au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC J butterfly HTL21 初心者専用質問スレです

● 公式サイト
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html
○ 発売日発表プレスリリース
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206a/index.html

● au パンフレット
ttp://imgur.com/a/mtR0b
● HTC wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/

● 前スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 初心者・質問スレ 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357317440/

● 関連スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 Part54
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360988726/
○ au HTC J butterfly HTL21 アクセサリースレ Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359439932/
○【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359330849/
2SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:58:36.43 ID:r4aWJTPE
978 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/02/17(日) 14:49:53.64 ID:r4aWJTPE
3LM securityを凍結させたいのですが
「強制停止」はタッチ出来ますが「無効にする」はタッチ出来ないんですが
「強制停止」をタッチすればいいのでしょうか?

誰が教えて下さい
3SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:32:12.88 ID:Y3lp2YtA
>>1


>>2
無効化不可
4SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:37:44.27 ID:Z2zdWvFC
スレタイ変えんなよ
5SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:41:22.36 ID:UR1scuB9
>>1
宣言してから立てろやボケ
6SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:42:57.25 ID:+z2LHOS9
スレタイにpartが抜けてるね・・・
7SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:43:07.06 ID:eTer3GvJ
>>1
おつ

でもこのスレもう要らないような
本スレに統廃合でいいと思う
8SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:57:58.50 ID:OslhDycz
HTC J butterflyにMNPを検討している者ですが、
1つ質問があります。

このスマホは、バッテリ交換ができない(ですよね?)そうですが、
バッテリ劣化して交換が必要になった場合、
auを通さず、メーカに直接交換対応を依頼することはできるのでしょうか?

au回線を解約してしまった場合、バッテリ交換すら不可になるのであれば、
のちのちroot取って遊ぶこともできなくなってしまうので、
非常に気になります。

もし分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
9SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:00:13.44 ID:p3cKKDrN
>>8
できないよ。
10SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:07:50.97 ID:7UowhWKr
>>8
それは無理系
11SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:38:15.49 ID:4K7UCN2B
近々これに機種変するんですが安心ケータイサポートプラスって入ったほうがいいですか?
調べてみると改悪されてるみたいなんですけど
12SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:43:07.88 ID:4G1y3ym5
>>11
ついこの前画面割った自分からすれば入っとけと言いたい
13SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:46:45.97 ID:rLMVpO2r
一年位したら自分でかち割って、5000円か10000円払えば新品になるしな
14SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:47:50.73 ID:r4aWJTPE
>>3
やはりそうでしたか
2回も初期化そましたよw
どうも有難うございます
15SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:50:30.83 ID:X//Twmyc
>>13
実質10000〜15000だな。
微妙だな
16SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:27:41.62 ID:zof1WSlX
>>8
rootとろうが
au解約していようが
修理受け付ける義務があるんだぜ
(但し補償修理は無理)
実費でならバッテリー交換はやってもらえる
17SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:28:45.37 ID:Rr8oZbRN
ワンセグは一度も見れたことがないです。
リコールものだと思うけど、AUにクレームつけた人いますか?
18SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:29:20.26 ID:4K7UCN2B
>>12
そうですか
ありがとうございました
19SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:42:14.28 ID:Z2zdWvFC
>>17
頑張って上席まで引っ張れば別機種に変えてくれるんじゃない
バイバイ
20SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:44:02.28 ID:X//Twmyc
>>17
クレームもんだと思うよ。
強く言えば別機種に交換してもらえると思う。
21SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:48:03.94 ID:DQfz2uUW
ワンセグひどいよね
22SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:48:54.92 ID:G3yKa4Pp
>>17
仕様で終了(実話
23SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:04:30.01 ID:Rr8oZbRN
>>19
ワンセグは普段は使わないので、多機種に変える気はないけど、
ワンセグ機能が付いていてそれがまともに動かないのなら普通は問題になると思う。

メーカのの甘えは許してはいけないと思うだけ。

みんなも諦めているんですね。
24SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:13:36.14 ID:X//Twmyc
>>23
これよりまともな機種があれば即刻交換させるよ。
ないからしゃーない
25SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:35:45.64 ID:Z2zdWvFC
>>23
言っても機種変勧められるだけだし。
IS04とかどうなってたのか知らないからそんなこと言えるんだろうけど
26SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:37:36.98 ID:sz0fnHaa
前スレ>>>>968
novaと挙動が違うんでしょうか?
時間ある時にAPEX落としてさわってみます。 ありがと^^
27SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:50:09.83 ID:X//Twmyc
IS04なんて無償交換がデフォだったな。
最新機種へのプラチナチケットと呼ばれていた。
28SIM無しさん:2013/02/17(日) 20:53:48.37 ID:dYXRF7v3
29SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:22:18.67 ID:4ubrrUfg
batterymixでプロセスを監視してるんですが、システムUIと言うプロセスが結構動いてるみたいなのですが、これは何でしょうか?
30SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:43:47.61 ID:K/ELt2fi
ほーむ。だからアプリによってかわる。
quick system infoとかシステムモニター系でみるといいよ。
31SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:45:17.99 ID:KEiMhvJD
プロフィールをtwitterと同期させたまま他種androidにメールしてしまったのですが、
相手に届いたメールのプロフィール欄にtwitterアカが表示されたりするのでしょうか?
32SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:47:02.90 ID:K/ELt2fi
きいてみたら
33SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:49:29.22 ID:KEiMhvJD
>>32
軽く聞けるような間柄の方でなくて…
アイフォンは表示されないみたいなんですが
どなたかご存知の方おられましたらお願いします
34SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:49:46.24 ID:sz0fnHaa
>>28
ありがとー^^
35SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:56:34.64 ID:zn4fgfiY
>>31
適当名でGmail垢取得、同期させず
それに同じように送って確認してみるとか
36SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:16:04.75 ID:zof1WSlX
>>35
天才現る!
37SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:28:06.49 ID:KEiMhvJD
>>35
ありがとうございます。
キャリアメール→とりあえず自分のGmailに送ってみてPCで確認してみましたが
特にプロフが付いてきたり、twitterアイコンが表示されたりはしませんでした。
一応安心しといてもよいでしょうか…
どうもありがとうございます。
38SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:32:16.92 ID:+krDc8fQ
先ほどからワンセグ関連よく見るけど
前のHTC機種でもワンセグって前機種に付属してた
イヤホンをアンテナ代わりにして受信するって設定だった気がするんだが
適当なイヤホン挿してワンセグにしても全然受信出来ないの?
勘違いだったらすまんです
39SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:33:50.66 ID:Rr8oZbRN
>>38
ためしにやってみたけど、だめだったよ。
40SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:35:38.83 ID:x3QTfmp/
>>37
そのケースなら問題ないよ
G+遣ってる場合は要注意だけど
41SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:37:39.39 ID:x3QTfmp/
>>38
試してレポートしてみて
俺はダメだったけど

つかイヤホン不要謳ってるしね
酷すぎ
42SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:42:52.93 ID:KEWQOzMl
>>38
無効化推奨
43SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:43:28.72 ID:KEiMhvJD
>>40
ありがとうございます。
心配していたのはキャリアメール→他社キャリアメールで、G+は使ってません。
電話帳の自分のプロフをふと見て最新ツイートが表示されているのに気付いて焦ってしまいました。
いつの間にかフォローしてる人たちも電話帳に入っているし…。
どうもありがとうございました。
44SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:47:54.29 ID:KEWQOzMl
>>43
twitter公式は強権限化、通話履歴もがっつり抜かれるからやめた方がいい
45SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:13:53.58 ID:KEiMhvJD
ヒィ〜(;´Д`)そんな話もあるんですか。
何かよさそうなアプリを探して乗り換えます…ありがとうございます。
古いスマホから乗り換えて、一気にできることや自動同期?が増えてしまい戸惑い気味です。
46SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:17:51.73 ID:GloHkRy1
>>45
例えばオススメユーザーに知人(連絡先あり)が出てくるとかさ
便利とリスクは背中合わせだから注意ね

古いスマフォと比べるとできること増えるもんね
アプリとか以前より入れられるし、ほんと便利
47SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:47:53.34 ID:M/gyGb6A
前スレだが >>986 ありがとう
48SIM無しさん:2013/02/18(月) 07:40:10.36 ID:NB7sk7rs
>>11
入ったほうがいいよ。
少し前に改悪したんじゃないかというレスが本スレに付いた事があるが
あれは書いた本人の勘違いだった事がわかってる。
サービス内容は以前と同じ。サービス名称にLTEが付いただけ
49SIM無しさん:2013/02/18(月) 08:14:48.24 ID:p0xauJEZ
バッテリー貰えないし同じじゃないよ
50SIM無しさん:2013/02/18(月) 09:53:15.02 ID:0aayNvDm
データ使用量の設定を開いたところ2/1~2/18までのAndroidOSによるバックグラウンドでのデータ使用量が1GBほどあるんですが、これは何に使われているんでしょうか?
51SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:36:25.79 ID:jktElHS8
パターンロック画面の壁紙って変えれますか?
よろしくお願いします
52SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:00:57.02 ID:xT08Kf7z
金曜に充電できなくなったかとおもえば昨日からバッテリーの持ちが以上に悪くなった
充電はできるようになったけど

初期不良なのかなぁ?
53SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:10:14.03 ID:gG3kryZR
>>52
大抵がアプリや設定が原因だったりするよ。
54SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:14:24.43 ID:gRe0B7im
>>50
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=com.mobidia.android.mdm
端末のデータ使用量内訳、詳細追うならこれ
設定でアラートも可
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ficklerobot.threegmonkey
ウィジェットOFFでも設定で3日/1ヶ月共に
設定値到達で自動OFF可

本体の記録はおよそだから、上記アプリなどで
詳細確認、最終的な実データ量は公式のサポートで確認とかね
55SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:23:19.52 ID:HIWiKGkl
>>51
ホームが何かによるけど、ほとんど変えられるよ
ロック画面自体をカスタマイズできるアプリも多いから
いろいろ探してみるといいよ
56SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:12:44.06 ID:xT08Kf7z
>>53
そうなの?
いらないアプリ消したり節電アプリ入れてたんだけどね

設定見直してみる、ありがとう
57SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:30:22.13 ID:2J63gAS0
>>52
原因のアプリ(挙動)があると思うんだけど
追ってみないの?
58SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:38:20.65 ID:gG3kryZR
>>56
節電アプリは逆効果になることが多いから要注意たよ。
個人的にAndroid4.0以降の機種はかなり合理的な処理になってきてるから
タスクキラー系よりbattery+みたいな通信制御系の節電アプリの方が無難だと思ってる。
59SIM無しさん:2013/02/18(月) 16:57:20.82 ID:E7BT9Atn
突然充電できなくなった……
こういった症状の原因って何がありますか?
端子色々試してみましたができません
60SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:12:48.18 ID:xT08Kf7z
>>57
追うっていうのは今動いてるアプリを調べるってことでいいの?

>>58
なるほど・・・
battery+とやらを試してみる


初スマホで何がわからないのかもわからない
もっと色々調べます
親切にありがとう
61SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:35:20.47 ID:+YXzWkGn
>>60
先ずは定番のbattery mix他、電源管理系のアプリで電池の大まかな経過を見る
加えてQuickSystemInfoPro他、システムモニター系のアプリでメモリやCPUの動きを見る

初めからあれこれは無理だから、分からないことはググってみたりさ
Androiderとかアプリ紹介サイト見るにしても用語が分からないと話にならないし
オススメやランキング上位は必ずしも優良ではないしね

あと大切なのは必ずインストール前に権限をチェックすることだね
特に通信系の権限を多く持つアプリは電源消費にも関わってくるんだし
62SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:01:23.71 ID:VvPnmsyI
本スレの排他的な流れに対してこっちはほのぼのしてていいね
蝶快適
63SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:12:33.47 ID:Gwvcq+Fz
>>62
本スレは自治厨ウザくてイヤだね
マンセー以外認めない、何でもかんでも排除でゆっくり話せやしない
64SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:11:31.53 ID:uKy5Pu2Z
NFC付いてるってことは、Android Beam も使える?
65SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:13:29.24 ID:4IWQcOKe
ホーム画面も端末横にしたときに横向き表示になるアプリがあった気が・・?
センスだとアプリ入れても無理なんだっけ?
66SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:23:47.01 ID:QhoS9f0j
わざわざローテーションアプリ入れずとも
画面の自動回転にチェック入れれば済むんじゃ
67SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:26:50.57 ID:o1lKB2lw
>>64
はい
68SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:53:50.86 ID:4IWQcOKe
>>66
えっその機能はオンにしてるけどホーム画面は横表示にはならないよ?
Webだと横向きになるけど
69SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:04:56.54 ID:rV5wBvhR
senseだけじゃね
こういうの使うしかないな
https://play.google.com/store/apps/details?id=nl.fameit.rotate

横画面不可とか使えなすぎるsense
70SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:01:45.82 ID:4IWQcOKe
>>69
やっぱりアプリ使うしかないんだね・・・しかもまさかの有料
71SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:11:39.35 ID:2J63gAS0
>>70
>>69にしろ他にしろ無償で十分でしょ
sense捨てた方が早いと思うけど
72SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:13:26.94 ID:MRvT6kRi
xvideosのおまえらの見方を教えてくれ
73SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:17:58.96 ID:gT9CivoY
しねよ
74SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:18:01.28 ID:xnR6ihhM
相談。
Butterflyで車載動画撮ってると
たまに曇るんだよね 曇るというかぼやける 映像が。
んで信号止まるとなおる。スピード出すと曇る
あれみんなこうなるの?
どうかなんかの設定で治す方法知りませんか?
75SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:18:07.75 ID:4IWQcOKe
>>71
一週間経ったら有料版買わないと使えないのかとおもったけど違うんだ?
いろいろやってずっとさわってるセンスが一番自分には合ってる気がしてね、それで使ってるんだ。
バックアップできないのが残念だけど
76SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:18:49.54 ID:tkoGx2gM
さすがにスレチ過ぎ
ぴんくへお逝き
77SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:25:32.14 ID:tkoGx2gM
>>74
端末カメラの動画撮りなのか
あるいはドラレコアプリなのか
全て試して同じなのか

オレもドラレコアプリで撮ってみたんだけど
その曇りは一度も無かったな
ただ端末温度が40度中くらいでWarning出てストップ
前機のGNexusは60度超えても撮り続けるから
元通り、そっちで撮ってる
GNexusよりこっちの方が綺麗なんだけどね
78SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:31:42.84 ID:xnR6ihhM
>>77
そのまんまのカメラで撮ってる
ドラレコアプリとやらがあるのか。。
落としてみる。
79SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:37:01.57 ID:o1lKB2lw
>>78
オレが使ってるのはこれ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dailyroads.v
英語だけど分かりやすいと思う
80 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/18(月) 22:32:41.15 ID:2HNlQZr1
LEDの赤点滅どうにかならんかなー
疑いのあるauウィジェット無効にしても昼間に点滅しやがったし!
赤点滅発生→通知バー下に下ろすと何故か点滅消える→でも何故かスリープ解除の電源ボタン押すと赤点滅発生→以下無限ループ→仕方なく再起動で赤点滅無くなる
赤点滅のLED通知なんか設定した覚えねーんだよ!マジうぜー
81SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:38:42.18 ID:p0xauJEZ
>>80
未読のメールがあるんじゃないの
82SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:39:30.20 ID:8K9qqZMF
>>80
evo3dもそうだったしhtc機の持病かと
auウィジェットとか関係ないよ
83SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:52:59.35 ID:gzCICiIf
せっかくのFHD なのにホーム画像を変えようとすると低画質になるのはどうにかならないのかな?
84SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:04:09.47 ID:M/gyGb6A
>>83
やっぱりそうなの?
オレもキレイな画像を壁紙にしたいんだけどうまくいかない
85SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:07:32.44 ID:+YXzWkGn
ぴったんor Cropwallpaper使うとよいよ
そもそもの壁紙サイズは合ってるの?
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/18(月) 23:29:17.14 ID:2HNlQZr1
>>82
やっぱり再起動で対処するしかないの?
87 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/18(月) 23:29:53.38 ID:2HNlQZr1
>>81
そういうのはちゃんと通知バーに出るから
88SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:38:16.19 ID:r+QUT+Nd
senseとかapexのホームスクリーンプレビューがカクつくんだけど
みんなこんなもん?
もちろんGPUレンダリングはONにして、ジェスチャーは切ってある
89SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:54:21.54 ID:ZBPNdHAd
初アンドロイドなんだが音量最少にして音楽聞いていると、
無音部分でプツプツ途切れるのは、仕様なのかな。
90SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:55:13.64 ID:GqnQDkTZ
>>67
ありがとうございます
91SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:58:09.45 ID:7PZNBuy/
>>89
BeatsAudioオフにしてみて
92SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:05:17.04 ID:oFhE37C8
>>80
今のところbutterflyでは未発生だけど前に使ってた12htあったねーそれ
修理に出したけど再現なし、基盤交換してくれたけどやっぱり再発

背面だけライト点灯しないとかあるじゃん
その類で誤作動なんじゃないかなーと、要は作りが甘いと

>>88
gpuオンじゃなくOFFにしたら
アニメーション/トランジション/アニメーターも1以上にしてみるとか
93SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:05:53.24 ID:p0xauJEZ
>>87
まあ未読ないの確認していってるんだろうけど
通知消したらそれと同じ状態になるよ
試してみな
94SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:11:03.35 ID:bODdBjeU
>>91
BeatsAudio
95 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/19(火) 00:15:07.63 ID:JBvnN4Ft
>>93
メールはちゃんと確認してるから関係無い
96 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/19(火) 00:16:17.07 ID:JBvnN4Ft
>>92
要するに修理出せと?
97SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:21:30.61 ID:bODdBjeU
>>91
途中で返信してしまった。。。

onにするとホワイトノイズが酷かったので、BeatsAudioはオフにしてます。
音楽プレーヤーは、PAとPlayerProを試してみたのですが、
どちらも途切れます。

ある程度、音量上げて聞くとプツプツは無くなるんですけどね。
98SIM無しさん:2013/02/19(火) 00:24:45.98 ID:Ge8Iw7vB
>>97
イヤホンはウォークマン用のじゃないよね?
99SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:10:12.40 ID:YCjQQHXe
バッテリジャケットあります?
100SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:11:04.72 ID:bODdBjeU
>>98
違います。
かなり古いけどソニーの、MDR-EX300SL使ってます。
ipodでは問題無いのですが。
101SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:18:36.91 ID:VNPFRDBq
夜景を撮影すると画面左に緑色の光が入ります
カメラの設定で改善できませんか?
102SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:26:12.79 ID:Ge8Iw7vB
>>100
うーん、じゃあわからん
>>101
フラッシュ炊いてる?
フラッシュが入り込む仕様だから焚くとそうなるよ
103SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:52:55.21 ID:wvPK4sHb
>>54
ありがとうございます!
MyDataManagerで半日ほど確認した結果、OSサービスが3MBほど使っていると出ていました。結局なんの通信をしてるかはよく分かりませんでした…
104SIM無しさん:2013/02/19(火) 02:03:05.31 ID:bODdBjeU
>>102
仕様だと思って諦めますorz
105SIM無しさん:2013/02/19(火) 02:06:53.00 ID:VNPFRDBq
このスマホで夜景やイルミネーションなどをキレイに撮る方法ありますか?
106SIM無しさん:2013/02/19(火) 02:44:05.83 ID:KavOuaK/
>>105
フラッシュ無しでなーんの設定もしないでイルミネーションは普通に撮影できたけど
夜景なんかはカメラの左下にある奴でシーンを夜景にすればいいんじゃない?
107SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:16:35.16 ID:WJ3GEFxq
普通、夜景を撮るときってフラッシュ必須じゃないんですか?
108SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:35:18.97 ID:KavOuaK/
>>107
フラッシュって暗い中に撮影の対象物がある場合に使うんじゃないの?
単なる夜景撮影なら、フラッシュでせっかくの夜景の光が飛ぶようなことはしないと思う
109SIM無しさん:2013/02/19(火) 03:55:06.94 ID:VNPFRDBq
街の夜景を撮影したりキレイな明かりの建物を撮影したら画面下に緑のモヤみたいなのが写っちゃうんですよね
110SIM無しさん:2013/02/19(火) 04:05:39.53 ID:KavOuaK/
これは無印Jでフラッシュ無しで連写撮影した奴
http://www.imgur.com/n5XTMPS.jpeg
蝶のカメラも同等だと思う
111SIM無しさん:2013/02/19(火) 04:12:53.85 ID:KavOuaK/
>>109
で、フラッシュ炊いてないの?
炊いてればそれが原因だと思うよ。
112SIM無しさん:2013/02/19(火) 04:55:46.58 ID:btUP4CUE
>>107
一般的に夜景にフラッシュはデジカメでも使わないよ。
113SIM無しさん:2013/02/19(火) 11:11:20.05 ID:SShLKwDa
Polaris Officeを無効化したいのですが、無効にすると不具合が出るといったことはありますか?
114SIM無しさん:2013/02/19(火) 11:23:56.50 ID:yi0E2ajN
>>113
問題なし
無効化の際はアプリをタップして詳細、下部にある各権限を見てみるといい
115SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:13:57.13 ID:SShLKwDa
>>114
ありがとうございます!
116SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:24:15.14 ID:ViHE9EOf
Eメール受信で遅延が発生してしまいます。
なのでEメールをCメールへ転送する設定をしたいのですが、「このアドレスは使用できません」と表示され設定が出来ません。
ちなみにbutterflyの電話番号に転送したいと思っているのですが、これって設定が出来ない仕様なんですかね…?
教えて下さい。
117SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:33:37.84 ID:wfbx5WAy
EメールとCメールは別物だったはず
118SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:14:47.07 ID:n4kPzTBu
>>116
au「Eメール着信お知らせ」サービスが終了、Cメールへの転送も不可
ttp://hachioji064.blog.fc2.com/blog-entry-45.html

遅延は自分も常態だけど、例えば節電系アプリを入れていてスリープ時に接続OFFとか
はたまた電波環境(エリア)によるところもあるので一概には何とも

可能なら遅延のほぼないGmailへの切り替えをオススメする
119SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:19:39.38 ID:btUP4CUE
>>116
Emailの転送先をGmailにしてGmailを自動同期設定するとある程度解決するよ。
120SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:21:30.64 ID:oNt7SEjz
再起動ループしててホーム画面にサービスがありませんって表示されてて
電源を切ろうとしても再起動になるんだけどどうすればいいの?
121SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:22:49.04 ID:n4kPzTBu
age厨は日本語からやり直そう
122SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:30:30.05 ID:oNt7SEjz
sage入れ忘れてた申し訳ない…
123SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:35:00.79 ID:WgutugoK
ひとまず電源長押し or volume↓+電源しかないんじゃ

それも不可ならショップ持ち込みだね
そもそもの発生経緯が分からんと何とも言えないけど
124SIM無しさん:2013/02/19(火) 13:43:05.18 ID:oNt7SEjz
電源長押ししてもなぜか再起動する
初期化か修理に出すしかないっぽいね…
125SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:54:50.29 ID:W2poTXkn
auスマホでテザリングしたいんだけど、J蝶は7G制限あるからダメなんだよね、
WiMAX無制限のスペック高い機種ある?
126SIM無しさん:2013/02/19(火) 14:56:56.18 ID:Ge8Iw7vB
なぜここできいた
無印Jでいいんじゃないの?
127SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:17:27.72 ID:To1vqEmQ
>>124
それじゃあ初期化も出来ないっしょ
修理しかないねー
帰ってきたら原因レポートお願い

>>125
butterflyもLTEモデルはWiMAX非対応
スレチ過ぎる
128SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:28:17.14 ID:TL7TEk+g
ホームをApexにしてアイコンは自分好みにできたんだが
ロック画面のアイコンは変えられないの?
129SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:54:05.64 ID:Yyr3THl4
>>128
lock screenとかでストアサーチしてみたら
130SIM無しさん:2013/02/19(火) 15:58:36.43 ID:ViHE9EOf
>>118??119
ありがとうございます。
Gmail転送にしてみます。
131SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:13:46.64 ID:aShP1l48
132SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:24:55.01 ID:NN89RA0a
>>80
昨晩同じ状態になった。
キャリアメールに未読がなくても
キャリアメールのLED通知をON(今)→OFF→ONしてみて消えないか?
133 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/19(火) 22:59:42.16 ID:JBvnN4Ft
EメールからGメールの転送ってどう設定するんですか?
設定見ても転送設定がないです
134SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:09:03.24 ID:NO+ZmSUb
アドレス変更・その他の設定 ってとこじゃないか?
135SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:16:33.49 ID:oYMAWf7s
そうそう

