準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
「みちびき」は、準天頂衛星システムの初号機として、GPS補完・補強に関する技術実証・利用実証を行います。
【関連サイト】
みちびき(H-2A18号)打ち上げ特設サイト http://www.jaxa.jp/countdown/f18/index_j.html
みちびきさんツイッター http://twitter.com/QZSS
準天頂衛星システム(QZSS)みちびきデータ公開サイト[QZ-vision] http://qz-vision.jaxa.jp/
JAXAみちびき http://www.jaxa.jp/projects/sat/qzss/index_j.html
JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
その他テンプレは>>2以下を参照

【前スレ】
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284475647/
2名無しSUN:2010/10/02(土) 13:49:35 ID:L0RRRV0v
【過去スレ】
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284475647/
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283957525/
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283622131/
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1279123089/
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★1
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1276876650/

2chスレ検索
http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレ読むサービス http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
3名無しSUN:2010/10/02(土) 13:50:03 ID:L0RRRV0v
【関連スレ】
★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284181122/
。・゚.●。゚・ 人工衛星総合スレッド7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284193237/
【TDN DB KYN】人工衛星 だいち【清らかな野望】2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284609633/
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285939426/
【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス20【IKAROS】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285738156/
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart5【明星】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283995976/
宇宙開発・天文イベントレポスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/
【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ3【かぐや】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284373213/
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA part2【新作】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284125017/
4名無しSUN:2010/10/02(土) 13:53:04 ID:L0RRRV0v
テンプレは以上です

みちびきの8の字軌道をシミュレーションしてみたいのなら
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284475647/945
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284475647/960
あたりをみるといいことあるかも
5名無しSUN:2010/10/02(土) 14:15:38 ID:8yEUGIdt
>>1乙中】
パッ   パッ   パッ    パッ   パッ    パッ
 [乙]    .[乙]    [乙]   [乙]   [乙]    .[乙] 
  ‖∧∧  ‖∧∧ ‖∧,,∧ ‖∧,,∧ ‖∧∧  ‖,∧∧
  ∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)∩・ω・`)
   (    ). (    ). (    ) (    ) (    ) (    )
   `u-u´  `u-u´   `u-u´  `u-u´  `u-u´  `u-u
6名無しSUN:2010/10/02(土) 14:28:31 ID:sH0TWU1I
>>2
【過去スレ】
2chスレ検索
http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/

準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★1
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1276876650/
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1279123089/
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283622131/
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283957525/
準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284475647/l50



7名無しSUN:2010/10/02(土) 14:29:17 ID:sH0TWU1I
(これが3で)

【航海日誌】
2010
06/23 搭載RWの不具合により打ち上げ延期
09/11 種子島で打ち上げ成功。トランスファー軌道に乗る。
09/12 第一次アポジ噴射。第二トランスファー軌道に乗る。
09/13 第二次アポジ噴射。第三トランスファー軌道に乗る。
09/14 第三次アポジ噴射。第四トランスファー軌道(上下対称8の字軌道)に乗る
09/17 上下非対称8の字軌道に乗る。これからドリフトフェーズに移行。
09/19 クリティカルフェーズから定常制御モードへ移行
09/27 「みちびき」中心経度約135度の準天頂軌道へ投入
8名無しSUN:2010/10/02(土) 14:31:26 ID:sH0TWU1I
(これが4)

・宇宙関連の実況。および規制中で書き込めない人は、
アニメ特撮実況板のスレで
http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★45【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1285590909/l50

・壁紙など
http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/wallpaper_j.html
【人工衛星情報など】
マスコットキャラクター化した衛星たちが活躍する子供向け広報誌
サテ★カフェ http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/magazine/index.html
こどもと楽しむ衛星ガイド http://www.satnavi.jaxa.jp/kids/index.html

みちびきさんに聞いてみよう みちびきFAQ http://www.jaxa.jp/countdown/f18/special/faq_j.html
準天頂軌道とは http://www.jaxa.jp/countdown/f18/overview/orbit_j.html

JAXAグッズ通販ショップ「宇宙の店」 http://jaxagoods.net/

面白おかしくGPSについて詳しくなれる
GPSおもしろマンガ
ttp://www.timber.co.jp/MGL/
9名無しSUN:2010/10/02(土) 14:32:15 ID:sH0TWU1I
(これが5)

JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXAメールサービス一覧(バックナンバーも読めます) http://ime.nu/www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
JAXA動画 http://www.jaxa.jp/video/index_j.html

JAXAの人工衛星一覧
http://www.jaxa.jp/projects/sat/index_j.html
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/index.shtml
人工衛星を開発するJAXA宇宙利用ミッション本部
http://www.satnavi.jaxa.jp/
JAXA 衛星利用推進サイト
http://www.sapc.jaxa.jp/

気象衛星ひまわり
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/satellite/satellite.html
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gms/index_j.html

△ JAXAクラブホームページ ★会員募集中★
http://www.jaxaclub.jp/
● デジタルアーカイブのオススメ ●
△ H-IIA18号機打ち上げ
http://jda.jaxa.jp/jda/p3_j.php?&mode=search&mission=9107
△ 準天頂衛星初号機「みちびき」CG(分離〜定常モード)(日本語版)
http://jda.jaxa.jp/jda/v4_j.php?v_id=22c32a80ff7bdc85a461ea24847d2c01&mode=search
10名無しSUN:2010/10/02(土) 14:33:26 ID:sH0TWU1I
(これが6)

【関連スレ】 (暫定)
★★宇宙開発総合スレッド<37号機>★★
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284181122/l50
【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス20【IKAROS】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285738156/l50
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart5【明星】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283995976/l50
【QZSS】準天頂衛星初号機みちびき★6【GPS補完】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285995902/l50
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285939426/l50
宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/l50
宇宙開発・天文イベントレポスレ2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284283852/l50
【既存】惑星探査機・人工衛星のAA part2【新作】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284125017/l50
【はやぶさ】宇宙機応援 創作系スレ3【かぐや】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284373213/l50
あかつきイカロス)JAXAキャラ総合(みちびき[マスコットキャラクター]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mascot/1280318124/l50
【ISS・シャトル】人工衛星スレ【イリジウム】-5等級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284464747/l50
。・゚.●。゚・ 人工衛星総合スレッド7[航空船舶板]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284193237/l50

2chスレ検索
http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
(過去スレ見たい人はこちら) 2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12 http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
11名無しSUN:2010/10/02(土) 14:34:14 ID:sH0TWU1I
                    x"
                     ○
                        4月の地球     
                                       
x"                 \│/ .              x"
 ◐               ─ ◯ ─               ◑ 
               .   /│\太陽
7月の地球                                1月の地球
                    x"
                     ●
                        10月の地球

  (注:日本をロックオンするみちびきさん→ x" )

わかりやすい説明フラッシュ
みちびき&後継2機の8の字軌道シミュレーション(Part5の908氏制作)
ttp://www.geocities.jp/qzssjp/
12名無しSUN:2010/10/02(土) 14:35:00 ID:sH0TWU1I
>>11
文字化け用簡易版

 ┌────みちびきさん────┐
 ↓                          ↓
  x"           \│/         x"
*  ○         ─ ○ ─      *  ○ 
           .   /│\ 
   ↑                          ↑
夏の地球        太陽        冬の地球
(*は静止衛星)
13名無しSUN:2010/10/02(土) 14:35:48 ID:sH0TWU1I
「荒らしに気をつけよう」

1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。

2ちゃんねるブラウザのススメ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1271481363
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
14名無しSUN:2010/10/02(土) 14:38:30 ID:sH0TWU1I
>>4
それじゃ、前スレdat落ちしたら見れないじゃん、テンプレの意味無いしw
>>11-12に転載しておいたけど

あと>>2もdat落ちした過去スレ読むサービスのリンクが古いままで無効
そのままじゃ過去スレが読めない

無理してテンプレ貼らなくていいからさ
スレ立てたら報告だけして、テンプレ貼りは俺ら有志達に任せてよ
15名無しSUN:2010/10/02(土) 14:40:39 ID:sH0TWU1I
次スレ
【QZSS】準天頂衛星初号機みちびき★6【GPS補完】(7スレ)
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285995902/l50
16名無しSUN:2010/10/02(土) 16:34:47 ID:rK3mCzmh
>>1
17名無しSUN:2010/10/02(土) 23:50:16 ID:TbhRj/QC
>>15
あの、なんで5スレが埋まってもいないのに7スレ立てる必要があるんですか?
よくわかりません…
18名無しSUN:2010/10/03(日) 05:33:19 ID:rq+2Ci4m
タイムスタンプ見る限り単に重複しただけと違うんではないか
16分経ってるから確認漏れと言わざるを得ないが
19名無しSUN:2010/10/03(日) 10:37:26 ID:+EwFHVLs
ここが間違いなく本スレだな
20名無しSUN:2010/10/03(日) 11:30:56 ID:buhFSjWs
>>18スレタイが気に入らないから立て直したんじゃないかなw
21名無しSUN:2010/10/03(日) 11:56:25 ID:Gv4i6NqY
立っているスレで指摘すればいいのに
あきらかに重複スレ立てとか荒らし行為
22名無しSUN:2010/10/03(日) 12:10:21 ID:buhFSjWs
ま、立てた人を見たら・・・ね・・・
まずは前スレうめましょー
23名無しSUN:2010/10/03(日) 13:01:36 ID:uiPo0e14
>>20
一応、前スレ中盤で一部住人が「スレタイちょっと変えようか」みたいな話はしてた
でも住人合意というか決定事項と言えるとこまで行ってなかったんだよね

ところが、前スレ終盤でURLのhを抜くとか抜かないとかの話で
無駄にスレッドが消費されて、緊急的に次スレ立てなきゃいけなくなったから
スレタイ修正について話し合う余裕がなくなったわけで…
まあ誰が問題行動を起こしたのかは前スレ読めば分かる罠
24名無しSUN:2010/10/03(日) 13:12:12 ID:+EwFHVLs
いつものキチガイのキチガイ行動がついに
強引な重複スレ立てにまで及んだんだな

いいじゃん、あいつが立てたスレはあいつ専用の隔離スレで。
あいつはあっちでひとりで1000埋めてろw
25名無しSUN:2010/10/03(日) 13:16:22 ID:buhFSjWs
これ読んだら怒りとか呆れとかがどっかいった

12 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/10/03(日) 00:45:20 ID:sv43zpiV
初号機打ち上げから
1ヶ月もたってないのに2号機を上げたとかなら大歓迎ですよ!

まずは前スレうめよーw
26名無しSUN:2010/10/03(日) 20:47:22 ID:wEOBbKOy
えーっと、ここでいいの?
27名無しSUN:2010/10/03(日) 20:49:14 ID:b3NxEVcE
みちびきさんって、肉眼でも望遠鏡でも見えないの?
28名無しSUN:2010/10/03(日) 20:56:37 ID:KfeROSB4
>>26
OK
>>1の時間を見ればわかるけどあっちは15分以上たったあとに立てられているよ
29名無しSUN:2010/10/03(日) 21:05:42 ID:bEoUt8Eh
>>27
そこらの人工衛星の10〜100倍は遠いからなあ…
望遠鏡だとどうだろ?無理っぽい気がする。
30名無しSUN:2010/10/03(日) 21:08:53 ID:osfqovoV
QZ-visionのプレゼント当たった人おらんの?
31名無しSUN:2010/10/03(日) 21:09:32 ID:gdBzdNQQ
これはこれで・・・・
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/ba/Qzss-01-120s2.gif

もうちょっとサイズが大きいといいんだけどなあ。
32名無しSUN:2010/10/03(日) 21:13:15 ID:KfeROSB4
>>30
こないだ当たったって人がレスしてたよ

準天頂衛星初号機GPS衛星「みちびき」★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284475647/886

