Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298234072/

テンプレ現状は無し…
以下、暫定で前スレ内の発言からPlayerの紹介を列挙しておく。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:04:10.57 ID:xT7sjzBe
RockPlayer
一般的なフォーマットは一通り再生できます。常に左上にRのウォーターマークが出る。コントロール画面に広告有り。
解像度が比較的低いものであれば30fpsで再生できるが720p HD動画だと10〜15fps程度でしか再生できないそう。

VPlayer
divx/xvid, wmv, m4v, flv, rmvb, avi, mkv, mov, mp4, 3gp, ts
ジェスチャー機能あり。

yxPlayer
mpeg, avi, mp4, flv, mkv and wmv/asfのMpeg1/2/4, H264, Divx/Xvid, and WMV7/8/9
無料版は再生画面に広告有り。

Vital Player
一般的なフォーマットは一通り再生できます。
コントロール画面に広告有り。

Meridian メディアプレイヤー
h264のmp4再生不可。
Bluetooth操作可能。再生時にサムネpngとtxtが生成される。SDインスコ不可。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:04:42.41 ID:xT7sjzBe
DLNAアプリ
■Orb
 レビュー求

■DIMIX Player/DIMIX Server
 スマフォ間のDLNAアプリ。PC内の動画は見られない

■uMediaPlayer 200円
 Aのみ再生可能。他は再生不可。なぜかDは10秒だけ再生できたが、そこで停止。全画面再生にはならず。
縦横画面どちらでも再生可能でアスペクト比も維持されるがメニューバーとアプリタイトルが画面に出たままになるため、全画面再生はできず。
再生時に縦横持ち帰ると最初から再生になってしまうなど難あり。日本語フォルダ名、ファイル名は問題なし。
サーバの検出やリスト表示は快速。とはいえ、肝心の再生表示が微妙…正直これで有料はどうか…。

■Twonky Mobile
 Aのみ再生可能。他は再生不可。こちらもDは10秒のみ再生可能だった。全画面再生はならず。
再生は強制的に横画面となり、メニューバーが表示される。アスペクト比が維持されずメニューバーの残り画面いっぱいに伸長表示になるため4:3のコンテンツは微妙。
日本語フォルダ名、ファイル名問題なし。サーバ機能も持ち合わせるため、設定が微妙に面倒。無料だし16:9のコンテンツならなんとか見られるので、とりあえず使うにはアリかも。

■iMediaShare Premium $4.99
 動画再生可能と書いてあったのだが、実際試してみるとiMediaShare Premiumはやはり自端末に保存されたデータを共有する目的がメインで
動画の再生も自端末で共有されているもののみの様。少なくともネットワークにあるDLNAサーバは検出されなかった。ということでチェックできず。

■Android Dlna Player
 MarketにはなくアプリのHPからapkで直接インストールする。
一応起動はしたものの、DLNAサーバのスキャンボタンと思しきものをタップした瞬間に強制終了してしまうためチェックできず。
http://blog.isnext.net/issy/archives/465
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:05:09.12 ID:xT7sjzBe
動画サイト関連
OS2.2以上ならブラウザで再生。

Youtube
標準で入っているアプリで。

■NicoRo α
ブラウザで見ているニコニコ動画サイトと同じように使える。
SDへ動画をキャッシュやDL可能コメントは不可。

■ニコニコplayer(仮)
コメント可能。

■Ustream for Android
Ust配信機能付きビューアー再生に対応していない動画は音声のみ再生される。

■stickam
海外の配信のみ?

■PecaIndex
ピアキャストの配信が見られる。
PC内にIM版のPeerCastが必要。

■FC2動画
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:06:04.79 ID:xT7sjzBe
>1 です。
後は任せます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:48:08.82 ID:wMfWO0AS
HW再生出来るx264のオプション教えてください

クオリティベースが問題なのか、VFRが問題なのか、AndroidだとSW再生になってカクカク…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:11:12.62 ID:rZ+ieGdj
>>1
いちもつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:04:23.50 ID:NtCQ2XCm
>>1
最新情報テンプレ

・動画再生アプリ
■mobo player
アプリ側で再生支援してくれる
今のところ再生だけに関してはベスト

■Galaxy Sのデフォプレイヤー
動画再生支援GPUのおかげで1080pの動画もぬるぬる
ただし使用できるのは銀河使いのみ

・DLNAアプリ
■Skifta
2.2以上必須
PS3 Media Serveも使える

■UPnPlay
無料
TVersityを使って細かな設定が可能で素晴らしい

・動画サイトアプリ
■NicoRo α
ブラウザで見ているニコニコ動画サイトと同じように使える。
SDへ動画をキャッシュしておいたりDL可。ニコ生も再生可能。
コメントは不可。

■ナマドロイドα
ニコ生再生アプリ。コメント可能

■PandoraTV
韓国

■AndroWat
フランス

■PecaIndex
ピアキャストの配信が見られる。
使用方法
511 名前:名無しのリスナー [sage] 投稿日:11/03/12(土) 13:00:19 ID:OTx2/KUL
androidでのピアキャス配信視聴方法をIM作者にメールで聞いてきた
えるーさんお手数掛けて申し訳ない

nswPlayerで見られるみたい
http://andronavi.com/2010/05/22676
-----------------------------------------------------------------------------

えるーです。

Androidからの試聴方法ですが、方法としては通常pcwmp等のプレイヤーに渡す
http://localhost:7144/pls/960C7(省略)?tip=xxx.xxx.xxx.xxx:7144
という形のURLを以下の形に書き換え、Android端末側のプレイヤーから開くことで再生できます。
http://localhost:7144/stream/960C7(省略).wmv?tip=xxx.xxx.xxx.xxx:7144

ただし、現在のIM版ではプレイヤーに送信するヘッダを書き換えているのみのため
使用するAndroid端末自体がWMV形式のストリーミング再生に対応していない場合には
この方法では試聴できません。
その場合は別途PC等で対応した形式にトランスコードするなどしてください。

こちらで動作を確認している端末はSharp IS01+nswPlayerのみです。
9 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 77.9 %】 :2011/05/02(月) 23:51:14.16 ID:gdO3VVpi
テンプレに俺のお気に入りのmVideoPlayerが入ってないじゃなイカ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:56:54.37 ID:sEj4xNaB
前スレで出てたPLEXなかなか使える
録画TS何本か再生してみたけど画質もまあまあ
移動中も途切れなかったし
固定移動ボタンないからシークがめんどいけど
あと音楽ストリーミングの方は再生できなかったりファイル名おかしかったりでマジ糞
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:06:58.52 ID:4la8kj9W
>>1
・DLNAアプリ
■Plex
約400円
AirVideo級に使える
サーバーアプリhttp://www.plexapp.com/
http://areya777.blog123.fc2.com/blog-entry-58.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:08:17.73 ID:cDLJcki+
>>8のmobo playerさっき試しに入れたけど、中華製なんだな。
電話番号の読み取りとか怪しかったから、速攻アンインストールw

>>9
俺もお気に入り。
デザインも良いし、やっぱこれだわw
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:21:50.93 ID:DQkDBWEJ
>>11
ちょっと試してみるか
AirVideoと同じぐらい使えるならiPhoneがいらなくなる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:46:29.63 ID:FsiMAoVc
スマートフォンの購入を考えています。

PSPで動画を見る際に、1.3倍、1.5倍など(0.5倍〜2倍)にして見る事が出来て、便利に感じています。
Androidの動画再生アプリでも、同じような機能を持ったものはありますか?
I-OSの方だと、Speed-UpTVというアプリで見られるようなのですが。。

突然で恐縮ですが、お教えいただけると助かります。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:56:10.64 ID:DQkDBWEJ
>>11
現状だとTversity+vplayerのがいいな
再生開始までのインターバルの長さとビットレートが高いとブチブチ切れる
by xperia arc
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 04:34:14.24 ID:S1miCBbd
mVideoPlayer、突出した機能があるわけじゃないが、使ってみるとけっこういいな。
フォルダ並列表示は階層方式より使いやすいかも。(フォルダが大量にある人は逆に不便?)
自分が設定した輝度を保存してくれるのも地味にありがたい(他にも可能なアプリはあるけど)。

ソフトデコードには対応してないけど、ギャラタブの対応動画見る分には十分かな。
mVideoPlayerが再生できない動画を選択したときに、「Open With…」で他のプレーヤーを
選択して再生できるところは、他人任せな姿勢に妙に感心したw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:44:50.85 ID:oK/b5jEc
>>14
ぐぐってみたら、再生速度可変対応アプリは、iMPlayer(韓国製)ってのがあった。
http://jp.androlib.com/android.application.net-thefluxstudio-implayer-zjDxF.aspx
コメント見てもわかるけど、機種(?)によってはフリーズし たりする模様。
俺も試しにGALAXY Sに入れてみたけど、速度変更は画面 が乱れて上手くいかなかった。
動画形式、サイズにもよるんだろうけど、現状では安定して使えるとは言えないか。
需要はあると思うので、今後もっといいアプリ出てくると は思うけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 11:56:59.54 ID:aDPrVouY
>>12
前スレ読めよ
mobo一択で結論出てただろ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:05:11.20 ID:FMxSRayi
>>18
中華製ってのがな...
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:26:18.75 ID:gAFrCRPv
mkvチャプターに対応してるプレーヤーってある?
今、iPhoneにチャプター付mp4突っ込んで使ってるんだけど、
Androidで同じ事が出来れば、幸せ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 04:44:22.80 ID:WzVW9abL
エンコードしたmp4を全画面再生したら、縦横ともにふちが残ってしまいます

何か解決案ありますか
拡大できるアプリとか…

arcです、すいません
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:20:42.32 ID:5hDYy2aU
>>21
どんな設定でエンコしたの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 09:15:18.87 ID:vhO/nPXb
>>21
エンコ時に、クロッピングしろ。
エンコの詳細は、DTV板で聞け。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:06:55.28 ID:p/TN7mz4
複数音声を切り替えて再生できるプレイヤーはありませんか?
ipodだと再生中にクリックして切り替えできるんですが
Androidではいくつか試してみたんですが、音声切り替えができるプレイヤーが見つかりませんでした。
Androidの制限?で音声切り替えはできないのでしょうか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 03:53:16.90 ID:c6ypfDvX
PLEXってisoファイルも再生できるの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:22:59.09 ID:SGPmA08v
>>24
お望みの機能かどうかは判らないけど、MoboPlayerは音声マルチトラックの選択が可能だよ。
選択操作方法:
再生したい動画ファイルを長押し>Property>SoundTrackで再生したいトラックを選択
でも、再生中の切り替え操作はできないみたいなので、だめかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:26:42.70 ID:OOG8zHU+
mobo使ってみたいけどIS01だからつかえねー
死にたい
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:38:33.94 ID:vibGtWG+
moboだけ入れときゃ問題ないなこれ
良い出来だ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 04:51:31.42 ID:mP95CKBy
再生だけならmoboだなぁ
あとは選択画面の見た目が洗練されれば・・・
ファイルの表示形式に階層タイプを追加して欲しい
沢山フォルダがあるから
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:21:29.03 ID:mP95CKBy
moboのプレイリスト機能って何に使うんだ?
これを使えば動画の連続再生できるのか?と思ったらできないし・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 19:54:42.84 ID:16NZ+rjU
movo入れるとタスクマネージャでギャラリーのCPU使用率が60〜70%くらい行っちゃうの俺だけ?
アンインストールしたら直ったんだけど
ファイルのサムネイルとか作ってるのかなーと思ったんだけど別のソフトが原因なのかなぁ…
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 20:24:55.03 ID:mP95CKBy
そういえばテンプレに動画再生さんが入ってないな、人気ないのかな…
凄く軽い、レジュームON・OFF、連続再生、フォルダ別表示、http〜等のストリーミング動画再生
と中々良いんだけどな…特にフォルダ別と連続再生が両立してるのはありがたい
悪いとこは動画の削除、名前変更等ができない、FLVも非対応で動画サイズも変えられない
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 23:54:04.82 ID:WEB15pdU
>>30
俺も試行錯誤してみたが出来ない。
機種によるんだろうか? IS04

誰かまともに連続再生できる人いる?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 00:56:11.72 ID:whak6gn+
>>26
早速MovoPlayerを試してみました
確かに選択はできるのですが
1を選択しても2を選択しても
常に音声トラック2が再生されます。

お使いの環境では切り替えはちゃんと動作してるのでしょうか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 01:37:44.42 ID:LNH02WPP
>>17
iMPlayerの速度可変はWMのTCPMPと同じように速度を上げると音も高くなるし
ソフトウェアデコードになるから実用性は無いに等しいな
PSPやiPhoneのSpeed-UpTV、PCのNavePlayerみたいに速度可変できると理想的だが
現時点では無理なので俺は時短ファイルを作ってそれを端末に入れてるわ
速度は固定になるが視聴時間は短縮できるのでそれなりに納得してる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 02:10:04.79 ID:LNH02WPP
>>24
どうして端末情報と、その「いくつか試してみた」プレイヤーの名前
(と出来ればファイルの情報)くらい書かないかな?

ま結論から言うとあるよ
俺の端末では複数音声には対応していないのでソフトデコードになるが
今まで使ったソフトデコード可な無料プレイヤー4つのうち少なくとも2つは再生可能
1つは再生開始時に選択画面が出るが途中での切り替えは不可
もう1つは再生時にMenuを押すと音声トラックの表示が出るのでタッチで切り替え可
ただ俺の環境では切り替わるのに少し時間が掛かったので
PCで見るときのように瞬時に切り替えるのは無理だったな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:32:41.92 ID:eh5KClq8
moboは強制終了頻繁で即捨てたわ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:20:02.41 ID:UWQw0hgp
>>24
ipod使い続ければ良いじゃん。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:11:53.61 ID:CUyWiqu0
Vplayer proがあるけど、みんなから見てどお?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 02:47:10.87 ID:1e+62Tkm
>>39
説明に書いてある機能だけ読めば良さそうだけど
どう考えてもBest Video Player PROと同じ作者としか思えないからNo thank you

マーケットの検索タグの必死ぶりとアプリ名の迷走ぶり
VPlayer Advanced → Summer Player → Best Video Player PRO
今回は作者名を少しだけ変えてビジネスカテゴリーに登録してること
しかもBest Video Player PROとVPlayer Proはシステムログへのアクセス可能
これはどう考えても怪しいし間違ってもインストールしたくないな
個人情報収集のためにパクリプレイヤーを名前を変えて出してるようにしか見えない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 03:48:02.15 ID:Szo9FJXc
moboでhttp形式のストリーム配信見る方法が分からない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:13:38.17 ID:7Ft/EaiP
QQPlayer って話にあがってないみたいだけどどうなの?
使ってみたんだけどVとかmoboとかでも再生できなかった形式も再生できたし、端末内の動画ファイルを検索して一覧表示してくれるから深いところに入れてあっても見つける手間がいらない
何より便利だったのが、直前に再生していたファイルの色を変えて表示してくれるのが良かった
続きモノのDVDを連続再生してると何話まで見たかわからなくなっちゃうからとっても便利
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 20:56:29.57 ID:bTQ8Q/TF
>>42
どの形式が再生できたか詳しく
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:27:47.67 ID:tmlSZ6pm
基本的に端末のカメラで撮ったのか、スマホ用にエンコした動画しか見ないんで
対応形式なんかは気にしなくて、個人的に操作性が一番重要なんだが
そのチョイスで今はmVideoPlayer使ってるけど
数秒とかの微妙な早送り巻き戻しができて、欲を言えばスワイプでその送り中に
画面もそれに追従して反映されるようなのは無いかな
更に欲を言えばコマ送りなんかもできればいいんだが

それとは別にたっちプレーヤーってのが動画中にピンチ操作で
ズームできるらしいんで良さそうなんだけど
マケコメにもその症状が多いようだけど、やってみるとブラックアウトして使い物にならなかった
45 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/07(土) 23:42:37.27 ID:8p8s6ink
>>44
ハメ撮り動画を見るときに使うんですね
わかります
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:57:48.54 ID:1e+62Tkm
>>42
前スレでちょっと名前出てたしIS01ではメインで使ってるよ
XvidとかのソフトウェアデコードだとRockPlayerより画質がいい
ただRockより若干バッテリー消費が多いのとスワイプでの早送り巻き戻しに癖がある
それ以外は気に入ってる
ちなみにPC版のQQもコーデック内蔵でかなり軽いプレイヤーなんだが中文だから使えない

>>44
>数秒とかの微妙な早送り巻き戻しができて
mVideoなら5秒単位で早送り巻き戻し出来るし
スワイプの設定をすると1秒でも早送り巻き戻し出来るだろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 10:05:49.54 ID:Vnnyw/lA
>>25
DVDのISOファイルならできるモノもあるみたい。
でもPLEX使い勝手が悪すぎるなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:39:02.96 ID:RvQXZVxj
PLEX買ってみたのですがいきなり設定で躓いてます
メディアマネージャーでスキャンするフォルダを追加したいのですが、addボタンを押してもなにも反応しません
ずっといじってるけどお手上げ。誰か教えていただけないでしょうか?
http://www.uproda.net/down/uproda295846.png
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:43:36.64 ID:MSy6Ldb6
Androidってメディアスキャンまわりがおかしいよね。これって「本当の」強制更新ってどうやるんだろう。
再起動しても読み込まないことが多いし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:56:48.03 ID:vj8xKZSU
>>49
アプリ使ってもだめか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 12:59:16.59 ID:GqrLNJsK
>>49
具体的にどういうこと?
アプリ側で更新ボタンある種類の奴とか
あとscanmediaっていう更新する専用のアプリとか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:12:59.56 ID:TDzKjCx/
>>48
GoogleChromeでやってみた?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:15:41.02 ID:9dUBQRIO
>>50-51
あ、今scanmediaを試したら、標準プレイヤーのリストから有っちゃいけないものが消えてくれた。うーん謎だ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 13:21:25.41 ID:Vnnyw/lA
>>48
同じような設定で試した。

http://www.uproda.net/down/uproda295856.jpg

Prefernces は?
私もわかってて設定している訳じゃないけど これで動いている。

General の Friendly name は空欄
     Send anonymous ・・ チェック有 

Library のEmpty trash・・・ チェック無

Languagesの Prefer audio ・・・ チェック無 
    Subtitle mode Manually selected

Transcoding の Offer higher ・・・ チェック有

Security のチェック無

Advanced のチェック無(二つとも) 
5548:2011/05/08(日) 13:36:04.01 ID:RvQXZVxj
>>54,52
ありがとうございます
chromeでやっているのですが、はやりaddボタン押しても反応がありません
みんな出来てるのに、なんで僕だけ。。。

http://www.uproda.net/down/uproda295867.avi
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 15:40:59.32 ID:RvQXZVxj
公式見たら同じような人が結構いた
英語分かる範囲でやってみたけど解決しなかった・・
http://forums.plexapp.com/index.php/topic/25633-cannot-add-any-content-to-plex-library/
http://forums.plexapp.com/index.php/topic/26195-fix-for-plex-on-windows-7/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 19:40:57.70 ID:V/aVpYCm
http://www2.knb.ne.jp/news/20110506_28011.htm
ここにある動画を再生できるアプリってありませんか?
いくつかのプレーヤーで試したんですが、どれも再生不能でした・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:09:36.28 ID:eK1raqSb
>>2
meridian、h.264/avc普通行けるぞ
操作性とフォルダ内連続再生、プレイリストでmp4動画は極力meridianで再生してる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:12:09.99 ID:xlrJjkXT
ネトラジを聴ける動画再生アプリありませんか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:19:11.71 ID:hb7zyVrj
meridianは画面なぞりながら前後にシークできるのが素敵
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 20:21:41.87 ID:eK1raqSb
>>57
wmvStreamingしてくれるのって無かった気がするが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:29:01.93 ID:VIDV9NC6
meridianためしたけど、H.264/avc 再生できるな。
ただ、うちの環境ではデフォルトプレイヤーのほうが安定している。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:40:48.00 ID:eK1raqSb
>>56
ざらっと見てみたけど、localhostで127.0.0.1が引けない場合に
問題発生っぽいな
C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts
の記述がどうなってるか調べてみれば

http://forums.plexapp.com/index.php/topic/26195-fix-for-plex-on-windows-7/
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 21:45:20.93 ID:V/aVpYCm
>>61
ありませんか・・・(´・ω・`)
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:16:16.51 ID:6KTKF6vQ
meridianで再生可能なファイルって端末依存じゃないか?
Desire+meridianで再生できて、Streak+meridianで再生出来ないケースあるぞ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 22:28:57.15 ID:eK1raqSb
端末のH/W再生支援機能差に依存すんのかも
とすると再生するH.264/AVCのプロファイルとレベル次第だな
[email protected] 1080pまでサポしてるGalaxyだと余裕だった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:02:51.71 ID:RvQXZVxj
>>63
そこのスレッドに書いてある
hostsの指定の箇所の#消して127.0.0.1にping通ることを確認したんですが結局ダメでした
最近のバグみたいだから直るのを気長に待ちます
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:14:19.12 ID:k2XNmwjr
ぱっとみ良さげなのでPLEXを買いそうになったが、Androidで映像見るくらいなら
Windows側で共有フォルダ作るだけでmp4をストリーミングで見られるんだよなぁ。
コンテナによっては変換しないとみられんが、flvで拾っても拡張子をmp4にするだけでストリーミングできるのが多い。

ちなみに共有フォルダにアクセスするファイラーはES。他のはブラウザ経由にされたりしてストリーミングにならない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:22:02.62 ID:Vnnyw/lA
>>68
tsファイルがAndroidで見られるのは捨てがたい。
っていうかそのためだけにPLEX入れた。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 05:35:46.49 ID:gI6p9VeZ
>>68
ESで再生ってありゃストリーミングとは言わないとおもう…
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 13:20:52.24 ID:EMpMb0jL
いやぁ、そうなんだけど転送完了前に再生が始まればシークはどうでもいいと思ってさw
何百MBものDLが勝手に始まっちゃった時のウザさに比べれば・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 14:31:49.99 ID:UmTmJWiZ
>>43
遅レスすまん
QQPLAYERで再生できたのは拡張子mkvのファイルでコーデックの詳細は確認してませんでしたが確かh264
字幕もちゃんと表示できたけどサイズが1280だからか少しカクついた
あーソフトウェアエンコードだから重くなるのか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:40:07.37 ID:kE2amKcP
>>72
Tegra2をオーバークロックしていようが、完全なソフトウェアデコードでの
H.264 720pの再生は不可能。

重くなっているのは、mp4ならOSに渡してそれでおしまいなのに対して、
mkvの場合はソフトウェアでdemuxしないといけないのと、音声周り。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 20:29:37.65 ID:Zgu/qeaU
最近moboの強制終了が多い
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 00:32:34.32 ID:aKu3wJIi
xoom購入した。おすすめのプレーヤー教えて。
まだ倍速再生で音がちゃんと出るapkないよね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 01:18:11.17 ID:CiX1MGlT
>>74
端末とファイルの情報が無いと意味ないから

>>75
3.0未対応のアプリが多いからXoomのスレで訊いたほうがいいと思うぞ
とりあえず名前が挙がってるものを片っ端からダメ元で試したほうが早い
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:32:59.03 ID:CiX1MGlT
Asti Media Playerという国産の新しいプレイヤー(2.2以上)があったので入れてみた
デコーダー載っていないので端末側で再生できるファイルのみ再生可だが
3秒単位での早送り巻き戻し、AB間リピートなど機能もそこそこ充実している
ただmVideoPlayerにある画面の明るさの調整と記憶、画面ロック機能
そして再生不可なファイルを他のプレイヤーに引き継がせる機能がないので
個人的にはあくまでサブにしかならないが今後に期待してみる
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:52:10.35 ID:SgthzP50
やっぱりさPCで鯖立てるのは違うよね
NASが有ってパソ起こさないでサクっとイケるのが良いんだよね
iPad凄いけどそこはアンドロイドの勝ち、root前提だけど
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:26:17.94 ID:TvfW6GFq
一時停止からコマ送りできるやつってありますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:27:11.69 ID:xisBK4wE
>>78
NASなら別にrootとか関係ないだろう
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:30:23.43 ID:9JwKoZCw
>>78
いまどきのNASには大抵DLNA鯖入ってるからiOSだろうがAndroidだろうが
DLNAクライアント入れればPC鯖が無くても動画は再生できるぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:56:39.25 ID:3+eWSnRC
それにしてもインターレース解除できるプレイヤーはないものか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:06:44.19 ID:1TIueyzc
アンドロメダのダウンロードのプラグインって、今使えるの?
コメント見ると使えないっぽいんだが、どうなん?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:53:34.88 ID:SEYL2ks2
xoomだけどmobo不安定でだめだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 00:20:41.68 ID:H+16MAbV
arcではmobo絶好調だな
動画再生アプリは4種類位入れてたけど他は全部アンインスコしたわ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:07:22.84 ID:fr+gRPT3
GalaxySでもiPhone4並に再生できないのは、
アプリがしょぼいせい?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 03:28:03.28 ID:2oGwHF9g
>>86
iPhone並っつーか、動画はGalaxySの方が得意なんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:50:49.86 ID:/SgNVQpL
また拾ったファイルが再生できないって話になるんじゃね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:10:47.77 ID:JCzPRm7d
>>88
んで、プロファイルを理解出来ないバカが大暴れという展開か…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:01:28.96 ID:H+16MAbV
とりあえずその再生出来ない動画の詳細よこせっつーと黙るんだよな
出せても解像度とビットレートで終わりっていう

再生出来ないっつー前にまず
http://mediainfo.sourceforge.net/ja
せめてこれで詳細調べてから晒せ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:01:54.76 ID:TjdxXhQv
拾ったファイルだろうがiPhoneで再生できて、Androidの一部の機種で再生できないってのは事実だろう?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:04:10.08 ID:S/AiYOok
xperiaだとすーぱー連続動画変換ってのでPCで変換してみてるな
設定でXPERIA用があるから便利
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:44:41.39 ID:LAYUKOnh
>>91
そのファイル出さないとわかんねえよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:58:17.22 ID:gHwVg7u4
DMMで買ったh264/mp4のエロ動画のストリーミング再生が上手くいかない。
300、750、1000とどのビットレートでも駄目。
ここで名前の挙がったプレーヤーは全部試したんだが…。
Vplayerはノイズが酷いものの再生は滑らか。他のは画は綺麗なもののコマ送り状態。
DesireZをroot化して標準ROMで使用中です。
13日の視聴期限までにせめて1回は見たい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:10:02.75 ID:H+16MAbV
おk、やっぱり日本語通じなかったかw
まぁこんなもんだよな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:10:58.13 ID:4U+xNLRj
14日になったらな
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:29:28.15 ID:TjdxXhQv
>>95>>91 を差して言っているなら書き込み時間チェックね。
ちょうど入れ違いだったな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:50:53.08 ID:2oGwHF9g
>>94
回線は?
3G? 無線?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:25:15.53 ID:sEYHzwhj
>>98
自宅の無線です。平均7Mbpsくらい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:57:11.53 ID:2oGwHF9g
>>99
回線速度の問題じゃなさそうだからDesireで試そうと思ったんだが
WMP用のサンプルストリーミングがブラウザから飛んでくれないな
書き込みから想像するとPC用から行ってるよね……
つーかh264/mp4のサンプル動画URLわかる?

あと普通にAndroid用のページで動画を買う方がいいと思うんだが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:27:33.14 ID:8DaU+oa5
Vplayerは数秒でノイズ消えないか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:55:32.49 ID:Yr77CtaZ
mobo playerの評判がいいみたいだから入れてみた
ブラウザから動画のURLを入力するとニコニコPlayerやyoutubeみたいに開く際に使うアプリの名前が表示され動画が再生されるのかと思ったけど違うのな

そういうアプリってない?

