有給休暇   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの主張
アンタらの会社、有給自由に使える?
俺の会社、病気以外で使えるのは年間3,4日程度かな?
毎年20日ぐらいの有給が4月に消えていく。
大企業の人はどう?
2   :02/03/08 23:35
有給なんてあってないようなもんだよ
定年前ぐらいじゃないの?
使えるのなんて。
3名無しさんの主張:02/03/08 23:37
知り合いの会社、組合が強くて絶対に有給使い切らないといけないらしい。
うらやまちぃ。
4名無しさんの主張:02/03/08 23:39
そういう会社は潰れかけてねーか?
5  :02/03/09 00:56
世界のHONDAは使い切らないと、強制的に休まされるよ。
6名無しさんの主張:02/03/09 00:59
大企業と公務員だけだよ。額面どうりに取れるのは。
7名無しさんの主張:02/03/09 01:00
>>5
狭山工場でもか?w
8名無しさんの主張:02/03/09 06:57
大企業も(上級)公務員も取ってないよ。それが日本の現状。
10年くらい前に「日本一ゆとりの企業」とかいっていた某電器産業では
有給を取らせて幽霊出勤させるのが普通になっているから、取られている
ように報告されているだけだったりする。そういう会社や役所が普通よ。
9名無しさんの主張:02/03/09 07:17
既出スレッドです
↓へどうぞ


http://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1004263427/
10 :02/03/09 10:56

それ使って休む奴って結局普段からお暇な人達だよ。
11 :02/03/09 11:25
>>8
公務員は堂々と休んでいる。
特に教師は100%の消化率だ。校長教頭除く。
12名無しさんの主張:02/03/10 00:22
僕の肛門も休みまくりです。
13名無しさんの主張:02/03/10 00:24
サァ、浣腸してやるから、お尻を高くつきあげるんだよッ!
数を数えるんだよッ!
14名無しさんの主張:02/03/10 00:25
>>12
こいつ色々な板に出没してない?馬鹿じゃないの。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:02/03/10 01:08
16名無しさんの主張:02/03/10 01:10
>1
毎年11月頃には全て使い切ってしまいますが何か?
17名無しさんの主張:02/03/10 01:21
私は必ず消化します。
今週は月曜日から木曜日まで休みだ。
18名無しさんの主張:02/03/10 01:24
休んでもやることないからだろうけど、
上司がぜんぜん休まないから、下っ端は休みにくい。
19名無しさんの主張:02/03/10 02:24
お前達にはパーマネント・ヴァケイションが向いているよ。
20初心者:02/03/10 03:58
>>19
そういうタイトルの映画あったよね?
21名無しさんの主張:02/03/10 04:19
Jジャームッシュね。
何時もそんな気分で生きてます。
22:02/03/15 13:54
有給休暇は労働者の当然の権利。

有給休暇使って休んだ翌日、上司に
「どうもすいませんでした」と
お礼を言う奴隷根性をやめれ。

別にお前が休んでも、代わりは他に居るんだし
誰にも迷惑なんてかけてないのに。
23名無しさんの主張:02/04/09 22:44
漏れは入社以来毎年完全消化を貫き通している。さあ、今年も完全消化するぞ!
まずは手始めに明日は休みだ!
ちなみに盆正月GWは全く休みは取らない主義です。




24名無しさんの主張:02/04/09 23:45
そろそろ有給休暇とろうかな。無理かな。
25名無しさんの主張:02/04/09 23:52
有給とりたいけど、なかなか仕事の切れ目が無い。
ホッポリ出して取りたいな。
26名無しさんの主張:02/04/09 23:55
>>19
それって「ここからここへ戻る」みたいな事を最後に
言ってた映画だったね
27名無しさんの主張:02/04/10 20:08
>>26
住めばバビロン!
人間が生き続ける為のテーマですね。
考え方を変えると悲惨な状況でも愉しめるともいえるね。
28名無しさんの主張:02/05/05 14:01
>>15
それ(・∀・)イイ!
そうやって有給取らせない会社、サービス残業させる会社を晒し上げて、
そんな会社は許されないと言う風潮を作り上げて行こう!
29名無しさんの主張:02/05/05 14:04
うちは有給は1年間で10日で
やめる直前に有給消化するっていったら
「それは無理だ」っていわれた
同僚は急病でやすんだら有給に当てられなくて
給料から1日差っ引かれた
30名無しさんの主張:02/05/05 14:15
あの、ゲーム業界の開発やってましたけど、ええ、そこそこ大手の。
「今日体調悪いんで有給取ります。」みたいなのザラでしたよ。それで遊んでる。
FAXで「今 日 休 み ま す。」で済ませたりとか。
業務管理の人激怒してましたよ。ええ。
31名無しさんの主張:02/05/05 14:16
有休取らせないような会社は辞めて転職しるのら。
32・・・:02/05/05 16:17
好きなだけ使うことができます。
でも、有休なのに休んだ分は、給料は貰えません。
ナゼでせう。
33名無しさんの主張:02/05/05 16:20
>>32
全然「有給」じゃねえな、それ。
34名無しさんの主張:02/05/05 18:26
女性ばかりの職場で、もともと独身だけ残業・休出強要という
差別があったんだけど、有休も既婚者優先だった。独身は取れないのも
常識で、それに不満を言うことは許されなかった。
上の人が、「旦那さんが明日有休取るんだったら、合わせて取りなよ」
なんて既婚者には声をかける。
独身は、具合が悪くても休んだらたいへんな仕打ちが待っていた。
バカバカしいから辞めたよ。
あれが一部上場がまもなくだという会社とは・・。
35名無しさんの主張:02/05/05 18:29
有給…毎年20日もらえるけど10日以上余してるよ…。
36公務員:02/05/05 18:51
有給とらないと怒られます。マジで。
3735:02/05/05 18:57
えぇ〜。
私も公務員だけど有給余らせまくりなんだけど。
不公平だなぁ…。ぶぅぶぅ。
38名無しさんの主張:02/05/05 18:58
>>36
だって、みんな休み取らないんだもん。
数年前までは平均で年間4〜5日くらいだった。
最近は指導の効果で、それでも10日前後までは増えてきたかな。
39名無しさんの主張:02/05/05 18:59
有給って本来体調不良の時に消化するものですよ。
みなさん、勘違いしてませんか?
40名無しさんの主張:02/05/05 19:08
>>39
ネタか?

http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/internet/keiyakuqa/keiyakuqa06.htm
年次有給休暇をどのように利用するかは、労働者の自由です。
会社が休暇の理由いかんによつて、休暇を与えたり与えなかったりということはできません。
41名無しさんの主張:02/05/05 19:22
うむ。39は勘違いだとしたら恥ずかしいよ。
42名無しさんの主張:02/05/05 19:36
有給休暇は労働者の神聖かつ当然の権利。
有給休暇を流出するのは休日サービス出勤するのと同じ愚行。
人は働くために生きているのでなく、生きるために働いているのだ。
漏れは36歳独身彼女なし。土日祝日と有休取得日だけが楽しみの人生だ。
当然有給休暇は入社以来十数年間連続完全消化。同期にもこれを達成した奴は少ない。
有給を完全消化するゆとりのあるリーマンは混雑するGWに旅行になど行かない。
GWはマターリ家で2ちゃん三昧。旅行は6月の梅雨入り前か秋にマターリ行くよ。
43名無しさんの主張:02/05/05 19:38
↑独り旅ですか
4439:02/05/05 19:52
サービスと生産工程が有機的に機能してこそ会社は栄える。
よって、有給消化は慎重に。
45名無しさんの主張:02/05/05 20:08
>>39,44
法に基づく課税、事業運営に伴う必要経費の支払いを考慮に入れず資金運営する経営者はドキュソ。
法に基く労働時間、優秀な人材を確保する福利厚生である有給休暇を考慮に入れず労務管理する経営者はドキュソ。
46・・・:02/05/05 21:23
>39
体調不良のときは、病気休暇を使います。
うちの会社は病欠が取れますので。
47名無しさんの主張:02/05/05 22:12
うちの会社は有給は3日前までに申告しないと取れません。
もちろん病気の時もです。
48名無しさんの主張:02/05/05 22:19
>>44
まあ確かに。
でも有機的に慎重に取る有給すら、
白い目で見られる会社が多い。
有給は余らせるのが当然と言うような空気は
断固として根絶すべき。
49・・・:02/05/05 22:24
恵まれてるんだ、うちの会社。
先に申請するのはモチロンだけど、一週間取ろうが何も言われないし。
サービス残業も無いし。
50無しさんの主張:02/05/05 22:33
10日くらいは取得するよーっ。
でも残業代はゼロ円だよーっ。(欝)
51名無しさんの主張:02/05/05 22:37
就職って、奴隷契約。
52名無しさんの主張:02/05/05 22:52
>>51
フリーターですか?
5334:02/05/05 23:39
さらに言うならば、有休は1ヶ月以上前に言わないと
取れない、というか取ることを許されません(でした)。
54名無しさんの主張:02/05/08 00:26
age
55経営者:02/05/08 00:40
みんな搾取されてるねぇ。

そうやって、人生を無駄遣いしてくれれば、わしらが儲かるわけだ。
うっしっし。
56sファソ:02/05/08 00:52
>55
経営者じゃないのばればれ(w
57経営者:02/05/08 01:07
いや、本当に経営者だよ。




ただ、弱小だから社員はいないけど・・・(W
58名無しさんの主張:02/05/08 09:08

しかしなぁ、この不景気な時に有給消化は気をつかうよ。
暇だから休んでも支障はないが、会社が大変なだけに
変に気をつかう。

逆に会社が忙しくて儲かって人手不足の時は堂々と有給
取れるねえ。逆だかバカな話だ。

サラリーマンの悲しい性だ。
59名無しさんの主張:02/05/08 09:52
有給とらないとうるさいんだ
だから、平日有給で目一杯休んで、休日に休日出勤に割増残業
毎月 休日出勤、残業手当てで20万以上
60名無しさんの主張:02/05/08 11:10
>59
いいですね
61天理の大國:02/05/08 14:32
郵便局の局長だよ。有給なんて取り捲りだよ。仕事中だって家に電話
したり、コーヒー飲みに行ったり、職員いじめやったり、楽しい!!
まあ嫁はんカード破産、息子刑務所が、ちょとむかつくけど。
62名無しさんの主張:02/05/08 16:58
悠久旧家
リーマン板に同じスレッドがあるよhttp://ton.2ch.net/test/read.cgi/employee/1004263427/l50
64・・・:02/05/08 19:46
みなさん、労組は無いんですか?
65名無しさんの主張:02/05/08 22:54
ないっす。あるような職場にいたことないっす。
一度作ろうとした人が退職に追い込まれたり・・・
一度でいいから、労組のあるようなところで働きたいです。
66・・・:02/05/11 09:33
それはそれで面倒ですよ。
組合費を取られて、上の方だけで活動してますからね。
67名無しさんの主張:02/05/12 17:58
サービス残業&サービス休日出勤断固反対age
68名無しさんの主張:02/05/12 19:45
>>58
に同意

でもさ〜、土日に平日5日休んでなんとか9日間の連休っていうのは
認められてきたと思うよ。
でも2週間(16連休)が認められてる会社は少ないんじゃないかな?

これってつまりリーマンとして生きてる限りリタイヤするまで2週間以上の
連続休暇は取れないってこと?
6968:02/05/28 21:08
んあんだ、おれのレスが最後か?

みんな、有給に興味ないのか?
このスレが盛り上がらないのは
やっぱり日本人は勤勉なんだ。
70日本はホントに滅亡するのか?:02/05/29 19:03
   
71名無しさんの主張:02/05/29 21:50
俺とこは、御用組合があり、有給については何にも言わない。
従って、とるような風潮全くなし。

なのに女子には生理休暇まで認められている。(有給)

有給買い取り制度キボンヌ

有給買い取り制度に反対の組合は逝ってヨシ
72名無しさんの主張:02/05/29 22:15
サービス残業の撤廃と
有給未消化の場合は買取

この二つが広まれば
社会に元気出ると思ふ
73日本はホントに滅亡するのか?:02/05/31 21:49
特に男性は定年退職まで
まったく自由がない
74電波障害者:02/06/01 21:39
うん
75>:02/06/01 21:45
毎年20日もらって使うのは10日くらい。
7630代独身パラサイト@モーニング娘。ヲタ:02/06/04 18:46
ハァ
77愛知:02/06/04 19:03
なつかしいなあ。有給休暇申請カード。理由の欄に「私用」とか書いて上司のハンコもらうんだよ。「運転免許試験」って2回かいたことも。そ。落ちたんですよ。
78くれよ有給:02/06/15 07:33
有給認めない会社に与える制裁の方法ってありますか?
労働基準局にチクるとか。
79サンパギータ:02/06/15 08:58
休日出勤したときの代休ってどうなってる?
うちは代休取らないと休出手当くれる。
先月4日休出して10万ついた。
80名無しさんの主張:02/06/15 15:46
>78 監督署 まあたぶん取り合ってもらえないが、
従業員みんなで一斉に言えば、是正勧告出してくれるくらいの効果あるかも。
ちなみに見せしめ的な摘発は、宝くじ的確率なので期待しないように。
81 :02/06/15 17:05
社則に、組合活動は禁止とある。
組合のない会社は上場出来ないのに。
82名無しさんの主張:02/06/15 18:19
>81
それ以前に立派な労働基準法違反。
上場以前の問題でしょう
83有給大王 ◆PHjE.aaU :02/06/15 18:27
部下の出勤率って上司の査定に影響あるね。
84名無しさんの主張:02/06/15 19:29
今は労働者側に分が悪い。
あきらめてサービス残業しる。
85名無しさんの主張:02/06/15 20:01
俺は地方公務員。けどみんなが言うように完全消化してる人は少ないよ
時に高齢者は休んでもすることがない、と出勤していきます。感覚的な
数字だけど消化率60%くらいではないかな
どの職場に行っても休暇を取って何か言われることはまずない。

ちなみに俺は100%消化。
100%取るのと全く取らないのでは生涯2年分くらいの違いが
あるよ。取らない人は2年間ただ働きなんですよ
86名無しさんの主張:02/06/15 21:43
>>85
よっぽど責任のない仕事をしてるんですね。
ウラヤマシーーー!
87名無しさんの主張:02/06/16 01:12
>>86
自分は仕事に責任があるから有給が取れないなどとほざいている方が、
ただの社畜に成り下がっていると思われ。


てめえが有給取ったって、会社はつぶれんよ。
88高橋愛:02/06/16 01:45
公務員は勤務中にW杯を見てはいけない
89名無しさんの主張:02/06/16 01:47
Wカップなんかどうでも良いから、厚生労働委員会の健保法改正案の審議
を中継してくれないかなぁ…。

と思っていた公務員。
90名無しさんの主張:02/06/16 17:01
>>86 85だけど、ある民間講師の研修での話だけど、数日休暇を取ったときに
仕事に支障があるとか、職場から電話がかかってきたりするのは、仕事ができる
人ではなくて、仕事のやり方が下手な人だ、と聞きましたよ。

地方公務員の話であれば、最高責任者の首長が選挙で交代しても、全く事務
遂行に支障は出ないですよ。方針の変更はありますけどね
91名無しさんの主張:02/06/16 22:35
今年度はまだ4日しか有給取ってない
92名無しさんの主張:02/06/17 21:36
ちょっと前のニュースだけど、日本国民全員が有給休暇全て使ったら
経済効果3兆円らしい。
93名無しさんの主張:02/06/17 22:46
休暇を取ってる間に生産活動をしないことのロスはどのくらいになるのだ
ろうか?たぶん全労働者が有給を完全に消化するようになると雇用が増大
するだろう、そうなると生産コストが上がって競争力が低下して・・・・

と書いたが自分は完全消化派である
94名無しさんの主張:02/06/17 23:58
40代、50代のおっさんで「有給は病気になったときのためのもんだ」
って言い切る奴がいるからなぁ。
まずこいつらの意識を変えなきゃ。引退するまで待ってられない。
95名無しさんの主張:02/06/19 01:20
病気の時は傷病休暇があるんじゃないの?
96名無しさんの主張:02/06/19 01:24
有給を法規どおりに運用して、事前申請を徹底させる。
そして、病気、つまり突然の有給使用を禁止。
97名無しさんの主張:02/06/19 06:54
土日祝日有給休暇の日だけが唯一の楽しみです。
休日にすることがなくて暇で暇で仕様がなくても会社だけには絶対に行きません。
平日の人生は完全に捨てています。

だから入社以来、十数年間有給休暇完全消化を貫き通しています。例え周囲の上司・同僚
が有給の半分以上を捨てていても・ ・ ・
98名無しさんの主張:02/06/21 22:30
管理側から書かせてもらいます。
仕事に支障がないかぎり、有給を完全消化しても全く評価が下がることはありません
むしろ全く取得しない方には疑問を感じます。

ワンマン社長、小規模な会社は知りません。あくまでも社長以下リーマンに徹した
会社の話です
99名無しさんの主張:02/06/21 23:19
>>90
公務員は多すぎ、仕事少なすぎ
業務に支障でるわけ内だろ!
100名無しさんの主張:02/06/22 23:07
>>99 何を根拠にそのように言うのかな?住民票発行窓口でヒマそうな人がいる!
程度の話だろ?それでいて客が集中して待たせると怒るのがいるよなぁ
有給休暇が取れないほど忙しい会社は、経営者が儲けに走って人をケチっている
のでは?有給返上で働いて、経営者は左ウチワでいい暮らししてるのさ。
101名無しさんの主張:02/06/23 19:36
>>100
そう思ったら、起業して経営者になれ!
この社畜が!
102名無しさんの主張:02/06/23 19:52
100が公務員窓口氏だったら、「社」蓄つーのは該当しないな。
なんていうんだ?
103名無しさんの主張:02/06/23 20:11
>>100
99じゃないけど実際公務員は一人当たりの仕事が少ないと思うよ。
ひまな部署が多い。忙しいって言ってるやつ見ても仕事のやり方が
まずいとしか思えん。
もちろん俺も地方公務員。有給はほとんど消化。
104 :02/06/23 21:04
地方公務員してますが、有休は、100%消化してますよ。

半分以上、切り捨てる人が会社勤務だといることを最近知り、驚いてます。

公務員で良かったのかな。
105100:02/06/23 21:16
うまく表現できてなかったかな
>>101 俺は、有給休暇完全消化と公務員が多すぎるのをすりかえているように
受け取ったから、100で書いたつもりだったが。民間企業はもうけに走って、
本来の勤務時間では消化できない仕事量なのに人を増やさない。それによる
メリットは経営者だけにあるのであって、社員の美徳ではない、と言いたかった

公務員でもヒマな部署と忙しい部署は顕著に分かれている。大体住民と直接
接する部署は人が多いような気がする(あくまで気がするだけ)

俺は公務員だが、100%消化している、しかし一日も取らなかった人を
知っている、今の50歳台に多い
106名無しさんの主張:02/06/23 22:07
バイトですが有給ありますが辞めるときは有給消化のつもりが会社を
やめると
そのまま流れるってケースがあるって聞いたことあります
107名無しさんの主張:02/06/23 22:23
労働集約型産業は有給取れないね。
業界ピラミッドの中層以下も難しい。
週末発注、月曜納品なんて平気でやるから。

労働基準署も賃金未払いとかじゃないと動いて
くれないしね。

経済恐慌と関東巨大地震が同時にきて
一から出直しってことにでもならない
限りこの国が自分で変革することは
ないでしょう。
108SHIT:02/06/23 22:26
>>105
たしかに50代の人たちってあんまり休まないよね?
若い奴は風邪ひいたって言って、当日休むのが多いけど
この世代にはほとんどいない。なぜだろう?

ホントは一番疲れてる世代でリフレッシュが必要なのにね?
109名無しさんの主張:02/06/23 23:13
若い奴らがだらしなさすぎ。
しっかし大人になって風邪ひくか?
自己管理もできなていないじゃないか。
そんな奴らも社会人なのか…鬱
110名無しさんの主張:02/06/25 00:53
>>109
風邪をひくのに年齢は関係ないでしょ。
自己管理にも限度がある。
あんたは気合を入れてりゃ風邪なんかひかないっていう体育会系のバカですか?
111名無しさんの主張:02/06/27 08:09
若いヤシは、風邪ひいたといいつつ
当日有給とるためのネタとして仮病使ってるの多いんじゃない?