886 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 11:53:04 ID:yHpyQ2F1
昨日、当選通知が来た。
33名無しSUN:2010/10/03(日) 21:23:14 ID:gdBzdNQQ
>>27
適当に数値を仮定してエイヤで計算してみたら、天頂に来たとして10.2等級。
望遠鏡なら見えないことはない。ただし点像。
小さいので判別できる大きさはには見えない。
34名無しSUN:2010/10/03(日) 21:56:27 ID:osfqovoV
>>32
おおー やっぱいたんだ
2回目の抽選はまだなのかな、ホシイ。
35名無しSUN:2010/10/03(日) 22:11:13 ID:sv43zpiV
前すれ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1284475647/1000
1000 :名無しSUN:2010/10/03(日) 20:39:39 ID:KfeROSB4
1000なら来年度みっちーの妹・弟2機が打ち上げられる!
36名無しSUN:2010/10/03(日) 22:20:19 ID:KfeROSB4
>>34
1問目:測位モニタ局はいくつ?
2問目:軌道はどんな形?
3問目:打ち上げはどこ?
http://twitter.com/QZSS/status/23213767664
http://twitter.com/QZSS/status/25870442507
いまは3回目の抽選中かな?
37名無しSUN:2010/10/03(日) 22:37:58 ID:b3NxEVcE
>>29>>33
そうか。それは残念だ。
(´・ω・`)みっちー…
38名無しSUN:2010/10/03(日) 22:41:45 ID:wEOBbKOy
意外とひとりで悠々飛んでるのだから、勝手に見ないでください><
って思ってるかもよ。
39名無しSUN:2010/10/03(日) 23:09:54 ID:wEOBbKOy
TBSにちきゅう
40名無しSUN:2010/10/03(日) 23:11:15 ID:wEOBbKOy
すみません。誤爆です
41名無しSUN:2010/10/04(月) 03:14:54 ID:Nm7qKwf1
◆「宇宙の日」筑波宇宙センター特別公開
2010年秋。食欲の秋。スポーツの秋。読書の秋。楽しい事が満載な秋がやって
来ました。筑波宇宙センターでは、恒例の「宇宙の日」特別公開を開催します。
「本物に出合いに行こうよ−宇宙を体験−」をキャッチフレーズに、古川宇宙
飛行士のヒューストンから生中継講演を始め、宇宙実験ショーや、有人宇宙活
動の3D映像体感など、筑波宇宙センターで行っているさまざまな活動・成果を
ご紹介します。その他のイベント内容や、アクセス方法など、詳細は必ずJAXA
ホームページをご確認上、ご来場下さい。つくば駅からの無料送迎バスも実施
いたします。多くの皆様のご来場、お待ちしています!

 日時:10月16日(土)10:00〜16:00(入場時間10:00〜15:30)

△ 筑波宇宙センター
http://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/index_j.html
42名無しSUN:2010/10/04(月) 03:16:42 ID:Nm7qKwf1
● JAXA i インフォメーション ●
◆企画展「見上げる宇宙から利用する宇宙へ」展
人工衛星による地球環境、通信、放送、測位システムなどは、今や暮らしに欠
かせない技術です。「医療」や「防災」、「環境保護」といった身近な観点か
らJAXAの活動と日々の暮らしとの関わりを具体的にご紹介しています。

 ・展示期間:10月11日(月・祝)まで(展示期間が変更になりました。)

△ JAXA i の場所、営業時間など、詳細はこちらへ
http://www.jaxa.jp/visit/jaxai/index_j.html
43名無しSUN:2010/10/04(月) 03:17:24 ID:Nm7qKwf1
(みっちー的にはこれも重要か。ま、大抵の人は行けないけどw)
◆沖縄宇宙通信所「宇宙の日」施設一般公開
9月12日の「宇宙の日」を記念して、沖縄宇宙通信所では10月10日(日)に施
設一般公開を開催します。宇宙服試着体験やウォークラリークイズ、GPS宝探
し等など、楽しいイベント盛りだくさんとなっておりますので、ぜひご家族、
お友達揃ってお越し下さい。

 ・日時:10月10日(日)10:00〜16:30

△ 沖縄宇宙通信所
http://www.jaxa.jp/visit/okinawa/index_j.html
44名無しSUN:2010/10/04(月) 07:29:21 ID:BkD+NrYY
ID:Nm7qKwf1
キチガイ触れるな

http://www6.atwiki.jp/test_matome/
45名無しSUN:2010/10/04(月) 12:29:32 ID:VPc1mwwI
みっちーさんおはよう
いいなー沖縄楽しそう!行きたい
パブコメも出してくるよ!
46名無しSUN:2010/10/04(月) 14:43:23 ID:Nm7qKwf1
>>13
>「荒らしに気をつけよう」
47名無しSUN:2010/10/04(月) 18:00:41 ID:ply8Aw1s
>QZSS 今回もQZ-pack(きゅーじーぱっく)が当たるプレゼントクイズがあり
>ます。 http://qz-vision.jaxa.jp/READ/qz-pack.html 問題は、
>「私が測位信号を送るアンテナは?」です。 この帽子のことがクイズになっていますよ。
「きゅーじーぱっく」がかわいいと思ってしまった

お嬢様の撮った地球壁紙もいいですなー
48名無しSUN:2010/10/04(月) 18:52:06 ID:1og9Fddg
>みちびきからの測位信号を送るアンテナは?
>(注:グリグリアンテナではありません。)
敢えて「グリグリ」に書き換えてツィートしたやつは多いはずwww
49名無しSUN:2010/10/04(月) 18:57:44 ID:dLguJiqK
QZ-Visionの3Dカコイイな。
50名無しSUN:2010/10/04(月) 19:04:01 ID:QepPK+8E
グリグリって書こうとしたら
みっちーさんに先手を打たれたwww

壁紙集もいいね
51名無しSUN:2010/10/04(月) 20:02:21 ID:Nm7qKwf1
>(注:グリグリアンテナではありません。)

ちっ 先に手を打たれたか
52名無しSUN:2010/10/04(月) 20:07:48 ID:qvu+sLTb
http://qz-vision.jaxa.jp/READ/image/vol04/imageManga04.gif
スラスターもエンジンもこわそうだなwww
53名無しSUN:2010/10/04(月) 20:15:04 ID:Nm7qKwf1
>>52
アポジ猿人こえええw

あと、
ttp://qz-vision.jaxa.jp/READ/manga04.html
アポジエンジンの説明文
せめて、アポジ=遠地点 くらいは入れて欲しい

スラスターに関しては、的川先生は小型の液体ロケットって説明してるね
うまい表現だと思う
54名無しSUN:2010/10/04(月) 20:23:30 ID:Nm7qKwf1
QZヴィジョン 最新壁紙とスクリーンセイバー
http://qz-vision.jaxa.jp/READ/wallPaper.html
55名無しSUN:2010/10/04(月) 20:29:37 ID:Nm7qKwf1
筑波宇宙センター特別公開でQZ-packをゲットしよう!
http://qz-vision.jaxa.jp/READ/news/105.html

QZ-pack/SPECIALに惜しくも当選できなかった方にも朗報!
10月16日(土曜日)に筑波宇宙センターで行われる特別公開にてQZ-pack(ノーマルバージョン:ポストカード3Dメガネのセット)を先着無料配布いたします!
総合開発推進棟(C-1)1階大会議室の準天頂衛星コーナーにぜひ足をお運びください。

→ 「筑波宇宙センター」の詳細はこちら
http://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/index_j.html
→Twitterでつぶやいて、QZ-pack/SPECIALをゲット!
http://qz-vision.jaxa.jp/READ/qz-pack.html
56名無しSUN:2010/10/04(月) 23:35:08 ID:cc6wCbjb
>>52
風呂敷をかぶったみっちーが
かわいいんじゃあ・・・!
57名無しSUN:2010/10/05(火) 00:23:32 ID:9tw9EJM/
>>56
色々な帽子かぶってきたけど
何かぶってんだよw

しかし
はやぶさ君の冒険日誌
イカロス君の航海日記
は、かっこいいのに
みちびきさんの漫画だけ・・・
58名無しSUN:2010/10/05(火) 01:06:12 ID:bqZWrRPG
>>52
どこのpixivだよと思ったらまさかの公式w
こえーよwww
59名無しSUN:2010/10/05(火) 01:22:23 ID:4T4DGWvp
JAXAはみちびきさんをどこへ連れて行くんだ…
60名無しSUN:2010/10/05(火) 01:51:52 ID:T/esAhRo
おかしいですよJAXAさん!
61名無しSUN:2010/10/05(火) 02:01:05 ID:TJ9w0DtG
怖いから、俺、寝るー
62名無しSUN:2010/10/05(火) 02:11:19 ID:bqZWrRPG
>>61
次元乙

今週カリオストロか
63名無しSUN:2010/10/05(火) 02:35:10 ID:lzF5vmwQ
なんであのキャラ!?とdisってたなびたんの漫画が、
最近すげー好きで心待ちにしている
64名無しSUN:2010/10/05(火) 02:46:45 ID:0ZYSIdBl
えっ、公式?!
65名無しSUN:2010/10/05(火) 05:35:47 ID:9tw9EJM/
最近のJAXAがヒービット君化してるな
66名無しSUN:2010/10/05(火) 10:36:24 ID:eghv2yh7
みちびきさんは、おじょーさまなのにw
なんでこんなことに…。
67名無しSUN:2010/10/05(火) 11:13:48 ID:XD6dMxYl
みっちーの妹たちのパブコメもあったのかー。
68名無しSUN:2010/10/05(火) 11:22:10 ID:UooahZv5
>>66
嬢は嬢でもキャバ嬢。
鴨をお店までみちびきます。

う〜ん、想像できんw
69名無しSUN:2010/10/05(火) 12:45:06 ID:DJiGm66c
>>60
ウッソかよwww
70名無しSUN:2010/10/05(火) 15:33:05 ID:i2YbR4xI
「地球寒冷化に活用」測位衛星みちびきの利用アイデア優秀賞決定!
http://bogusne.ws/article/140687716.html
71名無しSUN:2010/10/05(火) 16:10:11 ID:sigBi6iH
>70

なんか、全体的にネタがイマイチだな、そこ
72名無しSUN:2010/10/05(火) 16:12:55 ID:7Wt2p2tF
イマイチどころかトホホレベル
73名無しSUN:2010/10/05(火) 17:15:23 ID:fFXzEmWH
>>70
なんだよこの恋空レベルのネタwwwwネットのライトノベルの方がましなもん書くぞwww
74名無しSUN:2010/10/05(火) 17:58:56 ID:UooahZv5
はやぶさ2のエクストラミッションでアクシズを
って話なら、少しくらい評価してあげてもいいんだけどねw
75名無しSUN:2010/10/05(火) 21:31:10 ID:V5MoTYsx
みっちー、そんなにグリグリを強調しないでw
76名無しSUN:2010/10/05(火) 22:09:16 ID:JF7ZkK1X
>>74 これ?

                                  γ⌒ヽ、
                                  ./    ,ヽ_,,,,,,,,,,..., -==二二;ゝ
                                  ('          |        lヽ
                                   ヽ         .|        i;
                                    \        |        ソ
                                     ヽ 、     .|      'ノ
                                       丶___|__ ア゙″
                                           /
                                          /
                                   _ _,_/    _
                                  ∠/ ヽ  ノ   .∠/
                                ∠∠=|・∀・ |=∠/  あと少しで地球だ!!
                              ∠/     ̄¶' ̄ ∠/



                   __ --─|─-- _
              ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
            ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
          /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
         ./    . /        .....:.:.::,/´:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
77名無しSUN:2010/10/05(火) 22:13:40 ID:yH8nvpVB
そこいくと、コロニー落としもしてるよな…
 ===: ===、===: ===.        |`'、          /'|        .,=== ,=== ,=== ,===
  \ \ \\__\__\ ____| .!]___ _-、____r゙ .|____ ,/__/__,//__/__/
   `‐=[ニニiiiiロロ=il「|iii三[「i「i「i[| ,|xlxlxlxl|ニ]xlxlxlxH .|]「i「i「il]三iii]「l]iロロ「iニニi_=-'
      \|=|\ \'\|=l\ \ ̄ヽi| r-i (´д`)!コ ̄!]/ ̄/ /|-|/'/ /|-|/
        |=| ̄  ̄  .l,Τ ` ̄     .rニーミ'、|/r−e     ̄  Τ,!.   ̄  ̄!=!
        |_」.       |_」.    ''^宀'‐―‐}_{'ー''          |_」     |_」
                        | i|
                         .(、)
                       /
                      /
               _ _,_/    _
              ∠/ ヽ  ノ   .∠/
            ∠∠=|・∀・ |=∠/  ごめん〜向こうでサンプル取れなかったから、
          ∠/     ̄¶' ̄ ∠/ その辺で捕まえたやつだけど代わりに受け取って〜♪
78名無しSUN:2010/10/05(火) 22:19:48 ID:HTZO4bap
だからその辺のやつ持ってくんなw
中の人が焦るだろ!
79名無しSUN:2010/10/05(火) 22:25:33 ID:V5MoTYsx
まあこれが一番困るわけだが
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2517069
80名無しSUN:2010/10/05(火) 22:26:16 ID:eKxt2lj/
はやぶさのラストショットは畏れ多くて壁紙になど出来なかったが
みっちーの撮った地球なら遠慮なく出来ていいなぁ
81名無しSUN:2010/10/05(火) 22:33:06 ID:JF7ZkK1X
みっちーを ただの軽い女と思わないことね!
JAXAの JAXAの思いが つまってんだから
(日高のり子の声で)
http://www.youtube.com/watch?v=WHXS2_NV4-0

