クラブ経営について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1

クラブ経営について語るスレです。
具体的な話題は・・・

・財政規模
・黒字・赤字・累積債務
・フロント
・その他

関連スレは>>2-10あたり
2 :03/09/09 15:11 ID:Z14ySvbL

 【 経営 】

クラブの経営規模教えて
http://mimizun.com:81/2chlog/soccer/piza.2ch.net/log/soccer/kako/964/964760381.html
Jリーグクラブの経営、黒字が増加
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/971/971801172.html
経営の順調なクラブ
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/972/972144111.html
日本におけるビッグクラブを決めよう
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/974/974353855.html
単年度黒字を達成出来ないところは
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/981/981514448.html
●国内ビッククラブランキング●
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/987/987272287.html
消滅間近のJクラブ
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/1002/10025/1002547482.html
3 :03/09/09 15:12 ID:Z14ySvbL

 【 フロント 】

良いフロント、悪いフロント
http://mimizun.com:81/2chlog/soccer/piza.2ch.net/log/soccer/kako/963/963504889.html
サッカー関係の仕事につきたい!
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1019/10190/1019043053.html
サッカーチームの経営者になりたい奴
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1022/10227/1022720850.html
うぜーのはてめえだ!フロント罵倒スレッドォォ!
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/972/972236136.html
4 :03/09/09 15:37 ID:Z14ySvbL

最近の話題だとこんなもんかな・・・(守備範囲狭くてスマソ)
情報よろしくです。


・仙台 降格すると大変
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1060649042/237

・神戸 カズがフロント批判
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1062767408/

・鳥栖 とにかく大変なことに・・・(株主関係で)

・札幌 来季の強化費1/3へ(今季8.6億→3億以下)
5indo:03/09/09 16:52 ID:tYNIGQ2i
フロントは瓦斯がJで一番優秀。
6 :03/09/09 17:07 ID:GslnfgHi
札幌はいろんな理由で今年2億5千万の赤字見込み。
累積赤字は30億を超える予定。
あれだけ金かけて(今期J2で2番目)J2順位現在8位。

・来季の強化日は今年(8.6億)の1/3だから(社長発言)、最高で3億
・強化費に監督、コーチ、スタッフ人件費も含まれるから、選手に回せる金は2.5億程度
・強化費にレンタル料や完全移籍費用も含まれる。

これでも福岡よりマシなのか?
なんかとんでもない沼にはまった感がするけど。。。
神戸も悲惨だよな。
7 :03/09/09 17:11 ID:GslnfgHi
100年かけても絶対返すらしいが無理だって・・・
8 :03/09/09 17:19 ID:GslnfgHi
・4年連続黒字
・前年の経常利益2.02億円
・累積赤字18.9億円

仙台は落ちなければ立て直せるよな
もったいない
9U-名無しさん:03/09/09 17:24 ID:1U4+hNnI
VF甲府3季連続単年度黒字経営
http://www.sannichi.co.jp/VFK/20030717.html
10 :03/09/09 17:26 ID:GslnfgHi
甲府はがんばってるな
つい最近6億も累積赤字があって消滅の危機だったのに
11 :03/09/09 17:29 ID:Z14ySvbL

福岡、神戸、仙台、札幌は 「J後発組カルテット」 なんだよね。
共通点は・・・

・1993-1995がピークだったブームにやや乗り遅れ
・遅れてきたバブルとその崩壊
・親会社がない
・↑から、累積債務がきっちり積み残っている(大体20−30億)


その後の対応はまちまちで、ここからがフロントの腕の見せどころ。

福岡 「フクオ化」の語源となったが今季J2中盤から巻き返し。復活の予感。
神戸 J1残留最優先政策でここまで残留成功。反面、降格すれば復活は非常に困難か。
仙台 正念場>>4>>8
札幌 ようやくフロントが悟ったらしい。04はマターリ経営で復活の機会をうかがう。
12U-名無しさん:03/09/09 18:40 ID:MwEhAC0Q
関連スレ
【有能】 フロント通信簿 【無能】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062940088/l50
13 :03/09/09 20:52 ID:Z14ySvbL

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレが長続きしますように。。。
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
14 :03/09/10 18:25 ID:PjLJELft

過去ログからめぼしいレスを発掘。(一部改変あり)


株価 *2000/07/28(金) 時点の株価

\70  住友金属工業
4,590 トヨタ自動車(株)
801  ヤマハ発動機(株)
3,000 古河電気工業(株)
2,850 富士通(株)
1,267 (株)日立製作所
541  日産自動車(株)
2,805 松下電器産業(株)
15,420 京セラ(株)
264  東京ガス(株)
58,600 日本テレビ放送網(株)
15 :03/09/10 18:36 ID:PjLJELft

クラブ 年俸総額 (全選手+監督)

85,600 名古屋
84,460 磐田
81,590 鹿島

64,530 G大阪
63,380 清水
60,290 京都
60,200 広島

58,950 横浜FM
58,250 柏
53,920 川崎F
50,360 C大阪

42,390 神戸
40830 福岡

38,640 FC東京
33,760 市原
33,360 V川崎


ただし1stステージの状態。
京都は加茂の年棒が加えられている。
また平野望月をとったためコストパフォーマンスがさらに悪化している可能性がある。
勝点も稼げば相殺されるが、元が悪すぎる。

親会社の状況は>>14
16 :03/09/10 18:38 ID:PjLJELft
>>15は 2000シーズン ね。
17 :03/09/10 18:50 ID:PjLJELft

 2000年10月の記事


Jリーグクラブの経営、黒字が増加

--------------------------------------------------------------------------------

Jリーグは17日、J1、J2のクラブの収支など経営状況を発表した。
クラブ経営の透明性を狙って昨年から公表を始めたが、
各クラブ別収支は昨年に続いて明らかにせず、全クラブの平均などが示された。

発表によると、
1999年度の営業収入は23億4900万円、営業費用は23億9500万円。
クラブ別の経常利益では、2部制導入前年の98年度に単年度黒字を出したのは、
Jリーグ17クラブ(消滅した横浜フリューゲルスを除く)のうち6クラブだったが、
99年度はJ1、16クラブのうち12クラブ、J2では10クラブのうち4クラブが黒字となった。
赤字幅は、97年度の2億7100万円から99年度は4600万円まで減り、収支は均衡に向かっている。
選手の人件費を圧縮したのが効いている。

川淵三郎チェアマンは「支出を削減したことで収支が改善された。身の丈にあった経営が顕著に表れてきた」と語った。
18 :03/09/10 18:58 ID:PjLJELft

ここからは、2002年の情報。


名古屋 グラフロントが総額5億9580万円の年棒を下げる方針だそうです。>>15参照


山形(運営費)

2000 3億6000万
2001 3億8000万
2002 4億6000万

山形は公益法人のため、税制上いろいろ優遇されてたりするから
実際には他のクラブチームで6〜7億程度の規模はあるらしい。
19 :03/09/10 19:03 ID:PjLJELft

13年度決算 鹿島

総収入   49億5400万円(過去最高)
経常利益 12億2600万円(過去最高)

未処理損失 17億3400万円 (12年度は29億6000万円)

黒字は6年ぶり。
カシマスタジアムの改装による>入場料収入増と広告収入の増加が要因。
20 :03/09/10 19:07 ID:PjLJELft

13年度決算 清水

売上高  26億4300万
経常利益    6900万
当期利益    6800万

興行収入               5億9400万(前期比13.4%増)
広告収入               9億6700万(前期比1.4%減)
Jリーグ分配金・賞金など     4億5000万(前期比3.7%減)
グッズ販売などの事業物販収入 2億6900万(前期比5.5%増)
芝管理など新たな事業収入    1億2900万
21 :03/09/10 19:09 ID:PjLJELft

13年度決算 札幌

入場料収入   7億1000万(前年比約70%増)
広告料収入   5億1600万(前年比約30%増)
販売収入     2億7200万(前年比約53%増)
その他収入   3億6700万(前年比約86%増)

営業収入合計 18億6700万(前年比約56%増)
営業費用    9億3600万(前年比約42%増)
営業外損益
収 2億7400万(ほぼ横ばい。補助金2億、後援会5000万、寄付・募金2400万))
費用 1700万(支払利息その他)

経常利益       1億8700万
特別損失         2800万
税引き前当期利益 1億5800万
法人税等         1000万
当期利益       1億5700万

未処理損失(いわゆる累積赤字)=27億2900万
22 :03/09/10 19:19 ID:PjLJELft

 これも2002年情報

 第1期独立リーグ (甲府、鳥栖、水戸)

巨額の累積赤字を償却するために収入の幾割かを使用しなければならない状態。
実質的な予算は更に少ない。

水戸 Jリーグ監査入る。債務は甲府の半額程だが状況が最悪なために存続目標の達成が死活問題。
鳥栖 2億円近い債務を抱えているが危機的な状態は乗り切った。
甲府 3億5千万円近い累積債務があるため単年度黒字が達成できなければ解散。
   (13年度決算&14年度見積)
   http://www.pref.yamanashi.jp/kikaku/kikakuka/vfk/kousou/soneki.html


<<甲府が最も危険な状態で、鳥栖は安全圏へ、という状況だった・・・>>
23 :03/09/10 19:23 ID:PjLJELft

 2002年7月の書き込みより

 各クラブの累積債務(2001決算段階のものか)

京都 40億?
神戸 30億?
福岡 30億
札幌 26億
仙台 20億
鹿島 17億
広島 10億?
新潟  6億8千
甲府  4億5千
水戸  2億
鳥栖  1億2千
清水  0億
24 :03/09/10 19:28 ID:PjLJELft

 2002 運営費 J1

37億 鹿島
36億 名古屋
34億 磐田
34億 浦和

28億 横浜
25億 G大阪    
25億 柏

22億 FC東京
21億 京都
20億 清水

18億 札幌
18億 市原
18億 広島
16億 東京1969
15億 神戸
13億 仙台
25 :03/09/10 19:35 ID:PjLJELft

 2002 運営費 J2

24億 C大阪

18億 川崎
15億 福岡

12億 大分
12億 大宮

7億 新潟
6億 湘南

4.6億 山形 (税優遇で実質6-7億規模とか。>>18参照)
4.5億 横浜
2.8億 鳥栖
2.3億 甲府
2.0億 水戸
26 :03/09/10 19:58 ID:PjLJELft
ようやく今年の情報

 ◆ 2002年度決算 仙台 (会計年度は2月−翌年1月)

収入  21億5400万円 (当初予算13億5000万円)
 売上高  20億2200万円 (前期比倍増以上)
  入場料収入 8億200万円 (前期比倍増以上)
  <メモ 広告協賛収入やグッズ販売なども増加>

支出 19億5200万円
 トップチーム経費(強化費) 11億5300万円 (予算3億7300万円超過)
  <メモ 入場者増に伴ってゲーム運営費なども増加>

経常利益   2億200万円 (前期比546.8%増) *過去最高。単年度黒字は4年連続
未処理損失 18億9000万円(前期比9.6%減)


 ◆ 2003予算 

21億5000万円
 収入
  入場料収入 8億5000万円
 支出
  トップチーム経費(強化費) 12億5500万円
  中高生らの育成経費   1億4800万円 (倍増)

ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe106/news_spe/news20030320_001.htmより
27 :03/09/10 20:39 ID:PjLJELft

 Jリーグ、クラブ分配金は72億円

Jリーグは10日、都内で理事会、総会を開き、昨年度の収支決算111億4800万円を承認した。
J1・16クラブへの分配金は平均で約3億5000万円、J2・12クラブは約1億4000万円。
鈴木昌チェアマンは分配金の増額に「分配金が多いほど事業がうまくいっている証拠。まあまあの額」と評価した。

ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200306/st2003061113.html
28 :03/09/10 21:34 ID:PjLJELft

鳥栖がものすごく気になるんだけど・・・
公式ページに↓こんなのあったらしいし、そうでなくても28クラブ中最も危機的な状態だし。


 《株主の皆様へお知らせ≫

最近、一部の株主様の間で、Jリーグからの分配金としてサガン鳥栖に1億4千万円
入っているとの憶測が飛んでおりますが、一切根拠のない噂でございますので、
誤解下さらぬ様にお願い申し上げます。
今後も変わらぬご理解とご協力を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。

株式会社サガン鳥栖 代表取締役 古賀照子
29__:03/09/10 21:59 ID:iq0NGjdF
非常に理解に苦しむんだが・・・どういう事?

@分配金の分配がまだだという説明。
A鳥栖には分配金が1億4千万程は入ってこないという事。
Bそもそも鳥栖には分配金の支払いはないという事。
C分配金は支払われたが処々の都合上、入金の事実を否定している。


個人的には鳥栖の帳簿管理・会計報告に疑いを持っているのでCだと思うのだが(w
さぁ正解はどれ?
30U-名無しさん:03/09/11 00:00 ID:yYB33N/N
1億4000万というのに根拠はある。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200306/st2003061113.html
ただ、降格組含めた平均かは分らないが。
だから2の可能性もあるが、ここは4でしょう。

福岡は九電がバックアップ約束して、今の社長も送り込んだので、
地元財界、スポンサーが一気に離れることは避けられた。
ちなみにJ2降格を理由に減額はかなりあったが、スポンサー契約そのものを
破棄したのは1社のみ。
31 :03/09/11 17:04 ID:1KxZGuk1
fu-nn
32 :03/09/11 20:06 ID:Uno9VRbN

今年の経営危機ランキングはこんな感じ?

1位 鳥栖
2位 水戸
3位 横浜FC
4位 札幌
5位 仙台(降格の場合)、広島(昇格失敗の場合)
33 :03/09/12 19:21 ID:jCpg7Nrq

 2001年当初の年俸。(アマ契約、練習生を除く)

      総額(万円) 契約選手数  平均(万円)
鹿島   77,760      30        2,592
磐田   76,740      30        2,558
柏     71,890      32        2,247
G大阪  65,910      32        2,060
清水   62,160      31        2,005
名古屋  59,580      31        1,922
広島   27,040      16        1,690(練習生15名を除く)
神戸   44,930      27        1,664
浦和   52,500      32        1,641
横浜   48,330      30        1,611
C大阪  54,530      34        1,604
F東京  45,040      31        1,453
福岡   44,750      35        1,279
市原   34,040      27        1,261
札幌   34,450      28        1,230
東京V  36,020      30        1,201

*2000年のデータは>>15
34 :03/09/12 19:28 ID:jCpg7Nrq

 2001年度決算 仙台 *2002年度は>26

収入
 入場料収入 3億8200万円 (当初予算1億8000万円)

経常利益   2200万円の黒字
未処理損失 累積欠損は約21億円


当時のニュース

知事は、02年度は500万円を増額し、5000万円にする方針を正式に発表した。
仙台を支援する官民組織「仙台Jリーグ推進協議会」は、目的を達成したとして解散される見通し。
知事は「新たなベガルタ仙台の応援団は必要だ」として、
県が01年度に支出した協議会への負担金2500万円を、1000万円に減額して新組織に支出する。
県の02年度の推進事業の総枠は、01年度の7000万円から6000万円になる。
知事のコメント
「これまで県が中心になって支援してきたが、
 J1はタウンチームということもあり、仙台市が中心になってもらう。
 念願のJ1昇格で助成額に“ご祝儀”を付けたが、仙台市とは横並びではない」
01年度の東北ハンドレッドへの助成は宮城県、仙台仙台市とも4500万円で同額だったが、
仙台市は02年度、7000万円に増額する方針を固めている。
仙台市は、01年度2500万円だった協議会への負担金について、
新組織の発足に合わせて新たな負担の在り方を検討するという。
35 :03/09/12 19:31 ID:jCpg7Nrq

 神戸 2000-2002年度

2000年度
 年度末で累積赤字30数億円

2001年度(見通し)
 赤字になる見通し

2002年度(当初予算)
 外郭団体であるクラブへの貸付金として11億円を計上。
 クラブは「抜本的な経営改善に取り組む団体」という位置付けである。
 選手強化費などを含む「営業費用」は、昨年度でJ1最低ランクの15億円弱。
 16チームの平均が23億6千6百万円だから、厳しい経営状況に変わりはない。
36 :03/09/12 19:34 ID:jCpg7Nrq

各チームの財務状況ってこんな感じ? (02年3月現在)

鹿島、浦和、市原、柏、FC東京、ヴェルディー、横浜FM、
磐田、名古屋、京都、ガンバ、川崎、大宮、セレッソ、大分
以上は赤字の場合親会社からの補填あり。

札幌−27億の累積赤字(2期連続黒字)
仙台−20億の累積赤字(3期連続黒字)
清水−97年オフに運営会社が17億の累積赤字となり、新運営会社に
神戸−30億の累積赤字
広島−97年オフ経営危機により主力選手を大量解雇、以後堅実経営。累積赤字あり?
山形−社団法人のため堅実運営(赤字→清算の可能性あり)
横浜FC−1億の累積赤字
湘南−98年までは親会社の援助があったが撤退。親会社無しに
甲府−4億の累積赤字(今期初の単年度黒字)
福岡−30億の累積赤字(99年に初の単年度黒字。その後安定?)
新潟−6億の累積赤字(3期連続黒字)
水戸、鳥栖−存続の危機(累積赤字は両チームとも2、3億?)
37他スレの書き込みを転載:03/09/13 01:09 ID:NiM/yAAz
☆黒字 ★赤字

★札幌
14年度決算
営業収入は約17億9000万円
経常利益は73%減の5100万円
ユースチーム練習場移転のため
固定資産除却損など特別損失1億3700万円を計上
当期損失は8700万円

☆山形
14年度決算
当期収入計 5億8051万1千円
支出合計  6億1007万2千円
当期収支差額 -2956万1千円
ただし特定預金(J1準備金)として
(実質黒字分の)1億5000万円支出

☆仙台
14年度決算
売上高は20億2200万円 総収入は21億5400万円
支出合計は19億5200万円
経常利益は2億200万円
38他スレの書き込みを転載:03/09/13 01:10 ID:NiM/yAAz
☆新潟
14年度決算
収入は10億2900万円
支出は9億3000万円。
チケット収入は昨年度比9900万円アップの2億6000万円
9900万円の大幅単年度黒字になった

☆甲府
14年度決算
営業収入は約3億6410万2千円
営業費用は約3億5256万円
経常利益は約789万1千円

☆磐田
14年度決算
売上高40億3600万円
当期利益2億8900万円

★セレッソ大阪
14年度決算
19.4億(決算確定前)。
5千万ほどの赤字か。
スポンサーマネーが日本ハム&ヤンマーで
9億、その他各社が合計で2億。
39他スレの書き込みを転載:03/09/13 01:12 ID:NiM/yAAz
☆清水
14年度決算
売上高 28億3200万円
当期損失 3700万円

☆広島
13年度決算
利益3200万円

★福岡
14年度決算
約1億円赤字

★鳥栖
13年度決算
収入は2億8千万程度。支出見込みは3億1千万
最終的には約3000万の赤字決算

40他スレの書き込みを転載:03/09/13 01:14 ID:NiM/yAAz
水戸は5200万の黒字。
ただしJからの借金の返済免除があったため。
これがなければ300万の赤字。
ソース:茨城新聞

2003年4月24日(木)
<Jリーグ>鹿島、累積赤字を解消(毎日新聞)
ttp://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/mai/20030424/spo/19302800_mai_00002031.html
売上高:36億500万円
経常利益:3億1200万円、2期連続黒字決算
41他スレの書き込みを転載:03/09/13 01:23 ID:NiM/yAAz
J1の親会社赤字補填額(広告宣伝費名目)

鹿島 0.5億
浦和  8億
瓦斯 10億
緑  14億
柏  14億
市原 11億
磐田  7億
横浜M10億 
名古屋14億
G大阪14億
京都  6億

※テリー伊藤/ケン・ファウソ『やぶにらみ 日本サッカー改造計画』(新潮社)より
42U-名無しさん:03/09/13 03:42 ID:IFlDWSZm
>>41
おいおい、12億も掛けたら、経費として認められず、
関連会社への贈与として課税されちゃうぞ!

日テレ、日立、トヨタ、もう常識の範囲ではないってことだね。
43 :03/09/13 10:03 ID:GqEVWMtv
親会社があるっていいなあ。
10億以上も赤字垂れ流しても大丈夫なんだもんなあ。
うらやますぃ。
44 :03/09/13 12:56 ID:hEVFaLiI
>>42
広告費の最高額が14億で並んでるから、
広告費で落とせる限界が14億という事らしいよ。
45U-名無しさん:03/09/13 13:16 ID:wRntmj36
>>36
> 大分
> 以上は赤字の場合親会社からの補填あり。

違う違う。

大分に親会社なんて無い。
大分は朝日ソーラーがメインスポンサーだったのが、朝日ソーラー不祥事につき
急にペイントハウスがメインスポンサーになっちゃったぐらい。

そして、赤字が少なめなので話題に登らないだけ。
大分は県リーグ〜J2の9年間で累積3億円の赤字がある。
ttp://kyushu.yomiuri.co.jp/soccer/oita/on_030630a.htm

今年、J1昇格に伴う利益がどれだけあるかな… それが楽しみ。
46まつめとく:03/09/13 13:54 ID:cfmXkArj
★大分
14年度決算
売上高  11億1300万円
当期損失  1億6800万円

累積赤字は3億6100万円
47代打名無し:03/09/13 14:31 ID:uDAgUz+q
>>42 >>44
ロッテのマリーンズへの支出は、14億円。やはり現行税制上での上限か?
近鉄・日ハム・オリックスはもっとあって23億ぐらいとか。
西武は、球場が西武グループのものであるから使用料金が格安。
ダイエーは、ホークスへ赤字補填はしていない。

セリーグでは、阪神とヤクルトと広島は、赤字補填をしていない。

金額は、プロ野球>Jリーグだけど
Rマドリーのいるスペインリーグとかは、どういう財務・収支構造なんだろう・・・
48U-名無しさん:03/09/14 01:01 ID:J4CvGstO
ダイエーは「赤字補填」はしてないが、年間10億以上を出している。
>>47
( ̄ー ̄)まあ、市長を兼任してた某オーナーが、市の公金をクラブに
つぎこんで横領でタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!されたことはありましたがね。
4941:03/09/14 04:31 ID:R8s2Xmo3
41の数字は、テリー伊藤の本そのままに
親会社と目される企業の出資を全額「赤字補填額」としたけど、
クラブによって規模や宣伝効果は違うわけだから、
鵜呑みにするのはちょっとどうかと思う数字です。
50 :03/09/14 04:40 ID:i8yJcMWL
鹿島 0.5億というのは非常に怪しいな。
あそこはどこから運営費を捻出してるんだ?
51 :03/09/14 04:57 ID:lQ/v14F7
>24をもとに
チーム運営費勝ち点コストパフォーマンス
札幌1815 0.833333333
浦和3435 1.029411765
名古屋3645 1.25
柏2532 1.28
鹿島3753 1.432432432
広島1826 1.444444444
FC東京2239 1.772727273
横浜2855 1.964285714
清水2041 2.05
神戸1531 2.066666667
磐田3471 2.088235294
G大阪2554 2.16
京都2146 2.19047619
市原1841 2.277777778
東京19691637 2.3125
仙台1332 2.461538462

どーせずれるだろうけど。
一億で勝ち点を何点買えたかという計算。
2点以上のチームは優秀といっていいのではなかろうか。
52_:03/09/14 05:31 ID:3D4awydn
>>50
資本金の取り崩しと選手の売却。基調は赤字経営だから、住金が
事実上撤退したいま、かなりヤバイのは確かだろうね。

>>49
というか、テリーのアレは「責任企業」というJリーグ独自の制度に
基づく「親会社」だけの数字だから、出資企業一般とか、親会社の
グループ経由の広告費は含まれてない
53 :03/09/14 12:42 ID:jlKHxHmI
>>52
結構綱渡り経営なんだな。鹿島。
サポがそのことをきちんと理解してるとは思えないけど。
54U-名無しさん:03/09/14 15:28 ID:KVoO39/n
>>14
株式分割している企業があるから株式分割を
していない場合も載せたほうが良いかも。
55U-名無しさん:03/09/14 15:30 ID:KVoO39/n
それと日テレは額面がデカかったはず。
京セラは株式分割をしていたと思う(実質倍だったかな?)。
5649:03/09/15 00:47 ID:Wih5q2km
>>52
その代わり鹿島は累積赤字を解消してるよ。
内実がどうかは、もっとつっこんだ数字が出てこないとなんとも言えんと思うが。
あと、鵜呑みにするのは・・、というのは
広告費名目の補填額が多いからと言って
それがそのまま赤字額を表す訳じゃないだろって意味。
磐田が7億で、京都が6億だから、磐田の方がより赤字経営なのかって
判断するのはおかしいでしょ。
57U-名無しさん:03/09/15 09:09 ID:79VMTUCF
鹿島は勝ち続け広告価値を上げ続けない限り先のないクラブだからな・・。
あんなホームタウンでやっていけたのは住金の援助のおかげ。戦力流出を
伴いながら金策を続けていけるところではない。数年後、目立った補強も
なく降格争いに巻き込まれるようになったら、もうだめぽだろ
親会社のしっかりしてるクラブにとって累損なんて、些細な問題だからな
58U-名無しさん:03/09/16 01:50 ID:h0VHX3AI
磐田は確か黒字出したから、赤字補填じゃなく純粋にヤマハグループが出した「適正」な広告費だろ?
劣頭は赤字が8億で納まるんだろうな。
鹿島は他のクラブのように親会社が赤字補填するのでなく、グループが適正な広告費出すだけで、赤字はそのまま累積。
累積赤字が解消された時が自立の時(「日本サッカーは本当に強くなったのか?」)と言ってた。
累積赤字解消ってことは自立できたん?
59U-名無しさん:03/09/16 11:55 ID:ae6Qj3rX
>>58
「純粋な」とか「適正な」広告費って身勝手な概念持ち出されても、何言って
るんだかわからないが、ジュビロ磐田はついこないだまで債務超過で
今も多額の累積損失を抱えてるのは(数字が出てこないからわからないが)
まず間違いないでしょ。それでも当期利益が出るのは、累積債務の
返済計画が別にあって、賞金や選手の移籍金の予定外収入が思いのほか
多く集まったのが原因じゃないかな。

胸マーク、背中マークのような主だった広告媒体を第3者に売却した上での
子会社への資金提供だから、ヤマハの広告費は(あなた風にいえば)
より「純粋な赤字補填」(不足払いでないから赤字補填ではニュアンスが
異なるけど)。税務上「適正」な範囲の子会社支援(これも税務上は
「広告費」)以上でも以下でもないよ。むしろ、三菱自動車や京セラの
方が「純粋な広告費」と言えるだろうね。
60U-名無しさん:03/09/16 12:00 ID:ae6Qj3rX
>累積赤字が解消された時が自立の時(「日本サッカーは本当に強くなったのか?」)と言ってた。
>累積赤字解消ってことは自立できたん?

そんなヲタ本真に受けられてもなぁ・・。
親会社の資産切り売りして(=株主資本取り崩して)「自立」なんて理屈は
世間じゃ通用しないよ。
61 :03/09/16 23:16 ID:ffX+Xt6j

02年度は微減 各クラブの平均収入

Jリーグは16日、2002年度の各クラブの売上高、経常利益などの情報を公表し、
1部(J1)16クラブの平均収入は01年度から400万円減の27億2300万円となった。
日本でワールドカップ(W杯)が開催され、サッカー日本代表への注目が非常に高まった1年だったが、
大幅に伸びた01年度と比較してリーグの各クラブへの飛躍的な影響は少なかった。
入場料収入の平均は5億7000万円で01年度から2500万円減となった。
個々のクラブの情報は開示されていないが、30億円以上の売上高を残したクラブは
01年度からひとつ増えて6となった。借入金のないクラブはJ1、J2を通じて12を数えた。
売上高に対する監督、選手などの人件費比率はJ1、J2を通じて46・6パーセント。
最高は67・4パーセント、最低は29・7パーセントという。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20030916-00000044-kyodo_sp-spo.html
6261:03/09/16 23:23 ID:ffX+Xt6j
というか、Jリーグ公式に詳細データが出てました。
詳しくはそちらを。
http://www.j-league.or.jp/business/index_k5.html
63U-名無しさん:03/09/17 03:19 ID:dIx3WcBg
>>62
これ見てクラブの経営状況について理解できる人は天才か電波
のどちらかだと思う。
64 :03/09/17 04:28 ID:IhmfyG0+
>>63
例えありとあらゆるデータが出てきたしても、
きちんと理解できたと言う人はやはり天才か電波だよ。
どんな曖昧なデータでも事実のひとつには変わりない。
65U-名無しさん:03/09/17 07:40 ID:nmg2AZeB
税務署員なら、パズル的に28チームの財務諸表を作って
しまうんじゃないの?
単年度ではわからない事実もあるけれど、新潟はバスケと
複合で、それが結構な金の動きがあるから難しいだろうが
66U-名無しさん:03/09/17 09:45 ID:U47t8Ddi
>>64
「データ」と「事実」は別物だが?
そういう区別のつかない連中にはおもしろいネタなんだろうな
毎年、公開項目が微妙に入れ替えられてるのが笑える
67U-名無しさん:03/09/17 12:02 ID:FO8s1b1L
>>66
まあまあ。

たしかに入れ替え制のリーグで、しかも収入規模が二極化してる
現状を鑑みれば、平均値の公表なんて何の意味もないが・・。

年度別でなく、同じ分類項目でJ発足時からの時系列的変化が
わかるように作り直せばいいのに、やらないのはなんでだろう?
68 :03/09/17 12:59 ID:t9XCHY6f
>>65
新潟はバスケもチアも別法人
69 :03/09/17 13:15 ID:wAg2/tO4
>>66
ふーん。
要は難癖つけたいだけか。
ツマンネ。
70 :03/09/17 17:44 ID:0vj96DrG
売上高ビッグ5クラブ名(北から):鹿島、浦和、横浜FM、磐田、名古屋
純資産ビッグ5クラブ名(北から):鹿島、F東京、清水、名古屋、広島

鹿島と名古屋が金持ちってことか?
71 :03/09/17 17:46 ID:0vj96DrG
無借金クラブ(北から):仙台、山形、鹿島、浦和、大宮、F東京、川崎F、湘南、磐田、名古屋、広島、福岡


72 :03/09/17 17:51 ID:0vj96DrG
保守age
73U-名無しさん:03/09/17 18:02 ID:+H9hqCYL
>>71 一口に無借金クラブって言っても、親会社にオンブにダッコのクラブもあるわけで…(浦和、横浜、名古屋他)
ちなみに鹿島は親会社(株主)から完全に独立採算制。
74U-名無しさん:03/09/17 18:03 ID:g8f1Pejj
>>36
亀レスだけど、新潟の累積赤字は去年時点で4億9600万円。
前のレスにもある通り、単年度黒字は9900万円。

ソース
http://www2.sport-nippo.com/forza/soccer/albinews.php?k=148

湘南は平塚→湘南のときにフジタが借金清算してくれたので、無借金経
営だったんでしたっけね?
75:03/09/17 18:46 ID:LGXlMZ3N
サカクラブって上場しているわけでもないのに収支が公表されるなんてかわいそうだな〜、
ま〜財産規模がそれなりにあるからなのかな?
そのわりにはB/SはでないはP/Lの発表項目が統一されてね〜は見難いんだけど(w
借入金の有無が重要視されてるみたいだけど、前向きな借入ならそれほど
目くじらたてなくてもいいのにと思うけど、実際はわかんね〜からしょ〜がね〜か(w
76U-名無しさん:03/09/17 20:16 ID:L621XMdV
>>70
金持ちっつーか、累積赤字への耐性が強いってこと。

>>74
湘南はどうなってるのか知らないけど、借金せずに累積損失を
放置しておけば一応無借金。それゆえ累積赤字が問題になってる
仙台や福岡も無借金クラブに仲間入りしてるわけだね。
77U-名無しさん:03/09/17 23:35 ID:A/iq8GvA
>売上高ビッグ5クラブ名(北から):鹿島、浦和、横浜FM、磐田、名古屋
>純資産ビッグ5クラブ名(北から):鹿島、F東京、清水、名古屋、広島

>ちなみに鹿島は親会社(株主)から完全に独立採算制。

不思議でしょうがないんだけど、何で鹿島ってこんなに金持ちなの?
ま、タイトル料とかで多少の副収入はあるんだろうが、たかが年に1〜3億だろ。


他のクラブほど観客動員が多いわけでもないし、
鹿島だけスポンサー額が桁違いというわけでもない。
小笠原とかが破格の低賃金で働いているわけでもない。
バルサのような何十万人ものソシヲがついているわけでもない。

親会社から補填してもらわないでこれだけ金が集められる方法があるなら
他のクラブにも教えてやって欲しいものだ。特に鹿島の数倍も動員しても貧乏な仙台とか新潟に。


78 :03/09/17 23:44 ID:l6mXDN/i
>>77
やっぱり住金から金もらってるんじゃないか。
14億の累積赤字の一掃は、資本準備金の取り崩し←ほぼ住金の金。
79U-名無しさん:03/09/18 00:23 ID:hrPrITtU
>>77
詳しい数字出してないからワカランけど、胸マークが年6億というから、
親会社でもない企業にこんな額出してもらえるのは十分破格。
ホームが片田舎でも常にJ1で優勝争いしてるからメディア露出は
圧倒的なわけで、強いチームにカネが集まるって意味では一番まともな
スポーツビジネスやってると思うよ。

新潟や仙台が地元でいくら人気あっても広告価値は限りなく低いわけで、
鹿島の真似したくても不可能でしょう。
80 :03/09/18 00:27 ID:0hYiyvnk
て言うかJリーグのチームに広告効果あるのかな……
味の素スタジアムに比べたらコストパフォーマンスは落ちるような
81U-名無しさん:03/09/18 00:29 ID:38ebusm+
>>80
あるから金だしてんでしょ。
82U-名無しさん:03/09/18 00:30 ID:V5ZNrefc
2000年度のトステムの年間スポンサー料 約4億円
鹿島アントラーズ三冠獲得での広告効果は実に10億円以上に及んだ
現在のスポンサー料はつり上がっていると思われる
83U-名無しさん:03/09/18 00:35 ID:hrPrITtU
>>80
優勝チーム以外、大して価値はないと思うけれど、
それでも広告媒体の制限されてる消費者金融なんかには
それなりに魅力的なんでしょう。西日本のクラブでサラ金関係無しの
クラブなんて殆どないでしょ
84U-名無しさん:03/09/18 00:38 ID:rDZJjm0u
正確な数字がわからないからあれだけど、
例え、鹿島の胸スポンサーが6億だとして、磐田とは2億しか違わないし、
他のクラブと比較しても3〜4億くらいしか差はないと思うが。

>常にJ1で優勝争いしてるからメディア露出は 圧倒的なわけ
だとしたら、磐田も同じくらい、いやそれ以上に収入がなくちゃいけない。

85 :03/09/18 00:39 ID:0hYiyvnk
>>81
味の素スタジアムの二倍近くの宣伝効果があるとは思えないが
86U-名無しさん:03/09/18 00:42 ID:rDZJjm0u
>>85

俺もそう思う。
正直、名古屋にデンソーがスポンサーについてたなんて
この前の試合をTVで見るまで知らんかった。
87U-名無しさん:03/09/18 00:44 ID:V5ZNrefc
カシマスタジアムのいたる所にナイキと書いてあるフラッグが飾られているな。あれはスポンサー料貰ってないのかな?
いっその事ナイキスタジアムに名称変更してスポンサー料貰った方がいいのでは。
88U-名無しさん:03/09/18 00:53 ID:hrPrITtU
>>87
アントラースとスタジアムは別法人

>>84
個々の広告代金が余所の2倍なら、総額が大きく膨らんでも不思議ないわなぁ。
それ以上の話は詳しい数字出してくれなきゃしようがない。
89U-名無しさん:03/09/18 00:55 ID:V5ZNrefc
>>84磐田は鹿島の半分くらいしか優勝タイトル獲ってないと思うが…

まぁ年間数億円の積み重ねが大きいと思うのだが…
90U-名無しさん:03/09/18 01:00 ID:rDZJjm0u
>>88

総額2倍と考えても差は10億いかないから、
日立とかヤンマーが少し補填してやれば間単にひっくり返る程度の額でしかないわけで。
91U-名無しさん:03/09/18 01:02 ID:rDZJjm0u
>>89

でも、露出は鹿島以上なんじゃないかな。
92 :03/09/18 01:03 ID:0hYiyvnk
磐田と鹿島の露出なんてどうでもいいだろ
ネスレとトステムの露出を語るべきなのだ
93U-名無しさん:03/09/18 01:07 ID:hrPrITtU
>>90
>日立とかヤンマーが少し補填してやれば間単にひっくり返る程度の額でしかないわけで。

日立やヤンマーは経営不振だし、税金の壁があるし、カネを掛けても
モトがとれないし・・・現制度の中で鹿島が一番うまく立ち回ったと
言えるだろうね。
94U-名無しさん:03/09/18 01:09 ID:V5ZNrefc
>>88 そうだった。県の持ち物だな。スマソ

鹿島は4月24日、株主総会を開き、累積赤字が0になったことを発表。
前年度は3億1000万円の黒字を計上。昨年度までの約17億の累積赤字に充てた。
同期は完全優勝の磐田を押さえて1位となった獲得賞金(約2億4000万円)や、好調のグッズ販売、選手の移籍金などが好影響した
95 :03/09/18 01:10 ID:0hYiyvnk
>>94
> 前年度は3億1000万円の黒字を計上。昨年度までの約17億の累積赤字に充てた。
> 同期は完全優勝の磐田を押さえて1位となった獲得賞金(約2億4000万円)や、好調のグッズ販売、選手の移籍金などが好影響した

獲得賞金がものを言うのか……
96 :03/09/18 01:15 ID:xJ3Trzbu
Jリーグの場合、リーグだけで考えてもいけないのでは。
日本代表は桁違いの広告価値があると見なされているだろうし、
その場合、代表や代表候補をやたら抱えている鹿島はそれだけ広告価値が高いと見なされそうだが。
代表選手としてTVで特集組まれたりしても、クラブでのプレーも結構流されるし。
97U-名無しさん:03/09/18 01:15 ID:hrPrITtU
>>94
まあ、おそらく住金の赤字補填停止前に累積赤字解消は至上
命題だったのは想像に難くないから、賞金が入らなくても一層の
資本準備金取り崩しで帳尻合わせたんじゃないのかね。
98U-名無しさん:03/09/18 01:16 ID:rDZJjm0u
獲得賞金が無かったら
7000万円の黒字でしかないのか。