俺のとこは当日だと病気でもダメだ・・・
112名無しさんの主張:02/06/30 23:46
「有給休暇完全消化で150万人の雇用創出…との試算も」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020630-00000512-yom-bus_all

なんかこれ読んで脱力。
わざわざ研究会創って結果がコレかい!
なんか激しく理論が破綻してる気がする・・・
113名無しさんの主張:02/06/30 23:46
有給休暇、完全消化すりゃいいじゃん。
114名無しさんの主張:02/06/30 23:49
>>113


できるならやってる。
115名無しさんの主張:02/06/30 23:55
一斉有給という馬鹿な制度はやめてくれ。田舎もなく墓もなく、盆の時期に休みたくな
どない。
116 :02/07/01 00:15
雇用側・・・奴隷を出来るだけ使いまくる。
制度は有実無形化、郷に入れば郷に従え
労働者側・・・査定、昇進・昇格のマイナス影響を懸念
周りが有給を使ってないと自分だけ取りづらい
117名無しさんの主張:02/07/01 00:18
結局、
赤信号みんなで渡れば恐くない。なんだよ。
休みたければ休め!
会社と戦え!
118名無しさんの主張:02/07/01 00:22
>>117
会社勤め経験したことある?
あるなら分かると思うが絶対に社蓄・抜け駆け野郎がいるので無意味。
ババを引くだけ。
119さとっち:02/07/01 00:24
>>1
僕が勤めてた会社、有給を夏季休暇、年末年始休暇として使ってた。
つまりデフォルトで有給を全部消化できるようになってた。
結局、これは夏季休暇2日間、年末年始休暇3日間しかない不満をなんとか避けるためだったのね。
120名無しさんの主張:02/07/01 00:24
121名無しさんの主張:02/07/01 00:25
>>118
会社と刺し違えるつもりなら何とか・・・
会社に居残るつもりだと>>116が真実
122名無しさんの主張:02/07/01 00:25
118だけど会社員だよ。
「赤信号みんなで渡れば恐くない」
って言ったのは、確固たる信念があればたった一人でも
休め、って言ってるの。俺は休んでるよ。
今んとこ波風たってないけど。
123名無しさんの主張:02/07/01 00:28
会社員なら、いつか会社と刺し違える準備くらいしとくもの、
って今日日の常識。
124118:02/07/01 00:29
波風たってなく見えるだけ。
ちなみ漏れは波風立てて辞めてやったけどな。
125名無しさんの主張:02/07/01 00:31
失礼、わたし117でした。
>124 ま、そうかもね。
波風たてないのがいいわけでもないし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:47
127名無しさんの主張:02/07/03 12:29
↑説明がほしいところでした。ニュース速報+板
【経済】有給休暇完全消化で150万人の雇用創出…との試算も
128( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/07/03 13:09
有給完全消化で数兆円単位での経済効果があると言う試算もありましたよね。
129有給で病欠:02/07/03 14:15
腹いてえ
130名無しさんの主張:02/07/03 14:45
>>128
マジで?
ほんならみんな休もうよ。
131名無しさんの主張:02/07/03 14:50
それって休んだ分外でカネ使えばって話でしょ?
休むったって家でゴロ寝してちゃ駄目!とかいわれるんだよね。
132名無しさんの主張:02/07/03 15:33
よその会社は有給とって欲しいケド
その間にうちの会社だけ儲けるよヒヒヒヒヒ
とすべての会社が思っている。
133名無しさんの主張:02/07/03 19:55
診断書だせって。
ああ鬱だ。
134名無しさんの主張:02/07/03 20:33
年に一回ぐらい3週間の休みが欲しい(旅行に行きたい)。
有給休暇は年間20日あるけど、連続で休めるのは最大9日(土日含)。
細かい休みはいらないから大型連休が欲しい。
135名無しさんの主張:02/07/03 20:35
 >>127
 欧米の休暇感覚が日本人に身についていればOKだが、
優秀な奴は、休暇中バイトしてマスマス雇用機会を奪ったりして。
ちゃんと自然や文化遺産の保護を進めないと、薄っぺらで子供だましな
リゾートや温泉じゃ、かえって海外旅行者が増えて国内が減るかもね。
アメリカのダイナミックな大自然や欧米、アジア各国の歴史遺産を
みた人が、今の京都や富士山なんぞ見たくも無いでしょ。
136 《エース》:02/07/03 20:38
小泉内閣だって、就任してはや1年3ヶ月余り、有給休暇をとってるのと同じ。
137名無しさんの主張:02/07/04 19:49
疲れ気味
138名無しさんの主張:02/07/06 13:36
どうすりゃ休みが取れるんだ??
139  :02/07/06 21:44
今の人員では、有休取る為に残業しなけりゃならん。
本末転倒!
140名無しさんの主張:02/07/07 08:57
>>135 日本にだっていいとこはある。富士山や京都など有名観光地は有名ゆえに
魅力が無くなってきているのでは?自分で普通の街や自然を歩いてみると、MY
観光地?があるよ。連続有給休暇をとって適当なとこで電車(車)を降りてみる
といいよ
141・・・:02/07/07 14:50
会社は犠牲にする。
これ、大事。
私は仕事はそんなに大事じゃない。
趣味のために、仕事してます。
家にいてもヒマなので、会社に行ってます。
142名無しさんの主張:02/07/07 17:42
基本はそうですよね。自分的に生きるためにやむなく働いているのであって、働くために生きている
のではないですよね。休めないなんて絶対うそだ、と限度一杯休む自分は思う
143名無しさんの主張:02/07/07 19:14
会社も自分も大事にしてこそ立派な社会人だ。
144名無しさんの主張:02/07/07 23:30
最近の若い者は滅私奉公という言葉を知らんらしい。
やはり戦後民主主義は間違いだったのかのぅ。
145名無しさんの主張:02/07/08 07:14
滅私奉公の名のもとに一部の富豪に搾取されていた現実を、未だに老人は気付いていないらしい。
戦前の教育は正しかったのう。
146名無しさんの主張:02/07/14 10:01
道徳と修身の授業を復活させて、高齢者に説かせる。
児童だけでなく戦後教育のすべての世代に受講させる。

高齢者の仕事もできて、リーマンも有給休暇を充当。取得率も上がる
児童には公共精神培って、おまけに世代間交流も図れる。って一石二鳥いや三〜四鳥
147名無しさんの主張:02/07/14 10:23
なんじゃこのスレ?
148名無しさんの主張:02/07/14 10:42
90%は消化します。

世間体もあり、大企業だと、ほぼフル消化させられます。

149名無しさんの主張:02/07/14 11:08
無給でいいから1ヶ月くらい休んでみたいと、ふと思わないか?
150名無しさんの主張:02/07/14 11:46
リフレッシュ休暇って制度がある企業がうらやましい
151名無しさんの主張:02/07/14 11:48
>>150
うちの会社はありますが、9割方はその日もサービス出勤しています。
だって、しないと仕事終わらないんだもん・・・
人員削減したくせに仕事量は増えたんだよね・・・
152名無しさんの主張:02/07/14 18:15
>149
有給はそれ以上ある。
でも使えない。
153名無しさんの主張:02/07/14 18:17
むに?
154初中年:02/07/14 22:12
>>109
自然界で暮らしていれば年に数回は風邪引くらしい
155名無しさんの主張:02/07/17 18:49
ウチの会社には
5年間一度も有給取ってない元課長がいます。
噂では影武者がいるんじゃないかとか。

なぜか平社員に格下げになりました。
156名無しさんの主張:02/07/17 20:24
ウチの会社は、年に1度、1週間休み取らされる。

もちろん、夏期休暇と冬期休暇とは別にね。
157名無しさんの主張:02/07/17 22:20
>155
そんなに珍しいことか?
免許の書き換えで1回使っただけですが何か?
158初中年:02/07/17 23:03
ウチは免許の書き換えは日曜に行けといわれる
159名無しさんの主張:02/07/20 18:42
年末年始とお盆に休みが設定されてないので、
実質そこで強制使用になっています。
160名無しさんの主張:02/07/20 18:43
精勤手当て15,000貰えなくなるので取れません。
161:02/07/20 21:27
本当に取れない会社ってあるの?

取っても、やることないから、取らないだけでしょ???

162名無しさんの主張:02/07/21 01:16
>>161
いいね。暇な会社に勤められて・・・
まあ、給料低いから仕方ないか。
それとも厨房さん?(w
163名無しさんの主張:02/07/21 01:23
有給を実質的に取らせない会社ってのは訴えればいい
164名無しさんの主張:02/07/21 01:27
こきつかうくせに
ゆーきゅーとれとれうるせー
とってやるとっやるとってやるとってやるとってやるとってやるとってやるとっやるとってやるとってやるとってやるとってやる
もんくあっか
165名無しさんの主張:02/07/21 01:37
うちは基本的に忙しいけど、
普段週休2日休めなかった分も含めて、
GWや夏期休暇にくっつけて10日くらいまとめて使って消化しきる。
>>162
有給取れる=暇な会社というのは仕事しか能のない奴の考え。
166名無しさんの主張:02/07/21 01:38
うちは年間20日間貰える。
組合の調べによると、平均取得日数は16日間。
おいらはそんなに取った事ないぞ・・・(平均6日程度)
暇な部署はイイなぁ〜
167名無しさんの主張:02/07/21 03:01
>毎年20日ぐらいの有給が4月に消えていく。

意味わからんが。
おまえのところの規則では、有給は最大何日溜めれるんだ?
うちは、最大40日、それを越えたものは一日一万円で給料に変わる。

有給を取らせるのは義務のはずなので、日本国内で会社を経営したい以上、有給が消えることは ありえないのだが?
168名無しさんの主張:02/07/21 03:05
普通は消える。
面接でも規定通りと説明されるよ。
169名無しさんの主張:02/07/21 03:16
>普通は消える。

すぐにばれるウソをつくな。おまえは労働三法を読み直しの刑。
170名無しさんの主張:02/07/21 03:20
おまえは法を完璧に守ってる会社しか知らないのか?
世間について小一時間問詰めの刑。
171名無しさんの主張:02/07/21 03:49
167の会社にしても、最大40日ではなく、前年度付与分のみ繰り
越しが認められているということだと思われ。
たまたま年間付与日数が最大20日なので前年度と本年度合わせて
最大40日なんだべ。

有給とは別名目で、休暇が与えられている会社もあるけど、有給
名目ではほとんどの会社が年間最大20日。これは39条の影響が大
きいんだろうな。

なお、有給の買い上げについては、会社による。
ただし、まともな組合のある会社ではやらないことが大半だと、
知り合いの人事に聞いたことがある。
なぜなら、それをやると金欲しさに有給を取らない社員が出る
ためとのこと。
172虚構:02/07/21 09:52
ウチは休暇が年12日と決められている。
繰越はできず、残った休暇は一日2000〜10000円円ほどで買い取られる。

正直モロ違法だと思うが、、、。

>>171
経済的に苦しいやつは休み取らないよ、有給の買い上げが
唯一自由になる小遣いだという既婚者もいるし。
173名無しさんの主張:02/07/21 10:44
有給の買取りって今は禁止されたのでは?
174名無しさんの主張:02/07/21 10:50
有給の買取がなんかもめてるけど
有給が今年と去年の分ってのは
2年を過ぎたら時効で消滅するって考えがあるからなんだよね。
これが現在では一般的。たいていの会社はそう。
だが
法律家の一部にはこれはおかしい、時効にかからないって
考えの人もいる。(少数意見)なんでかって理論は忘れたけど。
さらに
時効ってのは別に必ず援用(使用)しなければならないのでは
ないから、1部の会社では消えないように規定している会社もある。
そういう会社は、毎年有給が摘みあがっていく。
定年前に病気で半年入院しても全部有給でまかなえることさえ
あるらしい。
175名無しさんの主張:02/07/21 20:57
組合←有休取れ!
会社←仕事を消化してから休め(の割に人員削減)

結果、有休を取って出勤。

これが普通じゃないの?
176名無しさんの主張:02/07/22 23:54
>2年を過ぎたら時効で消滅するって考えがあるからなんだよね。

労働組合のある会社では、「積み立て休暇」といって、2年以上の休暇を積み立てる制度が一般的に存在する。
うちの会社では、最大40日の積み立てが可能。
177名無しさんの主張:02/07/23 13:20
欧州、アメリカなんかはバケーションで誰でも2,3週間お休みってイメージ
あるけど実際どうなんかな?
日本なんかお盆休みだいたい3日でしょ。土日からませて5日。少なすぎない?
178名無しさんの主張:02/07/23 14:48
有給休暇を気軽にとれる雰囲気の会社とそうでない会社。
法律化されていても、無視する経営者、管理職も多い。
上にたつ者、何か欠落している気がする。
下にいる者の気持ちを察してない無能者が上にいると
やる気がなくなる。










179名無しさんの主張:02/07/23 21:51
>>176
> うちの会社では、最大40日の積み立てが可能。

171をよおおぉ〜く読んで、自分の会社の労働規約と比べてみよう!
180名無しさんの主張:02/07/23 22:31
客先にいるので自由に使える。
上司にあたる人(厳密には上司ではないが)は他社の人間なのでこっちに強くものをいえない。
181あっとマーク:02/07/23 23:01
おいらも客先にいるけど
逆に取れない雰囲気。
182名無しさんの主張:02/07/24 00:56
>>171 有給休暇の取得日数によって給与に格差をつけるのは明らかな違法なので、
買い上げも違法っぽい香りがします。
183名無しさんの主張:02/07/24 20:44
>>180
そうじゃなくて、君の事を戦力として思っていないからでしょ。
人員削減のときは真っ先に首を切られるよ。(w
そして次の派遣先を待つ毎日がまた始まる・・・
人生楽しそうだね。(w
誰からも必要とされず、存在価値の無い君。
184名無しさんの主張:02/07/24 21:33
>>183 有給休暇取得くらいで激しく嫉妬してる君は人生つまらなさそうだね。
185名無しさんの主張:02/07/24 22:08
土日休みと同じで、フルに消化するのが当たり前です。

そうだそうだ!
みんあ休め
187名無しさんの主張:02/07/24 23:21
全員フルに消化した上で足りないと毎年デモをして騒ぎ立てるべし。
188名無しさんの主張:02/07/24 23:34
各人がフル消化した場合、
148万人の雇用
12兆円の経済効果 だとさ。
189名無しさんの主張:02/07/24 23:36
そうだ!失業者が多いんだから無理に働く事はない!
家で寝てる奴を雇って働かせよ!
正直20日間は消化したいな。

9連休を2回、あと細々した用事で適当に消化する。
できれば16連休がほしい。
191名無しさんの主張:02/07/25 23:41
20日間も やる事無い。仕事の方が楽しい。
192名無しさんの主張:02/07/25 23:48
いろいろな方を担当していると休めない。
電話されて「お休みをいただいております」
という失礼なことはしたくない。
仕事にもよるかもしれないがとても休暇は取れないね。
193名無しさんの主張:02/07/26 00:45
現実的には>>192さんと同様に感じることが多いのですが、

本当は
「お休みをいただいております。」と聞かれても、
後ろめたくならない社会風潮が健全?
194名無しさんの主張:02/07/26 01:02
>>184
図星です・・・
195名無しさんの主張:02/07/26 02:30
開発系の仕事だとやることやっちゃえば
休みは気軽に取れるよ。
営業の皆様、お疲れ様です
196名無しさんの主張:02/07/26 06:02
>>160
精勤手当は取れる。
なぜなら有給休暇は出勤扱い。
そこまで調べた上で請求したら皆勤、精勤手当ももらえた。
197名無しさんの主張:02/07/27 21:54
>>195
開発系だけど、やる事多すぎて休めないよ。
休日出勤(しかもサービス)も多いし・・・
198 ◆wckPAFGE :02/07/27 22:59
昔、開発系の仕事してたけど
納期前は23時まで仕事してたけど
それが終わったら、2ヶ月くらい何もすることがなかった
199名無しさんの主張:02/07/27 23:41
うちは自社製品の開発なので、今の仕事の後半期に来年度の新機種開発が入るんだよ。
その繰り返し。
新人教育もしなきゃいけないんだけど、教育している暇が無いので放っておいたら泣いて辞めちゃったし。
そんなんで新しい人材は居ないんだよね。
もっぱら人材派遣会社に頼っている。
でも使える人なんて、10人に1人居れば儲けモンで・・・
転職したくても、職を探す暇が無いし・・・
200名無しさんの主張:02/07/28 00:26
「年次」有給休暇。
年次を忘れんで繰れ。
年休?はぁ?とか言われるの…
201名無しさんの主張:02/07/28 00:27
小林念侍
202名無しさんの性器:02/07/28 07:12
みんな勇気を出して休もう

まず団塊世代に休暇のすばらしさをわかってもらうことが先決
203 :02/07/28 14:06
とれるのにとらないのは自業自得にすぎない
204名無しさんの主張:02/07/28 14:09
有給休暇って何のために存在するの?
有給なくす分給与上げて,
代わりに無給だが権利として自由にとれる
休暇がありゃいんじゃねーの
205名無しさんの主張:02/07/28 14:16
そうすると、金欲しさに休まなくなるからダメ、というのが労組だったりする。
206名無しさんの主張:02/07/28 14:21
>>205
なんで労組はそう言うの?
休暇より給料が欲しい人には好きにさせてらりゃいい気がするが。
より休みづらい雰囲気にはなりそうな気はするが。
207名無しさんの主張:02/07/28 17:19
>>204 給料体系として、ほとんど日雇い労働者のように思われる
208名無しさんの主張:02/07/28 21:00
>>204
有休だって自由に取れるよ。建前上はね。
無給にしたって状況は変わらんだろ。
学校を休むこととおんなじだと考えてんのか?
209名無しさんの主張:02/07/29 01:03
>>208
学校は休み放題じゃん。
単位取れれば良いわけだし。
仕事はそうもいかないの。
210名無しさんの主張:02/07/29 02:41
つか、いまどき有休取得の多寡が人事考課に反映されるような職場はDQN。
211名無しさんの主張:02/07/29 03:31
>>210
でも実際には反映されてる罠。
ま、反映されて困るような仕事しかできないやつがDQNなのかもね。
212腹番号:02/07/29 03:39
人事とか査定考える人はその社員がどんな仕事したか
なんていちいち考慮しないよ。よっぽど目立つ成果を
あげたならともかく、大半は普通に仕事してる普通の
社員なわけで、そこに評価の差をつけようと思ったら
出退勤時間とか休んだ日数くらいしか使えるデータな
いでしょ。だから有休使い切ると相対的にマイナス評
価になってしまうわけで。
有休取得を認めてるってのは、取りきったからといっ
てクビにする理由にはできないという程度の意味。
213PROLETARIAT:02/07/29 20:58
おいらの部長は今年一日も有給取ってません

おいらは1.5日消化しました。
214名無しさんの主張:02/07/30 13:14
社員募集要項に、どうでもよい表向きの有給日数なんか載せず、
社員が本当に休みを取った平均日数を実績として載せてほしい。
1日とか2日の会社なんか絶対受けない。
215 ◆wckPAFGE :02/07/30 20:16
>>214
転職のときにはっきり聞こう
216名無しさんの主張:02/07/30 20:24
つうか、有休なんか、100%消化でしょ!?

休んでも、やることない奴が取らないだけだよ。

休んでもやることない奴は、仕事が忙しいだのなんだの言い訳してるだけでしょ?

いくら忙しくても、半休とか使えば、100%消化できます。
217名無しさんの主張:02/07/30 23:19
昔は会社のほうがネット環境よかったんで、仕事やる積もりなくても会社いってましたが、
最近は家のほうが環境良いんで有休とりまくりです。
218名無しさんの主張:02/07/30 23:40
>>214
書類上は取っているところ多いだろうね
219名無しさんの主張:02/07/31 02:53
上司は率先して取っているが、部下は忙しくて休めない罠。
220名無しさんの主張:02/07/31 13:11
漏れも217みたいな感じ。倒壊寸前のボロアパートに住んで(?)いるので、会社の方が
遥かに快適。クーラーもがんがん効いてるしね。
みんなが帰るまで適当にねばって、その後エロサイト巡りをするのが生きがいです。
221名無しさんの主張:02/07/31 19:19
>>220
彼女作ろうね(泣)
222名無しさんの主張:02/08/02 13:09
なんだかんだで大手企業は土日+平日5日+土日の9日ほど休んでるね。
うらやまちい。
223匿名@過去の参加者:02/08/02 20:29
>>222
中小企業にとって9連休は夢です
224名無しさんの主張:02/08/03 11:56
ずっと大手企業にいるから、9連休は常識だと思ってた。中小企業は、年間休日は何日? うちは125日。
225名無しさんの主張:02/08/03 16:03
>>224
うちは143日です。
業界1位です。
でも有休取った事ありません・・・
226カオニャオ ◆bJdrWsYM :02/08/04 00:02
有給6日消化、完全週休2日制祝祭日休み。
115日くらいか、、、。
227名無しさんの主張:02/08/04 07:46
会社ってネットで遊んでられるんだ!いいね!
228名無しさんの主張:02/08/04 12:29
でも監視されてる。一人、やりすぎて解雇された奴がいる。でも、みんな、解雇されたやつがいようが、まだネットで遊んでたりする。
まあ、息抜きということで。
229名無しさんの主張:02/08/04 12:31
会社でエロサイトめぐりはなるべくしないほうがいいぞ?
230名無しさんの主張:02/08/04 23:27
確かにネットで遊ぶのは良くないね。
ホストに履歴が残るから、誰がどのサイトに接続していたかなんて一発で分かるよ。
もうADSLの人も多いと思うから、家でやろうよ。
下手すると回状回されるよ。
231名無しさんの主張:02/08/04 23:36
統計では、一人あたり9.5日有給取ってるんだけど、ほんとか?
232名無しさんの主張:02/08/04 23:40
うちのところは、夏休みとゴールデンウィークの一部と正月休みの一部は有休です。
これだけで10日はいってそう。
233名無しさんの主張:02/08/04 23:42
>>230
普通社内でプロクシ立てるからね。
フィルタが掛かってて2chに接続できないところも結構あるみたいだし。
234名無しさんの主張:02/08/05 05:45
なんかこの前マイク○ソフトが、
社員に対して社内ネット使って
ファイル交換サービス(WinMXか?)をしないよう警告したとかなんとか……
絶句。
235名無しさんの主張:02/08/05 23:06
休め、休め、んなもん。
帰って子供と話しせえ。
236220:02/08/06 10:05
>230-
みんな情報システム部とかあるデカイ会社の人?
漏れは中小企業だから、大丈夫。会社にあるのは単なる端末で、サーバは全部管理会社
のとこだYO。プロキシとかファイアウォールもない。会社には年寄りしかいないし、
エロサイト見るのは終業後だしね。みんなが帰った後なら、よほどのことをしなけりゃ
文句は言われんよ。とか言いつつ勤務中にも2ch。
237名無しさんの主張:02/08/07 00:34
>>236
そういうのもイーナー。
でも、中小でも妙に詳しいやつとかいて、ファイアウォールとかプロクシ導入を叫んでたりしてない?
238    __:02/08/10 01:13
有給の消化率と平均寿命の関係が知りたい
勤続40年のリーマンが生涯どれだけ有給休暇を取ったかどうか

休暇取らない奴は早死にしそう
239名無しさんの主張:02/08/10 01:15
180日
240名無しさんの主張:02/08/11 01:55
>>236
すげー、そういうとこもあるんだ…。
会社では2chは絶対チェックされると思うから見ない。
今ではもう家からの方が高速になっちゃったし、2chなんかはもっぱら家から。
でも有給を2chですごすようなことはしないがな。(w
241名無しさんの主張:02/08/11 01:56
有給とって2ちゃんしてて悪かったな・・・・
242サムの息子:02/08/11 21:00
海外旅行中でも毎日2chですが何か?
24334歳:02/08/13 21:55
今年もあと4ヶ月ちょっとになりましたが
みなさんは現段階で今年は有給何日消化しましたか?

