Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
RockPlayer
一般的なフォーマットは一通り再生できます。常に左上にRのウォーターマークが出る。コントロール画面に広告有り。
解像度が比較的低いものであれば30fpsで再生できるが720p HD動画だと10〜15fps程度でしか再生できないそう

VPlayer
divx/xvid, wmv, m4v, flv, rmvb, avi, mkv, mov, mp4, 3gp, ts
ジェスチャー機能あり。

yxPlayer
mpeg, avi, mp4, flv, mkv and wmv/asfのMpeg1/2/4, H264, Divx/Xvid, and WMV7/8/9
無料版は再生画面に広告有り

Vital Player
一般的なフォーマットは一通り再生できます。
コントロール画面に広告有り。

Meridian メディアプレイヤー
h264のmp4再生不可
Bluetooth操作可能。再生時にサムネpngとtxtが生成される。SDインスコ不可
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 05:38:38.26 ID:tdmAjCGy
おおーこれは有難いスレ(^^)
わしはArc mediaplayer がオススメ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 05:39:30.51 ID:bxiTeOyU
DLNAアプリ
■Orb
レビュー求

■DIMIX Player/DIMIX Server
スマフォ間のDLNAアプリ。PC内の動画は見られない


■uMediaPlayer 200円
 Aのみ再生可能。他は再生不可。なぜかDは10秒だけ再生できたが、そこで停止。全画面再生にはならず。
縦横画面どちらでも再生可能でアスペクト比も維持されるがメニューバーとアプリタイトルが画面に出たままになるため、全画面再生はできず。
再生時に縦横持ち帰ると最初から再生になってしまうなど難あり。日本語フォルダ名、ファイル名は問題なし。
サーバの検出やリスト表示は快速。とはいえ、肝心の再生表示が微妙…正直これで有料はどうか…。
■Twonky Mobile
 Aのみ再生可能。他は再生不可。こちらもDは10秒のみ再生可能だった。全画面再生はならず。
再生は強制的に横画面となり、メニューバーが表示される。アスペクト比が維持されずメニューバーの残り画面いっぱいに伸長表示になるため4:3のコンテンツは微妙。
日本語フォルダ名、ファイル名問題なし。サーバ機能も持ち合わせるため、設定が微妙に面倒。無料だし16:9のコンテンツならなんとか見られるので、とりあえず使うにはアリかも。
■iMediaShare Premium $4.99
 動画再生可能と書いてあったのだが、実際試してみるとiMediaShare Premiumはやはり自端末に保存されたデータを共有する目的がメインで
動画の再生も自端末で共有されているもののみの様。少なくともネットワークにあるDLNAサーバは検出されなかった。ということでチェックできず。
■Android Dlna Player
 MarketにはなくアプリのHPからapkで直接インストールする。
一応起動はしたものの、DLNAサーバのスキャンボタンと思しきものをタップした瞬間に強制終了してしまうためチェックできず。
http://blog.isnext.net/issy/archives/465
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 05:46:58.82 ID:1JhmmKUh
adobeのFlash playerはどうですか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 05:49:08.81 ID:Fpgwm8ZF
Zimly メディアプレイヤー Supports playback of (audio) mp3, ogg, acc and (video) mp4, 3gp encoded files

これも入れてあげてハード再生支援使ってないのかたまにがくがく
になるときあるけどLYNX 3D SH-03Cで複数試したプレイヤーの中で
唯一色がまともだった。あと画面に合わせて伸張可能。
他のプレイヤーはアスペクト比そのままで拡大、端は切り捨てってのが
多かった。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:02:47.13 ID:K9ktaddp
Android版VLCはいつになったら出るんだろう…
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:05:41.04 ID:bxiTeOyU
>>1
動画サイト関連
OS2.2以上ならブラウザで再生

Youtube
標準で入っているアプリで

■NicoRo α
ブラウザで見ているニコニコ動画サイトと同じように使える
SDへ動画をキャッシュやDL可能コメントは不可

■ニコニコplayer(仮)
コメント可能

■Ustream for Android
Ust配信機能付きビューアー再生に対応していない動画は音声のみ再生される

■stickam
海外の配信のみ?

■PecaIndex
ピアキャストの配信が見られる
PC内にIM版のPeerCastが必要

■FC2動画
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:09:21.55 ID:tdmAjCGy
このスレも
結局・・決定打が見つからない
って流れになるんだろうな・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 06:24:12.60 ID:rVBf3HKI
動画はデータによってプレイヤー使い分けない?
PCでも動画のデータとプレイヤーの相性あると思うけど
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:01:09.39 ID:mmxJUdRY
TSをデインタレ再生できるプレイヤーは見つかりました?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:02:05.97 ID:n2jixDN4
録画してPC用にエンコした1280*720p H.264 AACの動画をぬるぬる再生できるアプリは無いのか・・・?
テンプレのやつはほぼ入れてるけど絵が遅れたり口パク動画になって泣ける
再エンコしたくないしDLNAアプリも良いの無いとか酷すぎる

bluetoothテザリングしたiPod TouchでAir Video使って再生が最強だと思ってる
テザリングこそ回線が早い日本のandroidの強みだよね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:09:46.73 ID:Fpgwm8ZF
Air Videoってトランスコード?めんどくさくなければ画面に合わせて解像度
落として再エンコで良いじゃんと思うが文からさっするにPC内にあるのを
さっと見たいのかな。2コア4コアのARMでるまで無理じゃないのかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:18:55.08 ID:rVBf3HKI
>>11
機種名がわからないからなんとも言えないが
MP4で1280*720 h.264 ビットレート1M FPS23f/s aac
ぐらいなら俺のIS03のデフォのプレイヤーで再生できてるよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:50:39.70 ID:rwqSx2ed
Uz最強じゃね?
mp4連続バックグラウンド再生は他に無いだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 08:05:12.22 ID:8ISicBlk
NicoRo+NicoCaView2nd+MixZing or RockPlayer
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:01:37.75 ID:nnMBetMw
mVideoPlayerは?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:06:28.37 ID:tO0GAZnf
拡大縮小でアスペクト比を維持して天地、左右それぞれで画面にフィット出来る
プレーヤーがほしいけど、意外と無いな
もう20種類くらい試したがどれも天地でのフィットのみ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:21:22.75 ID:VZEPUU1z
動画再生の電池もち、いかがですか?
通勤時間の車内で、往復90分程度使いたいのですが、電池もちはどうですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:28:29.03 ID:x99iUtSb
機種によるんじゃないの
俺のペリアは90分でもかなり減るから外で見る勇気はない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:35:22.98 ID:n2jixDN4
>>16
mp4再生できないから糞だと思う

>>13
デフォのプレイやーで1.5Mbpsのmp4再生できない・・・ちなみにIS04
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:38:15.33 ID:1hcfRP0y
おお、こんなスレが
自宅でPCの共有フォルダ内にある動画を無線LAN経由で見られるソフトってある?
ESとかで覗きにはいけるんだが、再生できないか一旦端末に落とそうとするから見れんorz
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:44:02.69 ID:WD0CMTzg
Galaxy Sの標準プレイヤーなら1080pもコマ落ち一切なし
対応コーデックも豊富で殆どエンコなしで再生できる

現状これ以上いいプレイヤーが見当たらん
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:46:06.51 ID:VZEPUU1z
>>19
早速レスありがとう
やっぱり駄目かなぁ・・・いまWM使っていて90分だと、ネットとか
ほかにヘビーに使わないと、何とか往復もつんですけど、
そろそろAndoroidが欲しくて・・・
会社で充電し直せば使えるかもですね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 10:59:44.67 ID:JmZyRp+Y
MixZingを動画再生に使うメリットがよくわからん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:02:14.88 ID:n2jixDN4
>>23
電池はモバブ買えばいいと思いますよ
電池で心配することが無くなる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:08:05.96 ID:4/MDU0wh
>>20
mVideoPlayerでmp4再生できてるぞ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:17:17.65 ID:3cogvesE
mixzingはmp4どころかwmvさえろくに再生できなかった
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 11:21:25.36 ID:8ISicBlk
MixZingは標準プレイヤー代わりのmp4再生用
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:47:03.80 ID:WgpjK+WU
標準のビデオプレーヤーを上回るプレーヤーがまだ出てこないな。
1280x720 h.264 30fps 12Mbps 駒落ち無しで再生できた
http://i.imgur.com/JT1eZ.png
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:50:40.54 ID:qUNv7DL7
>>29
ギャラ?
Flv も再生できるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:51:13.07 ID:x99iUtSb
ペリアの標準はまるで駄目駄目だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:56:32.52 ID:qUNv7DL7
ギャラの標準でFlv 再生できるとしたらかなりすごいと思うけど
Desire HD のやつはドルビーとかSRS ついてて映画とか半端ないwwwww
駒落ちとかしたことないけどFlv が無理なのが欠点
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 12:57:28.85 ID:QVcHAsnE
>>20
はい?再生できるぞ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:00:34.46 ID:x99iUtSb
とりあえずFLVはVital Playerをアストロプレイヤーで使う方法で安定した
動画保存ページをホームに設定してアプリスレで教えてもらったFLVを拡張子に追加する方法で
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:06:29.99 ID:WD0CMTzg
>>32
ギャラ標準プレイヤーはFLVサポートしてるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:23:06.74 ID:c/3WLaGZ
標準が優秀なのはいいことだ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:27:31.23 ID:WgpjK+WU
>>30
直接flvを再生しようとしたら未対応って言われたよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:29:03.96 ID:n2jixDN4
ギャラのデフォプレイヤー欲しいなぁ
抜き出して.apkでくれ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 13:49:12.52 ID:IqKPfkSx
xyPlayerでflvとmp4再生したら、
音は標準スピードなんだけど動画自体が早送りになったり遅く表示される
何でだろうか
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 14:04:51.29 ID:+GjAkjmP
ギャラクシー系の標準ビデオプレイヤーはまぁまぁ。
他よりはマシ。
ts再生できたら最高だったんだが…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:06:07.37 ID:K9ktaddp
H.264とかの生ストリームはどう考えたってハードウェアデコーダーにおまかせになるのだし、
プレイヤー側ではmp4やmkvといったコンテナへの対応と、ハードウェアデコーダーで
対応できないフォーマットをffmpeg使ってどうにかこうにかデコードする機能ぐらいでしか
差が出ないからなぁ。

あ、あとはUIか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:24:29.85 ID:rVBf3HKI
プレイヤーの設定も重要だよな
VPlayerのバッファを2Mにしたらコマ落ちしまくってた動画が綺麗に見れるようになった
標準のプレイヤーが優秀な奴は羨ましいぜ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:38:04.07 ID:mmxJUdRY
>>41
tsのデインタレ再生とか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 17:54:52.77 ID:uUTpb5zl
>>40
上にあがってるのを一通り試してみた
結果、ギャラの標準が一番だった

45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:06:41.61 ID:exN/kAV8
動画再生ならどの端末も標準のプレーヤーで十分だろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:27:36.21 ID:rVBf3HKI
>>45
標準のプレイヤーで再生できるなら標準がいいと思うけど
再生できないことが多い端末もあるんだぜ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:37:11.47 ID:8ISicBlk
そうそう
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 18:58:08.88 ID:BL/kk0mV
たとえば?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:03:23.27 ID:h6e7Zri+
Lynx 3Dの標準プレイヤーは色がおかしいよ、もうはっきりわかるくらい
色違う。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:08:07.52 ID:8ISicBlk
IS01の標準プレイヤーはPSP用に変換したmp4が再生できなかったり
プレイヤーから選択すれば再生できる動画がインテントで渡されると再生できなかったり
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:54:54.94 ID:8ytkN63H
>>50
is01だとな、アレだよな。
無理すんなよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 19:58:18.84 ID:8ISicBlk
IS01の物理的な動画の見やすさはトップクラスです
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 21:41:22.51 ID:432LBBC+
>>38
Apk抜き出して別板にインスコしてみようとしたけどダメだった
ハード見てるのか?専用アプリっぽい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:26:25.40 ID:BqpL+3hy
VLCマダー?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:54:41.13 ID:swW1p8dW
>>46
ギャラ買えば解決
むっちゃ安いし。。。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:09:25.51 ID:8fuGtpG0
質問スレで有益な回答得られなかったんでこちらでお聞きします。

現在mVideoplayerを使ってるんですが、
これまで表示されていたサムネイルが表示されなくなりました。
これまでは特に画像をフォルダに入れる等の操作をせずとも
表示されているものはされていました。
liststyleをいじって再起動もしてみたんですがだめでした。

もしmVideoplayerを常用されてる方がいれば
アドバイスお願いします。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:31:26.59 ID:nnMBetMw
言われて気がついたけど俺のもサムネ表示されてないな
バージョンいくつ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 23:35:30.37 ID:8fuGtpG0
2.7.0ですね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:03:07.01 ID:VOGh++zT
>>22
マジですか・・・REGZAにしちゃったよ・・・
携帯用に再エンコする作業に疲れたよママン
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:08:51.97 ID:lUg550kB
携帯用再エンコなんてバッチ書いて放り込んでおしまいじゃん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:09:52.73 ID:KduLQS+a
>>1
>RockPlayer - 常に左上にRのウォーターマークが出る。
ファイラーから起動すればRマーク出ないだろ

>>18 >>23
機種(バッテリー)と動画とプレイヤーによってかなり違いが出ると思うが
保存用の高画質動画ではなく視聴後削除する動画をそれなりの画質で見るなら大丈夫な気がする
ちなみにIS01(1400mAh)で低解像度(624x352)、1Mbps、30fpsのavi(Xvid)を
RockPlayerで再生するとバッテリー10%減/30分くらい(但し無通信の状態)
QQplayerだともう少し減りが早いがその分RockPlayerよりジャギーが目立たない
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:44:52.15 ID:bNUT8iao
>>56
俺の場合、エロ動画のサムネイルが混ざってグチャグチャになったから、敢えて表示無しにしてる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:17:53.65 ID:45842OZx
>>62
それこそ大量のエロ動画の中から選ぶときに
サムネイルないのがすごく不便なんだよ。
いじくる箇所としてはvideolistのappearanceのliststyleであってますよね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 01:50:07.46 ID:hl7tvWno
>>43
Androidの仕様上、ハードウェアデコードしたものにさらにエフェクトかけることって
出来るのかな? 出来るのならたしかにPlayer次第の話になるし、出来ないのならハードウェア
デコーダに完全依存する話になるし…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 02:22:24.81 ID:lUg550kB
再来年あたりだっけ4コアとかでてくるの?それかハードウェアデコーダーが
今よりマシになるかしないとまともってかPC並のはでてこなそう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 04:49:05.82 ID:hl7tvWno
>>65
GALAXY SやTabのGPUのPowerVR SGX 540やTegra2のGPUのハードウェアデコーダーは
まあマトモと言えるんじゃない? ただ、ハードウェアインターレース解除は
機能があるのかないのかすらわからない状況だけど。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:19:26.42 ID:KEbanP5q
>>63
ScanMedia 落として、サムネ再生成したら?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 07:44:34.70 ID:CCz+gJfH
サムネイルといえば
俺のXPERIAはmediascap、Gallery、Meridian全てから動画のサムネイル消失した…
一部は残ってるけどなんとか復活できないか一日中弄ったけど無理だわ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 08:20:49.50 ID:45842OZx
>>67
ありがとう。調べてやってみます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:30:35.84 ID:UfqfQdIF
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:50:02.07 ID:CCz+gJfH
サムネイル関連の不具合やら動画2つに見えたりとかで嫌になったからMeridian消した
かわりにZimly入れてみたけど意外といい感じだ、動画のサムネイルも独自の方法使ってるのか全て綺麗表示されて嬉しい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 21:50:38.64 ID:hV0bzkeM
>>21
DLNAじゃだめ?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:28:12.22 ID:xbN2xLG4
>>72
androidにはDLNAアプリなんて実質無いぞ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:17:04.37 ID:4sO3p5Jh
Galaxy tabの標準プレーヤー、素晴らしいんだけどwmvで再生不可になるときがあるね。
負荷の低そうなファイルなのに
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 03:52:15.32 ID:rYX625sQ
>>74
Tabでハードウェアデコーダー使ってmp3を再生していると、ファイルによっては
再生中にリブートしたりするので、どうもハードウェアデコーダーのファームか
ドライバ周りかに問題がある感じ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 07:01:58.74 ID:4zl6R+sB
ギャラの標準とesに付いてくるやつだけでおk
後は何もいらない
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:04:35.70 ID:C1ld5Ga/
>>72
かれこれ10年家にTV無いんでなぁ…当然録画デッキもないのでDLNAの詳細すら知らんまま(´・ω・`)
あれってフリーでPCにつっこめる鯖ソフトってあるの?
デッキとかNASが持ってる機能だとばかり思ってたんだが…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:14:28.97 ID:B930Cz8D
>>77
Win7では標準機能
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:22:25.80 ID:C1ld5Ga/
>>78
Vista64だorz
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 11:45:20.68 ID:ausZarGH
>>79
自分も同じ事がしたくてさっきtversityにたどり着いた
良かったら先に試して報告して下さい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:32:06.69 ID:UTe4kMqp
>>77
Desire HDでは標準機能
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:40:23.06 ID:5riDXZEc
vplayerはジェスチャーの明るさと音量を個別にオフ出来れば素晴らしい
シークしようとして明るさが変わったりするとイライラする
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:07:40.40 ID:GT5zS8fv
>>82
ただゴツい手してるだけだろ。
84sage:2011/02/23(水) 20:35:55.59 ID:B6KtoXbJ
vplayerいい線までいってると思うけど、vplayerでコマ落ち・音ズレしてyxplayer neonで大丈夫なエロ動画ある。UIは良くできてるだけに残念。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:02:10.02 ID:xX3dki5l
>>77
PMSかTversity。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:07:33.06 ID:xX3dki5l
>>73
Twonky使えてるよ。問題はプレイヤー。鯖に突っ込んでるハイビジョン動画は重すぎる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:17:40.74 ID:vKMcR4u7
Twonky Mobileはストリーミング再生に標準のプレイヤー使ってる
はずだから再生可能な形式は端末によって変わるんじゃないかな。

UPnPlayならインテントで任意の動画プレイヤーを選択可能だけど、
うちの環境では最初にサーバー(Twonky)に接続するときにエラーに
なって何度かリトライする必要があるのが難点。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:04:09.44 ID:OkKjfknB
vplayerはバッファの設定で結構よくなったな、クレカ持ってないから買えないのが残念だorz

03スレで聞いたんだけど答えてくれた人が居なかったからここで聞くけど
動画再生すると一部分の色が僅かに変になるんだけど、これはIS03だけの問題?
こんな感じで↓

VPlayer
縦に左側40%変色、右側5%変色

VitalPlayer
横に下側50%変色、操作バーが関係してると思う・・・

Meridian
たぶん変色無し

Zimly
たぶん変色無し

MixZing
たぶん変色無し

RealPlayer
操作バー部分が変色

mVideoPlayer
横に上下10%変色

標準Youtube
ど真ん中凸型に変色、"動画を読み中..."の表示が関係してると思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:05:31.78 ID:t53bXjM8
Zimlyってまだアップデートされてるの?
最近入れてみたけど、なんか動画選ぶ画面がもっさりとしてる
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:51:41.09 ID:nEUF+YPZ
UPnPlayとTversityでDLNA見られた!画質も結構良い
再生はWMVになるからVPlayerバッファ2Mで
RockPlayerやVital Playerだと無理だった

TversityのSettingsはWMV9 Video Device、680×480、Speed、WirelesBくらいしかいじってない
9190:2011/02/24(木) 00:56:41.94 ID:nEUF+YPZ
見た元動画は1280×720のH.264ね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:31:15.20 ID:lJ3ftgaC
iPhoneみたいに1秒単位で早送りできるアプリないですか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:39:54.80 ID:Y2og8oly
DLNAはskiftaがいいとか聞いたけどOS2.2用だった・・・泣ける
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:32:43.32 ID:Qf+rWsWq
Vital Playerのアップデートでルートディレクト機能がきたー!
起動するたびにSDの奥深くに眠るエロファイルまで潜るのが面倒だったからこれは助かる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:41:19.45 ID:vtAcJ1To
Galaxy TABだけど、ローカルのH264動画を標準のプレーヤーで再生出来てるのに
NASの同じファイルをUPnPlayで標準プレーヤーに投げても再生できないのはなんで?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:44:19.72 ID:BHSwiA4Q
テレビみたいに色を濃くしたりコントラストを補正してから再生してくれるアプリって無い?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:50:03.00 ID:Qf+rWsWq
そういえばテンプレに「動画再生さん」がないんだな
これフォルダ一覧表示機能、URLストリーミングもできてシンプルで結構いいんだけどな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:52:47.46 ID:gTtsy0mo
>>95
再生可能な解像度があるっぽい
DLNAでみたければ、720pか1080pでいけ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:02:31.89 ID:vtAcJ1To
>>98
ソースがSD解像度だったので720pとかは試してなかったよ!
やってみる。ありがと
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:37:56.44 ID:XGpwOLgY
>>70がGalaxyTab標準プレイヤーで残念ながら再生出来ません
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:05:36.91 ID:Qf+rWsWq
Zimly動画のフォルダ別表示に対応してくれないかな
独自の動画サムネイル出力で他のプレイヤーで消失した動画サムネイルもばっちり表示されるから重宝してるんだけど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:33:18.72 ID:BLFY8uJC
今のところVPlayerが一番自分のニーズを満たすっぽいので、購入を検討したら、
マーケットには「VPlayer Unlocker」と「VPlayer Unlocker ()」があったんだけど、どう違うの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 06:37:09.27 ID:Lt4miFoW
常に再生時間・電池残量・時計を表示できるmVideoPlayerが気に入ってるけど、
2時間位再生させてから早送り/巻戻ししようとすると固まるのが不満
どうにかならないものか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:28:40.04 ID:EDktcSdg
AB再生と次ファイル自動再生機能付きって・・・・


ないよね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:59:19.17 ID:AGe4hDHf
>>104
次ファイルってわけじゃないが
プレイリスト作ればおkじゃないか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:08:00.42 ID:TDu6ou3P
PSPみたいにランダム再生と画面消した状態でも再生続けてくれるのに対応したやつないかなあ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:16:43.20 ID:EDktcSdg
>>105
なるほど、全然気付かなかった。
ありがとう。
AB再生ってそんな高等な技術なのかなぁ。
気に入ったエロシーンリピートは必須テクニックだよな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:03:53.17 ID:PwgrJwAs
そこは初見でもフィニッシュ合わせるのが通だろ


…今の俺物凄くきもいな…
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:29:42.58 ID:/4FFZuZu
自覚があるだけ、まだ救われているだろう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:41:44.93 ID:Ib4/y5LJ
つまり俺にケンカ売ってんだな?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:05:53.24 ID:1qteqWVu
avi再生しても音がズレないない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:17:35.81 ID:1Xp2CHlh
ないない?(・ω・)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:51:40.30 ID:kc5ZP7BL
迷い
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:38:01.82 ID:OlC/oMVI
Vplayer かな〜
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:59:13.49 ID:9OzMonpW
PandoraTVアプリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:05:47.13 ID:1d7FSMkF
PandoraTVのレビューなんだあれw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:44:22.34 ID:Dd2c6R/x
3G回線を利用の場合、データ利用料金が発生することがあります。

