2 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/05/14(日) 12:37:27
景観と言っても色々の要素の組み合わせだからね
一つ一つ議論しないと方向性を見い出していかないとまとまらんだろ
と言うことで まず西洋風? 日本情調? 近未来的? どうする?
ちなみに現実的発想でお願いします 日本全土を町屋やわら葺屋根は
不可能です。
町屋や藁葺き屋根でなくとも、都市なんか広告というか看板ばっかりでしょ
あれがクソになる大きなウェイトを占めてると思う
4 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/05/14(日) 12:57:16
だから 全体像としてどんなのが良い?って聞いてるのに
広告だとか看板を言い出すと 横道にそれちゃうじゃん
広告・看板に関しては
>>600から議題にあげます。
日本情調の残っている地域は徹底的に保存、建築規制(京都はもう手遅れの感)。他地域はきちんと調和を考えた近未来的にして欲しいよ。
日本の繁華街はゴチャゴチャで嫌だという人がいるが もし道路を広げて区画を見直し木を植えすっきりさせたとしたら 中国の都市やシンガポールとそっくりになってしまう
良くも悪くも混沌が日本の都市の特徴なのだから それは残すべきだと思うよ
看板ネタで悪いが 銀座の看板を無くすべきだいう意見があるが 無くしたら単なるオフィス街としか見えないよ 格調高い歴史ある建物の場合は看板無くすべきだが。
6 :
名無しさんの主張:2006/05/14(日) 18:20:34
ニューヨークみたいなのがいいんじゃない。
土地高くて上に伸びるしかないじゃん。
7 :
3:2006/05/14(日) 19:32:10
べつになくせとか逝ってないけど、節操のない汚い看板多すぎ
8 :
名無しさんの主張:2006/05/14(日) 19:33:55
日本の都市の多くの基盤は城下町。
規格が現代に合わないので誤解されがちだが
混沌ではない。
ところでこれ結論が出たらどうするんですか?アシッドよ?
10 :
名無しさんの主張:2006/05/14(日) 19:38:07
建築の機能を重視すれば日本では必ず
昔ながらの和風住宅に近いものになる。
たとえば、建築家の手塚氏の副島病院。本物の近未来とはこういうものだろう。
11 :
名無しさんの主張:2006/05/14(日) 19:44:12
>>2 まずは日本的なもの、日本的な美意識を基盤に
なによりそこに住む人たちが美しいと感じられるような
建築を、
地域性によっては西洋風や現代、近未来風なものもかまわないだろう。
12 :
名無しさんの主張:2006/05/14(日) 19:47:02
そりゃ
官僚社会主義国だから
13 :
名無しさんの主張:2006/05/14(日) 20:09:27
>>4 全体像と言っても、いきなり全体を作り変えるのは難しい。
まずは、悪いところ(電柱や下品な看板、中途半端な荒んだ街路樹など)を取り除き、
良い部分(日本古来の伝統的な街並み、優れた建築家による優れた建築物など)を伸ばし、
足りないところ(公園などのオープンな空間、緑や街路樹など)を付け加える。
さらに個々人がゴミなどを道端に捨てたりしないように心掛け、自分達の住居もガーデニング、
植木鉢等で美しく保つ。
それを自分達の文化や風土に合った精神基盤のもとに成し遂げる。
そんな感じで良いんではないか。
14 :
名無しさんの主張:2006/05/15(月) 00:37:02
皆さんは香港の街をどのように評価されますか?
看板類など、日本以上に雑然とした景観ですが、雑然としていても景観としては悪くないと私は思うのですが。
15 :
名無しさんの主張:2006/05/15(月) 01:16:04
コンクリの色が悪いんだよ。材質とか強度とかの話じゃなくて。
それでなくても曇りや雨が多いせいで日本暗いんだから。
確かに、コンクリと木材などをセンス良く組み合わせればオシャレに
なるけど。
あとブロック塀。これマジ最悪。
コンクリ車庫も。
16 :
名無しさんの主張:2006/05/15(月) 02:00:37
>>14 最悪だと思います。
日本の美しき混沌と一緒にしないで下さい。
17 :
名無しさんの主張:2006/05/15(月) 02:53:28
てゆーかね 法律なわけ 大体のね
美しいと言える海外の都市の景観はね
法律で 高さとか 色とか 建物の種類とか規制されてるから綺麗に見える訳
ところが戦争で焼けた所はそれどころジャナイし
今から変えるにしても国民の自由な家だ ビルや看板に規制をかけるのは難しいのよ
電柱も一応電力会社だし
けど田舎は勿論 都会でも探せば 綺麗なとこ あるじゃん
18 :
名無しさんの主張:2006/05/15(月) 11:51:19
>>14 香港は1回しか行ったこと無いけど、日本とは環境条件が違いすぎる感じがする。
まず、耐震構造を完全に度外視した、やたら上に伸びた細長いビルが密集している。
そのために、都心部と住居区域が密接していてアクセスが容易なため、夜中でも都心の
繁華街に異様に活気がある(毎日がお祭りの雰囲気)。
また、おそらくイギリスによって計画的に街づくりがなされた為に、混沌とした中にも
整然としていて、見ていて苦しい部分はあまり無い。
それから、香港の看板やらは道端に置いてあるのではなく、ビルに取り付けてある場合が多いのでは?
しかも頭上を覆うように、思いっきり道にせり出している(これも地震が無いゆえなのか?)。
おれは歩行者の邪魔をするよりはこっちの方が良いような気がする。
緑はかなり少ないかもしれないが、短い滞在ではそんなに気にならなかった気がする。
日本も細長い高層マンションなんかを建てて、「住」と「働」と「遊」を接近させるのは、
もっとやってもいいと思う。そのかわり、空いた分はオープンスペースを創出して。
19 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/05/15(月) 13:14:33
おっ!? なんか良いスレになってるねw
20 :
名無しさんの主張:2006/05/15(月) 14:53:30
21 :
名無しさんの主張:2006/05/15(月) 15:08:06
東京なんかの町並みは白を基調としてるんだけどね
そりゃミクロな視点で見たら不満もあるだろうけど。
22 :
名無しさんの主張:2006/05/15(月) 17:59:24
>>8 モータリゼーションや鉄筋コンクリート建築などに対して
日本の伝統的な都市が上手く対応できずに消化不良を起こし
その結果現在の混沌とした景観が形成されてきたわけか・・・?
23 :
名無しさんの主張:2006/05/15(月) 19:07:36
日本に観光客が来ないのは景観が汚いせいだろ
人が集まってくるような綺麗な景観にしなかったことが悔やまれるな
>>18 >日本も細長い高層マンションなんかを建てて、「住」と「働」と「遊」を接近させるのは、
>もっとやってもいいと思う。そのかわり、空いた分はオープンスペースを創出して。
個人的には賛成
高層化によって都市機能を都心に集積し、郊外に広大なオープンスペースを確保すれば
メリハリのある都市景観が生まれるかもしれない
25 :
名無しさんの主張:2006/05/16(火) 07:03:24
高層マンションもういらね。景観わるすぎ。
26 :
名無しさんの主張:2006/05/16(火) 13:08:28
×景観わるすぎ。
○景観の邪魔。
27 :
名無しさんの主張:2006/05/17(水) 01:14:18
>>24 本当に都市生活しか眼中にないキチガイデツネ
28 :
名無しさんの主張:2006/05/17(水) 02:11:38
>>25,26,27
君らの言っている高層マンションというのは、平屋の住宅街が沢山並んでるところに
いきなりドーンと建ったような、巨大で光を遮るような建物にイメージで言ってないか?
そういう建物は大抵、横幅もあって周りに住んでいる居住者の日照権を阻害するような形で建っている。
ここでは、都市での平屋は殆ど無いようなイメージ。
それに横幅の無い、鉛筆のような縦に長い建築を想定している。そういう建物は、周りの建物が
影の下になっている時間が短く、日照権の障害になることが少ない。しかも、建物周辺をオープンスペースに
すれば、人の活動空間も増えるし、日陰の害に遭う人も少なくなる(建物の根元の部分にいる人が
一番被害を受けやすい)。
高層だと景観が悪いなんて単純すぎるよ。
ここでは香港の流れの話で、出てきているから(香港はほぼ全域が都市部)必然的に都市を想定した
話になっている。
田舎や郊外での高層建築については、別のところで論じた方が良い。
29 :
名無しさんの主張:2006/05/18(木) 03:39:09
車でドライブしてもうんざりするんだよね。日本は田舎も景色が悪すぎて
どうしようもない。
錆びた看板や廃墟のパチンコ屋、昔の看板、電柱、汚いガードレールに過剰な
道路標識。なんで制限速度標識がが車で走って10秒の間隔で出てきますか?
車のCMに使えるのなんて北海道くらいだろう。
30 :
名無しさんの主張:2006/05/18(木) 14:43:32
31 :
名無しさんの主張:2006/05/18(木) 19:58:01
一度作った景観は破壊しないと直せない
日本人は一生この狂った景観の中で過ごしてかなきゃいけないのか
東アジア(日本 韓国 台湾 香港)
の町並みは本当に汚いね。汚い景観に住んでいても平気な人は心も汚い。
心が綺麗ならこの国の汚い景観は我慢できないだろう。
残念ながら日本人も心が汚いんだよね。
心の美醜と景観の美醜は比例している。
33 :
名無しさんの主張:2006/05/19(金) 08:59:26
↑じゃああんたの心も汚いんだねwww
34 :
名無しさんの主張:2006/05/19(金) 22:39:11
関東大震災が起きてほしいな
そうすれば1から景観を作り直せる
35 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/05/19(金) 23:09:51
北朝鮮にテポドン2号を打ち込んでもらうのも一つの手だね
性能上東京に落ちるかは疑問だけど。
36 :
名無しさんの主張:2006/05/19(金) 23:50:49
で、
>>32 の心が汚い件に関してはどうなんだ?
本人からの反論を期待したいもんだ。
核だと土地が汚染されるだろ
ばかか
38 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/05/20(土) 00:36:55
テポドンって核は載らないでしょ。
39 :
名無しさんの主張:2006/05/20(土) 02:10:51
>>32 おめぇシナチョンか?
あのな。もし、この世界の国がお前の言葉みたいに日本・韓国・台湾・中国だけとしたら、日本は天国だ。
このスレが存在できるのも日本はシナチョンとは全然違うグループだからだ。
日本をシナチョンと一緒に並べているのは日本に侮辱だぞ。
日本の便所が中国と朝鮮半島よりは汚くないから、チョンとチャンコロは別にこのスレの事を心配しなくても良いよ。
畜生ーっ前書きが長くなっちゃったな・・・
とにかくな、東京の景色はニューヨクより非常に下等だとは思わない。
だけど、自然の事はヨーロッパのアルプスやアメリカのハワイと比較さえできないと思うんだ。
富士山もスイスの山岳地域よりは下だと思うし。非常に個人的な意見だけど。なぁ。
40 :
名無しさんの主張:2006/05/20(土) 09:34:22
で、
>>32 の心が汚い件に関してはどうなんだ?
本人からの反論を期待したいもんだ。
41 :
名無しさんの主張:2006/05/20(土) 18:03:20
うちの田舎最悪。
国道沿いのパチ屋、サラ金。駅前のすでに寂れた中規模ビル。
どうして?地域の歴史に根ざした建築物。いいじゃない。
そんなら徹底的に田舎のままでいてくださいよ。
田んぼの綺麗な景色が広がっているところなんだが、ちょっと国道のほう行くと
だめだこりゃ。
鶴岡市、景観に関しては・・・。
42 :
小選挙区制はここでも悪さを:2006/05/20(土) 18:24:45
NHKの放送料未払いに対して、自民党は罰則規定を放送法に盛り込むことを計画し始めた。
NHK職員の不祥事に反発した一部国民が、放送料の未払いを始めたが、後先考えない生兵法は怪我の元だった様だ。
国民が政府行政の不良行為対して、反旗を翻すと必ず、規制強化と言う形になって帰って来る。
それが日本の伝統だ。
不払いなり、何らかの行動を起こす時にはその結果、次にどうなるかを考えてから行動に移すべきだ。
国民の意思が政治行政に反映しない小選挙区制と言う不公正なシステム下にあっては、
国民が反対行動を起こせば政府の反発となって帰って来る。
一揆のような成功しない住民行動と言えるだろう。
それでは成功する住民行動とは何か。
それは選挙制度改革である。
民意が議席に公正に反映する比例代表制にすることを主張する政党に、国民が一丸となって投票するしかない。
国民はそれ以外の住民運動をしても、何一つ成功しないだろう。
比例代表制になれば、国民の批判行動は直接議席に影響して来るから、住民運動は成功し始めるだろう。
だから、まずすべきは選挙制度改革なのである。
43 :
名無しさんの主張:2006/05/20(土) 20:34:07
チェーン店全部なくしてみろ 小売、金融、サービス、風俗など
おおきく風景が変わるだろうな 繁華街も郊外も 別に死にはせん
44 :
名無しさんの主張:2006/05/21(日) 00:22:34
どうしてできもしないことを言うかな?
45 :
名無しさんの主張:2006/05/21(日) 15:58:47
綺麗な景観
綺麗な町並み
綺麗な国
を目指そう
46 :
名無しさんの主張:2006/05/21(日) 16:09:54
センスないんだからデザイナーに頼もうぜ。
不動産屋も建設会社も悪いチョンが多いから
金が儲かって日本の景観が悪くなれば
一石二鳥ってことだろ。
48 :
名無しさんの主張:2006/05/21(日) 23:45:41
文化を尊重するなら自ずと良くなってくるだろう。
都会は都会で綺麗なビル建てりゃいい。文化なんだから。
田舎はねー。
49 :
名無しさんの主張:2006/05/21(日) 23:57:36
>>45 景観と町並みはどう違うんですか?教えて下さい。
>>48 尊重すべき文化とは具体的にどんなものですか?教えて下さい。
よろしくお願いします。
50 :
名無しさんの主張:2006/05/22(月) 16:43:33
欧米の景観のほうが目に優しいんだよ
アジアの景観は目に毒なんだよ
ほんとアジアって不快な地域だね
51 :
名無しさんの主張:2006/05/22(月) 17:00:06
とりあえず景観ってのはそこの住民の意識を反映すると思うんだ。
最近地元は宝くじ基金で遊歩道とかE感じになってるんだけど歩いてる奴
はいなくて草茫々、そんで車から?のゴミ捨てや吸殻が汚いたらない!
道にゴミをポイ捨てするのやめろーーーー!!!
52 :
名無しさんの主張:2006/05/22(月) 22:24:56
日本人は精神レベルが低すぎる。
精神レベルが低いやつらが納得して住んでるところの景観なんだから、そりゃレベルは低いだろ。
何をいまさら高望みをしてんだよ?
53 :
Angeles ◆AngelesR/2 :2006/05/22(月) 22:42:35
私が思うに、日本は街の景観に個性がないんでしょうね。それで面白くないんだと思います。
東京も仙台も大阪も広島も福岡も、街の風景というのはあまり変わらない。
京都は歴史的な建物が多いから少し個性が見えますが、それも近年の開発で薄れつつありますしね。
54 :
名無しさんの主張:2006/05/22(月) 22:49:54
>>53 いや、むしろ個々の建物は個性のあるものが多いよ。
住宅地なんか見ていると、まるで隣と同じ色を使っちゃいけないというルールがあるかのように、
統一感がなくてちぐはぐ。
都市ごとの個性がないという話なら賛成ですけど。
まあ、土地の歴史を無視して開発してきた結果でしょうね。
これから地方分権が進むし、地方のスポーツとかも盛んになってきたから、これから地方行政が
フリーハンドで街づくりをできるような形もできてくるんじゃない?
歴史の積み重ねはこれから作れば良いよ。
55 :
名無しさんの主張:2006/05/22(月) 22:56:43
>1
日本人名を名乗った朝鮮人などが
ゴミ屋敷などを築くからだよ
56 :
名無しさんの主張:2006/05/23(火) 16:25:25
まずはパチンコの廃止だな
欧米に引けをとらないぐらいに景観を綺麗にしなきゃだめだ
57 :
名無しさんの主張:2006/05/23(火) 19:18:55
>>56 ぱちんこ排し賛成。
でも欧米云々は反対。
別に綺麗でも何でもない。
大人が政治と経済ばかりやって文化がないから
ドキュンがのさばる
59 :
名無しさんの主張:2006/05/23(火) 20:27:39
>>58のようなメクラのガキがでかい面をするからだな。
60 :
名無しさんの主張:2006/05/23(火) 22:39:51
そもそも今の日本に文化なんか存在しない。
あるのは経済効率だけ。
バカンスなし、休日出勤、サビ残当たり前の労働環境で、
文化なんてほとんどの大人はかまってられないのよね。
61 :
名無しさんの主張:2006/05/24(水) 04:00:02
日本には「文化」はある。しかし、「生活文化」がない。
身の回りの環境を整えて、より良く快適に生きようという文化が。
しかし、経済成長を終え、安定してきた今だからこそ、それを追求する時が来たのかもしれない。
62 :
名無しさんの主張:2006/05/24(水) 09:35:56
道路に置いてあるバリケード最悪!
H鋼にガードレール立てあるやつ!
63 :
名無しさんの主張:2006/05/24(水) 10:55:10
日本人の頭にあるのは金・金・金だけ。
金を得る代わりに多くのものを犠牲にしていることに気づかない。
東南アジアののどかな町を通ると、いきなりネオンやらの度派手な色をした
景観を度外視した広告看板が出たと思ったら、「PANASONIC」
「TOSHIBA」やらの日本製の看板。海外でも景観を破壊しまくっている
日本人。悲しい。
64 :
名無しさんの主張:2006/05/24(水) 11:36:54
65 :
名無しさんの主張:2006/05/24(水) 18:46:19
そこまで汚い汚いと言うのなら、君達は自分たちの家はキレイに保っているんだろうね?
66 :
名無しさんの主張:2006/05/24(水) 20:30:06
そのかえし
67 :
名無しさんの主張:2006/05/24(水) 20:41:10
その返しはつまらないよ。
汚く稼ぐ人はきれいに住むというぐらいだから、
その逆もありじゃないかな。
68 :
名無しさんの主張:2006/05/24(水) 22:03:18
街は清潔だけど街並みが汚いのが問題だし
69 :
名無しさんの主張:2006/05/24(水) 22:06:10
なぜ景観が悪いかって?
電柱に電線ですよ。
70 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/05/24(水) 23:37:08
71 :
名無しさんの主張:2006/05/25(木) 11:50:46
電柱と電線があってもきれいな街並みもある
電線がなくても工業製品エクステリアだらけの街並みはきれいにならない
きれいという人もいるけれども
それは「きれい」をbeautifulにするかcleanで捉えるかにも夜
cleanサイドだと街並みという文化作りにはそぐわないと思う
72 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/05/25(木) 12:37:05
日本ってゴミがあまり落ちてないよね
オレも毎日家の前を掃除してるし オレのおかげかなぁ。
日本の景観ってそんなにクソ?
都会なら欧米より別に悪くないと思うが・・・。田舎は違うかも。
74 :
名無しさんの主張:2006/05/25(木) 15:46:09
汚いのは景観じゃないよ
人だよ
75 :
名無しさんの主張:2006/05/25(木) 17:06:09
>>32 お前ががchonなのは一発で分かる。
いい加減ワンパターンなプロパはやめろや。
76 :
名無しさんの主張:2006/05/25(木) 18:04:06
江戸時代の日本には世界でも最大規模の鉢植えの植物の市があったそうだ。
そこには、外国人が見たこともないような多種多様な品種交配された品種が
数多く並んでいたそうだ。
そのように庶民のレベルで植物を愛でる文化があったのは日本だけ。
77 :
名無しさんの主張:2006/05/25(木) 19:30:59
汚い景観は秩序の乱れを想像させる
やはり規則正しい景観のほうがいい
78 :
名無しさんの主張:2006/05/25(木) 19:31:24
79 :
名無しさんの主張:2006/05/25(木) 22:07:22
なぜ醜い人間を見ると不快になるのか?
それは醜さは秩序の乱れを想像させるからだ。
アジアの汚い町並みや人々は混沌を想像させる。
80 :
名無しさんの主張:2006/05/26(金) 10:02:51
野山は新緑で輝いてたけど、そこに杉やら檜が混じってガッカリさせられました。
紅葉もそうだけど、せめて道路や鉄道から見えるところは遠慮していただきたい。
唐松も人が植えたものだろうけどあの異常な量は一体何につかわれるのか疑問
81 :
名無しさんの主張:2006/05/26(金) 14:04:23
意味不明。>>80
82 :
名無しさんの主張:2006/05/27(土) 17:20:18
>>80 唐松はまともな使い道ないです。単なる自然破壊でした。ありがとうございました。
84 :
名無しさんの主張:2006/05/28(日) 08:02:05
意味不明。>>83
85 :
名無しさんの主張:2006/05/28(日) 09:03:59
俺は電線電柱・無秩序な建築物など汚い景観をなるべく見ないように
して歩いてる。悲しくなるから。どうして人々はこの汚い景観が平気なのか理解できない。
87 :
名無しさんの主張:2006/05/28(日) 09:55:12
>>85 写真がやけにぼやけてるな。
ピンホール写真かよww。
>>82 >>80は自己の体験に基づく私見と読めるが。
「聞きかじり」と断定する理由は?
89 :
名無しさんの主張:2006/05/28(日) 11:52:35
俺は
電線電柱のある風景のほうが好きだな。
>>89 煽りでもなんでもなく素で尋ねたい。
どの辺が魅力的なんだ?
91 :
名無しさんの主張:2006/05/28(日) 12:39:39
人間の営みというか、血の暖かみというか・・・・。
文明の恩恵への感謝の気持ちというか。
>>89 はカラスに荒らされてゴミ捨て場に散乱する生ゴミを見ても
風情があるとかいって肯定するんだろうな。
>>91 なるほどなあ。
俺としては、電柱電線がなくても、そういった感覚は建築物や整備された
道路から十分に得られると思うけど、それじゃあ足らないということか。
94 :
名無しさんの主張:2006/05/29(月) 00:10:43
>>94 勿論、わからないから尋ねたのだが。
結局
>>82は根拠のない批判だったということになってしまうが、
本人がそれでいいというのだから、そういうことなのだろう。
96 :
名無しさんの主張:2006/05/29(月) 14:20:53
>>95 謙虚でいいが、
少しは自分で勉強しようとする姿勢があってもいい。
山で何をしているか。
都会の頭でっかちは、頭の悪い評論家の放つステロテピックな妄言を
そのまま信じて、自分たちが賢くなったつもりでいるようだが、
いい加減、自分で調べて、自分で考えるべき時期だろう。
それが出来ない限り、都会で景観問題を論じて暇つぶしをする
ディレッタントにすぎない。
農を知り、漁を知り、山を知り、それではじめて街を知ることができる。
どれか一つかけても、国土の景観という大問題を論じることはできない。
都市計画屋や建築家の提言が説得力に欠けるのも、ここに理由がある。
>>96 自分がした批判の根拠を他人に探せとは…
言いたいことは自分で言わないと誰も言ってくれないぞw
風景と景観は違うよ。
99 :
名無しさんの主張:2006/05/29(月) 16:41:53
>>96 傾聴に値する、正論ですな。
具体案があれば是非。
100 :
名無しさんの主張:2006/05/29(月) 23:45:45
>>98 どう違うのですか?自然に出来たものと人工的なものってこと?
101 :
名無しさんの主張:2006/05/30(火) 01:33:52
ふ右傾
102 :
名無しさんの主張:2006/05/30(火) 01:42:32
風景に電柱電線があれば景観という。
103 :
名無しさんの主張:2006/05/30(火) 04:09:43
とりあえず東京に核ミサイル打ち込んですべてぶっ壊して、
一から作り直して欲しい。
104 :
名無しさんの主張:2006/05/30(火) 11:37:08
105 :
名無しさんの主張:2006/05/30(火) 14:34:20
106 :
名無しさんの主張:2006/05/30(火) 14:43:03
高橋愛?
107 :
兀突骨:2006/05/30(火) 16:57:04
それは日本の虫がまずいからだわぁ〜
あたしの南蛮国では生毒蛇も食えるわよ〜あたしの家では目の前でニョロニョロ這っている全てのものが食えるわぁ〜
南蛮国には虎も多いし食人ワニもいっぱいいるからいつもキレイわぁ〜
日本もキレイになりたければかわいい食人爬虫類と毒虫類がもっと必要だわよ〜
108 :
名無しさんの主張:2006/05/30(火) 20:50:28
自然風景や古い建築などは美しいものが多いが
それらを台無しにする現代の人工物の数々・・・
郊外ロードサイドの開発を規制したほうがいいと思う
チェーン店や新興住宅地や倉庫/工場などを一定の地区にまとめるとか
そうしないと、風景が虫食い状に蚕食されていて見苦しいから
十分過ぎるほどモノが豊かになったから
ようやく景観にも目に向けるようになっただけだしね。
111 :
名無しさんの主張:2006/05/30(火) 23:41:15
>>109 以前から言っているのだが、
自動車社会が今の悪い景観を作っている。
>>105にあるサイトで紹介されているもののほとんどが
自動車社会による産物であり結果ではないか!
また自動車社会は景観を破壊するだけではなく、
「まち」、つまり人と人との繋がりや連携、
そして広がりのある回遊性・界隈性をも奪っている。
自動車社会による道路拡幅は町を分断し、
そして賑わいを無くす。
代わりに生まれるのは騒音や振動、渋滞や路駐など
騒々しい喧騒ばかり。
また「風景が虫食い状に蚕食されていて見苦しいから」と仰っているが、
その通りで、
住宅地内にコインパーキングなどの駐車場が増えると、
それこそ町並みが虫食い状になり、みっともない風景が現れる。
利便性を追い求めすぎた結果がこれなら、
あまりにも失ったものが多すぎるのではないだろうか。
112 :
名無しさんの主張:2006/05/31(水) 01:37:53
113 :
名無しさんの主張:2006/05/31(水) 02:02:53
6uh7jbgvf7
自動車社会の国の景観がどこも見苦しいという訳でもなし。
日本の場合、伝統的な都市・交通インフラとモータリゼーションの折り合いが付かなかったことが
景観の統一性を損ねてる面があるんじゃない?
116 :
名無しさんの主張:2006/05/31(水) 21:52:24
>>115 今さらそんなこと言って、何になるのかな。
117 :
名無しさんの主張:2006/05/31(水) 22:42:34
他人の弁当と嫁さんは旨そうに見える。これ世界の常識。
118 :
名無しさんの主張:2006/05/31(水) 23:15:40
>>114 では反対に
自動車社会により景観が爆発的に良くなった国はありますか?
>>105にあるサイトの悪景観はどれも自動車社会と
関係ないと言い切れるでしょうか?
119 :
名無しさんの主張:2006/05/31(水) 23:41:41
120 :
名無しさんの主張:2006/06/01(木) 02:56:44
やっぱり景観を1から作り直さないとだめだ
関東大震災が起きて現在の汚い景観が破壊されてほしい
121 :
名無しさんの主張:2006/06/03(土) 13:57:47
>>118 で、自動車社会化した国は例外なく景観が見苦しいのか?
