◆ ディスカバリーチャンネル 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカパー 321ch

ホームページ http://japan.discovery.com/

過去スレ >>2
2てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 20:34:14 ID:yolHxvgK
3てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 21:19:55 ID:???
>>1 
バカバカリーチャンネル乙
4てってーてき名無しさん:2006/05/18(木) 11:25:19 ID:???
>>3
どうせなら
バカバカシーチャンネルの方が良くね?
5てってーてき名無しさん:2006/05/19(金) 10:54:05 ID:EbIzzWA6
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 5ゲットォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
6てってーてき名無しさん:2006/05/20(土) 01:49:27 ID:???
待ってたよー
7てってーてき名無しさん:2006/05/21(日) 18:14:33 ID:CCslJSmi
ドラクラ デモン ウィチズ ウィウー ゾビー ジョミ アンソニー
8てってーてき名無しさん:2006/05/22(月) 10:33:32 ID:???
9てってーてき名無しさん:2006/05/22(月) 22:05:33 ID:N0ySPsaL
 いきなり火星に人を送るんじゃなくてまずは月面に人と器材を送って燃料や資材の調達を試してみたり
長期間宇宙で過す場合の人体への影響を調べたりとか、惑星探査の効果的な方法を研究した方が
より安全だし、長期的な宇宙開発のためになると思うのですが、番組に出てたおっさんはやたらと
火星に行くことに燃えてますね。

 月面にプラントを作りそこで資材を調達し、打ち上げ基地を作ってそこから他の惑星へ行くようにした方が
引力が少ないから楽じゃないでしょうか?
10ナサ男:2006/05/22(月) 22:46:27 ID:???
月に大規模のプラントを作るだけでも100年かかりまつ。
11てってーてき名無しさん:2006/05/22(月) 22:48:25 ID:???
火星の方が生命の可能性があるからことじゃねえの?

問題は行ったきりで帰ってこれないことだと思うのだが
地球の大気圏脱出でさえ、莫大なエネルギーを消費するのにさぁ
そう言う意味では月面で修行しろと言う点で同意
12てってーてき名無しさん:2006/05/22(月) 22:53:41 ID:N0ySPsaL
3、4人を火星まで送ったところで調査できる範囲なんてたかが知れているから
無理に人間を送る意味って理解できないんですよね。
13てってーてき名無しさん:2006/05/22(月) 22:54:55 ID:???
14てってーてき名無しさん:2006/05/23(火) 17:45:52 ID:bT21HbGl
やっぱ軍用機よね
15てってーてき名無しさん:2006/05/23(火) 21:34:13 ID:???
>>11
生命の可能性じゃなくて痕跡の可能性だな。

月で酸素や水を供給するより火星で供給するほうが簡単。
月には大気も水もないが、火星には大気もドライアイスもあるし氷も存在する可能性が高い。
つか地下には間違いなく氷があると思われる。
引力も月の3倍ではるかに健康的。
地球の周りの宇宙ステーションに5年いるのと、同じ期間を火星との往復で費やすのと、
どちらか人類の未来を明るくするかって問題だな。
16てってーてき名無しさん:2006/05/23(火) 21:59:32 ID:???
B−2爆撃機ってブーメランみたいですね
B−52はデカイ

爆弾投下したあとって姿勢不安定にならないのかな?
とか思ったけど
17てってーてき名無しさん:2006/05/23(火) 22:33:27 ID:???
自衛隊のC-1(大型ジェット輸送機)パイロットにPDSとか空挺降下で
急に荷重が変っても大丈夫?って聞いたら「操縦には特に影響ない」って言ってたよ
18てってーてき名無しさん:2006/05/23(火) 22:49:04 ID:???
>>15
惑星や月面での長期活動って前例のないものだから各種器材や地表での探査活動を
間近なところで実際に試してみるってのは意義のあることだと思います。
『こうしておけばよかった』『あれがあったらよかった』
というのをできるだけ減らした上で実際に宇宙飛行士を送りこんだ方がより大きな成果を期待できます。
そもそも火星までの宇宙船がちゃんと機能するのか怪しげだし(笑)
ところでロボットによる探査では限界というところまでやり尽くしたんでしょうか?

>>16-17
爆弾とか貨物が重心の辺りに来るように設計してるんじゃないですか?
そうすれば荷が無くなった時に軽くなって浮き上がるでしょうけど姿勢はそれほど
変らないと思います。多少の変化でしかも急激に姿勢を悪くするようなものでなければ
トリム調整でなんとかなるでしょうし。
19てってーてき名無しさん:2006/05/23(火) 22:53:44 ID:???
最強の戦闘機にでてくる歯並びがきつそうなおっさんが怖いl。
思い込みが激しそうで人の話を聞きそうもないし、
サイコ野郎そのものの顔だ・・・
怖すぎる
20てってーてき名無しさん:2006/05/24(水) 01:35:00 ID:qovP39tN
>>18
エノラゲイもアレを投下した瞬間、数メートル?飛び上がったと聞いた
21てってーてき名無しさん:2006/05/24(水) 01:43:59 ID:???
火星の番組今見てるんだけど
確かに必死だなw
22てってーてき名無しさん:2006/05/24(水) 08:25:51 ID:vF8vYruf
火星へ行く理由が学術調査だけなら、あと100年は無理だなぁ。

チャイが頑張って覇権国家になれればアメさんは頑張れるのだけど・・
23てってーてき名無しさん:2006/05/24(水) 12:26:05 ID:???
ロシアもあるやん
実は世界第2位の産油国らしいし
24てってーてき名無しさん:2006/05/25(木) 21:22:24 ID:???
NHKの番組で、貝割れにモーツアルト、ダンス音楽聞かせるのと何も聞かせない
もので生育に違いは出るか実験してて、モーツアルトが一番でダンス音楽最後に
何も聞かせないものとなっていた。
これって怪しい伝説の結果と違うよね?
25てってーてき名無しさん:2006/05/25(木) 23:24:26 ID:???
>>24
日本のあの手の番組は音楽業界や自称学者のふところが潤うように大半がやらせで作られているんだよ。
音なら何でも対象にして悪口まで聞かせたバスターズのほうがいい実験やってる。
26てってーてき名無しさん:2006/05/26(金) 00:03:04 ID:???
>>25
本当かよ?
27てってーてき名無しさん:2006/05/26(金) 00:23:46 ID:???
>>24
どちらもバラエティ番組なんで、結果なんて番組制作者の勝手。
28てってーてき名無しさん:2006/05/26(金) 00:35:22 ID:???
# 問題:3つに分けたカイワレ大根の種に、[1] モーツァルト [2] 音楽なし [3] ダンス音楽を聞かせたところ、最も成長が良かったのはどれか?
答え:モーツァルト
※発芽して成長した長さの平均を比較すると、[1] 4.9センチ(モーツァルト) 
[2] 2.9センチ(音楽なし) [3] 3.3センチ(ダンス音楽)という結果でした。栽培期間は1週間、
水と日光の条件は一定です。モーツァルトの成長が良かった理由は、音楽の振動の影響
という説もありますが、現在のところはっきりしたことはわかっていません。
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q2/20060524.html

人間不信になりそう
29てってーてき名無しさん:2006/05/26(金) 00:45:33 ID:???
まあ、モーツアルトは別にこんなヨイショしなくったって売れるだろう
これが浜崎あゆみやオレンジレンジで成長倍増!だったら嘘臭さ満点なんだが
30てってーてき名無しさん:2006/05/26(金) 11:41:20 ID:bhODGVf1
怪しい伝説のジェイミーとアダムって何やってる人?
31てってーてき名無しさん:2006/05/26(金) 11:57:58 ID:???
32てってーてき名無しさん:2006/05/28(日) 00:00:11 ID:???
『液状化現象』という単語まで辿りついたのならわざわざポンプで水を送ったりせず
適度に湿らせてから振動を与えればよかったのに。

家電をバスタブに落として感電死するかどうかの実験は結構面白かったです。

<ミスバスターズ
33てってーてき名無しさん:2006/05/30(火) 19:02:05 ID:???
いまOCCが始まったと思ったら中身エキストリームってまた、バグかよ
34てってーてき名無しさん:2006/05/30(火) 21:56:32 ID:???
最近チョッパーの新作放送してる?
35てってーてき名無しさん:2006/05/30(火) 22:56:14 ID:???
「落石に挟まれた男」、生還してから両脚ないのにキリマンジャロ登頂ってすごすぎだろ・・・
36てってーてき名無しさん:2006/05/31(水) 16:04:03 ID:???
登山専用に開発された義足だよ。
37てってーてき名無しさん:2006/05/31(水) 23:32:01 ID:???
レース中の事故で両足をなくしたアレックス・ザナルディも
F1のテストを近々するらしいから凄いよ
38てってーてき名無しさん:2006/06/01(木) 12:17:38 ID:???
ウィノナ・ライダーの番組みてると米国の正義って無茶苦茶だな。
39てってーてき名無しさん:2006/06/01(木) 12:23:52 ID:???
アメリカは自作自演大国だからな
金のためなら911やイラク占領のような自演も平気でやるし
40てってーてき名無しさん:2006/06/01(木) 13:54:08 ID:???
中には金のために手や足を切る奴がいてもおかしくないわな、アメリカじゃ
41てってーてき名無しさん:2006/06/01(木) 15:15:40 ID:???
>>39
日本だってやってたじゃん。
42てってーてき名無しさん:2006/06/01(木) 15:19:37 ID:???
9.11は確かに衝撃だった
自国の利益のために旅客機を4機もアボーンさせるなんて信じられん
ブッシュ政権の次ぎのミッションはイラン空爆だな

>>41
例えば?
43てってーてき名無しさん:2006/06/01(木) 16:31:10 ID:???
まさか柳条湖事件とか松川事件とか、古いのを持ってくるんじゃあるまいなw
44てってーてき名無しさん:2006/06/01(木) 21:08:44 ID:???
911を自演だと思わせたい連中の宣伝工作を見ていると
従軍慰安婦とかもろもろの捏造がいかにして流布していったかを見る思いだよ。
45てってーてき名無しさん:2006/06/01(木) 22:46:11 ID:???
ジェイミーとアダムの番組は、
オリジナルの番組名「Myth Busters」の方が良くない?

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewTVSeason?id=153928723&s=143441

番組表でタイトル見せられても分からんよ。
46てってーてき名無しさん:2006/06/02(金) 00:23:34 ID:???
>>45 
禿胴!つーか他の番組でも番組表の表記が一定じゃないから分りづらくて困ります。
見逃したくないんでせっかくEPGがあるのにいつもHPでシリーズを一通りチェックしてから予約してます。
47てってーてき名無しさん:2006/06/02(金) 00:25:31 ID:???
ディスカバリーやナショジオは番組名には可也気を使ってると思う。
日本人は英語に弱い人がまだまだ多いと思うけど、そこの所を考慮して、
殆どの日本人が理解出来る英単語を使うか、邦題を付けている。

オリジナルの番組名の「Myth Busters」だと多分、ごくふつーの日本人が
番組票を何となくチェックしてみた時に「お、面白そうだから見てみようかな」
とはならないだろうね。
ただ、気に言って何回か見た人が違和感を感じるのも理解出来る。
48てってーてき名無しさん:2006/06/02(金) 00:46:52 ID:???
ミスが難しいかな、ミス・ユニバースみたいで。

美人コンテストを期待してチャンネル合わせたら、
ゴツイおっさん2人が怪しげなことやってるwww

「都市伝説の検証」でええやん。
49てってーてき名無しさん:2006/06/02(金) 06:19:38 ID:???
>>47
だとしても
伝説の検証「屋上からコイン」
でいいと思うんだけどね
50てってーてき名無しさん:2006/06/02(金) 11:43:52 ID:???
>>49
うん、俺もシンプルに>>48>>49案の方が良かったと思う。
きっと候補にも挙がってたはず。
採用されなかった理由は関係者のみぞ知る、だな。
51てってーてき名無しさん:2006/06/02(金) 17:01:15 ID:???
そんな長いタイトルは表示しきれねえ。
略して「都伝」だよ。
52てってーてき名無しさん:2006/06/03(土) 11:52:46 ID:???
>>36
大腿の半分から下がないのに登山なんて専用の義足があったってすご杉。
膝がないんだぜ?
健常者が四つん這いでキリマンジャロに登るようなものだよ。
53関係者:2006/06/03(土) 14:44:50 ID:???
>>50
ご存知のようにDSCでは、様々な検証番組が放送されています。
「Myth Busters」は異色の検証エンターテインメント
なので通常より”くだけた”タイトルによって
他の検証ドキュメンタリー番組と区別してみました…。
いつも貴重なご意見ありがとうございます。
これからもご愛顧の程よろしくお願いします。

ナンテネ!
54てってーてき名無しさん:2006/06/03(土) 18:51:17 ID:???
伝説バスターズ
55てってーてき名無しさん:2006/06/03(土) 18:56:40 ID:???
盛り上がってるところスマン
専用スレがあるんだが;;;;
56てってーてき名無しさん:2006/06/03(土) 19:01:57 ID:???
>>54
(・∀・)イイ!!

それ(・∀・)イイ!!
57てってーてき名無しさん:2006/06/03(土) 20:28:09 ID:???
>>53
ナンテネ!ってごまかしてるけど、マジものの関係者と見た!
「検証」ってなると実際の番組より固いイメージではあるよな。

>>54
天才!
58てってーてき名無しさん:2006/06/04(日) 08:37:02 ID:lKhjftjH
もうすぐ放送、面白そう

世にも奇妙なUFO物語
宇宙人とUFOに関する信じがたい不思議なストーリーの数々を、
これまでにないスケールでお送りする新シリーズ。
捕らえられたエイリアン、最高機密とされた宇宙人と人間を
掛け合わせる計画、エイリアンの協力によりアメリカ政府がすでに
実現していたタイムトラベルの全貌など、ショッキングな事件に
カメラが迫る。恒星間移動を可能にし、地球に来訪する宇宙人と
その目撃者、犠牲者、専門家を交え、宇宙からの訪問者の謎を追う。
http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=725
59てってーてき名無しさん:2006/06/04(日) 09:50:43 ID:???
>>58
紹介文だけでもトンデモ度が高そうだなw
トンデモ大賞にノミネートされないかな。
60てってーてき名無しさん:2006/06/04(日) 12:13:41 ID:???
ていうか、おまいら地球人は未だに恒星間移動ができねえの?
61てってーてき名無しさん:2006/06/04(日) 13:12:31 ID:???
日本にはUFOなんてすでにありまっせ。









UFOという焼きそばが
62てってーてき名無しさん:2006/06/04(日) 18:41:14 ID:???
ピンクレディー
63てってーてき名無しさん:2006/06/04(日) 20:49:33 ID:???
うほっ
64てってーてき名無しさん:2006/06/04(日) 22:54:02 ID:???
ビルの上からスーパーカブを落とす実験してるぞ。
バイクがかわいそうだ。
65てってーてき名無しさん:2006/06/04(日) 23:11:04 ID:???
世界一のバイクへの嫉妬丸出しの手荒な祝福だよ
笑って見ていればいいのさ
66てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 00:00:19 ID:???
ピザも落としまくりで変な実験だったね。
67てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 00:16:13 ID:???
チョッパーの親子といい白人は物を壊すのが好きだなw
68てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 00:27:14 ID:???
タトル一家のDQQQQQQQN
69てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 01:54:38 ID:b2i+lIpT
おい、終わりかよ

「潜特 封印された最終兵器 」

何しに海まで行ったんだ
70てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 02:20:34 ID:???
>>69
HP番組紹介のコッテンパンポロクソの視聴者評を見なかったのか(´・ω・`)
71てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 08:28:32 ID:I9RxYONu
  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
72てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 10:10:42 ID:???
潜特、どれだけ再放送やるんだw
73てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 11:52:44 ID:UAlg8FB9
>>60
宇宙人の書込みキタ━━━((((゚Д゚;))))━━━!!!
74てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 12:13:38 ID:???
1日前のレスに反論するのもアレだが、
恒星間移動はこうせいってことを教えてほしいんだ。
75てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 20:19:14 ID:SYJRVwyR
宇宙語で書き込んでくれよ。
76てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 23:00:34 ID:E9MHbeYG
ゆうこりんこりん
77てってーてき名無しさん:2006/06/05(月) 23:06:21 ID:???
>>60はスターボーの中の人
78てってーてき名無しさん:2006/06/06(火) 01:31:32 ID:???
>>74
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
79てってーてき名無しさん:2006/06/06(火) 21:37:51 ID:???
井上こうせい
80てってーてき名無しさん:2006/06/07(水) 02:58:06 ID:???
舞台裏のテクノロジーでとりあげていたセイコーエプソンの腕時計凄いですね。
時計をしてる人が歩く時に腕の動きが生み出す運動エネルギーを電気に変換し
一生使えるそうで。

こういう技術を使えばエコCMでやってた人が歩く時のエネルギーを一々プレートを使って
変換せずとも靴のかかとか何かに発電する仕組みと充電池を入れて適当な時に取り出したり
できるようにできませんかね?普通の人は1日1万歩も歩くそうなのでこれを使わないのはもったいない(笑)
81てってーてき名無しさん:2006/06/07(水) 03:50:31 ID:???
それって近頃見なくなった系の
「バスの降車停で〜降りるときのタン♪っていう(ry」
とネタ同じジャンカジャンカYO!!!!
82てってーてき名無しさん:2006/06/07(水) 10:19:51 ID:???
アホ馬鹿りーチャンネル
83てってーてき名無しさん:2006/06/07(水) 13:46:39 ID:???
このチャンネルを見ていると、多少は頭が良くなったような気分にさせてくれていた物だが、
近頃はそうでもなさそうな雰囲気になってきた
改造車とかミリタリー物は少し減らしていただきたい
84てってーてき名無しさん:2006/06/07(水) 14:51:54 ID:???
地上波の馬鹿民放見るくらいなら、ディスカバのアホ番組の方がよっぽどマシ


蛆テレビまじでやばくね? 
シニンが出るヨカーン
85てってーてき名無しさん:2006/06/07(水) 16:55:58 ID:???
>>84
あと10年したらディスカバリーもやばい。
地上波は(ry
86てってーてき名無しさん:2006/06/07(水) 21:34:54 ID:???
その頃には、飽きてるからいいよ。
生きてるかもわかんないのに、そんな心配は無用。
87てってーてき名無しさん:2006/06/07(水) 23:47:42 ID:???
>>81
結構衝撃が大きい、そういうのも利用できないかな、と。
タイルみたいのを敷くんですね。敷き詰めるんですね。小1時間敷き詰めたいんですね。
88てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 01:05:02 ID:???
早く北京オリンピックが終わらないかな。
既にウザクってしょうがねぇんだが。
89てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 01:27:52 ID:???
日本の規制強化はちょっと早かったな
来年2007年の今頃規制強化してやれば奴ら五輪前に慌てふためいただろうに
まぁそれでも各国は選手団の食料と飲料水は自国か近隣先進国の日本から調達するだろうな

北京五輪キャンプ村死亡wwww
90てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 02:17:42 ID:???
動物・真剣勝負が虫酸が走るほど嫌いだ。
こんなシリーズ今すぐやめていいよ。
発電姉ちゃんのCM並に鬱陶しい。
91てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 02:27:24 ID:???
>>90
見ないという選択枠があるだろ。
CMに関しては禿同。嫌でも目に飛び込んでくるからたちが悪い
92てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 07:28:07 ID:2gI71L5c
>>90
「一生に一個と思ってやってるんですけどね
これでも謙虚ですかね」ってバカか!と思うよ。
93てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 15:17:48 ID:???
リハやったときに謙虚過ぎたのでもっと自信持って喋れとか言われたんじゃね?
94mmm:2006/06/08(木) 19:54:19 ID:???
馬鹿!あのオモチャスッゲーんだぞ!
95NASA情報:2006/06/08(木) 20:14:28 ID:???
2011年頃、地球が大変な事になりそうだ!

DON'T BE PANIC! PLEASE

50年ぶりの猛烈な太陽風の影響で、
強烈な磁気嵐が起きて送電線も途切れ、電磁波で制御されている乗り物や携帯も
突然暴走するか動かなくなる。 
2000年問題どころじゃないなこれ。↓

ttp://science.nasa.gov/headlines/y2006/10mar_stormwarning.htm
96てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 20:44:49 ID:???
ノストラの時と一緒。来ないよ。
97てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 21:44:47 ID:???
急いで荒くれ者の石油堀達を集めるんだ!
98てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 21:46:59 ID:???
ならば我々は地球のコアをさらに高速に動かして強力なバリアで対抗するんだ
99てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 21:57:32 ID:???
ホント素晴らしいチャンネルやね!
100てってーてき名無しさん:2006/06/08(木) 22:22:48 ID:???
>>94
社員乙
101てってーてき名無しさん:2006/06/09(金) 00:30:04 ID:???

ソ ー ラ ー モ ー タ ー で す ね
102てってーてき名無しさん:2006/06/09(金) 00:38:32 ID:???
>>90
> 発電姉ちゃんのCM並に鬱陶しい。

つまり、“動物・真剣勝負”は環境ロックのドキュソよりマシってことか。
103てってーてき名無しさん:2006/06/09(金) 01:15:40 ID:???
お ま い ら る ーーーーーー ぷ し ま く り ん ぐ
104てってーてき名無しさん:2006/06/09(金) 09:19:01 ID:???
これだけ再放送のオンパレードだったら、そりゃ話題もループするさ。
105てってーてき名無しさん:2006/06/09(金) 22:19:27 ID:???
Tレックスの真実ってあるからマーク・ボランが
出てくるのかとオモタよw
106てってーてき名無しさん:2006/06/10(土) 01:26:42 ID:???
朝焼けの仮面ライダーとか知ってる香具師はジジイ >105
107てってーてき名無しさん:2006/06/10(土) 07:57:28 ID:???
ウィノナ・ライダーの真実ってあるから仮面ライダーが
出てくるのかとオモタよw
108>>105:2006/06/12(月) 23:31:54 ID:???
冗談抜きで俺もそう思ったよ(w
109てってーてき名無しさん:2006/06/13(火) 15:10:08 ID:???
race2replaceのCMワロタ
ライダー募集の会見に乱入してくる応募者にアダムいるやんwww
110てってーてき名無しさん:2006/06/13(火) 23:09:06 ID:???
ここ最近流れてるアメチョCMに流れているクラシックの曲名解ります?
111てってーてき名無しさん:2006/06/14(水) 01:38:22 ID:???
>110
最初は知らんけど最後のは「新世界より」の第三楽章だと思う
112てってーてき名無しさん:2006/06/14(水) 12:17:13 ID:???
>>111
あーそれだ!ありがとう!
113てってーてき名無しさん:2006/06/14(水) 20:32:25 ID:???
フィリップスのヒゲ剃りのCMに苦笑したがな
114てってーてき名無しさん:2006/06/16(金) 20:20:14 ID:???
ゼロの領域かよw
115てってーてき名無しさん:2006/06/16(金) 20:26:52 ID:???
>>114
zeroの領域ナツカシスw
116てってーてき名無しさん:2006/06/16(金) 21:50:22 ID:???
ウィノナの見逃しちゃった・・・
117てってーてき名無しさん:2006/06/16(金) 22:59:19 ID:???
番組最後のほうのスタッフロールの部分で次番組の予告PRが挿入されてたんだけど
以前からこういうのあったの?てっきり放送事故かと思った
118てってーてき名無しさん:2006/06/17(土) 03:59:44 ID:???
前からある。CMのうざさがこのチャンネルの売り
119てってーてき名無しさん:2006/06/17(土) 09:00:47 ID:nj00S2RI
今「真夜中のレース」とかいうのをたまたま見たんだが・・
もうDQNのオンパレード。朝っぱらから胸糞悪くなった
まさにアホバカリーチャンネル
120てってーてき名無しさん:2006/06/17(土) 18:46:13 ID:???
だれがうまいこと(ry
121てってーてき名無しさん:2006/06/18(日) 03:19:01 ID:???
http://wwwz.fujitv.co.jp/dybastar/

微妙にパクってないかこれ?
122てってーてき名無しさん:2006/06/18(日) 21:36:19 ID:???
トニーは日本の家に行くと礼儀を気にしすぎ
123てってーてき名無しさん:2006/06/19(月) 13:02:40 ID:???
ハリセンは本当に痛そうだったなあ・・・
124てってーてき名無しさん:2006/06/19(月) 13:37:19 ID:???
125てってーてき名無しさん:2006/06/19(月) 21:44:26 ID:???
すり鉢の壁を壊しちゃえよ。
海になっちゃえば誰も住み着かないし、
誰も住まなきゃ今後の被害もありえないだろ。
126てってーてき名無しさん:2006/06/20(火) 14:00:27 ID:???
まぁ、何ていうか、何回目かの再放送を見て言うのもなんだが…。>カトリーナ

ああいう避難行動って、日本では考えられないわな。街を捨てて行くなんて。
警官が半数以上居なくなるってのも、考えられないわな。免職もんだろ、日本じゃ。

で、決壊の危険性が事前に分かってるのに、何故何も対処しない?
決壊は防げなくとも、決壊後の事後処置が早ければ、あそこまで被害は拡大しなかったんじゃ?