_| ̄|○
99 :03/09/18 01:18 ID:0hYiyvnk
>>96
鹿島のメインスポンサーはどこですか、って聞いてどの位の人が即答できるんだろ
100U-名無しさん:03/09/18 01:20 ID:hrPrITtU
>>99
鹿島建設と思ってる人が(ヲタ除けば)まだ多いんじゃないか(w
株主第2位は3セクの鹿島都市開発だが
101 :03/09/18 01:21 ID:0hYiyvnk
まあスポンサーはまだしも恵まれてるよ。
問題は株主。出資した見返りあるのかよと。

株式会社にとって一番大切なのが株主だと思うんだが。
102U-名無しさん:03/09/18 01:27 ID:hrPrITtU
>>101
だから自治体に押し付けてるんでしょ。
3セクも持ち株比率25%超えると議会に詳細な会計報告しなきゃ
いけなくなるから、神戸なんて3セクに株押し付けて自治体の持ち株比率を
無理矢理下げていたりする
103U-名無しさん:03/09/18 01:27 ID:V5ZNrefc
今の所株主には見返りはないだろうな。社会貢献の一環的なw
104U-名無しさん:03/09/18 01:59 ID:LOg+pEsC
個人にも何がしの減税処置でもほしいもんだな。
株なら長期保有とかであるかもしれんが、後援会なんてある意味オナーニだもんな。
105U-名無しさん:03/09/18 13:21 ID:0TL8gAdg
オナーニまんせー
106U-名無しさん:03/09/18 21:23 ID:uHUittl9
(参考)
巨人の2002年度
収入191億円
支出167億円
営業損益23億円
経常損益23億円
107U-名無しさん:03/09/18 21:47 ID:gpssDAdw
甲府の胸スポンサー「はくばく」は甲府に投資してから前年比140%以上の
営業成績を残し毎年続伸との事。
108 :03/09/18 23:24 ID:CilFbUd8
>>106
それって「よみうり」の決算でしょ
それならあてにならないな
109 :03/09/18 23:38 ID:ngbqa4Zm
巨人ってたしか去年の7月くらいに読売から独立したような記憶が
110U-名無しさん:03/09/18 23:44 ID:C9Nja3z9
「よみうり」にしては収入が少ないし、巨人軍にしては支出が多すぎるような・・
111 :03/09/19 02:40 ID:xfMFULFy
age
112U-名無しさん:03/09/19 04:06 ID:WCrKbsyB
>>18
>山形は公益法人のため、税制上いろいろ優遇されてたりするから
>実際には他のクラブチームで6〜7億程度の規模はあるらしい。

これって本当?
利益が出てなきゃ株式会社も社団法人も関係ないんじゃないの
113U-名無しさん:03/09/19 08:32 ID:Hn5c9vLl
>>108
「鰍謔ンうり」はなくなり「鞄ヌ売巨人軍」として独立してます。
この数字は今年6月に発表された数字。「よみうり」ならもっと黒字が減る。(名古屋、九州読売は赤字)
114U-名無しさん:03/09/19 11:49 ID:dcUkVjz2
>>112
社団法人の会費は、株式会社の後援会費や年間チケット代と
違って消費税が掛からないとか細かい特典はあるけど、
どう計算したら↓こういう結論が出るのかワカラン

>>実際には他のクラブチームで6〜7億程度の規模はあるらしい。

>>113
ソースきぼんヌ
115U-名無しさん:03/09/19 13:31 ID:RS+pWDJD
保守
116 :03/09/19 23:20 ID:H6oEgASQ
>>107

元々会社の規模が小さいから・・・。


解散直前のJ2クラブというのはある意味零細企業にとっては穴場かもしれん。
117_:03/09/20 00:58 ID:aW8LmhGn
Jの分配金ってどういうシステムで決まるんだろうか、、、
118U-名無しさん:03/09/20 01:33 ID:6YUUbnHk
>>114
6月ころの新聞業界紙に出てたよ。それメモとった。
119U-名無しさん:03/09/20 01:51 ID:+MC8FpYC
>>117
毎年コロコロ変わってる感じなんで、はっきりしたことはワカランけど
去年の数字を単純化すると

 リーグの総収入−リーグの費用
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
J1・16+J2降格初年度2+J2残り10/2(J1の半額)=23


こんな感じ。分配金が後から決まるのがJリーグ的
120117:03/09/20 09:04 ID:aW8LmhGn
>>119
いやいや、そうではなくて、
おいらが言いたかったのは各クラブ事に配分される額って違うみたいじゃん。
J1は「平均で」3億5000万ってことは、ばらつきがあるんだろう、、
そのばらつきってのはどうやって決められているんだろうかってことだす。
こりゃ賞金なんかも含まれているのかね〜?その決められ方が順位によっている
のか、各クラブの経営状況によっているのか、、その辺が知りたい。
121U-名無しさん:03/09/20 11:54 ID:KPIYoZ36
>>120
リーグが一方的に金額を決めるので、クラブ側にもどんな基準なのか
さっぱり分からないそうだ(ソース・2年位前の月刊アスリート)

要はどんぶり勘定なんじゃないの
122U-名無しさん:03/09/20 12:23 ID:6GMmqQIG
J1でも違いがあるのなら、グッズ売上、TV中継数によって
でも配分金は違うと聞いたけど。
123U-名無しさん:03/09/20 17:13 ID:4JZimN54
>>122
賞金の違いなんじゃないか?
http://www.j-league.or.jp/business/index_k5_7.html
124U-名無しさん:03/09/20 18:03 ID:6D310nEq
結局満足できるのは皆無といっていいような状態かな
それだけクラブ経営に関する優れたプロがいないってことかな。
昔からある仕事ってわけじゃないから当たり前っていや当たり前か。
いないわけだからそうなるといかに人材を連れて来るかよりも、
今いる人達がどれだけ成長できるかが鍵になってくるのかな。
125_:03/09/20 18:42 ID:aW8LmhGn
>>123
放映権料もグッズ販売でも違う可能性はあるかもしれんね、、
というか、その辺情報開示してくれないんだろうか、、
それと賞金に関してはもちっと上積みしたほうが良いと思ったな、、、
優勝で1億じゃあ、、、
126U-名無しさん:03/09/20 19:41 ID:M9Vljmga
>>125
グッズ販売はわからないけど、放映権料は一括売りだから違わないんじゃないかな。


>>それと賞金に関してはもちっと上積みしたほうが良いと思ったな、、、
>>優勝で1億じゃあ、、、

話がちょっと断線するけど、昔どっかのスレで、
総合優勝したチームが出た場合、各クラブから一千万円づつくらい集めて、
優勝チームがそれを総取りするって案が出ていたな。

チャンピオンシップが無くて収入減るのも可哀想だし。

で、総合優勝チームが出ない場合は次年度に繰り越して、例えば10年ぶり
に総合優勝チームが出ると、一気に16億円手に入る。

前期優勝チームのモチベーション低下も防げるし、年を追う毎に、「今年は総
合優勝が出るか?」で盛り上りが増していく。

127U-名無しさん:03/09/20 20:03 ID:M9Vljmga
>>126
>>に総合優勝チームが出ると、一気に16億円手に入る。

マスコミ受けしそうな話題で、Jの報道機会も増えるような気がするがどうだろ。
128_:03/09/20 23:02 ID:aW8LmhGn
>>126
そうだよな〜、、
チャンピオンシップ無くて盛り下がるのは避けなければならんわな、、
TVの視聴率だってチャンピオンシップはそれなりになるんだから、、入場料収入だって、、
で、話を戻すが、、
>>126
放映権料ってJに一括ってのは知ってるんだけど、、
分配も同額になるんだろうか、、
129 :03/09/21 01:23 ID:Jt/Oxp7Z
以前、今テレ朝でやっているド・ナイトで湘南のスポンサーが出てたね。
将来近いうちにユニスポンサーになるために数億出す。とかいってた。
見た人いる?
130U-名無しさん:03/09/21 23:15 ID:liSuiLVd
>>128
以前は16クラブ平等だったが去年から人気チームに厚く不人気チームに薄くなった(02年8/19サカマガ)。
131U-名無しさん:03/09/22 12:48 ID:bXXFapKz
日本経済新聞 2002年(平成14年) 12月12日(木曜日) より抜粋

ポストW杯 日本サッカーの針路 6

目指せビッグクラブ

 「二、三年後をメドに年間入場者数を五十万人台に乗せたい」。そんな大きな数字
を掲げるクラブ経営者がいる。Jリーグ随一の人気チーム、浦和の犬飼基昭社長。
1試合平均なら三万三千人となる勘定だ。
■入場料で総年俸を
 今年、リーグトップの三十九万人を集めた浦和は、ワールドカップ(W杯)のために
新設した六万人収容の埼玉スタジアムの使用を増やすことで、「五十万人」が夢ではな
く目標になった。実現すれば入場料収入は十五億円(今季十三億円)となり、選手の
年俸をほぼまかなえる。
 観客が増えれば広告価値も高まるから、会場の看板料も増額できる。スポンサーから
十五億円を得るとすると、グッズの売り上げなどを合わせた総収入は、現在より一割
増しの四十億円になる青写真だ。
 一九九三年、Jリーグは「1クラブ年間十億円の赤字が十年は続くかも」という覚悟の
もとで、スタートした。十年目を終えた今も、J1のほとんどのクラブが親会社からの
支援に頼り続けている。例えば昨年度に、広告料の名目で十億円以上を親会社から受
けたクラブが7つある。
 Jリーグ発足当初の爆発的ブームが去ったあと、各クラブが「身の丈にあった経営」
をめざし、選手年俸を抑制した結果、昨年度はJ1、J2の計28クラブ中、六割を超える
18クラブが黒字を計上した。だが、それも親会社の大きな支援を受けてのこと。
経営的な自立、その先のビッグクラブ誕生への道は険しい。
 浦和も、親会社からの広告料を減らしてきたとはいえ、完全な自立には至っていない。
だからこそ、大スタジアムを得た今の好機を逃したくない。「自立の仕方にもいろいろ
あって、縮小均衡では次のステップに進めない。五万人を集められるような夢を与える
ビッグクラブを目指す」と犬飼社長は力を込める。
 W杯の開催で、今や三万人以上収容のスタジアムは十を超えた。鹿島や横浜M、静岡
の2クラブ、J2では新潟などの大きな発展は夢ではなくなった。
132U-名無しさん:03/09/22 12:49 ID:bXXFapKz
「FC東京のクラブ経営」 村林裕(東京フットボールクラブ常務取締役)
http://www.wasedawillwin.com/series/030322_kyodan/
Jリーグの各クラブ平均収入は年間約26億円。鹿島・浦和・磐田・名古屋・横浜FMの
ようなビッグクラブでは年間35億程となっている。

Jリーグクラブにおける入場料収入のトップは浦和レッズで約12億と言われている。
それに大してFC東京は約6億。つまり半分である。しかし、入場者数を比べてみると
(一試合平均)浦和26296人に対してFC東京は22173人である。チケット一枚あたり
平均は1600円〜2600円と両チーム値段はそれほど変わらない。
それでは、なぜこれほどに入場料収入が違うのであろうか?それは下数字が、それを
証明している。     16000:4000
これは浦和とFC東京の「年間シートの販売数」である。そして、浦和の年間シート
販売数においては、指定席の占める割合が大きいのである。一つ一つの単価が高い
指定席が年間シートとして大量に売れている。これが、12億対6億という数字に表れて
いるのだ。
今のJリーグのクラブ経営という面では、浦和の一人勝ちと言ってもよい状況である。
そしてそれには「マーケティングの勝利」や「浦和のスタジアム規模が最適であった」
ことなどの要因が挙げられる
133_:03/09/22 12:59 ID:rLVRWu3i
>>131
というか、、浦和の入場料収入ってそんなに多いんだ、、、
ACミランでさえも16億だという話だし、、
http://www.ocn.ne.jp/sports/soccer/tpx/sc_0045.html

なんちゅうこった、、、( ゚д゚)
134U-名無しさん:03/09/22 13:06 ID:kJI3i/kr
>>133
文脈からすると、16億はチャンピオンズリーグ絡みの入場料収入の
ように読めるが、どうなんだろ?
135133:03/09/22 17:45 ID:rLVRWu3i
>>134
おいらもそう思ったんだけど、、
例えば同じリーグのレッチェの年間総収入(入場料・配分金・放映権料・スポンサー収入)が
12億円という記事を見てみると、、CLだけではない気もする。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/football-net/sps/colum10.htm
136 :03/09/22 18:21 ID:npqZAeW7
CLは出るだけで桁が違うお金が入るからな
137U-名無しさん:03/09/22 18:36 ID:kJI3i/kr
>>135
>12億円という記事を見てみると、、CLだけではない気もする。

そのページのインタビューにある通り

>― Aに上がれば入場者数も増えるのでは?
>「一試合平均4万人を目指します。(昨年は9000人)しかし、最も大切なのは、単純に客を増やすことではなく、年間シートの割合が高いほど、安定した収入になりますからね」

レッチェの収入を単純に4倍しても13億。ビッククラブも放映権料漬けとは
いえ収入の3割は観客収入と言われてるから、そんな"はした金"じゃないと
思いますぜ
138133:03/09/22 23:38 ID:rLVRWu3i
そうか、、、、_| ̄|○、、レッチェ2部の時のか、、、、_| ̄|○ナニカンチガイシテルンダオレハ、、
139U-名無しさん:03/09/23 00:43 ID:pa8lqtu+
>>130
それって、たまに引用されてるけど、具体的にはどういう記事だったの?

どういう基準で人気・不人気を判断するのとか、具体的にどういうふうに
金額に換算するのとか、金が絡む話なだけに、そう簡単に導入できるシ
ステムには思えないのだけど。
140U-名無しさん:03/09/23 01:01 ID:N94CYFLF
>>139
中継の数とか、グッズの売上とかじゃなかった?
141U-名無しさん:03/09/23 01:24 ID:8QZKhWkP
そんなこと言ったら、神戸は毎年、2ndになるとBS中継が入る。
もう5年連続。だから、残留争いではなく、『降格争い』といわれる。
142U-名無しさん:03/09/23 01:29 ID:/LvRTqba
>>139
サカマガ読んでないから、その記事のことは知らんけど
川淵がNHK・TBS・スカパーとの放映権料の新契約を結んだ際に、
「今後は放映試合数に応じて分配金に格差を付ける」旨を発言した
ことを報じたんじゃないの。具体的な内容なんてインサイダー以外
知らないハズだよ
143U-名無しさん:03/09/23 01:51 ID:pa8lqtu+
>>142
>>「今後は放映試合数に応じて分配金に格差を付ける」旨を発言した

「格差をつけることに決定した」と発言したのか、
「格差をつけることも一つの手段だね」的な発言
だったのか、そこらへんがいまいちよくわからん。
144U-名無しさん:03/09/23 02:09 ID:/LvRTqba
>「格差をつけることに決定した」と発言したのか、
>「格差をつけることも一つの手段だね」的な発言

どちらかといえば後者。別に機関決定後の発言じゃないのだから
前者ではあり得ない
まあ、もともと分配金に格差を付けることが、社団法人たるJリーグの
性格からして適正なのかどうか、根本から問題があるわけだが。
クラブ側に発言権がないのはつくづく虚しい・・・
145U-名無しさん:03/09/23 06:45 ID:6xneg/hB
>>139
観客動員やグッズの売り上げ、TV中継の数。
146U-名無しさん:03/09/23 11:34 ID:OJTE9RGg
>>145
TV中継の数って、放送局の放送スケジュールで決まっちゃうもんだしな。
スカパーはほとんど放送するし。
147 :03/09/24 22:29 ID:upNniBJi
 
148U-名無しさん:03/09/25 15:07 ID:U1pwROR6
ageないけど保守
149 :03/09/26 14:12 ID:5y9MpiYo
サガン鳥栖支援策を可決

成績低迷と経営難が続くJ2サガン鳥栖の支援策について、
佐賀県鳥栖市議会は最終日の25日深夜、
本年度の鳥栖スタジアム使用料(約2000万円見込み)を免除する議案を可決した。
執行部は当初、2年間分の使用料を免除する議案を提出。
委員会審議で「市民の理解が得られない」「チームが身売りする可能性も否定できない」として否決されたため、
免除を1年分にした修正案が提出されていた。
支援策をめぐっては、市がユニホーム広告のスポンサーになることを盛り込んだ
一般会計補正予算案が既に可決されているが、該当部分の予算執行は凍結されていた。


ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20030926090650.html
150 :03/09/26 16:45 ID:gNMNsMfX
同じニュース。追加情報分のみ。

 市議会、深夜まで議論

鳥栖市は2001年度、チームの資金繰りが悪化した際に「今回限りの措置」として、
1年間の球場使用料を免除したことがある。

ttp://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20030925/fls_____detail__069.shtml
151U-名無しさん:03/09/26 22:39 ID:0Z6fRrMP
横浜FCサポーターのみなさまには、平素は横浜FCを熱烈に応援いただき誠にありがとうございます。みなさまにおかれましては、チームの成績が振るわず多大なご心配をおかけし誠に申し訳ございません。

さて、9月23日、小瀬スポーツ公園陸上競技場で行われたヴァンフォーレ甲府戦で、横浜FC一部サポーターの以下の行為に対してヴァンフォーレ甲府より強い抗議を受けました。
(1)横浜FC一部サポーターが再三の注意にもかかわらず、横断幕で甲府のスポンサーバナーを覆い隠した件
(2))試合後の横浜FCチームバス出庫時、甲府の警備員と小競り合い、言い争いを起こした件

(1)はヴァンフォーレ甲府に対する営業妨害であり、(2)もサッカーに対し暴力的なイメージを植付けるばかりか、当日の7,000人を超える観客に、サッカーは怖いものだというイメージを与え、以後の観客動員数にも影響を与えかねない営業妨害です。
横浜FCでは上記抗議を受け、ヴァンフォーレ甲府に謝罪するとともに謝罪文を提出いたしました。

また9月20日、夢の島競技場においても、横浜FC一部サポーターによるチームバスの出庫妨害があり、横浜FC警備員との小競り合いが発生いたしました。
この2試合続いた一部サポーターの心無い行為を、Jリーグは深く憂慮し、リーグから横浜FCに対し、制裁金(一千万円上限)を含めた処罰の対象になりうるとの指摘を受けました。
Jリーグの指摘を受けるまでもなく、夢の島及び甲府でのこのような行為は安全なスタジムを作ろうというリーグの目標に反し、サッカー全体のイメージを著しく貶め、新しいファンの定着を妨げるものであります。
152U-名無しさん:03/09/26 22:40 ID:0Z6fRrMP

また9月23日の甲府戦では試合後待機する横浜FCチームバスに対し氷の入った袋、ペットボトル等を投げつける行為がありました。
横浜FCのチームバス及び運転手は、スポンサーより貸与を受けているものです。バス所有者のスポンサーからも、今後のバスの貸与については安全が保証されない限り再検討しなければならないとの抗議を受けております。
バスを傷つける行為は、器物損壊罪に該当するばかりでなく、バスを貸与いただいているスポンサーのご厚意を台無しにし、来季以降のスポンサーの獲得にも大きな影響を与えます。

このような一部サポーターによる心無い行為は、チームを励まし強くする行為とは言えないばかりか、横浜FCの運営を困難にし、ひいては横浜FCの発展を妨げるものです。
大多数のサポーターのみなさまには良識ある応援を賜り誠に感謝しておりますが、万全を期し、横浜FCでは今後はこのような心無い行為が行われないよう望むとともに、今後問題の行為が起こった場合、断固とした処置をとることをお知らせいたします。

チームは、みなさまに、ひとつでも多くの勝利をお見せするため残り試合を全力でファイトいたします。何とぞみなさまには事情をご理解いただきたくお願い申し上げます。
153名無し:03/09/26 23:06 ID:rm5Dx5fs
支援持ち株会を発足=J2水戸

 J2水戸の円滑な運営を目指して、個人や法人などが会社の株式を保有し、
クラブに出資する「水戸ホーリーホック支援持ち株会」が26日、発足した。
同会はクラブを応援する個人、法人、各種団体を会員とし、1口1万円で最低1口から
最高99口まで拠出を受ける。拠出された資金を取りまとめ、同会がクラブに拠出金の
90%を出資し、残り10%を会の運営費などに充てる。募集は第1期が10月1日から
11月15日、第2期が11月16日から来年1月17日まで。
会員はホームゲーム入場券の割引などの特典が得られる。 



154 :03/09/27 04:01 ID:T/VJfvej
横浜FCは毎度毎度、何をやっとるんだ?
昔フリューゲルスファンだった知り合いがいたが、奴は
「横浜FCはフリューゲルスの良さを何も残していない」といって
今は好きなサッカーチームは無いと言っている。
うまくまとまれば多くのファンを得る可能性のあるクラブだったのにな
155 :03/09/27 06:38 ID:EKo6UVKw
やっぱ応援さえも統一できないぐらいだから
156 :03/09/27 18:45 ID:cf/ekTxw
FC何やってんだか。
157 :03/09/28 13:00 ID:NfgFrR6y
age
158U-名無しさん:03/09/28 13:20 ID:K0GnG3uI
今日も川崎Fに虐殺ですか?
これでリティさんが見切りつけたら...
159 :03/09/28 13:44 ID:GBs2CLac
市民クラブなんてのはまだまだ夢物語だな。
160_:03/09/29 16:57 ID:6/DlHtbv
横浜FCのように理念だけ先走りしているクラブや
札幌のようにサポにおんぶにだっこのクラブもある。

観客動因だけではビッグクラブなんて出来ないんだね。
いまさらだけど。
161U-名無しさん:03/09/29 18:58 ID:1oPplj85
>>160
サポにおんぶにだっこは言い過ぎだろ>札幌
年間2億以上援助してる納税者なら分かるが・・・
162U-名無しさん:03/09/29 23:11 ID:a91MIOLP
>>161
札幌は、二年毎に増資して巨大化している。
道民持株会が今年も割り当てられて、一口5万円集める。
当然配当はないが、市場で取引成立するようなものでもなく、債権の価値は疑問。

たしかにサポが支えている形になるけど、いつまで増資続けられるかわからん。
163_:03/09/29 23:39 ID:GVeE6Qf7
札幌は財界の代理戦争に巻き込まれてかけている。
長老派(日ハム)vs若手(コンサ)なんてなったら目も当てられない。

それにしても北海道FCは立ちまわりが下手。
丸井今井がコケ、ハドソンを怒らせた等輝かしい実績があるからね。
元気だった雪印にも軽くあしらわれたし。
三セク同然なら仕方無いか…。
164U-名無しさん:03/09/29 23:49 ID:1oPplj85
>>162
筆頭株主は持株会だけど、持ち株数はいまだに各自治体の持ち株数の
合計の方が多い。たしか北海道と札幌市だけで石屋製菓の1.5倍あった
ところに、その後の増資で色んな自治体が少額ながら出資してるから
合計2割程度あるハズ。
165 :03/10/01 20:20 ID:nkqewRv7

鳥栖市民のみなさまへ無料招待のお知らせ
ttp://www.sagantosu.jp/news/newsdetail?2003100103

サガン鳥栖では、ホームタウンであります鳥栖市のサガン鳥栖支援策の決定へのお礼の意味と
日頃より温かいご支援を頂いております市民の皆様への感謝の気持ちを込めまして、
下記の試合について無料招待することと致しました。

●対象試合
J2リーグ第39節 vs 横浜FC
10月19日(日) 13:00 キックオフ

J2リーグ第40節 vs 湘南ベルマーレ
10月26日(日) 13:00 キックオフ

●招待対象者
鳥栖市に在住の方・鳥栖市内の学校に通学されている方

 (以下略)
166U-名無しさん:03/10/01 22:49 ID:q+SVoeEU
>>165
たまにはいい事するな
167U-名無しさん:03/10/01 23:39 ID:zzAWTZJJ
>>166
スタジアム使用料免除の代償にチケットの現物渡すようなもんだろ
いいことなのか?
168U-名無しさん:03/10/01 23:54 ID:+srr/CFT
>>165
ようやく
169 :03/10/02 01:31 ID:UHG2O0b+
FCサポは何を要求しているんでしょうか?
それの内容が伝わってこないからなあ
只単に迷惑野郎な印象しかない。
チームの為にもよくないので辞めて欲しい。
資金力とかわかってやっているのか?あいつら。
それならもっといい方法考えろよなあ、逆効果だよ。
他の客ひくぞ、只でさえ人気ないのに。
170 :03/10/02 08:37 ID:mLR01Vnn
>>169
FCに限らず、自分のクラブの資金力を考えてるサポは少ないと思われ。
成績が悪いと監督交代しろ、補強しろっていう要求出すのはどこも一緒。
それができる金があるかどうかまで考える人はあまりいない。
171U-名無しさん:03/10/02 10:49 ID:eSGobhD4
水戸サポは考えてるぞw
具体的にいくら予算があるかまではもちろん知らないけどね。
172 :03/10/02 11:20 ID:RTkPVcaw
>>170
蜂スレは「金ねーな」だらけだったぞw
173 :03/10/02 14:35 ID:qxkMJBNo
>>172
それに気づくだけでもマシかと。

 サポがお金が必要な”改革案”をクラブに提出 → スルー → 逆切れ

というのも十分考えられるわけで。


資料
>>15 2000年 J1 年俸総額 
>>24 2000年 J1 クラブ運営費
>>25 2000年 J2 クラブ運営費
>>33 2001年 J1 年俸総額
174 :03/10/02 16:08 ID:QFoa7bKP
非常に遅レスでスマソ

放映権の分配は、2年前から「中継の数」に応じて傾斜分配されるようになった。

あと、>>77で純資産が多いのは、
鹿島・清水あたりはクラブハウスや練習グラウンドなどが自前の設備だからということも
あると思われ。
FC東京も、去年自前のクラブハウス・練習場ができたね。
広島・名古屋あたりもそうかな?広島などはユース用の寮などもあったと思うけど。
よく知らないが磐田は練習場はヤマハの持ち物ではなかったかな。
浦和の練習場の大原は市から借りていると聞いたことがあるが
175U-名無しさん:03/10/02 16:34 ID:R4KxDfnI
>>174
純資産というのはイコール株主資本
(資本金+資本準備金+利益準備金+剰余金+・・・)

純資産が多いというのは、それだけ赤字に備えて資本金を
積んだということ。
176U-名無しさん:03/10/02 17:26 ID:8EbFAGkD
>>175
174じゃないんだが、純資産は資産総額から負債総額を差し引いたものだろ。
土地建物が自分のものならば資産額を押し上げるんじゃないの?
177U-名無しさん:03/10/02 19:20 ID:R4KxDfnI
>>176
>土地建物が自分のものならば資産額を押し上げるんじゃないの?

その場合に増えるのは総資産額。
178U-名無しさん:03/10/02 23:35 ID:Cu2HIVZJ
>>174
>>放映権の分配は、2年前から「中継の数」に応じて傾斜分配されるようになった。

さんざん既出なんだが、一向にソースが出てこないんだよな。
チェアマンか誰かがそれらしいことを、サカダイかなんかで口
走ったって程度以外。 それに「中継の数」って何の中継?
BS?スカパー?地上波?それとも全部の合計数?
179U-名無しさん:03/10/02 23:39 ID:/klXtLpb
>>178
2002年サッカーマガジン8/19号。図書館で見てみ。
180_:03/10/03 01:12 ID:pY0qG3W6
>>169
資金力がないのは分かってるよ。
でもね、J2初年度に3年以内のJ1昇格を名言してるんだよね。
無理なの分かってるくせに...
チームの方針を明確に提示してないからサポは怒ってんだよ。
181_:03/10/03 01:14 ID:pY0qG3W6
>>169
いい方法を考えるのは、チームだべ。
意見出してるけど返事なし。
182こくまろ ◆VkOBEY6E4g :03/10/03 01:30 ID:RqooK33A
>>175
会社の純資産と資本はまったく無関係
純資産は極端に言えば日々変動するもの
資本(金)はある時点における会計上の処理に過ぎない
183U-名無しさん:03/10/03 01:32 ID:C8VY8mnT
>>180
3年でJ1昇格、は本気だったと思う。

…というより、一気にJ1昇格までもっていかないと、横浜F合併騒動の
余韻が薄れ、早晩資金面で行き詰まることは分かりきっていただろうから、
無謀な計画で引っ張っていくより仕方なかったでしょう。
184U-名無しさん:03/10/03 02:00 ID:C8VY8mnT
>>182
何かヘンだと思ったので調べてみた

>>182の言う純資産額は投資ファンドのような金融商品について
計る場合は正解だけど、Jクラブ含め一般法人の場合は、
株主に帰属する財産=株主資本のを純資産と言うのが一般的だろう。

182の場合→http://www.daiwa.co.jp/ja/glossary/jpn/00371.html
株主純資産倍率の説明→http://www.findai.com/yogo/0097.htm
185U-名無しさん:03/10/03 02:01 ID:C8VY8mnT
(誤字訂正)
株主純資産倍率→株価純資産倍率
186 :03/10/03 02:07 ID:lyKOGaoL
>>182は株主資本と資本金を誤解してるね。
187U-名無しさん:03/10/03 02:11 ID:C8VY8mnT
純資産がいわゆる資本金を下回る[珍事]もざらにあるからねぇ・・・。
188こくまろ ◆VkOBEY6E4g :03/10/03 12:40 ID:mEUk71Yd
つーか175の純資産=株主資本と考えるのがおかしい
189 :03/10/03 12:46 ID:lyKOGaoL
>>188
おいおい、純資産=株主資本だろ。
株式用語集でも検索して来い。
Jチームはほとんどが株式会社だ。
190U-名無しさん:03/10/03 13:18 ID:X8IHAEkl
コテハンでほら吹くヤツも珍しいな
191こくまろ ◆VkOBEY6E4g :03/10/03 14:41 ID:W6PLCSV4
PBRとB/Sを混同しているチョソが一匹とφ(.. )メモメモ
192こくまろ ◆VkOBEY6E4g :03/10/03 14:53 ID:W6PLCSV4
御丁寧に>>184のリンク
http://www.findai.com/yogo/0097.htm
で正解が書いてるじゃん。

「会社の純資産=B/Sの総資産から負債の総額を控除したもの」

だいたい取引性のないJの株式でPBRがどうしたこうしたとか
狂気の沙汰としか思えないな
193U-名無しさん:03/10/03 15:01 ID:X8IHAEkl
>>192
おいおい。
B/S上では、
純資産=総資産−総負債=株主資本=資本金+資本準備金+剰余金・・・

用語集読む知識もないんだったら、黙ってたらどうだ?
純資産は株主のものなのだから「会社の純資産」(>>182)なんて
言い方をしてる時点でお話にならない
194こくまろ ◆VkOBEY6E4g :03/10/03 18:32 ID:7EMOcHY7
>>192
配当可能利益の算出プロセスを無視した株屋の用語集
ごときに騙されてるお前がイタイ
195 :03/10/03 18:58 ID:lyKOGaoL
>>194
じゃあ訊くが株主資本とは何ぞや?
株主資本≠B/Sの総資産から負債の総額を控除したもの
だというなら説明してくれるよな。
196こくまろ ◆VkOBEY6E4g :03/10/03 19:09 ID:NVKO7WyU
だからあんたの言う株主資本に配当可能利益が含まれることを知らないから

>>175みたいに
>純資産が多いというのは、それだけ赤字に備えて資本金を
>積んだということ。
なんて寝ぼけたこと書くんだよ

純資産=資本金+資本準備金+剰余金・・・
というのは思考方法が逆
197 :03/10/03 19:20 ID:lyKOGaoL
>>196
俺は175じゃないからそんなことは知らん。
君の間違いを指摘してるだけ。

配当可能利益が含まれていたら何か違うのか?
配当可能利益も配当するまでは純資産に含まれるだろ。
思考方法も何も純資産=株主資本であってどちら側からだとか
分けて考えたりせんだろ。
198U-名無しさん:03/10/03 19:22 ID:X8IHAEkl
相変わらず滅茶苦茶言ってるなぁ・・。

Jクラブの場合はそもそも配当可能利益どころか累積損失を抱えてる
ところの方が多いのだから、株主資本=赤字耐久力の解釈で99%正解。

純資産が株主資本とイコールで、その内訳が資本金以下の合計額と
一致のもさんざんガイシュツだな。

大体>>188の発言内容と>>196はもろに矛盾してるし
199U-名無しさん:03/10/03 23:08 ID:IioavSnT
社団法人の実例があるわけですが、
NPOとか財団とか合資会社とか どうよ (´・ω・)σ゛
200U-名無しさん:03/10/03 23:27 ID:KHdROa+p
>>199
鳥取SCみたく運営会社をNPOにするのは可能だろうが、
チームの保有主体は非営利ではあり得ないので(興行は立派な
営利事業だから)やはり無理があるんじゃないか。
ただの観客が社団法人の会員という山形のやり方も、お手盛りとは
いえ相当に無理があると思う(国税庁が噛みついたのももっともだ)
201U-名無しさん:03/10/05 02:48 ID:3xrgjQje
ふと思ったのだが、協同組合方式のスポーツクラブって
あり得るのだろうか?
まあ、作っても株式会社より優位ってことはないと思うけど気になる
202 :03/10/05 15:57 ID:MenCgfsU
J2鳥栖 改革委で危機感強調

J2の鳥栖は4日、クラブ内に設置した改革委員会を鳥栖市内で開き、古賀照子社長が経営の危機感を強調した。
同社長は「(改革がうまくいかなければ)解散も現実問題としてとらえていかなければならない」と訴え、
改革が急務であることをアピールした。今後も改革委での検討を続ける方針で、
同社長は「改革委員会で経営の方向付けをした上で、23日には臨時株主総会を開きたい」と述べた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20031005091843.html


「私が社長になってクラブは上手くいっている」って言ってたんじゃないのか?この社長・・・。
203U-名無しさん:03/10/05 20:39 ID:VkX8FrEA
>>202
2週間前の、サポとの面談にて、辞職する事を前提に前向きな
ビジョンを語り合っていたのが、閉会間際に (゜д゜)<あらやだ!
あたし辞めるなんて言ってないわヨとか言って
鳥栖サポのハートを秒殺 DQN テルコ萌え
204__:03/10/05 21:15 ID:70nK1oGC
いまこそソシオ制度の出番だ!




全然関係ないけど、うちの爺はスペイン留学の際、バルサのソシオになったそうな。
205U-名無しさん:03/10/06 00:20 ID:6pmCMjG3
>>204
ソシオだろうとNPOだろうと
黒字がでなけりゃ潰れるのは一緒
妙な妄想はやめとけ
206 :03/10/06 18:25 ID:TBhVzFfK
>>202と同じネタ。
しかし、芸スポ+でスレ立つとは・・・

【サガン鳥栖がんばれ!】鳥栖、改革委で解散想定案も【毎年恒例?】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1065362170/
207 :03/10/09 16:29 ID:cOTfcYQN
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20031008_70.htm
来期はリーグ戦も平日開催だと

入場料収入の事考えるとクラブにとってはあまり歓迎できる
話ではない??
208U-名無しさん:03/10/09 16:36 ID:YIizUzFU
>>207
クラブ収入のうちチケット収入なんて所詮2割程度だからたいして関係ない
平日開催でも何でもいいから、毎年ころころ開催日程が変わることの
方が問題だろ
209 :03/10/09 19:21 ID:wJUkitWd
代表でスケジュールが大きく変動するのそろそろなんとかならんかね
210 :03/10/10 07:16 ID:2KxSxdBg
ナビスコは休止ですか?
211 :03/10/10 20:05 ID:WC2Fu9dY

鳥栖社長を理解するための資料。>>206より

9/28 サポーター意見交換会(非公認議事録) 
ttp://www2.ocn.ne.jp/%7Etuntun/iken.html
212 :03/10/10 21:41 ID:en6fAgkD
>>211
こりゃ酷すぎるw。
213U-名無しさん:03/10/10 21:50 ID:9TgqeEH6
>>211
すげー
214U-名無しさん:03/10/10 22:34 ID:R4yL6RHy
暗殺した方がイクナイ?
215 :03/10/11 01:02 ID:+Xj4EwhC
噂のテルコが辞意表明
216U-名無しさん:03/10/11 08:13 ID:Tqkp1ywm
>>215
( ゚Д゚)、ペッ   秒刊テノレコ
言う事が秒単位で変化
217 :03/10/11 09:37 ID:htlYMXxm
218札幌 1/2:03/10/11 15:12 ID:7z+I3+uY

コンサドーレ札幌 15年度中間決算、来季見込み、5ヵ年計画概要 (10/10 取締役会)

[以下、10/11 道新スポーツより] 来期予算半減 20億円から10億円に

来期の収入・支出見込み。

(収入)〜計10億円
入場料3億円
スポンサー料4億円
Jリーグ分配金1億円
市補助金1億円
道補助金1億円

(支出)〜10億円
トップチーム強化費3億円
合宿など2億円
ユースチーム1億円
会場使用料など2億円
社内人件費1億円
その他1億円

チーム編成は25歳代から22歳代まで大幅に引き下げる。
取締役会では「やむを得ない」の意見もあった一方、
「若手の養成所になってはダメ」「華になる選手がいなかったら(ファンが)見に来ない」と厳しい意見も出たが、
佐々木社長は「チームの存続を第一にする(そのため)コストの最小化を図る」。
J1の5ヶ年計画は、
(1年目)チームの若返りとスキルアップ
(2年目)チームカラー刷新しJ2上位を目指す
(3年目)J2でV争い
(4年目)J1に復帰
(5年目)J1に定着
219札幌 2/2:03/10/11 15:15 ID:7z+I3+uY

[以下、10/11 スポニチより] *重複分は省略(全般に記事が詳細だった道新スポーツを優先)

1〜6月の当期損失は2億7千万円で、今季収支は3億円の赤字の見込み。
5年かけ自前の選手で力をつける「マニフェスト」を掲げる佐々木社長は
「小泉首相のように反発を受けても若手への切り替えとコストの最小化は断行する」
と改革にかける決意を口にした。
赤字が膨らんだ理由は、32万人を見込んだ年間入場者数が23万人と下方修正するほどの客離れ。
来季見込みは15万人。
220U-名無しさん:03/10/11 15:19 ID:Z1O0lCN6
堀井をクビにしろよ。
221 :03/10/11 15:20 ID:bbw8z+Cg
あれだけサポーター多かったように見えたんだけどな
市内じゃ盛り上がってなかったなあ
222 :03/10/11 15:51 ID:YPplg/Tp
入場料3億円なのか
少ないな
223U-名無しさん:03/10/11 16:29 ID:xQRz+Rkw
つまり仙台も新潟もJ2落ちたら(新潟まだ上がってないけど)悲惨な末路が待ってると?
224U-名無しさん:03/10/11 16:50 ID:Vv2Ov8h/
今までの20億円規模の経営が異常だったんじゃないの?
それであの成績も凄いけど(w
225 :03/10/11 16:50 ID:tyzPj4Sr
>>224
激しく同意
226_:03/10/11 17:01 ID:VFZ15ALD
すまん、>>211を読んでみたのだが、
テルコ社長の言いたいことが全く分からん。
227  :03/10/11 17:14 ID:G7sUrZKo
北海道は人口が多いだけで経済力は全然無いということか。
札幌市は180万人もいるのに。
228U-名無しさん:03/10/11 17:19 ID:ktiiJRq5
>>223
悲惨といえば福岡が先輩でしょ。その福岡も最近盛り返してきてるみたいだから、
地方クラブが必ず一度は通る道なのかもね。
229U-名無しさん:03/10/11 17:42 ID:hmuPZPAu
>>228
経営上はいまでも福岡の方が悲惨。札幌は決まった補助金で
やりくりしてるけれど、福岡は何度も追加支援受けてるからね。
成績と経営状態はまったく比例しない。福岡も神戸よりはマシだし。

>>222
前から客単価1500円ほどなので、観客数の純減分の減益。
これは、まあ仕方ないだろうね。J2落ちして去年並みの動員で
予算組むのに無理があった。
230_:03/10/11 18:03 ID:srNa3osU
>>218
>「若手の養成所になってはダメ」「華になる選手がいなかったら(ファンが)見に来ない」と厳しい意見も出たが、

養成所は駄目って...
貧乏チームはそれ以外,手がないと思うんだが.