違うと思うが。
123 :
名無しさんの主張:2006/06/04(日) 15:32:55
自動車それ自体が見苦しいからな。
124 :
名無しさんの主張:2006/06/05(月) 02:01:24
>>122 >>105のサイトを見てもう一度同じ発言ができるでしょうか。
少なくとも、日本は見苦しくなりました。
125 :
名無しさんの主張:2006/06/05(月) 02:43:52
景観は,幾つか見方にもよると思うよ,歴史を感じさせる石作りの荘厳さや,ロマンを感じさせる建物の壮麗さ,高層ビルの夜景から光る摩天楼の不思議な光景.また建物とは別に地域にある景色の美しさ,日本にも景観がいい所も沢山あると思うが,無理して景観を作る必要はないよ。
126 :
名無しさんの主張:2006/06/05(月) 13:34:05
まったくだ。
仮に自然満開・日本っぽい庭園を増やせば増やすほど隣の芝状態にならいなかな。
今だからこそ日本庭園が美しく思えるものだと思うし、個人的には現状維持でいいと思う。
観光産業で潤っている街もあることだしな。
つまり日本庭園や大自然に戻すと、地方や田舎の「ありがたみ」がなくなるのよ。
そもそも昔は逆に「今のままじゃ野暮ったいし・・・」という理由で華やかに、下品に彩ったんじゃなかったのかよ。
あいつら勝手なことばかり言ってる。
127 :
名無しさんの主張:2006/06/05(月) 15:45:43
>>126 > 観光産業で潤っている街もあることだしな。
敢えて言う。これこそが癌だ。
128 :
名無しさんの主張:2006/06/05(月) 16:13:06
誤解はするなよ,観光産業の意味ではないよ,逆に改善したい景観の部分が有れば,それをどのようにだよ,例えば電信柱を地中に埋めるとか、看板をラスベガスのネオン街のような景観に変えるとか、美観な思うのは何も日本庭園ばかりではないと思う。
129 :
名無しさんの主張:2006/06/05(月) 17:32:10
>>128 そんなことは分かっている。
それでも敢えて言う。
観光で食っていこうという根性が有る限り、
景観は狂う。
130 :
名無しさんの主張:2006/06/05(月) 18:58:25
美人の計やハニートラップのような概念で風紀を乱された国ってことかもね
人が安易に堕落しやすいエンターテイメント性の追求に知らず知らず走らされすぎた
柔よく剛を制す、と聞けば日本人なら柳に雪折れなしの、押したら引く引けば押すのイメージだが
中華思想では、剛直な者は付け込まれ易い、と相手の剛を探して戦うときの兵法
今ビジネスでもM&Aなど兵法がもてはやされて勝ったとか負けたとか云ってるが、
付け込むことばかり考えて、いつしか日本人に和の心が失われつつある
そんなに激しく戦いたいのならスポーツをして、羽目を外しストレスを発散するべき
131 :
名無しさんの主張:2006/06/05(月) 20:08:33
>>125 「高層ビルの夜景から光る摩天楼の不思議な光景」によって
「歴史を感じさせる石作りの荘厳さ」を潰している点については無視?
今の建て方はそういった歴史を感じさせる景観を
蔑ろにしているものが多い。
それを「新と古の絶妙なマッチ」という言い訳で逃げているだけ。
そして日本はだんだん酷い景観になっていく・・・と。
>>124 >>105のサイト見たよ。
何度でも同じことが言えるけど。
まあ、それはそれとして。
www.utsukushii-keikan.net/10_worst100/worst.html
1-70番の写真のうち、例えばどれが自動車社会に原因があると?
写真番号と、その写真の中で景観を害しているものを具体的に。
133 :
名無しさんの主張:2006/06/07(水) 21:46:15
どういう育ち方したら
>>132みたいな人間になれるのだろう・・・・・
芸術に疎いタイプだろうなあ。美学がなさそう。
134 :
名無しさんの主張:2006/06/07(水) 21:58:50
チェーン店が多いからどこ行ってもだいたい同じに見える
店もだけど、ビルや住宅も似たようなのばかり
136 :
名無しさんの主張:2006/06/07(水) 22:41:01
もう皆、和服にちょんまげ!建物も、全て木造!
137 :
名無しさんの主張:2006/06/07(水) 23:13:46
とりあえず日本の国名をジパングにかえてくれ。
138 :
名無しさんの主張:2006/06/07(水) 23:53:41
田舎の居酒屋さんで若い娘と話をしていて
「私は都会に行けば騙されるのよ」
「どこどこはエイズだらけで」
と聞かされた
だからここから出て行けないらしいのだが
某チェーン店の話題は嬉しそうで
私が店の名前を間違えると
さらに嬉しそうでうち解けたようで
なんかモテた気がした
その後で特産品の自慢をされた
なんか好きだったから
景観なんかどうでもいいから
全国平均の味も食べさせてあげたい
建物はほとんどを壊さない限りどうしようもないから、
緑を増やして汚い建物を隠すのが一番現実的な気がする。
ついでに看板、電柱、白いガードレールとかを無くせばだいぶマシになると思う。
140 :
名無しさんの主張:2006/06/08(木) 15:34:57
>>133 おまえには流れを追う力がない。半年romれ。
>>141 132には時代の流れを追う力がないが。
143 :
名無しさんの主張:2006/06/12(月) 12:02:08
>>
123
同意。
144 :
名無しさんの主張:2006/06/13(火) 08:36:18
145 :
兀突骨 :2006/06/13(火) 09:06:36
>>1 あら? あら?
あたしのウンコが今パソコンやってるわぁ〜〜〜
みんなは今すごいウンコを見てるのわよ〜
土地はすべて国有にしろ
建築物の審査を厳しく規制しろ
貧乏人は地下に押し込めて地上に出すな
147 :
名無しさんの主張:2006/06/15(木) 02:45:08
本当に悲惨な景観は郊外の地方都市。
田んぼや畑の袂に産廃の車や潰れたパチンコ屋。ロードサイドにはおなじみの
赤や黄色のチェーン店。パチンコ屋の電光ビカビカ。
すすけたハリボテのシンデレラ城なラブホテル。
安っぽい中古車ディーラーやラーメン屋の汚いのぼりや看板がばらばらと続く。
貧相なブロック塀には錆びた看板がフナムシのように張りついている。
電線電柱はじめっとした灰色の空にのた打ち回っている。
148 :
名無しさんの主張:2006/06/15(木) 02:54:42
醜いのは十分、罪。
というか日本の平均的都市の景観はもはや大罪。
街並の美醜は、国民の精神や娯楽、経済にも大きく影響する。
もっとまともな街づくりをしていれば自殺者ももっと減るんじゃないの?
日本のこの都市景観で、幼い子連れや中年以上のカップルや老人が憩える場所なんて
何所にあるのよ?
醜い上に人工的過ぎて憩える場所がほとんどない。
149 :
名無しさんの主張:2006/06/15(木) 03:38:56
平均的日本人は生まれたときから肥溜めに住んでるから日本の街並がどれほど醜くいかわかっていない。
少しでも文化的なものに興味があったり、まともな審美眼があればこの街並に耐えられないはず。
まあ日本人は民度が低いからしょうがないか。
文化や教養や伝統や精神や自然っていうものを徹底的に排除して経済効率のみでやってきた民族だから。
労働環境と都市環境が世界で最悪の水準だからこそ、GDP2位っていう「数字」があるわけだしねw
こりゃ誇らしいわw
本当に酷い景観の場所にいると、そこにいるだけで鬱になる。
151 :
名無しさんの主張:2006/06/15(木) 11:01:19
>>147 実は大都市のほうが景観や居心地ではよほどましなのではないかと思える今日この頃
郊外や地方ほど、風土・歴史・文化・生活などがそうやってどんどん台無しにされていっているわけだし
153 :
名無しさんの主張:2006/06/15(木) 13:13:10
文化を解せない百姓(=猿=エテ公)がのさばったから、せっかく60年前にアメリカから人間になれるチャンスをくれたのにな
154 :
名無しさんの主張:2006/06/15(木) 18:06:06
久しぶりに見る娑婆の光景は何もかもが美しかった。
155 :
名無しさんの主張:2006/06/16(金) 01:16:49
>>149 >平均的日本人は生まれたときから肥溜めに住んでるから日本の街並がどれほど醜くいかわかっていない。
>少しでも文化的なものに興味があったり、まともな審美眼があればこの街並に耐えられないはず。
耐えられないなら死ぬか脱出するかだ。
日本に住み続けて生きてるお前は、お前が忌み嫌う「民度の低い」やつと同レベルってことになるぜ。
自己矛盾してない?
「おれは外国に住んでる」なんて反撃がきたりしてww
都市環境が世界最低水準?
どこの都市と比較しているんだ?
157 :
名無しさんの主張:2006/06/16(金) 12:52:18
日本人が日本人だけのセンスで街づくり出来る時代じゃなくなっているからな。
仕方ないさ。昔はよかった。
158 :
名無しさんの主張:2006/06/16(金) 21:35:44
>>147>>152 いわゆる「ファスト風土化」ですな。
やはり自動車社会にも大きな原因があるよね。
159 :
名無しさんの主張:2006/06/16(金) 21:38:21
チョンチョン・・チョン
日本は自動車を景観に上手に溶け込ませるのに失敗した、とは言えるだろうが、
自動車社会それ自体が原因という捉え方はおかしい。
ファスト風土から逃れられる場所は大都市か大自然の懐だけ
162 :
名無しさんの主張:2006/06/17(土) 14:58:31
163 :
名無しさんの主張:2006/06/17(土) 15:15:18
>>157 >仕方ないさ。昔はよかった。
昔っていつ頃の事を指してるの?
164 :
名無しさんの主張:2006/06/17(土) 17:02:04
>>161 >自動車社会それ自体が原因という捉え方はおかしい
数ある原因の内の一つであるのは間違いないだろ。
158の文中には「自動車社会にも」と“にも”とあるし。
166 :
名無しさんの主張:2006/06/17(土) 17:07:11
>>165 自動車社会化した国の景観が例外なく見苦しいのであれば。
だが、そんな事実はない。
よって原因ではない。
168 :
名無しさんの主張:2006/06/17(土) 18:04:55
いっとだての鳥小屋たてらんない国。
170 :
名無しさんの主張:2006/06/18(日) 10:27:07
>>168 >いっとだて
↑これはマジレスですか?ちょっとびっくりしました・・
171 :
名無しさんの主張:2006/06/18(日) 17:34:38
172 :
名無しさんの主張:2006/06/18(日) 19:50:49
個性がないとか悪口を言われるのに、建物に関してだけは
絶対に隣とは同じにしないぞという強い意志があると思われるくらい、
それぞれがてんでんバラバラなのはどういう訳だろうか。
やはり一所懸命のせいか?
173 :
名無しさんの主張:2006/06/18(日) 20:59:55
>>167 だが、少なくとも日本では見苦しくなった。
仮に自動車社会が原因ではない!としたとしても、
それが日本の風土に合わなかった、という事だ。
いい加減に認めたら。貴方も見苦しいよ。
174 :
名無しさんの主張:2006/06/19(月) 18:07:08
>>173 日本の風土云々については
>>160の前段で同様のことを述べているが。
何を認めさせたいんだ?
175 :
名無しさんの主張:2006/06/19(月) 19:42:15
自動車に限らず.建物も見直し、市町村レベルでも景観の規制をかける必要があるな,ある街では石作りの建物に,アンバランスの色彩と安ぽいコンクリートで増設せれ,建物自体の壮観さが失われていたのが目に着いた。
176 :
名無しさんの主張:2006/06/19(月) 22:01:08
>>174 だから、日本においては
自動車社会が景観を見苦しくした、という事。
他の国の例はいらん。
日本の問題だ!スレタイをよく読めば。
177 :
名無しさんの主張:2006/06/19(月) 23:09:49
>>176 車社会が日本の景観におよぼした弊害ってのは具体的になんですか?
178 :
名無しさんの主張:2006/06/20(火) 01:35:58
>>176 高麗橋さん、ファビョらないでくださいよ
>>176 自動車社会が日本の景観に影響を与えているのは認めるが、
見苦しくする原因とは認めない。理由は既に述べた通り。
日本同様に自動車社会化した他国を考慮するのは当然。
180 :
名無しさんの主張:2006/06/20(火) 23:30:26
>>179 >日本同様に自動車社会化した他国を考慮するのは当然
では反対に質問したい。あなたが
「自動車社会化した国の景観が例外なく見苦しいのであれば・・・」と言うのなら、
自動車社会化した他国した国の景観が例外なく見苦しくない例を挙げてほしい。
それが見事に的を射ているなら、こちらも大人だ。認めるよ。
181 :
名無しさんの主張:2006/06/21(水) 00:04:14
>>179 日本は道路が狭いから電柱やガードレールが接近して見苦しい
182 :
名無しさんの主張:2006/06/21(水) 10:48:01
>>180は車持ってるの?乗ってるの?
そこまで車社会に異を唱えるなら、当然持ってないんだよね。
バスなんかも利用しないのかな。
真面目に聞きたい。
>>182 真面目に質問されたので、真面目に答えます。
自分の自動車は持っていない。
しかし勘違いをしてもらうと後々話が合わなくなるので
先に説明をしておくと、
180などで述べているとおり、
日本の景観が見苦しく原因の一つは「自動車社会」であって、
「自動車そのもの」ではない!という点である。
そりゃ、現代に生きる人間なのでバスもタクシーも利用するし、
宅配便など配送業の恩恵を受けた生活をしている。が、
それに依存した、優先した、中心になった「自動車社会」が
日本の景観が見苦しくしたと、周りの現状を見渡すとそう思わざるを得ないのはたしかだ。
こうした自動車社会を反対するような意見を述べると
必ず「自動車が買えない貧乏人の僻み」とした論点のすり替えを
する者が現れる。そういう歪んだ考え方がこれまでの
日本社会にあったので、まともに自動車社会と景観の因果関係などが
話し合われることなく、結果として現在の見苦しい景観だけが残った、
と言えなくはないだろう。
>>122が「で、自動車社会化した国は例外なく景観が見苦しいのか?」という
反論を繰り返しているが、
他国と日本の決定的な相違点は、その景観対策の力の入れ方でしょう。
自動車社会の他国も、日本程度の景観対策であれば、日本並の見苦しい景観に
なっている可能性があると思う。
>>180 一例はワシントンDC。
こちらからも質問。
自動車社会化が景観に悪影響をもたらしている具体例を。
また、その悪影響の具体例が日本では不可避であると考える理由の説明を。
>自動車社会化が景観に悪影響をもたらしている具体例を。
>>111がオレのカキコなので、
それを読んで下さい。
>その悪影響の具体例が日本では不可避であると考える理由の説明を。
オレがいつ「日本では不可避である」と言いました?
>一例はワシントンDC
「例外なく見苦しくない例」ですので、
一例だけではまだまだ不十分。
187 :
名無しさんの主張:2006/06/21(水) 17:43:03
>>183 けっきょく自動車の利便性は捨てられないんですよね。
それでは説得力がないのでは?
188 :
名無しさんの主張:2006/06/21(水) 17:54:46
>>183 けっきょく自動車の利便性は捨てられないんですよね。
それでは説得力がないのでは?
189 :
名無しさんの主張:2006/06/21(水) 18:00:03
>>183 >それに依存した、優先した、中心になった「自動車社会」が
>日本の景観が見苦しくした
依存も優先もしたくないなら、まず自分自信が車と縁を切る生活を
実践してみたらどうなの。
車は使う。でも車社会はダメ。じゃあちょっとなー・・
オレは車は使わん。なぜなら車社会にアンチテーゼを突き付けてるからだ。
くらい言ってもらうと、拍手しちゃうんだけど。
自動車社会は、アスファルトやガードレール、信号機やら標識やら、現代の景観に大きな影響を与えているのは確かだと思う。
ただ、自動車社会そのものが悪い景観の原因とは思えないな。
まあ、自動車社会の到来と景観破壊が同時進行で来たことを考えれば、必ずしも無関係ではないし、クルマ関連のものはやっぱり自然やその国独自の文化とはマッチしにくい。
とはいえ車は必要不可欠だし、自動車社会を否定したら生活できないよ。
欧州みたいに車を持ちつつ、美しい景観を維持するという考え方は我儘なんかな。
>>185 ちょうどいいので183より引用。
>他国と日本の決定的な相違点は、その景観対策の力の入れ方でしょう。
>自動車社会の他国も、日本程度の景観対策であれば、日本並の見苦しい景観に
>なっている可能性があると思う。
言い方を変えれば、他国の景観対策に倣えば、日本もその国と
同程度の景観を手に入れられる可能性がある、ということでもある。
つまり、自動車社会そのものが原因ではなく、景観対策が原因、ということ。
仮に自動車を社会から追放したとしても、それだけでは日本の景観は
まともにはならないだろう。
>>186 自動車社会化して尚景観が悪化しない場合があることを示すには一例で十分。
192 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 09:08:44
193 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 15:50:23
183は逃げちゃったのかな
古色がつけば少しは落ち着いた感じになるんだろうけど
ビルも20年とか30年で壊しちゃうからなあ。
195 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 20:28:42
183は批判をかわすために「論点のすり替え」と前もって防御してるけど、
おれはそれでも言いたいね。
183の言ってることはクルマ買えない貧乏人の屈折した自己正当化
ちがう?
196 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 20:41:54
>>111 &
>>183 また自動車社会は景観を破壊するだけではなく、
「まち」、つまり人と人との繋がりや連携、
そして広がりのある回遊性・界隈性をも奪っている。
自動車社会による道路拡幅は町を分断し、
そして賑わいを無くす。
代わりに生まれるのは騒音や振動、渋滞や路駐など
騒々しい喧騒ばかり。
また「風景が虫食い状に蚕食されていて見苦しいから」と仰っているが、
その通りで、
住宅地内にコインパーキングなどの駐車場が増えると、
それこそ町並みが虫食い状になり、みっともない風景が現れる。
利便性を追い求めすぎた結果がこれなら、
あまりにも失ったものが多すぎるのではないだろうか。
これって何の根拠があって言ってるんですか。
どっかに統計とか意識調査のデータがあって実正されてるんですか。
ちなみにコインパーキングは自動車を優先するべく生まれたんじゃない。
その場所で商売がうまくいかなかったから、仕方なくコインパーキングにして
日銭を稼いでるだけ。自分の気に入らないモノを勝手な思い込みで語って
自説を正当化するってのは良くないのでは。
人と人の繋がりや連携が「道路広がった」だけで薄れるって発想って短絡的としか
思えないけど。もう少し違った視点で考えた方が良いと思う。
197 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 20:56:44
>>191 >自動車社会化して尚景観が悪化しない場合があることを示すには一例で十分
ではその反対もまたしかり。
自動車社会化して景観が悪化する場合があることを示すには一例(日本)で十分。
198 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 21:08:31
>>189 >車は使う。でも車社会はダメ。じゃあちょっとなー・・
>オレは車は使わん。なぜなら車社会にアンチテーゼを突き付けてるからだ。
>くらい言ってもらうと、拍手しちゃうんだけど。
よく言うよ・・・そこまで言うと拍手どころか
>>178のようなレスの
荒らしになるのに。
>>191 >言い方を変えれば、他国の景観対策に倣えば、日本もその国と
>同程度の景観を手に入れられる可能性がある、ということでもある。
>つまり、自動車社会そのものが原因ではなく、景観対策が原因、ということ。
違う!!
つまり対策をしなければ景観は確実に悪化するという事が言いたいのだ。
対策という薬によって景観悪化という病気を退治できる。
その病原菌が自動車社会という事だ。
>仮に自動車を社会から追放したとしても、それだけでは日本の景観は
>まともにはならないだろう。
同意。だから何度も言っているはずですよ。
「原因の一つ」とね。
199 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 21:29:01
>>196 >これって何の根拠があって言ってるんですか。
>どっかに統計とか意識調査のデータがあって実正されてるんですか。
そうやってノンキにしているから、
日本の景観悪化は歯止めがきかない状態になってしまったと思う。
そんなデータがないと理解できない、というのは
ある種の平和ボケでしょうね。
>ちなみにコインパーキングは自動車を優先するべく生まれたんじゃない。
>その場所で商売がうまくいかなかったから、仕方なくコインパーキングにして
>日銭を稼いでるだけ。
まさに自動車社会の産物じゃないですか。
>人と人の繋がりや連携が「道路広がった」だけで薄れるって発想って短絡的としか
>思えないけど。
昔って、道路を挟んだ両側が「町」の単位だったんですよね。
京都の洛中や大阪道修町あたりではその名残が地図に残っていますよね。
「向こう三軒両隣」等と言うが、道路の並びだけではなく、
道を挟んだ「お向かい」という存在との連携が「町」を形成していた。
「人と人の繋がりや連携が「道路広がった」だけで薄れるって発想って短絡的」と
断言していますが、
大阪にある御堂筋と心斎橋筋を見ればわかると思うが、
あなたは本当に「短絡的」と断言していいのですか?
大阪・梅田の駅前ビルあたりのだだっ広い道路の状態と
その真下の地下街を見ればさらに理解できると思いますが。
ドンキ・ホーテの圧縮陳列を見ればわかると思いますが、
商業活性化=売り上げの増大と歩行者空間の広さは実は反比例する
部分があるのだが、あなたには永久に理解できないでしょうね。
200 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:18:42
↑すごーい へりくつとこじつけの天才
>>197 悪化する場合としない場合がある。
であるならば、結局自動車社会化が即景観悪化に繋がる訳ではない、という結論に至る。
202 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:26:49
繁華街も住宅地もいっしょくただー
>>199 そうすると北海道みたいな百メートル単位で民家が離れてるような地域は
もぉ人の繋がりも連携もへったくれもないぶっとんだ場所ってもとですね!!
そうだったのか。いやーびっくりした。
大阪の例は意味不明ですよー何がいいたいんですか?
で、クルマの利便性は享受したいんだっけ
203 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:30:01
ドンキの圧縮陳列って景観とどんな関係があんの
204 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:33:12
>>199 人には例を示せと迫るのに、自分が根拠を迫られると「ノーテンキ」と逃げる。
それって卑怯ですよーww
>>198 自動車社会化を景観悪化の「原因」と呼ぼうが、「病原菌」と呼ぼうが、対処法があることに変わりなし。
車を社会から追い出す必要はない。
206 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:38:12
ドンキの圧縮陳列って景観とどんな関係があんの
207 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:41:13
久しぶりに濃いキャラが出現して盛り上がってきましたね。
レスが意味不明の不部も多いですが、僕はは 自動車NO! 君を見守ってますよ。
208 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:42:13
ドンキの圧縮陳列って景観とどんな関係があんの
209 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:45:41
>>201 >悪化する場合としない場合がある。
はい、そして日本は「する場合」だという事です。
それに対する問題意識がもっと必要となるでしょうね。
>>202 >で、クルマの利便性は享受したいんだっけ
何でもそうなのだが、度が過ぎるとその時点から
バランスが乱れるというのは常識だ。
「自動車」ではなく「自動車社会」を問題視しているのは
そうしたバランスの乱れが如実に表れているからである。
>>203 >ドンキの圧縮陳列って景観とどんな関係があんの
読めばわかります。流れを把握してからまたどうぞ。
>>205 >車を社会から追い出す必要はない。
ない、と思いますよ。
ただ自動車優先・依存・中心社会であり続ける意味はもうない、と思うだけで。
そうした社会が少なからず日本の景観悪化の原因の一つであると指摘しているまでだし。
>対処法があることに変わりなし。
その発言から、日本の自動車社会と景観悪化は認める、と判断してよろしいですか?
そしてその対処法とは?あなたなりの考えをぜひ述べて下さい。
210 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:46:43
車道広がるとドンキが圧縮陳列するから人の関係が薄れるんだよ。
あれ?意味通じないじゃーんww
211 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:51:12
>>202 >繁華街も住宅地もいっしょくただー
はい、そうですね。
今の自動車社会はまさにその状態ですよ。
>>196の、
「コインパーキングは自動車を優先するべく生まれたんじゃない。
その場所で商売がうまくいかなかったから、仕方なくコインパーキングにして
日銭を稼いでるだけ」
がまさにそれです。
繁華街も住宅地もいっしょくたにされたために、住宅地の町並みが
見事に乱れてきている(
>>111)。
それについてあなたはどう思いますか?
212 :
名無しさんの主張:2006/06/22(木) 23:51:44
本人が答えてくれないので推論でも結構です。どなたか解説して下さい。
ドンキの圧縮陳列って景観とどんな関係があるのでしょうか?
うまそうな物事にはかならず副作用があるものだ。自動車の弊害が大きいなら
そうなり過ぎないようにする是正策も一方で必要だ。自動車が必要だからって
害は無視してどこまでものさばっていいというものでもない。
現実にはこういう調整こそ実効性ある行動であって極端な原理原則論は何も生みはしないのだが。
それに固執するところが社会板というところなのか・・
>>209 >ただ自動車優先・依存・中心社会であり続ける意味はもうない、と思うだけで。
日本より自動車社会化が進んだアメリカの首都でさえ景観は悪化していない。
このことを考えるとほとんど共感できない。
>その発言から、日本の自動車社会と景観悪化は認める、と判断してよろしいですか?
160の前段をもう一度。無関係とは言っていない。
>そしてその対処法とは?あなたなりの考えをぜひ述べて下さい。
例えば、道路やその付帯設備を設ける際に、全体を統一してデザインする視点を
導入すること。現在は、舗装材、ガードレール、信号機、歩道橋等の色や形状の
組み合わせがほとんど考慮されていないので、全体としてまとまりがなく、美観に欠ける。
ドンキの圧縮陳列と景観の関係について述べてみたいと思います。
(ドンキーホーテ)この大衆的悪臭を振りまく量販店は、自らのあつかましさを
決して自覚することがありません。然るに、自らのあつかましさを自覚することなく
あつかましい建物を平気で建設し、景観を悪化させる者の象徴として、「ドンキホーテ」
という言葉がわれわれの前に立ち現れるのです。
(圧縮陳列)あつかましい者には、余白の持つ美しさを理解する能力がありません。
この点、余白を見つけると、スプレーで落書きしたがる暴走族と大差ありません。
日本の景観が醜い理由の1つが、適度な余白を欠いていることであり、その象徴
として「圧縮陳列」という言葉が我々の前に立ち現れるのです。
以上の理由により、ドンキの圧縮陳列について語ることは、日本の景観を語る
上で、とても大切なことなのです。
217 :
名無しさんの主張:2006/06/23(金) 11:42:54
余白が必要だとしたら(車社会の産物であっても)道路が広がって余白が生じるのは
良い事ではないのですか?