(オマケ)
   ノ ,ィ / /  〃/     _ `ヾ、
  /// / /  /| /  __∠---、_ヾ rニヽ
 // / / /  /⊥!¬T :::::::::::::::::::::| ̄`、 V⌒) }
 |/ /〃 i  r'´:::::::::}⌒ヽ  :::::::::::::j   }} |て/    「イオンエンジンAの中和機…
 ! | {{ h{ {{ ::::::::::/   `ー--- '  〃! |H    /   おまえとイオンエンジンBのイオン源、
    ヽトヾトヽ.  /  _         || / }     {     一人一人では壊れた火だが、
        `< ``   __.ノ`     || { j    !    ニつ合わせれば炎となる。」
         ハ  r '´_        ヽ! /|  i
           ヽ             || ||       「炎となったはやぶさは無敵だ!」
            ヽ       / r──┴┴‐
       r=┬──‐ヘ----r'"´   |
      /   ||        |    /|
82名無しSUN:2010/10/05(火) 22:43:13 ID:V5MoTYsx
>>81
いや、言われなくても無茶苦茶重いですから(体重的な意味で)
83名無しSUN:2010/10/05(火) 22:47:21 ID:JZK6wmD5
>>82
         |〕
       ( _目 ∩_________
        =| :> ] 
          ̄目 ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
84名無しSUN:2010/10/06(水) 00:11:20 ID:M62spxwU
ttp://www.timber.co.jp/MGL/box/comic/33.html

きく8あるから
光ファイバー網が無くても、簡易基地局作れるんだよね・・・
85名無しSUN:2010/10/06(水) 09:38:00 ID:24A5Q147
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part84【ISAS】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1285939426/478

478 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 09:33:29 ID:i3B0HKdf
俺の軌道が有頂天に達しそうだ
86名無しSUN:2010/10/06(水) 13:24:59 ID:lHGdCktw
「元気な日本復活特別枠」予算請求要望
http://seisakucontest.kantei.go.jp/
「準天頂衛星システム事業計画等宇宙の総合的利用の推進」
http://seisakucontest.kantei.go.jp/kk/kk10.php
は、内閣官房から出されている。
JAXAは文部科学省の一部意見としてだけでJAXAからはみちびきは考慮無し。
http://docs.google.com/gview?url=http://seisakucontest.kantei.go.jp/project/pdf/jg1908.pdf&chrome=true

まあそれは仕方ないが、内閣官房でいいから推進予算つくように意見を提出しよう。
87名無しSUN:2010/10/06(水) 14:33:27 ID:E0Fo6Vfp
【宇宙】 「はやぶさ」に地球外物質か…地球のちり等とは成分の特徴が異なる微粒子を数十個発見★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286324366/l50
88名無しSUN:2010/10/06(水) 15:26:47 ID:vo5WvPNw
>>66
いくつか前のスレのみっちー仕事選べよってレスを思い出した
89名無しSUN:2010/10/06(水) 17:16:50 ID:JuBlQd8H
レーザリフレクタ使ってみちびきさんを見てみたいな
90名無しSUN:2010/10/06(水) 17:35:51 ID:E0Fo6Vfp
こんなに詳しい内蔵機器紹介は初めてじゃね?
http://qz-vision.jaxa.jp/READ/qz-navi04.html
91名無しSUN:2010/10/06(水) 23:05:07 ID:E0Fo6Vfp
【生物】トキの繁殖失敗、背中のGPSが交尾邪魔か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286348049/l50

ここでみちびきさんがトキの交尾を監視してますのAA
92名無しSUN:2010/10/07(木) 10:49:11 ID:NRPAr2OR
パスコ、「みちびき」使い高精度地図作製
2010/10/7 1:22
印刷
 パスコは宇宙航空研究開発機構(JAXA)などが9月に打ち上げた日本版測位衛星の「みちびき」を使い、
従来より早く、高い精度で地図を作るシステムを全国で導入する。みちびきと全地球測位システム(GPS)を
組み合わせ、人手に頼っていた場所での測量を自動車に置き換える。地図作製にかかる時間を3割程度短縮でき、経費も約1割削減できる。

 三菱電機が開発した測量機器を搭載した特殊車両「MMS」を、2011年3月末までに全国の主要都市に10台投入する。
特殊車両の導入費用は約7億円。今回の新システムで年間30億円の売上高を目指す。

 MMSはレーザースキャナーを使い道路やトンネル壁面の劣化状態も調べられる。
トンネルや橋など公共設備の老朽化が問題になるなか、地図情報と同時にこれらの情報を収集し、官公庁に売り込む。

印刷
93名無しSUN:2010/10/07(木) 11:04:53 ID:0Bd3K/mm
>>92
パスコは沖縄にもあったな。通信アンテナがレドームだった。あれが台風の多い地域の標準なんだろうか?
沖縄の施設公開、行けるかわからないけどとりあえずその日は沖縄にいる。
行けたらレポします
94名無しSUN:2010/10/07(木) 12:22:45 ID:WE/t5P1R
>>92
パスコ=パン屋と思った自分…
小麦の生産に関わる機器をGPS管理するのかと脳内変換してもうた
95名無しSUN:2010/10/07(木) 12:46:40 ID:NRPAr2OR
あのレドームはパンを焼くためのものだったのか
96名無しSUN:2010/10/07(木) 14:00:04 ID:vDRGbY8E
パスコ
http://www.pasconet.co.jp/

空間情報(GIS/航空測量)の総合企業 | 株式会社パスコ
http://www.pasco.co.jp/
97名無しSUN:2010/10/07(木) 14:56:10 ID:NRPAr2OR
でもパスコのパンは結構美味しい
イーストフードとか添加物をなるべく使わないようにしてるのがイイ
スーパーで菓子パン選ぶときまずパスコのを探す
98名無しSUN:2010/10/07(木) 17:01:40 ID:yBx0ztDn
パスコといえば、ほほえみ包み・カスタード
あのパッケージ変わらないで欲しいな
99名無しSUN:2010/10/07(木) 19:56:32 ID:vDRGbY8E
パスコはトートバッグ便利だよね
ってここ何のスレだw
100名無しSUN:2010/10/07(木) 21:21:13 ID:SZ8ZOBDu
>>98
みちびきさんlikeな奴ね!
101名無しSUN:2010/10/07(木) 21:36:35 ID:wlFnHppv
>>100
すまない、本当にすまない。
「みちびきさんlikeな史ね!」と読んでしまった・・・本当にすまないorz

お詫びにかぼちゃ被ってデンプシー軌道からスイングバイできんせいちゃんの所へ行ってくる。
102名無しSUN:2010/10/07(木) 21:44:42 ID:yBx0ztDn
>>100
そうです!
103名無しSUN:2010/10/07(木) 21:47:06 ID:SZ8ZOBDu
>>101
(・・?)
大丈夫大丈夫。
おちついてー
104名無しSUN:2010/10/07(木) 21:50:46 ID:SZ8ZOBDu
>>102
あれはスーパーで見つけたら、みちびきさん思い出して、つい手にとってしまう…
105名無しSUN:2010/10/07(木) 21:54:21 ID:jjpkmtUd
ほほえみ包み 最近見かけない…
パスコのバッグは便利ですが、去年パンを食べ過ぎてもう嫌になったw
106名無しSUN:2010/10/07(木) 22:06:40 ID:2Z7BnaBs
どんなパッケージか気になってイメージ検索の後公式を見に行ったら
商品のページにのってなかったよ
イメージ検索でみっちーぽいのをみつけて微笑ましかったがもうないのかな
107名無しSUN:2010/10/07(木) 22:58:11 ID:NRPAr2OR
>>106
みちびき包み・カスタード
ttp://aozou.img.jugem.jp/20100804_1332158.jpg
108名無しSUN:2010/10/07(木) 23:08:24 ID:/QeertqF
>>101

         | ̄ ̄|    
         |∧∧|    
      __(;゚Д゚)___ 
      | ⊂l 101 l⊃ |
       ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄
         |.|=.=.||    
         |∪∪|   
  │      |    |    
  │     ~~~~~~~~   
  └──y────

     ./ヽ.
     i': 'i
     |ニニ|      【審議中】
     |[・].!       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
     |:H: !     (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
     |゙II .|       ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
 ゙ ∩._|/!/|_.∩     γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
   |:.ヽ|l ! l|/!.:|     ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
   |: |;;|l ! l|;;|: |      || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
   ~''/| ! |ヽ'~     ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ま、本人が希望してるし
             ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   速く点火しようよ
             | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
109名無しSUN:2010/10/07(木) 23:11:42 ID:wlFnHppv
>>108
ハロウィンかぼちゃを用意してください、おながいしますwww
110名無しSUN:2010/10/07(木) 23:19:43 ID:yBx0ztDn
>>107
パッケージの横は黄色い上に顔描かれてて、まんまみっちーなんだよね
111名無しSUN:2010/10/07(木) 23:42:00 ID:/QeertqF
>>109
ああそうかしまった
ハロウィンかぼちゃのAA持ってないから、誰か>>109に上げてくれw
それまで点火は延期かなーw(実は点火版AAも持ってなかったりする
112名無しSUN:2010/10/08(金) 00:06:02 ID:xASF3EhY
         | ̄ ̄|    
         | α.|    
      __(((△w△)))_
      | ⊂l 101 l⊃  |
       ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄
         |.|=.=.||    
         |∪∪|   
  │      |    |    
  │     ~~~~~~~~   
  └──y────
     ./ヽ.
     i': 'i
     |ニニ|      【審議中】
     |[・].!       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
     |:H: !     (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
     |゙II .|       ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
 ゙ ∩._|/!/|_.∩     γノ)::)   γノ)::)   γノ)::) 
   |:.ヽ|l ! l|/!.:|     ゝ人ノ   ゝ火ノ  ゝ人ノ
   |: |;;|l ! l|;;|: |      || ∧,,∧ || ∧,,∧ ||  ボォオ
   ~''/| ! |ヽ'~     ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  ま、本人が希望してるし
             ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   速く点火しようよ
             | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

こうですか?上手くいきません><
113名無しSUN:2010/10/08(金) 09:33:16 ID:LQGT+biW
ほほえみ包みが三種(カスタード、いちご、つぶあん)あるように、みっちーも早く三機揃うといいね。
114名無しSUN:2010/10/08(金) 11:56:44 ID:mqOWrlyq
ハットグランプリで、今年の投票募集していたんだが、
男女部門に分かれているので、イカロスくんとあかつきさんで、
投票したいなっと思ってしまったw
115名無しSUN:2010/10/08(金) 12:21:01 ID:DRFUgcOj
みちびきの追跡運用を行っているアンテナもありますよ。
http://www.jaxa.jp/about/centers/otcs/index_j.html
このページの写真で、白いメロンのような形をしたものが2つあるのがそれです。 
台風とかが来ても大丈夫なようにしてるんですよ。
34分前

さすがお嬢様。メロンが台風時の非常食ですか。
116名無しSUN:2010/10/08(金) 14:01:31 ID:k4tP/lDM
>>115
乾パンがなければメロン食べれば良いのですね。
117名無しSUN:2010/10/08(金) 18:01:40 ID:mS8BvRsU
こんどはメロンかーw
118名無しSUN:2010/10/08(金) 19:48:41 ID:D0HwmlU5
>>112
よーし、あとは>>109の準備?が整い次第点火だーw
119名無しSUN:2010/10/08(金) 21:21:00 ID:bSbuFAuX
>>114さん

|ヽ ノ  ,,ノミィ彡'⌒ヾ
「 ̄|.ィ彡`
|:::・.|. .| ̄| ̄| ̄|-=ニィ
|ー' .!<|  |  |  |      あかつきさん・・・?
|__!  |_|_|_|
|  ヾミ     ヾミヽ、
120名無しSUN:2010/10/08(金) 23:17:20 ID:gFFA5isN
◆沖縄宇宙通信所「宇宙の日」施設一般公開
9月12日の「宇宙の日」を記念して、沖縄宇宙通信所では10月10日(日)に施
設一般公開を開催します。宇宙服試着体験やウォークラリークイズ、GPS宝探
し等など、楽しいイベント盛りだくさんとなっておりますので、ぜひご家族、
お友達揃ってお越し下さい。