おいらは2日です。
244名無しさんの主張:02/08/13 22:22
買取してよ!!
24534歳:02/08/13 22:36
117 :有給ほしい :02/08/13 22:33 ID:Nu7LjHfN
おいらは零細企業勤務です。
9〜17時勤務で残業無し、有給無し、土日休みですが
恵まれてますかね?

とにかく有給が思うように消化できないので旅行とかに
行けないのがつらい、おまけに有給は年8日しかなく、残った有給は
一日2000円くらいで強制的に買い取られるし。
246 :02/08/14 20:32
俺のとこは4月から3月までで有給がもらえるが、9月から毎月2.5日づつ休んで完全消化!(できるよ)
24734歳:02/08/14 20:32
ウチの上司は今年まだ一日も休んでません。
248名無しさんの主張:02/08/14 21:33
以前は3日だったが、今年から5日は必ず取得するように言われてる。
(連休時に2日×2回、誕生日休暇1日の計2日)
もっと休ませてくれYO!
249虚無 ◆sAw2RiLQ :02/08/17 04:54
国で強制的に休暇を取らせる意見も出てるようだけど
長期休暇を与えられることで鬱になる人もいるんじゃない?

休みがあっても金がなくどこにもいけず、家にも居場所がなく
無職の息子と更年期障害の妻と痴呆の母がいたんじゃ、会社に
来てるほうがマシかも。

またせっかくのお盆休みも夫の実家に帰省しなければならず
マターリ過ごすことができないとか。
250大卒の肉体労働者:02/08/17 07:53
ウチは有給の締めが12月20日なんだけど
これっておかしい?
で繰越ができないから12月21日以降に風邪とかで休むと
来年分がなくなるんだよなあ。
251あやや大好き:02/08/18 15:25
みなさん
休暇に興味はないんですか?
252名無しさんの主張:02/08/18 21:29
>251
休暇取りたいんですが、
あいまいな人事評価が邪魔しているのか、

とらないんですよ、
253名無しさんの主張:02/08/19 00:45
うちの会社は現実には、既婚者しか有休がとれません。
254名無しさんの主張:02/08/19 19:35
米国会社で、請求した有給休暇をとらせ
なかったら、どうなるのだらう
255名無しさんの主張:02/08/20 12:45
年齢や家族,など差別があることを根拠にしたら
目いっぱいで100万ドルくらい会社から取れるかな。
256名無しさんの主張:02/08/21 20:45
>>250
変だとは思うけど、別にいいんじゃない?
実質的には同じなんだし。
257250ですが、、、:02/08/21 21:14
>>256
付け加えるとですね
有給は年8日間しかないのです。
これは新人も勤続30年のベテランも同じ。
しかも繰り越しができない。
あまった有給は一日1〜5000円ていどで買い取られる。
安月給のせいか買取をあてにして休まない奴も多く
ひじょうに取りにくい雰囲気。
258名無しさんの主張:02/08/21 21:22
地方公務員ですが、有給は年間20日、夏休み5日、研修休暇3日、
年末年始6日(12/29〜1/3)の休みで、計34日の
有給があるぞ。勤続して今年で、8年目だが、一度も流したこと
はない。給料も減るし、取らなきゃ損。休みが欲しい人は絶対
公務員になるべき。それも、地方公務員に限る。国家一種は激務
なので辞めた方がいい。最近、マスコミが公務員たたきをしてるよう
だが、マスコミこそが、一番の悪の権化だ。マスコミをたたくマスコミ
を早急に作るべきだ。
259名無しさんの主張:02/08/21 21:27
>>257
労働基準法第39条に明確に違反ですね。使用者は6ヶ月以下の懲役または
30万円以下の罰金に処せられます。
260名無しさんの主張:02/08/21 21:28
>258
どうして、公務員になろうとしないのですか?
皆でなろう。
1億3千万、みな公務員に。
261名無しさんの主張:02/08/21 21:31
今後このスレは、「みんなでなろう公務員」といたします。
262名無しさんの主張:02/08/21 21:36
>>260
共産主義のように、皆公務員になればいい。
給料も一律同じ。個人の資産もすべて没収。
日本も、共産主義へ突き進むべきだ。
263公務員さんの主張:02/08/21 21:43
公務員の宣誓
職につくとき、宣誓した。
1 全体の奉仕者
2 憲法を擁護
3 国民に捧ぐ
264isoの主張:02/08/21 21:50
>263
つまり
コンプライアンスというのは
公務員にしか当てはまらないのですか。

iso14001に悩んでいます。
265isoの主張:02/08/21 21:55
有給取らせないのは
isoに反している。
(isoは欧米の価値観だからね。)
14001を履行できないよ。
266名無しさんの主張:02/08/21 21:56
今は仕事があるだけでも有り難く思えって言う時代だからね。
でもそろそろ考え方を変えていかないと日本は何時まで経ってもデフレスパイラル
だと思う。
俺は旅行が好きだが2週間も海外旅行にいけるんなら旅行の前はわくわくするよ。
このような気持ちを持たずに何十年もハードに働いていたら、うつ病になったり、気力がなくなったり
するのはある意味当然だと思う。

少子化や不景気、最近起こるおかしな事件へもこのような社会が助長している面もあるのだと思う。




267名無しさんの主張:02/08/21 22:01
>>256
反しているのには笑ったが、
iso絡めるとは、いい観点だ。
268名無しさんの主張:02/08/21 22:02

266ね。
269名無しさんの主張:02/08/21 22:04

酔ってるのか、おまえ、
いいかげんにしろ!!!
270名無しさんの主張:02/08/21 22:08
>267=268
有給取って休めよ。
271名無しさんの主張:02/08/21 22:21
>265 の欧米の価値観
これ日本にないね。
なんで、休暇取れないのか、すご〜く疑問に思っていた
納得いったけど、こんなのいやだ

272名無しさんの主張:02/08/21 23:20
ISOと騒ぐのはブランド志向のバカばっかりって知ってた?
273名無しさんの主張:02/08/21 23:24
>>259
軽いね。これなら社員コキ使っても痛くないね。
274名無しさんの主張:02/08/21 23:28
>272
仕組みを作れない日本の
組織の愚痴だね。
275名無しさんの主張:02/08/22 09:28
>273
前科者になるのが「軽い」のかね。
公務員は恵まれているというが、単に労働法を守っているだけ(年休は労働組合のおかげ
で少し多いが)。民間企業が違法営業を行なっており、皆がそれを容認しているにすぎ
ない。
276FUCK:02/08/25 14:43
isoって何ですか

私、ドキュソ大学出身なのでワカリマセンーン
277名無しさんの主張:02/08/25 16:24
ISOの申告通り仕事をしたら、会社が潰れるという罠
278名無しさんの主張:02/08/25 19:38
ISOの申告通り仕事をしたら、うまくいくのは欧米。
279名無しさんの主張:02/08/25 22:34
欧米じゃある程度の規模の会社なら、会社は株主と社員のものって考えだけど、
日本じゃ社長のもんだもんな。
280名無しさんの主張:02/08/31 14:51
      
281名無しさんの主張:02/08/31 17:08
有給休暇を与える余裕があるのは、ごく一部の大企業か
公務員だけです(w
282名無しさんの主張:02/08/31 18:28
>>281 おっしゃる通りだと思いますが、必要なのはその次でしょう
有給休暇の制度をどちらに近づけるか
ここを読んでいても、まるで有給休暇を完全消化できるのが悪いように書かれて
いる人もいますが、消化できない人も、事実上有給休暇もない人も、多いほうが
いいのではないですか?
休暇が増えればコストが増え、競争力が低下し結局雇用まで失う可能性もあり
ます
どういう体制が良いのでしょうか
283飛び加藤:02/08/31 18:39
>>282
意味は十分解りますが、有給休暇は労働基準法で認められた権利です。
つまり、最低の基準なのです。
最低基準さえ満たせない企業は、文明国、日本に存在してもらっては
困る。倒産結構。
そうでないと、日本全体に迷惑だ、というのが法の建前なのですが。
284名無しさんの主張:02/08/31 18:56
メーカーなら、
有休を消化しなくても、
夏や正月の休みが長いだろ。
その点、金融やサービス業は大変。
職場の人間関係で休めるかどうか決まるからな。
285名無しさんの主張:02/09/01 12:47
有給休暇を完全消化しても、生産コストなんてほとんで影響しないでしょうね
経営側からすれば、給料やって休ますのはもったいない、その程度の発想では?
その結果、有給休暇を流すのが普通になってしまった労働者が、完全消化できる
労働者を、村税意義のない人のように言っているっていうのがおもしろい
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287名無しさんの主張:02/09/11 01:12
うちの会社の女性社員は結構きっちり有給取ってる。
つまらないしがらみにとらわれずに、権利は権利として使うってところ
男に比べてクールというか、割り切ってていいと思う。
288名無しさんの主張:02/09/11 15:29
>>285
ザ ゴールという経営小説に、あんたの言っているようなことが書いてあったな。
何ごとも「遊び」が大切だと思う。
289名無しさんの主張:02/09/11 19:26
古いネタだけどヤフ−掲示板で電波発見

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=m&board=1059890&tid=a1ya1za4ua46a41a4ka4ja1aaa55a1bca5sa59bbd6ha1aaa1aaa1ya1z&sid=1059890&mid=22

このトピの同じID見ると爆笑
290名無しさんの主張:02/10/07 00:45
しかもまだ続いてるようだね。面白い
291名無しさんの主張:02/10/07 01:33
私は自営業なんで関係ないな・・・
休みたければ何時でも
292名無しさんの主張:02/10/07 01:37
>>291
何時でも死んでください。
293名無しさんの主張:02/10/07 01:41
嫌なら、脱サラすべし。
294名無しさんの主張:02/10/07 07:28
10月から有給が増えた〜。今年で年間20日での上限になっちゃった…
どうせ使い切れないからいいけどさ。
295名無しさんの主張:02/10/20 00:19
ゆうきゅう、って呼ぶとき
休暇を省略して有給ってかくか、略語の有休って言うのか
企業によって違うらしいです。
296名無しさんの主張:02/10/20 00:25
私は会社経営者だから関係ないな・・・
働きたければ幾らでも
297名無しさんの主張:02/10/20 00:30
うちの会社は入社年度から有休20日ある。上限40日。
それなのに、取りづらい雰囲気を醸し出してる糞。
298名無しさんの主張:02/10/20 00:31
子供生まれたので有給休暇使って休んだ同僚が文句言われてた。
親の死に目にも会えない予感。
299名無しさんの主張:02/10/20 00:41
有給なんかヤメちゃえよ。
どうせ、あってないようなもんだしな。
ダラダラ働いてないでさ、バカンスを
ドド-んととろうよ。
チンタラ働いてるから年中疲れがとれないしさ。
仕事でホ−ムラン(アイデア)が欲しいなら
完璧なリフレッシュは必要だな。
そこんとこだけはアメ公を見習うべきだ。
300名無しさんの主張:02/10/20 01:11
親の死に目にも会えないのがサラリーマン。


休みがあるとかえって空だがダルくなる。
どれだけバテてても仕事をしてると体調が戻る。
これに気付いて4年、土日も祝日もなしに働いているが、
むしろこの方がいい感じ。
301名無しさんの主張:02/10/20 01:16
ヨーロッパでは普通の人でも年に1〜2回、1ヶ月のバカンスを取ってるって。
302名無しさんの主張:02/11/01 23:08
日本では、希望しなくてもかなりの数の人が
長期のお休みをもらえたりしちゃいます。
303     :02/11/01 23:10
 有給休暇とりまくりですが。。。いつもなくならないよう気をつけて
 使ってます。
304・・・:02/11/02 19:05
有休は、ほどよく取ってますよ。
足りなくなったことはありません。
305名無しさんの主張:02/11/02 19:51
30代以上のサラリーマンの1/4以上が月に80時間以上の残業。
有給の消化も年5,6日ほどだってさ。
そりゃ若い奴が就職嫌でフリーターやるの分かるわ。
306名無しさんの主張:02/11/02 20:26
>>305
フリーターも有給を自由に使わせてくれない
307 ◆RRVVt1MINA :02/11/02 20:44
優舅級佳
308名無しさんの主張:02/11/02 20:45
とるのは自由だよ。でもとったら評価下がってボーナスとか減らされるな。
もちろん左遷させられるし。
労働基準法では有給休暇取得で処遇を下げるのは禁止されてるらしいけど、
どうやって規制するって言うんだ。
309名無しさんの主張:02/11/02 20:58
愚痴はこぼすけど先頭に立って自分の会社に訴えるべきだ。
2チャンで会社名を公表たら 自分の身は自分で守らないと
他人は助けてくれない。
310・・・:02/11/03 21:21
労組があるので、有休を捨てると怒られます。
311休暇を取るのは罪悪か 1:02/11/07 21:34
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
★本 政於著 「在日日★人」 1993年刊より

 ・・・・霞が関にいる間、問題ばかり起こすので、幹部たちはしきりに私に辞職を
説いてきた。でも人生の節目は自分で決定する、というポリシーを持っている私は、
辞職勧告には応じなかった。そこで、彼らは次善の策として出先機関に私を左遷した。
出先機関に行くと、中央と地方の力関係から、出向した人物の能力の如何にかかわらず、
出向先でのポストは中央よりワンランク上のポストに就くという伝統がある。この制度の
おかげで私も管理職のポストがあてがわれることになった。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
312すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA :02/11/07 22:40
国が有給休暇日数定める意義ってあるのかな?
313名無しさんの主張:02/11/09 10:43
>>305
80時間÷20日=1日4時間

普通じゃん
314ななしにゃん ◆DEP4IVx7X6 :02/11/09 10:44
>>313
その感覚、既におかしくなってるにゃ〜ん。
315名無しさんの主張:02/11/09 11:01
>>314
そうかな?普通に仕事してりゃ普通に9時10時になるだろ?
この数字は公務員とかもいるだろうし、
仕事のないDQN会社も含んでだろ?
316ななしにゃん ◆DEP4IVx7X6 :02/11/09 11:10
そりゃたまには10時、11時なんてときもあるかもしれないけど。。。
8時くらいにはおうちに帰っててほしい、って父を見てて思ったことあるにゃ〜ん。
317名無しさんの主張:02/11/09 13:16
ほぼ全部使用する。ほぼ使用しない。
の分布の山2つで、中間があんまりなさそう。
318休暇を取るのは罪悪か 2:02/11/09 13:37
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 さて、管理職になると部下の休暇願に承認を与えることも私の仕事となった。
部下の側からすれば許可をもらうのだが、この過程は人間の心理に微妙な影響を与える。
どういう影響かと言うと、それが当然の権利であっても、権利の行使という認識が
生まれてこないことだ。だから私のところに休暇願を出す部下は、決まって、
「申し訳ありませんが、休みを取らせてください」
とあやまりながら、休暇を申請してくる。
 Aさんも、日本にいる同僚に申し訳ないから休暇をおおっぴらには取れないなどと、
言っていた。それはそうだろう。休暇は許可を要するもの、すなわち上司が部下に
与えるものだ、そんな認識がまかり通っているのであれば、Aさんのような気持ちが
出てくるのも理解できる。そして、私の部下たちも同じような気持ちに縛られているのだろう、
だからこそ、あやまりながら休暇を申請してくる。でも、あやまりながら休暇願を提出してくる
部下の気持ちは異常としか言えない。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
319名無しさんの主張:02/11/09 19:27
社員に有給を消化させないような会社は、税金の申告漏れで追徴課税取られるような
ペナルティを与えない限り変らないと思うな。
労働基準法ってなんだよ?
320休暇を取るのは罪悪か 3:02/11/11 20:43
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 そもそも休暇を取るのに承認という手続きが必要だということ自体おかしい。仲間の
間の合意で十分なはずなのだと思っている私なのだ。そこで、
「休暇は君の権利なのだから、もっと堂々と申請してよいのだ、仕事の調整さえつけば、
存分に休みを取って遊んでこい」
と言うことにしている。だが、言われた当人は、決まったように目を白黒させている。
 このような対応で、これまで気がついていなかったことに部下は気がつくようになるはずだ。
制度が休暇を取ることを難しくしていることもその原因の一つだが、制度以上に組織に
属している人たちの休暇に対する意識に問題がある。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
321・・・:02/11/11 20:51
労組がある会社と無い会社によっても違うんでないの?
労組があっても、オープン制とユニオン制でも違うだろうし。
322ななしにゃん ◆DEP4IVx7X6 :02/11/11 20:53
労組ってけっこう社風とかに影響するにゃ〜ん?
323休暇を取るのは罪悪か 4:02/11/13 20:59
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
「休暇は遊ぶ時問として使用するべきではない」とか「休暇は権利ではなく、上から与え
られるご褒美だ」という意識が組織で働く人たちの心の根底に流れている。これが
長期休暇を取ることを難しくしている最大の原因だろう。こうした考えが根底にあるものだから、
「申し訳ありませんが、休暇を取らせていただきます」という卑屈な態度となってしまうのだ。
 それではこれらの意識が本音かというとそうではない。多くの人たちは長期休暇を
取って遊びに出かけたいのだ。だが建前の世界にどっぷり浸かっていると、本音は
言うことができない。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
324名無しさんの主張:02/11/13 21:25
毎日すべきことがあって、もし休んだら誰かに代理頼まなきゃいけない。
こんな状況で休みとれるか?
325休暇を取るのは罪悪か 5:02/11/15 22:04
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 われわれ医系技官は年一回の総会を開く。その後懇親会があるのだが、そこに
たまたま厚生省を退官して某大学医学部に天下った人がいた。彼は自慢げに、
「ぼくは厚生省に二十五年以上勤めた。だが、一回も有給休暇は取らなかった。
今、全部消化してもよいと言われれば二年間も休めるんだ」
と言っていたことを覚えている。厚生省という国民の福祉厚生を考える機関にいて、
トップにまで上った人のせりふかと耳を疑った。しかも周りは、
「すごいですね」
などと感心して聞いている。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
326名無しさんの主張:02/11/16 02:03
欧州とかアメリカじゃサービス残業なくて、たっぷりバカンスとってリゾートやキャンプ
みたいなイメージあるけど、それほどでもないぞ。
そりゃ日本に比べりゃずっといいけど。
なんか、みんな余裕ないよな。
327名無しさんの主張 :02/11/16 02:22
管理職になると組合の後ろ盾がなくなるので有給完全消化が出来なくなる。
だから漏れは昇進試験にわざと落ちたよ。
328名無しさんの主張:02/11/16 03:42
日本人奴隷は文句を言ってはいけないこれ世界の常識。
なんの為に先進諸国が手を組んで日本を管理してると思ってるの?
日本は世界の植民地ですYO 
自分達の幸せ?世界の為に金と技術を生み出す生産奴隷が
ナニ寝ぼけた事言ってるんですか?
文句言ってる暇があったらさっさと休まず働いて税金納めなさい。
日本人が生み出したお金と技術は我々が使ってあげるから。
329休暇を取るのは罪悪か 6:02/11/17 12:07
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
これを聞いていた私は、
「自分の人生の二年間も無駄にしておきながらそれを自慢するなんて、しかも後輩たちは
その話を聞いて感心している。この人たちはちょっとどこかおかしいのではないか」
と思った。自分を犠牲にする発想と言えば聞こえがよいかもしれないが、一皮向けば
貧困の発想がその根底にある。世界一の経済大国になってもこうした発想がまかり
通っていると、いつまでたっても日本人の生活の質は向上しない。日本の医療の質は
欧米に比べるとまだまだ低い。だが、こうした貧困の発想の持ち主をみんなで
持ち上げている人たちが日本の厚生行政を司っているのであれば、なるほど、
とうなずける。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
330休暇を取るのは罪悪か 7:02/11/19 20:40
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 欧米諸国では長期休暇ともなれば仲間内でどのような遊び方をしたのか、その使い道が
話題となる。有給休暇を取らなかったことなど決して自慢の種になどならない。逆に
この元幹部のようなことを言おうものなら、
「自分の生活一つ管理することができない人がどうして今まで管理者としてやってこれた
のですか」と、馬鹿にされておしまいである。「休暇」とは個人が有する権利だとの認識が
徹底しているからよほどのことでない限り、いつでも好きな時期に休暇が取れるのである。
 組織社会は不思議なところで、「遊ぶことが大好きだ」というそぶりを、みんなに見せては
いけないし言ってもいけない。人生は苦しいもので「苦しさが楽しみになっているのだ」
との印象を周りに与えるようにすることが、残念ながら組織社会の現実だ。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
331休暇を取るのは罪悪か 8:02/11/23 10:59
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 こうした「遊ぶことは悪、仕事が善」の価値観は日本人の建前と本音の発想と結びつき、
「休暇を取って遊びたい」という感覚を生活の中に取り入れようとするとたちまち"妬み"の矢が
放たれる。だから海外旅行に行こうなどと言おうものなら、
「海外旅行に行けるような、お金があっていいですね」
と嫌みを言われたり、
「おみやげをたくさん買って、みんなに配るのだぞ」
などのアドバイスをもらったりする。本当に仕事第一の価値観で"遊び"などに興味が
ないのなら、他人が遊んでいようがいまいがどうでもよいはずである。ところが事実は
そうではない。なぜこのような矛盾が存在するのだろう。それは、
「本当はオレたちも遊びたい。でも周りの目が怖いから我慢しているのだ。ところがお前
はなんだ」との"妬み"の思いが裏にあるからだ。・・・・
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
332名無しさんの主張:02/11/29 18:34
無給休暇増殖中
333名無しさんの主張:02/12/07 15:23
続編キボソ
334名無しさんの主張:02/12/07 16:41
同じ仕事で他が定時で上がっても、
汗を流して遅くまでやってるヤシを非難できない国柄ですからね
335「在日日☆人」 1993年刊より 1:02/12/07 19:27
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
        病気は有給休☆で消化しろ

