◆ ディスカバリーチャンネル 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スカパー 321ch

ホームページ http://japan.discovery.com/

過去スレ >>2
2てってーてき名無しさん:2006/01/21(土) 00:45:57 ID:RuaduoC/
3てってーてき名無しさん:2006/01/21(土) 01:02:44 ID:???



 有罪か無罪か11 の懲役40年言い渡された子の再審は結局どうなったの?
 
 すごく気になる。
4てってーてき名無しさん:2006/01/21(土) 01:06:33 ID:???

訂正有罪か無罪か12 ですた(´・ω・`)
5てってーてき名無しさん:2006/01/21(土) 01:46:03 ID:???
チョンパルス
6てってーてき名無しさん:2006/01/21(土) 13:38:43 ID:???
ウホッ
7てってーてき名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:45 ID:???
ディスカバリーチャンネルってどの程度の頻度で再々放送をやってます?
半年?1年?
8てってーてき名無しさん:2006/01/22(日) 00:36:39 ID:K8CcKO4t
契約しよーかなー
9てってーてき名無しさん:2006/01/22(日) 00:56:38 ID:???
>>7
番組による。

1月4日の08:00から放送された“シリーズ:遺伝子研究の成果と今後の課題”の「遺
伝子研究1」だと、同日16:00から再放送、7日11:00から再々放送、11日の04:00に
(長すぎるので省略されました)
10てってーてき名無しさん:2006/01/22(日) 05:56:53 ID:???
>>7
プレミアディスカバリーは、放送されたときに観ないと、次はあまりない。
11てってーてき名無しさん:2006/01/22(日) 08:19:24 ID:???
「竹林の中で銃を撃つと兆弾が自分に当たることがある」
これを怪しい伝説で検証してくれないかな。
12てってーてき名無しさん:2006/01/22(日) 12:17:09 ID:???
地下鉄サリン、早く見てぇ〜
13てってーてき名無しさん:2006/01/22(日) 14:18:39 ID:???
GT−Rがアメリカでは速すぎて禁止って言ってたけど
たんに右ハンドル仕様しかなかっただけだろ。
つーか、GTーRがあんなにケツを振りまくるかよw
14てってーてき名無しさん:2006/01/22(日) 15:03:34 ID:???
ポルシェ911ターボが世界初のターボチャージャー搭載の量産車ってあったけど
世界初の量産車はBMWの2002ターボじゃなかったっけ?
15てってーてき名無しさん:2006/01/22(日) 17:32:02 ID:???
>>14
うん、量産車では確かマルニだったはずだよ。
レースではポルシェだったと思う。
16てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 01:34:11 ID:mNP5Bh5x
決めたっ!
17てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 02:35:18 ID:???
もう決まったの?
18てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 04:54:36 ID:???
なにが?
19てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 05:38:44 ID:???
決めるの早くない?
20てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 07:45:51 ID:8glNuh0y
はやいね・・・
21てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 07:50:23 ID:???
最強のスポーツカーで日本製云々言ってたやつはイギリスの貴族だろ。
○○卿とか尊称だったぞ。
城のような家に住んで、クラシックカーや絵画集めて暮らしてんだろうな。

偉そうに威張っているヨーロッパの王族や貴族がひれ伏さなければならないのは、
2600年続く世界最古の王室である万世一系の日本の皇室だったのに、
その伝統が小泉によって今にも破壊されようとしている。
22てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 09:22:11 ID:???
まあ本当に2600年かどうか怪しいがなw
23てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 10:05:29 ID:???
2600年じゃなくても1400年は存在していることは確かめられている。
戦後国家解体をもくろむ極左の影響で、確実な証拠がないものは神話と
して扱うことにされたが、例えば、ギリシャ神話で語られている王朝が現在でも
一貫して続いていると考えれば、その凄さが分かることだろう。
24てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 15:17:36 ID:???
うーん、場違いなんですけど
25てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 18:49:57 ID:???
恐竜の子孫、かいまん。
26てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 22:26:12 ID:???
1位はチハ車か?
27てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 22:44:56 ID:???
ブルース・ディッキンソン@アイアンメイデンがミリヲタだったとはね・・・
28てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 22:58:25 ID:???
戦車のコレクターってたまに聞くけどあーゆーのって買えるもんなのか?
耐用年数過ぎたら廃車になるのはまぁそうなんだろうが
29てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 23:07:24 ID:???
アメリカや特にイギリスは規制が緩いようで
軍の放出品の戦車を発砲不能な状態にしたうえで一般道を走らせてる人もいます。
航空機も飛行可能な状態で放出されたりしてるんで羨ましい限りです。
去年だったか、e-bayでF/A-18戦闘機が2、3千万ドルで出品されてました。
30てってーてき名無しさん:2006/01/23(月) 23:17:13 ID:???
アメリカではレンタルできるらしいですよ。
故・景山民夫がエッセイでアメリカの映画祭で、レンタルタンクで乗り込んだって書いてました。
31てってーてき名無しさん:2006/01/24(火) 01:17:36 ID:QMTeEF4J
SFのライトノベルで主人公が新米の民間宇宙飛行士で、自家用機がF/A-18という設定は
あながち無理ではないのか。「戦闘機なんて金食い虫で持つもんじゃないわよ。」
とはいっていたが・・・。
32てってーてき名無しさん:2006/01/24(火) 01:27:20 ID:???
モンガレでジェジーが誕生日に戦車(装甲車?)をプレゼントに貰ってたな
33てってーてき名無しさん:2006/01/24(火) 02:14:43 ID:???
>>29
日本では何らかの法律があって戦車を所有できないと?
戦車で公道を走れるのは自衛官に限るという法があると?
34てってーてき名無しさん:2006/01/24(火) 03:17:18 ID:???
なら乗れるのか?
35てってーてき名無しさん:2006/01/24(火) 15:29:21 ID:???
シュビムワーゲンみたいの走ってるのは見たことある
まあ固定兵装ないからな
3633:2006/01/24(火) 16:09:36 ID:???
>>34
いや、よくわからんから29に聞きたい。
日本の戦車はウィンカーが付けてあるし、外国のよりは公道を走るのに向いてると思うんだが。
37てってーてき名無しさん:2006/01/24(火) 16:25:49 ID:???
日本では自衛隊員が制服で公道出歩けないとか聞いたよ
38てってーてき名無しさん:2006/01/24(火) 16:31:36 ID:???
日本では兵器として使える状態で払い下げることはまずないでしょうから
主砲を外されてしまうと思います。
あとは大型特殊の免許をとれば路面を傷めないように走行する限りは文句を言われないんじゃないでしょうか。
もちろん道路交通法に従う必要はありますが。
航空自衛隊の飛行機はバラバラにして払い下げとかされてるみたいですね。
どっかのゲームセンターに飾られたりレストランのテーブルになっている写真を
ネットで見たことがあります。
39てってーてき名無しさん:2006/01/24(火) 21:43:36 ID:???
>>37
そりゃあ嘘八百だよ。
自衛隊員は必ずしも駐d地内だけで活動してるわけじゃない。新潟の大雪や阪神淡路
の地震で出動した映像を見たことあるだろ。
40てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 00:24:40 ID:???
それは制服じゃなくて作業服みたいなのじゃないの?
でも制服で外歩けるだろうけど
41てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 01:05:06 ID:MUM48iGJ
スポーツハイザック
42てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 01:08:51 ID:???
さっき東八道路でクループCカーが走ってよ
43てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 01:17:10 ID:???
>>42
Cカーなら、元からある程度法規に合致しそうな装備になってるもんな。
ところで何見たんだ?気になるぞw
44てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 01:29:44 ID:???
Cカーかどうかは不明。でもフルカウルだった
東八は0-400とかが流行った時期もあったからな、公道走れる
カスタムカーなのかも


45てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 01:40:05 ID:3ZImitC7
>>27
つーか、前に鉄道特集で
ディッキンソンが鉄オタであることも判明してたぞ
まあ、メタル系はどうもマニアな方面にいきがちな人が多いな
46てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 01:56:59 ID:???
>>44
そうか…。
確か、ジャガーのXJRとかポルシェの962なんかは
公道モデルが市販されたこともあったから、それかとオモタw
47てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 02:48:36 ID:b3iY2/kp
今プロピアについてやってたよ。
おなじみのモデル達もでてきて海外進出だなぁと思ったよ。
48てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 08:57:12 ID:???
冷凍マンモスの人、そろそろ勘弁してくれ。。。
49てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 10:52:54 ID:???
日テレが巨人戦中継削減 視聴率低迷で

視聴率が低迷しているプロ野球の巨人戦中継で、巨人と同じ読売グループの日本テレビが、
ことしの巨人戦の放送予定を昨年の73試合から4試合削減することが23日分かった。
巨人戦ナイター中継は、昨季の年間平均視聴率が関東地区で10・2%(ビデオリサーチ調べ
)と過去最低を記録しており、同局も対応策を迫られていた
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060123&j=0031&k=200
50てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 15:03:16 ID:???
世身売り虚塵軍イラネ
51てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 15:10:45 ID:Pxb+E0Rc
延長はBSでやってくれ。BSでも1000万世帯が観れるわけだしさ。
52てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 19:51:49 ID:JC4GAq8D
ベトナム戦争の番組、なかなか良い出来だ。
53てってーてき名無しさん:2006/01/25(水) 21:00:37 ID:???
昨日の高校銃乱射事件、面白かったよ
54てってーてき名無しさん:2006/01/26(木) 03:20:14 ID:???
ドラクラ デモン ウィチズ ウィウー ゾビー ジョミ アンソニー反吐
55てってーてき名無しさん:2006/01/26(木) 16:11:45 ID:???
>>54
ドラキュラ デーモン ウィッチーズ ウェアウルフ ゾンビー (そして…)ジェイミー なんちて
56てってーてき名無しさん:2006/01/26(木) 16:27:19 ID:???
ドラキュラじゃなくてヴァンパイアだった
57てってーてき名無しさん:2006/01/26(木) 21:53:48 ID:???
CNNんのぉ、あんだーすんくぅーぱーデth
…って言う外人!もぉっと日本語らしくしゃべろや!
58てってーてき名無しさん:2006/01/27(金) 01:46:08 ID:???
Vampires... Demons... Witches... Werewolves... Zombies... Join me, Anthony Head.
でよろし?
59てってーてき名無しさん:2006/01/27(金) 02:34:40 ID:???
マジレスされても・・・。ホントはジェイミー、アダムって続けたかったのに。
60てってーてき名無しさん:2006/01/27(金) 03:27:51 ID:???
>>57の日本語よりアンダーソンの日本語のほうがまともではないかと。
61てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 10:55:35 ID:???
くぅーぱー線液
62てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 14:03:05 ID:???
確かにカスタムカーのナレーターは先代の方が良かったな。
63てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 20:58:41 ID:yA0Jy3rf
2/4 22:00-23:00
次世代のテクノロジー 4(新)(字)

に愛知万博来場のジェレミーとアダムが出るですよ。
6463:2006/01/28(土) 21:06:09 ID:???
ジェレミーって誰だ。ジェイミーだよ・・・。
65てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 21:18:42 ID:???
>>64
あれだろ、日本に来たとき三味線をならった奴
66てってーてき名無しさん:2006/01/28(土) 23:54:12 ID:???
>>63

その二人って怪しい伝説の連中か?
67てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 09:43:49 ID:???
>>66
そうだよ。
68同業者:2006/01/29(日) 10:50:44 ID:HXHGw9vr
「最強の対決」番宣
×フェラリー
○フェラーリー

×ムスタング
○マスタング

ちゃんと表記しろよ。
69てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 11:13:17 ID:???
カタカナ表記ならどっちでもいいじゃん
70てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 12:32:46 ID:???
てか全般的にこのチャンネルは科学を扱う番組が多いのに
誤字幕、特に数字の桁数にかなり間違いが多い。
71てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 16:40:12 ID:???
翻訳してるところがくわしいわけじゃないがな
でも数字は間違えんなよ
72てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 17:32:43 ID:???
なあに、かえって長州力がつく
73てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 18:22:30 ID:???
ヒストリーチャンネルの翻訳よりははるかにましだと思います。
中学生にバイトでやらせてるの?と言いたくなるくらい酷いというかはっきり言って目茶目茶。
英語の言い回しもそのまま直訳しちゃったり、放送されている分野に関する知識がまるでない人に
やらせているというのがよく分ります。
74てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 18:24:07 ID:???
>>69
固有名詞なんだから“どっちでもいい”てわけじゃねえよバカ
75てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 18:38:36 ID:???
>>72
なんだそれwwwww
76てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 20:08:50 ID:???
> かなり間違いが多い。

“かなり”って言うんなら、具体例を2〜3件列挙してみれ。
77てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 20:39:12 ID:???
たとえば今ちょっと前にやってたカスタムカーのトリプルXだと
映画撮影用に作った戦車と本物の重量を言う時、「本物は23トンあります」
みたいな字幕が出たが、実際は53トンだか63トンって言ってた(ボーっと観てたのでうろ覚え)。
この手のミスが本当に多い。
78てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 20:50:09 ID:???
>>77
字幕や和訳だと単位を日本向きに言い換えて計算していることがあるがそれとは違うのか?
この前見ていた別チャンネルでは距離やスピードをマイルからキロメートルに換算していたぞ。
79てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 20:58:43 ID:???
>>78
キログラム-ポンドなら換算するだろうけどトンだからねぇ。
80てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 21:21:46 ID:???
米トンって2000ポンドだっけか。0.9倍したのがだいたい日本で言うトンだった気がする。
英トンは知らね。
81てってーてき名無しさん:2006/01/29(日) 21:49:18 ID:???
トンってキログラム単位の延長だと思っていたけどそうじゃないん?
82てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 00:11:05 ID:???
中学生でも知ってるよそんな事
83てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 00:35:25 ID:???
話題になっている番組の多くはオタク的な要素のある番組だけど、
ことオタク文化に関しては日本のほうが先進国。
細かいところは笑いながら観てあげよう。翻訳がマズいのは困るが。
84てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 02:40:10 ID:???
dj
85てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 03:12:49 ID:???
>>78
> 別チャンネルでは距離やスピードをマイルからキロメートルに換算していたぞ。

そりゃ当たり前だろ。TVでも映画でも
距離(マイル⇔`b)、重さ(ポンド⇔`c)、温度(華氏⇔摂氏)、体積(ガロン⇔g)
なんかは日本人にわかりやすいように訳すよ。「今日の最高気温は100度を超えます」とか
「1ガロンで10マイル走れる燃費」とか言われてもピンと来ない人のほうが多い。
86禿藁朔太郎:2006/01/30(月) 07:14:19 ID:pqiH5JRe
>>70
> 誤字幕、特に数字の桁数にかなり間違いが多い。

>>76
> 具体例を2〜3件列挙してみれ。

>>77
> 映画撮影用に作った戦車と本物の重量を言う時、「本物は23トンあります」
> みたいな字幕が出たが、実際は53トンだか63トンって言ってた(ボーっと観てたのでうろ覚え)。

イタタタタ 腹が痛いぞ。
列挙はおろか、まったくデタラメじゃん。今XXX見てわかたよ。
87てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 11:32:15 ID:???
字幕で内容の一部を省略するのはしょうがないけど
数字を違えて表示するのはまずいよな。
88てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 11:44:09 ID:???
>>87
具体例を2〜3件列挙してみれ。
89てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 12:56:37 ID:???
数字が正しく表記されてる具体例を列挙してくれ
90てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 13:05:46 ID:???
もし吹き替えでその手の間違いがゴロゴロあっても、誰も気付かないんだろうなぁ
91てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 13:17:23 ID:???
>>88
俺も数字の間違い一回気づいたよ。コロンブスかなんかの番組だった気がしたが。
92てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 20:17:10 ID:pqiH5JRe
>>89
少なくともXXXの中で字幕に間違った値は出てないだろ。正しい具体例を列挙?アフォくさ。字幕の数値全部。
そもそも間違いのほうが少ないんだから、まずはおまいが間違ってる部分を列挙するでつよ。
どの番組でもいいから、さあどうぞ。

ていうか、おまい77なんだろ? 「ちゃんと教えてください」と言えよ。素直になれ。
あるいは、こんなところで尋ねてないで
http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=846244&id2=000000
の“レビューを書く”で「重さの和訳が間違ってましたよ」と記入して藁われてなさい。

>>77
> ボーっと観てたのでうろ覚え
じゃなくて、“中学1年なんで two と five の数字だけは聴き取れました”だよね。
心配しなくていいよ。そのあたりの単語は中3か高1ぐらいになれば習うから。
93てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 21:57:39 ID:???
>>92
なんで、そんなに必死なん?
94てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 22:41:39 ID:???
おー戦闘機ベスト10には零戦が入ってるのか
95てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 22:43:43 ID:???
ID:pqiH5JReはなんでそんなにムキに否定するのかわからないけど
俺もたまに字幕の金額とか年みて「安っ!」とかツッコミ入れてる時ある。
ここに列挙するためにメモったりしてないから、番組名とセリフまで細かくは書けないけど。
もちろん常に音声と字幕を比較してるわけじゃないんで、オリジナルから間違えてる可能性も
あるけど、たまたま聞き取れてた場合でも違ってることがある。
96てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:00 ID:pqiH5JRe
>>93
べつに必死になってないけど? 必死なら>>89の言うままに具体例挙げてるかな。
97てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 23:48:45 ID:???
> 中学1年なんで two と five の数字だけは聴き取れました

ていうか、そもそもこのチャンネルは消防や厨房が多いから。
98てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 23:54:55 ID:pqiH5JRe
>>77
> この手のミスが本当に多い。

そうですね。困りますね。戦闘機ベスト10でも5回ぐらいミスってましたね(ボーっと観てたのでうろ覚え)。

と迎合すりゃいいのか?
99てってーてき名無しさん:2006/01/30(月) 23:58:57 ID:???
怪談の検証って初めからツマランかったけど、ますます糞っぷりがひどくなってきたな
いっその事、「階段の検証」に代えちまえ !!
100てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 00:03:58 ID:???
>>92
> まずはおまいが間違ってる部分を列挙するでつよ。
無理難題(とわかってて注文してる)だろ。

> 「ちゃんと教えてください」と言えよ。素直になれ。
おまいも素直になれ。素直に教えてやれば?
101てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 00:14:05 ID:???
>>97
(少なくともこのスレの人は)たぶん二極に分かれてると思う。
字幕がなくても内容がわかる人と、字幕の助けがあっても殆ど聞き取れない人に。

「このチャンネル」が2ちゃんねるのことだとしたら、、、やっぱり厨房多い罠。
102てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 00:19:19 ID:???
恐竜だか地学関係だかの番組で6500万年前が6500年前って出て
ちょっと笑った覚えがあるw
103てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 01:17:28 ID:???
ウルトラマンの19話で“3億5千年”前の遺物からアボラスが出ますたよ。
3億5千万年前じゃなくて、3億5千年前。
104てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 02:40:53 ID:???
ゼロアワーのコロンバイン高校事件ドキュメントは、
小中学生の頃に見たらトラウマになってただろうな。
105てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 02:43:22 ID:???
TVで再現劇を見ただけでトラウマになるようでは。。。
106てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 02:44:26 ID:???
作り物のドラマでトラウマになる例はいくらでもあんだろうが。
うん、タフな君は偉いよ。
107てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 02:47:19 ID:???
たぶん君は、たとえポーズでも他人の話に共感できないタイプだから、
これまでにも多数の人を無意識のうちに傷つけ、恨みを買っていると思うよ。
だからここまでタフ、いや鉄面皮なんだよね。
108てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 02:48:04 ID:???
貞子がトラウマな人は結構いるね。
109てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 03:33:56 ID:???
「怪談の検証」って、バフィーのジャイルズ役のヘッドだけ
タネを知らされていない、っていうことなんだろうな。
110てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 03:43:19 ID:???
>>109
そんな番組見るとトラウマになりそうだから遠慮しておきまつ
111てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 03:47:27 ID:???
>>106
何でそんなに必死になって立て続けにカキコしてるんだ?
112てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 03:52:41 ID:???
>>111
うるせえブタ野郎
113てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 03:54:33 ID:???
>>110
鳥並みの君ならすぐ記憶から消えるから大丈夫
114てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 03:56:52 ID:???
>>110-113
115てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 03:59:34 ID:???
お前も乙じゃないか
116てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 07:18:22 ID:???
昨日の朝忙しくて見てられなかったんで(77が気になったんで)録画しておいたカスタム
カーをさっき見終わったんだが、見なかったことにしておくほうがいいのか?いいんだろな。
117てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 11:08:27 ID:???
結局77がボーッと見ていたから聞き間違えたということ?
まあ、たまにテロップ間違いなんかはあるけどさ。
そんなの翻訳ものに限らず国内番組でもよくある話だな。
チェック甘いのはむしろ国内番組。
118てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 12:03:44 ID:???
国内番組でテロップミスは確かに多いけど
だいたい番組中でお詫びと訂正が入るね。
ここのは基本的にたれ流しだからなかなか
訂正されないってのはある。
119てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 17:40:46 ID:???
>>118
訂正・お詫びなんかよほどの場合じゃないとほとんど入らないよ。
おまえの見ている番組がたまたま知的で口出したがりの視聴者の多い番組なんだろう。
120てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 17:55:50 ID:???
>>117
説明しよう。
77が指摘した部分(映画撮影のためにエイブラムズという戦車のレプリカを作って、
これから走らせようというシーン)は

    発言: The tank weighs about 25 thousands pounds,
    字幕: レプリカの重さは11トンほどですが

    発言: the actual Abrams tank weighs some 50 thousands pounds
    字幕: 本物のエイブラムズは23トンもあります
    >>77: 53トン

ボーっと見ていたからではなくて(ボーっと見てるだけだと英語と字幕の食い違いが
あっても気付かないと思う)、アメリカで普通に使う重さの単位(lb)を知らないから
しっかり聞き間違えたんだと思う。喋ってるのがプロのナレーターではなくて現場の
オッサンなので、ナレーションよりちょっと聞きづらいってのはあるかな。