 ・日時:10月10日(日)10:00〜16:30

△ 沖縄宇宙通信所
http://www.jaxa.jp/visit/okinawa/index_j.html
121名無しSUN:2010/10/08(金) 23:38:09 ID:wnI2U7bm
白雪メロン
ホームランメロン

白いメロンって本当にあるんだ
122名無しSUN:2010/10/09(土) 13:30:53 ID:Sd0A4irx
みちびきのぐりぐりアンテナはドリアン
123名無しSUN:2010/10/09(土) 14:14:32 ID:EqaHwmzs
お嬢様がハロウィンに興味を持ったようです
124名無しSUN:2010/10/09(土) 14:18:21 ID:WMTFlXcl
>>123
アンテナカバーの代わりにカボチャを乗せれば…
で、目とか口とか穴が開いてるところから、グリグリが見えたりして
125名無しSUN:2010/10/09(土) 14:19:33 ID:EqaHwmzs
さすが専用のアンテナをお持ちでw
126名無しSUN:2010/10/09(土) 14:20:18 ID:7vnXJwgn
>>124
カボチャプリンでいいんじゃないかな(`・ω・´)
127名無しSUN:2010/10/09(土) 14:48:23 ID:R/dU6VRW
やっぱりみっちーはとんがり帽子で
魔女がいいなー
128名無しSUN:2010/10/09(土) 14:53:40 ID:Ai5qi0dK
一度かぐやみたいに黒ずくめのみっちーさんが見てみたいお
129名無しSUN:2010/10/09(土) 15:24:38 ID:Vp0QIydn
ぬりかべなんてどーでしょーかね、お嬢様?w
130名無しSUN:2010/10/09(土) 15:25:04 ID:10GpdT6v
みっちーアンテナのオーダーメードしたんかい
さすがだな
で、次はかぼちゃ、と
131名無しSUN:2010/10/09(土) 15:30:08 ID:0maEJh8s
2号機3号機が打ちあがって欲しいのでパブコメ投稿してきた。
他の衛星分も投稿しなきゃな。
132名無しSUN:2010/10/09(土) 15:39:42 ID:Ai5qi0dK
>>129
見上げ入道・・・いや、なんでもないです
133名無しSUN:2010/10/09(土) 15:49:22 ID:uQH92gm2
みっちーさん24時間メロン食べ放題ウラヤマシス
カボチャも被りたいですかーw
134名無しSUN:2010/10/09(土) 17:33:43 ID:paO59sNw
『「みちびき」特設サイトご応募ありがとうキャンペーン』届いた!
内容物一覧
・あいさつ文
・ピンバッチ(多分まえにJAXAiで配られたやつと同じ)
・みっちー壁紙柄絵葉書(インクジェットで印刷?)
・はやぶさ火球の絵葉書(ちゃんとしたオフセット印刷されたやつ)
・JAXAクラブのシール(ジャクマとか)
・「ポケットだいちミウラ折」
  (ミウラ折になってるお台場の観光地図、裏はだいちが撮ったお台場、サイズは…けっこうでかい)

愛のある発送と言わざるを得ない、納得のボリュームでした。感動
135名無しSUN:2010/10/09(土) 18:12:13 ID:7O29snmM
>金星ちゃんもかぶれるサイズってことは、私丸ごとかぶれそうですね〜♪

みっちー、きんせいちゃんに喧嘩売ってる?女同士の戦いが…。w
136名無しSUN:2010/10/09(土) 18:16:44 ID:O+wPfsmI
>>134
おお盛り沢山だねーおめ!
137名無しSUN:2010/10/09(土) 18:26:09 ID:bhxHSDq9
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101009-00000500-yom-sci

みっちー2号機3号機もこういう風に簡単に行けばいいのだが。。
まぁ国としての重要度は段違いなんだろうけどね
138名無しSUN:2010/10/09(土) 18:32:44 ID:0maEJh8s
>>137
みっちーについてはその防衛省がかなりご執心なので、案外簡単に決まるかもしれないぞ。
防衛上使えるアイテムが多いからだそうな。

ちなみにレーダー衛星については、今回の全滅で未だに一部仕様見直しが続いている様です。
来年の打ち上げに間に合うのかねw
139名無しSUN:2010/10/09(土) 18:42:43 ID:PJoccojJ
>>134
おめでとう!いいなあ
140名無しSUN:2010/10/09(土) 18:58:17 ID:7MUN4v2G
>>134
オメ!うちはまだ届かないや
封筒にピンバッチ一個かと思ってたら、そんなに入ってるのか!
141名無しSUN:2010/10/09(土) 19:01:39 ID:CHR8Mkcl
>来年の打ち上げに間に合うのかねw
何を笑ってる。国難の危機だぞ。笑い事ではない(ぼうよみ)


だいちが活躍してる。だから、だいち2を打ち上げるって言ってんなら、
そのだいちときぼうが地上と通信する、こだま2を作って打ち上げろよ。
IGSにその数倍の金注ぎ込めるなら
142名無しSUN:2010/10/09(土) 19:14:11 ID:CHR8Mkcl
>>137
【社会】政府、8月下旬に不具合が生じたレーダー衛星の復旧作業を断念
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286451383/l50
143名無しSUN:2010/10/09(土) 20:52:30 ID:AarcinpG
>>141

ケンカ腰はやめよーねー
144138:2010/10/09(土) 23:27:58 ID:0maEJh8s
>>141
スレチなので一寸だけ。
笑いごとではないのは事実だが、壊れるべくして壊れる軌道にレーザー衛星を投入した
(廃熱が大きい衛星なので、電力が常に使える地球の明暗境界面を飛ばせるのが普通)
事実にはやっぱ笑ってしまうんだな。まあ、それでも何とかしてしまうだろう日本の変態
技術への期待も考えると、一粒で二度美味しい(笑える)というのもある。

こだま2は同意だなぁ。
2002年に打ちあがった衛星だしね。エクストラサクセスまでして、尚コキ使おうとする現状
って相変わらずだね。それに応える衛星達は本当健気だと思う。

そういえば、みちびきさんも「燃料消費量少なく予定軌道投入出来たので、今後12年は
イケます」と言ってる人が居ましたな。
衛星コキ使いにかんしては、もはや日本の伝統だなこりゃw
145名無しSUN:2010/10/10(日) 01:29:15 ID:Js7B0FMh
>>134
ポスト見たら入っていますた
JAXA謹製の封筒だけでも嬉しいなあ

なのに、雨で濡れた手でみっちー絵葉書に触るという大失態…orz
146名無しSUN:2010/10/10(日) 05:36:35 ID:gGBnp8nM
うちにもピンバッチ届いた
バッチ以外にもいろいろ入ってて、ちょっとびっくり

でも肝心のピンバッチ、留め金部分が壊れてた…(;ω;)
ピンが留め金貫通、さらにピンは若干ななめに曲がってて、
貫通した留め金も潰れて外れない状態

意地でも直そうと思う
147名無しSUN:2010/10/10(日) 08:45:40 ID:cqEasQDt
>>146
JAXAに問い合わせしてみたらどうかな
そんな状態なら
148名無しSUN:2010/10/10(日) 12:12:14 ID:93292bZr
>>144
×レーザー
○レーダー
149名無しSUN:2010/10/10(日) 12:22:24 ID:07NTM0gC
日本版スターウォーズ計画かw
150名無しSUN:2010/10/10(日) 13:23:13 ID:o4Zfoh27
お嬢様は食欲の秋のようです。

誰か食の間の暗がりでこっそり食べるかぼちゃプリンを届けるミッションを!
151名無しSUN:2010/10/10(日) 13:30:15 ID:PBqwznh9
今日現在太陽の赤経が13h01m08.5s=195.05859゜、みちびきの昇交点赤経=195゜
なるほど、みちびきさんのつぶやき通り食の季節のようだな。

一機だと半年ごとだが、三機だと2ヶ月ごとに食の季節が来るのか。
152名無しSUN:2010/10/10(日) 13:34:14 ID:E9PltSm9
食は食でも、ってみっちー秋に絡めてうまいこというなぁ
153名無しSUN:2010/10/10(日) 16:54:05 ID:93292bZr
ニュース見出しのG7 がQZ に見えてしまう今日この頃
154名無しSUN:2010/10/10(日) 20:46:51 ID:68mgQOAn
食の話題への持って行き方うまいけど、テレビショッピングの
導入部のようでもありwwww。

155名無しSUN:2010/10/10(日) 20:50:24 ID:uQ4HM4uJ
>>154
ドキュメンタリーかと思ったら青汁みたいなw
156名無しSUN:2010/10/10(日) 21:18:25 ID:7In0AX4k
IGSにばっかり予算を食われるJAXAカワイソス
157名無しSUN:2010/10/10(日) 23:05:50 ID:93292bZr
JAXAをもういっそのこと宇宙防衛隊にしちゃえばいいんじゃね?
ウルトラマンの科学特捜隊みたいの。
158名無しSUN:2010/10/10(日) 23:32:36 ID:q7IKUo16
>>157
そうか、それで自己解決した。
なんか最近のJAXA見てて、何となくデジャヴュで「ケレン味」を感じてたんだ。
ウルトラ警備隊だったのかー!(笑)
というよりパトレイバー?・・・KMは後藤さんぽい・・・。
159名無しSUN:2010/10/11(月) 00:01:15 ID:zzRwdn0W
まぁこういう話もあるし

http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2006/back073.shtml
>  先日、本館の廊下である人から声を掛けられました。
> 「あのぅ さっき玄関ホールで見学の方に聞かれたんですけど、ココに宇宙人の標本ってあるんですか?」
> 「エッ ありませんよ。ココ(ISAS)でしているのは、宇宙人ではなくて宇宙の研究ですけど…」
> 確か、ウルトラマンタロウこと東光太郎が所属していたのは、【うちゅうかがくけいびたい(宇宙科学警備隊:ZAT)】で、
> 【うちゅうかがくけんきゅうほんぶ(宇宙科学研究本部:ISAS)】とチョット似てる?
> 宇宙怪獣や宇宙人と戦っているように思われているのだろうか???
160名無しSUN:2010/10/11(月) 00:10:06 ID:FQWNgskc
>>159
お盆休み中に、丸の内にはやぶさのカプセルを見に行く。
と、同僚に言ったら、休み明けに「UFOどうだった?」と、マジで聞かれた
一般の人の認識って、ちょっとコワい
161名無しSUN:2010/10/11(月) 01:07:50 ID:qTXLR4jT
>>157
某おもちゃ会社の工場みたいに、とりあえず制服をそれっぽくしちゃえばいいんだな
162名無しSUN:2010/10/11(月) 01:22:26 ID:H+tULRFj
>>161
連邦軍か
163名無しSUN:2010/10/11(月) 02:00:13 ID:yQO2Ck8i
>>159 それって宇宙塵でねーの?
164名無しSUN:2010/10/11(月) 08:34:19 ID:VGCGw8BR
>>163
っ■

座布団1枚
165名無しSUN:2010/10/11(月) 08:38:25 ID:jjo9+52f
>>164
それ焼き海苔
166名無しSUN:2010/10/11(月) 10:53:20 ID:KGMUnRVc
167名無しSUN:2010/10/11(月) 11:00:50 ID:U8LKorm0
>>166
最後の写真こえーよ!www
168名無しSUN:2010/10/11(月) 11:01:50 ID:3eRf8Uw2
>>166
ちゃんとかぶってる!
ランタン、とても綺麗にくりぬけてるね。
169名無しSUN:2010/10/11(月) 11:07:54 ID:qTXLR4jT
>>166
あらかわいいw
170名無しSUN:2010/10/11(月) 11:28:18 ID:KGMUnRVc
ハァハァ やってやったよママン!
流石に息苦しそうなので…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYv_X6AQw.jpg
171名無しSUN:2010/10/11(月) 13:14:28 ID:wN4w2qlx
PCで見れないYO!><
172名無しSUN:2010/10/11(月) 13:26:10 ID:ltD8MQHl
166は見えるけど170は見えないね
173名無しSUN:2010/10/11(月) 13:27:39 ID:VGCGw8BR
>>170なら見れるぞ。

