Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
Androidの動画再生関連アプリについて語るスレです

同じプレイヤでも、端末やOS、再生する動画の形式(コンテナやコーデック)
ローカル再生かストリーミング再生かで状況が変化するので、
その辺りも含めていろいろ考えましょう

テンプレは>>1-3
次スレは>>980を取った方がお願いします
無理なら>>990

□過去ログ
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298234072/
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304305410/
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311233814/
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318592452/
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321253478/
2SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:24:59.23 ID:KJne8V1C
□動画再生プレイヤーアプリ
■MX 動画プレーヤー
https://market.android.com/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
デュアルコアにも対応したS/W デコード系の決定打。H/W デコードと自動で切り替えてくれる。日本語であり、タブレットにも最適化されている他、多彩なジェスチャー機能がかなり便利。対応ファイル形式もかなり多い。縦画面でも再生可能。

■DicePlayer
https://market.android.com/details?id=com.inisoft.mediaplayer.dice
$5.38(約 ¥420)。3日間Trial版もあり。親切な作者さん降臨中diceplayer [[email protected]]
AVI , MP4 , AVI ,MOV , MTS , TS , MKV / MPEG-4 ASP / H.264/MP3/AAC/AC3/DTS/FLAC/VORBIS/SMI / SRT / ASS

■mobo player
https://market.android.com/details?id=com.clov4r.android.nil
MXと同じくS/Wが強かったが、最近は下火。今後に期待。

■VPlayer
https://market.android.com/details?id=me.abitno.vplayer.t
HK$39.00(約 ¥396)。Trial版あり
divx/xvid, wmv, m4v, flv, rmvb, avi, mkv, mov, mp4, 3gp, ts
簡単なジェスチャー機能あり。縦画面のまま動画が再生できる。対応形式は最も多い?

■mVideoPlayer
https://market.android.com/details?id=afzkl.development.mVideoPlayer

■Daroon Player
https://market.android.com/details?id=com.daroonsoft.player
ストリーミング配信URLを再生できる。SDへ移動可

■Asti Media Player
http://market.android.com/details?id=com.pearlmoon.android.media.AstiMediaPlayer
youtubeのダウンロードもできるマルチプレイヤ

■Meridian メディアプレイヤー
https://market.android.com/details?id=org.iii.romulus.meridian
H/W再生のみ。バックグラウンド再生やプレイリスト、連続再生可

■動画再生さん
https://market.android.com/details?id=com.dogaplayer
HTTPやRTSPによるストリーミングや動画を前回の続きから再生可

■RockPlayer Lite
https://market.android.com/details?id=com.redirectin.rockplayer.android.unified.lite
コントロール画面に広告有り。

■nswPlayer
https://market.android.com/details?id=com.nsw.android.mediaexplorer

■Galaxy系のデフォプレイヤー
動画再生支援GPUのおかげで1080pの動画もぬるぬる
ただし使用できるのは銀河使いのみ
3SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:25:21.60 ID:KJne8V1C
□動画ソーステンプレ
967 名前:885 [sage] 投稿日:2011/07/21(木) 02:44:50.63 ID:d3x1HDPq    
TMPGEnc Video Mastering Works 5テンプレ修正

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/257215.zip

30fpsのテンプレがDice playerで再生できなかったので追加。
MP4(AVC) 768x432-30fps
MP4(AVC) 704x480-30fps

Dice player 、mobo playerで動作確認。
4SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:25:39.57 ID:KJne8V1C
ピアキャス視聴アプリ
■Android Peca Test
http://fukure.sakura.ne.jp/wordpress/archives/category/peercast

■PecaIndex
https://market.android.com/details?id=com.kt0319.PecaIndex
PeerCastIM版の視聴用URLに変換して、ピアキャストの配信が見られる。

・使用方法
511 名前:名無しのリスナー [sage] 投稿日:11/03/12(土) 13:00:19 ID:OTx2/KUL
androidでのピアキャス配信視聴方法をIM作者にメールで聞いてきた
えるーさんお手数掛けて申し訳ない

nswPlayerで見られるみたい
http://andronavi.com/2010/05/22676
-----------------------------------------------------------------------------

えるーです。

Androidからの試聴方法ですが、方法としては通常pcwmp等のプレイヤーに渡す
http://localhost:7144/pls/960C7(省略)?tip=xxx.xxx.xxx.xxx:7144
という形のURLを以下の形に書き換え、Android端末側のプレイヤーから開くことで再生できます。
http://localhost:7144/stream/960C7(省略).wmv?tip=xxx.xxx.xxx.xxx:7144

ただし、現在のIM版ではプレイヤーに送信するヘッダを書き換えているのみのため
使用するAndroid端末自体がWMV形式のストリーミング再生に対応していない場合には
この方法では試聴できません。
その場合は別途PC等で対応した形式にトランスコードするなどしてください。

こちらで動作を確認している端末はSharp IS01+nswPlayerのみです。


798 名前:名無しのリスナー [sage] 投稿日:11/07/06(水) 03:07:02 ID:kQrjZFou
PecaIndexなら視聴URLの設定では
http://%28IMが起動してるPCのIP:7144)/stream/<id>.<ext>?tip=<ip> を指定
視聴アプリの設定をhttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1077188 これ
で、PecaIndexでチャンネルに接続しようとすると
PCのIMのGUIのログ(エラーとネットワークとチャンネルあたりをオンにしとく?)に
多分接続するスマフォのIPがどっかに表示されると思う
多分Incoming fromほにゃららら:Remote host not identifiedとかそんな感じ
そのIPをIMの設定のFiltersに入れてBan以外にチェック入れとく?
全IPから接続許可とかの設定あればそんなんいらんかも知れんけど分からん
これで見れるようになるんじゃないかなーと

とまぁこれ書き込んでるうちになぜかPecaIndexから見れなくなったから
Androidでピアキャスを見るテストアプリ(α版)で
Peercastの設定にIM起動してるPCのIP:7144を指定
ストリームURLにmss://を指定してVPlayer(有料)で
チャンネル起動すると安定で視聴できた
要するにスマフォのIPを指定しとけばあとは説明どおりにいけるんじゃないかな

■mibilePeCaYp
https://market.android.com/details?id=com.blogspot.ponytailstyle.mobilePeCaYp
PeerCastの配信チャンネル確認ツール
5SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:25:57.87 ID:KJne8V1C
■PandoraTV
https://market.android.com/details?id=com.PandoraTV
韓国

■AndroWat
https://market.android.com/details?id=com.treize.wat
フランス

■Dailymotion
https://market.android.com/details?id=com.haiku.ux.dailymotion

■あの動画
https://market.android.com/details?id=com.sickhack.anodouga
ひまわり動画動画をアプリ向けに整形して表示するアプリ
メニューのみadmobによる広告あり

NGWord:Dice 禁止

AndroidのDLNA Playerアプリを語るスレ Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321253986/

Android ニコニコ動画総合 part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312607761/
6SIM無しさん:2012/01/22(日) 17:26:57.07 ID:KJne8V1C
□DLNAプレイヤーアプリ
■Plex
https://market.android.com/details?id=com.plexapp.android
$4.99(約 ¥394)
AirVideo並に使える?重い場合はフォルダ分けしてChromeから使うと良し。
サーバーアプリhttp://www.plexapp.com/
http://areya777.blog123.fc2.com/blog-entry-58.html
http://blog.isnext.net/issy/archives/1077

■Qloud Media
https://market.android.com/details?id=mobi.qiss.vega.pro
$1.99(約 ¥157)
TSファイルシーク可

■Skifta
https://market.android.com/details?id=com.skifta.android.app
2.2以上必須。SD移動可
PS3 Media Serveも使える

■UPnPlay
https://market.android.com/details?id=cx.hoohol.silanoid
TVersity等を使って細かな設定が可能

■NetFront Life Connect
DLNAアプリ他再生アプリに飛ばせる
PMSは使用不可。WMP12はおk
https://market.android.com/details?id=com.access_company.android.nflifeconnect

■DiXiM Player
http://www.digion.com/pro/android/index.htm

■スマートファミリンク
http://www.sharp.co.jp/aquos/smart/pc/sf_top.html

■sMedio True Link+
http://www.smedio.co.jp/jp/solutions/mobile/android/mediaexplorer_for_mobile/

■mediaCTRL?mobile edition
http://www.awox.com/mediaCTRL_mobile_edition.php

■PowerDVD Mobile for Ultra
https://market.android.com/details?id=com.cyberlink.powerdvd.PDA110624_01

■GyaO!
https://market.android.com/details?id=jp.co.yahoo.gyao.android.app
7SIM無しさん:2012/01/22(日) 18:27:20.69 ID:Jt3HiKoY
avi再生におすすめプレーヤーあります?
VPlayerはあんま好きじゃないので替えたいのですが…
8SIM無しさん:2012/01/22(日) 19:39:23.65 ID:0VDb9kyY
xperia acro(AU)でMX動画プレイヤーと標準のプレイヤーを使って動画を再生したのですが
SDカードにはたしかに20分の動画が入っているにもかかわらず、
シークバーに表示されるのは4分程しかありません。

これってアプリの性能なんでしょうか? 

しかし、他の3時間ほどある動画は問題なくシークできるのですが・・・・
9SIM無しさん:2012/01/22(日) 20:53:57.16 ID:Dww5XqxJ
そんな断片的な情報を提示されても
10SIM無しさん:2012/01/23(月) 13:18:34.21 ID:/p0T0D13
Android for Peercast単体でPeercastは見れるよー
VPlayer(有料)が必要だったが。(無料版だとダメ)
MX動画プレイヤーはWMV対応だけどストリーム非対応でダメ?

PC側でダイナミックDNSあるとドメイン指定できて便利。
VP版、IM版、どっちでもいけるぽい

WiMAXで快適ぴあきゃすできてますw
11SIM無しさん:2012/01/24(火) 01:35:48.95 ID:ztyYCxTf
MXでAというフォルダの中にある動画を見ていて
その動画の途中で再生停止してホームに戻ったりすると次起動したときにAのフォルダが表示されないんだけど
これって他では出てない?
前々から何度も出てるんだけど機種固有問題かな

2chMate 0.8.1.26 dev/motorola/ISW11M/2.3.4/6.6MB/42.0MB
12SIM無しさん:2012/01/26(木) 00:58:53.41 ID:1IuEUaqw
何実とかを見れるのは無いですか?
13SIM無しさん:2012/01/26(木) 21:44:18.49 ID:knc496+Y
>>12
なん実Vは過去ログでAsti Media Playerとか使って見てる人いなかった?

ところでPPSTVとPPTVってどうなの?
http://ameblo.jp/amane-ken/day-20111007.html
誰か使用感教えてくれ
http://dl.pps.tv/pps_android_download.html
http://download.pptv.com/mobile/android/

Keyholetvが使えたらいいんだけれどねぇ・・・残念
14SIM無しさん:2012/01/26(木) 21:53:18.47 ID:JU/z+IUD
デュアルコア機が続々と出てきたおかげで1080pの動画も
今売られてるスマフォでぬるぬる再生できる時代が来たねホント良い時代になった
15SIM無しさん:2012/01/26(木) 22:15:53.99 ID:C8ueCbTf
GalaxyS2でDTCP-IP乗り越えたっす
16SIM無しさん:2012/01/30(月) 05:30:52.64 ID:Rb2ghT+J
あげ
17SIM無しさん:2012/01/30(月) 22:17:40.84 ID:QalSL4tj
SkiftaとMXプレイヤーすげーな
DLNAでフルHDの動画をスマフォなんかカクつき無く見られる時代が来るとは
EVO3D持ってて本当に良かったIS04は持ってて辛かったよ・・・ありがとうデュアルコア
18SIM無しさん:2012/01/30(月) 23:23:17.03 ID:Zd7Q0Bgc
僕のevoはフルは見れませんが満足でつ
19SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:29:27.69 ID:I7GyhRoO
diceに要望
ファイルのソートを名前順の他に、サイズ順・更新日時順なども対応して欲しい。
またそれぞれの並び順も昇順・降順が選択できるようにもして欲しい。
20SIM無しさん:2012/01/31(火) 00:30:31.35 ID:V6zn840n
動画スレってここ?なんか勢いが死んでるけど
最近DiceもMXもアプデとまってるなぁ
21SIM無しさん:2012/01/31(火) 02:29:28.76 ID:GF+1uEoo
実況スレのdatとテレビ動画を一緒に再生できるアプリはありませんか?
22SIM無しさん:2012/01/31(火) 03:50:55.38 ID:iQj977Eb
Qloud media freeで,wifi環境では接続できたのですが,
3G回線だとつながりません.ポートの開放も行ったのですが,
つながりませんでした.だれか教えて頂けませんか?
ちなみに,サーバソフトのバージョンは2.3.7です.
23SIM無しさん:2012/01/31(火) 03:57:38.39 ID:iQj977Eb
>>22
すみません,自己解決しますた.
24SIM無しさん:2012/01/31(火) 08:26:59.59 ID:XS8aVM17
MXプレーヤーってPT2をダイレクトに見ることできないんですか?
25SIM無しさん:2012/01/31(火) 08:34:25.06 ID:ER/tgo0G
qloudmediaでnasの動画がみれなくなりました
26SIM無しさん:2012/01/31(火) 10:59:16.51 ID:muNmttoo
お恥ずかしい話ですが、外部SDに入れた動画をMXで再生したいのだけど、
外部SDのフォルダを追加しても動画ファイルが出てきません。

外部SDに入れたものは再生出来ないのでしょうか?
Astroから動画指定してMXで再生は出来るんですけど・・。
galaxySUです
27SIM無しさん:2012/01/31(火) 11:50:19.30 ID:IkncRCDC
>>26
困ったときの再起動は試した?
それでも駄目ならSDを一回マウントしてみるとか
2826:2012/01/31(火) 12:17:35.17 ID:muNmttoo
>>27
言われた通り、再起動して、マウントしてそれでも駄目だったのですが、
SDカードのルート直下にフォルダを入れたら認識しました。
ありがとうございました。
29SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:19:39.60 ID:iVGS31bK
むしろ動画になると外部sdに入れるのは普通のことなので、再起動でダメなら同じフォルダの中にnomediaが入ってるかフォルダ名の頭にドットが入ってるとかそのへんじゃないでしょうか。
30SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:20:23.84 ID:iVGS31bK
>>28
あ、解決したならよかった。
31SIM無しさん:2012/01/31(火) 12:47:26.60 ID:+/v+QAe6
>>24
チューナーボードをダイレクトに見たいってどういうこと?
受信してる放送波を直接見たいってこと?
32SIM無しさん:2012/02/01(水) 06:55:11.41 ID:uyvhXIQb
>>31
放送中のものを見たい、
33SIM無しさん:2012/02/01(水) 08:56:07.88 ID:Hfr+IYI2
ESからMXでTSを再生ってできないんでしょうか?
34SIM無しさん:2012/02/01(水) 10:08:49.50 ID:svKufRQv
イコライザー付きの動画プレーヤーってない?
動画はほとんどがライブDVDをエンコードした物で
イコライザーで音弄りたいんだけど
35SIM無しさん:2012/02/01(水) 11:36:54.88 ID:6b6TzmaW
>>34
イコライザーアプリを入れればええやん
36SIM無しさん:2012/02/01(水) 16:11:42.08 ID:svKufRQv
>>35
動画プレーヤーにも効くの?
37SIM無しさん:2012/02/01(水) 16:23:47.02 ID:szZcDtnw
>>36
https://market.android.com/details?id=com.namakerorin.audiofxwidget
他にもアプリが有るから探してみそ
38SIM無しさん:2012/02/01(水) 17:14:01.22 ID:5HLTyz6d
>>36
端末から再生される音全てに効く
39SIM無しさん:2012/02/01(水) 17:17:29.63 ID:cZtf4nM6
>>33
TSを再生するだけのスペックがあればできる
40SIM無しさん:2012/02/01(水) 18:08:55.87 ID:svKufRQv
>>37-38
ありがとう、、早速試してみます
41SIM無しさん:2012/02/01(水) 19:13:15.83 ID:Hfr+IYI2
>>39
TSファイルがローカルだとプレーヤー起動するのにES経由するとプレーヤーが起動しないのですが
何かしないといけませんか?
42SIM無しさん:2012/02/01(水) 19:35:12.62 ID:gGYw0Bn6
だからスペック足りてないんだよ
ストリーミングになるんだから、無線速度も端末スペックも
43SIM無しさん:2012/02/01(水) 19:45:59.36 ID:Hfr+IYI2
>>42
11nにすれば普通に再生できるんでしょうか?
44SIM無しさん:2012/02/01(水) 19:49:03.26 ID:6a3YIiZc
少なくとも前提条件だと思うけど
45SIM無しさん:2012/02/01(水) 19:55:22.22 ID:Hfr+IYI2
とりあえず11nにしてみます。
46SIM無しさん:2012/02/01(水) 20:08:43.67 ID:XMQZTA+N
プレイヤ起動しないって部分が曖昧すぎてエスパーするしかないなw
mp4はどうなのかとか接続はsmbなのかhttpなのかでも全然ちがうし
47SIM無しさん:2012/02/02(木) 01:10:49.08 ID:xhyYkBDh
>>21
実況板対応のは無いが、ニコニコ実況なら、ニコニコ実況プレイヤーがある。

ttps://market.android.com/details?id=jp.modalblue.jikkyoplayer
48SIM無しさん:2012/02/02(木) 01:19:39.73 ID:4vNgvJQo
>>21
ワンセグなりKMTestなり使いながらyuz使え
49SIM無しさん:2012/02/02(木) 03:01:15.39 ID:6HRN7Bka
tegra2の1.5GHzにICS入れてみたけど
TSファイルをMXの1.5で再生しようとすると映像が遅れる…
1.3cあたりが一番再生性能高かったんだがICS非対応なのな
ちょっと残念だ
50SIM無しさん:2012/02/02(木) 03:47:06.06 ID:hgubFD7q
字幕や音声の切り替えってMXじゃ無理だよね?
51SIM無しさん:2012/02/03(金) 14:27:42.86 ID:JPij1uBL
>>49

VPlayerでもダメ?
52SIM無しさん:2012/02/03(金) 21:18:13.95 ID:RfPSNBqo
>>50
いや出来るだろ
53SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:53:06.41 ID:wtpkjkkf
風俗嬢と、このアプリで紹介されてる変態プレイしまくるお
https://market.android.com/details?id=projectm.android.m001
54SIM無しさん:2012/02/03(金) 22:55:12.13 ID:9qHIU3f1
http://www.ero-ds.com/
↑このサイトがスマホでも見られるようになるplayer or Android用ブラウザってありますか?
再生の画面?までは出るのですがそこから反応しません。
55SIM無しさん:2012/02/03(金) 23:07:11.77 ID:CrNc95Y8
>>54
Dolphin Browser
今確認見れました
56SIM無しさん:2012/02/04(土) 18:49:54.18 ID:aaUv9HeN
既出かもしれませんがスロー再生もしくはコマ送り再生が可能なおすすめアプリ(出来れば無料)を教えて下さい。
57SIM無しさん:2012/02/04(土) 20:56:39.26 ID:hgnP7q5f
>>56
ないみたいだね、あるなら知りたいところ
58SIM無しさん:2012/02/04(土) 20:59:16.69 ID:PCq8yrjS
Diceでできるじゃん
59SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:33:40.08 ID:FU/NrPDw
>>58
1.1倍からできますね凄いわ
60SIM無しさん:2012/02/04(土) 21:50:25.41 ID:jw8bUCeg
Diceってまだ課金できないのかね
61SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:55:31.83 ID:arAdAgya
Meridian メディアプレイヤーって再生位置の削除ってできない?
再生してる動画を閉じてまた開くと中断したとこから再生されるだろ?
アレをリセットしたい
62SIM無しさん:2012/02/05(日) 15:58:10.00 ID:P/jDV1Ly
ストリーミング再生できるアプリ色々試したのですが再生できません。
他にありますか?
63SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:01:07.55 ID:3fqxzGdO
なにを再生してるかによるからなんとも
64SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:03:41.47 ID:P/jDV1Ly
>>63
ストリーミング再生のみのネット番組なんですが。
対応環境がWindowsmediaplayerが推薦書いてあるんですが、Androidでも見れないかなって思いまして。
65SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:05:47.60 ID:3fqxzGdO
Daroon Player
http//とかでみれないならmms://にかえるとかで
66SIM無しさん:2012/02/05(日) 16:13:08.80 ID:P/jDV1Ly
>>65
試してみましたができませんでした。
ダメっぽいですね
67SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:50:46.25 ID:Tom1BQnG
コンテンツの詳細出してくれんとなにも答えられないな
68SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:52:23.38 ID:P/jDV1Ly
>>67
ケーズステーションって番組です。
69SIM無しさん:2012/02/05(日) 17:59:49.90 ID:3fqxzGdO
う〜ん登録制だからテストしにくいな
ネットラジオとかいてるが動画なのか?
音声のみのストリーミングならxiialiveが最強だが
70SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:02:52.26 ID:CWD6CItQ
AVのサンプルwmvはどのアプリでも見れない...@arc
71SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:11:26.89 ID:P/jDV1Ly
>>69
動画ですよ!
無料動画はフラッシュらしいです。

動画のアドレス見ると形式っぽいのがasxって書いてあります。
72SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:50:03.45 ID:Tom1BQnG
asxの中身を見るとKeyが入っていますしWMPでしか再生できない保護されたコンテンツなんじゃないですかね
73SIM無しさん:2012/02/05(日) 18:54:53.41 ID:P/jDV1Ly
>>72
そうなんですか。
調べてもらってありがとうございます。
74SIM無しさん:2012/02/05(日) 19:14:22.02 ID:93S/Wr3d
Asti以外で、画面キャプチャできるアプリはありませんか?
75SIM無しさん:2012/02/05(日) 22:25:11.93 ID:cozkpqIS
>>70
wmvならMXでも何でも見れるだろ。
ちょっとおぢさんが試してあげるからアドレス貼りやがってください
76SIM無しさん:2012/02/06(月) 00:17:48.38 ID:FfQMlXgN
ISOファイルを再生できると聞いて
BUZZ Player落とそうと思ったけど499円もするんだな
ISOファイル再生できるのっていまんとこBUZZ Playerだけ?
本当にISOファイル再生できる?
77SIM無しさん:2012/02/06(月) 08:51:20.51 ID:oX6c8q9V
>>76
買って試してみれば良くね?
再生できなかったら返品すれば良いし
78SIM無しさん:2012/02/06(月) 21:49:02.78 ID:xwAsM5fP
>>75

この>>70が女性だったら萌え萌えなんでやんすがね

79SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:29:08.99 ID:xwAsM5fP
>>76
BUZZ Playerね
DLNAHDDも持ってるから今試したよ
ファイルを選べるところまではいく
最初の再生画面まではいく
再生始まるも、音ズレがある、ついでにカクカク再生

まだiso再生できるのアプリ少ないかも
俺は、iso以外は全部再生できるアプリ「QloudMedia」を使って再生
見たいisoは、iso→mkvへフリーソフトhandbreakで変換しておいて
全てみている現状

全メディア再生できるアプリあったらもうみんな使ってるだろうね
80SIM無しさん:2012/02/06(月) 23:53:36.42 ID:DfBWidpW
>>75
別人だけどおながいしますおぢさん
ttp://test.orb.com/streamtest/wmp.jsp
81SIM無しさん:2012/02/07(火) 00:00:10.18 ID:ov6n3+9W
82SIM無しさん:2012/02/07(火) 03:14:11.52 ID:C8gx/0Hl
>>79
試してみてくれてありがと。まだiso再生できないか〜。PCとの違いを感じるのはあとはiso再生だけなのになんとかならないのかな〜。
83SIM無しさん:2012/02/07(火) 07:04:25.26 ID:gPx4zgQB
あと2年はかかると見た。
スマホの黎明期を見ていると思えばいいじゃないか。
84SIM無しさん:2012/02/07(火) 12:50:44.42 ID:K0T749gM
mxでiso再生できた
再生できないのもあるけど
あとシークバーが少し変になるけど
85SIM無しさん:2012/02/07(火) 13:33:38.40 ID:VwjY/m2b
トランスコード&有料でよければPLEXがISO再生できる
ただ、試用版も無いし再生画質はqloudmediaに劣る
大きくシークすると拡大表示になる(ウチの鯖がショボイからかな)
とかイマイチ

EMITがDVDフォルダーに対応してるみたい
パスに日本語使えんけどね

AirplaitもMPEG2はいけるけどISOは無理っぽい
86SIM無しさん:2012/02/08(水) 02:10:41.94 ID:wb3oX9Tn
MXって有料の方ですか?無料のでも試してみようかな

qloudmediaに劣るって事は実際の画質より悪くなるって事かな?
これを使えってのはまだ無いのかな?

皆報告してみてくれてありがと〜。
87SIM無しさん:2012/02/08(水) 02:47:08.05 ID:zAQ8VGDt
横からだが俺は無料MXでISO見てる。
言語選択、字幕関係も問題なしで、NASにファイル置いて、宅内無線LANで視聴快適。
不具合点は前述に同じ。
88SIM無しさん:2012/02/08(水) 03:01:28.95 ID:BjpU0DxN
それだったら普通に大画面PCでみるわ
89SIM無しさん:2012/02/08(水) 03:14:10.30 ID:c+m9EVJw
え?移動させたいから
持ち歩きたいからアンドロイドで探してんだろ?

