1 :
リンクス:
2 :
リンクス:2006/02/19(日) 23:25:33 ID:RS/gSqSx0
取り合えず使ってくれい。
3 :
U-名無しさん:2006/02/19(日) 23:29:19 ID:3fM2Cl1A0
4 :
U-名無しさん:2006/02/19(日) 23:30:08 ID:3fM2Cl1A0
【J1各クラブ別売上高一覧】(単位:百万円)カッコ内は決算月
鹿島 3092(2005.1)
浦和 5589(2005.3)
大宮 データ無し
千葉 2227(2004.1)
東京 3102(2005.1)
川崎 1530(2005.3)
横浜 3761(2005.1)
山梨 582(2005.1)
新潟 2445(2004.12)
清水 3177(2005.1)
磐田 3700(2005.3)
名古屋 3955(2005.1)
京都 2000(2004.12)
G大阪 2300(2005.3)
C大阪 2100(2005.1)
広島 2111(2005.1)
福岡 1135(2005.1)
大分 1340(2005.3)
5 :
U-名無しさん:2006/02/19(日) 23:30:33 ID:3fM2Cl1A0
浦和 5589(2005.3)
名古屋 3955(2005.1)
横浜 3761(2005.1)
磐田 3700(2005.3)
清水 3177(2005.1)
東京 3102(2005.1)
鹿島 3092(2005.1)
新潟 2445(2004.12)
G大阪 2300(2005.3)
千葉 2227(2004.1)
広島 2111(2005.1)
C大阪 2100(2005.1)
京都 2000(2004.12)
川崎 1530(2005.3)
大分 1340(2005.3)
福岡 1135(2005.1)
山梨 582(2005.1)
大宮 データ無し
6 :
U-名無しさん:2006/02/19(日) 23:51:44 ID:YRMPSRoI0
,个、.:./.:./.:./.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:ヽ
/ ‖:ヽ.l:.:.i:.:.l:.:.;./⌒\.:|.:/:ヽ
! ‖::::ゞ/:.:/:.:,/ ☆ l:.イ.:|.:.}
. | l: . レ" /:/_ 、 , レ_レ::丿
|: . : .|: . :レ-[:::::::::::]~~[::::::::]
.. |: . : .|: |: |:.  ̄ ̄  ̄ヾ
|: . : .|: |: ゞ \
/: ..| . : .:.ヾヽ\ ヽ
/: . /i: |: . : . ヾ:ヽ:ゝ ● ●ノ ≡3
/: . /:.:|:.:.|: . :.:.:.:.:.ヽ:イ`ー、_.._,,,,ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レレ ;ノ|: . |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:ヾ Y \ < ぶひひん、見ろ、
>>1がゴミのようだ
/ __ /´> ) \____________
(___|_( /<ヽ/
| /
| /\ \
| / ) )
ヒl ( \
\二)
7 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 00:20:14 ID:6ynN0gCo0
>>1 乙です。俺は立てられんのよ・・・
>>5を見て思ったこと。
安西先生・・・、まともなフロントが欲しいです・・・_| ̄|○
8 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 01:08:40 ID:OxPlHBud0
>994 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 22:22:24 ID:RVTmBIa80
>
>>975 >新潟の池田会長は、神主ながら専門学校グループを経営する異色の存在で
>そのツテや人脈を生かして、スポーツビジネスと新潟の関係を創造する経営は面白いけど
>サッカー自体ほとんど興味無かったと公言してるし、今でもサッカー観は無さそう。
この池田って人は、大作先生となにか関係あるの?
9 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 01:59:46 ID:kktGSG3R0
クラブハウスとか設備のスレなくなった??
10 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 03:51:52 ID:O1VO645A0
前スレの長沼話のレス
そうだ。野津会長追放は長沼のやったことだ。
長沼には野津のようなインテリが何を考えているのか理解できず、
不在中にクーデターを起こし、財界から平井を担いで会長に据え、
自らは副会長になり実権を掌握した。
11 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 04:06:36 ID:O1VO645A0
まあ恩を仇で返す言葉そのままの乗っ取りだ。
野津は以後サッカー界からは完全に消えそのまま死去した。
現在までに出ている長沼のこの事件の弁明はどれも苦しい。
何かと大義を付けているが私怨であろう。
12 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 06:39:33 ID:SXnki7XD0
13 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 10:15:41 ID:cVD2VoCy0
14 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 14:43:41 ID:XCHB6Vcx0
今は古河史観の日本サッカー史や伝記が溢れているからなぁ
至るところで作られてるお
日韓W杯招致のテレビドラマがあったけ。宇津井健がやってたね。
15 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 14:44:27 ID:XCHB6Vcx0
日本の戦前の翼賛会みたいなもんだ。馬鹿らしい。
16 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 14:51:02 ID:fBzAOVHc0
いい加減に他所でやってほしい
17 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 14:55:44 ID:XCHB6Vcx0
>>16 おいおい経営スレだぜ?
会計スレじゃねえのよ?
18 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 14:59:33 ID:OQQRQnk40
金にだけ関心ある奴は会計スレでも立てて出て行けばいいじゃないかな
19 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 20:59:46 ID:d1gN81eZ0
20 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 21:08:05 ID:VSoKQdfg0
21 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 21:18:41 ID:lyLCUSc10
∩__∩
∧_∧ Ч ゜ ゜Ρ ((( ))) ∧_∧
(´・ω・) λ__∞) ( ill´Д`) (;^ω^) ∧_∧
/ \ / \ / \ / \ ( # ゚д゚)
__| | 緑 | |_| | 牛 | |_| | 柏 | |_| | 愛媛 | | / ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ (⌒\|仙台/ ./
||\ ∧_∧ ~\______ノ∧_∧
( ・A) \. .(д` )
/ ヽ、 \ / ヽ、
|山形..|ヽ、二⌒) (⌒\|札幌./ ./
ヽ、__ ∧_∧ ~\______ノ∧_∧
( ) \. .( ・д・ )
/ ヽ、 \ / ヽ、
|湘南..|ヽ、二⌒) (⌒\|鳥栖./ ./
ヽ、__ ∧_∧ ~\______ノ
( ´,_ゝ`) \
/ ヽ、 ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \
|徳島..|ヽ、二⌒) ( ) ( ) ( )
ヽ、__ \_(⌒V ヽ、_(⌒V ヽ、_(⌒V ヽ、___\
\_ \ 草津 | __ \ 横C | __ \ 水戸 |____|
22 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 22:59:41 ID:oK0jQY2l0
23 :
U-名無しさん:2006/02/20(月) 23:55:37 ID:qjWx/jGS0
どっちかって〜と、動員スレ向けのネタではありますが
24 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 08:45:01 ID:dEGK7SdV0
>>22 ガイシュツもガイシュツ、超ガイシュツ。
25 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 08:50:00 ID:xoOh4b8C0
長沼−川淵というのは要はレーニン−スターリンのようなものだから、
今後も変わりようがないってのはどうなのよ?
26 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 08:52:08 ID:I8u0lPSh0
で、渡邊はヒットラーなw
世界史を勉強した奴には分かりやすいなw
27 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 09:34:36 ID:RwhgmxSNP
では、ルーズベルト-トルーマンはどこですか?
28 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 13:22:09 ID:DWutpKOK0
世界史というより、小学校高学年の社会科レベルかと。
29 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 13:43:53 ID:2ZaSOBWD0
そんなこと言ったら、このスレはDQN商業高校の1年生レベルだが
30 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 13:46:45 ID:YlX4fa2q0
まぁ何を語ろうが低レベルってことでw
31 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 14:03:47 ID:YlX4fa2q0
会 長 川淵 三郎 早大-古河
副会長 小倉 純二 早大-古河でお世話になりました
副会長 鈴木 昌 鹿島がお世話になりました
副会長 野村 尊敬 早大でお世話になりました
専務理事 平田 竹男 第2の人生ありがとうございます
さすがに露骨すぎるよなw
孤高の岡野俊一郎(東大・旧野津)や、
森健兒(慶大−三菱)がまだいた前会長内閣の方がまだ健全に見える始末だね
32 :
:2006/02/21(火) 14:12:33 ID:zbe3xxoq0
完全にスレ違いを超えて板違い。
33 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 14:23:37 ID:YlX4fa2q0
ん?Jリーグと協会は別組織だが、Jクラブを何クラブにするだの政策決定は不可分よ?
JリーグってJリーグのことは何でも独自に決められる組織でないよ?
アウトフレームは全てJリーグ事務局の中ではなく協会で討議して持ってくるのよ?
いわばJリーグって協会の子会社同然の意志決定機関なんだが
34 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 14:30:47 ID:YlX4fa2q0
NPBのように完全独立した組織と勘違いすんなってw
なぁ
>>32
35 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 15:17:58 ID:0I/RDy7E0
36 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 15:55:36 ID:QqnRY63L0
>>31 鈴木椅子男もなぁ・・・
無能とは言わないけど特別有能でもないしな・・・
37 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 18:54:10 ID:paXsocxF0
38 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 21:26:47 ID:QqnRY63L0
清水もJALが胸スポ撤退だと・・・
何かマジでチームの格差がハッキリしてきたような・・・
39 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 21:50:02 ID:6Hzm7cml0
JALはよりブランド力のある、代表一本に絞りたいんじゃまいか?
40 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:53:54 ID:4CNGdznv0
JALは経費節減だろ
41 :
U-名無しさん:2006/02/21(火) 23:40:06 ID:rGsFz5P00
社長と役員でごたごたしてるか
42 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 00:06:59 ID:cPuwe1Nd0
そこで韓国マネーですよ
43 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 01:23:04 ID:QNLc1MlQ0
パチンコスポンサーは打ち止めだっけ?大分が特例で
44 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 01:26:35 ID:KdeI2dK90
45 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 02:41:26 ID:U548QB/w0
>>44 来年度はこれを維持できるかどうかなのかな?
クラブは、競争力を増してるクラブと逆にそれに遅れを取って、
引き離されてきてるクラブと明暗が分かれつつあるね。
リーグとしての競争力は落ちてきてる印象がある。
代表、協会もジーコ体制で若干人気に陰りが出てきてる感があるし、
協会は危機感持ってるのかな?
上で議論されてるけど川淵、鈴木体制はそろそろ限界でしょ。
世代交代の時期かと。
クラブの今後の課題はゴール裏の世代交代とその上の世代をいかにバックスタンドや
メインスタンドに誘導出来るか。それと893対策。野球も色々と問題出てきてるけど
必ずあの連中はサッカーにも絡んでくるでしょ。早い段階で対処しておく方が良い。
代表のゴール裏もしかり。
46 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 08:35:44 ID:NxGu6M4C0
47 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 08:46:37 ID:ECSMvCIF0
ここはいつから妄想スレになったんだ?
48 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 09:42:00 ID:PZZuWw+tP
みかかって15年振りに聞いた。パソコン通信世代だろ?
俺もだ。
49 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 14:13:34 ID:gCFA83nq0
>>46 思わぬ方向から大宮の存続危機が起きそうだな。
金がなくなったらガス欠の自動車のようにアウトだろ。
50 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 15:25:34 ID:1iaxDZVy0
2005年決算でNTT東日本1000億円、ドコモ5000億円
日立東芝NEC富士通などを束ねているみかかが無くなることは絶対無い
51 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 15:32:48 ID:lS3wI97B0
なくなるんじゃなくて解体される
52 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 15:42:50 ID:1iaxDZVy0
情報通信分野が国の基盤になっている日本で、
日立東芝NEC富士通など情報通信メーカーを束ねているみかかが解体されることは絶対無い
53 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 15:48:19 ID:lS3wI97B0
あるよ。そんなDQNなことを言ってればそもそも電電公社が民営化しないってとこまで遡れる
54 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 15:53:12 ID:lU/2MJHw0
NTTがみかかならJRは「ます」?
55 :
U-名無しさん:2006/02/22(水) 23:41:15 ID:KdeI2dK90
http://www.frontown.com/ 川崎フロンターレが運営するフットサル施設「フロンタウン・さぎぬま」が4/1オープン(フロンタウン・さぎぬま)
フィールドターフ人工芝6面。田園都市線「鷺沼駅」下車徒歩3分。駐車場は51台。
だそうだ。うむ、よい感じだ。
56 :
U-名無しさん:2006/02/23(木) 01:31:44 ID:is1diWKF0
浦和レッズ + 大宮アルディージャ
→ 浦和・A・レッズ
Aを「あ」と読めば読みはそのまま「うらわれっず」
57 :
U-名無しさん:2006/02/23(木) 07:24:19 ID:RNp1+ebz0
>>31 >健兒(慶大−三菱)さんはいかがお過ごしでしょうか?
椅子男の任期って、何時までなんだろうか。
退任したら、鹿島にお帰り?
58 :
U-名無しさん:2006/02/23(木) 09:19:38 ID:nmSOI0xlP
>>57 70歳越えてるんだぞ。このまま隠居か、地方大学や郷土博物館あたりの
名誉職貰うか、任期中にftgyふじこlp;@
59 :
U-名無しさん:2006/02/23(木) 10:25:54 ID:dGtKN0V00
浦和レッズ + 大宮アルディージャ
→ 大宮・R・ディージャ
Rを「あーる」と読めば読みはそのまま「おおみやあるでぃーじゃ」
60 :
U-名無しさん:2006/02/23(木) 11:20:55 ID:1couDM680
61 :
U-名無しさん:2006/02/23(木) 11:28:10 ID:Ag69a3KD0
赤サポは沈む船の大宮とは関わりたくないだろう
かつて鞠サポでフリエを吸収したいなどと言っていた奴はいるかよ
つーことでアンチ大宮とバカな大宮サポの荒らし合いはスルー
62 :
:2006/02/23(木) 21:56:00 ID:RsBRsQT00
NTT再編でもガスくらいの体力は残るんジャマイカ?
63 :
U-名無しさん:2006/02/24(金) 00:10:00 ID:xtc10AfI0
税金対策子会社として旨味がなくなるスポンサーが続出するな。例えばドコモ。
64 :
U-名無しさん:2006/02/24(金) 00:19:05 ID:20tuRZq40
解体後の小さくなった親会社が現行の支援額を継続するのか、縮小するのか
縮小した場合は一応、机上の成長見込みが低下するので、
それでもイケルと決定して続けるのか、それとももうやめたとなるのか。
65 :
U-名無しさん:2006/02/24(金) 01:26:40 ID:Iuko9C8j0
66 :
U-名無しさん:2006/02/24(金) 19:22:13 ID:GR7FmKsZ0
グループ全体の連結決算(及び連結納税)にぶら下がっている現行の大宮式経営ができなくなる
67 :
U-名無しさん:2006/02/24(金) 19:22:47 ID:GR7FmKsZ0
454 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/22(水) 17:55:45 ID:Gydyv9Yg0
低学歴のおっさんにも分かりやすく説明してやるよ
現在、こういう11人で試合をやっているとしよう
NTT NTT
NTT NTT NTT NTT
NTT クラブ NTT NTT
NTT
↓
解体後はこうだ
NTT クラブ NTT
NTT
これじゃフットサルもできないがw、
そこがポイントだ
この減った状態では援助額も限界、成長も限界
もう援助や〜めたってな、十分ありえることぐらい考えようぜ、おっさんw
68 :
U-名無しさん:2006/02/24(金) 19:55:48 ID:e/NI3aRY0
69 :
U-名無しさん:2006/02/24(金) 20:25:43 ID:BNDi/fVH0
九石アイとかでもよかった。
70 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 00:28:24 ID:0cPniYC10
71 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 08:18:50 ID:2lf6uVRn0
>>46 税リーグも結局、親企業丸依存で、
NHK撤退で判明した通り放映権料丸依存だなw
サカ豚は嘘ばかり言いやがってww
72 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 08:50:13 ID:6gI7yWda0
73 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 09:02:35 ID:kqBGIu1m0
74 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 09:03:09 ID:wZPo6/l20
75 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 09:07:27 ID:y/RZhGUp0
残念ながらJリーグは親会社にもマスコミにも依存してるよ
どちらにも依存していないチームは片手ほどもないだろう
Jリーグオワタ
76 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 09:12:35 ID:6gI7yWda0
>>75 マジレスするのも馬鹿馬鹿しいけど、依存の何がいけないのかわかんねぇ
依存してるからを終わりと言うなら、国内スポーツはほぼ全滅じゃないか。
77 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 09:17:38 ID:y/RZhGUp0
>>76 依存してないからJリーグは未来があると喧伝してきたのにね
嘘だったよな
もうJリーグに未来なしということだね
78 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 09:34:08 ID:6gI7yWda0
>>77 >>依存してないからJリーグは未来があると喧伝してきたのにね
へ?誰がそんな事を?
一つの企業に依存するとリスクが高いから分散して依存します、
なるニュアンスの言動ならよく聞くけど。
「バカは寝ろ」なる言葉を思い出す、この時間帯。
79 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 09:42:00 ID:y/RZhGUp0
> 一つの企業に依存するとリスクが高いから分散して依存します、
> なるニュアンスの言動ならよく聞くけど。
>>46
80 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 09:53:42 ID:y/RZhGUp0
残念ながらJリーグは親会社にもマスコミにも依存してるよ
どちらにも依存していないチームは片手ほどもないだろう
依存してないからJリーグは未来があると喧伝してきたのにね
嘘だったよな
もうJリーグに未来なしということだね
Jリーグオワタ
81 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 10:15:04 ID:RpKzY8+M0
>>78 玉木某とかは言ってた気がする…
あんな電波でも信じてる人はいるからなあ。
82 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 10:23:06 ID:VSlAxRIF0
2つの企業に依存しているところも、
1つの企に依存している場合のリスクとそんなに変わらんと思うけどな
片方が撤退したら残る片方が続けるかというとそうでもないからな
83 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 10:27:02 ID:VSlAxRIF0
株式の分散で言えば親会社が存在しなくなるFC東京パターンが現状ベスト
しかし現状はFC東京だけじゃないかなぁ
企業が山ほど集積する東京だからできるワザだとも思う
84 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 11:27:21 ID:bnsoAJp40
>>83 そんなことは無い
湘南、福岡、新潟、甲府辺りは出資者が非常に多いよ
札幌や水戸みたいに持ち株会が筆頭株主になるクラブもある
ちなみに札幌や福岡の資本金はFC東京の3倍以上ある
85 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 11:38:20 ID:5D4XKG9c0
FC東京以外は、
助けてください、お礼に株券をお渡しします。
86 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 11:39:39 ID:VSlAxRIF0
>>84 言葉足らずでスマン
FC東京は資金パワーのある会社がいくつも名を連ねて
さすがにぐらつかないだろうということ
地元財界といって有力会社と零細中小企業の寄り合いはやっぱりきびしいと思う
有力会社がやめたら続々とつきあってる会社は続きそうだ
持ち株会はバルサでもないんで当然きびしい
札幌や福岡の資本金が膨らんでるのは単に赤字経営の遺産なわけで
87 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 11:47:59 ID:VSlAxRIF0
とは書いたが、売り上げが巨大なら自活は余裕でできるわけで、
バックアップの体力や構造は俺が書いてるほど問題ではないだろうね
88 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 19:58:33 ID:5T/QkZGP0
チーム運営会社単独で利益が出ていれば良いのでは?
親会社から損失補てんされるのが当たり前って状態
(そうしなければ運営できない状態)じゃなければ良いような気がするが・・・。
普通の企業の子会社のように利益を出して、寧ろ親会社を助けるくらい
が理想なんじゃないのかな?
人的支援とかいろいろ支援してもらうことはあっても、金銭的には
胸スポンサー料として相場ぐらい払う程度なら良いと思う。
SCEとかSMEとがソニーに依存してるとかあまり言わないよね。
売却となったとき買い手が複数現れるくらい会社として健全なら良いのでは?
89 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 21:30:46 ID:1yZex6Dz0
試合を見るのに2000円出して見たいって人を
4万人集められれば十分に運営していけるんじゃ?
選手や監督は常にそれを意識し、クラブはそういうクラブを
作るよう努力する。これがクラブ経営、プロ選手の基本。
これがきっちり出来れば、誰が株を持ってようがスポンサーが
仮に付かなくても何とかやっていけるんじゃ?
90 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 21:36:34 ID:vm+aDLmg0
4万人集められればね苦労しないでしょ
91 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 21:39:21 ID:5D4XKG9c0
集客の努力をしてないクラブがあると思う?
それに
40000人×2000円×20試合 = 16億円
それに、これだけ集客すると運営費もそれなりに掛かる。
92 :
U-名無しさん:2006/02/25(土) 22:51:14 ID:UlFOhZvj0
誰かそろそろ動員スレを立ててください、お願いします_| ̄|○
俺じゃ無理だった……
93 :
U-名無しさん:2006/02/26(日) 07:41:25 ID:2kprLbLq0
>>90 >>91 もっと苦労(努力)するべきだぁ。
クラブクラブで「集客」じゃなく、「ショー」としてどれだけのノウハウの
蓄積があるのか?
欧州のサッカー関係者はよくスタジアムは一つの劇場だ!って表現するけど、
まさにそれ。選手は俳優であり、サポや観客はエキストラ。
ピッチという舞台で筋書きのない演劇を演じる。
劇場に入るところから全てが始まって出て行くまでにどういう印象を与えるか。
緑のピッチに橙色の陸上トラックがあることに何の違和感も感じないようだと
先が思いやられるし(横国は緑のシート張ってるね)、よく秋春開催論とかが出てくるけど、
昼間の試合と夜の試合では試合の印象がまるで違うって事も理解してないような
クラブだと困る訳だよ。
こういうノウハウに関してはディズニーランドとかは凄いよ。
ラスベガスのショービジネスとかも。
例えば、プロレスの新日、全日、K−1、プライド、それぞれの選手とリングにモザイク掛け
ても不思議と識別出来るんだよね。 こういう違いをクラブがしっかり認識してるかどうか。
自分たちのクラブが新日的なのか、全日的なのか、K−1的なのか、プライド的なのかw
94 :
U-名無しさん:2006/02/26(日) 07:49:21 ID:8XUqRXQk0
>>88 >売却となったとき買い手が複数現れるくらい会社として健全なら良いのでは?
そんなクラブは確実なのは浦和だけだろ。
過大評価してせいぜい3、4クラブ。Jクラブの10%もないよ。
するとJクラブの90%はお話にならない状態。
95 :
U-名無しさん:2006/02/26(日) 11:55:34 ID:EFll0LG10
よし、ミッキーマウスを呼ぼう!
96 :
U-名無しさん:2006/02/26(日) 12:56:14 ID:+fbwrNVcO
劣頭だってやっと自活出来るようになったのは最近だしな
97 :
U-名無しさん:2006/02/26(日) 13:36:45 ID:daA+hwub0
神戸って赤字は三木谷が補填しているの?それとも所有だけ三木谷で赤字補填は
楽天がやっているの?
98 :
U-名無しさん:2006/02/26(日) 14:18:05 ID:EFll0LG10
神戸は赤字のまま累積させてるんじゃなかったっけ?
去年赤字だったよね>>神戸
99 :
U-名無しさん:2006/02/26(日) 22:11:45 ID:k4BVaOpW0
>>95 そういう問題じゃないw
良い俳優を使ったからって映画がヒットする訳じゃないのと同じ。
ゲームやアニメってだけでヒットする訳じゃないしね。
時代にあった心理的、芸術的アプローチがきっちり出来るかどうか。
一つの物を売るにしても心理的なアプローチで沢山計算されてるのに
ショービジネスに近い興行がそこの部分をしっかり追求してるの
かどうか?だよね。
スタジアムの演出はサポが頑張ってる部分が大きいから、
サポと強力&サポが出来ない事や気の付かない部分をもっとフォローしていくべき。
逆にサポのセンスに左右されちゃう部分もあるから、そこを上手く改善していくのも
クラブの仕事。
ストーカー
Jのクラブがメインで使用するとスタジアムの市場価値が上がり、
良い条件でネーミングライツを売却でき、維持費が抑えられる。
Jでの実績がスタの価値を決定付けるため、
地元Jクラブの使用に最も適したスタジムを作る・・・って流れになればいいけどな。
現状では単なる赤字対策という感じだけど。
103 :
U-名無しさん:2006/03/01(水) 18:33:29 ID:Hurx+0NBO
AG
GJ
ai増刊
犬飼社長「売り上げ60億は国内では上(天井)だと思っている。
これ以上、上げるには放送料の引き上げがないと辛い。」
犬飼社長「売り上げ80億になれば、世界で戦えるクラブが作れると思う」
との事。
正直、60億は区切りだと思う。
チケはほぼ売り切れて群を抜くグッズ売上げな状態な訳だし。
キャパ的に鞠じゃないと辛い所。
>>105 確かにこれ以上成長は見込めないだろうね。
その点で放映権料を上げる必要性がある。
放映権料を上げようと思えば、浦和規模のクラブを増やして
Jリーグ全体的に底上げするNFL方式とプロ野球のように巨人
一極集中型のどちらかになるだろうね。
後者は試合数が少ないサッカーでは非効率だと思う。
>>106 421 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 23:09:10 ID:OQQRQnk40
●Jの人気回復に向けて●
【コンセプト】
J1を絞り、多くのファンの観たい人気カードを増やす(不人気カードを減らす)
【内容】
J1 12クラブ
リーグ戦 4巡 =44試合
ナビスコはトーナメントのみ
*ACL出場2クラブは初戦シード 優勝クラブは5〜7試合
天皇杯撤退 0試合
最少46試合・最多51試合(現行は最多50試合)
J2 20(現在19)クラブ
リーグ戦 2巡 =38試合
天皇杯 優勝クラブは5試合
最少39試合・最多43試合(現行は最多49試合)
*J2リーグ戦の試合数が多少減るが、
将来の増分(22クラブ化)でカバー可
J1はエリートリーグ、J2は全国リーグ的なカラーを持つことになるだろう
方法は地味だがこうやって制度改変に取り組めば、
今よりは魅力的なJリーグになるんでないか?
893 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/17(金) 18:38:12 ID:OdFsPmks0
浦和対大宮、鹿島対大宮より
浦和対鹿島を大多数のファンは見たい
浦和対鹿島を年に4回見られるより、
大宮戦を2回見られる方がよいというのは、
売れる商品の棚を半分にして、
売れない商品を同数並べるのと同じ
商売にならなくなって貧窮して当然
こんなトチ狂ったことをJリーグはやっている
まず着手すべきはここだ
>>107 >>108 それには大いに反対だなw
J1は16か18がベスト。
逆にJ2は12ぐらいがベストだと思う。
売れる商品を多くしたからと言って売れるとは限らないんだよ。
趣向の移り変わりは凄く激しいしね。
多くする事は逆にリスクでもある。
セブンイレブンなんかは売れるお弁当をずっと売ったりなんてしない。
常に新商品を投入して飽きさせない形で売れるお弁当を定期的に入れてくる。
プロ野球が飽きられてるのも同じチームとマンネリ的に試合してるからじゃないかな。
逆にJ2は元々商品価値が低く親近感や郷土愛的なある意味保守的な部分に訴え
掛ける商品だからチーム数を増やして目新しさを追求するより馴染みのある試合を
多くする方が分かりやすいし良いと思う。
>>109 うん、全く同意できないけど、入れ替え戦はあることは教えてあげるよ
ここにも「僕の考えるJリーグ」君がやってくるのか
ようは身の丈を見誤らなければいいんだよ
>>114 洗脳されてんなぁ。
縮小均衡による経営危機はどう説明つけんの?自分の頭で考えようよ?
