Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
Androidの動画再生関連アプリについて語るスレです

同じプレイヤでも、端末やOS、再生する動画の形式(コンテナやコーデック)
ローカル再生かストリーミング再生かで状況が変化するので、
その辺りも含めていろいろ考えましょう

テンプレは>>1-3
次スレは>>980を取った方がお願いします
無理なら>>990

□過去ログ
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1298234072/
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304305410/
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1311233814/
Androidの動画再生Playerアプリを語るスレ Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318592452/
2SIM無しさん:2011/11/14(月) 15:57:27.24 ID:Fob+8iot
□動画再生プレイヤーアプリ
■MX 動画プレーヤー
https://market.android.com/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad
デュアルコアにも対応したS/W デコード系の決定打。H/W デコードと自動で切り替えてくれる。日本語であり、タブレットにも最適化されている他、多彩なジェスチャー機能がかなり便利。対応ファイル形式もかなり多い。縦画面でも再生可能。

■DicePlayer
https://market.android.com/details?id=com.inisoft.mediaplayer.dice
$3.95(約 ¥312)。3日間Trial版もあり。親切な作者さん降臨中diceplayer [[email protected]]
AVI , MP4 , AVI ,MOV , MTS , TS , MKV / MPEG-4 ASP / H.264/MP3/AAC/AC3/DTS/FLAC/VORBIS/SMI / SRT / ASS

■mobo player
https://market.android.com/details?id=com.clov4r.android.nil
MXと同じくS/Wが強かったが、最近は下火。今後に期待。

■VPlayer
https://market.android.com/details?id=me.abitno.vplayer.t
HK$39.00(約 ¥396)。Trial版あり
divx/xvid, wmv, m4v, flv, rmvb, avi, mkv, mov, mp4, 3gp, ts
簡単なジェスチャー機能あり。縦画面のまま動画が再生できる。対応形式は最も多い?

■mVideoPlayer
https://market.android.com/details?id=afzkl.development.mVideoPlayer

■Daroon Player
https://market.android.com/details?id=com.daroonsoft.player
ストリーミング配信URLを再生できる。SDへ移動可

■Asti Media Player
http://market.android.com/details?id=com.pearlmoon.android.media.AstiMediaPlayer
youtubeのダウンロードもできるマルチプレイヤ

■Meridian メディアプレイヤー
https://market.android.com/details?id=org.iii.romulus.meridian
H/W再生のみ。バックグラウンド再生やプレイリスト、連続再生可

■動画再生さん
https://market.android.com/details?id=com.dogaplayer
HTTPやRTSPによるストリーミングや動画を前回の続きから再生可

■RockPlayer Lite
https://market.android.com/details?id=com.redirectin.rockplayer.android.unified.lite
コントロール画面に広告有り。

■nswPlayer
https://market.android.com/details?id=com.nsw.android.mediaexplorer

■Galaxy系のデフォプレイヤー
動画再生支援GPUのおかげで1080pの動画もぬるぬる
ただし使用できるのは銀河使いのみ
3SIM無しさん:2011/11/14(月) 15:58:02.28 ID:Fob+8iot
□動画ソーステンプレ
967 名前:885 [sage] 投稿日:2011/07/21(木) 02:44:50.63 ID:d3x1HDPq    
TMPGEnc Video Mastering Works 5テンプレ修正

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/257215.zip

30fpsのテンプレがDice playerで再生できなかったので追加。
MP4(AVC) 768x432-30fps
MP4(AVC) 704x480-30fps

Dice player 、mobo playerで動作確認。
4SIM無しさん:2011/11/14(月) 17:29:30.56 ID:P4XtH0eq
早漏乙

■MX Video Player
■mobo player
■Daroon Player
■Asti Media Player
はSD移動可能
5SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:08:38.23 ID:L873rBuy
ピアキャス視聴アプリ
■Android Peca Test
http://fukure.sakura.ne.jp/wordpress/archives/category/peercast

■PecaIndex
https://market.android.com/details?id=com.kt0319.PecaIndex
PeerCastIM版の視聴用URLに変換して、ピアキャストの配信が見られる。

・使用方法
511 名前:名無しのリスナー [sage] 投稿日:11/03/12(土) 13:00:19 ID:OTx2/KUL
androidでのピアキャス配信視聴方法をIM作者にメールで聞いてきた
えるーさんお手数掛けて申し訳ない

nswPlayerで見られるみたい
http://andronavi.com/2010/05/22676
-----------------------------------------------------------------------------

えるーです。

Androidからの試聴方法ですが、方法としては通常pcwmp等のプレイヤーに渡す
http://localhost:7144/pls/960C7(省略)?tip=xxx.xxx.xxx.xxx:7144
という形のURLを以下の形に書き換え、Android端末側のプレイヤーから開くことで再生できます。
http://localhost:7144/stream/960C7(省略).wmv?tip=xxx.xxx.xxx.xxx:7144

ただし、現在のIM版ではプレイヤーに送信するヘッダを書き換えているのみのため
使用するAndroid端末自体がWMV形式のストリーミング再生に対応していない場合には
この方法では試聴できません。
その場合は別途PC等で対応した形式にトランスコードするなどしてください。

こちらで動作を確認している端末はSharp IS01+nswPlayerのみです。


798 名前:名無しのリスナー [sage] 投稿日:11/07/06(水) 03:07:02 ID:kQrjZFou
PecaIndexなら視聴URLの設定では
http://%28IMが起動してるPCのIP:7144)/stream/<id>.<ext>?tip=<ip> を指定
視聴アプリの設定をhttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1077188 これ
で、PecaIndexでチャンネルに接続しようとすると
PCのIMのGUIのログ(エラーとネットワークとチャンネルあたりをオンにしとく?)に
多分接続するスマフォのIPがどっかに表示されると思う
多分Incoming fromほにゃららら:Remote host not identifiedとかそんな感じ
そのIPをIMの設定のFiltersに入れてBan以外にチェック入れとく?
全IPから接続許可とかの設定あればそんなんいらんかも知れんけど分からん
これで見れるようになるんじゃないかなーと

とまぁこれ書き込んでるうちになぜかPecaIndexから見れなくなったから
Androidでピアキャスを見るテストアプリ(α版)で
Peercastの設定にIM起動してるPCのIP:7144を指定
ストリームURLにmss://を指定してVPlayer(有料)で
チャンネル起動すると安定で視聴できた
要するにスマフォのIPを指定しとけばあとは説明どおりにいけるんじゃないかな

■mibilePeCaYp
https://market.android.com/details?id=com.blogspot.ponytailstyle.mobilePeCaYp
PeerCastの配信チャンネル確認ツール
6SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:14:04.49 ID:L873rBuy
■PandoraTV
https://market.android.com/details?id=com.PandoraTV
韓国

■AndroWat
https://market.android.com/details?id=com.treize.wat
フランス

■Dailymotion
https://market.android.com/details?id=com.haiku.ux.dailymotion

■あの動画
https://market.android.com/details?id=com.sickhack.anodouga
ひまわり動画動画をアプリ向けに整形して表示するアプリ
メニューのみadmobによる広告あり

NGWord:Dice 禁止

AndroidのDLNA Playerアプリを語るスレ Part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1321253986/

Android ニコニコ動画総合 part1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1312607761/
7SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:29:30.48 ID:L873rBuy
□DLNAプレイヤーアプリ
■Plex
https://market.android.com/details?id=com.plexapp.android
$4.99(約 ¥394)
AirVideo並に使える?重い場合はフォルダ分けしてChromeから使うと良し。
サーバーアプリhttp://www.plexapp.com/
http://areya777.blog123.fc2.com/blog-entry-58.html
http://blog.isnext.net/issy/archives/1077

■Qloud Media
https://market.android.com/details?id=mobi.qiss.vega.pro
$1.99(約 ¥157)
TSファイルシーク可

■Skifta
https://market.android.com/details?id=com.skifta.android.app
2.2以上必須。SD移動可
PS3 Media Serveも使える

■UPnPlay
https://market.android.com/details?id=cx.hoohol.silanoid
TVersity等を使って細かな設定が可能

■NetFront Life Connect
DLNAアプリ他再生アプリに飛ばせる
PMSは使用不可。WMP12はおk
https://market.android.com/details?id=com.access_company.android.nflifeconnect

■DiXiM Player
http://www.digion.com/pro/android/index.htm

■スマートファミリンク
http://www.sharp.co.jp/aquos/smart/pc/sf_top.html

■sMedio True Link+
http://www.smedio.co.jp/jp/solutions/mobile/android/mediaexplorer_for_mobile/

■mediaCTRL?mobile edition
http://www.awox.com/mediaCTRL_mobile_edition.php

■PowerDVD Mobile for Ultra
https://market.android.com/details?id=com.cyberlink.powerdvd.PDA110624_01
8SIM無しさん:2011/11/14(月) 20:48:17.19 ID:6xadiHlM
9SIM無しさん:2011/11/15(火) 01:30:11.74 ID:T3pVuCLF
>>2
DicePlayer \420($5.38) 値上げしたみたい
10SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:13:44.31 ID:RubQizsR
コチラが本スレです

DLNAは一緒で、動画共有サイトは隔離ってことでいいの?
11SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:14:09.88 ID:p4IOVBdB
DLNAにEMITも入れてあげてよ
12SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:14:59.57 ID:RubQizsR
地味にテンプレ改良されてたんだな。

よく質問に上がるからバックグラウンド再生も入れたらよかったかも。
13SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:19:36.28 ID:et8Oj8tM
おつです
>>11
自分でテンプレ書いて入れてくれよと毎回何度言えば
14SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:22:00.16 ID:RubQizsR
2chMateスレのパクリだけど次スレのテンプレへの要望(追加・編集・改定)がある人は、あるレスに安価するってのはどう?
最後に次スレ立てる人がそれを参考に盛り込むと
15SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:23:34.81 ID:bMlLuA48
EMITはDLNAというか完全にトランスコアプリ
16SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:26:12.00 ID:Fsn/n90g
MXとDice以外要らなくね?
俺はDLNAは端末標準しか使ってないから知らん。
17SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:28:33.49 ID:Q/naCAmt
>>16
SAMSUNG製ならMXとデフォのだな。
3つ共韓国製なのは偶然か?
国産品頑張れよ。
18SIM無しさん:2011/11/15(火) 05:30:26.06 ID:SAlLBQbP
支那製も多いよな。
やっぱ違法動画の蔓延る国ほど需要があるのかな。
合法動画なら最初からH/Wで再生できる形式にして取り込めばいいわけだし。
19SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:25:04.54 ID:/NDLW+mT
PCのGOMとかチョン製で有名だもんな
違法関係には強いチョンと支那
20SIM無しさん:2011/11/15(火) 07:46:06.43 ID:K2QpBSlt
KMtestはどこのスレなんだよ
21SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:23:52.72 ID:3ia6my4j
>>20
そもそもなんだよそれ
語りたいならまず紹介しろ
22SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:53:19.76 ID:IuLPATlz
>>21
dat落ちてないんだし前スレくらい嫁よ
23SIM無しさん:2011/11/15(火) 08:53:29.32 ID:TJIckbKP
横浜DLNAベイスターズ
24SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:07:26.72 ID:PZHoT3jb
ストリーミング機能は便利なんだが
埋め込み動画とかだとURLわかんねーわ
25SIM無しさん:2011/11/15(火) 11:49:41.95 ID:y9x8rwj7
動画は全部インテントで渡せたら楽なのに
26diceplayer:2011/11/15(火) 11:50:15.28 ID:sfTpfft8
>>18
韓国ではAVI形式(XVID+ MP3)フォーマットで正式流通動画がパンメドゥェンヌ場合も多く、WMVやAVI(H.264)など、通常のライセンスのビデオは、NON- DRMの形で流通しています。
動画共有サイトへのTV録画をアップロードすると、自動的にLicense検査が成り立ってTV局から、指定した価格で課金され、一定の価格をTV局に支払うシステムが法的に強制されています。約新作ドラマの一方では1本当たり50円程度でダウンロードして見ることができます。
27diceplayer:2011/11/15(火) 11:55:04.83 ID:sfTpfft8
ミスタイプで発生翻訳エラーです。 ^^
28SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:01:54.96 ID:rCNYZv+y
>>26
支払うのはアップロードした個人?それとも、動画共有サイト?
29SIM無しさん:2011/11/15(火) 12:50:44.58 ID:1HpI4t06
うん。
30SIM無しさん:2011/11/15(火) 14:32:58.95 ID:HrEEqkn9
つべ落とせるのってテンブレにある一つのみ?
31diceplayer:2011/11/15(火) 15:21:53.35 ID:sfTpfft8
>>28
ダウンロードする人が費用を支払う場合
アップローダ - サイト運営者 - 著作権者がお金を共有する仕組み。
著作権者が約60%〜70%程度のお金を持っていきます。
この方法の利点は、一つの映像が様々なフォーマット/エンコード方式で流通されています。
フィーチャーフォン用の3gpからHDソース(MPEG2- TS)まで、様々な形態が合法的にダウンロードが可能です。
32SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:31:33.63 ID:tW+Wnt2w
地震の時にニコ生、UstでTV映像流してたのは便利だった アプリで簡単にみれたし
あれが標準になるのは何十年後になんのかね
33SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:39:04.41 ID:84HOTPso
災害時にみんなパケット使ったらパンクするだろう
いやいっそのことTV局が電波返上して全部IP配信にすればいいのか
34SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:41:06.46 ID:HxswRkGW
でも、支那や朝鮮には違法ファイルが多いのも事実だろ。
DVDの感想記事を探そうと思って検索すると、トップに簡体字やらハングル混じりやらのサイトが出てくることがよくある。
35SIM無しさん:2011/11/15(火) 15:42:56.69 ID:HxswRkGW
>>33
NHKと民放統一TVの二つでいいかも。
余った帯域を携帯電話やワンセグへ緊急開放。
36SIM無しさん:2011/11/15(火) 16:47:22.74 ID:CXLAC+7G
DICEは可愛いな
ちんぽなめたい
37 ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄:2011/11/15(火) 16:56:58.88 ID:JD0guHRP
     ∧_∧      /___/|
    ( ´・ω・`)    .| ∧_∧ !/!
    /     \    |(´Д` )|/|
.__| |_>> 36 |______..| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.! .!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|     ____ ..!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒)/___/| .|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| .|  | ∧_∧ !/! (⌒\|__./ /.!
38SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:12:31.09 ID:4qdZYaFB
>>26
diceplayerさんに初歩的な質問ですが、H/W再生ができるのは http://diceplayer.inisoft.co.kr/ に載っている機種のみですか?
こちらは、N−04C使いです。、mp4ファイルをH/W再生しようとすると1秒程でフリーズしてしまします。
S/W再生で再生速度変化をすると最大1.5倍というのはβ版だからですか?以前は変化もできなかったので少しはできるのはいいのですが。
39diceplayer:2011/11/15(火) 18:49:19.88 ID:dUmV/vhq
>>38
N-04CならSnapDragon第2世代で正常動作する必要があります。
ファイルを送信するには似たようなチップセットの端末でテストしてみます。
40SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:56:31.28 ID:iTTxVa/u
何気にdiceplayerの倍速再生がローカルファイル以外でも出来るようになってて嬉しい。
これでCIFSする必要がなくなったわ。
41SIM無しさん:2011/11/15(火) 18:57:33.12 ID:LvtUCiEB
>>39
GalaxyでWMVのHW再生に対応する予定ある?
まぁエロ動画見る為なんだがw
42SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:24:21.09 ID:HrEEqkn9
朝鮮端末でエロ動画鑑賞とか底辺中の底辺だね
43SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:34:12.96 ID:cHtmI4Cf
ツッコミ方そうじゃねえだろ
44SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:38:24.78 ID:4qdZYaFB
>>39

38です。

ファイルを送信するには似たようなチップセットの端末でテストしてみます。を
⇒ファイルを送信すれば似たようなチップセットの端末でテストしてみます。と解釈してファイルをお送りしました。

N-04Cでは結局H/W再生不可なのですか?
45SIM無しさん:2011/11/15(火) 19:49:49.54 ID:qpqP9EfP
>>39
OMAPへの対応って考えてます?
46SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:43:44.79 ID:T3pVuCLF
MXでカクカク音ズレの動画がDiceで、なんとか再生出来たので買ってみたけど
Trial版には無いREAD_PHONE_STATEが追加されてるんだよなぁ
普通有料版って権限削るもんだと思ってたけど・・・
47SIM無しさん:2011/11/15(火) 20:53:03.42 ID:cHtmI4Cf
>>46
diceはともかくとして
有料版での追加機能に必要な権限なら追加されて然るべきだろ
何言ってんの?
48SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:15:01.87 ID:Wr5Sbkwe
>>46
こんな所にも権限厨www

どうせエロ動画の再生情報送信されて
電話番号に紐付けされるのが怖いとかだろw

端末ID権限削ったMXに逝けよw
49SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:27:04.99 ID:3Y1/KtoU
diceはさっさとスレたてて移動するべき
50SIM無しさん:2011/11/15(火) 21:40:05.21 ID:T3pVuCLF
>>48
中学生じゃないからエロ動画見てるのを記録されても気にしないけど
Trialには無いのに有料に追加されてるのが気になったので・・・
51SIM無しさん:2011/11/15(火) 22:08:06.39 ID:/UmnhHm4
自分で権限削ってありとあらゆる機能を使って動かなくなった機能があれば必要な権限
52SIM無しさん:2011/11/15(火) 23:09:16.21 ID:HrEEqkn9
観た動画が番号と紐付けされる事なんてありえんの?
53SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:30:08.88 ID:i6EPH6Mn
AmazonとかWeb上で見たり買ったりした
記録収集して販売に使ってるし、観てる
動画の情報はメチャ価値あるだろうな

広告に自分好みAVタイトルが出るように
なるんだから良い事だなw
54SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:36:28.69 ID:k2KtyVVp
MXのフォーラムみると期待できそうだなぁ
将来的にシャッフル再生とかも考えてるらしい
55SIM無しさん:2011/11/16(水) 00:42:15.70 ID:c+TP4/ZJ
動画じゃないけど固有識別IDから広告選択する機能はもう既にAdmobとかAndroidの広告にあるけどな
56SIM無しさん:2011/11/16(水) 06:11:02.33 ID:Xrnt0DgT
広告屋のOSを使っておきながら広告の権限に文句を付けるとな。
嫌なら宗教法人林檎電脳のOSを使えよ。
57SIM無しさん:2011/11/16(水) 06:12:15.88 ID:mvHcfHDY
有料版なら広告関係ねーだろ
まぁ気になるなら権限削ってみればいいだけの話だな
58SIM無しさん:2011/11/16(水) 16:24:31.93 ID:2y7ibX9d
ネット権限削れないアプリは困るよな
ブラウザとか専ブラとか
59SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:14:16.01 ID:MjoCtPz4
>>58
そこまで気にするならそれらも使わなきゃいいだけだろ
アホくせえ
60SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:27:14.42 ID:q97BXTF3
>>58
それがスパイウェア付きだったりすると、権限からだけでは利用の可否の
判断のしようがないものなぁ。Android標準でファイアウォールが必要に
なってきていると切に感じる。root必須なユーザアプリでのパケットフィルタ
だと敷居高すぎるんで。
61SIM無しさん:2011/11/16(水) 17:44:05.10 ID:IbXSWZyw
知らねーよ

Windowsのフリーウェアでも同じことやっとけ
62SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:03:17.68 ID:7xBoW78O
え、Windowsなら普通にするでしょ
63SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:38:35.72 ID:KcAWBTR+
Androidの話してるのにWindows持ち出して来る奴はほぼ童貞で友達が居ない
64SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:50:38.10 ID:i7Ac5XRs
dice値上げしたのか…

trialイマイチだったし購入は見送ろうかな。
65SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:55:53.98 ID:d+/leKsi
AndroidのスレでWindowsの話する奴はうんこ食ってる時にカレーの話するようなクズ
66SIM無しさん:2011/11/16(水) 21:57:25.46 ID:lcNuqPj8
>>65
PCで自デジ、BS、DVD、BD抜く話題する奴も最低ってことね
67SIM無しさん:2011/11/16(水) 22:59:33.42 ID:ClKVI1/N
日本人は反論が出来ないと人格否定を始めます。
68SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:04:43.96 ID:3Zc/0lcH
日本人×
ネラー○
69SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:10:01.51 ID:Xrnt0DgT
なるほど、図星か。
半島人みたいだからやめてくれよ
70SIM無しさん:2011/11/16(水) 23:49:35.97 ID:x9DeNAyi
>>66
「自デジ」って何だよ
まさか「地デジ」を「ヂデジ」と読んでるのか。
71SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:17:59.26 ID:efTa41T6
日本人はコピー大好きパクリ文化のチャイナとは違う
72SIM無しさん:2011/11/17(木) 00:21:25.30 ID:MMXu6/9c
>>70
察してやれよw
73SIM無しさん:2011/11/17(木) 02:56:04.04 ID:srReP2Hw
プレイリストで左右にフリックすると前後のファイルに飛べるアプリってある?
74SIM無しさん:2011/11/17(木) 03:14:40.86 ID:9r4HUOhB
あるよ
75diceplayer:2011/11/17(木) 18:48:47.51 ID:hXnyE+wT
>>44
N-04Cは、MSM7230(Qualcomm)を使用していて。
Diceplayerは、Qualcomm製チップセットでは問題もなく、HWアクセラレーションとなっています。ファイルの問題なのか確認してみましょう。
76SIM無しさん:2011/11/17(木) 19:48:12.27 ID:pZPFJ83i
>>74
アプリの名前を教えていただけますか?
77SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:18:59.04 ID:JqDEA2J/
>>76
Power Ampじゃね?
78SIM無しさん:2011/11/18(金) 01:31:13.78 ID:nbXZBEjs
>>77
ごめん動画再生のほうを探してる
79SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:01:43.43 ID:4n+v2Pi/
>>71
日本も来た道だ
明治や戦後の家電はパクリ放題
80SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:07:43.36 ID:wrhtxosH
>>79
日本のパクりは本家を越えようとし実際トヨタなどは実現した
中韓のパクりは本家の劣化でも安価ならいいという根性が気に入らない
81SIM無しさん:2011/11/18(金) 07:34:41.38 ID:XVAX5MZX
>>80
すげえ屁理屈だな。
82SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:28:16.52 ID:9e6TOtgE
屁理屈だが
日本のパクりと中韓のパクりが違うってのには同意だな
現在の中韓にはパクったものを軸にオリジナルを作ろうとする意志が感じられない
劣化コピーのまま

まあツール作者にゃなんの関係もない話だが
83SIM無しさん:2011/11/18(金) 09:49:29.22 ID:1mqKlJ37
屁理屈でもないだろ
「今に見ていろ ぼくだって」精神のあるなしは非常に大きい
84SIM無しさん:2011/11/18(金) 13:46:47.82 ID:ZcIUwk3i
台湾のITや自転車系は日本と同じ匂いがするけどね
85SIM無しさん:2011/11/18(金) 14:21:52.68 ID:oMi8SIur
>>84
…自転車?
86SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:37:04.58 ID:JHsDxICz
台湾はほぼ日本だからしょうがない
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3111655.html
87SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:53:06.95 ID:KOfShixu
tubumateの信頼性がどんどん下がってきて怖い
88SIM無しさん:2011/11/18(金) 15:54:23.96 ID:n5EWCfhy
全世界的に見てたぶん歴史的地理的に日本が特殊なんだよ。
でも今は朱に交わって赤くなった
89SIM無しさん:2011/11/18(金) 16:57:09.62 ID:EwlICDir
(´;ω;`)ブワッ
90SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:14:50.17 ID:9sRpFkKO
>>86
日本だな
親日国はやはり安心できる
半島とは大違いだ
91SIM無しさん:2011/11/18(金) 20:26:28.26 ID:oqYFJhv8
いいかげん+でやれ
92SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:34:02.71 ID:DuAngsEv
MXアプデきたー
93SIM無しさん:2011/11/18(金) 21:42:43.00 ID:+xJTPQdz
MXキターーー
94SIM無しさん:2011/11/18(金) 22:35:02.32 ID:2Zoe9xfA
更新来たけど
マイナーだな
95 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/19(土) 07:20:26.46 ID:Gz/PTs7Y
マイナーで何が悪い!俺の欲しかった機能が追加されたぜ!