決壊箇所の復旧に取りかかったのって、相当後だよね…。理解できん ┐(´ー`)┌
127てってーてき名無しさん:2006/06/20(火) 18:07:36 ID:???
やっぱ国民性なんじゃねぇ?
他民族国家のくせして、適当に仕事するって感覚が共通してる。
被害を出さない為に、あれやこれやと仕事をするより、
被害が出てからそれだけに対処するみたいな。
あとよく分からんけど、黒人の割合が多い地域だと対処が遅いと聞いた。
差別がまだ残ってるんだろうね。
128てってーてき名無しさん:2006/06/20(火) 20:22:23 ID:???
コネクトに出てくる司会の女の子、ちょっと豊満バディで俺の好み(;´Д`)ハァハァ
129てってーてき名無しさん:2006/06/20(火) 21:19:03 ID:???
>>126
州知事がもっと早く政府軍にバトンタッチすりゃよかったのにな。
権限手放すのを嫌がって被害拡大させたくせに
ことが起これば全部合衆国政府のせいにしやがる。まったく野党の権力者は見苦しい。

>>127
黒人の多い地域のほうが治安悪いし地理的にも水が引くのが遅かったんだろ。
差別なんて言ってるのは反ブッシュのマスコミだよ。
130てってーてき名無しさん:2006/06/20(火) 22:40:23 ID:???
自然をなめてかかり、安全対策も怠った
マークの方は死ねばよかったのに。
従兄弟は可哀相だが。
131てってーてき名無しさん:2006/06/20(火) 23:15:02 ID:???
市長は避難しろって言っただけで、避難できない住民に対しては何もしなかったに等しいね。
少なくとも、事前に低所得者層の避難対策を取っていたとはいい難い。見殺しにしたに等しい。

堤防がカテゴリー3しか対応していないのは、予算の限度もあるし、まだ許せるとして
排水対策をほとんど何もしていないというのは、あの低地の大都市としては御粗末に過ぎる。
132てってーてき名無しさん:2006/06/21(水) 07:07:52 ID:???
カリフォルニアは地震地帯だが、断層周辺には建物が建てられないようになっているぞ。
日本では断層が多すぎで人口も密集しすぎで何の規制もない。
133てってーてき名無しさん:2006/06/21(水) 13:21:10 ID:???
>>132
断層上でしょ?幅10メートルくらい。日本でも規制始めたばっかだけど、やっぱ土地がなぁ。
それに日本の住宅構造上、離れてても被害は出るし。
でも、水害対策はしっかりしてるよな。大都市の巨大トンネルは有名だけど、
自治体単位でも地下に大きな貯水施設持ってる。
134てってーてき名無しさん:2006/06/21(水) 18:44:23 ID:???
カリフォルニアの断層は地上に露出しているから規制が簡単だし
誰もあんなところに家建てようなんて思わない。
日本の断層はほとんど地下にあってわかりにくい。
135てってーてき名無しさん:2006/06/22(木) 23:36:54 ID:???
通訳のミチコタンがまた出てるな。
アンソニーのトーキョーワイフか?w
136てってーてき名無しさん:2006/06/23(金) 07:14:10 ID:???
アンソニーバロスwwwまさか坂田や中田ボタンを見る事になるとは思わなかった
137てってーてき名無しさん:2006/06/23(金) 07:56:16 ID:???
やべーうっかり忘れてて30分しか見れなかった・・・
2時からのやつ見れるかな・・・
138てってーてき名無しさん:2006/06/23(金) 15:43:29 ID:???
>>135
江戸前の意味も説明できないガイドなんて(゚听)イラネ
139てってーてき名無しさん:2006/06/25(日) 08:09:31 ID:???
>>9
> 月面にプラントを作りそこで資材を調達し、打ち上げ基地を作ってそこから他の惑星へ行くようにした方が
> 引力が少ないから楽じゃないでしょうか?

火星へ行くために月に寄り道するって?

地球になくて月にある資材ってのが思い浮かばん。
一旦地球から月まで資材を運んでおいて、そこから惑星へ向かうなんて2度手間だよ。
地球から月へ向かうためのエネルギーが要らないなら月から出発するほうが楽だけど、
火星へ向けて出発する(地球の重力を振り切る)ためのエネルギーと月へ向けて出発
するためのエネルギーはほぼ同じなんだから月に軟着陸してから再度打上げるだけ損。

将来、地球人が月に定住してる時代になれば月から惑星へ向かうのもあるだろうけど、
火星に定住するほうが早いし。
140てってーてき名無しさん:2006/06/25(日) 08:18:41 ID:???
>>16
> 爆弾投下したあとって姿勢不安定にならないのかな?

何でそういう疑問が出るのかがわからんが。
荷物を満載してても安定して飛べるし、荷物なくても安定して飛べる。それでこそ飛行機。
たくさん積めば加速や旋回に違いは出るけどそういうのは不安定とは言わない(自動車と
いっしょ)だろ。
141てってーてき名無しさん:2006/06/25(日) 08:28:40 ID:???
>>28
> カイワレ大根の種に、[1] モーツァルト [2] 音楽なし [3] ダンス音楽を

漏れの大根に[1]ぁゃゃ[2]宇多田[3]笠置シヅ子 を聞かせたところ、長さを
比較すると[1]14cm(ボキ)[2]14.8cm(激しくボキ)[3]7cm(萎え) ですた。
142てってーてき名無しさん:2006/06/25(日) 08:30:28 ID:???
>>29
> モーツアルトは別にこんなヨイショしなくったって売れるだろう

カイワレ大根の実験は音楽のほうを売るためにやってるわけじゃないと思うが。
143てってーてき名無しさん:2006/06/25(日) 08:33:07 ID:???
>>60
あんた誰?
144てってーてき名無しさん:2006/06/25(日) 08:45:27 ID:???
>>126
> 決壊の危険性が事前に分かってるのに、何故何も対処しない?

作業やってる時に決壊したら濁流に流されて氏んじゃうんだぞー。
危険だとわかってるから近寄れなかったということに木津家よ。

ニュヨクの高層ビルに飛行機が突っ込んで燃えてる時、あと1時間で全体が崩壊するとわかってたら
退避命令が出ることはあっても、消防士も警官も80階まで階段をえっちらおっちら歩いて登ろう
などとはしなかったのよ。命懸けの職業といっても命を捨てることは推奨されてない。
トキョーの地下鉄に毒ガスが撒かれた時、袋の中身は一滴でも皮膚に付いたらしぼーんしちゃうサリン
だとわかってりゃ袋を運び出す駅員なんかいなかったわけで、「命懸けで対処した駅員」という美
談が語られてるけど結果的に命を懸けちゃったというだけのことよ。
145てってーてき名無しさん:2006/06/25(日) 13:55:55 ID:???
>>144
「事前に」って書いてあるんだけど読める?
カテゴリー4以上が来れば、堤防が何箇所か決壊する事は既定として、
その後の対処をする準備を何もしていなかった事が理解できんと言ってるわけだが。

行政として、低所得者層も、街も見捨てたわけだけど、それでよかったの?という思いと
日本じゃありえね〜な、と思っただけ。

日本じゃ、山古志村の全村避難でさえ例外中の例外だし、数十万人に対して市外へ避難を
なんて勧告は有りえん。良くも悪くも平等社会だから。
146てってーてき名無しさん:2006/06/25(日) 19:06:39 ID:???
>>136
なんだって!?
前のと同じと思って見なかったのに新バージョンだたのか_| ̄|○
147てってーてき名無しさん:2006/06/25(日) 19:07:54 ID:???
よく逝くヘルス店のテレビで、見たよ。アンソニー。
148てってーてき名無しさん:2006/06/26(月) 00:14:27 ID:???
>>145
サンフランシスコだったかの地震で
高速道路の高架橋が崩壊した映像がニュースで流れたとき
建築の専門家も道路公団も「日本じゃありえねー」って鼻で笑っていた
でも1年後の阪神大震災でみな顔面蒼白になった

1つの大都市が完全に機能が麻痺する大災害はまだ経験していないから
それが台風か地震かわからないが、同じ事態にならないという保証はない
特に東京は昼間の住人数に対する避難場所の収容人員の絶対数が全く足りないから
阪神大震災を上回る大災害が来たら
茨城や埼玉の山奥に仮設住宅を建てないと追いつかない

そんな事態に直面したら何が起きるか、誰にもわからない
149てってーてき名無しさん:2006/06/26(月) 00:56:50 ID:???
飯の仕度をする時間帯に大地震が来たらあちこちで火災が発生し
火災旋風で焼け野原になっちゃうでしょうね。
150てってーてき名無しさん:2006/06/26(月) 08:39:17 ID:???
>>149
いまどきの調理器具は震度4か5になったら火が止まったりガスの供給が止まるようになってるから
怖いのは停電が復旧したあとの漏電やガス漏れ。
古い民家は消失するかもしれないがビル街は大丈夫だと思うよ。
問題は電柱と電線だ。
151てってーてき名無しさん:2006/06/26(月) 12:23:03 ID:???
>>148
ロスじゃないか?
橋桁が落ちた事に対しては、すぐに対策しまくってたけど、1本柱が横に倒壊する事例は
無関係だと思うがな。

>そんな事態に直面したら何が起きるか、誰にもわからない

それを事前に対策建てておくのが、行政の役目だ。企業に協力求めるもよし、
市民に啓蒙するのもよし、事前にしておくべき事は沢山あるよ。

事が起こってから対策を考えるなんていうのは、下の下。勿論、想定外の事態もありえるが、
何の対策もせず「起こってみなければ分からない。」なんて暢気ほざいてるのは、貴方だけで十分。
普通の市民も、企業も、行政も事前対策が何より重要。
152てってーてき名無しさん:2006/06/26(月) 15:39:54 ID:???
地震が来ると、今度こそ大地震じゃないかと毎回気が気じゃない。
153てってーてき名無しさん:2006/06/26(月) 22:00:35 ID:???
アイキャッチカワタ
154てってーてき名無しさん:2006/06/27(火) 09:23:44 ID:???
今日の番組の「呼吸器を冒す家」ってのは「呼吸器を侵す家」の間違いじゃね?
155てってーてき名無しさん:2006/06/27(火) 20:35:39 ID:???
>>154
んだんだ
156てってーてき名無しさん:2006/06/28(水) 17:19:38 ID:???
間違いとは言い切れない。広辞苑第5版によると

おか-す【犯す・侵す・冒す】
 (1)してはならないことをする。
 (2)侵食する。とりついて駄目ぽにする。「結核菌が肺を─・す」「病に─・される」
 (3)じゃまな物をのりこえて敢行する。
 (4)他人の姓を名乗る。
 ◇2には「侵」を使うことが多い

とあるんで、「冒」を使っても過ちを犯しているわけではない。
157てってーてき名無しさん:2006/06/28(水) 23:58:07 ID:???
住宅汚染調査隊オモスレ- 日本版も作ってくれよ
158てってーてき名無しさん:2006/06/29(木) 00:25:50 ID:???
しばらくはゴミ屋敷特集で我慢しとけ
159てってーてき名無しさん:2006/06/30(金) 21:55:26 ID:GNNZbfB3
7月>北朝鮮マスゲームにかける青春

うげぇ、米国でやるならまだよいとして
拉致とかミサイルで揉めてるこの時期に
日本で敵国の犯罪チョン国家特集なんかすんなよ
ディスカバ日本支社は一体全体何考えてんだ?
160てってーてき名無しさん:2006/06/30(金) 23:16:13 ID:nExTpzuX
ウジムシ
161てってーてき名無しさん:2006/06/30(金) 23:16:48 ID:???
何も考えていません。本国の言いなりです。
っていうか、北朝鮮空爆しないためのエクスキューズ?みたいな
こんなに真剣に物事に取り組んでる人たちを爆撃できません、ってゆーカンジ?
162てってーてき名無しさん:2006/07/01(土) 02:50:05 ID:???
>>161
よく見たらBBC製作だった、日米関係ねえ
しかも2003年製作??なんでこんな古いのをわざわざこの時期にやるんだ?
ホント氏ね、チョンの手先のディスカバリー・ジャパン
163てってーてき名無しさん:2006/07/01(土) 03:11:15 ID:???
>>159
BBCのやつでしょ。2年前にBS1でみたよ
拉致問題がこう着状態で、コイズミさんが再訪朝して何故かコメ支援を
取り付けてきたりして、そんでもって経済制裁について激しく議論されてた
時期だったので再放送までするNHKにあきれた。というか腹が立った
在日ならありがたがって見るだろうしそれ以外の人の目には”異様”に映ると思う
ただ、マスゲームはきれい(たぶんHD撮影)
その映像はなぜかフェイスレスってユニットのPVに使いまわされてる

今ごろになってこんな番組をディスカバで放送したりシネカノンが配給する意図が
よく分からない。めぐみさんのドキュメンタリーに対抗してるのかな
164てってーてき名無しさん:2006/07/01(土) 03:38:03 ID:???
>>163
邦題:ヒョンスンの放課後
原題:A State of Mind
らしいね、たぶんBBCは中立の立場を取るためにこういう番組を放送し
一方で同時に北朝鮮批判の番組も作ってるはずなのに、なぜそっちを探して放送しないんだ?
いつも歴史物が米国寄りなのは、米国製作なのでまだ我慢できたがこればっかりは許せん

しかし製作会社も北チョン関連ばかりで怪しいな
金豚出資ののダミー会社なんじゃねーの?
http://www.verymuchso.co.uk/
165てってーてき名無しさん:2006/07/01(土) 07:36:01 ID:???
>>163
NHKって総連幹部の言いなりらしいよ
166てってーてき名無しさん:2006/07/02(日) 00:42:18 ID:???
怪盗ゲームの最後は何だかあっけなかったな。
女の子達のウエットスーツ姿だけ見てたよ。
167てってーてき名無しさん:2006/07/02(日) 21:17:23 ID:2mTpm/oC
おじゃまして申し訳ございません。

実は、6/18〜6/23に放映された「アンソニー:日本を喰らう」を
見たいのですが、どなたか録画された方は居られませんでしょうか?

居られましたら、応分の謝礼は致しますので、何らかの方法で録画した
ファイルを送っていただけないでしょうか?

何卒よろしくお願い申し上げます。
168てってーてき名無しさん:2006/07/02(日) 21:40:28 ID:???
そのうち再放送されるでしょうからHPでリクエストをしつつ待ちましょう。
ファイルのやりとりはタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!!
169てってーてき名無しさん:2006/07/02(日) 23:05:11 ID:???
大阪の食べ物は、ビールに合うものが多いですね。
170てってーてき名無しさん:2006/07/03(月) 00:02:16 ID:???
なんでディスカバでアニソン番組をやるのかと一瞬マジで思った
171てってーてき名無しさん:2006/07/03(月) 00:10:59 ID:???
んなーわけはない
172167:2006/07/03(月) 11:41:24 ID:ATQuy2it
>>168

ごめんなさい!
ぜひ、「アンソニー:日本を喰らう」に清き一票をお願いします!

http://www.japandiscovery.tv/discovery/dc22000.html
173てってーてき名無しさん:2006/07/03(月) 12:14:08 ID:YWjR7o63
>>172
(乂∀・)┌┛)`д) ;∴コトワルキック!!
174てってーてき名無しさん:2006/07/03(月) 13:47:01 ID:???
>>172 送ったよ。大抵の番組は2、3ヶ月くらいで再放送やっているような気もします。
175てってーてき名無しさん:2006/07/03(月) 13:49:19 ID:???
送ったじゃなくて投票したでした(-"-;
176てってーてき名無しさん:2006/07/03(月) 14:58:02 ID:???
>>167
> 何らかの方法で

たとえば?
177167:2006/07/03(月) 20:18:35 ID:ATQuy2it
>>173
いぢわる(;;)

>>174
ありがとう♥

>>176
秘密のディスクスペースにアップロードしてもらおうかな・・
って思っていましたけど、ダメなのですね(号泣)
178てってーてき名無しさん:2006/07/04(火) 01:26:31 ID:AQKa7Fua
オオカミ良かった。
シベリアタイガーも。

179てってーてき名無しさん:2006/07/04(火) 07:16:52 ID:???
新しくなったCM前のアイキャッチ、なんか酔うなぁ。
でかい文字を目で追おうとするからだけど・・・。
180てってーてき名無しさん:2006/07/04(火) 22:51:15 ID:oK2V2Gss
絶体絶命の海で遭難したヤツやってるけどさ、
生き残った男と女、どっちも猛烈にキモイな。
男の方はずっと半笑いで語ってるし、女の方は自分に酔いまくってるし。

どっちも死んどきゃ良かったのにな。
181てってーてき名無しさん:2006/07/05(水) 00:05:41 ID:???
↑チミは1日目で海水飲んで発狂しそうだな
182てってーてき名無しさん:2006/07/05(水) 06:52:20 ID:???
北朝鮮マスゲーム特集は放送中止しろよマジで
183てってーてき名無しさん:2006/07/05(水) 09:38:55 ID:???
>>180
俺も見た、まだ障害が残ってると思ってあげよう、
正直真実は不明であの二人が他の人を(ry
184159:2006/07/05(水) 16:26:57 ID:???
あーあ予想通り、このタイミングで放送したら確実に解約者出るだろうな、ざまあ

あと俺が見たときは三件あった視聴者レビューが消されてるね
どこまで腐ってんだジャパン・ディスカバリー
185てってーてき名無しさん:2006/07/05(水) 19:59:36 ID:???
何一人で熱くなってんの?
186てってーてき名無しさん:2006/07/06(木) 02:00:07 ID:???
私も非常識だと思う。
でもあれだけ宣伝していて差し替えるのも不自然な気がする
187てってーてき名無しさん:2006/07/06(木) 08:03:46 ID:???
>>182
今こそ北朝鮮をバカにした番組を流すべきだと思うけどなあ。
ひょっとしてあのマスゲーム見て「おお!素晴らしい国だなあ。」と感心して
羨望の眼差しを注いじゃうタイプ?
188てってーてき名無しさん:2006/07/06(木) 21:30:38 ID:???
スーパーミルクちゃんというアニメで、北朝鮮を揶揄したようなのが
あったなぁ。(^_^;)
189てってーてき名無しさん:2006/07/06(木) 22:04:14 ID:???
怪しい伝説の新エピキタ
190てってーてき名無しさん:2006/07/07(金) 01:12:29 ID:???
ああ、伝説バスターズのことね
191てってーてき名無しさん:2006/07/08(土) 02:02:25 ID:???
>>187
北朝鮮をバカにした番組を放送する訳じゃないからね。
ディスカバリーチャンネルはピョンヤンに招待された記者団と
同じくらいお間抜け。
幽閉状態の記者さんたちは総連の仕切りで北の高官のスポークスマンに
成り下がってるんだけど、このチャンネルも同じなのかもしれないね
そんでもってそんな記者が社長賞もらったりこんな番組チョイスした人が
出世したりして
192てってーてき名無しさん:2006/07/08(土) 02:35:39 ID:???
こういう外資系もどきの会社って在日けっこういるんだよね。
そういうやつが番組選択に影響力持っているのかも知れん。
193てってーてき名無しさん:2006/07/08(土) 02:36:24 ID:???
動物の玩具欲しいんだけどCMを見るたびに絶対に買わないと思ってしまうのは何故でしょう?
出だしのチャイムみたいなのを訊いた瞬間にチャンネルを変えるくらいムカツクヽ(`Д´)ノ
194てってーてき名無しさん:2006/07/08(土) 05:03:55 ID:???
ひろゆきも大好きディスカバリーチャンネル

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0607/07/news115.html
>空いている時間は、書籍を読むかテレビを見る。
>特に、ディスカバリーチャンネルかスターチャンネルは
>いつも付けっぱなしで“ながら見”をしている。
195てってーてき名無しさん:2006/07/08(土) 10:19:54 ID:???
>>193

フッとみると〜


動物があると
196てってーてき名無しさん:2006/07/08(土) 11:45:13 ID:???
一歩間違えば私が生き埋めに・・・・・・いまこのCMはまずいよな
197てってーてき名無しさん:2006/07/09(日) 06:48:20 ID:???
>>196
そんなこと言い出したら殺人事件の映画やドラマは永遠に放映できない。
198てってーてき名無しさん:2006/07/09(日) 14:14:20 ID:???
>>197
タイムリー過ぎるということが、いいたいんでしょ。
ひょっとして、きみ最近のニュースには疎いのかな?
199てってーてき名無しさん:2006/07/09(日) 15:55:19 ID:???
何事もバランスが重要だね
200てってーてき名無しさん:2006/07/09(日) 18:11:53 ID:???
200
201てってーてき名無しさん:2006/07/09(日) 21:43:46 ID:???
いつだったか、夜やってるサスペンスドラマを参考にした事件が起きて、
その後数週間くらい放送が自粛されてたような。
911の直後はそっち系の映画が自粛、火山が噴火した時はロスの真ん中で火山が
噴火した映画が差し替え(w
202てってーてき名無しさん:2006/07/10(月) 01:42:47 ID:???
ゴミから潜水艇とか作るのもうやらんのか?
203てってーてき名無しさん:2006/07/10(月) 01:51:34 ID:???
>>202
似たような事を怪しい伝説でやってるからなw
204てってーてき名無しさん:2006/07/10(月) 03:20:12 ID:???
潜水艇はガキでも作れる時代になったからな
http://www5.big.or.jp/~hellcat/news/0607/06a.html
205てってーてき名無しさん:2006/07/10(月) 06:04:23 ID:???
ジャンクヤードウォーズとかモンガレ好きだったけど新シリーズとか無いんかね
206てってーてき名無しさん:2006/07/10(月) 13:06:55 ID:???
明治時代、印刷技術が発達して単行本がたくさん売られるようになった頃、「探偵小説
なんて売り出すと真似して殺人事件が多発するから発禁にしる」という声が少なくなかった。
今時推理小説を禁止しるなどという意見は聞いたことないが、TVはまだまだ普及途上で
いろんな不安があるんかね。
207てってーてき名無しさん:2006/07/10(月) 13:13:39 ID:???
>>196
飛行機内で流される映画で飛行機のパニック映画や乗っ取りを題材にしたものを避ける
のは乗客の不安を煽ることがないようにという配慮だけどさ、、、
生きたまま廃棄物処理場でパワーショベル使って埋められるのと、自然災害に巻き込ま
れることは全然別だし、マンモス探しで土砂崩れに遭うかもしれん発言で、「漏れも誰か
に生き埋めにされるかもわからんな。怖くてたまらんな。」とか思う香具師は病院逝った
ほうがええかもな。
208てってーてき名無しさん:2006/07/10(月) 13:18:42 ID:???
唯一の例外は、陛下がご病気の時。
日本国民全員が毎日「陛下の体温は?お熱は?下血の有無は?」と心配してる時期に
「お元気でつか〜?」というノーテンキなCMを流すのは現人神に対して不謹慎この上ない。
あのセリフはカットして当然だった。
209てってーてき名無しさん:2006/07/11(火) 00:30:20 ID:???
別にいいじゃん。国全体のあの自粛ムード自体が異常だった。
210てってーてき名無しさん:2006/07/11(火) 02:42:52 ID:N75ZW9Lp
鮫こえぇぇ
メグもこえぇぇ
211てってーてき名無しさん:2006/07/11(火) 17:39:58 ID:???
>>210
それ難破・漂流・サメの生き地獄でしょ?
生き残ったヨットオーナーの息子がインタヴューシーンで
へらへら笑ってるのが許せなかったわ。
生まれつきにやけた顔立ちなのかも知れんけど、最初から終わりまで
顔が笑っていやがったように俺には見えた。

もしかして、恐怖のズンドコを体験してしまうと、顔面が緊張しすぎておかしくなるのかな?
212てってーてき名無しさん:2006/07/11(火) 19:34:46 ID:???
>>209
おまえ非国民だな。あるいは外国人か。
213てってーてき名無しさん:2006/07/11(火) 20:06:21 ID:???
>>211
うん、そうなんじゃないかな。あれは笑っているのではないのだろう。

この回の話だけど…。
・海図を揃えてもいない、船長の準備不足。
・嵐が来る事は分かるはずなのに、調べなかったのか、甘く見て強行したのか。
・嵐が分かっていて寄港していなかったのなら、船長は大馬鹿だ。
・酒飲んでた男を「問題のある人物」としていたけど、助かった二人がただのゴムボートを
 出すだけでで逃げ出したのに対し、彼だけが救命ボートを出していた。
 三人で協力して救命ボートを出していれば、他の人も助かったのではないか?
・極限状態とはいえ海水をがぶ飲みするなど、あの船長は本当に優れた船乗りなのだろうか?