せっかくsaymoveとか見られると思ったのに残念だ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:26:18.23 ID:L6eu3KcV
>>102
日本語でたのむ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:28:40.35 ID:S/AiYOok
>>102
なにがなんだかわからない
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:35:07.07 ID:H+16MAbV
>>102
ちょっと何言ってるのか分かんないです
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:36:55.36 ID:AWvifg9X
>>102
オレはなんとなく言いたい事は分かるがじゃっかん残念な感じ
3回くらい自分の書いたレスを音読してちょっとググってから質問したほうが良い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:08:11.55 ID:Pv7lZwUW
nicoroαはURL自動で認識して、アプリで開いてくれるもんな。
saymoveとかは自動認識は期待するのが酷かもね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:57:57.13 ID:SafeNbyj
>>100
買ったのはAndroid用の動画です。
CPUのクロック上げても変化なし。
Vplayerではノイズ出て消えてを5秒感覚くらいで繰り返してる。
どのビットレートでもほぼ同じ結果でした。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:12:33.54 ID:kdNNUaJY
サンプルのURL↓
rtsp://ipnst002.dmm.co.jp:1935/sample/_definst_/53dv1232/mp4:53dv1232smp.mp4
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:03:06.40 ID:nhCcp7lT
>>108-109
動画再生さんで試してみたが普通に再生されたぞ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:05:54.00 ID:UUvYtu8H
meridianも普通に再生
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:08:50.72 ID:UUvYtu8H
しかし解像度悪すぎワロタw

ついでに
>>3
任意のプレイヤで再生したい場合は UPnPlay もあり
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:26:01.77 ID:nhCcp7lT
ちなみに試したのはDesireね
ブラウザ直でも再生可能だった

GalaxyTabはmoboがダメで、言われたのと似た症状だった
ブラウザ、動画再生さん、標準、Rockplayerがok
3Gにすると再生不可だ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:43:24.35 ID:ol6Xq2WW
IS03にmoboplayer入れたんだけど、xoomと違って適切なcodecのインストールを促す画面が出ない
どのcodecが最適かわかります? ARMV7のどっちかだと思うんだけど…
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 05:30:42.33 ID:L+5wqe54
>>112
それ古いテンプレだぞ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:09:27.04 ID:ROAtrhKl
>>113
ギャラタブはもう売ったけど、あれって動画再生はデフォが一番強力じゃね?
外部アプリいらんだろ

ギャラの5インチ版でねーかなー
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:55:38.55 ID:9cZ/WI5u
moboの設定にShow hidden fileって項目あるけど
特定のファイルかフォルダを隠すのってアプリ上でできるの?
色々いじっても判らんかった
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:03:42.80 ID:5tpDl2NF
>>117
.nomediaって名前のファイルをフォルダ内に入れておけば
そのフォルダとその下の階層は隠しフォルダになる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:06:37.50 ID:hNR3MFMT
mediadirectoryで.があるフォルダ表示するかしないかでしょ?
隠したい動画入ったフォルダあるならそこからチェックはずせばいい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:10:15.35 ID:hNR3MFMT
ところでmoboのプレイリストの意味がいまだわからん
英語フォルダ限定にしたり設定弄っても連続再生されない
プレイリストへ移動するのもかなり隠れた場所にあって分かりづらいし
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:18:06.73 ID:nhCcp7lT
>>116
割と再生できない動画も多いよ
だいぶ前に作った古いcodecのとか
対応してる動画にはすごい強いけどね

あとGalaxyPlayerに5インチラインナップしてないかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:54:17.91 ID:KcUaVmkL
ttp://www.iodata.jp/news/2011/information/vulkanoflow.htm
もうこれでいい気がしてきた
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:00:54.97 ID:9cZ/WI5u
>>118-119
おぉ、ありがとう
QuickPICみたいにアプリ上で隠せるのかと思ってた。フォルダ名変えてくる!
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:49:41.33 ID:5tpDl2NF
>>123
むしろクイックピック使って隠せばいいんじゃね
そのフォルダ内に勝手に.nomediaファイル作ってくれるし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:39:02.01 ID:4fJUQSzO
スリープ時にも再生出来るヤツってある?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 22:40:56.81 ID:q2ERvZYh
mp4のPARを反映してくれるプレーヤーってないよね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 23:54:56.60 ID:At0b81i7
ないね
微妙に困ってる
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 00:37:31.29 ID:lKJYJX41
Qloud MediaのアプリでPINコードで接続出来た方いますか?
8888のポート開けても3Gでも繋がらないので・・・・
尚、WiFiでもPINコードでは繋がりません・・・
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 01:34:13.64 ID:Kfuqhxo/
DVDからエンコードするときは、
全部PAR指定してるから対応してほしいな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:40:32.09 ID:kecXULBT
arcMediaでXPの共有フォルダから直接再生させたいんだが全然つながらん。
IPは192.168.0.1で、ID/PWは普段PCから接続するのと同じのにしてるんだけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:44:12.98 ID:v9IDgVzf
SMB共有で直接再生できんのはESエクスプローラ内臓プレイヤーくらいしか知らん
それで駄目ならネットワークの設定
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:52:36.22 ID:bWsl0Gmy
>>130
直接ネットワークドライブから再生したいならcifsマウントオススメ
MountManager使ってマウントすれば、あとはどのアプリからでも扱える
ただ、使ってる機種やROMによっては別途カーネルモジュールが必要
GalaxyTabからNAS内の動画を直接再生できる環境作ってるけど、超快適だ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 13:57:47.00 ID:v9IDgVzf
非rootならhttpお勧めしとく
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 19:31:31.46 ID:Wii8cK32
flvはモアイが最強だな
チャットとかのブッコヌキはこれしか再生できなかったわ
135130:2011/05/14(土) 21:25:29.06 ID:kecXULBT
>>131
ESエクスプローラーのはストリーミングじゃないからダメ。

>>132
cifsマウントは自分も考えたけどroot化必要っすよね?
でもこれが一番いいんでしょうね。
最終手段として考えます。

>>133
これも考えたけどファイルを選んで再生させることができるプレイヤーってある?
URL直接入力じゃ面倒かなと。
非rootなのでこれが一番現実的な気がしないでもないけど。

arcMediaがsambaに対応してるっぽいからやり方聞いてるんだけど、やっぱりできてる人いないんかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 21:51:13.75 ID:F3EwbZ3w
DLNAって手も
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 22:08:39.92 ID:j33EQrlN
>>135
869 :836[sage]:2011/04/22(金) 23:19:47.53 ID:d3QnV3iu
>>860
情報サンクス。さっそくarcMedia新バージョン試してみたよ。
おお。smbファイラーと動画プレーヤー機能が合体! バッファ機能まである。すげぇ面白い。

でも、転送速度が不足しているのか、1280x720なH.264やDivXだとスムーズに再生されず、
音ズレが発生したり途中でバッファ待ちになったりする。VGA程度の動画なら問題なくスムーズ再生。
単純にPC→ギャラタブへのsmb無線LAN転送では1MB/sくらい出るので、バッファ処理に時間が
かかってるのか?

ともあれ、アプリのコンセプトとしてはツボを突いてるので、ブラッシュアップしてほしいね。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/23(土) 10:32:25.38 ID:L0b2xN+w
>>869
駄目だ、wifiつながらねー。
他のアプリではOKだから設定は
合っているはずなんだが。
無料版じゃだめってことないよな?
当方MEDIASです。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/23(土) 11:17:45.83 ID:c+XPBdC+
>>869
arcMedia試してみたが、WHSの共有フォルダが何故か一部しか表示されないのが意味がわからん。
他のSMBファイラーだと問題なく表示されるのに。
138130:2011/05/15(日) 00:20:06.30 ID:VykfTGf7
結局、ウェブサーバ立ててブラウザから選択させるようにしました。
割りとバッファリングも早く、たまに使う程度ならこれで十分かも。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 02:32:07.78 ID:YEtn6iGW
www鯖は意外と楽
ディレクトリ閲覧許可しとくだけだしな
注意点は認証かけると通らないから、wan経由でもストリーミングしたい場合は
実ファイルの置き場所だけノーガードにしとく事
DLNAもいいんだけどvpn張ろうとするとL2トンネリングできる鯖を
用意しないと駄目なのがメンドイ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 04:12:59.92 ID:fe7kMVZn
地デジTSがCPUの処理でサクサク再生できるのはいつなんだろう・・・
ARMってクロックあたりの処理能力はATOMより上なのかな?同じくらい?
ATOMのシングルコア1.66GHzでTS再生するとCPU使用率が90%くらいだから、スマフォも1.6GHzを超えたらRockplayerのソフトウェアデコードでヌルヌル再生できるのかな。
サムスンが2GHzのを発売するのって来年だっけ・・・遠いなぁ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 04:35:31.56 ID:Dou0mtxJ
>>140
地デジTSの容量考えたら、スマホでTSなんて見る気にならないんだが

142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 07:14:06.26 ID:XVc+Ev5b
>>141
なぜスマホに入れると言う発想になるのか…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:18:27.46 ID:fe7kMVZn
うん。
スマフォには入れない。
録画PCからUSB3.0のUSBメモリに数話 放り込んで外出。
待ち時間の暇つぶしね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:20:59.31 ID:fe7kMVZn
もちろん、Android端末はUSB2.0でイイ、USBメモリ内の動画を再生するだけだから。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:23:12.92 ID:fe7kMVZn
あ、でも個人的にはスマフォより、電話機能が無いPDAみたいな5インチくらいのAndroid端末がイイ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:26:00.59 ID:Hz1EW9eP
日記に書いてろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:27:05.50 ID:fbSTXuX3
>>145
>あ、でも個人的にはスマフォより、電話機能が無いPDAみたいな5インチくらいのAndroid端末がイイ。
この条件を満たすのは今度出るらしい
Galaxy Tabのwifi専用くらい
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:46:59.47 ID:fe7kMVZn
>>ID:Hz1EW9eP
ごめん。文章くどかったね。スレ違いだし。
でも語尾に「ろ」はキツいかと。

TSを変換しないで再生って需要無いのかな
(^^;)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:49:50.29 ID:LwdgkBf2
>>142
そのころにはメモリが216Gとかになってるんじゃないか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 09:52:52.55 ID:Hz1EW9eP
>>148
エンコードするかお前のように直接放り込むかPLEX使うか
現状ではどれも一長一短
俺は主にPLEX使ってる
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:15:31.97 ID:LwdgkBf2
>>148
tsファイルが直接再生できるのはたしかにいいが、需要がそんなに高くないんだろうね。
REGZAやアクオスホンもwifi経由がメインになっているね。

クアッドコアが主流になる頃には可能になっているかもしれないね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 10:40:29.00 ID:XVc+Ev5b
>>144
Android端末はUSBホストになれないだろ。
サーバからネット越しに再生か端末内に入れるかの二択だ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:06:21.43 ID:fe7kMVZn
USBホスト対応の端末もありますよね・・・?
俺、なにか勘違いしているのかな。

していないにしても今後対応しそうなもんだけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:15:18.65 ID:eRSpm7E3
>>153
現状では皆無。HoneycombタブレットがAndroid 3.1にアップデートしたら
対応をうたった製品が出てくるかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:26:48.91 ID:LwdgkBf2
USBメモリから再生できると便利ではあるね。
動画音楽は当然だけれど、仕事用のデータを閲覧するときとか便利そう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:47:50.52 ID:eRSpm7E3
まあmicroSD専用USBカードリーダをUSBメモリ代わりにして、
microSDをタブレットに突っ込めばいいだけの話だけど
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 11:56:11.92 ID:fe7kMVZn
Androidのプレーヤーって全部マルチコア(マルチスレッド)対応?
対応していないならコアが少なくても高クロックなほうがいいよね。

どうなんだろう・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:14:13.08 ID:XzULlrHz
useメモリとか動いてもおもしろいくらい電池減ってく
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 12:42:32.05 ID:eRSpm7E3
>>157
H.264はどうせハードウェアデコーダに突っ込むだけ。
ソフトウェアデコーダは基本的にffmpeg/libavにおまかせで、
ffmpeg/libavのデコーダはそこそもマルチスレッド対応してる
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:05:18.70 ID:SEqWlowq
moboとskifta組み合わせて使ってるけど、recboxに突っ込んだ動画ファイル再生に重宝してる

5.1chが無理矢理でも再生してくれればってのと、mpeg2の再生がうまくいかない(ローカルは5秒で終了、dlna経由は早送りや巻戻しで終了)のが何とかなれば、最高なんだけど
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:13:16.81 ID:OYXZt571
スマホにTSなんて無駄だろ、解像度も容量も
PC録画ならエンコしとけ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 16:46:32.38 ID:d7nyKs9m
TSを再生したい人ってのは、PT2とかで録画してるんだろ?
録画後バッチとかでH264のmp4にでもエンコ出来るように設定しちゃえば楽なのに。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:48:29.24 ID:OYXZt571
4インチ前後のディスプレイにTS画質はいらないしな
ただでさえドットピッチ小さいのに無駄だよな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 17:50:36.93 ID:ea5r9DMg
動画倍速再生できるアプリあれば3000円くらいしても買うんだが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 19:39:06.78 ID:a7e1Vv+y
meridianについてですが、
sdカード直下のファイルしか認識しないのでしょうか?
動画再生アプリのキャッシュ(.mp4形式)を認識してくれません
また、再生可能形式も知りたいです
app ver:1.7.2
機種:003SH
他に該当スレがあれば誘導お願いします
166165:2011/05/15(日) 19:43:27.02 ID:a7e1Vv+y
連レスすみません
動画の音声のみを、バックグラウンドで(音楽プレイヤーのように画面バックライト?を消したまま)再生したいのですが、
そんなアプリがあれば教えてください
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:34:33.14 ID:YEtn6iGW
>>165
フォルダタブで辿れる
再生可能形式は端末ハードウェア依存
バックグラウンド再生はmeridian以外わからんなあ俺は
168165:2011/05/15(日) 20:54:49.33 ID:a7e1Vv+y
>>167
即レスありがとうございます
フォルダタブで巡ることは出来ました
ただビデオタブに表示されないのが気持ち悪いですが…
あとビデオタブからじゃないと音声のみ再生が出来ないようなので不便を感じてます
暫定対策としてESファイルエクスプローラから再生してますが、
もっといい方法を知ってたら紹介してください
たびたびの連レス、長文失礼しました
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:19:52.39 ID:YEtn6iGW
設定→ファイルシステム→フォルダリスト
の下しか検索しないっぽ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:24:10.63 ID:wceJbAic
meridian久々にインストしたけどこれもやっぱわるくないなぁ
プレイリストで整理できて連続再生もできて動画を音だけ抽出して作業用BGMにもできるし
かといって他のをアンインストするのも・・・動画や音楽プレイヤーって重複させてなんか問題ってある?
音楽用が3種類、動画プレイヤーを4種類入れてるから心配だ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:29:15.34 ID:YEtn6iGW
特になにも
俺も突っ込みまくってるよ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:30:15.94 ID:wceJbAic
>>168
その表示されない動画入ってるフォルダに.nomediaファイル入ってるか、もしくはフォルダの名前の先頭に.がついてない?
SD内の動画であればなんでも表示されるはずだけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:30:57.29 ID:YEtn6iGW
あー、強いて言えばインテントするときの一覧がなげえw
インテント時はプレイヤ固定しちゃえばいいんだろうけどな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:32:11.49 ID:Z3O4SU0I
>>170
うちも五本くらい入れたがなぜかmeridianがメインになっちゃってるな。フォルダで管理しやすいのと再生リストが作りやすいのがなんとなく良くて使ってる気がする。
Bluetoothでの反応もいいし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:34:49.60 ID:YEtn6iGW
>>172
キャッシュ、って書いてあるから多分にその別アプリが
本体メモリ側にファイル吐いてるんだと思うな
nomediaの可能性もあるけど
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 21:45:58.73 ID:wceJbAic
ありがとう気にせず放り込んどくぜ
177165:2011/05/15(日) 22:43:53.73 ID:a7e1Vv+y
>>172>>175
.nomediaが原因でした
根本的なことでお恥ずかしい
ちなみにキャッシュはsdのほうに記録されています
.datの動画が読めたり読めなかったりと
まだよくわかってないとこが多いですが
なかなか便利そうなアプリなのでいろいろいじってみます
ありがとうございました
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:08:12.04 ID:wceJbAic
meridian入れたら動画ファイルが二つになった・・・そういえば前入れたときもこれが問題で消したんだった
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:13:55.18 ID:wceJbAic
あっ治った
MP4の動画フォルダにFLV形式入れたのが原因だったのか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 08:14:54.90 ID:T5cmefGD
meridianって名前どっかでみたことあるよなーって思ってたけど思い出した。
nsfとかspcのプレーヤーであったなぁ。作者同じだったりするのかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 19:16:59.09 ID:hTKn0r+y
meridianはAndroid弄りはじめの時にお世話になったなあ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:48:18.53 ID:swLxwLeV
moboでaviみようとするとカクつくんだけど、これはどうしようもなし? マーケットのコーデックとかどれか入れた方がいいのかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 20:58:02.02 ID:Y+1T6jXs
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:27:09.88 ID:DctU+0Bp
>>182
softencodengでもダメかい?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 22:52:42.38 ID:3vL9UQzV
>>183
このスレで求められているのとはむしろ真逆な物だと思うが
https://market.android.com/details?id=com.pv.twonkyremote_dcm
http://www.packetvideo.co.jp/TwonkyMobile/index.html
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:07:18.86 ID:8gnqq+Kt
>>183
そういえば2月あたりに春以降すごいDLNAアプリが出るとかいうのはどうなったんだろう
まさかこれなの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 23:19:02.63 ID:nGqtyu+O
DLNAサーバ・クライアントならGALAXY S/Tabに標準で載っているAllShareが
あるしなぁ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 01:59:58.50 ID:TGqkl8tX
>>184
やってみたけど同じでした。vitalでは問題ないんだけど...
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 17:41:41.72 ID:V9xMNJIp
VLCプレーヤーってどうなったか知っている人いる?
自分はCoreplayerもまだかなーって待っているんだけど
こちらは一応、開発はしていて進んでいるみたいなんだよね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:25:45.26 ID:4Ee2z16H
>>168
遅レスだけど
meridian、設定のクイックブラウザのチェックを外せば
ブラウザタブの動画でも音声再生とかできたよ、長押しで
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:44:29.24 ID:4Ee2z16H
ちなみにフォルダ内動画の連続再生もチャック外せば可能になった
はずした方がいい項目だねこれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 20:07:47.59 ID:tXDMQNDt
>>191
デフォではオフじゃなかったっけそれ
今の機種じゃ完全に必要ないな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 03:49:44.94 ID:XSo+dbW9
meridianってURLを開くのにも対応してたんだ
いつもPCで見ていたお気に入りのとある配信見れた驚いた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:30:53.64 ID:gRTuO6ig
非常に困っています・・・

ブラウザからBASIC認証されたhttpページへ飛び、
そこのファイルインデックスのmp4をバッファにためながら再生したいのです。

mp4自体は一度落としてしまえば、問題なくハードウェアデコードされ見れる形式なのですが、
ブラウザから選択すると、ダウンロードマネージャに入れられてしまい、完了するまで再生できません。
Iphone4ではブラウザからmp4ファイルを選択すると、QuickTimeが起動し、バッファをためながら再生できております。

様々なことを数カ月間試しましたが完全にお手上げです。


Iphone4並のユーザビリティを確保したいのです。
当方IS04を所有しております。
どうぞご教授お願いいたします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 03:52:07.24 ID:2IeZp2Qn
このスレでも何度か触れてるけど、まず前提として
現行のAndroidのhttpスタックは、外部アプリへの認証情報を引き継げない
なのでブラウザベースでストリーミングしようとするならば、
実ファイル部分を非認証エリアに配置する等の工夫が必要

次に再生プレイヤがストリーミングに対応してる必要がある
これは上記の認証問題をクリアすれば適当インテントして見つければおk

この二点さえクリアできればiOSにあるような、ストリーミングサイズ制限は
一切ないんで快適ストリーミング生活でけるよ
まあ再生可能な動画は端末に依存するけど

その他の方法としては鯖蔵な専用配信アプリを導入
トランスコードしてくれるし認証問題もないし、
3G前提ならこっちのほうがいいかもしらん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 04:03:15.45 ID:2IeZp2Qn
蛇足
mp4コンテナは作り方によってストリーミング非対応になる
例えばTVWM5のデフォ設定だとそうなる
自炊の場合は設定さえしてあげればおk
輸入の場合で固定fpsの場合ならmp4boxでmuxしなおせばおk
vfrの場合はちゃんとtimecode吐いてからmuxしてあげないと盛大に音ズレする
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 04:20:38.30 ID:jsrV6eH4
蛇足の部分は割と無視されるが大事なハナシだな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 04:34:47.10 ID:2IeZp2Qn
わりと盲点だよね
元々mp4コンテナはストリーミング用じゃなかったから、デフォ仕様だと
ヘッダがケツにきちゃってファイル全取得するまで再生出来ないという

そして
×TVWM
○TVMW
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 10:27:34.58 ID:TsIhoy4D
moboの追加コーデックってインストールだけしとけばいいの?
200194:2011/05/19(木) 12:08:37.46 ID:gRTuO6ig
>>195
>>196
>>197
>>198

皆様ありがとうございます。
非常に分かりやすく、まとめてくださって助かりました。
皆様の内容をヒントに勉強してみたいと思います。

本当にありがとうございました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 08:17:21.50 ID:JPxZ6kiv
asfファイル再生できるプレーヤーってある?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:57:39.63 ID:bBnKev2F
Twonky Mobileをインストールしようと思ったらマーケットに
ありません。
PC版マーケットからは「この国の端末にはインストールできません」
って出ちゃいます。

IS03なんですが対象外なんでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:25:00.37 ID:p5/X7RMp
>>202
多分そういうことじゃね
ちょっと話逸れるが
オレ最初Androidにしたらあんまりキャリアの
違いは気にせずアプリ使えるとおもてたが
特定キャリア向けのアプリとかにしてるのがある
こと知って落胆したわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:04:24.46 ID:bBnKev2F
>>203
やっぱそうなんですねーorz
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 18:44:54.36 ID:LUL0Vhsm
ターンわっさがどんどんおもしろくなってる
技術はアレだかキャラとおしゃれな私服でもっと楽しませてくれ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 19:43:18.66 ID:Xq2c/9jw
>>205
わっさのターンはまさかの大正解だったな。
最近はわっさとダッシンが一番面白い。

しかし全力で板違いだ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 20:24:09.36 ID:zihxxv13
あれ、Twonkyなくなたの?
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_446175.html
この絡みでauには提供してやんねーになったとかかね…
IS03のCPUと同じメーカってことでSkiftaなんてどうよ?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:14:56.65 ID:42I91I/Z
>>202
この国というか、auはダメなのかも?docomoの端末ならダウンロード出来るわ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:36:18.68 ID:RDffkJPM
開発会社docomoが買収したのはたしかだけど

twonky mobile…今年1月からは有料。誰でもおk
twonky mobile special…docomo専用で無料

じゃなかったっけ?
ちゃんと追ってないからわからんけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 00:45:50.29 ID:RDffkJPM
-FREE で無料のままなのか
Android端末はdocomoしかないから試せないや…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 01:35:18.41 ID:w5mRT6r0
market enablerすら知らんようなヤツがぐちゃぐちゃうるさいな…
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 16:59:22.81 ID:5BX1FqKC
ツンデレ登場だな。
「market enabler使えばダウンロードできるようになるじゃないの!
わ、私はそんなことも知らないのかと気になっただけで、教えてあげたわけじゃないんだからねっ!」
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 20:51:13.44 ID:gxYrnPpX
(*゚∀゚)=3ハァハァ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 21:55:43.48 ID:xzfZ6LqG
「えー、マジ、root権ないの!?キモーイ」「非rootが許されるのはry
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 13:34:17.99 ID:74QVr6AG
enablerどーのよりも、元から国識別あったのか?が問題だろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:09:08.45 ID:nDLgEBtM
チャプター付きに対応してるアプリってありますか?
DivX、mkv、mp4どれでもかまわないので
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:48:37.44 ID:XWUejQ5n
QuickPic+moboで動画見ると途中再生位置が安定しないんだけど
大人しくmobo単体で見ろってことかね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 16:13:36.16 ID:E2A20Yh8
>>17の iMPlayerは起動後、即強制終了しちゃって全く再生出来ないのだが、再生速度可変(早見早聞)のアプリってないですか?