実際にディスカバリーの字幕に誤りが多いかどうかは知らない。
121てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 18:14:06 ID:???
その番組は見てないから知らないけど、本物のエイブラムズが23トンって時点で軽すぎるな。
各国の第三世代型MBTは50トン以上が標準だし、エイブラムズは現行だと60トン近いね。
字幕かオリジナルか知らないけど、どっちにせよ間違ってると思われ。
122てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 19:58:21 ID:???
http://www.globalsecurity.org/military/systems/ground/m1-intro.htm
この戦車かな?
いくつかタイプがあるようだけど60〜68.7米トンみたい。
日本のメトリックトンに直すと*0.9位だから54〜62トンてとこか。
123てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 20:38:10 ID:???
>>120によれば訳は間違っていなくて、事実と違うことがあればオリジナルの番組の責任てことだね。
おまけに自分が前に書いた「単位が違う」説そのまんまじゃねーかw
誰だ、トンに関して能書きたれてた奴はw
124てってーてき名無しさん:2006/01/31(火) 22:07:53 ID:???
オリジナルが間違ってたらもっと根が深いじゃん。
普通の視聴者なら元の内容も翻訳も正しくあってほしいぞ。
125てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 02:10:38 ID:???
日本の1トンとアメリカの1トンでは重さが違うだろ。。。
126てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 04:10:01 ID:???
なーにいっちゃってんの??????
127てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 04:58:00 ID:???
浅田選手が出場しないから今回の五輪なんてどうでもいいや。
128てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 06:21:35 ID:???
サッカーとかスケートとか正直どうでもいい。いちいち騒ぎすぎ。
129てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 06:59:54 ID:???
環境ロックの人の日本語って、言いまわしや文法が小学生(それも低学年)並みだね。
130てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 11:07:36 ID:???
>>128
カスみたいなお前の尺度で世の中を測るんじゃねえよ、阿呆。
131てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 14:06:53 ID:???
>>125
3つ前のレス位嫁w
132てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 21:28:09 ID:???
> 喋ってるのがプロのナレーターではなくて現場の
> オッサンなので、ナレーションよりちょっと聞きづらいってのはあるかな。

おそらく、撮影現場のオッサンは戦車に詳しくないからインタビューされて誤った知識を
喋ったんだろな。で、訳者としては(たとえ内容が誤っていることに気付いたとしても)
英語をそのまま日本語に訳すのが役目だから「正しく」訳して字幕を入れた。
英語を聞き取る力がなくて戦車に詳しい(Abramsの重さを知ってる)人がその字幕を見れば
> 実際は53トンだか63トンって言ってた(ボーっと観てたのでうろ覚え)。
と思うのも無理ないな。おっさんの間違いに気付いた>>77さんは相当の兵器ヲタだとおもた。
133てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 22:13:23 ID:???
>>132
>>77>>120をよく嫁
>>77がミリヲタだろうが何だろうが、間違いに気づいたも何もただ単位を聞き間違えただけだ。
134てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 22:14:07 ID:???
そんなことよりニュージーランドのCMが変わったことについて
135てってーてき名無しさん:2006/02/01(水) 22:14:12 ID:???
ニュージーランド観光の新作CM、とっても美味しそうだな。
136てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 13:57:56 ID:???
>>132-133
なんで、そんなに必死なん?
137てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 14:56:02 ID:???
>>133
> ただ単位を聞き間違えただけだ。

そうなの?
英語はまったく聞いてなくて、字幕見てて「あの戦車がそんなに軽いわけない。」と
思ったんでしょ? 「〜と言ってた」というのは後付けで。
138てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 15:36:07 ID:???
誤記に気づいた人達を兵器、歴史、恐竜オタと笑うのは簡単だけど
それで誤記が正当化されるわけないわな。
ディスカバリーの番組はそういう数字が重要な内容が多いわけで。
和訳正しければ内容間違いはOKなんて本末転倒もいいとこ。
139てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 17:35:56 ID:???
>>137

日本語の難しいところだね。
「53トンだか63トン」と>>77に言ったのが番組とも別の詳しい人とも取れる。
「うろ覚え」の対象も文全体にかかるから「本物は23トン〜」の字幕内容とも
「53トンだか63トン」と聞いた内容とも、またはその両方とも取れる。

ただ事実としては、>>120の書いた「23トン」の字幕が画面に出ていたとしたら
原作かローカライズに起因するかに関わらず、その字幕表示の数字は全然違う。
140てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 20:03:21 ID:???
>>139
>>78->>85のやり取り見れば>>77が単位を間違えて聞いていたとしか思えないのだが。
番組オリジナルがポンド単位だったことを指摘したのは>>120が初。
141てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 20:55:11 ID:???
オリジナルがポンド単位だろうと間違ってたら一緒やん。
ポンドに直したら正しいこと言ってたつーならまだわかるが。
142てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 21:45:07 ID:???
>>141
おまえ>>77か?
番組が間違っていようがどうだろうが「トンって言ってた」と書いてる時点でアフォだろ
143てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 22:12:21 ID:???
単純に「トン」と「パウンド」の聞き間違いだろ。
144てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 22:18:48 ID:???
それを「数字が間違ってた」と意気揚々と指摘した>>77はやっぱりボーっと見ていたってことでFA
145てってーてき名無しさん:2006/02/02(木) 23:44:37 ID:???
>>142
ハァ?141だが俺は77が間違いに気づいた過程なんてどうでもいいよ。
一応視聴料金払ってみてるチャンネルだから内容も正確であってほしいだけ。
妙に粘着してるようだが個人的恨みでもあんのかね?
そういうのは別のとこでやってくれ。
146てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 00:38:23 ID:???
>番組が間違っていようがどうだろうが
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

普通ここが一番重要なとこだと思うんだけど。
上でも誰か言ってるが流石にそれは本末転倒してないか?
147てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 00:47:06 ID:???
漏れは年に1回ぐらいは間違いに気付くけど、べつに間違いだらけとは感じないよ。
毎日2番組(2時間)ぐらいしか見てないからかな。毎日20時間ぐらい見てる人なら
毎月のように間違いを発見する(間違いだらけだと感じる)のかも。

で、間違いの具体例を挙げる人がそろそろいてもいいと思うんだが、「決定的瞬間」
は誰も見てないのかな。>>87さん、チャンスですよ。
148てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 00:53:34 ID:???
>>145
> そういうのは別のとこでやってくれ。

同意。
誰か“ディスカバリーで英語聴き取り練習スレ”でも立てれ

>>146
戦車の重さがそんなに重要なのか(重要だと思ってる香具師が「間違ってやがる…」
と思うだけじゃないのか)?
149てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 00:59:25 ID:???
>>148
さんせー。
英語力に自信があって薀蓄たれたい人やこのチャンネルで英語を
勉強したいって人はそっちで議論してもらえると助かる。
150てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 01:01:56 ID:???
>>138
> 和訳正しければ内容間違いはOKなんて本末転倒もいいとこ。

流れ嫁。>>120の件だと、インタビューされたおっさんが間違ったことを言ってるのを
そのまま訳してるんだよ。間違ってて困るならおっさんに文句言えよ。
画面に「注)この人の発言は間違いで、実際のAbramsはもっと重いでつ」とテロプ入れる
べきだとは思わないが、どうか。
151てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 01:04:33 ID:???
>>134-135 シズル シズルー
おまいら、そういうのは実況板でやれ。
152てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 01:11:18 ID:???
>>148
> 戦車の重さがそんなに重要なのか

重要です。一機の輸送機に何輌積み込めるかが変わってしまうと
戦術を考え直さなければならん。
153てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 01:17:07 ID:???
>>147
誰もが録画してすぐ確認できる状況で見てるわけじゃないからね。
発音と字幕の表示タイミングは違うことが多いから録画してないと報告しづらいよね。
でも今回みたくこの話題になってすぐにこうやってオリジナルの間違い
が見つかるってことは、みんなが注意して聞けば他分野でもあるのかもとは思う。

>>148
一応自分は理系なためか今回は戦車の重さという興味ない分野だからさほどでもないが
やっぱり数字はある程度正確じゃないと気持ち悪い派。
154てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 01:34:09 ID:???
興味ある分野なんて人それぞれだから、ある人には
どうでもいい数字が別の人には重要だったりする。
でもトリプルXはディスカバリーチャンネルのサイトでも
サイエンス&テクノロジーににカテゴライズされてる番組だからな。
科学や技術は数字を軽視していいジャンルじゃないね。
155てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 01:49:26 ID:???
ミリヲタは戦車の重量にはうるさいが、別分野ではそれがウソのようにずさんである
156てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 02:17:52 ID:???
>>155
それはあらゆるジャンル好きに当てはまる。
そんなこと言ってたら何も始まらん。
157てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 02:20:42 ID:???
何も始まらんが、ミリヲタが自分たち「だけ」が
崇高な存在だと主張したがるのは間違いである
158てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 02:35:09 ID:???
>>157
??意味不明。
なんか妄想入ってない?
軍板でいじめられでもしたのか?
なんでミリオタ糾弾になるんだw
159てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 02:36:16 ID:???
いや、誰か食いつかせたかったもんで(笑)
160てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 03:02:53 ID:???
○○に対するネガティブ書き込みに対し、○○板でいじめられたのか?
とする発想は、さすがに高齢者が多いと思われるこのスレならではと思う。
同タイプの発想は、同様に高齢者が多そうな昭和特撮板や、プロレス板の一部スレでも
しばしば見受けられる。
161てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 03:38:28 ID:???
変なのがスレに取り憑いてる・・・(´・ω・`)
162てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 03:42:21 ID:???
トマトってどう考えても野菜だよな
163てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 03:49:41 ID:???
ジェイミーすご!
肉声でマジでグラス割れんのか。
164てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 04:11:53 ID:???
>>162
釣り?
165てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 04:15:59 ID:???
>>154
> サイエンス&テクノロジーににカテゴライズされてる番組だからな。
> 科学や技術は数字を軽視していいジャンルじゃないね。

トリプルX見たことないの?
サイエンス&テクノロジー仕立てのバラエティ番組”ってことに気付かないかな。
166てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 04:18:56 ID:???
ていうか、WWWサイトの作りでサイエンス&テクノロジーに含まれてるだけで
トリプルXは科学番組仕立てじゃない(もろにバラエティだ)し。
167てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 04:27:03 ID:???
結論:日本人はクソマジメ
168てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 04:37:21 ID:???
>>165-167

はいはいその通りその通り。
わかったからスレも荒れるし他所でやってくれって。
169てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 06:16:02 ID:???
>>164
え、違うの?
170てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 07:11:09 ID:???
なにこのうざい流れ(;^ω^)
171てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 07:29:18 ID:???
>>161
ATOK使いですね。取り付くってIMEじゃ変換できませんから・・・。
172てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 07:30:26 ID:??? BE:372456678-
>>92
> まずはおまいが間違ってる部分を列挙するでつよ。

過去のことは指摘できないけど、とりあえずさっき1個あった。
プレミアディスカバリーの“大気圏への再突入を科学する”だ。
今回はボーっと観てたわけじゃないからな。
http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=415637&id2=000000
始まってすぐ、大気との摩擦で高温になる説明で、英語では3000度と言ったのに
字幕は1600度になってた。ダメダメだと思ったからすぐに観るのやめたよ。
とにかくこういう間違いが多いんだって。
173てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 08:46:07 ID:???
番組みてない第三者だけどさ摂氏と華氏じゃなくて?
174てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 08:53:33 ID:???
175てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 09:03:43 ID:???
スカイシティなんて初耳だけど東京でそんなの建設予定だったのか
176てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 09:37:19 ID:???
華氏3000度は約1600℃。
177てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 09:55:47 ID:???
>>172
上のほうの流れでもそうだけど
国による扱う単位の違いなんかをもう少し頭に入れておいたほうが
178てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 10:15:40 ID:???
まあ正確には3000度は1648度だな。
だから海外の天気予報でも「今日は94度の熱い1日になるでしょう」
なんてことも聞ける。
179てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 10:40:18 ID:???
>>172
つまらん釣りするな
もう釣れてるわけだが・・・
180てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 11:19:40 ID:???
>>77=>>172ってただの池沼だったのかあ。。。
華氏も知らないでアメものドキュメンタリーがよく見られるな。

>>179
この流れでは>>172を釣りと見るのはむずかしいぞw
181てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 11:32:19 ID:???
クソマジメは悪いことではないが、
自分の意見や考えに対して「だけ」それだとだと苦労するぞ
182てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 14:42:15 ID:???
どう見てもヒアオタの自演です。
本当にありがとうございました。
183てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 15:47:35 ID:???
>>172
それはただの単位の換算。
件のオッサンのセリフは換算しても倍以上違う、別の問題。
換算して正しい数値だったらこんな話になってない。
釣りにしても粗悪品の餌じゃバレバレで効果薄。
184てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 17:54:42 ID:???
>>175
バブルの頃はゼネコン各社があの手のすごい超高層の計画
いくつも作ってたみたいだけどスカイシティーはもっと新しい感じだな。
185てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 18:33:46 ID:???
スカイシティ録画してたのみ多けどスゲェな
シムシティ2000のアルコロジー思い出した
あれが現実世界で立つのか
186てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 18:35:58 ID:???
そしてスカイシティ族が誕生か
187てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 18:52:38 ID:???
>>183
だから日本語訳に文句つけるんじゃなくて番組制作者に文句言えよ。
字幕の間違いについて話しているときに>>77の話なんか持ち出すおまいがどう見てもアフォ。
188てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 19:06:03 ID:???
>>187
あのな、制作者とか翻訳者ってのはディスカバリーチャンネル内の制作体制の問題。
視聴者はディスカバリーと契約して番組視聴権を買ってるの。
そして委託も含め番組を制作するのも放映するのもディスカバリー社が決定する。
だから内容が間違ってたら、内部のどの部署の責任に関わらずチャンネルそのものに意見がいくの。
189てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 19:13:34 ID:???
スカイシティの話聞いてるとスターウォーズのコルサント思い出すなぁ
190てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 19:34:25 ID:???
>>187

米企業の日本法人から何か買って日本語説明書通りに操作したら壊れたとする。
連絡したら「本社制作の英語マニュアルの内容にミスがあった。日本法人では
それを正しく翻訳しただけだからウチに言うのはお門違いですよ」でおしまい。
そのまま終わってめでたしめでたしって言ってるようなもん。
191てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 19:46:24 ID:???
>>188
字幕の間違いの話をしているときに、単位の変換に気付かず
音声と違う数字が字幕に出たことを「間違い」と主張することのアフォさ加減をきちんと認めた上で番組に文句つけろよ。
ここまで食い下がるとは、>>77にとってそれほどプライドの傷つくミスだったわけか。
とりあえず、翻訳側に監修まで求めるならチャンネル料金値上げに協力しないとなw
192てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 19:52:45 ID:???
>>190
メーカー訴えればあ?
つか米企業の日本法人が米本社のミスを客に対して言い逃れするケースを挙げてみてよ。
興味あるよ、それ。
193てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 20:05:48 ID:???
>>192
>つか米企業の日本法人が米本社のミスを客に対して言い逃れするケースを挙げてみてよ。

まずないよ。
だからきっとディスカバリーチャンネルだって同じだよ^^
194てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 20:14:31 ID:???
誤訳・語表記なんてどうでもいいよ
番組の内容で盛り上がろうぜぃ
195てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 20:30:52 ID:???
そういえばつっこみが多いドリームプロジェクト
地図兄ちゃんと象おばさんは誰も批判しないな。
2ちゃんねら好みのプロジェクトなのか。
196てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 20:35:56 ID:???
>>77はミリヲタと間違えられてラッキーだったな。
自分がボケて単位を聞き間違えただけだったのにこんなに擁護が現れて。
またネタがあったら書き込んでくれよ。
番組と書き込みとどっちが間違えているのか楽しみにしているから。
197てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 20:36:35 ID:???
>>195は環境ロック男
198てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 20:37:39 ID:???
>>195
象オバちゃんはとっくの昔に「キモイ」で結論が出ている。
199てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 21:31:01 ID:???
すると地図兄ちゃんだけが本物なのか!
200てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 22:12:15 ID:???
>>190
> 米企業の日本法人から何か買って日本語説明書通りに操作したら壊れたとする。

なんか、その譬えに違和感を覚える。
ディスカバリーの字幕に訳し損ないがあると実害あるの?何が壊れる?
例外的に>>152さんだけは困るようだが。
201てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 22:34:48 ID:???
>>200
もう見苦しいからやめれ。
202てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 22:54:16 ID:???
>>77擁護のほうが見苦しいよ。
そんなに単位を聞き落としていたことが悔しいのなら数日ネットとテレビから離れることだな。
203てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:00:24 ID:???
次世代のテクノロジー、公式サイトに嘘の番宣が載っていたことについて
204てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:07:05 ID:l4Xlji3s
「怪しい伝説バスターズ」と「伝説バスターズ」は違う
であのお姉さんの名前がジェイミート・アダムってオチだ
ディスカバリーチャンネル様は嘘つかない
205てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:09:45 ID:???
こりゃあ、ジェイミーとアダムにとって日本で嫌なことがあったんじゃないのかねえ
206てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:13:26 ID:???
>>203
シーッ!!
ここの間違い指摘すると○○に粘着されっぞ!?
207てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:16:02 ID:???
>>206
その○○に入るのは7と7でつかw
208てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:17:58 ID:???
ほんとしつこいな、>>77
209てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:18:21 ID:???
>>205
でも愛知博って去年だし収録から時間経ってるよなー。
収録時じゃなくてさらにその後なんかあったとか?
210てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:21:10 ID:???
中韓の魔の手が伸びたのかもな。
このところテクノロジー関係では日本スルーが著しい。
211てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:26:44 ID:???
日本自体は結構映ってたけどね。
しかしアダムとジェイミーはいない。。
212てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:27:45 ID:???
Beyond TomorrowってMythBustersの内容を
そのままエピソードに挿入してる番組じゃなかった?
213てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:33:21 ID:???
これの前番組のBeyond 2000はドットコムバブルの頃だったから
ITベンチャーネタ盛りだくさんだったな。
あの頃とりあげられた会社のうちいくつが今も生き残ってることやら。
すでに日本放送時ですら怪しげなのがあったしな。
214てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:38:54 ID:???
愛知博はこれで正解
ttp://www.beyondtomorrow.com.au/stories/ep4/aichi.html
本来はこれも含まれていた
ttp://www.beyondtomorrow.com.au/stories/ep4/waterski.html
これはMythで放送したやつだからカットって事

つまり番宣ミスだね
215てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:40:04 ID:???
>「伝説バスターズ」のジェイミーとアダムが、愛知万博にやって来た。
これは事実。

>最先端のテクノロジーの数々をレポートする。
これも事実。

「愛知万博からジェイミーとアダムが最先端のテクノロジーをレポートする」とは書いてないから問題無いだろ
216てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:41:07 ID:???
ttp://www.beyondtomorrow.com.au/stories/ep5/treecannon.html
来週の放送予定に入ってるのはこれ
たぶんカットされると思う
217てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:42:28 ID:???
>>215
ひでー詐欺だな。証人喚問を要求したいくらいだぞ。
218てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:42:50 ID:???
なんか「消防署のほうからきました」と同じかほりがw
ま、どうでもいいけどw
219てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:47:36 ID:???
>>214
やっぱそのまま放送だw
220てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:52:21 ID:???
そんな事より愛地球博の人工無能が気になった
221てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:52:27 ID:???
視聴者レビュー 1件中1-1件目を表示しています。

宣伝コピーにやられました 2006-02-03
投稿者: アンナ・チョン
番組説明を見てジェイミーとアダムが出るものと思っていました。
ついつい行間を補って読んでしまいましたが、そんな常識を打ち破る番宣は番組のテクノロジー以上に驚愕いたしました。
222てってーてき名無しさん:2006/02/03(金) 23:55:18 ID:???
アンナ・チョンってどんなチョンだよwwwww
223てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 00:17:45 ID:???
>>220
会話成功例を放送してください(><)
224てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 00:22:12 ID:???
怪しい伝説スレ>>214のコピペレスの下でも、殆ど同じ内容のレスを書いてる。
かなりショッキングな事だったみたいだな…落ちつけよ。
225てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 00:25:47 ID:???
誤字幕云々は蒸し返したくないが、確かにここのCHはいい加減な表記や
嘘が多いな。OA前にちゃんとチェックしてるのか?
あとEPGの表記も分かりにくい。
226てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 00:29:23 ID:???
>>225
しーっ、、また何日もスレが荒れちゃう><
227てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 00:32:36 ID:???
怪しい伝説のスレってあったんだ
228てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 00:35:35 ID:???
アダムがロボット相手に何かやらかしてくれるの激しく期待してたんだがw
229てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 00:41:02 ID:???
>>225
放送中「この後」とか「今」みたく番組名が出るじゃん?
あれが全然違ってるときがあるよね。
次の番組だけじゃなくて今やってる番組名まで違うって
どれが本当なんだよorz
230てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 00:58:46 ID:???
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

            嘘を嘘と見抜ける人でないと
           (DiscoveryChannelを視聴するのは)難しい
231てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 01:01:55 ID:???
>>224
教えたがり厨じゃまいか?
自分が情報を拾ってきたみたいに解説しないと気がすまない奴w
あの板はそんなの多いよ
232てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 01:05:49 ID:???
ディスカバリーの半分はうわおま、ちょあqwせdrfgtyふじこl
233てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 01:06:15 ID:cqrR/9P2
ニュージーランドのCM(お料理のじゃなくて前からあるほう)で使われてる歌の題とか、教えてください。
234てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 01:09:29 ID:???
>>231
いやいやコピペじゃよく分かんないしソース先英語だから補足してくれてるのかも
235てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 01:09:34 ID:???
ニュージーランドCMはなぜか専用スレ作れる位人気あるなw
236てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 01:13:53 ID:???
質問に答えることもなくw
237てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 01:14:20 ID:???
>>234
自作自演擁護乙
238てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 01:24:04 ID:???
>>237
いや違う
239てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 01:29:58 ID:???
>>233
つ google
240てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 06:49:40 ID:???
マニラの歌のCDはどこで変えますか?
241てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 16:37:31 ID:???
>>240
フィリピン。
242てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 19:10:24 ID:???
毒蛇を鼻から入れて口に通す奴最高だなw
思わず録画した。
243てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 19:40:40 ID:???
カイトとかいう日本人のエピソードはヤラセ臭いな
244てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 19:48:26 ID:???
まぁここの番組ってマニアックっていうか専門的なのが多いから
翻訳も大変なんだろうな。その道の専門家にチェックしてもらう
金もなさそうだし。
245てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 19:52:41 ID:???
ついにこのチャンネルにも健康食品通販のCMが来たか
246てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 20:35:59 ID:???
CM四天王
保険・化粧品・ベストヒットCD・ニュージーランド
247てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 20:43:51 ID:???
>>246
LaLaTVの韓流ドラマのCMもウザイ
なんでドラマになど無関係なあちこちのチャンネルにCM流しまくるんだ。
248てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 22:58:28 ID:???
極右軌道?
249てってーてき名無しさん:2006/02/04(土) 23:01:05 ID:???
フィル・睾丸w
250てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 00:07:48 ID:???
>>244
論文読むわけじゃない(科学の素人にわかりやすく説明する番組だ)ぞ。
専門用語とは言っても新聞にも出てくるようなレベルだし、科学的な内容の文章のほうが
映画のセリフを訳すよりはるかに易しいよ。
251てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 00:16:51 ID:???
>>247
他のチャンネルのCMが入ること自体が不思議だ。
こことアニマルプラネットみたく同じ会社の別チャンネルなら
わかるんだけど全然違うチャンネルのも入るんだよな。
一応視聴率を競うライバルだと思うんだけど違うんだろうか。
それでもいいって位CM枠が売れないとか・・?
252てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 02:37:04 ID:???
> アニマルプラネットみたく
253てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 03:31:06 ID:???
>>247
♪らら〜 は確かに鬱陶しいけど、韓流ドラマが流行ってるのも否めないからなあ。

googleで“美しき野獣”を検索してみ。最初のリンク先なんかが凄いでつ。
254てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 03:41:49 ID:???
>>243
もろにヤラセであって、ヤラセ“臭い”雰囲気は微塵も感じられないが。
255てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 05:06:51 ID:???
日本語吹き替えうざったいな。ていうか、いちいち音声を切り替えるの面倒臭い。
256てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 07:32:21 ID:???
>>値上げ希望、等言っていた方