金の集め方が悪いのか
それとも使い方が悪いのか
一部のクラブが裕福になったところで
倒産するクラブが出たら意味無いんだぜ。
替え玉は40近くも余ってる状態だから、どうしようもなく潰れるところは潰れてもいいよ
連鎖倒産だな
下記の運営について情報求む
サガン鳥栖SNS
「浦和レッズについて議論するSNS」浦議
サッカーファン向けのSNS「サッカーSNS」ネフタル
サガンSNSはお役所からも注目されたそうだ。
>2月28日(月)、サガン鳥栖SNSが、総務省主催の『ビジネスブログ及びビジネスSNSの活用事例発表会』で取り上げられました。
>この発表会は他の企業の参考となる事例を紹介するものとして昨年11月16日(水)から12月15日(木)の期間中、総務省にて募集され、サガン鳥栖SNSは応募総数136件(総企業数125社)中の参考事例8件に選出。
数多くのコンテンツの中からSNSの活用事例としてはサガン鳥栖SNSが唯一取り上げられた次第です。
ttp://www.sagantosu.jp/news/contents/2006022702
>>106 第三の道もある。
マンUみたく、国外での人気を高めて、そこに利益を求める方法。
クラブ選手権に着目して、好成績をあげて、アジアでのプロモー
ションを積極的に行えば、可能性はあると思う。
>>122 春日部とか野田などの東武線沿線住民を狙う作戦か
>>122-123 浦和の方が大宮より圧倒的に家族連れが量が多いしメインやバックは彼等でまったりしてるが、どういう意図なんだろうね。ちゃんと考えたのかな?
>>125 家族連れのニーズは浦和戦に集中してるのにそれを崩せるかという話でないの?
単純に比率で論じても仕方ないのでは、と思うのよ。
浦和より比率で多いといっても一試合平均の動員で
40000の36% と 10000の52% ではねえ・・・
コア層をどこにするかと言うのは難しい問題だけどさ。
>>128 5億らしいね。「5年で」なのか「1年に」なのかは知らんけど。
MKタクシーが買い手に名乗りをあげたけど門前払い食ったんだっけ。
130 :
U-名無しさん:2006/03/07(火) 12:53:08 ID:l41WrvO/0
あげ
>>128 年間360万人って嘘だろう。
毎日約1万人も人が来るの?野球の試合で満員が36,000人ぐらいのはず。
ドームのまわりの通行人も含めているんじゃない。
だろうね
134 :
”管理”人T:2006/03/07(火) 14:29:06 ID:quuNdq3s0
>>132 ドームつうのは観客席に必ずしも人が入るとは限らないんだぞ。
逆に観客席に客を入れない方が人は沢山入ったりする。
催し物とかイベントとかで人が流れていくような場合だとさらに。
そういや福岡ドームで分子生物学会やったときは3日で10万人入ったな。
うまれて初めてグラウンドに立ったときだった。
ドームのレストランやショップは、野球の試合とか関係なく営業してるからな
鞠オフィシャルハンドブックより
売り上げ推移(単位:100万)
01 2,707
02 3,108
03 3,290
04 3,526
05 4,079
観客動員/入場料収入(単位:100万)
01 20,595... 745
02 24,108 1,062
03 24,957... 964
04 24,818 1,110
05 25,678 1,215
広告宣伝収入(単位:100万)/スポンサー数
01 1,036... 57
02.... 961.. 85
03 1,175 168
04 1,309 168
05 1,678 204
グッズ収入(単位:100万)
01 143
02 150
03 307
04 342
05 425
続き
生徒数/スクール収入(単位:100万)
01 110 1,300
02 110 1,350
03 149 1,400
04 185 2,000
05 210 2,300
以上。スクールの拡大、動員増で売り上げはまだ上がる余地あり
5年で売り上げ1.5倍は評価してよいのではないかと。
>生徒数/スクール収入(単位:100万)
この数字おかしくない?
1人あたり1000万円越えてるよ
ちなみに
リーグ、ナビ、ACLの主催ゲームでの総入場者数は477,430人
これで計算すれば客単価は約2,545円
他はどんな感じなんだろう
新潟は12億と言ってたから約1,510円?
連投すまん
生徒数/スクール収入(単位:100万)
逆に打ってた
スクール収入(単位:100万) /生徒数
が正解
スクール収入 生徒数
01 110百万 1300人
02 110 1,350
03 149 1,400
04 185 2,000
05 210 2,300
ですか?
スクール事業はどう考えても赤字ざんしょ
サッカー業界の将来投資だね
福岡ドームは観光コースにはいってて試合の無い日でも市内めぐり観光バスや
修学旅行の立ち寄り客が見学に来る。(ドームの入り口〜チケ売り場に至る通路には
選手の手形とかあって記念写真がとれたりする。)
おまけに周辺も整備してグルメショッピングもできるようになってるから
試合の無い日でも集客力抜群。
サッカースクール事業は将来の先行投資でどこもクラブも力いれているが、
成人への「大人のサッカー入門教室」というのも実施した方がいい。
大人ではまってくれれば、サッカーへの理解者を増やせるし、身近な子供にも
サッカーで相手にしたり、試合に連れてきたりしてくれる。
高校時代サッカーをしていましたという人ばかりではなく、大人の愛好者層もふやせば
いざクラブが危機に瀕した時にも何らかの形で支援に回ってくれる。
クラブで実施してるところはある?
>>138 観客動員/入場料収入(単位:100万)
01 20,595... 745
02 24,108 1,062
03 24,957... 964
04 24,818 1,110
05 25,678 1,215
2万5千人で12億も入場料収入あるの?3万9千人の浦和で21億くらいだから
横浜は一人当たりの単価が高いような気がする
ドーム話ついでに、大阪ドームは閑古鳥が鳴いてる。
京セラがいくらで命名権を取得したのか知らんが。
札幌、東京、福岡は観光コースに入ってるけど、大阪ドームは・・・
何もイベントがない日、ほんとに誰も居ないw
浦和の21億って2003年の3万6000の時の数字ジャマイカ?
間違えた。
2004年の3万6000の時ね
>>145 FC東京は大人の女性対象にスクールやってた気がする
カンプノウはバルサミュージアムが併設されていて、
過去のトロフィーとか映像とか見れるし、スタジアムの観客席(メインの2階席部分だったかな?)にも入れるんだよね。
日程の関係で試合は見れなかったけど、ここで試合を見たいと思わせるスタジアムだった。
>>151 Jもサッカーの無いときにスタジアムに来て貰えるアイデアや
ビジネスモデルは必要かもね。
他にも色々とチャレンジして欲しい。
失敗しても撤退すれば良いんだし、失敗もノウハウの一つ。
浦和が埼スタ内にレッズ記念館みたいなの作るとかいう話を今年の初めに見たような希ガス
日産本社が横浜に移転予定だからな
>>152 試合開催日は立ち入り禁止の部分、スタの裏方部分をみてもらえる
「バックヤードツアー」もお薦め。
記念館というの、レッズくらいのクラブならショボイ内容にならずにいいかも。
159 :
U-名無しさん:2006/03/10(金) 22:14:34 ID:24H4Pi/l0
age
逆に鞠がTBS資本を得られると面白くなるんだけどな。
現在、日産が90%以上の株式を持ってるわけだから分散させることができるし
メディアを味方につけることができる。
日産との赤字補填契約は解消する予定だからTBSはそんな大金を払う必要も無いし。
>>160 まぁすでにスポンサーではあるんだけどね>TBS
メディアとは一定の距離を置くべきだと思うよ。
資本参加なんて、とんでもないw
ロクな事にならん。
>>160 こういう時神奈川新聞とtvkの名前が出て来ないところが、
このクラブと神奈川県の駄目な所なんだよな…
プロ野球1チーム、J4チーム有るから大変です
>>163 お前が無知なだけ。
神奈川新聞とtvkは、すでに鞠に資本参加して
ともに株式を保有してる。
俺は、キー局との関係は駄目の方が良いと思うな。
ローカル局なら可、と。
東京・大阪は禁止なのか?w って事に陥りそうだw
でも、鞠色に染まったスパサカはイヤン。
>>167 スパサカはレッズとつるんでる感じだがな。
まぁ、Jで盛り上がってる絵を写そうとすると、
浦和の露出が増えるのは、ある程度仕方ない事かもしれんが。
水沼→福田の影響じゃね?
170 :
:2006/03/11(土) 23:59:03 ID:Vrjj9Rl+0
>>169 その前から、微妙に扱い大きくなってる。
ファン感企画は3年目だし。
>>167 東京や大阪にだってローカル局はあるだろ
東京だったらMXTVとか大阪ならテレビ大阪とか
172 :
U-名無しさん:2006/03/12(日) 17:04:27 ID:U8BJA67W0
かつての緑みたいな全国的な人気を狙う路線じゃなければ
ネット局じゃなくてもいいのでは?
>>173 >>かつての緑みたいな全国的な人気を狙う路線
それはキー局じゃなきゃあ出来ない事で、ネット局には関係ない話。
ネット局はキー局から流れる全国番組の合間に地元の番組を挟める、が。
U局には、そういう利点がない。
U局と地方ネット局では、存在感やらが全然違う。
うまやらしい
朝日新聞にJクラブの経営と甲府の海野社長について
散々既出だと思うけど
>>169 福田の起用は明らかに赤狙いが見えて取れるが、一時顔見せていた相馬も微妙。
全国区で受けそうなのは中山ゴンか。
引退後のセカンドキャリア考えてマスコミ就職準備をしていないと難しいよな。
前園も発声教室通ったりしてるし。
浦和の社長はMDPの中で、予算があと20億欲しいと言ってます
>>178 >経営危機の際、署名活動をしたサポーターは社長へ厚い信頼を寄せる。
サポーターによる社長ソングもあるほどだ。
うちにも社長ソングを歌いたくなるような社長が欲しいです・・・_| ̄|○
保守
190 :
U-名無しさん:2006/03/18(土) 17:44:09 ID:Lv1ooJ2W0
age
三都主2戦連続FK弾!浦和4発、広島を撃沈!
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200603/st2006031901.html ★ソフトバンクの買収には応じず…犬飼社長が明言
犬飼社長はメーンパートナー契約を結ぶボーダフォンの日本法人株式がソフトバンクに
買収されることを受けて、ソフトバンク社が浦和の買収に乗り出した場合には応じない考えを明かした。
「孫さんはサッカーも好きなようだけど、仮に買収の話が出ても応じないと三菱自動車の社長と
確認しあった」と断言。また、ボーダフォンとの契約は2年間で今年いっぱいまで。
「その後継続するのかどうかは未定。まずは静観する」とした。
三都主 FK2戦連発
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20060318_10.htm ◆ボーダフォン買収で浦和社長が緊急協議
浦和の胸スポンサー、携帯電話大手「ボーダフォン」がソフトバンクに買収されたことにより、
浦和の犬飼基昭社長が筆頭株主の三菱自動車の社長と緊急協議。「孫社長は大のサッカーファン。
6、7億円のスポンサー料ではなく、何百億でレッズを買うかもしれないと話していたが、
三菱自動車は(持ち株を)売らないと話していた。売る場合は地元企業か埼玉県と言っていた」と
犬飼社長は説明。年間6億円のスポンサー契約は今年末で終了となるが、「優先交渉権は
ボーダフォンにあるが、それがソフトバンクに移るのかがまだ分からない」と話した。
194 :
U-名無しさん:2006/03/19(日) 11:52:16 ID:j9d/FjdP0
>>189 福岡減資についての記事
>89社ある株主に説明に回り、数社を除く大半の株主から了解を受けているという。
この数社というのが曲者じゃないかと。
大口のとこは、こんな大幅減資はとても認めがたいんじゃないか?
>>194 これは個人的推測だけど、
むしろ大手こそ、現状どうにもならないことは判ってると思う。
浦和のように覇権的人気クラブなることも、
神戸のようにホワイトナイト参上も考えられないし
チーム解散も選択肢としてありえないだろうし、
返済に至る余地は無いよ。
多分、今後の経営方針とかの説明が不足してるんだろう。
>>191 http://www2.asahi.com/wcup2006/TKY200603180299.html 07〜14年のW杯など アジア放映権、電通が販売へ
2006年03月18日21時09分
電通は18日、07〜14年に実施される国際サッカー連盟(FIFA)の主催大会について、
アジア全域(タイを除く)の放映権の独占販売代理人に、スイス企業と共同で指定されたと発表した。
期間内には10年と14年にW杯がある。権利獲得額は明らかにされていないが、数百億円とみられる。
日本企業がアジア広域のW杯放映権を握るのは初めて。
対象メディアはテレビ、ラジオ、インターネット、携帯電話で、電通側がテレビ局などに放映権を販売する。
地域は韓国、中国、インドなどを含むアジアのほぼ全域。
電通とともに指定されたのは、国際スポーツマーケティング会社のインフロント・スポーツ・アンド・メディアで、両社は合弁企業を設立する。
朝日だとタイを除くになってる
>>191 記事全部読んでみ、日本での放映権は既に獲得済みと報道されてる。
茂原容疑者のニュースはどこも扱いがでかいな
こりゃ川崎の動員は下降してこの先数年停滞というところだろうね
スポンサー離れも予測できる
性犯罪は犯罪の中でもイメージの悪さでは屈指だからねぇ
茂原のは性犯罪じゃないだろ?
下着ドロだろ?
結局家入っただけなの?
205 :
U-名無しさん:2006/03/22(水) 18:53:14 ID:83hD4dxt0
保守age
茂原は前科持ちだったんだな
ゼンガ
「考えてOKした」佐野社長も理解
G大阪の佐野社長はACL・ダナン戦の試合前、3選手の供出に
ついて「クラブとして拒否していたが、選手たちには出たいという
気持ちがあると思う。かつて五輪代表監督をやった西野(監督)
も理解した。選手のことを考えてOKした」と説明した。
3選手のリーグ戦欠場により、クラブ側にスポンサーへの補償問
題も出てくる見通し。
3選手のリーグ戦欠場により、クラブ側にスポンサーへの補償問
題も出てくる見通し。
3選手のリーグ戦欠場により、クラブ側にスポンサーへの補償問
題も出てくる見通し。
3選手のリーグ戦欠場により、クラブ側にスポンサーへの補償問
題も出てくる見通し。
3選手のリーグ戦欠場により、クラブ側にスポンサーへの補償問
題も出てくる見通し。
3選手のリーグ戦欠場により、クラブ側にスポンサーへの補償問
題も出てくる見通し。
3選手のリーグ戦欠場により、クラブ側にスポンサーへの補償問
題も出てくる見通し。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200603/st2006032301.html 何億?
東京Vが増資、サイバーエージェントが新株主に
サッカーJ2・東京Vを運営する「日本テレビフットボールクラブ」(萩原敏雄会長)が、第三者割り当て増資を実施し、
現在胸スポンサーの「サイバーエージェント」(藤田晋社長)が新しく株主になることが分かった。
22日のJリーグ理事会で承認された。
同クラブの資本金は2000万円で、約80%を日本テレビが出資。
増資後も、筆頭株主は日本テレビで、クラブ名の変更などもないという。
増資額、出資割合などは、4月18日の株主総会で正式決定する。クラブは今季J2に降格。
増資により経営の安定化を図り、選手の補強などを行って1年でのJ1復帰を目指す。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/news/20060322ie23.htm
>>214 全部読んだ。しかし当たってたと思う。ちょっと貴方はみっともないしここが荒れても困る。
浦和って三菱から毎年14億ずつ貰ってなかったのか?
昔は年10億くらい貰ってたよ
>>219 でもそれユニや看板のスポンサー料込みでしょ
浦和は平均すると毎年3億くらいでしょ
222 :
U-名無しさん:2006/03/24(金) 12:12:11 ID:KYJgeiyH0
債務超過の状態で赤字予算を組んで、この状態でJ1昇格は可能なのかなあ。
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060324-10986.html J2札幌が7年ぶり赤字
コンサドーレ札幌を運営する北海道フットボールクラブが24日、札幌市内で
定時株主総会を開き、7年ぶり2度目の赤字予算(▲900万円)を発表した。
05年は5600万円の純利益を計上し、債務超過は4200万円まで減らした。
だが、今季はチームの強化費は1億円増加し、3年連続黒字は厳しい状況と
なる。児玉芳明社長は「3月中旬に札幌ドームを満員にするプロジェクトを社内
で立ち上げ、観客層の分析などシミュレーションをし、予算以上の興行費になる
よう、頑張りたい」と話した。
[2006年3月24日19時52分]
盛りだくさん豪華イベント情報!!
●3月25日(土)15:00 大宮 vs 清水(駒場)
■先着10,000名様にマッチデープログラムを無料配布
■先着8000名様にオレンジペーパーを無料配布
■スタジアムお楽しみ券 プレミアム選手カードを無料で1枚プレゼント
■各種豪華賞品が当るラッキー!マッチデー
■オレンジフラッグで応援しよう!当日スタジアム内で無料貸し出し
■NTTコミュニケーションズ iモード公式サイト「日本・ワールドサッカー」会員登録受付 選手サイン入りグッズなどが当たる!
■アルディ・キッズパーク ポイントスタンプラリー捺印
■アルディとフォトサービス 先着20組
■選手とメモリアルフォトサービス 先着30組
■皆様から寄せられたメッセージの一部を場内放送で発表
■フレンドリーマッチ「大宮流星サッカー少年団 vs. 大宮日進サッカー少年団」【時間】13:00〜13:30
■ドイツで最も熱いボーイグループ「Overground」生ライブ 【時間】14:00頃〜
226 :
224:2006/03/25(土) 07:40:29 ID:Rk5llLwY0
>>225 集客に必死なのは理解できる。が、その方向性は怪しい。
視点がずれてる。
特にプロの生ライブはアホの極み。
まだ地元中学の合唱団や、地元高校の交響楽団に演奏させてる方がマシ。
>>225 なまじ、予算があって色々な事が出来る分、テーマがぼやけている感じだな。
あえて言うとすれば、「ほのぼのした感じ」を狙っているのかもしれないが、
ほのぼの感はプロサッカーの集客に結びつくものなのか?
邪煮よぶよりかましって程度かな。
集客力はあっちのほうがよっぽど高いけど。
Jからの分配金だろ
>>225 > ■先着10,000名様にマッチデープログラムを無料配布
> ■先着8000名様にオレンジペーパーを無料配布
先着の意味無いじゃん
>>225 >■ドイツで最も熱いボーイグループ「Overground」生ライブ 【時間】14:00頃〜
ボーイグループとは何者?
237 :
U-名無しさん:2006/03/26(日) 16:40:51 ID:w7F1l2zj0
age
>>236 今週はWBC効果直撃で野球に流れたからしゃあない(と言っておく
しかし観客スレひどいな。
避難所とか作った方がいい気がする。
>>234 ワロタ。本当に意味なかったな。
J2時代に一度NTTの試合行ったが、マッチデーは100円だったかペラペラのA3一枚を折って4P の酷いものだったな。
しかもNTTの広告満載で、これ金とるのかっておもた
240 :
衆議院予算委員会:2006/03/26(日) 21:40:44 ID:C7eDiJoG0
マリノスは来年破産するって社長が呟いていたよ!
マリノスが破産しなかったら、109シネマズMM横浜の
入り口のクレープ屋の前でうんこします。
北米院みたいなやつだなw
なんで?4年前からそのつもりで計画進めてきたんでしょ?
なら当然の措置だろ。
そもそも協会が儲かってJクラブが儲からないって言うのは本末転倒。
協会は株式会社じゃない慈善団体みたいな物。
逆にクラブは株式会社が多い。
それに対して協会は何の疑問も持たないのだろうか?
協会の支出をみるといいじゃないかな・
>>245 >>246 それは分かってる。
そういうことじゃなくて、儲ける構造が慈善団体が主体になってることに
ついて言ってるんだよ。
分かりやすく言えば、協会や代表がプロクラブみたいで、Jリーグが慈善事業団体みたいに
なってる構造。
ハッキリ言ってジーコジャパンや代表戦の戦い方って言うのは内容より結果が求められるから、
面白い試合展開なんて期待出来ない訳で、それをサッカーの主体にしてることに
何の疑問も持たないのか?って事。
>>247 >>慈善団体
特殊法人と例える方がわかりやすい気が。
小野=甲府ってことなのか…orz
小野と藤田の因縁を思うと人生ってこんな理不尽なもんかなって思う
252 :
U-名無しさん:2006/03/29(水) 06:24:28 ID:pTvVgwqW0
3/29 本日の客の入り。
ナビスコカップ
長居スタジアム ◇5461人
フクダ電子アリーナ ◇5517人
カシマスタジアム ◇4664人
西京極球技場 ◇3093人
瑞穂陸上競技場 ◇4301人
新潟スタジアム ◇25666人
浦和駒場スタジアム◇16065人
三ツ沢公園球技場 ◇7067人
これはリーグ戦
万博記念競技場 ◇9019人
水曜開催、しかも酷寒では致し方ないか。
一般人は二の足踏むだろうな。
寒いのに慣れてる白鳥と、寒さを感じない赤サポは別格だな。
代表戦で九石ドームって名前言ってもらえなきゃ、ネーミングライツの意味ねぇ・・・
トリニータはあまりTVで扱ってもらえないし・・・
昨日のは置いといて
W杯ではアリアンツアレナとかAOLアレナって呼べないのね
259 :
U-名無しさん:2006/03/31(金) 09:54:57 ID:bUB42tPXO
でも新聞では九石ドームだよ
テレビでも九州石油ドームってテロップだったよ
TBSのスポンサー関係で「大分ビッグ」の表記だったのかな?
まあ真実はよくわからんが、九石はがっかりだろうw
FIFA(国際サッカー連盟)公認インターナショナルマッチだからだろ 適当
263 :
U-名無しさん:2006/03/31(金) 19:36:15 ID:C0H6nP+70
EDINETが更新時期
>>263はっきりとコンサドーレ札幌の運営会社「北海道フットボールクラブ」の
有価証券報告書が公開されていますよと書けば良いのに・・・。
もう一つEDINETに公開している東北ハンドレッドの有価証券報告書は
まだ公開されていない。
>>264 ハンドレッドは札幌よりひと月決算月が遅いから公開は来月末だよ
>>263 なので別に今がEDINETの更新時期というわけではない それぞれだ
266 :
U-名無しさん:2006/03/32(土) 08:39:07 ID:n4RE2uVE0
>256
スタの名前の権利ってスタ側が所有するはずなのに、
一方的な禁止や別名での規制は問題ないのか?
のちのち訴訟問題になりそうな・・・
そうゆうお約束で契約を交わしてるから無問題
>>268 逆、ゴネないように契約に盛り込むのが当たり前
年間33万人ぐらいだね。
そう考えると鹿島は下降線じゃ?
本来なら裾野が広がって行かなきゃ駄目なのに…
鹿島ですらこれなのに他のクラブはもっと厳しいんじゃ?
年間40万人ぐらい目指したいよね。
鹿島は大丈夫なんだろうか?
今年から、指定管理者になったでしょ。
あんな客入りだと赤でしょw
273 :
U-名無しさん:2006/04/03(月) 17:19:28 ID:maV2zg5g0
Jのチームはもっとホームタウンに隈無く、直営のフットサル場を造って
地域密着を図るべき。
水戸と川崎がやりだしたのは、いい傾向。
ホームタウン隈無くが大事。
>>254 SEOで小細工してるのがばれてグーグル八分食らってたな…>CA
>>271 街の規模を考えると、この先厳しくなってはくるわな。
>>273 それで収益が上がるのならアリだろうけど、観客動員を増やすためにフットサル経営を
するってのは逆効果な気がするなw
協会もクラブも勘違いしちゃ駄目なのが、サッカー観戦文化とサッカー文化とはまた違うって事。
アメリカでも競技人口はあるけどプロリーグが凄く上手く行ってるかと言えばそうじゃない。
スタジアムで地元や国内のクラブの試合を見る文化をどうやって作っていくか?を
しっかり考えるべきであって、競技人口を増やすことや日本代表人気が必ずしも
サッカー観戦文化を育ててるとは思うべきじゃない。
競技者(10代)→観戦者(20〜40代)→第2世代が競技者→以下無限ループ
だろ?競技経験なしで観戦に熱入れてるやつなんていんのか?
田舎とか娯楽ないとこにはありえそうだがw
>>276 > だろ?
いや一致しない。
> 競技経験なしで観戦に熱入れてるやつなんていんのか?
ギャルサポや新潟のおじさんおばさん連中なんてのは全く別の層
高校時代はバスケ部だった浦和サポでも、漫画部だったFC東京サポでもなんでもいいけど
その矢印の構図は間違ってるよ
週末は自分たちで草試合してJリーグ観戦などしないって人は多い
なんだ田舎者か
視野狭窄w
冷静に言ってその競技者エリートのJリーガーがJリーグの試合はギャルサポより観戦してないのがほとんどだよ
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
< 冷静に言って〜 >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ ,へ、 /^i
///// /:::: (y ○)`ヽ) ( ´(y ○) ;;| | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| 7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;| / / \、i, ,ノ ヽ ヽ
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;| | (-=・=- -=・=- ) | もちつけ! もうばれてる!
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| / < / ▼ ヽ > 、
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;|く彡彡 (_/\__) ミミミ ヽ
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/⌒⌒⌒\ (___ノ ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__// / / /⊂) ヽ-- ___/ \
新潟はばらまきもやったけど、アルビブランドでサッカー教室開きまくったり。老人とかでも参加できる教室もやってる。
選手の訪問以外にアルビの名でやってるのは決して意味がないことではないと思うよ。
家族での観戦が多いのは家族や町ぐるみでのサッカー観戦ツアーと町ぐるみの教室があると思う。
老人と子供の会話になるし。やったことによってルール憶えて観戦に熱が入ってると思う。
川崎の場合、人が多い。土地がないからどうなるかわかんないけど、フットサル
参加者に割引券くばるとか。大会開いて優秀なチームには等々力での観戦チケット配ったり
してみればいいんじゃない
頭が体協かよ
競技人口と観戦人口が正比例するとでも思ってるのか?
誰か正比例するとか言ってるのか?
競技人口を増やせば日本のサッカー強化に繋がる
これは間違いないよ
ただ観戦人口とは直接的には関係がない
直接的にはw
つまり関係あるってことじゃん
投資の見返りとしてその程度でよければどうぞどうぞ
競技人口を増やすことは大切だけど、それがダイレクトに観客動員やJリーグに
返ってくると思うのは間違いって事。
2方向からしっかり見ていかないと。
逆に競技人口路線ならプロ選手のすごさを実感させるようなプロモーションをしっかりするべき。
クラブが経営に携わってるフットサルの大会で優勝したチームがプロ選手と対戦出来るとかって
企画を作るとか。
2方向(笑)
プロモーション(笑)
プロ選手と対戦(笑)
>>272 鹿は大丈夫じゃないと思うぞ。
何気に今期の決算が心配。
>>289 だよな・・・。クラブの行く末が心配だわ。
俺はこのまま規模縮小してって中小クラブになっても良いと思うんだよ。
だけど、鹿スレでも周りのやつも、ここまでの実績が実績だけに
この先もあくまで常勝路線堅持すべし派が多いからなあ。
そういう考えの人が中小クラブ(伊で言うプロビンチアってやつ)になったときに
離れて行きやしないかが心配。
しかもスタジアムがスタジアムだけに中小クラブ路線ってのも厳しい・・・。
うちは旧スタぐらいのスタジアムで町の規模に合った経営が合ってるのにね。
今のスタジアムでも、あれだけ遠方から来てるんだから、地元民さえ昔のように
来てくれればある程度やっていけるんだろうけどな。
その地元民は一体どうしたら戻ってくれるのやら・・・。年々ひどくなってる。
それと地味にまずい問題だと思うのが、昔は浦和と張るぐらい熱狂的だと
言われてたサポーターが最近は全然元気がない。
その分、昔と比べれば揉め事なんかは減ってるんだけど
集客的に、このサポーターの変化って悪影響のがデカいと思うんだよ。
あー色々心配だ、何か妙案がある人は教えてほしいところです。
鹿は犬方式しかないんじゃないか?