Added option to select color depth of S/W decoded video.
Added option to remove video thumbnail.
Added option to remove 'new' tag.
Fixed playback position resume problem.
Keep video state even if storage were removed and mounted again.
Remove 'new' tag for finished videos.
96SIM無しさん:2011/11/19(土) 07:26:17.27 ID:BnbWyD2p
S/ Wデコードされた映像の色深度を選択するオプションを追加。
ビデオのサムネイルを削除するオプションを追加しました。
"new"タグを削除するオプションを追加しました。
固定された再生位置のレジューム問題。
ストレージが再度削除され、マウントされた場合でも、映像の状態を保つ。
再生したビデオの'new'タグを削除します。
97 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/11/19(土) 07:59:13.23 ID:Gz/PTs7Y
>>96
機械翻訳は貼らなくていいから
98SIM無しさん:2011/11/19(土) 10:44:12.39 ID:IJKy9LD8
38です。

>>75

updateありましたので、diceplayerをテストしてみました。mp4ファイルH/Wで再生できますが、画面が斜線になっています。しかも10秒くらいで落ちます。
3gpファイルは正常に再生できますが、同じく10秒くらいでおちます。
S/Wだと正常に1.5倍速まで両方のファイルが再生できます。
もうH/W諦めますので(メリットは電池の持ちくらい?)S/Wで2倍速再生と、できればmp3音声ファイルの倍速再生をお願いします。
astroplayerで音声倍速は実現していますが、音質が悪く、diceplayerの音質で音声ファイルが再生できるといいです。
99SIM無しさん:2011/11/19(土) 11:43:56.18 ID:4AHncE9x
MXで再生できるロスレス音声形式って何かある?
100SIM無しさん:2011/11/19(土) 14:01:14.23 ID:ZSHsfTae
MXはGalaTabでTS再生が出来なくなっちゃったからなあ
Ver1.2ぐらいの頃はできてたのに
101SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:52:21.78 ID:X8h32MBK
あたらしtubumateどう?
野良だし権限厳しくてうpこわい
102SIM無しさん:2011/11/19(土) 16:53:39.68 ID:0IEv9t1C
まーた権限がーか
なんの権限が怖いんだよ
必要な物しかないように見えるけど
103SIM無しさん:2011/11/19(土) 17:18:44.02 ID:SpkVwqdF
つーか、明らかに違法なもん使うのに権限がどうとか馬鹿じゃねえのかと
104SIM無しさん:2011/11/19(土) 18:39:00.59 ID:K5bJYr2u
再生ソフトに機種番号や電話番号読み取り機能とか、
そりゃー怖いさw
105SIM無しさん:2011/11/19(土) 19:58:35.78 ID:tq0yCnZE
>>104
read_phone_stateは通話きたら再生止めたりするのに必要
そうやってパーミッションの概略だけ見て権限どうのこうの言ってるから権限厨とか言われちゃうんだよ
106SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:04:09.52 ID:6QJfvYCv
>>105
それプラスSDKによる自動付加だったり、IMEIによる紐付けとかにも使われたりするな
107SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:06:10.90 ID:Xmo9X38s
>>105
無くても止められるんだけどね
馬鹿みたいに電池消費しないとならなくなるだけで
108SIM無しさん:2011/11/19(土) 20:11:08.56 ID:rC3j2tpv
微妙に関係ない話だけど
たまに電話きても止まらないアプリがあるが
あれって相手にも聞こえてるんだよな・・・
109SIM無しさん:2011/11/19(土) 21:21:48.65 ID:93DJ5jkO
>>103
海外の動画サイトに、日本のロボットもののBD4話アップされるが、アップしたの日本人か、悲しすぎる
110SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:19:08.53 ID:R7OuCw+m
>>109
GOD COME━━━(゚∀゚)━━━!!
111SIM無しさん:2011/11/19(土) 22:39:22.33 ID:93DJ5jkO
>>110
BDのミニ紹介版かと思って見たらフル版で最後までいってしまった、見た自分も犯罪者・・・・
112渡辺謙(レグザフォン):2011/11/20(日) 00:34:28.04 ID:LBQpPwmw
>>111
それって何コーン?
113SIM無しさん:2011/11/20(日) 11:45:52.91 ID:0hUrZARJ
onionという動画プレイヤーが青葉にいいと聞いてインストールしたのですが、
起動すると他のサイトにとばされてしまいます。何か対象方ありますか。

また、青葉で動画を操作できるおすすめな動画再生アプリをおしえてください。
お願いします。
114SIM無しさん:2011/11/20(日) 14:38:37.30 ID:0hUrZARJ
>>113ですが、解決しました。お騒がせしました。
115SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:37:02.75 ID:cllxOSHo
diceplayerの作者の方、ありがとー。
動画倍速再生に対応しているかちょくちょくのぞいていたけど、
対応していると聞き、さっそく購入させてもらいました。動作も
いい感じです。まだあまりさわってないのでなんともいえませんが、
お手軽に一定秒数スキップできる機能と、倍速を1.5倍まででなく
2倍まで引き上げて欲しいです。ぜひ機能アップお願いします!
116SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:44:02.29 ID:cllxOSHo
あれ、diceって1.8倍速までできるのか?????
ちょっと調べてくる。
117SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:49:17.61 ID:l5P577iA
diceさん、できたら最遅で0.1倍速〜お願いします
118SIM無しさん:2011/11/20(日) 16:50:43.31 ID:ox16I6dm
>>116
HWだと1.8、SWだと1.5倍速までだろ
119SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:04:18.31 ID:skBmSv6Y
ギャラ2でDTCP-IPって現状で対応アプリないですよね?
120SIM無しさん:2011/11/20(日) 21:39:45.30 ID:vOe1hb6H
>>104
iPhone版Tango Video Callsってソフトが電話帳のメールアドレス全てに
端末から広告メールを強制送信して騒ぎになってた
昔あったLOVELETTERウイルスを思い出すけど、普通にストアにある

上司とか友人に一斉メール送信とか、個人情報抜かれるよりも怖いなw
121SIM無しさん:2011/11/20(日) 22:08:58.83 ID:LuhS4F+A
>>119
それはアプリ側ではなく、ハード依存。HTCならおk
122119:2011/11/20(日) 22:27:48.02 ID:3VFCQfjY
>>121
え?そうなの?
そんなことないと思うんだけど
123SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:06:49.21 ID:LuhS4F+A
モニタでもHDCP非対応とかあるじゃん。あの原理。
124SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:15:12.38 ID:UFDLEoTD
違うと思う
125SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:17:38.47 ID:3VFCQfjY
そんなもんソフトでどうにでもなるよね
126SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:23:33.08 ID:LuhS4F+A
どのソフトが対応してる?
127SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:26:22.89 ID:3VFCQfjY
ソフトはいくつもある
プリインとか専用ソフトしかしらん

どっかの会社が汎用ソフト開発中だ
128SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:28:01.75 ID:HkmfGmyS
>>121

こいつ偉そうな割に知識無いよね
どうせID変えて特攻してくるんだろ?
129SIM無しさん:2011/11/20(日) 23:52:55.42 ID:Kz84fmTp
よく知らんけどPCようのクライアントはハードがHDCPに対応してないとダメでしょ
プリインストールなら対応してるのなら既にあるけど
130SIM無しさん:2011/11/21(月) 00:19:31.50 ID:EDYnlAg5
KMTest更新されないなぁ・・・
131SIM無しさん:2011/11/21(月) 07:19:09.38 ID:RULZ7v4a
MXで今まで正常に表示されていたhighprofile3.1動画のサムネイルが砂荒らしのようなサムネイルになってしまった。
サムネ削除して再生成しても同じ。
動画自体は正常に再生出来るのに残念だ。
132SIM無しさん:2011/11/21(月) 12:14:32.67 ID:eHSPwYOA
>>131
最終調整中っぽいので、あと少し待てば良いみたいです。
133SIM無しさん:2011/11/21(月) 19:26:58.19 ID:RbzBZ1zv
MXに近い将来プレイリストつくってかいてあるwktk
134SIM無しさん:2011/11/21(月) 21:37:56.24 ID:RbzBZ1zv
なんかdiceアプデで音楽ファイルも開けるようになったな
135SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:30:57.09 ID:WX0/dXQU
http://kakaku.com/item/K0000163361/
上のような機器をつかって、ノーパソからアンドロイド携帯に、
高画質のTVデータ移動して再生している人いますか?

流れとしては、
ノーパソで高画質録画→moveで移動。
アンドロイド動画ソフトで再生みたいな感じです。

ワンセグ画質で満足できずに、異常のようなことを考えてみました。
136SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:45:02.53 ID:kjlBxylQ
>>135
スマートフォンはDVD画素数より少しましな程度だから、
高画質をスマートフォンで再生しても意味ない
137SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:47:25.72 ID:pcy4DENR
>>135
それは知らないけどPT2で録画した生TSをx264で1280x720にエンコしてる
MXでH/W再生で余裕再生だよ@arc
138SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:49:19.32 ID:4DNl6kwy
TV録画系はPT2とかもにゅもにゅ系のチューナー使ってる人多いと思うぞ
エンコしてスマホかトランスコするかKMTestかの差はあれど
俺はh.264な720pと3Gストリーミング用に360p作ってるけど
139SIM無しさん:2011/11/21(月) 22:57:40.89 ID:P7wIj3Ew
>>135
TS抜きでググろう
140SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:24:53.91 ID:3ySv89pk
>>138
そのうち従量制でアウト!
141SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:35:27.96 ID:WX0/dXQU
>>135です。
レグザフォンとかアクオスフォンみたいなことを考えてました。
>>137 >>138 >>139さん
TS抜き研究してみます。ありがとうございます。

>>136さん
たしかにDVDの画質では高画質と差がないのですが、
ワンセグだとかなり粗くなってしまいます。
4.3の画面だとそれが目立ちます。
ワンセグももう一段階画質がよければよかったのに・・・。
142SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:36:11.68 ID:i4p08q3U
MP4は再生出来てもflvは出来ないプレイヤーが多いのは、どうしてなのですか?
143SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:42:54.09 ID:RbzBZ1zv
ただの動画ファイルじゃないから
144SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:45:45.44 ID:OfLAOeJW
Androidがサポートしてないから
145SIM無しさん:2011/11/21(月) 23:48:25.93 ID:ES0HZMgo
>>141
ワンセグって元々QVGA程度じゃなかったっけ?
146SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:19:21.45 ID:JbH8UOfa
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201111210009.html
こんなのが発売されるみたいですね。
147SIM無しさん:2011/11/22(火) 01:23:29.28 ID:NAA9OEHj
>>146
昔からあるLANDISKとかに比べて何が凄いの?
なんでこのスレに貼ろうと思ったの?
業者なの?
148SIM無しさん:2011/11/22(火) 02:57:05.27 ID:xUY1vZfP
>147
USBとeSTAが付いてる。
端子が二個増えて、同価格帯のNAS比容量が1/4!
こりゃお買い得だ。
しかもスマホ用機器で対応確認サイトがimodeデザインと正気の沙汰とは思えない戦略。
149SIM無しさん:2011/11/22(火) 08:23:59.07 ID:inaj3NQQ
ICSでMX動かないなんて残念。
150SIM無しさん:2011/11/22(火) 08:51:08.55 ID:G1B/rSyY
>>149
なにそれ?
151SIM無しさん:2011/11/22(火) 09:28:38.09 ID:IEZNnrvB
え・・・?
152SIM無しさん:2011/11/22(火) 09:57:38.21 ID:vXS0IDUb
>>150
マーケットにも書いてあった。
まだ、対応していませんって。

公式の掲示板?みたいなとこにも書いてあったよ。
153SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:47:34.56 ID:R9FWJYlO
つーか、これからっしょ
154SIM無しさん:2011/11/22(火) 10:52:07.38 ID:w7fHMEId
マイクロソフトに金積まれて「ウインドーーズポンで作ってくれ、他で出すな!」と工作されたのかもよ
155SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:28:36.43 ID:sDTiO1cE
最適化されてないだけだろ
作者もICS端末手に入れたみたいだからこれからだな
156SIM無しさん:2011/11/22(火) 13:53:37.19 ID:yd6EkPgi
>>75

38です。

mp3ファイル再生でき、しかも、倍速再生できるのはいいです。けど、こちらではESファイルエクスプローラ経由でないと再生できません。
diceplayerのファイル一覧からはmp3ファイルは表示されません。できれば表示できるようにお願いします。
あと、115さんのように2倍速可になればいうことないです。お願いします。
157SIM無しさん:2011/11/22(火) 14:04:51.02 ID:yd6EkPgi
>>75
>>156

自己レスです。mp3ファイル表示は設定の中にありました。失礼しました。
158SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:54:10.68 ID:QalwSVLx
>>152
フォーラムなw
159SIM無しさん:2011/11/22(火) 15:55:51.94 ID:QalwSVLx
え、早速ICS用のテスト版がうpされてる。
このスピード、MXの作者は化け物か!?
今朝Galaxy Nexus触ってきたのに。

明日また動作確認で触りに行こうかな
160SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:01:23.92 ID:NsCTrnAh
>>159
どうだった?
俺も今度行ってみよ
161SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:08:15.45 ID:cwoX9wJI
>>160
Honeycombが退化した感じ
Android 2.5があったらこんな感じだろうなって
タブレット版ICSを見るまでは比較出来んがな
162SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:16:21.20 ID:NsCTrnAh
退化とかマジかよ
3系ですら不完成だったのに
163SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:34:20.74 ID:cwoX9wJI
>>162
3.2はかなり大成してただろ
もっとも、メーカーカスタマイズ品は知らんが。
164SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:34:26.45 ID:EfiZ3VnN
ICSはいいからHCをGPU周り最適化して
ステータスバーを任意表示、ソウトウェアをしっかり互換してくれ
165SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:37:54.46 ID:cwoX9wJI
2ペイン表示非対応
通知バー上のアイコンをタップでは開けない
通知バーに設定トグルがない
メニューの項目が多いと、ActionBarのメニューボタンからのプルダウンリストに収まりきらずスクロール必須
などなど

もちろん、ブラウザやホーム画面のフォルダとか進化も一応してる。
166SIM無しさん:2011/11/22(火) 16:40:00.07 ID:cwoX9wJI
>>164
ステータスバー消したらアプリが全画面になるけどどこで復帰させるの?
カスタムROMだと1px残して引っ張るとか電源メニューから切り替えとかあるけど。
167SIM無しさん:2011/11/23(水) 07:44:32.26 ID:6kJzJzMv
高速デコードモードってメリットデメリットなんでしょうか?
168SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:29:59.64 ID:u3u8gOp9
メリット 速い 軽い
デメリット 汚い
169SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:35:36.38 ID:ekYkBNIo
自分は違いがわからない
170SIM無しさん:2011/11/23(水) 08:41:32.80 ID:6kJzJzMv
>>168
なるほどです。画質重視なら通常モードってえことですか

>>169
ですね。画質の差も目では判別できなかった…
171SIM無しさん:2011/11/23(水) 10:44:31.17 ID:XPMKB5P6
4インチくらいのディスプレイじゃな
10インチならそれなりに違う
172SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:22:10.77 ID:uJs8GDEV
KMtest更新きてた
173SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:22:31.02 ID:ryTszmKo
KMtest更新されたけど、チャンネル選択するとチューナーが開けないわ
見れてる人いる?
174SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:27:31.69 ID:kWWt9ugB
>>173
使用してるBonDriverとスクランブル解除の設定はどうなってますか?
175SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:28:46.75 ID:uJs8GDEV
すげえええGalaxyTabでみれた
なんか感動した
176SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:38:29.43 ID:ryTszmKo
>>174
使っている梵ドラはパソコンのTVtestで使ってるBondriver_PT-T.dllです
で、スクランブル解除は内蔵デコーダを使用です
それで、チャンネルを押すとチューナーが開けません、になるんです
梵ドラが悪いんですかね?何使ってるんですか?
177SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:50:08.67 ID:YIeHtb4C
内蔵じゃなくて、B25Decoder.dll使うといいんじゃね

てか、トランスコードの設定がうまくいかない
リサイズの大きさを変えても反映されない気がする
178SIM無しさん:2011/11/23(水) 19:56:06.83 ID:kWWt9ugB
>>176
うちの環境では最新のBonDriver_PT-T(とあとHDUSF@BonDriver_HDU2でうまくいっています。
PTCtrl.exeも同じディレクトリにつっこんでますか?
あとデコーダーの初期化で成功しているかな

>>177
クライアント側のチャンネル設定のところで、メニューボタン押して「カスタム」に設定するとトランスコードの設定出来ると思います。
179SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:02:00.68 ID:+kPnLmkk
>>176
PTCtrl.exeにパス通したら動くぞ、多分
180SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:03:07.88 ID:YIeHtb4C
>>178
なるほど、クライアント側の設定も必要だったのか
181SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:10:07.09 ID:my3nYO6F
KMTestナイスです
鯖の負荷も、Webtestより低いです

Pro版購入します
182SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:10:47.97 ID:my3nYO6F
>>173
更新ボタンの押し忘れ
183SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:18:50.47 ID:my3nYO6F
こうなると、KMTestのWindowsクライアントとかも欲しくなるなー
184SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:20:24.04 ID:ryTszmKo
PTCtrl.exeを同じディレクトリにいれて、 B25Decoder.dllを使ったらイケました
皆さんありがとうございます

そして、初心者的な発言で申し訳ございませんが、これは無線LAN経由でのストリーミング以外からは無理ですよね?
外で3G経由でとかです
185SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:28:09.86 ID:my3nYO6F
>>184
やってみればいんじゃん
186SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:30:33.95 ID:g10ZCBSE
>>183
って言うか、DLNAに対応してくれると何でも行ける。
uShareみたいなのを噛ますと行けるのかね?
187SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:38:41.05 ID:my3nYO6F
>>186
そうだね
Orbは何からも見えて、重宝したなぁ
188SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:39:07.62 ID:ryTszmKo
>>185
サーバーアドレスって外からの場合どう指定すればいいのかもわからないので出来ないです
まぁ、外からアクセスなんて無理なのかもしれませんか
189SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:42:23.14 ID:+kPnLmkk
>>188
ddnsでぐぐれ
分からなかったら諦めろ。
190SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:46:21.59 ID:8qx3riVg
Vplayerっていろいろあるけどなんなん?
191SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:59:13.69 ID:my3nYO6F
Ultra WifiでVPN接続では最低解像度では問題なく視聴できてるな
鯖で見ると10Mbps以上喰ってるように見えたが、そこそこ高速回線ならいけるかな
192SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:59:40.25 ID:hQ/p7FUk
20:56:59 : : スクランブルデコーダ初期化失敗
20:59:15 : : B25Decoder初期化失敗
('A`)
193SIM無しさん:2011/11/23(水) 20:59:57.84 ID:my3nYO6F
しかし、こんなもの3Gで見てたらあっというまに制限かかっちまうよ
194SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:06:54.57 ID:BiQ/bolK
>>192
BonDriverは?
195SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:09:58.73 ID:hQ/p7FUk
>>194
KTV-FSPCIE@BonDriver_FSUSB2Nです
繋がってる筈なんですが灰色一色です・・・
196SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:14:51.14 ID:uJs8GDEV
PT1revAとBonDriverPT-ST-shm 0.1.3013.0 / ChSet.txt版で動作
197SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:25:43.20 ID:GxVXEfn0
俺もスクランブルデコーダの初期化失敗する
なんでだ
198SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:39:50.01 ID:kWWt9ugB
スクランブル解除でエラーでるやつはspinelかなんかで解除済みデータを受信して使ったらいいんじゃね?
199SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:45:13.27 ID:ROQ4afNN
カードリーダー内蔵のチューナーはスクランブル解除する必要ないんじゃないの?
>>195とか
200SIM無しさん:2011/11/23(水) 21:59:31.20 ID:aCwb5IbW
青葉操作可能(早送りなど含む)、フォルダ分け可能、ランダム再生あり。
のプレイヤーってありますか。
MXがかなり近いのですが・・・。
201SIM無しさん:2011/11/23(水) 22:58:48.78 ID:eV4feZ9z
KMTestでTCPポートがネットワーク側に開いているかの確認はどうやるのでしょうか
android側で接続できませんとなってしまいます。
202SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:04:40.39 ID:my3nYO6F
netstat -an
203SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:16:09.47 ID:+kPnLmkk
kmtest 3G経由で映ったよ。
設定とかはあんまりないし、サーバの立て方とかはスレ違いじゃね?
204SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:18:02.12 ID:L96Clv91
DICEもアップデートか、競争してるのか
205SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:18:06.90 ID:HhTBLrcA
動画サイトでストリーミング落とすのにデフォブラとなにが違うの?
mx?でさっき見てみたけど違いが分からんわ
てっきり保存とかできるのかと思ってたw
206SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:34:06.79 ID:eV4feZ9z
>>202
ありがとうございます。
どうやら大丈夫みたいでしたので、他の原因があるみたいです。
207SIM無しさん:2011/11/23(水) 23:58:17.07 ID:my3nYO6F
実家の仮想鯖にKMTestServer仕込んで、関東から関西のテレビみれてるお

良い時代になったもんだ
208SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:07:58.13 ID:fRpWlfYI
KMTestを見越して、自宅鯖をAtom 330からPen G620Tにアップグレードしといて正解だったお
実家鯖もC2D E7200にアップしておいたので余裕だお
209SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:22:38.72 ID:ZqZMh0zp
KMはしたらばにでもスレ立ててくれよ
宣伝うぜえよ
210SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:24:07.80 ID:sU+DL9tg
KMフリー版でも普通に使えるね
広告は弾いちゃえばいいし最低画質しか表示できないのもffmpeg二重にかけちゃえばスルーできるし
211SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:25:01.10 ID:oEjrXmsk
別にスレ立てるのは良いと思うよ
212SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:36:26.13 ID:kxjmvk0u
スマートフォンでTVを見るスレ
他にスレタイ案募集☆(ゝω・)vキャピ
213SIM無しさん:2011/11/24(木) 00:37:52.70 ID:uciJ+Qe5
別にナニ立てるのは良いと思うよ
214SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:01:23.36 ID:PFS1CbWS
KMTestどうせならHW再生出来るようにトランスコードしてくれんかな
215SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:07:24.10 ID:adsUbBJH
KMTestってこのスレに関係あるの?
ほとんどWindows上の話じゃね?
216SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:25:44.37 ID:kxMCP41t
だからBonDriver使うなら金取るなって
それぞれのドライバー製作者に金儲けするんで使わせてくださいって許可取ったのか?
商用利用すんなゴミ
217SIM無しさん:2011/11/24(木) 01:54:08.89 ID:vvBF5vxy
本当は向こうのスレでやる方がいいんだろうけどアンチがいるからだめだろうな
別にこのスレでもいいと思うんだけどあまりにも初心者の質問が多すぎる
218SIM無しさん:2011/11/24(木) 02:41:59.58 ID:kxjmvk0u
このスレはTS抜ける機器持ってない人が話に入れないんだよ
219SIM無しさん:2011/11/24(木) 02:53:42.74 ID:vvBF5vxy
ていうか公式に掲示板あるじゃん
質問はそっちでやればいいからわざわざスレ立てなくてもいい
220SIM無しさん:2011/11/24(木) 03:57:36.43 ID:3YkwmO5k
DTV板に行け
221SIM無しさん:2011/11/24(木) 11:53:45.03 ID:lk06ZaEj
PT2とか設定わからなすぎる
そもそも、鯖のたて方が分からんですばい…
PLEXはシークバーがくそ過ぎてエロ動画鑑賞に剥いてないし(´;ω;`)ブワッ
222SIM無しさん:2011/11/24(木) 12:01:17.74 ID:BSVGJi0z
>>221
トランスコードする前提だとシークバーはかなり厳しいだろうね
ニコニコ動画ですらあれだし。
223SIM無しさん:2011/11/24(木) 12:47:44.16 ID:7dDtHA4k
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1314275425/
224SIM無しさん:2011/11/24(木) 12:57:01.69 ID:c6j1zWZS
スレ立てれたので、こちらでやりませんか

地デジのロケフリシステムを作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1322106857/
225SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:43:13.54 ID:88/AWAKp
BonDriverの中には商用利用明確に禁止しているのも含まれるだろ!
KMTestはまずいだろ!
226SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:43:57.49 ID:88/AWAKp
>>220
KMTestの開発予告はこのスレから始まって作者も常駐しているからここでいい。
227SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:47:19.46 ID:c6j1zWZS
じゃまだからあっちいけという意見も有るのですけどね
228SIM無しさん:2011/11/24(木) 13:50:26.01 ID:+rl0i8bC
TS総合スレにこられても迷惑
DTVでやりたいならルール守れ
229SIM無しさん:2011/11/24(木) 14:35:11.72 ID:2/t6a0KJ
LAN内で見るのと3Gで見るので設定切り替えたいから
鯖の設定の選択を作ってください
230SIM無しさん:2011/11/24(木) 14:37:03.59 ID:c6j1zWZS
>>229
それは欲しい
現状、Free版とTest版で大阪・東京切り替えてる
231SIM無しさん:2011/11/24(木) 18:58:32.79 ID:ZTYuwiUu
以前EDBC→VLC→androidブラウザで視聴というブログを見かけた気がする
VLCからストリーミング配信させる方法が分からない(´;ω;`)ブワッ

他の方法も敷居が高すぎて無理そう…
しばらく、様子見してまとめブログができるまで待ってますので、よろしくお願いいたします。
232SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:03:34.10 ID:vvBF5vxy
>>231
>>223のスレにwebtestっていうのがある
233231:2011/11/24(木) 19:19:43.80 ID:Wiwwy7dK
>>232
敷居高そうですが、挑戦してみます
あと、テレビに関してだけ言えば、いっそのことワンセグ付きに買い替えという方法でなんとかなりそうなのですが、
それより問題なのは保存してるエロ動画を好きなときに好きなだけストレスなく見る方法が分からない事なんです…
234SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:27:17.50 ID:vvBF5vxy
>>233
QloudMedia
235SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:30:19.08 ID:84sl7jLi
テレビ見るスレ
236SIM無しさん:2011/11/24(木) 19:51:21.76 ID:Fh39SOcG
TVersity使えばよか
237SIM無しさん:2011/11/25(金) 05:17:17.31 ID:IXk3Rv1k
このスレ見てMX動画に出会えました。
最高すぎです。ありがとうございました。
238SIM無しさん:2011/11/25(金) 05:28:51.17 ID:aXbYvWGD
このスレ見て念願のオナホに出会えました。
最高すぎです。ありがとうございました。
239SIM無しさん:2011/11/25(金) 07:34:43.32 ID:nM9BKIQs
このスレ見てオナニーに出会えました。
最高すぎです。ありがとうございました。
240SIM無しさん:2011/11/25(金) 10:58:07.64 ID:KK6mwqov
この板見てシルキードライオナニーに出会えました。
最高すぎです。ありがとうございました。
241SIM無しさん:2011/11/25(金) 11:49:41.46 ID:2cDNqMos
人間は根源的に自慰的存在である
242SIM無しさん:2011/11/25(金) 12:30:29.26 ID:xGuYZCZs
お自慰ちゃん、朝ご飯はもう食べたでしょ!
243SIM無しさん:2011/11/25(金) 20:38:14.20 ID:jcPV858L
たしかにMX動画プレイヤー以上のはない。
244 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/25(金) 20:45:25.28 ID:yPOz8E30
MXは再生中に音が出なくなる不具合さえなきゃ申し分ないが……
245SIM無しさん:2011/11/25(金) 20:47:58.61 ID:lKjLxJQ2
>>244
機種は?
246 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/25(金) 20:53:12.55 ID:yPOz8E30
>>245
IS06