アマゾン探検等他の回もそうだけど、あまり危機回避の教訓にはならないね。
どうしたら危険を回避できたのか?という視点が欲しいところだけど、無理か…。
214てってーてき名無しさん:2006/07/11(火) 20:12:39 ID:???
あともう一つ。

琵琶湖でのヨット沈没時にも言われていた事だけど、ヨットが急速に沈没した場合
出入り口などの大きな開口部があるとされていた。

この時も適切な処置をして船内に残れば、沈没しなかったのではないか?
今回、舷側の窓が破壊されたけど、海水の浸入をある程度防止する処置は可能と思われるし、
怪我人がいる中で慌てて退船するのは得策とはいえないような気がするなぁ。

船に詳しい人のご意見は、いかがなものでしょうか?
215てってーてき名無しさん:2006/07/11(火) 20:49:23 ID:???
番組見てないのだけど、

> ・嵐が来る事は分かるはずなのに、調べなかったのか、甘く見て強行したのか。
> ・嵐が分かっていて寄港していなかったのなら、船長は大馬鹿だ。

洞爺丸の船長が大馬鹿で洋蹄丸の船長が当たり前、と(結果論じゃなく)言える人が何人いるだろうか。
216てってーてき名無しさん:2006/07/11(火) 21:44:25 ID:???
>>215
洞爺丸の船長は、嵐が来るのを分かっていたのでもなく、甘く見たのでもない。
>>215の論調でも大馬鹿とは言えない。

各測点の気象通報から天気図を書き、台風進路を予想していた当時と、個人でも衛星画像を
容易に見る事が出来る今の時代とを同列に語る事自体がナンセンス。

件のヨットで衛星画像が見られたのかどうかは不明だけど、少なくとも出航前の港では可能だろうし、
より詳しい気象情報/海洋情報を取得することも可能であった。(船長/船員が努力すればね。)
217てってーてき名無しさん:2006/07/11(火) 21:51:46 ID:???
一番不可解だったのは、港に到着した報告があったため捜索しなかったこと

一体誰が、連絡したんだ?
>>213の言うように納品するための後悔なんだから保険掛けてあるんだろうけど
引き渡し住むまでは慎重を期すべきだったよな
死人に鞭打つ気はないが、クルー全員DQNとしか言いようがない
218てってーてき名無しさん:2006/07/11(火) 21:52:47 ID:???
X 後悔
○ 航海
219てってーてき名無しさん:2006/07/12(水) 00:05:37 ID:???
更改
220てってーてき名無しさん:2006/07/12(水) 12:57:58 ID:???
>>216
羊蹄丸を無視して語ることはできまい。
221てってーてき名無しさん:2006/07/13(木) 16:20:24 ID:XsquSowd
シリーズ;カスタムカーのランボルギーニで、
テストドライバーがムルシエラゴ・ロードスターを
運転している時にかかるオペラはなんという曲でしょう?
どなたか教えていただけませんか?
222てってーてき名無しさん:2006/07/14(金) 04:04:57 ID:???
マスゲームってやっぱりBBC製作か。
ttp://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=856977&id2=000000
あの声に聞き覚えがあったんだよな。
BBCワールドで辺境の地を巡るとかそんな番組で北朝鮮やアフリカ回っていた。
38度戦で米軍兵士が、あいつらはBMWは北朝鮮製と思っているなどと言ってて笑った。
パクリ癖は南北共通なんだな。
223てってーてき名無しさん:2006/07/14(金) 19:13:57 ID:???
>>217
軽く触れられていただけなので推測でしかないけど、この船以外にも
港に入ってくる小船はあっただろうし、そういう船と誤認した事と、確認不足で
「帰港した」事になったんだと思うな。

助かった男は購入者の息子らしいし、引き渡し自体は済んでいると考えていいのでは?
あの船長他が依頼されて回航…考えにくいけどなぁ。

遭難時の話はあの二人の証言しかないわけだけど、真実は闇の中だねぇ…。
彼らにしても、自分に極端に都合の悪い事は言わないだろ。死人に口無しだ。
224てってーてき名無しさん:2006/07/14(金) 19:43:59 ID:???
怪しい伝説、2台でスピードを合わせるのではなく、並列して連結した二本のケーブルを
引くようにすれば良かったのではないかと思た。

動力で掘るのに、30cmも浅く掘ったキャリー  …胸はでかいなぁ…。
ドイツ系の二人の♀アシは辞めちゃったんだね…。
グラントは中国系にしては爽やかそうで (・∀・)イイ!!ね。
225てってーてき名無しさん:2006/07/14(金) 21:29:00 ID:???
おいおい何も知らない奴だな
グラントは日系人のだぞ
ttp://dsc.discovery.com/fansites/mythbusters/meet/meet_04.html
226てってーてき名無しさん:2006/07/14(金) 21:48:13 ID:???
>>225
スゲェ経歴だな、グラント!W
227てってーてき名無しさん:2006/07/15(土) 07:17:47 ID:???
ILMの人なのか。
どうりでなんでもサクサク作ってしまうわけだ。
228てってーてき名無しさん:2006/07/15(土) 19:26:31 ID:???
衝撃!R2-D2の半分はグラントで出来ていた!
229てってーてき名無しさん:2006/07/16(日) 21:10:07 ID:dGWbJtsd
来週の北朝鮮のマスゲームは、ロリっぽいな。

日本でもマスゲームが大規模で開催されるヨカソ

230てってーてき名無しさん:2006/07/17(月) 01:56:18 ID:???
>>229
高校の体育祭でやったよ。今思えば、熱心に指導していたあの先生は
宗教にハマっていたんだと思う
公立高校にはいろんな教師がいまつ
231てってーてき名無しさん:2006/07/17(月) 23:11:33 ID:Gn7r3VoJ
ガクガクブルブル 
だれか見てる人いないのか
一人でみるのにこの番組は怖すぎる
232てってーてき名無しさん:2006/07/18(火) 00:01:35 ID:???
どう見てもロミーはスタンド使いです。
本当にありがとうございました
233てってーてき名無しさん:2006/07/18(火) 00:02:33 ID:???
>>231
今日なんかやってた?
234てってーてき名無しさん:2006/07/18(火) 00:07:54 ID:8AWaqCyH
暗い部屋で一人で見てましたが楽しく拝見させて頂きました
235てってーてき名無しさん:2006/07/18(火) 00:46:59 ID:???
ゴキブリが嫌だ、だからといって
絶滅させるわけには行かないんです。生態系ですし
ゴキブリは他の生物に食べられてるわけですし

要は人間の住処に入り込んでこなければいいわけですけどね
236てってーてき名無しさん:2006/07/20(木) 22:27:45 ID:???
怪しい伝説の人間ペットボトルロケットの伝説は
投稿特報王国でやってたエスパー伊東だなw
http://www.youtube.com/watch?v=fX5ieBP6zP8
237てってーてき名無しさん:2006/07/20(木) 22:30:55 ID:???
今見てるが検証前にあれはヤラセだわとかあっさり言っててワロタ
238てってーてき名無しさん:2006/07/20(木) 22:36:12 ID:???
専用すれを紹介しておく

【ジェイミー】怪しい伝説 Mythbusters 【アダム】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1108830043/
239てってーてき名無しさん:2006/07/20(木) 22:59:33 ID:???
投稿特ホウ王国ってヤラセだったのかよ!w
240てってーてき名無しさん:2006/07/20(木) 23:06:38 ID:???
へー、グラント日系人なんだ。
241てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 02:11:17 ID:???
ニュー速にスレ立ってるぞw

「エスパー伊東の人間ロケットは捏造」米Discovery Channelの調査で明らかに
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153410223/

ここのスレの134にヤラセ確定の証拠動画あった
242てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 08:27:17 ID:???
さっき「世界の珍味を訪ねて」てーのやってて、今回は日本の寿司を紹介してた。
日本人2人がいるんだけど(通訳兼解説?)「江戸前」の説明を思いっきり間違えてた。
このぐらいの事も説明出来ない香具師を使うな、、と!
世界中に間違った事が配信されてしまった訳で、、、。困ったものだ。
243てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 12:14:11 ID:OAIFWjUI
通訳兼解説の女だろ?
前も、めちゃくちゃだったよね。
244てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 12:28:03 ID:lNIDKuVN
おちゃめなミチコめ
245てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 13:14:33 ID:???
江戸は昔の日本のことよ
そうかいじゃあ伝統的な料理ってことだね
こんな感じだったっけ?
246てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 17:22:31 ID:???
何度目だナウシカ
247てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 18:28:32 ID:???
江戸前って東京湾で獲れた寿司のことだっけ?
248てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 18:32:00 ID:???
シンジは見た目でモロだが、
あの様子じゃ、ミチコも日本人じゃないのか?
249トニー:2006/07/21(金) 20:23:50 ID:???
オレノトーキョーワイフ、ミチコノコトワルクイウナヨ!!
250てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 20:28:08 ID:???
>>247
そうだと思う。
ただ寿司に関しては食材の産地というより江戸前スタイルという説明の方が適切かな。
関西の押し寿司などに対して江戸前。
251てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 20:50:23 ID:???
あの番組、最後は新橋で歩き回る姿がなんともいえなかった。
252てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 21:49:54 ID:???
「軍艦トップ10」に日本艦がひとつもないってどないなっとるんや!
253てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 21:55:28 ID:???
爆撃機トップ10だったか、第二次大戦?でも使われた時代遅れのイギリスの
複葉機がランク入りしてて度肝抜かれた。いくらなんでも偏りすぎだろう。
254てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 22:18:03 ID:???
エンドロールに次の番組の宣伝するのは止めてほしい。
255てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 22:53:33 ID:???
旧式な設計で欠陥だらけのビスマルクがランキングに入ってて
性能的には文句なしの戦艦大和が入ってないのはおかしい
256てってーてき名無しさん:2006/07/21(金) 23:31:40 ID:???
就役期間が審査基準に入ってる時点で嫌な予感がしたけど、
まさか1隻も入ってないとは
そういえば戦闘機トップ10でも零戦は番外編で3秒ほど紹介されただけだったな
257てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 00:16:30 ID:???
>>252
波動エンジンを搭載してコスモクリーナーのために壮絶な戦いをやった戦艦はアニメの中の話だから。
258てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 01:23:24 ID:???
日本のが上位に入ってたのってバイク編くらいか?
259てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 01:28:31 ID:???
GT-Rも入ったでしょ
260てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 01:59:54 ID:???
ビスマルクはフッドを撃沈しプリンスオブウェールズを大破撤退させた
ティルピッツを撃沈しようとイギリス海軍が豆潜水艦から1屯爆弾まで持ち出した
だから脅威度は満点

大和型戦艦は正確なスペックが秘密だったから
真の「脅威度」がビスマルクほど敵国に伝わっていなかったきらいがある
戦歴もほとんどなく、2隻が敵に与えた損害はたった駆逐艦1隻と航空機数十機

これではベスト10に入りようがない希ガス
261てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 02:04:17 ID:???
あ、でも特型駆逐艦と空母赤城は入れて欲しかったな
262てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 02:42:28 ID:???
エセックス級があんな下じゃ無理だ
エンプラ絶対入ってると思ったし
263てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 02:58:47 ID:???
>>258
ミアータ(ロードスター)も入ってるぞ
264てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 06:40:51 ID:???
コマツのブルドーザーかなんかもランク入りしてたぞ
265てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 09:52:53 ID:???
CSI、ボカシ入りすぎだよ。
本物の死体じゃなくて、再現映像の死体の役の人にまで
ボカシかけてるし、画面真っ白が度々あってイライラする。
以前のクライムナイトはあんな感じじゃなかったのに。
266てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 10:10:12 ID:???
雪風くらい入れてくれればよかったのに。
267てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 11:19:45 ID:???
>>263 
一応入ってはいるが、「男が乗るクルマじゃない」って酷評してたなw
「いい車なんだけど日本車なのが惜しい」みたいな事も言ってるし
バイク部門で見事1位の栄冠を獲得したカブにしても、ゴミのように扱いやがった
268てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 11:27:02 ID:???
日本車に対して僻み・妬みや卑下する傾向があるのはしょうがないだろうね。
後発自動車国にあっという間に彼ら欧米が追い越されてしまったのだから。
彼らの自尊心を傷つけた度合いは根深いから、引き篭もって往時のノスタルジーに浸っているんだろうよ。

269てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 11:37:16 ID:???
彼らはまだ追い越されたなんて思ってないですよ
世界を動かしてきた白い人間様がモノマネだけの黄色い猿に負けるなんて
ありえませんから
270てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 12:30:40 ID:???
アメリカBIG3の凋落振りを見れば分かるだろうに
271てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 13:50:43 ID:???
アメリカには、女性の軍事評論家までいるんだな
272てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 14:43:36 ID:???
白人至上主義の番組であった
273てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 18:02:48 ID:???
Top10シリーズは性能よりも実際にどれだけ活躍したかという点に重きを置いているような。

実際問題として軍艦でTop10に入りうるだけの活躍をした艦って秋月型駆逐艦くらいのような。


>>268
ナショジオのシーハンターでやってたプリンスオブウェールズの調査で元乗員が
紙でできてる日本の航空機にやられるなんて誰も想像だにしなかったと語っていたのが
印象的でした。明治の頃から技術指導をしたり観戦武官を送ったり兵器を販売したりしていたのに
未開の地の黄色人種という色眼鏡のせいで一時的とはいえ痛い目をみましたね。


白人偏見といえば、九州沖で沈められた旧海軍の潜水艦を調査する番組に出てくる
クソアメリカ人、手前の準備不足を棚にあげて日本人の船長を見下す態度に数意がわきますた。
UAVの揚収に使うデリックを取り付けられないだの船内の機器の配置がなっていないだの、
予め船の画像を送ってもらえば分りそうなものを。
274てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 18:55:34 ID:???
>>273
ランクインしなくても、世界最大の戦艦がロクな戦果も上げられず、
挙句、水上特攻したことに、ちょっとぐらい触れてもいいんジャマイカ
275てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 19:13:48 ID:???
>>273
>プリンスオブウェールズの調査で元乗員が

実はこれには「伏線」があって、
極東回航の3ヶ月前に地中海マルタ島への強行輸送作戦の護衛に付き
イタリアやドイツ空軍の攻撃機を撃退していて
「航空攻撃何するものぞ」という自信があったんだそうです

日本海軍の航空兵力を全く認識していなかったのが最大敗因ですが
当時、イタリアやドイツやイギリスには日本の陸攻に相当する、
雷撃ができる長距離陸上攻撃機がほとんど無かったという背景もあります
276てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 19:29:25 ID:???
複葉機のソードフィッシュの活躍でビスマルクを仕留められたのに
277てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 20:47:44 ID:???
>>273
数意って新しい2ちゃん語?
278てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 22:01:27 ID:???
>>254

ほんとに止めて欲しいな
余韻に浸ってる時に空気読まない番宣が割り込んで興ざめした。
番組が終わった後に流しても問題ないようにみえるのに中の人はアホなんだろうか?
279てってーてき名無しさん:2006/07/22(土) 23:37:37 ID:???
金とってるCMにより時間を割きたいんでしょ(笑)
280てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 00:37:52 ID:???
>>276
あれは敵艦1隻のまぐれ当たり。
チャンネルダッシュのソードフイッシュ隊は何一つ戦果を挙げられないまま全滅してまつ。
281てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 02:06:05 ID:???
ドイツ空軍に迎撃されたからでしょ
学ぶべき戦訓は、航空機による防空のない裸の艦船は、脆いってこと
282てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 04:11:22 ID:???
イタリアンエキゾチックカーを見慣れた目からすると、
ジャガーって下半分デザインする前に力尽きちゃった感じがあるんだけど
美しさ一位だったっけ
283てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 19:03:33 ID:rKxK3nVl
オナニータイム開始w

284てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 20:58:30 ID:???
最近CM時に、青い字のテロップがでかでかと流れるが、あれやめて欲しいな。
マジで見てて気分が悪くなる。
285てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 21:55:12 ID:???
286てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 21:57:28 ID:???
>>283
漏れもソンヨンちゃんのレオタード姿で抜きましたww
287てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 21:59:26 ID:???
ついでにもう一つ。これは明日の晩が最後のようで。
>江戸前寿司とちゃんこ鍋
ttp://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=530786&id2=000000
288てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 22:03:48 ID:???
スレが伸びてるなーと思ったら軍ヲタかw
289てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 22:38:54 ID:???
>>284
禿同。
そのうちどこかの子供がけいれん起こしそう。
290てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 22:42:10 ID:???
>>285,287
どうでもいいけどそれ古いやつだから
291てってーてき名無しさん:2006/07/23(日) 23:44:21 ID:???
アンソニーの最新の日本食は大阪食べ歩きだぞ。
292てってーてき名無しさん:2006/07/24(月) 10:57:12 ID:???
アンソニー・・・・CNNに出てるwww
293てってーてき名無しさん:2006/07/25(火) 08:57:28 ID:???
モランボンが北チョン会社ってのは知っていたけれど、モランボンって
北チョンの地名だったんだな。なんでこんな会社が日本に堂々と
存在しているのか分からん。
294てってーてき名無しさん:2006/07/25(火) 18:57:29 ID:???
今、「外国人力士が見た相撲」だかなんだか、やってるんだが、
北米選手権でアサヒビールがスポンサーてーのはいいけど、
「アサヒ・ガールのキム」って何だよ!(w
いわゆる「ラウンドガール」なんだけどね。

相撲+アサヒビール、ここもで来ればラウンドガールも
東洋人なら日系人にしないと「キム姓は日系」ろ思われるだろ!
295てってーてき名無しさん:2006/07/25(火) 19:17:13 ID:???
nihongo de ok
296てってーてき名無しさん:2006/07/25(火) 19:23:24 ID:???
木村なんだろ
297てってーてき名無しさん:2006/07/25(火) 19:24:28 ID:uRQHl6F5
>>293
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、ってやつですな。
298てってーてき名無しさん:2006/07/25(火) 21:58:09 ID:???
>>286
やはり俺だけじゃなかったんだ。
全身レオタードの方が興奮するやつ!!
299てってーてき名無しさん:2006/07/25(火) 23:54:16 ID:???
>294
名前がキンバリーなんじゃないの?
キムって聞いてアメリカ人がまず思い浮かべるのはそっちでしょ。
300てってーてき名無しさん:2006/07/26(水) 01:43:13 ID:???
北欧系の(女?)の名前でkimというのあるよ。
301てってーてき名無しさん:2006/07/26(水) 01:56:52 ID:???
東洋人って書いてあんでしょーに!
302てってーてき名無しさん:2006/07/26(水) 02:36:01 ID:???
杉山愛の昔の相棒がキムクリスターズとかいう名前だったね。
303てってーてき名無しさん:2006/07/26(水) 02:42:45 ID:???
>>302
クライシュテルスな。
まったく、エナン・アーデンをヘニン・ハーデンとは読まないくせにNHKの奴め。
304てってーてき名無しさん:2006/07/26(水) 06:26:46 ID:???
>>302
剥き栗? ムキクリトリース?
305てってーてき名無しさん:2006/07/26(水) 13:54:15 ID:???
304 てってーてき名無しさん sage 2006/07/26(水) 06:26:46 ID:???
>>302
剥き栗? ムキクリトリース?
306てってーてき名無しさん:2006/07/26(水) 23:42:37 ID:???
■平成十八年 七月二十六日

最近のディスカバリチャンネルジャパンは少し調子に乗り過ぎではないか?
真っ白な背景に馬鹿デカイ青文字で番組名を表示してみたり、
異様に多いVAIOのCM、企業のCMの枠を作る為に番組の終了時に次の番組の宣伝を割り込ませる等、
完全に視聴者を無視した作りになって来てる。
まるで日本の民放を見てるのかと錯覚してしまう。

今思えばディスカバリーウーマンが出来た辺りからオカシクなって行ったのかもしれない。
あんなのはLaLaTVにやらせておけばいい。
多方面に企業展開し、最後には本業を転覆させてしまう馬鹿な田舎企業のようだ。


麻生次郎の備忘録
http://www.aso-taro.jp/index.html
307てってーてき名無しさん:2006/07/26(水) 23:46:55 ID:???
>301
東洋系じゃなくて?
生粋の日本人って紹介されてたんならごめんね、見てないから。
名字で紹介するのってあんまりなさそうだと思っただけなのよ。
308てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 01:09:28 ID:???
ディスカバリーチャンネルジャパンって日本の民放じゃないのか?
309てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 03:10:44 ID:???
怪しい伝説見てたらペットボトルロケットで人は飛ばせるのか検証してた。
日本の番組が伝説の対象になってたけど、たけし軍団の番組でエスパー伊藤が
やってたのを見た記憶がある。その時は見事に宙を舞ってた。今回のはやたら前振り長いし
安全性にこだわりすぎだし、おまけに人が乗らなかった。しかも実験が失敗に
終わったら伝説は嘘扱い。証拠があるのに嘘っていうなんていい度胸してるよ、と夜中に思いました
310てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 03:33:49 ID:???
>>309

いろいろとピュアだな、おまえ
311てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 03:53:09 ID:???
312てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 03:53:15 ID:???
モンスタ!モンスタガレージ!
313てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 10:27:58 ID:???
どう見ても吊ってる
314てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 17:49:50 ID:???
丁度エスパー伊藤の話やってるw
315てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 17:52:54 ID:W1/p485+
真面目に馬鹿やってるのが本当アメリカらしいな
316てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 17:56:44 ID:W1/p485+
問題点としては
・多数のペットボトルで同時に推進力を得るのが大変
・最初の勢いが強すぎて推進力に誤差が生じる
あたりみたい。しかもペットボトルを倍にしても結局1Mも飛んでなかった。
317てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 18:13:52 ID:???
いくらバラエティとはいえ、さも成功したかのように捏造するっておかしいだろ?
こんなこと日常茶飯事なのか?
318てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 19:46:04 ID:???
一般人では無理でも器材と予算のあるバスターなら可能ってことで
巨大ペットボトルを自作するなどして何がなんでも飛ばしてほしかった。
319てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 19:50:07 ID:???
>>317
うん
320てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 21:33:18 ID:???
ワイドショーではニュースでさえ捏造する
それが受ければなんでも許されると思ってる日本のマスゴミ
321てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 21:58:37 ID:???
「ワイドショーは芸能部の管轄で、報道部は一切関知しておりませんので」
322てってーてき名無しさん:2006/07/27(木) 22:06:18 ID:???
トリビアの泉でペットボトル何本で飛べるかってやってなかったっけ?
323てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 00:45:12 ID:???
大衆車トップテン(だっけ?)は大体納得だけど、カローラが入ってないな。
ビートルのように同一モデルではないけれど、同一車名で世界一売れている車なのに。
まああまり個性もないし、ミニやフォードT型のような物語もないが。
シビックなんか日本ではてんで売れなくなったのに、ワゴンとかいろいろ含めて
とはいえ、カローラはいまだ日本で一番売れる車っていうのはすごいな。
324てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 01:51:17 ID:???
つーかアレ、T型フォード偉い、USA万歳があまりにも露骨で
他の2〜5位は悪意がこもった紹介の仕方だったじゃない

カローラが出ていたらいつかのバイクのカブみたく
何を言われたことやら・・・
325てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 06:55:18 ID:???
モスキートは良い飛行機だ
あれは日本がつくらないといけなかった
326てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 11:02:58 ID:???
他の番組で記憶ないんだけど、怪しい伝説の画面が少し縦長になるのはどうしようもないのか?
レコやテレビの設定いくらいじってもダメだ。
この前まで気にならなかったということは、スカパーが例のCM入れるために本編の画面サイズがおかしくなっちゃったということかな。
ぱっと見見るのに困難はないんだが、顔のアップが縦長に見えたり斜体かかって見えたりしてわずらわしい。
327てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 13:35:22 ID:???
>>324
ビートルはヒトラーがデザインしたとかヒトラーヒトラー連呼して酷かったな。
T型フォードが一位なのは認めるけどね。
自動車業界に留まらず、T型フォードの大量生産方式こそ現代大量消費社会の
基礎となっている根本原理なんだね。そういう意味では、産業革命の次あたりに
位置づけられてもいい偉業だ。
ちなみにヘンリーフォードはユダヤの金融資本を嫌い、ヒトラーを賛美したことで
知られている。
328てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 16:46:15 ID:???
>>206
老人乙
329てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 17:39:52 ID:/zwJ7pIP
ホームページが表示されないのはなぜだ?
330てってーてき名無しさん:2006/07/29(土) 18:54:17 ID:???
>>326
あれはスカパー側の問題。HDから13:9でダウンコンバートしてる
331てってーてき名無しさん:2006/07/30(日) 17:44:15 ID:???
天下の大ソニー様、
オヤジ編のほうは我慢しますのでどうかババァ編だけはもうカンベンしてください。。
発電姉ちゃんクラスの鬱陶しさです。
332てってーてき名無しさん:2006/07/30(日) 18:37:19 ID:???
伝説バスターズにソニータイマーの検証でもしてもらった方がおもしろい。
333てってーてき名無しさん:2006/07/30(日) 19:43:39 ID:???
吹き替えの音ちいせえYo!