当方はdesire & CM7の環境です。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:03:38.23 ID:hzLoP1f1
vipなどで配信されている動画を見ることができるプレイヤーは無いんでしょうか?
>>8のnswPlayerを使って、URLを入力してみましたが、再生できませんでした。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:06:44.54 ID:hzLoP1f1
>>219追記
使用機種はSH-12Cです。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:10:15.99 ID:2Q7KPjHe
配信の形式によるからなんとも・・・
medilianや動画再生さんがURLを開くに対応してるけど
あとURLの最後は/つけないと駄目っぽい、自分の見てる配信のはね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:55:46.23 ID:E/CVurzL
>>219
VIPで動画配信なんてやってるか?
個人配信ならほぼ確実にピアキャスのようなWMEでWMV9だと思う
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:16:08.53 ID:jRm1T+oB
>>222
vipというか、なん実Vですね。
WME でエンコしてるはずです、参考になりました。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 01:18:47.51 ID:w9FBR/eE
plexの話はここでおk?
15秒くらいで必ず再生が止まるんだが、似た症状出る人いる?
3G回線、IS03使用
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 02:25:54.52 ID:jpghCvvs
>>224
再生させてる動画の形式は?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 17:10:26.85 ID:g6o2xEdx
>>224
plexもここでおk
うちの環境ではwifiメインでつかってるけれど、止まるっては殆ど無いかなー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 18:48:29.00 ID:9Xq0ShpZ
>>225
mp4です。3G、Wi-Fi関係無く止まるみたい
サーバー側は6コアのマシンなので問題はないと思うんだけど…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 20:18:20.99 ID:W6BjpaFy
>>223
Vplayerで配信URLのhttpをmmsに変えれば見れると思う
ただ途中で映像が止まってしまったり不安定
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 23:06:26.67 ID:g6kQdJuK
moboplayerのコーデックの入れ方わかんない。教えてエロい人
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 18:24:18.55 ID:8qpTuenP
>>228
遅レスになりましたが、今URLを入れたところ見れました。
今のところ3G回線だと多少不安定かな?程度です。
今見てる配信がSFCのものなので、ビットレが低いのかもしれませんが。

これでスマフォを更に楽しむことができそうです。
ありがとうございました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 17:01:25.28 ID:csZDhpSy
VPlayerてひょっとして一時停止ない?
教えてエロい人
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:47:46.40 ID:fMkeY67g
動画プレーヤー色々試したけど
(VPlayer,Mobo,mVideo,Vital,etc....)
1番良かったのはVPlayer Proってやつかな。

800x480 avi (XviD) 8000kbps 29.97fps

これでもコマ落ちしない。ただメニューが重い気がする。
ちなみにIS06使ってます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 11:48:30.26 ID:4e9iArk5
ピアキャストを見るにはどうしたらいいですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 12:35:43.55 ID:gNer79Qv
>>233
このスレに書いてあるよ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:39:58.74 ID:K7M2LWmS
>>234
番号を教えて下さい
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:45:53.46 ID:CkZ4h1gj
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 13:51:30.40 ID:Wizao5LN
w
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 14:16:47.64 ID:PpVZmuFg
クソワロタ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/28(土) 21:19:41.24 ID:D+bBAFXU
ユトリズム究めり
240 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/29(日) 00:59:56.82 ID:Qa4qojBJ
座布団一枚()
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 02:56:11.42 ID:de9vUcly
VPlayer 金払えって出て使えなくなったぞ。
とりあえず再インスコしたけどさ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:29:43.30 ID:OxFMoNjj
arcMediaのアプデが来てたので一か月ぶりに使ったら、拡張子だけでハネるクソ仕様が直ってなかったのでアンインスコした。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 08:11:54.63 ID:AZkbubzl
もしかしてMobo読込めるコーデック少なくなった?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:36:22.13 ID:29T9hzuk
>>241
(free trial)の意味を辞書で引いてこいよ…
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 11:35:34.36 ID:PLVuFuj3
Vplayerは再生能力はいいんだろうけど画質がいまいちだよなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 12:06:08.22 ID:wruyJLNf
>>245
video quality弄っても荒い?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 13:19:07.39 ID:PLVuFuj3
正直、差異はほとんど感じられない
FLVあたり見るためだけならUnlocker買う価値はなかったかも
どうしても有料だから見る目厳しくなっちゃうな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:44:13.73 ID:qckbOJVO
Zimlyのアプデで動画のフォルダ別表示きた、多少は便利になったかも
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:29:24.94 ID:3whyAWnO
VPlayer、生姜パンもしくはCM7と相性悪いのか
ファイラー画面で応答しなくなる事が良くある
フロヨの時はそんな事無かったんだけどね。
たまたま99kキャンペーンの時にレジストしたんだけど
今するかと言われればしない。

そんな訳でmobo最高
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:45:13.98 ID:/X5FuwD2
>>249
生姜クッキー…
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 19:47:40.64 ID:hJbOdBqW
なんでVitalは話題にならんの?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:07:05.03 ID:uyPY5rGN
FLVならMoaiだな
ストリーミングのぶっこぬきファイルはこれしかまともに再生できなかった。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:44:53.33 ID:aIdBxjA1
arcmedia いつのまにかYouTubeリンク踏むと保存が出来るようになってんだな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:56:33.98 ID:fFfi+WJu
いろんなフォルダから、動画ファイルを検出して、並べて表示してくれるアプリありますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 21:41:33.98 ID:ceJI0Zy1
>>254
ある。このスレで紹介されているよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 11:50:27.05 ID:J20RRQy9
FHDでもシークが強いプレイヤーってなんですか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:03:48.85 ID:J20RRQy9
ずっとnswだったがmvideo素晴らしいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:05:57.93 ID:J20RRQy9
と、思ったけどあれ、レジューム機能がない・・・?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:11:27.77 ID:A7cohqBU
基本的にカメラで撮ったのか、スマホ用にエンコしたファイルしか見ないので
対応形式なんかどうでもいいんだが、デフォはシークしづらいので俺もmVideo使ってる

求めるのはシークしやすさのみなので
シークにあわせて画像が表示されるのがあれば最高なんだがなぁ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:13:54.67 ID:J20RRQy9
Mvideoレジュームチェック入ってるのに効いてない?
デフォルトのままでいいんですよね?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:16:42.83 ID:J20RRQy9
あ、効いた。一時停止中はシークしても画像変わらないのが惜しすぎる

が、nswは退役だな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 12:45:40.20 ID:sFOyCctQ
nswはもう論外だね。化石。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 19:53:12.59 ID:wNFbOTpe
黎明期にあったプレイヤーアプリはMeridian以外全部化石になってるな
そのMeridianもすっかりマイナーになってしまってるし
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 22:47:28.43 ID:7dZeQYr9
Meridianのシークジェスチャ越えるプレイヤが無いのは嘆かわしい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:08:12.98 ID:Pg3Q9D1m
>>115
新しいのないの?
AとかDとか書いてあるけど何の略語かわからんし
意味不明なテンプレだなこれ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:12:35.46 ID:6gPWbxW7
>>265
最新情報テンプレって思いっきり書いてあるだろログくらい読めよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:16:30.61 ID:7dZeQYr9
いちお>>8もある
AとかDは過去スレみると動画形式わかる
が、情報古杉だしプロファイルも端末差も考慮してなかた
結局端末依存な場合多いから、使ってみるのが早いんだよね…

>>259
俺はその用途でMeridian
ソフトデコーダ持ってないから完全に端末依存だけど
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:22:37.88 ID:Pg3Q9D1m
>>267
>>267
サンクス
2.2以上か。そろそろ買換時だな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 23:41:11.73 ID:oZTKUCSU
うちもMeridian。フォルダーごとコピーして見聞きすることが多いのと、Bluetoothできちんと起動してくれるので使ってる。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 00:19:55.10 ID:ppplxv2x
meridianはずっとつかう
作者さんいいひとだしな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:08:18.68 ID:zNYiHfeB
Vplayer更新
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:32:15.84 ID:5qxBh5Gl
他スレにあったんだけど
ttp://file.4gamer.net/movie/BnS_1stCBT_movie.zip
この動画をカクつきなしで再生できるAndroid製品ってあるの?(プレイヤー問わず)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:44:50.72 ID:3z1pK1gU
>>272
GALAXY Sで余裕でした
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 23:48:17.95 ID:zNYiHfeB
>>272
arc標準再生すらされない
Vplayerカクカク
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 00:55:28.22 ID:uwu6+bXy
>>272
AtrixでZimly使用、余裕で再生
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 04:52:08.94 ID:rmeheuQw
>>272
mp4なら再生出来るのは各端末で発表されてる対応解像度の通りでしょ

720pまでのarc標準再生不可、Moboカクカク
1080pまでの銀河(パパカーネル#26)標準余裕

>>275
Atrix持ってんのかよ羨ましい
銀河売って買おうかな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 17:49:52.10 ID:7avPBfcZ
ニコロがアプデしたようだけど、レビュー読むと再生後に強制終了する不具合があるみたいでアプデするか迷うな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 20:37:17.87 ID:gQcbG+co
>>276
いや、元スレのAndroid3.0じゃ再生できなかったんで。
現在のところGalaxyS(Nexus Sもいける?)とAtrixってとこか。
ご協力ありがとうございました。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:12:40.80 ID:gZopCxpl
動画ページに飛んだらプレーヤーを選べるポップアップを出す
夢のようなアプリってないですか?

DLNAは嫌ですおorz

誰か作ってー
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 19:53:24.67 ID:g8M7BciK
Vplayer更新してからゾンビのごとく動いてるな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:19:50.75 ID:rljWgqBE
>>279
operaのuser_jsで近い事は出来るんじゃね?
作ってみれば?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 21:38:52.16 ID:k9i15OdA
>>280
ゾンビアプリになったって意味?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 01:47:01.56 ID:DmfHSCjd
>>282
前はタスクマネージャーに出てこなかったんだが、
スカイプ同様にゾンビになってる
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:07:54.37 ID:/AWwoMkd
vPlayer使ってないからしらんがSkypeは別にゾンビアプリじゃないだろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:24:20.99 ID:DmfHSCjd
>>284
あ、すまん
06に入ってるauスカイプね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 02:37:13.82 ID:dQrGQMtU
>>285
Skype auは確かにゾンビ。というかシステムにがっつり組み込むことでauだけの待機電力の低さを実現してる。
使わない人間に選択権が用意されてないのは糞だし、auのスマートフォン自体全部電池もたないという「それ以前の問題」もあるけどなw
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:13:58.18 ID:Wk1cKFB0
NicoRoのアプリでさっき生放送を初めて見たんだけど、動画がガクガクなのは仕様?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 04:44:33.77 ID:SYTUlnJi
動画による
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 05:30:56.25 ID:9FQYOJdl
vplayerって無料で使い続けられる方法あるの?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 06:35:15.30 ID:qEDYFUEz
>>289
乞食死ね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 09:34:17.03 ID:T9/M08DY
>>279だけど
動画ページでプレーヤー選べるようになるアプリ作ったら需要あるかな
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:30:02.90 ID:BXxJy7kY
>>291
ある
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 12:59:44.24 ID:T9/M08DY
会社の企画で提案してみるわ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:35:36.49 ID:5d686teV
PLEXはISOの再生できるけどシークが最初のチャプター間しかできないのか、残念
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 13:55:10.12 ID:DmfHSCjd
>>289
再インスト
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:16:59.41 ID:obJzK1lz
>>293
A-B間再生とコマ送りも頼んでいいかい?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:49:21.72 ID:hM0XwLfc
a-b再生できるアプリ教えろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:51:31.46 ID:obJzK1lz
>>297
つAndmedia player
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 00:57:35.05 ID:o+8kE3C8
>>296
それはプレーヤー側でする事だろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 01:02:28.98 ID:obJzK1lz
>>299
そだね。
301 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:21:17.21 ID:YiY6g68W
結局Vplayerが一番いい
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 22:49:10.58 ID:YmtBtWAZ
端末のH/W再生支援がイマイチな機種ではVPlayer重宝する
VPlayerというかffmpegだけど
逆にH/Wがそこそこな端末だと逆に邪魔になるね
303 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/06(月) 02:52:44.99 ID:JRThuoc8
>>302
> 端末のH/W再生支援がイマイチな機種ではVPlayer重宝する
> VPlayerというかffmpegだけど
> 逆にH/Wがそこそこな端末だと逆に邪魔になるね

まさにそんな感じだね。
Galaxy Sで標準アプリがメイン。
再生できない場合は、Vplayer使ってるw

Vplayer自体は気に入ってるけど、HW支援欲しいね。
304SIM無しさん:2011/06/06(月) 14:26:02.55 ID:0uTh0USa
>>259 >>297
ちょっとまだイロイロあれだけどasti media playerはシーク中画像表示、abリピートできたよ
305SIM無しさん:2011/06/06(月) 16:47:33.88 ID:KVEJnCZ4
>>304
これからなんだろうけど、Galleryリストを開くたびに読み込みが結構時間掛かってストレス
シークがmVideoPlayerみたいにシークバー以外のところをスワイプするのがないので細かいシークがしづらい
早送り巻き戻しの秒数設定できるのはいいんだけど一秒とかに設定して
コマ送りのような使い方したくても、一時停止したままだと画面が更新されない
(そういう使い方考慮すると一秒単位じゃなくミリ秒単位で設定できればなお良し)
俺の持ってるファイルだとシーク中画像表示されなかった
a-b間はリピートした瞬間ちょっと止まる

これらが改善されていけばなかなかいいかも
306SIM無しさん:2011/06/07(火) 00:38:27.16 ID:+ThSRj4t
Vplayer、一度でも起動するとゾンビになるな
シンプルタスクマネでも落ちないみたい

アプリ管理から強制停止でやっと落ちる。
307SIM無しさん:2011/06/07(火) 09:11:43.30 ID:eF7ON6n+
凄く今更だけど、mVideoPlayerやMeridianなどのアプリでもH/Wサポートのビデオをそのまま再生出来るのな
308SIM無しさん:2011/06/07(火) 20:53:48.86 ID:5OemXYEz
>>306
vplayerの調子がわるかったから入れ直したら、確かにゾンビになった・・・
これ結構電池食ってるのかね
309SIM無しさん:2011/06/07(火) 21:01:40.34 ID:+ThSRj4t
>>308
食ってはいないけど、気持ち悪いのは確か
310SIM無しさん:2011/06/08(水) 01:34:31.97 ID:vfE8sUKg
アリスってはじけるレモンの香りがしそうだよな
311SIM無しさん:2011/06/08(水) 01:35:03.20 ID:vfE8sUKg
誤爆
312SIM無しさん:2011/06/08(水) 16:52:47.37 ID:A5RPQxpM
act 1video playerのトライアル入れてて
nicoroでキャッシュした動画を
バックグラウンドで再生してると
途中で止まるから有料版買ったけど
同じだたよ
ググってtagvie とuz mediaってのを入れたけど今度は再生できない
良いのないですか?
313SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:11:06.75 ID:HYE6eHWL
>>126
ものすごく遅レスですが、Stream Media Playerを使ってみてはどうでしょうか? PARは認識しませんが再生時にアスペクト比を変更できますよ。
314SIM無しさん:2011/06/08(水) 21:32:28.30 ID:6/AbIx+K
RockPlayerをインストールしたいのですが、どのバージョンをインストールすればいいかわかりません。
docomo LYNX 3D (SH-03C)、Android2.2です。
315夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2011/06/09(木) 10:17:48.29 ID:mKDEGtgq
>>314
1.7.2 for ARMv7 + Neon

ちなみに 1.5.4 オヌヌメ。
316314:2011/06/09(木) 11:37:35.87 ID:sCodco3s
>>315
ありがとうございます。
mp4は再生できましたが、flvは再生が止まってしまいます。なぜでしょうか?
317SIM無しさん:2011/06/09(木) 12:06:47.79 ID:qMSFfV9I
その動画のエンコ品質(ビットレートが高すぎればLINKSじゃ無理だろうし、ファイル自体が不良とかもある)にもよるから、具体的に見れなかった動画のURLを出すとかした方がいいんじゃね?
318SIM無しさん:2011/06/09(木) 18:10:18.30 ID:OTJAroHu
mVIDEO playerなんだけど、毎回手動で更新しないと新しいファイルが反映されないのはどうしようもないですか?
319SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:08:50.96 ID:3D/MwP+b
yxplayerっていくつか種類あるけどどう違うの?
320SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:11:21.61 ID:ir+/Yz9f
QQPlayerアップデート
個人的には改悪だったので前のに戻した
アップデートする人は念のためバックアップを確認してからのほうがいいね
321SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:22:34.70 ID:6slvsoax
swfを再生するのにいいアプリないでしょうか
Smart Flash Player
SWF Player
ファイルマネージャ
Swf Viewer
FlashBox

は使ってみましたが、再生できないファイルがあったり、再生できていたものが急にできなくなったりしました
322SIM無しさん:2011/06/09(木) 22:30:07.64 ID:VRsDQ/kO
俺も探してる
XPERIAがアップデートされてもっともっと2.2以上が一般的になれば
もっと優秀なローカル用のFLASHプレイヤー作る人とかでてきそうかなと期待はしてるけど
323SIM無しさん:2011/06/10(金) 09:10:30.94 ID:10Ti42DH
>>322
全世界的に見たらEclairなんて化石だぞ
それでもマーケットに出てないって事はswf自体も化石だってこったろ
324SIM無しさん:2011/06/10(金) 09:54:03.91 ID:DRR+OqVk
なにいってんだこいつ
325SIM無しさん:2011/06/10(金) 15:31:50.12 ID:S2xnDLXg
LittlePlayerってアプリ使ってる人いる??感想きかせてくれや
うちの端末に入れたら何故かエラーでて立ち上がらない、IS04持ちだけど
326SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:12:39.69 ID:lNVYBo3M
どなたか>>318わからないでしょうか。
327SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:24:28.87 ID:gTnit7XW
megavideoの動画を再生するアプリってあります?
動画URL行こうとするとログインページに飛ばされるんだけど、
スマホや携帯からだと見れない仕様なのかな
328SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:33:31.60 ID:MbFLeCLp
>>327
標準のブラウザでプラグインを常ににしたら
観れてましたよ
329SIM無しさん:2011/06/10(金) 19:34:07.57 ID:ZPCxi418

俺含みエロい奴はちゃんとスマホでみれてる
ヒント UA
330SIM無しさん:2011/06/10(金) 20:55:38.37 ID:gTnit7XW
>>328
マジですか。自分も標準のブラウザから見てるんですけど、
公式ページ行こうとしても飛ばされるんですけど…

>>329
俺もエロいはずなのに見れないのは何でだ…
UA見たけど、変更の仕方もどうしたらいいのかもわからない俺に救いの手をお願いします
331SIM無しさん:2011/06/10(金) 20:56:45.88 ID:Vt4TSPkz
>>330
ムッツリなんだろ?
332SIM無しさん:2011/06/10(金) 21:03:24.93 ID:RxO/8Enb
>>330
スレ違いだし
ググるなりブラウザスレ読むなりしてくれ
333SIM無しさん:2011/06/11(土) 07:32:24.89 ID:5KNfceCQ
moboってもう開発してないのかな?
アプデ全然こないな
334SIM無しさん:2011/06/11(土) 12:55:01.40 ID:/muQBb9j
>>12のmoboの
>電話番号の読み取りとか怪しかったから、速攻アンインストールw
ってマジ?kwsk頼む。
マジならアンインスこする。
335SIM無しさん:2011/06/11(土) 13:37:38.49 ID:DICIk7Qn
>>334
これのことだろ
http://i.imgur.com/KSEEP.png
336SIM無しさん:2011/06/11(土) 15:29:19.93 ID:UQeBaP3u
「電話/通話 携帯のステータスとIDの読み取り」を電話帳読取とだと
思い込んだ>>12はとてつもないバカ & シッタカだな。

>>334>>334で自分で権限の確認もできないような頭の悪さだし。
337SIM無しさん:2011/06/11(土) 15:45:21.24 ID:cw6TTVEf
まあ問題ないのを認識間違ったり、過剰に気にしたりして使うのやめたからって
自分の選択肢が減るだけでたいした損害はないけどな

よくいわれる中華アプリだからって理由で避けたとしても
同じく選択肢が減るだけで実害はないけど
権限が必要なのしか無いからって中華アプリいれてて
必要な権限を利用して情報抜かれた場合は実害出るし、それぞれの考え方でいいんじゃね?

誤解内容にいっておくが俺自身は中華アプリでもものによっては色々自己判断して入れてるから
アンチ中華アプリってわけじゃないので
338SIM無しさん:2011/06/11(土) 18:02:32.92 ID:CRwkXpDV
動画プレイヤーに何故Read Phone Stateの権限が必要なのかも分からない
>>12 >>334 みたいな人はこのスレに来なくていいよ
339SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:14:11.24 ID:S6X8jbIm
>>338って友達少ないんだろうな
340SIM無しさん:2011/06/11(土) 21:47:51.73 ID:5LKQPhli
>>339
"少ない" と "いない" とは別物なんだぜ
341SIM無しさん:2011/06/11(土) 22:05:48.97 ID:cABlrhgA
>>338
違うだろ
Android使わなくていいよの間違いだろ
342SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:00:39.53 ID:VrBytv0L
質問です。
Xperiaarcなのですが、moboをインストールしてから動画をアストロにダウンロード保存しようとしても出来ず、勝手に再生してしまいます。
再生後も保存出来ません。
moboをアンインストールしてからだとダウンロード保存は出来ます(勝手にダウンロード保存してくれる)が再生が出来なくなります。
現状、moboをアンインストールしてダウンロードし、インストールして再生
保存したい動画があればこれを繰り返すと言うめんどうなことに…
解決方法はないのでしょうか?アドバイスお願いします。
343SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:18:16.68 ID:mZqWf2Zl
344SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:35:27.73 ID:VrBytv0L
>>343
ありがとうございます。
英語読めませんが色々と試してみます。
345SIM無しさん:2011/06/12(日) 21:47:26.93 ID:VrBytv0L
>>343
ごめんなさい。
使い方わからないです。
ご指導願えませんか?
346SIM無しさん:2011/06/12(日) 22:23:33.64 ID:kL+6wQ8r
だが断る
347SIM無しさん:2011/06/13(月) 07:17:22.30 ID:Hd6e7kUi
てめーだが断るの使い方わかってんのか
348SIM無しさん:2011/06/13(月) 15:41:05.84 ID:GBeTLPjY
お前は句読点の使い方を知れ。
349SIM無しさん:2011/06/13(月) 15:46:55.46 ID:al5SkYpe
お、し。え。て、
350SIM無しさん:2011/06/13(月) 17:31:09.03 ID:rxL8E9pd
                  /\    ハ,,ハ
     _______    ∩/./\\へ( ゚ω゚ )∩   __
    // ̄~`i ゝ ∩二二二二___ヽ_/    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ____________  __
         |お断りします          | |検索|
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ
351SIM無しさん:2011/06/13(月) 18:25:27.49 ID:QLSSfZvD
>>349
すごいIDだな
352SIM無しさん:2011/06/13(月) 18:57:22.11 ID:gLOSBv9K
>>346
ID:VrBytv0Lです。
すいませんでした。
解らないので面倒ですが、これまで通りの手順を踏みます。
ありがとうございました。
353 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/13(月) 19:04:29.58 ID:nzxnNoGb
>>349
IDスカイプじゃないか
354SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:13:44.79 ID:al5SkYpe
スカイプ使った事ないな
355SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:22:19.61 ID:ZiY/+NBJ
>>354
使ったほういいよ神からのお告げだ
356SIM無しさん:2011/06/13(月) 19:42:36.34 ID:rxL8E9pd
>>352
まスレチの質問だからな、断られてもしょうがない
自分で調べるか該当スレで訊くべきだな

>>354
au Skypeスレに記念真紀子しといたほうがいいな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1291840180/l50
357SIM無しさん:2011/06/13(月) 20:38:44.36 ID:H/J2eVa6
nikonaのアプリで質問なんだけど
動画によっては、コメントの文字が通過中に棒読みボイスが喋ったり
通過したあとで喋ったりするんだけどこれは仕様なの?
たまにコメントが通過して10秒くらいで喋る動画もあるし
358SIM無しさん:2011/06/13(月) 22:27:46.51 ID:mRrremCD
>>357
そりゃニコ側の仕様
359SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:29:28.97 ID:gLOSBv9K
>>356
すいませんでした。
動画プレイヤーアプリが関係してるのでこちらかなと思いました。
ちなみに、当該スレはどちらになるのでしょうか?
無知ですいません。
360SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:45:33.37 ID:rxL8E9pd
>>359
無知かどうかより
自分で調べようともせず、すぐ人に頼ることのほうが問題だろ
361SIM無しさん:2011/06/13(月) 23:45:58.19 ID:mLh8ku+b
>>358
そうなのか
棒読みボイスが喋るまで主が反応しないから、ラグがあるのかと思ってた
362SIM無しさん:2011/06/14(火) 00:26:08.03 ID:QXfDCa01
>>360
ざっと見てわからなかったもので
363SIM無しさん:2011/06/14(火) 06:25:24.64 ID:quYoayaB
>>359
知らない・わからないなら使わない方がいい。
トラブルに対する責任を理解できるようになってから、使うように。
364SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:29:31.78 ID:QXfDCa01
>>363
それを理解したいのでお聞きしてるのですが。
365SIM無しさん:2011/06/14(火) 11:46:22.51 ID:8EHNtJJL
366SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:03:09.77 ID:pjd5aVzJ
もうそいつに構うなよ
あのDHDアスペ房と同じタイプだから
367SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:10:28.49 ID:QXfDCa01
要するに調べてもわからない情弱には教えないって事ですね。
調べてわかんないから聞いてるのに。

まともな誘導も出来ないクセなぁ。


368SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:12:55.57 ID:QXfDCa01
ひねくれた回答しなきゃ済んだ話なのにね。
369SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:39:12.17 ID:zAvmvym8
おーお顔真っ赤にしてwww
370SIM無しさん:2011/06/14(火) 12:44:56.84 ID:pzzwXgRQ
>>368
気が狂うってどういう気分?
371SIM無しさん:2011/06/14(火) 14:16:09.58 ID:R0m21F4S
>>368
ここ2ちゃんたからw
372SIM無しさん:2011/06/14(火) 14:47:00.57 ID:9YpvlD29
ひねくれた回答が嫌ならYahho知恵袋ででも聞ばいいのに
あ、サイトはここです
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
373SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:28:29.12 ID:nfaRQqec
>>368
とりあえずアンカ付けときゃいいのか?
374SIM無しさん:2011/06/14(火) 19:36:42.37 ID:XyoNVgR9
>>368
とりあえず赤くしておきますね^^
375SIM無しさん:2011/06/15(水) 10:05:49.19 ID:US7yWkkp
なぜ教えを乞う方が上から目線なのか?
376 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/15(水) 10:45:00.37 ID:o+9sqgUv
>>368
頭大丈夫?2chじゃなくてもその態度はおかしいだろ
377SIM無しさん:2011/06/15(水) 11:11:05.56 ID:ODphA2WT
おまえらが煽るからだろJK…


コミュ障ばっか…
378SIM無しさん:2011/06/15(水) 11:54:52.83 ID:tYl0ycA8
この流れのどこを探してコミュ障という言葉が出てきたのか理解できないんだが
頭悪いんじゃないか?
379SIM無しさん:2011/06/15(水) 12:01:59.34 ID:kV5UKTmB
>>378
ご本人様だろ
380SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:20:43.08 ID:ODphA2WT
>>378
それが理解出来ないからコミュ障

>>379
違うし
381SIM無しさん:2011/06/15(水) 13:29:13.59 ID:nPKu5+e7
その理屈だとコミュ障コミュ障言って煽る奴はコミュ障てことになる
382SIM無しさん:2011/06/15(水) 14:12:50.75 ID:zIt8kE8m
>>377 >>379
煽りレスが付いたのはQXfDCa01が消えてからだし(>>369-376)
それまでは(>>363は少々余計とはいえ)
VrBytv0L=gLOSBv9K=QXfDCa01が指摘された後も
スレチの質問で「教えて」を繰り返していたのが問題
流れを見ればどちらにコミュニケーションの問題があるか明白だが
それでも分からないというのなら>>378に同意だな
383SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:08:14.82 ID:eSmNTeGv
ざっと見て分からなかった、てのは言いかえると、面倒な勉強なんかやってらんねえから、手間を省くために、手際よく教えやがれ、カスども!ってことだよな、そりゃ、たたかれるわ。
というのも分からんのかもしれないがね。
384SIM無しさん:2011/06/15(水) 15:37:17.81 ID:jEpmzz7s
>>381
それは、ある意味合ってるじゃんw
385SIM無しさん:2011/06/15(水) 16:35:54.43 ID:ODphA2WT
>>383
わからないのはスレの事じゃねぇの?