ナニコレ怖い
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:14:08.60 ID:s29rs/pt
アプリ総合から流れてきました。
上下左右のcrop可能、または、拡大率指定可能な動画プレーヤー紹介いただけませんか。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:24:28.83 ID:4EtY4Ie5
次スレまでもつかどうか知らんが
メディアプレイヤスレか音楽・動画再生アプリスレにしてほしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:06:00.92 ID:aoCx1sYM
やだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:36:47.05 ID:sXZPBcoh
音楽も混ざって来るとややこしくなりそう…
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:41:02.44 ID:9nRtWQjJ
ややこしくなるまえに過疎るんじゃね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:35:25.81 ID:2U1pXwKQ
>>95
ギャラでローカル再生できる動画もネット経由ではうまくいかない
ことがあるみたいだね。DLNAでもダメみたい。

Android用DLNAクライアント動画再生比較検証2
http://blog.isnext.net/issy/archives/739
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:00:57.86 ID:BTpAcaeO
これわかるひといますか?

http://androider.jp/?p=11318
これの有料版のダウンロード機能って上記のサイトからだよね。可能ってこと?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:02:03.36 ID:BTpAcaeO
追記。上記のサイトとはひまわり動画、ももいろ動画を指してます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:25:51.10 ID:YIxopIki
VPlayerって有料なのか・・・orz
無料版で再生出来なくなってる・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:36:55.62 ID:Z1LX6pp0
>>126
野良入れろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:01:29.91 ID:8iTnwW02
>>127
時限式とfull版両方入れるのけ?
full入れたら時限式は消してもいいのけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:03:02.72 ID:Vrf5Y8vR
>>127
最新のバージョンって何?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:16:04.85 ID:Z1LX6pp0
>>128
両方でセットなのけ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:16:35.33 ID:Z1LX6pp0
>>129
ggrks
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:15:53.51 ID:E37cdspR
>>130
2個1なのけ
thx!
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:19:32.38 ID:/kyPO1e/
みんなエンコードソフト何使ってる?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:28:15.79 ID:NQkOPgGN
携帯動画変換君
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:21:37.45 ID:kAaPMQET
音声トラックを選択できる動画プレイヤーを探してるんですが、ありますか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:22:34.24 ID:QS0Zl5G/
mvideoplayerの有料版て無料のとなにが違うの?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:05:12.28 ID:1hzJt+gB
>>133
AviSynth+x264
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:40:25.62 ID:mV+U5zs0
>>133
Xmediarecode
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:44:17.36 ID:XkrD5/QX
>>137
>>138
それでエンコして、再生したら音ズレとかしないの?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:30:29.85 ID:06XEkZF+
>>135
adobeのFlashplayerforスマホでできない?レポヨロ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 04:36:41.63 ID:mV+U5zs0
>>139
んなもんプロファイル次第だろ
自分の再生環境で音ズレしないような設定でエンコするんだから…
いまいち言いたいことがわからないが、エンコについて聞きたいならご利用の端末スレで聞いた方がいいかと
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:08:01.80 ID:fkEjYCis
エンコード必要か?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:19:17.54 ID:h2WlD20A
おそらくminiPadちゃうか?
miniPadなら現況あきらめんといかんらしい
14495:2011/03/01(火) 18:47:54.04 ID:i9ZgJcfU
>>95 ですがここに書いてあるやり方でDLNAで再生できた
ttp://satsumahan.blog40.fc2.com/blog-entry-591.html

ffmpegでエンコードしたH.264ファイルはmp4boxとかで変換しないとダメらしい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:17:03.25 ID:zbVnoGt+
>>133
HandBrake
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 19:50:46.73 ID:q1H7CQX7
>>97
おお仲間がいたw
coreplayer使ってた俺はこれが一番自然
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:48:11.47 ID:T0XQboE0
いまはじめてニコニコプレイヤー
いれてみたんですがカクカクとまって動画読み込むまでが長いし、mp4形式なので再生できませんってのが多いんですが これふつうですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:15:47.27 ID:qJEjex2e
>>147
プレミアム&WiFiで高速。
再生できない・遅いのはFLV形式の動画だろ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:37:04.64 ID:GSqMpoJY
nicoro αでキャッシュ落としてから見るのが
結局一番落ち着く
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 16:47:02.43 ID:YdvAQAG3
再生開始時にシークバーみたいなのが一切でないプレイヤーってないかな?
mVideoPlayerとRockPlayerを使ってみたけど、数秒待たないと消えない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:55:03.81 ID:4m11Di8U
>>150
画面触れば消えるじゃないか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:01:30.85 ID:qDoHf4JW
>>150
Meridian は出なかった気がする
ジェスチャー使えば一時停止/早送り/巻き戻しぐらいならシークバー使わなくていいし
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 19:33:33.05 ID:DQXDtj88
>>147
機種何?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:08:59.18 ID:yzEJ3hKX
ライブDVDで、各曲にブックマーク付けたいんだけど、mVideo以外に良いアプリありますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:38:30.10 ID:fNKW8+6/
Rockplayerって何種類かあるけど、マーケットにあるLiteの事をいってるんでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 22:53:14.39 ID:8kKUUwiB
>>153 is03です ワイファイ全然入らないんだよね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:29:15.63 ID:HqfSU3Ak
>>156
( ゚д゚)ポカーン
お前何言ってんの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:32:05.45 ID:azXMvGPd
>>156
はぁ nicoro α使ってみろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:57:17.40 ID:8kKUUwiB
>>158 つかってみましたがやはり快適には見られません
まったくのどしろうとなんですが快適に見れるのでしょうか?
いまいちワイファイのつなぎかたがわからないんです、
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:06:35.80 ID:azXMvGPd
>>159
快適ってなに
現在どう見れててなにが不満なのか言ってくれ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:16:23.35 ID:Su9PN18H
>>160 まず再生されるまでがかなり時間かかります 再生されても途中で止まったりしてなかなか集中してみれません
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:20:08.22 ID:unGTl5g5
>>156
先ずは、バッファローのWi-Fiルーター買ってこい。
10kでお釣りがくる。
その前に、家にネット繋がってるよね?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:29:58.83 ID:2qzxXlZa
>>161
同じIS03ユーザだけど、
スレ違いだから続きはこっちでやりなさい

au IS03 質問スレ 11問目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298706764/
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:31:12.88 ID:Su9PN18H
はい 繋がっています
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:32:28.29 ID:SniOD/0I
>>159
とりあえず、IS03スレ行ってまとめwiki読んで来い。
話にならん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:13:13.06 ID:ncOxpsmM
>>150
mVideoPlayer使ってるけど再生開始時は何も出ないぞ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 08:21:05.71 ID:xn0FDCH5
>>159
素人とか初心者とかは免罪符にならん
質問内容がアホすぎる
自分で調べろ
無理ならスマホなんて使うな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:30:19.89 ID:vnThZn6R
>>151
最初から消えといてほしいです><

>>152
ありがとう入れてみる

>>166
今日のアップデートで出なくなった気がする
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 11:56:36.93 ID:srdeKO2p
>>134
動帯携画偏見君
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:50:22.71 ID:lSMdsi9z
結局ギャラの標準プレーヤーに戻ったんですが
ファイラーはなに使ってますか?
入ってる動画だけ抽出してくれる機能が欲しいんですが。
171170:2011/03/04(金) 15:51:49.14 ID:lSMdsi9z
何でもないです スイマセン
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:44:04.19 ID:ktgTF12x
>>170もう解決したのか知らないけけど、何が入ってるか見知りたいなら、動画も画像もQuick picが凄く見やすくておすすめ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 21:22:47.33 ID:qmq8jbqn
Webサーバ上のBasic認証がかかったページにmp4やらm4v(iPhoneで見られるH.264形式)やらおいてるんですが、
yxPlayerでみると認証エラーが出て動画ファイルが開けません。
というかID/PASSが入れられないのでどうしたもんかなと。

標準ブラウザ→標準動画プレイヤでも再生できない形式ですと。
これもエンコ方式ではなくて、認証方式でコケているような。

いい方法ありますか?
17414:2011/03/04(金) 21:49:55.66 ID:Is2Z1srr
>>173
basic認証じゃなくて、
PPTPで繋ぐ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:02:26.22 ID:qmq8jbqn
>174
やっぱブラウザから動画プレイヤへ認証が引き継がれないんですね・・・。
アプリ側で対応してくれたらいいんだけど。
176sage:2011/03/05(土) 02:26:08.50 ID:sGkzuEC1
誘導されてまいりました
ループ再生できるアプリってありますでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 14:46:26.00 ID:6R7UkX49
>>176
沢山あるよ、取り敢えずなんか落としてみよう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:01:52.38 ID:IncfiSM0
MyView - Player & Server
CodeN

iPhoneのAir Videoみたいなアプリ。
PCに、公式からサーバーソフトを落としてインストールする必要あり。
エンコードが遅いな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:03:43.99 ID:lV1ncA1+
スロー再生やコマ送りできるプレイヤーありますか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:02:28.26 ID:M9lpmOfb
いままでやたらガクガクするなと思ってたが最初から入ってたmaicrosdカードが
糞だったらしい。他のに変えたら大分マシになったわ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:47:06.79 ID:vsH0Q8vV
Windows Media エンコーダとかExpression EncoderとかのURLを開ける再生Playerってある?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:57:36.95 ID:3zMJqlmw
いろいろめぐってReal Playerに落ち着いた。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:59:29.53 ID:bSC3u1fb
・ドラマやアニメの再生時にオープニングを飛ばして視聴したいのです。
アプリをいくつか試してみたのですがどれも上手くいかず。
iPhoneでは普通に出来ていたことなので戸惑っております。

機種はT-01Cでファイルはm4v形式になっております。
もしかしたらファイル形式を変更すればどうにかなるのかな・・・?

184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:34:44.58 ID:K2kl+/ZS
mビデオプレーヤーを超えるアプリが出たら起こしてくれノシ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:37:10.56 ID:uyYw1Pij
>>183
H264
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:03:11.37 ID:Cs5+JNqw
>>183
チャプターマーカーに対応したプレイヤーじゃないと無理だよ。
俺も探してるけど、今の所無い。
ipod touchを使うしかない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:09:58.61 ID:hx+oK08O
そういえばmp4にエンコする時に指定したsar読み込んで704*480とかを
ちゃんと16:9とか4:3とかにしてくれるプレイヤーってある?
Vital Player、Zimly、Uz、mVideoPlayer、RockPlayer Universalは
できなかった。昔エンコした奴とか再エンコダルー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:18:19.52 ID:zb45JiBE
>>184
flvが再生できない子はダメです。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:33:07.64 ID:lwpwxL7+
やはりVだろ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:06:50.95 ID:QxN04Ay0
>>189
えっ、どれ?kwsk、plz.
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:09:56.57 ID:tCERfJkl
flv必要か?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:09:59.64 ID:B6EzSUyP
>>190
Vplayer
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:19:37.63 ID:QxN04Ay0
>>189>>192
失礼しました…
まさか、テンプレのものとは…
194183:2011/03/08(火) 09:18:58.54 ID:mLs+cU02
やっぱり今のところないのですねー。
これはあれですかね、
1.要望が少ない。
2.技術的に難しい。
3.A○○LEの陰謀。
このあたりのどれか?
他の皆様はあまりお困りではないのでしょうか?

とりあえず10秒飛ばしで対応しますm(__)m
レスありがとうございました。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 16:12:45.03 ID:DyHWLxWR
>>194
チャプターはmp4の正式な規格には無いから。iPhoneなんかではappleが
独自にやってる方式のに対応してるだけからapple製の機器以外ではほぼ無理。
Windowsのソフトで良く対応してるのはneroが決めた方式の奴だけどこれも
PC以外の機器で対応してる事は殆ど無いんじゃないかな。
あーそれにしても碌なプレイヤー無いな、誰かmpc移植してくれー。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:09:46.93 ID:heJW1YI0
動画からキャプチャーjpg作れるやつが欲しい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:18:17.41 ID:esG0FKgB
>>196
おれはVitalPlayer
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 04:34:16.92 ID:zFAXjFVg
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:19:33.12 ID:P4U5bB33
ってことで、チャプター使いたければ正式に規格に入っているmkv使えってことになる罠。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 07:09:29.95 ID:FKUuOGkb
レベルアップするぞ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:51:07.00 ID:WVavbPD/
>>197
Vital いいね!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:29:56.97 ID:GZXUwIxk
>>88
いまさら気づいたがLYNX SH-03CでもVitalPlayer上の半分帯状、RockPlayer
も真ん中らへんに帯状mVideoPlayerは似たような感じで色が薄く違う部分あるよ。
Zimly、Uzは問題無いデフォで入ってたプレイヤーは帯状に色違いになる不具合は
ないけど調整がおかしいみたいでそもそも全体的に色がおかしかった。
ハードウェアデコーダー以外に独自でコーデック積んでるようなのが変になりやすい
ような気がする。だからうちじゃもうmp4でZimlyかUzくらいしか選択肢が無いなあ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 17:16:01.03 ID:4kEbMYJO
vitalいいって言うから入れてみたけど微妙だなあ
音声切り替え出来ないし
デザインはいいね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 18:30:57.61 ID:umQu1I34
ミュージックプレイヤーに今 3 を使ってるんだけど
音割れが酷い、大体PCに繋いでPCから曲を入れては消し
って感じで使ってるんだけど

そんな俺にオススメなプレイヤーない
動画はつべかニコでしか見ないので気にしないでつ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 21:57:02.56 ID:4WxCvZ1U
tubemateはデザインダメダメだけど性能良すぎる
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:57:51.11 ID:bf5jJbdj
>>205
もうマーケットに無いよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:42:10.07 ID:kJMRHe5s
Google-Sky-Map
http://www.youtube.com/watch?v=3xnKX8xksNg
livedoor-for-Android
http://www.youtube.com/watch?v=MwI306tdnrg
NAVITIME
http://www.youtube.com/watch?v=weSj6YTr0hU
Sticky
http://www.youtube.com/watch?v=Is0xqSWmtHY
Sympergy-Free
http://www.youtube.com/watch?v=cR_Ukti_KKA
TheRealJigsaw
http://www.youtube.com/watch?v=h21GERjmiLA
Voice-Recorder
http://www.youtube.com/watch?v=vtScoc_OtkI
ウェザーニュースタッチ
http://www.youtube.com/watch?v=eNnZL3i6C-8
オリコンスタイル
http://www.youtube.com/watch?v=P58PDv8ThzY
お知らせ便利メモ
http://www.youtube.com/watch?v=GQru3sOegmc
カラオケJOYSOUND
http://www.youtube.com/watch?v=0vNQcwpN0gU
ジョルテ
http://www.youtube.com/watch?v=HVFlsi37Mvg
シンプルQRコード
http://www.youtube.com/watch?v=-jqmVceZ36I
まいにち占い
http://www.youtube.com/watch?v=sQ99a5jvKK0
ラーメンWalkerARナビ
http://www.youtube.com/watch?v=iaO6sH-j9IM
ロイダーウィジェッ
http://www.youtube.com/watch?v=XeYMOgTZfFo
運命の出会い占い
http://www.youtube.com/watch?v=Nn3vneiKKXk
駅探★乗換案内
http://www.youtube.com/watch?v=9SNKNuICTw8
旺文社マルチ辞典
http://www.youtube.com/watch?v=kz1pPoTRhq4
簡単!!割り勘
http://www.youtube.com/watch?v=V3ZfCXp0jko
手帳の付録
http://www.youtube.com/watch?v=P32CpEts4Zw
宿ろいど
http://www.youtube.com/watch?v=halIMlMuBBs
数混Lite-the number-panic
http://www.youtube.com/watch?v=kqalgcDdDmk
青空読手
http://www.youtube.com/watch?v=Nyemv_LRapA
地図アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=KEBQTBt-TyI
直感☆うそ発見器
http://www.youtube.com/watch?v=R0rhohLKPxk
東海ウォーカー表紙つく〜る
http://www.youtube.com/watch?v=GB7UlpqVyNY
毎日新聞
http://www.youtube.com/watch?v=qjqLisbnpeQ
名刺入れLite
http://www.youtube.com/watch?v=FCocYbmmHeY
FxCamera
http://www.youtube.com/watch?v=y0UIqheliuI
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:25:12.74 ID:QxIT+E+E
Tubemate立ち上げのときの画面設定できない?アイコン一覧画面が立ち上がるようにしたいんだけど。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:06:22.73 ID:9Ytz2aRw
>>206
ホントだちょっと前まであったのに…
まぁ俺はバックアップしたからいいけどw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:51:54.55 ID:oR/FFUMW
URLを開く機能のあるPlayerないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:07:54.16 ID:XaH+P+wX
>>209
バックアップしたなら.apk抜き出してくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:25:36.36 ID:causiJyN
tubemate古いバージョンなら野良であるっしょ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 12:11:41.54 ID:krBz+4bk
tubemateってマーケット版いれてたら、tubeの仕様変更でつかえなくなると作者サイトからアップデート通知来るよ(野良になるけど)

で次のアップデートでマーケット版に戻れる不思議仕様になってるの俺だけ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 13:20:09.59 ID:n2IekLhw
>>204
だけどマジかよ期待したけどマーケットにないのか……
Meridianはみんな勧めてくれるけどSDインスコ不可って
ことは俺みたいなやつは論外なんだよな

マジなに使えばいいんだリスモはなんか抵抗感あるんだよ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 18:16:39.39 ID:3eUfPiyZ
いやあんた、動画は気にしないってんならここスレ違いだよ。
それに自分で色々試してみりゃいいじゃないの。出来ない理由なんかないでしょ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:20:48.77 ID:dyFglAuX
ストリーミング再生が快適に出来るブラウザ教えてください
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 20:38:29.04 ID:1nSHJZsp
>>216
スレちだボケ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:15:13.41 ID:fqYU1jaf
>>214
標準使えよ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:20:36.95 ID:qpXj6IQD
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:47:47.77 ID:x/XskEE8
meridianってflv非対応?残念
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:37:08.85 ID:kpOxqeeY
WINAMPで同期して音楽をいれたんだが、同じ曲が二重三重に入ってしまった
消す方法は?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:41:56.13 ID:/vSODiF4
思いっきりスレ違いだと思うが曲リスト長押しから削除ってでるよ
実際削除した事ないからその2重3重になっちゃったのに上手い事
対応できるかは知らないが
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 01:50:33.58 ID:kpOxqeeY
>>222
すれ違いすみません
何百とあるので一曲ずつ消すのが気が遠くなってしまって…
もちっと調べ&すれ探します
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:47:59.19 ID:KvQ0qb1E
動画、音楽もの全般に、何かファイル異常があったらUSB繋いで
一旦スマホからフォルダごと切り取ってPCに貼って、
新しいフォルダに中身移し変えてからスマホに再度入れて
新規ファイルとしてリロード、これが一番楽。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:52:22.01 ID:kpOxqeeY
>>224
ありがとうございます
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:10:25.27 ID:MQbZxagD
たまりに貯まったYourfilehostの動画達を何とかしたい
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:14:02.16 ID:SE/4QVch
全部消したらオナニーよりスッキリするよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 08:17:56.33 ID:qQG22B3q
賢者モード

全部削除する

深呼吸する

Hello,新しい自分

猛烈な後悔
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 15:26:05.97 ID:YBypocgE
あるあるw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:23:19.76 ID:yQfN3uvH
一回使ったオカズはもう使わんだろ
231 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/12(土) 01:03:38.85 ID:wt3FR5Nt
お気に入りとか無いんか?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:48:52.48 ID:Ig94eR3I
レベルアップ
233 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/12(土) 11:49:45.50 ID:Ig94eR3I
冒険の書
234 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/13(日) 18:11:24.77 ID:VTzqJBKU
みんないるか?
235 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/13(日) 19:16:22.92 ID:h1vEt8Ju
居ますよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:20:48.08 ID:198eJhQo
はーい、いない人返事してー。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:53:58.39 ID:ma2/E4pz
はーい
238 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/13(日) 20:45:38.55 ID:zPOO1bNv
jetVDアプデしたらまた落とせるようになった
jetVDだと自分のアカウントのお気に入りが見れなくて面倒、tubemateだと携帯で再生出来ないものは検索しても出てこなくて面倒
239 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/14(月) 19:30:53.19 ID:dKqlmlD4
なんか毎日きてた楽天とかショップからのメールが一切こなくなった
よって俺の新着メールが0になった・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:09:37.35 ID:DDsj8q9K
>>239
そのメアドここに晒してみ
1000通くらいは来るようになる
241 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 00:16:16.06 ID:xuCZtQaJ
晒したら規制されるけどな
242 忍法帖【Lv=8,xxxPT】 :2011/03/15(火) 19:43:20.52 ID:Wcmy1uaa
今日は一件だけ着てたよ!
ショップは友達!ショップは友達!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:01:12.77 ID:vKB3lgIJ
>>240
ここ1000人も見てないんじゃw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 22:10:42.31 ID:H//aXGJN
>>243
迷惑メールがってことだろ
245 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/16(水) 19:52:47.14 ID:mcrYOol6
だんだんショップからのメール数が回復してきている
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:05:25.54 ID:Zh/fw5q/
Jetvdとtubemate視聴、ダウンロードでどっちが性能いいの?
手持ちはメイトしかないけど。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 20:37:09.38 ID:4nVNeGjd
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:21:09.15 ID:ynK/j0V2
やーっと被災のせいで止まってた電気が今日入ったw
勿論ネット使えない。
そこでだ、AndroidからYoutubeの 曲や動画DLしてPCに送る方法ない?