テロップでいーYo!
334てってーてき名無しさん:2006/07/30(日) 22:27:15 ID:???
>>331

「 み さ 〜 き ち ゃ ん ! 」
335てってーてき名無しさん:2006/07/30(日) 23:56:07 ID:???
あの得体のしれない動物のような笑い声がすごく耳障りというか

というか、ソニーはCSでこのCMを集中的に流すことで
自社の商品やブランドイメージに好感よりも嫌悪感を
与えていると言うことに気づかないんだろうか・・・
336てってーてき名無しさん:2006/07/31(月) 00:37:08 ID:???
つ「お夜食です」
337てってーてき名無しさん:2006/07/31(月) 00:58:59 ID:???
スカパーの視聴者にハイビジョンで記録可なんて宣伝してもねー(笑)
BSで垂れ流せばいいのに。
338てってーてき名無しさん:2006/07/31(月) 02:25:40 ID:???
BSでも既に垂れ流し中ですよ
339てってーてき名無しさん:2006/07/31(月) 09:01:37 ID:???
>>331
発電姉ちゃんって、本気で考えていたのかな?どうみても、ネタだよね。
環境ロックといい、なに考えてんだか…??というのを取り上げる局が悪いのか。
340てってーてき名無しさん:2006/07/31(月) 09:30:51 ID:???
横山ノック
34154:2006/07/31(月) 12:13:39 ID:???
なんか、EPGで番組内容見たら“伝説バスターズ”という言い方が採用されてた。ウレスィ。
342てってーてき名無しさん:2006/07/31(月) 12:18:06 ID:???
HPの方でも「伝説バスターズ」を多用してるなw 関係者ここ見てるのか?
343てってーてき名無しさん:2006/07/31(月) 14:02:23 ID:???
【社会】改札通るだけで発電−JR東日本実験[07/31]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1154321876/

現実になってるぞ。おい・・・
344てってーてき名無しさん:2006/07/31(月) 19:37:48 ID:???

           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /

345てってーてき名無しさん:2006/08/01(火) 01:16:42 ID:???
>>341
オメ!w
346てってーてき名無しさん:2006/08/01(火) 02:30:04 ID:???
>>343
ていうか、あの3人の中で唯一現実的な(実用性が高い)プロジェクトだったわけで、
あんな誰でも一度は考えたことがあるような陳腐な案で受賞してんのがヘンなんだよ。
347てってーてき名無しさん:2006/08/01(火) 03:24:56 ID:???
しかしアメリカンチョッパーは面白いなあ
348てってーてき名無しさん:2006/08/01(火) 17:41:17 ID:ypK8J3od
グラントって何系のひとかな?中国?
349てってーてき名無しさん:2006/08/01(火) 18:07:54 ID:???
350てってーてき名無しさん:2006/08/01(火) 18:08:31 ID:???
ちょっと上のログくらい読めよ
携帯厨か?
351てってーてき名無しさん:2006/08/02(水) 08:27:58 ID:???
>>349
なんだ日系人じゃん。日系三世ぐらいか。もう日本語もできないだろうな。
352てってーてき名無しさん:2006/08/02(水) 20:49:49 ID:???
ちょっと上のログくらい読めよ
携帯厨か?
353てってーてき名無しさん:2006/08/03(木) 15:14:13 ID:???
なんでも厨つけるんじゃねえよ
厨厨か?
354てってーてき名無しさん:2006/08/03(木) 22:26:25 ID:???
オールバックの白髪の親父がでてるプロピアのCM(結構長いやつ)って、
前髪の生え際が微妙にフレームアウトしてるよね。あの生え際はかなり不自然そう。
355てってーてき名無しさん:2006/08/04(金) 00:55:02 ID:???
『超常現象調査隊』って面白そーやね
356てってーてき名無しさん:2006/08/04(金) 09:51:01 ID:???
>>355
俺も期待して
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ドキドキ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
357てってーてき名無しさん:2006/08/04(金) 23:19:47 ID:???
>>346
他のプロジェクトってなんだっけ?

太陽光で動物が動く?
358てってーてき名無しさん:2006/08/04(金) 23:40:05 ID:???
番組のCM前後に流れる曲、あれなんていう曲なの?
359てってーてき名無しさん:2006/08/04(金) 23:46:03 ID:???
お前馬鹿だろ?
おれたちはエスパーじゃないんだから聞きたきゃ詳しく書けよ
360てってーてき名無しさん:2006/08/05(土) 00:03:58 ID:???
>>359
オマエこそ誰に対して言ってるのか、詳しく書け。
361てってーてき名無しさん:2006/08/05(土) 17:11:02 ID:???
ひどい自演を見た
362てってーてき名無しさん:2006/08/06(日) 09:56:52 ID:???
>>362
俺こそ誰に対して言ってるのか、詳しく書け。
363てってーてき名無しさん:2006/08/06(日) 21:47:05 ID:???
>>363
私はどこ?ここは誰?
364てってーてき名無しさん:2006/08/06(日) 22:20:24 ID:???
ここはひどい有線チャンネルですね
365てってーてき名無しさん:2006/08/07(月) 11:23:16 ID:???
だって発見(ディスカバリー)チャンネルだもんw
366てってーてき名無しさん:2006/08/07(月) 13:24:35 ID:???
値上げしてもいいから、アニマルプラネットと統合して
367てってーてき名無しさん:2006/08/07(月) 14:30:20 ID:???
>>366
コンテンツ内容を特化する為に分離したのにまた統合って・・・
368てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 07:54:18 ID:???
>>366
まっぴらごめんだ!
369てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 10:07:42 ID:???
>>366
ありえねぇ、絶対反対
370てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 13:10:35 ID:???
動物関係の番組は一切見ない
371てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 13:42:22 ID:???
ひどい自演を見た
372てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 15:24:32 ID:???
恐竜なら見るけど動物番組には興味ない
373てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 16:08:35 ID:???
動物なら見るけど恐竜番組には興味ない、
動物好き舐めんな(#゚Д゚)ゴルァ!!
374てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 16:52:54 ID:???
我輩は猫である
375てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 18:09:23 ID:???
ぬこ専門チャンネルがあったら一日中見てるだろうなあ
376てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 18:10:37 ID:???
ぬこって・・・
377てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 20:33:39 ID:???
VAIOのウザイババァのCMしなくなったね。
378てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 21:05:03 ID:???
奥さんと旦那のバージョンが凄く嫌
あのシチュエーションは不快感しかない
379てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 21:50:50 ID:???
◆ アニマルプラネット 3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1150317679/
380てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 22:53:32 ID:???
動物見たいならなんでアニマルプラネットいかないの?
いみわかんね
なにが舐めんな?さぶ
381てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 23:04:24 ID:???
>>357
・トムとジェリー
・ハローキティ
・はっちゃん
・ネコ科の動物 by アニプラ

あとコンテンツ何あるかなw
382てってーてき名無しさん:2006/08/08(火) 23:25:19 ID:???
>>380
>>366嫁、バーカ
383てってーてき名無しさん:2006/08/09(水) 00:30:14 ID:???
>>381
どらいもん
384てってーてき名無しさん:2006/08/09(水) 01:58:21 ID:???
>>382
380じゃないけど読んでみた。
で、なんで?
385てってーてき名無しさん:2006/08/09(水) 02:45:13 ID:kWedcph1
また動物対決してくれないかな!ライオン対虎みたいな
386てってーてき名無しさん:2006/08/09(水) 06:25:06 ID:???
 
387てってーてき名無しさん:2006/08/09(水) 07:47:37 ID:???
>>385
まっぴらごめんだ!
388てってーてき名無しさん:2006/08/09(水) 08:36:33 ID:???
>>384 
視聴者の探究心をくすぐるようなネタがどうも減り過ぎているので、
アニマルプラネットからいくつか番組を廻して欲しい
389てってーてき名無しさん:2006/08/09(水) 15:02:05 ID:???
>>388
そんなに言うならアニマルプラネット見てればいいじゃん
390てってーてき名無しさん:2006/08/09(水) 20:15:34 ID:???
以上俺の自演でした
391てってーてき名無しさん:2006/08/09(水) 21:16:02 ID:???
この季節、やはり夏房が多いな。
セックスでもしてはよ寝ろや。
392てってーてき名無しさん:2006/08/09(水) 23:10:34 ID:???
>>391
そういうおまえも宿題ちゃんとしとけよw
393てってーてき名無しさん:2006/08/10(木) 16:49:44 ID:TDo+6Veo
前に統一協会の文鮮明ネタの番組やってたけど、摂理も作ってくれないかな。
394てってーてき名無しさん:2006/08/10(木) 20:58:48 ID:pgfGfG3f
>>393
どこでみたんですか?日本ではみれないような・・日本で見るにはどうすれば
395てってーてき名無しさん:2006/08/11(金) 04:11:33 ID:???
マスゲームの元祖は創価学会
http://www.youtube.com/watch?v=8B9WtOUznlY
396てってーてき名無しさん:2006/08/13(日) 21:28:38 ID:???
「アトランティスは、南米にあった」は興味深かった。
397てってーてき名無しさん:2006/08/13(日) 22:16:11 ID:???
オイミャコン
398てってーてき名無しさん:2006/08/14(月) 00:59:53 ID:???
イリヤッド
399てってーてき名無しさん:2006/08/14(月) 22:23:32 ID:???
アトランティス大陸って南米の事だったのかよつまらん。
400てってーてき名無しさん:2006/08/15(火) 02:22:51 ID:NJQsv0bY
400!
401てってーてき名無しさん:2006/08/15(火) 05:45:01 ID:PhDNKq1T
てかなんでプラトンの話を100%信じて検証するのか理解できん
402てってーてき名無しさん:2006/08/15(火) 20:37:09 ID:???
アトランティスは、プラトンの記述資料がすべてだからでしょ。
403てってーてき名無しさん:2006/08/16(水) 21:55:46 ID:???
超常現象調査隊始まる、
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) ドキドキ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
404てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 13:02:23 ID:h0ofxenQ
【バイク】営業用「スーパーカブ」で砂漠ラリー、ゴビ砂漠など3600キロ完走 愛媛の36歳銀行員
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1155740451/

ちなみに1位はDRZ400S
405てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 17:09:07 ID:???
むっちゃんに配慮して、去年の放送を見送ったんだろうか。女性レーサー
てか、取材受けたんなら顔出せよ!出せないなら取材受けるなよ!
406てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 17:56:53 ID:???
今回(前回?)のミスバスターズはマイベストでした。
火を付けるのも楽しかったし航空機をプロペラで切り刻むのは最高♪
何度見ても笑えました。
407てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 18:00:12 ID:???
>>406
見逃したぞ。さっさと再放送しろ。
408てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 18:20:21 ID:???
見逃すなよ
409てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 21:06:00 ID:cLye+9oj
ジャンクヤードウォーズ、またやらないかなぁ。
410てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 21:25:38 ID:???
クレーターに入る・・・とかいうやつ
結局なんもしないで帰っただけやんけ!
前にもこいつの番組で騙された気が_| ̄|○
411てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 21:37:17 ID:???
何度も再放送してる番組にそう本気になられても、、、、ね
412てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 21:53:57 ID:???
キタ━━━ヽ( ^Д^)ノ┌┛)`Д゚)・;'━━━!!!!!
413てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 22:38:52 ID:???
ジョンベネちゃん殺害の犯人が捕まったよ。
ディスカバリーでむかし両親は犯人ではなく第三者の犯行という検証をやっていたが、
当局の思い込み捜査で犯人扱いされてマスコミの報道でほとんどが両親の犯行と
信じていた。お母さんはすでに病気で亡くなったそうだ。心労で亡くなったんだろう。
娘を亡くした上に犯人扱いとはやりきれない話だ。
414てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 22:47:08 ID:???
>>403
超常現象調査隊というより超常写真撮影隊って感じだったね。
何一つ調査しようとしない姿勢に (´・ω・`)ショボーン

撮影行為自体もショボすぎる… OTZ
415てってーてき名無しさん:2006/08/17(木) 22:55:54 ID:???
しょせんネタだから
416てってーてき名無しさん:2006/08/18(金) 06:49:06 ID:???
>>414
期待の半分ほどだったね、ショボ杉
417てってーてき名無しさん:2006/08/18(金) 23:47:33 ID:???
>>414
あの二人の設定がジェイミーとアダムの二番煎じに思えるのは俺だけ?
職業やアメリカンジョーク、ギャグが似すぎなんだが

怪奇ネタで検証可能っぽいのってすぐネタ切れしそうね
418てってーてき名無しさん:2006/08/19(土) 20:11:40 ID:???
中国のバイク愛好家達の間では、社名のロゴを消すのが定番らしいw
反日思想が徹底してますな
419てってーてき名無しさん:2006/08/19(土) 20:52:05 ID:???
「コネクト」の日本茶の回で、茶畑の映像の途中にクモだらけの映像が短く挟まれていたけど
これって日本茶に対するイメージダウンを図ってるんじゃないのか。
この番組って日本をマンセーする内容が多いようで取り上げ方が中途半端だしキャスターも不細工だし、
中国・韓国人スタッフが紛れ込んで足引っ張ってるんじゃないだろうな・・・。
420てってーてき名無しさん:2006/08/19(土) 20:59:40 ID:???
>>418
ロゴを消さないと
正規品とわかった瞬間に速攻で盗まれるからだよ
421てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 08:28:24 ID:???
>>420
ヤダねーそんな自己満足しか出来ない社会なんて( ̄ヘ ̄)凸
422てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 11:49:43 ID:???
WRCに中国ラリーが一度組み込まれたが、パーツやらなにやら盗まれ放題で
すぐに中止になったらしいな。アルゼンチンやアフリカでもラリーは人気なのに、
中国が地球最果ての地ということやな。
423てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 13:22:46 ID:???
>>422
F1は大丈夫なのかね
424てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 13:27:02 ID:vA2oVcoS
大阪に来るとプチ中国を体感できるよw
425てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 16:11:56 ID:???
俺パスポート持ってないから大阪には入れない
持っててもいかないけど
426てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 16:19:21 ID:???
大阪住んでて言うのもなんだが、大阪嫌われてるのね
大阪市内(生野区・西成区)・河内・泉南は確かに大阪住んでても嫌だが
チョソさえ居なければこうも言われないだろうに
427てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 17:26:07 ID:???
>>426
大阪人が嫌われてるんだよ。まぁ東京行こうが北海道行こうが自分で大阪出身と言わない限りばれない。
未だに大阪といえば道頓堀や通天閣を映すテレビの情報操作のおかげでな。
アンソニー?の食い倒れの時だって、大阪育ちの俺が食ったことない物多かったよ。
428てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 20:00:35 ID:???
大学にいた大阪人と奈良人。
奈良人はイントネーションは相変わらずだったが一応標準語に慣らそうという努力はしてた。
大阪人は4年間頑なに関西弁のままだった。
429てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 20:45:16 ID:???
CMネタで恐縮だが、最近ツーリズム・タイのCMがひどく鬱陶しい。
豚?の着ぐるみもラストの女の表情も最低だ。
430てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 20:50:04 ID:sLrWCVw2
いまやってるこれ字幕無い?
431てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 20:50:25 ID:???
字幕が出てないよ
432てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 20:50:40 ID:6qZyPlja
おいおい、ビリージョエルのバイク、
せっかくのところで、字幕でなくなっちゃってるじゃねーかYO!
433てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 20:50:54 ID:???
>>430
途中からでなくなっちゃったんだよね。
私もおかしいと思ってここに来たんだけど。
434てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 20:51:37 ID:???
サービス障害か…これじゃ何言ってるのか和漢ねwww
435てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 20:56:50 ID:???
「字幕サービスの障害ですしばらくお待ちください」のままオワタwwwwww
436てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 20:58:02 ID:???
塗装あれでよかったのか…結局
437てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 21:00:50 ID:???
字幕戻ったっぽい
438てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 21:05:16 ID:???
アメチョの時だけ字幕無しってふざけるなよ!きっちり説教してやる!
439てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 21:06:23 ID:6qZyPlja
>>435
そんなの出てた?
440てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 21:11:04 ID:???
さっきのは明らかな障害だけどさ、たまに字幕出た直後に消えて
下からスクロールしながら復活するようなプチ障害多くない?
かなり目障りだから改善して欲しいんだけど
441てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 21:27:16 ID:???
ドキュメンタリーの雄ディスカバリー最高!
442てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 21:40:01 ID:???
>>439
途中で上のほうに短時間出た。
443てってーてき名無しさん:2006/08/20(日) 21:58:41 ID:???
>>429
>豚?の着ぐるみ
サルの神様のハヌマンだと思う。
ついでに帆船の間違い、帆船は追い風で進むから旗は進行方向に
なびかないといけない。
444関係者:2006/08/21(月) 09:06:51 ID:???
ディスカバリーの字幕作品は放送用素材に字幕を入れていないからな。
だから今回みたいな障害は何時でも起こる可能性大ですよ。
たまたまアメチョSPに当たったのが不幸だなw
445てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 13:34:30 ID:???
http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=852737&id2=000000
レビュー凄い。やっぱファン多いんだな。
朝の録画したがどうなんだろ。

関係者?しっかりやれよ
446てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 13:50:12 ID:???
447445:2006/08/21(月) 14:37:51 ID:???
>>446
サンクスコ
448てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 15:34:06 ID:???
>字幕スーパーが挿入されないとう事態が発生いたしました。
>今後、同様な放送事故の発生に十分注意をして参る所存です。
>編成を検討させていただこうと考えております。

   ∧__∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)/< 先生!まるで入社1年目の新人が書いたような謝罪文です!
__ /    /  \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
449関係者:2006/08/21(月) 15:40:14 ID:???
謝罪なんでそんなもんだよ。
機材のトラブルは防ぎようがない。
450てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 15:54:32 ID:???
┏━━━━━━━━┓
┃  これは ひどい . ┃
┗━━━━━━━━┛
451てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 16:02:51 ID:???
つーか、日本語の綴りが全体的におかしい

各局ご担当者様を始め、視聴者の方々にご迷惑をおかけする事態となったことを深くお詫び申しあげます。
→視聴者の方々、及びケーブル各局ご担当者様にご迷惑をおかけする事態となったことを深くお詫び申し上げます。

字幕スーパーが挿入されないとう事態が→字幕スーパーが挿入されないという事態が

同様な放送事故の発生に十分注意をして→同様な放送事故が発生しないよう充分注意をして

皆様に十分周知ができるタイミングを見て、編成を検討させていただこうと考えております。
→皆様に充分周知ができる期間を前提とした編成の検討を考えております。
452てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 16:18:12 ID:???
22日の再放送差し替えたらそれを知らなかった人からまた苦情がくるんじゃねえの?
予定通り放送した上で別の日にも放送するのが筋だろうが、金ケチってんじゃねえよ

453てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 16:57:18 ID:???
454てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 17:08:00 ID:???
字幕スーパーが挿入されないってどういうこと?
字幕挿入したテープが準備されているんじゃないの?
455てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 17:09:51 ID:???
>>454
俺もそう思ってたんだけど
どうやら放送する時に入れてる(?)みたいだね〜
456てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 17:19:35 ID:???
>>454
日本のディスカバリーは字幕焼き込みの完パケテープ作らずに
送出時にリアルタイムで字幕と局ロゴをかぶせてる。
完パケ作らないのはおそらく制作コスト削減のためだろう
457関係者:2006/08/21(月) 17:24:42 ID:???
普通は字幕スーパーを焼き込んだ放送用素材で放送するが、
ディスカバリーはマザー(字幕なし)と字幕データーを、
「よーいドン!」でスタートして字幕スーパーを
画面にミックスさせて放送するのさ。

でも、バックアップはどーなってんだ?
普通は最低でも万が一故障したときに、
予備の放送システムが作動するはずだが・・・?
ひょっとしたらバックアップのシステムが無いのかw
カネの無いチャンネルは十分ありえるけど。
458てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 18:34:33 ID:???
関係者なんて名乗るなら直接聞けよ
459同業者:2006/08/21(月) 18:50:47 ID:???
>>458
すまん。
「関係者」じゃなくて「同業者」にしといて。
460てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 19:01:22 ID:???
ヒストリーチャンネル社員乙
461てってーてき名無しさん:2006/08/21(月) 19:23:48 ID:???
同業者がライバル会社の内部事情を暴露かよ。
最低だな。
462同業者:2006/08/21(月) 19:51:29 ID:???
>>460
残念ながらヒストリーの社員じゃありませんw

>>461
大した内部事情じゃないよ。
何処も放送形態はほぼ一緒からな。
この仕事やってれば何となく察しが付くよ。
この業界狭いからな。
463てってーてき名無しさん:2006/08/22(火) 08:00:57 ID:???
番組最後にはいるCMもリアルタイムで処理してんのか?
464てってーてき名無しさん:2006/08/22(火) 14:11:33 ID:???
オイ今また死んでるぞ ゴラァ!
465てってーてき名無しさん:2006/08/22(火) 14:12:40 ID:???
とおもったら、基地局周辺の豪雨のせいでした
466てってーてき名無しさん:2006/08/22(火) 15:36:35 ID:???
ハルクホーガンがチラリと映ってなかったか?
アメリカンチョッパーではなくなんかのアメ車の番組。
467てってーてき名無しさん:2006/08/22(火) 15:38:25 ID:???
ビッグ3のゲストですよそれ
468てってーてき名無しさん:2006/08/22(火) 19:37:22 ID:???
サポセンに
番組終わりのエンドロールに次の番組のお知らせやめるように
お願いしたら
「貴重なご意見有難う御座います、この件に関しましては
はじめてのご指摘です」と言う回答でした。
469てってーてき名無しさん:2006/08/22(火) 21:00:16 ID:???
BS朝日?でたまにやっているが、画質の差にあらためて驚かされる
470てってーてき名無しさん:2006/08/22(火) 21:14:48 ID:???
>>469
ど、どっちが良いの?w
471>>468:2006/08/22(火) 21:49:21 ID:???
・・・と言えとマニュアルに書いてあるんだよ。
まぁカスタマーの事を理解してない大場かものだね。
472てってーてき名無しさん:2006/08/22(火) 21:58:04 ID:L/MmXpCi
471 名前: >>468 [sage] 投稿日: 2006/08/22(火) 21:49:21 ID:???
・・・と言えとマニュアルに書いてあるんだよ。
まぁカスタマーの事を理解してない大場かものだね。
473468:2006/08/22(火) 22:43:55 ID:???
おれ、なんかまずいこと言ったのか?
474てってーてき名無しさん:2006/08/22(火) 23:08:53 ID:+0rPjnn1
まずくはないけど、マニュアル通りの返事がきちゃいましたねってこと。
475468:2006/08/22(火) 23:20:47 ID:???
>>474
あんがと
476てってーてき名無しさん:2006/08/23(水) 00:00:10 ID:???
>>469
それを言っちゃおしまいよ。見なかったことにしないと。
477てってーてき名無しさん:2006/08/23(水) 03:15:14 ID:???
で、画質はどっちがいいんだ
478てってーてき名無しさん:2006/08/23(水) 16:30:47 ID:???
CM前後の文字ロールうざすぎ!!!
切り替わりがわかれば見ないのにいきなりCM入るから
見ちゃって気分悪くなる。

479てってーてき名無しさん:2006/08/23(水) 22:15:57 ID:???
>>477
ハイビジョンって知ってる?
480てってーてき名無しさん:2006/08/23(水) 23:06:28 ID:???
>>479
一部ケーブルTVでやってる、ハイビジョンのディスカバリーとどっちがキレイだろう
481てってーてき名無しさん:2006/08/24(木) 16:17:25 ID:???
HD素材?のインタレ失敗ノイズって技術的にどーにかならんの?
482てってーてき名無しさん:2006/08/24(木) 21:53:35 ID:???
「怪しい伝説」がEPGのタイトルに入るようになったね。

伝説バスターズも普通に使われてるし。

ここで《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!した甲斐があった?
483てってーてき名無しさん:2006/08/24(木) 23:55:39 ID:???
>>482
ホンとだね
TVrecoでも登録いけた!
484てってーてき名無しさん:2006/08/25(金) 00:26:55 ID:???
>>482
メールやフォームで直接クレームがあっての対応だと思われ。
485てってーてき名無しさん:2006/08/25(金) 09:14:08 ID:USLwWcdP
エンドロールに次の番組の番宣挟み込むのやめろ!
番組終わった後にCM流せばいいだろ。
字幕で次の番組出したりやることがせこすぎるんだよ。
なんでそんなに必死なんだよ?
地上波のアンチテーゼとして存在していることを忘れるんじゃねえよ。
はじめから終わりまで番組は番組として扱え。
宣伝は本編の中に入れるな。
486てってーてき名無しさん:2006/08/25(金) 11:46:51 ID:???
超常現象調査隊はマジックが面白い
487てってーてき名無しさん:2006/08/25(金) 13:22:43 ID:???
怪しい伝説の銃弾を歯で受けるというやつ、あの女の反応時間9ミリ秒?とか
言っていたが、たしか人間の最高反応時間って0.25秒とかそのくらいで、
レースでもスタート時にそれ以上早い反応していると、みなしスタートと
判定されてフライングになるぞ。
アメフトのボールにヘリウム入れるのも、ヘリウムで軽くなったボールだと、
キッカーが微妙に力を調整して蹴る可能性は考慮されていないな。
488てってーてき名無しさん:2006/08/25(金) 19:08:31 ID:???
>>485
メールやフォームで直接クレーム汁
489てってーてき名無しさん:2006/08/25(金) 19:15:11 ID:???
>>487
スポーツのフライングと今回の実験に何の関係が?
カウントダウンしてるんだから、銃の発射に対する反応というより、
「ストップウォッチをジャストx秒で止められるか。」みたいな感覚だろ。
490468:2006/08/25(金) 21:34:14 ID:???
>>489
私は軽くあしらわれました。
491てってーてき名無しさん:2006/08/25(金) 22:45:02 ID:???
>>487
昔バイクのアマチュアレースをやっていた頃のスタートはフラッグを振る方式だったので
自分が出走する前のレースをいくつか見てオフィシャルの癖を必死で探してました。
その結果、旗を振る瞬間(実際に旗が動く直前)に肩とか肘が動くのでその瞬間にスタート。
みんなは旗が動き出してからスタートを切っていたようなので毎回1コーナーは1位ですた(笑)