誘導してやれば良かったじゃん
386SIM無しさん:2011/06/15(水) 16:39:24.51 ID:YT2MZsMa
なんで今になって擁護する奴が出てきたんだ?
387SIM無しさん:2011/06/15(水) 16:50:18.30 ID:Yhib92O+
僕らの敵はレスじゃない。見えない動画だ!
388SIM無しさん:2011/06/16(木) 10:20:27.39 ID:awGZevrL
御本尊様だろ
389初心者:2011/06/16(木) 12:26:33.72 ID:HKPkRZmX
教えて下さい!
ワンセグ動画をバックグラウンド再生できるソフト御存知??
390SIM無しさん:2011/06/16(木) 20:38:55.42 ID:7H9TLsl4
ありません
391SIM無しさん:2011/06/16(木) 21:05:23.00 ID:xC2ronAe
iPodで動画再生してスマホでアプリいじればいいじゃない
392SIM無しさん:2011/06/17(金) 01:36:17.30 ID:5NVse+xA
moboplayerのコーデックパックアプリがあるな
393SIM無しさん:2011/06/17(金) 06:06:50.34 ID:ItmIvQiu
VitalPlayerなんなんだろう
昨日からもう4回もアプデされてる
なんかの不具合→治すでもループしてんのかね
394SIM無しさん:2011/06/17(金) 21:38:55.13 ID:u57o2rRD
すみません、veoh の動画を見たいのですが
ぐぐって検索したところアンドロメダぶらうざ?がオススメとあったのでインストールしたのですが試聴できません
veoh の動画を試聴するには何をインストールすればよいですか?
IS 03でOS のversion は2,1です
395SIM無しさん:2011/06/17(金) 21:42:11.69 ID:8jQRWejF
>>394
IS03のOSバージョンなんで2.2にアップデートしてないんだよ今すぐIS03スレへ行ってしてこい
ブラウザはブラウザスレがある
396SIM無しさん:2011/06/17(金) 21:56:40.83 ID:u57o2rRD
>>395
レスありがとうございます。
2.2にアップデートすれば見れますか?
今PC が死んでてアップデート出来ないんです
そのうち友達のpc借りてアップデートしようと思ってたのですがアップデートしないとveoh もみれないんです?
397SIM無しさん:2011/06/17(金) 22:06:37.65 ID:8jQRWejF
>>396
veohは2.1でもiPhone版開けば見られる
それ以上は質問スレがあるからそっちへ行ってくれ
398SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:47:02.36 ID:u57o2rRD
>>397
専用スレってどこでしょう?ここか専用スレかと思ったのですが・・・
アプリ総合スレに動画はここってかいてあったので・・
差し支えなければ教えていただけるとありがたいです
399SIM無しさん:2011/06/17(金) 23:53:43.23 ID:NP2VY9FX
ここは「動画」スレではなく
動画「再生Playerアプリ」スレ
400SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:23:41.12 ID:gqu3mFtN
アホが多いな
401SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:34:03.33 ID:sC/dX6IP
>>399
質問はveoh を見るために必要なプレーヤーはなんですか?ですけど
そこから流れで少し変わりましたが
402SIM無しさん:2011/06/18(土) 00:46:23.08 ID:z34QdzrJ
>>401
悪りぃな
でもプレイヤーアプリ以前の問題なんだなw
もし本人なら素直に>>395のレスに従っとけ(混乱するから>>397は無視で)

それにしても「質問スレに行け」と言われて
「専門スレどこですか?」とか話が噛み合って無さすぎw
403SIM無しさん:2011/06/18(土) 02:12:42.26 ID:sC/dX6IP
>>402
性格悪そうなレスですがありがとうございます
404SIM無しさん:2011/06/18(土) 02:39:55.39 ID:ZeGWHvGc
今のところ最強はmogoか
405SIM無しさん:2011/06/18(土) 09:51:29.71 ID:tRm3CHR2
6709
406SIM無しさん:2011/06/18(土) 10:34:33.34 ID:KummDYWp
つかIS03単体でアップデート出来るようになっただろ
407SIM無しさん:2011/06/18(土) 12:16:01.36 ID:xsg231Wg
ニコ生でラグ軽減出来るアプリってないかな
408SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:13:13.86 ID:Q+Zj3+uj
mogoインストしたら、らいきなり中国語が出てきて怖くなって消した
409SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:15:20.46 ID:yAtRF78Y
ヘタレすぎる
410SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:17:57.49 ID:ZeGWHvGc
>>408
そうだけど、かなり良いよ
411SIM無しさん:2011/06/18(土) 23:39:32.16 ID:/yhtLWuS
>>403の性格と頭の悪さに脱糞

ろくに調べずにずれた質問をする→貰ったレスをちゃんと読まない、理解しない
→ずれていること気付かず更に質問→自分の書き込みが人をイラつかせることも分からず最後には捨て台詞

もうこのパターンは勘弁してもらいたい
412SIM無しさん:2011/06/19(日) 00:11:36.14 ID:aGHSA0sN
>>411
ほんと、向上心どころか調べる気もない奴はアイホンでも使ってろ!って感じだ…
413SIM無しさん:2011/06/19(日) 01:20:35.30 ID:+wfTXmsp
下手したらどんな馬鹿でも分かり易いように作られたiPhone でさえ使えないかもしれないな
414SIM無しさん:2011/06/19(日) 08:22:16.40 ID:En4QSjRv
JRAのレース結果の動画見えるアプリ知りませんか?
415SIM無しさん:2011/06/19(日) 11:30:34.17 ID:9W7LVhD+
そんなニッチな専用アプリは無いんじゃね?
416SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:20:21.08 ID:JF8wjibW
オナニー用だとA-B区間リピートは必須
417SIM無しさん:2011/06/19(日) 18:30:50.48 ID:d767HUvF
mogoってなに?
418SIM無しさん:2011/06/19(日) 22:56:43.83 ID:FqJ7QR1h
たぶんmoboじゃないかな…
419SIM無しさん:2011/06/19(日) 23:18:42.93 ID:hRSr+M7l
>>417
なんかしらんけどクスッときた
420SIM無しさん:2011/06/20(月) 00:18:32.96 ID:OhBXjVa/
>>414
なんの拡張子とかコンテナとかプロトコルとかポートとか書いたら誰か教えてくれるかも
421SIM無しさん:2011/06/20(月) 14:33:55.41 ID:lWEgckfE
windows media encoderで配信した動画を受信再生できるアプリってないでしょうか
422SIM無しさん:2011/06/20(月) 15:29:05.69 ID:LyvRlKA+
何実Vとかの実況配信とかのこと?
423SIM無しさん:2011/06/20(月) 16:37:56.67 ID:lWEgckfE
あはい、何実Vもそうですね
ありませんでしょうか
424SIM無しさん:2011/06/20(月) 16:42:50.98 ID:LyvRlKA+
meridianと動画再生さんならURLを開くことができるけど
見れるかどうかは配信次第だから知らん
自分の見てる配信はmeridianで普通に見れてるけど
425SIM無しさん:2011/06/20(月) 19:54:37.60 ID:R0RqVJBN
>>423
wmvは>>8
426SIM無しさん:2011/06/21(火) 00:49:19.39 ID:b435z5BV
>>416
でもないよね?いや、俺は勉学用だぜ?
427SIM無しさん:2011/06/21(火) 22:28:38.24 ID:Lwml4102
ネット越しで自宅サーバーのH.264のMP4動画をみたいんだけど、
なんかいい方法ないかな?
Orbはアプリが糞だし、PLEXは良さそうだけど、まだ試してない。
PLEXはWindowsマシンでもブラウザとかから見れたり(Orbみたいに)したら言うこと無いんだけど。
428SIM無しさん:2011/06/22(水) 00:17:18.03 ID:E5RnwVQi
http鯖建てれば?
実ファイルの認証回避必要だけどお手軽だから俺はそれ
あとvpnL2トンネリングでDLNAでもいいけど、鯖側に手がかかるのが難
429SIM無しさん:2011/06/22(水) 00:21:37.92 ID:E5RnwVQi
httpストリーミングは>>194-198辺り参照で
430SIM無しさん:2011/06/22(水) 03:20:01.55 ID:41EFhorP
TVersityってDLNAサーバーだけど、HTTPインターフェースや
Flashのインターフェースもある。
3Gで見たりするならオススメ。
431SIM無しさん:2011/06/22(水) 10:57:15.35 ID:PO2niPaO
DVDをたっちプレーヤーでズームしたりなんちゃった
して見たいんだけど変換の時アスペクト比が変わってしまうとたっちプレーヤーでズームしてもアスペクト比が変わったままで上手くいかないからDVDのisoファイルをアスペクト比を変えずに変換したいんだけど設定がわからなので誰か教えてください。
HandBrakeでAppleのUniverwsalで変換したんだけど
アスペクト比が16:9の映像が4:3になっちゃうんですよね。16:9 のDVDのisoファイルを16:9 のまま変換できる方法知ってる方いらっしゃれば報告してください。皆さんでたっちプレーヤーのズーム機能を楽しみましょうw
432SIM無しさん:2011/06/22(水) 11:03:23.48 ID:rRCpljRG
小学生がこんな時間に…?
433SIM無しさん:2011/06/22(水) 11:25:06.77 ID:PO2niPaO
DVDをたっちプレーヤーで
ズームしたりなんちゃったりして見たいんだけど
変換の時アスペクト比が変わってしまうと
たっちプレーヤーでズームしても
アスペクト比が変わったままで上手くいかないら
DVDのisoファイルをアスペクト比を変えずに
変換したいんだけど設定がわからいなので誰か教えてください。
HandBrakeでAppleのUniverwsalで変換したんだけど
アスペクト比が16:9の映像が4:3になっちゃうんですよね。
16:9 のDVDのisoファイルを16:9 のまま変換できる方法
知ってる方いらっしゃれば報告してください。みんなでたっちプレーヤーのズーム機能を楽しもうw
434SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:30:12.48 ID:dQuqjhHF
435SIM無しさん:2011/06/22(水) 12:44:12.21 ID:eFhkaq7w
3g2動画(VGAサイズ)が5秒で止まらなくて音声が正常に再生されるplayerでお薦めはないでしょうか?

色々試したけど、vplayerとQQplayer(一つ前のバージョン)しか正常に再生できないようです。
436SIM無しさん:2011/06/22(水) 21:43:57.25 ID:vPMe69vM
moboのcodecアプリって入れた方がいいの?
437SIM無しさん:2011/06/22(水) 22:04:50.97 ID:yScK9DEP
>>429
>>430
TVersityで見れたよ。ありがとう。
でもDesireじゃパワー不足みたいでブツブツ切れるけど。
ここは密かに狙ってるNexusに期待することにするわ。

でもTS動画が見れないのがなぁ・・・。
PLEX試してみようかな。
438SIM無しさん:2011/06/23(木) 04:57:28.16 ID:2TazCt4g
flv動画をバックグラウンド再生できるプレイヤーない?
プレイリストをつくれたらなおいいんだけど・・・
439SIM無しさん:2011/06/23(木) 10:27:45.36 ID:MeJj5zhS
★教えて君五大要素★
1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くなよ
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
440SIM無しさん:2011/06/23(木) 17:14:30.55 ID:ulYFMDyl
ところで、MPEG2-TS動画を再生出来るようになるのはまだ先かね?
それともTegra2とか12.GHzのデュアルコアsnapdragonとかなら可能なのかな?
あんまりそういう報告は観たことないけど実際はどうなんだろう?
441SIM無しさん:2011/06/23(木) 17:18:33.94 ID:AbEFknVm
>>440
言葉尻とらえて申し訳ないが、ものすごい夢のあるクロックだな
何ができるんだろうと妄想したわ
442SIM無しさん:2011/06/23(木) 17:26:27.05 ID:ulYFMDyl
>>441
ごめん。点打つ場所間違えたわ。言うまでも無いけど1.2GHzね。
12GHzだったらGPU支援(笑)って感じになるのかな・・・。
443SIM無しさん:2011/06/23(木) 17:35:13.94 ID:CBI2ZnEL
その頃には「こんな重い動画、12GHzぽっちじゃ再生できねーよ」という時代になってそう
444SIM無しさん:2011/06/23(木) 17:37:03.99 ID:2vuPqPnJ
四次元動画の時代か
445SIM無しさん:2011/06/23(木) 19:12:45.84 ID:Po6sOKcj
また、クロック周波数あげる方向にシフトすると聞いて
446SIM無しさん:2011/06/23(木) 19:15:48.76 ID:r4naTHni
3Dで1080pで60fpsな動画とかだとどれぐらいスペック要るんだろうねw
447SIM無しさん:2011/06/23(木) 19:30:15.28 ID:9XBpYt2V
再生Playerアプリのたっちプレーヤーで
DVDをズームしたりなんちゃったりして見たいんだけど
変換の時アスペクト比が変わってしまうと
たっちプレーヤーでズームしても
アスペクト比が変わったままで上手くいかないから
DVDのisoファイルをアスペクト比を変えずに
変換したいんだけど設定がわからいなので誰か教えてください。
HandBrakeでAppleのUniverwsalで変換したんだけど
アスペクト比が16:9の映像が4:3になっちゃうんですよね。
16:9 のDVDのisoファイルを16:9 のまま変換できる方法
知ってる方いらっしゃれば報告してください。
みんなでたっちプレーヤーのズーム機能を楽しもうw
448SIM無しさん:2011/06/23(木) 20:24:09.49 ID:Lgm8HS7a
ニコ生のタイムシフトで見やすいのないかな?
niconaはリアルタイムしか見れない
nicoROは見れるが、タイムバーを動かせない

結局、ブラウザで直接見てるがPC用だから使い辛いんだよね…
449SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:15:12.66 ID:XnLrTJDT
>>447
おかえり。
それは何かの内職かい?
450SIM無しさん:2011/06/23(木) 21:48:15.07 ID:FDPeyWk8
>>440
MPEG2-tsのコンテナなら、3.0から再生できるよ。
中身のMPEG2に対応できるかは別問題だけど。
451SIM無しさん:2011/06/23(木) 22:42:31.88 ID:MeJj5zhS
>>449
痛いおっさんか
質問を無視された腹いせに>>433をコピペした教えて君
のどちらのような気がする
http://hissi.org/read.php/smartphone/20110622/UE8ybmlQYU8.html
http://hissi.org/read.php/smartphone/20110623/OVhCcFl0MlY.html
452SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:27:52.48 ID:9XBpYt2V
>>449
ただいま。
内職で通用するかな?

>>451
教えて君に
教えてくれるさんはいないのかな?
453SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:33:46.25 ID:mYPa9ctu
454SIM無しさん:2011/06/23(木) 23:57:34.75 ID:9XBpYt2V
>>453
ごめんごめん。
DVDからじゃなくて
ISOファイルから
16:9で変換できる方法が
知りたいっす。
455SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:21:08.53 ID:wvYJ/KQM
>>454
お前の持ってるグーグルフォンは何のためにあるんだよ
ここはエンコスレじゃないぞDTM板に行け
456SIM無しさん:2011/06/24(金) 00:24:27.23 ID:Ug5l6oBm
>>454
>>399 >>412-413 >>439あたり参照でヨロシク哀愁
457SIM無しさん:2011/06/24(金) 01:19:19.80 ID:5J/iTxwc
>>455
DTM に来られても困るんだけどな
458SIM無しさん:2011/06/24(金) 04:13:18.51 ID:7zklV0hk
円光はDTV板の初心者スレに全部任せればええんや
459SIM無しさん:2011/06/24(金) 07:55:29.18 ID:3RvOhdRh
>>440
android3.1のXOOMだとmoboで
m2tsファイルを再生出来るよ。
ただブロックノイズがたまに出たりする。
460SIM無しさん:2011/06/24(金) 21:51:19.65 ID:8z2zg9Xz
実際、画面アスペクト比とSAR(PAR)の区別ついてない奴多いからなあ
まともにSAR扱えるプレイヤが無いのも問題っちゃ問題だけど
461SIM無しさん:2011/06/25(土) 01:41:49.35 ID:7e3ZDL49
urlを開けるプレイヤーありませんか?
うまい棒japanというねとらじを聞きたいのですが。
462SIM無しさん:2011/06/25(土) 03:11:57.14 ID:fZQ0M2Qx
>>461
あるけど、その聞きたいのは動画じゃなくて音声だよね?
それならネトラジ専用プレイヤーのxiialiveとかでどう
そのうまい棒とやらもURL突っ込んでこっちで試してみたら問題なく聴けた
463SIM無しさん:2011/06/25(土) 10:10:32.73 ID:ydXOc8zC
>>460
画面アスペクト比とSAR(PAR)って違うの?
ISOファイルを元ファイルが設定してる縦横比で変換する方法って難しいのかな?
464SIM無しさん:2011/06/25(土) 10:34:53.30 ID:tgJDSdYV
>>462
聞けました!!ありがとう!!
これで外出時も便利!
465SIM無しさん:2011/06/25(土) 11:38:29.06 ID:1CjTrWjI
>>463
簡単な事も自分で調べようとせず
わざわざageで質問を書き込む他力本願なバカには難しい

いい加減スレ違いどころか板違いだということに気づけカス
466SIM無しさん:2011/06/26(日) 09:50:23.81 ID:qRVDsi+q
>>465
動画再生のスレにいるのに
動画変換の事も教えられないお前みたいなバカにも難しいんだろうな。

このスレにはそんなカスしかいないんだな。
467SIM無しさん:2011/06/26(日) 09:52:46.99 ID:xm4M/GK1
教えてもらえないからとキレだしたwww
468SIM無しさん:2011/06/26(日) 09:57:00.48 ID:qRVDsi+q
>>467
いやいやマジで動画再生のスレにいて動画変換の事わからないってなにやってんだお前らwもっといろんな動画再生しろよw
469SIM無しさん:2011/06/26(日) 09:58:44.21 ID:SJKyQ2m7
そんな「レコード演奏家」みたいなのにみんながなりたい訳じゃないだろ
470SIM無しさん:2011/06/26(日) 09:59:27.75 ID:j75Vpkwx
>>468
まだ君には2ちゃんねるは早いみたいだね
3年経ったらまたおいで
471SIM無しさん:2011/06/26(日) 10:03:52.77 ID:qRVDsi+q
>>470
まだ君には動画変換は早いみたいだね。勉強してからまたおいで
472SIM無しさん:2011/06/26(日) 10:15:40.03 ID:liW4C50h
>>471
なんか顔真っ赤で笑ける
473SIM無しさん:2011/06/26(日) 10:19:27.00 ID:mSPYzIBa
474SIM無しさん:2011/06/26(日) 10:19:33.86 ID:oCj5fKxc
またもや>>411のパターンか

無駄にレスした>>449の責任は重いよね
475SIM無しさん:2011/06/26(日) 10:28:51.11 ID:xm4M/GK1
>>468
じゃあ君が教えてあげればいかがか。
476SIM無しさん:2011/06/26(日) 10:49:57.47 ID:qRVDsi+q
>>473
面白い。
477SIM無しさん:2011/06/26(日) 10:50:44.15 ID:qRVDsi+q
>>475
みんなたっちプレイヤー使ってるかな?たっちプレイヤーのいい使い方教えてあげようか?DVDをアスペクト比そのままで変換して見る事だ。ただしここのスレのみんなと同じでアスペクト比16:9のISOファイルから変換する方法は教えてあげられない。
478SIM無しさん:2011/06/26(日) 12:39:40.49 ID:1D0iL4Yx
S2買ったからひさしぶりに来たけど
まだpar対応に対応できねーのかよw
479SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:28:18.15 ID:GSlPeEfE
PLEX買ったけど
再生しても音声しかでないで画面はまっくら
なにが悪いんだろ
480SIM無しさん:2011/06/26(日) 13:57:54.06 ID:YxLIUrOj
ここって
動画再生プレイヤー「アプリ」スレ
じゃないの?
481 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/26(日) 14:18:34.88 ID:TugHJMrS
482SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:19:02.95 ID:GpDgThat
esファイルエクスプローラーで
動画再生するとplayerの選択が出ないんだが
vplayerで再生したい
どうしたら良いの?
483SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:23:39.84 ID:mSPYzIBa
>>482
ネットワーク上のファイルだったりしないよね
484SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:25:29.29 ID:1D0iL4Yx
>>482
既定の設定を戻せ
485SIM無しさん:2011/06/26(日) 14:27:26.55 ID:GpDgThat
>>483
NAS上のデータです
486SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:21:15.84 ID:GO547in0
>>482
レスにもあるようにネットワークだとでてこない
そのためCifsManagerをマーケットからインストール、そしてフォルダをマウントすれば見れるようになる
俺はこれでWindowsに保存してあるエロ動画を見てる
487SIM無しさん:2011/06/26(日) 16:52:44.27 ID:DqZZJG16
>>486
cifsManagerを入れればすぐマウントできて見れるって読めちゃうけど、cifsモジュールが入ってない端末は
root化して機種やOSのビルドなどに対応するcifsモジュール等を入れないと使えないから注意。
488SIM無しさん:2011/06/26(日) 17:01:43.81 ID:qCgxg/82
なんで標準で入ってないんだよ
あーマウントしてー
489SIM無しさん:2011/06/26(日) 17:52:59.28 ID:mSPYzIBa
>>485
もう>>486が答えてくれてるけど一応
ESのSMBは自前実装で読み込んでる
動画再生も出来るがESから自前の再生ソフトに渡して
本体の持ってる再生機能を呼び出してるだけだ
本体SDにコピーするか持ってる機器に対応してるcifs.koを手に入れて
root取ってcifs managerを使って本体にマウントするしかない
じゃなきゃhttpサーバ立ててストリーミング
490SIM無しさん:2011/06/26(日) 19:09:50.08 ID:2aYbkcQl
AndroidのDLNAクライアントってプレイヤーが再生できない形式はダメなのか
PCのDLNAサーバーでトランスコード可能でも
491SIM無しさん:2011/06/26(日) 21:17:53.03 ID:TVyrTd3M
>>490
何言ってるのかよくわかってないんだが、
何で
「DLNAサーバー側で端末プレイヤーが再生可能な形式にトラスコした動画」
が駄目なんだ?
492SIM無しさん:2011/06/26(日) 23:05:08.55 ID:qKhcrzUc
ちゃんとトランスコするプロファイルになってない、に尽きる
REGZAとかでもよく話題になほど、現状のDLNAって鯖も蔵もすっげー実装がアバウトなんだ
プロファイルに方言がありすぎて相性問題多発する
Twonky辺りが、その方言を吸収する為に頑張っちゃいるんだけど、
いかんせんまだまだ先はながい出来具合
LinkStationとかのDLNA鯖も実はTwonkyだったりするんだけどね
493SIM無しさん:2011/06/26(日) 23:28:04.11 ID:TVyrTd3M
>>492
だからさ。
それで何で
> AndroidのDLNAクライアントって
になるのさ、と思う訳さ。


> Twonky辺りが、その方言を吸収する為に頑張っちゃいるんだけど、
> いかんせんまだまだ先はながい出来具合
だねえ。
twonkeyは、鯖側は頑張ってて、6になって色々な面で良くなっては来てるみたいだけど、
android用クライアント(つか鯖蔵両動作だけど)は相変わらず駄目だなあ。
しばらく消して使ってなかったら、いつの間にやら試用期限付きになってるし。
まあ拾うのはUPnPlayあたりにやらせて、結局再生はmoboやVPlayにさせてる。
494SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:00:04.94 ID:HhDX0qNA
まあ蔵のせいだと思っちゃう気もわからないでは無いけどな

動画関係って、
再生端末のH/W仕様、再生ソフト、動画のコンテナ仕様、
動画コーデック、プロファイルその他、音声コーデック
更にストリーミングするなら、鯖ソフト蔵ソフトの仕様、ネットワーク知識等々…
どれ一つでも適合しないと再生できなくなるわけで、
一般人が簡単に切り分けするのはかなりムズカシイからな

DLNAがもうちょいまともな規格だったら良かったんだろうが
495SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:06:00.88 ID:qKhcrzUc
書き忘れたけどUPnPlayはかなり頑張ってるね
UIに癖あるけどw
音楽だけなら2player辺りもイイけど、Trackソートが出来なくて微妙だった記憶
496SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:07:29.54 ID:HhDX0qNA
連レスすまん
日付またぎでid行ったり来たりしてる
497SIM無しさん:2011/06/27(月) 00:30:52.85 ID:Xi+hGjEy
QuickPicアップデートで動画再生追加されたけどさ、これarcのブラビアエンジン効いてるかな?
498SIM無しさん:2011/06/27(月) 02:12:42.79 ID:9Xu2a8f/
>>495
あれ?
Twonky相手に2playerもたまに使ってるけど、Select画面の
「アルバム」経由で見たら、tagのtrackで並べてくれてるみたいだよ。

まあ音楽だけならDAAPでいいやってことで、mt-daap + DAAP Media Player
のコンビがメインだけど。
499SIM無しさん:2011/06/27(月) 02:48:11.89 ID:HhDX0qNA
>>498
お、アルバムからなら行けるね
フォルダからだと駄目だ
40GB超えてるともうアルバムから探せなくて(´・ω・)
500SIM無しさん:2011/06/27(月) 03:08:17.67 ID:9opjXIsD
詳しいことは全然わかんないけど
ニコニコで5分、20分を超える長い動画が
どのプレーヤー+標準のブラウザでも後ろのほうが見れない率が高かったんだが、

NicoRo α版 でFFmpegでバッファのキャッシュを
8M→24Mまで上げたら
確実にみれるようになった
501SIM無しさん:2011/06/27(月) 03:31:21.92 ID:gOhJRyRR
>>500
標準ブラウザとニコニコプレイヤー(仮)とで、30分以上の動画みたことあるけどなぁ。当方Desire
502SIM無しさん:2011/06/27(月) 03:39:50.42 ID:9opjXIsD
>>502
こっちはMedias n04c
標準ブラウザだと見れる率が高かったかな 20分くらいまでなら
(まさかキャッシュ消し忘れ・・ではないはず)

ffmpegにするとかなり画質落ちる
(仮)は使えなかったからわからない
503SIM無しさん:2011/06/27(月) 15:15:04.00 ID:d7DQq4Qe
>>479
GALAXY S2だと音声だけで画面真っ暗。
003SHだと普通に再生された。

2.3非対応か、S2のデコーダーがおかしいのか、どっちかかな。
再生されればこれいいね。
504SIM無しさん:2011/06/27(月) 16:03:43.73 ID:d7DQq4Qe
>>503
自己解決。

PLEXは、GALAXY S2にまだ正式に対応していないとのこと。

回避策はあるのだがここで書くべきか機種スレで書くべきか。
505SIM無しさん:2011/06/27(月) 20:37:20.81 ID:G2xyz/lW
Galaxy S2で、upnplayとvplayerを使って、
PCにおいたPT2のTSファイルを再生できた
506SIM無しさん:2011/06/27(月) 20:50:02.83 ID:WZOmrM3z
みんなS2好きだな
俺もS2だけど
507SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:34:18.73 ID:jYgBn3Wp
既出かもしれないが、mplayerがandroid版がソース付きで公開されているよ

ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1077188

mplayerは、Windowsではそれほど知られていないと思われるが、Linuxでは
定番の動画プレイヤーの一つで、ffmpegに加え自前のdemuxerやfaadなど他の
様々なcodecに対応し、非常に多くの動画に対応している

android版をIS01で試した限り、UIがしょぼく広告がうざいとか、MPlayer.apkの
方はアスペクトがおかしい(MPlayerV2.apkはOK)とか、シークが変になるflv
ファイルがあるとか、ストリーミング(mms://)はバッファリングが長いとか、
まだまだ問題はあるけど、動画の対応具合はよさげ
508SIM無しさん:2011/06/27(月) 21:53:55.03 ID:a6HoxZLA
これもpar未対応か…
509SIM無しさん:2011/06/27(月) 23:19:12.69 ID:HhDX0qNA
最近はもうPARあきらめて1280x720pに再縁故しちゃってるわ…
510SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:44:28.36 ID:YGZw80ZC
meridianも動画再生さんもURL突っ込んでも全部再生できないってなる・・・
なんなら再生できるんだよ
511SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:46:53.09 ID:KzVkKD3F
具体的にどこだよ?
512SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:53:17.24 ID:YGZw80ZC
なん実のおま指やら連アニやら
美人ではないはずなんだが
513SIM無しさん:2011/06/28(火) 22:58:17.55 ID:KzVkKD3F
それならみれるはずだけどな、俺も見てるし
環境の違いか、機種の違いか?
2.1のSO-01Bでwifiだけど

あとURLは間違いないか確認
ちゃんと http://○○○○○:○○○○/みたいにうってるか?
配信URLをブラウザで開いてそこからURLをコピペすれば確実
514SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:05:28.18 ID:YGZw80ZC
2.3.3 SC-02C
ブラウザで開いてコピってもだめだった
まだ対応してないとか・・・?
515SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:07:04.94 ID:YGZw80ZC
後SPモードでやってる
516SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:08:59.75 ID:KzVkKD3F
もしかしたらwifiじゃないと駄目かもな
向こう側の設定で
517SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:19:13.66 ID:jRVJTThB
動画プレイヤーもちゃんとストリーミングに対応してるなら
あとは認証の問題じゃ
http認証かかってると今のAndroidじゃ通らんし
518SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:23:26.84 ID:YGZw80ZC
wifi接続でも駄目だった
新規だから認証ってのがよくわからんがそのせいなのかな
519SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:33:42.71 ID:jRVJTThB
ごめん、読み飛ばしてた
なん実ならwmv配信だろうからmms://でいけるハズ
プレイヤはvplayerで確認したけど
520SIM無しさん:2011/06/28(火) 23:56:40.96 ID:YGZw80ZC
vplayerインスコしてmmsやったらできた
ありがとう
521SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:16:27.96 ID:UOD32Kh1
ニコニコPlayer(仮)ってなんかコメントがカクカク流れる・・・
Nikoαはどうなんだろ
522SIM無しさん:2011/06/29(水) 09:44:16.01 ID:5OhoIN2C
>>521
ヌルヌル動くけど、‥ねぇ
523SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:12:22.27 ID:4Uno2QJS
ニコニコplayer →エラー多い、見れないの多い
Nicoro α→音ずれ酷い
Nicoviewer →たて線、ノイズだらけ