PCに繋ぐ線はありまつ

暇すぎてムービーメーカーでMADでも作ろうと思ってさw
249 忍法帖【Lv=6,xxxPT】 :2011/03/16(水) 22:22:40.36 ID:9FLTSAaX
他の人たちのためにpcつけないでAndroidで我慢しろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 22:44:27.93 ID:ynK/j0V2
>>249
しゃーね、じぁ寒いけどPCは自家発電機の部屋でやるお
オイルまだまだあるから
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 06:54:27.12 ID:NfdAmWG/
その発電機は被災地に持ってくのが人道。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 07:01:59.29 ID:BzMh9/+7
>>248
繋いだらSDカードを普通にマウント出来ないか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:32:42.41 ID:7N5yQp+5
pc内にあるtsファイルをスマホで見たいんだけど、エンコしないで見れないですかね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 19:58:57.01 ID:GbhL62+Q
日本は終わるのかな?
255 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/17(木) 19:59:52.45 ID:GbhL62+Q
いつになったら以前のような暮らしが戻ってくるんだろう
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:54:33.27 ID:PJSlxm7B
>>254
戦後復興させた人達に笑われるぞ・ガンバロー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:43:10.21 ID:YQFi6TLd
戦後なんて、満州、台湾、南樺太、千島などからは引き上げざるをえないわ、
国中焼け野原だわ、放射性物質だって広島・長崎に大量に降っているわ。
それでも15年で完全復興し、19年後には東京オリンピック。

今まで、失われた10年だの成長しない20年だのなんて甘いこと言っていたの
だから、その反動でこれからの15年を第二の高度経済成長にすることだって
出来るはず。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 03:20:04.54 ID:HkDLWfK6
>>246
メイトなら1080pが落とせるから性能自体はいい
でも試聴は高解像度でできないから、試聴するときはjetで観てる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 09:08:05.99 ID:5ghaFa76
君らの復興への意気込みは頼もしい限りだ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:39:39.44 ID:OS1iF5ib
Vital Playerアプデして変な帯状に色変わる部分でなくなった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 17:57:45.64 ID:OS1iF5ib
と思ったがやっぱ直ってないわ
262 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/18(金) 21:14:17.11 ID:G2xZK1GQ
iPad2欲しかったのに延期か
もうしばらくAndroid機でがんばらねば
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 05:00:03.46 ID:JxkhJSEs
VLCマダー?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 09:09:15.09 ID:Sfn/1TOg
あるわ。一応。笑
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 11:56:37.65 ID:FN90SW0R
VPlayerの無料版と有料版は何が違うんだ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:12:39.31 ID:0QHP+thd
>>265
無料版は、お試し期間を過ぎると、購入するかどうかのメッセージが出て、キャンセルすると視聴出来なくなる。機能的には、違いはないと思う。
俺は、VPlayerの有料版買ったけど、VitalPlayerが気に入ったから、こっちの有料版も買っちまった。どっちも、300円程度だし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:03:59.48 ID:FN90SW0R
>>266
なるほど機能限定Freeじゃなくてお試し版てことなのか
ありがとう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:09:16.78 ID:52rgwXnD
VPlayerはフリーで使えてる時が機能としても一番良かったなぁ・・・
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:10:46.13 ID:R16+LMnA
今も十分良いだろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:14:07.48 ID:FN90SW0R
VPlayerとTVersityの組み合わせ最強すな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:20:45.33 ID:lqKHzFUG
リピート再生できるプレイヤーってあります?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:35:52.53 ID:R16+LMnA
>>271
Uz mediaは出来るよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:29:39.76 ID:k49GpZ6O
flv再生、音ズレする
vitalplayer
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 04:44:27.72 ID:0tlJc3/3
>>273
何が言いたい?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:03:59.17 ID:rMl5nDGg
>>274
つまり何事も五七五に纏めようとするのは難しいということだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 17:50:13.97 ID:zEHxUMW8
VPlayerが一番人気なの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:13:07.61 ID:f6BfsSGD
うん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:27:01.89 ID:HFMP+HDj
それはない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:29:32.74 ID:UQxZ5nvY
vlcまだぁ?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 21:40:52.77 ID:WX9eBoWT
おれmPLAYERだが特に文句はない。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:44:59.85 ID:GGooUgjk
>>272
ありがとう。試してみる。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 03:35:21.46 ID:xvnJ+vjz
>>280
それはただ、あなたがプレイヤーに要求するもののレベルが低いからなだけだろう。
283 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/22(火) 05:46:31.89 ID:1PmSTOo1
てす
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 07:44:04.54 ID:rgMiJWAK
>>282
どのへんがmよりVが優秀?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 08:07:31.16 ID:BHzdn7lA
>>282
レベルww
面白いこと言うね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:45:53.48 ID:Xc8Oo/cz
>>284
それは全般的にVの方が優れてるのは明らかだろ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:25:45.86 ID:hba2ukH7
Vital と V どっちがGOODなんだろう

使ってみてどこでみなさん判断してる?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 21:56:05.56 ID:cvGMOrlJ
>>285
面白い・・・?
お前、ずいぶんいびつな感性してるんだなw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:10:37.06 ID:xl9yP8E8
あまり多くのテストはしてないので不正確かもしれないけど(005SH使用)
VPlayerよりVitalの方がmp4再生軽かったり、VPlayerで再生できないmkvファイルや
ブロックノイズが出るmpgファイルがあったりしたので、
結局Vital有料版購入

VPlayerってバッファ以外にもいじるとこある?
それとも機種や動画によって相性があるんだろうか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 22:20:00.91 ID:rmJxbFyI
>>285
語彙が少ないから要求レベルという一般的な単語にすら過剰反応してしまうアホ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:07:12.54 ID:6lD+UnGA
>>288>>290は自演ですか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:46:18.40 ID:1htKsVb9
自演にしか見えない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:39:09.61 ID:1swYkE4x
Zimly最近頻繁にアップデートしてるけどなにがかわってるのかわかんない
相変わらずサイズ大きい動画を見るとサイズ変更ボタン押すまで画面真っ黒な不具合直ってないし
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:00:28.16 ID:wmX4lERc
Canonの古いデジカメで撮ったavi形式はseamanplayerしか
まともに再生されなかった
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:50:59.01 ID:Iy+QNGrt
>>294
デジカメって動画録れるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:05:51.87 ID:yhgl81sJ
随分古いデジカメでも短い動画は撮れたと思うが…
今のは撮れないの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:33:01.59 ID:zwe46rCN
撮れるけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:33:08.60 ID:H0NS04yh
>>296
最近のも撮れるよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 01:29:00.56 ID:kN+GQuyw
再生速度を2倍ぐらいまで可変できるプレイヤーってあります?
PSPみたいな感じで。
300誘導されてきました:2011/03/24(木) 14:09:21.01 ID:kvhTKW2A
X06HT2.2非root
携帯からVitalPlayerを購入したらインストールが始まり、二つにふえて
もとの広告が出る奴と広告がない奴とになりました

で、広告がない奴はFLVの拡張子の動画がリストに
現れないんですが(;´Д`) 購入したら広告が消えるだけじゃ
ないんですかね?

もともとはFLVちゃんと読めていました。マーケットでは
購入済みになってました。ひょっとしてふたつそろってVitalPlayer?
FLVはもとの広告有り版で見ないとだめ?

この辺のことを知ってる人いましたら教えてください
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:51:45.72 ID:0w57x/Ov
頭弱い子は大人しくみれる動画だけ見てればいいよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 03:11:53.08 ID:EvpxhKzv
だな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 09:00:08.34 ID:5OHOTvcq
顔文字がうざいからおしえてやらない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:45:42.89 ID:yoopymub
ホントは知らない癖に
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:20:09.67 ID:eJmBmaov
普通に考えれば参照ディレクトリが間違ってるだけじゃね?使ってないから知らんが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:16:04.60 ID:rZZqkpAZ
720をなめらかに再生したい場合は動画ファイルいじるしかない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:23:03.97 ID:A6eaX6b8
>>306
端末次第。GALAXY Tabなら720pどころか1080pのH.264も平気で再生できるし、
CPUが同じGALAXY Sもおそらくそう。CPUがTegra2の端末ならスペック的には
GALAXYシリーズ以上にヌルヌル再生できるはずだし。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:16:56.42 ID:LXXBZ2o+
いやCPUじゃまだまだ無理だろ、積んでるGPU次第だろと
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:27:34.57 ID:A6eaX6b8
>>308
もちろん、ARMなCPUコアでは無理だけど、SoCでGPUはCPUと同じダイにあるのを
お忘れなく。たとえばIntel CPUでSandyBridgeとIntel HD グラフィックスとを
分けては考えないでそ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:12:20.83 ID:LXXBZ2o+
屁理屈言うのやめろよ、同じダイに乗ってても別チップだ。
GPU再生支援使うかCPUで再生するか選べるソフトだってあるしその言い方は
おかしい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:13:47.39 ID:VjauH2la
とはいえ全部SoCなんだから分けて考える必要も特にない気もする。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:50:27.32 ID:jWrB9fsU
>>310
Tegra2はTegra2っていうCPUであって、ARMとGPUとを分けて考える必要なんて皆無だ。
おまえがシッタカなだけ。消えろ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:46:44.21 ID:4wmJ86tq
微妙に音ズレが出る。
いくら設定いじっても、一律250msくらい映像が遅れる。

http://blog.goo.ne.jp/maple_syrup_with_my_angel/e/9dbdfcaace12c1088b3d6c10f0d939f4
この人の環境だと音声が遅れるみたいだけど。

Androidでの動画再生ってこんなもんなん?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:49:03.69 ID:YJJWLyzU
Xperiaだからだろ
Desire HDだけど一回もない
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:37:14.75 ID:0BRWdtLr
GalaTab標準ビデオプレーヤー並にヌルヌル再生で
リピート再生できるプレーヤーはどれですか

316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:08:48.52 ID:bSyA6odF
306です
みなさんありがとうございます

ちなみにarcだとどれくらいまでなら滑らかにけますかね

標準プレイヤーでなんすが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:23:00.97 ID:boRM0e/C
んなもん持ってる奴しかわからんだろ
arcスレで聞けよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:05:27.19 ID:4wmJ86tq
>>314
機種の問題なんだ・・・w


音ズレ検証用動画。みんな映像と音声がキッチリ合う?
http://loda.jp/is03/?id=290.mp4

上の動画URLのQRコード。
http://i.imgur.com/BFwiO.jpg
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:19:07.35 ID:l1w9QWJy
>>318
基地外
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:37:45.77 ID:/dlBF/5X
>>318
is06だけどピッタリ合ってる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:11:50.79 ID:Fs2XK85Y
>>318
xperiaだけどぴったりだよ
つか上のブログの日付みろよ
音ズレ修正ファーム以前だろが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:32:13.60 ID:332PTIph
>>318
Galaxy Tabだけど合ってるな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:38:35.39 ID:3HmKtWEu
他スレから誘導されてきたのですが、vplayer 以外でmkvを再生できるアプリでオススメあります?
やっぱmp4でいれたほうがいいのかね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:55:36.34 ID:A6eaX6b8
GingerbreadではWebM対応ってことだからAndroid標準でmkv対応している可能性もあるけど、
WebMのmkvはサブセットとのことだし、Gingerbreadにでも基本的にmkvはプレイヤー自身が
対応しないといけないはず。

ってことで、再生互換性を考えるのならmp4にするのが一番だと思う。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:22:30.19 ID:JRJAKuW7
エンコーダーの間では今完全にmkvが主流なんだけど、
再生プレイヤーのほうが追いついてないな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:31:14.54 ID:g+XlR8+5
>>300
俺もなったわ
サクッと返品した
327 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/03/27(日) 21:19:56.81 ID:wmIOUB5f
タブレットとスマートフォンでAndroidのバージョン違うけど
ソフトは両方で動くよね?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:23:40.27 ID:QCsVxlow
なにいってだこいつ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:07:41.01 ID:7+gE/S4O
mkvが主流なんか?
そんなん初めて知ったわ
PS3でも再生できないし迷惑な話だなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:30:35.50 ID:4wmJ86tq
>>319
えっ

>>320,322
ありがと

>>321
なんか勘違いさせてしまったかもしれんけど、俺はxperia持ってないから修正ファームとか知らんよ。
でも俺のMEDIASちゃんも修正される可能性があるってことだね。ありがと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:44:38.75 ID:lEn1Z03N
>>325
> エンコーダーの間では
エンコーダー(エンコードするためのソフトとかハード)て名称の組織でも有るのw

> 今完全にmkvが主流なんだけど、
音声oggとかソフト字幕使いたい人はmkvしか選択肢(現実的な)が無いだけね
一部のマニア君しか使わない物を主流と言うのは語弊が有るかと

非力な端末が多いdroid用の動画には魅力的なコンテナなんだけどね
mp4も現状だとまともなデコーダーが無いしね→音ズレしたりバンディング&ブロックノイズだらけになったり
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:36:49.68 ID:2RM8tUmh
今どんどんmp4減ってきてるよなぁ
mkv + flac ばっかり
楽だから気持ちは分かるんだけど
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:16:28.61 ID:V5h/1f92
mkvなんて海外の割れの話だろ、そんなの拾って見る事ないしどうでもいいよ
なんかコンテナの話でると自分で作る分には好きにしろで終わるのに
割れでは何が流行ってるとかどうでも良い話始まるのな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:23:23.48 ID:+uAqGI1e
>>333
自分の使ってるものが主流にならずに終わってしまうと困るから宣伝に必死なんだよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:36:14.21 ID:CwOYQKFk
Xperiaarc買ったんでrealplayer導入しようとしたら、マーケットで検索引っ掛からなかった。

もしかしてgingerbread対応していないのかな?
336 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 14:26:14.83 ID:xeDUH28A
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:30:55.56 ID:0Hx3yPBf
VitalPlayerの新バージョン、電話番号などの端末情報を読むように権限変更
されているぞ。しかも、それが変更履歴に書かれていない。気持ち悪すぎ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:38:55.04 ID:nEzrLmZp
最近の変更にAdded file sendって書いてあるからそれじゃないのか
まあ俺はアプデしないけど
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:10:27.19 ID:SGFXWPSH
>>337
大丈夫だろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:56:05.35 ID:0Hx3yPBf
権限といえば、RockPlayerもなぜか端末情報を読むんだよなぁ…
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:57:47.61 ID:GED6TMDB
VitalPlayerアップデートしたら任意のルートを指定してるときにフォルダがたまに分身して見えるバグが治ってる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:41:38.86 ID:8OfhbLvq
転送先に電話帳を使えるようにしただけで、無関係な人が読めるわけじゃないって落ちだろw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:02:51.32 ID:0Hx3yPBf
どちらのアプリの権限にも、端末情報を読むだけでなく、完全インターネットアクセス
もあるから、この権限だとどこかに端末情報転送することも可能ってことをお忘れなきよう。

もちろん、広告のためにこういう権限が必要になるアプリだって多いわけだけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:15:07.14 ID:CwOYQKFk
>>336
ダメだったっす

Xperiaarc nttdocomo so-01c

は対応されてないとかなんとか。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:23:20.16 ID:D1n9xlrj
>>344
gingerbreadだが確かにでてこない
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:01:05.65 ID:uiGlXgj5
pcから転送したmp4がvplayerでしか再生できないんだけど、なんで?
mp4で入れた意味がない
347 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/29(火) 07:30:25.62 ID:DDQ0m0c+
CCPlayerってそんなに悪くなかったよ
348 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 76.2 %】 :2011/03/29(火) 07:59:30.09 ID:YsI4P38J
>>344
ロダに上げた。
公式ではねられるアプリを突っ込んでみる度胸があるなら
試してみたまへ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1471181.zip.html
パスはオレのID
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:17:48.69 ID:3vnazpdA
>>346
再生支援が効かないようなエンコの仕方してるからだろ
規格内で作ってもrefが大きすぎると駄目だったりするし機種ごとに
違いあるだろうし自分で調べるしかないな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:31:49.33 ID:YpSGW5oC
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:22:14.71 ID:OcP8IZPw
NicoroαとNicoCaview2ndを利用してるんだけど、キャッシュとっておいた動画が最近見れないことがある
Adobeflashplayerをインストールせよのままアクセス終了してもNicoroメニューが表示されない
これは、自分の端末が悪いのか、ニコ動側がサーバーが混んでるとかどちらの影響ですかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:05:26.80 ID:CffmaRu1
えっ、今はMP4って時代遅れなん?
俺、最近もずっとMP4でエンコしてるわ。
確かに音ズレとブロックノイズは気になるけど、仕方ないのかと思ってた。その
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:13:29.80 ID:Bqjy2END
やっぱVC-1でしょ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:21:23.40 ID:/GA/ZFK8
ニコ動をフル画面で見るアプリない?

てかtubemate削除されたからyoutubeダウンロードするアプリなくなったよな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:40:52.93 ID:TMZe22R1
あるからググれ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:13:16.21 ID:/IeCaTqr
どこのスレでもtubematetubemateうるさいな
他のもずっとあるだろちょっとは自分で探せよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:24:23.15 ID:UvXpbQq6
またtubemate来たがな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:27:38.92 ID:QZgxUGyy
パソコンで保存してSDに移せばいい
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:14:29.91 ID:p6Ed6Frr
IS01でtube mate 使えてます? 俺の今日から使えないようになってしまったわ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:19:55.48 ID:Bk5r3XG1
VPlayerの本体が見当たらないんだが・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:34:15.70 ID:2WaVaBwF
>>352
mp4でエンコしてるけど、音ズレ、ブロックノイズなんてないよ。ちなみにdesire、rockplayerです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:43:00.36 ID:/BTFMG0j
>>352
音ズレするとかなんのためにエンコしてんの
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:48:55.31 ID:lg1VRnw5
3g2を断片化無視して再生してくれるプレイヤーないですかね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:14:41.54 ID:hCrGuOLf
MKVが流行ってるのは字幕の関係で海外アニヲタに大人気なんだろ
日本人がそれを逆輸入してるだけ
365 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/03/30(水) 07:35:16.27 ID:pcQFDFUM
MKVってどうやって字幕つけるの?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:51:51.61 ID:GyBQF3f2
FLVをシークできるプレイヤーって知りませんか?

VitalPlayerではX06HTでは再生は普通にできますが
シークできなかったです
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:50:53.34 ID:jKAsWr+J
ここで聞いて良いのかわからないけど
Lantisネットラジオ系を聴きたいんだけどいいプレイヤーない?
唯一聴けたのが標準なんだけど画面消せないからバッテリーがヤバイ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:53:34.74 ID:GyBQF3f2
何も分からず書くけど画面シャットオフアプリを起動するとかは
だめなんでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:09:01.97 ID:jKAsWr+J
そんなのあるん?標準のビデオプレイヤーだと通知バーしか開けなくて
ホームにいけないけどそれ使えば出来るかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:27:55.74 ID:Nin/Cbcp
なんで音楽再生Playerのスレがないんだろ?
俺は立てられないので誰か立ててくれませんか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:17:25.65 ID:4HvdXLdX
ここを総合スレにすれば良いんじゃね?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:50:20.36 ID:Nin/Cbcp
powerampがもてはやされてるけどその理由がわからない。
音だってよくないし、見た目だけ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 22:04:21.89 ID:louA027x
機能多いからじゃね歌詞表示出来るし
見た目もいいし、機種によってはハードウェアデコードより音が良いし
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:27:22.34 ID:LwAmsp4d
とりあえずオーオタらしき人と音質について語りたくない
どうせいろいろあーだこーだ変な専門用語使い出して譲らないだろうし
レビューにも変なの沸いてるしマジキモい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:34:09.16 ID:QvYdrJ4D
使ってる発電所や発電所からの距離云々についても文句言われるか
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 23:40:19.72 ID:AnEQT9Ne
Webサイトの音楽ファイルを再生する際に、
画面がブラックアウトしなくなるアプリってある?

英語の勉強をしているんだけど、
Webの英文スクリプトと英語音声を同時に読み・聴きしたい。

でも、標準ブラウザだと、サイトの音声ファイルを再生しようとすると、
画面がプレイヤーだけで後は真っ暗になってしまい、英文が読めなくなる。
これを回避できるアプリってありませんか。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:00:47.17 ID:Qbq4umNd
シャッフル機能、フル画面再生、読み込み早い、の三拍子が揃ったアプリありませんか?再生ファイルはmp4です
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 01:25:45.69 ID:JFSp2Y8p
>>377
ありません。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 07:50:59.95 ID:jFkdxNs4
そもそもケータイに音質求める方が間違ってる
380376:2011/03/31(木) 08:31:41.67 ID:YQwJlzEY
例えば、
http://www.merriam-webster.com/word-of-the-day/
のPlay Today's Podcastを再生するときなんかに、
画面がプレイヤー表示だけにならないようにしたいんです。
ちなみに機種はIS03です。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:29:56.91 ID:hnkohPGB
>>380
埋め込みプレイヤーじゃなくて、インターネット上の.wavファイルへの直リンかぁ…
あなたの望む様な動作は難しいのではないかと思われます
探すとしたらプレイヤーじゃなくてブラウザかと
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:39:21.89 ID:hnkohPGB
>>381
Operaでは出来たわ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:24:03.55 ID:0nKldZMC
XperiaarcってNicoRoつかえまいんだな…
まあ標準でみれるからいいんだけど…
なぜ見れないのかが俺にはわかんないな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 18:16:44.97 ID:6YyrqFhh
Android2.2以上用のニコニコアプリで良いのないよな…
ブラウザでも良いんだけど再生ボタンとかが小さくて使いにくい
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:03:39.28 ID:BB6MlWQe
デカいmkvとかをサクサク読んでくれるプレイヤーってない?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:16:14.23 ID:L9tZgOBw
powerampの有料版ってなにが違うの?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:28:22.66 ID:diOZ00GE
ずっと使える
トライアルは一ヶ月くらいで起動もできなくなる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 19:28:24.81 ID:q2CbbSUM
有料版買えって言ってこなくなる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:20:21.61 ID:HFMSvCbZ
VPlayer(Free Trial) がマーケット上で見つからないんだけど、
俺だけ??
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:21:38.56 ID:urZRYij4
>>383-384
ニコニコPlayer(仮)はだめなのか?
俺は一番使いやすいとおもうけどね。
まだ不安定だけどw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:33:13.79 ID:oQnFZLTO
急にOperaが使えなくなった?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 20:48:22.26 ID:R88Azwxt
>>390
ニコ生をブラウザで見るとわざわざ拡大しないとだめなのがめんどくさいからNicoRo
ででみれたらなっと思ったんだよね!
ちなみにニコプレイヤーは問題なく見れるよ
393 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/31(木) 20:55:44.41 ID:ZivoyCDF
多機能より軽いほうがいいな
シンプルで再生が軽いお勧め教えてください
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:08:21.01 ID:diOZ00GE
動画再生さん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:39:43.35 ID:w8ED8vg9
>>389
自分もVPlayer(Free Trial) 探してるんだけど見つからない。Unlockerはあるんだけど・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 22:48:04.70 ID:dPI72Hci
>>395
Web
http://abitno.me/
からも取れなくなってるな。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:00:43.01 ID:nkdD8y5m
mms://〜
が開ける動画playerある?

出来れば無料がいいんだけど
398389:2011/03/31(木) 23:01:00.49 ID:HFMSvCbZ
Unlockerを購入する前に、
Free Trialをインスコしておかないといけないらしく、
困った…。
399 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/31(木) 23:28:38.62 ID:MvCnTFKe
VPlayer unlockerと、VPlayer unlocker()の2つがマーケットの検索ででるな。
()付きって何?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:35:26.28 ID:MVjp25T1
>>399
VPlayer unlocker(笑)の略
VPlayerお試しだとかなり音ズレしていたんだけど、有料のを買えばなおるんですかね?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 23:55:50.53 ID:xYNDzn4C
>>400
そういうふうに書いてない限り、お試し版と製品版の違いはない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:00:08.26 ID:2wA8chMK
VPlayerはタダで買える裏技がバレて修正してんのかなw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 01:04:42.79 ID:uQgb9QIt
ただでも使わんけどね
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 08:31:23.45 ID:0pf+cZuc
mp4がrockだとカクカクなのはISがクソだから?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:39:44.47 ID:UtuylZ5N
DELL Streakもクソだよ。DHD買えば良かった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 10:50:43.28 ID:LuAcRviA
DHDはドルビーがすごい!
SRSもついてるし最高
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 11:38:25.98 ID:0pf+cZuc
>>405
あーマジか
おれは銀河かぺリアにすれば良かったと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:41:17.08 ID:KqP4Qm0F
GALAXY Tabの動画再生能力もすごい。1080/24pのH.264スカスカ再生できる。
これでHDMIで1080p出力できれば最高だったのに。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 14:59:33.13 ID:PO4UlPIx
>>406
> DHDはドルビーがすごい!
> SRSもついてるし最高
ドルビーって何?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:09:37.66 ID:3oALHbpF
ドルビーモバイルのこと
映画とか音楽とか迫力があってヤバい
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:25:24.77 ID:GP4VlLv1
GALAXY Tabの動画再生アプリを.apkでくれ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 15:47:44.53 ID:PO4UlPIx
>>410
apk で抜き出せるの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:03:38.55 ID:SLe3iyzY
>>410
店のデモ機で大音量鳴らすわけにもいかないので教えて欲しい。やっぱドルビーって明らかに違う?
無印Desireは本体スピーカーは割と残念だし、背面にスピーカーあるから動画見てても音が逃げる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:05:12.12 ID:KqP4Qm0F
>>411
さんざガイシュツだけど、アプリじゃなくてハードウェアデコーダの問題。

S5PC110内蔵のPowerVR SGX530のハードウェアデコーダがすごい。
CPUコアクロックが第1世代Snapdragonと一緒だから、S5PC110
(アップルではA8と呼んでいる)と似たような性能と思われがちだけど、
CPUコアが一緒でもGPUの違いで動画再生能力はぜんぜん違う。

TegraならPowerVR SGX530と同等以上のハードウェアデコーダだろうし、
新しい世代のOMAPやSnapdragonも対抗出来るような性能だろうけど。

ARMのCPUパワーだけでは高解像度のH.264をまともにデコードするのは
どうあがいても無理なので、スムースな再生はソフトウェア云々より
GPUにほぼ依存している。

ソフトウェア側が問題になるのは、mkvなんかのコンテナの対応と
flvなんかのSD品質でソフトウェアデコードしなければならないものに関して。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:05:55.50 ID:KqP4Qm0F
>>413
スピーカーで鳴らしてどうする。ヘッドフォンでつかうものだ。とりあえず
ドルビーモバイルでググれ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:33:13.71 ID:z6ZmmY+b
>ドルビーモバイルの性能はヘッドフォンだけにとどまりません
>携帯電話内蔵のスピーカーでもコンテンツの音質を保持できます

ヘッドホンだけの機能なら「モバイル」を付ける意味がないし
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 16:48:44.40 ID:b4CdzuvX
自宅PCから動画をストリーミング再生したいのですが、おすすめありませんか?

orbは全然動画読み込んでくれないし

教えてくださいお願いします
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 17:57:51.88 ID:e4ktv/3C
>>417
エッチな動画なんでしょう?
家に帰るまで我慢出来ないんですか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:09:03.04 ID:sl4N0/4p
>>417
ログくらい読めよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:15:02.79 ID:b4CdzuvX
>>418
外で見てシコる何てそんな
お笑い等の動画ですw

>>419
書いてありました?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:31:15.73 ID:p900mxvl
操作にちょっと癖はあるがMoboPlayerという中華の新しいプレイヤー
FFmpegを基にしたソフトデコードのプレイヤーの中では一番スムースに再生するかも
Galaxy Tabでハードデコード出来ないQpelを使ったXvidも余裕で再生できたし
ソフトデコードでの再生能力はMobo>QQ>Rockといったところか (ハードデコードも選択可能)
縦画面でも再生できるのでサブとして入れておくことにした
ただIS01だと強制終了で使えないのが個人的には凄く残念だ
422 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/01(金) 21:56:10.77 ID:bs6xYdDy
ありがとう
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 22:12:17.42 ID:ELX2RXxP
>>421
イイネ。けどパーミッションがなかなかあるね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 23:03:27.30 ID:uQgb9QIt
中華のAndroidアプリはいいの多いな
さすが世界2位
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 00:21:43.78 ID:kz2vRBfF
>>422
浜村淳?