おっしゃってる事に矛盾がある様に思えますが、その点はどうなんでしょうか。
218 :
名無しさんの主張:2006/06/23(金) 12:00:49
>>216 ひとつの事象を自説の正当化に強引にあてはめるのはいかがなものか。
量販店が空間を最大限に活用する事に第三者が口をはさむ権利はない。
前段の「あつかましい建物」に関しては納得できる。
>>218 >前段の「あつかましい建物」に関しては納得できる。
ひとつの事象を自説の正当化に強引にあてはめたものに納得しているぞ
おまえ、自分の言っている事とやっている事の矛盾に気付いてるのかよw
220 :
名無しさんの主張:2006/06/24(土) 22:18:33
221 :
名無しさんの主張:2006/06/24(土) 22:33:34
むかしの日本は良かった と、言いたい人が必ず引き合いに出す写真だよね。
日本全国津々浦々こうじゃなかったと思うんだけど。
一番良いとこを例にだされてもなー。
終戦時〜昭和30年代の人口は1億人弱で今と何倍も違うわけでもないのに、その頃からするとびっくりするほど
日本全国建物が増えてどこも込み合っている。昔の人は一体どこに住んでたんだ?と不思議に思うくらい。
基本的には景観がいい、悪い以前に、狭い可住地にあまりにも多くのものが詰め込まれ過ぎてて住みづらいんだろうね。
たとえて言うと家具やモノが多すぎてどうにも動きにくく居心地の悪い部屋みたいな感じ。
これから日本も人口が減っていくのを好機としてコンパクトに物を整理して空間を広く使うように再構成しないと
抜本的な解決は出来ないだろうね。
223 :
名無しさんの主張:2006/06/25(日) 03:56:05
>>221 この写真は必ずしも一番良いとこではない。江戸でもちょっとはずれたところが手前に写っている。
江戸城周辺の中心地の今の大手町、田村町、丸の内あたりは遠くにかすんでいてわからない。
また庶民住宅の下町の清潔で趣のあるたたずまいも見えない。実はこれこそ江戸の世界に誇るべき
景観だったんだが。また、上方の京、大坂は江戸以上の景観だったとか。いずれにせよ、江戸時代は
ある意味地方の時代でもあって、300以上の城下町がそれぞれの景観美を競っていた。
224 :
名無しさんの主張:2006/06/25(日) 11:52:50
城下町以外の景観はどんな感じだったのでしょうか。
225 :
名無しさんの主張:2006/06/25(日) 15:58:17
あまたの大小の社寺、寺内町、門前町、農村の鎮守の森や堂々たる農家、街道筋の宿場町...
いわゆるスラムのようなものはほとんど無かった。とくに江戸は将軍の膝元ということもあり、
見苦しい景観は許されなかった。恥の文化は、モラルの基本としてみっともないことを嫌がった
からだ。ただ、自然災害の多い日本では、時として悲惨な状況を呈することもあったが...。
言えることは、江戸時代は、われわれの想像をはるかにこえる偉大な文明社会だったということ。
明治になり、江戸時代は不当に評価され、戦後は左翼イデオロギーによりさらにゆがめられてし
まった。
226 :
名無しさんの主張:2006/06/25(日) 18:44:58
>>222 >家具やモノが多すぎてどうにも動きにくく居心地の悪い部屋みたいな感じ。
自動車も「多すぎて」、どうにも動きにくく居心地が悪い。
過密化も問題の一つですね。
227 :
名無しさんの主張:2006/06/26(月) 00:38:49
>>225 そうだったんですか。勉強になります。225さんのレスみたいな話は
どういう本で見たり読んだりできるのでしょうか。
ちょっと興味がわいてきました。教えていただけると嬉しいです。
228 :
名無しさんの主張:2006/06/26(月) 09:42:13
229 :
名無しさんの主張:2006/06/26(月) 10:39:26
↑見てみたけど、今こういう町並みや景観だったら良いとは全然思わないけど。
住みたいって気持ちにもならんなー・・
写真だと情緒あるように見えるけど、実際はすきま風びゅーびゅーのあばら家にしか思えないし。
江戸東京博物館で長屋が再現されてたけど、4畳半くらいの部屋に一家で住んでたみたいで、
今よりさらに狭い家でぎゅーぎゅーと暮らしてたんじゃないの。
道は土や砂利のままだから、雨ふるとドロドロだし・・
230 :
名無しさんの主張:2006/06/26(月) 14:08:17
>>227 本もいいけど、いろんなシンポジウム・フォーラム、
講演などに足を運ぶのも大事だよ。
おれは225の内容はシンポジウムで聞いたし。
またいろんな専門家らの私見も聞ける。
231 :
名無しさんの主張:2006/06/26(月) 14:43:27
232 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 00:03:45
江戸時代の写真を見せて何をどうしろと言いたいのかな?
それが明確になれば231みたいなのがつけ入るスキがなくなるんじゃないの。
クルマ社会反対の人も同じだよね。
クルマ優先・依存を見直すのはいいんだけど、その先にどんな景観が生まれるのかが
具体的に提示できてないから、いまひとつレスに説得力が足りない気がする。
なまいき言ってすんません・・・
233 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 00:42:36
>>232 >クルマ優先・依存を見直すのはいいんだけど、その先にどんな景観が生まれるのかが
>具体的に提示できてないから、いまひとつレスに説得力が足りない気がする。
私はそのクルマ社会反対の人ですが、
日本において景観が見苦しくなる要素をまず取り除くのが大事です。
それからですよね、良い景観を作っていくのは。順序として。
その良い景観というのはこれまで散々このスレで
議論されている事なので今更提示する必要はないので割愛します、と思ったまでです。
江戸時代の写真を見ました。
あの写真をみて、229と同じ事はたしかに思ったが、
やっぱりいいなあ〜、と感じた事はありました。
「空が広い」という点です。
高層ビルに囲まれた都市で生活していると、
その閉塞感、常に日陰、強いビル風が息苦しくてストレスになる。
そこから空が広い空間へ出るとホッとするのはオレだけではないはず。
どうも最近の都市づくりは、
我々人間の視野を絵のキャンバスとすると、
画用紙の隅から隅まで全て何かで埋めたい描き方をしているように思える。
何もない部分を残しておいてもいいのに、埋めようとする。
それが現在の都市における「空」なのかな、と。
広い空がない都市に住むと、江戸時代の写真の風景はいい。
江戸時代の写真を出してくる人がどういう意図で出しているかは知らないが、
オレはこのように思った。
234 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 03:33:46
高麗橋の大学で猿知恵を身につけたようで、よかったよかった。
235 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 03:36:26
>>223 >実はこれこそ江戸の世界に誇るべき
> 景観だったんだが。
へ〜よくご存知ですね。
「だったんだが」、どうしたの〜?
頭でっかちで現実にああいう生活とは無縁なんでしょ〜pu
236 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 03:39:50
>>230 > おれは225の内容はシンポジウムで聞いたし。
> またいろんな専門家らの私見も聞ける。
どんな専門家でつかpu
建築史家?
建築家?
評論家?
こいつらは全部ダメ。
マジで。
日本史家?
怪しいの多からなあ。
誰だか個人の名前を聞くべきかな。
237 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 11:14:01
>>233 空も見飽きるんじゃないの。情緒に流されてない?
車社会の人は都市生活の視点でしか景観を見てないんじゃないの。
田舎にいけば空なんかいくらでも見えるぞ。
田舎に住んだ事ないんでしょ。
高層建築物があると空が見えないかと言えば、必ずしもそうではない。
例えばニューヨークには高層ビルが林立しているが、歩行者にそれほど閉塞感はない。
広い車道と歩道があるからだろう。自動車社会化もやり方次第ということか。
239 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 12:23:30
↑でも車道広げると人の繋がりが薄くなるからダメ なんだとさ
車社会嫌いの
>>196が言ってるよw
240 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 12:43:26
堀場製作所の名誉会長が
グランドデザインを決めずに街づくりをするから
ダメなんだみたいなこと言ってたけど
科学的常識を持たない企業は方向を誤ると
未来のエネルギー車の実現を否定した発言もしている
夢や理想が入っていないグランドデザインでいいんだろうか
この人をチラチラみながら喋るパネラーもいて
こんなシンポジュームでも為になるのかな
241 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 15:52:10
何にせよ、少なくとも景観に配慮して電線や看板は少しずつでいいから減らしていったほうがいいだろ。
現状維持派は景観に関して、どうしたいの?
242 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 15:54:29
おれは車大好きだから車社会が悪いとは思わない。
田舎だと車ないと生活できないしな。一家に3台くらいは当たり前にあるぞ。
電車バスが発達してて、どこに行くにも不便を感じない大都市近辺しか知らないようなやつに
あれこれ言われたくないね。おまえら1年でいいから電車やバスが1時間に2〜3本しかないような場所に住んでみろって言いたい。
景観も大事だけど、暮らすってことが優先されることがあるんだよ。
243 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 15:56:16
>241 現状維持派って誰よ?
244 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 16:07:13
>>242 しかし田舎者は度を超していることに気がついて欲しい。
都会に暮らす人間は、あなた方田舎者が考えている以上につましく忍従しているんですよ。
両方に暮らす人間からの苦言です。
245 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 16:27:15
>>244 >しかし田舎者は度を超していることに気がついて欲しい。
何がどう度を超してるんだ?具体的に言わないとわかんないよ。
>つましく忍従しているんですよ。
何につましく忍従しているんだ?具体的に言わないとわかんないよ。
>両方に暮らす人間からの苦言です。
どうやって両方に暮らすんだ?遠距離通勤か?
246 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 19:52:40
なんで1か0かでしか判断できないんだ?
幹線道路は広げるべきだろうし、人が憩える通りは拡幅しないで一定の密度は
保つべきだろう。
物事を単純化してたたきあう低脳っていったいなんなの?
247 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 22:45:26
>>246 すばらしい!まさにその通り。
車社会を否定して止まない人に246の言葉を贈りたい。
248 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 22:50:11
>>246 なに?その「べき論」は??
それこそ1か0の判断じゃないの。
249 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 22:53:40
>>242 それは自動車社会の利便性のみの論理。
>景観も大事だけど、暮らすってことが優先されることがあるんだよ。
じゃあ、今すぐこのスレから出ていって下さい。
スレタイが読めないのですか?
250 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 23:07:54
>>249 目障りな人を排除する姿勢はいけないと思う。反論できない負け惜しみに聞こえるからみっともない。
>■どうして日本の景観はクソなのか■
答えは簡単。私が都市計画に携わっていないからだよ。
252 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 23:14:26
253 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 23:17:52
>>251は立派な人。そこまで自信があるなら是非日本のためにがんばってください。
>>253 どうもありがとう。その言葉重く受け止めもそ。
255 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 23:23:08
>>249 どうして自動車社会の利便性を言っちゃいけないんだ?
景観を論じる前に切実な問題があるって事を言うのは、景観を考える上でも必要な情報じゃないのか。
そういうお前自信もクルマの利便性を捨てずに生活してるんだろう。
底の浅い野郎ってことが露呈したぜw
256 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 23:33:57
>>245 >具体的に言わないとわかんないよ。
なんだ、バカだったのか……orz
257 :
名無しさんの主張:2006/06/27(火) 23:50:47
>>255 >どうして自動車社会の利便性を言っちゃいけないんだ?
それは既に皆が知っている事だから。
今更それを言うのは、自動車社会が景観悪化の原因の一つであるという
指摘から逃がれようとしていると見えても仕方がない。
もし自動車社会が景観悪化の原因の一つでない、と主張したいのなら
自動車社会の利便性を抜いて、論点を絞って発言をするのが筋だと思う。
で、利便性の追求はあって当たり前の事だが、
そればかりでは思考が停止していますよね。
それが景観を悪化させる一つの要因でもある。
では貴方はどこまで便利になれば気が済むのですか?
どこまでなら利便性のために景観を犠牲にできるのですか?
258 :
アーキテクト:2006/06/28(水) 00:25:51
建築と土木が威張ってるのが最大の問題。
都市計画という職業が成立しない仕組みが問題。
259 :
名無しさんの主張:2006/06/28(水) 03:35:05
>>258 成立したら、なお問題になるという問題。
都市計画が職業として成立したら問題?
訳ワカラン
261 :
名無しさんの主張:2006/06/28(水) 15:14:39
262 :
名無しさんの主張:2006/06/28(水) 16:19:25
>>262 ツマラン煽りはイラナイからさっさと説明してみろ。
264 :
名無しさんの主張:2006/06/28(水) 16:43:25
日本の景観なんて元からショボイから仕方ないだろ?
東京なんてNYどころか上海、香港以下の田舎都市にしか見えないよ。
都市圏人口や経済規模で東京は世界一の大都市だ なんてほざいても空しいだけ。
>>1 日本は美しい。
お前が日本の景観に入ったら糞になるんだけどさ。
266 :
名無しさんの主張:2006/06/28(水) 17:04:58
>>265 日本で世界に誇れる景観って例えば何?
都市ではせいぜい京都ぐらいしかないと思うが、欧米人が京都に行くと
あまりのショボさにガッカリするらしいからな。
267 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/28(水) 17:14:15
>あまりのショボさにガッカリするらしいからな。
それは単に旅行者のミスだ 京都に言っただけではダメだ
太秦に行かないと京都や日本を味わえない
サムライから忍者まで居るんだから 太秦にいかないと損だw
>>266 まあね・・・そりゃ場所によって、人によって違うのじゃないかな。
今ここカナダだけどさ、日本に行った事あるカナダ人は日本の都会のこと(特に銀座の町。なぜか分かんないけど)良く言ってるよ。
ある人は飛騨の高山の町と富士山、すごく感動しちゃったって。
多分、日本生まれの日本人とは目が違うんだろうな・・・(俺も東京のことは個人的に好きだけどさ。)
もちろん自然は全体的にカナダのほうが絶対美しいと思うんだけど・・・w。
日本の自然が美しいと思ってる人もいるかも。
世界は広いよ〜
な?
269 :
名無しさんの主張:2006/06/28(水) 18:54:18
京都ですら酷評くらっている
お世辞が見抜けないボケはさっさと帰国して欲しい
どうせ恥ずかしいざまさらして陰で笑われているんだろう。
270 :
名無しさんの主張:2006/06/28(水) 22:28:17
>>269 お前らがヨーロッパの街で景観を絶賛していても、
現地人は陰で同じことを言っているだろうな。
271 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 00:32:11
結論的に言えることは、日本の景観は決してそれほどわるくはないということ。
>>271 ニーチェが現代人のことを指して「価値判断能力の衰退」って言ったのを知ってる?
きっと、おめぇ〜のことだよ・・・。
273 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 02:06:09
274 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 02:07:20
>>272 ニーチェの思想を解せずに、その言辞だけを弄するとは御立派。
275 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 02:21:40
ニーチェなんてどうでもいいね
頭のいい
>>274はさぞ理解しているんだろうけど、それも興味ない
ようは日本の街並みが美しいなんて本気でいってるやつは日本を愛していないか、センスが狂っているかだ。
276 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 12:36:30
100年以上前に死んだ人の片言を言われてもなw 不変の真理(だとしたら)は時間を超越するのか…
「日本の景観は悪くない」で思考停止したらだめだろ。
電車に乗ると、景色をじっくり見ることができるが、もう建物の屋根の上は電線だらけ。
とくに裏通り側の、電線の無秩序さはやばい。
少しずつでいいし、また京都や日光や北海道みたいな観光重視の土地だけでもいいから、埋めることはできないかな。
高いタワーやビルやら田舎の観覧車やら地方空港を建設するより、よっぽど重要なんじゃないの?
278 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 16:57:58
>>277 あらゆる意味で白痴な君に感佩。
そんな白痴を手厚く保護する日本国に乾杯。
279 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 17:13:51
町並みに目を向け、車窓から景観を評価する。
けっこうけっこう。この国の庶民にはまだまだ余裕ありと見た。
あ、そうそうとりあえず電線、埋めようとはしてるみたいよ。
280 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/29(木) 17:24:27
ついでに景観バカも生き埋めにしとけw
281 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 17:28:30
景観バカは文句しか言わない。口出す前になんか行動してみろ。何もしないやつに限って小賢しいことばかり言いたがる。
282 :
アシッド ◆yV1kUsqr/. :2006/06/29(木) 17:34:13
そうだ そうだ オレは毎朝自分の家の前に限らず隣近所の前も
掃除してるぞ まず個々が街にゴミを捨てない ここから始めないと
景観どころじゃないぞ いくら景観をキレイにしても汚す人間が居れば
それは意味をなさない そこから解決していかなければ意味がない。
283 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 17:38:45
神奈川の川崎に「日本民家園」という施設があります。そこには江戸期頃の民家が多数移築されています。
江戸は良かったと思う人はぜひ行ってみて下さい。
きっと「こんな家、住めたもんじゃねぇ」と逃げ出したくなるでしょう。
江戸の写真の雰囲気に騙されちゃってるおバカな頭を冷やすには最適ですよ。
284 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 17:41:58
うん、やっぱり毎日シャワーしたいし。最低それは必要。
285 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 18:13:44
277だけど、景観を綺麗にしようよと意見を言うのはそんなにマズイことなの?
黙ってゴミを拾うのも大切だが、それだけでは解決できんだろ。
286 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 18:21:01
↑行動と意見 両方あるんなら良いと思いマスよ。
車社会批判の人なんかは車社会はダメだダメだと言い続けてるけど、
実際は車の利便性にどっぷりつかってるのに、口では車を優先しちゃいかんと言う矛盾した人。
そうならない様に気をつけましょう。
287 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 18:32:12
江戸の写真見て喜んでるのは、外面だけの話だよ。しかも農村地帯の茅葺きとか土壁の家には
見向きもしないで、瓦屋根の綺麗な町並みが続いてる様なとこしか目がいってない。
家の中はは景観と関係ないから、今の暮らしを手放すつもりなんか全くないわけ。
仏像創って魂入れず の典型。
家の内装と外装をセットで考えないと気が済まないヤツがいるのは何故だろう。
例えば藁葺き屋根と床暖房は両立可能だろうに。
290 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 19:09:56
>>289 それでは文化とは言えないでのは。外と内が密接に関わってこその建物であり、景観であり、生活だと思う。
291 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 19:30:42
ここは景観のスレだから289みたいな意見が出るのは仕方ないけど、確かに290の言う事には一理あるかな。
西洋の景観が良いって意見が多く聞かれるけど、それだって外だけが良いんじゃなくて内部も美しいからより一層心に響くんだろうし。
総体としての文化(伝統とも言えるかな)が高いと景観も美しいんだろうね。
292 :
ゆ:2006/06/29(木) 19:31:14
>>>>>>>>>これはただのチェーンレスじゃないよ!
>>試してみて!絶対本当!
>>>びっくりするよ!当たっちゃうから!
★☆友情☆★
今の友情、満足ですか?
上手くいってるあなたにぴったり!
友達との、友情最高!良かったね!ずっとずっと仲良しこよし!でも、このレス信じてないならもうすぐあなた、イジメられるよ!可哀想!一生仲良くなれないよ!
上手くいかないあなたにぴったり!
友達できるよ、親友できるよ!良かったね!深い友情、できちゃうね!でもこのレス信じてないなら一生みじめなままですよ!寂しい人生満喫してね。
★☆恋☆★
今、恋してる〜?その恋順調?
片想いのあなたにぴったり!
絶対叶うよ!この恋!だってこのレス見たんだもん!どんなに複雑な恋愛でも、絶対絶対大丈夫!信じてみて!信じないなら叶わないよ!どんだけどんだけ頑張っても無望のままでオワリだよ!サラっと断られちゃうよ!
両想いのあなたにぴったり!
結婚できるよ!おめでとう!だってこのレス見たんだもん!ずっとラブラブ、良かったね!でも…このレス信じてる?信じてないならつぶれるよ!どんなラブラブもオワリだよ!もうすぐあなたは捨てられちゃうよ!サラっと「嫌い」って言われちゃうよ!可哀想!
やってみたら良いじゃんか!もしも当たったらラッキーでしょ?100l当たるから!やってみるって言うのはね…とっても簡単な話だよ!このメールを7つの掲示板に張り付けるだけ!2日以内に貼らなければ全部の最悪訪れる。。。魔法のレス☆んじゃばいばい
本当に当たった!やってみて!おかげで今、全部順調d(Д`d●)
293 :
ゆ:2006/06/29(木) 19:32:30
>>>>>>>>>これはただのチェーンレスじゃないよ!
>>試してみて!絶対本当!
>>>びっくりするよ!当たっちゃうから!
★☆友情☆★
今の友情、満足ですか?
上手くいってるあなたにぴったり!
友達との、友情最高!良かったね!ずっとずっと仲良しこよし!でも、このレス信じてないならもうすぐあなた、イジメられるよ!可哀想!一生仲良くなれないよ!
上手くいかないあなたにぴったり!
友達できるよ、親友できるよ!良かったね!深い友情、できちゃうね!でもこのレス信じてないなら一生みじめなままですよ!寂しい人生満喫してね。
★☆恋☆★
今、恋してる〜?その恋順調?
片想いのあなたにぴったり!
絶対叶うよ!この恋!だってこのレス見たんだもん!どんなに複雑な恋愛でも、絶対絶対大丈夫!信じてみて!信じないなら叶わないよ!どんだけどんだけ頑張っても無望のままでオワリだよ!サラっと断られちゃうよ!
両想いのあなたにぴったり!
結婚できるよ!おめでとう!だってこのレス見たんだもん!ずっとラブラブ、良かったね!でも…このレス信じてる?信じてないならつぶれるよ!どんなラブラブもオワリだよ!もうすぐあなたは捨てられちゃうよ!サラっと「嫌い」って言われちゃうよ!可哀想!
やってみたら良いじゃんか!もしも当たったらラッキーでしょ?100l当たるから!やってみるって言うのはね…とっても簡単な話だよ!このメールを7つの掲示板に張り付けるだけ!2日以内に貼らなければ全部の最悪訪れる。。。魔法のレス☆んじゃばいばい
本当に当たった!やってみて!おかげで今、全部順調d(Д`d●)
>>290のようなことを言い出したら電球ひとつ使えないなw
家屋等の建築物それ自体も文明の利器だぞ。
295 :
名無しさんの主張:2006/06/29(木) 20:19:47
内装が和風でも、電気水道ガス冷暖房を完備すれば、普通に快適では?
旅館みたいな感じで。
でも何故、内装を完全に江戸時代に戻すなんて話になってるの?
景観のために生活をそこまで不便にするわけにはいかんだろ。
297 :
名無しさんの主張:2006/06/30(金) 14:51:23
電車に乗って日本の街並みを見ると気持ち悪くなってくる。
電柱だとか配線だとか、給水タンクだとかアンテナだとか、雨樋だとか空調設備だとか、汚い物
隠すべき内側にあるべき物が、隠されずに全部ビローンと表にさらけ出されてる。
これが普通だと思って、ウンコの中で生活して何も疑問を感じていないDQNが日本人のほとんど。
こんな貧しい環境から、威厳のある文化や学術などは生まれません。
298 :
名無しさんの主張:2006/06/30(金) 15:10:13
日本の景観に疑問を持ってイライラしてても変えようとしなきゃ意味ないけどな。
だったら何の疑問も抱かずに馬鹿やってる方がましかも。
変えるためには何したら良いだろう。
300 :
名無しさんの主張:2006/06/30(金) 15:49:14
身障者用のトイレ
バリアフリーからユニバーサルへ運用を変えていってるらしい
それでって訳でもないだろうが
設計段階では確保できていた行動範囲が
配管を隠す壁がせり出した為とれなくなって
困ってる人をテレビで観たぞ
何に支えられてるかとか誰のためにあるかを忘れてしまった文化
それが私の住んでるマンションのメールボックス
うちのやつだけ芝生がふさふさしてて何が悪い
301 :
名無しさんの主張:2006/06/30(金) 15:51:27
こんなところでグダグダ言う前に窓辺に花でも飾れ。小さな一歩でも行動は行動だ。
文句言ってるだけより遥かにマシ。
302 :
名無しさんの主張:2006/06/30(金) 16:22:29
すいません書いてるうちにめんどうくさくなってつい
要するに画一的でないとだめらしいんだよ
花を飾ってもダメ
マンションの価値が下がるなんてことも言われる
訪ねてくる人や配達の人のわかり易さ
プライバシーの保ち方と自尊を含めて
価値観の違いは画一でしか解決出来ないところに
文化を感じないんだよな
まあ、とにかく統一感が嫌いだということ?
景観のために生活を破壊するなということ?
>>297 それは本来見てはいけない物を見てしまってるからだね。
今の電車は他人の敷地を覗き込んではならないのに、線路敷に目隠しも立てず、沿線の他人の敷地を侵害しまくり。
本当は高速道路のように高い防音遮蔽シェルターで囲うべきなのに、放置している鉄道事業者の怠慢の責任は重い。
306 :
名無しさんの主張:2006/07/02(日) 11:07:00
都会より田舎だよ。なんとかしないといけないのは。
307 :
名無しさんの主張:2006/07/02(日) 11:53:35
日本の田舎の風景って美しいと思うけどな。
ちょっと退屈だけど。
どうなんとかしないといけないの?
308 :
名無しさんの主張:2006/07/03(月) 06:24:49
自分の国や地域に対して景観に関する批判を受けると、とりあえず憤りは覚える。
でも、その憤りのエネルギーが改善の方向ではなくて、反発する方向だけに向かってしまう。
ほっとけよ!って感じかな。
これが現状なんだろうな。
だから、日本の景観は向こう50年は良くなりそうもないね。
日本人の街並みや自然に対する姿勢は、行政レベルで止まっているし。
大企業ぐらいなら、多少は考えるかもしれないけど、
少なくとも民間レベルでは、生活良ければ全て良し。
まだまだ発展途上国レベルの意識だと思う。
309 :
名無しさんの主張:2006/07/03(月) 08:45:30
寝言のような能書きは誰にでも言える。
こんなとこで、朝日の社説みたいな空虚なことを
いうもんじゃない。
310 :
名無しさんの主張:2006/07/03(月) 12:12:20
311 :
名無しさんの主張:2006/07/03(月) 22:17:35
312 :
名無しさんの主張:2006/07/03(月) 23:21:51
>>305 そんなことしたら、乗ってる人が圧迫感で耐えられなくなりますよ。景観以前の問題だ。
そんなことしている国なんかない。
普通に見てても鑑賞に耐えられる景観を作ることが、文化大国への正しい道。
313 :
名無しさんの主張:2006/07/03(月) 23:34:49
>>307 おまえ、ヨーロッパの田舎を旅したことあるか?
行って見ろ。
314 :
名無しさんの主張:2006/07/03(月) 23:37:00
田舎の景観が悪い一番の原因は日本が山国ってことだ
北海道はまだましだけど
316 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 02:37:18
植え木とか鉢植えとか道路沿いに飾りまくってる家があるけど、
プラスチックの鉢植えを並べたって全然綺麗に見えないよ・・・・・・・
317 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 03:53:22
>>316 そうだよな。せめて焼き物のやつならな…。
素焼きのやつのほうが気化熱で鉢が熱くならないし、周りも涼しくなる。
318 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 03:58:15
日本の都市には圧倒的にオープンスペースが足りない。
外国なら、街中にベンチが置いてあったり広場があったり、休める場所が沢山ある。
しかし、日本の都市にはほとんど無い。歩いてると窒息しそうになる。
今日本の都市に足りないのは、緑とオープンスペース。そして取り除かなければいけないのは、
電柱電線や、けばけばしい広告、など。
319 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 04:10:49
センスがあってインテリアに気を使って綺麗にしてそうな人でも、
日常的に使う物やそれらを置く場所、特にキッチンなんかは普通だったりする・・・
うちの親もそんな感じだけど、私が例えば「このハサミの色が気に入らないから買いなおす」なんていうと、
「こだわりすぎ」なんて馬鹿にされたりする・・・ちぇー
ヨーロッパの緑豊かな風景は人の心を和ませる
田舎の杉林が大半を占めるきったねー日本
321 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 08:39:09
欧米へ行けば、自分の容姿に劣等感感じまくりでやりきれなくなるよ・・・
322 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 09:49:04
まぁギャグにしかならないもんな
323 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 10:03:04
結局このスレは西洋礼讃に行きつきますね。
「何がなんでもヨーロッパ派」が5割「日本の伝統を復活させろ派」が2割って感じでしょうか。
変わったところでは「車が悪い」と言い張る人もいますが・・
324 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 10:19:43
>>320 正直、きったねーという感覚はわからないな。
325 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 13:39:39
>>323 礼賛ではなく、優劣は認めなければいけない。
326 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 13:51:09
>>319 じゃ、アンタのセンスを写真に撮って曝しな。
見てやるから。
327 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:02:12
328 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:13:09
第二次世界大戦で国土が無茶苦茶に破壊されたんだから、これを機にまったく新しい日本に生まれ変わるべきだったのにな
懲りない日本人には再び天罰が下るだろうな
329 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:48:38
>>325 オレが優でお前が劣だというのは判るね?