Eメール設定→アドレス変更・その他の設定→自動転送先
136SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:02:56.74 ID:BepwOZWr
ホームアプリを使用してるのですが、アプリケーションの実行中にあるHTC senseが70M位使ってるですが、これ位の使用量は、普通位ですか?
137SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:15:49.38 ID:Z+KhX6Xl
そりゃウィジェットよりもウジェットのほうがメモリ食いだからな。
まあ、HTCは贅沢ってことよ。
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/20(水) 00:52:12.78 ID:y2Ar5A8u
>>135
できた
ありがとう
139SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:38:20.51 ID:+23REz04
tst
140SIM無しさん:2013/02/20(水) 02:52:28.30 ID:0XR9dkwf
>>136
使い方にもよるけど、それくらいなら多くはないよ
HTCアプリが地味に多々動いててメモリ使ってるからねぇ。他にもさ
不可欠なシステムアプリはともかく、senseとか使ってないのに食われてるのは解せない
141SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:06:42.01 ID:j0VZ9NWP
SDにアプリを移動ってできないよね?
できるようにしてほしいな…
142SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:25:09.92 ID:iW1tBxYm
>>141
677 SIM無しさん sage 2013/02/20(水) 02:37:38.54 ID:j0VZ9NWP
アプリがSDに移動できずそれが仕様ときいたんだが 不便じゃない?
143SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:56:09.68 ID:YjUkf+4e
ID:j0VZ9NWPはある意味マルチだったのか
初心者スレなら共感してもらえると思ったのかね
144SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:09:29.07 ID:tBS3R7S4
昨日まではできてたんだが、USBケーブルでPCと繋いでもステータスバーにUSB接続関連が何も表示されなくなった。
充電しかできない状態。
PCも蝶も再起動させたんだが治らない・・・
どうすればいいのかな?
145SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:59:52.46 ID:EA1rYmVV
ケーブル不良なのかデバッグ不良なのか
146SIM無しさん:2013/02/20(水) 15:20:32.58 ID:tBS3R7S4
ケーブル変えたけどだめだった・・・
デバッグ不良かなorz
147SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:19:35.43 ID:P1tMOths
>>144
開発者オプションの中は確認した?
148SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:33:41.47 ID:KKwOPmDL
7GB越えて数時間経ってるけどネットもYouTubeも全然速度変わらない
どういうこと?
149SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:39:10.31 ID:B31GM3R1
>>148
規制は超えた日の翌日の正午から
150SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:40:29.90 ID:KKwOPmDL
>>149
ありがとう
151SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:19:54.40 ID:U+sVBKhM
蝶用といったら変だけど、壁紙サイトってありますか?
IS05の時は専用の画像掲示板があったのですが・・・
GOOGLEで「壁紙」と検索しても、これといったものがなくて・・・
152SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:21:44.01 ID:1c6XSJIx
XperiaZ用で検索するといいんじゃないかな
153SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:34:45.39 ID:DeYCgLJa
>>151
画像をピクセルサイズで検索するといい
154SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:43:09.49 ID:U+sVBKhM
>>153
いや、それでググっても、ほとんど皆無と言っていいほどアニメがなくて
他の画像にしても、見た範囲では好みのがなくてですね
GOOGLEに頼るのではなく、どこかにありそうな画像掲示板を探しているのですが
155SIM無しさん:2013/02/20(水) 22:06:52.26 ID:w4PdTVIT
「wallpaper/ピクセルサイズ/カテゴリ」等で海外含めて探してるけど、それなりに出て来るよ
それこそIS05よりユーザーの多い機種だし、国内に拘らず、Google他に頼らず、じっくり探せば素材は十分に見つかるかと
用意されてて当然っていうのは間違いと思う
156SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:07:36.01 ID:S/ktd9rn
HTC Senseが急におかしくなりました。
タッチしたフォルダが開かず、1 or 2つ上のフォルダが開きます。
AWGとかにするとタッチしたフォルダがちゃんと開くので本体の
問題ではないような気がするのですが、原因がわかりません。

Senseだけ入れ直すってことってできるのでしょうか。
157SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:11:20.38 ID:Z+KhX6Xl
そういう事になる原因が分かりまSense













ってかwwwwwwwwww
158SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:16:31.53 ID:DwhkwycI
>>156
senseだけは不可なので
ひとまずアプリ管理→sense→データ消去してリトライしてみましょう
159SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:20:54.07 ID:IMksT59I
>>156
Senseでフォルダ作った場合の仕様だったはず
160SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:28:56.77 ID:5wNzhp3a
sense使ったこと無いから知らなかったけど
そういう仕様なのかぁ
161SIM無しさん:2013/02/21(木) 06:35:16.72 ID:cH8yRJCT
レスThxです。

>>158
データ消去したら正しくフォルダが選択できるようになりました。
ありがとうございました。
162SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:43:36.39 ID:WJWmwE48
>>144
ケーブル変えたりしてないか?
世の中には充電しかできんマイクロUSBケーブルなんてのもあるぞ
163SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:29:54.43 ID:dGbLyRif
昨日7ギガ制限について質問した者だけど未だに速度規制されてない
これは一体?
164SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:41:20.79 ID:1kzrxP+9
>>163
テザリングオプション加入時は7GB+500MBということだけど超えてる?
165SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:46:50.72 ID:AIpQvq/Y
>>164
今7.58GBだった
7.5越えたのは多分今日だから規制は明日からってことかね?
166SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:48:01.72 ID:sqWpFZlY
>>165
「テザリングオプション」にご加入いただくことで、通信速度制限されずに利用できる通信量が500MB追加となりますが
キャンペーン適用期間中は500MBのデータ通信量の追加はありません。
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/tethering/
167SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:53:55.94 ID:3r0zyhKu
そもそも通知は来たの?っていう
データ管理アプリなどはズレがあるから
公式サポートで確認してみたら
168SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:56:10.86 ID:1s2+Anw4
青葉テザがバッテリーの消費が少ないっ聞いたので
これと相性の良いオススメのアプリ教えて
169SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:11:46.84 ID:3JzKZ1IU
deepsleepに入ってるかの確認方法って有りますか?
170SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:29:24.11 ID:1s2+Anw4
つspycpu
171SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:40:04.16 ID:JGYMPzfg
CPU SPYは使えないからなぁ
172SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:14:26.20 ID:5jZUprWG
ついに8.16GB・・・
通知無し
173SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:17:09.47 ID:UoOYol9c
25歳以下で毎月割したら実質いくらでこれ買えますか?
174SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:23:54.60 ID:4AxYdfxh
定価のおよそ1/3くらいじゃないかな
175SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:38:21.50 ID:UoOYol9c
>>174
ありがとうございます
176SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:01:24.50 ID:5VfSh2gY
一度購入したアプリってGMAILとかに紐付けとかされてるんでしょうか?
アンインストールや初期化、SDにバックアップからのインストールなど
このとき、アプリの買い直しじゃないですよね?
177SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:21:34.73 ID:kgPbGfPF
>>176
プレイストアならGmailというかGoogleID
機種変しても買い直しの必要はない
178SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:22:21.52 ID:61WzYyW9
標準だとメール打つ速度にソフト側が?ついてこれてない感じがするんだけど、これは標準のを使ってる限りどうしようもないのかなぁ…

あとホームでセンス使ってるんだけど、電源落としたり?再起動すると設定がデフォに戻るってホント?やっと設定終えたので。
センスとよく似たホームでオススメのとかってありますか?
179SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:33:47.69 ID:ucxmRyRS
>>178
sense使いだが再起動して設定が元に戻るなんてことはないよ
似たようなアプリは知らんがLauncherProあたりは定番だよね
180SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:35:39.15 ID:5VfSh2gY
>>177
ありがと〜
181SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:08:17.48 ID:/7jEGp+Y
senseのアプリドロワーとかフォルダを
開くときにカクつくんですけどホームアプリ変えるしかないですか?
182SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:10:51.58 ID:xmnJrDXr
それかドロアーだけ専用アプリ使うか
ドロアーは不可欠じゃないし考え方次第で
いくらでも代替え利くけどね
183SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:17:08.88 ID:/7jEGp+Y
>>182
やっぱアプリ使うしかないですか・・
クアッドコアなのになー(´・ω・`)
184SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:19:57.54 ID:kgPbGfPF
試しにフォルダ作って限界までアプリ登録してみたけど全くかくつかないんだが
185SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:42:41.44 ID:1s2+Anw4
フォルダーアプリはこれが軽い

Smart Shortcuts:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.shortcuts
186SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:46:09.02 ID:r/c3JeFW
横画面表示やバックアップすら不可のsenseに拘る理由って何?
他のホームアプリの方がメリット大きいと思うけどな
187SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:47:27.23 ID:ucxmRyRS
>>186
変えるのがめんどくさい
188SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:56:33.77 ID:6pB/eozO
>>186
他のホームアプリでHTCのウィジェット使えるなら変えたい
189SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:04:46.65 ID:Sgvv/d/2
HDMI出力するときに青歯のマウスとキボ使ってみたいんだけど、
小型でいいの何かないかな?
そういう活用してる人いたら感想も聞きたいのでお願いします
190SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:38:04.64 ID:S4ol1Zbv
>>189
Wedge Mobile Keyboard
191SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:38:26.06 ID:SLlRU7xZ
>>185
その権限はちょっとなあ
192SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:50:30.11 ID:SjbVWitw
>>185
権限くらいチェックしような

>>188
全く同じ物は当然無いが近しいものならたくさんあるような
193SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:54:47.02 ID:EJu6xFDy
あのCMの風船ってどうなってるの?
ちゃんと回収してるのか?
あれだけの量で割れてゴムクズになったらかなりの環境破壊になるんじゃないの?
KDDIって紙の削減(森林破壊)で請求書送らないよね?
そんなECOリストは勿論風船全回収してますよね?
194SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:57:55.26 ID:q4aR1LrO
>>193
ネタだと思うけどああいう風船は空気中のバクテリアに分解されて自然に還るんだぜ
195SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:00:20.70 ID:ZdWPFKUW
そういえばKDDIECOってどうなったんだろう
196SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:01:14.50 ID:7T+WaBrA
スレチにも程があるわ
197SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:07:25.15 ID:pv81dsYp
>>193
ECOリストって何だよw
198SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:08:11.04 ID:NOqFJN/U
>>191
>>192
あ、確かにヤバいな
とりあえずネットワーク権限削ったわ
199SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:30:07.17 ID:j6xLW5RE
>>190
thx、参考にしてみます
200SIM無しさん:2013/02/22(金) 05:22:01.93 ID:c3twmsTe
>>194
空気中のバクテリアに分解wwwww
201SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:34:07.16 ID:Ze/Tqs/d
みなさん、キャリアメールの遅延を感じてないんですか?
auに問い合わせても、そのような事象の連絡はないってあっさりかわされた。
202SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:52:09.78 ID:Ze/Tqs/d
キャリアメールの遅延はJ蝶とINFOBARの不具合だったんだね。auメールのアップデートが出てた。それで解消される。
203SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:55:43.82 ID:28IzCOYt
>>201
キャリアメールアプリのアップデート来たけどそれでも遅延すんの?
204SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:08:01.62 ID:Ze/Tqs/d
>>203
そのアプデで解消されるらしい。質問してからアップデート情報入手したので連続投稿してしまった。紛らわしくてすみません。
205SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:11:26.65 ID:Ze/Tqs/d
しかしauも酷いよなー。メール遅延の苦情や問い合わせがあったからアプデでたのにさ。そういう問い合わせはなかった…なんて。嘘だろ。
206SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:30:53.13 ID:28IzCOYt
派遣ですから
207SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:55:03.28 ID:UoovO75O
メール遅延の例

ヤマダ電機から2/15 17:28:29に送信されたメールが、2/16 10:09:31に届く

ヘッダー情報によれば、
ヤマダ社内→ヤマダのゲートウェイ 2/15 17:28:29
ヤマダのゲートウェイ→KDDIのゲートウェイ 2/16 10:09:31 ←ここで遅延
KDDIのゲートウェイ→メールサーバ 2/16 10:09:31
となっている

Return-Path: <[email protected]>
Received: from lsean.ezweb.ne.jp ([172.26.167.8])
by nm30imta04.ezweb.ne.jp
id <[email protected]>;
Sat, 16 Feb 2013 10:09:31 +0900
Authentication-Results: ezweb.ne.jp;
spf=pass [email protected];
sender-id=pass [email protected]
Received: from ymdtest.indexweb.co.jp (unknown [203.183.165.236])
by lsean.ezweb.ne.jp (EZweb Mail) with SMTP id 441A9133
for <[email protected]>; Sat, 16 Feb 2013 10:09:31 +0900 (JST)
Received: from ymdmng1.ymd.indexweb.co.jp (ymdmng1.ymd.indexweb.co.jp [172.16.90.51])
by ymdtest.indexweb.co.jp(2.12.0.0.20) with SMTP; Fri,15 Feb 2013 17:28:29 +0900 (JST)
To: [email protected]
From: ヤマダ電機 <[email protected]>
Subject: 【ヤマダ・エスバイエルホーム】構造現場見学会開催!
Content-Transfer-Encoding: 7bit
Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp"
X-SM-ID: 225906
Date: Fri, 15 Feb 2013 17:28:29 +0900 (JST)
Message-ID: <[email protected]>
X-SPF-AUTH: Pass (lsean.ezweb.ne.jp: domain of tpgaw.jp designates 203.183.165.236 as permitted sender)
client-ip=203.183.165.236; envelope-from=<[email protected]>;
helo=ymdtest.indexweb.co.jp; domain=tpgaw.jp; txt=v=spf1 ; auth=v1;

このあたりの仕様については
http://jeag.jp/
http://www.au.kddi.com/service/email/support/chui/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/imode_mail/notice/
http://mb.softbank.jp/mb/support/antispam/report/wrestle/
あたりを見て欲しい

今北産業用
送信者側がゆっくり送り出している場合もあるし
迷惑メール判定に引っ掛かって受付を停められている場合もある
メールが遅延する場合は、ヘッダー情報を確認してから騒ぐかどうか判断のこと
208207:2013/02/22(金) 10:57:34.36 ID:UoovO75O
メーラまたは通信周りがunkでフェッチに行かない場合もあるが、
受信したメールの順番がおかしい(昔のメールが飛び込んで来る)場合は、>>207の可能性を考慮ください
209SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:18:29.24 ID:xX4QP4PR
>>205
「事例はない」の返しは定型、どこのキャリアも同じだよ
210SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:26:04.59 ID:Ze/Tqs/d
今回のauメールのアップデートでは、HTL21とINFOBAR A02において「最近使用したアプリケーション」からE-mailアプリを終了するとE-mail自動受信付加となる不具合に対処した。
211SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:28:06.33 ID:Ze/Tqs/d
>>209
そういうことなのか。。対応にガッカリだ。
212SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:32:26.81 ID:NqWaVqnQ
>>198
権限削って安心とかマジかw
213SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:34:36.04 ID:9HrpVKql
>>181ですが
senseのスキンをマットにしてみたら
カクつかなくなりました
フォルダの透過が原因みたいですね
214SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:48:44.33 ID:NvjrIvy3
>>211
長らく引きずってるところを見ると簡単に済まない根深い問題なのかなと
まあdocomoのメール環境に比べたらマシなんだけどね
スマフォに変えたら手間は掛かるけど、Gmailに切り替える方が良いと思う

>>212
ネット権限だけ削れば無問題なら苦労はないっていうね
こういうユーザー多そうだけど
215SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:33:20.66 ID:NqWaVqnQ
>>214
それもあるが、こういう事も有り得るからな
ttp://d.hatena.ne.jp/pochi-p/touch/20120701

後、GMailに移行するなら2段階認証やら、定期的なアカウントハックの確認する事をお勧めするわ
216SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:49:35.76 ID:TnRLKQlz
aguunっていうラジオアプリ使ってるのだが、家で普通にWi-Fiで聴いてると止まりまくる
充電時やLTE環境下では全く途切れないのだが…
どなたか同じ症状で解決した人居ませんか?
217SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:10:40.09 ID:ylrt6nRV
>>215
それもまた中途な解説で提起だけど、リスクまで考えが及ばないのなら弄らず、語らず
基礎から学んでRooted or 下手に弄らずそのままかの2択になるね
218SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:08:51.81 ID:i5vFLfMJ
LISMOをWi-Fiで繋げているけれど、通信が安定しません。
繋がるときは数時間おいても曲転送できるけれど、繋がらないときは全く反応をしめしません。
繋がる場所を探してあっちこっち部屋の中を歩いてみましたが、さっきは繋がった場所・繋がった角度で置いても反応を示さない事もあります。
パソコンはLaVie LL370/L vistaを使っています。
ちなみにパソコンが激重になるのでケーブル接続は使えそうにないです。

どうすれば良いか、教えてください。
ガラケー時代からLISMOは生活の一部なだけに、安定して使えるようにしたいです。
219218:2013/02/22(金) 15:17:23.29 ID:i5vFLfMJ
追記
無線は地方のケーブルテレビを使っています。
wi-fi自体は繋がり、ネットも安定しています。
220SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:46:20.33 ID:swwTrYS0
片手で 戻るボタンをしたいときに キーが下にありすぎて 両手を使わないと 戻る ボタンが押せないのですが 片手で戻る ボタン を押すためのいい方法はないでしょうか? 例えば指を左にスライドさせると戻るとか できるようになりませんかね
221SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:47:32.05 ID:WgCe67Ig
>>218
良くわからないんだが、スマホ上でリスモが動かんのか?
それともテザリングでつないだPCでリスモが動かんのか?
222218:2013/02/22(金) 15:52:49.97 ID:i5vFLfMJ
>>221さん
どちらも(パソコンもスマホも)LISMO自体は動きます。
けれどパソコンとLISMOが繋がっていない状態になってしまいます。

デザリングは使っていません。ペアリングで繋いでいます。
223SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:54:34.32 ID:vnGoen/a
マップ更新したら、オフにしてたはずの現在地自動更新がオンになってたでゴザル(´・ω・`)
224218:2013/02/22(金) 15:59:21.85 ID:i5vFLfMJ
「LISMO port通信中」と「LISMO port通信を終了します」を繰り返してしまいます。
225SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:55:22.61 ID:uM7xQm0x
>>220
どっちの手で持ってるの?
それから手の大きさの参考に聞くけど身長何センチ?
226SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:02:39.25 ID:swwTrYS0
>>225
左手です
身長は180cmです
227SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:12:39.27 ID:sFue+LEK
質問:ファイルの保存先について教えてください。

ESファイルマネージャーで任意の画像をESイメージブラウザで参照し、
メニューの「壁紙をセットします」機能から、トリミング範囲を選択して数枚保存しました。
このトリミング後の(一旦でも壁紙適応した)保存画像を削除したいのですが、保存先が分かりません。
228SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:16:53.75 ID:uM7xQm0x
>>226
オレと同じくらいだね
左手持ちのときは中指薬指小指で右側面下を押さえ人差し指で裏面を斜めに支えつつ手のひら中央で左下角を押さえてるけど、これだと親指はかなり遊ばせられるので戻るキーも楽に押せてるよ

なんなうまく伝えられなくてすまん
229SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:17:27.90 ID:LUp5ZzTN
au maketどうしても開かないわ
ausに聞いてみたほうがいいのか?
230SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:26:49.84 ID:28IzCOYt
>>229
au ID 設定アプリは設定済?
231SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:29:09.65 ID:eYFJw3r8
232SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:34:22.91 ID:1YYuLI5u
イヤホンジャックの中のバネが弱くなったのかイヤホンの類が使えなくなってしまった...
そこで悩んでいるんだが、microUSBをイヤホンジャック変換するケーブルを買うかBluetoothのイヤホンレシーバーを買うかどっちのほうがいいだろうか
233SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:36:10.93 ID:LUp5ZzTN
>>230
スマートパスの宣伝みたいなページがでるだけ
IDは設定したよ
234SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:40:15.90 ID:28IzCOYt
>>233
右上にマイアプリってボタンないかい?
235SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:41:36.20 ID:BzQCH2lb
青歯Bの方が利便性いいと思うが
236SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:41:47.34 ID:nAteditX
ホントイヤホンジャックがっちゃいよな
メーカー保証で修理出した方がいいよ
237SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:42:09.07 ID:BzQCH2lb
ごめん、Bはタイプミス
普通に青歯ね
238SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:45:01.16 ID:LUp5ZzTN
あっこれ標準ブラウザで開かないといけないのか
ずっと火狐で開こうとしてたわ
239SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:56:53.53 ID:ksS2gpNI
通知バー領域ってソートできる?
240SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:28:01.62 ID:eMt9xGBY
>>220
Button Savior (non root)を使うとか?
241SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:31:00.81 ID:eMt9xGBY
>>229
標準ブラウザで
http://win.auone.jp/r/asp_app/sp/asp_app_r7507000039.php
を開いてみる?
242SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:32:45.46 ID:Z82myCuo
>>232
蓋が気になるなら青歯しかない
243SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:13:16.50 ID:1YYuLI5u
Bluetoothの方がいいのか
ありがとう。

アマゾンで探してみようか

もしよければおすすめのやつとかメーカーがあれば教えてもらえないか?

図々しくて申し訳ない
244SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:16:27.62 ID:OPa9bCKX
>>243
MW600がなかなか良いよ。
245SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:21:54.06 ID:ASM5vtZ4
ソフバン003SH買ったときにヤマダのキャンペーンでもらった青歯が蝶だと認識しない
やっぱり対応してないのかな
というわけでオレも青歯のオススメ聞きたい
ちなみに音質とけはこだわらないので手軽なの教えてくれさい
246SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:28:55.88 ID:28IzCOYt
>>243
>>245
【ヘッドセット】bluetooth機器スレ2【キーボード】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341716232/
247SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:04:31.75 ID:nzCPo9u3
au marketを常駐させてみたんだが、そんなにもバッテリー消費してる感じがしないんだが、気のせいかな?
248SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:35:25.41 ID:ctDxxLvL
禿のiPhone4から庭のHTC J butterflyへの機種変を考えています
androidでよく言われるバッテリーの持ちが悪いとか頻繁に落ちるとかいうのはないですか?
あと前世代のHTCでは高品質イヤホンが付いてたけど今回は付いてこないので場合によってはそっちにすることも考えます
前のHTCと今のbutterflyはかなり性能違いますか?
249SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:46:58.06 ID:gDHrsl3o
>>246
せっかく誘導してもらったんでそっちで聞いてみたけど過疎ってて反応ないよ
よかったらお前さんのオススメ教えて
250SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:49:09.24 ID:qxASareF
>>247
au Marketは役目柄、あれこれと関与するのでトラブルの元になりがちではあるけど
最近は随分とマシになったし、例えばWi-Fi←→LTEやフライト切り替え
あるいはRAM解放などで頻繁にキルしたりということがなければ
特に致命的な消費はしないよ
試しに1日常駐させてみて、それでどのくらいバッテリー消費するのか確認したらいい

>>248
Androidはとにかく端末差が大きいから一概には言えないけどその昔、OS2.*時代と比べたら
4.*の今は格段に向上したから余程の外れを引かない限り大丈夫

13HTとHTL21の比較についてはスペックだけでなく
既出の不具合や問題点などを含めて参考に検討してみては
251SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:56:26.81 ID:28IzCOYt
>>249
ごめんよ
私はMW600使ってる
曲名とかでるし音も満足できるけど、ダイヤルボタン誤爆と音量のパッド操作がちょっと不満かな
252SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:04:16.61 ID:gDHrsl3o
>>251
レスありがとう
参考にさせてもらうよ
253SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:20:26.88 ID:q67ukFa9
>>248
間違っても今のJスレでbutterflyとどちらがいいですかなんて訊くなよ
254SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:34:23.42 ID:DV+sH8Pq
simejiでlineしてるとき絵文字出てこないけど、何か対策ってあるの?
255SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:48:07.07 ID:pa8wMlyU
imeスレへ
256SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:59:26.51 ID:tY5yoZUx
>>250
仕事の時とかはフライトモードを多用するんだけど、フライトモードにしてるとau marketが頻繁に通信を試みようとするのかな?
257SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:10:05.40 ID:+EDKy6km
>>256
例えばスマパス加入で有償アプリ
ATOKやaNdClip、CosmoSiaなど使っていると
Market介してライセンス認証するよね

だからフライト中は頻繁に、ではないけど
フライト多用ということはその分
多用しないケースより通信(稼働率)は上がると
もちろん、だからって必ずしも
消費量が増大するわけではないけどね

自分も仕事中はフライト多用するから
Market以前に認証が煩わしくてストアで買い直したけど
Market抑制やトラブル回避にも有効かもね
258SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:29:00.88 ID:03dKlBAI
>>257
確かにスマパス加入の有償アプリの中には、使用前に認証しようとしてるアプリあるね
自分の使用環境下では、フライトモードにする時はスクリーンオフの時だけだから、au marketを有効にしててもバッテリー消費はそこまで上がらなさそうだね
259SIM無しさん:2013/02/23(土) 04:00:34.58 ID:NketWgpT
>>248
コストパフォーマンスを考えれば無印J
通話プランはLTE機種より豊富だからね。
それに機種代も安い。
WiMAXは通信規制も無い。

でも、画面は断然蝶のほうが綺麗
蝶>>>>超えられない壁>>>>無印J
無印Jを嫁に押し付けて蝶使ってる俺がいうんだから間違いない
操作性も蝶が勿論上だが無印JもAndroidの機種の中ではいいほうだと思う
機種としての出来はやっぱり蝶のほうがいいね

つか、WiMAXとLTEで通信方式違うからエリアは注意ね
無印JはWiMAXエリア内なら通信と通話の同時利用も可能だよ。
最後に、無印Jに付いてるイヤホンは好き嫌い分かれると思うよ。
ネットで買えば5000円もあれば帰るんじゃないかな。
260SIM無しさん:2013/02/23(土) 07:04:57.29 ID:7qtVQzHU
もうサイズで決めればよくね?
261SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:58:39.88 ID:+HlZPWiB
設定のところでみれる『データ使用量』『電源』の画面のショートカットって設定できないのかな?