90SIM無しさん:2012/02/08(水) 13:33:00.68 ID:SdQrG3ig
TSの再生ってどの程度のスペックから可能かのう?
acro HD 買おうと思ってるけど、いけるかな?
91SIM無しさん:2012/02/08(水) 14:26:03.49 ID:sVjnsuaC
>>90
OMAP4430 1GHzのSH-01Dで地デジのTS再生できた
ローカルならVPLAYERでもMX動画プレーヤーでもDICEでもいける
LANならUPnPlayとMX動画プレーヤーの組み合わせでいける
92SIM無しさん:2012/02/08(水) 14:37:38.37 ID:SdQrG3ig
ありがと
スペック的には大丈夫そうで安心した
93SIM無しさん:2012/02/08(水) 16:35:54.40 ID:HpEQiWMc
PLEX、qloudmedia、EMIT、AirplaitらはPCで変換しつつ
ストリーム配信するシステムだから実データより劣化します
携帯のスペックが低くても重い動画を見れるのと
SDへ移さなくても出先で3GやリモートLAN使って見れるのがメリットかな

4インチ前後の画面ですし劣化はそれほど気になりません
個人差のある感想ですが
94SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:54:01.89 ID:e9Q1r30j
MX でflvやogmファイルを再生すると1分くらいで音が消えます。動画は再生され続けますが。
また、別のogmファイルで音がずれることもあります。
機種はL-04Cです。flvファイルは動画サイトからdownloadhelperで落としたものです。
機種の性能が上がれば回避されますか?
95SIM無しさん:2012/02/08(水) 22:56:40.69 ID:wOhX1flF
割れ辞めれば回避できるよ
96SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:11:04.89 ID:MIL5X/nl
>>94
( ゚Д゚)ゴルァ!!
97SIM無しさん:2012/02/08(水) 23:39:45.16 ID:e9Q1r30j
ogmは自作動画だよ。ソースは自分で録画したテレビだから、著作権はテレビ局所有だけど、許諾不要の私的利用の範囲内。
98SIM無しさん:2012/02/09(木) 02:20:19.57 ID:1KIHBuZR
>>97
本当に自作動画ならmp4にエンコすればいいじゃん
99SIM無しさん:2012/02/09(木) 09:19:18.39 ID:qgbl+6K7
うん、自作ならflvやogmにエンコする必要ないな
100SIM無しさん:2012/02/09(木) 20:37:52.65 ID:7Pr6aLHz
>>98-99
スマホのためにエンコしたわけじゃないから。
エンコしたのは8年くらい前。放送をキャプチャしたソースは消去済み。
flvは自作じゃなくてストリーミングサイトからブラウザのアドオンのdownloadhelperで落としたけどね。
101SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:11:17.87 ID:+8TGXgDm
割れ厨w
102SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:16:15.91 ID:7Pr6aLHz
>>101
割れ認定厨w
103SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:22:18.92 ID:iXiMRzSk
割れじゃないならアップしてくれた方がみんな分かりやすい
動画が悪いのか端末が悪いのかはっきりするじゃん
104SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:26:01.01 ID:7Pr6aLHz
>>103
なんで割れを争点にしたいのか分からんけど、そもそもテレビ放送を自エンコして自分で鑑賞するぶんには
許諾不要の私的利用の範囲内だが、アップして公衆に送信することが割れじゃん。
105SIM無しさん:2012/02/09(木) 21:53:11.63 ID:biM0o2JX
正義のヒーローごっこが大好きなお子ちゃまなのさ。
106SIM無しさん:2012/02/09(木) 22:05:30.29 ID:4B+cRP9Q
遊んでる方と必死な方
107SIM無しさん:2012/02/09(木) 23:52:23.67 ID:biM0o2JX
そんじゃマジレスで。
flvもエンコーダがh264とaacならロスレスでmp4にコンテナ変換できるよね?
108SIM無しさん:2012/02/10(金) 00:06:16.63 ID:7Pr6aLHz
>>107
flvやogmファイルが、あるいはmp4やwmvファイル以外の動画形式がMXPlayerでうまく再生できない
場合があることは既知であり、動画形式を変換することが一般的かつ平易な
(高性能端末を用意する必要がない)解決方法なわけですか。
ありがとう。
109SIM無しさん:2012/02/11(土) 05:29:16.17 ID:6fVwLIwS
QloudMediaのサーバーソフト、
QloudSeverver.2.3.11
カスペルスキーインターネットセキュリティー2012が邪魔して
保護を一時停止しても、
インストールエラー出る

過去のver.2.3.7までは大丈夫なんだが、
QloudMediaが2.4以降にバージョンアップしたら使えなくて困りそう

同じようにエラーがでている人はいませんか?
110SIM無しさん:2012/02/11(土) 11:55:54.62 ID:/sB3yAHU
>>108
flvはソフトウェアデコード
mp4はハードウェアデコード
どっちが安定かはわかるよな?
111SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:04:07.53 ID:+3Tfx5Kq
FLVはコンテナだから、ハードウェアデコード出来るかどうかはコーデック次第じゃないの。
112SIM無しさん:2012/02/11(土) 13:25:27.82 ID:FXatgfDB
今の段階でFLVのハードウェアデコード出来るAndroid端末なんてあったっけ?
とか横槍入れてみる
113SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:00:52.54 ID:jtH8bJT6
flvコンテナからMP4コンテナに
中身をサクッと入れ替えるandroidアプリってどっかない?

そしたらH/Wエンコーダつかえるんだよね。
114SIM無しさん:2012/02/11(土) 15:30:21.59 ID:fCF0kFdx
>>113
難しいんじゃない?
双方の対応コーデックが違うからな。
必ずしもh.264とaacとは限らないから。
115SIM無しさん:2012/02/11(土) 16:16:15.20 ID:REmVOBLR
今のところMX動画が最強ってことでおkだな
再生出来ないの殆どないしs/wデコードが重いがこれはどのプレーヤーでも同じだろう
116113:2012/02/11(土) 16:26:05.23 ID:jtH8bJT6
>>114
youtubeに限って言うと
480p以下って
FLVコンテナに入った「H.264+AAC」でしょ。
すなわち中身はMP4と一緒。

誰か、上記の場合に限ってでいいので、
コンテナだけ入れ換える
お手軽簡単コンバーター作ってくれないかなぁぁぁ〜 (と、ねだる)

参考:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1445490509
117SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:33:20.49 ID:yaYodeCi
>>116
FFmpeg for Android Beta
ttps://market.android.com/details?id=roman10.media.ffmpeg
これインストールして、「-i /sdcard/ファイル名.flv /sdcard/ファイル名.mp4」とする
これだけでようつべ480pのH/W再生はできた
本来コンテナ書き換えるなら「-i /sdcard/ファイル名.flv -vcodec copy -acodec copy /sdcard/ファイル名.mp4」ってなるはずだけど、これはなんか無理だった
あんま調べてないから何でかは知らんが、あとはうまいことやってくれ
118SIM無しさん:2012/02/12(日) 01:58:58.29 ID:yaYodeCi
すまん、後者のコマンドでダメだったのは、適当に選んだのが「H.264+AAC」じゃなかっただけだったわ
「H.264+AAC」のFLVなら後者の方でちゃんとH/W再生できる
Xperia arcでも1分くらいの動画で1〜2秒で変換できる
119SIM無しさん:2012/02/12(日) 02:21:54.38 ID:jmPfSEjE
それなら
video converter Android beta
ってのが同じ作者から出てるからそれでできないか?
120SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:57:02.32 ID:rW7j1yzY
>>117
スゲェな。ちゃんとあるんだ。
探しもせずないとか言ってすまんかった。
121SIM無しさん:2012/02/12(日) 18:58:27.86 ID:+8kR8CHc
いいってことよ
122SIM無しさん:2012/02/12(日) 20:41:56.36 ID:Xf6ifEdY
なにこの空気。素敵。
123SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:43:49.78 ID:ebWBs5dt
バレンタインデーが近いもんなぁ
124SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:44:36.79 ID:EKgLMcUG
やめろ
125SIM無しさん:2012/02/12(日) 21:46:20.96 ID:x0jIZt55
ママから貰おうぜ
126SIM無しさん:2012/02/12(日) 23:26:01.74 ID:5ttkNurv
>>117
FFmpeg for Android Beta。
使ってみたら成功。2−3秒だった。
でも、コマンドラインがめんどくせーなーー。

>>119
video converter Android beta も使ってみた。
ファイルの選択が出来て便利なのに、
-vcodec copy -acodec copy の指定ができない。。。。ざんねん!
127SIM無しさん:2012/02/13(月) 16:23:03.76 ID:m5MxYO5M
AndroidのスマートフォンにDVDなどの動画を取り込むにはどうすればできますか?
取り込み方法を教えて下さい
128SIM無しさん:2012/02/13(月) 17:42:44.24 ID:5UKD0ro/
DTV板かソフ板行け
129SIM無しさん:2012/02/13(月) 18:01:58.46 ID:XwvqmVj2
スレタイも読めないのかよこのゴミは
130SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:17:27.63 ID:9hyb8lPl
>>127
Yahoo!知恵袋で質問したほうが早いよw
131SIM無しさん:2012/02/13(月) 20:21:52.77 ID:Rln3TS3X
>>127
DVDからリッピング
抜いたデータをお好きなように、エンコード
出来たファイルを、端末にコピー
以上!
132SIM無しさん:2012/02/13(月) 21:20:37.03 ID:m5MxYO5M
>>131
できた!
サンクス
133SIM無しさん:2012/02/14(火) 16:03:34.60 ID:r2dbr97j
Qloud Mediaの無料と有料は何が違うの?
広告の有り無だけですか?
134SIM無しさん:2012/02/14(火) 16:42:21.55 ID:EEr5wPO/
Dice来たね
作者はここに来なくなったけど
135SIM無しさん:2012/02/14(火) 16:45:46.63 ID:R1SddKDw
dice自身でsmb対応してくれたのは嬉しいアップデートだ
136SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:02:14.13 ID:dmHPGaDf
おっ!diceにネットワークのタブとか追加されてるのか
これはなん実の配信とか登録しておくのに嬉しいな、daroonもういらなくなった
137SIM無しさん:2012/02/14(火) 22:30:33.39 ID:Vd7QDOrd
dice落ちるんだが
IS04だと大丈夫だからOMAP非対応なのかな
138SIM無しさん:2012/02/14(火) 23:07:14.62 ID:Yc5zi7pW
非力な端末はMXの方がいい。
カクつきが明らかに少ない。
dice、応援のつもりで購入したけど、もうちっと頑張って欲しい。
139SIM無しさん:2012/02/14(火) 23:16:30.72 ID:dmHPGaDf
なんか動画リストが上下スクロールでかくつくようになったな
140SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:26:11.49 ID:/qjjWJru
>>133
無料と有料、両方持ってるけど、
広告しか違いがないように思う
141SIM無しさん:2012/02/15(水) 02:55:39.16 ID:6RqLE30s
Qloud Mediaすごい!
PMSとかTVなんとかとかWMP12とか定番の奴全部うまく行かなかったのが、
Qloud Media試したらすんなり目的どおりコマ落ちなしでスムーズに観れるようになった!
しかもシーク自在で途中から再生もできる!!
PMSとかTVなんとかとかWMP12とはいったいなんだったのか
142SIM無しさん:2012/02/15(水) 03:09:51.97 ID:i+snDG0a
アプリだけで動いた動かないって言っててもしょうがないから、
同時に使っている端末名も書こうよ。

そうすると、質の良い情報が蓄積されると思うんだ。
143SIM無しさん:2012/02/15(水) 20:51:35.04 ID:nyseAzcs
スロー再生とループ再生どちらも出来るアプリ無いですか?
144SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:36:07.14 ID:ddkM08CD
スルー再生なんて何に使うの?
145SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:36:39.02 ID:ddkM08CD
orz スロー再生だった
146SIM無しさん:2012/02/15(水) 22:43:52.59 ID:tazlGaRq
友達はエロ動画の抜きどころでスロー再生するって言ってた
147SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:04:06.18 ID:nyseAzcs
>>144
自分は部活動でロボット作ってて、その時動画に撮って動きを何度もループ再生して確認する事があります。(ロボットでログ取ってがんがれとか言わないでください。)
で、その時スロー再生できると便利なのでアプリを探しています。
148SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:18:35.68 ID:I8AsYe/p
ループ再生ってA-B再生のこと?
スロー再生はDiceで1/2倍速がある
149SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:33:40.10 ID:nyseAzcs
>>148
レスありがと
>ループ再生ってA-B再生のこと?
そうですね、ほぼ一緒の事です。むしろ、A-B再生の方が便利ですね。

>スロー再生はDiceで1/2倍速がある
先程入れてみましたが、ループ再生できないですね。短い動画を何度も再生させるので、ループが無いと不便ですね。
150SIM無しさん:2012/02/15(水) 23:56:14.30 ID:1ktQxbdU
両方ってなかなか無いもんだな
151SIM無しさん:2012/02/16(木) 00:01:58.08 ID:I8AsYe/p
Asti Media Playerは区間再生出来るがスロー再生がないし
両方ってのは見つからんわ
152SIM無しさん:2012/02/16(木) 00:07:06.44 ID:xMoRpepc
>>147
ロボットでログ取ってがんがれ
153SIM無しさん:2012/02/16(木) 08:42:06.36 ID:YhzKvLpX
寝落ちしてしまった
レスありがと
面倒だけどPCに取り込んでスロー再生させる事にします
付き合ってくれてありがとうございました
154SIM無しさん:2012/02/16(木) 14:58:25.47 ID:rIph5hkp
ロボット作る技量あるなら、機能をスローとループのみで絞ってアプリ自作出来るんじゃねとか思ったり思わなかったり
155SIM無しさん:2012/02/16(木) 16:07:53.10 ID:QYo+FPi3
ロボットなんだから正確に何度も同じ動作ができるだろ
あとは目をパチパチしてればスローになる
156SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:08:08.03 ID:kDv7tqeJ
>>154
ロボット作るのとアプリを作るのでは全然違いますね。
言語から違います。自分が作ってるロボットはcで、androidは基本javaですからね。

>>155
理論上では上手く行くはずでも、実際そうはいかないってこと無いですか?
ギアの調子だったり、センサーが不安定だったり、プログラムミスだったり上手くいかないものです。

>あとは目をパチパチしてればスローになる
ちょっと、ロボットが早くて目で追えないですねw
157SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:10:45.77 ID:mq0BV3Ze
そもそもその動画はAndroidで再生しなくてはならないのだろうか・・・
マトモなカメラとPCを用意すべきでは・・・
158SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:10:56.31 ID:rIph5hkp
>>156
C弄れるならjavaなんて余裕だから
159SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:24:25.35 ID:kDv7tqeJ
>>157
それは言わないでくださいw
お金無いんです。
うちの学校まだ一部で98ですよw

>>158
cって言ってもPCとロボット(PICとかH8とか)では全然違いますよ。どちらかと言えばアセンブラ寄りです。
javaは殆どやったこと無いので無理ですね。
160SIM無しさん:2012/02/16(木) 18:50:28.00 ID:+fJUDcWz
まあ、言語ってより動画に対する知識が結構ないと動作再生ソフト作るのは難しいな
正直、言語はある程度知ってればどれでもいけると思う
特にc知ってるなら
161SIM無しさん:2012/02/16(木) 19:25:46.67 ID:kDv7tqeJ
>>160
まあ、そのうち暇になったらやってみたいですね。たくさん覚えなきゃならない事はありますけど。
162SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:48:30.59 ID:RcK117Yc
A-B区間リピートが出来る動画プレイヤーってAndroidだとまだ無いんだな
163SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:50:24.21 ID:Dc8FKZsi
使いどころが分からん
164SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:51:58.82 ID:YtoV7Ph7
あるだろ
速度可変かつABリピが出来るプレイヤがねえな、って話
165SIM無しさん:2012/02/16(木) 22:52:24.74 ID:dtY61zVc
ナニに使う
166SIM無しさん:2012/02/16(木) 23:20:30.02 ID:5LzZNgpz
>>164
誰にレスしてんの
167SIM無しさん:2012/02/16(木) 23:57:58.91 ID:E/A1q82s
>>162
あるってかいてあるじゃん
168SIM無しさん:2012/02/17(金) 00:12:41.83 ID:7VslckNn
>>165
おナニー以外に何があるwww
169SIM無しさん:2012/02/17(金) 04:20:35.77 ID:YS+hRSv6
何に使うん?
ナニに使う
170SIM無しさん:2012/02/17(金) 11:00:00.84 ID:MWPh1qtN
スマホで撮った動画を見るだけなので、多機能じゃなくていいので軽くて操作が分かりやすいplayerでオススメありますか?
スマホ初心者なので無知ですみませんm(__)m
171SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:00:56.68 ID:WSx04dkQ
>>170
テンプレくらい読めよ何のためにあると思ってるんだMX
172SIM無しさん:2012/02/17(金) 12:07:57.60 ID:w1lmG5ij
優しいなぁw
173SIM無しさん:2012/02/17(金) 19:01:26.46 ID:YS+hRSv6
文句言うレスをするくらいならついでに答えてあげる。これが意味のあるレス。
174SIM無しさん:2012/02/19(日) 00:56:40.53 ID:UqdwRGpZ
QloudMediaはいいんだけど、たまに画が固まって崩れるのがなんとかならんかなあ
175SIM無しさん:2012/02/19(日) 03:41:32.63 ID:ki9lplpb
4:3の動画をズーム表示できるアプリないですか?
176SIM無しさん:2012/02/19(日) 03:58:07.54 ID:ki9lplpb
横に引き伸ばすんじゃなくて、上下カットしてズーム。
177SIM無しさん:2012/02/19(日) 06:47:28.15 ID:IILqaIDd
PlexとQloud Mediaどっち入れようか悩むなぁ
今はどっちの方がいいんだろう
178SIM無しさん:2012/02/19(日) 07:30:40.61 ID:Ve8yHIhj
>>175
>>171
179SIM無しさん:2012/02/19(日) 07:31:33.66 ID:Ve8yHIhj
ごめん安価おかしいな
>>175
>>171
180SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:10:40.44 ID:x7MVINoT
モボとエムエックスでどっちもインスコしてるのですが
僕は馬鹿だからどっちが良いのかいまいちわかりかねてます
この二つでの良い点悪い点を教えてください。
使ってる機種は
dellストリーク 001DL スナップドラゴン初代1GHz 800*480
アイコニア A500 テグラ2 1GHzデュアルコア 1280*800
です。
181SIM無しさん:2012/02/19(日) 10:52:44.15 ID:ki9lplpb
>>179
MXは試しましたが、上下カットでズームはできないです。
機種によってはできるのでしょうか?

有料のアプリは試していませんが、どうでしょう。
182SIM無しさん:2012/02/19(日) 11:07:19.18 ID:/3x8wdBz
早見再生は必須なんだがあまりないね。
音楽プレイヤーとしても兼用できればいいのに
183SIM無しさん:2012/02/19(日) 11:55:39.42 ID:rbTR6ROj
>>181
クロップ表示でも?
184SIM無しさん:2012/02/19(日) 12:36:49.52 ID:ki9lplpb
>>183
すみません、SWデコードにしたらできました。

960×720なのでSWだとキツイかと思いましたが、
それなりに再生できました。
ありがたいです。
185SIM無しさん:2012/02/19(日) 13:09:57.21 ID:BHuWYP+w
>>182
あまりないっていうかdice以外あったら教えてほしいです。
186SIM無しさん:2012/02/19(日) 13:20:49.56 ID:ABQTw/kD
Diceでもクロップ表示出来れば良いのに。
作者さんはもうここ見てないのかな
187SIM無しさん:2012/02/19(日) 21:04:45.77 ID:487ZeerI
>>177
PLEXは若干画質が悪い気がするし、見れない動画もよくある
重いし、広告(?)みたいのが紛れ込んでくるのもウザい
ISOが見れるのが唯一のメリットだけど本編スタートのISOしか駄目っぽい

quloudmediaは殆どの動画形式が見れる
ISOは見れんけどVOBはOKだった
MXだとソフトデコになる動画をMP4にするからかバッテリーが持つし
free版の広告は数十秒で消えるからfreeで十分だと思う

買っちゃったから意地でPLEXも入れてるけど
quloudmedia(free版)しか使ってないわ。。。


Airplayitもいい出来だけどかなり重い
CUDA効くらしいが鯖機にグラボ刺さらんので試せず
誰かレポしてほしいなあ
188SIM無しさん:2012/02/19(日) 23:02:29.93 ID:Slnm09BJ
iPodからAndroidへ完全移行したいのですが、
iTunesからiSyncr等を使って持ってきた動画のプレイリスト毎の再生、
再生回数の同期の取れる動画プレイヤーってないでしょうか?
189SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:10:08.38 ID:SxnENOHn
>>12
超亀だけど、なん実Vビューアー
もしくはVプレイヤーに直接URLを放り込む
190SIM無しさん:2012/02/20(月) 01:46:11.60 ID:K3AJxI4w
>>189,12,1,980
なん実V ビューアー
https://market.android.com/details?id=net.tac42.nanjitsuv_viewer

次スレのテンプレな
191SIM無しさん:2012/02/20(月) 09:15:20.11 ID:BwtyWAMg
MX動画で音声ファイルがAACのMKVを再生してたらかなりの頻度で音が鳴らなくなる
ちょっと巻き戻しすればまた鳴るんだけど何これ?
一応H/Wデコーダーは効いてる
192SIM無しさん:2012/02/20(月) 09:50:53.90 ID:YF9gFOe6
音声ストリームを#1に固定すると大丈夫らしい。
どうやって音声ストリーム選択画面を出すのかは不明
193SIM無しさん:2012/02/20(月) 10:00:57.30 ID:BwtyWAMg
確かに音声選択を1にしたら音が鳴らなかったんだ
で、2にすると音は鳴るが途中で途切れるっていうね
194SIM無しさん:2012/02/21(火) 07:04:40.20 ID:I5Al7JbY
スマホで動画の形式やサイズを変換できるソフトってある?
195SIM無しさん:2012/02/21(火) 08:53:14.49 ID:Fd1Pz6dd
CPU燃えちゃうよ
196SIM無しさん:2012/02/21(火) 09:05:03.97 ID:Fd1Pz6dd
>>193
そもそも論だけどシーク性能は動画自体の作りによる所が大きい
シーンカット値やiフレーム頻度次第で変わる
何も意識せずにエンコすると、最悪(?)240-300フレーム(約10秒)毎にしか飛ばせない動画になる
もちろん設定だけじゃなくソース映像にもよる
で、そこに音声同期させるからけっこうムズくて、
vfrな動画だと特にズレたり同期失敗してしばらく無音とかになる
197SIM無しさん:2012/02/21(火) 13:04:08.82 ID:4hmSpGyA
198SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:17:26.57 ID:I5Al7JbY
>>197
おお!サンクス!
ちなみに003shでヌルヌル再生するにはbitrateはだいたいどのくらい?
199SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:23:17.56 ID:I5Al7JbY
↑映像のbitrateです
200SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:31:27.85 ID:Qdpgz7x/
ビットレートは負荷にそこまで関係ありません
圧縮方法やfps、解像度なんかのほうが問題
再生時ソフトにも左右されるので単純にはわからない
201SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:37:30.29 ID:KQb6y+TS
>>198
端末のスレで訊け
202SIM無しさん:2012/02/21(火) 16:56:08.86 ID:y+eYT8Hb
>>198
そう言うのは自分の動画でコマ落ちしない設定を試して見るもんだ
203SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:05:44.70 ID:ZLDT8YOs
まあでも高いほうが負荷は低いとはいわれるな
ただ高すぎるとストレージの転送速度不足でかくつくが
204SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:11:07.10 ID:bK3FVmzb
たとえば4.6MbpsのMPEG2はなんとかコマ落ちせずに観れるが
おなじビットレートのH264はまともに見れない
205SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:24:06.67 ID:2Xe7IgdB
動画再生は動画規格勉強しないといかんともしがたい
206SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:29:05.97 ID:I5Al7JbY
質問変える
手持ちの動画の情報はどうやって見るの?
解像度やコーデックとか
207SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:35:19.34 ID:ty3HD7B6
208SIM無しさん:2012/02/21(火) 17:59:52.62 ID:I5Al7JbY
ごめん、アホな質問したみたい
ちょっと修行してくる
209SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:12:45.69 ID:dmypIAro
再生アプリスレでエンコ話はスレ違いだが、同じ003sh使いの俺が少しだけマヂレス
スマホ用動画をエンコードしたいならハンドブレーキって言うお手軽エンコソフトがある
ハンドブレーキをiPodTOUCHの設定にして再生したい動画を何も考えないで放り込め
003shは800x480とかでエンコしたh264でも普通に再生出来るが、ビットレート高くなるとヘボいSDカードだと転送速度足りなくて息継ぎするし
003sh程度の液晶サイズだと容量食う割に画質の違いがほとんどわからん
ちなみにiPodTOUCH設定の場合、30分アニメで約100MBだ

ハンドブレーキ自体は非常に使いやすいソフトだが、やはり海外のソフトなので
使える文字に制限があったり少々癖があるんで、詳しく知りたかったらテキトーにググれ
210SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:17:26.85 ID:JRC4Z11K
Diceアプデでまたデザイン変わった
211SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:19:08.81 ID:26pf5jKO
男は黙ってx264
212SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:40:54.78 ID:jZXQtFts
はんどぶれいく

