圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
370名無しさん@お腹いっぱい。
教えてください。
ディレクトリ1〜ディレクトリ100があって各ディレクトリごとファイル1〜50が
ある場合、このファイル達を一斉にファイル名付きサブディレクトリに展開することは出来ませんでしょうか?
おねがいします。
371370:04/07/25 19:52 ID:17q+wBjY
自己解決しました。eoで出来ました。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:59 ID:eXQ4ZA+Z
>>356
一応infoseekに通報してきますた
373Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :04/07/27 17:52 ID:VUQyQnyj
>>358
arcdevで話が出た事が有りますが、どうも多忙で手をつけられないらしいです…。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:48 ID:mEV8OdT+
圧縮解凍ソフトいいのはどれ?って
スレ勃てたやつぁアホか
WinRARに決まってるだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:57 ID:mcKdG6dN
湧いてきたね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:14 ID:E3VBuQ+c
蛆虫だな
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:13 ID:emKXhRMw
>>374はRAR狂信者を装ったWinAceのオネーチャン
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 04:06 ID:7HGhi7Pd
>374
> 1 :名無しさん(新規)[] :2001/03/29 23:15
>   圧縮解凍どっちもできて、しかもフリーで世界中で有名なソフトってあります?
>   英語のソフトでおねがいします

こいつのことか?
まあ、今から見れば単発質問スレ立てたアフォだが、3年前だとそのころに立った単質スレが
今ではpart**なんて続くスレになってるところは結構あるからな。(だからといって単質スレがいいという訳ではないが。
まあ、藻前も相当なアフォのようだし仲良くしたらいいべな。(初スレ>1が未だに見てるかは知らんが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:26 ID:Sn8PFQmZ
bh32.dllの作者逃げたか?
380Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :04/07/28 22:16 ID:aeEogcYZ
>>379
XREA上にHP作成中だそうで。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:53 ID:XSDE9hyX
自己解凍書庫WinSFX32の設定ダイアログで、『ディレクトリ付き(X)』が
デフォルトでチェックされるようにするにはどうすればいいんでしょうか?

圧縮するときについチェック入れ忘れて、何ヶ月か経って解凍したときに
フォルダが作られなくて中身が飛び出して無茶苦茶なんてことがよく
あります。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:26 ID:vE9d6s++
>>381
他のソフトをどうぞ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:16 ID:WAEjSyZ5
作者の皆さん、/.-Jのアレのアレは大丈夫ッスか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:29 ID:/fRdhw9p
Lhaplusみたいに、解凍した後にもとのアーカイブを
自動で削除してくれる解凍ソフトってありますか?
いろいろ探してみたんですが、見つからないです。
やっぱりLhaplusだけの機能なのでしょうか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:14 ID:+UdMCr8C
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 18:25 ID:GzOl2UHB
こんなのに引っかかる馬鹿いるのか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 19:51 ID:+UdMCr8C
Lhasaとか、一発解凍系のソフトを使ってると簡単に引っかかるな、これは。
対策としては格納ファイルのリストを見てから解凍すればいいんだろうけど、
そんな面倒なこといちいちヤッテランネーヨ!!ヽ(`Д´)ノってのが本音かな?

しかし、これって本当に「セキュリティホール」なんだろうか? 要は利用者の
責任ということで、個人的にはウィルスメールと同程度にしか思えないんだけど・・・
388Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :04/07/29 21:10 ID:gmms8Zeq
>>387
まあ、管理者の人も実害はないって言ってるんですし。
製作側もここまでの対策を行う必要はないような気がします。
こんなの言い始めたらきりがないでしょう…。

ウイルスが含まれていたとしても対策ソフトの類が反応するでしょうし…。
というかこれなら"..\"を繰り返さなくても"\"でいいような。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:26 ID:NuuvPPTL
2つほど間違いが有る。
・解凍しただけでは感染しない。
・大部分が未対策(2004年04月現在)って数本しか調べて無いだろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:44 ID:urbizuCM
それを言ったら、某メーラーで、添付の実行ファイルがアッサリ実行されてしまうのは
脆弱性になっちゃうのではないだろうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:51 ID:LqK1BQrU
それは間違いなく脆弱性
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:52 ID:+UdMCr8C
>>388
まあ、俺もわざわざこんなのに対応する必要はないだろうと思ってたんだが、
既にこんなのが作られててマジですか? と目を疑いたくなってしまったわけでして。
ttp://www.matcha139.org/hiki/hiki.cgi?%B0%B5%BD%CC%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%B2%F2%C5%E0%A4%CE%C0%C8%BC%E5%C0%AD
セキュリティに対する意識が低いと言われてしまえばそれまでなんだけど、
これはちょっと過剰反応なんじゃないかなぁ?

あと、NoahのK.INABA氏のBBSにもちょっと見当違いな要望(4831)とか出ていたりして、
今後もこういうのが増えていくことを考えると・・・orz
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:04 ID:aLXV2uYy
..\..\..\な圧縮ファイルがいきなりHDD内に作られる訳じゃねえし
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:06 ID:urbizuCM
むしろOSの脆弱性といったほうがしっくり来るな。
ソフトのインスコ時も、たまに勝手にスタートアップ登録するソフトあるし。
395Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :04/07/29 22:48 ID:gmms8Zeq
>>393
相当深い階層をカレントディレクトリにして、
そこからルートのファイルを参照しようとするとそういう参照になる可能性があります。

>>394
OS側には責任がないと思いますけど(^^;
まあ、私も一介のプログラマですから、
こんな問題にいちいち対策したくない気持ちはわかりますがw
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:55 ID:AolukZVx
対策するとしたらどういうコード挟むんだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:09 ID:+UdMCr8C
>>396
文字コードの事とか全く考えていないけど、こんな感じかな?

for (char *p = dir; *p != '\0'; p++) // dirは格納ファイル名のディレクトリの部分
 if (*p == '.') *p = '_';
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:03 ID:EzyABE4n
>>397
それは副作用でかすぎ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:09 ID:8XY0X7DF
右クリックメニューに
「ここに解凍」
「デスクトップに解凍」
等を追加できるソフトって何ですか?