 ・・・・ところで誤解のないように、つけ加えておくと、役所ではまったく有給休暇が消化
されないのではない。問題はその使い方なのだ。病気になったとき、有給休暇が振り替え
られるのだ。本来、病気には病気休暇というものがあって当然だと思う。だが官僚組織の
実態はそうではない。
 通常一年間のうち風邪など軽症の病気にかかって職場を休む日数は約五日間だそうだ。
エール大学、コーネル大学など、私が働いた大学ではこうした統計に基づいて五日問の
病気休暇が認められていた。もちろん病気にならなかった人は、年度末にその五日間分の
給与が支払われた。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
336名無しさんの主張:02/12/07 19:28
好きな時に好きなだけ使えるけど納期は変わらないよ。
忙しい時に使うと自分の首をしめるだけ。
337名無しさんの主張:02/12/07 19:29
338名無しさんの主張:02/12/07 20:55
病気のときにしか使えないのは民間にも多いよ。

ズル休みは仮病が基本・・・
339名無しさんの主張:02/12/07 20:58
俺が仮病を使うのは寝過ごした時だけ!!
340名無しさんの主張:02/12/07 21:01
あのさあ、なんかアメリカ人は有給使いまくってるみたいな言い方だけど、
アメリカ人の高所得層は、
日本人とは比べ物にならないくらい働き者だよ
341名無しさんの主張:02/12/07 21:02
シティバンクの報告によると、アメリカ人は日本人より働いている。
342名無しさんの主張:02/12/08 00:32
うちの親父は電力会社で働いてるけど、
電力会社の場合は有給休暇完全消費が法律で決まってるらしい。
残業もほとんどないしねー。
高卒だけど1300万くらいもらってる。退職金は億を越すらしい。。。
団塊の世代ってのは得だよねー。
俺なんて受験勉強してそこそこの学校行っても来年からSEだもんねー。
有給休暇なんて無いようなもんだろうなー。
あー、欝だ。。。
343名無しさんの主張:02/12/08 15:32
>>342 SEは一生1300万円もらえないし、有休完全消化の定時帰りより5倍大変だよ。
344「在日日☆人」 より 2:02/12/10 22:49
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 だが”滅私奉公”の理念がまかりとおる日本の役所では、病気になったから仕事を
休むのは当然だという姿勢は存在しない。
 役所における、病気になっても有給休暇を用いるという慣習は、病気にかかったという
実態を隠してしまう。病気休暇を有給休暇で消化すれば、申請書には病気という文言が
残らない。組織に属している人間はみんな健康だ、ということになっている慣習は、
どのような病気で休んだのかという公衆衛生上の統計を取る場合、大きな問題となる。
大本営発表の数字がまったくのでたらめであったことは周知の事実だが、その伝統は
役所の中で生き延びている。だから、お役所から出てくる統計は、ななめから見る姿勢で
ちょうどよい。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
345名無しさんの主張:02/12/10 23:04
↓これがなかったら読む気が起きるんだけど
//////////////////////////////////////////////////
346名無しさんの主張:02/12/13 11:47
漏れ今派遣で1年以上同じ所で働いてるんだけど
有給の話が全く出ない。これって会社に言わなきゃ出して
くれないの?
347このスレまだあったのか?:02/12/15 13:45
>>335に同意
やっぱ年に5日くらいは体調不良で休みたい。
でも俺は頑張ってユンケル飲んで出社してるよ。
348:02/12/16 10:10
みんな有給に興味ないのか?
349「在日日☆人」 より 3:02/12/16 21:19
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 以前、『エコノミスト』という英国の継済週刊誌に「日本人は他の先進諸国に比べ病気に
なりにくい。でもこれは日本人が他の国民に比べ健康な体を保持しているからではない。
病気休暇が有給休暇の中に組み込まれているために、実態が見えないだけだ。さすが
働き蜂の日本人」と日本の労働環境を皮肉った記事が掲載されていた。こうした記事が
出ること自体、日本の国際性が問われているのである。それでは中央官庁での有給休暇に
まつわる非国際性を具体的な例を用いて説明しよう。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
350sage:02/12/17 13:42
でも有給の理由を書く欄には「風邪」って書くけど、、。
351sage:02/12/18 09:48
352「在日日☆人」 より 4:02/12/19 21:49
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 私が役所に入って三カ月目のことだった。風邪をひいて三日間ほど休んだ。後日、
書類手続きのため、病気休暇を申請したところ、
「宮本さん、有給休暇を使ってください」
と出勤簿担当の者から言われる。
「病気なのだから、病気休暇でしょう」
と、言うと、
「どっちみち、有給休暇の完全消化など不可能なのですよ。だから、病気になったら
有給休暇から消化するのが、しきたりとなっているのです。それに病休になると
ボーナスに響きます」
との説明がつく。しきたりとは、恐れ入ったものだ。しかも「ボーナスに響きます」
という殺し文句でしきたりを強制してくる。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
353「在日日☆人」 より 5:02/12/23 10:47
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 そこで、どうしてそのようなしきたりができたのかその由来を聞いてみた。彼は、
「本当はだれでも有給休暇を休みとして、全部消化したいし、病気を有給休暇に
振り替えるなどしたくないのです。でも、病気休暇を取るのは極力避けるべき、との
合意はちょっとやそっとでは跳ね返せません。結局、長い物には巻かれろ、とあきらめの
境地に達し、病気のときに有給休暇を消化するようになってしまうのです」
との返事が返ってくる。このしきたりへの迎合は、
「私は自分が与えられた当然の権利を放棄するほど自分に鞭打つことが大好きです」
というマゾヒスト的ポーズを周りに見せることにもなり、"滅私奉公"への最高の証ともなる。
しかもこの「ボーナスに響くから病休を取るな」という指示の裏には「病気になっては
いけない」というメッセージが隠されている。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
354名無しさんの主張:02/12/23 17:22
有給取ったって仕事がたまって土日に来なくちゃいけなくなるのに
どうして取るメリットがあるのさ。
ちなみにおれは某役所公務員だけどさ。
そういえば有給を一日でもオーバーすると給料は減給されるし
ボーナスにも響くし、生涯賃金にも影響するって言われたことがある。
開発系の仕事してるんだけど
1月に大きなシステムが稼動するので
私は1月18〜19日の2日間が自宅待機となりました。
まあ、95%呼び出されることはないと思うんだけど
一応万が一に備えていつでも出勤できる体制を整えておかなければ
なりません。

しかしもし仕事がなくても待機手当はないそうです
おまけに月〜金を普通に仕事して土日が自宅待機って
ことは7日間連続して拘束されますよね?
これって労働基準法違反にならないのかな?
357「在日日☆人」 より 6:02/12/28 20:05
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 すなわちこうした、実態は病気であっても、書類の上では健康だという取り繕いは、
本音と建前の使い分けでもある。お役所が大好きな建前という名の錯覚に浸れる
わけだ。
 そこで、「病欠を有給休暇で消化する」のは、組織を維持するための一種の教義
でもあると考えると、なるほどと理解できるようになる。宗教を維持するだめには教義を
唱える必要があることはだれでも知っている。なぜ教義を唱えることが大切かと言うと、
教義は集団に属している個人を暗示にかけるからだ。こうした効果は最終的に、
人々を錯覚の世界に浸らせる。
 すなわち、みんなで「私たちはいっも健康です」という教義を唱えることは、
自分たちを「いつも健康です」という自己暗示にかけていることでもある。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
358名無しさんの主張:02/12/29 10:12
>>356
違反です。そんな会社、とっとと辞めてしまいましょう。
359名無しさんの主張:02/12/29 11:24
有給休暇余らしちゃった…8日ほど。
360「在日日☆人」 より 7:03/01/01 00:11
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
        組織人問は、風邪などひくわけがない

 厚生省は病気の予防と治療の前進に全力を注いでいる省である。そして厚生省が
他の省庁と大きく違うところは、医者という集団が役人の中、かなりの数を占めている
ことである。ところがいったん役所という集団組織に属してしまうと、不思議なことに
医者のグループは、風邪の治療に最適な方法を知っていても、それを口にしなくなる。
 これが日本的組織体に属することの恐ろしさだと言ってもよい。医者という科学者
までが、現実から逃避するような姿勢を取るようになるからだ。もう少し具体的にこの
部分に触れてみよう。
 厚生省の役人だから、国民の範たるべきと、体を大切にしているかと言えば全然
そうではない。ほとんどの人たちは、風邪の具合が相当悪くなってからでないと休もうと
しない。そもそも厚生省では、自分から風邪ですと言って休む人は少数派なのである。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
361名無しさんの主張:03/01/05 17:59
40日ありますが、、、。
362名無しさんの主張:03/01/05 21:56
>>362
あのね…
大人になって風邪をひくって馬鹿じゃない?
そんなことで会社に迷惑をかけるような人間なんていらないんだよ。
363名無しさんの主張:03/01/05 22:00
>>362




364名無しさんの主張:03/01/06 18:41
有給休暇取得推進オンブズマンっていないの? って優香いて欲しい。
365名無しさんの主張:03/01/06 18:50
有給を取らないことを美徳とする低学歴がいて困っていますw
さらにそいつはキムチの臭いとともに、咳や痰を撒き散らすため、
ウィルスと悪臭が職場内に蔓延し、大変悲惨な状況です。
366「在日日☆人」 より 8 ◆/rUyKbbz5. :03/01/06 20:27
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 お役人は、マスクという不思議なものを着用するのが大好きである。このマスクと称する
ものは、科学的な見地から見ると、風邪のもとであるウイルスの伝染を食い止める効果
などまったくない。だが、医者がこれだけ集まっていてもだれもその事実を指摘しようとしない。
厚生省の技官の多くは、医者である前に日本株式会社の伝道師となっているのである。
 いずれにしろ、うっかりすると銀行強盗と間違われるかもしれないようなものを口に充て、
熱で顔が赤くなっていても出勤してくる。そして机に向かってコンコン咳き込んでいる。
当然、風邪ウイルスはマスクを通過して周囲にまきちらされる。人間様がウイルス噴霧器
となり、ウイルスは繁殖を図るわけだ。
 咳が出る。熱が高く喉は腫れている。節々が痛み体はだるい。だれでもこのような状態に
おかれれば生産性など上がらない。しかし、役所では、自分の健康を考えることより、
非能率的であっても体に鞭打って机の前にすわっていることが尊重される。そして周りが
見かねて、
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
367名無しさんの主張:03/01/06 20:36
会社のイメージアップのために(求人広告に記載)有給制度があるに
もかかわらず実態は有名無実化しているのは不条理で理不尽な話だ。
申請書を休む予定の2〜3日前に事前に提出せねばならず、病欠の
あとに有給休暇を割り当てるのはコソクで卑怯だという偏屈な見方さえ
あるようだ。

会社は宗教集団・カルトの世界ですか・・・・?
368名無しさんの主張:03/01/06 23:42
若いうちから有給を取らず働く

趣味の時間が減り、そのうち趣味でなくなる。
友達との付き合いも減り疎遠になる。

休みを取ってもやる事がないので有給を取らない

あぁ、悪循環。
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370名無しさんの主張:03/01/07 03:20
病気で有給休暇を使うのは労働基準法違反です。
有給休暇の目的とはあくまで「休暇」です。
病気は、sick leave という特別有給制度(日本語って変:
病気休暇になってしまうが、英語では病気で職場を離れると
いう表現)を取る。
この sick leave がない先進国(サミット7カ国)は日本だけ。
また この制度は、OECDにおいても、ILOにおいても知られている。
この事実を、日本の厚生労働省は熟知しているが、なぜか隠して
いる。。。
371名無しさんの主張:03/01/07 10:36
有給を取らない→優秀な社会人の証拠
じまんできるよ。
372名無しさんの主張:03/01/07 11:09
>>371 は低学歴

有給を取らない→病的な社蓄の証拠
373山崎渉:03/01/07 16:02
(^^)
374名無しさんの主張:03/01/08 01:23
休日出勤で代休をもらう。
給料明細を見ると、有給がほぼ完全に残ってるのはもちろん
代休もどんどん増えていく。
休みを取れる状況ではなく4月には有給も代休も消える。
せめて代休だけでも買い取ってくれ!タダ働きは嫌じゃ!
375名無しさんの主張:03/01/08 17:41
>>370
こういう休暇に関する法律は、日本だけ存在しないと言うものが多いな。
日本の場合、自民党辺りが「休暇を増やせば、それだけ仕事してる量が減るので、
ひいては国力の低下に繋がる」とマジで考えてるのかと言いたくなる。
376名無しさんの主張:03/01/08 18:47
休むとやる気が無い奴と見られるらしい
父親が言っていた。
377名無しさんの主張:03/01/08 18:51
有給消化率が100%じゃない企業が乱立してる国って日本くらい ?
378名無しさんの主張:03/01/08 18:53
サラリーマンは日本の宝。
血の一滴まで無駄なく効率的に利用しましょう。
379名無しさんの主張:03/01/09 01:10
>370

えっ、そうだったの。じゃあ、ウチの会社完璧すぎるほど
違反だな
社長信で「法令遵守」の通達があったのに?
380名無しさんの主張:03/01/09 01:11
>>375
そのくせ、経営側に都合のいいところだけは「欧米並みに」というわけだな。
381名無しさんの主張:03/01/09 01:13
労働者の権利義務は北朝鮮なみ、経営者の自由度は欧米並み、経営者の義務は不要、
これが日本の財界の総意。
382名無しさんの主張:03/01/09 07:16
ラクすることしか考えてないクズばかりだな。
383名無しさんの主張:03/01/09 07:27
で、お前はどうやって生計立ててるの?
ラクしたくないなら、機械化なんかするなや。
>>381
384名無しさんの主張:03/01/09 07:39
>>382はお前らのことな
385名無しさんの主張:03/01/09 07:41
で。どうやって生計立ててる?
>>384
386名無しさんの主張:03/01/09 07:55
生計の立て方と今の議論とどういう関係があるんだい?
387名無しさんの主張:03/01/09 07:58
いいから、どうやって生計立ててるの?
有給休暇は法律で裏打ちされた労働者の権利だが何か?
388名無しさんの主張:03/01/09 08:04
答えてやる気は無いな。
389名無しさんの主張:03/01/09 08:07
プ。無職が粋がってんじゃねえよ。
390名無しさんの主張:03/01/09 08:14
「発言権は労働者にしか許されない」ってか?
391名無しさんの主張:03/01/09 08:15
バカがすぐに極論で論旨を摩り替えようとしていやがる。何を
意味不明なことを抜かしてるんだ?お前どうやって生計立ててる?
392名無しさんの主張:03/01/09 08:25
やっぱりアカはキモイな。
393名無しさんの主張:03/01/09 08:26
で、最後っ屁間際の決めつけはいいから、どうやって生計立ててるんだ?
394名無しさんの主張:03/01/09 08:34
相手のことなどこうやって調べるもんだ。
バカかおめーは?
395名無しさんの主張:03/01/09 08:40
こうやって調べる?どうやって?
>>394
396名無しさんの主張:03/01/09 08:43
あほの相手する暇ないんでな。じゃあな。
397名無しさんの主張:03/01/09 08:45
都合が悪くなると逃げる、間抜けそのものじゃん。
ご大層な口をきかないこった。
>>396
398名無しさんの主張:03/01/09 23:43
有給休暇とりて〜
でも上司「休んでもいいけど、仕事に支障がないようにね」
絶対に支障がでる業務与えといて、そりゃないぜ
でも、だいたい、こんなセリフで取れないリーマンが多そうだね
399名無しさんの主張:03/01/10 00:12
>>370
とはいえそんな制度作ると仮病で休む奴続出だよ。

はっきりいって風邪を引くのは健康管理ができていないから。
風邪を引くよう奴は社会人失格です。
有給休暇を認めず、逆にペナルティを課すべきでは?

もちろん不可避な病気があるならその病気休暇の適用を考えればイイかと。
労災と同じでなかなかおりないかな^^
400名無しさんの主張:03/01/10 00:47
>>399
お前は戦時中の軍曹か?
気合いで風邪ひかないんだったら誰も苦労しないっての。
なんでも気合い、忍耐で片付ける体育会系バカ。
401名無しさんの主張:03/01/10 06:57
漏れは5年以上風邪ひいてないなー
やっぱり風邪ひくひかないは本人のやる気とか根性の問題だと思うよ。
402名無しさんの主張:03/01/10 07:55
>401
若いうちだけ。
人によって違うが、ある年齢になると風邪引きやすくなったり
足臭くなったりオナラが出やすくなったり・・・などなどなってくるよ
403名無しさんの主張:03/01/10 09:29
今無職になっちまったが熱が39度でもルートセールスでトラック運転してた。
10年近くその会社にいたが疲れ果ててしまったよ。
日本なんかまともな会社ほとんどないんじゃねーか?
404名無しさんの主張:03/01/10 17:29
あと、残日数井39日ある。
405名無しさんの主張:03/01/10 23:43
>>400
はぁ?

おまえは適切な健康管理を気合、忍耐だと思ってるのか?
また、今時体育会の人間の方がフィジカル・メンタルケアができる。
406名無しさんの主張:03/01/11 00:23
>>405
完璧に道交法を遵守し、安全運転をしていたら絶対事故りませんか?
酒タバコは一切やらず、毎日栄養の整ったご飯を食べてたら病気になりませんか?
何歳か知らないけど、あんたみたいなタイプのお偉いさんが多いから、
当然の権利である有給休暇を取れないようなクソ会社ばっかなんだよ。
407名無しさんの主張:03/01/11 00:52
勝手に休めよ。
自分でスケジュール管理しろよ。

法律に守られようとするな
408名無しさんの主張:03/01/11 00:56
>>405

>おまえは適切な健康管理を気合、忍耐だと思ってるのか?

少なくとも、君の文面を読むとそうとしか読めないが?

世の中には生まれてから体の弱い人間だっている。
それを「管理」などと下らない一言で片付ける時点で君の人間性が分かるよ。

こういう人間に限って、
ガンとかにかかると看護婦さんとかに迷惑掛け捲るんだよな。
まあ、何歳だか知らんが、
人の心の痛みとやらを知った方が大人になれるぞ。

自分が同じ立場に追い込まれたときのためにね。
409名無しさんの主張:03/01/11 01:06
>>407
>勝手に休めよ。
それができりゃこんなスレ立たないし、400スレも行かない。


410407:03/01/11 01:19
忙しいときは、絶対に休まない。

少し空いてきたとき、
スケジュール前倒しすることもできないのか?
5日間の仕事を4日間で終わらすようなことが。

自営業には当てはまらない話だが。
411名無しさんの主張:03/01/11 12:36
>>410
それすらも出来ない&させてもらえないのが日本の実態。
412名無しさんの主張:03/01/11 13:02
>407

スケジュール組んでも雰囲気的に休みにくい
これが多くの会社の現実では
法律で強制したほうが、気楽に休めて楽でいい
413名無しさんの主張:03/01/11 13:39
>>407
自分でスケジュール管理が出来て、勝手に休めるあなたの職種は何?
414「在日日☆人」 より 9 ◆/rUyKbbz5. :03/01/11 14:46
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
「○○さん。つらそうだから休んだらどうですか」
と言われるまでじっと耐えている。それではそこまでして勤務して、仕事がはかどった
のかと言えば、そんなことはない。熱のため集中力はなくなり、ぼんやりと机の書類を
眺めているだけとなる。そうなると、周りの人たちも何度となく、
「早く帰りなさいよ」
と言う。そこで初めて、
「申し訳ありませんが、帰らせていただきます」
と、やっと帰り支度を始めるのだ。しかもこの帰り支度に、どこかうしろめたさがある。
自分の体を休めるために帰宅するのにうしろめたさを感じるなどおかしな話だと
思うのだが、あたかも悪いことでもしているような気持ちで帰るわけだ。
 厚生省は病気の「早期発見、早期治擦」に力を注いでいる。体の調子がかなり
悪くなってから治療を始めれば、それだけ治癒にも時間がかかる。時間がかかる
ということはお金もかかる。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
415名無しさんの主張:03/01/12 00:38
風邪引いてフラフラでも出社して仕事をする人がサラリーマンの鏡みたいな
考えを捨てなきゃいかんね。
ゆっくり休んで早く風邪を治すのもサラリーマンの義務。そうもいかん時も多々あるけどね。
こじらせて数日間布団から出られない状態になったり
他の社員に風邪をうつしたりするのが一番迷惑。
416名無しさんの主張:03/01/12 01:17
その仕事の性格にもよるだろう
納期が今日までの仕事で、しかも完成していないとなれば、今日休む馬鹿はいないだろう。
しかし、納期に幾ばくかの余裕がある場合には、後々のことを考えて、
休んだほうがいい場合も少なくない。

417名無しさんの主張:03/01/12 02:19
>風邪引いてフラフラでも出社して仕事をする人がサラリーマンの鏡みたいな
>考えを捨てなきゃいかんね。
>ゆっくり休んで早く風邪を治すのもサラリーマンの義務。そうもいかん時も多々あるけどね。
>こじらせて数日間布団から出られない状態になったり
>他の社員に風邪をうつしたりするのが一番迷惑。

そりゃそうなのだが、風邪を引かないことが一番。
普段の食生活からそういうことを考えていますか?
運動不足じゃありませんか?30分くらいランニングはしましょう。
早朝ならば時間が取れると思います。

そういう努力もせずに風邪を引く人間は社会人失格と言われても仕方がありません。
418名無しさんの主張:03/01/12 02:27

 精 神 主 義 万 歳 !

