au HTC J butterfly HTL21 Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:49:41.67 ID:vP24tFlQ
● 基本スペック
サイズ   :約71 × 143 × 9.2mm
重量    :約140g
連続通話時間:約750分
連続待受時間:約360時間(3G) / 約270時間(LTE)
充電時間  :170分 (共通ACアダプタ04[別売]使用時)
電池容量  :2,020mAh
OS     :Android 4.1 ( Jelly Bean )
CPU    :Qualcomm MDM9615 + APQ8064 1.5GHz Quadcore
ROM    :16GB
RAM    :2GB
外部メモリ  :32GB microSDHC セキュア対応
アドレス件数 :本体メモリ空容量依存
Display type :super LCD 3 FHD
Display size :約5.0インチ
最大表示色数 :約1,677万色
カメラ    :メイン 約800万画素 CMOS
サブ(フロント) 約210万画素 CMOS
防水     :対応 (IPX 5)
防塵     :非対応
au ICカード :au Micro IC Card (LTE)
通信     :4G LTE / WHS
通信速度   :上り 4G LTE 最大25Mbps / WHS 最大5.5Mbps
通信速度   :下り 4G LTE 最大75Mbps / WHS 最大9.2Mbps
テザリング  :対応 (最大8台)
Wi-Fi規格  :IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth  : ver4.0 HS/BLE
赤外線通信  :対応
ワンセグ   :搭載
おサイフ機能 :搭載
NFC     :搭載
3SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:50:44.61 ID:vP24tFlQ
●既出の主な不具合、問題点など
・USB蓋が取れる、折れる
・USB、SIM/SD蓋の塗装が簡単に剥がれ落ちる
・Beatsaudioの音が割れる
・音楽再生時、無音部分でプツプツとノイズが入る
・ガラスが脆弱(落下や圧力で簡単に割れる)
・マイク異常
・充電時、背面ランプの点灯異常(背面のみ点灯しない)
・正面ランプの点灯異常(受信通知やバッテリー少量等では無いのに点灯)
・AC/USB接続時の認識不良(逆になる等)

●アップデートでの改善対応要望
・天気ウジェット(誤字) → 天気ウィジェットへの修正
・再起動の度にアプリのデフォルト設定がリセットされる問題の改善
・アプリ管理 → 全て内のアプリソート変更(名前やサイズ、インストール順他)
 無効化中との分別、選択による一括無効化の追加
・端末設定 → ディスプレイにナビゲーションキーの常時点灯ON/OFF追加
・通知エリアに於ける省電力、beatsaudio表示の選択(ON/OFFそれぞれ表示あり/なしなど)追加
・標準カメラのフォーカス音量ダウン
・言語設定にEnglish (United Kingdom) の追加
・USBでのPC接続時、デバッグを自動OFFに
・標準カメラのジオタグをデフォルトOFFに
・sense他HTC謹製アプリのアンインストール可
・senseの横画面表示、バックアップ可

● USBフタについて
簡単に取れてしまった「HTC J butterfly」の充電キャップ、修理は無償?
卓上ホルダはいつ発売?
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1302/26/news128.html
 
4SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:00:52.80 ID:+y875UkL
>>1
5SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:03:21.05 ID:bcsiSwW4
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
6SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:33:43.99 ID:1VEcDEao
au HTC J butterfly HTL21 Part55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361421000/937

937 SIM無しさん[sage] 2013/02/28(木) 13:18:32.69 ID:rQD1An3t
ワンセグ音声bluetooth不可の件もスゴかったな。
KDDIサポートによると、

K「お客様からワンセグでbluetooth使えないという報告があったのですが」

H「bluetoothはSCMS-Tに対応しております」

K「いや、弊社のテストでも使えなかったんですが」

H「bluetoothはSCMS-Tに対応しております」

H「いや、ネットでもそういう報告多数なんですが」

H「bluetoothはSCMS-Tに対応しております」

という対応だったらしい。引き続きKDDIでも訴えていきます。というオチだった。いや、対応しません、予定もありません、という返答なら納得できたのよ。それすら出来ないスタンスw

au HTC J butterfly HTL21 Part55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361421000/949

949 SIM無しさん[sage] 2013/02/28(木) 14:30:06.94 ID:rQD1An3t
>>939
>>948
俺も「非対応です。対応予定もありません。仕様です」と言うなら文句は無いのよ。さすが退いたよ。サポセンも呆れてた。

au HTC J butterfly HTL21 Part55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361421000/954

954 SIM無しさん[sage] 2013/02/28(木) 15:38:43.31 ID:rQD1An3t
もうスレも残り少ないので>>937の書き込みを補足すると、分かり易くするためにああ書いたが実際は、

H「動作確認はしていませんが、対応しています」

とサポセンは言われたそうだ。もう、失笑しちゃったよw
7SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:42:57.29 ID:sN3Ydv6G
システム設定の上から5番目に「HTCメディアコンパニオン」っていう何かの紹介ビデオがあるが、
こいつが何かの拍子に突然立ち上がって困る。
一度や二度じゃない、結構頻繁。偶然ブラインドでメニューから押したにしては頻繁すぐる。
音が出なけりゃいいんだが無効にも出来ないのでマジ困る。
裏ショートカットキーでもあるのかな?
8SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:44:29.60 ID:+wqsNd9c
>>7
三本指で操作すると反応するらしい

設定

ディスプレイジェスチャ

ジェスチャー

でオフでおk
のはず
9SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:55:53.91 ID:pa6v2v/C
不具合対応まだかなー
Zはもうアプデ来てるのになー
10SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:20:12.24 ID:rpS69XVX
>>6
言い方の問題
11SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:28:10.03 ID:sN3Ydv6G
>>8
うおおおお!これだこれ、ありがとう。あんたに感謝する。
12SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:29:01.13 ID:ezoeUx9E
>>11
いいってことよ
13SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:37:28.35 ID:+wqsNd9c
>>12
おめえじゃねえよ
14SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:42:16.60 ID:DnpJUDeT
>>13
すまぬ
15SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:51:09.33 ID:CsLpAs6R
保護シート付けたらせっかくのFHDが台無しだ
ぼやけるというか滲む感じになってる
16SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:52:06.93 ID:vP24tFlQ
初のIDかぶり
17SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:53:17.19 ID:2+OCYHBI
少し前は見慣れて画面が小さく見え始め、最近は持った時にも小さく感じてきた。
18SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:59:49.81 ID:x4rAm+mr
>>15
バカシート貼るからだろ
19SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:12:03.94 ID:dF7+APP6
>>15
それはバカシートを貼ったからであって全ての保護シートが悪いわけではないのです
20SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:16:58.53 ID:CsLpAs6R
ちくしょう…地雷だったのか 
21SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:32:40.16 ID:4DpsU14m
ダイソーとかケース付属のやつとか貼ったんだろうな。バカス
22SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:38:35.02 ID:CsLpAs6R
auショップにあった1000円ちょいくらいの二枚入りのやつ
23SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:54:20.21 ID:drTwnn/R
高解像度液晶にアンチグレア系は鬼門
24SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:12:46.51 ID:zUHivrXg
アンチグレアは悪くない、低品質バカシートが酷いだけ
ガラス直じゃすぐに皮脂や指紋の海、映り込みで見難いし、滑りも適度じゃない
25SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:13:46.68 ID:u2aQMep3
auからもZでるそうだけど出たところでいらないw
欲しいって人や蝶との二台持ちしたいって人いるのかね?
まえに蝶持っててdocomo版Zも買って使ってるって人いたけど
auからでたらどうするんだろ
26SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:17:35.92 ID:spKnLOAe
忍法帖さんへ
カラフルアートの amazon1000円分はきましたか?
自分も当たったんですが 1週間以内にお知らせしますって書いてあったけど
まだ多分ギフトコードメールきてないです。誤って削除とかはしてないと思うのですが。
27SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:18:36.10 ID:en0uZCDZ
>>25
そういう話題は総合辺りでやれよ

そんなことよりフタ強化版詳細とクレードル発表早く
28SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:23:34.62 ID:Muwshxew
>>25
普通に蝶売ってGaga買うに決まってんだろタコ助
何が悲しくて所有し続けにゃならんのだ
29SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:23:38.78 ID:u818Vopc
>>3
でもフタ修理ってなんで2週間も掛かるんだろう
国内修理じゃないのかね
有償か無償か、有償の場合いくらなのかもはっきりしてないのがイヤだな
対応悪いショップだとその場で有償扱いされそうだ
30SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:50:07.24 ID:s6b4ljtJ
裏のカメラと赤外線の間を押すとなるパキパキ音が気になる。
交換した奴居ないの?
31SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:50:49.18 ID:+wqsNd9c
そんな理由で交換できるとは思えん
32SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:54:43.39 ID:ktCiSPBw
千葉のauショップで12月22日購入、ロット不明の白だけど、
昨日見事に蓋取れた。
ポロッと本体から落ちたのを見て、
俺のもついに来たかって感じだった。
ロー100で買ったセメダイン社製のゼリー状瞬接で付けたけど、
ちょっとはみ出して蓋が汚れたorz
33SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:03:14.58 ID:KJfohxAw
>>30
前スレから引きずって、よっぽど気になるんだな
スレのpart1から見てるけど、そんな報告は初めてだから気にしてる人いないんじゃない?振るとカメラあたりからカチカチ音がする報告はあったけど

気になるなら交換してもらえば
34SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:15:28.92 ID:JvWMDCYs
大体なんでそんなとこ押すんだっていうね
35SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:22:26.22 ID:3kZzpCU0
ケースを上側から外すとピキピキするから、下の方から脱がしてるな
そこら辺は身が詰まっていないんだと思う
36SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:23:31.66 ID:+wqsNd9c
軽く押してみたがパキパキ音はならない
これ以上強い力では押したくないし、検証終了

あと振ると音が鳴るのは確認した
縦と横に振るだけだと鳴らないけど、\ / \ こんなふうにシェイクするように振ると鳴る
37SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:03:05.66 ID:l9CY51Ba
>>33
それは初耳だが今振ってみたら音でたw
38SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:08:09.59 ID:vnL0jDCE
USBの蓋なら電源ONの時の注意書きの通りに指でなぞるとピキピキ音はする。
でもカメラと赤外線の間は押しても音はしないな。
39SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:08:11.18 ID:3kbqVtUk
LGL21から機種変したけど
ぶっちゃけ、カメラとGPSと3GやLTEの電波入り具合や速度以外はLGL21の方が上回ってる気がする

Novaのホームアプリは何かカクカクするし
SPEED TESTアプリでは位置情報取得できないし(何か設定いるのかもしれん)
バッテリー消耗がLGL21より更に速いし。。。
USB蓋邪魔だしww

ただ液晶に関してはLGLはIPS液晶で青白い買ったけど
こちらは純白で文字とかアイコンとかクッキリ表示していい
40 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/28(木) 22:14:51.39 ID:u6So8NZy
>>26

未だ連絡ないよ。
まぁ、来たところで1000円じゃなぁ…シングルCDくらいか、
41SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:18:31.11 ID:ZIf4iC2E
※※※※※※※※※※

◆既知の不具合(重要度高)

・usbキャップの破損、耐久性に欠陥
→無償修理、強化版キャップに改良?(itmedia情報、au告知なし)


・Bluetooth利用時ワンセグ音声出力不可
→現時点で対応なし

・FeliCaロック初期化不可
→現時点で対応なし

・マイク故障、認識しにくい(初期不良)
→無償交換可

※※※※※※※※※※
42SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:20:28.67 ID:rQD1An3t
>>39
>カメラとGPSと3GやLTEの電波入り具合や速度以外

そこら辺が上ならええやんw
43SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:32:03.17 ID:3kbqVtUk
>>42
まぁLGL21はその辺が不満だったからなww
44SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:38:09.55 ID:z6IAOsr8
>>23
テカテカや映りが苦手で、ラスタバナナの「スーパーさらさらフィルム」使ってるけど、
ギラにじみとか無くて個人的には快適だよ。
蝶はエッジが無いから貼り付けるのにちょっと工夫がいる機種だね。

ところで、ロック画面の下に並ぶ4つのアイコンの登録変更ってどうするんだっけ?
前に変えたんだけど、どやったか忘れてしまった…。
45SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:44:28.31 ID:vnL0jDCE
この機種に画面保護シートを貼る時は液晶のバックライトが点きっぱなしになるように設定しておくと画面に合わせて貼れるから貼りやすいよ。
4630:2013/02/28(木) 22:47:20.99 ID:s6b4ljtJ
どうやら、パキパキ音はほとんど無いみたいですね
時間があったら、賭けでauに行ってみるか
47SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:48:58.12 ID:W68SQAr2
>>3>>41
マジでスルーで終わりそう
4.2アプデすら怪しくなってきたな
48SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:51:44.73 ID:DnpJUDeT
>>30
今初めて押してみた
パキッじゃなくプチってなった
49SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:52:03.63 ID:JvWMDCYs
あまり焦って無印Jみたいなアップデートされても困るし
50SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:11:31.20 ID:DlPmk4Eo
>>33
俺も振ったら音がした。機能的には問題ないの? て言うか鳴らない個体もあるのかな?
51SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:17:18.19 ID:euYwmBin
>>50
鳴り方に差はあれど、ほとんどの端末で鳴るんじゃないのこれ

それよりおまえさん、USBフタいなくなってるぞ・・・
52SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:17:50.13 ID:1VEcDEao
au規制解除記念カキコ
53SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:20:36.49 ID:euYwmBin
>>52
えっ、マジ?
54SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:24:34.56 ID:ZkAkBEcg
>>44
デフォルトのホーム(HTCのやつ)のドッグがそのまま反映されてるよん
55SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:25:12.73 ID:Fpchozb4
>>52
マジだ
56:2013/02/28(木) 23:25:45.29 ID:oGlMnEHV
>>52
本当か?
57SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:26:46.80 ID:Fpchozb4
>>56
●→○で書けてる
58SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:29:49.83 ID:4k/FVuIz
>>56
↑↑↓↓←→←→↓←↑←→←↓↑
59SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:38:07.36 ID:t1YgrCaa
次はいつ規制されるんだろうな
明日ぐらいか?w
60SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:40:30.89 ID:z6IAOsr8
>>54
うはっ。そんな単純過ぎることだった。
ありがとー!
61SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:43:39.90 ID:DlPmk4Eo
>>51
やめてくれ。これから充電するんだから。
62SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:44:06.69 ID:8guRsex9
テスト
63SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:46:38.02 ID:8guRsex9
書き込めた!
64 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/02/28(木) 23:47:36.88 ID:Q6NFBF1H
テス
65SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:48:21.94 ID:6p+RRDb6
>>58
なにそれ?工藤静香?
66なし:2013/02/28(木) 23:48:39.88 ID:8guRsex9
よーし
67 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/02/28(木) 23:50:05.98 ID:Q6NFBF1H
DIONの解除まだか
68SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:50:52.40 ID:ixB4nfXC
どれどれ?
69SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:51:44.64 ID:ixB4nfXC
うわ!まじだ
auひかりはまだダメだが
70SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:54:41.26 ID:6BiTh9VW
taskerでcell nearが取得できないのは自分だけ?
71SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:54:49.38 ID:rE5Wd9Y+
72SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:59:29.42 ID:osRWAtto
auって永遠に規制かと思ってたw
いやぁ、レスできるっていいわ
73SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:02:23.27 ID:iPwjdFtL
ほんまや
書き込めるやんけ
74SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:02:44.97 ID:MX078fh7
解除されてる?
75SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:02:50.15 ID:j4zl+myE
モリタポ買った俺涙目。規制されろ!いや嘘ですごめんなさい。

>>70
おれもうまく拾えないから諦めたった。。
76SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:04:20.76 ID:fzlIew74
au-net解除されるとガキが増えるからあんま嬉しくないけど
77SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:04:58.55 ID:MX078fh7
規制解除!?
ゴメン、俺も書き込ませて
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
78SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:05:47.88 ID:xfYb3jX6
auひかりは先日解除されたと思ったらあっという間にまた規制されたからな
79SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:11:07.97 ID:lzwTLbMR
Chrome Androidをアプデしたら文字が滲むようになった
せっかくのフルHDが…
80SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:14:28.34 ID:/cXDswHt
初期不良で新品交換してもらった帰りに落っことした
どーすっかな。
81SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:15:01.34 ID:eCHdCESk
Habitオススメ

Ice待ってたけど2013中に延期とかorz
82SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:15:42.89 ID:ZSQTcbxK
クレードルage
83SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:15:51.92 ID:WAQohgif
>>80
紛失なら2万
修理なら5k
84SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:18:59.89 ID:rj4rkfOz
せっかく●買ったのに
85SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:19:04.21 ID:o+MymZU+
>>83
落として画面がコナゴナよー。
なんか不憫だから1ヶ月位可愛がってやるか
86SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:20:45.87 ID:5/c6PAU2
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
87SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:23:45.99 ID:USAPSP8Y
habitは戻ると再読み込みするのがなぁ…
それ以外文句なしだが
88SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:26:45.31 ID:VnpmIJwz
>>84
昨年の暮れに解除されたけど直ぐ規制入ったから今回も一時的なもんだろうよ
89SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:28:28.22 ID:GMmv9IpY
どうせすぐ規制されるよ
90SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:30:57.39 ID:lzhm4zVi
壺改 F2013.02.17 (212136)/
HTC/HTL21/4.1.1/2.3MB/512.0MB
91SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:32:05.38 ID:wB85qIWn
VPN機能のあるルーターを家に置いておけば規制された時に捗るぞ
92SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:38:20.71 ID:pxnWkivy
2chMate 0.8.4.3 dev/HTC/HTL21/4.1.1
93SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:44:15.77 ID:Q3raWD+y
86はガチムチで92はデヴなのか
mateってすごいな
94SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:45:14.63 ID:oEEjYGYp
規制解除記念カキコ
95SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:45:42.77 ID:ANv5Xon+
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
●無しで久々のカキコ
次の規制までどれくらいだろうか
前回は1日持たなかったような気が
96SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:51:07.76 ID:3KBwa+Sf
>>70
lteでは無理
97SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:02:06.58 ID:hPTsqDZ0
パピコ
98SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:09:46.56 ID:+3xozvnf
やっと書けた

オレのもカメラ起動するとたまにブラックアウトするわ
ただ今のところ条件がわからない
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/01(金) 01:12:33.78 ID:TmWUg/ly
ってか、ブラウザ充分速いけどね
違いわかるなんてすごいね

あと4.2なんて対応アプリ減るし、そこまで恩恵ないからならなくてもいいかと
ネクサス4.2だけど、サブだからとりあえずしてるみたいな感じだよ
HTCだから国産よりは早くバージョンアップするだろうけど、それも待てないならシムフリーでも買えばいいかと
100SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:18:25.37 ID:EjnsL1eC
>>85
蝶って一回落としたぐらいでコナゴナになるのか脆すぎるな
俺まえXperia acro使ってたけど容量不足にイラついて何回も画面にパンチした事あるけど割れなかったぞ
101SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:21:00.80 ID:7ftqkRXE
位置情報がなかなか正確に取得されないなぁ
GPSはパッチリなのに
102SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:25:37.84 ID:TfNoV5cG
黒蝶だが
上下をよく間違える
オレだけかな
103SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:26:14.61 ID:Sua39XM4
ぬるぽ
104SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:35:42.31 ID:Q3raWD+y
アプデも不具合対応もないなら次はHTC買わない
105SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:39:29.53 ID:JYFT028o
>>103
ガッ
106SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:40:18.08 ID:+IzFtEIk
タッチパネルの初期不良で修理したけど、USB蓋が爪で開かないようになって帰ってきた
毎回カード差し込んで開けるのが面倒なんだが…
107SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:40:38.96 ID:crc/g3aK
てす
108SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:42:37.41 ID:JWITjTJC
てす
109SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:43:24.17 ID:Nm1/b3y8
てす
110SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:43:32.12 ID:LGIdLC/G
>>102
充電しようと蓋を開けるつもりが、間違えて電源ボタンを押した事なら何度かある
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/01(金) 01:44:36.68 ID:TmWUg/ly
>>100
パンチする意味わからない

俺会社のロッカーから数回落としてるけど、粉々どころか前面は全くと言っていいほど傷ない
裏もうっすらある程度
もちろん完全裸運用

蓋と言い、人それぞれだからそこまで敏感なる必要ないかと
蓋も取れてない人はわざわざ書き込む人少ないだろうしね

そもそも、粉々なるほどの落としかたなら他の端末も無事じゃない
精密機器なんだから、そこは理解しないと
112SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:49:56.75 ID:Q3raWD+y
>>106
ギターピック、ウルテムのJazzオススメ
113SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:52:01.74 ID:TfNoV5cG
>>110
仲間がいたか
オレはスリーブ解除しようと電源ボタン押すつもりが逆に持ってて充電蓋を押してしまうことがたびたびあるんだよね
114SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:14:50.00 ID:fDs/kWF6
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
au規制解除記念カキコ
115SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:15:42.34 ID:ejqs05xW
>>65のおかげで曲が脳内リピート中
116SIM無しさん:2013/03/01(金) 03:33:16.02 ID:Nm1/b3y8
てすてす
117SIM無しさん:2013/03/01(金) 03:48:03.51 ID:LLHh0S3u
いい加減記念書き込みウザイ
118SIM無しさん:2013/03/01(金) 04:04:07.57 ID:fz1XXtwg
てすてす
119SIM無しさん:2013/03/01(金) 04:06:53.32 ID:fz1XXtwg
おお本当に書けた
120:2013/03/01(金) 04:41:39.22 ID:em4O48aC
●買え、そうすりゃ規制関係無い
121SIM無しさん:2013/03/01(金) 04:54:02.91 ID:06NomxlI
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
122:2013/03/01(金) 04:54:17.69 ID:rj4rkfOz
>>120
なんか損した気分になる
123SIM無しさん:2013/03/01(金) 04:54:41.88 ID:xBOmAjPg
>>29
ショップ→修理センター(預かり後に振り分け)→メーカー
ショップが修理代金を決める訳では無いし、対応悪いのは修理センターが殆ど
メーカー送りの処理が異様に遅い事が多い
124SIM無しさん:2013/03/01(金) 05:16:52.10 ID:r4G+bEK6
auがなぜ規制されるかわかる気がするな
125SIM無しさん:2013/03/01(金) 05:28:12.06 ID:1Vt+tAnA
他キャリアも同じだっていう
126SIM無しさん:2013/03/01(金) 05:45:38.20 ID:yl6L7qDT
>>123
なるほど←

仮にusbふた取れただけの人は安サポ問わず無償対応として
自己修復しちゃった人、この場合はどうなるんだろ
そもそも修理→強化版への改良は非対応(受付不可)?
それとも有償対応のみありなのかな?
127SIM無しさん:2013/03/01(金) 05:52:19.27 ID:L8clHGxT
>>126
自己修理は原則受付不可
出来ても有償は確実

そもそも改造自体事故責任だろ
蓋取れ騒ぎの時、信者が接着剤でくっつければ何て事のない些細な問題だって論調だったから乗った人も多そうだが
冷静に考えればやっちゃいけないパターンじゃん
128SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:02:28.77 ID:S4KJHeJa
カキコできるわけねーだろw
おまえら釣り乙
129SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:03:14.28 ID:S4KJHeJa
エッ!?
130SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:04:59.09 ID:yl6L7qDT
それは分かるよ、ごもっとも
自己修復の時点で保証外、以降トラブルの際に保証要求は確かに対象外だけどさ

買ってすぐに取れちゃったからとりあえず設置した
でも対応済み出ているのなら有償で構わないから修理して欲しい
と言うケースも拒否されるのかなって思って

仮に受け付けるとしてもauから公式アナウンスはないだろうし
修復前に持ち込まないとと言われるのだろうけどね
何か解せない気がして
131SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:08:40.60 ID:sfvGfFis
>>130
騒がずにその場で握りつぶした訳だから個人的にはざまぁなんだけど

交渉次第だと思う
電池交換同様、有償でならなんとか対応可能じゃないかな
有償になるってショップから聞いてれば、それを元にゴネて無料にできるかもしれん
132SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:17:19.89 ID:yl6L7qDT
うん、取れた時点で持ち込まないとだけどね
ああ、交渉次第なのかも

ただ早くから報告上がってたし
早い段階で無償対応を、取れた場合は持ち込んで下さいと聞いていれば
持ち込む人もいたんじゃないかなって

長々とごめん、レスありがとう
133SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:48:45.52 ID:ZGho8sBo
>>128>>129
エッ?釣りなの?
134SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:55:01.51 ID:mgf2FhdZ
>>130
ショップは単に受け付けるだけだから、先に157に連絡して事情を説明しておけば無償になる可能性も高いし、何より戻ってくるまでの期間も短縮出来るよ

対策品云々は明言されていないから、素直に交換しますとは言わない(修理対応しますと言われる)ので、焦点としては無償にする流れで話を進めると良いよ
135SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:09:01.16 ID:CPPwP2Fg
割り込みすいません

これ、USDDAC使えたとか使えないとか聞いて自分で試したらfiioのe7使えたんですがもしかして使えない人ってUSBバスパワーで動かしているから?