礼賛じゃないよ。優劣だ。優劣は認めなければいけない。
330 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 18:59:50
331 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:19:33
>>330 残り3割は、「住民意識問題派」とか「電柱・看板憎悪派」とか「ロードサイド店鋪粉砕派」とか
「駅前過疎化シャッター街嫌悪派」とか「京都否定派」とか「建築家罵倒派」などなどです。
332 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 19:24:35
日本とヨーロッパではもともとの文化が違うので、単純な優劣はつけられない。
ヨーロッパ大好きな人は、個人的にあーゆう景観が好きなだけでしょ。
よって自分には礼讃にしか聞こえないですが。
だいたいどうして優劣をつけたがるんですかね?
オープンスペースの不足を指摘するとヨーロッパ礼賛になってしまうのかw
334 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 20:02:57
うーん そういうディティールの話をしてるつもりはないんだけど・・
まあ、そう読めたなら主旨がちがうので「すんません」と言うしかないです
335 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 20:31:25
>>299 まずは自動車に依存した生活を見直す事。
自動車の恩恵を受けるな!と言っているのではなく、
依存しすぎたライフスタイルにまず疑問を抱く事!
336 :
名無しさんの主張:2006/07/04(火) 23:46:40
>>335 で、あなたは疑問を抱いた結果どういった事をしてるの?
そこまで言うなら何か具体的な行動をとってるんでしょ。
337 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 00:00:02
>>336 その質問は禁句だよ。逆切れされまっせーw
338 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 00:05:27
!!!!!!!!!!←このマーク好きだよね〜336はw
これってビックリマークっていうんだっけ?こーてーしょんまーく?だったっけ?
339 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 00:07:03
↑335は336の間違い スマソ
340 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 08:57:01
とにかく社会から車がなくなればいいんだよ!
景観のためにトヨタはつぶれるべきなんだよ!
341 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 09:10:05
車に依存した生活って言われても、そんな暮ししてる人どこにいるのかな?
自分の生活を考えても、平日は電車に乗って会社行って帰るだけ。外出先で
バスに乗る事もたまにあるが、ほとんどないに等しい。
タクシーは高いし経費で落しにくいから、これもほとんど使わない。
車は持ってるけど土日のどちらかに買い物やゴルフの練習に行く程度だなー。
自分の周りの連中も似た様な感じだし、車もってない若いやつなんか大勢いる。
この程度でも車依存の生活って言えるのかな?
自分とその周辺が特種だとは思えないしなー。
343 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 10:33:35
>>341 車嫌いちゃんは自家用車以外の交通手段がほとんどない田舎者を小馬鹿にしてるだけ。
344 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 16:11:34
>>331 このスレの半分か、それ以上は景観改善反対派じゃん。
345 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 16:19:25
左翼かどうかのチェック
・国民年金を自分では払っていない。もしくは払っていない。
・税金も大して払っていない。
・学生時代奨学金などで国の世話になってる。
・しかし売国をおしつけたがる。
・相手の立場や周りの状況を考えずになんでも言うから嫌われる。
・むやみに権利を振りかざす。
・1日平均1時間以上は政治の話。
・左翼仲間以外に友達いない。
・プライバシーに敏感で友達を自宅に呼ぶどころか住所も教えない。
・社会とあわせない。自分の偏狭な考えに固執。
・家族も崩壊。
・弟、妹から軽蔑されている(兄はいないことになっている)。
・鏡はよく見る。ナルシスト。周りからどう見られているかは別。
・貧乏人のはずなのに服や髪などのファッションにはお金をかける。
・彼女もいない。
・男女の差はない。
・昔からいじめっこ。
・小動物、昆虫を見ると虐待したくなる。
・愛読書は宮台、韓流、エロ同人誌、ゲーム雑誌。
・友達の多くは在日である。
・在日は仲間だ。
・自分と意見のあわない人はみな右翼扱い。
・司法試験を受けても憲法は独自の解釈ばかりするから得点源にできない。
・妄想癖がある。
・自分は貧乏人代表と思い込んでいる。
・もちろん、貧乏人の定義も曖昧。
346 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 16:34:41
347 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 21:51:18
なんで荒れる?
景観を改善しなければいけないのは、誰にとっても共通認識ではないのか?
348 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 22:25:54
荒れてるの?
349 :
名無しさんの主張:2006/07/05(水) 22:33:38
自動車中心の社会だから荒れるんだよ!
まず自動車への依存を見直すこと!疑問をもつこと!
そして言うだけで何もしないこと!これが大事なんだよ!
350 :
名無しさんの主張:2006/07/06(木) 01:17:01
電柱無くすだけでも結構良くなると思う
電線って地下に埋められないのかな?
>>350 埋めてるよ。しかしやってるのは大都市の目抜き道路だけで
末端の生活道路は100年待っても蜘蛛の巣のままだろうな。
しかも最近いろんな種類の電線が増えてまさにジャングル状態(涙
352 :
名無しさんの主張:2006/07/06(木) 11:55:33
たとえば鋳物の椅子を買うとするだろ?
ヨーロッパで買ったものは新品当初から味が出ていて経年美化する。
ところが日本のホームセンターで買ってくると経年変化はしないが
なんかピカピカしていて安っぽい。
これが日本のほこる「ものづくり」賞賛の成れの果て。
品質に対する概念がどこかでねじれている。
ものづくりってのは価値作りでなければならないし都市づくりも一緒。
日本人のメンタリティが都市景観と電化製品を一緒にしている限り無理。
353 :
名無しさんの主張:2006/07/06(木) 12:10:19
ニートのクズ共を助ける必要はない
354 :
名無しさんの主張:2006/07/06(木) 12:29:56
日本の自動車も味がでないから問題なんだよ!
価値が出ない自動車づくりと依存の生活を見直すんだよ!
疑問をもつこと!
そして言うだけで何もしないこと!これが大事なんだよ!
355 :
名無しさんの主張:2006/07/06(木) 15:20:35
電線に感しては、裏通りや生活道路こそ地中化すべきだよな。
表通りなら、街路樹なんかである程度目立たせないことができるし、安全面でも裏通りの狭い道のほうを優先したほうがいいかも。
地中化に金がかかるとかで表通りの電柱を裏通りに移して、表通りだけ綺麗にする案があるけど、それこそ金の無駄使いだと思う
356 :
名無しさんの主張:2006/07/06(木) 19:00:17
水素で自家発電の時代が来れば、電線もなくなるよ。
357 :
名無しさんの主張:2006/07/06(木) 21:14:07
電線の地中化には道路工事が必要だから車が邪魔になるんだよ!
まず車を減らせば道路工事がやりやすくなるんだよ!
車に依存する生活を見直す・疑問を持つ。
そして言うだけで何もしないこと!これが大事なんだよ!
358 :
名無しさんの主張:2006/07/06(木) 21:26:54
自家発電は車にも応用されてるんだよ!
車がもっと有益になる事を言っちゃダメなんだよ!
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
そして言うだけで何もしないこと!人にはダメだ見直せと言いながら
自分はちゃっかり利用して依存する!これが大事なんだよ!
359 :
名無しさんの主張:2006/07/06(木) 21:34:47
クルマ社会を否定するのも大変だね
360 :
名無しさんの主張:2006/07/07(金) 01:27:03
電柱電線よりクルマを地下に埋めろ。
361 :
名無しさんの主張:2006/07/07(金) 02:09:55
こち亀の電極一家のように、見た目はレトロ中身は最新式がいいと思う。
362 :
名無しさんの主張:2006/07/07(金) 05:55:49
>>358 排気ガスと騒音がない車なら、また少し違うと思うがな。
363 :
名無しさんの主張:2006/07/07(金) 11:49:11
車が多いと道幅広げないといけないから景観が悪くなるんだよ!
道路が広いと なぜかしらんけど 人の繋がりが薄くなるんだよ!
騒音排ガスなんかどうでもいいんだよ!
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
そして言うだけで何もしないこと!人にはダメだ見直せと言いながら
自分はちゃっかり利用して依存する!これが大事なんだよ!
364 :
名無しさんの主張:2006/07/07(金) 12:17:40
釣りにマジレスするけど、
電線は歩道を石畳かブロック舗装にして、その下に埋めることになると思うから、
車は関係ないし邪魔じゃないんじゃない?
歩道のないところは知らんけど。
365 :
名無しさんの主張:2006/07/07(金) 15:00:10
>>364 そういう事はどうでもいいの!
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
そして言うだけで何もしないこと!人にはダメだ見直せと言いながら
自分はちゃっかり利用して依存する!これが大事なんだよ!
366 :
名無しさんの主張:2006/07/07(金) 17:16:15
オレが2人いる。なぜだー
367 :
名無しさんの主張:2006/07/07(金) 20:15:44
今でも、田んぼを潰し山を削って無駄な道路を造ったり無駄な大型施設を
建てたりしているわけですよ。
こんなんじゃ景観もクソもないよなぁ。
利便性を求めて必要不可なものを造り続ける、これが一番の要因
じゃないかなぁ。
田んぼ潰して引く道路は、利便性のためというより、土建屋を食わせるためだろう。
370 :
名無しさんの主張:2006/07/08(土) 01:28:32
土建屋といいパチ屋といいどうにかならないかなぁ。
なくなれとまでは言わないまでも、もう少し景観に配慮してくれたら…
371 :
名無しさんの主張:2006/07/08(土) 04:57:11
渋谷にあんなに人が集中しているのが理解できない。あんなところになんで、あんなに沢山の人が
行かなければいけないことがあるのか。
渋谷には一体何があるのか?全然理解できない。
372 :
名無しさんの主張:2006/07/08(土) 10:18:58
とりあえず電柱が見苦しいな。
ヨーロッパみたいに地中に埋められなかったのか?
都市計画杜撰すぎるよ。
373 :
名無しさんの主張:2006/07/08(土) 10:41:21
>>371 渋谷だけじゃなくて、都会はどこでもそう見える・・・
自分は名古屋近郊に住んでるけど、名古屋へ行くことなんかほとんどないし、必要性も感じない。
田舎の方が便利。
日本は地震が多いから電線を地中に埋めるのは無理、とかよく言うけど、だからと言ってそれに甘んじるのは怠慢、
とまでは流石に言えないけどさ、技術的困難に立ち向かってこそのこの技術大国日本じゃないだろうか、
それとも日本の優秀な技術ってのは機械電気で、土木建築は大した事無いのだろうか…? んなこたねぇよなあ。
まあ何が言いたいかって言うと、電線を地中に安全に埋められる新しい工法とか編み出せないのかな?
俺は機械だけど、土木建築の教授と話す機会有ったらそれとなく聞いてみようかな。
375 :
名無しさんの主張:2006/07/08(土) 16:48:41
地震に関しては地中下しないほうが危険だよ。
電柱が倒壊したり、垂れ下がった電線に感電したり怪我したり火災の原因にもなる。
風害や火災、津波に脆弱なのも電柱の欠点。
むしろ災害対策の観点からも地中下は必要だよ。
政府はそういった点も踏まえて地中下を推進する計画を立てている。
たぶん東京が優先されるんだろうけどさorz
いずれにせよ、あんな危険なものを地上に剥き出しっぱなしにするのはいいことないよ。
問題は費用なんだよな。
>>375 しかし電線の類は途上国ですら細い街路に至るまで地中化されている。
お金があるのにジャングル状態で放置してるのはニポンくらい。
みっともないことだと思わないのか?恥の文化も遠い昔の話となったな。
377 :
名無しさんの主張:2006/07/08(土) 22:39:37
>>376 お前のようなやつを活かしているんだから、
確かにこの国に廉恥の心はなくなったのかも知れないな。
378 :
375:2006/07/09(日) 00:13:31
>>376 だから俺は、電線は地中下すべきだと言っているんだよ。
地中下に反対する人は、ほぼ費用の問題一点ばりで反対するから(中には電線こそ風情ありと見る人もいるけど)費用の問題にどうにかケリをつけなきゃいけない。
ほとんどの日本人は、景観なんかに興味がない。
景観に価値を見い出さない。
お金にしか興味がないから、景観対策のほとんどが無駄金と見なされる。
だから、根本的な解決にはならないけれども、
行政も安全の観点から地中下を推進していくと思う。
379 :
名無しさんの主張:2006/07/09(日) 01:41:39
電柱電線も景観のうち。昔の木造家屋の街並と木製の電柱はよく調和して
風情があった。それに電線も今ほど複雑でなく目障りにならなかった。
電柱電線をどうするかはデザインもふくめて今後の検討課題だろうな。
380 :
名無しさんの主張:2006/07/09(日) 02:12:03
>>379 そう言われてしまえば反論できませんが、
現代は電線を地上に剥き出しにすることは、発展途上国の象徴になりつつあるように思う。
電線の絡みあった街並みは、一部で残して良いと思う。
電線の似合う景観だってあるはず。
でも、今の日本はどこもかしこも上を見上げれば電線ばかりだからね。
どれだけ綺麗な建物の上にも。
381 :
名無しさんの主張:2006/07/09(日) 06:14:30
日本人は景観に関心がないのは確か。
関係ない話だが、外でのマナーも最低。
「がーーーーっっぺっっっ!!!」と辺り構わず痰を吐き捨てるオヤジはマジで死んで欲しい。
382 :
名無しさんの主張:2006/07/09(日) 07:50:19
>>381 日本人が? それはない。
そんなの見たことないぞ。日本にいるどこか違う国の人だろう。
383 :
名無しさんの主張:2006/07/09(日) 09:54:34
何言ってるんだ?唾吐きなんて日常茶飯事じゃん。
道路のガム痕とか見たらわかるだろ。
でもこういう都合の悪いことには目をつぶって他国の人間ばかり責めるというのは、ねらーの特性なんだよな。
日本の行動には妙に自信を持って改善しないような、低民度の国民が育たなければ良いんだけど…
384 :
名無しさんの主張:2006/07/09(日) 10:15:21
高校生が大人のマナーに不満
七割が悪い大人を目撃
見たこと無いわけないと思う
三割の引きこもりの人ですか
386 :
名無しさんの主張:2006/07/10(月) 02:49:54
電線以外も、
看板とかパチ屋とかどうにかならんかな。
パチ屋も騒音と下品な看板だけでも制限してくれたらいいのに。
戦後の混乱で、もっと梅田村事件みたいなことが起こって欲しかった
387 :
名無しさんの主張:2006/07/10(月) 02:55:19
>>382 おまえ、一目でどの国の人かわかるの?
へえ、すごいなあw
388 :
名無しさんの主張:2006/07/10(月) 15:17:36
電柱・看板・パチ屋・唾吐き・痰吐きなんかどうでもいいんだよ!
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
そして言うだけで何もしないこと!人にはダメだ見直せと言いながら
自分はちゃっかり利用して依存する!これが大事なんだよ!
何度も同じ事言わせんなよ!
389 :
名無しさんの主張:2006/07/10(月) 15:27:38
こんだけ交通とスーパーが網の目のように張られている日本。
車が無くても生活に支障がないことをバラスと
自動車関連で持っている日本の経済が成り立たなくなるので
今後車を否定する不届きものはテロ行為とみなすべき。
390 :
名無しさんの主張:2006/07/10(月) 15:59:18
結論
コンビニイラネ
391 :
名無しさんの主張:2006/07/10(月) 16:16:27
電線よりもそれぞれの建物のデザインじゃないか?
日本の建物って住宅もビルも貼り物だらけのニセモノ感満載。
電線なくしても建物が醜いのは変わらない。
392 :
名無しさんの主張:2006/07/10(月) 17:32:42
日本のじいさん、おっさん、若い野郎、、、痰もガムも道路に吐きまくってるじゃない・・・・
痰やガムどころかそこらじゅうにゴミ落ちてるしね。
日本はマナー後進国だな。
393 :
名無しさんの主張:2006/07/11(火) 02:31:59
>>391 そりゃ電線が地中下されて、
看板も下品な店もなくなるか、目立たなくして、
建物のデザインを整え、
様々な形態の街並みをまとめて分離し、
バリアフリーなど先進国としての暮らしに余裕あるシステムを完備し、
自然を守り、田園を尊重して
ゴミもなくし、
水質汚濁を改善することが完璧にできれば素晴らしいです。
でも、なかなか時間のかかる取り組みだと思うし、
せめて電線だけでも早くなんとかならないかなぁと思う。
394 :
名無しさんの主張:2006/07/11(火) 07:12:38
>>386 いま日本はようやく国家レベルで梅田村事件の意味をわかり始めたんじゃないかな。
>>391 だから、それはすでに始まってるってw
過去レス読めよ。
396 :
395:2006/07/11(火) 10:01:57
393 へのレスだった、、orz
397 :
名無しさんの主張:2006/07/11(火) 11:17:55
確かに糞だな。
情緒と言うものが全く無い。
>>395 政府の取り組みはよく知ってる。
393は電線なんて後回しでいいって言う意見に反論したもの
>>398 そうか。このスレ的にはそういう流れだが、今の景観論者のほとんどは電線類
を後回しにしていないと思うがな。
俺個人としては、君が否定している考えの方を支持する。景観論に関しては、
「できることからやる」が成功しないと思っている。人々の意識を変えたり、
法制度(や罰則)を整備し、建築や広告物のデザインの質的向上があれば、
電線なんぞなくなっていくと思うから。
400だな。
401 :
名無しさんの主張:2006/07/11(火) 17:36:26
まーーーーた電柱や建物の話になってる!!!!
電柱・看板・パチ屋・唾吐き・痰吐きなんかどうでもいいんだよ!
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
そして言うだけで何もしないこと!人にはダメだ見直せと言いながら
自分はちゃっかり利用して依存する!これが大事なんだよ!
何度も何度も何度も何度も同じ事言わせんなよ!
402 :
名無しさんの主張:2006/07/11(火) 17:40:25
403 :
名無しさんの主張:2006/07/11(火) 19:27:16
>>399 景観に対する意識を持ってもらうことは勿論優先すべき課題だと思う。
意識が変わる→派手な建物や看板の今以上の規制と撤去→街並みが落ち着き、邪魔な電線の地中化が進む
という流れは自然だと理解できるし、自分もそれを望んでいる。
でもそれが、今現在の電線地中化の推進にストップをかける理由にはならんと思う。
前にも言ったけど、あれこれ言い訳をつけて電線を埋めることが根本的な解決にはならないことは十分承知している。
また、例として電線を出したけれども、電線とともに優先しなければならないものは、
当然他にもたくさんあると思う。決して電線さえ埋めれば何とかなると考えているわけじゃない。
自分の生きているうちじゃなくても良いから、日本が綺麗な国になればと願っている。
404 :
名無しさんの主張:2006/07/11(火) 19:31:00
自分の生きているうちじゃなくても良いから、日本が綺麗な国になればと願っている。
405 :
名無しさんの主張:2006/07/11(火) 20:35:50
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
そして言うだけで何もしないこと!人にはダメだ見直せと言いながら
自分はちゃっかり利用して依存する!これが大事なんだよ!
自分の生きてるうちに車社会が崩壊するのが見たい見たい見たい見たい!
↑おめぇ〜もしつこいやつだな・・・。
407 :
名無しさんの主張:2006/07/11(火) 23:08:33
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
そして言うだけで何もしないこと!人にはダメだ見直せと言いながら
自分はちゃっかり利用して依存する!これが大事なんだよ!
自分の生きてるうちに車社会が崩壊するのが見たい見たい見たい見たい!
しつこく言わないとクルマ大好きのままだからだよ!!!!
408 :
名無しさんの主張:2006/07/12(水) 01:32:12
1世帯に最低1本大木に成長する木を植えるという法律を作ってしまう。
100世帯のマンションは100本以上 それが無理なら世帯数を減らし建物を小さくする。
木の葉や枝が他人の敷地に出ても原則文句言えない。切り落としたり、掃除は木の持ち主でなく
その敷地の住人が勝手に出来る。道路に出たものは道路管理者が剪定や掃除をする
必然その木の下は花壇や低木を植えるようになる。これで住宅地の景観は解決。
>>408 ジャングル化+落ち葉で雨樋詰まり=スラム化の可能性99%
410 :
名無しさんの主張:2006/07/12(水) 02:57:00
落ち葉を邪魔者と思ってる時点で現在のコンクリート漬けの都市感覚。
落ち葉を腐葉土にして花を育てる。
>>410 道路に汚いプランターと植木鉢が溢れる→通行困難→無法地帯化→スラム化一直線
412 :
名無しさんの主張:2006/07/12(水) 08:29:20
>>411 今の都市にあてはめるからそうなる。都会や関東の人間は抽選で3人に1人は日本海側に
強制移住させて土地に余裕をもたせ、道路は車道・歩道・プラス葉っぱを掃きいれる緑地帯
をつくる。ゴミ捨てたり・立ちションした者は懲役として緑地管理と掃除を1年間やらせる。
その間に会社くびになるから懲役の延長を認める。 これで景観ばっちり。
何でクビになったら懲役延長になるの??クビは犯罪か?
414 :
名無しさんの主張:2006/07/12(水) 11:58:15
>>408〜
>>413 君らの不毛な議論はもういいんだよ。なんだ、木だ葉っぱだなんてくだらない話して。
本質は車社会なんだよ。とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
これにつきる。
415 :
名無しさんの主張:2006/07/12(水) 14:18:18
>>403 電線地中化の推進にストップをかけるなんて気はさらさらない。
ただ、同時並行に行わなければいけない景観教育が無視されているのが問題。
電線地中化は公共土木事業になるし力が入っているんだろうねえ。
対して景観教育すると現在の工業ニセモノ材料業界が大打撃だからねえ。
416 :
名無しさんの主張:2006/07/12(水) 14:47:57
色の統一や様式の統一したら綺麗なのに
>>414 君が自給自足生活してると言うならもっともな意見だ。
418 :
名無しさんの主張:2006/07/12(水) 15:17:24
料理の様なレベルの高い和洋折衷が出来ない。
小さい物には繊細さを発揮するが、大きな物にはいい加減。
やっぱりスケール小さいんだな。
419 :
名無しさんの主張:2006/07/12(水) 15:21:04
それでもチョンよりまし。
420 :
名無しさんの主張:2006/07/12(水) 15:35:44
都心に10万人ぐらい集まれる自由の広場みたいなの作れよ。真ん中には銅像建ててデカイ噴水造ってさ、カップルがキスしてるなんてさ。ちなみに銅像は俺!
>>416 色はともかく、様式は統一されつつあるじゃん。「鉄筋コンクリート」と「鉄骨鉄筋コンクリート」
なモダニズムに。
422 :
名無しさんの主張:2006/07/13(木) 02:55:22
それが薄っぺらで雰囲気出ないんだよな。
感性の問題なんだろうけど、奥行きと曲線の使い方が物凄く下手糞だな。
もっともそれ以前の問題という気がするわけだがな。
結局モダニズムってのはそういうものだった、っていう結論なだけ?
いまだにコルビュジエを信奉している建築家を駆逐しよう
425 :
名無しさんの主張:2006/07/13(木) 09:26:58
おー久しぶりに出た↑建築家嫌いw
426 :
名無しさんの主張:2006/07/13(木) 09:29:24
装飾を排した合理的で機能的な建築って言うのは、流れの中で必要だったんだよ。
機能がそのままデザインに直結しているという。装飾が悪だというのはある意味正しいと思うけどね。
地上はもうどうしようもないだろ。
地下都市が実現する時代まで待つしかない。
地下は数倍お金がかかります。防災上の危険も大きいです。
日光も入らない炭鉱並みの劣悪環境。モグラじゃあるまいし・・
やっぱお日様がないとね!
429 :
名無しさんの主張:2006/07/13(木) 20:20:20
>>421 それって、どこかプレハブみたいで
やっぱり嫌だなあ。
430 :
名無しさんの主張:2006/07/13(木) 20:33:08
建物の外壁のつやを消せば落ち着くんじゃない
タイルとかレンガ調とかつやが不自然
431 :
名無しさんの主張:2006/07/13(木) 20:47:51
上海辺りのほうがまだ考えて造られている。
432 :
名無しさんの主張:2006/07/13(木) 20:48:25
>>430 一度真剣に建物外観調査してみ。日給1万くらいのバイトであるから。
そんな単純な問題じゃないことがわかるよ。
434 :
名無しさんの主張:2006/07/13(木) 21:27:15
建物の外観なんか二の次なんだよ!まず必要なのは車社会の殲滅!!!
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
そして言うだけで何もしないこと!人にはダメだ見直せと言いながら
自分はちゃっかり利用して依存する!これが大事なんだよ!
もいちど言うぞ!
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
435 :
名無しさんの主張:2006/07/13(木) 21:45:39
↑演説でもしてんのか?
436 :
名無しさんの主張:2006/07/13(木) 21:49:05
>>431 すくなくとも上海の中心街には電線はないし公共の広場などもしっかり確保されてて
キレイですものね。
438 :
名無しさんの主張:2006/07/14(金) 12:29:44
日本は都会も田舎もひどいもんですね・・・
439 :
名無しさんの主張:2006/07/14(金) 12:46:20
ガードレール要らないな。日本ぐらいじゃないか?
なければかなりスッキリする。
440 :
名無しさんの主張:2006/07/14(金) 13:34:15
↑そうです。ガードレールいらないですよね。
車があるからガードレールつけるんです。
車なくせば景観が良くなるんです!!!!!!
441 :
名無しさんの主張:2006/07/14(金) 14:18:53
欧米の街はガードレールないよ。車走ってるけど。
442 :
名無しさんの主張:2006/07/14(金) 17:23:40
ガードレールの滑らかな曲線に萌え
443 :
名無しさんの主張:2006/07/14(金) 18:25:41
>>441 う〜む あらゆる方向からヨーロッパ礼讃がくるな しぶといぜ
444 :
名無しさんの主張:2006/07/14(金) 18:38:15
横浜の米軍住宅のそばに住むと日本の町並みとのあまりの落差に、、、
日本の町並みもあれぐらいになって欲しい
445 :
名無しさんの主張:2006/07/14(金) 18:45:24
だから塀や垣根やガードレールや柵をやたらと使って区分するのをやめろ!
