au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J butterfly HTL21 のアクセサリースレです。
発売状況、使用感・装着うp等よろしくお願いします。

● 公式サイト
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/

● HTC wiki
http://www.wikihouse.com/HTC/

●関連スレ
○本スレ
au HTC J butterfly HTL21 Part56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362034070/
○質問スレ
au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361038940/
○rootスレ
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359330849/

前スレ
au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1355458671/
au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357369723/
au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359439932/
2SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:24:33.16 ID:Pfjq6PIU
おつ
3SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:07:39.75 ID:ce6Shrno
>>1
4SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:07:58.77 ID:We5hadkT
前スレ999

自分はミヤビックスで友達はレイアウトの
高光沢だけど、どちらもお勧め
ミヤビックスは薄いのとカメラ穴が無いから
位置決めに少し手間取った
レイアウトはカメラ穴があるのでその点は問題なし
見た目は、薄い分ミヤビックスの方が上かな?
5SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:49:35.08 ID:MRkTn12Y
>>4
スレまたいでわざわざありがとうございます。

念のためコピペしておきます



前スレ999より よろしくお願いします

明日購入予定だけど、フィルム貼るなら触れる前の新品状態で貼るのがベストだと思い
ここで尋ねる事にした。

ズバリ もう一度蝶を出荷状態から使うなら、どのフィルムを貼る?
貼らずに裸やコーティング剤を使うという答えも含めて、お答えください!
6SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:24:26.42 ID:VsSSGeOH
ミヤビックス
7SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:58:32.63 ID:dVgSPrMd
液晶ミヤビックス&背面コーティング&レザーケース
8SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:00:02.44 ID:t5GdtnE6
>>1
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
9SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:06:07.85 ID:MRkTn12Y
ミヤビックス+ゼロ水で決めました。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
10SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:29:05.50 ID:KYBcmywM
ミヤビックスの上級者向けは指紋が凄い汚く目立ったから剥がしたなぁ
背面はXtreme Guardが最高、手に吸い付くような感触になって落とす気がしない
裸、バンパー運用の人にはマストアイテムだと思う
11SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:10:24.35 ID:hpe0H+Hy
裏はソフト99のプラスチッククリーナーで磨けばピカピカになるよ
12SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:13:03.75 ID:vF8I38Or
>>11
ツルツルしない?
何か落っことしそう
13SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:36:57.66 ID:h2Du7nEa
コンパンウンドで磨くとかねえわ
塗装を削ってるから改造扱いで保証も受けられん
14SIM無しさん:2013/03/03(日) 04:03:36.77 ID:hpe0H+Hy
99工房のは研磨剤が弱いから塗装を傷める事はない
15SIM無しさん:2013/03/03(日) 09:32:22.23 ID:5XtYj7d+
>>14
研磨剤でググる事をお勧めする
16SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:41:49.64 ID:CPCq2pBn
クレードルが正式に発売になるらしいって本当か?
Butterfly Freaksで発信されてるけど
17SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:15:08.02 ID:GO+bC8x5
>>16
発売はされるっしょ
ただ発売日が未定ってだけだったはず。
発売されても裸運用してる人じゃないと、ケース毎回外さないといけないというめんどくささがw
18SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:13:31.36 ID:VA5eEcoc
ケースなんか簡単に外せるじゃん
USBの蓋の方が開けるときに気を遣って面倒
19SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:53:02.17 ID:7pPBzZhM
ケースによってはめんどうだろ
20SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:51:09.47 ID:kL9vNHA+
このケースを使ってる人いませんか?
J Butterfly用と書いていますが装着している写真はJ Butterflyじゃないですが
どんな感じなんでしょうか?

http://item.rakuten.co.jp/dgmode/gckcmshtcjb802/
21SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:14:55.15 ID:69cYLnSb
>>20
一部、赤外線のところがくり貫かれてないのがあるね。
ショップに確認したほうがいいかと。
22SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:37:31.16 ID:bOFH/cht
え、装着してるのJ蝶だとおもうけど?
っていうか安っ
23SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:15:42.52 ID:PozUFr7P
出でよ!ヘッドギア!
24SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:03:25.75 ID:Qo1XH83b
>>20
これってフタはどうやって固定してるの?
25SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:25:29.06 ID:N2VYrPm+
>>22
赤蝶とドロイドだな
26SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:54:35.54 ID:bCtvmg5+
>>25
PCサイトにして見たらたしかにDNA装着のってるね。

まぎらわしいけどJ蝶って書いてあるから大丈夫だとはおもう。
が、>>20はそのケース買うなら一度問い合わせた方が間違いないとおもうよ。中にはDNAや海外蝶とサイズが違うことまで把握してないとこもあったりするから。
27SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:38:47.45 ID:PcOPugX4
DNA用のケース探すよりは無印蝶x920d/x920e用のを探した方がいいと思う
28SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:49:10.96 ID:TuWZQVNu
プラのバンパーってiphone以外なかなかないよな
29SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:02:31.68 ID:xL7FK31J
20です
ショップに問い合わせした方が確実ですね
このケースみたいになるかもしれないですね
http://item.rakuten.co.jp/digital-option/chlc-hbh/
30SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:37:51.04 ID:HfzCJ1cQ
iBuffaroのTPUケース、ブラックが無くて透明でもいいかと適当にクリアを買ったら半透明でださすぎワロタ
スマーピーつけたらさらにださくてワロタ
http://i.imgur.com/PoQyWun.jpg

そして液晶保護シートをちょっとけちってelecomのを買ったらHWキー保護してくれなくて泣いた
31SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:45:34.12 ID:h2Du7nEa
俺ブラック買ったけどダサくて捨てたよ
TPUケース付ける気なら本体は白にしないと悲惨な事になる
32SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:57:42.71 ID:eFmBJSrX
>>30
イチゴ大福みたい
33SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:19:20.19 ID:dNhcE0KV
>>27
グローバル蝶もDNAほどじゃないけど、J蝶とサイズが違うけど大抵のものは問題ないとおもう。
ただDNA用比較して圧倒的に種類が少ないから自然と選択肢から外れる悲しさが・・・
>>30
だからトコロテンになるかやめとけとあれほど
34SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:21:22.29 ID:scrICf9V
クレイドル出るのなら裸運用しようと思ってるけれど
どうにかしてストラップ付けれないだろうか
イヤホンキャップを使うってのあったけれど
試したらあっさり吹き飛んで泣けた
35SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:36:36.50 ID:h2Du7nEa
http://www.strapya.com/products/44164.html
こんなのもあるけど
クレードルの実物見ないと貼り付け位置が分からんな
36SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:40:22.09 ID:b2INq6l1
クレードルでないならjacajaca買っちゃおうかな
37SIM無しさん:2013/03/04(月) 05:02:28.18 ID:i7mKt38L
>>35
不安しかねぇw
>>36
jacajaca地味に人気あるな。
好きなの買えばいいんだけど
38SIM無しさん:2013/03/04(月) 06:40:36.49 ID:vrZVeIGO
いろんな所に穴がwなんという男のロマンw
39SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:19:28.17 ID:Cd3odsYz
HTCジャパンに電話したらクレードル春発売って聞いた
ってmixiに書き込みあった
40SIM無しさん:2013/03/04(月) 10:15:24.35 ID:AuzMXJ2T
ギルドバンパー届いた

前ピンク
後ろゴールド
ボルトグリーン
41SIM無しさん:2013/03/04(月) 10:19:13.52 ID:wKWJ9E+I
センス悪すぎ
42SIM無しさん:2013/03/04(月) 11:05:51.66 ID:tP2a0Lj2
なんだか風俗っぽい配色だな
43SIM無しさん:2013/03/04(月) 11:23:30.03 ID:SrQ+Mqyn
なんだその組み合わせはw
なかなか気合い入ってるな
うpしてみたら案外好評だったり・・して
44SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:05:27.34 ID:UHUO7UhR
www.strapya.com/products/184168.html
これに魅かれるんだけどすごい邪魔になるか方手持ちの指の引っかかりになるか…www
45SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:42:55.16 ID:jAHC02/C
黒蝶に合うバンパーはやっぱり黒かな?
46SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:47:13.63 ID:gelj9mFS
>>44
何これかわいい…
47SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:51:53.53 ID:9FR3Kz9n
29です
ショップに問い合わせしようかと思ったけど安いから注文した
届いたらまた報告します
48SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:41:57.70 ID:mpo8GP/R
>>44
ドアラ持ってるけどすぐ使わなくなるから止めとけ
49SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:44:43.10 ID:UHUO7UhR
>>48
前機種でピアスつけたら飾り部分だけ取れてジャックに棒が埋まった状態になってエライ目にあったことがある
これもその道歩みそうで手が出せないんだ・・・

item.rakuten.co.jp/mamorukunwebsite/3030179169014_ss03/
前スレで寝起きに上下間違えるってコメあったけど
こんなん付けたら寝起きに絶対間違えるよねw
50SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:53:24.60 ID:tP2a0Lj2
>>48
それすごい邪魔なやつだろw
51SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:56:58.51 ID:2GhOXbIJ
バンパー(とストラップステー)が届いたので早速着けてみた
前スレに画像上げてくれてた人の真似して黒赤
これだと実機の色分けを踏襲する感じなので何かを装着しているという違和感はあまりない
四隅が出っ張ってるので、SONY機みたいなスクウェアな端末のような精悍さも出てなかなかいい感じ
これは買って正解だったと思う

http://i.imgur.com/morxWou.jpg
http://i.imgur.com/95nVatx.jpg
http://i.imgur.com/BAEAFPY.jpg
http://i.imgur.com/XNCegS6.jpg
52SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:08:27.65 ID:qxSTh9ZE
やはり丸まってる背面では浮いちゃって合わないな
平たい機種だと格好いいんだが
53SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:15:23.67 ID:/3oE1zFO
>>51
ストラップステイってこうなるのか。
参考になったよ。
54SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:42:32.82 ID:tP2a0Lj2
>>51
リングストラップ全く一緒だw
55SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:48:54.25 ID:sfGHAchD
>>51
この組み合わせは違和感なくていいよねー
ホールド感も良くならない?
56SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:57:01.81 ID:1CrVSHIN
裏にして撮ってる画像凄く違和感あるけど
57SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:50:15.19 ID:2GhOXbIJ
>>55
確かに持ちやすくなった
それとストラップ位置を下にもってこれるのが嬉しい
58SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:54:37.84 ID:5QkWq6Us
赤に両面黒バンパーだけど、電波が弱くなる以外は大満足だけどな。
バンパーは購入者は満足、画像だけで判断する人は違和感があるってのが、これまでの流れだね。
59SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:02:04.47 ID:F+SbDU3x
バンパーに小傷が付かないor汚くなっても
直ぐ買い直せる値段なら欲しいけど。
結局ハードのクリアが無難。
60SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:35:06.54 ID:2GhOXbIJ
>>58
ああ、電波の件はまだ確認してなかったな
と言っても、そもそも電波に不自由するような所に住んでるわけでもないから問題ないだろう
…と高を括っておこう

>>52
たぶん平たい機種だと外周が盛り上がってもっさりした感じになるかも
画像では分かりにくいかも知れないけど、この機種だとちょうど全体の厚みが均等になるような感じであまり違和感感じないよ(まあ主観だけどね、お互いに)
61 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/04(月) 20:56:27.19 ID:17HnW4BU
クレードルネタっていまだに続いてるのねw
62SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:15:06.38 ID:/3oE1zFO
>>59
クリアより同色の方が無難だよ。
63 忍法帖【Lv=4,xxxP】(-1+0:8) :2013/03/04(月) 21:56:48.28 ID:NtwXx4e7
>>59
自分はバンパーを飾りではなく保護するものとして買ってるから、そもそもハードケースは選択から外れるな。
64SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:10:59.48 ID:6VhqR9VL
オーダーメイドしたケースがまだこない。。。
65SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:25:46.54 ID:omacQhr6
>>51
ナイスヘッドギア><b
66SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:42:26.05 ID:OQnQ0+Fd
>>44
このように片方のサイドだけのバンパーもどきって出してくれないかな。
イヤフォンジャックを利用するんじゃなくて上下からガシッと鷲掴みしに固定する感じで。
滑り止めになるし、オリジナルの背面も楽しめて好いと思うんだが。
67SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:11:43.21 ID:MImF7cb7
やっぱベッドギアはダセイよね

スレチレベルのダサさ
68SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:54:52.77 ID:rBJtXJvk
喜んで付けてるやつもいるんだからあまり言ってやるなよ
69SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:47:16.40 ID:insZGrl2
そいつに触れるなよ。ずっと居座ってるキティだから。
70SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:57:16.37 ID:i09lKF7S
ネトウヨ怒りのヘッドギア型バンパー装着
71SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:53:30.40 ID:Vb7jBvVL
本体の美しさに赤蝶にしたけどカバー探してると白か黒にしとけばよかったって思ってしまう
赤蝶だからこそ!ってカバーがみつからないなぁ
72SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:58:13.42 ID:AWLTMifb
カバー付けるのが前提なら黒一択だろ。
俺は赤でクリアカバーだけど。
73SIM無しさん:2013/03/05(火) 13:12:32.31 ID:SuGSmiJ4
赤蝶+黒バンパー+赤ボルトで行こうと思ってる
74SIM無しさん:2013/03/05(火) 15:16:53.74 ID:Vb7jBvVL
>>73
購入前は赤黒バンパーのつもりでいたけど
安サポとのコスパ逆転に気付いて萎えた
75SIM無しさん:2013/03/05(火) 17:40:16.16 ID:y6AcuDPn
>>74

オレもそう思ってたけど2ヶ月で画面破損で安心サポート使って1ヶ月でまた画面破損。
このペースならバンパーつけた方がコスパいいかも
76SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:32:16.31 ID:ObqMloVA
というかまずは落とさないことを気をつけるべきだと思うんだ
77SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:27:27.98 ID:7cvP9aUH
>>75
どうやったら割ることができるんだよ、逆に。
78SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:39:22.62 ID:ATqKKj3Z
バンパー買うより海外メーカーのケース買った方が安いし、装着したときの安心感が全然違うぞ。電波にも全く影響与えないし。
バンパーも四隅守れるようなデザインだし、あの独特なデザインが好き、できるだけ蝶のフォルム&薄さを維持したいとかならそれでもいいんだけどさ。
79SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:55:16.83 ID:insZGrl2
なにかと引き合いに出されるバンパーちゃん。
80SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:14:44.43 ID:ObqMloVA
>>77
落として運が悪ければ一回で割れる

海外製の奴の方が耐衝撃性は良さそうだけどゴツすぎてちょっと…本当は裸で使いたいので
81SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:23:25.20 ID:7cvP9aUH
>>80
どういう扱いしてればってことだよ
82SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:34:40.07 ID:G01xv3Ay
>>74
>>75
>>78
俺は外観7割:保護3割くらいの感じでバンパーやケースを着けてるから、そこまで実用一辺倒で考える人が多いのことにちょっと吃驚
83SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:38:43.93 ID:gkKKvHgP
>>81
どういうも何も今まで物扱ってて一度も落とした事とかないわけ?

わざと、とか雑に扱ってるわけじゃなく不注意で落とした。
84SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:44:32.50 ID:LpVJdMPd
ヘッドギアかっこいいな
85SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:28:17.20 ID:LLlwRai6
Butterfly Frfaksで紹介の職人にオーダーした。
仲間いる?
86SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:53:37.19 ID:e1/dJFx1
>>85
なにそれkwsk
87SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:07:36.78 ID:wVkUbrug
>>85
あれって二千円なのか?
88SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:24:02.77 ID:N2m4Cpm3
それはxperia用
ブログ主は先にButterfly用に横開き紹介してるけど俺も本皮の横開き

86さん
Butterfly Freaksでググレ
89SIM無しさん:2013/03/06(水) 05:30:50.46 ID:euI9AoV5
蓋とれたんですけどこの機種にぴったり合うコネクタキャップってありますかね?
90SIM無しさん:2013/03/06(水) 07:52:41.52 ID:ib7/JJHz
>>83
一回割れば学習するだろ。
91SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:26:31.04 ID:BlXg55f7
>>90
お前は物を落としたら学習して二度と落とさないのか?

その言い草だと、交通事故起こしたやつは学習して事故を二度と起こさないって事になるよな
92SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:33:03.87 ID:eQM9/iJs
自分が間抜けなだけなのに偉そうでワロタ
93SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:38:55.22 ID:tnbSW4WB
ヘッドギア装着せずに割れたとか自業自得
94SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:48:03.19 ID:zQh7SlxX
TPUケース付けて1.5メートルの高さから、フローリングの床に落としたけど割れなかったよ。外見は無傷だった。
95SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:43:34.40 ID:Lmtc3RTJ
>>91
少なくともそんな短期間で二回も割るような奴はあんまいないぞ
96SIM無しさん:2013/03/06(水) 10:12:09.65 ID:hkqNZ/eS
>>91
二度と落とさないんじゃなくて、落としても割れないように学習する。
97SIM無しさん:2013/03/06(水) 10:19:54.24 ID:hEgMAYi0
>>92
そんな事わかってるが?お前の蝶も割れろ

>>95
そもそもどうやったら割れるかの話だろ?短期間で割るやつが少ないのはわかってる
98SIM無しさん:2013/03/06(水) 10:35:10.70 ID:ohM+lkqp
>>97
お前の能力が人として足りないだけなのに何でそんなに偉そうなんだよ
だったら大人しくバンパーつけてろゴミクズ
普通に扱ってたら割れねえよ
99SIM無しさん:2013/03/06(水) 10:56:37.05 ID:nm2jdWPs
そんなにしょっちゅう落とすんなら蝶持つ手を
地面スレスレのところまで下ろして使うようにしたらいいよ
100SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:36:22.01 ID:wBs+Hnt7
まあ気をつけてても落とすときゃ落とす
なんでえらそうに自分の間抜けっぷりを吹聴してるのかは知らんが
101SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:44:22.73 ID:hZ96nfle
俺は詐欺には絶対引っかからないって言ってるのと同レベルでわろた
102SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:09:00.92 ID:fh5gnNzs
関係ない話でワロタ
103SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:15:26.48 ID:qCG1REQx
>>98
ゴミくずはお前だ、偉そうなのはお前も一緒だし話しそらすなよ
普通に扱ってたら割れないのは誰でも知ってる

もともとバンパーつけた方がいいかもなってレスに、どうやったら割れるんだよ?ってレスしてきたから答えただけだろ
104SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:21:52.74 ID:6yWhRrxO
まあまあ、もういいだろその辺にしとけ
105SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:25:19.16 ID:x/GV7hjC
>>78
米尼以外で海外メーカー取り揃えてる店って国内ではほとんどない?
商品価格+送料+輸入税になっても米尼で買うの方が安いってわかってるんだけど
どうにも個人輸入に抵抗が…
106SIM無しさん:2013/03/06(水) 13:07:14.86 ID:dzQttiZ2
>>103
半年経たんうちに2回も割ってるのはお前くらいのもの
人間としての能力の内幾つか欠損していないとそんな事にはならない
そんなゴミクズが偉そうにすんなってだけ、生まれてすみませんのレベルだろ

自分が馬鹿だって解ってるなら1回目のすぐ後にバンパー買っとけよ
107SIM無しさん:2013/03/06(水) 13:09:07.00 ID:zQh7SlxX
オーテクの ATH-CKS99BT(高い方ね)使ってる人に質問。どのくらいのクラスの有線イヤホンに匹敵しますか
?個人的には低音ズンズンより、中域重視で楽器等分離の良いものが希望なんですが。
108SIM無しさん:2013/03/06(水) 13:12:42.67 ID:zQh7SlxX
>>107
あー補足すると、勿論蝶の音質を踏まえて、という意味です。昔、bluetoothの方が音質良いという話、聞いたもんで。
109SIM無しさん:2013/03/06(水) 13:33:42.29 ID:uLTK3XpF
使ってるけど、PSVitaの純正?ワイヤード(¥3000)より低いと思う
有線には勝てないと思うよ
便利だから、使ってるけどね
110SIM無しさん:2013/03/06(水) 14:04:19.35 ID:zQh7SlxX
>>109
了解しました。ありがとう。ですよねーw
111SIM無しさん:2013/03/06(水) 14:40:51.63 ID:mYpGQMSU
>>107
これイヤホン無しのステレオミニプラグ付きで出して欲しいよな
apt-x対応で気持ちマトモなアンプ積んだ青歯のどこか出して・・・
SONYは青歯押しなのにapt-x対応しろや
112SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:16:38.19 ID:dCR2yDaP
>>106
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ          …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l         ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ    ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
113SIM無しさん:2013/03/06(水) 16:49:40.61 ID:r7XmmbFA
なぜ馬鹿は喧嘩したがるのか
114SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:38:37.00 ID:HyW3icN9
なぜ馬鹿は煽りたがるのか
115 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/06(水) 17:53:33.50 ID:jxgqlIxG
そこに馬鹿がいるから
116SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:04:38.58 ID:Ce3/dy1A
人を馬鹿にしている時、人は馬鹿になるから
117SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:19:32.57 ID:E9b/PmuM
おれら馬鹿ばっかだな
118SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:38:01.07 ID:a8A8/iib
おっと、馬鹿の話ならオレを忘れてもらっちゃあ困る。
119SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:12:12.89 ID:04g7Uiy7
>>105
ヘッドギア最強
ヘッドギアでガードを固めろ!
120SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:15:25.67 ID:UlZ0m6Mj
>>107
最強過ぎてBTとは思えない
下から上までバッチリなんだが低温嫌いなら安い奴の方がいいかもな
121SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:17:40.98 ID:UlZ0m6Mj
>>107
比較するならオーテク5k程度のワイヤードを凌駕する
122SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:34:56.05 ID:q8c2JRyY
今日電池残量が99で固まった。
思えば、昨日の深夜電池切れてるの気づいて慌てて充電した直後に60%になっていたときから何かおかしかったんだ。
試しに13秒長押しで再起動させたら電池残量40%台まで減ってて泣いた。
http://i.imgur.com/nsoqv5N.png
123SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:37:08.22 ID:q8c2JRyY
書き込むスレを盛大に誤爆した。
124SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:52:11.50 ID:KJgfNa+Z
XTREME GUARDは背面も保護できるし保護フィルムでは最強だと
思うんだが、あまり使ってる人いないみたいだな。
125SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:08:23.53 ID:MZKVPPC4
>>124 それ蝶用発売されてる??
126SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:14:58.64 ID:NyrPCWHP
127SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:56:35.14 ID:tnbSW4WB
>>124
色々ケース持ってるがXtremeGuard付けてからは裸運用してる
グリップ力が上がって落とす気がしない
前面シートは賛否両論あると思う
128SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:59:45.24 ID:tnbSW4WB
ヘッドギアさんとID被ってワロタ
129SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:02:11.80 ID:Ce3/dy1A
せやろか
130SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:04:51.89 ID:4UWJ05UU
Xtreme guardって保護フィルム?
131KD182249246159.au-net.ne.jp:2013/03/06(水) 23:07:04.79 ID:F71UaxUZ
おもむろに書き込んだら何故かこのIDになったんだよ
ウワァーン
132SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:08:04.90 ID:F71UaxUZ
あれID変わった
133SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:09:16.91 ID:AeJv5gtU
auの仕様
134SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:22:38.93 ID:aH4xrBd3
本スレの数スレ前にDNA用の背面にドロイド君がデッカくデザインされたカバーアップされてたけどあれが欲しい…
135SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:28:01.71 ID:Ce3/dy1A
>>130
保護フィルム
俺も裏だけ使ってる
こんな感じ

・ビニールっぽいシートにしては若干厚めの自己再生被膜
・表は問題なく貼れるが裏はそのままだとスピーカーの穴の一番下一列に掛かる
・表シートはノングレアっぽいギラツブが発生するし操作時に指が突っかかる事が度々ある
・裏シートを赤蝶に貼ったところ滑りの悪さが逆に持ちやすさに繋がって蝶最高
・裏シートを貼ってるのが遠目では分からないくらい見た目が変わらない
136SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:08:34.42 ID:Qx9XYBJM
>>126 ありがとう。
日本への送料も無料はすごいな〜。裏とセットで$10。値段もやすいですね
当方白蝶なので裏面にしっかり貼れそう。