欲しがりません勝つまでは!!
419名無しさんの主張:03/01/12 02:30
>>418
何に勝つんだ、何に。
420名無しさんの主張:03/01/12 02:33
風邪に
421アンバサダー:03/01/12 07:45
>>417
オレも風邪ひかないように努力はしてるよ
加湿器使ったり、後は生姜食べたり、、、。
でも満員電車の中でまともにくしゃみを浴びたら
感染はまぬがれん、、、、。
422名無しさんの主張:03/01/12 07:46
卵酒って美味いの?アレ。
423名無しさんの主張:03/01/12 19:24
風邪引いても無理して出社する奴、
はっきり言って迷惑
本人は休むと不安なんだろうけど、
近くでゴホゴホされるとたまらん
424名無しさんの主張:03/01/12 19:26
生理でも無理して出社する奴、
はっきり言って最高
本人は痛い・しんどいんだろうけど
近くでタンポン出されるとたまらん
425名無しさんの主張:03/01/12 22:14
>424

どうやって見たの
426名無しさんの主張:03/01/13 15:12
>>421
みんなあなたみたいに健康管理をしっかりしてるといいんだけどね。

>でも満員電車の中でまともにくしゃみを浴びたら
>感染はまぬがれん、、、、。
大丈夫。あなたにはそれに耐えられる力がついているはず。
427名無しさんの主張:03/01/13 15:19
>>424
そうそう、エグイんだよな、タンポン出す時。
糸が切れないか心配だし。
428名無しさんの主張:03/01/13 15:25
>400
アフォな精神論がニッポンだ!
やることがなくてもだらけまくってすわるつづける。
これさいきょう!
ダラケつきあい残業もニッポンのビトク
はやく帰るのはズルイ
ひとりになってサビシイ
お前らは幼稚園児かっつうの
429「在日日☆人」 より 10 ◆/rUyKbbz5. :03/01/13 15:27
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
 厚生省の技官たちは公衆衛生という予防医学の専門家でもある。当然「早期発見、
早期治療」の姿勢は自分たちの専門知識が試される最良の場でもある。となれば
風邪への対応は、
「風邪をひいたと思ったら、抗生物質など飲まずに自宅で二、三日休養しなさい。
そうすれば抵抗力も減退せずにすみます。症状もひどくなりません。他の病気を併発
する可能性も少なくなります。しかも仕事を休む日数も最小限で抑えられます。その
結果、あなたの風邪を他人に移さずにすみ、みんなも迷惑を被りません。生産性の
低下も最小限度で食い止めることができます」
となるだろう。ところが実態はまったく違う。組織体にはびこっている"滅私奉公"の
理念に毒されたおかげで、
「病気になっても有給休暇を使いましょう。書類上病気の登録がないことは、病気
一つしない健康体だと信じることにつながります。『病気なんかにならないぞ』との
精神さえ持てば、病気はあなたを襲ってはきません」
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
430名無しさんの主張:03/01/13 16:34
精神を鍛えれば
竹やりもってB29を撃退できるのじゃー!
かわんねーな。この国民性は。
431名無しさんの主張:03/01/13 16:35
B29に届く竹を育てませう
432名無しさんの主張:03/01/13 23:02

オモロイ!
433名無しさんの主張:03/01/13 23:34
まあ素手でモビルスーツを倒す香具師もいるから…
434名無しさんの主張:03/01/14 00:29
すわっていればマンセー!
ニッポンのカイシャ
435名無しさんの主張:03/01/14 02:52
こういうのは
政治家と官僚が悪いんだね?
休みが増えることは良い事なんだけど
政治家がアホだから分からないだろうな?
二世代前の思想が悪いんだね?
436名無しさんの主張:03/01/14 02:53
今の政治家は高度成長の頃の考え方そのままじゃないのか?
437名無しさんの主張:03/01/14 02:54
高度成長の頃は貿易で儲けていたんだよね?
438名無しさんの主張:03/01/14 05:04
有給とると出世できないよ
439名無しさんの主張:03/01/14 08:18
>>438 出世しなくてもいいから有給とりたいね。
でもそうすると出世を目論んで有給とらないヤシにねたまれるんだよな。
440名無しさんの主張:03/01/14 11:32
もう1度、学生時代の「明日から40日間夏休みィ〜!」という開放感を味わいたいもんだ。
441名無しさんの主張:03/01/14 12:29
>>440
転職時に時間を空けて4ヶ月海外にいったよ。
転職時がチャンスかも。
442名無しさんの主張:03/01/14 12:55
>>438
有給をとらなくても、
あなたは出世は出来ませんw
443名無しさんの主張:03/01/14 12:57
>>441 でその間に雇用保険の基本手当を受給するというテだな
444名無しさんの主張:03/01/14 13:39
>>443
それは無理でしょ。認定日には、職安に顔出さなきゃなんないし。
445名無しさんの主張:03/01/14 14:23
みなさんは営業関係だから連休という概念がありますが
販売関係は休みを取っても連休になるように取らせてくれません。
本当嫌がらせのように一日置きにしか取らせてくれません。
だから年間120日休んでも年に3〜4日の連休が一回あるくらいです。

446名無しさんの主張:03/01/14 14:48
警察の有給は飾りみたいなもんらしい
447名無しさんの主張:03/01/14 16:15
Why do Japanese being in ofice so long ?
(crazy?)
448名無しさんの主張:03/01/14 16:40
長時間仕事すると偉い的な風潮があるよね。
頭悪くて仕事の遅い残業だらけ人間より効率的に仕事して早く終わらせる人間に風当たりが強い。
実に情けない。
449名無しさんの主張:03/01/14 17:17
仮に職務遂行能力が同じと仮定すれば、会社側から見れば、長時間仕事を
する奴はえらい、となる罠。新しく人を雇うより安く済むし、ましてや
サービス残業ともなれば、只だし。
450名無しさんの主張:03/01/14 17:19
そしてサービス残業がはびこり誰もいなくなる罠
451名無しさんの主張:03/01/14 19:24
あげくのはてにひるまはだらけて
ムリヤリひっぱるアフォがはびこる罠
452名無しさんの主張:03/01/14 22:03
俺の友達の会社は、新婚旅行でさえ休みをくれないらしい。
そんな会社やめちまえとアドバイスしておきました。
453名無しさんの主張:03/01/14 22:57
いすわりつづける
これサイキョー
ばかだね。
わかいのはみなしらけているよ
454新婚Cの悲哀:03/01/15 12:32
>452
部長:俺だって新婚旅行行っていないぞ
課長:出産費用か家のローンに使ったほうがよくないか?
同僚A:土日連休でのハワイへの強行軍とかいいぞ(笑)
同僚B:おいCがいない間の担当の取引先とかどうするんだよ。
同僚D:俺もいきたかったなぁ。
会計パートE:いかなくてもいいじゃないの?旅行行ってあなたの変わりは?
事務パートF:正社員は連休あっていいですね・・・
455名無しさんの主張:03/01/15 12:44
>>454
バカだねー
部長も課長も同僚もパートもしょせんは他人。

新婚旅行にいかないことを妻が納得していればいいが、
そうでない場合は一生
「私は新婚旅行にいってない」
「私は新婚旅行にいってない」
と責められ続けるんだぞ。

こういう場合はどんなに顰蹙をかっても、
旅行に行っとかないと夫婦生活に差し障ることが多いんだ。
特に旅好きの妻の場合は、長年ためたこだわりプランとか
があるからね。
456名無しさんの主張:03/01/15 19:56
>455
そのとおり
カイシャごときで人の目を気にして
ビクビキしている小心者には言わせておけ
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458名無しさんの主張:03/01/15 19:59
>>455-456
リストラすますた。
459名無しさんの主張:03/01/15 21:27
>454

俺だって○○してないぞ

っていう上司や年配社員が多くて困るな
460ErY2TknG0w ◆ErY2TknG0w :03/01/15 22:43
退職しないかぎり1ヶ月以上の休暇は無理か?
だれか病気以外で1ヶ月以上休んだリーマンいる?
461名無しさんの主張:03/01/15 23:15
>459
おれがいるならおまえもいろ!
そしてムゲンにつづくだらけループ
ひっぱるひっぱる・・・・・
たうえ根性
特攻根性・・・・・
462「在日日☆人」 より 11 ◆/rUyKbbz5. :03/01/16 20:21
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
と、科学者としてはあるまじき精神論重視の姿勢を取るようになってしまうのだ。
 だがこうした精神論重視も集団思考のなせる技である。"滅私奉公"の呪縛から
解かれると、医者たちは本来の科学者の姿を取り戻すし、事務系の人たちも、組織
のために自分の生活を犠牲にすることはバカらしいと思うようになる。実際、酒を
飲んだときに出る本音では、いかに犠牲がバカらしいかと話している。だが、組織の
中に浸透している"滅私奉公"の力は恐ろしく強い。いったん組織に戻ると、だれもが
おかしいと思っていても文句を言わなくなってしまうのだ。その結果、精神論に浸る
ことをよしとし、その証としての勲章とか賞状などを期待するようになってしまうのだ。
なんと寂しい人生かと思ってしまう。
 私は何度となく、退職をひかえた役人たちが、仲間同士で自分は勲何等をもらえる
などの話をしていたのを聞いたことがある。勲章とか賞状などは決してもらって悪い
ものではない。だがそれらををもらうことが、人生の最終目標となってしまうのでは
あまりにもみじめではないかと思うのだ。・・・・
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
463名無しさんの主張:03/01/16 22:57
・・・・・・・・・
464名無しさんの主張:03/01/17 21:33
****************************
465名無しさんの主張:03/01/17 22:03
販売員なんだけど店長の愛社精神ってやつのおかげで
有給が取れない
有給をとるとパートの時間が増えるからというのもあるが
有給をとらないことを自慢する店長の奉仕精神もどうかと思う

給料も遅れてかなりつぶれそうな会社なんで
こっちとしてはさっさとつぶれてもらって転職したいんだけど
あー早く倒産してほしいなあ
466名無しさんの主張:03/01/18 00:28
日本人は寝る間も惜しんで額に汗して働いて何ぼの民族です。
欧米民族のように優れた能力がないのですから欧米スタイルの有給休暇制度は日本には合わないのです。
467名無しさんの主張:03/01/18 17:01
>466
そんなに汗して働いてる奴なんていないよ
ダラダラ残業にダラダラ労働・・・
単に仕事しか趣味が無い上司とか、バカが多いから
有給が利用されないと思うんだけど
468名無しさんの主張:03/01/18 17:04
>>466
じゃあ、2チャンネルなんかやってないで働けよ。
469名無しさんの主張:03/01/18 17:38
>>467-468
自分が仕事のできる特殊な日本人だと思い込んでるんだね。かわいそうに。
まああんたらは寝る間も惜しんで働きなさいってこった。
470名無しさんの主張:03/01/18 20:35
age
471山崎渉:03/01/18 22:53
(^^)
472名無しさんの主張:03/01/19 01:52
>466

あんたみたいなのがいるからみんな迷惑してるんじゃ
休みとりて〜
473名無しさんの主張:03/01/19 06:45
週に二日も休んだら十分じゃないか。
474名無しさんの主張:03/01/19 06:51
政治家が一番悪いんだね?
日本人に特殊能力がないのは日本の教育の責任だよ
475名無しさんの主張:03/01/20 09:47
>>474
愛国心どうのと言う前に、世の中の常識を教育するのが先だと思うが・・・。
例えば経済や会社経営など。
476名無しさんの主張:03/01/20 20:56
ダラケ野郎どもはとにかくいすわりつづけるのがイイノダ。
カイカン。
やることがあろうとなかろうと、いやなくてもムリヤリダラケテ
座りつづける。
これがニッポンジンの美徳。
477名無しさんの主張:03/01/20 21:04
>473
足らない、できれば3日休みたい。水曜日でいい
478名無しさんの主張:03/01/20 21:55
まあ最低2週間は休まないと
ゆっくりバカンスしているとはいえない。
だらけまくっているオッサソには
常識外のことだろうけどね。
479名無しさんの主張:03/01/20 22:35
休み方を知らないおっさん社員がウザイ
480名無しさんの主張:03/01/20 22:41
>>479 人が休暇中をどう過ごしてるのかまで気になるのか?
481名無しさんの主張:03/01/20 23:03
>>480
afo
482名無しさんの主張:03/01/20 23:05
>>481 なんだ?休み方っていうのは有給休暇の取りかたの事だったのか?
483名無しさんの主張:03/01/20 23:59
ながくやすんでもやることない。
かいしゃでダラッテシアワセ

オッサソです
484名無しさんの主張:03/01/21 02:26
今週5日休みとった。
特別な用事がないのにそんなに休み取ったの俺が始めてだってさ。
土日あわせて9連休。
これを機に、有給は完全消化して当たり前って雰囲気になればいいけど。
485名無しさんの主張:03/01/21 02:33
給料据え置きで週休3日にならんかなあ・・・(w
486名無しさんの主張:03/01/21 21:49
>480

休み方を知らないから、休日に会社でてきたりするんだよ
特に単身赴任のオヤジが一番多いな
「やあ、暇だったから会社でてきちゃったよ」
487名無しさんの主張:03/01/22 21:50
会社案内、社員募集などに載せる形だけの有給○日。
昨年度の全社員の有給消化日数の実績を掲載するのを義務付けるべきだ。
488名無しさんの主張:03/01/23 08:09
>487
そうだな。その辺公務員や電力会社や道路公団みたいな半民半官企業はしてるが、
一般企業は取得したくても出来ない状況が余りにも多すぎる。
この際、有給休暇を取得しないと法的に罰せられる(もちろん企業がな)規定を
設けるべきだ。
489名無しさんの主張:03/01/23 09:20
>>488
>有給休暇を取得しないと法的に罰せられる(もちろん企業がな)規定を
設けるべきだ。

仮に野党がそういう法案出しても、自民党が反対してオジャンな気がする。
高度経済成長時代の思想を一番ひきずってる世代中心だからね。
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491名無しさんの主張:03/01/24 09:31
仕事の実績をしっかり積み上げておけば、胸を張って有休取得出来ると思う。
逆に上司にイヤミの付け入る隙を与えないというか。
492名無しさんの主張:03/01/24 10:36
今日は有給休暇です。
天気が悪いので。
493名無しさんの主張:03/01/23 23:43
有給もロクに取らせないような企業が多く、就職すればアリのように
働かなくてはいけないっていうクソみたいな暗黙の了解があるから
フリーターがこんだけ増えるんだよ。
俺も就職するのすっげー嫌だったもん。
494名無しさんの主張:03/01/23 23:50
daraketeirudaktdayo
hataraitehainai
495名無しさんの主張:03/01/23 23:52
だらけているだktだよ
はたらいてはいない
496名無しさんの主張:03/01/23 23:57
daradara
497名無しさんの主張:03/01/24 00:31
フルタイムバイトで働いていた頃は、交通費に約3万、
保険も各種ついて、有休は一年の中で20日とかもらえたし
全部使っていた。

就職したんだけど(全然違う会社)どうやら暗黙的に有休はほとんど
使えないらしい。交通費も数千円。

まあ、人間関係が良い所が一番いいけどね・・・。
498名無しさんの主張:03/01/24 19:52
インフルエンザにかかって、2日も会社休んじゃった・・・。
給料減ります。
有給はあるにはあるけど、病欠には認められない。
事実上、冠婚葬祭のみにしか使用できない。
とはいっても、結婚式なんてたいてい土日だし、
そんなしょっちゅう人が亡くなるわけでもないし、年に1,2日消化するのがやっと。
訴える機関もないんじゃ嫌になりますね。あーあ。
499名無しさんの主張:03/01/24 20:05
有給とると、必ず休日出勤させられます。
500名無しさんの主張:03/01/24 21:11
500
501名無しさんの主張:03/01/25 13:00
>>488
有給休暇は義務ではなく権利。
取得させない会社を罰することに異論は無いが
取得しないと社員が罰金というのはいかがなものか。

あと、有給休暇買取制度には反対。
そんなのが通るのなら漏れの参政権も買い取ってほしい。
502名無しさんの主張:03/01/25 16:11
>>491
責任の重さに耐え切れなくて逃げてるように思われます
503名無しさんの主張:03/01/25 19:26
おら水飲み百姓の子孫ダベ。
休むのは悪ダベ。
ダラケテ居座りつづける。ゾンビ状態がマンセー。
504名無しさんの主張:03/01/26 11:54
age
505488:03/01/26 23:37
>>489
それはそーだろうな。残念ながら

>>491
それは考えが甘い。仕事の量が多過ぎればヒマ自体つくれない場合が多い
単に「売上げ上げればOK」てトコなら通るだろうが

>>501
>有給休暇は義務ではなく権利
そりゃ当然だが、一部の公務員や民間企業では半ば強制的に消化させたりもしてるワケで
有休取得を推進させる必要はあるだろう。ってコト
>取得しないと社員が罰金というのはいかがなものか
よくワカランがそんな事は言って無いぞ

個人的には買取制度はあっても良いかな。消化できるなら無くても構わんが、消化できず
消滅していくくらいなら買取ってもらった方がマシって気もする
506名無しさんの主張:03/01/27 00:00
毎月同じ給料なんで給料明細をじっくり見る事なんてあまりないんだけど、
久しぶりに見たら、有給残日数29日だって。
土日祝合わせると40日以上休める。
1日5千円でもいいからせめて買い取りしてくれ。
>>501の気持ちがまったくわからん。
507あぼーん:あぼーん
あぼーん
508名無しさんの主張:03/01/28 22:50
買取制度は面白いかもしれんが、頼んでもいないのに買い取る企業続出の予感。
買取額は社員の給料から差し引いて取り戻せばプラマイ0円で買える。

何やってもいい方向にいかんね・・・全く・・・
509名無しさんの主張:03/01/28 23:21
買い取り制度になったら実質「有給休暇」じゃなくなるじゃない。
510名無しさんの主張:03/01/28 23:25
それ何???食えるの???
511_:03/01/30 22:34
>>493が(・∀・)イイ!
512名無しさんの主張:03/01/30 23:46
俺は住宅関係に勤めてるんだけど、普通の休みも強制出勤。年明けてから一日も
休んでない。有給休暇なんて信じられん。
513名無しさんの主張:03/01/30 23:52
なんか休むことの方が非常識になってきてないか?
514名無しさんの主張:03/01/31 00:03
無給出勤・・・・・損しますた
515名無しさんの主張:03/02/01 00:20
労働者全員がきっちり有給を取れば、年間数兆円の経済効果があるって試算もあるらしい。
516_:03/02/01 08:56
今日と明日の土日の2日間、自宅待機を命じられました。
待機手当なし、代休なし。
517名無しさんの主張:03/02/01 09:05
リストラトラ
518名無しさんの主張:03/02/01 09:49
>>516
帰休? 特定不況業種にお勤めで?
519名無しさんの主張:03/02/01 22:18
とうとうレイオフまではじまったか…
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521_:03/02/02 04:05
>>518
いや業務拡大に伴い新システムに移行するんです。
522名無しさんの主張:03/02/05 23:49
有給と代休をあわせて50日オーバーだ。
どうだ、すげーだろ。
523ラーメソ:03/02/06 00:13
休みをくれ。金もくれ。
そんなことが許されると思ってんのかバカヤロー!
524名無しさんの主張:03/02/07 20:29
>523

そんなこといわず、有給くれよ〜
525名無しさんの主張:03/02/07 20:34
>>523
休むな。金稼げ。
休みなしで金がまわると思ってんのかバカヤロー!
526名無しさんの主張:03/02/08 18:10
>>522
甘い ウチの同期は
 ・有休だけで40日
 ・代休で約150日
溜まってやがる。得意先の都合上、なかなか土日が休めないんだな
まあ、最近新聞に載ってさらに有名になったto○ota関連が得意先な訳だが・・・

ところで、この前弁護士に教えてもらったけど、代休権利(有休扱い)もらって
それが消化出来ない場合も、サビ残と同じで手当ての不払いに当ると考えられる様だ
(法第24条 全額払いの原則に違反)
527名無しさんの主張:03/02/10 01:00
「サービス残業」なんて、なんとなく許せてしまうような単語を使うのはやめよう。
無賃労働と呼びましょう。
528名無しさんの主張:03/02/10 01:34
>>527
賛成
529名無しさんの主張:03/02/10 03:12
ある日課長が電話で怒鳴ってた言葉。
「休暇中でも一日一度は仕事場の様子を気にして出勤するものだろが!」だとさ。
どういうことよ?
530名無しさんの主張:03/02/10 20:17
うちの課長
「あっ、これ月曜の朝までに作っといて」と金曜の夕方に頼む事が
多い
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532_:03/02/14 20:12
O竹M良
おまえ去年2日しか休んでねえジャン?
533名無しさんの主張:03/02/15 00:17
今の40代、50代の人って有給なし、週休1日で働いてたんだよね?
信じられないわ。
534_:03/02/15 15:24
給料2割カットでいいから休日2割増やしてくれ!
535あぼーん:あぼーん
あぼーん
536_:03/02/18 21:40
月火と病気で休んで明日から出社予定だけど気が重い。
日本の会社ってどんな業績あげたとかぜんぜん関係ないんだよね?
目立たずに休むのが一番!