以前使っていて、もう一度使いたいのですが
忘れちゃって・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:09 ID:EzyABE4n
つーか脳天気すぎ
やっぱキンタマが実際に流行ってみないと脅威を実感できないのかね
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:13 ID:kNk3748T
んで引っかかるのはやっぱりny厨、と
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:15 ID:EzyABE4n
うpろだのzipファイル拾い食いしたことないの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:20 ID:1zPhMpxD
・解凍しただけでは感染しない。

これが確かなら普通のソ板住人には何の問題もないな
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 03:33 ID:zvo+AMPN
怪しげなものは解凍する前に中身を調べるのが普通だと思う
405394:04/07/30 03:34 ID:3iYcYjKP
>>395
OS指定のフォルダに入れることで勝手に実行できちゃう機能なわけだから、
OS側で警告出すのがスマートかな、と。レジストリなんかもそうですけどね。
Windowsの中のプログラマもきっと
> こんな問題にいちいち対策したくない
って思っていると思いますけどねw 俺も絶対思うw

しかし、あたりまえの事と思っていても、「言われてみると・・・」って事多いよなぁ・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 07:45 ID:2RDyWy8q
string str = dir;
dir.Replese("..\", "");
dir = ".\" + dir;
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:18 ID:oLSJxDIo
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004964.html

> アーカイブファイル内に特定のファイルが含まれていた場合に、
> 自動的にファイルを開く「自動オープン機能」も特徴のひとつ。
> Word、Excel、HTMLなどのファイルが含まれたアーカイブファイルを
> ダブルクリック/ドラッグ&ドロップすると、
> 自動的にアプリケーションを起動してファイルを開いてくれる。
> 自動オープンはsetup.exe、*.xlsのようにファイル名や拡張子で設定し
> (デフォルトで10種類が登録されている)、
> ユーザが自由に追加・変更することが可能だ。
> 危険なファイルを自動オープンしないよう、
> 簡単なセキュリティチェック機能も用意されている。

同じような閲覧(解凍ではない)機能のあるソフトで「フリー」のソフトを探しています。
どなたか該当するソフトをご存知で無いでしょうか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:38 ID:aGwy5I+c
XPに標準装備の解凍機能と同じ解凍ソフトってありますか?
あったら教えてくださいお願いします
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:09 ID:GxsLoKeV
http://www.google.com/intl/ja/ これで検索しなさい 
410407:04/07/30 13:38 ID:Dwh4PkAC
>>409
調べたのですが>>407しか見つかりません…
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:50 ID:KPldoCA+
Lhaplusをインスコ→即アンインスコしたら、フォルダを右クリックしてでてくるメニューに
「圧縮」と「解凍」が残ったままになっちゃったんですがこれはどうやって消せるんですか??
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:08 ID:5MHLq6lr
>>407
こいつはどうかな
ttp://www.group-finity.com/products/tools/ArchiveX/

>>411
もっかいインストールして設定しなおしてからアンインストール。
Lhaplus設定画面->詳細設定->関連付け
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:32 ID:KPldoCA+
>>412
thx!
助かりました(;´∀`)
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 14:52 ID:ryL/Dcln
>>407
まめFile付属のアーカイバ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:16 ID:Dwh4PkAC
>>412
アーカイブXも試してみたのですが
それだとエクスプローラーのような閲覧とか
(つまりアーカイブがフォルダの扱いになってしまう)、
解凍を伴う展開しか無理みたいなんです。

やりたいのは
書庫内にb.docを含むa.lzhをダブルクリックもしくはコンテキストメニューで選択すると
Wordとして閲覧できる、いってみればTemp解凍なのです。

>>414
試してみます。ありがとうございます。
416407:04/07/30 15:52 ID:Dwh4PkAC
>>414
すみません、ちょっと違うようです・・
アーカイブ内のファイル一覧画面を省略して
ダブルクリック等でいきなり特定拡張子のファイルを閲覧(temp展開)したいんです。
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 15:56 ID:5NURdgL5
>>399
Lhaplus
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:16 ID:uFY4WId/
>>416
>>407を見て、そんなのフリーではないな、と思って静観してたんだが・・・
目的は圧縮ファイル内の閲覧ではなくて、圧縮ファイル内の特定の拡張子のファイル「だけ」の
temp解凍(閲覧)なんだよね?
解凍するときに、その動作をするソフトならいくつかあるけどね・・・
一発閲覧できるものはフリーにはないと思う。

NoahやLhazなどで閲覧ウインドウを開いて、特定の拡張子のファイルを自分で探して
それだけtemp解凍する、のが一番近いだろうね。面倒だが。
・・・ん?ひょっとしたらNoahのb2eでできるかも?詳しくないので自信はないが。
↓で相談してみたら?なんかいいかげんでスマソ。

Noah thread 2nd.
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1068321422/
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:57 ID:te0FJnrY
LHA & Zip extractor "Lhasa" ver0.18 age
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 18:50 ID:JLZxl/hc
質問なんですけどソリッド圧縮って何ですか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:31 ID:QWkPcso+
対象ファイル群を一個のファイルとして連結させてから圧縮するやり方だったかな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:47 ID:JLZxl/hc
それじゃあ圧縮率が低くなる(高圧縮)になるってことですね!
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:59 ID:Bzo0jrXN
>>422
どっちだYO!
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:09 ID:jKvu7YFW
多くの解凍ソフトに指定外の場所へファイルが解凍されてしまう脆弱性が存在
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/07/30/arcsecurity.html

やばいよやばいよー
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:10 ID:WFGzwbae
>窓の杜編集部にて
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:14 ID:0Cc+XaDx
>>424
編集者はこのスレ見てる気がする。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:37 ID:USxUhgVP
SafeMelt32
事故回答EXEだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:44 ID:UT9P0+mG
>>423間違えた、圧縮率が高くなるだ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 21:48 ID:rKV6WiCI
>>428
正解。でも中のファイル群は全て一つのファイルとして扱われるから、
その中のファイルの一つだけを解凍しようとしても、
普通に圧縮したときよりも解凍に時間が掛かるけどね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:56 ID:az4wQO+A
取材源(ネタ)の一つとしてここを巡回しているんだろうな >編集部
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:08 ID:1vRmoQJZ
ソースは漏れのホムペか?
http://www2.sala.or.jp/~uuu/security/archive.html
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:14 ID:GQkGv0ke
LHASAがバージョンアップ
http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:16 ID:IZqo7+cV
海外フリーソフト紹介スレも見てるっぽい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:43 ID:KPffyTLk
XacRett
lzh ○
zip ×
rar ○
cab ×
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:49 ID:QDVGRvgA
>>424
Noahはー?
てか杜の編集者って杜使ってねーだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:01 ID:sdizO7Dc
>>435
同じDLLを使ってる仲間なので、Noah は
LHAユーティリティ32 と同じ結果になると思う。