鹿はコアサポのさらにコアの部分が社会的にまずすぎると聞いたんだが本当かね
そうなるとわりと手のつけようがないぞ
1つの解決策はお行儀のよい中堅クラブになることだなあ
>>291 そんなお金はとてもとても・・・
構造的に今のスタジアムを昔みたいに戻すのは難しいっぽいし。
>>292 本当どころか、今の動員はほとんど遠方のサポが支えてるようなもん。
地元民の関心の薄さは危機的状況。
誘っても「NHKでやるならいいや」とか言われますorz
あれだけの僻地で小さい町なのに遠方のサポに支えられてるって一体・・・
つくばに移転しちゃえよ
そんでFCアントラーズという地域色を誤魔化し鹿ブランドを前面に押し出した名称にして
常磐線とTX沿線民を囲い込め。あと秋葉とコラボしてみるとかw
鹿島臨海鉄道って廃線になるの?
297 :
U-名無しさん:2006/04/05(水) 10:18:58 ID:Nxyzcs9y0
298 :
赤:2006/04/05(水) 10:51:25 ID:mIl8BcF70
浦和頼みの糞経営・・・
冗談はともかく。
浦和と、その他クラブの差が開き始めてないか?
営業の差による、ある程度の格差はしゃあないにしても一つのクラブが突出するのもどうかと思うが
新潟は動員は良いけど経営的にはまだ基盤固めないと逝けない所だしなー。
あと、2・3クラブが追従してくれると良いんだがなー。
赤の好調さはどこからくるのか。
・もともと基盤(財力)がしっかりしてるから企画・行動が出来た
・企画・行動力がしっかりしていたから基盤(財力)が出来上がった。
どっちなのか。
逆に言うとあんたんとこが好調すぎるだけで。
>>298 鞠がきっちり追走してる。
観客動員地味に伸ばしてるし、収入も増えてるぞ。
脚も好調だけど、やっぱ関西ってのがハンデになるわなあ。
鞠と赤ががんばってるけど鹿の失速が目に余るってとこじゃない?
磐田はハンデがでかすぎるし、緑は最初のアドバンテージをゴタゴタで潰して
移転で終わらしたし。鞠も赤も元は日産と三菱の名門なんだから後発j2組と比べるのもなあ
関西の阪神支配から抜け切れないのも残念だけど
シカの失速って…今までが異常なだけだろ…悪いけど鹿島も磐田も田舎すぎ!これ以上は望めないよ…J的には東京周辺にビッグクラブが出来る事が一番望ましい。特に関東はクラブが近いからお互いの客が入るので地方都市より数倍恵まれてる。シカはその恩獲を利用するしかないよ…
>>298 どっちかと言えば、財力がしっかりしてたからなんだろうけど
本来なら浦和がもっと早く突出してもおかしくない、それくらい好条件が
揃ってたわけだし。営業の差とかの問題じゃない。
ある程度の制限つけないとJリーグ自体がこのまま衰退するだけだろうな。
昔の巨人ファンの如く
やっぱり勝ち馬に乗りたい人が多いわけで
プロサッカークラブは少人数企業だから、社長の性能差が経営成績に如実に反映されるな
赤犬飼の豪腕ぶりをはじめとして
鞠の左伴は堅実だし、新潟池田、甲府海野は経済規模に比してよくやってる
サポ内では批判の多い大分溝畑も母体無しでよく踏ん張ってる
上にあげたのは赤鞠を除いて財力のないクラブの社長
じゃあ財力のあるクラブは何をやってるのかって考えるわけだが
乱暴に言うと、財力のあるクラブ≒親会社のあるクラブであり……
こういうクラブの社長は親会社からの出向がほとんど
そもそも出向で社外に出されちゃう人間が有能である道理がない
赤犬飼は欧州社長まで歴任したキャリアなのにみずから志願してクラブに入ってるし、
左伴については日産の入れ込みようがかなりすごいから例外的だな
このため金持ちクラブが経営で行き詰まり、
母体無しの貧乏クラブが奮闘するという逆転現象が発生する
このへんもJリーグ二極化の一因になってると思う
もっとクラブを会社の財産として育てようとする親会社が出てくれば、
クラブに良い人材をまわすようになるんだけどなあ
じつはそこについて潜在能力があるのは日立だったりするわけだが……
出来ちゃった婚のヤンキー家庭の親金持ち版て感じだな
鹿島の動員が落ちてるって言うのはJの問題を認識する上で非常に興味深い事例じゃ?
強豪チームで一般的に見ても良いチームなのに動員が落ちてる。
スタジアムも専用スタジアム。ブランド力も十分にあった。
成績が悪くて下位グループに位置してるクラブや糞スタジアムなクラブとは全く別の状況。
まあ入場料収入で比較してみないとどういう状況なのかはハッキリ分からないけども…
問題があるとするなら、周辺人口が少ないなどの地理的立地問題ぐらいかな。
その地理的問題以上に地元が離れてるって言うのは、ヴェルディの辿った道に似てる。
ディフェンシブなクラブ経営の基礎は、身内を固める、地元を固めるじゃ?
スタジアムで行われてるサッカーやその周辺を良い物にしなきゃ話にならないし、
その上で一番近い地元の人達にきっちり来て貰う事が基礎中の基礎かと。
地元の人達が行かない物に何故遠くの人達がワザワザ行くのかと…
浦和の問題は確かにあるね。勝ち馬に乗りたがる日本人の気質もあるだろうけども。
でも、浦和がそういう人達を排除さえすれば良いだけ。スタジアムのパイは限られてるんだから
そういう人達を相手にしてるといざ勝てなくなったときヴェルディ状態になるよ。
J2から支えてくれた人達を大切に育てていく事が大切。逆に放映権料などはJリーグが管理してるから
そんなに不公平感は無いだろうしね。
290の人は、鹿の地元動員力が低下している理由について私見を書いてもらえないかな
別の鹿サポさんでも問題ないけど
>>306 それは難しいんじゃないか?
そもそも、会社の財産として育てた所でその利益が会社に還元される訳では無いからね
つか、育って還元しようとしたら叩かれまくったのが浦和
311 :
U-名無しさん:2006/04/05(水) 20:00:14 ID:Ot+NhNE10
>303
規制によって突出しそうなクラブを抑えるのはあまりよくない。
がんばっても抑えられるなら人間努力しなくなる。
若干の規制は必要だが、TV放映権料をJが管理している現状ぐらいが
ちょうど良いのでは?
>308
鹿島の詳細な事情はわからないけど、スタ周辺の交通事情の悪さも
多少関係あるのかも。田舎は車移動がメインなのに、試合終了後に
駐車場から出るのに1時間以上掛かったら行くの考えるだろ。
>310
還元の考え方が根本的に違うと思う。
そもそも企業活動する上で周辺地域から恩恵を受けてきたことを
儲けの中から地域社会に還元すること、メセナに近いのかなと
企業が育てたクラブから何かしら得るのであれば、お金ではなくて
何か無形のもの(地元での名声など)だと思う。
312 :
290:2006/04/05(水) 20:16:59 ID:vZ+l6+UT0
>>309 うーん、本当にたくさんの要因が重なって、こうなっちゃったんだろうけど
まずスタジアム改修期間、国立をホームにしてたことが大きいのかな。
それまでずっと来てた人がその時期で観戦の習慣が切れちゃったりってあっただろうし。
あと、それ以前からチケットが確保しにくい状況が続いてた中で
遠方から来る熱心なサポが増えるのに比例して、行きたくても行けない人が出てきてた。
そんなこんなで河津氏なんかは「地元民が減ってるぞ」と98年頃から言ってはいた。
地域への密着性ってことで言えば、昔はクラブハウスに近所のおばちゃん達が来て
「秋田くん、りんご持ってきてやったどー」なんてぐらい密着してたらしいんだけどw
そういう交流を楽しめるような選手って秋田が最後だったと思う。
その秋田と相馬を放出したときの一連の騒動も大きかったね・・・。
「四流サポ」発言に代表されるあのゴタゴタで離れた人は地元、遠方問わず多そう。
それにクラブ側の問題だけじゃなく地元のほうにしても、完全に市の中心が
商店街から124号のほうになっちゃったから、昔みたいに盛り上げにくい
っていう事情なんかもあると思う。
社長が代わったってのもけっこう大きいかもしれない。
313 :
290:2006/04/05(水) 20:38:20 ID:vZ+l6+UT0
>>308 >入場料収入で比較してみないとどういう状況なのかはハッキリ分からないけども…
これについて言うと、去年は数字上は動員は微増でやや改善ってことになってるけど
去年はかなりの数が無料招待で来た人だったり、招待券もけっこう配ってたんだよね…
だから、入場料収入の比較だと一昨年と比べて改善できてないと思う。
>地元の人達が行かない物に何故遠くの人達がワザワザ行くのかと…
これを言われると本当に欝になるよorzちょっとしたことで崩壊しかねないもんね。
でも、有難いことに今はまだ遠方から多くの人が来てくれてるし
チームの水準はある程度のところにあるし、スタジアムはすばらしいわけだから
これからのやり方次第でまだ挽回が可能な状態ではあると思うんだけどね。
なんか鹿スレとかではこういう真面目な話はしにくいから
>>302みたいなレスでも話に乗ってもらえるだけで本当に嬉しい。
>>305 >>左伴については日産の入れ込みようがかなりすごいから例外的だな
日産は入込むというほどじゃない。
左伴が親から金借りて、一生懸命自立出来る所までさせようとしているのが実情。
まあそんな調子だから、営業ノルマなんかも無茶苦茶厳しいらしい。
時々努力を晒して同情を買う作戦に出て、ノルマ猿みたいに揶揄されてるけど。
でも、最近の地域密着への努力は凄まじいものがあるよ。
正直横浜の土地柄を考えれば砂漠に水を撒く努力に近いし、芽がどこまで出るか判らないが。
一市民として努力は肌で感じる。
でも興行なんて、普通はそんなものだよな。
ましてや定期興業だもの、楽して稼げるわけがねえ。
今までが甘ちゃん過ぎだった、って思う。
ありがとう。
そうなると完全にクラブの失政だわな……
川崎から逃げる直前のヴェルディに酷似している気がする。
>>314 いや、日産パワー(金)で上昇方向に乗せている、という意味ではないんだ。
日産にやる気があるから、左伴のような「できる人間」をクラブに投入している、という意味。
日産からの資金投下を減らそうとしていることも理解してる。
「左伴みたいな有能なやつを投入するくらい入れ込んでいる」って意味ね
大企業にとっては金より人材が貴重だろうし。
日産はゴーンがよくマリノスにハッパかける発言をしてるじゃない。
コーポレートイメージ強化のための素材として相当に期待してるのが感じ取れるよ。
>>316 >>左伴のような「できる人間」
左伴は犬飼と同じで、自推だったはずじゃないか?
>>日産はゴーンがよくマリノスにハッパかける発言をしてるじゃない。
>>コーポレートイメージ強化のための素材として相当に期待してるのが感じ取れるよ。
違う。
ゴーンは1と0しかない男ってだけの話。
半端な成績が続くならもう辞めるよと、随分前に宣言した。
支援の強化申し出も、見込みが出てきたからってだけで。
左伴が自立に必死こいてるのも、実はこの辺が背景にある。
支援受けておいて結果が出なかった時、やーめたとなったら目も当てられないから。
フリエの合併先がフリエの二の舞になるんじゃ話しにならないし。
>>317 >自薦
あーそうだったのか、なるほどね……
>>315 これまた厳しいご指摘で・・・orz
でも、うちは緑と違って住金との関係があるから
さすがに川崎時代の緑ほど地元との関係が希薄ってことはないと思うんだよね。
とはいえ、町の規模が規模だから、危機的状況には変わりないか。
>>311 >がんばっても抑えられるなら人間努力しなくなる。
野球でも某新聞社社長が同じこと言ってたけど、それで全体が崩れれば意味
ないわけだし。今はまだ一極化が進んでないし、浦和に対抗出来るだけの
財政力があるクラブもあるからまだ見れる。けど金があるクラブが選手を
引き抜き、毎年同じ結果になったら見るほうも飽きるだろうし。
322 :
U-名無しさん:2006/04/06(木) 00:50:07 ID:Dadue+d90
>正直横浜の土地柄を考えれば砂漠に水を撒く努力に近いし
水の撒き方は土地によって違うことに気づかないとな。
例えばただ券配布という撒き方が新潟にあっていたように。
ノルマうんぬんの前にいろいろな方法を試す方が先ではないか
なと。いまのままだと微妙なノルマ達成の他には何も残らない気が。
>317
浦和もある意味フリエと紙一重。
利益が出始めたのがつい数年前、これが後少し遅れて三菱自工
の不祥事が先だったら、今浦和は大宮に吸収されててもおかしく
ない。(その前に市民クラブとして横浜FCになる可能性も高いが)
>321
巨人化する危惧はあるが、サッカークラブのあり方としてそこまで
なる可能性は少ない。そして金満の中身はサポによって支えられ
ていることを考えれば浦和を規制することは賛成できない
323 :
322:2006/04/06(木) 01:00:43 ID:Dadue+d90
補足
決して1チームがダントツの状態がいいとは思わない
規制ではなくて逆に浦和のように親会社に頼らず、財政の
しっかりしたチームをつくることを考えたいと思う
浦和は頼らないんじゃなくて、頼れなくなったが正しい。
>サッカークラブのあり方としてそこまでなる可能性は少ない。
まだわからんでしょ。実際日本リーグ時代は読売と日産に選手が集まったし
Lリーグも似たような状況(ベレーザに集中)だし。
>金満の中身はサポによって支えられていることを考えれば浦和を規制することは
賛成できない >決して1チームがダントツの状態がいいとは思わない
2,3チームの寡占状態でも結果は同じ。金満の中身はどうでもいい。
あと、浦和のサポは認めるが、金満の中身がサポというのは言いすぎ。
「親会社に頼らず」なんて論外。J開幕直後の低迷期や2部降格期の手厚い企業の
支援があっての今なわけだし。浦和の目指す方向性はすばらしいが、かなり
特異な例として見るべきだし、クラブ経営を語る上で「浦和のように」って
いわれても参考にならない。
>>325 そんな共産主義的ガチガチ規制の下で日本のサッカーが発展するのかね
どんなに努力しても一定以上強いチームが作れないんなら、
サッカーの内容も結局他国の後追いで陳腐化するんじゃないの
だいいち今の流れは「浦和を追撃できるクラブがもっと増えないものか」って話であって
浦和的な手法で浦和を追撃しろなんて話にはなってないと思うんだが。
そりゃまあ資金の8割が親会社からの広告費なんてことでは困るが
Jクラブとして常識的な範囲であれば企業色があってもいいわけで。
きちんとサポに応援されていて、優勝を争うクラブであれば問題ないはず。
いまのところ追撃の一番手が鞠で、
鞠は日産とうまく折り合いをつけながらやってるじゃないか
>>326 それはあんま関係ないんじゃない?
じゃあ均衡主義のNFLが発展してないかというと
そうじゃないわけで。まあリーグの多様性が違うから
単純に比較は出来ないけど。
ただ、一概に共産主義だーっつーのは違うんじゃないかな。
まあ支配的立場でいたい浦和サポからすれば文句も言いたくなるだろうけどね。
俺はチームの上にリーグありきの考えは正しいと思うよ。
それこそプレミアリーグほどに、トップチーム以外も資金力豊富で、
中位・下位チームでも海外からトップ選手バンバン呼べるなら
格差もありだとおもうけどね。
でもプレミアリーグですら、莫大な放映権料による均衡の度合いは
高いんじゃないかな、その他の欧州リーグと比べても。
329 :
290:2006/04/06(木) 02:10:27 ID:2TkSrfIk0
いや、そのやりかたじゃリーグ自体がまずいことになるんじゃないの? と思う。
すげー端的な一面をあげるけどさ
これからアジアのサッカーレベルが徐々に上がって、馬鹿にされないくらいのレベルになったとするよ?
現時点ですでにわかっているとおり、均衡政策だとACLは絶対勝てないよね
Jクラブが世界シーンで埋没するなかで、選手だけが海外進出して脚光を浴びる
Jはメディアから総スカン 結局いまのNPBと同じような事態になると思うんだけどな
NFLのような均衡政策が成り立つのは、NFLがオンリーワンに近い最高峰だからだと思うけどな
裾野のリーグがあまり均衡とかやってもお寒いだけでしょ
放映権均等分配や、ローカル移籍金制度の時点ですでに強烈な均衡政策だと思うんだけどな
これ以上何をしようというんだろう
>>329 確かに適当なスレがあるみたいだからこれでおわりにするお。
>>330 > NFLのような均衡政策が成り立つのは、NFLがオンリーワンに近い最高峰だからだと思うけどな
これはまったくその通りだわな。どっかの経営についてのお話で
同じような比較文がでてたとおもうけどどこだったかな。
ただ、
> 現時点ですでにわかっているとおり、均衡政策だとACLは絶対勝てないよね
これはあんまり関係ないんじゃないかなあ。
現状では日本人選手の個力の問題も大きいと思うけど。
それは仮に戦力集中させてもね。
客観的に見ても、中韓に比べて突出した個が居るチームは無いと思うよ。
それは今のレッズでも。
> 放映権均等分配や、ローカル移籍金制度の時点ですでに強烈な均衡政策だと思うんだけどな
これ以上何をしようというんだろう
いや、漏れはこれ以上どうこうせいという望みは余り無いYO
ただ、上記の放映権分配をも廃止していこう、トップクラブの邪魔だ
という論調も出てきてはいるので、世界の前にリーグの足元見ないと
今の日本のサッカー事情を考えた場合、一部の経営は
さらに好調になり、他は下がる=一部の動員は更に上がり
他大体数は全体的に衰退傾向になっちゃうYOと言いたかった。
営業ガンガレとはいうが、その営業にも最低限のお金は必要だ罠。
やばい変だった。
> 中韓に比べて突出した個が居るチームは無いと思うよ。
中韓に比べて突出した、勝った個が居るわけでも無いと思うよ。で。
K君みたいになっちまたw
あとは勝ち抜けないパターンとして、それらのチームより
最近のACLでのJ勢は外国人枠が有効的に使われてなかったのも
あるんじゃないかなあ。
最近ではやっとガンバが日本人と外国人が割にマシな組み合わせに
なったくらいじゃないかな。
これはJの構造的問題というよりは、それぞれのチームの強化部の
外国人スカウトの問題じゃないかなあ。
だって磐田も鞠も予算はあったんだから。
>>331 そか、お互いに相手の認識を見間違ってただけみたいだね
基本的に規制周りはしばらく現状でいいと思ってる
金を持ってるチームが手抜きをしないことで、
ボトムアップというよりは中堅脱却をはかってほしいと希望する
その観点でも鹿の低落は見過ごせないな、ということで
>>329さんの話に戻るとしよう^^;
強い規制をかけてるのが現状で、さらに強めるとなると、
グッズ収入と入場料収入のピンはねでも考えてるの?
DQNだと思うが
グッズ収入をリーグで押さえるとそれはリーグが製造して販売するってことよ?
現在は各クラブの創意工夫でグッズがマーケットを持ってるわけだけど、
その代わりにリーグ製造の同じ商品のマスコット違いやクラブカラー違いが
売り場に陳列されるって世界よ?
そんなものが今のマーケットと同等以上になることはありえないんだが
マーケット全体の縮小を狙ってるのかね
アホにもほどがあるのでないか
入場料収入すなわちリーグによる全試合チケット一括販売なんてナンセンスにも程があるわ
タダ券を撒くのにもリーグからクラブが買うのかよ
337 :
U-名無しさん:2006/04/06(木) 07:16:16 ID:FTZqw/yg0
少しが変わるけど90年代からスポーツビジネスが発展したのは放映料が高くなったからなんだけど
Jリーグは視聴率が取れない
だから放映料も高くならない
結果、これ以上あまり伸びないんじゃないかな
>90年代からスポーツビジネスが発展したのは放映料が高くなったから
少しは勉強しろよ
放映権との密接な関係は否定しないけど・・・
341 :
U-名無しさん:2006/04/06(木) 08:32:52 ID:AIRXSBmU0
>330
ほぼ同意、規制の結果がリーグの衰退ではどうしようもない
イングランドはプレミアが出来たことでチケ価格と放映権料の自由化が
行われたはず。現状のJでこれ以上の規制は上位と下位がともに努力を
怠るリーグになる可能性があり逆効果
そもそも浦和の社長が「他チームとの共存が大事」、「放映権料の自由化は
現時点では格差拡大にしかならないので賛成できない」と発言してる
浦和が支配したいとか考えているとは思えない。
ちなみに一番の規制はNPBのような新規参入をさせないことだと思うぞ
いまの各チームの営業はまだまだいろんなことを試す余地がある
この現状で金がないからと言い訳してるようじゃ先は暗い
育成型クラブが衰退しない方向だけは堅持してほしいな
ピラミッドのふもとが崩れると、てっぺんも沈んでいくから
343 :
分者:2006/04/06(木) 10:41:30 ID:I+2vg78p0
なんか格差を感じるお話ですな
>>341 向こうはホームタウンじゃなくてフランチャイズだから。
プロを名乗るのに相応しいチームを維持するために、トップチームの数を規制するってのは、
それはそれでアリだとは思う。
プロとアマがピラミッド構造じゃなくて並列で存在してるわけだな。
逆にJのようなピラミッド構造なら、「格差があって当たり前」なことをみんなが納得しないと。
100チームできたとして、それが全て公平に扱うのは物理的に不可能。
将来的には優勝を争えるクラブは大都市にある数チームに絞られてくるだろうし、
その他のクラブはそれぞれの立場を延々と続けることになる。
これは従来の日本社会がこうあるべきって考え方ととぶつかるから、浸透するまでに時間がかかるかもしれんね。
>>342 育成型クラブなんて日本にあるか?それが日本の貧乏クラブの最大の悪行だと思うんだが。
上位リーグ・上位クラブから戦力外を掻き集めてる方に金かけてるでしょ。アホかバカかと。
それでもっと金欲しいなら解散してくれって感じ。要は死ねよと。
全員年俸400万円のユース上がりでもいいじゃないの。地域密着でもその方がプラスだろ。
名古屋から以西のクラブで浦和と張り合えるクラブが2,3出てくれば
面白くなるんだが。
脚はメディアが
鯱はフロントが
麿はスタジアムが
熊は周辺ライバル不在が
蜂は資金力が
ネックorz
J2の6億円以下の運営予算のクラブなんて全員年俸400万円以下のユース上がりで十分だと思うぞ
30人雇用しても人件費1億円以下で済むじゃないか。
生じた余力をユースの施設・指導者拡充に回せよ。
>>344 まぁほぼ同意なんだけどさ、この手の議論で多い勘違いを一つだけ指摘しとくと
海外リーグや他の海外競技は何も好き好んで格差を付けてるわけではなく
日本の常識が通じないくらい地方と中央、持てる者と持たざる者の格差が異常に大きい
なので自然と格差がついてしまっているだけ。
日本は四国一つ分でも欧州の一カ国分のGDPがあると言われるように
マスゴミが最近格差を煽ってはいるが実際には海外ほどの格差は存在しない。
故に100は別としても50クラブ程度ならば同レベルの規模のクラブを国内で維持することは可能なくらい
日本の経済規模と格差の小ささは担保されている。
年俸400万円を越えるだろう選手を育成したら積極的に上位リーグ上位クラブに売却して稼げ。
しかし、売却どころか囲い込み続けて短期・中期で優勝・昇格を目論んでいるから、
日本の貧乏クラブはタチが悪い。完璧な勘違いクラブが多すぎ。
格差なんていうのはよくやってる上を叩くだけではなく、
ダメな下を切り捨てることで是正するもんなの。
人間の歴史はずっとそれよ。
切り捨てられる危機を感じた下はユニオンすべきで、
そうしてきたのも人間の歴史。
ダメな下の切捨ての発想なくして格差是正なんていうのはありえない。
つーか、そんなものはニートやたかりの発想。
育成型って・・・G大坂は32人中ユース上がりで17人生え抜きを入れれば23人と
ほぼ生え抜き選手で占められてるわけだが?
>>351 育成型クラブと言うよりは
「育てて売るクラブ」って言いたいんじゃないのかね
日本だと……広島と鳥栖かな
鳥栖の場合は再生工場だが
>>351 ガンバ大阪がピラミッドの底辺か?
俺が書いてるのはイタリアでいうあからさまなプロビンチアが話の前提だろ
まさにこういうクラブはピラミッドの下を支えてるべ?
>>352 そうそう。
ダメな下層貧乏クラブを日本にありもしない育成型クラブなんて言い出して、
ピラミッドを支える底辺などと
>>342はよく言えるよなと俺は思うわけだ。
むしろ支えてるどころかぶらさがってるわけだよ。寄生虫に近い。
なにその脳内補完wwww
文章書くときは自分だけわかってても意味無いぞw
ここ数年は舞浜からの移転や規模、予算縮小などの煽りで失敗したが
元祖育成型クラブは千葉だな。習志野への進出や人材の再活性化などを進めていて
3,4年後には元のように「売るクラブ」に戻るだろう。
現在でもジェフアマやトップのJ2上がりの選手をJFLやJ2に売って小銭稼いでるしな
>>355 いや普通に分かるよ。ID:tFWfOw5D0も、お互い意味のある話をしたいんだったら煽りはやめれ
>>354 日本の場合「ピラミッドを支える底辺」を支える制度は、
日本独自の移籍金制度だろうな
これを廃止すると、Jの前クラブが契約スタイルを見直す必要が出てきて、数年間混乱するだろう
>>356 そうだね。千葉はたしかに本来育てて売るクラブだ。
ただ、日本の場合「育てて売る」だけの能力を持っているクラブがJ1ばかりというのが困ったところ
もっと下位のクラブにも「若年層の育成に強い」クラブが出てくれば良いんだが
そのためには日本の指導者層がもっと厚くならないと駄目だろう
有能な若年層指導者は、J1クラブのユースや高校に取られてしまっている
日本独自の移籍金制度っていまだにパス(保有権)を認めてる条件のこと?