一部電源の切り替えができるポタアンがあるので試せる人は試してくれないでしょうかm(_ _;)m

あと、e7は消費電力が低い事で有名です
136SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:31:22.41 ID:jQr5krCK
マジで規制解除か
137SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:40:19.89 ID:N8m5wZl7
>>135
ドライバが不要な機種は何機種か動作を確認した。バスパワーのものも物によっては動く
ただ不安定ではある
138SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:42:13.46 ID:jQr5krCK
規制解除?
裸運用なんだが、さらなるヌルヌル感を求めてフッ素コーティングしたらヌルヌルなくなった…。ガックリ。
139SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:43:58.53 ID:jQr5krCK
すげぇID被ったの初めて
140SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:45:24.04 ID:jQr5krCK
すげぇID被ったの初めて
所で、オススメのコーティング剤ない?
141SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:51:15.08 ID:mtuHT0mf
>>140
これとかかな?自分は使ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TLB266/
142SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:53:56.01 ID:rJwdiDmL
規制解除されたのか
143SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:54:07.03 ID:L8clHGxT
アクセスレ行け

なんでこう不具合の話が盛り上がるとここでアクセや非純正アプリの話が始まるかね
144SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:55:55.94 ID:vTNo9P5P
メディアサーバーってやつ、止めらんなんないかなぁ
コイツだけで60%バッテリー食ってる
145SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:01:04.45 ID:ToVhNy9D
てす
146SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:01:05.76 ID:xIffk5WO
画面が割れた話がでたら、すぐに誰かが『自分は割れてないし、傷も付いてない』
ってほぼ毎回書き込まれるスレなんだから
察しろよ
147SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:02:31.92 ID:JBY0y9gJ
そうだったな。ゴメンヨ。

んじゃあ蓋について。
俺も取れたから、有償でも無償でも交換用携帯が来るのかなと期待して安心ケータイサポートプラスに電話したんだけど、最寄りのショップに預けて下さいと言われた。

蓋とれた場合はその個体に蓋くっつけて返すんだと。ただし同じ個体でもデータは初期化されるそうな。

で、引きちぎったりする跡が無ければ基本は無償だそうだ。
148SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:02:41.22 ID:2n2b4mg6
ついに蓋がとれたしかもどこに落としたか分からないショック…
149SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:04:05.70 ID:JBY0y9gJ
>>147
ID変わったけど>>140です。

あと>>141ありがと。
150SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:09:47.54 ID:DK9y4YxQ
>>133
そこはつっこむなよw

いやでもマジで規制解除ってどういうこと?いやありがたいんだけどさ。
また規制されるんだろうけど、そもそも各キャリアが規制されてるのって●売りたいのと、サーバーの負担軽減ってことなのかな?
151SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:15:52.84 ID:wB85qIWn
あれはキャリアとかプロバイダへの嫌がらせ
規制の原因になった書き込みをした奴に
警告文なり利用制限なりしないとまとめて止めてやる
ユーザーから苦情が大量に届いてもお前が悪いんだからな、さっさとやれよってこと
非協力的だった場合は対応した後もしばらく放置したりする
152 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/01(金) 08:15:56.60 ID:TmWUg/ly
>>146
実際割れてないしね
いつまでも割れた報告してるほうがどうかと思うけど
153SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:16:16.27 ID:1ZawsQup
>>150
規制板で暴れてるアホがいてauが対応しないから
154SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:30:03.78 ID:ccClGHGP
>>152
毎回同じ人が割れた報告してるわけでもあるまいし、どうかと思うはいいすぎでは?
155SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:35:23.25 ID:CPPwP2Fg
>>137さんありがとうございます

やっぱり独自ドライバと消費電力が多そうなのは無理みたいですね
156SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:38:21.31 ID:rj4rkfOz
>>760
SISTERSのエロさはガチ
ただ最初からあれはダメだと思う
157SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:38:52.55 ID:rj4rkfOz
誤爆った
すまない
158SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:50:39.92 ID:ON8aPghv
>>102
あるわ。それで電源ボタンへこんだ?!って焦るが逆だったみたいな。
159SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:02:53.78 ID:/RzSb7Uw
電源落ちて一時間くらいしたらフェリカ使えなくて改札ぬけれなかったんだけどこれ普通なのかね?
160SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:06:12.92 ID:wB85qIWn
>>152
お前の病気もどうかと思う
アスペルガーっていうんだぜそれ
161SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:07:21.06 ID:/RzSb7Uw
モバブーで99パーセントまで充電できたのにそのあと充電中なのに94パーセントまで下がってきた、なんでだかわかる人いますか?
162SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:07:35.72 ID:ATcLgjYh
>>153
なにそれw
>>158
あるわwまさにあるある。
でも買ったときから比べて電源ボタン少し凹んでる気がするけど、気がしてるだけだ・・・よね、ね?

また規制かかるのってお昼頃なのかな?
163SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:12:50.09 ID:6kaWA+BV
クズ「お前のが割れてもオレのは割れてないから黙ってろ(キリッ」
164SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:20:49.37 ID:ccClGHGP
>>143
>>152他アスペばっかりだから
165SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:25:23.99 ID:iiwo3S3O
>>79
アップデートされたからか
俺も気になってた
166SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:42:12.35 ID:wB85qIWn
>>159,161
通常のFelicaは改札などから出る電波を電力として利用するが
モバイルFelicaはバッテリーを利用しているので電池切れの状態では使えない
充電量は電圧を計測して割り出しているので色々な要因で変化するから何とも言えない
暖かいところから寒いところに移動しただけでも変化する
167SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:48:23.37 ID:P6cKqLT8
>>138
シャンプーリンスおぬぬめ
168SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:09:44.58 ID:oWbfxcmk
充電台自作記事があった
ポスペのスタンドで充電できるのうらやましー

weekly.ascii.jp/elem/000/000/130/130930/
169SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:37:01.33 ID:DZ9nPCPK
何度か話題に出たカメラ起動後のブラックアウト、また起こった(三回目)
前二回はtwitcIeからカメラを開いたときになったけど、今回は普通に起動したすうっとブラックアウトしてしまった
170SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:38:54.38 ID:igQVr2xT
充電切れだとFeliCa使えないのか?
docomoのスマホ使ってる兄貴は充電切れでも使えるって言ってたんだけどな
171SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:40:25.80 ID:n7v3pTXC
【正式決定】App Storeで2chブラウザが禁止に【iPhone,iPad,Mac】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362099906/
172SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:40:45.42 ID:JoCjkqkY
どっかの国みたいに本体が爆発炎上するわけじゃないし
みんなが同じタイミングで割れるわけでもない

落として割れたって報告に対して「俺のは割れてない(キリッ」とか書く意味がわかんない
173SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:42:16.42 ID:TvHdNnjk
そもそも充電切れたらFeliCaロック掛かって云々って話なかった?
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/01(金) 10:42:33.65 ID:ATcLgjYh
>>170
完全にバッテリー死なない限り使えるよ
175 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/01(金) 10:44:21.77 ID:ATcLgjYh
うわーID被ったーー
俺はバッテリーキリっの人だよ
176 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/01(金) 10:47:04.95 ID:cvQi5J4y
>>172
別に良くない?
便乗して割れた報告ばかりしてるから、それに対して言っただけだし
どうでもいいことをいつまでもなに言ってんの?
177SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:47:06.59 ID:JoCjkqkY
どっかの国みたいに本体が爆発炎上するわけじゃないし
みんなが同じタイミングで割れるわけでもない

落として割れたって報告に対して「俺のは割れてない(キリッ」とか書く意味がわかんない
178SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:49:05.57 ID:wB85qIWn
>>170
セミアクティブ式だから完全放電してると無理
逆に言えばスマホを起動させるのは無理な残量でもごく僅かに残っていれば使える
Felica自体はほんの少しの電力しか必要としない
179SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:49:59.15 ID:JoCjkqkY
2回書き込んだOrz
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/01(金) 10:50:54.46 ID:cvQi5J4y
大事なことなので2回言いましたキリっ
181SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:51:59.48 ID:XXck3Dv6
2chMate 0.8.4.3 dev/HTC/HTL21/4.1.1
やったぜ。
182SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:54:10.42 ID:KH0M0ol0
普通の反応:ご愁傷様だね、俺も気を付けよ
アスペ:ウザい、俺のは割れてない
183SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:54:25.25 ID:JoCjkqkY
>>180
ありがとう。なんか救われた。
184SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:58:34.35 ID:yYq9p3ET
いいかげんクレドール
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/01(金) 10:58:37.48 ID:56OKwHuQ
>>182
普通はね
でもそれをいいことにいつまでもウジウジ言ってる人間が多いからそう言ったんだよ
186SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:02:08.84 ID:1xhd3/qa
3月か
今日はあったかいな
そういえば蝶のCMって春っぽい感じだったな
冬モデルだが
187 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/01(金) 11:04:17.11 ID:56OKwHuQ
それに俺は>>100のレスに対して否定しただけだし
そゆのは誰も否定しないんだね
みんな一回も落としたことないなんてすごい
188SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:05:02.13 ID:rj4rkfOz
>>186
緑が多いからかな
春or夏のイメージだよね
189SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:09:09.47 ID:Tg1qwkta
俺は一回も落としたことはないな
190SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:13:38.47 ID:wB85qIWn
落としたが革のケースが傷だらけになって涙目って以外は問題ないな
よく考えたらあのケースはほぼ案サポ一回分のお値段だから裸でガラス割れてもコスト的には変わらないな
割りと無駄だったかもしれない
191SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:15:42.16 ID:1xhd3/qa
>>188
今でもたまにCMやってるの見かけるけどこれからの季節でも違和感ないね
まあ賛否両論あるCMだけどな
蝶はほんとにいい端末だわ
192SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:23:24.57 ID:ZBCU3C1b
クレドールまだぁ?
193 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/01(金) 11:25:55.52 ID:k737FA77
確かにクレードルは早くしてほしいよね
一度はカタログ載せてたのに
194SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:32:41.89 ID:JoCjkqkY
そもそも>>172は忍法帖さんに対して書いたわけではないんだけれど…
>>111には同意
落とした高さや場所角度ケース諸々の条件はその都度違うのに
「自分のは何度も落として(殴ってw)るのに割れてない」ってのは意味ないんじゃ?と思ったんだ
今割れてなくても明日は我が身なんだからゴリラガラスでも割れるんだなー気を付けようで終わらせられないのかって
KYでごめん
195SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:37:05.20 ID:rm3K6GJk
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
196SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:40:38.32 ID:8GoAmpPY
さっき屈んだ時、胸ポケからコンクリの床に落とした(30cmくらいの高さ)
液晶側の角から落ちたんで肝を冷やしたが、幸いガラスは無事
よくみたらレイアウトのハードカバーの縁にコンクリの凹凸で付いた凹みが・・・
カバーしてなかったら、ラウンドガラスの角から逝ってたかもな
197SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:50:43.82 ID:1EsAogKV
今日からmnpの優遇されてない?
延長なしなのかな
198SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:51:46.26 ID:N9i3kIuW
自作クレードルなら >>168 に新しいのがのってるよ
199SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:03:18.93 ID:L4j+l7l9
ラウンドガラスじゃケツの穴かくのに使えねえ
200SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:04:24.40 ID:aUGCLBRL
500で自作とか吹いてるが
3個作ると1個あたりの単価が約500円というトンデモタイトル
201SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:08:35.44 ID:t+axFJUb
3月になったからデータ使用量確認したら、0.55GBしか使ってなかった
202SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:32:54.91 ID:s+CWFZom
てす
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
203SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:36:39.54 ID:h9sAr8xz
強化版キャップ届くのは最短でいつなんだろ
写真upくれば盛り上がりそうだ
204SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:38:47.88 ID:igQVr2xT
HTC Oneの発売国リストに日本が入ってないらしいけど発売されんの?
205SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:44:17.84 ID:4GwhqWcp
>>204
そのままの名称ではこないんじゃね?
206SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:45:11.87 ID:PZz0pkue
>>204
ここしばらく日本じゃHTCは日本向けカスタマイズ機しか出してないでしょ。
207SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:49:35.77 ID:rj4rkfOz
>>204
次のJだろ
208SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:08:36.50 ID:HowssKOS
てすてす
209SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:17:22.52 ID:AWFOInwO
規制解除で書き込みしてる人多いのかな?って思ってたら
iPhoneの2chアプリ規制のせいでこっちに乗り換えてる人が増えてるみたいだ
210SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:18:33.53 ID:KpXIL6wN
>>122
タバコなり缶コーヒーなりランチなり
少し削ればいいだけじゃん
一年中規制でイライラしてるよりはよっぽど良いよ
211SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:19:12.48 ID:010RragH
てす
212SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:20:54.17 ID:ZQiGC3+I
テスト
213SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:30:14.15 ID:GrXpqtQL
1月末7G規制引っ掛かりあまりの遅さに凹んだ・・
超えるまえ通知来て、超えてから通知来たが1日は普通の速度だったから言ってるだけかと思ったら2日目から激遅に
2月末はついにUSBの蓋取れた・・
アロンアルファで治せたが今月末は何が起こるやら・・・
早く不具合アップデートでも来てくれればまた気持ちも盛り上がるのに。
214SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:38:40.84 ID:rj4rkfOz
>>213
液晶が割れる
>>210
●はすでに持ってるから規制解除されると損した気分になるって意味です
徹夜明けで文が乱れてたでござる。すまん。
215SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:40:59.86 ID:ymyz1EHH
春休み前に規制解除とかフラグにしか思えない
216SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:52:03.92 ID:DUJzsJLJ
前回解除されたときは一日しか持たなかったけれど
今回はどうなるだろうか
iPhoneの2chアプリ排除祭りでまた規制来そうだ
217SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:57:45.42 ID:P8n5SD9a
今ってau規制解けてるの?
218SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:01:12.95 ID:HHVdhJ00
>>152とか必死すぎ
そんなに不具合他報告書かれるとまずいのかよ

>>217
au 規制解除記念 確認Testスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362063543/
219SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:01:33.41 ID:q+MsnuvU
左下の角から落っことしたのに、左上からヒビが入ってる。もしかしたら保護シート貼るだけでもひび割れ軽減になるかもね。
220SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:12:49.71 ID:P8n5SD9a
>>218
規制解けてるんだな…
今はPCからだからいいけど、スマホから書き込めないって意外に不便だったからな〜
●買えばいいんだろうけど!
教えてくれてありがとう
221SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:14:49.44 ID:USAPSP8Y
不具合報告も糞も落として画面割れるのは不具合でも何でもない
程度の差はあれ どのメーカーも落としたら割れるだろ
g'z oneは除いて
222SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:21:53.85 ID:s+bNTBM5
habitがおすすめって見たので、入れてみたのですが、dolphinのブックマーク同期のやり方がわかりません。
ご教示お願いします。
223SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:27:57.19 ID:8aaPWDRL
>>222
アプリ板行け
224SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:51:47.51 ID:BnZnpkM4
>>222
【要望】Habit Browser − Part1【批評】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1359927295/
225SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:59:33.12 ID:xS1ncp5Y
>>218
例えば、自分はフランス人じゃないのに、お前はフランス人だ!って言われたら腹が立つだろ?
つまりそういうことだ。
226SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:06:07.86 ID:8VWUR3ca
お前がフランス人嫌いだからって誰もが嫌いとは限らない
227SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:15:50.76 ID:xmwFaE0n
セシボーン!あぁっセシボーン!
228SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:18:16.65 ID:9pQSUKPQ
※※※※※※※※※※

◆既知の不具合(重要度高)

・usbキャップの破損、耐久性に欠陥
→無償修理、強化版キャップに改良?(itmedia情報、au告知なし)

・Bluetooth利用時ワンセグ音声出力不可
→現時点で対応なし

・FeliCaロック初期化不可
→現時点で対応なし

・マイク故障、認識しにくい(初期不良)
→無償交換可


※※※※※※※※※※
229SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:23:45.38 ID:aKiNvyuZ
butterflyにSense5くるらしいね!
Senseあんまり評判良くないみたいだけど個人的にはありだとおもう。
それにサクサク感が増してるらしいので期待!

…………あっグローバル版butterflyだけどJ蝶も是非!
230SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:27:18.48 ID:xS1ncp5Y
>>226
お前は何もわかってないな。
フランス人が嫌いだと言ってるわけじゃない。
誰もが嫌いなたとえなら、ユダヤ人を挙げるよ。
231SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:30:28.39 ID:EjnsL1eC
ペリZ触ってみたけどブラウザの描画、ズームインアウト時の再描画とか蝶の方が速かったな
スレ上の方の両機持ちの人はZのが速いって言ってるけど個体差なのかねー
232SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:34:59.46 ID:EjnsL1eC
ん、前スレだったか
そしてパンチとID被ってるし
233SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:41:43.90 ID:TvHdNnjk
比較系の話はゲハみたいにになりかねん。
234SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:44:10.54 ID:EjnsL1eC
>>233
そうだな、すまんかった
そも積んでるSoCも同じだし大差ないって事だね
235SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:45:22.50 ID:5fHClASv
HTL21とiPhone5で凄く迷ってる背中を押して欲しい
もうHTL21はiPhoneを超えたのかな?