カボチャが見えるな。
174名無しSUN:2010/10/11(月) 13:35:21 ID:pzmZ1UzR
PCで166も170も両方全部見られるよー
175名無しSUN:2010/10/11(月) 13:35:57 ID:p2lqnxUm
見えないね。
176名無しSUN:2010/10/11(月) 13:43:01 ID:rzv/phIt
どちらも403
177名無しSUN:2010/10/11(月) 13:43:04 ID:L2yQPJfD
みえるよー
Janeつかってる人ならImageなんちゃら最新のいれてみたら?
178名無しSUN:2010/10/11(月) 13:47:01 ID:ltD8MQHl
>>177
webブラウザで見えたり、403になったりする
179名無しSUN:2010/10/11(月) 14:05:01 ID:s/AWyeJN
1時間にアクセスできる上限数を超えたとか書いてあるね
みんなが一斉にアクセスしたから、鯖側で自動的にアクセス制限かかったっぽい
180名無しSUN:2010/10/11(月) 14:06:05 ID:L2yQPJfD
>>178
403は人多すぎで一時的に見られなくしてありますよーじゃね?
181名無しSUN:2010/10/11(月) 14:06:58 ID:KGMUnRVc
スマソm(_ _)m
何か不安定なのかな?
iPhoneからは普通に見えるんだけど 大した写真ではないので余りお気になさらず…
182名無しSUN:2010/10/11(月) 14:53:03 ID:2G54YoCk
いや、大したものだwww
みっちーひとり寂しかったのねwww
183名無しSUN:2010/10/11(月) 17:27:54 ID:1xpokqh9
>>166
すご〜〜〜い!!! 上手だね〜!!拍手〜!!
184名無しSUN:2010/10/11(月) 18:35:03 ID:x3/ZZcdz
>>166
1枚目のお帽子が何気におしゃれ帽子なのがイイ!
185名無しSUN:2010/10/11(月) 19:33:17 ID:Zwx52c+C
確かに国籍等素性の判っているモノを「未確認」よばわりはないよな。
186名無しSUN:2010/10/12(火) 05:39:07 ID:mA4iK9Sy
【宇宙】小惑星が接近!12日(火)夜、地球上空4.6万キロ(衛星「みちびき」と近い高度)を通過する見通し
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286827586/

みちびきさんのトゲトゲ攻撃がが火を吹く日が来た(ry
187名無しSUN:2010/10/12(火) 08:24:50 ID:y4ZIS8KE
>>186
なんか、みっちーが地球防衛隊所属機に思えてきた。
188名無しSUN:2010/10/12(火) 08:56:21 ID:78L+sTJZ
>>186
どうせダムかパンだろうと思ってしまった。スマン
189名無しSUN:2010/10/12(火) 09:42:10 ID:KeM16ldh
CBSニュースサイトには軌道図が出てる

Don't Freak but This Asteroid Will Get Close - Really Close - to Earth
この小惑星は間近になります - 本当に近い - 地球に(Yahoo!翻訳)
http://www.cbsnews.com/8301-501465_162-20019274-501465.html
 小惑星 2010 TD54は、地球への27,960マイルと同じくらい間近になります。

 シンガポールの近くの東南アジアの上に6:50 EDT頃のa.m.で
 そのアプローチをすることになっています。
 2010 TD54(それは10月9日に見つかりました)は、幅およそ6〜33 フィート。



みっちーの太陽電池パドルの長さより小さい「小惑星」って・・・・・
サイズ確定してないけど、だいたいみっちーの本体と同じぐらいかも
190名無しSUN:2010/10/12(火) 15:30:47 ID:SAdzzJFU
市販GPS受信機の準天頂衛星システム対応支援制度の開始について
http://www.jaxa.jp/press/2010/10/20101012_michibiki_j.html
191名無しSUN:2010/10/12(火) 17:53:49 ID:ZxzmG0By
お、そういや先月11日は打ち上げだったんだなーおめ!
みっちーさん順調そうで何よりです
相模原にPV見に行って良かったよ
192名無しSUN:2010/10/12(火) 20:21:08 ID:ZuLH9ad7
お、打ち上げから1ヶ月か
ミッチーお元気そうでなによりっすー
193名無しSUN:2010/10/12(火) 20:43:18 ID:ZuLH9ad7
あ.

肝心なことを聞き忘れた
16日の筑波の特別公開にいく予定です
どうやらつくば駅から無料送迎バスがでてるようなんですが
万が一このバスに乗れなかった場合も考え、いくつかの移動手段を考えています
東京から参加予定ですが、ハイウェイバスのつくば号で並木1丁目で降りるのが楽でしょうか?
お近くの方や、つくば行き経験者の方アドバイスをお願いします
個人的にはつくばエクスプレスに乗ったことがないので、乗ってみたいなという思惑もありますw
194名無しSUN:2010/10/12(火) 21:03:54 ID:eokNQLTc
>>193
基本的にはハイウェイバスもつくば駅からの路線バスも大差ないと思うが
到着時間が読めるTX+路線バスor無料送迎バスの方いい気がする。

ただハイウェイバスも高速が快調に行けば無問題。
あとは自分がTXの駅と東京駅どちらの方がアクセスしやすいか
で選べばいいんじゃないかな?
195名無しSUN:2010/10/12(火) 21:22:27 ID:ZuLH9ad7
>>194
早速ありがとう
そうか、ハイウェイバスは渋滞で到着が遅れることもあるね
東京駅へもTXへの駅もどっちも行きやすいんだけど、
バス酔いするかもしれないしTXにしておきますー
バスはいくつか路線があるようだけど荒川沖駅行きで物質研究所降車でいいんですよね?
196名無しSUN:2010/10/12(火) 21:27:01 ID:5GR3k2aJ
物質研究所前で降りて、道挟んだトイメン
休日だと科学関連の施設を回ってるバスもあるよー
197名無しSUN:2010/10/12(火) 21:33:10 ID:eokNQLTc
>>195
それでOK
こっちは多摩地区在住で筑波にはそれぞれ違う手段

・中央線&TX&路線バス
・自家用車:一般道のみ
・自家用車:中央道首都高常磐道

で行っているが
やっぱり電車メインで行くのが一番楽
一般道で行ったら片道4時間かかったし
高速メインだと首都高で渋滞に捕まったしね。
198名無しSUN:2010/10/13(水) 02:28:01 ID:FYl/iMGk
うわー、横だけどタイムリーな話題でうれしい
安いしバスにしようかと思ってた
秋葉原からTXは通勤時間帯で混むかなと思ってたし
でも土曜日だし電車の方がいいのかな
199名無しSUN:2010/10/13(水) 03:12:11 ID:eUVDx42B
>>190
コレで本当にみちびきの電波を受信できるようになる(GPS受信機がでてくる)の?
200名無しSUN:2010/10/13(水) 03:49:11 ID:G0XarA4Z
>>199
前スレ482の貼ったpdfに487が指摘してるけど

http://www.jaxa.jp/press/2010/09/20100922_sac_michibiki.pdf
> ※「みちびき」とGPSの両信号に対応するチップ開発について、国内外の複数のチップベンダー
> からJAXAに協力要請があり受諾した。JAXAとしてさらに幅広く募集する予定。

ということらしいので、>>190は後者の「さらに幅広く募集」なんだと思うよ
前者の要請を受諾済みの部分もあるし期待していいんじゃないかな
201名無しSUN:2010/10/13(水) 08:09:24 ID:rpogCNR7
>>196-197
遅くなりました
どうもありがとう
体調いまいちなので早く治して行ってきまーす
202名無しSUN:2010/10/13(水) 08:40:31 ID:3TT8Oryx
>>200
つまり今売ってるGPS受信機ではソフト書き換え程度では補正も補完も受けられない
って事だよね?
203名無しSUN:2010/10/13(水) 08:46:04 ID:j2QdAFgr
いや、ソフト処理だと重くなるからカスタムチップって話じゃないの?
ソフト処理でならファームアップでも可能な機種は多いんじゃないかな?
メーカがやってくれるかどうかは別として。
204名無しSUN:2010/10/13(水) 11:38:24 ID:qvrfXdnJ
キター!!

ikaroskun これだったらみっちーのグリグリも怖くない...かも?! http://twitpic.com/2x5fz4
11分前 Twitpicから

みみみみwwww
205名無しSUN:2010/10/13(水) 11:38:38 ID:cuAB0rmg
みっちーさん用ハロウィン帽子がw
206名無しSUN:2010/10/13(水) 11:58:59 ID:61Gj5oyI
羽がついててちょっと豪華仕様?
よかったね、みちびきさんw
207名無しSUN:2010/10/13(水) 12:05:28 ID:R9CeQ6Ls
成る程!ランタンに偽装したグリグリカバーとはw
208名無しSUN:2010/10/13(水) 12:08:22 ID:7jcRVUfb
早く、パイルダーオンしないかな。
209名無しSUN:2010/10/13(水) 12:21:38 ID:aFBg9/Q6
「ぶピピー」とか「みみみみ」とかw
210名無しSUN:2010/10/13(水) 12:35:59 ID:rT/OHPrC
なぜこうもりの羽がついているwww
211名無しSUN:2010/10/13(水) 14:33:15 ID:pZ+XbkLJ
羽根付きとかお嬢様には特別仕様か
イカの子なかなかやるなwww

電波はみみみみが基本なんだな?
212名無しSUN:2010/10/13(水) 14:49:49 ID:fFb9I/ft
いまさらだが、>>151 は間違いだと指摘する

×「一機だと半年ごとだが、三機だと2ヶ月ごとに食の季節が来るのか。」

〇「3機でも食は3機まとめて半年ごと。1日に(3機で)3回となる。」



213名無しSUN:2010/10/13(水) 15:09:39 ID:fFb9I/ft
あと、理由は不明だが
http://homepage2.nifty.com/m_kamada/javascript/satellite/index.htm?q=37158
の「Javascriptで人工衛星の位置を表示する」の衛星一覧から
みちびきが消えている。
214名無しSUN:2010/10/13(水) 15:22:47 ID:znsaJfey
>>213
celestrak.comのLast 30 Days' Launchesからデータとってたんじゃね?
215名無しSUN:2010/10/13(水) 15:27:23 ID:fFb9I/ft
みちびき、測位信号送信開始…GPS受信機の対応支援制度も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101013-00000000-rps-sci
「写真:準天候衛星みちびき」

なんだ!準天候って!
216名無しSUN:2010/10/13(水) 16:16:24 ID:qvrfXdnJ
>>213
ttp://mada.la.coocan.jp/sat/index.htm
サテライトトラッカ3Dの方はちゃんと表示されてるよ。
こっちは30日過ぎると自動で灰色表示になる(今までは赤かった)
217名無しSUN:2010/10/13(水) 17:45:59 ID:aMJKCwlp
>>215
所によりグリグリとぐずついた天気になるでしょう
218名無しSUN:2010/10/13(水) 18:24:49 ID:j00RGZj2
油断していると天候に準ずる何かが降ってくるのか
219名無しSUN:2010/10/13(水) 18:36:35 ID:MJ/RvH5l
みっちーさん、どうやらイカ坊の送ったカボチャを気に入った様子w良かった
220名無しSUN:2010/10/13(水) 18:57:02 ID:zeSg0hCG
天候かよw
221名無しSUN:2010/10/13(水) 20:24:13 ID:uSTbI1YG
天功になったりw
222名無しSUN:2010/10/13(水) 20:36:15 ID:nRPi5rUX
>>221
ハイ、帽子の中から、鳩が出ますよ。になるのかw
223名無しSUN:2010/10/13(水) 20:45:10 ID:irKgcSax
世紀の大脱出・・・
224名無しSUN:2010/10/13(水) 21:33:02 ID:zeSg0hCG
まさか地球重力圏からの…
225名無しSUN:2010/10/13(水) 21:36:14 ID:7jcRVUfb
それなんて軌道の帝王。
226名無しSUN:2010/10/13(水) 22:20:04 ID:irKgcSax
あ、プリンセス・・・
227名無しSUN:2010/10/13(水) 22:22:12 ID:7jcRVUfb
テンコーかいwwwww
228名無しSUN:2010/10/13(水) 22:28:51 ID:irKgcSax
ノンノン
天功→プリンセス→みっちー
229名無しSUN:2010/10/13(水) 22:46:40 ID:z5ntg5+9
>>215
他はあってるのに、なぜそこだけちゃうねん。
230名無しSUN:2010/10/13(水) 22:50:43 ID:Qz3WB3j5
かぼちゃの帽子というと「幻の女」って小説を思いだす。
かぼちゃの帽子を被ってサンバを踊るみちびきさん…w
231名無しSUN:2010/10/14(木) 05:59:21 ID:2eHulC4R
>>230
夜は若く、みっちーもまた若かった。
だっけ?
232名無しSUN:2010/10/14(木) 07:56:36 ID:iUcI9bHt
ウィリアム・アイリッシュだっけ?
ペンネームいくつか使う人じゃないっけ?
233名無しSUN:2010/10/14(木) 08:29:32 ID:5tfEMBUA
そうそう。
あとコーネル・ウールリッチ
234名無しSUN:2010/10/14(木) 10:07:29 ID:Uw0WQUdq
QZ-packまたはずれたー
つくばで先着でもらえるやつもらうぞー

ってどこ並んだらいいんだろう…
235名無しSUN:2010/10/14(木) 10:23:17 ID:qv0mSGLL
>>234
当日案内出てるんじゃないか?