>>358 まだ「売る」というまでには到っていないが例えば愛媛とかはその可能性が十分にある。
JFL上がりでいきなりあの結果とあの内容はかなり期待できそうだし。
>>359 そう。
これをボスマン式に変化させた場合、
「育てて売る」クラブ側は有望新人や有望選手との長期契約を前提にしたスタイルに切り替えないといけない
このときクラブの運営資金周りに大きな変動が起きるので
歪みを吸収しきれずに破綻寸前までいくクラブが出るかもしれない
要するに選手の保有権をクラブが持っていることで0円移籍がなくなり、
「売る側のクラブ」には、
単年契約の選手でも移籍金をGETできるというメリットがあるってことね
>>359 (値段を上げすぎなければ売れる選手は売れるわけで)
ただこのメリットを活用してるクラブはとても少ないね
どのクラブも、選手を囲い込むためにしか活用していない
長期契約のリスクは上限年俸の高騰を抑えるのと外国人選手に無駄に金を払わないこと、こっちの額のほうが大きい
その辺のリスク管理をしっかりすれば十分に歪みは吸収できると思うけどね。
だって若手選手の年俸なんて1000万程度か1000万以下だし
長期契約という条件なら1500〜2000万程度に押さえてその代わりに長期契約を結ぶという方法もある。
これなら500万×数人で数千万以下のリスクで押さえることが可能になるし。
移籍金制度廃止もしくは複数年契約方式の完全移行という話はいいよ。おいといて。
格差是正の根拠をピラミッド底辺の保存に求めるなら、
ダメ貧乏クラブまで育成型クラブとかに偽装・粉飾する。こういうのは話にならん。
まずはそういうこと。
プロンビチアモデルに触れたが、もう1つの視点はユニオンだよ。
イングランドは100年前のプロリーグ黎明期からすでにユニオンは盛んだった。
今のように膨大にクラブがあるからユニオンが起きたのではない。
初期からユニオンが起きた。
しかし日本のこのピラミッド底辺の話題はユニオンに振れさえもしないっておかしいと思うのな。
>>363 人件費を1〜2億に抑えないといけないクラブの場合、そうはいかないよ
年俸500万円で4年契約を結んだ選手が腐ったり再起不能になったら、
年間の人件費が15000万→14500万に減る
同様の選手が4人いる年は15000万→13000万になる
遠征の帯同人数を16→18人に増やせないような経営状況のクラブにとっては大打撃になる
もちろん、だから変えちゃいかんと言っているわけではないが
>ダメ貧乏クラブまで育成型クラブとかに偽装・粉飾する。こういうのは話にならん。
こういう認識こそ話にならん。
ジェフもガンバも広島も急に育成型になったわけではない。
甲府などを見ても分かるように練習施設等の初期投資が未だに済んでいないクラブは多い
その時点で次の段階である育成型への移行を求めるのは時期尚早。
>>365 >人件費を1〜2億に抑えないといけないクラブの場合、そうはいかないよ
まぁ
>>363はあくまでもJ1のみを想定した場合であって
J1⇔J1の移籍に限った話、今でも移籍係数はJ1→J2などには工夫があるでしょ
その点は区別してもいいのかなと。
単純に
>このときクラブの運営資金周りに大きな変動が起きるので
がそんなに大きな変動でもない(J1の場合には)、と言いたかっただけ。
>>366 そういうクラブはトップリーグに存在すること自体がそもそも時期尚早。
いうなれば時期尚早のトップリーグ拡大のつけ。むしろ直さなければいけないところ。
ID:tFWfOw5D0に確認したいんだが
>>342は下位クラブに優遇政策を採れといっているわけではなく
これ以上下位クラブが馬鹿を見る制度変更をしないでくれよと言っているように聞こえる。
俺にはID:tFWfOw5D0は、
>>342が「下位クラブに優遇政策を採れ」と主張しているという前提のもと
新規の優遇政策採用に反対しているように聞こえるのだが。
トップに上がらんと経営規模は縮小か維持が続くままなんだけどね・・・
動員収入なんて期待できないし、広告収入に頼っている現状では
甲府のあの努力があっても2億程度がJ2では限界。
トップに上がってなんぼなんだよ
>>369 下位クラブというのはピラミッドの下位、底辺ということと解釈するが、
単方向的にバカを見る制度部分には改革がいるだろうね。
しかしまずそれがどこなのかという話はある。
逆に、放映権料のリーグ独占と再分配というのはむしろ単方向的にトクを
している部分だろう。総合的に相殺されてないとしたら、その余分は問題にする必要が出てくるだろう。
>>370 いや、だから毎年3000万円で売れる選手をひとりずつ作って
収入を強化できるクラブが出てきてくれないかなあと思ってるわけよ。
むろん
>>358で書いた通り、指導者が足りないから現状無理げなんだけどね
ここはあと5年くらいで多少改善するんじゃないかなあ
>>371 >単方向的にバカを見る制度部分には改革がいるだろうね。
>しかしまずそれがどこなのかという話はある。
そのとおりだと思う。
しかし実態の見えないものを批判するのも不毛ではないかな。
あなたがダメクラブという言葉を使っているが
経営・強化手法に問題のがあるクラブや
目標設定に現実味がないクラブが淘汰されるには
J3が始動するまで待たなきゃいけないんじゃないのかな
すぐには解決できないし他スレの話題になってしまう
>>373 それはダメクラブが降格という瀬戸際に立たないと
本気にはなれないだろう、あるいは諦めないだろう、
そういうような現行制度問題だということでいいのかな。
そうゆうこと。
育成型クラブへのシフト(ダメクラブの転向)が現行制度改革後に進みうるとすれば、
なんらかの政策的視点による現状格差是正ほど意味のないものはなかろうに
だから、今何かを変えようという議論にはなってないと思うんだがねえ
だから、現状格差是正はニート、たかりの発想だと俺としては既出だけどな
このスレはID:tFWfOw5D0とID:XWvqyVVU0
がお喋りする場となったようです。
「ボクはダメ貧乏クラブのサポなんだけど、
将来プロビンチアになるか解散だなんてやだやだやだ」
「ま、諦めろ」
こんなとこだな
サードウェイとしてはユニオンの推進があるから頑張れよ
雑談状態だw
>>348 そいつは楽観的にすぎるだろう。
確かに住民の生活レベルなら格差はあまり見られないと言ってもいいだろうが、
街の経済規模で考えれば極端な差があるぞ。
そうでなきゃ(都市住人には)悪名高い地方交付税なんて必要なかろう。
特にJのクラブは自治体ごとに細切れで存在してるのでなおさら。
現在は東京とか横浜とか巨大都市のクラブがその経済力をいまいち活かし切れてないから、
それほど差が目立たないが、本来ならもっと差がついててもおかしくないよ。
ユニオンって言いたいだけじゃね?w
>>329 鹿はせっかく指定管理者になったのに何か動いてないのかい?
Jにおける指定管理者のモデルケースなんだから
成功するかどうかはともかく、色々動いてもらいたいな。
>>385 第3のクラブはともかく、あそこはラグビーの聖地だろ。
そういうのはどうなのかなあ…
国立で同じことやられたらイヤだべ? って兼用なんだよな。orz
花園って、芝がめちゃめちゃじゃなかった?
それとも春になって少しは良くなったんだろか…
花園の使用頻度上げたいっていう意向があれば、可能性はあるかもしれんけど、聖地だし改修費用がかかるしなぁ。
第3のクラブは仕方ないべさ。
新規に立ち上げる方はわかってて立ち上げるんだし、それにホームタウンは既得権益じゃないからさ。
ホームの所在地による規制もかけられないでしょう。
391 :
U-名無しさん:2006/04/07(金) 08:19:03 ID:HQC5YTaX0
>390
パイの大きさで人口を引用することがよくあるけど
リバプールが44万、マンチェスターが42万であることを考えると
単純な人口だけでは意味がない
400万人の内、どれだけマリノスに関心があるかの調査とか
考えていないのなら今後もグッズ収入その他は微増が限界だろう
>>391 ついでにいうと、向こうは巨額の放映権があるからなあ…
市場も世界規模だし。
>>392 ということで、全国にファンがいるからだと思われ。
地域密着を蔑ろにして全国区クラブを目指すことは意味ないが
マーチャンダイズや将来放映権の緩和・自由化があった場合には
全国区戦略はそこそこ意味がある。
あとは昔の平塚のようにチームカラーと合わせて独自性を出せれば
J2などの下位、中堅以下のクラブでも地域を越えた人気獲得による収益構造を確立できるかもしれない。
小規模経営クラブにとっての数億円増収はかなり魅力でしょ。
396 :
U-名無しさん:2006/04/08(土) 04:58:16 ID:GRB5PwYcO
磐田も飯田になって売上が減るんじゃないかな
397 :
U-名無しさん:2006/04/08(土) 05:24:36 ID:8rrSGutSO
日本は海外クラブほどユニの売り上げに命かけてないからさしたる影響は無いよ。
もちろんあった方がいいに決まってはいるが。
W杯バブルは、まさに狂気そのものだな。
金を稼ぐ事事態は、別に悪い事じゃないが・・・この反動が
どうなるか。恐ろしいな。
399 :
U-名無しさん:2006/04/08(土) 05:59:40 ID:TmzSzF1kO
「ゴールデンプラン」はドイツを参考に
「トレセン」はフランスを参考に
「おらが街の=地域密着」は高校野球を参考にした
あとは昔のプロ野球みたいに、全国区のビッグクラブかあって、
古豪、中堅、新興クラブが追随する…ような図式ができればな
最近はどうも「地域密着=町おこし」的な風潮があるな
クラブ経営は政治のように地方分権というわけにはいかんよ
主資本(母体)は中央から、支援(スポンサード)は地元から…がいいだろう
すべてのJクラブがビルバオにはなれないからな
住宅投資をして人口を増やせばサポも増える。
ただ、あまり投資しすぎても無意味なので、20%前後でキープしておけばいいと思う。
自然は勝手に増えていくから迷惑だよね。
>>395 マンUがAIGと契約か・・・
動く広告(なんていうんだっけ)に、ひたすらALICOのCMが流れそうな悪寒。
もはや「スパム広告」と呼ぶにふさわしい。
>>397 でもサポ1万人が買換えれば1億以上になるからな・・・。
浦和は今年、かなり売れてるような気がする。
今年はヤタガラスつきユニだし、あと選手名が入るようになったからかな。
まあ浦和はかなり特殊だが、数年に一回くらいはイメチェンして
買替えを煽るってのは大きな手だと思う。
>>400 どうして住宅投資をすれば人口が増えるの?
>>399 「代表」と言うビッグクラブが存在す日本の場合、
アジアチャンプ以上の海外タイトルでも獲得しない限り、
全国区のビッグクラブは誕生しないと思う。
>>401 それサカつく
プレミアの油屋の例をあげるまでもなく、リーグの隆盛は金の力だ。
Jの場合、もう大企業や行政からの金は頭打ち。やはり、ここはヤキウが参入を拒んできた
パチンコ、街金、宗教からのスポンサード、チーム参入を解禁すべきではないか?
>>403 うーん、取り上げられるようなことは何もしてない気が・・・
参考までにうちのここ三年の推移を見てもらいたいんだけどさ
売上高 経常利益
02年度 36億600万円 3億1200万円
03年度 32億7000万円 7000万円
04年度 30億9200万円 2400万円
こんなことになってるんだよね・・・。今年も動員ひどいし。
にも関わらず「これじゃ優勝できない、ジョルジ並の優良外人連れて来い」
とか言う人が多い。。もう親に尻拭いしてもらえるわけでもないのに。
他サポには不評気味のスーさんチェアマンだけど
俺は戻って来てもらえるものなら戻ってきてもらいたいよ。
もちろん↑に書いたようなサポの側の問題もあるんだけど
ずっとスーさんが社長だったらこんなことにはならなかったはずだ。
>>405 1社の利益を追求するのと全体の調整をして共栄させるのはまったく別の能力だからね
鹿島の社長としては有能な人だったと思うよ
俺はリーグの長としての鈴木も支持する。
改革者的指導者の後始末をした、立派な経営者的な指導者だと思うよ。
>>407 たしかにそうだね。
ただ後始末を終えたあとに次を引き継ぐべき人がいなかったのが厳しかったな
>>405 いや、指定管理者に選ばれたってことで。
幸い次回は課題について述べるらしいしw
しかしマリンの事例によると、ロッテサイドにあまりメリットがないような…
鹿島の契約はどうなってるんだろう?
Jリーグも現実社会も固定化されない階級化ってのが
構造として一番しっくり来るんじゃ無いのかな。
確実に優勝争いに絡んでくる6チーム=Aクラス。
古豪や新興勢力で上手く行けば優勝争いに絡んできて
Aクラス入りを目指せる6チーム=Bクラス。
優勝は厳しいけどBクラス入りを目指せるクラブ6チーム=Cクラス。
それと浦和脅威論なんてレッズサポの傲りじゃ?w
ヴェルディや磐田を見ると…
盛者必衰、諸行無常だよw
逆にガンバのユースの方が驚異な部分がある。
ガンバユースが高校サッカーで言う国見や果実のような存在になってきてるし、
この構造は固定化される危険性がある。
よっぽど他のクラブが力を入れない限り、プロじゃなく規制しにくい自由意志を
覆すのは凄く難しいだろうね。
> 一番しっくり来るんじゃ無いのかな。
別に
> それと浦和脅威論なんてレッズサポの傲りじゃ?w
ここは経営スレなんだが
> ガンバのユースの方が驚異な部分がある。
別に。サッカー不毛の地関西でよく頑張ってるね
ガンバユースはがんばってるけど、
それは関西に強い高校が少ないって事情とJのはじめから
ユースに力を注いできたって言う先行者利益的な部分が大きい。
セレッソも京都も神戸もガンバ見てるわけだからユースの整備は
始めてるし、ガンバが選手独占出来るわけじゃないから差はいずれ詰まる
育成部長もいずれ代わるだろうから、ノウハウや精神の継承も必要だし、
安泰だとは思えないな。
他のクラブに比べて、方針が少しだけはっきりしてるかも知れないけど、それだけ
第24回 「浦和レッズは300億円! これが価値を生み出すJリーグ経営法だ。 〜犬飼基昭+二宮清純+池田弘〜」Vol.3
ttp://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=4899 二宮:クラブの収入はどのような構成ですか。
池田:アルビレックスの売上高は二〇〇五年一二月期に約二八億円で、そのうち約一〇億円がチケット収入です。
広告費、グッズなどの関連商品の売り上げが一〇億円。残りがJリーグからの分配金などです。サポーターの
皆さんは一試合で一人当たり一五〇〇円のおカネを使います。
犬養:レッズもほぼ同じ構成です。ただ、売上高はその期に約60億円で、サポーター一人が使うのは3000円程度ですね。
二宮:地域社会に貢献しているのに、寂しい話ですね。「晴れの日に傘を貸して、雨降りで傘を取り上げる」のが銀行と
言われますが(笑)。レッズはずっと黒字ですか。
犬飼:ここ数年はコンスタントに五億円から六億円の黒字が出るようになりました。レッズは今、銀行と貸出枠の拡大を
交渉しています。親会社の三菱自動車の経営が厳しい。それとの関係がむずかしく、資金調達の新たなルートを開拓しようと試みています。
415 :
脚サポ:2006/04/10(月) 21:55:38 ID:WUFb9OcY0
ガンバは今年純利益100億円突破するからよ!
福岡が減資だって。33億から1億円に。
これはまた、なんとも強烈なことを・・・。
資本金の額なぞはたいした問題じゃないと思うのだが・・・。外形なんとか対策じゃないの?
420 :
:2006/04/10(月) 22:30:06 ID:TMSAfBEO0
いや、まったく関係ないとは言えんと思うが。
福岡の減資は殺菌対策+外形標準課税逃れでしょ。
あと、Jクラブで選手売って一番儲けているのは浦和ではないのかな?
小野も今回、呼び戻したけど、差額1億儲けているし、
もし小野が今回の移籍金以上で売れれば(可能性は低くなったが)
その分も丸儲け。
エメルソンでは5億以上儲けている。
山瀬の3億弱−獲得時の移籍金。(幾らかシランが)もある。
そのくせポンテ、ワシントンは移籍金ゼロで獲得している。
で、多額の移籍金をせしめる可能性がある。
まあ、育成型でなく、転がし型クラブかな。
酸と酢は結構な金がかってたような
×殺菌
○借金
ゴメンヨ
借金じゃなくて累損でしょ?
事実上資本金を取り崩して赤字を埋めていたのを
帳簿上も資本金を取り崩して赤字と相殺させたってことでしょ?
>>424 そうだね。市は出資者であって、債権者ではないわな。
>>422 W杯後、高く売る気満々だが。
まとめるとこんなとこかな。
勝ちまくってるイメージあるがそうでもない。
やっぱり市場は勝ったり負けたり。
トゥット3億で強奪して、お払い箱になったらタダで放出。
小野4億5000万で売って3億5000万で買い戻し
野獣も移籍金0だったはいいが、実質ナビスコ1試合出場のために
1月分の月給2000万円払ってる。
山瀬2億で強奪しといて3億で売り抜け
エメは3億で強奪して、9〜11億で転売
三都主も3億6000万円で買った。(今の移籍設定金額は3億)
都築ほぼタダ西野様様、釣男1億お買い得、酒井7000万まあまあ
ポンテ、マリッチ、ワシントンはタダ。ネネは代理人に裏金やってそう
相馬1億5000万(だっけ?) 黒部レンタル京都馬鹿
トゥット以外は成功なんじゃない?
他のチームと比べると驚異的だとは思うが。
例えば名(
Jリーグの今後は観客も大幅に増えないし
視聴率も伸びないし
収入はそれほど伸びないよね?
同じぐらいの観客動員、人気でも客単価が違ったり
スポンサーいっぱい付けてるチーム、まるでないチームあるから
営業力で収入はかなり変わってくるよ。
ヒント:アレックス=トゥット+西部
やっと「アビスパ」になったな
>>433 う〜〜〜ん?
今、新潟と浦和の収入差は2倍くらいかな?
これくらいでは、劇的な格差とは言えないのかなぁ。
山瀬の移籍金は全部自工が吸い上げたから浦和には一銭も残りませんよ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/04/12/05.html 横浜 プロ野球&Jがタッグ
>横浜ベイスターズの佐々木邦昭球団社長(59)は11日、同じ横浜をフランチャイズとする
サッカーJ1の横浜F・マリノスと“提携”してファン獲得を目指す方針を示した。12日に
同クラブの左伴繁雄社長(50)が横浜市内の球団事務所を訪れ、初のトップ会談を行う。
>左伴社長は3月31日の巨人との開幕戦(東京ドーム)を観戦したほどの横浜党。同社長と
日産自動車時代から親交があった佐々木社長だからこそできる強力タッグ。
これからは関係が近くなりそう。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060412-OHT1T00027.htm 8年160億円!名将資金だ 日本協会アディダスと再契約
>日本サッカー協会(JFA)が現在、公式サプライヤー契約を結ぶ「アディダス・ジャパン社」
(本社東京・新宿区)と、総額160億円で再契約することが11日、分かった。契約期間は
2007年1月からの8年間で、スポンサー料は年間20億円に上る見込み。
>日本サッカー協会とアディダスがタッグを組んだのは1999年4月。当時は年間6億円の
5年契約だったが、04年度から更新した3年契約では年間10億円規模(金額はいずれも
推定)まで上がったと言われている。だが、今回の再契約で、金額は2倍にはね上がった。
理由にはサッカー日本代表の絶大な人気がある。02年の日韓W杯時には日本代表
ユニホームの売り上げは50万枚以上。その結果、同社の02年の総売り上げは、
前年度比約40%も増えた。
年間6億円→10億円→20億円ですか。すげー。
>>435 三木谷が逃げたor隠れた
でも権限は変わらず今までどおりに口出ししそうw
>>438 横浜ベイが日産についてもらいたいらしい。
マスコットの遠征くらいじゃないかなあ
>>440 日産のスポンサードは欲しいけどマリノスはイラネ…か。
しかしどっちも大都市をホームとしてるわりには、その街で存在感が薄いね(漏れも住人
横浜高校以下かもしれんw
444 :
U-名無しさん:2006/04/13(木) 02:27:12 ID:ymS9TaZJ0
ほ
浦和の年間5〜6億の黒字は凄いな、他チームがほぼトントンな現状では
10年後位には、経営体力が埋めようの無い差になって現れそう、現状でもその兆候はあるけど・・・・
ベイスターズとマリノスなら
すでにマリノスの方が儲かってるイメージ
J1クラブがJ2に新たにBチームを保有する動きがあるが、
これは上手く行けば日本型プロビンチアの先鞭を付けそうだ。
現在の日本のクラブの間には規模の差しかないが、
役割の違いという欧州で当たり前の次元が開かれるのではないか。
>>435 ヤス追放以降、三木谷は経営にも補強にもノータッチだったからな。補強はGMの安達に全て任せて、経営は常務の叶屋に全て任せてた
現場のトップに立ってない以上、社長職にいるのはオカシイと判断したんだろう
肩書きは会長になったけど、実際はオーナーになったって感じだろ
>>447 >J1クラブがJ2に新たにBチームを保有する動きがあるが
初耳
東スポのネタでしょ
浦和がレッズBをJ2に〜
>>445 浦和レッズマガジンの見てるのかな?
確か、シャッチョは内部保留は今後貯めていきたいみたいな事前に言ってた気瓦斯
あと、バイエルンとの提携は赤側が提案したものらしい。
そこで、バイエルンの銀行への預金は240億ぐらいあるそうだ。
銀行に借金した事が無いのが誇りとか。
あと新スタだっけか、の建設費用はマイホーム購入感覚で20年で返済する予定らしい。
どのぐらい掛かってるのか知らないけれどン百億はあるんだろうなー。
>マイホーム購入感覚で20年で返済する予定
少なくとも20年は安定経営する自信があるってのがスゴイよ。
Jの場合、浦和でさえ20年後も安泰とは言えないだろうし。
つーか、20年後のJがどうなってるか想像も出来ないやw
>>452 貯金が240億あるからな。
スタ建設の支払いで、多少問題になっても240億の貯金が保証書みたいなものだと言っておられました。
日本代表スポンサー料8年500億円(日刊スポーツ)
日本協会が来年3月末で切れる日本代表スポンサーの契約交渉で、テレビ放送権料を含めて07年4月〜15年3月までの
8年総額500億円で攻防していることが12日、分かった。
日本代表は現在、オフィシャルスポンサーとしてキリンビール、キリンビバレッジのキリングループと、オフィシャルサプライヤーとしてアディダス、
さらにサポーティングカンパニーとして日本航空、日産自動車など5社と契約している。
このうち同協会と直接交渉しているアディダスとは「サインはしていないが来月には正式契約する」(日本協会川淵キャプテン)と、
少なくとも単年では倍増となる8年160億円で契約を更新する見通し。
さらに関係者によると、キリングループとの契約更新を軸にサポーティングカンパニー、テレビ放送権料を含む一括で電通と交渉している
契約料は8年300億円を超える額になることが確実で、すべてを合計すると8年500億円というビッグな額となる。
3大会連続でW杯出場を果たし、日本代表人気は右肩上がり。前回は6年220億円前後の契約で、大幅なアップとなりそう。
川淵キャプテンは「先日、キリンの加藤社長からも『サッカーを支援していることでキリンの企業イメージが急角度で上がっている』と言われた。
アディダスも代表ユニホームが相当売れたようだ。(サポートしてくれる企業と日本協会が)お互いにいい方向に行くのはありがたいこと」と話した。
(金額は推定)
[日刊スポーツ:2006/04/13 09:41]
_ ∩
( ゚∀゚)彡 金満!金満!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
その金で芝のピッチを増やしたり
Jへの補助金を増やすのなら文句はない
>>449 今のJの規約だと、BチームをJリーグに参加させることは不可だったはず。
ちょっと前に話題になったと思ったが。
またおもしろ育成計画で50億ほどドブに捨てる予定です
障害になる規約部分があるなら勿論、変更が前提だろう。
東スポの例の記事は浦和の強化部長のコメントとして載っていた。関係者によればではなく。
>>456 広島⇔愛媛のような関係なのか?それとも三菱水島と提携してJ2に送り込むのか?
あるいは青梅や町田や佐川などの近隣クラブと提携するのか?
フリエ解散時のような特例によるJFLスタートか、いきなりJ2スタートだろうな。
全試合駒場開催等だろう。
>>455 金の使い道は・・・
某放送局から値切られた放映権料の穴埋め?
直接的な援助なんて要らないよ。
W杯の剰余金でやってるピッチやクラブハウス建設の補助金を続けて欲しい。
浦和以外でBチームを欲しがりそうなのクラブはいくつかあるだろうな。
鞠や磐田等ありげ。
Bチーム持とうと思ったら、スタジアムをどうするかって問題もあるんじゃないか。
2つホームスタジアムあるところならともかく、そうでないところは、まさか全試合
そこでやるわけにいかないし。芝が持たないよ。
そもそも、J1とJ2は同日にやることが多いわけで、その辺の問題もあるな。
J1も今までどおり観戦して、その上J2も、って、そう簡単にいくかしら。
>>467 > 2つホームスタジアムあるところならともかく、そうでないところは、まさか全試合
余り影響ないんじゃない?
J1の全クラブがJ2にBチーム持つわけでもないし、
ホームスタが2つあるのって大概Bチーム持てそうなクラブばかりだし
浦和:さいたま、駒場
横浜:横国、三ツ沢
千葉:フクアリ、臨海
あと鹿島はつくばあたりにもう一個スタをもってもいいし
Bチームは曲がりなりにもJ2標準のコストがかかるのだから、
金がないところがやるべきではない。経営に響く。
千葉は現ジェフアマで十分だろうし、
これをプロ化・上位リーグ入りさせて経費増を招くことは考えにくい。
鹿島は入場料収入を始め営業収入が減少の一途。
挽回が困難で数年後に中規模クラブ(予算25億円程度)になりうる。
やはり経費増を招くことは考えにくい。
無論、やれば営業収入増にはなるが、
利益は人気のある浦和や新潟でも赤字〜トントンではないだろうか。
まぁ浦和、横浜であれば経費増を越えてメリットがあるからやらない手はないだろうね。
・選手保有枠が間接的ながら倍増。
・若手等のレンタル先(実戦経験増)の常時確保。
・計算できるレンタル復帰(現行では復帰しないリスクが間々ある)。
Bチーム保有が、ブ厚い戦力層と育成を平行させたいビッグクラブ向きであるのは当然だろう。
他では名古屋が資金もスタジアムもBチーム保有ができる余裕があるだろう。
トヨタでBが瑞穂でAが試合をやるというのもなんだがw
磐田もできそうだしやりたがりそうだ。
中規模クラブは似たことがやりたければ
Bチームを保有するよりも提携先の確保、鹿島−水戸のようなもので足りるだろう。
コストといっても旅費とスタッフ経費くらいでしょ
あとは興行開催・運営費か、自治体との相談次第だな。
まぁコストパフォを考えれば愛媛のようなJFL以上J2中位未満のクラブとの提携のほうが安上がりでいいかもね。
J2上位に貸し出す場合と違って貸出先から戻って気易いし。
資本もチーム力も弱いところと相手だと「お得意さん」の関係も築き易いだろうし。
>>472 人件費。現在の保有選手より多くの選手が必要になるし、
試合に出ることでA契約が当然増える。
>>474 まてまて
現在の保有枠であぶれてるような連中やC契約の選手を強化目的で試合出場させるために移籍させるのがB構想だろ?
なんで2重に課金してんのw
現在の人件費からプラスになるのはBチームのスタッフ人件費だけでしょ。
>>475 www
バイエルンとバイエルンIIの選手でも調べてみれ
エクセルシオール・ロッテルダムでもなんでもよいよ
やだねぇ・・・
ほんと、wwwとか書くやつって
国内厨と言われて仕方がない奴はスルーで。ID変えて必死だが。
Bチームが幾つか出てくるとJ2のチーム数が増えるだけではなくレベルも上がる。
批判の多いJ1増化政策でJ1とJ2のチーム数がJ1>J2になっている現状是正も
レベルを落とさずに早く見込まれるだろう。
?
J2じゃなきゃダメってことはないだろう
どっかみたくシンガポールあたりでよくね?