記事に
> 次善の策として、OSがインストールされておらず、重要度の低いドライブ
> の任意フォルダを解凍先フォルダに指定することで、任意のファイルが
> 実行されるなどの重大な危険を回避できる。
って書いてあるけど、".." 対策ならそれでいいが絶対パス入りの
危険書庫だと全然回避できないよーな希ガス
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:31 ID:NDkcdJLd
>>424
この脆弱性とやらが起こる書庫ファイルっていまだに見たことないんだが、
どこかダウンロードできるところないですかね?試してみてぇ〜
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:41 ID:QDVGRvgA
今気付いたら自分でも訳分からんこと書いてた。
>杜使って〜
Noah使って〜だよ。まあどうでもいいや。
>>436
>LHAユーティリティ32
言われて見ればそうかも。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 05:00 ID:NDkcdJLd
>>431
そのページにあったサンプルファイルはもう落とせないですか?
持ってる人いたら誰かアップしてもらえないだろうか?
自分で作ってみようと思ったが、作り方わからんし orz
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:12 ID:lMKURnT+
初心者ですのでお手柔らかに。

jpgをこれ以上圧縮することってできないんですか?
zipやLhaだと98%くらいにしかなりませんよね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:21 ID:P9ByXfX2
ZIPやLZHのファイルのサイズ制限を教えてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:55 ID:glsDqdiS
>>440
もともとjpg自体が圧縮済みのものだからいくらやっても無理。
rarやdgcaならもう少しがんばってくれるかもしれない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:07 ID:7/pxHD/2
社の実験結果みると、この問題が解決されるまでは
アーガイブXを使っていればいいってことかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:30 ID:GHdDH803
unzip32.dllとcab32.dll使ってるアーカイバは全滅っぽいね。
dllのバージョンアップあるかな?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:54 ID:K2fjwxVP
>>440
超圧縮
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:55 ID:K2fjwxVP
違った「超縮」でした。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:12 ID:NDkcdJLd
>>443
cabが×だからダメダメだよ。WinRAR使っておけば完璧。
他にも色々なアーカイバソフトで検証してみたいから、誰か
サンプルファイルアップしてもらえませんか?すぐ消してもらっても
かまわないんで。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:34 ID:lG7CiZX5
WinRAR使いたいけどシェアウェアだから二の足を踏むんだよな。
そんなにいい?
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:40 ID:AhH8VLX1
>>448
すぐに金払わなくてもいいんだし
使ってみたら?

RAR圧縮できるの実質コレだけだし
RRの信頼性はバックアップ等にはもってこいだよ
とマンセーしてみる
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:45 ID:IZqo7+cV
YZ1.DLL ver 0.24→0.25
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:03 ID:7/pxHD/2
>>447
cabはごくごくたまにしか使わないし、いま金ないからWinRAR買えない
cab以外で対応している圧縮ファイルが問題なく解凍できるならアーガイブXを使いたい
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:16 ID:NDkcdJLd
>>451
ごくたまにしか使わないのはあなたの都合であって、cabだって結構出回ってるし。
どうしてもフリーならeoがベストでは?なぜeoをさしおいて、わざわざダメなアーカイブXに拘るのかと・・・
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:18 ID:45bgpFDy
Riz 99は?
評判はどうでしょうか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:21 ID:7/pxHD/2
>>452
eoって2kに対応してる?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:38 ID:bkrBA8Kq
>>452
eoで圧縮もできたら使ってる。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:15 ID:g0/XOnVG
dgca(゚听)イラネ
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:57 ID:2BSKSvR6
>>453
買ったけど、比較に足りるものじゃないね。更新止まってるし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:18 ID:XCtoWzBI
>>456
( ゚д゚)、ペッ
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 20:18 ID:+cbkT22/
>>436
Noahは絶対パスに関しては対策済み。他の多くのツールも同様。
なのに「絶対パス使ったほうが簡単だから無意味」とかほざいてるMiccoはaho
>>454
XPだけど特に問題なく使えてる。設定もちゃんとユーザー別だし。
Users権限で使えばそもそもAll Users配下には解凍できないから無問題なんだが
Users権限だと設定変更できない糞ツールもあるな
460436:04/07/31 21:15 ID:sdizO7Dc
>>459
> Noahは絶対パスに関しては対策済み。他の多くのツールも同様。
自分の使ってるツールに絶対パス入りを喰わせると+Lhacaにlzhとか、
Lhazにcabとかでダメだったんで、読んだ人がドライブずらせば安全と
思いこんでしまうと問題だと思ってね。

Unlha32を使って-jf2を指定してる解凍ソフトは見たこと無いから、
統合DLLを使うものだったら、確かにドライブさえずらしとけば大丈夫そうだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:27 ID:+cbkT22/
>>460
> 読んだ人がドライブずらせば安全と思いこんでしまうと問題だと思ってね。
確かに。漏れの書いたのはUNLHA32を使った場合に関してだと解釈してちょ。
あとLhazはすでに対策版が出てるね
ついでに
> Users権限で使えばそもそもAll Users配下には解凍できないから
だがこれは当然NTFSを使った場合な。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:29 ID:K2fjwxVP
Unlha32.dllには%WINDIR%でWindowsディレクトリに解凍してくれると言う素敵な仕様が有ります。
これを悪用するとゴニョゴニョ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:56 ID:4dTMuTeB
ここ書き込み多いけど2000年問題でも発生したの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:59 ID:5WVPyObL
ちょっと上のレスくらい嫁よ
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:06 ID:4dTMuTeB
>>464
何なのか理解したよ。圧縮も復元も自前のLahzを使えば平気じゃないのかな?
466440:04/07/31 22:25 ID:vka9O7p+
>>442
そうですか...やっぱそうですよね。

>>445
お、調べてみたんですけど画質の落ちがそんなにないようですね。
買おうかなぁ、そうしよう。

ありがとうございます。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:28 ID:3yRCe3eF
解凍ソフトの脆弱性ってとうとうこんな物まで…
でもこれ、ずいぶん前から発見されてたような?

なんか最近は.exeファイルを実行しなければウィルスに感染することはない。
って、軽く考えてる人をだまそうとする手段が多くなってきたな。

で、この脆弱性を利用した悪さって、記事にあるような
「スタートアップフォルダにウイルス感染したソフトが置かれると、次回起動時にマシンが
ウイルスに感染してしまう。」
は、わかるんだけど。
「HDDをフォーマットしたり個人情報を漏洩するソフトが実行されてしまうなど…」
ってのはどうやったら起こるものなのかな?