あと設定のとこで見れる『HTCメディアコンパニオン』っていうのをタップしたら高画質なムービーが再生されるんだけど、これは消せないやつでだよね?
てかこのムービーなに?wなんのため入ってるんだろ
262SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:13:15.87 ID:9JnXk3HV
>>261
ホームアプリ何使ってるかわからないけどできますよ
263SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:07:15.91 ID:AOZrmjlj
ホームアプリを変えるとどんなことができるんでしょうか
いまいちよくわかりません
NOVAってのをインストールしましたが、何ができるのかわからず戻しました
どなたか簡単な説明お願いできませんか?
何ができて、何が変わるのかとか
264SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:28:11.43 ID:QE4x8hqt
必要性を感じないアプリを何故入れる?
265SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:35:22.19 ID:pYdwkn0Q
>>263
設定を一通り見るだけで分かるはず
現ホームとの相違点、メリット/デメリットなど

ホームに限らず、現在使用中のアプリのメリットやデメリットが
自分がどうしたいのかも分からないのなら、無理に前に進まない方がいい

少し上でセキュリティーに関する話がちょっとあったけど
Androidに限らず、あのiPhoneでも基本は自己管理だからさ
266SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:50:10.29 ID:7DOOFI9U
>>263
ホームに限らず大抵のアプリは解説ページあると思うけど
267SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:53:13.88 ID:AOZrmjlj
便利な物、利便性の良いものを求めて何が悪いの?
必要性感じないとSENSEしか使っちゃダメなの?
268SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:19:16.06 ID:hCF6rtYW
必要性感じなきゃ別にいいだろ
269SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:21:55.45 ID:P0rz8rOy
270SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:36:22.23 ID:1COb2jYQ
>>267
だからなぜ自分で調べないのさ
NOVAやAPEXの解説なんてたくさんあるんだし
それら参考にすればいいんじゃないのって話
これ何がいいの?誰か解説してってのはおかしいでしょw
そもそもここじゃなくホームスレで訊いたらって言う内容だしさ
271SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:16:00.93 ID:EaMur9I1
USB蓋が外れかけてたからアロンアルファプロ用耐衝撃ちゃん使用して無敵化させたんだけど
万一これのせいで修理時auから文句言われたりしないかな
272SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:19:49.28 ID:K1AdLbAH
言われるぞ、なにやってんの?
273SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:07:23.04 ID:EaMur9I1
>>272
マジかよ…耐衝撃とはいえこの衝撃は大きいわ
俺の心にもアロンアルファ付けてくる
274SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:43:14.28 ID:+HlZPWiB
>>262
前いろいろさわってやり方わからなかったんだけど、できるってことさっきいろいろさわってたらできました!
ただの見落としとは。レスありがと
275SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:44:31.72 ID:8/FBlLuS
カメラの位置情報を切るのはどの設定をいじればいいですか?
276SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:45:35.19 ID:970ZZIWE
>>275
設定→カメラオプション→ジオタグ
277SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:45:39.22 ID:1COb2jYQ
>>273
俺の心のカケラは、あちこち紛失
278SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:07:39.67 ID:YyAkZkDg
修理して帰ってきた端末で天気ロック画面でなぜか
(現在)しか表示されなくなったんですが原因わかりますか??
以前は東京(現在)みたいに現在地名が表示されてたんですけど、、、。
279SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:08:49.14 ID:NeQF9tFg
Eメールが届いたときって
ロックを解除して、Eメールアプリを開くまで
着信音って鳴り続けるしかないんですか?

ボタン一つで音だけでも止めたいんですが
280SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:14:19.95 ID:tg8otaCB
>>279
メールにどんだけ長い着信音設定してんだよ?
トリミングしよろ
281SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:16:49.72 ID:IaWNEOb/
>>261
こういう事か?
ttp://i.imgur.com/cYTeJ3h.jpg

(1)画面をロングタップ
(2)下のタブから「ショートカット」を選ぶ
(3)「設定をショート…」を選ぶ
(4)一覧に「電源」と「データ使用量」があるので選ぶ
(5)ホームにそれぞれのアイコンが作られる
282SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:25:35.58 ID:+HlZPWiB
>>281
わざわざスクショまでうpしてくれてthx
つまそういうこと。
>>274
283SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:25:54.26 ID:UJAoHxQ9
困っているので質問させてください

アプリのバックアップを取ろうと重いまして
htc sync managerをダウンロードインストールして
htl21をPCと接続しました。
しかし、htc sync managerが認識してくれません。

デバイスマネジャーを開いてみると
My HTCのところが!になっています。

どうすればよいか教えてください。
284SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:27:26.11 ID:NeQF9tFg
>>280
すぐに止めたい時とかあるじゃん
285SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:57:38.95 ID:+HlZPWiB
かなり前に買った海外製モバブが急速充電できるのかわからなかったのでググってみたんだけど既に生産終了モデルみたいで詳細なスペックがわからなかったんだけど、もう調べようがないのかな?
普通に充電できるし、04アダプタと一緒で電源の画面の左上には【充電中(AC)】ってでてはいるんだけど
仕様としてはモバブ本体に関して出力1A以上が急速充電できるんだっけ?
286SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:03:40.35 ID:tg8otaCB
>>284
普通メール着信音とか10秒位の音源設定するだろ
その10秒すら我慢ならんのならもっと短くトリミングしろよ
287SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:19:13.60 ID:oBzfEWXa
>>271
しかし本体繋ぎの黒いところがある日突然千切れる件

ソースはオレ
288SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:32:24.39 ID:AOZrmjlj
>>283
My HTCが出てくるだけマシ(なのか?)
My HTCが出ない場合はマザボのBIOSアップデートすれば治るんだがな(ASUS)
とりあえず、My HTCのデバドラで更新試してみれば?
289SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:42:22.94 ID:UJAoHxQ9
>>288
回答ありがとうごさいます

ドライバの更新を試してみたのですが

my htcはバージョンが二つあるようでして、最新のモノをインストールして、完了しました 再起動してください と表示されるので、再起動してもう一度スマホを繋いでもmy htcの部分が!のままなんです…

htc syncでは
初回の接続には時間がかかります
接続できない場合は再接続してくださいと出るのですが再接続しても改善されません

実はpcを一度初期化したのですが、その前はすんなりできたのですが…
290SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:52:26.23 ID:AOZrmjlj
>>289
1:HTCのプログラムを全部アンインストール
2:再起動
3:HTC SYNC MANAGERをインストール
4:USBでスマフォとPCを接続 > ドライバのインストールが行われる
とりあえず、基本的なところからやってみるのがいいかと
で、4のドライバインストールですが、同じ現象が出る場合、また1からやり直して
今度は4で別のUSBボート、または別のケーブルでやってみてください
291SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:12:32.40 ID:bHCCN/QA
>>290

一度全てアンインストールして再起動してやってみました


デバイスドライバをインストールしていますの所を見ると

my htcの部分だけ
完了しました 再起動すれば変更されます
(すいませんここは曖昧です)

となっており
他の所は正しくできました
(ここも曖昧です)
となっておりました

そして再起動してスマホをもう一度接続しても改善されずです…

ケーブルは変えてみて
ポートもいくつか試してみました
292SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:28:37.52 ID:bkWtd39u
マザーボードのUSBドライバ、BIOSを最新にする
293SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:28:53.77 ID:rGdA9onv
>>291
スタートメニューからUninstall HTC Driverを選んでアンインストしていってるなら
どこかにおかしな手順か、見落としがあるんだと思われ
294SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:29:49.30 ID:bHCCN/QA
>>292

それはあまりパソコンに詳しくない私でもできますか?
295SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:33:01.76 ID:bHCCN/QA
>>293
コントロールパネル
プログラムのアンインストール

からアンインストールしています

USBデバッグはonで
USBの接続モードも
htc syncなのですが…

android SDKをインストールしているのですが、そういうのは関係ないですよね?
296SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:38:30.21 ID:rGdA9onv
>>295
まず言われたことをその通りにやろうよ
まずそれからだと思うんだが
スタートメニューに、それぞれUNINSTALLのメニューがあるから、ドライバと本体をそこから消して再起動後にインストールする

USB,BIOSに関しては、前認識してたのならいいと思う
ただ、更新できるならやるにこしたことはないが、自作PCかメーカー製のPCか
とりあえず型番から書いていくんだが、PC初心者スレで質問するか、ググればできると思う
297SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:41:00.12 ID:rGdA9onv
あと、認識させるUSBポートはハブじゃなくてPC本体についてるUSBポートに繋いでください
298SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:53:28.27 ID:bHCCN/QA
>>296
すみません
意味を取り違えてました

スタートを押して検索の所に
uninstallと入力したら
uninstall htc driver
uninstall htc sync manager
とでてきました
これを実行するという認識でよいですか?
299SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:54:02.00 ID:bHCCN/QA
>>296

型番はSystem Manufacturer: Dell Inc.
System Model: Inspiron 531s
BIOS: oC)Phoenix - AwardBIOSTeDell System v6.00PG

です

お願いいたします
300SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:56:40.95 ID:bHCCN/QA
>>297

直接pcに繋いでいるので大丈夫だと思います
301SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:02:11.96 ID:rGdA9onv
>>298
それでいいんですが、スタートメニュー押して[HTC]というフォルダがあるから
その下にそれぞれありますよ

http://searchapj.dell.com/results.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cat=sup&cs=jpdhs1&k=Inspiron+531s&rpp=12&p=1&subcat=dyd&rf=all&nk=f&ira=False&~srd=False&ipsys=False&advsrch=False
Dell Inspiron Desktop 531s System BIOS, Inspiron Desktop 531 System BIOS, 1.0.13, 1.0.13
Driver type: BIOS 更新Release Date: 2009/02/19 (Latest Version) Importance: Recommended
これがBIOS
わからない場合は絶対やらないでください
USBドライバは探したけどなさげ。DELLは詳しく知らないけどチップセットドライバに入ってるのかもしれない
302SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:02:33.96 ID:kNKfe3kq
USBホスト利用して有線のキーボード使うと遅延でるけども
青歯のキーボード買ってきたら遅延無してサクサク打てる?
303SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:08:14.50 ID:rGdA9onv
ANDROID SDKってSDKだから開発者向けのものでしょ?
ANDROIDのプログラミングするなら別だけど、とりあえず使わないのなら消してみては
304SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:10:05.21 ID:bHCCN/QA
>>301

これは失敗とかするものなのでしょうか…
よくわからないので怖いです


明日から泊まりがけで出かけなければならないので
明後日にやろうと思います

またわからないことがあれば引き続き質問させて頂こうと思います

答えて頂いてありがとうございました
305SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:11:17.63 ID:bHCCN/QA
>>303

アプリをバックアップするのに必要らしくて
前回はこれを使ってバックアップ 復元をしました
306SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:24:43.73 ID:rGdA9onv
>>305
SDK入れずともアプリでバックアップできるはずですが
aTrackDog - track new versionとaTrackDog(SD) track backup appで
他にもAppMonsterとかあったはず

で、SDK消して再起動したあと、上に書いた番号順にもう一度実行してみてください
My HTCというドライバは一つしかありませんので、二つもないです
307SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:27:38.55 ID:rGdA9onv
DELL BIOS 更新でググったら出たよ
http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&l=ja&docid=233839_ja&doclang=ja
自己責任でお願いします
308SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:37:59.47 ID:bHCCN/QA
>>306

バックアップしたいのはパズドラなのですが
これは普通には出来ないらしくて…

では一度SDKを消してからやってみて
後でSDKを入れ直してみようと思います


> My HTCというドライバは一つしかありませんので、二つもないです
これはどういう意味ですか?
309SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:44:52.77 ID:epGFlD5p
防水ってどこまで大丈夫なんでしょう。
お風呂でyoutube見たり、音楽聞いたりするために持ち込む程度なら問題ないでしょうか?
310SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:16:33.16 ID:wYss789E
フタが健在、モクモクお風呂じゃなければ
311SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:45:43.59 ID:+UDMmsan
beats audio がonだと音切れとノイズが激しいのですが原因はなんですか?
イヤホンが合っていない?
312SIM無しさん:2013/02/24(日) 03:03:26.74 ID:wYss789E
>>311
不具合という仕様ですな。
本スレテンプレに入っておりまする。
313SIM無しさん:2013/02/24(日) 03:12:38.07 ID:uIex98Xz
>>311
アプリもイヤフォンも関係ないよー
senseといいbeatsといいアンインストールさせて欲しい
314SIM無しさん:2013/02/24(日) 07:02:12.60 ID:ZcmGUM3B
>>309
風呂で使えるか不安に思ってる人は20袋入りのジップロック小サイズでも買ってくるといいよ
自分は先代のIS03からそれで風呂持ち込んでるけど全く問題なく使用出来るし
何より密封されてるから万が一風呂桶に落としても大丈夫という安心も買える
気軽に使い捨てに出来るし20回新品交換可能で200円で釣りが来ると考えれば
破格のお手軽さだと思うよ
315SIM無しさん:2013/02/24(日) 07:22:30.14 ID:rGdA9onv
>>308
>my htcはバージョンが二つあるようでして、最新のモノをインストールして、完了しました 再起動してください と表示されるので、再起動してもう一度スマホを繋いでもmy htcの部分が!のままなんです…
にあるように、2つあるようでしてにレスしたんですが
316SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:35:41.94 ID:+UDMmsan
あらららら
残念さんくすこ
317SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:48:32.78 ID:k18qwqvV
>>315
デバイスマネージャーからデバイスを削除して、最初からやってもだめかな?
318SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:28:50.29 ID:k7K2GhUm
この機種で通話中の音声(自分の声+相手の声)の録音ってできないのかな?
普通に通話してるときや、ヘッドセットで通話してるときとか。
さらに通話中以外でもヘッドセットで自分の声録音するやり方とかも。
319SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:41:20.10 ID:pg52Sax1
>>318
この機種っていうかスマホを使うならアプリで目的の物がないか探すってのをやった方がいいよ
320SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:14:52.92 ID:TMeskCzm
>>309
何回か蛇口から出る水道水で洗ったけど俺のはとりあえず問題は起きてない。
321SIM無しさん:2013/02/24(日) 12:02:24.45 ID:tsaliRzv
電池が15%以下になったときの通知が邪魔すぎるんだけどあれはなんとかならないの?

充電しだしてもピーピーうるさいし
322SIM無しさん:2013/02/24(日) 12:38:39.63 ID:Y2BRBhsB
充電→キャンセル→充電→キャンセル...
これは解除してほしい。すごく迷惑
熱問題の仕様ならとんだ欠陥品だろ
323SIM無しさん:2013/02/24(日) 12:55:59.87 ID:PSpOnarm
>>322
純正の共通04充電器でも買っとけば
欠陥品とかクレームだして恥かく前に
324SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:21:29.69 ID:CAFsRX6M
>>318
wikiに通話録音アプリ書いてたような気がする
325SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:26:39.25 ID:DUS6od61
通知ランプ赤点滅→通知バーおろすと消滅→スリープ→赤点滅のループ
なお、メール等の通知が来うるものは既に確認済み
再起動でなおるけど、うえにも何人かいる?っぽいしこれって不具合じゃないか?
326SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:52:39.23 ID:BFM/ccsu
バッテリーが減ってるだけとか
327SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:01:10.53 ID:vtmlbUHr
ウィジェットの「アプリとショートカット」ってやつはたて向きにしかおけませんか?
328SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:57:05.43 ID:ODzOD1cv
すみません。質問してもいいですか?
近いうちに蝶を購入予定なんですけど、蓋が外れるということで中々購入に踏み切れません。
実際のところ、蓋(外部接続端子カバー)の外れやすさってどうなんですか?
329SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:01:35.27 ID:GRTpOht8
>>328
オレのはまだ取れてないが報告見ると突然取れるらしい
気になるならやめとけ
330SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:28:41.25 ID:ODzOD1cv
>>329
ありがとう。
でも気に入ってる機種だから我慢して買うことにするよ!
331SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:06:22.58 ID:DUS6od61
>>326
バッテリー減っても点滅することを知らなかったから、なるほどそれかと思ったのは過去の話。
今朝はバッテリー90%以上でもなってたんだ。
332SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:44:54.66 ID:o8WLwojE
>>330
聞いた意味ないやんw
本スレでは取れたら一人前、お赤飯で祝うみたいな扱い
買って2週間の俺の黒蝶は大丈夫だけど、2ヶ月の嫁の赤蝶は取れて入院した
333SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:50:08.06 ID:mlEdiBYO
ぞんざいに扱って2ヶ月でも蓋は平気
334 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/24(日) 18:03:16.05 ID:XFOI2tn3
俺もホームアプリ知らないから調べたがあんな説明じゃわからん
理解出来ればもしかしたら自分がやりたいこともあるかもしれんのに
335 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/24(日) 18:06:13.54 ID:XFOI2tn3
>>325
auウィジェット無効にして再起動したや今のところそれ起きてない
336SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:50:38.81 ID:emOJBvWS
>>332
黒が取れにくいのは都市伝説?
337SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:24:05.59 ID:rGdA9onv
ホームアプリ、質問したまま、まだやることいっぱいあって放置中
338SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:36:37.78 ID:LMv9v1/H
マイクはどこにあるのですか?
339SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:12:27.36 ID:k18qwqvV
>>338
マニュアルに書いてあるよ。
読んでないの?
340SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:18:07.70 ID:XBCiBMiU
スクリーンショットが簡単に撮れるアプリはありませんか?ボタンが押し難いので、教えてください。
341SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:17:12.47 ID:c76Y62bs
au HTC J butterfly HTL21からは2chに書き込みできないので、モバイルWi-Fiiルーターを
買おうと思うのですが、お勧めの機種はありますか?
auのWi-Fi WALKER DATA08W ですと、WIMAXなのでスピードが遅そうです。
au以外でもドコモやソフトバンクやイーモバイルからもWi-Fiルーターは発売されていますが、
どれを使っても2chへの書き込みは可能なものでしょうか?
342SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:21:57.07 ID:ivoqWheq
>>341
●買ったほうがいいと思う
343SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:22:19.59 ID:d+uhDV8D
>>341
書き込みだったら
●買った方がいいんじゃね?
344SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:38:43.58 ID:nhwRpfrp
電話帳からメールを送る際使用するアプリケーションを、常時に設定した物から変える方法を教えて下さい
345SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:39:16.00 ID:pg52Sax1
>>341
なんか勘違いしてるっぽいけどこの機種だからってわけじゃなく
モバイルWi-Fiルーターでも規制されるでしょ
まあ規制が緩めなのはソフバンくらい
他の人が言うように●買う方がいいよ
346SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:44:17.63 ID:pg52Sax1
>>344
設定→アプリケーション→メールアプリ(常時にしてしまった物ね)→デフォルトをクリア
347SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:48:03.61 ID:nhwRpfrp
>>346
ありがとうございます
348SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:50:41.10 ID:c76Y62bs
>>342
>>343
>>345
ありがとうございます。
スマホでもWi-Fi経由なら書き込みできると知ったものですから。
●を検討してみます。
349SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:05:47.50 ID:53Fc5eYZ
スマホだからWI-Fiだからとかじゃなくて、au回線だから
書き込みできないんじゃなかったっけ?回線の問題だと思うんだ。
350SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:23:55.37 ID:k18qwqvV
>>344
設定 → アプリケーションでデフォルトをはずす。
でも、DefaultApp Reset のほうが楽
351SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:10:51.12 ID:IQYk1wDW
ロック画面の壁紙をマイフォンのフォルダの中にある自分の好きなのと変更したい・・・

あとはホーム画面で左右スクロールしたとき、スクロールするたびに自分の好きな壁紙切り替わるようにしたい・・
例えば3種類くらい設定しておいてそれらがランダムで切り替わって表示されるとか
352SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:15:15.27 ID:8uRfWKow
>>351
前者は個人設定から、後者は何かそういうアプリがあるとかないとか
353SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:35:32.24 ID:aZwHxIQ/
gpsはみちびき対応デスヨネ?
354SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:08:23.31 ID:hJv3Usu1
googleの検索ボックスへの入力がいまいちうまくいかなくなる(入力しているのにボックス内に入力した文字が表示されない、既に入力した文字を消せない、入力していない文字が表示されるetc...)ときがあるんですが、何か対処法があれば教えてください
使っているブラウザはプリインストールされていた標準ブラウザです
355SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:28:53.61 ID:J4cDX4C8
>>353
今QZradarとGPSstatus、GPStestで確認したけどQZSSらしき衛星は見つからなかった
たぶんみちびきには非対応だな
356SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:48:41.50 ID:2DwADKXT
>>321
evo3dもそうだったからなぁ
htcはスルーなようだが不具合だろこれ

>>336
色関係ない、ソースは発売日から100台以上蝶を売ったショップスタッフ友人

>>352
ロック画面カスタマイズするアプリ入れたら
スクリーンの方は、multipicturelivewallpaper辺りとか
357SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:35:15.67 ID:h+jX0S7s
>>354
Android 4.1 文字入力 不具合

ググる!
358SIM無しさん:2013/02/25(月) 03:27:51.87 ID:W/hiNL5e
>>349
プロバイダー規制だからねぇ
359SIM無しさん:2013/02/25(月) 05:00:25.99 ID:IQYk1wDW
>>352
個人設定からだとデフォ入ってる中からしか選べないっぽいので・・
360SIM無しさん:2013/02/25(月) 10:51:35.68 ID:CV9qBO+C
>>359
ギャラリーか他の画像ビューアから選べないっけ
361SIM無しさん:2013/02/25(月) 10:55:01.58 ID:44ly0Nce
>>360
ロック画面は無理じゃなかったっけ?
362SIM無しさん:2013/02/25(月) 11:00:32.51 ID:UWB5u+Jo
この機種には付属してませんが、Beatsイヤホンで聴いたらやっぱり音質は凄いですか?(個人的な感想でいいので)
他社のイヤホンとの簡単な比較とか気になります。
363SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:39:30.23 ID:LSfetOk5
auウィジェット(周辺情報)が暗いままでタップしても起動しないんだがなぜだ?
ちなみに位置情報もアップデートもカンタン設定もしている。
364SIM無しさん:2013/02/25(月) 15:51:55.71 ID:N735ITOJ
>>362
13htスレで訊くとか
>>363
今試してみたけど普通に使えたよ
一通り設定終えた後、再起動してみるとか
365SIM無しさん:2013/02/25(月) 15:53:21.99 ID:1+ytwW4r
>>363追記
一応、Wi-Fi/WiMAXどちらもOKだった
366SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:31:47.26 ID:UWB5u+Jo
>>364
HTL21×Beatsイヤホンで聴いてる人に聞きたかったがそうするよ
ありがとう
367SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:43:56.81 ID:LSfetOk5
>>364
ありがとう。再起動したら動き出したわ。
368 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/25(月) 19:30:07.00 ID:RAiOB5E3
>>362
そこまでじゃないし、イコライザーいじらなかったらあまりわからないと思う
とりあえず低音はよく出てるよ
イコライザーいじったら素人にはそこそこ聴こえると思うけど、コード長すぎだし絡みやすいし、寿命短いからBluetoothにした
369SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:35:37.41 ID:IQYk1wDW
画面真っ暗の状態で電源ボタン押すと
ロック解除画面(リング動かす画面)が表示されるんだけど
解除方法はそのままに、このロック解除画面の背景だけを
フォルダの中に保存してある画像に変更しようと
ストア探してみたんだけど、これだ!みたいなのなかなか見つからない。
シンプルにこの機能だけのアプリでもいいので、オススメあれば・・・
370SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:53:35.15 ID:GIZ42SE3
こんなAndroidアプリ探してます22本目【テンプレ必須】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1359813433/
371SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:14:50.02 ID:dBReiioF
>>361
そういえばそうだったかも…すまぬ
372SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:19:21.20 ID:gQdE5rDK
山の中でも充電できるように携帯充電器はよ出てくれ
仕事の時電池切れ気にするのがだるい
373SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:27:32.05 ID:a/IuVElG
374SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:45:36.44 ID:P8GZfxKG
>>283質問したものです。ただいま帰宅しました。


ttp://dl1.getuploader.com/g/nekomemo/267/%E7%84%A1%E9%A1%8C.jpg

このようになりokを押してもなにもはじまりません・・・
375SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:24:43.21 ID:K11qABlj
>>374
再インストール
376SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:32:53.93 ID:P8GZfxKG
>>375

それは何回も試しているのですが・・・
377SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:34:19.42 ID:QUZiEUXE
アンインストールを歌いながら再インストール
378SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:25:28.52 ID:pJPn3nua
おおおええああええおおええああえ
379SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:26:54.33 ID:bcwBXSvU
そこはメルトだろ
380SIM無しさん:2013/02/26(火) 01:34:21.64 ID:yeb+Zjh2
>>376
PC初期化前はINST出来てたというなら何か不足しているのでは
Inspiron 531sをググってみたらOSはVISTAのようだけどOS UPDATE(SP1)は適用済み?
BIOSの更新は別に必要ないでしょう
381SIM無しさん:2013/02/26(火) 02:32:57.27 ID:0bwJY2+C
Apexで壁紙スクロールできない
壁紙ぴったんでも横幅の赤線が1ページ分に固定されてしまうんだが
設定方法を教えてくれさい
http://i.imgur.com/apywRAL.png
382SIM無しさん:2013/02/26(火) 03:15:12.75 ID:wN89/pHb
はぁ。。。。。
383SIM無しさん:2013/02/26(火) 04:10:08.46 ID:jJFFrjQY
>>381
ライブ壁紙ぴったん
384SIM無しさん:2013/02/26(火) 06:42:50.24 ID:Je98ifUJ
eo光ファーバー入ってるから、電話オプション315円払えばスマートバリュー適用になって、
1,480円割引だから、実質は、毎月2702円でHTLが持てるってことでいいですか?