アメフトの件は一応どっちか告げずにやっていましたが全く別の2セットにしちゃったのはまずかったですね。
どうせなら十分な数のボールを用意してごちゃ混ぜにし、コーチか誰かにセットしてもらうようにしないと。
492てってーてき名無しさん:2006/08/26(土) 01:15:32 ID:???
アメフトのボールを飛ばす装置を自分達で作るのかと思ったら
市販の装置を買ってきたからちょっと残念だったよ。
493てってーてき名無しさん:2006/08/26(土) 03:16:09 ID:???
昨日トラベル&アドベンチャーロンリープラネットの香港編を見てたんだけど
最後に香港映画っぽく殺陣をやって終わるって所で
いつものように次番組の宣伝が入ってきて台無し
エンドロールが流れる横の小さい画面をさらに小さくするからもう何が何やら
しかも殺陣が終わると同時くらいに宣伝も終わって画面が元に戻ったから
普段より更に悪質な感じがしたよ
494てってーてき名無しさん:2006/08/26(土) 03:30:48 ID:???
>>491
そうなんだよ。みなしスタートにかなうものはない。
昔はレースでも赤から青に変わるランプだったんだが、分かりやすいように
赤が消えたらスタートになった。そしてランプ消えてから0コンマ何秒以内に
動き出すと自動的にペナルティが出るようになった。
495てってーてき名無しさん:2006/08/26(土) 11:53:14 ID:???
「逃亡者」で緑のペンを集めて囚人服をドクターと同じ緑に染めて脱獄した男の話
きのうアンビリでもやってたけど、男が13日の金曜日を狙って脱獄していたとか
刑務所からエイズ施設へ運ばれていった日が13日の金曜日だったことを
知って愕然とする捜査官とか、逃亡者のほうでは言ってなかった。
496てってーてき名無しさん:2006/08/26(土) 22:56:45 ID:???
497てってーてき名無しさん:2006/08/26(土) 23:17:15 ID:???
バカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
498てってーてき名無しさん:2006/08/26(土) 23:52:10 ID:???
>>479
は?俺が言ってるのはCSとBSの違いなんだけどな
499てってーてき名無しさん:2006/08/27(日) 21:00:03 ID:???
自分で調べてください。
それくらい。
500てってーてき名無しさん:2006/08/28(月) 14:30:52 ID:???
東京電力のエコキュートのCMがあったけど、これすごい技術なので紹介。
ttp://www.denso.co.jp/ja/environment/story/no1/1par.html
501てってーてき名無しさん:2006/08/28(月) 14:32:28 ID:???
502てってーてき名無しさん:2006/08/28(月) 19:30:09 ID:???
>>498
ばかだねほんとに。
放送形態がちがうだろBS,CSの中でも
503てってーてき名無しさん:2006/08/28(月) 20:26:52 ID:???
で、画質はどっちがいいんだ
504てってーてき名無しさん:2006/08/29(火) 02:31:46 ID:???
>>503
だから…
505てってーてき名無しさん:2006/08/29(火) 19:50:27 ID:???
ヒュー・ジャックマンに番宣させて・・・
「X-MEN:ファイナル ディシジョン」WEEKなんて名前つけやがって・・・

               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
506てってーてき名無しさん:2006/08/29(火) 20:08:44 ID:???
コネクトの司会のねーちゃん
いつみてもぶさいくやなー
507てってーてき名無しさん:2006/08/29(火) 20:29:35 ID:???
>>485
あれ酷いよな。
他企業のCM枠を作る為に番組中に番宣とかアリエナイ。
最近のディスカバリーチャンネルジャパンはもう調子に乗っているとしか思えない。
白い背景にデカい青字で番組名流したり、異常なサイクルでVAIOのCM流したり。

ひょっとしてジュピターTVがやらせてんのか?
508てってーてき名無しさん:2006/08/29(火) 22:05:29 ID:???
白い背景にデカい青字番組名って評判悪いんだね。
あれってそんなに拒否反応起こすようなもの?
オレはむしろCMカットするときに探しやすくなってイイ!と思ってたんだけどなぁ〜

番組中の番線はもちろん不快。
509てってーてき名無しさん:2006/08/29(火) 22:37:33 ID:???
>>508
そんときに流れる音楽、結構好きなんだけど。
510てってーてき名無しさん:2006/08/29(火) 23:08:32 ID:???
>>508
酔うって意見が多い。
511てってーてき名無しさん:2006/08/29(火) 23:36:47 ID:???
デカ文字のやつって、子供が痙攣起こして問題になったコントラスト比の
基準満たしているのかよ?嫌がらせとしか思えん。
512てってーてき名無しさん:2006/08/30(水) 13:12:12 ID:???
CM増やすの大賛成 但し、ビットレート上げる条件でな
513てってーてき名無しさん:2006/08/30(水) 14:03:06 ID:???
CM増やすなら料金下げろや
514てってーてき名無しさん:2006/08/30(水) 17:38:09 ID:???
>>512
ディスカバリーHDでも見てればいいんじゃないですかぁ?
515てってーてき名無しさん:2006/08/30(水) 20:30:43 ID:???
以前は番組名が流れるところ(アイキャッチ?)は
番組の種類によって音楽が違っていて、
どの系統の番組かわかって便利だったんだけどなあ。
516てってーてき名無しさん:2006/08/30(水) 23:44:14 ID:???
ヒュー・ジャックマンのいかにも日本向けに取って付けたような
「僕は日本が大好きで、昨夜も寿司を20貫も食べたよ」
ってコメントがワロス。
517てってーてき名無しさん:2006/08/31(木) 02:26:33 ID:???
各国バージョン

「僕は韓国が大好きで、昨夜もキムチを20皿も食べたよ」
「僕は中国が大好きで、昨夜も豚饅を20個も食べたよ」
「僕はインドが大好きで、昨夜もカレーを20杯も食べたよ」
518てってーてき名無しさん:2006/08/31(木) 05:21:37 ID:???
「僕は北朝鮮が大好きだけど、食べ物がなかったよ」
519:2006/08/31(木) 09:44:09 ID:???
面白い。
520てってーてき名無しさん:2006/08/31(木) 14:42:50 ID:???
>>500-501 
凄い!マジで感動しました。
ディスカバリーでやってるCMの大半が技術者/発案者の独りよがり的な面ばかり
強調されてて嫌いなCMばかりだったのですが、エコキュートの人は人当たりがよく
すごく熱心な感じがして良かったと思っていましたがこういう技術だったとは。


>>508
人にもよりますが私は点滅系とか3D系に弱くすぐに気分が悪くなってしまうので
意味もなくスクロールさせるのは勘弁してほしいです。
映画のエンドロールみたいにゆっくりだとなんともないんですけどね。
ディスカバリーのCMの場合、単に作った人のセンスが無さ過ぎなのと
見る側への配慮に欠けていると思います。ようするに独りよがり。
製作コストは激安でしょうけどね。これって3Dソフトの使い方教室で最初に習う事を
そのまんまやっただけ(笑)

ナショナルジオグラフィックチャンネルは結構面白くていいです。
でも事故シリーズで点滅させまくりなのが珠に傷。地上波だと確実に民放の基準にひっかかってます。
521てってーてき名無しさん:2006/08/31(木) 17:47:05 ID:???
WEBの番組表新しくなったね。レスポンス早くなったのは良いんだけど
当日分の番組表を3分割せず今までのように丸ごと表示して欲しかった
522てってーてき名無しさん:2006/08/31(木) 20:31:14 ID:???
初回見逃してた中国のモンスターカーやっと見れた
んーなんかすごいギャップありすぎ
出演してたショップの経営者とモンスターチャレンジってTVに出たとか言ってる
田舎のおっさんの描いてるものが違いすぎる
現在の中国の農村部と都市部の違いを如実に表しててなんか哀れになった
金は出さずにデザインだけで車の権利は俺のだって言ってて、
ああ、これが中国式発想なんだなって思ったわ
523てってーてき名無しさん:2006/08/31(木) 21:18:45 ID:???
同じディスカバリーの番組なのに違った番組名で伝えてたね。
正しい番組名はフルメタルチャレンジ。
たしかあの中国のおっさんは巨大シーソー台の落下の衝撃に耐えられなくて
失神して途中退場になってたような・・・
524てってーてき名無しさん:2006/08/31(木) 23:05:42 ID:???
>>501
第6節の写真に感動した。
525てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 04:15:06 ID:YHKrOEkW
「太陽嵐」に期待age
526てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 07:34:11 ID:???
>>507
ニコロデオンも一時似たような事をやってた。
アメリカでの放送もそうだったから、ディスカバリーも本国の放送ではやってるのかも。
527てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 08:22:45 ID:???
番組表が糞になってやがる
528てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 09:09:47 ID:???
番組ははじめから終わりまでがひとつの作品だということを認識してもらいたいよ。
529てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 12:19:15 ID:???
公式サイトが開かないんだが、自分だけ? メンテ?
530てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 12:27:37 ID:???
開きまくり
531てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 12:36:05 ID:???
済まん。サイトリニューアルしたのを知らなくて、旧アドレスで入ろうとしてたわ。
532てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 15:07:46 ID:???
怪しい伝説は番組の中身は凄く面白いのですが2つのエピソードを頻繁に入れ替え過ぎで
せっかくいいところまできて気分が高まってきた瞬間に話ががらっとかわると
テンション下がりまくりです。

完全に2つに分けてしまい前半はエピソードxx、後半はエピソードyyという風になると最高ですが
それが無理なら入れ替わるのは1度ずつくらいにならないもんでしょうか?
うざいCMを我慢するだけでもくたびれるのでなんとかしてほしいです。
533てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 15:31:08 ID:???
それは無理だな
前ならいざ知らず、いまはホストとアシが別作業だからな
1検証を5人でするには大型企画でないと間がもたない
534てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 19:34:51 ID:???
VAIOのCMが死ぬほどウザイ。ジジババターゲットのCMは時代劇chでやればいいのに。
535てってーてき名無しさん:2006/09/01(金) 23:05:19 ID:rhuuB1iv
すみません

あのですねぇ〜ディスカバリーCHで戦争についての
番組ありますよね?その番組でよく使われるあの
曲名を教えて頂きたいのですが…

ピアノが主体で心に何か突き刺さるようなそんな悲しげな音が印象的です。

どなたか教えて下さいませ
536てってーてき名無しさん:2006/09/02(土) 09:50:26 ID:???
次世代のテクノロジー、番組がどう見てもプロピアのCMです。本当に(ry
ヘアコンタクトの寿命が2週間とは、コレはうまいビジネスモデルだと思った。
537てってーてき名無しさん:2006/09/02(土) 21:17:40 ID:???
あぁーなるほど使い捨てコンタクトならぬ使い捨てカツラなのか。 >ヘアコンタクト
538てってーてき名無しさん:2006/09/03(日) 11:40:28 ID:???
なんか最近、ブロックノイズが出たり通信が一瞬途切れたりするんだけど。
受信レベルは22前後。
539てってーてき名無しさん:2006/09/03(日) 12:01:25 ID:???
>>538
俺も。300chでも起こった。
チューナーは東芝A3。
540てってーてき名無しさん:2006/09/03(日) 19:21:54 ID:???
ヘアコンタクトのCMウザ杉。ソーラーモーター並にウザい。
なんでこの手の偉そうな語り口調CMにしあげるかな。
541538:2006/09/04(月) 14:30:25 ID:???
>>539
調べたら外のネジ込み端子の接触がゆるんでたみたいだ。
あとアンテナ線って結構指に電流がビリビリくるね。
542てってーてき名無しさん:2006/09/04(月) 20:32:04 ID:3u3yjUQi
クロコダイルハンターの人が撮影中に死亡だって・・・
543てってーてき名無しさん:2006/09/04(月) 21:05:33 ID:???
>>542
スレ違い。
544てってーてき名無しさん:2006/09/04(月) 22:43:59 ID:???
明日の天災特集はおもしろそうだにゃ
545てってーてき名無しさん:2006/09/04(月) 22:56:35 ID:???
>>541
チューナーからアンテナに15V供給してる。
546てってーてき名無しさん:2006/09/04(月) 22:58:18 ID:???
スレ違いとは悲しいな。
547てってーてき名無しさん:2006/09/04(月) 23:03:14 ID:???
>>542
ディスカバリーに出てた人?
バー教授ってナショジオだっけ?
548てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 00:21:17 ID:???
以前ディスカバリーに出てたし、スレ違いというほどでも。

いや、まじでご冥福をお祈りします。
549てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 03:27:19 ID:???
あの訛りが強いオーストラリア人?
550てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 04:38:12 ID:???
そう
551てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 08:47:29 ID:???
スティーブ!?マジ!?
まぁアニプラに移って久しいが。
552てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 08:54:16 ID:???
チームディスカバリーのCMのスティーブ編はよかった。
553てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 09:04:23 ID:???
ワニにやられて亡くなったのならまだしも毒エイって…
554てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 09:35:27 ID:???
エイって意外と強いよな
強靭な歯でアサリなんかそのままボリボリ食うし
555てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 11:04:22 ID:???
南洋にいる生物なのに瀬戸内海に大量に出没して荒らしまわってるらしいですね。
エイって魚?
556てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 13:20:38 ID:???
アニマルプラネットの公式アナウンス
http://www.animal-planet.jp/news/new00410.html

スティーブ・アーウィン氏の死去による番組放送中止のお知らせ
「クロコダイルハンター」の番組ホスト、スティーブ・アーウィン氏が9月4日オーストラリアで撮影中に事故で亡くなりました。
アニマルプラネットでは全世界において本日9月4日から3日間、「クロコダイルハンター」の放送を急遽中止し、他の番組を放送いたします。
スティーブ・アーウィン氏のご冥福を心からお祈りいたします。
557てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 14:19:27 ID:???
>>554
CNNによると噛まれたわけじゃなくて尻尾で心臓を突抜かれ即死とのこと。
尻尾の先端の写真出てたが、返しが無数についたモリみたいだった・・・。
558てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 15:07:35 ID:???
>>557
NHKだったか民放だかの朝のニュースでは毒エイにやられたとしか言っていなかったんで
毒がまわったのかと思っていましたが心臓を貫かれていたとは((( ;゚Д゚))))ガクガクブル
エイって普段はゆったりと飛行してるだけのように見えますが凶暴な一面もあるんですね。
559てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 18:43:42 ID:???
放送期間が終了した番組を平気で番宣CM流してるな。
ここの局のチェック体勢は一体どうなってるんだ?
560てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 18:48:20 ID:???
>>557
ダツじゃないんだから・・・。
尻尾の先より少し本体寄りにでかい毒針があるんだよ。
あれで胸を刺されたらすぐに毒が回って血清は間に合わない。
561てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 21:34:01 ID:???
香港台風超オモロナィス
仮想ドラマって何よw
562てってーてき名無しさん:2006/09/05(火) 22:20:50 ID:???
最近のでは、アトランティスは南米にあった
がよかた。
563てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 03:45:23 ID:???
放送中止じゃなくて追悼のために特別番組を放送すべきだと思うんだが。
564てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 06:38:19 ID:zlJI+9KM
「アンソニー:日本を喰らう」の再放送は今月もないのですね(号泣)
565てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 09:10:14 ID:???
かわいそうに

たしかお盆の様子見て阪神戦見て芸人とどっか行くんだよ
566てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 18:22:39 ID:???
>>563
ニュースでディスカバリーチャンネルで特別番組放送するって言ってたよ。
アメリカで1番有名なオーストラリア人なんだってな。新聞にも載ってたよ。
567てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 20:04:07 ID:???
日本でも一番有名なオーストラリア人だよ
568てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 21:02:23 ID:???
>>567

つメル・ギブソン
つニコール・キッドマン
つポール・ホーガン
569てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 21:39:17 ID:???
ディスカバリーHD見てる人いますか?
570てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 21:47:18 ID:???
>>567>>568
イアン・ソープもいるぞ。
571てってーてき名無しさん:2006/09/06(水) 22:58:35 ID:???
>>567
かものはし
572てってーてき名無しさん:2006/09/07(木) 14:00:41 ID:???
ロビン・ウィリアムズ似のおっさん(ネズミが大嫌いな)最近見かけないな
573てってーてき名無しさん:2006/09/07(木) 14:14:27 ID:???
クロコダイルハンターのおっちゃん死んだなんてショックだ。
ついこないだもランス・アームストロングのCMで笑わせてくれたばかりなのに。

Rest In Peace
574てってーてき名無しさん:2006/09/07(木) 21:28:10 ID:???
なんだよ、この出来の悪いOCCモドキの番組は・・・
575てってーてき名無しさん:2006/09/10(日) 09:04:37 ID:???
アニマルプラネットのスティーブ追悼編成観てたら
まだアニプラジャパンがなくてディスカバリーでやってた頃
はじめてスティーブを知った回をやっててじーんと来た。
576てってーてき名無しさん:2006/09/10(日) 10:22:00 ID:???
アニプラっていつできたの?

今やってるのもビンディが赤ちゃんで7年位前だからかなり古いな
577てってーてき名無しさん:2006/09/10(日) 12:34:26 ID:O5Gb6UCf
アメチョのエンディングにも次のCMいるなヴォケ
せっかくシニアがきちんとまとめたのに・・・

ビリー・クリスタルには入れるなよ!
578てってーてき名無しさん:2006/09/10(日) 14:56:26 ID:???
誰だよ立てたのw

ディスカバリーチャンネル「超能力捜査」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1157836886/
579てってーてき名無しさん:2006/09/10(日) 15:44:43 ID:???
>>578
ワロタ
580てってーてき名無しさん:2006/09/15(金) 22:43:39 ID:???
17日のネパールの仏性を持つ少年は、今から期待してるよ。
581てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 02:10:58 ID:???
あれって半年位前に日本のニュースでもやってた少年だよね。
確か瞑想してたはずが避難してどっかいっちゃったとかw
その時点で胡散臭さ爆発です。本当にありがとうございました。
582てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 02:21:52 ID:XRCuixQi
グラビアモデル進出だそうです
ttp://hornyoyster.com/?p=651
583てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 02:51:39 ID:m8foE1JZ
今日の「CSI科学捜査官マニュアル」も面白かった。
警察署長と元警察署長の家が爆破され、
警察に怨みを持つ者の犯行かと思わせておいて、
次は台湾人一家の家で爆発が。
そして、聞かれもしないのに自分からアリバイを語る男が警察に現れる。
犯人の動機とか、犯人の行動原理と占星術の関係とか、
これがフィクションなら実によくできてる、って感じ。
584てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 08:28:12 ID:???
>>574
つ アメリカン・ホットロッド
585てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 14:06:05 ID:???
磁気嵐火曜日だったか・・・びびった。
586てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 17:15:51 ID:???
著作権等の問題で映像を削除しました。


音声はいいのかよヽ(`Д´)ノ
587てってーてき名無しさん:2006/09/16(土) 17:18:00 ID:???
誤爆スマソ
588てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 00:36:43 ID:ElpweezO
何でXボックス開発の舞台裏とか何度も再放送やってるのwww
589てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 07:24:54 ID:???
再放送ばっかりだから
エレクトロニクス関係は進歩が早いから初回放送の時期が分かりやすいだけ
590てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 09:48:48 ID:???
Xボックスが開発されたのって何年前だよw
591てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 10:46:59 ID:???
どうせならビスタの開発のほうをやってくれよ。
592てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 19:04:39 ID:???
10ヶ月何も食わず飲まずなんて嘘に決まってるじゃんw
地元の奴は信じてるんだろうなwwおめでたいよ馬鹿らしい
593てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 19:21:36 ID:???
まぁ、いい商売になって地域経済の活性化に役立ってるわけでw
594てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 20:07:00 ID:???
台風の目のすぐ外側がうちの住んでる地域にかかってる、
受信できない。
595てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 20:17:14 ID:???
瞑想しなさい
596てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 21:48:31 ID:???
少年よりも何も飲み食いせず、排泄もせず10日間監視されて過ごした。
じいさんのほうがすごかったな。光合成して生きてんのか?
597てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 22:11:21 ID:???
重症の便秘にかかったら普通の家庭の主婦でも10日近く便通なしは起きる
身体を動かさなければ飲み食い無しでも10日程度は生きられるそうだ
598てってーてき名無しさん:2006/09/17(日) 22:24:52 ID:???
飲み食いしないと脱水が進んで逆によく出るような。
元々霞を食うような暮らしをして体が順応済みの人はそういうことはないでしょうけど。
599てってーてき名無しさん:2006/09/18(月) 14:02:52 ID:???
最後のオチは消えていなくなった・・・だと?
死んじゃったか?それとも・・
600てってーてき名無しさん:2006/09/18(月) 14:42:47 ID:???
人目に付かないところで、瞑想してるんでしょ。
601てってーてき名無しさん:2006/09/19(火) 11:15:30 ID:???
うわぁぁぁ これは簡単に絞れて良いですねぇ。
602てってーてき名無しさん:2006/09/19(火) 12:56:58 ID:???
お布施は全部兄の手に渡っていた
寄付はしていない

本当にありがとうございました
603てってーてき名無しさん:2006/09/19(火) 14:00:06 ID:???
OCC今見て気がついた
ヴィニーいつもキャップかぶってたのに今日の放送はかぶってなかった!
その若さで苦労したんだね、俺も自信がついたよ、ヴィニー!!