まず英会話や英文法などの勉強からやりなおすべし。
#
# 家族の無理解等のため、最低賃金適用範囲内の
# 働き方に縁のない方はどうするのか。
# 【実例】軽 工 業 な 手 内 職 。
#
>>213
別シリーズ番組で、”プロダクションIG”を
取り上げた回が印象に残ったな。
>>214
>>215
>>216
「神奈川工科大学」の公式サイトにも、
番組に出た筋力強化機器?についての
解説頁がある。
257てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 09:56:11 ID:2hsKGrF4
>>253
あんな一部のマニアにしかウケてないような状態を流行っていると言うのかw
流行ってるならAT-Xみたいに単独・独立チャンネルで採算取れるだろ。
なんでよくばりパックになんかねじ込んでもらってるんだよwww
258てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 14:03:14 ID:???
>>250
科学だけじゃなくクルマとか兵器とか歴史モノだってあるだろうが。
259てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 14:03:57 ID:???
>>257
バカだなあ。。。キモは検索サイトのリンク先。誰も本気で“流行ってる”などとは言っていないのだよ。
(などといちいち説明したんじゃ半ば興醒めってやつか。。。)

ひょっとして、あんたがニュージーランドの歌を検索できなくて困ってる人?
260てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 14:55:05 ID:???
最強の戦闘機対決で2箇所気になった所がありました。

ハリヤーの話で地上で「釘付けにされていた」(pinned down)降下兵を救助したところを
「捕虜になった」というような字幕にしてた。

F/A-18の話で実際に飛行機を操縦するのと「同じくらい/同等」(as much)の時間をコンピューターの操作に費やす
部分を「以上に」と訳していた。

おおまかな意味が通ってるんで誤訳と大騒ぎするほどのものでもないですが
具体例キボンヌな人がいたようなので参考までに。
字幕の場合は文字数が限られてるから必ずしも原文と同じでなくても良いのですが
この場合は無理に変えなくても大丈夫だったと思います。
私の耳か頭がおかしかったということも充分ありうるので暇な人は自分で確認してください。


P-51(`・ω・´)カッコヨス
261てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 15:18:49 ID:???
>>260
アメリカって趣味で払い下げのムスタング飛ばせるんだよね。
ウラヤマシス
262てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 15:34:42 ID:???
昔エアショーを見に行ったらムスタングとかコルセアとかB-17とか
ソ連の航空機(Yak?)がいて感動したことがあります。
F-86とMig-17が模擬空中戦やってくれて涙ちょちょぎれ。
歴史の証人として保存するだけじゃなくて実際に飛ばしちゃうところが凄いですね。
263てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 15:38:57 ID:???
みんながその気で検証し出したらボロボロ出てくるんだろうな・・
264てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 18:38:52 ID:???
>>258
で、そういうジャンルで専門家じゃないとわからないような言い回しがあるのか?
4WDやDOHCやSS1/4マイルぐらい工学部出てなくても知ってそうだし、ステルスやVTOL
なんてのもね。デオキシリポ格さんとか染色体は高校で習うことで、そんなレベル
の英語を日本語にできないのは高卒レベルじゃねえか?
265てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 20:00:56 ID:???
翻訳スタジオの連中が理系の知識を持ってるとは思えないが。
大抵短大英文科卒とか帰国子女の婦女子とか学生のバイト。
266てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 21:33:30 ID:PwaxT6Iy
「魚」系のドキュメンタリー番組、ありますかね?
親切なレス待ってます。サンゴショウとか水中生物系もおkです。
267てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 23:08:18 ID:???
>>266
ここは動物系はアニマルプラネットと住み分けてるんで
ディスカバリーチャンネル側ではほとんど無いですね。
268てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 23:10:23 ID:???
269てってーてき名無しさん:2006/02/05(日) 23:47:45 ID:???
> 理系の知識を持ってるとは思えないが。

要らんが。訳者ってのはただ訳すだけ。
“ケプラーの法則”を理解してなくても、“ホーマン軌道”の説明ができなくても
日本語にできればいいの。BWRとPWRでそれぞれのメリットを知っておく必要はなく
て、沸騰水型と加圧水型を間違えなけりゃいいの。
270てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 00:04:36 ID:???
>>147
見た見た。それにしてもくっだらねえ間違いに気付くねえ。
271てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 00:20:30 ID:???
>>266
WWWサイトに番組表あるよ。
272てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 03:30:15 ID:???
266の魚が角に見えて角系って何って考えちゃったよ
273てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 03:35:01 ID:???
>>58
ていうかさあ、

ヴァジャイナ, ディルドウズ, ビチーズ, ダチワイヴズ, ソドミー, 女陰見い! シット・ヘッドが
お送りする「猥談の検証」、これ。ぜひとも“牝の裏側にある真実”とやらをきぼーん。
274てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 03:54:12 ID:???
字幕で気になった用語

全地球測位システム → GPSでいいじゃん。21世紀だぜ?
駆動差差動装置 → 長い。デフでいいよ
あと、マフラーのことも漢字5文字くらい使って表現してたぞ
275てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 08:01:11 ID:???
長い字幕は追い難いけど、何でも略せばいいってもんでもないわな。
「当時のキャデラックは前席3人掛けでシフトレバーがステアリング・コラムから出ていま
した」を字幕で「当時のキャデラックはベンコラでした」とは書けんだろ。
“デファレンシャル・ギア”ならカタカナで通じるけど“デフ”は日本のメカニックさん
が使う略語だからなあ。漢字だと“差動歯車装置”か??
マフラーも外来語として定着してるけど、あえて漢字にすると消音排気筒とか?
276てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 08:13:01 ID:???
一瞬首巻きのことをどう小難しく言うんだろうと思ったが消音装置の方か
277てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 08:46:44 ID:???
英語を単にカタカナにしたカタカナ語はもう規制すべきだよ。
法令順守と言えば誰でも理解できるのに、なぜコンプライアンスなどと言っているのか。
モータースポーツでは表彰台のことをわざわざポディウムなどと言っている。
学者は訳語を作るのが仕事のひとつでもあったのに、それすら放棄したようだ。
マスコミが主導してわけのわからない外来語を氾濫させているから、
政府や言論機関等で外来語使用に関する基準というものを作成すべきだ。
278てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 10:08:43 ID:???
ディスカバリーチャンネル
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
279てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 10:37:38 ID:???
>>264
ステルスやVTOLを正しく書くくせにデオキシリボ核酸だけわざと間違えたのかwwwww
280てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 11:11:57 ID:???
「最強の戦闘機」でF−18の時、「ダーウィンならこの戦闘機を選んだでしょう」
と言ってたけど、ダーウィンって進化論のダーウィンならどういう意味?
281てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 13:24:20 ID:???
>>279
“デオキシリボ助さん格さん”とまではしなかったけど。

>>277
・外国から夥しい言葉が入ってくるので適切な日本語を考えるヒマがない
・外来語を使うとカコイイので、そのままカタカナで表記してみる
・耳慣れない言葉を使うと、アフォを煙に巻ける

“補酵素”と呼んでも売れないが、“Co(補)enzyme(酵素)”をカタカナにして
“コエンザイム”と言えば美容と健康に効くような気がしてくる人が多いのだよ。

F-117 Nighthawk を“ナイトホーク”と呼べば“夜のワシ”というより攻撃性能が
あるように思えるのさ。
282てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 13:27:47 ID:???
>>280
もう再放送がないので、そう言ってたかどうかすら確認できない。
283てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 14:31:20 ID:???
なんでもかんでも漢字表記、名前を欧米風に変えちゃうっても漢字表記な某国よりはましだ
284てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 14:52:02 ID:???
>>282
今日の5時からもう一回やるよ。
285てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 16:13:36 ID:???
>>284
ほんとだ。
こっちしか見てなかったよ。
http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=843033&id2=000000
286てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 16:44:27 ID:???
アフォを煙に巻ける、というのはおかしい。
変な外国語を知らない=アフォなわけではない。
妙な英語を平然と使うほうがアフォ。
287280:2006/02/06(月) 17:41:43 ID:???
今再放送見て自己解決。
「ダーウィンならこの戦闘機を選んだでしょう」 の後で、「第4位は
進化するF−18ホーネット」の字幕、ただ「進化」にひっかけてた
だけらしい。
288てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 18:06:03 ID:???
>>281
リ「ポ」が間違いだったという事実はスルーしてほしいの?
289てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 19:34:40 ID:???
(゚∀゚)ヌルポヌルポー
290てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 19:42:08 ID:???
>>287
revolutionary and evolutionary F-18 Super Hornet
と続く前振りですな。
字幕はF18ホーネットとなってたが、わしゃhornetとsuper hornetの違いがわからん。

っつうか、77以降どうも字幕に気を取られるようになってきた…。
291てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 20:02:11 ID:???
>>290
F-15イーグルとF-15Eストライクイーグルの違いみたいなものかな。
無印ホーネットは70年代完成、スーパーは90年代と新しい機体みたいです。
実際には違う飛行機のようですが、”ホーネット系”みたいな感じで使うなら
セーフかもしれない。
292てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 21:20:46 ID:???
字幕厨という概念が定着しそうだ
293てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 21:50:19 ID:???
衝撃の瞬間パリの鉄道事故
理不尽すぎる結末だ
どう考えても女が一番悪いだろ・・・

294てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 22:38:10 ID:0bNB8AW3
非常ブレーキの解除方法も知らん運転手もどうかと思うけどな。
しかも乗客を後方に避難させた後、自分も避難て。無線使って
「ホームにぶつかる!ぶつかる!」って5回も繰り返せばホーム側も避難させるだろ。
295てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 23:54:23 ID:???
いや、あの「キモ」は
非常ブレーキの解除に空気バルブに手が掛かってしまう列車の構造上の不備と
非常信号受信でポイント操作が全てクリアされてしまうシステム上の問題だろ
確かに最初に降りた女性は事故のきっかけを作ったが
構造やシステムに欠陥かあったらあの女性でなくてもどこかで事故が起きたと思う

誤った推測に基づいて誤った対応をした結果
一見問題は解決したように見えて実は最悪の方向に向かっているということは
過去の衝撃の瞬間やメーデー!でも取り上げられたことだけど
296てってーてき名無しさん:2006/02/06(月) 23:57:23 ID:???
へ-壱五スズメバチ
297てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 01:12:55 ID:???
おいおいおまいらスレが違うぞ

衝撃の瞬間はナショジオだよ
298てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 04:18:52 ID:???
よく見てるチャンネルが
ヒストリーとディスカバリーとナショジオだから俺も間違うときあるなw
この3つが(リアリティTVもいれてやるか)あれば見るテレビに困らない
299てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 05:56:03 ID:???
>>290
今や、TVを点けっ放しにして聞き流す時代は終わったんだ。
しっかり字幕を見ることこそ最大の楽しみ。
300てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 06:37:10 ID:???
ディスカバリーとかナショジオを毎日見続けて、英語のリスニング能力上がったか
確認した人いない?
別に勉強のつもりなんかなくても、耳が慣れてくると思うんだがな。
普段まったく英語聞いてない人と、普段から聞いている人では、意識して
聞いてみたときのリスニング力に違いが出てくると思うんだが。
まあ聞けたとしても、それを文で読んでみたときに理解できなければ、
結局なに言ってるかわからないんだけどね。
301てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 07:46:24 ID:???
>>298
オレはそれに加えてアニマルプラネット。
正直、イエローパックから、よくばりパックに変更するかどうか、結構悩んだ。
302てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 08:56:58 ID:???
ここのトンデモ字幕を肴に酒を飲めるようになってこそ通
303293:2006/02/07(火) 09:04:07 ID:???

スレ違いスマン…
304てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 10:44:41 ID:???
>>290
> 字幕に気を取られるようになってきた…。

とりあえず、ミュージックグラフィティTVで "TOO ADULT" がかかってる時に
"TOO ADALT" とスーパーインポーズされてて「美奈代に失礼だろがゴルァ!」と
思いました。
305てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 12:11:00 ID:???
「字幕があると、音声で今どの部分を言っているかがわかる」
くらいの英語力ならついたのだが、字幕がないと、単語を聞き取れるが
意味がわからない(要するに役に立たない)状態です(笑)。
306てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 16:10:43 ID:O33nCGze
ヤバイーヤバイーヤバイーヤ
307てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 18:42:53 ID:???
エストニアの人でつか?
308てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 19:03:42 ID:???
オイケキエーラ
309てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 19:34:15 ID:???
>>273
> 牝の裏側にある真実

牝w 空耳アワーか。
310てってーてき名無しさん:2006/02/07(火) 22:01:38 ID:???
ドキュンドラマはじまた
311てってーてき名無しさん:2006/02/08(水) 07:07:33 ID:???
「ビルディング赤ちゃん」はあんまりエロくない。
312てってーてき名無しさん:2006/02/08(水) 07:13:37 ID:???
FBIの番組宣伝で出るテロプの“最新エピソド”ってやつが2ch的で好きだ。
313てってーてき名無しさん:2006/02/08(水) 16:28:02 ID:???
>>312
さっき見て激ワロタ。全然気付かなかったよ。
深刻な演出なのに最後の最後に脱力系ってのがいいねw
314てってーてき名無しさん:2006/02/09(木) 03:56:39 ID:4axGlgda
9.11 抵抗のフライト泣けた
315てってーてき名無しさん:2006/02/09(木) 09:23:07 ID:???
ドリームプロジェクトかなんかのCM
鯨の研究やってるおっさんの声が
日本昔ばなしのおじいさんの声にすげー似てる
316てってーてき名無しさん:2006/02/09(木) 15:09:00 ID:???
317てってーてき名無しさん:2006/02/09(木) 19:44:20 ID:???
http://image.blog.livedoor.jp/warata2ki/imgs/0/1/012b3151.jpg
ディスカバリーチャンネル内のCMで↑みたいなの最近やってない?
見る度にドキッとしてしまうんだけど・・・
318てってーてき名無しさん:2006/02/09(木) 19:47:33 ID:???
>>317
うはwww
なにこの虐待装置www
319てってーてき名無しさん:2006/02/09(木) 20:18:25 ID:???
>>317
懐カシスww
320てってーてき名無しさん:2006/02/09(木) 20:31:31 ID:???
321てってーてき名無しさん:2006/02/09(木) 21:41:37 ID:???
こういうのって、お腹が苦しくないのかな。
http://xo.typepad.com/blog/images/2004071919.jpg
322てってーてき名無しさん:2006/02/09(木) 21:51:05 ID:???
動物としては不愉快だろうな
323てってーてき名無しさん:2006/02/09(木) 23:35:43 ID:???
昨夜やってた「1億年後のユーラシア大陸」っての、以前テロ朝でやった「アフターマン」みたいなもんかと見てみたが、いまいちだった。
なんか物足りない。
324てってーてき名無しさん:2006/02/10(金) 22:04:22 ID:c9gzpU/6
>>323
一億年後って、Future is Wildシリーズの最後の方やね
最初の方が見てないの? 500万年後くらいからある
325てってーてき名無しさん:2006/02/11(土) 19:59:38 ID:???
アイヌの人、初めて見た。
326てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 10:28:25 ID:a6NQfzpS
ゼロアワーの番宣で、まじで「サダム・フセイソ」って書いてないか?
327てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 12:46:54 ID:???
Future is Wildって糞シリーズとして有名
328てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 13:00:18 ID:???
『有罪か無罪か』ってやつ、今日初めて見たけど、
なんかかんどーして泣いたもーたがな(´;ω;`)
これからは見るよーにしよっと
329てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 14:04:21 ID:???
「最強の対決」に戦闘機、戦車があって、なんで戦艦がないんだ?
330てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 14:19:24 ID:???
>>328
あれ地味だし、見てない人も多いと思うが、
その地味さがいい味出してて面白いよね。
331てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 14:24:30 ID:???
Future Is Wild
先週売の漫画雑誌アクションで漫画化版が掲載されてるね。
知識を求める人にとっては理屈が曖昧でつまらない駄作かもしれないが
自分のような夢想家にはすごく面白いシリーズ。
原作は「アフターマン」のD・ディクソンだしね。
332てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 15:07:34 ID:???
>>329
戦闘機や戦車って現代兵器?
だったら、戦艦ってもうないしなあ。
333てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 15:31:49 ID:???
>>328 結構リアルで面白いですよね。

>>329 
戦艦同士で戦うことってほとんどないし単独行動とるのも不可能で
他の艦艇に頼らないと戦艦の役割って果たせませんからね。
でも最強対決シリーズの艦艇モノってのも見てみたいです。
334てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 15:37:29 ID:???
>>331

FutureIsWildの本を2冊(2500円×2)買った漏れは負け組。
(バンブルビートルとかフリッシュとかあの本で知ったものばっか。)
335てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 16:37:22 ID:???
>>333
じゃあ最強の潜水艦ならありじゃない?
336てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 16:39:06 ID:???
と言ってみたものの潜水艦vs潜水艦とかないし、時代によって役割が違ってくるしなー
337てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 18:56:11 ID:???
「最強の軍艦」にすれば、大和やイージス艦も出せて番組になるんじゃね。
338てってーてき名無しさん:2006/02/12(日) 20:39:06 ID:???
>>334
高っ

いや、負け組って意味じゃないからね(棒読み)
339てってーてき名無しさん:2006/02/13(月) 02:33:36 ID:???
戦艦同士で戦うことってほとんどないし単独行動とるのも不可能で
他の艦艇に頼らないと戦艦の役割って果たせませんからね。
でも最強対決シリーズの艦艇モノってのも見てみたいです。



こういうことがまともにわかってる人がいて嬉しい。
340てってーてき名無しさん:2006/02/13(月) 02:35:18 ID:???
イージス艦 VS 核搭載潜水艦
341てってーてき名無しさん:2006/02/13(月) 06:30:44 ID:???
>>339
漏れもワラタ。
342てってーてき名無しさん:2006/02/13(月) 11:44:57 ID:???
エイリアンプラネットなかなか面白かったけど完全に想像の産物なんだよなあ
Future is Wildシリーズと同じネタをちょっとひねっただけだけど笑いながら
見てる分には面白かったがまじめに考えるとただの茶番だわな
343てってーてき名無しさん:2006/02/13(月) 11:51:40 ID:???
ジュールベルヌの小説朗読したほうがまだおもろい
344てってーてき名無しさん:2006/02/13(月) 12:23:12 ID:???
ジェイミーとアダムには生理が近くなると女性はえろくなるという都市伝説の真偽についてじっくり検証していただきたい
345てってーてき名無しさん:2006/02/13(月) 18:02:14 ID:???
最強の軍艦は雪風。

>>344
自分は生理の真っ最中にエロくなるので全く人類の繁殖に貢献していない。
346てってーてき名無しさん:2006/02/13(月) 23:17:46 ID:???
>>344
ぜひアシスタント?のカワイイ方でお願いしたい。
347てってーてき名無しさん:2006/02/13(月) 23:50:48 ID:qqXZBinb
342 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2006/02/12(日) 22:48:26 ID:bgBiQdMK
539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/02/11(土) 11:28:37 ID:yZ6MZKsV0
13 名前:名無しさん@6周年 メェル:sage 投稿日:2006/02/09(木) 23:16:07 ID:PM3YYW6V0

慈恵会青戸病院がナチスなら、筑波には帝国陸軍731部隊がある。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/medical/
ここの「医療事故発生」を読んでみれ。ページ下部のリンク。
この病院は何人の患者を殺せば気が済むのだ!