みちびきさんにツィッターで聞いてみたら、当日はこちらです〜ってみちびいてくれるかもw
236名無しSUN:2010/10/14(木) 10:35:40 ID:fyKDpi8p
僭越ながら
↓こんな感じでしょうか?…あ、コウモリ羽が無い
http://twitpic.com/2xeeav
http://twitpic.com/2xecey
237名無しSUN:2010/10/14(木) 10:57:35 ID:s5CvwFnk
>>236
ごめん…上の方、塩沢ときの頭みたいだと思ってしまった

ぬこかわええハアハア
238名無しSUN:2010/10/14(木) 11:21:24 ID:fyKDpi8p
>>237
同意せざるを得ません…orz
239名無しSUN:2010/10/14(木) 12:37:42 ID:s5CvwFnk
>>238
魔女っ子帽子のみちびきさん可愛いよ
240名無しSUN:2010/10/14(木) 13:01:52 ID:ROiDr+ML
下のほうのみちびきさん、
泣いてるように見えるんだけど・・・・。
うれし泣きか?
それともいろんなことさせられて
疲れてるのか?
241名無しSUN:2010/10/14(木) 13:10:07 ID:1FOrvazq
魔女っ子みっちーカワユー
242名無しSUN:2010/10/14(木) 13:41:35 ID:fyKDpi8p
>>240
まあ、まさかナマモノを被せられるとは想定外だったでしょう
243名無しSUN:2010/10/14(木) 16:25:38 ID:ROiDr+ML
>>242
でもうP主の愛情はちゃんと伝わってくるよ。
244名無しSUN:2010/10/14(木) 16:39:37 ID:SVMVvlHq
>>236
ひぃぃ中にぐりぐりがー!
245名無しSUN:2010/10/14(木) 17:26:39 ID:4E743fE2
>>215 誤字はともかく、いよいよ測位信号の送信が開始されたんだね。みちびきさん、がんばれ!!
246236:2010/10/14(木) 20:29:30 ID:fyKDpi8p
レスくださった方々、有難う
更に精進します
247名無しSUN:2010/10/14(木) 22:03:15 ID:8s5479Jv
プレゼントあたったーひゃっほー 
248名無しSUN:2010/10/14(木) 22:06:49 ID:RaGreC3u
それは重畳至極。
当方はさっぱりだ。
249名無しSUN:2010/10/14(木) 22:32:17 ID:D7xkeffp
ニアそうかんけいないね


ごめんなさい嘘です超うらやましいです
250名無しSUN:2010/10/14(木) 23:19:35 ID:EJr8IJtG
ぼくのかぼちゃ!
ttp://twitpic.com/2xj3ad
251名無しSUN:2010/10/14(木) 23:21:00 ID:EJr8IJtG
ごめーーーーーーん、誤爆った!
それ、あかつきやないか…
252名無しSUN:2010/10/14(木) 23:33:11 ID:z2WzZ8Jp
みっちーいよいよデムパ発信開始か!www
打ち上げ動画見直したら、あの日相模原で見送ったときの感動が蘇ってきたよ。
夜の打ち上げっていいねぇ〜
253名無しSUN:2010/10/14(木) 23:40:47 ID:fyKDpi8p
QZ-fiderを実際の軌道情報で使える日が待ち遠しい
254名無しSUN:2010/10/15(金) 00:29:06 ID:701S4CcT
みちびきチーム?の高橋勉さんと同じく地下鉄出ると方向オンチになる身
としては、DSLL位の大きさの画面でみっちーに導いてほすぃ・・・
携帯じゃ老眼にはキツイのじゃよ。
そんな日が来ないかな〜。
255名無しSUN:2010/10/15(金) 11:54:29 ID:sqEtwK6I
JAXAのみちびきは世界一ィィィィ!!!
256名無しSUN:2010/10/15(金) 12:44:00 ID:9ASWVJKi
>>253
今表示されているのは、ホンモノ?ニセモノ?
257名無しSUN:2010/10/15(金) 12:59:46 ID:TwwcpAu1
>>256
まだニセモノ
258名無しSUN:2010/10/15(金) 13:18:53 ID:S0wX4onm
しばらくは調整中だな
ホンモノに切り替わる時が楽しみだ
259名無しSUN:2010/10/15(金) 14:48:55 ID:JcGSAPl2
小学校にあった日時計の針?に小さい穴が開いてて毎日正午に日付が解るとかいうやつが付いてた。
で、穴を抜けた光が当たって日付を読む部分が8の字ラインになってたけどあれデンプシーロール?
260名無しSUN:2010/10/15(金) 14:54:47 ID:4X+Q8VUc
>>259
それはアナレンマ
似た形だがぜんぜん違う
261名無しSUN:2010/10/15(金) 15:43:09 ID:JcGSAPl2
そうでしたか。
地球の公転が微妙にみちびきかけてるせいかと思った。
262名無しSUN:2010/10/15(金) 16:10:23 ID:sqEtwK6I
人工衛星がいつまでも落ちてこない動きの原理は
フラフープで腰をグリグリ動かして落ちてこないように回し続けるのと
同じ原理?
263名無しSUN:2010/10/15(金) 16:15:18 ID:Wtb0ZHS6
バケツに水を入れて、グルグル振り回しても水をかぶらないのと同じ原理。
だから、頭上でバケツを止めると、ザバーっと。
(BGM:ヒゲのテーマ)
264名無しSUN:2010/10/15(金) 16:55:32 ID:9ASWVJKi
>>263
また…アラフォーネタかよー
265名無しSUN:2010/10/15(金) 17:06:10 ID:hxsedRwW
メロディーがぐるぐる回ってるどうしてくれる
266名無しSUN:2010/10/15(金) 17:08:32 ID:MnfnTTBF
>>262
投げられた石は、地べたに落ちる。当たり前の事だね。
それをもっと地面と水平方向に加速してみる。・・・ずっと遠くに落ちる。
その石の速度がある一点を越えると、地平線の向こう側に果てしなく落下し続ける。
これが人工衛星だ。
ただ地上ではその速度が出せないから、高〜い所へ放り投げてやる。
つまり(ロケットは)落下するために上昇するだけの、全くなんでもない仕掛けだ。

シロツグさんはそんなところがお気に入りなようです。
267名無しSUN:2010/10/15(金) 17:18:54 ID:hxsedRwW
どっかで聞いたようなと思えば
268名無しSUN:2010/10/15(金) 18:16:16 ID:hjT1rWIx
しかし、この説明がイチバン的確だな
269名無しSUN:2010/10/15(金) 20:45:17 ID:oLPGkNly
http://twitpic.com/2xqvec

みっちーさんもあのお帽子で参加
270名無しSUN:2010/10/15(金) 21:25:56 ID:Zi5YqtLk
みちびきさんおしりに噛みついてる猿人があるー
271名無しSUN:2010/10/15(金) 21:40:03 ID:H2+UC96G
みちびきさん、か、可愛いw
272名無しSUN:2010/10/15(金) 21:44:32 ID:9ASWVJKi
みちびきさんの顔とカボチャが同じ顔
でかわゆすwww
273名無しSUN:2010/10/15(金) 21:45:51 ID:k+gOihg+
兜に見え・・・ゲフンゲフン
と、とっても可愛いお帽子ですね!
274名無しSUN:2010/10/15(金) 22:09:32 ID:JUGbAzjl
ティアラだよ
275名無しSUN:2010/10/15(金) 22:22:02 ID:AuUA0cS0
丁阿羅…
276名無しSUN:2010/10/15(金) 22:32:32 ID:cwtBTibI
角隠
277名無しSUN:2010/10/15(金) 22:56:39 ID:9ASWVJKi
RT @QZSS .@Akatsuki_JAXA すごーい、「いて座画像」、楽しみにしてま〜す。
何と言うみちびきさんの分解能www
恐るべしwwwってか、気が付くのは
そっちじゃ無いよ、お嬢様ー
ハロウィンだってばーーー
278名無しSUN:2010/10/15(金) 23:21:42 ID:v0VclV1h
お嬢様は天然でちょっとズレてるとむかしっから相場が決まっておる
279名無しSUN:2010/10/15(金) 23:24:45 ID:njAQdlJZ
流石に実家の情報には詳しいですね
>.@ikaroskun いかろすさんの展示はポスターだけという話でしたが、
>準備をしていた人の話によれば、「第8回Webクリエーション・アウォード」で、
>栄えある「気になるWeb人で賞」を受賞したメダルがあったみたいですよ〜。
280名無しSUN:2010/10/15(金) 23:31:47 ID:RMu2/5mJ
>>277
むしろいつもより発言が軽い感じに聞こえたのは自分だけであろうか…?
それにしても、こうもり羽根のかぼちゃ帽子かぶったみちびきさんは可愛い。
ぐりぐりアンテナの上にイカ坊がいるのが気になるがwww
281名無しSUN:2010/10/15(金) 23:55:27 ID:9ASWVJKi
>>280
みちびきさん担(ry
も多数い○っしゃ○のでは?
明日の筑波の準備や、
広報で忙しいのもあるかな…

でも、天然系のお嬢様としてのキャラは
大好きなんだけど…Twitterも最近初めたばかりな感じで、箱入り娘?的なのもグー
だしね。

昔は、イカ坊が無茶ブリをエスカレートさせてだ時の呼びかけにも、かなり慎重なみちびきさんだったけど、最近はだいぶ心を開いて下さる感じで御座いますね。

みちびきさんのカボチャのおねだりも私的にグーな感じでしたし。

本当は、みちびきさんは、カボチャを被りたかったのかも知れませんね。
282名無しSUN:2010/10/16(土) 00:11:58 ID:6l26ZIHN
みっちーのつぶやききた
ほんっとみっちー出かけたがりでかわいいなwww
283名無しSUN:2010/10/16(土) 00:34:44 ID:O+xMsNeo
>>282
箱入り娘が箱から出たら、それはそれは
執事は気が気でなりませぬwww
284名無しSUN:2010/10/16(土) 00:42:15 ID:F0Bhekn4
ローマの休日ならぬ…w
285名無しSUN:2010/10/16(土) 00:43:41 ID:vHKAKjlT
ほう
286名無しSUN:2010/10/16(土) 02:17:31 ID:W1/pKKDD
>>285
そっちの「匣」じゃないと思うんだw
287名無しSUN:2010/10/16(土) 02:45:27 ID:vHKAKjlT
>>286
「ぐりぐり」
匣の中から聲がした。


怖過ぎるw
288名無しSUN:2010/10/16(土) 03:20:52 ID:4JE4KrnJ
289名無しSUN:2010/10/16(土) 03:37:51 ID:Abpa1o+U
京極夏彦的な匣かw
290名無しSUN:2010/10/16(土) 03:54:58 ID:W1/pKKDD
打ち上げの時みたいにパドルたたんだらみっちーは真四角だから
それこそ「みつしりと」www
291名無しSUN:2010/10/16(土) 06:42:13 ID:YvDixMyx
フェアリングみたいな円筒形のハコは