蝶は意外にケースの種類が少ないので、そう言う意味では遊べないです。
普段はバンパー装着ですがアウトドア用に
BALLISTICのSG MAXX Series(DNA用)をスクリーンなし+ちょい加工で装着
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=D4o2lboSXUs
もし本当にクレードル販売されたら、最終運営形を考えようと。。。
137SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:20:52.99 ID:/eob1E08
>>135
特別頑丈なシートとかなの?
138SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:29:17.46 ID:hLRqJksZ
シート自体に傷がつきにくいシート
傷ついてもある程度なら時間が経つと治る
139SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:54:51.52 ID:Vkm7rE6B
>>136
are you ヘッドギア?
140SIM無しさん:2013/03/07(木) 02:20:49.10 ID:Qx9XYBJM
ギルドデザイン物=ヘッドギア???。
=だとしたらとりあえずヘッドギアも運用中
http://www.youtube.com/watch?v=o1iGvshBGgw
今日奇しくも(ヘッドギア装着)家の階段で落下してしまったが本体・ヘッドギア共無傷。
史上最悪G'zOneTYPEーLから異機種交換で蝶にたどり着いたが、ケースにタフを頼る方がいいという結論に至ったよ。
141SIM無しさん:2013/03/07(木) 02:24:24.31 ID:Qx9XYBJM
あ!!流れ理解していないです
上に書き込みあるいわゆるヘッドギアさんではないです。
142SIM無しさん:2013/03/07(木) 05:12:14.40 ID:aAeBcAno
>>124
フィルムの素材が何か特殊なの?
それとも背面も保護できるからって意味?
名前は凄いけど具体的な部分が気になるかも
>>134
あれほしい人いたのかwまあ好みの問題なんだろうけど。
あのケース安かったけど保護という意味では牛のTPUくらいかなって感じで牛以上の保護は期待できそうになかったから、スルーしたよ。
それにあのデカデカとしたドロイド君がどうもね・・・
売ってるのは海外通販くらいじゃないかな?
>>136
クレードル使用を考えてる人にとってはケース着けるとクレードルで充電するとき面倒だもんね。
てかそのケースのクリップ?つきのほう買ったんだw
使用する場所や環境によってはそっちのが使えそうではあるね。
143SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:03:20.66 ID:hh/uJpkC
素材については既に何度も書かれてるし
公式の英語読めないならオーダー出来ないんじゃねっていう
144SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:32:13.81 ID:/lJDYMUB
仕様に関して少々気にはなるが買う気はとくにないぞ?w
ただ仕様内容によっては買うかもしれないけども
んま製品ページ見てみるよ
145SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:12:51.22 ID:vtPsbAcw
蝶のケースで青色のケースってある?
146SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:03:08.19 ID:Qx9XYBJM
>>142
ヘッドギアも実際使ってみたらすごく軽いし使いやすい。
BALLISTICはamazon.comで探したらちょうどタイムセールやってる出品者がいて
クリップフォルダ付$24。無し$14。送料は両方同じく約$10。
クリップフォルダ付でも3400円弱で購入できた。
BALLISTICのケース脱着はいわゆる普通のハードケースより楽にできるから
クレードル使用ができるようになったら脱着の手間が大変なヘッドギアを
付ける機会は減りそう

背面フイルムもDNA用ならクレードル接点部に穴をあけなきゃいけないし。。
難しい選択ですねwww
147SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:21:20.61 ID:DmlLAzqX
>>146
バリのクリップなしのケース使ってるけど保護力申し分ないよねw
クリップは本体収納するケースあるからとおもって買わなかったんだ。
今おもったんだけどバンパーって装着したままだとクレードルで充電できないんじゃ・・・
クレードル使わない派ならともかく使う派は、充電する度にネジゆるめて外すのかな、恐ろしく面倒くさいw
iPhoneだったらギルドから装着したままでも充電できるやつあったとおもうけど、あれはクレードルじゃなくてただの充電スタンドだっけ?
148SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:30:06.14 ID:ZheRgqqT
バンパーに限らず装着したまま充電に対応してるケースの類はないじゃん。
149SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:53:51.83 ID:Qx9XYBJM
>>147
クリップはまだ使ったことないけど、とりあえずあってもいいかな??的に購入しました。
クレードルは出たらまず形を見て何かしら加工できるようなものであればヘッドギア
したままでも使える(当然裸でも)様に工作してみようかと。今は
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000311243/ 使ってるので逆に蓋が邪魔(汗
150SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:15:50.03 ID:Qx9XYBJM
ちなみにバリ/DNA用ケース加工点は 
シリコンパーツ部:イヤホンカバーカット、赤外線部、背面LED部に穴をあける
外殻パーツ部  :赤外線部、背面あたりのエンボスをドリルで穴開け。
特に何もしなくてもほぼ問題なく使えるけどイヤホンカバーはまったくはまらなかったので
切り取った。そもそもジャック自体が防水タイプのはずだしね。
151SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:02:58.62 ID:W04gJpBJ
自作クレードルならバンパーつけても充電できそうだな
152SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:01:41.38 ID:xYcSZScf
>>150
こっちとくに加工してないかな。
赤外線とか基本ガラ機能に必要性を感じないってのもあるんだけどね
アドレス交換とかは全部メールとかでするので問題ないし。
ジャックも防水ではあるけどあくまで生活防水レベルだから過信しないほうがいいとおもうよ。
風呂で使っててシャワーかけたり湯船につけたりしてないのにおかしくなったとか報告よくあったし。
個人的にジャックは水というよりホコリが詰まったりしておかしくなることのほうが心配w
いまジャックにカバーしてるけどバリのケースつけてもギリ大丈夫だね。
153SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:43:25.68 ID:Qx9XYBJM
>>152
了解。
自分も赤外線等使う事全く無いんだが一応すべての機能を使える仕様にしてみたww
イヤホンキャップはギルドのそれを差し込んでいます。
ってかこのケースのおかげでガラケーから使い続けてたG'zの呪縛から抜け出せた。
154SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:29:23.76 ID:67UlAJt7
>>153
このケースるけると蝶がGz化したような感じがするよね。
重さは少々ズッシリ感はするけど意外とグリップもよくなったし持ちやすくはなったし買って正解だったよ。
最初はOtter考えてたんだけど、肉厚感がハンパなかったからやめたw
155SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:09:27.02 ID:wa7kwBaK
バリスティめっちゃ重いよ
重さで落下スピード増すけどガードバッチリ
ガードは問題ないけどな
軽さとガードを考えたらヘッドギアが最強だな
156SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:17:54.58 ID:O0/kZ8OL
>>155
重さで落下速度増すとか本気で思ってるなら小学生からやり直した方がいいな
157SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:18:51.59 ID:WJ8yb0Th
重さで落下スピードが増す?
158SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:20:48.61 ID:fVLeFhos
大漁の予感
素じゃないことを祈る
159SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:25:03.43 ID:w9SflQpp
160SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:29:50.29 ID:yAKxqsLI
161SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:34:47.71 ID:w9SflQpp
162SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:45:19.56 ID:Q25GA1B4
商品価値貶めるような誤情報は死ぬべき
163SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:46:33.36 ID:dviqUPk3
164 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/07(木) 21:46:58.75 ID:OqwoozxI
>>156
そんなので釣れると思うなら受精卵からやり直した方がいいな。

ち、違うからな!釣られてレスしてるわけじゃないんだから!
165SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:52:02.92 ID:kqFBbVCv
v = gt
166SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:53:17.95 ID:Q25GA1B4
厳密には空気抵抗の関係でバリステのが遅く落ちるなw
167SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:56:45.46 ID:kqFBbVCv
中学生以下であってほしい
割とマジで
168SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:57:20.34 ID:Mod/uWJg
手から滑り落ちる時の初速は増すだろう
169SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:09:10.96 ID:eA0qnMi4
初速も加速も増すね
170SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:14:00.66 ID:zjHDrAe0
重くて密度高い方がgが増すからな。
171SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:22:14.52 ID:ZheRgqqT
>155 は今頃顔真っ赤にして勉強してるからここで盛り上がらなくていいよ。
172SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:32:58.57 ID:iuEYGcpw
万有引力というものがあってだな
質量は落下の加速度に影響しない
173SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:06:56.66 ID:tNwPq6oU
ガリレオの実験をイメージして空気抵抗を無視してる人と、空気抵抗まで考慮してる人がいるっぽい?
174SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:17:50.06 ID:iuEYGcpw
慣性抵抗まで計算する流れなのかw
175SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:32:05.18 ID:62Ede41T
ついでにヘッドギアとバリとどっちが早く落ちるのかも検討してくれw
176SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:04:25.21 ID:Qx9XYBJM
重量的には
バリ 約65g 本体140g 合計約205g
ヘッド約24g 本体140g 合計約164g
ちなみにG'z TYPE-L  本体181g
バリかヘッドかは好き好きでいいんじゃない??どちらもそれなりに落下には耐えられる
ようだし。ジャケットの胸ポケットに入れる人にはちょっとサイズ的にどちらも厳しい。

弱点拾えば、バリは安いが重くてでかい。ヘッドは高い、傷が目立ちやすい。
177SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:04:29.39 ID:rpXj5f6w
>>175
同じ条件なら裸が一番早く落ちる
178SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:07:39.38 ID:o/+UbsvC
重いのも軽いのも落下スピードに差がないってことは地面への到達も同じって事だよな?
179SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:10:10.21 ID:Dp9sxZnZ
>>178
抵抗考えなきゃそーゆーことだ
180SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:10:18.96 ID:EvHAl7Lo
ロビン「重い方が先き落ちる!」
181SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:12:52.19 ID:9VZBU8wJ
>>176
電波が抜けてる
182SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:17:27.84 ID:t9B82kwx
まあ、実際抵抗は無視できる程度だとしても、
同じ落下スピードということはありえない。
183SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:18:31.08 ID:5xkQSXYu
>>155が言いたかったのはきっと運動エネルギーエネルギーだよ
それなら重さで増すし
184SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:20:38.63 ID:Dp9sxZnZ
端浮かなくて滑りよくて光沢なフィルムないかなー
au→バナナノングレア→レイアウト光沢→上級者向け→バナナ光沢使ってきたけど
光沢で浮かないのは上級者向けだけだった
でも指紋ベタベタで滑り悪かったからなー…

>>182
もし違ったとしても抵抗より無視できる差だろ
185SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:21:54.68 ID:t9B82kwx
>>184
まあそうだけどね。
でも結局155が言いたいことって、落下時の衝撃であって、
重さは関係あるよね。
186SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:25:42.39 ID:Dp9sxZnZ
>>185
スピードが変わるって部分に突っ込み入れてるだけなんで そう言われると論点変わっちゃうな
187SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:41:50.53 ID:46vTpgBT
>>154
実際このケースはかっこいいと思う。G'zTYPE-Lの背面なんてこれのパクリですからね。
自分は釣りが好きなので汚い手で触ってもあとでケース洗えばいいし。普通に落下ぐらいならまず問題ないし。
防水は本体機能に頼ることになるけど、スノボくらいなら全く問題ないんじゃないか?
そして蝶の基本機能が高いので今はかなり快適です。
188SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:44:53.07 ID:46vTpgBT
>>181 お!!そうだ。ヘッドは多少電波のつかみが弱い。以上でOK?
189SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:52:34.57 ID:z9V3NB4R
>>188
電波1本の場所は圏外になると思った方がいいね。
190SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:16:24.98 ID:46vTpgBT
>>189
一本弱弱くなる感じですね。ちなみにLTE一本立ちで下り16上り1。
この時間のWIFI経由で上り50下り9。申し込みプラン上り160下り10のCATV回線+auキューブ使用。
191SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:29:30.98 ID:qU25+aWX
全然関係ないけど銀河S4の寸法と形がリーク通りなら物によってはケース流用できそう
192SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:57:54.95 ID:nkPosF3H
ヘッドギア←まちがい
バンパー←せいかい
193SIM無しさん:2013/03/08(金) 04:34:03.62 ID:uzMp4ynQ
>>187
欲をいうならカラバリがもう少し欲しかったところかな。
さすがに拭くためにたまにケースから外したとき、蝶の薄さと軽さにビックリするw
Otterはバリより重そう
あと155からの流れワロタ
194SIM無しさん:2013/03/08(金) 05:28:57.74 ID:5pfm3kO3
プリインされてるFMラジオを聞くためのイヤホンはどんなものを買えばいいの?
195SIM無しさん:2013/03/08(金) 08:04:07.47 ID:ce51QOuE
>>194
なんでもいんじゃないか?
つかってないからわからんが、昔使ってたガラケーはイヤホンの線をアンテナ代わりにする感じだったよ
196SIM無しさん:2013/03/08(金) 09:13:32.95 ID:5pfm3kO3
>>195
イヤホンの線がアンテナ代わりになるんですね。とくべつにアンテナが入ったイヤホンがあるのかと思ってました。
ありがとうございました。
197SIM無しさん:2013/03/08(金) 12:05:33.90 ID:ObF3HGSP
イヤホンの質問に便乗して、青歯のイヤホンを使ってるやつに聞きたいんだけど
どれがいいかな
一応、これを買おうかと迷ってる
http://kakaku.com/item/K0000377324/
198SIM無しさん:2013/03/08(金) 12:13:48.79 ID:t6G1oT9h
今のところ裸に近くて傷防止もできる最強はこれってこと?

>>126
XTREME GUARD
www.xtremeguard.com/HTC-Droid-DNA-Screen-Protectors-p/htc-droid-dna-screen-protector.htm
199SIM無しさん:2013/03/08(金) 12:48:28.55 ID:f+Pen8EJ
>>197
これ買ってみてくれよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dgmode/gckhhtbh600803.html
カメラのリモコンにもなるらしい
200SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:12:15.75 ID:e3XaO+DO
>>197
Plantronics Backbeat GO使っている
201SIM無しさん:2013/03/08(金) 14:12:55.03 ID:81AuU40k
>>199
カメラのリモコンは大抵のものでできた気がする
202 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/08(金) 15:12:54.98 ID:MwOKGCxM
白蝶にギルドのバンパー付けてる人いますか?
203SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:13:39.82 ID:QOj0s3zG
204SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:17:04.12 ID:nkPosF3H
>>201
backbeatGoでもシャッター切れたわ
htc純正のヘッドセット特有の機能ってわけでもないんだな
205SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:34:54.07 ID:46vTpgBT
>>204
どうやってシャッター切るの??教えてくださいませ。
206SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:44:15.82 ID:nkPosF3H
>>205
カメラ起動→一時停止を二回連打
ちなみにbackbeatGoではできたけどparrotzikではできなかった
207SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:55:11.17 ID:wEGRmIDc
ATH-CKS99BTで試してみたら再生/一時停止を長押しでシャッター切れた
ただタッチするより若干ラグあるから使いづらそう
208SIM無しさん:2013/03/08(金) 20:12:07.40 ID:/x16s5JR
ヘッドギアって青葉も辛い感じ?
209SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:01:06.61 ID:myTyUK4+
革ケースの魅力がわからない…
210SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:34:55.14 ID:FLTj1kN2
>>208
素人な者で青葉も辛いってどう言う意味??ヘッドギア装着すると
LTE2本〜3本→1本
1本   →3G
となるのは事実。ただし3GはMAX4本。WiFiには影響なし。
>>202
自分白蝶+ギルドポリッシュです。
211SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:35:30.40 ID:Z10GJslz
取れたフタ替わりにコネクタカバーかうんですが、おすすめとか注意点があれば教えてください
212 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/09(土) 00:37:38.20 ID:WmI480Y/
>>210
うp出来ますかね?
213SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:43:32.87 ID:pTzE58IZ
>>210
Bluetoothの感度は如何に?ということ
214SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:50:37.62 ID:FLTj1kN2
>>206
サンキュ、自分の環境(SENNHEISER MM100)でいろいろ試したら曲送り(戻しも)
長押しでピロ〜って音が鳴って、離したら切れた
215SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:55:14.94 ID:xrP4pGZp
>>211
「スマホ 端子キャップ」でググって好きなものを選べば?
216SIM無しさん:2013/03/09(土) 01:25:15.52 ID:FLTj1kN2
>>212 うpしたことないがので、、、
http://iup.2ch-library.com/i/i0869325-1362759829.jpg
でいいのか??
217SIM無しさん:2013/03/09(土) 01:31:05.72 ID:FLTj1kN2
>>213 青葉ねwww
全くいや問題ない。LTEが一番影響受ける様です。ギルドのYOUTUBE
でI-phone4?(3G環境)の装着、未装着検証ムービ見たいのあったけど問題ない感じだった。
LTE1本〜3Gいったり来たりする環境だと逆に100%3Gになるので潔しかもwww。
218SIM無しさん:2013/03/09(土) 01:42:53.86 ID:Q7S2y7AP
>>216
なかなかいいな
219SIM無しさん:2013/03/09(土) 04:58:05.67 ID:Eip9zzHb
>>197
これに好きなイヤホンなりヘッドホンなりスピーカーなりを
挿して使うのが汎用性ありオススメ。
イヤホン挿して使っているけど、HTL21でリモコンちゃんと動いた。
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BTN40/
220SIM無しさん:2013/03/09(土) 05:01:40.57 ID:Eip9zzHb
>>216
そのイヤホンジャックとストラップ
色揃っているし興味ある。
適当なリンクあれば紹介してほしい。
221SIM無しさん:2013/03/09(土) 06:09:57.01 ID:J/0YQtOs
誰かラスタバナナのクリアハードケース使ってる人いない?
落としても大丈夫そう?
222SIM無しさん:2013/03/09(土) 06:23:25.12 ID:z31VDUHq
普通に考えてハードケースに衝撃保護力なんてないだろw
ハードつけるなら防げるのは擦り傷程度。
ハード付けてて落として液晶バキバキになってるの何回も見かけたぞ
223SIM無しさん:2013/03/09(土) 08:29:19.24 ID:FZ98VCXQ
ソフトケースは多少防げるはず。
224SIM無しさん:2013/03/09(土) 09:55:41.75 ID:ByQ7nN2O
>>219
音飛びとかどう?
俺の知人が時々飛ぶみたいなこといってたから
225SIM無しさん:2013/03/09(土) 10:23:40.67 ID:KZl/z2Eo
安いTPUにしようか奮発してヘッドギア買おうか迷うな
226SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:59:48.44 ID:Ku5fp7Rb
白ならTPUが背面まで守れていい
安っぽいけどTPUという素材は衝撃吸収に非常に優れていて防御性能はヘッドギアを超えている
黒と赤ならヘッドギアにしないとダサくてやってられない
背面がむき出しになるから一緒に鍵とかをポケットに突っ込むならXGが必要
227SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:22:41.54 ID:/cUe/Qj6
だがTPUは黄ばむのがねぇ…
228SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:35:36.48 ID:+7u/5ius
>>220
イヤホンキャップはギルドデザインの奴だな
229SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:37:54.51 ID:FLTj1kN2
>>220
リング・都内近郊だとヨドバシで扱っていた。
http://www.androider-store.com/store/1/9/9/1660/goods/goods_detail.html
イヤホンジャックとカラーボルトはギルドオプション品
http://www.gilddesign.com/goods-newearphonejack.html
http://www.gilddesign.com/goods-colorboltstorx.html
ストラップホルダーもギルドオプション品でi-Phone4/4S用
http://www.gilddesign.com/goods-colorbolts-iphone4.html#strap
230SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:00:27.49 ID:wBCmtUiB
ヘッドギアはないわw
231SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:02:51.07 ID:kmGSiLrX
TPUで黄ばむのってクリアが一番目立つってだけで他の色だったらそうでもないように感じたけど
232SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:29:00.69 ID:FLTj1kN2
黄ばんだらまた買い換えればいいじゃん??
233SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:20:00.32 ID:mCjox1kJ
>>226
>>TPUという素材は衝撃吸収に非常に優れていて防御性能はヘッドギアを超えている

マジで?ヘッドギアのが堅牢かと思ってた
白蝶だしTPU買うことにする
どうもありがとう
234SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:44:14.92 ID:s34hs379
でもなんだかんだでヘッドギアが一番しっくりくるよな
問題は高価だということ
235SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:54:46.71 ID:40GSugS8
ヘッドギアは完売だろ
236SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:10:28.93 ID:QX3zjWR8
ヘッドギアヘッドギアうるさいなぁ。
ヘッドギアつけてる奴がみたら怒るだろ。
てかヘッドギアって言いたいだけだろ。
237SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:35:04.52 ID:aF0Onbad
クソスレ
238SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:45:35.92 ID:Ku5fp7Rb
ヘッドギアは完売どころか15日にリチャージじゃないの?
つーか在庫ダブついてるのか3月15日のつもりで注文したら先月末に届いたぜ
239SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:49:00.20 ID:frXD7Gwf
長ったらしいから普通にギルドって書きゃいいじゃんと思うがな。
単に流行らしたくて必死なだけだろうけど。
240SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:55:48.06 ID:ejH1SnVM
むしろ固定化されないように頑張ってるようにしか見えん
241SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:57:18.98 ID:Ku5fp7Rb
じゃあヘッドギルドで
242SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:58:47.64 ID:JRe4iWzJ
ああ、ギルドヘッドの事か
243SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:59:05.76 ID:aF0Onbad
俺のIDがあほーんばっど
244SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:06:08.35 ID:dPVneHpy
俺はヘッドって略すが
鼻毛鯖とかよりはましな愛称だよな
245SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:29:14.28 ID:wBCmtUiB
>>234
問題は四隅だろ
246SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:08:54.52 ID:m27HSfJU
裏面の充電用接点にいい感じの穴が開いてるケースとかあるといいんだけどねえ
そこにUSBケーブルから引っ張り出した線を突っ込んでおけば充電出来る、というやつ
シリコンケースで自作してみるかな
247SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:18:16.21 ID:JXjEjZik
名称通りバンパーでいいんじゃねーの?
ひねる必要性もないだろ
248SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:55:15.16 ID:YSjswlow
現状ギルドしか対象がないとはいえバンパーは商品名ではなく形状を指す一般名称だろ。
249SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:56:42.90 ID:ET5AODBL
>>20
マジで最高っすよ!
ヤバいっすよ!
250SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:29:11.66 ID:pIs55Qvq
んじゃギルドバンパーで良いんじゃね
251SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:42:23.78 ID:O8nmRvtz
だんだん厨二臭い名称になってきたな
252SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:11:19.62 ID:xiJdEaZJ
蓋取れて無くなってたからエレコムの保護キャップ買ってつけてみた。
すんなり入ってくれない。
加工すればいい感じになる予感。
253 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/09(土) 19:13:55.27 ID:g9POaCUM
ソリッドバンパーって名前があるじゃん
そんなに簡素化したいなら「蕎麦」とでもしとけと

書いてみたけどダサいなこれは
254SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:30:33.60 ID:2cqkxcNo
ギルバン
ソリバン
まー伝わるならでもなんでもいいや
それこそヘッド〜でも
255SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:31:05.92 ID:9bYO7h96
海賊ギルド
256SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:36:58.38 ID:aF0Onbad
もともとヘッドギアとかバンパーをダサいとかバカにして付けた名前だろ?
それこそないわ
257SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:08:01.42 ID:3ZzdXnjg
ヘッドギア売れてるな
258SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:17:03.93 ID:PQEZ/lG6
アルミのアレ
金属バンパー
組合バンパー
組合設計
組合のアレ
組合

好きなのを選べ
259SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:27:24.04 ID:hn+DmQb3
じゃあメタルギアで
260SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:33:28.85 ID:Geb9meUm
ヘッドギアで定着してるからヘッドギアでいいよ
261SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:02:31.55 ID:q8FTLy8s
ヘッドギアならスマホの頭部だけをがっちり覆うべき。
ギルドデザインのバンパーは明らかに全体を覆ってしまっているのでせめてアイアン名電
262SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:07:47.77 ID:kmGSiLrX
そもそもヘッドギアとかいいだしたヤツは、あれのどこをどうみてヘッドギアなんて命名したんだ?w
マジメに未だにわからないから、なに意味不明なことをずーっといってんだ?と。
なにひとつシックリもこなければ、クスリともしないわけだが・・・・
263SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:20:19.55 ID:meUhH1XP
通称ヘッドギアでいいよ。
もはや、誰にでもわかる認知度
264SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:24:30.94 ID:Ku5fp7Rb
組合バンパー
なんか春闘してそうでいいじゃない
俺気に入ったよ
265SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:28:24.18 ID:943DUuea
あまり私を怒らせないふぉうがいいお
http://i.imgur.com/NxFmIeJ.jpg
266SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:31:46.38 ID:DzuU+jX6
267SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:38:05.27 ID:4yKYJCxQ
268SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:54:15.32 ID:9/FyxW7j
何かキチガイの溜まり場になってしまったな
レスの大半があぼーんだし

ギルドのバンパー画像とか貼らせてもらったりもしたけど、しばらく来るのをやめるよ
269SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:58:18.95 ID:EnEpVUvY
ヘドギは馬鹿にされるアクセサリーだからしゃーないだろ
270SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:58:29.68 ID:deN4/RXq
>>268
黙って去れ
271SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:25:38.55 ID:q8FTLy8s
>>268がマジキチ
272SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:34:04.24 ID:Ku5fp7Rb
NG宣言・・・NGする気の無い奴がキレながら書き込む謎の宣言
去る宣言・・・レスが気になって離れられないツンデレ宣言
273SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:55:46.86 ID:F1SbT0gg
ヘッドギアが最強で間違いないんだから無敵だろ
274SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:01:33.47 ID:FLTj1kN2
ここで叩いてる、いわゆるアンチヘドギな奴はケース何つけてるんだろう???
275SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:07:10.25 ID:YTWKGOMc
いちいちうるさい
大半が黙ってNGしてるよ
276SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:10:19.62 ID:PJ9INUnQ
NG出来ると思ってる奴は正規表現の限界を知らない情弱
そして本人は当然NG出来てない
277SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:10:52.68 ID:x5+zwBvo
不恰好で笑えるデザインなのは確か
中味が同じってだけで蝶と一緒にしてほしくないよね
専用スレでも作ったらいい
278SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:11:57.43 ID:WHzn/Nd3
>>268
同感だよ、キチガイが粘着してキモいよな
279SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:15:04.23 ID:WHzn/Nd3
>>246
それって本スレに貼られてたやつ?