知り合いに茨城県民がいるなら回覧するように
348てってーてき名無しさん:2006/02/14(火) 10:57:46 ID:???
最強の土木機械、3位にコマツのブルドーザーが入ってたね。
1位のヤツは国内じゃ全く見たこと無い機械だったけど。
349てってーてき名無しさん:2006/02/14(火) 12:01:27 ID:???
>>344
その話はあの2人に検証してもらうまでもない。
去年の“セックスの科学1”、“セックスの科学2”と、先月の“人体機能の研究”でやった。
350てってーてき名無しさん:2006/02/14(火) 13:02:42 ID:???
>>326
フセイソになってたなw
351てってーてき名無しさん:2006/02/14(火) 14:34:32 ID:???
>>347
> ここの「医療事故発生」を読んでみれ。

で?
352てってーてき名無しさん:2006/02/14(火) 16:35:16 ID:???
>>349
結論は?
353てってーてき名無しさん:2006/02/14(火) 22:26:28 ID:???
フセイソはじまた
354てってーてき名無しさん:2006/02/14(火) 23:07:40 ID:???
ゼロアワーのフセイン見たけどさ、いくら戦争犯罪人とは言え
兵士個人の感情で殴る蹴るの暴行を加えてたことに驚いた。
しかも自国万歳しちゃってるじゃん。アメリカって怖い国だなと思ったよ。
355てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 00:14:06 ID:???
前にやったゼロアワー地下鉄サリン事件のサリン撒いたシーンは外国の地下鉄みたいだったけど、
ちゃんと営団の制服だったり、日本語もしっかりしてたりと比較的良く出来てたね。
356てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 00:20:58 ID:???
>354
あのくらいならいいんじゃねーの?
しゃべれないくらい蹴倒したわけでなし。
それに暴行したやつはイラク人通訳で米軍兵士じゃないだろ。
357てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 00:27:31 ID:???
あの通訳って契約軍人じゃないの?
358てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 02:16:25 ID:???
>>356
相手が、マシンガンを持ってる可能性があるわけだからね。
安全が確認できるまで、死なない程度に痛めつけるのは、やらないと危ないだろう。
359てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 08:30:45 ID:Eya7y8DA
相変わらずゼロアワーの再放送少ないな。
週末に再放送するようだが。
360てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 18:11:10 ID:???
竹やぶで銃を撃つと、兆弾が自分に飛んでくることがある。ってのを
怪しい伝説で検証してくれないかな。
361てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 18:31:57 ID:???
放送では伏せられた拷問とかあったのかもしれないが、フセインの側近もすぐ裏切るし
フセインに至っては戦いもしないで降伏するしなんだかな。
命助けてくれってどう考えても死刑だろ。戦って死んでいたら、アラブ世界で
ある意味カリスマでいられたのに。
アブグレイブ行くよりあそこで銃に撃たれて死んでいたほうが楽だったと思うよ。
362てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 18:47:45 ID:???
>>360
おまえジェド豪士だな
363てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 21:04:10 ID:H3kNPa3K
親子で喧嘩しながら緑色の蜘蛛の巣バイクを作るのは見ていて疲れる・・・
364てってーてき名無しさん:2006/02/15(水) 23:09:13 ID:???
テレビの電源を切ってンコして寝ろ

わざわざアゲてまで書き込むことではない
365てってーてき名無しさん:2006/02/16(木) 13:50:43 ID:???
>>354
> アメリカって怖い国だなと思ったよ。

どこの国の兵士だって同じだ。
アジアに行った帝国陸軍の兵士が現地の人を蹴ったり殴ったり強姦したり撃ったり
焼いたりしなかったと思ってるのか?
366てってーてき名無しさん:2006/02/16(木) 14:04:30 ID:???
強姦はロシアと朝鮮人のトレードマークですよ
367てってーてき名無しさん:2006/02/16(木) 22:54:56 ID:???
ちょっとおっぱい撮らせなさいよ
368てってーてき名無しさん:2006/02/16(木) 23:08:24 ID:???
おっぱいが飛び出していれば神になれたのに
369てってーてき名無しさん:2006/02/16(木) 23:46:04 ID:???
怪しい伝説
おっさんが歯を見せる映像キモイ
370てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 00:08:47 ID:???
情けない駄目人間の>>369がいるスレはここですか?wwwwww
371てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 00:32:11 ID:???
↑それ文章も使い方もおかしくない?
気に障ったのか知らんが取り乱し過ぎでしょ
372てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 00:47:20 ID:???
反論できなくて早速話をすり替ですか?よくあるパターンですねwww
373てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 00:55:02 ID:???
言ってる事何もかもおかしいけどネタなのか?
それから369は俺じゃないぞ
374てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 00:57:47 ID:???
ネタ認定にして敗走wwwwwwこれもよくある(ry
375てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 01:05:50 ID:???
せめて「もう相手にしねぇ」みたいなレス来てから敗走って言葉使えよ
376てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 01:10:07 ID:???
泣くなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 01:15:51 ID:???
>>375
いちいちキチ相手にレスするな
378てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 01:18:08 ID:???
うわっジサクジエンですか?敗走しやすくなりましたねwwwwwwwwwwwwww
379てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 01:36:11 ID:???
ハゲは最高ですね
380てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 01:48:23 ID:???
>>379
うるせー!!
381てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 04:16:30 ID:???
結局これは訂正も何もなかったのか・・・
このユーザーレビューも載せっぱなしでいいのかw

http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=850687&id2=000000
382てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 04:17:34 ID:???
面白い番組が無い時は皆イラついてんだな
スレ荒れてるし
383てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 20:22:16 ID:???
グローブトレッカーで韓国やるけど、
誰か見る人がいたらテコンドーの起源について何か言ってなかったか報告頼む。
番組の説明に「テコンドーの生まれ故郷」なんて書いているのを読むと
何百年も続く伝統技ニダとか空手の原型ニダみたいな捏造やらかしてそうだよな。
384てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 22:23:25 ID:???
正直、韓国なんてどうでもいい。
385てってーてき名無しさん:2006/02/17(金) 23:45:09 ID:???
夜中の基地害は怪しい伝説のスレで「新人イラネ」って発狂してたヤシだよな?
昨日の放送でも新人が加わってたしな。
まあ発狂するのは自由だが本スレでやれ。
386てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 00:18:14 ID:???
>>385
そこ腐女子の集まるドラマスレみたいだからね
そんなの普通の反応だよ
387てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 00:34:19 ID:???
>>383
空手の原型って何ニダですか?
388てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 01:09:03 ID:???
今日はおとなしいね
389てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 03:32:10 ID:???
刺青入れている反社会的人物は出演禁止にしてほしい。
390てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 05:40:43 ID:???
すみません。
最強の対決シリーズの戦車と自動車の結果教えてください。
実家から離れて見逃しましたです、ぺこり。
391てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 06:38:54 ID:???
>>386
「海外テレビ」板ね
おいらもよく行くけど、米ドラマに関してはそんなに荒れないかも
韓流は見ないから知らんがw
392てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 10:30:56 ID:???
>>387
チョソたんたちはアメリカ他海外で、空手はテコンドーに影響を受けて生まれたとか言っているらしいよ。
393てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 12:39:37 ID:???
>>387 >>391
荒れたのは過去の一度っきりですよ。
今は、アシスタント萌え的なレスにも、
アシスタントに不満がありそうなレスにも、
叩き、煽りを入れる人はいないです。
394てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 13:23:13 ID:???
>>393
残念だったナw
君が擁護するレスを書いてる間に煽り出現のようだw
どうやらアシスタントが好き嫌いで荒れんじゃなく
ハゲを冒涜する者は許さんニダってことなんだなw
395てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 15:36:14 ID:???
>>394 君が擁護するレスを書いてる間に煽り出現のようだw
擁護じゃなく事実を書いたのですが。

>>428 奥さまは名無しさん sage New! 2006/02/18(土) 12:36:32 ID:???
>>>>427
>>なんでおまえそんなに必死なの?w
煽りとはこれの事でしょうか?
これはあなたが狙って書いたのでしょ?
みっともない工作はお止めなさい。
396てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 16:08:06 ID:???
>>395
狙うって何だ?
お前のレスの内容を見越して煽りを書いたってことなんだろうが
俺には未来を見る能力がないんで不可能だw
397てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 16:26:58 ID:???
>>395
貧相な発想だなプ
予測なら可能だろw
398てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 16:36:29 ID:???
本性を現したなw
アンカーミスしてるしファビョる寸前か?
399てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 16:42:48 ID:???
>>398 wwwwwwwwwww
400てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 16:47:16 ID:???
>>399
泡吹いてんの?
401てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 17:00:06 ID:???
ケンカばかりしてないで
ディスカバリーチャンネルを見よう!
402てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 19:55:30 ID:???
>>397
おまいなら予測できるのか!?
それができたらCSICOPも認める超能力者の誕生だな
403てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 21:59:10 ID:???
科学を謳ったインチキ番組の事なんてどうでもいいよ。
404てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 22:13:17 ID:???
このチャンネルでは忍者は中国が発祥って事になってたっけ?
405てってーてき名無しさん:2006/02/18(土) 22:13:22 ID:???
>>390
じっくり見たわけじゃない(TV点けてたから何となく耳に入ってきただけだ)が、
自衛隊の74式戦車とフェラーリF40との直接対決で“浴びせ倒し”で戦車が勝ったはず。
406てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 02:55:22 ID:??? BE:729984588-
どういう対決だよ…
407てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 03:40:58 ID:???
ここら
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1137771940/333-337
あたりの流れを読むと、対決(=実際に戦う)番組ってことらしいから。

クレーンとブルドーザーの勝負もやってたぞ。
http://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=851917&id2=000000
クレーンが“吊り出し”で勝ったんだっけ。
408てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 04:02:47 ID:???
まじで対決の結果おしえろー
おかげで眠れないじゃないかYO!
あ、クルマと戦車分よろしくでつ
409てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 15:36:36 ID:???
戦車はドイツのレオタードとかゆうやつだったような。
車はみてないからシラネ。
410てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 21:03:54 ID:???
レオタード(;´Д`)ハァハァ
じゃなくてレオパルドでは?
411てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 22:17:58 ID:???
国産スパイダーマンの巨大ロボット?
412てってーてき名無しさん:2006/02/20(月) 23:16:53 ID:???
413てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 03:28:46 ID:???
>>408
> クルマと戦車分よろしくでつ

赤のファミリア。
戦車は見てないからシラネ
414てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 09:51:04 ID:???
最強の武器対決、番組の説明見たから石が出てくると思ったのに出なかった。
人間の体と心が最強の武器だったら、
鍛練ができてないと使えないから10位どまりと言われた日本刀がやっぱり最強に見えるんだがw
415成安:2006/02/21(火) 15:32:21 ID:o9VwfY8S
今、winnyで集めてます
とっても面白いしためになるTVですよね

あと何かおすすめあれば教えてください
416てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 18:23:38 ID:???
>>415
いますぐFuture is WildシリーズをすべてDLしたほうがいい
417てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 19:53:55 ID:???
NHKスペシャル 二夜連続シリーズ
気候大異変 第1回 異常気象 地球シミュレータの警告
NHKスペシャル 二夜連続シリーズ
気候大異変 第2回 環境の崩壊が止まらない
ttp://www.nhk.or.jp/special/libraly/06/l0002/l0218.html

この番組ディスカバリーと共同制作とクレジットに出ていたが、
日本のディスカバリーchでは放送されないのかね?
418てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 21:05:27 ID:???
>>414
> 日本刀がやっぱり最強に見える

2ちゃんねらーなら牛刀。これ、最強。
419てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 22:36:08 ID:???
>>417
まずはNHKで再放送してからじゃないですかね。
日本での放送権はNHKが最優先ってことになってると思います。
420てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 23:01:28 ID:???
日本のディスカバリーで未放送のFaking itをNHKでやってたけど
その後も全然放送する気なさそうだな。
421てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 23:28:10 ID:???
Fu○king it!
422てってーてき名無しさん:2006/02/21(火) 23:47:00 ID:Txaakfql
「雲上の稲妻スプライト」見るべし!
423てってーてき名無しさん:2006/02/22(水) 05:31:37 ID:???
いつやるのかと思ったら今やってた
424てってーてき名無しさん:2006/02/23(木) 11:11:45 ID:???
future is wild自体はつまんなかったんだけど、
解説してるおっさんが、とっても嬉しそうだから許した
425てってーてき名無しさん:2006/02/23(木) 14:23:44 ID:???
環境ロックが優秀賞?
426てってーてき名無しさん:2006/02/23(木) 21:29:28 ID:???
「にんげ ん んが〜」
「〜感じで〜漢字で〜感じでつね〜」
427てってーてき名無しさん:2006/02/23(木) 21:33:14 ID:???
「サミュライ」
Tワロスww
428てってーてき名無しさん:2006/02/23(木) 22:45:19 ID:???
future is wild発想はすごく面白い。
本も買ったし、中身も読んだ。
でも、TV見る気もしない。
なぜなんだろう。

詳細を詰めればつめるほど嘘くさくなるというか、限界が見えるというか。
429てってーてき名無しさん:2006/02/23(木) 22:52:23 ID:???
90°と0°の中間は45°だろうが
430てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 01:24:11 ID:???
アダムはちゃんと「ガーランド」と言ってるのに、字幕は「カービン」どうやったら間違えるんだよ。
431てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 04:58:53 ID:???
ブランコ360度挑戦で無理して腰抜かしてただろ。
432てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 05:23:14 ID:???
>>430
アダムとジェイミーを間違ってないかい?
433てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 10:01:21 ID:???
スコッティってどうなったの?
434てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 14:41:16 ID:???
産休
435てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 15:15:36 ID:???
どういたしまして
436てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 15:39:50 ID:???
>>430
誤訳脱字はここの十八番。
それをディスカバリーするのが真の楽しみ方。
437てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 16:27:56 ID:???
アダムはM1カービン(カーバイン)って言ってた。
字幕違いはジェイミーの時なの?
438430:2006/02/24(金) 21:49:24 ID:???
>>432
ヒゲのほうはジェイミーだったかorz
>>437
プールで撃つときに、ガーランド持って「ガーランド」とハッキリ言ってたのに字幕は「カービン」ですた。
439てってーてき名無しさん:2006/02/24(金) 23:10:26 ID:???
ウィールっつってんのに
「ホイール」って字幕が出るレベルのことだろう
440てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 01:22:30 ID:???
441てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 01:22:35 ID:???
ガーランドとカービンだと威力が桁違いだそうな。
442てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 08:08:14 ID:???
>>439
日本語に訳すなら
ウィールをホイールにするのは正解だろ
443てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 10:04:23 ID:???
>>425-426
あの人の日本語は他の2人と比べて格段に幼稚で、耳を覆いたくなるね。
444てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 22:49:21 ID:???
アラスカのカニ漁楽しみだ。
445てってーてき名無しさん:2006/02/25(土) 23:01:32 ID:???
危険一杯だけど結構な収入になるらしいですね。
冬の漁期だけで普通の仕事をしてる人の年収くらい軽く稼げちゃうそうな。
446てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 10:23:46 ID:???
それに比べて最近のマグロ漁船の安いこと
447てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 16:42:01 ID:R2wGSNVk
マグロは安いらしいですね
普通にコンビ二でバイトしたほうがいいらしいですね
448てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 18:12:53 ID:???
仕事=収入 という感覚じゃなくて、(危険かどうかにもよらず)やりたいからやってるのではないか。
東京タワーの上のほうで鉄骨を組んだ職人とか、高層ビルの屋上からロープ垂らして窓を拭く人とか、火山
の火口付近でデータを集める研究者とか、イラク(の安全とされる地域)で土木作業やってる自衛隊員とか。
危険だから避けたいと思う人にとっては日給10万円でもやりたくないだろうし、好きでやってる人にとって
はコンビニバイト程度でも(食っていけるだけの給料がもらえりゃ)いいんだろ。
449てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 18:22:06 ID:???
その典型例がアニメーターだな
450てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 18:34:41 ID:???
>>449
月給20万位なの?年収だと300万届かない位?
451てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 19:18:48 ID:???
>>449
なぜ例の一つとしてそれを晒すのかw
452てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 22:09:02 ID:???
サダムフセインの番組見てるんだけど、クルド人にかなり酷い事してる。
それとも、アメリカの攻撃を正当化する為の情報操作なのかな〜。
453てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 22:21:08 ID:???
村だか町を丸ごとガスでやっちゃったのはアメリカが攻撃する何年も前の話でしょ。
454てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 23:34:47 ID:???
>>452
フセイン前大統領の(捕縛直前ごろの)隠れ方を見て
松 本 智 津 夫 を思い浮かべた人が沢山いただろうなぁ。
455てってーてき名無しさん:2006/02/26(日) 23:42:53 ID:???
>>452
フセインがクルド人の虐殺をしたのは事実。
しかしアメリカもネイティブアメリカンに似たようなことしてたわけで
フセインや日本が悪いのは戦争に負けたこと・・・。
456てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 00:07:48 ID:???
>>455
んな昔のことを引き合いに出してもただの詭弁で終わるだけだぞーと突っ込んでおく。
457てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 03:35:02 ID:???
どっちにしろ勝てば官軍なんだよな。
458てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 05:10:42 ID:???
>>454

サティアン思い出したよ (・∀・)ノ
459てってーてき名無しさん:2006/02/27(月) 22:23:40 ID:???
まあ大抵の国は多かれ少なかれ他国を侵略して大きくなった訳で
460てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 03:01:03 ID:???
チンパンジー日記、火曜夜・・・ピーーーーーーー
放送止まった?
461てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 03:11:39 ID:???
カラーパターンでてピー♪てなってる
死んじゃったね
462てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 15:38:03 ID:???
昨日のはメンテだったね
番組表見たら書いてあったよ
463てってーてき名無しさん:2006/02/28(火) 20:18:53 ID:???
EPGの番組名が“カラーバー”になってて、説明にも「調整用うんぬん」と書いてあったよ。
464てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 08:27:05 ID:???
lalaTVの韓流CMウザイよ
465てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 10:35:13 ID:???
韓流に限らん。
466てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 10:58:27 ID:???
サントリーとか
467てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 12:36:25 ID:???
諸君! 2006年4月号 / 3月1日発売 / 特価760円(本体724円)
http://www.bunshun.co.jp/mag/shokun/

もし韓国 盧武鉉・北朝鮮 金正日にああ言われたら――こう言い返せ
見苦しいぞ「在日」の二枚舌

諸君買おうぜ
468てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 18:02:42 ID:???
韓流CMがウザイ原因は韓国語には日本人が喧嘩しているような響きがあるからだ。
中国語だとそれほど神経に障らないからな。
469てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 18:26:53 ID:???
ソトコトのCMはギャグにしか見えない
470てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 18:38:03 ID:???
元寇 フビライ軍の難破 面白いなァ
471てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 21:42:55 ID:???
スタートレックなんてあったんだね
472てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 21:57:41 ID:???
スタートレックのやつ30分頃から見てたけどスタートレックの失墜話延々と流れてるだけでつまんねー
473てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 22:09:55 ID:???
おいしそうとか評判のニュージーランドCMまだ見たことない。
いつやってるの?
474てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 23:48:25 ID:???
中国の回のミーガンがやけに美しく見えたんだが。
ダイエットでもしたか?
475てってーてき名無しさん:2006/03/02(木) 23:52:56 ID:???
ジェイミーの顔の材質はバスターと同じ?
ピンク色でプルプルだったけど
476てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 03:07:47 ID:??? BE:615924869-
>>468
中国語のほうがケンカしている感じがする。
477てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 04:52:49 ID:???
中国語は音色が豊かで心地よいイントネーション。
韓国語は東北訛りのような田舎臭いイントネーション。
478てってーてき名無しさん:2006/03/03(金) 05:24:46 ID:???
>>472
前半はスタートレックをヒントにQuickTime作ったとか太っちょ全身タイツのオヤジが踊ったりだぞ
最初から見れ
479てってーてき名無しさん:2006/03/04(土) 21:37:19 ID:???
アーハハ!
480てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 19:31:39 ID:???
ドリームプロジェクトうぜーもういいよ。
481てってーてき名無しさん:2006/03/05(日) 22:14:46 ID:???
アーハハ!
482てってーてき名無しさん:2006/03/06(月) 00:06:35 ID:???
なぜ総裁がここに?
483てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 10:31:46 ID:???
「カラーで見る」シリーズ、大英帝国の衰亡の歴史は全話やるようだけど、
第二次世界大戦と同アメリカ編は、中途半端に放送? よくわからん
484てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 21:57:02 ID:???
アメリカ出張中に「Dirty Jobs」って番組の特集を偶然見かけたけけど,面白かった.
日本でも早くやらないかな.
485てってーてき名無しさん:2006/03/08(水) 22:06:03 ID:???
誤:救急救命師
正:救急救命士
486てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 15:50:53 ID:5/R2EBKY
>>483
アメリカ編って一話だけ?カラーで見るシリーズ保存しているんだが、
昨日見たらアメリカ編は録画保存してなかった。
放送するなら全部まとめてちゃんと放送してほしいよ。
487てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 18:04:50 ID:???
>>486
公式サイトで検索するとこんな感じ。アメリカ編は4回と書いてあるし、無印も回数が少ないような
http://japan.discovery.com/search/search.php?srchtxt=%A5%AB%A5%E9%A1%BC%A4%C7&go.x=1&go.y=9

下のページを見るかぎり、大英帝国〜はそれぞれ話に対応している
ttp://www.libraryvideo.com/sm/britempire.asp

他の2つは、やはり話数が少ない気がするが…
ttps://www.justmyshop.com/app/servlet/item?item_code=9002351
488てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 22:35:50 ID:???
怪しい伝説の刺青女って首になったの?
489てってーてき名無しさん:2006/03/09(木) 23:01:45 ID:???
ティッシュの箱なんてどうでもよく
ただ車を破壊する事が目的なんだな
490てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 19:00:21 ID:XaFirHxQ
ドリームプロジェクトはさておき、和服の説明で振袖を着ている女性が話してる1分ほどの番組、どうよ。
朗読している文章、小学校低学年並みの作文なんだが。
491てってーてき名無しさん:2006/03/10(金) 23:36:18 ID:???
>>490
「私は 新幹線に 乗ります!」のリーマンよりマシ。
492てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 00:07:09 ID:???
アメチョのCMで最後の方に出てくるおたまじゃくしみたいなのは何?
493てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 15:46:17 ID:???
ガソリンタンク
494てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 16:38:42 ID:cB6fhU99
最近上下に枠が出ている番組が多いと思うんだが、これってもとはHD収録されている
番組ってこと?
495てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 21:54:36 ID:???
フィルム収録
496てってーてき名無しさん:2006/03/11(土) 23:14:38 ID:???
最近の番組はみんなHDだ。
497てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 00:08:21 ID:???
HDからダウンコンされた番組ってよく見ると微妙に縦方向に圧縮されてて
人や物体が細長く見えるんだよな。気になる人は気になるはず。
何でかと言うと16:9レターボックスではなく13:9or14:9でダウンコンされてる訳だ。
俺は視聴してる番組が少ないのですべてがこうなのかはわからんが
怪しい伝説とは縦に細長く映るからかなり違和感を感じてる。
498てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 00:17:39 ID:???
HD収録されているのに日本ではこの糞画質でしか楽しめないとは・・・・
499てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 11:49:22 ID:???
Q:ディスカバリー HDの視聴料金はいくらですか?