日本人の悪しき習慣だ。
うっとうしいし開放的じゃない。
446 :
名無しさんの主張:2006/07/14(金) 18:58:25
もっと別の方法で訴えてよ
447 :
名無しさんの主張:2006/07/14(金) 19:03:04
ハリウッド映画に出てくる日本の街並みや家のセットの方がセンスいいよ。
448 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 01:37:45
単にセンスに劣るだけ
449 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 12:09:42
百姓に自由を与えて勘違いさせたためにこの惨状に至ったのだ、文化を解せない豚が
450 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 13:12:19
サンクトペテルブルグに電柱電線が....。
451 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 13:51:33
もう都市計画や建築のデザイナーから作業員、大工まで全員外国人にやってもらうしかない。
感性、感覚の違いが僅な差となって表れ、積もり積もって月とスッポン程になってしまう。
日本人には無理なんだよ。
452 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 15:28:18
無理じゃない。日本人にはセンスがないのではなくて意識がないだけだ。
>>450 俺も思った。ロシアの主要都市に電線があって驚いた。
まあ日本ほど複雑じゃないけど
453 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 15:34:22
おねしょのした後の布団は黄色い島の地図のようだ
454 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 15:59:33
>>426 >装飾を排した合理的で機能的な建築って言うのは、流れの中で必要だったんだよ。
機能がそのままデザインに直結しているという。装飾が悪だというのはある意味正しいと思うけどね。
その価値観が壊滅寸前な日本の街並みや景観よりも優先されなければならない必然性をちゃんと説明しろ!
別に
>>426以外の人間であってもいいからさあ
455 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 16:03:21
>>448 >>4451 まあね。そういうお前らも日本人なんだよ。感性・感覚のないニッポンジンのはしくれなの。お・ま・え・ら・も
残念だね〜www
456 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 16:07:54
だから外国人でよくない?
457 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 16:15:47
いいんじゃない。でも日本人がダメだからって理由じゃなくて、みんなが外国風の街並が好きだからってことよ。
このスレで昔の日本の景観が良かったって言ってるやつは全て写真と文章でしかその景観を知らずにほざいてるんだよな。
でも西洋礼讃の連中は、全部とは言わんけど、自分の体験で語ってるやつも多い。
頭でっかちの理想論者よりも実体験に基づいた感覚を支持したくはなるな。
でもオレ自信の好みはちがうけど。
458 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 16:53:33
外国の景観には歴史があるから良く、日本は歴史を捨てたから良くないと言う人間に対してはその限りじゃないな
459 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 17:25:14
モノクロメガネを日本人全員が掛けて生活。
460 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 17:32:55
そうだ!コンクリートの色を変えるだけで街中の雰囲気が変わるな。
ベージュ系の砂、砂利を入れればいい。
461 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 18:04:33
>>457 昔の日本独自の景観に否定的な人は、
なぜかこれを生活様式ごとまるごと再現しなきゃいけないと思いこんでいるんじゃないの?
>>454 別に無機質機能一点張りの街並みがどこかにあっても良いとは思うけど、
今の日本は雑然とした街並みの中にそういう建物が単独で建つだけだからね。
462 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 19:29:53
>>461 実際問題、生活様式も含めての建物であり、その連なりとしての景観を文化と呼ぶのでは。
だから景観論というよりは文化論なのでは?と、難しく考えてしまった。
463 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 19:42:06
建物の外観だ西洋だ日本の伝統だ文化だコンクリートの色だなんてどうでもいいんだよ!
まず必要なのは車社会の殲滅!!!
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
そして言うだけで何もしないこと!人にはダメだ見直せと言いながら
自分はちゃっかり利用して依存する!これが大事なんだよ!
もいちど言うぞ!
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先す
464 :
名無しさんの主張:2006/07/15(土) 20:04:40
車減らす前に人口減らさないとな。
465 :
名無しさんの主張:2006/07/16(日) 00:46:47
>>464 人口は減るでしょ。
それよりも人口が集中するのをやめないとね。
超高層ビル・マンションも問題だと思う。
466 :
名無しさんの主張:2006/07/16(日) 07:27:06
アパート探しで、どこへ行っても窓からみえるものが気に入らなかったなあ・・・
今も、目の前は近所の地元民の車庫なんだけど、
ゴミのような農具や梯子やヘルメットやごちゃごちゃ置きやがって・・・
気分悪・・・
おまけにオヤジの痰吐きもひどいもんだよ・・・ハヨシネ
>>466 きれいなカーテンをかけて、窓を開けなければいいんジャマイカ?
468 :
名無しさんの主張:2006/07/16(日) 11:28:33
郊外の都市が無秩序に開発されてしまうことをスプロール現象と
いうみたいですが、あえてこの現象の利点を挙げるとしたらどのような
ことがありますか?
469 :
名無しさんの主張:2006/07/16(日) 11:58:31
行政は楽できるわな。
ほっときゃいいんだから。
ゼネコンも楽だよな。
考えなくていいもんな。
470 :
468:2006/07/16(日) 12:08:50
無秩序に開発されるということは様々な世代が混在してることだから
ニュータウンみたいに高齢化や少子化が抑制できるということは
考えられませんか?
471 :
名無しさんの主張:2006/07/16(日) 12:23:47
それじゃ昔の村社会そのまんま東。
無秩序と言っても完全にランダムではない。
その時々で開発がしやすかったエリアが選ばれる。
高齢化や少子化を防ぐ役に立つだろうか。
>>472 DQNのすくつ(ryになって住人がバンバン子供を産むようになるということで
少子化を防ぐ役に立ってるのかもwww
474 :
名無しさんの主張:2006/07/17(月) 08:43:26
↑きみさ、巣窟を「すくつ」って読んでるでしょ。人のことDQNって言う資格ないよw
475 :
名無しさんの主張:2006/07/17(月) 08:46:49
まあ意識して2ちゃん用語で言ってるのかもしれないけどさ
476 :
名無しさんの主張:2006/07/17(月) 08:54:31
とにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!車を優先するな!
そして言うだけで何もしないこと!人にはダメだ見直せと言いながら
自分はちゃっかり利用して依存する!これが大事なんだよ!
477 :
名無しさんの主張:2006/07/17(月) 09:49:19
どうして日本の景観はクソなのかって?ただ単に日本に住むヤツの9割方がクソ
だからだろ?
478 :
名無しさんの主張:2006/07/17(月) 10:39:06
日本のメーカーが一番悪い。日本の規格品を集めて物を作るとこの景色が出来上がる。
479 :
名無しさんの主張:2006/07/17(月) 19:07:47
480 :
名無しさんの主張:2006/07/17(月) 19:48:04
和風なんてジジババ線香くさい
481 :
名無しさんの主張:2006/07/17(月) 21:23:14
電柱を道路中に隈なく立てるコストと、地中化して配線を張り巡らせるコストって、そんなに違ったとは思えない。
最初の判断ミスだったのでは?大局的な見地に立って、見通すことができなかった。
482 :
本来無一物:2006/07/17(月) 22:01:40
”犬と鬼―知られざる日本の肖像 アレックス・カー 著”を読んだ。
良書。アメリカ人の著者ですらも悲しむ日本の現状。
”ふるさとの風景”が駅のホーム,街中の公園という若い世代の出現は
日本の将来に何をもたらすのだろう。
483 :
名無しさんの主張:2006/07/18(火) 00:04:56
>>482 そんなおおげさなw
そうやって憂えている君だってそういう景観の中で暮らしてきたんだよ。
景観が人間になんらかの影響を与える事はあるだろうが、些細なもんだろ。
少しは人間を信じなさい。
まあオレはその本読んでないけどなw
484 :
名無しさんの主張:2006/07/18(火) 03:58:24
>>462 ちょっと亀で申し訳ないんですが、
別に内面を江戸時代に戻す必要性は全くないと思うけど。
欧州に残る古い街並みにだって、今では電気水道がひかれてエアコンやテレビがあるわけで。
あくまでもその国独自の文化的景観を残すのが目的だから。
485 :
名無しさんの主張:2006/07/18(火) 11:50:42
西洋の内装はそういった電化製品とかが似合うからいいけど、和風じゃだめだよねー。
残念だけど。まあ、日本の工業製品はすぐに対応するから、和風エアコンとか和風コンポとか造って
似合うようにするのかも。
486 :
名無しさんの主張:2006/07/18(火) 15:23:00
>>485 テレビや冷蔵庫が、そんなに西洋の伝統的な内装に似合うか?
でも別に、江戸時代の街並みに戻すみたいな考えはないからいいんだけど、
他にはない日本独自の「美観」って他にないのか
487 :
名無しさんの主張:2006/07/18(火) 15:30:02
>和風エアコンとか和風コンポ
こういう商品が最もダサい・・・
488 :
名無しさんの主張:2006/07/18(火) 17:48:16
畳に障子、ちゃぶ台の中にあるよりは似合うだろ。
489 :
名無しさんの主張:2006/07/18(火) 19:27:57
U゚Д゚U ハァ?
>>482 あの本はいい。
自分の故郷の変化を顕にされて少し悲しかったが。
491 :
名無しさんの主張:2006/07/18(火) 20:44:03
新しい城を造ろう
492 :
名無しさんの主張:2006/07/18(火) 20:58:27
巨大なブルドーザーでブッ壊せ!
493 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 02:09:49
看板とパチンコを一掃するだけで大分変わるはずだ
後は人々のマナーやら細かいことを直していけばいい
495 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 07:48:19
大戦で同じくめちゃくちゃになったヨーロッパはきれいに復興したな。
何故日本は出来なかったのか?
498 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 12:28:40
>>494 おれには全然わかんねぇ。どこがすごい綺麗なんだ?教えてくれ。
それにこの映像は都市景観が大半だから、これをもって日本の全てを語れんだろ。
田舎はどうなんだ?
499 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 13:47:40
戦前の日本は都市より田舎の景観がすばらしかったんだよ。
>>497 ゼロも何も、それが事実。とにかく住宅を掘建て小屋でもいいからたてにゃなんなかったんだよ。
501 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 17:32:01
502 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 17:40:03
503 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 18:12:46
違うんだよな。一時しのぎのバラックはドイツもフランスもポーランドも同じさ。
そこからの復興のさせかたが日本はおかしいんだよ。
504 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 18:58:55
>>503 だから、一時しのぎ以降の金が続かなかったってことだろ?
ま、他にも、都市の細分化とかいろいろあるがな。
505 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 19:03:59
河川氾濫、土砂崩れ→クソ景観のツケ!
506 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 19:06:20
ま、理由は一つじゃないんだし、理由の列挙してみるか?
・国レベルの経済力
・土地の細分化
・借地借家法
・大蔵省の方針
・公団の55年体制
あと、よろ
507 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 19:24:39
やっぱり感性の違いじゃないかな。これ以上は譲れないって言う最低ラインが違うんだよ。
例えは家具をとってみても日本なら合板やカラーボックスみたいな家具を選ぶけど、欧米はむくの板で作った重厚な家具を選んで使っているよ。
508 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 19:59:02
>>507 うちも新築して綺麗にしてるのに、母親がカラーボックスとか安っぽい物を平気で置いている神経がわからん!
木造注文住宅なのに・・・変な物1つ置くだけで台無しだ
そういうところが以下にもアジアな感じ・・・じゃない?
509 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 19:59:45
+いかにも
510 :
本来無一物:2006/07/19(水) 20:54:16
茶の湯の文化の盛衰も関係あるのでは?
茶の湯は何も茶室内だけでの行為ではなく,庭造り,家造りも含めた総合芸術
的な面もあったから。
あと,戦後に主としてアメリカのコンクリート構造物の技術が導入され,
建築基準法をはじめ様様な技術基準が改正されたのはいいけれど,その後の
技術者の教育において,構造設計すなわち数値を追うことのみに偏り,
数値では説明できない(しずらい?)景観などの面は全く評価の対象外と
なった,という側面もあるのでは?
(自分,土木系の設計コンサルですが,つくづくそう思います。)
まあ総じて言えば,戦争に負けて以降,本来残すべき,また誇るべき
日本の文化を,不必要に片っ端から,自ら切り捨ててきたという
近代の歴史の流れが原因かと思います。
温故知新。日本は木の文化のクニのはずだったんですがね。。。
俺は左翼じゃないけど、「日本」って名前を止めちまえば良かったんだよ、明治か、少なくとも60年前にな。
中途半端な事ばっかりやってるから、俺含むこのスレの奴らみたいな未練たらしいのが出て来るんだよ。
512 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 21:09:15
素材や工法の転換期にはよくあること。RCの歴史なんてたかが100年だから、しょうがないっちゃ
しょうがない。
513 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 22:02:50
日本は中国読みはジツポン
アメにはジポングーク
まぁ、韓国がグークの本家かな。ベトナムもグークか?
515 :
本来無一物:2006/07/19(水) 22:16:04
>>511 最新の研究では,古墳時代に既にかなりの規模(3階建てとか4階建てとか)
の巨大な木造神殿(?)があったらしいとのです。
腐って残ってないだけで,縄文時代から木造家屋があった可能性もある
そうです。
それから考えると,日本の木の文化の歴史は千数百年以上。
それが戦後60年で消え去りつつある。
自分今,大正時代の木造家屋に住んでます。
家主さんは取り壊そうとしたらしいですが,中を見た建築屋さんに,
”もうこれからはこんな家は造れなくなるから”と言われ,
借家にしたそうです。
冬は寒いですが,たいそう居心地が良いです。
(−イオンが一杯,といった感じ)
古き良き日本の,最後の残照,といったところでしょうか。。。
ちょっとスレ違いでスマソ。
516 :
名無しさんの主張:2006/07/19(水) 22:21:34
センスのなさと言うか意識のなさだと思う。
>>512 現代建築は日本で発明されたものではないし、
アジアも含めて世界各地で見られるものがほとんどだから、
鎖国でもしない限り将来的にも芸術としての価値はつかないと思う。
行政の指導がしっかりしていないことと、
細分化された土地所有権で開発がうまく進まないこと。
後者についてはもうどうしようもない。
前者に関しては屋外広告の規制。店舗、家屋のデザイン規制など、どうにでもなる。
行政の怠慢と国民の意識がないことが問題。
大体、電線にしても、電力会社の金儲けのために
なぜ公共の道路のスペースがつかわれなければならんのか。
都市ガスだって地下にうまってんだろ。
>>516 現代建築はインターナショナルである点に最大の特長と存在意義があるわけだが。
特定の場所でしか通用しないインチキ現代建築なぞにハナから価値は無い。
519 :
名無しさんの主張:2006/07/20(木) 11:50:18
また話がそれてる!!!
景観を良くするにはとにかく車を減らすこと!車は悪だ!車に依存するな!
車を優先するな! そして言うだけで何もしないこと!
人にはダメだ見直せと言いながら 自分はちゃっかり利用して依存する!
これが大事なんだよ!
ちなみに
>>518さん。言葉間違ってませんか?。
インターナショナルは現代建築じゃなくて近代建築じゃないの?
520 :
名無しさんの主張:2006/07/20(木) 13:37:23
>>516 そえは同意だが、木造建築だって別に日本だけじゃないぞ。
ほとんどの国は木造を捨てたし、日本もそれに倣っているだけだ。
木造=日本建築
ってのがそもそも間違い。
521 :
名無しさんの主張:2006/07/20(木) 15:51:46
なんだか低レベルの書き込みが続いてるな。
それに、そこはかとなくキムチ臭い。
522 :
名無しさんの主張:2006/07/20(木) 16:30:11
また・・・・
523 :
名無しさんの主張:2006/07/20(木) 16:42:25
もーまじでやだ東京
田舎に帰りてえ
524 :
名無しさんの主張:2006/07/20(木) 18:14:46
なんでやなんだ?
田舎どこなんだ?
車は重要だね。
よく「ヨーロッパは〜」とかいうやついるが、ヨーロッパでは(俺の知る限り)
車より人間重視だが、日本だと車がバンバン走る。イギリスじゃ人が歩道以外を
通るときも車はスピードを落とすが、日本じゃ京都の細い道でも急発進する。
こんなに自分勝手な日本人が景観のために自分の店の看板をよそより目立たなくしよう
という発想が出るはずもない。電柱&電線の代わりに家の庭通してもいいよと
言う訳がない。
526 :
名無しさんの主張:2006/07/20(木) 21:35:45
日本の景観は風通しが悪くて重苦しい雰囲気に包まれてるような気分になる。
風通しの良い爽やかな景観になれないのだろうか
527 :
名無しさんの主張:2006/07/20(木) 21:51:33
日本家屋は風通しが命なんだが。
528 :
名無しさんの主張:2006/07/21(金) 06:44:40
こんだけ雨が大量に降り続いてくれると、日本の汚い街の汚れを洗い流してくれそうな気がするな…。
実際は綺麗にはならんが…。しかし、光触媒の時代になれば、それが間違いでもなくなるんだよなあ。
>>526 本来、日本の建物は古い都の遺跡にあるように計画的に間隔を空けて配置され
風通しも良かったのだが土地不足で密集するようになり風通しが悪くなり腐りやすいだけでなく
地震や火災など危険な状態になってしまっている。
これを解決するには高層ビルへ建て替えて空き地を増やすしかない!と思うのですがいかがでしょうか?
530 :
名無しさんの主張:2006/07/21(金) 12:00:50
光触媒、、、、、今はボッタ栗のアイテムwwww
531 :
名無しさんの主張:2006/07/21(金) 12:07:16
>>527 日本家屋は屋根と柱の発想。
元来壁は軽視され、部屋は襖や障子で区切る。
極端に言えばビーチパラソルみたいなもんだ。
立派な外壁があるのは城という。
石の建物で暮らす民族は、
紙と木の家にさぞびっくりしたことだろう。
また勘違いが、、
>石の建物で暮らす民族は
ヨーロッパも最初は木造からスタートしたところが多いから、別にびっくりはせんだろ。
今の北米の家だって木造も多いわけだし。
533 :
名無しさんの主張:2006/07/21(金) 14:04:44
でも紙は無いだろ。
534 :
名無しさんの主張:2006/07/21(金) 14:13:43
木と紙と泥の文化
535 :
名無しさんの主張:2006/07/21(金) 15:23:49
キムチ臭が漂ってるんだけど。
たまらんね。
536 :
名無しさんの主張:2006/07/21(金) 15:46:02
在日米軍の居住地をフェンス越しに見て『うわぁー!アメリカだぁー!』と思わず声を上げてしまった。
とにかくカッコよかった。
帰り道、落ち込んだ…
537 :
532:2006/07/21(金) 18:05:12
>>533 障子とかはないな。それは確かにびっくりしそうだ。
538 :
名無しさんの主張:2006/07/21(金) 22:29:16
昔はガラスがなかったから、その代わりに光を取り入れるために、薄い紙を貼った障子というものができたんだよね。
ガラスの無い時代、他の国はどうしてたんだろう?
539 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 00:05:39
今NHKで南フランスのプロバンスの番組やってるよ。
やっぱり上手いよな。
日本酷すぎ…
540 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 01:56:30
>>536 フェンス越しに見たものは、アメリカではなく、まぎれもなく日本の景観の
一部でしょう。施工したのは日本の業者だし、住民が米軍人とその家族という
だけ。ならば、その気になれば日本の中にカッコいい景観はいくらでも作れる
ということ。問題は行政力のあるなし、ではないだろうか。
541 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 02:47:57
>>540 いやあ、フェンスの向こう側だけアメリカ、っていう感覚分らんかなあ?
フェンス越えただけで、道の幅とか芝生の面積とか家の大きさとか全然違うんだよ。
日本にありながら完全にアメリカンを維持してる。
いや、実際は俺は見たことねえけど、近所が元アメリカ軍が駐留してた場所で
今は自衛隊の基地になってて、いまでもアメリカンな雰囲気が残ってる。
公園とか教会まで勝手に作ってるんだけどさ、日本にありながら日本を完全に無視して
頑なにアメリカンを維持してる。
ああ、日本は一時的にアメリカの植民地だった時期があるんだなあって思うよ。
日本文化を完全に無視されてレイプされてるんだけど、憧れるみたいな。
いまでもハイドパークとか歩くと、このアスファルトはアメリカ式に作ったものなのか?とか
今でも思う。子供の頃は英語の看板とかもあったなあ。
昔は「アメリカ文化の魔力」みたいな物があったと思う。今はもうほとんどない。
ついこの間まで日本がアメリカにほとんど物が言えず、屈したままだったというのは分る。
精神的に無理だったんだ。
>>541 す、すいません、僭越ながら言わせていただきますが、今も日本はアメリカの
植民地だと思います。その証拠に、日本のお金がアメリカに300兆円ばかり
吸い上げられている・・・(ry
>>541 実際米軍住宅地と周囲の民家集落とを航空写真で比べるとその差が一目瞭然だね。
密集した民家の中に広々した大陸スケールの住宅地が島のように浮かんでいるように見える。
欧州マンセーの次は北米マンセーかw
もうお腹いっぱい(爆死)
545 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 20:40:26
兎に角大陸で広いからとか、石の文化だからとか理由付けされるけど…
う〜ん
もうわかんね…
546 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 22:00:11
市街地の10m四方に松か桜を必ず植えないといけない。というふうにする。
547 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 22:08:26
確に緑は少ないな。航空写真とか山から眺めるとよく分かる。灰色一色
548 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 22:49:34
横浜市中区の米軍住宅の側に住んでたけど、それよくわかるね。
アメリカ合衆国を切り取ってそのままど〜んと貼り付けた感じだよ。
広さは本国のままで法律的にも入り口のゲートから向こうはアメリカ合衆国。
それとは対照的な、日本の貧弱でとても人間の住む家とは思えないスラムのような住宅街
正直うらやましかったな。
「豊かなアメリカ」を見せ付けられ、餓鬼の頃は惨めだったな。
正直、日本もこれぐらいの景観欲しい。
549 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 23:12:17
あのフェンスの向こう側とこっち側の対比を見ると、昔言われた「もう戦後じゃない」は大嘘だって感じるな。
アメリカは豊かな国なんだ。
550 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 23:15:44
そのアメリカこそ、本国ではスラム化に苦しんでいる訳だが、、、
あの国は差別で景観を保ってる品。
ゲーティッドコミュニティってやつだ。
まあでも、アジアにはアジアの日本には日本の良さと言うか趣があるからさ。
アメリカはとにかく広いから日本には真似できないけど、
日本の景観で他国の景観をそっくり真似する必要なんてない。
日本らしさ、
それこそフェンスから米軍基地を眺めた時みたいに、外人が日本の空港に降りたって
「うわぁ、日本だぁ!」
とか感動するような景観になればいいのに。
汚い景観を見て「日本だ」とか思われるんじゃなくて…
まあ無理なのはわかってるけどさ。
>>338 ガラスの歴史は、紙なんかよりずっと古いよ。
552 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 23:43:40
>>551 ガラス自体の歴史じゃなくて、「窓ガラスの歴史」は?
一般庶民が、窓ガラスを住宅に使用できるようになったのはいつ頃から?
553 :
名無しさんの主張:2006/07/22(土) 23:53:38
ニューヨークのハーレムやサウスブロンクスも昔は白人の街として開発されているから、今汚くて荒れているのを差し引けば日本の団地よりよっぽど考えて造られているよ。
すごくデザインされていて雰囲気がある。
554 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 07:14:56
555 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 08:32:09
ぜんぜん
556 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 09:31:40
日本の団地はありゃなんだよ。趣きもヘッタクレもないな。ありゃ人の巣だな。
>>556 その議論はむか〜しからある。
「公団 55年体制」でぐぐってみ。
要約すると、終戦後の「とりあえず住宅」のはずが、借地借家法とかの絡みで
つぶせなくなって不良資産化している。いまもてはやされてる分譲マンション
も同じ道を辿ると言われてる。
558 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 11:57:02
欧米人が日本の団地を見たら、きっと貧困街と思うに違いない。
とても自国のアパートメントと同列に見えないだろう。
559 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 11:59:55
560 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 12:08:42
フェンスにしがみついてアメリカを実感した子供たちは少なからず傷付くんだろうな…
561 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 12:24:49
本当はね。マンションというのは僕の家のような
のをいうんだって。
562 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 12:48:38
マンションは寝室5つ以上、バスルーム2つ以上、リビング30畳以上ないといけませ。
したがって日本のはアパートメントw
>>558 あれは欧米の貧困街の住宅を参考にして作られた物だから、
それは当たり前。
NHKスペシャル 急増”働く貧困層” NHK総合今夜9時
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html 働いても働いても豊かになれない…。どんなに頑張っても報われない…。
今、日本では、「ワーキングプア」と呼ばれる“働く貧困層”が急激に拡大している。
ワーキングプアとは、働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちだ 。
生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1。
400万世帯とも、それ以上とも言われている。
働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない ←ここ重要
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
565 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 14:08:26
観光景勝地に建つ高層ホテル
ホント邪魔だよな…
566 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 15:10:56
日本は、相続税が高いのも、一因かも。
金持ちが、資産をあかせて、立派な個人的建物を建てても
どうせ相続で国に持っていかれるから、
マンションとかしか建てない?
567 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 15:15:59
フランスでは、景観を保つため、保存すべき建物の視界からはみ出る
高さ以上の建物の建築を禁止しているって、NHKの番組で言っていた。
鎌倉の大仏や、北海道の時計塔なんか、それ適用したら、周りの
建物全部潰さなければならなくなるけど。
568 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 16:50:59
>>540
>>554
これへのレスが
>>559か?
せっかの核心をつく指摘も豚に真珠だな。
ワルシャワ、ドレスデン、パリ、リヨン、
フェンスの向こう.....
共通してあるのは何だ?
行政の意思だろうが。
景観をつくるのは建築家でもなければ石材でもない。
こういう街をつくるのだという意思と行政力じゃないのか。
たとえば今の東京だって、なんらかの行政の有り様の結果
だろう。東京都も最初は立派な都市計画をもっていた。
それが実行できていれば、ずいぶん美しい景観の都市ができていた
筈だ。しかし、ことごとく資本主義は醜くあらねばならぬという
低意をもった市民と政治勢力にはばまれ実現できなかった。
569 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 19:34:19
で、このスレには結局自虐趣味とひきこもりだけが残ったのか?
570 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 19:51:54
日本にいたら欧米人だって宇宙人だって自虐になるぜw
571 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 20:30:18
572 :
名無しさんの主張:2006/07/23(日) 22:15:18
高層マンションに住む俺はどうすりゃいいんだ。
>>569 まじめに景観のこと間挙げてるヤツは、こんなところでじゃれてないで
仕事してるからな。
「間挙げてる」ってなんだよ、、おれのバカ
575 :
名無しさんの主張:2006/07/24(月) 13:14:23
×「間挙げてる」
○「間抜けてる」
576 :
名無しさんの主張:2006/07/24(月) 14:10:48
↑一番間抜けはおまえ
「考えてる」と書こうと思って「かんあげてる」とタイプした変換ですた。
578 :
名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:34:39
口先だけの議論はもうよせ。おまえら具体的に何か景観改善するための行動をやってるのか?
579 :
名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:40:17
↑に予想される反論
1・ここは議論する場なので行動を伴うか否かは問題ではない
2・そういうお前自信がこんなとこで文句言う前に何かやってるのか?
3・何が問題かを具体化させなければ行動に移しようがない。
4・議論がいやなら来るな。
5・車社会が悪い。車を減らせ。車に依存するな。
ひかにもあると思うが、すぐには書き出せんかったw
580 :
名無しさんの主張:2006/07/24(月) 20:51:14
悪いが
>>578の様なのがいるから何も変わらない。
議論する事で互いの意識が上がり、良い方向へと導かれる。
犬小屋を作る時、ガーデニングを考える時、家具を選ぶ時、意識する様にになる。
小さな所から変わって行くものだ。
581 :
本来無一物:2006/07/24(月) 21:31:25
単純に土建国家だから(だったから?)