上のなら、スタートアップフォルダを、セキュリティの設定で、“ファイルの作成を禁止”しとけば
防げるような気がするけど…
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:31 ID:7/pxHD/2
>>459
eoの動作環境の情報ありがとうございます

でもちとらさんのソフトが脆弱性に対応しているバージョンを出しているみたいだ
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:46 ID:NDkcdJLd
暇だから色々なアーカイバを検証してテンプレ用に表にしてみまつ。
誰か例の脆弱性の問題を含んだ書庫を持ってたらアップしてくれないかな?
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:58 ID:4dTMuTeB
>>469
解凍ディレクトリを指定して圧縮したら。普通には出来ない物なの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:39 ID:+cbkT22/
>>462
それが機能するは自己解凍書庫のみだから.exeを信頼したことになる。
したがってその点に関してとくに問題はないと思われ
>>470
「LHA書庫の脆弱性」のほうは普通に作れるけど
「圧縮ファイル解凍の脆弱性」にアップされていたほうは
通常の手段じゃ作成できない。
(MacOS上でMacLHA使えば作れるかも)
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:40 ID:XT8xkUri
ふつうアーカイバーって絶対パスは使えないものじゃなかったのか
ってゆーか何十年も前から常識だと思ってたんだが
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:43 ID:+cbkT22/
>>472
ネットを通じて悪さをしようとする奴が問題になる前の時代なら
むしろ「使えるほうが常識」だったと思われ
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:53 ID:XT8xkUri
いや、使えるほうが常識だった時代は無いと思うよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:06 ID:VDJ7eMTi
>>474
でもそれじゃ絶対パスを含んだ書庫が「仕様として作成できる」理由が説明できない。
昔はおおらかだったんだよ。SMTPは認証が必要ないとか今となっては信じられない
ような仕様が平然と作られてたし
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:34 ID:ADltVIPS
バックアップ目的でアーカイバを使う場合は、絶対パスでファイルを格納できた方が
便利だったんじゃないの?いちいち解凍先ディレクトリを指定しないで済むし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:34 ID:wG9JycDe
まぁ、その一手間を惜しむことでセキュリティに穴があくのはよくある話だが、
絶対パスで作っとしても、ディフォルトで絶対パスで解かれるってのは
むしろ不便だぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:17 ID:EuF5u45V
パスを指定して圧縮できることを知らなかったから今回の例の
脆弱性のことに結構驚いてるんだが…。
例の脆弱性のことで作者さんが対策する必要なんて無いって
言うことが不思議でならない。
この被害は絶対出るだろうしなぁ。
自分が被害に合わないと分からないかね?
#作者さんが引っ掛かるってことじゃないのであしからず。

まったくできなくなると困るというのは分かるけど何かしら
対策はした方がいいと思う。作者さん達のためにもね。

漏れにそんなファイルをばらまく度胸はねぇけど。
つーか作り方しらねぇし、パスを指定して圧縮しなきゃならないファイル
もねぇから調べる気にもならないけど。
そもそもそんなウィルス作れねぇし。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:36 ID:v78Bfi0W
>上のなら、スタートアップフォルダを、セキュリティの設定で、“ファイルの作成を禁止”しとけば
>防げるような気がするけど…

この設定はどのようにおこなうのでしょうか
教えてください
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:00 ID:jAe7u+sP
Caldix使ったアップグレードができねえ
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:13 ID:rLY0eo+j
アーカイブXが全てを駆逐しますた
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 10:37 ID:5yQAnq6x
>>480
うちでもできなくなった…なんでだろう。
 1: IEのツール>インターネットオプションを開いて一時ファイルを削除
 2: caldixのカスタムで、惑星じゃなくてCSD. Incを選ぶ
でどうでしょう?
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:08 ID:jAe7u+sP
>>482
それで速度が遅いながらも途中まではダウンロードするが、
途中でタイムアウトか何かになって失敗。
OS入れ替えたタイミングが悪かったか・・・。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:20 ID:iCvCoV0t
>>482-483 確かに激重。何とか落とせましたが
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 12:52 ID:NeFl/jmF
Winrarは3.30以前のバージョンから対策されていた?
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:15 ID:DilY3aLi
結局「再利用」を強調しすぎた結果だよね。
確かにDLL使えばそれだけ実装負荷は減るけど、
中の処理を詳しく知らないからこんな事態が起きる。

再利用可能な部品を提供する人は可能な限りインターフェース以外の
仕様もオープン化し、使う側もそれを理解した上でセキュリティホールが
ないか検討しないといけない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:48 ID:osvFC2g5
Explzh for Windows Ver.4.20
話題の脆弱性に対応(内蔵エンジンのみ)

外部dll使用時の対応はまだっぽいな。
まあ書庫の中身見られるから問題ないけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:15 ID:SpkRoP39
>>479
これはOSが限定されると思うんだけど、(当方WinXP Pro SP1)
フォルダを右クリックして出るメニューに“共有とセキュリティ”というのがあるから選んで、
セキュリティのタブをクリックしてみると、いろいろできる。ファイルの作成の禁止は詳細設定で。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:24 ID:Vk5Ak59d
細工された書庫内を閲覧するとどう見えるの?
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:26 ID:v78Bfi0W
>>488
やたー!どうもありがとうございます!
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:37 ID:IHST2p1i
この問題って、Miccoが例脳なだけだろ。
LZHなんて圧縮方式、この世からきえろ!
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:41 ID:Zsh3Gfxd
霊脳
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:44 ID:ADltVIPS
UNLHA32.DLL - (arcdev:01984からの議論を参照)書庫の解凍をデフォルトで阻止する
機能やスイッチの追加は、互換性の理由から拒否されました(一昔前のMicrosoftですか)。
ユーザーがパス名を確認することなしに書庫を解凍できる機能をUNLHA32.DLLで実装
するアプリは、必ずEnum系APIで対策してください。しかし現時点では多数のアプリが
未対策です。(更新情報について)より簡単確実な絶対パスでの展開だけであれば、
-jf0ですでに禁止できますし、多くのツールのデフォルトはすでに-jf0になっているよう
です。だからこそ基準ディレクトリより上位に遡る機能も別途(スイッチで)禁止できるよう
にしてほしいと要望しているのですが、いったい何が無意味なのでしょうか。まったく意味
不明です。

LHMelt 1.33a - 未対策。DLLの動作確認用プログラムなので対策することはありえない
そうです。Enum系APIの動作はどうやって確認したらいいのでしょうね。意味不明にもほ
どがあります。

「一昔前のMicrosoftですか」
「まったく意味不明です」
「意味不明にもほどがあります」

( ゜д゜)ポカーン

ttp://www.matcha139.org/hiki/hiki.cgi?LHA%BD%F1%B8%CB%A4%CE%C0%C8%BC%E5%C0%AD
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:50 ID:AUuRd/i0
".."による相対パス対策しても絶対パスで指定されちゃえば同じこと。
だから対策しても結局は同じことってことらしいね。>Micco
絶対パス指定は意図的にそう言う機能があるみたいだし。