>>423
確かに、でもGPSが無いだけまだマシな気もした
ネット接続に関してはAdMob以外にストリーミング対応と(嫌だけど)アップデート確認用だね
端末のステータスとIDの読み取りは使用中に電話が掛かってきた時の自動停止用に必要
アカウントがちょっと謎だったけどSuggestから作者に要望メールするのに必要みたいだよ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 01:28:16.35 ID:Q2Gw4Hem
skiftaをandroid2.1でも使えるようにしてくれ・・・
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:05:05.77 ID:zDuv8fjf
>>421
これ優秀だな
これでも再生出来ないのはもう自分で再エンコし直さないとだね
そこが一番面倒くさいからここきてんだけど
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 03:12:45.23 ID:4qF9myII
>>421
MoboPlayerすげぇ
720pの動画もカクつかずに再生できた
429 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/03(日) 07:23:19.20 ID:seqkKQUn
AndroidってLinuxだよね?
なんだかんだで生き残ったのか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 10:21:13.31 ID:VQnQ6RpT
>>429
生き残ったも何も
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 11:28:35.01 ID:RV7BL321
>>428
早速試してみたけど、俺の端末だとカクカクでまったくダメだった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:36:34.52 ID:VQnQ6RpT
>>431
端末情報plz
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 12:42:19.37 ID:RV7BL321
>>432
ごめん、カクカクじゃなくて音ズレだった。映像が音について行けない。
MEDIAS N-04Cだよ。CPUショボイらしいね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:00:46.03 ID:F3kY2Yy6
>>421
1080pの動画も再生出来るのはなぜ?
by is06
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:32:33.70 ID:Q2Gw4Hem
>>434
IS06ってスペックそんなに良かったか?
1080pの動画の中身詳しく
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 13:45:28.69 ID:gOuy5Pg1
mvideoplayerもなかなかよいよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:10:20.48 ID:LMJF+R4Y
Vplayer最強
438434:2011/04/03(日) 14:29:29.19 ID:54dTVLSD
>>435
とあるのop
一分三十秒ほど
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:30:43.23 ID:Q/SmoMLS
1080pを再生したつもりになってるだけ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:33:47.96 ID:YIhdT9wK
VPlayerのBufferSizeを1024k程度にしたら、読み込めるファイルサイズ変わる?
700MBくらいのファイル再生できるんだけど、
停止後、違うファイルを再生したらさすがに落ちる…
ちなみにarc。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:34:54.93 ID:hh8iBhz1
>>438
そっちの中身かよ!!!
コーデックとかビットレートとかフレームレートとかだろww
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:40:38.26 ID:hn6AErHf
>>438
バカww
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:47:16.60 ID:Q2Gw4Hem
>>438
そっちは知りたくもねぇw
ビットレートとfpsだけでもいいから教えて
444434:2011/04/03(日) 14:52:02.46 ID:gll6Kwcs
>>441
あぁごめんごめんwww
間違った
コーデックはmp4
ビットレートやフレームレートは....どうやったら確認できるだろう
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 14:52:07.36 ID:RV7BL321
>>438
そっちじゃねーよw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:01:17.27 ID:WYO2OpIf
愛すべき馬鹿だなw
447 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/03(日) 15:03:22.05 ID:6Es5brdr
もう絶対自分でエンコしてない割れ厨だな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:07:51.93 ID:Q/SmoMLS
mp4はコンテナだしな
449434:2011/04/03(日) 15:09:27.66 ID:gll6Kwcs
あーよし分かった
mpeg-4
ビデオストリームAVC
オーディオストリームAAC
2892kbps
1280*780
16:9
23.976fps
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:11:16.32 ID:Q/SmoMLS
ツッコミ所が多すぎてどうすればいいのやら
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:11:54.46 ID:ngB5/L3V
>>434の人気に嫉妬
452421,425:2011/04/03(日) 15:15:58.30 ID:F/pjGBAc
丸一日書き込みなかったのに今日は急に増えてるね

>>428
確かにいいプレイヤーだけど機種名書かないとあまり参考にならないよ

>>434
そんなこと言われても作者じゃないのに分からないよ
ベータテストの頃から高評価のアプリがマーケット公開されたから書き込んだだけだから
同じCPUのIS01だとまともに動かないこととその後のレスから>>439に一票
と書こうと思ったら>>449で答えが出てたw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:23:34.32 ID:Q2Gw4Hem
>>449
720pだろそれ・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:25:15.81 ID:gll6Kwcs
えー皆さん
私の無知な書き込みのせいで不愉快な思いをさせてしまったことを謝ります
すいませんでした
さようなら
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:31:05.99 ID:Q2Gw4Hem
どんまい
456421,425:2011/04/03(日) 15:49:07.53 ID:F/pjGBAc
>>436
mVideoPlayerは機能(設定)とUIはいいけどデコーダー積んでいないから
あくまで端末の標準プレイヤーの代わりとしてしか評価できないよ
ちなみにGalaxy Tabはデコード能力は高いけど標準プレイヤーがバカなので
俺はmVideoPlayerをデフォルトにして再生できないファイルは自動でMoboで開く設定にしている
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 15:49:18.18 ID:dLO+4uSS
不愉快な思いしたのは君だろうなw
まぁ気にすんなよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:15:00.54 ID:4qF9myII
MoboPlayerさん早速アップデート来てた
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 77.7 %】 :2011/04/03(日) 16:17:19.14 ID:P8+OGWD7
>1280*780

珍しい解像度だなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 16:23:25.29 ID:hn6AErHf
>>454
やはりバカww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 17:36:39.38 ID:E1B1gAm6
コマ送り出来るプレイヤーってないですかね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/03(日) 20:24:07.05 ID:8NgZZ/B2
moboさん起動時のあっちの言葉での説明にちょっとドキッとした
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 00:38:58.57 ID:aVOLRzEY
mkvの再生きついなー
一番いいのがvitalplayerだけどそれでもコマ落ち
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 01:22:27.10 ID:QyhRAMNw
vitalplayer有料版でflv認識されないんだが
てかarcの標準プレイヤーflv対応してなかったんだな
465 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/04(月) 07:30:11.47 ID:d1+L4llU
MoboPlayerはCドライブしか認識しないのかな?
MicroSD2枚挿せてDドライブに動画入れてるんだけど
そこを見に行くことができない・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:30:00.32 ID:cj5wP5/9
>>463
mkvはハナからPCでの再生しか考えていなかったという仕様上、
メモリ喰うしCPUパワーも喰うんだよなぁ。CPUがTegra2とかなら
無問題なんだろうけど。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 19:41:08.06 ID:iKt+9MaP
>>449
mVideoだとこのくらいの動画でもチラつきや音ズレがでる
moboなら余裕だった
@IS04(レグザエンジンON)
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 20:21:42.77 ID:qzb6xqkR
評判だけでVPlayer買って使ってたけど
VitalPlayer&CifsManagerが一番なのかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 21:55:02.91 ID:UFdtM0GW
OptimusPadでVitalPlayer入れてみてmkvファイル再生してみたけど普通だった
ファイルはこれ再生してみた
http://rapidlibrary.com/index.php?q=mkv+sample+720p
Kurbaan.2009.Upscaled.x264.MM[TDBB]Sample.mkvてやつ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 22:17:13.16 ID:UFdtM0GW
ちゅうかデフォルトアプリのギャラリーで再生できたわ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 23:31:17.66 ID:hHWhk9hz
TS再生できるの出ないなあ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:02:14.47 ID:11ROkGmp
実況見たいんだがURLからストリーミング再生できるアプリないかな? 動画再生さん試してみたがうまくいかないんだ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:05:39.88 ID:tMp9jA/r
>>471
ttp://developer.android.com/guide/appendix/media-formats.html
にあるようにAndroidではH.263、H.264、VP8 (Android 2.3以上)しか
サポートしてないので、MPEG2はソフトウェアデコードに依存。

んで、ARM 1GHzじゃフルHDのMPEG2のソフトウェアデコードはおそらく
無理だからなぁ。デュアルコアでどうなるか…。あと、ffmpeg自体は
TSに対応しているとはいえ、日本の地デジのTSがきちんと再生できるか
どうかとなると、怪しいところがある。PCでVLC使っても再生できないもの
とかは普通にあるし。Android用TvTestとか作らないといけないかも。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 00:49:00.50 ID:TWunjU0Y
vplayerってのがts対応してるらしいけどマーケットから消えてる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 01:12:40.62 ID:M6Pi2Z9d
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 16:55:33.28 ID:R/ptgu6b
>>468
Cifs Managerの使い方がよくわからない…
477 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/05(火) 19:36:26.80 ID:tTw1YmtG
いろいろなプレイヤーが出るのはうれしいが
もうすこし機能とかがわかりやすくなってほしい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 21:44:29.02 ID:QHLLR2Ds
>>476
rootアプリ、対応してなきゃ別途cifs,utf8モジュール必要
後はPCで共有フォルダ作ってスマホにマウントしる
PCあるならPCで再生すればってのは言いっこ無し
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:08:48.15 ID:jSLUMFiQ
>>478
他のファイラだのと違ってローカルフォルダとしてLAN内の共有フォルダを扱えるようにするアプリだよね?
凄く使いたいが俺も設定がよくわからん。
Nexus Sでrooted CM7入れてる。
cifs.koはsystem/modulesにあったけどこれだけじゃ駄目なのか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:21:35.31 ID:M+mNZAJk
>>479
そうローカルフォルダにマウントするアプリ、結構お気に入り
メニューのaboutでモジュール読めてるか確認してみたら?
自分はsettingからLoad Cifs Moduleでパス指定してる
utf8は無くても日本語化けるだけ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/05(火) 22:30:21.04 ID:jSLUMFiQ
>>480
出来た。
path of cifs.koでパスだけじゃなくてcifs.koまで記述しなきゃならないんだな。
これでファイラーも好きなの使えるんで凄く便利だ。

これでますますPCの出番が減るなこりゃ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 00:11:00.66 ID:Pj+fe7iK
しかし日本語対応が出来ない。
nls_utf8.koを適当な場所に置いてパス指定してoptionにiocharset=utf8じゃだめなのか。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:06:56.55 ID:9O/vaDcK
メニューの "Settings..." から設定画面を開き、
"Load via insmod" にチェック入れて、
"Path to cifs.ko[:<modpath>]*" のところで、

/system/lib/modules/cifs.ko:/system/lib/modules/nls_utf8.ko

みたいに cifs.ko と nls_utf8.ko を指定する。

それから、マウント時に "Options" で

iocharset=utf8

と指定して、俺はいけた。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:17:24.02 ID:XU89KO6O
>>482
モジュール一覧でutf8読めてる?
utf8だけどっかで拾って来たならカーネルと合ってないんじゃね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:35:09.04 ID:YD5V+nyw
Vital player なかなかいいのに、連続再生って出来ないのかなぁ?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 01:45:23.26 ID:cpr2Ywg1
cifsのモジュールって機種ごと違うのじゃなかったっけ
487 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 【東電 79.3 %】 :2011/04/06(水) 21:37:04.25 ID:zuQvf+AQ
東電がががが
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/06(水) 23:45:58.13 ID:LEJOxamn
プレステージの公式サンプルが見れるplayerってありますか??
映像だけならrockとかでも見れるんですが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 06:16:26.80 ID:qMdjuypv
うーむ、nls_utf8.koがないな。
残念…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 16:55:00.89 ID:sI7oNqu1
で、結局鉄板はRockplayerでおk?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:05:15.51 ID:l5Tmzvs9
vital player
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 17:32:38.38 ID:Xjh0Hg6K
>>490
人それぞれ
493 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/07(木) 18:38:36.45 ID:VB7uo8Sc
・ファイル単位のレジューム
・m4v再生可
・フリックでスキップ&巻き戻し
が可能なプレイヤー探して
Act 1 Video Player に行き着いた
概ね満足
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:22:29.52 ID:iJl5kX3o
Vpalyerでしよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:08:14.23 ID:vFexxRLV
にしても、VLCはなぜ出ない?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:44:32.23 ID:Z6ngo3TO
>>490
Xperia arc (Android2.3)
DLNAなら
skifta + RockPlayer or mobo が最強
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:25:14.89 ID:qMdjuypv
なんだかんだググってみたがNexus Sで使えるnls_utf8.koはないっぽい。
cifs.koはCM7に入ってる奴が使えた。
文字化けするのは残念だがしかたないか…
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:29:48.05 ID:nOEx1ZKZ
俺はVPlayerで決まりだな
しかし音楽再生はほんとろくなアプリがない
iPod捨てられないぜ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:34:21.73 ID:zMctqg5R
iPod()
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 21:44:15.32 ID:yR7MaSxE
>>496
arcでrockうごかないんだが
501 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/07(木) 21:45:43.68 ID:cHf1htXO
iPad2はちょっと欲しい
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:35:18.55 ID:kbDHeRD7
連続再生出来るソフトはなにがあるかな??
一個目が終わったら二つ目、二つ目が終わったら三つ目みたいに…
ちなみにmp4
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 22:57:02.77 ID:DkVQssPw
>>497
試しにxda検索してみたら、

http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=11941053&postcount=8

こんなのがあった。

俺はXperia使いなんで、このファイルがNexus Sで使えるかは確認できない。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:03:43.07 ID:Z6ngo3TO
>>500
rock player liteなら動くよ
再生能力(コマ落ちしにくさ)では mobo playerのほうがいい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 00:05:09.17 ID:iJl5kX3o
だな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:16:45.01 ID:ASOBHfZC
mobo最強だな。
Vplayerでもみれなかった動画がちゃんと見れる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 01:25:24.32 ID:yxlD4YIK
うちのDHDだとVPlayerのほうが…と思ったらSoft-Decoding選択すればよかったのね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 10:01:51.60 ID:AI+20weL
>>503
ありがとう、文字化け解消したよ!

slow-work.koを最初にinsmodしないと駄目だったらしい。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 12:34:59.53 ID:s+tlJU0n
>>502
meridian
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:09:52.93 ID:RPqA65e/
PC内の動画をストリーミング再生できるソフトなにかありますか?orb以外で
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:18:33.19 ID:X4/XprHW
>>510
ログを読め
何度目だよこの質問w
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 13:45:15.38 ID:XDvuL4D2
>>504
liteか 試してなかったわありがとう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 14:34:13.11 ID:WUvTc9Jb
>>506
マジか!入れてみよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 16:41:39.71 ID:uiqhJGtb
>>510
Qloud videoとかいうのが出てる。
中華製っぽいがAir Videoそっくり。
フリー版もあるから試してみれ。
俺も試用中。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:03:13.83 ID:seyoxl/R
有料でも構わないんだけどハードウェア支援機能
持ってるのはRockPlayer以外に無いですかね
Playing musicって中央に出なければこれで十分
なんだけど、無料版も有料版もメッセージが消えないのよね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:32:38.62 ID:BpAbTX/y
>>515
逆。ソフトウェアデコーダ持っているもののほうが少ない。
基本的にAndroidでの動画再生はOSに投げるだけで終了。あとは
ハードウェアでコードされる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 17:41:27.54 ID:XIeIpEyp
>>509
以前使ってみたんだけど固まってダメだったんだよねぇ…
バグ報告も多いし

ちなみに使ってるのはIS03
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 18:55:38.91 ID:taNYGaA7
>>517
俺もIS03だけど問題ないぞ meridian
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 19:25:18.81 ID:SJVhn0LG
meridianに秒送りあると最高なんだがな
520 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/08(金) 20:09:14.88 ID:RjUwDUSR
>>517
俺も大丈夫だった
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:35:24.42 ID:XIeIpEyp
今入れてみたけどやはり動作が重くて使えなかったorz

てか、最近妙〜に重たくなるときがあるんだよな…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:37:13.76 ID:Q859dggI
それIS03だからだろ
galaxyで余裕でしたwwwwww
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 21:37:58.74 ID:Tcq1+oLL
>>506
入れたけどボリュームが最初ミュートになる
俺だけだろうか…
524 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/08(金) 21:52:47.86 ID:Pas0uIWg
森永ラムネうめー
525 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/08(金) 21:53:47.26 ID:JXQO4rNp
チョッコレイト チョッコレイト チョコレイトは モリナガ♪
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:24:36.57 ID:25gquMA3
>>523
俺もなったよ。機種はXperia arc
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 22:31:26.78 ID:Q859dggI
Xperia arcwwwwww
2.3なんて対応してないのもあるの当たり前だろ
まだシェア5%以下だろwwwwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/08(金) 23:53:55.38 ID:GwVoojym
低脳arc厨はどこにでも沸くな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:32:45.95 ID:hvKvVUiG
禿チョンはこんな所まで荒らしてるのかよ…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:43:40.66 ID:gse8gd2D
galaxy信者だろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:52:15.28 ID:CwykffGC
スマホ板で草はやしすぎなのは痛いだけ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:43:33.66 ID:0Q5PyIww
Vitalplayer再生可能な種類が多くていいんだけど、Moboとかと比べてHD動画再生時に微妙にコマ落ちみたいになってカクつくのは何でだろう?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 01:56:39.07 ID:gse8gd2D
なんかvitaplayerってやつ最近見るけどVpalyerよりいいの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 14:55:59.37 ID:EWq0upKd
>>516
ハードウェアデコードするアプリの再生能力は機種依存で機種が一緒ならどのアプリでも変わらないってこと?
また、ソフトデコード、ハードデコードを選択できるアプリでハードデコードを選んだら(再生能力に関しては)そのアプリである意味がないってこと?

ソフトデコードだと極端なスロー再生になることが多いからハードデコード使ってんだけど、それならアプリをあれこれ試すのは無駄だったの!?
因みに機種はDELL Streakです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:12:01.01 ID:gse8gd2D
そうだよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 15:48:39.42 ID:CUxDCBTd
ハードウェアデコーダーだけ積んでる奴の方が不具合少ない
機種にもよるだろうけどソフトウェアデコーダー積んでる奴だと
ハードウェアデコーダーに再生まかせても微妙に帯状に色変わる
部分でてきたりとかでよほどの事情が無い限りハードウェアのみの
ソフトで再生できるようエンコするのがベスト
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:20:25.36 ID:sXsla1h1
>>533
vplayerがマーケットにないから比べようがない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 16:27:22.18 ID:Cp1BOucn
>>534
mkv対応とかのコンテナ対応だとか、プレイリスト等の対応だとかで
色々なプレイヤーを試す意味はあるけど、ハードウェアデコードするのなら
複数のソフトで再生能力を試すのはまったくの無駄。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:08:09.52 ID:qztNk7S6
>>496
skiftaだめだわ
wi-fi切ると糞みたいに電池食う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 21:09:08.05 ID:G8U6nW96
>>521
裏でいっぱい動いてんだろ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:23:04.12 ID:ZH7u7hT9
vitalストリーム対応してない
vplayer購入したのに、ミスって消してしまったので、代用さがしてるんだけど、現時点でmoboが最有力かな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:32:17.25 ID:gse8gd2D
>>541
ストリームなら標準のじゃダメなの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:53:12.74 ID:q7ll63fU
SD内の動画をランダムに再生してくれるアプリない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 22:55:50.81 ID:q7ll63fU
?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 23:40:17.96 ID:sXsla1h1
moboはvitalに比べて操作性が格段に落ちるっていうか俺にはまったく合わないんだよな。
ストリーミングって具体的にはどこのファイルを再生するの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 03:14:45.87 ID:OZr8+2BU
DLNA,skifta経由で使うプレーヤーだとmoboよりvplayerの方が再生可能率高いな…
というかsdに移せば再生できるからファイル名とかに問題があるんだろうか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 04:49:09.07 ID:KZCisEHv
VPlayerとVPlayer Newがマーケットにあるけど、
何が違うんだろう。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:29:16.01 ID:CAtbUaYN
ウィジェットに透過対応している、
音楽再生でスリープ機能ありでお勧めあったら教えてください。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:30:46.80 ID:EMZsda99
>>545
ピアキャスの配信とか
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 07:34:12.39 ID:ejZ03xwy
Vplayer Unlocker ()とかいうのもあるんだがなんなん
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 10:01:38.96 ID:Ot2Ee07e
俺はむしろmoboのほうが操作性いいんだが
左右フリックでちょっとずつシークできる機能がいい
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 13:42:33.10 ID:owyss7ku
教えて君でスミマセン。

曲のPV再生用に、
フォルダかプレイリストで連続再生できる。
次の動画にワンタッチで移動できる。
ランダム再生できる。
(フォルダかプレイリストを)ループ再生できる。
サムネイル付リストで確認できる。