他良いのありませんか?
524SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:19:49.03 ID:3RJKpNoy
つ 標準ブラウザ

機種名もOSも書かずに何を言ってるんだか・・・
525SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:20:40.11 ID:s8nLTsPJ
私はギャラタブで殆ど問題ありませんが・・・

端末の問題か?
526SIM無しさん:2011/06/29(水) 11:35:43.32 ID:96+o3zxc
>>525
ギャラという名の餌だけで大漁ですぜ旦那。
527SIM無しさん:2011/06/29(水) 12:28:52.79 ID:O7jIV8nd
>>500
FF10のサントラ60分くらいの試したがダメだったわ
懐メロ50分くらいのは再生できた
何が原因なのかな?
個人的にはオリジナルプレイヤーは使わないほうが再生できる確率が高い感じがする
528SIM無しさん:2011/06/29(水) 20:50:33.35 ID:N5m/94rQ
>>523
ニコロ使ってるが音ズレなんて無いけどな
たまにストリームから通常再生に移行する時音ズレすることあるけど、シークバー弄れば直せるし
3年前くらいの動画は音ズレとコメズレ酷いけど
529SIM無しさん:2011/06/29(水) 21:41:01.52 ID:uFL++YQA
Xperia Arcで720p MKV(H.264+ DTS)/ M2TSファイルの再生が可能なMedia Player Diceplayerをご紹介

Galaxy S2/Tabでは1080pも再生可能!
MKV/M2TSなど、サポートされていないフォーマットのHWアクセラレーションで再生。

http://market.android.com/details?id=com.inisoft.mediaplayer.dice
530SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:04:36.88 ID:avNuIARA
>>529
試用版入れてみた。
UPnPlay経由で再生しようとしても、再生アプリ選択肢にDicePlayerが出てこないや。
531SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:12:42.56 ID:uFL++YQA
>> 530
upnpはまだサポートしていない
532SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:15:08.49 ID:uFL++YQA
Diceplayerで1080p再生動画はこちら

http://www.youtube.com/watch?v=ANf4oCNSxn0
533SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:16:36.83 ID:avNuIARA
>>531
いやそうでなくて…。
UPnPlayってアプリがあるの。
それでDLNA鯖の画像を引っ張ってきて、普段はVPlayerとかMoboとかで観てるんだが、
動画のデフォ設定をせずに毎回再生したいプレーヤーを選んでる。
で、別にDLNA鯖の動画に限らずローカルのファイルでもなんだが、そのプレーヤー選択肢に
コイツが出てくれないって、そんだけの話。
534SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:35:35.43 ID:avNuIARA
あ、ごめん。ちょっと違った。
ローカルの動画をESファイルエクスプローラとかから観ようとすると
プレーヤー選択肢には出るけど、Dice起動後にDiceの/sdcardファイルツリー画面になるわ。
535SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:40:51.90 ID:sNqPfBB0
UPnPlayより、PLEXのほうがスマホサイズのAndroidにおいては良いかもしれない。
DNLAでHDDレコーダーと互換性を持たせるとなると、PLEXだと無理だけれど。
536SIM無しさん:2011/06/29(水) 22:54:04.25 ID:flRfOBDF
UPnPlay・Skiftaどっちでもmobo playerだとtsファイルが再生出来ない
VPlayerだとどっちでも再生出来る
PC側はTversity使ってる
VPlayerはいまいちだから、mobo playerで再生出来るといいんだけど
何が悪いんだろ
GALAXY S2が悪いのか
537SIM無しさん:2011/06/29(水) 23:45:21.63 ID:sNqPfBB0
>>536
PLEXはtsファイルにも対応してるよ。
3G回線からでも視聴できるのがいい感じ。
538SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:19:13.82 ID:eN7wsPBy
PLEXはGALAXY S2に対応してないとか上で見たが
539SIM無しさん:2011/06/30(木) 02:48:40.20 ID:2MMSWx7b
Skiftaアップデートで横画面でも使えるようになった。
540SIM無しさん:2011/06/30(木) 21:57:40.62 ID:f39yg1yW
>>529
何だこれ
アプリからファイル名渡して起動しても見れないじゃねえか
自前のファイル選ぶ画面からしか再生できないって有り得ねえ
541SIM無しさん:2011/07/01(金) 02:21:28.36 ID:wCz8uUc1
>>540
Trial版の制限...
542SIM無しさん:2011/07/01(金) 02:26:25.88 ID:wCz8uUc1
>>533
androidmanifest.xmlを変更してupnplayに対応するように修正した。
おそらく、次の更新時に修正される予定。
543SIM無しさん:2011/07/01(金) 02:40:55.53 ID:D+Xt42Kw
>>541
それ、どこにも書いてないよね?

>>542
それ、Trial版でも試せる?
UPnPlay渡しでDLNAサーバーにある動画を試したい

つか、試用期間て三日間だけなんだな
次のVer.になっても入れなおしたら試せるのかね
544SIM無しさん:2011/07/01(金) 02:48:48.00 ID:wCz8uUc1
>> 543
実際にはバグ...3日間の期限表示の問題。
削除して再インストールしてテストすれば良い。
545SIM無しさん:2011/07/01(金) 02:56:33.35 ID:wCz8uUc1
>>543
市販Ver。を変更してテストしてみたが1080p M2TSは
ネットワークのボトルネックのために何度も停止してしまうんだ
どうしてもローカルプレイに最適化されている。
SDカードにコピーして再生すれば問題はない。
546まゆ:2011/07/01(金) 08:51:31.10 ID:A9yNnJIP
AB間リピート再生、半分のスピードで再生、3分の2のスピードで再生出来るプレイヤーはないでしょうか?
ダンスのレッスンで使いたいです
547まゆ:2011/07/01(金) 09:09:29.33 ID:A9yNnJIP
このスレを拝見すると、スロースピード再生は無理ぽいので、
AB間リピート再生だけでいいです。
AB間リピート再生に限定して、使い勝手のいいプレイヤーを教えて下さい。
548まゆ:2011/07/01(金) 09:22:06.98 ID:A9yNnJIP
つまるところ、asti media playerしかないのでしょうか?
549SIM無しさん:2011/07/01(金) 11:22:20.92 ID:GCkC0qT6
>>548
ABリピートできるプレイヤーはいろいろあると思うけど
ABリピートでレジューム再生できて使い勝手も悪くないし
asti media playerで充分かと。
スロー再生できるプレイヤーは見たことないなぁ
550まゆ:2011/07/01(金) 11:25:34.84 ID:A9yNnJIP
>>549
どうもです。
551SIM無しさん:2011/07/01(金) 17:42:59.35 ID:9jJjGE1m
まゆちゃんのダンス見てみたいなぁ^^
552SIM無しさん:2011/07/01(金) 18:47:02.31 ID:XaDbo56w
vplayerとbest vplayerが消失したんだけど
553SIM無しさん:2011/07/01(金) 19:56:54.95 ID:yH3SyNLD
ソニーのフルHDビデオカメラで撮影した1080pのMTS動画をまともに再生できるアプリがない!!!

dice playerでもカクカクすぎる!
スマホには無理なのかな。

それとブラウザ上とかに置いてあるmpgとかをストリーミング再生できるアプリないかな?
554SIM無しさん:2011/07/01(金) 20:13:50.77 ID:sZWVfakR
aviを連続再生できるアプリないのかな
555SIM無しさん:2011/07/01(金) 20:15:02.86 ID:+GO5RsVA
>>504
こちらでもまったく同じ症状です。
回避策があったら是非教えて欲しいです。
556SIM無しさん:2011/07/01(金) 20:15:12.42 ID:GYHjueif
端末が駄目なら何をやっても駄目
1080pノンストレスなのって銀河シリーズとNexusSくらいじゃね

>>552
かなりアレなコードだったし、とうとうリジェクトされたんかな
webも更新とまってるし
557SIM無しさん:2011/07/01(金) 20:19:49.57 ID:GYHjueif
と思ったけどググってマケに飛べばあった
558SIM無しさん:2011/07/01(金) 21:15:59.01 ID:znpyFkNA
aviを再生できるプレイヤーで
つまみで再生する時間を指定できるソフトってあるかな
Rock Player だと「最初から再生」以外できないっぽくて困ってます
559SIM無しさん:2011/07/01(金) 21:22:00.97 ID:D+Xt42Kw
>>545
今1.3.1に上げて試したけど、UPnPlay経由まだダメぽ
560SIM無しさん:2011/07/01(金) 22:08:18.61 ID:mE7Jx4Ni
fc2をフルスクリーンで再生できるアプリはないですか?
561diceplayer:2011/07/01(金) 23:01:44.97 ID:wCz8uUc1
>>559
ごめん
m3u8再生対応関連のコードを包みなさいのmime - typeの設定が問題になったようだ。
今Ver。 1.3.2をアップロードしています。
562SIM無しさん:2011/07/02(土) 00:36:44.70 ID:bF+l4ekJ
>>561
乙。
とりあえず1.3.2 TrialでUPnPlay経由再生確認OK。
当方Desire HD (android 2.3.3)。

Softbank決済で買えるようになったらいいな…。
563SIM無しさん:2011/07/02(土) 01:55:14.78 ID:VfqLvgzt
diceplayer試したけど
DLNAでTS再生してみたら、音だけしか出なくて画面は灰色のまま
GALAXY S2がわりーのかな
PLEXでも音しかでねーし
564SIM無しさん:2011/07/02(土) 02:02:47.60 ID:i6Geu7s1
aviは音が出ないのは仕様ですか?
565SIM無しさん:2011/07/02(土) 15:34:14.95 ID:vXkZekqr
サイトに置いてある3gpをワンクリックでストリーミング再生できるアプリないのかな?
566SIM無しさん:2011/07/02(土) 15:49:12.63 ID:1yz/Vmut
疑似ストリーミングならいけるかもな
567SIM無しさん:2011/07/02(土) 16:16:03.49 ID:vXkZekqr
>>566
Androidってストリーミング再生の対応してないの?

疑似ストリーミングくわしく!
568SIM無しさん:2011/07/02(土) 16:57:05.33 ID:A4sCeYCP
>>567
http progressiveって奴で、
前から順にダウンロードしながら再生する。

3.0以降ならAppleの作ったhttp live streamingって奴に対応してる。
569SIM無しさん:2011/07/02(土) 17:17:10.87 ID:KFQqBcWJ
以下の条件を満たしている動画再生ソフトはあるんだろうか?

1 3gp再生可能
2 隠しフォルダ内ファイル再生可能
3 ファイルの日付順連続再生可能

meridianは1が、esファイルエクスプローラの再生ソフトは3の連続再生ができなくてねぇ
570SIM無しさん:2011/07/02(土) 17:48:37.27 ID:2p1b1TYg
>>563
TSのスペックは?
MPEG-2ならHWデコーダーがなくて大変だ。
571SIM無しさん:2011/07/02(土) 18:46:00.51 ID:jIy+oQDT
http://www.amazon.co.jp/USB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB-Xperia-arc-SO-01C-2nd%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B004XKAD0U
↑のクレードルを使ったまま動画再生したいと考えているのだが
この場合、USBケーブルの差込口が下になるため動画再生が逆さまになってしまう。
上下を検知してくれて、逆にならないように再生してくれるアプリはないものだろうか?
572SIM無しさん:2011/07/02(土) 18:57:41.80 ID:bF+l4ekJ
>>571
Meridianなら、再生画面とリスト画面共に、左右どちらが上でも自動回転表示してくれる。
573SIM無しさん:2011/07/02(土) 19:01:25.05 ID:jIy+oQDT
>>572
試してみた。
できた。ありがとうございます。
574SIM無しさん:2011/07/02(土) 23:36:58.34 ID:Kh0qZk58
Tegra2積んでるAndroidタブレットで直接tsって再生できる?
一応MPEG2のデコーダ積んでるみたいだからソフトがあるならいけそうかなーと思うんだけど
575SIM無しさん:2011/07/03(日) 00:06:12.59 ID:liiZ4ERE
mvideo playerの曲リストのとこの背景色ってどうやって変えるんですか?
ちなみに有料版です。
576SIM無しさん:2011/07/03(日) 00:35:01.42 ID:mtxM7EZw
vplayerやるじゃん
par指定通りに再生してくれるぜ!
577SIM無しさん:2011/07/03(日) 00:52:22.24 ID:mtxM7EZw
おいおいPAR対応だぜ?
みんなテンション低いんじゃない?

720x480の16:9指定と4:3指定
両方いけてたよ!!!
578SIM無しさん:2011/07/03(日) 11:33:21.57 ID:mSS/aUPs
プロアクションリプレイ
579SIM無しさん:2011/07/03(日) 17:07:02.79 ID:XyedITRE
フォルダ内の動画をシャッフル再生してくれるプレイヤーないかな?

ずっとUZmediaplayer使ってたんだけど、IconiaTABで外部ストレージに動画入れるとエラー吐いて使えないんだ
580SIM無しさん:2011/07/03(日) 18:44:58.93 ID:Wu9Sd8Kj
おう変態ども
リアルプレイヤー形式のやつはスマートフォンで再生出来るのか
教えろや
581SIM無しさん:2011/07/03(日) 18:46:21.66 ID:W/zW2eEj
おばちゃん、それはでけへんよ
582 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/03(日) 18:46:22.99 ID:t/15cwh/
>>580
お帰り下さい
583SIM無しさん:2011/07/03(日) 18:50:38.67 ID:Wu9Sd8Kj
(ToT)/~~~
584579:2011/07/03(日) 23:39:42.47 ID:XyedITRE
落としてはがっかりアンインスコ繰り返して疲れた
シャッフルてほんと無いのね
585SIM無しさん:2011/07/03(日) 23:51:23.13 ID:JJuGsf/z
Meridianでよくね
586579:2011/07/04(月) 10:33:43.32 ID:RP+8hTQm
>>585
音楽ファイルはシャッフルできるんだね
動画はやっぱりできないもよう
587SIM無しさん:2011/07/04(月) 10:47:21.34 ID:9XkuYYng
いや普通にできてるが・・・?
588SIM無しさん:2011/07/04(月) 10:49:21.22 ID:20JoV5ms
>>586
いや、できるから
589579:2011/07/04(月) 15:43:27.38 ID:RP+8hTQm
シークバー出せばよかったんだね
ありがとう
590SIM無しさん:2011/07/05(火) 11:12:50.22 ID:sovW/Weh
RockPlayer、mobo playerでtsを再生しようとすると
3〜5秒ほど真っ暗な画面を再生して止まります
tsファイル側はTsSplitterを掛けてあります
本体側はAndroid3.0のTegra2です
どこか弄れば再生できるようになるでしょうか?
591SIM無しさん:2011/07/05(火) 17:02:33.65 ID:fZ0/K6gq
開発者様、お慕いいたしております。とても便利な仕組みで、この感謝の胸の想いをお伝えしたく、筆をとった次第です。
592SIM無しさん:2011/07/05(火) 19:22:25.92 ID:YN3hjppi
Vplayerなんだがmkv再生辛い
593SIM無しさん:2011/07/05(火) 20:05:09.18 ID:gqnlDPY5
>>592
圧縮形式によっては再圧縮なしでmp4コンテナに入れ替えれるから
やってみたら?
594SIM無しさん:2011/07/05(火) 20:27:35.89 ID:z1/0155V
>>592
dice試した?結構いいよ
595SIM無しさん:2011/07/05(火) 21:12:24.85 ID:BlZI5kz3
ソフトバンクの001htです。
asti media playerを入れたのですが、ABリピートをすると、ハングします。
皆さんはどうでしょうか?
あと、他にABリピートが出来る動画再生アプリがあれば教えて下さい。
有料でもOKです。
596SIM無しさん:2011/07/05(火) 21:18:59.56 ID:D47awpNd
mVideoplayerかAct1
597SIM無しさん:2011/07/05(火) 21:55:45.36 ID:BlZI5kz3
>>596
ありがとうございます。Act1の方は制限付きながら無料で使えそうです。
598SIM無しさん:2011/07/05(火) 22:10:47.19 ID:NRty+KfY
>>590
機種依存の世界へようこそ
599SIM無しさん:2011/07/06(水) 09:23:09.22 ID:OZ9aMO4T
diceplayerでmkv見たがカクカクする
ただ画質がかなりいい気がするんだが気のせいだろうか
600SIM無しさん:2011/07/06(水) 20:48:56.46 ID:Vm7rxYC+
音量ブーストや音量ノーマライズしてくれる
アプリはありますか?
601SIM無しさん:2011/07/06(水) 21:42:48.68 ID:Vm7rxYC+
>>600
自己解決
Equalizerってアプリいれて、
全バンド均等上げで誤魔化します。
602SIM無しさん:2011/07/07(木) 00:22:18.67 ID:9ZRTqgRi
GOMPlayerみたいに
音程を変えず再生速度をいじれるソフトってありませんか?
603SIM無しさん:2011/07/08(金) 11:09:24.31 ID:m0Whc+Ty
http://supermm.jp/adult.php
エロ動画のサンプル見るのに適したプレイヤーないですか?
上記のサイトが特に見たいです。
604SIM無しさん:2011/07/08(金) 16:04:31.19 ID:bRXHRwuV
ぱそこん
605SIM無しさん:2011/07/08(金) 19:04:09.50 ID:ZwJWaoAN
>>603
彼女作れよ、ハゲ
606SIM無しさん:2011/07/08(金) 22:02:06.90 ID:ZJOfg7J8
diceplayerがGALAXY S2に対応してくれればよさげなんだけどな
UPnPlayからのTS再生で
607SIM無しさん:2011/07/08(金) 22:25:54.89 ID:IWddGbo3
dice今日二回目のアプデきた
アイコンも変わってやる気が凄いなw
608SIM無しさん:2011/07/08(金) 22:34:01.01 ID:Kv9UlAnW
あれ?
Dice一瞬で戻った?
what's newが古くなって変わったアイコンも戻ってない?
609SIM無しさん:2011/07/08(金) 22:44:43.54 ID:IWddGbo3
戻ってないよ
つかダイアログがウザいんだけどバグ?
610SIM無しさん:2011/07/08(金) 23:14:18.58 ID:Kv9UlAnW
>>609
すまん。
新Ver.インストール後に情報見ようとしてマーケットのインストール済み一覧から
Dice辿ったらページがないと言われ、ついさっきアンインストールして
再度マーケット検索したら前Ver.だったんよ。
それ入れてからマーケット再度見ても前Ver.で、
今もう一度マーケット開いたらアップデートありと出て新Ver.になってた。
今また新を入れたとこ。
何だったんだ…。

Do not ask againにチェック入れてもダイアログ出るね。
611SIM無しさん:2011/07/09(土) 02:38:47.90 ID:9RSjqCLU
>>606

Diceplayer開発者です。
私は日本語がわからないので翻訳機を使用して、変な表現があっても理解してください。

DiceplayerはGalaxy S2に対応する。
upnplayにH.264/M2TSファイルを再生可能で
AVCHDで撮影されたHD MTSファイルも再生が確認された。

問題のあるファイルはどのファイル?
MediaInfoでMedia Fileの情報を通知したり、
ファイルをdice.thkim@ gmail.comに送ってくれて。それでは私たちが問題を分析することができる。

MPEG-2 Videoなら仕方がない。
Galaxy S2やQualcommベースのスマートフォンは、MPEG-2デコーダがないため、
HWアクセラレーションが不可能だ。
612SIM無しさん:2011/07/09(土) 02:44:20.12 ID:9RSjqCLU
diceplayerがupnplayでlagが発生するのは、
ネットワーク関連の最適化がまだなされていなくてHD級の映像では、
問題がたくさんあるはずだ。

honeycomb Ver。が完了したら、修正する予定である。
613SIM無しさん:2011/07/09(土) 07:47:16.43 ID:cyFdc/AG
>>611
ん???本人?開発お疲れ様
614SIM無しさん:2011/07/09(土) 08:33:10.16 ID:SIuNzPBN
>>611
Hi , we all really appreciate to your greatest software.

If possible, we'd really like you to make it able to play Full HD MTS video format smoothly.
As long as, today's high quality video camcorders only support this format.

If you could succeed at making it compatible perfectly, I swear that bunch of the people in the world who have camcorders, they'd buy this because there's no competetion yet!

or smarphone is too low spec to play?

Waiting for good news.
615SIM無しさん:2011/07/09(土) 08:35:29.44 ID:SIuNzPBN
>>611
May I send you a video file directly to your email then could you analyze that and make it compatible?
616SIM無しさん:2011/07/09(土) 08:38:42.94 ID:PsGL8JKm
>>611
作者さん?ご苦労様です
Xperia arcでmkvのカクカク直らないですかね
時間があったらお願いします
617SIM無しさん:2011/07/09(土) 09:43:44.77 ID:9RSjqCLU


>>614
camcoderのmtsファイルのサポートは、sample mtsファイルを収集しています。レビューサイトなどを通じて収集されたファイルをテストし、互換性を高めるようにさせていただきます。
今はHoneycomb Ver。が最も優先順位であるため、8月くらいから作業ができるようです。

Full HDの再生は、現在のところGalaxy S2/ Tabのみでスムーズに再生可能でDualCore Snapdragonを搭載したSensationなどで若干の問題を持って再生されます。

現在、日本では、Galaxy S2/Tabが唯一の方法だと考えます。

>>615
問題のあるファイルをメールで送信するには分析して改善するのに役立ちます。

>>616
Xperia ArcのMkv問題は、MKVのMP4にremuxして(音声はre- encode)通常の再生ならば、通常、再生する必要があります

618SIM無しさん:2011/07/09(土) 09:48:44.59 ID:OcItWiVj
最近skiftaが起動できなくなったので
DLNAクライアント:BubbleUpnp 
動画再生アプリ:Vplayer or Moboplayerで使っているが
英語表示のメニューで設定・操作に難あるがUpnplayよりUIがいいよ。
619diceplayer:2011/07/09(土) 09:56:32.00 ID:9RSjqCLU
可能であればDiceplayerの動作が可能な情報を教えて欲しいです。
海外ではNEC/ Sharp/ Panasonicなどのスマートフォンを入手しにくくして
テストが不可能です。ソエニ端末は、海外のモデルがあり
一部のテストが可能ですが他のメーカーの端末には一切の動作が可能であるか
ドライブのパフォーマンスに関する情報がありません。

ところが、日本のキャリアは、Androidマーケットのカード決済ではなく、キャリア課金の決済が可能なのか?
別のキャリアの市場が存在するのか?教えてください
620SIM無しさん:2011/07/09(土) 10:12:36.17 ID:Ou4WYxSo
なんだかんだでiphoneってすごいな
itunes経由では制限あるけど、直接入れて再生すれば1080pも余裕だし
621SIM無しさん:2011/07/09(土) 10:28:46.80 ID:OcItWiVj
>>619
当方 Xperia arcなのであまり役に立てないが・・

キャリア課金については最近ATOKの有料版をそれで購入したよ。
622SIM無しさん:2011/07/09(土) 10:44:03.10 ID:PsGL8JKm
いや多分作者さんは日本でdiceはキャリア決済に対応してるのか聞きたいんだろうけど、違うかな?

俺はクレカで買ったから分からんけど
623SIM無しさん:2011/07/09(土) 10:57:44.70 ID:FSxmacDf
vplayerってきえた?
624SIM無しさん:2011/07/09(土) 11:03:29.55 ID:PsGL8JKm
625SIM無しさん:2011/07/09(土) 11:16:17.10 ID:vVo/Y4UO
>>622
確かキャリア課金って100円って表示してないと出来ないんだっけ?
約100円ではだめだったような…俺もクレカで決済だから分からないな
626SIM無しさん:2011/07/09(土) 11:40:18.96 ID:W4hxvUXF
>>617
Honeycomb ver(Tegra2)ではm2ts(MPEG-2 video)は再生可能ですか?
期待してます
627SIM無しさん:2011/07/09(土) 12:27:56.27 ID:r3IOOPJL
PLEXってライブラリの更新って自動でやってくれるの?もしくは端末からさせることってできる?
628SIM無しさん:2011/07/09(土) 13:37:31.69 ID:TxUy8S4d
>>611
MPEG2-TSだけど、Vplayerでは再生出来るので不可能ではないと思うのですが
Vplayerで問題ないと言えばそうなのですが
629SIM無しさん:2011/07/09(土) 14:10:33.31 ID:5/NXvhsT
>>619
Please, make dice player able to play these full HD MTS and mt2s videos listed below.

http://dl.dropbox.com/u/34745723/sample1.MTS
http://dl.dropbox.com/u/34745723/sample2.MTS
http://dl.dropbox.com/u/34745723/sample3.MTS
http://dl.dropbox.com/u/34745723/sample4.m2ts

One more thing, dice player doesn't detect MTS and M2TS files as a video file in the list.
Please fix that.

If there is something you need more, let us know!

We will try our best to help you!
Because dice player is so awesome!

Thanks!
630SIM無しさん:2011/07/09(土) 18:32:43.74 ID:Dat9CHoR
国産端末はこれがあるからなぁ
スマホはアプリが大事なのに
海外のアプリ開発者が動作検証できない時点で終わってるよ
やっぱグローバル端末が一番だな
631SIM無しさん:2011/07/09(土) 19:36:41.01 ID:udBEl6+M
>>630
その辺に期待してacroにした俺が通りますよ
本当はFeliCaが付いたarcかneoくらいが良かったけど
632SIM無しさん:2011/07/09(土) 20:14:04.96 ID:J0AyTgxN
FelicaがあるせいでNFCが浸透せず、また世界から日本が取り残される悪寒
633SIM無しさん:2011/07/09(土) 21:17:56.60 ID:JQtRFPzG
>>632
って言うか最近だぜアメリカでNFC流行らそうとしてGoogleが動き出したの?
日本はFeliCaとNFCの両方のせる方向で進んでるから問題なしだろ
634SIM無しさん:2011/07/09(土) 22:58:50.52 ID:EiMDkOpj
FeliCaとMIFAREとNFCの認識がメチャメチャな人大杉。
635SIM無しさん:2011/07/09(土) 23:17:30.42 ID:dufb6828
GALAPAGOS 003SHで、skifta+DICEPlayer ためしてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=2Cn725NTupI
636diceplayer:2011/07/09(土) 23:56:46.23 ID:9RSjqCLU
>>629
日本語で要求することもできます。
MTSファイルがダウンロードされました。動作可能なように確認してみます。

>>635
テストありがとうございます。

>>626
Tegra2は、HW MPEG-2デコーダを持っています。
実際の駆動が可能なOMXコーデックがメーカーから提供されるか確認してみましょう。
Honeycomb Ver。をリリースするとされるようにMPEG-2 Videoにも対応ができるように頑張ってみます。
637SIM無しさん:2011/07/10(日) 02:50:03.89 ID:r9ClEQk4
>>619
DOCOMOキャリア決済は不可でした。
638SIM無しさん:2011/07/10(日) 03:30:32.20 ID:FpAoP/YR
>>637
出来たかどうかを聞いてるんじゃなくね?
639SIM無しさん:2011/07/10(日) 10:46:52.97 ID:bSUN9pPJ
>>636
Honeycomb VerのdiceplayerでもTegra2はH.264 high profileの再生ができませんか
AndroidとTegra2どちらが悪いのでしょうか
640SIM無しさん:2011/07/10(日) 12:44:18.32 ID:W3MUoSwB
>>639
解像度は?