みんなの意見聞きたいです
236SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:49:14.33 ID:rj4rkfOz
>>235
iphoneは2ちゃんできなくなるよ
237SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:51:45.48 ID:DUJzsJLJ
先日タリーズで机から赤蝶が派手に落ちたが無事だった
これってたまたま運が良かっただけだよな?
238SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:52:18.46 ID:65CKGIZl
>>237
うん。
239SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:52:49.88 ID:jhmF/e7r
>>235
AndroidとiOSの違い、どっちがいいのかの判断が自分でつかないならiPhone
って良く言われてる
240SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:53:37.90 ID:xS1ncp5Y
>>235
迷ったらアイポン。
これ常識。
241SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:56:06.62 ID:EpCFkgbp
2ちゃんねるなんていう面倒くさいものから解放されるからiPhoneオススメ
242SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:12:05.10 ID:1JYnqwXw
>>229
Sense5かー、auとしてはアプデしたくないと思うよ
UIがあまりにもガラリと変わりすぎるからアプデ直後は結構な数の文句が殺到すらと思う
この端末買った人の大多数がSense?何それ?みたいな人だろうし
むろん俺はアプデして欲しいと思うけど
243SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:15:00.98 ID:pojjh9V6
ウルトラソウッ
244SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:16:12.94 ID:ssVxP1cV
テスト
245SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:26:50.27 ID:L4j+l7l9
蝶とNext Launcherって、イメージがぴったりでいいよ
246SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:29:49.85 ID:rj4rkfOz
1300円だ…と…
247SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:36:19.05 ID:kNNzUzz9
きちんと爪を切ってる人に聞きたい
蓋はスムーズに外せてる?
なにか使って外してる?
ギターピックがいいとか見かけたけど
248SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:38:56.76 ID:rj4rkfOz
>>247
爪切ると蓋はスムーズには開かないね
折れるんじゃないかと毎日ドキドキですよ
249SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:44:13.33 ID:6S7rLagU
>>248
やっぱりそうか
慣れればコツがつかめて上手く開けられるかと思ってたんだけどね
ギターピックでも買ってこようかな
250SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:45:54.31 ID:Tg1qwkta
特定の爪切らなきゃいいだけだろ
開ける用のやつ
251SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:54:09.04 ID:QCxIYPtU
開けにくい時は毛抜きで開けてる
252SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:17:47.91 ID:xmwFaE0n
>>166
サンクスコ、ガラケーの時は大丈夫だったので残念
253SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:23:00.16 ID:aMauCCk0
【狂気】 iPhone厨がGraffitiPot開発者の電話番号や住所を公開して攻撃開始
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362123091/
254SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:24:59.83 ID:3DceBdPe
標準のメーラー重すぎんだろ
どうにかしろよau
255SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:25:51.08 ID:Bzuu5s8h
157に電話して
毎月割のスマパスによる変更を聞いたんだが
いがいな返事が返ってきた
256SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:27:31.98 ID:aZNerKvw
そんなに蓋開けにくいのにクレードルないなんてオタンコナスカボチャだわね。
257SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:29:43.98 ID:YvQyo7ik
発売日に購入時スマパス加入ご
3月にスマパス抜けたら毎月割どうなるってきいたら
3月からはスマパス加入で1890+315/2205
未加入なら1890円と言ってた
間違いないとのこと
だからもしかしたら3月の明細にはスマパス加入してたら毎月割あがってるんじゃない?
改悪と言ってたけど
これなら改良だよね
258SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:33:06.51 ID:up8a0JY7
ん?
スマパスで1890円
スマパス無しだと1890−315円でないの???
259SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:34:58.57 ID:YvQyo7ik
>>258
と思ったんだけど
157の男の人はそう言ってた
びっくりして上の人に確認とってもらったけど
間違いないとのこと

でもそんなことってある!?
だれか聞いてみて
260SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:35:26.09 ID:0PKIxMC8
急に、今までLTEが入ってた自宅がLTE圏外に・・・
なんで?範囲が広くなることはあっても狭くなることなんてないんじゃないの?
家ではWi-Fiだから平気といえば平気だけど、こういうのは気になるなあ
261SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:41:37.57 ID:rj4rkfOz
>>260
雨戸閉めたとか
262SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:43:09.34 ID:Tg1qwkta
断線したんじゃないの?
電波の入りが変わるほどの環境変化なんかそうそうないだろ
263SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:43:58.86 ID:up8a0JY7
>>258
マジ?だったら嬉しいなぁ〜
264SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:45:47.64 ID:0PKIxMC8
>>261-262
家の近所とか、ちょっと離れてるとこも一帯が3Gになってるから
なんかの障害かもしれんね
断線なんてあるのかな?
もう少し様子みてみるよ
265SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:46:00.40 ID:up8a0JY7
>>259
安価間違えちった(笑)
266 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/03/01(金) 17:53:25.42 ID:ZSQTcbxK
>>219
オレのも落とした反対側から割れてたよ
ちなみに裸仕様
267SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:03:25.62 ID:0PKIxMC8
まさかと思って機内モードにしてまた繋いだらLTE復活した
こういうこともあるのか
お騒がせしました
268SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:16:25.75 ID:fNwYA4k9
>>257
なにそれ、昔契約した人間でも毎月割増額してくれるの?
マジかよ
269SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:19:57.55 ID:fTu36e/n
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
270SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:24:03.46 ID:1EsAogKV
>>257
ん?んじゃ発売日にスマパス入らなかった俺は損なの?
271SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:40:13.44 ID:8OlptLf8
充電差し込み口付近が、充電器の抜き差しで結構傷付くorz
272SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:49:34.06 ID:Qk67dQCU
273SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:50:24.20 ID:7e15ngK/
>>242
とはいえSense5とAndroid4.2へのアプデは来てほしいよね。
いくらガラ機能入ってるとはいえ、まだ最新機種の部類に入るフラッグシップなんだから両方きてもらわないと話にならないし、来てくれるだろうという期待を個人的には持ってる。
Sense嫌いな人は他の入れればいいことだし、あとはau次第ってとこなのかな?
もしアプデきてたら両方とも強制的にアプデされるのかな
274SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:56:27.19 ID:aAgqaBrf
>>273
senceも4.2もいらない
275SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:02:21.14 ID:sKlCn17c
この端末もしかして最強?
276SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:09:14.02 ID:BQkeUFqS
Chromeがアプデでダメになったからブラウザ変えようと思たんだけど
皆なに使ってるん?
277SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:10:44.04 ID:c335E0iM
4.2はアプリのダウングレードができなくなってるらしいしな
微妙
278SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:14:35.93 ID:QPdf+U4I
4.2は折角4.1で軽くしたのに重くなったって話もあったよな確か
あと結構バグが多いとか、Flash入れても動作が怪しかったりとか?
事実なら4.1.2まででいい気がする
279SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:20:24.90 ID:u2LOVrY3
>>276
だからHabitだって言ってんだろ!
280SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:37:45.70 ID:q4M9NfYe
butterflyで節電用の回線制御アプリを入れてスリープ時にWi-Fiや通信をオフにしてる時って緊急地震速報とか鳴るのかな?
281SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:40:39.58 ID:Tg1qwkta
普通に考えて無理だろ
282SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:51:33.14 ID:WU8rfSRG
SMS使うなら可能じゃないの?
283SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:52:35.84 ID:0PKIxMC8
通信OFFにしててSMS使えるの?
284SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:53:07.31 ID:6Yiko4VO
>>273
sense不用だからいいけど、4.2.2は来て欲しい
ただ順序的にJが先で、そのJがいまだ不明なところを見ると来るのかは疑問
来たらLuckyくらいに思っておこうかと

>>278
そもそも4.1の時点で非対応なんだから対応機種と同等を求めるのは間違ってる
285SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:56:11.15 ID:0PKIxMC8
ああCメールは届くのか
でも地震速報って何使ってるんだっけ?
286SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:58:41.91 ID:rj4rkfOz
>>285
Cメール
287SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:01:54.21 ID:q4M9NfYe
緊急地震速報にはずいぶん助けられたから緊急地震速報は受信したいんだ。
倒れてきた食器棚の下敷きにならなかったのも緊急地震速報のお陰だった。
288SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:04:53.49 ID:Tg1qwkta
その前に固定しとけよ棚
289SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:08:06.02 ID:q4M9NfYe
>>288
大震災の時は固定具が破壊されて倒れた。
だからもう少し丈夫そうなのに変えた。
290SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:08:47.74 ID:N1kWa0dS
>>248
カード蓋は特に硬いですね。自分も爪剥がれるかと思った。
ついでにガリってなって買ったばかなりなのに塗装剥げてしまった。
291SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:09:38.95 ID:0PKIxMC8
>>286
なるほどありがとう
よく考えたら緊急用なんだから、電話が繋がりさえすれば届くようにできてて当然か
292SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:17:12.50 ID:6Yiko4VO
>>247
>>112

ネタじゃなくマジでオススメ
293SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:22:46.38 ID:rj4rkfOz
294SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:24:07.25 ID:XzAO9KBf
この機種相当使いやすいけど手がでかいからって毎日片手で操作してたら小指変形した。おまいらどう?
295SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:24:22.66 ID:Tg1qwkta
あうわいふぁい接続ツールがオフ推奨なのが問題だな
296SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:27:29.82 ID:znOIeLu4
>>277
これは嫌だな
敢えて旧バージョン使ってるアプリもあるっていうのに
297SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:30:08.36 ID:sfvGfFis
てす
298SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:38:10.41 ID:5G5f0pjo
>>284
順番はJ蝶が先になるんだ?
いつもグローバル版の方が優先されてるイメージがあったので意外。
こういうときガラ機能があるが故にスムーズに事が運ばないのかも
今おもえばガラ機能で使ってるの赤外線しかなかったw
299SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:44:04.75 ID:Wb7zB+aK
1月下旬にiphone5をクレーム付けて蝶にした俺持ってるわぁ(°▽°)
300SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:45:36.08 ID:DExUhogc
>>298
根拠は無いけど、多分Jが先な気がする
先にこっちが4.2.2来たりするとJユーザーが激しそうな悪寒

ガラ機能もそうだけど、問題はプリインなんだろうね
あれらがアプデに付いていけるか、必要なら改変もあるわけで
それらに時間を要し遅くなると

今更赤外線やワンセグは要らないし、プリインはMarketに備えて
必要な人は落としてね、でいいと思う
ビギナー向けにはヘルプなりチュートリアルなり用意してさ
301SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:47:56.06 ID:rj4rkfOz
ただ無印Jがやらかしちゃってたからちょっと不安かも
弘法も筆の誤り的なものだといいんだけど
302SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:50:39.18 ID:yteoCdo6
>>292
試しに買ってみるよ
普通に楽器屋に行けば買えるのかな?
303SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:53:48.77 ID:AXRSkVmc
ふたが取れはじめてる・・・
304SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:55:12.04 ID:Tg1qwkta
それが羽化だ
305SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:58:21.04 ID:P5ZFxMQ+
どれ
306SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:59:25.13 ID:KpXIL6wN
>>268
逆逆
スマパス入ってる人は今まで通り
未加入だと毎月割が減額

誰も得はしないよ
307SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:04:55.48 ID:dnvgC8tA
>>300
ICSはそのままにしておいた方が良いような
JBはProject Butterの恩恵大きいしICSには戻れないけど
ビギナー達はFlashとかで大文句垂れそうな気が

>>301
どうしてこうなった…だったらイヤだねw

>>302
普通に買えるよ。詳しくなければスタッフに訊ねた方が早いと思う
大きさがいくつかあるから合うと思うものを選ぶといいよ
308SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:19:13.08 ID:5miDWs3Z
今日、wifi接続の何かのお知らせ来てたんだが消してしもーた。

なんだったんかな?
309SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:19:31.40 ID:u2LOVrY3
>>302
大きさもだけど硬さもあるから。
ソフト、ミディアム、ハード
ハードだと1mmくらいで、ミディアムだと0.7くらい、ソフトで0.5くらい。
あんまり薄いのだとフニャフニャで蓋開けにくいよ
310SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:20:30.46 ID:R7Ji29OT
>>115
いーの いーの いいの
311SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:24:11.34 ID:u2LOVrY3
>>302
あ、いまピック何種類か試したけど、
1mmのハードだと分厚くて蓋の爪にうまく入らないw
ミディアムくらいがちょうどいいな。
312SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:24:24.88 ID:KJO1vXDC
>>309
堅めは塗装が逝くリスク大きいから柔らかめで慣れる方がいいかと
コツを掴めば柔らかめでも大丈夫
313SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:26:22.59 ID:56OKwHuQ
規制解除されたの?
314SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:27:29.22 ID:KJO1vXDC
315SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:27:30.37 ID:znOIeLu4
>>300
>必要な人は落としてね、でいいと思う
プリインベンダーの資金が端末価格を抑えたり値引きをしたりするための原資になってるんだから、そうもいかないんじゃね
316SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:33:31.61 ID:STCDutRM
質問いいですか?
初スマホで音質が気になったんだけど改善方法はありませんか?
317 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/01(金) 21:34:36.08 ID:TmWUg/ly
>>316
何の音質?
音楽ならpowerampとかでイコライザー調整とか
318SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:36:34.40 ID:Bq9sjr+X
>>315
どうなんだろうね
そこまで大きく関与してるのかな
単にキャリアが囲うための気がするんだけどね
319SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:38:26.73 ID:Tg1qwkta
ヘッドホンさして聞いてるならビーツオーディオを切れ
320SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:47:47.70 ID:dvvmPWaK
>>300
Jって無印Jのこと?
321SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:57:59.91 ID:jQr5krCK
>>167
ホントに?
マジなら全力でやるが
322SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:03:03.76 ID:a6+g0Zsi
>>321
マジ
つばきとかオヌヌメ
323SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:04:42.57 ID:wB85qIWn
>>321
油膜を貼ったらヌルヌルというかペタつくだろうな
324SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:07:03.99 ID:0LwYFP/r
>>302

Jun Dunlop / Tortex Tear Drop / .73mm がおすすめです。
.88mmは厚すぎでうまく入りませんでした。
島村楽器などにいけば100円くらいで売ってますよ。
325SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:19:20.62 ID:fntWoHXa
Fender のthin、mediumで試したけど
開けやすい
326SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:23:39.84 ID:yeBMdbCn
4.2は、flashがちゃんと動かないのが多いし、
あまりおすすめできないな
4.2へのアプデが来ても俺は見送るよ
ネクサス7も4.2で問題が多すぎたので4.1に戻したし
327SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:24:34.70 ID:a6+g0Zsi
>>323
いや
指通りが良くなる
328SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:50:38.88 ID:PWCDYqgi
2chMate 0.8.4.3 dev/HTC/HTL21/4.1.1
329SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:11:59.48 ID:ZvuX3ah/
バックグラウンドとスリープ時にyoutubeの曲流してたいんだが
そういうアプリ落とすしか無いの?
330SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:15:24.32 ID:TfNoV5cG
302です
>>307
>>311
>>324
ありがとう!
今日仕事帰りに買うつもりだったんだけど雨に気を取られて買い忘れてしまったよ
でもレスを見て明日買うのにとても参考になった
買ったらちゃんとレポします
331SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:22:56.33 ID:ZvuX3ah/
>>330
ピックだけだと恥ずかしいから十枚ぐらい一緒に買うか
適当な弦かなんか一緒に買っとけ
青いパッケージにXLって書いてある奴のオレンジを買っとけば問題ない
332SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:27:58.42 ID:Osht2O0i
いや楽器屋は面白い人多いからピックだけでもいいよw
スマホのフタ取るために使う!そのためにこれ「だけ」を買う!って
堂々と言えば仲良くなれるはずだ
333SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:33:44.25 ID:MNVLUK51
わざわざピックを買う意味がわからん
334SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:34:41.52 ID:XthZV5Cv
というわけで明日契約するので絶対に入れとけっていうアプリ教えてください
335SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:35:36.33 ID:7ftqkRXE
>>334
LINE
336SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:35:37.01 ID:PZtRdNDn
>>334
2chmate
337SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:36:43.01 ID:a2wnX1mt
>>293
この超節電のWi-FiオートONって前にあった機能だよね
便利だったから前の機種の時に使ってたが、なぜか急にアップデートでなくなった
338SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:38:13.81 ID:xnzm7EAR
Eメールが002エラーで起動出来ず、アップデートしようとauマーケット起動し、
auID設定しようとするとICカードエラーとか。
SIM抜き差しと再起動してもダメ。ショップ持ち込みしかない?
http://i.imgur.com/ThaZ6XV.png
339SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:40:01.40 ID:7ftqkRXE
>>338
こんなフォントだったっけ?
この機種、改造しない限りフォント変更できないよな?
340SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:40:27.59 ID:5fHClASv
>>275
良い端末だけどiPhoneには程遠い感じだな
どうやってもiPhoneに勝てないのかと思った
iPhone4S→蝶だけど
341SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:41:52.96 ID:A6sCUXob
>>338
フォント変更するとau謹製アプリは動かなくなるよ
 
342SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:44:02.29 ID:rj4rkfOz
>>340
結局蝶買ったんだ
343SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:49:55.54 ID:5fHClASv
>>342
はいww
でも滑らかな感じやぬるぬる感はiPhoneの勝ちかな?
でも蝶はサクサクで使いやすいです。
auのiPhone5は2ちゃんの観覧すら出来なくなるみたいだから…

よろしくお願い致します。
344SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:52:29.24 ID:ccClGHGP
>>185
業者は大変ですね
345SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:52:41.85 ID:7ftqkRXE
ドコモからauのiPhone5にMNPして
1ヶ月でLGL21の白ロム買ってSIM差し替えて使ってて
先月末やっとJ蝶の白ロム買った

もうauのiPhoneとか2度と買うか!!!!
346SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:54:29.79 ID:As5LVI5/
>>343
ソフトバンクも一緒だろ?
347SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:57:05.98 ID:j+JMfTct
>>343
黴林檎が蝶と同等の作業こなせる上でヌルヌルならともかくなぁ

もはやiPhoneが勝る点ってバカでも使えることくらいしかないような
348SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:58:13.26 ID:u2LOVrY3
>>331
楽器弾かないのに弦買うってのもどうかとw
349SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:59:41.29 ID:ZvuX3ah/
>>348
一緒にギターも買えば解決
350SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:11:02.48 ID:vZaQxpOB
>>345
お疲れさん
351SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:17:15.90 ID:rpwGeyU/
ID変わったかもしれないけど330です
ピックだけ買うつもり
店員に理由聞かれたら正直に話すよ
352SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:29:15.64 ID:I+T4yUcF
>>348
>>331はコンビニでTOTO借りるのにnanaco3k使う気遣いなんだろう

ピックだけでも問題ない、強いて言えば挙動不審は万引きか?と怪しまれるくらい
353SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:36:18.17 ID:GAI2mE/3
>>322
んじゃ明日ちょっと買いに行ってくるわ。
354SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:36:19.59 ID:MRkTn12Y
せっかくだからAmp Japanのピックネックレスにするんだ
355SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:38:38.55 ID:SVlctDXi
ここが何スレ高一瞬わからなくなった
356SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:38:48.49 ID:Lur3M2Qs
>>338
これフォントタイプは変わってないけどフォントサイズがちっちゃくなってる
357SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:57:31.44 ID:MLlANGHO
>>338
通知エリアに犯人いるじゃん
358SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:00:44.20 ID:TgyDuNkL
ホームアプリをadwexにしても壁紙スクロールされん
wallpaper scrollの項目も選択してるが反映されんぞ
359SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:37:47.15 ID:MKq33wcV
俺ギターやってるけど、ピック一枚だけ買うのって別に普通だよ
ちょっと自意識過剰すぎ。
360SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:50:50.66 ID:xzwGDvDn
蓋が取れた今、クレードルいらなくなった。
361SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:04:03.80 ID:8FLVyUC3
規制無いのは嬉しい!

ま、明日にはニフティとかいうアホがauSHOPのホットモックで運営突撃とかやりそうだけどな(笑)
362SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:07:55.17 ID:e6OHF4xR
>>360
賢者タイムだな
363SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:23:48.06 ID:2frSf2iw
電源13秒長押しを上回る強制再起動の方法誰か知らない?
23時くらいに画面ブラックアウト+フリーズ起こして再起動手続きをとるもカウントダウン画面にならず、
何回か長押ししてるうちに電源ボタンから手を話した状態でも下の3ボタンが点滅する状態になっちゃった。
バッテリー切れるまで待つしかないんだろうか。今ずーっと点滅してる。
364SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:27:40.19 ID:MRkTn12Y
>>359
「過剰」のうしろに「すぎ」付けるとバカっぽいぞ
365SIM無しさん:2013/03/02(土) 03:42:56.13 ID:4v5d4l1L
>>339,341
root取ってないし変なアプリも入れてないよ。
何で違って見えるんだろ?
366SIM無しさん:2013/03/02(土) 03:43:49.52 ID:4v5d4l1L
>>357
JD?切っても同じ。
367SIM無しさん:2013/03/02(土) 04:20:40.95 ID:BpTGE85S
>>363
さらに長押し
368SIM無しさん:2013/03/02(土) 04:27:46.75 ID:oxDaXQBR
>>363
点滅しても再起動するまで長押しだって
取説に書いてあった
369SIM無しさん:2013/03/02(土) 04:36:37.88 ID:wiUWXc9Q
クレードル自作云々の話がちょこちょこ出て??
3端子の真ん中は何?みたいなことがでていたけれど??
リチウムイオン電池の場合は+、−(GND)、TでTは温度制御のためのもの??
バッテリーが高温になったら充電を停めるために??