582 :
名無しさんの主張:2006/07/24(月) 23:20:50
日本人は背伸びしすぎなんだよ
何でもかんでも手に入るわけないだろ
ちょっと劣ってるぐらいが丁度いいんだよ
要するに無理な背伸びをやめろってことだ
583 :
名無しさんの主張:2006/07/24(月) 23:32:19
元来、日本に似合う素材は、木・しっくい・瓦。
日本に似合う色も木の色・白・銀。
内装は無垢材の廊下・縁側や畳。壁はむろんしっくい。
サイディングだのビニールクロスだのを大手ハウスメーカーが推進するから、
グレーっぽい醜い醜い醜い醜い醜い住宅だらけになった。
ハウスメーカーはさっさと無塗装・無垢材・しっくいの手作りの家を提供するように。
それからカンバンを規制しろ。醜すぎる。
もっと小さく、目立たなくていいから地域ブロックごとに色と大きさを
規制して、目立つCIデザインは禁止しろ。
日本中がそうしたら、商売は成り立つ。そして、きれいな街になる。
あと、都会にもっともっともーっとたくさん緑を。屋上緑化を義務化するべし。
屋上看板は禁止すべし。駅前金貸し屋看板は控えめに。
たかが、たかがこれだけで景観はかなり整備され、日本は美しくなる。
電柱も街中は減らしてください。
584 :
名無しさんの主張:2006/07/24(月) 23:41:59
>>582 ちょっと劣ってるぐらいが丁度いいんだよ
585 :
名無しさんの主張:2006/07/24(月) 23:46:33
>>582 >ちょっと劣ってるぐらいが丁度いいんだよ
日本人はちょっと優れてるぐらいが丁度いいんだよ
586 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 00:14:02
そーいや日本人が世界に自慢出来るもんなんて無いよなー。
強いて言えば工業製品の性能ぐらいだよなー。
>>580 同意。
逆に、こういう議論があちこち庶民レベルで、もっと交されるべきなんだよな。
あと正直、景観を改善するのに反対している人達の真意が図りかねる。
日本の風景が汚いほうが良いんだろうか。
やっぱりカネ絡みの理由なんだろうか。
588 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 06:59:04
人間性と景観の美醜は比例する いかに日本人の心が汚いか
日本の景観を見ればすぐわかるね
589 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 08:55:57
宗教観とかが影響してるんだろうか
それでも東アジアの中では日本が一番美しいよ。
悪いが
>>580の様なのがいるから何も変わらない。
活動する事で互いの意識が上がり、良い方向へと導かれる。
犬小屋を作る時、ガーデニングを考える時、家具を選ぶ時、意識する様にになる。
小さな所から変わって行くものだ。
議論だけじゃ駄目。
592 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 11:01:40
↑暗いやつ…
593 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 12:40:14
↑暗いのはお前の方だよw
594 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 13:00:13
>>587 >あと正直、景観を改善するのに反対している人達の真意が図りかねる。
自分がこのスレを読んで感じるのは、景観改善に反対してる人はあんまりいないということだなー。
反対してるのは景観改善に対してじゃなくて、西洋の景観をほめ讃えるとか、江戸時代が良いと主張するとかの
「視点」に対してではないかと思われます(たぶんw)。
日本の建物が西洋風になるのはやっぱり場違いだし、江戸の町並みに戻す事は現実的ではないでしょう。
日本の今を見据えて、現実的にどうしていくかを議論すれば、煽りはあっても反対(の様に思える)意見は少なくなるのでは。
ちなみに自分は日本の景観、特に都市部の住宅地の問題は土地問題に集約すると思ってます。
ある程度の大きさがある家が立ち並んでいる場所は割と景観が良い感じです。
反対に20〜30坪程度の家が密集しているところはかなり見苦しい。
大きい家は贅沢に造ってあるとか、小さい家は安普請という単純な話ではなくて、大きさがあると
外観に表現をつけられるって思うのです。それは高い建材を使わなくても可能です。
でも土地が高いから小さい家しか建てられなくて、小さいから表現が貧相になる。
この悪循環が問題ではないかと・・
ソウルは、あれだけアパートや高層ビルが立ち並んでいながら
道路や建物の向きや配置が整えられていて、山の緑が目に入ってくるのも
手伝って、割とスッキリとして圧迫感が少ない気がする。
東京は変に小奇麗に整えないほうが面白いし東京らしくて魅力的だけど、
ただ、地区ごとに変化や特徴・コンセプトをもっと出せたら良いんじゃないかなとおもう。
596 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 13:33:18
日本の現代の都市の場合、西洋に比べて建築全体から部分にいたるヒエラルキーがない。
つまり個々の建物がそれぞれ等価地に並列的に並べられており、そこに秩序がない。
九龍城郭と根本的には同じで、明治から徐々に日本流の考え方を無視しつつ中途半端
に西洋式都市のパーツを取り入れていったため、現代の日本の都市は都市とは呼べない代物である。
だからどこをどうすれば綺麗に見えるということはないと思う。
597 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 13:50:29
>中途半端に西洋式都市のパーツを取り入れていった
それは具体的にどいう部分ですか?
598 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 20:34:37
敷地が広いと植木とかも入れられるから、建物自体にそれほどデザイン的な美しさがなくても
緑が多くて落ち着いた良い感じになるよね。594のレスの内容とは違うけど、そう思った。
599 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 22:41:41
>>598
こういう全うな意見を見るとほっとするな。
600 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 23:35:48
>>594 家がある程度大きいと可能な表現って具体的にどういうものですか?
601 :
名無しさんの主張:2006/07/25(火) 23:58:56
家いうものはある程度の大きさがないと、それ自体が粗大ごみというか
景観の破綻要因になるんじゃないにかな。だからこそ行政的な規制をかけ
て街づくりをしなければならないと考えるんだけど。
602 :
名無しさんの主張:2006/07/26(水) 10:57:29
でも日本で敷地面積を広く取るのは難しくないか?
603 :
名無しさんの主張:2006/07/26(水) 12:39:00
>でも日本で敷地面積を広く取るのは難しくないか?
この場合の日本というのは、国土面積が狭い日本という意味?
景観問題というのは構造的なもので、単に電線電柱に八つ当たりして
済むような話じゃない。国土の適切な開発や環境保護、人口配置、もろもろ
の条件から考えないと。
604 :
名無しさんの主張:2006/07/26(水) 13:53:46
日本は都市化が進みすぎてる上に、休日が少なく自然で遊べないから悲惨。
国土が急峻すぎて狭くて木が生えすぎてるから雄大自然な場所がなく、
気軽に自然に分け入れない。
山に登りさえすれば雄大な自然はありえるがそれは登山レベル。
都会は過密すぎて、平地で遊べる雄大な場所がないから、
狭い家と土地に引きこもらずを得なくなる。
そこでゲームやパチンコが流行ることになる。
日本人の幸福感が低いのは、「収入が低いから」ではなくて、
「 都 市 環 境 」 と 「 自 然 環 境 」 と 「 労 働 環 境 」
が悪いから。
>>604 豊かな森に覆われた山河は「雄大な自然」ではないのカネカネ??
だだっ広いのがいいならイランの山地砂漠なんか広くていいぞ。
都市化に関してはその通りだと思うけど、もっと日本は住宅地の再開発を進めて
広い空き地のある集合住宅に改築していったほうがいいと思う。
今のトレーラハウス並みの戸建が延々と並ぶ土地利用ではどうにもならないよね・・
>>605 はげどう。戸建て信仰とミニ戸建て開発をやめて、100平米の広い3LDKな
共同住宅を5階建て以上にすれば、だいぶ緑を確保できるはず。
607 :
名無しさんの主張:2006/07/26(水) 20:17:48
とにかく、もういいかげん共同住宅信仰は止めようよ。たのむよ。
608 :
名無しさんの主張:2006/07/26(水) 21:17:50
戸建て住宅の住民からすれば近所に共同住宅があるだけで景観の邪魔。
そこをよく考えて欲しいな。
609 :
名無しさんの主張:2006/07/27(木) 08:16:49
610 :
名無しさんの主張:2006/07/27(木) 08:19:58
>>605 豊かな森の定義は?
日本は自然が豊かという香具師がいるがイメージで語ってないか?
国策植林後に放置された杉林が景観を壊していると思うが?
田舎で山を見ても見えるのは豊かな自然よりも「杉畑」とコンクリの水路
>>608 お前らの好きなヨーロッパの街並は、共同住宅が基本なんだが
612 :
名無しさんの主張:2006/07/27(木) 12:27:38
>>591 オウム返しはダメ。
やった時点でオマエの負け!
613 :
名無しさんの主張:2006/07/27(木) 15:41:45
昨日テレビでメキシコの世界遺産に指定されている街(名前忘れた)の特集やってたんだけど、あまりの素晴らしさに圧倒的された。
実にカラフルで建物はピンク、オレンジ、ブルー、イエロー等の原色のオンパレードなんだけど、全然下品じゃない!むしろ上品に感じる。
メキシコの強い陽射しと抜ける様な青い空にとてもマッチしていて美しかった。
建物もすごくデザインされていたし、行政や街の人達の景観に対する意識の高さにも感心した。
ダメだ日本w
614 :
名無しさんの主張:2006/07/27(木) 15:53:14
富士山にゴミを捨てる奴の気が知れない
>>612 オウム返しはネ申。
やった時点でオレの勝ち!
616 :
見物人:2006/07/27(木) 16:17:50
どうみてもオウム返しが負けだと思う。
617 :
名無しさんの主張:2006/07/27(木) 18:35:25
そーいや少し前に東京のどっかでイタリア関係のビルの建設時に、外壁の色が赤で下品だから中止させたとかニュースでやってたな。
色付き=派手=下品なんて発想のレベルが低すぎる。日本人(特に中年以上)は本当にセンスないよな。
だからこんなネズミ色一色の醜悪な景観になるんだよ。
618 :
名無しさんの主張:2006/07/27(木) 20:29:37
619 :
名無しさんの主張:2006/07/27(木) 20:40:05
なんでおまえの卒論の手伝いセナあかんのだよ
620 :
名無しさんの主張:2006/07/27(木) 22:32:29
外壁の色が赤はやだな
621 :
名無しさんの主張:2006/07/28(金) 01:37:50
617のような考え方がそもそも景観が滅茶苦茶になるもと
と思うんだけど。
622 :
名無しさんの主張:2006/07/28(金) 08:23:26
色は上手に使えば問題ない
行政の景観に対する考え方が色に固執しているほうがおかしい
形状や材質のほうが景観に影響を及ぼしがち
ネズミ色で無難にそろえたつもりの街並みでも平面的な日本のビルは見れたもんじゃない
新宿エンパイアステートなんて醜悪のきわみ
個人住宅に石割模様のグレー使ってるやつなんて最悪のセンス
ほんと日本のデザインはのっぺりした平面なんだよな。
日本人の顔と一緒だよ。
横から見た日本人の顔w
元々日本人は集団の意思決定に重きを置くから、時代について
いけない。昨今は時代の急速な変革期なのに、日本は集団の
合意形成がなされないと変化できないから、すべて後手後手になる。
しかも大抵の日本人は所属する集団の価値観=自分の価値観
になっちゃってる人が多いから、大局的な見地から今時代に
必要なことが見抜けない。
そんなこんなで、日本人にとっての本当の”豊かさ”に直結しない
無駄なことに労力を費やし過ぎて来てしまった。官の規制によって
創出されたビジネスモデル、お金、労力の消費システムが全産業に
おいて山ほどあるわけだけど、それが日本人の本当の豊かさに
繋がっていない。豊かさが蓄積されていれば、不況期にもそれが
バネになり、伸びるんだが今は負の蓄積しかない。
個々の状況において理性を働かせ、本当に必要なことは何か?
を実行できていればこのような状況にならなかったはずだが、
いかんせん個の理性を発現しにくい日本的集団においては
時代錯誤な巨艦を建造して迷走、沈没してしまう道を辿る。
これからの時代、日本が回復するためには個々の場において
個々の人が理性を発揮できるシステムにならないと、無駄に
労力を消費するシステムであり続けるだろう。
人々が費やせる労力の総体は限りがある。今まであまりにも
無駄なことに費やしすぎた。
625 :
名無しさんの主張:2006/07/28(金) 10:20:01
621のような考え方がそもそも景観への感性が成長しないもと
と思うんだけど。
レンガの色も赤といえば赤だが、景観を損ねるとは思えない。
どんな赤だったんだろう?
627 :
名無しさんの主張:2006/07/28(金) 10:29:31
ドコモのエンパイアステートとイタリア文化会館ではどっちが景観を壊す?
628 :
名無しさんの主張:2006/07/28(金) 11:36:55
原宿から明治神宮の森の向こうに見えるエンパイヤステートは結構雰囲気いいよ。
セントラルパーク越しに見える摩天楼と言ったら言い過ぎかw
629 :
名無しさんの主張:2006/07/28(金) 13:55:57
あまりローカルな話をしてもしょうがないと思うんだけど。
630 :
名無しさんの主張:2006/07/28(金) 14:21:44
東京も建物の色統一しちゃえばまだ見れるようになるよ。
例えばギリシャのサントリーニ島みたく町中真っ白にペンキ塗っちゃえば。
632 :
名無しさんの主張:2006/07/28(金) 17:02:23
エンパイアステートビルとか日本にあったんだ…
なんでそんな名前にしたんだろう。
数年前のナショナルジオグラフィック誌に、東京湾をのぞむ場所に自由の女神像が立てられてるの紹介されてて恥ずかしかった。
633 :
名無しさんの主張:2006/07/28(金) 17:04:40
自由の大仏ならいいのかw
>>632 あの自由の女神は実際に(本物の女神の像と同じように)フランスから贈られた物。
あれはあれでいいと思う。
自由の女神は航海の安全を望み東京湾を望むところに建てられた
と表現するといいが
人の集まるところに観光目的で建てられた感が強い
637 :
名無しさんの主張:2006/07/29(土) 12:17:58
2chを見てれば分かるじゃないか
罵倒と中傷ばかりで物事をどんどん醜くしていくような書き込みばかりだろう
そういう精神が現実に反映されたのが、あの景観なんだ。
要するに、日本人は綺麗な景観なんて微塵も欲してないんだよ。
638 :
名無しさんの主張:2006/07/29(土) 12:25:15
たぶんアジア人の習性じゃないかな。
西洋人とは脳が違うんだよ。
日本人は意図的に景観を醜くしたんだよ。
640 :
名無しさんの主張:2006/07/29(土) 13:11:14
↑おまえアフォ
641 :
名無しさんの主張:2006/07/29(土) 15:53:08
もう一度焼け野原になるしかないな。
642 :
名無しさんの主張:2006/07/29(土) 23:25:20
643 :
名無しさんの主張:2006/07/30(日) 10:28:00
美観age
644 :
名無しさんの主張:2006/07/30(日) 13:06:00
>>642 最も見栄えのする所だけ撮ってる観光映像だろ。これで日本の全てを語れるわけないじゃん。
645 :
名無しさんの主張:2006/07/30(日) 13:16:47
日本で写真を撮るのは物凄く苦労します。
全然絵にならない。
646 :
名無しさんの主張:2006/07/30(日) 13:25:59
1930年といえば関東大震災のすぐ後だから、東京はまだまだ見栄えする状態じゃない。
その頃、景観的には京阪神のほうが見栄えがしたんじゃないかな。
>>644 今の日本では見栄えするところのみ探して撮ることすら難しくなっているわけだが
648 :
名無しさんの主張:2006/07/30(日) 16:30:56
あの頃の日本って、全土が匂い立つような美しさに満ち満ちている、
まさに神の国だったんだな。
649 :
名無しさんの主張:2006/07/30(日) 17:51:12
日本を治める人間が「クソ」だからしょうがない。
景観の統一は政治家に金銭的にメリットなし。
650 :
名無しさんの主張:2006/07/30(日) 17:57:24
みんなカッペなんだよ。
651 :
名無しさんの主張:2006/07/30(日) 18:02:50
風俗とアニメオタクを日本から消せばずいぶん良くなるよ
>>642 この「カラー見る戦前の映像」のNHKの2時間ぐらいの特集、全部見たけど、
その番組自体が凄い番組だったよ。目からウロコだった。
653 :
名無しさんの主張:2006/07/30(日) 18:49:00
欧州先進諸国より
1日に5時間多く働き(サビ残)
1年で1ヶ月も休暇が少なく(バカンス、有給なし)
過労死、精神疾患が異常に多い
そのくせ一人当たりGDPが欧州先進諸国より少なく、何所にいっても混雑で、
移動手段も糞高い。どこでも看板、雑居ビルだらけで景色は最悪。
も し か し て 日 本 人 っ て 劣 等 民 族 じ ゃ な い の ?
654 :
名無しさんの主張:2006/07/30(日) 20:14:17
「カラーで見る戦前の映像」をNHKは再放送してくれないかな。
655 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 04:09:15
南関東の人間が1/4ぐらいになれば、戦前までのちょっぴり貧しいけど超美しい風景に戻る。
3/4の人間は過疎で大弱りの地方に移住すれば、崩壊した風景がよみがえる。
656 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 11:45:54
とにかく少子化を加速させて人口を今の1/5以下に減少させる。
日本は平地面積が極端に少ない(合計で九州程度)のに1億3000万人は異常に多すぎる。
そこに農地、商工業地帯も加わるからまともな景観になる訳がない。
ちなみに江戸時代初期の人口は2500万人程度だった。
657 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 13:42:23
>>656 過密都市ニューヨークのスラムの景観のほうが日本の公団団地より↑
658 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 14:04:04
659 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 14:50:52
>>515 >
それから考えると,日本の木の文化の歴史は千数百年以上。
亀レスだが・・・・・お粗末なことを書かないように。
縄文時代の山内丸山遺跡でも巨大な高層の木造建造物の遺構がみつかっている。
4、5千年以上前には日本には木の文明があったし、おそらく1万年以上の歴史は
あるだろう。
660 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 15:56:35
なんで日本の建築家の感性ってこんなに貧しいの?
発注するほうにも問題あるんだろうけど。
661 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 16:47:27
662 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 16:51:00
神は君が意識できる世界の範囲内にはいない。
だから、君は永遠に神を認知できない。
意識の外側に存在するものに畏怖せよ。
神を畏怖せよ。
663 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 17:00:44
↑w
664 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 17:01:32
自前で美しい景観作れないなら、いっそのこと欧米の街並みをまんま真似ればいい。
マッカーサーは焼け野原の上に強制的にアメリカの町並みを建設するべきだったと思う。
665 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 17:02:29
とにかくもう真似しろ
下手にオリジナルのもの作ろうとするな
666 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 17:07:42
やっと理解したね。
667 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 17:07:43
最大のクズ籠、六本木ヒルズ、なんであんなゴミ箱をつくるかな〜人間ゴミ箱!下等な連中が、くさってきている。青山には、来るなよ
668 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 17:24:01
インターロッキングをいいと思う行政も何とかしてくれ
669 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 19:28:01
>>665 結論。
みなさん安藤忠雄ってどう思いますか?
個人的には結局西洋の猿真似っぽくて(しかも落ち着かないデザイン)
好きになれないけど。
景観的にどう思うか、皆さんの意見が聞きたい。
670 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 20:15:54
自分は日本人だという意識が希薄だから景観に無関心なんだと思われ。
だから自分の部屋の中だけキレイであればそれでいいと考える。
日本の景観がバカにされてもそれは自分自身の事じゃないからいいやと
考える。
愛国心教育で子供の頃から自分は日本人であると教えられていれば、
自分の国である日本の景観が醜いと精神が耐えられないと思われ。
教育基本法改正されれば、相当国民全体の意識変わると思われ。
671 :
本来無一物:2006/07/31(月) 20:24:43
>>659 不勉強でスマソ。
しかし,そんな悠久の歴史の産物を数十年で捨て去ってしまうなんて,
ますます悲しすぎる。
もちっと木の文化を蘇らすことはできんのだろか。
672 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 20:40:00
残念なことに、世界の建築界において日本の建築技術がだんとつに優れていることは
常識なんだそうだ。したがって、当分のあいだ景観がよくなることは望めそうにない。
673 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 20:40:12
>>670 愛国心が強くなれば良くなるの?
むしろ個人個人の美意識とか地域的な公共心の問題じゃないかな。
あと美術教育の中途半端さ、昔からのものを大切にしないとか。
674 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 20:47:56
>>672 悲しいことですね。
建築家はすぐ日本の技術がスゴイって言って自己納得している。
市民は技術ではなく、美意識、デザイン性を評価してないのに。
675 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 21:06:17
一流大学に景観学部を設置すべし。
むしろ財務省に景観局をつくらせるべし
>>673 個人個人の美意識が結局、自分の住む部屋にしか向かないから問題なんだろうたぶん。
「自分の生まれ育った土地の景観は美しくあって欲しい」
という考えが公共心に結びつくわけだが、
結局その考えは郷土愛=愛国心から来るものではないかな。
678 :
名無しさんの主張:2006/07/31(月) 23:34:02
>>677 なるほどね。でも愛国心と言う場合の国って?
政府?民族?伝統文化?
古きよきものが身近に少なすぎてイメージ湧かないんだよね。
679 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 08:18:29
日本人って海外に出る機会が少ないから
景観なんてどこの国でも観光地意外は一緒と思ってるんじゃない?
おっさんどもなんて海外ってったらアジア売春ツアーだもんな。
旅先で遊ぶ=女買うのやつも多し。
680 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 08:53:39
時代ごとにかわる近年のコスト削減むき出しの建築
次の世代のときは次の世代の流行が生まれていて既存のものは古臭くなる。
価値を共有し守り育てていくというプロセスがない。
なにかあればすぐ個人の自由とか言い出すのぼせ上りが増えたのも色々と原因がある。
もちろんかってに馬鹿なことを言い出したわけじゃない。
民族の文化を感じるものは徹底して破壊していって、なんでも自由で正当化できることを教えた。
民族の力=民族の団結力
しかも景観は人間形成でも重要条件
681 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 09:00:04
日本の建築家はけっこう優秀な人多いよ。
682 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 09:14:37
>>680 言いたい事は解るんだけどさー。
ちょっと国語力が不足。景観やら民族を語る前に国語の勉強をした方が良いかと
683 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 10:14:58
684 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 11:16:28
日本に「民族の文化」なんてあったかな?
近代以前は、「民族」と言うには多様性がありすぎたように思う。
「郷土の文化」程度に留めておいた方が良いのではないかと思うが。
685 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 11:57:04
>>679 勝手な思いこみで書くなよな。
日本の海外旅行者は年間1800万人近くいるんだぜ。
686 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 11:58:16
>>685 リピーターも韓国やらの悪景観の国も含めてだろ
687 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 12:03:00
>>669 安藤忠雄を西洋の猿真似と言ってる君の無知こそが問題だと思うがね。
一体どこが猿真似なんだ?具体的に言ってみてくれ。ちゃんと言えるからレスしたんだろ。
688 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 12:40:00
>>687 あのね、ここは景観スレ。
個人が建物の形状からどのような印象を感じようと勝手。
専門家として評価されていれば、批判はしてはいけない、というその発想
面白いね。
専門的な位置づけ、評価と、個人の中でのイメージを
一緒のしてもなんも意味無いよ。どう感じたのかを言ってるのに
その分野の評価を言ってもしょうがない。
だから聞いてるでしょう。みなさんはどう思うか。
知識のあるなしでなく、まなさんは見てどう感じるかを聞いてます。
689 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 12:43:31
>>681 それは、そうでしょうね。
でも景観の悪さに建築家がまったく責任がないかと
言えば、それは無理があるでしょう。
個人個人が優秀でも、まわりの大多数の一般人がどう感じるかは別。
690 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 12:47:51
建築家が今までやってきたことが基本的に間違ってないなら、どう景観を
これから変えられるの?
安藤忠雄はマシの方だとは思いますが、あえて正直な印象を言ったまでです。
691 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 14:09:59
>>669 >>688 モダニズムっていうのは、インターナショナルデザインとか言われてるぐらいで、元々普遍的で
どの世界でも通用する物を目指している。
西洋だとかのくくりで語ること自体が間違っている。
せめて最低限の知識を持ってから、主張してくださいね。
692 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 15:24:52
モダニズムの世界では、西洋が日本の真似をしている場合が多々あるんだけどね。
693 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 16:53:36
>>691 あのさあ、論点が違うんだよ。モダニズムの定義なんか言ってないよ。
私の個人的趣味を言ってるだけ。
私のイメージでは日本の建築のカタチでないの。
あれを東洋と感じようが、西洋と感じようが、国際的と感じようが、
その人の勝手。モダニズムを批判されるべきでない基準と捉えたいなら
勝手にどうぞ。
694 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 16:57:14
>>692 それをいいことに、古いものを壊すことが加速してるってこともあるわな。
昭和天皇は殺人鬼。
696 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 19:11:48
_______
\ /
│ │
│ │
│ │
│ │
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/ 皆さん壷は要りませんか?
/ // │ │ \_ゝヽ
/ /│ │ヽ ヽ
/ ノ (___) ヽ |
│ I I |
│ ├── ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\ __ ' /
697 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 19:21:14
専門知識がなければ発言するなと言うのも知ったかぶりで横柄な態度だと思うが、
個人趣味だけの発言を良しとすると子供の学級会レベルでしかなくなるだろうし・・・
ある程度の建築や景観のは知識があって、個人の好き嫌いを超えた見識ある意見を
言う人はいないものだろうか。
>>691 >>692 は見苦しい気がするよ。
698 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 19:27:00
_______
\ /
│ │
│ │
│ │
│ │
/⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ )
\ / ./● I I ●\\/ 見苦しいレスは壺にお捨て下さい
/ // │ │ \_ゝヽ
/ /│ │ヽ ヽ
/ ノ (___) ヽ |
│ I I |
│ ├── ┤ |
\ /  ̄ ヽ /
\ __ ' /
699 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 19:28:16
学芸会レベルでごめん。
見識ある意見ほしいね。
だけど、日本のほとんどの建築家が「自分がやってる建物は美しい」
とかって今までずーっと考えてきたなら、いまさら
簡単には変わらないかもな。
700 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 20:10:33
名古屋市新栄
701 :
名無しさんの主張:2006/08/01(火) 20:54:54
>>691 その、「どの世界でも通用する」という点が問題なんじゃないの?