発生条件を絞りこめてないが、充電しながらだと起こるっぽい
247SIM無しさん:2011/11/25(金) 22:42:58.30 ID:dg3S9hn+
MX1.4c
kitana
248SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:27:46.96 ID:toFEMo0n
1.4c、TS再生で遅延発生した...
249SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:38:52.59 ID:FWe4caut
ストリーム動画をマトモに再生できるアプリってないのかよ
MXとかDaroonとかなんも再生できないゴミだし
250SIM無しさん:2011/11/25(金) 23:41:01.98 ID:aWOoYeaW
せやな
251SIM無しさん:2011/11/26(土) 01:56:20.74 ID:t4/Ers4v
mxのts再生が残念なことに・・・ アップしちゃだめー(>_<)
252SIM無しさん:2011/11/26(土) 02:37:13.93 ID:HdxfOEvh
このスレの住人なら当たり前かと思いますが、下記の構成でflvストリーミング再生がいい感じです。

PC側 tversity DLNAサーバ
andoroid側 skifta,vplayer DLNAクライアント

これで家の中でwifi接続出来ればPCブラウザで見ていた動画を引き継いで見れています。
tversityでエンコードしない設定が最後まで悩みました
253SIM無しさん:2011/11/26(土) 07:18:22.49 ID:oLdXaKkm
1.4cにしてもhighprofile3.1動画のサムネイルが砂荒らしになるのが解消されてない。
1.3bまでサムネイルまともだったのに何で退化するんだ。
254SIM無しさん:2011/11/26(土) 09:28:34.65 ID:JDknLhzV
>>251
お前だけだ
端末名晒してみ?
255SIM無しさん:2011/11/26(土) 14:29:51.82 ID:6KwSF0CV
>>251
俺もなったわ
残念だ
256251:2011/11/26(土) 17:35:49.73 ID:bal9RgcF
tegra2のThinkpad tabletです。tegra2機は全滅だと思う。
257SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:05:21.36 ID:HXBEJo+F
ffmpegが動いてないとかじゃねえのかな
258SIM無しさん:2011/11/26(土) 18:25:47.64 ID:s7nLu8UK
MXでインテントで飛べるサイトとそうじゃないサイトは何が違うの?
Web上のどんな動画でもMX上で再生できたらすげー便利なんだが
259SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:14:57.17 ID:FbUudTJo
>>256
Transformerでまともなんだが(´・ω・`)
260SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:16:06.49 ID:FbUudTJo
>>258
逆に飛べないサイトって?
261SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:24:28.97 ID:NGhpFj6d
YouTube
262SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:27:05.35 ID:wO484Xgv
そりゃそうだ
263SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:27:34.61 ID:X8mHGYPZ
>>261
馬鹿なの?
264SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:35:18.50 ID:MabYXErO
yourfilehost
265SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:36:44.62 ID:s7nLu8UK
Flashで再生されるものはどのサイトでもブラウザ上で再生されるんだが
266SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:41:20.20 ID:RJFZGas1
>>265
そりゃそうだ、263の言うとおり馬鹿なの?

インテントを何だと思ってやがるw
Flashをそんな簡単に解析できたら誰も苦労せんわ
何で考えてから発言しないの?
267SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:43:32.99 ID:s7nLu8UK
結局埋め込まれた動画は無理なんだろ?
インテント呼べないサイトばかりだね^^
268SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:45:10.45 ID:AQUlJo2I
いやその通りだと思うよ
インテントで飛ばせるのはDLリンクを別に表示してるサイトとかだけ(xvideosとか)
269SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:45:48.35 ID:DK2TRkVi
>>267は真性の馬鹿なんだから基本から教えてやれよ
270SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:45:51.55 ID:buZ5s4Uj
インテントではないけど、WebVideoDownloaderってアプリがフラッシュ動画を解析してダウンロードしてくれる
271SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:46:36.39 ID:1FA3XE/r
>>267
どーやってMXでFlashを開くんだよw
272SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:48:13.50 ID:0LT4136r
>>270
Vid-DLみたいな構造だから対応サイトが限られてる奴だろ?
258はどんな動画でもMXで見たいらしい。
信者脳もここまで来ると憐れだな
273SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:51:12.24 ID:UTWt9Mnb
>>269
ゆとりは放っとけよ
274SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:51:19.04 ID:ddFB9JE7
>>271
ストリーミングなら可能
インテントで呼び出すことはできないけど
275SIM無しさん:2011/11/26(土) 21:52:30.89 ID:s7nLu8UK
伸びすぎワロス
276SIM無しさん:2011/11/26(土) 22:06:46.06 ID:dhXZAXNL
>>267とかってなんでガラケー使わずにスマホ使ってんだろ?
277SIM無しさん:2011/11/27(日) 01:00:52.57 ID:hR9NCqg0
最近はガラケよりスマホのほうが安いからなあ
278SIM無しさん:2011/11/27(日) 12:55:08.87 ID:nhD5RVNf
ガラケー(笑)
279SIM無しさん:2011/11/27(日) 19:44:16.41 ID:0C0qsVwp
moboアプデ
280SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:23:42.44 ID:SpxPy4CM
>>279
Sortingのバグ修正きたな。
281SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:37:15.41 ID:1VdaGqAb
FLASHで埋め込まれてる動画って実際スマホじゃみれたもんじゃないし、まだまだだよなぁスマホも
282SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:49:10.03 ID:B7Xjb+Iw
>>281
まだまだなのは君のスマホでしょ
283SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:53:30.72 ID:1VdaGqAb
>>282
え、途切れないでぬるぬる見れる?
俺のスマホが悪いのか(´・ω・`)
284SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:54:32.90 ID:qeTksD6c
まぁ少なくともカクカクでは無いわなぁ
285SIM無しさん:2011/11/27(日) 22:57:05.24 ID:L6P+I8ym
720までなら途切れないだろ
286SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:02:44.32 ID:JKmucAWi
1024はHWでなら普通に見られるけど
SWだともっさりしちゃうなー
@arc
287SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:04:27.78 ID:1VdaGqAb
言い方が悪かった。
無線がぷつぷつ途切れて、すぐバッファ中になるねん。
288SIM無しさん:2011/11/27(日) 23:12:19.40 ID:0es81EvN
お前の電波環境が悪いんだろ
289SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:05:22.39 ID:0R2378W5
1280ならH/Wだけど1920だとS/Wだな
290SIM無しさん:2011/11/28(月) 00:17:33.67 ID:pIefZdaQ
横基準かよ…
291 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/11/28(月) 04:04:53.70 ID:0R2378W5
MXの更新履歴のいつもの翻訳職人がいないから勝手にやってみた。

1.4c

Android 4.0 (Ice Cream Sandwich) をサポート。
ネットワーク再生時にS/W デコーダを選択するオプションを追加。
"閉じる"メニューを動画再生画面に追加するオプションを追加。
サムネイルを展開するアルゴリズムを改善。
動画のプロパティ画面により多くの情報を表示。
再生画面を閉じる際に応答しなくなる問題を修正。
ループ再生時に画面がオフになってしまう問題を修正。
音声の同期に失敗する問題を修正。
可変ビットレートの動を再生する際の問題を修正。
MPEG2 TS動画のレンダリング品質の問題を修正。
292SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:45:04.74 ID:FW3HMR9H
これって自分でサーバー作らないと見れないの?それとも人が作ったのも利用できるの?
293SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:46:37.13 ID:FW3HMR9H
すまん、主語が無い
kmtestって自分でサーバー作らないと見れないの?それとも人が作ったのも利用できるの?
キーホール見たいに簡単に利用出来たら素人の俺でも設定できそうだけど。サーバーまで作るんだったら無理そうだよな

294SIM無しさん:2011/11/29(火) 14:56:08.40 ID:rlI2FRrc
作るってどういう意味だよ?
設定して作動させるってことか?
295SIM無しさん:2011/11/29(火) 15:01:12.14 ID:ZHGcsXfF
作ると言えばApacheとかで構築するだろ
296SIM無しさん:2011/11/29(火) 15:01:59.55 ID:skdwbnq7
>>293
説明を読まない、読んでも理解できないなら無理だろうな
297SIM無しさん:2011/11/29(火) 15:03:33.14 ID:FW3HMR9H
>>294
市販のストリーミング機器みたいに発信する所も自分で設定が必要なのかなと。
うまく説明出来ないなあ。
キーホールってほら受信する側のパソコンを設定するだけで配信されている番組は見れるでしょ?
あんなかんじなのかなあと。

298SIM無しさん:2011/11/29(火) 15:06:58.78 ID:wDKpqAH4
>>293
そんなことしたら違法だろ
299SIM無しさん:2011/11/29(火) 15:13:25.99 ID:FW3HMR9H
>>296
だよなあ。やっぱ無理そうだわ。
俺にはダウンロードして認証だけで設定出来るくらいしかできんし
300SIM無しさん:2011/11/29(火) 15:16:11.61 ID:FW3HMR9H
>>293
ストリーミング自体がグレーみたいだからそういうのも普通にあるのかななんて思ったり。
あーすまん。皆ありがとう、取りあえずやるだけやってみるわ。
301SIM無しさん:2011/11/29(火) 15:25:39.05 ID:rlI2FRrc
こういうのは自分で鯖あげて身近で楽しむものだよ
公開したらプライベートな利用から逸脱しちゃうし、マルチセッション可能な作りになってないと思う
(VLCはなってるかも)
302SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:13:19.85 ID:T7kOUlKq
HDDレコーダーとかに録画した地デジやスカパーの番組をローカルのアンドロイド端末で見ることができるDLNA対応プレーヤーってありますか?
PowerDVD11 ULTRA の添付ソフトだと、うちでは何故か再生できないので......orz
303SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:21:49.13 ID:CIYoKidD
ローカルPCならまだしもレコーダーからダイレクトなんてメーカーが独自にアプリ作らない限り無理
ましてTS生データなんてそのまま電波に乗せたら見れたもんじゃない
304SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:30:01.21 ID:pAXSiUzq
>>11
VolcanoFlow買え それでできる
305SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:30:06.51 ID:hhpBbG+d
>>302
そのHDDレコーダーがDLNAに対応してるの?
プレーヤー側だけじゃ無理だよw
306SIM無しさん:2011/11/29(火) 22:30:40.92 ID:skdwbnq7
DTCP-IPに対応してれば見れるんじゃないの
307SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:18:28.79 ID:T7kOUlKq
レスありがとです。

>>305
HDDレコーダーはDLNAに対応しています。

>>306
それがPowerDVD11 ULTRAのなんかはDTCP-IP対応のはずなんですが
再生できないのですよ。
308SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:22:37.44 ID:kutKFtCs
>>307
今Cyberlinkのweb見てきたけど
http://jp.cyberlink.com/products/powerdvd-mobile/overview_ja_JP.html
もしこれのこと言ってるなら注意書きに
*1 再生可能な動画形式は、受信側のDLNA 対応機器の対応形式に依存します。コピー保護された動画や DTCP-IP には対応していません。
って思いっきり書いてあるぞ。
309SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:23:21.50 ID:T7kOUlKq
>>303,306
やっぱり、おまけソフトではだめなんですかねえ・・・
アンドロイド端末(TF101)でDLANができると思って11を買ったんですが
310SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:25:15.31 ID:T7kOUlKq
>>308
うひゃー、そうでしたか
DTCP-IP対応はPC版の方だけなんですか
これに対応したアンドロイドソフトってのはなんですかねえ
311SIM無しさん:2011/11/29(火) 23:29:33.47 ID:T7kOUlKq
http://jp.cyberlink.com/prog/company/press-news-content.do?pid=2814&affid=2581_887_509_16191_0_JPN には
PowerDVD for AndroidってのはDTCP-IPに対応してると書いてあるんですが

11ultraのおまけの八つはこれではないんでしょうね・・・orz
312SIM無しさん:2011/11/30(水) 00:40:24.43 ID:uEGi6MXQ
>>311
それは端末にプリインストールさせるアプリを開発したって話。
セキュリティ固いし単体アプリでDTCP-IP対応のは出てこないと思うよ
313SIM無しさん:2011/11/30(水) 11:51:30.33 ID:MwaqzU1I
>>309
うちは、upnplayてやつでみれてますよ。
314SIM無しさん:2011/11/30(水) 14:11:10.97 ID:cnT++8yv
マルチセッション不可能だけど他人のKMTestサーバに繋げることは出来る
だから共用的なことなら可能ってことだな。
法的には配信することが放送法に引っかかるから、ネットでアドレス公開したりするのはダメ
あくまでプライベートの範囲内に友達のサーバーに繋げるくらいならギリギリセーフって感じだろうな。
315SIM無しさん:2011/11/30(水) 14:19:13.74 ID:cnT++8yv
>>293
家の中でみるくらいなら、サーバー起動するだけだから簡単だよ
ルータあるならファイアウォールを切りゃいいし
つかその点はwebtestも全く同じだろう
316SIM無しさん:2011/11/30(水) 15:15:11.68 ID:r/YPnoWa
>>314
友人同士ならOKだって?どう見てもAUTO
317SIM無しさん:2011/11/30(水) 15:17:28.90 ID:c5rcMqmN
こ、これは…
318SIM無しさん:2011/11/30(水) 16:14:36.87 ID:ugQ+Nx2f
何でもバレなきゃセーフの世界
319SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:14:00.87 ID:IaTSHwNm
>>316
どの辺がどう見ても自動なんだ?
320SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:19:35.15 ID:Pk1G8Wzf
こんな古いネタに反応しないでください
321SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:19:59.40 ID:Fz+zKMo0
>>319
2ch初めてか?力抜けよ
322SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:20:15.45 ID:9uC7elmG
マジレスカコワルイ
323SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:21:39.94 ID:IaTSHwNm
>>321
すいません。power抜きます
324SIM無しさん:2011/11/30(水) 17:22:26.21 ID:PpDsHbUA
AMPってか
325SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:08:31.47 ID:y0Wb6PbP
mkv形式の字幕を表示してくれるアプリってなさげ?

上記ソフトのMoboとmVideoためしてみたけどだめぽ。

俺の設定が悪いだけ?
326SIM無しさん:2011/11/30(水) 22:13:42.05 ID:oa/cVLWE
俺ってバカなの?

Atrixでdice使ってるけど、もうぜんぜんダメダメorz
よくわからんが、h264とかDivXとかでエンコすると、再生できやしないorz
唯一再生できるのがwmvで、854×480くらいにすると、1.5倍速でもカクカク。
Tegra2のプラグインは入れている。HW再生もできないし。
AtrixでHWで1.8倍速で再生してる人がいたら、ぜひ環境ほか教えてくださいましまし。
つかdice金払って損したorz あー最悪。
327SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:33:02.23 ID:pGA2Gut3
KMtestの最低画質固定がうぜえな
回避できないの?
328SIM無しさん:2011/12/01(木) 00:34:40.58 ID:bNxsxi3w
>>327
有料版を買いましょう
329SIM無しさん:2011/12/01(木) 01:21:31.28 ID:jXYvw+QT
>>326
tegra2はh.264みるのには罠チプだからなあ
highprofile全滅だからmainprofileで再エンコ
逆にmpeg2は良いけど動画閲覧目的でtegra2は無い
330SIM無しさん:2011/12/01(木) 02:47:45.52 ID:nXbX3IWr
ずっとmobo使ってたけど、最近mx気になったので使ってみた。
flv再生はmoboは綺麗だったけど、mxはややブロックノイズが気になった。
非力な端末だと、mxは合わないっぽい?orz
因に端末はx06ht。
表示設定とか良かったから残念。
331SIM無しさん:2011/12/01(木) 05:46:18.48 ID:eJGi3Gyq
俺の環境ではとっくの前にすべてにおいてMXが上回ってたから乗り換えてたんだが
332SIM無しさん:2011/12/01(木) 05:58:12.87 ID:8Ede9rHt
日本語おかしくね?
333SIM無しさん:2011/12/01(木) 08:14:56.86 ID:TZqAzulH
KM Test、スクランブル解除なしで動作させてる人いる?要はSpinel噛ませて
録画機が貧弱だから見るときだけ母艦起動させてトラスコさせようと思ったんだけど、スクランブル解除なしがどうも送れない模様
解除なしに設定して再起動してるから多分設定は間違ってないはず。ちなみに、同じ凡ドラ使ってTV Testは再生出来てる
334SIM無しさん:2011/12/01(木) 10:59:49.75 ID:2tQbnc+3
>>326
× つかdice金払って損したorz あー最悪。
○ つか評価版あるのに見抜けない自分が最悪。
335SIM無しさん:2011/12/01(木) 12:45:12.57 ID:QHqreFMr
nicoRでキャッシュしてdiceで再生すればいいのかな?よくわからんちん
336SIM無しさん:2011/12/01(木) 13:07:06.04 ID:flaPifX9
>>333
Spinelで解除済みの見たと思うんだが・・・・・・
一番初期バージョンでの話で、今のはわからん
337SIM無しさん:2011/12/01(木) 13:19:34.47 ID:Tupg7nrq
>>287
そんなんならん
338SIM無しさん:2011/12/01(木) 22:23:46.04 ID:qQBbfK5l
>>333
conf.xmlのウェイトタイミング系の数字をいじってみるといいかもしれない
OpenTunerSleepとChannelChangedSleep
339326:2011/12/01(木) 23:03:49.57 ID:aTdZ2i5p
うーん。古いXperia引っ張り出してみたんだけど、こっちだと、普通にh264HW再生するけど、さらにカクカクw
逆にwmvのSW再生はAtrixのほうが滑らか。
新しいXperia系の人はHW再生でサクサクなんだろうなあ。少しうらやましい。
となると、俺は、Mpeg2でダウンサイズとかすればいいのか?
あーもういやだいやだ。dice買って損した損した。
340SIM無しさん:2011/12/02(金) 03:40:44.56 ID:2j1QOU8d
>>339
S/WエンジンはMXの方が優秀
それからmpeg2じゃなくてh.264のmainprofileにしろと
さらに言えばソフト云々以前に根本的な知識不足で損してる
そこどうにかしないと何も変わらんぞな
341SIM無しさん:2011/12/02(金) 03:49:52.25 ID:RecUYrRS
>>248
すっごい亀だけど、これ解決した?
うちもアップデートされないように気を付けてたけど、結局アップデートされて映像と音声が・・・
トラスコされたものだと問題なく再生されたので、何か問題を抱えているんだと思われる。
機種依存なのかもしれないけどね、当方PMS+ThinkPad Tablet+WiFi環境。
342SIM無しさん:2011/12/02(金) 04:10:05.04 ID:9LYX4v1I
>>336,338
やっぱいろいろ試してみたけどダメだわ
トラスコなしだと切断はされないけど、一瞬音音出て黒画面状態になる
343SIM無しさん:2011/12/02(金) 07:47:06.23 ID:ptuUeaxI
>>341
無問題 on TF101
こったはハンディカムの動画を結合させて出力したものなんだけど、そっちはどんな動画使ってる?
344SIM無しさん:2011/12/02(金) 09:16:51.82 ID:KVcNzm60
KMtestいいな
ファイル再生も出来るようになったら買うからよろしく
345SIM無しさん:2011/12/02(金) 09:52:23.92 ID:+nPAV59J
>>342
帯域不足か、マシンパワー不足を疑う
346SIM無しさん:2011/12/02(金) 11:32:34.83 ID:Dn9L119f
>>344
ファイル再生って別にkmtestじゃなくてもいいじゃないか
347SIM無しさん:2011/12/02(金) 11:35:59.46 ID:3yUdUZGU
KMtestの導入法とか解説してるサイトありますか?
348SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:27:23.40 ID:9LYX4v1I
>>345
流石にローカルLANで2600Kマシンで不足はないと思うんだが・・
349SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:28:32.27 ID:yqWlUrQa
>>348
じゃぁ帯域だね
実際非常に厳しいだろ
350SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:30:48.99 ID:yqWlUrQa
>>348
鯖じゃなく蔵の方が問題だろ
ローカルLANでも20Mbps越の通信を定常的にWifiに流すのは非常に厳しい
有線じゃないんだよ
有線と同じにとらえてたら全然ダメ
351SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:37:30.37 ID:9LYX4v1I
後出しで悪いけど、パワーが足りてない録画鯖からはトラスコありでもなしでも一応再生することは出来てる
ただ、録画鯖からの場合、その帯域不足(呼び方なんか違う気もするが)で音飛びやら超低速再生状態になる
352SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:38:03.32 ID:9LYX4v1I
すまん途中送信

てことで、クライアント側の不足で画面が出ないってのは原因ではないはず
353SIM無しさん:2011/12/02(金) 18:52:25.41 ID:U+XaBnn3
MX入れてみた。
今までDiceで我慢してたのが嘘みたいだ。
ジェスチャーの操作性も並列フォルダ一覧のファイル管理もいいし、なによりS/Wの負荷が一番小さいね。
007SH Jだから画面は小さいけどかなり便利になった。

もっと早く入れればよかったな(´・ω・`)
有料版も買おうかな?
354SIM無しさん:2011/12/02(金) 19:11:14.64 ID:yqWlUrQa
帯域が足りないから、鯖側で詰まってデッドロックでも起こるんじゃないのか?