■MNP
・LTE プラン         0円 (ウェルカム割、2013/05/31まで)
・LTE NET        315円
・LTEフラット     5460円(LTEスマホパケット割、2年間、2013/05/31まで)
・テザリングオプション 0円(キャンペーンで2年間無料、2013/03/31まで)
・ユニバーサルサービス料 3円
・毎月割       -1575円
・WEB de 請求書割引 -21円
=月々4182円


スマートバリューー1,480円
=月々2,702円
385SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:15:09.39 ID:cgsBHSY+
>>384
本体を一括で買うならそうなるんじゃないかな
スマートバリューもその価格は2年だけどね
386SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:38:22.76 ID:yg1j1LYs
>>384
その試算に機種代金はいってないぞ
仮に本体一括で購入するならそうなるね
387SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:55:40.58 ID:bk4Vu6M7
>>384
安サポ入っておいた方がいいんじゃないか?
388SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:11:33.81 ID:V4vn63U9
>>383
おかげさまでスクロールできるようになったよ
ありがとう!
389SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:27:13.75 ID:I6iTuVvQ
これFeliCaはどこに入ってるのかな??
スマーピーって、金属だからその部分を避けて貼りたいと思ってるんだけど。
FeliCaマークの真下なのかな?
390SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:28:45.47 ID:cgsBHSY+
>>389
どの端末でもマークの下
391SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:30:02.76 ID:I6iTuVvQ
>>390
ありがとう!
392SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:33:39.81 ID:Je98ifUJ
>>385
>>386
本体代金が別にいるのか・・・
サンキュー

>>387
安心サポートってそんなに必要なんだ。
393SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:45:08.92 ID:bk4Vu6M7
>>392
本体代金がいらないと思っていたヤツには本体価格の概念が無いから
安サポの重要性を理解することは出来んだろう。
394SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:52:49.67 ID:3vaaSYGS
>>314
嫁はiPhoneジップロック入れて風呂で使ってるが確かに問題無さそう。
しかも同じのを何回も使ってるw
防水に拘る必要は無いかもしれないな。
395SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:54:08.52 ID:eD7eSKyL
ジップロックってタッチできるの?
396314:2013/02/26(火) 14:57:52.36 ID:FM3lQzil
>>395
問題なく静電式でも感圧でもタッチ出来る
安いやつとか時期によっては若干画面がギラツブっぽく見える袋もあるにはあるけど
まぁ誤差というか気持ちの問題程度かな
袋1つで10日以上は使えると思うし20枚入って200円もしないから相当コスパはいいと思います
397SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:58:44.74 ID:I6iTuVvQ
>>394
何度か洗ってるけど問題ないよ。
ただイヤホンジャックには防水キャップを念のためつけてる。
398SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:10:49.06 ID:eD7eSKyL
>>396
使えるんだ…
399SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:39:54.74 ID:v93fDezs
質問です
これ、ゴリラガラスですよね?
購入後二ヶ月、保護フィルム貼らずに使用してたのですが
スピーカーの辺りに耳の痕みたいな
汚れ(傷?)が付き、どーやってもおちません。
ノーガードの方で同じ様な汚れのある方いますか?
400SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:52:51.22 ID:tz5y6pUE
>>399
スピーカー周辺にゴリラガラスなんか使ってなくね
401SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:53:26.83 ID:tz5y6pUE
ああ、電話するときに耳当てるところか
402SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:59:40.64 ID:lUvZ59PM
>>399
落ちないなら汚れじゃなく擦過による傷では

BTを使おうとか考えないの?
403SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:12:19.30 ID:v93fDezs
>>402
ねえ、そーすりゃよかったです。。
酢買ってきてゴシゴシしたり、いろいろやったけど
仰る通り傷ですね
404SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:20:41.54 ID:gxlLKUIb
>>403
ゴリラでなくともそういう傷は防げないと思う
無理には勧めないけど、やっぱり消耗品と割り切って定期的にシート貼り替えなり、BT使うなりする方がいいよね
グロスマは基本飛散防止無いから余計に付きやすいわけだしさ
405SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:08:36.85 ID:Je98ifUJ
大阪だけど、今現在だと、こんな感じだよね?
迷うなー
13HTは、毎月割りが900円も下がったみたいだから以外とメリットが無いし
HTL21は、40インチ液晶テレビとかパソコンより高い機種代金だし・・・


13HT 一括0円キャッシュバック無し
■MNP
・プランZシンプル   0円(ウェルカム割、2年間、2013/05/31まで) 
・IS NET        315円
・IS フラット     5460円
・+WiMAX      525円
・ユニバーサルサービス料 3円
・毎月割       -1050円
・WEB de 請求書割引 -21円
=月々 5232円

HTL21 機種代金定価 
■MNP
・LTE プラン         0円 (ウェルカム割、2013/05/31まで)
・LTE NET        315円
・LTEフラット     5460円(LTEスマホパケット割、2年間、2013/05/31まで)
・テザリングオプション 0円(キャンペーンで2年間無料、2013/03/31まで)
・ユニバーサルサービス料 3円
・毎月割       -1575円
・WEB de 請求書割引 -21円
=月々4182円
+機種代金分割3255円=7,437円
406 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/26(火) 18:11:04.32 ID:LaJ0E5CS
>>405
だったら買わなきゃいいかと
407SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:13:57.53 ID:AN7MLmB+
>>405

テレビと携帯ほしいんだけど、
液晶より高いとおもうとやっぱり、型落ちになってからでいいかなあとおもってしまうよね
408SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:19:34.68 ID:Je98ifUJ
>>406
そうなんだけど、大阪で13HTの一括0円の在庫が入ったって連絡あったから
待ってたら、また無くなる気もするし・・・

>>407
そうなんだよね・・・

俺、去年6月が更新月で過ぎてるから1.5万払わないといけない。
あの当時だったら、一括0円・キャッシュバック5万とかやってたのにホント馬鹿だったよ・・・

でもauのスマートバリュー適用になるプロバイダーだから早くauに変えたい気持ちもあるし。
409SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:21:07.12 ID:bk4Vu6M7
ゼロ水で全面ガラスコートしとけばいいのよ。
410SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:54:28.84 ID:I6iTuVvQ
>>409
でもデフォのガラスも多分防指紋コーティングしてるからそれにさらにコーティングしたら元のコーティングがダメになりそう。
411SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:17:24.33 ID:VH1p4AR8
butterflyはゴリラだけど、Zは表面だけがドラゴンなんだっけ?
ゴリラよりも更にキズや衝撃に強いのかな?
今のとこゴリラに不満はないけど
412SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:22:36.65 ID:I6iTuVvQ
>>411
Zは裏だけドラゴンで表はゴリラじゃなかったかな?
413SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:40:30.83 ID:JIxWj1i6
412が正解、で、ゴリもドラも大差はないよ
414SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:43:18.11 ID:2fjLwz0T
落として割れるのがゴリラ、で割れにくいのがドラゴン
415SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:43:47.50 ID:eD7eSKyL
ゴリラよりドラゴンのほうがかっこいい
416 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/26(火) 19:44:42.27 ID:LaJ0E5CS
ゴリラとかドラゴンとか名前が…
417SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:47:56.56 ID:I6iTuVvQ
次は何だろ?
タイガー・・・ボード・・・
418SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:07:54.44 ID:ZaXfHLJM
2つ掛け合わして「タイガードラゴン」で
419SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:42:09.53 ID:EGs5/cqR
俺の話を聞け〜
420256:2013/02/26(火) 22:02:40.37 ID:5rv/fJ08
蝶を買いましたが、着信の履歴はロック画面に出ますがメールの履歴は出ません
設定はメールも出るようにしてます
解決方法をお願いします
421SIM無しさん:2013/02/27(水) 02:20:26.73 ID:jvxAfRY/
カメラでフラッシュを使わないように設定できませんか?見つかりませんでした
422SIM無しさん:2013/02/27(水) 02:49:15.51 ID:jL2aZHR0
>>421

右上のアイコンいじれ
雷みたいな矢印っぽいアイコン
423SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:08:58.47 ID:taglxFr6
>>420
auのメーラー(オレンジ色のアイコンのやつ)は無理だよ
424SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:45:51.09 ID:iSX0zoTl
いきなりなにかの通知らしき音&振動がきたりするんだけどこれってなんなん?
425SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:55:44.43 ID:ZNrcbTm2
>>424
auのウィジェットが何か受信してるんじゃない
426SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:05:05.19 ID:iSX0zoTl
>>425 スマートパスはいってないんだけどな......簡単設定で同意のところを外せばいいのか
427SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:11:28.81 ID:ZNrcbTm2
>>426
スマートパス入ってなくても元々この機種に入ってるauのウィジェットだよ
アプリ一覧の下にauってタブない?
そこにauウィジェットってわんさかない?
428SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:22:26.69 ID:iSX0zoTl
>>427多分なんとかなったわサンクス
429256:2013/02/27(水) 12:27:29.19 ID:/Wv+icCd
>>420さん
ありがとうございました
430SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:43:09.61 ID:L3+4VJGX
文章入力してる時のカーソル移動どうにかならんかな
これだからスマホは…
431SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:28:37.38 ID:xLC1uVBW
>>430
自動カーソル移動をオフにしろ
これだから初心者は
432SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:59:03.42 ID:lf+irXph
標準ブラウザで任意に上部のタブやアドレスバーの表示を出すのはどうやったらできますか?
メニューキーで呼び出しても編集できないようです。読み込み中を狙うしかないのかな。
433SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:02:12.53 ID:ZAEZ9kZ/
>>432
下フリック
434SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:05:03.38 ID:L3+4VJGX
>>431
カーソル飛びの問題ってそれで直るの?
435SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:11:27.12 ID:8EqG/ikN
>>432
Habitオススメ
436SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:25:01.72 ID:lf+irXph
>>433
やり方が下手なのかな、うまくできませんでした。。

>>435
下にボタンがあって使いやすそうですね。端末大きいですし。インストールして試してみます。

ありがとうございました。
437SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:56:52.98 ID:W2mcMrjX
来月手頃な価格になったらMNPしたいけど今月より下がりますかね??
438SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:06:47.79 ID:ssq1eqMi
>>437
再来月にはもっと下がるから待っとけ
439SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:12:40.07 ID:7L8KjJWv
ひとまず狙いは来月中旬以降

その後は5S発売まで横ばいかと
440SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:25:45.82 ID:hY7NPb8W
>>437
再来月はもっと下がる。
再再来月はもっともっと下がる。
再再再来月はもっともっともっと下がる。

欲しいときに買え。
441SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:32:17.42 ID:W2mcMrjX
皆さん、ありがとーです。

理想だとコン盛なしで29800円になるまで待とーかと思います。
442SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:35:12.15 ID:vV4CPTkF
>>441
ガガが来てまた悩むと見た
443SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:07:09.73 ID:2i1QGTwW
>>441
とりあえずフタ対策やクレードル来てからにすれば?来なそうだけど
これが値下がりする頃にはS600や800搭載機も来てるんだろうな
444SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:23:38.55 ID:dEMJsy4g
一生待ってろよ貧乏人
445SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:41:04.83 ID:iSX0zoTl
そういえばネット繋いだときの画面更新のボタンとかってある?
446SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:01:18.64 ID:C/cqHxqa
7GB超えても、3Gで無料で繋がるんんだら、特に問題ないかもねー
447SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:12:04.34 ID:UbIofvL+
>>445
上にあるじゃん
448SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:20:35.09 ID:/147KhzN
>>447
oh.....,気付かなかった
449SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:27:25.31 ID:vbgp7/Ek
今新規一括の端末価格どのくらいですか?
450SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:35:25.84 ID:vvKK4KDF
こんもりNo.1なら一括兄さんor分割五萬バック
コンナシ店だと一括引きまたは分割バックで25、U25で10増額とかかな

3月半ば過ぎた頃が狙い目かと
451SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:36:25.48 ID:vvKK4KDF
追記:
上記は純新じゃなくMNPね
452SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:59:23.59 ID:m2JYgLup
これに機種変考えてるんですが熱暴走はどうでしょうか
453SIM無しさん:2013/02/28(木) 01:07:28.99 ID:BLO1nGUl
>>452
スマートフォン購入相談支援ver.17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361924495/
454SIM無しさん:2013/02/28(木) 01:18:35.78 ID:dm1BAJj7
熱暴走=Arrows Xのような不具合?
それなら一応、現時点では無いよ

HTC端末はSamsungや国産他種と比べて端末温度上がりにくいから一気に高温化とかしない
但し他のAndroid機種同様に充電中や温度が高め(30後半辺りからかな)だと文字入力他動作がもたつく時があるね
455SIM無しさん:2013/02/28(木) 01:59:45.17 ID:m2JYgLup
>>453
今後はそちらを見ることにします。申し訳ない。
>>454
まさにそれが聞きたかったんですが、ないみたいで安心しました。
スレ違いだったみたいなのに回答ありがとうございました。
456SIM無しさん:2013/02/28(木) 02:15:44.45 ID:UvS7BPat
>>455
453の誘導が間違い
そこはスマフォどれがオススメですか?とかいうユーザー対象

452はこの機種を検討中だからここへ
質問もはっきりしてるし、しかも本スレじゃなくちゃんと初質に来てる

間違ってないから他にも聞きたいことあるなら聞いたらいいよ
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/28(木) 06:55:03.34 ID:9s+tsipa
>>453
馬鹿じゃないの?
この機種についての質問なのに何誘導してんの?
458SIM無しさん:2013/02/28(木) 07:05:59.94 ID:aGIOPZmt
>>457
>>456 が言ってるんだからそれでいいよ。
いちいち他人の尻馬に乗るな馬鹿。
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/28(木) 07:13:32.33 ID:Dd/+CKvp
>>458
え?ww
なんでいちいち他人に合わせる必要あんの?ww
あまりに馬鹿すぎて俺が言いたかっただけなんだけど
他人が言ったとかどうでもいい
460SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:38:16.22 ID:WB0XaHXG
Google設定ってアプリ、初めから入ってました?
461SIM無しさん:2013/02/28(木) 09:56:14.60 ID:dm1BAJj7
この機種買いたいんだけどバッテリー持ちはどう?
462SIM無しさん:2013/02/28(木) 10:56:10.62 ID:/nIXRf2L
みなさんは、どんな条件で買ったんですか?

auショップ 淀屋橋
キャッシュバック!ドドーンと増額中o(*゚▽゚*)o他社乗換え検討中の方は今がチャンス♪
台数限定!残り僅か!!HTL21/SHL21/SOL21で2万5千円分!SCL21/KYL21/FJL21/PTL21で3万円分!
#au #LTE #キャッシュバック #学割 #スマホ
2013/02/26 11:08:0
463SIM無しさん:2013/02/28(木) 11:08:25.55 ID:JvWMDCYs
ここで答える人は発売日定価が大多数じゃないか
464SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:09:08.75 ID:dm1BAJj7
>>460
何それ
465SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:09:58.08 ID:dm1BAJj7
あれ?かぶってる
466SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:20:13.55 ID:RVn6+fU9
>>462
淀屋橋はスタッフがアホだからやめとけ
467SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:26:47.40 ID:DmcMtZy6
キャリアメールって、送信履歴どうなってんの?
「送信ボックス」に残る時と残らない時があって、残らないのが多い。
468SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:37:37.84 ID:JvWMDCYs
>>467
振り分けしてるからじゃないの
469SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:37:02.60 ID:3w1JePtw
>>465
仮性で悪かったな
470SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:50:09.94 ID:/nIXRf2L
>>463

めちゃくちゃ高いな・・・

今日、エディオン豊中店にいってきたけど
本体78000円だった。

7280円+機種代24分割3250円=10530円
だってさ。

月給20万の俺みたいなのには無理だわ。

AUショップにいったら、67000円分割で、\2800円だって・・・
471SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:56:55.60 ID:JvWMDCYs
>>470
端末代安く済ませたいなら発売してまだ2ヶ月の最新機種はやめときなさい
472SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:00:58.59 ID:vP24tFlQ
>>461だけど
バッテリー持ちはどうなの?
誰か教えて
473SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:02:22.11 ID:/nIXRf2L
>>471
了解
思ってた以上に高いのにビックリ。

このサイト見てたらMNPだと毎月4100円+機種代だと思ってたから
7000円くらいだと思ってた。そこからスマートバリューで1000円引いて6000円だったら
まーギリOKだと思ってたよ。

このサイトの計算間違ってるのかな?

http://htl21wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%AA%B6%E2%A1%A2%B7%C0%CC%F3%B4%D8%B7%B8%A1%CB
=月々4182円
474SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:03:02.34 ID:30/PvoUH
ワンセグの録画データって勝手に消えていくの?
475SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:08:42.00 ID:w2Kf89bl
>>450
こん盛りとか兄さんとかなんなの?
調べたけどよくわからない
誰か教えて(´・ω・`)
476SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:09:13.48 ID:2EKK+KcH
>>473
そのwikiはアフィ厨の不法wikiだから本スレの正wikiを
477 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/28(木) 14:14:41.58 ID:lG6nSmAI
>>472
今まで散々話題出てるんだから少しは調べたほうがいいかと
いいも悪いも目立つことならすぐ話題なる
478SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:25:37.08 ID:YhTs1LHy
>>472
質問スレとはいえバッテリの持ちの話題なんて数えきれないほどされているから、
このスレや本スレを「バッテリ」などの単語でぐぐってみるといい。
あるいはgoogleで「HTL21 バッテリ」でぐぐるといい。
ちなみに俺の蝶のスクショ。
http://i.imgur.com/bnUMTEr.png
479SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:38:06.68 ID:69BC3l0T
>>473
MNPならそこの計算であってると思うよ。
まあ来月末には一括0円の店が出てくると思うので
もう少し待て。
480SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:23:49.79 ID:Hjz0qfmt
アドレス帳の編集ってどうすればいいですか?
電話帳の編集はできるんですがアドレス帳が見当たりません・・・
481SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:10:28.78 ID:Hjz0qfmt
自己解決
482SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:22:16.87 ID:vbgp7/Ek
>>479
想像で答えるなよ
483SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:47:47.18 ID:DlkJ8fFH
この機種に乗り換えようと思ってます。
通話もけっこうするのですが問題はありませんか?
484SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:26:56.37 ID:u818Vopc
>>483
何を気にしてるのか、訊きたいのか書かないと答えようがないよ
485SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:38:35.85 ID:u2aQMep3
3Gからこの機種(4G)に機種変するときの注意点。
プラン、システムについて。

1.家族割→引き継ぎ可能
2.年割→無くなる
3.無料通話→無くなる
4.留守電メッセージ→あるけど有料化する?

で合ってますか?
4は総合カタログに書いてない…?
486SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:57:35.86 ID:ZxhdYpib
>>483
無料通話付きのプランがないので通話用にWILLCOMのPHSを買いました。
こんな感じの答えでどうでしょう?
487SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:03:37.03 ID:3kZzpCU0
>>484
>>486
いや、相手の声が聞きづらかったり、その逆だったりすることがないかを教えて欲しかったんです。
488SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:03:38.65 ID:DnpJUDeT
>>485
1-4 ○
留守電はご存じの通り、要下記だね
ttp://www.au.kddi.com/denwa_kihon/
489SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:09:25.04 ID:VoIpbj45
>>487
EVO3Dは耐え難いほど酷かったけど、これは良くなってるよ
普通に使う分には問題ないのでは
490SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:09:39.57 ID:euYwmBin
>>487
自分のはマイク不良で交換しました、スレでも何人かいたみたいで初期不良で無料交換してもらってたみたいです。

交換後は絶好調です
491SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:12:04.98 ID:5XqiburY
>>487
じゃあ最初からそう書こうよ
俺は聞き辛いとか相手に聞こえないってことは全くない
492SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:13:08.53 ID:JvWMDCYs
>>485
1.○
2.年割→誰でも割
3.プランSとかの〜円分の無料通話という意味なら無くなる
493SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:02:04.99 ID:0E0KBhA6
ダウンロード一覧はどうやったら全削除できますか?
494SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:04:02.01 ID:tI7ish58
12月9日に購入した者だが
一昨日までは何の不具合も無かったんだが
いきなり端末が勝手にホームボタン左斜め上あたりをタップし始めた
ぐぐったら、MEDIAS X N-07Dで起こるお化けタップ現象と同じだった
なる時よりならない時のほうが多かったが、今日になって頻度が上がった
タップを視覚表示してみたらすごい連打してるのがわかる
原因を探っているけど熱暴走じゃなさそうだし、よくわからん
他にもこんな人いるのかな
495SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:08:19.27 ID:JvWMDCYs
>>494
フィルム貼ってないならショップへgo
496SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:16:06.78 ID:JvWMDCYs
>>493
設定→アプリケーション→全て→ダウンロードマネージャー→データ消去
497SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:40:44.86 ID:CbHN9Uzi
>>494
これか
http://www.youtube.com/watch?v=U-XiGVVamfo&sns=em

パネルの位置情報エラーって温度補正されてないからじゃなかったっけ
その異常時の端末温度をしばらく記録、データ取りしてみるとか

butterflyではまだ未遭遇だけど、前使ってたEVO 3D
4.0アプデ以降から連続使用や高負荷時、以前より温度が上がりやすく(→40超が早く)なって
温度が高めな時、動画ほど酷くはないんだけど時々
あれ?操作付いてこないぞ?と思ったら
一つ前の場所タップしてて遅れて付いてきたり
(タップ表示が跳ねていたり)
っていうのが確かにあったんだよね

MEDIASのように高頻度ではないから根本的な不具合ではないわけだけど
多発、頻度高いようなら修理なり交換なりした方がいいと思う
498SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:57:45.56 ID:kvUzy+fk
>>496
おお!
こんな不便な仕様だったとは

ありがとう!
499SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:33:27.94 ID:Oy1bwfw8
現役ガラケーさんがもうやばから、MNPCB+U25CB+毎月割引1.8Kだし
もうこれ買っちゃっていいかなぁ
500SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:35:54.00 ID:4k/FVuIz
>>499
いいんじゃない
でもここ、目を通しておこうね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362034070/3
501SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:37:06.38 ID:STYHg6YE
いつの間にか「Google設定」というアプリがインストールされていました
senseのダウンロードタブに表示されていますが、勿論自分でインストールした記憶はありません
アンインストールしてもいつの間にか復活しています
これは何でしょうか?ウイルス?遠隔操作?
502SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:43:33.45 ID:zUHivrXg
>>501
今確認したけど無い
スクショかストアリンクある?
503SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:50:23.16 ID:wLg8SG5x
自分のにもGoogle設定ってアプリが、いつの間にか有ったよ
インストールして無いのに((((;゜Д゜)))
504SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:55:22.01 ID:dm1BAJj7
>>501
Google系のアプリを何か更新したろ
505SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:55:35.06 ID:zUHivrXg
アプリ→すべてのスクショ見せて
あとストアのverも

もしかして修理から帰還後?
なら端末のビルドNo.も見たい
506SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:57:00.77 ID:dm1BAJj7
慌てることないよ
507SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:57:28.15 ID:STYHg6YE
>>504
心当たりがあるとすればgoogle+をちょっといじりました
どういじったかは覚えてませんが、多分更新とか登録とかはしてないはず…
508SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:00:00.79 ID:dm1BAJj7
>>507
自動更新は?
とにかくウィルスとかじゃないから大丈夫だよ
509SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:04:34.80 ID:pIK3NYij
http://androidlover.net/androidnews/google-settings-green-icon.html
これをみると、Google Play開発者サービスを更新したら出るとか…
そんなことをした覚えはないのですが
開発者オプションでUSBデバッグをONにしてるから?