702 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 01:08:33
どう問題なの? それをちゃんと書かなくちゃ。
703 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 01:12:51
だって普遍的な価値なんて時代遅れじゃない?(意味にもよるけど)
ローカル、伝統的なものに目を向けなきゃ。
モダニズムの歴史なんて、たかが知れてるし。
704 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 01:36:05
うん。同感だね。
日本の建物が見苦しいのはセンス以前に都市計画、土地問題なんだと思う。
外国では建てる時に周りの土地を買い集めてまとまった整形の区画にする場合が多い。
多少買収費が嵩んでもそうする。
ところが日本では細切れのような不整形地に無理やり目一杯建ててしまう。
当然、大きいビルでも隣とくっつきそうな窮屈な建ち方になり狭い隙間がたくさんできる。
こういうことをやってる限り気持ちの良い空間はできないだろう。。
706 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 01:40:51
同感だけど、日本がモダニズムを先導しているようなところもあるし。
707 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 01:45:37
>>702 世界中にどこにでも見られる建築なんて文化としても財産としても価値が低くなるじゃん。
国単位としてだけじゃなくて、都市レベルでも何の特色もないような景観を敢えて日本でつくることのメリットってなんなんだよ。
708 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 01:50:11
日本は先進国って言うけど、街の景観、建物の面白さで言ったら、
ベトナムのホーチミンの方が面白いよ。
フランス風、中国風の建物とかいろいろあって、雑然とはしてるんだけど、
1個1個の建物のデザインに味がある。ベトナム人のセンスも興味深い。
自分の伝統に自身持ってるね。
おそらく欧米の人が設計した近代的なホテルとかも、東京のものより、
全然かっこいい。
709 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 02:14:17
いわゆるコロニアル風ってやつね。ヨーロッパの植民地でひろまった様式。
センス的には魅力的だしかっこいいんだよね。ああいうスタイルは戦前の
日本でも神戸や横浜に少しあったんじゃないかな。
>>699 見識ある意見ほど無視されるのがこのスレ。
711 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 08:59:11
素朴な疑問なんですが、どうして自分で見た事も体験したこともない昔の日本の景観が
素晴らしかったって言えるんでしょうか。
写真で見たって事なんでしょうけど、それで断言できちゃうものでしょうか。
712 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 09:06:30
昔の景観と昔の建物は別だろうね。
はっきりしてるのは、今が汚いということ。
713 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 09:45:47
想像力と教養の問題かな。
714 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 10:29:02
川越の古い建物きれいだよ。
715 :
名無しさんの主張:2006/08/02(水) 20:47:42
716 :
名無しさんの主張:2006/08/03(木) 08:24:30
>>708 そうそう
その一個一個の建物に味があるのも大事だよね
個性というよりも味なんだよな
717 :
名無しさんの主張:2006/08/03(木) 19:06:09
景観の破壊を助長するような土木建築の行政システムとか、
利権とか、
そういうのにも問題はないの?
>>715 俺が書き込んだヤツ以外で言うと、たとえば705。
土地の形状はかなり重要。アホ建築家など、変な形ほど喜ぶからな。
>>718 そんなことはない。設計する立場なら出来るだけ敷地はまとまった形で広いほうが
最大限しかもゆったりと活用できる。
不整形地はコストがかさみしかも制約は多く結局は不経済なんだけど・・
今は総合設計や一団地認定などで様々な制度優遇も受けられるから
土地を広くまとめると1+1を3か4くらいに出来るんだけどね・・・
日本の街には細切れのパン屑みたいな小さく狭い雑居ビルが多すぎるんだよね・・
日本の土地が不整形かつ細分化された原因は?
多くの人々が持ち家一戸建てに執着した結果?
それとも基本的な都市設計思想の欠如?
721 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 01:09:01
その本当の理由とは........。マスコミもスルーする本当の理由とは。
722 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 01:16:52
平地が少ない。
木造が主体だったのに、高層をつくるようになってから
わけわからなくなっちまった。「美」が良くわからない。
>>718 何に対して「そんなことはない」と言っているのかわからん。建築家のことか?
俺が言ってるのは「アホ建築家」のことだよ。
建築雑誌よめよ。アホ建築家どもがよろこんで狭小住宅を自慢してるだろ。
>>720 結局、一般人の持ち家信仰が「狭くても一戸建て」に走らせるんだろ。
都市設計者はいつでも思想を持ってるよ。問題は一般住民。
その辺がここのスレの住人が誤解していること。
725 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 11:10:03
>>723の720
相続税を払うために土地持ちが土地の一部を手放すか
或いは相続税を逃れるために土地の所有権を分割して譲渡ないし相続させ
それを繰り返しながら土地が不整形勝つ細分化されていったわけだな
ちなみに日本に相続税なんぞ持ち込みがったのはGHQのニューディーラー(アメリカ人の社会主義者)なんだよな
726 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 11:31:12
狭くて1個建てになるのは、どっちにしろ避けられない
のではないかな。
人間の自然な感情。
政策の罪はあるだろうけど、いきなりそれを言っても、
簡単には動かないだろうし、建築家のデザインセンスが向上しない限り
より大きく汚いものを作ることになる。すべての建築家がだめではないだろうが。
集合住宅は強制するものではないと思う。
正直言って、やむをえず、高層の住宅に住んでる人が多いと思う。
好きな人は住めばいい。
日本の建築家は間違いなくいろいろなことを考えてつくっている。
ただし、伝統的形状、技法の軽視、センスのなさが
ないので思想が独りよがりの、役立たずになってると思う。
それが結果として景観の悪さになって出てる。(もう結果は出ている)
727 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 11:32:29
センスのなさがないので→センスがないので
728 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 11:34:53
それから、
イギリスの労働者階級の住宅はいわめて小さいが、
まわりの自然環境とまったく違和感無く、基本的に
伝統的意匠を守っている。小さいからきれいなものをつくれないと
いうことはない。
729 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 11:35:25
また間違った
いわめて→きわめて
LAのリトルベニスは狭い中に軒を並べているがとても綺麗
細切れの土地をただ否定するべきでなく
形状や高さ、デザインの方向性が同じならそれもよし
ちなみに伝統的意匠にこだわりすぎても問題が発生する
古い町並みの地域でアパートを作るからと壁になまこ壁模様を書くような
テーマパーク的悪ふざけになりかねない(それでも景観賞をもらったりw)
自称設計士の質や行政の質が低いからね
とにかく日本の場合は細切れの土地を開発するに当たっての
基準法的規制事項ばかりで景観のための規制事項が少なすぎる
731 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 13:27:45
>景観のための規制事項が少なすぎる
これか。問題は。
732 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 13:28:44
コンクリートジャングル
>>728 土地が小さいこと以上に、土地の形が不整形であることのほうが問題かと
734 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 13:41:16
>>733 なるほど。
>>730 都市の密集地帯で、日本の伝統的意匠を生かす、表現するには
どうすればいいの?
土地代が高いから→高層→無機質な外観、は避けられないのかな?
735 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 15:07:23
| なんでだろ〜♪ なんでだろ〜♪
| なんでだ
\____ _______________
V |
| なんでだろ〜♪
\_____ _____
V
_,ヾゝー'"'"'"ー、,; ,.:-‐―‐-.、_
,ラ 、_ ヽ,、 / \
イ r-'ー゙ "ー‐、, ミ/ ヽ
i! ,! i! ミi ,ハ i
,j i /ニ=、 ,r==、i ,,ハ ,ノヽi! ゙'レ>ヾ-、 ,!r'
i V <(・)>i i!(・)>゙!,i !!イ(・)) <.(・)>゙ i /!i
゙!ji! ., j .i_ /j i 。 。, ト-'
,ィi:. ;" ー-‐' ト' .! ,.=、 / ̄ ゙̄ー-、_
__ノ !ハ : 0 ; ,/ _,.-‐''\ ゙='' ,/
/ \\  ̄ ,// ゙ー-‐‐"
/ \.゙ー-イ ,/
_____∧_______________
/
| 交通事故のとき 関係ないオバサンが騒ぐの
| なんでだろ〜♪
\_______________∧_____
/
| なんでだろ〜♪
>>734 何をして伝統的というのかわからないが
防火認定の関係もあって無理
あとは最低限以上の部屋数を欲しがる顧客を説得することだな
リビングではソファが良くて畳の部屋もほしいだとぉ?>>だめ
みたいに
土地面積ごとの居住可能人数を決めたらどうだろう?
737 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 15:28:16
1に規制、2に規制、3、4がなくて、5に規制。
芸術的な街並みで規制されるならわかるけども…無頓着すぎる。
ビーチ周辺も汚いし、カルフォルニアあたりのビーチやキレイにかっとされてる緑でも見てこいと言いたい。
都市計画がむちゃくちゃだから
住宅街の中に重機屋があったり自動車整備場があったり
いいかげんにして欲しいよな!
740 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 17:25:05
>>737は、こと景観に関しては、そのぐらい規制しないと改善されないという意味。
741 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 19:51:05
大衆が望んでる景観をまとめてから、
それにあわせて規制をつくった方がわかりやすいかも。
今の状態だと、目指してる物がなさすぎて、基準にできるものがない。
742 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 20:02:15
まずはアメリカの町並みをまんまコピー
まずは真似からだ
で、数百年ぐらいたてば自然に和風アメリカンな景観に改良されて、日本独自の景観が生まれるだろ
かつて中国から学んだのと同様にすればいい
743 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 20:05:03
アメリカにいきな、
>>731 そして、その原因は、都市計画家が規制法案をつくると、開発したい地権者&議員が
猛烈に反対するから。
745 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 20:30:26
>>742 アメリカの中流の住宅街でも、家と道路の間に芝生スペースが
広くあってきれいだね。まあ、アメリカの方が土地代が安いことと
芝生にあう気候条件があるから、これはそのままだと難しいかな。
アメリカの中流以上なら、日本よりきれいなのは確かだと思う。
アメリカ以外にヨーロッパのどの国でも日本よりきれいだね。
ヨーロッパは国がたくさんあるから、いろいろ選べる。
下手すると、中国とかでも日本よりはまとまりがあるかも。
746 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 21:00:15
電線と広告が多すぎるんだよ。
いくら1つ1つの建物が良くても、それ以前に周りが
ガシャガシャしていたらダメなんだよな。
それを「活気がある」なんて言葉で誤魔化してるんなら終わりだけど。
土地利用についてアメリカはあまり参考にならない
広大な平原に、スプロール化した市街地がどこまでも広がっているし
西欧の方が、昔ながらの都市や農村がそのまま残っていたり
複雑な地形や狭い土地が比較的多いので参考になることが多いかと
748 :
名無しさんの主張:2006/08/04(金) 22:01:11
まあ首都圏の景観がよくないのはその通りだけど、大阪圏なんか景観いいと思うけどな。
749 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 04:02:22
そもそも今の景観が、土地が狭いのにアメリカをある程度真似して作られたものじゃん。
また同じことを繰り返すのか?
>>748 それはないと思う。
俺は大阪に住んでいるけど、綺麗にまとまっているのは御堂筋沿いの中心部ぐらいで、
環状線沿線は日本一汚いと言っても言い過ぎじゃない。
今、景観も含めた都市整備計画で一番進んでるのは名古屋圏じゃないかな
>>749 どこがアメリカをまねてるんだ?
まねるというレベルのものなど見られないが?
751 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 09:27:15
景観をつくる一つの要素としての住宅などの建築物。
アルミサッシがこの国の住宅の景観をクソにしてるな。
752 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 09:52:03
もう、日本全土、長崎オランダ村にしてしまえ。
そうすれば、みんなが景観を守る意義に気付くであろう。
753 :
名無しさんの主張 :2006/08/05(土) 09:56:17
とにかく、土地は金になる、従って、政治献金の源である。
ゆえに、土地取引、土地利用は、業者の自由にやらせる、
ルールはつくらない、−−−これが政治屋のモットーなんすから、
都市はすぐにビルの乱立、景観なんて、「先進国の話」と駆るわけです。
野蛮国、日本は崩壊するのみ。
>>751 君とは話が合いそうだ!マジで
ついでに安っぽいサイディングメーカーも潰そうぜ
755 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 17:30:25
アルミサッシを軽んじてはいけない。なぜならアルミサッシを大々的に実用化したのは
日本だからである。日本古来の襖、障子の伝統が生きているのである。3丁目夕日の時代
を境にして家屋の建て方が急速に変化したのは、アルミサッシの技術革新と関係がある。
それより駅前のパチンコ屋をどーにかしろどーにか
駅前であの景観はげんなりする
なぜ駅前の一等地に違法ギャンブル施設があるわけ?え?
757 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 18:08:30
駅前どころか銀座裏の7割ぐらいは.....。
大阪環状線沿いは手がつけられない....とか。
758 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 18:15:45
アルミサッシは景観を駄目にしている原因の1つ。
最近は欧米の樹脂製サッシが人気を呼んでいる。
759 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 18:32:52
そういえば初期の団地って窓枠は木製だったんだね。
思うんだけど
国が長く戦時下に置かれたりすると生活文化って片っぱし打撃を受ける
んだろうね
食がそうだし 代用食とかさ B級グルメの母体にはなるかもだけど
んで生活様式 かつては諸外国人が日本に訪れて道具一つの美しさにも
ゆき届いていると賛嘆した、日本に日常的にあった美意識
それが敗戦直後は進駐軍の捨てたキャンベルの極彩色の缶カラ見ただけで
開放感感じちゃった戦後育ちの強烈なイメージへ
戦後育ちの団塊にとって日本は貧しくて物がなくて灰色のイメージなんだよね
実際日本近代史上もまれな粗野な生活文化で育った世代だろうし
というわけでここの日本の景観否定はいかにも戦後的な劣等感に
満ち満ちている 気がする
「戻そう」じゃなくて「変えちゃえ」 思想的な工作臭もキツイ
761 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 18:50:46
>>760 同意。戦前を知らない人の美意識にはコンプレックスを感じる。中途半端世代。
762 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 18:52:12
変えちゃうのは安易にできるが、
もどそうと思うと、しっかりした考えが必要。
763 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 19:04:54
悲しいことに戦後世代はもどるところを知らないんだよ。
764 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 19:11:08
765 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 19:13:14
↑そりゃあ知ってるに決まってるだろ。そうでなきゃ断言できる訳ないじゃん/
>>763 そう言わずに
こっちは自分の国の手触りを求めて必死だよ 五感つかって
ヨーロッパもどきのカフェとかにいるとたまに漠然としちゃうよ
洋楽やってるひとが行き着くジレンマみたいなやつというか
>>764 自分のじいちゃんと父さんを客観的に見比べられる世代だよ
感受性もあんたよりはましかもナ
767 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 19:48:04
>>764 ま、考え方はイロイロあるけどね。即物的に考えるのはどうかな?
じいちゃん、ばあちゃんの話を聞くのも大事だと思う。
結局は想像力を発揮する意思があるかどうか。歴史は想像力。
768 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 22:16:07
まずはね疑問を持つことから始めればいいんだよ。
この景観はおかしいんじゃないかとかね。
769 :
名無しさんの主張:2006/08/05(土) 22:35:59
今の大多数の日本人は、もう疑問を持つ気力がないんじゃないかな。
どんな文化も前向きなものがない。または少ない。
日本には肯定的な流れは起きないと思う。ほんの一握りの人がまともな
情報を発信するゆるい社会が何十年か続くと思う。
おかしいんじゃないか。
駅前のパチンコ屋とか駅ナカとかTBSとかな
771 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 01:48:30
駅ナカも何かおかしいんですか? 教えて。
772 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 03:56:47
戦後の日本は、日本を否定するとこから始まってるからな。
景観も酷くなるよ。
773 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 04:03:17
>>760 >>というわけでここの日本の景観否定はいかにも戦後的な劣等感に満ち満ちている
どういうわけでそう感じたのか、前後の繋がりがよく見えないんだが・・
774 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 04:03:19
8月6日8時15分
原爆が落ちた日です、ちゃんと黙祷しましょう
775 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 10:03:39
>>773 それは、アメリカ人、日本人の考え方それぞれの特徴のをよく理解してこそ、見えてくる。
個人個人の問題。
776 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 12:54:53
景観についてこれだけ自由にものが言えるようになったのはよかった。
以前は、景観の話をすると話をそらす人が多かった。
777 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 14:33:07
>>775 いや、何故そういう結論に至ったかの道筋が示されてないじゃん。
論文みたいに書いてくれとまでは言わないけどさ。
778 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 14:59:55
ああそういうことね。でも景観のことなんだから。見て
心地いいか悪いかの感覚が主体でいいんでは。
電線の多さは我慢ならん。
せめて各家庭用の送電線だけでも地下に埋めてくれよ。
780 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 16:13:02
>>767 想像力って言われてもなー。正しいのか間違ってるのかどうやって判断するんだろう・・
根拠のない思い込みでしかないのでは?客観性がほしいところだね。
781 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 16:15:04
景観というのは、その国、地域の健康状態を表すバロメータかもしれない。
日本の景観がかくも醜いとすれば、なにか深刻な内部疾患が生じているのかも
しれない。ガン細胞に侵され、増殖したり転移したりしていなければいいのだが。
ことは駅前だけではない。
782 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 16:18:37
>>780 客観性や利益第一でやれば、今まで通りきたなくなるんじゃね?
783 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 16:27:53
>>781 そう、我々国民は内面が病んでいる。それが形や色となって吐き気をもよおす景観を
たくさん作ってきた。
784 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 17:31:44
毎日見る風景が醜いってのはとても不幸なことだよ
785 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 18:06:48
景観やデザインの価値を認めないってのが現実、効率や金が優先
皆も偉そうなこと言ってるけど、景観をよくするには金がかかるんだよ。
福祉や年金、環境、インフラ整備、経済・・・・・>>>>>デザイン
786 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 18:54:56
>>782 自説の正当性を示すための客観性は必要。客観性がなければただの仮説。ひどいと虚言・妄言・妄想となる。
ちなみに自分は利益第一なんて発言はしてないけど。
787 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 18:58:09
建築も産業である以上、市民の意見も必要。
専門的な客観性は市民の要望を聞いてから、専門家同士が考えればいいこと。
>>777 遅レスですが775は760の意見ではありません
775の解釈は…まあどう取ってくれてもあれだけど
共感できない人にはなんのこっちゃだったかなあ「というわけで」
なくてもいいです「というわけで」
スレの印象がたまに戦後サヨク臭く感じたので
また何でそういう自虐的な…?
という彼らの劣等感の原体験的なことを例を挙げて推測して述べたのが
「というわけで」の前です あくまで持論ですが
キャンベルの缶の話は野坂昭如だったかなあ…誰かもう年輩の作家
終戦時に少年だからいわゆる団塊世代ではないけど
圧倒的な物量に負けたことが鮮やかに切り取られて少年の心像風景に焼き付いた
無残で印象的な逸話と思いました …作者の創作でなければネ
あと日本の生活道具を誉めてくれた例は明治に来日した英国人の女性の手記からだったか
日本人だから気付かない日本の日常的な美を瑞々しく書き残してくれたと思います
どちらの例も本を読んで仕入れた情報です
789 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 21:26:51
日本の日常的な美・・・ホスィなあ。
例えば畳・・・いいけど、モダンな家具とあわせにくいので、
ふちのない琉球畳にします。
日本の古くからの物をいきなり持ってくるより、モダンなものとマッチング
がいいように、デザインはシンプル化、機能美をもっと追求。
建物の外観でも同じことだと思う。日本の古くからの形をモダン化できないものか。
790 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 21:56:52
↑モダンモダンとおっしゃるが、モダンは近代。現代はコンテンポラリー。どっちの意味で言ってるの?
オレには789の言ってるのは現代と読めるのだが…
791 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 22:06:52
>>790 ん?そんな厳密な意味では使ってないよ。
あなたは偉い専門家なのかな。言葉の定義にこだわるのもいいけど、
相手があほな素人だと思ってください。
モダンとコンテンポラリーの違いなんか分かんないもん。
実際どう違うの?そもそも厳密な区別って可能なの?
>>785 福祉や環境やインフラとデザインが、矛盾するんだろうか?
そんなデザインは、病んだデザインでは?
(ときに病んだデザインがカッコ良く見えるのは確かだろうが)
環境にやさしく、すべての人が使いやすい優れたデザインでなければいけない
だろう。モダンデザインの目的も、当初は、そういうものだったんだろう。
793 :
名無しさんの主張:2006/08/06(日) 23:07:03
>>792 モダンデザインの目的も、当初は、そういうものだったんだろう。
同意。はじまった当初狙った目的が結局ある程度しか達成できなかった。
794 :
名無しさんの主張:2006/08/07(月) 00:09:26
なんだか神学論争めいてる。景観ってもっと社会的出来事だと思うんだけど。
795 :
名無しさんの主張:2006/08/07(月) 00:16:56
社会的出来事って?抽象的だよ、これも。
796 :
名無しさんの主張:2006/08/07(月) 00:37:07
社会的、歴史的出来事といってもよい。まあ考えてみてよ。
797 :
名無しさんの主張:2006/08/07(月) 03:45:59
今必要なのは神学論争。
何事も従来どおり運用レベルで考えていけば、景観が良くなる道理は無い。
(哲学部分を輸入に頼ってきたツケである)
デザインが金かかるって?
機能美か来るシンプルな形状もそれはデザイン
装飾をすることがデザインではない
インフラ整備の例では
変な形した橋の欄干とかインターロッキングの歩道とか
自称デザインで金をかけてかえって醜くしていることも多い
・・・インターロッキング安っぽいからやめてくれー
799 :
名無しさんの主張:2006/08/07(月) 16:53:14
日本の景観はどこも一緒だからおかしいんだよ。
町の中心には見晴らしのいい広場があって
町外れにはパチンコとかの賭博場が置いてあるとか
場所ごとに役割分担が出来てないんだよ
>>779 賛成
さらに言えば、中心市街地と郊外と農山漁村/田園地帯と自然界の境界も曖昧
郊外と田園がごちゃごちゃに入り混じった風景がどこまでも続いてるような気がする
801 :
名無しさんの主張:2006/08/08(火) 04:15:33
過剰に歴史的な景観を再現しようとしたら、金がかかるのは確かなんだよな。
チャールズ皇太子なんかも私領で歴史的な景観を実現したはいいが、ものすごい金がかかっている。
だから、せめて電線と広告だけでもなんとかして欲しい…
と言いたいところだけど、激しくガイシュツだからなぁ。
>>788 こちらこそ亀で申し訳ないんですが、
精神的な面では敗戦直後の時期と何も変わらない劣等感に満ちているということ?
俺は何かを変えるという時は、必ず劣等感がその根底に流れているんじゃないかと思っているからかまわないと思うんです。
戦後の圧倒的物量に対する劣等感は経済に対するもので、これは概ね成功しているけども
少なくとも景観という点に関して言えば何も考えてない。
まだ景観に対する劣等感はほとんどの人が持ってない段階で、ようやくチラホラでてきたんだ。
この劣等感は、景観を変える原動力になると思うよ。
そして劣等感は払拭されていくんです。
それから自虐は何もサヨクの専売特許じゃないよ。
左翼が自虐してるのは概ね日本の歴史や文化について。
自虐は右側の人間だってする。
自虐を全くしなくなったら何も変わらなくなる。
802 :
名無しさんの主張:2006/08/08(火) 05:52:12
シンプルモダンがいちばん金がかかるんだよ。
偽シンプルモダンは一種のはやりにすぎない。
シンプルなミースの作品や数奇屋茶室は贅沢なしろもの。
機能美の追求なんていくら金があってもたりない。
素朴自然ならやすいけどね、もう文化の進歩は止まらないから無理。
803 :
名無しさんの主張:2006/08/10(木) 19:05:20
芸術は爆発だ!
この言葉の魔力はすごかったんだろう。
804 :
名無しさんの主張:2006/08/10(木) 19:18:13
やはり自動車社会は風景を醜くした原因の一つだよな。
805 :
名無しさんの主張:2006/08/10(木) 19:34:01
車の問題を持ち出すと道路行政や人口の問題も絡んでくるから、景観と少しずれてくると思うんだが・・・
モータリゼーションに対応した適切な計画や建設を行わなかったことが景観悪化の根本的な一因とはいえないか?
807 :
名無しさんの主張:2006/08/11(金) 00:25:55
モータリゼーションの前にモータリゼーションの結果、景観がどうなるなんて的確に予測
できた人なんていないだろう。今から修正していくしかないさ。過ぎたことをごじゃごじゃ
いってもしょうがないじゃん。
808 :
名無しさんの主張:2006/08/11(金) 00:30:11
>>807 修正するためには
まず現在の自動車社会のあり方を否定する事から始めないと。
809 :
名無しさんの主張:2006/08/11(金) 08:44:31
車が日本の景観を悪くしてる気がする。
まぁタクシーや公用車は良いのだけど、変に改造した自家用車や、計画性も無く
ただ実用になれば良いという感じのファミリーがクソだな。
>>805 景観に関しては、原因と対応主体がすれてるからこそ景観がよくならないんだろ。
811 :
名無しさんの主張:2006/08/11(金) 16:03:10
■どうして日本の景観はクソなのか Vol.12■
いんや、最低でも糞と小便とゲロをまぜて腐らせたモノの100倍以上汚いね。
>>807 事前に予測できなかったことは無問題でも
モータリゼーションの弊害が目立ってきたときに対策を取れなかったのは明らかな失敗
過ぎたことではなく、リアルタイムの問題なのだ
813 :
名無しさんの主張:2006/08/12(土) 00:03:00
モータリゼーションが近未来的にどうなるか。いずれ変化の時はくる。
その先の景観を予測してみてよ。
814 :
名無しさんの主張:2006/08/12(土) 16:04:01
しかし勿体無いな
日本という国は自然も豊かで美しいのに景観が醜いせいで台無しだ
815 :
名無しさんの主張:2006/08/12(土) 16:05:45
>>814 同意。世界に誇れる国をぐちゃぐちゃにしたヤシは誰?
日本沈没を観たとき、東京の下町は電線さえ埋めれば日本らしい結構美しい街並みになると思った。
川沿いに並ぶ小舟、昔ながらの木造の質素な店舗とか。
でもその上に大量の電線が絡まってたんだよな。
もったいない光景だと思った。
まあスクリーンの中の話で、実際に東京まで行って見てきたわけじゃないんだけどさ。
817 :
名無しさんの主張:2006/08/12(土) 20:17:35
きっと近い将来車はすべて電池式になるだろう。そうすると騒音がなくなる。
高速道路の防音壁をとっぱらえば景観もよくなるし、車窓の風景もたのしめる。
景観の美しさが重視される時代にならざるをえない。
あと、日本のように地震国では電柱電線はなくならいし、なくしてはならないと
おもう。
>>817 高速道路の壁は、マンションの中が見えないように、だよ。
819 :
名無しさんの主張:2006/08/12(土) 23:07:01
なるほど。だとすると高速道路沿いにマンションを建てるのは問題だな。
>>817 地震が多い国では、電柱をなくしてはならないという話をよく聞くけど根拠は何なんだ?
地震が多発するギリシャやイタリア南部、アメリカ西海岸なんかはどうなるんだ。
逆に電線を埋めとかないと、地震の際に電柱が倒壊したり引火したり感電したりして、復旧にも時間がかかったりするんだが。
821 :
名無しさんの主張:2006/08/13(日) 02:57:58
>逆に電線を埋めとかないと、地震の際に電柱が倒壊したり引火したり感電したりして、復旧にも時 間がかかったりするんだが。
実際を知らぬ者の机上の空論。阪神大震災の経験からは、苦笑するしかない。目視できないとどこの
電線が切れているか見つけるのもたいへん。一刻を急ぐ復旧作業には地中は絶望的。と素人の自分は
愚考しますが、いかに。
822 :
名無しさんの主張:2006/08/13(日) 05:20:14
>>817 電力が家庭ごとの水素燃料電池式になれば、電線はいらないんじゃないの?
そして光ファイバーは下水道を通ってくると。
電線がなくなるとマジで違う。空の景色がまったく違くて、大きなキャンパスのように見える。
電線があると、建物の輪郭がよく分らなくなり、スカイラインがごちゃごちゃになる。
電柱が無くなれば、狭い道ももっと有効に使えるようになり、狭さが緩和される。
電線地中化どころか共同溝化が必要ではなかろうか?