>>208
PCでMediaInfoおすすめ
ぶっちゃけ色々考えるとh.264の規格読まないと困ったりもする
てきとーにエンコしちゃうと結構あとで取り返しのつかないことになるから
ごにょごにょな話すればp2pで流れてるものの中には、
実際酷い出来(規格外)のも多いよ
PCなら誤魔化し再生できるけどAndroidに持ってくると駄目なモノも多々ある
213SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:45:39.22 ID:cYyfpwxD
>>212
そろそろp2pなんかやめようずw

三本三千円だぜ?DVDがな
BDでも二本三千円だ
レンタルならもっと安い

まぁ安いもんは最新ではないけどな
214SIM無しさん:2012/02/21(火) 20:55:46.49 ID:jZXQtFts
俺のp2pは自炊縁故との設定比較する為だけだな
アヌメとかだと番組によって設定詰めるから、参考になるのもあるんだよね
x264で吐いてれば設定はそのままみれるから(フィルタは無理)
まあ前述のように酷いのも多いけど
215SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:27:15.66 ID:ZFU2hZle
>>213
ディスクの読み取り音がうるさいからなぁ
216SIM無しさん:2012/02/21(火) 23:46:54.39 ID:l5727OY3
結局自分でエンコするしか保存には適さない
217SIM無しさん:2012/02/22(水) 00:00:29.43 ID:8qCbIzI1
だな
vfrな動画とか拾ってもスマホでまともに再生するには、
fps落として再エンコしなきゃ無理だし、
綺麗にcfr変換する手間考えたら最初から自炊した方が圧倒的に楽
218SIM無しさん:2012/02/22(水) 01:05:05.15 ID:keYiu1s4
DuoレベルのPCがあれば、エンコしなくてもQloud Mediaのトランスコードで実用なるよ
219SIM無しさん:2012/02/22(水) 13:24:36.00 ID:gyy5hFBD
C2Q6600程度でもQloud Mediaの1.5Mbpsでバッファせずに
BDのフルHDの映像が見られたよ
220SIM無しさん:2012/02/22(水) 13:51:32.19 ID:UcHJH6AJ
Qloudmediaは機種選ぶからなぁ
221SIM無しさん:2012/02/22(水) 16:51:09.75 ID:ngDS/J83
中華だしメインPCに入れるのは気が引けて
気休めだろうけど中古のC2D1.6GhzにQloudMedia入れてました
800Mbpsでないと引っかかるけど、IS05の3.4in液晶ならきれいに見えます
StreakとIS01(Froyo)の5インチ、EVO3Dの4.3インチ画面でもまあまあでした
出先や寝モバで野良動画を消化する用途なら十分と思いますよ

QissPinCodeと自動ポートマップは使わない方が安定してます
222SIM無しさん:2012/02/23(木) 10:04:55.18 ID:cOba+3Eq
DIGAで録画したものをNECのパソコンからみていますが、
これをNECのスマートフォンですることは出来ますか?
Qloud Media 入れてみたら確認以前に強制終了大杉で削除
NetFront life connectだとパソコンのミュージックやムービー等のフォルダのみOK

223SIM無しさん:2012/02/23(木) 10:05:11.20 ID:Wm71tWjB
普通に神アプリ
この系統のアプリでは現状一番良いだろ
224SIM無しさん:2012/02/23(木) 11:47:55.54 ID:wEQvNWuo
>>222
DIGAに録画した番組をどうやってパソコンで見ているの。
DLNAだったらNECのスマートフォンにDTCP-IP対応のDLNA機能があったら、
DIGAに録画したデジタル放送の番組をDLNAで視聴できるよ。
俺もお風呂でレコーダに録画した番組をスマホで見ているよ。
ただし、国内メーカーでも全ての機種にDTCP-IP対応のDLNAアプリがプリインストールされているわけじゃないから
スマホを買う前に事前にチェックした方がいいよ。
国外メーカーのスマホはまず対応していないよ。
それとDTCP-IP対応のDLNAアプリは著作権保護の問題で市販されていないから、
プリインストールされているアプリしか存在しないのでマーケットでダウンロード出来るDLNAアプリは全てDTCP-IPに非対応です。
225SIM無しさん:2012/02/23(木) 15:32:18.86 ID:y3/nnYKs
arcでPLEXとEMITとQloud Media試してみたけど
Qloud Mediaが一番綺麗に安定して見られるかもしれん
226SIM無しさん:2012/02/23(木) 18:22:53.85 ID:gzyzYbtP
かとしれんというか
安定してるし綺麗
227SIM無しさん:2012/02/23(木) 18:41:54.63 ID:DSutYKsS
GALAXY S2でflvファイルをバッククラウンドで再生できる有ります?
あったら教えてください
228SIM無しさん:2012/02/23(木) 20:03:53.32 ID:aP7fRXoq
Qloud Mediaが中華製じゃなければいいのに
229SIM無しさん:2012/02/23(木) 20:08:03.68 ID:5aDRqYvF
最近QuickPicのアプデないけどなんかあったのか?
230SIM無しさん:2012/02/23(木) 20:08:33.51 ID:5aDRqYvF
誤爆
231SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:14:01.35 ID:VfcSy6NP
QuickPicも使いやすいよな
お世話になってます
232SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:17:02.61 ID:ESZ6fIub
アップデートする必要のあることがなかったらしないでしょ
233SIM無しさん:2012/02/25(土) 20:33:28.29 ID:MTutpZy2
MKV形式の動画ファイルの中にtxtの字幕が格納されているんだが、
MX動画プレイヤーで再生は出来るが字幕が表示されないぞ。

誰か助けて、もうあかんわ
234SIM無しさん:2012/02/25(土) 21:20:03.68 ID:E6RalPoZ
エンコードし直せ
235SIM無しさん:2012/02/25(土) 22:41:45.13 ID:wpDLt1No
>>229
更新きたぞ
236SIM無しさん:2012/02/25(土) 23:59:46.59 ID:o039VIc+
>>233
Dice
237SIM無しさん:2012/02/26(日) 09:01:31.98 ID:3kv7KHpO
>>236
おお、見れたわ、ありがとう。
けど、カクツキが凄いわ。残念。

あきらめるわ、ほな。
238SIM無しさん:2012/02/26(日) 12:44:32.40 ID:fpPuVNPQ
最近MXの更新来なくてさみしい
機能的には何の不満もないんだけどさw
239SIM無しさん:2012/02/26(日) 16:12:27.84 ID:6EoGKRFs
MXって名前順にソートされるけど、
ファイル作成順にソートはできない?
DLしたファイルをすぐに見つけられないんだけど。
240SIM無しさん:2012/02/26(日) 20:57:43.61 ID:xJxnO32O
もはやスペックの問題でアプリは完成した感じだなぁ
241SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:00:10.42 ID:0W/I3/qA
ストリーミングの配信アドレスリストを直接編集できるソフトってある?
Daroonはアプリ起動して1個ずつ追加しないといけない
242SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:23:57.51 ID:a3MZkFjI
>>240
チャプター対応・・・

需要ないのかな?海外のフォーラムでもチャプター対応アプリないの、って話題はちょくちょく見るのに。
mp4は独自規格だからしゃーないとしてもMatroska対応謳うなら対応してもいいのに。
243SIM無しさん:2012/02/26(日) 22:30:35.06 ID:wkPzvJUi
MP4の10bitを再生できるアプリってある?
244SIM無しさん:2012/02/27(月) 07:37:25.09 ID:kNvPxCVd
TSのAAC5.1ch対応してるアプリ探してるのですが、見つけられない。
VplayerやMXでは駄目だったので、コーディック追加か何かあるのでしょうか?
245SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:23:24.42 ID:dEyS945Y
DICE Playerの有料版って何で無くなったんだ?
246SIM無しさん:2012/02/27(月) 17:31:56.24 ID:RsWdeFyJ
>>245
作者のgoogle checkoutアカウントが凍結されて決済できなくなったためらしい
過去に買ってれば今でも頻繁にアップデート降ってきてるけど
247SIM無しさん:2012/02/27(月) 20:31:08.28 ID:oQDhdaTe
>>246
違法行為でもやらかしたんかな?
248SIM無しさん:2012/02/28(火) 01:04:37.69 ID:GUX2/VuF
daroonplayerなくなってるみたいなんだけど
ストリーム再生できるのってどれがいい?
249SIM無しさん:2012/02/28(火) 01:14:02.01 ID:6gjvdlXz
マーケットにはないけど本家のページでまだ配ってるんじゃないか?
250SIM無しさん:2012/02/28(火) 01:24:41.70 ID:ixU4w5uF
DIGAから受信したいならP-02D買うのが早いのかな
251SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:16:22.43 ID:J7pJghAh
>>246
いつのまに全然気づかなかった
作者さん好きだったのに何があったんだ・・・

>>1,2のテンプレ修正しないといけなくなるな
https://market.android.com/details?id=com.inisoft.mediaplayer.trial
http://diceplayer.inisoft.co.kr/
252SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:25:47.98 ID:FLy06Fky
qloud media全然使えないよ
かくつくし、映像も荒い
253SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:31:38.09 ID:BJI8rhTU
wifiの回線がウンコなのか
ホストのPCがウンコなのか
3000kbit/sの帯域を確保できるなら720pの地デジ動画もきれいに再生できるぞ
254SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:32:24.10 ID:J7pJghAh
>>252
カクツクとかどんな特殊なエンコしてるんだよ一度エンコ設定を見直すべき
映像はビットレート上げれば綺麗になるよ
255SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:38:06.95 ID:RGqrip1K
動画の仕様を見抜ける人でないと(トランスコードを使うのは)難しい
256SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:42:10.37 ID:SIJIKWfM
dice買うことはできないけど、でも既に買ってる人にはアプデ通知がちゃんときてアプデもできるんだよね
いまもちょうどdiceのアプデきたぞ
257SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:46:17.47 ID:PqOFPuNO
広告なしで無料ので絞ると見事に0になるな
中国製のはありえないし
258SIM無しさん:2012/02/28(火) 21:57:50.16 ID:J7pJghAh
>>257
再生画面には広告表示されないものが殆どだしよくね?
259SIM無しさん:2012/02/28(火) 22:32:42.37 ID:a6s063X4
>>252
PCはcore2duo以上使ってる?QloudSeverには必須だよ
あとは自分の回線と
タブレット側の回線速度など設定
無料だからいろいろ試せ
260SIM無しさん:2012/02/28(火) 22:56:43.74 ID:FLy06Fky
これエンコ設定出来るの?
CPUはデュアルコアだけどノートだからなぁ、なんてったっけ
帯域下げるとヌルヌル動くが荒くなる
261SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:06:52.79 ID:1fdNp6ba
>>260
なんで糞スペックで非力なノートPCなんて買ったんだよもったいない
262SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:07:13.68 ID:bmXTCO9p
それスペック不足+ダブル無線でダメダメじゃねーか
せめてnoteは有線接続しろよw
263SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:07:57.18 ID:nfBHghnW
>>260
論外
264SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:16:53.53 ID:FLy06Fky
でもPMS+PS3の組み合わせでは綺麗に再生できるんだよね
PMS+andoroidでもトラスコしないでいいのはいける
qloud mediaってトラスコしないいいのも変換してる気がするんだが
265SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:19:48.04 ID:1fdNp6ba
>>264
ちなみにそのファイルの中身は?
266SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:26:29.50 ID:wlHsYGxV
流れ読まずに
VPlayerが挙動不審だわ
service常駐はいいとして、勝手に裏でactiveになりCPU半分奪ってく事がしばしば
上り通信量もやけに多い(8MB/月)
バグか故意かは解らんけど、とりあえずアンインスコ
267SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:28:01.73 ID:FLy06Fky
MP4 h264 [email protected] 720pだったかな
うちの非力なPCでもヌルヌル再生はできる
268SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:28:48.16 ID:SIJIKWfM
UI変わってからdiceの動画リストを上下すると凄いカクつくんだけど初代ペリアじゃスペック不足なんだろうか
269SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:28:58.74 ID:a6s063X4
>>264
帯域もそうだけど
その下の、メディアコーデックの調整では、

高速デコードを好む ノ
正方形のピクセルを強制 ノ
互換性モード ノ
ハードウェア加速 ノ
の全てにチェック

例外として、バイニリアフィルタリング
のところはチェックを外す

これでどう?
270SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:32:19.05 ID:wlHsYGxV
ついでに参加

>>267
いやそりゃそうだろ
H/W再生支援範囲ならCPU使わないもん(DxVA再生)
端末に併せて「トランスコード」するにはCPU依存にな
PS3に送ってる時はトランスコードしてないんじゃね?
つまりトランスコードするには非力マシンて事で
271SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:37:47.87 ID:wlHsYGxV
ちょっと調べてみた
案の定PMSじゃトランスコードしてない(その動画形式なら)
272SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:40:46.54 ID:FLy06Fky
トラスコしないでいいのを選んで再生してるんだが(端末に移すの面倒だから)
なぜか変換してるとしか思えないほど途中でとまったりする
PCとルーターは普通のLANケーブルで接続、そこからwifiでデータ送ってる
273SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:41:15.84 ID:VzEs5LxG
動画の仕様を見抜ける人でないと(トランスコードを使うのは)難しい
274SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:43:33.25 ID:wlHsYGxV
>>272
そもそもトランスコしないなら使う意味なくね?
SMB共有でいいじゃん
または素のDLNA
わざわざメンドクサくて遅くなる方法を選ぶ
275SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:45:07.30 ID:a6s063X4
あとは回線速度も関係あるのかな?
この為だけにWin7SP164bit買おうぜw
276SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:53:26.22 ID:a6s063X4
メモリ増設したら変わるかも
277SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:53:52.49 ID:PqOFPuNO
>>266
動画プレイヤーは特にいかがわしいソフトが多いように思う
もう広告が出てるソフトのほうが逆に安心できるぐらい
下手に広告ないのは何かあると思ったほうがいいかも
中華ソフトは論外
278SIM無しさん:2012/02/28(火) 23:57:10.25 ID:a6s063X4
本当、日本人が作ってくれるなら有料でも乗り換えるが
279SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:04:51.76 ID:HEHjCi2b
PS3は有線だったってオチはないよな。
280SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:07:12.31 ID:wlHsYGxV
まぁVPlayerも一応有料なんだけどなw
俺的には中華韓国云々は特にない
xdaとか見てると国籍でカテゴライズするのは意味ねえと気づく
281SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:10:01.17 ID:OdgXq9Tu
>>279
オチはついてると思う
PCで再生→DxVA。CPU使ってない
PS3に転送→生。トランスコしてない
Androidに転送→トランスコードかかってCPUあっぷあっぷ
トランスコ必要ないならSMB共有が一番楽だよ
282SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:21:21.17 ID:4Wwi+m+u
>>278
自分で作ればいいじゃない!
283SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:27:25.63 ID:YxQTzv2S
>トランスコ必要ないならSMB共有が一番楽

ESファイルエクスプローラー
でファイルまでいって
Diceプレイヤーで見たらどうかな?
http://mendou.net/android/148.html
284SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:29:00.89 ID:YxQTzv2S
>>282
作れるならもうウハウハだぉ( ;∀;)
285SIM無しさん:2012/02/29(水) 00:31:02.07 ID:HEHjCi2b
Diceは直接サンバでアクセスできるよ
286SIM無しさん:2012/02/29(水) 01:17:22.71 ID:YxQTzv2S
>>285
直接見れますね
ただカクついたり
始まるまでのレスポンスが遅かったりします

>>283の方法だとなぜか安定するという不思議
287SIM無しさん:2012/02/29(水) 01:24:19.43 ID:OdgXq9Tu
>>286
ESがバッファリングしてるからだと思う
俺も再生するのはES経由
288SIM無しさん:2012/02/29(水) 02:46:27.39 ID:osZcxW8K
>>255
トランスでワロタ
289SIM無しさん:2012/02/29(水) 03:44:01.75 ID:8d8eBHHE
ローカルに置いたDigest認証付きWebDAVサーバから動画見てる人居ますか?
認証無しなら普通に見られるけど認証があるとMXでは見られなかった
DLNAにパスワードを付けられればいいんだけどなぁ。SMBはオーバーヘッドが気になる
290SIM無しさん:2012/02/29(水) 04:14:21.00 ID:OdgXq9Tu
DLNAはファイル数増えた時に破綻するからSMBの方がいいよ
俺も昔はDLNAで頑張ろうとしてたけどギブった
291SIM無しさん:2012/02/29(水) 04:25:17.14 ID:HEHjCi2b
データベースの更新に数時間かかるようになるからな…

PS3もsmb対応してくれや
292SIM無しさん:2012/02/29(水) 04:37:46.11 ID:OdgXq9Tu
肝心な方忘れてた
Androidってアプリ間で認証情報の引き渡しできないから、それが原因だと思う
例えばhttp鯖建ててbasic認証かけてブラウザから動画開くのは無理
ブラウザ→プレイヤに認証情報インテントできないから
(鯖側のlogには401が残る)
なので動画ファイル自体のみを無認証なディレクトリに配置すればおk
digest認証も同じだったと思う
webdavも中身httpだしね
293SIM無しさん:2012/02/29(水) 04:46:59.87 ID:OdgXq9Tu
>>291
それもあるし、フォルダ数やフォルダ内ファイル数増えたら、
単純に一覧取得すんのにもトイレに行けるようになったw
DLNAは処理速度面もデータ量も効率悪すぐる
294SIM無しさん:2012/02/29(水) 08:47:20.48 ID:e1WegefR
>>289
DLNAにパスワードとはちょっと違うかもしれないけど、
Twonky serverならMACアドレスで弾けるけどな。
家族にエロ見られたくない程度ならそれで十分じゃね?
295SIM無しさん:2012/02/29(水) 09:18:25.31 ID:EbAutMmW
ath64x2 2.6Ghzを鯖にしてQloudMedia使ってるけど
EVO3Dは帯域設定1280bits/sだと数秒ごとに引っかかる
古いSTREAKだとなぜか引っかからない

ソースのサイズにかかわらずこうなるのはなぜ?

>>257
Airplayit
296SIM無しさん:2012/02/29(水) 11:24:40.85 ID:7xyOBsLU
SHARPの3D対応スマホを使用しています
プリインのプレーヤー以外で、
サイドバイサイドの3D動画を見られるプレーヤーってありますか?

MX動画プレーヤーが快適なので愛用していますが、
YOUTUBE以外のサイドバイサイドは3Dにならなくて困ってます
強制的に3Dにすることってできないのでしょうか?
297SIM無しさん:2012/02/29(水) 12:20:16.59 ID:n7ylZQgU
葉っぱヤルとか
298SIM無しさん:2012/02/29(水) 22:53:04.74 ID:+IbO5Wo9
葉っぱじゃないよ、蛙だよ
299SIM無しさん:2012/03/01(木) 19:19:04.03 ID:kfO29hS6
DICEで巻戻しボタンをタップしても巻き戻らなくときがあるけどなんでだろう?
あとジェスチャーでのシークが難しいなぁ。
300SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:32:49.09 ID:jrKp6yVd
EVOでMX&DICEで再生可能な動画が、
SonyTabletで再生がまともに出来ません。
一応TegraとはいえシングルコアのEVOに負けているとは思わないのですが、
両ソフトとも3.2とかのVerには向いていないのでしょうか?
301SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:38:10.67 ID:xvuFr5dC
302SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:38:21.60 ID:J1/7C8EE
sonytabletはtegta2採用
tegra2はh.264/HighProfie対応がうんk
tegra2に動画再生を求めてはいけない
mainprofileで再エンコしたまえ
303SIM無しさん:2012/03/01(木) 21:44:15.89 ID:J1/7C8EE
書き漏れ
S/W再生→CPU性能関係ある。CPU再生だから
H/W再生→再生支援チップの能力←tegra2はここが駄目
ふつーはH/W再生させる

>>301入れればCPU使ってS/W再生頑張るようにはなるけどお察し下さい
304SIM無しさん:2012/03/01(木) 22:24:23.44 ID:jrKp6yVd
>>301
導入済みです
>>302
EVOはH/W再生です。
SonyはVer3.2の為なのか設定の項目が無くS/Wに変更して試すことが出来ません。
これが原因なのでしょうか?
704x396x264音声LowでMain4.0で再エンコしてみましたが駄目でした・・・
305SIM無しさん:2012/03/01(木) 23:15:51.53 ID:J1/7C8EE
>>304
そのサイズならMain3.0で十分じゃね?
エンコするソフトによるけど、ちゃんと中身がprofile/level規定内に収まってるか確認してみ
vfrになってframeoverしてないかとかmaxbitrate越えてないかとか
306SIM無しさん:2012/03/02(金) 12:42:13.67 ID:lWuZ38J/
Dice有料版ないな
307SIM無しさん:2012/03/02(金) 23:57:29.35 ID:OWjga+FH
DicePlayerやっとマーケットで買えた
308SIM無しさん:2012/03/03(土) 10:10:54.15 ID:OKipaxVw
309SIM無しさん:2012/03/03(土) 10:34:58.65 ID:mLJWji9+
それ貼るならこっち貼れよ
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1517415
310SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:07:00.92 ID:3X7wlHgG
http://i.imgur.com/f5Iwu.png
Dice起動すらしない
Sony Ericsson/LT18i/4.0.3/13.7MB/48.0MB
311SIM無しさん:2012/03/03(土) 11:55:47.57 ID:H1oxCGAF
>>310
それは再生しようとしてる動画の問題に見えるけど
というかLT18iってarc S? リーク版ROMの不具合かも
少なくとも4.0.3のGT-I9250だと正常に動いてるから
312SIM無しさん:2012/03/03(土) 13:23:12.86 ID:OeygarYG
>>311
Beta版のソニエリ公式ROM
動画の再生をしようとしたわけではなく、ドロワーから普通に起動するとこうなる
Beta版のROMとはいえ、他のアプリではこういった問題出てないからDiceがICSに対応してないのかと
313SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:14:07.01 ID:H1oxCGAF
>>312
diceは公式にICS対応してるしGalaxuNexusでは普通に動く
問題があるとしたらソニエリのBetaROMの方じゃないか
314SIM無しさん:2012/03/03(土) 14:16:54.28 ID:PcJwqJ7K
VPlayerがアレなんでバックグラウンド再生出来るプレイヤ探しなおしてたんだけど、
astiが去年末に対応したんだな
久々に使ってみたけど慣れるとなかなか使いやすいな
びじゅあるプレイリストの重ね描画とかきれい
315SIM無しさん:2012/03/04(日) 20:27:38.80 ID:ewNRqAPH
今日、宿直なので宿直先から自宅のPogoplugに
置いてある動画を再生出来た。
素材はHandbrakeでiPhone & iPod Tauch用の
プロファイルでエンコードした動画です。
Pogoplug
http://market.android.com/details?id=com.pogoplug.android
316SIM無しさん:2012/03/04(日) 21:01:35.12 ID:5N47WBQ/
そりゃ出来るに決まってるし‥そう言って売ってるわけで。
317SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:09:18.11 ID:O2/TyKS+
>>315
平均評価 2.9

5 つ星 132
4 つ星 109
3 つ星 93
2 つ星 73
1 つ星 165
318SIM無しさん:2012/03/04(日) 23:40:43.69 ID:HqhbNXcZ
エンコ済ならふつうにhttp鯖建ててストリーミング…
ストリーミングしないならftpでもWebDAVでも
と言う話もある
VPNも張れるしの
319SIM無しさん:2012/03/05(月) 00:12:08.12 ID:3wEBxtMv
VPN張って、VLCでトランスコーディング視聴してますですよ
320SIM無しさん:2012/03/05(月) 11:05:33.21 ID:tgajdLv8
バックグラウンド再生したくて、Meridianっての使ってみたけど、これ動画だとできないのかな?
動画も後ろで音声を再生できるプレイヤーってないだろうか
321SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:34:32.44 ID:6DNARvuG
powerAMPとかVplayerとか
322SIM無しさん:2012/03/05(月) 12:39:19.75 ID:3z/CqA7h
PowerAMP
323SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:01:56.36 ID:K0b4P0gU
>>320
長押し
音声だけ再生
324SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:09:48.48 ID:tgajdLv8
用途としては、電車とかで動画見てて、降りる時にスマフォ自体をしまって、
また電車に乗ったら見始めるけど音声だけはしまった後もそのまま聴いてたいって感じなので、
バックグラウンドでも再生できて、かつ動画も見れる状態で、復帰後も音声再生地点から見る事が出来るってのがベストなんだけど、
Vplayerなら実現できそうかな。使ってみるサンクス。
他の人もありがと。
325SIM無しさん:2012/03/05(月) 13:26:08.65 ID:K0b4P0gU
Vpalyerは不安定なとこあるからasti media playerオススメしとく
326SIM無しさん:2012/03/06(火) 13:10:18.33 ID:P3d6I7Y9
個人的にandroid video playerとかcinemaをお薦めする。
とにかく軽いのがいいという人にね。
327SIM無しさん:2012/03/06(火) 16:38:03.92 ID:cVxd7KbM
MX動画プレーヤーの「デフォルトで起動」の解除ってできないんだけど。