少なくとも漏れは".."による相対パス対策は対策する必要があると思うし
絶対パスも利用者が意図しないフォルダに解凍されるようなことがあるなら
ダイアログを表示させるたり、絶対パスは無視する設定をデフォルトにして
コマンドラインや設定で絶対パスを有効にできるようにするなど対策を施した
方が安全性はより高いと思う。

#HTMLメールをいきなり開く方が悪い。HTMLのソースを確認してから開けってか。
#最低限デフォルトでテキストでしか表示しない設定を選べるような機能を付けるよなぁ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:56 ID:KZJzPgaa
お前らの情報古すぎ。
arcdev:02081読め。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:57 ID:Cn6KC/mq
検証するなら
市販ソフトの
ファイルコンパクトについても
やってほしいな
超初心者の愛用者多そうだし
市販ソフトだし
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:08 ID:vtKN7V4U
だからためしにルートに解凍されちゃう圧縮書庫をうぷしてくれー
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:10 ID:WzmRHo4D
>>495
「ログインページからログインしてください」と書かれてますた。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:45 ID:ZVQpOTXJ
>>493
なんでこいつは今更こんなに騒いでんだ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:46 ID:v78Bfi0W
解凍、圧縮するときは回線を切るじゃ対策にならないでしょうか
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 17:12 ID:Nrthr1yv
>>496
昨日エーアイソフトに脆弱性についての質問しときました。
多分明日返事くるかな?
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:02 ID:wLIcxkoT
>>500
それは関係無いのでは
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:13 ID:v78Bfi0W
>>502
関係ないのか
どうもありがとうございます

いまいちこの脆弱性のシステムがわかってない俺
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:27 ID:Cn6KC/mq
>>501
例えるなら
CD-Rにオートランでウィルスの入りの.EXEファイルを仕込んで
オートランを切ってないパソコンが自動的にアボン
みたいなものと似ている
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:47 ID:VDJ7eMTi
>>494
すぐ上に引用されてるけど絶対パス指定はスイッチで無効に出来るんだよ。
なのに絶対パス指定されたら同じことだから対策しても無意味というのは変だろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:50 ID:VDJ7eMTi
>>497
lha32 a test.lzh ../../../../../../../../autoexec.bat -x
とか指定すれば誰でも作れる
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:01 ID:quDUpZnE
ヘッダを細工してやる方は?
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:57 ID:b8gyU8uf
例のサイトに置いてあったzipとcabとrarなら有る。
欲しいならpろだキボンヌ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:14 ID:IHST2p1i
Micco市ね!
LZHなんか消えろ!!
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:16 ID:xP8FKKSY
脆弱性対応したら対応したでデフォルトで絶対パスや ..\ が使えなくなった連中が
>>509 みたいな事を言うんだろうなぁ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:30 ID:vxoRXyPS
>>509
おまえが氏ね。
そんなにunlha32.dllがいやなら、内蔵エンジンでlha対応してるソフト使えばいいだろ。
腐るほどあるんだし。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:36 ID:VDJ7eMTi
>>510
ウィルスの作者とかでもない限りそこまで困る状況って想像できないんだが
513名無し@腹減った:04/08/01 22:48 ID:vDYMzB59
XPに標準装備の解凍機能と同じ解凍ソフトってありますか?
あったら教えてくださいお願いします
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:50 ID:qiJe6cOt
アーカイブXとか
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:04 ID:aRG8nu8q
LZHエクスプローラとか
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:16 ID:156PKJeX
>>514
アーカイブXはCabの脆弱性に未対応で危険性大だから止めておけ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 23:41 ID:I7NtxgMV
脆弱性って。。昔からの仕様じゃないか。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 00:50 ID:d3HNwsgH
知らない人がたくさんいる仕様は十分脆弱性になり得ます
>>478
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:18 ID:MhAbuZK5
解凍前にフォルダが存在するかチェックして
存在する場合は解凍しないようなオプションがあればいいな。

C:\foo\bar>mkdir ..
サブディレクトリまたはファイル .. は既に存在します。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:32 ID:MhAbuZK5
ファイルの上書きを警告するソフトはいっぱいあるけど
フォルダの"上書き"を警告できるソフトってあるのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:50 ID:QRIOCA1y
アーカイブXって使ったこと無いけど、どう考えても一発解凍型じゃないよな。
書庫の中身を表示してから解凍するってタイプだろ。
それで引っかかるなら引っかかる方が悪い気もするが。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:36 ID:l+jRc0na
ZELDAが脆弱性問題に対応したv3.02を公開しました。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:42 ID:zLhysy4i
caldix1.19きてます
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 12:49 ID:RxqB9k4b
例の脆弱性、杜の記事が金曜日で、週明けの今日にはほとんどが対応済?
アーカイバ作者達ってすげーな、おい(w
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:28 ID:bff5+wCA
脆弱性の方がたいしたことないんじゃ
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:16 ID:DSCWaSkD
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)< +Lhacaまだぁ?
 (    )  \____________
 | | |
 (__)_)
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 20:56 ID:N7JTmuR4
Lhaplusは・・・期待するだけ無駄か
zipの解凍だけに使っていたがやっぱ馴染みのLhaplusがいいのぉ
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:03 ID:oNriMrGm
caldixの更新はcaldixソフトそのものの更新であって
dllの更新じゃないよね?
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:06 ID:d3HNwsgH
>>528
このスレの>>480-あたりから報告されてる不具合対策と思われ
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:21 ID:zLhysy4i
>>528
caldixの更新はDLLのダウンロードの不具合が多いから、
一応チェックしといたほうがいいと思うけど
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:37 ID:sJPHO3Wz
各種lhaca+のセキュリティーfixバージョンって出る見込みないですかね。

