海外製アーカイバ専用スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
877863:04/09/03 03:37 ID:FljE0O2v
てかAsPackDie駄目だった…。
こんな時間まで…。
(, дc
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 06:01 ID:3WJLlTUM
>>877
stripper 使ってみたら?
ttp://www.is.svitonline.com/syd/stripper.html
879863:04/09/03 12:55 ID:FljE0O2v
stripperではunpack駄目でした。
aspackdieは一見いけそうだったけどどこかしらが不完全だったみたいで
resoucehackしたexeは実行できなくなってしまう…。
aspackにどういう要素があるのか知らないのでこれ以上は無理。
作者にフォント指定できるようお願いするのが一番手っ取り早いかも?
ブルガリア製だっけ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 04:10 ID:2DeYWcB8
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi1182.zip
passはスレの番号(1013........) 3日ほどで消えちまうからお早めに。
ResourceHackerしか使ってない人は、ほかのリソースエディタを探すといいよ。
(ResourceHackerはRCDataの編集に弱い。eXeScopeも同様)
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 04:37 ID:SmFfw2e9
>>880
なんですかこれは?
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 05:10 ID:2DeYWcB8
説明不足スマソ、IZArc3.4.1.6の文字化け対策パッチだよ。
パッチという割には実行ファイルと同程度のサイズだけど、その辺は勘弁。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 05:39 ID:SmFfw2e9
>>882
dクス。御疲れ。
884863:04/09/04 05:47 ID:lQnk68el
>>880
ありがてぇ。いただかせていただきます。
ついでにリソースいじり関連のヒントたのんます。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 19:32 ID:UMn5eNCh
winzip脆弱性sage
886Д:04/09/04 22:59 ID:JwMbW/3F
http://www3.dochat.net/15/lovecomu33/
ここのチャットとんでもねぇー奴等ばっかだw
テニプリヲタ共の集いでなりきりチャットとかゆうもんらしい…。
入室した早々荒らし呼ばわりされるわ最悪な奴等。
荒らしお願いします。
887863:04/09/05 13:42 ID:RCL3QQpz
>>880
フォントサイズをもうちょい大きくしたいんですが。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 16:44 ID:VmFJGSDS
IzArcってファイルタイプ毎にアイコン替えられないの?
それと圧縮機みたいなアイコンは気に入らないなぁ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:30 ID:qsajqhC6
フォルダオプショーン
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:50 ID:VmFJGSDS
>>889
サンクス。さっきやってみましたが
選べるアイコンがひとつしかありません!☆
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 17:57 ID:qsajqhC6
自分でお気に入りを用意汁
「圧縮ファイル アイコン集」でぐぐるとか
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:12:15 ID:o2qBMROh
やはり7zが一番
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:04:33 ID:BdYV1PJe
ニュー速VIPキモ声固定ランキング

1位  ゑゑゑ    声、発言、口調の全てがキモい、これを超えし者は存在するのか?
2位  魔少年D.T デブ声、声が篭っている
3位  マルメン   全体的にキモい
4位  イロモノ   おっさん声


http://web1.nazca.co.jp/hp/wewewe/

ハコ箱フォルダでのラジオの配布

http://www.hakobako.com

ID : wewewe6
PASS: asdf222
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:38:30 ID:B2/SVSIa
フォシュ
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 17:44:38 ID:5Fw3KCzC
あーかいば
やっぱ変。
これからは
あかいーば
にしようぜ。
こっちのが自然。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:00:33 ID:Zog5eR3O
>>895
あーかいう゛ぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 14:09:49 ID:qtgmLzbw
nnaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 15:50:20 ID:oxeM7VCt
今さらですみませんがどなたか>>880のパッチを再うpして下さい。
Izarcの話題があがってるとは思いませんでした・・・orz
お願いします。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 07:31:03 ID:V/uuf7/B
やっぱ本人じゃないと…。
ボーランドのリソースエディタってフリーになってるんだっけ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:51:09 ID:uVWhcF+S
http://www.zipgenius.it/index_eng.htm
俺はコレが好き重いけど・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 12:47:54 ID:uaHAlZMU
インストーラーに、インストールシールド(新しめのやつ)を使っているソフトを解凍するには、何を使えばいいのですか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 15:28:37 ID:M7iNOFth
一旦インストールしてから実行ファイルにパッチを当てる。
その後インストールシールド(のようなもの)を使ってパッケージを作る。
903901:04/12/11 22:40:51 ID:n85Em7tO
>>902
漏れには無理そうです。