設定→アプリケーション→アプリケーションの管理→関連付けを外したいアプリ選択で
デフォルトでの起動の設定を削除を選択できない。

どうすればいいか教えて下さい。
328SIM無しさん:2012/03/06(火) 17:10:16.05 ID:tj4gczha
>>327
これでいいのかな
アプリ「DefaultApp Reset」
329SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:22:59.40 ID:cVxd7KbM
>>328
こんなアプリがあるんですね。
ありがとうございます。
でも、MX動画プレーヤーが表示されないので
解除できない状況です。
330SIM無しさん:2012/03/06(火) 18:37:04.34 ID:RqqDw1wE
>>329
一回アンインスコすればいいじゃない
331SIM無しさん:2012/03/06(火) 21:49:05.87 ID:hTbtZZpK
>>329
何をするとMX動画プレイヤーが起動するの?
33294:2012/03/06(火) 22:46:49.03 ID:4oQWHAdF
パソコン用にエンコした動画ファイルをMXPlayerで再生するとL-04Cではうまくいきませんでしたが、
EVO3Dで再生したら問題なく再生できました。割れ厨ではありません念のため。
333SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:01:20.76 ID:f8OfYUWY
そりゃCPUの性能が全然違うからな
334327:2012/03/06(火) 23:06:34.95 ID:6/fBRdpY
>>329
アンインスコはしたんだけどできなかったんですよ。
335SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:12:16.10 ID:6bOIX2O4
みなさんは720pで変換するときはビットレートいくつぐらい?
今自分は品質固定の22で変換して8Mbpsぐらいなんだけど、高すぎるかな?
336SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:12:18.59 ID:l6jNu78d
>>334
ディフォルト解除ずみなんじゃない?
337SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:13:31.96 ID:4zwiqDsR
>>334
アンインストールした状態でデフォルト解除したい動画を再生するとどうなるの?
338SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:16:30.01 ID:6bOIX2O4
すまんここで聞くのはスレチだね。失礼した。
339SIM無しさん:2012/03/06(火) 23:21:56.84 ID:xtgl8/Uu
>>338
アホなこと言ってるのに気付いてどっかいっちゃった(笑)
340SIM無しさん:2012/03/08(木) 00:12:09.05 ID:V91/plyT
age
341SIM無しさん:2012/03/08(木) 01:53:53.44 ID:J4extkEu
DicePlayerでmkvに格納した字幕(vobsub)を表示するとテキストが黄色なんだけどこれって黒字に変えれますか?
342SIM無しさん:2012/03/08(木) 14:05:16.55 ID:pIM0hvCW
>>341
まさか設定を一度も開いたことない?
343SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:01:20.37 ID:CBl4+VUB
MX、バックグラウンド再生きたな
344SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:06:33.83 ID:WIBbf0CU
>>343
マジで?
345SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:09:11.33 ID:YdIT5xz6
>>343
まじで?これでmeridianとはさよならになるのかしら
346SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:12:05.17 ID:CBl4+VUB
>>344
まだテストだから使いにくい、通常からバックグラウンド再生にして通常に戻ったらバックグラウンド再生以前の所に戻るから常用はキツい
http://www.google.com/url?sa=D&q=https://sites.google.com/site/mxvpkr/videoplayer_ad__1_6_test4.apk%3Fattredirects%3D0%26d%3D1&usg=AFQjCNEfgQjWNNqVOm_8C_9v1w8TDlwRIg
347SIM無しさん:2012/03/08(木) 17:33:25.36 ID:CBl4+VUB
348SIM無しさん:2012/03/08(木) 19:16:35.36 ID:WIBbf0CU
バックグラウンド再生は有料版のみの機能か?
349SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:00:41.78 ID:CBl4+VUB
みたいだね、広告消すだけの有料じゃなくなるみたいだし安定版が楽しみだな
350SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:03:56.08 ID:Kjmk67NO
DICEもなんか権限変わるアプデきた
351SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:12:19.12 ID:Kjmk67NO
あれれ・・・MXの1.6購入して無いみたいなこと言われて起動できない・・・プロはたしかに購入してるんだけどな・・・
352SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:18:42.93 ID:Kjmk67NO
あっwifiじゃ駄目だったのか、普通にspにしたらできた
353SIM無しさん:2012/03/08(木) 20:40:31.18 ID:+VHa8b0R
Qloud Mediaで3G回線では視聴は出来るんだがwifiだと到達できない...orz
354SIM無しさん:2012/03/08(木) 21:52:20.38 ID:J4extkEu
>>342
設定は一通り見たはずなんですが…
vobsu(idx/sub)だと字幕の書式設定は反映されないみたいなんですよね…
355SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:17:15.15 ID:V91/plyT
>>354
俺もやって見たけど
色を設定で黒や赤や緑に変えても反映されないね
大きさなんかを最大にしても、字幕は黄色のまま小さいのままで変わらず
356SIM無しさん:2012/03/08(木) 22:31:25.42 ID:tN0pMkCB
再生支援ありだと電池の消費が全然違うな
まさか3倍以上も差があるとは思わなかった
面倒でも時間見つけてエンコードしてる
357SIM無しさん:2012/03/08(木) 23:57:46.08 ID:J4extkEu
>>355
たぶんテキスト字幕じゃなくて画像字幕?だからだよね…でもなんで黄色orz
358SIM無しさん:2012/03/09(金) 00:03:25.62 ID:uWzOCc5w
>>357
うむ、黒の字体に白縁取りがデフォルトでは一番いいと思うけどな
359SIM無しさん:2012/03/09(金) 07:33:39.29 ID:+N06sXG8
MXでなん実Vのストリーミング実況見れた人いる?
http形式でもmmsでも無理だ・・・せっかくバックグラウンド付いたからスレみながら動画見れて便利そうだと思ったのに
360SIM無しさん:2012/03/09(金) 07:53:26.97 ID:xipkn4mm
フルHDをドットバイドットで再生できるアプリって無いの?
361SIM無しさん:2012/03/09(金) 08:47:59.56 ID:jwNmc41Z
DbDで見る意味がわからん
362SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:15:36.44 ID:xyZlvccc
>>359
なんでログ読まないの?>>12
363SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:33:44.05 ID:2TxsD9Vm
MXはmms配信方式そのものに対応してないだろ
364SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:35:01.12 ID:+N06sXG8
>>362
それは知ってるけど
VじゃなくてMXでみたかったんだ
365SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:37:06.46 ID:uWzOCc5w
>>359

>>190
> >>189,12,1,980
> なん実V ビューアー
> https://market.android.com/details?id=net.tac42.nanjitsuv_viewer
>
> 次スレのテンプレな
366SIM無しさん:2012/03/09(金) 09:37:59.62 ID:uWzOCc5w
すまんかぶった
367SIM無しさん:2012/03/09(金) 12:38:22.01 ID:9AjpNoTC
diceアップデートしたら倍速再生ができなくなってファイルが再生できなくなった。罠すぎ
368367:2012/03/09(金) 12:59:41.21 ID:9AjpNoTC
ファイル名長押しからのメニューで設定してから再生でdefault選択したら再生&倍速再生できたけど動作不安定、倍速は2倍速までできるようになった
369SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:43:50.39 ID:Or8Rayys
待ちに待ったMXのバックグラウンド再生きたか
これで動画プレイヤーを一つにまとめられるわ
370SIM無しさん:2012/03/09(金) 16:48:50.32 ID:6KNwwlp5
Dice修正アプデきてますな
371SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:29:47.65 ID:fj53v/Af
以下の条件を全て満たす動画を再生できるプレーヤを教えてください
有料/無料は問いません。
・コンテナはmp4 または mkv
・解像度はSD
・動画コーデックは h264
・音声コーデックは aac または ac3で複数音声の選択可能
・字幕は idx+sub 埋め込みで複数字幕の選択可能

使用AndroidはEVOです。
よろしくお願いします。
372SIM無しさん:2012/03/09(金) 20:35:53.37 ID:b77vcZDR
>>371
タイトル名は?
373SIM無しさん:2012/03/09(金) 21:07:08.70 ID:fj53v/Af
>>372
タイトル?
どういうことですか?

こういう形式の動画が手元のHDDに色々転がっているのです。
374SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:13:40.79 ID:0A+X+NLr
エンコソフトは何を使っているのか教えてくれたら教えるよ
375SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:21:17.45 ID:hb9XyDyN
2.2以降のスマホと標準プレーヤーなら何でも再生できるだろ
376SIM無しさん:2012/03/09(金) 22:58:00.35 ID:fj53v/Af
>>374
MeGUIで一括でやってます
377SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:25:25.36 ID:0A+X+NLr
>>376
おお、そうなのか良い感じ?
今度試してみますー

ありがとう
378SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:39:04.92 ID:fj53v/Af
ID:0A+X+NLr は教えてくれるんじゃなかったの?
379SIM無しさん:2012/03/09(金) 23:49:56.33 ID:uWzOCc5w
釣り確定w
380SIM無しさん:2012/03/10(土) 00:07:41.46 ID:xh2TZcGR
>>371
なんでテンプレのプレイヤー試してみないの?
それで再生できれば終わる話だと思うのだが。
38194:2012/03/10(土) 00:21:08.78 ID:16nx5nhn
>>371
動画コーデックXVID、音声コーデックogg(二ヶ国語),ogmコンテナでつくった
動画ファイルをEVO3D端末MXplayerソフトで二ヶ国語切り替え対応で再生できたよ。
これらより一般的に使われているコーデックや動画形式だろうから、
EVO3D端末MXplayerソフトの環境なら再生できると期待できると思う。字幕は知らないけど。
382SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:32:39.32 ID:lWDmePul
371じゃないけど音声切り替えより字幕表示が知りたい
テキストの字幕は可ってのは結構みかけるんだが画像のはダメってのばっかりだし
DVDから字幕付で変換した場合はどうも画像形式になるっぽい上に
テキスト変換する方法しらべたら自分で手打ちで頑張るソフトみたいな感じで挫折した
結構前のことだから忘れたがidx+subって画像のやつだよね?
383SIM無しさん:2012/03/10(土) 01:42:15.97 ID:Wrwt/lP7
>>382
Diceなら一応表示はできる
384SIM無しさん:2012/03/10(土) 20:59:14.23 ID:MlyWcs8Q
>>361
折角フルHDの撮影や再生が出来る訳だし
縮小して再生をしたら勿体無い気がして。
385SIM無しさん:2012/03/10(土) 23:50:53.18 ID:K4gw08+i
個人的にact1なんとかって動画プレーヤーが使いやすいと思ったんだけど、2分置きに有料版の広告というか勧めが表示されるのが・・・
386SIM無しさん:2012/03/11(日) 01:51:44.10 ID:6GhhBxB0
>>385
再生能力が低すぎて俺の中では論外
387SIM無しさん:2012/03/11(日) 15:35:53.73 ID:/qqFD2ce
高画質に作りすぎた動画を低画質にして無理やり再生出来るアプリってありませんか?
388SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:08:06.42 ID:9q6YD++m
>>387
MX
389SIM無しさん:2012/03/11(日) 16:36:57.90 ID:K2VWoKQ3
MXが起動して数秒たつと「この製品の購入履歴の確認に失敗しました。」とでて操作できないんだけど直す方法ない?俺だけ?
もちろんちゃんと買ってるし、ネットの接続も問題ないし日付も問題ないのに、以前はそんなことなかったのに数日前から突然起きてる
390SIM無しさん:2012/03/11(日) 17:56:03.57 ID:MvtAkr/Z
一回アンインスコしたら
391SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:15:06.36 ID:lh2aFOVh
>>389
テスト入れてる?
392SIM無しさん:2012/03/11(日) 19:27:37.04 ID:K2VWoKQ3
>>391
上にあった1.6のテスト版いれてる
とりあえず全てアンインスコして普通にマケから1.5入れたら治ったっぽい
1.6は正式版くるまで待ってみる・・・
393SIM無しさん:2012/03/12(月) 03:30:07.16 ID:qMtPpX2S
ICSでMXの1.4b動かせた奴居る?
知識がないなりにapkばらして探ってみたけどたどり着けなかった
394SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:34:38.02 ID:cg9trvu9
モデムに無線LANルーター、PS3、PC(PS3MediaServerインストール済)が繋がっている状態。

この環境でPS3はPS3MediaServerを認識しています。
F-05Dを風呂等に持ち込んでPC内の動画を見ようかと考えています。
しかしながら、F-05DにUpnPlayer、Skifta Betaをインストールしてみてもだめでした。
どなたか、原因がわかる方いらっしゃいましたら教えてください!!
395SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:57:43.69 ID:FibKc4/q
PSMってPS3専用のDLNA鯖なんじゃないの?
普通のDLNA鯖(WMP12とか)なら普通に繋がるぞ
396SIM無しさん:2012/03/12(月) 20:58:08.83 ID:FibKc4/q
×PSM
○PMS
397SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:34:54.85 ID:iGqozDVz
>>394
sambaで見れ
398SIM無しさん:2012/03/12(月) 21:40:18.62 ID:Cub1+9il
動画はsamba経由に限るな
DLNAはパンクする
399SIM無しさん:2012/03/12(月) 23:07:56.30 ID:Sb7sJHKn
うちはSkiftaで普通に見られてるけどな
ただフォルダに動画が多いとファイルがありませんエラーになるから結局sambaで見てるが
400SIM無しさん:2012/03/13(火) 12:18:01.21 ID:Tynym8+n
同じLANに乗ってるんだから直接PCのぞきに行けば?
401SIM無しさん:2012/03/13(火) 14:46:04.35 ID:q4RGQ4QX
太い回線が羨ましい…うちはまだADSLだぜ…
402SIM無しさん:2012/03/13(火) 17:02:08.68 ID:6Aevh3sS
>>401
何の話?
403SIM無しさん:2012/03/13(火) 17:48:57.21 ID:iCrsAb0I
>>402
太い一物がうらやましい 俺なんかポークビッツだ

って話
404SIM無しさん:2012/03/13(火) 18:28:22.94 ID:BUllN0hm
>>402
しゃぶれよ
405SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:41:57.94 ID:SAZMknoU
>>369
え?マジで?
俺の1.5a?くらいだったがバックグラウンド再生しないよ
いつ対応したの?
406SIM無しさん:2012/03/13(火) 23:49:26.86 ID:8qo36TAl
>>405
>>347
あくまでテスト版だから自己責任で、俺は起動できなくなる不具合でた
407SIM無しさん:2012/03/14(水) 00:00:28.96 ID:SAZMknoU
サンクス
でもおかしいな、コーデックインストールしてるのにインストールしろって言われる
俺も起動出来ない
408SIM無しさん:2012/03/14(水) 00:45:27.93 ID:BuZ1PbXk
俺は起動できるけど、一時間くらいたってからMX使うと認識に失敗する
テストから1.5aにダウングレードすると
アプリ自体が開くと強制終了
アンインストールしてまた入れれば使えるが
常用は無理
と、まぁ一応報告
まじバックグラウンド再生楽しみだわ
2chMate 0.8.1.33 dev/SHARP/SH-12C/2.3.3/4.9MB/45.0MB
409SIM無しさん:2012/03/14(水) 00:48:27.93 ID:YP+RNYaX
購入履歴に失敗しましたってやつがでるから起動できないんな俺の場合、ネット接続全部きれば起動できるが・・・
しかたないから1.5にもどして正式の1.6を待ってる
410SIM無しさん:2012/03/15(木) 00:05:37.65 ID:Tz5bRCPh
age
411SIM無しさん:2012/03/16(金) 03:30:56.92 ID:gD3scJ1j
ひさしぶりにきたけど
まだflvをバックグラウンド再生できるアプリってない?
412SIM無しさん:2012/03/16(金) 03:35:04.45 ID:cSZjYoqd
MXの1.6ならできるんじゃね
試してないけど
413SIM無しさん:2012/03/16(金) 06:19:43.09 ID:fWNTtyne
QloudMedia2.4きた
QloudSeverも2.4にしないとな
414SIM無しさん:2012/03/16(金) 11:00:08.36 ID:eBUwh07u
>>411
MX 動画プレーヤー 1.6 test4
415SIM無しさん:2012/03/16(金) 21:58:17.69 ID:5UP1QZTE
高画質で左右反転できる動画プレイヤーありましたら紹介してください。
416SIM無しさん:2012/03/16(金) 22:40:15.71 ID:mripzU0p
高画質か
417SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:06:00.64 ID:5UP1QZTE
>>416 高画質でなくてもよいです。
418SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:28:41.86 ID:VrwfnDqT
>>415
いま、試してみました

無料の Asti Media Player で可能
ジャスチャーで切り替え可能

画面の9分割の位置で上段中を
ダブルタップ(1本指でタップを2回)すると左右反転できました

419SIM無しさん:2012/03/16(金) 23:55:05.14 ID:5UP1QZTE
>>418 ありがとうございました
420SIM無しさん:2012/03/17(土) 00:06:40.11 ID:TPiKCAwO
マケ版まだかなMX
421SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:01:01.51 ID:XDuuK/DD
バックライトオフにしても再生を続けて音声を出力し再度画面をつけたときにも再生を続けてくれるアプリ
はありませんか?

再生するのはdocomoのSC-04DとSoftbankの101K、再生するファイルは1280×720のdivxファイルです。
422SIM無しさん:2012/03/17(土) 09:32:21.53 ID:/Nm7Y7XV
playアプデしたらMXテストで履歴確認ループ起きないかも
423SIM無しさん:2012/03/17(土) 14:03:04.04 ID:FgRsnPVW
>>418 Asti Media Playerってicoo d70Wだと対応してないみたい インスコできないっす
424SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:36:32.19 ID:1XUqyC7e
MXマーケットにきた
425SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:42:51.90 ID:4LKSQehv
きたけどバックグラウンド機能がない・・・
426SIM無しさん:2012/03/17(土) 23:56:38.67 ID:/Nm7Y7XV
無いねぇ・・・まあテストも何個かあったから順次アプデしてもらいたい
427SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:02:45.95 ID:4LKSQehv
ストリームに履歴機能ついて便利になったけどこれってなん実はみれないのよね残念
要望送ろうにもこういう日本限定のストリーミングをどう翻訳すれば伝わるかもわからんしなぁ
逆にこのストリーム機能って何なら見れて活用できるんだろ
428SIM無しさん:2012/03/18(日) 00:17:59.84 ID:82qJew/n
テスト版はアイコンにPROマーク付いてかったよかったのに
マケ版は普通だな、バックグラウンド付かなかったせいか
429SIM無しさん:2012/03/18(日) 01:54:08.07 ID:R7ntKxDi
いまさらだが、最近安いのでdesireからようやくgalaxy nexusに変えたけど、es explorerでwifi経由でmxでts再生できて便利な時代になったと感動した。wimaxやlteならvpnで自宅のtsが見れそうですげーな。
430SIM無しさん:2012/03/18(日) 02:04:08.35 ID:Q9hLL1bf
>>429
試してないが、Dropboxからの再生もできるかも。
431SIM無しさん:2012/03/18(日) 07:53:31.41 ID:n62JapVE
結局何使ってもtegra2で1080pのmp4は厳しいのですかね。
あともうちょっと感がもどかしい。
432SIM無しさん:2012/03/18(日) 09:19:33.70 ID:fBAnklJY
1080どころか780もきつい
433SIM無しさん:2012/03/18(日) 12:02:42.61 ID:O6IOzjwt
MXのアプデキター
Highprofileなmp4動画のサムネイル生成バグが直っとる
434SIM無しさん:2012/03/18(日) 13:25:09.49 ID:W5Uy3m4J
今話題のOptimus Padってどうなの
動画再生が使えるならと思ってるんだけど
435SIM無しさん:2012/03/18(日) 13:30:42.70 ID:DRVbB2kN
>>434
所詮tegra2だからな。
tegra2触ったこと無ければ5000円以下で買えるから試してみるのも良いかもw
436SIM無しさん:2012/03/18(日) 13:38:01.08 ID:W5Uy3m4J
>>435
ありがとう
Tegra2は持ってないからね、ちょっと気になる
試しによって買えそうだったらゲットするかも
437SIM無しさん:2012/03/18(日) 13:43:58.08 ID:fBAnklJY
Optimus Padはやめとけ・・・
438SIM無しさん:2012/03/18(日) 14:11:02.13 ID:DRVbB2kN
4200円なら全て許せるだろw
439SIM無しさん:2012/03/18(日) 14:19:39.80 ID:n62JapVE
>>434
720pは普通に再生可能
1080pは基本カクカクでものによってはなんとか
という感じです。(skifta+MX,DICEなど)
440SIM無しさん:2012/03/18(日) 14:27:09.10 ID:W5Uy3m4J
>>439
ということは2918より悪い?
祭りのM726HCが神機に化けて良かったんで色気出してる最中なんだけど
SD画質のMpegはどうですか?せめてそれだけでもいければ
441SIM無しさん:2012/03/18(日) 14:49:22.13 ID:TLxdAMrM
MXのフォーラムみたらバックグラウンド再生は不安定なので削除、アイコンは他に良いのさがしてるって事?
バックグラウンド再生期待してたのに・・・
442SIM無しさん:2012/03/18(日) 14:55:47.04 ID:82qJew/n
デバイスは、しかし、すぐに戻ります

ってあるけどどういう意味なんだろ、今後もバックグラウンド付かないんなら残念すぎる・・・一応1.6はバックアップはしてるけども
443SIM無しさん:2012/03/18(日) 15:14:18.15 ID:o1mrHXFL
いやいやw
中学生英語を適当翻訳にかけるのはやめようぜ?
余計にわからなくなるだけだから原文で読め
444SIM無しさん:2012/03/18(日) 15:19:05.39 ID:o1mrHXFL
要約
いくつかの端末で問題あったから消した
(直したら)すぐ搭載するよ
アイコンはもっといいのみつけた
445SIM無しさん:2012/03/18(日) 15:48:09.64 ID:VxCBM+wy
機種変したらDice入れられなくなったんだが
PCで見てもお使いの端末にはインストール出来ませんと出る。
新アカのをまた購入しないといけないのか?
446SIM無しさん:2012/03/18(日) 15:59:45.80 ID:9IMKWyQM
対応してないんじゃないの
447SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:03:01.58 ID:mkreB0A2
文字通りだろ
448SIM無しさん:2012/03/18(日) 16:17:12.42 ID:VxCBM+wy
>>446
いや、レビューに同じ端末の人がいたんだ
ISW11Fなんだけど
449SIM無しさん:2012/03/18(日) 18:58:47.81 ID:DRVbB2kN
>>440
mpegって地デジのTSじゃなくて、普通の昔ながらのMPEG2ならMXで問題なく再生できる。
SWデコードだけどな。つかSDなら大抵のはSWデコードで間に合うから大丈夫だろ。
450SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:12:56.26 ID:ZPjJNTtR
てかお前らMXの翻訳者のBlog読めば一発解決だろ
更新点もバックグラウンドについても日本語で書いてるぞ
451SIM無しさん:2012/03/18(日) 19:22:13.91 ID:W5Uy3m4J
>>449
ありがとう
踏ん切りついた、近所のDSで買ってきたよ
452SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:14:35.73 ID:macVe1ID
A500にTegraownersICS入れて
CPUを1.5GHzに、GPUを400MHzにしているが
x264で普通にエンコした720pの動画はHWでもSWでも再生できる
素の端末での性能は知らんが、SDで困ることなんてないだろ
453SIM無しさん:2012/03/18(日) 20:56:39.80 ID:/a5NZzRQ
>>452
H/WにCPU/GPUのクロックは関係ないだろ
454SIM無しさん:2012/03/18(日) 21:46:24.15 ID:b+XvZFTw
>>450
テンプレに追加して更新してくれ
455SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:34:07.09 ID:nlvCHcnu
MX動画プレーヤーのSAR対応にバグがあるっぽいので報告。
どうやら固定フレームレートのmp4をHWデコードで再生すると、
SARによる画面の伸縮効果が二重にかかってしまうようだ。

720x480、SAR32:27の動画を再生すると、
本来アス比720*32:480*27=16:9=1.778:1で再生されるはずが、
720*32*32:480*27*27=1536:729=2.107:1で再生されてしまう。
参考:ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm49438.jpg
表示領域785x371=2.116:1

720x480、SAR8:9の動画を再生すると、
本来アス比720*8:480*9=4:3=1.333:1で再生されるはずが、
720*8*8:480*9*9=32:27=1.185:1で再生されてしまう。
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm49439.jpg
表示領域510x435=1.172

この現象はSWデコードの場合や可変フレームレートのmp4では起こらず、SARは正確に反映される。


といったことを開発者に伝えたいんだけど、どうすればいいのかな?
日本語訳してる人のブログにコメントすれば伝えてくれるだろうか?
456SIM無しさん:2012/03/18(日) 22:37:16.55 ID:nlvCHcnu
大事な事書き忘れた

Xperia acro HD/Xperia acro/Sony Tablet Sの三機種で同様の現象が確認できたので、
機種の問題ではなくソフトの問題だと思う。
457SIM無しさん:2012/03/18(日) 23:59:48.68 ID:/a5NZzRQ
>>450
URLくらい貼れよクズ
458SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:12:33.01 ID:h/lk+KfO
ちょっと1080Pが自分の端末で再生できるか検証したいんだけど、
このスレ用のリファレンス動画ってないの?
459SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:15:19.53 ID:EkMsffQs
ググったらみつかったぞ
近々くるアプデで対応だって、よかったバックグラウンド取りやめとかじゃなくて
460SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:20:19.99 ID:C/NvJtu9
一応報告
特価Optimus Pad買ってきたんでテストしてみた
ニコ動画のミキダンベンチマークとMPEGファイルは
LV6 : MX NG/ DICE NG/ Vplayer NG/ Standerd NG
LV4 : MX B/ DICE NG/ Vplayer C/ Standerd A
BS ts : MX NG/ DICE NG/ Vplayer C/ Standerd NG
SD MPEG : MX A/ DICE C/ Vplayer B/ Standerd NG