作者さんって、まだいるんでしょうか・・・
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:02 ID:5sLeP/kt
noahは使い続けて大丈夫なの?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:23 ID:z7nfZ4HO
>>532
作者本人が不安なら今は使うなと言ってる
http://www.kmonos.net/wlog/
次のバージョンで修正できるものは修正が入る予定
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:24 ID:H/T/CkQX
>>532
noahに限らずdll依存型はdllの更新待ち。dll作者にやる気がなかったらアウト。
explzhも内蔵以外は未対策だから実質脆弱性を回避できたとは言い難い状況。
しかしmicco以外のdll作者は対応する気あるかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:35 ID:z7nfZ4HO
>>534
やる気のある作者は去年の時点ですでに対応してるから非常に望み薄
Miccoも今回さんざん問題が広まってようやく重い腰を上げた感じだし
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:38 ID:z7nfZ4HO
あとMelticeの作者がdllの更新を待たずに済む修正を検討してるみたい
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=199546&op=&threshold=1&commentsort=0&mode=thread&startat=&pid=599008#599012
効率悪そうだが二重にフォルダが作成されるのを防止しようとしたら
どのみちいったんリスト取る必要があるし
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:39 ID:H/T/CkQX
>>536
うあ、その方法は無駄に処理が遅くなりそうだな・・・
せめてチェックするかどうかユーザーが選択できないと厳しい鴨。
ところでMeltice使ってる人見たことないな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:50 ID:5sLeP/kt
>>533-534
サンクス
しかたねぇ・・・Lhazに乗り換えるか・・・
539sage:04/08/03 07:51 ID:t0GxBj5s
>>526
>>531
+Lhacaをググってたらこんなの見つけました。
ttp://www.de-net.com/pc/yakudaR/LhacaR/lhacar.html
だからフリー版が更新されないのでしょうね…。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:54 ID:z7nfZ4HO
>>539
なおさらフリー版の公開を中止すべきだな。
一発解凍系みたいだからユーザー側で気をつけようがないし
541539:04/08/03 07:54 ID:t0GxBj5s
sageの書く位置間違ったヽ(`Д´)ノ
今まで+Lhaca使いでしたが、解凍のみLhasaを使ってまつ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:08 ID:/FCTCN0O
>>539
それがシェアなんて詐欺的なものだが・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:51 ID:pg9R0E9r
WinRARの評価版は40日たっても使用不可にならんの?
使いつづけるなら金払うべきか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 08:53 ID:iSD6T5kZ
>>543
使える
腹痛きゃ払え
545Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :04/08/03 09:32 ID:s7aE+psD
>>539
そういえば昔LhasaのCD-ROM版みたことあります…。
今も有るのかどうか知らないですが。
546Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :04/08/03 09:40 ID:s7aE+psD
Unlha32.dllのバージョン番号が変なのは気のせい?
547Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :04/08/03 12:39 ID:s7aE+psD
>>546は本当に気のせいでした。失礼…。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 14:51 ID:/01+AlmZ
やっぱりラプラス。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:24 ID:BDhR6JbT
圧縮ファイルを解凍せずに画像ビューワで観覧した場合にも
指定外に解凍されるというのはある得るんですか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:07 ID:VcedLHzm
絶対パス脆弱性って、lhaca でも 解凍レンジ でも
"フォルダを作ってその中へ解凍する"
にしておけば
取りあえずは大丈夫じゃないのかなぁ
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:17 ID:B7lJeRv4
>>544
最近お腹の調子が悪いのは
払ってなかったせいだったのか…
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:30 ID:Stljjnat
>>550
今回のは相対パス脆弱性じゃね?
作ったフォルダをカレントとして "..\..\..\alldel.bat" とかだったら
そのフォルダには解凍されないっしょ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:35 ID:H/T/CkQX
いや、"..\..\..\alldel.bat" のような相対パス自体は別に問題ないと思うんだよな。
それは脆弱性とは思わない。
問題は..\でルートに戻った後に絶対パス指定されること。この部分は脆弱性だと思う。
554526:04/08/03 20:43 ID:pT9cehHI
>>539 (´・ω・`) ショボーン
+Lhacaは解凍が速くて気に入ってたのに・・・
ちょこっと遅くなっちゃうけど、
このままLhasaを使い続けるか・・・って、もう0.19にVer.UPしてるし!
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 22:03 ID:z7nfZ4HO
>>553
絶対パスは対策済みのものが多い
しかし相対パスを脆弱性ではないと言い切るのもちょっとなあ
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:01 ID:PaCATxsa
>>536
lコマンドとかでlist出力する。
出力から..\を検索する。
これならまぁそこまで遅くはならんと思う。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:08 ID:z7nfZ4HO
lコマンドのリスト出力って内部でFindFirst/FindNext回してるようなものなんだが。
むしろ余計なレイヤが挟まる分遅くなる悪寒
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:19 ID:bBwNFBrg
ロマンドって読んじゃったじゃないか
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:28 ID:PaCATxsa
FindFirst/FindNextは余計な変換処理やコピーをしてて遅いよ。
lコマンドのリスト出力は低レベルで処理してるからまだ速い。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:11 ID:7mZHHGxH
Micco市ね!!
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:15 ID:h+O4A7KA
>>560
そんな事言うんだったら
お前が何とかしてみなよ?
できないだろ?

じっと作者様の降臨を待つ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:15 ID:WGBcSltu
ちょいとテストコード書いて時間計ってみた。
500個ほどのファイルが入ったlzh書庫を100回まわして時間計測。
結果はlist=3415 open=5948
6割ぐらいのスピードかな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:16 ID:WGBcSltu
テストのソース
HINSTANCE hInst = ::LoadLibrary("unlha32.dll");
int (WINAPI* Command)(const HWND,LPCSTR,LPSTR,const DWORD);
HARC (WINAPI* OpenArchive)(const HWND, LPCSTR, const DWORD);
int (WINAPI* FindFirst)(HARC ,LPCSTR ,INDIVIDUALINFO*);
int (WINAPI* FindNext)(HARC ,INDIVIDUALINFO*);
int (WINAPI* CloseArchive)(HARC);
(FARPROC&)Command = ::GetProcAddress(hInst, "Unlha");
(FARPROC&)OpenArchive = ::GetProcAddress(hInst, "UnlhaOpenArchive");
(FARPROC&)FindFirst = ::GetProcAddress(hInst, "UnlhaFindFirst");
(FARPROC&)FindNext = ::GetProcAddress(hInst, "UnlhaFindNext");
(FARPROC&)CloseArchive = ::GetProcAddress(hInst, "UnlhaCloseArchive");

int i;
char lpsz[65535];
char* p;
DWORD dwCommandTime = ::GetTickCount();
for (i = 0; i < 100; ++i) {
Command(m_hWnd, "l test.lzh", lpsz, 65535);
p = strstr(lpsz, "..\\");
}
dwCommandTime = ::GetTickCount() - dwCommandTime;

564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:17 ID:WGBcSltu
DWORD dwOpenTime = ::GetTickCount();
for (i = 0; i < 100; ++i) {
INDIVIDUALINFO info;
HARC hArc = OpenArchive(m_hWnd, "test.lzh", 0);
if (FindFirst(hArc, "*.*", &info) != -1) {
do {
p = strstr(info.szFileName, "..\\");
}
while (FindNext(hArc, &info) != -1);
}
CloseArchive(hArc);
}
dwOpenTime = ::GetTickCount() - dwOpenTime;
::FreeLibrary(hInst);
sprintf(lpsz, "list=%d open=%d", dwCommandTime, dwOpenTime);
MessageBox(lpsz);
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:18 ID:08MrSX/s
>>563
ぼっくん未だにC使い(MFC、C++ノータッチ)なんですが、時代遅れですか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:30 ID:pBR4U+Nx
で、../../test.txt があったとしてどう扱って欲しいわけよ?