録画鯖でスクランブル解除なしで見れてるなら、>>333の質問の答えを自分で持ってるじゃないか
355SIM無しさん:2011/12/02(金) 19:16:03.36 ID:yqWlUrQa
スクランブル解除無しの意味を再度説明してくれ

暗号化された状態で飛ばすことか
暗号解除した状態で飛ばすことを言っているのか

前者か?
356SIM無しさん:2011/12/02(金) 20:23:46.09 ID:RecUYrRS
>>343
PT2で録画したTSファイルがトランスコードなしだと全滅っぽい。
トランスコードするとズレは生じないけど、シークが出来なくなるんだよね・・・
今日は色々な動画で試してみる予定。
357SIM無しさん:2011/12/02(金) 21:50:48.24 ID:v3G8lD/6
>>340
どうか初心者に暖かいスレを教えてくれ。ああいう系のスレって怖すぎるんだよな、、、、、、orz
358SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:01:11.73 ID:U+XaBnn3
>>357
2ch限定かよ

動画再生には、GPUなどを用いて描画できるH/Wと、CPUに全て処理させなければいけないS/Wがある。
AndroidではMPEG2はGPU処理が出来ず、S/W になってしまう。
H/Wが使える形式は、MP4コンテナのH.264形式。

というわけ

だからテキトーにx264とかffmpegとか叩いてMP4に変換すればおk
359SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:03:15.43 ID:9LYX4v1I
>>355
ここまで全力でやるつもりなかったけど、中途半端で終わるのもアレなんで一応詳細

録画鯖(PT2、B-CAS接続済)
・録画鯖ローカルのTV Test+PT2凡ドラ(スクランブル解除)で普通に視聴可
・Spinelも立ててあってPT2凡ドラでスクランブル解除したソースを配信出来るようにしてある
・KM Test+PT2凡ドラ(スクランブル解除)+トラスコあり
 →無線AP経由でAndroidクライアントで再生可能、ただしトラスコが追い付いてなくてカクカク。追いついていないことはQloudでも同じ現象が起きてるからほぼ確実
・KM Test+PT2凡ドラ(スクランブル解除)+トラスコなし
 →無線AP経由でAndroidクライアントで再生可能、ただし帯域不足でカクカク。タブレットで再生すると少しましになるからこっちは多分クライアント依存

母艦
・TV Test+Spinel凡ドラ(スクランブル解除なし)で録画鯖から配信される映像を視聴可
・KM Test+Spinel凡ドラ(スクランブル解除なし)+トラスコあり
 →無線AP経由でAndroidクライアントで再生不可。再生できないとダイアログが出る。
・KM Test+Spinel凡ドラ(スクランブル解除なし)+トラスコなし
 →無線AP経由でAndroidクライアントで再生不可。接続直後にノイズみたいに一瞬ブツッて音が出るが黒画面で以降何も映らない鳴らない。ダイアログは出ない。
360SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:40:13.14 ID:12YrbRPj
webtestってspinel経由可能かな?
361SIM無しさん:2011/12/02(金) 22:44:14.31 ID:v3G8lD/6
>>358
あれ? Tegra2はMpeg2のハードウェアデコード対応してるでしょ? それにソフトが対応しているか
どうかは知らないけど。
362 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/02(金) 23:12:24.63 ID:Aj4jK0Lt
>>361
339の持ってるXperia X10のことじゃないの?
TegraならWMVもいけちゃうよね。
363SIM無しさん:2011/12/02(金) 23:15:23.50 ID:B9Yz2tqX
カスタムROMでwmv,divx,他をGPU処理なんてかなり前からある
364SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:03:54.90 ID:jk7HEFYY
トラスコ無しでも11nなら帯域不足って事はないと思うな
GPU使えるならちゃんと再生出来なきゃおかしい
365SIM無しさん:2011/12/03(土) 00:58:02.84 ID:kO28d3wC
>>359
まったくおなじことをやっているが、

母艦
・KM Test+Spinel凡ドラ(スクランブル解除なし)+トラスコあり

これでうまくいってる
366SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:00:07.16 ID:kO28d3wC
>>364
帯域カツカツだから、そんなに安定しないよ

C2DのノートPCでも、有線LANでは安定だが、無線LANでは詰まったり切れたり、なかなかむずかしい
11naまで導入したが、決定的な改善はなかった
367SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:51:55.60 ID:jk7HEFYY
生TSでも20Mbpsいかないくらいだろ
11a 11g が54Mbps
11n が150Mbpsだから余裕
実際うちの無線ノートで安定してるから、電波が弱いだけじゃね
368SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:57:38.33 ID:QoRE3fDv
>>365
普通に考えたら問題なく使えるはずだよなぁ
7の管理者権限周りが何か悪さしている気がしてきた
369SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:58:07.12 ID:kO28d3wC
>>367
54とか150出る訳じゃないから
地上波なら20はいかない、BS/CSだとそこまでいく

電波が弱いせいではない
Wifiはたぶんに親機子機の相性の影響を受ける
また、子機のドライバの出来具合にも依存する
うまくいっている場合もあるのだろうが、絶対にうまくいくというものではないし、ちょっと電波状況が悪いと
簡単に破綻してしまう
370SIM無しさん:2011/12/03(土) 01:59:52.69 ID:kO28d3wC
>>368
このスレに関連するかもしれないレスがある

地デジのロケフリシステムを作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/avi/1322106857/
371SIM無しさん:2011/12/03(土) 02:16:08.40 ID:QoRE3fDv
>>370
とりあえず移動するわ
372SIM無しさん:2011/12/03(土) 07:29:12.52 ID:nZE7zkYk
1.5倍速になるアプリはありますか?
wavかmp4を再生したいです。
373SIM無しさん:2011/12/03(土) 10:24:26.22 ID:6N5R7815
>>372
ないよ。diceにはその機能がある、とあるけど、実際には使えない糞レベルのシロモノ。
374SIM無しさん:2011/12/03(土) 19:23:22.90 ID:g3zuVTEi
>>372
GalaxyS2だとDicePlayerで普通に1.5倍再生出来るけど、スペック低い機種はきついかもしれない。
とりあえず、TRIAL版で試してみるのが良いと思う。
375SIM無しさん:2011/12/03(土) 21:41:52.28 ID:A1Xf25gP
Galaxy Nexusでも相変わらずMXは快適なんだけど、ICS版YouTubeみたいにソフトキー消えるフルスクリーン表示できないのが惜しい。

まだ対応したプレイヤーないのかな?
376 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/12/03(土) 22:10:27.82 ID:BvSZtQDI
>>375
Honeycombなら出来てるから要望出してみれば?
377SIM無しさん:2011/12/03(土) 22:46:43.84 ID:qWmBs4v6
>>375
ちょっと興味有るんだけど、YouTubeでソフトキー消してフルスクリーンにした場合ってどうやって戻るの?
画面タップで各種UIとソフトキーが出てくる感じ?
378SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:08:34.94 ID:eLNYwqdn
>>377
その通り。
だからどんなアプリでもフルスクリーンで問題ないと思う。
379SIM無しさん:2011/12/04(日) 00:15:26.06 ID:TaNWoxU2
>>373
悪いなのび太
このプレイヤー高スペ専用なんだ
380SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:05:46.92 ID:XMH8cncT
>>378
なるほどthx
ソフトキーが無いとその辺どうなるのかずっと疑問だったんだ
381SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:45:04.21 ID:0rruhjzO
>>373,374
ありがとう。
GalaxyS2LTEで再生できました。
382SIM無しさん:2011/12/04(日) 01:46:01.10 ID:Ei7fdd8+
MX1.5まだかなぁ・・・
383SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:14:40.78 ID:wsauo57T
>>379
S2だけど、1020p余裕で再生できるが、液晶の画素数がDVDプラスアルファくらいしかないからメリットが・・
384SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:42:20.45 ID:Gy6+1GMo
1080p mp4 60fpsの動画を現状で再生出来る端末ってあるの?
385SIM無しさん:2011/12/04(日) 02:45:41.01 ID:0/GKN5bS
1080p 60fpsってPCでもそれなりに頑張って環境設定しないとつらいよね
386SIM無しさん:2011/12/04(日) 03:02:58.47 ID:t3GdpgeO
1080/60pをH/W再生支援出来るチップないしな
PCならCPUでデコード(S/W再生)すりゃいいけど、スマホにゃ荷が重すぎる
387SIM無しさん:2011/12/04(日) 03:23:05.85 ID:NnkRfQzB
Galaxy tabで1080p 60fpsのを再生させようとしてみたところ
一瞬画像がでるけどすぐに「再生できねーよ」って表示がでてダメだった
388SIM無しさん:2011/12/04(日) 03:53:57.96 ID:t3GdpgeO
PCもスマホもH/W再生支援が効くのは、
最大でも「H.264 [email protected]相当の動画まで」と覚えとくと大体あってる
1,280×[email protected]
1,920×1,[email protected]
2,048×1,[email protected]
他詳細はwikipediaで
これ以外にもスマホだと端末(使用ちっぷ)によって色々制限入る
720/60fps以下で[email protected]以下でも余裕でガクガク再生とかあるしね(vfrな動画とか)

つまりソフトや端末以前に、動画ファイル自体の作りが重要
最近のPC環境みたいな誤魔化しは効かない
389SIM無しさん:2011/12/04(日) 04:11:40.38 ID:ynaL54jN
へえ
390SIM無しさん:2011/12/04(日) 04:35:13.98 ID:QXDM7sQq
気になったので機種はRAZR、アプリはMXで試しにやってみた
動画は再生されたけど60fpsなだけあって映像が遅延して無理だった
diceでも試してみたかったけどこれだけの為に買うのもアレなんで止めた
因みに30fpsだとなんの問題もなく見られる
391SIM無しさん:2011/12/04(日) 14:22:01.80 ID:wsauo57T
H.264 HighProfileの事は不明だけど、S2はこれが影響してるのかな
2011/06/29
AnTutu System Benchmark 2.0でGALAXY SIIとSensation等を比較
http://nii.blog.ocn.ne.jp/blog/2011/06/
(抜粋)
GALAXY SIIがの強いのは、デュアルコア、RAM、Float演算の様子です。
CPUで2倍、RAMは1.5倍という所が大きいです。
HTC Sensationは、HTC Desire HDやXperia arcの2倍程度です。
その意味では、Qualcomm Snapdragon MSM8260は、MSM8255からCPUはデュアルコアにしただけという感じです。
本来であれば2.4倍なのですが、コア間やメモリアクセス等の処理ロス等と考えられます。
それを考慮すると2.4倍の速度が出ているGALAXY SIIのパフォーマンスは凄いという事になります。
Float演算はCortex-A9コアのExynos 4210のハッキリ出ています。コア単体でSnapdragonの2倍の速度が出ています。
しかし、前モデルのGALAXY SのパフォーマンスがARM v6世代並み…。
2Dの測定結果が多くが300前後になっているのは、ほとんどの端末が描画速度が60fpsになっていた事が原因と思われます。
負荷を大きくした比較検証が必要ですね。
3Dは、世代毎にハッキリ出ています。
GALAXY SIIとSensationがほぼ同じなのは、3Dの描画も60fpsに到達している事が原因です。
旧モデルのGALAXY Sも結構パフォーマンスが高い結果です。
Databaseは、CPU、RAMのパフォーマンスですね。
SDカードは付けているメモリで結果が異なるので参考程度。
この結果を見る限り、GALAXY SIIは他のベンチマークの様に圧倒的パフォーマンスが出ている訳では無いですが、RAMとFloatが注目点かなと思います。
特にRAMのパフォーマンスがDalvikVMのパフォーマンスアップに貢献していると思いますよ。
392SIM無しさん:2011/12/04(日) 15:17:59.61 ID:t3GdpgeO
動画再生で言えばちょっと違うかな
動画再生で肝になるのは「デコーダーチップ」の性能がまず第一なので
Galaxyシリーズが初代から動画再生に強いのは、主にこの部分が
他機種よりも優れていたからなので(初代も未だに優秀な部類)

では、デコーダーチップとは何ぞや?
動画は色々形式で圧縮されていて、それを効率良く解凍する専用回路
と思って貰えればおk
これを使えれば、CPU(S/W再生)に処理させるよりも桁違いに高速な処理が可能
色々な動画形式全てに対応してるわけではないので、動画形式も重要になる
もちろんチップが載ってても、プレイヤ側でその機能を使ってあげなければ、
宝の持ち腐れなのでプレイヤ性能も重要でございます

始めに戻って、Galaxyシリーズが優秀だったのは
デコーダーチップが良くより多くの動画形式をH/Wデコード出来た点、
そしてGalaxyに搭載された標準動画プレイヤもきちんとそれに併せて作られた点
393SIM無しさん:2011/12/04(日) 15:33:11.86 ID:t3GdpgeO
と、デコーダーをメイン視点で乱暴に書いてみたけど、
もちろん>>391の内容も影響してくる
全ての処理がデコーダーチップで完結しないのは当然なので、
CPU性能(やメモリアクセス)も重要な要素
デコード処理以外の付加機能はCPUで処理するし、メモリアクセスが遅ければ処理落ちするんで
394SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:34:41.93 ID:jzTzyPWz
つまりGalaxy S2は優秀って事か
395SIM無しさん:2011/12/04(日) 17:52:50.55 ID:wFWfS0we
韓国嫌いだけど、ギャラクチョンは優秀だよ。いまのとこ、国内メーカーじゃ、全く太刀打ち出来ない。
396SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:00:15.58 ID:v8+ABuUL
それって日本嫌いだけど日本製品は好きだよ。みたいなもん?
397SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:00:48.85 ID:TaNWoxU2
ギャラクチョン(笑)は初代から動画再生に関しては一級品だったな
ペンタイルでなければ良かった
すべての敗因はペンタイル
あれは雀の涙程度省電力なだけで
網加工の糞にしてしまう
398SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:05:14.55 ID:geDYg84B
チョンとか韓国とかどうでもいいけどパクリの時点でないわ...
399SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:09:25.11 ID:vjTf1T71
スペック厨だけど、ギャラは欲しいと思わない
何故かは解らん
400SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:37:06.80 ID:Kr1RAUdu
>>399
それは君が本当はスペック厨じゃないからですよ
401SIM無しさん:2011/12/04(日) 18:44:16.28 ID:JxMn8EPd
>>397
Galaxy S II は pentile ではありませんよ。
402SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:25:37.30 ID:t3GdpgeO
例でGalaxyシリーズが出てたのでGalaxyな話になったけれど、
今ではまた状況が変わってるので、自分の目的に併せて端末選ぶとイイと思う
(サムチョンも自社パッケージにこだわってない等)

前にν速で貼ったパッケージ(CPU+GPU+諸々まとまったちっぷ)一覧は有る程度参考になるかも
左から、メーカー、パッケージ名、使ってるARMアーキ(CPU)、GPU、主な搭載端末

Samsung exynos3110 A8 PowerVR540 GalaxyS
Samsung exynos4210 A9(2) Mali400MP(4) GalaxyS2
Qualcomm S2 A8/9 Adreno205
Qualcomm S3 8660 A8/9(2) Adreno220(4) GalaxyS2LTE
apple A4 A8 PowerVR535 iPhone4
apple A5 A9(2) PowerVR543(2) iPhone4S/iPad2
Nvdia tegra2 A9(2) GeForce-8
Nvdia tegra3 A9(4+1) GeForce-12
Ti OMAP4460 A9(2) PowerVR540 GalaxyNexus
Samsung? ? A9(4) PowerVR543+(4) PSVita

ズレズレになるんで適当に全角スペース補完してちょ
403SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:27:50.53 ID:UOdjBlsT
>>399
君は「スペック厨」じゃなくて「多機能厨」では?
404SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:37:16.22 ID:t3GdpgeO
追記
タブレットで多く採用されたtegra2が、動画を見るのに罠と言われる理由
良く使われるH.264のHighProfileに対応してない(CPUでのS/W再生になってしまう)
その代わりmpeg2のデコードは出来る
が、今PC向けにエンコするならほぼH.264 [email protected]なので罠と言われてる
またCPU部分もNEON(PCのx86で例えるならSSE)に非対応
色々改修されてかなり高性能なtegra3に期待
405SIM無しさん:2011/12/04(日) 19:41:02.42 ID:7lVCF3Mi
>>402
SnapdragonはCortexじゃないぞ・・・
ま、どうでもいいと言っちゃどうでもいいがw
406SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:01:03.34 ID:t3GdpgeO
>>405
スナドラは特殊だねえ
A8とA9をまぜまぜしたようなオリジナル構成なんで書き方に迷う
407SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:02:34.88 ID:69N1XEaf
MXをSH-01Dに入れてみたんですけども、
1280*720の動画をシークさせると音声のみ先に進んで
絵の部分がそのまま動かなくなるんですけども、
これはハードの限界で再生がキツイって事なのかな?

頭からシークなしだと普通に再生出来てるだけになんだか悔しい。。
設定でなんとかならないかな?
408SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:07:43.90 ID:8XzF0iMy
>>407
動画形式も書かずに質問とな!?
409SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:09:09.70 ID:69N1XEaf
>>408
スイマセン。
動画形式はmp4になります。
オーディオコーデックは何なのかは落としてきた動画なので分からないですが・・
410SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:12:21.85 ID:t3GdpgeO
動画ファイルの詳細が解らないと何とも
コンテナは何か?映像/音声のコーデックは何か?
プロファイルやレベルは?フレームレートは固定?可変か?
とかとか動画再生って気にしなきゃいけない事が盛りだくさんだったりする
シークだとGOP長も関わってくるしねえ・・・

上でも書いたけど、まず再生する動画がどういう構造になってるか
というのはすごく重要なところ
必要なら再生端末のスペックに併せて再エンコする方が手っ取り早いし
411SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:20:21.82 ID:gSKzbk4T
pcでmedia infoとかインストールして調べれば?
412SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:21:06.62 ID:t3GdpgeO
PCにMediaInfoあたりをぶち込んで動画の構成把握する
PCのMPC-HCで再生しながら更に詳細を得る
再生端末の動画再生スペックと照らし合わせて
→適切な再生プレイヤで再生する
→必要なら再エンコする

俺が再生する時の流れはこんな感じ
413SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:27:00.85 ID:69N1XEaf
一応こんな感じのファイルになってるみたいですが、
情報はこれだけじゃ足りないですか?

MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070711) - Windows XP Service Pack 3 (5.1.2600)
■基本情報
ファイル:mmxさん高画質.mp4
形式:ISO/MPEG-4 / サイズ:209,386,846 (199 MB) / 再生時間:24m00s
ファイル整合性:
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:H.264/AVC / Code:avc1 / 略号:H.264 / 1280x720 24bit 23.97fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG4 Audio / Code:mp4a / 略号: / 16 48KHz 172Kbps 2ch stereo(L+R) VBR HE-AAC
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 2)
1)ftyp MajorBrandType isom
2)ftyp MinorBrandTypes isom
■DirectShow情報
スプリッタ:MP4 Splitter 08E22ADA-B715-45ED-9D20-7B87750301D4
映像デコーダ:ffdshow Video Decoder 31637661-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC avc1
音声デコーダ:ffdshow Audio Decoder 000000FF-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC 0x000000FF
ステータス:
414SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:39:54.02 ID:t3GdpgeO
動画形式自体は極々一般的なmp4だから、シークで蹴つまずくなら、
元動画のGOP長が長すぎるのかもしんない
再生の善し悪しはソフトの実装によるから、取りあえず他のアプリで再生してみるとどうだろう?
駄目なら再エンコした方が楽ちん
415SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:50:04.58 ID:QXDM7sQq
S/Wで再生してみたのかしら?
416SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:52:55.76 ID:8XzF0iMy
標準のプレーヤーではどーなの?
417SIM無しさん:2011/12/04(日) 20:57:20.37 ID:wsauo57T
23.97fpsに問題があるのかも知れない
(参考)
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5655561.html
AVC/H.264のHigh Profileのレベル5の動画があるのですが、再生する機器がPS3なので見れません。
そこでMediaCoderを使って再エンコードし、レベルを4.2以下に落とそうとしたのですが、
フレームレートが23.97fpsなので正常に変換されません(25%位で終了し、出来上がった動画を見ると早送りされたようになる)。
調べると23.976fpsなどの正常なフレームレートではないと駄目だとか。

1920x1080 24Bit AVC/H.264 High@5 23.97fps 34847f 3110.53kb/s
AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 322.18kb/s
418SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:19:50.34 ID:69N1XEaf
>>414
GOP長ですか。
ちょっとぐぐってきます・・・

>>415
S/Wってソフトウェアでの再生ですよね?
ハードじゃないほう。
やってみたけど同じ症状でした。

>>416
標準のプレーヤーでも同じことになるというか、むしろ音すら出なくなるという感じで
使えないですね・・・

>>417
参考になります。
もしダメならここの変換使って再生出来るようにしてみます。


ここの住人はggrksとか言わない人たちで、非常に感謝です。
419SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:33:08.39 ID:t3GdpgeO
23.97fpsは極々一般的なfpsだーよ
映画とかアニメで24pって言われるものは23.97fps
>>417で問題になってるのは可変fps(vfr)の動画を固定fpsに再エンコするのに失敗してると思われる
実際とてもまんどくせえ作業(ガクガクでいいなら簡単だけど)

例えばアニメだと画像は元画像は24fps、実23.97fps
テロップやスタッフロールなんかは元30fps、実29.97fps
それを放送時は59.94fpsのインターレースで流してる
何故そんな端数が?は白黒TVとカラーTVの歴史を

元に戻して可変fps(vfr)とはなんぞや?
アニメなんかだと顕著だけど、本編映像は24fps(23.97だけど以下全部略)、スタッフロールやテロップは30fpsだったりする
放送時は60fpsインターレース(i)だから気にならないけど、
これを24fpsとか30fps固定にしちゃうと、スクロール部分でガクガクになる
じゃあ60fpsプログレッシブ(p)やいっそ120fpsにしちゃえばいいじゃん?
はい、正解です
でも常時高スペックが求められますしファイルサイズも膨らみます

そこでvfr
必要なシーンだけフレームレートを上げて、必要ないシーンのフレームレートを下げましょう
という仕組みが出来ました、と

一般に流通しちゃってる(と言うとかなり語弊ある)動画は、このvfrで作られてるものも多い
24〜120fps可変とかの動画もあり、今時のPCなら問題ないけれど、
スマホで再生すると30fpsを越えた部分から再生不能になったりしますん
なのでまずは動画がどうなってんのか調べて、必要なら再エンコの流れになるわけでございます

動画ってホントめんどいんだよ
いっそガラケ時代みたいに端末に合わせて絶対エンコしなきゃ駄目!ならあきらめつくんだけど、
中途半端に再生出来ちゃうから切り分けるのが大変
420SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:37:38.73 ID:TaNWoxU2
>>414
tegra2は省電力化のために機能削ってるからな
カスタムROMでhighプロやdivx、wmv、その他も実際は動くよ
1080pは無理
そもそもハードウェアデコード出来ないしな
421SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:42:40.11 ID:TaNWoxU2
>>404
だったわ
カタログスペックで語るのは辞めてほしいな
ギャラクチョンも初代は720pまでだったが
2.3からAndroidの仕様変更のお陰で1080pHWデコード出来るようになったしな
422SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:50:15.46 ID:QXDM7sQq
>>418
他のアプリで再生してダメだったらハードの限界だったって事で再エンコがいいね
でもSH-01Dって最新機種なのに見れないのか
やっぱりGPUないと動画見るには厳しいんだな
423SIM無しさん:2011/12/04(日) 21:50:32.02 ID:69N1XEaf
他のファイルでも試してみましたが
下記のようなのだと、特に問題はなかったので、ファイルの確認をして問題あるのなら
地道にエンコしてから使うようにしたいと思います。

>>419さんの言うように中途半端に再生出来ちゃうスマホならでわの問題ですね。
自分もガラケーの時はそれようにエンコしてから入れて見てましたもんww

MMname2 v2.5.4 2007/01/07版 (DB 20070711) - Windows XP Service Pack 3 (5.1.2600)
■基本情報
ファイル:BD版.mpg
形式:ISO/MPEG-4 / サイズ:104,827,362 (99.9 MB) / 再生時間:25m56s
ファイル整合性:
1)コンテナで定義されているサンプリングレート(24KHz)とAACのAudioSpecificConfigで定義されたサンプリングレート(48KHz)が異なります.
■映像情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:H.264/AVC / Code:avc1 / 略号:H.264 / 1024x576 24bit 23.97fps
■音声情報 (ストリーム数 1)
1)コーデック:MPEG4 Audio / Code:mp4a / 略号: / 16 48KHz 75.8Kbps 2ch stereo(L+R) VBR HE-AAC
■字幕情報 (ストリーム数 0)
■コメント情報 (情報数 2)
1)ftyp MajorBrandType isom
2)ftyp MinorBrandTypes isom
■DirectShow情報
スプリッタ:MP4 Splitter 08E22ADA-B715-45ED-9D20-7B87750301D4
映像デコーダ:ffdshow Video Decoder 31637661-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC avc1
音声デコーダ:ffdshow Audio Decoder 000000FF-0000-0010-8000-00AA00389B71 FourCC 0x000000FF
ステータス:
424SIM無しさん:2011/12/04(日) 22:16:00.62 ID:73ZZzk8G
>>419
>>417が言ってるのは24000/1001 fpsでなく2397/100 fpsになってるのでは?ってことだと思う
425SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:34:38.18 ID:NnkRfQzB
>>421
中身がほぼ同等のTabだけど2.2の頃も1080pはデコードできたような
426SIM無しさん:2011/12/04(日) 23:37:22.24 ID:P80C045N
>>423
スペック不足なだけだから再エンコするのがいいかと
mp4調べるのに2007年版のツールはちょっと古いと思う
427SIM無しさん:2011/12/05(月) 01:23:10.64 ID:YWcVxD/a
niconaまだ?
428SIM無しさん:2011/12/05(月) 01:50:25.14 ID:fSScUH7v
Poweramp入れたんだけど、
A2DP、AVRCP対応のBluetoothで音楽聞こうとしてるんだけど、
音は問題なく出る。それはいい。
一時停止/再生とか進む戻るが動かないんだけど、

このアプリってAVRCP対応してないかな?
それともどこかの設定で何とかなる?
更には有料版のみの機能だったりする?
429SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:32:51.90 ID:Q0EGiDAC
>>425
出来たね
あの時期の1080pはGalaxyかiPhoneの二択だった
430SIM無しさん:2011/12/05(月) 02:35:34.82 ID:fSScUH7v
>>428だけど、もっと妥当なスレがあったようなのでそっちで聞いてくる。
431SIM無しさん:2011/12/05(月) 12:05:29.00 ID:4t/GBxEM
Diceplayerの有料バージョンが見当たらない…
432SIM無しさん:2011/12/05(月) 13:07:50.67 ID:mIy0xWJx
左右の音の大きさを変えられるプレイヤーない?
433SIM無しさん:2011/12/05(月) 14:06:16.73 ID:DBDZz97C
>>375
一応 double Twist Player
ってのだとgalaxy nexusでも全画面表示される
ただこれswデコードなのかわからんが
カクカクでまともに再生できねえ
434SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:16:37.79 ID:f08mt0Ka
チャプターマーカーに対応したやつない?
435SIM無しさん:2011/12/05(月) 20:27:26.42 ID:yWHOlm1r
>>434
無いですね。
iPhoneかtouchを使うしかない。
436433:2011/12/06(火) 13:05:22.22 ID:nBei3T66
>>375
訂正
普通に使える
動画プレイヤーとしての機能は最低限だけど標準のギャラリーよりはマシかな
437SIM無しさん:2011/12/06(火) 15:30:50.27 ID:McS0x4jO
>>435
ありがとう
touchか〜、高いな
438SIM無しさん:2011/12/07(水) 00:26:07.01 ID:XzC4VVj9
touchは来年の新モデルまで待った方がいい
現行モデルはRAMがショボすぎて使い物にならん
439SIM無しさん:2011/12/07(水) 14:17:50.07 ID:exVYrLoW
>>434-435
mp4がダメなのは分かるけど、mkvでもだめなん?
440SIM無しさん:2011/12/07(水) 22:18:19.82 ID:A7jmxwcr
MXをSH-01Dに入れて、以前質問した者ですが、
最近スマホをPCとUSB接続すると必ずMXが動作中で強制終了するとか出るんですけども
MXって裏で動いてたりするんですかね?
アプリ自体はSDにインストールしてあるんで、その動きを止めるとかしてるんだと思うんですけども
動いてる気配もないし、使ってもないのに必ず強制終了のメッセージが出てしまいます。