特に風邪で当日休みますなんてのはダメだ
まあ、オレがそうなんだけどさ〜〜
537・・・:03/02/19 20:34
忙しいときに、わざと有休を取ります。
取る権利はありますからね。
538名無しさんの主張:03/02/19 22:35
接客等の職に就いている人が流行性感冒にかかったとします。
本人は出る気まんまんです。

もしあなたが彼の雇い主ならどうします?
1.出勤停止扱いとし、有給休暇を使わずに家に居させる。
2.有給休暇を強制的にとらせ家に居させる。
3.出勤させる。
4.有給休暇を強制的にとらせ、なおかつ出勤させる。
5.その他
539_:03/02/20 17:54
>>538

オレは2を選ぶ。
540あぼーん:あぼーん
あぼーん
541名無しさんの主張:03/02/21 10:46
>>538
4番の意味が不明。
542名無しさんの主張:03/02/21 11:29
>>541
有給休暇にして休日出勤させるってこと。
543_:03/02/22 11:17
流行性感冒ってインフルエンザのこと?
544名無しさんの主張:03/02/22 11:21
そいつのほかに代わりがいるのなら迷わず1
そいつの風邪が他の奴にまでうつったら大迷惑だし効率上好ましくない
545_:03/02/23 13:30
、有給休暇を使わずに家に居させる。ってどういうこと?
546_3流大卒:03/02/23 22:51
社会人になってからホントにゆっくり休んだことがない。
土日は買い物や細々とした用事に忙殺されるし。
正月や夏休みは海外旅行。旅行って疲れるからね。

だからホント、1週間くらいでいいから何の予定もなしに
のんびりしたいんだよね。
日本のリーマンにはそれすらも許されない雰囲気があるから
みんなおかしくなっちゃうんだよ!
547名無しさんの主張:03/02/23 22:53
>正月や夏休みは海外旅行。旅行って疲れるからね。
じゃあ、行かなきゃいいじゃん
548名無しさんの主張:03/02/23 22:56
有給?なにそれ?うまいの?
549名無しさんの主張:03/02/23 22:57
うまいよ
550_3流大卒:03/02/23 23:09
>>547
それでも1週間以上の休暇が取れるのは年に2回しかないから
行ってしまわないと損みたいなカンジです。

もっと年に4〜5回、1週間以上の連続休暇が取れれば
いいのだが、、、。
551名無しさんの主張:03/02/26 12:03
age
552名無しさんの主張:03/02/26 16:01
よく欧米は長期休暇が取れる、っていうけど、その間、誰が仕事するの?
欧米の仕事の配分方法に、「有休を取得しやすい環境」の秘密があるんじゃない?
5533流大卒:03/02/27 23:37
>>552
TVとかでそういう特集とかやればいいのにね。
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無しさんの主張:03/03/01 16:10
>>553
それ良い案だな
今度、局関係者と接点があったら話してみよう
5563流大卒:03/03/02 10:52
>>555
オレもそういえばローカル局に知り合いがいるんだよな。
今度きいてみよう。

たとえばドイツ人ゲッツさん(36歳会社員)の一日の勤務時間と休日の
過ごし方特集とか、、。

でもそんなのやったら日本人が怠惰になるかも、、、。
557名無しさんの主張:03/03/03 11:25
>>556
そう上手くはいかんよ。
マスコミだって企業。自社を堂々と批判するようなもんだよ。
558552:03/03/03 12:04
>>556 一日の勤務時間と休日の過ごし方特集とか、、。

自分疑問は、1ヶ月間のバカンスを可能とする仕事配分の仕組み。
その間、誰が仕事をするのか、引継ぎはどうするのか、その間の職責や職務
権限は? という疑問。日本の企業は一見組織化されているが、実際の仕事
は、例えばある仕事の「その部分は彼がいないとわからない」とか「ここは誰
が仕切るのか明確でない」とかいうことが多くない? そんなんじゃ1ヵ月
はおろか一週間だって休めないよね。
559_名無しさん@明日があるさ:03/03/04 00:47
多忙リーマンの1日密着とかはありそう。

ところでオレは勤続7年だがまだ忌引き使ったことないんだよね
今週の金曜日に誰かが死んだことにして休もうと思ってるだがどうよ?
560名無しさんの主張:03/03/04 02:48
いっとけ
後で調べられて痛い目遭うくらいなら有休にしとけ
561名無しさんの主張:03/03/04 02:51
必死に働いてる人のドキュメントとか観るの好きなんだけど、こないだふと思った。
ああいうのって働きたくても職の無い人からすればものすごく嫌味な番組だなあって。
562名無しさんの主張:03/03/04 08:19
バブリーな頃はいくらでも使えたが、
今じゃせいぜい1日。
理由も「体調不良は使うな」だと。
本当にそうだったとしてもね。

2日なんて連続で休んだら査定に響くという。
他にも連休の前後または間に休むのもダメ。
会社の夏休みなんてもんは無く、7月、8月のどちらかで強制的に3日使わせる。
社長が死去したんだら体制が変わると思ったが、何ひとつ変わらん。
563_名無しさん@明日があるさ:03/03/09 17:29
今月から上司が変わった。
この上司、4年間一度も有給取らなかったことがある。
さすがに去年2日休んだみたいだが病欠のため。

つまり旅行とかレジャーでは休まないタイプの人なんだよ。
生きてて楽しいのか?
564名無しさんの主張:03/03/09 17:38
年間で20日有給ありますが、一気に取る事は出来ない
月3日まで、五月の連休やお盆休みに取って、大体12連休程
取って、海外旅行に行っています。欧米並みに一ヶ月は
バカンスを取ってみたい次第ですよ。
565名無しさんの主張:03/03/09 17:46
淫交条例という悪法があるかぎり、有給休暇など意味がない
中高生と付き合い、同意の上でセックスしているのに逮捕する
親も警察も勝手にうごきすぎではないか
それに売春は体に良い!
566名無しさんの主張:03/03/09 19:32
>>558

そのとおりだね。
実際日本の労働者は、たくさんの「自分しかできない」ことを持っているし、
それを前提とした仕組みができてる。
企業側もその大勢に甘えた部分は大きい。

でもそれに対する報酬(給料)とか発言力とかは皆無に等しい……。
567名無しさんの主張:03/03/09 19:39
超遅レスだけど、 >501 はいいこと言ってるね。
もしも参政権を売買できるなら、強い政党が全部買って自分で自分に投票することで
やりたい放題できてしまう。
どうせ投票しないからさ〜とか、できないからさ〜とかではなくて、
個人の尊厳にかかわる問題なんだね。

残業に対する報酬や、有給休暇の取得だって同じものだと思う。
どうせもらえないから〜、休めないから〜とかではなく、
個人が自分の尊厳をかけて主張すべき問題なんだなと思った。
568_名無しさん@明日があるさ:03/03/19 18:53
オレの上司は4年間一度も有給取ってない、、、
人間じゃない、、、
569名無しさんの主張:03/03/19 22:32
上司の中の人も大変だな。
570名無しさんの主張:03/03/19 23:03
有給残りすぎてるから明日から有給で休日出勤ってことにしろとさ・・・ハァ・・・
つうか何故にこんな時期に・・
571名無しさんの主張:03/03/19 23:06
有給で誰か裁判起こせよ
572名無しさんの主張:03/03/19 23:16
起こしたいさ。だがね。
世間は仕事したくないから休みくれって子供のワガママみたいな風にしか見てくれんぞ。
特にワイドショー
遊ぶ金欲しさに人殺す香具師と同レベルの認識しか持たれんと思う。
573名無しさんの主張:03/03/19 23:23
世間体なんて気にしたくはないが、
下手するとこの労働環境が正当化されて労働者が全国の労働者が悪者にされるのよ
574名無しさんの主張:03/03/20 00:44
無賃コ残業って名前だったらいくね?
575名無しさんの主張:03/03/20 17:52
今度の行列のできる法律相談所で、労働者が会社訴える話やるらしい。
576名無しさんの主張:03/03/22 12:12
>>568
それはダメだな。普通書類上は完全に消化させているのに。
577・・:03/03/22 15:38
今度社長に会ったらカミングアウトするか
578名無しさんの主張:03/03/22 16:07
俺の中学の時、俺の所属する部の顧問が、「日曜日は毎週休み。休める時は休まないと」
と言ってた。するとこれに俺の親をはじめ数人が反発してPTAでまで取り上げられた。


こういう国だよ日本は。
579_名無しさん@明日があるさ:03/03/22 23:10
よく考えたら学校の部活動もハードだったな。
でも部活は楽しんでやってたから、、、。
苦じゃなかった、、、。
580名無しさんの主張:03/03/23 07:55
有給休暇以前に

休日出勤の代休すら取れていませんが何か?
581名無しさんの主張:03/03/23 10:57
そんなの普通ですが何か
582_名無しさん@明日があるさ:03/03/23 23:22
休日出勤に代休という考え自体、わが社にはありません
583名無しさんの主張:03/03/23 23:33
公務員です。当然完全消化が義務です。
年間25日もらってます。
584名無しさんの主張:03/03/23 23:39
そもそも休日出勤 -> 代休というのは労働者側が
会社側に合わせてスケジュールを都合したわけであり、
代休で休む+アルファを労働者側に支払うべきものなのだが。

大抵は代わりに1日休んで終わりであります。
585 ◆AgFxoehNgI :03/03/25 22:18
///あるフランス人との会話 1///////////////////////////////////////////////

        休暇の効用 − あるフランス人との会話

「どうして日本人は休暇も取らずに、いつも同じような人とばかり会っているのですかね。
日常生活の幅が狭くなり、つまらない人生を送ることになりませんかね」
 日本企業に勤める知り合いのフランス人が私に言った言葉である。
 この言葉に刺激され、私たちはヴァカンスについていろいろと話した。

F:「私たちは普通一カ月ほど夏休みを取ります。今までの仕事から開放される。これが
なんとも言えないのです。一週間ぐらいの短い休暇ではとても味わえないのですが、
一カ月ともなるとこれまでの気分とはまったく異なった気分に浸ることができます」

//////////////////////////////////////////////////////////宮本 政於著//
586 ◆AgFxoehNgI :03/03/25 22:22
///あるフランス人との会話 2///////////////////////////////////////////////

私:「私も同感です。二週間目ぐらいですね、気持ちの中に変化が起こるのは」
F:「家族と一緒に一カ月以上を過ごしていると、ふだん自分の生活で見ることのできなかった
部分が見えてきて、より一層お互いを理解できるようになります」
私:「お互いの気持ちがヴァカンスによってより深まるのも、フランス社会が家族を中心とした
個人主義が徹底しているからでしょう。だからこそそうした心の変化が起こるのだと思います。
でも、日本の家族は核家族どころではなく、家族一人ひとりが孤立した生活を送っています。
一カ月も一緒にいたらコミュニケーションが増すどころか、逆効果かもしれません」
F:「えっ、逆効果とは」

///////////////////////////////////////////////////////////在日日本人//
587_名無しさん@明日があるさ:03/03/26 18:52
マスコミをもっと利用しよう
588名無しさんの主張:03/03/26 19:09
田舎町の公務員ですが、病欠入れてほぼ10日くらいです。
うちは定員切れの自治体だから公務員としては消化は少ない方かも。
代休は制度上は保証されてますが、実際取れたことありません。
一人一業務で代替者が無いので、休めば結局後で自分の仕事が増えるだけですんで。
いまどき好待遇の職場なので別に愚痴は言いません。


589 ◆AgFxoehNgI :03/03/29 14:48
///あるフランス人との会話 3///////////////////////////////////////////////

私:「ある四十代の女性から聞いた話ですが、旦那さんとのコミュニケーションは、子どもが
生まれたのを境として、ほとんどなくなったのだそうです。『主人は給科を運ぶロボットみたい
なものですよ』と陰口をたたいていましたが、結構本音が聞こえるのです。コミュニケーションが
断絶しているからこそ結婚生活が成り立っている、という不思議な関係の夫婦が多いらしい
のです。そんな間柄の人が急に一カ月も一緒に過ごしコミュニケーションができてごらんなさい、
お互いをより深く理解するどころか、逆に離婚に結びつくという笑えない状況を招いたりする
こともあるのです」
F:「いや、日本は不思議な国だ。われわれラテン民族の理解の範疇を超えますね。でも
離婚の危険性が多くなるとか家庭が崩壊するから長期休暇は取らないほうがよいとの考えは
ちょっと異常ですよ」

/////////////////////////////////////////////////ジャパン タイムズ 発行///
590 ◆AgFxoehNgI :03/03/29 14:48
///あるフランス人との会話 4///////////////////////////////////////////////

私:「家庭が崩壊するというのは、ちょっと飛躍があるかもしれません。でも、そうした危機を
回避するためにも長期休暇は取らない、というのは確かにどこかおかしいのです。まず
長期休暇が最初にありきであって、そこで家族の中で問題が起こったとしても、長い目で
見れば良い方向に向かうのでしょう」
F:「そう、長期休暇を取ることが問題を引き起こすこと自体が日本社会の問題点であると
言えますからね」
私:「そこで長期休暇の効用ですが、具体的にどのようなものが上げられますか」
F:「たとえば私はボリューというところに小さな別荘があるのですが、そこで約四十日間ほど
過ごします。ですから子どもたちも夏休みはそこで過ごすのです」

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
591_名無しさん@明日があるさ:03/03/30 16:40
病欠以外でたった1ヶ月の休暇もリーマンは取れないなんて日本はおかしいよな。
592名無しさんの主張:03/03/30 17:10
>>591

病欠以外でどころか、病欠でも取れません。
死んでなきゃ出て来い状態です。
593_名無しさん@明日があるさ:03/03/30 20:30
そういえばウチのオヤジが風邪ひいて会社休んだことってないな
10年以上前骨折して2ヶ月休んだことはあったけど。

実はオレも去年右腕を骨折した。
骨折って、なかなかいいもんだよ。(^○^)
594名無しさんの主張:03/03/30 22:39
そろそろ右手の指が危険だな・・・。上手く動かんし麻痺も頻繁になった・・・。
さて、どうしたもんかな。これで使い物にならなくなったら損害賠償できるのかね。
その前に適当に理由つけてリストラされるのがオチか。
いや、それ以前にド田舎だからどんな理由があろうと目上の者を訴えればそれだけで俺が悪者だろうかな。
595_名無しさん@明日があるさ:03/04/01 18:44
>>594
過労ですか?
オレもときどき小指が麻痺するんだけど、、、。
596 ◆AgFxoehNgI :03/04/02 19:51
///あるフランス人との会話 5///////////////////////////////////////////////

私:「ボリューと言えば南フランスで二ースの近くでしょう。いいところですね」
F:「南フランスと言ってもピンからキリまでありますし、われわれ庶民はベッドルームが
二つしかない質素な別荘です。本当のお金持ちはアンティーブとかブルターニュ地方に
別荘を持つのです」
私:「私も何度か南フランスに行ったことがありますが、いつも三、四日の駆け足旅行です。
ゆったりした環境で四十日も過ごせばさぞかし発想が豊かになるでしょうね」
F:「創造性を刺激しますね。家のペンキを塗り替えるとか、壁紙を張り替えるとか簡単なこと
でも創造性を育みます」

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
597名無しさんの主張:03/04/02 20:00
ほぼ3ヶ月半病欠したら、規定により今年度の有給がゼロだと
人事から言われた。
なので、さらに3ヶ月の病欠(休職)をすることにした。
ボーナスを諦めて、クビを覚悟して開き直ると、案外気持ちが
楽になる。
598_名無しさん@明日があるさ:03/04/02 20:03
有給が思うように取れなくてストレスが溜まって
精神科に通院中ですが損害賠償はできますか?
599 ◆AgFxoehNgI :03/04/05 16:53
///あるフランス人との会話 6///////////////////////////////////////////////

私:「私もアメリカにいたときよく二〜三週間の休暇を取って旅行に行きましたが、確かに
物事を違った角度から見られるようになります。発想の転換に休暇は最適ですね」
F:「それに仕事に追われている生活をしていると、ふだんできないことがたくさんあるのです。
たとえば、本を読みたい、オペラを見たい、美術館で時間を過ごしたいなどいろいろあります。
だれからも邪魔をされずに、そのようなことに時間を割けることが休暇の最大の魅力とも
言えるのです」
私:「仕事、仕事ばかりでは文化と教養が身につかないことは事実ですね。日本人は教育程度は
高いのですが教養となると残念ながら欧米には劣るのです。長期休暇が取れるような環境が
早くできればもっと文化が育つようになるのでしょう」

////////////////////////////////////////////////////////////1993年刊///
600名無しさんの主張:03/04/05 19:47
>>594-595
自律神経失調症の一種じゃないか?

キケンキケン・・・
601 ◆AgFxoehNgI :03/04/09 20:15
///あるフランス人との会話 7///////////////////////////////////////////////

F:「ところでストレスの専門家を前にして私が一言うのもおかしいのですが、休暇はストレス
解消に役立ちます。とくに日本社会は集団社会で個人の自由がない。そのような環境での
潜在的なストレスは相当なものではないですか」
私:「おっしゃるとおりですね。日本の組織社会は自分の意思にかかわらず集団の意向に
従わなければならない、まあ一種の全体主義みたいなものですから、そこから生じるストレスは
かなりでしょう。集団主義の権化である官僚組織では、管理職の自殺が結構あります。
だれにも言えないストレスで悩んでいる人たちはかなり多いはずです」
 このフランス人との会話は、「そもそも、人はいったいなんのために働くのだろうか」との
問いかけになり、お役所の非人間的な生活環境をちょうど際立たせることにもなったのだ。

////////////////////////////////////////////////////////////1993年刊///
602名無しさんの主張:03/04/09 20:22
何のために、ってところが、会社のために。だからね。
遊ぶために、っていったら、学生扱いだからね
603名無しさんの主張:03/04/09 20:34
有給あるだけましだろが。一日でも取れりゃ充分だろが。
604名無しさんの主張:03/04/11 12:27
>>603
取れないのを当たり前にしてまってどうする
605名無しさんの主張:03/04/13 00:26
>>604
多分603はassimoなんだよ。未来のアトム♪
606 ◆AgFxoehNgI :03/04/17 20:40
//休暇は当然の権利 1///////////////////////////////////////////////////

        「休暇」はご褒美ではない、当然の権利なのだ

 私が七年間住んでいたマンハッタンのビジネスマンは猛烈に働く。でもいくら忙し
いとはいえ、休暇は必ず取る。働くときは働くが、一息つくために休むのだ。それも
テレビを見ながらのゴロ寝ではない。趣味の世界に浸るのだ。日本人だって、盆栽、
魚つり、詩吟などの趣味はいろいろあると言われるが、定年後の話だ。美術館に行
ったり映画を見たり、コンサートヘ行ったりして、生き生きと趣味に没頭できるのは二
十代の若者か、人年のオアシスとしての大学というブランドに浸りきっている大学生
たちだけである。
//////////////////////////////////////////////////////////宮本 政於著//
607山崎渉:03/04/20 01:33
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
608 ◆AgFxoehNgI :03/04/22 21:50
//休暇は当然の権利 2///////////////////////////////////////////////////

 二十代後半から四十代の人たちに至っては仕事ばかりで、楽しみとはいったい何
でしょう、と聞いてみたくなる生活なのだ。日本社会はちょっとでも暇な時間ができる
とすかさず仕事をそこに押し込む。OA機器の素晴らしいところは、今まで手作業で
時間がかかる部分を省いてくれることなのだ。それだけ自由な時間ができて当たり
前と思うのだが、日本社会ではそんな常識は通用しない。毎日の生活がより忙しく
なるだけだ。 なぜ、一年に二、三週間ほどの連続休暇を取って仕事を忘れてはい
けないのだろうか。それは日本人の心のどこかに、「休暇」は仕事を一生懸命したご
褒美であるとの誤った認識があるからだ。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////
609名無しさんの主張:03/04/22 22:43
歩きながらメールしてんじゃねえ!
610 ◆AgFxoehNgI :03/04/29 21:17
//休暇は当然の権利 3///////////////////////////////////////////////////