これ豆知識な
292名無しSUN:2010/10/16(土) 09:45:59 ID:O+xMsNeo
なんで皆んな難しい漢字そんなに詳しい
のかー
293名無しSUN:2010/10/16(土) 09:53:34 ID:H0dKb/v0
>>291
蓋をあけると「魍魎」と書かれた紙が納められているんですね
294名無しSUN:2010/10/16(土) 09:56:14 ID:O+xMsNeo
>>290
不敬な!
295名無しSUN:2010/10/16(土) 10:11:27 ID:CEXeRC0m
魍魎は火車に乗っているという・・・つまり
296名無しSUN:2010/10/16(土) 10:23:07 ID:6B40HHMk
速報・このスレはみちびきさんによって監視されています
297名無しSUN:2010/10/16(土) 10:25:08 ID:yClnsAmV
何故皆京極読んでんだw
298名無しSUN:2010/10/16(土) 10:39:37 ID:99hL827O
福岡市東区在住なら京極なんか読まずとも常識
299名無しSUN:2010/10/16(土) 11:20:37 ID:K34YVIN9
東区…箱崎?
…? ぐぐってきまーす。
300名無しSUN:2010/10/16(土) 11:26:29 ID:76S0FOZc
つくばに8の字を描く動くみちびきさんがいた!
超かわええーーー
301名無しSUN:2010/10/16(土) 14:09:05 ID:O+xMsNeo
>>300
画像クレクレ
302名無しSUN:2010/10/16(土) 14:19:07 ID:lOk02DxX
もしかしてコスプレでお尻で8の字を
303名無しSUN:2010/10/16(土) 15:03:25 ID:1YvNw0x8
>>301
300じゃないが
動画で撮った
帰宅したらupするよ
304名無しSUN:2010/10/16(土) 16:27:03 ID:2am0Ke1e
>>300
隣の立体模型とシンクロして動くやっでしょ?
305300:2010/10/16(土) 17:24:31 ID:76S0FOZc
とりあえず画像
http://imepita.jp/20101016/610030
http://imepita.jp/20101016/610890

>>304
立体模型とはシンクロしてないみたいよ
みちびきさん、子供に指で止められてたり
誰かがいじったのか逆回りになったりしてたもん
306名無しSUN:2010/10/16(土) 17:40:44 ID:rwRdYbRK
>305

乙です
なんか、「あー、かったっり〜」みたいに寝そべって
グダグダに働くみちびきを想像した(笑
307名無しSUN:2010/10/16(土) 17:52:08 ID:9HJI90bm
なんだ お姉さんの尻文字ぢゃないのか
308名無しSUN:2010/10/16(土) 18:52:44 ID:wnLCOWkX
akinatorの日本語版がいつの間にかできてたので、みちびきさんをやってみたら一発的中した。

http://jp.akinator.com/#
309名無しSUN:2010/10/16(土) 19:20:30 ID:zUEJ9Djj
>>279
実家の情報www
310名無しSUN:2010/10/16(土) 19:24:16 ID:i0/u1+ud
>>308
先週くらいにやった時は、はやぶさ君とイカロス君とあかつきくんは
一発的中だったけど、みちびきさんは30問かかった。
みんながやって精度が上がったんだねー。
311名無しSUN:2010/10/16(土) 19:30:22 ID:zUEJ9Djj
>>308
今やってみたwすごいな、これ
>インターネットから有名になった→はい
>体が大きい→はい
は迷わなかったが最初に性別の質問があってなぁ…w
312名無しSUN:2010/10/16(土) 19:31:55 ID:zUEJ9Djj
あと「よく帽子をかぶっている」の質問あったなw
だれだwww
313名無しSUN:2010/10/16(土) 19:42:18 ID:PL6zFId4
>>311
たぶんそう
部分的にそう

を選んでみたw
314名無しSUN:2010/10/16(土) 19:52:19 ID:lOk02DxX
315303:2010/10/16(土) 20:09:38 ID:4uGuFlZv
とりあえずツイットビデオにあげてみた
8の字で動くみちびきさん

http://twitvideo.jp/03Rm3
316名無しSUN:2010/10/16(土) 20:17:28 ID:knMAXxlS
>>315
GJ!
かわいいねー
317名無しSUN:2010/10/16(土) 20:19:57 ID:KbkOOTEA
かわいい!!
体調が悪くて泣く泣くつくば行きを断念したのでみんなのレポがとてもありがたい
318名無しSUN:2010/10/16(土) 20:26:40 ID:6l1kCGsT
>>315
予想を上回るかわいさwww
319名無しSUN:2010/10/16(土) 20:32:18 ID:rWLBzzgw
>>315
なにこれかわいい

ツイートの方で返信できなかったからこっちで書く。
320名無しSUN:2010/10/16(土) 20:32:33 ID:KbkOOTEA
さすがQZSS_cuteだけあるな!かわいーかわいーやっぱり行きたかったな!
321名無しSUN:2010/10/16(土) 20:36:50 ID:O+xMsNeo
>>315
かわゆすー
ありがとー!
322名無しSUN:2010/10/16(土) 20:50:43 ID:EtF+lDbK
>>315
ありがとー
ミツバチの8の字ダンス思い出した
323名無しSUN:2010/10/16(土) 20:51:16 ID:fcuBybNf
>>315
かわいいー!トコトコ動くところが頑張ってます感溢れていてたまらん!
うpありがとう!
324名無しSUN:2010/10/16(土) 21:07:24 ID:WjOrZJzz
>>315
どんな技術の無駄遣いしてくるかと思いきや、まさかのライントレースwwww
325名無しSUN:2010/10/16(土) 21:10:43 ID:vPa38dS0
>>322
ひょうきん族出てた榎本三恵子思い出した

326名無しSUN:2010/10/16(土) 21:22:52 ID:oXODL8sM
>>325
おまえ、アラフィフやろ
327名無しSUN:2010/10/16(土) 21:35:51 ID:kcVrDK3s
>>315
あれ?
進行方向に頭向けて軌道描くんだっけ?
328名無しSUN:2010/10/16(土) 21:37:43 ID:PL6zFId4
>>327
お帽子は地球に向けて軌道を描きます
329名無しSUN:2010/10/16(土) 21:43:47 ID:mo0hROpr
>>327
本来はヘリカルアンテナが常に地球を向いて軌道を回ってる
これだとみっちーが逆立ちしたまま移動してホラーチックになるから…

あと、JAXA職員講演会での寺田PMの話
みっちーは20年分以上の燃料を残してるって
設計上は12年分の燃料を積んだけど軌道投入がスムーズだったんで残量たっぷりらしい
機器さえ壊れなければ、長寿の衛星になりそう
330名無しSUN:2010/10/16(土) 21:50:49 ID:2zU4hDTV
>>329
燃料をたっぷり積むのも…、これまでのつらい経験からなんでしょうね

是非、長寿の衛星になって欲しいですね
いまは、帽子をかぶったお洒落さんなイメージだけど、
ゆくゆくはロッキングチェアーでゆったりと紅茶を飲むような…

おや、こんな時間に(ry
331名無しSUN:2010/10/16(土) 22:01:46 ID:mo0hROpr
>>330
みっちーの場合、衛星としての設計寿命が10年なので、バッファとして積んでた量がもともと多かったのかも

軌道投入に関しては、「いぶき」サイエンスカフェで司会の佐々木さんも触れてた
H-IIAの軌道投入精度が高いんで、衛星側で頑張らなくても軌道に乗せられるって
332名無しSUN:2010/10/16(土) 22:02:59 ID:xQdVoHU/
いやいや、みっちーなら理想的な年のとり方をするに違いないよ
ずーっとずーっとみちびいてほしいなあ

……twitterの中の人がしんどいかもしれないなw
333名無しSUN:2010/10/16(土) 22:10:10 ID:rDOC0EhE
みっちーの実家広くて一日じゃ全部まわるの無理
んで講演3本だけにしたよ
でもみちびきコーナーにみっちー人形があちこち置いてあったのは見たw
334名無しSUN:2010/10/16(土) 22:10:17 ID:xVUvtE7o
10年後には後継が沢山いてすでに予備機として待機だとうれしいですね。
でも、できれば火星まで行って欲しい気も・・・

みっちー 逆コースバージョン
ttp://www.youtube.com/watch?v=fWWcptGTxy4
335名無しSUN:2010/10/16(土) 22:15:38 ID:O+xMsNeo
>>334
かわゆすー
♪───O(≧∇≦)O────♪
336名無しSUN:2010/10/16(土) 22:15:39 ID:2am0Ke1e
模型のショーケースの中にも…
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan158217.jpg
337名無しSUN:2010/10/16(土) 22:28:32 ID:2zU4hDTV
>>331
無誘導で打ち上げしてた人たちの後継だからでしょうかw
エンジンに不具合でもなければ、全ては計算通り…な打ち上げになるんですね

>>334
てっきり動画の途中であらぬ方向(火星)に向かっていくものだとばかり・・・w
338303:2010/10/16(土) 22:31:35 ID:4uGuFlZv
>>333
確かに広かった。
こっちも講演3つに加え見れそうなところを見まくって
あかつきの講演→イカロスの展示→HTVの講演
→パラボラ&こだま→きずな→だいち→いぶき→みちびき
→みちびき講演→END
と歩きまくってヘトヘトになった。
339名無しSUN:2010/10/16(土) 23:01:16 ID:+3vT5CCg
>>315
動きがかわいいなー
チクタクバンバン思い出したw
340名無しSUN:2010/10/16(土) 23:02:09 ID:PL6zFId4
>>315,334,336
立体のみちびきさん見てたら芋羊羹が食べたくなってきた
341名無しSUN:2010/10/16(土) 23:03:36 ID:O+xMsNeo
>>340
食欲の秋ー
342名無しSUN:2010/10/16(土) 23:08:01 ID:mo0hROpr
>>340
つくばで芋羊羹売ってたような…
↓と同じ、種子島産安納芋を使った商品をいくつか売ってた
http://www.lawson.co.jp/recommend/cat578/021100/
343303:2010/10/16(土) 23:15:22 ID:4uGuFlZv
>>342
自分は芋ようかんは見かけなかったけど
安納芋を使った甘納豆は買ってきた。
で折角なんで会場でもらったQZpackの上においてみた。

ttp://imepita.jp/20101016/834900
344名無しSUN:2010/10/16(土) 23:20:15 ID:O+xMsNeo
>>343
まあ、なんて不敬な!
345名無しSUN:2010/10/17(日) 00:29:00 ID:55HGOQXc
>>336
みちびきさんの模型も欲しくなってきたな
346名無しSUN:2010/10/17(日) 00:45:18 ID:2FErR/gy
ラインの上を動くみちびきさんと
その隣にあった地球の周りをくるくるまわるみちびきさんを一緒に撮った動画はいりますかね?

うっかり10時前に入っちゃったのに説明してくれてびっくりした
347名無しSUN:2010/10/17(日) 00:50:09 ID:oPMnw8DT
>>346
お願いしますー
自分は別々に撮っちゃって、後で「何で一緒に撮らなかったんだ」とorzしてたもんで
348名無しSUN:2010/10/17(日) 00:59:27 ID:+UVWy7in
>315
空と宇宙展に来ないかな・・・
349名無しSUN:2010/10/17(日) 02:07:20 ID:2FErR/gy
動画と写真詰め合わせでけた
なんか2枚ほど違うものが混入してることにうpしてから気付いた…
でも気にしないことにする

ttp://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=3520
pass:qzpack
350名無しSUN:2010/10/17(日) 02:18:55 ID:oPMnw8DT
>>349
おおー動画と写真ありがたくいただきました
動画シュールだなw
自分もMPAC&SEED見てきたよー
351名無しSUN:2010/10/17(日) 08:18:50 ID:9KvP3Z5B
>>343
違和感が無いwww
352名無しSUN:2010/10/17(日) 14:47:58 ID:us39xdYK
>>349
うわーこの地球のまわりをどうぐるぐるするかの模型みたかったんだー
やっぱり行きたかったorz
おすそ分けどうもありがとう!
353名無しSUN:2010/10/17(日) 15:10:02 ID:U5veUl4M
とびだすヘリカルアレイアンテナのポスターもあったな(赤青メガネ付きで)
354名無しSUN:2010/10/17(日) 15:33:50 ID:X/2V0z7h
>>349
頂きました。ありがとう。
ぐるぐる回ってるってどんなだろうと思ったらなるほど。
355名無しSUN:2010/10/17(日) 19:07:54 ID:VQHWVCJF
L帯ヘリカルルグリコアンテナ測位信号地球放射開始とはいよいよ明日が出初式なのでしたものかだったよね?ドウナッてしまうのがろうか?
356名無しSUN:2010/10/17(日) 22:40:07 ID:VQHWVCJF
あれ、あさってだっけ?
でもまだメーカーのGPSカーナビは未対応だ
それよりQZ Vision 明日ページ追加かな
楽しむ
357名無しSUN:2010/10/18(月) 00:59:04 ID:ex/08cRa
みっちー
パブコメ出しておいたよ。
358名無しSUN:2010/10/18(月) 08:04:23 ID:8En4ed7z
てんたかく みちびきこやる秋
359名無しSUN:2010/10/18(月) 13:25:39 ID:WkfQbtjU
パブコメ送れないよ〜!!
明日締め切りのせいかめっちゃ混んでる。夜の方が良いかな・・・?
360名無しSUN:2010/10/18(月) 18:53:59 ID:4U+hnTnL
いよいよ明日か
2万円した広帯域無線機の出番だな・・・って、ノイズと区別が付かないか?
361名無しSUN:2010/10/18(月) 18:54:56 ID:8En4ed7z
意外ッ!!
QZVisionに鏡リュウジとはッ!!
362名無しSUN:2010/10/18(月) 19:03:29 ID:kfsaeq32
みちびきお嬢様はほんと乙女なんですね。占いの人とは!
363名無しSUN:2010/10/18(月) 19:29:43 ID:xcrfohYw
衛星屋さんはどこでもやっぱりドリンク剤が主燃料なのだな(;´Д`)
364名無しSUN:2010/10/18(月) 19:48:37 ID:8En4ed7z
ところでみちびきの電波って
短波ラジオで聞こえるのだろうか
みちびきの測位信号って、新機能で文字放送ができると聞いたが
見えるラジオ対応なのだろうか
365名無しSUN:2010/10/18(月) 22:48:58 ID:Qrzvxxs9
>>365
みちびきから出てる電波は周波数1176.45MHz、1227.60MHz、1278.75MHz、1585.65MHz。