神戸や仙台みたいに,老人ホームの方がいいのか?

俺は,幼稚園か,老人ホームかどっちか選べっていわれたら,
幼稚園の方がいい.
231_:03/10/11 18:05 ID:srNa3osU
後さー,株っていうけど,
配当も,議決権もないんじゃ,株じゃなくって
募金といっしょじゃん.

だまされてるよ!鳥栖の人々!
232U-名無しさん:03/10/11 18:09 ID:hmuPZPAu
>>230
平均25歳の選手を養えないのに、22歳まで平均年齢を下げるのは
いいとして、その選手をどうやって5年も保有すんだよ!
……というのがツッコミどころかと。

選手売りながらやりくりするなら、年寄りと若手のミックスが戦力を
平均化できてよろしいかと。その塩梅が難しいし、失敗したら
立ち直れないわけだが・・・
233U-名無しさん:03/10/11 18:15 ID:hmuPZPAu
>>231
精算するとき幾らか返ってくるから株でしょ
鳥栖はまだ資産超過なんでしょ?(シランけど)
234 :03/10/11 18:26 ID:bbw8z+Cg
>>231
Jリーグのサポーターの持ち株なんてそんなものだ
235U-名無しさん:03/10/11 22:15 ID:Tqkp1ywm
>>230
蟹サポから言わせてもらえば、

>>「若手の養成所になってはダメ」「華になる選手がいなかったら(ファンが)見に来ない」と厳しい意見も出たが、

札幌市民のDQNっぷりが (((( ;゚Д゚)))ガクガクガクブルブル

ピエール・リトバルスキーを招聘した仙台は経営が安定したのかと小一時間(ry
むしろ華のなかったノリヲを浦和から呼んだ事が客数倍増に直結。なにしろ
下部リーグに移ってからのノリヲは確変しまくり。

若手養成所機能ばかりが充実した(トップチームに固定客が少ない)日テレは
そこそこ儲かってそうで、いいよねぇ。

まぁ、プロサカ選手の平均寿命は40歳より若いので、養老院よりむしろ
幼稚園のほうが似つかわしい。キミに酸性 =(・∀・∀・) プッピラポ〜
236U-名無しさん:03/10/11 22:53 ID:hmuPZPAu
>>235
仙台の経営なんて全然安定してないだろ。
ろくに補強もせずに全部利益に回して累積損失と相殺する去年のパターンが
あと10年続いてやっと収支トントンまでたどり着く。J1の札幌ブームの
ときと状況は変わらんよ
237_:03/10/12 00:24 ID:ifsR6uVl
>>236
一応単年度黒字が3年続いているからなんともいえんな
ただ どっちにしろ大きいスポンサーがないから
活きのいいところをかき集めるのは無理だな

幼稚園か養老院だったら 俺も幼稚園がよい
238U-名無しさん:03/10/12 00:45 ID:Lmi/0v0I
以前宮城県議会の議事録を読んだが、3年前の時点でベガルダ仙台の
自己資本はほぼ食い尽くしてしまったところを、ここ3年の黒字でようやく
9割まで復帰したようだ。
ただ、一昨年は昇格ブームの観客増、去年はJ1昇格による分配金増を
そのまま利益に積み上げただけだから、一歩踏み外したら元の木阿弥
だろう。それで今年は降格危機……正直、自転車操業状態は変わって
ないな。借金ゼロな分、まだ気は軽いが
239U-名無しさん:03/10/12 00:46 ID:Lmi/0v0I
>9割まで復帰したようだ。

累積赤字が自己資本の9割ってことです
240 :03/10/15 03:24 ID:TNPhNXRB
ほしゅ
241 :03/10/15 03:45 ID:2bkbTw2b
なかなか興味深いスレだな。
各クラブは決算の概略でもサポに配布したらいい。

しかしJのトップクラブで経営規模が40億って酷いな。しかも頭打ちだし。
現状打破するには100%のチケット代値上げと秋春への移行ぐらいしか
思いつかないんだが。
放置していてもジリ貧なのにみんな知らんぷりなんだよな。
242  :03/10/15 05:09 ID:1kRubz28
誰か、浦和の決算教えてくれまいか?
243238:03/10/15 06:17 ID:a8P+cuRd
>>242
決算の正確な数字はワカランが、今年の正月の日経に出ていた数字では
予算が32億、チケット収入が12億、広告収入が15億だったと記憶してる。
チケット収入が平均の2倍、人気どころのクラブの1.5倍あるので、おそらく
客単価が高いのが原因と思われるが、圧倒的な営業力といえる。
広告費は三菱グループ、三菱自動車の取引先、地元企業が1/3ずつ出してると
言われてるのが実際のところはようワカラン。

浦和レッズの場合は、皮肉な話ではあるが賞金や海外への移籍金といった
計算できない収入に依存することもなく、親会社が広告費をケチって胸マークとか
主要広告を外部へ売り飛ばすこともなく、しかもほかのビッククラブに比べると
親会社の負担も少ない。一番リスクの低い経営をやってんじゃないのかな。
244 :03/10/15 08:40 ID:sfl23+S/
浦和は駒場のチケットを確実に入手する為なのか
年間チケットでの購入者が非常に多いそうです。

もし、浦和が駒場の試合開催数を減らし埼スタメインに
移行した場合、チケットのプレミアム度の低下から
年間チケット購入者数が減少してしまう可能性はあるのかな?

245U-名無しさん:03/10/15 09:39 ID:UWYFexuN
>>241
>>しかしJのトップクラブで経営規模が40億って酷いな。

40億がなんで酷いの?
246U-名無しさん:03/10/15 09:47 ID:UWYFexuN
>>243  浦和レッズスポンサー

曙ブレーキ工業株式会社
株式会社朝日新聞社
株式会社エコ計画
カブドットコム証券株式会社
キリンビール株式会社
株式会社講談社
コダック株式会社
埼玉縣信用金庫
JAグループさいたま
株式会社ジャスト
スポーツオーソリティ
株式会社スマイルビット
株式会社トーシン
日本管財株式会社
日本通運株式会社
日本ヒューレット・パッカード株式会社 日本郵船株式会社
花菱縫製株式会社
株式会社ピーエス三菱
株式会社藤島建設・株式会社藤島住宅
プーマグループ
三国コカ・コーラボトリング株式会社
三菱オートクレジット・リース株式会社
三菱地所株式会社
三菱自動車工業株式会社
三菱重工業株式会社
三菱商事株式会社
三菱電機株式会社
三菱マテリアル株式会社
株式会社ムービング
明治生命保険相互
247 :03/10/15 11:12 ID:zgmO5Inl
入場料収入的には浦和の一人勝ち
シーシケ買うやつが多い
鹿島も多いよな?
248U-名無しさん:03/10/15 12:02 ID:xjXabi+/
>>246

>株式会社朝日新聞社

やっぱチームカラーが赤いから?
249_:03/10/15 12:13 ID:0pkcDdIo
福岡・神戸・札幌といった地方大都市ですら経営が苦しいとは。
これらのクラブはJの理念を素直に捉えすぎたのか。

いずれにせよ、このままじゃ
地方県庁所在地クラスのクラブが健全経営するなんて夢物語。
そのうちJ1は首都圏と近畿圏の企業密着クラブのみになる悪寒。
250U-名無しさん:03/10/15 12:58 ID:BikMp29O
>>249
クラブ経営が稚拙だったんだろ。
251 :03/10/15 13:28 ID:KD7ie8dm
>>249
仙台もあわせてタイミングが悪かったと思う。(>>11参照)
新潟は2−3年遅れだったからドロ沼にハマらなくて済んだ、と。
それでも1999年のニュースステーションで鳥栖っぷりが紹介されてたなぁ・・・
 中心選手の大量解雇問題、経営問題でフロントとサポ対立
 公園で練習、照明は車のヘッドライト、当然シャワールームなし

Jリーグがクラブ経営を監視するようになってからは累積赤字問題は起こりにくくなってるような。
252U-名無しさん:03/10/15 13:40 ID:BikMp29O
福岡は少しづつ盛り返してきたね。一時の最悪期に比べると。
しかし、あそこもよく客が離れんな。あの状態で5000人近く
入っているのが信じられん。
253 :03/10/15 14:11 ID:svkOcQLX
福岡はスポーツ文化が根付いてるのか
254 :03/10/15 15:02 ID:6JskAQVV
日本経済新聞 2002年(平成14年) 12月12日(木曜日) より抜粋

ポストW杯 日本サッカーの針路 6

目指せビッグクラブ

 「二、三年後をメドに年間入場者数を五十万人台に乗せたい」。そんな大きな数字
を掲げるクラブ経営者がいる。Jリーグ随一の人気チーム、浦和の犬飼基昭社長。
1試合平均なら三万三千人となる勘定だ。
■入場料で総年俸を
 今年、リーグトップの三十九万人を集めた浦和は、ワールドカップ(W杯)のために
新設した六万人収容の埼玉スタジアムの使用を増やすことで、「五十万人」が夢ではな
く目標になった。実現すれば入場料収入は十五億円(今季十三億円)となり、選手の
年俸をほぼまかなえる。
 観客が増えれば広告価値も高まるから、会場の看板料も増額できる。スポンサーから
十五億円を得るとすると、グッズの売り上げなどを合わせた総収入は、現在より一割
増しの四十億円になる青写真だ。
 一九九三年、Jリーグは「1クラブ年間十億円の赤字が十年は続くかも」という覚悟の
もとで、スタートした。十年目を終えた今も、J1のほとんどのクラブが親会社からの
支援に頼り続けている。例えば昨年度に、広告料の名目で十億円以上を親会社から受
けたクラブが7つある。
 Jリーグ発足当初の爆発的ブームが去ったあと、各クラブが「身の丈にあった経営」
をめざし、選手年俸を抑制した結果、昨年度はJ1、J2の計28クラブ中、六割を超える
18クラブが黒字を計上した。だが、それも親会社の大きな支援を受けてのこと。
経営的な自立、その先のビッグクラブ誕生への道は険しい。
 浦和も、親会社からの広告料を減らしてきたとはいえ、完全な自立には至っていない。
だからこそ、大スタジアムを得た今の好機を逃したくない。「自立の仕方にもいろいろ
あって、縮小均衡では次のステップに進めない。五万人を集められるような夢を与える
ビッグクラブを目指す」と犬飼社長は力を込める。
 W杯の開催で、今や三万人以上収容のスタジアムは十を超えた。鹿島や横浜M、静岡
の2クラブ、J2では新潟などの大きな発展は夢ではなくなった。
255 :03/10/15 15:04 ID:6JskAQVV
「FC東京のクラブ経営」 村林裕(東京フットボールクラブ常務取締役)
http://www.wasedawillwin.com/series/030322_kyodan/
Jリーグの各クラブ平均収入は年間約26億円。鹿島・浦和・磐田・名古屋・横浜FMの
ようなビッグクラブでは年間35億程となっている。

Jリーグクラブにおける入場料収入のトップは浦和レッズで約12億と言われている。
それに大してFC東京は約6億。つまり半分である。しかし、入場者数を比べてみると
(一試合平均)浦和26296人に対してFC東京は22173人である。チケット一枚あたり
平均は1600円〜2600円と両チーム値段はそれほど変わらない。
それでは、なぜこれほどに入場料収入が違うのであろうか?それは下数字が、それを
証明している。     16000:4000
これは浦和とFC東京の「年間シートの販売数」である。そして、浦和の年間シート
販売数においては、指定席の占める割合が大きいのである。一つ一つの単価が高い
指定席が年間シートとして大量に売れている。これが、12億対6億という数字に表れて
いるのだ。
今のJリーグのクラブ経営という面では、浦和の一人勝ちと言ってもよい状況である。
そしてそれには「マーケティングの勝利」や「浦和のスタジアム規模が最適であった」
ことなどの要因が挙げられる
256U−名無しさん:03/10/15 15:33 ID:a8P+cuRd
>>251
>Jリーグがクラブ経営を監視するようになってからは累積赤字問題は起こりにくくなってるような。

むしろ会計操作が横行するようになったのだと思う。
2000万の黒字とかわざとらしい数字がはびこるようになって、あまりの露骨さに泣けてくる
257 :03/10/15 15:38 ID:KAo2bAiP
>>256
そうか?
それこそバレたらえらい事になるぞ
258 :03/10/15 15:40 ID:KD7ie8dm
>>256
最後に親会社が”広告料その他”をちょいと上乗せする、ってことじゃなくて?
無から有を生み出してれば問題だね。
259_:03/10/15 15:45 ID:KSJpa1uL
親会社も、広告費名目で補填してても広告効果が高ければ納得だろうとは思うがね。
そういや三菱の外人社長がナビの準決勝見に来てたらしいけど、あの試合だったら
とりあえず満足したのと違うか。勝っても閑古鳥のJEFみたいだったらスパッと切られ
てかも。

劣頭は観客動員が多いというのもあるんだけど、チーム→親会社、スポンサーのイメー
ジがわりとすんなり思い浮かぶのが強みかな。赤のダイヤは三菱そのものだし、スポン
サーのコンパックもロゴカラーは赤だ。さりげなくアピールに成功というか。
広告効果ってこういうのが馬鹿にならないから。
260U−名無しさん:03/10/15 15:56 ID:a8P+cuRd
>>258
責任企業のない(赤字補填のない)クラブも軒並み黒字に転換したからな。
例の本のテリーじゃないが、胡散臭いのは確か。費用の計上を先送りするとか難しいこと
ではないし、Jリーグの監査は偉そうなこと言っても、実際の審査は財務諸表とか書類をクラブから
受け取るだけ(規約に書いてある)。
261U-名無しさん:03/10/15 17:13 ID:foD4++7Y
>>260
放映権料が50億になったからだろ。
テキトーなこと書き散らしてるけど(笑
262U−名無しさん:03/10/15 17:34 ID:a8P+cuRd
>>261
配分金増えたあとも赤字クラブの数変わってないがな
いい加減なこと書いてるのはどっちだか?
263U-名無しさん:03/10/15 17:38 ID:znFDNHg5
黒字幅が小さいのは、税金対策でもあるんでないの。
264U-名無しさん:03/10/15 17:49 ID:foD4++7Y
>>263
基本的に利益を出すことを目的としている団体じゃないし
265U-名無しさん:03/10/15 17:51 ID:znFDNHg5
J1昇格争いから早々脱落 コンサドーレ
02年度中間決算は2億6,614万円の赤字
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=17&news_cd=H20021021570
266U-名無しさん:03/10/15 17:52 ID:foD4++7Y
>>262
それじゃ、不自然に「軒並み黒字転換した」年というのは何年のことをさしているんだ?
267 :03/10/15 18:05 ID:2bkbTw2b
>>245
トップクラブで40億だよ。人件費にいくら使えるか考えたら寂しくね?
概ねチーム人件費(選手、監督、コーチ等)が売り上げの40%〜50%
と考えて、15億から20億。
これだと名の知れた外人選手獲ってくるのはキツイと思う。

いつまでも韓国人や名前の知らないブラジル人が得点王争いしてるリーグもな。

268U-名無しさん:03/10/15 18:06 ID:foD4++7Y
 ジュビロ磐田の1st、2ndステージ制覇によってサントリーチャンピオンシップが開催されなかったため
J1クラブの入場料収入総額は91億2千2百万円に減少、また広告料収入総額も昨今の日本経済の停
滞を反映して249億7千6百万円に減少した。しかし、放送権料の増加(2001年度:24億6千1百万円、20
02年度:48億1千5百万円)がこれら減収要因を補ったと言える。
269U-名無しさん:03/10/15 18:14 ID:aKpww3Rc
新潟って運営会社が新潟あルビレックスとか言うバスケットチームも持ってなかった?
アメリカのNBAの下の何とかリーグのチームも買ったとか聞いたけど。
なんとなく金持ってるなぁと思ってたんだが・・・赤字なの?
270_:03/10/15 18:17 ID:KaTlU6ie
>>267
40億か〜、、、確かに少ないかも、、、
欧州のビッククラブってどれくらいの予算なんだろうね、、まあレアルは別格として、
マンUとかミランってどうなんだべ?
それと中堅クラブ(ペルージャとか、フラムとか)って?
271U-名無しさん:03/10/15 18:18 ID:foD4++7Y
>>267
>>トップクラブで40億だよ。人件費にいくら使えるか考えたら寂しくね?

別にさびしくないけど。
年間140試合するために75人程度の選手を保有する必要のあるプロ野球
と比べて、年間20試合程度のJリーグは使えるレベルの選手が25人程度で
あればいいことを忘れていないか?

>>と考えて、15億から20億。
>>これだと名の知れた外人選手獲ってくるのはキツイと思う。

名の知れた外人選手っていうのは、どのレベルの選手をを指しているんだ?
20億円も有れば十分でしょ。


272 :03/10/15 18:18 ID:2bkbTw2b
267だけどたぶん20億使えるチームはないわ。
トップクラブで15億ってとこかな。
273U-名無しさん:03/10/15 18:20 ID:foD4++7Y
仮にトップチームの選手に掛けられる人件費が12億円くらいあったとしたら、
これを、トップチームを25人として分配してみると、

 @ 【看板選手】     2億5000万円 × 1人 = 2億5000万円
 A 【中心選手】     1億円       × 2人 = 2億円
 B 【不動レギュラー】    8000万円 × 3人 = 2億4000万円
 C 【レギュラークラス】    4000万円 × 8人 = 3億2000万円 
 D 【準レギュラー 】     2000万円 × 6人 = 1億2000万円
 E 【若手&ユース】     1000万円 × 6人 =   6000万円
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   合計                     25人    11億9000万円

って感じになるぞ。

最高年俸選手としては2億5千万円程度は払えるんだからそんなに寂しくもないだろ。
まさか、この程度じゃジダンは呼べないとか言うんじゃないよな?
274 :03/10/15 18:23 ID:2bkbTw2b
野球のことはあんまり分からないけど
頭数どれくらいで計算してる?>>271
275_:03/10/15 18:23 ID:KaTlU6ie
>>273
先生、、監督やコーチングスタッフの年俸が、、、
276 :03/10/15 18:24 ID:2bkbTw2b
>>273
監督含めたスタッフもだよ。下部組織もあるし。
277U-名無しさん:03/10/15 18:24 ID:foD4++7Y
>>275
15億円の残り3億じゃ不足か?
278U-名無しさん:03/10/15 18:25 ID:foD4++7Y
>>276
>>仮にトップチームの選手に掛けられる人件費が12億円
279_:03/10/15 18:27 ID:KSJpa1uL
監督、コーチングスタッフはまとめて1億くらいで何とかなるか?
280U-名無しさん:03/10/15 18:27 ID:foD4++7Y
>>277
20億円の残り8億でも良いが
281 :03/10/15 18:30 ID:2bkbTw2b
>>273
それってジュビロを目安にしてる?
そんなもんかな〜。
282U-名無しさん:03/10/15 18:35 ID:znFDNHg5
日本のサッカーのレベル考えると、40億で妥当なんでないかな。
高原のハンブルガーでも80億って聞いたよ。
そりゃあ、多いにこした事はないんだろうが。
283U-名無しさん:03/10/15 18:46 ID:foD4++7Y
>>273
>>   合計                     25人    11億9000万円

わり、合計人数25人じゃなくて、26人になるね。
間違えた
284_:03/10/15 19:36 ID:KaTlU6ie
鹿島の年俸調べてみた

鹿島アントラーズ

エウレル 7500 平瀬智行 2000 深井正樹 480 中島裕希 480

中田浩二 5500 本田泰人 5500 小笠原満男 5300 本山雅志 3800
フェルナンド 2500 熊谷浩二 3500 大谷昌司 480 青木 剛 900
野沢拓也 1000

名良橋晃 6500 秋田 豊 8100 大岩 剛 6000 相馬直樹 4000
羽田憲司 800 金古聖司 1000 内田 潤 1400 池内友彦 1500
石川竜也 800

曽ケ端準 4000 高嵜理貴 1000 西部洋平 960 加藤慎也 480
首藤慎一 480

トニーニョセレーゾ 7000

計   8億2960万円

参考・スポニチアネックスJリーグ選手名鑑
285 :03/10/15 19:42 ID:KD7ie8dm

鹿島アントラーズ

>>15  81590  2000年1st 終了時点
>>33  77760  2001年当初
>>284  82960  2003年
286 :03/10/15 19:48 ID:KD7ie8dm
>>285
補足
>>15監督含む、>>33含まず(?)、>>284含む
287 :03/10/15 19:57 ID:2bkbTw2b
移籍金は発生してない?
288U-名無しさん:03/10/15 20:01 ID:AipPNuzF
>>284
それって、出場給や勝利給は含まれているのか?
289_:03/10/15 21:08 ID:CAEx0lSw
>>271
つーても、千葉ロッテマリーンズの年間経費が50億位って言うから、40億というのは
結構な数字ですよ。人件費を試合数で割るとかなり割高なんだよね。Jリーグは。
290U-名無しさん:03/10/15 23:16 ID:n94aaRQ3
>>270
マンUは世界一金持ち。
291 :03/10/15 23:27 ID:NC2ZSJID
>>288
俺は284じゃないがたしか含まれてないはず。
出場給の額は各チームかなり違うし。
それと>>270よ。
レアルよりマンUのほうが・・・。
292_:03/10/15 23:32 ID:CAEx0lSw
前に日刊に欧州の有名所のクラブの収入額一覧が出てたな。詳しいことは全然覚えてないが
最低で120〜30億クラスじゃなかったかな
293U-名無しさん:03/10/16 00:11 ID:Xa2uvas8
>>59
何をもって多額の累積損失っていってるか知らないけど、
磐田の累積損失は2億4,400万円。
ついでに言うと、(株)ヤマハフットボールクラブは、ヤマハ発動機の
子会社ですらない。
294U−名無しさん:03/10/16 00:21 ID:bPj4D7gg
>>393
ヤマハフットボールクラブはヤマハ発動機の連結子会社だよ
http://www.yamaha-motor.co.jp/profile/group-japan/index.html
295294:03/10/16 00:25 ID:bPj4D7gg
↑のページの「関連会社」は会計上のそれじゃなくて、一般的な意味での関連会社だそうです。
296 :03/10/19 09:07 ID:PfzsWR5R
age
297:03/10/20 15:37 ID:zDbtASOh
株式会社だったら上場できるの?マンチェみたいに・・・
298U-名無しさん:03/10/20 16:51 ID:wkgmrDyl
>>297
例えば東証1部3期連続黒字とか色々条件があって、まず不可能
紙クズ同然だしね・・
299 :03/10/20 16:52 ID:4A7ZnQYx
ラツィオのこともあるから、株式会社化ってのは幻想なのかもしれないね。
300U-名無しさん:03/10/20 16:57 ID:wkgmrDyl
>>299
つーか、Jクラブは山形以外全部株式会社
301 :03/10/20 17:00 ID:4A7ZnQYx
>>300
あ、ごめん。
「上場して市場から資金をかき集めるタイプの株式会社」と読んで・・・
302 :03/10/20 17:28 ID:wGXv58ia
NPO(非営利団体)でJ(プロ)を目指しているの変なクラブがあるが、

あれはありなのか?

303U-名無しさん:03/10/20 17:34 ID:bxfAZMol
>>302
目指している段階なら、形態は何でもありだな

J入り申請の時に会社化を考えれば良いんだし。
304 :03/10/20 17:37 ID:wGXv58ia
>>303
でも、彼らの説明を見ると
一応、株式会社を立ち上げはするが、JになってもNPOがクラブを管理する事になっているのだが。
305 :03/10/20 17:47 ID:A2vHCG6m
>>304
矛盾ないよ。
306 :03/10/20 17:50 ID:wGXv58ia
>>305
どこが?
307 :03/10/20 17:56 ID:IOUVYh5E
よくわからんけどNPOが株を100%保有する会社ってことなのかな。
308 :03/10/20 18:01 ID:wGXv58ia
>>307
そこらへんの説明が不十分で不透明だから・・・。
まあ、説明を行っている当の本人達もよく解ってなさそうなのだが。

309U-名無しさん:03/10/20 18:03 ID:mjWmZfUt
Jの規約では、株式会社か公益法人であればいいんだから、
とくに問題はないんでは?
NPOだからって、利益出しちゃいけないって訳じゃないし。
310 :03/10/20 18:15 ID:wGXv58ia
>>309
まあ、Jの規約だけからならどんな方法だろうと
法人格を得ていればいいわけで「あり」なんだろうけどな。


まあ、ケースは違うが山形という前例もあるからなあ。
Jももっと規約を考え直した方がいい時期かもしれない。

311U-名無しさん:03/10/20 18:19 ID:mjWmZfUt
>>310
NPOだと何か問題があると思ってるの?
具体的にはどういうこと?
312 :03/10/20 18:46 ID:wGXv58ia
>>311
実際に説明を聞いてみて、思いついた問題はいろいろあるけど、
1番問題だと思うのはお金の流れが不透明なところかな。

自分達が払ったお金がクラブの収入となるのか、
それともNPOの収入となるのかがはっきりしない。
そして、仮にNPOの収入となるとしたら、
どの程度クラブへお金が流れるのかもはっきりしない。

なんかアンコウの提灯のように、
「Jクラブ」という飛びつきやすそうな餌を撒き散らして
自分達がお金を集めるのが目的のように見えてしまった。

これが普通に初めから営利団体というならそれでもいいんだけど。
自己責任の上に事業を始めるわけだから。
313_:03/10/20 19:18 ID:B894jw4d
ベルマーレは下部組織をNPO法人にしたね。
詳しくは下のリンクを。

ttp://www.bellmare.co.jp/youth/youth_main.htm
ttp://www.teamknet.com/bellmare021029.htm
314U-名無しさん:03/10/20 19:40 ID:m7IeD9lm
>>304
どこのことか知らないが、保有会社=株式会社、運営会社=NPOで分けるのだろ。
すでに鳥取SCが運営委託をNPOにしてるな。
で、クラブを公益法人にするのは山形みたいなインチキ(自分のとこで法人作って、自分のところで
公益法人認定)じゃなきゃまず無理。主業務がサッカーの興行って営利事業なんだから、
公益法人の要件を満たさないでしょ
315 :03/10/21 03:22 ID:VpbVafrt
>>306
所有と経営の分離。
NPOがクラブの管理して株主は黙ってるってことだろ。
株式会社の本質に合致こそすれ矛盾はしない。
316U-名無しさん:03/10/21 03:40 ID:vK0PFRco
>>315
「株主が黙ってる」時点で株式会社の本質と相容れないと思うが?
運営・管理と経営の境目はそのNPOの実物見ないと何とも言えないが、株主の意思決定の
及ばない組織に、株主の財産形成を丸投げするなんて資本主義国ではあり得ないことだ
317 :03/10/21 14:12 ID:VpbVafrt
表現が適当でなかったかもしれんが、株主が黙ってる=株主の意思決定が
及ばないってことではないよ。 >>316
当然のこととして機関決定を経て、運営・管理を委託するんでしょ。
つまりクラブ側の株主総会の承認その他もあるし、役員に経営責任もある。

NPOに集まってる人間がどういった人間なのか疑問だけど、それなりの人材が
集まってるなら合理性のあるシステムだと思うよ。自治体や親会社から期間
限定で派遣される人間の寄せ集めになるよりマシかもしれない。
318_:03/10/21 14:50 ID:1vWIdlX9
>>317
一体どこのクラブの話をしてるんだ?
319 :03/10/21 16:49 ID:eOHVCN1D
鳥栖の新社長に期待汁
御年87歳だから、誰かさんみたいにヒステリックにはならないだろう
320 :03/10/21 22:03 ID:dUxQDrex
>>319
近日中に追悼試合が行なわれそうだな(w
321 :03/10/21 23:52 ID:VpbVafrt
>>318
すまん、具体的なクラブの話をしてるわけではない。
302からの流れで理解をしてくれ。
322318:03/10/22 02:29 ID:bHL5OulC
>>312
仮定ばっかりで現実味無さ過ぎ
要はクラブ運営に関わる業務を一括受託するNPOが合理的か否か?という問題のようだが、
経営上の合理性を追求するならスポーツに関わる運営・財務・編成、それぞれ専門的な
ノウハウを蓄積した国内外のエージェンシーがすでにあるんだからそこに委託した方が遙かに
マシだろう。
専門企業はそれなり手数料を要求するだろうが、Jリーグの水準とはいえ、それに堪えられない
クラブがまともなレベルでやっていけるとは思えない。実際、サッカーに限らず企画・編成部門を
外部化してるような情けないスポーツ企業は存在しないはずだ。
323_:03/10/22 06:36 ID:gnUd2k5P
>>317
スポーツNGOを誤解されてるのでは? あなたが想像されてるようなフロントの業務を
引き受ける専門化した組織じゃなくて、法人格を持った競技者の団体ですよ。
鳥取SCの運営に携わるやまつみスポーツクラブもたかだか職員5人のイベント会社
兼事務代行業程度のものです。

興味をお持ちでしたらこちらでもご覧下さい → http://www.clubnetz.or.jp/
324_:03/10/22 06:51 ID:gnUd2k5P
そういえば株式会社化する前の横浜FCって法人格持っていたの?
今ならNGO法人になれただろうけど、それでもJリーグ入りは難しかったのかな。
325 :03/10/23 00:31 ID:WEI1r8cn
アマチュアスポーツならNPOという組織でやるのもありだろうけど。
純粋に収益を目的とした興行である「プロスポーツ」をNPOで運営するのはいかがなものだろうか。


そのうち、キャッツとかの舞台興行やアイドル歌手のコンサートも
ミュージカル文化とか、歌謡文化とかいう言葉を使いNPOで運営され時代になるのか?
326 :03/10/23 00:37 ID:WEI1r8cn
あ、でも、ここで語ってもしょうがないか。

ここはJクラブマンセーの板だから
山形のような詐偽に近い法人ですら擁護してる人間もいるくらいだし。
NPOだろうが何だろうがクラブが増えればマンセーなんだよな。
327_:03/10/23 00:41 ID:kzBy14CE
>>325
>そのうち、キャッツとかの舞台興行やアイドル歌手のコンサートも
>ミュージカル文化とか、歌謡文化とかいう言葉を使いNPOで運営され時代になるのか?

そりゃないでしょ。NPOにすると利益の処分とか営利企業の本質に関わる部分で制約が
生ずるので経営者のメリットがなくなる。
ただ、地域の音楽イベントはすでにNPO主催が普通になってきているので、商業文化の
一端をNPOが担う時代を直に到来するのは確実でしょう。
328327=323:03/10/23 00:42 ID:kzBy14CE
誤字訂正
時代を→時代が
329U−名無しさん:03/10/23 05:56 ID:l8K3o2Gg
>>309
NPOとか株式会社とかそーゆー会社形態の問題じゃなくて、
J2作ったときに数合わせでどうしようもないクラブをたくさん入れて
その結果、経営支援でさんざん苦労したのは他でもないJリーグだから、
今後は大企業が自治体が連帯保証人になるようなクラブ以外は加盟させないと思うぞ。

Jリーグ本体は自由に動かせる金額はたかだか16億円程度の、一般企業なら地方銀行も
相手にしないような規模の小企業なんだから、自ずと限界がありますよ
330 :03/10/25 19:23 ID:hLWbJI1a
中間決算待ちつつ保守
331:03/10/25 23:54 ID:rp+T1Nkd
332 :03/10/28 01:01 ID:B8hjRwXN
 
333 :03/10/31 01:47 ID:TICpU07s
hosyu
334 :03/10/31 14:32 ID:762pdRNN
(知事)
(前略)そうでなくても,山梨のようにですね,ヴァンフォーレ甲府のように,
お金を出してくれるっていうだけじゃなくて,色々な形で現物出資みたいな。例えば,選手の皆さんの頭を,
年に1回は刈りますよとか,クリーニング屋さんが,選手のクリーニングを1回全部引き受けますよとかね,
そういうのも1つですしね。色々な形があると思いますので,そういう意味では,良いとこ取りって言ったら
怒られちゃうんですけど,まずいところは反面教師に。良いところは,それをとにかく取れるように,しかも,
これの大切なのは,県民の皆さんに,どんどん企業の皆さんも含めてですがね,情報を提供していきたいなと
このように考えておりまして,(後略)
http://www.pref.tokushima.jp/Generaladmin.nsf/topics/C0E23992A69B5A4849256DCF00303BFA?opendocument

徳島スレにあったんだが、甲府良いね。こういうサポートもあるんだな。
335 :03/11/01 02:14 ID:qS6WG2Bo
ああ、議会答弁萌えの折れとしては、最高に萌える答弁だ〜
336 :03/11/03 06:47 ID:JkUlKfE2
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031102_10.htm
ナイキと4年6億円契約

 ナビスコ杯決勝(3日)で初タイトルを狙う浦和のユニホーム・サプライヤーが来季、
プーマ社からナイキ社に変更されることが2日までに分かった。関係者によれば、期
間は4年で契約金はJトップクラスの実績を誇る鹿島、磐田並みの年間約1億5000
万円(金額、年数とも推定)。新ユニホームで来季からは常勝軍団を目指す。
 Jリーグでこれまで無冠の浦和が破格の評価を受けた。通常、契約は各チームとも
5000万円〜1億円が相場とされており、関係者によれば「タイトルを獲得していない
チームでは破格の条件」だという。
 ただし、日本一といわれるサポーターを抱える浦和の集客力と、グッズ売り上げを考
えれば「決して高い金額ではない」と関係者。Jリーグでももちろんトップクラスの内容
で、同じナイキ社と契約を結ぶ鹿島と肩を並べる。
 鹿島にあって浦和にないものは、タイトル。2年連続の決勝戦でリベンジの機会は得
た。名実ともに鹿島と肩を並べる第一歩として、ぜひとも悲願の初タイトルを獲得した
いところだ。
337_:03/11/03 15:43 ID:ZAfYpGxo
>>292
遅レスで悪いけど、セリエAの主要チームはこんなかんじみたい。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1067521403/105-110
338 :03/11/04 13:01 ID:pXSYWn5z
>>336
随分前から噂で出てたけどマジネタだったんだね>ナイキ
339 :03/11/06 22:06 ID:K5v022k5
 
340 :03/11/09 04:08 ID:LoyYBf6A
341U-名無しさん:03/11/09 23:36 ID:K94Mu8mv
日本ではあまり報道されてないようだけど、今、セリエAのチームを危機に陥れる
可能性が高い問題がイタリア(ヨーロッパ)で持ち上がってる。

既に>>337の通り、今期の各チームの決算が発表されたんだけど、この決算内容は
イタリア政府が決議した「サルヴァカルチョ(カルチョ救済)」法案に基づいて、各チーム
の巨大な損失(主に選手の評価減による)を今後10年間に繰り延べして処理すること
を盛り込んでいる。

インテルの選手の評価減額(不良債権額)は、なんとセリエAでNo.1の3億1900万ユーロ
(約400億円)と予想されてる。

ところが、この法案にEUから欧州での公正取引法違反の疑いがかけられてて、今、
イタリア政府がEUへの回答書の提出を準備してる段階。

もし、この「サルヴァカルチョ」法案にEUから駄目出しが出た場合、各チームは早急に
損失の埋め合わせを行わなくてはならず、相当厳しい経営が強いられる事になる。

1月の移籍市場にも微妙な影響が出てくるのは間違いない。

因みにこの「サルヴァカルチョ」を決算に適応してないのはユーヴェのみ。
評価減額(不良債権額) 0。
342U-名無しさん:03/11/11 09:09 ID:Gjn8KU05
343U-名無しさん:03/11/12 00:17 ID:nW3JpGaY
日経 夕刊 2003/11/11

『ダイエー、小久保選手放出 −異例の「無償」隠れる算段−』

今日の夕刊にこんな記事があったんだけど、この中に、

>>球団収支は赤字。選手の年俸は約35億円で、運営費など合わせて60億円かかる。
>>収入は約45億円で、差額をダイエー本社が補填することになっているが、(以下略)

って文章があったんだけど、ホークスの収入って45億円しかないの?
ジュビロの去年の売上とそんなに変らないんだけど、ホント?