本スレではあんまり食いつきよくなかったみたいだが
280SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:15:09.66 ID:i3hO1nAn
同感だよ
宣言だけで全くNG出来てないから顔真っ赤
281SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:24:23.33 ID:pwaD/xY3
>>272は真理やな
282SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:29:38.30 ID:mOYq2Ykb
ヘッドギアアンチはショボいケースなんでしょw
283SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:30:21.50 ID:VBKHKx2P
バンパー欲しいけど10500は高いのう
284SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:34:22.62 ID:1ouHSOQc
組合のバンパーは世界一ィイイ
285SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:37:02.04 ID:6J2Pivso
>>282
いつからみんなケース使っていると錯覚した?
286SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:39:26.45 ID:sjjJIrSs
ヘッドギアはTPUの次にしょぼい
防御性能に反比例するものだから諦めろ
287SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:47:28.76 ID:ePYDN6Kg
全裸でクレードル待機してるわ
落としたら安サポに金払うからどうでもいい
組合設計の頭装備は2回安サポ使う様な事があったら検討する
288SIM無しさん:2013/03/10(日) 00:50:59.25 ID:F4AeTF9b
防御性能に反比例??って??
289SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:02:30.38 ID:F4AeTF9b
287のことではなく。
コストとの兼ね合いで考えてるならその時点でヘッドギアへのエントリ無理だろ?
落とした事考えての選択なら安価で多少の耐衝撃は少し期待出来きるTPUをおすすめするよ。
290SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:32:31.22 ID:yGq7LmqE
ヘッドギア最強論www
291SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:35:44.96 ID:9hDbHpke
バンパーが一番スマートだと思うけど、あの四隅が気に要らないから
TAKASHIのレザーケースを買った
292SIM無しさん:2013/03/10(日) 01:49:20.97 ID:F4AeTF9b
アクセサリーってどこまでの事???
293SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:02:48.31 ID:R6T4hEu1
その質問はどこまでの質問???
294SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:06:03.44 ID:F4AeTF9b
ケースとかストラップとかだけ??周辺機器はアクセに含むの?
295SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:16:42.87 ID:OBPkCeXg
あなたは含むと思ってるの?
296SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:19:00.12 ID:x5+zwBvo
上からヘッドギア
297SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:26:02.70 ID:F4AeTF9b
本体を主役に据えれば、ほとんどの周辺機器もアクセサリに含まれるんじゃなかと??
298SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:30:11.58 ID:F4AeTF9b
すまん。。気にしないで、ヘッドギアネタ飽きたので。。
299SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:01:59.84 ID:39HHxHyh
300SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:30:35.98 ID:K6rderhS
>>299
おおお
301SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:32:41.21 ID:K6rderhS
>>299
これわwwww
302SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:35:11.65 ID:K6rderhS
>>299
上手いネタだな
感心した素直に思う
303SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:38:50.72 ID:W78Az1Rv
その素直な気持ちを次からは1つのレスにまとめてくれ
304SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:47:41.02 ID:mOYq2Ykb
ヘッドギアより優れてるものがあるなら教えてくれ
金に見合った品質がヘッドギアにはある
305SIM無しさん:2013/03/10(日) 04:05:13.61 ID:viIPca2+
306SIM無しさん:2013/03/10(日) 04:18:48.53 ID:ANb7DFje
307SIM無しさん:2013/03/10(日) 05:58:18.72 ID:d0I9WS57
茅ヶ崎w
308SIM無しさん:2013/03/10(日) 06:08:29.38 ID:u5GF8bvb
数字入力まちごうたw
309SIM無しさん:2013/03/10(日) 06:36:42.74 ID:9+PbkNC0
310SIM無しさん:2013/03/10(日) 07:50:58.29 ID:WHzn/Nd3
パンタグラフっぽいショートストロークのキーボードが花を添えてるな
しかもテンキー付きw
311SIM無しさん:2013/03/10(日) 08:16:24.12 ID:Sn0+Y0S2
セカンドスキンってサイトにTPUのケースいっぱいあるけど、あれって本当にTPUのケースが届くの?
まず大丈夫なサイトなの?
312SIM無しさん:2013/03/10(日) 10:22:19.57 ID:9BkNHFtb
>>311
まずは、お前が試せ。
313SIM無しさん:2013/03/10(日) 11:14:16.74 ID:IYpmVWO+
DELL
314SIM無しさん:2013/03/10(日) 11:23:59.17 ID:F4AeTF9b
ながれ見てるとアンチヘッドギアの大半が厨二の妬みなんだwww
315SIM無しさん:2013/03/10(日) 11:43:14.23 ID:N01+tHGE
落ち着けよ組合員
錯乱してるぞ
316SIM無しさん:2013/03/10(日) 13:13:32.55 ID:bst6m+sl
まあ、ギルドのバンパーはくそださいけど、
この機種にはバンパーが必要だからまともなの出してくれよ。

もっとシンプルなプラのやつでいいんだよ。
317SIM無しさん:2013/03/10(日) 13:17:02.36 ID:v3ITjQz8
>>274
アンチ、ってわけじゃないけど
裸で使ってる
厚くならなくて重くないバンパー的なの出たらいいなと思ってる
318SIM無しさん:2013/03/10(日) 14:40:00.36 ID:r+JJPuE8
酔った勢いでTPUケース外したんだが気持ち良すぎ。今は保護フィルムも剥がしてしまいたい衝動に。
319SIM無しさん:2013/03/10(日) 14:48:50.01 ID:F4AeTF9b
>>317
あなたはいわゆるアンチじゃないよ。
各国仕様でサイズ違うからJの販売台数的に型で作るタイプのバンパーは多分出ないだろうね。
DNA物も展開薄いし、台湾・中国のサイトではレザーケースが人気にようだし
結果バンパーは削り出しのギルドしか対応できていないのが現実。TPUも意外に厚いしね。
320SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:31:31.34 ID:cVaGr1Jp
ギルドのバンパーって思ってたより軽いんだね
321SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:32:38.14 ID:5xO1AwjW
今日は組合員のステマが流行ってんな
322SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:40:24.96 ID:F4AeTF9b
バッファロー TPU   約23g
ギルドソリッドバンパー 約24g
323SIM無しさん:2013/03/10(日) 15:50:45.93 ID:uOZpaPIu
>>279
該当スレのアドレスを教えて欲しい

俺の場合は、↓こういうケーブルを使った
ttp://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TK-USB1
ttp://direct.sanwa.co.jp/images/goods/TK-USB1_MA.JPG

これの端子がむき出しになってる方(左側)の両端が、
本体裏面の接点の右と左の幅とほぼ同じなんだよね
だから端子をいい感じに折り曲げて、シリコンのケースにぶっさして固定させてる

ttp://i.imgur.com/IfsBJxm.jpg

さすがに共通アダプタよりは時間がかかるが、
1〜2時間もあればだいたい満充電になるので今のところ不便はないかな
324SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:04:12.42 ID:mOYq2Ykb
ヘッドギアが軽くて強度もある優れたギアなんだよ
325SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:11:39.26 ID:ePYDN6Kg
平面以外に落とした時は何も守らないけどね
駅の点字ブロックや路傍の石ころすら天敵
そして電波はアンテナ一本減る
マジ優れてる
326SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:21:09.95 ID:ulAL7GTK
気にするレベルではないにせよ、電波に影響さえあたえなければバンパー買うのにって人けっこういそう
327SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:23:56.58 ID:1ouHSOQc
電波を理由にヤフオクに売りにだされていたがな
328SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:26:20.85 ID:OlYHYZgP
ヘwwwww
ッwwwww
ドギアwwwww
329SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:39:52.03 ID:4a9K3CVC
330329:2013/03/10(日) 16:45:54.51 ID:pMB23ER6
>>329
サンクス
また随分と力業だなw
331323:2013/03/10(日) 16:46:43.17 ID:pMB23ER6
名前欄間違えたw
332SIM無しさん:2013/03/10(日) 17:02:52.06 ID:PGfdIF2i
神経質すぎるのも考えものだな。多少ズボラな方が幸せなのかもしれん。
333SIM無しさん:2013/03/10(日) 17:26:15.32 ID:mOYq2Ykb
ヘッドギア転売厨も現れるか
334SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:50:59.62 ID:FKDlBbi9
335SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:53:16.30 ID:KV+Sgrrm
画像がちっちぇーんだよ、この機種FHD解像度なのわかってんの?
336SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:11:12.85 ID:39HHxHyh
小渕の都合だ
337SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:48:11.38 ID:cDilGGX2
Gメールとは別に標準のメーラーをYahooメール用にしてるんだけど
予定の同期で、手動、5分ごととかはわかるんだけど
SmartSyncってどういう挙動をするんでしょうか?
338SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:44:55.52 ID:cDilGGX2
すみません
初心者スレと間違えました><
今頃気がつく大ばか者です・・・移動します ごめんなさい><
339SIM無しさん:2013/03/10(日) 23:33:57.32 ID:F4AeTF9b
だからアンチはどんなケースが希望なんだ??
他機用リンクでおしえてくれ(肌運用除く)
340SIM無しさん:2013/03/10(日) 23:36:18.09 ID:VET4bY9l
バッファローのTPU届いた
白蝶だから全く違和感なし
でも落としたら普通に画面割れそう
全面が前使ってたIS05みたいになった

一応報告しといたよ
341SIM無しさん:2013/03/10(日) 23:37:22.56 ID:VET4bY9l
誤字訂正
全面→前面
342SIM無しさん:2013/03/10(日) 23:55:52.09 ID:doqpOcPv
俺もButterfly Freaksnの手帳タイプ本革にした。
届いてみて物には満足してるけどカスタムしたらオクのベースより高くなったし顔色伺いながら値上げされた様で価格的には満足してない。
343SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:13:30.73 ID:NzLZlzvr
>>339
deffのクリスタルバンパー
http://deff.co.jp/product/CR4.jpg
344SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:18:33.06 ID:q8PaIif8
>>343
なに出してもヘッドギアのデザインが最高だと思い込んで
優越感に浸りたいだけだから相手にしなくていいよ
しかも否定=欲しくても買えないやつだと勘違いしてるのが気持ち悪い
345SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:23:58.12 ID:xNNlcXTn
ヘッドギア叩く奴はチープ層だからな
格差社会では良くある事象
346SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:24:03.19 ID:hTmYcuhq
>>344
考えすぎだろ??単純に選択肢が少なくてつまんないから聞いてるだけだぞ?
347SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:30:53.61 ID:xGSialFT
なんしてもバンパーだけはいつまでもヘッドギア言って荒らしてる連中多いし、潜在的に何かがあるんだろうねw
ね、ホント気持ち悪い
348SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:43:12.18 ID:NzLZlzvr
チープ層なんて造語初めて聞いた
ユーはボキャブラリーがプアーNE!
349SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:48:12.15 ID:hTmYcuhq
>>347
だね。
まあアクセの選択肢が死ぬほど多いところだけはI-Phoneが羨ましいと素直に思う。
自分は一度YOUTUBEで見たアメリカのGUNショップで扱ってるやたらごつくて
重そうで電波障害もきっと尋常じゃないようなケースが見た目的に一番好きで
発売期待してるがギャラクシー用も出てないからまあ、無理だなwww。
ヘッドギア言って叩いたり荒れたりすればするほどギルドも知名度上がるんだろう
からアンチは不本意ながら無償でCMしてる結果になってるんだがなwww。
欲しいケースの希望を書き込めばメーカーの人も見るかもしれんからな。
350SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:55:55.12 ID:NzLZlzvr
ギルドじゃクリアケースは作れないよ
CADで図面起こして3Dプリンターみたいなので金属削るお仕事
金型起こして樹脂流して・・・みたいな製品は作れない
351SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:00:49.83 ID:bBYYbzFp
たかが数万円で変えるもので格差語りたがるやつ

これだったら勝てる自信があるんだろう(笑)
352SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:19:00.93 ID:zmXeWuz+
どのみちギルド以外はバンパー出してないし、今の所は他が出しそうな気配すらないから
俺様希望を述べたところで無駄でしかないわな

むしろ売り数少ないAU機種なんかのバンパー出してくれるだけ、ギルドは良心的なほうだろ
353SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:20:18.41 ID:xNNlcXTn
ヘッドギア買えない奴らの嫉妬が心地良いな
354SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:23:40.55 ID:2TTZA7H6
結局図星wwwww

344 SIM無しさん sage 2013/03/11(月) 00:18:33.06 ID:q8PaIif8
>>343
なに出してもヘッドギアのデザインが最高だと思い込んで
優越感に浸りたいだけだから相手にしなくていいよ
しかも否定=欲しくても買えないやつだと勘違いしてるのが気持ち悪い
355SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:24:16.92 ID:HXSkGMN2
356SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:32:15.09 ID:qe26JJ7y
もう散々既出だろうけど
液晶保護フィルムで微妙に左右の幅が足りてないのとか
どういう意図なんだろう。
レイアウトのケース買ったらついてた保護フィルムは
上下はホームボタンとかまで覆ってばっちりなんだけど
左右が微妙に足りない・・・なぜこんな仕様にwww
357SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:42:41.63 ID:xNNlcXTn
ヘッドギアはデザインも性能も頂点
頂点故に嫉妬が常につきまとうが慣れたら心地良いもんだ
プアな雑魚はショボいカバーでも使っておけ
358SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:49:59.34 ID:bBYYbzFp
359SIM無しさん:2013/03/11(月) 01:55:40.72 ID:P1bsFIih
357 SIM無しさん sage 2013/03/11(月) 01:42:41.63 ID:xNNlcXTn
ヘッドギアはデザインも性能も頂点
頂点故に嫉妬が常につきまとうが慣れたら心地良いもんだ
プアな雑魚はショボいカバーでも使っておけ
360SIM無しさん:2013/03/11(月) 02:07:24.07 ID:gKc/7dVG
>>358
素直にダサいと思ったわ。
ギルドのほうがなんぼかマシじゃないかこれ。
361SIM無しさん:2013/03/11(月) 03:50:08.14 ID:aqyXkFPi
あまり私を怒らせないふぉうがいいお
http://i.imgur.com/NxFmIeJ.jpg
362SIM無しさん:2013/03/11(月) 03:56:19.62 ID:eurresuu
すげー持ちにくそう、持ちやすくする為に角丸くデザインしてたりするのに尖らせてどうすんだと
363SIM無しさん:2013/03/11(月) 04:09:48.72 ID:aqyXkFPi
ヘッドギア嫉妬\(^o^)/
364SIM無しさん:2013/03/11(月) 04:20:36.78 ID:JrY78Wxo
顔文字使うとこ間違ってるぞwそれ悲観的な時に使うネットスラングだから
365SIM無しさん:2013/03/11(月) 05:33:45.52 ID:D9a6AOjn
>>357
「チープ層」って使えよw
突っ込まれて言葉変えるとかどれだけ小者なんだよw
366SIM無しさん:2013/03/11(月) 06:43:06.36 ID:hTmYcuhq
>>358
もっとごつくて、黒くて、もう一度TOYTUBRE探してるが、なかなか出てこない(汗
とにかくがGUNショップのオヤジが商品説明してる動画だった。
367SIM無しさん:2013/03/11(月) 07:38:13.09 ID:TUVw4zQ0
それなんかみたことある気はするんだけど思い出せない
368SIM無しさん:2013/03/11(月) 09:23:13.88 ID:K+PxtWrR
最初は軽いネタだったのに購入者がムキになるもんだからガキにイジられるんだよ
おかげでくれーどるちゃんがいなくなっちゃっただろうが
369SIM無しさん:2013/03/11(月) 10:54:24.25 ID:xGSialFT
障害者の写真貼ったりするのが軽いネタか。凄い感覚の持ち主だな。
370SIM無しさん:2013/03/11(月) 11:08:26.54 ID:aYyH3cym
ヘッドギア見かけたら全力で爆笑するわな
371SIM無しさん:2013/03/11(月) 12:02:53.89 ID:jfWUZIbD
とりあえずバンパー使ってる奴は自分が一般的ではないと自覚したほうが良い。
372SIM無しさん:2013/03/11(月) 12:14:00.00 ID:DD50ayoc
貧乏で買えないからって…
373SIM無しさん:2013/03/11(月) 12:15:36.70 ID:i/HTxnF5
アンチ同士で対立ロールプレイしてどうすんだ
374SIM無しさん:2013/03/11(月) 12:21:48.41 ID:RK2kIGKN
いよいよ価格面くらいしかアピールできるポイントがなくなってきたな
ああ言えばこう言う、一昔前のあほん厨を見ているようだ
375SIM無しさん:2013/03/11(月) 12:35:14.08 ID:oP+9tCQI
たかがケースのことで喧嘩って…
376SIM無しさん:2013/03/11(月) 12:41:12.23 ID:msFpeGiB
煽り合いは
馴れ合い
377SIM無しさん:2013/03/11(月) 13:40:36.88 ID:hjgGYvIX
本当はヘッドギアが羨ましいくせに
( ・∀・)σ)`д´)
378SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:01:57.81 ID:fPjo6gl7
結局>>20はどうなんだ?
379SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:16:22.60 ID:ZmsJu2md
一万ごときで優越感に浸れるんだからな。めでたいわ。
380SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:17:38.85 ID:K+PxtWrR
>>369
最初はっつてんだろうがこの池沼が
381SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:24:34.26 ID:gKc/7dVG
最初から貼ってたやん。
あれでこいつはただのキチガイだと判断したけど。
382SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:34:32.41 ID:aYyH3cym
〜スマホは人前で使う機械が多いのが前提。〜

いくら衝撃からスマホを守るのに長けてるとしても、人前で恥ずかしくて使えないなんて本末転倒だわ。
引きこもりのアホはヘッドギアでもいいかもしれんけど、普通の人間ならデザインで先ずパスですわな。
383SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:43:48.78 ID:xGSialFT
普通の人間て君みたいな人のこと?ww

>>380
すぐキレて言葉汚して池沼呼ばわりコワイですね。カルシウム足りないんじゃなくて?
384SIM無しさん:2013/03/11(月) 16:09:07.95 ID:Kxo5paDj
>>377
俺の予備(開封一回のみ)買わんか?
385SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:15:40.03 ID:NzLZlzvr
まーた組合員が弄ばれてるのか
386SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:35:45.68 ID:aYyH3cym
怒りのヘッドギア厨wwwwwwww
387SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:31:08.65 ID:8QNP2UYO
卓上ホルダがauから出るらしいって話は既出?
388SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:32:57.90 ID:Kg7vlzlD
芋臭いヘッドギアはどうでもいい。
クレードルはよ
389SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:33:20.57 ID:RK2kIGKN
らしい、って話かよw
390SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:47:01.14 ID:xGSialFT
pdairのベルトポーチもダサいダサい言われてたけど、結局赤以外入荷待ち状態なんだな。
htcのユーザーって皆こんなんなんやね。ヘッドギア言ってるのこのスレしかないし。
391SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:56:07.13 ID:XN8Tv6Rb
そもそもなんでヘッドギアとかいいだしたのかが謎
392SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:59:19.45 ID:NzLZlzvr
組合員さんテンパって支離滅裂になったな
効いてるw効いてるw
393SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:18:12.05 ID:vHuL25sv
ちょっとデザインが好きじゃない程度のものが
一部の馬鹿なヘッドギアユーザーのせいでここまで嫌われてしまったのだろう
(まともな人もいるんだけどね)
本人にとっては高い金を出して買ったものだから他の全てを否定し
ヘッドギアを神格化しないと浮かばれないわな

黒蝶の裏面の小キズが一番保護したい所なので
ただで貰っても使わないわw
394SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:19:24.49 ID:UB/+GAGc
自作クレードル製作してみたのですが、AC充電にならないので困っています。

背面真ん中の端子はmicroUSBのどの端子に繋げば良いでしょうか?
1.24Vと言う書き込みを以前見かけたのですが、テスターで当たってみた所
D+,D-,USB On-The-Go共に1.24Vは出力されておらず、悩んでおります。

現状+5VとGNDのみ繋いでUSB充電で使用しています。わかる方よろしくお願いします。
395SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:23:36.08 ID:bBYYbzFp
>>394
抵抗分圧とかいうので1.24vを作り出すらしい
396SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:15:11.02 ID:cBgd+9mt
誰がなんと言おうとヘッドギアが絶対衝撃
397SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:39:57.50 ID:hTmYcuhq
>>358
すまん、やっぱ探したけど思い出せないし見つからんかった(汗
頭の中で
http://www.youtube.com/watch?v=I6NE83qpDdc
http://www.youtube.com/watch?v=2vCzkryQDLA
この2つが一緒になっちゃたかもしれん。。
悔しいからもう少し探してみるが、探したところで蝶には使えないんだけどね。。
398SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:59:11.75 ID:XfVgZMMn
装飾派が機能派を煽り続けて遊ぶのがアクセサリースレの基本であり定番なんだし
ギルドデザイン製バンパーの呼称変更呼びかけくらいなら普通の範囲でしょ
399SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:01:19.53 ID:aqyXkFPi
>>394

USBのD+とD-をショートさせて繋げる

ちなみに電圧測定はどの状態でしたの?PC接続なら1.24Vはでてないと思う、充電器接続ででてないなら繋いでもAC充電にならないと思う。

あとケーブルはデータ通信出来るやつじゃないとD+とD-は結線されてないよ
400SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:14:14.34 ID:hTmYcuhq
度々すんません(汗
>>358
>>367
http://www.youtube.com/watch?v=4ovguWeJuWg
これだったかもしんない!!!多分。金属フレームだからがっちり
電波障害起こすだろうけどwwモノとして好きかも。
401SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:47:58.32 ID:kJjT4H7i
メタル系バンパーはどんなんでも結局ヘッドギアと大差ないよ。諦めろ。
メタル系バンパーがあうのは、iphoneかxperia zくらいだよ。
と、俺が言っている
402SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:50:37.73 ID:NzLZlzvr
http://www.youtube.com/watch?v=b8DLn3Q06Uk

これデザイン良いな
組合のチープ層な設備じゃまず無理
403SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:50:43.55 ID:ZTvt6CMB
>>400
無骨で好きな感じだけど元がコンパクトなiPhoneだからかっこいいんだろうな
404SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:53:46.09 ID:81zTxrPE
青葉のポケモンキーボード使ってます。
キー配置修正ソフト入れてキー配置は
治ったのですが、ショートカットが
使えません。
CTL+A(全て選択)とか。

出来る方法あるのでしょうか?