動画再生のハードウエアデコードは機種依存がおおいみたいだね
641SIM無しさん:2011/07/10(日) 14:39:39.19 ID:EDQ6KldN
>>631
acroって海外でも販売してるのかな?
してないならグローバルとは言えない気がするが
海外の開発者が動作検証できなきゃ意味ないしなぁ
642SIM無しさん:2011/07/10(日) 14:52:26.98 ID:gelWWM7n
1080/60iをBOBデインタで再生できるプレーヤーない?
mpeg-2でもいいから。
643SIM無しさん:2011/07/10(日) 15:18:06.52 ID:WFZvsk3v
arcならまだしも
acroはどうみても日本仕様だろ
644SIM無しさん:2011/07/10(日) 15:22:48.82 ID:KzAKEu0E
板違いだったら申し訳ないですけど、モノオトシって使ってる方いますか?
645SIM無しさん:2011/07/10(日) 16:21:42.26 ID:qm1TVExg
mp4a

742.2Kbps

5.1ch

これ系って、mobo player でも、音声でないのかな?

他もアプリも、2chまでの対応しかないの?
646SIM無しさん:2011/07/10(日) 16:31:36.00 ID:yrmxbc6G
>>641
基本的には今回のarcでの不具合がほとんどacroの不具合だからグローバルな物にガラケー機能を無理せず乗せてると理解している
余計なガラケー化をしてない分期待してるだけだよ
647SIM無しさん:2011/07/10(日) 17:03:54.51 ID:kB4AqE2U
>>645
試してはいないけど
GALAXY S2のプリイン動画プレーヤーは5.1ch対応してるんじゃないかな
648SIM無しさん:2011/07/10(日) 18:48:21.75 ID:bkrRyKuo
再生能力に関して言えばやっぱmoboが抜けてるかな
mkvでさえ軽々と再生出来るし
649SIM無しさん:2011/07/10(日) 18:54:43.79 ID:0PfnQ/xW
diceってどこが売りなの?
moboと比べても再生出来る動画フォーマットが多いわけでもない。
軽いわけでもない。

これに300円は払えない。
650SIM無しさん:2011/07/10(日) 19:51:11.96 ID:W3MUoSwB
本来、ハードウエアデコードが出来ないファイルでもハードウエアデコードモードで再生できる所。
うちの環境ではmoboよりdiceのほうが安定している
moboで今安定しているなら買ってまで、換える必要はないかもね。
651SIM無しさん:2011/07/10(日) 19:55:48.58 ID:AOqlbtPJ
moboの何がいいのかよくわからん
vitalよりいいとこあるの?
652SIM無しさん:2011/07/10(日) 19:57:57.36 ID:I//0e859
moboはアプデが完全に止まってるのとUIがいまいち・・・
連続再生と動画フォルダのツリーモード表示あればいいんだけど
653SIM無しさん:2011/07/10(日) 20:00:27.65 ID:8WgWMHgT
>>650
よくわからんけど
中の人がデコーダがないとHWアクセラレーションが不可能とか言ってたんじゃね?
654SIM無しさん:2011/07/10(日) 20:27:45.99 ID:W3MUoSwB
>>653
>>529 これを読んで、導入したのだけれど、HWアクセレーションが有効になっているようで、再生処理がけっこう良い感じだった。
機種による差は大きいかもしれないね。
655SIM無しさん:2011/07/10(日) 20:50:36.89 ID:DJL27O1/
diceって何かと思ったら、チョンアプリか
656SIM無しさん:2011/07/10(日) 21:32:14.78 ID:22GN0NID
Moboplayerってマナーモードにしても音が出るんですけどどうにかなりませんか?
しかもメディア音量が強制的に変更されるみたいで他のアプリからも音が出るようになってしまいます。
657SIM無しさん:2011/07/10(日) 23:36:53.68 ID:WFZvsk3v
マナーモードにしてても音が出るって
それAndroidの仕様だろ。Moboに限らずYouTubeとかでも出る。メディア音量は独立してるんだから。
というわけで別にMoboのせいで他のアプリでも音が出てる訳じゃねーよ

音量が勝手に変更されるのは
Moboが独自に音量設定してるから
Moboで再生中に右端か左端で上下にスワイプしてみろ(どっちかは明るさ調整)
658SIM無しさん:2011/07/11(月) 00:52:10.46 ID:dKholmGP
>>654
>>611でもこっちではデコーダがないと不可能と言ってる
良く解らんなぁ
659SIM無しさん:2011/07/11(月) 01:00:18.20 ID:UNzw34LZ
>>657
>マナーモードにしてても音が出るってそれAndroidの仕様だろ。
違うと思いますよ。マナーモードにするとメディア音量は0になります。
>Moboに限らずYouTubeとかでも出る。
でませんでしたよ。
>メディア音量は独立してるんだから。
確かに独立してますが、マナーモードにするとメディア音量、着信音量ともに0になります。
>音量が勝手に変更されるのはMoboが独自に音量設定してるから
これ、メディア音量連動とかの設定があればすべて解決なんですよね。
660SIM無しさん:2011/07/11(月) 01:20:42.62 ID:9aRd+Le7
>>657
>>659
機種依存なのかも?
htc端末だとマナーではメディア音量変わらない。
modoでボリューム変えてもマナー解除されない。
661SIM無しさん:2011/07/11(月) 01:45:14.04 ID:wUWWMZMV
>>660
arcでも音量独立してる。
マナーモードでmoboで音出しても終了するとマナーモードになる。
662SIM無しさん:2011/07/11(月) 02:16:29.21 ID:hctJfyHs
>>659
> 違うと思いますよ。マナーモードにするとメディア音量は0になります。
ほんとに?
663SIM無しさん:2011/07/11(月) 02:22:41.84 ID:OTshKpW8
マナーモードのチェックボックスに、メディアとアラーム以外はすべて消音って説明があるんだが・・・w
664SIM無しさん:2011/07/11(月) 04:59:54.79 ID:XVTRTTy2
665SIM無しさん:2011/07/11(月) 07:54:02.20 ID:7advQN7E
なんの根拠があって違うと思ったんだwww
666SIM無しさん:2011/07/11(月) 08:59:24.70 ID:Kr0T0Wcn
機種名すら書いていない質問は大抵糞
667SIM無しさん:2011/07/11(月) 11:23:35.76 ID:I1EG5BN+
あーAirVideoでないかなぁ
iPhoneで触った感じかなり良かったんだが
668diceplayer:2011/07/11(月) 12:04:01.01 ID:Obxqckr1
>>639
Tegra? ?????. OS? ???? ?? 720p High ? ????? ??? weighted prediction ??? ??? ??? ????. Chipset ??? ? ???? ???? H.264 High Profile? ???? ?? ?? ???? ?? ??? ? ????.

??? ????? ??? ????? ???? ????? ??? Qualcomm ?? Samsung? chipset??? ??? ??? ?? ????.
669diceplayer:2011/07/11(月) 12:04:51.18 ID:Obxqckr1
>>639
Tegraの問題です。 OSをアップデートすれば720p Highに対応するが、weighted prediction問題は相変わらずのようです。 Chipset自体が他の機器でエンコードされたH.264 High Profileを再生することを全く考慮せずに開発されたものです。

ファームウェアのアップデートを通じて、過去ではなく、互換性が良くなったが、依然としてQualcommやSamsungのchipsetではなく、動画の面で良くありません。
670diceplayer:2011/07/11(月) 12:11:22.02 ID:Obxqckr1
>> 649
mobo(rock、vital、vplayer)はMKV + DTS(Flac)のHWデコードドロー再生できず、SWデコードでは、画質とバッテリーの消耗の点で弱点が大きい。

現在までに端末が直接サポートしないファイル形式のHWデコードが可能なプレーヤーはdiceplayerしかない。

movファイルやmkv、m2ts、mtsのMPEG-4/H.264 HWアクセラレーションが他のプレイヤーでは不可能な状態です。

480pレベルの映像を見ても画質面で優位性を持ちます。一般的にMobo / Rockなどは、ビデオレンダラはSWで実装されており、自然さが低下します。
DicePlayerのはHWレンダラにカラー変換する画像の拡大縮小などを行い、H.264の後処理もHWで実行しているため、画質面で優位性を持っています。
671SIM無しさん:2011/07/11(月) 12:33:16.71 ID:nIqCgYCw
H.264 High Profile ならGALAPAGOS 003SHでも再生できるのにね
672diceplayer:2011/07/11(月) 12:34:15.55 ID:Obxqckr1
DiceplayerでAVCHDのMTSファイルにつきましては
CanonのHF11モデルのサンプル映像(1080i5〜24Mbps)の再生には成功しています。
(Galaxy Tab)interlaceの影響でPanning時の画質が良くありません。
別のde- interlaceロジックをかけなければただし,
この場合、パフォーマンスが落ちて1080iの再生が難しそうな感じです。
673SIM無しさん:2011/07/11(月) 12:39:47.48 ID:crA1DZRg
>>672
I'm the guy who posted sample videos at >>629

They are all recorded by sony CX550V.

Can you make them playable without any lag?
674SIM無しさん:2011/07/11(月) 12:41:09.18 ID:+HD9UUuk
スマホ板で>>670みたいな小学生でも解る事を長文で書くヤツって何なの?暇なの?
しかも微妙に間違えてるし

もしかして間違い探しゲーム?
675SIM無しさん:2011/07/11(月) 12:42:39.15 ID:rB8bTroQ
そんなニッチを例に出されてもな
676diceplayer:2011/07/11(月) 13:06:12.07 ID:Obxqckr1
>>673
We can't play >>629 files.
we need some time to analyze these files.

>>674
I can't write "日本語" well. I'm not a "日本人"
私は日本語を知りません。

>>671
GALAPGOS 003SH is QSD8255 based device.
it can play H.264 High well but have some level restrictions.
( H.264 high level 5.0 is not supported. )
677SIM無しさん:2011/07/11(月) 13:09:40.86 ID:oW0ohZ5V
>>558
yxplayer
678SIM無しさん:2011/07/11(月) 13:31:14.66 ID:nIqCgYCw
>>676
"H264 [email protected]"can play clean. at 003SH
679SIM無しさん:2011/07/11(月) 13:32:32.27 ID:LzLIVURh
>>676
The first thumbnail is not created correctly.
680SIM無しさん:2011/07/11(月) 13:47:07.12 ID:tNYUADhb
レスが文字化けしてるみたいで一瞬何かと思ったわふいたw
スマフォ板が言語的に便利な掲示板じゃなくてごめんねw
681diceplayer:2011/07/11(月) 13:52:27.19 ID:Obxqckr1
>>678
0003SHでMP4以外のMKV、AVI、MOV、MTSなどでもH.264 High4.1が再生可能ですか?
682SIM無しさん:2011/07/11(月) 14:03:53.46 ID:fUWOzh6W
>>674
これ作者だし
683SIM無しさん:2011/07/11(月) 14:37:30.22 ID:zN74K6o2
作者がわざわざここで直接サポートしてるってのは好感持てるな
ちょっとTabにDiceplayer Trial入れてみて、よさげだったら購入してくる
TabのOSを2.3に上げたらcifsマウントしたNASからの動画再生が残念になったので
それが解消できるならいいんだが・・・
684SIM無しさん:2011/07/11(月) 15:13:01.11 ID:ov/kSHZq
nicoroってよくフリーズするな。
特にキャッシュ開始時。
685SIM無しさん:2011/07/11(月) 16:03:22.45 ID:mzYiRTNC
確かに。バッテリー抜かないといけんフリーズは勘弁して欲しいわ。
てかレビューに書いとこう。
686SIM無しさん:2011/07/11(月) 16:14:29.69 ID:oQoA27UI
ニコニコPlayerでよくね?
UI的にも使いやすいし

ていうか最近、動画情報ページで再生ボタン長押しでFlashplayer使えるのを知ったわ
687SIM無しさん:2011/07/11(月) 19:29:35.54 ID:gyU3OTBs
>>676

I'm>>673

please support that MTS file:)
Sony CX550V is one of the most popular camcorder.

I'm really looking forward to hearing good news from you.
688SIM無しさん:2011/07/11(月) 19:32:12.13 ID:gyU3OTBs
>>676
Actually, I could play those MTS files with Dice player v1.3.1
I came not to be able to play with later version.
689SIM無しさん:2011/07/11(月) 20:48:08.59 ID:UNzw34LZ
>>660-665
機種依存でしたか。それは失礼いたしました。
私のはそうなるのでAndroidは全部そうなのかと勝手に思い込んでいました。
690diceplayer:2011/07/11(月) 20:53:55.14 ID:Obxqckr1
>>688
avchd(CX550V)のmtsファイルの再生は成功しています。
現在のseekができないのとde- interlaceはされず、水平方向の縞模様が表示される問題があります。
明日くらいに1.4.2 ver。アップデート時に反映させていただきます。
691SIM無しさん:2011/07/11(月) 21:04:35.04 ID:x/cqVZ9V
>>690
Thank you so much.
The problem is the lag when it's playing.

Is it impossible to play them without any lag?
692diceplayer:2011/07/11(月) 21:08:23.73 ID:Obxqckr1
>>691
LAGは、Diceplayer 1.4.1から大幅に改善されています。
693diceplayer:2011/07/11(月) 21:12:02.98 ID:Obxqckr1
>>691
使用する機種はどうなりますか?
Galaxy S2/Tab/Sensation程度は必要、1080i / pの再生が可能です。
QSD8255レベルでは720pが限界
理由はわからないが、Galaxy SとTabのほぼ同一のChipsetを使用する
1080pに関しては、Galaxy Tabのみ再生可能な状況。
694SIM無しさん:2011/07/11(月) 21:13:57.69 ID:Ejws4wbC
Xperia acroで[email protected]の動画も再生できるプレイヤーってないですか?
695SIM無しさん:2011/07/11(月) 21:15:01.64 ID:Ejws4wbC
h.264のhigh profileです。
696SIM無しさん:2011/07/11(月) 21:15:04.24 ID:8PKtsPzf
>>689
マナーにすると、メディア音量がどうなるかは端末による?かな

moboの問題は、システムで設定したメディア音量を
moboで最後に設定したメディア音量が上書きしてしまうこと。
結果、マナーモードでメディア音量が0になる端末で
マナーモードでmoboを起動しても、moboはメディア音量を
勝手に変更してしまう。

使用端末 desire z
メディア音量設定 quick profiles(メディア音量以外も一括設定)

確かにこの仕様うっとおしい。
697SIM無しさん:2011/07/11(月) 21:15:18.85 ID:klWDw2Ec
>>689
で、機種は何なの?
698SIM無しさん:2011/07/11(月) 21:35:13.88 ID:x/cqVZ9V
>>692
Thank you so much!!!
>>693
I'm using galaxy s2.
That'll be awesome if I could play them without any lag!

by the way, are you an individal? or a company?
699SIM無しさん:2011/07/11(月) 21:54:50.77 ID:hctJfyHs
>>696
> moboの問題は、システムで設定したメディア音量を
> moboで最後に設定したメディア音量が上書きしてしまうこと。
それって、単に「moboでシステムのメディア音量を操作できる」仕様って解釈で
普通のことじゃなかろかと思う。
他の「音量調節I/Fを持つ音楽・動画アプリ」はどうだっけか。

> 結果、マナーモードでメディア音量が0になる端末で
そういう仕様の端末って何があるんだろ…。
700diceplayer:2011/07/11(月) 21:58:51.92 ID:Obxqckr1
>>699
lagはないが、de- interlaceはならないのは、panning時にとても辛いです。
youtubeにテスト動画を上げたのでチェックしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=DGs1RskzkQU
701SIM無しさん:2011/07/11(月) 22:10:07.23 ID:8PKtsPzf
>>699
・例えば、moboで音量50に設定して、mobo終了
・音量設定アプリでメディア音量をゼロにする

A)この状態でandroid標準の音楽プレーヤーで音楽再生しても音はでない。
メディア音量はゼロのまま。つまり、直前のメディア音量が有効のまま。

B)moboで動画再生すると、音が出る。メディア音量は50になってる。
mobo起動中に音量変更してないのに直前のメディア音量を上書きする。

moboで音量をいじったら、メディア音量が変わるのは
納得できるけど、直前のメディア音量をmoboが最後に実行されたときの
メディア音量に強制置き換えするのはどうなんだろ。

仕様と言われればそれまでですが。
AとBどちらの動作をするアプリが多いかは分かりません。
702SIM無しさん:2011/07/11(月) 22:12:32.29 ID:x/cqVZ9V
>>700
wow!!!
Thank you for fixing it!!
It looks so smooth!

Is there any way to fix de-interace problem??
703SIM無しさん:2011/07/11(月) 22:15:17.25 ID:x/cqVZ9V
>>700
it used to freeze when I slided seek bar.
is it solved, too?
704SIM無しさん:2011/07/11(月) 22:22:15.88 ID:QGbrE2io
>>700
I think you shouldn't give this app a permission for the full network access.

In general, people usually get scared of leaking data via network connection.

Can't you make this stand-alone without network connection?
Otherwise, it's unsafe.
705SIM無しさん:2011/07/11(月) 22:47:34.79 ID:hctJfyHs
>>701
なるほど。
> moboで音量をいじったら、メディア音量が変わるのは
> 納得できるけど、直前のメディア音量をmoboが最後に実行されたときの
> メディア音量に強制置き換えするのはどうなんだろ。
言い方を変えれば、問題はmoboが
「起動時にメディア音量を引き継がず、保持した独自の音量設定を採用する」ところだあね。
そんな仕様だったら終了時に上書きするなよ!な話はごもっとも。
706diceplayer:2011/07/11(月) 22:53:36.94 ID:NZkyhtnG
>>694
Xperia ArcもQSD8255を搭載し、720p High Profile4.1レベルまで再生可能です。
もちろん、エンコードbitrateによってlagがある場合があります。
>>702
de- interlaceの問題は簡単に解決していないようです。
Galaxy S2の場合、zero- copyでHWデコーダのメモリがRendererに直接渡される構造を持っており、
Appで、メモリにAccessすることは困難です。

現在のところHoneyComb Ver。は、より緊急の問題であるため、時間が必要な状況です。

>>703
seekの問題は、明日もう少し調査をして見なければ正確に知ることができそうです。
現在のところ、
HWコーデックがエラーを出しながらSeekにならない状況です。

707SIM無しさん:2011/07/11(月) 23:09:54.72 ID:UNzw34LZ
>>697
auのIS12SHです。

>>701,705
全くそのとおりで、マナーモードにした意味が無いという感じです
この仕様改善してくれたら文句なしなのですが
708diceplayer:2011/07/11(月) 23:18:52.02 ID:NZkyhtnG
>>698
我々は、INISOFTという法人です。
DRMソリューションをキャリアに納品している会社です。
>>704
ネットワークを利用してストリーミング再生することがあってネットワーク関係の権限を排除することはできません。

iPhoneで使用されるApple HTTP Live Streamingなどbetaでサポートしており、
いくつかのiPhone用のリアルタイム動画linkをブラウザで選択して再生する機能も持っています。

honeycombに搭載されたhttp live streamingをfroyoやgingerbreadベースの端末でも使用することができます。
709SIM無しさん:2011/07/11(月) 23:19:39.86 ID:qRd9T5Jm
>>706
Honeycomb Verがすごく楽しみ
710SIM無しさん:2011/07/11(月) 23:49:38.60 ID:x/cqVZ9V
>>706
thank you so much!
you are really amazing !
now I'm really a big fan of yours.

I never seen such a modest and hard worker person like you.

Are you supporting like this at the bbs all over the world?
711SIM無しさん:2011/07/12(火) 01:00:19.86 ID:mL2AlzHE
>>694 Arcでは再生できなかったのは確認したけれどacroたんもダメだったの?
>>706 が言うようにこのアプリで再生できるようになるといいね。
ためしたなら是非結果をかいてくだされ
712SIM無しさん:2011/07/12(火) 01:01:58.44 ID:GreOVoYP
PT2で録画したTSファイルを
UPnPlay経由diceplayerで再生
画質が低いAT-Xのは普通に再生出来るけど
地デジは音声しか出ないね
やっぱ無線じゃ地デジは無理なのかな
713diceplayer:2011/07/12(火) 01:17:02.88 ID:fHze6p09
>>711
acroは、端末を求めることができなかった。
diceplayer trial ver。がありますので、こちらでテストして見れば良いようです。

Qualcomm系端末はlibOmxVdec.soファイルを交換することで性能を上げることができる場合が多かった。
メーカーのQualcommとの契約に基づいてvideoコーデックの性能を個別に設定するようだ。 (license費用が違うようだ。)

制約のないlibOmxVdec.soを入手してインストールすると、HWの性能を出せるようになる。
Nexus-1でもH.264 720p High3.1までの再生に成功しました(libOmxVdec.soの交換)
714diceplayer:2011/07/12(火) 01:24:19.42 ID:fHze6p09
>>712
地デジはMPEG-2 Videoを使用している私たちもまだMPEG-2でテストがされていない。
ATSC(米国向け地デジ規格)には、
SandyBridgeやPxVC1100などを通じて、リアルタイムのライブトランスコードし、
端末で再生することを作ることはしています。

AndroidやiPhone/ iPadで、PC上の地デジ放送をトランスコードして見られますが

日本の地デジキャプチャカードのための制御仕様を知らないので、
PC用のAppを作成していないのが実情です。
715SIM無しさん:2011/07/12(火) 01:24:55.09 ID:l0+hGRj7
>>712
回線能力的には全く問題ない
716SIM無しさん:2011/07/12(火) 03:37:39.48 ID:jb7lIBz9
diceの中の人がサポート頑張ってるようなので有料版買った。
機能的にはmoboが一番いいんだが、いかんせんインターフェースが使いづらすぎるし、diceの今後に期待
717SIM無しさん:2011/07/12(火) 04:45:00.88 ID:2mv5bOsG
>>714
You said that galaxy s2 doesn't have HW MPEG2 decoder. However,
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/productInfo.do?fmly_id=844&partnum=Exynos%204210
according this page, galaxy s2 seems to has HW MPEG2 decoder, doesn't it?
718SIM無しさん:2011/07/12(火) 07:24:55.71 ID:tnW/lGI/
>>716
同じく。
719SIM無しさん:2011/07/12(火) 07:39:37.91 ID:UkPopXnX
話題のDiceplayerいれてみたら起動すらできなかった
「sorry,this video cannot be played.」って出て起動しない・・・
720SIM無しさん:2011/07/12(火) 08:15:17.78 ID:UGBJiUk/
動画スペックと機種情報かかないと何の意味もないだろ
最低限の動画知識ないと無理
721SIM無しさん:2011/07/12(火) 08:20:58.10 ID:Ls1xuDIM
>>719
単に指定動画の形式のせいで、"起動すらできなかった"って言うのは語弊モリモリかと…。
722SIM無しさん:2011/07/12(火) 08:28:51.01 ID:UkPopXnX
xperiaだけどもしかして銀河専用かな
指定動画というかインストールしてアイコン押した時点でダイアログでて終了するから動画を指定もできない
ちょっと他のプレイヤー違うのか…馬鹿な俺はやめておく
723SIM無しさん:2011/07/12(火) 09:57:19.07 ID:IpY551kT
>>714
再生速度調節機能をつけてください。
日本ではそれはとても重要な機能です。
android でこの機能を達成するのは難しいことなのですか?
ほかのプレイヤーを見てもこの機能はありません。
iPhoneにはこの機能を実現するプレイヤーがあります。
724SIM無しさん:2011/07/12(火) 10:24:13.57 ID:nhP69Wai
>>714
>リアルタイムのライブトランスコードし、端末で再生することを作ることはしています。

これってiPhoneのAirVideoのような事ですか?
将来的には、PC上のファイルをトランスコードしてAndroid上で再生するアプリを作るって事ですか?
もしそうであればとても期待して待っています。
725SIM無しさん:2011/07/12(火) 10:29:29.42 ID:px9Cl2KN
S2以外で1080pが再生できるのはいつになるなら・・・
726SIM無しさん:2011/07/12(火) 10:49:52.57 ID:PhUVNQzb
>>722
arcだけどmkvがカクカクする以外は問題ないよ
あと新規のファイル追加するとサムネイルが他のものになる不具合はあるけど
727diceplayer:2011/07/12(火) 10:50:42.89 ID:fzbCIhvf
>> 717
MPEG - 2 HW Video decoderを搭載していることを確認してみます。
MPEG - 2 TS / PS関連demuxがない状態なので、
MPEG - 2 VIDEOの関連の実装を正常に
しておいた見たのか確認が必要な状況です。

>> 719
問題のあるモデルとAndroid Ver。は何ですか?
DiceplayerはHW Video decoder制御が必要となり、
機種によっては動作しない場合があります。
私達の購入記録によると、NECやToshiba系端末のユーザーにもいくつかあります。
メーカーのCustomの拡張に応じて、
互換性がなくなる場合もいくつか発生します。

>> 723
再生速度調節機能は、私どもも重要な要素として認識しています。
ただ安定化と字幕関連機能の完成がある程度行われた後に対応しようと努力しています。

>> 724
Air Videoは、SWでトランスコードしてPCの負荷が高すぎ
私たちの側で開発しているのはSandyBridgeのHW H.264エンコーダまたはCell搭載トランスコーディングボードを取り付ける
PxVC1100を使用してHWトランスコードする機能を開発中です。
リアルタイムの転送時にAndroidのRTP 400Kbpsの制限を超えて、
2Mbps以上の高画質リアルタイム配信を実現しています。

SnadyBridgeのHWコーデックの性能は非常に高く、
1980x1080 MPEG - 2をリアルタイムで1980x1080 H.264の3つのbitrateでエンコードすることができる能力があります。
728diceplayer:2011/07/12(火) 10:54:27.27 ID:fzbCIhvf
>>725
HTCのDualCore搭載端末が1080pに対応するが、
少しのlagが存在

現在のところGalaxy S2/tabだけが1080pに正常に対応する。
729SIM無しさん:2011/07/12(火) 12:45:26.64 ID:NJkfvVfc
>>727
Hi, I tried version1.4.2
But, it still plays MTS files with little bit of lag.
It only happens for just a second.
and it continues playing.