前評判通りTegra2微妙
M726HC(Rock2918)1GHzより動画再生能力は落ちる
液晶がましなのが救い

>>458
ニコ動にベンチマーク動画転がってる。PCでダウンロードして
タブレットに転送すれば良い。回線混んでなければ有料会員
じゃ無くてもフルサイズ落とせる。
461SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:36:30.59 ID:h/lk+KfO
>>460
ああそうなんだ、風呂から上がったらやってみるねありがとう
462SIM無しさん:2012/03/19(月) 01:48:41.46 ID:6hEZQjut
>>459
MXのこと?
それなら安心だな
463SIM無しさん:2012/03/19(月) 08:42:51.31 ID:ePe6oNyq
youtubeの1080pて書いてある動画てまもいいんでしょ?
464SIM無しさん:2012/03/19(月) 09:29:41.12 ID:C/NvJtu9
>>463
タブレットでアクセスすると意味なし
最適化されるから1080Pでない物になる
465SIM無しさん:2012/03/19(月) 09:41:03.19 ID:eceycMIS
>>464
うん
pcでそのままの品質で落としてXperia nxで再生してみたらdiceでは少しカクカクだったけどmxではヌルヌルだった
どちらもHWでコア数制限なし
466SIM無しさん:2012/03/19(月) 13:44:30.36 ID:RY/pW56L
権限アレだけどMobo Playerも結構いいぞ
MXで再生出来ないのがイケたりする
467SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:27:15.80 ID:XUhHe9ir
>>466
ウチだとMoboで再生できないのがMXで再生できることはあっても、その逆はない
MXが完全上位互換だわ


ところで誰かブログ教えれ
ググっても出てこないぞ
468SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:29:51.09 ID:1pKS13ab
MXは良いんだけどシークが遅いんだよな。
逆にDICEが異常な速さなのかもしれないけどw
PCでシークするよりヌルヌルシークできる
469SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:32:00.64 ID:ApVJrOzG
>>456
全部Sonyじゃねーか・・・他メーカー端末でも確認しろよ
470SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:34:05.43 ID:EkMsffQs
mx動画プレーヤー 翻訳でぐぐって3番目
471SIM無しさん:2012/03/19(月) 14:40:26.95 ID:abFV7trK
>>468
端末の違いかな?
むしろMXはPCよりシーク早いわ
ジェスチャーでシークできるのも便利だし

>>470
サンクス
かなり更新されてたんだな
起動時にも更新点出てたけど英語だったから飛ばしちゃったわ
472SIM無しさん:2012/03/19(月) 15:53:28.09 ID:elxtlbKN
diceだと画像字幕が黄色くなっちゃって表示位置も全部中央下に固定されちゃうけど、
MXだとちゃんと正常に表示されるね
473SIM無しさん:2012/03/19(月) 18:54:53.87 ID:JgLMEvbd
>>469
ソニエリとソニーは別
474SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:03:51.28 ID:78C/wmZj
今のソニエリはソニーの完全子会社
475SIM無しさん:2012/03/19(月) 20:05:17.30 ID:6hEZQjut
販売時点では別だろ
476SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:06:43.63 ID:rvik/Zke
>>475
一緒だよ
477SIM無しさん:2012/03/19(月) 21:17:29.84 ID:6hEZQjut
>>476
acroの方が子会社化より前だろ
478SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:04:48.04 ID:JgLMEvbd
>>476
acroは完全に別
acroHDも発売時点では同じだけど開発期間の殆どはソニーエリクソンだったよ
479SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:06:13.42 ID:EkMsffQs
MXになん実見れるように要望だしてみた
叶ったら完全にVプレイヤーいらなくなるからありがたいんだがな
480SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:08:54.31 ID:ePe6oNyq
でもSony tabletはVAIOのチームが開発してるよ
勿論SONY本体
481SIM無しさん:2012/03/19(月) 22:14:18.66 ID:cHi6xEyB
>>470
出てくるのは旧ブログだし、モバイルだと3番目じゃないし

ありがと
482 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/19(月) 23:20:12.79 ID:+444vLdi
>>479
httpをmmsで見れるよ
483SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:25:12.10 ID:EkMsffQs
>>482
もちろんそれもやったけど見れないんだよね…そっちは見れるの?
wifiだと駄目とか・・・?でもdaroonとvは普通に見れるのに
484SIM無しさん:2012/03/19(月) 23:37:35.43 ID:cGwajzYH
スマホ再起動したら何故かVプレイヤーが勝手に裏で動いてるんだよな
485SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:44:36.11 ID:l1DVSFmE
縦向きのまま再生出来るので一番オススメはなに?
486SIM無しさん:2012/03/20(火) 00:55:53.37 ID:a6OlWHVB
MX
487SIM無しさん:2012/03/20(火) 03:31:58.67 ID:VMDgbmRp
>>484
好意的に考えてバックグラウンド再生用なんだけど、
時々暴走しててCPU片コアずっと喰ってるしUp通信量も多いからオサラバした
488SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:45:39.65 ID:5SlXGhhL
galaxytab10.1を使い始めて数日目の新人です。
DLNA動画再生をやりたくて、調べているんですが、教えてください。
このスレでMXプレーヤーがよさそうなので、使い始めたんですが、
DLNA再生するときには、ネットワークストリームにアドレスをDLNAアドレスを
打ち込むのが普通でしょうか?
もっといいやり方があれば教えてください。
489SIM無しさん:2012/03/20(火) 19:46:54.46 ID:GIebjNTr
DLNAアプリを別途用意
490SIM無しさん:2012/03/20(火) 23:45:17.13 ID:HwbwgUu5
>>488
アドレスの入力なしでメディア再生できるのがDLNAのウリなのだが。
アドレス入力してるならそれDLNAじゃないよ。
491SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:14:07.47 ID:oxFCiR/P
AirVideoが改めてよくできてると感じるわ。
492SIM無しさん:2012/03/21(水) 00:28:56.91 ID:ITu4QyzU
>>491
全体的にはな
だけど俺の環境だと字幕が駄目だったからAndroidに頼るしかない
493SIM無しさん:2012/03/21(水) 02:49:23.62 ID:1IkcCcLx
>>488
>>6辺りを
UPnPlayに好きなプレイヤ組み合わせてる人が多いかな
トランスコード必要なければDLNAよりsamba(Windowsファイル共有)経由で適当なファイラーから再生する方が良いと思う

>>491
端末差違が小さいのが強みだな
トランスコードさせる対象限られるんでやりやすい
494SIM無しさん:2012/03/21(水) 02:54:01.73 ID:Iha6KX06
そのうちなん実みれるようにサポートするって返信がきたMX!
バッググラウンドもくるし最強だわ・・・
495SIM無しさん:2012/03/21(水) 03:04:14.78 ID:zwiqPxf+
>>494
マジかよ
そうなったらMX有料版買うわ
496SIM無しさん:2012/03/21(水) 04:21:07.32 ID:QEMGNjCW
もうとっくにQloud MediaはAirVideo越えてるけどな
497SIM無しさん:2012/03/21(水) 04:40:29.65 ID:Tk5i2zrp
エッヘン
498SIM無しさん:2012/03/21(水) 06:16:18.30 ID:LVcpqFsU
Qloud MediaがなかったらNew iPad買うとこだったわ

ありがとう
499SIM無しさん:2012/03/21(水) 16:12:55.04 ID:1i+UwrJ0
今さらな質問なのですが、daroon playerってどうしてなくなってしまったのでしょうか?
誰か事情知っている人いますか?
500SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:21:34.04 ID:z2stBy3L
MX以外で、縦画面固定できるおすすめのプレイヤーを教えてください。
501SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:25:37.73 ID:GnOdZ3vo
MXのどこがダメなのか言わないと
502SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:30:36.17 ID:U03HKVD9
1.5倍速とかで再生出来るやつない?
503SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:32:42.64 ID:Iha6KX06
dice
504SIM無しさん:2012/03/21(水) 21:45:42.57 ID:Yo7Suibx
Qloud Mediaバージョンアップしたら、音声が二重になっちゃうんだけど解決方法ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか?

とりあえず互換モードでしのいでますorz
505SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:06:47.28 ID:x9yu7BMO
AirVideoはTVTestで録画したtsのサムネイルが灰色になってちゃんと表示されなくなった
パソコンのOS入れ替えてTVTest関連やAirvideoのサーバー最新版にする前は問題なかったんだけどな
iphoneだと他にstreamtome、AndroidだとQloud Mediaってのがあるがこれだと表示は全く問題ない
でもAirVideoのツールバーの30秒送り戻しと秒単位の早送り巻き戻しボタンが非常に便利なんだよな
Qloud MediaはCM飛ばしやりづらくてイラっとくる
AndoroidでAirvideo出てほしい
506SIM無しさん:2012/03/21(水) 22:49:26.59 ID:z2stBy3L
>>501
MXは最高ですよ。
ただ、MXは横固定で使用しており、
ファイルによっては縦専用で使いたいからです。
507SIM無しさん:2012/03/21(水) 23:06:51.34 ID:OhY+Dh55
>>506
MXとMX Proでどうだ
俺は2つの設定のつかいわけをそうしてる
508504:2012/03/21(水) 23:36:35.75 ID:Yo7Suibx
I 23:27:53 proc user 'anonymous' login
I 23:28:30 proc user 'anonymous' play video '/xxx/abc.mp4'
I 23:28:30 proc user 'anonymous' play video '/xxx/abc.mp4' 2
V 23:28:31 media start streaming file '/xxx/abc.mp4'
V 23:28:31 media start streaming file '/xxx/abc.mp4' 2
I 23:28:43 proc user 'anonymous' close video '/xxx/abc.mp4'
I 23:32:31 proc user 'anonymous' logout

ログを見ると、同じファイルが2回開かれてるような感じなんですよね。

どうにかならないかなぁ。
509SIM無しさん:2012/03/22(木) 00:15:04.96 ID:tTcA9EjD
>>508
こちらは2.4.3で問題なし
まずは、アンインストールしてインストールし直してみては?
http://app.qiss.mobi/?p=121

あとその「ログ」をメールで送ってあげてもQlouodMediaにとって参考になると思う
俺も別の不具合をバージョンアップで解決してもらえた
510SIM無しさん:2012/03/22(木) 08:41:20.39 ID:s83LBfCY
Vplayer無料版を使っていて先日Verうpしたところ
何実ビューワーからリンク先を見ると最初に必ずバッファパーセントが
現れるようになったんですがみなさんもそうですか?
Verうp前はそういうことはなく視聴してるとたまに出る程度だったのですが
511SIM無しさん:2012/03/22(木) 11:31:59.00 ID:G30CurTy
>>508
俺も音声二重になるわー
しかも戻るボタンで再生終了しても一つの音声はずっと鳴り続けてるしw
Galaxy Nexuxドコモ純正ROM
512SIM無しさん:2012/03/22(木) 12:43:28.12 ID:Zz1bpKIK
dice
513SIM無しさん:2012/03/22(木) 14:35:47.48 ID:auBcTS+o
diceのアプデかなり多いけど内容はいまいちわからんな
514SIM無しさん:2012/03/23(金) 10:49:35.38 ID:BGFZNNCz
mxが1.6になってたがバックグラウンド再生に対応してないじゃん
515SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:17:54.92 ID:CxpN1haH
>>514
変更履歴くらい読もうぜ
516SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:51:20.93 ID:7wyM3ucw
WiFiでBStsファイル直再生できるタブレットってある?
直ファイルなら再生できるのは知ってるけどWiFi経由ってどうなんだろう
517SIM無しさん:2012/03/23(金) 12:58:16.46 ID:2y/x1ao/
AirVideoのパクリみたいだけどAirPlayitってのがある

使いやすいしスキップボタンもあるんだけど
マケに無い野良アプリなので要注意
QloudMediaが普通に動く環境(C2D_3Ghz>EVO3D)でカクつく
鯖のスペックが良ければ違うのかも知れんが。

http://www.airplayit.com/japanese/
518SIM無しさん:2012/03/23(金) 14:39:34.67 ID:UIs5ESPW
AirPlayitはインスコしたらBonjour一緒に入れられた時点で
これは無いわって思ったなぁ。

お陰でQloudMediaに巡りあえてよかったがw
519SIM無しさん:2012/03/23(金) 15:57:28.42 ID:qsh/zyUT
今、端末代0円で買えたからギャラネクにしたら
Blu-rayからリッピングしたフルHDの動画もあっさりHW再生できて感動したわ
元が糞端末ってのもあるけど
520SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:08:33.41 ID:u7LfydZH
人それぞれだろうけど、わざわざ電話のちっこい画面でBDから
ひっこぬいた画像を見るというのはどうなのだろうかと思っちゃうんだけど。

DVDくらいをソースにしていてもそんなに画質に変わりはないんじゃないかと思っちゃうんだけど
俺の目は腐ってるのかなw
521SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:09:56.77 ID:04LeQhqQ
まぁSD画質なら十分なのは否めないよ
522SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:12:29.38 ID:1zbrdYGr
そんなもん端末の解像度によるだろ
Galaxy nexusぐらいの高解像度なら分かると思うけどな。持ってないから知らないが。

どっちにしろ綺麗に見たいだけが目的ならスマホでみるなって話になるだろ?
BD持ってて抜き出すなら出来るだけ劣化なく抜き出したいって気持ちは分かる
523SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:12:53.42 ID:4KiT8Gd1
本来PCで視聴するものだけど
再エンコせず持ち出して出先で見られるというメリットがあるね
524SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:13:18.31 ID:FTnAh18s
画面というか解像度の問題なのでは…
525SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:13:53.67 ID:FTnAh18s
oh同じ事書いてあった
リロードしてなかった
526SIM無しさん:2012/03/23(金) 16:26:21.00 ID:NX/CjxBr
まー使い方次第だよね
俺の場合円盤買ってもいつでもPCとWiFiスマホで見れるように720p作っちゃう
あと3G経由でストレスなく消化する用に360pMax1500kbps程度のも
リアルタイムトランスコしても良いんだけど、エンコほぼ自動化してるんで今のところ再エンコ運用メインだわ
527SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:23:22.40 ID:u7LfydZH
まー完全に自己満足の世界になっちゃうんだろうけどねぇ。

俺は、せいぜい1時間以内のテレビ番組をみるくらいがせいぜいだね。
それ以上の時間ってじっくり見るほど出先ではとれないから、
結局自宅に帰ってきてPCとかテレビでじっくり見ることになるし。
528SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:49:50.71 ID:NbIKwGNO
529SIM無しさん:2012/03/23(金) 17:58:47.92 ID:zsd4TmHH
>>519
いいなぁ
フルHDどころか1280×720の動画でもエンコ方法によっては駄目だわ
530SIM無しさん:2012/03/23(金) 18:16:18.94 ID:eWNAebY+
サムチョンのSoCはH.264ハイプロファイルをH/Wデコードするからいいよね
29.97fpsのインターレースでもインタレ解除して綺麗に再生できる
531SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:43:53.90 ID:vc1TmyD1
よくわからんけどわいのXperiaもH/Wなら1080p29.97fpsをヌルヌルで再生できるで
532SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:50:42.10 ID:rPzyIQjE
えっ
xperia arcだけど無理すぎるんだけど

国内端末で出来るとすればacroHDぐらいか
533SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:53:31.57 ID:fbgIzNAX
NXもだろ
どっちにしろデュアルコアでごり押しじゃないと無理
534SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:54:36.98 ID:eWNAebY+
>>533
CPUじゃ無理だろ
535SIM無しさん:2012/03/23(金) 19:56:17.67 ID:vc1TmyD1
NXです
まあ基本ははROMを除いてacro HDと同じだけどさすが不人気機種
存在すら忘れられているか
536SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:02:43.11 ID:8OnMPgK6
>>534
GPUとかいいだすの?
537SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:09:41.77 ID:eWNAebY+
>>536
そらそうだろ
538SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:11:42.44 ID:ypBNkoDh
いや現状CPUでごり押ししてるじゃん
ギャラネクのGPUとかカスだぞ

GPUっていうならシングルコアで再生できる端末上げて見ろよ
539SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:15:10.60 ID:aVXQtv82
動画再生ごときでGPUなんてデコーダ側に再生支援があってこその物だろwww
540SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:15:18.82 ID:eWNAebY+
>>538
GALAXY S
SoCのHumming BirdはシングルコアのCPUが載ってる
GPUはSGX540で、こいつを使ってH.264の1080pもハードウェアデコードしてヌルヌル再生できる
541SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:17:43.56 ID:aVXQtv82
再生支援があるギャラチョン限定じゃん
542SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:19:26.23 ID:Pfrzlke+
つかソフトの問題で最適化されてるかどうかでしょ?
tegra2ですらハードウェア的には1080p対応らしいし。
543SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:19:48.15 ID:RAkYadoW
>>541
あんた何言ってんの?
よくわかってないだろ
544SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:20:15.98 ID:QdXmCBJS
むしろCPUだけSWデコードで1080pヌルヌル再生できる機種をあげて欲しいわw
545SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:23:27.99 ID:ksKXqZXg
だけとか言い出すアホ
546SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:23:52.01 ID:aVXQtv82
>>543
お前こそ何言ってんの?
547SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:24:33.25 ID:3s2dPpTx
>>538
Novo7 Auroraという激安中華端末があってだな(ry
548SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:26:23.72 ID:eWNAebY+
まず、sandyのcorei5が載ったMacBook AIrだって1080p、29.976fpsのH.264をCPUでデコードするとCPU使用率100%超えて、フレームがドロップするわ
スマートフォンのCPUゴリ押しで再生とか厳しすぎる
549SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:26:28.64 ID:dIlAXLal
DiceってMXみたいにHW再生してると音声トラックは変えられないのかな
550SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:27:25.79 ID:hIInc8BD
いや事実CPU単体でフルHD動画ヌルヌル再生なんてPCでも難しいだろ
551SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:30:15.52 ID:QdXmCBJS
たしかにだけってのはおかしいな。
552SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:46:03.70 ID:XvQ8z4XD
参考動画
553SIM無しさん:2012/03/23(金) 20:52:48.21 ID:oMHXfQZ/
当時としてはギャラチョンが一歩でてたってだけだろ
HW任せとは言えシングルコア時代に'スマフォで'フルHDが再生できたことには個人的に感動。持ってないけどあんなもん

んで今持ってるMEDIAS ESもHWが効く動画ならちゃんとフルHDも再生できるわ
1.5GhzデュアルコアでもさすがにCPUゴリ押しは無理だがな
554SIM無しさん:2012/03/24(土) 07:57:56.66 ID:wWkBykzD
PCでも同じなんだけど、CPU?GPU?な疑問はよく出るのでおまとめ

CPUで再生→S/W再生と呼ばれるもの
利点:S/Wデコーダを用意すればどんな形式の動画も再生できる
欠点:とにかく高負荷。CPUパワ足りないとガクガク

GPUで再生→正しくは「専用の動画再生支援回路」で再生。H/W再生と呼ばれるもの
利点:対応している形式なら低負荷でヌルヌル再生
欠点:未対応形式にはクソの役にもたたない
555SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:07:27.41 ID:wWkBykzD
H/W再生の方だけもうちょい掘り下げて

H/W再生能力は機種毎、正確にはSoC(CPU+GPU+modem+etc...)に完全依存する
例えば同じGalaxyでもExynosを載せた機種とS3載せた機種では違うし、
逆に同じSoCを載せてる機種ならメーカー違ってもH/W再生能力は変わらない

よくGalaxyは動画再生が優秀だ、と言われた理由は、
早い時期からH/W動画再生能力の高いExynos3を載せてたから
逆にtegra2はクソと言われる理由は、CPUは高性能ながら、
H/W動画再生能力の低いSoCになっていた為

なので動画再生を考える場合は、端末にどのSoCが採用されていて、
そのSoCのH/W動画再生能力を調べる事が近道です
はい、めんどくさいですね
カタログレベルだと書いてない事ばっかなんで
556SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:20:43.17 ID:zfXPTOV1
>>555
tegraってnvidiaが開発してるのにGPU的な処理に弱いってこと?
557SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:27:07.38 ID:wWkBykzD
>>556
ゲーム的なGPU処理は優秀だよ
上でも書いたけど動画再生を支援する部分の回路は、まったく別物なんだ
tegra2はそこが弱い

具体的にはmp4なファイルでよく使われるh.264コーデック
更にh.264にはプロファイルやレベルがあるんだけど、
比較的よく使われるハズのhighprofileの再生支援が上手くできなかったのが致命的
558SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:29:10.61 ID:PDSGaMV0
>>556
動画再生処理に限って言えばnVidiaは糞
PCでも動画再生で使うならRadeon一択だからな
559SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:33:43.96 ID:wWkBykzD
>>558
今はそうでもないけどねw
ただ過去みてもAMDの方が動画周りの支援は積極的だったのは確か
話戻してAndroidだと動画周りはTi(OMAPシリーズ)が積極的かな
560SIM無しさん:2012/03/24(土) 08:34:01.04 ID:zfXPTOV1
なるほどありがとう
561SIM無しさん:2012/03/24(土) 09:23:03.36 ID:nB+yoVw3
アプリスレなのにおまいらスゲーな……。
562SIM無しさん:2012/03/24(土) 13:31:45.07 ID:EKuHrmQN
矢島…いったい何者なんだ…
563SIM無しさん:2012/03/24(土) 14:43:58.65 ID:F07U9GIB
diceplayerの旧有料版が更新できなくなった…

acroで実用上問題はほぼないが、なんだかなあ
きちんとサポートしてほしいな
564SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:04:33.47 ID:MvvaotTv
前ので買った人はマイアプリからインスコしろって、新有料版に書いてあるけど、更新しようとすると940エラーになるな
940って見つかりませんエラーってことかね
565SIM無しさん:2012/03/24(土) 15:53:48.79 ID:hNQ8h0L8
アンインストールして入れ直そうとしても、確かにその症状が出るね。

でも、マーケットアプリを一度アンインストールして、古いバージョンのマーケットアプリから入れてみたら問題なく入った。
更新や新規インストールについては、恐らくマーケットアプリの不具合かと。
566SIM無しさん:2012/03/25(日) 00:16:14.52 ID:+N0un321
diceで画面端がにじんでしまうのですが、同じ症状の方みえますか?
機種はEVO3Dです。
567SIM無しさん:2012/03/25(日) 11:52:23.75 ID:KkHyElcq
Air Playit使ってみたがGNではアプリが鯖追加で強制終了でダメだった。android版は最終更新が1月だったし。
AirVideoがAndoidに対応してくれればいいんだがなぁ。touchは持ってるが今や画面が小さすぎる
568SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:14:22.14 ID:Ds147t6p
qloud mediaがどうやっても3Gでつなげられないorz
ルータのポートも解放したはずなんだけど……何か気を付ける点とかありますか?
569SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:30:06.53 ID:PsVsAKeK
>>568
本当に開いてるのなら繋がるんだが
デフォ設定だと8888だけどTCPで開けてるか?ローカルアドレスは間違ってないか?二重ルーター状態になってないかとか
570SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:30:24.76 ID:CzkNNtA3
ポート解放だけじゃなくポートフォアードの設定もお忘れ無く
571SIM無しさん:2012/03/25(日) 18:51:22.19 ID:Ds147t6p
>>569
http://i.imgur.com/xWivc.png
うちは、外→光ルータ→ブァッファロールータ→パソコンなので、こんな感じで二つのルータのポートを解放したはずなんですが、アドレス間違ってますかね?

>>570
ポートフォアード?
572SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:02:35.92 ID:CzkNNtA3
>>571
UPnPが利いてるなら自動でポートフォアードする
なので利いてなければip固定してポートフォアード
573SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:03:10.81 ID:/q4x5meC
>>571
そのつなぎ方がアウト
外→S300NE→バッファロールーター(たぶん無線LANAP用だと思うけど)
     ↓
     PC

なのでS300NE以外ポート解放は必要ないしTCPだけでいける
574SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:07:44.61 ID:CzkNNtA3
二重ルーターになってるかなってないかだな
牛の方がAPモードなら上段だけちゃんと設定してやればおk
牛もルーターになってるなら上段ー下段は固定でポートフォアード
下段ーPCはUPnPで行けるでしょ
575SIM無しさん:2012/03/25(日) 19:22:42.62 ID:CzkNNtA3
見直したら二重になってんなw
192.168.1.系ネットワークがふれっちゅ
192.168.11.系ネットワークが牛になってる

牛をAPモードで運用するか、そのまま二重で使うなら、
牛のWAN側アドレスを192.168.1.254とかに固定して、
フレッツの方のポートフォアード(ipマスカレード)設定を192.168.1.254に投げる
牛側はUPnP生かしてあれば、牛のポートフォアードとPC側の設定は自動のハズ
576SIM無しさん:2012/03/25(日) 22:59:57.07 ID:mGCySWvm
牛=バッファロー ね
577SIM無しさん:2012/03/25(日) 23:00:48.65 ID:Ds147t6p
みなさんレスありがとうございます
二重になってるんですね

接続はいまのままでいきたいんですが、WAN側アドレスを固定して〜などかなり難しくて苦戦してます
578SIM無しさん:2012/03/26(月) 04:37:20.61 ID:LxJ6aX3q
別に接続変えなくても良いよ
方法は2つあって

1.
バッファロールーターを無線LANの為だけに入れたのなら、
バッファロールーターをAPモードに設定するだけ
ひかり電話ルーター :ひかり電話+ルーター機能 担当
バッファロールーター:無線LAN 担当

2.
ひかり電話ルーターではなくバッファロールーターをメインにしたいなら
PR-S300NEにPPPoEブリッジ機能があるから、Onになっているのを確認した上で
PR-S300NEのプロバイダ情報をすべて削除した上で、バッファロー側に設定すればいい
ひかり電話ルーター :ひかり電話 担当
バッファロールーター:無線LAN+ルーター機能 担当
579SIM無しさん:2012/03/26(月) 06:44:58.73 ID:TNxcPFr8
牛のルーター使いたいって言ってるんだから選択肢は2だろうな
二重ルーターでいったん詰むのは俺もAirVideo時代にやったわ
580SIM無しさん:2012/03/26(月) 13:04:02.06 ID:RQmh/eGG
Dice作者があげなおしたみたいだね
エラー吐かずにアップデート出来るようになったよ
581SIM無しさん:2012/03/27(火) 12:49:13.90 ID:3IJlAqLX
アゲサゲビューワーもうないのかね
582 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/03/28(水) 03:50:01.37 ID:fyFfztSw
少しスレ違いかもしれませんが、質問させて頂きます。pvstar+についてです。

パターンマッチが設定できるブラウザ(SleipnirやMikan)でyoutube動画を開くアプリとしてpvstar+を指定したいのですが、
その場合URLはどのようなものを指定すれば良いのでしょう?