>>502>>505
すいません、今さっき再びアンインストールしたのでスクショはないですが、
上のリンクにあるように、緑のアイコンでした
修理は出してません
プレイストアのビルドバージョンは3.10.14です
端末のハードウェアバージョンは0003です

>>508
各アプリの自動更新のことですか?
基本的にはOFFにしてるはずです
初期設定でONになってれば別ですが…
510SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:08:04.86 ID:Vs5KIgFr
ストアの強制自動更新だね。
3.10.14になってる。
511SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:09:56.19 ID:crc/g3aK
壁紙ぴったんが上手く行かなくてイラッとしてしまう
何か上手く行くコツとかって有る?
512SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:11:30.80 ID:xfYb3jX6
513SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:12:32.96 ID:MZE1VKoy
514SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:13:43.62 ID:eCHdCESk
>>509
その解説サイトの通り、G+のサインインに伴う追加みたいだね
G+も開発者も無効化してるから分からなかった

ひとまず問題やウイルスではないから大丈夫だよ
515SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:15:24.13 ID:PCDFGMik
それだ
最初見た時は驚いたw
516SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:16:48.01 ID:1ZawsQup
アンインストールも出来るね
517SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:04:29.59 ID:pIK3NYij
皆さんありがとうございます
まずはウイルスとかじゃなくて安心しました

でも勝手にインストールされるのは気持ち悪いですね…
518SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:10:30.69 ID:/qN4lprN
>>485
5.紙請求書廃止で21円割引→無くなる

http://cs.kddi.com/support/seikyu/web_seikyu/service/index.html
519SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:23:19.48 ID:pIK3NYij
うーん、アンインストールしても再起動するとやっぱり勝手にインストールされてますね…
520SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:38:42.43 ID:Q3raWD+y
G+無効化しないとダメなんじゃ
521SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:30:33.39 ID:pIK3NYij
工場出荷時に戻してgoogle+無効化してもダメでした
多分アカウントと紐付されてると思います
google+は一度でも起動する前に無効化しておくべきでしたorz
ちなみにgoogleにログインするとgoogle+のサービス自体は削除できるのですが、それでもダメでした
522SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:42:38.41 ID:TfNoV5cG
>>521
特に悪さするもんでもなさそうだし放っとけよ
まあ気になりだすと止まらない性分なんだろうけど
気分転換にオレにRSSリーダーのオススメアプリでも教えてくれ
無茶ぶりだが
523SIM無しさん:2013/03/01(金) 03:40:09.48 ID:Vf77bpQn
>>521
緑のアイコンのGoogle設定を削除したいの?
それならGooglePlayサービスを凍結しないとだめだよ
これが更新されて緑のアイコンがでるようになった
524SIM無しさん:2013/03/01(金) 04:49:00.51 ID:V0TkuR7t
>>488
あぁやっぱり・・残念すぎる・・
どうして有料化したのだろう、結構助かってたのに
この機能を補えるようなアプリもなさそうだし。
>>492
年割が誰でも割りになったの?
無料通話はまさにそれのことなのだけど、これも助かってただけに無くなるとか・・・
>>518
えっこれも4Gにするとなくなっちゃうの!?
うわぁ・・・・ちょっとショック

こうやってみるとこの機種が凄く魅力的なだけに、他のこういった部分が残念仕様になりすぎてる気がする。
どうしてこうなってしまったのか・・・全然ユーザー目線じゃないしとかおもってしまうんだけど、それだけ4Gの維持費とかそういうのが3Gの比じゃないってことなのかな?
通話料にしても高くなるって聞いたし、docomoやSoftBankもLTE機種にすると同じような感じになちゃうのかな・・・・。
525SIM無しさん:2013/03/01(金) 05:26:21.78 ID:1Vt+tAnA
>>521
ストアは最新verだけど+は購入後即無効化したままだからか、一度も見たこと無い
ひとまずこれ試してみたら?効くか不明だけど

アプリ管理→すべて
・ストアのデータ削除→アプデのアンインストール
・アカウントマネージャーのデータ削除
・サービスフレームワークのデータ削除

アカウントと同期→アカウントの設定
・Gアカウント削除(端末との紐付け解除)

ストアは多分関係ない(後に自動的に更新されれば同じ)だろうからスルーでもいいけど
526SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:28:27.97 ID:ZSQTcbxK
テスト
527SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:50:40.49 ID:1ZawsQup
>>524
年割は残ってると思うけど無料通話じゃなくない?
ttp://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/nenwari/index.html
スマホは基本的にSkypeやlineとかパケット通話があるから長電話はそっちでやるんじゃないかな
夜間だったらau同士は無料通話あるしうまく組み合わせるとか
528SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:53:10.76 ID:ZevZjvd4
>>524
家族の中に旧プランがあって
その人からの家族分け合いコースにすれば通話料は変わらないよ
529SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:21:38.91 ID:kibx/zET
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1 ってのはどうやったら入るの?
530SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:29:26.03 ID:1ZawsQup
>>529
長押し
ってかこの機種関係ないやん
531SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:29:52.49 ID:wIwTSi9K
>>529
Mateで入力欄長押し
532SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:44:46.09 ID:ATcLgjYh
>>527
あれ、4Gでも年割あるんだ?
でも自動的に割引かれるとかじゃなくて、申し込まないといけない…?
Skypeとかlineは過去に個人情報が大量に流出したとか聞いたので使わないようにしてるの。
050+だっけ?も考えたけど通話品質が微妙らしいので。
>>528
ほーそういうこともできるんだ!
家族に旧プランの人ねぇ
533SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:12:08.54 ID:hBAl9Y8q
test
534SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:39:00.39 ID:vu+CYzcn
wifi接続中にauメールの自動受信ができない。
出来るような設定ないかな?
自動受信の設定はやってある。
535 【凶】 :2013/03/01(金) 10:46:50.47 ID:ITmJwPxW
>>532
で、twitter公式は使ってると
536 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/01(金) 10:49:08.59 ID:cvQi5J4y
>>534
普通にメールくるよ
537SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:54:24.37 ID:rj4rkfOz
>>534
メールアプリのアップデートはした?
538SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:39:59.32 ID:KayU8mEo
>>535
ん?Twitterなんて書いたっけ?
Twitterもそういや個人情報がどうとかなってたっけ?
まーTwitterとかも一切やったことないし、やろうとも思わないよw
よくバ○発見器とか聞くけど。
周りはみんなやってるけどね、Skypeいしろlineにしても。
何度もやれやれとしつこいけど断固拒否してるよ。
539SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:43:27.89 ID:7M0Cj6Vq
規制解除されたから質問
メールとか受信したわけでもないのにたまに
ブー、ブーっていう通知的なバイブが鳴るんだがこれは解除できないの?
540SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:46:15.08 ID:vu+CYzcn
>>536>>537
アップデートはやった。
wifi切ると自動受信する。
もう少し様子をみてダメならショップかなorz
541SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:51:56.54 ID:1ZawsQup
542SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:07:04.54 ID:7M0Cj6Vq
>>530 531 すんません。ありがとう。2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
543SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:42:23.73 ID:meIWH6FJ
test
544SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:46:33.81 ID:YTxMiiwc
ホワイトノイズの乗らないイヤホン、それかホワイトノイズが乗らないインピーダンスの数値をおしえてください;
545SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:03:32.39 ID:ITmJwPxW
>>541ありがとう
つまりこれは無音にすることはできないの?
546SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:21:31.32 ID:1ZawsQup
>>545
auのウィジェット無効にしたら届かないよ
使ってるなら分からん
547SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:18:36.63 ID:Av1caQWq
純性ACアダプタ04使用で、夜寝る前に充電開始すると、朝には充電器から「じーいいいー」って音がきこえてくる。
どうやら充電満タンで操作するとなるっぽい?これって大丈夫なのか?
548SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:23:03.78 ID:mjUF9PWA
コイル鳴きか?あれウザイよな
549SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:35:55.01 ID:r4G+bEK6
>>545
auニュースウィジェットのニュース速報の通知なら設定で通知音とバイブを無くせる
auニュースウィジェットに歯車マークがあるからそれをクリック
550SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:57:50.36 ID:fz1XXtwg
beatsaudioって曲が変わる毎に自動的にオンオフ出来る?
あった方がいいときと、ない方がいいときがあるんだよね
純正プレイヤーなら出来るんかな
551 【大吉】 :2013/03/01(金) 20:14:53.62 ID:6Yiko4VO
>>534
具体的にそのWi-Fiが何処なのか
関連スレ漁ってみるとか
ウチはひとまず問題ないや
552SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:10:24.02 ID:iPXSF5Qq
>>551
職場と家のwifi
wifiに繋いでいると通話着信も出来ないことがある。
is04使っていた時は問題無かったのに。
諦めるしかないかな
553SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:13:57.64 ID:dnvgC8tA
>>552
節電アプリとか入れてて切られてるとかじゃなく?
あるいは端末設定でスリープ後15分でオフにしてるとか

そう言えば、12HTがICSアプデ後
スリープ時Wi-Fiが勝手に切れるとかいう不具合発生していたような
554SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:41:44.16 ID:iPXSF5Qq
>>553
節電アプリとかのタスク関係のアプリは入れていないよ。

> あるいは端末設定でスリープ後15分でオフにしてるとか
これなに?
555SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:43:50.03 ID:Bq9sjr+X
>>554
Wi-Fi詳細設定見てごらん
3択の3つ目だよ
556SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:51:58.29 ID:iPXSF5Qq
>>555
常にONだったよ。
メールはたいして困らないが、通話着信がたまに出来ないのが困る。
しばらく様子をみてダメならショップに行くよ。
みんなありがとう。
557SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:20:58.09 ID:Av1caQWq
>>548
コイル鳴き?それってこの機種・充電器では普通だと思っていいの?
既に1台蝶が壊れてるから心配なんだが。
558SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:37:57.88 ID:L8clHGxT
>>547
自分のもピーガーいってて最初ビックリしたw
559SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:50:39.28 ID:q4M9NfYe
>>557
俺の充電器は純正04だけど鳴かないよ。
でもMaxellのモバブがかなり耳障りな音で鳴く。
560SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:59:06.42 ID:6Z/fcfGJ
561SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:38:49.57 ID:Av1caQWq
コイル鳴き、あるものもあるって程度か。
まあ故障に影響しないならいいけど、1台目が充電不能になって交換になったから不安なんだ。
562SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:29:21.59 ID:rSd2uPCc
スマホ初心者なんだけど、これホーム画面→電話アイコン選んで電話かけるときアドレス帳に載ってる名前タッチしてからワンクッションおいて電話できるようにできないの?
軽く触れるだけでダイヤルしちゃうから誤爆しそうで怖い
563SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:37:31.70 ID:6JS0zwkv
>>562
つ「発信確認call confirm」
564SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:55:39.14 ID:MLlANGHO
>>562
誤爆TEL防止システム2013
565SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:28:11.87 ID:wSqnqeeC
横からだけどこんなんあったのか…
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/02(土) 01:32:50.46 ID:RZaJRZ65
g電話帳とか電話帳アプリに発信確認するかしないか選択できるのもあるよ
困った時はまずアプリ探してみる
567SIM無しさん:2013/03/02(土) 03:11:04.60 ID:2pxQUAEC
スクショうpするのに良いアプリって有る?
568SIM無しさん:2013/03/02(土) 03:14:41.01 ID:wSqnqeeC
>>567
imgurマッシュじゃないの?
569SIM無しさん:2013/03/02(土) 03:21:18.80 ID:70GI4+oS
有り難うノシ
570SIM無しさん:2013/03/02(土) 03:38:10.36 ID:txtn5sf/
imgurマッシュ インストール出来なくてワロタ、、、ワロタorz
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/02(土) 06:29:44.42 ID:RZaJRZ65
>>570
何でできないの?
572SIM無しさん:2013/03/02(土) 06:52:06.29 ID:rSd2uPCc
きいてよかった
ありがとう
573SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:18:50.03 ID:Ryg9Tr2b
>>570
数時間後にインストール出来たw
ただたんに遅れてただけみたいだ
574SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:20:02.18 ID:Ryg9Tr2b
誤爆した
上は>>571宛て
575SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:26:50.38 ID:jf/y8ogi
>>500
ありがとう
無音のノイズって動画とかゲームは大丈夫なのかな?
あと前の方で見たけどマイク不良は個体差で交換対応な感じ?
576SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:28:16.26 ID:PeM3AYAk
5時間放置してバッテリーが1%も減ってないんだけど、あり得るの?
577SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:11:24.43 ID:QHgMG6zB
ごめんなさい。
自己解決しました。
578 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/02(土) 12:27:36.67 ID:FYTZ1pwu
Android4,1ってフラッシュプレイヤー利用出来ないの?
対応してるアプリプレイヤーあれば教えてください
579SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:31:44.46 ID:J7GmZG0T
>>578
ここで説明も大変なので「Android4.1 FLASH」とでもググるとよいよ

Adobeのサイトからapkファイルダウンロードしてインストールする方法がでるから
580 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/02(土) 12:46:27.69 ID:GheJPNIb
>>579
それでもできなかったような
ディズニーチケットオンライン買いたいのにフラッシュ対応してないから先に進めなかった

今もそこいったけどダウンロード画面行けない
581SIM無しさん:2013/03/02(土) 12:55:21.35 ID:6zZnbXW7
>>580
FireFox,BoatBrowser,Dolphin miniあたりで使えたよ
ピグライフも出来る
ネットに落ちてるDolphin8.*だとピンチイン、アウトが出来ない
582 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/02(土) 13:02:22.81 ID:C8N1yASM
>>581
ありがとー
帰ったらやってみる
普通のブラウザもできなかったから全部無理だと思った
パソコンもあるけど、個人情報入力画面で文字が入力されない状態なったからどうしようか迷ってたとこだったよ
583SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:23:40.01 ID:wkJu4EXz
>>580
提供元不明のアプリのインストール許可してる?
してなければ、設定→セキュリティ→不明な提供元をチェック
584SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:04:18.88 ID:S5pBgfr9
消したメールは見ることできますか?
585SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:13:15.89 ID:K0/ReBa4
時々着信音(?)が鳴るのに電話もメールもなにも見当たらないんですけど
これは何なんですか?
586 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/02(土) 18:15:43.40 ID:FYTZ1pwu
>>579
ダウンロードできてみるなかったA&G見れた
587 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/03/02(土) 18:22:07.30 ID:OAM2+BRs
何気なく寄ったヤマダで展示してある蝶と自分の比べてみたら明らかに尿液晶で泣いた
交換してもらえますか?
588SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:29:42.48 ID:tJNIlfuV
逆にヤマダに展示してるbutterflyがあからさまな尿だった。
全然違うもんなんだな。
589SIM無しさん:2013/03/02(土) 18:59:45.25 ID:EaUUhIiu
>>584
au one にあるでしよ 今月で廃止だっけ?
590 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/02(土) 19:38:28.00 ID:FYTZ1pwu
留守録ってアプリで拡張出来ますか?
591SIM無しさん:2013/03/02(土) 19:46:55.53 ID:cGBh3fCS
>>588
量販他店頭は高確率だよな
>>587
ショップへ
592SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:42:45.75 ID:2rFEMnMV
イヤホンボタンの二回押しで電話をかけてしまうのですが
電話をかけないようにする設定などはありますでしょうか?

ありましたら設定の仕方を教えてください
593SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:06:22.40 ID:4BgF3vao
HTC Butterfly買うのに、
基本料が月6,000円以下になるのって、いつくらいだろう?
594SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:13:14.71 ID:kODwxeu1
これって電波オフモードみたいなのってある?
今は電話取りたくねーなーって時に一々電源落とすのが面倒だからあったら教えてほしい
それと、電源切った状態のHTL21に電話すると英語で返されるのはデフォなのか
595SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:17:23.53 ID:mLNnkUD8
モバイルデータのオンオフを楽に切り替えできるアプリがあったら教えろ下さい
596SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:24:28.78 ID:yv1bdmmD
ウィジェット使え
597SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:24:52.07 ID:n7cueTgn
3Gドッグ
598SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:32:45.13 ID:k8gJIXfs
有線でキーボードつけてる人いる?
599SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:43:20.42 ID:oxDaXQBR
>>594
設定にフライトモードがあるよ
600SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:54:54.84 ID:AiOE0iTP
あの、液晶画面を軽く指でタップすると、小さい音で“ペチペチ”って音しない?とくに中央辺り。全体的になってはいるけど。

あと標準ブラウザで間違ってページ戻っちゃったときの、進むボタンというか操作ってある?
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/02(土) 22:01:33.99 ID:RZaJRZ65
>>583
それは大丈夫と思う
602SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:06:03.77 ID:oxDaXQBR
>>600
標準ブラウザの右上のメニューから進むを選択できるよ
603 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/02(土) 22:19:39.24 ID:RZaJRZ65
フラッシュダウンロードしようとしたらこんな風にでた
http://i.imgur.com/uCDW4ys.png
604SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:41:22.55 ID:eEiIOEEf
605SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:55:03.58 ID:/lYBv30P
>>603
手前味噌でお粗末なものだが、よろしければ
http://s.ameblo.jp/amenyancat/entry-11443626410.html
606SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:03:31.56 ID:Cmsy1m2f
おサイフケータイアプリを起動して初期設定を行おうとすると、
以下のようなメッセージがでます。原因は何でしょうか?
アプリは最新バージョンです

おサイフケータイの初期設定が失敗しました。
アプリケーションを終了します。
(020105)
607SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:07:09.68 ID:0mwlN5jR
蝶ってなんの略ですか?
608SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:20:03.40 ID:MRkTn12Y
HTCの社長さんです。
609SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:20:49.54 ID:MRkTn12Y
嘘です。スレタイしっかり見てなくて本スレと勘違いしていました。
蝶=Butterfly
この端末の事です。
610SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:06:44.26 ID:SNxbQ1WX
>>606
設定前に一回再起動でどない?
前はテンプレに入ってた気がするけど
いつの間にか無くなったな
611SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:33:49.40 ID:/g5AGo2H
>>610
再起動直後にやってみてもダメでした
612SIM無しさん:2013/03/03(日) 05:40:05.32 ID:7jcZ4LQo
>>611
日時設定
613 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/03(日) 05:56:03.21 ID:gXssyh9O
>>605
ありがとー
無事インストールできた
614SIM無しさん:2013/03/03(日) 07:55:32.83 ID:tPf6RFwd
充電中に急速充電されてるかどうかの確認方法って・・
615SIM無しさん:2013/03/03(日) 09:26:14.21 ID:aprmyjhZ
>>614
その書き方は、質問なの?
616SIM無しさん:2013/03/03(日) 09:36:18.88 ID:5XtYj7d+
日本人のフリをしてるのに日本語が不自由な奴らは相手にしない方がいいぞ
617SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:03:48.65 ID:kdRW/2MT
>>609
ありがとう!
モヤモヤが取れました!
618SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:51:12.47 ID:Vc3/r0De
>>615
うん、そう
619SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:25:43.82 ID:/hp+/93m
>>618
電源設定でUSBと充電でとかなんとか
620SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:29:33.34 ID:pFOEDL7T
この機種で、Twony Beamは使えますか?
621SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:22:04.50 ID:gbVTaDga
>>614
充電状況がグラフ表示されるアプリ入れろ
俺は「バッテリーHD」入れてる
データ通信+充電モードと急速充電モードではグラフの傾きが違うからそれで分かる
OK?
622SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:13:25.47 ID:PGzDi0sw
>>620
パナソニックの DMR-BZT710使用
2月28日のアプデから、番組持ち出し
出来るようになった。
623SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:37:53.09 ID:a+X+HDyp
上からバーを下ろしたとこにある省電力って消せないんですか?
624SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:42:00.43 ID:+UwToszw
>>623
ムリダナ
625SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:51:40.82 ID:1WXbMkIf
>>622
どうやった…?
626SIM無しさん:2013/03/03(日) 15:53:51.20 ID:a+X+HDyp
>>624
ありがとう
これ邪魔すぎる・・・
627SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:18:19.27 ID:X+MTGo3o
>>626
正直邪魔だけど、片手持ちで指が届くように配慮されている
と考えたら許せるようになったわw
628SIM無しさん:2013/03/03(日) 16:34:49.74 ID:cyILNOSI
機種変してから、何も設定していないはずなのに、こちらの呼び出し音が音楽になってるようなのですが
どうやったら普通の呼び出し音に戻せますか?

それと、着信等何もない時に、時々短い音が鳴るのが鬱陶しいのですが
これをオフにする設定はどこでやるんでしょうか?
629SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:18:11.53 ID:dG33Fq/R
>>625
Blu-rayレコーダーを家のルータに
繋ぐ。
twonky Beam 入れた蝶からマイメディア
選ぶと、Wi-Fi経由でレコーダーが
現れる。
HD選び、持ち出しフォルダーを選ぶと
事前にレコーダーで用意しておいた番組が選べる。
ダウンロード表示を押すと蝶にダウンロードされる。
形式が特別なので、 twonky Beam でのみ
見ることができる。
かなり便利。
DRモードは無理。ソニーのレコーダーは相性がいいらしい。
630SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:30:03.21 ID:+UwToszw
>>629
SONYのレコーダーでできた!!
ありがとう
631SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:44:38.07 ID:7p2oxBLv
今日買ってきたのですが
タスクマネージャーはどこにあるのですか
632SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:46:27.29 ID:+UwToszw
>>631
ドロワー
633SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:53:37.94 ID:itT/n+2N
>>632
ありがとう

あと今までApex 使ってたんだけど
Apex の設定が見つからない…
Apex 使いの方いらっしゃいます?
634SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:57:35.91 ID:Htxr4wEZ
>>628
待ちうたの設定いじる
何の通知音かわからんが設定から通知音の設定いじる
635SIM無しさん:2013/03/03(日) 17:58:33.43 ID:Htxr4wEZ
>>633
Apexのインストールはした?
636SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:00:24.23 ID:itT/n+2N
>>635
インストールして、今までは左下のボタンでメニュー呼び出せたんだけど…
637SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:06:27.36 ID:ce7Fon9t
>>628 
機種変したとき待ちうたに加入させられてるとか?

謎の通知音はauニュースウィジェットのニュース速報が入ると鳴るって人が多かったので、auニュースウィジェットを消すか、ニュースウィジェットの設定で通知音とバイブを消すかするとおさまるかとおもいます。
638SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:07:52.30 ID:Htxr4wEZ
>>636
左下はバックキー。右下のアプリ履歴呼び出すキーがメニュー呼び出せるやつ
「常に履歴」「タップでメニュー、長押しで履歴」「タップで履歴、長押しでメニュー」って設定があるから一度設定覗いてみてくれ
デフォルトがどういう挙動したか覚えてない
639SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:20:53.28 ID:ZMRmSpa1
>>638
おお、出来たありがとう
640SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:27:34.82 ID:dt4A2Fp7
フリックの反映が異常に遅くなりました…
省エネモードにはして無い、これ修理かな?
641SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:31:55.24 ID:+UwToszw
>>640
とりあえず再起動
642SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:38:40.76 ID:dt4A2Fp7
>>641
ありがとう!!直った!!!! マジ☆天使w
643SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:07:18.56 ID:xlHh5fyE
クイックペイやビックカメラポイント付きケータイといったブラウザを起動するおサイフケータイアプリで
『この携帯電話は対応しておりません』や『携帯電話以外からのアクセスです』という
エラーがでて使用することができないのだけれど、解決策はありますか?