344 :03/11/12 01:30 ID:TBiiHH9j
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-031111-0023.html

05からJ1が18チームになる可能性も。これでナビスコ含めてホーム20試合。経営安定しる!
345_:03/11/12 03:03 ID:HwbNWSnn
>>343
福岡の野球事業は連結で180億の収入があるけど、そのうち球団の収入は
ドームによる興行権の買い取り代金と放映権料と親会社の広告費の45億円
だけで、残りは全部福岡ドームに搾取されるということ。
チケット収入だけで年90億入るダイエーの野球事業とジュビロを比較するのは
無理があるかと。あくまで、そういう会計処理をして兜汢ェドームを黒字に
してるってことですね。
346_:03/11/12 03:45 ID:HwbNWSnn
>>344
ホーム開催が2試合増えても、リーグの収入減とクラブ数増で分配金が
仮に5千万減ればトントンか、それ以下になるかと
347U-名無しさん:03/11/12 15:51 ID:VaYBNVyS
>>341
スポーツ紙に載ったね。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20031112093640.html

要は移籍金の償却期間の延長ってことだったわけね。
評価減額=不良債権はヘンだろと思っていたので、これで納得。
348U-名無しさん:03/11/12 22:50 ID:jz61+mtD
>>345
会計操作全開の野球事業黒字大本営発表を信じるのもいかがなものかと(笑
まあ、年間300万人を超える観客が集まってるんだから、チケット収入だけで
年90億は有るってこと?(笑。 もしかして釣りじゃないよね?
349U-名無しさん:03/11/12 23:32 ID:jz61+mtD
まあ、すれ違いだわな

ホークスの市民球団化について考えるスレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1067941296/
350 :03/11/13 00:50 ID:PnaTkX46
どんな状況に陥っても「企業がチームを買う」という概念しか持てないのは議論の意義がある点かも知れない
351U-名無しさん:03/11/13 01:21 ID:xjjN6zQh
自治体が買えとか、馬鹿の一つ覚えのようにソシエとか言い出すより
よっぽどマシだと思うが(w
企業クラブがもっとも経営的に安定するのはJリーグが証明したしな
352 :03/11/13 01:28 ID:PnaTkX46
概念の問題と実状とはまた話が違う。

Jリーグの実状も各クラブのメインの企業が資金の多くを肩代わりしていると言うことにかわりはないが、
「1企業まる抱えで買って下さい」とファンが何の異論の余地もなく頭っから考えてしまっているのは、思考の硬直化だ。

地元企業複数株主、自治体もちょっとばかし金出す、市民一人一人の持ち株制、などなど。
それらを平行して成り立たせることだって立派な地元密着市民球団とは言えまいか。
353 :03/11/13 01:32 ID:PnaTkX46
ソシオと銘打って市民だけがクラブを買う
企業名をイコールチーム名にして1企業だけがクラブを買う
自治体だけがクラブを買う

一元論にとらわれすぎだなと思わずにはいられない
そもそも主体が「球団」に無く、「金を出し球団を買い取る何者か」に有る、と言う概念から覆す必要がある
354U-名無しさん:03/11/13 01:43 ID:xjjN6zQh
>>352
> Jリーグの実状も各クラブのメインの企業が資金の多くを肩代わりしていると言うことにかわりはないが、
> 「1企業まる抱えで買って下さい」とファンが何の異論の余地もなく頭っから考えてしまっているのは、思考の硬直化だ。

その硬直した構造にあぐらをかいてる人間が言うことじゃないわな

実際の福岡ドームの買収プランで、球団のランニングコストの内15億円程度を新規株主が
負担することは決まっているし、Jリーグと違って場内の看板広告の収入はドームが受け取る
仕組みの中で実現可能なプランの選択肢は自ずと限られてくる。

このスレでさんざん言われてるように、少数株主の地元企業や市民持株会があっても
実務上は何の意味もない。ちゃんと読んでないだろ?
355 :03/11/13 17:49 ID:20WP/4Qi
Jでも強いクラブは1企業丸抱え=親会社があるところだね。
356 :03/11/13 18:39 ID:SNB2FeXL
>>355鹿島も?住金ってあんまり金出してないんじゃなかった?
トステムてこと?
357U-名無しさん:03/11/13 19:47 ID:4soLB8e8
2003 JFL 後期13節 11/9(日)

 愛媛FC  2-1 栃木SC     愛媛球 3284人
 HondaFC 3-2 佐川急便東京 都  田 3385人 


YahooBBスタジアムの観客動員数の実態
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1050343012415.jpg

プロ野球の観客動員発表の実態とははたしてどんなものなのか?
---------------------------------------------------------
●2003年4月14日(月)       ●実数計測 956人 誤差+−50人程度
●YahooBBスタジアム         内野側
●オリックス対日本ハム         二階指定席   241人
●20:30〜21:00にかけての観客数  内野B指定席  15人
●公式発表9,000人            内野A指定席  61人
 撮影時刻は20:00頃           内野F指定席  90人
                         内野自由席   353人
                       外野席
                         外野自由席   196人

日本一人気がある準国技のプロ野球が
不人気サッカーの実質上の三部のアマチュアリーグに負けましたw

358 :03/11/13 21:38 ID:h3L1YVST
物事を難しく考え過ぎ
359U-名無しさん:03/11/13 23:09 ID:BbNctSlO
ダイエーも球場も含めたその巨大さがネックになんだよな。

それに比べるとJチームってネズミみたいだよね。

体が小さいから食料が少ない土地にも住み付くことができ、
多産多死でどんどん個体数を増やしていく。

その巨体を維持するには大量の食料が必要となり、その大
きさゆえにやすやすと数を増やせず、環境の変化にもすぐに
は順応できない恐竜のようなロ野球とくらべるとね。


360 :03/11/13 23:20 ID:+gNPFcBn
何かあるとすぐひねられそうって皮肉も込めてるのかw
361 :03/11/13 23:23 ID:f/4SENRO
>>356
住金が手を引いてから弱体化が進んでいる。
362U-名無しさん:03/11/14 00:03 ID:N0eRpIel
>>356
累積損失を住金の積んだ資本金と相殺した

>>359
まあ施設についてはスタジアムの赤字は全部公会計で表面化しないように
しているし、クラブは実質破綻してるところは幾らもあるけど税金で生き長らえ
させてる。注目浴びてないだけで、中身はダイエーの野球事業と
同等かそれ以下かもしれんよ
363U-名無しさん:03/11/14 22:56 ID:oZWvtFxu
>>336
マジ勘弁してくれ。ナイキのダサさだけは耐えられない。

そういや、
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-031113-0006.html
>今季のC大阪はクラブ史上初めてグッズ売り上げ1億円を突破。

そんなにグッズって売れないのかなあ・・・
浦和なんか、毎年、レプリカユニだけで1億なんか軽く突破してそうな気がする。
福田引退試合記念グッズだけで億行ったし。
364U-名無しさん:03/11/14 23:09 ID:ln2V8o/2
>>362
>>まあ施設についてはスタジアムの赤字は全部公会計で表面化しないように
>>しているし、

いったい、どこの話だ? 
365U-名無しさん:03/11/14 23:22 ID:Sw8XmIJz
>>364
ヤマハスタジアム以外全部だろ・・・
恥ずかしいレスやめれ
366U-名無しさん:03/11/14 23:31 ID:ln2V8o/2
>>365
お前の方が恥ずかしいと思うが(w
367U-名無しさん:03/11/14 23:35 ID:Sw8XmIJz
>>366
そうか…。
368_:03/11/15 17:45 ID:NVa30aUA
素人でスマソなんだが、
仙台スレで「J2落ちても札幌より金持ちだから大丈夫」
「いままでより金持ちだから大型補強は可能」
というレスがあったんだけど、どういう事なのかわからない。

仙台って累積赤字18億、資本金20億くらいだよね?
数字で見えない何かがあるの?
369U-名無しさん:03/11/16 01:29 ID:+PsFFJOP
>>368
資本金は23億くらいあるので、ギリギリまで赤字なっても大丈夫と踏んでるのじゃ
ないか? およそ現実的な話じゃないけど・・・・おそらく今後は札幌化一直線だと
思うよ
370_:03/11/16 03:07 ID:hS2SNP+V
>>365
ヤマハスタジアム以外は、全部自治体が作った借り物なので、
クラブ自体は使用費を払っているだけ。

スタジアムが赤字なのは、自治体の責任。

最も良い例として、宮城スタジアムは、
国体と兼用に作ったためトラックがあるひどいもの。
しかも、仙台市との対抗意識から、利府町という田舎に作ったため、
仙台からのアクセスも最悪。
あんなのが赤字なのは、当然宮城県庁の責任。

クラブ経営とは全く関係のない話し。
371 :03/11/16 06:23 ID:qMbPuuu+
>>368
累積赤字があっても借金してるわけじゃないからだと思う。
出資企業、自治体の賛成を得て株主総会で減資決議すれば赤字は一気に減る。
極端な話、9割減資で累積赤字は一発で0になる。
その後、市民株主募って増資とかまだ手はあるから。
もちろん簡単な事じゃないけどね。
372368:03/11/16 13:19 ID:WT9C63wP
>>369
資本金23億なのね。じゃあ5億分の余裕(wがあるわけだ。
了解サンクス。
>>371
そうなんだよね。
一部マスコミが「累積赤字」という言葉を一人歩きさせてしまった感が強い。
札幌はそのマジックがサポに見破られてきているようだね。
373U-名無しさん:03/11/16 14:11 ID:/WYG5dGM
>>370
宮城や静岡は論外としても、ホームとして使用されてるスタジアムが
維持費に見合った使用料を請求したらどこのクラブも赤字転落します・・
したがって

>クラブ経営とは全く関係のない話し。

ではないな。維持費の赤字は置くとしても、新潟なんて1試合当たり500万も
払ってないみたいだけど、SMAPのコンサートがそんなはした金で貸し出してる
ワケがないので、仮に正規の料金が1000万とした場合に毎試合500万の補助金を
クラブに出してるのと同じ効果がある。
3セク化してる札幌ドームは毎試合使用料の1割を札幌市が補助していて、きちんと
予算にも計上されてるけど、民間法人化していないスタジアムはその辺が
分からないようになってるのは確か。
374  :03/11/16 15:04 ID:RrD744Rk
鳥栖スタはサガンが年間で使って2000マソだそうです。
1試合100マソ逝かないくらい。

375U-名無しさん:03/11/16 16:35 ID:x0VVFuVX
>373
使用料はここに載ってる。
ttp://bigswan.greenery-niigata.or.jp/h15use.html
営利目的でのスタジアムや照明、控室など諸々の施設込みの使用料は60万くらいか。
(駐車場や広告設置の費用は除く)
これに加えて入場料収入の5%が徴収される。

去年の新潟はチケット収入が2.6億で、1試合あたりの動員は2.14万人らしいから単価は
550円くらい。これだと1試合あたり入場料から60万くらい引かれて、上の料金と合わせて
百数十万ってところ。
SMAPとかの使用料が高いのはこの入場料が高いからで、ルール自体は変わらんと思う。
客単価5000円で4万人集まれば5%で1000万円になる。

この入場料収入のルール自体が優遇措置だと言われればそうなのかもしれないけど。

ttp://www.niigata-nippo.co.jp/2002/010111.html
新潟市陸上競技場の会場使用料は80から90万円で固定だったらしい。
あと、ビッグスワンの広告設置料が県から50%減免されているとも書いてある。
これで陸上競技場での運営費とあまり変わらないとあるしこれは県の実質的な補助か。
376U-名無しさん:03/11/16 18:02 ID:eS24h3Mb
>>375
その仕組みだと招待券で集客した場合の追加コストはゼロになるから、
タダ券で一杯になるより有料入場者で空席が目立つ方がスタジアムの実入りが多い
はずなのに、自治体の承認の元に招待券配ってるのは一種の背任になるかも。

その料金設定はいくらなんでも酷いと思うよ。
377U-名無しさん:03/11/16 18:19 ID:Zv2Ctznf
>>376
>>自治体の承認の元に招待券配ってるのは一種の背任になるかも。

意味がよくわからないけど。

そもそも自治体はなぜスタジアムなんて物を建てるのだと思う?
378373:03/11/16 18:47 ID:kiv0ZY+R
>>375
そういう資料があったのか。ありがとう
……にしても、すごい料金設定だなぁ。1400万の使用料に堪えられずに補助を
もらってる札幌や埼玉スタジアム使用時は3万集客しないと元がとれない
浦和とかが馬鹿らしく思える。
新潟県は377みたいな人が多いんだろうな、きっと。
379U-名無しさん:03/11/16 19:32 ID:nLM30ZRE
>>378
>>新潟県は377みたいな人が多いんだろうな、きっと。

そうなのかもね。↓こんな記事もあったよ。

>>日本政策投資銀行新潟支店は、県内の今年一年間のアルビ経済効果を約二十一億円と試算した。

>>W杯開催スタジアムのほとんどが、その後“閑古鳥”が鳴き、赤字で施設維持が問題化しているが、
>>ビッグスワンにはアルビ効果がある。「年間維持管理費が二億五千万円かかるが、昨年の使用料収
>>入は約七千万円。でも、アルビの観戦者増で、赤字分は確実に減少している。地域活性化を考えると、
>>赤字が帳消しになる貢献度」(ビッグスワン関係者)という。

>>「新潟県はスポーツ全般に弱く、県民にはうっ積した気持ちがあった。以前は県内にプロチームがなく、
>>プロ野球一軍の試合も九六年を最後に開催されていない。アルビ誕生で、プロのプレーをじかに見る
>>興奮や県民一丸で応援する感動を味わえるようになった」
380373:03/11/16 19:37 ID:kiv0ZY+R
悪名高い日本政策投資銀行だからねぇ・・
東北地方に膨大な不良債権の山を積み上げた北海道東北開発公庫と
言い換えた方がいいかもしれないけど。
381373:03/11/16 19:55 ID:kiv0ZY+R
>>379
その件については前に経営板か経済板で話題になったんだけど、
経済効果からアルビレックスの予算(自家消費分)9億を除して12億円、
さらにビッグスワンの赤字(1億)と減価償却15億(300÷20)を引いたら
実質経済効果マイナス、で結論が出た。公的金融の言ってることは
普通信用しない罠
382373:03/11/16 20:01 ID:kiv0ZY+R
>>381
除して→引いて
383\:03/11/16 20:16 ID:sCnSWuOy
親会社赤字補填額

鹿島 0.5億
浦和 8億
瓦斯 10億
緑 14億
柏 14億
市原 11億
磐田 7億
横浜 10億
名古 14億
G大 14億
京都 6億

鹿島は他のクラブに先がけて、Jのお手本となるよう独立採算制に移行いたしました。

脱 親会社
384:03/11/16 20:18 ID:3WaBse+8
>>383
それでいて今のような順位に踏みとどまれるところが、アントラーズの名門たる所以だね。
来季は今よりマシな魅せるサッカーをやって常勝クラブらしい活躍をしてほしいものだ。
385U-名無しさん:03/11/16 20:22 ID:oljSxOUi
>>プロ野球一軍の試合も九六年を最後に開催されていない。アルビ誕生で、プロのプレーをじかに見る
>>興奮や県民一丸で応援する感動を味わえるようになった」

これが一番大きいな。
税金の有効な使い道として一つのモデルケースだね。
386U-名無しさん:03/11/16 20:26 ID:oljSxOUi
>>381
>>さらにビッグスワンの赤字(1億)と減価償却15億(300÷20)を引いたら

話がごっちゃになってるな。

そもそもは国体用に作られたビックスワンの減価償却を、
アルビレックスに全て被せても仕方がないでしょ。
387 :03/11/16 20:31 ID:pI0Fn8RR
>>385
んなわけねーだろ。
388 :03/11/16 20:33 ID:qMbPuuu+
>>381
減価償却まで入れるなら建設時の経済効果まで計算しないと
バランスが取れんでしょう?
389U-名無しさん:03/11/16 20:37 ID:oljSxOUi
>>388
そうね、あとW杯や、国体の効果もね。
390 :03/11/16 20:38 ID:qMbPuuu+
この手の経済効果計算があてにならんのは事実だけどね。
391U-名無しさん:03/11/16 20:39 ID:ieiT/DGB
>>388
ビッグスワンをアルビが使わない場合の経済効果との比較モナー
392U-名無しさん:03/11/16 20:41 ID:oljSxOUi
>>383
それのソースってある?

そもそも、『親会社赤字補填額』の定義がよくわからないんだけど。
393U-名無しさん:03/11/16 20:42 ID:oljSxOUi
>>390
まあ、それは同意。
今年で言えば阪神とかね。
394U-名無しさん:03/11/16 20:44 ID:ieiT/DGB
>>393
代替消費とかあるから額面をそのまま受け取れないしね。

そもそも経済効果から減価償却費とか赤字とか引いてるのが何とも笑えるね。
395373:03/11/16 21:29 ID:kiv0ZY+R
>>388
国レベルではその通りなんだけど、公共投資による経済効果の内
地元にどれだけ落ちるかって割引率で解釈が分かれてまとまらなかった。
>>381はラフなことしか触れずに細かい部分は省いてる。
396U-名無しさん:03/11/16 22:27 ID:Z8RosuLv
>>395
おそらく世代間の受益と負担のギャップを前提とした議論だから
>>381のままの方が正しい

色々あるだろうけど、基本的に受益者負担が原則だからこういうのを
読むと萎えるな↓ プロスポーツまで税金で提供するのが当然と思ってるのか

385 名前:U-名無しさん 本日の投稿:03/11/16 20:22 ID:oljSxOUi
>>プロ野球一軍の試合も九六年を最後に開催されていない。アルビ誕生で、プロのプレーをじかに見る
>>興奮や県民一丸で応援する感動を味わえるようになった」

これが一番大きいな。
税金の有効な使い道として一つのモデルケースだね。
397U-名無しさん:03/11/16 22:59 ID:ieiT/DGB
何でも受益者負担ならば補助金という物は存在しないと思うのだが
398U-名無しさん:03/11/16 23:11 ID:UrCwwy4D
>>396
経済効果とやらはアルビレックス関連についての試算である以上、
それはビッグスワンの主要な用途の一つに過ぎないだろう。
ビッグスワンそのものの経済効果を示しているわけじゃない。
であれば、そこから減価償却分を減ずることはないんじゃないの?

たかだか年22回のホームゲームじゃマイナスにもなるさ。
試合数が限られている以上Jチームの効果には限界があるよ。
399U-名無しさん:03/11/16 23:35 ID:Z8RosuLv
>>398
元旦の新潟日報に載ってたアルビ社長のインタビューでも「W杯後のビッグスワンの
有効活用のために造られたクラブ」と明言してる位だから、別に合算したからと
言って間違いじゃないでしょ。
赤字は赤字でいいんじゃねーの? 地域の一体感とか言って正当化する方が
よっぽど恥ずかしいよ。そのコストは、感動を味わった観客が負担するべきだし、
そこにタダ券を投入して、赤字を一般財源に転嫁してんだから言い訳のしようもない。
400 :03/11/16 23:40 ID:qMbPuuu+
>>395
まとまらないから無視していいなんてことはない。
>>398に同意。
スワンの経済効果なら
スマップのコンサートの経済効果も計らないといけないし。
401 :03/11/16 23:44 ID:6LAM8EO/
>>396
>>プロスポーツまで税金で提供するのが当然と思ってるのか

何か勘違いしてないか? 
プロスポーツを税金で提供しているのではなくて、産業(プロスポーツ)を
誘致するためのインフラを整えているだけだと思うが。
402 :03/11/16 23:46 ID:qMbPuuu+
>>399
「W杯後のビッグスワンの有効活用のために造られたクラブ」
というのが正しいならば赤字の削減に役立ってるアルビは正当化されるんじゃないのか?
アルビがなければもっと赤字が増えてるわけだから。
403U-名無しさん:03/11/16 23:54 ID:Z8RosuLv
>>402
「造らない」のが一番合理的だっただろうw
それは言い過ぎとしても、単なる国体仕様なら今度造る野球場を見ても(あれも
止めるべきだと思うが)建設費は1/3も掛からなかっただろうからね。
それこそアルビが負担する金額の20年分よか建設費の差額の方が大きいよ
404U-名無しさん:03/11/17 00:00 ID:linoADTT
>>392
383じゃないが新潮社の「日本サッカー改造計画」にJの持ってる資料として掲載されてった。
昭和29年の国税庁の通達で親会社の球団への赤字補填は「広告宣伝費」として認められたので。
これが認められないと「寄付」とみなされ経費で落ちなくなる。
405 :03/11/17 00:06 ID:GCus8V7Y
>>403
>「造らない」のが一番合理的だっただろうw

そりゃそうだw
でも、アルビ社長によれば先にビッグスワンありきだったって事でしょ?
なら、アルビがなくても建ってたって事でスワン赤字は少なくともクラブ経営スレで
問題にすべき事じゃないんじゃないの?
って言いたいわけよ。
406U-名無しさん:03/11/17 00:11 ID:KN09OrLa
>>403
>>単なる国体仕様なら今度造る野球場を見ても(あれも
>>止めるべきだと思うが)建設費は1/3も掛からなかっただろうからね。

ここの話のつながりがよく分からないが、国体の開催基準要項によると、
陸上競技場は日本陸連公認の「一種競技場」である必要があり、認定さ
れるためには九レーンのトラック、観客席は三万人以上の収容が可能で
屋根付き、補助競技場併設などの条件を満たすことになっている。収容
人員的に25%程度しか変らないが、本当に1/3以下になるのか?

407U-名無しさん:03/11/17 00:15 ID:KN09OrLa
>>405
>>「造らない」のが一番合理的だっただろうw

これはちょっと同意。
国体用であれば市陸で十分だろ。(十分だからこそ一種競技場の
規定を変えたのだろうが)。

仮に建設するにしても、球技専用スタジアムにした方が、コスト的にも、
その後の利用を考えても断然良かったのは確かだよね。

そもそも陸上競技場と球技場では、フィールドの面積がぜんぜん違う。
同じ収容人員でも建設費が1.5倍程度になるといわれている。

そのくせ、集客が見込めるサッカー観戦に使うと、臨場感が無いので、
リピータを増やせず収益が悪化するという、踏んだり蹴ったり。

408U-名無しさん:03/11/17 00:16 ID:KN09OrLa

サッカー(ラグビー)グランドに、陸上のトラックをつけると、面積
にして約2.5倍になってしまう。是非図面で確認して欲しい。

しかも陸連の公認を得るためには、補助競技場も同時に建設する必要
があるので、合計で5倍の土地が必要になる。これは、競技場を建築
する際に買収しなければならない土地の広さだけではなく、当然、基
礎工事などの建設費や、その後の保守費にも効いてくる。

一方で、イベントとして1万人を超える集客が見こめるのは、スポー
ツではサッカー等が中心となるのだが、陸上のトラックがあるとサッ
カーを観るには臨場感を著しく妨げてしまうので、集客にはマイナス
要素となってしまう。サッカー以外のコンサート等の集客を見込める
イベントでも別にトラックなんか必要無い。

結局、この手のスタジアムのトラックていうのは、たった一度きりの
『国体の入場行進という競技』のためだけに存在する、とよく揶揄さ
れる結果に終わってしまう。

やっぱり、

 ・W杯には、神戸のように、中規模球技場に仮設増設スタンド。
 ・国体には、既にある陸上競技場の改修。

というのが一番良い方法だったのでは無いかと考えるが、どうだろうか。
409U-名無しさん:03/11/17 00:21 ID:bJaLdGHw
>>405
このトピの初めはスタジアムとクラブの経営は無関係ってところから
始まってたんじゃなかったっけか? スタジアム(というか自治体)のさじ加減で
地域密着型クラブの経営なんて簡単に左右されるから無関係とは言えない罠、
というのが自分の考え。

>>406
今度造る野球場も3万人収容で80億で造れるってことになってるね。
ただの陸上競技場(兼サッカー場)でも大差ないと思うよ。W杯仕様が高いだけ。
広島ビックアーチが改修費の高さにW杯誘致から撤退したんじゃなかったか?
410U-名無しさん:03/11/17 00:28 ID:bJaLdGHw
>>407-408
公有地に造る場合、土地代はタダって前提だから(それが良いかどうかは別として)
面積の広さが必ずしも建設費に比例しない。九州の方で造った陸上競技場は100億も
掛からなかった。
411U-名無しさん:03/11/17 09:05 ID:S0slimJz
サンドニのスタジアムみたいに可動式の客席にすると幾らくらいかかるんだろうか。
412大分:03/11/18 20:55 ID:yNXNis5o
>>411

三度目の可動席で、出入経験豊富なビッグアイを持つ県からひとこと。
(一度目 W杯) (二度目 7/13磐田戦) (三度目 11/15〜11/29 キリンカップ等)

作業は大がかりです
ttp://www.bigeye.jp/topics/report/kadou.html

出し入れには100万〜200万円といわれています。
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/news/oi_1053942916.htm


サンドニはもっとすごいらしく、
年間維持費が28億6000万
ttp://www.jinn-net.co.jp/special/2002_isan_01.htm
サンドニは収容人数がバカでかいのであまり参考にならんかもしれん。
413U-名無しさん:03/11/18 23:51 ID:Dp+g63gO
>>403
>>(あれも止めるべきだと思うが)

その「止めるべき」と言いきるセンスがよくわからん、「自分は欲し
くない」程度であればまだ分かるが。

新しい野球場ができれば、おそらくプロ野球の開催もあるだろう。
税金を納めている人の中には当然、地元でのプロ野球の開催を
望んでいる人もいるんじゃないか?負担者は受益するべきだろ。

それとも、税金の使い道は、個々の案件ごとに、全ての納税者が
均等に恩恵を受けられるものに限るとでもいうつもり?

414U-名無しさん:03/11/19 20:10 ID:i9e+C7iR
>>413
あまりつっこみすぎるな。

おれは少し>>403の気持わかるぞ。
日本の野球場のあまりの多さからくる気持だと思われ。
町営野球場とかが日本にはたくさんある気がするからなあ。
うちの町にもなぜかコンクリートの内野席が
ちゃんとある立派な町営野球場があったよ。

バランスの問題。
日本に野球場がすごく少なかったら >>403 みたいな発言は出ないよ。
適切なバランスになればいい。


で、
新潟のバランスを考えると作ったほうが適切かもしれんね。

新潟ボロ球場列伝
ttp://niigata-boro.net/
415414:03/11/19 20:19 ID:i9e+C7iR
あ、>>413の気持ちもよくわかるので誤解の無いようおねがいします。(確かに言い切るのはまずいかもね)

416U-名無しさん:03/11/19 20:25 ID:pNdT67G5
>>414
野球場は確かに多い。
高校野球なんか1回戦からスタンド付の野球場でやるけど、
サッカーなんかベスト8くらいからで、それまでは高校の校庭だからね。
417U-名無しさん:03/11/19 21:27 ID:SWkjKbgD
>>413
野球場の数の話はともかく、基本的に同意。
自分が興味無いから、必要無いから、作るべきで無いというのはおかしい。
418 :03/11/19 22:01 ID:oArmPutd
>>414
新潟いっぱいあるじゃん。
ボロなんだったら新設するより改修した方がいいんじゃないの?
419 :03/11/19 22:32 ID:CgT57Qxu
ttp://osaka-nikkan.com/lib/otr03/p-otr-030529-15.html

阪神の球団売上って2002年度は107億円なんだ。

同じく2002年度のジュビロ磐田の球団売上が40億円
なんだけど、試合数は5倍近く違うのに、売上は2倍ちょ
っとなんだね。まあ、阪神は今年はもっと多いだろうけど、
去年も序盤は星野ブームで、巨人戦の放映権料もある
のに意外と差がないね。
420 :03/11/19 22:59 ID:JGsgb88o
海サカのライタースレから。
ttp://number.goo.ne.jp/wsoccer_03_04/column_cl/2003.11.17.html

杉山のチャンピオンズリーグがどうの、は置いといて、
俺がびっくりしたのは、
>セルタの年間予算(約45億円)
てヤツなんだけど。

意外と安くてびっくり。
421U-名無しさん:03/11/20 00:07 ID:1gb8eZ4L
>>419
阪神の場合、場内広告の収入や物販収入が直接親会社に入るから
球団の収入は安く見えるよね
その球団の収入も球場使用料として半分は親会社に吸い上げられるしw
★スプレー噴射しホーム騒然−韓国人すり団<丶`Д´>ノ3人を逮捕

東京都港区新橋の営団地下鉄銀座線新橋駅ホームで18日夕、張り込み中の警視庁の
捜査員が韓国人の窃盗グループ8人を逮捕しようとしたところ、催涙スプレーを噴
射するなどして抵抗したたため、ホームは一時騒然となっていたことが19日、分
かった。調べによると、18日午後4時50分ごろ、8人は電車から降りようとした
女性のショルダーバッグから財布を盗もうとして取り囲んでいたが、ホームにいた
捜査員に気付いて逃走。8人は持っていた催涙スプレーを一斉に噴射するなど、約
5分間にわたり抵抗した。
★逮捕された3人は包丁を所持していた <丶`Д´>ノ

  ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ ⊂ ヽ    
    \\ ∧_∧ _∧∧_∧ _∧∧_∧∧_∧_∧ 
╋┏┓ \ < `∀´>`∀´>`∀´>`∀´>`∀´>`∀´>`∀´>
┃┣┫━━>  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ  ⌒ヽ ⌒ヽ  ⌒ヽ  ━━┃┃┃
╋  ┃  /   . へ \ へ \ へ \ へ \ へ \ へ \ へ \  .   ┛
     /    /   \.\   \\ .\\ \\ \\ .\\ . \\ 
     レ  ノ    ノヽ_つノ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つ ヽ_つノ ヽ_つ 
    /  /  /  /  /  /  /  /  /  / /  /  /  /  /   
   /  /|  /  /| /  /| /  /| / . /|/  /|  /  /| ./ 

<丶`∀´>ノhttp://www.sanspo.com/sokuho/1119sokuho023.html
423 :03/11/20 21:29 ID:+zuf8lzg
>>421
ソースは?
424 :03/11/21 01:23 ID:JKitkid/
崖淵総帥の不安的中    山田世代全員FA!!!!!!!!
プロ野球崩壊へ 次号、緊急オーナ会議!

マンガは現実を先取りしているね。追いつくのも時間の問題だけど。

>>今日、久しぶりに週間チャンピオン読んだけど、野球マンガと
>>サッカーマンガの内容が対照的で面白いね。

>> ◆野球マンガ(ドカベン)
>>  スター選手(山田世代)のFA、メジャー流失が目前に迫り、
>>  戦々恐々とするプロ野球界。苦悩する崖淵チェアマン。

>> ◆サッカーマンガ(オレンジ)
>>  元代表や若手主体の田舎貧乏クラブが、一部昇格を目指し、
>>  金持ちクラブと最後の決戦。一喜一憂するサポータ。

>>両プロスポーツの現状を象徴しているようで面白い。水島信司
>>って意外と現状認識しているんだね。

425 :03/11/21 07:40 ID:pqpxHviy
甲子園て阪神電鉄利用しないと行けないの?

近所に他社の鉄道駅ないの?
426 :03/11/21 10:33 ID:F4BP6FX+
>>425
阪神甲子園駅前。
JR甲子園口から2キロ。(バス)
いけないわけじゃないがあんまりいないね。
427 :03/11/21 11:02 ID:ZrIPNANa
神戸市民です。

神戸大阪間は、阪急、JR、阪神と並行して走ってまして、基本的に行こうと思えば最寄り駅から行けなくは無いです。(可能性としてはですね)
阪急はちょっと遠いですが、今津線を使えばかなり近くなると思います。(それでも二駅離れてますな)

神戸ウイングスタジアムに兵庫駅から歩くことを考えたら、行ける範囲だと思います。

ま、三宮や、梅田から行くなら甲子園で降りたら目の前が甲子園球場なので、絶対阪神を使うと思うので、誰もそんなことはしないと思いますが。
428 :03/11/21 13:22 ID:Z2m+6zXB
>>413
年にたった2試合のプロ野球公式戦開催のために
それを望んでいる人が県民に極少数いるからという理由で何百億もの税金を使われなくちゃいけないのか?
429 :03/11/21 13:49 ID:IkpRHOTy
>>428
年にたった20試合のJ2公式戦開催のために
それを望んでいる人が県民に極少数いるからという理由で
何百億もの税金を使われなくちゃいけないのか?
430 :03/11/21 14:27 ID:cb0UONtD
うむ。
まさに50歩100歩だな。
431_:03/11/21 14:42 ID:TZJDDebj
>>429
ホームがその地域にある、なしはかなり大きな
違いだと思うがな。
432 :03/11/21 14:44 ID:Hv4GWdjO
どっちも興味ない奴はもっと腹立ってるんでしょうな(w
433  :03/11/21 14:50 ID:OAoIk6jW
>>429たった20試合って変なの。十分効果あるだろうに・・・


と釣られてみた。
434U-名無しさん:03/11/21 15:28 ID:AaJwli32
>>431
> ホームがその地域にある、なしはかなり大きな
> 違いだと思うがな。

アメリカなら都市間競争が激しいからフランチャイズの有無がそのまま
都市の格付けに響き、企業誘致にも影響を及ぼすが、日本の場合は全くと
言ってもいい位関係ないな。
435  :03/11/21 15:31 ID:OAoIk6jW
>>434少なくとも漏れが住みたい街の条件に、Jがある街っていうのがあるがな。

カンケーないけどさ。
436 :03/11/21 20:38 ID:ZrIPNANa
>>435
実は俺もそう。
今住んでるところは、J無いからな。
もちろんプロ野球も無いし。

正直新潟が羨ましい。
437_:03/11/22 18:55 ID:AnKppiB8
「本拠地としてくれるチーム」と
「巡業で来てくれるチーム」では愛され方と人気が違う
と俺は個人的に思ってる。

クラブ経営としては、これは見逃せない事実だ
と俺は個人的に思う。


>>427

今年から、
徒歩5分のJR和田岬駅が試合日に全面協力してくれてるから、
「神戸ウイングスタジアムに兵庫駅から歩く人」
ってのは既に皆無かと思われます。
438U-名無しさん:03/11/22 21:02 ID:kZKPvqeg
クラブ経営と関係あるかどうかは知らんが
川淵がNHK教育のビジネス塾に出てる
439 :03/11/25 06:37 ID:ARrZPxKQ
新潟、今年度の収支決算見込み報告(括弧内は前年度)

経常収支 6500万円(約9900万円)

収入    約15億円(10億2900万円)
  内訳  チケット販売収入 約5億円(約2億6000万円)
       広告収入      約3億4000万円(約3億3500万円)
       グッズ販売収入  約3億8000万円(約1億4800万円)

負債    
       前年度        約4億9600万円
       今年度        約3億9900万円

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news003.htm
440 :03/11/25 09:28 ID:cVsZ/xrA
>>434
プロチームが地元にあることの意義を企業誘致力の有無にのみ求めるってのは
随分と寂しい考え方だな
441 :03/11/25 21:30 ID:MgWCXM5j
>>434
そういえば、ある企業の人事担当が、「Jリーグができてから
鹿嶋への赴任をいやがる社員が激減した」って話をテレビで
していた。日本でも都市の格付けにかなり影響があるかも。
442U-名無しさん:03/11/25 22:13 ID:J3I0YVrD
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(66)が24日、
徳島市内でJリーグのチーム数を将来的にJ1を18、J2を
20チームの合計38チームに増やす考えを明らかにした。

四国初のJリーグ入りを目指す徳島は現時点で運営会社が
設立していない。「早くスタートすることです」目標とする
05年のJ2参入へハッパをかけていた。

引用元:http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031124_70.htm
関連スレ:http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1068556403/

443U-名無しさん:03/11/25 23:48 ID:IHtmjNEr
いい加減、越権行為は(ry
444U-名無しさん :03/11/26 00:02 ID:Dvy/fsfG
まあスタ建設利権からむから
できれば費用のかかる陸上兼用のほうが
いろいろとおいしいんだろう
W杯議連の与党議員って建設族多かったし
あと陸連の会長が誰かを考えてもね
445U-名無しさん:03/11/26 00:05 ID:wg74V+Ox
>>444
その理屈だと陸上競技場を別に造った方がおいしいんじゃないか?