充電用の専用ICが入手出来れば良いけど・・・??
でなければお手軽USB充電で我慢するしかないかと
370SIM無しさん:2013/03/02(土) 04:39:31.99 ID:MZB5/47x
すまん
文末にゴミが
371SIM無しさん:2013/03/02(土) 05:02:10.93 ID:M9am8LWu
おかしいな
372SIM無しさん:2013/03/02(土) 05:10:45.23 ID:za1Rq8Cc
4.2は問題多いんだ、個人的にはFlashが公式非対応になったのが痛い。
Flashに対抗というか、代替えになる?のがHTML5なんだっけ?
Flash使ってるサイトなんかは将来的にFlashからHTML5に切り替えるか、HTML5にも対応することになるのかな?
因みにHTML5だったらこの機種でも問題ないよね?
373SIM無しさん:2013/03/02(土) 05:12:01.87 ID:76DqizB4
>369

Tの端子は確かにセルの温度を計測するんだけど、実際はT端子と−端子の
抵抗値によってセルの種別やメーカを判別したり、温度は高温側だけで無くて
低温側も見ている。セルが規定温度範囲外の場合は、充電電流を絞ったり
場合によっては充電電流そのものを止めてしまう。

通常、充電制御のICはMicroUSB端子から充電可能な機器なら必ず搭載
されている訳で、3個の電極がクレードルに接触するようなケースだとプラス端子
マイナス端子に恐らくステータス端子で、USB充電しながらクレードルに置かれた
場合に、ステータス端子によってクレードル側が何らかの制御をするのでは?
374SIM無しさん:2013/03/02(土) 05:51:43.04 ID:UXXj9Ob0
出先で電池切れてノートのUSBに充電挿したらそもそも認識すらしなくてワロタ
少なくとも1A充電は常に出来る様にしとかないと詰むな
375SIM無しさん:2013/03/02(土) 06:09:34.66 ID:Ytj3rX8s
ふた開けるためにピックなんかかわんでも耳かきで十分いけるのに
376SIM無しさん:2013/03/02(土) 06:31:20.35 ID:fH+GqhQx
この機種の通知LEDが数分で消えちゃうのってものすごく不便なんだけど
これってHTCの伝統なの?
前機種のISW13HTでも同じだったのかな

だとしたらなんぼ苦情出しても
改善されないのかね
377SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:03:37.15 ID:L5gbAfk1
>>293
LTEは対応してないって書いてたけど
378SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:17:16.84 ID:BrwfQzVO
LED通知はEVOの頃から
メール通知より充電ランプの方が優先されるのはおかしいとずっと思ってた
379SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:21:40.83 ID:kSM7prdt
蓋は取れなかったけど蓋の爪が無くなったわ…
380SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:25:20.02 ID:0V/F+xS0
ディスプレイマジできれい
解像度もだけど発色がいい
Beach Buggy BritzってゲームがフルHD対応だから感動できる
381SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:31:41.13 ID:pOxpP5Mr
蓋取れたぁぁぁぁ
初期購入した奴はいずれ取れる運命だなこりゃ

瞬間接着剤で直すか
382SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:35:46.84 ID:r645SL4w
>>381
おめでとう!お赤飯
383SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:48:36.27 ID:ZBpZQyQC
テスト
384SIM無しさん:2013/03/02(土) 08:16:12.45 ID:KOjGhBQZ
>>381
接着剤で直す前にショップ持ってけ
itmedia曰わく蓋強化版あるらしいぞ
自分で修理(改造)すりゃ、ほぼ確実に有償だ
385SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:10:34.77 ID:QweUiEep
でも修理遅いんだよね。2週間連絡無し。
386SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:22:35.01 ID:XTCpFYFG
連絡したら...
387SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:35:17.86 ID:OjAQNQS/
これから連絡する。平日は受け取りにいけないから。
388SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:44:25.79 ID:MA1qV8NV
ひどいな。連絡忘れてるだけだろ。。。
389SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:58:31.71 ID:Lur3M2Qs
>>358
NOVAランチャーにして強制スクロールオンでおk
390SIM無しさん:2013/03/02(土) 10:08:56.54 ID:/0+axhD+
これとA02ならどちらお薦めですか?
391SIM無しさん:2013/03/02(土) 10:18:30.32 ID:ndnfZer2
こい!
392SIM無しさん:2013/03/02(土) 10:36:27.27 ID:PoATRMr1
>>388
確かに連絡忘れているだけでした。
受け取りに行って来ます。
393SIM無しさん:2013/03/02(土) 10:48:33.67 ID:e1ma512T
>>392
蓋修理なら是非修理後の写真うp頼む
接着だけなら見た目変わらないかもだが
394SIM無しさん:2013/03/02(土) 10:57:06.78 ID:ekSOWcor
>>380
そのゲーム入れてるわw
でもあのゲームレース形式じゃなくてどこまで進めるかってやつだよね、そこが残念。でも無料だからいいかと割りきってる。
395SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:00:23.72 ID:od8us1yl
ものすごい強風が吹き荒れてる
蝶落としそうで怖いな
ちなみに裸使用
396SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:01:18.65 ID:tne6UbMV
蝶のように舞え
397SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:13:27.33 ID:2frSf2iw
>>367 >>368
1分以上長押ししてもずーっと点滅するだけだったんだよね。
でもとりあえず無事(?)電池がすっからかんになって再起動出来ました。
履歴見るに画面がブラックアウトしてるように見えてたけど実は黒画面で点灯してたみたい。
398SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:20:42.42 ID:0J6zQ3nK
蓋は初期に買った人以外は取れたりしないの?
399SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:25:22.30 ID:AlxAAjuM
イマイチMNP下がらないですねー、まだ早いのかな一括30k
400SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:29:06.85 ID:nFuIMENs
MNPで一択で買った方が得ですかね?
401SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:30:30.64 ID:tne6UbMV
>>379
俺のも…アロンアルファをちょっと盛って即席の爪を作って対策中
402SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:32:34.09 ID:tne6UbMV
をを、これがID被りか
403SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:33:44.67 ID:/7Vj+HFf
http://i.imgur.com/tntcyFe.png
なんだよ16969って…なんかの部隊の名前か?
404SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:35:08.71 ID:9Zt+vTpF
>>403
あ、、ご愁傷様です。。
405 [―{}@{}@{}-] SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:35:33.30 ID:Mv5bYg3M
>>398
発売日購入だけどまだ取れない。
406SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:50:23.33 ID:27LjUhWq
なんかhtcのキャンペーンにあたったみたいでAmazonのギフト券が届いたんだが、他にそういうやついる?

こういうの初めてだからなんか不安なんだよね
407SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:54:28.01 ID:Lur3M2Qs
408SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:07:29.24 ID:uZxkJlMQ
てす
409SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:08:07.35 ID:BuReNaei
>>369
3つの端子のうち、両端はそれぞれマイクロUSB端子に直結されていて、モバブー充電
はマイクロUSB端子経由で行う(急速充電のためにD+とD-はショート)から、真ん中の
端子はT端子でないことぐらい想像できる
この端子を使わないと爆発するかもなんてバカな書き込みもあったけど、バッテリーの温
度監視も含めた充電電流の制御は内部の専用ICで行われている
充電電流をオシロなどで観測すればよくわかるよ
410SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:08:12.07 ID:7pdIFopH
>>398
発売4日後購入
まだ取れる気配なし
411SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:45:04.16 ID:P6j9UHYa
>>390
スペック的には蝶。
ただし、サイズ、デザインは好き嫌いがあるから店頭で触ってきた方がいいと思うよ。
あと、液晶画面も見比べたほうがいい
あとはお財布と相談して下さい
412SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:52:06.20 ID:qMdatV1M
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
413SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:01:44.69 ID:LJqSYKvO
これって何SIM?
414SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:02:54.18 ID:Lur3M2Qs
micro
415SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:08:20.24 ID:tHcRscUM
LTE専用だから3G端末と互換ないよ
416SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:19:30.66 ID:kvESCZxv
htc j と蝶はどちらが充電の持ちがいいんですか??
417SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:19:51.68 ID:7pdIFopH
おかげで俺なんか泣く泣くTYPE-Xがお蔵入りに・・・
418SIM無しさん:2013/03/02(土) 14:33:57.97 ID:RlVJPagE
蓋は取れないけどハマらなくなってきた
419SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:02:56.32 ID:gbPqUmYi
>>417
同じく
420SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:03:47.93 ID:ahx39y5f
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
421SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:08:39.91 ID:d35HcTDg
>>417
同志よ。

dionは相変わらず規制中だわ。Wi-Fi環境が活かせない。

2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
422SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:24:40.47 ID:B4Ykgrrm
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
423SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:26:15.23 ID:eQGB/qeB
いや、なんでその端末のスレで得意げにそれ貼っちゃうわけ?

意味わかんねぇよマジで…
424SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:29:13.42 ID:kBEGqzXb
>>423
別の機種スレで得意気に貼られるよりはマシじゃね?
425SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:29:16.84 ID:ukaszhu0
確かにテストスレでやって欲しいわ
426SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:30:11.40 ID:cvacYdM4
>>409
結局真ん中の端子はなんなの?

>>423
mateのステマやろ
427SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:31:10.11 ID:sE2e5uDz
どう考えてもT端子
428SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:34:21.12 ID:5R6md62Q
お試し●使った次の日に解除とかワロス……
429SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:36:25.90 ID:TBP0FoEO
大丈夫だ
一週間もすればまた規制される
430SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:39:10.21 ID:5kt/b3bj
解除はいつまで続くだろうね。

またキチガイが沸くんだろうか。やだなぁ。うちdion だし。
431SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:49:45.85 ID:KKZbs62H
>>417
type-xはバイクで事故ろうがバイクで踏みつぶそうがびくともしなかったな
今は枕元で目覚ましとして使っているよ
蝶はtype-xのように乱暴に扱えないのが不満と言えば不満だな
432SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:54:40.23 ID:u34l3Nev
433SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:55:54.03 ID:MZB5/47x
これとiphone5で悩む
434SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:59:23.11 ID:6cuwcx9P
>>433
iPhone5の方がいいよ
435SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:11:36.78 ID:ClNBE034
A02とで悩む
436SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:17:04.47 ID:BuReNaei
>>426
>>427
答はこのスレにもアクセサリースレにも出ているよ
HTCのクレードルの加速充電ボタン(プラスボタン)に接続すると思われる
T(hermal)端子を含む充電機構の詳細は、max8856でぐぐればわかる
437SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:24:04.03 ID:tN5DjRLQ
1Xと3Gの境界(?)らしき場所に行ったけどアンテナMaxなのに3Gが規制されてるみたいに遅かった

人もあまりいないところなのにどうしてだろう?
LTE入るところに行ったらはやいけど

1X http://i.imgur.com/uGMh2II.jpg
3G http://i.imgur.com/KAEPVkm.jpg
LTE http://i.imgur.com/ra1UbFs.jpg
438SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:27:48.27 ID:7Z7VobFw
2chMate 0.8.4/HTC/HTL22/4.1.2

こんなのタラコでも、いくらでも偽装出来るじゃん。
意味ないじゃん。
439SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:36:39.71 ID:ZkBnP4jw
蝶は、イースターエッグ見れないの?(´・ω・`)
http://matome.naver.jp/m/odai/2130389518989176801
440SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:40:27.81 ID:7pdIFopH
>>419>>421
ほんとはもう少しTYPE-Xで頑張りたかったんだけどね
どうせもうカシオからは理想的な端末出ないだろうし
でもこれにしたことは後悔してないぜ
>>431
バイク乗りとしては最高のアイテムだったんだけどね
蝶はさすがに怖くて、即効でケース買ってしまったわ
バリステックとか頑丈なケースが国内で出てくれればなあ
441SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:46:17.63 ID:7tXjNvFe
>>437
ようわからんな
442SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:52:01.70 ID:tj0XhAxm
>>439
HTC端末はダメらしいな
443SIM無しさん:2013/03/02(土) 16:56:49.68 ID:Z4pwBuoU
銀河は素のAndroidに近いイメージ
htc機は結構弄ってるんだろうなと感じるね
444SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:05:52.66 ID:bQz8YnNU
訳あって共通04アダプターが手元に無くて仕方なくiPhone買った時に付いてきたアダプターで充電したけど1.8Aの急速充電に慣れてるとすっげえ遅く感じるな。
445SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:43:16.96 ID:Gr+ZStGW
定期的に電話の発信、受信ができなくなる。
再起動すれば直る事がほとんどなんだが、これは故障なんだろうか?

発信しようとすると「発信中」の画面になるんだが、音は無音。そのままずーっと繋がらない。

誰か他になる人いない?
446SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:43:23.16 ID:UJYajkrm
消したメールって見ることできる?
447SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:50:54.53 ID:bOUGoRg1
2chMate 0.8.4/HTC/PC36100/2.3.4
448SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:53:04.06 ID:VIo2I297
>>401
そうするしかないかー
449SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:58:31.92 ID:tJNIlfuV
>>431
俺のTYPE-Xも車のドアで勢いよく挟んだがなんともない。
butterflyで現役退いたけど2台持ちで復活させようか検討中。
無料通話分け合いで持てばそれほど無駄でもないんだよな。
450SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:01:25.88 ID:btaR/C4h
>>443
逆だろ。
ちなみに、GALAXY S2およびNote2ユーザーです
451SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:02:24.34 ID:btaR/C4h
あ、現バタフライユーザーです。
2chMate 0.8.4.3 dev/HTC/HTL21/4.1.1
452SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:18:59.18 ID:Ryg9Tr2b
いい加減端末情報うっとおしいな。コピペすりゃ誰でも書けるんだからなんの証明にもならねーっての
453SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:33:34.49 ID:5R6md62Q
別に変な話してなけりゃ持ってるって言えば信じるしな
元々mateの不具合なんたら用のなんだろ?
ここで張る意味がないね
454SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:02:34.85 ID:PxyhZQDw
※※※※※※※※※※

◆既知の不具合(重要度高)

・usbキャップの破損、耐久性に欠陥
→無償修理、強化版キャップに改良?(itmedia情報、au告知なし)

・Bluetooth利用時ワンセグ音声出力不可
→現時点で対応なし

・FeliCaロック初期化不可
→現時点で対応なし

・マイク故障、認識しにくい(初期不良)
→無償交換可


※※※※※※※※※※
455SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:05:14.55 ID:mDM58KgZ
てすと
456SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:16:54.19 ID:FPsac6ub
Chromeの最新版にしたら、前から指摘されてた縦に長いブログ系サイトのスクロールがかなり改善されたね、
あと文字入力のカクツキもましになった。ただしフォントが微妙に太くなるのでその点は要注意だけど

快適な蝶で唯一気になってたとこが改善されたので久々に来てみた
457SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:26:51.57 ID:NZIxWMHP
画面にガラコヌリヌリした。
458SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:36:38.31 ID:wkJu4EXz
イヤホンで動画とか再生すると人が喋ってる時以外全くの無音になるんだけどこれは不具合?
映画とか見てて会話は聞こえるんだけどそれ以外はブツっと無音になって誰かしゃべるとセリフだけは聞こえるみたいな感じです
459SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:41:41.09 ID:mY+bvtVi
BGMとSEが聞こえないってこと?
460SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:42:03.77 ID:BX07q/Bn
・動画が悪い
・beatsaudioがオンになってる
どちらかだと思う
台詞含めまるきり聞こえないなら本体かイヤホンだろうけど
beatsaudioがオンだと小さい音を大胆にカットしてくださる誰得仕様
461SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:42:23.25 ID:vpLlBH7A
>>445
俺もそれなるけど、しばらく待てばコール音するよ。
どん位待ってる?
462SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:43:23.95 ID:vpLlBH7A
>>457
触り心地変わった?
463SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:43:34.77 ID:sTfuLXsL
それはBGMやらSEの類いも聴こえなくなるの?
ただ静かな所で全くの無音になるって話なら仕様
464SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:44:01.34 ID:9qpk7N9u
>>456
以前より快適にはなったけど、フォントは太いしなんかエッジが汚いよね。両立すればいいんだけどね。
465SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:48:24.33 ID:tne6UbMV
もしBGMやSEが聞こえないならイヤホン半挿しの可能性があるかも
たまにDAPで逆だけど半挿しでボーカルだけ聞こえなくなる時あるし
466SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:57:07.22 ID:cGBh3fCS
不具合対応まだか
467SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:00:33.68 ID:oxDaXQBR
>>452
NGワードにぶち込んでしまわれてはいかが?
どうせたいした書き込みするような人いないみたいだし
468SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:03:38.24 ID:KDXrunam
>>389
なるほど、もともとadwじゃできなかったんだな
469SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:07:51.28 ID:pBFE6f6+
>>456
あれ、低解像度でレンダリングした画像を拡大して表示してるんだよ。
せっかくのFull HD が台無し。
470SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:11:31.80 ID:nFuIMENs
エクスペリアアークからこれに変えた人いる?使い勝手よくなった?
やっと2年契約が終わりそう
471SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:11:41.30 ID:cGBh3fCS
>>452
mateユーザーは専用(テスト)スレあるにも関わらずだからね
日本語通じないんだと思われるからあぼーんで
472SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:12:13.28 ID:It1Rmqwj
beatsaudioオンじゃ無音が入るようなのは聴くに堪えないな
オフでもほんの少しだけ強制ミュートある気がするわ
高音質を謳ってるんだからアプデで早く直せよ
無印Jじゃこんなことないんだろ?
473SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:42:30.91 ID:7EydCcL3
htc EVO WiMAXで2年我慢した。蝶で幸せになりますか?
474SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:46:18.04 ID:t5egcNzu
自分で考え自分で決めろ 他人に束縛されるな
475SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:53:47.46 ID:n7cueTgn
>>473
>>3他の不具合了承なら
476SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:54:59.50 ID:Lur3M2Qs
強いて言うなら買ってから考えろ
477SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:55:31.05 ID:1veuAn2n
>>473
同志よ!ここまで我慢したんだ、
M7のご褒美が有っても良いと思わないか?
478SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:56:22.70 ID:7pdIFopH
俺はわりと幸せなんだがここじゃ不満言ってる人も多いようだからなあ
479SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:07:49.01 ID:V+5slPlN
俺も無印EVOからの機種変だけど勝手に再起動しないだけでも神に思えるわ
480SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:12:07.30 ID:PfxP9ZvX
戻るボタンだけがやたら反応が悪くなるときがある
481SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:22:40.46 ID:6fzJ13mR
ついに蓋取れた これってauショップ行くか157すればいいの?
482SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:25:10.72 ID:Fkv7pqIi
白ロム買ったけど
不満と言えば 
・Novaホームアプリ利用だが、多少カタつく
・液晶が尿液晶(Screen Adjusterで調整)
・位置情報がイマイチ
・LINE POPがLINE連動できない(アプリのせい?端末のせい?とりあえず不明)
・パターンロック画面で好きな壁紙貼れない
・やはりバッテリーの持ちが悪い

そんなモンかな?それ以外は満足
483SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:25:11.64 ID:EaUUhIiu
>>470
俺はarc発売日に購入。今年1月にMNP。
何というか世界が180度変わったよ。
容量気にせずアプリ入れられるし。
メモリ2GBの恩恵がマジ半端ないね。
arcは今でも大好きだが、もうあの頃には戻れません。
484SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:30:30.75 ID:tzvYWlem
アプリの一覧にGoogle設定なんてあったっけ?
485SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:32:51.11 ID:kz7ekD2q
>>484
こないだGoogleサービスだっけ?のアップデートで追加された
486SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:33:00.49 ID:MCmh4hk9
画面の液晶保護に何使ってる?
487SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:39:49.43 ID:Tgd+uJzZ
当然、裸

アールが入ってるから、多分キレイに貼れないよこれ
488SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:40:46.09 ID:4Uzwfnu8
やっぱこれってバッテリー持ち悪い?
フル充電しても6時間半しか持たないって表示されたんだけど・・・・
489SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:41:56.46 ID:oxDaXQBR
>>488
何をして?
490SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:42:40.23 ID:c2xSkiA5
友人がXperia Z買ったというから触らせてもらったわ
ボタンの関係butterflyのほうが画面でかかった
画面の綺麗さだとbutterflyのほうが良い感じがした
Xperiaのほうがブラウザ表示速いってのは本当だったけども
butterflyでも十分サクサク動くし個人的にはbutterflyのほうが好みだったわ
491SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:42:55.97 ID:jxKTskid
QuickPic更新したら、本体のファイルが見れなくなってしまった
492SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:45:41.85 ID:EvKBme8c
>>486
液晶の画面保護には、液晶保護フィルムを使ってる人が多数じゃないかな
493SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:49:06.91 ID:MCmh4hk9
>>492
バカシートとか塗っテカとか裸とかあるやん?
494SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:01:25.65 ID:d9nH95ZS
>>493
micro solution INCのCRYSTAL COAT使ってる
塗ると背面のテカりが違うぜ
495SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:11:15.78 ID:4Uzwfnu8
>>489
某バッテリーユーリティアプリを開いた状態で
496SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:12:39.20 ID:S3EoWQdL
テスト
497SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:20:26.76 ID:itJMTOic
>>495
もしかしてbattery mix? あれ直近の平均使用率で予測してるだけだから
ガツガツ使った直後だと思いっきり短い予想になるよ。
498SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:22:15.99 ID:WY1P5vbG
ロック画面時に表示される着信表示のフォントがすげー小さいんだけど
大きくできないの?
499SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:22:43.83 ID:RU+5wTJ/
J蝶使いってよく蝶○○って言うけど武装錬金のパピヨンさんなの?
500SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:23:18.60 ID:XPkLf45/
>>481
それでok
ただし、うまく伝達されてない可能性があるからitmediaの記事についてこっちから切り出しても良いかも
501SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:24:04.93 ID:rZF1kybo
一日140%くらい使ってるから一年したら電池へたれちゃうな
502SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:31:12.38 ID:E1nvf7L6
こいつBluetoothテザおかしくない?
無印Jでいくら試しても蝶のテザにつながらないんだが
他にBluetoothテザ試した人いる?
503SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:32:52.88 ID:4Uzwfnu8
>>497
そうなのか・・・
もっといいバッテリーアプリあります?
504SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:41:24.93 ID:eQGB/qeB
いや、どんなアプリでも予測なんて不可能だから
505SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:42:49.78 ID:zFVew0Tb
絶対バグなんだけど、自宅のauひかりで蝶使ってスピードテストしたら、上りが2000Mだってよー。一瞬ビックリした。スレ違いかorz
506SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:48:05.87 ID:L5gbAfk1
>>502
蝶を親で、Nexus7をBTテザで快適に使えているよ
507SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:56:23.20 ID:E1nvf7L6
>>506
うーん、蝶のBluetoothテザやモバイルネットワークの共有には全てチェック入れてるんだけどつながらないんだよなあ、、
ちなみに写真の交換はすぐできたのでペアリングはつながってるはず
他に原因ありそうなら教えてください
508SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:07:00.45 ID:3FFd6W1M
以前出てたと思うのですが1.8A出力のオススメのモバイルブースター教えてほしいのですが…
蝶の大きさに近くて大容量のがあった気がするんですが忘れてしまいまして…
509SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:07:12.31 ID:3IDIOUYj
すいません>>458です。
BGMや足音などセリフ以外無音になってしまいます。
イヤホンはしっかり差してるんだけどなぜかな。
みなさんならないの?
510SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:10:26.68 ID:pwvxoHEv
Dropbox23GB拡張の件
知ってる奴多数と思うけど俺が解らなかったから一応書いとく
HTL21でDropboxのアプリをインストール→ログインした後に、WebでDropboxにログインすると増える。

確か25GB増えるみたいなのをどっかで見たけど、基本2GB+23GBで25GBみたいだな
511SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:12:25.06 ID:tzvYWlem
>>485
そんなアプデあったっけ?
512SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:16:27.95 ID:cw8dpSkZ
>>507
あとは、無印J側でペアリングされたディバイス(HTL21)のプロパティ?で
「インターネットアクセス用に接続」に
チェックが入っているかだね。
513SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:21:24.42 ID:c2xSkiA5
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
50cmの高さからPCのモニタの角に画面からぶつかった
TPUケースだけども画面にダイレクトは流石にビビるわ
保護フィルムが傷ついただけで済んだのがよかった
514SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:30:35.73 ID:ekSOWcor
>>512
それって右端に出る調節器みたいなボタンを押したら出る項目、だよね??ペアリングを解除、とかも出てくるとこ
その「インターネットアクセス用に接続」ってのだけが出てこないんだよね、、、

まあWiFiでつなげばいいんだけどさ、使えないとなんか気持ち悪くて。
レスどうもでした
515SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:30:41.12 ID:rpwGeyU/
遊びに行ったついでに楽器屋でピック買ってきた
試したらスムーズに蓋を開けられたよ
勧めてくれた人ありがとう!
http://i.imgur.com/qQ9TOsk.jpg
516SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:32:15.92 ID:P0618Z0S
てすと
517SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:36:03.83 ID:Jb1FnqDq
>>491
設定で、読み込むファイル増やしてみた?対象のファイルってやつ
518SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:39:45.84 ID:mDM58KgZ
>>514
うん、そこで合っていますね
無印JはBTでのネット接続提供はできるけど
受けはできないんですかねぇ…?