何か分かる方いましたら、よろしくお願いします。
441SIM無しさん:2011/12/08(木) 00:16:34.37 ID:7mCcBaF2
10円セールに動画再生アプリこないかな
442SIM無しさん:2011/12/08(木) 09:58:57.89 ID:TebxFYbo
音程そのままで再生速度変えれるプレイヤーは無いん?
443SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:41:28.11 ID:89Mn7tFl
pspgoだと音程かわらなかったな。
アンドロイドソフトだとないのかな。

だれか、動画シャッフル機能かつBT完全対応のプレイヤー教えてくれ。
有料でもOKです。
444SIM無しさん:2011/12/08(木) 12:58:39.13 ID:vaJGaCfp
>>442
diceplayer
445SIM無しさん:2011/12/08(木) 18:16:08.08 ID:5InwK3ev
dice player買おうとしたら
「この販売者は現在ご注文をお受けすることができません。」
と言われて購入できないんだけどどうして?
446SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:15:24.42 ID:8d8JHnb9
>>445
10円セール来るからじゃね?
447SIM無しさん:2011/12/08(木) 19:54:53.42 ID:15XgJWlU
>>446
えっ?
448SIM無しさん:2011/12/08(木) 21:01:51.51 ID:nRW9xm8b
もしそうなら嬉しいね
449SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:25:58.01 ID:IsJ2i/bI
MXアプデ来た
450SIM無しさん:2011/12/08(木) 22:36:11.25 ID:9t3pKQgR
神アプデっぽいか!
451SIM無しさん:2011/12/08(木) 23:06:17.24 ID:vaJGaCfp
>>446
Currently can not purchase because the checkout account is suspended.
チェックアウト用のアカウントが停止しているから購入できない。
452SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:03:38.37 ID:9t3pKQgR
目新しい機能は黒いテーマくらいか・・・
453SIM無しさん:2011/12/09(金) 00:59:26.49 ID:Y8QGQSrw
メニューに閉じる追加とか
バックグラウンド対応したんじゃないかと期待したじゃないか!
454SIM無しさん:2011/12/09(金) 02:04:11.41 ID:W58gxyJr
バックグラウンドって何のために使いたいのか未だに分からない
小窓で再生できるウィジェットならちょっとほしいけど
455SIM無しさん:2011/12/09(金) 02:23:38.47 ID:98srwY52
ラジオみたいに聞きたいってことでしょ
動画を音声ファイルに変換すればいいけど、めんどいしな
456SIM無しさん:2011/12/09(金) 07:02:12.14 ID:vNwz64pB
>>454
xvideos喘ぎ声をBGMにAngry Birdとかじゃね?知らんけど
457SIM無しさん:2011/12/09(金) 07:24:38.39 ID:n4g+Jf1w
ICS対応が地味に嬉しい
458SIM無しさん:2011/12/09(金) 08:13:58.23 ID:cqqc5tuk
>>455
PowerAMPで出来るじゃん
459SIM無しさん:2011/12/09(金) 08:25:08.31 ID:/AVsJtgb
>>457
ICSでフルスクリーンに対応して嬉しいんたけど、メニューの出し方が分からなくなった。
http://i.imgur.com/dvDkZ.png
460SIM無しさん:2011/12/09(金) 14:58:58.99 ID:EtfqToJR
テンプレにある
> ■Galaxy系のデフォプレイヤー
って、アプリ一覧の
「動画」と「メディアプレーヤー」どっちですか?
461SIM無しさん:2011/12/10(土) 13:49:52.74 ID:5WLjx9Mw
画面キャプチャ出来るプレーヤーありますか?
462SIM無しさん:2011/12/10(土) 14:08:11.94 ID:FmNSp0zh
>>461
VitalPlayerソフトデコード
463SIM無しさん:2011/12/10(土) 14:46:04.94 ID:qi5hEOVI
目的の端末(003SH、005SH)でFLVがちゃんと再生できるプレーヤーがみつからない。
WindowsMobile機なら、TcpmpPlayerかCorePlayerでみれるのに…。
464SIM無しさん:2011/12/10(土) 14:51:24.12 ID:SYXQibHq
>>463
モアイは?
465SIM無しさん:2011/12/10(土) 15:04:32.31 ID:H/gfwfGV
>>463
003shだがmxとかmoboで普通に見れるぞ
466463:2011/12/10(土) 15:24:39.53 ID:qi5hEOVI
>>464
ありがとう。そのプレーヤーはちょっとわかりません。

>>465
MXプレーヤーは入れてみました。が、ほかのFLVではないものはわずかにみれるだけです。
オフラインで使おうとしているからでしょうか(それならほかの拡張子のものも、みれないはずですね)。
それとも、関係ないコーデックも入れてしまっているからでしょうか。
ご意見、ご助言をお願いします。
467SIM無しさん:2011/12/10(土) 16:54:59.59 ID:e4C4Oqje
>>465
MXソフトウェアデコードでもだめかな?
468SIM無しさん:2011/12/10(土) 17:09:40.70 ID:jJpl05tO
>>466
わからないって教えてくれてるんだから試してみた?
https://market.android.com/details?id=air.jp.moai.flvplayer
469SIM無しさん:2011/12/10(土) 17:22:06.94 ID:4+PlpvMB
教えてくんは無視しろよ
470463:2011/12/10(土) 17:58:31.38 ID:qi5hEOVI
>>464
下記の理由で、まだ入れておりませんが、どうもありがとう。

>>468
ご親切にありがとう。
現在はインターネットにつながったPCも、無線LANの環境もありませんので、なるべくはやく試させていただこうと思っています。
471SIM無しさん:2011/12/10(土) 18:55:12.50 ID:1bFkFlKW
いったいいつになったらdiceplayer買えるようになるのよ
472SIM無しさん:2011/12/10(土) 19:06:00.39 ID:5+j0Zh9R
>>471
なんで使ったことないのにDICEに拘るのか。
MXじゃだめか?
473SIM無しさん:2011/12/10(土) 19:12:47.26 ID:1bFkFlKW
MXも買ったよSW再生はこっちのが優秀だからね
でも色々試してHWで1080p highprofile4.1が再生できるのがdiceのトライアル版だけだったんだよ
474SIM無しさん:2011/12/10(土) 19:29:21.89 ID:lgyvYCIb
何度でもトライアル使えるから待つのだ。
475SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:43:27.12 ID:dldeOgR9
買えよ…。
476SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:56:24.07 ID:zrKW3fMv
REGZA TabletをAndroid3.1→3.2.1に更新したら、
DICE Player 1.7.9でSDカードが見れなくなった。
だけではなく、MP4再生が断続的にスキップするように・・・。(T_T)
477SIM無しさん:2011/12/10(土) 21:58:56.41 ID:02VJcDxA
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
478SIM無しさん:2011/12/10(土) 23:02:58.45 ID:IaE54xPX
レグザたんなら仕方ないな
479SIM無しさん:2011/12/10(土) 23:08:42.51 ID:Hykr7t9a
>>462
これは便利 !!
すぐそこサンクス。
480SIM無しさん:2011/12/11(日) 00:01:39.29 ID:7duY1gLh
さすがは信頼のレグザブランド。揺るぎないな
481SIM無しさん:2011/12/11(日) 10:59:24.09 ID:MV+RimxO
REGZAとか情弱にもほどがある
482SIM無しさん:2011/12/11(日) 18:13:43.45 ID:sgL7DYFo
>>458
本当だ
mp4も再生できるな、これは最高の再生アプリありがとう!
483SIM無しさん:2011/12/12(月) 00:06:41.24 ID:dx/8MxeA
Galaxy S2 LTEのデフォルト動画プレイヤー
再生が終わると次の動画を続けて再生してしまう

これ止める方法ないかな?
(再生終わったら一覧に戻って欲しい)
リピートoffではダメだった
484SIM無しさん:2011/12/12(月) 01:06:34.49 ID:Qsnw/wrZ
な、ギャラユーザーだろ
485463:2011/12/12(月) 01:15:27.33 ID:t4v5vlel
>>464
>>468
ありがとう。モアイFLVプレーヤーで再生できました。
その下地のソフトabobeAIR使用の際の「完全なインターネットアクセス」を問われることもなく、オフラインでも使えることも確認しました。お世話になりました。
486483:2011/12/12(月) 18:21:53.08 ID:dx/8MxeA
レス付かないので機種スレに移動します
487SIM無しさん:2011/12/12(月) 23:26:35.18 ID:L5D0w9NJ
Qloud Mediaの無料版使ってみたら、なぜか早送りになるわ・・・
誰か対処方わかる?
488diceplayer:2011/12/13(火) 02:02:45.15 ID:6Tmx5F/G
>>446
googleがcheckoutサーバーの問題でDiceplayerの販売自体を防いでしまった状態です。
1週間ぶりにe- mailか送って待っているんですね。 1ヵ月分の売上の支払いがされず、販売がされていないかは10日目です。
私は正確にいつ頃の販売が再開されるか知ることはできません。
489SIM無しさん:2011/12/13(火) 15:14:40.99 ID:cD+3yMOE
タイムコード再生?って言うのでしょうか、指定した箇所(時間)から
再生出来るプレーヤーを教えて頂きたくペンを取りました
490SIM無しさん:2011/12/13(火) 15:19:10.94 ID:7CVjEvkJ
そうですか
491SIM無しさん:2011/12/13(火) 15:43:56.28 ID:yt+mRdE2
シャープのSH-01Dは、60fpsの動画をHDの解像度で再生出来るみたいけど、最近のスマホはどれも出来たりするんですか?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16372828
492SIM無しさん:2011/12/13(火) 16:21:01.22 ID:/NwR5tBc
まーたニコ厨か
493SIM無しさん:2011/12/13(火) 16:24:01.71 ID:A8Djaltl
最近のスマホ持ってないから知らんがSH-01D のスレ見たら酷すぎて笑った
本スレで不具合報告だらけとかガラスマはまだまだだな
冬モデルからはまともなの出ると思ったけどハードが良くてもソフトがあれなのか・・・
494SIM無しさん:2011/12/13(火) 16:30:08.23 ID:z7Jm2TPb
嫉妬かと思ったらガチじゃねーか
最初から最後のレスまで不具合報告とか(笑)
AQUOSだけはまともだと思ったけどレグザ、アローズと同等だなこりゃ
495SIM無しさん:2011/12/13(火) 16:42:01.90 ID:dX0cEmyt
カメラ使うとなるらしいね。
ガガガって。

  「ガガガ」サンプル
  http://www.youtube.com/watch?v=YS41khlTy50
  25秒、33秒、38秒、1分1秒、1分11秒、1分20秒、1分24秒

なる端末ならない端末がある。
今のところ原因不明。

あーあ・・・。
買おうと思ってたけどスルーしたほうが良さげだな。
496SIM無しさん:2011/12/13(火) 16:46:49.62 ID:vtFBkYrx
>>493
スリムな防水シャシーにデュアルコアなんか積んだらそりゃまともに動くわけがないだろうね。
497SIM無しさん:2011/12/13(火) 16:48:16.00 ID:3lgNHelV
>>496
それよりも店頭で見た感じの挙動的に、OSがハードに最適化されてないだけのように見えた。
宝の持ち腐れじゃねぇか
498SIM無しさん:2011/12/13(火) 16:52:43.72 ID:A8Djaltl
>>496
それを平然と発売してしまうメーカー
普通だったら発売しないで終わり
スペックが見えてきたときはガラスマもありかなって思ったけど実際見てみたらこれだよ
499SIM無しさん:2011/12/13(火) 17:43:18.23 ID:TnhQNwFX
日本もこんな不良品を平然と売ってしまう中国みたいな国になってしまったんだなあ
500SIM無しさん:2011/12/13(火) 17:49:41.29 ID:mxgAx3ix
でもASV液晶は綺麗でいい
スマホの中では一番良い液晶じゃないか
501SIM無しさん:2011/12/13(火) 17:52:03.03 ID:lkA0UEoI
まともに動画再生できない機種の液晶なんてどーでもいい
502SIM無しさん:2011/12/13(火) 17:57:27.26 ID:vtFBkYrx
>>497
熱暴走か流行りのエコモードってやつでアンダークロックされるからだろ。
503SIM無しさん:2011/12/13(火) 18:03:33.91 ID:vtFBkYrx
>>500
本来のMobileASV液晶は良いんだけど、3D表示に対応したタイプの場合はお世辞にも綺麗とは言い難い。

画面がギラつくし、奥まって表示されてる感じがある。
何より視野角が異常に狭くなっていて画質を語れるレベルじゃない。

富士芝のTN液晶ごときにも劣るほど。
504SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:24:51.72 ID:F/9A+VIn
>>503
SH-01DのASV液晶はかなり評価高いぞ?
505SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:40:18.38 ID:o3sEXxis
>>504
お前はSH-01Dユーザーが言ってるだけだろ。
奴らがどういう層か知ってるのか?
506SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:42:16.55 ID:o3sEXxis
>>504
それはSH-01Dユーザーが言ってるだけだろ。
お前は奴らがどういう層か知ってるのか?
507SIM無しさん:2011/12/13(火) 21:46:53.83 ID:A8Djaltl
大事なことなので2回(ry
508SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:06:57.51 ID:yJhjwMun
ASV液晶が綺麗ねぇ...
あれって千鳥配列でしょ
細かい文字とかギザギザに見えるんじゃね?
他のHD解像度の端末と比べると
509SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:12:09.23 ID:g9SQv3A0
>>508
虫眼鏡で見ればそうかもしれないね。
510SIM無しさん:2011/12/13(火) 22:25:02.14 ID:iV81OiTM
てか千鳥云々より先にSH-01Dって液晶パネルの処理がノングレアだぜ
その時点でグレアの端末と比較するとアレなんだが
511SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:20:00.36 ID:hd7aF8xf
>>510
どうなの?ハッキリ言えば?
512SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:23:34.92 ID:a9YILeAa
タブレット端末だけど動画再生はMXでFA?
513SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:25:31.30 ID:a9YILeAa
ミスった。。
タブレット端末U9GT2使ってるけど動画再生はMX video playerがべスト?
ttp://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=2514

タブレット向けってある?
514SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:26:01.75 ID:vCp1p4Xm
>>512
TegraならH/W・S/WともにMX
そうでないならH/WはDice
515SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:27:25.11 ID:vCp1p4Xm
>>513
この値段で中華買うなら値下がったICONIA買えよ……

OS的にタブレットではなくスマートフォンの扱いになるからタブレットUI使えないぞ?
516SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:28:05.20 ID:iV81OiTM
>>511
ざらざらに見える
コントラストが下がる
517SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:30:52.01 ID:EqflGOmQ
>>513
ぼったくられワロタ

Eee Pad Transformerがキーボード付きで298の時代にこんな業者がまだ存在するのか……
518SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:32:22.61 ID:EqflGOmQ
>>513
前にも出てるけど、その端末だとタブレット向けアプリは使えない。
残念ながらスマートフォン向けアプリを拡大した物になる。
きっと中華CPUにまでDiceは調教してないだろうからMXでおk
519SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:35:21.07 ID:6OPXG8jD
GingerBreadかよ
巨大スマホ…
520SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:37:10.38 ID:EtZR7rV1
>>519
データ通信できないからスマホではないな
巨大PDA掴まされてやがるwww

Transformerが29800円ってドスパラか。
神価格すぎワロタ
521SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:39:13.33 ID:6OPXG8jD
>>520
いや待てよ、Cyanogenmod9が導入できればまだ使えるんじゃ
522SIM無しさん:2011/12/13(火) 23:41:05.33 ID:vCp1p4Xm
>>521
ユーザー数が圧倒的に少なさそうだから自分でソース編集してドライバ最適化させてビルドするしかないけどな
523SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:07:53.96 ID:x2Dny9O1
DicePlayer買えないのか…
やっとまともなプレイヤー見つかったのに
524SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:10:02.98 ID:rNH55F38
>>522
GBが動くすべての端末のサポートを目指してるって言ってたじゃないですかー!
525SIM無しさん:2011/12/14(水) 00:21:02.94 ID:aHFLwnef
>>524
ん?OSのハードウェア要件はね。
各端末の使用しているドライバ側が対応するかは別問題だろ
特に中華のような独自チップ系はどうしようもない
526SIM無しさん:2011/12/14(水) 13:37:38.34 ID:LOKravre
DicePlayer作者さま、mp4,mkvのh264インターレース動画再生時
インターレースを解除して再生出来るようにならないでしょうか?
PCみたいな高度な解除は無理だろうから、他のプレイヤーみたいに
方フィールド破棄の方式で
チャプター対応もお願いします
527SIM無しさん:2011/12/14(水) 15:04:27.15 ID:KZXKH9V9
>>526
つMX
528SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:19:59.10 ID:g3kU1qpR
バックグラウンドで再生できるアプリってありますか?
529SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:30:39.20 ID:wf5iOtaM
>>528
テンプレ読める?
530SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:38:25.78 ID:xZv4l5JG
エイサーって中華じゃないの?
531SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:48:36.68 ID:PZfFyRrQ
>>530
台湾だっけ?
それアスースか
532SIM無しさん:2011/12/14(水) 21:52:45.46 ID:wf5iOtaM
>>531
どっちも台湾だろ
ノートPCシェアトップのとこくらい覚えとけよ
533SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:08:09.82 ID:xZv4l5JG
台湾って中華民国だから中華だよね?
中国も中華人民共和国だから中華?

台湾+中国=中華?

「中華じゃ無くてエイサー買いな」とか書いてあったからこんがらがってきた。
更に中華のゲシュタルト崩壊
534SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:09:26.77 ID:3zQvbC7j
>>532
きめえ
535SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:13:25.80 ID:iK6LN5q4
>>533
諸悪の根源は中華Padという単語
支那Padにしておけばそんなことにはならなかった

それに、台湾を中華民国と呼ぶのは、竹島を韓国と呼ぶような物だから台湾と呼んでやれ
536SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:18:16.49 ID:pFOlrAl3
気質が全然違うから、一緒にしたら可哀想だな。
537SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:19:54.80 ID:XSvgfzRV
台湾は東日本大震災で相当な額の援助してくれたからな
538SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:27:01.01 ID:xZv4l5JG
>>535
なるほど!
くだらない疑問に答えて頂いてありがとうございます。

中華民国はあんまり良くないようですね、今後気をつけます。
539SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:29:45.65 ID:iK6LN5q4
何のスレだよw
確かに台湾は民族的には東南アジア系の人々の島だったからな
文化は独自の風習で、日本と同じく中華秩序に組み込まれてなかった
オランダや清の圧政に苦しめられ、日本との同化政策によって文化が書き換えられつつ発展し、中華民国の占領によって支那人が大量流入して漢民族化させられただけだ
540SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:32:34.34 ID:bBSIkx8d
>>537
台湾人ってやたら日本好きだよな
なんなんだあれ
541SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:33:17.13 ID:uemgQgJb
まーたはじまった
542SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:33:48.93 ID:z214nmG5
日本人ってやたら米国好きだよな
なんなんだあれ
543SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:35:27.13 ID:vSACEviT
>>540
台湾人の留学生がゼミにいるが、日本人がやたら西洋かぶれしてるのと同じらしい。
なんとなく基本的に日本ってアメリカ好きじゃん?映画でもなんでもさ。
台湾がアメリカと日本を好いてるのもそんな風ななんとなくらしい
ちなみにあっちでもK-POPは人気らしいよ
544SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:36:12.53 ID:aHFLwnef
そろそろ動画プレーヤースレに戻そうぜ?
545SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:36:39.62 ID:beNO5wXl
>>543
あっち"でも"?
546SIM無しさん:2011/12/14(水) 22:38:32.03 ID:fCeBKeBR
台湾って、韓国が北朝鮮に本土を奪われたから領土が竹島だけになったわwww状態だろ?
そもそも占領地だから返せよ……って話だけど本土もないから後にも引けない状態

スレチすまんな、ただAcer製品はいいぞと言いたかった
547SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:09:16.23 ID:H75CA5ih
>>545
JKT48のニュースでみたけど、東南アジアではK-POPとJ-POPではKの圧勝だってよ
インドネシアではほぼ互角らしい

台湾はTPE48ができるらしいからJ-POPが優勢か?

http://www.youtube.com/watch?v=rJMOhrzageU
4:50あたりから
548SIM無しさん:2011/12/14(水) 23:18:17.77 ID:lOX2F+kW
ラビアちゃんに見えた
549SIM無しさん:2011/12/15(木) 01:43:31.36 ID:GyW4x5w6
どうしたらasxを見られるんだ?
550SIM無しさん:2011/12/15(木) 08:28:44.62 ID:HH5lnQeB
>>547
違うだろ
彼が言いたいのは日本で果たして本当に人気なの?ということ
テレビにガンガン出てる=人気
ではないぞということだよ
551SIM無しさん:2011/12/15(木) 08:32:09.73 ID:IY3yBnCK
ローカルにダウンロードしたかったらどのプレーヤー使えばいいの?
最近iPhoneから乗り換えてきたのでよくわからんのです。
552SIM無しさん:2011/12/15(木) 08:58:37.78 ID:XwxVtouC
どこから?
553SIM無しさん:2011/12/15(木) 09:35:07.36 ID:yVm8LVJj
>>551
iphoneと違って普通に標準ブラウザでDL出来るよ
554SIM無しさん:2011/12/15(木) 15:02:04.91 ID:bGbAnVwE
MXの有料無料の違いは広告の有無だけ?
555SIM無しさん:2011/12/15(木) 16:17:25.05 ID:k3EyiF0h
はい
556SIM無しさん:2011/12/15(木) 16:37:53.89 ID:Yab2EI9P
>>554
マーケットの説明読める?日本語だよ?
557SIM無しさん:2011/12/15(木) 18:38:45.19 ID:LMEV9cBX
有料版だとモザイクが消える
558SIM無しさん:2011/12/15(木) 18:45:17.68 ID:T40IpbNI
>>557
あの機能はまじ助かるよな
559SIM無しさん:2011/12/15(木) 19:24:35.02 ID:FX0HhJrr
目を細めるだけで見えるオレに死角は(ry
560SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:43:37.83 ID:QTIYMnmm
おいらは、画面にマーガリン塗ったらモザイクが消えた
561SIM無しさん:2011/12/15(木) 21:46:56.88 ID:FgH2Tioi
そこはバターだろおっさん
562SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:10:30.06 ID:jz5YIEwy
バターは高くて買えないのです
563SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:18:54.23 ID:N8TONOv8
いったい何のスレだよwww
ここの住人はノリが良いな!!
564SIM無しさん:2011/12/15(木) 22:57:14.33 ID:/SzWXK6C
Diceの有料版マーケットから消えた?
565SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:02:30.96 ID:IY3yBnCK
>>553
そうなの?
再生中に長押しとかメニューボタン押してみたりしたけど何も出ないのよ。
566 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/12/15(木) 23:09:44.69 ID:0aCyreWf
>>565
再生前に動画のリンクを長押しで保存
ちなみにどの動画?
567SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:33:22.78 ID:TOHbg8ji
568SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:35:48.59 ID:IY3yBnCK
>>566
うまくいかない…
えっと、じゃあ喜んでもらえそうなところでこのリンク先とか…
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1312432588/685
569SIM無しさん:2011/12/15(木) 23:41:08.97 ID:EIuld3uG
最近diceもMXも神アプデなくて寂しい
570SIM無しさん:2011/12/16(金) 00:19:01.95 ID:mL0XkFlF
>>568
割込みだけど
分割ファイルを再生で
サムネイルを長押し → リンクを保存
571SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:54:01.47 ID:Bs/n9v3o
>>570
あ出たわ。ありがとう。
でもどういうこと?
どのサイトでもサムネがあるわけじゃないし。
572SIM無しさん:2011/12/16(金) 01:55:30.87 ID:SRUx98Tn
>>571
ハイパーリンクになってれば基本的におk
Flashだと無理
573SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:12:36.25 ID:Bs/n9v3o
>>572
そーなのかー、改めてありがとう。
そしてスレチごめん。
結局最初の話になるけどFlashも含めてダウンロードできるプレーヤーアプリが必要だなあ。
574SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:13:29.50 ID:SRUx98Tn
>>573
ブラウザにVid-DLのブックマークレット入れておくのオススメ
575SIM無しさん:2011/12/16(金) 02:42:10.33 ID:JRG7DrFz
>>573
有料でWeb Video Downloadってのがあるけど、全てのサイトで可能ってわけじゃないらしい
こういうアプリなら他にもありそうだけど