604てってーてき名無しさん:2006/09/19(火) 15:09:47 ID:???
マイキーも少し薄いように感じる。金髪だからかも試練けど
605てってーてき名無しさん:2006/09/24(日) 00:08:33 ID:Fv0qlmkD
ソーラーストームの時ってスカパーはどうなるのでしょうか?
606てってーてき名無しさん:2006/09/24(日) 01:20:42 ID:???
ただの無痛症じゃないのかw
607てってーてき名無しさん:2006/09/24(日) 09:12:43 ID:???
最近の面白い番組って何??
608てってーてき名無しさん:2006/09/24(日) 09:41:31 ID:???
>>605
いや、心配するのはソコじゃないw

2011年か・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・
609てってーてき名無しさん:2006/09/24(日) 20:08:54 ID:M8k1YJ0h
今やってるダヴィンチの番組だけど音声がなんかおかしい。

全体としてボリュームがやたら小さいし、そのくせナレーションの音量が波打ちすぎ。
610てってーてき名無しさん:2006/09/24(日) 20:15:53 ID:???
>>609
なんかひでえな、コレ・・・
副音声の方は正常みたいだけど
611てってーてき名無しさん:2006/09/24(日) 20:56:30 ID:???
寝ながら聞いてたら夢にダヴィンチ出てきた
しっかり禿てたがな
612てってーてき名無しさん:2006/09/25(月) 12:41:33 ID:???
>>609
再放送の方もひでぇな。リミッターの設定ミスにしてもひどすぎる
613てってーてき名無しさん:2006/09/25(月) 14:27:45 ID:???
負けぼのが出てるw
614てってーてき名無しさん:2006/09/25(月) 16:47:11 ID:???
右から左にでかい字が流れるやつ
やってないけどやめたのかな?
615てってーてき名無しさん:2006/09/25(月) 23:23:22 ID:???
あれCM飛ばす時に分かり易いから便利なんだけどな
616てってーてき名無しさん:2006/09/26(火) 07:50:34 ID:???
>>615
そういう戯言は胸の中だけにしまっておけ
617てってーてき名無しさん:2006/09/27(水) 22:00:06 ID:???
今放送し終えたばかりの番組を「この後すぐ」って宣伝するなw
618てってーてき名無しさん:2006/09/28(木) 07:10:24 ID:???
ジングルがスクロールからズームアウトに変わったな
619てってーてき名無しさん:2006/09/29(金) 05:06:51 ID:???
激しくどうでもいい予感
620てってーてき名無しさん:2006/09/29(金) 13:49:37 ID:???
いや、スクロールで酔いそうになっていた俺にはありがたい。
621てってーてき名無しさん:2006/09/30(土) 00:17:28 ID:???
>>620
目で追いすぎw
622てってーてき名無しさん:2006/10/01(日) 09:34:25 ID:???
ディスカバリーアトラスが楽しみです。
623てってーてき名無しさん:2006/10/01(日) 11:11:19 ID:???
>>620
禿同。子供が泡噴く前に変更したのは評価してやる。
624てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 06:30:26 ID:vJJpq1fO
やっぱり・・・
「アンソニー:日本を喰らう」の再放送は今月もない(号泣)
625てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 07:56:28 ID:???
おまえら本当にアンソニーが好きだな。
626てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 12:37:19 ID:???
アンソニー:天地を食らう
627てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 12:38:24 ID:???
そばかすだってお気に入りさ
628てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 15:51:46 ID:???
>>624
大阪のは見たんですが、それとは別に日本ってのもあったんですか?
629てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 17:19:33 ID:???
あった
東京で寿司とかちゃんこ、新幹線乗って駅弁とか喰ってたような気がする
630てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 17:22:38 ID:???
あ、河豚だったかも
631てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 17:29:56 ID:???
ちゃんこと河豚は別々にやってる
あと、ビルマだかの帰りによった焼き鳥も
632てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 18:22:37 ID:???
>>629
そのあと吉原でも駅弁してたよな
633てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 18:51:54 ID:???
>>629
そっちは食らうシリーズじゃなくて「世界の珍味をたずねて」でしたよね
634てってーてき名無しさん:2006/10/02(月) 23:06:22 ID:???
今週の番組はアメチョ以外録画無しなんだけど
635てってーてき名無しさん:2006/10/04(水) 01:28:24 ID:???
>>632
パリでもプールの中で駅弁してたね
636てってーてき名無しさん:2006/10/04(水) 02:31:14 ID:???
ホントに食いしん棒さんだなぁ
637てってーてき名無しさん:2006/10/04(水) 12:07:49 ID:???
チョンのロボットヒューボなんか紹介しなくていいよ。
アシモを超えるのが目標だとかいちいち何度も言わなくていいから。
パクってばかりいないで関係なく自分で勝手にやって。
638てってーてき名無しさん:2006/10/04(水) 17:29:12 ID:???
ホッドロッドはアメチョの劣化コピーだな。なんか芝居臭いし。
639てってーてき名無しさん:2006/10/04(水) 20:12:17 ID:???
>>632
その駅弁は体力勝負だったりするのか?
640てってーてき名無しさん:2006/10/04(水) 23:11:48 ID:???
駅弁に反応しすぎ
641てってーてき名無しさん:2006/10/05(木) 01:02:09 ID:???
>>635
パリの肉市場でアヒルの頭がついたまま羽むしられて
まるごと売られてたのがショックだった
642てってーてき名無しさん:2006/10/05(木) 03:58:54 ID:???
韓国のイヌなんか皮だけ剥ぎ取られてますが
643てってーてき名無しさん:2006/10/06(金) 00:47:48 ID:???
アンソニーの番組で突然日本語でサントリー云々と・・・
644てってーてき名無しさん:2006/10/06(金) 03:23:41 ID:???
>>643
あれなんだったんだ?
645てってーてき名無しさん:2006/10/06(金) 03:34:44 ID:???
>>641
日本で鶏売ってるのと同じだろ。アヒルはあんまり売られてないが。
646てってーてき名無しさん:2006/10/06(金) 06:12:36 ID:???
昨日豊洲のららぽでアトラスの試写会に行って来たけど・・・・
なんか拷問のようだったorz
構成がだらだらしてて無駄に長くて、ポインヨが定まらない感じ
もっと中国ならではのものを取り上げて欲しかったな〜
体操とか出稼ぎとか整形のあたりは、シートが座り心地良くて寝ちゃったし
映像はホント良かっただけに残念!
647てってーてき名無しさん:2006/10/06(金) 07:23:39 ID:???
自慢のハイビジョン映像もスカパーの糞画質で台無し。
648てってーてき名無しさん:2006/10/06(金) 16:02:24 ID:???
>>645
首から上が毛ごとまるまるついてたんですよ。
アフラックの顔状態で!
649てってーてき名無しさん:2006/10/06(金) 16:18:16 ID:???
フランス人曰く、鴨は蛆が湧いて腐る寸前が食べ頃らしい
650てってーてき名無しさん:2006/10/06(金) 16:30:12 ID:???
うじつきはたべれないな、
チーズでもうじつきがあるが
いくらおいしくても無理
651てってーてき名無しさん:2006/10/06(金) 18:31:41 ID:???
フーディーズ・チャンネルかどこかで、鳥肉専門の露店を見たことあるよ。
アヒルもキジもカモもハトも、他にもいろんな種類の鳥が
羽根も頭もついたまま地面に敷いた新聞紙の上にずらりと並べてあったよ。
ちょっと見、剥製でも売ってるのかと勘違いした。
652てってーてき名無しさん:2006/10/06(金) 19:45:06 ID:???
だって、ウシやブタやマグロと違って丸ごと持って帰れるサイズだし、
ちょっとした出刃包丁があれば捌ける大きさだし。

切り売りの西瓜しか見たことない人がいたとしても、その人が西瓜を
丸ごと売ってるのを見て驚くことはないと思うけどな。
653てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 01:14:22 ID:???
昔、夏、サンフランシスコの中華街歩いてて、後ろからもあーっと
何か臭気がしたんで振り向いたら、
皮はいでつんつるてんになった、ところどころ血のついた牛1頭を
かかえてる人が、自分の真後ろを歩いていました。

切り売りの牛肉しか見たことない人がいたとしても、その人が牛を
丸ごと抱えてるのを見て驚くことはないと思うけどな。
・・・予期せずいきなり見たら驚くよ
654てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 03:10:25 ID:???
 ↑
アフォでつか?
655てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 08:29:25 ID:8EAesHuo
ちょっと質問させて。
俺んトコはケーブルで
ディスカバリーかナショナルジオグラフィックを見たいんだけど
ディスの方が安くて、ナショの方がワンランク上の契約がいるのよね。

イメージ的には似たようなもんかなと思うけど
何か違いがあるのかねぇ。
誰かどっちも見てる人いない?
656てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 09:57:39 ID:???
ナショで見たいのは衝撃の瞬間やテロ関連だけなので、
その他はほぼディスでカバリーできてますが、これが逆だととても困る
ナショはディス+アニマルプラネットの簡易版って印象が強い
657てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 11:03:21 ID:???
>>656
日本語でおk
658てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 11:34:00 ID:???
>>655
俺んちは110だけどどっちも契約してるよ。
どっちもいいとこあるからできるならどっちも見れるようにしとけ。
659てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 12:37:49 ID:???
>>655
ナショジオも面白い番組やるときもあるが、そうでないときもあるので、
面白そうな番組があるときだけ契約を変更すればOK。
660てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 14:11:59 ID:???
>>649
>>フランス人曰く、鴨は蛆が湧いて腐る寸前が食べ頃らしい
ヒドい無知と誤解です。
日本でも狩猟した鴨は肉が熟成するまで軒下に吊しているとき
鴨の{目の回り}にウジ虫がたかる時が食べ頃というのは常識でいっています。

フランスでは野生動物専門の市場「ジビエ」では鹿や野鳥の死体?が日本の魚市場の魚のように並んでいますし
秋の狩猟期間には日本でもフランス食材としてネットで買えます
[例]
狩猟物/野禽類
ライチョウ (頭ナシ 内臓ナシ PAC)
キジ オス(毛無・頭付・内臓付)
ベカス (ヤマシギ 頭・毛・内臓付)
ピジョン ラミエ プラン 狩猟物
サルセル
リエーブル(野ウサギ 頭・毛・内臓付)
http://www.gourmet-world.co.jp/shopping/default.php/cPath/42
661てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 15:05:30 ID:???
まぁ肉は切り身で売ってるやつ以外の状態は見たくないってのが
現代人の本音。
662てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 17:58:33 ID:???
ディスカバリーとナショジオとヒストリーチャンネルを契約するのがオツ
動物好きはヒストリーチャンネルの代わりにアニマルプラネットをどうぞ
663てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 18:30:30 ID:???
バス停からタン♪の発電姉ちゃん快挙!

ttp://www.sanspo.com/sokuho/1007sokuho043.html
通勤ラッシュの力で発電−JR東日本が東京駅で実験

 通勤ラッシュのエネルギーで発電―。JR東日本は16日から東京駅で、乗客が改札を通る際の振動で
電気を起こす「発電床」の実験を始める。「乗客が歩く力だけで自動改札機を動かすのが目標」(同社)といい、
新たなクリーンエネルギー活用の試みとして注目される。
 同社によると、発電床は音楽用のスピーカーと同じ原理で、スピーカーとは逆に乗客が床を踏む振動から
電力を取り出す仕組み。同駅丸の内北口の自動改札の通路6カ所に設置する。
 1人が改札を通過するごとに約70―100ミリワットを発電、改札脇に設けるパネルで実際の発電量を表示する。
1日約70万人が利用する東京駅の全改札に設置したとしても発電量は100ワット電球が10分程度点灯する
約70キロワットにとどまり、発電効率の向上が大きな課題だ。
 実験は12月中旬までの2カ月間。将来は乗客が多いターミナル駅で自動改札機や案内表示、照明などの電力を賄えるよう研究を進める。
 JR東日本は「通勤ラッシュという未利用のエネルギーを活用し、環境にやさしい駅づくりを目指したい」としている。
664てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 18:33:52 ID:???
なんとディスカバリー(のCM)でやってたあれか!
665655:2006/10/07(土) 19:09:31 ID:8EAesHuo
大体分かったよ。ありがとさん。
ウチのケーブルは融通利かないのが困る。
666てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 19:16:58 ID:???
>>663
エレベーター一台停めた方が早くね?
667てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 20:28:33 ID:???
発電する装置を作って、設置して、維持管理していくためのエネル(ry
668てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 21:20:29 ID:???
エコに取り組んでますよっていうJRのエゴだろ
669てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 21:35:37 ID:???
わざわざ地盤のゆるいところを選んで駅作るところなんざ
朝めしまえですよw
670てってーてき名無しさん:2006/10/07(土) 23:39:07 ID:???
確か東京駅の地下ホーム位の深度は、地下水圧で浮力が生じるくらいに
水位が上がってきてるらしいから、壁に穴開ければ水力発電が出来るんじゃね?
671てってーてき名無しさん:2006/10/08(日) 00:03:59 ID:???
>>665
両方見れるに越した事無いけど、あえてどちらか1つ選ぶなら
私はディスカバリーかな。
ディスカバリーがデパートならナショジオは専門店街って感じ。
番組にもよるからどちらがいいとか一概に言えないけど。
まあ、一か月分の番組表みて、直感で決めるのも方法のひとつなんじゃないの。
672てってーてき名無しさん:2006/10/08(日) 00:09:36 ID:???
パリの回はねずみ料理専門店なんてのもあった
673てってーてき名無しさん:2006/10/08(日) 00:09:50 ID:???
今日も写真につよインク♪

VAIOのCMよりよっぽどマシだなw
674てってーてき名無しさん:2006/10/08(日) 03:21:53 ID:???
>>663
> バス停からタン♪の発電姉ちゃん快挙!

ていうか、姉ちゃんが思いつくより以前からそのアイデアがあったことが明らかになったんだよ。
小中学生の工作レベルじゃあるまいに、試験機といえどアイデアを実際に形にして東京駅に設置
するまでは何年もかかるってこと。

そんなことより、環境ろっくの人はまだデビューしないのですか一生無理ですかそうですか。
675てってーてき名無しさん:2006/10/08(日) 03:23:49 ID:???
>>667
ま、エネルギーの出入りが赤字になると判っていても運転してる発電所は実在するし。
676てってーてき名無しさん:2006/10/08(日) 17:25:33 ID:???
>>660
お腐乱す厨、乙ザンス。
677てってーてき名無しさん:2006/10/08(日) 17:26:02 ID:???
小田急線みたく太陽電池のパネルや風力発電機でも設置した方がいいのに。
678てってーてき名無しさん:2006/10/08(日) 19:37:49 ID:???
JRも風力発電機の検討してて小田急線みたかったんだけど、新しいことも試そうとしてるんだよ。
679てってーてき名無しさん:2006/10/09(月) 02:57:33 ID:???
おまいらの右手につけたほうがよっぽど発電するぜ
680てってーてき名無しさん:2006/10/09(月) 03:22:52 ID:???
太陽電池というと、キカイダー01を思い出す
681てってーてき名無しさん:2006/10/09(月) 09:33:29 ID:???
バス停から痰!
682てってーてき名無しさん:2006/10/09(月) 09:49:53 ID:???
太陽電池ならキャシャーンだろ。
683てってーてき名無しさん:2006/10/09(月) 11:59:44 ID:???
>>679
でも発電がピークに達した直後に漏電しちゃうぜ?

ちなみに俺は左手だな。
684てってーてき名無しさん:2006/10/09(月) 13:21:11 ID:???
ダムの2時間番組、
CMカットしたら1時間24分になった。
35分もCMにつかいやがって。
685てってーてき名無しさん:2006/10/09(月) 18:14:16 ID:???
>>684
あの番組のCMはほんと異常だった
686てってーてき名無しさん:2006/10/09(月) 18:37:17 ID:???
>>683
直前でやめとけ。
687てってーてき名無しさん:2006/10/09(月) 20:54:39 ID:???
ダムの番組って中国の三峡ダムの?
688てってーてき名無しさん:2006/10/09(月) 20:56:30 ID:???
そうだよ
689てってーてき名無しさん:2006/10/10(火) 13:57:14 ID:???
民放ですら番組に占めるCMの割合が6分の1だというのに
690てってーてき名無しさん:2006/10/10(火) 18:19:10 ID:???
番組に対するCM時間の上限って法律で決まっていなかったか?
それをクリアーしてCM増やすために、民放は54分からニュースや天気予報
を挟んでスポットCM枠を作り出していた気がするんだが。CSには適用されないのか?
691てってーてき名無しさん:2006/10/10(火) 19:18:00 ID:???
ほとんど自社番宣だろがw
692てってーてき名無しさん:2006/10/10(火) 19:49:45 ID:???
民放の深夜早朝枠の自社番宣は酷いモンだしなw
693てってーてき名無しさん:2006/10/11(水) 01:42:44 ID:xRT85iQw
危険な仕事で、警官が免許証不所持なのに「今回は見逃しますが〜」って見逃したんだけど、
アメではよくあることなのかなwおいおいって思ったわ
694てってーてき名無しさん:2006/10/11(水) 15:41:18 ID:???
今回は(撮影なので)見逃しますが〜
695てってーてき名無しさん:2006/10/12(木) 19:27:05 ID:???
アンソニーでぬこが喰われ(
696てってーてき名無しさん:2006/10/13(金) 11:32:01 ID:???
>>693
黒人だといきなり殴りかかる
697てってーてき名無しさん:2006/10/13(金) 23:53:17 ID:???
うちではスカパーの番組でリアルタイムで見るのはスポーツの生中継くらいなんで
他の番組はCMをいくら入れられてもすっとばすだけ。
かえってチャプター打つポイントを見つけ易いので編集の手助けになっているかも(笑)
ヒストリーチャンネルは番組始まる前と終った後だけなのでCMはうざくありませんが
どこでチャプター打つか編集の時に面倒です。

>>694
こちらの態度とあちらの気分次第で警告のみってのはよくありますよ。
スピード違反の反則金払うの忘れてて自動的に免停になっていたのに気付かず
家から1分くらいのところで止められた時、ひたすら下手に出てすぐに払うと言ったら
家から迎えに来てもらって運転してもらい、お目玉を頂いただけで助かったことがあります。
あとは見知らぬ街で目的地を探しながらゆっくり運転していたらちょっと蛇行していたようで
酔っ払い運転と勘違いされて止められたものの、事情を説明したら気をつけてね
と言われ警告書みたいなのを書かれただけで済みました。
でも停止線で徐行したまま角を曲がって切符をもらった友人もいます。
MPだか軍隊内の調査官みたいなの?をやっている友人の運転で旅行してた時に
スピード違反で止められ、免許証を見せる時にさりげなくバッジだか身分証をひけらかしたら
口頭による警告のみで勘弁してくれたなんてことも(笑)
698てってーてき名無しさん:2006/10/14(土) 00:18:57 ID:???
超能力捜査見てるんだけど、刑事かつら
699てってーてき名無しさん:2006/10/15(日) 03:37:09 ID:???
ジャッキーのドキュメントでコンピューターで編集を学んでるって下りで、モニタにでかでかと三菱のロゴがwww
スポンサーに気を使ってるのかなww
700てってーてき名無しさん:2006/10/15(日) 10:58:19 ID:???
すいません、ディスカバリーHDのスレを探しているんですが
どうしても見つかりません。
もしかして違うスレタイなのかとも思います。
ご存知でしたら教えて下さい。
701てってーてき名無しさん:2006/10/16(月) 10:51:36 ID:???
>>624
11月
ディスカバリーから見た日本weekっての中でやるみたいだよ
702てってーてき名無しさん:2006/10/16(月) 17:16:21 ID:???
>>701
どう考えても「芸妓への道」がくるだろw
703てってーてき名無しさん:2006/10/16(月) 23:02:24 ID:???
704てってーてき名無しさん:2006/10/17(火) 02:06:22 ID:???
ソーイチノグチ
705てってーてき名無しさん:2006/10/17(火) 18:48:35 ID:???
外国人力士も来そうW
706てってーてき名無しさん:2006/10/17(火) 21:02:54 ID:56O5DmF+
スカパーでディスカバリーを見ようとすると、初期費用におよそ
3000円と月合計およそ1000円もかかります。
スカパー以外で田舎でも見る方法となると何があるんでしょうか。

そしてカナダとか、アメリカとかで放送されているディスカバリーチャンネル
をネットを経由して有料でみることは無理なんでしょうか・・・
707てってーてき名無しさん:2006/10/17(火) 21:12:34 ID:???
>>706
今なら初期加入5000円キャッシュバックキャンペーンやってるよ。
料金は隔月末に視聴停止と再開を繰り返せば1ヶ月あたり468円で済む。
708てってーてき名無しさん:2006/10/17(火) 22:30:03 ID:???
良ch
709てってーてき名無しさん:2006/10/18(水) 00:45:13 ID:yb8APk9o
>>707
2回目なのと隔月末の日にちがいまいち意味がわからないんですが。

11月が30日12月31日とします。

11月からはいったら、次に何時切っていつはじめるのがいいんでしょう。
710706:2006/10/18(水) 00:47:21 ID:yb8APk9o
そして、外国のディスカバリーを日本でネット経由でみることは
できないんでしょうか。
711てってーてき名無しさん:2006/10/18(水) 00:50:05 ID:???
>>709
ケーブルTVは?どこに住んでるのよ
712706:2006/10/18(水) 01:12:48 ID:yb8APk9o
>>711
ケーブルテレビが無い地域です。
713てってーてき名無しさん:2006/10/18(水) 01:31:45 ID:???
そうか。
714てってーてき名無しさん:2006/10/18(水) 02:39:44 ID:???
>>684 SheTVだったかの
番組途中に入るCGよりはマシ。
715てってーてき名無しさん:2006/10/18(水) 08:34:05 ID:???
本国のディスカバリーがネット配信するサービスをしていなければ、
日本で番組を視聴する事は出来ません。
唯一(多分)観れる方法があるが…。
716てってーてき名無しさん:2006/10/18(水) 12:37:30 ID:yb8APk9o
これだけネットが発達したんだし、外国のTVを日本で有料でみれるような
世界がきてもいい気がするんだけどなんでないんだろう。

1番組を日本語訳するのも、1人を時給2000円で雇えば1万円くらいで
字幕ができるわけだし・・ 字幕でなくて声でもいいだろうし
717てってーてき名無しさん:2006/10/18(水) 12:43:18 ID:yb8APk9o
1番組5円で月1000番組みても5000円くらい
になるような値段設定にも同時にしてほしいね。
718てってーてき名無しさん:2006/10/18(水) 18:29:56 ID:???
>>716
おまえみたいな貧乏人はようつべにうぷされるのを待ってなさい。
719てってーてき名無しさん:2006/10/18(水) 22:59:47 ID:???
冷凍マンモスのCMの新Ver.をやってたような気がしたが・・?
(旧バージョンと並行で)
720てってーてき名無しさん:2006/10/19(木) 01:33:32 ID:???
C3POの吹き替えがむかつくw
721てってーてき名無しさん:2006/10/19(木) 17:20:20 ID:???
怪しい伝説の車の排気管に物詰めるとエンストするかって奴
昔パジェロ乗ってたとき、エアジャッキという排気ガスで、でかい風船みたいの
膨らまして車体上げるのあったんだが、車重が乗ってきて負荷がかかっても
アクセル踏まないとエンストしたよ。
722てってーてき名無しさん:2006/10/19(木) 18:09:21 ID:???
>>721
それはやろうとしてることが違うから・・・
723てってーてき名無しさん:2006/10/19(木) 21:03:53 ID:cMCnj4fD
>>718
たとえば1時間番組3円でうったとして、10億人にみてもらえたら30億になるわけですよ。
3円だと一ヶ月1000番組みても3000円となって払える金額になります。
724てってーてき名無しさん:2006/10/19(木) 22:07:47 ID:VbdRqTf9
バカに付ける薬は無いな・・・。
725:2006/10/19(木) 22:10:39 ID:cp2ZHyYp
お前がバカだと思うが。
726てってーてき名無しさん:2006/10/19(木) 23:45:19 ID:???
いくら安くても1ヵ月で1000番組見るなんて神業はおれには出来ないね・・・。
727てってーてき名無しさん:2006/10/19(木) 23:56:53 ID:cMCnj4fD
>>726
一日10個で300でもいいよ
728てってーてき名無しさん:2006/10/20(金) 11:21:47 ID:???
貧乏人は世界まるみえだけ見てればいいんよ。
チミはテレビに金を掛けるくらいなら、その穴の開いたシャツを捨てて
身なりを整えた方がずっと有益なんよ。
729てってーてき名無しさん:2006/10/20(金) 11:52:06 ID:???
スペースカウボーイはタイトルだけいろいろ変えて中身おんなじじゃねえか。
730てってーてき名無しさん:2006/10/20(金) 12:31:17 ID:???
>>729
それ言ったらここのほとんどの番組がうわおmちょくぇdrftgyふじこlp
731てってーてき名無しさん:2006/10/20(金) 20:06:56 ID:???
>>728
↑こいつすげえアホ
732てってーてき名無しさん:2006/10/20(金) 23:32:31 ID:???
アメリカン・ホットロッドは全然キャラがたってないな・・・もう放送しなくていい。
733てってーてき名無しさん:2006/10/21(土) 02:30:22 ID:???
>>732
あれなにが面白いんだろ?
734てってーてき名無しさん:2006/10/21(土) 09:13:06 ID:???
>>732
あれ見てたら、アメリカン・チョッパーのキャラは実に秀逸なんだなと再確認したw

つか、アメリカン・ホットロッドは見ててむかつく奴しかいないんだけど。
あれならカスタムカーの方がよっぽどマシ。
735てってーてき名無しさん:2006/10/21(土) 09:57:36 ID:???
アンソニー、死ななくて良かったよアンソニー。・゚・(つД`)・゚・



追悼番組を見たくないと言えば嘘になるが。
736てってーてき名無しさん:2006/10/21(土) 14:09:25 ID:???
>>735
なに?なにがあったの?
737てってーてき名無しさん:2006/10/21(土) 14:43:00 ID:???
>>734
ホント!
ブルーベアって言うDQN工員すっげえむかつくな
アメリカンホットロッドって劣化アメチョだな
738てってーてき名無しさん:2006/10/21(土) 15:11:41 ID:???
アメリカンホッドロッドはビリージョエルの提供でお送りしています。
739てってーてき名無しさん:2006/10/21(土) 15:22:16 ID:???
>>736
いや、リピート放送のニュージーランド編。初見だったので...。
740てってーてき名無しさん:2006/10/22(日) 00:05:39 ID:???
番組中に突然現われるアトラスの宣伝うぜええええ
自分とこの番組に誇りとかないのか糞社員
741てってーてき名無しさん:2006/10/22(日) 01:24:00 ID:???
>>740
誇りなんてあるわけ無いだろ
742てってーてき名無しさん:2006/10/22(日) 18:52:01 ID:???
とうの昔に糞チャンネルに成り下がってるしな
743てってーてき名無しさん:2006/10/22(日) 19:10:42 ID:???
今やってるAtlas中国が茶番にしか見えん
同じ中国なら天安門事件の検証やチベット虐殺の特集くらいしろや
ディスバカリーチャンネルさんよ
744てってーてき名無しさん:2006/10/22(日) 19:52:03 ID:am6WG6MA
Atlasは映像は確かにキレイで見ごたえはあるんだけど
演出過剰というか・・・・ありのままを伝えてくれるべき
ドキュメンタリーの雄であるディスカバリーchには相応しく
無いようなきがします。
745743:2006/10/22(日) 19:56:46 ID:???
途中まで見たが単調すぎて見るの止めた
Atlas糞杉
746てってーてき名無しさん:2006/10/22(日) 22:39:27 ID:???
Atlas途中で眠くなって寝てた。
747てってーてき名無しさん:2006/10/23(月) 00:12:40 ID:???
パズズでも見てろ
748てってーてき名無しさん:2006/10/23(月) 00:24:31 ID:fyv3HPy9
でも体操の女の子はかわいかった
749てってーてき名無しさん:2006/10/24(火) 10:42:59 ID:???
録画したんだけど、とりあえず消しとくか。
750てってーてき名無しさん:2006/10/24(火) 18:27:00 ID:???
最近、中国物ばかりでウザイ。
オリンピックに向けての洗脳番組なんかいらんから軍事物復活しろ。
751てってーてき名無しさん:2006/10/24(火) 18:32:36 ID:???
軍ヲタうざい
752てってーてき名無しさん:2006/10/24(火) 19:44:07 ID:???
アメチョ系よりゃ軍物の方がマシ
どっちにしても見ないけど
753てってーてき名無しさん:2006/10/25(水) 00:06:42 ID:???
↑いちばんうざいひと
754てってーてき名無しさん:2006/10/25(水) 18:05:35 ID:???
半島クオリティーキター!
大惨事の青写真−三豊百貨店崩落事件
10月25日(水) ディスカバリーチャンネル 19:00〜20:00
▽(字幕) 
大惨事の青写真−三豊百貨店崩落事件▽1995年6月29日、韓国ソウルにある三豊百貨店が
営業時間中に突然崩落した。この時、中には千人以上の人が居り、501名の死者が出た。
崩落の原因は、手抜き工事だと言われている。瞬く間に瓦礫の山となった建物のわずかの隙間に、
若い女性店員が生存していることが分かり、彼女は17日ぶりに救出された。このような大惨事を
引き起こした原因を再検証する。
755てってーてき名無しさん:2006/10/25(水) 19:07:15 ID:???
>>754
調査に当たったスタッフに鉄人みたいにかっこつけさせる勘違い演出していたバカな番組だったよな。
半島クオリティじゃあれは被害者を冒涜することにはならんらしいw
756てってーてき名無しさん:2006/10/25(水) 19:07:36 ID:???
今見てるが、目下の者の責任にする韓国の象徴的な事件だな
757てってーてき名無しさん:2006/10/25(水) 21:06:32 ID:???
中国のシンデレラ
に出てる娘
きれいだな
758てってーてき名無しさん:2006/10/26(木) 02:21:24 ID:???
おれもそうおもた
759てってーてき名無しさん:2006/10/26(木) 20:12:37 ID:???
たけしのアンビリバボーでまたコリアンデパートやってる
760てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 05:02:17 ID:HXEqZEtD
スケール半端じゃない 大型紀行番組「アトラス」放映開始
ディスカバリー、ハイビジョン戦略で先手
ttp://www.business-i.jp/news/enter-page/enter/200610180008o.nwc
761てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 07:44:32 ID:???
ありがとう。本人に伝えておくよ。
762てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 08:07:26 ID:???
怪しい伝説のエレベーターのエピソード、
できればもう一歩踏み込んでエレベーターの落下速度以上で
ダミーをジャンプさせ無傷で降りれるというところまでやってほしかったです。
でも面白かった。アメリカ人、特にアダムは物を壊す時にやたらと燃えますね(笑)
763てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 13:37:07 ID:???