まあ、県のサッカー協会会長に自民党代議士がなってる例もあって、
サッカー協会と与党のずぶずぶの関係はいまさら言うまでもないが
446U-名無しさん:03/11/26 00:16 ID:+zR9PScH
>>445
そりゃ、1つより2つ、2つより3つ造った方が、おいしいに決まっている。
447U-名無しさん:03/11/26 00:17 ID:KFAUawS6
>>445
陸上×1、サッカー×1となるところを陸上×2にされてるんじゃないかと。
448U-名無しさん:03/11/26 00:21 ID:+zR9PScH
>>445
相変わらず、一例を持ち出して、全体を語る手法だな(笑。
説得力が無いのは承知の上なんだろうが、とりあえず数
レスつけとけって感じですか?(笑

449 :03/11/26 00:37 ID:yBHDgdC+
予算的には、新潟って中位と同じくらいなんだよね・・・
18億 川崎 15億 福岡
12億 大分 12億 大宮 7億 
新潟 6億 湘南 4.6億 
山形 (税優遇で実質6-7億規模とか。)
450 :03/11/26 00:46 ID:i5Yk3cGJ
>>449
新潟は15億
451U-名無しさん:03/11/26 01:03 ID:wg74V+Ox
>>449
> 山形 (税優遇で実質6-7億規模とか。)

それはたぶんこのページを曲解してるだけなので信じない方がいいかと
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7502/football/indeed03.html

山形程度の規模で名目と実質が2億や3億も乖離するわけがないので
452444:03/11/26 02:00 ID:Dvy/fsfG
>>445
さすがにこのご時世に
スポーツ施設でもバンバン建てるのは
いろいろ批判されるだろう
W杯誘致で理由付けすれば問題はない
なおかつ国体でも使用するといえば反対しづらいだろう

ま議員がチームのバックについてれば
スポンサーを探して来てくれるかもしれんし
経営にいろいろプラスになるだろう
但しかなりきな臭いチームにはなるだろうけどね
453U-名無しさん:03/11/27 13:43 ID:Qb/cMIDj
サガン鳥栖の来季の経営計画について [ Jリーグ ]
http://www.jsgoal.jp/club/2003-11/00003687.html
454U-名無しさん:03/11/27 15:05 ID:ktiH0tIq
鳥栖は人口が6万人余りか、苦しいね。
455U-名無しさん:03/11/27 17:25 ID:GPSHAVvU
しかも福岡市のベッドタウンで拠点性もないからなおさら難しい。
456 :03/11/27 21:57 ID:zvvK8t1/
スポーツマネジメントの良書教えてくだせ。
457 :03/11/27 22:45 ID:ROaWVE9V
泣き虫
458U-名無しさん:03/11/27 22:57 ID:QmQw2j2P
>>456
もっと具体的にどんなカテゴリーの本が欲しいのか細かく指定しないと
答えようがない。専門書なのか?
459_:03/11/27 23:05 ID:pkMJlJQR
>>439
ちなみに、仙台は昇格した時の予算は、たったの7億だった。

まさに、実力ベテラン選手を安く取ってくる、清水マジック!
あの時のことを全く知らず、恩知らずにも清水前監督を叩く者が
いるのは困ったものだ。
460458:03/11/28 00:11 ID:QKcn+uEv
ちょうどいいイベントがあるらしい
http://www.bbm-japan.com/top/seminar/031203/index.html

クラブ代表者じゃなくリーグ関係者の逝く辺りがJらしいな
461 :03/11/28 00:12 ID:EKzhTXyp
>>456
ISBN4−09−387287−2
小学館、辻野臣保「ボクらが起こしたFの奇跡」
これ定番。
462 :03/11/28 00:17 ID:WortfUwR
>>441
もともとアントラーズは、最新鋭の工場設備を持つにもかかわらず
あまりにも田舎なため赴任先として不人気だった鹿島をテコ入れするため、
住金がぶち上げた、という側面がある。その意味では、もくろみ通り。
463U-名無しさん:03/11/28 00:37 ID:QKcn+uEv
>>461
あれはドキュメンタリーだろ・・・
464 :03/11/28 01:02 ID:wvXpwlUg
>>456
『サッカー株式会社』クレイグ・マクギル 文芸春秋 2002
なんてのはどう?
最近のヨーロッパサカ経済事情についての内容。
465名無し:03/11/28 02:32 ID:GJx/IGWU
>>456
時期的に卒論をテキトーに仕上げる魂胆だな
466U-名無しさん:03/11/28 03:06 ID:QKcn+uEv
卒論だったら、<経済効果 Jリーグ>にいくつかキーワード加えてググれば
いくつか引っかかるから、それ写せば十分だろ
467 :03/11/28 03:14 ID:p5z+bwis
>>456
史上最も成功したスポーツビジネスとかどうよ。
NFLについて書いた本だけど日本スポーツの現状についても触れてるし。
468U-名無し:03/11/28 03:29 ID:EVDlpc0H
「空っぽのスタジアムからの挑戦」

これ必読。
J誕生秘話。
469U-名無しさん:03/11/29 00:24 ID:QtSmVjS5
>>467
その本はNFLのマーチャンタイズの話で厳密に言えばマネジメントとかは
全然触れてない。本一冊使ってクラブ経営にまったく触れてないのは
ある意味アメリカンスポーツの奥の深さではある・・

球団(クラブ)経営って意味ではここら辺が参考になるかと
http://product.esbooks.co.jp/product/srh/top/detail?accd=30943533
470U-名無しさん:03/11/29 13:08 ID:7RxlULf5
で、鳥栖はどうなるの?
471U-名無しさん :03/11/29 22:27 ID:lPpPhM47
早く天皇杯を終えた方がいいと思う。
472U-名無しさん:03/11/30 15:43 ID:WJTexRDQ
終わりましたよ
473U-名無しさん:03/11/30 21:16 ID:y6BpKJG2
狙い通り。
474 :03/12/03 18:24 ID:qj33YnBz

2004シーズン、予算推測

京都20億?
仙台15億?
川崎15億?
大宮10億?
札幌12億 135情報(以前の週刊誌情報、人件費は3億)
福岡9億  130情報

6億以下
甲府、横浜FC、山形、水戸、鳥栖、湘南

●●2004J1に昇格するチームは??●●
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069592917/136より
475鳥栖問題のまとめ:03/12/04 15:57 ID:yLsZQWMv

04/05 鈴木チェアマン  鳥栖問題を語る
ttp://www.fantasista-net.com/2002club/news/200304/20030409_ws2292_1.html

09/10前後 鳥栖  Jリーグ分配金問題
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063087842/27-31n

09/25 鳥栖市  サガン鳥栖支援策を可決
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063087842/149-150n

10/01 鳥栖  鳥栖市民無料招待決定
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063087842/165-168n

10/04 鳥栖  改革委で危機感強調
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1063087842/202-217n

11/26 Jリーグ  J2鳥栖に意見書(新経営陣に危惧。経営計画の改善を要望)

11/27 鳥栖市  牟田秀敏市長、追加支援は困難と表明

11/30 鳥栖  戦力外通告(規定に従った期日) 新経営陣が担当

12/02 鳥栖  来季の取締役候補7人、古賀照子社長ら現経営陣3人に来季もと要請

12/03 鳥栖  第6回改革委員会(現経営陣+新経営陣) ↑古賀照子社長拒否

12/04 Jリーグ  鈴木昌チェアマン 次期社長内定者、市長に対して呼び出し(最後通牒っぽい)。市長は拒否

12/20 鳥栖  臨時株主総会(予定)
476 :03/12/04 16:11 ID:gesQuRSk
<サガン鳥栖>一部株主が現経営陣を商法違反で告訴
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031204-00001076-mai-soci
477 :03/12/04 19:28 ID:yWovWwSt
     親会社があるクラブの運営について
Jリーグの場合、浦和を例として、法人名<クラブの運営会社>が
(株)三菱自動車フットボールクラブ のように
親会社<三菱自動車>の名前が入っている所でも、
クラブにスポンサー料を出す(赤字を補填する)時、
その料金の一部は法人税として国に徴収されるの?

プロ野球・近鉄の場合、運営会社は最近「大阪バファローズ」に
変わったけど、チーム名は大阪近鉄バファローズのままで、
近鉄という名前が残っているから、
(赤字の)補填は宣伝費とみなされ、近鉄本社の損金に算入されて
法人税の対象外となる、というのは聞いたことがあるけど。
478 :03/12/04 19:33 ID:yLsZQWMv
>>477
ここの>>41以下参照。
あと、めぼしいスレで「広告費」「経費」で検索かけてちょ。
479 :03/12/05 02:28 ID:v1Wixple
セリエAキエーボは年間予算って5億円だったなんて、ビックリ
こういう事実を知ると甲府あたりでもJ1入りも無理じゃない気がする。
でも、鳥栖は・・・・
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200312/st2003120405.html
480U-名無しさん:03/12/05 02:44 ID:e2uMdhBf
>>479
強化費が5億円と書いてるあるように見えるが・・・
481 :03/12/05 17:51 ID:7njQDJXl

JHS社(親蟹)今季の広告料の合計は3億円。
東北ハンドレッド(ベガルタ運営会社)の2003年度の広告収入見通は6億数千万円(予測)

「カニトップ」撤退の意向 ベガルタ、引き留めに全力
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000005-khk-toh
482U-名無しさん:03/12/06 00:47 ID:XUSmL/eC
>>478
おいおい、テリー本から引用したレスを紹介してどうする。
483U-名無しさん:03/12/06 01:18 ID:Tu+1iL/a
>>477
昭和29年の国税庁通達で球団への赤字補填は広告宣伝費としてみなされることになった。
つまり経費として落ちることに。これが広告宣伝費として認められないと「寄付」となり経費で落ちなくなる。
ただ企業名を名乗らないJクラブの親会社がいくらまで見止められるか将来的には不透明。税務署も企業への攻撃姿勢強めてるので。
テリー本だと現状14億まではダイジョウブなようだが将来的には5億円が限度と言う話も。
484 :03/12/06 02:35 ID:6eJwsqFx
川崎は、ジュニーニョ完全移籍で相当な金を既に使ったな・・・
485U-名無しさん:03/12/06 07:49 ID:xuCTjYb1
札幌強化計画
tp://www.menkoi.net/consadole/hfc/kyouka.pdf

5億4千百万円の債務超過
経営的には事実上の倒産状態にある
ワールドカップ終了後問題が一気に噴出した形の赤字構造
入場者数は2001年度をピークに減少気味
コアファン(1万2千程度)は同水準
                          等など
486U-名無しさん:03/12/06 10:15 ID:mlWGzdYZ
ところで基本的な話ですが、
神戸や福岡の方が札幌より累積赤字が多いのに
何故札幌ばかり危機が騒がれるのでしょうか?
年間予算は札幌の方が上なのですが。
資本金の関係ですか?
487_:03/12/06 11:16 ID:+FfnDkOX
>>486
多額の累積赤字を抱えてるのに1年での返り咲きを目指し
今年もウン億円の赤字で予算を組んだ。
で、昇格逃して来年度は大幅な予算ダウン。
遠隔地にホームを置く故に遠征費等がかさみ
削るところが人件費しかないので年俸高い選手&移籍金の取れるU―20主将今野は放出予定。
来年は日本ハムが北海道移転。
客の奪い合いは必至。
聞いた話ではこんなところです。


ttp://www.kita-nikkan.co.jp/consadole/consa_03112201.html

コンサドーレ札幌は危機的な状況にある。
03年度(12月決算)は成績低迷に伴う入場料および広告料収入の減少で、約2億8100万円の単年度赤字を見込む。
累積赤字は資本金(約25億5625万円)を上回る約30億9700万円に膨れ上がる。
「事実上の倒産状態で自主再建は厳しい」と佐々木社長。


札幌が年俸総額を3億円に圧縮へ
札幌は3日、来季の年俸総額を今季の約8億6000万円から約3億円に圧縮することを明らかにした。
488U-名無しさん:03/12/06 11:35 ID:wufWzz+c
>>486
>>何故札幌ばかり危機が騒がれるのでしょうか?

札幌は、ここまでも危機バネで、サポート層を増やしてきたチームだからね。
経営戦略のひとつでしょ。

489U-名無しさん:03/12/06 12:10 ID:igjGO287
札幌は、前回の危機の際に一般公募で増資しました。
でも普通株ではなく、株主総会での発言・議決権がなく傍聴だけ
J2降格にもかかわらず、全部消化したが、さすがにもう一度
増資は無理と思われたから、本当に危機なんだよ。
490U-名無しさん:03/12/06 12:19 ID:yuRip/of
>>475

ホントにやばいのはよくわかるのだが・・・
もはやJクラブとしての体を成していないように思う。
過去経営危機に陥ったどのクラブよりも。
491 :03/12/06 12:58 ID:MLAhH7j2
>>489
札幌の一般公募は当時は高く高く評価されていたな
492U-名無しさん:03/12/06 13:16 ID:VmzLheIF
>>486
福岡より札幌の方が債務超過が大きいような・・
それはともかく、どこのクラブも基本的に地元紙以上には話題に
なってない。ネットヲタ的に札幌の方が、持ち株会もあってネタが
派手なんでしょう。
年間予算と資本金は関係ない。収入は分配金+広告費+チケット
収入+物販費+移籍金収入ってところだから、福岡・神戸よりは
人気のある札幌が有利。今年まではJ1待遇で分配金も神戸並みに
入ってくる。
493 :03/12/06 15:19 ID:2EFNQHOW
新潟も結局、累積赤字かかえてたんだね。
4億も・・
494U-名無しさん:03/12/06 15:57 ID:VmzLheIF
>>493
まあ、会社設立後一定期間はどんな業種でも累積赤字を抱えるのは
普通だよ。問題はそれが取り返せる額かどうかだね。
495U-新潟:03/12/06 16:52 ID:rTBw+CED
>>493
ピーク時は6億はあった(98年シーズン後のころだと思う)はず。
※北信越L時代は入場料を一切とってなかった。つーかとれなかったのか?

昨季が9900万円の黒字、今季黒字は6500万円程度の見込みだから
ようやくまっとうな経営ができつつあるって感じです。
来年以降も維持できるかはやってみないとわからんですが。
ちなみに、来季の予算は20億(今季が14億強)程度を見込んでると
今日の地元紙朝刊に社長のインタビューがのってますた。

ただその20億には行政支援も見込んでるとのことで、今までほとんど
何も出してくれなかった行政がどのくらいだせるかは疑問。正直期待してません。
496U-名無しさん:03/12/06 19:42 ID:VmzLheIF
>>495
一気に営業収入25億って話はどうなったの?
497U-名無しさん:03/12/06 19:43 ID:XjEiQBnI
>>495
とりあえず残留と
有料入場者数の増加が目標だな
ろくざえもん落選はやっぱり痛いのか??
498U-名無しさん:03/12/06 20:44 ID:7BMZ1TRe
新潟、何気に今年の入場料収入は、去年に比べて100%増なんだな。
499ママ:03/12/06 20:47 ID:RSRdLUYy

年末ホステスの給料払えません。
ぎりぎりまで店開けて、夜逃げする事にしました。
500 :03/12/06 20:54 ID:mqsziPvV
新潟の入場料収入ってどれくらい?
あと仙台も気になる
501U-名無しさん:03/12/06 21:11 ID:VmzLheIF
>>500
仙台は2002年で8億余
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe106/news_spe/news20031203_003.htm

新潟の2002年は3億ちょっとじゃなかったか?
502 :03/12/06 21:15 ID:mqsziPvV
>>501
ありがと
結構多いんだね>新潟の入場料収入
0に近いのかと思ってた
503 :03/12/06 21:16 ID:K4Mj1Tg/
まだタダ券を信じている奴がいるのか
504U-名無しさん:03/12/06 21:20 ID:VmzLheIF
>>502
いや、多くない(w
去年のチケット収入は大宮と大差なくて、市原と同格ぐらいだったはず
505 :03/12/06 21:22 ID:b70aJp+c
新潟は今年5億ぐらい。
来年は7、8億ぐらいはいくのかなあ。。
506 :03/12/06 21:24 ID:SxXKw3DG
新潟のニックネームは「只」とかになるね。
507 :03/12/06 21:33 ID:mqsziPvV
>>503
ヤフオク結構使ってると、どうしても新潟の招待券が目についちゃうね
イメージ的にも

>>504
あ、3億でも少ない方なのか
来年からのフロントのがんばりだね
508U-名無しさん:03/12/06 21:47 ID:VmzLheIF
>>507
まあ、実際新潟と大宮だと平均の観客動員が4倍位あって、チケット収入が
5000万差くらいなので半分以上タダ券だったのは、おそらく事実。
来年は、成績的には期待薄だから、観客動員1位に固執した場合、また
タダ券地獄に戻る危険性は否定できん罠。
509 :03/12/06 21:52 ID:K4Mj1Tg/
招待券とタダ券は違うだろ
招待券はスポンサーが買い取っている形

J1とJ2じゃあチケット代だって違うだろ。
試合数も違うが

こういう単純な計算が出来ない素人ばっかりなのか?
510U-名無しさん:03/12/06 22:23 ID:PYg29nW0
>>509
大宮はJ2だけど……。
511U-名無しさん:03/12/06 22:36 ID:5MhHotWM
>>508
大宮のソースってあるの?
512 :03/12/06 22:41 ID:K4Mj1Tg/
そうだったすまん
513U-名無しさん:03/12/06 22:52 ID:5MhHotWM
>>508
実際、大宮の入場料収入が5億円近いとしたら凄い興味深い。
是非ソースを見てみたい。それとも去年とか一昨年の話じゃないよね?
514U-名無しさん:03/12/06 22:53 ID:tev4NBeJ
>>509
うちの会社にも招待券はたくさん回ってくるけど、
公式スポンサーに配る招待券は広告費の対価だから、追加料金
払ってない限りチケット収入はゼロ。紛うことなきタダ券だよ。

新潟の場合は回覧板で募集してるのとか、他の地域がどうなってるのか
知らないけど、実も蓋もないタダ券はいっぱいあるよ。
毎試合8万枚配ってたと社長がインタビューに答えてるくらいだからね。
515U-名無しさん:03/12/06 22:56 ID:tev4NBeJ
>>513
>>501からの文脈だと去年の数字じゃないか?
クラブは2月決算だから、まだ03年度の確定数値が出回る時期じゃない
516U-名無しさん:03/12/06 22:58 ID:5MhHotWM
>>514
>>招待券は広告費の対価だから

そういうこと、つまり純粋な意味でのタダ券ではないってことね。

>>毎試合8万枚配ってたと社長がインタビューに答えてるくらいだからね。

それって、昔の話でしょ。新潟の平均観客動員が5千人とかの時代の。
それより数字がだんだん大きくなってないか?(w
517 :03/12/06 22:59 ID:VdGoG4Y0
南京では100万人、ウリナラでは800万人氏んだニダ
518 :03/12/06 23:03 ID:NmOE+juK
【大分】
・ペイントハウス・・・年間4億円の支援を縮小する可能性を示唆
・今季予算はJ1最低クラスの15億円
 ▽スポンサーからの広告・宣伝費名目の協賛金7億円
 ▽入場料収入3億円
 ▽Jリーグからの分配金3億円
 ▽グッズ売り上げやサッカースクール受講料などその他の収入2億円――。
・4期連続赤字、今年度は「収支がとんとん」
http://www.nikkan-kyusyu.com/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=oi&id=1070197828
http://kyushu.yomiuri.co.jp/soccer/oita/on_031202a.htm
http://kyushu.yomiuri.co.jp/soccer/oita/on_030630a.htm
519U-名無しさん:03/12/06 23:03 ID:5MhHotWM
>>515
新潟がチケット売上を去年比2倍の急成長を始める前の話ってことね。
520U-名無しさん:03/12/06 23:06 ID:TN9z0pau
その新潟の“事実上タダ券”ってのは、将来有料観客を増やしたいがために、
ある種「本物に勝る広告は無い」って感じで配ってるものじゃないの?

問題は「今タダ券がどれだけあるか?」じゃなくて、
「今タダ券で来てる人の内、将来的にどれくらいがお金払ってでも来てくれるか?」
って事じゃないの?定着してくれれば結構な収入が維持できそうだけど・・・
521 :03/12/06 23:09 ID:NmOE+juK
【札幌】
・2003年度決算で2億8千万円の赤字(見込み)
・累積赤字が過去最悪の31億円
・来季は約10億円の収入(見込み)
 @クラブ運営費は今季から半減の約10億円
 Aトップチーム運営費は約5億円(うち選手人件費は約3億円)
 Bユース運営費は約1億円
http://www.kita-nikkan.co.jp/consadole/consa_03101201_1.html
http://www5.hokkaido-np.co.jp/sports/consa_check-plan/
522 :03/12/06 23:22 ID:NmOE+juK
【新潟】
・亀田製菓・・・来季分は1億円以上
・予算は今季の約15億円から20億円強まで上げる予定
 ▽毎試合満員見込みの入場料収入と、Jリーグ分配金、テレビ放映権料などで5〜6億上乗せ
 ▽入場料前売り2,500円、当日2,800円を各1,000円アップ
523U-名無しさん:03/12/06 23:27 ID:tev4NBeJ
>>516
そのタダ券を"純粋"とか"不純"に分ける意味が分からないなぁ…。
チケット収入に寄与しない分は"タダ券"。それだけのことじゃない?

地元でもスポンサーでもそんな下らないこと一々気にしてないよ。
スポンサーの社員がスタジアムで多数派を形成してるわけじゃないしね。
524U-名無しさん:03/12/06 23:32 ID:jWvHOfEC
>>520
ある意味、空席をそのまま遊ばせておくよりは、
将来への投資活動に利用したほうが賢いよね。

スタジアムの雰囲気改善にもなるし、リピータ
率の向上にも繋がるだろう。

525U-名無しさん:03/12/06 23:33 ID:jWvHOfEC
新潟が今回取った戦略が、成功例の一つとして、
実績のある確立された手法として他の地方都市
の参考になる可能性が高いよね。

地方都市が重い腰を上げるキッカケになるかも。

そういう意味も考えると、例えば20年後くらいに
振りかえったときに、新潟が日本のサッカー界の
発展に残した功績ってかなり大きいかも。
526U-名無しさん:03/12/06 23:35 ID:jWvHOfEC
>>523
スポンサー企業への券は、収益に寄与しているでしょ。

社員の福利厚生とか、あるいは販売促進とか、それ目
当てでスポンサー契約を結ぶ企業もあるかも知れないし。
527U-名無しさん:03/12/06 23:42 ID:tev4NBeJ
>>526
>社員の福利厚生とか、あるいは販売促進とか、それ目
>当てでスポンサー契約を結ぶ企業もあるかも知れないし。

ないないw
地元ヒッキーの会社なんてNSGくらい。県外の売り上げが圧倒的に
多いのに地元クラブにカネ出すのなんて意味ないよ。地元の付き合いというだけ。
首都圏で儲けてる亀田製菓位じゃないかな、損得勘定でプラスになるのは。
528U-名無しさん:03/12/06 23:52 ID:jWvHOfEC
>>527
ツタヤは?
529U-名無しさん:03/12/06 23:55 ID:jWvHOfEC
>>527
新潟のスポンサー ↓ よく見てみよう。

http://www.albirex.co.jp/
530 :03/12/06 23:55 ID:b70aJp+c
>>527
アルビのスポンサーってほとんど地元の売上中心の企業だと思うぞ。
ローソン、上新とかau、蔦谷なんてのもあるけど地元の支店が
販促目的でスポンサーになってる部分が多い。
もちろん付き合いもあるけど。

それはともかく、資料のため貼っとく。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/nov/o20031124_60.htm
J2・新潟が今季の報告会を行い、来季から約4億円増の20億円を見込んでいることが発表された。
12月末に決算される今季の総予算は15億9600万円になる見込みで、
主な内訳はチケット販売が4億9800万円、関連グッズの売り上げが3億4300万円。
黒字は昨年から3400万円減の6500万円で、5年連続の黒字となる。
531U-名無しさん:03/12/06 23:55 ID:tev4NBeJ
>>528
新潟が遠征すると、アウェイのスタジアムに蔦屋の看板が並ぶのか?
それは知らなかったなw
532U-名無しさん:03/12/06 23:59 ID:tev4NBeJ
>>530
勢いでつまらんこと言ってしまった、すまん。
販売促進というよりは、やっぱり付き合いの方が大きい。公式スポンサーや
その下を見ても分かるけど、同じ業種の重複が多くて、他社との差別化と
いうのに直結させる意識の低いのが分かるんでない?
533 :03/12/07 00:17 ID:rbM14tkg
>>528
ツタヤじゃない、蔦屋
CCCじゃなくてトップカルチャー
534 :03/12/07 00:19 ID:r/zOe5K9
>>530
ちなみに蔦谷書店=トップカルチャーは新潟、長野中心にのみツタヤ
を出店している会社なので、厳密には地元企業。
全国にあるツタヤの親会社(カルチュアコンビニエンスクラブ=ガスのスポンサー)
とは別もの。

535U-名無しさん:03/12/07 00:20 ID:whqFc6ih
勘違いしているヤシもいそうだから書くけど、
新潟のスポンサー 蔦屋書店 は
> 業界NO1のシェアを持つ「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」の有力フランチャイジー
ttp://www.topculture.co.jp/company/profile/dominant.html
ttp://www.topculture.co.jp/
であってTUTAYA本体のCCCとは別会社。
536 :03/12/07 00:21 ID:r/zOe5K9
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; ) ケコーン
537U-名無しさん:03/12/07 00:25 ID:VMnt9OvB
そういや首都圏は蔦屋「書店」を見掛けなくなったな・・・
あまり気にしたことなかったが。
538 :03/12/07 00:34 ID:rbM14tkg
新潟人多いっつーか、そんなに蔦屋書店に愛着を持っていたのか
539U-名無しさん:03/12/07 00:45 ID:NBlFiofD
燃える漫画家島本和彦兄貴もTSUTAYAのフランチャイジーの経営者だったな

男の一枚レッドカード
540U-名無しさん:03/12/07 10:04 ID:9kvbZgab
>>439
> 新潟、今年度の収支決算見込み報告(括弧内は前年度)

> 経常収支 6500万円(約9900万円)
> 収入    約15億円(10億2900万円)
>   内訳  チケット販売収入 約5億円(約2億6000万円)
>        広告収入      約3億4000万円(約3億3500万円)
>        グッズ販売収入  約3億8000万円(約1億4800万円)
> 負債
>        前年度        約4億9600万円
>        今年度        約3億9900万円
> ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news003.htm
541U-名無しさん:03/12/07 14:23 ID:44YvixdW
>>540
>>   内訳  チケット販売収入 約5億円(約2億6000万円)

ほんとだ、去年比2倍の伸びだね。
542 :03/12/09 00:30 ID:EUalcFZO
>>531が何を言いたいのか、誰か解説してくれ。
>>527>>528>>531の話の流れがつかめん。
543_:03/12/09 01:34 ID:sUURSwB8
http://www.csrjapan.jp/wording/ki.html
企業市民としての考えを実践する意味で
Jリーグチームに投資をすることもあるでしょ。

Jリーグの理念的には、
広告目的ではなくて、
企業市民的な考えで企業には支えてもらうんでないのか。


ただ、こういった考えを日本企業はほとんど持っていないのだがな。。。
NGOや環境問題、オーケストラやらは文化的なイメージがあるんだろうな。。。
スポーツを通した文化貢献はどこぞかの新聞社が
一つのスポーツでビジネスモデルを作ってしまったおかげで
ぼろぼろだよね。。。
544U-名無しさん:03/12/09 02:01 ID:/7fzMPVl
>>543
分かって書いてるのだろうと思うんだが、企業にプロチームに寄付して
免税になる国は(少なくとも先進国には)ない。
特にアメリカは、個人でも税金の一部を自治体に払わず、任意のNPOや
文化団体への寄付に替える制度があるが、プロスポーツはもちろん不可。

甘ったれたこと言ってんじゃないの。Jリーグみたいに収入の半分が広告費
なんて存在自体異例中の異例なんだからさ。
545U-名無しさん:03/12/11 18:43 ID:EoCalJ1n
.
546U-名無しさん:03/12/12 01:42 ID:nluPGGlf
【チェンジアップ】   −豊田泰光−  日本経済新聞2003/12/11

(略) サッカー界は先を見据えた投資をしている。
野球界にグラウンドデザインが無いのが寂しい。
「理念」では飯が食えん、とサッカーを侮ってはいけない。
土の表面を一坪、一坪緑に変えていくという運動は具体
的で力強い目標だ。

サッカーは選手を引っこ抜かれても芝生が残る。
野球界、このまま選手が流出して何が残る?


547U-名無しさん:03/12/12 02:11 ID:idogohax
豊田に同情されるとは……
どうでもいいが、クラブ経営スレなんだけどな
548 :03/12/12 11:42 ID:tohzHYRr
>>547
同情してるんじゃなくて
「Jの理念は馬鹿にできん。このままだと野球はヤバイ」って言ってるんじゃないの?
549 :03/12/12 14:51 ID:rdmQQFy+
『サッカー批評』 21号で札幌特集あり。
迷走する経営がテーマ。
細かい数字とかも出てきてるのでスレ的には要チェック。
550U-名無しさん:03/12/12 17:05 ID:ehVZqVix
>>547
豊田はサッカー嫌いだよ。
プロ野球の欠点を指摘するためにサッカーの話をしてるだけ。
本音はJリーグが潰れることを願っている。
551547:03/12/12 20:17 ID:idogohax
>>548
>>550さんの言ってるように当て馬にJリーグを使ってるだけ
一時アマ野球に接近し、のちに切られた後は本当に私怨だけで文章
書いてるような印象ですな。

だいいち、芝の話だって別にJは広告塔というだけで、文部科学省に
使われてるだけだから、それを自慢するのもどうかと思う。

天然芝のスタジアム造ってもらった揚げ句に大して料金も払えない現状じゃ
かえって足を引っ張ってると言えなくもない。一般グランドの天然芝化を
助成するtotoも2年で売り上げ1/3だし・・・
552 :03/12/12 21:47 ID:5DqKgodr
東スポによると今年の市原の予算は18億、親会社からの赤字補填は9億(4.5憶ずつ)だそうな。
去年の11億の赤字補填から2億も減らされそれが中西リストラの一因と。
553U-名無しさん:03/12/12 21:52 ID:GBw5Z91L
>>552
東スポですか・・・、そうですか(笑。
554U-名無しさん:03/12/12 22:02 ID:GBw5Z91L
>>546
豊田いいこと言う。
ってかホントに豊田が書いたのか
555 :03/12/12 22:05 ID:5DqKgodr
>>553
そんな緊縮財政にもかかわらず連日接待と称してキャバクラ通いしてるフロント幹部がいる、と言う告発(?)記事。
556U-名無しさん:03/12/12 22:34 ID:idogohax
>>549
結果からして仕方ないんだけど、チームとして躍進していた時期の
甘い見通しの部分がすっぽり抜けて、ずっと同じ調子で自転車操業であったか
のような構成は、やや経営陣には酷な内容かなと思った。

外形標準課税がクラブ経営を直撃したとの指摘は、こういっては顰蹙かも
しれんがおもしろかった。企業系のクラブは資本金を低く抑えているのが
結果として有利に働いてるわけですな。
557U-名無しさん:03/12/12 22:45 ID:vMbZZ5FU
豊田さん(西武ファンなので、さんづけ。)は以前から折に触れて
Jリーグの理念やら理想やらとプロ野球の現状を対比して、
このままじゃいかんよ!いかん!的な文章をよく書いて(?)いる。
Jリーグブームの時はプロ野球ニュースでわざわざ
椅子男(現キャプテン)と対談していたこともあった。

サッカーがそのものが好きかどうかは知らない、ってかどうでもいいが、
豊田さんのこのへんの姿勢は、オレは非常に好きだ。共感できる。
558U-名無しさん:03/12/13 00:13 ID:L2JOKlnm
日経はサッカーとラグビーだけ妙にロマン主義的な鬱陶しい記事
載せるのが嫌だね。
サッカーに対してもこういう感じのを書いてほしい
http://www.nikkei.co.jp/keiba/column/column.html
559U-名無しさん:03/12/13 01:26 ID:JluwLgB1
>>557
板が違うが、お前は西鉄時代からのライオンズファンだろうな?
西武は旧ライオンズOBやファンをないがしろにするから嫌いだ。
560U-名無しさん:03/12/13 04:21 ID:rmswSdmO
>>546 >>552

日経 v.s. 東スポ か、読む新聞も随分違うんだね(笑。
561_:03/12/13 04:27 ID:tFqtdeSH

このスレ読んでるとほんと甘ったれた奴ばっかだな。

 「企業はスポーツに金だして当然」と本気で思ってそう。

 馬鹿じゃねーの
562 :03/12/13 04:45 ID:8bSA2Tq3
スポーツに投資するほど体力が無い会社に勤める>>561(38歳・公団住まい)
がこのスレに興味を持った挙句愚痴を言い出します。
暇な人!そして優しい人!聞いてあげて!聞いてあげて!
563_:03/12/13 04:56 ID:tFqtdeSH
>>562 俺は学生だ、低脳。

 いまのJリーグに金出すのは投資じゃなくてドブに金捨てるのと一緒だ馬鹿。
564 :03/12/13 05:07 ID:ODcxvHQT
>>563
馬鹿って言う方が馬鹿なんです!!
565U-名無しさん:03/12/13 05:07 ID:f2ybI7Py
>>563
38歳で通信制の高校かよ・・・
可愛そうに(w
566U-名無しさん:03/12/13 05:09 ID:ax/R+2xl
日経は昨日の朝刊にウンターハヒンクの経営についての記事を載せてた。
ホームタウンの人口は2万人しかおらず、ミュンヘンの2つの人気クラブが
近いからいろいろと大変なんだそうだ。
スタッフは7人、年間予算9億で運営してるとか書いてあった。
クラブの目標はブンデスリーガ(2部まで)に留まることだとか。
ここ数年の収入・支出の内訳なども載せていて面白かったよ。
567 :03/12/13 05:12 ID:a5tHxJiJ
>>563
なるほど。
では、Jリーグクラブの、企業との投資関係において抱える問題点と
その解決方法を簡潔に述べて下さいな。


学生なんだから、自分で考えた意見で。
568 :03/12/13 05:46 ID:8bSA2Tq3
>>563
低脳?こんな所で恥ずかしい自己紹介するなよ。

では38歳通信制高校生さん、
>いまのJリーグに金出すのは投資じゃなくてドブに金捨てるのと一緒

これを、低脳なりに頑張って 『分かりやすく、自分の言葉で』 説明してみてくれ。
569U-名無しさん:03/12/13 05:56 ID:L2JOKlnm
>>568
>>いまのJリーグに金出すのは投資じゃなくてドブに金捨てるのと一緒

別に外れてないと思うがなぁ・・・
570 :03/12/13 05:57 ID:4mPpxgg6
>いまのJリーグに金出すのは投資じゃなくてドブに金捨てるのと一緒

分かりやすいけど
571 :03/12/13 06:09 ID:4dArneeQ
まあ、馬鹿・低脳と言っててはただの煽りだわな。

言いたい事はわからんでもないから
もちょっと落ち着いて整理してちゃんとした言葉で書き込めよ>tFqtdeSH
572U-名無しさん:03/12/13 06:47 ID:LLWljl+8
>>559
オレが生まれた時点で既に球団はクラウンライターだったが、
オヤジの影響を受けてのライオンズファンなので、
当然西鉄ライオンズのOBは尊敬している。
それだけに稲尾さんがホークスの応援ラジオ番組に出ているのを聞いたときには、
かなり悲しくなったがね。福岡のタクシーの中での話だが。

板違いなのでオレからのレスは打ち止めの方向で。。言いだしっぺなのにスマンが。

で、少なくともJリーグはパリーグよりは将来性があると思う。
結局のところパの球団が成功するには、ある程度よその球団と距離があり、
それでいてまとまった人口があり、球団・親会社が思い切った投資を続け、
さらに地元メディアからの厚いバックアップを受けて初めて可能性があるのだと思う。
そういう意味ではパリーグは最後のフロンティアを失ってしまったのだよ。
ここから先は結構つらいと思うぞ。ハムにどれだけ投資余力があるかも分からんし。

Jのクラブも興行的に成功するにはさっき言った条件と同じような事が必要になるが、
必要な値がだいぶ下がる分だけ、フロンティアはまだだいぶ残っていると思う。
親会社の代わりに自治体の支援を受けやすいというメリットもある。
ただ投資先として考えたとき、どれほどのアガリが見込めるものなのかは怪しいが。。
573U-名無しさん:03/12/13 07:09 ID:L2JOKlnm
>>572
そうはいうが、野球の西武・ダイエー辺りが赤字補填15億程度。
横浜FMあたりが14億というのだから、同じ優勝するならJリーグより
パ・リーグの方がメリットの大きいのは明らかだけどね・・

Jはリーグとして今後もクラブを粗製濫造して見掛けの規模を大きくしていく
だろうけど、それがクラブ経営を好転させるとは限らない。企業の側は
それが分かってるから、大塚製薬のようにスポンサーならOKだけど
親会社は嫌だと拒否してる。磐田みたいにヤマハの名を表面から消し去って、
広告を余所に切り売りして赤字補填額を減らすという、企業側のメリットを
放棄するような帳尻合わせも行われる・・・

なんつーか、なんでJヲタほどいまの手詰まり感から目を背けたがるのか
それが理解に苦しむな。豊田なんか支持してんだから、その程度なんだろうが。
574 :03/12/13 07:41 ID:IZU7h3oj
>>573
それじゃ、どうしましょうか?
解決案を1つ提示してみて。
575 :03/12/13 08:37 ID:P1cBBaIg
楽天が神戸買収らしい。
576U-名無しさん:03/12/13 08:51 ID:L2JOKlnm
>>574
取りあえずJリーグに経営計画を出させる。
分配金の中期予測とそれに伴うマーチャンタイズの見直し。ダメなら
リーグ首脳部のクビが飛ぶくらいの厳しいやつね。
リーグのクラブ数がいつ変わるかすらワカランなんて、杜撰なリーグ運営じゃ
クラブ経営にはマイナスだからね。
577U-名無しさん:03/12/13 11:12 ID:J/cEp5gV
J1神戸 「楽天」に譲渡か

J1神戸の運営会社「ヴィッセル神戸」(神戸市、中野晴雄社長)が
民事再生法の適用を申請してチームを譲渡する方針を固めたことが13日、明らかになった。
本拠地やチーム名の継続を条件に入札で譲渡先を選ぶが、
応札に名乗りを上げているインターネット商店街大手「楽天市場」を運営する
クリムゾングループ(東京)への譲渡が有力。

観客動員数や広告収入の低迷で業績が悪化していたヴィッセル神戸は、
15日の臨時役員会で民事再生法の適用を受けることを決める。

ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20031213094600.html
578572:03/12/13 11:15 ID:bMAk1OGE
>>573

<メリットが大きい
現時点では確かにそう。それはあっさり認めたい。

ただオレは将来性・伸び率の話をしたいんだ。
例えば100円のクズ株が1000円ぐらいに上がるようなね。
パリーグの株価は2000円ぐらいかもしれんけど、
10年経っても2000円かもしれないし、むしろ1800円になっているかもしれない。
セリーグとは違う価値観を提示できない限りはさ。

>576でアンタが言ってることも分かるのだけど、
プロ野球と同じ土俵に乗るための緻密な経営計画なら
オレは大して必要性を感じない。
向こうはメジャー、こっちはインディーズで今のところはいいんじゃないかと思う。
企業にしたってソニーが今更Jのクラブを支援する価値なんかないだろうけど、
"はくばく"には甲府を支援する価値が確かにあったんだしさ。
そういうすき間を狙って行って欲しいとオレは思うのだけど。。
579U-名無しさん:03/12/13 11:33 ID:J/cEp5gV
クラブをサポートする企業にとっては
広告というより社会貢献という意味合いが強いのではないかい?