配列ソフトは、日本語106/109キーボードレイアウト
というソフトです。
405SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:59:29.03 ID:NzLZlzvr
いつからWindowsのショートカットが使えると錯覚した?
406SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:00:37.98 ID:ZTvt6CMB
>>402
デュポンのライターの007限定モデルみたいな雰囲気が出てるな
407SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:19:23.49 ID:hTmYcuhq
>>402
好きな人にはたまらんよ。iPhoneはフレームがアンテナだからシールを絶縁に使っている。
ギルドは金属と本体の間をシリコンでフローティングさせてるので、側面プロテクションはギルドのほうがあるかも。
ねじれもおそらくギルドが強いと思う。ギルドのデザインは元がオートバイパーツ家さんだから、それはそれで理解
できる設計だと思うよ。背面のアールの削り出しなんで結構よくできてると思うし。
ただ、本体背面がフラットじゃないのこのケースのような背面プロテクションはできない。


>>403
蝶のサイズだったらマシンガンの弾倉位のサイズでそれもまたおつなものww
心配しないでも発売されないからwwww
408SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:35:40.10 ID:c/g0Lro0
■xperiazまとめwiki
http://xperiaz.cswiki.jp/
409 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/11(月) 22:38:16.84 ID:6eH/ywzJ
>>402
ダッサwwwwwwwwww
410SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:47:20.80 ID:G29ml2nX
安定の忍法帳
mateの機種情報コピペと並んで厨房率半端無い
411SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:28:47.43 ID:S2eyp8lw
これ安かったから購入したけど
厚紙にレザーを張り付けた感じでペラペラだし蓋は閉まらないし最悪

http://item.rakuten.co.jp/dgmode/gckcmshtcjb802/
412SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:44:42.33 ID:hnF58IQ4
>>411
まあ値段で察しろとは思う。
実際手帳型で芯に革を使うほど金かけてる物なんて1つもないけどな。
レザー関係はまともにコバも磨いてない子供騙ししかないから大人は持てない。
413SIM無しさん:2013/03/12(火) 03:50:40.07 ID:1/8E/T2d
俺はacroで散々カバー付け替えて遊んでたけど飽きたから最終的には裸だったな。
蝶は防水(と言っても気休めだけど)だから保護シールは貼ってない。まぁ流石に大きいし割れやすそうだから外出時はレザーケースに入れてる
414SIM無しさん:2013/03/12(火) 07:23:40.67 ID:pyKBhg4B
>>411
お前、それ早くいえよ。昨日注文しちまったじゃねーか。まぁ、安いからいいか
415SIM無しさん:2013/03/12(火) 08:14:05.20 ID:hXYv/HGl
>>402
ダサすぎワロタ
お前こんなの欲しいのかよwww
416SIM無しさん:2013/03/12(火) 08:30:56.40 ID:YIvhDg5F
417SIM無しさん:2013/03/12(火) 08:46:31.03 ID:B+o0nW5E
蝶に保存されてるデータ(主に写真)をPC側に移動しようと、USBケーブルで接続したんだけど何の反応もなくPC側にも認識された様子はなかった。
使ったUSBケーブルは前のスマホに付属していたもので、前のスマホのときはこのケーブルでPC側にデータを送っていたんだけど…あと充電もできていたとおもう。
ケーブルがダメになったのかとおもって調べたんだけど、ケーブルに問題はなかった。

でこの際なので新たにUSBケーブルを買おうとおもうんだけど、何かオススメのありませんか?
希望としては急速充電対応で、データ転送もできるもの。
値段は問いません。品質重視です。

充電もできるんだけど急速充電には対応してないものが多い印象だけど……
418SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:21:45.20 ID:OgIMEX6u
>>417
ない。
急速充電はデータ転送のD+D-をショートさせているから。
ケーブルはAmazonので充分
419SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:34:37.43 ID:EuKnj6pn
>>417
ケーブルに問題がなかったと判断した理由は?
それによってはケーブル買い直しじゃなくて、蝶をauショップに持って行くべきだと思うが
420SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:38:51.13 ID:JegbZSyM
>>418
アマゾンのはレビューにコネクタが大きいから蝶には使いにくいみたいな感じのを見た気が
>>419
前のスマホに接続して試したので
421SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:45:00.79 ID:EuKnj6pn
>>420
前のスマホでは今でもデータ転送できると?
それなら新しいの買う前にそのケーブルと前の機種もってショップに行けばいい気がするが

まあ100均近くにあるなら、データ転送可能とか書いてるケーブル買って試してみても良いかもね
422SIM無しさん:2013/03/12(火) 09:53:55.22 ID:9yEGMjBt
>>415
だよな
ギルドバンパーが至高にして最強
他は全てクソ
423SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:11:03.79 ID:Vq9AK1Ex
>>421
100均のは昔使っててすぐダメになった。
もうすでに蝶に機種変済みなんだけど、前のスマホと前のスマホに付属してたケーブル持っていくのは何故?
424SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:11:49.49 ID:rtsfmPmb
また気持ち悪いのが湧いてきたなw
425SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:13:49.62 ID:aQATGoV0
お前らのステマのせいでiphoneが欲しくなってきた
426SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:21:32.27 ID:4xwdw3qg
>>422がどうみてもアンチ
427SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:23:05.21 ID:9KAcvHzC
まーたしかにギルドしかないって感じ
他がレベル低いからしょうがない事だけどな
428SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:27:30.79 ID:YIvhDg5F
>>425
俺も少し欲しくなった(笑)
クオリティの高いアクセサリーが多いからね
429SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:48:49.42 ID:RxZz0Aoi
アンチは最近褒め殺しが主流になったん?
興味ないケースによくそこまで執着できるな
430SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:54:39.26 ID:OdQ4yXmS
>>414
レザーならTETDEDがお勧め
431SIM無しさん:2013/03/12(火) 11:07:43.06 ID:uSYu52ha
>>430
すげー良さげだけど、横開きがいいんだよなぁ。
しかも、それ買ったら俺、ケース5つ目だ。
なかなか一長一短で、これというのがない。
今はとりあえずSEIDIO使ってっけど
432SIM無しさん:2013/03/12(火) 12:01:22.44 ID:ri7AUwF/
>>431
SEIDIO買おう迷ってたクチだけど、あまりにレビューが…
スタンドがあったから興味あったんだけどねぇ
なので今のとこ無難?なBALLI使ってる
433SIM無しさん:2013/03/12(火) 12:15:19.01 ID:BZMs1LBx
>>418
ケーブルの中でショートさせてるのってあんまりないと思う、だいたいは充電器内部でショートさせてるはず
434SIM無しさん:2013/03/12(火) 12:44:23.72 ID:UUoPdwUj
オイラはPdairの横開き
435SIM無しさん:2013/03/12(火) 12:53:58.07 ID:4/Y5iCDQ
>>432
SEIDIOはとりあえず満足してっけどね。
最初はサイズが合わず気にくわなかったが、
入れかたでそれも解消されたし。
レビューでの評価悪いのか…
436SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:12:34.37 ID:IDO41e9a
>>431
TAKASHIのケースも良さそう
外、内のレザーの色を選べるしストラップのリングの取付も出来る
横開きで8000円位
http://tw.search.bid.yahoo.com/search/booth?ei=UTF-8&seller=Y1030522767&cat=&p=HTC+Butterfly
437SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:37:12.21 ID:IDO41e9a
横開きって写真撮りにくくない?
Pdairの縦開きを買おうと思ったけど上開きしかないから
TETDEDで先週、注文(4996円)
J Butterfly / X920e用とX920d用があるけどカメラの部分を見てX920d用を注文
送料無料の船便を選んだんだけどX920d用の在庫が無く
今週の木曜日に入荷するのでTETDED側が航空便の送料負担で送るとメールが届いた
J Butterfly / X920e用とX920d用があるけどカメラの部分を見てX920d用を注文した

http://uproda.2ch-library.com/644246CvL/lib644246.jpg
438SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:24:50.17 ID:a1C3d3no
>>417
急速充電対応USBケーブルはデータ通信用のD+、D-端子をショートさせているので、
データ転送はできません
100均で、スイッチによりD+、D-端子のショートとオープンを切り替えているものはある
439SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:28:24.20 ID:fygf1fwK
バッファローTPU、音量ボタン押しにくすぎ
440SIM無しさん:2013/03/12(火) 16:20:17.47 ID:RIabKwvk
>>437
写真を取り違えたって発想はなかったの?
441SIM無しさん:2013/03/12(火) 16:30:40.00 ID:PbAUa8Yf
尼で売ってる3AのACアダプタ使ってる人いない?
442SIM無しさん:2013/03/12(火) 17:17:34.86 ID:IDO41e9a
>>440
ショップがって事?
赤外線が使えないだけなのでどっちのケースでもいい
443SIM無しさん:2013/03/12(火) 17:58:31.63 ID:RIabKwvk
>>442
そう、普通はショップが間違えていると思うよね
あと写真を見ればわかるけど蝶とDNAでは長さも違う、あと厚みも違う
過去の例から収まるとは思うがぴったりではないはず
444 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/12(火) 18:06:31.74 ID:tXdsGOIX
>>437
これ写真の表示間違えてるよね?
445SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:37:29.42 ID:HNsiOq/A
>>418
アマゾンどころか、ダイソーのケーブルで十分
446SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:33:59.71 ID:o21kFYDf
>>435
うん、買おうとしてよくみたらなんか評価低かったんだよね

>>438
なるほど。たしかにいくつかのメーカーからでてるデータ転送できるUSBケーブルの中に充電もできるってのはあったけど、スイッチで転送用と充電用に切り替える仕様のがあった。
あれ系統も急速充電には対応してないってことなんだ……

>>437
このケースを注文・・?
さては40台!?
だとしてもなにも問題はないんだけど。
手帳タイプはサッとだして使うには少々扱い辛いから未だ買う気になれないかな。
スタンドにもなるってとこくらいしか魅力感じないっていう。
でもビジネスマンなんかでスーツの内ポケットから取り出してとかなら違和感なさそう。
447SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:29:35.67 ID:DpxIoQmC
>>446
>>435だが、SEIDIOは悪くないと思うんだけどなぁ。
4つ買った俺だからちょっとは信じてもいいと思うぞ
448SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:41:53.07 ID:7fTKi1iT
ヘッドギア最強だろ
449SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:03:25.07 ID:/LnVAQJA
>>448
おまえはリアルヘッドギアでもつけてろ!
こうやってかまってもらいたいんだろ、うれしいか?
450SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:30:11.10 ID:75pUB0fI
しかし。やっぱ圧倒的にアクセサリーが少ないですな(汗
蝶使ってる女性はどうしてるんだろう??
451SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:09:33.13 ID:/21W9dNo
リングストラップの装着を考えてるんだが
やっぱりストラップホールは下にあった方がいいのかな
452SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:31:47.69 ID:crwxpC4K
なんでヘッドギアなの?全身守ってるようなもんなのに
453SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:56:57.49 ID:Kn0wKUr9
>>449
そいつはユーザーじゃないだろ
面白おかしく荒立てようとしてるのが混じってるよね
454SIM無しさん:2013/03/13(水) 03:18:41.68 ID:75pUB0fI
>>451
どの指にかけて使うか?また、ストラップの長さにもよると思う。どのようにして
ストラップ装着する??本体に加工するの??

>>452
基本的には某宗教団体が着用したヘッドギアを引き合いに出して「最強論」を風潮する俺様バンパーユーザーを
いわゆる厨房ちゃねらが茶化したのが発端だろう。
でも手足がない電脳機器をフレームでガードするのだからヘッドギア
という表現はあながち間違いではないと思う。
見た目的に、ボクシングやラグビー用のヘッドギアの感じもあるからヘッドギアって俗称も意外に悪くないと思う。
ギルドデザインソリッドバンパーおよび無印クリアハードケースおよびバリテックスたまに裸運用者より。
455SIM無しさん:2013/03/13(水) 03:42:43.87 ID:xetv2UO/
俺、赤蝶にコンデジ用のハンドストラップを使ってるけどシンプルで意外と良い。
それなりの長さがあるから取り出し易いし手首に固定もできるから安心。
リングストラップも試したけど指に通したリングが本体にカチカチ当たるから個人的にはイマイチだった。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4033593.jpg
456SIM無しさん:2013/03/13(水) 04:54:44.88 ID:phm/ZKx8
>>450
レイアウトのキラキラしてるTPUのピンクに、ワンポイントでデコシールかなー
ちなみに赤butterflyだから紫っぽくみえてGood
457SIM無しさん:2013/03/13(水) 06:16:41.79 ID:D0dpMG0m
>>455
どうやって付けてるの?
458SIM無しさん:2013/03/13(水) 06:20:15.27 ID:OXvOHeIp
SEIDIOやBallisticのケースってきれいにはまる?
前にDNAのTPUを買ったら、無理矢理はまりはしたけど、かなりキツい割には上の方に隙間ができて凄い違和感があった。
459SIM無しさん:2013/03/13(水) 07:27:44.39 ID:EMQyRxmP
ヘッドギアが絶対衝撃
460SIM無しさん:2013/03/13(水) 10:01:17.38 ID:Jnq5lgIp
フィルム無しで運用した場合、
ポケットに突っ込んだり(布などとのスレ)
テーブルにちょっと当てたくらいでは
キズは付かないものなの?
461SIM無しさん:2013/03/13(水) 10:16:31.34 ID:75pUB0fI
>>458
Ballisticごまかしが効くって言えばいい??又はあまり問題ないという感じ。
ゴツイからなんとかなる。そして、ものすごい安心感はある。
462SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:01:50.58 ID:xetv2UO/
>>457
レイアウトのハードコートケースにあるストラップホールに通してるだけだよ。
463SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:26:43.53 ID:A8aICW/v
ヘッドギア以外糞だろjk
464SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:30:16.52 ID:kMuPIDfx
黙れ!ヘッドギア野郎
465SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:46:18.99 ID:fKUI6NX+
フッ
持つものと持たざる者
最強アクセヘッドギア
466SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:51:25.76 ID:/21W9dNo
>>454
普通にストラップホール付きのカバーを買うだけだよ
467SIM無しさん:2013/03/13(水) 13:06:00.90 ID:UNHurSgK
>>459
>>463-465

↑この前まで障害者の画像貼ってギルド批判してたキチガイ
468SIM無しさん:2013/03/13(水) 13:20:10.38 ID:75pUB0fI
>>466
最初左下に付けたけど、いま右上に変えました。
クリアハードは左上にホールがあってリング使いにくいって感じたからリングじゃない
物つけてます。
469SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:07:39.34 ID:tI9+7D8j
ギルドデザイン ダサい

でググると真実が見える
どこでも批判されてる
470SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:15:03.81 ID:x7JEpxE4
ギルドのヤツ、裏キズ付かんの?
471SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:24:36.99 ID:kbPetj6/
472SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:40:57.21 ID:/21W9dNo
>>468
そうなんだよなあ
リングで本体を支える感じだからホールは下にあった方がいいんだろうな
473SIM無しさん:2013/03/13(水) 16:21:20.12 ID:rs7r7LtX
ワンモアヘッドギア!
474SIM無しさん:2013/03/13(水) 16:56:51.87 ID:Isd2i6sQ
>>443
J Butterflyのサイズとか言って画像が間違っていないか問い合わせしたら
やはりショップ側が間違っていた
明後日、出荷予定らしく問い合わせして良かった
475SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:37:28.33 ID:ZeSJGceR
障害抑制ギアって電波どうなの?
電波障害も抑制できんの?
476SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:40:44.21 ID:l42o2/C7
四の五の言わずに装着してみろ
お前も今日からへッドぎア
477SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:42:01.34 ID:kbPetj6/
アンチの嫉妬が心地いい^^
残念なケースを握りしめて咽び泣け貧乏人よ
478SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:43:33.38 ID:l42o2/C7
せやな
ヘッドギア最強やな
479SIM無しさん:2013/03/13(水) 17:55:29.48 ID:NX9mZ27+
なによりギルドが一番残念だな
キチガイがわいたのもここのデザイナーのせいだ
480SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:16:19.87 ID:UoKfaKFx
かなり衝撃に強く出来てるらしいな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419833834
481SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:45:45.95 ID:pMNpSvGb
バンパーに対する嫉妬心が溢れ出てるな

消費されてくレスを見てるだけで優越感に浸れる
482SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:09:59.66 ID:aLQq/04G
もっと時間経ったら蝶のアクセサリー増えてくるかな?
483SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:23:09.36 ID:phm/ZKx8
>>447
えっなんで4つも?他に頼まれた分とか?
>>458
あとはOtterとかも一応つけれるけど
>>471
キズは残るんだw
海外製の強力なフィルムで、ある程度のキズだったら勝手に修復してくれるのあるけどiPhone用とかギャラ用しかなかった・・
国内メーカーでのも似たようなのあるけど、この手フィルムは海外メーカーに軍配があがる印象
>>482
どうしても日本だとiPhone、Xperia、Galaxyが人気で、HTC機はまだまだマイナーだとおもう。
それこそ爆発的にでも売れない限り各メーカーもヘタにアクセサリー出せないんだとおもってる。
なので現状以上にドカッと増えるような期待はできないかなぁ悲しいけど。
484SIM無しさん:2013/03/13(水) 19:50:25.38 ID:c3MZfGBj
>>458
SEIDIOは、入れ方によって、違和感はほとんどなくなる。
電源ボタンを押すときに少し浮いてる感じがするくらい。
個人的に一番気になるのはイヤホン穴。
L字型端子のイヤホンだから、少し穴がずれてるだけで、
外れやすい
485SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:24:00.94 ID:OXvOHeIp
>>461 >>484
情報サンクス
TPUのときは電源ボタンの辺も覆われいたんだけど、上部に隙間があってユルユルで非常に押しにくかった。
見た目も寸違いで変だったし電源押せないしで、結局使わなかったんだよね。
電源ボタンさえ押しやすかったら、ポチりたいなぁ。
486SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:26:27.31 ID:NkxKbh4C
DROID DNAと寸法が同じだったら何も問題無いのになあ
なんで微妙に違うんや・・・
487SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:33:51.83 ID:phm/ZKx8
原因はガラ機能をいれたことじゃなかったっけ?
488SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:37:07.18 ID:OXvOHeIp
>>458
Otterもいけるんだね。
butterfly(DNA)は各国でサイズが微妙に違うから、なかなかケース遊びが難しいよね。
TPUでこりたから、DNA用はやめていたけど、SEIDIOかBallisticかOtterで探してみるよ。
日本の業者がもっとデザイン的に頑張ってくれればいいんだけどね。
489SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:40:30.48 ID:OXvOHeIp
>>483
ごめん、アンカ間違えたorz
490SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:41:01.89 ID:IIQdhLRr
ヘッドギア持ってない奴の嫉妬んぎもぢぃぃぃぃぃぃぃ
ヘッドギア最強無敵!
流行雑誌も驚き振りかえる
素晴らしい先進のフォルム
漂わせるインテリジェンス
ヘッドギア以外は虫けら以下と同義
491SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:58:01.87 ID:75pUB0fI
>>485
バリはボタン操作(音量含む)全く問題ないです。イヤホンカバーは使えないから
カットした。
492SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:33:09.55 ID:c3MZfGBj
>>485
SEIDIOは見た目には全くといっていいほど分からない。
電源ボタンの部分は少し浮いてるけど、
押すことに支障は全くないし。
しかしながら、入れ方によって変わる。
俺も最初は全然合わず苦労した
493SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:46:02.43 ID:Ch5rY68R
>>481
俺の買ってくれよ
494SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:28:12.47 ID:aedRCf5t
本体サイズがガラパゴス仕様でアクセサリーのラインナップが充実してない機種は最終的に満足度が下がるな
495SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:30:56.05 ID:c/8MOAwb
使いやすさではソフトかね?
シェルはスベスベしすぎてケースって感じじゃないし、シリコンはほこりとかもくっつきすぎて使いにくい
496SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:34:53.14 ID:005vKt+i
ガラパゴスの意味間違ってるぞ。
497SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:47:50.26 ID:3315uNVR
よくわからんがスマホの大画面化大型化は世界的なトレンドじゃね?
498SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:04:30.97 ID:+x5xg6f6
>>494
Xperia の悪口は他機種スレではやめとけ
499SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:20:34.69 ID:75pUB0fI
進展ないから
>>323
のケーブルで適当に作って遊ぼうと思ってる。
500SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:30:05.15 ID:IKETOYN0
ミヤビックスから卓上ホルダ ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1303/13/news134.html
501SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:31:43.92 ID:IKETOYN0
背面の端子に対応してるのも出して欲しい
502SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:58:28.42 ID:Xgz5n4Mo
>>254
なにそのギャバンとシャリバンみたいのw
503SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:02:37.24 ID:Khwk3yOU
>>500
悪くないが、でもあともう少しお金出したら
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B006XDF4C2/ref=sr_1_3_olp?ie=UTF8&qid=1363186745&sr=8-3&condition=new
が買えてしまう。
504SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:13:34.51 ID:JhpaBUn4
この卓上だと直挿しと変わらんなあ
505SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:39:52.52 ID:rVUzJ9ha
>>500
あーそういう奴か
北米amazonに同じようなのがあったけど、
USB端子の蓋を開け閉めしたくない俺にはちょっと…な品だったな
せっかく充電用接点あるのに、ほんともったいない
506SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:50:57.14 ID:rVUzJ9ha
って、北米版のDroid DNAには充電用接点なかったわw
そりゃ接点前提のクレードルなんてあるわけねえわな

ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/31i0H32E6PL._SS400_.jpg
507SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:51:01.87 ID:HGDjfYl4
同じようなじゃなくて同じものだね
レザーケースも
508SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:04:14.66 ID:UA7nXHFw
Droid DNAはワイアレス充電対応だからねw
509SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:11:24.06 ID:trCDg10J
正直発売日未定のクレードル用端子よりワイヤレス充電の方がありがたかった
510SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:12:08.67 ID:rVUzJ9ha
511SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:27:56.39 ID:UA7nXHFw
なんか、どこかでシリコンカバーにワイアレス充電仕込んでる人の写真見たことある
512SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:31:20.53 ID:UA7nXHFw
度々すまぬ
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,1959/
の蝶用希望!!
513SIM無しさん:2013/03/14(木) 03:00:27.29 ID:HGDjfYl4
MOUMANTAI
2100円(送料無料)

http://moumantai.biz/?pid=54528278

ミヤビックス
2730円(送料500円)

http://www.visavis.jp/shop/product/4894363043301/?fak=Kidigi&fto=true&fmk=Kidigi
514SIM無しさん:2013/03/14(木) 03:01:24.67 ID:AlKFmHjz
>>468
左下にストラップホールが付いたケースって?
左上のしか無いんだけどね。
515SIM無しさん:2013/03/14(木) 03:19:51.28 ID:5ZLZwFA1
>>500
これを加工して背面の充電用接点で充電可能なクレードルを作る人が出そうな気がする。
516SIM無しさん:2013/03/14(木) 03:30:18.09 ID:UA7nXHFw
>>514
1)自分で開ける
2)ギルドを使用
517SIM無しさん:2013/03/14(木) 03:41:49.00 ID:NAU2+673
>>500
とりあえず縦に長い機種だから縦おきあんまりだね。
同じような仕様でけっこう前に別のとこからも出してるけど、それパクリかってくらい似たデザインだわ
これはフタ取れた人用みたいなものだね
518SIM無しさん:2013/03/14(木) 04:12:00.38 ID:UA7nXHFw
パクリじゃなくそれを仕入れて販売したってことでよう。
そう。蓋が必要ない人にはOK。
519SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:40:44.23 ID:c9mfYDDw
>>516
オウイエス!ヘッドギア!
520SIM無しさん:2013/03/14(木) 13:56:32.83 ID:awuRecB0
521SIM無しさん:2013/03/14(木) 17:25:01.92 ID:28JwS0L/
522SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:15:48.50 ID:FcIKAA4F
ヘッドギア最強
持つ者は王
持ってない奴は奴隷
523SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:18:20.16 ID:sobeHhrW
ヘッドギア最強
装着する者は当事者
装着させる奴は介護者
524SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:29:25.52 ID:6gzynvjj
>>521
これなんなんだよw
525SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:57:07.61 ID:FbuagLIb
映画のSAWだな
526458:2013/03/14(木) 22:03:00.45 ID:p6398xQx
>>491 >>492
色々ありがとう。両方違和感なく電源も押せるってことで安心した。
SEIDIOの背面スタンド、 Ballisticのタフっぽいデザイン、どっちも日本産にはない魅力だよね。
悩んだ末に両方ポチってしまったw

ちなみにSEIDIOの入れ方のコツってのを教えてもらえないでしょうか。
527SIM無しさん:2013/03/15(金) 04:07:36.72 ID:PicL5fIa
今日からフィルム無しでいくことにした
多少のことではキズは付かないし
落としたらどうせ割れるんだろうから
528SIM無しさん:2013/03/15(金) 06:05:24.89 ID:mbfOH1tl
いちいち報告するやつって何なの
勝手にしろよ
529SIM無しさん:2013/03/15(金) 06:13:31.98 ID:PicL5fIa
SwipePadの追加パネルをいくつも設置してるんで
ぜんぜん使いやすくなった。剥がして良かったわ(笑)
530SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:19:04.89 ID:EITRPErM
Twitterにでもつぶやいとけ
531SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:27:39.43 ID:ICK9PI7s
>>527
自分は細かな傷など気にならないけど
ジーンズのポケットに入れてるけど傷は付くよ
532SIM無しさん:2013/03/15(金) 16:34:16.79 ID:feHvmsu3
ヘッドギアでガードを固めたろ!
533527:2013/03/15(金) 16:44:08.56 ID:P33hfh5f
>>531
そうですか。
自分は気にするので、また貼っておきます