簡単に出来る、海外製アーカイバはありませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 00:00:25 ID:qR9Dj7Ua
久々に投下してみる

Magellan Explorer
 HP : http://www.enriva.com/
 SS : http://www.enriva.com/images/screenshots/windows_explorer.gif

PicoZip
 HP : http://www.picozip.com/
 SS : http://www.picozip.com/images/screenshot/ss_main.gif

CompreXX
 HP : http://www.comprexx.com/
 SS : http://www.comprexx.com/ultra.gif

喪前らどうよ?
905904:04/12/25 00:08:36 ID:QOKyN4ar
>>903
つかこんなの見つけた

WinPack Page
http://snoopy81.ifrance.com/snoopy81/
 InstallShield v3.0, v5.X, v5.5 & v6.X
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 04:34:33 ID:xASm9EwX
もちょおと詳しく説明してくれよ。
907901:04/12/26 00:40:28 ID:z2a0/Xha
おお、試してみます。あなたに、神のお恵みがありますように・・・ザーメン
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:18:35 ID:Ef4M6vDm
激しく割れ臭がするな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 14:25:18 ID:wILTlLPw
>>904
フリーじゃないっぽいが・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 11:26:45 ID:TeGTNvim
ありがとう
このスレのおかげでIZArcの文字化け解消できますた
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:46:29 ID:kqJNMUzW
>>910
文字化け直ったところで他にもまだまだ問題抱えてる罠
フリーでエクスプローラビューのまともなやつってなかなかないから今後に期待してるけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 11:39:42 ID:e+1e4NDX
>>911
具体的に
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:15:14 ID:g/hOj4y/
IZArc - What's New
Version 3.5 beta 2
-Added CD/DVD Images support (Open and extract) - (ISO, BIN, MDF, NRG, IMG, C2D, PDI, CDI)
-Added CD Image Converter tool (Bin -> ISO, MDF -> ISO, NRG -> ISO, PDI - > ISO)
-Added support for AVG Antivirus scanner version 7 (In IZArc configuration dialog, under "Program Locations"->"Virus Scanner" select avgw.exe from your AVG installation folder. Also put "/se" (without quotes) as parameter)
-Improved "Search in Archives" dialog
-Improved "CheckOut" dialog
-New/Updated translations
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:42:13 ID:hMXThFMV
お!来たな。
じゃ、先生たのんます。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:44:46 ID:hMXThFMV
> -Improved "CheckOut" dialog
コレ何?

> -New/Updated translations
これが気になる。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:10:31 ID:AR0a1p6a
糞スレ保守
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 01:34:51 ID:0M/rxSus

IZArcの最新ベータ版の文字化けはどうにかなりませんかね。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:19:31 ID:tT3MDNj8
使用期限終了後も使い続けられるソフトってWinRARだけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 10:27:20 ID:EtFZWHEK
>>918
使い続けてはいけません

使いたいなら金払ってください
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:03:56 ID:5krdd/gU
>>917
そろそろ登場してくれるでしょう。
それまでバージョンうpしない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 00:20:26 ID:a5tPsWOx
そろそろって何が?
つか、このスレ読めば文字化けくらい自分で直せんだろ。
漏れは直したところで使ってないが。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:24:01 ID:57PfsIJc
>>921
うpきぼん
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 19:47:03 ID:s0k8vu2K
ResourceTuner つかったら IZArc のフォント変えられる
>880 の言ってるRCDataの編集に弱いってのがどういうことかは分からんが

Resource Hacker
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1013924222/695
によると

695 名前:名無し~3.EXE [sage] 投稿日:04/12/25 15:21:17 ID:4rjBT/D+
LanguageLocalizator
ResourceHackerよりは高機能
ResourceTunerよりは編集しやすいと思うが、ResHack使ったときのように実行ファイルが不正なものになったりする
シェアウェア

RCDataの取り扱い
ResourceHacker <= eXeScope < LanguageLocalizator < ResourceTuner

らしい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 02:38:26 ID:ESOOrslW
>>923

フォント名の一括置換とかできないのかねぇ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 12:02:09 ID:0Qs5r+vd
RCDATAをファイルに書き出すとかあったけど書き出したファイルを
テキストエディタで書き換えても反映されなかったんで
一個ずつ手でかきかえたなあ
926名無しさん@お腹いっぱい。
>>900
重くなければ素敵なソフトだね。
日本語環境でも全く問題ないし。