省電力ですむBTテザが使えないのはちょっと勿体無いですね

この機種買ってからNexus7外に持ち出すときに
BTテザで常時接続にしててもバッテリーが一日持つのには感動したよ
Wi-Fiテザだとその半分も持たないかな。

携帯からなのでIDコロコロ変わって失礼
519SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:48:28.58 ID:vwQ/KPol
テスト
520SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:48:42.56 ID:7oHJEM+a
ドコモのガラケー今月でちょうど4年目。
521SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:54:16.74 ID:vp8Acfec
USBテザは便利
522SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:58:32.63 ID:18K/XMCo
au クラウドにupした画像をSD カードに戻せないんだけど無理なのかな
523SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:01:14.11 ID:cgVcj/OZ
>>518
BT-PANは、親側はBluetoothテザオン、
子側は、Bluetoothテザオフでペアリングすれば、
使えるはず。

自分のは今、親がHTC Jで子がbutterflyになってる。

テザリング設定したままだと、
インターネット共有のチェックがでてこないよ
524SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:07:41.81 ID:W5LnBKDK
aaaaaaaaaaaaaaaa

今見たら、充電するとこの蓋がないよーーーーーーーーーー

どうしたらいいですか教えてーーー
525SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:08:17.37 ID:5SCNMq3a
蓋なんて邪魔だから無くていいじゃんw
526SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:08:22.48 ID:XeQU+OmB
>>481
>>123>>131>>134
この辺り、参考に
後で結果レポートよろしく

>>3末尾の
・無償対応がちゃんと伝達されているのか
・ショップスタッフが強化版を知っているのか
・強化版(修理後)は何が変わるのか

などなど

>>487
全然問題なし、よほどの不器用じゃない限り貼れる

>>515
>>112
527SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:11:08.43 ID:aprmyjhZ
>>517
バージョンアップしてから読み込まなくなった
528SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:24:46.77 ID:C+0vVuzZ
>>524
羽化したんだ
サナギは捨てろ
蝶が羽ばたいている姿を目に焼き付けろ
529SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:25:40.69 ID:S0FpVlem
test
530SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:26:02.32 ID:dwbqbA4z
>>526
>>112 も買って開けやすさを比べようと楽器屋の兄ちゃんに探してもらったんだけどその店には在庫がなかった
てか、ピックってたくさん種類があるんだな
今回オレが買ったのも十分開けやすいよ
531SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:48:08.53 ID:Pj9HO/1F
532SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:49:46.45 ID:iRiUicWe
EVOを1.5年使っていて、画面がでかい機種を探していてこの機種に変更しようと2ヶ月ぐらいこのスレ見ていましたが、先日Galaxy Note 2がMNP一括0円だったので機種変してしまった・・・
docomoは月サポが3500円/月もあり維持費がかなり安いんですね。ただし、通信速度は遅く、LTEでもEVO時代とそんなに変わらない感じがする。
533SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:50:35.02 ID:yL8Awbwh
>>531
蓋の具合が気になる
534SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:55:17.79 ID:15zVErya
>>532
正解だと思うよまじで

両機種持ちだけど
535SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:58:43.02 ID:WXGbhn3Z
>>531
酷いなこりゃ
536SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:05:18.32 ID:W5LnBKDK
蓋とれたあとに黒いゴムみたいな根っこが残ってるんだが
これはひっぱればとれるの?
537SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:11:47.27 ID:Jt5Ngcas
butteryflyだったか
ますますひでえな
538SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:28:43.52 ID:LqI380tR
>>536
>>131>>134
取れるけど取る前にショップへ行きな
539SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:34:06.75 ID:DBufiJby
>>532
どこで買った?
540SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:06:05.39 ID:ITqynbaF
皆さんのスレを参考にフィルム、ケースを選び瞬着とmicro USBキャップを持ち歩いています。
本日、ギターピックを購入して来ました。
週明けに会社の工具にて穴を開けストラップに装着させていただきます。
541SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:21:05.09 ID:PcOPugX4
542SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:39:17.56 ID:jRRLa8C7
543SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:39:47.87 ID:a+X+HDyp
>>541
ありがとうございます
544SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:51:08.97 ID:C9uGYjVA
基本的にクレドールはあきらめた。
もし充電の蓋が取れたら汎用microUSBキャップで対処することにした(まだ蓋は取れてない)
ちなみにSunDisk64GBをFAT32でフォーマット(バッファローのフォーマッタ使用)して3週間
トラブルなし。
545SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:56:59.10 ID:xhbvMQ0L
>>544
丑ステマ乙
手が込んでるな
546SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:07:13.25 ID:ITqynbaF
ショップ行ったら無料で蓋交換してくれたぞ
547SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:15:42.78 ID:dwbqbA4z
>>546
さっきは丁寧なレスだったのに
深夜になって人格変わった?
548SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:16:04.04 ID:kUQYWO3U
>>546
その場で新品交換?
549SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:22:08.68 ID:d7agQmVB
>>546
へー、その場でなんだ
修理預かり違うんだ
で、それは強化版なの?←ここ大事

>>547
IDかぶりかと
550SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:40:23.34 ID:hpe0H+Hy
機種変後5日で蓋折れ
ショップで本体交換してもらったよ
液晶フィルムも剥がして貼り直してくれた
預かり修理とかメーカーに出さないと有料か無料か分からないとか言われてる人って
ショップでハッキリ言ってるの?
551SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:52:02.44 ID:Ld0tIm5E
>>550
対応の良いショップで良かったな
552SIM無しさん:2013/03/03(日) 04:04:17.46 ID:iRiUicWe
>>539
1月末LABI名古屋にて。改装セール中&月末で捌きたかったためか安かったようです。
今はこの価格では置いていません。
ttp://i.imgur.com/Am3BfWl.jpg
553SIM無しさん:2013/03/03(日) 06:17:15.32 ID:tsr6xWUw
>>511
Google Play servicesのアップデート完了通知が出てからだったと思う
554SIM無しさん:2013/03/03(日) 06:56:43.29 ID:81ZaRl5k
>>553
そうなんだ、気づかないうちに通知消しちゃったのかもわからん
丁寧にありがとうございます
555SIM無しさん:2013/03/03(日) 07:38:10.87 ID:FVAXBBNk
自分も通知なんて来てない。来てたら間違いなくタップして内容確認するから
いつの間にか入ってやがった
556SIM無しさん:2013/03/03(日) 08:07:25.97 ID:gWiafnWR
キャリアメールの遅延治ってないみたい
さっき問い合わせしたら昨晩のメール5通も来た
557SIM無しさん:2013/03/03(日) 08:20:04.76 ID:X4aGn5Hf
何年遅延してるんだ?
メールなんて半年に一回しか来ないぞ
558SIM無しさん:2013/03/03(日) 08:23:14.13 ID:MblWUKk1
>>557
涙拭けよ…
559SIM無しさん:2013/03/03(日) 08:37:50.31 ID:mqDAp9te
スペック的にiphone5より強いけど実際どうなのよ?
560SIM無しさん:2013/03/03(日) 08:39:36.16 ID:ncignwuB
iPhone5で良いと思うよ
561SIM無しさん:2013/03/03(日) 08:49:37.40 ID:KR5syTEm
>>556
俺の方はアップデートかけて以来一回もないけどな
何が違うんだろうな
562SIM無しさん:2013/03/03(日) 08:54:04.69 ID:OtkEObdY
USB蓋が取れた場合は無償修理になったらしいけど、折れた場合は有償なのかな。
1カ月くらい前にヒビ入ったなあと思ったら今朝パキッと…今はパッキンのゴムでなんとか皮一枚繋がってる状態なんだ
預けて初期化されて返ってくるなら接着剤でつけようかと思ったが、後々別件で修理出したときに受け付けてもらえなくなるのも困るしとか考えたらどうしたらいいか分からなくなってきた
563SIM無しさん:2013/03/03(日) 08:54:25.31 ID:ncignwuB
自分のもキャリアメールは数分遅延する
GmailはドコモacroHDは瞬時受信だけどbutterflyは10分〜60分くらい遅延するから5分ごと同期設定にした
564SIM無しさん:2013/03/03(日) 09:04:34.03 ID:4g9uHKF5
>>481
記事って言うより、安心サポートに電話したらこうだった、みたいな内容にするといいかも。
どっちにしろ一旦預ける事になるよ。

あと、ショップによっては代替え機が同じ奴ってのは難しいと思うから、事前に電話したらいいと思う。

>>499
蝶サイコー!
565SIM無しさん:2013/03/03(日) 09:48:47.31 ID:ApLykoL7
いま値段てどんくらい?
566SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:16:37.29 ID:MX5a5vY9
蓋取れて修理出したら初期化されて返ってくるよね?
567SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:31:04.07 ID:IqjitMvp
>>515
jim DUNLOPいいよね。
ベースだからトライアングルタイプ持ってるけど、そのティアドロップタイプの方が先細くて開けやすいだろうね
568SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:44:26.19 ID:nrU/q6v7
ソフトウェアの不具合はアップデートで改善できるからいいけど
蝶の蓋みたいなハードウェアの不具合はどうしようもないな
もうちょっと調べてから買うべきだった
まあ蓋以外に不満はないんだけどいつ取れるか怯えながら使うのは嫌だ
569SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:45:49.43 ID:BVAKsxzK
取れた時用にauから蓋10個セット1000円ぐらいで売り出せばいいんだ!
570SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:49:38.66 ID:4qCia7fg
>>569
それで家、会社、女の家、財布、靴の中に2個づつ置いておけば万全だなw
571SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:50:50.85 ID:ichtYLyw
>>484
開発者サービスを更新すると侵入される
572SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:14:12.98 ID:87oqqdTN
>>559
スマホ初心者にとってiphoneは有力な選択肢になるよね、どうしても。
iphone5買って後悔した自分としては、
アップルとかiosに憧れてるならばipodtouchでお茶を濁したほうがいいと思うよ。今は買い時ではないな。
573SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:40:27.32 ID:VmUsD68C
電池の持ちってこんなもん?
http://i.imgur.com/WXpqGe5.png
http://i.imgur.com/DedUv55.png
574SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:44:41.33 ID:ncignwuB
満充電状態でケーブル抜かない人には何言ってもムダだと思う
575SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:49:17.45 ID:VmUsD68C
>>574
夜寝るとき充電して置かないと不安じゃないか?
これから心がけてみるけど良くはならないよな?
576SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:52:05.56 ID:kUQYWO3U
病気かよ…
577SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:57:39.53 ID:J6t0ZPeG
>>573
昨日の人か?時間15パーなんてたぶんゲームだろ?
ゲームがっつりやってりゃどんな機種でも持ちやしないよ。
578SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:06:20.73 ID:GKQE/dOF
>>574
バッテリー外せないこと忘れてるんだろ
超簡単とかワロタ
579SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:07:39.49 ID:E8dhu7bX
バッテリーってスタンバイ状態でガリガリ減る時と、もの凄くもつ時の2パターンない?

あれなんなん?
580SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:07:59.65 ID:KR5syTEm
いちいちツールの数字鵜呑みにする奴って馬鹿なの?
ダウンロード残り時間とかも鵜呑みにして勝手に怒りそう
581SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:15:34.37 ID:yZcKpibP
テスト

2chMate 0.8.4.3 dev/HTC/HTL21/4.1.1
582SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:24:32.66 ID:ISe5BtD9
>>514
蝶を親、アクオスパッドを子機でBTテザリング設定してるけど、アクオスパッド側で同じように「インターネットアクセス用に使用?」が出てこなかったけどいろいろいじってたらでてきた。

なんか条件があるのかも。
いろいろ試してみるといいかも。

ちなみにアクオスパッド側でタスカーとBT Auto Connectっていうアプリの組み合わせで画面オンで自動的に接続するように設定してる。快適。
583SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:26:18.17 ID:hCAVs2dT
>>566
初期化されて帰って来るというか修理に出す時点で初期化する
584SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:32:05.04 ID:GKQE/dOF
>>580
全ては資料で答えじゃないからなぁ
自分で原因探して対処しないとなぁ
585SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:35:37.77 ID:ojJRz1Ag
>>577
昨日は見てません
パズドラを始め携帯ゲームには一切手を出してません
586SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:36:44.82 ID:ojJRz1Ag
>>580
すみません
何故ダメなのかもいまいちわからないのですが教えてもらえませんか?
587SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:42:08.45 ID:KR5syTEm
>>586
それはここで聞くことか?
違うだろ?
スレ違いとかも知らないの?
588SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:43:38.46 ID:ojJRz1Ag
>>587
そうですね
ありがとうございます
589SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:44:22.94 ID:ahChtHt+
テスト
590SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:46:30.00 ID:mi+Ij5ol
いいかげんな質問になってたしな
591SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:50:13.43 ID:xfZdv9LA BE:1866499384-PLT(32809)
カメラの撮影サイズはどこで変更するんだ?
あと添付ファイルの保存先の変更も教えてください><
さらに添付ファイルを保存しようとするとストレージか本体メモリ
か選べると思うんだけど、その違いもお願いします><
変更しても何も変わらない気がします
592SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:51:10.92 ID:frfep2sm
>>573
スリープ時はその1/7くらいかな今
良し悪しいずれも理由あり、そういうことを自分で出来るのがAndroidの良さだから
答えだけ求めず、色々試行してみたら良いよ
593SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:56:23.09 ID:KR5syTEm
>>588
うーん、まじめに分からないのかよ・・・
丁寧なのはいいんだけど、ちょっとは自分で考えるとかした方がいいよ
もう見てないかもしれないけどさ
ツールが何を持ってそういう時間を弾きだしてるのか考えればわかるじゃない
常に同じ事しかしなくて、バッテリーの減り方が一定ならいいけどさ
絶対そうはならないわけだろ
そうなると、直近の使用量から判断して割り出すしかないわけだよ
そして使用してた本人しかその減り方の原因はわからないんだから
そこだけ見せられてこれしか持たないのって言われてもなあ

って話だよ
594SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:59:34.89 ID:c2FYVMez
>>591
カメラ起動して上の歯車ボタンでサイズ変更
595SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:05:49.69 ID:xfZdv9LA BE:699937834-PLT(32809)
>>594
セルフタイマー
アスペクトと解像度
ビデオ品質
レビュー時間
画像調整
ISO
ホワイトバランス
保存場所
連続撮影
カメラオプション
ビデオオプション
カメラのインターフェイス
自動アップロード
初期設定にリセット

この解像度を変更すればいいのかな?
596SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:06:25.91 ID:c2FYVMez
そっす
597SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:10:30.77 ID:xfZdv9LA BE:1166562645-PLT(32809)
>>596
ありがとうございます!
598SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:34:58.50 ID:PeNDOXxn
>>582

>>514です。いろいろ試してたんだけどダメでした。無印J、evo3d、タブレットでも試したけどどれも「インターネットアクセス用に接続」が出ないっす、、、
なんか見落としてるのかな?凍結したアプリまで気になってきたw
蝶のBLUETOOTHテザはオンになってるしなあ
599SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:37:10.48 ID:WTS7jCRi
いつの間にかUSB蓋が消えていた
600SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:57:46.71 ID:8qKrkUvl
>>592
>>593
お二方丁寧なレスありがとうございます
スリープ状態の時と起動時では違うのかなと思ったのですが自信なくて……
質問の仕方も勉強してきます
601SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:58:41.27 ID:UkPLrrEL
>>599
おまえらの定期的な書き込みのせいで毎回ビクビクしながら確認してしまう
602SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:11:37.75 ID:sTNlIgHJ
値下げマダー
603sage:2013/03/03(日) 14:15:12.16 ID:8gi2u3M8
test
604SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:43:12.06 ID:GYSGqQlk
流石にいつの間にか消えたUSB蓋が付いていた報告はないな
605SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:52:21.85 ID:ay/O2OsT
いまこのスレ見て思わず蓋が付いてるか確認してしまったよ
きちんと閉まってる状態から知らないうちに取れるとは思えないんだが
606SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:53:06.08 ID:c2FYVMez
妖怪蓋逃げ
607SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:01:20.00 ID:SNxbQ1WX
>>605
取れるまではみんなそう思ってたんだよ
( ・ω・)
608SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:01:32.45 ID:ZK9Vtup6
ピックの話題があったつながりで
ギタリストにはお馴染み妖怪ピック隠してのもいる
609SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:03:06.93 ID:/xb1/4zx
お前ら不満があるならここからとりあえず言った方がいいぞ

https://www.au.kddi.com/cs/cs119/au_otoiawase/index.html


クレードル→重い腰をあげやっと開発はじめる
蓋→強化されたのが発売

で一応声がたくさんあれば改善はされると思うから。
改善されなくてもここでグチいうよりはいいと思うぞ。

俺はとりあえず通知LEDをもうちょっと長い時間点滅させろよ、的な不満送った。
610SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:05:05.20 ID:+UwToszw
蓋なら俺の隣で寝てるよ
611SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:05:28.04 ID:nnZ/4IO5
>>598
子機側で、ペアリングの解除
→親機側でBluetoothテザリングをオン
→子機から親機をペアリング

これで繋がった!
http://i.imgur.com/ksuudrU.jpg
612SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:08:19.47 ID:LyCe+CWv
>>607
知らないうちに取れたの?
それって閉めたときの感触がどうだったのか教えてほしいんだけど
ちゃんとカチッて閉まった?
613SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:16:47.42 ID:a3Jtjpsf
結局、蓋とれたけど接着剤でつけたった
初期化されるのがね…
614SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:18:16.08 ID:cHWommm4
>>573
違いすぎワロタ

http://www.imgur.com/U92Oikx.png
615SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:21:50.47 ID:MeEW5uoI
こんなもんだよね
http://i.imgur.com/Ojgq7qV.png
616SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:24:04.68 ID:W1MeEOo7
画面割れで交換してから
温度すぐ高くなるし
電池の減りはやくなったよ(>_<)
おまけにちょっと尿液晶
617SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:37:56.49 ID:ZX/vvo2e
充電ができなくなってメーカー送りになった
代用機を渡されて改めて思い知らされた



蝶ってエレガントなんだな!
618SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:41:22.10 ID:KR5syTEm
>>614
スリープ中減りすぎじゃね?
619SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:45:17.59 ID:ojcESrdX
本体を振るとカチカチって音がするけど、これは仕様?
620SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:45:17.89 ID:UIvoto70
GPSオンだからとか
621SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:48:21.66 ID:KR5syTEm
>>620
俺もずっとGPSオンだけど2時間に1%ぐらいしか減らないよスリープ中は
622SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:50:12.63 ID:ce7Fon9t
>>619
カメラのあたりからでしょ?
内部の構造的に鳴ると思うよ
623SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:52:37.97 ID:fePVOpKm
カメラのフォーカス音って消せますか?
624SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:06:51.64 ID:blK/fEjq
>>604
スレチ。オカ板へ

>>608
最初にピック勧めたのオレなんだ
すまなかった(_ _)
625SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:07:25.14 ID:SNxbQ1WX
>>612
特に前兆はなかったと思ったけど
今となってはわからんな(´・ω・`)
家の中で取れたから蓋は見つかったけど

柔らかい素材の一体型で
良かったのにと思うんだ
626SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:08:26.33 ID:+UwToszw
>>623
無理だな
627SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:23:58.28 ID:ojcESrdX
>>623
これはマジでわかる
いちいちキュイーンって音がウザい
628SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:24:33.56 ID:h2Du7nEa
>>614
温度高杉
裏で何か動いてるだろこれ
629SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:26:42.52 ID:4qCia7fg
カメラ
「キュイーン(ほらお前にキモオタがピント合わせてるぞ)」
「カシャッ(あーあ撮っちゃった)」

という警告音かとw
630SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:31:42.38 ID:69cYLnSb
キュイーンよりピピッのほうがいいよな
631SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:32:04.65 ID:K/PT5tDp
>>628
これで温度高いのか?
34℃いってるんだが
632SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:37:11.12 ID:+UwToszw
>>631
俺のは大抵の場合30度切ってる
633SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:39:12.34 ID:BVAKsxzK
スリープから立ち上げてBatteryMixみたら15℃だったわ
ネットをちょっとして見直してみたら24度まで上がった
634SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:40:12.63 ID:mi+Ij5ol
>>616
俺も同じ。多分初期ロットっぽいのが来た。液晶全然違ってワロタ・・・ワロタ
635SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:40:37.20 ID:iYui0vIg
>>628
これ、風呂入ってる時にやったんだ。
あと、充電中に使ったりしてるから結構酷使してるのは自覚してる。

あと、パズドラやってると40度いかない?
636SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:43:14.12 ID:B9X/5VRF
蓋は、取れてもまだ接着してなんとかなるからいいけど
ひびが入って割れちゃったらもうどうにもならないよな…
もう切断して使うしかないかな…
637SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:44:15.02 ID:OCB5R9kj
GPS無しの位置情報が全然取得できない・・。
ググると結構似たケース出てくるんだけど、はっきり解決策が書いてあるのが少ない。(PRL更新は、やってみたけど効果なし・・)
こうしたら解決した、って情報があれば教えてもらえると嬉しいです。
638SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:51:12.77 ID:3v6YqirX
>>637
俺もだめなんだよね。
みんなどうしてるのかな?
639SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:51:13.01 ID:fePVOpKm
フォーカス音ってカメラアプリ変えれば消えますか?
640SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:56:18.43 ID:BVAKsxzK
ネットだけで33.5℃まで来た
何かしらやってたら30℃超えても蝶的には普通なはず
641SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:56:25.92 ID:OCB5R9kj
>>638
やっぱり他にもいらっしゃったんですね。
基本、GPSで対応できるから問題ないんですけど、ネットワークから位置情報取ってくるアプリが使えないんですよねー。
642SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:56:52.09 ID:+UwToszw
>>639
消える
643SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:58:40.61 ID:fePVOpKm
>>642
ありがとう
できれば純正がいいんですけどね
644SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:06:09.91 ID:f6NCk2aN
>>641
そりゃ、まあ、LTE4Gには位置情報乗ってないからねー
645SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:12:10.43 ID:TPkDEzfO
>>643
rootとれば?
646SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:19:18.19 ID:/g5AGo2H
>>643
俺は当初このためだけにrootとったよ
647SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:26:14.40 ID:pBk1++3k
>>635
パズドラは知らんけど充電中にUserStream使えるクライアントでTwitterやってると45℃行くな


夏やばそう
648SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:31:59.98 ID:OCB5R9kj
>>644
え、マジですか。
じゃあLTEからは取れないとして、Wi-Fiから取れないのは、位置情報を提供してるアクセスポイントが近くにないからって理解でいいんでしょうか?
もしご存知でしたら教えて下さい!
649SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:36:32.79 ID:c2FYVMez
左側のメッシュ部分からなんか出産しそうなんだが……
経験者アドバイス頼む
650SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:37:35.55 ID:VaZVrIve
産湯の用意!
651SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:45:51.87 ID:o3yH6Jxs
>>648
wifiと3GやLTEからの位置情報取得っつーか、アプリに受け渡す情報捨ててんでしょ。蝶側で。確かにGPSだけでの位置取得はバッテリー的に辛いよなぁ。
4G情報みると、全く情報無い訳ではなさそうなんだけどねえ。
http://i.imgur.com/1zPxiZi.png
652SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:46:00.54 ID:iYEJbTLT
今まで携帯買った時に充電のコネクタに蓋ついてたら自分で引きちぎってた。蓋あったら使いにくいわー。
653SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:51:35.47 ID:3v2krweR
シャッターフォーカス音は消せなくてもいいけど、
いくらなんでも音がデカすぎるしトゲトゲしい
654SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:05:20.35 ID:5R6eaW3m
>>649
膨らんで来たなら新品に無償交換いけるよ
655SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:07:58.89 ID:ce7Fon9t
>>649
黄色いシート?
656SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:09:45.94 ID:c2FYVMez
>>654
マジで?