お騒がせしてすまん
534SIM無しさん:2013/03/15(金) 18:47:01.70 ID:vny43c5h
日用品でスマホを充電する方法
ttp://www.youtube.com/watch?v=hCxmn1ERbXc
「マクガイバースタイル」ワロタ
535SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:32:33.97 ID:utltQW71
>>526
俺の勝手な感想だから、あんまりあてにしてほしくないが、
1、プラスチック部分とTPU部分は一緒に着けたまま入れる(別々になってる)
2、縦ではなく、横方向に入れる
3、プラスチック部分の固定位置が上中下とあるが、入れる順番、上下中。
以上。
よくわからんだろうが、実物を見ながら読めば意味わかると思う。
ちなみにかなり無理矢理入れる感じだが、
気にせずやるべし。
長文すまん
536SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:00:31.00 ID:a3y6ccMD
ヘッドギアで栄光を掴め!
537458:2013/03/15(金) 22:09:02.00 ID:Rbe4H0ro
>>535
何度もありがとう。とても参考になりました。
実物はまだないけど、何となくイメージがわいてきた。
今からwktkしながら待っているよ。
538SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:55:35.56 ID:EYC2Z3Z+
ヘッドギア使ってない奴は創価学会
539SIM無しさん:2013/03/16(土) 07:10:01.49 ID:LTGNAfKy
>>534
面白いけど蝶を満タンにするのに何分掛かるんだろ?
540SIM無しさん:2013/03/16(土) 07:55:00.36 ID:NQ5hdBCB
100均の4.8インチ液晶フィルムが蝶の画面にピッタリ、これを買いだめして使うわコスパ最強
541SIM無しさん:2013/03/16(土) 08:59:36.18 ID:wCkeuA2U
>>539
映像のblackveryを満タンにするのに約3時間かかるとナレーションしてるw
542SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:03:56.06 ID:hnM1/pfO
クレードル来た。
ケースの左下に穴を開けてストラップを付けているんだけど、全く問題ない。
でもやっぱり、USB刺すのはケーブルだけと変わらないし、
蓋が180度裏返るので、取れないか心配。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4043531.jpg
543SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:16:16.04 ID:vs57SWMV
蓋がそういう状態になるのなら
蓋が取れた人専用として買った方が良いみたいだな
544SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:21:31.36 ID:eSJ2S/oF
もうすぐ純正が発売するから
それからどれ買うか決めればいいのに
545SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:24:37.76 ID:UdHH81c9
蓋取れ野郎にはこっちの方が良い
どんなケースでも対応するし別に蝶じゃなくても使える
http://www.amazon.co.jp/dp/B006XDF4C2
546SIM無しさん:2013/03/16(土) 15:17:46.54 ID:kSin9aU+
>>545
USB端子の部分が中でどうにかなっちゃいそうで怖い
547SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:17:45.62 ID:CpTkSjWJ
ヘッドギアはやっぱ黒だよな?
他の色使ってる人どう?
548SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:19:03.27 ID:CpTkSjWJ
>>545
何そのファッキングマシーンw
549SIM無しさん:2013/03/16(土) 18:40:12.93 ID:ylLhuo1y
指で軽くつつくだけでグニャリと曲がりそうで怖いな…
550SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:42:31.18 ID:2SdmtEyL
むしろなぜ立たせたいのかって問題になってくるな。
551SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:46:24.89 ID:ylLhuo1y
充電用接点を利用するタイプで、
ハードケースを上下半分に切り離して下からガチャリとはめ込むタイプの充電器が欲しいね
自宅とか職場みたいに、充電しっぱなしで操作する前提で

…自作すっかな
552SIM無しさん:2013/03/16(土) 21:49:06.91 ID:VxTrgLXV
>>551
普通に接点部分に穴開いてるケースでいいのに、馬鹿なの?
553SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:04:33.96 ID:ylLhuo1y
>>552
そんなケースあったっけ?
amazonは一通り見たつもりだが
554SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:38:37.72 ID:CK8mt9Xh
>>545 
本スレで裏蓋剥がれてきた人が二人ほどでてきたけど、へんな力かかってそんな感じになりそう
555SIM無しさん:2013/03/16(土) 22:41:33.60 ID:rduCbicM
クレードルはいいとしてなんか画面が光の加減か知らんがきたn(ry
556SIM無しさん:2013/03/17(日) 00:12:25.33 ID:x2KV/69B
http://i.imgur.com/0BLCgxs.jpg

まさかのヘッドギア大勝利
生まれつき接着面が剥がれやすいという障害をもって生まれたButterflyちゃん
USBの蓋に飽き足らず、なんとボディも真っ二つに分裂するのです!
これを防ぐにはヘッドギアによる拘束が必要です
ヘッドギア以外Butterflyちゃんが助かる見込みはありません
レッツヘッドギア!
557SIM無しさん:2013/03/17(日) 01:20:53.07 ID:fMPRqlfC
>>553
中国のサイトにあったよ
558SIM無しさん:2013/03/17(日) 01:54:40.81 ID:3tt/QM9I
白にポリッシュに色変えしたバンパー。
http://i.imgur.com/LapWQWh.jpg
イヤホンカバーはシルバー。ボルトはグレー。色変えして帰ってきたボルトは鉄色のもの。
電源やサイドボタンとマッチして、純正オプションのような仕上がりと質感はある。
サイドから。ちゃんと押しやすいように段差付けてある。
http://i.imgur.com/peAGDpO.jpg
iPhone用のストラップステー。(と折れた蓋)
http://i.imgur.com/MvXAZ7x.jpg
http://i.imgur.com/Qi5rJQC.jpg
変身前の挫折禁止butterfly。
http://i.imgur.com/eP6tAA4.jpg
559SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:07:23.95 ID:hPan2z+U
クレードル自作したいが工作力に自信がない(汗
こんなこと書くと又荒ヘッドだのなんだの荒れるだろうけどww
バンパー、裸両方使える仕様にしたいのだが。。
560SIM無しさん:2013/03/17(日) 02:17:34.65 ID:hPan2z+U
>>550
発売予定のクレードルって横だっけ??

>>549
これ、後ろに支えがあるから意外にしっかりしてる。青歯スピーカーの音も
定価ベースで考えると??だけど3000円ほどで買うえるとなるとかなり有り。
561SIM無しさん:2013/03/17(日) 07:40:28.43 ID:WQgONrwx
>>560
発売予定のクレードルは立てるけど、充電用接点だから本体に負担なし。
USBに負担掛けてまで立てる必要はあるのかね?って思った。
スライド式で横置きならUSBでも良いと思うけど。
562SIM無しさん:2013/03/17(日) 08:37:14.09 ID:TTm13m15
共通ACアダプタ04で充電しながら、裏面の充電用接点電圧を測ってみた。
ボリュームSW側がGNDでその反対側が接点の測定値が5.1V
気になっていた中点の端子には電圧は出ていない。

同じようにPCに通信ケーブルでつないで電圧を測ると、
測定値は、4.7V
中点の電圧も変化なし。
563SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:20:42.80 ID:/1t+tAoA
え?
564SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:44:03.99 ID:TTm13m15
蝶がどのLi充電制御ICを使っているのか判らないので、
ルネサスのR2A20057BMというのを見てみたけど、
USBのD-D+を直接USBから見ているようです。
そうだとすると、3接点である限り、急速充電はできないかもしれない。
蝶のLi充電制御ICが判ればもう少しはっきりすると思う。
565SIM無しさん:2013/03/17(日) 09:47:33.69 ID:fNWnqSM7
>>564
http://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/deluxe_j/teardown/
この中の写真に載ってないの?
566SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:05:25.63 ID:TTm13m15
>>565
写真の解像度が足りなくて小さいICの型番が読めません。
制御ICは小さいと思います。
567SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:14:20.33 ID:HAEFenPw
>>564
D+D-のショート有り無しで充電時間変わらなかったよ
電流は2A
568SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:33:11.28 ID:TTm13m15
>>567
USB端子使うのなら、専用電源を使えばいいだけ。
569SIM無しさん:2013/03/17(日) 10:45:23.15 ID:2gk0Icnw
興味ないので(というか作るのが面倒)正確に覚えてないかも知れないけど、
裏側からみて
左 5V
中 1.24V
右 GND
だったとおもう
570SIM無しさん:2013/03/17(日) 12:13:13.99 ID:TTm13m15
>>569
外部から、中端子に1.2Vを与えれば急速充電になるという出所がわかれば教えてください。
04で充電しているときに、中端子に1.2Vが出ているのなら納得したのですが、
それが見られないので、どうして、1.2Vを与えると急速充電になるかが理解できないのです。
571SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:21:03.18 ID:+ORiV4I7
ヘッドギアでガードを掴めろ!
572SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:22:01.89 ID:fNWnqSM7
つかめろ?
573SIM無しさん:2013/03/17(日) 13:41:13.43 ID:aDmUzwnC
>>570
誰かがそう書いてただけで、理由までは不明
急速云々だけではなくメーカーとか機種の判別がどうこう言ってたような気もする
574SIM無しさん:2013/03/17(日) 15:32:36.70 ID:szTG29EH
>>572
痛い子だからいじっちゃだめ
イジメで不登校になって引きこもり中でコミュ症だからそっとしといてあげて
575SIM無しさん:2013/03/17(日) 16:06:25.19 ID:2FlTL2T0
レザーケースってオヤジ臭いかな?35歳だけどw
576SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:17:59.43 ID:HRCDw1rl
そんな事無いよ。腰から下げればなお良し
577SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:18:41.41 ID:t2S7Nag2
大学生ぐらいの若い人でレザーケース使ってる人見たことあるから、多分大丈夫じゃない?
どんなデザインの物かによると思うけど
578SIM無しさん:2013/03/17(日) 17:18:41.60 ID:WQgONrwx
大丈夫。あなたはもう立派なオヤジです。
579SIM無しさん:2013/03/17(日) 18:12:06.91 ID:SYRzoikN
皆は手ぶらで持ち運ぶときどうやってるの?
今のところズボンのポケットに入れてるんだけど、大きすぎて違和感が・・・
580SIM無しさん:2013/03/17(日) 18:21:46.62 ID:TTm13m15
>>579
基本は胸ポケット、入らないときはズボンの横ポケットです。
581SIM無しさん:2013/03/17(日) 18:32:07.23 ID:ddSG6P3z
ケースで純正?たしかあったよね
果てしなくおわってたけけど
色や皮の素材とかにもよるんじゃないかなーと
582SIM無しさん:2013/03/17(日) 18:59:24.48 ID:ze1uBjSo
明日、TETDEDのレザーケースが届く
日本円で4996円
583SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:14:26.50 ID:TTm13m15
>>582
これいいですね。
蓋の固定は上でマジックテープですか?
584SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:23:58.98 ID:ddSG6P3z
装着レビューにwktk
585SIM無しさん:2013/03/17(日) 19:42:55.10 ID:ze1uBjSo
>>583
これはSony Xperia Z 用だけどマジックテープじゃなくて
引っかける感じですね

http://www.youtube.com/watch?v=YEqko5EfcK0
586SIM無しさん:2013/03/17(日) 20:18:09.38 ID:OIHBKfNx
ヘッドギアリローデッド(´・ω・`)
587575:2013/03/17(日) 20:59:12.98 ID:aphAWyve
http://store.shopping.yahoo.co.jp/jmei/butterfly-1.html
今のとこ、これ欲しいかな。
ケースに5000円は出せないや。
588SIM無しさん:2013/03/17(日) 21:40:32.10 ID:ddSG6P3z
>>587
それまえに買ってつけてる人いたような
589SIM無しさん:2013/03/17(日) 23:43:23.74 ID:+oYuKkab
>>587
軽いなら欲しいかも
バリステ外したらめちゃ軽くなった
やっぱヘッドギア最強みたいだな
590SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:11:27.68 ID:mb1uIrIZ
>>570

正確に計った訳じゃないが
裏面端子の+と-だけだとUSB充電の表示になる
↑+ 真ん中端子に1.2VかけるとAC充電の表示になる
591SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:25:09.59 ID:zHpce1b3
>>587
持ってるよ。1回使って自分の使い方に合わなくて結局裸で使ってるけど。
作りはそこそこかな。
592SIM無しさん:2013/03/18(月) 00:31:06.27 ID:6IjX9pDe
>>590
表示だけの問題で充電その物は真ん中使わなくても問題ないのかな??
どこからどうやって1.2Vを?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/130/130930/
見ると確かに両端だけの使用でUSB充電表示のようですね。
ちなみに
http://www.amazon.co.jp/dp/B006XDF4C2
で充電するとUSB充電表示になります。
当然ながら純正AC充電ではAC充電と表示されますね。
593SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:05:46.38 ID:B+8Wt8s9
3/8 12:30頃
TETDED HPから注文(発送方法は、無料の船便を選択)
(ちなみにFedExは、日本円で1200円位)
PayPalで支払い

3/8 13:33
TETDEDから支払い受理メール
TETDEDから注文を承認メール
PayPalから支払い連絡メール

3/8 13:43
TETDEDから注文受理メール

3/8 20:00
TETDEDからHTC X920d用ケースの在庫が無く来週の木曜か金曜に入荷する
早く届けたいのでTETDEDの負担で船便からFedExに変更するとメールあり

3/8 20:38
了解したと返信

3/12 19:42
HPの画像が間違ってないか?とメール

3/13 11:07
TETDEDから互換性があると思うけど一応、調べてみると返信あり

3/13 12:37
比較画像を添付してるから確認してくれとメール

3/13 16:09
TETDEDからX920d用で大丈夫だと思うから発送する
もし合わなければ返品してくれと返信あり

3/14 19:51
TETDEDから木曜日か金曜日に入荷すると言ってたけど、あと2週間位かかるから
もしあれなら返金するから連絡くれとメールあり

3/14 20:33
それじゃJ Butterfly/HTC X920e用に変更してと返信

3/15 13:13
TETDEDから今回は、すまんかった。今日、出荷したからとメールあり

FedExで荷物の検索をすると3/17 9:37に空港に到着している
その後、3/17 5:35に空港から出発している
予定では、 3/18 18:00に配達予定
594SIM無しさん:2013/03/18(月) 01:51:42.13 ID:6IjX9pDe
どうでもいいが
本スレが荒れに荒れて、なんだか怖くて誰も書きこまなくなってしまってるようです。
なんでこうなった???
595SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:05:39.63 ID:MjQd8CwS
>>592
848+2 :SIM無しさん [↓] :2013/02/22(金) 00:24:26.08 ID:AvI7UM45 (1/2)
自作クレードル参考にどうぞ
100均で売ってるクレードルをベースに改造。
横幅がちょうどいい。
真ん中の端子は急速充電用(1.24V)急速充電対応の充電器なら出力されてると思う。
なければ抵抗分圧でもいけるはず。

レベル足りなくてリンク貼れない

http://i.imgur.com/mO251uv.jpg
http://i.imgur.com/nxPdIqQ.jpg
http://i.imgur.com/yEW46cb.jpg
http://i.imgur.com/OQg6O3Q.jpg

この人が最初に1.24vを言い出したと思う。
ちなみに表示上だけの問題では無く実際に電流に制限がかけられる為、
USB充電では満充電までの時間がとても遅かったです。
抵抗分圧無しでどうすれば1.24vとれるのか僕も知りたい。
596SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:23:00.92 ID:6IjX9pDe
>>595
ありがとう。このスタンドは今手元にあります。設置背面が凹Rになっていて
工作技術レベルが限りなく幼稚な自分には確実なピッチで3っつもちゃんとした位置に
穴をあける自信がない。。。凹
B+B-をショートさせてつなげばOkみたいな書き込みは見たことあるが、、
上に張った
http://www.amazon.co.jp/dp/B006XDF4C2
でも
夜寝る前に充電→朝を迎えるなのでとりあえず両端充電でやってみようかと。。
ちなみに何A出てるかわからんが上で張った
http://www.amazon.co.jp/dp/B006XDF4C2
でも朝には満タンになってるので何とかなるかなあ??

裸運用(およびバリスティック着せ替え)時はおそらく発売されるであろう?純正クレードルを
使うことを前提としてギルドバンパー専用仕様を妄想中。あー才能がほしい!!
597SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:25:09.15 ID:MjQd8CwS
>>562
僕も全く同じ環境で測定してました
+側と真ん中端子で測ると5v出るので単純に真ん中もGNDなのかな?
と思ってGND分岐させて真ん中繋いだけど当然のようにAC充電にならず
そしてお手上げ←イマココ
598SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:29:25.22 ID:6IjX9pDe
↑スンマソン。なんか着込みがめちゃくちゃです(汗
不慣れなもので。。。温かい目でお願いします。
599SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:29:54.22 ID:MjQd8CwS
>>596
100均スタンドならどれも同じような感じですよ
透明カバーがあれば穴あけは超簡単でした
USB充電でも一応満充電にはなります。が、電流は恐らく500mA程度かと

ちなみに僕が現在使用中のクレードルは
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/130/130930/
これそのまんまです
600SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:37:25.62 ID:6IjX9pDe
>>597 さん。
たびたびすみません。。この端子のピッチって規格物なんでしょうか??
そして何mmピッチなのか、当方老眼でして、、ノギスで測ってもまず無理(汗
なんか色々調べるだけでドツボってます(汗
601SIM無しさん:2013/03/18(月) 02:41:18.40 ID:6IjX9pDe
>>599 さん
本当にごめんなさい、書いている間に返事いただいてるようで。。
自分タイピングもとろくてすんません!!
気にしないでください。
602SIM無しさん:2013/03/18(月) 10:07:14.06 ID:lLUx5HiI
>>600
両端は1/10インチ(2.54mm:DIP型ICのピン間ピッチ)の3倍の7.62mmでICソケットのピン
等が適合する
中央は非規格化ピッチなので、位置だしは困難
603SIM無しさん:2013/03/18(月) 11:13:18.55 ID:jAS2KEFu
>>600
わざわざ測らなくても蝶の端子部分にセロハンテープ貼ってさ、
その上からマジックで印付けて、クレイドルにするブツに張り
直してそのまま穴開けたら簡単じゃない?
604SIM無しさん:2013/03/18(月) 14:24:09.48 ID:6IjX9pDe
>>602 なるほど、ありがとうございました。
>>603 いろいろやってみます。
605SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:29:00.53 ID:EcPZWQ91
今日TETDEDからケース(J Butterfly/HTC X920e用)が届いた
皮の素材が良くケースも薄いけどしっかりした作り
しかしサイズが合わなくケースに入らない
やっぱりHTC X920d用がJ Butterfly/HTC X920e用だったんですねw

http://uproda.2ch-library.com/646575gJA/lib646575.jpg
606SIM無しさん:2013/03/18(月) 17:59:41.46 ID:sDdWs3b+
>>579
手ぶらとはいえないかもしれないがモバブなどと一緒にサコッシュに入れてる
607SIM無しさん:2013/03/18(月) 18:21:46.86 ID:EcPZWQ91
HTC J Butterfly HTL21 と X920d が同じサイズみたいですね

http://www.pdair.com/index.php/smartphone-cell-phone-pda/htc.html
608SIM無しさん:2013/03/18(月) 19:57:01.31 ID:EcPZWQ91
返品するから送り先を教えてとメールしたら
返金はもちろん無料でX920dのケースを送るから今回の事は許してねと返信がきたから
早速EMSで送ってきた
609SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:11:21.95 ID:+BgdVkef
真ん中は急速充電時の温度検知では。
温度センサーのフィードバック制御用
610SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:16:57.00 ID:TT86e9Az
>>590
ありがとう。

そうすると、真ん中の端子は、D-のように思えるけど、
04で充電してもそこに電圧が出ないのは何でかなぁ

今度の休みにでも、1.2V かけてみるわ。
611SIM無しさん:2013/03/18(月) 20:23:32.26 ID:TT86e9Az
>>609
それなら、外部に端子を出す必要性は無いと思うけど。
612SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:21:04.17 ID:lLUx5HiI
>>609
充電制御ICはbutterflyの内部にあり、当然温度監視も内部で行われている
外部に温度センサーの出力を放り出して何するの?
613SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:32:40.28 ID:TT86e9Az
>>610
D+ に一瞬だけ電圧をかけてチェックされたら、テスターじゃわからないかも、
トリガーかけて、オシロで見れればなんか判るかな。

中点に1,2Vかける時はあまり電流が流れないように、
大きめの抵抗(数十kmΩ)で分圧したほうが良いと思う。
614SIM無しさん:2013/03/18(月) 21:49:59.89 ID:bwr7tLF8
>>613
抵抗の単位がイミフ
615SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:06:33.03 ID:TT86e9Az
>>614
間違えた、数十kΩです。 50kΩ以上かなぁ。
616SIM無しさん:2013/03/18(月) 22:56:53.34 ID:W6iAVlV4
今度スマホデビューとしてこれ買うんだけど、裸運用でおすすめの保護シート教えてください

ミヤネックスっていうのがいいの?
tpuってのもあるのかな?
617SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:00:37.33 ID:rVTjB0Ls
わざとだと思うけど、一応ミヤビックスな。
618SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:09:19.92 ID:6IjX9pDe
http://i.imgur.com/nxPdIqQ.jpg
隠れててわからないけどこれ見るとなにか抵抗とか、そういう類の事はない感じ
で繋いであるように見えるが。。
http://blog.livedoor.jp/an_square/archives/51762384.html
単純にD-D+ショートしてつなげるんでいいんじゃないかと??
ちなみに汎用のUSB4個口のACにいわゆるデータ転送も出来るケーブルを繋いで充電したら
AC充電ではなく、USB充電の表示になった。
619SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:16:34.96 ID:xoSkrnFC
裸運用ならXtremeGuard一択
そして輸入してもミヤネックスより安い
620SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:26:15.63 ID:mb1uIrIZ
1.24Vの場所 
充電器はエレコムのギャラタブ用2A

5V
http://i.imgur.com/zRoO7sv.jpg
D-
http://i.imgur.com/SHOXV9H.jpg
D+
http://i.imgur.com/EoE2rDY.jpg

ピン配置
http://i.imgur.com/FIaHzOp.jpg
621SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:27:59.48 ID:TT86e9Az
>>618
急速充電かどうかを判断するのは、電源側ではなく、蝶側なので、
D-D+ショートしてつなげるんでは、蝶側では判断できないと思う。
622SIM無しさん:2013/03/18(月) 23:29:40.23 ID:TT86e9Az
>>620
なるほど、判ったわ。
623SIM無しさん:2013/03/19(火) 00:24:47.88 ID:yzedowZ2
>>620
そういうことなんですね。ありがとうです。
624SIM無しさん:2013/03/19(火) 03:24:24.16 ID:NdklNQAr
磁石使うアクセサリーを使いたくない偏見がある…
625SIM無しさん:2013/03/19(火) 04:42:45.25 ID:EbsGMBLi
>>624
なんかそれわかるけど例えば磁石(マグネット)つかってるアクセサリーだとケースでフタを閉じるところに採用されてるのとかあるよね。
つまりあれは端末に影響を及ぼさないから採用しているのだとおもうの。
だからああいうのなら気にする必要はないかなっておもってる。
626SIM無しさん:2013/03/19(火) 06:50:01.96 ID:drZ0F+Eb
>>620
D+でもD-でも1.24v出てるんですね
僕が試したのは共通04なんですが、なんで出なかったんだろう。
627SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:07:22.09 ID:MfcBEfFF
>>626
君は根本的に勘違いしているよ
ACとUSB、D+、D-、ショート、ショート場所、表示と急速充電の全てを考慮していない
628SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:18:17.68 ID:drZ0F+Eb
>>627
写真見る限りGNDとD+又はD-当ててるだけで1.24v出てるように見えるのですが
そもそも僕がテスターで測った時それが出てなかったんです。
共通04付属ケーブルもデータ通信用として使用できますし、直接繋げば急速充電になりますよね?
ド素人にもわかるように説明していただけませんでしょうか?すみませんm(_ _)m
629SIM無しさん:2013/03/19(火) 07:30:07.83 ID:drZ0F+Eb
あ、もしかしてエレコムのギャラタブ用2Aっていうのが充電器内部でD+とD-をショートしてあるっていう事ですか?
少し近づいてます?それとも全然わかってない?
630SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:21:43.87 ID:pGobWnIy
>>625
女性用の財布やバッグに採用されてるマグネットは
キャッシュカードや通帳の磁気を飛ばす主な要因だけどな
継続使用に関して特に何も考えてないだけ
631SIM無しさん:2013/03/19(火) 08:39:46.49 ID:PquVTSS2
充電器に繋いでUSBとACの表示の違いで
なにか違ってくるの?
632SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:05:57.47 ID:Y7mb7AGk
>>631
いわゆるUSB充電モードは[USB Battery Charging Specification]で規定されているSDP
のことで、max500mAの充電(butterflyでは満充電までに4、5時間かかる)
AC充電モードは上記規格のDCPのこと、max1500mAの充電で満充電まで2、3時間
上記規格にはD+とD-のショートを検出してDCP充電になると説明されている

>>620
ギャラタブの充電器はD+とD-をショートしたうえで抵抗分割点に接続されているが意図不
明で、抵抗分割点の電圧と背面端子の中央の機能端子のファンクション電圧値が近いだ
けと思う

>>628
共通ACアダプタ04はUSBケーブルのマイクロUSB端子D+とD-がショートされていて、そも
そもケーブルを外して通信用として使えないはず(共通03の間違いでは?)