BチームはJ1昇格しないのでJ2サポは脅威に思わなくてOK。
ID:Kei3jo/I0が香ばしすぎる件。
いつもの劣頭君だろ
日曜だから馬鹿の自演が酷いのかな。
>>484 どうみても違うだろw
君と同じFC信濃町サポ臭いぞ。
>>488 結構抵抗しているぞ、それにサッカー不毛の地(未だにだけど)のクラブを
年間優勝に導いただけに、そういう地域(野球色が強過ぎる)の関係者から
したら赤の社長より脚の社長の方が気持ちわかるんじゃない。
>>489 優秀かどうかじゃなくて、Jを保護してくれるかどうかキャプテンに対抗出来るかどうかが重要。
犬飼社長はレッズ愛wが強すぎる気がする。
まあ、チェアマンになればその職務に全力を尽くす人だろうが、
本人は浦和社長>チェアマンじゃないかな。
でも、今年で社長年期満了なんだよね。
次期キャプテンは海外サッカー人脈も必要。
過去有名選手を代表監督にしても、サッカー界のVIPと顔見知りレベルで
2ショットの写真取るだけ。日本サッカー界にとって有益な交渉ができないんだから。
犬飼にしろと聞こえてしょうがないw
いい加減早稲田閥からはんれてほしいしキャプテン我儘に付き合わない人がいいな
奥寺でいいじゃん。選ばれないだろうけど
Bチームねぇ
金稼ごうと思わなかったら練習場でいいけどね。大原とかみなとみらいとか
マドリー・バレンシアは練習場でやってる。
バルサはノウ・エスタディ(2万人収容!!)があってそこでやってるけど。
他は知らない
Jの規約とかあるからめんどいね。
浦和は駒場でいいと思うけど
鞠は三ツ沢はFCがあるから厳しいだろう
まあ基本的には古河・三菱・日立から出したいだろうからね、カワブチは
>>498 >昨年度の売り上げが149億円と過去最低を更新したにもかかわらず、
今年度は前年度比で115億円増を見込んでいることがわかった。
>〈1〉特約店4200店が半減しても、優良店ばかりだから2割増の100億円以上の
売り上げを期待できる〈2〉コンビニエンスストアでも、会員以外も買えるようになり、
売り上げが4倍の100億円近くになる〈3〉インターネットも会員数が増え、数十億円に
なる――とし、総額約264億円の売上額をはじき出した。
アフォですか_| ̄|○
せめてtotoのとばっちりがJクラブに来ませんように・・・
トバッチリが来るのはアマチュア競技団体。
目標の300億突破
「浦和レッズ応援定期06」 縣信金
埼玉縣信用金庫は十六日までに、「浦和レッズ応援定期預金2006」の募集総額が、
今月二十八日の応募締め切り期日を前に、目標の三百億円を突破したことを明らかにした。
同定期預金は、今年二月一日から募集していた商品で、Jリーグシーズンの終了後に浦和レッズの成績次第によって、
証書記載の利率に応じて金利を上乗せする特典が付く。
同信金では引き続き募集期日まで新規契約を受け付ける。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/17/16e.html *昨年の募集約四百九十三億六千万円が自動継続扱い。
予定通り目標額を達成させると、残高は約八百億円。
レッズサポ8万人なら一人100万か。
赤サポは遠征やグッズ収入で金使い果たしてると思っていたが、
金持ってるなぁ。ウラヤマシス。
>>502 金持ってるよねぇ。Jクラブのある地元タクシーの運転手に聞いたが、
赤のアウェー戦の時には前日からやって来てタクシー観光したり、宿泊したりを
あれだけの集団がやってくれるからいいお客さんだと言っていた。
おまけに前日開催されている近場のJ2観戦に来たりするから地方クラブの観客動員にも貢献している。
>>501 これ預金額に応じて、クラブにも金がいくんだよね。
去年、ミニキャンプ代が賄えた、とかの記事があった気がする。
totoの売り上げはサッカーのためだけに使えばいいのに
あくまでスポーツ界への寄付行為としての振興くじだからなぁ
toto関係者って馬鹿すぎるな。
順調に右肩下がりなのに。
役所がらみだっけ?
地方空港作るときの全く根拠の無い試算みたいだな。
>特約店4200店が半減しても、優良店ばかりだから2割増
(;゚д゚)ポカーソ
厨房以下だな
今調べたら、集まった金の0.005パーセントがチーム強化費としてレッズ行き
800億の0.005パーセントってしけてるな
たいした金じゃねえ
んーむ
これは痛いのでは。
つーかNHKむかつくわ
韓国ドラマと野球ばっかに金使いやがって
死ねまじで
Jリーグ放送権交渉が難航 - サッカーニュース : nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060418-20631.html Jリーグの鈴木昌チェアマンは18日の理事会後の記者会見で、来年以降のテレビ放送権について「例年と同額というのは難しい。
お金と露出の接点を探している」と述べ、交渉が難航していることを明かした。
Jリーグが全国放送でNHKやTBSなど3社と結んでいる年間計約50億円の5年契約は今年で切れる。
来年以降の契約に向けてNHKからは減額要求を受けている。
地上デジタル放送への移行や多チャンネル時代など、メディア形態の変化への対応も懸案となっている。
八つ当たり
>>511 J1の試合数だけで割れば、1試合1600万円だぞ。
これを高いと見るか安いとみるかだw
まあJ2の試合があるとはいえ、微妙な額だな…
そもそも抱き合わせ的な楽な商売するべきじゃない。
>>513 正直なところ、高いだろうな。
抱き合わせ販売を続行するのなら、今の半額程度までの減額は受け入れるべき。
まあ折衝して、1試合/1000万円ってところで落ち着くと思う。
総額30億円〜35億円ほどで更新すると予想。
この金額で、できるだけ長期契約する方がいいよ。
短期的に見ると経営にダメージ。でも、最悪の結果は回避できるし。
代表バブルが弾けた後が恐いな。
まあ代表戦と抱き合わせで買ってもらってるようなもんだからなあ…
??
>>509 400万か。浦和ではたいした額では無いかもしれんが、
貧乏クラブはうらやましいだろうな。
実際、今のところだと視聴率が取れない以上は
金出せないだろうな、と思う。
視聴率取れるチームを選ばせてくれないしね。
京都vs甲府なんて、どこも流したくないのが実情でしょう。
J初期のころ、NHKにはお世話になっていたってのも
あるしねえ・・・民放では、ほとんど流れない/流れても深夜
だったし。
それは今でも変わらずTBSは、流してもスカパー&BSデジタル
が主で、地上波で試合が流れることは少ない。
ま、スカパー入れって事になるのかなあ。現に入るという選択肢しか
無かった俺、東北民・・・
>>521 下のは、要するに阪神でなきゃヤダヤダ、阪急なんてつけるぐらいなら大阪がいいってことでしょ。
でも、本拠地の所在地は兵庫なんじゃなかったっけか?
>>514 > まあ折衝して、1試合/1000万円ってところで落ち着くと思う。
高い
有料以外の局からすれば現状の独占権など欲しくないだろ
地上波放映はNHK、TBSを合わせても年間10本越程度だ。しかも浦和戦で2/3程度。
地方局・U局・BSもある
CSも含めて生放送は500試合以上あるんじゃないか
>>525 地方局・U局はこの取引と全く関係がない上、金がなさすぎ。
このスレは曲がりなりにも経営スレなんだが、
何故、客たる媒体3社に武家の商法のごとく高飛車に出ようという音痴な輩がごろごろいるのか
客という性質だけで語るべき存在じゃないからでしょ。
>>529 よく自分で考えてみれ。
放送しないと言ってるのではないよ?減額しろと言っているんだよ。
むしろ、だったら有料に持っていく(=地上波放送はなくてよし)、
そう言ってるのは鈴木でしょ
下手に出ればどこまでも減額しろと迫ってくるのも現実。
下手に出たり高飛車に出たり。それが交渉。
高飛車なところだけ切り出して批判してもしゃあない。
>>531 全然関係ないよ。
減額規模に応じた影響。有料に移った場合の影響。
できるだけ数字の話を付けてそれを考えればいい。
>>521 エミレーツはドバイの王族がオーナーだっけ。
競馬なんかではお馴染みですな。湯水のように金を使ってる。
石油が出なくなるまでだと思うけど…
>>522 野球の場合はフランチャイズ権が絡んでくるから、
大阪の名前は使えるのかなあ…(オリックスに優先権がある筈
まあ何を名乗ろうが黒字だから関係ないんだろうが。
>>532 これを言ったらアレだけど、
そもそも将来的なビジョンが不明確なんだから、
ここでどうこう言っても仕方がないでしょw
100クラブ構想+J1、18、J2 、20 を目指してるってのは何となく
分かるけども…
一つ言えることは100年構想とかいう無責任な構想は今すぐ止めろ。
鈴木と川淵が生きてる間にどういう目標を掲げてそれをしっかり
実行できるかどうかが重要だ。死んだ後間違いでしたなんてなってみろ。
後の人間が大変だろw
出来て10年ちょいのJが100年構想って滑稽だよな。
100年前って明治39年だし、100年後なんて元号が2つ3つ変わってる。
生きている人もいなけりゃ社会も国もどう変わるか分からんのに…。
せめて同時に10年計画でも出してくれればよかったけど、
達成できないと責任問題になるからダメかな。
>>536 別に責任取らなくても良い。
計画とそれが達成できてるかできてないかを見るだけで問題点が浮き彫りに
なるんだから。
「一年先を見るものは花を植え、十年先を見るものが木を植える。百年先を見るものだけが人をつくる」
って言われるけど、100年構想の部分である程度しっかりした計画があるのは伝わってくる。
でも、上で書かれてるように企業やプロの興行となった場合、武家の商売だけをやってると
相手にされなくなる部分が少なからずある。
花も木も人も全部育ててバランス取って行かなきゃ。
5倍の金利なんて出す気ないだろw
奇跡が起きて優勝したら頭取が血尿をたれ流すと見た。
5倍の金利がいくらだか知っていていっているかw?
月刊フォーブス6月号
http://www.gyosei.co.jp/forbes/forbes.html トップストーリー
サッカービジネスの優等生 浦和レッズの成長戦略
「Jのお荷物」とまで言われながらも、いまやJリーグ随一の経営規模を誇り、
常勝チームの名を欲しいままにする浦和レッズ。
鮮やかな復活を遂げたその軌跡と成長への経営戦略を検証する。
▼浦和レッズ躍進の軌跡 「Jのお荷物」から「常勝軍団」に変わるまで
▼親会社からの自立で経営の自由度を高め、改革を断行する
▼経営の基盤となる強力サポーター育成手法
▼次の課題はアジアを中心とした国際戦略
543 :
U-名無しさん:2006/04/20(木) 09:49:06 ID:x4CmBFfJ0
ほしゅ
544 :
U-名無しさん:2006/04/20(木) 10:15:47 ID:d7W7w1eYO
>>534 >石油が出なくなるまでだと思うけど…
ちょっと違う
石油が枯渇するのが分かっているので
それ以後は観光立国で食っていこうと
金のある今のうちに種を蒔いているのが実情らしい
湾岸諸国がリゾート施設や国際会議場の建設、
大きなスポーツイベントの招致、
国際線航空会社の広告に躍起になってるのは
その一環
まあ、成金趣味な上に
個人的趣向が大いに反映されているのは否定しないけど
>>544 石油が無くなればリゾート施設の水も無くなると思うが・・・
あ、原子力か!?
>>546 株やベンチャー企業にも投資してるみたいよ。
確かに10年単位ぐらいでの目標はそろそろ欲しいかもな。
今まではJがどうなるかなんて流動的で皆目検討がつかなかったがw
ただもう少しの間そのへんを曖昧にしたままでいたいのが現状かな。
野球の話であれだけど、昨日の日ハム戦は54校も修学旅行で来てたそうだ。
少年野球チームの子供も多く、観客の6割くらいが中学生以下だったらしいw
東京ドームってのが観光コースに入るからだろうが、Jでも真似できないもんかな。
子供の時に一度でもスタジアムに来てもらうって重要なことだし、
ましてや修学旅行なんて記憶に残るから最高のシチュエーションだと思うのだが。
修学旅行は、野球を生で見れない地方の学校・旅行代理店・球団営業 の3点セットのだろ?
(Jの理念は修学旅行でしか見れないような)貧弱なスポーツ(観戦)文化の改善もうたってるわけだしさ。
昨日の日ハム戦って東京Dでしょ?
(修学旅行東京のような)地方の子供達が、北海道と大阪・神戸のチームの対戦を東京で観戦ですか・・・
東京(大都市)に出なくてもスポーツ観戦を楽しめる環境を整えようよ。
ヒント:東京ドームは観光地。
今は東京在住だけど、田舎もんだったから修学旅行は東京w
お約束で日ハムvsロッテを観戦させられたぞ。
あ、途中で送信してしまった。
通路で走り回ったり、ひたすら雑談してた事しか記憶に残ってないよ。
残念ながら試合の記憶はない。
>>544 そいつは知ってるが、そこまで含めても、やっぱり石油が枯渇するかエネルギーシフトが起きるまでの命だろう。
ドバイは中東における物資の集配センターを目指してるし、
バーレーンは中東の金融センターの地位を狙っているが、
それも莫大なオイルマネーがバックにあってこそなわけで、
石油がなくなったら欧米日とも、「はいそれまでよ〜」だろう。
どこもいかんせん殿様商売であるし、宗教の縛りがきつすぎる。
金を賭けられない競馬に酒の飲めない観光地。なんだかなあ…
>>547 クウェートとかはありあまる金を市場に投入して石油収入に匹敵するほどの利ざやを稼いでいるようだ。
案外これが一番長続きする手かも知れん。
>>553 弁当の呪いが怖くないんだろうか?
ここから甲府が怒涛の連敗とかしたら・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>549-552 基本的に修学旅行って平日じゃなかったっけ?
動員の落ち込む水曜の試合に呼べたらいいよなあ。
うちの地元は、小学生くらいしか来てないっぽいので無理だけど。
>>556 邪魔なだけだよ。
空席を埋めるだけの為に呼ぶってのは本末転倒。
修学旅行って他の地方からの観光客が団体でくるわけじゃん
そんなの招待したところで地域密着にも地元への還元にもならんし
無論将来の観客になる可能性だって極小なわけだろ
それこそ無駄なタダ券の使いかたになるんじゃね?Jの場合
いや、タダ券配るって意味で書いたんではないよ。
団体割引くらいはするにしろ、入場料収入増やせればいいと思って。
誤解させたんならスマン。
屋根が無いスタジアムは無理だろうなあ
それとチケットは限りなくタダに近い値段だと思うよ
修学旅行の子供達は招待券じゃなくて学生・団体特別割引だろw
>>514 Jリーグ1年目の放映権料がちょうど一試合1千万だな。
開幕前は「高い」と非難轟々だったのが、翌年は倍の2千万にしても
放映権奪い合いだったとか、昔本で読んだことがある。
>>509 それこそ、一回分のミニキャンプが出来て強化につながったと考えれば大きい。
それに、一人当たりの額は微々たるもんでも、クラブに落ちると考えれば、
サポーターからしたら なお一層応援のし甲斐があるというものだ。
>>563 県内からの遠足だったら問題ないと思うよ。
2年前くらい前のナビスコ予選だったが
駒場での浦和×磐田のナイターに
岩手だか青森だかの中学生の修学旅行来てたよ
男子は結構盛り上がってたが
女子はあんまり興味なさそうだったなw
後で女の子に感想聞いたら「…(サポが)ちょっと怖かった」だって
代表選手はいなかったが
エメだの永井だの中山だのはいたから
少しは良い思い出になったんじゃないかな、と思う
修学旅行の子供が邪魔だとか、地元還元にならんからいらんとか、
いつからJって客を選り好みで切るようになったんだ?
つーか、毎度思うのがサポってエリート意識強すぎだな。
エリートとか関係なくね?
効率の話。
>>568 郡山かー。
規模としては甲府を目指すしか無いですかな。
3000人入るサッカー競技場は有るけど、ラグビー兼用だしな。
郡山のみならず、県全域で盛り上がればいけると思うが・・・
海沿い・中央・会津と、きれいにエリアが3分割されてるんだよなあ。
交通の便は良いんだけど・・・
J村はアクセス至難だから却下。
>>566 普通に邪魔だろw
半強制的に観戦させられる学生もかわいそう。
地方人がヴェルディの試合見て喜ぶと思うか?
>>570 去年のヴェルディvsレッズ戦@国立に修学旅行生が来ていた。
ハーフタイムに選手Tシャツ買ったり、喜んで応援していたよ。
レッズをだけど。
>>570 この手の観戦っていくつかのコースから
選べるんじゃないの?
どうせ空席なら少しでも埋まる方がいいと思うが。
彼らの一部でも地元に帰ってからサッカーを見てくれるようになれば、
全体から見て将来への投資になるし…
とは考えられない狭量なヤシがいるようだな。
チーム事情によるでしょ。<修学旅行
人気クラブ同士の対戦でチケット取りにくくなるようなチームは
無関係だろうけども。
鹿島なんかは、それなりに全国区なブランド力があるし、スタも大きいし
メリットは十分にあるんじゃないかな。茨城の鹿島に修学旅行に来るかどうかという
話は別にして…
鹿島神宮とかは観光名所だったりするのかな?
でも基本は地元。地元から愛されないクラブは基盤がどうしても薄くなるから
将来厳しくなると思う。清水なんて町の規模はそんなに大きくないし、
大手のスポンサーが撤退傾向にあっても昔からのサッカーの町としての
そこ力が半端じゃない。
そういう意味でも地元からの遠足誘致とかの方が良いんじゃ?
動員できてない所は一度でも良いからスタジアムに来て貰うこと(試食w)
そしてそのスタジアムの雰囲気も含めて試合そのものが魅力的であること(美味しいこと)
が全てでしょ。
地元学校の遠足誘致はいい案だね
>>572の国立緑ホームの赤戦なんだが、
あれは赤のためにしかなってなかったぞ・・・
試合は0-6か0-7かなんかで緑が大虐殺。。
赤のウィーアー応援団だらけの歓喜の国立で
修学旅行生もいっしょにウィーアー手拍子。
売店では赤のグッズを修学旅行生は買い漁り、
緑グッズの前はガラガラ。
緑の営業努力が全て赤に吸い尽くされていたよ
修学旅行生に限らずだが、大人の何らかのパックツアーでもいいが、
中立的な一見さん団体を試合に勧誘するというのは、
それがホームの利益に転ぶかどうかという点では全く未知数だろうな。
|
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
日本代表にMF小野伸二(26)ら4人を送るなど、アジアNo・1クラブの座を目指す浦和は、
今年行う5億円の第三者割当増資に続き、来年にも第2次5億円増資計画を持っていることが
21日、分かった。第2次では1株5万円×6口を1単位としてサポーターから株主を公募する。
“サポーター株主”といえばリーガ・エスパニョーラのバルセロナが有名。浦和はバルサ方式で
ビッグクラブへの道を歩む。
浦和の犬飼基昭社長(63)は2段階10億円の増資計画について、次のように説明した。
まず、今年6月に地元企業から株主を募集して増資を行う。これは「うちは売り上げが60億円あるが
資本金は約1億6000万円と財務体質がぜい弱。不測の事態のために5億円を留保しておきたい」
という“守備的”な考えから。しかし、来年にも実施される第2弾は大きな夢を実現させるための
“攻撃的”な意図がある。犬飼社長は「次の5億円はアジアチャンピオンズリーグを獲るための資金」
と説明した。
犬飼社長は14日に浦和の親会社である三菱自動車工業の益子修社長(57)と都内でトップ
会談を持った。その席で、月末の決算発表後に第1次増資の最終的な了承を受けるとの言質を
得るとともに、来年以降の増資計画を伝えた。ここで画期的なのは、第2次増資が年間シートを
買い続けてきた熱心なファンなど、個人を対象とした募集になることだ。1株の額面5万円×
6口=30万円を1単位として売り出す。
株主総会での混乱を防ぐために個人株主の議決権には制限を設ける予定だが「ファンはアジアを
獲るにはどうすべきか考え、このやり方でいいと言ってくれている」という。
世界ではスペインのバルセロナが1口約2万円で募るソシオ制度の収入でまかなわれている例が有名。
Jリーグでは横浜FCがバルセロナ同様のソシオ制度を敷き、J2札幌には個人持ち株会があるが、
浦和ほど大規模な例はない。
小野、三都主、坪井、長谷部と多くの日本代表を抱え、Jリーグで首位を走る浦和が、クラブ
経営でも他クラブに先んじる。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/04/22/10.html
ソシオ制度と株をごちゃ混ぜにしてるなあ
586 :
U-名無しさん:2006/04/22(土) 10:30:57 ID:JD5nc8adO
最終的に10億の増資って事?
J2クラブの予算が少ない所より下手したら多い?
10億以下の予算でみんなやってんのに・・・
なんで素直にソシオ制にしないんだろ
妙なゴロに付け込まれて裁判沙汰になったらどうすんだろ?
年間シートを買い続けてきた熱心なファンなど、個人を対象とした募集
ってことは自由に売買できない株なんじゃない
>>588 浦和といえどもそこまでの熱狂的なファンはそんなに居ないってことじゃないかなあ
毎年支払うのと1回だけ支払うのは全然違うし
>>589 上場株式とは違うよ
社員の持ち株制度と同じでかなり権利も制限される
>株主総会での混乱を防ぐために個人株主の議決権には制限を設ける予定だが「ファンはアジアを
>獲るにはどうすべきか考え、このやり方でいいと言ってくれている」という。
この辺見てるとちゃんと考えてあり、サポにも了解とってるのか
犬飼社長は、テルコにアドバイスを聞くべきだな。
>>590 浦和の年間シートはほとんど割引がない。
それが1万5000席売れていて、キャンセル待ちの募集すら中止中。
どこにそんなクラブがある?
ソシオにするか、株主にするかは経営戦略の違い。
浦和はソシオにつぎ込む金の何倍もグッズにつぎ込んでいる。
>>590 浦和ならバルサに負けないソシオ制度を引けると思う。
ただ経営側からみれば嫌な制度みたいよ。やはり経営に口を出されたくないし、
現状はそこまでして資金を集める必要を感じないんだろ。
この件でみかかスレで白熱した議論が行なわれているよ
>>595 何故にみかか?
っと、スレ見てきたがワラタ。
しかし、あいつらクラブの経営とか動員とか全くの他人事の様に捕らえるのはどうなんだと(まぁ、全員が全員という訳ではないが)
>>593 ソシオとグッズを比べるのもいかがなものかと思うぞ
>>594 制限されてるとはいえ株のほうが権利は強くなるよ
5億ってことは一人最低5万×6口の30万から考えて1700人ぐらいだろ?
多分一瞬で集まると思う
ここでテルコが一言
↓
>>598 だな。
ところで株をヤフオクで売買するのは違法らしいが、
こういった非上々の株の売買はどうするのかな?
直接他人と売買できるなら、クラブ経営にとってチトコワイ気もする。
無議決権株と議決権制限株
無議決権株と議決権制限株とは、文字通り議決権を持たない株式、
または議決権が制限された株式のことをいいます。
優先株は優先的に配当を受ける権利を得る代わりに議決権はもてない
といった形になっていますが、こういった優先条件がなくても
議決権をなくしたり、限定したりすることができます。
>>597 いやマーチャンダイズは日本では軽視されがちだがスポーツビジネスの要だよ、チケ収入偏重の日本が異常。
それとソシオの定額料金は決まりきってるけど、グッズ収入は一つ買えば二つ三つと欲しくなるような戦略も立てやすい
ようするに冷静に判断してグッズ収入>ソシオ収入と考えてるんだろう。
>>602 つ歴代ユニストラップ
つレッズポン。
俺みたいないい大人が熱くなっていくらつぎ込んだやら。
俺は選手のフィギア集めてるw
なあ、グッズの利益率ってどれくらいなんだ?
仕入れと販売管理費とJへの上納金を引いたら20%くらいか。
なんかグッズ売上高が全部粗利益になると思ってるお子様が居るようだ。
>>602 すまんが俺の頭じゃ何を言ってるのか理解できん
>>605 Jへの上納金は、公式マスコットなどを使用したときのみ発生。
利益率は50〜60行くのではないかな。
ユニストラップなんておそらく原価50円以下。定価500円。
>>602 入場料収入の無いJリーグがそれに疎かなのは、何か理由があるのかな?
それともただチェアマンが駄目なだけ?
浦和のネタで珍しくレスが付いたな
普段ならスルーされるのに
>>585旧鳥栖と同じくサポーターが直接株を保有する方式を考えているようだね。
それにしても書いた記者の勉強不足が如実に判るね。
>>595 で「みかかスレ」とはどこですか?
612 :
.:2006/04/23(日) 23:11:19 ID:wYz8wGbe0
クラブグッズの話がでたついでに質問。
マスコットとかチームエンブレムの商品開発というのはクラブが独自にやって
収益の一部をJに上納しているのか?
そういう商品のデザインなんかを仕事にしている会社があるそうだが、Jのグッズは
各クラブからの素案をもとにして全てそこの会社が請け負っているのか?
それともそこの会社が何から何まで企画提案したもののうちからクラブ側が選んで
商品化するのかどっちなのだろう。
もひとつ疑問だったのは、クラブカラーの商品(マスコットとかエンブレムなし)
開発や販売というのはクラブ外の企業でも手をつけていいのだろうか?
業界に詳しい人がいたら教えていただきたい。お願いします。
>>611 「日本のPSV」…
それで良いのかなぁ
388 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 10:41:52 ID:lrKAliqgO
わかったわかった。お宅らは「日本のバルサ」を目指し、うちらは「日本のPSV」を目指す。それで良いだろ。
390 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 10:42:25 ID:YJ0SvXgc0
次のさいたまダービーを頑張ってくださいよ。
全国屈指の大企業企業クラブ対さいたまの市民クラブ。
さいたまダービーに新しいページが加わりましたね。
頑張れ企業クラブ大宮アルディージャ!市民クラブに負けるなよ!
浦和の両方騙りくさいけどな。サポも少ないしミカカ
そんなものより普通のサポは大吾でホクホクしてるだろ
荒らされたことがなければ大宮スレ住人のネット運動量をご存知ないのは仕方がないな
http://www.zakzak.co.jp/spo/2006_04/s2006041911.html サイバー社藤田社長、東京V株保有の“真意”激白
>「サイバーエージェントもヴェルディ買収に乗り出すのでは?」とうわさされているが、
藤田社長は、「株式取得を増やす気は全くない。日本テレビとともに、頑張っていきたい」と否定。
「他のサッカーチームについても調べたが、われわれのIT企業としてのノウハウを、テレビ局となら
生かせると判断した」と、筆頭株主である日本テレビとの連携が主たる目的だという。
夕刊フジのネタですが。
618 :
U-名無しさん:2006/04/24(月) 21:56:48 ID:NiQEg6AW0
05年の浦和の総収入
入場料 25億
スポンサー料 20〜22億
グッズ売上 10億
リーグ分配金 3億
あと浦和の総収入の推移 (単位:百万円)
2000 2001 2002 2003 2004 2005
入場料 942 1,219 1,257 1,599 1,959 2,500
自工広告費 702 692 397 57 99 -
スポンサー 545 581 793 1,105 1,269 2,000〜2,200
グッズ 334 420 441 881 1,081 1,000
リーグ分配金 199 213 298 355 446 300
その他 105 554 240 285 716 -
計 2,827 3,679 3,426 4,282 5,575 6,000
ソースはフォーブス6月号
スポンサー料が20〜22億になってるのはふそうの未払い分2億のことだと思われる
>>616 「FCイバンイーナ」
こういうネーミング好きw
>>617 CAなら有り得るな…と思ってしまう漏れは取引先の社員。
その他かなぁ?
625 :
U-名無しさん:2006/04/25(火) 04:37:37 ID:LnuBW5km0
>>577 うぃーあーって蔑称がはやると思ってるの?