親企業からの援助、広告収入に依存しすぎないクラブ経営って
現在のJリーグクラブで成り立つんかな?
580U-名無しさん:03/12/13 12:31 ID:FOZpi0bY
>>573
>>そうはいうが、野球の西武・ダイエー辺りが赤字補填15億程度。
>>横浜FMあたりが14億というのだから、

赤字補填と広告料収入がごっちゃになってないか?
581U-名無しさん:03/12/13 13:10 ID:k0+mKGvb
神戸ラッキーだな。今回は、神戸市の大手柄。

ttp://www.sanspo.com/sokuho/1213sokuho007.html

582 :03/12/13 13:21 ID:WxCA6U3Y
>>578
お言葉ですがソニーは所有するJFLソニー仙台でさえ業績悪化の煽りでプロ契約
制度撤廃を表明しているわけなんだが
583U-名無しさん:03/12/13 13:23 ID:JluwLgB1
楽天はベルディのユニスポンサーなのに、どうするんだろう。
何か無節操に見える。
584U-名無しさん:03/12/13 13:26 ID:l9oLynjA
>>583
「親会社」じゃないから問題ないでしょ
ヴェルディのスポンサーについて浸透させて
何処かを買おうとしてたんじゃないかな
ただ付くのも自由なら離れるのも自由なわけで

585U-名無しさん:03/12/13 13:35 ID:FmxNkMq4
>>584
その撤退のしやすさが、チーム名に企業名が入らない最大のメリットだよね。
特に最近、企業は固定費を削りたがるから、流動性の無い支出は敬遠される。

J1の神戸は楽天に買収されるけど、 パの神戸の球団買うとこは・・・。

586U-名無しさん:03/12/13 14:00 ID:FmxNkMq4
「野球は芸者遊びじゃない」 
 −近鉄の山口昌紀電鉄本社社長、球団の赤字体質をと痛烈に批判−

 同社長は、8日の記者会見で球団経営の継続に消極的な発言をした
ばかりだが、 会議後も辛らつなコメント。
 「球団を売る? 今、グループ内で赤字の会社を整理してるけど、野球
はそうもいかん。第一、どこの企業が買いますか? 野球もビジネスを
追求しないと。 芸者遊びじゃないんだから」

年間で約16億円の赤字を生み続ける経営体質の改善を求めた。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20031212_100.htm
587U-名無しさん :03/12/13 14:06 ID:S+f7yc0i
>>583
2年契約で、今年で切れるはず。
588U-名無しさん:03/12/13 14:07 ID:pJpPkFIO
>>582
JFLの場合は企業の業績がもろにチーム運営に影響を
与えるからね
好況の場合は企業の広告塔として資金をつぎ込みながら
不況になるととたんに手のひら返してチームの解散てな
こともある
589 :03/12/13 14:16 ID:776sCMNu
Jの将来性をうたってるが、20年先の話より、5年10年先の話が大事なよーな

地元自治体に融資してもらってるクラブは将来的にまずいんでは?
590U-名無しさん:03/12/13 15:46 ID:L2JOKlnm
>>580
つーか、同じなんだけど?
親会社の子会社支援のうち、損金扱いの分が広告費、それを越えると
寄付金というだけ。違いがあるというなら、具体的に言ってくれ。
591U-名無しさん:03/12/13 15:52 ID:L2JOKlnm
>>578
プロ野球と肩を並べる必要はまったくない。
要はJのクラブ数にしろ、分配金の予測にしろ、中期的な「リーグ」の運営の
責任はJリーグにあるし、クラブ個々の経営努力がなされる環境が
確定しなければインディーズだって存続できない。根拠のない将来性の妄想は
もうこの10年で十分だろ。Jリーグをやたら擁護してくれる日経の一般産業に
対する見方を援用すれば3年で黒字にならなきゃクズ産業。10年待って
いまだ将来の展望が拓けないのなら経営が破綻したのも同然だ。
592584:03/12/13 16:16 ID:l9oLynjA
>>585
俺はどっちが良いかつーより
二つの形態があって良いと思う
企業の目的も違うだろうし
どちらにしろ今の経済状況では
辛いのはかわらんし
593 :03/12/13 16:28 ID:KtPGYfdH
いいね〜熱いね〜>L2JOKlnm

Jリーグクラブの問題点に
自分なりの分析・意見を持ってるようなんで
一つ聞きたいんだけど

>>576がリーグの立場での解決案ならば
1クラブの立場での
今後を見据えた解決案・今後のビジョン
現状のリーグに持つ不満・改善点って何よ??


594U-名無しさん:03/12/13 16:52 ID:3ZMpnfUu
>>590
スポンサー企業(お客)から集める広告費収入と、
親会社が赤字補填分を広告費名目で処理するの
とでは大きな違い。
595 :03/12/13 16:58 ID:P1cBBaIg
>>594
日産は鞠の親会社じゃん。
596U-名無しさん:03/12/13 17:00 ID:HowUdTpc
札幌 大赤字&累積債務
仙台 スポンサー撤退
鳥栖 消滅危機
神戸 身売り

なんだかJも聞こえが悪いニュースばかり
スポンサーは武富士とか朝日とかこれまた聞こえが(ry
597U-名無しさん:03/12/13 17:04 ID:3ZMpnfUu
>>586
>>「第一、どこの企業が買いますか?」

辛すぎるし、重い一言だな。

598U-名無しさん:03/12/13 17:07 ID:3ZMpnfUu
>>595
でも、スポンサーの一つに過ぎないでしょ。

↓マリノスのスポンサー、約60社
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/sponsor/index.html
599 :03/12/13 17:07 ID:mbC4hetQ
これを機に自治体に支援を頼るのがなくなればいいんだが。
600 :03/12/13 17:23 ID:P1cBBaIg
>>598
渇。浜マリノスは日産自動車100%出資。「スポンサーの一つ」でなく「唯一の株主」。
責任企業として広告宣伝費の名目で赤字補填している。
601U-名無しさん:03/12/13 17:33 ID:9Cdtb5Qz
>>586
>>「球団を売る? 今、グループ内で赤字の会社を整理してるけど、野球
>>はそうもいかん。第一、どこの企業が買いますか?

これって、プロ野球チームへの支出が、企業に、簡単には処理できない
固定費として重くのしかかっていることを如実に表してるよな。

そして、その流動性の低さを嫌って次の買収企業も現れにくくなるという
悪循環。ヴィッセルのように、チーム名も本拠地も変らずに、出資する企
業だけ変るというわけにはいかないのがつらいところ。

ただパリーグのように、一つの企業が十数億円の赤字補填をしなければ
ならないような状況では、これを広告費として処理するためには、チーム
名に企業名を入れざるをえないんだよな。ここがネック。
602 :03/12/13 18:17 ID:NA0BIFJB
>>598
いや、責任企業として赤字補填をしなければならないよ。
それが広告費名目で払われる。
他のスポンサーとは一線を画してる。
603U-名無しさん:03/12/13 18:54 ID:YNMVMwdh
Jリーグの広告料収入十数億というのは、50社とか100社からの収入だけど、
パリーグの場合、親会社一社での負担だからな。つらいとこがあるな。
604U-名無しさん:03/12/13 18:57 ID:HorBZArd
大阪ドームとかの広告あるよね、あれはドームの収入なの?
Jリーグだと看板はクラブの収入だよね。
605 :03/12/13 19:07 ID:mbC4hetQ
>>604
全部は入らない
606U-名無しさん:03/12/13 19:13 ID:QT4RR2Te
632 名前:U-名無しさん :03/12/13 19:06 ID:rB1UUfjE
みんな喜んでいるけど民事再生法を適用すると少しの
出費でも一々お伺いを立てなくてはならないようになるから
補強は難しくなるよ(数年間、借金は事実上できない)。

クレジットカードのブラックリストみたいなもの。
607U-名無しさん:03/12/13 20:06 ID:miUf+eTD
>>596
武富士はともかく、朝日の聞こえが悪いという話は聞いたことがないが・・・
608U-名無しさん:03/12/13 20:31 ID:OAaw3hd9
>>607
政治的に偏りがあるからでしょ?(日本国憲法原理主義、中韓に擦り寄る姿勢・・etc)
609U-名無しさん:03/12/13 20:52 ID:miUf+eTD
>>608
経営的にスキャンダルがあるとかそういう話かと思ってたんだが・・・
まあ、>>596にレスつけた俺が悪かったのかもしれないけどさ。

そもそも、政治的に偏りのない新聞なんてあるのかと小一時間(ry
んなこと言ったら、讀賣だって逆方向に偏ってるわけで。
聞こえがいいか悪いかは、人によって変わってくる程度のことでしょ。
そんなの経営スレ的には何の意味もない。
610 :03/12/13 20:58 ID:iOCG9bP+
ウヨサヨ思想抜きにすれば、ナベツネ新聞のほうがよっぽど聞こえが悪い気はする。
でも、ナベツネがJリーグ関連で何かカマした事って、最近はあんまり無いか・・・。

しかし、パ・リーグは、>>543で出てる「ビジネスモデル」の割を食ってるとも言えるよな・・・。
611U-名無しさん:03/12/13 21:06 ID:OAaw3hd9
>>609
逆方向に偏ってたって、現行権力と親和的だから「偏ってる」とは見られないわけで・・・
612   :03/12/13 21:34 ID:y70dtUhv
アカヒ新聞と武富士はどちらも問題企業。
こんなのスポンサーにするJって…。

>>609
アカヒは北チョソマンセー、文革マンセー、ポルポトマンセー、極左テロピースボートマンセー、プロスポーツ選手は河原こじきと社長自らぬかす問題新聞。
613 :03/12/13 21:52 ID:iOCG9bP+
>>611-612
だから、そういう街宣活動はヨソでやれって・・・
614U-名無しさん:03/12/13 22:55 ID:oMrbbNAI
関西に初のビッククラブが誕生しそうな予感。
615 :03/12/13 23:24 ID:bAF2Rggd
神戸は早急に抜本的な改革が必要なのは周知の事実だったわけで
J1にいるうちにメスを入れられたのはいいニュースだな。
せっかく今年捕まえた川崎重工などをちゃんと繋ぎ止められればいいが。
あと、ヴェルディが新しい胸スポンサーを捕まえられるかどうか。
616   :03/12/13 23:36 ID:y70dtUhv
京セラが支援してながらダメな某クラブがあるじゃないか。
関西はなにやってもムダ。
617U-名無しさん:03/12/13 23:41 ID:oMrbbNAI
>>616
でも、神戸にはあのスタジアムがあるしな(芝はクソだけど)
これにやり手の経営陣がつくと、ブレークするかも。
618 :03/12/13 23:44 ID:hSg7v4dE
>>612みたいな糞ウヨって2ちゃんには珍しくないが、
実社会では引きこもりとか、高校生なんだろうな。


619 :03/12/13 23:51 ID:yIOw6hU2
ところで日経の
ttp://www.nikkei.co.jp/report/sv16.html
は既出?

このなかで、札幌の5億ってのがすごく気になるのだが
>21 とか札幌公式HPとかの数字とぜんぜん違う、、
620U-名無しさん:03/12/13 23:55 ID:oMrbbNAI
>>619
これって、いったいどういうランキング?
621クラマー:03/12/13 23:58 ID:O1pAT+Ra
>Jはリーグとして今後もクラブを粗製濫造して見掛けの規模を大きくしていく
だろうけど、それがクラブ経営を好転させるとは限らない。

そりゃー野球みたいに12チーム限定ならやりようはある。Jリーグの上の協会
は金持ってるんだから。けどサッカーを広め世界と戦うにはクラブがたくさん
あっていろんなレベルでプレーする環境が必要。

潰れるクラブがあろうともしかたないが、新しく育ってくるチームが必要。
日本の野球の観点から見てたらそりゃー全然目標が違うから違和感あるだろう。
622 :03/12/13 23:59 ID:EreHpWo7
>>619
なんだこりゃ・・・
623619:03/12/14 00:03 ID:BYyvricf
やきうがベイしか入ってないし、磐田以外のビッククラブが無い

気になるよなぁ
624U-名無しさん:03/12/14 00:06 ID:xsDWJKah
「興業収入」だから広告収入や補助金、分配金を除いた入場料収入では?
グッズ販売収入も多分入っていると思う
625 :03/12/14 00:13 ID:6nH67eWz
>>624
それだと広島とかがえらいビッグクラブ計算になるし
札幌は前年比マイナスじゃないと合わないっす
626619:03/12/14 00:21 ID:BYyvricf
02年度だよな
>624 の言う解釈かとも思ったが、下のような動員で考えると???

6 ヤマハフットボールクラブ(ジュビロ磐田) 静 岡 4,036 が平均16,564総数248,462
9 サンフレッチェ広島 広 島 1,729 が平均10,941総数164,111
10 ヴィッセル神戸 兵 庫 1,342 が平均10,467総数157,011
11 福岡ブルックス(アビスパ福岡) 福 岡 978 平均6,489総数142,758
13 北海道フットボールクラブ(コンサドーレ札幌) 北海道 570 平均19,140総数287,097
16 大分フットボールクラブ(大分トリニータ) 大 分 295 平均12,349総数271,669

(Jの試合のみ、ナビスコなど不明)
627619:03/12/14 00:33 ID:BYyvricf
む、ぜんぜん見づらい

     利益  総観客数
磐田(J1)4,036  248,462
広島(J1)1,729 164,111
神戸(J1)1,342  157,011
福岡(J2) 978  142,758
札幌(J1) 570  287,097
大分(J2) 295  271,669

Ok?
628 :03/12/14 00:58 ID:cH663G+A
629 :03/12/14 01:21 ID:J2F/+PAv
>>627
×利益
○売上
630 :03/12/14 01:24 ID:J2F/+PAv
>>623
多分親会社からの支援含めての金額だと思うです
631 :03/12/14 01:31 ID:4zQrQmhY
>>614
Jリーグにビッククラブなど存在せん。
632 :03/12/14 01:34 ID:J2F/+PAv
神戸はフロントどうするんだろ
全員総取り替え?
633 :03/12/14 02:00 ID:k6er5xqi
>>632
これをどう読むかだな。

条件について会社側は(1)本拠は神戸のまま(2)選手と職員の継承
(3)チーム名の存続(4)選手の補強の4点を要望。
今年度はじめから複数の企業に打診し、11月下旬にクリムゾングループ
との交渉が本格化。今月12日に応札で合意した。
634.:03/12/14 02:01 ID:5jc9BiJx
浦和横浜全然ダメじゃん
635 :03/12/14 02:03 ID:J2F/+PAv
>>633
ありがとう

職員の継承って事は、基本線は変わらないって事かな
経営者と経営母体が変わるだけで
636U-名無しさん:03/12/14 02:07 ID:ETQK5zrH
ここのスレの住人さんで、スポーツMBAの勉強をしている方はどのく
らいいるんでしょうか?居たら、何処に問い合わせたらいいか、教えて
くださいまし。

都内在住です。
637580:03/12/14 02:45 ID:EyJXvOJC
>>593
まず環境が決まらないと、クラブ経営のベクトルを定めようがないのでは?

たとえば、いま騒ぎになってるJ2鳥栖が再建段階に進んだとして、
今後J3がいつできるのか(いつまで、負け続けてもJ2の地位が保証されるのか)
分からなければ、その場しのぎのリストラか行政に全面依存するより他にない。
昨日の読売夕刊に神戸倒産→身売りの記事が載ってましたが、ああいう感じに
ならざるを得ないですよね。

>>636
スポーツ経営学はほとんどアメリカonlyの学問なんで、サッカーのスレに来ても
参考にならないかと。こういう本が出たので、そちらを参考にされては?
http://www.bbm-japan.com/top/seminar/031203/index.html
638U-名無しさん:03/12/14 02:45 ID:9PedFHoq
>>634
巨人・阪神もだね
639 :03/12/14 03:03 ID:er57bM1M
例えば、南米特に、ブラジルやアルゼンチンのクラブのように
借金まみれでも、10年に一人のスーパースター、1年に何人かのスターを輩出するシステムに日本はなってない。
つまり経営をよくするには、スターを作らなくてはいけない。
今、なんだかんだで日本は、世界的にみれば裕福な国。
だから、Jのクラブもなんだかよくやってる。
そこそこ育てて、売る。というシステムを確立しなきゃ、ダメだ。
欧州は、ジャパンマネーが魅力だから
640U-名無しさん:03/12/14 03:13 ID:EyJXvOJC
>>624
コンサドーレの損益計算書と見比べると、どうも広告収入と同じ額っぽい。
http://www.menkoi.net/consadole/hfc/img/2003_10_2.gif

ジュビロ磐田のを見ると営業収入全額のようだから、まともな比較には
なってない様子だね。
641U-名無しさん:03/12/14 03:17 ID:EyJXvOJC
>>638
殆どのプロ野球チームと、Jリーグの横浜FMなんかは資本金をほとんど
積まないで経営してるから、決算の公表義務がないと思われる。

それでも仙台とか京都、鹿島あたりが載ってないのは疑問なので、サンプ
リングはランダムにやってるのかもしれない。
642.:03/12/14 07:10 ID:5jc9BiJx
日経の所は公表したくない企業は公表してないって書いてあるじゃん。
643 :03/12/14 14:35 ID:7iaLDp/G
とりあえず地方自治体がJni金つぎ込むのは勘弁な
644 :03/12/14 17:18 ID:qtywovZU
そんなことどうでもいい
645U-名無しさん:03/12/14 17:27 ID:90Lubl2X
学校のチーム、企業チームでも十分プロと渡り合えるのを見ると、
一体プロリーグってなん意義があるのさ?
要は育成さえしっかりしとけば実業団がトップカテでも十分じゃねぇの?
プロ契約だけは個々でやってさ。
646U-名無しさん:03/12/14 18:07 ID:mWHnLpvH
>>645
>十分プロと渡り合えるのを見ると
何を見たのか非常〜に気になる。
647U-名無しさん:03/12/14 18:26 ID:90Lubl2X
>>646
FC東京(J年間4位)−HONDAの試合。
648 :03/12/14 18:57 ID:jCv2sK4g
>>645
カップ戦でアマがプロに勝つなんて世界中でおこる珍しくもないことだろ。
649U-名無しさん:03/12/14 19:50 ID:0Q1LruW0
しかし、今年の天皇杯めちゃくちゃ面白ねぇ?
大会形式が変ってから、序盤戦の見所がはっきりして面白い。
なんか、トヨタカップを見る気にならなくなるくらい。
650 :03/12/14 20:02 ID:OKC8MrYv
>647
たしか阪神はたけし軍団に負けていたな。
セリーグ無くすべきだな(藁
651 :03/12/14 20:03 ID:sGHY5eYC
市船確かに頑張ってたが
あの試合見て地力で互角だとおもうのであれば
ちょっと重症だな
652U-名無しさん:03/12/14 20:26 ID:yri8bPDr
確かに10人の高校生相手にPK戦と言う結果は完敗だろうね。
しかも0−0じゃなく2−2(w
これは言い訳できないだろうね。
653U-名無しさん:03/12/14 20:35 ID:LMSI7Ip8
>>645
>育成さえしっかりしとけば実業団がトップカテでも十分じゃねぇの?

1試合だけ頑張ればいいというのとは違うよリーグ戦は。
ホンダが今のメンバーでJ1に来て30試合全て今日のようなパフォーマンスが出来ると思う?

確かに今日の市立船橋のプレーは素晴らしかったけど、肉体的疲労は相当だと思うよ。
正月の高校選手権に影響しなきゃいいがと今は心配してる。
654U-名無しさん:03/12/14 20:44 ID:EyJXvOJC
>>645
プロとアマの違いは
自分のカネでプレイするアマと、人からカネもらってプレイするプロというだけのこと。
レベルとは関係ない(アメリカのマイナーの下の方とか独立リーグよりレベルの高い
アマチュアなんていくらでもある)。
カネを出す人がいる限りプロはプロ。まして育成のためにプロがあるわけじゃない。
655 :03/12/14 23:02 ID:5LlylQ7N
この手の意見はもはや12月の風物詩だな。
656_:03/12/15 00:39 ID:uP3j9b9c
しかし、神戸の累積赤字が42億とは。
札幌福岡よりも10億以上多かったんだね。

よくここまで存続できたよな。
657 :03/12/19 00:37 ID:1YR9aJTC
べるでー、HPに決算書類載せてるんだな
でも、B/Sだけじゃフローが分からん
今年の予算いくらだったんだろ
658U-名無しさん:03/12/19 03:05 ID:UnLoTnBx
年間の剰余金が20万円っていうのがすごいな
659U-名無しさん:03/12/20 20:34 ID:3pT76UtZ
甲府、初の1000万越黒字でござい
ttp://www.sannichi.co.jp/DAILY/news.php?y=2003&m=12&d=20&s=6
660_:03/12/20 23:39 ID:O3kQ428j
次は、J2の札幌、鳥栖、横浜FC、水戸、仙台あたりかな。
清水も心配だけどね。
661 :03/12/22 20:10 ID:zPqi7WMe
鳥栖の時に「鳥栖以外で潰れそうなところはない」って。(チェアマン付近)
今季オフ限定だろうけど。
662 :03/12/23 14:49 ID:Wawmqoqi
 
663 :03/12/23 14:57 ID:Wawmqoqi
まーあの静岡の荒らしには3スレくらいつぶされたよね。
しかも千葉が嫌いとかいう個人的な都合だけで。
664U-名無しさん:03/12/23 20:54 ID:OKkfKMKG
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20031224k0000m050021001c.html
J2:サガン鳥栖の経営主導権争いが混乱極める 解散の危機も

この記事、サガン鳥栖だけでなく、大分や福岡といった九州のJクラブの“窮状”を取り上げています。
665 ー:03/12/23 20:59 ID:Jwkv5lLu
今日の時点で清水・鹿島・磐田・セレッソは2000万円の臨時収入が
確定してるけど・・経営の足しになるのかな。
まあ1億貰ってもあのザマだった京都の例もあるし・・。
666_:03/12/23 21:18 ID:c1YT6Mlo
>>664のリンク先を見る限り、大分の窮状はたいしたことないな。
667U-名無しさん:03/12/24 00:28 ID:h7z88N9g
>>685
鹿島や磐田はノンタイトルのまま終わるとかなりの減収になるから
「足し」になるかどうかより勝たないと格好がつかない(賞金を営業利益に
入れる会計がヘンなんだが)
668 :03/12/24 01:00 ID:1CQjyrvV
 動員スレより
新潟がシーズンパス販売好調のようです
今日一日?で7千枚位?売れたんですかね

他のチームはどんな感じかな?

669U-名無しさん:03/12/24 01:24 ID:bI7SFb1C
鹿はシーチケをユニつきにしたり、と工夫しているものの
あまり売れていないようで販売期間を延長したり、
スタジアムで振込用紙を配ったり、と必死。


まあそんなシーチケでも買ってしまうわけだが。
670 :03/12/25 13:59 ID:EY62cjwX
まず日本の景気を何とかしないとねえw
景気さえ上向けば神戸の三木谷とか、湘南の谷川みたいな若手実業家がどんどんでてくると思う。
671 :03/12/25 16:43 ID:n062U1Qu
読売新聞(大阪版)の特集記事
http://osaka.yomiuri.co.jp/feature/j1/vissel/2003/031224a.htm
<上> J1残留争いの最中、クラブ存続の危機 2003/12/24

「クリムゾングループ」からは、名乗りを上げる最低条件に、J1残留を突きつけられた。
「J2に落ちれば、市が金を出す選択肢はなかった」。神戸市の西川和機・教育長は、後にこう明かした。クラブが行き場を失い、消滅の危機。
まだ何も知らない選手たちが踏ん張り、1勝1敗で乗り切った。
672札幌:03/12/25 19:33 ID:c0v+WKLk

移籍補強なし過去最少人数25人でスタートも若手育成と経費節減

<< 道新スポーツ  12月 25日付 >>
三上大勝強化担当は「この人数でスタートしようと思う」と補強ゼロの可能性を示唆。
問題になるのはサテライトリーグ。「積極的に(ユース選手を)使っていこうと思う」(三上氏)という方針。
新監督が決まった場合、新たな補強も考えられるが強化費3億円となると大幅補強は考えにくい。

<< スポニチ  12月 25日付 >>
他チームからの補強のない現状に三上大勝強化担当は「移籍リストの中にどうしても欲しい選手がいない。
無理する必要はなく、開幕は25人で迎えることになる」と構想を明かした。
J1から関心をもたれていた和波は現時点で正式オファーはなく、フロントは慰留に努めている。

<< 日刊スポーツ  12月 25日付 >>
「補強は今の段階でゼロ。この人数(25人)でスタートしようと思っている」(三上大勝強化担当)。
マザロッピ氏に代わるGKコーチに湘南・松井清隆コーチが浮上。
「候補の一人。3人のGKを指導する能力と監督の意向を踏まえた上で(人選を)進めていきたい」と三上氏。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072209736/978より
673U-名無しさん:03/12/25 23:53 ID:Fs/F6aaO
このスレ的には面白い番組かも。

「Football Business」

サッカー界で起こっている様々な出来事をビジネスという視点から捉えたドキュメント番組。
今回のテーマは「FIFA公認代理人」。

Ch.186 パーフェクト チョイス
1/3(土) 21:00

再放送スケジュール
 1/03(土)23:00 Ch.186
 1/04(日)19:00 Ch.186
 1/05(月)22:00 Ch.186
 1/06(火)23:00 Ch.186
 1/10(土)20:00 Ch.186
 1/11(日)20:00 Ch.186
 1/12(月)22:00 Ch.186
 1/19(月)22:00 Ch.186
 1/21(水)23:00 Ch.186
 1/24(土)23:00 Ch.186
 1/25(日)14:00 Ch.186 他
674 :03/12/26 00:09 ID:BvJOQhLu
>672
この、”強化費3億円”ってのは、選手年俸総額ってことだよね?

>673
やべ面白そ
675 :03/12/26 00:47 ID:0ZcN1zI9
>>674
ちげーよ
選手の年俸・勝利給、コーチングスタッフの年俸まで含む
676U-名無しさん:03/12/26 00:57 ID:vIFruvEo
>>671

もしかして、もしかしなくても相当危なかったんだな。
知らないというのは恐ろしい。
絶壁の上でチークダンスを踊っていたようなものか・・・
677 :03/12/26 01:10 ID:gUdPr1LF
それにしても降格って怖いね。
一時若手育成ややり直しの為にはJ2も良いかも
なんて風潮もあったよね。
678 :03/12/26 03:27 ID:az688m3X
>>677
降格しても生き残れる体力のあるところなら
クラブの膿を出し切るっていう点において、有意義なことはあるんじゃないか?
ただ、神戸の場合前提条件が崩れているってことで

昇格後の浦和はある程度だけど降格前よりフロントが良くなっているし
再降格したが京都も昇格後に天皇杯や代表選出などで
降格した効果はあったと思う

湘南や札幌、まだわからないけど仙台なんかは
降格ショックでかなりのダメージを受けてしまい、生き残りの道を模索中

福岡はそのダメージを時間をかけて癒してきた

そんな印象があるな
679U-名無しさん:03/12/26 07:20 ID:cHA5lA7M
>>670
> まず日本の景気を何とかしないとねえw
自民党にお任せください。
景気回復は公共事業から。
高速道路は前線作ります。
680U-名無しさん:03/12/26 10:42 ID:nIwg2Xpa
J2に落ちることで、これまで親会社・メインスポンサーからの金は減って
経営は厳しくなるけど、ここで市民クラブ化、小さなクラブにする。とか
長期的に見ると良い面も大きいと思う。
681 :03/12/26 15:33 ID:heYWS+HG
>>680
J2に長くいればいるほど
どんどん縮小均衡していかなきゃならんわけだが。
で、どんどんチームは弱くなっていく。
やっと育った若手は強豪クラブに買い叩かれる・・・
682U-名無しさん:03/12/26 16:25 ID:YNNGxfBc
降格して再生ってのは所詮机上の空論だよな。
放置したら膿を出すどころか膿しか残らないから、分配金が削減される前、
まだ戦力が劣化し切らないうちにバクチを打つしかない。
結果として失敗だったけれど、札幌は責められんでしょ、現実的な話。
683U-名無しさん:03/12/26 17:23 ID:eVbsPHu2
>>681-682
親会社から脱却できるという意味でJ2でやり直すことは意味あると思う。
確かに、成績や戦力、運営資金で見るとマイナス面が目立つけどね。
親会社が「やめます」といったら一気に経営がやばくなる(最悪潰れる)可能性が減るわけだし。
時代の流れとして親会社型は今後減っていくだろうしね。
684682:03/12/26 18:21 ID:pbWiGdEU
>>683
J2降格→収入激減→親会社からの独立
あなた方アンチ親会社の思考法は飛躍があり過ぎて申し訳ないがよくわからん。

@J2に転落して収入が下がれば、親会社の支援の比重は上がる。
A企業クラブに限らず、クラブ経営は人件費節約のために出向者で受け入れてる
から昇格しようが降格しようが親会社の人事的支配からは逃れられない。
Bついでに降格したって、参稼報酬以外の設備費や運営費といった固定コストは
変わらない。

親会社への依存度が上がるなら分かるが下がることはないし、実務に関わってる
方々は親会社と離れようとも思っていないでしょう。親会社の負担してくれる金額を
小口に分散したら10や20の企業じゃとても埋められませんからね。
685U-名無しさん :03/12/26 19:21 ID:HtikKRWv
親会社がないとJ1残留すら難しいという現実。
まだまだ理念先行だからね。
686 :03/12/27 13:52 ID:ip4ykLL4
市民クラブだからっていいクラブとはかぎらんしなあ
スポーツビジネスのプロフェッショナルといえる
人材が居ない現状では

687U-名無しさん:03/12/27 16:05 ID:tTbZAaEQ
>>686
プロも何も、カネがないからって会場係をボランティアに頼ってしまうような環境じゃ
プロは育たないよ。米国でも、専門でそっちを学んで来るような学生も第1歩は
チケットのもぎりから始まるそうで、コストから簡単に逃避してしまうカルチャーでは
厳しいでしょう。協会の頭から製造業出身だから仕方ないけど
(欧州はスポーツビジネスで名をなした人も特化したスポーツビジネスマンはいない
んじゃないかな)
688U-名無しさん:03/12/28 03:00 ID:DKvLBm4E
>>687
鹿島や浦和は会場係にボランティア(スチュワード)がたくさんいるんだけどな。
689U-名無しさん:03/12/28 08:49 ID:gtQt9QyH
>>688
「いるんだけど」なんなんだ?
まさか鹿島と浦和がスポーツ経営のプロであると・・・・こわっ
690U-名無しさん:03/12/28 11:58 ID:DKvLBm4E
>>689
お前果てしなく頭悪いだろ。死ね。
691 :03/12/28 17:06 ID:QF2aZmBa
あげ
692 :03/12/28 21:58 ID:pbyDWWRL
693U-名無しさん:03/12/31 16:57 ID:vVF3SACk
>684
適格な説明で、わかりやすかった
Jクラブも垂直的支配なのね…。
694684:03/12/31 20:30 ID:qlUssKSX
>>693
荒らし扱いされなくてホッとしたというか(^^;;
695 :03/12/31 20:43 ID:25lDPQoy
独立いうより可能な限りの自立
そしてクラブとしていわゆる親会社に対するメリットの提供が出来るくらいになるまでの成長

対等な立場というのはまず有り得ない話だろうけど
ただただ金を食いつぶすだけではポイッと捨てられ、見放されてクラブ消滅になりかねない

親会社型クラブが絶対悪なんてことは有り得ない
696U-名無しさん:04/01/02 11:49 ID:GzoqeRCP
>>684
横レスだが、反論するにしてもピントがずれていないか?

680をみると、収入減の主要因を、J2転落によるスポンサー収入の減少
を想定しているように見えるが。

>>@J2に転落して収入が下がれば、親会社の支援の比重は上がる。
 一概には言えないのじゃないか?

>>A企業クラブに限らず、クラブ経営は人件費節約のために出向者で受け入れてる
 そうなの? よかったら、↑の部分のソース希望。全クラブそうなの?

>>から昇格しようが降格しようが親会社の人事的支配からは逃れられない。
 人事的支配ねぇ(笑。そもそも、明確な親会社ってあるの?
 よかったら、例えばJ2の12チームそれぞれの親会社を教えてもらえる?

>>親会社の負担してくれる金額を小口に分散したら10や20の企業じゃとても埋められませんからね。
 うーん、埋められない理由もわからないし。
 埋められなかったら、どうなの?って感じだけれども。
697U-名無しさん:04/01/02 11:57 ID:GzoqeRCP
>>687
>>プロも何も、カネがないからって会場係をボランティアに頼ってしまうような環境じゃ
>>プロは育たないよ。

ごめん、何で? 理論の展開がよくわからない。

利用できるものは有効に利用すれば良いだけだと思うし、
顧客に「参加している」という満足感を提供する代わりに、
その対価として労働力を支払ってもらう。良い商売では?

利用できるものを、利用せずに、みすみす支出を増やして
しまうようじゃ、プロとしてどうかと思うけど。
698  :04/01/02 16:32 ID:bCJJ4zzM
札幌の佐々木社長が釈明コメント

コンサドーレ札幌 反省と展望 前編 - BNN (2日14時22分)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/j_league/
699U-名無しさん:04/01/02 18:56 ID:y+6zDh05
>>698
ようやく、正気に返ったか。
まあ、数年後に期待だな。
700U-名無しさん:04/01/02 18:57 ID:y+6zDh05
あと、コンサは良い監督取ったかもね。
701U-名無しさん:04/01/02 19:31 ID:0fIHA4oP
参考がてら・・・株主構成とか、執行役員だとか

札幌:持株会(21.55%)、石屋製菓(15.66%)、(株)丸井今井(9.99%)。
    HFC副社長は石見勲氏(石屋製菓)
山形:社団法人山形県スポーツ振興21世紀協会。
    理事長の金森義弘氏は山形県副知事。
大宮:NTTスポーツコミュニティが運営(NTTグループ)。
    代表取締役・大木一夫氏(NTT東日本取締役)。
水戸:代表取締役・小林寛氏が筆頭株主(株式300株保有)
川崎:富士通を含む30社が株式保有。
    代表取締役・武田信平氏は富士通サッカー部出身。富士通より出向。
702U-名無しさん:04/01/02 19:38 ID:y+6zDh05
J2で親会社といわれてもイメージ的には富士通ぐらいだな。
703701:04/01/02 19:39 ID:0fIHA4oP
つづき

横浜FC:300万円以上の株主なし。代表取締役は奥寺氏(星槎グループ)。
湘南:(財)平塚市開発公社・平塚市・他322名、出資。
    取締役にリズメディア・グループから2人。
甲府:代表取締役・海野一幸氏(協同組合山梨安心サービス理事長)
新潟:171企業・団体が出資。代表取締役・池田弘氏 (新潟総合学院理事長)
広島:県、市、マツダ、デオデオ、中国電力等59団体、出資。
    社長・久保允誉氏(デオデオ代表取締役社長)
福岡:代表取締役社長・熊倉徹氏(九電産業取締役)
    ※九電産業は九州電力グループ
鳥栖:個人株主がメイン。責任企業なし。
    代表取締役社長・古賀照子氏(夫の建設関連会社役員)
    ※近々減資を行うとの噂あり

訂正、補完、適当にどぞー
704 :04/01/02 20:16 ID:7qwjxWgD
>>703
> 鳥栖:個人株主がメイン。責任企業なし。

まあどこも株式会社なんだから責任企業っていっても法的にはそんなものは存在しない。
倫理的にはあるかもね。
705U-名無しさん:04/01/02 20:36 ID:y+6zDh05
いま、BSでカタールリーグの話しているぞ。
結構参考になるかも。バティてカタールにいるのか
706 :04/01/02 21:47 ID:7qwjxWgD
>>705
知らなかったのかよ・・
707 :04/01/03 11:54 ID:df4Qnixj
責任企業はなんだかんだ言って
大きな支えになる。
旧神戸楽天がついた後では大違い。
708雪車町:04/01/03 12:47 ID:cWzB4qMe
709U-名無しさん:04/01/03 13:56 ID:3pnBK4TX
>>708
スゲーな、新潟。
撒餌の効果は凄いな。
710_:04/01/03 16:08 ID:D2PlxRTy
新潟のシンガポール方面の情報知ってる人いないのかな?
どんな感じになりそうなのか?
711U-名無しさん:04/01/03 16:35 ID:PnyvKZxR
>710

池田弘代表取締役社長がシンガポールに赴き、
10月29日、同国サッカー協会と調印式を行った。
Sリーグに送り出す選手は、サテライト選手と、
2003年からアルビレックスのアマチュア組織として
サテライトリーグに参戦しているJAPANサッカーカレッジの選手が中心で、
現地に法人組織を立ち上げ、そこがクラブ運営を行う。
チーム名は未定。
アルビレックス新潟・中野幸夫実行委員は
「若手の強化が第一の目的だが、引退した選手やスタッフに
活躍の場を広げることも重要なことだと考えている。
選手には、生活環境の異なる地でプレーすることで、
厳しさも学んでほしい」と話している。

なんとなくなんだが、新潟よりも
社長の専門学校のメリットが大きい気がする・・・。
712U-名無しさん:04/01/03 19:26 ID:QIykbULl
>>707
いまの神戸は親会社がどうこうより、累積赤字+負債の−40億がチャラに
なったのが大きい。まだ資本金も経営計画も出てない現状で
大騒ぎするのはどうかな?と思う。
もちろん一般論として責任企業の存在は圧倒的に大きいけど、クリムゾン
グループは話題性の割に資金力に乏しいから過度な楽観論はあまり
信用できない。
日経ビジネスに関連インタビューが載ってますな(提灯記事だから
中身はないが)
713U-名無しさん:04/01/03 21:23 ID:azCKAGkb
>>712
清水の場合も同じような感じですね。
累積赤字が消えたのが大きい。

ただ、倫理的に考えると何度も使える手じゃない。
普通こういう手を使った場合は派手な拡大路線なんか取るわけに行かないだろう。
クリムゾンが資金を完全に保証してくれるのでもない限り、赤字に対して非常に
敏感な堅実経営に移行するはず。
清水はそうなった。
神戸がどうなるのかな。
714U-名無しさん:04/01/03 21:53 ID:RVhxZ8sM
>>701
水戸は今持株会会員募集してるので,
筆頭株主が持株会に変わると思われ。
現時点で2,000万円弱集まってるので,
大体400株は買うだろうから。
715U-名無しさん:04/01/03 22:05 ID:PnyvKZxR
水戸って地味だけど確実に市民クラブの歩みを続けてますなー
716 :04/01/05 00:49 ID:HXGsrW7z
サッカーとはちょっと別物ですが

ttp://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31001626

これは既出?
スポーツビジネス関係ってことで結構参考になるなぁ
東大OB選手出ないかな、、
717U-名無しさん:04/01/05 00:51 ID:I9JoHUQj
>>716
ガイシュツって、あんた、小林至本ですか(w
718U-名無しさん:04/01/05 00:59 ID:ToKM8qr4
>>716
その本は福岡ダイエーと大リーグのデータが参考になるけど、
小林至本人がさっぱり分かってないので、本文はあまり価値がない
719 :04/01/05 01:02 ID:HXGsrW7z
>>717
まま、1年留年してロッチ入りとか行動はdqnかもしんないけど
この本はイイよ
檻のトップにやたらとフロント入り勧められてたのはワラタ

アンチ塵売とかじゃなくしっかりとプロスポーツ界が不安定にならないように
という視点が素晴らしい
720U-名無しさん:04/01/05 01:07 ID:ToKM8qr4
>>719
経営素人がオリックスの球団社長(解任済)に弄ばれる本よりは
こっちの方が具体的で参考になるよ
http://product.esbooks.co.jp/product/srh/top/detail?accd=30943533

本人がDQNかどうかは大した問題じゃなくて、インタビューの内容が
相手の好意に依存して話が深まらないところに限界が露骨に出てる。
721 :04/01/05 01:30 ID:HXGsrW7z
>>720
本当にサンクス

閉鎖的といわれるあの世界でこの分野の本がOBの筆によって世の中に出る、ということは凄い事だと思う
そういう企画者とかがどんどん参入し情報が公開されるようになったらこのスレ住人としてすごく嬉しいし

ま、至マンセーしてもウザイししゃーないんでsage


しかしそっち本当におもろそうやね
もっと早く知っていればこの休み中に読めたのに残念、、
722U-名無しさん:04/01/05 01:46 ID:ToKM8qr4
>>721
というかOBってのがクセ者で、スポーツビジネスの世界は経営と現場の厳格な
区別が大前提のところに、フロント経験のない人がのこのこご用聞きに行くだけの
企画なんて正直ない方がまだマシ。
ダイエーの高塚社長には延々自慢話を披瀝され、オリックスの社長には「外部の人
には分からない」と相手にされない醜態は所詮宝島新書とはいえ、ちと痛々し過ぎると
思った。NBAの資格より現場経験の方が、少なくとも文筆業をするには必要だと
思い知らされた感じ。
723 :04/01/05 09:35 ID:KZLsSLml
>>687
五輪でもW杯でも会場運営には多くのボランティアが関わっているはずだが。
会場係をボランティアがやることとスポーツビジネスのプロ養成に何の関連性がある?
運営費の軽減と地域の理解を得る為に住民のクラブ運営参加は悪いことではあるまい。
人件費の高い日本でボランティアを排除してまで試合を開催したら
結構な負担になるはずだぞ。
まさかプロのチケットもぎりを育成したいとか??