A:ディスカバリー HDは、ケーブルテレビのデジタルベーシックパックに導入されています。デジタルベーシックパックをご利用の場合は、追加の費用なく視聴いただけます。加入料、視聴料など詳しくは最寄りのケーブルテレビ局へお問い合わせください。
500てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 11:54:59 ID:???
501てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 18:03:17 ID:???
爆弾処理班って番組観たら、番組の半分がプロレスでビックリした。
502てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 20:26:05 ID:4y6yQTHe
カラーで見る大英帝国いいねぇ!
植民地から(´・ω・`)ショボ-ンと追い出される英国兵に萌え萌えですよ。
植民地から撤退時も引きつった顔で整然と胸張って行進して船に乗り込む英国兵に萌え萌えですよ。
植民地ボロボロ離脱していく中、大艦隊率いて戴冠記念世界周遊してるエリザベス女王2世に萌え萌えですよ。
503てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 20:30:39 ID:???
なんつっても「ROYAL NAVY」ですから!
504てってーてき名無しさん:2006/03/12(日) 20:34:11 ID:???
>>477
> 中国語は音色が豊かで心地よいイントネーション。

最近よく耳にする中国語は
ソーハン イーガー コーテル レジからリャンナーホー ソーハン直りでパイハン
505てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 03:02:34 ID:???
>>504
ちょwwwおまwww王将かよwwww!!
506てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 03:17:08 ID:???
君たちは英国王室よりも日本の皇室のほうが、歴史格式すべての面において
上だって知ってるの?今の英国王室なんて単なるドイツ移民ですよ。
万世一系の天皇家とは比べ物になりません。
507てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 04:06:24 ID:???
>>506
どこからのコピペか知らんが、つまんね。
ちょっとは笑えるやつきぼんぬ。
508てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 04:38:08 ID:???
ウィンザー朝(House of Windsor, 1917年 - )は現在のイギリス王朝。
第一次世界大戦中に、敵国ドイツの地名ハノーヴァーが王朝名に冠されていることを避け、
1917年に王宮の所在地ウィンザー城にちなみ王朝名を改称した。そのため、1917年まで
をハノーヴァー朝と称することが多いが、その血統は、今日のウィンザー朝・エリザベス2世
にまで受け継がれている。

現英国王室の歴史など100年に満たない。
509てってーてき名無しさん:2006/03/13(月) 21:54:41 ID:???
>>506
日本の皇室は韓国移民ですよ。

韓国の言うことは捏造が多いが、こればっかりは真実なんじゃないかな。
ただ、このときまだ今の韓国文化のようなものがなかったかもしれないので、
その後、人間に進化した者とチンパンジーに進化した者の違いかな。
510てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 00:22:56 ID:???
>>509
その手の話は、「人類はみんなアフリカ起源だから
世界中みんなアフリカ系移民」って言うくらい意味がない。
511てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 01:05:49 ID:???
だがこの国はその渡来人の血筋をありがたがって守ることが文化だっていう愚かな民族だからな
論理的に意味があるか無いかは大した問題じゃない
512てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 02:13:51 ID:???
日本人の祖先てのは日本が大陸と陸続きだった時代に徒歩でやってきたわけだし
513てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 02:22:20 ID:???
マンモスや北京原人はともかくも
日本の神話と天皇とはなんらの正当性も無いことは明白だってことでよかろうと
514てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 02:32:29 ID:???
結局どこの王族も元をたどれば徒歩移動時代の一地方暴力組織が祖に過ぎない
そんな者を尊重する根性のあさましさに哀れを感じる
515てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 03:24:21 ID:???
そのものじゃなくて千年続いた事に対してだよ、たぶん今は。
516てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 09:27:00 ID:???
サッカーとフジしか入ってないけどベーリング海のやつ凄く見たいから入ろうかな
517てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 16:19:23 ID:???
また馬鹿チョンが暴れとるな。
日本人はシベリア、長江流域あるいは東南アジアから船で流れ着いた
人種が混ざり合ってできあがった。たとえば対馬ですらそうやって南から
海流に乗って渡って来たと分かっている。
518てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 17:48:09 ID:???
夢企画の地図って、こんなのあったらいいな〜って話なだけで、
実現のための具体的なアイデアはないのな。
環境ロックや人口発電には具体性あるのにな(可能かどうかは別として)。
519てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 18:27:36 ID:???
そもそもあの企画の意味が分からん。
子供たちに夢を語らせるというのならまだ分かるが。
520てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 20:44:00 ID:???
> 夢企画の地図って、こんなのあったらいいな〜って話なだけで、

おまい、ほんとに頭悪いだろ。。。
521てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 22:18:41 ID:???
夢企画ではないが、地雷探知ロボットの開発はスゲーと思った。
地味で目立たないがこういうのに金をかけるべきだと思った。
ロボットプリマドンナと歌って踊ってっていうのには興味ないし。。。。
522てってーてき名無しさん:2006/03/14(火) 23:56:21 ID:mN7lypgo
人口発電に関しては明らかに話としては面白いが、物理的(=現実的)には面白くない話。
でもそうした発想を敢えて潰さず、新たなほんとに役立つ芽や夢を育てようというだけの話だろ。
523てっていてきバカさん:2006/03/15(水) 00:04:08 ID:???
ニュートンもアインシュタインも最初から発見が見えてたわけじゃない。
何かに執念深い興味をもって探求する事が新しい発見に結びつく
って事がけっこうある。これをセレンディピティーという。
実際、ノーベル賞の受賞者の発言に同じような経験が多く語られている。
夢企画って夢を持って行動しようとしている人を応援してるんじゃない。
見えてないものを見る力が好奇心で、好奇心が世界を変える発見につながると
524てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 00:50:35 ID:???
でも環境ロックの奴はちょっとあれだ
525てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 01:08:12 ID:???
環境ロックの奴は超頭悪そうな話し方(w
526てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 12:31:04 ID:glE3PdzM
喋りかたが
企業研究をしていない
大学生みたいだね
527てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 12:36:46 ID:???
少なくとも理系の大学生にはあんなのいない
528てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 18:33:10 ID:???
日本人の、特に文系がおめでたがる夢だのロマンだのって、カルト臭い響きがあるよね。
プロセスを踏まず、投資もせずに、最終利益だけ求める連中。
アニマルプラネットの番組の1位に輝いたハムスターパワーカーのほうがよほど現実的だ。
529てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 20:41:02 ID:???
・・・と、自分からは何一つしようと思わない
引き籠もりニートの主張ですた
530てってーてき名無しさん:2006/03/15(水) 22:41:47 ID:??? BE:319368274-
人を文系理系に分ける人こそ文系じゃんw
531てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 00:06:50 ID:???
三流大の理系ほど文系批判をしたがる法則。
理系だからと言っても免罪符にはなり得ないんだが。
宮廷刀工未満なら文系も理系も大して変わらないw
532てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 00:58:43 ID:???
まぁあれだ、ドリーム・・・ってのはこのCHの企業CMだと思えば
ハラも立たんだろ。あそこに出てくる連中はみんなモデルなワケだし。
533てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 07:15:22 ID:???
ソニー損保の表情作りまくるカハラ似の女が激しくウザイ
534てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 09:15:59 ID:???
>>533
でも、口元の ω がスキ。
535てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 09:24:47 ID:???
>>533
いやいやいや、超絶かわいいでしょ。
536てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 09:27:54 ID:???
>>534>>535
人妻でハラボテなのにええのか?
537てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 09:43:59 ID:???

センター試験で数学を選択しなかった学生は就職後の年収が数学を選択した学生に比べて100万円少ない。
数学の勉強をおろそかにした文系は物事を合理的・客観的に判断する能力が低いからだろうということですた。
                                                      by トリビアの泉
538てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 11:15:32 ID:???
センター試験程度のお遊び数学なんて実社会を無視したただの公式覚えごっこで
合理的・客観的判断のかけらもなし。
そういうのをやるのは大学に入ってから個々の状況に即した数学(物理/科学等)でしょ。
それとは別で、工学部卒ですが副専攻で履修した経済関連の数学、あれば超ためになりました。
つーか中卒だろうが大卒だろうがDQNはDQN。
539てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 14:29:31 ID:???
>>533
かはらじゃないの?
540てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 18:36:44 ID:???
>>536
画面で見るだけの人がハラボテだろうとヒトヅマだろうと関係ないだろ。
少なくとも漏れにはソニー損保のオネイサンが×3だろうと生娘だろうと関係ないな。
541てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 20:49:36 ID:???
>>538
スレ違いもいいとこなんだけどさ、
おまえは数学の公式の意味とか問題の意味とか考えないで
試験のためだけの丸暗記しかしていなかったってことか?
まあ、おまえみたいなのを含めても100万円の収入の差が出るほど
数学選んだ者とそうでない者はその後の人生が違うってことだな。
ちなみに自分の友人たちのうちで文系だった奴は日食月食の仕組みすら知らないよw
542てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 21:27:42 ID:???
数学は公式の丸暗記だったな・・
英語も試験英語だから全然ヒヤリングなんて出来ねえし・・
中学の英語の時間を、ノバの様な英会話中心にしてれば、
今頃は日常会話程度なら出来たかも・・・。
543てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 21:36:37 ID:???
センター試験とか大学入試のためにやる数学の例題なんで実社会で使うのとかけ離れてるから考えるだけ無駄。
規定演技みたいなもんで時間内にさっさと解いた人の勝ちであって、そういう目的のは学問とは無関係のお遊び。
思考プロセスが重視される学問の試験ってのは1時間にせいぜい2、3題程度で
最終的な解が誤っていてもある程度の評価がされるもの。
受験は○か×の早解きゲームです(笑)
544てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 22:18:12 ID:???
受験程度の数学の問題や公式の意味もわからんで解いて大学に入るから
大学で中学高校程度の数学の基礎ができていないと講師に嘆かれる学生が増えているのだな。
ゆとり教育世代でなくてよかった。
545てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 22:32:50 ID:???
最近の円周率は3だもんな
546てってーてき名無しさん:2006/03/16(木) 23:31:15 ID:1HBI7LmM
センター試験の数学や物理は確かにほとんどパターンが一緒だが、
アレをそんなもんだからと処理できる人間は、ある程度のパターン化した仕事なら
処理できる。

でも、新しい物を産み出すとか共同して仕事をするとかという能力は、数学、物理の筆記
試験でもわわからない。
547てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 00:28:11 ID:???
とてもディスカバリーなスレですね
548てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 02:04:02 ID:???
理想と現実のギャップをDiscovery!
549てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 02:27:20 ID:???
今日の怪しい伝説でちょっとだけ映ってたジョーズが船を襲うってやつは
日本では放送されてたっけ?全然覚えてないや。
550てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 05:37:56 ID:???
>>549 
ジョーズ・スペシャルで2時間ぶち抜き番組が合ったときの遺物
551てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 06:03:45 ID:???
怪しい伝説っていい加減ねた切れだよな。
爆発とか違う方面にこり始めてちょっと興ざめ。
552てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 08:11:35 ID:???
同じ地域で育っていても反日のリークアンユー、親日のマハティール。
やはり華僑かマレー人かで考えが正反対なんだろうな。
553馬鹿座エ門:2006/03/17(金) 17:36:22 ID:???
このチャンネルほど見る側の力量が問われるチャンネルは無いね。
俺みたいな馬鹿でもそれなりにわかったつもりになって楽しめる。
番組のプロデューサーが凄腕なんだろうね。
番組製作に綿密なディスカバリースタイルの基本構造規格みたいなモノが有るのかなあ...。
554てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 18:24:29 ID:???
カラーで見るシリーズ、ちゃんと全部放送してくれ
555てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 18:34:39 ID:???
カラーで見る力道山
556てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 19:11:07 ID:???
ゼロアワーの911はいまいちだった・・・orz
直前にインサイド911を見てなければ楽しめたのに・・・ort
557てってーてき名無しさん:2006/03/17(金) 21:48:51 ID:???
来週のエストニア号沈没が楽しみっ!
558てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 00:15:51 ID:???
「アメリカ高校銃乱射事件」と「チェチェン兵の学校占拠事件」は良かった。
外国での事件だから普通に見れるのかも・・。
これが、池田小事件とかだったら生々しくて視れないんだろうなぁ〜。
559てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 00:52:39 ID:???
どーしてだか判らないけど、なんかタイミングが悪くて何度も見てしまったのってなに?
俺は「アトキンスダイエット」。なんだかんだで3回くらい見てる。
チャンネル変えりゃーいいのにねぇ。
560てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 06:59:11 ID:7yvipUmt
ロシアの“透視少女”
そういうのに否定的なサイなんとかっていう“科学団体”のオッサンも、
「まったく説明できないものを信じるな」というのではなく、
彼女にそんな能力は「ない」という、論拠のまったくない自分の推測を
さも結論のように断定してるのが笑えた。
思考のの飛躍ぶりは超能力を信じてる連中といっしょだw
しかも彼らのテストで5問正解なら能力を認めると言ってたのを
4問正解してるのにだ。
おいおいテストは白黒の勝負かよ。ぜんぜん科学的じゃない人たちだなw

ま、番組に出てきた情報だけだとこんな印象。
561てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 07:16:26 ID:???
>>560
フジにその透視少女何回も出ていたけど、質問を事前に教えて
いたやらせテストだったらしい。
562560:2006/03/18(土) 07:33:38 ID:???
>>561
そうなのか。スカパ以外はニュースぐらいしか見ないからな。
インチキ証明したかったらそういうイカサマでもあばけばいいのにな。
まあ論理的に言えばそれも「ない」の証拠としては状況証拠にしかならないけど。
というかディスカバリーの番組自体がヤラセっぽい感もあるが…w
だいたいアニプラやナショジオの自然ドキュメントなんか
たまに明らかに間違えたこと言ってたりするし。
放送大学の生物関係の抗議ほどは言ってることは当てにならない。
とりあえず科学者のワリに5問なら認めちゃって4問なら「ない」断定ってのは笑えた。
563てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 08:15:45 ID:???
俺は胡散臭いから見てなかったけど
問題が5問なら4問正解じゃ認めないってならわかるな
見えてるのに間違えるわけないから1問でも外したらダメ

で、問題は何問?
564てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 08:33:34 ID:???
番組自体は見てないのでよくわからんが
どこぞのプラズマ教授と同レベルって事?
565てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 10:34:35 ID:???
>>562
「ない」ものを証明するには状況証拠挙げるしかないだろうが。
悪魔の証明って知らんのか?
この手のものを反証するには、例えば手品やなんかでも同じことができるという事実を積み重ねるしかない。
実際子供がやって有名になったポルターガイストとかはあとで当の子供が
「あれはトリックを使って大人をだましました」と白状しているケースが多いよ。
アメリカのこういう番組は突込みが甘すぎ。まだ日本の「特捜200X」のほうがマシ。
566てってーてき名無しさん :2006/03/18(土) 10:39:11 ID:???
でもロシア大学の医学部に受かってメデタシメデタシだね。
567てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 10:55:24 ID:???
>>565
ディスカバリーに出てた人はオカルトハンターとして超有名な人だよ。
超能力証明できたら高額の賞金出すといって募集しているけど、
誰も応募してこないらしい。
568566:2006/03/18(土) 11:42:56 ID:???
ロシア大学→モスクワ大学 に訂正
569てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 12:11:37 ID:???
>>567
ジェームズ・ランディ?
570てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 14:42:46 ID:???
>>569
その人です
571てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 15:24:01 ID:???
>>565
まあ論理的には完全反証にはならなくても状況で積み上げるしかないってのはその通りだな。
で、
「4問正解でどういうイカサマか解明できずに「ない」断定はおかしい」は、
「5問では認めるとか言ってるのに」とセットね。
逆に言うと5問出来ればなんで認めるんだよと…
それがセットでなんだかなあと思ったの。
かなり優秀な子みたいだから意識的にせよ無意識にせよ
なにかものすごいハイレベルなイカサマであるのかも知れない。

>>563
全7問でした。ちなみに4問正解する確立は50分の1だそうです。
572てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 16:26:07 ID:???
とりあえず>>565の観点から言っても
断定するなら“イカサマ”の仕組みはちゃんと暴かないとな。
ちゃんとしたオカルトハンターならそうするだろう。
状況証拠を積むしかない、とか蓋然性はその上での話だし。
そういう意味では別にセットでなくてもよかったんだけど。>>571
セットにした方があの人たち、もしくは番組のいいかげんさが分かりやすくはある。
今日はドキュメンタリー三昧だ。
573てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 18:02:11 ID:???
その女の子ならこの間、フジのアンビリバボに出てたね。
574前スレより:2006/03/18(土) 18:57:23 ID:???
363 名前:てってーてき名無しさん[] 投稿日:2005/11/14(月) 21:26:47 ID:BlIFf74G
224 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2005/11/14(月) 17:48:03
フジテレビ アンビリバボーでまたもや捏造・やらせ疑惑
http://up.viploader.net/pic/src/viploader16901.jpg
http://up.viploader.net/pic/src/viploader16902.jpg
http://up.viploader.net/pic/src/viploader16903.jpg
http://up.viploader.net/pic/src/viploader16904.jpg


これってこのチャンネルで出てた人?

364 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 21:36:56 ID:???
うわ、ほんとだ。
ナターシャタソ・・


365 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 22:09:21 ID:???
どこの局もかもしれんがフジってホントやらせ多いよな

366 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 22:19:27 ID:???
>>363
うわっマジこれ?

367 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/14(月) 23:43:03 ID:???
>363
ナターシャ_| ̄|○

じゃあ、真面目くさって検証してたアメ公達は…!?

369 名前:てってーてき名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 15:13:19 ID:???
ナターシャ m9(^Д^)プギャー
575てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 19:19:18 ID:???
画像見れないじゃんっ!!
576てってーてき名無しさん:2006/03/18(土) 20:26:40 ID:rLVUShlc
遠隔治療の子か。
577てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 01:27:06 ID:???
途中から見てたので間違えてるかもしれないけど
透視できるというなら頭に埋められた金属プレートを見逃したのは
致命的だと思う。7問中4問当てたのは凄い気もするけどね
目隠しや質問を受け付けないことで正解率が下がるのなら、イヌが飼い主の
体臭の変化で体調の変化に気づくような能力と同じようなものなんだろうなとオモタ
578てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 02:51:54 ID:???
犬の能力といえば、人間の心臓が鼓動する時に発せられる微弱な電磁波?か何かを
最大で1キロ程度探知しどれが誰のか区別できる能力があるそうで。
以前うちで飼っていた犬は週に一度くらい遊びに来る知人の接近を50m前後で感知していたようで
3、4件先の角を曲がったあたりから猛烈に室内で吠えて玄関で踊りまくり、
それからしばらくしてからチャイムが鳴る、という感じでした。
しかしこの野郎、家族のメンバーが帰ってくる時は全く無反応でリビングでふんぞり返ってた…
579てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 06:49:22 ID:???
>>578
アニマルプラネットでペットの不思議な能力やっていたけど、
えさの準備しようと思うと吠え出すとかものすごい能力があるね。
580てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 08:32:42 ID:n5aBiwXy
ナターシャって何者?
581てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 10:20:09 ID:???
>>578
電磁波じゃなくて体臭じゃなかったか?
水深数十メートルの海に沈んでいる死体から立ち上った極微量の臭いまで嗅げるからな、犬は。

>>578
アニプラのあの番組は胡散臭すぎ。
犬は人間の動作のわずかな癖でご主人の行動を予測するもんだ。ちなみにネコもw
582てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 21:24:49 ID:???
イアン、東京からいきなり秋田まで行くかww
583てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 21:38:36 ID:???
ノースカロライナの工場爆発は、ブリジストンの火災を思い出させる。
もっとも、日本の工場で大規模な火災とかが発生しても、こういう番組
は作られないだろうなぁ。
584てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 21:41:46 ID:???
>>528
漏れも富士山行きたくなったぞ (`・ω・)
585てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 21:57:23 ID:???
俺もひしゃくで酒飲みてぇ
586てってーてき名無しさん:2006/03/19(日) 22:06:21 ID:???
東京に住んでるが、日本行きたくなったw

これほど不思議な国は他に無い
587てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 06:48:38 ID:???
ローマ神話、ギリシャ神話、ゲルマン神話等、神話と呼ばれているものは
数多くあります。しかし、その神話の末裔は消えてしまっているのです。
・・・(略)・・・
 それからは、私はことあるごとに、「日本の今の天皇(昭和天皇)は
第百二十四代で、王朝は神話の時代から一つである。例えて言えば、
アガメムノン王の子孫が今のギリシャ王だったと同じような状況が日本
である」と言いました。これには、少しでも教養のあるドイツ人なら電撃
のようなショックを受けたようでした。
            「日本史から見た日本人 昭和編」 渡部 昇一
588てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 21:02:42 ID:???
東京面しれ〜!刑務所みたいな飲み屋に行ってみたい!
589てってーてき名無しさん:2006/03/20(月) 22:40:57 ID:???
しかし、この日本旅行は効率悪いなw

東京から秋田行ってまた東京戻って青森行くかよ
590てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 01:06:24 ID:???
エアバス大杉。
591てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 01:15:37 ID:???
イスラエル軍の戦車の教官カワエエ(*´Д`)ハァハァ
592てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 01:36:02 ID:???
スーパーカブもうやらない?
593てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 07:26:32 ID:???
>>592
最強のバイク?
594てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 08:21:17 ID:???
>>591
「戦車操縦の教官が若くて美人だなんて、オタクの妄想世界だけだよ」

そう思ってた時期がオレにもありました(AA略)
595てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 08:58:27 ID:???
>>593
う〜ん ちょっと分かりません
ビルの屋上からカブを落としたところからは見たんですけど
596てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 10:05:30 ID:???
>>595
それが最強のバイク
再放送は終わったようですね。
ttp://japan.discovery.com/episode/epiintro.php?id1=851912&id2=000000
ここ何ヶ月も再放送しているから来月あたりまたやるかも。
597てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 11:31:57 ID:???
あれはイジメだよ。むしろネタ。
iPodシャッフル洗濯しても動いたおwとか言ってる連中と同じ。
愛がない。
598てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 12:06:34 ID:???
野球よりカラーで見る大英帝国
599てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 21:57:09 ID:???
ベーリング海の一攫千金、音声が時々途切れるけど
ファックとか悪態をついてるのか?
600てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 22:40:17 ID:???
>>594 
イスラエルのアイドルか何かじゃないの、と思いたくなるくらい(*´Д`)カワエエ
狭い戦車に一緒に乗ってみたい(*´Д`)ハァハァ
601てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 22:51:48 ID:???
>>599
アメリカではよくあること
602てってーてき名無しさん:2006/03/21(火) 23:07:02 ID:???
俺も前その番組見てからゲームとかでメルカバを見るたびに愛らしく思ってしまう
つなぎ目の鎖の部分が好きだ
603てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 23:13:42 ID:???
最近の米帝の若者はやたら「AWESOME!」とか言ってない?
日本で言うと「超ナントカ」って言ってるようなモンか?
604てってーてき名無しさん:2006/03/22(水) 23:47:39 ID:???
>>603
「テラスゴスw」だベす。
605てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 08:40:26 ID:???
Awesome Again
606てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 21:19:11 ID:tlwgZmqx
「潜水艦レスキュー」、自衛隊の自の字も出なかったな。
607てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 22:26:44 ID:???
米軍の潜水艦は極東や中東方面でも活動しているのだから在日米軍基地にも
スーパースコーピオンというのを置いといてくれると色々便利だと思うのですが。

>>606
途中で解決したから戻ってきたんでしたっけ?
一応ロシアから表彰されてましたよね。
608てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 22:58:12 ID:???
バスターズ面白い!
こういうのを科学の時間にやってくれれば興味を持つ人が増えませんかね?
危ない道に踏み込まれると困っちゃいますけど(笑)
609てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 23:01:26 ID:???
65(mile/h)って数回言ってるのになんで字幕の日本語訳が
100km/hと105km/hの2パターンなんだ?スタジオエコーさんよ
610てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 23:04:30 ID:???
爆弾つくるやつも確実に増えるな
611てってーてき名無しさん:2006/03/23(木) 23:50:14 ID:???
ボカシw
股間のいたずら者が見えちゃうのかw
612てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 00:52:05 ID:???
今回のバスターズ見てないけど
あれってトリビアの種っぽいよな
むしろトリビアのほうがパクってそうだけど
613てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 02:16:12 ID:BSmm+mWf
CM枠で自分の考えた足踏み発電の説明してる女子学生ってバカっぽくね?
614てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 02:28:59 ID:???
エコミュージシャン?の凄さの前には可愛いもんです。

バスターズの番組名、あやしい伝説じゃなくて都市伝説のがしっくりきません?
615てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 03:16:51 ID:SYJQ5+vL
今ディスカバリーチャンネル変でしたよね?
CM中にCM前の字幕が出てたり,画像が一瞬ゆがんだりした。
616てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 03:25:36 ID:???
環境ロック最強
617てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 07:21:45 ID:???
ゴスロリがお気に入りですか
618てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 13:08:46 ID:???