824 :
名無しさんの主張:2006/08/14(月) 02:02:42
>>821 阪神大震災は俺も経験したが、経験も何もあの当時から地中化されてる地域なんてほとんどないし、
比較のしようがないじゃん。
電柱のおかげで助かった人がたくさんいますって言うなら話は別だが。
それに地面に埋められていると、揺れと同化して地上の構造物よりも被害が遥かに少ない。
もちろん場所によっては土圧で潰れるし復旧が早いというのも言い過ぎたが、
電柱は倒壊しやすいし垂れ下がった電線による火災などで生命をも奪う。
だから国土交通省は、電線類地中下のメリットに防災もあげている。
地中化のデメリットは、金と時間がかかること。
当然、電力会社などは渋い顔をする。
825 :
名無しさんの主張:2006/08/14(月) 07:42:04
あの戦争で失ったものの大きさをつくづく思う。人命や人材以外で失った最も大きなものは景観かも
しれない。
>>820 イタリアなんかは、埋めているんではなく、建物の外壁を通している。
なんでもかんでも地中化していると誤解しないように。
>>825 なんでもかんでも戦争のせいにするのは左翼の常套手段だが、景観が
失われたのはむしろ戦後。中国共産党の文化大革命と同じ構造。
828 :
名無しさんの主張:2006/08/14(月) 13:49:34
左翼だろうが、右翼だろうが敗戦は人間の心にマイナスの影響もまた
大きく与えた。それが景観に表れても全く不思議はない。
829 :
名無しさんの主張:2006/08/14(月) 14:24:18
ワイキキと熱海の違いの原因って何だろうな
830 :
名無しさんの主張:2006/08/14(月) 14:29:29
831 :
名無しさんの主張:2006/08/14(月) 14:44:58
戦後復興期にまともな景観を再構築するのを妨げたのは左翼思想の猛威だ。その点で文化大革命
と同じ構造という意見に賛成。同時に三国人による不法占拠の影響が絶大。敗戦による虚脱感の隙
をつかれて、景観に関しては為す術知らずだった。
軽井沢はまだ景観がまともに思える
>>828 そう主張するなら、おなじく敗戦国であるドイツやイタリアが景観を失っていないことが
説明できないよ。
834 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 01:19:07
>>833 簡単ですよ。戦後の景観が、
戦争によって心をどのように変えたかをあらわしてる。考えればわかるでしょ。
とことん精神的にやられたか、ふみとどまったか。
アメリカ軍の攻撃度合いにもよるので、一概に日本人の心が弱かったとはいえないが。
835 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 01:42:37
要するに、日本の木造建築が近代化に耐えられるようなものじゃなかったということでは。
ヨーロッパでは石造りの文化だったので、そのままでも近代化が可能だった。
836 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 04:24:57
>>826 それは地震対策というより道幅(特に歩道)が狭くて地中の配線を実現できないからだと思われ。
べつに軒下配線でも構わないと思う。
要は電柱電線が危険。
837 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 15:56:05
デザイナー、設計者、現場のチームリーダーに実績のある外国人を引き抜いてきて任せてみる。
目につく所の資材、備品は外国メーカーの物を使う。
すぐに変化が現れると思う。
>>837 真性のアホ?
日本は規制が少ないからって、海外からたくさんの建築家が奇妙なもの作りにきているのが事実。
839 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 16:09:38
彼等の考えがストレートに反映されているとは思えない。
840 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 16:12:26
奇妙なものをつくらない外国建築家にすればいい。
全部外人じゃなくても日本人は、素直にセンスを学ぶべき。
841 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 16:18:38
郊外の住宅地の開発なんかをそういうチームにやらせてみればいい。
842 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 16:41:53
例えば〇〇不動産の〇〇が丘分譲住宅みたいなものの全ての開発(道路、区画、街路樹や緑、広場や公園、建物、設備、資材、備品、装飾品)を外国人チームのやりたいようにやらせてみる。
欧米で実際に宅地開発に携わっているプロと契約して連れてくればいい。
843 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 17:02:29
たぶんビックリするような街を造り上げてくれると思うよ。
一緒に働く日本のスタッフにもいい影響を与えてくれるだろうし、なにより話題沸騰の人気の街になることうけあいだ。
844 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 19:55:11
通常の倍の予算があればできるかも、てかそれだったら日本人でも
できるよ。
845 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 19:58:33
予算だけではたして日本人だけで出来るか〜な〜
846 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:11:24
847 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:11:52
外人よりは、日本の風土にあったものや景観がつくれるだろう。
848 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:14:50
なにか利権でもあるんですか?
849 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:16:19
その日本人に培われてきた固定観念がこの窓の外の眺めを生みだしたんじゃないか。
850 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:17:26
日本人じゃ駄目だ
851 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:17:39
宅地造成なんて利権のかたまり。
852 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:19:59
外人、日本人って枠組みする日本人の感覚が駄目だ。
853 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:22:14
では、たまたま今いる日本の建築家はセンスが悪いっていうことでは。
854 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:27:21
だから外国人と日本人の混成チームで何処かのエリアでやってみたらいいんだよ
855 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:30:20
中国や韓国の建築家だったらなんとかいけるかも、
西欧人はだめよ。
856 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:35:50
日中韓欧でどう?
857 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:39:27
アングロサクソンと黒人系だけはやめとけ、日本人とは趣味があわん。
858 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:44:02
では日中韓伊仏西ということで。
859 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:49:28
白人、黒人の感性が日本人に合わない?
嘘言うなよ 今世田谷辺りに欧米の住宅街を丸ごと持って来て販売してみろよ
きっと即日完売するぞ
860 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 20:55:34
861 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 21:07:43
ツーバイフォーは簡単だからね。
862 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 21:08:40
ブラジルとアルゼンチンとメキシコもいれといて。
863 :
名無しさんの主張:2006/08/15(火) 21:15:04
字がわかんねえ。調べるのがたいへんだ。
>欧米の住宅街
建築的には、欧米は十派一からげにできないよ。
建築家であれコンサルタントであれ
日本文化に造詣の深い外国人を招くといいよ
866 :
名無しさんの主張:2006/08/16(水) 03:30:22
美観age
外国人と見ると無批判に受け入れる無神経さが景観を破壊してきた
ってことがよくわかるw
868 :
名無しさんの主張:2006/08/16(水) 10:43:27
海外旅行行った時、映画なんか見た時によく研究して感性を磨いてくれ。
869 :
名無しさんの主張:2006/08/16(水) 10:58:36
870 :
名無しさんの主張:2006/08/16(水) 11:15:14
日本の景観を貶めたのは外国人です。
869は外国人です。
871 :
名無しさんの主張:2006/08/16(水) 11:42:41
>>867 なんで、明らかに町並みが違うと思うけど。
結果を無視して利権だけを守ろうとするのは見苦しいね。
872 :
名無しさんの主張:2006/08/16(水) 11:56:19
しょうがないよ奴は見苦しい家で生活してるから
873 :
名無しさんの主張:2006/08/16(水) 12:53:08
日本の町並みを全部長崎ハウステンボスとかウエスタン村にすりゃいいんだよ
874 :
名無しさんの主張:2006/08/16(水) 12:54:48
アジアからの観光客もたくさん見込めるぞ
875 :
名無しさんの主張:2006/08/16(水) 13:04:19
海外からの観光客数(年間)
フランス7000万人
日本 700万人
876 :
名無しさんの主張:2006/08/16(水) 22:55:07
観光客と言わず高齢化社会の日本はフランスのように外国人を
うけいれるべきだよ。
そこで初めて日本の風土、文化に目覚めると思うよ。
多国籍景観におさらばしよう!
877 :
名無しさんの主張:2006/08/17(木) 11:21:47
>>873 観光客呼びたけりゃ、ヨーロッパ風じゃなくて日本風にしなきゃだめだろ。
878 :
867:2006/08/17(木) 13:33:44
>>869 残念でした。京町家に、インテリアは無印良品ですw
ま、無印もたいがいだがww
879 :
名無しさんの主張:2006/08/17(木) 13:55:08
可能性は二つに一つ。
日本の建築家が層懺悔して、伝統を見直すか。
奇妙なものをつくらない外国人建築家を連れてきて、チームを組むか。
後者の方が実現性が高いんじゃない?
日本の伝統的な建築様式を現代的にアレンジしてみせる建築家は
日本にはいないのだろうか。
>>880 「いないのだろうか」と問う前に、自分で探してみたのか?
>>880 普通にいるよ。でも、景観として問題なのは、建築家の設計は高いことだ。
巷にあふれる粗悪なのは、建築家の関与しないプレハブ/ハウスメーカーのものだよ。
883 :
名無しさんの主張:2006/08/18(金) 01:02:55
伝統を生かした現代建築にしようとしても、どうしてもかえって奇抜になってしまう例が結構あるんだよな。
それに伝統的な木造なんかは(石造り煉瓦造りもそうだが)、
年月が経るにつれそれなりの重みが出てきたりするもんだが、
鉄筋コンクリートは大概時が立つにつれ醜くなっていく。
884 :
名無しさんの主張:2006/08/19(土) 00:14:57
建築物って絶対に重要なものだよ
その土地の空気や雰囲気を決めるからね
適当な建築物ばかり建ててれば、その土地の空気もまた適当になっていく
建築物には馬鹿みたいにこだわったほうがいい
885 :
名無しさんの主張:2006/08/19(土) 00:17:34
業界のトップが無能だったんだよ。
886 :
名無しさんの主張:2006/08/19(土) 06:51:39
自分達の古臭い価値観を押し付けて、若く才能ある人間の芽を摘んでしまっているんだな。
887 :
名無しさんの主張:2006/08/19(土) 10:08:39
若い建築家はなぜ反乱を起こさないんだ?
888 :
名無しさんの主張:2006/08/19(土) 15:25:43
自分達の青臭い価値観を押し付けて、古く経験豊かな人間の根を絶ってしまってどうする。
文化大革命でもおこす気か。
889 :
名無しさんの主張:2006/08/19(土) 16:33:55
もう結果は出てるよ、汚い物をさんざんつくってきた人達、少なくとも反省ぐらいはしてほしいものだ。
890 :
名無しさんの主張:2006/08/19(土) 17:19:35
日本の景観良くするには
一総連と民団の施設の解体撤去さらに朝鮮学校も解体撤去
二創価学会と公明党の施設や看板の解体撤去
三平和団体の施設や等を解体撤去
四パチンコを禁止し施設の強制撤去
891 :
名無しさんの主張:2006/08/20(日) 07:19:37
パチンコは政府か何かと癒着してるの?
あきらかにギャンブルじゃん、取り締まれよ。
せめて、裏通りの隅っこに移動して欲しいんだが。
892 :
名無しさんの主張:2006/08/21(月) 20:04:06
浅草あたりのモルタルアパートの街並みって
あと2,30年くらいしたら伝統的な
日本の街並みとして評価されるのかな?
893 :
名無しさんの主張:2006/08/21(月) 21:21:45
894 :
名無しさんの主張:2006/08/22(火) 00:08:33
パチンコは層化とか統一教会とかが関係してんのかな
もう日本政府はどうなってるのか全然分からないね
895 :
名無しさんの主張:2006/08/22(火) 02:28:23
>>893 日本橋の上の高速をどけるという意識自体は評価できるんだけど、
相変わらずモノを守って街を守らずの発想が抜けてないなと感じる。
景観対策に使える金がそれだけあるなら、もっと全体を見て使って欲しい。
例えばだが4000億〜5000億もあれば、東京の電線はほとんど地中下できる。
>>895 >例えばだが4000億〜5000億もあれば、東京の電線はほとんど地中下できる。
おまえこと全体を見てないじゃないか。
お前にとって電線が全体を見たことになるのか?
5000億程度じゃ1区も地中化できないよ。
>景観対策に使える金がそれだけあるなら、もっと全体を見て使って欲しい。
これは激しく同意。ただ、
>例えばだが4000億〜5000億もあれば、東京の電線はほとんど地中下できる。
これは反対。
むしろ、少子高齢化などに対応したバリアフリー化、ユニバーサル化、安心・安全、
国際化などに対応することが「全体を見る」ことだと思う。
898 :
名無しさんの主張:2006/08/23(水) 17:47:49
↑お金の使い方としては良いと思うけど、それは景観を良くするアイテムとは違うでしょ。ちょっと的外れ。
景観だけ考えていたらダメ。日本橋の案も、景観原理主義者は景観を取り戻すことしか
見えていないが、これが実際に議論されているのは、周辺地域の再開発や地価上昇があっ
てのこと。それが「全体を見る」ことなんじゃないかね?
900 :
名無しさんの主張:2006/08/24(木) 08:55:20
つまり、景観のためにお金を使っているのではなく、
地権者が金儲け(ただしこの中にはバリアフリーや国際化対応なども含む)のために使っている。
その中で景観も意識しよう、ってこと。
電線を地中化して金を儲けるのはせいぜい工事業者くらい。それなら地権者は反対する。
記事にも
「少なくとも事業費よりも便益が上回っていることはわかっている」
とあるだろ?
>>899 「全体を見る」ってことをよぉ〜くやってみてごらん。
そうすれば、周辺地域の再開発とか地価上昇とかその他価値に比べて
景観ってものが蔑ろにされているってことが分かるから・・・。
日本橋の上に高速道路を通すなんてことが、知障とかキチガイの類のやること
だってことが分かるから・・・。
903 :
名無しさんの主張:2006/08/24(木) 11:32:21
>>901 どうもまだよく分からない。オレの頭が悪いんだろうけど。
地権者が金もうけのために使ってる 誰の金を使ってるの?税金?
だとしたら、地権者はそんな権利があるの?
地権者がやってるのは良い事なの?
そこらへんがオレには良く分からんのです。
>>903 そこに問題があるということがわかってきたようだね。
景観問題ってのは、大蔵省や議員(そのバックにいるのは土地持ち)との戦いなんだよ。
905 :
名無しさんの主張:2006/08/25(金) 15:03:20
景観は財産になるんだよな。
906 :
名無しさんの主張:2006/08/25(金) 16:08:34
平均的な日本人にとって景観などさして重要な事ではないのだろう。その証拠は家の中のインテリアのセンスを見れば解る。
907 :
名無しさんの主張:2006/08/25(金) 16:29:51
たまに自分の夢の中でみる日本はすげえ面白い景色なんだよ
908 :
名無しさんの主張:2006/08/25(金) 17:31:49
909 :
名無しさんの主張:2006/08/25(金) 17:33:54
川に注意なされ。
川は山の様も海の様もともにあらわすものなり。
昔、川は浄化の手段として感謝をこめて大事にされていたが、
今は川さえ汚され、感謝の気持ちも川の役目もどこかへ忘れさらるるなり。
川の神、水の神の怒りをかうは大変なるぞ。
飲み水も川あってこそなり。
川の怒りは恐ろしく、いきなり様を変えるなり。
いきなりゆえ、予想しがたし。
川の汚れをもとに戻せよ。
昔の清らかなる川に。
自然の浄化は魂の浄化にも繋がりけり。
「木花咲耶姫(このはなさくやひめ)様からの神示」より
910 :
名無しさんの主張:2006/08/25(金) 19:51:49
日本の景観は極貧国のフィリピンやベトナムレベル。
景観を守る市民の執着心も世界最低レベル。
自分さえ良ければそれでいい、自分のものではない町の景観なんかどうでもいい。
恐ろしく自己中心的。それが自由の素晴らしさだと思ってるから終わってる。
911 :
名無しさんの主張:2006/08/26(土) 11:10:25
日本で美しい所は人の手が加えられていない所。
後は全部ダメ。
912 :
名無しさんの主張:2006/08/26(土) 11:22:09
台場は綺麗だよ。
レインボーブリッジ。
913 :
名無しさんの主張:2006/08/26(土) 19:45:49
目に映りこむ景色は確実にその人間の精神に影響を及ぼし支配する。
そのことをちゃんと分っている政治的リーダーが早く出てきて欲しい。
それじゃダメだな。
915 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 18:42:12
>>909 神とかは抜きにしても同意。
早く、水質改善が進まないかなぁ。
北海道に行ったとき水が冷たくておいしくてびっくりしたことがある。
916 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 19:05:44
とにかくこの少子化を加速させて人口を減らすしかない
日本の狭い平地(国土の1/10ぐらいか)に1億3千万人は気違い沙汰だ
理想は1千万人程度
そうすれば単純に今の1/10だから見た目に住宅街なら10軒分の敷地に1軒
道路なら100台分のスペースに10台
例えば渋谷に遊びに行けば1000人見渡せる所に100人しかいなくなる
気持ちまですっきりしませんか?
917 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 19:14:56
すっきりする。
918 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 21:52:29
>>916 ああ、ろくな教育を受けていない人の意見だな、って感じが
するよ。
それとも冗談?
小子化の日本が均等に縮小する姿しか想像できないなんて
919 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 22:07:47
ニュージーランドなんか人口360万人でそこそこ豊かな生活してるしな
もっとゆったりのんびり暮らせばいいんだよ
920 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 22:14:51
日本のこの醜い景観は日本人の歪んだ精神のあらわれだ。
経済至上主義が日本人を狂わせた。
921 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 22:17:59
920
勝手に決めつける猿はみっともない!
922 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 22:21:56
921みたいに歪んでるな。
923 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 22:25:10
あー 愛しのアルハンブラ宮殿 美しいー
るるるー
924 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 22:37:32
山手線や首都高から見える景色・・・・・なんだありゃ!
まるで昆虫のコロニーだ
動いている人間はまるで虫だな
日本人は何でも曖昧にしたがるからね。
926 :
名無しさんの主張:2006/08/27(日) 23:51:07
「生きた証を残したい」
もっと目立たないものにしてくれ。
927 :
名無しさんの主張:2006/08/28(月) 02:49:32
一度破壊してまた建て直せばいい
なんでこの国は馬鹿みたいに人口が多いのだ?
関係ないが、バスケが超マイナーで人口が360万しかいないNZにバスケット人口がZNの総人口よりはるかに多い日本が負けた。
やっぱり白人は人間的で、日本人は経済至上主義で自ら自分の首を絞めて苦しんでる
野蛮なアニマルじゃないか?日本には店内に入ると「いらっしゃいませ」なんて言葉があるが、
この言葉の背後には「絶対買えよ」という金への卑しい異常なほどの執着心を感じる。
金のその先にもっと大切なものがあるが、目先の金にしか目が行かない知性の低さ
野蛮さを兼ね備えている俺ら日本人。それに気づいたのが金より優雅な生活を選んだ
フリーターやニートじゃないだろうか。
日本人はもっと外国へ出るべきdあ
ただの観光じゃだめだ
ヨーロッパ人が外国へ財宝を探しに遠征してたように、
日本人も外国へ狩りに出るべきだ。
狩りというか留学すべきかもな。
教育も変えて欲しいなぁ。
もっと大学や大学院を重視して欲しい。
俺も大学に再入学して、建築か土木か都市計画かなんかでも学ぼうかな。
学部卒の場合、都市計画なら学部に入学しなくても、院に行けるよ。
俺がその口(学部は化学だった)。
932 :
名無しさんの主張:2006/08/29(火) 22:00:14
>>931 ありがとうございます。
院卒で、都市計画に関わる仕事はできますかね。
都市計画は院卒が多いよ。学部卒もいるけど。
934 :
名無しさんの主張:2006/08/30(水) 11:31:39
日本人は照明の使い方が物凄く下手だ。光を使いこなして空間に表情を持たせ楽しむ事を知らない。
第一光源の選択からして大間違いを犯している。それは蛍光灯の使用。
欧米では蛍光灯はオフィスや工場で使う光で、その波長は脳を覚醒させ人を活動的にしてしまう。
くつろぐ場所で使う光ではないのだ。そういう場所では白熱灯の照明を複数使い光の色合いや強弱に差をつけ、空間を落ち着いたものにする。
天井の蛍光灯一点照明を止めて、白熱灯の間接照明にしてみてはいかが?
935 :
名無しさんの主張:2006/08/30(水) 11:54:13
最近は夜にマンションを眺めると照明が電球色の家が増えてきたなと思う。
やわらかくていい雰囲気をかもしだしている。そのお隣は寒々とした蛍光灯の色・・・それぞれの家庭の意識が分かる。
陰影礼賛だな。
937 :
名無しさんの主張:2006/08/30(水) 15:26:00
外人は目が青くて眩しさを感じやすいんだよ。だからサングラスが日用品として定着してる。
室内照明も蛍光灯じゃ眩しすぎるから、白熱灯で少し暗いのがちょうど良い。
日本のホテルもそれを踏襲してるから、客室はほとんど白熱灯で、日本人には暗く感じる。
工場の照明云々も間違ってはいないけど、そういう身体的な特徴も含めての文化だから、
一概に白熱灯を良しとは言えんと思うけどね。
オレ自信は蛍光灯の明かりが好きだね。ハッキリとした明かりで気持ち良い。
どういう光の空間を好むかは、かなり個人的な問題だ。
個人的な嗜好はともかく、もう少し光については気をつかって欲しいな。
一晩中無造作に光るマンションの非常階段の蛍光灯とか安全の為に
必要なものでも笠とか付けるなりして周囲に光を洩らさないくらいの配慮が欲しい。
939 :
名無しさんの主張:2006/08/31(木) 13:53:22
そういう些細な事をあげつらう前に、もっと考えることあるんじゃないの。
940 :
名無しさんの主張:2006/08/31(木) 14:05:01
たとえば?
941 :
名無しさんの主張:2006/08/31(木) 18:44:34
日本も西洋も昔はロウソクやランプ(日本は行灯)の優しい灯を間接的に上手に使っていた。
そして電球が発明されてそれに移行するまでは同じだったが、
蛍光灯が出来て西洋人は昔からの雰囲気を守ったのに日本人はハイカラだとばかりにそれに飛び付いた。
日本人はおかしな使い方に慣らされてしまった。
942 :
名無しさんの主張:2006/08/31(木) 18:59:06
おかしかろうが何だろうが、それが一般的になってるなら別に問題ねえだろ。
だいたい電球が正しくて蛍光灯がおかしなんて、誰が決めたんだ?
943 :
名無しさんの主張:2006/08/31(木) 19:04:32
ハイカラなもんに飛びついたのは電球の時だって同じ。
だから電球も間違いなんだよ。
日本は「ろうそく」の生活を守るべきだったの。
ろうそく行灯の「優しい灯」を使った
薄暗い暮らしを続けるべきだったのさ。ね。
944 :
名無しさんの主張:2006/08/31(木) 19:25:14
くつろげるのは電球だろ。バーやクラブ、キャバが蛍光灯だったら興覚めだ。
蛍光灯でくつろげる訳がない。
945 :
名無しさんの主張:2006/08/31(木) 19:44:00
飲み屋の照明計画をすべてにあてはめる訳にはいかないかと・・
まあ、いずれにしてもスレ違いですね。
全く無関係ではないけど。照明の話はもういいんじゃないの。
鬱陶しくなってきた。
ずいぶん前に頻繁に出て来た車社会の香具師に近い粘着を感じるぜ。
946 :
名無しさんの主張:2006/08/31(木) 19:55:54
新しいネタふれよ
947 :
名無しさんの主張:2006/08/31(木) 22:10:00
↑オマエモナー
車の方がまだ景観には関係がある。
949 :
名無しさんの主張:2006/09/01(金) 18:23:00
街灯は日本も最近増えてきたけど、ナトリウム灯(オレンジ色のやつ)の方がいいな。
水銀灯の白い光は寒々と照らすから嫌いだな。
950 :
名無しさんの主張:2006/09/01(金) 21:36:50
951 :
名無しさんの主張:2006/09/02(土) 17:47:21
日本も昔は灯の周りを紙で囲んで柔かく照らす、間接照明が主流だった。
京都なんかでも何年か前に、間接照明を導入した街を作ろうみたいな話があったとおも
明かりが違えばそれだけ雰囲気も変わるからね。
だから照明は景観を作る上で大事な要素だと思うよ。
オフィスや工場なんかでは蛍光灯で良いけど観光地なんかでは特に照明も考え直したほうがいいんじゃないの。
952 :
名無しさんの主張:2006/09/02(土) 22:08:45
自分の考えや周りの在り方が当たり前だと思ってはいけない。疑る事も必要だ。
953 :
名無しさんの主張:2006/09/04(月) 02:35:48
なんか日本の街は混沌としてるよね。
香港までいかないけどヨーロッパの都市ほどじゃないしね。
大阪はごっちゃでも構わない気がするしそれで景色になるけど
京都とか歴史的な街の風景に混沌を持ち込むとたちまち駄目になる。
例えば清水坂でヘンなポスター売る店とかは規正するべきだと思うね。
正直すごく嫌だったし接客が迷惑。
東京はあれで良いと思う所もあるけど
首都高が突貫すぎてすさまじいことになってるね。
計画を重んじなかったのが原因だったと思う。
954 :
名無しさんの主張:2006/09/04(月) 02:41:58
森があって、その中に神社があって、その背景に高層ビルが、なんて
いうのを「未来都市」と表現した外人がいたけど、未来都市かどうかは
ともかく、その風景はたしかにイイものがあった。
955 :
名無しさんの主張:2006/09/04(月) 14:07:45
956 :
名無し:2006/09/04(月) 16:29:38
逆に混沌としてるから、いい所がいっぱいあると思うけどね。
さいたま新都心なんかにいくと分かるけど、とにかく高層ビルばっかで
計画された配置なんだけど、
だから逆にホットする場所がない。
行きたいと思うようになれない。
957 :
名無しさんの主張:2006/09/05(火) 22:37:54
もう言い尽くされただろ。入れ代わり立ち代わり同じ事ばかりのくり返し。
958 :
名無しさんの主張:2006/09/05(火) 22:52:53
東京狭すぎ。息できねえ
>>957 だよな。堂々巡りでなんもまともな意見が出ない。
俺自身はここは卒業(といいつつチェックしてるけど)して
ちゃんと景観関連の仕事してるけどな。
960 :
名無しさんの主張:2006/09/05(火) 23:02:43
963 :
957:2006/09/06(水) 10:44:19
>>962 おれもそう思う。吊られちゃだめってことだね。
964 :
名無しさんの主張:2006/09/06(水) 11:54:40
>>961さんは何か美観に貢献しましたか。
人に聞くくらいだから自分は何もしてない訳ないよねw
965 :
名無しさんの主張:2006/09/06(水) 11:57:44
>>962 をいをい。素直に感心して興味持っただけなのに、揚げ足取りとは、これいかに?
966 :
959:2006/09/06(水) 18:40:11
ふつーに景観整備機構で働いたり、ボランティアで古民家改修手伝ったり、
論文書いたり、その他色々
967 :
名無しさんの主張:2006/09/06(水) 20:11:28
東京に来てブリキの看板と電信柱がいっぱいで気持ちがわるくなったと北欧の人がいっていた。
東京に来てブリキの看板と電信柱がいっぱいでめっさおもしろいと北欧の人がいっていた。
969 :
名無し:2006/09/08(金) 04:56:20
しかし、昔の街並み=善
という方程式なのは、少しおかしいと思うけどね。
970 :
名無しさんの主張:2006/09/08(金) 05:02:51
自己顕示欲まるだしの現代風建築もどうもね。設計した本人の自己満足。
971 :
名無しさんの主張:2006/09/08(金) 21:00:35
渋谷が日本で一番汚い。新種も排除しないと。
972 :
名無しさんの主張:
渋谷か・・・新種?