これらの条件(上から順に優先度高)を満たしたオススメ再生アプリ教えてください。
幾つかインストールしてみたんですが、どれも希望に沿わなくて。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:29:36.13 ID:EsSS17iQ
mp4の動画をmp3の音楽だけで聞けるplayerありませんか?
電池の消耗をなるべく抑えたく質問致しました
宜しくお願い致します
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:31:27.42 ID:FmwlRSlI
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 18:36:19.82 ID:VQxG8HAs
>>553
ねぇよ
大体そんな程度じゃ節電になりゃしねよw
液晶きっとけ
556 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/10(日) 19:13:45.11 ID:NLZIIB/L
>>553
meridian
557 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/10(日) 19:14:46.57 ID:NLZIIB/L
>>555
↑おバカさん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:50:29.14 ID:xhfXbmJT
>>556
ありがとうございますm(__)m
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:11:59.24 ID:txPwFiBl
どうでもいいけどmp4って音声AACとかの印象が強いけどmp3もいけるのか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 00:39:15.06 ID:HpLjoFZb
ジャンクフード好きな俺はdivx+mp3が好き
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:17:29.08 ID:qyiBV3OC
mp4コンテナにmp3は入れられるけどAndroidのプレイヤーでそれに
対応してるのあるのかな?試す気もないからどうでも良いけど。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:46:09.07 ID:UCmyrX8C
じゃあスルーで
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:57:41.84 ID:w6QSquln
Vplayerアップデートしたら動画プレーヤーのくせにサービス起動するね
裏で何やってんのかな?前からかもしれないからどうでも良いけど。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:08:17.00 ID:4l9CR758
ひまわり動画を快適に見れるブラウザはまだか
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 16:13:34.47 ID:lYGB1VF1
Vplayer入れてみたが画質酷すぎないかこれ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:06:26.34 ID:Cam0cPQi
バッファは弄ったのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 17:09:22.58 ID:py09yKtB
Vplayerの設定をどうすればいいかわらからん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 19:17:22.63 ID:8q/9uG1C
現在Arcの純正プレイヤー使ってます。
SDフォルダ内の.iphファイルを探して再生してくれるプレイヤーはどれでしょう?
宜しくお願いします
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 07:44:34.27 ID:nUtIH2rP
Vplayerは俺のGALAXY Tabだと頻繁に落ちたり、絵と音の同期がずれたり、ポートレイト表示の時に映像が映らなかったりすることがあってだめっぽい。
機能的に良さそうなだけに残念。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:02:38.82 ID:NWaOreUh
arcもVPlayrtはイマイチ
Moboが今のところしっくりくるかな

http://dl.eve-files.com/media/corp/dire/Tortuga-Lacrimosa.wmv
このwmvがうまく見られないんだけど何か他に良いのないかな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:43:02.03 ID:yVRosAZh
>>570
wmvで720p?の動画だよねこれ。
Nexus SでVital Playerだとガクガク飛びまくりだった。
Tegra2搭載端末だとどうなんだろう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 09:52:34.79 ID:NWaOreUh
>>571
やっぱりCPUが追いついてないのかな
arcでVitalでもだめだった

yxplayer2 neon買ってみたたんだけど
これなら一応映像が遅れて音もハンパなくズレるけど飛ばずに完走は出来た
暫くはこれとMoboで運用していってみる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:27:56.86 ID:pOGYMo4P
ストリーミングでってこと?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:56:47.25 ID:pOGYMo4P
DLしてならDesire HDで普通に再生できた
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 14:59:10.87 ID:yVRosAZh
アプリは何で?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:02:47.87 ID:pOGYMo4P
標準とvplayerで
ストリーミングは無理だった
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:12:58.24 ID:yVRosAZh
デザイアは標準で再生できるってwmvをh/wデコードしてるのか、すごいな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:37:51.92 ID:vkfz8MmK
DHDってAndroidにHTC独自の拡張でもしとるの?
Android自身では ttp://developer.android.com/guide/appendix/media-formats.html
にあるようにWindows Media非対応だから、Windows Media関連はソフトウェア
デコードのはずなんだけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:45:43.76 ID:GmjsdHLr
Xperiaなんかもwmv再生できた気がするし
そういう拡張は容易なんじゃね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 15:48:22.80 ID:pOGYMo4P
Desire HDはドルビーも搭載してるし拡張してるんでしょ

でもflvが対応してないのが痛い
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:47:00.64 ID:NWaOreUh
AndroidでもWinPCみたいにコーデックパックとかが使えればいいんだけどね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 16:57:40.65 ID:UQ/NHJjQ
>>570
is04だけど、シークは重いが割と問題なく再生出来た
ちょっと意外www
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 17:32:54.87 ID:+jMJLxiI
moboは中華産なのがなぁ・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:36:15.34 ID:GGrt6v6C
中華だろうがいいもんは使う
自分で取捨選択出来ない奴はゴミ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 19:47:17.01 ID:DMorjPpR
普通にトロイやバックドア仕掛けられてそう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 20:05:07.78 ID:IpzBtGFk
なんか権限が過剰でやなんだよね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:34:17.29 ID:UKlCK6y3
>>570
無印Desire、標準ブラウザでストリーミングOK
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/12(火) 22:41:47.50 ID:k6xnQKNI
>>586
どう過剰なのか説明してくれ
589587:2011/04/12(火) 23:11:05.49 ID:UKlCK6y3
ストリーミングだとOKだったけど、逆にダウンロードして再生すると途中でエラー出る。
標準プレイヤーにてテスト。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:32:29.80 ID:dLp4dgi0
ストリーミングで再生するとむちゃくちゃ画質悪い。
こんなんで再生できたとか言っちゃ駄目だろ…
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:33:03.26 ID:uo1PUWCQ
570の動画、ギャラタブ問題無し、カクツキなし
標準プレイヤーにて
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:34:56.33 ID:yKBfn0Fo
五秒送り、戻しできるプレイヤーないですか?Astroは10秒しか設定できず、また動作が不安定なので使い物にならず。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:37:24.95 ID:Vd3uRr8c
シークインターバル設定できるやつ使えばいいんじゃね
vとかmとか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:17:58.97 ID:8J/QHjpa
アスペクト比を指定して再生出来るプレイヤーってStream Media Playerくらいかね?
DVDを720*480のままmp4にしてるんだけど、
Galaxy Tabはディスプレイが約16:10なんで、画面に合わせると微妙に縦に伸びちゃって。
ファイルを連続再生したいんで、とりあえず比率は諦めてmVideoPlayerを使ってるけど。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 02:49:00.60 ID:mDlGEjGJ
>>594
moboは16:9に指定できる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 03:07:49.63 ID:8J/QHjpa
>>595
お、moboは指定出来るのか。
ファイルの連続再生も出来るのかな。試してみるよ。サンクス。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 06:39:48.40 ID:mDlGEjGJ
>>596
とっくにお試しになったかと思うが簡易的なプレイリスト使えるよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 07:34:16.81 ID:oicJMBOb
vlcまだぁ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 14:15:01.94 ID:gohf536T
moboは動画再生した後にいちいちダイヤログが出るけど
あれ出さない方法ある?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 21:59:26.38 ID:yRkCyRLb
やっぱa-bリピート欲しいな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 23:37:00.97 ID:LBuIkLXd
>>578
何か勘違いしてると思うけど、最初から再生できるからといって
ハードウェアデコードしてる訳じゃないよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 02:11:49.49 ID:ZlZZZ3PV
誰かvplayer advancedとかいうの知ってる人いない?前インスコして放置してたんだけど、今見たらマーケットから消えてるっぽい。
vplayerとは別物みたいなんだけど。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:01:07.51 ID:6VTzdMQW
>>602
それはインスコしたやつが一番しってると思うぜ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:31:09.15 ID:IUjPv7mB
>>602
ttp://jp.androlib.com/android.developer.richardston-DxCn.aspx

アプリ名が変わったという落ちじゃないか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:35:57.13 ID:C/H2HeHa
>>601
いや、あの例に出されてたwmvを問題なく再生できるならハードウェアデコードじゃなきゃ無理でしょ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:08:42.35 ID:jxFMvbOp
XDAにも似たようなスレがあってワロタ
でもVとmoboの一騎打ちみたいな展開なら奴らもまだまだだな
VPlayerはクソ、正規ユーザーとして異論は認めない
Vital優勢と見るけどこれは異論を認める
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:12:23.58 ID:jxFMvbOp
あぁRockも評判良さそうだけど入れてないから知らない
全然酔ってないよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:12:27.68 ID:ivURbZwk
ん?何が言いたい?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:12:59.27 ID:ivURbZwk
というより海外では何が一番人気なんだ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 23:25:34.29 ID:j/60p7CE
VitalのほうがRockよりMEDIASタソとの相性よさげ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 05:33:38.75 ID:7O7ZZPP+
>>602
アドバンスはuiがキレイになって細かい設定が出来なくなってる
かなりカクカクするし、多分だけどvplayerを元にした改悪品。
容量も本家の倍
オリジナルのが良いよ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:53:59.38 ID:5EX4SrDD
しっかし
メディアプレイヤー「VLC Player」のAndroid版がまもなくリリース ttp://approid.jp/news-rumors/android_2127.html
なんて話があったのに、Android版VLCはリリースされる気配すらないな…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 12:50:30.03 ID:f5U2mV1V
再生速度変えれるアプリないの?
COWON Dとかいうandroid積んだ音楽プレーヤーの
video player は再生速度2倍にまでできるらしい。
apkぶっこぬいてちょうだい!!
ていうか動くの?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 13:39:59.23 ID:1BVasRY6
それが出来るならjeteffect がほしいわ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:14:04.26 ID:bQCsk6ZZ
cowonはU5使い続けてるけどいつのまにかandroid端末まで出してたのか…
欲しくなるわw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 15:36:54.21 ID:07QfuORb
>>615
やめたほうがいい・・
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:09:45.62 ID:2TyyOtvI
なんで
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:19:52.41 ID:f5U2mV1V
ファームウェア解凍したらそれっぽいapk出てきたんだけど、
案の定インストールできなかった。
アプリのインストール制限ってどういう仕組みでかかってんの?
もう、諦めて標準速度で勉強してるんだけど、
気が向いたらアプリのインスト制限解除の仕方教えて。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:23:18.87 ID:n7HN8AtT
summer playerが一番
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:02:19.68 ID:FFZkGqnI
>>619
そんなアス比も無視するVPlayerの劣化パクリプレイヤーの名前挙げられてもw
1.0.2でちょっとはマシになったのか?

VPlayer Advanced → Summer Player → Best Video Player PRO
アプリ名の迷走ぶりからして頼りない印象しかないわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 20:06:52.87 ID:uesy81xG
Vitalかmoboの二択だな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 00:10:02.05 ID:c0i/lhyj
PCでローカル保存したニコ動をコメント付きで再生するプレイヤーはないかな?
ネット接続をしない乞食仕様で。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 08:47:41.84 ID:SaAk/UAH
ArcMedia Playerの劣化具合に驚愕中
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 09:03:32.70 ID:UY5dlkwx
2.2になってskifta+moboが便利すぎて驚いた
あとは時間表示が正しくなってくれた16:9がレターボックスになれば文句なしだわ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:38:06.19 ID:x7WFwE0I
>>622
そのままぐぐればでてこないか
確かnicocaviewとかあったろ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:38:51.49 ID:x7WFwE0I
ごめん、コメントつきじゃねえなw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 15:55:55.09 ID:8o0OLmDW
動画プレイヤーはずっとnswだけど
ここでの評価は低いの?
あんま話題に出ないよね。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:12:55.08 ID:3q6gFz0X
機種:Desire HD
動画:1280x720 x264 AAC
ファイルはSDに転送してあります。

この条件でうまく再生アプリってどれだろう?
いくつか試した中ではVPlayerがよさそうだけれどそれでもコマ送りになるシーンがある…

いまから遠征いくのであまり調べられないや
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:20:39.54 ID:9JS+Pdt6
>>628
俺はHT-03Aの頃からmeridian使ってるけど全く問題無いよ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:34:39.34 ID:3q6gFz0X
>>629
レスあり、しかし「この動画は再生出来ません」って出る><
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:58:17.15 ID:VWbCUiQ2
>>628
ベースラインやらビットレートやら書かないとムダ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:13:27.63 ID:c4fE5duK
>>628
ってゆうかいくつか試したアプリ晒さない理由が分からない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 20:39:29.39 ID:fwQmn9JP
628です
今朝買ってきていま夜行バスまってるんだ
店員には何度も再生できるか聞いたけど再生できるっていってたのにね

VPlayer
再生はOK
ファイルによってはコマ落ちがある。

RocketPlayer
コマ落ち多い、音がずれる。
ハードウエアエンコードをONにするとシステムが対応してないって出る。

VitalPLAYER
コマ落ちが激しい。
Hardware codecがないとかメッセージがでる。

再生できず
標準のビデオプレイヤー
yxPlayer
Meridian

nswPlayer
不正なファイルと出る。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 22:27:01.51 ID:ZR+1+B5m
動画がでかすぎるんだろ
800×480でエンコードしなおせ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 23:08:24.94 ID:2NK2ro+c
ていうかどうせ拾い物だろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:01:50.54 ID:R+j8qUUG
>>633
店員に文句言ってこい
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:32:45.09 ID:opDhAIZq
>>633
ログ嫁よmobo
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:17:59.31 ID:aRla+dZA
>>633
試してやるからその動画upしろ
639 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/17(日) 02:25:50.36 ID:c0ipckxe
>>633
騙されたと思ってsummer player使ってみ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 02:40:54.24 ID:+Aqm8eS1
Vplayerの野良貼っておくれ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 03:39:25.71 ID:aolgl9z1
野良ってなんだい
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:06:48.10 ID:nRSE9sqP
録画したものをTMPGEditorでCMカットしてRECBOXにいれてskifta+moboで再生してるんだが
SDだったらふつうに再生できるんだがHDだと見れたもんじゃなくて
IS03が11nに対応してないからかそもそもHDだときついのか分からないがwifiが11n対応で同じ使い方してる人がいたらHDもいけるか聞きたい
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 08:39:56.70 ID:ynsVqp8A
n対応してないスマートフォンとかなんで買っちゃったの!?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:16:40.36 ID:4WExsTE2
Android端末の11nは内臓のWiFiアンテナが1個しかついてないから速度たいして出ないよ
高ビットレートの送受信はキツイ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 09:26:58.07 ID:D9QbT8Gc
nがいいんじゃなくてgが使い物にならないだけだろ。。。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:02:17.39 ID:+Aqm8eS1
>>641
マーケットにないから所謂勝手アプリ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 11:49:12.33 ID:IJdv8Dky
>>642
TVersity+VplayerだとWi-FiだろうがHDも普通に再生するぞ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:55:26.71 ID:nRSE9sqP
TVersityってパソコンサーバにしてトランスコードするんじゃないの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:58:54.79 ID:xk7fBU/Z
変換君とかで作った動画で一番綺麗に見れる機種ってどれですか?ドコモです。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:05:16.24 ID:qM5vN/xx
変換君とか一番とか言ってる時点で君にはどの機種でも綺麗に見えると思うよ
好きなのを買えば良い
ついでに言うとここアプリスレだし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:33:25.43 ID:p8GqzIVu
>>649
自分の目で確かめてこい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:55:07.07 ID:F6ppEwdu
>>649
機能やデザインで気に入ったのを買うのが一番だが
628みたいなことが嫌なら対応形式の多いGalaxyだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:01:15.55 ID:X54+yAMf
galaxyは対応形式が多いけど液晶が酷すぎて真っ先に選択肢から外れた

実際に見てくるのが一番
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 19:11:22.51 ID:F6ppEwdu
>>653
あくまで>>649の質問レベルに合わせたレスだからw
ハードデコーディングできるファイルの形式が少ないと
「これが見れません。どうすればいいですか?」ってなるのは予想できるだろ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:06:11.31 ID:aolgl9z1
個人がhttp://xxx.xxx.xxx.xxx:yyyyとかのアドレスで流してるPC向け?動画を
スマートフォンで見れるアプリありませんか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:04:06.51 ID:zcgDGgvu
コーデックも分からんのにどーしろと
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 21:09:27.65 ID:v+mQMokG
GOMplayerで再生すると30フレームレート位で特にカクつきは感じない動画を
moboplayerで再生するとどうもカクついてる感じがします。moboplayerでの
フレームレートの表示の仕方を知ってる人がいましたら教えてもらえますか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 23:59:31.86 ID:+Aqm8eS1
Vplayer.apkが見つからん
何処で落としてんだよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:01:02.09 ID:1TBzsu4E
>>658
マーケット
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:02:36.22 ID:x7VgymjL
>>659
もうちょっとマシな煽り方しろよ

最新だったヴァージョンだけ教えてくれ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:06:25.28 ID:PmHDzSa7
>>658
               、  /L_ ,,
         | ̄'ー' ̄i,ノヽ,ノ   レ' |
         j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
        i′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.        j::::::::::::::::::::::::::::_;;、_;:一i:!
        i'/i/'ー一''"      ヾ
.       ||               i
       f                |,
       ,|        _   _  '|
       !      ,r'´       `' .、! 
      j      r′          `, 
      |    i′           ヽ _
.      j         ●   ●    Y ゝ,
    _i            r 、      ヽ,,/ 
   r´  }            !  !      f
   ! ,  i             i  |_     |    えっお前アホなん?
   `ヽ-|             L_,,ノ     i
      |                     |
      !           ,;r===;,、     j
      ヽ          `===´    ノ 
        \               / 
          \           /
            `ヽ、       /
               `ー、_,r'´
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:18:58.24 ID:x7VgymjL
すまん
マーケットに表示されるようになったのか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 00:35:21.49 ID:2zIo0/e4
上げてる時点でアホ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:19:06.95 ID:IgDRVBQw
そんなに凄いならGALAXYのapk晒してみてくれ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:33:32.83 ID:qYnujBzc
未だに>>664みたいなバカいるんだなw
>>408-414 (特に>>414)を読め
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:40:00.51 ID:i+1Hn3fz
今更だが、ギャラタブはPowerVR SGX530じゃなくてPowerVR SGX540じゃね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 01:52:28.72 ID:qYnujBzc
>>666
それは書いた本人に言ってくれ
ポイントはアプリの問題ではなく端末そのものの性能ということだし
そのことすら理解してない奴には530か540かなんて関係ないからなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 05:43:06.93 ID:+h/HSoTk
敏感に反応しちゃって可愛い
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:23:59.60 ID:1upv7ATt
>>628 です。
maboPlayerはsoft-deCodingに設定してくださいってです。
soft-deCodingをONにすると強制終了する…
Hardwareモードってオンオフの設定があるのかな?

GALAXY TABでは再生できたファイルなんだよね。しかもそっちは1920*1080まで再生できた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:27:58.71 ID:1TBzsu4E
俺のじゃなんなかったが
不良品なんじゃねーの
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:07:22.85 ID:A9WbTp2S
moboでシークバーいじると動画再生が終了しちゃうんだけど、これはこういうもんなの?
数秒の移動ならたまに成功するんだけど・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 14:19:54.08 ID:i+1Hn3fz
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:23:08.83 ID:1upv7ATt
標準プレイヤーで再生できない件で購入店に問い合わせたら、拡張子を.aviにしたら再生できます。っていわれたw
変えてみたけれど駄目だったwそんなことで解決したら苦労しない。

SummerPlayerためしてみました。
やっぱりコマ落ちが結構ある。
あと動きが激しいシーンがあるとコマ送りになったあと、音がずれてくる。
あと動画によって個体差がはげしい気がする。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:42:37.16 ID:6I5ZXX2h
そりゃそうよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:13:50.23 ID:i+1Hn3fz
動画によって個体差ってエンコした時の設定が同じならそこまで差は出ないでしょ

x264でも設定によっては再生支援効いたり効かなかったりするんだから
解像度だけでは何もわからんよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:17:38.65 ID:lmVT9Z9Z
まだ拾い物の動画が再生できないとかぐちぐち言ってるのかよ
自分で再生できるオプション使ってエンコしろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:33:52.87 ID:1upv7ATt
店員に相談したらDesire HDなら1280x720 H.264 .MP4なら再生できるって説明されたから買ったのに。
標準プレイヤーだと開きもしない…
わざわざこの動画は再生できる?ってmicroSDカードまで持参したのに
SDカードはデモ機にはいれられない、再生は対応しているから大丈夫って説明されたのにね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:45:43.50 ID:KIVYmaAh
Player対Player なら手元でそれなりに比較できるけど
俺動画で引っ張られても「ふう〜ん」って感じ
どっかに上げてみたら?俺は落とさないけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:56:32.89 ID:VtDlPqH4
MP4ならDesireでも再生するがなぁ。重いのは止まるが。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:59:50.34 ID:aNRP1jIQ
店員の言葉をうのみにするとかがまずありえない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:02:59.41 ID:i+1Hn3fz
まぁ、カタログには720p再生可能って書いてるから店員は悪くない
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:10:22.78 ID:qYnujBzc
>>677
そんなもの店員に訊く時点で間違ってるだろ
端末の詳細なスペックまで把握なんて実機所有してるオタ店員じゃなきゃ無理

>1280x720 H.264 .MP4なら再生できるって
プロファイルとレベルも分かってないのにどうやって判断するんだよ

発売直後じゃないんだしカタログ上だけでは分からない端末の性能なんて
その機種のスレやまとめwiki、所有者のブログとかで調べないとな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:11:11.63 ID:1upv7ATt
>>676
店員はそれに逃げたね。
720x480にエンコードしてくださいって。

こっちはそれを避けるために、わざわざSDカード持参してまで再生できる機種を求めたのに。
愚痴っていわれれば愚痴だね、今月買って7月に機種変更する予定だから4万6千円請求来ることになる。

>>680
鵜呑みにできないから5回に渡って質問したよ。
5回とも再生できますって回答。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:19:30.92 ID:i+1Hn3fz
拾い物の動画って言うのは否定しないんだな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:22:52.28 ID:wKouTz58
DesireHD用の動画の作り方ぐらいググればいくらでも出てくるだろ
ぐちぐち言ってる暇があったらさっさとエンコードしてみたらどうだ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:34:41.09 ID:1upv7ATt
基本は、録画だけどテレビ放送だから著作物だね。
エンコの仕方ぐらいはしってるけど、再エンコして持っていくぐらいならyoutubeやニコニコ動で時間潰せる。
XperiaARC 買おうかと思ったけど在庫切れだったからこの子にした。

別の店舗ではsdカード差してくれて、GALAXY tabで 1920*1080普通に再生できたから油断したね。
携帯がすぐに必要だったからろくに調べもせず買ったのは確かだね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:35:18.42 ID:oXrbYecS
>>683
だからそれは店員の知識不足とあなたの知識不足が悪いんだって。

店員が悪いといいはるなら、返品してきたら?
再生できるって聞いてたのに出来ませんよって。
ショップ店員の知識なんてそんなもん。

動画が再生できるかどうかは
携帯の話し以前に、動画に関する知識が必要なの。
解像度とコーデックだけじゃ確実なことは言えないんだって。
CPUが3Ghzになったら、上記だけでいけるんだろうけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:38:14.62 ID:qYnujBzc
>>684
拾い物に決まってるってw
店員への質問wでもスレの書き込みでも
ビットレートとフレームレートすら言わないんだから
1280x720 H.264 .MP4なら全部同じだと思ってるくらい何も分かってない

無知でも>>434くらい笑わせてくれたら場が和むのにな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:41:59.45 ID:GjwOQ3Hl
p2pTVの類って今の所なにもないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:42:22.48 ID:i+1Hn3fz
>>688
最初に聞いたときにベースラインとかビットレート聞かれてるのにノータッチだもんなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:53:14.96 ID:qYnujBzc
>>690
まぁそういうことだよね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 19:58:00.51 ID:aNRP1jIQ
5回言われると信じるとか催眠術じゃあるまいし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:04:12.44 ID:qYnujBzc
5回だろうが100回だろうが
質問そのものが不十分だから意味がないわな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:10:50.01 ID:dB1KsCn4
DesireHDなんてゴミカス買って文句言ってるなよw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:34:49.06 ID:qzrONv5Z
100〜300MBくらいのwmvを問題なく再生できるプレイヤーはないでしょうか?
RockPlayer,VPlayerは試してみましたがきちんと再生できませんでした
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:40:26.25 ID:1upv7ATt
>>692 営業時間が8時までで7:30ごろギリギリで契約したからあまり深追いできなかったね。 
iPhone壊れて翌日に契約したから。 5発売までもう少しだったのに。まぁ地震で発売伸びるんじゃないかってはなしだけれど。