>>655
多分そう
0.1ミリぐらいしか出てないけど
657SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:10:32.28 ID:OCB5R9kj
>>651
画像見せてもらいました。確かに「位置」のところに情報のってますね。
こればかりは設定で何とかなる問題じゃないですかねぇ・・・。残念。

いろいろ教えて下さって、ありがとうございました!
658SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:23:51.15 ID:nhw81kuy
>>555
Google+無効化してると入らないみたい
659SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:33:05.50 ID:pmcB08x7
サザエさん始まったぞ!!!!!
660SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:37:00.53 ID:tZXpYla+
サザエさんの時代は昔から始まってる
次はアワビに期待
661SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:59:22.41 ID:jsH1B+hN
サザエさんの世界が羨ましい
良い人しかいない
662SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:00:39.74 ID:69cYLnSb
波平、スマホを買う
663SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:08:21.98 ID:ahChtHt+
>>640
butterfly的にと言うか、その他の機種でも
ラジオなり音楽なり聴きながらブラウジングとかで普通に30中とか上がる
ただbutterfly他HTC機は40を簡単に超えないのが特徴
他機種だと45くらいまで容易に上がるしね

>>632は涼しい部屋で2ちゃんだけとかなんでしょ
30℃以下が平常ならほとんど触ってないってことだし
HTC機に限って言うなら、40を容易に超えるようなら注意なり原因調査が必要と
664SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:10:29.37 ID:vcNmCzE0
起動画面スクショできたのかwww
665SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:14:16.64 ID:PozUFr7P
これ圧倒的大勝利端末じゃね?
666473:2013/03/03(日) 19:27:39.91 ID:OrxI5xsa
ただいま蝶に機種変してきました。いろんな意見ありがとう。これからよろしく。
無印evoからだから、ヌルサク&綺麗杉でワクテカだ。もっと早く変えれば良かったよ。
667SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:31:51.87 ID:BQzJoDwG
>>573
ShootingStarでワロタwwwwwwwwww
668SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:33:19.23 ID:BQzJoDwG
俺はこんなもんですかねhttp://i.imgur.com/mNJ34UI.png
669SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:35:02.27 ID:S09HEHER
>>647
あー。俺もびよーんったー使うとそうなるわ。
ただ、45度までは行かないかな?
670SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:35:59.44 ID:Jde2q2Qm
>>65
亀だけど、爆笑したwあんた天才だ!
671SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:39:58.93 ID:O4b/xxmG
あれ?蓋がねーぞ・・・
672SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:42:11.13 ID:E9OBSKOE
>>671
おめでとう
673SIM無しさん:2013/03/03(日) 19:42:15.55 ID:P0zQavlu
>>623
カメラICSオヌヌメ
674SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:03:08.66 ID:BQzJoDwG
>>669
びよーんったーとか俺かよ
675SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:10:48.87 ID:BVAKsxzK
やっべ、蓋がプラプラと軽〜い感じに…
これ取れるよね!?取れちゃうよね!?接着剤買ってこないと…
676SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:22:48.47 ID:khMasprf
3GとLTEが家でちょくちょく切り替わるんだがLTEの電波が弱いってことだよな?
都心なのに…
677SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:23:10.32 ID:ojcESrdX
>>668
なんも弄ってないように見えるのは気のせいか?

1日持たないとかヤバすぎだろwwww
678SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:29:02.07 ID:ff1eiROw
>>675
とりあえず>>134>>564を読もうか
その上で接着なら止めない
679SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:32:24.10 ID:fUwNnRQ7
>>671
なんかワロタ
680SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:33:27.24 ID:HnIkwB9L
>>677
弄らなきゃ減らないというわけでもないよ
現に不使用の間、CPUが少なからず動いていて温度も併せて上がったりしてる
温度の落差が大きければ、少なからず端末(バッテリー)へ与える影響も違ってくるしね
設定次第でもっと軽減できると思うけどね
681SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:40:20.96 ID:srKhuqRa
>>619
傾きを感知するセンサーのボールって聞いたことあるけど、それじゃね?
682SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:43:32.98 ID:ojcESrdX
>>680
それはわかるがいくらなんでも減り過ぎじゃね?
683SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:49:04.92 ID:BVAKsxzK
>>678
慌てずにauショップいって無償前提で話を進めりゃいいのか
ありがとう
684SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:50:07.17 ID:ODTacnCf
ワンセグ普通に外でもぜんぜんうつんねーな!!
is04ですらまともに映ったぞ、おい。
つかえねーのに何でも詰め込むなよと
685SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:51:55.62 ID:KR5syTEm
is04ですらというが、シャープはIS01の時点でワンセグの映りはすごかったぞ
蝶の入りが悪いのは否定しないが
686SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:54:20.46 ID:ODTacnCf
>>347
ヲタクのおまえはズレた見下ししてるけどアホでも使えるって最高だろうが。
たかが一般使用の端末になにいっちゃってんのww
しかもわざわざ使いにくいほうがいいんですかwwwきもいわ
687SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:56:08.93 ID:TZRFMAqM
>>677
CPUのグラフくらい見てくれ

前まで4-6時間に1%減るくらいだったんだけどなんでこうなったのかわからん
688SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:59:27.61 ID:je/R0xhx
>>683
いいってことよ
689SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:02:42.66 ID:+UwToszw
meの蝶はストレージがSamsung製らしいが他のメーカの人って居るの?
690SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:06:41.73 ID:0amy0oR+
>>683
157に電話するの重要。
電話しないで行ったら話し通じなかった。
691SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:07:54.52 ID:0amy0oR+
>>685
IS04は東芝だ
692SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:14:47.63 ID:Eu8sJBIh
>>674
あれ結構便利よね。
693SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:15:23.11 ID:KR5syTEm
>>691
そ・・・そうだった
勘違いしてた
694SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:15:29.54 ID:Eu8sJBIh
俺ID変わり過ぎだろ
695SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:18:08.62 ID:lwQR4CmA
ガラ機能で最も必要のないものってワンセグじゃね?
そういやおサイフはいずれNFCに統合されるんだよね?
696SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:21:53.20 ID:+UwToszw
>>695
一番いらないのはワンセグじゃね?
あとNFCって通信速度が遅いから改札で使いものにならないって聞いたけど
697SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:24:16.14 ID:Bh0yWSdc
>>695
ワンセグが一番使うよ
というのはIS03時代の話でこの子電波拾わないからたしかに不要になった
698SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:25:05.72 ID:d9wDM0SD
>>676
家も新宿区内だけど室内はそんな感じよ。むしろ北関東の実家のほうがLTE強かった。
699SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:25:55.93 ID:QzL/mOmk
先日この機種を購入したがワンセグはあまりにも感度悪すぎる・・・
23区なのにMXしか出てこないしそれも見れるか見れないかの感度だ・・・
700SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:26:55.32 ID:+ygEbBdA
IPX8に対応できるケースあったら教えて下さい。
701SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:37:19.66 ID:c2FYVMez
IS-WPC/M
702SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:55:36.74 ID:YTdKjAr9
みんな結構パケット上限行ってるのかな?
定年してヒマな親父がスマホ買ったら
24日から今日までで2.2GBも使ってて焦ったよ

Wi-Fiに逃さないとだめだな
703SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:59:06.05 ID:ce7Fon9t
>>700
au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362222619/
704SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:04:00.39 ID:c2FYVMez
謎の黄色いフィルムがマジで生まれそう……
705SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:08:37.12 ID:h2Du7nEa
配線止めてるテープがそこまで出てきてる時点で引っこ抜いても同じ
706SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:10:11.51 ID:VYnPD+0N
>>702
2日で660MB
休みだからだよな......
707SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:18:59.09 ID:c2FYVMez
708SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:20:13.92 ID:P5VHjEAd
>>668
俺のもこんな減り方だ。
709SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:26:55.41 ID:fWWxLLXs
>>699
うちもワンセグは全然ダメだ。
テレビだとNHK、キー局、群馬テレビ、テレ玉、MXが映るのに、
これだと群馬テレビのみがかろうじて映るくらい
710SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:28:47.76 ID:5SCNMq3a
こんな感じ
常駐アプリ
・LINE
・世界天気予報
・Beautiful Widgets
・BatteryMIX
・Screen Adjuster

ぐらい。
711710:2013/03/03(日) 22:29:25.88 ID:5SCNMq3a
貼り忘れww

http://i.imgur.com/lwFxyom.png
712SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:34:25.86 ID:/xb1/4zx
iled入れたらバッテリーの減り半端ないな
バズドラも入れたら減りが速くなった気がする。
713SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:51:41.98 ID:dwbqbA4z
batterymixのデータがあまり意味がないことは前のスマホで学習した
蝶快適
714SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:52:27.11 ID:v2ooDwdo
文字入力画面がものすごいモッサリなんだけどお前らのはサクサクなの?
どうなってるんだこれ
ちなみに標準入力ソフト
715SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:53:26.53 ID:P5VHjEAd
>>657
一時的にLTE切って3Gで位置情報取ればいいんじゃね?
716SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:54:49.39 ID:9NjVnvxX
>>706
普段はどうなのよ?
717SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:02:52.34 ID:BE5uccRF
>>716
買ったばかっかりっす
718SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:22:22.17 ID:nn4SAMpd
みんな、この機種の不満点はどんなとこなの?
 
719SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:26:21.25 ID:7ovtDBjb
iPhone5のnanoSIMはアダプタかまして使えてLTE接続も出来るらしいけどお財布は使える?
720SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:29:19.99 ID:MVj0mgRR
>>714
確かに動作そして誤変換とかあるよね
変換能力はまー仕方ないにしてもだ、もうちょっとサクサク反応してほしいもんだ
あと横持ちで入力するときエンターのすぐ上にデリートキーあるから、ときどき間違えて文字消してしまうことがあるのもね。
バージョンアップみたいなのでどうにかならないもんかねぇ…………
まだそれほどアプリ入れてないし、再起動したところで改善されるわけでもないし
721SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:45:18.19 ID:d0+y69Z3
久しぶりに書き込み出来る
おい!この機種本体の作りもろすぎだろ
買って1ヶ月で液晶側のLEDが上の赤いメッシュのところにズレたぞ
めんどくさくて、そのまま使ってるけど
これ、無料で修理してくれんのか?
722SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:48:41.44 ID:bsdUkOtM
>>358
systemのadvanced settingsのwallpaper hackにチェックいれたらいけるよ。
723710:2013/03/03(日) 23:55:33.35 ID:5SCNMq3a
>>719
そのやり方で使ってますけど、LTE接続(おまけに800MHz帯のLTE)出来るし
おサイフケータイ(SuicaやEdy)を問題無く使ってます

auのiPhone5買って大失敗だったけどねww
724SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:13:34.35 ID:22d31xhg
>>721
ええっ俺の買ったときからメッシュの所だけど
本来は何処についてるの?
あと青だけ他の色と比べて大きさが半分しかないんだけど
725SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:13:44.25 ID:iXK6N1IF
>>721
俺の知る限りLEDランプはメッシュのとこに表示されるものなんだが
お前は今までどこに通知が来てたんだ?
726SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:14:16.59 ID:ClNY5umI
>>721
見たいのでうp
727SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:17:55.81 ID:22d31xhg
メッシュの一番右端でいいんだよな?
728SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:23:07.95 ID:Zp85tjjR
思わず確認しちまった
729SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:37:05.51 ID:Te3GaJHb
ええ、そうだっけ?
もっと下の位置じゃなかったっけ?
黒い部分に穴があるからそこだと思ってたんだけど?
みんなメッシュのところなら俺の勘違いでした
730SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:41:30.17 ID:ygpSQp4d
>>729
そっちはセンサーだな。
731SIM無しさん:2013/03/04(月) 00:59:33.72 ID:VKNREF4I
>>709
まさかとは思うが、アンテナちゃんと引っ張って立ててるよな?
たまにアンテナの存在知らないやつがいるんだよ。念のため
732SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:07:14.37 ID:hwHKvwK2
>>731
は?
733SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:07:53.09 ID:d7stlpyy
>>731
ひとまずスレタイを読み直そうか
734SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:14:26.83 ID:jJbbg1Ps
>>731
どこにあるの?
735SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:14:32.67 ID:UcHT/QXm
ネタだろw
736SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:16:33.73 ID:uo2tX3xl
夜釣り乙
737SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:19:02.53 ID:boXlxMHi
>>686
evo3Dスレにいた中国産iphone君を思い出した
738SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:23:49.88 ID:hSuCeMZH
>>734
すまん、スレ間違えた!
739SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:33:18.13 ID:qxSTh9ZE
ジョブスのiphoneは使いやすかったけど
アップルのボンクラ社員が作ったiphoneは使いにくい
740SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:37:17.33 ID:A2GBaL9M
iPhoneは元カノので十分弄らしてもらった
741SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:41:24.10 ID:dC2Fnmcp
>>737
懐かしいww
iPhoneはアメリカ人が作ってるとか言ってたよな
中国人だって教えたら真っ赤になって否定してきたっていう
742SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:42:28.21 ID:4wOp0CzM
キャリアメールアプデ後に電話帳に新規登録したアドレスを所定のグループに設定しても指定の受信ボックスに振り分けされないんだけど。
743SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:43:58.03 ID:LNM/IJg/
iPhoneは
ウィジェット無い
戻るボタン無い
液晶小さい
(auのiPhone5に限り)LTEエリア狭すぎ・3Gはパケ詰まり

もう1ヶ月で売りましたわ
744SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:44:48.96 ID:tP2a0Lj2
ナンバリングハードウェア商法になってるしな 。
745SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:46:02.80 ID:4wOp0CzM
>>742
解決しました。
746SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:59:02.67 ID:TGrqYp6g
>>740
あと違うところも弄ってました、ってか

やかましいわ!
747SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:28:31.96 ID:omED/6LA
iPhone 4Sから機種変した
748SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:29:53.10 ID:omED/6LA
今日ね
749SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:37:38.50 ID:3QZKj6g1
昨日だったワロタw 沈みゆく船に用はないからな
思ったより、遥かにデザインいいし、現時点で最高のガジェットだは

久しぶりに味わうワクワク感というかwww
750SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:54:21.50 ID:A2GBaL9M
>>746
レスついてると思ったらそれかよ
まあ深夜枠ということでok
751SIM無しさん:2013/03/04(月) 04:53:57.63 ID:yTjZjYrh
信者多すぎわろたww
そんなほかを下げないと満足出来ないのかとw

iPhone信者とかまわりみても居なくて実際は一般人なのに見えない敵と戦ってるhtc信者きめぇww
752SIM無しさん:2013/03/04(月) 04:58:10.81 ID:U5QAxfMu
?????、?、?
753SIM無しさん:2013/03/04(月) 06:02:17.77 ID:+Jogf/TD
???????
754SIM無しさん:2013/03/04(月) 06:58:33.34 ID:G6hWUdWK
?????????
755SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:01:40.42 ID:dw0TjY3n
また変なの湧いてる
756SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:04:52.23 ID:6J5Z3aii
スペックに関しては不満ないな
757SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:15:22.15 ID:z35ovYNn
あるべき場所へお帰り
758SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:26:05.63 ID:txWGoiKk
色は何色がオススメ?
759SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:26:39.61 ID:mqI9Jazs
>>758
760SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:27:12.20 ID:LhoPG27X
>>758
761SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:40:30.37 ID:k0XsNr+K
>>758
762SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:43:13.25 ID:VF6/8zyX
ふた開けて接着剤を中に充填して閉じたら
ふたが取れる心配がなくなった
763SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:46:20.66 ID:tjK7Dj7M
>>758
764SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:17:38.75 ID:47RdM5TH
>>758
765SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:18:22.51 ID:JRa8RyYE
>>758
766SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:54:46.84 ID:tP2a0Lj2
>>758
どの花見ても綺麗だなぁ。
767SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:10:33.83 ID:AChXrSyS
色の種類多過ぎワロタwww
赤にするわ!明日買ってこようかな
それとも次の最新作待った方がいいのかな?
768SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:11:43.83 ID:BcXCDSvp
初歩的すぎる質問ですいませんが、SDカードの取り出し方を教えてください。

先ほどSDカードを入れてみたのですが、設定→ストレージ→マウント
としても、通知エリアに、?マークのアイコンが付くだけで、どうやら認識していないようです。
少し調べてみたところ、PCを使ってFAT32形式に初期化しておく必要があるようなので
SDカードリーダーを購入し、初期化してから再挿入してみようと考えています。
しかし、SDカードの取り出し方がわからないというところで躓いています。
769SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:16:45.60 ID:VU6Tfgml
ほんの少し押し込んでカチッとなれば引き出せる
770SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:19:37.87 ID:D/rAw+yx
SDカードの所の蓋は壊れる気配が無いのに、なぜUSBの所はこうなった
771SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:25:54.22 ID:47RdM5TH
>>770
SDのとこと違って縦方向の力にたいして横に開くからでは
772SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:27:38.31 ID:BcXCDSvp
解決致しました。どうもありがとうございました。
773SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:28:59.17 ID:JRa8RyYE
いえいえどういたしまして
774SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:41:08.24 ID:2GhOXbIJ
マルチ?
775SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:45:10.12 ID:JRa8RyYE
俺の冗談をそう捉える人もいるのか
迂闊におふざけもできんな
776忍者:2013/03/04(月) 10:18:24.30 ID:a1OXDJ93
>>772
マルチポストっていって色々な所で同様の質問するのはマナー違反とされてるから気をつけた方がよいよ
777SIM無しさん:2013/03/04(月) 10:39:35.18 ID:JQATN2lQ
157に電話掛けた。フタの件で
画面と裏にちょっと目立つ傷入ってたから無償交換できてラッキー!