ニコニコ動画に関しては(ttp://www.nicovideo.jp/watch/*)指定で開けるようになりました。

どなたか御存知でしたらご教授願います。
スレ汚し失礼しました。
583SIM無しさん:2012/03/28(水) 09:10:46.55 ID:4t4lgyMk
584SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:13:47.00 ID:o1nbPo9G
>>571
IP電話とかTVとかの為にその繋ぎ方なんだろうけど
変な挙動させたくないならS300NE側の接続先をバッサリ消して
G450H側のPPPoEに移してやるといい
585SIM無しさん:2012/03/28(水) 17:14:29.37 ID:o1nbPo9G
既に書いてあったなスマン
586SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:18:22.60 ID:/E3TV2hZ
Qloudmedia2.5来たな
587SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:26:46.68 ID:mcPh/W5r
>>586
でも音声二重再生は治ってなかった。
588SIM無しさん:2012/03/28(水) 18:50:47.25 ID:WL8xKbg2
やたー俺の二重音声は治った
エラーレポートから送ったのが効いたのか?w
589SIM無しさん:2012/03/28(水) 21:01:18.79 ID:f09WnfLw
>>588
送ると違うよな
見て対処してくれてると思われ
時間はかかるがな
590diceplayer:2012/03/28(水) 23:32:19.21 ID:BbNIXgSm
>>563
Diceplayer更新がされていない場合は
http://vpn.inisoft.co.kr:8000/public/DicePlayer/previous/
APKをダウンロードすることができます。
591SIM無しさん:2012/03/29(木) 00:12:46.14 ID:27KDIHY7
MX 動画プレーヤー 1.6a Test5を発見
お好みのフォントに変えられるようになったのね
MXは字幕面で飛び抜けすぎだろ
592SIM無しさん:2012/03/29(木) 05:49:59.29 ID:kra5i9zA
MXもDiceみたいに更新日時順に並び替えできたら完璧なのに
593SIM無しさん:2012/03/29(木) 20:41:42.11 ID:f699HyLX
おっdiceアプデで動画リストがヌルヌルになった!
594SIM無しさん:2012/03/29(木) 21:02:21.70 ID:emkN9ipX
>>590
Diceplayer大変ありがたく使わせてもらってます。
要望なんですが、
smb接続時のフォルダ内ランダム再生モードを追加してもらうことは出来ますか?
595SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:17:42.54 ID:GLK/bjZz
diceちゃんアプデし過ぎじゃね?
596SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:20:13.36 ID:lmJlGIgx
>>595
oldマークついた
597SIM無しさん:2012/03/29(木) 22:42:34.46 ID:kra5i9zA
oldってなんじゃらほい
598SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:00:10.07 ID:x7dnPaQY
QloudMediaに必要な
Qloud Serverのリンクが現在切れてるな
初心者は「今はまだ」購入しないほうがよい
リンク復活したらだな
両方ないと使えないから
599SIM無しさん:2012/03/29(木) 23:34:33.29 ID:I5MamW8v
>>590
そこから落とした奴にしても更新したらoldになりますよ
600SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:40:12.07 ID:2PlCHH3Q
これoldって何で?
別でNewがあるのか?
601SIM無しさん:2012/03/30(金) 00:43:21.18 ID:BVvEAH4m
>588
マジか。うらやましい。
レポート送ったんだけど、俺のギャラタブ7.7はダメだったわorz
602SIM無しさん:2012/03/30(金) 01:09:56.59 ID:D3LPnRHS
>>598
復活しました
603SIM無しさん:2012/03/30(金) 02:00:25.79 ID:D3LPnRHS
>>598
メールで問い合わせてみたところ、
google playのqloud mediaページに
暫定的に別直リンが上がりました

https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.qiss.vega.pro
http://goo.gl/QNk73

本家Qiss Appは、ほとんど404のままです
何があったのでしょう・・・
604SIM無しさん:2012/03/30(金) 09:21:09.17 ID:jAZwl/p7
DVDとかBDのisoをイメージとして再生できるプレーヤーってないのかな?
メニューとかちゃんと観れるようなやつ
605diceplayer:2012/03/30(金) 12:59:00.44 ID:yzrxSfxO
Diceplayer(old):2011年12月以前に購入したユーザーの更新のためのものです。
新規購入はできません。
606SIM無しさん:2012/03/30(金) 13:31:09.11 ID:0vSlFrMB
気づかなかったけど、
MXでIDX字幕が表示できるようになってる。
素晴らしい。
ただ、画面の下の薄い黒幕が意味わからない。
この黒幕無しで字幕表示できないかな?
607SIM無しさん:2012/03/30(金) 14:14:37.47 ID:H4pwkdwj
てすと
608SIM無しさん:2012/03/30(金) 17:18:39.77 ID:N7yUOfLY
MX 1.6a test入れた
素晴らしい
609SIM無しさん:2012/03/31(土) 00:59:44.06 ID:3xe3+nFK
>>604
DVDなら再生自体はMXでSW再生サクサク余裕
もちろんメニューの選択はできないが
一枚に二話とか入ってるDVD再生してみると適当にシークしてたらいつの間にか二話目に移ってたりするんだよな
表示上は一話分の時間なのに

BDは再生したことないから知らないが、mpeg4だし
HW再生できるなら最近の端末なら再生できるだろうけど
SW再生しかできないなら無理だろうな
610SIM無しさん:2012/03/31(土) 01:01:36.40 ID:3xe3+nFK
あとDVD選択する場合ESからビデオとして開いてインテント呼び出すか
拡張子mp4とかにして無理矢理、直接動画プレイヤー上に表示させるか
611SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:09:22.34 ID:7DFwka07
>>608
マジだ
test5が最新かな?
ありがたや
612SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:09:58.83 ID:q+g8MEpt
めだった変更点ある?
613SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:17:36.02 ID:7DFwka07
更新履歴載ってないから気付いたとこだけだと
・字幕を任意のフォントに変更する機能
・S/Wが高速化した気がする
・翻訳おいついた
くらい?
614SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:21:58.75 ID:7DFwka07
フォーラムによると特定機種依存の問題がかなり治ったらしい
日本のガラパゴス端末は知らんがな
615SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:37:27.97 ID:1vTfQ6YL
test入れたいけどpro版が見つからない・・・
616SIM無しさん:2012/03/31(土) 17:40:18.51 ID:1vTfQ6YL
てか今みたらtest6がある
617SIM無しさん:2012/03/31(土) 19:01:04.01 ID:0S3sKYRz
Qloud、2.5.2でついに二重音声が解消された〜!!
ようやくこれで使えるわ!
618SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:43:28.58 ID:QKuJjkrW
1.6aマケに降ってきた
619SIM無しさん:2012/04/01(日) 00:50:10.93 ID:55yylGcU
バックグラウンドはまだ無理だったのか
620SIM無しさん:2012/04/01(日) 01:45:54.62 ID:1x2+hTLZ
diseプレイヤーを買おうと思ったんだけど有料版が2個ある?
片方はoldって書いてあるしもう片方は名前がINISOFT_DEVになってるけど
DEVの方を買えばいいんだよね?
621SIM無しさん:2012/04/01(日) 02:34:26.95 ID:kWhQn5/R
>>618
tsファイルの動画が少しずつ音ズレするようになったわ
ちょっと残念
622SIM無しさん:2012/04/01(日) 04:45:13.93 ID:fA6Qwjh2
1.6bきたな
623SIM無しさん:2012/04/01(日) 10:40:07.14 ID:kWhQn5/R
>>622
やっぱり音ずれするわ
音量あげたり明るさ弄ってるあいだ、音だけそのまま進んで映像はスローになる
俺の機種シングルコアでパワー不足だし相性悪くなっちゃったのかな〜
624 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/01(日) 14:03:32.39 ID:+I5//l4h
>>623
俺は1.6bで治った
流石グロスマ
625SIM無しさん:2012/04/01(日) 14:19:30.16 ID:55yylGcU
相変わらずなん実みれない
Droon早く消したいのに
626SIM無しさん:2012/04/01(日) 14:46:07.82 ID:kWhQn5/R
>>624
俺もグロスマなんだけどなぁ
arcね
まぁ、それでも他にいいものがないから択一なんだけどね
627606:2012/04/01(日) 17:08:24.59 ID:nERcEkCd
MXの字幕表示の件、下の黒幕が消せるようになったな。
最高。もうMXに何の不満もない。完璧。ありがとう。
628SIM無しさん:2012/04/01(日) 17:25:54.56 ID:xTt02YAH
その感謝はここじゃなくストアで言ってこい
629SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:16:22.56 ID:/yZxlRNz
英語か韓国語で書いてあげないと、日本語でレビューされても読めないでしょ
630SIM無しさん:2012/04/01(日) 19:18:03.53 ID:/yZxlRNz
ガラスマなんで諦めてて、グロタブで快適だからそれでいいやとか思ってたのに1.6bで治ったわ
631SIM無しさん:2012/04/01(日) 20:49:49.38 ID:epkZvuFr
arcだけど音ズレしたこと無いな
632SIM無しさん:2012/04/01(日) 22:25:39.55 ID:xTt02YAH
mx韓国なのか
Androidの無料で優秀なアプリは中国韓国が多いよな
633SIM無しさん:2012/04/01(日) 23:20:18.99 ID:m3t0J3hs
韓国だけどエリート層の人じゃね?
謝辞のページの1番上に日本人書いてあるし、偏向反日教育受けてない層と見た
634SIM無しさん:2012/04/02(月) 09:44:10.72 ID:wvHWPRnX
>>633
偏向反日韓国人でも偏向反韓日本人でも
くだらないナショナリズムに犯されてるのは下層民だけなんだな。
635SIM無しさん:2012/04/02(月) 10:00:30.76 ID:23pScxH7
そんなことより1.6b快適
1.7で1.6 testのバックグラウンドくるかな?
636SIM無しさん:2012/04/02(月) 11:44:09.56 ID:Vs95/caZ
Qloud server落とせるサイトどこかないでしょうか?
637SIM無しさん:2012/04/02(月) 15:18:36.65 ID:tLwAgjSm
スマホアプリ
http://anago.2ch.net/applism/
638diceplayer:2012/04/02(月) 18:46:07.10 ID:yG2ZoxC+
>>620
INISOFT_DEVアカウントのDiceplayer万購入が可能です。
(old)の方は既存のバイヤーの更新のために残しました。


639SIM無しさん:2012/04/02(月) 19:58:12.05 ID:LERmm7ur
マーケットの名前がMX プレーヤーになってるな
ググってみたら、Twitterに改名する予定って書いてあった
翻訳者と同じく、七五調の名前気に入ってたのに(´・ω・`)
640SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:54:04.15 ID:pDEq4Ubq
>>636
>Qloud server落とせるサイトどこかないでしょうか?
http://sg.sg/qloud
これはgoogle playのQloud mediaの説明の下に載ってるリンクです
https://play.google.com/store/apps/details?id=mobi.qiss.vega.pro
各自確認されたし
641SIM無しさん:2012/04/02(月) 20:58:56.46 ID:wvHWPRnX
>>639
からころも
ゑめくすどうが
ぷれゐやあ
642SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:25:58.19 ID:xsmrpDjJ
MXは最近ウィジェットをつけるのに興味もってるみたいねフォーラムとか見てると
使い道わからんけど付いたら面白そうかな
643 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 22:35:16.53 ID:23pScxH7
ウィジェット上で再生とかできても意味ないしな

日本人が早速MX Playerじゃ韻を踏んでない!って書き込んでたね
英語ネイティブじゃない国には、VPlayerとかとの差別化の意味でも独特な名前の方がインパクトあると思うけどなあ
644SIM無しさん:2012/04/02(月) 22:48:10.64 ID:CgPuKkNG
名前一つでグチグチうるせーな
645SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:15:17.58 ID:wvHWPRnX
まあ確かに名前考えるのは、SEOする作者側だよね
別に我々には関係ないか

でもなんかすごくダサいお(´・ω・`)
646SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:23:00.49 ID:23pScxH7
ダサいってのは同意
漢字が中央にあるだけで引き締まるよね
MX プレーヤーにするくらいならMX Playerがいいわ

そういえば作者は漢字を捨てた国民だった
この感覚はわかるまい
647SIM無しさん:2012/04/02(月) 23:34:02.54 ID:SDzluXAN
アプリ名は下手にローカライズしない方がいいな
昔みたいに英語のままでよかったのに
648SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:23:17.40 ID:INmmKm9T
確かにFirefoxも火狐じゃないか
でも名前が日本語だったからここまで人気が出た気もするけどな
初心者には「動画プレーヤー」って名前に入ってる方がわかりやすいだろうし
649SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:44:22.59 ID:5zZ4Xgfs
機械翻訳するぐらいなら英文のほうがマシなのはだいたいのアプリに言えることだな
650SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:52:30.34 ID:AKtmF5ZF
日本語じゃないので★1とかつけるバカがいるんだから仕方ない
651SIM無しさん:2012/04/03(火) 00:53:59.95 ID:T7uaA18L
たまに使い方わからんから☆1とかいうのがあるよなwww
いや頻繁にあるか……
652SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:28:46.94 ID:vjE2hbBW
アイコンが気持ち悪いので、変えてくれたら星を5つにしてあげます。
っていう星1つのレビューを見たときは戦慄した
653SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:37:04.09 ID:ApCkyou+
それ最近Mateのレビューでみたわwww
654SIM無しさん:2012/04/03(火) 01:39:34.52 ID:FJnyJd0U
マルチコア対応によるソフトウェアでの再生性能で選ばれてるんだろ
シングルコアの時代遅れのゴミは他のでも変わらん
655SIM無しさん:2012/04/03(火) 08:35:10.27 ID:mF4T1CIj
MX 動画プレーヤー(無料版)を使ってます。有償版にするには一度
無償版をアンインストールしたほうがようのでしょうか?それとも
上書きインストールでよいのでしょうか?
656SIM無しさん:2012/04/03(火) 09:44:37.63 ID:VGIU9W3B
>>655
別アプリ扱いだから上書きは関係ない
普通にアンインストール
657SIM無しさん:2012/04/03(火) 19:29:08.48 ID:mF4T1CIj
>>656
どうもありがとうございました!!
658SIM無しさん:2012/04/04(水) 03:31:50.94 ID:8Mx01ZyO
>>640
DL出来ました。ありがとうございます。
659SIM無しさん:2012/04/04(水) 23:28:22.61 ID:3BYU0b8/
L-07Cスレで質問したのですが、スレチだったようなのでこちらで質問します。

DVDをエンコした物(横640px、ビットレート 1,000位)を見ているのですが、ところ
どころでホワイトノイズが入ります。画像も一瞬プチフリする感じ。場所は不特定、
ちょい戻しをしても同じところで現象は出ないです。当てずっぽうですが、裏で負
荷が上がるとなるのか? って気がします。

このプレイヤーだったら大丈夫とか、これで駄目なら端末がorz とかご教示を。
MX動画 1.5、mobo、mPlayer は試したけど駄目でした。Sandisk Class4 32G使用中
660SIM無しさん:2012/04/05(木) 02:35:44.55 ID:QKGojCUI
>>659
複数アプリに共通して起こる問題なら動画自体か再生ハードに問題あるのでは?
だとしたらまたスレチだなw
661SIM無しさん:2012/04/05(木) 07:17:01.56 ID:xN1VbzSM
PSPでは問題なく再生できるので、
ファイルは問題ないと思います。

本体ですかねぇ。気にしないで
使うのが解決策か…
662SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:25:24.07 ID:D4Irb9dn
結局最強は銀河のデフォプレイヤーで良いの?
663SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:41:46.17 ID:WdojJ2GO
なんで最強なの?
664SIM無しさん:2012/04/05(木) 12:50:20.86 ID:eqOp6UJv
銀河ネクサスではMXだと思う
665SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:35:36.15 ID:BWtdPqqy
まぁもつ最近の端末ならフルHDもHWでらくらく再生するし
なんでも良いな
666SIM無しさん:2012/04/05(木) 21:36:02.47 ID:ujnGl+tj
diceはついにver2.0まじかか
なんか凄い更新に期待してますわ
667SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:18:02.98 ID:pfDDrpPB
アンドロイドだとウィルス対策入れてる?
俺はDr.webとG-data入れてみた
PCと違って小銭だからいいよね
668SIM無しさん:2012/04/06(金) 01:40:43.70 ID:RseDOIT3
ファイアーウォールも構築できないなんちゃってアンチウィルス
669SIM無しさん:2012/04/06(金) 03:02:34.81 ID:zo4vWOeY
>>668
ファイアーウォール機能あるのなんてあるか?ノートン?
670SIM無しさん:2012/04/06(金) 07:16:40.10 ID:wH5zCIb5
ESETのお試し入れてるけど、スレちじゃな。
671SIM無しさん:2012/04/06(金) 08:09:54.09 ID:IB7aSnX3
>>669
avastな
自分は必要ないから何も使ってないけど
スレチなのでこの変で
672SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:19:09.63 ID:p4ggQTki
スマホのアプリ悪用ウイルス、1年で150倍
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120406-OYT1T00732.htm

>事例を分析した独立行政法人「情報処理推進機構」(東京)によると
>原因は、米・グーグルの基本ソフトウエア(OS)「アンドロイド」搭載端末向けで
>無料でインストール可能とうたう「動画再生アプリ」。
>自分の電話番号やメールアドレスといった個人情報が画面に表示され、何者かに通知されてしまうという

やられたわ・・・
信用すべきでなかった・・・
673SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:41:18.76 ID:IB7aSnX3
>>672
引っかかる方が悪いとは言わないGoogleがというより素人が怪しいアプリ入れたのが原因だろ
674SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:42:34.68 ID:XY8KJCBd
わざわざ画面に表示する意味
675SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:43:56.75 ID:XY8KJCBd
Androidは危険!は役所も騒ぐくせに、Windowsは危険!はあまり騒がれない不思議
676SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:47:01.07 ID:XqXhDVHW
>>675
もう騒がれて終わってる。
一時期役所がlinuxにするとかなんとか騒いだりしてた。
677SIM無しさん:2012/04/06(金) 18:57:18.03 ID:CBUybDSr
正直役所のPCなんてワープロに置き換えてもいい気がする
エクセルを方眼紙として使っていて、表の列の合計を電卓で計算してから合計の欄に入れる連中ばかりだから、紙と変わらん
678SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:07:24.49 ID:Tdk372s9
>>676
わろた
Androidはlinuxベースという皮肉
679SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:51:32.16 ID:Y1OvQxBk
>>672
で、なんてアプリなのよそれ。
680SIM無しさん:2012/04/06(金) 19:52:35.02 ID:p4ggQTki
テンプレから消しとけよ・・・
681SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:07:39.46 ID:3zfg64wt
682SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:12:49.31 ID:N8l2AQoU
>>680
日本語で
やられたなら解るでしょ?w
683SIM無しさん:2012/04/06(金) 20:13:16.07 ID:Y1OvQxBk
え?テンプレにあるアプリなの?
アダルトサイトとかのヤツじゃなくて?
684SIM無しさん:2012/04/06(金) 21:08:15.59 ID:bjnWBqPe
だからどのアプリだよ
685SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:32:43.37 ID:pfDDrpPB
>>671
ありがとうございます
686SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:33:14.37 ID:pfDDrpPB
687SIM無しさん:2012/04/06(金) 23:50:01.40 ID:cY6WyAYu
うんkアダルト野良アプリだなw
688SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:07:17.22 ID:vRR4/uaR
>>672
絶対数でいわずに何倍って言い方に恣意的なものを感じるな。
大体、ウイルスの数で危険かどうかなんてわからんだろう。どのくらい広まるかが大事なわけで。
689SIM無しさん:2012/04/07(土) 00:44:40.16 ID:XL5BrRPK
diceplayerは公式にgalaxy nexusへ対応しているのかな?
690SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:06:56.54 ID:J+2ylG1D
>>689
Dual Core/High end devices ( Sensation , Galaxy S/S2 , Nexus-S ) can play 720p MKV/AVI.
Diceplayer drains less bettery than SW based players.
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.inisoft.mediaplayer.trial

意味は分かりません
691SIM無しさん:2012/04/07(土) 01:59:12.59 ID:z/F1gI87
>>690
GNについて全く触れられてない件について
692SIM無しさん:2012/04/07(土) 08:20:22.22 ID:OAARBPEq
>>689
対応してるよ
去年の12月頃にGalaxyNexus向けの修正がかなり入ってた
693SIM無しさん:2012/04/07(土) 09:24:04.10 ID:seTxJIvJ
diceの人にわざわざGN買わせないであげて!
694SIM無しさん:2012/04/07(土) 09:26:28.59 ID:CGHoNxV5
ここでGN使いの俺が登場
695SIM無しさん:2012/04/07(土) 10:21:15.72 ID:XL5BrRPK
689です。皆さんありがとう。
対応してるということで使います。

GS1の頃にdiceを買いましたが、その後GS2、GNと来て三機種で使い続けられるのは、Android Marketの良いところですね。
Google Playに名前は変わりましたが。
696SIM無しさん:2012/04/07(土) 11:50:29.81 ID:3pYcRmyT
意外となん実V見てる人多いんだ

なんかいいものないものか
697SIM無しさん:2012/04/07(土) 11:55:23.37 ID:pT0kXY2h
なん実やピアキャスの配信はWMEとか使った中身wmvだから難しいよね
698SIM無しさん:2012/04/07(土) 14:46:12.31 ID:pV4x7Gwo
mx動画プレイヤーのHWデコードの制限みたいの
どこかに載ってないかな
長いのが悪いのか、容量的なのか よくわからなくて
作り直すの大変だし
699SIM無しさん:2012/04/07(土) 15:35:03.84 ID:mTLo4TgE
>>698
Android界隈で使われてるSoCが一体何種類あると思ってんだよ
全部調べて表にしろってか?
念の為に言っておくが、ハードウェア再生はソフトウェア側ではなくSoC依存だぞ?
アプリやデコーダの性能が試されるのはソフトウェア再生の方だ
700SIM無しさん:2012/04/07(土) 17:53:10.59 ID:P2atzZe9
とりあえず音声はaacならlow complexity以外だとHW再生はどの端末でも無理だろうな

というかMXのってHW再生にMXとか関係ないだろ
701SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:10:36.78 ID:9zX3DOdy
>>700
>>698>>699理解してないから>>698みたいな質問しちゃうんだろ
702SIM無しさん:2012/04/07(土) 18:35:36.95 ID:pwoEkage
>>696
いまんとこdaroonとかVとかかな、早くMXでみれれば最強なんだが
あぁでもdaroonはもうマケから消えたっぽいが・・・
703diceplayer:2012/04/07(土) 23:01:14.85 ID:cIlHJare
>>689
DiceplayerのGN対応はGN発売直後に適用されます。
OMAP4の制限により、参照フレームの数が高くAVIでb-frameの処理が滑らかでない部分があります。
704SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:10:11.84 ID:z/F1gI87
久しぶりに作者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
705SIM無しさん:2012/04/07(土) 23:45:30.72 ID:V9YPo9Wp
お、ついでにおねだりしておこう

>>703
可能であれば、GalaxyNoteのs-pen対応お願いします
今はダブルタップしたような動作になってしまう
再生時に操作パネル出そうとしてs-penタップすると、即ひっこんでしまう
706SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:08:36.20 ID:5MgFZNgU
h264 in aviとかやらなければ大丈夫だな
707SIM無しさん:2012/04/08(日) 19:43:08.59 ID:g6qIVg+H
>>703
GNは韓国ではまだでてないのかな?
708SIM無しさん:2012/04/09(月) 03:50:49.38 ID:tVOtDmok
日本語の過去形が使えてないだけでは
709SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:45:54.02 ID:jKI5fY+I
GNってネクサス?ノート?どっちよ?
710SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:50:34.36 ID:UrgynLgB
トランザム!なアレ
711SIM無しさん:2012/04/09(月) 16:57:52.24 ID:T7m+lppS
>>709
流れ的にネクサスだろ…
というか前からGNといえばネクサスだったし