ベースラインがよくわからないからデフォルトだったとおもう。 2passで2800Kbpsぐらい
お察しのとおり動画には詳しくない。プロファイル今見たらはhighの項目だった。

SDの転送速度って追い付いてるよね?…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:41:26.25 ID:rr9z9cbq
>>695
Desire標準で再生してる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:42:32.39 ID:qzrONv5Z
>>697
IS03なんです。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:47:14.08 ID:rr9z9cbq
>>698
RockPlayerでもいけた。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:49:24.20 ID:qzrONv5Z
>>699
単純に機種の性能の差でしょうか
ちなみにどこか設定をいじったりしていますか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:51:32.45 ID:1upv7ATt
1080pと720pがGALAXY tabですんなり再生できたのと、店員さんのハイビジョン撮影に対応しているのだから大丈夫だって言われたところあたりで大丈夫なのだと思ってしまったね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:54:16.86 ID:wKouTz58
>>701
ちなみにその録画は地デジ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:56:13.68 ID:rr9z9cbq
>>700
いや特にいじってない。非rootのDesire。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:58:31.10 ID:qzrONv5Z
>>703
ではやっぱ性能の差っぽいですね。
試しにnswPlayerを入れてみたら問題なく再生できたのでしばらくこれで様子を見てみようと思います
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:03:57.85 ID:P8KNnrXw
なんかもうよもまつだな。スマホやめたらいいのに
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 21:45:16.37 ID:rcWLGthg
>>701
いやいや、店員のせいにすんなよ。mp4ったってコンテナだからいろいろあるっていうのに。
っていうか再エンコすりゃーいいだけじゃん。多少画質落ちても大してわからないって。

素人ならペガシスの製品買って来い。それで解決する話。自分で試行錯誤して使いこなせ

店員に高度な知識をもとめんな。
拡張子を変えるだけで再生できる=ファイルタイプ変更と勘違いしてる店員もいるしな。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:08:24.83 ID:1upv7ATt
>>706
前提が再エンコ無しで転送するっていう条件を求めていたのさ。
再エンコすれば再生できることぐらいは分かっているよ。

拡張子を変えればいいっていうのは自分も謎だったw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:12:31.68 ID:L2/1Ubse
そこら辺にいる店員に何を期待してるのやら
実際問題、720pでも再生可能なファイルはあるんだから店員の言っている事は、嘘でもないし間違いと言うわけでもない
君も店員もお互いに少し足りてなかっただけ(主に・・・)

あと、ここは愚痴る場所ではない
エンコード自分で出来ると言うなら自分で設定変えて色々試せば済む話だろ?
その結果をここに書くなら結構だが愚痴りたいだけなら他所でやれ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:13:37.22 ID:Rj7rRcqo
>>707
そんな店員を信用するのが間違いだな。
要はその店員と同レベルだった、と。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:31:49.66 ID:KIVYmaAh
まだやってるし
自己申請だけでDesireHDはダメ、店員はクズってやってるんだから意味無いって
クレームならツイッターがいいよツイッターが、少しは遊んでくれるよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:34:31.15 ID:KoIfQ1gV
PCで拡張子を常時表示させるコトが出来る事を知らないヤツは、
拡張子を変えればモノが変わると思ってる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:40:43.42 ID:1upv7ATt
だから再生する方法を模索してたんじゃないか

別の手法では、家のwifi環境内であれば、PC:TVersity Media Server スマホ:UPnPlay は結構よさそうだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:47:03.88 ID:KoIfQ1gV
寝る前でも、昼間でも、バッチ処理で何十本も再エンコすれば良いじゃない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:55:36.50 ID:5tkLMMg2
>>713
全然スマートじゃないなそれww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:40:31.91 ID:TqrsHsoE
お前ら一体どんなファイル見てるの?
俺、galaxyで、nswだけど、1280×720なんか余裕で再生してるぞ。
機種の性能差では?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:43:47.58 ID:1upv7ATt
galaxyはグラフィック、表示能力において優勢らしいね?
Desire HDも調べた限りではそんなに遅くはないはずなんだけれど・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:44:05.27 ID:KoIfQ1gV
>>714
今直ぐに見れないだけで、PCの前にいない時間を使って、
確実に見られるようになるんだから、実にスマートじゃないか。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:53:40.92 ID:rr9z9cbq
銀河はメモリの2/3をGPUに振ってるらしいから。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:55:06.15 ID:i+1Hn3fz
>>716
だから、 >>408-414 を読んで出直してこいと
arm単体のパワーで再生できるはず無かろう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:55:11.64 ID:6I5ZXX2h
グダグダ文句垂れてる暇あったらこんな便所の落書きに張り付いてないでさっさと再エンコしろよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:12:12.16 ID:gyeksUkN
628=18日のID:1upv7ATtのリアル・アスペぶりが
一気にレベル7まで達していて笑うに笑えないわ

自分の知識と常識が足りないのに店員のせいにしたり
ここに愚痴書いてスレ住人の気分害して何がやりたいのだか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:28:06.51 ID:9c4btCZs
DHDで1280x720 30fps [email protected] Bフレ削除で
moboで再生は可能だったがそれ以上はめんどくさいから自分でやれ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:40:21.51 ID:E9anPQmL
>>721
仮にもBTOパソコンを販売してるショップが >>701 >>683 >>673 の対応していたんだよ、これが。
自分を棚にあげるつもりはないけれど、客がこれは使えますか?って聞いて、使えますよって答えてるわけだよ。
ただの携帯が販売業者ならまだしも、パソコンの専門店だよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:44:47.65 ID:E9anPQmL
しかも今日再生できない件を電話で問い合わせたら、再生できますと答えた対応をしたという記録は無いので云々っていって言われたんだよ。
外に出てて、携帯もネットもない、夕方までに携帯を用意しないといけない、そんな状況でパソコン専門店の店員さん頼るのは間違い?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:44:48.29 ID:M4l2hlYd
>>723
パソコンの専門店だから携帯に詳しくないだけだろw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:47:02.99 ID:M4l2hlYd
>>724
携帯のことパソコン専門店の店員に訪ねるのが間違い。
そもそもそんな状況の陥るのが間違い。
一個前の機種は手元に置いといて、普段使ってる機種になにかあったらすぐそっちを使えるように備えておくべき。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:47:43.00 ID:9c4btCZs
つーか、まだやんのかよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:49:26.10 ID:gHbVCFP/
買う気があるんだったら、「試してオッケーなら買う」「試せない?さいなら」で終わりじゃねーか。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:51:39.53 ID:PtSo8Kit
ID:1upv7ATtの気持ち悪さは異常
こんなの相手にするのが複数いる時点で携帯系の板ってすげーって思った
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:54:58.17 ID:k1VaTUZX
かわいそーでちゅねー

これでいい?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:00:40.64 ID:Rfd/j3uF
>>724
つーかそんな状況ある方が珍しいわ
パソコン専門店なんでしょパソコンの事聞け
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:01:30.71 ID:E9anPQmL
>>727
終わるつもりだったけれどなんか変に絡まれたからねw
ちなみにそこの店を回る前に尋ねたソフトバンクの店員さんはmpeg4が分からなかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:04:53.99 ID:l0G3KRbV
次は病院逝けよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:09:19.44 ID:RJVNjU3R
うぜぇな。DTVスレいけよ。
コンテナなんだから仕様しだいじゃ無理なのもあるんだからしょうがねぇだろ。

素人ならペガシス社のエンコソフトの5買えよ。mkvにも対応してるし。
それかおまえ自身で再生できる動画アプリを作れや。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:10:55.80 ID:gHbVCFP/
> 外に出てて、携帯もネットもない、夕方までに携帯を用意しないといけない
プリペイドで良いじゃねーか。

つーか、動画をmicroSDに、ってのは違うヤツか?
混乱してきた。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:11:10.21 ID:s7mnaSvz
店員もたちの悪い客に絡まれて大変だな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:11:51.92 ID:/eNNZloO
>>733
普通の病院じゃ駄目だな
精神病診てくれる所行かないと
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:12:07.17 ID:9c4btCZs
ホントに連絡手段としての携帯が欲しいならDesireなんぞ買わんしな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:18:09.26 ID:E9anPQmL
再生できるPlayerについて話していたのにだれかが揚げ足とるようなレスをするから話がブレるのさ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:23:19.12 ID:srnpNsDg
お前は人としてぶれてるよ
いや、脳味噌が揺れてんのかな
さっさと病院行って死ね帰ってくんな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:26:41.06 ID:/eNNZloO
これが自分が正しいと信じて疑わず決して謝らないキチガイクレーマーだ!!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:27:34.04 ID:NOGIhPs4
相手すんなよ。無駄に消費されてくだけだわ。
馬鹿はさっさとDTVスレいって勉強してこい。んで自分で気に入ったプロファイルで全部動画作り直せ。


そういえばAndroidってitunesのappのAirVideoみたいなアプリってあるの?
AirVideoってめっちゃ便利なんだよなぁ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:34:42.41 ID:E9anPQmL
>>742
TVersity Media Serverが似たようなシステムのようだけれど違うかな?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:39:50.21 ID:gyeksUkN
>>739
最初っからブレっぱなしなのはお前のほうだろ
皆が大目に見ていたのにスレ関係なく愚痴り続けるから
スレ住人の堪忍袋の緒が切れたんだよ
最初に質問した時にも>>631のレスを無視しているし
>>638はupしたら検証すると言ってくれてるのにそれも無視
しかも未だにフレームレートすら書いていないだろ
皆の好意を無駄にしたのはお前だよ、お前

そもそもiPhoneが故障したからというけどiPhoneでそのファイルは再生できたのか?
もし出来たのならiPhoneを買えばよかったわけだし
出来なかったのなら結果同じだろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:40:52.39 ID:E9anPQmL
>>741
クレーマーというのなら、店員さんに対してなにか謝らないといけないようなことがある?
このスレを乱す要因というのは別の話でね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:42:55.26 ID:zLY0LoFY
ここらでスレのアプリみんなでまとめようぜ

動画再生
S MoboPlayer Vplayer
A RocketPlayer nswPlayer
B VitalPLAYER
C Meridian
D

DLNA
S TVersity skifta
その他全て糞
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:47:55.46 ID:E9anPQmL
>>696 で書いたつもりだったけど入ってなかったね、フレームレートは29.97と30があるけど一般的な設定でしょ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:55:41.17 ID:NOGIhPs4
TVersity Media ServerってPS3とかで昔一度使ったきりだけど
これってリアルエンコだけじゃなかったっけ?リアルエンコで再生されるだけでエンコファイル残す設定ってあったっけ?
AirVideoはリアルタイムで見れないファイルはエンコ機能ありで設定しだいでメインPCにファイル作ってくれるから
エンコの手間がはぶけて楽なんだよなぁ。
よっと動画再生アプリとは離れるけどな。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:59:33.03 ID:gyeksUkN
>>742
途中まで書いてたからレスしてしまったスマン
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:01:34.54 ID:slc/y94K
うぜーな、マジで。refとbの枚数減らせ、Androidだと各プロファイルの規格内に
収まっててもrefとbがでかいと再生不可能になる事多い。
不安ならベースラインプロファイルに収まるようにエンコしろ。
フレームレート30なんて一般的じゃねえよ、普通は30000/1001だ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:13:12.20 ID:E9anPQmL
だからなんども言うけれど、再エンコードしないのを前提で話しているんだって。
再エンコードするのであれば1280にこだわらず、スマホの解像度に合わせた800×480ドットにすればいいわけでしょ?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:15:40.42 ID:slc/y94K
じゃあもう返品して来いよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:17:00.39 ID:9c4btCZs
ギャラタブ持ってんだろ?
それ使っとけ
desireは返品してこい

そして、もう来るな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:17:31.05 ID:efIEyxcz
質問したパソコンショップでモバイルノート買えばいいんじゃね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:18:26.13 ID:gHbVCFP/
何時間の動画だか知らないが、小さくするのなら、12時過ぎの2時間で、もう終わってるんじゃね・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:34:47.17 ID:+YAQzjm0
ここでグチグチ言っても出来ない物は出来ないのにね

エンコードしたくないなら捨てとけ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:45:49.69 ID:zTBV+a0L
>>748
設定あるから見ろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:53:18.99 ID:E9anPQmL
出来ないというならそれはそれで、一つの結論だよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:04:10.52 ID:FSPHQOhj
Desire HDにだけどその1280×780?
の30fpsでカクカクしないで再生できたよ
もちろん標準プレイヤーで
ビデオは上にあるやつ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:32:07.34 ID:rUBOSKEE
Peercast、LAN内でチャンネルリスト取得まではいったんだけど、
vPlayerで再生しようとするとアプリが強制終了。

やり方間違ってるかな?? 再生できるアプリあったら教えてほしいっす。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:33:09.09 ID:gyeksUkN
>>751
相変わらず都合が悪い質問は無視かよ
iPhoneではどうだったんだよ?再生できたのか?出来なかったのか?

>だからなんども言うけれど、再エンコードしないのを前提で話しているんだって
それが間違いの元だと未だに分かってないのな
スマホはあくまでスマホであって万能動画再生機じゃねーよ
エンコする時は端末が対応する形式でエンコするし
過去のファイルや人から貰ったりサイトで配布していたファイルに対応してなければ
ソフトデコードで再生可能なアプリに期待するか、無理なら再エンコするか諦める
こんなの皆が経験していることなのになんで自分だけ特別視するかな

デモ機といえども店には管理責任があるから
客が持ってきたmicroSDを挿すことを拒否することに何の落ち度もないし
口頭の質問にしても質問した本人がファイルの形式を理解していないから無意味
どうしても携帯が必要だったなら>>735が指摘したようにプリペイドでその場をしのいで
iPhone5を待つなり他の機種を調べた上で買えばいいわけだし
どうしてもスマホじゃなければダメだったのなら使い慣れたiPhone買っておけばよかっただろ
それを予備知識なしにarc、それが売り切れだったからDHD買ったけど気に入らないって
そんなの自己責任としかいいようがないわ

>再エンコードするのであれば1280にこだわらず、スマホの解像度に合わせた800×480ドットにすればいいわけでしょ?
まとめwikiすら読んでないのか?お前やっぱりダメだわ
「WVGAディスプレイのアスペクト比5:3(解像度800x480)そのままで動画変換すると、再生時に映像が引き伸ばされて像が歪むといった問題が起きるので、
変換の際は16:9で解像度を計算するといいと思います。
アスペクト比16:9の場合、1280x720では解像度が無駄に大きいので768x432か512x288辺りがいいでしょう。」
解像度だけ合わせてもそれ以外の原因で再生不能なら意味ないがな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 03:48:36.64 ID:IFPnHttL
>>761
菅無能まで読んだ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 04:58:01.25 ID:E9anPQmL
>>761 なぜiPhoneで再生できるかどうかが問題になるの?
現状よりより良い環境を求めるのが普通でしょ。
私のもっていたのは3Gなのでエンコードが必要ですよ?

私の場合エンコード無しで再生できる条件を探し、その条件について相談した。
その結果店員さんはDesireHDで再生できると説明し、私はそれを買った。
なぜか皆さんたらればの話をしますが、まず前提条件としてファイルを再生できると説明されていたのですよ。

その結果招いたのがDesireHDでは再生出来ないという状況なの。

ちなみに友達のiPhone4はちゃんと再生できました。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:13:28.98 ID:oD4ZU8XB
雨で仕事休みにしたわ。下痢気味だったから雨降ってラッキーと思いながらスレ見てたら
まだ続いてたのかよもうみんな寝ろよw 仕事組みは朝方の雨で事故らないようにな。トレーラ事故みたいな最悪なことにならないように


iPhone4か5まで待ってそっちに移行すればいいんじゃね?3Gはゴミだが4は快適だぞ
なんだかんだとappに関してはitunesのほうがすごいのが多いのはたしかだと思うし。
ハードに関してもタッチパネルの操作性も林檎のほうが良い感じだしな。

それか再生できるappがandroidに出るまで待ってみるとか。まだまだすごいappがでてくるだろうさ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:14:20.26 ID:E9anPQmL
>>761 合わせるというのは当然アスペクト比の調整も含めてエンコードするという意味ですよ。
それではいままでとなにも変わらないのですよ。
私は第一条件として、エンコードしないで再生できるという新しい機能を求めていたのです。
これについては先程も述べたように、ファイルを実際に持って行って再三確認を求めたわけですよ。
得られた回答は再生できるという間違った回答でした。

>買ったけど気に入らない
それは違うでしょう? まず第一条件を満たせてないのですよ。
例えるなら、ブルーレイが再生できると紹介されて買ったけれど、DVDしか再生できなかったというような感じでしょうか?
プロファイルが違うとか再生出来ない可能性とか、そういった話は説明をうけていませんよ?再生できるとしか説明されていないのです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:17:10.20 ID:E9anPQmL
とりあえず今日はねますです。
付き合ってくれた方、ありがとございました。

iPhone5は購入決定を決めているので、対抗馬であるAndroidも使ってみたかったっていうのも有りますね。
ブラウジング機能なんかはフラッシュも対応していて動画投稿サイトが結構つかえますね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:21:02.85 ID:wejYefvy
この基地外、まだ粘着するつもりなのか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:22:57.77 ID:+gsbheo3
うわ…しばらく来ない間にヒドイ気狂いが来てる
くわばらくわばら
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:29:54.56 ID:E9anPQmL
あと、報告です。
>>633 のプレイヤーについて
動画ファイルを1080pで再エンコードしなおしました。

RocketPlayer : Hardware decoding ModeをONにして再生ができました。

VitalPLAYER :Hardware codecがちゃんと機能しているようです。

上のレスでも仰られていたように、再生支援機能がはたらいているようですね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 05:43:59.55 ID:FSPHQOhj
もうダメだこいつ。。。
Desire HD使いとして恥ずかしい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:20:16.49 ID:gdKjIWOp
何でこんなに伸びてるのかと思えば真正キチガイがいたんだな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:38:56.91 ID:GVLt/kx7
何かすごいことになってんなw
この期におよんで、まだprofileもlevelも情報出さないとは
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 07:54:19.49 ID:WkFwF1hk
MicroSDがClass2
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:26:36.34 ID:Bvt10V91
東芝のmicroSDはclass4でもクソ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:42:05.15 ID:77+/B/PH
基地外っていうか単純に動画がわからないんだろうな
mp4コンテナにどんな動画と音声が格納可能で、
コーデック、プロファイルなんかにも精通しないと自炊は無理
実際p2pに流れてるmp4みても酷いの多いよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:48:19.08 ID:7CSmUNvy
ファイルはMP4!解像度は1080p!だけで済ます馬鹿ばっかだしなw
level4.2以上でエンコしてたりコンテナがStreaming対応になってなかったり
たしかに酷いの多いわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 08:53:37.86 ID:p7rr148c
無理してmp4なんかにせずwmv使っとけての
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:15:02.61 ID:77+/B/PH
投げっぱなしジャーマンなのもなんなんで

ID:1upv7ATt
ID:E9anPQmL

まずは極標準的なH.264動画を作る所から覚えよう
一般的にHW再生支援が効くのは概ねBD規格になってる所まで
具体的には1080p、HighProfile、Livel4.1なH.264(mpeg4/AVC)
詳細は http://ja.wikipedia.org/wiki/H.264

これなら大抵の端末で再生できるし、PC上でもDxVA経由での各社GPU
再生支援が受けられる

そもそも事の発端の>>633で標準プレイヤで再生できない時点で
一般的な規格外のmp4ファイルなのは確実で、
店員からしてもその規格外のファイルについてアレコレ言われても
正直無理だと思うし、そもそも知識がある奴ばかりじゃない

繰り返しになるが、H.264動画を作る所から覚えよう
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:27:09.88 ID:77+/B/PH
ついでに、エンコソフト標準の設定はあまり信用しない方がいい
余裕で4.2ぶっちぎるソフトも多い
あと>>776が触れてるStreaming再生に関するパラメータ(mp4コンテナの格納順序)も
デフォだと寝てるソフトが多い
これはこれでStreaming再生が標準的じゃないmp4らしいっちゃらしいけど、
AndroidやiPhoneなんかの携帯端末での再生考えると不便だから要注意

そして
×Livel
○Level
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:50:33.58 ID:rUBOSKEE
>>779

Peercast再生について、
URL渡せるソフトはあるけどストリームに対応してないソフトが多い?
nsfPlayerだと再生できるみたいだけど、Pecaindexからchを見ようとしても、
再生するプレイヤーとして表示されないみたいです

Pecaindex+動画プレイヤー使ってる人いないですかね??
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 11:06:00.29 ID:gZCyX713
多いね
再生側もピンキリ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 13:20:34.66 ID:q2x9qEwd
再生方法を5回も聞くくらいなら買った後、再生できなかったときの対応で
念書書かせれば良かったのに。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 14:23:05.21 ID:IZ2gOX8P
>>782
ショップがそんな訳のわからん念書かくわけないだろjk
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 15:23:08.68 ID:TvAO6vWQ
1280x720pで[email protected]なんて厨仕様のH.264が合法的に入手したものとはとても思えない。

ネットで拾った海賊版の動画データが再生できますかとか、
もっと正確に聞けたら正しい答えが聞けただろうに。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:31:25.37 ID:q2x9qEwd
>>783
そうすれば店員にも「ああ、こいつはキチなんだな」って分からせられるだろw
誰だよ、この基地に売ったヤツ……
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 17:14:15.01 ID:XlRz8tuW
>>780
arcで試したけど
MoboもVitalもVもyxもRockも直接URL渡せないね
WMVデコード対応してる端末の標準プレイヤーとかでないと使い物にならんかもしれん
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:42:57.10 ID:efIEyxcz
そういやかなり前だが、is03が対応してる動画規格について、auがかなり細かく回答してるのあったな
今出てる大抵のスマホは大体同じような対応具合なんじゃねーの
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:55:55.12 ID:mY1/qjsO
> 店員に相談したらDesire HDなら1280x720 H.264 .MP4なら再生できるって説明されたから買ったのに。
> 標準プレイヤーだと開きもしない…
> わざわざこの動画は再生できる?ってmicroSDカードまで持参したのに
> SDカードはデモ機にはいれられない、再生は対応しているから大丈夫って説明されたのにね。

この情報だけでは誰も答えられない。←答えを求める質問主
さらにこの情報だけで答える店員。
ちなみに店員は完全なウソは言ってない。おそらくビットレート下げれば再生できる。

店員も質問主もどっちもバカだってみんな言ってるんだよ。分かってる?
どっちのほうがマシなんて言ってないんだよ。どっちもバカだって言ってるの。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:56:49.89 ID:9c4btCZs
>>787
ttp://www22.atwiki.jp/is03/pages/28.html
これか
あの後、baseline@l3の12Mbps試したけど余裕でいけてたなぁ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 21:59:12.81 ID:77+/B/PH
>>780
すまぬPeercastについてはさっぱりだ
が、Streaming上手くできないプレイヤは多い
出来たとしてもプロトコル(rtsp,http,mms)の対応がマチマチ