うぃーあーって世界中のクラブで使われてるんだけど
どう思うかい?
まあ普通に2005年の数字がいい加減だわな。
>>618の下の表は2004年までしかなくて
2005年のは犬飼のインタビューを元に付け足したものだね。
>>618 ふそうじゃなくて2005年は自工だと・・・
何年か前は、浦和は入場料15億行けば
選手、監督の給料を入場料だけで賄えるって話だったが、今25億て。
今年は小野でまた客増えるだろうし・・・
京都戦でも4万超えたから今年は埼スタ4万割れはなさそうな感じだな。
30億ぐらい行きそうな勢い
浦和関連で思い出したけど、エコパでの清水戦、エコパの競技場の陸上トラックにシート掛けてたね。
やっぱりあれ良い。見ててストレス感じない。
緑の芝と赤っぽいトラックのアンバランスは意識していなくてもストレス感じない方がオカシイでしょ。
綺麗な緑色の芝が栄えて良い感じ。
新潟も入場料で20億近く稼げないのかな?
あれだけの入場者数があるのに
いまじわじわとチケ単価を上げてるところでしょ
数年前までタダだったチケットが、
いきなり年間10万円とかになったら凄い勢いでお客さん逃げるよ
/⌒ヽ すいません、通りますよ
/ ´)3(` )
/::::: / / ̄\
/::::::::::: ( / `、
|::::::::::. `ヽ、/ ..... ヽ ―、_
`、::::::::: / ...:::::::、:::.. \ | _) )、
|::::::::::::: :::::::::::`、::::... ヽ | `'、ノ )
):::.:::::.......... .....::::::::::::/ヽ::::.... `、ノ ノ::::::`'ノ
/::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::;/ \::::::.. ::::::::::_;;ノ
/:: ::::::::::;;; ――--‐' \::: ....ヾ:::(
/:: ..:::::/ ヽ :::::::::::ノ
/: ..::;;::'" `――'
| ;:<
ヽ ,,,,,..... \
`ヽ、:::::::::::.... \_
`ヽ、:::::::::...... !
`ヽ、::::::: ノ
);;:: (
ノ:::: |
(_(_(_(_(_ノ
新潟は30%はタダ券らしい
>>618で誰も触れていないが分配金の減少は正直どうなのよ?
04と05の大きな違いは18クラブに増えたことだが、
それだけのせいかは分からないが約30%減は痛すぎないか?
2クラブ増えて2試合増えたことで、
その売り上げ(具体的には川崎戦大宮戦)から経費を差っぴいた利益が30%減分、
1.4億円強を越えたところなどいくつもなかったんじゃないかと思うんだが。
勿論、
>>618の05分が見込みにすぎない数字であることは知っての上で書いているんだが。
642 :
札幌サポ:2006/04/26(水) 20:38:42 ID:DkYrYJm80
>>640-641 不人気クラブの試合が2つ増えたわけでJ1全クラブは1.5億円以上損失だな
>>641 Jリーグは毎年予算は控えめ。
決算になると大幅に増える。
収入予算は少なめ
支出予算は多めにするのはどこでも一緒でしょ。
公共事業は逆だよ
性質から言って、話に上がっている去年の分配金の額は
実勢額に近いと思うべきところでないのかな?だってさすがに去年のものなのだから。
2004年配分予算64億
見込68億(2005年2月現在)
実績77億
649 :
.:2006/04/26(水) 23:20:20 ID:Sd72wmjj0
>>642 「興行収入」というのに、チケ売上の他に観客の飲食代とか売店の売上も
含まれているのか?
Jクラブの中には、スタ内での経営権がなくて飲食売上がクラブの収益に
ならないとこもある(かつての福岡がそう)が、新潟の場合はタダ券まいてチケ収入が低くても観客多数で飲食売上が高ければ結果的に収益は上がるって戦略だった。
>>648 仮にそのペースなら20%増だね。やっぱり減ったか。
2003年以前はどうなの?2004年って近年で大きくなった数字なんじゃない?
分配金の増減はチーム数より、Jのスポンサーとか放映権料、CSなどの変動だろ
放映権料は固定だからJリーグはスポンサー離れが加速していると主張したいらしい
Jリーグの収支を見ると収入は変わって無くて「その他」の支出が増えてる
その分、分配金も減ってる、ただそれだけだよ
2005年ってさ、J1が2増で、J2が同数、全体で2増だろ
そりゃ分配金も減るだろって
何必死になってんだよ
チーム数増による分配金の減、リーグの希薄化より、
J1であることのスポンサー収入を見込んだんでしょ。
入場料収入などの純粋な興行収入だけで見るならマイナスなクラブがほとんど何じゃ?
でも、J2に2クラブいるのとJ1にそのクラブがあるのとでは、スポンサー収入で言えば、
大きく違う。それはJ1とJ2の運営費を見れば一目瞭然かと。
こういう方針はあまりオススメできないね。某プロスポーツのような乞食商法は止めろと。
入場料収入だけで選手年俸出すぐらいにするべき。企業のスポンサー料は運営費とか
下部組織の維持費とかサッカー教室とか、チーム広告費に限定するぐらいの意気込みが
必要かと。
>>654 そうだな
それも有るけどJリーグの「その他」の支出が増えた方が大きいってことだよ
>>642 それ、単純に、門脇常務の勘違い(もしくは古い情報に基づく言葉)ですよ
新潟の2004年度入場料収入は11.8億だよ。
NHK経済羅針盤に出演したで社長が言ってた。
>>1の語るスレ4に他の数字も載ってる。
拡大政策をとってる以上分配金は減っていくのは確実
(不確定要素を除いて考えれば)なんだから、将来的に
それに頼らずやっていくように他の収入を増やす努力を
するのがクラブの基本的スタンスじゃないのか?
内心では放映権などで10億ぐらいは欲しいだろうな
>>662の議事録で、
>昨年2005年度は観客動員が24万9千人。
また、
>コンサドーレは、一人当たり入場料単価は1,800円でしたが、
>昨年度は1,600円と200円下がった。
とある。
単純に計算して、2005年の札幌の入場料収入は3億9840万。
新潟の社長は、2005年の新潟のチケット収入は11億8000万と言っているから、
札幌の資料が古いか、あるいはどっちかが嘘をついている。
いくらなんでも「ほとんど変わらない」と言える差ではないよ。
それとも「チケット収入」と「入場料収入」というのはなにか算出方法が違うのか?
>>663 >>657も言っているけど、札幌の門脇常務が昔の思いこみで発言しているんだと思う。
カドテツさん、勢いはいいけど脇は甘いからw
>>664 この話題を続けるのは、うちの常務の(この件に関する)無知を晒すようなものだから
正直終了してほしいw
>>666 まあいいじゃないか。
油断も隙もないような社長よりは人間味あって好感もてるぞ。
プロスポーツクラブの社長はそれくらいが丁度いいw
あ、社長じゃなくて常務だった。
>>667人間味があるのは良いけどね。あまりに違いが大きすぎる。
新潟は、J1に3年間定着したから観客動員も比較的高水準で落ち着いて
それと平行してタダ券も次第に減らして入場料収入も多くなったんだろうね。
スポーツクラブ経営者は常に世間の新しい動向を気にする必要があるよ。
670 :
U-名無しさん:2006/04/28(金) 06:55:00 ID:+w6qARS50
age
2005年度は赤字クラブ多いな・・。
今は忘れられた感じだがWCでJも盛り上がるだろう
>>673 あんまり関係ないと思うけどなー。
万が一、GLを突破すりゃ再開後の動員に「多少」貢献するとは思うけど。
まー結果がどうあれ関係ないよ。
良いのか悪いのかワカランがw
http://www.nikkansports.com/soccer/f-sc-tp0-20060428-24960.html 名古屋の新社長に池渕氏
>名古屋は28日に開いた定時株主総会と取締役会で、取締役の池渕浩介氏(69)の
取締役社長就任を決定した。加藤東洋取締役社長(75)は顧問となる。
名古屋スレの反応
314 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/29(土) 08:53:16 ID:qFTqOyzx0
お前ら今まで75歳の爺さんが社長やってたのか・・・
そりゃ金あっても勝てないわけだわ
後任も69歳だし
315 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2006/04/29(土) 09:10:13 ID:pY0BTibD0
与太の天下り先みたいなもんだでなグラは
>>675 紫光クラブからの伝統なんて知ったこっちゃないですか、そうですか。
まあ別チームとして存続してるからいいけどね…
>>679 現在のクラブ経営には、経営者に熱意はもちろんだがフットワークの軽さも必要だ。
欧州の名誉職のような会長はともかく、自ら行動できる体力も残っている年齢じゃないとJクラブのトップはきついと思う。
昔の湿布薬会社の会長みたいに、
ホノルルマラソンを駈けるような体力維持できてれば話は別だが。
バックについている企業グループのポスト割り振りでJクラブに来てもらうのではなぁ
経営難のクラブサポ的には資金があるところは・・・なんて印象もってしまうよ。
>>680 ちょっと見てみた
未払金 横浜マリノス 10,000(千円)
売掛金 潟Aルビレックス新潟 5,400(千円)
移籍金かレンタル料かな
他のチームも見てみようっと
479 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/04/30(日) 09:47:31 ID:91IQZsAT0
大宮アルディ−ジャはさいたま市でろくに練習もせず、市内のおばちゃんた
ちのネタにも、サッカー少年の日々の気軽な教材にもなってないんだけど。
旧大宮市の人達に対するサッカーを通じた地域貢献は浦和レッズ>>大宮
アルディージャ。大宮の人達のためになっているのは実は浦和レッズ。
大宮の人達の福利に浦和レッズはこれからも大きく貢献して行くでしょうな。
旧大宮市域の全ての幼稚園・小学校・中学校の校庭で毎日生徒が蹴ってい
るのは浦和レッズが寄贈したサッカーボール。盲学校には専用のサッカーボ
ールを寄贈。サッカーをやりたいと思う女の子に対してもサッカースクールを
開講しているのは浦和レッズですな。大宮アルディージャではありません。
今年6月には夜間照明付きのフットサルコートを4面、子供達のためのミニサ
ッカー場を3面ほど新設し、市民の豊かなスポーツレクリエーションに活用で
きるように提供するそうですよ。
まぁここだけの話だが、いっそ大宮アルディージャがなくなった方が、大宮区
のおとなや子供にも現在より質の高い福利がもたらされますよ。大宮アルデ
ィージャがあることでホームタウンとは言え浦和は活動を慎んでいますからな。
688 :
U-名無しさん:2006/04/30(日) 23:32:54 ID:IifsVPDv0
みんな試合を見に行ってグッズを買おう!
>683-684
まあまあ商都と交通の要衝を捕られたくらいで火病るなや。政都を盗った東京モンのくせにw
おまいの理論なら駒場と北浦和が収益減でイオン浦和美園が利益を吸い上げるということでFA?
ID:1gu5PTWY0
>>683-
>>684 この手の大宮叩きのコピペは方々でみるけど。
なんでこんなに必死なんだろう?
浦和の人間って、そんなに大宮って町にコンプレックスを感じてるって事か?
それともよく言われてる、大宮在住レッズサポが焦ってるだけ?
サッカー好きだったら、伝統ある大宮公園が有効活用されてるのは普通に嬉しいって思うし。
大宮がどういう形態で経営されてるかなんて、正直どうでもいいんだけどなぁ。
どうでもいいのならスルーすればいいだけのこと
> どういう形態で経営されてるかなんて、正直どうでもいい
経営スレでこう言える奴は初だろうな。スレ違いだよ?大宮スレに帰った帰った。
ザスパの経営規模で1億5千万は巨額だね
696 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 10:41:44 ID:gvPKFui/0
ザスパはそろそろ草津を頭から外した方が良いな。
ジェフのように、正式名称を「ザスパ前橋草津」にして、
メディアには「ザスパ前橋」と言わせた方がサポは間違いなく増えるよ。
草津はダサいから(ry
大宮よりマシ
草津じゃなくて前橋に作ればよかったな
>691
そもそもレッズは三菱と旧浦和市民の妥協の産物だった。
三菱は江戸川をホームとする予定が失敗して探し回ってたし、旧浦和市においては街おこしのためなら誘致予定だった本田技研でも当時参加の意思がなかったNTTでもよかった。
が、のちにNTTがアルディージャとして商都と交通の要衝の大宮を捕ったことで、浦和は交通流動的に背後を取られて意識せざるをえなかった。
まぁ今は大宮はたいして活躍していないから浦和優勢には違いないが大宮の活躍次第では浦和は安心出来ないだろう。
さて、地域社会的に見れば、埼スタを満員にしたところでそれはさいたま118万市民に対しての5%に過ぎないが、かといってコンスタントに満員に出来るワケでもない。
埼スタ満員でも市外からのファンもいるからさいたま市民の割合は落ちるし、浦和大分戦は駒場(約2万)開催だ。
つまり残りの95%のほとんどは日和見主義か無関心。
さいたま市としても空き施設を活用するには埼スタばかり使う浦和よりも大宮のほうが都合がいい。
駒場と北浦和の収益減を補えるし、活躍次第では旧大宮市域の活性化も期待出来る。
市議会でも大宮系議員を懐柔することが出来る。
だからさいたま市民の大半はとりあえずは地域社会に
貢献できていればどこでも構わないんじゃまいか?
>693
そう書くから必死だと言われるんだよw
そもそもアルディージャはNTTと旧大宮市商工会の妥協の産物だった。まで読んだ。
とりあえずスレ違いだと思うよ。
>>700 95%の日和見主義者と無関心層をサポーターにするために、
大宮アルディージャは浦和とどう競合しているのか
そして、どういうマーケティング努力をしていてその進捗状況がどうであるのか
このスレではそういうことを書かないと話にならないよ。
商業の中心地と交通の要所などセレッソも同じというか、
大宮より遥かに上の条件で苦戦しているよね。
君の書いてることはこのスレで全く意味がないのだ。
分かったら軌道修正するか、消えてくれ。
未確認情報なんだけど、先日の埼玉ダービーで
大宮のフロント若しくはNTTがアウェイ側のチケットを大量購入していたとのこと。
実際チケットは完売していたのにSA(アッパー)のアウェイ側が不自然な形でぽっかり空席があったし
NTT社員動員がかかってたって話やフロントが買いしめたチケが裁ききれなかったって話は
複数でてきているので、あながちデマとは言えないとおもう。
大宮フロントが何故アウェー動員を掛けたかって理由がよく分らない。
ここは未確認情報を鵜呑みに垂れ流すスレなんですか?
>>706 議論の足しになるかとおもって書いたけど
垂れ流しと言われればその通りかもしれない。
ただ感情に任せて脊髄反射するのはどうかとおもう。
大宮と浦和はこのスレ的には注目クラブじゃ?
方向性の違うクラブがほぼ同じ環境下で存在してるんだから。
大宮はマターリ、ファミリー層をターゲットにしてるバックが強い企業系クラブ。
浦和は市民クラブ路線を取ろうとしてる。
長期的にこのクラブがどうなっていくか?は非常に面白い。
現時点では浦和の圧勝だけど、今の浦和を見ると勘違いサポと勘違い選手が
出てきて自滅フラグが若干立ちだしてるから将来的にどうなるかは分からないでしょw
自滅フラグについてkwsk
>>708 下2行は論外だが、市場リーダーの浦和は全包囲戦略であるわけで、
そのマッタリ・ファミリー層というニッチ市場で大宮は競合するという形なのだ。
そこで大宮が価格面での差別戦略を行なっているのは知られているが、
他に特筆すべきことは何かあるかな?
ここはダ埼玉の二都市が醜い内ゲバしてるのを満天下に知らしめる為のスレ…じゃないんだがな。
大宮の話題は結局、大宮サポが自分達のクラブの経営をまともに語れないから荒れてしまう。
県商業の中心地だの交通の要衝だの街自慢を述べて、
ポテンシャルがある=将来性があるという帰結じゃね。。
713 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 18:50:58 ID:5khGhW7J0
714 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 19:03:49 ID:ASk6vJc6O
715 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 19:12:40 ID:5khGhW7J0
金満正の地獄耳は検証してみる価値があると思うよ
NTT社員が川越を侮辱したと、隣の人が言ってた。とか。
休日なのに動員かけるなよと、隣の人が愚痴ってた。とか。
金満正の耳には大宮情報が飛び込んで来るんだよ。
大宮のことは金満正に聞けばいいと思うよ。
>>705 事実としてはっきりしているのはSAは売り切れていないということだな。
そこから想像してその話の信憑性は低いということだ。
>>716 減ると言われてはいたがJ2分配金は1億300万円か。
それでも入場料収入やグッズを余裕で上回る…
>>718 確か水戸は、NHK水戸局が地上デジタルで試合をかなり放送していたはずです。
その関係が分配金に反映されているのではないでしょうか。
>719追加
夏場のナイトゲームになる時期を除いて通年で17試合放送していたようですね。
数え間違いがあるかも知れませんが、ざっと日程を見てきた結果です。
>>719-720 詳しそうなので質問したいのだが、
分配金はJリーグ側では何の勘定科目扱い?
>>717 確かに完売じゃなかったよね。きわめて完売に近い状況ではあったようだけど。
SAのあの位置はいつも一番最後に売れる場所なんじゃないのかな。
NTTは相手チームの懐を潤すほどお人よしじゃないと思う・・・
それでもいいから、少しでも浦和サポにこさせないでおこうと思ったのなら
どうしようもなく考えがあさましい。
>>721 横レスだがJリーグは社団法人なので
一般的な企業会計基準とは違うと思う。
725 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:04:24 ID:4pSd5nlR0
税の脱税疑惑浮上
726 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:05:01 ID:4pSd5nlR0
>>723 水増しwwwwwwwwwwwwwwwww
727 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:11:36 ID:sVmFOAHK0
>>726 埼スタのキャパは6万オーバーだぞ。
この前は5万4千人だから1万弱は空席はある。
どの辺が水増しにみえるんだ?
728 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:14:21 ID:4pSd5nlR0
あって6000だろバーカ
ヒント:埼スタの客席数は63,700
ここは高貴なスレなんだからスルーしろ。
731 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:18:58 ID:4pSd5nlR0
豚が必死だなw
緩衝地帯その他を差っぴいて63700席もねーよw
最大レコードが6万ちょっとだろww
第2ヒント:緩衝地帯その他は空席
733 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:21:11 ID:sVmFOAHK0
今年からアクリル板部分導入につき緩衝地帯大幅減少。
>>721 NHK放映権料削減の話題で昨年の放送実績を見た時に水戸ホーリーホックの
放送が多かったので記憶に残っていただけです。
ずぶの素人なので勘弁してください。
写真を見ると早々に完売したはずのAビジターに空席が多い。
それより多いのがSAのアウェイ側の空席。
SAのアウェイ側はゲターは買わない。
SAは4/27時点で残券3000枚程度。
>>717は辻褄が合わん。
辻褄が合うのは、Aビジターに欠席者が大量発生し、
アウェーユニ着用のAビジター以外の券保持者が席種を移動してきたぐらいだな。
736 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:50:01 ID:FlN66ZYw0
>>735 しかし、当日ピアで前席種売り切れててローソンでやっとSA購入できた人がいたので
残券3000枚ってことはないかと。
ただA自由を買い損ねた人が指定でゴール裏行ってることは毎度ある。
あそこの人口密度はキャパの1.5倍はあるだろうし。
>>721 勘定科目は普通に「分配金」かそれらしき名前だろ
>>736 それで疑惑になってるのでないのか?
Aビジターの買占めはあったんじゃないかな。
じゃないかなってか、死蔵券がAビジターに大量に起きないとありえないだろ。
大宮がビジター自由席を買い占めて死蔵させたってことでもう話題変えろ。
栗鼠の後援会が大量に買って腐らせたのでは?という推測は栗鼠サポからもあった
買い占めておいて埋められないのには多少腹が立つが、まああの程度なら仕方無いかなとも思う
ってことでお終いでいいんじゃね
742 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:23:03 ID:FlN66ZYw0
SAアッパーの空席は普通に売れ残り+自由へ席移動分というわけね。
ただA自由の買占めの意図は何だったんだろ?
アウェイなのに動員気にする必要ないし、体面なのかな?
普通にAが売切れでチケットない浦和サポがAビジター買っただけだろ
SAはぴあのセブンイレブン扱い分が4/25あたりでゼロになった。しかしそれでもネット分では残席僅かとのことで無いワケじゃなかった。
CN分も同様に僅かにあった。
ぴあのファミマ扱い分はどうだろうか?
あそこはスポンサーとして浦和に参加しているから残席はあったと思われるが。
なお、浦和ではHPで残席状況を掲載している。
もう時効だが、ダービー前夜でもSAで4000ほど、トータルで5000前後あったと記憶している。
745 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 21:43:26 ID:FlN66ZYw0
消えるから他の残券も書いておこう。
同日付けでSCが974枚。Sが8枚。
その他の券種は完売。しめて残券4238枚。
動員スレでやったら?
>>709 盛者必衰、傲れる者は久しからず。
このスレの状況、選手の審判に対するクレームの付け方
などなどw
>>750 あくまでも記憶だからの。
販売実績からしてたかだか800そこらを見違えても大したことはあるまいw
754 :
U-名無しさん:2006/05/01(月) 22:08:01 ID:FlN66ZYw0
>>751 25日現在の残券は当てにならないよ。
実際当日売り切れてる席種あるし
>>752 誰も奢ってなんかないわけだが。むしろまだまだ勝ち足りないくらいだ。
2ちゃんねるの盛上り方がクラブの将来に影響するのか?
しかも昨年までに比べたらクレームつける数が減ってるわけだが・・・。
>>752 おまいさんが先入観や表面的な印象でしか考えてないのは良く解ったから
もうレスは要らないよ
> 大宮が価格面での差別戦略を行なっているのは知られている
この価格面での差別戦略が、企業努力をベースに将来の経営基盤の構成まで
考えて計画的に行われているなら別だけど、今ある支援だけを頼りにして
とりあえず目先の集客だけを目的としたような対策なのであれば、このスレ的には
とても褒められたものじゃないよね
(どんな方法でも客が入りさえすれば良い動員スレなら別だろうけど)
何ヵ年計画でやってるとか、観客数が何人になったら子ども招待止めたり値上げするって
いうように目処をつけてやってるならいいけどさ、ただのチキンレースみたいに
競合相手が値を上げるまで続けるってのなら敵わないし、Jにはふさわしくないなと思っただけさ
被害妄想っぽくなっちゃってスマソ
音を上げるか
あと、敵わないってのは負けるって意味じゃなくて、勘弁してよって意味ね
>>759 パーセントで誤魔化しても、トリプルスコア近い差が…
浦和 14,168/39,357
大宮 5,189/9,980
発券を61118枚
>>757、4/25までに残券4238枚
>>748として、
4/29当日の有料入場者数54774から当日の空席は6344
6344-4238=2106
よって2106<死蔵券<6344 (枚)
死蔵券の占めた割合 3.44%〜10.37%
>>756 >おまいさんが先入観や表面的な印象でしか考えてないのは良く解ったから
>もうレスは要らないよ
先入観や表面的な印象を考慮しない経営なんて経営じゃないぞw
鹿島だってアットホームな地域密着型の田舎クラブとしてのブランド力が
あったけど、馬鹿サポ乱入の暴力事件を連発させてクラブイメージを相当落とした。
>もうレスは要らないよ
こういう発言を平気でしたり、土屋に対する粘着ブーイング。
勘違いしだしてる証拠。
昔の浦和にはああ言うブーイングの仕方は格好悪いっていうプライドみたいな物が
あったけどもう統制が利かないんだろうね。
こういうネガティブイメージが徐々に徐々にクラブ経営にダメージを与えていくんだよ。
イタリアのクラブがどうなったか?を考えれば、大宮が逆転する可能性だって十分に
あるよw
766 :
U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:16:18 ID:yH2RHmxi0
>>765 どうでもいいけど、なんで最後に大宮がでてくるんだ?
煽りじゃないんだったら大宮が逆転するシナリオでも披露してくれ。
埼玉人は巣に帰れよ。
続けるなら、まちBBSでやれよ鬱陶しい。
>>766 逆転なんて意外と簡単でしょ。
良いチームを作って浦和より上を行けば良いだけ。
最近の大阪ダービーでセレッソは相当客取られてるよw
まだ大阪はホームが微妙に違うからアレだけど、浦和と大宮なんて
ほんとの意味でのダービーマッチな訳で…
チーム状態が一時的に悪くなって立場が逆転でもすればどうなるか分からない。
そういう状況になれば、今までのクラブブランドのアドバンテージもアレなサポが
一気に潰しかねないしね。
クラブもサポも選手も大宮に抜かれる可能性が十分にあることを肝に銘じて
謙遜に努力していけば大丈夫だろうけどもw
>>768 教えてくれ
おまいさんの言う
「良いチーム」
とは?
>>768 さいたま人赤サポだが、レッズとアルディージャがそれぞれ改名して、
大宮レッズと浦和アルディージャになるとかでない限り、40〜50年くらいは
浦和の人気を大宮が上回ることは無いんじゃないかな、という気がする。
それくらい地元人気の差とか、ブランドイメージの差はでかい感じが、
地元ではします。
あおりぬきで、大宮は参入が遅すぎたと思う。
あのタイミングで地元に食い込んだ浦和を押しのけて商圏を確保するのは
かなり大変じゃないかな。
2000年ごろに昇格できていればまだ違ったと思うんだが…。
まぁ確かにNTTがさらに大金突っ込んで、ロナウジーニョとかジダンとかを
つれてくるのであれば話は別だけど。
さすがにありえんしょ。それは。
>>770 一言で言えば攻撃的で強いチーム。
前後半合わせて20本以上のシュートを打てて
平均得点2点以上取れるチームw
基礎的なボールコントロール、体の使い方、動きだしができて、
守備戦術だけでなく攻撃的な戦術もしっかり理解した上で
試行出来るだけの走力を有してる選手が沢山いるチーム。
勝ち馬に乗りたいだけのニワカや、選手目当ての腐女子サポは、
他に魅力的なところが出来たら直ぐに流れるよ。
逆に、ガンバはもっと新潟や浦和を見習った方がいい。
>>769 >>771 10年前に浦和とガンバがJリーグを引っ張っている2大クラブになる!
って言ったらどういう反応が返って来てると思う?w
それだけ移り変わりが激しいって事だよ。
盛者必衰。
漏れは大宮サポでも無いし、大宮が浦和を抜くか抜かないかなんて
言うのは神様でしか分からないだろうけど、現状の浦和を見る限り
不安定要素はそれなりにあるって事を認識してるかしてないかで
相当先は違ってくるだろうね。
ジー弱で頻出する、のびた君とドラエモンのAAに似てるねこれ
これか?
\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
>>774 10年前ってことは96年だろ?