1. メッセージを出すだけ。
2. 不正書庫として扱い解凍しない。
3. ディレクトリ階層なしで解凍。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 01:13 ID:sMPmAo4e
指定された解凍先にsupdirとか適当にディレクトリ作ってその中に解凍
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 07:23 ID:JQ2cJOn7
書庫に「supdirとか」があったらどうするのよ
eoやWinRARやLhasaの対応を見る限り基準ディレクトリをあたかも
ルートであるかのようにみなして、../で遡ろうとしても無視するという
処理になっているようだ
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:42 ID:hzWk95wd
だから適当にって言ってるのであって、ランダムな文字列でもくっつけとけばいいじゃん。
書庫内を検索してパス名がかぶってないかくらいのことは、そういう機構にするときチェックするでしょ? 普通
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:34 ID:pfqSEePg
だね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:21 ID:A0xjxzvQ
Noah 3.194
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:44 ID:1OpsC2W7
解凍したいファイルを複数登録して、
順次解凍してってくれるソフトはある?
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:45 ID:F3SCACvs
>562-564
FinfFirstの所で"*.*"の代りに"/* ../* */../*"を指定して
FindNextのループを回すのを止めたら、
l コマンドを使うより速くならないか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:26 ID:BGHCxixe
>>572
Meltit!ならウィンドウにD&Dで複数連荘解凍できるけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:52 ID:+YWF89Da
結局どれがいいのか 初めて導入するにはなにがいいのか
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:59 ID:Z5dYi/A1
初めての奴にはLhazと言っておく
自分でやるならNoah+caldix
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:00 ID:+YWF89Da
おぉ、d 落としてくる
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:17 ID:n7No3V7Q
>>573
なるほど、それなら低レベルで且つ余計なコピーや変換も発生しないから速そうだ。
で調べてみた結果。
list=3385 open=3134
若干リストコマンドを上回ったよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:12 ID:C9AAIl2N
>>578
あまり変わらないような。
DLL依存のアーカイバはもう事実上終焉を迎えたのかも。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:39 ID:mGzQgqmG
dll依存でも中身見れりゃ大丈夫だけどね。
でもバージョンアップの止まった一発解凍型は間違いなく終焉ですね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:13 ID:lo1Dvr1t
一応言っておくが>578とかの単位はmsだからね。
100回で3134って事は1回だと31ms=0.03秒ちょいって事だからチェックしてもスピードは全く問題は無いでしょう。
>573の方法なら実装も楽だしdllのが未対応でも何とかなるね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:50 ID:Ez4ySeng
で、LHaの場合は>573で良いとして、
ZIP,CAB,RARの場合はそれぞれどんな検索文字にすれば良いのか、
わかる人いますか?

サンプル持ってないから確認しようがなくって困ってます
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:05 ID:lo1Dvr1t
ZIP,CAB,RARも他の形式も一緒。
ロードするDLL名と関数名を変えるだけ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:34 ID:Ez4ySeng
CABとRARは"/"ではなく"\"じゃないのか
"/"でも検索に引っかかるのなら問題ないが

あとは絶対パスだな。ドライブ指定も含むなら "?:\*" だと思うのだが

585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:49 ID:LuiW/6EV
>>539
+Lhaca ver 0.72→0.73
村山富ちゃん、生きてたのね
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:03 ID:pG21KKPC
>>582
つーかLHaの場合は1.91a以上を要求すれば余計なチェック自体必要ないぞ
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:07 ID:3I12utbC
でもラカ0.7X系はPW未対応なんだよね。
肝心の0.9X系や1.1X系は望み薄かなぁ・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:01 ID:mEPKCdvZ
Lhaplusが今回の件に対処する模様
つーかあの作者生きてたのね
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:10 ID:dB+iqglQ
Lhaplusはダウンロード数の多いソフトだから、脆弱性の対応頑張って欲しいね。
誰かサンプルファイル持ってたら送ってあげなよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:11 ID:gzGOY1OV
>>588
他のソフトは軒並み即日対応したのにまだ対応してない上に他のバグも放置プレイ。
つかLhaplusなんて使ってる奴まだいるのか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:21 ID:dB+iqglQ
>>590
フリーソフトなんだし、作者の手が空いたときに対応してくれればそれでいい。
杜の記事からまだ一週間しか経ってないわけだし。
>Lhaplusなんて使ってる奴まだいるのか?
ベクタや杜のダウンロード数見れば、どれだけ人気があるか分かるよ。
つまんね煽りしてる暇があったら、作者にサンプルでも送ってやれ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:25 ID:tBwOLNMq
>>590
他のバグって?
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:40 ID:o0NfbMMZ
+lhaca更新キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:45 ID:o0NfbMMZ
Version 0.73
Lhaca073.EXE    New:
Version 0.73で、指定されたディレクトリー外に解凍されうる問題(いわゆるディレクトリー横断問題 窓の杜7/30の記事などで取り上げられていたもの)に対応しました。
+Lhacaを利用するには、Lhaca073.EXE(116KB)をダウンロードして実行させ、インストールするフォルダーを指定して下さい。 その後、必要に応じてデスクトップ上のアイコンをダブルクリックしてオプションを設定して下さい。
http://src.walker.jp/antenna/lib/1335/index.html
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:51 ID:pG21KKPC
585で既出
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:56 ID:z5iAmYAH
デラックス版もバージョンアップして欲しい。
破損ファイルの解凍でエラーダイアログ出るようにもして。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 14:18 ID:6Mu5KOdS
dgca(゚听)イラネ
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:45 ID:LuiW/6EV
>>596
あと、上書きに失敗したときのエラーダイアログとか
マルチパートやパス付きのRAR対応とか
解凍に失敗した時、空のフォルダを作らないとか
解凍オプションで「フォルダを二重に作らない」をつけるとか
してくれると、Lhacaを使うのになぁ
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:01 ID:ddf3OrTG
しかしまぁ何で該当ソフトが対応版作る前に脆弱性の指摘するかな。
先に作者に連絡して対応版作って貰ってからでも良かろうに。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:08 ID:dc1D9Wns
窓の杜に記事が出たらそこの管理人速攻で逃げたしな。
損害賠償請求されれば面白かったのに。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:58 ID:SujDoF24
Lhaplusでlzh圧縮してうpしてるな。