全部把握してるわけじゃないけど、俺の場合DLNAが(速度的に)ダルイんで
基本httpでStreamingさせてるんだけど、http経由で優秀なのは
MeridianとかnswPlayer
Rockはまあそれなり、VPlayerはhttp上手く行かない
mobiとかVitalは駄目駄目だった気がする
まあ本来はrtspでStreaming配信が良いんだろうけど・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:02:08.02 ID:7j+oqYA7
まあ、スマホのHD動画再生なんてGPUだよりでソフトデコードじゃ苦しいだろうから、
実用的な範囲は大して変わらんだろうね
arc(adreno 205)で自分でエンコードして試した時は[email protected]まではいけたけど、
[email protected]は、標準のプレイヤーは再生不可だった
GPUの仕様なのか、ドライバのせいなのかはわからんけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:05:50.12 ID:9c4btCZs
現状、銀河が頭一つ抜けて後はtegra2搭載端末含めて横並びだわな
tegra2の最適化が進めば状況はかわってくるけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:07:09.79 ID:7j+oqYA7
>>791
付け足す程のもんではないが自己レス
解像度は[email protected]
1920x1024はソフトデコードでガグガグ。ビットレートにもよるんだろうけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:20:30.14 ID:M4l2hlYd
>>792
Nexus Sも入れてやってくれ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:25:20.50 ID:cqbu2Zn6
>>792
銀河はないだろ
液晶が糞だし
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:26:27.83 ID:FSPHQOhj
>>795
RAM(VRAM等抜き)
Desire HD RAM 768MB中実質623MB
GALAXY S RAM 512MB中実質329MB
Xperia Arc RAM 512MB中実質317MB

ROM(インストール領域)
Desire HD ROM 1536MB中実質1150MB
GALAXY S ROM 16GB中実質1918MB
Xperia Arc ROM 1024MB中実質264MB

ソース
http://nii.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/10/galaxy_sdesire_.html
http://juggly.cn/archives/23685.html
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:26:39.34 ID:9c4btCZs
>>794
あーあれもか
失念してたわ

>>795
何でもそう言えばいいってもんでもないのよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:30:04.64 ID:c6kLzdRy
>>792銀河Sの方がtegra2搭載端末より動画再生能力高いのか意外だな。

ところで質問用?のテンプレ作った方がよくないか?
俺は無知だから情報が足りないと思うが、必要な情報は機種名と動画再生に使ってるアプリ
それと動画データの細かい情報(特にここがわからないorz)
ぐらいかな?これに情報を付け足したりして
整理してテンプレ作ってくれないか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:31:40.46 ID:c6kLzdRy
有機ELを液晶って言っちゃう男の人って....
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:32:18.19 ID:9BDqtE44
おじさんにVital PlayerとVital Player neonの違いを教えてくれないか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:36:41.23 ID:9c4btCZs
>>798
tegra2のGPU自体も1080pを再生する能力はあるけどソフトウェア(ドライバレベル?)がまだ整ってないだけで
銀河の場合、その辺の調整をうまくしてきたっていう話じゃないかと
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:38:38.42 ID:7CSmUNvy
たしかに動画再生は銀河S/Tabは飛び抜けてるわ
[email protected] 1080pまでストレスなく再生しやがる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:45:01.29 ID:9c4btCZs
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20110407_437777.html
ここに比較表載ってるね
確か、XOOMもbaselineの動画しか再生できなかったとか見た気がする
3.0の仕様なのかはよくわからないけど現行機種で動画をストレスなく再生したかったら銀河しかないという・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:05:41.29 ID:5mnfDJWd
>>795
液晶・・・
無知だな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:15:40.93 ID:bspoLgnl
>>799
モニタ、もしくは、画面って言ってほしいよな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:18:59.32 ID:c6kLzdRy
>>805
すまん、俺はディスプレイ派なんだw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:26:25.18 ID:oZ26T/40
ギャラって何か無理矢理綺麗に見せようとしてる?感じする。色合い一つ一つが濃すぎると言うか、シャープすぎる?
上手く言えんが俺は好きになれないわ。液晶の方が好き。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:32:01.62 ID:eRd/Jlrb
>>807
かわいそうだからこれ以上言うのやめろ
あいつは前荒らしてたHTCアンチだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:37:43.02 ID:epD5P5JX
>>807
ギャラと言ってもSは有機ELだがTabは液晶じゃね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:49:11.38 ID:qSphu/l9
ギャラって聞いたら反射的な擬似とか言うようにプログラムされてるんじゃねーの
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:59:28.33 ID:D1+wlbYc
馬鹿のせいで動画アプリスレになってねぇ。
脱線しまくりじゃん。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:11:02.23 ID:epD5P5JX
よし、じゃあまだスレで紹介されてないアプリについて書くわ

>>742
ストリーミング関係は全くの素人なんで試してないが
まだベータ版だけどMirageというプレイヤーがAir Video Serverに対応してるそうだよ
http://www.appbrain.com/app/mirage-beta/com.bw.xplayer.ui
開発者はAirVideoのフォーラムにも書き込みしてる
http://www.inmethod.com/forum/posts/list/120/351.page
あとここにはAir Video Serverの代わりとしてvlc-sharesの説明のリンクもあり

こんなところでどうかね

813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:22:04.10 ID:YthXJzqh
>>790

nswはアプリからhttpを渡せないので(渡せれば見れる実績はあるみたいですが)
ダメぽいすねー

Meridianは試してないので、一度試してみようかな。。。?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:31:47.32 ID:qqbAYcth
>>790
Androidからの試聴方法ですが、方法としては通常pcwmp等のプレイヤーに渡す
http://localhost:7144/pls/960C7(省略)?tip=xxx.xxx.xxx.xxx:7144
という形のURLを以下の形に書き換え、Android端末側のプレイヤーから開くことで再生できます。
http://localhost:7144/stream/960C7(省略).wmv?tip=xxx.xxx.xxx.xxx:7144

ただし、現在のIM版ではプレイヤーに送信するヘッダを書き換えているのみのため
使用するAndroid端末自体がWMV形式のストリーミング再生に対応していない場合には
この方法では試聴できません。
その場合は別途PC等で対応した形式にトランスコードするなどしてください。

こちらで動作を確認している端末はSharp IS01+nswPlayerのみです。


コピペしてきた
nswはPecaIndexから持ってこれないとかどうとか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:37:39.25 ID:HAup0nJb
ピアカスってスマフォで見れるのか。凄いな。
一時期永井先生っての見てたなーw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:01:03.41 ID:YthXJzqh
>>814

PecaIndex自体が、URLをIM版の形式に書き換えてくれるんで、
それを引数として読み取れるプレイヤーがあれば再生はできる・・・はず。(理論上?
nswはそもそも再生用アプリとしてPecaIndexからクリックしても表示されないのでダメ。。。

もうちょい・・・のはず。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:12:19.91 ID:YthXJzqh
Meridian(無料版)も強制終了でした
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:14:37.31 ID:epD5P5JX
>>816
ダメかもしれないけど
もしよかったら>>812で紹介したMirage試してみて
ストリーミング用に設計されているプレイヤーだそうなんで
俺はプリセットされているアップルの動画しか見たことないけどw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:31:13.53 ID:rho7qhho
>818
横からだけどMirageはそもそもAirVideo専用っぽいのでURL入力できんかった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 03:14:48.00 ID:epD5P5JX
>>819
AirVideo専用ではないと思うけど確かにURLは入力できないね
ブラウザでストリーミングurlのリンクを踏むと再生するけど
WMVはサポートしていないみたいなのでどうであれPeercastには使えないか
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 06:50:55.04 ID:DTc/5spq
Playerスレは奥が深いな
俺がハマったネットワーク化関係の罠
Androidのhttpスタックは認証情報を他のアプリに引き継げない

自鯖とかの場合Basic認証とかでidpass入力するサイト作るよね
で動画ストリーミング再生したりダウソしようとしたりすると駄目
OSの制限なんだけど、気がつかないとPlayerが馬鹿なのかと
勘違いしちゃう
まー俺なんだけどさw

ターゲットのファイル自体だけを無防備フォルダに配置するとか、
そーゆー手間かけないと駄目なのがメンドイ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:43:25.53 ID:YthXJzqh
>>818

今のところ

・vPlayer
・MOBOPlayer
・Mirage
・Meridian
・nsfPlayer

はURLがPecaIndexからシームレスに再生できませんでした。
nsfPlayer単独なら、URL入力でPeeracst再生できる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 08:47:42.75 ID:YthXJzqh
nswPlayerの間違い。
824 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/20(水) 10:42:41.13 ID:2PiReayN
複数の動画を連続再生でき
動画リストの再生順を自由にならびかえられて
ループ再生でリストの最後まできたらまた最初から再生できる

要はiTunesのプレイリストと同じことが出来る動画プレイヤーないですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:29:12.92 ID:mCvOstVb
mp4でいいならMeridian
PlayQに突っ込んで編集で順番変えてオールリピート
他のプレイヤーでも出来そうだけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:52:17.53 ID:epD5P5JX
やっぱり>>798が提案したように質問テンプレ作ったほうがよさそうだね

例えばある機能を持った動画プレイヤーを探しているなら
基本は「こんなアプリ探してます」スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1294240802/
の質問テンプレ+端末情報+必要に応じて動画ファイル情報
くらいは最低限あったほうがいいかな

質問する時に情報が不十分だと望んでいた答え・結果に結びつかない
ということをこのスレの住人ならよく分かっていると思うのでw
俺も力不足なので詳しい方に協力してもらえると助かります
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 15:55:27.47 ID:4WlrVPCH
>>826
次スレのテンプレ作るとしたらそれの他に何入れようか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:47:57.84 ID:epD5P5JX
>>827
質問テンプレじゃなくてスレそのもののテンプレですか?
だとしたら
・現在入手可能なPlayerアプリの情報
・ハードデコードとソフトデコードに関して(アプリ情報にもソフトデコードの可・不可記載)
・端末の標準プレイヤーの能力に関しては各端末スレ参照を薦める
・ストリーミング関係 (個人的に全くといっていいほど知識ありません)
・質問用テンプレ

今パッと思いついたのはこれくらいだけどまだまだ抜けていると思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:32:04.91 ID:T7VDof7R
パワーDVDのようにDVD Decrypterのファイルモードの動画を
再生出来る動画アプリはどのアプリか教えてください。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:32:27.18 ID:iY3bP0JC
punyu2munyuでダウンロードでうんちゃらfilemanagerで再生!
ああやっとスマホでもエロ堪能できるぜ…
831 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/20(水) 22:49:08.04 ID:T3qim9K4
いつもはmVideoPlayer使ってるんだけど。
此処によく出るvPlayerインストールしたけど、最悪だなw
音ズレにブロックノイズ酷すぎ。
速攻アンインストールしたよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:56:28.80 ID:D7MIY4W+
冬だな…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 23:07:29.03 ID:mTIgrrXj
>>831
俺はのクソプレーヤーからmoboに乗り換えた
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:21:11.98 ID:7FYiGAPr
>831
バッファ弄った?俺の環境じゃmvideoなんかよりずっといいけど
機種によって違うのかな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:31:08.71 ID:ba/mHkTr
デコーダー積んでソフトデコードするプレイヤーと
そうでないものを同列に比較してる時点で話にならん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:18:34.51 ID:auDSaM6u
DLNAじゃなくても、SMB接続できるファイラーがあればWindows PCやNASの動画をプレーヤーアプリで再生できんじゃね?
と思って試してみたけど、さっぱりだ。誰か成功した人が居たら情報求む。俺が試したことは以下の通り。

機種:Galaxy TAB
試したSMB対応アプリ:
・アストロ+smbモジュール:動画ファイルを選択すると、プレーヤーアプリは選べるが、どれも「非対応」で終了。
・ES ファイルエクスプローラー:内蔵プレーヤーで再生されるが、止まったりファイルの先頭に突然戻ったり安定せず。
 プレーヤーは選択できない。内蔵プレヤーは機能が貧弱だし…。
・File Expert:拡張子.avi、.mp4を動画として認識せず、ブラウザで開こうとする。

動画はDivXな.aviや、H264なmp4など。いずれもギャラタブローカルでは問題なく再生できるもの。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 01:37:19.37 ID:4tjppJhJ
>>836
ギャラタブならroot前提だけどcifs経由でやれば自由自在
1080pだと転送速度が足りてないからか途中でエラーがでるけど720pくらいなら余裕でいける
838836:2011/04/21(木) 01:52:51.77 ID:auDSaM6u
>>837
情報ありがとう。root奪取でcifs共有ですか。ぐぐったら説明しているブログがあったので概要は把握しました。
欲を言えばもっとお手軽に実現できる方法があればなぁ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 02:04:28.30 ID:4tjppJhJ
>>838
後は、エンコードの設定を見直すしかないよ?
840夏厨 ◆Nyaaaan57Q :2011/04/21(木) 02:52:38.25 ID:TH7dVgGa
>>800
おそらく NEON 拡張をサポートしているか否かの違いかと。NEON は ARMv7 で
追加された動画像処理やオーディオ処理の高速化に有効な拡張機能で、ARMv7 を
搭載したNexus One、HTC Desire Incredible EVO、Motorola Milestone XT800、
Droidシリーズ、Acer Liquid、SamsungGalaxy S、Sony Ericsson Xperia X10、
Dell Streak、IS01 などは Vital Player neon の方を使用するといいことが
あるかもしれませんね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 06:21:38.59 ID:qsk/ssov
>>838
俺も同じ事考えて上手く行かなかった
ファイル数増えるとDLNA遅くてお話にならんから
で、お手軽とは言えないけどhttp鯖立ち上げてブラウザ経由で再生してる
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 09:42:23.81 ID:LvQ+YS5M
moboplayerって、どう足掻いてもバックグラウンドでの再生は出来ないですか?
843 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/21(木) 10:38:20.54 ID:zXQ2yciQ
HTTP鯖のサーバーアプリって何使っている?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:49:59.79 ID:qsk/ssov
久しぶりに試したくてIIS7.5使ってるけど、何でもいいんじゃね?
ちなみにIISのフォルダ一覧許可するとこんな感じ
http://i.imgur.com/gOJEb.jpg

手間惜しまなきゃhtmlでAndroid向けにお好きに書いてもいい
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:19:00.84 ID:HZs4xKg+
>>838
tabスレでcifsの元ネタを書いた俺参上
DLNAとかhttp鯖とか色々試したけどcifsマウントが一番再生しやすかったよ
動画によってはシークで死ぬのと
一部のファイルが見えないのを除けばね……
ubuntuでマウントしても見えるのにAndroidだと見えないのが謎だ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:33:09.30 ID:2xLulQiK
cifsも良いんだけど、http鯖の良いところは3G回線経由でも再生できちゃうトコ
DLNAはVPNするにしてもL2トンネリングさせなきゃ駄目だしな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 15:41:50.07 ID:1674COCZ
ほほぉ なんだか有益情報
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:32:59.43 ID:qsk/ssov
>>846
だなー
昨日だかも書いたけど、認証鯖にしちゃうと一工夫必要だけど
Androidのこの制限、本家フォーラムでも随分昔から議論されてるけど
なかなか進展ないな・・・

全然話変わるけど、Meridianの中の人にPixelAspectRatio4:3な動画の
16:9再生お願いしたら、ちょっとやってみるよーとの事
上手く行くかわからないけどwktkが止まらない
849845:2011/04/21(木) 17:43:24.33 ID:g7Y5b2R2
>>846
httpだと動画の途中から再生が辛くてね
割とバシバシ飛ばしながら動画見るタイプなんで3Gでバッファ待ちとかするとダメだ

ちなみにcifsでシーク後に終了判定されちゃう動画は
シーク直後に少し巻き戻すと何故か再生できる
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 17:59:28.94 ID:3ECJnq+w
cifsは日本語文字化けだけならまだしも、化けた状態だとVitalで再生出来ないのが辛い。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 18:05:47.47 ID:qsk/ssov
シークが上手くいかない動画はGOP Sizeでかく取りすぎてるんだと思う
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:31:13.42 ID:b+1ln/gI
>>837
俺はcifs経由で快適に再生できてるよ
他の方法は手順ばっか増えて全然便利じゃないしね
853 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/22(金) 02:20:30.99 ID:XeDQvBjo
>>825
824ですが、回答ありがとうございます。
別件でMeridianいれたのですが限りなく理想に近いものでした。
本音をいうとあとflvに対応してくれたら言うこと無いんですが(´・ω・)・・・

ちなみにMeridianみたいに動画を音声のみで再生できるアプリってほかにもありますか?
できればflv対応してるとうれしいんですが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:19:12.74 ID:D+iOswTo
ファイル再生終了後、
ダブルタップ等の操作で次のファイルを再生できるアプリってないですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:05:24.99 ID:KRyMOvaI
gomplayerみたいに何でも一発で再生できるプレイヤーを探してこのスレに来たが
情弱お断りっぽいふいんきだな・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:08:16.23 ID:E8XlnvDX
gomとか使ってる時点でお察し
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:34:54.87 ID:WOmJuFzM
>>855
俺もWMのTCPMPみたいなのを求めて来たが、ダメっぽいww
てか、なんでああいうの出てこないんだ?
OS側になんか制限でもあるんかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 16:45:54.15 ID:MNVEVYU7
確かに完璧なのってまだ出てこないよね
結構いいと思ってたArcMediaも今は酷い有様だし
Vitalも1本だけ再生できなくて泣く泣くmp4に変換して見てる
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:13:06.96 ID:18//Ze1k
手持ちの動画は全てh.264に変換しちまうと幸せに
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 17:55:56.62 ID:TWuhQ4SS
arcで思い出した
>>836
arcMediaの今日の更新(Ver.1.2)で
Stream or download your media files from a network
(samba) share across a wifi connection. とあって
"The new streaming mode is awesome.
Watching the Walking Dead directly off my server now!"とのレビューあり
ダメ元で試してみたらどうだろう

>>822
PecaIndexからは無理な気がするがURL入力ならPeercast再生できそう>arcMedia

>>859
そんな面倒くさいことするかよw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:08:20.46 ID:18//Ze1k
そんなめんどくないぞ?
MediaCoderあたりにまとめて食わせてボタンポチるだけ

古いaviソースとかは[email protected]で十分だから何も考えなくていいし、
手間かかるのは微妙な時期のアニメくらいだ
これも気にしなきゃ何も考えなくていい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 18:52:36.25 ID:TWuhQ4SS
>>861
「手持ちの動画は全て」に対してのツッコミだろw
普通に再生出来ているファイルまで再エンコする必要あるか?
今まで試した手持ちのavi, mp4, mkv, flvは全部再生出来ているから
ガラケーの時と違って再エンコなんて(今のところ)考えたことないわ
863 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/22(金) 19:03:35.65 ID:VR15eqnY
penDパソコン使ってるオレからすると(ry
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:13:49.01 ID:18//Ze1k
あー、再生出来る出来ないの話もあるけど、根本が違うのか
何でh.264に?の最大の理由はHW再生支援が効く(端末が多い)事
ドロップフレーム多発させながら且つCPU食って(電力食って)再生させるより、
1回の手間で再エンコしといた方が何かと捗るよと言うお話

>>863
それはある
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:17:13.96 ID:H9skp1hA
PC用とスマホ用の動画を分けて解決
HDDも安いし暇なときにエンコしとけば最凶
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:28:33.85 ID:XHbO+naM
aviコンテナはロクな事にならないしな
いい加減捨てるべき
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 19:59:41.40 ID:TWuhQ4SS
>>864
端末(ギャラタブ)で見るのは殆んど最近のmp4(h.264)だし
数年前のavi(Xvid)もQpel使ったもの以外はハードデコーディングで再生するから
俺個人は基本的に再エンコの必要性をあまり感じないんだよね
第一、端末の電力消費を気にしてギャラタブで見ることもないだろう
過去の動画でh.264以外のもの「全て」を再エンコなんてしてたら
そっちの電力消費のほうが無駄だもの
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 20:08:15.90 ID:XHbO+naM
銀河Tabならいいんじゃないの
携帯するの前提な端末だとけっこー気になる
869836:2011/04/22(金) 23:19:47.53 ID:d3QnV3iu
>>860
情報サンクス。さっそくarcMedia新バージョン試してみたよ。
おお。smbファイラーと動画プレーヤー機能が合体! バッファ機能まである。すげぇ面白い。

でも、転送速度が不足しているのか、1280x720なH.264やDivXだとスムーズに再生されず、
音ズレが発生したり途中でバッファ待ちになったりする。VGA程度の動画なら問題なくスムーズ再生。
単純にPC→ギャラタブへのsmb無線LAN転送では1MB/sくらい出るので、バッファ処理に時間が
かかってるのか?

ともあれ、アプリのコンセプトとしてはツボを突いてるので、ブラッシュアップしてほしいね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 10:32:25.38 ID:L0b2xN+w
>>869
駄目だ、wifiつながらねー。
他のアプリではOKだから設定は
合っているはずなんだが。
無料版じゃだめってことないよな?
当方MEDIASです。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 11:17:45.83 ID:c+XPBdC+
>>869
arcMedia試してみたが、WHSの共有フォルダが何故か一部しか表示されないのが意味がわからん。
他のSMBファイラーだと問題なく表示されるのに。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:02:39.34 ID:L0b2xN+w
>>871
見えないのがドット付フォルダだった、ってオチでは・・・?