Can you fix that?
730SIM無しさん:2011/07/12(火) 12:46:02.05 ID:NJkfvVfc
and I used galaxy s2
731SIM無しさん:2011/07/12(火) 13:35:32.49 ID:v4+TYfuz
dicePlayerTrialをGalaxyTab@froyoにインストールしてみた
h.264/[email protected] 720/30pな動画を再生してみたところ、
音声は正常だけど、映像はブラック

何度か他の動画でも試したんだけど、同じような状況で
再生後はOS自体がフリーズ寸前に近くなり、再起動しないと治らない

原因はfroyoにありそうな感じ?
732diceplayer:2011/07/12(火) 13:58:36.77 ID:ZvygRH63
>>731
Galaxy TabはGingerbreadが必要です。
733SIM無しさん:2011/07/12(火) 14:05:48.38 ID:v4+TYfuz
>>732
Marketの説明にちゃんと書いてあった
読まなくてごめん
734diceplayer:2011/07/12(火) 14:24:04.34 ID:ZvygRH63
>>694
acro(IS11S)ユーザーの購買があり、約2週間、返金要求がなかったことから見て
正常に動作すると見なければならないようだ。
735diceplayer:2011/07/12(火) 14:27:02.63 ID:ZvygRH63
>>731
原因は、初期起動時にFile I/ Oが遅くなり、発生する問題で
playerの構造自体を変更する必要がある関係ですぐには修正が難しく
時間がかかるようです。
736diceplayer:2011/07/12(火) 16:38:14.83 ID:ZvygRH63
>>709
honeycomb alpha版の動作動画
720p H.264 High4.16Mbps+ DTS5.1
コンテナはMKV

http://www.youtube.com/watch?v=5S8WSVds9G4
737SIM無しさん:2011/07/12(火) 17:12:37.86 ID:b516z2SC
>>736
Baselineですら10Mbps+の1080p再生できなくてがっかりでしたが
10Mbps+の720p H.264 [email protected]とかTegra2は再生できそうですか?
738SIM無しさん:2011/07/12(火) 17:49:30.33 ID:+kmjMW6n
galaxy sもずいぶん前からカスタムカーネルで1080p対応してるね
でもhdmi出力もないし意味ないわ
739SIM無しさん:2011/07/12(火) 19:57:39.02 ID:kjUl4RYI
ところで、音声付1.5倍速再生ができるプレーヤーっていまだに出てないの?
HDDレコーダーで馴れちゃったから、等倍速だとイライラする・・・
740SIM無しさん:2011/07/12(火) 20:26:45.34 ID:UGBJiUk/
>>737
Tegra2でのh.264/AVCは駄目っぽいでしょ

> Chipset自体が他の機器でエンコードされたH.264 High Profileを
> 再生することを全く考慮せずに開発されたものです
741SIM無しさん:2011/07/13(水) 09:28:23.29 ID:FzvVenuR
>>739
需要があってなんぼ
需要がないんでしょ
742SIM無しさん:2011/07/13(水) 09:33:07.67 ID:X/CdqYv1
>>741
需要はあるよ。早見したい人とスローで細かくチェックしたい人。俺は前者。
743SIM無しさん:2011/07/13(水) 09:36:11.96 ID:FzvVenuR
いや、ある人にはあるのは>>739でも分かってるけど、機能を実装するに至るほどの需要がって意味で
744SIM無しさん:2011/07/13(水) 09:47:26.74 ID:lvomNomq
>>727で実装予定になってるから、全裸待機しとけ
745SIM無しさん:2011/07/13(水) 09:53:03.67 ID:luhyG4MK
>>727
これって、マザボがさんでぃーぶりっぢなら、リアルタイムで配信できるってこと??
そしたら買いますよ、マジで
746SIM無しさん:2011/07/13(水) 10:00:02.92 ID:lvomNomq
トランスコード自体は今でもソフトいくつもあるし出来てる
SBは鯖の負荷が圧倒的に経るだけだな
ただQSVはビトレ高くしないと画質ボロいから、クオリティーは
あまり期待しない方がイイ
747SIM無しさん:2011/07/13(水) 11:53:36.97 ID:p0Kztda3
そろそろCPU買い換えるか・・・
SBのせいで過去のCPUになっちゃって悲しい
748SIM無しさん:2011/07/13(水) 18:39:59.72 ID:Uu4ZXmNF
開発者こなくなったなw
749SIM無しさん:2011/07/13(水) 21:08:31.00 ID:QPl+Vfxm
容量のデカイaviがカクツカない再生アプリはありますか?
Mobo Vplayer yxplayer rock バーチャル
全部ダメでした(´・ω・`)
750SIM無しさん:2011/07/13(水) 21:11:41.33 ID:xwYonSPw
>>749のaviを俺は知らない
751SIM無しさん:2011/07/13(水) 21:12:30.15 ID:yAf54uYG
>>750
奇遇だな。俺もだ。
752SIM無しさん:2011/07/13(水) 21:35:52.29 ID:UENmNMeH
エスパー!
753SIM無しさん:2011/07/13(水) 21:47:02.46 ID:oZlUFJqX
>>749
機種と動画のタイトル分からんと答えようないぜ
754SIM無しさん:2011/07/13(水) 21:53:17.07 ID:hKVti10V
タイトルで答えられるとかすげーな
755SIM無しさん:2011/07/13(水) 21:57:18.70 ID:QPl+Vfxm
誰も真面目に教えてくれないのね
失礼しました(´・ω・`)
756SIM無しさん:2011/07/13(水) 21:58:50.73 ID:o7Sl0hSr
お前ら動画変換には何のソフト使ってんの?
757SIM無しさん:2011/07/13(水) 22:03:10.06 ID:7RTSd0xv
>>755
まずお前が真面目になれよ
本気で知りたかったら細かくaviの詳細を教えろよ
758SIM無しさん:2011/07/13(水) 22:06:52.23 ID:CNtMnJZi
>>755
解像度、コーデック、ビットレート、端末名
759SIM無しさん:2011/07/13(水) 22:18:31.54 ID:JDpLkzTO
>>666の法則発動です
760SIM無しさん:2011/07/13(水) 22:22:09.70 ID:oZlUFJqX
>>755
機種は何だい?
moboなら設定をsoftencodeで大抵見れるぜ
761SIM無しさん:2011/07/13(水) 22:30:03.45 ID:gPODpTM/
>>755
拡張子がaviってことだけで、コンテナとかコーデックとか全くわからないんだろ
まず動画について基本的なことを勉強してこい
762SIM無しさん:2011/07/13(水) 22:33:07.70 ID:Ih9Zw8dL
>>761
aviコンテナじゃん
763SIM無しさん:2011/07/13(水) 23:51:38.24 ID:Pm3rU+u6
>>755
おまえ以外まじめだろ
動画の詳細も分からないのにどう答えるんだよ
764SIM無しさん:2011/07/14(木) 12:10:32.07 ID:IRg4Wikx
モボのソフトウェアデコードは何でこんなゆうしゅうなんだ?
720pラグ遅延なしで再生できるのなんてこれぐらいだよな
765SIM無しさん:2011/07/14(木) 12:31:17.02 ID:x3oFoHZh
>>764
パクった新幹線はしょっちゅう故障・遅延するのにね。クスクスw
766SIM無しさん:2011/07/14(木) 12:33:52.95 ID:zO8kk60P
767SIM無しさん:2011/07/14(木) 16:29:01.79 ID:FbEHNeie
niconaが突然ログイン出来なくなったんだけど原因分かる方いる?
再起動しても、一度アンインストールしてもダメだった
標準ブラウザからだと見れるけどこっちはコメント出来ないし…
768SIM無しさん:2011/07/14(木) 16:30:43.74 ID:QnmlLfp0
>>767
今日メンテの日でしょ?ニコ動側でなんか変えたんじゃね
769SIM無しさん:2011/07/14(木) 16:50:24.96 ID:khNitrIV
>>767
おれは普通に出来てる
IS05
770SIM無しさん:2011/07/14(木) 16:56:59.49 ID:FbEHNeie
>>768
メンテ後でもログイン出来てたんだけど、いきなり出来なくなった
暫くしてもログイン失敗するならパス変更してみようかな
771SIM無しさん:2011/07/14(木) 17:23:53.95 ID:0sz5bxe8
nicoraって、ニコ生再生中にメールが来ると再生が停止するのって仕様だよね?
772SIM無しさん:2011/07/14(木) 20:56:44.57 ID:Jte6ur3M
左右の音声をどちらかだけ出せるプレイヤーってありますか?
テンプレにあるのは全部ダメでした。。。
773SIM無しさん:2011/07/14(木) 21:55:40.95 ID:1x18LzEu
最近、Diceplayerを買ってみました。
再生支援関係が比較的安定して動くのがいいですね。

以下要望。

・アスペクト比を反映して欲しい。
x264で--sar指定して作ったmp4(h.264)のアスペクト比を反映して欲しいです。

・mp4のチャプター埋め込みを認識して欲しい。


アスペクト比が対応されると、常用プレイヤーとして使えるんで、是非お願いしたいです。
774SIM無しさん:2011/07/14(木) 22:13:45.31 ID:Mbq+l47X
SARは俺も欲しいけどH/W対応が無いから厳しいんじゃねーかな
素直に1:1で縁故した方が良さげ
775SIM無しさん:2011/07/14(木) 22:15:40.62 ID:lmeiboac
3.2もきたことだし、DiceのHoneyComb版はよ
776SIM無しさん:2011/07/14(木) 22:22:42.14 ID:vqx9PDLv
diceアプデするたびarcでmkvの再生スムーズになっとるw
オプションも増えてるし良い仕事してるなあ
777SIM無しさん:2011/07/14(木) 22:28:56.52 ID:KFgeA35x
skiftaでプレーヤーをmoboにするにはどうすればいいの
778diceplayer:2011/07/14(木) 22:49:08.40 ID:WnbYQLdV
>>729
diceplayer v1.4.3 ????? ?????.
?? ?? ??? ???? lag? ?????.
??? ?????.
779diceplayer:2011/07/14(木) 22:49:54.33 ID:WnbYQLdV
>>729
diceplayer v1.4.3アップデートを行いました。
バッファ関連のロジックを変更してlagを短縮しました。
テストしなさい。
780diceplayer:2011/07/14(木) 22:51:42.38 ID:WnbYQLdV
>>773
SAR関連は、次のVerに反映させていただきます。
781SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:19:43.39 ID:dIiGqNEA
>>774
vplayerで対応してるし出来るだろ
782SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:19:46.17 ID:2RvNfvRs
>>779
it's still laggy.
it's actually getting worse....
because it sometimes completely stops playing.
783SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:20:28.62 ID:2RvNfvRs
I meant comeplete freeze
784diceplayer:2011/07/14(木) 23:31:11.58 ID:WnbYQLdV
>>782
申し訳ありません。
端末を入手して再テストみなければなりませんね。
785SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:32:16.94 ID:/62zY/Ij
I like opai.
786SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:35:34.62 ID:5Ctr50WI
fack you.
787SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:41:25.56 ID:/62zY/Ij
>>786
oh‥your miss spell.

seikaiha fuck you.
788SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:43:16.05 ID:QDAZZxbu
All your movie are belong to us.
789SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:50:05.72 ID:2RvNfvRs
>>784
no its not your fault!
you guys are doing great job!

please get galaxy s2 and try playing those MTS files!
790SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:54:11.49 ID:ZTmP/E1V
A : Is this a pen?
B : No, that is an apple.
A : Oh! sorry, apple...this is an apple...
B : Yes, that is an apple.
A : By the way, is this a pen?
B : No!!! That is an apple!!
A : Oh! sorry! This is an apple!!
B : Yes, good. you are smart. good..good.
A : Yes, this is an apple...But is this a pen?
B : Nooo!!! that is an apple!! apple!! apple!!!
A : Pen!! this is a pen!!! pen!!! pen!!!
B : NOOOOOOOOO!! NO!!!!! Fuck!!! apple!! apple!! apple!!! this is an apple!!!!!
A : Fuck!!This is Fucking pen!! pen!! Fuck pen!!
791SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:54:14.77 ID:PN+HWEHb
DicePlayerを1.4.3に上げたら、今まで再生できていたmtsファイルぎ再生できなくなりました。ファイルは、SonyのCX-550VのHQモードで撮影したものです。特段、編集などはしていません。なお、1.4.2では問題なく再生できていた実績のあるファイルです。
作者さん、宜しくお願いします。
792SIM無しさん:2011/07/14(木) 23:59:40.07 ID:/62zY/Ij
>>790
very nice copy&ペースト
793SIM無しさん:2011/07/15(金) 00:04:52.69 ID:LmFFp1re
>>791
同じくcx550ユーザーです。
上でもcx550で撮影したmts上げましたけど
再生しても、たまに止まったり(フリーズ)します。

そちらは長時間の動画でも全くスムーズに動きますか?
ちなみに最上級のクオリティで撮影しています!
794791:2011/07/15(金) 00:18:07.62 ID:OCg7d6js
>>793
HQモード以外のソースは撮影していないから、なんとも。すいません。

ただ言えるのはバージョン上げてから再生できず、再生直後に止まってエラー画面になる状態です。

雰囲気的にはハードデコードに失敗しているように見えます。

書き忘れていましたが、GalaxySを利用しています。
795SIM無しさん:2011/07/15(金) 00:33:41.64 ID:LmFFp1re
>>794
こちらは毎回最上位fxで撮影しています。
端末はgalaxy s2ですがカクつきます。

しかも、今回のアップデートしたら
再生中にフリーズするようになりました。
796791:2011/07/15(金) 00:38:34.65 ID:OCg7d6js
>>795
傾向は似ているというか、ほぼ一緒なんで、原因は同じだと考えて良いと思います。

S1とS2ではGPUが異なるので、デコード周りの処理は違うものだと考えて良いでしょう。
ということは、ソフトのもっと根本的なところに問題があると考えて差し支えないと考えます。>作者さん
797SIM無しさん:2011/07/15(金) 09:22:09.89 ID:q4F9OVki
Vitalのアプデで動画にサムネが付いた
798SIM無しさん:2011/07/15(金) 10:02:19.12 ID:gcdubGJ9
あんま話題にならんけどastiも頑張ってるね
ストリーミング再生したときに読み込み進捗確認出来るのがイイ
おかげでlagってるなー、って時はたいていリバッファ中なのがわかった
799SIM無しさん:2011/07/15(金) 10:39:56.59 ID:jOj+m2D4
DICEの作者さんアイコン統一しないみたいだけど、こんな感じでいいんでないかね?
アイコンのインパクトは大事だよ
http://i.imgur.com/ggzRq.jpg
800SIM無しさん:2011/07/15(金) 10:41:25.62 ID:vriRqi/j
バージョンアップしてハイビジョン動画が再生不可になりました。
サンヨーザクティーHD1000
症状は再生直後、静止画像で止まりDiceまで応答しなくなる状態
サムスンSMT-I9100です。
バージョンアップに期待してます。
801SIM無しさん:2011/07/15(金) 10:49:18.17 ID:UF1AHpXQ
diceplayerに要望

・moboplayerのように、登録したフォルダだけを表示できるようにして欲しい
・もしくは、動画ファイルの含まれないフォルダを非表示にできる設定
・明るさと音量のジェスチャー操作をオフにできるようにして欲しい
・Vplayerのようにジェスチャー操作でシーンサーチできるようにして欲しい(明るさ・音量とは別にオン・オフ選択)
・縦画面でも再生できるようにして欲しい

この辺があれば迷わずメインで使う
日本語で申し訳ないけど開発者さんお願いします
802SIM無しさん:2011/07/15(金) 12:08:28.84 ID:goytKbFq
I also want to disable network authorty in it for security purpose!
803SIM無しさん:2011/07/15(金) 12:18:25.17 ID:uWRodF4u
>>802

Me too!!

I want un-networked version.
Please sell 2 versions.
Current version and un-networked version.
804diceplayer:2011/07/15(金) 14:46:27.69 ID:sLyyDjhL
Galaxy S2を入手してテストしています。
MTSに関連する問題を早期に解決するようにします。

>>802
>>803
un - network Ver。は、開発者のコードの分岐が発生し、現時点では困難です。
今でも、マーケットのタイプごとに異なる??Licenseのモジュールを搭載するため、
リリース時ごとに膨大な作業となっています。

>>801
UI関係の改善はHoneyComb Ver以後にでも可能なことです。
ご意見は参考にさせていただきます。
805791:2011/07/15(金) 14:48:18.13 ID:PGhUneL8
>>804
791の問題も対応宜しく
806diceplayer:2011/07/15(金) 14:49:47.85 ID:sLyyDjhL
>>800

更新後の端末をリブートして、再生すると再生が停止することが解決されるという報告があります。
アップデート後最初の1回だけ、問題が発生するようです。
807791:2011/07/15(金) 14:51:52.37 ID:PGhUneL8
>>806
再起動しても問題が再現します。
808diceplayer:2011/07/15(金) 14:59:40.73 ID:sLyyDjhL
Galaxy S2は、de- interlacerが正常動作して、水平方向の縞模様が出てこないですね。
今日はS2を入手してテストしてみるとTabとは動作が違いますね。

一応MTS関連の問題は、1.4.2には問題があることが確認され、早い時間内に更新をするようにします。
809SIM無しさん:2011/07/15(金) 19:46:18.23 ID:tWLN0/9w
>>808
Im counting on you!
810SIM無しさん:2011/07/15(金) 21:14:18.89 ID:HKLdZ08s
マルチトラック音声の動画において、再生中に音声を切り替えられる機能をもつプレイヤーってありますか?
moboplayerが再生前にファイルのプロパティから設定を変えることで、どちらのトラックを再生するか選べますが
面倒です。
811diceplayer:2011/07/15(金) 21:24:43.37 ID:sLyyDjhL
Diceplayer1.4.4アップデートをアップロードしています。
MTSに関する問題は解決されました。

それ以外にもfreezeになったり、システムをリブートしたり、様々なバグを修正しました。
ぜひアップデートしてください。
812diceplayer:2011/07/15(金) 21:28:30.83 ID:sLyyDjhL
?? ???? ??????. ?? 12? ???? ??? ? ? ????.
813diceplayer:2011/07/15(金) 21:29:36.35 ID:sLyyDjhL
Diceplayerがまだアップロードされていません。約11時〜12時くらいにダウンロード可能なことです。
814SIM無しさん:2011/07/15(金) 21:35:19.07 ID:LmFFp1re
>>813
ahhhhhhhhhh
oh my gooooooooooood

you guys are genius!!!!!!

no lag anymore!!!!

thanks so much!!!!

I love you !!!!

and plz make it to be able seek with playing MTS file
815SIM無しさん:2011/07/15(金) 21:38:39.20 ID:LmFFp1re
これって本当にすごいことだと思う!
ビデオカメラで撮影したフルHDをSDに突っ込んで
Galaxy s2とhdmi変換プレイヤーさえ持ち歩けば
どこでもブルーレイ画質の再生が可能!

dice様!本当に色々とありがとう!
816SIM無しさん:2011/07/15(金) 21:40:10.28 ID:LmFFp1re
>>813
plz make home directory select option where to start when I launched dice player.

817791:2011/07/15(金) 22:11:31.34 ID:WRpGN+T3
>>811
サンキュー!問題は解決されたよ。これからも機能拡張、不具合修正を宜しくね。
818SIM無しさん:2011/07/15(金) 22:35:49.68 ID:NM3b69y1
diceなにやったか知らんが今までカクついてた動画も再生できるようになってやがる
819SIM無しさん:2011/07/15(金) 22:36:35.21 ID:LmFFp1re
>>811
when I tried to play big sized AVI file,
it stops playing in girst 5seconds :(
820SIM無しさん:2011/07/15(金) 22:47:14.48 ID:3qASFoW9
moboって起動すると音量MAXになるの無効に出来ないの?
821SIM無しさん:2011/07/15(金) 23:09:02.19 ID:6ZKusz/v
In Japanese plz.
822SIM無しさん:2011/07/15(金) 23:11:02.63 ID:X2sxjxI0
うちのmoboはならない
823diceplayer:2011/07/15(金) 23:12:08.23 ID:+6kgWnAM
>>816
スタートアップフォルダを変更するには

メニュー - > Settings - > Media Folder

で変更可能です。
824diceplayer:2011/07/15(金) 23:38:52.57 ID:+6kgWnAM
>>819
AVIファイルの正確なスペックが必要に役立ちます。(使用する端末の情報も必要)
MediaInfo等で正確な映像スペックを提供していただくか、
dice.thkim@ gmail.comにファイルをダウンロードすることができるlinkをお送りください
こちらからテストして結果をお知らせすることができます。
825SIM無しさん:2011/07/16(土) 00:14:19.00 ID:T7kuCuk0
DicePlayerバージョンアップしたらcifsマウントしたNASからの動画再生がコマ落ちしなくなった
なんかやたらとパフォーマンス上がってるな・・・
826SIM無しさん:2011/07/16(土) 00:36:18.89 ID:oYhbiY+d
auスマホなんだがニコニコPLAYER(仮)入れてもコメントが日本語にならないんだけどなんで?
827SIM無しさん:2011/07/16(土) 00:43:29.56 ID:mqrZnw+e
そんなお前だから
828SIM無しさん:2011/07/16(土) 00:48:51.43 ID:soUuEXVB
auなんか使ってるからだろ
829SIM無しさん:2011/07/16(土) 01:00:25.92 ID:DKM1jmQR
Is it possible to play mp4 streaming video that I can see on Safari with my iPhone?
830diceplayer:2011/07/16(土) 01:06:22.98 ID:ey3dF9W0
>>829
Appleのサイトの場合は、UserAgentでblockingしています。
通常は、VIDEOのタグの処理がブラウザ上で像に適用され、そのようになる場合があります。
MP4ファイルのHTTPの再生は、内蔵のVideoプレーヤーでも動作する必要があります。
また、つの問題は、Androidでは、ブラウザ側のクッキーを読んで来ていません。
認証がかかったサイトの場合、これらの問題で再生ができない場合があります。
831SIM無しさん:2011/07/16(土) 01:10:57.47 ID:PRynVKQl
>>826
ニコブラウザ(アプリ名)使ってみ
832SIM無しさん:2011/07/16(土) 01:21:16.68 ID:yrvfa4l2
>>830
URLから動画を開く(open url)モードを追加してもらう事は可能ですか?
また、ブラウザで動画のリンクをクリックしたときにdiceplayerを使う事は出来ますか?
833diceplayer:2011/07/16(土) 01:26:56.93 ID:ey3dF9W0
>>832
動画のリンクをクリックしてdiceplayerを再生することができます。
mime - typeやextensionを利用してdiceplayerが起動されます。

Open URLのない理由の一つは、ブラウザ上でURLを入力すると、
Diceplayerが起動して大きくする必要はないと思って作成していません。
834SIM無しさん:2011/07/16(土) 01:34:11.41 ID:yrvfa4l2
>>833
早速の回答ありガウございます。
サーバーのMIME Typeを変更したらdiceplayerで再生出来るようになりました。
初歩的な質問に答えていただきありがとうございました。
835SIM無しさん:2011/07/16(土) 10:48:51.45 ID:DKM1jmQR
>>833
for instance, I faked dolphin HD browser's user agent as iPhone and went "tokyo-porn-tube.com "

you can watch them with sreaming playing with iPhone.

can you make it like how that works?
836SIM無しさん:2011/07/16(土) 12:31:04.88 ID:90OB1IMo
スリープ状態でも再生し続けてくれるアプリってないかな?
用はスリープ状態で音声の部分だけ聞きたいんだ

GALAXY使ってるんだけど標準のでスリープボタン押すとロックかかるだけだった。
837SIM無しさん:2011/07/16(土) 13:03:07.22 ID:fcxlYhjS
>>836
その条件にストリーミング対応も追加で。
要はウェブラジオなんだがね。
今はmoboで再生中画面ロックで擬似的にやってるが、バッテリー減りそうだし、液晶も無駄に傷みそうだし。
838SIM無しさん:2011/07/16(土) 13:08:58.90 ID:4T3p2KEs
diceplayerをgalaxy tabで使ってみたけどシークバーをいじったら強制終了
OSもフリーズした
839SIM無しさん:2011/07/16(土) 17:36:06.24 ID:90OB1IMo
iPhoneの標準ムービープレイヤーですらスリープ状態の再生できるのにアンドロイドができないはずがないだろう
誰か作ってくれよ・・・
840SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:03:27.91 ID:Hw2Q1V/r
GALAXY S2 プリインのallshareがts再生対応してくれればなぁ
841SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:09:10.61 ID:XOTIIX1v
既出の質問、不十分な質問はスルーされる
それが動画再生Playerスレ
842SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:24:05.89 ID:mXxjeafJ
MediaPlayerClassic HomeCinemaと同等の機能があって、PlayListの編集が容易で
かつPlayListの並び通りに連続再生してくれたら、それ以上望む事は今のところ思いつかない。

PSPのXMBに搭載されてたUIで↑の機能満たしたら、それだけですぐにシェアがトップになると思うんだが
てか、Xperiaは何でそれをやらないのか謎過ぎる。
843SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:25:47.71 ID:mqrZnw+e
なんか昨日辺りから本気で頭おかしいのがポツポツ沸いてるな
844SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:48:22.51 ID:EW2auxH9
>>839
vMPlayerって比較的優秀。スリープ時も音声出るし、ソフトデコードだど、結構色々なファイルを再生できる。
845SIM無しさん:2011/07/16(土) 18:51:33.79 ID:eq45i9g1
夏だしな
846SIM無しさん:2011/07/16(土) 20:04:48.07 ID:YvtOz/jK
>>839
iPhoneですらというが、なんだかんだでiPhoneのプレイヤーは優秀なんだぜ
コーデック次第だけどフルHDも余裕で再生するし
847SIM無しさん:2011/07/16(土) 20:58:50.90 ID:Gsf4hUd9
プレイヤーというかチップセットだろjk
848SIM無しさん:2011/07/16(土) 22:13:25.98 ID:FZaBlrqh
ようつべの1080pの動画ってどうやって再生するの?
普通のブラウザで開いても多分再生されてないよね?なんか画質粗いし・・
849SIM無しさん:2011/07/17(日) 00:30:04.59 ID:CH2C0C1p
diceplayerだとdesire hd 2.3.3でもmp4 [email protected] 720pの動画を快適に再生出来てたので
重宝してたんだけど、diceplayerを1.4.4にアップデートしたら妙にカクカクするようになっちゃった
今まで通り左上にHWって表示されてるから、再生支援は効いてると思うんだけど…
850SIM無しさん:2011/07/17(日) 00:39:09.44 ID:biz77O67
>>839
名前忘れたけど画面表示オフ再生や音声のみバックで再生するプレーヤーが1つあったよ
youtube対応だけどアップデートもないので現在のyoutubeは見れないし忘れ去ってたが・・・
851SIM無しさん:2011/07/17(日) 01:19:21.55 ID:WtU5NPQU
moboって「MoboPlayer」だよな?
最初に中国語出てくるし。

「Mobo Video Player」なんてのがあるんだが
こっちの方がコマ落ち少ない気がする
852SIM無しさん:2011/07/17(日) 01:36:15.99 ID:JqCjBHA8
diceplayer、galaxy tabだとフリーズして再生できないな。
アプリ強制終了した後もOSの挙動がおかしくなって再起動しないとダメだし。
853diceplayer:2011/07/17(日) 02:16:29.98 ID:WU+Pn2vO
>>852
Galaxy TabでDiceplayer駆動にGingerbreadが必要です。
問題となるROMのVer。情報などをお知らせください。
>>849
Desire HDを入手してテストしてみましょう。
どうやらDual Core側に最適化され、
Single Core側で問題があるようです。
854diceplayer:2011/07/17(日) 02:19:27.73 ID:WU+Pn2vO
>>849
ファイルのリストを長く押してStockPlayerで再生することができます。
問題がある場合は、MP4の場合Stock Playerを一度使用しなさい。
855SIM無しさん:2011/07/17(日) 09:55:08.49 ID:9fRo3Mhy
>>851
Vplayer pro(>>39-40参照)からMobo Video Playerに改名か
それの作者本当に懲りないな
856849:2011/07/17(日) 10:38:02.55 ID:CH2C0C1p
>>854
849です
StockPlayerでもカクカクするか再生されないかのどちらかでした
今後のアップデートで直ることに期待します
857SIM無しさん:2011/07/17(日) 11:46:41.84 ID:ILPsw5xW
nicoro使ってるんだけど動画保存できなくね?
858SIM無しさん:2011/07/17(日) 13:03:36.07 ID:oKXuthEL
>>857
SDカードをよく見ろ
.dat形式で不自然にデータサイズが大きいfileあるだろ