おサイフケータイアプリ、プラグイン、該当アプリの再インストール、携帯の再起動は試してみました。
644SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:43:45.71 ID:saP81dmq
Vプリカでアプリ買ったんだが、番号とか控えとけば、別の機種でも再ダウンロードできる?
645SIM無しさん:2013/03/04(月) 03:30:43.75 ID:AChXrSyS
色はどれがオススメ?人気の色とかある?
646SIM無しさん:2013/03/04(月) 05:04:00.39 ID:i7mKt38L
>>644
プリカスレで聞いた方がよくね?
647SIM無しさん:2013/03/04(月) 07:00:38.87 ID:eY2de6Tc
>>643
標準ブラウザでやってる?
648SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:02:07.66 ID:BcXCDSvp
初歩的すぎる質問ですいませんが、SDカードの取り出し方を教えてください。

先ほどSDカードを入れてみたのですが、設定→ストレージ→マウント
としても、通知エリアに、?マークのアイコンが付くだけで、どうやら認識していないようです。
少し調べてみたところ、PCを使ってFAT32形式に初期化しておく必要があるようなので
SDカードリーダーを購入し、初期化してから再挿入してみようと考えています。
しかし、SDカードの取り出し方がわからないというところで躓いています。
649SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:24:29.14 ID:IrxXFg+u
>>648
押したら出てくるよ
650SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:26:19.95 ID:BcXCDSvp
爪楊枝で思い切って奥に押し込んでみたら取り出す事が出来ました。
どうやら、これまでは押し込みが甘かったようです。スレ汚し失礼しました。
651SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:35:00.61 ID:zaeSoFUJ
パチッと開けてグッとやったらピョンってなる
652SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:40:10.44 ID:2GhOXbIJ
>>648
あれ?
デジャヴかな?
653SIM無しさん:2013/03/04(月) 09:44:15.72 ID:vkMIRNj8
>>651
跳びすぎて困る。
654SIM無しさん:2013/03/04(月) 10:28:58.74 ID:lOGfT5se
>>614
設定->電源
655SIM無しさん:2013/03/04(月) 11:18:24.87 ID:0CkVIl8B
>>654
その画面のどこを見てどうなってたら急速充電中ってことなんでしょうか…?
656SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:14:56.46 ID:l/e8akpj
サイドボタンを無効化って出来ないでしょうか?
持つときに丁度サイドボタンに指が当たって音量変わってしまうんです
657SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:22:13.36 ID:5rXnjpjT
2chmateやpxviewerがアプリ共有のリストになく、他のブラウザから共有できないんですが追加する方法はありますか?
658SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:22:25.14 ID:RZYAkr2Z
>>625
充電中の種別が、AC充電なら急速。USB充電なら低速。
659SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:29:04.92 ID:A2GBaL9M
スカパーオンデマンド非対応になってるけど蝶で見る方法ありますか?
http://i.imgur.com/ISWY9Zr.png
660SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:45:46.52 ID:pIt2Iv6w
>>655
レスアンカー間違ってるけどw>>658が答えてくれているよ
661SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:49:53.31 ID:moYHEj1P
>>656
カバー付けたら?
相対的にへこむから押し間違いが減ると思うよ
あまりシルエットを変えたくないのなら
レイアウトのラバーコーティングシェルジャケットがオヌヌメ
662SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:49:47.11 ID:/3oE1zFO
>>656
SideShieldってアプリが便利だよ。
663SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:06:21.94 ID:nhaKmv2i
>>658
わかりやすいレスありがとう!
持ってるモバブ接続したらACってなってホッとしたー。
急速充電はたしか最低出力1A↑なので持ってのは1Aだとおもうけど
664SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:03:23.23 ID:4DzFpWVZ
バックアップってどうやってとればいいの?
665SIM無しさん:2013/03/04(月) 19:17:10.97 ID:1X2Iib7K
>>664
何のバックアップ?
666643:2013/03/04(月) 20:16:59.17 ID:xlHh5fyE
>>647
標準ブラウザを使いました。

ほかにchromeやドルフィンでも試しましたが
chromeの場合は標準ブラウザと同じ反応。
ドルフィンの場合はエラーで表示できませんでした。


ガラケー時代におサイフケータイで購入やポイントカードを使っていたので
ここまでエラーが多いと正直こまります(´・ω・`)
667SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:22:18.95 ID:PXGO/BtX
>>666
いるかでおサイフ・・・・・・・・・怖い怖い
668SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:32:05.33 ID:lceYOjFa
>>666
ブラウザの設定で、
パソコンサイト表示に
チェックが入ってるとか…

あとは、Webプラグインを
入れ直してみたら?
669SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:11:19.15 ID:VU3JsJD5
このスマホ、バイブを強くしたりリズムを変えたりすることできない?
670SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:12:37.46 ID:VU3JsJD5
このスマホ、バイブを強くしたりリズムを変えたりすることできない?
671SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:18:07.11 ID:/3oE1zFO
>>661
ラバーコーティングよりハードコーティングの方が良いと思うよ。
ラバーがすぐ剥がれてくるから。
672SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:22:24.34 ID:2GhOXbIJ
>>669
まず、目的を聞かせてもらおうか
673SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:36:45.41 ID:GpyprVfE
>>665
修理に出す前の
674SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:42:03.57 ID:X7GmlUkx
>>626
Autostartsで電源のAfter Startupを無効にして再起動すれば消える
root前提だけど
675SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:43:24.43 ID:Pk7VAfjw
初質スレでRooted前提とかどうよ
676643:2013/03/04(月) 21:53:34.24 ID:xlHh5fyE
ありがとうございます!
パソコンサイト表示にチェックが入っているからでした!
これで会員証を持ち歩かずに済みます(*´∀`*)♪

ちなみにさっきまでパソコンサイト表示のチェックがどこかわからず右往左往してましたw><
677SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:58:22.81 ID:UaZM6BdG
>>672
着信のバイブをもっと強くしたい
あと、グループ設定ごとにバイブのリズムを分けたい
678SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:21:11.35 ID:GcqJ5IiL
蝶の質問スレで聞いていいものかわからないけど…
google日本語入力βにて、変換して一つ目の区切りを変換して決定押すと勝手に二つ目以降の区切りも決定されて変換せずに決められてしまうのですが
他の皆さんはどうですか?もしかして俺の蝶の不具合なのかな?
679SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:45:20.90 ID:LNM/IJg/
beautiful widgets 使ってるんだけど
ロケーションの市町名の場所で
仮に 浦安市にいる場合「浦安」って表示されて「浦安市」って表示されません
GPS使ってます。バージョンは最新バージョン
因みにNexus7は同じバージョンでジオロケーション設定でちゃんと「浦安市」って表示されます

何かJ蝶の設定があるのでしょうか?
680SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:49:41.15 ID:XEYYLlPF
>>678
その時点で「Android 4.1 文字入力 不具合」で調べてみようとは思わないかな

>>679
先ずは、アプリスレで訊ねてみては
その上で機種固有のようなら再度ここで
681SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:57:46.72 ID:vO3ZvzJO
>>674
そこまではしないけどサンクス
682SIM無しさん:2013/03/04(月) 22:58:43.84 ID:LNM/IJg/
>>680
スマホアプリ板の質問スレに行ってきます。
683SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:10:51.46 ID:enI62FPj
HTC Sync managerをイントールしようとしたら
「check and remove old htc driverのファイルが見つかりません」と出て中断してしまいます。

この場合どうすればいいのでしょうか?
684SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:16:11.58 ID:GcqJ5IiL
>>680
ごめん、その不具合は知ってるんだ…
そうじゃなくて、例えば「へんかん」を「へん」と「かん」で変換する時
一区切り目の「へん」を「変」にして決定した後、二区切り目の「へん」が勝手にそのまま決定されるんよ
決定キーを二度押しされたようなものと言えばいいのかな?
そんな不具合は他の方は起こってないのかな?って…
685SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:19:19.60 ID:Pf6bopn1
>>684
ひとまずここで訊いてみようか

【Google】Android IME総合 Part16【iWnn】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1357223543/
686SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:22:47.27 ID:GcqJ5IiL
>>685
すみません、誘導ありがとうございます
687SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:46:57.77 ID:WgGi7qTo
>>684
それってATOKでも起こるよ時々
4.1の文字入力バグは根深いようだし
IME起因じゃなさそう
688SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:04:54.38 ID:gaxgAI+Z
アルファベット圏の奴らには多分文字を変換するって考えが根本的に欠けてるんだろう
689SIM無しさん:2013/03/05(火) 03:27:48.46 ID:hZAB3EtE
バッテリーを長持ちさせるコツって有りますか??
690SIM無しさん:2013/03/05(火) 04:38:52.23 ID:3JWxzxPf
>>689
juice defenderやSnapdragon Battery Guru、battery+などのアプリで節電。
691SIM無しさん:2013/03/05(火) 05:14:55.78 ID:mBhyxXg6
節電アプリの9割は無駄。
692SIM無しさん:2013/03/05(火) 05:15:13.74 ID:AwmJ3ybP
バッテリー交換可能なら中華製の予備2つも持ち歩けば
気を使わなくて済んだのにな
基盤と液晶の間ならSDみたくプッシュして抜けるように作れよ
693SIM無しさん:2013/03/05(火) 05:35:28.58 ID:OPyqYOOP
S006のような全部入り防水なら最高だったけどね
脱着不可ならせめてRazrMaxxのように大容量積んで欲しかった

もっとも購入日に蓋が取れるようじゃ防水も何もないという
694SIM無しさん:2013/03/05(火) 05:59:39.59 ID:3JWxzxPf
>>691
いやいや実際変わる。
もちろん手動で全設定を毎回節電状態にするならアプリは不要だろうけどね。
695SIM無しさん:2013/03/05(火) 06:51:25.16 ID:CTku+9Fy
>>658
おいおい、いいかげんな返答をするなよ
出力が弱いac電源でもac表示に成るだろうが

少なくとも1Aと1.8Aではグラフの傾きが確実に異なるし
696SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:23:33.81 ID:qig7xsx2
バッテリー交換不可ってのが痛い
何年バッテリーが持つのか不安だ(´・ω・`)
697SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:31:42.27 ID:wVOUYFB9
ショップに持って行けば
交換はしてくれるんじゃなかったっけ?
698SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:37:24.20 ID:Joz1P7zk
>>697
バッテリー交換は
AUショップに持っていって、費用は6,000円前後。
期間は3日〜8日くらいだって。
699SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:49:06.58 ID:vXSB9Ykl
ムービーを見ようとしたら、こんなのが表示された
スマホからじゃ見れないのかな?
http://i.imgur.com/ASCUNQn.png
700SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:52:28.73 ID:e1/dJFx1
>>695
要は、データ線が短絡しているかどうかだからな。
電話機側がACと判断して急速モードになってる
わけだから、「急速充電モード」
は嘘ではない。
701SIM無しさん:2013/03/05(火) 07:55:47.53 ID:TSkVuM/i
>>691
なんか超節電の件おもいだしてワロタw
>>695
え、結局のところAC表示になってても急速充電になってるとは限らないってこと?
>>696
なんか前に見たレスでよほどハードな使い方してない限り2年は持つようになってるとか。
鵜呑みにしてるわけじゃないけど前使ってたスマホもバッテリー持ち悪いとよく言われてたが、2年の間わりとハードに使ってたけど多少持ちが悪くなってきたかな?程度だったよ。
702SIM無しさん:2013/03/05(火) 08:10:10.47 ID:hZAB3EtE
>>701
回答ありがと
板巡回しないとレス来てるのか分からんw
前は通知が来てたのにorz
703SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:35:27.75 ID:ivvjgM4n
IS05からの買い換えを考えているのですが、蝶はお勧めですか?
なんか、落下で液晶が割れると聞いて怖くって(私、よく落とすんですが、IS05は何も変化なしです。 )
ワンセグも酷いとか書いてあったし…

IS05に無い機能は
テザリング(一番欲しいのがコレ)
RAM2GB (二番目に欲しいのがコレ)
防水機能
後はブラウザがヌルサク動かない事と、ダウンロードスピードの遅さ以外は我満できるんですが…

元IS05持ちさんだった方の お話しも聞きたいです。
それとも夏以降の新機種を待った方がいいでしょうか?

それから、PCM録音というアプリはダウンロードできますか?
704703:2013/03/05(火) 09:53:46.09 ID:B2svkybE
IS05のスペックは
内部メモリーがRAM512MBでROM1GB
データーフォルダーは400MBで
これらがとても不満です。
後は他人のスマホを触った事がないのでよくわからないのが現状です。
705SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:04:22.74 ID:DyWJnGxg
よく落とすなら5インチだしやめといたほうがいいんじゃないか
706SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:12:45.78 ID:insZGrl2
>>703
最近のなら何買っても快適だと思うよ。細かい不具合とかは調べないとわからないけど。
ワンセグは本当にダメですw is05は本当に掴みがよかったと思う。落下に対してはケースで守るしかないと思う。
05から俺は蝶で嫁はIS17SHに最近移ったけど、どちらも満足してますよ。PCM録音もダウンロードできます。
707 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:8) :2013/03/05(火) 10:26:57.64 ID:hN/jy+Vx
>>703
自分はIS03からの機種変ですが、スマートフォンとしては激変してて、なにもストレスなくサクサク動くってのがこんなに素晴らしいものなのかと思いました。

ただハード面の作り込みがいまいちなので、防水防塵とかの部分は国産モデルを選択した方がいいかなとも思います。
708SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:30:13.70 ID:LmQ0zqim
これ防水って言っても生活防水で
自称キャップレス防水のイヤフォンジャックも水が入るとヘッドセットを繋いだと認識しだす
湯気とかもダメで一度湿気ると乾くまでボリュームキーが利かなくなった
709SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:49:46.47 ID:ApZ2CpaZ
sdcard2 直下にmusicと言うフォルダを作って、mp3ファイルを放り込んだんだけど、
プリインストの「音楽」で開いてみると、1枚のアルバムが2枚に表示されてしまう。
プロパティ見ると
「/sdcard2/music/アルバム名/曲名.mp3」になっているのと、
「/storage/ext_sd/music/アルバム名/曲名.mp3」の2種類があった。

sdcard2とstorage/ext_sdは同じと解ったけど、どうしたら同じになるのか
御存知の方教えて下さい。
710709:2013/03/05(火) 10:51:06.38 ID:ApZ2CpaZ
誤:どうしたら同じになるのか

正:どうしたら1枚のアルバムとして表示されるのか
711SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:52:05.65 ID:LJk4NSnZ
>>701
データ通信と充電専用が切り替えられるケーブルで試したが、
500台収容できる駐車場が二ヶ所あって、両方開くのが急速、
片方だけ開くのが標準みたいな感じ。

片方だけ空いている時に1000台来ても、500台しか収容でき
ない。
両方開いていても、800台しか来なければ満車にならない。
ただし、来た車は全部収容できる。
712SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:14:41.42 ID:UVtp1M50
>>711
例えが分かりにくい
713SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:47:33.43 ID:y6AcuDPn
かれこれ十回は挑戦してるけどアップデート出来ない
アップデート中で何時間待っても0%のまま
昨日アップデート中のまま一晩中置いておいたけど無意味だった
アップデートできるアプリもあるけど、ブックパスとナビタイムが同じ状態。
自分だけかな?メール遅延激しいからアップデートできないと困る・・・
714SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:52:57.74 ID:kiO1Jd8T
着信音量を最大の一つ下から音量下げるボタンを何回も押してるとAngel BeatsのOPに聞こえる
715SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:54:45.20 ID:yTlec2NA
>>711
仕事できない人か
716SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:04:11.59 ID:MWeBSFTx
イヤホンでLISMOを聞きながら別アプリを起動したところ、
音が全く出なくなってしまいました。(イヤホンもスピーカーも)

再起動、音量確認、beats audioオフはしました。
最初から入っていた「音楽」というアプリ?の方は正常に聞こえるので、
LISMOの問題かと思いますが
アンインストールするしかないでしょうか?
717SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:05:56.46 ID:0DTkn/pv
>>713
ごめん主語なかった
アップデートできないのはメールアプリのこと
718SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:24:34.29 ID:IwDh+fbD
ガラケーからの転身を考え中です
以前スマホに変えようとした当時、グリーのアイコンがau全機種に標準で表示されていて
どうやっても消せないという話を聞いて回避したことがあります
バタフライもグリーのアイコンは表示されていますか?(auのアンドロイドは今でも全機種そうですか?)
719SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:30:58.81 ID:eOnjBe5M
>>711
車でたとえるならこうじゃね?

USB充電モードが片道1車線
AC充電モードが片道3車線

実際にどれだけ車が通行しているかは送り出し側(ACアダプタやモバブ)の能力による
1.5Aの最大出力があるのは0.5Aの3倍車を送り出す

3倍送り出しても片側1車線では詰まってしまって、1車線分しか流れない

逆に3車線在っても送り出しが弱ければ、そもそも車が少ないので通行量は少ない
720SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:31:09.38 ID:gcZloQ6+
>>709
一つのアルバムにならないのは、mp3タグのALBUMARTISTが同じ名前でないから。MP3tugなどのソフトでmp3のタグ編集すれば良いよ
721SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:31:14.11 ID:insZGrl2
>>718
初期で入ってるけど、無効にできる。
722SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:31:46.47 ID:8Kf6Ol3F
>>718
入ってる
が、Android4からはアプリを無効にして動かさないし表示させないようにすることができる
723SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:37:23.89 ID:wJfzgNzI
>>718
スマフォに限らずケイタイも同じ、どのキャリアを選んでもそのキャリア、関連サービスが「プリインストール」という形で強制挿入されている

Googleが「無効化」という一時的な対策を投入してはくれたけれど、購入時の標準状態では完全排除は不可、排除には「ルート化」が必要

詳しくは「」のワードをそれぞれ調べてみて
724SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:44:17.57 ID:IwDh+fbD
>>721-723
ありがとうございます
ルート化は高度な知識がいるということなので、
目に入らなくなるなら無効化で我慢したいと思います
725SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:53:43.91 ID:gkKKvHgP
グリーなんて入ってたっけ?
オレ、無意識に消したのかな
726SIM無しさん:2013/03/05(火) 15:13:41.92 ID:oJiWQI7r
グリーとモバゲーをやっている方に聞きたいです。
グリー
クリノッペが非対応機種と表示されプレイ不可
モバゲー
神撃のバハムートの探索と戦闘シーンが表示されない

flash4.0をinstallして
純正ブラウザ、Sleipnirでやりましたが駄目でした。
仕方ないので乗換前のgalaxyS2 OS4.0でやっています。
問題無く出来ている方が居るなら助言が欲しいです。
727 忍法帖【Lv=8,xxxP】(-1+0:8) :2013/03/05(火) 15:19:10.85 ID:wB/ZaGOa
>>723
なんか初心者に優しいレスだな、しかも自分である程度調べるというヒントをサラッとからめてある。
家庭教師かなんかやってる大学生のようだ
728SIM無しさん:2013/03/05(火) 15:22:52.47 ID:mxHRt2vQ
>>725
スマフォ(ICS)2台目以降だと無意識下で葬っていることはある
直視して考えると苛立ちしかないからな

>>726
基礎だけど、4.1 JB以降は【FLASH非対応】
4.1機種への乗り換えメリットよりそれらソーシャル不可のデメリットが大きいのなら
乗り換えは止め、ICSに止まるべき
729SIM無しさん:2013/03/05(火) 15:30:14.02 ID:HduWy7Tu
初めてのスマホで戸惑いまくってるんだけど、10秒くらい操作しないとスリープするのは仕様ですか?改善方法あったら教えてください
730SIM無しさん:2013/03/05(火) 15:38:10.88 ID:DOHNHdcb
>>729
まずは設定を開いて自分で考えてみな
それで分からなかったらまたおいで
731SIM無しさん:2013/03/05(火) 15:43:43.59 ID:irsUK/SN
>>727
このスレに相応しい答え方だよね
答えを教えるだけなら何の為にもならないし
すごくいい返しだね
732709:2013/03/05(火) 15:58:40.79 ID:ApZ2CpaZ
>>720
ありがとう!
MP3tug落としてきます!
733SIM無しさん:2013/03/05(火) 16:10:44.29 ID:VqUKuv1U
これって一括で買えばコン盛りでもコンテンツだけ
解約すれば安くかえるよね?
口頭の約束だけだし
734SIM無しさん:2013/03/05(火) 16:28:00.62 ID:PHVAX0qa
マルチ
735SIM無しさん:2013/03/05(火) 17:32:16.41 ID:ozkP53wA
>>729
設定の
ディスプレイ、ジェスチャ、ボタンから変えられます

設定の中のものは一通り見ておくことをすすめる
736SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:45:50.85 ID:ATqKKj3Z
>>711 >>719
同じく例えがわかりにくい
レスもらってて申し訳ないのだけど。

ようは充電中に何Aで出力されてるかがわかるアプリ使えばいいってこと?
それで1A以上きてたら急速充電されてると
737SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:48:33.57 ID:91AQUb6Y
分かりやすく言うと気にすんなって事なんだなぁ
738SIM無しさん:2013/03/05(火) 20:35:03.20 ID:wVOUYFB9
あんまり難しく考えずに純正の共通ACアダプタ04を買えば良いと思うよ
739SIM無しさん:2013/03/05(火) 21:36:38.51 ID:WeGsfjeZ
省電力モードのとこのデータ接続って結局オンにするとどうなるの?
これオンにすると、電源ボタン押したときにLTEとかが表示されないんだけど、スリープ中は通信切ってるとかそういうことなんだろうか?
740SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:21:59.57 ID:PVbqNy1A
いつも[充電残り少ない]の表示が出たら充電してるけど、充電残り何パーセントで充電したら良いですか??
741 忍法帖【Lv=9,xxxP】(-1+0:8) :2013/03/05(火) 22:34:27.37 ID:gkKKvHgP
>>740
気にすんなが正解
電池を使い切ってさらに放置(放電)して「深放電」状態はすごく悪いけど、それ以外は気にすることはないよ
いつ充電しても大丈夫
742SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:53:18.13 ID:3G4UaVpB
>>7411
分かった!!
ありがと
743SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:53:50.51 ID:3G4UaVpB
>>741ねw
744SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:17:51.50 ID:wrUKW6iO
BTイヤホンとペアリングしてYoutube再生したのですが
本体から音が出てしまいます。
イヤホンで音を聞くにはどうしたら良いでしょうか?
745SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:24:56.22 ID:f5+rhjRh
今蓋がとれました、修理に出したいんだけど代替機に自分のフェリカうつして使えるか知ってる人いますか?あと代替機を同じhtl21にしてもらうことってどこでもできるんすかね?修理出しの詳しい段取り教えて欲しいです。
746SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:32:37.96 ID:wIPQ8yAO
>>745
本スレでフタ/蓋でサーチ

※火消し社員はスルーで
747SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:34:04.47 ID:f5+rhjRh
>>336
黒ですが今日とれました(´;ω;`)
748SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:40:25.33 ID:3+hSgBJe
>>744
動画を見る時は何も設定せずに、そのままヘッドホンを挿してるけど本体から音が漏れた事無いなぁ
他の人はどうだろう??
749SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:41:31.39 ID:vAQ+xb31
>>336
都市伝説でもいい
オレの黒蝶が無事ならば
とりあえず取れる気配なし
750SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:44:04.62 ID:1lHg4LTG
>>744
通話専用とか?
751SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:46:51.75 ID:3JWxzxPf
>>744
BT接続し直してもダメか?
752SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:54:31.46 ID:krJxpERS
>>749
色関係なす

突然逝くから定期的に確認しないと
会えなくなるぞもう
753SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:03:51.30 ID:wrUKW6iO
>>748
本体直挿しじゃBTの意味がないのでは?
754SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:05:29.91 ID:YHV918VL
>>750
使用中のレシーバはこれです
http://www.sony.jp/headphone/products/DRC-BTN40/
755SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:10:33.36 ID:YHV918VL
DRC-BTN40
接続済み(メディアを除く)