動画のダウンロードとかあまり詳しくないが、PCのIEとかって再生し終わったファイルがキャッシュに残るよね
androidにもそういうのないのかな
576SIM無しさん:2011/12/16(金) 07:53:21.98 ID:Bs/n9v3o
あー、なるほどわかりました。
Bookmarkletでやってみるよ。ありがとう。
だんだん事情が分かってきた。
アプリ作れそうな気がするけど目立つものがないということは、何か難しいのかねえ。
577SIM無しさん:2011/12/16(金) 08:47:23.50 ID:FiR475/l
つべならTube Mateとかあるけど
578SIM無しさん:2011/12/16(金) 09:01:52.05 ID:dGC+mT/N
>>576
アプリよりそっちの方が楽じゃね?っていう
579SIM無しさん:2011/12/17(土) 08:47:38.89 ID:7zlerLli
dice
580SIM無しさん:2011/12/17(土) 09:15:55.47 ID:Bg0kjGqS
dice試用期限切れちゃったorz
フルはいつになったら来るんだろう…
581SIM無しさん:2011/12/17(土) 16:53:52.96 ID:tKvfI5oA
>>580
フルが来るまで再インストールを繰り返す作業ですわ
582SIM無しさん:2011/12/17(土) 21:18:26.40 ID:5ADnnwmb
コマ送りやスロー再生が出来るプレイヤーはありませんか?
教えてくださいー
583SIM無しさん:2011/12/17(土) 23:18:09.94 ID:y91cmgFG
>>582
再生速度変更ならDice
584SIM無しさん:2011/12/19(月) 19:48:42.03 ID:3yzIf0tt
Diceアプデきてるのにアイテムが見つかりませんってどういうことなんだ・・・
585SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:07:05.51 ID:s+saaQJX
普通にできる
586SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:08:51.86 ID:3yzIf0tt
ちなみに有料版
マーケットから消えてるみたいだが
587SIM無しさん:2011/12/19(月) 20:15:40.90 ID:3yzIf0tt
あぁすまん>>448に書いてたのか
アプデ可能通知はきてるのにアプデできないのははがゆいな
588SIM無しさん:2011/12/19(月) 21:25:23.40 ID:YFufLQLk
diceアプデしてvobsub(beta)のチェック入れて、dvdからエンコして
idx+subをmuxしたmkvを再生してみたけど字幕でないな
PCだと字幕出るんだけど
589SIM無しさん:2011/12/19(月) 23:26:50.47 ID:BkCC/Flg
MeridianをBTで繋いで使っているんだけども、レシーバー側の電源切っても再生止まらないのはプロバージョンにしたら解消されますか?
590SIM無しさん:2011/12/20(火) 15:06:45.13 ID:AWj2GnjG
払い戻しあるんだから試せよ
591SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:50:10.38 ID:Pc2Kdj1z
エロ動画見る時早いPlayerでオススメありますか?
自分はいろいろ試して今んとこ一番早いのがVPlayerなんですが他にオススメあったら教えてほしいです!
592SIM無しさん:2011/12/20(火) 17:56:43.89 ID:idaju0Cv
MXとDice使ってダメだったら諦める。が今のところ正解な気がする。
593SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:06:32.89 ID:Pc2Kdj1z
>>592
両方使いましたけどVPlayerが一番早かったんですよね。
594SIM無しさん:2011/12/20(火) 18:55:01.97 ID:d6zKzX5r
早いって、どういう意味?
595SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:02:21.92 ID:p+bqkJX2
早漏なんだろ言わせんな恥かしい
596SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:12:44.31 ID:v1fkJ55S
というかVplayerアップデートしとるな
ICS対応とHW関連が強化されてる
597SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:49:27.14 ID:LuYO841L
>>591
全画面にできる?
自分はだるーん
598SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:54:18.54 ID:Pc2Kdj1z
>>594
なんかダウンロードして見れるのが早いんですよね。気のせいかな?
599SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:55:58.09 ID:Pc2Kdj1z
>>597
全画面できますよ!
600SIM無しさん:2011/12/20(火) 19:57:35.46 ID:6DwXQFQM
>>594
更新が早いってことです。
601SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:19:23.56 ID:CxnneHkk
>>600
なんのだよ
主語を言えって
602SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:21:27.69 ID:L6dhtY4p
その辺りは回線次第だろ
光のWi-Fi使えよ
603SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:25:23.40 ID:SjmjQ8cJ
>>602
それは回線速度だろ?
更新がってことはアプリの容量が小さいのってことじゃねぇの?
604SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:26:18.43 ID:NA2u2f7d
>>600
頻繁に更新しなくても、MXもDiceも既にほぼ機能揃ってるよ
605SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:27:22.13 ID:o/YkaP7M
>>603
速いではなく早いなんだから時間の話だろJK
606SIM無しさん:2011/12/20(火) 20:29:21.49 ID:hofrCLuc
diceはもう買えるようにはならないのかな…
607SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:24:20.82 ID:Pc2Kdj1z
>>600
こいつは偽物です!
早いってのは、自分動画見る時最初の方早送りするんですけど、それに追いつくのがVPlayerが一番早いってことです。
暇があれば試してもらえればわかると思います。
608SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:42:14.52 ID:9kAKrkOb
>>607
早いって読み込みがか?
MX使ってるけどスキップ後の読み込みはほとんどないよ
609SIM無しさん:2011/12/20(火) 21:43:15.67 ID:Pc2Kdj1z
>>608
サイトからストリーミングで見る時ですが読み込みないですか?
610SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:14:24.80 ID:S1n3UFFX
>>604
MXはいまだにメニューボタンがないので設定に行けない。
一番使いやすくて高性能なのでそれでも使ってるけど。

2chMate 0.8.1.20 dev/samsung/Galaxy Nexus/4.0.1/16.8MB/64.0MB
611SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:18:45.24 ID:nDajzuUR
>>610
お前NexusなのにこういうMod使ってないの?
http://i.imgur.com/EWOg3.png
612SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:26:16.71 ID:AJ1WzuHM
使ってないよ
613SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:29:59.77 ID:F1PvRD6m
勿体無い
何のためにNexus買ったんだよ
614SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:41:07.19 ID:YLbCpfh2
全員がunlockするわけではないだろ
615SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:45:00.28 ID:9hxluWWt
デジカメで撮った1440×1080 のMP4動画が16:9で再生できるアプリありませんか?

soulmovieでアス比は変えられたんですけど、
画面フル少し縦長に表示されて気に障ってしまうんです。
616SIM無しさん:2011/12/20(火) 22:55:31.32 ID:AJ1WzuHM
大体どれでも出来るんじゃないかな
617SIM無しさん:2011/12/21(水) 03:34:49.46 ID:RJlzqg77
>>616
GALAXYULTEで再生したところvplayerはカクカクでしたがMXだと普通に再生できました。
こちらのリサーチ不足でしたねorz

ありがとうございました。
618SIM無しさん:2011/12/21(水) 06:21:16.60 ID:tQip+QkH
>>611
俺じょうよわだからroot取る知識が無いんだよな。
619SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:37:17.59 ID:cepLx7s6
ttp://rootzwiki.com/topic/11455-rom-aosp-403-android-open-kang-project-maguro-build-8-dec-20/
ttp://rootzwiki.com/topic/11552-kernelaosp-gsm3013uvgpucpu-occifsslqbbfqv004dec-17/
GalaxyNexusにこのROMとkernel焼いてcifsmanagerでNASマウントしてから
DicePlayer使ってPC向け1080p動画をフルスクリーンでぬるぬる再生できてる
HD解像度の有機ELは動画見るには最高の環境だな・・・
620SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:46:21.67 ID:/f9SrEJE
>>619
GalaxyNexusはそんなめんどいことしないと1080pのHD動画ぬるぬる出来ないのかwww
621SIM無しさん:2011/12/21(水) 11:55:08.89 ID:cepLx7s6
>>620
内部ストレージにいちいち動画コピーしてから再生するなら当然標準状態でもできる
いちいちコピーせずにNASにある動画を直接再生したいからあれこれ弄るわけだ
そういう需要がない人には関係ない話
622SIM無しさん:2011/12/21(水) 14:57:47.55 ID:z5Tctphl
しょうもない事に使われて、チョンスマにお似合いだなー
623SIM無しさん:2011/12/21(水) 15:17:31.67 ID:XXDUDgyq
第二世代Snapdragon 1GHzのスマホ(複数機種)使って、
地デジ生TSトランスコードなしDLNA配信、MX1.5再生してみたのだが、
どのスマホもデコードが間に合わない感じ。

シングルコア1GHzではスペック的に無理なのかね。
誰か再生できてる人いたら、動画プレーヤ、バージョン、CPUのOCとかヒントください。
624SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:08:24.66 ID:DwnmlWwo
asxのストリーミングに対応したソフトまだー
625SIM無しさん:2011/12/21(水) 19:27:48.97 ID:qo5VcV4+
GNでの生TS再生情報を聞きたい
626SIM無しさん:2011/12/21(水) 20:09:54.72 ID:YyscfDHq
>>619
そうしたいがSustemUIの神が4.0.3に対応してくれるまで移行できそうにないから4.0.1でfaux氏カーネル入れてる。
627SIM無しさん:2011/12/21(水) 21:41:02.55 ID:ZV8ymuZH
TSならMXの1.4bでX10でもインタレ解除して再生できるんだけどねえ
h.264は厳しいけど
628SIM無しさん:2011/12/21(水) 23:55:18.25 ID:90pty7aH
>>627
>>623です。
アドバイス頂いたMX 1.4b入れてみました。
上手くフレーム間引きしてくれる時とそうでない時がある様ですが、
1.5と違ってどうにか追従してくれますね。
ある程度安定バージョンリリースされるまでこの運用にします。ありがとうございました。

ちなみに、001HTのOC、IS11Sの通常クロック両方で試したところ、挙動的には余り変わらず。
回線(11g)の帯域が挙動に対して支配的になってるのかも。時間ある時にはWiFi AP変えて試してみます。
629SIM無しさん:2011/12/22(木) 04:18:06.70 ID:4OBUvzF0
コマ送りできるプレーヤーってありませんか?
630SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:20:10.22 ID:c2AGnchw
ipad2&touch利用から
アンドロイドOSスマホ追加購入したんだけど

・AV Player (マルチこーデック動画再生)
・Air video 
・Good player (PCのSBNクライアント利用でストリーム動画再生、再生デコードはPC側)

この三つ動画アプリに該当する、アンドロイド定番アプリってどれになるでしょうか?
631SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:35:32.49 ID:wwtfFLKB
air videoの説明忘れてるよ
632SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:40:11.50 ID:c2AGnchw
・Air video (PC側にサーバーソフトを入れストリーム動画再生、
        動画デコードは端末側なのでAVC・MPEG4しか再生できない)

・Good player みたいなでサクサクキビキビの神アプリがあったらベストなんだけど
          このIOSアプリはいまいちなんで
633SIM無しさん:2011/12/22(木) 20:59:02.40 ID:HgWcXGgI
AVplayerはMX
AirVideoはEMIT
634SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:04:47.41 ID:+FQ3EPdS
>>630
テンプレくらい読めよボケが
635SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:14:43.26 ID:Cot/YW4o
iosではairplayitっていうairvideoそっくりのアプリ愛用してるけど、
公式サイトにAndroid coming soonって書かれたまま音沙汰がないんだよね
Android版出してくれたら嬉しいんだけど
636SIM無しさん:2011/12/22(木) 21:23:19.61 ID:Dm0mXGMt
>>611
ニューカス見てみ
何の知識もない自称情強がNexusがGoogle製、最新みたいな理由だけで買う馬鹿がたくさんいるから
637SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:08:04.43 ID:QbA7w4Ia
ホームに戻っても動画再生し続ける(音声聞きたいので)MP4プレイヤーあれば教えてください
638SIM無しさん:2011/12/22(木) 22:15:31.08 ID:2H4F8n3G
powerAMPでいいよ
639SIM無しさん:2011/12/22(木) 23:31:12.94 ID:QbA7w4Ia
>>638
ありがとう(^o^)
再生出来ました
640SIM無しさん:2011/12/23(金) 01:33:35.27 ID:rZc8GW0d
Vplayerがアップデートしたのはいいんだけど、URLが入力できなくなったのは何でなんだろ
641SIM無しさん:2011/12/23(金) 03:12:32.62 ID:bWx1T7zs
asti playerがアップデートで死んだ
まったく再生できない

diceのフルは未だに来ないし
どうなってんだか
642SIM無しさん:2011/12/23(金) 08:56:20.68 ID:NrvdcsyV
>>641
astiはHW再生だし、再生できないのは最初から再生できないし、再生できるのは最初から再生できるってのでアプデ後も変わらずだなあ
643SIM無しさん:2011/12/23(金) 12:05:37.36 ID:VZ3cS3/f
5秒進む、5秒戻るみたいな機能があるのは、Meridianだけでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
644SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:38:26.79 ID:l25kYMio
青歯購入を検討してます。対応プレイヤーのオススメをお願いします
 プレイリスト再生ができるMXを使ってますが対応してますか
有料でも構いません
645SIM無しさん:2011/12/23(金) 13:57:05.94 ID:rBy5SHUC
>>644
対応ってのがよくわからん。
変なDRMかかってる音声でなければ基本そのままリダイレクトされるが・・・
646SIM無しさん:2011/12/23(金) 15:28:42.07 ID:J6zjD2LZ
>>643
MX
647SIM無しさん:2011/12/23(金) 15:59:10.14 ID:Q1s/dwZ/
>>645 DRM がかかっていなければ、使用できるんですね
勉強不足でした
ありがとうございます
648SIM無しさん:2011/12/23(金) 17:11:51.08 ID:58faowed
>>643
DICEもシークを秒設定できるよ。
649SIM無しさん:2011/12/23(金) 19:49:32.23 ID:bWx1T7zs
もうめんどくさいから
標準ファイラー+標準プレーヤーでいいや
広告も出ないし
650SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:38:12.10 ID:+t3xAMCK
diceの有料版、マケから消えてるようにみえるけど
でもアプデくると通知はちゃんときてアプデも普通にできるんだな、どうなってんだ
651SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:42:26.88 ID:MiyC/Yc4
Vplayer更新来てH/W対応したりUI変わったりしてるけど、相変わらず動画の連続再生は出来ないな
652SIM無しさん:2011/12/23(金) 21:43:59.19 ID:gV0K5HCR
>>650
新規で買えないってことか。
買いたいんだけどなあ…
653SIM無しさん:2011/12/24(土) 01:30:42.99 ID:CsYiFRt7
HD液晶でオススメのビットレートはどれぐらいでしょうか
654SIM無しさん:2011/12/24(土) 01:39:23.50 ID:LHqoSL/n
マジレスするとソース映像によるとしか

ビットレート固定より
品質固定で色々試すといいよ
655SIM無しさん:2011/12/24(土) 03:50:46.22 ID:c+PATLLL
>>651
VPlayerはS/W対応でバックグラウンド再生出来る唯一のアプリだから重宝してるわ
656SIM無しさん:2011/12/24(土) 09:39:15.91 ID:PXcB3mdy
asti player愛用者なんだが早くなんとかしてくれ
657SIM無しさん:2011/12/24(土) 11:46:02.56 ID:c+PATLLL
アスティは今回のアプデでまともに使うことすら出来なくなってるからな
658SIM無しさん:2011/12/24(土) 13:55:28.38 ID:8m9kFda8
TS再生するにはMXの1.4bがいいみたいなのを書かれてるんですけど、
過去のバージョンってどうやって入手すればいいんですか?
659SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:12:53.14 ID:2VlLb5NX
>>658
バックアップ
660SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:16:07.87 ID:8Tcrv36O
>>658
公式HPみろ
661SIM無しさん:2011/12/24(土) 14:46:10.82 ID:PmEqyt/7
>>654
品質固定使ってたけどたまにとんでもなくサイズがでかくなってしまうので…
とりあえず2840kbpsにしてみました
662SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:04:07.88 ID:aNJwMERn
俺の環境だと圧倒的に1.5の方がいいわ
やっぱ端末よって違うチップ使ってるのって不便だな
663658:2011/12/24(土) 18:21:25.68 ID:KEydMeKb
>>660
ありがとうございました。
1.5は遅延してましたが、1.4bだと解消されました。
ただ、若干コマ落ちしてる気がします。
他にts再生できるいいのないですかね?
Android買ったのもts再生したいからなのでw
664SIM無しさん:2011/12/24(土) 18:31:47.64 ID:aNJwMERn
>>663
端末晒せよ……
機種によって全く違うんだからさ……

てか最近の機種ならMX 1.5で余裕だろ
665588:2011/12/24(土) 19:07:14.35 ID:645Z6BIb
dice昨日のアプデで画像字幕出るようになった
あと画像字幕トラックが複数ある場合、再生開始時に選択できるようになった
でも右上に表示されるはずの字幕が画面の下の方に出たり、文字の表示タイミングや色が変だったりする
http://i.imgur.com/RXWmy.png
666SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:04:11.44 ID:4rV6CtT2
>>665
ワロタ
667SIM無しさん:2011/12/24(土) 20:44:11.86 ID:quurNmJf
>>665
CSIラスベガス?
668SIM無しさん:2011/12/24(土) 23:51:50.04 ID:0xKcu0Io
>>665
画像字幕の形式教えてもらっていいですか?
それとコンテナに内蔵してる字幕ですか?
669658:2011/12/25(日) 00:12:11.82 ID:jowGXgzB
>>664
ArrowsZです。
1.5だと遅延が酷いです。
670588:2011/12/25(日) 00:22:10.18 ID:3py4xEaQ
>>667
うん…

>>668
588に書いてある通りです
671668:2011/12/25(日) 03:05:02.09 ID:SCNfusP3
>>670
わかりました。ありがとうございますm(_ _)m
672SIM無しさん:2011/12/25(日) 13:53:16.52 ID:6s5aIk4l
スレちかもしれないけどandroidで dlna鯖ってないかな
673SIM無しさん:2011/12/25(日) 15:12:13.55 ID:Gps1H3YQ
1.4bをICSで動かせないかなぁ
674SIM無しさん:2011/12/25(日) 15:38:12.37 ID:4/VTfBHh
ICSだけど1.5で普通に安定してる
675SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:34:28.35 ID:Z29twS/8
>>672
Androidを鯖に、何かを蔵にって事?
676SIM無しさん:2011/12/25(日) 16:41:07.29 ID:QFCWdGWx
>>672
マーケットでDLNA検索すればいくつか出てくるから好きなの選べばよかろ
677SIM無しさん:2011/12/25(日) 18:57:25.58 ID:VciJgXzX
asx がー
678SIM無しさん:2011/12/25(日) 19:30:22.73 ID:f89khUkZ
DTCP-IPをライセンスなんか無視して再生出来たら国産なんて買う必要無いのにな
679SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:09:17.16 ID:Gps1H3YQ
>>674
1.4c以降はTS再生がカクカクなのよ
680SIM無しさん:2011/12/25(日) 23:42:09.09 ID:I2t5Y+0V
>>672
skiftaなんてどう?
サーバにもクライアントにもなる。
残念ながら俺のhtc EVOでは、サーバとしてはキツかった。
Dualコア機では安定再生出来るのか気になってる。
681SIM無しさん:2011/12/26(月) 01:33:27.41 ID:H2PJs40m
レスサンクス
やりたいのはスマフォにある画像をタブで見たい。
ってことだったんだけど、ドロップで同期させるのはめんどいから直接見れないかなと思った次第です。
適当に入れて試してみます
682668:2011/12/26(月) 02:20:23.16 ID:fFi5q4iQ
>>681
スレタイよめ
まあ画像ならPicasaとかがいいんじゃないの?インスタントアップロードとかあるし
683SIM無しさん:2011/12/27(火) 03:00:56.52 ID:gv0wTwnE
MX使ったらWMVがHWデコード出来た!!!
って喜んでたら元々GalaxyTABはWMV(VC-1)のデコーダ積んでたんだな…
Galaxy系以外でWMVをHWデコード出来る機種ってあるのかな。
684SIM無しさん:2011/12/27(火) 03:11:40.65 ID:rLAncgUz
>>683
タブレットだとTegraとか?
てかたくさんあるだろJK
685SIM無しさん:2011/12/27(火) 13:21:30.60 ID:26EHCc9S
MXってGalaxytabでTS再生できるように戻った?
686SIM無しさん:2011/12/27(火) 14:03:52.77 ID:Hl42ZPAg
Tengaに見えた
687SIM無しさん:2011/12/27(火) 16:10:35.06 ID:MPoMwbLC
うざ、みえない、溜まってんのか
688SIM無しさん:2011/12/27(火) 22:54:32.50 ID:urle969u
CorePlayer マダー?
689SIM無しさん:2011/12/27(火) 23:28:22.52 ID:+N2a1fkF
>>688
とっくの昔に開発中止がアナウンスされてるはずだが
690SIM無しさん:2011/12/28(水) 01:24:15.05 ID:ItkoHBw0
OEM 版は出してるらしいじゃないか……
リテールで売ってくれ
691SIM無しさん:2011/12/28(水) 09:42:13.41 ID:lY5gHpss
Astiキタ━━━━━━━━━━━━ !!!!! 三(゚∀゚)
692SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:09:14.81 ID:qy1lCc1I
バージョン戻すってから待ってたのに
結局新バージョンかよ
もういらない
693SIM無しさん:2011/12/28(水) 11:19:20.30 ID:W0V681Sh
Asti復活か
694SIM無しさん:2011/12/28(水) 12:52:07.62 ID:+Y6fz9vG
youtube保存できなくなってない?>Asti
695SIM無しさん:2011/12/28(水) 13:28:10.68 ID:QK8V6OLC
独自機能のせいで次期OSに対応できないって日本メーカーかよ
もうガラパゴスメーカーの仲間入りだな
696SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:38:13.41 ID:9Yw6/Kp2
MXっていつの間に1.5aになったんだ?
697SIM無しさん:2011/12/29(木) 10:52:49.51 ID:9xQxljb4
1.5aもTS再生ダメだね
1.4bをICS対応してくれないかなあ
698 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/12/30(金) 00:10:37.91 ID:3n82+Uga
MX 動画プレーヤー 1.5a

Improved license checking mechanism.
Improved SAMI subtitle parser.
Reduced main storage usage when installed on SD card.
Added option to select full screen view.
Changed user interface for Android 3.x and 4.0 devices.
Menu become accessible on Galaxy Nexus.
Changed subtitle sync adjust time unit to 0.1 second.
Changed not to pause default music player when starting video playback.
Block home button when input is locked. (Also added "System tools" permission for this)
Turn off (or dim out) main button backlights while playing videos. (Froyo and higher)
Fixed sync problem after changing playback position on Android 4.0 and some other devices.
Fixed network play failing bug.
Fixed ignoring bold style for custom subtitle font.
699SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:27:52.50 ID:j0qCmBgn
自宅PCのHDDにある動画をWi-Fi経由で再生したいんだけど、MX動画プレイヤーで出来る?
DLNA(?)ってのを使わないといけないの?
700SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:34:09.04 ID:DgeopHm7
>>699
多分あなたには出来ないよ
701SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:41:55.72 ID:czMt/136
>>699
dlnaかsambaがお手軽
dlnaは色々ソフトある
sambaはPC側ファイル共有してESファイルエクスプローラ経由が楽か
702SIM無しさん:2011/12/30(金) 15:42:47.27 ID:t9OSwi50
>>701
ありがとう、ググってみる
703SIM無しさん:2011/12/30(金) 20:09:14.07 ID:fFLoXwVX
>>697
SonyTabletSで地上波TS再生してたけど、
バージョンアップの度に1.4bに戻す作業の手際が良くなっていく自分がさびしいわ
704SIM無しさん:2011/12/31(土) 02:04:20.80 ID:siK3hJ+0
おまえらMX Codec 1.4のffmpegをバックアップして、1.5に上書きじゃだめなん?
root要るけど描画そのままで最新機能使えるはずだぜ?

つか1.5で無問題
705SIM無しさん:2011/12/31(土) 12:22:57.37 ID:ld6DYpvj
コーデック(ffmpeg_v7_vfpv3d16__1_4.apk)はそのままで
MX動画プレーヤーの本体を1.4bから1.4c以降に
変えてからTS再生がついていけなくなった
ffmpegのせいではなく、1.4cの新機能にある、
・Fixed rendering quality problem of Mpeg2 TS video
がうちの端末(Tegra2、Android3.2)にとって不具合なのかも
706SIM無しさん:2011/12/31(土) 13:07:16.19 ID:lVcTk7g3
>>705
なるほど、だから改善された人と改悪された人がいるのか
症状添えてForumにバグ報告してきたら?
707SIM無しさん:2012/01/01(日) 11:22:55.93 ID:4edyo90G
Forum見たら、TS再生の不具合報告みたいのが既にあったが中国語
なんで、MXのサポートが「頼む、英語で書いてくれないか」と答えてから
それっきりのようだった
日頃英文を読まんし英作文は超苦手なんだが、十数年ぶりに書いて
Forumに送っておいた
708SIM無しさん:2012/01/01(日) 15:11:57.22 ID:qMwAPkPn
>>707
正月早々GJ
乙です( ・∀・)っ旦
709SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:36:37.71 ID:ukjKQlRv
>>707
てか、日本語で送っちゃうお前きもい
710SIM無しさん:2012/01/01(日) 23:46:42.81 ID:aqZTxzRF
>>709
ちゃんと読め
711668:2012/01/02(月) 00:00:38.20 ID:YGLgv6yR
>>709
これが文盲か…
712SIM無しさん:2012/01/02(月) 09:44:41.25 ID:mqQepUdO
>>711
日本人じゃないんだろ
713SIM無しさん:2012/01/02(月) 12:29:02.02 ID:i91oPkcx
714SIM無しさん:2012/01/02(月) 12:40:50.42 ID:bGd4RK7q
オワコン
715SIM無しさん:2012/01/02(月) 15:21:07.92 ID:KIkkdLgF
>>714
呼んだかい?スネーク
716SIM無しさん:2012/01/03(火) 04:44:42.04 ID:Fn8W8IdG
BSPlayerいいな
CIFS無くてもネットワークドライブの動画が再生できる
717SIM無しさん:2012/01/03(火) 07:26:09.13 ID:v5dni9dU
誰か教えてください。
アスペクト比を調整できる動画プレイヤーってMoboPlayer以外にありますか?
どうもMoboPlayerはエラーが多いし安定していない気がするので。
718SIM無しさん:2012/01/03(火) 12:36:26.46 ID:b1gtiuea
dice
719SIM無しさん:2012/01/03(火) 13:39:30.08 ID:Almez6Ap
二倍速以上で再生できるプレイヤーはありませんか?
字幕付きで再生するから、PCだと三倍速で視てます。
携帯でも色んな番組を視たいなと。
720SIM無しさん:2012/01/03(火) 13:41:49.07 ID:POQpjNBw
ありますよ、ちょっと待っててくださいね
721SIM無しさん:2012/01/03(火) 13:54:27.65 ID:yi1gYJpt
今から探すんですか!??
722SIM無しさん:2012/01/03(火) 14:30:15.74 ID:0zQ2Xxg1
いえ、今から作ります
723SIM無しさん:2012/01/03(火) 15:02:39.80 ID:EHtBS3mG
diceはどうやって買えばよいのか
724 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/01/03(火) 15:33:03.47 ID:X4DAUuPj
ジャンピング土下座しながら頼んだら買えたよ
725SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:01:34.32 ID:VrfN+Adv
質問スレで答えられるひとが居なかったのでこちらで聞きます

マーケットで映画のレンタルや管理、再生に使う「ビデオ」で
映画を観る時、HDMI端子からの外部出力はできるのでしょうか?

726SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:04:16.99 ID:iYgxoqVU
HDMI端子?
質問をするスレを間違えてないかい。
727SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:13:13.16 ID:r8VF4sk6
著作権保護の兼ね合いでそもそも出来るかわからんけど、
端末仕様に寄るとこも大きいだろうから端末スレかね?
microUSB2HDMI使うと何処スレだかわからんけど
728SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:17:41.14 ID:pXipBmc5
その場で借りられるのは魅力だけど、ちょっと高いよねあれ。
729SIM無しさん:2012/01/03(火) 20:27:49.26 ID:r8VF4sk6
新作は妥当かな?と思うけど旧作は半額以下にしないと駄目だろな
あうTVのVODは昔よく観てたや
730SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:41:25.82 ID:QyaMguQj
>>716
ESファイルエクスプローラを使うほうが良くないか?
設定ラクだし、安定してるし、何より再生プレイヤーを選べる。
これとMXプレイヤーの組み合わせが最強だと思う。
731 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/01/03(火) 23:46:37.23 ID:QlbCyRKO
ESファイルエクスプローラは、LAN経由のファイルコピーで失敗が多いのが残念なところ
732SIM無しさん:2012/01/03(火) 23:52:20.76 ID:r8VF4sk6
動画とか音楽とか素でストリーミング出来るものはCIFS使う必要ねっす
むしろバッファ利かなくて残念な事になる場合が多い
CIFSが美味しいのはそれ以外。自炊zip書籍とか

>>730
俺もその組み合わせメインだな
ファイル名長の問題でアストロ使う事も多いけど
733588:2012/01/04(水) 01:44:11.59 ID:x+Upqi44
>>716
俺も使ってるよ
自分の環境ではesファイルエクスプローラーのSMB経由の再生だとビットレート高いところで
ちょっと止まったりするけど、bs playerだと問題ない
連続再生とかmkvのHW再生支援もできる
734SIM無しさん:2012/01/04(水) 02:13:49.47 ID:gx2TOfH6
アストロとESが人気な理由が分からない
ファイルマネージャ最強だろ
一般名詞で検索しにくいからかな?
https://market.android.com/details?id=com.rhmsoft.fm
コレなんだけど、SMBも日本語もRootもできて、分かりやすいUIで、スマートフォン/タブレット対応で、無料で、と完璧なのに

俺もアストロ→→ES→ファイルマネージャと渡って来たけど、ファイルマネージャとMX 動画プレーヤーのタッグこそ至高
735SIM無しさん:2012/01/04(水) 02:15:46.34 ID:2SkQab2B
>>734
とりあえず少し使ってみっか。
736SIM無しさん:2012/01/04(水) 02:22:56.29 ID:2SkQab2B
>>734
悪い、ゴミだわ

あまりに設定項目が少なすぎて
即判断しちゃったw

・上に操作系統持って行くな。設定で下におろせないとかねーわ
・操作系使わんボタン多すぎ。設定で消せるようにしろ
・スクロールバー?っつーのか?それが出てこないのがクソ。(これはアストロもだが)
737SIM無しさん:2012/01/04(水) 03:36:39.41 ID:ELxmHcMA
>>734
FTP接続機器できないのと、サムネイルが小さいっていう理由だけで、いつの間にか使わなくなってたわ。
確かに地味だしね。
でも、ファイルのコピペしてる時、進捗がわかり易いし、失敗した時もちゃんとポップアップを残しておいてくれるから安心なんだよな。
ESだと、一応はポップアップ出すんだけどすぐ消える。
中途半端に貼りつけられた動画を、それと知らずに後で再生して、「あれ?ここで終わり?」って事が何回かあった。

機能は少ないけど、普段はやっぱこれを使おう。
接続先のフォルダやファイルまでフラグを付けられるし。
738SIM無しさん:2012/01/04(水) 03:57:03.02 ID:qlYwh0zX
>>732
一行目同意だけどcifsもCifsManagerとかみたいにマウントできればいいんだが
そうじゃないと自炊zipとかファイル一旦移さないと
Perfectviewerとかで開けなくない?
zipファイルでインテント渡せればいいんだけど

ただCifsManagerはrootはともかくcifs対応のカーネル焼かないと使えないのがなぁ

739SIM無しさん:2012/01/04(水) 04:35:47.53 ID:9yMtwJvm
シンプル好きな自分のファイラーはtetra
740SIM無しさん:2012/01/04(水) 04:52:06.72 ID:F5gdflT9
UIの良さと高機能さでES使ってるが、確かにESって微妙に使いにくい部分があるわな
741SIM無しさん:2012/01/04(水) 04:55:38.92 ID:EbnIR8UL
>>738
うん、cifsはマウントしてナンボだな
俺にとってroot取る/カスromにする理由の8割は、cifsマウントで自炊zip直読みだわ
742SIM無しさん:2012/01/04(水) 08:57:16.95 ID:iG2NPkP5
やっぱりdualが使いやすい
743SIM無しさん:2012/01/04(水) 09:40:12.04 ID:0Q+gXpxj
ESはSMB,FTPででかいファイルが転送出来ないことが
イライラする。それさえなければ一番使いやすい
744SIM無しさん:2012/01/04(水) 10:20:43.62 ID:ohjdnXtj
esは中国産てことで不安が残る
745SIM無しさん:2012/01/04(水) 14:00:48.42 ID:aiGKPQR3
>>734
軽くて良いとは思うけど、グリッド表示2列しか出来ないのがな。
リスト表示派には向いてるんじゃない?
746SIM無しさん:2012/01/04(水) 14:43:26.01 ID:eA+6IEi/
FX使ってる俺にはどうでもいい話だ
747SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:34:37.59 ID:OydJc/9o
X-ploreいいよ
748SIM無しさん:2012/01/04(水) 21:36:06.17 ID:xe7G1Z75
中国産云々語るならdiceやらMXやら(どこの国だか知らんけど日本じゃない的な)
749SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:12:31.55 ID:B8Z1GfWF
>>748
共に韓国製
750SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:16:11.93 ID:B8Z1GfWF
てか作者の出身国とかどうでもいいわ

米国人は利益最優先だがフレンドリーでもある
欧州人は陰湿なところもあるが助け合うのは好き
中国人は考え方はかなり違うが決して悪い人ばかりではない
韓国人も考え方はかなり違うが悪くない人も少しはいる

こんなイメージ
どの国も一長一短
751SIM無しさん:2012/01/04(水) 22:45:59.85 ID:ednXCgoL
>>750
アメリカをひと括りにしてステレオタイプで話すのはまだわかるけど
ヨーロッパ一括りはありえんわ
そもそもヨーロッパって国じゃなく地域だし
むしろ隣り合ってる国とかでも気風がぜんぜん違うだろ、あそこは

しかし、中韓は大多数のデフォが悪い人だっていうのはやはり共通してるんだなw
752SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:11:35.36 ID:reBRE8vb
>>751
韓国系アメリカ人、中華系アメリカ人、どっちもアメリカ人だがひとくくりね
753SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:42:00.25 ID:0W07Ooys
>>751
中国も北京と上海では、ねぇ。
西欧と東欧と北欧の中なら大体似てるんじゃん?
754SIM無しさん:2012/01/04(水) 23:49:16.30 ID:o1+0JsyN
分かりやすいところだとフランス、イギリス、ドイツって
考えるだけで全然違うだろ
755668:2012/01/05(木) 00:20:40.46 ID:9P1wA1Ya
わりとどうでもいい(AA略
756SIM無しさん:2012/01/05(木) 00:25:06.54 ID:2EooKD79
東京と大阪。
757SIM無しさん:2012/01/05(木) 03:30:53.34 ID:OGfbJpbm
それが動画再生アプリとどんな関係があるの?
758SIM無しさん:2012/01/05(木) 07:21:47.70 ID:Rrxy5UN8
産地によって味が違うんだろきっと
759668:2012/01/05(木) 07:34:38.26 ID:9P1wA1Ya
死ね
760SIM無しさん:2012/01/05(木) 10:12:35.90 ID:BK0VKTHD
お前が殺しに来い
761SIM無しさん:2012/01/05(木) 11:11:49.75 ID:zlNlyxFJ
Diceアプデ
762SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:11:38.55 ID:ATQYbVgd
dice有料版いつ来るんだよ
上のメッセージウザいんだよ
763SIM無しさん:2012/01/05(木) 14:19:47.74 ID:4PnfMV6+
>>762
googleに言えよ
764SIM無しさん:2012/01/06(金) 11:23:19.91 ID:oWCTNLox
MX 動画プレーヤーでrmファイルは再生できないのでしょうか?
765 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/01/06(金) 11:25:33.30 ID:u/3UlfvY
出来る
766 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/01/07(土) 11:16:56.70 ID:RV0BYO/S
meridianをウィジェットに置いててPCとUSBで繋ごうとすると
勝手に音楽が流れてくるんだが回避法ない?
767SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:24:22.73 ID:dX3NDY7K
ネットワーク越しにts再生できない(´・ω・`)@MX動画プレイヤー
SDカードにコピーするしかないかな
768SIM無しさん:2012/01/07(土) 20:29:11.13 ID:LxqPh5Ou
ネットワーク越しにts再生できてる(`・ω・´)@MX動画プレイヤー
回線速度の問題かな
769SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:05:17.21 ID:7wrnz+7d
まさか3Gじゃないよな?
770SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:12:59.86 ID:SmBKMMQz
Diceいつの間に3日の制限無くなったんだ
771SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:36:46.11 ID:dX3NDY7K
>>769
Wi-Fiだよ(´・ω・`)
mp4はヌルヌルシークできるんだけどね
772SIM無しさん:2012/01/07(土) 21:45:51.33 ID:/fM6Wxoo
dice playerの作者さま、お願いがあります。
SW再生での速度調節を2倍までひきあげてもらえないでしょうか。
熱望します。私の使っているマシンではHW再生がぜんぜん
できていないので、SWに頼るしかないのです。なにとぞ。
773SIM無しさん:2012/01/08(日) 12:07:28.88 ID:FGlMOrc0
diceplayerへの要望。
チャプター対応を是非。有料オプションで構いませんので。
CMスキップしたい人の需要があると思います。
774SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:53:37.96 ID:TMz7tDVk
>>771
だまされたと思って1.4b使ってみなされ。
775SIM無しさん:2012/01/08(日) 14:56:20.17 ID:TMz7tDVk
>>771
ごめん、1.4aまでだったかも?
776SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:49:46.14 ID:ibIIURVS
古いバージョンってどうやって使うの?
777SIM無しさん:2012/01/08(日) 15:50:56.27 ID:hLltN5su
>>776
公式サイト見た?
778SIM無しさん:2012/01/08(日) 16:27:01.39 ID:ibIIURVS
公式見ました
すいません
ありがとう
779SIM無しさん:2012/01/08(日) 17:58:58.04 ID:DK6P7hQT
字幕埋め込みじゃなくデータとして画像ファイルに格納、複数音声に対応っていったら選択肢はやはりmkv?
スマホ、PC兼用の動画作りたいが、mkvにきちんとした形で変換できるソフトってすくないんだよなあ
780SIM無しさん:2012/01/08(日) 19:07:37.68 ID:XHG1jsj2
>>779
mkvにちゃんとしたも何もあるの?
コンテナだけ決まっててコーデックは自由じゃん
781SIM無しさん:2012/01/09(月) 00:06:54.02 ID:Aq8LF8He
VPlayerアップデートしたらflvの動画が見れなくなった(リストに出てこなくなった)けど自分だけ?
ちなみに端末は初代ギャラクシー。
782SIM無しさん:2012/01/09(月) 01:20:55.70 ID:N9wStU93
>>781
sensationで見れてる
783SIM無しさん:2012/01/09(月) 07:09:57.26 ID:KatC4Xvd
ほとんど奴にはどうでもイイbugだろうけど、
MXが4極イヤホンのコントロールボタンで再生ができない
bluetoothでのコントロールは試してないけど同じかも
(DR-BT50の電池しんどった・・・)
音量と一時停止は利いてるから再再生がおかしいっぽいね
diceは音量、停止、再開ともに問題なかった
ついでにPowerAMPは長押しで曲送り出来たり
784SIM無しさん:2012/01/09(月) 12:20:32.89 ID:hdgx4pbm
トリミングした動画を結合するアプリないかな?
スレチか?
785SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:47:45.91 ID:raCsVlP6
MX動画プレイヤー、アップデートしたから?ファイルが全部消えた・・・
再生は出来るんだけど原因分かる人いますか?
GalaxyUです
786SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:49:04.91 ID:39MiR/9R
意味がわかりません
787SIM無しさん:2012/01/09(月) 14:59:11.17 ID:3k4KTJFy
流石情強のギャラチョンさまやで
788SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:06:09.68 ID:raCsVlP6
ギャラクチョン様が聞いてんだぞ
何でわかんないだよ!
あった動画が全部無くなってるっつってんの
本体のファイルにはあります
789SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:18:21.10 ID:L5mDBifQ
また基地外が荒らしに来たのか。
790SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:22:00.31 ID:uzrlimZB
>>788
ファイルがあるのに無くなってるって訳わからんだろうが
791SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:23:56.36 ID:HgL2mqoW
>>790
別のファイラーで見るとあるけど、MXからは見れないってことだろ
MXの設定見直せよ
792SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:29:15.96 ID:raCsVlP6
頭の悪い君たちにギャラクチョン様の言葉は分かりずらかったかな?
MX動画プレイヤーの中が空になってると言えばいいか?
793SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:31:51.75 ID:rofI0TL5
bootloaderから焼き直せばいいと思うよ
794SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:38:45.30 ID:OoIHrgck
>>791
いや、それはわかるよ(笑)
日本語おかしいぞって言ってるだけで
どうせメディアスキャンしてないとかだろうしさ
795SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:51:58.35 ID:7CanTTiA
こんな馬鹿が、QuickPicで画像が消えたって言っているんだろうなw
http://i.imgur.com/O29tV.png
796SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:54:53.51 ID:o2n2yYyS
ギャラ使ってる馬鹿なんてほっとけよ
797SIM無しさん:2012/01/09(月) 15:57:39.92 ID:Y8eIA1vd
チョンギャラー 現る
798SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:11:16.55 ID:8ZSc+a1e
メディアスキャンしたけどダメでした
ほんと使えんな君たちは
解らないなら分かりませんと言えや
799SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:14:02.44 ID:9IOh2PFU
ごめん
800SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:14:27.67 ID:ld+IOieF
>>798
英語で作者に聞けよ、自分は英語で要望事項メールしたら返事帰ってきたぞ
801SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:21:42.68 ID:Y8eIA1vd
いつものようにバッテリーが燃えてやけどしとけよ
802SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:44:24.14 ID:zy/qJNnj
.nomediaだろどーせ
803SIM無しさん:2012/01/09(月) 16:51:15.63 ID:2bU11S0N
バージョン落として確認してみれば良いのに・・・
DLNAでメディア一覧が出てこないバージョンもあるってのにさ。
804SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:02:30.56 ID:8ZSc+a1e
>>802
それだよ君
解決しました。バカの皆さんありがとう
805668:2012/01/09(月) 17:14:10.16 ID:Qt9TAYX8
なんだこいつ…キャラ作ってんのか知らんけど全然面白くもないし
806SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:25:36.95 ID:bziHUc47
なくなったの?
あったの?
なくなったの?
807SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:27:27.02 ID:raCsVlP6
>>806
やつの脳みそのことか?
最初からないに決まってるだろ。
808SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:27:59.99 ID:raCsVlP6
>>807
って、ここでID被るとはww
809SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:30:22.29 ID:EAmY7bRJ
 
810SIM無しさん:2012/01/09(月) 17:34:50.41 ID:uuJDsFgu
811SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:47:08.71 ID:tYdaXh0f
auのXperiaAcroでMeridian メディアプレイヤーとnswPlayerをインストールして
mp4の動画が再生できなかったからアンインストールしたら
デフォルトの動画再生ソフトでもmp4が再生できなくなってた。
812SIM無しさん:2012/01/09(月) 19:58:31.12 ID:4DJCk/F1
>>811
すげーな、最近のアプリはプロセッサまで壊すのか


ねーよ
813SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:00:16.98 ID:KatC4Xvd
mp4と一括りにしてる時点でお察しでござる
中身違う落ち
814SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:02:00.12 ID:tYdaXh0f
>>812
いや、あるよ

動画に問題があるかとも思ったけど最初から入ってた動画も見れなくなってる。
今はどうやったら直るのか検索中
815SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:07:12.32 ID:7CanTTiA
>>814
初期化
816SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:07:47.78 ID:mP4Mn9pc
>>812
おれarcだけど、特定のソフト入れたらそれ以降全てのソフトでmp4再生出来なくなったことあるよ
んで原因と思われるソフトを全部アンインストールしてもみられないままだから、再起動してやっと見られるようになったわ
簡単にねーよとか断定するなカス
817SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:11:20.71 ID:VuLcDQVj
>>816
どうせ、割れ動画でも落とした口だろw
偉そうに何言ってんだよwww
818SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:11:35.48 ID:KatC4Xvd
それ端末(rom)としてかなりアレなんじゃ・・・
819SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:12:50.58 ID:zAlNH6+V
ヒント:Xperia
820SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:13:31.43 ID:mP4Mn9pc
>>817
はぁ?
何勝手に割れ動画とかいってんの?
handbrakeでエンコしたh264動画だけど?

妄想で語るなよ気持ち悪い
821SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:17:01.60 ID:tYdaXh0f
>>817
割れじゃないよ。
それに動画のダウンロードなんてしてないし、ソフトを入れ替えてたらmp4が見れなくなった。
xperiaは確かにやばいかもしれない・・・
822SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:21:17.14 ID:mP4Mn9pc
何で突然割れなんて発言するんだろうなw
カスって言われたことがそんなに腹立たしかったのかな?
823SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:21:23.98 ID:/OkM7PUW
お前ら、情報小出しにし過ぎなんだよ!
だから、割れだの端末だのって言われるんだよ!
馬鹿ばっかり!!!
824SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:24:22.20 ID:mP4Mn9pc
は?
何が情報の小出しだよ
割れ言葉がでて来るのなんてそれこそ割れやってるヤツだけだろ
どんどん荒がでて来るなw
825SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:30:59.33 ID:Tv+l/xV4
>>821
俺so-01b使いで、handbrakeでエンコしたh264動画を再生させても、壊れた?現象未だに無いぞ。
再生アプリは、mVideo→mobo→今はMX使っている。
去年の12月からThGo2にカスタムした。
未だに問題なし。
826SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:44:20.31 ID:eVrwDuI/
ああ、俺DHDでそれまで見れてた動画が
プレイヤーいくつか試してるうちに
どのプレイヤーでも見れなくなったことはあったな
ただ一気に色々試してたからどれが原因かわからなかったし
一つづつ検証したら再現しなかったので原因不明のままだけどな

因みに再起動で直ったから動画が壊れてるって表現は当てはまんない

つか、再生出来なくなったって表現から
元々再生できてたってことだし
そもそも割れとかどうとかがこの問題の原因に関係ないだろ
もう少し理論的に考えような
827SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:45:55.04 ID:1DTLpNSg
今北産業
メディアストレージのデータベースがおかしいんじゃね?
一度データベースを初期化してみれば?
828SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:45:56.72 ID:mP4Mn9pc
>>825
おいおい>>811をちゃんとみろよw
MXやmoboなら俺も今使ってるが問題ない
俺の場合は常用するアプリを決めようと5つほど適当に動画アプリを入れたらなった
めんどくさいから何が原因かまでは調べなかったけど
829SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:54:31.35 ID:QSy70kJT
おまえ他のスレでもやたら必死だな
厨房だろ
830SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:56:23.78 ID:g71tpC9t
つうかさ>>816>>826も見れなくなったって症状はあるけど
再起動したら見れるようになったってことだから
ID:tYdaXh0fも再起動くらいはしたんだろうな?
調子悪い時はまず再起動ってのはスマホに限らずこういう時の基本だろ

割れの良し悪しは別にしても、確かに今回の症状に関係のない
割れとかで煽るのはアホっぽいとしても
再起動したのかとか、そのmp4をPCに移して見れるのか試したのかとか
そういう情報も書かずに逆切れすんな糞
831SIM無しさん:2012/01/09(月) 20:58:15.54 ID:mP4Mn9pc
>>829
煽りはいらねーよ
どうせ割れとか煽ったヤツなんだろ?
832SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:00:43.38 ID:g71tpC9t
>>831
お前が一番いらないから黙ってろ
833SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:02:00.10 ID:mP4Mn9pc
>>832
必死すぎワロタ
ROMってろカス
834SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:06:25.37 ID:eVrwDuI/
いや、どっちが必死かは一目瞭然なんだが…
835SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:08:25.40 ID:sBD/hA59
ぺリア信者キチガイすぎだろ
バイバイ(^o^)/~~
836SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:12:14.38 ID:g71tpC9t
>>835
こんな馬鹿と一緒にすんな
837SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:13:31.66 ID:Fif50VPF
糞ぺリア使いは無視でいいよ
いちいち煽ってきて対応するのもあほくさい
838SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:18:48.24 ID:qF7EZejW
http://hissi.org/read.php/smartphone/20120109/bVA0TW45cGM.html

他のスレでも必死すぎw
さすがxperiaユーザー
ガキなのかな
839SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:22:11.13 ID:kVlTH/aE
どうせ>>811=>>816なんだろ
違うってんならarcってわかるSSあげてみな

つか、こいつが馬鹿なのは間違いないが
関係無い割れとかいって煽る奴も
ゲハ脳で機種叩きにもっていきたがる奴も
等しく馬鹿ってことに気付けよ
840SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:24:19.58 ID:g71tpC9t
>>839
ヒント:単発
841SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:28:01.77 ID:/fJiHRiD
今日で連休は終わり
842SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:29:47.62 ID:dx6Q9b2q
>>839
そこで811=816説がでて来るのが意味不明だな
それこそゲハ脳だろ
この流れで自演する必要性なんてなくね?
843SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:32:14.72 ID:qZuH+/1p
ただ単にメディアのプロセスがクラッシュしただけだろ
んなもん再起動で治るわ
なんでアホしかおらんの?
844SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:35:39.09 ID:DFULX6AX
>>843
もう既出だからそれ
アイツら単に騒ぎたいだけだろ
845SIM無しさん:2012/01/09(月) 21:44:59.32 ID:jq1oBumP
はー疲れた。この連休はいろいろ調べた試した。
誰か、生tsをフリーソフトでエンコしてdice playerで1.8倍速で
見てる人いる? もしいたらその組み合わせ、教えてください。
こちらの環境は

TVRock+BonTsDemux+ffmpeg もしくは MediaCoder
+
Atrix 4G ME860 rootとってb-mobile使えるようにしただけ。

WMV9+WMA9でHW再生するも速度調節不可、H264も
libx264でMediacoderでbaseline、main、high profileなど試したが全滅。
他のプレイヤーでは見られるデータもdiceでは見られない。

正直、もういやになってきたので、買い換えたい。買い換えるなら
簡単にdiceで1.8倍再生できるのにしたい。どうすれば簡単に
実現できるか教えてください。
846SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:16:36.82 ID:vrL2iD/z
PCで1.8倍速にエンコすればいいんじゃね?
847SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:54:27.16 ID:jq1oBumP
>>846
なんという! それマジで採用です。ありがとうございます。
1.2倍でエンコすりゃいいじゃん。まったく気づかなかったorz
848SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:55:27.50 ID:KatC4Xvd
>>845
・倍速再生はS/WデコードだからCPU任せ(S/W再生)
・ME860は残念tegra2
・そもそも720pなのか1080pなのか
・bmoba?3G経由したいの?320pで1kbps辺りじゃないと無理だぞ