Meridianでflv再生させてると15分位で「このファイルは再生出来ません」とか出て止まってしまう
859diceplayer:2011/07/17(日) 17:33:39.33 ID:WU+Pn2vO
>>856

mp4形式で再生がうまくいかない場合は、
HW Decoderの制約に再生されないのです。
HWを変えない限り、これ以上の性能が出ることは困難です。
SnapDragon第1世代(8250/8650)の場合ROMを変更したり、
libOmxVdec.soファイルを置き換えると、
パフォーマンスの制約が上がっていきます。
このような場合を除き、方法はありません。
860SIM無しさん:2011/07/17(日) 18:06:25.75 ID:/aUmg4Kd
diceplayer trialインストールしてみたけど、これいいな
moboでも音ズレ(たぶんバッファの関係)するmkvも綺麗に再生できる。
ここでの要望への対応もいいし買おうかな
861SIM無しさん:2011/07/17(日) 18:13:46.62 ID:z3P3r33Z
ギャラ2の標準プレーヤーも性能はいいの?
862SIM無しさん:2011/07/17(日) 18:53:42.33 ID:l5JgIzAt
シークをマウスジェスチャーで出来たら買おうと思う。
輝度調整って使う頻度高いの?
863SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:37:58.00 ID:Q0FGesVS
>>859
クレジットカード決済でしか買えないので、キャリア決済にも対応してほしいです。
864SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:44:19.58 ID:Bk5Iqi4h
>>863
キャリアに言え
865SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:47:04.36 ID:ya6PQ/nH
ん?
866SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:47:36.02 ID:Q0FGesVS
ん?
867SIM無しさん:2011/07/17(日) 21:48:25.22 ID:dpMKndna
>>864
作者が通貨毎に値段を設定出来て、そういう設定がされたアプリはキャリア決済出来るんだよ
868SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:15:40.90 ID:0RqlBEM/
280YENとかにすると日本人は喜んで買うよって教えてあげたら
そういう値段設定してるアプリほとんどないよね まあ今の円高は抜きで考えて
869SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:24:21.64 ID:mloz5ovj
スマホつかってるのにドル決済もできないなんて何なんだろうね?
870SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:27:35.53 ID:6h/J5JYW
子供がスマホ使ったっていいじゃない
871SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:40:01.95 ID:NJh8XWVC
>>859

for instance, I faked dolphin HD browser's user agent as iPhone and went "tokyo-porn-tube.com "

you can watch them with sreaming playing with iPhone.

can you make it like how that works?
872SIM無しさん:2011/07/17(日) 22:43:47.87 ID:yTwsMFiD
ブラックですみません
873SIM無しさん:2011/07/17(日) 23:12:18.38 ID:2FU3fgB2
ようつべが急に再生途切れ途切れになったんだけどなぜだ
874SIM無しさん:2011/07/17(日) 23:13:37.61 ID:qQm51uZT
>>870
このスレには脳が子供しかおらんだろ
特に英文コピペのお子様がおる
875SIM無しさん:2011/07/17(日) 23:39:28.09 ID:6h/J5JYW
経済力が子供です。
876SIM無しさん:2011/07/18(月) 00:30:12.35 ID:Wsgfteho
plex media serverをインストールしようとしたら何度やってもbonjurのインストールのところで止まる。
なんだこれ
877SIM無しさん:2011/07/18(月) 08:36:38.65 ID:X+T8wFjS
mVideoplayerのファイルリストの黒字に青文字って白地に直せないの?
昼間とか見にくくてしょうがない。

他に再生中に電源ボタン押したらスリープになるプレーヤはない?
さっとポケットにしまいたい時に電源ボタン押しても無反応とかあまつさえ再生ロックがかかるとか
アホなプレーヤが多くて困る
878SIM無しさん:2011/07/18(月) 09:26:21.16 ID:dGCKHVmS
ニコニコで標準ブラウザだと何で日本語打てないの?
879SIM無しさん:2011/07/18(月) 09:35:59.82 ID:bt6oxvBd
>>867
出来ない。
少なくとも俺(台湾)はドルの値段しか設定できない。
880SIM無しさん:2011/07/18(月) 09:42:39.10 ID:bt6oxvBd
>>879
台湾がサポートされてないだけだった
881diceplayer:2011/07/18(月) 11:24:55.85 ID:monDh3Yf
キャリア決済は、開発者が直接対応するのではなく、キャリアとGoogleの間で契約が必要。

DocomoやKDDI、SoftbankのすべてGoogle Marketでのキャリアの決済手段を提供していると聞いている。

各キャリア独自のマーケットでは、検査ポリシーとか精算方式などで海外の開発者には難しい部分があって、まだ対応していません。

台湾の問題は、台湾の返品についての法的な問題でGoogle Marketで、台湾の販売国に活性化させることができないようになっています。
882diceplayer:2011/07/18(月) 11:31:59.91 ID:monDh3Yf
>>833
良いサイトを教えてくれてありがとうございます。^^
Dolphinのブラウザは、どうしても胃部Appによるメディアの
再生をサポートしていないようです。
また、このサイトは、クッキーなどで外部リンクを制限しているようです。
URLを個別に入れても、プレーヤーでの再生はできません。

クッキーの連動がされないのはandroidメディアの全体的な問題です。
883SIM無しさん:2011/07/18(月) 15:19:54.02 ID:FRhHYXMp
>>855
本当だw
アイコン一緒だwww

でも、IS04だと音ズレ少ないんだよなぁ
884SIM無しさん:2011/07/18(月) 18:56:18.34 ID:AomEtiNS
diceなんだけどaviが見れなくなった
見ようとすると強制終了する
オプションでプレイヤー変えてもダメ
作者さん助けてー
@Xperia arc
885SIM無しさん:2011/07/18(月) 20:00:54.81 ID:J7U2U0nt
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/256342.zip
TMPGEnc Video Mastering Works 5でスマホ用のテンプレ作ってみた。
とりあえず手持ちのT01-Cで「DicePlayer」と「Modo Player」「プリインソフト(HW再生)」でしか
再生確認できないけど持ってる人試してみて。
PSP用のは解像度低いけどほとんどの機種で再生できるはず。
886diceplayer:2011/07/18(月) 20:14:37.49 ID:+Aal/abO
>>884
dice.thkim@ gmail.comにファイルを送信するには
確認が可能です。
887 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/18(月) 20:34:43.26 ID:IoWb1aZ4
diceplayerの作者さんは日本語読めるの?
それとも機械翻訳使ってるの?
888SIM無しさん:2011/07/18(月) 20:41:59.27 ID:HewmNrrK
>>887
翻訳だろ たまに噛み合ってないし
889SIM無しさん:2011/07/18(月) 20:51:32.55 ID:hiWi+ZKB
ついにes file explorerでストリーミング再生に対応しましたな
もうNASの動画見るのにcifs mountしなくていいのかな
890SIM無しさん:2011/07/18(月) 21:26:19.66 ID:9jJbwBN/
GALAXY2で、ファイル名が〜.asxの動画を見るためには、どのアプリがいいですか?
891SIM無しさん:2011/07/18(月) 21:27:48.33 ID:AomEtiNS
>>886
ファイルが1GB近くあるんで送るのはちょっと...
解像度は852×480
VIDEO: AVC 2500kbps 29.970fps
AUDIO: MPEG Audio layer3 160kbps 48.0KHz
ちなみに前々あたりのバージョンでは再生出来てました
892SIM無しさん:2011/07/18(月) 21:43:05.90 ID:RC9zTlWV
>>891
同じ条件で短い動画を再エンコすればいいだけでは?
893SIM無しさん:2011/07/18(月) 21:45:11.12 ID:eIpoTv8W
>>891
変態仕様だな
894SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:03:01.26 ID:ls2eFvSL
diceの作者さんはどうやってこのスレッドを見つけたの?
895SIM無しさん:2011/07/18(月) 22:04:43.84 ID:cZITjr0l
moboってこのスレで知って使ってみて、すごくいいんだけど、
BTで再生・停止ができないのは仕様?音量変更はできるんだけど・・・
896885:2011/07/18(月) 22:19:29.18 ID:J7U2U0nt
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/256401.zip
PSP、スマホ兼用の出力設定入れ忘れてた。後、微妙に調整。
897diceplayer:2011/07/18(月) 23:38:44.76 ID:k59dEE3I
>>891
ファイルを切って一部だけを送信するのが良いでしょう。
1分内外で切ることができる場合は、切って送って欲しいです。
仕様だけではジョンファクイン原因分析が困難です。
一応mp3関係の問題ではないかと考えています。
可能であればファイルを送ってください。 Arcは、直接保有しておらず
テストルームでテストをしに行かなければならない。時間が多少
898diceplayer:2011/07/18(月) 23:39:36.77 ID:k59dEE3I
しばらく時間がかかりそうです。
899SIM無しさん:2011/07/18(月) 23:41:07.86 ID:hojW3ru0
xperia SO-01Bのカスタムロム2.2だとdiceplayerが起動しない…
900diceplayer:2011/07/18(月) 23:41:13.14 ID:k59dEE3I
>>894
スレ一覧を熱心に読んでみて?
901diceplayer:2011/07/18(月) 23:48:17.35 ID:k59dEE3I
>>899
Froyoベースの端末では、機器間の互換性が悪いです。
我々は、端末を入手することができれば何とかしてみてだが...
さらに、カスタムROMのならばもっとなんが問題なのかわからない状況です。

Xepria X10端末を入手し、テストはしてみます。
さすがに私たちが直接保有している端末ではないので、時間はかかります。
902diceplayer:2011/07/18(月) 23:57:06.34 ID:k59dEE3I
>>889
字幕の問題だけでなく、es file browserも関係ない。
903SIM無しさん:2011/07/19(火) 01:05:38.25 ID:LShoM3YG
>>902
日本人のことは韓国民として嫌いですか?
904SIM無しさん:2011/07/19(火) 01:28:13.36 ID:NlTPbXWY
>>903
おい!関係無い話題すんなよ!
905SIM無しさん:2011/07/19(火) 04:15:03.98 ID:hoWBIo2b
つかもうDiceの別スレ作ったほうがよくね?
906SIM無しさん:2011/07/19(火) 08:54:05.60 ID:UYSJRheQ
これ以上過疎ってどうすんだよw
907SIM無しさん:2011/07/19(火) 15:40:07.29 ID:/oVveXHR
>>896
これなあに?
せっかく作ってくれたから落としてみたけどよく分かんない
908SIM無しさん:2011/07/19(火) 15:49:38.22 ID:fh8rvW36
>>907
お前には無理w
909SIM無しさん:2011/07/19(火) 16:10:06.33 ID:kJR7JBYG
>>908
お前は無理だったな
910SIM無しさん:2011/07/19(火) 16:21:41.97 ID:/oVveXHR
>>909
私には無理でした><
911SIM無しさん:2011/07/19(火) 17:10:39.69 ID:WvXc/dyw
そろそろ次スレのテンプレを考える季節
>>8からかなり選択肢も増えて良い環境になってきてるよね?
912SIM無しさん:2011/07/19(火) 18:59:17.53 ID:Zi3wj2ue
flvが再生出来るプレイヤーアプリの中で
画面を横にしないで縦のままでも見れるプレイヤーってありますか?
ここに名前が上がってるプレイヤーを一通りダンンロードして試したけど
再生すると全部横なんですよね・・・
913SIM無しさん:2011/07/19(火) 19:05:10.13 ID:/oVveXHR
Vplayerなら縦でも見れるよ!
設定は自分でしてね!
914912:2011/07/19(火) 19:32:03.59 ID:Zi3wj2ue
>>913
早速、再インストールして、設定画面とにらみっこしながら縦画面のまま
動画が再生出来ました!
ありがとう!!!━(゚∀゚)━!!!
915SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:18:13.27 ID:YLelqWMS
mkvの再生支援だけで言うとdiceが頭ひとつ抜けた感ある
次いでmoboかなあ 全体的にパフォーマンス上がってほしい
916SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:38:21.85 ID:nE5MHS1F
操作性だと未だにmeridianだったする俺ガイル
画面スライドシーク、フォルダ内連続再生、プレイリストとUIが秀逸
デザインはちょいとあか抜けなくて、再生もmp4のみH/W依存だけど、
再縁故しちゃってる動画とようつべは結局miridianで観てるや
917SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:43:59.77 ID:AXXhx4fF
3G回線経由・TS再生可のプレイヤーではPlexがオススメでおk?
他にテンプレに入れるプレイヤーあるかな?
918SIM無しさん:2011/07/19(火) 20:59:48.12 ID:nE5MHS1F
asti mediaplayer辺りは入れても良いかも
頑張ってはいるのとデザインは悪くない
ぼちぼちwiki欲しいねえ
919SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:19:07.13 ID:WFWgZ4G8
言い出しっペの法則
920SIM無しさん:2011/07/19(火) 22:53:56.87 ID:vlbnp2ul
astiはほんと良いよ。
mvideoから乗り換えた。
あと、作者に要望メールしたら、かなり丁寧な返事が来てびっくりした。
それだけで応援しちゃう。
921SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:09:47.09 ID:PGUfgIPg
>>920
asti mediaplayer、マーケット検索したけど見つからないぞ?
922SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:13:59.88 ID:gEiARkwP
普通に見つかったが
確かに面白いUIだねこれ
923SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:14:10.01 ID:1yJxMd/F
plexって、トライアルだと、再生支援されない?
なんか、TS固まるのですが。
924SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:15:48.21 ID:BqEpQtBc
最終的にはarcとかでもフルHD再生できる可能性とかはあるんだろうか
925SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:16:16.58 ID:nE5MHS1F
>>919
記事は書けるけど管理すんのが苦手
926SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:21:47.07 ID:nE5MHS1F
>>924
1080pはムズカシいと思う
今のスマホじゃ満足なS/Wデコードはまず無理だし、
結局H/W再生支援依存になっちゃいから端末かなり限定だな…
927SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:28:24.30 ID:c+Fq5KTS
moboのソフトウェアデコーダはかなり優秀だな
っていってもやっぱ1080pはコマ送り状態だが

まぁ再生するだけすごいわ
928SIM無しさん:2011/07/19(火) 23:42:09.96 ID:4NsZDP4e
Airvideoみたいなのが出てくれれば
エンコの手間は省けるんだけどな
929SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:38:56.99 ID:vXrv+x7F
>>928
Airvideoには遠く及ばないが
Plexってのがそれだよ
GALAXY S2では使えなかったけど
930SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:43:55.42 ID:cvrcpbWv
あ、そんなのあるんだ
使ってみるわ
931SIM無しさん:2011/07/20(水) 00:51:46.57 ID:VcGMVws7
DLNAアプリは結局Plex一択なの?
932SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:08:11.86 ID:I0YDNKpG
なんだかんだで専用の鯖ソフトがあるのがいいね
933SIM無しさん:2011/07/20(水) 01:54:02.54 ID:g5A5n3GR
Orbは?
934SIM無しさん:2011/07/20(水) 03:15:13.13 ID:WbmtChvC
Plex使ってみたけどすげぇ
確かにAirVideoに比べると使いにくいが十分すぎる
935SIM無しさん:2011/07/20(水) 04:32:14.15 ID:AI3D1Psm
PLEX使ってるけど動画ファイル追加したらサーバ側で更新しないとクライアント側に反映されないのがちょっとめんどくさい
tsファイル見られるのと、複雑な設定無しに簡単に使えるのは良い
936SIM無しさん:2011/07/20(水) 05:43:18.48 ID:leJTrUHC
PLEXは動画が多いと追加に時間がかかるのが嫌だな
なんかブラウザ使う変な管理方法だし。
937SIM無しさん:2011/07/20(水) 07:52:14.27 ID:Q+xli9eK
>>936
crome使ってみな
938SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:15:52.53 ID:6SZgxds0
画質はこんな感じだった
Qloud Mediaはブロックノイズがたまに出る
Orbは何のためにあるのかわからない位の質
Airvideo<<<Plex<<<Qloud Media<<<<<<<<<<<<<<<<<Orb

>>937
容量がテラ超えするとChromeでも遅い
939SIM無しさん:2011/07/20(水) 08:32:47.07 ID:g5A5n3GR
中卒かよw
940SIM無しさん:2011/07/20(水) 10:14:43.81 ID:Q+xli9eK
>>938
フォルダ分けすればいいじゃん。
941SIM無しさん:2011/07/20(水) 12:26:42.48 ID:PXBkwNUI
まぁあの使いづらいUIをどうにかしてくれたら後はいいわ
942SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:39:03.03 ID:dUrWEV3q
> 931
Pogoplugもトランスコードしてくれる。
943SIM無しさん:2011/07/20(水) 13:56:36.76 ID:oszjMRrh
みんなplexに3Gから接続できてる?
ローカルなら当然できるけど、3Gからだとconnectingから進まない・・・
一応ルーターのポート解放もしたんだけどな
944SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:16:54.62 ID:Q+xli9eK
>>943
一回、ローカルの設定を削除してやってみ。
それでダメならIPが間違ってるかポートが解放されていないか。

確かめたわけではないが、もしかすると逆参照も必要かもしれない。

ddo.jp に登録してある自鯖ではローカルLAN/リモートLAN/3G全て問題なく繋がっている。
945SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:24:07.52 ID:GU47CGx2
moboplayerってプレイリストから再生しようが、フォルダの動画をそのまま再生しようが
全然連続再生してくれないんだが、設定項目にある「Play next putomatic.」って何に対しての設定なんだろ。
946SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:26:43.17 ID:GU47CGx2
「Play next automatic.」の間違いだった
947SIM無しさん:2011/07/20(水) 14:31:21.84 ID:xve4eNTd
アンドロイドにAir videoが出たらもうこのスレには来ない・・・だから出してくれよ
948849:2011/07/20(水) 16:40:41.95 ID:LUeY7Q19
diceplayer 1.4.5来たから入れたけど、カクカクするの直ってないな
前のバージョンのバックアップでも取っとけばよかった…
949SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:34:13.22 ID:Tj2MUJbO
diceで再生するときに左上にswとでる動画だけ2秒くらいで止まって再生できなくなります
hwとでるのは再生できるのですが解決策はありますか?
950SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:35:53.11 ID:yB2vcd9j
>>944
IPいれてセーブ押したところで永遠にValidating connectionで止まってるわ・・・
951SIM無しさん:2011/07/20(水) 17:49:39.48 ID:JNYbfud2
Web上にリンクされてる、WMPが必要ですって書いてるファイルを再生出来るソフトってありますか?
具体的にはここの音声を聞きたいんですが…
http://www.nhk.or.jp/radiosp/kodomoq/answer/0720_insect.html
952 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/20(水) 17:52:43.34 ID:Q+xli9eK
>>950
http://グローバルIP:32400/manage/ をブラウザ開けるか?
開けられなければポートがふさがっている。
953SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:28:47.05 ID:LsnYHDg1
>>951
直wmv/wmaなら対応H/Wとプレイヤで開けるけど、
リンクはasx間に噛んでるから直再生できるのは無いような
asx落としてwmvの生リンク部分を切り出せば再生できそうな気もするけど
954SIM無しさん:2011/07/20(水) 19:47:53.56 ID:JNYbfud2
>>953
ご親切にありがとうございます!
簡単には再生出来ないみたいですねー
955SIM無しさん:2011/07/20(水) 20:48:13.06 ID:ton84SDY
>>952
thx
単純にファイアウォールのせいだったみたいだ・・・
無事接続できた

丁寧に色々ありがとう
956SIM無しさん:2011/07/20(水) 21:26:06.97 ID:gTLjplU9
これを綺麗に再生できるアプリはないかい?
http://www.nicovideo.jp/watch/nm14999484
957SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:14:31.55 ID:3D/7Srbw
plexフォルダ追加ボタンが反応しない。ブラウザが悪いのか、最新版クライアントが悪いのか
958SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:32:23.40 ID:kSskHjIP
ちょろめ使え
959SIM無しさん:2011/07/20(水) 22:50:13.07 ID:pa7Dt4uP
普通にIE9でも問題なく使えてるけどな
960SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:07:01.64 ID:DluAqtIj
diceplayer、広告ありで無料リリースしてくれないかな…
961SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:09:22.22 ID:zSq0o5M0
>>960
diceだけじゃないけど、15分では判断しかねるよね
962SIM無しさん:2011/07/20(水) 23:40:02.74 ID:sf9QNhZP
無料版あるだろ・・・
963SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:07:27.25 ID:Xav3g0h5
>>957
Chromeとの相性がいいよ。
964SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:24:48.62 ID:o4spRp7s
diceplayerってインターレース解除しないと表示壊れる?
965SIM無しさん:2011/07/21(木) 00:28:54.78 ID:+Gq4D8AX
てへ 
見落としてた
966SIM無しさん:2011/07/21(木) 01:12:25.40 ID:7nuU3D4Z
トランスコード不要ならQloudMediaでも十分使い物になるな。
967885:2011/07/21(木) 02:44:50.63 ID:d3x1HDPq
TMPGEnc Video Mastering Works 5テンプレ修正

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/257215.zip

30fpsのテンプレがDice playerで再生できなかったので追加。
MP4(AVC) 768x432-30fps
MP4(AVC) 704x480-30fps

Dice player 、mobo playerで動作確認。
968SIM無しさん:2011/07/21(木) 04:36:31.11 ID:MkoNAF1l
オナニー最適なプレイヤーはなんだぜ?
969SIM無しさん:2011/07/21(木) 04:47:56.40 ID:b11WCuT/
んなもん夜のお供にはmvideo player だろ
つか動画プレイヤーの中でもかなり出来がいい部類だと思うぜ

あ!お巡りさん>>968が下半身丸出しなんで連行してくださいね
970diceplayer:2011/07/21(木) 12:24:57.46 ID:VIk10oX9
>>964
Galaxy S2は、de- interlaceに対応しており、表示がうまくいく。
Galaxy Tabは、de- interlaceに対応していないように見える。
その他の機種はテストしてみてください。
Diceplayer Trial版があるので、そっちをテストすることができます。
971diceplayer:2011/07/21(木) 12:27:11.34 ID:VIk10oX9
>>849
問題のファイルを送ってくれなければ私も知るのは困難です。
動画ファイルは、特定のサイズに作成されていない場合が非常に多く、
かなりの例外処理が必要です。
Aファイルが動作するように作成すると、Bのファイルが問題になるように、非常に頭が痛いです。
972diceplayer:2011/07/21(木) 12:29:26.02 ID:VIk10oX9
>>924
Arcは720p H.264 [email protected]〜4.1程度までが限界です。
973SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:35:28.32 ID:EKbvella
>>972
作者さんはどうやってここを見つけたんですか?
わざわざこんなところに出向いてまでサポートしてくれるなんて感動だ
974SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:53:08.25 ID:iGgDXdx5
>>970
韓国人の貴方は
日本人、日本を嫌いですか?
975SIM無しさん:2011/07/21(木) 12:56:46.11 ID:iGgDXdx5
>>972
アンドロイドの海外製アプリでは
個人情報をわざと流出させるアプリが多くあるようです。
外国のアプリ開発者として、
どのように対策すればいいか知っていたら教えてください。
976SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:07:07.86 ID:PRTcuNmw
>>974
お前みたいな道徳心のないやつのことを本当に恥ずかしく思うよ 消えてろ!
977diceplayer:2011/07/21(木) 13:10:32.03 ID:VIk10oX9
>>974
日本、日本人自体の好き嫌いはありません。
1億人を超える人々がすべてのような扱いを受けるのは話にならないことだと思います。
悪い人も、いい人もいるでしょう。

政治家に関しては、韓国で、日本で問題が多いとは思います。
978SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:12:03.23 ID:Icid6jdj
ID:iGgDXdx5みたいなゴミ質問に対して素晴らしい回答だなw
てか、日本語堪能だね
979diceplayer:2011/07/21(木) 13:15:05.68 ID:VIk10oX9
>>975
Android Marketの検証がある程度は必要だと考えています。
別途の検証手続きを作成して、開発者が費用をどれくらい支払って検証を受けて
ユーザーに安心できるようにするプログラムが必要だと思います。
"Google certified"のようなロゴを取得できるようにして、ユーザーがある程度
選択できるようにしてくれれば良いです。
980SIM無しさん:2011/07/21(木) 13:25:35.67 ID:JUHzqcRl
DICEの作者さん親切だね
でもバカな質問は相手にしない方がいいよ

要望
アイコンもっとカッコ良くしてね!
981diceplayer:2011/07/21(木) 13:34:59.00 ID:VIk10oX9
>>973
2chは以前から知っていたし、時には情報を求めるために使用していました。
982SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:01:55.31 ID:Ml3oJoQx
大日本帝国万歳!!
983SIM無しさん:2011/07/21(木) 14:57:23.49 ID:62MuZJKX
>>981
Diceplayer トライアルで見る事が出来ない動画があり
作者様へファイルを送りたいのですが、
どこかのアップローダへファイルを上げて、
それをダウンロードして頂く形でよろしいのでしょうか?
984diceplayer:2011/07/21(木) 15:09:23.45 ID:VIk10oX9
>>983
私のe- mail(dice.thkim@ gmail.com)へのリンクを送信するには
ダウンロードしてテストします。
送信するときには、使用する機種のROMバージョン
(設定 - >端末情報)などを一緒にお知らせください。
985SIM無しさん:2011/07/21(木) 15:33:01.45 ID:o4spRp7s
diceplayerは日本語メニューあったら
疎い人も使う用になるかな〜
俺はこの程度の日本語って思うけど

あと個人的には
設定でVoluemeとBrightness固定させたら画面触っても変わらないようにして欲しい
986983:2011/07/21(木) 15:50:43.86 ID:62MuZJKX
>>984
メール送りました
確認願います
987diceplayer:2011/07/21(木) 16:03:31.21 ID:VIk10oX9
>>985
次のバージョンくらいは日本語のローカライズをしようと考えています。
日本語がうまくないので、少しぎこちなくても理解してくれるように願う。
>>996
メールを確認しました。
テストの結果はメールでお知らせします。
988SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:35:22.79 ID:1OG15tyg
>>987
ローカライズはここの誰かにさせればOKですw
989SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:40:26.28 ID:f8BsQ8hv
次スレ立てたよー
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311233814/
990SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:48:34.33 ID:iEyWakh4
>>989
991SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:49:44.44 ID:JUHzqcRl
>>989
おつ
992diceplayer:2011/07/21(木) 16:50:36.47 ID:VIk10oX9
>>986
ASF形式のコーデック情報を抽出する部分が微妙に違って生じた問題です。
内部的には再生に成功しました。次の更新に反映させていただきます。
993849:2011/07/21(木) 16:55:49.76 ID:ucaveZDT
>>971
849です。
とても大変な作業なんですね。そうとは知らずに失礼しました。
カクカクするのが分かりやすい部分だけ出来るだけ短く小さなファイルサイズに切り取って、
端末情報やエンコード設定等の情報とあわせて後でメールで送ってみますのでよろしくお願いします
994SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:56:17.38 ID:86m58DTI
VitalやmoboなどにあるsoftwareCodecってなんかデメリットある?
VitalのsoftwareCodecがかなり優秀な気がするからデフォルトでsoftwareCodecにしておきたいんだけど・・・
995SIM無しさん:2011/07/21(木) 16:57:01.38 ID:Xav3g0h5
>>972
003SHは720p H.264 [email protected]を標準プレイヤーで綺麗に再生できたのに、Arcでは再生できなかったんだよね。
そこのところをアプリで解消したのはいいね。
996 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/21(木) 17:11:22.21 ID:sy88qDD7
diceってハードデコードしか対応しないの?
997SIM無しさん:2011/07/21(木) 17:24:00.72 ID:62MuZJKX
>>992
届いたメールは文字化けしていて読み取れなかったのですが、
次の更新に反映するとの事で楽しみにしております
ありがとうございました
998SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:22:11.01 ID:Q+NwQJZ/
埋め
999SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:50:31.20 ID:Taxpa9So
1000SIM無しさん:2011/07/21(木) 18:51:12.91 ID:Taxpa9So
1000頂きます
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。