これからはややこしくなりそうだが
712SIM無しさん:2012/04/09(月) 17:03:10.35 ID:hNavICMg
GALAXY Nexus→GX
GALAXY Note→GN
713SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:37:26.17 ID:pvywVKiy
>>712
いつからそうなった!
714SIM無しさん:2012/04/09(月) 19:40:39.21 ID:yl4NT7zW
>>710
ああ、確かに画面は青いけどさw
トランザムしてもどこが赤くなんねんw
715SIM無しさん:2012/04/09(月) 22:48:39.20 ID:bLH2enJt
Nexus Primeにしておけば良かったものを…
どうしてもGalaxy付けたかったのかね
716SIM無しさん:2012/04/10(火) 05:00:55.69 ID:p0rZVy9L
何でもかんでも主張したがるチョン企業だからしょうがない・・・
717SIM無しさん:2012/04/10(火) 12:27:51.28 ID:Sim9wOhr
NexusSは普通ですけど
718SIM無しさん:2012/04/10(火) 20:01:41.16 ID:pd8XWUxZ
N1をオンライン専売にしたために売れなかった反省Part2じゃね?(Galaxyブランド付けると売れるのかもしれん)
719SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:02:07.01 ID:pQoZVMuP
Sはサムスンだけど1はHTC
720SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:05:15.72 ID:SrfeXSg8
でも、ぶっちゃけGalaxyってブランド、センスなさすぎじゃね?
721SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:08:39.63 ID:WhYSWvqJ
知らんがな
722SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:39:16.27 ID:UZ8ludaT
>>719
普通の液晶な1を買えば良かったよ
あんなカスな画面だと思わなっかたからなぁ有機は
723SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:54:30.84 ID:fqIoAVCe
ギャラネクの有機ELは綺麗
高解像度でペンタイルが人間の目には分からないってのもあるけど
724SIM無しさん:2012/04/10(火) 21:59:43.15 ID:EMaXDtxB
いろケバすぎだろ
725SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:04:24.42 ID:NkcxymWr
>>723
結局ペンタイルなんて発売前に騒がれてただけだしな
まぁ過去の事例があるから気持ちはわかるが今となっては話にも出んな
726SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:08:20.71 ID:0jwQnCGw
>>723
綺麗ではあるけど、カーネル入れ換えてcolors multipliers調整してやらないと黄色すぎ
自然っていう人もいるけど
まぁnexus買う奴なんてbootloaderアンロックするだろうし問題ないだろうが

iPhoneはiPhoneで青過ぎんだよなぁ
727SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:28:52.97 ID:jwmO6fzI
iPhoneが青かったのは3GSまでだろ
728SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:30:28.15 ID:6954Cgyo
MX1.6c中々かな、H/WやS/Wのタップ場所が丸くなったしS/Wだと音が限界突破する
字幕は使わないので分からん
729SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:30:38.10 ID:jwmO6fzI
ギャラクチョンはななめから見たときに画面が緑色だったのに耐えられず1ヶ月で乗り換えた
更に国産だからと選んだれぐぽんがアレだったので結局Xperia acroへ
730SIM無しさん:2012/04/10(火) 22:50:10.04 ID:Wl0CgZTz
>>726
なによりやっぱネクサス端末なのがいいね
開発がすごい盛ん
731SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:00:37.44 ID:dZBpMc5/
1.6cきてたのかよ
732SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:52:13.77 ID:Qrj0LnoW
保守
733SIM無しさん:2012/04/10(火) 23:58:32.17 ID:6954Cgyo
>>731
フォーラムのtest版だけどね
734SIM無しさん:2012/04/11(水) 00:47:25.78 ID:1YasgzIE
フォーラムで名前のことで噛みついてる日本人きめー
735SIM無しさん:2012/04/11(水) 06:20:07.62 ID:CBAYL1Hj
736SIM無しさん:2012/04/12(木) 01:02:18.26 ID:W2PWud7T
新しいdiceplayerって旧とどう違うの?
737SIM無しさん:2012/04/12(木) 10:32:25.65 ID:xhmsABwt
DICEPlayer以外に音程固定で再生速度変更できるソフトって無いん?
DICEPlayerで概ね満足してるんだけど、たまに再生出来ない動画があるんだよね。
DICEPlayerで駄目でもMXだとHW再生出来る。
法則性がよく分からんので、これとはいえないんだけど・・・。
738SIM無しさん:2012/04/12(木) 16:51:25.09 ID:f/vRYtZr
age
739SIM無しさん:2012/04/12(木) 21:55:24.50 ID:zSh+c4x+
>>738
ガンダム的な?
740SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:11:45.59 ID:y7O2qqlr
年齢がどうかしたのか
741SIM無しさん:2012/04/12(木) 22:25:39.41 ID:f/vRYtZr
sage
742SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:53:09.65 ID:fYhRyJsP
743SIM無しさん:2012/04/13(金) 23:57:50.31 ID:hxEVKLAZ
最近、見知らぬ携帯から掛かってくるのはそういう所で利用されているんだろうか?
744SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:30:29.53 ID:uWogJw2+
「○○ the Movie」という名のAndroidアプリに注意、裏で個人情報ぶっこ抜き
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120413_526374.html
745SIM無しさん:2012/04/14(土) 09:31:46.01 ID:uWogJw2+
スレまで立ってた
746SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:47:07.12 ID:ndD0LAVj
背景が黒じゃないplayerありますか?
またはスキンで変えられるとか
黒だと写りこみが激しくて
かといってノングレアフィルム貼りたくないし
747SIM無しさん:2012/04/14(土) 14:48:16.39 ID:sEhQjgZH
MXなら白がある
748SIM無しさん:2012/04/15(日) 16:57:56.18 ID:x0cqStk5
2.3.4の中華タブレットでMX使ってるんだが
スワイプで再生位置のシークしようとすると時間の+−は表示されるんだが
指を離した瞬間再生位置が元の場所に戻って結果シークが出来ない

MEDIASPPでも使っててそっちではこの現象は起こらないんだが
同じような現象起こる人いる?
749SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:00:15.00 ID:kop2I5E6
MXいいねぇ
750SIM無しさん:2012/04/16(月) 02:02:51.36 ID:B2f9Zsif
MXも不得手なものあるからdiceと二本立てだな
VPlayerもマイナーモノ再生には挙動があやしくなければ再インスコするんだが…
751SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:45:35.47 ID:bjwnKs+c
MX使ってるんですが、TMPGEnc Authoring Works 5で出力したmp4ファイルがH/Wでは再生できません。
デコーダーをS/Wに切り替えると見れるんですが、このデコーダーの違いはなんなんでしょうか?

設定でS/Wに固定する事などできるのでしょうか?
I pad用のエンコードをすると、同じmp4ファイルでもH/Wで読み込みます。
752SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:48:56.39 ID:ZkyjDeTw
>>751
H/W…SoCのグラフィックチップの動画再生支援を利用してCPUを使わずに高速再生。
S/W…CPUでごり押し再生。限界あり。

出力したmp4が、再生支援回路が対応してない形式になってるからCPUでごり押さないとダメなんじゃね?
753SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:55:19.43 ID:B2f9Zsif
VPlayerいつのまにか権限整理されてた
常駐するのはデフォがメディア全スキャンだから
ということで現役復帰してあげた

>>751
mp4ってコンテナ名だけ言われてもな
端末のSoCのH/W再生支援能力をまず調べて、それに併せてエンコすれ
まーtegra2搭載端末ってオチに10ペリカ
754SIM無しさん:2012/04/16(月) 17:58:02.48 ID:Qo/qisTv
VPlayerはそろそろ起動時のスタートフォルダ指定できるようになってる?
半年前に入れたら指定できずにがっかりして消したな
755SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:02:21.35 ID:bjwnKs+c
>>752
>>753
S/Wでは良くないというのはなんとなく解りました。
端末に合わせて設定を弄るとかはまだ出来ないのでIpadの設定フォーマットを使ってエンコすることにします。

ありがとうございました
756SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:03:26.69 ID:B2f9Zsif
/か/mntか/sdcardしか選べんなあ
メディアスキャンは切って、ファイラーから動画選んで起動する方が楽だわ
757SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:05:04.99 ID:B2f9Zsif
>>755
端末名教えてくれれば何となく解るぞ?
758SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:06:49.59 ID:bjwnKs+c
>>757
NEXUSです
759SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:10:32.35 ID:U6BP3gJS
>>753
TegraもH.264くらいついてるだろ
760SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:11:13.32 ID:F6l77cdk
>>758
OneなのかSなのかGALAXYなのか書けよ
761SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:14:30.74 ID:bjwnKs+c
>>760
SC-04Dです。
762SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:17:11.94 ID:B2f9Zsif
OMAP4460だからH/W再生支援性能はあまりよろしくない
1080pで作っちゃうと24fpsまでしか駄目だった気がする
なので720/30p程度に押さえてエンコすれ
763SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:21:33.27 ID:bjwnKs+c
>>762
幾つか作ってみます。ありがとうございます
764SIM無しさん:2012/04/16(月) 18:23:53.22 ID:B2f9Zsif
>>759
tegra2はh.264のhighprofileが苦手なんだわ
他のSoCもそうだが、profileやlevelのサポート範囲に差があるんでそこがキモ
765SIM無しさん:2012/04/16(月) 21:30:07.86 ID:sPuC5C8v
daroon playerって早送りできないんでしょうか?
他のアプリだと画面をなぞると早送りしてくれるみたいですが…。
766SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:00:57.40 ID:Qo/qisTv
もともとdaroonなんて完成度低いからあんなの使わない方がいいよ
唯一の利点はなん実を見れるってとこだけだな
767SIM無しさん:2012/04/16(月) 22:05:48.51 ID:sPuC5C8v
>>766
そうなんですか…。
NASの動画を再生して安定しているのが、うちのN-01Dでは
Daroonだけだったもので…。あとのは、どれも再生中に落ちますorz
768SIM無しさん:2012/04/16(月) 23:44:46.68 ID:eOn1hNlL
ふぅ
769SIM無しさん:2012/04/17(火) 02:01:50.43 ID:D9Z/OF5o
770SIM無しさん:2012/04/18(水) 02:37:06.08 ID:O+2XyEkK
MXはマーケットに本体の他にコーデックがあるけど、入れた方がいいの?
ちなみにGalaxyS2使ってる
771SIM無しさん:2012/04/18(水) 02:40:26.19 ID:QpJaELLC
>>770
大丈夫
入れてるよ
772SIM無しさん:2012/04/18(水) 03:16:53.44 ID:5yMEEOtY
>>771
どっちだよw
773SIM無しさん:2012/04/18(水) 03:29:01.93 ID:QpJaELLC
>>772
心配しなくても大丈夫
俺も入れてるよ

に訂正
774SIM無しさん:2012/04/18(水) 03:38:18.17 ID:O+2XyEkK
>>773
ちなみにどれ入れればいいんだ?
知識無くてスマン
775SIM無しさん:2012/04/18(水) 03:52:08.64 ID:QpJaELLC
>>774
MX関連全部入れとけ
作者は同じだから安心
776SIM無しさん:2012/04/18(水) 06:42:04.60 ID:cQeJZhEf
わろたw
必要なら起動時にインストールを求められるってご丁寧に日本語で書いてあるやん
777SIM無しさん:2012/04/18(水) 08:03:26.61 ID:zg2XMuXl
銀河S2ってS3?OMAP?自社soc?
778SIM無しさん:2012/04/18(水) 10:52:28.54 ID:twyAr38Y
どの銀河S2だよ。
まあどれもその三つの中に入ってるが。
779SIM無しさん:2012/04/18(水) 21:24:08.04 ID:kTTf9pJ8
とりあえず使ってみて問題有るときは入れれば良い
問題出る端末だと使う前に注意されるんだろうけど
780SIM無しさん:2012/04/19(木) 20:24:11.99 ID:YNH4VaMg
 
781SIM無しさん:2012/04/20(金) 11:07:21.43 ID:NUmr0gjy
MXプレーヤーってS/W再生の時に、いったん再生をやめてリストに戻ると
次に再生する時に全画面表示になってしまうのだろう?
常に100%のサイズで再生させたいのに
782SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:14:55.15 ID:D1BdJ47S
作者が韓国人だから韓国語を使おうと頑張ってるのかもしれんが、ここは2ちゃんねるなんで日本語でお願いします。
783SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:32:47.19 ID:NUmr0gjy
どう頑張っても韓国企業に勝てない日本のゴミクズ社員がよく言う。
784SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:34:03.45 ID:hf3iEL9B
wwwww
785SIM無しさん:2012/04/20(金) 17:37:45.29 ID:j4ONtu+G
なんだ、やっぱりアチラの人だったのか
教えなくてよかった
786SIM無しさん:2012/04/20(金) 18:25:33.88 ID:ySZaWOKc
なんも貶して無いのに擁護始めたな
ソウル爆撃されそうだから気をつけてねチョン
787SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:44:59.62 ID:NUmr0gjy
3人しか釣れなかったか
ここは過疎ってるから面白くないな
他のスレ荒らしてこよう
788SIM無しさん:2012/04/20(金) 19:48:12.19 ID:v+lFqMkh
はい
789SIM無しさん:2012/04/20(金) 21:31:25.49 ID:+ZbtM0m3
がんばれ荒廃人
790SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:00:57.25 ID:ySZaWOKc
レスを勘違いしてしまったことが恥ずかしくて後釣り宣言
釣りにもならんような中途半端なレスの内容
791SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:12:21.34 ID:XNJVN5eg
釣られてしまって
くやしくて
後釣り宣言乙
って言うやつよくいるけど。

さあ、今から釣りますよぉ
って宣言したやつに
いつも釣られてるのかな
こいつ?
792SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:15:52.43 ID:uPdTjFTe
はい
793SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:34:14.25 ID:1GRtaF0v
なんか全体的に何がどうなってどうなったのかようわからん流れだなおい
794SIM無しさん:2012/04/20(金) 22:36:14.40 ID:IWriRIY7
>>791
お前だけだろw
795SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:00:04.17 ID:XNJVN5eg
お、釣れた釣れた。
796SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:02:26.04 ID:w8H+d44g
それよりMXのバックグラウンドまだか
797SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:05:34.49 ID:IWriRIY7
悔しくて、釣れた宣言w
798SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:16:50.17 ID:XNJVN5eg
>>797
お前、流れ読めない奴だな。
そこは
 後釣り宣言乙
だろ。

頭悪いやつw
799SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:24:12.18 ID:6gjkq76X
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。 ←おまえら
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。  ←いまここ
800SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:27:15.01 ID:IWriRIY7
お、釣れた釣れた。
801SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:34:00.90 ID:XNJVN5eg
暇だから遊んでやったのに
ひどいなお前ら。
802SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:42:32.26 ID:IWriRIY7
>>801
お前、流れ読めない奴だな。
そこは
 後釣り宣言乙
だろ。

頭悪いやつw
803SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:47:24.93 ID:NUmr0gjy
あれっ、ここまだやってたのwww
ほんとバカばっかだなw
804SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:48:39.14 ID:IWriRIY7
おかえりw
805SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:50:27.19 ID:XNJVN5eg
>>802
あ、すまん。
お前に返すの忘れてた。

無視してごめんな。
806SIM無しさん:2012/04/20(金) 23:57:36.62 ID:IWriRIY7
〜おしまい〜
807SIM無しさん:2012/04/21(土) 00:27:59.72 ID:ggwZR19l
伊集院の深夜の馬鹿力
みたいでそれいいなw

〜おしまい〜
808SIM無しさん:2012/04/21(土) 08:00:20.72 ID:ADy3yl+g
ここは中2病なインターネッツですね
809SIM無しさん:2012/04/21(土) 08:01:04.73 ID:Z+V2A8dL
はい
810 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/21(土) 20:37:52.67 ID:fTAEbxt9
Full Changes
1.6c
Increased maximum volume of S/W audio to 200%
Improved text subtitle drawing speed.
Improved integrity checking of internal modules.
Added options for on-screen elapsed time, battery/clock display; Background color and Bottom placement.
Added support for .mov text subtitle.
Added shuffle/loop option. (Long click the next video button)
Added border thickness option for text subtitles. (except SSA)
Added fade-out option for subtitle text; Turn on this option to see fade out effect for disappearing texts.
Changed drawing order for bitmap/ssa subtitles to be placed above subtitle background.
Changed SSA default font option to be a global option.
Changed playback screen menu.
Made slightly darker for 0 brightness level, but if your hardware supports it.
Made minimum seek speed lower.
Made the previous video button work smart; The previous video button either opens previous video or restarts current video from the beginning depending on playback position.
Made default H/W subtitle of some ROMs not to be displayed. This can be reverted by an option on settings screen.
Fixed file scanning bug.
Fixed playback stopping bug after completing video seeking on some devices.
811SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:51:00.44 ID:l5t/Gnc+
PROも更新きたな
812SIM無しさん:2012/04/21(土) 20:53:42.34 ID:txdRrzwi
字幕関連ばかりか
バックグランドはまさか取りやめになったなんてことはないよな
前のもバグあるとはいえ中々の完成度だったし、1.7に期待しておこう
813SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:07:42.22 ID:itineGaB
字幕なんて使ってるの中韓の違法ユーザーだけだろ
いらねえよ
814SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:11:36.46 ID:DyALMD7q
えっ、お前ゲオでハリーポッターとか借りたことないの?
815SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:17:02.53 ID:LoIJ+yH/
>>813
!!えぇ!?  あぁ…なるほど、そうなのかぁ…
DTVでも字幕がズレるとか、フォントがどうだとか…

俺ずっと「映画は英語音声で字幕派」が随分居るんだなぁ、
って、マジで思ってたよorz

全然気づかなかったよ
816SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:51:27.06 ID:N80FoNqj
>>815
俺は吹き替えより字幕派だな
考えてもみろ、上の例じゃないが、ハーマイオニーたんの吐息だと思ってたら、どったの吹き替えババアの吐息だったらやだろ?
817SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:53:47.39 ID:pv9w4RYd
音声は日本語、字幕はコメンタリーが至高
818SIM無しさん:2012/04/21(土) 23:55:42.00 ID:BLMSuQ1Y
ハーマイオニーは吹き替えの方が声がかわいい
819SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:01:57.94 ID:6+J/KOVr
むしろ吹き替えだとブス役の中身は超絶美少女の声かもしれんだろ
吹き替えにはロマンがあるぞ
ちなみに俺は字幕派だけどな
820SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:03:18.96 ID:zjx6QLIK
ハーマイオニーってオーマイハニーだよな
821SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:05:16.90 ID:fZnc9t2s
ーをクに変えるとハクマイオニクだよな
ジュルリ
822SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:08:26.07 ID:JrtaHIVK
中国じゃ違法コピーに勝手に素人が吹き替えて、しかもそれを上映してる
これ豆な

韓国はモラルが低すぎて違法ダウンロード横行
ハリウッド撤退
違法DVDしかない
これ豆な
823SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:08:52.65 ID:f0xYPgkl
着替え版が許されるのは小学生まで、って中3になったばかりの妹が言ってたわ
824SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:09:13.31 ID:oLYcwsgP
素人モノも見てみたい気もするな
825SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:09:59.15 ID:UJripWOD
字幕吹替論争するなよ
きのこたけのこ並に無意味だからVIPでやれ
826SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:13:38.96 ID:sRmpup2x
>>823
着替えてるぞw
827SIM無しさん:2012/04/22(日) 00:20:53.52 ID:x9ck3gBr
何かの映画の海賊版の字幕が、オリジナルの翻訳よりマッチしてるって話題になった事あるよな。
828SIM無しさん:2012/04/22(日) 01:00:19.18 ID:MWMs1WWr
なっち涙目
829SIM無しさん:2012/04/22(日) 07:30:42.94 ID:0jDB9iB/
>>818
確かにw
830SIM無しさん:2012/04/22(日) 10:22:17.74 ID:WfMoUM+n
MXがバッテリーと時計には常に背景が付くようになったけどミスなのかな
831SIM無しさん:2012/04/22(日) 14:30:47.40 ID:Ci77bdtD
アプデあったら設定くらい見なさい。
832SIM無しさん:2012/04/22(日) 16:10:25.80 ID:WfMoUM+n
いや背景オフにしても電池残量/時計だけ背景つくんだけど
833SIM無しさん:2012/04/22(日) 16:52:48.22 ID:RU1nkG9i
アプデしたらコーデック要求されるようになったわ
834SIM無しさん:2012/04/23(月) 00:17:20.16 ID:XvRsK5R1
mxフリックシーク後に勝手に止まるようになってしまったね.
835SIM無しさん:2012/04/23(月) 00:32:48.27 ID:YUAHMVWi
MXは韓国製だぞ!嫌なら使うな!
中国韓国は他国のコンテンツを違法コピーするのが当たり前の環境だから字幕の需要が高い
だから優秀な動画プレイヤーはすべて中国韓国製なんだ
836SIM無しさん:2012/04/23(月) 00:47:49.85 ID:Vk6DoNVc
へー
そーなんだー
837SIM無しさん:2012/04/23(月) 00:56:08.28 ID:z8cUMZnb
さうなんだ、さーうなんだ
サウナじゃあーりません
838SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:03:05.57 ID:YUAHMVWi
ちなみに最強ブラウザのドルフィンも中国製な
839SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:05:24.33 ID:8q+SJN4O
ちなみに最強ブラウザはオペラな
840SIM無しさん:2012/04/23(月) 01:08:05.80 ID:vDpbqx/x
Sleipnir(´・ω・`)
841SIM無しさん:2012/04/23(月) 03:13:17.61 ID:5OTAiy7l
プニルいいブラウザだよね
PC版は使わなくなっちゃったけど、android版はすげー使いやすい
842SIM無しさん:2012/04/23(月) 06:06:20.90 ID:JRbLCBc1
360
843SIM無しさん:2012/04/23(月) 17:32:39.77 ID:EYSQTGxG
2.6キテタ
844SIM無しさん:2012/04/24(火) 07:32:43.12 ID:pLsLom39
>>834
設定くらい見ろよ
845SIM無しさん:2012/04/24(火) 21:57:51.37 ID:GJG2vqp6
はい
846SIM無しさん:2012/04/26(木) 18:35:34.20 ID:0On2hrmm
dice2.0きた
一瞬バックグラウンドって見えたからワクワクしたけどそっちのバックグランドではないのね・・・
847SIM無しさん:2012/04/26(木) 20:38:52.81 ID:1xOhUNa2
アップデートしたらネットワーク経由でのtsがまともに再生出来なくなった。
848SIM無しさん:2012/04/26(木) 21:50:28.06 ID:Vh35JXJh
diceが白くなった。
黒の設定方法がわからん…
849SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:26:26.92 ID:PLcehhir
xperia acroでjavtubeが快適に見られるプレイヤー求む。
ずっとmoboで快適だったのに最近よくフリーズするようになりアンインストール。
MXも固まる、daroon見つからず、動画再生さんは再生ソフトの選択肢に現れず。
A-B再生ができるなら有料でも可。
850SIM無しさん:2012/04/26(木) 23:45:18.65 ID:HQVt5HGL
>>849
とりあえずどの動画でフリーズするか貼れよ。
851849:2012/04/27(金) 00:50:34.32 ID:UMzabqRO
>850
スマホからは規制がかかってて投稿できず。
PCサイトは恐らくURLが違う。
スマホからjavtubeで検索して出てくる動画が全部凍る。
852SIM無しさん:2012/04/27(金) 08:00:20.77 ID:uNmrr5vA
>>851
Wi-Fiから書き込めよ
どうしてもPCから書き込みたいならURLをPCにメールで送るとかクラウド使うとか手打ちするとか、手はいくらでもあるだろ
853SIM無しさん:2012/04/28(土) 19:41:45.03 ID:8+5PeIOJ
854SIM無しさん:2012/04/29(日) 01:21:35.08 ID:wLHs4ZBE
MX1.6dにアプデしたら途中勝手に動画終了するし
設定画面開いてても勝手にとじて一覧に戻る
855SIM無しさん:2012/04/29(日) 02:18:25.08 ID:T76l3DcD
どんだけバックグラウンドで引っ張るつもりなんだよ
856SIM無しさん:2012/04/29(日) 03:23:15.61 ID:XWjneHlG
MXのマーケットレビュー見るとGALAXYに固有の動画再生バグかあるって書いてあるんだが
GALAXYS使ってて特に不具合に気付かないんだけど何かあるの?
857SIM無しさん:2012/04/29(日) 09:27:38.52 ID:FYhPRVYZ
Qloudサーバーがたまに暴走してQloudDaemon.exeがCPU使用率100%で張り付いて動画がカクカクになります
問題なく動作してる時はCPU使用率が最大で80~90%で安定して再生できています。AirVideoでも問題ない環境でした
環境はCore i5 2500T、メモリ8GB、Win7 64bit、サーバーのバージョンはv2.6、通常のアプリケーションとして実行、mpeg2-tsファイルをストリーミング
症状が出るとQloudサーバーのウインドウが重くなり、サーバー終了後もQloudDaemon.exeのプロセスが残り、CPUを50%占拠します
原因や対策わかる方いましたらご教示お願いします
858SIM無しさん:2012/04/29(日) 11:52:51.57 ID:YTVDsqir
>>854
確かになるね、まあdテストの時から分かってたから直ってると良いなーと思ってたしバックアップしてたから良かったけど
859SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:02:56.79 ID:2IeZdRwH
au regzaで4分半130MBのmp4再生できないのは性能の限界なんかな
アプリで変わるのかどうだろ?
860SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:19:17.02 ID:YTVDsqir
S/Wなら変わると思うけど機種が機種だから期待はしない方がいい
とにかくテンプレの片っ端から入れてみろ
861SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:25:16.80 ID:gMfH9L2p
>>859
サイズ云々の前に動画のプロファイルみれ
862SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:37:53.77 ID:2IeZdRwH
助言ありがと限界ぽかった
見れたけどかくかく
863SIM無しさん:2012/04/29(日) 12:48:08.98 ID:gMfH9L2p
PCあるならMefiaInfoとかいれて動画のプロファイルみてみ
REGZAで駄目な範囲なら再エンコしてあげればいい
mp4ならh.264 [email protected]の範囲、1280x720@30p以内に納めればほぼ再生できるよ
864SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:14:06.15 ID:kX1EYJVG
>>859
ビットレートや解像度やプロファイル情報書いたほうが判断しやすい。
865SIM無しさん:2012/04/29(日) 13:50:58.15 ID:7dtZ0lft
>>858
dで問題ないな
また機種依存、か
Androidってどんだけ機種の違いあるんだよ……
866SIM無しさん:2012/04/29(日) 17:09:56.31 ID:586lVnoR
>>865
問題無しですか、うらやましい
今まで全く問題無しで神アプリだったのにdになってゴミと化したよ
cの野良どこかにないかな
SBM003SH/2.3.4
867SIM無しさん:2012/04/29(日) 17:21:57.36 ID:OwkNuYnc
古いバージョンはMX公式行けばおいてあるだろ
868SIM無しさん:2012/04/29(日) 17:37:53.50 ID:uqOlKxbt
同じくd問題なし
機種依存の問題は、iPhoneみたいに1メーカーだけ作るようにならないと解消できないのかね
869SIM無しさん:2012/04/29(日) 19:10:06.53 ID:cYQHCLqs
MXアプデ来たね(1.6d Rev.1)
閉じる不具合直ってる
870866:2012/04/29(日) 19:40:13.44 ID:586lVnoR
>>869
> 閉じる不具合直ってる
教えてくれてthx
ホントだ!
作者さんありがとう!これで再び神アプリだ
871SIM無しさん:2012/04/29(日) 20:00:14.96 ID:YTVDsqir
直ってるね良かった良かった
872SIM無しさん:2012/04/29(日) 20:49:29.03 ID:2IeZdRwH
>>864