 サッカーの起源は4000年の歴史を誇る我々中国にあるアルね > (`ハ´  )
764てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 13:38:25 ID:???

 <丶`∀´> < ということはサッカーの起源は6000年の歴史のあるウリナラのものニダ!
765てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 13:55:24 ID:???
蹴鞠はサッカーの原型だろ
766てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 15:30:15 ID:???
サッカーとラグビーってもとは同じものだったって知ってた?
767てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 16:25:05 ID:???
>>766
それ都市伝説
768てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 16:40:58 ID:???
>>767
ナショナルジオグラフィックでやってたんだけど・・。
ケンブリッジだとかオックスフォードでやっていた球技のルールを整備して
競技として成立させることになって、サッカーの元となる案が多数決で
可決された。それに不満を抱いたグループが独立してラグビーの元となる
協会を設立して現在に至る。
769てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 16:55:21 ID:???
>>768
きっとアダムとジェイミーが検証してくれるはず・・・
770てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 18:00:58 ID:LXSczCQN
>>769
爆発させるのが難しそうな実験になりそうだな
771てってーてき名無しさん:2006/10/27(金) 21:01:33 ID:???
民明書房・・・
772てってーてき名無しさん:2006/10/28(土) 03:51:44 ID:???
>>734
同意だな
カメラに向かってお互いが悪口(意見なんてレベルじゃない)言い合ってるだけで見苦しすぎ
まぁ、仕込みなんだろうけど毎回ギスギスさせる演出が多くて飽きる
773てってーてき名無しさん:2006/10/28(土) 09:05:33 ID:1Ojv79og
来月、「アンソニー:日本を喰らう」の再放送があるのですね。
うれしい!(号泣)

いまから録画予約しておきます♪♪
774てってーてき名無しさん:2006/10/28(土) 10:08:08 ID:???
>>773オメ!あとは豪雨が降ったり停電にならないことを祈るのみですな(笑)
775てってーてき名無しさん:2006/10/29(日) 06:56:54 ID:???
超大穴:アメチョのオヤジ脂肪で追悼WEEKに!
776てってーてき名無しさん:2006/10/29(日) 07:22:47 ID:???
>>773
あれ見たけど、ちょっと恥ずかしくならね?
日本人の料理スノッブみたいな感じが出ちゃって、
アンソニーがムカついてるようにみえて仕方なかった
777てってーてき名無しさん:2006/10/29(日) 11:54:25 ID:???
アンソニーうまい棒を喰らう
778てってーてき名無しさん:2006/10/29(日) 12:00:11 ID:???
アンソニーはゲイっぽい。

はたして >>777 のうまい棒が何を意味するのやら。
779てってーてき名無しさん:2006/10/29(日) 14:48:08 ID:???
アンソニー世界の男を喰らう
780てってーてき名無しさん:2006/10/29(日) 15:08:05 ID:???
和風に「アンソニー:ゲイ者を喰らう」とか。
781てってーてき名無しさん:2006/10/29(日) 17:05:10 ID:???
>>779
カニバリズム (・A ・)イクナイ!
782てってーてき名無しさん:2006/10/29(日) 18:21:26 ID:???
まるで人食い部族に過激ホームステイだな。
783701:2006/10/30(月) 18:04:43 ID:???
>>773
とっくに教えたじゃん!ばか!
784てってーてき名無しさん:2006/10/30(月) 18:42:29 ID:???
>>773
マジで?情報サンクス!
785てってーてき名無しさん:2006/10/30(月) 21:23:41 ID:OZv/OLmI
いまやってる寄生虫の番組、グロ過ぎだよ‥

怖いもの見たさで見ちゃうけど。

尿道に魚が入って来たらお前らどうする!?
786てってーてき名無しさん:2006/10/30(月) 21:52:57 ID:???
いやいや、結構キツイね・・・

ナショジオの「アウトブレイク」的な番組かな〜って思って観てたんだけど
これは俺には合わんな・・・
787てってーてき名無しさん:2006/10/30(月) 21:58:19 ID:???
ディスカバリーを今日から見れるようになって
ワクワクしてつけたらいきなりこれかよ…orz
788てってーてき名無しさん:2006/10/30(月) 21:58:30 ID:???
自分の尻から2mもの寄生虫が出てきたの見たら
俺、間違いなく失神するよ。
789てってーてき名無しさん:2006/10/31(火) 21:28:29 ID:???
パラサイトの番組、メシ食いながらは無理だなと思いつつ面白かった。ゾクゾクした。
ただこれが「リクエストアワー」って、どんだけ要望が来たのやら。
790てってーてき名無しさん:2006/11/01(水) 05:39:31 ID:yT52YQmA
まつ毛の毛穴を出入りする顔ダニが個人的には一番きもかった。
791てってーてき名無しさん:2006/11/01(水) 21:56:47 ID:???
中国のシンデレラの娘がカワイ杉な件。
792てってーてき名無しさん:2006/11/02(木) 04:06:35 ID:???
>>791
放送の度にそういう書き込みがされる件について。
793てってーてき名無しさん:2006/11/03(金) 00:32:52 ID:???
「アンソニーを喰らう」
794てってーてき名無しさん:2006/11/03(金) 00:57:53 ID:???
安SONYより過激な部族体験のブルース・パリーの方が凄まじいものを喰わされている件
795てってーてき名無しさん:2006/11/03(金) 11:42:20 ID:???
ブルー・エンジェル面白かった!
796てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 01:26:24 ID:G0iber7B
つーか、バイクの特集が多すぎないか?
全番組の2〜3割がバイク関係という感じがするんだが。
地球のサイエンスの2〜3割がバイクなのか?
興味ないからマジ困る。
797てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 01:53:40 ID:???
アメチョが当たったせいか最近急に車バイク系が増えたよなぁ。
まぁ昔からやってたカスタムカーとかはともかく、他の追随番組はあまり
おもしろくない。
798てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 02:17:51 ID:G0iber7B
だよなあ。てか、車・バイクはディスカバリーがカバーすべき範囲の、ほんの
些末の1枝にすぎんだろう。
低予算で作れるのは分かるが、もっと歴史とか、科学の番組を増やせよ・・・。
799てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 02:29:35 ID:???
中国ヨイショ番組多すぎでうんざりでござる
800てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 03:44:35 ID:???
>>799
俺も、それは思った。でも、これもアメリカ人の物の見方なのかなあ、とおもって
今は納得している。
中国がテーマの番組の中ではヨイショ率が高いけど、「中国」ジャンルの番組の数が、
他のジャンルに比べて特に多いわけではないし・・・。

バイクは多すぎるぞぉぉぉぉ。みんな、そんなにバイクが好きなのか。
801てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 06:29:44 ID:???
バイクに特に興味はないけど
アメチョのメンバーのやり取りが面白い
バイクに興味がないから面白く見れるのかも
802てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 06:40:18 ID:???
ヒューマンアドベンチャーだからな
803てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 10:03:26 ID:???
俺はバイクの免許取ろうと思っている。
804てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 10:26:19 ID:???
>>800
中国ジャンル、明らかに多いだろ。
そもそもディスカバリーチャンネルには中国系や華僑や中国人のスタッフ多い。
日本関係の番組がスタッフ・番組の質低いのも無関係ではない。
中国系人材はテレビも雑誌も欧米のメディアにかなり食い込んできているよ。
最近BDデジタルも中国だらけで嫌になるほどだ。
805てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 10:49:18 ID:???
中国多いのに台湾、韓国はほとんどやらんな。
韓国なんて下手したら北朝鮮より扱い少ないようなw
華人地域以外のアジアや南米、中央アジアとかを
もっと特集して欲しいぜ。
806てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 10:58:08 ID:???
>>805
今日は旅チャンネルが韓国デーだ。
807てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 11:03:01 ID:???
だいたい、メディアが自由に取材できないような国で収録される番組なんて
共産党の宣伝番組として作られているに決まってる。
そんな国の番組に携わる非中国人とスポンサーは恥を知れ。
チベットや中央アジアで行われているレイシズムの隠蔽に利用されているくらい気付いているくせに。
808てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 11:15:06 ID:???
>>807
レイシズムどころかジェノサイドや民族浄化に近いからな。
809てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 13:48:32 ID:???
一応文明の発祥地だからな
今の国家とは何の関係まないが
810てってーてき名無しさん:2006/11/05(日) 19:43:31 ID:???
年代が進むにつれて退化し続けている地域も珍しい。
811てってーてき名無しさん:2006/11/06(月) 00:34:16 ID:7zxCqoA7
ドバイの沖に作ってる人口島をグーグルアースでハケーン!

・・・・・何だか椰子の木と言うより水生プランクトンみたい。
キモイと思う人にはキモイ形だな。
812てってーてき名無しさん:2006/11/06(月) 13:58:25 ID:???
超能力捜査に出てくる超能力者は全て♀
そしてその殆どが白人、50〜60代なのはなんで?
813てってーてき名無しさん:2006/11/06(月) 14:25:33 ID:???
超能力捜査においては50〜60代の白人女性が最も効果的なんだろ
814てってーてき名無しさん:2006/11/06(月) 17:57:53 ID:???
なんかチャンネル合わせる度にクーパーリバーブリッジやってるなぁ
815てってーてき名無しさん:2006/11/06(月) 18:16:37 ID:???
>>814
アナタのところだけ、クーパーリバーブリッジ専門チャンネルにしときましたw
816てってーてき名無しさん:2006/11/06(月) 22:24:25 ID:???
あああ、クーパーリバーブリッジじゃないと思ったらこんどはミヨーの高架橋だよ・・・
橋ばっかりじゃないか(´・ω・`)
817てってーてき名無しさん:2006/11/06(月) 23:24:42 ID:???
>>814
俺はチャンネル合わせる度に、バイクか車・・・ orz
818てってーてき名無しさん:2006/11/06(月) 23:38:08 ID:???
>>816 橋ヲタになればいいじゃまいか!www
819てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 11:33:04 ID:???
今までやった橋番組で覚えているもの

・チェサピークベイ横断橋
・ワシントンDC付近の橋
・サンフランシスコ湾の橋
・クーパーリバーブリッジ
・ミヨー
・明石
・NYの稼動橋
・シアトルだかサンフランシスコで沈んでしまったコンクリートの箱をくっつけて造った橋


トンネルとか高層ビルも多いですね。建設オタにはたまらん(;゚∀゚)=3ムハッー
820てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 18:55:35 ID:???
>>819
怪しい伝説でも2回くらいやってる。
現代の大規模建築で中国の橋もやってたよね。
821てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 20:19:25 ID:???
兵隊が行進してたら共振して崩れたなんてのがありましたね。
822てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 21:00:16 ID:???
アレも橋番組だったのかよ!w
823てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 21:33:55 ID:???
こうしてみると橋多いねえ
824てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 21:38:18 ID:???
アンソニーヲタの人

いま喰らう大阪SPやってるぞぃ
825てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 22:06:43 ID:???
録画失敗した。(^_^;)
826てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 22:13:37 ID:???
こんどはつり橋かw
827てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 22:24:40 ID:???
大阪で
くいだおれやってみたくてたまらない。
828てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 23:18:46 ID:???
574 2006/11/07(火) 22:28:52 ID:???
てってーてき名無しさん(sage)

いつぞやのロンドン特集のときのロンドン橋の話は面白かった

829てってーてき名無しさん:2006/11/07(火) 23:20:55 ID:pxiMKtNt
マトリックスを10倍楽しむ方法
仮想現実という言葉を作ったと豪語するおっさんがゴーグルをかぶった後のシーンの字幕で

最先端技術が再先端技術になってた
830てってーてき名無しさん:2006/11/08(水) 00:34:19 ID:???
止まらないゲームの世界の時間が止まっている件
831てってーてき名無しさん:2006/11/08(水) 02:08:47 ID:???
大阪編でほめられてた通訳の人と、東京編でけなされてた通訳
同じ人w
にきびあとがけっこうすごい
プロアクティブ使わなくっちゃw
832てってーてき名無しさん:2006/11/08(水) 07:34:55 ID:G7jt+/d5
みなさま、ありがとうございました。
おかげさまで、無事に「アンソニー:日本を喰らう」が録画できました。

本当にありがとう(^^)
833てってーてき名無しさん:2006/11/08(水) 08:11:37 ID:???

まあ、大阪編見てるといかにいいかげんに褒めてるか分かるねえ
他の国でもこんな感じでやってると思って話半分の参考程度に考えないとかないと、旅行に行ったときガッカリするってことね
834てってーてき名無しさん:2006/11/08(水) 10:30:52 ID:???
奇跡の建造 
世界最長・中国のベイブリッジ

エキストリーム・エンジニアリング
ミヨーの高架橋
オークランドベイブリッジ
クーパーリバーブリッジ

メガ・プロジェクト
SFベイブリッジ
NYハーレム川の橋

究極の建造技術
つり橋
835てってーてき名無しさん:2006/11/08(水) 11:00:27 ID:???
味に関してはタバコ吸う料理人の言うことなんか信用してねえ
ただの旅番組としてしか見てない
836てってーてき名無しさん:2006/11/08(水) 18:26:46 ID:???
アンソニーが煙草やめたら俺もやめる。( ´∀`)
837てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 00:03:12 ID:???
アンソニー男に走る。
838てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 01:13:35 ID:???
つーか誰かアンチョニーの店行ったことあるやついないの?
奴が本当に料理上手いのか疑わしい。
839てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 08:28:44 ID:???

案内していた若手芸人、芸人っていうよりヤクザのツカイッパって感じだし
本当に芸人なのか?
840てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 13:03:33 ID:???
ドクター中松がフロッピー発明したってデマだろ?
841てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 13:09:34 ID:???
>>840
本当です、
この人外国では結構偉人扱いw
842てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 13:18:38 ID:???
ドクター中松の三大発明品は
醤油チュルチュル ジャンピングシューズ フロッピーディスク
843てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 13:19:00 ID:???
発明数とか、ギネス級でエジソンよか凄いらしいな。
844てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 13:40:32 ID:???
>フロッピーディスクは自分が発明したと主張しているが、基本特許ではなく、
>「レコードジャケットに穴を開けてそのまま使えるようにする」という、
>フロッピーディスクそのものとは関係がない周辺特許の一つだったとされる。

ウィキペディアより。
かなりどうでもいい内容だけど、FDと使用形態が似てることから
IBMがサブマリンの特許ゴロを警戒して前もって金を払ったというのが真相みたい。
845てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 14:13:23 ID:???
>>842
灯油ポンプも彼の発明だったんじゃなかったっけ?
846てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 14:18:47 ID:???
一日一食らしい。
847てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 14:24:59 ID:???
>>845
醤油チュルチュル=灯油ポンプ
848てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 17:14:58 ID:???
>>847 (ノ∀`)そうなのか
849てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 17:26:59 ID:???
しょうゆは、じょうごで入れた方が早いし簡単だと思う。
850てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 17:50:52 ID:???
>>849
一升瓶を持ち上げる体力が続けばね
851てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 18:00:52 ID:???
醤油チュルチュルは子供の頃(10歳より前だったと思います)に開発したはず。
852てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 18:25:54 ID:???
>>841
自分で海外に押しかけて宣伝しているだけだよ。
853てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 21:33:11 ID:???
くそっ!種子島見始めたのと中になっちまったぞい!
残業させた次長ヌッコロース!!!
854てってーてき名無しさん:2006/11/10(金) 22:15:02 ID:???
明日の13時から、また放送あるよ。
855てってーてき名無しさん:2006/11/11(土) 21:55:02 ID:mVlL+h6r

相撲大会のスポンサーはいいけど、アサヒガール・キムってなんだよw
856てってーてき名無しさん:2006/11/12(日) 03:33:27 ID:BzfSO3rT
即身仏おもすれー
857てってーてき名無しさん:2006/11/12(日) 05:32:23 ID:HEbYNowT
今週見た中では沖縄の水族館、日本のロケット、即身仏がおもしろかった

逆にアトラスシリーズは完全に期待はずれ
たいして絵的に綺麗じゃないし中身薄くてつまんない
858てってーてき名無しさん:2006/11/12(日) 05:46:05 ID:???
>>857
言えてる

>ディスカバリー・コミュニケーションが、満を持して世界にお送りする、
>今だかつてない壮大なスケールのシリーズ「Discovery ATLAS」。
>魅力溢れる映像と最高品質のHD技術を駆使して、世界の魅力的な国々を、
>極め細やかに映し出し、その美しさの記録を未来に残す。
>各国の文化、歴史、地理、自然の豊かさを余すことなくお伝えし、
>私たちの好奇心を満足させる。ディスカバリー・チャンネルの真骨頂を発揮するシリーズ。

これから5年間に渡って30カ国も糞番組を垂れ流せるのは民放ではあり得ないよね。
同じするならT豚Sの「世界遺産」みたいな感じでテーマを絞った方がいい気がする。
今のままでは中身薄すぎて何を伝えたいのか意図が読みきれん。
スポンサーのタイ航空に遠慮しすぎてるのか当たり障りの無い内容に終始しちゃってるような・・・。
859てってーてき名無しさん:2006/11/12(日) 21:28:56 ID:???
インディアぁ〜
860てってーてき名無しさん:2006/11/12(日) 22:54:45 ID:???
また橋やってる・・・

見てないけど、宇宙船(字)、旅客機(字)とか、なんかえらいシンプルなタイトルの
30分番組がゆうべあったみたいね
861てってーてき名無しさん:2006/11/12(日) 23:25:23 ID:???
>>859 水を浴びるの象さんの表情がいい
862てってーてき名無しさん:2006/11/13(月) 19:31:45 ID:???
アメリカンホットロッド本当につまらねえ
同じ作りのアメチョはいい感じに馬鹿やってて意見が対立する時も真っ向勝負だけど
こっちは裏で文句言ってどろどろしてて嫌な気分になる。
863てってーてき名無しさん:2006/11/13(月) 19:33:37 ID:???
どっちもイラネ
864てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 00:09:56 ID:???
ホットロッドの爺様、手震えてなかったか?
あんなロートル番組逝ってヨッシー!
865てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 00:26:05 ID:???
ボイドの服のセンス最高
>>862
そこが良いんじゃないか
866てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 02:28:18 ID:???
>>852
日本だと企業に吸い取られるからな
青色ダイオードの件みたいに
867てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 05:53:17 ID:???
>>866
勘違いしているようだけど、アメリカでは日本よりひどくて
発明や特許はすべて会社のもの。あんな判決も報酬もありえない。
アメリカで大金持ちになっているのは、そういう人が独立して会社興したり、
株式公開したりしているから。
868てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 09:17:45 ID:???
シリーズ:自然の襲撃
自然の襲撃:世界最大の竜巻
直径2.4km、時速560kmという巨大竜巻が、テキサス州ダラスの中心部を襲う。
危機管理事務所のジェームスは、彼が知る限り最悪の事態に直面していた。
世界最大の竜巻が迫り来る中、彼は本部に残って戦いの指揮を執るのか。
それとも竜巻=トルネードの通過中にハイウェイで行方不明になった妻子を助けるのか。
迫力あるCGI映像と、トルネードがどのように成長し魚の雨を降らせる仕組み。
そしてマイクロバーストについて解説する。

放送日   放送時刻
11/14 (火) 21:00〜22:00

偶然にしてはなんともタイムリーですね
今晩要チェック!
869てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 10:02:55 ID:???
>>866
会社員が会社の施設で研究して発明した物だろ
会社が吸い取らないでどうするんだ?
870てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 10:18:36 ID:???
>>869
不当な条件で吸い取るのが問題
871てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 11:55:00 ID:???
>>868
これレベルの基準を作った、日本人のなんたら教授が出てくる奴かな?
872てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 12:25:58 ID:???
>>871
yes
「藤田スケール」
F1=風速33-49m 屋根瓦が飛ぶ
F2=風速50-69m 移動住宅が破壊 
F3=風速70-92m 木が引き抜かれ屋根が剥がれる
F4=風速93-116m 列車が宙に浮く
F5=風速117-142m 最大規模 あらゆるものが破壊
だそうだ。
佐呂間町の竜巻はF3とF4の間ではなかろうか?
873てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 16:28:06 ID:???
ニュースではF3って言ってた。
あれでも竜巻としては厨房クラスか。
F5なんて想像するのも恐ろしいな。
874てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 16:31:55 ID:???
ブッロクレスナーのF5ってそういう意味だったんだ・・・
875てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 17:00:11 ID:???
藤田スケールを調べるとかなりおもしろいよ

http://www.fujita-scale.com/lab_1-3.html
F3・・・ミステリーが起こり始める。
F4・・・あちこちにミステリーが起こる。
F5・・・ミステリーに満ちている。

抽象的すぎw
876てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 17:27:10 ID:???
>>868
再放送じゃん。