詳しくは、「maxim APP 4803」でぐぐればわかる
バッテリー寿命を縮めてまでAC充電モードにこだわるのはどうかと思う
633SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:36:40.27 ID:Snwl0WAI
>>632
PCに繋げば確かに500mAだけど
2A充電器でUSB表示 (Dショート無し) でも2時間くらいで充電できてたんですよ。
グラフの角度も相違なかった。

なので表示はただソースを表してるだけなんじゃないかと
634SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:41:01.65 ID:DPFz6r2B
「ミヤネックス」で腹筋痛くなったw
635SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:42:32.70 ID:yzedowZ2
>>628
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3544&dispNo=001001002
04はケーブル固定でデータ通信には使えません。

04直で測るとV GNDで5.25V
D-、D+は両方とも出ません。充電専用ACアダプタなので繋いでないのでしょう。

また04充電時、蝶端子で測ったところ
右(V)左(GND)で5.2V
右(V)中(?)で
4V弱(3.9強ぐらい?)出ています。
(自分は電気にあかるくないのですが、、、多分あってるはず)
他のアタプタやPCのUSB充電でも同じ結果です。
636SIM無しさん:2013/03/19(火) 11:46:46.25 ID:yzedowZ2
>>633
>なので表示はただソースを表してるだけなんじゃないかと
自分もそう感じる。
637SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:12:52.08 ID:J4hydrGp
で、純正クレードル何時出んの?
638SIM無しさん:2013/03/19(火) 12:51:48.62 ID:Y7mb7AGk
>>633
短時間だけどスイッチでD+とD-端子のショート、オープンを切り替える2.3A容量の
充電器を使いBatteriMixで見てみた結果は、
1)オープンのとき「充電中(USB)」表示で4時間(500mA)コースの充電カーブ
2)ショートのとき「充電中(AC)」表示
  になり、2)の充電カーブは1)の倍以上急峻だった

633の記述は、上記1)にもかかわらず2)なみの充電カーブが出たということだが、
表示が「充電中(USB)」になってるのに、バッテリー容量10%以下から満充電まで
2時間で充電できたということであれば、バッテリーの劣化あるいはbutterfly内部
で何らかの異常が発生していると推測されるのでショップに持ち込んだ方がいい
639SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:21:39.33 ID:mvEV721V
オープンに切り替えたら500mAしか出力してないという罠かも知れない
640SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:32:50.79 ID:Y7mb7AGk
>>639
ごめん!
自作の充電器
あと、BatteriMix ...X、BatteryMix ...○
641SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:41:17.88 ID:RWArkfkw
pdairのアルミケース注文してみた
多分入らない
642SIM無しさん:2013/03/19(火) 13:49:40.40 ID:oP728tdz
>>641
JかD用しか入らないよ
643SIM無しさん:2013/03/19(火) 14:13:03.64 ID:CRVyDNgr
いま代用機のARROWSなんだけど、蝶でUSBだった環境に繋いだら
バッテリーミックス、端末設定ともにAC表示になってました(汗
環境はこれとアマゾンベーシックのノーマルケーブル
http://www.amazon.co.jp/dp/B007UXOLYG/


しかしARROWSのタッチパネルは重いな
端末と打とうとしたら壇蜜が予測に出てきた
644SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:00:09.78 ID:drZ0F+Eb
>>628です
全て理解しました。ありがとうございました
03と04両方持ってて途中混同してしまい、申し訳ありませんでした。
645SIM無しさん:2013/03/19(火) 15:42:45.65 ID:he9D+JsN
純正の共通充電器04をバラして確認するのが一番確実だと思うよ
646SIM無しさん:2013/03/19(火) 16:57:51.16 ID:XtScbJwt
>>632
詳しくは、「maxim APP 4803」でぐぐればわかる
バッテリー寿命を縮めてまでAC充電モードにこだわるのはどうかと思う

やはり電圧の高いAC充電のほうがバッテリーに負担は掛かるのでしょうか?
今自作のクレードルでUSB充電してます、なんとか急速充電できないかと
思ってますが最近は無理にしなくても負担がかかりそうだからこのままで
いいかなと思っていたところです。 でも純正04は常に急速充電だろうし
あまり関係ないのかなあ、まあバッテリーの交換ができればあまり悩ま
ないんですけどね
647SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:13:08.37 ID:IhC399AC
背面端子+と-だけで充電中(USB充電)から真ん中端子に1.24V入れたとき(AC充電)のグラフ
http://i.imgur.com/tqugoJ2.png

充電器は同一(ギャラタブ2A)のもの使ってるよ
648SIM無しさん:2013/03/19(火) 17:57:39.67 ID:Y7mb7AGk
>>646
「リチウムイオン 急速充電 寿命」でぐぐればいろいろ出てきます
自分はリチウムイオンポリマー電池の開発にも携わったPC技術屋ですが、バッテリーの
温度ストレスの増加による劣化など、急速充電では痛い経験をしています
実際にbutterflyで急速充電をしてみると電池の温度は急激に上昇します
では、auはなぜ共通アダプター04を推奨するのか?
理由は簡単で、充電時間に4〜5時間もかかってユーザーからバッシングされる共通03
アダプター(ガラケー時代は電池容量が小さくて共通03でも1〜2時間で充電完了してい
た)を奨めるよりは、「電池寿命です」で片付けられる共通アダプター04の方が楽だから
649SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:04:49.94 ID:0rGIBV4R
赤蝶なんだがケースは何がおすすめ?
ヘッドギア以外で頼む
650SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:11:40.81 ID:Br66GKQ3
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4054825.jpg
一長一短あるから適当にケースジプシーしちゃいなよ
651SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:31:20.26 ID:M/rbEvK6
俺も赤蝶なんだがヘッドギア以外で頼む
652SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:35:37.87 ID:zMOXLYlZ
>>650
まさにケース・バイ・ケースやな
653SIM無しさん:2013/03/19(火) 19:40:03.09 ID:vvRoQueF
>>650
ケースに1万以上かけてるな
654SIM無しさん:2013/03/19(火) 20:46:05.91 ID:oP728tdz
自作クレードルの話は余所でやれ
655SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:12:12.97 ID:he9D+JsN
自転車用のホルダでおすすめないかな
サイズ的にギリギリ入らない奴が多いんだよね…
656SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:33:25.09 ID:UyYmhkSH
ケースで最強なのは何?
ヘッドギアキャンセルで
657SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:34:22.10 ID:w3yXP+dE
周辺機器だし、ここが妥当だろ
何言ってんだ
658SIM無しさん:2013/03/19(火) 22:35:54.02 ID:/cmcRPYt
>>648
なるほど、04を使わないで、03を使いなさいってことですね。
659SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:19:01.50 ID:bWzp2D89
EVOWiMAX付属のACアダプタ使ってる
660SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:20:00.86 ID:Br66GKQ3
最強で誰にでもオススメ!ってケースは無いな

ケース
ebayの謎ケース・・・サイズが合わなくて使い物にならず。
バリステ・・・はっきりと重くなるのが分かる。シリコンゴムがポケットに引っ掛かって出し入れ面倒。保護力は最強。
JacaJaca・・・防水が死ぬ。濡れた手で触るか悩む。装着してる時には分かりにくいが操作性が大分悪くなる。
ヘッドギア・・・写真映り悪くない?実物の赤色がスゲー良いんだけど割とマジで。電波が若干悪くなる。画面の端のスワイプがしにくい。
TPU・・・白蝶以外が付けると微妙。

ストラップ
チョイガケ・・・間に入ってるリングが重さで徐々に開いてくるタイプ。指を通しにくい面がある。重い蝶を腰からぶら下げるには耐久性が不安。

フィルム
上級者向け・・・指紋地獄以外は特に難点が無い。指紋で絵が描ける。特別貼るのが難しいという事はない。
スーパーさらさら・・・ノングレア特有のギラツブ有り。白を表示すると大変酷い事になるが指の滑りは最高。指紋はそこそこ目立たない。
ExtremeGuard・・・背面保護にはベスト。表は摩擦力が強め。指紋はさらさらと同じくらい。ハーフグレアくらいのギラツブで少し画質が劣化する。
661SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:31:04.62 ID:Br66GKQ3
やっぱりExtremeGuardのほうがスーパーさらさらより指紋目立たないわ
画面オンにすれば指紋が全然見えない
ヘッドギアと共存させるには表側のフィルムの角を切り取らないと浮き上がる
背面は何もしなくてもおk
662SIM無しさん:2013/03/19(火) 23:32:13.58 ID:zMOXLYlZ
そういうときは外出時だけシリコンケースに入れて保護して、普段は裸運用で良いのでは?
663SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:00:09.60 ID:Br66GKQ3
>>662
正にそれやってたよ
脱着するのも毎日ともなると結構面倒なんだ
最終的に裸に近くて色も気に入った赤ヘッドギア常用になった
664SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:06:17.95 ID:Op9UD6K6
ヘッドギアって写真と実物だと具体的にどこがどう違って見えるの?
665SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:43:17.52 ID:y3Rnt1I4
>>664
写真 身障者用ギア
実物 ふつくしい
666SIM無しさん:2013/03/20(水) 00:56:56.28 ID:OKPnlQHl
赤に限って言うと光が全然当たってなくて別物に見える
ギルド公式の画像ですら何かプラスチック風味
www.gilddesign.com/shop/image/htcr1.jpg

実物はもっと光り輝いていて金属らしい質感がちゃんとあるし色も鮮やか
www.flickr.com/photos/53562645@N07/4950632622/
色が少し違うけどこれの真ん中に近い

PCからタブレットに変えたからリンク貼れなくなったすまん
667SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:01:02.13 ID:y3Rnt1I4
>>666
タブレット一本化出来るもの?
668SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:03:54.31 ID:OKPnlQHl
ああ、デスクトップの電源落として就寝前にゴロゴロしながら弄る様のタブレットに変えたってこと
669SIM無しさん:2013/03/20(水) 01:07:04.79 ID:Op9UD6K6
サンクス!
かなり違うなw
670SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:40:49.73 ID:3D3BET8/
自作クレードルの話は余所でやれ
と凄むジコチューのおっさんが住むのは
ココでつか
671SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:47:14.86 ID:V1QB3QOC
自作の話は、確かにウザいw
672SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:52:14.67 ID:+pokJeEQ
自作クレードルというより電圧と急速充電のお勉強がしつこかったから言われてもしょうがない
673SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:56:43.06 ID:3I/X6DvM
自作の文句はここで言え
674SIM無しさん:2013/03/20(水) 13:57:28.00 ID:j8jfuNkC
自作の話はここでやれ
675SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:08:15.73 ID:Fzb7tPpM
自演もここで
676SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:10:14.74 ID:OQddW9ta
臭作もここでやれ
677SIM無しさん:2013/03/20(水) 14:57:37.85 ID:es+Drar2
>>650
赤いやつ気になる。
678SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:06:07.59 ID:7jbB9EAT
また気持ち悪いのが沸いてるな
679SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:45:03.70 ID:nLL1WtOr
鬼作のことか?
680SIM無しさん:2013/03/20(水) 21:48:09.33 ID:pPEorw38
気持ち悪い奴<また気持ち悪いのが沸いてるな
681SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:40:45.93 ID:Rw4DAQlC
どうでもいいから最高の液晶保護シートを教えやがれクズども
682SIM無しさん:2013/03/20(水) 22:58:00.11 ID:4G7yeWOu
HD Professional
683SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:02:56.94 ID:Rw4DAQlC
蝶用のがねーじゃんうんこ
684SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:08:47.14 ID:2WNhDRf4
防指紋ならレイアウトだな
685SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:34:29.96 ID:pUKj0CWJ
>>683
100均で売ってるvita用使えよ、安くていいぞゴキブリ
686SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:49:50.37 ID:Rw4DAQlC
vita用薦めてるテメーがGKだろチンカス
レイアウトでいいんだな?
687SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:55:30.86 ID:gglL3P+g
保護フイルムはらないほうが断然いいと思うけど。
688SIM無しさん:2013/03/20(水) 23:57:27.75 ID:V1QB3QOC
春休み
689SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:16:20.37 ID:lZTgKm8x
ヘッドギアは風呂おk?
690SIM無しさん:2013/03/21(木) 20:56:28.99 ID:sf5cFdK4
>>689
外して頭洗わないと臭くなるぞ
お母さんに外してもらえ
691SIM無しさん:2013/03/21(木) 22:44:43.06 ID:DmIiYgqv
J蝶使いを初めて見た>自分以外で。
赤ヘッドギア+J蝶白だった…
692SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:21:38.77 ID:B8a9z9Wu
充電器もアクセサリーなのかわからんが…
今日、家電量販店に行って見てきたけど、1.8Aとか2Aとか出力できるやつは、純正の共通ACアダプタ04より
値段がほぼ同じか高いのがほとんどだった。
さらにUSBケーブルも買わなきゃいけないんだから、だったらふつうに、共通ACアダプタ04買ったほうがいいか
もな。まあネットで買えばもっと安いのもあるが。

ところで、今日見た中では、iPad用ということで、一番大きい許容電流出力で2.1Aのものまであったけど、それ
で(もちろんD+-ショートされた充電専用ケーブルを使って)充電したら、共通ACアダプタ04を使用した場合より
さらに速く充電できるのかな? この機種は、最大で何Aの電流で充電できるんだろう?
それと、D+-がショートされたケーブルって、そういう記載はないもんなのかねえ。充電専用ケーブルっていって
も、D+-ショートじゃなくて、ただ単にDが結線してないものもあるんでしょ?
693SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:27:55.01 ID:5437mx80
>>692
回答にはなっていないが、色々悩むより、
AU推薦の通ACアダプタ04を使ったほうが良いと思う。
04でも十分充電は早いので、
それ以上をリスクをしょってまで他のものを飼う必要は無いと思うぞ。
694SIM無しさん:2013/03/21(木) 23:30:35.36 ID:AvQsZ4vG
俺も04使ってるわ    初スマホだから比較できないがめちゃくちゃ速いと思ったわ
695SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:39:22.38 ID:3+ks+EIZ
ぐぐっても私では分からなかったのでここで質問失礼します。

エネループのKBC-L2BS(ttp://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/kbc/KBC-L2BS/index.html)で充電しようとしたところ充電ができませんでした。
出力は1端子使用時ならば1Aあるはずで、付属品のアタッチメントのUSBケーブルを使用しているので充電できると思っていたのですが、これで蝶は充電できないのでしょうか?

なおIS03には問題なく充電出来ています。
696SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:39:56.23 ID:w16fFsrb
十分早いよな。あとパナのモバイルバッテリーもすげー早くて重宝。
俺はこれで仕事の移動・合間・休憩時間にガッツリ使っても余裕あるから問題無いな
697SIM無しさん:2013/03/22(金) 00:41:39.42 ID:u5O69zE9
L2BSはパワーもスタミナも足りないんじゃね
698SIM無しさん:2013/03/22(金) 03:44:37.99 ID:UUpiNzBQ
さらに古いKBC-L2A+手持ちのケーブル(maxellって書いてある、たぶん充電専用)で充電できてるよ
http://i.imgur.com/i7dyuPI.jpg

普段はポケットチャージャー02使ってるけど久々に引っ張り出してみた
699SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:22:46.28 ID:vvQtCfDS
>>695
充電できない、というのはどんな状態?ケーブル挿してもウンともスンとも反応無し?それとも充電ランプは一旦付くけどすぐ消えてしまって結果的に充電できない?端末は画面点灯してネットや音楽など使いながらの充電?それとも画面を消してスリープ状態での充電?
700SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:53:52.97 ID:s0zqgVUT
充電ランプ点灯、消灯繰り返す場合は出力が足りないかケーブルの抵抗が大きい可能性がある

蝶のバッテリーは充電するときの負荷が大きいみたいなんだよね
701SIM無しさん:2013/03/22(金) 08:56:44.83 ID:IUWEdXiP
>>695
蝶はマイクロUSB端子の受け口構造に問題がある
1.蓋がもげる
2.端子の取り付け位置が中に引っ込みすぎ
充電器やUSBケーブルによって充電できたり、充電不具合になるのは2が原因
USBコードのマイクロUSB側の被服を削ってやれば解決する
702SIM無しさん:2013/03/22(金) 14:06:19.90 ID:ho81Q281
昨日PayPalから返金メールが来て今日TETDEDから発送メールが来た
返品にかかったEMS料金900円で購入出来たけど
X920d用もサイズが合わなかったらどうしよw

これ安くてシンプルで良いけどすぐボロボロになるだろうな
誰か使ってる人いない?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/ahtl21-50.html
703SIM無しさん:2013/03/22(金) 14:10:43.90 ID:J2MFqwtE
>>697~701
ありがとうございます。

症状詳しく書くの忘れてました;
状態は電池切れの状態で充電しようとすると充電ランプが点滅→20秒くらいしたら消えるという感じでした。

あの後調べて見たら電池きれの状態だと充電できないことがあるということで、電池がある程度以上ある状態で充電してみたところ充電できました!
・・・お騒がせしました

ただ、電池きれの状態から充電することも多いので新しいバッテリーを買おうかと思うのですが、最近の物(出力大きいもの?)であれば電池きれの状態からでも充電できるのでしょうか?
704SIM無しさん:2013/03/22(金) 14:13:52.13 ID:u5O69zE9
>>703
Anker Astro3E使ってるが空っぽの状態からいけたな
705SIM無しさん:2013/03/22(金) 14:19:06.55 ID:vvQtCfDS
>>703
電池切れって残量0でシャットダウンまで使う、という意味?それは大幅に端末バッテリーの寿命縮めるぞ?なので、俺はその状態からの充電は試したことがない。
706SIM無しさん:2013/03/22(金) 14:33:42.76 ID:359ls88R
本当の意味での電池切れなら充電は出来ない
スマホ上で0%になっても実際は空じゃないので充電出来る
そこから放置して自然放電させて本当に空にするとリチウムイオン電池の特性上充電出来ない
707SIM無しさん:2013/03/22(金) 16:55:31.81 ID:FeMO+KI+
ACアダプタは電源に差し込むピンの部分を折りたたんで
バッグ等に入れる際にピン部が露出しないように出来るものがオススメ
708SIM無しさん:2013/03/22(金) 17:01:24.08 ID:lwWVxre8
つまりプラグだろ
709SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:11:51.74 ID:vYZ2r924
>>706
705みたいにほんとに空になると勘違いをしてる人をけっこうみかけるんだけど、どこの情報からそう思うのかが知りたい。
710SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:32:48.70 ID:7nJ3snKk
>>704
Anker Astro3E安くて大容量でいいですね、購入候補にしてみます

>>705
通勤で使う(20〜30%くらいまで)その後結構な時間放置してるのでいつの間にか電池切れてるということが多々ありまして。。
電池切らしてはまずいんですね、20%くらいになったら充電しておいたほうが良いのかな

>>707
結構充電用のアダプタ付いていないモバイルバッテリー多いんですね、気にしておきます


とりあえず20%くらいまで減ったら今までのKBC-L2BSで充電して使うようにしてみます。
それでもバッテリー容量不足感じるようだったら紹介にあったような物買ってみます!
ありがとうございましたー!
711SIM無しさん:2013/03/22(金) 18:38:02.80 ID:7nJ3snKk
あ、ID変わっててすみません。。
695=703=710です
712SIM無しさん:2013/03/22(金) 20:36:25.73 ID:kJ44IBrG
713SIM無しさん:2013/03/23(土) 11:27:00.96 ID:Fe9vlQWv
これ買おうと思うんだけど使ってる人いたら感想教えて欲しい
レイ・アウト au HTC J butterfly HTL21用 ハードコーティング・シェルジャケット/クリアRT-HTL21C3/C
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AHKIOHE/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8
714SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:00:26.44 ID:8wmPg20D
IS03で使ってた共通ACアダプタ02使ってるけど
共通ACアダプタ04の方がいいのかな
寝る前に充電するので時間掛かっても問題ないんだけど
イマイチ急速充電がバッテリーの寿命短くしそうで躊躇してるんだけどどうよ?
715SIM無しさん:2013/03/23(土) 12:22:46.76 ID:oVGJtEBn
>>714
寿命を気にするなら、今のままでいいんじゃね。
716SIM無しさん:2013/03/23(土) 13:47:39.67 ID:oR8lSZMp
>>713

薄い(0.8mm)
他のメーカーのケースより傷がつきにくい

×
付属のフィルムがダメ
ストラップ穴の位置(左上)がダメ
シリコン、TPUに比べて滑りやすい
717SIM無しさん:2013/03/23(土) 14:27:32.66 ID:Fe9vlQWv
>>716
d
滑りやすいってどのくらい?ノーガードよりは滑らないでしょ?
718SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:03:38.88 ID:oR8lSZMp
>>717
シリコン、TPUと比べてなので
ノーガードより大分まし
719SIM無しさん:2013/03/23(土) 16:56:42.94 ID:Fe9vlQWv
>>718
ありがとん
俺赤蝶なんだけど色は透明なやつで平気だよね?
720SIM無しさん:2013/03/23(土) 19:40:33.84 ID:oR8lSZMp
>>719
透明がいいよ
721SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:34:09.91 ID:dyNKQdeB
最高のケース教えて
ヘッドギア以外で
722SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:44:12.18 ID:oVGJtEBn
>>721
多少はどんなのが良いか書かないとだめだと思うぞ。
私はレザーだけど。
723SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:45:15.56 ID:6STOu9eU
ヘッドギアが最強つってんだろ
724SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:51:02.59 ID:60pIsCqG
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AZUFSW0

これやな
これより強いケースは見たことがない
725SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:54:22.70 ID:60pIsCqG
http://www.dena-ec.com/item/181684472?aff_id=ckk

こっちも強いかもなー
最強の一歩手前や
726SIM無しさん:2013/03/23(土) 20:57:45.11 ID:oR8lSZMp
レザーが欲しいけど海外通販が嫌だな
727SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:47:21.61 ID:oVGJtEBn
>>724
年齢がばれるな。
728SIM無しさん:2013/03/23(土) 21:49:22.55 ID:oVGJtEBn
>>726
ミヤビックス
729SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:01:40.80 ID:Ki3GQGJn
マジレスするとバンパー以外だと
オッターとかバリステあたりがオススメだよ

顔見知りの町工場で電波に影響しないバンパーと
クレードルを制作お願いしてみようかな…
730SIM無しさん:2013/03/23(土) 22:11:31.47 ID:eo5D/sOg
>>729
よろしく
731SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:11:51.40 ID:6h0W8q//
jacajacaかったけど
普通じゃないケースやからいい感じはするけど
持ちやすさとかあんまり

見た目に反するけどバンカーリングが一番いいよ
732SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:25:20.38 ID:60pIsCqG
いうてバンカー装着してる奴おったら笑うやろw
733SIM無しさん:2013/03/23(土) 23:32:49.04 ID:BNrpIaAt
http://www.youtube.com/watch?v=dFFKxM_Ynqc

バンカーリングやべえよ(迫真)
734SIM無しさん:2013/03/24(日) 00:42:49.39 ID:54Bge1qK
>>733
だれこのはげ
735SIM無しさん:2013/03/24(日) 08:24:07.42 ID:05W7gHMy
ハードケースにバンカーが最強だろ。
736SIM無しさん:2013/03/24(日) 08:29:07.71 ID:mVe8JtMy
ああ、殴ったら強そうだもんな
737SIM無しさん:2013/03/24(日) 11:27:55.19 ID:C/ivS6Hr
オッター蝶用ってあるの?ググっても出なかったんだけど
738SIM無しさん:2013/03/24(日) 12:03:36.19 ID:c7jHqWQX
DNA用しかないとおもうけど?
739SIM無しさん:2013/03/24(日) 19:24:52.24 ID:KiiozpKm
なんで上半身裸なん?
740SIM無しさん:2013/03/24(日) 22:46:33.14 ID:co2//kxv
赤蝶にはどのケースが一番会うの?
741SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:08:24.81 ID:npMSVRun
>>740
ハードケースなら>>713とか
742SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:11:50.44 ID:A7hJDZoM
俺的ベストマッチな組み合わせ
※蝶の背面が全く見えなくなるケースを除く