 厚生省の上司でとても仕事ができる人がいた。私が休暇でいつも問題を起こすの
で、次のようなアドバイスをくれた。
「宮本、お前もオレのようにやり手だという印象を植え付ければよいのだ。そうすれば
少々の長期休暇を取ってもだれも文句を言わない」
「課長が有能なことは私も十分に認めます。でも課長のポストにいるからこそ仕事も
進められるのでしょう。それに課長はちょっと親分肌なところがあるので、みんな迫力
におされて文句を言えない、という現実もありますよ」
「何を言っているのだ。オレは仕事に厳しいだけだ。お前がしなければいけないこと
は、周りに仕事をよくする補佐だというイメージを売り込むことだ。そうすれば長期休
暇を取ったとしても仕方がないと思い、周囲との摩擦もなくなる」
「でもその認識をもらうのには夜十時、十一時までダラダラ残業に付き合うことになる
のですよ」
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
611 ◆AgFxoehNgI :03/05/08 22:50
//休暇は当然の権利 4///////////////////////////////////////////////////

「長期休暇がほしいのだろう。だったらそれぐらいの犠牲はしかたがない」
この課長の考え方の基本には、
「普通の人より多くの仕事をこなせば周りも自然と休んでください、そんな態度に変
わってくる」という丁稚奉公を基本にした考え方がある。でも「休暇」とは仕事を一生
懸命した代償ではなく、個人に与えられた当然の権利である。仕事が多くできたか
らとか、仕事の質が素晴らしいからということで休暇の日数が増えるのはおかしいの
だ。だれでも長期休暇を取る権利があるのだ。しかし、そうした権利の意識を育てる
には、「休暇」に対する発想の転換を行うことが必要である。「休服」という個人が有
する当然の権利を、行使できるような環境ができてこそ初めて「質が高く、実のある」
生活を送れるようになるのではないか。「休暇」を消化しないことが"美徳"では「生活
後進国」から抜け出ていないのである。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////
612名無しさんの主張:03/05/09 05:59
有給30日、全部使い切りました。
みかか企業ではある程度使わないと組合から
軽い圧力がきます。
613山崎渉:03/05/22 03:08
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
614山崎渉:03/05/28 10:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
615 ◆AgFxoehNgI :03/06/03 21:26

//休暇は当然の権利 5///////////////////////////////////////////////////

 長期休暇は夢のような話。また休みが取れたとしても、その過ごし方に悩んでしまう。
もちろん、おおっぴらに遊ぶことなど周りに広言するわけにはいかない。そんな
生活後進国に住みながら、ODAだけは世界一とギャップがある日本経済。自国の
社会資本がこんなに低調なのにどうして、ODAが世界一にならなければならないのか、
いつも首を傾げてしまうのだ。
 どこに金が渡っているのかわからないようなODAに予算を増額するよりは、まだまだ
低調な日本国内の社会資本の充実に税金を向けるべきだと思ってしまう。でも遊べる
環境に身を置くとなると、意外にもストレスにさらされてしまう日本人。やはり、身を
粉にして働き自分たちの生活水準には目をつぶり、われわれ以外の国の生活水準を
上昇させるように"減私奉公"に励むほうが、ストレスが少なくてすむのかもしれない。・・・・

/////////////////////////////////////////////////ジャパン タイムズ 発行///
616あぼーん:あぼーん
あぼーん
617あぼーん:あぼーん
あぼーん
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
6197月17日朝日新聞投書:03/07/18 23:42
 「働き過ぎ」と3ヶ月の休暇
 ホテル勤務(フランス 38歳)

 「君は3月から5月まで3ヶ月間の休みを取るように」と上司から言われた時には、正直耳を
疑った。ついにリストラかと思った。しかし説明では、「残業時間合計が350時間を越えている。
この超過勤務分をすべて休暇として消化しなくてはいけない」。
 フランスでは、週労働35時間制を取り入れている。個人の労働時間を短縮し、その分を他の
者の雇用に向け、高失業率を少しでも抑制しようという、いわゆるワークシェアである。はじめは
戸惑ったが、会社側が「休暇を取れ」と言うのでそれに従うことにした。
 労働者天国などと揶揄されるフランスでもさすがに3ヶ月は同僚からも冷ややかし半分で色々
言われたが、最後はみんなが「君はいつも働きすぎだから当然のことだ」と言ってくれた。
もちろん3ヶ月間の給料は支払われる。
 日本であったらどうだろうか。夏休みも上司の顔色をうかがい1週間といったところだろう。
経営者側、労働者側の意識改革が待ち望まれると思う。ちなみに驚くなかれ、私にはさらに
夏のバカンスが1ヶ月保証されているのである。
620名無しさんの主張:03/07/19 04:24
フランスで働きたい!
621名無しさんの主張:03/07/19 11:20
フランスで働ける人には能力があるからこのようなことができる。
大半の日本人の能力では無理。
622名無しさんの主張:03/07/19 15:15
別に基本給を減らせばそういう状況を作れないこともないけどね。
ワークシェアリングを目指した規制緩和が果たして労働者にとって朗報なのかどうかは
ちょっと断言できん。
そして能力の問題とはちと違う。

むしろ能力がそこそこでも何とか使えないこともない状況にするのがワークシェアリング的な
社会形態かも。
日本の社会ってのは、どちらかといえば能力のない人間は長時間勤務で人並みにさせ、
能力のある人間は更に使いまくるような状況だし。
623山崎 渉:03/08/02 01:20
(^^)
624山崎 渉:03/08/15 13:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
625名無しさんの主張:03/09/02 20:54
休暇たくさんとりたい。
626・・・:03/09/07 09:49
はい、有休使いまくってます。
好きなだけ取れますよ。
627名無しさんの主張:03/09/20 18:22
我が社の労働組合はエライ!
半期に1日ずつ、計画的に有給を取得できる権利を、
経営側から得て下さったのだから!

…そもそも有給って、与えられた日数(1年で20日)を、
計画的に使用できるんじゃないのか?
しかも、上期が終わろうとしているのに、その
たった1日すら休ませて貰えなそうにないワナ…
628名無しさんの主張:03/09/28 23:14
去年入社した今の会社、初年度の有給休暇が6日。
法律では10日が保証されてるんじゃなかったけ?
けれど、少ない分、100%取得できる。
前の会社じゃ、周りと上の顔色を伺いつつ、25%くらいしか使えなかった。
629名無しさんの主張:03/09/29 01:25
>はい、有休使いまくってます。好きなだけ取れますよ。
おれもそうです。でも仕事はつまらない内容だよ。会社的に見ても誰もやりたがらない。
いいねーたくさん休めてといわれるけど、「だったら俺と部署変わる?」というと「それはやだ」って。
仕事がつまらないから休むのかもしれない。

仕事がおもしろきゃ、めちゃくちゃに休む必要ないもんね。きっと。(そんな業務担当したことないけど)


630名無しさんの主張:03/10/01 22:13
関西系のとある大企業で働いていますが、有給休暇は病気の際にしか使うことができません。

その対策としてか、「多目的休暇(1日)」「連続3日有給取得」という謎の制度があり、
このときにしか病気以外の私事で休むことは許されていません。
しかも、土日に連結して取得することは許されておらず毎年消化できずに
流してしまう人も沢山います。

また、会社行事は休みの日に強制参加となっており、その準備として毎日業務時間外に準備をしないといけません。
もちろん、休む人もいますが、納得できる欠席理由を書面で提出しなければなりません。
(ちなみに子供の運動会などの理由は通りません)

昨年までは、運動会当日朝の出欠確認のみにでて、昼から帰る人が続出していましたが、
この対策として参加者をグランドに集めたのち、参加者が帰ることが出来ないよう、
グランドの門に鍵を掛けるようになりました(怒

関係無いことを書いてごめん。はき出したら少しすっきりしたよ。


631名無しさんの主張:03/10/01 22:36
>>628
半年経つまではゼロ日でもいいわけだが
632名無しさんの主張:03/10/01 23:28
>>630
いまどき、そんな恐ろしい企業があるのか?
スパルタ式の管理教育学園のようだな。
633名無しさんの主張:03/10/02 05:26
>>630
会社の運動会ぐらいでてあげなよ。とおもうけど
そもそも休みが自由に取れないってやだねえ。
634名無しさんの主張:03/10/02 12:02
俺は有給は使ってない!
1日=1.1万で買取りあるから、使ってなかったら、
年末には1.1万×20日=22万の臨時収入♪
ボーナス&年休買取りで年末はかなり裕福。
夏休み・冬休みはちゃんと4,5日ずつほどあるしね。
別に年休使わなくてもいける!
635名無しさんの主張:03/10/02 12:05
うん。
俺もボーナスカットされたから、
代わりに(?)、年休買い取り分で、少しでもカバーしてる!
>>634のように、1日=1.1万っていうのは恵まれてるけど・・・。
636名無しさんの主張:03/10/02 12:36
有給休暇なんて制度はおかしいよな。
休むのなら給料は出ない。コレあたり前だろ。
変な法律作ったものだぜ。
企業の経営の自由を圧迫している。
その分政府は企業に損失補填すべきだな。
637名無しさんの主張:03/10/02 12:39
>>630
そんなDQN会社晒っしゃえ
大企業だったら特定される心配ないっしょ
638名無しさんの主張:03/10/02 12:46
大手企業なら有給休暇与える余裕も有るかもしれない。
中小企業じゃ大変な負担だ。
3人くらいで回してる事務所で忙しい時に
「有給下さい。ハワイに遊びに行きますので。」なんて
言い出す社員は事務所の他のスタッフに絞め殺されても文句は言えないだろう。
639名無しさんの主張:03/10/02 15:57
>>638
そんな小さな企業に入ったキミが悪い。
640名無しさんの主張:03/10/02 16:31
>>639
同感
641名無しさんの主張:03/10/02 16:47
>>640
同じく
642名無しさんの主張:03/10/02 19:23
東証・大証一部上場ですが、有給は女性か退職前にしか
使用できません。まあ平均勤続年数が10年も無い企業だし。。。
辞める前だけつかえるのがせめてもの救い…

ちなみに事前申請が要るので、病欠で有給は使えません。
643名無しさんの主張:03/10/03 22:38
>>632
さてと…晒しましょうか。
直接さらすと面白く無いので、ヒントのみですがw

ヒント@ 名誉会長が生神さま。
ヒントA 本社は京都に景観無視の高層ビルを立てている。
ヒントB 暴露本が出ている。
644名無しさんの主張:03/10/04 10:10
>>638
おんなだったらゆるされます

645名無しさんの主張:03/11/03 21:44
どうしても会社を休まなければいけない事情を話さないと有給取れません・・休めません・・
646名無しさんの主張:03/11/03 22:05
有給なんか一回もとったことねぇや。就職してからは風邪すらひいてないからな。
647名無しさんの主張:03/11/09 18:34
私は、有給全部使いました。
それは過酷なスケジュールとストレスで小腸奇形出血にて、緊急手術その後緊急入院、
退院前、CT検査にて心臓病発見、その後、再入院、半年休みました、有給使い切った後、給料でず!!!!!
648名無しさんの主張:03/11/24 18:18
妙な頭痛が続くので、有給使って検査受けに行こうとしたら、
無理矢理代休処理させられたよ…
まあ、不払い残業、申請分だけで80時間近くあったからねぇ
こうして、本年度の有給20日分が、無駄に消滅していくのであった
649名無しさんの主張:03/12/03 19:49
退職するときの年次有給休暇

年休は、退職が予定されていても、未だにその会社に在職中であれば、
退職時まで年休を取得する権利があるので、自由に行使することができます。
使用者が時季変更権を行使しない限り年休は労働者の請求する時季に
与えなければなりません(労働基準法第39条4項)。
なお、時季変更権による時季の変更は退職予定日を超えてはできないので、
結果として、退職日直前の有給消化は拒否できないことになります。
650名無しさんの主張:03/12/08 14:22
有給夏休みを延ばしたいから取った。でも休みすぎて減給になった。
651名無しさんの主張:03/12/08 14:23
>>650
長期休暇にくっつけるのは、非常識ですよ。
一般の企業ならね。減給当たり前。
652・・・:03/12/10 19:39
有休だよ。
有給じゃないよ。
653名無しさんの主張:03/12/11 00:12
有給なんて、あってないもの。御用組合も守りません。不景気で、有給とれば、
リストラの対象。サービス残業で、くたくた。これが現状。厚生労働省は、なにをしている
んだ。
654名無しさんの主張:03/12/11 11:15
あの・・・私の会社、年間休日が111日と会社カレンダーで規定されています。
これって恵まれてるほうなのですか?
655名無しさんの主張:03/12/12 00:36
その通り取れるなら、いい方。
俺のとこは年休120日あるが実質30日以下
656名無しさんの主張:03/12/12 00:59
公○員ですが、病気を理由に年休を取ろうとしたら、健康管理できないお
前が悪いと怒鳴られました。んで年休取ったら、携帯に上司から電話がか
かってきてまた説教。本来なら年休取得に理由は不要なはずですが。
657名無しさんの主張:03/12/12 08:39
>んで年休取ったら

強行して休むことができるというのは良いですね。
欠勤になって給与から控除されたりしないのですか?
有給休暇だと使用者側にも時期変更権はありますしねぇ。
658名無しさんの主張:03/12/13 06:25
おれ共栄火災って所にいるんだけど
有給休暇なんて取れる雰囲気全くない
あれは女性の物って感じ
まあ残業つければべしばし文句来るし
ちなみに残業はどんなに遅くまでやっても
課長に8時までって言われる
サイテーな会社に入っちゃった
659名無しさんの主張:04/01/11 17:36
有給なんて病気したときしかとらないっつうの
660名無しさんの主張:04/01/11 18:33
会社のイメージアップ(会社案内カタログに記載できる)だけの制度です。
有名無実化・日本人の好きなホンネと建前そのものです。
661名無しさんの主張:04/01/11 18:42
>>651勝手に非常識にするな
てめえのような社畜社員がいっぱいいるせいで、
労働者の正当な権利を行使することができない
人間もいることを忘れるなよ!!

できないやつも限って権利ばっかり主張する云々
という、それが正論だと思っている社畜のレスはいりません
662名無しさんの主張:04/01/11 21:52
有休使わないとおこられる。って公務員の人が結ってマスタ。
663サンダー:04/01/11 21:58
やはりなんだかんだ言っても公務員はうらやましいな。
664名無しさんの主張:04/01/11 22:18
書類上はちゃんと消化していますが。
665:04/02/28 17:23
「海外旅行に行くので3日有給休暇ください」と言ったら
「病気で休むのは仕方ないが、遊びで有給休暇使うとは何事だ!」と怒られたので
それ以来「風邪・体調不良の為休みます」・・・と
年間20日間は必ず取っています。
<目には目を・・・歯には歯を・・・>
<転んでもタダでは起きない>
・・・ってところでしょうか。
生きてる内に頭を使わなきゃね。。。。
666名無しさんの主張:04/02/28 18:44
俺は基本的には共産主義や左翼が嫌いなんだが、
有給休暇があるのは左翼運動のおかげであることは
認識しているつもり。
667名無しさんの主張:04/03/01 23:18
>>651
貴方はマゾヒストですね。
668Q太郎 ◆9dQ/jF8Zeg :04/03/01 23:28
早く日本の企業が週休3日にならないかな。
669名無しさんの主張:04/03/01 23:59
>有給休暇があるのは左翼運動のおかげであることは
>認識しているつもり。

違うよ。草の根の運動。
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671名無しさんの主張:04/03/16 19:49
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
親切・丁寧をいつも心掛けているキャッシング・サービス

ご融資・お支払い担当は女性STAFFですので、気軽に
何でもご相談ください。他社で断られてしまった方・失業中
の方・アルバイトの方も希望額ご融資出来るよう努力します。

金利は法定金利内・支払いは月1回利息だけで大丈夫です。
http://2314.fem.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
672名無しさんの主張:04/03/19 23:09
一ヶ月に一回の割合でとってます
673福原の雄猫:04/03/20 00:04
連続5日の有給取りました。土日合わして9連休でフランス行きました。
土産を飛行機に忘れて、次ぎ行ったら倍買って来いと部長に言われまし
た。6月にイタリア行ってきます。
674名無しさんの主張:04/03/25 09:58
★☆★web・キャッシング スタートキャンペーン★☆★

ホームページによるお申し込みを始めました。これを記念して
融資基準大拡大キャンペーンを実施中。
・当社では、審査・ご連絡時に貴方のご指定番号にしか連絡
いたしませんので、ご融資後のクレームがまったく無く、再融資率
が抜群に高い会社です。
・登録 都1ですが、短期高利・紹介屋では絶対ありません。
http://www.daily333.com/
携帯から  http://www.daily333.com/i/
675バカンス法:04/03/30 17:52
「五年間で一度も長期休暇を取らなかった人は、毎年休暇を取った人に比べて、心臓病で死亡する危険が40%も高い」というアメリカの調査結果もあり「休暇はやっぱり寿命をのばす」(月刊誌『フォーサイト』八月号)と指摘されています。
ヨーロッパ諸国は年4〜6週間の長期休暇が確立しており、休暇を保障するのは企業の責任です。
1936年に人民戦線政府のもとで二週間のバカンス制度ができたフランスは、1981年には自由時間省を設立し、休暇を4週間から5週間に延長しました。イタリアは憲法で年休を保障し「この権利は放棄することができない」と明記しています。
たとえばフランスでは、今から60年以上昔の1936年に、通称「バカンス法」と呼ばれる法律で、2週間の連続休暇制度を設けた
当時のフランスは、日本の今のように経済が低迷して、失業率も高かったから、その時の内閣が、経済の活性化や雇用の創出を目的に、「2週間のバカンス」政策を大胆に実行して、これが景気の回復に効を奏したんだって。
日本の休暇は、欧米と比べても貧弱です。休暇が短い上に、半分以上取れない日本の現状は異常です。
676名無しさんの主張:04/03/30 18:56
「異常」も蔓延すれば「普通」になる。
今では過労で倒れたり、過労死する人間も珍しくない。
珍しくないとは、ごく普通のありふれた光景だということだ。
あと数年もすれば倒れないと社会人として認められない社会になるさ。
677フランス人の・・・ひとり言:04/03/30 23:27

年度末の時期になると「有給捨てる事になっちゃうよぉ」などと、自ら計画性のなさをさらけ出している アホがいる。

有給休暇・・・給料が保障されている休暇である。

会社がそのような便利グッズを折角くれているのだから、キッチリ使いきらなくては勿体無い。

有給休暇は、ある条件を満たしていれば、どんどん使うべきである。
その条件とは、
 ・計画性を持って使うこと
 ・自分に与えられた仕事に影響させないこと
この2つの条件を満たしていれば、誰に構うことなく有給を使うべきである。
有給休暇を残してしまう人は、この条件を作り出す能力が少し他の人より足りないのである。

つまり、「有給捨てる事になっちゃうよぉ」と言っている人は、
「俺は計画を立てて仕事ができないよぉ」あるいは
「俺は立てた計画を実行する事ができないよぉ」と、
自ら自分の評価を下げているのに気づかなければならない。

使うためにくれているのだよ、有給休暇は。 。。。。
678名無しさんの主張:04/03/30 23:33
経営が苦しい社長さんがふたり、銀行に融資を求めに行きました。

銀行員「なるほど、お話は判りました。ところで御社で過労死された方は?」
社長A「我が社ではその様なことはありませんです」
社長B「ざっと5人くらいですかね」
銀行員「B社は努力なされているようですので、融資いたしましょう」
社長A「そ、そんな」
銀行員「失礼ですが、経営努力が足りないようですな(フッ)」

こんな感じ?
679名無しさんの主張:04/03/31 14:36
>>677
日本は個人主義の国ではないから、「個人の計画」は「集団の計画や規律」に対して無力なのだが。
自分だけが効率良く仕事するプラン立てたとこで、周りはそれに合わせてくれんし、余裕ができたらできたで、別の仕事を押し付けられる。
680私は、個人主義:04/03/31 21:39
>余裕ができたらできたで、別の仕事を押し付けられる。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「無能な管理職ほどよく押し付ける」
こんな管理職は日本にはたくさんいる、はっきり言って・い・ら・な・い・!