>>871
藤田は出てこないよ。
こんなすごい竜巻が都市を襲ったら、というフィクション番組。
877てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 19:24:01 ID:???
藤田が出てくる番組前に見たぞ。他のチャンネルだったかも知らんが。
878てってーてき名無しさん:2006/11/14(火) 20:41:53 ID:???
藤田が出てくるのは別の番組だね。
たしか、空港付近で飛行機の離着陸時に事故の原因になる
突然の下降気流(ダウンバーストだったか?)をレーダーで追跡して
警告するシステムを作ったという話だったと思う。
879てってーてき名無しさん:2006/11/15(水) 06:51:55 ID:???
藤田さんは、所さんのダーツの旅とかやってる番組の中で見たな。
たしか、ダウンバーストを発見したのも藤田さんだよな。
観測数値を提出してダウンバーストの存在を警告したのに、
誰も信じてくれないから、飛行機でつっこんで直接写真撮影したり
かなりすごい人だったよ。
880てってーてき名無しさん:2006/11/16(木) 02:00:25 ID:???
今日のナショジオは津波関連番組中に、リアルで津波警報が出るという荒業をやってのけたわけだが
「自然の襲撃」放送中でも、同じような事起きると楽しいね。
881てってーてき名無しさん:2006/11/16(木) 03:56:05 ID:???
部族体験は面白いなあ。
882てってーてき名無しさん:2006/11/16(木) 14:47:19 ID:???
自然の襲撃シリーズって特殊効果が本格的でいいね。
ちょっと前の映画ぐらいのクオリティーがあるね。
883てってーてき名無しさん:2006/11/16(木) 21:47:19 ID:???
うん
それに引き換え大作って言われる日本映画の貧相なことといったらもうw
884てってーてき名無しさん:2006/11/16(木) 22:01:45 ID:???
日本の現代の大作映画よりも、ハリウッドで昔に作られたタワーリング・インフェルノとかのほうが
全てにおいて上だよなw
885てってーてき名無しさん:2006/11/17(金) 09:41:13 ID:???
>>884
おまいなあ、コードネーム麻宮サキを見てからカキコしる
886てってーてき名無しさん:2006/11/17(金) 10:26:10 ID:???
>>884
あれもニャンコがいい味出してた。
ニャンコだよな。ワンコだったか?
887てってーてき名無しさん:2006/11/17(金) 13:56:49 ID:???
ふとジャンクヤードメガウォーズがまた見たくなった
888てってーてき名無しさん:2006/11/20(月) 08:43:01 ID:???
A380 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.asahi.com/photonews/TKY200611190167.html
889てってーてき名無しさん:2006/11/20(月) 23:51:10 ID:???
>>888
おぉっ!747が小さく見えるなぁ。番組の時は単体で映ってたから大きさわからんかったけど。
日本で一番最初に乗り入れるのはどこだろう?エミレーツとかかな?
890てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 04:55:59 ID:???
A380超赤字でエアバスはとんでもないことになっているよ。
永久にペイしないだろうね。
891てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 06:57:25 ID:???
前のA380特集に出てた営業のおっさんも青い顔してんだろうな。
892てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 10:55:24 ID:???
>>889
たぶん導入する会社はないと思われ。
地方路線は一日1回これ1機飛ばすよりも
100人乗りの小型機を4回に分けて飛ばす方がニーズに合うし
幹線も中型機を数多く飛ばす方が天候変化の運休でも機材のやりくりがやり易い。

例えて言うなら銚子鉄道に10両編成の特急電車を売りにゆくようなもの。
893てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 11:19:52 ID:???
羽田−大阪・新千歳あたりを飛べば採算が取れるんじゃないかとは思うが、
日本の航空業界はボーイングにチンコ握られてるから、まず導入はないだろうね。
894てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 11:50:53 ID:???
>>893
チン子握られているというより、日米連合対欧州連合+両者に食い込もうとする
中国という図式なんですが。
895てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 12:18:45 ID:???
映画フライトプランの航空機が確かエアバスA380だったような
整備仕様変更・部品互換性・整備教育などコストアップ云々考えれば
日本の会社で買うところは無いな
896てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 12:35:47 ID:???
単独事故としては史上最多の死者数を出した日航123便の記録を上回る可能性が出てきたわけだ。
897てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 13:31:07 ID:???
さて、そのころ、フランスのエアバス社で新しい旅客機、A300シリーズが産声を上げようとしていた。
 このフランス製というのが「昔からくせ者だった」と、わが国の最長飛行時間記録をもつ故・森和人・元全日空機長が以前、話してくれたことがある。
 森氏は逓信省乗員養成所で初めて操縦桿を握ったが、それがフランス式の95式II型。「スロットルを手前に引いて加速する。押し込めば減速だ。ところが英米式の海軍機は押し込んで加速する。まったく逆だった」
 この英米式がやがて世界の標準になっていったが、「戦時中、ハノイで仏軍の軽爆撃機ボタやデボアチン輸送機をみたら、相変わらず、世界の逆、自国流でがんばっていた」。
 スロットルだけでなく、操縦系統もどこか違う。「一歩違いで米国に先を越されたけれど、飛行機はわが国が先駆者みたいな気負いがあって、わざと英米とは違うことをやりたがる。操縦者は随分戸惑わされた」とも。
 この誇りのゆえに、フランスの管制空域では、英語に統一された航空用語の例外として「仏語もOK」を認めさせたほどだ。
 それで何が起きたか。マイアミ事故の翌年、「英語のできない仏管制官のためにイベリア航空機が他の機と空中衝突し、六十九人が死亡するという信じられない惨事」(J・ゴドソン「DC10の栄光と挫折」)も起こしている。
 そういう背景の中からA300シリーズが登場した。しかし、今度は誇りより商売を優先させたから、スロットルを逆にするといったばかげた独自色は薄く、むしろ二人乗務方式など倹約型にしたのが当たって、米国独占の市場に食い込んでいった。
 ただ、それでもヘンなところに独自性を忍ばせた。自動操縦装置の解除は操縦桿の赤いボタンで、という方式である。
ttp://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/110327.html
898てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 13:55:10 ID:???
ナショジオスレに同じコピペがあったが、
誤爆した?
899てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 15:07:16 ID:???
世界最大はアントノフ225?
900てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 19:01:14 ID:tyE/6QPn
ヒューズの木製飛行艇があるんじゃまいか
901てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 20:06:42 ID:???
あれは化け物だがエンジンがしょぼいのがもののあわれを誘う
902てってーてき名無しさん:2006/11/21(火) 23:37:10 ID:???
>>892
> 例えて言うなら銚子鉄道に10両編成の特急電車を売りにゆくようなもの。

って優香、お煎餅を買ってあげなさい。
http://www.asahi.com/national/update/1121/TKY200611210303.html
903889:2006/11/22(水) 00:15:10 ID:???
>>892
あぁごめん。書き方悪かったね。日本の航空会社は導入しないだろうけど、
外国から乗り入れるかなと思って。
エミレーツってたしか追加発注してた様な記憶がしたから、乗り入れてくれるかなって。

これ落ちたら、ゼロアワーとかナショジオのメーデーで絶対作られるだろうな。
904てってーてき名無しさん:2006/11/23(木) 23:12:44 ID:???
12月はアメチョとアンソニー祭りでウハウハだ。
905てってーてき名無しさん:2006/11/24(金) 07:05:18 ID:???
中国のアンソニー、全体的に顔がこわばってた気がするんだが。
ずっと体調悪かったんだろうか。
906てってーてき名無しさん:2006/11/24(金) 10:54:18 ID:???
秘密警察がたえず遠巻きに監視してたという噂が・・・
907てってーてき名無しさん:2006/11/24(金) 19:31:10 ID:???
きっと唐辛子のせいだ。
908てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 00:28:01 ID:???
怪しい伝説にも出てきたあのゴミ捨て場からご購入w

韓国、ボーイング社の空中警戒管制機導入を正式決定・総額1900億円の大型発注
ttp://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611251526
韓国側はボーイングが提示した予算が確保できないため
米モハビ空港近隣の野外保管エリアに長年放置されていた
旧式のB737−200型機をボ社が買い取り改造。
エンジンは旧式のJT8D−9のままだが、運用時間を極力減らせば
メンテナンスコストを削減でき、調達困難な部品の供給の問題も一応クリアできる。

ボーイングにB737-200 生産終了は1988年…
909てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 09:16:03 ID:???
910てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 09:40:13 ID:???
運用時間を極力減らせば、ってこういうのは何機か買って
24時間上空を飛んでもらう物なんでは?
駐機しといても何の役にもたたんでしょうに。
911てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 10:28:57 ID:xH0kEItu
それより、バイクを・・・・・バイクを何とかしてくれ。

余りにも安易、利益優先過ぎひんか?
本当に、このドキュメンタリーだけは、このチャネルの趣旨からズレまくってる。
こんなん、ドキュメンタリーではなく、ショーやろ。

利益面の事を考えるなら、この番組は、FOXに売れって。
ほんで自分のチャネルはきちんとしたものを流せよ。

スカパーと地上波の違いは、スカパーの場合は、特定のチャンネルは、「同じ色合いの番組」
を延々とやってる事で、地上波のように、同じチャンネルにしておけば、どんどん違うジャンルの番組を
やるもの違い、特定の色合いの番組を見続けたい人のニーズを満たすという利点があるはず。

バイクは、その色合いを無視して、地上波っぽくなってる。確かにスカパーの中で、メジャーなチャンネルやが、
こんな事をしてたら、長期的にやばくなると思う。

因みに、ナショジオがどんどんかつてのディスカバリーっぽくなってきてるな。
あのチャンネル、虫やら馬が走り回ってるが、9.11とかの番組と混ぜても、あんまり違和感沸かんな。
それに、動物以外の番組は、時間帯固めてるのも、そこらへんの配慮かもな。

ドキュメンタリー好きの俺は、ナショジオとヒストリーが軸になってきた。
リアリティTVが、もっと質が高くなってきて、3トップになって欲しいね。
912てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 10:53:44 ID:???
>>911
ばーか
ドキュメンタリーじゃなくてバラエティだよ
913てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 11:13:33 ID:???
>>911
禿同
最近ディスカバリーつけるとガレージで
車やらバイクのカスタム作業してる絵ばっかw
旅行モノと乗り物カスタムが多すぎるかな。
まぁスポンサーの関係もあるんだろうけど・・。
914てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 12:00:46 ID:???
車とかバイクの改造番組はテクノロジー系とは毛色が違うから
ドキュメンタリーから外れ杉というか全然関係ありませんよね。
F1番組は面白かったけどカスタム系のは何がいいんだかさっぱり。
915てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 12:04:55 ID:0y1LGwuv
MTVに売っちゃってもいいよね
それなりにスキだが多すぎる
916てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 12:29:43 ID:???
怪しい伝説もバラエティなんだけど。。
ってかこの総合バラエティチャンネルになに求めてんだよ
917てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 12:58:50 ID:???
番組案内でドキュメンタリに分類されてるから問題
リアリティーTVと入れ替えろよ
918てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 13:33:25 ID:???
基本的にここに求めるのは何かを解明、解説してくれる番組だな。
だから車の改造とかも1回の番組で、その手順や使われる技術を
解説するドキュメンタリーなら興味深いし全然かまわない。
でも毎週毎週同じようなことを繰り返してると飽きてくる。
特に今の番組群は技術とかより人間関係に視点がいってるからね・・。
これはリアリティーショーの分野だと思う。
919てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 13:59:30 ID:???

920てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 14:13:48 ID:???
まろゆきキター
921てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 14:39:48 ID:???
>>916 
怪しい伝説にはサイエンスがあるが改造番組にはない。
改造にサイエンスがないのではなく、サイエンスな部分を出さないってことで。

>>918
禿同。改造番組はドキュメンタリーじゃなくてホビー番組になってます。
922てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 17:07:04 ID:???
じゃあアメチョだけってことで。
923てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 19:05:53 ID:???
改造記録なんだから立派なドキュメンタリー
ただ、俺らが望むようなドキュメンタリーでないのは確かだけど
924てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 20:12:25 ID:???
アメチョだけならいざ知らず、アメチョ劣化コピーのアメホまで増えてるんだから始末に置けない
アメホの前にやってたRIDE製作のカスタム・カーに戻してくれよ
925てってーてき名無しさん:2006/11/26(日) 22:59:45 ID:???
中国ネタ多いね (´・ω・`)
926てってーてき名無しさん:2006/11/27(月) 02:08:19 ID:U25qd9H0
いくらなんでも多すぎるよね>中国ネタ
927てってーてき名無しさん:2006/11/27(月) 07:36:34 ID:SjRBSwIT
今見てるんだけど、CM明けの番組タイトルが チャイナアワー空中の棺 ってなってるけど、
オーストラリアのカウボーイが放映されてる。
これは番組表の通り。

時々へんなことやらかすな・・・。
928てってーてき名無しさん:2006/11/27(月) 09:15:31 ID:???
ナショジオも旅チャンネルもフーディーズも中国ネタが増えている。
民度の低さをテレビ番組でごまかしてオリンピックに観光客呼ぶ宣伝だよな。
929てってーてき名無しさん:2006/11/27(月) 12:05:17 ID:???
>>927
アニマルプラネットもそうだけど、ここはその手のミスが結構あるね。
930てってーてき名無しさん:2006/11/27(月) 13:28:06 ID:???
録画の予約をしつつTVの前で待っていたら「次はxx」というCMが流れたので
番組変更かと思って予約を取り消したらCMが間違ってたなんてことがありました。
931てってーてき名無しさん:2006/11/27(月) 23:01:00 ID:???
今、字幕ミスったなw
932てってーてき名無しさん:2006/11/28(火) 01:03:24 ID:???
またアイキャッチャーのタイトルと放送内容がずれてやがる
933てってーてき名無しさん:2006/11/28(火) 04:45:49 ID:???
このチャンネルはアメ車並に字幕が故障するな
934てってーてき名無しさん:2006/11/28(火) 19:31:46 ID:???
ナターシャやらせがばれたのにまた再放送やってんのかw
935てってーてき名無しさん:2006/11/29(水) 03:38:13 ID:???
ナターシャに限らず、ロシアはこういうの多いなあ。
936てってーてき名無しさん:2006/11/29(水) 10:37:03 ID:???
共産圏でまともな国あるわけないじゃん
事実上言論統制されてて報道させないからやりたい放題
937てってーてき名無しさん:2006/11/29(水) 23:14:03 ID:S19QxLoD
(#^ω^)ディスカバリーがバカにされてるお!おまえらディスカバリーの恐ろしさを思い知らせてやろうお!
今こそ立ち上がれディスカバリーの諸君!

ゲームセンターCX STAGE46
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1164046297/


713 名前:てってーてき名無しさん 投稿日:2006/11/29(水) 23:10:22 ID:???
>>696
日本語でおk
>>698
なにが映像媒体だよwww
ディスカバリーチャンネルでも見てろww
938てってーてき名無しさん:2006/11/30(木) 00:38:03 ID:???
>>937
おまえはビッパー丸出しだ!
NIPで待ってるぞ!
939てってーてき名無しさん:2006/11/30(木) 01:07:38 ID:???
>>937
お前みたいのがいると馬鹿にされるから消えてくれ
940てってーてき名無しさん:2006/11/30(木) 17:59:47 ID:???
941てってーてき名無しさん:2006/11/30(木) 18:21:30 ID:???
クロエは職場でやぼったい格好してるのに
下着姿は妙に色っぽくて勃起するから困る。
942てってーてき名無しさん:2006/11/30(木) 19:25:30 ID:???
アンソニー日本を食らう
943てってーてき名無しさん:2006/11/30(木) 21:57:21 ID:???
アンソニーうんこを食らえ
944てってーてき名無しさん:2006/11/30(木) 23:00:44 ID:???
マスタングのアマ・レーサーめっちゃかこいい
945てってーてき名無しさん:2006/11/30(木) 23:16:28 ID:???
もうすぐ、「アンソニー日本を食らう」放送
946てってーてき名無しさん:2006/11/30(木) 23:52:33 ID:???
くいだおれ人形
947てってーてき名無しさん:2006/12/01(金) 00:31:29 ID:???
ハリセン叩くなよ('A`)
948てってーてき名無しさん:2006/12/01(金) 00:48:24 ID:???
風船w
949てってーてき名無しさん:2006/12/01(金) 00:49:53 ID:???
犯罪の多い町って紹介されたのはワロタ。しかもスリとなww
950てってーてき名無しさん:2006/12/01(金) 14:02:28 ID:???
>>949
で、犯罪の発生率がシカゴの数分の一・・・だっけ?
日本の犯罪の少なさがネタになってる
951てってーてき名無しさん:2006/12/01(金) 14:20:38 ID:???
一万人あたりの犯罪件数がNY350、セントルイス1400、大阪3.4と出てたかな。
100倍のニューヨークもすごいがセントルイスおhる。
ヨハネスブルグの数字も気になる。
952てってーてき名無しさん:2006/12/01(金) 18:31:32 ID:???
> 一万人あたりの犯罪件数がNY350、セントルイス1400、大阪3.4と出てたかな。

粗暴な香具師はあちこちで喧嘩して傷害事件を起こすだろうし、コンビニ強盗だって
1人で何件かやってそうだからNYの1万人の中に350人の悪人がいるわけじゃない(人数
としてはもうちょっと少ない)だろう(大阪で1万人あたり2〜3人の悪人がいるっての
はべつに不思議ではない)が、kルイスてのはどういう街なんだ。10人に1人ぐらいは
悪い香具師なのかね。
953てってーてき名無しさん:2006/12/01(金) 19:02:23 ID:???
強盗が強盗に襲われる町、セントルイス。
954てってーてき名無しさん:2006/12/01(金) 19:25:23 ID:???
また再放送で日本を食らっちゃったのか。
あれに出てくるキモイ男女をブチ殺したい。
955てってーてき名無しさん:2006/12/01(金) 20:33:31 ID:???
アンソニーがピエロとカラオケに弱いとは。
956てってーてき名無しさん:2006/12/01(金) 22:41:31 ID:???
なんにも知らないみちこをどうにかしてくれ
957てってーてき名無しさん:2006/12/02(土) 19:52:11 ID:???
今昨日録画してたF1スピードへの朝鮮を見てたんだが
なんでトヨタの日本人のインタビューだけ糞みてーな声優つかってんだよ
958てってーてき名無しさん:2006/12/02(土) 20:30:17 ID:???
>>957
ドイツ人が「カイゼン〜」とか「ゲンチゲンブ〜ツ」とかいってるやつ?w
あれは笑えたw
959てってーてき名無しさん:2006/12/02(土) 23:05:33 ID:???
韓国アインシュタインロボ、本当にキモイ
960てってーてき名無しさん:2006/12/03(日) 02:34:33 ID:???
みちこの肌ブツブツ
プロアクティブ使え
961てってーてき名無しさん:2006/12/03(日) 20:21:41 ID:???
>>959
あれって結局既存のロボットの組み合わせでしかなくて
新しい技術なんてなんにもないんだよな
歩く技術は10年前のアシモと変わらないし
アシモは何年も前に階段の上り下りから走ることまで出来てる。

挙げ句の果てに目標はアシモ・・・
その先のことが思いつかないってのがはっきりわかる
962てってーてき名無しさん:2006/12/04(月) 07:47:55 ID:???
>>961
かの国の人たちは先端技術になんか興味ないらしいよ。
日本で話題になったり日本企業が成功するとキチガイのように
追いつく追い越す騒ぐだけで。
963てってーてき名無しさん:2006/12/04(月) 19:10:47 ID:???
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=855745&eid2=000000

日本が投資してロシアに分捕られたのってこれか
964てってーてき名無しさん:2006/12/04(月) 19:34:24 ID:???
>>963
まあ、日本側関係者も暗殺されなかっただけよかったとしとくしかないね。

しかし中国もそうだけど、なまじ社会主義国が金持つようになると
危険なほど強気で常識はずれな事を平気でやるようになるよね。
965てってーてき名無しさん:2006/12/04(月) 19:52:24 ID:???
>>957
つーかトヨタだけではなく、日本人の吹き替えはジャパニーズイングリッシュがおおい。('A`)
966てってーてき名無しさん:2006/12/04(月) 22:18:01 ID:???
>>965
そうだね。
さっきやってた番組でもロシア人の吹き替えは
ロシア訛りになってたし。
日本で言えば中国人の〜アルヨみたいな感覚なんだろうかw
967てってーてき名無しさん:2006/12/05(火) 05:58:18 ID:???
まあHUBOとASIMOの画像を比べてみれば一目瞭然だが、体の各パーツの比率がほぼ同じ。
要するに歩くだけのロボットはお手本があれば大学生でも作れるということだ。
968てってーてき名無しさん:2006/12/05(火) 08:52:42 ID:???
エリツィン時代主にユダヤ系の企業家が、格安で譲り受けた施設などを
使って莫大な富を蓄積し、国営放送買収や閣僚にまで上り詰めていた。
エリツィン後継者としてプーチンを指名したのも彼らであった。
ところがプーチンはロシアを牛耳る彼らを投獄するか亡命に追いやり
国家独裁体制を築き上げた。
エリツィンは不人気で死に体と化し、共産党のジュガノフが一番人気で
あった大統領選で、エリツィンの宣伝マシーンと化し二期目も見事当選させた
のも彼らであった。
もうすぐ二期で任期が切れるプーチン。その後も議会を牛耳り院政を敷こうと
準備を進めているという話もある。プーチン以後ユダヤ人の巻き返しも始まるだろう。
969てってーてき名無しさん:2006/12/05(火) 09:45:11 ID:???
今、「スピードレーサーの遺伝子」を放送してるけど、
CM行くときに、奇跡の建造 中国ベイブリッジって出てるよ〜。
(´・ω・`) シッカリシル
970てってーてき名無しさん:2006/12/05(火) 15:58:23 ID:???
デスバカリーちゃんねるのクオリティーはそんなもんw
971てってーてき名無しさん:2006/12/05(火) 19:57:49 ID:???
>>969
ディスカバリーって、よっぽど橋が好きなんだなあ。
972てってーてき名無しさん:2006/12/06(水) 04:25:38 ID:???
>>969
この前も同じ間違いしてたな。
おそらく元のプログラムかなんかから間違っているが、直しもしないらしい。
973てってーてき名無しさん:2006/12/07(木) 23:12:27 ID:???
>>969
録画しといたが、予約をミスったか!と、一瞬あせったじゃねーか!ディスカバリーの中の人( ゚Д゚)ゴルァ!!
974てってーてき名無しさん:2006/12/08(金) 01:00:53 ID:???
>>969
初回放送がそうだったけど修正してないのか・・・
975てってーてき名無しさん:2006/12/08(金) 11:46:45 ID:LtRsD8c/
アンソニー日本を今更見てるけど大阪を日本の全てとは考えないでホスィ
976てってーてき名無しさん:2006/12/08(金) 13:17:14 ID:/ggKWTQC
でも東京編の時はサラリーマンとガード下でやきとり喰ってたシーンぐらいしか
記憶にないから大阪編は面白かったよ。
977てってーてき名無しさん:2006/12/08(金) 13:21:03 ID:???
それよりも日本人みんなが滝に打たれてると誤解されないかの方が危ないww
でも他の日本紹介番組よりよほど日本を理解してると思うよ。
978てってーてき名無しさん:2006/12/08(金) 14:09:40 ID:???
そういうことを言い出したらああいう番組は見てられないよ
979てってーてき名無しさん:2006/12/08(金) 16:18:01 ID:???
まぁ日本の一部分だしね。
980てってーてき名無しさん:2006/12/08(金) 17:17:22 ID:???
>>977
日本人に失礼な事すると日本刀でバッサリやられると信じてる外人って結構いるらしいよ。
981てってーてき名無しさん:2006/12/08(金) 17:49:19 ID:???
こっちだって
アメリカ人に失礼なことをすると銃に撃たれるし
イタリア人に失礼なことをするとマフィアが出てくるし
ロシア人に失礼なことをするとポロニウムを仕掛けられる

こう思ってるんだからお互い様よ。
982てってーてき名無しさん:2006/12/08(金) 18:31:49 ID:???
だって
インドの成人男性は全員ターバン巻いている
イスラムの成人男性は全員ひげを生やしているし、成人女性は外出するとき顔を見せない
ドイツのアウトバーンは制限速度が無い

って思っているしね
案外日本人も外国をい知らないよね
983てってーてき名無しさん:2006/12/08(金) 19:40:59 ID:???
日本語でおk。
984てってーてき名無しさん:2006/12/09(土) 00:46:24 ID:???
24日はアンソニーが世界中の男女を食らうスペシャル

>>982
をい違うのか?
985てってーてき名無しさん:2006/12/09(土) 01:45:01 ID:???
新スレ立てました。
◆ ディスカバリーチャンネル 11
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1165596229/
986てってーてき名無しさん:2006/12/09(土) 12:04:03 ID:???
>>976
それは正しくは東京編じゃないよ
ミャンマーかどこかの帰りにちょっと寄ったときのやつ
987てってーてき名無しさん:2006/12/10(日) 05:25:30 ID:2KL8ubF+
過激にホームステイ好きな奴いるか?ウルルンもあれ位やるべきだよな。
988てってーてき名無しさん:2006/12/10(日) 19:57:23 ID:???
過激にホームステイって部族体験のやつ?あれは好きだよ
989てってーてき名無しさん:2006/12/10(日) 23:09:40 ID:???
アンソニーの東京編は温泉旅館に行った帰りに
高速道路のSAで自動販売機の飲みものや食べ物を
あれこれ試してるシーンが面白かった。

990てってーてき名無しさん:2006/12/10(日) 23:14:22 ID:???
アンソニーって東京編2回に大阪、そしてガード下の焼き鳥と
ディスカバリーの収録では、計4回日本に来てるんだっけ?
991てってーてき名無しさん
東京編の2回は前・後編みたいな感じだったから
同じ時に来日して収録したっぽい。
合計3回じゃないかな?