黒蝶・・・バリステ黒or黒白 JacaJaca黒
赤蝶・・・JacaJaca黒orオレンジ クリアハード ソリッドバンパー黒赤or赤
白蝶・・・クリアTPU クリアハード ソリッドバンパー黒以外の単色
743SIM無しさん:2013/03/24(日) 23:57:57.87 ID:Fifxhbyn
>>742
個人的にJacaJacaの黒は赤ステッチが無いと思う
744SIM無しさん:2013/03/25(月) 00:12:44.54 ID:IDLyM61L
>>743
赤のステッチは赤蝶との組み合わせだと統一感があって相性抜群
黒蝶だとやや浮いて見える
745SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:14:47.12 ID:7t5Dvb10
存在感希薄かつノーガード戦法に近いレイアウトハードシェル良いわ
ここ10年ほど携帯落としたことも無いからこれで充分
746SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:15:07.01 ID:EAAX+oMH
赤のステッチってどれ?
ググっても出てこなかったので
URL貼って頂けるとありがたいのですが・・・
747SIM無しさん:2013/03/25(月) 01:26:58.51 ID:DmL0RCk9
もしかして赤のステッチというケースがあると思ってるのかw
748SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:29:23.20 ID:WyStQmKM
白蝶にギルドバンパー付けてる人画像あげてくれー
749SIM無しさん:2013/03/25(月) 02:45:46.90 ID:cqnzLsir
750SIM無しさん:2013/03/25(月) 03:03:37.25 ID:NFoNm6fW
>>749
かわいい
751SIM無しさん:2013/03/25(月) 03:08:58.74 ID:iqzjEZSW
オスだぞ
752SIM無しさん:2013/03/25(月) 03:09:37.89 ID:cqnzLsir
753SIM無しさん:2013/03/25(月) 05:12:51.79 ID:jZlsTAyx
裸運用だけどごっつごつのケース出して欲しいわ
DNAのバリステよりももっとごつごつの
754SIM無しさん:2013/03/25(月) 11:45:38.20 ID:xdTEb39m
http://amazon.jp/dp/B00B8K1B9U/ref=sr_1_67?s=electronics&ie=UTF8&pid=1364174788&sr=1-67

http://amazon.jp/dp/B00AKUTRHW/ref=cm _cr_pr_product_top

この二つで迷ってる。
上のはレビューを見たことがないからどんな感じなのかわからん...
755SIM無しさん:2013/03/25(月) 12:48:39.51 ID:8aoh7svx
>>754

上は画像を見るとHTC X920e、HTC DROID DNA用だと思うので
HTL21の場合ケースからはみ出ると思うよ
756SIM無しさん:2013/03/25(月) 14:16:39.32 ID:sFCICnUO
クレードル売ってくれーどる

本気で売ってくれーどる
もうUSBフタがやヴぁい
757SIM無しさん:2013/03/25(月) 14:59:47.68 ID:iqzjEZSW
いいよ
USB給電しかできないけど
758SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:39:16.31 ID:8aoh7svx
今日、TETDEDのレザーケース(HTC X920d用)が届いた
サイズもピッタリでレザーの質もなかなか良い
しかし蓋を閉める部分がきつく、ちょっと浮かして蓋を開けたら折れたw
759SIM無しさん:2013/03/25(月) 15:49:00.76 ID:8aoh7svx
760SIM無しさん:2013/03/25(月) 17:56:11.85 ID:YhiF//Gn
変なバンパー
電波対策しているらしいけど実際はどうか分からん
日本円で6300円位
http://www.dracodesigninc.com/tw/Productshow.aspx?id=220
761SIM無しさん:2013/03/25(月) 18:19:55.57 ID:TXr3r4d/
>>759
早すぎ
762SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:18:02.75 ID:f4gX7k5G
>>760
このデザイン本当保護力あるならいいとはおもうが
いかんせん不安な臭いプンプンするわw
人柱はいねがーw
763SIM無しさん:2013/03/25(月) 19:28:23.20 ID:XEmU0Qiq
蝶用のバンパーはウネウネしたのばっかりだな
目玉がないだけこれの方がましだけど
764SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:05:28.31 ID:mqQkjs6V
>>760
http://blog.livedoor.jp/shino_b/archives/7747741.html
Deffのパチモンじゃん

ヘッドギアよりダセえよこれ
江沢民の頭みたいな形しやがって
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/f856a256a1b6e3eff19857d4a9797389.jpg
765SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:24:01.27 ID:Prd/dmjx
中国の店しか取り扱ってないみたいだから江沢民ギア買えないな
766SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:37:13.03 ID:PbDuFF05
やはりヘッドギア最強みたいだな
767SIM無しさん:2013/03/25(月) 20:42:08.53 ID:Prd/dmjx
英語で売り出したら買ってギア同士戦わせられるのになー
768SIM無しさん:2013/03/25(月) 21:12:46.56 ID:xdTEb39m
>>755
http://redberry.en.alibaba.com/product/716163495-213156035/Redberry_for_HTC_J_butterfly_htl21_flip_leather_case_black_color.html
公式ショップ?でもJ蝶用って書いてあるから大丈夫だと思いたい。
調べたところ、X920eはJ蝶よりちと小さいっぽいね。
写真撮るか→やべっ、J蝶手元にねえ!→あれ?X920e入るぞ→もうそれでいいから写真撮ろう!
みたいなことがあってほしい
769SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:15:37.80 ID:3EtaCITp
>>760
これ、おもしろいね
ギルドとは逆に曲線を強調する感じかな
今はギルド使ってるから要らないけど、確保だけしとこうかな

あ、でも海外版のbutterflyって、サイズは j butterflyと同じだっけ?
770SIM無しさん:2013/03/26(火) 00:56:48.99 ID:d0YQBw20
771SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:02:31.37 ID:d0YQBw20
772SIM無しさん:2013/03/26(火) 01:28:35.74 ID:fSIKVAf9
海外通販初だけどポチッてみるわ
情報ありがとー
773SIM無しさん:2013/03/26(火) 05:06:16.49 ID:/wzSk/la
>>772
レビューに期待
774SIM無しさん:2013/03/26(火) 07:05:27.91 ID:CACtxneE
>>772
これいいな。
期待
775SIM無しさん:2013/03/26(火) 09:02:43.19 ID:7kbEFlvx
江沢民ギアのどこら辺がいいの?
ちょっとモッコリしてるところ?
776SIM無しさん:2013/03/26(火) 10:05:04.44 ID:JGjwwK0p
またバカに燃料与えちゃったな
777SIM無しさん:2013/03/26(火) 11:21:23.87 ID:VZle7vbe
ヘッドギア系:キモオタ向け
otterbox系:アウトドア向け
レザー系:ビジネスマン向け
シリコン・TPU・ラバーコート系:一般向け
裸運用:一般向け
778SIM無しさん:2013/03/26(火) 14:36:03.94 ID:XlWkPqKt
>レザー系:ビジネスマン向け

ビジネスマン気取りのオヤジ向けだろ
ビジネスマンは会社支給の携帯使ってるから
私用のはそんな気取ったケースいらんし
779SIM無しさん:2013/03/26(火) 15:04:00.04 ID:QVi10fK6
ギア系:オタクとバイク好き向け
otter系:アウトドア向け(※街中ではオタク向け)
レザー系:勘違いナルシスト向け
シリコン・TPU・ラバーコート系:一般人向け
裸運用:何も考えないタイプの一般人と拘りのあるオタク向け
780SIM無しさん:2013/03/26(火) 15:15:40.62 ID:rXM8xdfK
HTC J butterfly+2ch=オタク
781SIM無しさん:2013/03/26(火) 15:20:28.24 ID:XlWkPqKt
うむ
営業マンや商社マンが自前の蝶を使って仕事してたらドン引きだわ
よく大塚商会が法人向けにタダでばら撒いてるアイポンとかなら分かるが
勘違いしてる事務系とか自営業が関の山
782SIM無しさん:2013/03/26(火) 16:47:49.45 ID:XSYHo/jU
>>439
使い込みがまだまだだな。
俺のは適度にへたってイイ感じ。
783SIM無しさん:2013/03/26(火) 17:02:08.46 ID:KxL38m+u
俺は音量ボタンのとこカッターで切れ目入れたわ
784SIM無しさん:2013/03/26(火) 17:04:58.71 ID:dBOThrF4
液晶裸だからレザー使ってる
785SIM無しさん:2013/03/26(火) 18:47:21.80 ID:NNNdX6cb
世間の認識だとAndroid自体がオタク向けみたいなイメージ
辛うじてXperiaが許されるギリギリライン
合コンとかやれば分かるよね
786SIM無しさん:2013/03/26(火) 18:53:47.82 ID:paXh3yo5
合コンなのにケータイのこと話してるってどんだけ話題無いんだよw
てか人の目気にしてないで好きなの使えや
787SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:23:19.25 ID:NNNdX6cb
>>786
番号交換してもらえない可哀想な奴だと自白してるようなもんだぞ
788SIM無しさん:2013/03/26(火) 19:40:23.84 ID:dBOThrF4
合コンのために買ったわけじゃあるまいし……
789SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:19:29.81 ID:mCCaYdEw
ビジネスパーソンはガラケー(au)とiPadと( 禿)15.6ラップトップ(lenovo)
790SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:37:10.61 ID:/LudtYHF
>>778
会社から携帯支給されているが、レザーケースに入れた蝶を持っている。
転送しているので、海外へかけるとき意外は蝶使用だ。

おまえ、学生か?
791SIM無しさん:2013/03/26(火) 20:39:07.36 ID:/LudtYHF
>>785
合コンが判断基準とは、情けないな。
792SIM無しさん:2013/03/26(火) 21:26:51.03 ID:HhrCLpkA
会社携帯の扱いは最悪だな。
落として傷だらけだ。
その反動か個人持ちスマホは皆ガードつけて大切にしているよ。
持たされる立場になったら分かるよ
793SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:00:41.75 ID:rGMN3CSy
ケータイで判断するような女との合コンなんて楽しいか?
794SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:03:42.12 ID:XFTt5v4e
>>793
楽しい♪
795SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:05:46.42 ID:/wzSk/la
おまいらの会社ケータイ支給とか贅沢すぐるわw
こちとら自分のケータイでしかも私用通話以外の通話料も全部自分持ちという熱い会社なんだが
まー俗にいう底辺職だからしかた…なくねーよ
4Gってたしか通話料少々お高いでしょ?
796SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:08:22.92 ID:fB3glA8O
>>790
営業じゃない奴が想像で書いたビジネスマン像って凄いなw
797SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:08:29.64 ID:3EtaCITp
>>776
悪いのはバカの方であって、話題を提供してくれた人ではない
798SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:15:30.47 ID:fB3glA8O
>>795
もし営業だったらブラック過ぎる
電話が命の仕事だし、普通に電話代がヤバいから会社で持ってくれるよ
ただし私用で使ったらとんでもない事になるから
自分の都合で蝶に常時転送なんてのはハナから有り得ないし
蝶から電話掛ければ当然電話代が自分持ちになるからこれも有り得ないね
799SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:20:43.89 ID:JMxA0Y+e
>>795
通話は一分21円
800SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:22:46.70 ID:QVi10fK6
>>796
ビジネスマンとサラリーマンの違いが分からない奴なんじゃね
話の元ネタの変なリスト作った奴も違いが分からずに書いたんだと思うよ
801SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:23:04.63 ID:KxL38m+u
無料通話無しで30秒20円とかだっけ?普通死ぬよな
050は仕事で使いたくねぇし
802SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:28:39.48 ID:/wzSk/la
営業は世間一般的に底辺職じゃないでしょ?w
営業じゃないよ。営業だったらシャレにならん!
通話料4G高いね…3Gはいくらだったか忘れたけど、あの頃は無料通話あったし
てかアクセサリーの話題じゃなくてゴメンネ。本スレでするべきでしたな失敬
803SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:36:05.66 ID:/LudtYHF
>>802
言っていることがよくわからん。
お前の営業の定義を教えてくれ。
804SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:37:34.72 ID:fB3glA8O
>>800
お前も変なリスト作ってんなよw
ケースなんて自分の好きな物使えばいいんだよ

>>802
あまり変わらない気がする
四方八方から精神的にダメージを受ける素敵なお仕事です
俺も脱線しすぎたからこの辺で
805SIM無しさん:2013/03/26(火) 22:53:12.38 ID:GDg9txvb
話題のケースは手帳型以外フルコンプしてるからドラコデザインのも当然買うぜ
しかし中国語のページって注文しにくいっていうかクレカ番号入力したくなくなる
アメリカの会社らしいからその内ebayで出回るだろうな

そんでちょっと調べたら
ドラコデザインがバンパー作ると加工が荒くてシマシマらしい
http://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/5248403.html

あんま期待できないけどebayにきたら買うからな!m9っ`Д´)
806SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:34:20.66 ID:1QbnlzIJ
>>805
それ偽物ですやん
807SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:46:32.65 ID:4J3igwWC
まあ本家本元が蝶用のバンパー作りそうもないから大歓迎だ
ちょっと悲しいけれど

中国語の通販は心配なので日本の代理店でどっか扱ってくれないかな、ドラコデザイン
808SIM無しさん:2013/03/27(水) 00:48:37.35 ID:4J3igwWC
あ、ドラコデザイン自体は本物か
勘違いごめん
809SIM無しさん:2013/03/27(水) 04:51:31.70 ID:kSxIHKva
代理購入とかやってるとこあるだろうから、そういうとこに聞いてみるとか?

レビューに期待
810SIM無しさん:2013/03/27(水) 09:28:22.05 ID:AiRlZTsR
http://iphone4.tw/forums/showthread.php?t=199865
レビュー出てる
好みのデザインじゃないから公式オンラインストアに並んだら買うかな
赤蝶には合わないように見える
黒蝶ならおkかも
811SIM無しさん:2013/03/27(水) 17:17:56.44 ID:6Vi0lbWB
アンチグレアのフィルムってどれがオススメ?
812SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:20:44.65 ID:Rwxz+6Kj
画面にゼロ水したけど、触らないで放置がよいよね?
813SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:48:18.69 ID:sJq+uzq5
>>812
ほんとに、そんなの効果あるのか?
814SIM無しさん:2013/03/27(水) 23:56:55.21 ID:Rwxz+6Kj
>>813
何のために買ったとおもってるの(´;ω;`)ブワッ
815SIM無しさん:2013/03/28(木) 01:58:31.86 ID:A8uZ8LsH
バッファローのtpuって手汗が多いとベタベタになる?
816SIM無しさん:2013/03/28(木) 07:46:12.71 ID:Ji9RdbS3
0水は毎日続けてやると、ちょっとずつ効果が出てくると信じている
817SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:11:53.38 ID:PuWp/zbS
>>814
精神的効果はあるかもな。
818SIM無しさん:2013/03/28(木) 20:12:24.93 ID:PuWp/zbS
>>816
どんな効果?
819SIM無しさん:2013/03/28(木) 21:28:30.62 ID:cUw8r0US
バリステ最高
落としても完全ガード
ヘッドギアの次に最強だわ
820SIM無しさん:2013/03/28(木) 22:11:14.62 ID:gfrRJ2rj
>>818
ツルテカさと小傷隠しかな
821SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:04:49.69 ID:/cdtZ8uI
操作性が向上する様なストラップを探しているが中々見つからない
822SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:26:00.09 ID:LbUs5qgQ
白を持ってるんだが、表面上部の銀色の四角い部分を黒くしてみたいので
それなりに粘着力があって、剥がしても跡が残らない黒いテープを探してるんだけど
何かないかな
823SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:32:57.53 ID:/cdtZ8uI
マスキングテープの黒ではダメなの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00777S05Q
824SIM無しさん:2013/03/28(木) 23:34:21.48 ID:EvSQKq6s
>>822
買う前は気になってカーボン柄のカッティングシートを貼ろうと思ってたけど
使ってみると全く気にならないから何も貼ってないわ
825SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:48:36.95 ID:t7p0y2T3
本スレにあったが
「HTC J butterfly HTL21」向け卓上ホルダの発売について│スマートフォン・携帯電話│
http://www.au.kddi.com/information/topic/mobile/20130329-02.html

よかったなおまえら


だって
ようやくだな
826SIM無しさん:2013/03/29(金) 10:57:22.69 ID:2N8hpbG7
ちょうど蓋からノリみたいなやつが取れたとこなんだ良かった
827SIM無しさん:2013/03/29(金) 11:07:15.28 ID:qmap7r//
これケース類使ってたら無理だよな
ヘッドギア公式で売ってたんだから配慮してくれよ
828SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:04:22.09 ID:foDS+Vnh
レイアウトのシェルとギルドは公認ケースだし専用品でるよね?!でるよね?!
829SIM無しさん:2013/03/29(金) 12:47:11.87 ID:8w73abnT
俺はシリコンケースだからまぁ毎回はがすのは苦じゃないからいいや
830SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:45:26.26 ID:xJhEvswX
毎回やってたら絶対めんどくさくなるぞ
831SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:48:36.04 ID:2N8hpbG7
レザー使ってる人いる?
832SIM無しさん:2013/03/29(金) 14:53:18.23 ID:+AYBJBvw
常時裸運用な俺は何の問題もないな
この機会に取れたままの蓋を直してもらうか
833SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:20:52.16 ID:jlRvPmWl
はだか運用はなあ、ストラップが付けられないのが困る。
834SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:55:32.12 ID:aAl1G5ol
835SIM無しさん:2013/03/29(金) 15:58:25.68 ID:PFmU2PNH
>>831
レザーケース使ってるよ。
外出時にはレザーの入れて、家や長時間屋内に居る時は裸運用。
acroは厚みが有ったから裸でも安心感はあったけど蝶は不安が拭えない。
まだモバブーを使ってないけど、俺のケースは閉めた状態だと充電出来ないから、外出時にバッテリー切れたらどうしようかなぁと検討中
836SIM無しさん:2013/03/29(金) 16:11:14.68 ID:OVkxTMAD
ようやくか…

発売が遅れたのはケースメーカーとの兼ね合いもあったのかね
でも端子があの位置ならスピーカー用の穴をもちっとだけ上に広くすりゃイケるのに

ということでケースメーカーの中の人はクレードル対応ケースを早く出してくれ
蓋問題で不便な思いしている今ならバカ売れ間違い無しだぞ
837SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:14:11.29 ID:aAl1G5ol
両端の爪と、端子穴を囲むように凹みがあるという事はケース装着も想定のクリアランスがあるのですかね?
それとも他の物と同じくケースは対応していないのか早く現物みたいです。大きさの割に値段も結構するので
これ自体がACアタプタ内蔵かもしれないで吸すね。
838SIM無しさん:2013/03/29(金) 17:55:22.94 ID:F7JQ772Z
ケース装着してると
端子の位置合わせが無理だろ
839SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:19:14.10 ID:A4mzrIM1
洗濯バサミみたいなクリップで両サイドをホールドして
真ん中からエイリアンの舌みたいに端子伸ばせばどんなタイプのやつでも対応出来ると思う
最早クレードルではない何かになってるが
840SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:24:22.55 ID:A4mzrIM1
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LB7TPW
これを素材にして作ってみようかな
841SIM無しさん:2013/03/29(金) 18:28:30.37 ID:d4dTpJcA
拷問機みたいw
842SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:07:21.42 ID:YoYqV8Hw
>>832
新型に変えてもらうと蓋外しやすくなる
引っ掛けて開けるより、爪を押し込んで厚みで蓋が出てくる感じ
843SIM無しさん:2013/03/29(金) 19:26:09.59 ID:F7JQ772Z
>>839
縦位置はどうやってあわせる?
844SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:00:42.98 ID:Sc70gLpL
あー卓上ホルダはやっと出るか
845SIM無しさん:2013/03/29(金) 20:44:00.93 ID:7mC0/iro
イヤホンジャック用のストラップ装着パーツってどうなんだろう?
iPhoneで使って折れて抜けなくなった話とか聞くけど
こういうやつ
http://gadget.ocnk.net/product/316

卓上ホルダ発売に合わせて
今使ってるレイ・アウトの透明シェルジャケットをやめたいんだが
リングストラップは付けておきたい
846SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:47:04.82 ID:DWHhhBik
ヘッドギア最強だわ
847SIM無しさん:2013/03/29(金) 21:52:54.09 ID:VQj3yQb6
同じバイクのパーツ屋でもヘッドギア作りにすげー差が出るんだぜ?
http://www.eonet.ne.jp/~na-metal-craft/
848SIM無しさん:2013/03/29(金) 22:16:21.90 ID:j3IHcAs/
ABEEがパクりなのかパーツ屋がパクリなのかわからんな

ギルド似
http://www.amazon.co.jp/dp/B006JH0BUW

>>847の店似
http://www.amazon.co.jp/dp/B005F1W7YG
849SIM無しさん:2013/03/29(金) 23:49:13.44 ID:R8s1qAtl
どっちにしてもダサいっていう…
前のより中華サイトで売ってるやつのほうがまだマシ
850SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:37:51.37 ID:bgHM4zDk
中華のヒョウタン型がマシに見えるってある意味凄いな
851SIM無しさん:2013/03/30(土) 00:42:24.02 ID:h9PnPbqj
公式卓上ホルダーに対応のストラップ穴付きカバーを最初に出したメーカーはボロ儲けする予感。
852SIM無しさん:2013/03/30(土) 01:25:00.91 ID:LryQbk5m
Xperia z用に有る感じの薄型のカバー出して欲しい
853SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:19:03.30 ID:8RvVcMCl
結局裸運用+純正レードル+できればストラップを付けたい人は
http://www.strapya.com/products/44164.html
この手しかないか??
854SIM無しさん:2013/03/30(土) 02:40:11.51 ID:knsPvyZ6
強度が心配すぎるw
855SIM無しさん:2013/03/30(土) 05:09:44.28 ID:k4bpbufA
中華のバンパー買った人いる?
856SIM無しさん:2013/03/30(土) 07:08:36.11 ID:nx0BjgCk
>>847
ダサすぎワロタ。

こんなのに比べたら、ギルドってまだマシなデザインに思えるわ。
857SIM無しさん:2013/03/30(土) 08:25:20.84 ID:K7wWeMVU
クレードルもいいが、背面端子を利用したバッテリージャケットが欲しい。
厚みが三倍になってもいいから電池持ちを強化したい。
モバブー挿したままポケットにいれるのは邪魔臭いし。
858SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:00:15.28 ID:/M26tkXx
バンパーはせっかく背面端子が露出してるのに
クレードル使えないのか……ぐぬぬ
859SIM無しさん:2013/03/30(土) 10:38:40.60 ID:mM6JIj7q
ヘッドギアの最強伝説
860SIM無しさん:2013/03/30(土) 11:24:55.20 ID:58aNBT2P
http://smhn.info/201303-htc-j-butterfly
牛ケースで型取りのくれーどる
861SIM無しさん:2013/03/30(土) 13:48:18.41 ID:cmPYg8Rq
>>853
頼れないストラップなんて最悪じゃん。俺なんかTPUケースで、ブンブン振りまわして使ってるよw
862SIM無しさん:2013/03/30(土) 13:56:32.72 ID:peVmKhA3
>>857
確かにこれは欲しいと思う。
外出時に充電をしたいというときにも蓋は開けたくないし。
863SIM無しさん:2013/03/30(土) 14:01:17.61 ID:nnjIMWI1
>851
おれは間違いなく買うぞ
864SIM無しさん:2013/03/30(土) 14:40:39.88 ID:8RvVcMCl
>>861
だね。けっきょく裸+ストラップは無いな。
865SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:20:32.46 ID:CVe0REgN
ケースでも固定がしっかりされてないものは本体が飛び出して死亡する
HTC速報もそれで割った
866SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:26:31.68 ID:+LKOfrb7
クレイドル買うよ
ケーズが入るように切った貼ったの改造だな。
クレイドルもケースも
867SIM無しさん:2013/03/30(土) 15:30:54.07 ID:EsNTFL8i
ベルベットの分離型ジャケット来い
868SIM無しさん:2013/03/30(土) 17:32:00.05 ID:+aA14kt0
取りあえず裸運用でストラップ付けるために
イヤホンキヤップにストラップホール付いてる奴買ってみた
結構しっかり固定されてなかなか抜けないけれど
経年変化でそのうち抜けるんだろうな
869SIM無しさん:2013/03/30(土) 19:50:27.19 ID:UhFc/SIg
>>868
というかただでさえ糞みたいな強度のイヤホンジャックなのに、よくやるな。
一ヶ月後にはイヤホン認識しなくなるだろうな
870SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:40:25.85 ID:qRF4MGZy
アクセサリーとしてならまだしも、ストラップとして使用するのは気が引けるな
871SIM無しさん:2013/03/30(土) 20:48:06.18 ID:pBxwj2+d
裏蓋自体、そんなに強くはくっついてないから
872SIM無しさん:2013/03/30(土) 21:25:17.96 ID:K0DNZnfL
ジャックは基盤に半田でついてるだけだから
蝶の重量を支えられるわけもなく
873SIM無しさん:2013/03/31(日) 05:50:42.26 ID:F9AlRVOJ
アルミ版とコンタクトルアープローブで
最高にカッコいい充電スタンドを作ったる