681名無しさんの主張:04/03/31 21:56
ソーセージの中身の如く、隙間無くギッシリ詰めることを「効率主義」だと勘違いしてる管理職は多いな。
あまりに多いから、それが当たり前になってしまった。
682海外リタイヤ組の独り言:04/04/10 23:10
外国暮らしの良さとは、物価が安いとか、暖かいとかいう答えの他に、以下のことが言える。

海外の方がリタイアした人に優しい社会だということ。
日本は、会社を定年になった人間に非常に冷たい社会だと言える。
日本では、働くことが善であり、ブラブラしている暇人は悪だからこうなる。
その点、東南アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アメリカなどほとんどの国で
は、働くことにそれほどの価値をおいていない。
働かなくて生活できるなら万々歳、働くことはあくまでも手段に過ぎない。
だから、リタイアした人はうらやましい人ではあっても、決して気の毒な人ではないのだ。
リタイアした人に注がれるまなざしも優しいわけだ。


私も定年まで働かずして、50歳ぐらいで早期リタイアでもして、外国暮らしでもしようと思う。
よって、現在働いているうちに有給休暇でもたくさん取って、終の棲家でも探すこととしよう。
683名無しさんの主張:04/04/16 13:45
すげぇ、このスレ立ったの2年前だ。
>>677
まぁ正論だし反論はないんだけど…
ただ、世の中には表と裏があるんですよ。いつもいつも正論が通るわけないんですよ。
自分で計画を立てられる仕事ばかりじゃないんですよ。
正式な規格(正論)じゃないのに、デファクトスタンダードとして
事実上標準になってるものもあるんですよ。
684私、給料泥棒・部長です:04/04/17 05:37
>>683
本音とタテマエをうまく使い分ける事かできる・・・日本人???
まあ〜 何とも・・・・・

本音とタテマエをうまく使い分ける事かできる人間が、出世するのでしょう。
出世した管理職は確かに有給休暇はあまり取らないが、
給料泥棒に成り下がっている奴らも確かにいる。
休まなきゃ良いという物でもないのに!
685名無しさんの主張:04/05/16 21:41
有給休暇の前に……休暇が取れませんが何か? 
認められてる休暇、年間107日。 
実質、年間30日程度。

営業職なんて、みんなこんな感じでしょ!?w
686名無しさんの主張:04/05/16 21:49
30日も取れるのか。うらやましい。
687名無しさんの主張:04/05/16 21:50
>>685
能力のない奴は会社に対して労働力を提供するしかないからね。
死ぬまで年間30日の休日でがんばっておくれw
688名無しさんの主張:04/05/16 21:51
公務員になればいいじゃん。
689名無しさんの主張:04/05/16 21:59
>>686 だね。
690名無しさんの主張:04/05/16 21:59
日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、負ければ即
倒産 失業になるのだ 社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです
691名無しさんの主張:04/05/18 00:30
>>683
どちらかというと正論ってのは実社会で成り立たんよ。
正論で全て通そうとすると、極左右過激家やストーカーなんかになっちまう。
そんくらい愚かな論理さ、正論ってのはね。
692らら:04/05/26 22:29
私は6年間働いていますが1回も有給をもらったことがないです。今度新婚旅行に行きたいと4日間の有給をお願いしたら、隔週のやすみをなしにするといわれました。会社をつぶしたい!
693?チ????????A???????B:04/05/26 22:58
>>692
そんな会社辞めればいいのに。
694らら:04/05/27 00:13
ほんとそうですよね やめてからのこと考えると弱気になってしまって。
695名無しさんの主張:04/05/27 00:52
つぶそうよ。
696名無しさんの主張:04/05/29 01:46
名前晒そうよ
697名無しさんの主張:04/05/30 18:20
>>694
HNからして女性? 蔑視にとって欲しくはないが、結婚を機に
辞めてみても良いのでは? 辞めるついでに有給休暇も請求す
れば良い(内容証明とかで)と思う。
以前なら白い目で見られるとかあったかも知れんけど、ここ
最近は酷すぎるから特に変な目で見られるとかは心配ないん
じゃない? ワシは裁判までやってるけど何も影響ないよ。
補償は出来んけどね
698名無しさんの主張:04/05/30 20:47
株が1日20円も下がっている過労死会社
http://www.b-times.jp/backnumbers/20031027.html
http://www.b-times.jp/backnumbers/20031103.html#2
真紀子への賄賂、うつ病過労死とタイムカード改ざんでおなじみのあの会社がまた新聞の1面を飾った。
・これが過労死疑惑の実態か!?…日本ロジテム(みずほの融資先)
 〜子会社社員の勤務報告書を全面公開!!
 〜それでも疑惑否定する幹部と子会社セイモスの辻範夫社長!!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1071281747/l50
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1083359180/l50
699社長:04/07/09 13:50
そんなものはいらん。
有休とはぶったるんどる。
うちの会社なんか有休なんかないぞ。
700名無しさんの主張:04/07/09 15:35
たいした給料ももらってないんなら、堂々と有休とるべし。
701名無しさんの主張:04/07/10 11:18
有給休暇 しかもフレックス 相手はどこにでもいるんだから
今夜飲み会 期待している 友達の友達に

目立つにはどうしたらいいの 一番の悩み
性格良ければいい そんなの嘘だと思いませんか?

Boy Meets Girl 幸せの予感 きっと誰かを感じてる
Fall In Love ロマンスの神様 この人でしょうか

ノリと恥じらい必要なのよ 初対面の男の人って
年齢 住所 趣味に職業 さりげなくチェックしなくちゃ
待っていました 合格ライン 早くサングラス取って見せてよ
笑顔が素敵 真顔も素敵 思わず見とれてしまうの
702名無しさんの主張:04/07/16 22:23
週休二日制や時短の徹底が日本をだめにした。
減給、リストラ、失業率アップは、労働時間を減らす事によって労働生産性が
低下したためだ。再び日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍
働く事である。サービス残業や長時間労働が辛いなど言ってられないのです。
1950年代〜80年代の滅私奉公の精神が残っている間は日本は高度成長し
「経済大国日本」を作り上げた。バブル期に享楽主義と個人主義が日本を覆い
一気に日本企業も日本国も駄目になった。滅私奉公の精神が今でも残っている
韓国企業が、一気にのし上った。
やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。
たっぷり遊んで個人的にいい思いをしても、結局は日本人は不幸になるだけだ。
再び日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、
負ければ即倒産 失業になるのだ社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。
企業の目的は利潤追求。 企業にとって人件費は最大の経費。
また企業にとって生産力こそが最大の利益の源。
とうぜん企業経営側としてはよい人材を確保して長時間働かせることと、
人件費を極力抑えることの両立こそが、自分たちの目的にとって最も理想。
であるなら、より安い人件費で より長く働かせたいと思うのが当然であり、
自然な考えだろう。 若いうちから金に余裕ができるとろくなことしないからな。
703名無しさんの主張:04/07/16 22:28
有給をきちんと消化できるのは公務員だけだろうな。
704名無しさんの主張:04/07/16 22:33
>>702
いやぁな考え方だな・・・
705名無しさんの主張:04/07/18 13:05
>黄色と黒は勇気のしるし 24時間 戦えますか?
>リゲイン リゲイン 僕らのリゲイン
>アタッシュケースに勇気のしるし はるか世界で戦えますか?
>ビジネスマン ビジネスマン ジャパニースビジネスマン
>『有給休暇』に希望を乗せて 北京 モスクワ パリ ニューヨーク
>リゲイン リゲイン 僕らのリゲイン
>年収アップに希望を乗せて カイロ ロンドン イスタンブール
>ビジネスマン ビジネスマン ジャパニースビジネスマン
>瞳の炎は勝利のしるし 朝焼け空に微笑みますか?
>リゲイン リゲイン 僕らのリゲイン
>心の誓いは正義のしるし 星空越えて輝けますか?
>ビジネスマン ビジネスマン ジャパニースビジネスマン
706名無しさんの主張:04/07/23 02:34
有給が発生した時に、
日付未記入の有給申請書を提出させられる。
707名無しさんの主張:04/07/23 02:36
公務員は年休(有給)消化しないと怒られます。
708名無しさんの主張:04/07/23 12:41
この不景気、中小は有給なんてあってもないようなものなのに、
なんで公務員は年休(有給)消化しないと怒られるんだ。
予算同様年度内に消化するのが公務員の体質なのか、
それとも、皆勤表彰するのがいやなのか、


709名無しさんの主張:04/07/23 14:12
俺も毎年有給20日ほど残ったまま年度を越してるけど、考えたら毎年1ヶ月間
タダ働きしてんのと同じだもんな。
有給なんてあってないようなもの、という暗黙の了解はなんとかせにゃならん。
日祝休むのが当たり前のように(これさえ怪しい会社もあるけど)、
有給も取って当たり前という世の中にならんといかん。
710名無しさんの主張:04/07/28 10:52
経営者から言えば「働きもせず金をもらおうなんて図々しい」。
労基法がおかしい。労基署が従業員に金払え!
711名無しさんの主張:04/07/28 11:18
>>710
頭の悪そうな経営者だな。
納得いかない法律は守らなくていいの?
消費税に納得いかなければ支払い拒否する?道交法ほ制限速度に納得いかなければ無視する?

好きにすりゃいいけど責任は取らされるから。
712名無しさんの主張:04/08/01 11:29
>>>692
ひどい話だね

大体、新婚旅行で4日って少ないよ。最低7日+土日2回で11日は取るよ

うちの会社のあるやつなんか新婚旅行2回いった奴いるもんねw1回目は結婚の特別休暇で2回目は自分の有休でそれも10日は休んだよ
713名無しさんの主張:04/08/01 12:45
結婚すると新婚旅行を理由に休み取れるの?
そんな理由で有給申請も取得してるのも見たことない。
既婚者優遇の差別じゃん!
714名無しさんの主張:04/08/01 13:17
>>711
誰だって悪法は守りたくないだろ。
有給制度は、日本の経営者にとっては悪法なんだよ。
715名無しさんの主張:04/08/01 15:21
経営者にならないかぎり日本人は奴隷となるしか
道はないのか・・・
716名無しさんの主張:04/08/01 15:54
>>713
有給休暇の申請に理由は要らない。
717名無しさんの主張:04/08/01 15:58
>>716
申請に理由は要らないが、申請を受理されるには理由がいる。
718名無しさんの主張:04/08/01 17:05
有給休暇は会社が与えるものではなく
法律によって与えられるもの
文句があるんだったら、国会で労働法を変えたらどうだ。
有給を取らせない企業は厳重に労働法違反で告発していこう
719名無しさんの主張:04/08/01 17:27
変えても穴だらけというオチ。
完璧な法は作った人間の首も絞めるから。
720名無しさんの主張:04/08/02 13:19
できの悪い経営者の会社は、社員に有給を与える余裕もなくて大変だね。
721名無しさんの主張:04/08/11 14:02
お盆休み、アテネオリンピックあげ
722名無しさんの主張:04/08/11 14:10
今年の盆休みは土日あわせて4日だけ。
学生の頃の休み前のワクワク感は、2度と味わえないんだな。
723716:04/08/11 14:14
>>717
少し違う。「申請を拒否するには理由がいる。」だよ。

反論したいんだったらもう少し勉強してくるべきだね。
使用者のための法律Q&Aとかもあるんだからさ。
724名無しさんの主張:04/08/11 14:36
>>723
そんな常識のある使用者が相手なら、有給取るのに苦労する人間なんていないよ。
常識人を基準に考えないでくれ。
725名無しさんの主張:04/08/11 14:38
現実には、理由を求められるのは、使われる方なんだよ。
726716:04/08/11 17:18
>>724-725
何が言いたい? オレは>>713に対して正論を述べただけだぞ。反論してどうする?

ついでに言わしてもらうと「常識が通じないから」って黙ってても状況は良くならん。
727名無しさんの主張:04/08/12 08:12
実際、年度末や、決算の時期、後藤日、月末の日の場合、
その時期に休まれては業務に支障がでるので、
理由を聞くのは当然。
728名無しさんの主張:04/08/13 13:50
何時休んでも聞かれるところもあるけどね。
んで、どうにか休めても十中八九携帯で呼び出されるところはもっと多い。俺の経験上だけど。
729716:04/08/14 18:41
>>727
別にそれはエエんでないかい?
時期変更権の行使にあたって理由を考慮するということだろ? 何か問題があるか?

>>728
法的には答える必要も無いが、理由は聞かれても別にエエんじゃないか?
「受理されるのに理由がいる」てのとは、ちょっと話がずれてきてると思うんだが。

ま、運用に問題のある会社が多いのはオレも知ってるが、それについては>>726
730名無しさんの主張:04/08/20 10:36
被害を訴える人がいなけりゃ、法律違反もスルーされる。
泣き寝入りはやめて行動に移そう。
731名無しさんの主張:04/08/20 14:18
行動に移したら全てを敵にまわして行き場を失う
732名無しさんの主張:04/08/22 14:33
基本的に、有給を申請されたらいかなる理由であろうと断れないんだよ。
ただ、業務上支障がある場合にのみ、時期変更権として
使用者が労働者に変更させることができる。
変更だから、全く取らせない、という事は違法。
有給の理由を聞くことは禁止されてないから、
聞くのはOKだけどそれによって取らせない事はできない。

というわけだけど、勤勉な性格・我慢する性格の人が多い、Mっ気王国日本では
「有給取得=怠け者、悪い事」「今忙しいから取りたいけど我慢」
「9連休につなげたいけど、せいぜい3〜4連休しか無理だよなぁ」
って考えてる人が多いので、言わないんだよね。
国民性の問題なわけです。こんな場所で文句言ってても始まらないよ。

>>731
じゃ、君は我慢して働くしかないね。お体には気をつけて。
733名無しさんの主張:04/08/22 14:37
>労基署が従業員に金払え!
笑えるw 真性の馬鹿じゃねーのこいつww
こんな奴の下で働く人間が可愛そうでならない
734名無しさんの主張:04/08/22 17:13
今の特に中小だけど、
人員がギリギリで、有給を取ると残ってる人間に負荷がかかる。
よって、経営者に対する権利の行使なのに
同僚に疎まれてしまう。
この状態は実質的に経営者が有給を取らせない環境を作っているわけで
経営責任は重大である。
いかなる言い訳も無用であって、完全な違法行為として告発すべきだ。

735名無しさんの主張:04/08/22 19:23
そんなところにしか就職できなかったおまいの能力を恨むのだな。
736名無しさんの主張:04/08/22 22:01
本日仮病で有給使いますた
電話をかけるときやさしい人が出るかきつい人がでるかすごくドキドキしますた
737名無しさんの主張:04/08/29 16:40
もう夏も終わりだけど海行った?
出来ればその時あった事も教えてホスィ
738名無しさんの主張:04/08/31 16:59
中小の場合、有給なんてこの国の「集団的自衛権」見たいなもんで、
あっても使えないものは、無いと同じなんだから、
有給権放棄でその分給与に上乗せするか、買い取りを認めるべき。
739名無しさんの主張:04/08/31 22:28
>>738
休暇を金で買い上げるという考え方は
権利としての休暇を放棄するというに等しい。
740名無しさんの主張:04/09/01 12:34
>>690
>誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。

勝手なこというなクソジジイ!!!!!
てめー一人で過労死で死んでろ!!
741名無しさんの主張:04/09/01 12:51
元大手と言われていた××生命の総合職です。
今日は3年ぶりに有休取りました。
会社へは親戚の不幸があったことにしてますが・・・・・。
盆休み終わってから気が乗らなくてやっちゃいました。
でも半年に2〜3日は取りたいよ!
742名無しさんの主張:04/09/01 13:16
遊ぶ暇もなく長時間労働であくせく働きまくった結果、趣味なし、友人なし、余暇の使い方を知らない
という状態で定年を迎えたのが今のおっちゃん達なんだよ。
お前らそういう状態でじじぃになりたいのか?
743名無しさんの主張:04/09/02 10:55
有給の前後はサビ残。これが現実。
744名無しさんの主張:04/10/01 00:24:53
現在の有給残
前年度分20日
今年度分20日
特別積み立て(限度一杯)30日
勤続25年リフレッシュ休暇(まもなく失効)10日

悲しすぎる。
745名無しさんの主張:04/10/01 08:01:11
昨年の「有給休暇」は8.5日・取得率が過去最低を更新
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1096558059/
746名無しさんの主張:04/10/02 07:56:02
>>742
禿げ道。
今の、50代を見ていると、定年で一体何を楽しみに生きるんだろうか?
と思うよ。旅行や趣味と言ったって、定年前後に始めた趣味はそうそう続かないし、
妻が旅行も仕事一筋に打ち込んできた(仕事しか知らない)夫と一緒に旅行に行っても
つまらんだろうし・・・
食うために働くと言うのも事実なんだろうけど、やっぱりこの趣味の為に働く・
仕事以外にこう言う楽しみ方をしているなどの部分も重要だと思うよ。
(世界第2位の経済大国なんだし、もう少し国民所得の低いヨーロッパの諸国も
実践できているんだから)
747名無しさんの主張:04/10/02 09:14:19
>>743
有給とってサービス出勤ってのも

>>745
上の状況含めて、あるいは公務員等含めてこれだから
実際のところ0日にかなり近いと思われる。
かつて休暇をとれといわれていた時代は
書類上だけ休暇をとったことにしていたというのも多かったので、
それを忘れてきたために下がってきたのだろう。

>>742>>746
俺もそうだが、就職の際、趣味も友人関係もすべて清算した。
748名無しさんの主張:04/10/02 11:24:23
>>747
> 有給とってサービス出勤ってのも
↑これなぁ、あんまりヨロシク無いみたいや。今サビ残請求訴訟でそこら辺も
争議になってるけど、どーも分が悪い感じ。
有給取る権利はあっても、請求するヒマが無いんじゃなぁ・・・
749名無しさんの主張:04/10/04 15:54:07
有給とると、ボーナスからお金引かれるって聞いてちょっと鬱。
750名無しさんの主張:04/10/30 23:19:44
有給休暇、取得率47%で過去最低に 厚労省調査
ttp://www.asahi.com/business/update/1030/018.html

>>03年の1年間に企業の正社員が取った年次有給休暇は平均8.5日で、
>>取得できる日数に対する割合は47.4%と、
>>調査を始めた80年以来最低になったことが厚生労働省の調べでわかった。

>>厚労省賃金時間課は
>>「リストラで社員が減った職場環境で、休めば周りに迷惑がかかるという意識が強まっているのではないか」
>>とみている。
751名無しさんの主張:04/11/12 00:37:06
おととし病気で20日間入院しました。
勤続一年半目の事です。
今月は給料少ないだろうな・・・と思っていて退院してから給料日まで鬱でした。
しかし給料明細を見てびっくり、普通に働いた時と同じ様に振り込まれてました。
小さな会社で家族的な所なんですけど、理由を聞いてみると自分の上司も昔病気で入院した事
があってその時も減給なしで振り込んでたみたいで、うちは病気でやすむ分にはいいのよぉ〜
と軽く言われました。
このときの入院〜退院〜理由を聞く過程においてお互い有給という言葉は一言もなかったです。

ここからなんですが上記を踏まえて聞きたいのですが。
今度海外旅行に行こうと思って計画を立ててるのですが、有給休暇をくださいと言った時に
入院した時に使いきったよ って言われる事はないですか?
有給っていうのは 
            (労働者)  (企業)
            使います→わかりました で使われる物なのですか?
            休みました→勝手に使う という事はできるのですか?
ちなみに旅行の時は4日程有給を貰おうと思ってるのですが、現在勤続四年目。
752名無しさんの主張:04/11/12 17:18:21
有給は一年で20日くらい自由に使える
753名無しさんの主張:04/11/23 11:25:37
週休二日制や時短の徹底が日本をだめにした。
減給、リストラ、失業率アップは、労働時間を減らす事によって労働生産性が
低下したためだ。再び日本の繁栄を取り戻すには、社員が今までの2倍3倍
働く事である。サービス残業や長時間労働が辛いなど言ってられないのです。
1950年代〜80年代の滅私奉公の精神が残っている間は日本は高度成長し
「経済大国日本」を作り上げた。
やはり滅私奉公の精神で頑張らないと韓国や中国企業に引き離されるばかりだ。
たっぷり遊んで個人的にいい思いをしても、結局は日本人は不幸になるだけだ。
再び日本が国際競争で他国に打ち勝つには、全社員が志を高く持って
事に使える事である。わが国は社会主義ではなく紛れも無い資本主義
国家なのである。サラリーマンや労働者である者は会社に自分自身を
最大限の労働力を発揮しないと、多国籍企業に勝てない、
負ければ即倒産 失業になるのだ社員は今以上の危機感を持たねば成らない。
日本の最大の強みは技術力をさる事ながら、社員の労働力にあるのだ
誰よりも多く働き、誰よりも長く働く姿勢こそが日本人が幸せになる
近道である。楽をしたいなどと言う 怠け者はもう社会に居ては困るのです 。
企業の目的は利潤追求。 企業にとって人件費は最大の経費。
また企業にとって生産力こそが最大の利益の源。
とうぜん企業経営側としてはよい人材を確保して長時間働かせることと、
人件費を極力抑えることの両立こそが、自分たちの目的にとって最も理想。
であるなら、より安い人件費で より長く働かせたいと思うのが当然であり、
自然な考えだろう。 若いうちから金に余裕ができるとろくなことしないからな。
徹底的に働いて働いて会社に尽くすのが人生の美徳だ。
身を粉にし心を粉にして会社に貢献するのだ。そうしている内に
給料も上がるし、生活も安定し豊かで快適な人生が手に入るのだ。
わしは本音を書きこむが、何処の会社のオーナーも皆この考えが本音。
「全てをなげうって会社の為に」という奉仕精神の持ち主のみが正社員の資格に値する。
そんな生活を国民みんなが行えば、景気はかならずよくなるだろう。
さぼってるやつなんかはどんどん尻をたたいて働かせるべきなのです。
754名無しさんの主張:04/12/17 18:05:36
休みたい
755名無しさんの主張:04/12/18 05:23:44
自慢する訳じゃーないが、俺は前20年間勤めてた会社辞める時、有給休暇は
確か70日以上残ってたぞ  有給は年に1〜2日使えればいい方だった
あげく、それと別にリフレッシュ休暇が10日あったが、それも1日も使えず
辞めたよ  20年勤続でリフレッシュ休暇1日も使えず辞めたのは、俺のいた
事業部では俺くらいかも  その変わり部下は遠慮なくつまらん理由でバンバン
休んでいたが  残ってる連中は今頃その分苦労してるやろ
756名無しさんの主張:04/12/18 07:20:41
有給は労働者の権利

会社は違法です
757756:04/12/18 07:22:07
20日間を超えることはないのかな?
758名無しさんの主張:04/12/20 00:22:09
12月22日は有給の休日に決めました。
これを見た人は必ず休め。わかったか。
759名無しさんの主張:05/01/03 15:59:38
公務員は有給日数増加
しかも取得奨励

夫も気軽に子育て参加を 国家公務員、育児休暇で新制度
ttp://www.asahi.com/national/update/0102/002.html
760名無しさんの主張
激遅だが
>>732
>有給の理由を聞くことは禁止されてないから、
>聞くのはOKだけどそれによって取らせない事はできない。
それによって取らせないことはできないが、理由を聞いてから取らせない口実を考えることはできる。
それが現実だ・・・。