レッズはブッフバルト・バイン・福田・岡野を擁して
シーズンの3分の2を経過して2位、年間で6位に入ってる。
年間観客動員数もこの年、緑を抜いて1位になっている。
今の姿を予測しても全くおかしくはないよ。
むしろ、ここまで時間がかかったのが不思議なくらいだ。
りすサポだけれども、正直お隣の壁というのは実際強く感じる。
微力ながら周囲の人間を試合に誘ったりもするんだけど、返事が芳しくないことが多い。
訊いてみるとお隣の試合なら見に行ったことがある、ってな感じ。
限られたパイの奪い合いでは相当不利な戦いを強いられそうだ。
残された手段としてはごくごくローカルな地元意識に希求するしかないとも思うんだが、
大宮と浦和とで明確な地域差があるわけじゃないし、
そもそも新しい住民が多く、地元意識自体が非常に薄い地域だからね。
お隣と張り合うことは諦めて、身の丈経営路線でJ2中位くらいを定位置にして、
何年かに1度は入替戦進出、あわよくば昇格って感じで狙うのが落とし所かなと思ってる。
そういう意味では今年の大量補強に隠れた、
生え抜き選手の放出・レンタルはちょっといただけないな。
りすサポもまだまだ危機意識が足りない奴が多い。
個人的には例えNTTが手を退いて、関東リーグからやり直すことになっても応援するけど、
それこそスレ違いの話だよな。
779 :
771:2006/05/02(火) 06:09:26 ID:nAYyEjGV0
>>774 俺も
>>774が大宮サポだとは思ってない、というかきっとじもティじゃないっしょ。
>>778も書いてるけど、実際浦和レッズが、浦和という街、あるいは埼玉県という県に
深く食い込むことに成功していて、かなりの先行者利益を得てしまっているので、
大宮が新たに掘り起こせる部分がかなり限られてるんよ。
それはさいたま市に住んでるサカオタならある程度感じてると思う。
そもそも浦和は、様々な優勝記念とかいう理由で、さいたま市内のすべての小・中学校・
幼稚園・保育園にチームロゴ入りのサッカーボールを寄贈しちゃってたりとか
するようなクラブなわけで、いかにアルディージャが子供料金を安く維持して
家族連れを増やしたりなどの努力をしても、なかなか認知度やブランドイメージを
覆していくのは骨が折れると思う。
浦和は昔高校サッカーが強かったこともあって、かなりサッカーに好意的な人が多いとこ
なんだけど、そういう層にレッズが先に深く食い込んでしまったのが大宮にとっては
厳しいとこだと思うよ。
浦和が人気があるのになまじ地域密着なために、大宮の立ち位置が難しくなってしまっている、
という感じ。
浦和が巨人みたいに全国区のチームを目指してればまた違ったかもしれないけど。
余談だけど、確か聞いた話では、埼玉県庁内で福利厚生として斡旋販売されているスポーツ
チケットは、巨人戦と浦和戦だけなんだとか。
そういうところでも認知度の違いが出てるのかもな、とも思った。
大宮フロントの馬鹿さ加減は開幕前にダイかマガでの社長のコメント見てれば分かる。
赤の社長が初心者用のパンフを配っていきますと動員を「増やす」コメントをしてるのに対し
みかかの社長は去年より「増える」としか言ってないからな。
出来る人と出来ない人の差つうのがモロに出てる。
大宮さん、旧公社仲間で合併しませんか? メインスポンサーに
JTを迎えにましょう。
クラブ名はジェフユナイテッド市原 千葉 大宮アルディージャでいいかな?
うちは今更名前が長くなっても大差ないです。あと、マスコットも
別に2匹が3匹になったところで、あまり変わらないですし。
JEFTTっすか?
ちょっとだけワロタw
>>773 >勝ち馬に乗りたいだけのニワカや、選手目当ての腐女子サポは、
>他に魅力的なところが出来たら直ぐに流れるよ。
それってまさに大阪人気質な気が……。
甲子園も7,8年前はガララーガだったし。
招待券配ったり、地元の小学校まわってサッカー教室とか色々やってるんだけどね。
>>765 浦和はJ2に落ちた99年ですら、一番人気のクラブだったわけだが…。
もしかして浦和は元々不人気クラブで、ここ2〜3年の間にいきなり客が増えたと勘違いしてないか?
かつての磐田や鹿島ですら、ホームで浦和より客を集められなかったのに、
大宮が越えられるわけがない。
787 :
779:2006/05/02(火) 14:32:08 ID:nAYyEjGV0
>>781 すまん、
>>771にもかいたけど俺は赤サポね。
ただ、個人的には大宮サポに悪感情を持っているとか、大宮を悪く思ってるとか
いうことは全く無いので、一歩引いた立場から事実や普段感じていることだけを
書いたつもりだけど。
浦和は普段の生活でマスコミとかを通さずに地元の人たちに認知される機会が
多いと思うよ。
試合の日にみんなでレプリカ着て(ほんとにスタジアム外でもみんな着てる)電車や
自転車やレッズのシール貼った車でぞろぞろと5万人も民族大移動するのなんて
はたから見たら明らかに異常だしw、上で書いた寄付されたボールとかもそうだし、
余談を言えば浦和駅前にある力(りき)も結構目に付くところにある飲み屋だしね。
(試合の日にはレプリカを着た赤サポで大変混雑する飲み屋。開放型で外から丸見え。)
わりと普段サッカーにかかわらない人も、地元で「浦和レッズ」を認識するチャンスが
多いよーな気がする。
しかし、こう書いてみると試合の日にレプリカを着て行動するのは地元に対するいい
アピール行動なのかもしれないなw。
Jリーグをよく知らない人にも認知してもらうためには。
とか。
788 :
779:2006/05/02(火) 14:40:14 ID:nAYyEjGV0
で、そういう「認知されやすい」部分も先行者利益のひとつなわけで、
大宮はそういう部分をこれから一つ一つ覆すことを目指していかないと
いかんってこと。
純粋にチームが強くなれば変わる、と言う意見があったが、NTTが
大金積んでチェルシー方式で作らない限り厳しいと思うよ。
>>778ほど悲観することはないと思うけど、まず目指すべきは地元に
愛されるチームじゃないかな、とおもう。
今大宮フロントが目指してるのは「浦和と色々因縁があるライバルチーム」
という立ち位置なんだろうけどさ。
(桜井、西村、土屋の獲得や、マリッチの獲得を目指したり、とかあたりは
そういう方向でしょう。まぁ桜井は地元選手、という面も強いんだろうけど。)
ただ、その立ち位置は、浦和を嫌いな人は取り込めるけど、浦和に好意的な
人は取り込めないし。
集客にほんとにメリットがあるのかどうかは怪しいと思う。
(マスコミアピール的にはいいことなんだろうけど。=ライバル)
>>787-788 たいしたこと言ってないからもっと短く書け。
まず目指すべきはと言ってもその困難性の高さの前にそれはやはりチェルシーか死かじゃねえのw
>>787 >しかし、こう書いてみると試合の日にレプリカを着て行動するのは地元に対するいい
>アピール行動なのかもしれないなw。
これは人による。モデルの様なルックスならアリだけど、その真逆を行く人達だと
痛い集団に見える罠。
先行者利益ばかりが語られてるけど、後発者利益ってのもあるからね。
成長性のある市場なら尚更後発者利益がある。
Jリーグは世界のトップリーグでもなく、まだまだ成長段階のリーグな点でも
まだまだ成長性のある市場と言えるから後発者利益の方が大きい場合も十分考えられるよ。
浦和の先行者利益や競争力の源泉って何?
監督やGM?、選手?、ユースなどの育成部門?、J2時代からずっと支えて
くれるようなサポ?、地理的な優位性?、資金力?、グッズ開発力?、
スタジアムの雰囲気?などなど。
ビッククラブを目指していく過程で犠牲になる部分も必ず出てくるから、その辺の戦略を誤れば
一気に崩壊しちゃたりするよ。
>>790 > これは人による。モデルの様なルックスならアリだけど、その真逆を行く人達だと
> 痛い集団に見える罠。
あんたおもしろいなぁw
モデルみたいな集団がレプリカ着用で
田舎のあぜ道をチャリで疾走してたらその方がどうかしてるぞ
浦和のじゃ試合がある日に
レプリカ着た老若男女が集団で歩いてる光景なんか
日常茶飯事だから誰も何とも思わないよ
「ああ、試合がある日か」って思うだけ
そのこと自体が気に入らないって言うんだったら
もうどうしようもないけど
>>790 希望的観測でなく、何か具体的な話をしろよ
793 :
787:2006/05/02(火) 22:43:50 ID:nAYyEjGV0
>>790 >ビッククラブを目指していく過程で犠牲になる部分も必ず出てくるから、その辺の戦略を誤れば
だね。
昔ダメダメだった浦和が今成功してる要因は、「キャパが増えた=収入が増えた」
と「社長とフロントがよくなった」ってとこだと思うので。
上の施策がだめになれば絶対につまづくはずで、もしそうなったときは大宮にとっては
巻き返しのチャンスだとはおもう。
レプリカについては、そもそもレプリカ着てるのって若いのばっかじゃなくて
おじさんとか親子連れだったりもするから、あんまりルックスがどうこうって感じ
じゃないかも。
ごく普通の一般人たちが、ごく普通にレプリカを着てスタジアムに向かってる。
浦和の昔からのサッカーファン層って浦和の高校が強かった時代の人たちだから、
40〜60代とかも多かったりするから。
>>793 > レプリカについては、そもそもレプリカ着てるのって若いのばっかじゃなくて
> おじさんとか親子連れだったりもするから
むしろ老若男女だから溶け込めるんだろ
若い格好良い人ばかりだったら日常生活に溶け込めない、っていうかさいたまなら確実に浮くなw
(東大宮方面から埼スタや駒場へ向かう赤装束の子連れチャリのうちの一人は俺だw)
あと、俺も旧大宮在住・勤務の赤サポで、機会があるごとに周りの人を試合に誘ってるけど
旧大宮市内において、こういう個人活動で誘う数も誘われる数も圧倒的に赤のほうが多いと思う
(栗鼠に比べれば、サポの一人一人にこういう草の根活動の意識も強いと思う)
栗鼠は、大宮でさえこういう土壌だと判ってて活動を始めたんだものな
どういうビジョンだったかを是非見てみたいものだけど
尚、大宮が批判されるような仕事上の強制やらしがらみやら付き合いがあるのかは
経験が無いのでワカラン
ユニについての部分に食いつきが良いみたいだけど、
こういうイメージ戦略っていうのは非常に重要でしょ。
サッカーの競争力の一つだろうし、浦和の競争力の筆頭格だとも
言える。だからプロ野球がサッカーの応援スタイルをパクったりしてる訳でしょw
ビッククラブ化の過程でサポも拡大するし、そういうセンスの統一性が保てなくなる
部分が必ず出てくる。これは応援のスタイルとかも。
まあサポ一人一人どうこうするのは不可能だろうけど、そういう意識の積み重ねが
あるかないかは全く違う結果をもたらすだろうね。
海外サッカーなんかはスポーツの競技性だけでなく、ファッション性の部分の
影響の方が逆に大きいんじゃないか?って思える訳で。
Jクラブだとそこにしっかり着目してるクラブとそうでないクラブとでは明らかに差が出てきてるでしょ。
ファッションって言葉は若年層にイメージが行きがちだけど高齢化社会、年配層のファッションを
Jがコーディネートしちゃうぐらいの勢いがあっても良いんじゃないかなw
>>795 浦和や大宮、埼玉県やさいたま市の状況に疎すぎる。
地元の人間じゃないなら黙っとけと言われてるんだと思うよ。
797 :
787:2006/05/03(水) 00:14:20 ID:upYYepLI0
>>795 そういうことを戦略として組み込むことは悪いことじゃないと思うけど、
元の話からはずれてきてるのでは。
まさかいつか浦和がアジアを代表するビッグクラブになったときに、
ユニのデザインが悪いと言うことで海外でのマーケティングに失敗することで
浦和の経営がつまずき、後発組である大宮にもチャンスが来るのでは
なんてことを言いたいわけではないのだろうし。
自分がしたのは現状の日本と埼玉と浦和の話だし、今現在の浦和の優位点に
ついてだから。
そこに「着ている人次第だよね」とか注文をつけても、まずは現物を見てから
いいなよ、としか言えないわけで。
基本的に机上の話が多いですよ。
798 :
787:2006/05/03(水) 00:18:19 ID:upYYepLI0
すまそ。言いたいことのほとんどは
>>796と一緒だった。w
>>796 地元の人間じゃないのなら黙っとけ、というか、地元の現状を見たことも
無いのに自分の考えと机上の論理だけ展開すんなよ、という感じかと。
川淵の言った通り、
川越・志木を本拠にしていれば
所沢からも大宮からも電車1本で直結でき、
所沢:::::::::::::::::::::::::::::::::【川越】:::::::::::::::::::::::::::::::::大宮
|
【志木】
浦和との県ダービーは荒川を挟んだ荒川ダービー
こういった分かりやすい構図になっただろうに
県西を主な活動領域にすることは、
地理的には浦和レッズとFC東京との間の地帯に入ることになる
極めて効率的だった
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ////////////////////////////
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| /////////////////////////
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| //////////////////////
|||||||||||||||||||||||||||||| 川越アルディージャ //////////////////////
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| ///////浦和レッズ///////
=========== ///////////////////////// 柏
FC東京==========
=============
===============
緑
現状は//////エリアで浦和レッズと重複し、伸び悩み・ジリ貧である
これを挽回できる見込みはない
なぜなら伸び悩み・ジリ貧は構造的な問題だからである
親会社や経営体質による深刻な問題は他スレに譲るが、
地域密着を妨げる構造的背景が以下のように存在し、
これが修正される将来見込みがないのである
平たい話、大宮から遠いところで普段の活動をしているのである
まず、練習拠点は志木市の荒川河川敷にあるNTT志木グラウンド(志木G)だ
明らかなように、旧大宮市民にとってみれば浦和レッズの練習場の方が数段通いやすいのである
これでは大宮市民が地元と思うチームはいつになっても事実上レッズと言ってよい
至大宮
[レッズの練習場]
[レッズユース練習場]
与野
埼玉大学
| | [レッズランド]
| 荒 |
| |
[志木G]| 川 |
| |
| |
| |
トップは志木Gの他にほぼ日替わりで秋葉の森で練習を行なう
これも埼玉県外のサッカーファンのために図解すると、
秋葉の森というのはさいたま市の西の果てで、川越市との市境付近にある
川越市 さいたま市
|
・
川越 | [秋葉の森] 大宮
・
|
・
こんな遠いところで強引にやってるから
選手も志木Gと日毎行ったり来たりになって最悪だよね
さいたま市の中心には浦和レッズが拠点を広げ、
アルディージャは市の最果てのクラブなのである
志木Gは旧大宮市民から見てもレッズランドのずっと先
荒川を越えた志木である
秋葉の森も旧大宮市民から見てほとんど川越である
県西の住人はどう思うか?
「荒川を越えた大宮で試合をやり普段の練習は志木のNTTグラウンド」
これは緑の川崎時代を思い出させる。即ち
「多摩川を越えた川崎で試合をやり普段の練習は稲城の読売ラウンド」
である
現在、さいたま市は10区ある
3−4−3フォーメーションに似ていると誰かが言っていたがその通りだ
北区
見沼区
大宮区
西区 岩槻区
中央区 浦和区
桜区 緑区
南区
21 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/30(月) 16:06:09 ID:ECq2mHrM0
3バック(桜区南区緑区)とレジスタ(浦和区)が旧浦和市
3トップ(北区見沼区大宮区)と左サイドハーフ(西区)が旧大宮市
守備専ユーティリティの左ボランチ(中央区)が旧与野市
右サイドハーフ(岩槻区)が旧岩槻市
さいたま市10区において
アルディージャ関係の深い主な施設は以下のように分布している
北区
見沼区
大宮区B
A 西区 岩槻区
中央区 浦和区
桜区 緑区
@
南区
@志木G
A秋葉の森
B大宮公園サッカー場
付言するとクラブハウスは志木Gにある
同様に、さいたま市10区において
浦和レッズに関係の深い主な施設は以下のように分布している
北区
見沼区
大宮区
西区 @ 岩槻区
A C
中央区 浦和区
D
B
桜区 緑区
南区
@大原練習場
Aユース練習場
Bレッズランド
C駒場競技場
D埼スタ
付言すると浦和レッズのクラブハウスは大原練習場に、
また浦和レッズの本社は埼スタ内にある
穿った言い方をすれば、
さいたま市内のパイは浦和レッズに効率良く寡占されており、
アルディージャが付け入る隙はないのだ
仮に地域密着に同程度の努力をしたとしても、
アルディージャと浦和レッズの地元からの支持の格差は埋められない
地元は浦和レッズなのである
アルディージャはこうしたジリ貧構造をよく知ってか知らぬか
大宮に移転し活動を開始してから既に7年が経っている
あと7年経ってもこの構造は全く変わらないままだ
さらに7年、またさらに7年・・・と経っても変わらないだろう
変わる材料が現実的に皆無なのだ
川淵は7年前、川越をホームにしてはどうだ?と提案した
アルディージャはこれを蹴った
7年前から地道に川越志木で活動していたら、
現在どのようなアルディージャになっていたかは誰にも分からない
しかし、アルディージャがさいたま市内で抱えるこのジリ貧構造
に苛まれることがないのもまた確かなことであったろう
第2ホームを川越あたりにすればいいんでない?
でも大宮公園改修しちゃったよねw
大胆に所沢ドームで開催してみるとか
とりあえずさいたまにはキチガイしかいないことはわかったが、それで?
>>799-806 ああこれね。
昔あった川越スレのコピペの焼き直しだじゃまいか?
dしかも当時は悉く論破されなかったっけ?
川越についてろくに調べずそして川越の資料を提示せずに
・埼玉県の南向きの交通流動
・ホームとする商業地としての商業力
・ホームとする拠点駅の集客力
といった普段からの普及活動に大切な要素を無視。
そしてさいたま市限定旧大宮市域否定を前提として狭い論理展開で、暗に「さいたま市から移転汁」というアンチ魂の意図が
行間からよく見えたわいw
さいたま市は官公庁・企業の本社及び支社支店・公立私立学校が多く集まる地域であるために、都内への通勤通学
ラッシュのあとにここへの人の流れが集中する。
そして、人が集まるということは当然商業地としても適していて商店が集中し、平素から人が集まりやすい環境を作る。
なお、さいたま市が人を集めやすいのは、明治の頃に大宮を鉄道の分岐点及び鉄道工場を置く土地として定めたことに
起因する。
現在、大宮から電車1本30分圏内にある地域の人口は旧浦和以南を除いても約190万人。
その中には川越(25)、上尾(21)、春日部(20)、鴻巣(13)、熊谷(19)も含まれる。
川越・熊谷はそれぞれ県西・県北の拠点ではあるけれど商業地としては大宮より落ちる。それは駅前を見ただけで一目
瞭然。
上尾・春日部は商業施設が多いものの規模としてはやはり大宮より落ち、品揃えも大宮より少ない。
鴻巣は上尾よりも小さいので言うまでもない。
故に、買い物を考えたときに地元で済まないものは大宮や都内へ、と電車で行く人が後を絶たない。
まぁ川越や春日部は東武線があるので都内指向が強いかもしれないが、それ以外は宇都宮線または高崎線しか選択肢
が無いので人の流れはおのずと大宮や都内へ集中する。また熊谷はそれに加えて上越新幹線が使えるので大宮や都内
へさらに行きやすい状態になっている。
さらに新幹線を「大宮から電車1本30分圏内」に含めると栃木県南の拠点・小山(16)すら視野に入ってくる。
※( )は人口を示す。
つまり、大宮は埼玉県内の商都や交通の要衝であるので普段からの普及活動に最適なのである。
川越の場合はどうだろうか?
川越は県西の拠点ではあるが、「小江戸」と表される観光都市である。
観光都市ということは週末の集客力には優れているが、観光はしょっちゅうするものではないので平日はさほど人が集まらない。
商業地としても、県西のもう一つの拠点(西武グループの拠点)・所沢より落ちているのが実状である。
これに交通流動を加味すると、川越以南では東武東上線沿線は志木辺りまで来ると都内(池袋)指向が強くなるし、西武新宿線
であれば狭山あたりから所沢指向が強くなる。所沢なら西武新宿線に加えて西武池袋線も使えるので都内(池袋・新宿)指向が
さらに強くなる。
故に川越をホームとした時の商圏規模は、北は小川町、西は日高市、南は富士見市、東はさいたま市西区程度のせいぜい90万人
といったところである。
>>808 ビッククラブ化するって言うことはそういう連中も引き込まれていくって事。
そしてそういうイメージが浦和=ダサイというイメージを作るリスクを伴う。
その結果、何らかの拍子に浦和のチーム状況が悪化し、順位や直接戦うダービー戦で
逆転現象が起これば一気に先行者利益を飛ばすことになる。
現に土屋の粘着ブーイングやこのスレの状況を見れば、大宮の経営者の狙い通りの
展開になってるとも言えるw
>>810 >現在、大宮から電車1本30分圏内にある地域の人口は旧浦和以南を除いても約190万人。
>その中には川越(25)、上尾(21)、春日部(20)、鴻巣(13)、熊谷(19)も含まれる。
川越市の人口が33万人なので下記に訂正。
>現在、大宮から電車1本30分圏内にある地域の人口は旧浦和以南を除いても約195万人。
>その中には川越(33)、上尾(21)、春日部(20)、鴻巣(13)、熊谷(19)も含まれる。
つまり、クラブ経営においても大宮は川越よりも適しているということになる。
もし三菱が浦和ではなく大宮からの誘致を受けたなら迷わず大宮をホームとしただろう。
またNTTが大宮をホームとしたことも、埼玉県内でのクラブ経営はどのみちレッズの影響は避けられないだろうという開き直り
があるのかもしれない。
レッズがのちに大原の練習場を整備したように、横浜FMがみなとみらいに集約するように、大宮も練習場を志木から移転すれば
済むだけのことだし。
言ってることはピントがずれてるし、というかお国自慢レベル。そして自覚もない感じ
日産のMMのケースのように練習場を移転すれば済む「だけ」のことと軽軽しく言えるところは秀逸だね
>> ID:xZoUHyoP0
スーパーでも出店する話かな?
>>814以外は板違いだが。
練習場というのは最低2面が必要だ。
市中心部にはこれに適した赤の大原のような既存サッカー場は
もはやない。そして、秋葉の森グランドはそうした事情により造営
された新設グラウンドだ。アルディージャが利用することを前提に
旧大宮市が急いで造営したものだ。
さいたまでは基本的に辺境以外は練習場に取れる公有地がなく、
また辺境でも自然保護条例等が複雑に絡むため開発が困難なの
だ(秋葉の森がプロが使うには中途半端な狭い造営に終わったの
も環境破壊が問題視されているため。稀少な野生の動植物が多
数生息している)
まして、さいたまには日産のMM開発のようにNTTが押さえている
広大な敷地などない。
アルディージャの熱心な古いサポーターならこれくらいの事情は
知っているはずなんだが。
だから ID:xZoUHyoP0はアルディージャの新規のサポなのか、は
たまた外野の適当な意見なんだよね。まして大学生のゼミ発表レ
ベルの交通流動論でひっぱるなんて突っ込まれて当たり前だから
勘弁してくれよ。
ここまでの大宮サポのレスのまとめ
@大宮は商都・交通の要衝であるから問題ない。
>>689,700,809-813他
A今後は浦和が自滅して滅びるから逆転は簡単。盛者必衰である。
>>752,765,768他
Bチェルシーのような方法でバルサのようなサッカーをする強豪になるから人気爆発。
>>772,774他
C練習場は用地はないが移転すれば解決する問題である。
>>814 D僕らはクラブ経営などに関心がないから僕らにとって一切の問題はない。
>>691 憂慮している良識者
>>778もいることを付言する。
だからいいかげんにしろっての…
いつまでグダグダお国自慢やる気なんだ? 荒らしか?
性格が暗いんでしょ
もう大宮の話はいいから・・・
大宮関連レスを読まない漏れでさえウザく感じてる現実
このスレでは大宮の話題は禁止にして、
専用の「大宮の経営について語るスレ」を立てたら
2chルール違反になる?
ここまで必死になるところを見ると、浦和には大宮の街に対してぬくいがたいコンプレックスがあるのだなあ、などと。
逆にそれがレッズへの思い入れに繋がっているのかも?
旧大宮市や県外にもレッズサポは大勢いる。
サポ比率は地元が6割で県外が4割って話だ。
いつの間にか「川越に移転しろスレ」になってる。w
川越のことはあまり詳しくないけど、サッカーが盛り上がるようなお国柄でも
ないような気はするけどね。
それでも現状よりははるかに営業は楽だろうけど。
>>814 >もし三菱が浦和ではなく大宮からの誘致を受けたなら迷わず大宮をホームとしただろう。
あと、これはないと思う。
あえて「浦和」じゃなくて「大宮」を冠するメリットは無いだろうし。
大宮公園をホームにしようが、駒場をホームにしようが、交通事情はさほど
かわらないしね。
827 :
U-名無しさん:2006/05/03(水) 12:43:43 ID:oc15weJc0
>>824 必死になってるのは大宮。
まあ関係ないオレから見れば目糞鼻糞だが。
中身のないスレ違い長文は読んでないけどウザい。
>>826 三菱とすれば東京近辺でそこそこの市場規模とスタジアムがあって
行政や地元がバックアップを約束してくれればどこでもよかったと思われ。
サッカーどころ浦和になったのはたまたまだよ。
414の前提
>浦和ではなく大宮からの誘致を受けたなら
そりゃ大宮になったろう。
>>829 ああ、浦和から誘致がなく、大宮から誘致があったら、か。
そりゃ「迷わず」大宮をホームとしたやろな。
すまそ。
831 :
U-名無しさん:2006/05/03(水) 15:56:21 ID:oc15weJc0
実際大宮から誘致してたことも、しようとしていたってこともないんだから
そんな仮定は無意味じゃないの?