   ∧∧          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)ll__      (; ´Д`)< ウチの息子を返して!
  /⊃||ニ||   |=-    (    )  \_________
〜/  /  ll ̄ ̄      | | |
 ∪∪            (__)_)

       ∧∧    プス∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚)ll__  (; ´Д`)< ウチの・・・
      /⊃||ニ||   |=(    )  \_________
    〜/  /  ll ̄ ̄  | | |
     ∪∪        (__)_)

       ∧∧      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ゚Д゚)ll__  (; ´Д`)< ・・・
    グイ((ニ⊃||||   |=(    )  \_________
    〜/  /  ll ̄ ̄  | | |
     ∪∪        (__)_)

  ∧∧             〜 ∧/∧_∧∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (゚Д゚ )l            〜(  (    ( ゚Д゚)<興奮しすぎたようなので退場します
-=|( ∪||||           〜(  ⊃  ⊂  )  \_____________
   ̄ヽ ヽ〜          〜/  ノ  ノ /  / 
    ∪∪           〜∪ (_(_∪∪
619てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 18:46:17 ID:???
>>618
あのおばちゃんは鎮静剤打たれる前に「注射しますよ」みたいなこと言われて本人も理解しているのに、
こっそり口をふさごうとして注射されたという見方が横行しているのは
マスコミが意図的にカットした映像ばかり見せられているからだな。
あの場面をノーカットで見ていたら興奮しすぎたおばちゃんが連れて行かれて周りの遺族もホッとしてたっぽいよ。
620てってーてき名無しさん:2006/03/24(金) 23:38:35 ID:???
>>618
今気付いた
621てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 00:08:32 ID:???
>>619
そうなんだ。でも、普通部屋の外に連れて行ってから注射しない?
まぁお国柄かもしらんけど。てっきりプーチンが元KGBだからこんな事もするんかなって思ってた。

今日初めて「えひめ丸」の番組見たけど、ワドルが人事みたいに喋った挙句
ナレーションか海軍の発表で、将来有望な艦長の人生が奪われたって言ってたのが腹たった。
お前は何人の命を奪ったのかと・・。
622てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 00:12:25 ID:???
作業員だか技術者がヘラヘラ笑いながらインタビューに応じているシーンとかむかつくところは
いくらでもありますが、引き揚げに関する番組であって事故の原因究明に関するものではないと
割り切って見れば中々興味深い番組だったと思います。
623てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 22:16:56 ID:???
アニプラのおもちゃの宣伝のタカラだかトミーの社員がムカツク。
624てってーてき名無しさん:2006/03/25(土) 23:01:50 ID:???
でも欲しくなった。部屋にあったらかわいいかも・・・。
625てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 18:29:52 ID:???
「ソーラーからくりおもちゃ」モダンでセンスイイじゃん。
あのキリンは、おれも欲しいと思ってぐぐった。
オフィシャルHPで15体プレゼントしてるの見っけ!
http://www.japandiscovery.tv/animal/ap21000.html
どうしても手に入れたきゃアマゾンで予約するんだと。
http://www.takaratomy.co.jp/products/animal_planet/index.htm
626てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 18:32:28 ID:???
環境、環境って言ってる割には、太陽電池製造の環境負荷については誰も何も言わないねぇ。
627てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 19:39:20 ID:???
>>626
何それ?詳しく
628てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 19:59:48 ID:???
エストニア号の沈没は悲惨だった。
何百人も閉じ込められたまま海底に・・・今も沈んでいる・・・。
629てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 20:10:31 ID:???
>>627
半導体を作るには莫大な量の水が必要だったような。
プラスチック製品のリサイクルにしても総合的に見ると新品を作った方が
地球環境にはいいという人もいますが真相はどうなのやら。
630てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 21:31:38 ID:???
CO2排出量も真っ白なパルプを作るより、古紙再生の方が多いらしいよ。
スレ違いでスマソ
631てってーてき名無しさん:2006/03/26(日) 23:12:06 ID:???
でも新たに木を伐採して減ったCO2の吸収分とかも入ってんの?
632てってーてき名無しさん:2006/03/27(月) 00:06:36 ID:???
憶測ですが化石燃料を使用している限り、人間が伐採する樹木のCO2吸収分なぞ、たかが知れているのでは?
むしろ化学物質による立ち枯れの方が深刻な気がします。理屈から言えばエサが増えたらエサを喰うやつが
増えるはずなんだけど。
スレ違いなのでこれ以上反論しません。すいません。
633てってーてき名無しさん:2006/03/27(月) 08:45:53 ID:???
そこで環境ロックじゃん
634てってーてき名無しさん:2006/03/27(月) 11:17:19 ID:???
ロック最高
635てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 20:36:35 ID:???
ベーリング海の一攫千金シリーズ、前回の終わりの方からしか見ていないのですが、
一匹いくらぐらいで売れるのですか?
636てってーてき名無しさん:2006/03/28(火) 21:55:30 ID:???
自己レスです。
死んだ600匹で約2万5千ドルの損ということで
1匹あたり42ドル弱ってとことですね。
637てってーてき名無しさん:2006/03/30(木) 01:24:43 ID:???
ご名算
638てってーてき名無しさん:2006/03/30(木) 18:57:47 ID:???
怪しい伝説のグラントって下の名前は今原さんなんだね。
てっきり中国系の人かと思ってた
639てってーてき名無しさん:2006/03/30(木) 19:31:20 ID:???
アニプラのおもちゃの薀蓄をたれてる社員は
結局何が言いたいのだろうか?
640てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 05:54:54 ID:MtD8P+AB BE:138104126-#
このチャンネルでやってる旅番組っていつも露出の多いねーちゃんが
でてるよな。
641てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 16:57:21 ID:???
ティッピがあと5歳くらい若くて露出が多ければ言うことなかった
642てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 17:06:41 ID:???
>>639
アイツばかだから

売れてないものは、何かひっかかりがあるからイイとか言ってるなら
自分家で納得のいくもん作ってくれっ感じ

トミーで作る意味が無い
643てってーてき名無しさん:2006/03/31(金) 18:19:37 ID:???
>>641
オムツ姿が見たいのかw
644てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 20:53:56 ID:WPyvckQW
おえおえ、真珠湾攻撃

おえおえ

ノーリアクションかいw

びっくりやな
645てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 21:06:22 ID:???
何回もリピートやったからねぇ。
646てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 23:04:22 ID:???
Major General は少佐じゃなくて少将だよ(;´Д`)
どうやったらMajor(少佐)と間違えるんだ?
647てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 23:13:10 ID:YiO2okDB
V字脚の理屈がよくわからないな
648てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 23:16:34 ID:???
M字開脚の理屈がよくわからないな
649てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 23:18:21 ID:YiO2okDB
溶接マニアか

変態だな
650てってーてき名無しさん:2006/04/02(日) 23:59:53 ID:???
どっかで耳にしたような単語ばかり出てくると思ったら昔東海岸に住んでた頃に通ったことのある橋だった(゚∀゚)
こんな新しいのを作っていたなんて。タグボートが途中でくぐった橋も何度か通ったことがあるので懐かしいです。


>>647
ボーっとしててよく聞いていなかったのですが普通のアーチみたいにキーストーンが
荷重を全体に分配するのではなく、引き裂くように荷重が働くって言っていたような。
どういう意味なのかよく分りませんけど(笑)
上に乗せた橋で橋脚が横方向へ広がろうとするのを防ぐ仕組み?
651てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 00:04:46 ID:???
MBTかこいい
652てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 00:09:19 ID:???
M1A1を2000両か そりゃ圧倒的だな
653てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 00:11:51 ID:???
>>651-652 
番組が終るまではぐっと我慢しよう。
どうしても我慢できない時は実況板で。
http://live22x.2ch.net/liveskyp/
654てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 00:16:50 ID:???
>>653
実況スレないよ。あってもすぐ落ちるんだろうけど。
655てってーてき名無しさん:2006/04/03(月) 01:23:59 ID:+PegsmdM
ハムビーを自家用車にしたい
656 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/03(月) 21:13:00 ID:???
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ  
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
657てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 20:40:26 ID:???
>>655
ハマーじゃだめ?
658てってーてき名無しさん:2006/04/04(火) 22:54:22 ID:???
>>657
H1ならおけ
659てってーてき名無しさん:2006/04/06(木) 22:12:21 ID:???
怪しい伝説はもう2ndシーズン全部放送しちゃったの?
660てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 02:33:42 ID:???
アメチョの販売サイトで$60,000.00って・・・・
あんなバイクがセル塩と同じ値段だとは・・・・
661てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 08:14:23 ID:???
>>660
セル塩て6億円以上もするの!?
662てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 11:19:45 ID:???
>>661
釣りじゃないよね?
663てってーてき名無しさん:2006/04/07(金) 12:53:42 ID:???
>>661
お前はゆとり世代ですかwwww
664てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 20:30:41 ID:???
そうそうセルジオ越後は6億円以上の価値だよ
665てってーてき名無しさん:2006/04/08(土) 23:20:08 ID:???
あのイントネーションだけで1億5千万の価値はあるな
666てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 05:00:49 ID:???
667てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 06:49:17 ID:???
松井1秒ぐらい出演できて良かったな
668てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 08:55:55 ID:???
アメチョのバイクは日本の公道で乗れるんかな?
669てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 11:35:09 ID:???
日本の保安基準に合わせればOK
670てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 22:00:00 ID:???
そもそも啓発啓蒙とか、ロックで社会的に善な事を訴えるのは
違うと思うが。反社会的なのがロックの大前提。>環境ロック
671てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 23:22:25 ID:???
そんな定義は無い
672てってーてき名無しさん:2006/04/09(日) 23:40:36 ID:???
>>670
今21世紀ですよ?
673てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 00:10:41 ID:???
>>671,>>672は岡裕希@環境ロック
674てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 00:40:27 ID:???
>>670
まあ、若年層の環境感情とかもロックのネタにするから、ありって言えばありとは思う。



だが、そんなロックなぞクソ食らえじゃ!!
675てってーてき名無しさん:2006/04/10(月) 10:00:52 ID:???
ロックの一部分をそれが全てとするなんてお馬鹿ですね。
676てってーてき名無しさん:2006/04/11(火) 22:12:57 ID:???
サリンage
677てってーてき名無しさん:2006/04/11(火) 22:44:39 ID:???
サリン生々しいよー
678てってーてき名無しさん:2006/04/11(火) 22:54:18 ID:???
アメチョのバイクは絶対ヤバいって、あれそのうち死人出るよ
679てってーてき名無しさん:2006/04/11(火) 22:54:33 ID:???
これはアサーラの目論見通りになってたら滅茶苦茶怖いな・・・
680てってーてき名無しさん:2006/04/11(火) 22:58:24 ID:???
恐ろしい事にオウムは名前を変えてまだ存在してるんだよなあ…
681てってーてき名無しさん:2006/04/12(水) 00:39:21 ID:???
麻原の死刑執行しばらくは出来ないよな。
682てってーてき名無しさん:2006/04/12(水) 01:27:12 ID:eW0idrrx
オウム番組見ごたえありですか?
683てってーてき名無しさん:2006/04/12(水) 02:54:18 ID:???
日本人なら散々報道され尽くした内容ではあるけど
再現シーンは力作やね。
役者も似ててよく見つけてきたなぁとオモタ。
684てってーてき名無しさん:2006/04/12(水) 02:57:57 ID:???
>>682
ないよ。
685てってーてき名無しさん:2006/04/13(木) 02:06:05 ID:???
>>683
サンクス

>>684
トンクス
686てってーてき名無しさん:2006/04/13(木) 07:32:48 ID:???
トムハンクス
687てってーてき名無しさん:2006/04/13(木) 21:54:25 ID:???
DIY生命のCMが最高にむかつくんですが
688てってーてき名無しさん:2006/04/13(木) 22:01:01 ID:???
※使用者の感想であり、効能ではありません。
689てってーてき名無しさん:2006/04/13(木) 22:22:09 ID:???
こいつらバカだwww
でも、一度吸われてみたい気はする。
690てってーてき名無しさん:2006/04/13(木) 23:40:34 ID:???
>>687
よく話題に出る、環境ロックや人の重み発電は何とも思わないんだが
あれは確かにむかつく。
691てってーてき名無しさん:2006/04/14(金) 00:16:21 ID:???
健康食品のCM大杉
692教えてさん:2006/04/14(金) 12:10:58 ID:sUvGWGQh
どなたかご存知なら教えてほしいことがあります。
2003年頃にオンエアされていた(と思います)「ハイテク・トイズ」をまた見たいのですが、
さすがにもう再放送はされないでしょう。
「ハイテク」というテーマだけになおのこと。
どこかで見ることはできないものでしょうか。
あるいは、DVD等になっていないか情報があればそれも欲しいところです。
よろしくお願いします。
693てってーてき名無しさん:2006/04/14(金) 12:21:10 ID:???
>>687
こちらに賛同者多数
「アニマックスのDIY生命のCMがうざすぎる」
ttp://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1135787030/l50
694てってーてき名無しさん:2006/04/14(金) 15:41:09 ID:???
まぁウザくてもスポンサー様だから・・・
695てってーてき名無しさん:2006/04/14(金) 15:47:27 ID:???
糞ny生命のオンナも大概ウザイがな  

 ω こんな口した表情作りしてるのヤツ
696てってーてき名無しさん:2006/04/14(金) 16:12:20 ID:???
ストライクゾーンど真ん中で(*´Д`)カワエエ <ω
697てってーてき名無しさん:2006/04/14(金) 20:15:30 ID:???
オレも、ああいう女は嫌いではない。
698てってーてき名無しさん:2006/04/14(金) 21:57:52 ID:???
残念ながらもうハラボテよ
ttp://blog.cinemacafe.net/blog/archives/matsuda.php
699てってーてき名無しさん:2006/04/14(金) 23:35:33 ID:???
保険と町金のCMがバンバン流れる日本CM界・・・(´・ω・`)
700てってーてき名無しさん:2006/04/14(金) 23:39:41 ID:???
そもそも損保ジャパンという名前がなんなんだよと思う。
日本の会社の癖になぜジャパンなんだよ。センスのかけらもねえ。
701てってーてき名無しさん:2006/04/15(土) 00:07:38 ID:???
おまいら、そんな事を言ったら昼間の地上波は生命保険のCMだらけだぞ
702てってーてき名無しさん:2006/04/15(土) 02:41:12 ID:???
旦那が外で必死に働いてる間、奥はテレビで生命保険の物色か・・・。
703てってーてき名無しさん:2006/04/15(土) 03:12:16 ID:???
なんつったって平日2時からやってるディスカバリーウーマンは
女性のライフスタイルをスペシャルにするプログラムらしいからな。
704てってーてき名無しさん:2006/04/15(土) 17:18:29 ID:???
ソニー損保はOkだけど損保ジャパンのラップはぶち殺したくなる
705てってーてき名無しさん:2006/04/15(土) 18:40:07 ID:???
みぃなおそ〜う
みなおそう
たんどくちゃんねるみなおそう
えらべる15でみなおそう

さあ、か〜いやくだかいやくだ♪
706てってーてき名無しさん:2006/04/15(土) 19:03:38 ID:???
スンポー♪
どっから声出してんだ?
707てってーてき名無しさん:2006/04/15(土) 20:20:36 ID:???
アニマルぷらネットとかいう動物のオモチャのCMもイラネ。
絶対に買わんし売れネ。 さらに環境ロックもイラネ。
708てってーてき名無しさん:2006/04/15(土) 20:22:57 ID:???
やっぱガチなのはナショジオだけだな。
709てってーてき名無しさん:2006/04/15(土) 20:46:20 ID:gCrEtPVG
ダチにもらったのだが
…アダムたちキレてる…350kの火薬積んで、発破したら、並のビル位、粉砕するぞ
深夜地上波で、やらないかな。
710てってーてき名無しさん:2006/04/15(土) 21:18:24 ID:???
アメリカに住んでいた頃にアリゾナのロケット野郎の話をよく耳にしましたがリアルだと思ってました(´・ω・`)
ディズニーのロードランナーに出てくるコヨーテみたいなもんかと思ってた(笑)
711てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 00:51:28 ID:???
> 損保ジャパンのラップはぶち殺したくなる

激しく同意。
保険会社のCMてのは(ソニー損保のオネイサン以外)どうしてああも見るに耐えない、聞くに耐えない
やつばっかりなんだろう。ババアが「もっと安くなんないのおおおぉぉぉ!!!」と絶叫してたやつ
とか、亭主が35歳でガキが3歳と5歳のラップとか、あんなCMで契約が増やせるるんかね?
712てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 01:06:57 ID:???
地上波で松嶋菜々子が出てたCMをそのまんまスカパーに持ってくればいいのに。
713てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 04:44:36 ID:???
保険にしても健康食品にしても、
サクラ使ったCM大杉
714てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 09:47:07 ID:/zRDS1jU
上場してるし犬をつかった愛らしいCMをしているので
信じていたのに・・・・・

某消費者金融被害者の弁
715てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 10:13:41 ID:???
プロピアのCMが流れ始めてきたな。
社長が出演してるバージョンあるし。('A`)
716てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 10:37:51 ID:???
上場は株式と財務の一定基準を満たせばできますし、上場=社会的な信用ではありません。
上場の審査基準に「会社の反社会的な行為」は無いのです。

どこかの政党の言葉じゃありませんが
「真の恐怖ほど最初は笑顔で近寄ってくる」ということでつ。
717てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 10:46:42 ID:???
そんなもんだよ
何事も疑え!誰も信じるな!って事
718てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 11:26:38 ID:???
>>715
プロビアって会社めちゃ怪しいよな。
でも北チョン会社と確定しているリーブ21に比べればまし。
719てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 11:49:16 ID:HTOejqla
スレ違いではあるが、
ハゲ商法、高利貸し、保険屋、朝鮮玉入れ、朝鮮絵合わ、不健康食品販売
そんな宣伝ばっかりだな。
720てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 14:43:28 ID:???
頼む・・・頼むからドリームプロジェクトのうっとうしいしゃべりをする
発電姉ちゃんのCMを今すぐやめてくれ
その都度チャンネルをかえるのに疲れ果ててるんだ
721てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 15:40:36 ID:???
>>720
アメリカ人の発言を和訳したような文章だな。
722てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 15:58:58 ID:???
一番多い資源は人間って
人間は資源じゃねーし
723てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 16:10:25 ID:???
人的資源
724てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 16:37:54 ID:???
はいどうぞ
ttp://www.ontvjapan.com/edit/topics/press/images/dreamproject2005_01.jpg

発電姉ちゃんにちょっと興味がある
南国系の顔立ち
725てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 18:17:42 ID:???
Discoveryがくだらねーことばっかりやってるからスレの流れまでグダグダ!
とっとと良質の番組を作るか過去の資産をバンバン再放送してくれよ!
726てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 19:09:58 ID:???
そういえば人口利用発電って
昔、クイズ悪魔のささやきに出てた
どっかの発明クラブのおっさんも同じこと提案してなぁ
あのオヤジは結局賞金もらえずにカワイソスだったけどな
727てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 20:19:33 ID:???
>>720
ハゲドウ。

『エネルギー問題』とか『知的財産』とか
難しいっぽい言葉をとってつけたように入れてるのもムカツク
728てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 20:42:59 ID:???
「大交差点

とかで」

あのヘンな間もムカツク。
あと「大交差点」なんて日本語ないだろ。
729てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 20:46:51 ID:???
使わないだけでなくはない
730てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 21:14:26 ID:???
何回もリピートするなこのネタはw
本人たちも晒し者になってることに気づいてるんだろうか

小学生くらいの夢コンテストだったら可愛くてよかったのに
あのくらいの年齢であんなこといってると痛い子としか思われないだろな
731てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 21:29:15 ID:???
ところで、人口利用発電って物理学的にどうなの?
732てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 21:52:40 ID:???
空気じゃなくて圧力差で発電する素材でもあれば可能性はありそう
733てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 22:01:10 ID:???
ある程度の速度でモーターを回し続けなきゃならないからプレートの下にギアをつけて
モーターと繋ぐ方式だと実用化するのは…と思われ。
さらに地面を掘り返して色々埋め込まなきゃならないからそっちのコストも半端じゃない。
風力とか太陽光発電の方がよっぽど効率良さそう。

13m以上の落差があればミニ水力発電が可能っていうから雨樋使って発電するのは?(笑)
色々やってるけど大幅な省エネ無しに京都議定書で割り当てられた分だけ削減できるのやら。
734てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 22:28:29 ID:???
環境ロックとか回りくどいこと言わないで、「ムダにクルマ乗るなゴルァ!」
とか近所をパトロールして言いまわる方がよっぽど効果ありそうw
735てってーてき名無しさん:2006/04/16(日) 23:54:28 ID:???
日本がいくら京都議定書にしたがって削減しても
その削減率を上回る勢いでC国が排出しますので。
736てってーてき名無しさん:2006/04/17(月) 00:07:33 ID:???
圧力で発電するだけなら、ピエゾ素子(電子ライターの火花飛ばす部分)だっていいはず。
737てってーてき名無しさん:2006/04/17(月) 00:16:26 ID:???
>>734
実際そんなもんです。革新的な技術を開発して導入して運用することよりも
啓蒙活動をして各自にちょっとずつ節約してもらう方が短期的にも長期的にも効果あります。
節約すると各自がどれだけ得をするか、議定書の目標が達成できなかった時の罰金を
税金でカバーすると1人当りいくらぐらい払うことになるか、というのをちゃんと示せば
エコ意識の薄い人でも動いてくれるかも(笑)

>>735
他所のことはとりあえず置いといて、自分のところの心配をしないと(^^;
それにCO2削減技術をC国に売って浮いた分を日本の削減量に割り当てることもできますから。
738てってーてき名無しさん:2006/04/17(月) 01:38:50 ID:???
とりあえず個人使用のPCの24時間以上連続稼働禁止
こんな時間にカキコしてないで日没と共に寝る夜明けと共に起きる

これだけでもかなり違うのだが、制約が身に及ぶと激しく抵抗するのが人間って奴で
739てってーてき名無しさん:2006/04/17(月) 22:14:26 ID:???
禿二人がClubスカパーのドキュメンタリーラインナップに出てる
そこそこ人気あるんだな
740てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 02:42:19 ID:HgA1v2Vq
今初めて見て驚いたんだけど、地下鉄サリンのやつってマジ映像??
誰が撮ってたんだ?
741てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 03:00:21 ID:???
んなわけないでしょ
742てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 03:01:57 ID:???
だよねー。
パッと見たとき妙にリアルだったので
興奮して書き込んじまいました。
743てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 03:27:05 ID:uN1OlCZj
今、嘘臭い霊の話しやってるw
744てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 13:12:10 ID:ZBbulRF9
ちょっとお願いなんだが、
アメリカンチョッパーについて
賛否両論、
おまいらの率直な意見を聞かせてほしい。