クラブフロントが親会社の天下りとかで占められていて
スポーツクラブ経営の素人がほとんど、ってことを批判したいのなら分かるが
それをボランティアの運営参加と絡めるのはどうかね。

ちなみに研修目的でのチケもぎりは
選手なら鹿島ではやってたはず。
新人時代の美白がやってる写真を見たことがある。
724U-名無しさん:04/01/05 10:04 ID:fagImimX
>>723
>>まさかプロのチケットもぎりを育成したいとか??

ワラッタ
725U-名無しさん:04/01/05 10:23 ID:2jLXUXX/
>>723
> まさかプロのチケットもぎりを育成したいとか??

入場がスムーズになりそうだなw
726 :04/01/05 10:25 ID:s6DpfAH9
アメリカのおもしろ交通整理警官みたいなの?
727 :04/01/05 10:30 ID:0Q5aNecD
>NBAの資格より
MBAだろとつっこみを入れてみる。
728U-名無しさん:04/01/05 17:46 ID:hyNeCgQn
>>687の反論を聞きたいところだ
729687:04/01/05 19:21 ID:l/ITMmJU
>>728
別に放置するつもりだったんだが…。ボランティア絡みで否定的なことを
いえば噛みついてくるヤツもいるよ。
オリンピックやW杯は、アメリカでやっても運営側は無給のボランティア。
だから会場係もボランティアなのも当たり前。日本の国体と同じことだが、
このように営利事業としての自覚のない香具師を培養してしまうから
駄目なんだよ。

いまのJリーグのように職員数を最低限に抑えて、その少ない人数も
出向、兼任に頼ってしまえばプロパーの職員を育てる環境ができない。
いま小野の代理人を務めていて、その前は仙台の営業部長務めていた
人物は千葉ロッテマリーンズのプロパー職員をやってた人。ベルディ・
レッズ辺りはプロパーを育てる気があるようだけど、スポーツビジネスマンの
第一歩を受け入れる懐の広さのあるクラブがいくつあることか?
カネがないからといって何でも無給の人に任せたりすることは、目先の利益を
追ってるだけで、スポーツ文化とやらには逆行してるんじゃないのか?
ボランティアの会場係なんてのは、その象徴的存在だろう
730 :04/01/05 19:31 ID:s6DpfAH9
>>729
質が求められる士官と、数が勝負の兵隊をごちゃまぜにしてる
731U-名無しさん:04/01/05 20:01 ID:l/ITMmJU
>>730
カネが掛かるからと、そもそも士官候補生を採用しないわけで・・

ボランティアそのものが悪いんじゃなくて、ボランティアに依存するような
「カルチャー」と初めに断ってるのが読めないのか?
732U-名無しさん:04/01/05 20:08 ID:ZfxE/uuX
>>729
(´-`).。oO(放置って便利な言葉だなぁ。どう見ても反論に詰まっただけだろうけど。)

733U-名無しさん:04/01/05 20:16 ID:ZfxE/uuX
(´-`).。oO(てなこと言うと、また脈絡の無い論理展開で、支離滅裂なこと言い始めるんだろうなぁ)

734:04/01/05 20:21 ID:mWsZekMI
> まさかプロのチケットもぎりを育成したいとか??

いいね プロのビール売りにプロのグッズ売りもほしいな
735U-名無しさん:04/01/05 20:22 ID:ZfxE/uuX
>>734
プロのミーハーギャルも希望
736 :04/01/05 20:34 ID:95nbcCnQ
全員をプロにするのはコスト的に無駄だが
興業をやっていく上で意識面から教育する為に
講習としてやらせるというのは良くある話
現に入団選手にモギリをやらせるところはある
興業経営に関わる候補生を置くのも別に間違いではないと思う
別に>>729はモギリを育成したいわけではないだろう
責任を負うわけではないので適当なボランティアが居るのも事実だし

737 :04/01/05 20:39 ID:s6DpfAH9
>>731
強力な親会社が存在するトップクラブだけを見ていればそういう感想を持っても仕方ないが、
親会社の無いJ2クラブの中には営業担当を独自に採用しはじめているクラブもある。
彼らが経験を積みしかるべき地位に就くまではまだ時間がかかるだろう。
738736:04/01/05 20:46 ID:95nbcCnQ
一行消しちまった…

責任を負うわけではないので適当なボランティアが居るのも事実だし
そういった面を改善させるのも興業経営の現場講習になるだろうと思う
739U-名無しさん:04/01/05 21:04 ID:psi7rcAX
>>729
ボランティア絡みで否定的だからではなくて、単に論理に飛躍があって、
わけ分からないから質問を受けているだけだろ。

>>ボランティアの会場係なんてのは、その象徴的存在だろう

なんで、ボランティアの会場係が、その象徴的存在なのかを
分かりやすく説明すれば言いだけの話。 士官候補生を採用
するしないと、ボランティアに会場係を任せるかどうかは全く
別な話だと思うが。

740U-名無しさん:04/01/05 22:01 ID:l/ITMmJU
>>737
J2のどこのクラブか分からないけど、もし地方&予算規模の小さいところのことで
あれば申し訳ないけど、あまり期待してない。そういうところはお偉いさんの
影響力が強かったりして縁故採用の温床になりがちで、フリーに人材を採用して
育てる環境にはなかなかなりにくい。。

>>739
論理に飛躍? 初めバイトやパートタイマーを雇用していた会場係が経費削減で
ボランティアに置き換わったのに、それでも正社員をどんどん採用されるのですか?
あなたの妄想するクラブとやらは。
741 :04/01/05 22:06 ID:s6DpfAH9
フリーに採用して育てるなんて、日本じゃ大企業でもやってないだろ。
名目上はともかくとして。
742 :04/01/05 22:13 ID:s6DpfAH9
>>740
>論理に飛躍? 初めバイトやパートタイマーを雇用していた会場係が経費削減で
>ボランティアに置き換わったのに、それでも正社員をどんどん採用されるのですか?
>あなたの妄想するクラブとやらは。

実際の軍隊でも大企業でも、幹部候補生と兵隊は別枠採用なのだが、
そこんとこ理解出来てる?
743U-名無しさん:04/01/05 22:16 ID:l/ITMmJU
>>742
比喩の話はどうでもいいから。
それで、パートやアルバイトを切ったクラブは正社員をどんどん増やしてるの?
744 :04/01/05 22:18 ID:s6DpfAH9
>>743
少なくとも自分が応援してるクラブは新卒で増やしてるし、幹部はヘッドハンティングもしてる
となりのクラブもヘッドハンティングで営業部長連れてきた
745U-名無しさん:04/01/05 22:19 ID:psi7rcAX
>>740
>>論理に飛躍? 初めバイトやパートタイマーを雇用していた会場係が経費削減で
>>ボランティアに置き換わったのに、それでも正社員をどんどん採用されるのですか?

全く持ってわけ分からん(笑。

削れる経費を削減するのになんか問題があるのか?
浮いた経費を原資に、正社員の採用育成に集中投資したり、
設備投資に振り向けるのだって方法の一つだろ。

それとも何か?ボランティアを使う会社は正社員を雇っちゃ
いけないという法律でもあるのか?
746U-名無しさん:04/01/05 22:24 ID:psi7rcAX
じゃああれ?

経費削減の為に、レジ係りに、正社員でなくコストの安い
パートやバイトを使うような小売業の会社では、ひょっとし
て経営のプロは育たないの(笑?
747U-名無しさん:04/01/05 22:31 ID:l/ITMmJU
>>744
営業部長とか先の仙台の例もそうだが、割とヘッドハンティングの対象に
なってるようだな(スポーツ関連のプロパーじゃないわけだが)。
どこのクラブか書かないのは何か企図があるのかもしれないし、それ以上の
レスは書けないけども

>>745
分からなくていいよ
748 :04/01/05 22:35 ID:SbTkwpwR
>>747
>>745
「削れる経費を削減するのになんか問題があるのか?
浮いた経費を原資に、正社員の採用育成に集中投資したり、
設備投資に振り向けるのだって方法の一つだろ。」


に答えてみて。
749U-名無しさん:04/01/05 22:38 ID:l/ITMmJU
>>748
「採用育成に集中投資」って大企業の総合職と混同してる時点で
呆れる以外どうしろと?
750 :04/01/05 22:39 ID:SbTkwpwR
>>749
削れる経費を削減するのになんか問題があるのか?



じゃあ、これに答えて
751 :04/01/05 22:40 ID:s6DpfAH9
ああもうボロボロやなw
752U-名無しさん:04/01/05 22:41 ID:psi7rcAX
あと、これ↓にもコメント付けてみてよ

697 名前:U-名無しさん 投稿日:04/01/02 11:57 ID:GzoqeRCP
>>687
>>プロも何も、カネがないからって会場係をボランティアに頼ってしまうような環境じゃ
>>プロは育たないよ。

ごめん、何で? 理論の展開がよくわからない。

利用できるものは有効に利用すれば良いだけだと思うし、
顧客に「参加している」という満足感を提供する代わりに、
その対価として労働力を支払ってもらう。良い商売では?

利用できるものを、利用せずに、みすみす支出を増やして
しまうようじゃ、プロとしてどうかと思うけど。

753U-名無しさん:04/01/05 22:43 ID:l/ITMmJU
>>750
別に経費削るのが悪いなんて一言も言ってないよ。
Jリーグは地元の人を雇用するという道義的責任を負ってる意識がないから
削りたいものは削ればいい。
754 :04/01/05 22:44 ID:s6DpfAH9
やたらプロパーに拘ってるみたいだけど、
有能な人材は業種が違っても職種が同じであれば、
案外短期で適応できるもんなんだが。
それとも今時、大学新卒に拘ってるんだろうか?
755 :04/01/05 22:45 ID:SbTkwpwR
>>753
>Jリーグは地元の人を雇用するという道義的責任を負ってる意識がないから
>削りたいものは削ればいい。



その道義的責任を果たす為に
チケットもぎりなんかを有給にすべきなの?
756 :04/01/05 22:50 ID:s6DpfAH9
どんな返し技でくるのかワクワクします
757U-名無しさん:04/01/05 22:51 ID:l/ITMmJU
>>755
何か話がねじ曲がってるな・・・
まあ地元の人を雇って地元に還元するのはアメリカンスポーツやNPBでは
当たり前のことだけど、別に雇わないならそれはそれで仕方ない。

ただ単純に経費削減のためにボランティアに頼り、人材は親会社やお役所の
出向に仰ぐ中で、スポーツビジネスのプロをどうやって育成できるというの?
・・・というのが元々の話。
758 :04/01/05 22:57 ID:SbTkwpwR
>>757
>ただ単純に経費削減のためにボランティアに頼り、人材は親会社やお役所の
>出向に仰ぐ中で、スポーツビジネスのプロをどうやって育成できるというの?



フロントが親会社・役所の出向先でスポーツプロの人材が育たない現状と
会場係がボランティアな事が何の関連性があるの?
ってのが、元々のお話。

会場係を鍛えて、フロントに迎えようとしてるのかね?


>まあ地元の人を雇って地元に還元するのはアメリカンスポーツやNPBでは
>当たり前のことだけど、別に雇わないならそれはそれで仕方ない。

年間ホームゲームが多くても20試合、
月に2回程度で地元の雇用促進に還元できるとお思いで?



759 :04/01/05 22:58 ID:mvN9blB3
フロント人材の育成という視点自体は全然おかしくないんだから
ボランティア云々にこだわって意地はらずに素直に間違った事は間違ったって言った方がいいよ。
760 :04/01/05 22:59 ID:s6DpfAH9
言い訳に言い訳を重ねたから(あんたにとっては)複雑になっちゃったんじゃない。
素直じゃないなあw
761U-名無しさん:04/01/05 23:02 ID:l/ITMmJU
>>759
別にボランティアの是非が論点のつもりはないんだけどねぇ・・・
ただ人件費節減とは不可分の問題なんで素通りもできないんだけど
762 :04/01/05 23:04 ID:SbTkwpwR
>>761

>>687
プロも何も、カネがないからって会場係をボランティアに頼ってしまうような環境じゃ
>プロは育たないよ。

出だしからボランティアを問題視されてますが。

763U-名無しさん:04/01/05 23:07 ID:l/ITMmJU
>>762
プロが育たない環境だと言ってるだけ。
ボランティアを問題視してる方に、どうやっても持って行きたいのですか?
764 :04/01/05 23:08 ID:SbTkwpwR
>>763
あなたではないですか?

>ボランティアを問題視してる方に、どうやっても持って行きたいのですか?

765 :04/01/05 23:10 ID:SbTkwpwR
あなたへの最初のレス>>723にこうあるはずですけど。

クラブフロントが親会社の天下りとかで占められていて
スポーツクラブ経営の素人がほとんど、ってことを批判したいのなら分かるが
それをボランティアの運営参加と絡めるのはどうかね。


766U-名無しさん:04/01/05 23:10 ID:psi7rcAX
>>763
いや、だから、なぜ

「会場係をボランティアに頼ってしまうような環境」=「プロが育たない環境」

なのかを質問されているわけなんでしょ。
767 :04/01/05 23:12 ID:SbTkwpwR
それに対して

>>729dで
オリンピックやW杯は、アメリカでやっても運営側は無給のボランティア。
だから会場係もボランティアなのも当たり前。日本の国体と同じことだが、
このように営利事業としての自覚のない香具師を培養してしまうから
駄目なんだよ。



運営にボランティアが関わるから駄目なんだよ、っておっしゃってますね。

あなたではないですか?

>ボランティアを問題視してる方に、どうやっても持って行きたいのですか?
768 :04/01/05 23:12 ID:s6DpfAH9
>>761
>米国でも、専門でそっちを学んで来るような学生も第1歩は
>チケットのもぎりから始まるそうで、

あなたの一番最初と思われる書き込みから引用させてもらえば、
スポーツビジネスを学んだ学生に接客の最前線を経験させるために
チケットもぎりをさせてるのであって、
全てのチケットもぎり君がフロント入りの可能性があるわけじゃない。
ファーストフードの新入社員が店に出て接客を担当するのと同じ。
769U-名無しさん:04/01/05 23:13 ID:psi7rcAX
まあ、いいや、とりあえず、この話止めにしない?
なんか不毛そうだし。
770 :04/01/05 23:15 ID:mvN9blB3
会場係なんてたくさんの人数がいる訳で大半はただのボランティアでも
中には研修生とかいると思うけどな。
てか、スポーツビジネスを仕事にしたい学生なら言われなくても自分で売り込めと。
771U-名無しさん:04/01/05 23:16 ID:l/ITMmJU
>>764
プロを育てる気がないなら、どんどん単純リストラを繰り返せばいいでしょう。
ボランティアでも出向でも、それは全然構わない。あくまでプロを育成する
という限定的条件の中では、出向やボランティアといった「無償」によって
コスト意識を稀薄にする方向は望ましくないと言ってるだけ。
772 :04/01/05 23:20 ID:SbTkwpwR
>>771
>あくまでプロを育成する
>という限定的条件の中では、出向やボランティアといった「無償」によって
>コスト意識を稀薄にする方向は望ましくないと言ってるだけ。

経営に関わる「出向」と運営に携わる「ボランティア」を関連付けて考える必要性が分かりませんが。


773 :04/01/05 23:21 ID:s6DpfAH9
>>771
だからそれとプロを育てる意識の有無はイコールじゃないんだって。
なんでそれがイコールになるんだろか。
あなたが余計な心配しなくても、次の段階に進もうとしてるクラブはもうある。
774U-名無しさん:04/01/05 23:21 ID:l/ITMmJU
>>767
>>771と基本的に同じ。
ただ>>729の前段は完全ボランティアのイベントとプロクラブの経営をごっちゃに
してるレスに対して言ってるので、分けて考えてほしいものだが
775U-名無しさん:04/01/05 23:24 ID:l/ITMmJU
>>772
ボランティアを使うってことは、そこに携わる人という側面と同時に
運営コストという「経営」の問題でもある。両者が無関係って方が
俺にはよう分からないな・・
776 :04/01/05 23:30 ID:s6DpfAH9
ボランティアで十分出来る事はボランティアに任せる。
そこで浮いたお金を、専門職でなければ出来ない仕事を担当する人材に投入する。
死に金はなるべく減らして、生き金はケチらずに使おう、という流れなわけ、今後のクラブ経営は。
わかった?
777 :04/01/05 23:33 ID:SbTkwpwR
>>775

>ボランティアを使うってことは、そこに携わる人という側面と同時に
>運営コストという「経営」の問題でもある。

人件費等は経営側の問題であって、
運営ボランティアが経営に関わる事はないですよね。

スポーツビジネスのプロを育成するのに
現在の運営に携わるボランティアを有償にする事が必要なのですが?



778U-名無しさん:04/01/05 23:37 ID:psi7rcAX
>>771
君みたいなコスト意識の希薄な人間に経営を任せると、
利用できるボランティアも利用せず、無駄なコストを増
大させて、赤字を垂れ流すんだろうな(笑。
779U-名無しさん:04/01/05 23:41 ID:l/ITMmJU
>>777
> 人件費等は経営側の問題であって、
> 運営ボランティアが経営に関わる事はないですよね。

もちろん、そうです。

> スポーツビジネスのプロを育成するのに
> 現在の運営に携わるボランティアを有償にする事が必要なのですが?

初めに書いたように無償に飛びつく「カルチャー」ではプロが育たないと
言ってるのであって、無償が有償になるとか、そういう問題ではありません。
780 :04/01/05 23:44 ID:s6DpfAH9
戦術はカルチャーじゃないよ
781 :04/01/05 23:46 ID:SbTkwpwR
>>779
>無償に飛びつく「カルチャー」ではプロが育たないと
>言ってるのであって、無償が有償になるとか、そういう問題ではありません。



では、現在ボランティアが携わる運営を具体的にどう変えるべきだと思いますか?

782U-名無しさん:04/01/05 23:47 ID:FDTXcREP
幹部候補生にももぎりはやらせるけど幹部候補生を何百人も雇うわけには
いかないし、ある程度ボランティアにも頼らなかったらプロが育つ前につぶれてしまう
ということで良い?
783U-名無しさん:04/01/05 23:50 ID:l/ITMmJU
>>781
繰り返しますが、ボランティアそのものは問題じゃありません。
誰かが書いていたようにタダで会場要員を使えるのは、目先のコストだけ
考えれば非常に賢い選択ですから。
784 :04/01/05 23:51 ID:s6DpfAH9
>>783
答えになってないよ
785 :04/01/05 23:53 ID:SbTkwpwR
>>783

>無償に飛びつく「カルチャー」ではプロが育たないと
>言ってるのであって、

この「カルチャー」を変えるべく具体的な案を言ってください
786U-名無しさん:04/01/05 23:58 ID:l/ITMmJU
>>785
具体的ねぇ・・・現状、そういったカルチャーが問題視されていないので
(クラブ側に)変える蓋然性も意思もないわけだから、プロが育とうが育つまいが
変わらないでしょうね。次元の違う問題ですから。
プロが必要である、という現状認識が生まれる偶発的事件が必要でしょうね。
答えにはなりませんが、それ以外答えようがありません。
787 :04/01/06 00:03 ID:NJkUEMhx
>>786
具体的な変更案も提示できずに
「ボランティアそのものは問題じゃありません。問題は『カルチャー』です」
と言っても説得力がないのですが。

788U-名無しさん:04/01/06 00:08 ID:QV4ldjRx
>>787
コストカットが最優先で、それが自然に受け入れられてる中に
まったく異次元の価値観を、必要性も感じない中で根付かせる
具体的方法なんて書くだけ白々しいでしょ。
いまのJリーグの最優先課題が経営プロの育成ってわけじゃ
ないんですから。
789782:04/01/06 00:13 ID:qUDj5ILD
無視するなよぉ
790U-名無しさん:04/01/06 00:15 ID:QV4ldjRx
>>789
ただの揚げ足とりじゃなかったのか?
会場係を全員正社員にするのが当然なんて誰も言ってないだろ
791U-名無しさん:04/01/06 00:19 ID:JcO/m9OV
オイラには>>786が「無償」という単語について
現場と経営者レベルでごっちゃにしてるように思えてならない。

現場における無償
従来…運営スタッフ(もぎり、会場案内、警備、清掃)を
     イベント運営会社(たとえばシミスポね)に外注。
最近…ボランティアの活用によって外部のイベント会社への依存を縮小。

これは、経営者が運営費の効率化を図っている一応の証拠(コスト意識)
この点でボランティア(無償)の活用は有効のはず。

で、経営者における無償
経営者は出向社員でその給与は親会社が払ってるから、クラブの負担は小さい(事実上の無償?)。
それがプロのスポーツビジネスメンを
育てるインセンティブにならないっつーことだな。

で、何が言いたいかというと
>>772の一言につきるし、少なくとも現場については
「コストから簡単に逃避してしまうカルチャー」ではないと思うぞ。

誤謬だったらスマソ。
792 :04/01/06 00:21 ID:NJkUEMhx
今日のポイント

答えに詰まったら「カルチャーが悪い」
793 :04/01/06 00:22 ID:VypTtY3p
>>791
本当は786自体もう理解してるはず。
意地になって引っ込みがつかなくなってるだけだろう。
素直になりゃいいのに。
794782:04/01/06 00:28 ID:qUDj5ILD
>790
ボランティアに頼らないけど正社員は使わないって事はバイトに頼るって事?
わざわざ幹部にならない奴に金払って?
そうじゃなくてボランティアにも多少は頼れって事?それはカルチャー的にはOKなの?
795U-名無しさん:04/01/06 00:36 ID:QV4ldjRx
>>791
えーと、コスト意識が「コストカッター」としてのソレに限られるのであれば
あなたの仰る通りです。そうではなくて人を雇うコストを背負うこと、
削る一辺倒ではなくコスト増に見合うビジネスを作って行くプラスの方向の
意識に欠ける、あるいはそこから逃避をすることがプロを育てないと
言ってるつもりなんですが・・・
796 :04/01/06 00:37 ID:zBkyw+0D
まあ、「カルチャー」ですから
797 :04/01/06 00:41 ID:f247bBcO
>>795
だからそれを改善するためにどうしたらいいの?
カルチャーやら意識やら連呼する割に
具体性がないのよ。
798 :04/01/06 00:41 ID:3Uc2PXed
素直になるのが嫌なら、

わーい、釣れた釣れた、大漁!!

とか言うのはどう?w
799U-名無しさん:04/01/06 00:42 ID:zrj+PAOR
「デ・カルチャ〜」

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - - コンビニ逝ってくる
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _-
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
800782:04/01/06 00:43 ID:qUDj5ILD
これが本当のカルチャーショック
801 :04/01/06 00:43 ID:VypTtY3p
>>798
結局古典かよw
802 :04/01/06 01:06 ID:t2AGYDa2
結局、消えたか。
で、また後から「別に放置するつもりだったんだが…。」とか言ってくるんだろうな。




   「カルチャーが悪い」    いい響きだ。
803 :04/01/06 01:16 ID:PIkHesNP
酷いインター(カルチャ
804791:04/01/06 01:27 ID:JcO/m9OV
眠いっすww

>>795
あーなるほど。なんとなく理解した。
確かにコスト削減を念頭に置いてるな、オイラw

で、コスト増に見合うビジネス創出っていうと何だろう…?
グッズ販売は前からしてるし、他のスポーツ運営(湘南、東京V)とか、
サポ参加のフットサル大会の開催(各クラブ)とかを指すのかな?
あとは飲食店経営(仙台、横浜FM)か。
莫大な利益を生み出してないけど、新たなビジネスがソレを指すなら
全くやってないわけでもないようだ。
参考までにアメリカでは、どういうビジネスを指すのだろう?
805795:04/01/06 01:45 ID:lRSO7Kt9
>>804
>で、コスト増に見合うビジネス創出っていうと何だろう…?

アメリカンスポーツの歴史もまずコストが増えて、それを補うビジネスの拡大が
生まれ、スポーツ経営が専門化するって流れでやってきたわけです。
で、実際難しいのは確か。細かいところでは新しい広告媒体作るとかがソレで、
こちらの方向はまずまず進捗しているようです。それ以上のレベルを
考えつくのがプロっでしょうし、それをやるには外部から人を入れていかないと
いけないわけですが。

アメリカの方はいまのところは放映権料の上昇が続いてるので、しばらくは
今のペースでやっていけるでしょう。
806 :04/01/06 01:51 ID:RKRnsLbg
>>804
例えば、家族4人でスタに行った場合、チケ代と食事代で\10,000は超える。
それなら、同じ家族の休日の過ごし方としては
ちょっといいレストランで食事とか
東映まんが祭りなんか行った方が安上がりかも知れん。
しかも、外れを引くリスクはサッカーのゲームより低いときてる。
そういった競合相手と渡り合って
スタジアムにもっと多くの人に足を運んで貰う(来れなくてもお金を落として貰うため)には
ゲームの内容を良くするのは前提としてやっぱり楽しんでもらう仕掛けをつくらんと。
顧客満足度を高めて貰う為の投資を惜しんじゃいかん。


と、彼は言いたかったのかね。
それなら、「ボランティアを使うカルチャー云々」は最初からいらんだろうに。

807791:04/01/06 02:44 ID:JcO/m9OV
>805
微妙に混乱してるのだが。
新しい広告媒体作りっつーのは、もしかしてフィールドにある看板とか、
リーグの冠名の売却とか、試合放映時のテレビCMとかを指すのか?
そんなんはもうJ立ち上げでも研究してるでしょーに。
放映権については、今は別の問題を孕んでるような気がしてならんし。

他に例はないのかな?アメリカはそんな時代遅れじゃなかろう。
むしろクラブやリーグのブランド化のためのビジネスとかを期待してたのだが。
他には資産運用部門の充実とか…。

>806
確かに、会場でイベントやらお土産やら、スポンサーブースの設置やら
結構やってるよなー。
808795:04/01/06 03:00 ID:PSJrg8s8
>>807
>そんなんはもうJ立ち上げでも研究してるでしょーに。

そうでもないぞ。さるクラブのインターンになってたヤツに見せてもらった
内輪の提案書みたいなのは、そんな新広告案がビッチリ。。現状クラブ単位で
やれる増収策が他にないのは当事者たちもよく分かってる。

>むしろクラブやリーグのブランド化のためのビジネスとかを期待してたのだが。

その手のは全部リーグが握っているから、従来のアイデアの延長線上で
クラブの出来ることは全くと言っていい位ない。商品化権をリーグが統括してる
ことの悪影響は大きい。むしろクラブ毎に権利を分散させて、儲かるところから
儲けて選手の売買で再分配する方がパイが広がるかもしれない・・・

資産運用の件は、Jクラブ程度の規模の資本額のところじゃリスクがヘッジできない。
もとより他国でもそんなことはやらない。ユースは、ある意味先物取引みたいな
ものだがw
809791:04/01/06 03:38 ID:JcO/m9OV
広告か。スポンサー獲得に直結する部分だしなー。
去年の広島みたいに縦回転する広告板の設置とかなら、
結局、改良の域を出ないってことだなぁ。

ブランド化についてはまさにソレでしょーね。Jの一括管理。
護送船団体制が各クラブの独自色をだす足かせになってる部分がある。
同じ素材の色違いじゃ、とても差別化なんて期待できない。
おそらくこれからのクラブは、規制(規約)にひっかからない
合法的な商品開発がテーマになるハズ。
直接的なロゴを利用することなくクラブをイメージさせる商品とか。
でも、それってサポの独自商品とどう違うの?という問題がある。
カッコよければどっちでもいいんだけどさw
それか、Jの子会社の売上げがトコトン落ちてソニーへの委託に戻すか。
そのときはJの存続そのものの危機だから現実的じゃないだろね
結局、デザイナーへの投資は必須ってことだなぁ。

>ユースは、ある意味先物取引みたいなものだがw
ww
でも、他国で全くやってないってことはなかったと思う(ソース失念)。
あっても、ほんの一握りのビッグクラブだったハズだけどw
できるのは、観客動員についての天候デリバティブか。それも積極的じゃないなぁ。

職員、頭抱えてるんだろーなぁw
810 :04/01/06 11:52 ID:CKWoCmWw
選手が不満ばっかり行ってきて困ります
不満のおさめかたとか何かありますか?
あとGKの留学先でお薦めはどこですか?
811 :04/01/06 13:36 ID:OClezg+N
>>810
サカつくですか?
ゲーム板で聞いて下さい。
812.:04/01/07 18:15 ID:6bKYLhQP
アイリスオーヤマ
成果型胸スポンサー料金age
813U-名無しさん:04/01/07 19:40 ID:PyvlvEPW
>>812
リンクくらい貼れ。
http://www.irisohyama.co.jp/magazine/index_maga.html

仙台市からの強い要請もあり、地元企業として地域貢献の一環として当社がメインスポンサーをお引き受けすることを決定しました。
また、この決定にあたっては(株)東北ハンドレッドに次の要望を提出しました。

1. サポーターの声を反映させるオープンなチーム運営をおこなう。

2. スポンサー依存体質を改め、成績に応じたスポンサー料方式とする。

3. 入場料収入を基盤とする財源を確保するため、仙台スタジアムの座席数増設を仙台市に要請する。

4. スター選手の確保と育成を積極的におこない、市民の期待に応える。

814U-名無しさん:04/01/07 19:44 ID:4f/KnGWR
>>812
他のクラブには結構いい迷惑のような・・
具体的な中身見ないと分からないけど、成績に連動するのは賞金だけで十分なのに、
広告費まで変動されたら辛いだろうにね。
815U-名無しさん:04/01/07 19:47 ID:4f/KnGWR
つまんないことだし、質問教えてクンで申し訳ないのですが
↓こういうのってクラブにも幾らか支払われるのですか?
http://www.oricon.co.jp/news/detail.asp?NO=4540&s_dt=2004/01/07
816U-名無しさん:04/01/07 19:55 ID:pieW4Tpy
>>814
低迷している時こそ金が欲しいのが人情だわな

>契約は3年以上の複数年とするとともに、翌年のスポンサー料は前年の成績によって決める“成果主義”を導入することで合意した。
>スポンサー料は前年の成績を(1)1部(J1)上位(2)同中位(3)同下位(4)J2―の4段階に分けた上で、
>04年シーズンは1億円とし、これを下限に最大2億5000万円まで増減させる。
817U-名無しさん:04/01/07 20:11 ID:4f/KnGWR
>>816
そりゃそうだけどね。
818U-名無しさん:04/01/07 21:39 ID:rpu40Jga
>>816
何か体よくスポンサー料の値上げを断れたように読めるのは
気のせいでしょうか?
819 :04/01/07 21:51 ID:pieW4Tpy
露出の見返りとしての報酬=広告主が資金提供

スポンサーと言うからにはクラブをサポートして欲しいよね
820U-名無しさん:04/01/07 22:57 ID:t7YJJBQ9
>>818
別に、もっと出すからスポンサーにしてくれって企業があれば、
そっちにお願いするだろうから、その程度の市場価値ってことだろ。
821 :04/01/08 01:10 ID:6K4kqG7v
>>816
なんか企業が社員のやる気を出すとか実力主義だとか言いながら、
実質はただ単に人件費抑えるために導入している成果主義みたい_| ̄|○
こういうのって効果あるのかな?

人件費抑制型成果主義の如く、814さんがおっしゃるように
他所に同じようなスポンサー制度が出来ると厄介な気が・・・
822U-名無しさん:04/01/08 01:14 ID:PwhCDnDL
>>813
> 2. スポンサー依存体質を改め、成績に応じたスポンサー料方式とする。

建前だとしても、
スポンサー依存というと聞こえは悪いが、広告費偏重は仙台に限らずJリーグ共通の
紛れもない事実なので、こういう公式文章が取り交わされるのは
きっついよなぁ・・・
823A:04/01/08 16:47 ID:Ad0nFbQB
胸スポンサー1億なんて安すぎだよな。
役人が商売人にうまく丸め込まれたね。
おととしは広告収入5億1千万だろ?
そのうちカニで3億ぐらいってどこかにあったよねえ?
胸スポ以外で4,5億稼げるほど、ビジネスがわかっている集団とは思えないが・・・
824U-名無しさん:04/01/08 17:18 ID:zUfbT+W3
バカヤロー
スポンサー料は人気クラブと不人気クラブとじゃ差があって当然だろ
825U-名無しさん:04/01/08 17:23 ID:tEOGpsSL
市原の胸部スポンサー料は3500万円らしいよ。
826A:04/01/08 17:30 ID:Ad0nFbQB
仙台が不人気クラブとは思わないが、
稼がなくちゃいけないのが今の仙台だろ?
胸スポをそんな下落させたら、背中を含めすべてのスポンサー枠が値切られよ。
例え成績連動であったり、前年の何割引だったりしても
メディアを使って公表するべきではない。
827_:04/01/08 18:23 ID:3DSVqczw
脱スポンサー経営って中々できないね
828U-名無しさん:04/01/08 21:22 ID:faARHkf9
>>826
ゼロよりはマシじゃない?
胸にスポンサー付かないチームだってあるんだし。
829U-名無しさん:04/01/09 00:06 ID:I+3Kst44
>>828
ポジティブに考えれば、胸マーク1億はJ1並みだし、来年昇格すれば
最低1.5倍の広告費が保証されてる・・・・

>>827
Jバブル当時並みの入場料収入でも無ければ"無理"
結果論だが、あの頃の入場料収入と分配金はリーグのいう健全経営の礎
だったろう(人件費が入場料収入を下回っていたし)
830 :04/01/09 01:11 ID:gvf1cdGL
J公式サイトにデータないかと探したけどJ2のデータって少ないね

とりあえず02年度実績のところ、
平均収入が26億でうち広告費が12億
これって大企業がバックアップしてたりするクラブも一杯あるから何の参考にもならんな

他のクラブの胸スポ料比較してみたいのになぁ
831U-名無しさん:04/01/09 01:31 ID:I+3Kst44
>>829
>(人件費が入場料収入を下回っていたし)
これは記憶違いだった。すまん
832雪車町:04/01/10 23:14 ID:yQzXzMHZ
新潟のチケット売り上げを計算しているが、年パス+チケ
で年間10億位が目標になりそうだ。

 2億円台、5億円ときて10億だから経営的には今時珍しいみごとな
躍進だ
☆アルビレックス新潟シーズンパス販売状況
一般価格(残席数/販売数)
【座席指定】
グループシート・・280,000円(6席)(  0/ 408)・・・株主・スポンサー専用 ☆完売☆
アベックシート・・・105,000円(2席)(   0/ 200)☆完売☆
シーパスS・・・・・・・58,000円・・・・(   0/ 630)☆完売☆
シーパスA1・・・・・・49,000円・・・・(   0/ 2482)☆完売☆
シーパスA2・・・・・・40,000円・・・・(   0/ 2422)☆完売☆
シーパスB1・・・・・・40,000円・・・・(   0/ 3604)☆完売☆
シーパスB2・・・・・・40,000円・・・・(2600/ 5976)
【ゾーン指定】
Nサポパス・・・・・・・31,000円・・・・( 0/ 6000)☆完売☆
Eサポパス・・・・・・・31,000円・・・・( 300/ 1000)
Sサポパス・・・・・・・28,000円・・・・( 650/ 1000)

http://www.albirex.co.jp/ticket/season.htm

販売対象席数 23,722席
既販売席数   20,172席
パス残席数     3,550席
833一応新潟県人:04/01/11 00:38 ID:mACwccQc
>>832
そんなに逝くか?
うーん、どんな計算式でやってるのか知らないけど、
客単価を1,800円(J1時代の札幌より高めに設定)としてチケットだけで
10億稼ぐには55万位動員しないと行き着かないのだが
834一応新潟県人:04/01/11 00:55 ID:mACwccQc
色々計算してみて、単価1800円で45万動員してクラブの目標通りの8億ちょっと。
子供の比率が高い上に、またぞろ色んな名目でタダ券を配るので、やや甘めの目算
だが、こんなところと予測しておく。
835 :04/01/11 01:11 ID:qwVwlHQn
>>832


>>833
832計算してみれ。もうすでに9億弱だで
あと2億弱、15試合+3試合?のほぉむで残り2万人分の席
十分可能じゃろ、いくらタダ券が多かろうと(w

ゴメソ、まじで新潟すげぇ

これが根付くと本当にすごいのぅ
836 :04/01/11 01:18 ID:KEbY/ANG
837836:04/01/11 01:21 ID:KEbY/ANG
すまん間違えた
こっちを読んでくれ

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070974876/574-583

838一応新潟県人:04/01/11 01:44 ID:mACwccQc
>>835
元の表見れば分かるが、パラメーター次第でどうにでも数字が変わるから
単価に置き換えて考えるわけだが。
しかし>>837のリンクを見ると会場費が安いな・・・定額払う札幌とか可哀想過ぎる
839 :04/01/11 02:15 ID:qwVwlHQn
>>837
アリガd
その中の新潟HP を見るとジュニア向けがあって確かに安い(気がするけどこんなもんだよな)
その比率によるわけで、後は情報も無いし推測しかないな

とりあえず6億はほぼ確定と考えてよくない?
4億を残り18試合だと1万2千人くらい(@2000円)かと思われ
アウェーサポも結構くるだろうし実現可能性は高いんじゃん?
けど、クラブの収入構成すごいな。
胸スポは亀田製菓で1億?他の広告収入は、、、
840 :04/01/11 16:30 ID:eDpCyTdi
そういや、レッズは去年の選手年棒を入場料とグッズ売り上げで全部まかなえたって話があったとおもうのだが。


記憶ちがいだっけ?
賞金も含んだ話しだったけか?
841U-名無しさん:04/01/11 19:37 ID:t+LRcz0D
>>839
自分は以前菓子業界の人間だったんだけど、
菓子業界の会社なんて大手でも正直儲かってないよ。
正直五大メーカーよりも規模では大きく負けてる亀田製菓が、
どこまで資金を出しつづけることができるのかは正直疑問であったりする。
842 :04/01/12 09:30 ID:5nutU3Lb
>>841
●製菓企業売上高(03年3月期)

1.明治製菓(3534億円)
2.江崎グリコ(2687億円)←J1清水
3.ロッテ(2032億円)
4.森永製菓(1733億円)
−−−−−−−−−−−−−−−
5.カルビー(930億円)←J1広島
6.不二家(869億円)
7.ブルボン(819億円)←J1新潟
8.亀田製菓(679億円)←J1新潟
843 :04/01/12 17:58 ID:Eb0m5YhU
●製菓企業売上高(03年3月期)

1.明治製菓(3534億円)←ベッカム
2.江崎グリコ(2687億円)←J1清水
3.ロッテ(2032億円)←野球
4.森永製菓(1733億円)←?
−−−−−−−−−−−−−−−
5.カルビー(930億円)←J1広島
6.不二家(869億円)←ペコちゃん
7.ブルボン(819億円)←J1新潟
8.亀田製菓(679億円)←J1新潟
844U-名無しさん:04/01/12 18:49 ID:f90VBtYJ
>>832
 この際、亀田製菓とブルボン合併汁
845U-名無しさん:04/01/12 21:52 ID:Q6d27Zbe
>>842
売上額を見てもあまり参考にならんので、
年間の広告費か営業利益か経常利益額のランキングが見たいが
どっかないのか?
846U-名無しさん:04/01/12 22:19 ID:hiqYCxPn
>>843
岩塚と栗山も入れて大合併しる!
847 :04/01/14 00:57 ID:Wim/n2Px
>>671にあった読売の特集、下はwebに無いの?
それとも神戸の展開が読めなくて没になったの?