「設定」の「Bluetooth」内にこのような表示があるという事は
通話専用のレシーバーという事なんでしょうか。
756SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:20:11.00 ID:xvXHAfe5
>>755
Bluetooth機器はたまにBluetooth機器側か本体側が通話専用と誤認識したまま接続してしまう事があるよ。
一度電源切って再接続すれば正常になることが多い。
757SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:20:47.73 ID:ebAT+Th5
>>755
あらら
対応してないのかな(´・ω・`)
ペアリングし直してもダメ?
758SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:38:21.19 ID:YHV918VL
>>756-757
ペアリングし直す事でうまくいきました。
ありがとうございました!
759SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:39:05.07 ID:oHu15IZ/
>>752
それなら本スレにあったIMEIが 990000xxxxxxxxxは初期ロットで取れ易く99000xxxxxxxxxxは後期ロットで取れにくいんじゃないかという説にすがるかな
もちろんオレのは後者
まあ慎重に扱うけどね
760SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:44:02.34 ID:YHV918VL
ちなみにBTは使用しないときは設定からOffにしておいた方が
電源上、メモリ上良いという理解で良いのでしょうか?
761SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:45:01.88 ID:fuQUWeJb
>>760
ブルートゥースベアおすすめ
762SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:49:50.39 ID:xvXHAfe5
>>760
うん。使うときだけオンがベスト。
763SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:54:09.99 ID:YHV918VL
>>761-762
ありがとうございます。
ブルーゥースベア、早速導入したいと思います。
764SIM無しさん:2013/03/06(水) 00:56:15.58 ID:ZYwp0/+9
>>745
とりあえず「HTL21 "HTC J butterfly" USB蓋」でWeb検索してみて
765SIM無しさん:2013/03/06(水) 01:21:10.76 ID:qMQzvz/e
>>745
● USB蓋の取れ、折れについて

○ IT Media
簡単に取れてしまった「HTC J butterfly」の充電キャップ、修理は無償?卓上ホルダはいつ発売?
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1302/26/news128.html

○ 修理について(参考レス)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362034070/134
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362034070/564

その他関連レス
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362034070/855
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362034070/885
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362034070/898
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362034070/931
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362034070/934

※盛岡、宇都宮、777でスレ内検索

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362414138/144

・安サポ加入なら1回目は無償交換、但し、2回目以降は有償8400円
・ノーカウントは購入より3ヶ月まで
→実質2ヶ月?購入時の説明なし

●無償交換
・対策済み(強化版)かは不明。初期ロット、リフレ返りの報告あり

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362414138/157
※真偽は不明(ソースなし)

●不明点
・対策済み (公式発表なし)
・ロット違い(公式ソースなし)
・過失か否か(無償or有償)の判断基準
・安サポ以前の1年保証はどうなるのか

蓋が取れたり折れたら自己対応の前にサポートへTEL、その上でショップへ持ち込みましょう

● ショップへ持ち込んだ人達へ
後続のために、下記をレポートして貰えると参考になります

○ 購入月日
○ 持ち込み時の状態
a:USBフタ外れ、折れ
b:USBフタ+本体繋ぎの外れ、折れ
c:自己修復(接着)後の外れ
○ 安サポ加入/非加入
○ 157への事前TEL結果、アナウンスなど
○ 修理 or 交換
○ 無償 or 有償
○ スタッフの説明、詳細など
766SIM無しさん:2013/03/06(水) 04:31:12.05 ID:vmhDG1Vw
Googleマップ開いて右上あたりにあるGPSマークをタップして現在地を知ったり、いまどの辺を走ってるかをリアルタイムで確認したいんだけど、
これは設定→位置情報の中にある【Googleの位置情報サービス】っていうのと【GPS機能】と【位置情報とGoogle検索】の3つの項目ぜんぶにチェック入れないと機能しないのかな?
767SIM無しさん:2013/03/06(水) 05:38:57.30 ID:lz04Kcza
swfファイルの開き方を知りたいです
adobe flash player 11.1は入れました
SDカード内のswfファイルを選択してもアプリでflash playerが選べません
768SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:09:00.24 ID:OqyBvBKp
http://tokyobay.lalaport.net/floor/index.html
このサイトのフロアマップが見れないのってなぜ??
フラッシュはいれたはず。。
769SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:10:44.63 ID:8G3teYZm
>>764
検索したら蓋で悩んでる人多いのね、まさか慎重を重ねてた俺のスマホがこんなことになるなんて、高かったのに(´;ω;`)
770SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:00:17.37 ID:CiOa9Dz7
初スマホとしてこの機種を検討しています
音楽ファイルをPCではiTunesで管理していたので、
当初はiPhoneにするしかないのかと思っていましたが、
AndroidでもiTunesと同期できるアプリがあるらしいと聞きました
このbutterflyでもiTunesと同期することはできますでしょうか?使用されている方はいますか?
771SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:22:57.04 ID:bquUX+zS
そろそろ暗証番号かけようと思って設定してみたら、文字入力なのね…

iPhoneみたいに数字パネルが出てくる画面にはできないよね?
772SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:36:56.21 ID:jrXs/NQZ
>>768
ブラウザ何使ってる?
標準のならメニュー押してFLASH有効にチェック入ってる?
他のなら設定でjavaとかFLASHとか有効になってるか見直してみるといいかも。
ChromeみたいにFLASH対応してないのもあるから注意。
773SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:49:57.93 ID:mJ53OFFu
>>768
見れる。
774SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:52:38.87 ID:Wn5DO6S/
>>770
iSyncr使ってる。wifiで同期出来るし便利です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.iSyncr
775774:2013/03/06(水) 10:00:04.03 ID:Wn5DO6S/
連投スマン。
Windows版のリンク張っちゃったけど、ちゃんとMac版もあるので。
776SIM無しさん:2013/03/06(水) 10:28:23.77 ID:Of+PoPYw
>>736
例え、特製巨大アダプターが10kAで出力できても、通常充電モードなら
ゆっくりしか充電できない。

送り込まれる電流の大きさで、急速と通常を切り替えている
わけではない。
777SIM無しさん:2013/03/06(水) 10:33:13.83 ID:0347EzYh
>>745
楽天Edyビューワーがインストールされているなら、「その他サービス−機種変更」で、
「残高」のお預け・受け取り(無料)メニューが用意されてる
778SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:01:02.29 ID:CiOa9Dz7
>>774
ありがとう
選択肢が広がって嬉しい悲鳴です
779SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:06:43.20 ID:5EG07uk8
Jbutterflyに機種変して1ヶ月ほど経ったのですが
最近になって、画像のダウンロド、pdfのダウンロードが行えず
挙げ句の果てにplayストアも起動しなくなりました。

画像やpdfはどんなものでもダウンロード出来ず、playストアはキャッシュの削除や、本体の再起動を行っても起動しません。

解決法などをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
780SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:09:19.67 ID:5EG07uk8
>>779ですが、ブラウザのキャッシュの削除や、
アカウントの同期を切ったりしても改善しませんでした。

また再起動時と、再起動してからしばらくした後に

「問題が発生したため、プロセス「com.google.process.gappsを終了します。」

というメッセージが表示されます。
781 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/06(水) 12:14:12.41 ID:k7L0oF8k
>>780
電話帳関連のデータをバックアップ取って初期化とか
782 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/06(水) 12:29:43.08 ID:1bWH9m1c
>>780
だいたい入れたアプリが悪さしたりするから必要なデータのバックアップ取って初期化した方がよいよ

そして面倒じゃなければ、一つずつアプリを入れてそのたびに同じ症状がおこらないかチェックして原因となるアプリを特定
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/06(水) 12:42:09.32 ID:k7L0oF8k
>>782
俺のネクサスがそのプロセス暴走で連続で表示されてて使い物ならなかったから、ググったら電話帳関連が怪しいみたいと書いてあって、フレンドノートのデータ消去したから直ったからそれかと
784SIM無しさん:2013/03/06(水) 13:37:52.75 ID:OqyBvBKp
>>772
ありがと!
デフォルトブラウザなら設定してうまくいった!

クロムがやり方が分からないけど。。。
785SIM無しさん:2013/03/06(水) 13:47:43.37 ID:jvOavpUB
時々ガチャガチャみたいな着信音鳴るんだけど何コレ?
786 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/06(水) 15:04:02.62 ID:JHEVT6rO
>>785
auニュースウィジェットのニュース速報がはいって鳴っているってのがよくあるパターン

ウィジェットの設定で鳴らなくするか、ウィジェット削除で
787703:2013/03/06(水) 15:06:07.00 ID:kaPcQTjK
703です。レスありがとうございます。
また質問なのですが、アプリのradicoとrazicoとrazico拡張 はダウンロードできますか?
788SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:11:07.52 ID:Q/9rgV7a
>>787
できる
防水は生活防水レベルと考えておいた方がいい
789SIM無しさん:2013/03/06(水) 15:37:05.82 ID:jrXs/NQZ
>>784
大事なことだからもう一度だけ書くけど、クロムはFLASH非対応だよ。
790SIM無しさん:2013/03/06(水) 16:58:38.20 ID:ltWmyA50
>>777
代替機でもフェリカ継続できるってことですよね?
791SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:03:54.76 ID:Q/9rgV7a
>>790
一旦預けて移行する形になる
機種変するときと同じ
792SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:24:07.04 ID:rH6id6Zf
>>791
ありがとうございます(´;ω;`)
793SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:43:48.36 ID:k+e7ZpOI
>>792
移行後ロストや不能というサプライズが合ったりしてw
ドキバク感たのしめるな
794SIM無しさん:2013/03/06(水) 17:51:04.12 ID:Q/9rgV7a
FeliCaのチップが違うんだし仕方ないよ
795SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:26:38.80 ID:AT1jmTWv
購入してきて音楽流したら、一番ボリューム低くしても音が大きいんですが、小さくできる方法ありますか?
796SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:30:13.37 ID:UlZ0m6Mj
>>793
おんなじ機体の代替機あるか聞いたらないって言われちゃいました、fhdじゃないとバイトに支障でるのに(´;ω;`)いつになったら修理出来るんだろ(´;ω;`)薔薇色のスマホライフだと思ってたのに(´;ω;`)
797SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:32:46.96 ID:Q/9rgV7a
>>796
まぁ普通最新機種は売りに出すし…
安心サポートは入ってないの
798SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:38:14.63 ID:qa0hNgD2
初歩的なことで申し訳ないんですけどwifiをオンにしててもwifiエリアじゃなかったら探し続けて電池消費しまくりだったりします?
799SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:41:43.33 ID:qa0hNgD2
>>797
入ってるんですけど本スレいわく交換に持ち込むまでにはau広報にまで話し通すらしいです、なおかつ初期ロットの使い回しで蓋強化されてないそうなんです(´;ω;`)だから修理がいいよって流れみたいです(´;ω;`)
800SIM無しさん:2013/03/06(水) 18:50:43.72 ID:Q/9rgV7a
>>799
なるほど
代替機はショップによるだろうし力になれなくてすまんね
801SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:13:15.75 ID:VncIMtgL
>>786
ありがとう。ウィジェットが悪さすることもあるのか。削除してみます。
802SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:15:23.97 ID:cn52gNvn
>>780
訳の分からないアプリを無効化したってオチは無いのかな?
803SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:26:59.89 ID:EvlRU7fq
プリインのauアプリでまったく使わないアプリは自動更新OFFにしてるのだけど、それでも更新通知みたいなのがくる。
この通知はアプリを凍結する以外で阻止する方法はないのかな?
804SIM無しさん:2013/03/06(水) 19:50:55.13 ID:YHV918VL
質問です。
いくつかアプリをインストールしたのですが、インストール履歴の一覧のようなものはありますか?
ある場合はどこから見れば良いのか、無い場合はそういった機能を加えてくれるアプリを紹介して頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。
805SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:05:03.85 ID:YHV918VL
自分の端末の生産ロットNoを調べる方法を教えてください。
806SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:06:50.65 ID:d9E2lC84
>>804
Googleプレイのマイアプリ→すべて
でどうですか?
807SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:20:44.64 ID:oHu15IZ/
過去スレ読むとか自分で考えるとかする気が全く感じられない奴にも教えてあげた方がいいものなのかね
808SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:21:47.90 ID:NyrPCWHP
ここってこういうスレじゃねーの?
知らないけど
809SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:32:52.27 ID:uWxuMBw9
>>795
power AMPだとイコライザのゲインを
落とすと最小音より小さくなる。
ツベとかは無理だけど。
810SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:34:39.41 ID:YHV918VL
>>806
非常にわかりやすくまとまっていますね。
助かりました。ありがとうございます。
811SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:35:22.35 ID:oSv3GkdD
>>807
>>723が模範解答かなと
812SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:40:21.11 ID:GZcEFJnw
蝶に限らないAndroid初心者の質問だよね
813SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:46:10.45 ID:OqyBvBKp
>>789
ありがとう。目んたま洗ってくる
814SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:50:14.59 ID:V/8z8iLG
>>812
じゃなく、自分で考えるように誘導しないといつまでも変わらないっていう
815SIM無しさん:2013/03/06(水) 20:55:24.86 ID:nm2jdWPs
バッテリーミックスで稼働プロセス見るとAndroidシステムがいつも40パーセント近くあるけど普通? バッテリーもちが悪いように感じるんだけど。
816 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/06(水) 20:55:56.13 ID:dCR2yDaP
>>807
質問者がどんな人間かわからないし、その人へのレスも色々あっていいんじゃないかなと思う。
1から10まで教える人、723さんのような回答の出来る人、けなして冷遇する人、それぞれの人がいるからいいバランスがとれてると思う。
817SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:04:30.10 ID:Q/9rgV7a
答える気がないなら来なければいいと思うよ
818SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:07:57.24 ID:kODs1LH7
>>816
レベル判断できないなら回答しない方がよいかと

必ずしもベストアンサーでなきゃってことはないけど
質問者の意図を理解できず明後日の回答やら
答えだけを突き付ける回答ならスルーすべきかなと
819SIM無しさん:2013/03/06(水) 21:40:15.80 ID:KJh0P3ft
メールの通知のLEDが赤の点滅から変更できないのは仕様ですか?
AuメールのLED設定でパターン変えても赤のままなんですが
これはどうすればいいんですか?
820SIM無しさん:2013/03/06(水) 22:03:56.29 ID:RSGZKnzi
>>819
> メールの通知のLEDが赤の点滅から変更できないのは仕様ですか?
A:変更可能です
> AuメールのLED設定でパターン変えても赤のままなんですが
> これはどうすればいいんですか?
A:取説を読むか、Googleなどで「au メール通知 LED」他のワードで調べましょう
821 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/06(水) 22:13:33.84 ID:qbAsIMAr
>>819
パターン1 赤
パターン2 緑
パターン3 青
パターン4 黄
パターン5 紫
で俺のは変わった
822SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:37:01.48 ID:QIxwo2Br
動画や音楽再生してると、よく音の小さい部分が無音になるんですがなんとかなりませんかね?
823SIM無しさん:2013/03/06(水) 23:43:02.07 ID:XTkUDiJR
>>822
beats設定するとそうなる報告あったよ。
設定してないかな?
824SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:04:16.97 ID:vrqj9rSU
beatsって?
詳しく教えてください!
825SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:05:03.80 ID:XITZkqRU
>>803
ない。自動更新OFFにしても勝手に更新されないだけで、通知の有無とは関係ないよ
使わないなら無効にしても良いと思うけど、何か不都合でもあるの?
826SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:39:42.21 ID:OG+WTxRf
今機種代ってどれくらいでしょうか?
今やってる割引も含めお願いします
827SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:55:11.88 ID:ll8/WSjg
位置情報がおかしくない?GPSの方は問題無いんだけど
ネットワーク回線の方がおかしい
基本的にGPSは使わないのでネットワーク回線使いたいんだけど、
明らかに変わって無い気がする
828SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:25:51.40 ID:7Y+OHNEk
829SIM無しさん:2013/03/07(木) 01:32:28.37 ID:sxoD6j82
830SIM無しさん:2013/03/07(木) 03:05:03.94 ID:NjDdvP4g
つーかQ&Aのテンプレはいつの間になくなったんだ
831SIM無しさん:2013/03/07(木) 03:33:15.33 ID:CljOEC0b
役に立たないからだろ
内容適当だったしな
832SIM無しさん:2013/03/07(木) 04:45:39.07 ID:J4wZp/39
ギャラリー→マイフォンの中にあるカメラ撮影のとこに新たにフォルダを作るやり方ってないのかな?
それらしき項目が見あたらないようだったので。
PCに送るまでの間、仕分けておきたいので
833SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:12:07.58 ID:vpIHKkNs
内容適当だの間違ってるだの言う奴って絶対具体的には指摘しないんだよな。
俺は初心者スレ自体もう必要ないと思うがね。
834SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:17:46.56 ID:+Esptcty
>>832
ファイル管理アプリでフォルダ作れる
835SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:17:15.52 ID:vO8qF/tj
A02かHTL21でスマホデビューしようとしてますが、
メモリの1Gの差ってかなり違いますか?
それともガラケーからの変更ならどっちでも凄いという感じ?
836SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:53:19.61 ID:iPMFKoOo
>>835
違うと思うよ
837SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:11:11.96 ID:4xqiaf9F
着信通知ランプがいつの間にか消えてしまって気づかない時がたまにあるんだけど
これ着信あったらずっと点滅してるようには出来ないんですか?
838SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:16:58.24 ID:IU5nyqjc
>>837
本スレにあったauからの回答コピペ

----------------
■LEDランプについて
誠に恐れ入りますが、HLT21のお知らせLEDの点灯が、5分で消灯するの
は、端末仕様となります。
----------------

今の所は仕様だな。
839SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:37:24.03 ID:IU5nyqjc
>>827
位置情報は無線LANを電波と
Macアドレスを組み合わせて
位置のデータベースを推測で作って
電波強度で推測した位置を割り出す。

無線LANの位置の推測は多分
定期的に車走らせて電波拾ってるだけ。

データベース自体も割り出した位置も推測でズレる可能性があるし
精度を要求するものじゃない。
840SIM無しさん:2013/03/07(木) 10:18:20.38 ID:cjnv9GTN
操作全般で遅延を感じるのですが(ホームタップした時ですら)
何か有力な改善方法は無いでしょうか?
入力ソフトはGoogle日本語入力を使っています。
回答者にとって配慮に欠けた質問になってしまっていると思うので
何か補足すべき事項等あれば指摘ください。
回答者の「察し」に甘える部分が多々出るかもしれません。
841SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:06:58.93 ID:vO8qF/tj
>>836
違いますか
初スマホだから安い方にしてみようかとも思ったけど、
HTL21にしようかなぁ
842SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:10:30.61 ID:sNPRykoj
>>840
初期設定のまま使ってる?
843SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:15:39.71 ID:cjnv9GTN
>>842
まだ購入数日で、いじり方等わかっていないので
おそらく初期設定のままなのだと思います。確証はありませんが。
844SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:20:54.55 ID:sNPRykoj
>>843
そっか
じゃあとりあえず設定でHTCジェスチャーをオフにしてみるといいかも
845SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:22:41.74 ID:cjnv9GTN
>>844
設定の開き方はわかるのですが、HTCジェスチャーというのが見つからないので
もう少し詳しく教えて頂けると助かります。
846SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:26:38.08 ID:sNPRykoj
>>845
ディスプレイ、ジェスチャ、ボタンのところ押すと出てくるよ
847SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:27:01.56 ID:iPMFKoOo
>>845
設定→ディスプレイ の次何てかいてある?
848SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:33:15.28 ID:cjnv9GTN
ありがとうございます HTCジェスチャーの解除出来ました。

生憎、まだホームキーを押した時に遅延を感じるので、他に思い当たる改善点などあれば
よろしくお願いします。
849SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:36:22.08 ID:iPMFKoOo
そもそも遅延って5秒とかそんな単位?
1秒とかなら普通だと思うし、なにと比べて遅れてると思うの?
850SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:39:39.26 ID:P8ZwuDPy
>>848
ホームアプリSenseならNovaとか他のやつにすればホーム画面戻るときの若干の固まりなくなるんじゃないか
851SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:54:47.29 ID:3B4wCpzO
指がカサカサで反応しにくいタイプ?
852SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:55:04.69 ID:cjnv9GTN
>>849
1〜2秒程度ですので運用に支障をきたすレベルではなく
操作ストレス程度のものです。
絶対に改善したい、というよりは、改善できるなら改善したい、というレベルの悩みです。

>>850
ありがとうございます。調べてみて参考に導入してみたいと思います。
853SIM無しさん:2013/03/07(木) 11:59:50.18 ID:cjnv9GTN
意識しながら使っていて気付いたのですが
どうやら画面タップはほぼノーストレスで、下のセンサーキーを
タッチした時に、反応が遅いようです。

>>851
どちらかといえばベタベタになりやすい体質です。
カサカサの方が反応しにくいんですね。勉強になりました。
854SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:09:21.64 ID:AwfbKAhE
iPhone5のSIMをこの機種で使ってのデメリットは何があります?
855SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:25:18.30 ID:uZjXsEkW
>>854
マルチ
856SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:14:05.92 ID:B8RbBGc7
メールのシークレット機能はないの?
今日の夜メール見られたら爆発しちゃう
857SIM無しさん:2013/03/07(木) 16:23:36.97 ID:e/qKQSUp
上記の方に似てるかもしれませんが、
操作時に誤差動(スクロールなのにアップになったり、触ったところとカーソルガがずれる)
するのですが、どこかで仕様(ゴーストタッチ?)
とも聞いたような気がして、これは初期不良なのでしょうか?
858SIM無しさん:2013/03/07(木) 16:26:51.88 ID:8x+vLgl/
Aの人のアドレスデータをBの人に送るとして
アドレスの文字列ではなくてvcfを添付したいのだが
デフォのアドレス帳アプリではもしやできない?
できないならそれが可能なアプリを教えてくれるとありがたい
859SIM無しさん:2013/03/07(木) 16:35:42.56 ID:b4w0C+Jv
>>857
>>494>>497

>>858
連絡先→送信したい人選択→詳細→メニュー→連絡先を送信→メール or BT、送信データをチェック→送信メールを選ぶ
860SIM無しさん:2013/03/07(木) 16:47:11.81 ID:8x+vLgl/
どうもです、とりあえずこれで行けそうですけど
メール選択欄にauのメールが見当たらないですね・・・
キャリアメールではできなさそうですね
861SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:35:56.66 ID:K95Za2qD
通話音量が右のボタンで調整してもデカすぎるんだけど…。設定できますか?
862SIM無しさん:2013/03/07(木) 18:54:36.33 ID:WuFKnkRM
>>860
一旦連絡先を個別に→添付で呼び出しとか?
Gmailメインなんだけど、公式でなく他社アプリ使ってるから呼び出し利かず不便
改善要望で上げておこうかな
863SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:51:34.50 ID:BSDnQy4R
>>839
でも、他のスマホやタブはちゃんと位置情報掴んでる
XperiaやOptimusやNexusなど。
こいつだけおかしい。

初HTC製だか、こんなもんなのか?
864SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:14:56.25 ID:GkmAV3iK
>>859
ありがとう

ところで、スマパスが無料のうちに入れようと思うのだけど
ウイルスバスターとAndroid厳選アプリ超節電って蝶に必要?
865SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:17:29.74 ID:iPMFKoOo
>>863
本スレだと問題無さそうってなってるけど
取り敢えず今日のアップデートしてみたら
866SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:21:10.18 ID:Py6yqlAi
>>864
butterflyに限らず、不要

dr.web もしくは zoner オススメ
節電系を入れる前に、quick system info pro辺りを入れて
まずは自分の端末の内訳を把握することをオススメする
867SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:22:59.42 ID:iPMFKoOo
>>864
有料になったら解約すると読み取れるけど
解約したらアプリ消えるからね
868SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:44:55.33 ID:B8RbBGc7
>>866-867
ありがとう
そっか、将来解除予定のひとは
アプリをスマパスでとる意味あんまりないのね

Flashplayerは入れとかないと
注意書は出たまんまなんだよね?
869SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:08:43.57 ID:QIsyQo0i
>>861
アプリであるともう
870SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:26:16.71 ID:HeBnKa0u
>>868
注意書き?
871SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:29:19.96 ID:hU4wkXx0
>>870
モバゲーに
お使いの機種にはFlashplayerがインストールされていません
ってあったから、てっきりFlash見れないのかと思ったら
代わりになるものがあるって事だよね?
872SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:40:17.58 ID:iPMFKoOo
>>871
このスレをflashで検索
873SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:15:31.95 ID:zFx3ffcC
エロストリーミング動画が強制保存にならず、フラッシュも見れて、快適なブラウザはありませんかねぇ
874SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:49:48.65 ID:AYtW1OZs
昨日蝶契約したばかりなんだけど・・・
みんなスペースってどう入力してる??
→ボタン押してもカーソル移動しないから仕方なく記号開いてからスペース選んでるんだが、めんどくさい
875SIM無しさん:2013/03/08(金) 00:56:23.06 ID:GvUlAQlD
>>874

→ボタンの下のカッコみたいなアンダーバーでいけるが
876SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:00:19.75 ID:tDa0UezV
>>874
自分は変換でスペース作ってるw
877SIM無しさん:2013/03/08(金) 01:37:31.67 ID:US6QSHxH
ウィジェットについてちょっと質問。
Nova Launcherのフリー版をメインに使っているのですが、HTC senceでは表示されるウィジェットがNovaだと表示されません。
HTC senceではウィジェット一覧で表示される天気時計(4*2)をNovaで使用するにはどうしたらいいのでしょうか?
878SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:00:10.27 ID:VQRBhJKq
>>874
1 文字入力アプリの名前を調べる
2 スマフォアプリ板でIMEで検索
3 そこで訊ねてみる