ちなみに、おいらは、何が面白いのかわからんのだが。
745てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 15:08:46 ID:???
俺のアメチョの楽しみ方は
・DQN観察
・バイク、かっけー
・創造的なものづくりの過程に感心
・小規模自営業の世代間葛藤に
「うんうん、どっちの気持ちもわかるんだよね〜」
などなどだな。
746てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 15:23:46 ID:???
「怪しい伝説」つまんなくなった。ディレクターが代わったらしく、マジな実
験番組になっちゃった。こきつかわれるアシストチームのぼやきやら、親父二
人の競争で互いの感情があらわになるところが笑えたのに。
ナショジオの「衝撃の瞬間」見よっと。
747てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 15:27:58 ID:???
>>746
志村ー!再放送!!
748てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 17:07:47 ID:???
ガレージやワークショップの中で、メカヲタクが技術論やアイデアをあーだこーだ議論したり
カスタマイズやってるところ観るのは、クルマ弄りやバイク弄りが好きな奴なら嵌るだろうね。

しかし、最近のアメチョは展開がいつもマンネリで中だるみ気味に思う。
DQN親子の内輪ゲンカ・悪ふざけに焦点が行き過ぎてる。

アメリカ人にありがちなビジネス成功したら地域貢献やチャリティってのも日本人には馴染まないかもね。
いくらオリヂナル・カスタム・バイクだとしても、あのボッタクリ価格はどうかと。

そもそもチョッパー自体ヘルズ・エンジェルよろしくアウトロー的な要素が強いのに。
あそこまでビジネスな軟派志向に逝っちゃうと、業界内ではやっかみ半分でウザがられてるんじゃないかな。

749てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 18:45:27 ID:???
二週で一台のペースでカスタムバイク製作を放送しているが、そんなペースで
放送できるほど毎週のように企業から依頼が来ているのかね?
ディスカバリーがいろんな企業に、カスタムバイク作りませんかと売り歩いているんじゃ
ないかという気がするんだが。
750てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 19:05:18 ID:ZBbulRF9
744だけど、色々な意見ありがとう。
今まで気づかなかった見方があって勉強になったし、参考になったよ。
これから少し見てみることにする。
おまいらありがと。
751てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 19:19:58 ID:KkGKcRvH
なんか最近のナショジ、勢いあるな。
752てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 19:54:19 ID:???
企業相手じゃなくて個人相手でしょ。
753てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 20:39:53 ID:???
>>748
今どきチョッパーにヘルスエンジェルスのイメージなんて持ってないよ

アメリカじゃ金持ちのオッサンが週末だけワルの気分になるための
ステイタスアイテムの一つにもなってる。
O.C.C.やW.C.C.程じゃないにしても
いろんなビルダーがショーでドハデなカスタム出店して儲けてるし
754てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 21:29:46 ID:+H/B7wg/
ソレダ!!
755てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 21:48:12 ID:???
米国ではエリートがハーレーをカスタムしてチョッパー風味に
して乗るのが流行。
756てってーてき名無しさん:2006/04/18(火) 21:58:24 ID:???
アンソニーは5月から復活か

http://japan.discovery.com/series/serintro.php?id=681
757てってーてき名無しさん:2006/04/19(水) 13:58:01 ID:???
アメチョって形状やデメンションが危なくってヒヤヒヤするよ
758てってーてき名無しさん:2006/04/19(水) 23:41:21 ID:???
しょせん飾り物
細かいことは気にするな
759てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 05:29:31 ID:???
しかしカスタムバイクだからすぐ壊れるけど、その場で直しちゃうから大丈夫だ
とか言ってたよな。そんなんで大金出して買った人の立場は・・・・。
760てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 11:55:36 ID:???
それがアメリカ人の考え方だし、走行距離だって日本とは一桁以上違うだろ。
買い物一つ取っても日本で言うところのバイクでローソンに行くのとは訳が違うだろうし。
761てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 12:24:11 ID:???
日本版アメチョ作るなら、クルマに題材変えて雨さんってとこか?
762てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 18:11:18 ID:???
雨さんをアメチョと一緒にすると可哀想だろ
763てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 20:48:10 ID:???
カスタム屋とチューニング屋の違いすら理解しとけ
764てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 21:05:50 ID:???
雨さんの髪型、どうみても石立鉄男です。
ありがとうございました。
765てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 22:24:57 ID:???
怪しい伝説のシーズン1の頃もキャリーは裏方スタッフとして働いてたんだね
766てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 22:33:09 ID:???
怪しい伝説がつまらなうなったのは、ジェイミー&アダムが
スーパーバイザーみたいになっちゃって、銃撃や爆破ばっかで
カラダを張った実験をやらなくなったからだと思う。

767てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 22:57:19 ID:???
プロピアのCMがウザ過ぎる件について
768てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 23:03:57 ID:???
発電ねいちゃんや地図男よりまだマシ
769てってーてき名無しさん:2006/04/20(木) 23:06:34 ID:???
CMは録画なら飛ばすかEPGで週間番組表でも見ているから見ない。
770てってーてき名無しさん:2006/04/21(金) 00:58:37 ID:???
Mondoでやってる魅惑のマーメイド#29に出てる女がSONY生命のCMに出てるωの表情の人に似てる(*´Д`)


とにかくCMウザイし時間の無駄だからほとんど全ての番組を録画してから見るか
タイムシフトで飛ばし見&早送りしてます。
771てってーてき名無しさん:2006/04/21(金) 02:43:52 ID:???
>>770
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
特にディスカバリーとか、アニプラ・ナショジオはCM多杉
30分丸々CMとかやってやがるし
772てってーてき名無しさん:2006/04/21(金) 03:52:34 ID:???
>Philips、「CM強制視聴」システムの特許出願
>[海外記事] Philipsが出願中の特許は、CM中のチャンネル変更や
>CMの早送りをできないようにする手法に関連している。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/

いつくるかと思ったらついにキタ━━━ヽ(#^Д^)ノ┌┛)`Д゚)・;'━━━!!!!!
773てってーてき名無しさん:2006/04/21(金) 05:30:11 ID:???
>>772
レコーダが半額になるなら買ってもいいかな
774てってーてき名無しさん:2006/04/21(金) 20:09:59 ID:???
ディスカバリーチャンネルはHDD録画だと
CMが終わる所にキャプチャーが入るのでいいんだな
しかしCMだけでキャプチャー2つって長すぎだろ・・・?
775てってーてき名無しさん:2006/04/21(金) 20:31:50 ID:???
>>774
意味が分かりません
776てってーてき名無しさん:2006/04/21(金) 22:20:10 ID:???
キャプチャー→チャプター ?
777てってーてき名無しさん:2006/04/22(土) 01:07:04 ID:???
May be.
778てってーてき名無しさん:2006/04/22(土) 10:34:38 ID:???
>>772

特定商取引法による未承諾広告禁止法に抵触だな
779てってーてき名無しさん:2006/04/22(土) 14:42:04 ID:???
>>766
「ミスタニッグ号」にアダムが乗って、沈没船の渦に人が巻き込まれるかどう
かを身体を張って実験したあたりは最高だったがなぁw
「都市伝説」のマジな解説もいらん。二人を競わせろ。グラントくんを戻せ。
780てってーてき名無しさん:2006/04/22(土) 19:37:12 ID:???
世界武者修行で、合気道の後にテコンドゥw
781てってーてき名無しさん:2006/04/23(日) 10:16:21 ID:???
【海外】日本人が歌う「エイズ予防ソング」大ヒット 現地ヒットチャート1位、「レコード大賞」にもノミネート…アフリカ・マラウイ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145718786/

環境ロックもここまで影響力示せるようでないとただの自己満足だよね。
782てってーてき名無しさん:2006/04/23(日) 10:32:24 ID:???
HPで再放送のリクエストができるようになってるけど
番組名が分からない場合はどうしたらいい??
783広告批評家:2006/04/23(日) 10:44:55 ID:???
環境ロック
ここで釣られてる連中が、”俺ならこうするのに”って考えたとしたら
CMの影響力が少なからずあった事になるね。
バカバカしさの魅力か?突っ込みやすいアホキャラの勝利か?
「環境について自分に出来る事を考えましょう」ってありがちな
メッセージより広告効果ありかも。AC(公共広告機構)も参考にすべし。
784てってーてき名無しさん:2006/04/23(日) 11:59:23 ID:???
>>782
引っかかりそうなキーワードで検索
785てってーてき名無しさん:2006/04/23(日) 16:40:05 ID:???
>>770
松島絵美という人ね。#30にも出てるらしい。
786てってーてき名無しさん:2006/04/23(日) 16:51:41 ID:???
ディスカバリーHDはCMなくていいんだけどケーブル専用だしなぁ
スカパー!で見られるようになったらCM入るだろうし
787てってーてき名無しさん:2006/04/23(日) 19:27:15 ID:???
>>783
あれを見てみんなが思うことは
「俺ならこんな効果のない無駄なことしないのに」だよw
毎日ゴミの分別をしっかりしたり省ゴミ生活を送る方がずっと環境に優しいぞ。
788てってーてき名無しさん:2006/04/23(日) 19:34:39 ID:???
地球温暖化とかうるさいけどさ、二酸化炭素排出量世界一位と二位のアメリカと
中国が京都議定書も批准しないで排出し放題なのに、なに日本だけ狂った
みたいに減らしてんだって感じ。
789てってーてき名無しさん:2006/04/23(日) 19:47:18 ID:???
>>788
ヨーロッパとかだけでも推進すれば、技術力のある日本企業が儲かるから。
さらに、非加盟国のアメリカでも、個人レベルだと結構意識高いから、そっからも儲けられるしな。
790てってーてき名無しさん:2006/04/23(日) 20:44:55 ID:???
>>789
もうからねえよw
公害対策ってとんでもなく金かかるんだよ。
日本が必死になって低公害化成し遂げた技術を馬鹿みたいに
惜しげもなくシナにくれてやっているけどな。
二酸化炭素排出削減の会議を日本でやったのも、日本を議長とおだてて
ヨーロッパは有利な条件引き出そうってことだったじゃないかと疑ってる。
日本人はお人よしだから、環境保護とか持ち出せばすべていいこととか
思っているけど、排出枠とか条件交渉はヨーロッパの古狸はお手の物だからな。
791てってーてき名無しさん:2006/04/24(月) 03:23:25 ID:???
もっとも、中国がこのまま70年代の日本並みに公害垂れ流したら
そのトバッチリは全部日本に回って集積されるんだよ

風は中国大陸から吹き、海流も中国から流れてくる
だから必死になって公害対策を進めているんだが
792てってーてき名無しさん:2006/04/24(月) 10:54:15 ID:???
>>791
マスコミは必死に隠そうとしているけどね。
黄砂による重金属汚染やエチゼンクラゲ大増殖や
アムール川経由でオホーツク海日本海に汚染物質垂れ流しも
ほとんどネットでしかニュース見られない。
それなのに中国資本の影響下でディスカバリーやナショジオは中国の技術進歩マンセーしてんだよなあ。
793てってーてき名無しさん:2006/04/24(月) 14:08:14 ID:???
今中国に肩入れして表面上はうまくいってるように思えても
中国は自分達が力を付けたらほぼ間違いなく裏切るだろうに

そろそろこっちから見切りをつけたほうがいいのになぁ・・・
794てってーてき名無しさん:2006/04/24(月) 20:19:20 ID:???
>>792
NHKの子供向け番組かなんかで、中国の大気汚染が日本列島に
覆いかぶさるように流れてきているのを、日本も昔は公害がひどくて
周りの国に迷惑をかけていたのでお互い様です、みたいなこと
言ってて唖然としたよ。
795てってーてき名無しさん:2006/04/24(月) 20:58:30 ID:???
子供や孫の世代が可哀想だな
796てってーてき名無しさん:2006/04/25(火) 18:23:24 ID:???
アメチョに出てきたエクスカリバー野郎って、車のセールスマンになりきった神父じゃね?
797てってーてき名無しさん:2006/04/25(火) 21:07:10 ID:???
エクスカリバーチャンネル
798てってーてき名無しさん:2006/04/26(水) 23:41:00 ID:???
てかやっぱり共産国家は最悪だな
799てってーてき名無しさん:2006/04/26(水) 23:57:40 ID:???
ひでえ。K-19の時と同じようなことを更に大々的にやってたんですね。
ってか、低レベルの放射線ならある程度耐えられる全身用のスーツがないのがイタイ。

風上にある半島や中国が火遊びしてると思うと((( ;゚Д゚))))ガクガクブル



それはそうと、具体的になんで爆発したのか全く触れませんでしたね。
「節電のための実験」って何をやったんでしょう。
800てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 00:11:01 ID:???
爆発までの過程はゼロアワーをご覧ください
確か実験で、計画よりも出力を上げまくったとかいう話だったような
801てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 01:05:56 ID:???
どうやら>>798は公安の犬のようだ。
802てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 02:48:51 ID:???
>>799
ロシアの人ならこう言いますよ
「JCOで露天の臨界核分裂を再現した日本人に言われたくはないわ」
803てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 02:59:59 ID:???
>>800
なんで2時間枠と1時間枠があるのかと思ったら別の番組だったんですね。
さっそく予約しておきます。ナショナルジオグラフィックチャンネルでも何かやってるみたいですね。


>>802
丁度アメリカの大学で熱力学を学んでいたのですが、海軍の機関員(原子力)が同じクラスに大勢いて、
目茶目茶笑われました(´・ω・`)
804てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 10:44:53 ID:???
JCOのあれこそディスカバリーでやってほしいものだよな。
あの職員たちって大学で核分裂反応について何も勉強しなかったのか?
それとも核に不慣れなド素人にあんな作業させていたのか?
日本には職にあぶれてる理系出身者がいっぱいいるのに
縁故就職の挙句にあの事故だったら情けなさすぎて泣けるぞ。
805てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 12:58:03 ID:???
>>804
高卒派遣社員が作業しています
806てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 14:45:05 ID:???
昨日フランス2のニュース見てたら、コルシカ島でチェルノブイリ爆発時の
放射能の影響がまだ残っているというニュースやってたよ。
フランスはチェルノブイリの影響認めたのか?
807てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 19:08:05 ID:???
>>805
Oさんは何かいかにもやらかしそうな顔してたな
ああ、なるほど・・・みたいな
808てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:29:15 ID:???
ひいー恐ろしい。
809てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:38:57 ID:???
まじこえええ
原子炉近くにいたやつ死亡だろ
810てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:39:47 ID:???
息を呑んでみてます
811てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:42:37 ID:???
>>809
近くで即死の奴はある意味幸せだね・・・

堀江保釈キタコレ
812てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:44:34 ID:???
グロアップすなヽ(`Д´)ノ
813てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:49:02 ID:???
これだろ。
放射線でフィルムに」ノイズが入った映像って。
814てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:53:43 ID:???
ユフチェンコが生き残った要因はなんだろ・・・
815てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:55:14 ID:???
副技師長死ねや!
816てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:55:25 ID:???
運としか言いようが無いだろう。
ここおっさんにしてもそうだわなあ。
同じ部屋の部下とかは3日後に死んだりしてるし。
817てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:59:02 ID:???
>>816
なにかしらあるんだろうがそれを発見できないだろうな・・・かなりの数を人体実験できりゃ別だが
818てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 21:59:43 ID:???
同じ部屋にいて3日後、1週間後に死亡なのと生き延びたのとでは何が違うんだろう?
体質とかか?

どう見てもこの副技師長が悪いと思うが、
この人が指示してなくてもいつかは爆発したんだろうよ。
息子を失くし、原発は爆発し、人々からは攻められ、
一生を罪の意識に苛まれて死んでいったんだろうな。
本当悲惨な人生だった。つか死んだのつい最近じゃん。
819てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 22:01:32 ID:???
>>818
他人のせいにしないと精神が持たないからね。
820てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 22:37:23 ID:???
ミス・バスターズの共振で橋を落すエピソードワロス!
821てってーてき名無しさん:2006/04/27(木) 22:52:43 ID:???
橋の実験は最低だったってアダムのブログに書いてあった希ガス
822てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 00:23:31 ID:???
>>821
今日の放送何度目だったか。
翌日ループ合わせてかれこれ5回目くらいな気がする。
823てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 05:22:31 ID:???
>822
未だに見たことない俺にとっては、今回が1回目の放送なのな。
5%ぐらいだろ毎日見てるような奇特な視聴者は。
再放送はもっと増やせや!
824てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 06:58:27 ID:???
「怪しい伝説」新シリーズ撮り貯め中なの ?
スタートレックみたいだなw
825てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 09:08:14 ID:???
>>821
あれはやる前から絶対上手くいかないだろうと思った
826てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 11:06:11 ID:???
普通は橋の設計段階で共振する周波数を求め、行軍時の振動で達成できるかどうか
確認してからやるもんでしょ。あのやり方だとどんなに足並みがぴったりそろっても
周期がずれていたらどうにもならない。
よほど暇で予算が有り余っていたのでしょうか。
827てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 13:02:01 ID:???
実際ロンドンの歩道橋(ミレニアムブリッジ)が、人が歩く事による共振で壊れたことがあったよね
そのあと補強したらしいけど
収録時にはこの事故は起きていなかったのかな
828てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 13:15:35 ID:???
>>827 ん?昨晩の放送中にロンドンの歩道橋の話しが出ていたような。
グラグラ揺れておかしいんで検査して補強か何かをしたって言ってたはず。
829てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 21:12:00 ID:???
>>823
もれはその5%に入る。
830てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 21:28:05 ID:???
しかし、今週のこの時間帯、旧ソ連、現ロシアの重大事故特集だなw
831てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 22:12:50 ID:???
中国のほうがもっとたくさんの重大な事故起こしているっぽいんだがなあ。
中国政府と中国資本が事実も企画も抑えちゃってんだろうなあ。
832てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 22:58:49 ID:???
中国でロケットの打ち上げをするからとマスコミを大勢呼び集めたら隣りの村に落っこちちゃって
村全滅、その晩は宿に全員軟禁されて翌朝目隠ししたバスに詰め込まれて出国させられたエピソードキボンヌ <中国の大事故
833てってーてき名無しさん:2006/04/28(金) 23:50:49 ID:???
ゼロアワーで天安門大虐殺キボンヌ
834てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 00:00:11 ID:LBHM3bOm
ディスカバリーチャンネルで
タイムマシンの開発をやっている博士の特集やってましたよね?
レーザーで空間を曲げて過去に情報を送るとか言ってました。
肝心の博士の名前がいくら検索しても出てきません。
知ってたら詳細を教えてください。
835てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 00:06:45 ID:???
>>834
Ph.D Nakamatsu
836てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 01:56:53 ID:???
>>834
エメット・ブラウン博士
837てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 02:44:28 ID:???
>832
その後、虐殺はなかった方向で収まったようだけど、
デマや錯覚がどうして起こって広まったかについてってのもおもしろそうだね。
kks.ed.ynu.ac.jp/sub03/murata/murata-tian'anmen1.html
838てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 09:55:32 ID:nNUvoJXH
>>837
アンカー間違い?
リンク先が見たことないアドレスだから怖くて踏めないんだけど。
839てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 10:33:10 ID:???
>>838
アンカーは、強いて言うなら、>831=833 かな。
天安門事件に関する論文のページです。
横浜国立大のサーバなのね。
840てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 11:12:20 ID:woUtLiZL
>>839
戦車にひき殺されたのを虐殺とは言わない立場の人でつかw
841てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 11:25:31 ID:???
>>839
天安門 横浜国立大 でググってみ。
件の先生が中共の宣伝のためにその論文書かされたことを笑ってるページ頻出w
842てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 17:00:29 ID:???
>>840
戦車じゃなくて、装甲車だからオケなんだよ、きっとw
843てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 18:58:38 ID:???
こんな過疎板にまでチャンコロの工作員って出入りしてんのか。
日本政府から留学援助で一人300万円ももらっといて母国からも給料もらっといて
スカパーも見れてネットし放題なんていい仕事だよなあ。
844てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 20:17:23 ID:???
ここは人並み外れた解読力を持つ人がやって来る掲示板ですね
845てってーてき名無しさん:2006/04/29(土) 21:22:26 ID:???
あ〜・・・、よそでやってくれ
846839:2006/04/30(日) 03:22:48 ID:???
>>840-844
ごめんなさい。

私は >>837 ではありません。

>>838 が書き込む前に >>837 の書き込みとリンクを見ていたので、「おせっかい」で、>>839 を書いたわけです。
IDを見れば、>>837>>839 と分かると当然のように思っていたので。
ところが、このスレは全部IDが表示されるわけではないんですね。
「ID:???」でびっくり。
それに、書き方もよくないですね。
重ねて、ごめんなさい。
>>839>>837 ではなく、>>837 のフリをしたわけでもありません。
847てってーてき名無しさん:2006/04/30(日) 03:29:34 ID:???
なんかのテンプレみたいなレスだな
848てってーてき名無しさん:2006/04/30(日) 09:12:51 ID:???
もうわかったから、よそでやってくれ
849てってーてき名無しさん:2006/04/30(日) 10:28:47 ID:???
>>846
悪いのは〜>>837のほうさ〜キミじゃな〜い〜〜
850てってーてき名無しさん:2006/04/30(日) 10:34:18 ID:???
もうわかったから、よそでやってくれ
851てってーてき名無しさん:2006/04/30(日) 19:36:24 ID:???
茶店とかレストランで中国人給仕ばかり見るんだけど、なんでこんな多いの?
852てってーてき名無しさん:2006/04/30(日) 20:05:08 ID:???
世界の数人に1人が中国人だからそんなに驚く事じゃないよ
853てってーてき名無しさん:2006/04/30(日) 20:11:38 ID:???
>>845 >>848 >>850 は同じ人?
何でこのスレにいるの?
どんな書き込みを待っているの?