MPEG4 file
130 MB (136610534 bytes)
00:04:35
1440 x 1080
Video: MPEG4 Video (H264) 1440x1080 29.92fps 3821kbps [Video]
Audio: AAC 44100Hz stereo 152kbps [Audio]

これかな
全く分からんのだけど

れぐざの実行容量222MBだった
873SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:07:02.80 ID:dHid1pLw
>>872
>>863
>1280x720@30p以内に納めればほぼ再生できるよ

Video: MPEG4 Video (H264) 1440x1080 29.92fps 3821kbps [Video]
874SIM無しさん:2012/04/29(日) 21:22:08.21 ID:kX1EYJVG
>>872
ハーフHDにエンコするついでにビットレートも下げた方がいいかも。
前使ってたIS05はビットレートが高いとリップシンクがずれてたから。
875SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:07:41.99 ID:j+AT3pvF
音声がflacの動画再生できるやつないかな?
876SIM無しさん:2012/04/29(日) 22:15:28.84 ID:2IeZdRwH
あんがと
ちっちゃくしたら見れるようになった
877SIM無しさん:2012/04/30(月) 10:22:11.67 ID:YDmB9fA+
>>866
俺のも同じ症状だと思ったらやはり同じ機種だったか。
878857:2012/04/30(月) 21:08:41.28 ID:xJwECMyA
OS再インスコしてまで試してみたけど変わらず
相変わらずdaemonのプロセスが25%や50%等で占有したまま残ってしまいます
同じ症状でてる人も要るようなのでサーバーのアップデートを待ちます
879857:2012/05/01(火) 00:27:18.74 ID:WtCdaFFq
原因がわかりました。どうやら特定のtsファイルが原因で固まっていたようです
そのtsファイルはWindowsのエクスプローラー上でフレーム幅720フレーム高480と出る動画で、
TVTestで再生してみると本編前に入っているCMが720x480、本編が1440x1080となっている動画でした
どうやらこのようなファイルは対応してないみたいでこれが原因だったようです
除外してみたところ問題なく動作しました。このファイルはAirVideoでも再生不能でした。お騒がせしました
880SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:34:45.41 ID:+/2LOh8e
ただの、わかさトラップだな
881SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:38:01.09 ID:LfYklGSv
>>879
懐かしいなわかさトラップ
TsSplitterでHDだけくり抜けばおk
882SIM無しさん:2012/05/01(火) 00:41:24.52 ID:UlWbHU8O
今期はMXで3〜4本あるね
わかさあるなしに関わらず>>881の通りTsSplitterかますのが良いよ
余計な部分捨てられるし
音声部分は多少前後マージンとっとかないと切れちゃう事あるけど
883857:2012/05/01(火) 00:45:22.82 ID:WtCdaFFq
>>880-882
勉強になります。TsSplitter使ってみます。ありがとうございました
884SIM無しさん:2012/05/01(火) 15:58:26.37 ID:3ZsmVOKH
MX1.6Rev.1をTegra2マシンに入れたけど…1.4bに戻した
やっぱり地デジのTSファイルは音声・音声遅れるわ途切れるわ…残念
1.4bからなかなかアップデートできんなぁ
885SIM無しさん:2012/05/01(火) 18:31:49.65 ID:+9kkwvr7
dice黒くできるようになったが設定画面は白いままだな。ここも黒くしたい是
886SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:41:17.73 ID:pbX1CkrQ
2.6.6キター
887SIM無しさん:2012/05/01(火) 21:44:25.22 ID:0oUFldSV
>>885
ん?俺のは、設定画面も黒くなってるが。
888SIM無しさん:2012/05/01(火) 23:27:14.47 ID:LfYklGSv
>>885
白テーマでも黒いよ
ICSだからかな
889885:2012/05/02(水) 06:00:38.18 ID:uGgoaOjm
galaxy tab 7.7だと設定が白いまま
galaxy sでやったら両方白いままだな。うーん…
890885:2012/05/02(水) 22:08:59.86 ID:uGgoaOjm
dice2.0.2で設定画面も黒くなったわ。
891SIM無しさん:2012/05/03(木) 16:39:08.19 ID:29rlW8qb
MXバックグラウンドまだかの
近日中ってのは無理だったのか
892SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:22:01.45 ID:iZVjn5x5
HDMIで他のモニタに映像を出力する際にH/Wデコードでも
本体で映像を再生するアプリってありますか?
893SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:22:32.75 ID:JuX5ySPZ
バックグラウンドって何か利点あるの?
894SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:33:16.23 ID:5/EU8qbw
音声だけ聞けるじゃん
音声だけ聞きながら他のことできるじゃん
捗るじゃん?
895SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:36:29.28 ID:JuX5ySPZ
映像見なきゃ動画の意味なくね?たとえ1フレームでも見逃すの嫌なんだけど
896SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:39:51.36 ID:29rlW8qb
動画みながら2chに書き込みたいときとか
897SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:40:12.84 ID:5/EU8qbw
ひとによる
おしまい
898SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:41:28.83 ID:m/Fo8l0i
>>892
同時描画ができるほど凄いGPUがまだ存在しないだろ
899SIM無しさん:2012/05/03(木) 17:45:32.90 ID:5/EU8qbw
あれってテレビ側の解像度で描画してクローンディスプレイ作ってるだけじゃないの?
900SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:32:47.72 ID:+Ra2VneJ
バックグラウンドで音だけ聞ければいいとんだ
と最初から割り切るならPowerAMPでいいんじゃね?
チラ見もしたいなら無理だが
901SIM無しさん:2012/05/03(木) 18:33:37.61 ID:+Ra2VneJ
なんか日本語でおkになったけど察してくれ
902SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:03:46.11 ID:yYD96S6V
BG再生なんてこのスレに声でかい奴が一人二人いるだけで実需要なんてゼロに近いだろうし他に優先して搭載する必要があるとは思えない。
動画再生プレイヤーよりもその機能は音楽プレイヤーに搭載希望した方がいいと思うよ
903SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:14:10.60 ID:29rlW8qb
マジレスするとなん実用に欲しいんだな
あそこはストリーミングで動画を見ながらスレでその動画の実況する形式だから…
まぁそれぐらい流石にPCでやれと言われたらなにも言い返せないが
904SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:45:53.36 ID:5/EU8qbw
>>902
dev版には搭載されたけども安定性の問題で実装を見送った機能なんだから作者自身もそれなりにいる機能だと思ってるだろうし要望もすくないとは思えん
905SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:53:05.02 ID:P/OO/h3K
んなもんいらねえよ
そんなくだらない機能つけるなってメールしといたわ
そういったどうでもいい機能で快適性や安定性が失われていくんだよ
906SIM無しさん:2012/05/03(木) 20:56:36.46 ID:5/EU8qbw
やたら偉そうなメールだな
しね
907SIM無しさん:2012/05/03(木) 21:41:33.74 ID:EV2YzsKE
死んだ模様
そのアプリ>>905だけBANにしよう使用不可に
908SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:03:51.96 ID:js2J+vZO
バック欲しいです
909SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:11:08.86 ID:+Ra2VneJ
>>903
本当に欲しいのはやっぱりそっちの用途だよな
ようつべで落とした動画からmp3/aacが抜けなくてryな奴はお帰り下さいだけど
910SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:17:12.00 ID:aZ/YBNtn
MXまだバックグラウンド再生出来ないのかよ
911SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:32:39.17 ID:+Ra2VneJ
散々既出さけどVPlayer使っとけよ
912SIM無しさん:2012/05/03(木) 22:45:38.23 ID:5/EU8qbw
>>909
動画見ててちょっと他の作業しようって時にわざわざ音楽プレーヤーに切り替えるのはとても面倒だし無駄にデータ量増えるだろうが
913SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:04:44.88 ID:yYD96S6V
ちょっと他の作業する程度なら、プレイヤー操作しなくても動画ながしておけばいいんじゃないの。
914SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:12:01.94 ID:5/EU8qbw
それがバックグラウンド再生だよね
915SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:12:31.17 ID:md/u8/tB
動画を、音声だけ再生して消費電力を省くとかって出来るのかな
結局全部デコードしなきゃだめなの?
916SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:14:31.25 ID:XxnNKpys
BGとかしつこい、もう一台買え。
それも嫌なら音声のみ抜き出せ。

動画で画を映さない機能とか意味判らん。
普通そんなに欲しかったら自分で工夫するもんじゃない?
他力本願で、つけて貰えるの当たり前とでも思ってるんだろか?
917SIM無しさん:2012/05/03(木) 23:15:04.22 ID:5/EU8qbw
駄目じゃない
しかし動画再生と音声のみ再生との切り替えをシームレスに行わなければならない
動画再生復帰した際も読み込みが発生する
918SIM無しさん:2012/05/04(金) 00:59:55.96 ID:1rY/BDMI
Dice久々に入れてみたんだが、Background playbackってのはどういう機能なんだ?
別アプリに切り替えると当然止まるから、
アプリ起動したままならスクリーンオフにしても再生し続けるのかと思ったらそれも違った
919SIM無しさん:2012/05/04(金) 07:46:34.71 ID:G9BKosbP
そもそもストリーミングはMXじゃまともに見れないから
そこからだろ
920SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:14:17.88 ID:0asRUI6s
HWデコードのほうが消費電力少ないって言われてるからどんなものか25分のmp4使ってMXで試してみた
1280*720
H.264 1.3Mb/s 24fps
48khz 128kb/s
mp4

モード 消費電力
HW    12%
SWSlow 17%
SWFast 6%

HWとSWSlowはまぁこんなもんかって所だけど画質気になるほど劣化しないSWFastが意外と超省エネなのに驚いた
出先で電力気にしながら動画見るならSWFastがいいかもしれない
921SIM無しさん:2012/05/04(金) 10:37:35.41 ID:6mQMbQ5x
>>920
スバラシイ。凄く参考になったありがとー
922SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:24:54.07 ID:RxeXiWWM
>>920
それは満充電し直してからの計測なの?
923SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:40:27.14 ID:Cq9xgDUC
>>920
そんなのSoCにもよるだろ
SoCも書かずに…………

GPU再生中CPUがクロックダウンされる機種とかならもっと減るし、逆にいつも全力全開のホッカイロガラスマなら変わらんし
924SIM無しさん:2012/05/04(金) 12:50:37.46 ID:0asRUI6s
>>922
もち満充電からの計測
>>923
SoCはMSM8655TのCPUは1.4GHz

まぁ気になったら自分で試してみるのが一番だね
925885:2012/05/04(金) 12:50:38.22 ID:WLPvPkCO
>>918
俺のはスクリーンオフで音だけでてるよ
926SIM無しさん:2012/05/04(金) 14:32:34.54 ID:UU4aZgVS
>>924
凄く参考になった
dual snap Dragon持ちの俺も試してみます
927SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:22:20.25 ID:q+YK2jAM
再生速度を細かく変えられるプレーヤーってあるかな?
928SIM無しさん:2012/05/04(金) 20:23:15.50 ID:91SMqrXg
dice
929SIM無しさん:2012/05/04(金) 21:59:51.70 ID:qcB08fzP
galaxy nexus なんですが、最良の組み合わせはMXのs/wデコーダー+h/wアクセラレーターONでおけでしょうか?
930SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:02:11.58 ID:RUCEGCEU
H/Wデコーダです
931SIM無しさん:2012/05/04(金) 22:41:41.06 ID:qcB08fzP
>>930
どうもありがとう。
本体のH/WアクセラレーターはONにした方がよいのでしょうか?
932SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:35:23.93 ID:oFNwb4/s
>>931
日本語でおk
最良とか小学生の発想かよ
H/W再生できるならH/W再生しとけよ
933SIM無しさん:2012/05/04(金) 23:37:30.66 ID:vaaBQ6kX
>>931
本体の設定のアクセラレータはどうがアプリはなんの関係もないぞ?
バカも休み休み言えよ
934SIM無しさん:2012/05/05(土) 00:27:45.87 ID:ZJEiguVR
どうもすみませんでした。
935SIM無しさん:2012/05/05(土) 17:33:46.44 ID:v05T14oD
MXたまにシークや早送り/巻き戻しができなくなる時がある、まあ一度リストまで戻れば良いけどちょっと不便だし安定してないね
936SIM無しさん:2012/05/05(土) 18:23:47.91 ID:/lvZW2UT
シークは動画自体の問題が多いけど、アプリで得手不得手はあるね
h.264ならキーフレーム増やして再エンコしてあげればいいよ
h.263/aviはdiceの方がシークは得意な場合が多いかな
937SIM無しさん:2012/05/05(土) 19:06:32.30 ID:cfm936im
>>935
1.6になってから発生するようになったね。
最新版では今のところ発生してないけど、シーク周りの不具合結構修正されてるから、派手にいじったのかな
938SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:19:29.61 ID:Ee3Y/TKa
>>935
ねーよ
問題書くなら機種かSoCくらいかけ
939SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:49:10.92 ID:Pk8x98ny
たぶん銀河あたりだろw
940SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:52:40.52 ID:cfm936im
acro、MEDIAStab、どちらでも確認してるから、端末固有の不具合ではないと思うけど。
mkvだと発生しやすいけど、通常のmp4なんかでも起きる
941SIM無しさん:2012/05/05(土) 20:57:47.71 ID:r/e94zDn
>>940
MSM8255とAPQ8060かよ
てことはAdreno 203とAdreno 220か
942SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:02:21.79 ID:Tn9zk8Ir
動画再生にGPU関係あんの?再生支援は別だろ?
943SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:03:14.17 ID:95E7+aSg
>>939
銀河じゃねーじゃん
944SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:06:42.26 ID:cfm936im
あ、acroHDでも発生確認した。
特定のエンコ設定が悪いのかと思って過去に様々な環境でエンコした動画放り込んでみたが、やはり発生する。
シーク連発とか、字幕、音声切り替えとか高負荷かけると再現する感じかな。

一度発生すると強制終了するまでそのファイルはシーク不能になるから、再生位置管理に問題があるのかもしれない。
945SIM無しさん:2012/05/05(土) 21:33:00.49 ID:tceNbcFq
それより他のアプリで発生するのかを言えや
946SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:17:26.51 ID:9UGlIstx
せやなたかし
947SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:29:31.62 ID:/lvZW2UT
まあ運用でカバーするしかないなあ
元々動画によっては再生キツいのもあるから、俺はMX、dice、VPlayer併用してるや

>>942
GPUじゃなく専用回路だからSoC依存だね
948SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:35:30.80 ID:KR6+R4jY
知ったかのドヤ顔か
惜しいけど
949SIM無しさん:2012/05/05(土) 22:51:48.66 ID:/lvZW2UT
実際紛らわしいところだからしゃーない思う
SoC含めてスマホの中はかなりわかりにくい
PCもそうだったけど動画再生支援部の仕様ってあまり表に詳細出てこないしな
結構重要なところなのに
950SIM無しさん:2012/05/05(土) 23:10:59.84 ID:t21RqI8J
Snapdragonは3GやLTEの回路も積んでるのに、Tegra 3とかは積んでないから別途必要になるとかマジわけわかめ

あれ、そういえば富士通さんがTegra 3スマートフォン出すって言ってたけど、別途回路が必要ならもっと発熱するんじゃね?
冬モデルならまだしも流石に夏モデルにホッカイロ機能は要らんのになあ
951SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:16:27.45 ID:Apdeu7jv
富士通はドコモと共同でベースバンドチップ作ってるから
それを載せないとだめなんじゃね?
952SIM無しさん:2012/05/06(日) 00:28:29.10 ID:GnYEo89D
どんだけ詰め込む気だよ
そりゃホッカイロにもなるわ
953SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:22:49.21 ID:Tmd68s5A
SnapdragonってもうLTEの回路乗っけてんのか?
S4から?

別途回路なんて使ってるようなゴミはいらないし消費電力のムダ
今のドコモはほとんどそれ
電池持ち悪すぎ
954SIM無しさん:2012/05/06(日) 01:24:31.40 ID:mWG6ETfe
ついでにモバイルレグザエンジン()も積んどこうぜ
955SIM無しさん:2012/05/06(日) 02:46:40.73 ID:ztAGVEZc
>>953
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/Snapdragon#section_2

なんでちょっと調べれば出てくることを調べないんだ?
現在出ている別チップなXiがクソなのは同意だが全てのチップがダメなわけではないぞ?
956SIM無しさん:2012/05/06(日) 09:31:27.42 ID:Ew3hmh6I
次スレはスマホアプリ板へ移動するとともに
タイトルもシンプルなものに変更してみてはどうでしょうか

Android 動画Player Part8 とか
957SIM無しさん:2012/05/06(日) 11:56:24.39 ID:mWG6ETfe
なにその機械翻訳したアプリ名みたいなスレタイ
958SIM無しさん:2012/05/06(日) 12:17:26.83 ID:2rFP+h/6
[Android]動画再生アプリ総合 Part8
959SIM無しさん:2012/05/06(日) 13:38:48.28 ID:GhWolDHe
android Video Player
960SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:02:54.61 ID:0QJvmMAm
板移動とスレタイ変更に異論はないようですね
あとはタイトル名

1. Android 動画Player ×1
2. [Android]動画再生アプリ総合
3. android Video Player
961SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:03:34.04 ID:25hoQqMt
流石に動画再生Playerはないよな。
962SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:11:14.23 ID:13svFxvh
それって検索ワードになるからだろ
963SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:14:58.07 ID:fjxfQrvC
頭痛が痛い
964SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:32:34.42 ID:hiDdcQ+G
>>958
いいね!
965SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:34:16.13 ID:6lKjRaww
Android Web Browser Part24
があるんだし
Android Video Player Part8
にすればカッコいいな
けど検索に引っかかりにくそうだから
Android 動画プレーヤー Part8
でどうだ?
966SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:36:56.61 ID:fjxfQrvC
じゃあ間を取って
【Android】Video動画再生Playerアプリ総合 Part8
967SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:39:35.42 ID:XcloknGd
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part8

このタイトルはどう?試してみたら文字数は大丈夫だった

後他に>>1のテンプレ何か追加するものある?
968SIM無しさん:2012/05/06(日) 14:53:16.58 ID:mLsVGDdA
☆ Stick it! Free your Player !
も入れれば?
969SIM無しさん:2012/05/06(日) 16:10:58.93 ID:c8j3N3fh
タイトルに「動画」が入ってるヤツならどれでも
970SIM無しさん:2012/05/06(日) 16:30:30.36 ID:b1H7ek7H
プレーヤー? プレイヤー?
971 【Doperatex1328104224225199】 :2012/05/06(日) 17:26:53.55 ID:KWYpSBq1
スレタイを投票で決めたいとおもいます

【投票方法】
レス番号972から990の間で>>971にレスアンカーを付けて、番号で投票して下さい
また投票する場合は名前欄に!nanjaを入れて忍者IDを表示させて下さい。
※!nanja未入力は除外するので、正しい表記を用いて下さい。
また、1人につき投票は一回まででお願いします。

レス番号990が深夜になった場合は他の方が対応してください


1. Android 動画Player
2. [Android]動画再生アプリ総合
3. Android Video Player
4. Android 動画プレーヤー
5. 【Android】Video動画再生Playerアプリ総合
6. 【動画再生】Android Video Playerアプリ総合
972SIM無しさん:2012/05/06(日) 17:40:41.57 ID:hiDdcQ+G
スレタイもいいけどテンプレはこのまま?あんまり変える場所はなさそうだけど
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 17:41:58.55 ID:13svFxvh
>>971
6
ていうか節穴にすればいいのに
974 【DiPhone1322156911794438】 :2012/05/06(日) 18:08:29.53 ID:F24Juhw6
2
975SIM無しさん:2012/05/06(日) 18:34:56.80 ID:fPDHFD/6
>>971
6
976SIM無しさん:2012/05/06(日) 18:50:54.15 ID:f3EN07nE
!ninja !nanjaでLv2は排除とかしないのか
977 【Dnews1320425648707312】 :2012/05/06(日) 18:56:58.67 ID:6iqPeV1U
>>971
6

次スレは>>990が建てるの?心配だな
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 18:56:59.37 ID:y9+ds9Ph
らめえっ
979!ninja !nanja:2012/05/06(日) 18:58:33.92 ID:jgQnv8OD
>>971
6
980SIM無しさん:2012/05/06(日) 18:58:48.06 ID:XcloknGd
>>971
6
981 【Dandroid1335390449256752】 :2012/05/06(日) 18:59:25.69 ID:jgQnv8OD
>>971
すまん、ninjaと併用できないのね

6
982 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/06(日) 19:01:05.11 ID:UJQyMn4S
>>971
6でよろ
983 【Dms1335019535372452】 :2012/05/06(日) 19:02:06.64 ID:UJQyMn4S
あれ、忍者となんじゃって違うのか?
再トライすまん

>>971
6でよろ
984SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:24:00.72 ID:aYSnFmiQ
>>971
6だな
985 【Dsmartphone1323624137050493】 :2012/05/06(日) 19:26:37.75 ID:XcloknGd
>>971
6
986SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:27:12.44 ID:GR5QFttA
有効票の方が少ない件について
987SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:27:30.17 ID:fjxfQrvC
お前ら一人で何回投稿してんだよw
988SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:28:14.69 ID:GR5QFttA
何者の知名度が低いのか?

名前欄に !nanja って書くだけだぞ?
!ninja じゃないからな?
989 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【Dbike1333656344412577】 :2012/05/06(日) 19:30:30.34 ID:fjxfQrvC
>>971
みんな6って言うから6でいいわw
990SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:31:01.22 ID:gLokzQ+2
>>971
7 【動画大歓迎】アンドロイドおっぱいうpスレ 総合【Player】
にしようぜ
991SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:31:53.72 ID:2sH4RMvw
出遅れたか

>>990 次スレよろ
992SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:33:43.31 ID:2sH4RMvw
安価・!nanjaを満たす有効票は6に5票だけかよ
いいんだけどさ、うん
993 【Doperatex1328104224225199】 :2012/05/06(日) 19:48:45.65 ID:KWYpSBq1
投票して下さった方ご協力ありがとうございます

【投票結果】

有効得票数…6票

1.…0票
2.…1票
3.…0票
4.…0票
5.…0票
6.…5票

次スレは

【動画再生】Android Video Playerアプリ総合
で立てます
994SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:54:01.07 ID:gLokzQ+2
995SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:57:29.87 ID:fjxfQrvC
おつうめ
996SIM無しさん:2012/05/06(日) 19:59:16.88 ID:fjxfQrvC
っておいこれAndroid板じゃねーかスマホアプリ板にいくんじゃなかったのか?
997SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:02:08.78 ID:gLokzQ+2
なんか、コピーは失敗するし誤爆はするし
スレよく見てなかったから!nanjaは書いてないし
どうせ立てられないだろうと思ってたら、勃っちまいやがるし・・・
まったくもって、不本意この上ないですぞ(´;ω;`)ブワッ

スマホアプリにも立ったみたいだし、Android板のやつはほっといて落とそうぜw
998SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:04:32.85 ID:gLokzQ+2
○ 次スレご案内
【動画再生】Android Video Playerアプリ総合 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1336301856/
999SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:22:38.32 ID:6iqPeV1U
>>994
最低にも程があるぞ
正直ふいたわ
1000SIM無しさん:2012/05/06(日) 20:54:18.54 ID:R+fAQ8eH
1000
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。