1.クリアケースを付けたまま縦置き可能。
  (ケースに開けた穴がピンの誘導路となり、多少のズレを吸収)

2.1ミリ厚のスポンジのシール(2cm角くらい、ブラック)を四カ所くらい貼り、キズを最小限に抑える。

3.板の左右を手前に折り曲げてガイドにし、本体の位置決めをする。
  (可能ならここにもシール)

4.取り外しやすいように上部までは覆わない。

5.底部には滑り止めと、安定度を上げるための錘を取り付ける。


早ければGW明けには出来るだろう。
または三千円で買うから誰か作ってくれ。
874SIM無しさん:2013/03/31(日) 05:51:08.38 ID:F9AlRVOJ
>>873
コンタクトプローブ
875SIM無しさん:2013/03/31(日) 06:43:24.58 ID:+7sSsmLv
>>815
どんな素材でもベタベタになるやろ?
ハンカチでくるんで使えよw
876SIM無しさん:2013/03/31(日) 10:41:47.35 ID:69eEWxhT
>>861
iPhoneにつけてブンブン振り回してる動画がyoutubeに上がってた気がする
877SIM無しさん:2013/03/31(日) 11:35:44.31 ID:KHEVUe+8
ああいうのって経年劣化が一番剥がれる原因なんじゃないの
付けてすぐに振り回してもしょうがなくね
878SIM無しさん:2013/03/31(日) 11:39:11.81 ID:ffhf1bkQ
リスク抱えてわざわざ振り回すこと自体、馬鹿のやること
879SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:01:40.53 ID:uUeIH2fH
>>873
俺が3Dプリンターでプロトタイプ作ってみる
それを金型にして量産してみようかな!
880SIM無しさん:2013/03/31(日) 13:12:12.63 ID:ffhf1bkQ
>>879
完成したらうぷ頼む。

そう言えばブラインドリベット持ってたので
分割すれば楽になるかも?
881SIM無しさん:2013/03/31(日) 14:26:43.28 ID:KHEVUe+8
アルミで作っちゃうと充電中に電波が終わるしショートの危険があるからABS樹脂でいいよ
溶かす材料は100均にいっぱい転がってる
882SIM無しさん:2013/03/31(日) 20:56:47.82 ID:fmKnbPMy
樹脂を溶かすのは俺には無理だ
本体の下から5分の4ほど裏側をアルミ板で覆ったら
LTEで12M出てたので、個人的には大丈夫だろう

ヘアラインの綺麗な板が売ってれば取り掛かるんだけど
妄想だけで、いまいち製作意欲が湧かないw
883SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:40:31.97 ID:TSC1aM/r
884SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:58:21.73 ID:PZy7YklT
>>197
イヤホンとBTレシーバー別々に買うのがオススメ
好きなイヤホン選べるからね
885SIM無しさん:2013/03/31(日) 22:59:38.69 ID:PZy7YklT
うお、こんなに亀レスだったのか
やっぱ先にリロードしてから書き込むんだった
886SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:19:36.02 ID:KHEVUe+8
>>883
abeeは安ケースメーカーだよ?
XperiaZのだけ値段が盛られてるだけ
http://www.amazon.co.jp/dp/B008FW91M8


http://ascii-store.jp/p/4562393406204/?aid=wamplus
これならヘッドギアの方がいいわ
元ページ見るとヘッドギアを更に電波入らなくした版にしか見えない
887SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:22:52.58 ID:Q+yMfCLV
>>883
左のカッコいいな
でもアルミバンパーは、イラネ
電波の拾い悪くなりすぎ
888SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:29:38.87 ID:lbfPWQHv
Abeeは上の方で話題になってたパチモノ屋じゃねえかw
中華ギアにそっくり
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AZFX8I6
889SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:34:02.57 ID:KHEVUe+8
iphone5で比較してもヘッドギア大勝利だよ?

元祖ヘッドギア レビュー29件 ★4
http://www.amazon.co.jp/dp/B009EPBFN8

アベギア レビューなし ★なし
http://www.amazon.co.jp/dp/B009WLMEDE
890SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:44:26.60 ID:jWnI1EVB
3〜4万のPCケースが安物とは、随分大きく出たな
891SIM無しさん:2013/03/31(日) 23:45:15.40 ID:st4342Fz
まーダサすぎていらないんだけどなw
電波に影響なくても買おうとおもえないくらいに
892SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:04:43.87 ID:KHEVUe+8
>>890
定価も別に高級っていうほどじゃないが需要がなくて売れてない
箱蹴りして売ってるのが実売価格
Lian Liから比べればabeeなんて無名のメーカーだしね
http://www.abee.co.jp/Store/Outlet/rank_s.html
http://www.abee.co.jp/Store/Outlet/case.html
893SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:07:36.03 ID:0eqrj71m
フイルム貼りに全く自信がなく。。。
大手家電で店員におまかせフイルムを選んでもらい+500円で貼ってもらった(恥&汗
INカメラ部分に穴がないタイプのフイルムだが、傷もつかずかなかないい感じです。
そして相当綺麗に、左右ズレもなく貼っていただいた。自分では絶対無理なレベル。
どこのメーカーの物なのか??未だ不明。
894SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:11:03.42 ID:1ECX7fyD
アビーで調べたら宗教じみてる事で有名な星野金属の残党が集まってる会社じゃねえかw
こんなところにも信者がいたのか
895SIM無しさん:2013/04/01(月) 00:17:41.81 ID:W34fookb
ヘッドギア、怒りの防衛戦www
896SIM無しさん:2013/04/01(月) 02:19:07.28 ID:4fF3ZBTb
>>883
エッジのダイヤカット処理とネジの出っ張りを目立たせないデザインがいいね
897SIM無しさん:2013/04/01(月) 03:05:38.43 ID:ZwhvYvJH
TPUのケースについて聞きたいんだが
http://minkara.carview.co.jp/userid/148061/blog/23147724/

↑のページのTPUは透明なんだけど
HTL21用で透明のTPUってないのかね、半透明じゃなくて
898SIM無しさん:2013/04/01(月) 03:15:18.17 ID:ZwhvYvJH
http://ray-out.co.jp/products/htl21c7/

これのラメ無し、変なデコボコしてるのがなけりゃ買ってたのに
899SIM無しさん:2013/04/01(月) 04:50:58.13 ID:uFMiLpPR
>>892
馬鹿かよコイツ
アルミケースつったらabeeだろ阿呆

エアフロー悪いのは仕方が無いが
900SIM無しさん:2013/04/01(月) 05:16:08.56 ID:/83MjHdN
ヘッドギア信者がイニシアチブを握るアイテムとしてたまたま資金を注ぎ込んだのが
ギルドのバンパーだっただけ。
そしてそれを維持するため必死に神格化しようとする。
他のもっと良いのが出てればそっちが対象になってただろう。

他の製品を提示すれば、ネジの所の膨らみは握り安いように作ったとか
都合良く解釈するキチガイまで出てくる有り様。
901SIM無しさん:2013/04/01(月) 06:40:43.06 ID:ioWAYaD+
>>899
続きはこちらでお伺いします

【倒産詐欺】星野ING・ソルダム117【義捐金詐欺】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1351742757/
902SIM無しさん:2013/04/01(月) 10:30:40.05 ID:r1CYT7JL
>>831
レザーケース使ってます
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00BT7CIF8/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
手帳みたいな感じで気に入ってます。
カードは入れてないけど
名刺入れたりしてます
903SIM無しさん:2013/04/01(月) 12:17:04.93 ID:mhO6LlVG
>>900
と、基地外が申しております。

はたから見たらどっちも同類の基地
904SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:37:01.21 ID:EwxkMXPd
つーか、わざわざ紹介してくれるギルド以外のバンパーがどれも恐ろしくダサいのは何でだ?
ギルドのほうがなんぼかマシなレベル。

あれか?バンパーってダサいのしか無いのか?
905SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:47:32.73 ID:ycdBQmDd
今頃気づいたのか?
906SIM無しさん:2013/04/01(月) 22:53:14.48 ID:bpoVHwqk
おまえら最強ヘッドギアに敬意を忘れるな
907SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:20:39.54 ID:0IWE5+Kv
蝶は裸運用が見た目最強なのは語るまでもない
908SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:26:38.10 ID:1ECX7fyD
基本的にバンパーは美観を損ねる
たとえiPhoneにバンパー付けたとしても激しくオタッキーなiPhoneが出来上がるだけ
909SIM無しさん:2013/04/01(月) 23:31:34.80 ID:KMxEmuKI
バッファローTPU、文句なしの出来で大満足なんだけど

ツルツル表面のせいか手脂の付きがやばい
スプレーか何かでコーティングできないかな
910SIM無しさん:2013/04/02(火) 02:16:56.15 ID:CQgzdpe1
911SIM無しさん:2013/04/02(火) 04:11:01.20 ID:Qgg0m5oY
>>909
適切な塗料があってもTPUに塗装は無理そうだな
シリコンのカバーなんかどうだろう?
912SIM無しさん:2013/04/02(火) 08:54:06.33 ID:Xfc3crIK
>>911
無理なのかー残念
この微妙な硬さが好きなので壊れるまで使ってこうと思う
ありがとう
913SIM無しさん:2013/04/02(火) 09:06:05.52 ID:Qgg0m5oY
>>912
と言うのも、塗装出来たとしてちょっとでも
曲げたら塗料がひび割れるとか剥がれてくると思うので。

シールならスマホ向けのが有るみたい
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/090/90452/
914SIM無しさん:2013/04/03(水) 01:14:55.79 ID:4NcgMWzn
>>912
レイアウトのマットなtpuじゃダメなの?
915SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:06:51.58 ID:vXbeFXOD
>>902
ステマ乙

こういうの探してたんですアリガトウアリガトウ
916SIM無しさん:2013/04/03(水) 15:46:59.38 ID:+qBXO17w
「ウワーあの人手帳に向かってしゃべってるぅー」
「シッ目を合わせちゃいけません」
917SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:11:49.21 ID:/nojugWT
卓上ホルダってどう?
918SIM無しさん:2013/04/03(水) 20:22:10.87 ID:6VILo1Fs
発売前だが?
919SIM無しさん:2013/04/03(水) 21:31:58.64 ID:S8CBRB8K
今更だが週アスの付録買った奴居る?
920SIM無しさん:2013/04/04(木) 03:59:10.52 ID:K5mdkMf5
全体を覆うタイプとか手帳型使ってる人って、普段使うときに開いた部分は邪魔にはならないの?
921SIM無しさん:2013/04/04(木) 10:57:07.29 ID:o7/jZGlw
スマートではない
922SIM無しさん:2013/04/04(木) 11:40:03.51 ID:gL3ICXmi
>>919
付録だけ買えるの?
923SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:10:14.97 ID:JfnlVXQH
>>920
ちょっと想像すれば分かることだけど、分からないんなら実際買ってみて邪魔くささを実感してみるといいんじゃね
924SIM無しさん:2013/04/04(木) 12:55:36.26 ID:w290Nd2Y
蓋したままで充電が出来ないけど値段のわりに良い

http://store.shopping.yahoo.co.jp/wil-mart/ahtl21-50.html
925SIM無しさん:2013/04/04(木) 13:11:27.51 ID:2vdZgHwc
>>923
そうじゃなくて、「邪魔くさいのに、よくそんなの使うね」って意味でしょ
926SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:24:49.87 ID:zfB/M2uP
>>923
お前、あんまり人とコミュニケーションとれない奴だろ

普通に「フラップを裏に回して電話できるし、写真撮るときは下に垂らしてうまく持てば邪魔にはならないよ」
とか、
「電話を受けるときにちょっと邪魔かな」とか使用感教えてやりゃあいいだけじゃん。
って思ったけど、人それぞれだよな
なんか、ゴメン
927SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:43:12.59 ID:btPUc3vw
表全部がマジックテープでビリッと剥がせればいいのにな
928SIM無しさん:2013/04/04(木) 15:51:53.48 ID:w290Nd2Y
929SIM無しさん:2013/04/04(木) 17:57:59.81 ID:Ywuu0rUg
ところでヘッドギアってどれ?
930SIM無しさん:2013/04/04(木) 18:49:00.53 ID:VKu6U3lv
マグネット式な時点で論外
931SIM無しさん:2013/04/04(木) 19:44:27.47 ID:Cv9i5KHM
>>923
>>925
>>926
なんかすまんな
別に煽るつもりじゃなくて単純に疑問に思っただけなんだよ
顔の横でカバーぶらぶらさせながら電話してるおっさんを以前見たことがあって
932SIM無しさん:2013/04/04(木) 20:07:53.17 ID:MRcacRiM
933SIM無しさん:2013/04/04(木) 22:05:41.76 ID:Wv4lF1Sx
934SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:10:03.16 ID:OqRSsO3l
クレードルは6日発売らしいが、明日辺りフライングで発売されたりしないかな
935SIM無しさん:2013/04/04(木) 23:47:28.07 ID:pcJBaMrB
ショップで予約できたが6日には買えないっぽい
936SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:04:06.23 ID:2YoKFw7h
白蝶でレザーケース使ってる人いたら画像見せてくれ 色が合いそうな物が見つからない
937SIM無しさん:2013/04/05(金) 13:30:53.49 ID:737S0LLc
俺も予約できたけどいつ届くかわからないと言われた。
公式で6日発売って書いといて6日買えないとか何事だよ。
938SIM無しさん:2013/04/05(金) 14:26:00.51 ID:UhMa+8jO
ショップよりau公式通販のが早そうだけどな
939SIM無しさん:2013/04/05(金) 15:53:47.67 ID:cTcUyU+c
>>936
黒ヘッドギアオヌヌメ
940SIM無しさん:2013/04/05(金) 16:31:05.28 ID:2YoKFw7h
>>939
ごめんどちらかというと液晶を守りたいんだよ、シートは貼りたくないから
941SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:24:44.16 ID:gxLWLPrw
>>938
公式通販だと、税別2400円なので、送料取られる。巧い価格設定だよw
942SIM無しさん:2013/04/05(金) 17:47:50.97 ID:UhMa+8jO
>>941
スマートパスの出番だ!
943SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:25:41.49 ID:bKhUx9xB
944SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:34:09.91 ID:UhMa+8jO
本スレから転載

420 SIM無しさん sage New! 2013/04/05(金) 18:35:13.11 ID:kHJryr12
>>411
レポというか、

俺の蝶はこんな感じで充電してるが、なぜが嫁の蝶は充電できない…。
よく見ると、嫁の蝶だけ端子に保護膜みたいな物があるぽいな。
ちなみに嫁は2月購入。


http://i.imgur.com/ktxkbDU.jpg
http://i.imgur.com/cV5eVp8.jpg
http://i.imgur.com/oOGLvDL.jpg
945SIM無しさん:2013/04/05(金) 19:55:00.25 ID:ErN6d4zo
>>943
コレジャナイ
946SIM無しさん:2013/04/05(金) 20:46:20.13 ID:Q6yXvIpl
マイケルジャクソンの斜めに体倒すやつ思い出した
947SIM無しさん:2013/04/05(金) 23:04:25.68 ID:IxzLRmE0
シート貼ると折角綺麗な裸運用でも台無しだな
948SIM無しさん:2013/04/06(土) 06:03:11.27 ID:OcoXuTqT
よく見ると、嫁のマンコだけ処女膜みたいな物があるぽいな。
949SIM無しさん:2013/04/06(土) 07:53:27.81 ID:yptYhs+b
>>948
とってやれ
950SIM無しさん:2013/04/06(土) 08:40:59.58 ID:AkeSOpwm
蓋取れたら接着剤で付けないで修理に出すといいよ
新しいのは全然外しやすいから
開けるというより爪を潜り込ませる感じにすれば一瞬で開く
951SIM無しさん:2013/04/06(土) 13:27:24.58 ID:SxRHPt8l
充電器入手した。今日から充電時は裸になるので、脱ぎ着しやすいバリステ運用になる。
952くっそんえぐつyしまk:2013/04/06(土) 13:34:44.20 ID:7d03Gyy/
ーいk−えh−あr−あk−あd−
953SIM無しさん:2013/04/06(土) 13:39:32.70 ID:RSDMqhqP
クレードル(卓上ホルダ)入手した人、

・予約した?(いつ?)
・どこで買えた?

を教えてください。
954SIM無しさん:2013/04/06(土) 13:57:23.10 ID:SxRHPt8l
>>953

予約なし
都内auショップ
基盤画像
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up119624.jpg
ヘッドギア用に分解汎用展示用スマフォスタンドにパーツ移植計画中
955SIM無しさん:2013/04/06(土) 14:08:29.00 ID:RSDMqhqP
>>954

ありがとうございます!
956SIM無しさん:2013/04/06(土) 14:57:09.44 ID:E6PhpnXX
>>953
昨日夕方予約。川崎市内aus。
今日昼頃入荷連絡あり。
957SIM無しさん:2013/04/06(土) 15:16:50.20 ID:RSDMqhqP
>>956

重ねてありがとうございます。

今日は都内で仕事だから終わったら近くの aus に
行こうかと思うんだけど、荒れそうだからなぁ。。
958SIM無しさん:2013/04/06(土) 15:17:34.15 ID:RSDMqhqP
>>956

重ねてありがとうございます。

今日は都内で仕事だから終わったら近くの aus に
行こうかと思うんだけど、荒れそうだからなぁ。。
959SIM無しさん:2013/04/06(土) 15:19:58.72 ID:mFn8aFmn
重ねすぎだろ
960SIM無しさん:2013/04/06(土) 15:34:12.83 ID:4lNjhgi/
待ちに待って待ちきれなくてという想いがあふれて重なってしまったのだろう
961SIM無しさん:2013/04/06(土) 15:45:47.94 ID:iIRaY8xI
>>956

重ねてありがとうございます。

今日は都内で仕事だから終わったら近くの aus に
行こうかと思うんだけど、荒れそうだからなぁ。。
962SIM無しさん:2013/04/06(土) 16:07:01.49 ID:JZG1AB4/
飛び込みでau名古屋で買えた
963SIM無しさん:2013/04/06(土) 16:21:10.22 ID:0QRLxocR
>>956

重ねてありがとうございます。

今日は都内で仕事だから終わったら近くの aus に
行こうかと思うんだけど、荒れそうだからなぁ。。
964SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:06:15.79 ID:clL2N0pX
ちょっと大きめのところにいけばあるな
965SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:34:50.54 ID:dJECncAR
クレードルをausで予約しようと思ったら
今現在システムに商品の登録自体がないらしいw
夜に更新するらしいので翌日に予約の可否を連絡すると言われたw
966SIM無しさん:2013/04/06(土) 17:40:14.34 ID:qPlISaWs
オンラインにはょ
967SIM無しさん:2013/04/06(土) 18:02:49.95 ID:SxRHPt8l
http://uploda.cc/img/img515fe30f17b86.jpg

家にある材料でバンパー用に仮組みしてみた。
台に穴を明けて裏からピンを出す方法も試したが滑っていましうまくいかないので
台の上かに付ける様にした所でスタンドのストッパにうまくかかって落ち着いた。
結構振動与えても倒れたり外れたりしないので、これでいいかな??と
968SIM無しさん:2013/04/06(土) 19:02:46.17 ID:RfrDEZ1y
裸使用だけど持ち運び用にぴったりなスリーブないですか?
969SIM無しさん:2013/04/06(土) 19:23:21.74 ID:KABFwnYI
>>959
突っ込みレス見た瞬間に、リアルに吹いた。
周りに人が何人か居るところだから恥ずかしい。
970SIM無しさん:2013/04/06(土) 19:29:19.05 ID:3n5hKpC3
>>967
うまく充電端子とピッタリ合体させるのが難しそうだな
ウチは裸運用だからクリアケース加工して台座作ったので、
そういう苦労なかったけど
971SIM無しさん:2013/04/06(土) 20:12:25.68 ID:0O2bIcRP
クレードルって充電スピードどうなの?
972SIM無しさん:2013/04/06(土) 20:12:47.44 ID:HpXf5GyW
スピードって…
973SIM無しさん:2013/04/06(土) 20:23:15.67 ID:SxRHPt8l
>>970
ぶっちゃけ相当位置決めは難しい。しばらく様子見してホットボンドで固定するか?どうか考えます。
974SIM無しさん:2013/04/06(土) 20:34:58.43 ID:1hJEE2Le
ヘッドギア最速
975SIM無しさん:2013/04/06(土) 22:14:52.93 ID:xq6gZ3ru
クレードル使うと画面つけっぱになるが、
パスかけてあればまた消えるようになるな
976SIM無しさん:2013/04/06(土) 22:35:58.00 ID:QOy2wY9h
>>967
位置情報あるけどいいの?
977SIM無しさん:2013/04/06(土) 22:41:49.10 ID:0QRLxocR
家が普通にストリートビューで公開処刑状態だな
978SIM無しさん:2013/04/06(土) 22:51:25.22 ID:w/bUqfl2
おすすめの高速充電対応モバブーってなに?
979SIM無しさん:2013/04/06(土) 22:54:11.46 ID:AkeSOpwm
>>977
本人と近所の者くらいしか気にしてないだろ
980SIM無しさん:2013/04/07(日) 08:48:45.19 ID:b3BU5TC6
ナイスドジっ子(;´Д`)ハァハァ
981SIM無しさん:2013/04/07(日) 11:39:56.22 ID:ytpvazq8
現時点でクレードル使おうと思ったら裸しかない?
黒だから極力裸は避けたい
982SIM無しさん:2013/04/08(月) 00:08:45.61 ID:PvlX1365
俺はシリコンとTPUの奴しか持ってないんだが
そんなに取り外しにくいケース使ってるの?
983SIM無しさん:2013/04/08(月) 00:43:59.66 ID:VQhoekt9
>>978
俺はこれ使ってる。
まあ普通に充電できるしバッテリー容量も多いし買ったとき2800円くらいだったから満足してる。
最近これの新しいやつ出たよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0081LRCJW/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8
984SIM無しさん:2013/04/08(月) 00:52:35.09 ID:GM93nd38
>>978
あんかーあすとろ
985SIM無しさん:2013/04/08(月) 01:53:46.17 ID:X5cbV6WG
東北田舎のauショップにクレードル予約の電話したら、品切れで注文できず納期不明と言われた
忘れた頃に来そう
986SIM無しさん:2013/04/08(月) 02:28:57.97 ID:UxQrN2nF
987SIM無しさん:2013/04/08(月) 09:06:29.83 ID:Zi3Jx4yB
クレードルたいした仕様でもないのに何をモタモタしてたんだろう
988SIM無しさん:2013/04/08(月) 09:12:48.81 ID:tBY3GrU1
HTCは部材メーカーから見放されてるから売ってもらえない
989SIM無しさん:2013/04/08(月) 11:22:23.13 ID:pfU8PUam
オンラインショップにやっとキタわぁ〜
990SIM無しさん:2013/04/08(月) 12:56:46.00 ID:ztkJVQTu
昼飯食ってる間になくなってたわ
991SIM無しさん:2013/04/08(月) 17:50:31.06 ID:j6tB0zln
クリアケース
992SIM無しさん:2013/04/08(月) 19:30:54.01 ID:PvlX1365
クレードルは入荷すらしてないっぽい
店員に聞いたら「限定生産商品なので…」とか言ってたw
993SIM無しさん:2013/04/08(月) 19:36:17.47 ID:tBY3GrU1
プレミアものわろた
994SIM無しさん:2013/04/08(月) 20:06:13.58 ID:PvlX1365
つか地方には入荷自体してないんじゃないかな
福岡市内でも取り扱ってる店は一軒も見つからなかった
買える奴は見かけたら速攻で確保しといた方がいいと思う
995SIM無しさん:2013/04/08(月) 20:26:51.91 ID:WgggltZI
ヘッドギア対応?
996SIM無しさん:2013/04/08(月) 20:43:11.52 ID:XVZcwrec
札幌住みだけど、クレードル予約しなくても当日に買えたよ。
10個だけ確保出来たって店員さんが言ってた。
997SIM無しさん:2013/04/08(月) 21:15:41.55 ID:Pf63Sbqo
>>996
それ北海道全体で10個なんじゃねw
俺の県は発売日に片っ端からショップに電話したけど
クレードルの存在自体を知らないケースが半分以上だったわ
998SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:44:49.10 ID:C/VNvjYz
そもそもクレードルって言い方しないからな
卓上ホルダーって言うと通じるとか
通じないとか
999SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:58:19.42 ID:JQI0Ee1q
クレドール
1000SIM無しさん:2013/04/08(月) 22:58:50.28 ID:JQI0Ee1q
ペニス (∪)
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。