動員スレかどこかに紹介されてた先週号?の「日経ビジネス」誌の京都(前)社長による懺悔
もう少し具体的な数字が出てればなぁ

848U-名無しさん:04/01/14 07:26 ID:WCgUyWgK
>>847
> 動員スレかどこかに紹介されてた先週号?の「日経ビジネス」誌の京都(前)社長による懺悔
> もう少し具体的な数字が出てればなぁ

日経って不思議にJリーグスキだね
849.:04/01/14 13:45 ID:8vB7Ss3j
850 :04/01/14 13:51 ID:a/VV/dm/
>>843
ナビスコと東ハトは入ってないのか
851U-名無しさん:04/01/14 14:55 ID:JjIHlWHU
>>850
東ハトはもっと下の方。
ナビスコはヤマザキナビスコで食品の方ではないか。
852.:04/01/15 15:07 ID:0M4AbWGo
今日の日経産業裏面トップは、三木谷神戸の特集〜
サッカービジネスも、経営者次第で儲かることを示したいって。
853U-名無しさん:04/01/15 16:48 ID:wetVOAQz
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0115ke8710.html

資本金9800万ってことは、広告費で赤字を出さないだけ資金を提供する
覚悟が(親会社に)あるってことだな。企業系クラブの仲間入りオメ
854 :04/01/15 16:53 ID:H9N6Uooi
しかし、ここまでオーナーの顔が表に出るクラブって日本じゃ珍しいよな。
855U-名無しさん:04/01/15 16:55 ID:wetVOAQz
>>854
親会社との繋がりを強調するのはタブーだもの
856 :04/01/16 04:28 ID:r0u4aCWT
オーナーが話題になるのは鞠と京都くらいか。
857U-名無しさん:04/01/16 15:19 ID:YCfxVj1Q
>>856
鞠のオーナーは、実は社会人野球の地道な宣伝活動に
協力的だったりする…。
858U-名無しさん:04/01/16 15:53 ID:dxFFOrEx
>>856
名古屋も凄いよ
欧州で経済界のお偉いさんの会議があって、懇談会かなんかでサッカーの話になり
奥田氏が「私もサッカーチーム持ってるんですよ」って言ったら
周囲からの見られ方が凄く良くなったんだっとさ
今はトヨタスタジアム自慢してる
859U-名無しさん:04/01/16 22:03 ID:1k0YPdDy
へぇーへぇー
860U-名無しさん:04/01/18 04:10 ID:TnmfHy2C
保守age
861U-名無しさん:04/01/18 07:11 ID:TCj33daI
smart1/5&1/19号において
ストリート女の子調査1000人(100人の誤植の可能性も)
でかっこ悪いと思う男の子の趣味
第1位 アニメ
 2位 ギャンブル
 3位 アイドル
 4位 パソコン
 5位 プラモデル
862.:04/01/18 21:06 ID:PXY8tv+U
http://www.kanagawa-np.co.jp/news/nw04011823.html

スポーツビジネスで産学連携
  ◆産能大と湘南ベルマーレ
863U-名無しさん:04/01/19 12:39 ID:80bwbrjf
アメリカで野球チーム持ってると見られ方が良くなると
オリックスのオーナーが言ってたような気がするが、
ヨーロッパでも似たようなところがあるんだな。
864U-名無しさん:04/01/19 14:20 ID:pdrJkRii
>亀田製菓(679億円)

売上はアイリスオーヤマ(02年度売上高:683億円)と同じくらいだね。
865U-名無しさん:04/01/20 07:02 ID:Fn0FL8+I
バブルの頃は「F1チーム持ってると欧州で…」と日本人成金がチームを買ってたな
866::04/01/20 21:10 ID:Js/LT+QH
age
867 :04/01/24 16:48 ID:aLdCEvls
あげ
868 :04/01/24 16:52 ID:Helo+wVx
アメリカのプロスポーツの場合、オーナーの道楽って部分が
結構大きいからねぇ
キューバンとか見てるとよくわかる・・・
869 :04/01/25 18:16 ID:NGSoxIwM
レッズスレにあった今年のユニスポ金額
ソースはスポニチ紙面らしい


5.0億 大分
3.5億 鹿島
3.0億 新潟、磐田、C大阪
2.5億 *東京V
2.0億 市原、清水、*神戸
親会社 浦和、柏、横浜、名古屋、G大阪、広島

※親会社のクラブは金額表示なし
※*が付いてるクラブは去年の金額

背中
3.5億 浦和
3.0億 名古屋
2.0億 鹿島、横浜、磐田、C大阪
1.0億 柏、市原、*東京V、新潟、清水、G大阪、広島
0.8億 *神戸
交渉中 大分
870 :04/01/25 18:18 ID:NGSoxIwM

1.0億 浦和、鹿島、磐田
0.8億 *清水、C大阪
0.7億 市原
0.6億 G大阪
0.5億 *東京V、横浜、新潟、名古屋、*神戸
0.3億 広島
無し 柏
交渉中 大分

短パン
0.8億 浦和、市原
0.3億 柏、新潟、名古屋
無し 鹿島、東京V、横浜、清水、磐田、G大阪、C大阪、神戸、広島
交渉中 大分
871U-名無しさん:04/01/25 19:46 ID:/ImZ6LBX
>>870
ジュビロのホルクスワーゲンは無くなったの?
872U-名無しさん:04/01/25 20:11 ID:ciMJ5LiJ
あるよ>VW
873U-名無しさん:04/01/25 21:42 ID:SkQVRhmX
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20040125/mng_____kakushin000.shtml
浦和も意外に安泰じゃないかもしれん。
874 :04/01/26 20:45 ID:b2kwxIlF
ヴェルディはパンツにNECフィールディングがついてるんだが…。
875.:04/01/27 11:46 ID:XXNgUrp4
パンツの広告は、本当に目立たないと思うんだが
みなさんはどう考えますか?
試合中のスタジアムや中継を見ても認識できることは少ないですよね?
876U-名無しさん:04/01/27 23:51 ID:OGqGUrQL
>>873

浦和が胸スポンサーで付けてた車、
グランディスにせよコルトにせよ売れてないんだな・・・
宣伝効果を疑問視したほうがいいんじゃね?
877U-名無しさん:04/01/28 02:00 ID:Hh4JtNde
>>876
浦和サポが買わなかったらもっと売れなかった罠
878U-名無しさん:04/01/29 09:41 ID:+jvODG7p
>>876
子会社に資金援助する口実だから宣伝効果もクソもないだろ
879 :04/01/29 10:48 ID:+TVWowMQ
まだまだ日本でのユニへのスポンサー活動は「援助」の意味合いが強いだろうしね
今ホントに宣伝効果狙ってるのって
鞠、赤、鹿、磐くらいじゃないかなぁ・・・・・とか思うんですが
鞠も赤も親会社の影響が強いから判断に困るとこではあるけど
自分はこの4つのクラブのサポでもなんでもないんですけどね
ウチのクラブももっと大きくなってくれればなぁ・・・無理かなぁ
880U-名無しさん:04/01/29 12:09 ID:/4o7cdMp
ユニでの広告効果って全国的な認知度と地域的なものとで分けて考えた方がよい?
881 :04/01/29 14:06 ID:DG1jbqVk
>>879白い恋人は結果的に当てはまってない?
882U-名無しさん:04/01/29 15:58 ID:+jvODG7p
>>881
磐田が一番露骨な「援助」でしょ。目に見えるところを他社の広告で埋め尽くして
カネは目立つスポンサーより余計に払ってるわけだから。
ユニ広告を全部他社に売り払って支援額と相殺した鹿島だけが本当の広告媒体、
残りはただの子会社。
883U-名無しさん:04/01/29 17:43 ID:d8aB4+87
甲府の「はくばく」はメチャクチャ宣伝効果あったみたいよ。
特に、オンラインショップ(楽天だけどw)での売上が激増したとか。

山梨でも「骨太家族」は知られていたけど、「はくばく」の知名度は低かったけど、
今では「はくばく」知らない人も多いんじゃないかな。

サポもアウエー行くたびに相手サポに「はくばくって何ですか?」と聞かれて
「骨太家族作っている会社です。麦製品のトップシェア企業で〜〜〜」とさんざん説明して
はくばくの広報になった気分だったよw
884U-名無しさん:04/01/30 01:52 ID:qfnq0Kwe
>>882
ソースは?












 まさかテリー本(w?
885U-名無しさん:04/01/30 21:04 ID:JA+jtLEF
>883
俺は福岡ファンだけどいつもはくばくの麦茶飲んでるよ。
近所のスーパーで52パック入り198円という、激安価格だからだけど。
886 :04/01/31 17:18 ID:Yki0DtAR
実質身売りとか・・・

【バファローズ】近鉄、「命名権」売却へ 【のまま】
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1075532735/
88713:04/01/31 23:19 ID:eJ149MjG
大学生なんですが、将来サッカーチーム経営したいと思っていて
運営会社に入るのって難しいですか??
888 :04/01/31 23:22 ID:7a00FRiK
油田を掘り当てる
889 :04/01/31 23:23 ID:RxqwHEQB
>>887
鳥栖が職安で営業を募集してるようだ
890U-名無しさん:04/01/31 23:24 ID:7X/471Jx
ヴェルディ、楽天の後釜スポンサーはどうなることやら。
891U-名無しさん:04/01/31 23:39 ID:Es8J+Rj8
>>887
インターン募集してるところがあるから、最寄りのクラブに問い合わせてみ

だが、運営会社に入るようじゃ経営は無理やろ。一山当てること考えれ
89213:04/02/01 01:55 ID:joEMNa0O
運営会社はどこも経営を学ぶには適していないですか??
893 :04/02/01 01:58 ID:iHzVMCDM
運営会社はビジネス学校じゃない
894 :04/02/01 02:04 ID:1GW3qpAn
接客業の店長候補募集に応募したら?

店長だって立派に経営学べるよ。扱う額が違うだけであって。
895 :04/02/01 02:07 ID:d8LfSdvR
学ぶだけのためにちょこっとお邪魔するなら最初はむしろ小さい会社の方がいいよ。
全体が見えるから。
896U-名無しさん:04/02/01 06:19 ID:ViOH/R6Q
>>892
運営会社でこつこつ働くのと経営者の間に厚いあつーーーい壁があるからね。
経営をしたいのならクラブの親会社か銀行系に入って経営者としての
教育を受けないと
89713:04/02/01 06:27 ID:794M5iOu
ありがとうございます、サッカーチームの経営を学びたいので
運営会社に入って一から学びたいと思ってます。
89813:04/02/01 07:15 ID:dfvy6mEo
認識甘いですね。
いろいろ勉強してみます。
899 :04/02/01 10:57 ID:bCu8cJ9Z
本気ならアメリカに留学した方が良いと思うけど。
900836:04/02/01 11:48 ID:qRs2umIg
>>899
欧州じゃないの?
901.:04/02/01 13:00 ID:JnwQY64H
アメリカでさえアジア人が働くの厳しいのに
ヨーロッパなんてなおさら厳しいよ。
ビザもってるなら別だけどね。
902 :04/02/01 13:21 ID:nxzOSOEj
本気なら大原だろ。
903U-名無しさん:04/02/01 13:35 ID:ViOH/R6Q
>>900
欧州のアレはビジネスってほど洗練されとらんからのー
下働きならあっちでいいだろうけど
904 :04/02/01 14:57 ID:lcB4IuhK
市原3位効果!胸スポンサー料30%増更新
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040201-0007.html

市原の営業もヤル気だしたみたいです。
905 :04/02/02 00:06 ID:3i+OLxLZ
13さんがスポーツ経営に興味があるのなら
こちらのアメリカに留学してマイナーリーグの
インターンをされている方の連載を一読されたらどうです?
http://www.major.jp/news/news.php?id=2003111913

案外アメリカの野球のマイナーリーグというのは
Jリーグと合いそうな気もするけど

まあMBAもそうだけど
留学経験を評価して生かす土壌が
日本にあるのかどうかは微妙ですが・・・
906 :04/02/02 00:21 ID:MzYxReU6
外資ぐらいかね。
もっとも、MBAを取って帰ってきても使い物にならない日本人もいるわけで。
90713:04/02/02 13:41 ID:e7O53FCy
ありがとうございます、
905様。

みなさんはできたらサッカーチームの
経営やってみたいと思っている方が多いと思いますが
現実的にできないと思われる理由ってどういうとこにありますか??
やっぱ儲からないし、サポーターに飽きられる可能性があって
存続させていくのは厳しいな、という理由ですかね??
908U-名無しさん:04/02/02 14:14 ID:mEzctg4+
エコノミストに新潟の記事が
909 :04/02/02 15:04 ID:H3GTyqYv
>>907
なんかズレてる。
単純にクラブの経営者は親会社からの出向が多くて
下からタタキ上げの人が少ないということでしょう。
少なくともよそで経営者としての実績を示さないと難しいと。
まあ、でも現状の話だからね。
今後は変わってくるかも知れん。
13氏が幹部になるのは順調に行っても20年後ぐらいだし。
910 :04/02/02 15:13 ID:ZOB3/NoV
案外ミキタニビッチのように他で財を成してから買収する方がてっとりばやいかもな。
親会社がデカいところに生え抜きでJクラブに入ってもせいぜい部長、課長どまりじゃない?
子会社みたいなもんだし。

買収してしまえば雇われ社長じゃないし、やりたい放題できる。
Jクラブなんて、企業の規模としてはせいぜい数十億で経営者としての評価はそんなに・・・
91113:04/02/02 15:14 ID:e7O53FCy
親会社じゃないところが運営している場合はどうですか??
福岡とか、あとどこだろ。
912U-名無しさん:04/02/02 15:44 ID:NuQ9YdI0
>>907
経営と運営はまったく別のものだからね。
Jリーグがどうのというのではなくて、たたき上げでスポーツ関係のトップに
立てるのはアメリカくらい。欧州でも日本でもまず経営者になって横滑りで
スポーツ関係になるのが関の山では?
>>910と同じ意見で、Jリーグは中小企業でも大きい方ではない程度の規模
だから大手の興行ビジネス(遊園地とか映像関係とか)で出世してノウハウと
人脈を持って帰ってくる位の根性ないと実権ある地位にはなれないかと。
さもなくばスポーツMBAから向こうのマイナーor独立リーグで実績を積む
くらいしか考えられない。
913U-名無しさん:04/02/02 15:46 ID:NuQ9YdI0
>>911
法律上の親会社でなくても、法人か自治体が資本を持ち合って運営会社を作ってる
から、人事的に完全に独立してるクラブはなかなかないのでは?
91413:04/02/02 15:54 ID:e7O53FCy
勉強になりました。
考え方が甘かったですね。
ありがとうございます
915U-名無しさん:04/02/02 16:21 ID:NuQ9YdI0
>>914
すぐ就職なら、総合遊戯施設を手掛けてるところ・・・例えばオリエンタルランドや
東京ドームとか西武なんかの鉄道会社とか・・そういうところを目指すべきでしょう。
91613:04/02/02 20:49 ID:Knfak7IV
FC東京の運営会社の社長は
元Jリーガーらしいですね。
917U-名無しさん:04/02/02 21:02 ID:TZl0yjPg
>>916
違うだろうよ
918 :04/02/02 21:58 ID:t0N9pPdB
919U-名無しさん:04/02/04 07:25 ID:VaVfTHwz
totoの関心低下=コンビニの限定販売に不満−意識調査

 スポーツ振興くじ(サッカーくじ、愛称toto)を運営する日本スポーツ振興センターは2日、
totoに関する調査結果を発表した。一昨年の前回調査に比べJリーグへの関心
やくじの認知度が低下するなど、toto売り上げの激減傾向を反映している。
 調査は昨年9月に全国の19〜69歳の男女5000人を対象に行い、3579人から有効回答を得た。

Jリーグへの関心は「非常にある」が4.4%(前回11.2%)にとどまる一方、
「まったくない」は25.7%(同12.0%)に上った。

totoを「知っている」のは80.1%(同90.9%)で、
「totoGOAL」は半数以上の51.6%が「知らない」と答えた。
 コンビニエンスストアでくじを購入できることも「知らない」が61.0%。
くじへの不満ではコンビニ販売の「会員限定」が1位(30.3%)になっている。
 くじへの要望は、「当せん金が低くても当たりやすいくじ」が40.2%でトップ。
「コンビニで誰でも買えるようにする」が35.1%で続いた。 (時事通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040202-00020574-jij-spo
920U-名無しさん:04/02/05 00:52 ID:hQpr3R79
>>919
>> コンビニエンスストアでくじを購入できることも「知らない」が61.0%。
>>くじへの不満ではコンビニ販売の「会員限定」が1位(30.3%)になっている。

てことは、コンビニで買える人の4人に3人が、会員限定に不満を持ってるってことか。
921rrr:04/02/09 01:59 ID:t+7Pvg7X
あげ
9222/11 札幌 サポ集会より:04/02/12 16:17 ID:R6tQSMi1

  サポ集会でのもっぱら経営面に関する報告の概要

・昨年度の営業損失は入場料広告料収入減により3億7千万円
 入場料収入1億8千5百万円、広告料収入1億1千7百万円、予算との差額でマイナス
・当期損失は2億8千万円の見込だったが、最終的には2億前後になるよう
 ←コスト削減の結果
・トップチーム人件費は予算の8億6千4百万円に対し支出7億3千4百万円と
 1億3千万円のプラス←負けが込んだため勝利給がこれだけ浮いた(w

コスト削減の取り組み
・職員給与12%カット
・ドームの1試合あたり運営費用2001年では3000万だったのが昨年は1000万以下に圧縮
 ←過去のつき合いで続いていた業者との関係見直し、競争入札で安い方を選択
・ファンクラブ会報の配送業務-サポーターから「うちのスポンサーじゃないよね」と
 言われて、見積もりを取ったら郵政公社が一番安かったので切り替え(うちのスポンサーだったんだな)
・オーストラリアからグァムへのキャンプ切り替えで費用1/2に
 ←グァムの天然芝サッカー練習場が出来たのが去年なので、今年からということ。
  今まではグァムでできなかった。
・新事務所-賃借料は上がった(wが、仕事の効率は確実に向上。
・パーソナルスポンサーについて
 そもそもはフロンターレのスポンサーショップを参考に→400件と付き合うのは大変(新年会とかw)
 一括1万円ではなく月1000円なら1万2000円払える、という申し入れもあったが
 手間の関係で断念。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076510212/149
923U-名無しさん:04/02/14 21:55 ID:wOTMgXp6
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20040215k0000m050058000c.html
Jリーグ:鳥栖の経営支援を明言 鈴木チェアマン
924 :04/02/19 18:45 ID:Q56OYduP

水戸 2500万増資(サポ持株会が筆頭株主に)

札幌 
 1 持株会 5億5045万円 11009口 21.55%
 2 石屋製菓(株) 4億円 8000口 15.66
925 :04/02/20 01:05 ID:T3xWbsAR
ちょっと前に日経ビジネスで新潟の社長、次の週に京都の社長が出て語っていた。
(立場はまったく違うが)
そして今週は週刊ダイヤモンドだ
ttp://www.fujisan.co.jp/backnumber/9083/#BN

広島、カープがこんな扱いでサンフがここまで取り上げられるとはすごい
年間予算、まだまだ上を目指そう
926U-名無しさん:04/02/20 13:12 ID:fIU/rDdi
経営って観点だとJの方が野球より興味深いんだろうね
927U-名無しさん:04/02/20 13:40 ID:AISrOk8g
野球に経営なんて無い。
928 :04/02/20 20:15 ID:crNDAsrP
>>926
わりと経営に関する数字がはっきりと出てるからじゃないかね。

NPBの球団だと、語ろうにも、そのための材料がとにかくアバウトな
ものしか出てこないから語りようがないのかも。
929 :04/02/21 16:10 ID:hT22PoyM
親会社は瀕死の状態でもクラブは健全なのだろうか?
まぁ、ここまで赤字だと、10億円程度は焼け石に水ではあるが・・・・・・

【自動車】三菱自動車、販売減で経常赤字1150億円に拡大
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1077182108/
930U-名無しさん:04/02/22 01:55 ID:nR6dd5w6
>>929

593 名前:U-名無しさん 投稿日:04/02/21 01:11 ID:QxVqHSa2
浦和の胸スポンサー料は、親会社なので安く押さえられていると
昔社長がぼやいていたな。他の会社にならもっと高く売れるのにと。
まあ、親会社の特権といば特権で、投資した配当なんだろうが。
(今はどうだかしらん。)

596 名前: 投稿日:04/02/21 01:32 ID:jj/17PaM
親会社の為に最初から売り出さない場合と、
買い手が付かないから親会社の2パターンあるよね。

931 :04/02/28 09:15 ID:ZWam8aaz
test
932U-名無しさん:04/03/02 18:39 ID:3hDlYquM
 
933名無し君:04/03/04 00:53 ID:zoS4OU6U
2004年03月04日(木)
VFの経常利益 137%増の1874万円
昨季決算報告 3年連続黒字に
934・;:04/03/04 00:54 ID:LtKHYH8/
935 :04/03/04 01:54 ID:S1eHHdW8
>>933
山梨日日新聞のHPにはまだ無かったよ
あと、県のHPにある経営委員会の更新はもうしないのか?

936 :04/03/06 19:18 ID:anXxvnyx

コンサドーレ札幌のシーズンチケットの売れ行き

  2/11あたり  2500枚
  3/05あたり  5000枚

去年(7300枚。開幕時6900)よりかなり少ないってことで
危機感があったんだけども、それなりに回復中。
937U-名無しさん:04/03/06 19:56 ID:VtsGQuKL
>>930
三菱が潰れると、ますます浦和の資金力が強化される可能性があるな。
938 :04/03/06 20:09 ID:B3MFRLoF
>>936
これがソースやね
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040306&j=0036&k=200403068073

シーチケによって入場料に大きな差が出るもんなぁ
このスレの前の方にもあるけど浦和・新潟が好調

他にも1万席クラスの売り上げを誇るクラブはどこだ?
939 :04/03/06 20:29 ID:WDjQymFq
シーチケ、仙台は前年8000→今年は現在6000
というのをどこかで見たな
940一句:04/03/06 21:02 ID:CZtCEbXt
親会社
消えても
糞劣頭存続
愛でたいな!
脳天気集団裏輪劣頭。
941 :04/03/07 01:17 ID:62xJBpkH
Jのどっかのチームのフロントになるにはどうしたらいいですか?
942 :04/03/07 01:53 ID:igCvXpJC
>>941
欧州の一流大学に入って経営学を学ぶ傍ら、ポルトガル語を習得して、Jチームに年収200万円でいいから雇ってくれと言えばなれると思う。
943 :04/03/07 02:10 ID:mpQ96vO1
Jリーグて自治体から税金援助してもらっているところがおおいよね・・・。
いったい何のメリットがあるのだろう。。優勝しても地域を潤すような経済効果も期待できないし
社会的や価値も低い。回収不能な不良債権に突っ込んでるふうにしかみえないんだが。。
944 :04/03/07 03:27 ID:JNkxXWOB
>>941
親会社の出向者が多いよな、トップは
Jチームを持つ親会社に入るっちゅうやり方が”フロント入り”するだけなら一番簡単な気がする。。
マンガ「フットボールほど素敵な商売はない!!」もそういう設定だったし


でも経営関係で力を発揮したいなら>>942のようなやり方もありうるだろうし、
(海外?アメリカ?はスポーツ経営学みたいなのが一分野としてしっかりあったはず)
サッカークラブを強くする為ならば、選手や代理人関係とコネクションを持つやり方もあるのかな
(具体的には分からないけど学生サッカーの経験がないときついのかな)
広報関係だと、広告代理店とかに入ってその系のスキルを磨くとか

各チームに電話してみて、インターンシップみたいなことやってないか確認してみるとか
(確か京都はやっているって記事で呼んだ)


最後の手としては、鳥栖の求人に応募してみるとか、、(ニガワラ
945 :04/03/07 03:44 ID:DdIHujpI
>>943
スポーツクラブの大半は自治体の協力が必要ですからね
別にサッカーだけでないし、自治体の活動の一つである「スポーツの振興」を勧める投資みたいなものかと
946雪車町:04/03/07 06:45 ID:e2VPiHI6
947 :04/03/07 12:04 ID:JeKbTI47
>>942
早稲田OBで元レイソル、ジュビロでプレーし、今セレッソのフロントにいる大倉は
引退後バルセロナのクライフ大学で何年かサッカービジネスの勉強してるね。
プロ選手のキャリアがあったとしても、それくらいのことしないと、親企業が幅を
利かせてるクラブのフロントには入れないじゃないの?
948 :04/03/07 19:03 ID:gQIaGvUy
「フットボールほど素敵な商売はない!!」もっと続いてほすかった
949U-名無しさん:04/03/08 05:12 ID:AT21PfJN
一部言い過ぎの感もあるが、いい取り上げられ方だね
「地域に根差すクラブ経営とは」
http://www.janjan.jp/area/0402/040207931/1.php
950甲府サポ:04/03/08 11:52 ID:QnJW06uP
>>941

経済効果はよくわからないけど、もし仮に万が一いつの日か甲府がJ2優勝しようものなら地元はさぞ盛り上がることでしょう。
経済も少なからず活気づくかな?

なにしろ、かつて経験したことのない体験をするのだから、何が起こるか想像できない。
大都市と違い他にプロスポーツを持たない地方都市はそれなりに意義があるのでは。
951950:04/03/08 11:53 ID:QnJW06uP
>>943でした。すんません。
952U-名無しさん:04/03/08 12:34 ID:AT21PfJN
なんだかズレてたようなので
「地域に根差すクラブ経営とは1」 Jリーグの現状認識
http://www.janjan.jp/area/0402/040206873/1.php
「地域に根差すクラブ経営とは2」 ヴァンフォーレ甲府の検証
http://www.janjan.jp/area/0402/040207929/1.php
「地域に根差すクラブ経営とは3」
http://www.janjan.jp/area/0402/040207931/1.php
953 :04/03/14 09:24 ID:MdnmrTzD
各クラブともとりあえず観客動員好発進でよかったよかった
各チームどれくらいコストをかけて宣伝してたんだろうか
954U-名無しさん:04/03/14 12:30 ID:a4Yq0dfd
アヒャヒャヒャ
    ∧柏∧    ∧柏∧
  ヽ(゚∀゚ )ノ  三( ゚∀゚)ノ  J1で唯一の4桁動員
   (  へ)∧柏∧<(   )   
   く   ( ゚∀゚ ) く し
    ミ 〜(  〜) 彡 ただ券配れるぐらいデカイ函がホスィ
       ノ ノ  
955千葉県民:04/03/14 13:44 ID:qMzL7dPp
>>954
お前ら、千葉県に無理言って設計変更までして俺の県民税まで使って作った全屋根付きスタジアムがあるだろ。
ちゃんと使えよ。
956U-名無しさん:04/03/14 15:03 ID:q3lRigQ4
957  :04/03/15 01:50 ID:EcNZ2C7E
動員スレからパクって来たのに改良

03/13 14:00 △ 横 浜 1−1 浦 和 △ 横浜国 51,052人/59,728人 85.5% 晴 14.8℃・・
03/13 15:00 △ 鹿 島 1−1 G大阪 △ 鹿  島 24,314人/39,684人 66.7% 晴 13.9℃・・大黒真希
03/13 15:00 ○   柏  2−1 大 分 ● 日立柏.  8,063人/13,462人 59.9% 晴 15.7℃・・
03/13 15:30 ○ F東京..1−0 新 潟 ● 味の素 35,880人/48,521人 73.9% 晴 14.0℃・・東京スカパラダイスオーケストラ
03/13 16:00 ● C大阪 1−2 名古屋○ 長  居 18,542人/43,193人 42.9% 晴 13.6℃・・
03/13 16:00 ○ 神 戸 2−1 市 原 ● 神  戸 29,835人/30,813人 96.8% − 16.0℃・・松浦あや&YOSHIKI
03/13 16:00 △ 広 島 1−1 清 水 △ 広島ビ. 19,072人/42,505人 44.9% 晴 13.3℃・・
03/13 19:00 ○ 磐 田 2−0 東京V ● 磐  田 15,088人/16,883人 89.4% 晴 10.9℃・・

03/13 14:00 △ 札 幌 2−2 甲 府 △ 札幌ド  18,308人/39,319人 46.6% − 20.0℃・・
03/13 14:00 △ 水 戸 0−0 湘 南 △ 笠  松.  9,155人/ .5,889人.155.5% 晴 13.1℃・・
03/13 14:00 ○ 川 崎 3−2 鳥 栖 ● 等々力.  9,014人/22,087人 40.8% 晴 15.3℃・・
03/13 14:00 ○ 横 浜 4−0 仙 台 ● 三ツ沢   7,788人/14,762人 52.8% 晴 14.4℃・・
03/13 14:00 ● 京 都 2−3 大 宮 ○ 西京極.  8,539人/20,369人 41.9% 晴 16.3℃・・
03/13 14:00 △ 福 岡 1−1 山 形 △ 博多球 12,881人/21,281人 60.5% 晴 17.8℃・・

他になんかあったっけ?
958 :04/03/15 03:27 ID:B6jKQOlL
笠松凄いね
959 :04/03/16 00:55 ID:fp8Q7O6P
水戸はケーズデンキと提携して10000人大作戦だったらしい。
勝てればなお良かったんだけどなーw
960 :04/03/16 01:11 ID:9xEa3CLn
マネーの虎に出てきたフットサルスクールを経営してるバカには呆れた。
あれで採算とれるわけねーだろ
3月15日のバカ志願者 ( ´,_ゝ`)プッ
961 :04/03/16 03:01 ID:wifHCQal
>>960
今更「マネーの虎」を見てるお前が一番悲しい。

ヤラセだろ。
962 :04/03/16 20:25 ID:vOb97t+K
>>960
詳しく
963  :04/03/22 02:11 ID:7eLZdzyQ
4月にNHK教育あたりで三木谷社長がテレビ出るみたい
昔の再放送か?
964駄埼玉:04/03/23 21:41 ID:dpZwxgl7
芋p
965 :04/03/23 22:13 ID:xaCpMpcY
Jリーグの某クラブは売り込みなら新卒でも採用を受け入れると聞きましたが、
でも他の職種の同年代と比べたらはるかに安いですよ。
966 :04/03/23 22:20 ID:xaCpMpcY
フットサルは首都圏では場所によっては過密地帯も出てきましたね。
たとえば浦和とか。こういったところでは今後、撤退や倒産するところも
出てくるんじゃないかな。
逆に堂々と東京の真ん中でフットサル場を開設したほうが今は儲かります。
アディダスフットサルパーク渋谷とか五反田の駅の上とか。
平日7時以降の仕事終わりの会社の団体客にしているから、値段をかなり高く設定しても
すぐ埋まるんですよね。
967 :04/03/26 13:28 ID:bnNZhNIF

【サッカー】コンサドーレ札幌、累積赤字が過去最高の30億円
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080220190/

2003年度決算  当期損失1.9億 累積債務30.1億 (資本金25.5億)

>>922でもある通り、一時は3億超とも言われた赤字幅は2億以下に縮減成功。
決算期の違いで今野の移籍金(推定2.2億)が入ってないから、
実質黒字という気もしないではない。

2004年度は9500万の黒字を見込んだ予算編成。
チームの予想外の出来がどう出るか?
968  :04/03/27 11:18 ID:sHGPFaA8
道新の方も載せておこうか
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20040326&j=0036

コンサ、決算&予算の情報開示っぷりはイイちーむなんだけど。。。
今年は債務超過解消を第一にがんがれ

>>967
移籍金の収入は会計的に言うと1年で償却なんだろうか
逆に移籍金の支払いの場合は1年で費用化できない気がするし
969空知生まれ     :04/03/28 22:03 ID:7h4T4gtc
コンサ!
ガンガレ〜!
970 :04/03/29 17:36 ID:1DDktZWm
あと30
971  :04/04/01 01:14 ID:5fTGDHPX
とりあえず鳥栖情報

ttp://www.mainichi.co.jp/area/saga/news/20040326k0000c041007000c.html

単年度で5千万の赤字が出たくらい、経営が揺らぐというのもやだな
先日の札幌の話しがあるからかもしんないけど

累積赤字1億2千6百万で資本金を上回るから「債務超過だ・やばい」とか言ってるんだろうけど
この記事によると02年度は黒字だったんだよね?

やれば出来るような気がするが
972草津:04/04/01 20:47 ID:9z300K2m
973U-名無しさん:04/04/03 01:28 ID:pG8kiZ02
>>967>>968
おひさるに詳細載った。
ttp://consadole-sapporo.jp/hfc/kessan.html
974  :04/04/03 23:41 ID:MsW1+bfs
明日なんだが水戸の方の大学で、
ホーリーホックのホームタウンミーティング、なるものをやるらしい

誰かレポよろ、偕楽園行くついでにさ

975 :04/04/04 09:20 ID:aqnRbXkZ
産能大学スポーツビジネス実践講座聴講生募集。

ttp://www.mi.sanno.ac.jp/top/bellmare/bellmare.html
976U-名無しさん:04/04/05 10:06 ID:ssNdekNd
ここは 乂1000取り合戦場乂 となりますた。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )
977 :04/04/07 01:23 ID:uIK/U39v
1000取るぞ
978  :04/04/07 03:47 ID:bTK/SFdK
次スレ誰か立てれる?

サカーをたくさん取り上げてくれる日経様が、流通新聞にてスポーツビジネス的な記事
ttp://www.nikkei.co.jp/mj/

まだ買って無いけど、広告効果とかか
979 :04/04/07 20:49 ID:RkBobVOe
1000
980 :04/04/08 12:32 ID:Buoi327m
1001
981U-名無しさん:04/04/09 20:52 ID:7lU3mCXc
1002
982U-名無しさん:04/04/09 20:59 ID:7lU3mCXc
次スレ立ててみる
983U-名無しさん:04/04/09 21:04 ID:7lU3mCXc
だめでした
どなたかよろしく
984 :04/04/10 13:49 ID:sIHZr3Si
984
985 :04/04/10 13:59 ID:sIHZr3Si
985
986 :04/04/10 14:03 ID:sIHZr3Si
986
987 :04/04/10 14:05 ID:sIHZr3Si
987
988 :04/04/10 14:10 ID:sIHZr3Si
988
989 :04/04/10 14:18 ID:sIHZr3Si
989
990 :04/04/10 14:22 ID:sIHZr3Si
990
991 :04/04/10 14:26 ID:sIHZr3Si
991
992 :04/04/10 14:28 ID:sIHZr3Si
992
993 :04/04/10 14:31 ID:sIHZr3Si
993
994 :04/04/10 14:32 ID:sIHZr3Si
994
995 :04/04/10 14:36 ID:sIHZr3Si
995
996 :04/04/10 14:39 ID:sIHZr3Si
996
997 :04/04/10 14:41 ID:sIHZr3Si
997
998 :04/04/10 14:44 ID:sIHZr3Si
998
999 :04/04/10 14:46 ID:sIHZr3Si
999
1000 :04/04/10 14:48 ID:sIHZr3Si
(・∀・)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。