もしかして、アメチョの話しならOK? それとも保険のCM?
来なきゃいいのに。
854てってーてき名無しさん:2006/04/30(日) 20:41:37 ID:???
>>853
少なくてもあんたの書き込みじゃないことは確かじゃないかと
855853:2006/04/30(日) 21:07:26 ID:???
>>854
> >>853
> 少なくてもあんたの書き込みじゃないことは確かじゃないかと
あ、そうだったんだ、今気がついた。
856てってーてき名無しさん:2006/05/01(月) 10:10:19 ID:???
他の話題振ればいいのに
それもできないスルーもできないってのは何書いても文句しか言わない人だよ。
857てってーてき名無しさん:2006/05/01(月) 18:09:29 ID:???
トラックに飛行機のエンジン積んでるの笑った。
子供の発想を実現させるアメリカ人をバカだと思う一方、ちょっと羨ましくも思う。
858てってーてき名無しさん:2006/05/01(月) 18:24:47 ID:???
そういやヘリコプター用のタービンエンジン積んだバイクもあったよね
信号で後ろに停まったクルマのフロントバンパー焦げてて慌てて逃げたとか言ってたな
859てってーてき名無しさん:2006/05/01(月) 19:20:46 ID:???
>>857
番組を見ていないのでどんなのが出てきたのかは分りませんが、
あちらでエアショーを見に行くとジェットトラックvsジェット戦闘機がバカ受けしてます。
単純でくだらないと言われればそうなのですが、実際に見てると面白いもんです。
860857:2006/05/02(火) 00:53:57 ID:???
>>859
その通りですよ。番組では2台のトラックが競争してました。
1度でいいからエアショー見てみたいな。

>>858
Y2Kだね。あんなもん公道で走れるのが理解できないよね。後ろに人間が立ったら焦げるんだろうか?
861てってーてき名無しさん:2006/05/02(火) 10:45:08 ID:???
>子供の発想を実現させるアメリカ人

ここに超大国アメリカの本質がある。
泣く子とアメリカにはかないませんw
862てってーてき名無しさん:2006/05/02(火) 11:33:59 ID:???
そりゃカネさえあればサルが大統領になれる国ですから。
863てってーてき名無しさん:2006/05/02(火) 12:25:32 ID:S1sNdqGC
>>862
チンパンジーはサルの中では賢いほうだっけ。
http://www.bushorchimp.com/
864てってーてき名無しさん:2006/05/02(火) 13:00:44 ID:???
>>862
おいおい。日本猿からサル呼ばわりされる筋合いはないとサルが怒るぞw
865てってーてき名無しさん:2006/05/02(火) 13:09:34 ID:???
 
866てってーてき名無しさん:2006/05/03(水) 09:05:32 ID:Ip/UTAiA
オレチンパンジーだけど、猿とは比べられたくない!
867てってーてき名無しさん:2006/05/04(木) 08:27:54 ID:???
「シャレにならないトップ5」
なんちゅうタイトルやねんあ(笑
868てってーてき名無しさん:2006/05/04(木) 16:38:21 ID:???
ゼロアワーのチェルノブイリは、何度見ても引き込まれる
869てってーてき名無しさん:2006/05/04(木) 16:49:01 ID:???
動物の対決シリーズばっか見てる。「私のトラが熊を喰うわ」「熊のパワーには勝てないさ」
ッて、野生動物板の住人みてぇな事言って笑
870てってーてき名無しさん:2006/05/04(木) 22:13:07 ID:???
ゼロアワーのチェルノブイリ原発事故とナショジオのチェルノブイリ原発事故は、微妙に違う。
871てってーてき名無しさん:2006/05/04(木) 22:25:08 ID:???
ナショジオのは、再現ドラマじゃないんだっけ?
872てってーてき名無しさん:2006/05/04(木) 22:36:36 ID:???
チェルノブイリ番組の違いはこんなかんじらしいぞ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1145475461/48
873てってーてき名無しさん :2006/05/05(金) 11:30:00 ID:9dPCDmPa
>>869
知床のヒグマと869が対決したら面白そうだ。
ここらへんにも300kgくらいのヒグマならいるから案内してやるか?
874てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 17:16:36 ID:0/N+9XyL
300g位の熊でカンベンしてください ○<\_
875てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:02:18 ID:???
今セックスの特集やってるぞ(w
876てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:11:08 ID:???
これはハァハァできるのか?
877てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:12:02 ID:???
CGじゃなくて実写でやってほしい…
878てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:12:09 ID:???
a sex machine !
879てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:18:17 ID:???
何で半島人は淘汰されなかったんだろう・・・
9aなのに
880てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:19:48 ID:???
それにしても露骨な番組だこと・・
881てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:22:20 ID:???
>>880
あくまで科学番組だからな (;´Д`)ハァハァ
882てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:24:37 ID:???
何だか宣伝が多くないか(w
883てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:28:33 ID:???
ネット配信全面解禁を検討 50万本のNHK番組
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060505-00000087-kyodo-pol

超ウルトラベリービックニュースよ
実現すれば奈保子のレッツヤン全部みんなで見られるわ
884てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:30:33 ID:???
あーーーー誤爆った
ごめんなさい
885てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:35:53 ID:szZ6Hzb7
昔はディスカバリーはCMあんま無かったのにな
886てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:42:44 ID:???
CM多いのはエロいから?
887てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:43:14 ID:???
さあ?
888てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:45:05 ID:szZ6Hzb7
こんなのエロくもなんともない・・・
889てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:45:24 ID:???
「エロ」=視聴率高い=CMの効果大
890てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:47:57 ID:???
まんこにアレをいれるだけで興奮するだろ
891てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:55:07 ID:???
セックルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
892てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:57:13 ID:???
俺も今イッたお
893てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 21:58:28 ID:???
なんだおい、今の「このあとの番組」の挿入の仕方は!?
894>>893:2006/05/05(金) 22:00:39 ID:???
ナイスな「挿入」でしたね(;´Д`)
895てってーてき名無しさん:2006/05/05(金) 22:01:41 ID:???
>>893
CM入れすぎで時間が無かったんだろ
896てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 09:17:54 ID:???
ディスカバリーはああいうCMの入れ方をよくする。それにしてもCM多すぎだな
897てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 11:59:31 ID:???
ディスカバリーは本当にCM多すぎなんだよ。
始まって3分ぐらいでいきなりCMとかマジで萎える。
しかもCM時間が長い上に同じCMばっかで飽きるし。
挙句の果てには意味不明な啓蒙CMやらキティガイコンテストネタを
一年以上引っ張ってみたり、視聴者を舐めてるとしか思えん。
898てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 13:24:36 ID:???
日本のディスカバリーは独自にCM枠を減らしてるよね。
本来のCM枠部分をカット編集で繋いでて、左上の局ロゴも消えるのですぐにわかる
899てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 14:39:56 ID:???
MTVジャパンのCMの凶悪さ知ってていっているのか?
900てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 14:40:34 ID:???
ではみんなでナショジオを見ようw
CMは少ないしアイキャッチはカコイイし。
ただし「メーデー ! 」と「衝撃の瞬間」以外はいらんと言われているw
901てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 14:53:48 ID:???
ナショジオは一流、ディスカバリは二流。

良い意味でw
902てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 15:24:46 ID:???
エロのデスカバ
グロのナショジオ
903てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 17:19:05 ID:???
アホの坂田
904てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 19:30:09 ID:???
ディスカバはバラエティーに富んでる。広く浅くという感じ。
ナショジオは深く掘り下げる感じ。来週のメーデー3はきつそうな予感。
905てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 19:30:58 ID:???
アホの坂田
906てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 19:42:58 ID:???
>>904
そうだ!
来週だったね。忘れてた。
アリガd
907てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 21:18:56 ID:???
アホの坂田
908てってーてき名無しさん :2006/05/06(土) 21:33:45 ID:???
ディスカバリーもナショジオもアメリカマンセーでうざくなってきた。
スカパー、もっとグローバルにヨーロッパや他の国にもあるであろう良質な番組をやれって言っても無駄?
909てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 22:14:14 ID:???
米帝には矢面に立ってこのままやらせとけ。
火の粉がこっちに来なければ好し
910てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 22:15:27 ID:???
>>908
ナショジオはともかくデスカバは国外コンテンツも多いが
911てってーてき名無しさん:2006/05/06(土) 22:50:37 ID:???
ナショジオにもNZ製作の自然番組とかあるよ。
ディスカバリーのヒトラー関連の番組はドイツZDF製作の場合が多い。
最近は少ないけど、科学・自然番組等にBBC製作のものがかなりある。
ヒストリーにもBBC製作の番組があった。
912てってーてき名無しさん :2006/05/06(土) 23:06:17 ID:???
なるほど。

913てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 01:00:52 ID:???
ディスカバリーは母体が巨大でUSでは16も専門チャンネル運営してるので
総合力ではコンテンツ豊富なんだけど…最近は日本人向けに編成しすぎで
かなりライトな番組が増え杉だと思う。
早く日本にScience ChannelとTLCを単チャン導入して欲しい。
914てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 01:04:09 ID:???
ナショジオ 重め
ディスカバ 軽め

役割分担出来てて(・∀・)イイ!!
915てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 01:04:48 ID:???

ディスカバリー = リベラルなアメリカの良心(最近のアメリカには珍しいけど)
ナショジオ = 偏執的に恐怖を煽る科学ロビースト
(番組宣伝のナレーションが胡散臭くて個人的に好きになれない。)
916てってーてき名無しさん :2006/05/07(日) 01:28:27 ID:???
>>913
>>915
ためになった。
917てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 02:16:28 ID:???
昔はナショグラって言ったのに、今ではナショジオって呼ぶのね。
ググったら、
ナショグラ=20(!)
ナショジオ=29700
だと。
すれ違いを承知で、ディスカバリーでボヤいてみる。
918917:2006/05/07(日) 02:18:23 ID:???
すれ違い、じゃないね。
スレ違い、ね。(ださ)
919てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 05:07:11 ID:???
>>913
堅い番組日本向けに放送してないだけなの?
昔はよく重厚な番組放送していたけど、そういう番組は俺がみるところ
半分以上BBC製作番組だったよ。
920てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 09:56:20 ID:???
>>908
アメマンセーは以前からだと思うが。
それよりここのところの露骨な中国ヨイショ番組がウザイ。
思えばチャーリーズ・エンジェルに不細工な中国人を無理やり起用させてからだな、
英語圏のメディアで中国が幅を利かせはじめたのは。
921てってーてき名無しさん :2006/05/07(日) 11:39:43 ID:???
あ、あのブスメル ギブソン主演のペイバックにも出ていたけど。ぶす だよね、やっぱ。
渡る世間は鬼ばかり に出ている子ブスみたいだ。
922てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 13:52:55 ID:???
>>917
公式サイト自体がナショジオと書いてるしな
923てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 14:31:07 ID:???
発電女うざい

道路が歩くたびに上下したら危ないだろ。
その前に渋谷の交差点に設置したとしても
人通り多すぎて最初の一人が通る時に踏み込んだら
人が渡り切るまで、常に下がりっぱなしだろうが。

924てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 15:06:28 ID:???
>>923 小型化して靴底に入れれば大丈夫!(w
925てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 15:59:43 ID:???
>>923
ワラタ

下りのエレベータとかエスカレータで発電機まわしゃいいのに
926てってーてき名無しさん :2006/05/07(日) 16:45:50 ID:???
男女の腰の動きで電力を起こせる発電機を開発する。
927てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 17:58:43 ID:???
>>926
お前には発電する機会がないじゃないか・・・
928てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 18:05:43 ID:???
オナニーで
929てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 20:11:01 ID:???
まさに自家発電
930てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 21:16:25 ID:???
アンソニーワロス
931てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 23:01:51 ID:???
雄一郎のバンドって何てゆうバンド?
932てってーてき名無しさん :2006/05/07(日) 23:02:31 ID:???
>>927
そんなことわざわざ書き込むなって、お前も同類だから書いたんだって。。
933てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 23:22:09 ID:???
俺だって月1だが腰振ってるわ!
934てってーてき名無しさん:2006/05/07(日) 23:27:52 ID:???
>>933 月一のソープ通い乙
935917:2006/05/08(月) 00:48:41 ID:???
>>922
> >>917
> 公式サイト自体がナショジオと書いてるしな

そうね。
略し方でいえば、素直だしね。
ナショグラの方が、無理あるよね。
日本版が出る前で、カーグラと似た響きを与えたのかな。
さんきゅ。
936てってーてき名無しさん:2006/05/08(月) 21:46:10 ID:???
あーチキショー!可愛いなぁ!もふもふしてぇよ!クソー!!
937てってーてき名無しさん:2006/05/08(月) 22:46:02 ID:???
ラグビーのhakaダンス、オモシロィデス
938てってーてき名無しさん:2006/05/09(火) 09:03:19 ID:???
昨日の世界まるみえで台湾人がディスカバリーchのTシャツ着てた
939てってーてき名無しさん:2006/05/11(木) 12:59:09 ID:???
マンモス掘ってるおっちゃんは、決して興味本位で掘ってる
・・・ように見える件
940てってーてき名無しさん:2006/05/11(木) 14:18:21 ID:???
興味本位“だけ”ではない
と言うならもう少し賛同できるんだけどな・・・
941てってーてき名無しさん:2006/05/11(木) 16:24:02 ID:???
あのCMもう何年もやってるけど、まだ見つからないのか?
942てってーてき名無しさん:2006/05/12(金) 05:03:31 ID:???
愛地球博で見たマンモーは





臭かった
943てってーてき名無しさん:2006/05/12(金) 14:03:25 ID:Xu63JQRp
最近番組途中のCMが多過ぎ。
金払ってんだぞ!
そこんとこ分かってんのか?
944てってーてき名無しさん:2006/05/12(金) 14:05:12 ID:???
アンソニーがマレーシア食らう編に出てくるTVスターはウホッ?
945てってーてき名無しさん:2006/05/12(金) 16:30:06 ID:???
アメチョってゲームになってたんだなw
946てってーてき名無しさん:2006/05/12(金) 22:45:37 ID:???
今日の次世代のテクノロジー いくら何でもCM大杉。
947てってーてき名無しさん:2006/05/13(土) 07:51:17 ID:???
ニュージーランドのCM、いい加減に飽きた。長すぎるし。
948てってーてき名無しさん:2006/05/13(土) 08:41:26 ID:???
大分前のキャセイパシフィックのノリのいいCMがスキだったんだが…
949てってーてき名無しさん:2006/05/13(土) 08:57:39 ID:???
パチモンのかほりのするフィリピソ(マニラ)のCMも流れなくなったな。
当時はうざかったが無くなれば無くなったで寂しいものではある。
950てってーてき名無しさん:2006/05/13(土) 12:38:45 ID:???
ニュージーランドも、フィリピンも、オーストラリアも長くて鬱陶しく感じる
ことはあるが・・・


プロピアとかソーラートイとかドリームプロジェクトのCMの思いをすれば
まだまだ許せる
951てってーてき名無しさん:2006/05/13(土) 20:03:39 ID:???
ディスカバリーみたいに番組の間にCMが入っていると編集が面倒だけどチャプターが打ちやすく、
ヒストリーみたいに番組中にCMがないと編集し安いけどチャプター打つのが面倒(;´Д`)
952てってーてき名無しさん:2006/05/13(土) 20:22:40 ID:???
ここはCM談義ですね
953てってーてき名無しさん:2006/05/14(日) 05:24:00 ID:WSX2x/P9
このチャンネルのEPGがいつもサブタイトルで何がやってるのかわからんよ。
普通番組表にはメインタイトル表示するだろう?
なんで、このチャンネルはサブタイトルなんだ。
いっつも見たい番組を見逃して、エエ加減解約しようかと思っている。
954てってーてき名無しさん:2006/05/14(日) 07:04:13 ID:???
確かに見づらい。そのせいか「ゼロアワー」以外は見てない。
955てってーてき名無しさん:2006/05/14(日) 09:13:33 ID:???
トレインサーファーってほんまにおったんかい!
956てってーてき名無しさん:2006/05/14(日) 23:09:36 ID:???
>>953
「怪しい伝説」のある回のEPGは「ビスケット爆弾」と
書いてあるだけだったw
957てってーてき名無しさん:2006/05/14(日) 23:58:11 ID:???
今月になってエステとかカツラのCM出てきたね。
コレじゃ地上波と同じ(ry
958てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 00:03:36 ID:???
地上波のCMってうざいよなー。
番組も終わってるし、なめ腐ったCMばかりでそれだけでいらいらする。
959てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 08:28:19 ID:???
>>956 『便器の謎』みたいなのもありましたね(笑)
960てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 15:07:41 ID:???
サラ金CMやってないだけまし
961てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 16:14:12 ID:iR29CjuF
ナショジオスレでは今度の「メーデー ! 」の日航機事故の再現が糞だったので、
ディスカバの地下鉄サリン再現は凄かったよなーと嘆き節一色ですわw
やっぱ当事国で取材と撮影しなくちゃね。
962てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 16:29:29 ID:???
あのカラフルな地下鉄は萎えるけどね・・・
963てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 16:59:31 ID:???
ロケは2004年だったしな(切符のアップで見えたw)
まあ細かいアラ探せばいくらでも出て来るけど、日系人(?)がチープなセットで
泣き叫ぶのを考えれば…
964てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 17:11:53 ID:???
しかも日系人じゃなくて、どう見ても中華系だったり・・・
965てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 17:19:04 ID:???
地下鉄サリンは欧米当局にも相当な衝撃を与えたらしいね。
日航機も確かに悲劇だけど、事件性としては航空機事故
のひとつに過ぎないから、その違いが力の入れように現れた?
先進国の主要都市の多くが地下鉄持ってるし、本気で神経ガス
撒かれたら911よりやばいかもしれないという恐怖があるだろな。
966てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 18:11:33 ID:???
>>965
日本人はいまだ危機感が足りないようだけど、朝鮮総連の工作員は
金正日の号令があれば新幹線テロや原発テロ決行する準備をしているよ。
元工作員がそのように証言している。化学兵器までは分からんが。
967てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 19:41:36 ID:???
原発テロと言うより送電線テロだよな
今までも何度も試しにボルト外しやってきてるもんな。
968てってーてき名無しさん:2006/05/15(月) 23:31:50 ID:???
今やっているの、なんか怖い。
ひとりで見ているんだけど、怖いの。
969てってーてき名無しさん:2006/05/16(火) 01:23:22 ID:???
よし、おじさんがペロペロしてあげよう。
ペロペロ
970てってーてき名無しさん:2006/05/16(火) 01:38:41 ID:???
きゃー くっさー
971てってーてき名無しさん:2006/05/16(火) 03:56:11 ID:???
>>965
今月、洋画のチャンネル(どこだか忘れた)でエグゼクティブ・ディシジョンやってるよ。
972てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 05:22:59 ID:???
ホンキでEPGのサブタイトルなんとかならんの。
アメチョと怪伝が見たいが、サブタイトルでいつも見逃す。
いいかげん解約しようかとも考える。
973てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 07:43:28 ID:???
アメチョなら【OCC】とか横に入れとけばいいのにな。
974てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 10:43:03 ID:???
>>973
禿同。
なんの番組かさっぱりわからん。
CMもやたらめったら多い。地上波より多いんじゃねぇか?有料のくせに。
フジTVを見習って欲しいもんだ。

そう言えば見忘れた番組はメールでお知らせとか言ってたが、いちいちメール確認しながらテレビなんかみるやつはいねぇだろうよ。
ほんとにバカチャンネルだな。
975てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 13:50:54 ID:???
とりあえずフォームから番組表やEPGが見にくいと苦情入れれ。
そうしないと今のままで良いと思ったままだ。
976てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 14:49:47 ID:???
バカバカリー☆チャンネルのThanksWeekのBGMってZ1のGacktの曲のイントロにそっくりなんだが
977てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 15:10:09 ID:???
EPGにタイトルが入っている場合もあるな。どういう基準で決めてんだ。

今月の「カラーで見るシリーズ」の再放送、第2次世界大戦アメリカ編は
今回はちゃんと4話とも放送するようだが、無印の方は相変わらずだ。
978てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 20:35:19 ID:???
次スレ立てたわよ。
◆ ディスカバリーチャンネル 10
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1147865640/
979てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 21:33:16 ID:???
100%プアニュージーランドのCMの曲が一日じゅう
頭の中にうずまいてます
orz
980てってーてき名無しさん:2006/05/17(水) 22:26:40 ID:???
あのリュック背負った女の人が振り向きながら走ってく映像!
もう頭から離れねぇ
981てってーてき名無しさん:2006/05/18(木) 04:33:28 ID:???
>>975
俺、何度かEPGで番組名の表示をメールで送ったが無視決め込まれた。
最悪なチャンネルでした。
982てってーてき名無しさん:2006/05/18(木) 06:10:58 ID:???
>>981
何なんだよ。意地でも変えないつもりなのかw
983てってーてき名無しさん:2006/05/18(木) 07:38:18 ID:???
そのためのメールリマインダーだったり
意地でもCM込みで生で観ろと
984てってーてき名無しさん:2006/05/18(木) 22:42:48 ID:???
>>978
サンクス
985てってーてき名無しさん:2006/05/19(金) 07:56:13 ID:???
都市と歴史って毎月やってるけどNY、ロンドン、パリだけ?もっとつくれや 

あれおもしろいんだけどなぁ〜
986てってーてき名無しさん:2006/05/19(金) 20:21:03 ID:???
986
987てってーてき名無しさん:2006/05/20(土) 01:49:05 ID:???
987
988てってーてき名無しさん:2006/05/20(土) 16:59:48 ID:???
>>978
新スレ サンクス
989てってーてき名無しさん:2006/05/20(土) 22:36:50 ID:???
「ふっと見ると〜
   
  動物があると」

ウゼエ
990>>985:2006/05/21(日) 19:29:44 ID:???
確かにこの番組おもしろいね。
なぜかNYだけ再放送してくれないんだよな〜
991てってーてき名無しさん:2006/05/21(日) 21:15:10 ID:???
ウィビゥディスシティッ♪
992てってーてき名無しさん:2006/05/21(日) 23:16:48 ID:???
来週は日本支社の社員旅行でもあるのか?再放送だらけで見る物が全くない・・・・
993てってーてき名無しさん:2006/05/22(月) 09:48:12 ID:???
サンクスギビング特集とか言われても日本じゃ関係ないですからね。
994てってーてき名無しさん:2006/05/22(月) 18:24:59 ID:???
>>979
土瓶?
995てってーてき名無しさん:2006/05/22(月) 22:05:50 ID:???
火星移住計画ひど面白す。
最後の10分ぐらいだけ見たが、なんか科学好きの小学生の主張みたいだな。
基本的にほりえもんみたいなのが、エアロスペース社つーベンチャー作って、そいつ
の話で番組作ってしまったのだろう。
火星を温かくするには、地球で問題となっている温暖効果ガスを使えば良い。100%
の太陽熱を集まれば10年で適当な温度となる。10%とすれば100年となる。
うーん、小学生的な見事な発想&計算だ。
996てってーてき名無しさん:2006/05/22(月) 23:56:52 ID:???
CDハゲワロタ
アメリカ人って本当にバカだなw
997てってーてき名無しさん:2006/05/23(火) 15:38:20 ID:???
997
998てってーてき名無しさん:2006/05/23(火) 15:38:22 ID:???
998
999てってーてき名無しさん:2006/05/23(火) 15:38:25 ID:???
999
1000てってーてき名無しさん:2006/05/23(火) 15:38:28 ID:???
◆ ディスカバリーチャンネル 10
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1147865640/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。