ICカードエラーもたまに出てたし、こっちで交換しても良かったな
778SIM無しさん:2013/03/04(月) 10:58:13.62 ID:I0Zl7zDQ
>>767
買いたい時が買い換え時
779SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:04:48.08 ID:7IqnLQRL
クレドールまだぁ‥?
780SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:51:30.32 ID:8xxyDg94
クレードル
クレドール

これ、別物(´・ω・`)
781SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:53:28.59 ID:/uX9wPYP
クーレドルまだー
782SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:00:20.77 ID:zza19MM2
クレドル??
783SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:01:37.12 ID:VU6Tfgml
http://www.youtube.com/watch?v=UaX6E8ZEjhY&feature=player_embedded

バリスティックってこんな保つのか?
784SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:03:24.47 ID:WPS86/IF
そんなに酷いのかこの機種
785SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:19:10.35 ID:6rS4k2q2
クレドルーまだー?
786SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:39:39.42 ID:vrZVeIGO
クレードル大量に作っとけよ糞htc様
787SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:12:25.74 ID:TIwvNq8R
もう、クレードル撒いちゃえよ、糞HTC殿
788SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:16:26.38 ID:VU6Tfgml
出さぬなら自作しちゃえよクレードル
789SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:19:11.54 ID:g+rDZIBt
クレードル出るのが先かoneが出るのが先か
790SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:21:09.22 ID:A2GBaL9M
みんな早くクレちゃん弄りたいんだね
791SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:29:21.41 ID:qxSTh9ZE
Houchi The Cradle

by HTC
792SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:39:12.17 ID:UaZM6BdG
ぼくの股間のクレドールもいじってほしいです><
793SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:42:36.21 ID:9FR3Kz9n
クレードルいくらするんだよ?
ボッタクリしないでクレードル
794SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:51:07.85 ID:wKWJ9E+I
>>715
LTEオフってやってみましたが、やっぱり取得できず・・・。
まぁ・・取得できなくても、そこまで不便では無いんですけど、端末の満足度が高いだけに玉に瑕というか、ちょっと残念な感じです。
アドバイスありがとうございました。
795SIM無しさん:2013/03/04(月) 15:25:39.20 ID:e1J3vFuD
>>794
買った当初、同じことしたなあ。
まぁ諦めて普段からGPSをオンにしたままてま運用してるよ。
使わないときはそこまで電気食わないから。
796SIM無しさん:2013/03/04(月) 15:26:09.93 ID:EaNQfZMw
てす
797SIM無しさん:2013/03/04(月) 15:50:24.59 ID:k+3bbjnk
>>794
wi-fiはonにしている?
798SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:15:21.95 ID:Z/MVJvtD
バッテリー劣化して交換して貰う場合、
預けた本体を業者が分解して新しい電池を入れるんですか?
それとも新品orリフレッシュ品に交換されてしまうのですか?
799SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:31:42.72 ID:u0neKWIb
Wi-Fiで使おうと思うんだけど、
ルーターって何機種までとかは決まってるじゃない?

3~4台接続したら結構遅くなるものなの?
800SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:32:27.99 ID:j3DwPyO+
>>777
まじ?
こっちは無償交換は適応外って言われた・・・
801SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:35:43.87 ID:yxErBlk6
>>800
散々言われてるように曖昧というか不明なんだよな
ほんとにショップへ無償対応の通達を出しているのか
そもそも強化版が存在するのか
基本ショップ任せな気がする
802SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:43:13.99 ID:e1J3vFuD
>>799
同時に使用、同時にデカいもんダウンロードとかしてるんなら体感的にはおそくなるけど、そうでなければ遅くはならないよ。まあルータの性能にもよるけど。
803SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:50:42.84 ID:Z/MVJvtD
>>801
ちょっと今あうショップ来てるんだけど順番待ちなんだ。

ホントに交換だったんなら詳しく教えてくれまいか。
804SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:51:25.43 ID:Z/MVJvtD
ID変わり過ぎだろ俺・・・
805SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:52:04.29 ID:tP2a0Lj2
>>798
どっちにしろ預ける時点でオールリセットだ。
806SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:54:46.09 ID:EqxHpSpI
>>800
○購入月日
○持ち込み時の状態
a:USBフタ外れ、折れ
b:USBフタ+本体繋ぎの外れ、折れ
c:自己修復(接着)後の外れ
○安サポ加入/非加入
○修理 or 交換
○無償 or 有償
○扱い区分、スタッフの説明など詳細

持ち込みした人はこの辺りレポートお願い
807SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:55:07.36 ID:OnEfOrTw
ついに蓋取れた。本当にポロッと落ちるのね。。。
ショップから蓋の修理代問い合わせてもらったら、メーカーで確認して過失だと思われる場合は8700円って言われた。ショック!
808SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:55:56.45 ID:EqxHpSpI
>>800 = >>803かな?
お手数だけど後ほどレポートお願い
809SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:56:50.31 ID:EqxHpSpI
>>807
は、8700円?!?マジなのそれ
810SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:57:53.87 ID:47RdM5TH
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1302/26/news128.html
この記事見せればいいんじゃね
811SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:00:10.37 ID:eY2de6Tc
>>808
あたり!
了解しましたー。
812SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:00:52.97 ID:NgKMigx6
>>803氏、こちらでお願い申す

○購入月日
○持ち込み時の状態
a:USBフタ外れ、折れ
b:USBフタ+本体繋ぎの外れ、折れ
c:自己修復(接着)後の外れ
○安サポ加入/非加入
○157への事前TEL結果、アナウンスなど ← 重要 >>134 >>564
○修理 or 交換
○無償 or 有償
○扱い区分、スタッフの説明など詳細

>>807
ネタだろ?kwsk
813SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:01:40.84 ID:eY2de6Tc
>>810
見せた見せた。あんま意味無かった。
何よりサポセンへの電話が重要みたい。
814SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:03:32.20 ID:eY2de6Tc
またID変わっちゃったけど>>803ですよ。
順番来ない(´・ω・`)
815SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:04:54.95 ID:tjK7Dj7M
>>810
仮に本部が指示を出していても伝わって居なかったということもあるわけで(本文中にある通り)
まして外部、ITMの一記事を出したところで何の効力も無いよ
だからこそ134、564氏の通り事前に要サポートなわけで
816SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:07:10.23 ID:dxLDj6uH
順番キタ!
817SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:17:26.27 ID:VBiAvHuJ
>>812
ネタじゃねーよ。今ショップ行ってきた。ちなみに栃木宇都宮。安心サポートは非加入。
目の前で店員が電話で「USB蓋が取れてるだけなんだけど大体の修理代は?」って訊いてくれた。店員も8700円に驚いてたよ。修理代かかる場合は修理無しで返してくれるようにして、とりあえず出しちゃおうと思ってる。
818SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:20:58.08 ID:O7cYr0im
>>817
まじかよ.....

それは安サポ非加入かつ完全にユーザー責任だから有償なのか
問題はその87で蓋だけなのか、外装ALLなのかだな
まさか基盤まで全交換は無いだろうし
819SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:21:58.70 ID:VBiAvHuJ
817だけど、itmedia見ると2000円もしなさそうだね。なんか電話の向こうの人が症状勘違いしてんのかなー。
820SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:24:26.08 ID:O7cYr0im
>>819
おまいさんとショップスタッフは現物見てるから間違えようがないと思うが
そのサポートスタッフがどういう理解でそう判断したのかは確認しなかったん?
821SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:27:03.44 ID:dsCmo07m
糞が。代替機がないのに修理出すわけねぇだろ!

もう一店舗行くんで詳しい事はもうちょっと待ってて下され。
822SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:28:56.06 ID:O7cYr0im
>>821
814かな?おつ
焦らず、じっくりねぇ

しかし8700は驚いたわ
823SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:35:36.71 ID:VBiAvHuJ
>>820
そこまでは確認しなかったわ。なんせはっきりUSB蓋が取れたって店員が電話で言ってくれたし。ミスったかな。まあどっちにしろ向こうで確認しないと修理代決まらんしね。
824SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:48:41.60 ID:VY4Pynav
フラッシュが見れるアプリありますか?
825SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:56:18.31 ID:e1J3vFuD
>>824
Adobe Flash Player じゃいかんの?
826SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:58:19.62 ID:e1J3vFuD
827SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:02:26.59 ID:CrMNBQJh
>>817
ネタとは思わないが、安心サポートプラス入ってなくとも端末購入から1年は保証期間となるから、自然故障として無償になるはず
確実にau客線がマヌケなだけかと
828SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:04:13.26 ID:yxErBlk6
>>823
そうじゃなくさ
>>827も言ってるけど無償対応可能範囲なのに
有償にされてないかっていう
そこはちゃんと確認すべきだと思うよ
829SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:06:04.64 ID:5yoSBkTr
蓋取れたら本体交換なのか
発売日購入から裸運用してて先週保護フィルム貼った2日後に蓋取れた…
フィルム貼る前に取れろよ
830SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:16:28.03 ID:/KeWyurC
>>829
シートはいつでも貼り替えられるしいいじゃない
XOOM修理で7日後、フル交換を経て戻って来た時にシートが綺麗に貼り直されていたことには感動したけどねw

さて問題は蓋修理で預かられたものが無償対応で外装交換されてるのか蓋だけなのか
8700の用に有償扱いされているケースも多々あるのかだ
後者が多かったら問題だろこれ
831SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:18:06.72 ID:Wyrcz2f4
>>807
安サポ入ってるんですか?

入ってて、その金額?
832SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:21:28.04 ID:VBiAvHuJ
>>828
ああ、そういうことね。最初に書いたけど「過失と思われる場合」は8700円だって。過失がない場合は0円だってのを書き忘れた。無償範囲か現物見て判断するって。
店の人には状況をよく説明してみるわ。
833SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:26:40.27 ID:VU6Tfgml
過失だとしても確実にそうだと言えるほどの証拠がない限りは大丈夫ですよってことでもあるな
まあ自分で引き千切っといて無料で直せは無いってことでもあるが
834SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:31:00.87 ID:x5fFxdRH
>>830
おぉ 綺麗にシート貼り替えでくれてたら感動するなwww

8700かぁ〜
勿体ないから自分で接着→改造扱いで有償みたいだから素直に申し出るか
運が悪ければ有償って思っておこうかな
835SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:31:16.81 ID:/KeWyurC
>>832
無償(過失じゃない、セーフ)
・自然と取れたもの

有償(過失、アウト)
・自然と折れたもの、自己接着、その他

こりゃ交渉力が問われるな
836SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:32:08.33 ID:LsP/C9Du
>>805
ID変わっちゃったけど
それがどっちなのかって聞いてるんだけど。
初期化されるのなんて当たり前じゃん
リフレッシュ品が尿だったりキシキシしたりってことがあるから、本体はこのままでいいんだよ出来れば
837SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:34:00.05 ID:tP2a0Lj2
>>836
あ、ごめん。勝手に解釈してた。
リフレッシュ品だと言うのが濃厚な気がする。
838SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:35:24.16 ID:VBiAvHuJ
バックアップ取り終わったから今から出してくるわ!ポロッと取れたのをしっかり説明してみます。
ちなみにショップの人はHTL21の蓋が取れやすいのを知らなかった感じだったよ。auから通達とか出てないんかな?
839SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:38:16.62 ID:NgKMigx6
バッテリーは1日1回程度の充電なら2年くらいは余裕で持つと楽観してる
まあ多少はへたるだろうが
840SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:40:46.22 ID:gtnk9zTB
ただいま。>>803です。
Arrows eFになっちゃったよ…
841SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:41:50.83 ID:/KeWyurC
>>838
そこは連絡行き届いていないってことかぁ
そういうところ多そうだね
明日時間作って行ってみようかな
無償は厳しいケースだけども(過失扱い濃厚
842SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:48:35.05 ID:/KeWyurC
>>840
あほ・・・・・orz
843SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:48:56.89 ID:D2aZ/k1v
>>559
iPhone最強
844SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:52:31.77 ID:ETCM/nj9
購入日 
 仙台での発売初日
状態
 USB蓋はずれ(繋ぎ目が綺麗に分離)
安サポ
 加入してる
157への電話
 した。一応蓋取れやすい認識はあるそうで。
 ただし上の人に確認とって初めて分かった。
無償or有償
 見積り来るまで分からん。
スタッフ対応
 盛岡の3店舗回ったんだけど、誰も知らなかった。蓋取れ報告はないとのこと。
845SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:54:32.85 ID:ETCM/nj9
あ、844は803です。
846SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:54:32.86 ID:VY4Pynav
>>826
どうやるの?
847SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:57:22.67 ID:NK+9NeDs
>>783
使ってるけど二階くらいなら落下しても問題ない
848SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:57:27.99 ID:YamNjRsZ
この動画をイヤホンつけて見たら音質が良くてタマゲたんだが

https://www.youtube.com/watch?v=ku_t6qpVoHU&feature=youtube_gdata_player
849SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:00:25.34 ID:QmovRaNH
>>844
レポートおつ
これで8700とか言われたら泣くな
850SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:03:15.57 ID:b4uWtrb4
>>844
報告乙

三店舗回って誰も知らないとか箝口令でも敷いてるんかね
言われても知らないといえとかさ
851SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:06:22.73 ID:+F7HvYPT
ちょっと混乱した
宇都宮の人と盛岡の人は当然別人だよね
852SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:07:56.96 ID:1/dgRNXd
これだけ報告上がってて知らないはないわな
ツイッターでも散々上がってるんだし

ここの不具合レス流しといい隠蔽に必死なわけか
無駄だけどな
853SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:08:35.04 ID:VvTnACVE
>>850
俺の行ったauショップは蓋とれやすいって聞くんですがっていったら
店員が確かに取れやすいみたいですねって言ったよ
854SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:09:52.17 ID:ygpSQp4d
>>795
やっぱりみなさん通る道なんですかね・・・。ほんと歯がゆいんですよね。
でもこういうもんだと割り切るしかないのかなぁ。


>>797
はい、Wi-Fiはオンにしてます。
オフにしたりもしましたが、変わらず。
855SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:16:50.88 ID:k/W1HjLn
Mr.国籍不明 >>777
Mr.宇都宮  >>807>>817>>819>>823>>832>>838
カメレオン盛岡 >>800>>803>>804>>811>>814>>821>>831>>840>>844
856SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:24:29.23 ID:I0Zl7zDQ
>>846
ダウンロードしたフラッシュを単体でみたいならMXプレイヤーとか有名どころのアプリで見れるよ。Flash自体対応させるには
http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/android/11.1.115.47/install_flash_player_ics.apk
をインストール。
857SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:27:16.41 ID:zaeSoFUJ
>>855
なるほど
途中から両者がシンクロしたような感じになったから混乱した
858SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:29:44.90 ID:6cRcoIVA
盛岡の人です。
こっちは具体的な金額は明示されなかったよ。
859SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:32:04.45 ID:eYVgzFUS
>>858
あくまで判断はメーカー、ショップでどうこう言えないからそれが通常なんだろうね
宇都宮の人の場合は客センが取り違えてそう

とりあえず自分で手を入れちゃった人は素直に打ち明けて相談すべきと
860SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:33:20.02 ID:1m76yw7o
台湾の野球場にはさすがにHTCの看板あるんだな
861SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:34:00.66 ID:zaeSoFUJ
>>858
おつかれ
てか、ほんとにカメレオンだな
862SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:39:34.65 ID:bFJk3aOH
>>860
レス流し必死過ぎ
butterfly関係ないじゃん

盛岡の人お疲れ様
863SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:45:15.45 ID:G1dv29WS
>>783
実際に使ってる身としては動画のような実験はさすがに怖くてできないが、たしかに角もバッチリ守られてるし、実際に落としたらあんな感じで跳ねるとおもう。
肉厚になり多少なり重さ当然増すけどさ。
864SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:45:34.19 ID:VY4Pynav
>>856
インストールのとこ押せないんですけど・・・・
865SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:51:30.16 ID:47RdM5TH
>>864
どうせbatteryMixとかオーバーレイ系アプリ入れてんだろカス
866忍者:2013/03/04(月) 20:01:22.93 ID:XEYYLlPF
>>864
こうゆう人が2chでウイルスとか仕込まれて逝くんだろうなとわかった気がする

教えてくれてるのは安全なんだけどもさ
867SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:02:47.25 ID:SBMBL1Ho
何でこんなID変わるんだろう…そのくせ猿食らうし。
あ、盛岡の人です。カメレオン爆笑しました。有難うございます。
ちなみに>>831は俺じゃないですよ〜。

んじゃそろそろROMります。
見積り来たらまた報告しますね〜。
携帯で書き込められたらですけど。
868SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:20:38.65 ID:PXGO/BtX
>>867
盛岡氏も宇都宮氏もお疲れ様
後ほどのレポート期待しています

ばいさるは困ったものですね
荒らしてないっていう
869SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:35:48.89 ID:s5ck5X3E
防水にはこだわってないから蓋取れても別にいいやと思ってたけど、
別件で修理出した時に請求されたら嫌だな。
870SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:44:45.77 ID:EqxHpSpI
>>869
保証が効く内に交渉して交換なり無償修理なりして貰う方が良さそうですね
強化版の存在が不明なので困りますが
871SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:52:01.23 ID:k+3bbjnk
>>637
3Gに切り替えると拾える
872SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:54:40.43 ID:RtkNFPgP
>>807
そもそも修理代を聞くのが間違い
ショップも甘い客からは取ろうって考え
873SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:56:54.53 ID:dC2Fnmcp
年末に買って先々週に修理に出した
先週戻ってきたが無償修理だったよ

お金がかかるかもしれないってのは、店員が念のために言ってるだけみたい
@埼玉
質問あれば聞いてくれ
874SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:05:48.40 ID:A2GBaL9M
>>873
どこを修理したの?
それから、修理前と後で何か変化はある?
875SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:09:12.25 ID:byzsTvRy
>>874
あ、すまんwフタを修理したわ
改善されてるようには見えないが、まだ外れてはないな
876SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:19:16.58 ID:C6LAnw9Z
●買ったんで記念カキコ。
先月の半ばにbutterfly購入。
AQUOSserie SHL21とどっちにするか半月以上悩みまくってコレに決めた。

最初はserieにすれば良かったかなー?と思ったりしたが、慣れてきたらやっぱりbutterflyにして良かったと思うよ。
Is11sXperiaとは比べモノにならないほどのヌルヌル感!
動作がもたつく事も無いし。
 
今のところは蓋が取れる気配は無いけど取れたら真の蝶使いになれたと思っていくよ。
AQUOSPADと仲良く使い込んでいくよ。
877SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:19:41.39 ID:o1X6i8/A
>>873
>>812

あとビルド変わったか教えて欲しい
878SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:19:49.39 ID:O2bS3Cae
>>875
出したあと、メーカーから何か説明ありました?初期不良です、とか。
879SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:20:08.10 ID:7DNJl5X2
てかフタの件とかauショップに電話が多いみたいだけど
安心サポートケータイプラス入ってるなら連絡はauだぞ?
入ってない人が多いんだろうか。
880SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:24:08.11 ID:A2GBaL9M
>>875
回答ありがとう
てことはitmedia記事にある
> キャップを修繕すると、従来よりも耐久性が向上するという。
っていうのは眉唾もんだね
881SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:28:54.52 ID:iLtXaKly
今買って後悔すると思う?
882SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:30:36.29 ID:dxIWV5V6
8700円が露呈されたのはマズかったのか
宇都宮の人GJ
883 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/04(月) 21:30:40.70 ID:y7NnMApJ
今買って後悔する人はこれから先なに買っても後悔するだろうね
884SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:32:20.14 ID:B3bQv093
>>877
前を確認してないからわからん
すまぬ
885SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:35:42.53 ID:B3bQv093
>>878
初期不良とは認めなかったな
というか、「初期不良かはわからないが、確認したらタダでした」というのが
ショップとしても本音みたい
要するにちゃんとショップへ案内が出てない

はっきり案内されてるのは
『交換ではなく修理対応をメーカーが希望している』
『有償無償は出してみないとわからない』
886SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:35:52.34 ID:+fpnG71T
>>884
俺も>>812聞きたいな
てか今のビルドは何番?