適当にエスパーしたから適当に選んでちょ
849SIM無しさん:2012/01/09(月) 22:59:01.09 ID:KatC4Xvd
出遅れ涙目
850SIM無しさん:2012/01/09(月) 23:01:57.86 ID:GloaobfC
>>845
再生できてないなら倍速以前の問題じゃない?
851SIM無しさん:2012/01/10(火) 11:33:23.55 ID:Gytg2dgh
Daroon playerでなん実の配信見れなくなってる?
URLいれても再生されないんだが
852SIM無しさん:2012/01/10(火) 16:31:13.84 ID:sj0TrUFd
今試したけど問題なく見れるぞ
853SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:01:30.22 ID:hYHUrd9K
pvstar+いいね
動画の音だけプレイヤーになる。
ローカルのファイルが再生できないけど。
854SIM無しさん:2012/01/10(火) 20:39:58.71 ID:Zlxoc6QB
>>851
見れない場合はhttpをmmsとかにしたら見れる
それでもむりなら単純に美人とか
855SIM無しさん:2012/01/10(火) 22:05:55.66 ID:Gytg2dgh
>>854
mmsにしたら見れた
ありがとう
856SIM無しさん:2012/01/12(木) 08:03:33.71 ID:3m3kzwWW
diceは案の定不人気になったなw
857SIM無しさん:2012/01/12(木) 08:04:28.69 ID:fgMNGJAS
だって買えないんだもん
858SIM無しさん:2012/01/12(木) 08:14:25.75 ID:40JtevYF
先日MX動画プレイヤーの中が空になったと書きこんだ者ですが、
今度はデフォルトの動画やギャラリーが空になったんですが何故ですか?
859SIM無しさん:2012/01/12(木) 08:19:16.79 ID:ifPr5yPC
>>858
お前さんが馬鹿だからだろ
860SIM無しさん:2012/01/12(木) 08:25:08.43 ID:vUM6wFsY
MXって100%って表示された場合が元サイズと同じってことだよね
861SIM無しさん:2012/01/12(木) 09:12:45.91 ID:fDJIBYf1
>>858
メディアスキャンされてないから
862SIM無しさん:2012/01/12(木) 09:47:21.41 ID:V6lSpYsl
>>860
うむ
863SIM無しさん:2012/01/12(木) 09:48:40.29 ID:V6lSpYsl
>>858
>>827
親切に答えてくれた人がいたのにスルーするとか
864SIM無しさん:2012/01/12(木) 12:50:16.83 ID:40JtevYF
>>804で礼をのべてますが
865SIM無しさん:2012/01/12(木) 13:04:46.82 ID:vUM6wFsY
>>862
サンクス
866SIM無しさん:2012/01/12(木) 13:55:52.65 ID:fZ1k2+I1
>>864
>>827のレスを>>804でお礼するという離れ業をやってのけるとこみると神がかった馬鹿なんだろう。
867SIM無しさん:2012/01/12(木) 14:02:40.70 ID:ySa70a/M
質問内容の時点でバカだからな
懲りずにまた質問してるし
868SIM無しさん:2012/01/12(木) 16:16:50.47 ID:JiXtLz0k
いや、釣りだろ?
本気だったらマジでやばい
マジで教えられた事「しか」できなくて、二週間でクビになったウチの新人並にヤバい
869SIM無しさん:2012/01/12(木) 17:13:39.60 ID:98d3PM9s
相手すると駐在するようになるよ
870SIM無しさん:2012/01/12(木) 19:32:04.11 ID:bvSmkpQj
>>868
全く教えられたことすら出来ないのに10年働いてる俺もビックリだぜ
871SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:38:33.28 ID:h5NB2Fgp
有料でいいのでフォルダ内の動画ファイルをランダム再生してくれる動画アプリを教えてください。
872SIM無しさん:2012/01/12(木) 23:57:06.73 ID:eDJl/PYH
>>871
Meridian メディアプレイヤー
https://market.android.com/details?id=org.iii.romulus.meridian
H/W再生のみ。バックグラウンド再生やプレイリスト、連続再生可
873SIM無しさん:2012/01/13(金) 01:23:02.87 ID:XId+0f1J
ありがとうございます。いろいろ出来そうで楽しみです。
動画のシャッフル再生試してみます。
874SIM無しさん:2012/01/13(金) 15:20:24.82 ID:zfcnNDB7
やっぱり薄く白くなるとこは直らないのかな?
SHARP機の運命か…
meridianは大丈夫なのに
DICEとMXはこんな感じになるんだよな
http://i.imgur.com/6HVqN.png
http://i.imgur.com/yjU2m.png
http://i.imgur.com/Iwxb4.png
http://i.imgur.com/IQiR6.png
http://i.imgur.com/OSBeW.png
http://i.imgur.com/3xKKz.png
875SIM無しさん:2012/01/13(金) 15:22:27.36 ID:BCZeEnaX
>>874
元のがわからないけど、それって色おかしいの?
特に最後とかかなり色鮮やかに見えるけど
876SIM無しさん:2012/01/13(金) 16:10:37.85 ID:ak8hr3UL
スクリーンショットじゃ変わらないと予測
877SIM無しさん:2012/01/13(金) 16:12:39.24 ID:/sDbOC18
ドット欠けをスクリーンショットで主張してる奴思い出した
878SIM無しさん:2012/01/13(金) 16:20:58.05 ID:Xp1Vl+T6
質問ですが、PC上に保存したflvファイルを直にストリーミング再生可能な方法はありませんか?
ESファイルエクスプローラー+MXプレイヤーやファイルマネージャーも試してみたけど、どちらも
先にflvをSDカードにキャッシュしてから再生の流れでした・・・
879SIM無しさん:2012/01/13(金) 16:28:03.26 ID:nD0J53uy
>>878
ESファイルエクスプローラーでPC共有フォルダのflvファイルを長押し->開く->ビデオ->MXプレイヤー
で出来ない?
880SIM無しさん:2012/01/13(金) 16:43:31.66 ID:Xp1Vl+T6
>>879
長押しで無事再生できました。シングルタップでアプリ選択のメニューが出るので、
長押しで更に詳細メニューが出るのに気が付いてませんでしたorz
回答ありがとうございました
881SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:15:23.37 ID:zfcnNDB7
>>875
>>876
>>877
拡大しないとわからないかもだけど
メニューの部分などのところが明るくなってるんだよね
ちょっとわかりやすいように加工してくる
882SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:28:39.51 ID:zfcnNDB7
http://i.imgur.com/q2HCC.png
こんな感じでわかるかな?
883SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:35:33.93 ID:ax4QEtqN
>>882
これは酷いなーこの個体だけとかじゃなくて・・?
884SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:38:52.30 ID:J0Z5oaSS
>>882
操作パネルが消えたあとも半透明のウィンドウが残るんだよな
1.6.9以降で発生するからずっと1.6.8のまま使ってるわ
まあ糞SHARPガラスマの機種依存みたいだからもう諦めてる
885SIM無しさん:2012/01/13(金) 17:50:00.28 ID:zfcnNDB7
>>884みたいに何例かは聞いてる
あなるの画像出した時もひとりいたような
いつか直るといいんだがな
886SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:04:58.67 ID:Fu+CTN58
ファイルマネージャーとMXで動画再生中に端末の戻るボタンを押すと、
二回に一回はSDカードのカレントに飛ばされちゃうんですが、
元フィルダで作業出来るように固定など出来ないでしょうか?
また、主にどっちが原因なんでしょう?
アプリは両方とも最新です

2chMate 0.8.1.23 dev/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4/6.0MB/32.0MB
887SIM無しさん:2012/01/13(金) 22:12:57.57 ID:ezmu+A6q
>>886
androidの仕様だからもっとRAM容量でかい端末買うのが一番手っ取り早いぞ
888SIM無しさん:2012/01/14(土) 00:39:45.97 ID:LtAIF/UP
EVOだと液晶の問題か、上のスクショ見てもわからない
889SIM無しさん:2012/01/14(土) 03:11:20.79 ID:exZy0EQb
MX1.5になってからかもしれないけど、aacの再生微妙だな
CBRな音声(ニッチだけど)が無音になったり、VBRでも途中から欠落したりとか
diceだと問題ないからライブラリのせいなんだろうけどさ

>>882
縞ぱん教の俺もドン引く縞々っぷりだな
890SIM無しさん:2012/01/14(土) 08:40:59.80 ID:MPBHGIwc
>>888
EVO引っ張り出してきて試したけどはっきりわかるぞ
891SIM無しさん:2012/01/14(土) 09:40:20.43 ID:NV3uPfau
GoogleCheckOut使ってたおいらはdiceの作者にストーカーされるんでつかorz
私の住所を売ったりしないでください……orz
892SIM無しさん:2012/01/14(土) 12:13:17.12 ID:exZy0EQb
スレ違いだけど、google checkoutって通販と同じ仕組みなんだ
通販するときって配送先も連絡先も入れるでしょ?
マケから使ってると気づかないけど、gc決済使ってるサイトで使うと解る
ダウソ物でも通販扱いなんで、サイト本拠地が海外だと
英語表記住所も登録しないと買えない感じ
893SIM無しさん:2012/01/14(土) 12:19:14.60 ID:7XxDx1WG
>>891
ひきオタニートの個人情報なんて需要ないから安心しろ
894SIM無しさん:2012/01/14(土) 14:38:22.45 ID:NV3uPfau
diceって二ヶ国語放送うまく視聴できたっけ。いま、延々エンコ始めちゃったんだけど、
そういえばこのデータは二ヶ国語だと今気づいた。
895SIM無しさん:2012/01/14(土) 20:19:31.25 ID:vDEZuQYU
>>894
30秒だけエンコして再生できるか試せばいいじゃん
896SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:04:44.38 ID:zrhUH4Kj
MXで映画を再生するのに一番良い拡張子って何?
今まではガラケーで、3gpに変換して再生してたけど、もっと軽く再生できるファイル拡張子があれば
PCでそっちに変換します
897SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:06:56.54 ID:fz2DPPwa
mp4
898SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:12:12.56 ID:zrhUH4Kj
>>897
ありがと
899SIM無しさん:2012/01/14(土) 22:52:24.00 ID:3FV6sa0l
おいおいって感じだな
900SIM無しさん:2012/01/15(日) 00:26:03.88 ID:8fVeFuwV
H.264のmainで720pなmp4なら再生できない機種はほぼ無いよな
901668:2012/01/15(日) 01:11:48.78 ID:2psmyEI5
mkvって流行る気配あるの?mp4には勝てない?
902SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:19:12.58 ID:ykXkV89i
>>901
えっ?

mkvなんてコンテナだけで中身何でもありだからmkvの中でも乱立してるのに一括りにするなよ
それこそH.264とAACでもmkv作れだろ
903SIM無しさん:2012/01/15(日) 01:25:01.33 ID:gVxcs2Za
普通にコンテナの話じゃなかろうか
特に理由がないのならmp4にしておくのが無難だろう
mkvはサポートしてる機器がmp4に比べて少ない
これからmkvがmp4のシェアを食っていくとは思えない
904668:2012/01/15(日) 03:33:24.70 ID:2psmyEI5
>>903
やっぱmkvがmp4より普及するってことはないのか…
字幕データを多数埋め込めるし好きなんだけどなぁ…DVDなんかも丸々一つのコンテナに収めれるし
905SIM無しさん:2012/01/15(日) 04:01:03.78 ID:NDmOmLdj
>>904
Appleはmp4, Googleはwebmを推している
HTML5もどちらかなので、その他は全て淘汰されそうだ

GoogleはYouTubeでH.263/H.264サポートを外すなどの強硬手段に出ない限りwebmは普及しないだろうけどね
906SIM無しさん:2012/01/15(日) 05:08:01.10 ID:/L21Fo8M
aviでいいよ
907SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:15:05.37 ID:vxhuUt57
webmってmkvじゃん
908668:2012/01/15(日) 21:22:11.26 ID:2psmyEI5
>>907
mkvにVP8は格納できるけどWebMはただのコンテナじゃないの?
間違ってたらすまん
909SIM無しさん:2012/01/15(日) 21:39:15.77 ID:GiTeY1aQ
mkvと同じって書き方だと少し違うか
mkvベースと言うか、サブセット?
910SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:18:41.48 ID:GiTeY1aQ
>>909
言いたい事はわかる
言葉はともかく認識は多分正しいと思うよ
911SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:19:28.98 ID:GiTeY1aQ
えー
ここでID被りかよー
912SIM無しさん:2012/01/15(日) 22:20:28.42 ID:t27CssBs
>>911
言いたい事はわかる
913SIM無しさん:2012/01/15(日) 23:46:23.38 ID:j+s4jt7z
WebM = コンテンツがVP8 + OggVorbisでコンテナがmkvのサブセット版
914SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:44:58.00 ID:8OsqPofH
MX動画プレイヤーって副音声の再生はできないのでしょうか?
おすすめのアプリ教えてくださいオナシャス
915SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:49:04.75 ID:baeOCY2w
出来るが
916SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:00:16.98 ID:IcWZphgt
酷い自演を見た
917SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:10:03.48 ID:u70HwRiH
PCとスマホで自演しようとしたんだけどスマホをWifi接続してたのを忘れてたわけですね
918SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:17:41.05 ID:u70HwRiH
>>917
おまえ天才だな!!!それは考えつかなかったわ!!!!
919SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:18:49.98 ID:mb2YMSIu
airplayitのAndroid版betaが公式サイトで配布されてるけど、16:9の動画が4:3で表示されたり、
無変換で再生しようとすると固まったり、SDカードにダウンロードするボタン押しても無反応だったり、
iOS版並みに使えるようになるにはまだまだかかるのかな
920SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:22:42.49 ID:gccU0Vf4
>>918
えっ?
921SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:44:41.51 ID:ycTphBDc
Googleのステマ
922SIM無しさん:2012/01/17(火) 03:10:52.67 ID:GKgVZerl
dtcp-ip再生できるソフトはまだかー
国産ウンコロイドなんて持ちたくねえー
923SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:57:29.08 ID:hDPQz5Ly
GalaxyS2でMXを再生してたら、機体からカリカリという音がして再起動する
924SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:04:43.22 ID:CgsgDtKv
キムチ発酵中のサイン
925SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:50:14.45 ID:Nqg6aZhG
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/81271

このファイルを再生出来るプレイヤー教えて下さい
パスは設定してません
端末はN-04Cです
926SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:55:54.71 ID:90VYDbRp
本当に動画ファイルか?
頭のところダンプしてみたけどコンテナを推測できるような情報もなかったぞ
927SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:10:29.78 ID:Nqg6aZhG
あるTV番組の動画という事でZIPを落として解凍したものです
それ以上は分からないです
動画ファイルでなければ再生しようがないですね
回答ありがとうです
928SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:19:37.57 ID:90VYDbRp
>>927
ワンセグの録画ファイルなら暗号化されているから、録画した端末以外での再生はできないぞ
929SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:45:48.51 ID:dFHmmNU4
>>919
これサーバをMacにしてるんだけど、自分でIPアドレス設定できないのかな。
Mac自体はルータと無線で繋いでるんだけど、NASにつないである有線の方のアドレスが設定されちゃう。
930SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:11:04.28 ID:dFHmmNU4
一度Macの設定変えて、Androidに登録しちゃえば大丈夫みたいだた。
931SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:32:34.64 ID:xab0s+Gj
なん実をvplayerとdaroonで見てんだけど
不安定だったり途中から見れなくなったりすんのは仕様なん?
932SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:40:51.06 ID:R9xY4FiI
こっちはとくに、3時間くらいみた時は安定してた
アドレスをmmsに変えたりしてみれば、効果あるかは知らんが
933SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:09:53.15 ID:IRX8w/w6
実況スレと見てる奴の誤差があると泣きたくなる
かといってバッファを0にするとカックカクだし
934SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:43:09.01 ID:6GxI8wR+
High [email protected]
10Mbps/MAX50Mbpsの動画を
Galaxy Tab(MX動画プレイヤー)で再生してみたけど動きの激しいシーンでカクついたり、音が飛んじゃう
動画再生に関しては最強だと思ってたけど限界を感じた瞬間だった
935SIM無しさん:2012/01/18(水) 05:17:11.87 ID:CEDXUo3G
初代ならA10以下やね
936SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:27:21.32 ID:wi8h0LpF
>>930
単に接続したいPCのIPアドレスをandroidに設定すればいいだけだった
937SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:18:17.33 ID:Be1MKpRT
tsをmxで再生すると途中で音が止まる
少しだけ先送り→復活→音止まる→先送り
大体30秒で止まるんだけどどういうこと?
画は止まらず動いてる
938SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:19:41.85 ID:LNTP7aBk
>>937
端末は?
とりあえず1.4bが一番安定してたから試してみて
作者のホームページにある
939SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:20:37.75 ID:GcmcjVXj
mxって最新バージョンでどのような機能が追加されたのか訳してくれませんか?
940SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:22:09.30 ID:IuI37zTB
AndroidにはGoogle製の無料の翻訳アプリがありますよ(^^)
941SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:30:07.51 ID:yFalcVjU
>>940
作者も韓国人だし中学生でもわかる単語しか使われてねえよ
942SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:40:25.46 ID:Be1MKpRT
>>938
003shです
14bは入れてあります
画も少し遅れるんですが我慢できる
今シークを一秒にして飛ばしたら
また音が出るのでなんとか見れますが
直せるなら直したいです
943SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:44:26.98 ID:yFalcVjU
>>942
それ完全にスペックが足りてないんじゃ……
944SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:47:01.98 ID:BvPvG7Yk
003shってarcとかと同じCPUだよなたしか
945SIM無しさん:2012/01/18(水) 19:51:58.08 ID:QOGwSijK
003shはガラケー機能てんこ盛りのうんこ機種だからな
カスタムROMいれた初代ペリアやギャラにすら劣る
946SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:09:33.08 ID:Be1MKpRT
ボロいのはわかってるんですが
なんとかなるならと思ったんです
無理なら諦めます
947SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:10:44.58 ID:wjO1+Q/r
新しい携帯電話を買うがいい
948SIM無しさん:2012/01/18(水) 20:19:16.81 ID:OisyrHfy
諦めろ
949SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:01:22.01 ID:Be1MKpRT
嫌だ
やっぱりなんとかして
映像が大丈夫で音声が途切れるのは納得いかない
逆ならわかるけど
950SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:05:31.39 ID:mw25OvuB
tsファイルのサンプルくれ
951SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:05:50.35 ID:ij7CRGGB
>>949
端末買い換えればなんとかなる
952SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:13:05.28 ID:5lqmB3JO
そもそもTSってテレビ放送コピーしたやつだろ?
そんなスマートフォンなんかでスムーズに再生出来るのか?
1440x1080で10Mbps位あるよな?
953SIM無しさん:2012/01/18(水) 21:50:29.07 ID:wB6J323U
>>952
解像度の話だけなら、1920x1080でも再生できるスマートフォンも珍しくはないがな。mp4なら。
954SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:33:49.20 ID:Cw5ourDz
うちの A500 は、smb 越しの再生だと無線 LAN の帯域が
足りなくなって音飛びする
955SIM無しさん:2012/01/18(水) 22:57:58.87 ID:VLYM+cpE
mpeg2のHWデコーダって今のスマホに積まれてるの?
956SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:09:14.57 ID:Iq/uHj8F
ないんじゃない
tsはソフトウェアデコードするしかないと思う
GALAXYS2の場合、地上デジタルのtsならインターレース解除ありにしてもそれなりのなめらかさで見られた(@MXPlayer)
でもやっぱりコマ落ち感はあるな
クロックのもっと高いS2LTEとかはどうなんだろう
957SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:51:26.91 ID:CR0cNK8s
>>952
MPEG-TSの通称です
958SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:55:13.95 ID:Iq/uHj8F
>>957
いじわるなレスしてるとこ申し訳ないが、MPEG2-TSな
出なおしてこい
959SIM無しさん:2012/01/18(水) 23:56:24.98 ID:wDI6/WoN
わかった
960SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:25:15.47 ID:DfJWedd1
>>940
やり方がよくわかりません。

>>941
私は中学校を平均的な成績で卒業しましたが、英語はわかりません。
あなたはもっと視野を広げたほうが今後の社会において優位にものを運べることでしょう。

さて、誰か訳して。
961SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:27:35.81 ID:2SFxcZZM
I am an idiot.
962SIM無しさん:2012/01/19(木) 00:35:01.17 ID:F1tpU11N
>>960
知的障害者?
963SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:06:46.82 ID:0g4FPqI6
>>960
パネェっす
早く釣り宣言して下さい
964SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:25:29.20 ID:xZE64R0k
Although I graduated from the junior high school with average results, I do not understand English. As for you, the way which extended the view more could carry a thing to predominance in future society.

中卒とか年伝説だと思っていたが
965SIM無しさん:2012/01/19(木) 01:44:15.76 ID:5ii/PAWm
こんなレス乞食にまじになっちゃってどうすんの
966SIM無しさん:2012/01/19(木) 02:22:56.88 ID:YHeNAFmg
タケちゃん乙
967SIM無しさん:2012/01/19(木) 03:39:26.00 ID:1LJK1by+
PT2で録画した土曜日のにゃんこフレッシュ仔猫スペシャルのts見てみたが
LAN経由だと若干音声が途切れ途切れになるけどSDカードにコピーすれば普通に再生できた
でも20分くらいで2GBもあるからQloud Mediaみたいなアプリ使って再生するのが無難
968SIM無しさん:2012/01/19(木) 04:11:54.32 ID:KRE0zOWc
さっき麻雀で大勝ちしたから、君らの挑発がかわいく見えるんだけど
そんなことはいいから訳せよ〜

お前らならできる!
969SIM無しさん:2012/01/19(木) 07:01:30.34 ID:6g93NiDT
>>949
映像のデコードにリソース使ってるから音声のデコードには残ってないんだろ
低脳?
970SIM無しさん:2012/01/19(木) 14:06:23.44 ID:jx11TpyJ
GalaxyS2LTEでDiceの再生速度早くすると画像が遅れるmp4(T_T)HW
他の機種でも同じかな
971SIM無しさん:2012/01/19(木) 17:36:10.88 ID:4AKjV+uv
>>970
アホな顔文字なんて使ってないでビットレートとか晒せよ
972SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:08:17.06 ID:qF3qbbZG
>>971
ありがと。
mp4動画
コーデックh264
解像度720×540
フレームレート29.97
ビットレート300kbits/sec
音声
コーデックAAC
サンプルレート44100Hz
58.9kbits/sec
これでいいのかな?

HW再生で1.5倍速にすると画像が遅れる。
973330:2012/01/19(木) 18:08:49.34 ID:WOLeUq9O
>>330でMXが何故か画質悪いと書いたx06htの者ですが、最近もう一度使ってみたら、SWの設定で「高速」を外せば綺麗に再生出来ました。
自己解決自己レス、失礼しました。
974SIM無しさん:2012/01/19(木) 18:14:10.78 ID:mcKTncNu
せっかく日本語なのにそこでつまづくなんて翻訳者のTanakaさんが泣いちゃうぞ

地味に翻訳者リストのトップは日本人なのね。
表示言語を英語にしてもトップがJapaneseなのは素晴らしい!
975SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:24:46.55 ID:IMOfrbVr
自動的にレジュームするのでは無くて、任意の位置でこちら側で操作して
次に再生する場所を記憶しておける動画再生アプリは何がありますか?
976SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:38:12.27 ID:ZzTOMKSs
>>975
日本語でおk
977SIM無しさん:2012/01/19(木) 20:54:51.12 ID:SgV7j9rr
区間再生に近い機能か?
978SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:05:06.10 ID:IMOfrbVr
>>977
移動中に長時間の動画を見ていて、何度も数分とかで中断する
ことがあるので、レジューム場所を確実に保存出来る機能が欲し
いのです。

視聴を止めたところで勝手に停止場所が記憶される方法では
心配です。何度も失敗してたこともあるし…
979SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:07:11.05 ID:7WMMve4D
H264 1920x1080 VFR FLAC(mkv)このファイルを再生できるアプリありますか?

再生はできても音がならないんです、わかる方いれば教えて下さい。
980SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:28:30.37 ID:2eCr5jun
>>979
端末によるんでねえかな?
981979:2012/01/19(木) 21:31:43.80 ID:7WMMve4D
>>980
GALAXY S使ってます、厳しいですかね?
982SIM無しさん:2012/01/19(木) 21:35:51.16 ID:2eCr5jun
>>981
厳しいね
素直にHDにエンコした方がいいと思う
ぶっちゃけて4インチそこらならHDで充分だし、容量的にもその方がいいんじゃないかな
手間はかかるけど
983SIM無しさん:2012/01/20(金) 04:23:47.64 ID:cx0rA+Qo
音声の問題なのになんで解像度の話になっての?
984SIM無しさん:2012/01/20(金) 04:26:05.71 ID:cx0rA+Qo
>>978
ストリーミングで見てるからそうなるのであって
最初にすべてダウンロードして見るとか最初から端末内に保存してみればいいんでないの?
985SIM無しさん:2012/01/20(金) 06:50:35.94 ID:ATP6FOYo
mp3でダウンロードする機能がついているプレーヤーがありますが、
mp3にしてダウンロードした場合のメリットってなんでしょうか?
986SIM無しさん:2012/01/20(金) 07:07:05.36 ID:xt77Gc+y
>>985
モザイクが消える
987SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:15:47.21 ID:2VCdiwe6
MXの有料版使ってるんですが、
動画の再生中にホームキーでホームに戻ったあと、
再度MXを起動するとさっきの動画の続きをし始めます。
これを起動時は常にファイル一覧に戻すような設定ってないですか?
988SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:34:12.49 ID:qmmArrL1
>>987
ありません

どう考えても自然な動作だろ
989SIM無しさん:2012/01/20(金) 14:34:46.11 ID:KyBe+9Ky
>>987
Activity直接指定して起動しろよ
990SIM無しさん
Android4.0で1.4bを動かす方法教えてくれ!