まあ、ウチでは全然繋げられず、connect failとしか返ってこないんだけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:11:46.14 ID:c+XPBdC+
>>872
いや、アルファベットだけのフォルダだよ。
見えるフォルダでも中身が一部しか表示されなかったり何か色々不安定だよねこれ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 09:36:53.04 ID:g8YehjIE
XPERIAで動画再生する度に毎回プレイヤー選択画面が出るんだけど、他の機種でもそうなのかな?
デフォ設定しても効いてないから、rock、vplayer、mplayer、標準プレイヤーから毎回選ぶのが億劫だ
875 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/24(日) 14:05:12.00 ID:Y6UfBHn0
>>874
> デフォ設定しても効いてないから
そんな事はない。
お前が使いこなせていないだけ。
Player選択時に、チェック付けてるか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:45:59.54 ID:cZlcz/fK
自宅ネットワーク内動画再生、色々試した結果
DLNA鯖:PS3 Media Server DLNAクライアント:skifta プレーヤー:moboPlayer
の組み合わせが、自分的にはしっくりくる。1280x720クラスでも安定して再生できた。
PS3 Media ServerはPS3再生用に入れていたものだけど、汎用的にけっこう使えるね。

その他、IIS鯖を立てて、WebDAVクライアント(4本試した)からの再生も試してみたけど、
WebDAV Nav Liteからmoboで再生開始指示するところまではいくものの、再生はされなかった。
でも、WebDAV接続は、外出先から自宅PCのファイルを取り出したりするには便利かな、
とか副産物的発見もあったのでまぁ、いいか。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:10:56.89 ID:1XDr/tnf
>>875
ホームアプリやブラウザ選択時と同じように、
設定したいプレイヤーにチェック入れても固定されないんだよ…
購入時からずっとそうだし、他の機種は使った事がないからどうなんだろうと思ってさ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 20:07:03.90 ID:st6tZfcg
skifta起動時に毎回長ったらしいアップデートチェック入るのがわずらわしいと思ったけど
アップデートチェック始まる>戻るボタンで終了させる>skiftaをもう一度起動
という手順でアップデート飛ばして使えるようになったぞ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 21:57:47.51 ID:W45mt65b
当方XOOM使い
ローカルファイル再生は→MOBOPlayer で充分ですな
iOSのAirVideoサーバーを読めるクライアントだけあれば最高なんだが
・Mirage が強制終了
専用のサーバー必要だが、いれてみると模倣したかのごとくそっくりwUIな
・QloudVideo に期待したがこれも落ちる。

AirVideoの中の人がAndroidに最適化してくれりゃーいいんだがな〜
何とかなってる人いますか?
ローカルwifiは >876 でいい感じやね、あとで試す
リモートwifiとしてAirvideo的なもの希望〜
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:02:31.04 ID:72eIVtty
言わんとしてることは分かるがローカルwifiだのリモートwifiだの意味不明な言葉を使わんでください
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:08:13.24 ID:W45mt65b
>880
だって AirVideo だと、そう解釈した設定画面なんだもん
分り易くない?
家の中のwifi網→ローカルwifi
外からwifi接続→リモートwifi
家or外から3G接続→リモート3G
AirVideoは↑の3つの設定があるの
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:11:53.79 ID:72eIVtty
>>881
LAN、WAN、3Gでいいだろ…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 22:43:45.43 ID:W45mt65b
>882
じゃー今度から
L→
W→
3→
にするよ…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 23:55:51.39 ID:ANKqsIAj
JRAのHPの動画は見れるの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 04:00:39.23 ID:MSQgA/1c
>>876
機種は?GPU微妙な機種だとしたらすごい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 04:02:05.71 ID:MSQgA/1c
ああちゃんと書かれてた更新できてなかったわ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 05:13:09.29 ID:KME7Vrj9
mp4はコンテナレベルでOS丸投げできるおかげかでフルHDでもぬるぬる
再生できるけど、フルHDのmkvだとmoboPlayer on GALAXY Tabでもカクカク
してまるでお話にならないなぁ。

デュアルコア機ならと思ったけど、現状Tegra2機はドライバに問題あるのか
GALAXY TabほどにはH.264再生が強力じゃないみたいだし、GALAXY S2の世代の
GALAXY Tab待ちかなぁ。その頃にはAndroidのTegra2ドライバも改善されている
だろうし。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 05:57:37.99 ID:+5o3q2c9
サムネイルありでmp4動画使いたいから
Zimlyダウンロードしたけど
再生しても真っ暗・・・

もっと安定したアプリありませんかね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 07:23:47.53 ID:nrewCNFA
>>881
別にわかりにくくもなんともないよ。
こんなの理解できない人の方が稀だろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:16:48.06 ID:uRgDcy3o
そういやVitalPlayerやArcMediaPlayerみたいな対応フォーマット多いやつって
なんでサムネ出ないんだろうな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 09:58:12.84 ID:GuW0K7En
moboなんだけど、media directoryを選ぶ所でサムネイルの
生成プログレスが0から全く進まない

ファイルが多すぎるのかな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 12:52:19.38 ID:dKBxHzZB
>>881
お前のが分かりにくいわ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 13:23:32.31 ID:YT2DUQ7O
>>888
一度画面タップすればちゃんと写る
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:12:10.63 ID:1XejxwDo
ハードウェアデコードでも微妙に再生能力に違いがあるのは何でなんだろうな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:43:17.72 ID:VROsaKJR
此処には、自分の端末に最適なエンコをしてる奴って、居ないのか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:46:30.30 ID:RW39Tghu
ガラケなら必要に迫られて限界探索して端末最適エンコしてたけど、
なんとか再生できちゃったりするから手抜きしてる奴も多いと思う
そんな俺は、銀河Tabでごめんなさい^^
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 22:49:37.30 ID:RW39Tghu
>>894
そりゃPCのGPU(に乗っかってる専用デコーダ)ですら機能差あるからな
最近ではIntelも追いついて来たけど、一昔前のIntelはうんk性能だったんだぜ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:08:56.59 ID:wUCHeg+J
UIならmvideo最強
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:13:48.90 ID:GXyyk4/y
ハードウェア的な差もそうだけど実装の不味い端末もあるな
Windowsで言う所のDxVAはあるから、その下端末ドライバがへちょい
Tegra2乗っけてて銀河に勝てない端末とかそれ系
900 【東電 75.7 %】 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/26(火) 00:14:33.50 ID:a1r46fhn
自分の環境だと最も使えたVplayerの試用期限が切れてしまった
moboは不満多いけど使うか…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:20:08.59 ID:+7kaq+pf
>>900
何故金を払うという選択肢がないのか。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:32:30.65 ID:llZS+Fkm
good readerのandroid版出してくれマジで
あの再生性能だけでいい
xvidとかいらんからさ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:35:29.35 ID:S+k9TwE/
>>893 >897
おなじAdreno 205でも再生できるのと出来ないのがあるね。

Adreno 205↓
003SH、005SH ◎
XperiaARC ×
DesireHD x
MEDIAS x

003SH、005SHではh.264、x264、divxともに全部再生できた。スムーズに再生できていて音ズレもなかった。
解像度はは1280x720。1920x1080pはどれも無理だったね。
DIVX時代に録画した物もそのまま再生できるのはいいね。
あとは1024x764のゲーム動画もいけたな。

>>895 逆にきくが君の持ってる動画ってそんなにすくないのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:53:06.34 ID:SRTLuyUE
持っててもそんな大量に見ないだろ
どんだけ画面と向き合ってんだ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:56:29.64 ID:czl2oE9g
手持ちの動画全部再エンコしろっていう奴もいたなw
複数の外付けに溜め込んだTB単位の動画をどうしろっての
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:00:04.94 ID:S+k9TwE/
たとえば昨日話題にあがった作品を翌日の朝、出かける直前に転送してお昼休みにみるとか、思い立ってすぐに転送できるのは強みになるとおもうよ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:18:39.65 ID:S+k9TwE/
ふと思い出しした旧作を転送しておいて、空き時間みるとか、今からお風呂入るからいま見ていた作品の続きをみよう、とかね。
前日から明日は何を見ようとか、考えていない人のほうが多いんじゃないかな?

再生が難しい物なのであればエンコードしようって話になるだろうけど少なくとも2機種は再生できているからね。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:18:41.80 ID:qvYf3tjL
>>414 銀河tabはPowerVR SGX540じゃね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:39:25.22 ID:FD/8P4vV
>>905
まあ、DLNAみたいにトランスコードしながらストリーミング再生するっていう
ソリューションもあるわけで、再エンコってだけで激しい拒否反応を示すのも
どうかとは思うけどね。
910 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/26(火) 07:57:37.31 ID:XTndEvQk
>逆にきくが君の持ってる動画ってそんなにすくないのか?
此処に来る位だから、一般の人より多いと思うよ。
一応その都度エンコしてるけど、正直面倒('A`)マンドクセ
でも、快適に視聴出来るよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:36:43.01 ID:THtnztj5
スマホの運用だけ考えるとトランスコが一番効率イイんだろうなあ
と思いつつも、録画兼メディア鯖なAtom機には荷が重いし
ミドルスペック鯖を24H運用するのも躊躇われる

912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 10:51:20.22 ID:rsD0cGhC
AndroidのDLNA再生ってskiftaが最良っぽいけど
待機時の電池消耗が半端ない。
これって、いちいちサービス停止させるくらいしか手はないのかな?
キルしても復活するし…。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 15:47:34.74 ID:eXWdmAWK
トランスコードをハードウェア処理してくれるPC向けのカードとかってあるの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:27:29.50 ID:xxEGhbct
DLNAでなんでまともなのがないんだ
というかDLNA自体が糞なのか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:55:36.09 ID:FD/8P4vV
>>913
以前、東芝のPCに載っていたSprusEngineみたいなの?
たとえばこんな感じで
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20080623/toshiba.htm

今は、SandyBridge内蔵のIntel Quick Sync Video
でも使ったほうがいいと思う。もちろん、x264でエンコードする
場合に比べると画質は劣るけど

>>914
家電だけでとじた場合ではかなり有機的に動いているんだけどねい。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:33:41.87 ID:Vo5QasWX
今のところ標準で対応してるのDesire HDくらいか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:42:28.04 ID:oy5Uk4tD
DLNA対応なんていくつもあったけど?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 22:47:18.72 ID:Vo5QasWX
逆に対応してないのが珍しいのか?
919905:2011/04/26(火) 23:35:54.91 ID:czl2oE9g
>>909
どこをどう読んだらそんなレスになるんだよw
>>903>>895に対するレスに乗っかって
大量に動画を持っているとそれを全部端末用に再エンコするのは
非合理的で非現実的だということを書いただけなのに
再エンコに激しい拒否反応ってw
読解力が残念すぎるだろwww
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:29:01.99 ID:HhzDJUPD
お前いい加減痛いよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 00:54:19.15 ID:0Ub/nfgl
お気に入りだけ端末に合わせてエンコすればおk
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:14:29.86 ID:8naFua6k
必要なものだけを必要な時にエンコすれば十分だよな
手持ちの動画が少なければ全部という手もあるかもしれないが多くなるとそうもいかないし
DivX、XviDを処理できる端末が今後増えれば過去の遺産もそのまま使えるようになる可能性もある

端末で見ないと死んでしまうわけでもファイルが消えてしまうわけでもないので
そこまで端末で見ることに拘らなくてもいいのにな、というのが正直な気持ち
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 01:26:13.87 ID:r1cKQ89w
DLNAもデータが少ないうちは、まあそれなりに使えるんだけど
ファイル数が1万とかになるとまともに使えなくなる
同期はしねえわ、リスト取得にえらい待たされるわで、もうだめぽ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 08:00:03.68 ID:HhzDJUPD
購買層の多くはそこまでのことをスマホに求めるかな…とは思うな。
所詮でかくて4インチそこそこだし。
タブはもう少しでかいけどさ。
でもまぁ技術は日進月歩だろうし来年あたりにゃ動画再生も随分進化するんだろうな
俺としては過去の遺物と言えばdivxよりrmだけどなw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 09:26:48.31 ID:kSM5qYBt
NS持ちは試してみる価値あるかも?
俺はCM #58から変えたくないからバスするw


http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1052318
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:20:28.59 ID:QamJ1vlN
つーか、ベッドでごろごろ寝るかどうしようかってくらいの時に、
ふっと常時つけっぱの鯖内にあるアニメなり映画なりを見ようかなぁ…
って感じに使いたいのであって、漲るやる気と見る気に満ち溢れてる訳じゃないんだよねw
そうなると見る分だけエンコってのもあり得んし、
所持動画全てを再エンコするほどでもない…(´・ω・`)

未だに寝転がり動画はWMの端末に頼ってる始末だわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 10:21:13.31 ID:fqymJ1zF
ヘススナバス
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:10:56.16 ID:2cKYUQik
>>926
ちょっと見するのにDLNAを利用したいけど、なんかまだ手軽じゃないんだよなー
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 12:27:30.31 ID:xr+Eqnkc
DLNAサーバーは単に中継情報を管理しているだけで、それぞれのDLNAプレイヤーにあったデータにトランスコーディングするやつはほとんど無い。
また、DLNAプレイヤーも数種類、下手すれば1種類のコーデックにしか対応して無いから、それ以外のものは再生できない。
せめてDLNA標準のコーデックを決めて、それを再生したり、トランスコーディングできないとDLNA認定しないとかすれば良いんだろうけど、そうするとDLNA「準拠」が増えまくるんだろうな・・・

まあ、10年後には消えてる規格かもね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 16:54:50.65 ID:dBM9/r2k
乱暴に言えば、鯖側も蔵側も適当なソフトが多いだけだよ
大概はprofileさえ弄ってやれば問題ない
もちろん蔵側が再生可能なメディアファイルなのは前提だけど

そもそもやってる事はhttpストリーミングと変わらん
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:29:49.38 ID:0UPJibLB
DVDを720x480そのままでエンコード、
再生時はアスペクト比が16:9になるようにmp4コンテナの設定をしているのですが、
16:9で再生されません…

mp4コンテナで設定したアスペクト比で再生できるプレイヤーは無いのでしょうか?

vplayer、vitalplayer、realplayer、soulplayerは試しました
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 02:38:41.16 ID:eVDDpOzQ
moboはフォルダの断層対応してない?
動画→アニメ→アニメタイトルごとのフォルダみたいな構成だから困るな
VitalPlayerは問題ないけど
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:07:42.15 ID:GoLIVRRD
>>931
ありません、その手のは再エンコするしか無いよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:40:03.84 ID:BFsffbtp
>>933
16:9を指定して再生できるプレーヤー使う方法は?
moboはできるよ。
935934:2011/04/28(木) 03:44:02.88 ID:BFsffbtp
ごめん安価間違った。934は931へのレスね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:55:06.35 ID:QDECmIka
質問する人も回答する人もスレ読もうぜ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298234072/594-596
937936:2011/04/28(木) 04:15:14.67 ID:QDECmIka
なんで俺アンカでなくURL貼ってんだwもう寝る
>>931 >>933
>>594-596 参照でよろしく
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:30:51.78 ID:LBcOqpPB
>>937
うーん、mobiで16:9指定しても16:9になりませんでした
今度GalaxyS1からS2に変えるのでそのときにまた試してみます
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:40:09.38 ID:+8KI0vLl
エンコードやり直してみろハゲ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:47:12.48 ID:LBcOqpPB
Androidのためだけに
再エンコードするのはつらいぜ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:51:19.11 ID:IcAAhC/W
Qloud Video使っとけ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:10:41.39 ID:3tpdxI8x
PixelAspectRatio見て正しいアスペクト比で再生するプレイヤ
Androidじゃみたことないな

>>934
mobo出来ないだろ?
単純にフルスクリーンにしてるだけだと思ったけど
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:35:29.52 ID:Ks3QTFkE
flvを連続で再生出来るでアプリはありますか?
現在はRockPlayerを使っているのですが、連続再生出来ないので不便です
どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:45:42.71 ID:eVDDpOzQ
>>943
moboのプレイリスト機能を利用するとか
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 20:49:51.13 ID:eVDDpOzQ
と思ったらFLVはプレイリストでも連続再生無理だった
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:39:46.59 ID:7h8tCZWO
moboの参考画像のとこに横画面で動画サムネイルが立体的に並んでるのあるけど
そんな機能ある?もしかしてOS2.2以上とか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:53:15.54 ID:SdGz1nbY
>>946
画面を横にして、ツールバーの「Mobo」の文字の右のボタン押すと出てくるぞ。
実用性は無いが、Appleパクリテイストが面白いw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 02:55:02.15 ID:iqEzCA8f
既出だったら申し訳ないけれど
録画したTSファイルをリモートで再生する方法見つけた
AndroidにAirVideoのようなアプリないかなと思っていた人はいいと思う
PLEXというアプリ

自分のブログで申し訳ないけれど、レビューも書いておいた
参考までに
ttp://areya777.blog123.fc2.com/blog-entry-58.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:08:58.80 ID:g3KlwGmL
>>948
参考にさせていただきやした…
3g回線でも、この速度が維持できるのか!?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:26:34.00 ID:cTpsswnY
>>948
追っかけ再生できるかな?
録画している最中のファイルを再生して最後まで見れるか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 03:44:19.58 ID:iqEzCA8f
>>949
節約のため3G使っていないんだごめん・・・

>>950
録画中でも再生可能
その時に録画できている部分まで視聴可能
レジュームが効くので、再生を再開すればまたその部分まで
録画中の奴を見るときはシークできないっぽい
952 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/29(金) 12:33:12.93 ID:oL3uxn2O
>>943
RockPlayerでflv連続再生できるよ
名前は何でもいいのでフォルダつくって
連続再生したい動画を全部そこに突っ込んだら
いれたフォルダを長押しすると「play all file sinside」ってでるから
それ選べばフォルダの中身の動画全部再生してくれる
ちなみにflvとかmp4とか別の形式混じってもまとめて再生してくれる
953 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/29(金) 12:34:18.83 ID:oL3uxn2O
ちょっと間違いがあったので訂正
「play all files inside」
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:17:28.61 ID:iDz382HX
>>952
(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオ
できますたー
もう半分諦めてたんですが非常に助かりますたw
感謝感謝です
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:35:44.50 ID:8/iOonLX
>>948
新アプリ発掘乙〜

昼飯食ったら自分も試してみよう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 13:40:01.80 ID:iqEzCA8f
ちなみにPLEXはメディアプレーヤーで再生可能ならなんでも再生できると思います
デフォルトでは再生できない形式でも、おそらくサーバー側にプラグインをインストールすることで再生可能だと思われます

ネットワークさえ安定していればエンコード作業から解放されます
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 17:15:47.16 ID:+Z9fmJ+h
いつの間にかrockplayerで再生中に操作するとバイブが作動するようになってもーたんだけど解除方法なんてありますか?
英語設定なんでわからなくて
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:53:34.96 ID:K8Xd3Uya
>>957
辞書_〆(´Д`★)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 18:56:14.71 ID:oo2pNcuA
>>948
これだれかやってみた人いない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 19:36:07.56 ID:7h8tCZWO
>>947
ありがとう
moboの設定ではなくxperiaの設定で横縦切り替えをoffにしてたのが原因だった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 20:47:33.91 ID:KhqF7eEO
>>959
3Gで再生出来た
wmaを読み込んでくれ無かったけど結構多くのフォーマットに対応してるっぽい

今日いれたばっかで使い込んでないので噂程度に
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 21:15:52.85 ID:KhqF7eEO
あと認識するのに再生できないとか
音声が出ないとか 15秒で止まるとかイライラする事が多い
コーデックが少ないんだろうなー
使えば使うほど不満が出てきそうだが再生できる物に限って言えば神アプリ
再生できるものを調べてから導入するのを勧める。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 22:05:09.74 ID:DdMqpH/8
>>962
TSはどう?
>>948のレビュー通り?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:05:22.16 ID:4JNwk/Ta
横レスだけど、普通に考えて無理だろ
CSとかのSDソースなら2Mbps程度だから行けるだろうけど、
HDソースはどうやったって10Mbps切ること無いんだから3Gじゃ無理無理
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:22:00.08 ID:N2bmqri4
入れてみた
3Gで、tsも普通に途切れなく再生できる
回線の速度によって画質を自動調節する設定だからね
その分少し画質落ちるけど十分きれい

Wi-Fiで繋ごうと思ったらなんかできないんだよね
なんでだ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:36:37.51 ID:POihgWqi
>>964
お前、解ってないなw
3GでもTS快適に再生できるぞ

TSそのまま流すわけじゃないぞ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:53:27.99 ID:igAjS2ND
俺も入れた
3Gでは接続できたけど、家のルータでWi-fi接続したら、
we are currently having trouble finding a valid route to connect to the plex media server on this host
って出てできないんだけどなんなんだろう
>>965もこれなのかな?
同じIPアドレスからじゃ見れないのかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:55:58.55 ID:POihgWqi
>>967
ローカルはローカルのIP指定してないってことないよな?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:57:37.50 ID:igAjS2ND
>>968
ローカルにしてない
勝手にローカルだって判断されるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 23:59:54.73 ID:POihgWqi
>>969
いや、勝手にっていうか内からと外からのアクセスは違うIP指定しないと接続できないよ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:14:03.79 ID:4EcNCzlg
>>970
なるほど
そうだよね

設定でローカルのIP打ったら通ったが、いざ接続しようとするとつながらないなぁ
ちゃんとwi-fiなのに
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:18:20.90 ID:y4SRQ5yj
>>971
そうか、なんかの設定で繋がらなくなってるのかもなあ
ウチはローカルもリモートも快適だけどなあ

PCの設定がローカルからは繋がらないような設定になってるとか?
一度ファイアーウォール切ってみたら?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:27:34.46 ID:LlLSJ4PU
>>972
ちよっと弄ってみる

あとさ、3G用に接続先作るじゃん?
で、下のadd a new serverでWi-Fi用の接続先を設定すると、最初に作った方の欄が消えてしまうんだがそんなことないよね?俺のアプリがおかしいのか
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 00:29:39.72 ID:y4SRQ5yj
>>973
表示されないだけだよ
サーバーが見つかれば表示される
それでも見つからなければアプリ最起動してみる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:32:28.44 ID:+qgguDHd
>>948
>・新規録画したものはサーバーソフト側で手動更新する必要がある(更新ボタンを押すだけ)
ってあるけど、これは外から更新実行するにはリモートデスクトップなりで更新ボタン押さなくちゃいけないってこと?
これから田舎に帰るんだけど自動で新規ファイル検知してくれないのはちょっと困る
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 12:38:36.05 ID:y4SRQ5yj
>>975
そうみたい
MAC版のMEDIA MANAGERは定期的に自動更新機能があるみたいだけど
Windows版はダメみたい

あと、Sectionの編集でPrimary metadata agentをPersonal Mediaにしないとデータが勝手に書き換わるw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:12:20.21 ID:Vg269Q5B
WHSでうごく?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 13:31:50.44 ID:+qgguDHd
>>976
ありがと、そのうちWin版も対応するのかな
音楽もストリーミングできるようだし買ってみる
QloudVideoもよかったんだけど録画したTS再生するとアスペクト比が4:3になっちゃうんだよね
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 14:19:27.61 ID:4EcNCzlg
>>971だけど、
PCの設定がローカルからつながらないようになってる設定ってどこ見ればいいのかな?
せっかくだからWi-fiでもつなぎたい
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:19:57.21 ID:y4SRQ5yj
>>979
いや、PLEXにはそんな設定ないけど、
PCが悪さしているのかなって思ってさ
だからF/W切ってみたら?って言ったんだけどダメだった?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 16:35:20.58 ID:y4SRQ5yj
>>977
ウチはWindows Server 2008 R2とWin7(x64)とXP(x86)で動かしてるよ
大丈夫じゃね?
Visual Studio関係のランタイムインストールさせられるけど

ポート32400以外で運用したいんだけど、変える設定ないんかなあ
探してみるか・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 17:44:53.83 ID:O+fnx2a+
>>980
火壁切ってもダメでした(>_<)
ってか家のルータが二個あるのがいけないんですかね?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 19:50:16.81 ID:jnlhOzE6
ルータ何個あろうと設定がちゃんとできれば
グローバルアドレス・ローカルアドレスどちらでもアクセスできる
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:01:27.22 ID:+5t5T6cN
PLEX神アプリだわw
エンコしなくて済む

でも最近でたアプリではないっぽいな
なんでいままで注目されなかったんだ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:06:20.23 ID:wmCb4JIF
有料だから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 20:08:19.52 ID:VYYEKPBk
moboここでやけに好評の割にマーケットのレビュー少ないなぁ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 21:26:19.96 ID:20lxvndC
消去法で選んでるようなもんだしなあ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:05:06.26 ID:8n1gWW6K
で結局PlexはWiFiで使えないの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:10:47.35 ID:XvrAjLqR
>>988
普通に使える
リモートより快適に
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 01:18:27.93 ID:qXcW1sI1
通勤でSDの動画を連続再生したいんですが、曲送りや曲戻し等の操作が
ポケットから出してタッチパネルで操作しなきゃいけないのが不満です。
ボリュームボタンを曲操作に使えるアプリはないですか?
ちなみに、その時音量操作はポタアンをいじって操作するつもりです。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 02:34:24.78 ID:noHYxdwd
moboって縦横切り替えどうやってやんの?
ググってもわからんし設定見てもわからんし…
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:01:15.91 ID:QjlmPULW
>>991
moboって再生時は横のみじゃなかったっけ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:26:46.05 ID:i5c0XZnb
縦横自動切換えなら・・・
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:43:43.80 ID:YSK2S3RG
設定にスクリーンローテーション(英語ね)ってのあるよ。
チェック入れたら縦画面になった。
2日くらい前にアプデきてたし最新版だけかも
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 06:48:34.39 ID:YSK2S3RG
あっ、あとmoboの背景色って固定無理?
再生の時じゃなくてリスト表示の時の。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 20:28:43.69 ID:4oRfbM8h
次スレとテンプレどうしよう
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:18:04.35 ID:6R2hkdd3
たしかにどうしよう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:18:42.93 ID:WJhu4BFL
俺も思ったどうしよう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:20:14.58 ID:YT8TXU0u
どうしよう?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 21:20:45.77 ID:Uibg82rg
どうもしない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。