602596:04/08/06 23:18 ID:A2pfmp3y
>>598
そうだよなー
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:19 ID:jIrImScu
統合アーカイバDLLは一年も前に開発者MLで指摘済みだから遅すぎるぐらいだ
つーかこんな迅速に対応されるならもっと早く騒ぎを広げとけばよかったんだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:49 ID:jIrImScu
+Lhaca 0.94キタ
更新履歴には明記されていないが対応を確認
>>587
パス付きzipが解凍できるぞ
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 04:52 ID:n4m3P8Nx
NoahやLHAユーティリティは脆弱性の対応まだ?
DLL依存でもここに書いてある方法で対応できるはずだが・・・
Explzhも内蔵だけ対応して、DLL使った部分はほったらかしだし。
DLL使わせてもらっておきながら、いざとなるとDLL作者に脆弱性の
責任押しつけて自分は知らん顔かよ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:09 ID:t479quPX
自分が使ってないソフトの事がそんなに気になるのか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:11 ID:hMGeTr94
中身見られるソフトでこの脆弱性に引っかかる奴は馬鹿だろ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:24 ID:jIrImScu
そんなツールも「クイック解凍」「即時解凍」なんかの機能を持つ場合があるんだが
そんな機能をつけた作者は馬鹿か?
中身を見ないと展開できないようにすべきということになるはずだが
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:35 ID:PTkqKRa2
>>608
確かに中身見れてもファイル名すべて確認してから解凍なんてやらんしな。
DLL系アーカイバはやっぱり危険度大と思ったほうがいいか。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:36 ID:T/adNXN4
世の中には、パソコン操作に関しての馬鹿が体勢を占めているんだよ。

でも、解凍先のパスからはずれたとこに解凍できないようにするくらいの
気遣いはあってもいいと思うんだよなぁ。
611587:04/08/07 05:43 ID:uzTlYbjH
>>604
dクス☆

tommyに乾杯!
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:32 ID:SO3t7VPR
人はなぁ…面倒なことが嫌いなんだ。確認作業なんて面倒なことやってられるか!
ってな人は多だろ?
快適性と、セキュリティ。どちらかに重点を置くかの違いだよ。

いまのWinnyだって、ウィルスが出回ってなければいちいち確認なんてしない。
要するに、Winnyがそれだけ危険な状態って話。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:45 ID:3HxARpjc
>>605
Noahは対応しようとしてるしそれ以前にDLL作者でも有るわけだが・・・。
対応してほしいとおもうなら対応方法書いて作者にメールしたら?
Noahの作者はこのスレ見てるだろうがLHAユーティリティの作者が見てるのか?
だからこのスレに解決方法が書かれていても解るわけがないだろ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:56 ID:WxcDoShp
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:04 ID:2y42e9uY
NOAHは8/4にバージョンアップしてるよ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:52 ID:kpnnrwMB
>>615
バージョンアップしてるけど
まだcabとかrarは非対応だよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:07 ID:vd7LhTMX
+Lhaca って、単純な圧縮より自己解凍形式のほうがファイルサイズが小さくなるの
はなぜだ。プロセスを追加してる分、サイズが大きくなるはずだが。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:14 ID:vd7LhTMX
+Lhaca は危ない。やめとけ。
俺の上司は+LhacaとLhasaを勘違いして、
「ラサは有料だよ、と言っていた。」
その程度のがシステム部門を統括していた。
中小企業なので倒産しそう。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:16 ID:gusJMPaE
>>618
どこから話が繋がってるのか分からないんですが、気のせいですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:20 ID:0IjJ5ZzR
危ないのは上司の頭ってことだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:27 ID:kpnnrwMB
たしかに>>618を読んでも
+Lhacaのどこが危ないのか全然わからないなw
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:21 ID:hcbkvMT9
そもそも、+Lhacaは無料やんな?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:28 ID:gusJMPaE
+LhacaもLhasaも無料だよな。
>>618も、>>618の上司もどういう勘違いをしてるんだ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:22 ID:ah+QOF+l
+Lhacaにゃ有料版があった希ガス
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:17 ID:mWJWigb3
>>624
有料版って言うか無料のソフトをパッケージにして売ってるだけだろ。
ネットでダウソする分には無料。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:22 ID:cZ9dqG1b
Deacesはまだ-?
627596:04/08/07 18:39 ID:maNT4P3X
+Lhacaの有料版にはサポートが付く。
628例の脆弱性:04/08/07 18:48 ID:xGDa1aPD
EXPLZHは内蔵エンジンだけ対応して対応済みのつもりらしい。
DLL使った部分は対応しないつもりなのか?
いつまでたっても対応情報さえ公開しないし。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:28 ID:rhpUW6ul
ファイルコンパクトは大丈夫なのかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:05 ID:hh10fNZk
いろいろ出てるね。
人柱の人感想キボンヌ。

偽UnZip32.DLL
ttp://www31.ocn.ne.jp/~heropa/funzip32dll.htm
unrar32.dll パッチ
ttp://mij4x.datacompression.jp/

shoda Tは、例の脆弱性は脆弱性とは言わないと明言してるので
unzip32.dllが対応する可能性は0みたいですが、
cab32.dllの宮内はどう考えてるんだろう?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:50 ID:SGidmwsw
+Lhaca Ver0.73をインストールしたら、
デスクトップ上の何もないところで右クリック→新規作成の中にある
「圧縮フォルダ」の項目が消えたんだが、これは仕様?
632596:04/08/08 00:09 ID:uTHbTTPW
>>631
Zipに関連づけしちゃうと圧縮フォルダ無くなるよ。
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/qa/trouble/20020830/101699/
ttp://www.k-support.gr.jp/xp-room2/xp33-a.html
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:39 ID:ai4ojBro
>>630
unzip32.dllが更新されないのは、単にT氏のやる気が無いだけだろ。
脆弱性かどうかってのは関係ないと思うぞ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:02 ID:qGfRPPQJ
例の脆弱性に引っかかるってこと自体,考えられない。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:53 ID:h990EEdW
>>630
cabも展開だけは7-zip32.dllを使うようにしたほうがいいかもな
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:16 ID:7ZQPNoCJ
XacRettは
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:25 ID:FPoXXE3Q
>>634
そんなファイルどこで拾ってくるのか逆に聞きたいところ
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:36 ID:h990EEdW
>>636
まだ。作者のサイトを見る限り対応する気がないわけではないらしいが
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:49 ID:WClugQBJ
>>638
おまえのIDはやたらとカコ(・∀・)イイ!!な。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 11:58 ID:2cUOX0O9
コマンドラインで (un)zip, lha, (un)rar
これ最強
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:10 ID:lDjJ6ZVI
解凍レンジはまだなのかな〜?<対応
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:17 ID:K0pSSFyQ
レンジは大丈夫だった希ガス