むしろ浦和にサッカークラブが出来て、対抗心から大宮が誘致し始めたって
泥縄なことしてるんだし。
832 :
これが真実:2006/05/03(水) 19:37:28 ID:oiooKYXl0
89年だか90年ごろ、サッカーのプロ化決定でどこがどこにホームを置くのか大いに沸いた時があった。
埼玉県民もサッカー=浦和で一致。プロが埼玉(浦和)に絶対ほしいと認識はあった。
当時、「浦和にプロサッカーチームを呼ぼうの会」(代表者は浦和の洋菓子屋山口屋社長)が発足されて、
浦和市内にあったNTT関東にお願いに上がっている。しかしN関は「うちは全くプロを考えていません」と断った。
その後ホンダとの交渉がうまくいっていたが決裂。最終的に三菱自工が浦和にきた。
N関がプロ化して大宮におくということを川淵チェアマンが聞いたとき渋い顔したというのは有名。
当時フリエの問題があって同一市内に2チームは無理という声があったからだろう。
浦和大宮与野3市合併も控えてこれから仲良くしなきゃいけないのになんで逆なことするんだろう、こりゃ将来荒れる問題になるぞと思った。
>>823 【浦和VS大宮、ビッグなのはどっち?】
なんて内容のスレたてて、この手の話題に沸いてくるアラシ・ケンカ売り・地域自慢もろもろをすべてここに封じ込めるよう希望。
浦和と大宮の話は大体いつもこんな落ちなので、まぁもういいんじゃないかな。
大宮は営業と普及活動頑張れ。と。
835 :
U-名無しさん:2006/05/03(水) 23:21:37 ID:gLvqqewvO
浦和を持ち上げると、大宮は足を引っ張るからなあ。
逆に大宮について本当の事を書くと、
浦和の陰謀ニダ!捏造ニダ!ってファビョりだすからなあ。
大宮が消滅しない限りこのスレの平和は無理だね
>>835 懐かしいフレーズを今あえて使おう
オマエモナー
というか、大宮の人ってあんまり積極的に経営についての議論には参加しないので
現場の情報があまり入ってこないし、あと、今一危機感も感じられないとこも。
>>788氏とかはレアな例だと思う。
昔もそういう主旨のスレが立ったんだけどね
3スレ目くらいまで見てたけど
大宮側に立った冷静な意見が両手両足の指で数えられるくらいしかなかったな
840 :
691:2006/05/04(木) 02:36:17 ID:ydAAlA+j0
>>819 おいおい、おれは部外者だぞw
京浜東北線の遥か南に在住してるもんだよ。
大宮をフォローすると、栗鼠者扱いかよ…
>>839 大宮サポが物凄い勢いで連投荒氏をしてぶっ潰して消えたな
>>839 いや、初めは705の『未確認情報・・・』から。
>>840=
>>691 経営スレに来ておいて
> 大宮がどういう形態で経営されてるかなんて、正直どうでもいいんだけどなぁ。
こんなお花畑レスしてるようじゃ、何言われても仕方ないだろw
>>843 言葉足らずだった。
でもめんどいから今更言い直さない。
ツマンナイ善悪論みたいになってたから、一サカオタとしてちゃちゃ入れたかっただけ。
>>何言われても仕方ないだろw
俺個人が何を言われても別にいいけど、栗鼠サポだと思われるのは向こうさんに失礼だわな。
当事者を装って煽り入れたりする場所だから、そこは個人的にきちんとしておきたい。
ただそんだけ。
845 :
U-名無しさん:2006/05/04(木) 04:29:57 ID:F0Qpgtbc0
ちなみに参考までに。
ソフトバンクホークスの2005年度の売り上げ
――球団の収支状況は、
■入場料やグッズ販売、試合の放映権料などを合わせた売上高は、今年度200億円を
超える見通しだ。ダイエーホークス時代の前年度は、当社で基準を明確にしたとこ
ろ180億円ではなく、実際は160億円だった。今年度は40億円以上の売り上げ増とな
る。売り上げが増えた主な理由は、入場券とグッズの販売増にある。
入場券の販売は、ウェブサイトでの販売やオークションなどインターネットを活
用した。インターネットでは、試合日ぎりぎりまで販売できることがメリットだ。
1試合平均の観客数は、ヤフードームの約3万5000人の収容力に対して、最終的に
は3万2000人弱となった。常に満席に近かった。
グッズは商品のラインナップを大幅に増加した。放映権料も各放送局の支援を得
て上乗せした。ドーム内の広告は、ソフトバンクと取引のある顧客に広告出稿をお
願いすると同時に、従来の顧客にはとどまってもらうよう努力した。ドーム内での
飲食サービスは、売れ筋の店に入ってもらい、売り上げに急速に寄与してきている。
まだまだ売り上げは伸びる。ホークスの王貞治監督や選手も、サイン会など営業強
化のための全面的なサポートをしてくれている。
――売り上げは増加した。では黒字になるのか。
■今年度は赤字となるが、当初予想よりも赤字額は小さくなる見込みだ。赤字の最
大の要因はヤフードームの使用料にある。ヤフードームについては、リース契約で
年間48億円の使用料を支払わなければならない契約となっている。だが、2〜3年
目には黒字化できる。ただ、選手の年俸を削減するという考えは全くない。強いチ
ームを作るのが我々の方針だ。優秀な選手には支払い、選手にとっても魅力的なチ
ームでありたい。
野球は観客動員に水増しがあるのと連結決算で隠しててわかりずらいんだよねえ
ホークスよりNFLで見てった方がよくねえか?
847 :
亀レスです:2006/05/04(木) 08:02:16 ID:F3izOW9o0
>グッズは商品のラインナップを大幅に増加した。
>放映権料も各放送局の支援を得て上乗せした。
グッズ企画作成してる会社って、蜂のとこと同じとこだよな?
どうしてこうも差がつくんだ?
おまけに放送権料も各放送局の支援を得て上乗せって・・・
昔のJ1時代の方が蜂の地元放送局露出が大きかったとタクシーの運転手も
言ってるのが現在の状況・・・
ID:ydAAlA+j0
>>846 ホークスとイーグルスに関しては具体的な数字があちこちで出てるので信用してもいいかと。
てかあれで赤字だったら何人動員すりゃいいんだ。
この2チームに関してはNPBにしちゃ珍しくスポンサー集めにかなり積極的なので、
ある意味てごわいライバルかと…地元企業には限りがあるしね。
売上200億で赤字のSB、売上70億弱で黒字の広島。
経営を考えるスレなんだから、
大宮と浦和の事情を延々と語り合うのは
別の機会にしては?
せっかく決算書が出てきたんだから、
そっちの分析のが、経営っぽいと思うよ。
>>716 雑収入がやたらと多いが、
小さな収入だけで、水戸の場合1億行くかな?
雑収入の主なものってなんだろう??
852 :
U-名無しさん:2006/05/04(木) 18:18:45 ID:F0Qpgtbc0
ホークスの初年度売上高、ダイエー傘下より22%増
プロ野球球団「福岡ソフトバンクホークス」の初年度にあたる2006年2月期の売上高が209億円だったことが10日分かった。
ダイエー傘下の前期に比べ22%増。ただ、年間球場使用料48億円が負担となり、最終損益は28億円の赤字だった。07年2月期
は売上高同10%増の約230億円を目指す。
ホークスの売上高は球団と福岡ソフトバンクホークスマーケティング(福岡市)の売上高を合算した。主な収入はチケット売上高が66億円、
グッズ売上高が28億円、放映権と看板広告が36億円、球場命名権が5億円など。主な支出は選手年俸などの興行費(67億円)や球場使用料など。
使用料は球場を持つコロニー・キャピタル傘下のホークスタウン(福岡市)に支払った。ホークスマーケティングは「初年度業績は見込み通り」としている。
07年2月期はファウルゾーンに「フィールドシート」を増設。年間計約3万6000人分の観客数増で約4億円のチケット売り上げ増を見込む。グッズ直営店を20店程度出店し、約15億円の増収を狙う。最終損益の見通しは明らかにしていない。
>>849 具体的な数字どこで見れる?記事じゃなくて会社としてのができれば見たい
一試合辺りの運営費と宣伝にどのくらい使ってるかみたいなあ
>>716 CD売り上げと水戸グルメじゃね?やけに評価高いしw
>>853 株主総会とかで出たらしいが、さすがにネットには落ちてないかなあ…すまぬ。
そこらへんの経済雑誌におおまかなところは載ってた記憶が。
ゴールデンウィークだから各地で売り上げが伸びているようだけど、
昨日の大宮戦の9千人ってどうなのよ?
家族連れや子供を狙ってるはずのに連休でそっぽ向かれてるって、
他の手を講じた方が良いんでないか?
>>856 人気ないチームなんだからしょうがないでしょ。
というか大宮は無料チケットやった方がいいかもな。
どっかのスレで見た格言だが
「空席は飯を食わない」
要するに無料チケットでも、飯は食べてくれるってことだ
>>858 相手が広島じゃ、さいたまのライト層は惹きつけられんな。
昨日、首都圏開催されたJ1は他にフクアリだけ(売り出し初日に完売)。
ふらっとJ1の試合に訪れることができたのは大宮の試合だけだったのよ。
途中で切れた。つまり首都圏の予定のないJ1でも見に行くかというライト層を独占できる状態だった。
863 :
:2006/05/04(木) 20:20:09 ID:/+cu3MgW0
甲府も「首都圏」だよ。
864 :
U-名無しさん:2006/05/04(木) 20:54:30 ID:3fejCNnh0
>球場命名権が5億円
これが収入にはいてるってどうなのよ?
>>865 いや、借りてる。
年/45億円だったかな。
着エロ?
>>866 分かった。これだと思うよ。
命名権は福岡ソフトバンクホークスマーケティングの管轄だったんだろう。
> 球団と福岡ソフトバンクホークスマーケティング(福岡市)の売上高を合算した。
5億払ってるのもソフトバンク
28億の赤字肩代わりしてるのもソフトバンク
他にも払ってるソフトバンク
売り上げ増えたと言ってもねぇ
870 :
札幌サポ:2006/05/04(木) 21:47:16 ID:1qf5RIue0
>>851雑収入の主なものは補助金とか募金じゃないかなあ。
福岡ドームは確かハゲタカ外資が持ってて、ボッタクリ料金で借りてるんだよ。
(ホークスを買った条件に入ってる筈)
それでも球場命名権のお金はホークスに入るのか? よくわからんのう。
>>871 コロニーキャピタルな。
48億円x30年というとんでもない契約w
命名権は自社グループ内で循環させてるだけ。
福岡ドームってコロニーキャピタルが持ってるのか…
それにしてもスゴイ契約だね。
1試合7千万円ぐらいかかってる?
野球は人件費とスタジアム使用料などの運営費が高い。
セリーグなんかは人入れずに小さな地方球場で試合して放映権料だけの
方が儲かったりしてw
ほとんどギャグとしか思えない契約だな。
それでもチームが消滅しないんだから、たいしたもんだと
言うべきか、何というか…。
以前はドーム+球団でダイエー一体経営だったが、
現在はドームはコロニー、球団はソフトバンクで別。
ただしソフトバンクはドームの諸権利を48億円で借り上げ。
これでドームの広告看板、テナント、他イベント、スーパボックスの売り上げがソフトバンクのものに。
ダイエーが足元見られてコロニーとアホな契約したのを
ソフトバンクが尻拭い。
877 :
U-名無しさん:2006/05/05(金) 13:21:01 ID:gXw+HK3Y0
ソフバンがアボーンしたらどうすんだろ?
SBは完全に孫禿の道楽
とりあえず球場の売り上げもホークスのものになったから、
巨人の売り上げ=247億円
ホークスの売り上げ=209億円
野球はスレ違いでしょ
これ以降は皆スルーするように
野球場の話を続けてる奴は大宮の話をうざいと言う資格は全くない
>>845,852
まじで死ね。参考も糞ない。2度と貼るな。
>>846,849,850,853,865-866,867-869,871-879
氏ね
経営スレなんだから、競技面での運営ネタ以外はどんなスポーツでも参考に
なれば良いんじゃ?
Jでも自前(親会社)でスタジアム持ってる所があるしね。
>>883 ついでに参考で聞きたいんだけど、
自前で持ってるってのはどことどこ?
ヤマハとトヨタ
クラブが所有してるチームはないんじゃね?
親会社が所有してるとこはあるけど。
>>889 まあ野球も同じだな。
日本では難しいだろうな・・・経営は厳しくなるけどスタ所有は理想的。
指定管理者で我慢って感じか。
>>891 その10億円ってのは、もちろん浦和の出費なんだろ?
すげーな。
上でも書いてるけど、自前スタを持ってるプロ野球チームはないぞ。
勘違いしてるようだけど、親会社の所有な。
甲子園と西武ドームくらいで、あとは別会社か自治体持ち。
東京ドームは読売と関係なかったりする(裏で繋がってるかもしれんが、表向きは無関係)。
SBも実質的に自前って事で良いんじゃないかな。
建設費ローンと維持費込みの使用料を払ってるんだから。
でも順番だとGM選手補強→ユース整備→練習場、クラブハウス→自前スタかね
最低でも80億円も使うのはつらいでしょ。千葉、鳥栖のような立地環境的にも素晴らしい
スタを地元が作ってるくれるなら別だけどいつかはほしいものだよなあ
特に鳥栖スタは土地代抜いても安いし素晴らしい。Jがある程度スタの資料作ればいいのに
>>893 とても自前で持ってる値段に思えないよ。維持費入れたって10年480億てあほかい
うまみねえ
895 :
U-名無しさん:2006/05/06(土) 11:42:27 ID:V3jc9U4E0
うーん地元の金持ちが寄付をポン!と寄贈してくれれば
あとどこかの破綻テーマパーク跡地を買収するとか。
京都の稲盛さんが土地提供→新スタ話はどうなったの?
>>895 土地は京都市が提供(貸与)、建設費を稲盛会長中心に京都財界で、という計画だったんだが
個人が突出するのは嫌われるみたいで
稲盛会長が空気読んで私財提供をいったん撤回した。
稲盛会長が民主党の応援団なのも関係してるのかなあ・・・
J1トップクラスの
資金供給 タダ券・景品
→ →
NTTグループ アルディージャ 地元さいたま市民
← (=NTTの部活) ←
イラネ↓ ↑ムカッ NTT密着 .↑ シカト・不愉快 |
| .|
川越 | .|
| .|
| 加油 加油 .|
| ← 性多漏・ブサヨ → .|
| .|
| .|
|支持 .|
| 対抗心・嫉妬 ↓支持
→
大宮商工会の一部 旧浦和 = 浦和レッズ
←
シカト・不愉快
898 :
‘:2006/05/06(土) 19:03:12 ID:AtG2PrSL0
>>896 稲盛会長!
出身地の鹿児島県に救いの手をお願いします。
スタ建設に出資する予定の額より、少なくていいんです。
稲盛さん個人が突出しようと文句たれる鹿児島人は居ませんよ〜
是非ヴォルカにお願いします。
鹿児島に頼めるトコないの?
900 :
U-名無しさん:2006/05/07(日) 10:15:15 ID:bXw92PZn0
定期あげ
たぶんやらないと局がつぶれるレベルなんだろな
>>901 プレミアっていわゆる地上波じゃやらないよ。
イギリスにいる時にテレビ中継楽しみにしてたんだけど、ガッカリした記憶がある。
信じられない高額契約だな(w
1試合10億円以上?
100万人の契約者が1試合につき1000円払うことになりそうなのだが。。。
エゲレスの詳しい話はスポナビの連載で読んだ気がする。
今は削除されてるけど、独占中継を結んだ事で衛星契約者数が右肩あがりとか。
まあプレミアのマーケットは世界なので、高額なんだろうね。
イギリスの局から世界中に売るんじゃないの? じゃなきゃいくらなんでも
イギリスの人口じゃきついでしょ。
908 :
U-名無しさん:2006/05/08(月) 19:01:33 ID:eTgwktEm0
TV中継に関しては、我々の側に見巧者ぶりが要求されるべきと思うぞ。
もういい加減にTBSやテレ朝等の地上波は卒業してもいんじゃないか?
日本でも、ガッツリとディープな内容になって貰いたいものだ。
その為の投資は致し方なしということで俺は納得できるんだがなー。
これは流石に高すぎじゃないのか?
>>908 俺は今のスカパーの中継は、本当によく頑張ってると思う。
実況者もサッカーをよく知ってるから、地上波で見るような不快感が一切ない。
確かに、欧州のような秀逸なカメラワークとかあってもいいなとはと思うけどね。
視聴料が倍になってもいいから・・・
912 :
U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:45:37 ID:PuMh3azSO
浦和なんか専門番組作れそうだね
>>912 今、ネット上でやってるReds.TVは将来有料化を考えてるらしい。
コンテンツの充実はよりさせていくだろうが。
914 :
U-名無しさん:2006/05/09(火) 01:05:10 ID:YMrmhACH0
事実、CSに浦和専門チャンネルを作るという話は前に出た
>>911 Jリーグ中継のカメラワークが悪いのは、
OPTAの記録付けのために引きの映像が多くなってしまうから、
というのを聞いたことがあるが、
もし本当なら本末転倒というか変な話だよな。
俺は引きの映像のほうが好きだけど。むしろアップなんてゴール後以外いらない
と思ってるくらい。
Jリーグ中継って選手とか監督の顔を映しすぎだろ
縦や横にスペースのあるウイング位置でのマッチアップをアップにするのは一つの
見せ場として面白いんじゃ?
話は変わるけど…
ファミリーjoin 関連イベント、アトラクション関連の企画で何が一番ウケが良かったのかな?
こういう小さな遊園地?的なノリって面白いと思う。
キックスピードコンテストで子供の成長の記録を取って、記念撮影して
記念パネルにするようなサービスがあっても面白いだろうし。
競争の無い土地で成長したことが本当に成功したと言えるのだろうか?
まぁ市民への第三者割当による増資はこれまでの企業イメージも払拭出来て一石二鳥だが。
921 :
U-名無しさん:2006/05/10(水) 00:04:13 ID:5x/r3LS60
>>920 競争のないって関東近郊にどれだけクラブがあるとおもってるんだ?
922 :
U-名無しさん:2006/05/10(水) 00:10:22 ID:QN0iTeH9O
でも、犬飼社長は任期満了で退任だろ?
次の社長が自工のサッカーおんち無気力無能親父の天下りだったら、
浦和も大変だと思うぞ。
まぁ、それでも大半の他のクラブと同等のフロントなんだろうが。
>>923 当初の任期切れは去年(2年)。現在は延長中。再選と思われ。
>>924 いや、退任だとさ。6月で。
いずれはチェアマンになるらしい。
・当人が自工に戻る気がまるでない
・業績がうなぎ上りだから更迭する理由もない
・事業が拡大の一途なので変えようにも後任の責任が並でない
・もともと自工内ではSEOまで登り詰めてたから上役は数人しかいない
・戻ってきたらきたで自工内で力を発揮するから厄介に思う層がいる
など
だから、栄転というか、出世だって。
世間的にはチェアマン>Jクラブ社長でしょ。
本人的には社長のほうが望みかもしれないが。
>>928 川淵が引退でもしない限りやらないと思うよ。
名打てのワンマンだから両雄ともに立たずになる。
大雑把な話では、古河閥には閣外協力で止まるのが三菱閥の伝統的立ち位置。
犬飼は三菱閥になるのか?
外部の人間だろ
>>929 チェアマンになるかどうかまでは情報がないので、それは俺の推測。
でも、浦和退任→Jリーグ事務局入りは確実みたいだよ。
まあ、俺は浦和サポでも無いし、微妙にすれ違い見たいだし、
近々発表があるだろうし、もういいや。
オヤスミ。
事務局入りってことは佐々木の後任にでもなるのかな
あと準会員支援プロジェクト絡みで活躍の場は与えられるだろうね。
三菱重工時代、サッカーやってたのに外部なのか?w
>>930 元ユース代表、元選手。
横山謙三や森孝慈、大仁邦椰日本サッカー協会理事・フットサル連盟会長、
Jリーグ理事・事務局次長で今年浦和に引き戻した藤口光紀といったところの先輩。
>>934 経歴は知ってるよ、でも自分から浦和に出向を願い出た人物だろ
三菱に義理があるとは思えないが
選手経歴だけでそうなるなら、じゃあカトQは読売閥か?井原は日産閥?
北沢は?高木は?
どこに所属してたかよりも自分が精神的にどこに帰属意識があるかだろ。
犬飼は浦和の人だよ。
>>935 ン十年仕事をした自工(もともとは重工に就職したわけだが)に義理がないわけないが、
浦和には郷里愛のような精神的義理だけでなく、
相川浦和市長とのホットラインや教育委員会の委員になってる等、政治的に色々入り込んでる。
それらを駆使して浦和でうまくやっているわけで、犬飼というのは営業でのし上がってきた人間の例に漏れず、
人的ネットワークで仕事をバリバリこなしていくタイプ。逆に言えば、その辺を凍結して川淵の下で働く旨味などないのだ。
別にリーグのためにやる仕事のトップなんだから
川淵の下で働くというわけじゃないだろ。
JFAハウスの下の階で働くという意味かw
Jリーグ事務局長ってポストじゃ、役不足っていうのは冷静に考えれば誰でも分かるはずだけどね。
藤口光紀辺りならともかく。
冷静に考えれば・・とか抽象的なことなら誰でも言えるわな。
>>938 チェアマンというのは川淵会長率いるJFAでの位置付けで言えば副会長の1人だよ。
リーグではトップです。
なんか逃げの姿勢ばかりですな。
三菱閥とか馬鹿なこと言わなきゃよかったのに・・・
意味不明。JFAの下にJリーグがあるわけでもない。
現鈴木椅子男が遠慮しすぎの感はあるが
>>944 まだ分からないの?キミ流に言えばJリーグはJFAの下部組織だよ。
>>945 なに?わかってないのはおまえ。
キミ流とか勝手につくらないでくれる?俺は別組織としか言ってないし。
929 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 01:10:12 ID:x2xiM17S0
>>928 川淵が引退でもしない限りやらないと思うよ。
名打てのワンマンだから両雄ともに立たずになる。
大雑把な話では、古河閥には閣外協力で止まるのが三菱閥の伝統的立ち位置。
w
特に反論がないならスルーするけど、あるなら部分引用してしっかり書いてね。
このスレはチャットや煽りあいをするスレじゃないんで宜しく。
反論?
・抽象的な表現で誤魔化さずに具体的に反論してくれ
・JFAとJリーグは別組織です、勝手に下部組織ということにしないでください
・要点をまとめて逃げずに具体的なレスがあればチャット状態にならずに
済んだのに人に責任転嫁しないでください。
・三菱閥とか脳内で勝手に仕上げて遊ぶのはやめてくださいw
下部組織とは書いてないが?
図でもJFAの内部にある図式になってるが?
>>951 でいい加減にはぐらかしはやめたほうがいいよ馬鹿にしか見えないから
どこに下部組織とあるのか具体的に示してね。
Jリグの定款には日本サッカー協会の傘下組織と書いてあるずら
>>950 犬飼が浦和カワイサや政治縁でやっている面は全く否定していないどころか
>>937のように強調しているぐらいだが何か?
それでも三菱閥と通常扱われる横山や森他の先輩である犬飼を
三菱閥でないと言い張りたいのがむしろ根拠がわからんし根拠を提示すべきでないの?
キミが三菱閥に負のイメージでも抱き過ぎてるからかな?
(浦和レッズ低迷時代を牽引した意味でよくある)。
>>957 言うことコロコロ変えなくていいよ。
929 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 01:10:12 ID:x2xiM17S0
>>928 川淵が引退でもしない限りやらないと思うよ。
名打てのワンマンだから両雄ともに立たずになる。
大雑把な話では、古河閥には閣外協力で止まるのが三菱閥の伝統的立ち位置。
これの証明義務があるのは言い出したおまえだから。
途中で主張を変えたり他人に責任転嫁しないでくれる?
ID:Nc3xNB7C0は恥ずかしくなってID変えたのか?
椅子男はそれこそJFAハウスで川淵と子飼いの四天皇とともに仕事する立場なんだがなぁ。
それすら分かっていない奴が暴れてたみたいだが、古河閥に逆らうと即左遷って世界だよ。
961 :
。:2006/05/10(水) 03:38:15 ID:0Y/utKdM0
割り込ませてもらうわ
犬飼人脈や本人の経営能力からしても次期チェアマン就任は妥当。
協会幹部というのもポジションによっては実権がともなわず
せっかくの能力が封じ込まれてしまう可能性無きシモあらずだから
ミスター犬飼にはJリーグトップの方が本人にも適職か。
犬飼チェアマン反対派の中には本人の資質能力よりも
浦和の一部馬鹿サポが今以上に増長するのが目に見えてるので反対って
思考の人間が多いんじゃね?
現椅子男がメディアで喋るのが大好き目立ちすぎブチの影でめだたなくなって
るの見てても犬飼くらいじゃないとダメだと思う。
それに、だ。何度か体調不良などとニュースが流れるブチの代行ができそうな
実務派人間がいないと屋キウにも対抗できなくなって困る。
犬飼椅子男の賛否以前の問題だと思うが何故今晩はこうも馬鹿が多いんだ?
犬飼が立候補に意欲的だと言ってるのは世界で東スポだけだと思っていたが。
964 :
U-名無しさん:2006/05/10(水) 08:32:05 ID:dLueQ1BT0
>962
本人がやらないって言ってた。
記事を見て、伸二と釣男が「どういうことか?」って
社長につめよったが、でたらめだって答えたようです。
次なら犬飼か祖母井いいとは思う理想を言えばね。
でも犬は絶対出さないだろうし赤は噂でまだはっきりしない
てのはあるよなあまあどこだってうまくいっているGMを椅子男に差し出したくは
ないわな。
旧読売で古河保守(千葉)で仕事してる祖母井まで何故に?って普通政治知ってりゃ思うけどなw
川淵の古河早大閥にいい加減にして欲しい奴が少なくないのは知ってるが、
だからといって何か言ってくれそうな奴に期待するっても期待される方が嫌だろw
順序から言えばその前にまず古河早大閥解体が先だろってなる
川淵の古河早大閥とわだかまりがなく、
協会内部に人を送り込めていない丁度鈴木の頃の鹿島のような状況のクラブの中
から適当に次のチェアマンは決定するよ。川淵の古河早大閥が仕事をしやすい奴になる。
早大閥ってどんな企業団体にも存在してるよね。
まあ卒業生が多いからなんだけどw
>>968 ここまで突出したのは川淵以降だよ。
理由は支持基盤としての古河が脆弱になったことと古河保守派と反目したことの両方。
それにより古河に代わる支持基盤として今ほど前面には出てなかった学閥を利用したから。
学閥の他にも鹿島のような新興勢力を利用した。
どんなに卒業生が多くても、日大閥ってのはあまり聞かないよね。
>>970 そりゃトップにいるからこその学閥だからな
日本の株式会社の社長の出身大学では、日大が一番多いはずだけど、
さすがに上場企業だと違うんだろうな。
犬飼以降川渕のレッズへの擦り寄りっぷりが目立つ。
慶応卒の犬飼が椅子男になるってのはちょっと風穴あくかも試練。
まあ本人はレッズしか興味なさそうではあるが
昔はボロクソ言われてたなー。
他にも居たけど。
978 :
U-名無しさん:2006/05/10(水) 18:40:53 ID:knFYj4qi0
なんか今後スレがふさわしいような内容が続いてるな。
誰か今後スレ立ててくれよ。じゃないとこのスレの範囲広すぎ。
今後スレは基地害や信者の糞長文の温床だから勘弁して。
犬飼が椅子男狙ってるのは、古参レッズサポ内では公然の秘密
>>981 氏んでいいよヴァカ
それじゃ誘導にならないってのアフォ
このスレと関係スレとして、
Jリーグ運営について語るスレでも立てるくらい頭使いなさいって
脳なし、
>>982 じゃあそれやればいいじゃん、よろしく。
スレタイ
Jリーグ運営について語るスレ
本文
Jリーグの運営について語るスレです
各クラブの運営についてはクラブ経営について語るスレで
Jリーグの今後の妄想・オナニープランニング、
急進的Jリーグ信者の独善的議論大会、野球ファンの乱入等は、
「Jリーグの今後を考えるスレ」とかいう隔離スレでどうぞ
秋春制問題やプレーオフ開催案などは当然、禁止
関係スレ
クラブ経営について語るスレ9
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140359105/ ド田舎のマイナープロバでないから、思い付いたら吉日でポコポコ立てられません
このスレの現状がうんざりな方どうぞ立てて下さいませ
なんかどこも静かだな
おはようございます
>>978,981,983-984
お前らうざい。粘着してんな。
Jリーグ運営について語るスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1147257187/ 14 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 23:10:54 ID:JvpEk3On0
糞スレ化の予感
15 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/05/10(水) 23:15:28 ID:gyubel5J0
だめだ糞スレすぎる
19 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/11(木) 12:35:40 ID:TGoBGYYR0
1の口上が悲惨だな
今はあんまし気づかれてないからいいけどさ
994 :
U-名無しさん:2006/05/11(木) 13:19:20 ID:JKgULN6r0
995 :
U-名無しさん:2006/05/11(木) 13:20:02 ID:JKgULN6r0
996 :
U-名無しさん:2006/05/11(木) 13:20:42 ID:6Hjdbl/z0
埋め
997 :
U-名無しさん:2006/05/11(木) 13:21:14 ID:6Hjdbl/z0
埋め
998 :
U-名無しさん:2006/05/11(木) 13:21:55 ID:6Hjdbl/z0
埋め
1000
1000 :
U-名無しさん:2006/05/11(木) 13:22:35 ID:JuWP4hhdO
ぶひ
1001 :
1001:
,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧
http://live2ch.net/ | ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)