>>877
1 スマフォアプリ板でホームで検索
2 そこで訊ねてみる
879SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:02:19.71 ID:Zwv0hZ8K
sence専用。
これが好きで他のホームに移行できない。
他でも使えたらいいのにね。
880SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:10:46.09 ID:BW+fM5nN
senceってもっとカスタマイズ出来ませんか?
1画面に置けるアイコンの数を増やしたいのですが
881SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:14:51.86 ID:f1E9lC9b
senseに近いデザインでもっと機能性に富んだ、ホーム選ばないウィジェットはあると思うけど
探そうとは思わないの?
882874:2013/03/08(金) 02:16:56.67 ID:AYtW1OZs
皆さん回答ありがとう。

確かに・・・→の下の変換のとこでいける( ゚д゚)ハッ!
なぜ右にスペース作るのに→じゃなく変換のとこなのか・・・
まさに灯台下暗しだった
883SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:33:39.26 ID:BW+fM5nN
>>881
Elixir 2とかですか?
出来れば質問に答えてほしいのですが…「出来ないからアプリ使え」ってことですかね…
884SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:51:28.25 ID:Gmh4ncux
元々あれはスペースを便宜的に記号で表してるもので
変換にも流用してるだけ
885SIM無しさん:2013/03/08(金) 06:56:31.41 ID:XKsqZrX2
ストアのマイアプリの中から要らないアプリ消す方法って有る??
要らない物も表示されるから面倒orz
886 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/08(金) 07:03:51.82 ID:at2VzOfV
>>877
Beautifulウィジェットとかのアプリにそれらしいのない?
887 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/03/08(金) 07:04:42.41 ID:at2VzOfV
>>885
そのいらないアプリをアンインストールすればいいのでは?
888SIM無しさん:2013/03/08(金) 08:35:02.52 ID:XfuNSOnL
>>887
有り難うノシ
助かりました
889SIM無しさん:2013/03/08(金) 10:03:49.59 ID:ByRaXHJv
>>885
全てで出てくるのが邪魔なら、右端の駐禁マークみたいなの押せば消せる
890SIM無しさん:2013/03/08(金) 12:58:25.82 ID:IRwGFFKc
車でラジオを聞きながら、蝶を青歯ヘッドセットと接続して使ってる状態で着信がきたとき、電話にでる前にラジオを消したのですが、何故か勝手に電話を取るのですが、これは何が原因なんでしょうか?
トランスミッターで音楽を流してるときも同じで、ラジオをOFFにすると同じことがおこります。
891SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:22:42.59 ID:wGAceayJ
>>885
完全にバタフライに関係なす
ストアのヘルプ読めっての
単一選択なら>>889
複数選択ならアプリ名(右以外の部分)を長押し
選択後にトップのチェックで削除
ただし、アカウント内のアプリ履歴はそのまま
あくまでストア、すべて内に於いてのみ

>>890
それはまずそのBTメーカーに直接問い合わせた方が良い
対応機器でも個々に不具合あったりするし
発現状況添えてレポートしてみたら
892SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:36:55.25 ID:iTeSwjRh
HTCジェスチャの一覧ってどこかにある?
ぐぐってもジェスチャ機能をOFFにする方法ばっかり出てきて、
実際にどういったジェスチャをすると何がおこるか書いてあるページ
がみつからない
893SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:38:09.45 ID:HbktwDM/
連絡先のとこ、ずっとグルグルマークあるまんまで消えないんだけどこれ同期オフにする以外消せないの?

http://i.imgur.com/nf2elKl.jpg
894SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:47:48.43 ID:AK7x9qBv
>>889
>>890
ゴメン既に解決した
895SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:57:58.35 ID:6xOVR6ue
すべての同期を切っているのにたまに同期のワッカがでます・・・何故ですか?
896SIM無しさん:2013/03/08(金) 14:00:04.15 ID:ByRaXHJv
設定変更権限を持つアプリを潰していけば分かるかと
897 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/08(金) 14:02:03.96 ID:at2VzOfV
通知バー左側のメールのマークなに?
gmail来たときに同時にくる
http://i.imgur.com/7Yd0p5O.jpg
898SIM無しさん:2013/03/08(金) 14:16:05.59 ID:EvHAl7Lo
想像だけど、メールってアプリで何かメール設定したとか?
899SIM無しさん:2013/03/08(金) 14:26:16.92 ID:F6XCn70g
通知なだけ、設定オフにすればいいだけ
訊くまでもないような
900SIM無しさん:2013/03/08(金) 14:57:23.18 ID:uKSbdHFC
>>897
自分で答え出してると思うんだが
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/08(金) 15:09:10.77 ID:at2VzOfV
どこで設定するの?
902SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:15:42.88 ID:vdMlLmKL
>>899-900
自分で考えれば分かることすら横着で考えないような奴はさすがにスルーでよくね
誰のためにもならないし
903SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:26:13.84 ID:OSD0pcK3
画面に指滑らせた時のスクロールを強くしたいのですけど
どこかで設定できますか?
904SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:31:29.43 ID:NBgj8m1U
電話帳のスクロールがうまくできないよね
905SIM無しさん:2013/03/08(金) 16:26:56.33 ID:4b6ADOKg
音量上げるときに鳴る音鳴らさないようにできませんか?
906SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:02:01.77 ID:qY9fyp8L
わざとらしい書き込みばっかりだなおい
ほんとにユーザーなのかよ
907SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:04:13.12 ID:QHHncwRT
質問なんですが、playストアで開きたかったアドレスを
「既存のブラウザで常時開く」と設定してしまいました。
この解除の方法をわかる方いらっしゃいませんか?
908SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:10:08.67 ID:oAipiN41
>>907
設定→アプリケーション→全て
常時にしてしまったアプリ→デフォルトのクリア
909SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:22:15.58 ID:QHHncwRT
>>908
有難うございます!
お陰さまで解除できました。
助かりました。
910SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:46:57.30 ID:1XEshMU0
ホームアプリってデフォルトは使いにくいとかあるの?
イチからカスタマイズするのが面倒で変えてないんだけど
911SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:58:49.31 ID:tnm4rQis
>>910
慣れるけど
アプリのアイコンとか変えられる
912SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:01:14.34 ID:ke6TYTOx
>>910
別に晒しスレのように凝りたい奴だけじゃなく、標準はあくまで標準、そのユーザー向けではないから、自分のニーズに最適化するのもカスタマイズ

ホームスレ行きなよ
913SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:10:52.90 ID:l8xKFJen
今日、auショップを3件回ってきた。
どれも言うことが違う・・・

全店舗スマートバリュー適用が前提で話をしたし、
本体63000円くらの分割で値引き無しも統一条件だったのに・・・

もう訳が解らん。

A店 通話料別で5200円くらい
B店 通話料別で7900円くらい
C店 通話料別で8500円くらい
914SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:19:02.78 ID:WAe3BYqY
>>891
レスありがとう。原因の可能性はヘッドセット側が濃厚なのですね。
製品はいいのにメーカーのサポートがダメダメとか聞いたのですが問い合わせてみます
915SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:28:14.85 ID:dFL7Hmk4
>>913
916SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:35:17.04 ID:7IqybPqQ
>>853
俺もセンターと戻るが反応しないことがある。こするようにタッチすると反応するが…液晶面は問題ないんだが
917SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:23:03.11 ID:Q3w5GTTe
グーグルプレイをPCで開いて、PCからアプリのインストールを実行しても
蝶にアプリがインストールされませぬ。
仕方ないから全部スマホ側からインストールしたけど、何が原因なんでしょ?
918SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:37:42.18 ID:TaVeEpdU
アカウントは通したん?
919SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:43:06.48 ID:H44IbwEm
>>917
私もなります。
蝶のほうで、プレイ起動させるとインスト開始されるけどw
一手間余分にかかる。
920SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:58:55.75 ID:Gmh4ncux
>>917
五分くらいしてからとかインスコされないときはたまにあるけど
殆どは問題ないよ
921SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:01:37.95 ID:8LoHa963
近々この機種を買おうと思ってるのですが、ソフトカバー使用で
L字型のイヤホン刺さるでしょうか?
SHURE SE215-K-J というのを使ってるのですが一部のカバー付けたスマホで
L字イヤホンが刺さりにくいという話を聞いたので気になっています。
922SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:05:52.98 ID:Eip9zzHb
>>917
チェック事項
1.端末と同じアカウントを使ったかどうかチェック
2.しばらく時間を置いてから端末を覗くといつの間にかインストールされている。(のが普通)

それでもおかしかったらもう一度ここで尋ねる。
923SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:07:57.74 ID:Eip9zzHb
>>913
その下手な日本語で満足の行くやり取りが出来ていたとは思えない。
店員としては「この人何言ってるのかよくわからないから、とりあえずテンプレ回答して様子みよう」ってところ。
924SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:13:42.65 ID:uqSQtACu
キャリアメールの連絡先のリスト
リスト確認のときはガラケのときみたいにアドレスのみ表示できるのに
宛先選ぶ時とかグループ振り分けのときとかはmixiとかスカイプとかのアカウントが紛れ込んでる
すごくごちゃごちゃしてて見づらい、なんとかならんのか、これ?
925SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:16:13.87 ID:uU/Am1R3
音量ボタンで音量変更出来なくなったんですが、元に戻す方法を教えて下さい。
着信音量の表示は出るんですが罰のままです。
あと関係あるかわからないですが、おサイフケータイロックのアイコン?南京錠のマークがいつの間にか出てました。
926SIM無しさん:2013/03/09(土) 00:26:45.80 ID:Ku5fp7Rb
>>921
L字が悪いんじゃなくてShureのL字コネクタが特別太いのが原因
ZeroAudioのL字は普通に刺さる

TPUケース 浮いてしまって最後まで刺さらないので変な音
JacaJacaの革ケース 革が歪んで伸びるが一応刺さる
927SIM無しさん:2013/03/09(土) 01:42:19.14 ID:c4jOCgGB
>>919
俺のはインスコすら開始されない。結局プレイからアプリ探して手動インスコしてる。

>>920
う〜む・・・となると俺の端末の何かがおかしい訳だわな。

>>922

1 間違いなく同じ端末。最初の4回くらいはPCからインスコ出来てた。
急にPCからインスコ出来なくなったので、1回端末リセットかけてみたけど変わらず

2 とりあえず明日もう一回試してみてダメだったらまた来ますわ。

お前らありがと。
928SIM無しさん:2013/03/09(土) 02:19:35.93 ID:M1R+oxCD
なんか一昨日あたりからGoogle Playおかしくね?
インスコがタイムアウトしまくり。
929SIM無しさん:2013/03/09(土) 03:42:32.01 ID:sUPedLTA
購入についての質問なのですが大丈夫でしょうか?

この週末で買う予定でいた所、知り合いから 今月値下がりするかもしれない
と言われました

U25の割引が今月までなので明日明後日辺りに買おうかと思っていたのですが、やはり値下げはあるのでしょうか?

ないのならすぐに購入を決めたいと思うのですが……
930SIM無しさん:2013/03/09(土) 04:14:05.53 ID:/1uVCpji
>>929
思いっきりスレチだけど深夜に紛れて特別に
古事記の経験則からアドバイスすると

・20日まで待って決める
・月末に賭ける

この2択。それぞれメリット、デメリットは

20 メ:買い逃しはなし
  デ:最安値ではない可能性あり
末 メ:最安値で買える可能性あり
  デ:買い逃し

下がるのは大体20日前後、第3or4週末まで
最終週まで残れば最安値が来るが
量が数少ないため逃すリスクも高い
(当然プロ古事記達は狙っている)

無難に行くなら20日まで待ち妥協
リスク承知で追うなら月末(最後の週末)待ちと
年度末とは言え、現状だと賭けても1万違わないと思うので
20日まで見て行くのがいいと思われる
931SIM無しさん:2013/03/09(土) 04:14:17.69 ID:u+99c+kU
深夜になるとモバイルデータが切断されるんだけど、仕様ですか?
切断されない方法とかありますか?
932SIM無しさん:2013/03/09(土) 04:18:36.20 ID:/1uVCpji
>>931
本スレの前スレ950以降と現スレ序盤に出てる
Wi-Fiで検索してみて
933SIM無しさん:2013/03/09(土) 05:38:18.20 ID:FUoheZsM
プリインのYoutubeアプリで動画みたあと、お気に入りの動画をブックマークやマイリストのようにまとめることってできないのかな?
934SIM無しさん:2013/03/09(土) 06:42:49.73 ID:Q7S2y7AP
FXのスキャルピングやってて3G回線に切り替えたら
チャート更新するたび頻繁に止まりやがった
基地局は家のとなりにある
935SIM無しさん:2013/03/09(土) 06:46:17.60 ID:Q7S2y7AP
>>933
お気に入りってつべのリストのこと?
メニュー→追加先とは違うのかな?
936SIM無しさん:2013/03/09(土) 07:11:28.70 ID:vIeaPcWj
プリインストールされているメモとevernoteを同期させていたのですが、この前のパスワードリセットのあとパスワードを変更したら毎回パスワードを入れないといけなくなりました。
新しいパスワードの記憶はどうしたらいいでしょうか?
937SIM無しさん:2013/03/09(土) 09:52:27.80 ID:wVJiqiCH
過去探している時間が無いので申し訳ございません。

エラーメッセージで「電力消費量が多くて充電できません」と出てきています。

まったく充電ができずに困っています。

どうしたら充電できるのでしょうか。
教えてください。。。
938SIM無しさん:2013/03/09(土) 09:55:33.09 ID:3lOhqnGr
電源落とせば?
939SIM無しさん:2013/03/09(土) 09:57:02.26 ID:wVJiqiCH
早速のレスありがとう!!
もう、その手はやりました・・・

駄目でした・・・・
940SIM無しさん:2013/03/09(土) 10:34:27.14 ID:1GiWA+VM
同じ症状は報告あるけど、解決策は出てないね
初期化かaus行きじゃないかね
941SIM無しさん:2013/03/09(土) 10:49:57.66 ID:ZDeSlYuL
>>893
ケータイアップデート後ぐらいから
contacts と internet の項目が回りっぱなし。
ひょっとしたらchromeかな。
942SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:00:19.45 ID:R4RU2cZo
購入検討中なんだけどテザリングでタブレットを週3Webサーフィン、動画はほとんど見ないでも7G超えてしまうかな?
943SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:11:32.94 ID:9ttsrgC1
動画見ないなら余裕
944SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:21:27.34 ID:nY/+zu/g
>>942
今スマフォなら、my data manager+サポートで日々の使用量チェックしてみては
たとえば今月だと1日あたり230mb程度
それをスマフォとタブ共用で余るならセーフ
超えるならdata08w他WiMAXなりWi-Fiなり検討と
945937:2013/03/09(土) 11:42:22.17 ID:wVJiqiCH
さっき、aus行って来た。
ピン使ってたけど、とりあえず充電できるようになり、
一時の不具合じゃないかと言われた。

根本的な解決にはなっていないけど、とりあえず報告しときます。
946SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:53:22.42 ID:GBzyx3mv
937は俺も発現したことあるよ
確か充電器の不具合で異常が出て、充電してるのに増えないっていう
充電器異常でなくアプリ暴走による高負荷でもリブートで対応できるはずだから
再起動でもダメ、ピンで回復なら電源ボタンの故障なんじゃないの
修理した方が早そう、再発しそう
947SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:59:08.05 ID:g5NHZK68
充電の減りが早いのですがなんとかなりませんかねえ
948SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:59:16.32 ID:GHOe53OG
受信したEメールの文字の大きさを
右下のボタン使って変えても
再度メール立ち上げると元に戻るのは仕様?
949SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:00:39.78 ID:R4RU2cZo
>>943-944
dクス
今ガラケーなんだけど蝶にするかISW13HTにするか迷ってます
ガラケーでもWebは毎日見るからスマホに機種変して外でNEXUS7と併用した時に蝶で7G超えるかが気になってます
950SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:12:48.65 ID:t2d6G58v
次スレたてる?
951SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:28:01.25 ID:n7RBskWQ
>>950
お願いします。
952SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:40:25.52 ID:t2d6G58v
ホスト規制でダメだった、誰かお願い
part4が重複してたので次スレはpart7になるはず
953SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:45:15.75 ID:09Bn7Gh7
>>949
動画さえ見なければ大丈夫だと思うけれど
なまじ画質が良いだけについ最高画質で動画落としてしまう危険はある

昨日の国会中継の慰安婦問題の所の動画を1920×1080でダウンロードしたら
1.8Gも喰われてワラタ
954SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:46:11.29 ID:Uowpc0yy
>>948
それはただの拡大縮小ボタン
文字の大きさ変えたいなら設定から変えな
955SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:17:21.60 ID:KnT/xthB
正直、通信量気にせず使いたい人は、
+WiMAXの方が幸せになれる
エリア内ならね
956SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:20:10.60 ID:kWaJln4v
>>935
レスThx。それになるのかな?
957SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:29:11.49 ID:meUhH1XP
>954
レスありがとう、ユーザー補助から
フォント変えたけど「小」より小さくはならないみたいだね…orz
958SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:29:51.25 ID:8Dhv7Ijs
上でもでてたがハードキーの反応が悪いんだが同じ症状の人いるかね?
959SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:30:53.94 ID:Uowpc0yy
>>957
メーラーの設定からよ?
960SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:31:24.86 ID:8Dhv7Ijs
>>955
でもスピードがなぁ
。室内だと弱いし…
961SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:34:16.13 ID:Uowpc0yy
>>957
ちゃんと書いとくよ
Eメールのメール設定→受信・表示設定→文字サイズ
962SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:48:46.68 ID:t2d6G58v
>>958
DHDでもVolキー取れたり電源陥没したりはよくある話だった
蝶ではまだそんなに聞かないけど、ショップに相談してみては
963SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:50:45.39 ID:IJYPAHk7
>>952
勃起てくる
964963:2013/03/09(土) 15:03:15.09 ID:AS5mHK/u
ごめん、ダメだ
●もログインエラーとかふざくんな
下記を>>1に、次スレは7
>>2-3は本スレの3-4コピペ貼りで誰かお願い

au HTC J butterfly HTL21 初心者質問スレです
質問の前に必ず現行&過去スレを検索しましょう(ほとんどは既出です)
また>>2-3も必ず目を通しましょう

● 前スレ
○ au HTC J butterfly HTL21 初心者質問スレ 5(実質6)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361038940/

● 公式サイト
○ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/index.html
○ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl21/
○ Spec
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/htl21/spec.html
○ 発売日発表PR
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/1206a/index.html

● auパンフレット
ttp://imgur.com/a/mtR0b

● HTC wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/

● 関連スレ
○ 本スレ 58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362739906/
○ アクセサリースレ 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362222619/
○【ROM焼き】root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359330849/
965SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:06:53.00 ID:K3hO0cTR
行ってくる
966SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:11:29.00 ID:K3hO0cTR
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362809312/
すまない 最後のスペースを全角にしてしまった…
967SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:12:14.53 ID:K3hO0cTR
しかも番号間違えたーーーーーーーーーー
968SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:12:24.55 ID:8Dhv7Ijs
>>962
ありがと
こするようにタッチしないと反応しないから相談してみる
969SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:40:25.86 ID:D9K43Qgr
>>967

いいってことよ
970SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:51:46.38 ID:GHOe53OG
>961

めっちゃ感謝。解決した
初心者にも丁寧に書いてくれてありがとう
971SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:05:58.73 ID:U7zC1FLx
>>970
いいってことよ
972SIM無しさん:2013/03/09(土) 16:33:10.25 ID:Uowpc0yy
>>971
あんただれだよw
973SIM無しさん:2013/03/09(土) 17:47:04.57 ID:VDM+uAZR
カメラでピント合わせる時のウィー!ウィー!って音はどこで変更できますか?
974SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:18:21.51 ID:NuUKuXMI
蝶に限ってなのかわからないけど、ファイルの管理が大変。
ダウンロードした画像とかバラバラの場所にされたり
添付したい画像が見つからないけど、アストロで見たらちゃんとあるし
そもそもSDの場所ってどこなんだろう。

これじゃ折角買った32がいかしきれない…
975SIM無しさん:2013/03/09(土) 18:35:22.87 ID:8Dhv7Ijs
>>974
パソコンに繋いで整理したら?
976SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:00:03.04 ID:NuUKuXMI
>>975
整理するだけならいいけど初スマホで、まず見方が分からない。
sdcard0ってのが本体のメモリでいいんだよね?
アストロで見るとダウンロードフォルダが2個作られてて
ギャラリーで見るとその内の一個しか表示さてないんだけど
どういう事なんだろう。
977SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:00:19.99 ID:1GiWA+VM
SDといえば、pdfリーダーやonscripter等でファイルを開く時に
最初に開くSDフォルダが、自分のmicrosdと違って混乱したなぁ
上のフォルダに移ってsdcard2というのが、それだったけど一々開くのに移動するのが面倒臭い
978SIM無しさん:2013/03/09(土) 19:03:09.79 ID:LuhL0F0m
>>974
蝶にしてから基本的に本体ストレージに保存するようになって
sdの中は故意に入れたものしか入ってないから管理楽になったけどな
WindowsでもCドライブの中はワケわからんだろ?それと一緒だよ
979SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:24:13.83 ID:dA24pgWL
2ch mateのスキン変えたいんですが、前の機種と同じようにしても変えられないんです
980SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:38:21.52 ID:lrSdPlNw
>>976
じゃあ、QUICKpicってアプリで見たいフォルダだけ指定してみたら?
981 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/09(土) 21:01:06.00 ID:Tkr0wsb1
関係なさすぎでワロタ
982SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:12:18.17 ID:vXxeZai3
1000ならみんなの蓋が知らないうちになくなる
983 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/09(土) 21:35:06.46 ID:WfYl4LHI
>>982
いくらなんでも早漏すぎだろwww
984SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:40:24.92 ID:rORKgfae
>>978
そんな感じで自分も画像とか情報をSDに入れときたいんだけど
やっぱり全容くらいは把握しとかないとわけわからないなあ

>>980
ちょっと探してみます。ありがとう

storageってフォルダが要はコンピュータで
Cドライブに価するのがext_sd
sdcard→外部接続
みたいな認識でいいのかな?
985SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:41:50.25 ID:65IYbxv/
羽ばたく蝶は美しい。

986SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:08:50.13 ID:0YqI5/9G
>>984
sdcard 内部SD
ex_sd 外部SD
987963:2013/03/09(土) 22:13:51.03 ID:hDwOARi8
>>984
単純なファイル整理ならExplorer
アプリバックアップ他ならES
この二つはおすすめ

あとAndroid Filerで探せば専用すれあるよ
988SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:15:51.67 ID:d+pMhSGL
>>984
sdcard0が本体メモリ
ext_sdが外部メモリ
989SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:56:32.29 ID:D0+HI9gI
>>986-988
とりあえずそのExploreに変えてみるかな
みんな丁寧に応えてくれてありがとう
お陰でとても助かったわ!
990SIM無しさん:2013/03/09(土) 23:25:02.45 ID:oXCSgQ3H
>>945
俺も先日その症状なった。
batterymix見たらアバストが暴走してたぽい。
電池が完全に切れた後充電始めたら普通に充電出来るようになったよ。
とりあえずアバストはアンインストールした。
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/10(日) 01:28:44.70 ID:X/LQRqLt
>>979
どのように?
992963:2013/03/10(日) 01:52:06.28 ID:0XdYoBRa
mateの話題は専スレでやれよ
993SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:12:23.82 ID:nvXmcnlg
mate房とHabit房には何を言っても無駄だと思うよ
自分勝手で周りが見えないやつが大杉
994SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:13:37.94 ID:4LJb9pKm
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
995SIM無しさん:2013/03/10(日) 02:38:39.82 ID:x5+zwBvo
>>993
mateはともかくHabit?房ってなに?
mateは専用スレあるしこの機種が主の内容じゃないだろ
996SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:06:55.25 ID:g8+WhJi+
メイトのステマ止めろ
997 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(-1+0:8) :2013/03/10(日) 03:13:00.23 ID:TkMmRPzQ
2chMate 0.8.4/HTC/HTL22/4.2.1
998SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:20:32.78 ID:8acBtAEb
POWER TOGGLESを使ってみようと思った

結局アンインスコしてしまった
標準機能だけで満足できるヘタレには無用なものだった
999SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:22:19.46 ID:8acBtAEb
今なら

ぬるぽ
1000SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:25:15.19 ID:sjjJIrSs
1000なら今日全ばたふらいユーザーのフタが取れてしまう
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。