設定→バージョン情報→ソフトウェア情報→その他
887SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:38:20.63 ID:B3bQv093
>>880
今のフタの接着面の画像を上げてくれたら見比べるよ?
888SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:52:33.54 ID:/mbC0emC
リモコン付きのイヤフォン延長コード買ったんだけど、ボタン二度押しでリダイヤルするので困ってる。
どうすればリダイヤル無効に出来るんだ?
889SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:52:43.11 ID:3rWKstUC
モッピーでお小遣い稼ぎ
最近普通に稼げるぞ
http://moppy.jp/top.php?cQ6De144
890SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:53:55.89 ID:3Vx0Kj0S
>>885
そこは認められないだろうなぁ

ていうかやっぱり通知はしてなさそうだね
891 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/04(月) 21:54:40.35 ID:y7NnMApJ
>>888
発信確認アプリ入れてみるとか
892SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:54:40.54 ID:W9DttkeG
       ハヽ/::::ヽ.ヘ===ァ
       {::{/≧===≦V:/
       >:´:::::::::::::::::::::::::`ヽ、
    γ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ      モッピー知ってるよ
. | ll ! :::::::l::::::/|ハ::::::::∧::::i :::::::i      モッピーはみんなに嫌われてるってこと
  、ヾ|:::::::::|:::/`ト-:::::/ _,X:j:::/:::l
   ヾ:::::::::|≧z !V z≦ /::::/
    ∧::::ト “        “ ノ:::/!
    /::::(\   ー'   / ̄)  |
      | ``ー――‐''|  ヽ、.|
      ゝ ノ     ヽ  ノ |
893SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:57:44.95 ID:/k375xcj
>>873
ただ無償だったよと言われてもな
どういう状態で出してどういう遣り取りでそうなったかが重要だし
894SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:58:58.48 ID:GpyprVfE
蓋 が な い !
895SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:58:59.61 ID:A2GBaL9M
>>887
前のスマホで撮ったから画像か悪くてスマン
896SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:00:11.48 ID:/mbC0emC
>>891
それは入れたんだけど、リモコン操作の度に確認が出てくるもんで・・・
897SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:00:59.89 ID:A2GBaL9M
>>887
貼りわすれた
http://i.imgur.com/jPZUDkV.jpg 2chMate 0.8.4.3 dev/SHARP/SBM003SH/2.3.4
898SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:01:46.82 ID:W9DttkeG
>>777です。

157に電話掛けて、
USBのキャップ取れちゃったんですけどー?
って言ったら、本体の修理を希望ですか?って聞かれた。
『安心サポ入ってますし、交換してくれませんかー?』
と言うと、安心サポの担当に転送してくれて無償交換になった。
899SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:02:45.69 ID:B3bQv093
>>893
落としたせいで角の塗装がとれていたくらいかな
他は特に特徴なしな蝶
900SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:04:57.91 ID:/k375xcj
>>898
報告乙乙
え、そんな簡単に行ったんだw

>>899
あ、うん、そっか
901SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:08:20.21 ID:B3bQv093
>>897
ボケすぎだろw
902SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:10:22.53 ID:B3bQv093
>>897
見比べたけど外から見た違いはないな
903SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:10:46.78 ID:A2GBaL9M
>>901
やっぱり?w
オレ不器用なんで蓋を広げながら上手く撮れないよ
904SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:12:40.27 ID:NgKMigx6
>>898
その交換ってまるごと交換?
それとも蓋だけ無償修理?
905SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:12:52.46 ID:B3bQv093
>>900
そうだね
906SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:12:53.57 ID:A2GBaL9M
>>902
ブレブレ写真なのに見比べてくれてありがとう!
あまり変わんないんだね
907SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:13:40.74 ID:W9DttkeG
>>904
交換機、2・3日で届けます ってさ
908SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:15:15.66 ID:NgKMigx6
>>907
ヘー、サポートありならそんな簡単に交換してくれるんだね
といってもサポートスタッフによって差がありそうだけど
909SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:16:03.41 ID:LNM/IJg/
安心サポ使って交換だと金取られないの?
910SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:16:46.84 ID:6CzsOrh/
当たりが出るまで電話を掛け直せばいんじゃね

KDDIサポートガチャ、無料です
911SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:20:00.57 ID:unVPhg/v
宇都宮氏と盛岡氏のレポは説得力あるけど
それ以外はw
912SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:28:08.95 ID:2Rp97LN5
昨日新宿駅で蝶使いを初めてみた。
スイーツ()の女性だったわ
チラ裏スマソ
913SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:46:11.39 ID:BYoKGvgq
今日買ってきたんだけど、電源アダプタとの接続が3秒に一回くらい切れる。15%切ってるから、そのたびにアラートが出て使い物にならない。

まあ電源も純正じゃないから明日auショップに持って行くつもりだけど、これってそんなに電源アダプタを選ぶ機械?一応無印jやL-01Eでは問題なかったアダプタなんだけど。
914SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:47:59.01 ID:uo2tX3xl
ぶっちゃけ、ショップにいちいち端末の不具合報告はない!特に端末の、キャップとかなんて一切ない!
あるのは、アプデすると不具合があるとか、ハード面ではなくソフト面の報告が多い。
って言ってたわ。
915 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/04(月) 22:50:37.53 ID:y7NnMApJ
>>913
容量増えてんだからそれを補うぐらいのパワーないと
916SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:51:21.36 ID:XEYYLlPF
相変わらず不具合スルーに必死だな
連日ご苦労なことだ
917SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:56:24.40 ID:gr7f2y0O
電池切れてる時はPCのポートだと勿論ダメだし
AC充電でも100均のケーブルとか噛ましたりするともうダメだな
充電器とケーブルの選定には相当気遣わされる
918SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:05:01.49 ID:1m76yw7o
>>862
今蝶のCM曲が台湾の球場で流れました
919SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:14:34.89 ID:ZoJFv/rg
>>913
ショップに行くなら04買っとけ
それで充電できなきゃ壊れとる
実際のとこ500mAhとかだと厳しいよ
920SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:18:44.68 ID:DXHGh8YX
>>898
盛岡です。聞き捨てならないことがあったんで。
俺、最初に安心携帯サポートプラスに電話したんだけど、交換は出来ないって言われた…

最初から157に電話すりゃよかったー!!
921913:2013/03/04(月) 23:21:26.20 ID:HsGvWE1I
やっぱりそうか…。会社に共通アダプタ03があるから明日試してみるよ。それで駄目ならショップに行こう。Thx!
922SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:22:10.56 ID:p82PDTSU
ふたといい不具合といい8マソ出して買うものではないと思ってきた
A02に傾くわ
923SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:23:22.59 ID:Pf6bopn1
>>920
アンタともう一人、栃木だっけ?さんの話はともかく、他のはガセッぽいからスルーで
お二方のレポは参考になったけど以外は中身無さ過ぎで信用に値しないよ
そんな簡単に行ったら苦労しないしね
924 忍法帖【Lv=5,xxxP】(-1+0:8) :2013/03/04(月) 23:23:32.24 ID:NtwXx4e7
>>913
アダプターの出力不足でそうなるよ
共通04アダプターかそれ以上の出力のアダプター買うとよいよ
925SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:25:05.09 ID:Pf6bopn1
>>922
一応ソフトに言うけど

A02も蓋無い方が多かったという事実>あちこちの店頭
926 忍法帖【Lv=5,xxxP】(-1+0:8) :2013/03/04(月) 23:26:30.44 ID:NtwXx4e7
>>921
03も弱いよ
04も持ってるけど嫁が使ってるので、今03で点滅しながら充電中
927SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:32:12.16 ID:LsP/C9Du
これイヤホンで小さな音で音楽聴くとプツプツ切れない?
928SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:35:09.30 ID:jJbbg1Ps
>>927
BeatsAudioを切ろう
イヤホンはWalkman用でないか確認しよう
それでダメなら仕様です
929SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:35:20.14 ID:WgGi7qTo
>>922
A02も同じだろ
不具合放置、改善なしの悪質さはシャープや富士通と並ぶレベル
アフターケア望むならソニーとかにした方がいい
930SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:36:05.51 ID:/3oE1zFO
>>927
いや途切れないよ?
931SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:53:34.33 ID:VqdQSb8s
>>923
盛岡です。
正直、ここ数日電話したりショップ行ったりして、こことは全く違う結果にぶち当たってたんで軽く疑心暗鬼になってたり。

ただ、157は割と融通が効きそうな感じではありましたんで、まず最初は157に電話、ってのが良いと思います。

あと、蓋取れた方はガンガン電話してみてください。どのショップに聞いても買ってる人は多いらしいんで、不具合報告が沢山出れば向こうの動きも変わってくると思います。
932SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:59:50.01 ID:WgGi7qTo
>>931
おつ。ここの話、特に不具合に対する反論や逸らしは無視でおk。自分の目で見てきたそれらが現実だよ。
ショップレベルまで落ちてないのはもう仕方ないとして、せめて157レベルにはしっかり落とし込んでいて欲しいよね。
明日時間作って行ってみるかな。
933SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:09:13.76 ID:uyCwRhtd
auサポートは当たり外れあるから複数回聞いてみるのが良い
今年のはじめにアップデートで解決された無線LAN無効にしてても勝手に有効になって繋がれちゃう問題あったじゃん
あれを157に問い合わせて、3回目にやっとソフトのバグでアップデートで修正予定であると答えられる人に当たった
934SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:13:57.70 ID:UxBdo2W1
>>931
宇都宮です。盛岡さんに関連して。
代替機がなかった関係で、近隣店舗で代替機を用意してもらいました。で、そこ(宇都宮のより中心の店舗)の店員さんがHTL21の蓋の不具合知ってました!「あまりに多いので、よっぽどの傷とか雑に扱った跡がなければまず大丈夫だろう」と言ってました。
935SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:14:31.05 ID:4sgnOQ3w
まぁ、交換機がきたらうpするよ
936SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:15:41.51 ID:Pby4dohY
>>835
自然と取れるのと折れるのって何がちがうの?
937SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:16:51.71 ID:usMeV031
934です。不具合報告増えてるのかも。なぜ店によって差があるのかわかりませんが。。。打ち上げるなら今かも。見積もり等来たらまた書き込みします。
938SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:28:38.21 ID:4sgnOQ3w
Mr.国籍不明だけど、
安心サポート入ってるならまず、157に電話すべき
アッチが修理を持ち出してきたら、
交換希望すればいい、安心サポートに繋いでくれるから

もし、対応してくれなかったら掛け直せよ
939SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:28:53.85 ID:ceOSZ4SJ
>>933
サポートは当たり外れあるよね
>>934>>937
乙ー 報告上げるユーザー数の差?
握り潰してる場合もあるかもだけど
>>936
取れより折れの方が疑われそうだよね→過失
940SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:30:18.43 ID:CXvfynln
蝶は専用のヘッドホンアンプICを積んでるとかってどこかでみたけど、
たしかに、Nexus7のジャックではまるで鳴らし切れないイヤホンを
きっちりと鳴らしてくれるね。少し驚いた。
(nexus7のジャックは出来がお粗末過ぎるんだけどね)

流石に普通のヘッドホンアンプには勝てないけど、このレベルなら
下手なポタアンは繋がずに直で挿した方がいい結果が出るだろうね。

ちょっと収穫だっからチラ裏。
941SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:37:50.22 ID:4sgnOQ3w
俺もアンプの性能にはビックリした

NW-X1000>>butterfly>iPad4>NW-A820>>>GALAXY S2

って感じかな
942SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:39:09.16 ID:4sgnOQ3w
訂正、iPad4はもっと音質悪かったわ
943SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:40:48.00 ID:FTtMQQX2
安心サポートが不良品送ってくることもあるから気を付けろよ。

あと、初期不良に当たったとき、安サポ入ってると実質、新古品との交換になるから注意な。
944SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:41:01.38 ID:yxIBuiDE
>>938
サポート非加入
接着剤修復後、繋ぎ千切れ
現在までの経過で自然な塗装剥がれ少しあり

これでも先ずは157かな?
パスしてショップで素直に説明した方がいいかな
電話だと理解して貰えなそうだし
945SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:08:33.49 ID:LmQ0zqim
この謎のソニーチップがアンプ?
http://i0.wp.com/htcsoku.info/wp-content/uploads/2013/01/j7.jpg
946SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:09:32.71 ID:IOrV4zO7
ロック画面から電源切ることってできないの?
947SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:10:49.27 ID:5o4dygs1
リフレッシュ品の定義がわからん
948SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:14:53.82 ID:i09lKF7S
いやぁ、ソニーはそんなチップ出してねぇよ

カメラ関係…かな?
949SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:18:09.16 ID:wIPQ8yAO
>>943
尿液晶が、ってやつだね
それはイヤだなぁ
950SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:18:46.65 ID:wIPQ8yAO
そろそろ次スレ立ててくるか
951SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:29:38.06 ID:JMXnXKdp
>>945
ハイニクス死ねばいいのに。
952SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:32:35.37 ID:qSMFgKnJ
>>949
俺の場合だけど…因みに黒蝶
交換機届いて裏のシール剥がすとシール痕が残ってた(それとは別に塗装に多少のスリ痕もあり)
ボリュームダウンボタンのクリック感がおかしい(ギチギチする)
こんな感じだった
953SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:33:38.19 ID:V7ds9k9h
>>888
イヤホンの通話発信OFFに出来るよ!
jays headset controlってアプリ入れると、リモコンの真ん中のボタン一つで再生停止から、曲送り戻し、音量のup.down、かかってきた電話に出るまで、何でも出来るよ!
ただ、英語のアプリだから英語ニガテな人は少し抵抗あるかも…
でも、イージーモードで使えば、なんとかなると思うよ。
1つだけ注意するのは、winampとかjet audioはバッティングするみたいだから気をつけて!それぐらいかな。
とにかく、キラーアプリだから試してみて!!
954SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:35:19.62 ID:yxIBuiDE
次スレ
au HTC J butterfly HTL21 Part57
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362414138/

なんか被ってるID
955SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:39:07.43 ID:/nyrtNiq
>945

ばあさんや、そりゃあ”えぬえふしー”ったらいうきめごとのちっぷだわ
なんでも”あーむ”ってとごの”しーぴーゆー”さつがって”そにー”がこしらえだんだと。
956SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:39:12.38 ID:wpiPRzhd
>>952
ボリュームのそれは個体不良かもしれんけどシール痕とスリ痕って・・・・・
ボリュームのそれが原因で交換されたものだったらイヤだな

ちなみに、何が原因で交換依頼したの?
957SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:49:35.58 ID:R50lB7bJ
昨日、この端末買ってきた。
家に帰って早速充電しようとしたらUSBのキャップがとれた。
買ってきて一時間orz
仕事の帰りにausいったけど対応決まってないからと言われ(´・ω・`)ショボーン
958SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:50:44.15 ID:4rV6Q92E
>>956
落下画面割れ
当然有償で??5000取られましたよ、えー
一応金取ってんだから、ちゃんとした物送って欲しいよね
面倒だから絶賛放置中…USB蓋取れねーかな…
959SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:54:50.18 ID:u5TlhWfF
ちょっとスレチだけど
この機種でモダンコンバット4やってる人いる?
居たら教えてほしいんだけど
ヌルヌル動く?
960SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:00:21.81 ID:J8yv5HNb
>>959
やってる
ストレスフリー
961SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:04:57.30 ID:mWsZ1The
>>957
初期ロットじゃなくても取れるんか
962SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:09:53.66 ID:wpiPRzhd
>>957
1hって苦笑

>>958
マジか。それは無いよな
そんなの来たら確実に新品と交換して貰うわ
963SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:13:12.60 ID:OPyqYOOP
>>961
957は最新版でなく、リフレッシュ品かもしれんね
ショップか量販かそれ以外か、などで確率に差がありそうな気が
964SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:17:01.47 ID:AwmJ3ybP
>>945
触手がいやらしい
965SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:34:01.03 ID:1Wl/NETE
>>963
それか発売以来捌けてなかった端末だとか
966SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:39:54.40 ID:xeuUvZsQ
>>963
>>965

いずれにしても強化版がない以上新品交換も何も無いな
それどころか>>952のケースとかイヤすぎる
967SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:42:56.84 ID:3JWxzxPf
>>963
リフレッシュ品を売ることは無いだろ。
初期の在庫品の可能性大。
968SIM無しさん:2013/03/05(火) 02:50:57.51 ID:hN/jy+Vx
買って2か月ほど。蓋ずっと開けっ放しにしてるけど取れてない
969SIM無しさん:2013/03/05(火) 03:01:27.03 ID:CbwjLxEN
>>953
なんかこのレス前も見たことあるんだが?
970SIM無しさん:2013/03/05(火) 05:38:11.62 ID:OPyqYOOP
不具合ネタ逸らしのパターンが毎度過ぎて飽き飽き秋田県
971SIM無しさん:2013/03/05(火) 05:41:24.30 ID:G3g2GoDp
>>898

>>134>>827の者だけど、それは単に安心サポートプラスの自然故障としての無償交換になるから注意が必要だよ
要するに適用しただけなので、端末購入から1年以内での無償交換枠を使っている事になり、2回までは無償交換が行える代わりにその後は有償区分にされてしまう
無償交換する際は安心サポートプラスが絡むのではなく、客センのみを通して修理預かり→リフレッシュ交換にさせるのが良いよ
972SIM無しさん:2013/03/05(火) 06:08:01.95 ID:3otQ3EJP
>>864
設定→セキュリティー→不明な提供元
これにチェック入ってないとインストールできんよ。インストールしたらチェックはずせばよろし
973SIM無しさん:2013/03/05(火) 06:35:38.75 ID:aRKHHty4
寝るときに充電器外して放置して寝た時のBatteryMixなんだがもっと持つよね?
スリープ時減り過ぎじゃね?

http://i.imgur.com/7q6KqGr.png
974SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:15:36.34 ID:prMX3WqD
これさ、バッテリーの寿命きたらどうすんのさ?
975SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:21:54.93 ID:1FCVuPD1
>>974
有償で交換してもらうか、あるいは他の機種に機種変更。

でも、いつも思うけど、そんな事気にする必要ないだろ?神経質になりすぎだと思うよ。

それに、最近は取り外し不可にして薄く、軽くするのが主流。もうこの流れは止められないだろうね。
976SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:28:55.66 ID:5sFTw40W
>>974
出来れば本体丸ごと交換はしてほしくないよね。
前に俺の蝶軽い尿だったんで、ショップのお姉さんに在庫品と比較してもらったんだよ。
そしたら全部酷い尿だったんだよ。
音量ボタン押せないくらい陥没してたのもあったし。
977SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:40:59.03 ID:LR8ArVD3
HTC J butterflyに1.29.970.1のアップデートが準備されているようです。
(まだ公式配信はされていません)

内容としては大きな変化は有りませんが、S-ONのまま、そのままのCIDでアップデートした場合はCIDの書き換えが出来なく(アンロック方法が無くなる)なりますのでその点注意した方が良いかと思います。
(弄る気が無いなら関係ないですけどね(笑))

https://lh3.googleusercontent.com/-79AbPAAEK7s/UTSt7ovfvXI/AAAAAAAAADM/3HTPbsmbC90/s1088/Screenshot_2013-03-04-23-15-38%5B1%5D.png

Google+
https://plus.google.com/communities/115035459714078544368/stream/4cf66de0-0787-413d-934a-19965457d900
978SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:45:34.53 ID:5PuNWQm0
http://www.amazon.co.jp/dp/B003M8GK0Q/ref=cm_sw_r_an_am_ap_am_jp?ie=UTF8

これ蝶でも使えますか?
通信用です
979SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:49:01.42 ID:aRKHHty4
lteセッティングとバッテリーミックスって電池食いまくりなのかな?やたら電池持ち悪くなったんだけど(´д`|||)
980SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:49:10.75 ID:4sgnOQ3w
>>971
カウントされないって言ってたよ
981SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:53:02.59 ID://h1D0QD
>>980
そういう事例もあるんだね
案外、内々でも蓋の不具合を問題視?しているのかもしれないね
982SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:04:10.45 ID:cuiY1wDN
HTC 尿 butterfly
やめてくれ自分のは尿じゃないんだよ!
きっと…

量販店のデモと比較するより尿かどうかもっと正確に確認できる手段ってないのかな
983SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:30:41.46 ID:4chbSmVc
>>957
店では、確認して初期ロットはやだよ
っていったら、最近入荷したからへいきです、とか言ってたが、そもそも入荷する前のところで初期ロット暖めておいたのが来たんだろうな.....しかし、ショックすぎる。
悔しくて昨日寝れなかった。
984SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:42:33.29 ID:/KDw0hZf
>>983
当日でしょ?初期不良で交換だろ?
985SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:52:26.00 ID:jO+FiwRU
2Ch書き込み初めてな俺だが、12月末に買って先週USB蓋取れた。


症状は本体と蓋を繋いでるパーツから接着部分が綺麗に剥がれて蓋が取れた。

auショップ行って店員に取れた時の状況を説明して、綺麗に剥がれ落ちてるのを確認してもらったあと、その場でサポートセンターに相談、無償で新品と交換することになった。

新品を確認したところ、は改良されてるっぽい。

新品のは、古いのに比べて明らかに本体と蓋を繋ぐパーツが柔らかくなっていた。
また、もしかするとコンマ何mm程度か長くなっているかも…
古いのは90度に曲げるとかなりの反発力を感じたが、新品のは120度まで曲げても反発力をほとんど感じない。

主観だが、接着部分に掛かる負荷がかなり軽減されて、以前より剥がれにくくなったように思う。


実は、この蝶(赤)が初スマホだ。
蝶はかなりお気に入りだ。良い選択だったと思う。
986SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:55:06.84 ID:0Bzop70a
>>983
気にし過ぎだけなんじゃないか?
青いよりも、眼に優しいだろ
987SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:58:30.70 ID:D8d5yubC
バッテリーミックス入れても電池の減りの原因がわからない、誰か助けて( ノД`)…
988SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:06:55.29 ID:WwBl4OUR
>>987
とりあえずバッテリーミックスのスクショくれる?
グラフと稼働プロセス辺りを
989SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:11:01.71 ID:OsbOWGtI
>>615
なんでこんなに電池もつの?いい節電アプリ入れてる?
990SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:13:01.63 ID:WwBl4OUR
節電アプリなんか入れるな
入れなくても普通に持つ
991SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:15:31.90 ID:Ndiozv6f
普通に持つわな
butterflyは完成度が高すぎる
蓋強化で弱点がなくなった
992SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:18:30.75 ID:0MwAGAiO
>>985
俺も去年発売してすぐに赤買ったけど
確かに蓋は90度ぐらいから反発があるね。
買った時はもっと反発あった気がするから
もしかしたら改善してるのかもね。

改善しててもメーカーが認めないとか普通にあるから。
現状はわからないね。
993SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:30:33.00 ID:obUSxjM6
>>985
ホントに改善されたフタならいいんだけど、公式な情報じゃない限り主観止まりなのがもどかしいとこだね。
それこそ画像なりで比較してるとことかあればまた違ってくるんだろうけどさ。
発売日購入組で毎日充電していて未だフタは取れてないけど、他人事じゃないからねぇ
994888:2013/03/05(火) 09:34:44.01 ID:r2b5lAcw
>>953
それ落としてみた。
advanceモードで電話の動作設定も出来るけど、無効には出来なかった。
出来てるならやり方教えてください。
あと、ボタン長押しでGoogle音声検索が起動するのも困る(-_- )
995SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:45:23.73 ID:xwWLTAOS
発売日に買ったがUSBの蓋が取れるとか素振りもないが
本当に取れやすいのか、アンチの捏造かは知らんが
俺の赤蝶は絶好調だぜ
996SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:46:32.50 ID:R8diKql/
突然ポロッと行くからマジです
997SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:07:42.68 ID:SgFjilC/
>>994
リモコン付きの延長コードってのが、どういうのか、ちょっと分からないから正確な事言えないけど、iPhone用の3ボタンのリモコンイヤホンや
無印Jのオマケのイヤホンとかの標準的なリモコンイヤホンだと
イージーモードに設定すると、真ん中ボタンのクリック、ダブルクリック、トリプル… が
それぞれ再生停止、次、前。
長押しが音量up、短押し+長押しで音量down、ってかんじで動作するんだけど、上手く動作しませんか?
もしダメだったら、その延長コードが標準的なものと違うのかも知れないデス!
998SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:28:32.39 ID:/3V/0AXS
うめ
999SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:28:36.47 ID:V7ds9k9h
985だが、以下追記

自分のは、突然ポロッと取れたわけではなかった。

ネットで蓋が取れる事例を幾つも見たので、気になって毎日チェックしてたら徐々に剥がれてくるのがわかった。

蓋を90度付近まで開いてバネのような反発力を感じる人は、要注意かと。
1000SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:29:18.97 ID:/3V/0AXS
うめ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。