短波は30MHz以下だから無理だと思う
366名無しSUN:2010/10/18(月) 22:56:33 ID:8En4ed7z
Σガーン
超短波?極超短波?
367名無しSUN:2010/10/18(月) 22:57:45 ID:YVdladH0
>>363
何事かと思えばなびたんかw
みっちーがなびたん内でもお帽子かぶっとるー
368名無しSUN:2010/10/18(月) 23:04:11 ID:YVdladH0
第4回のUMAの巻では唐草模様の風呂敷?かぶっとるー
ずいぶん巨大な・・・
369名無しSUN:2010/10/19(火) 00:06:28 ID:WKO9U50t
市販のナビの性能向上した製品は何時ごろから出るの?
370名無しSUN:2010/10/19(火) 09:13:13 ID:Bxc5iXAe
今日はL帯グリグリアンテナのハイパワーONっ!!
みちびきの電波が出るということですか?
371名無しSUN:2010/10/19(火) 12:14:13 ID:cZF/dLqL
お嬢様までチームワークオブザイヤーに応募!
さすがです
372名無しSUN:2010/10/19(火) 12:51:10 ID:fR86t6O0
おお、お嬢も呟いて来なすったか
エントリーされたはやぶさチームはもちろん凄いし
応援側も宇宙機からとか豪華絢爛だなw
373名無しSUN:2010/10/19(火) 13:48:38 ID:z3ZH3Zxk
タイトル右横の、なびたんの顔・・・・・。
374名無しSUN:2010/10/19(火) 14:09:56 ID:Bxc5iXAe
みちびきプレスリリースキター(・∀・)
L1-SAIF信号送信開始だって
http://www.jaxa.jp/press/2010/10/20101019_michibiki_j.html

375名無しSUN:2010/10/19(火) 14:12:46 ID:xaAycXme
うむ、ぐりぐり感じるぞ
376名無しSUN:2010/10/19(火) 17:09:16 ID:8NhIiTNU
お嬢様の本領を発揮するときがきたか。
「みみみみみ・・・」
377名無しSUN:2010/10/19(火) 17:28:16 ID:8etMAOkf
今日は初めての町を散歩してて迷いそうになったけど、なんとなく元の道に戻れたのはみっちーさんのグリグリみみみみのお陰だろうかw
378名無しSUN:2010/10/19(火) 17:37:43 ID:OEXyaQVr
>>377
お嬢様今日1つ目の測位信号出し始めたそうだから
たぶんグリグリみみみみぶぴぴーのおかげなんじゃねw
379名無しSUN:2010/10/19(火) 17:45:08 ID:MomsaAU2
グリグリみみみみぶぴぴー

お下品な擬音だな……。
380名無しSUN:2010/10/19(火) 17:54:02 ID:Jj16NZxu
一瞬、みちびきさんはねらーなのかwwwと思ってしまった。
381名無しSUN:2010/10/19(火) 18:14:07 ID:c7g8qzix
本日のみちびきさんがいつもに増して可愛い件について
382名無しSUN:2010/10/19(火) 18:21:10 ID:x9/n9K4b
無意識にh抜くって…

まさかね。
お嬢様だもん、こんな場末に来る訳ないよね!
383名無しSUN:2010/10/19(火) 18:31:06 ID:cZF/dLqL
>>381
同じこと思った
いつもとあまり変わらないはずなのにあ〜、なんでかな
384名無しSUN:2010/10/19(火) 18:38:15 ID:IfI1lYMS
・いよいよ本領発揮
gkbr
    ↓
・あ〜なんでかな、のh抜き
カワユスwww
385名無しSUN:2010/10/19(火) 18:57:09 ID:lf7EuFtk
>残りの5つの測位信号は、グリグ・・L帯ヘリカルアレイアンテナから送るんですよ。

言いかけたww
386名無しSUN:2010/10/19(火) 18:58:44 ID:6agXwRso
ねらーのお嬢様ww
ボクシング板にでもいたりするのかな
387名無しSUN:2010/10/19(火) 19:01:52 ID:vDwwPVds
お嬢様は本領発揮じゃなくて
ネラーという本性を発揮してないか?w
388名無しSUN:2010/10/19(火) 19:12:30 ID:1/ueox0T
お嬢様IT慣れしてなくてカワユス

と思ってたらまさかのねらー疑惑?!
みちびきさんってば不思議さん…
389名無しSUN:2010/10/19(火) 19:30:15 ID:dD3EQDz4
>>373
ん?どうした?

今まで気付かなかったが、なびたんはみちびきさんと並んでいるところをみると
ずいぶんでかいんだな
衛星屋さんやロケット屋さんを見下ろしているようだしw
390名無しSUN:2010/10/19(火) 19:33:14 ID:MomsaAU2
きょうのみっちー何だかフランクだなw

しかし
> グリグ・・L帯ヘリカルアレイアンテナ
ひょっとして気に入ったの?w
391名無しSUN:2010/10/19(火) 19:37:58 ID:dD3EQDz4
>>390
大のお気に入りですよ、ふふ
392名無しSUN:2010/10/19(火) 20:32:52 ID:qVuV32n7
距離ダイアグラムの横スクロールの長さに感動w
これ印刷して学校の廊下に貼ってやりたいな。
ttp://qz-vision.jaxa.jp/READ/diagramDistance.html
393名無しSUN:2010/10/19(火) 21:04:01 ID:ddvMwbd5
>>392
それに加えて人類が探査機で探査した小惑星の実際の大きさの比率で集合した写真
ttp://planetary.s3.amazonaws.com/misc/asteroids_comets_sc_0-000-020_2010.png
も一緒に。

宇宙を自分の感覚の内に収めようとするのはナンセンスなのかもと思ってしまう。
394名無しSUN:2010/10/19(火) 21:12:43 ID:qVuV32n7
>>393
量子電磁力学の適用スケールを考えれば、宇宙だって人間の認識スケールの内にあると思うな。
395名無しSUN:2010/10/19(火) 21:16:58 ID:31MjLFDp
おまいら勘違いしてるが、
グリグリって初めに言ったのは、異音兄か
みちびきさん本人だからな。
396名無しSUN:2010/10/19(火) 21:25:56 ID:J6hVbyHr
>>395
ちょwww
言ったのはみちびきさん本人だよw
兄は無罪だよw
397名無しSUN:2010/10/19(火) 21:27:31 ID:WtUbvxiN
>>393
うっかりクリックしてしまって後悔する巨大さ。
ブラウザで20%まで縮小してなんとか全貌が見えた。
イトカワってば塵みたいなサイズだったよw
398名無しSUN:2010/10/19(火) 22:29:07 ID:aZNJQw39
>>393
ルテティアでけえ!と驚くべきなのか
イトカワちっせえ!と驚くべきなのか悩む
399名無しSUN:2010/10/19(火) 22:46:34 ID:ztaPWimz
>>392
これいいねー。
大航海時代を控えて、小学校の図書室前の廊下にはこれを貼るべきだな。
400名無しSUN:2010/10/20(水) 00:32:49 ID:RoC66ZRo
>>392
L1と月の間って結構離れてるんだな
初めて実感したわ
401名無しSUN:2010/10/20(水) 01:03:17 ID:bfZYgNgp
>>393
重いよーw

>>397
ウチのPCでは倍率9%で全体表示…
イトカワ、画面についた埃サイズw
402名無しSUN:2010/10/20(水) 02:52:20 ID:JIdqPK5o
>>396
そっか、グリグリはみちびきさん本人
だね。異音兄は、縦デンプシーロールだった…まあ、話を拡げたのが異音兄だったから、勘違いしてた。
403名無しSUN:2010/10/20(水) 06:44:14 ID:V0eClNmZ
>>399
最初A0ロールで欲しいなあと思ったが、
モニタで見てるサイズ=縦約30cmでも大体400km=1cmだから
38万km=950cmか…
404名無しSUN:2010/10/20(水) 15:16:30 ID:DlIgCpBN
みみみみ開始、今朝の新聞での掲載確認(産経新聞)
改めておめー!
405名無しSUN:2010/10/20(水) 15:28:16 ID:l52F09i0
>>403
このイトカワに東京スカイツリーがかろうじて全長(予定)だけわずかに勝る。
406名無しSUN:2010/10/20(水) 17:17:37 ID:Fjwvz36+
>>404
良かったらうpしてください!
407名無しSUN:2010/10/20(水) 18:07:44 ID:JIdqPK5o
皇后さま76歳になられた、めでたい日に
宇宙のみっちーがグリグ(ry…
めでたいなー
408名無しSUN:2010/10/20(水) 19:01:58 ID:KhX7f8S2
>>393
今更ながら・・・イトカワちっちゃすぎて見つけるの苦労したwww
こんなちっちゃな所へ自律的にタッチダウンしたなんてえらすぎるわ
409名無しSUN:2010/10/20(水) 19:04:12 ID:DlIgCpBN
>>406
遅くなりました。
帰宅して撮影しました。
東京・首都圏版24面 社会面です。
記事は小さいけど、素晴らしい記事に囲まれてるよ〜。
http://p.pita.st/?m=uauqrs7c
410名無しSUN:2010/10/20(水) 19:22:09 ID:JIdqPK5o
411名無しSUN:2010/10/20(水) 20:52:29 ID:Fjwvz36+
>>409
>>410
ありがとうございます!
いよいよ始まったのね!

みみみみ〜ワロタw(JAXA公式だよねw)
412名無しSUN:2010/10/20(水) 21:26:49 ID:RoC66ZRo
日本のみっちーと宇宙のみっちーの記事が並んでるのかw
413名無しSUN:2010/10/20(水) 21:29:57 ID:KhX7f8S2
>>410が403だ・・・
414名無しSUN:2010/10/20(水) 22:06:23 ID:PqjmCB/K
>>413
いや、見えるよ、今。短時間アクセス制限にでも引っかかったんだろ。
415名無しSUN:2010/10/20(水) 22:17:31 ID:KhX7f8S2
>>414
見えた、ありがとう
416名無しSUN:2010/10/21(木) 00:08:57 ID:hQQ8CJo4
>>412
皇后陛下と地球一のお嬢(?)様に何と言う無礼な!wwww
417名無しSUN:2010/10/21(木) 00:15:51 ID:89cMVyXK
つか、産経新聞も「粋」なはからいをするよな。>ダブルみっちー
誌面が高貴で華やかで、優雅に見えるよ。
418名無しSUN:2010/10/21(木) 03:10:16 ID:F4PKSWBL
代表記者「この一年間で最も印象に残ったことをお聞かせください。」
皇后陛下「公務で各地を訪ねましたが、どちらでも温かく迎えてもらい、
     その中から一番を選ぶことは差し控えたいと思います。
     ただ、全くの個人的なこととしまして、八月につくばを訪れた際に、
     この九月に打ち上げられた人工衛星の愛称が『みっちー』と聞き、
     大変親しみを感じたことを強く覚えています。」


うそだぞww
419名無しSUN:2010/10/21(木) 10:43:13 ID:Nd1idr8/
王女様!!
420名無しSUN:2010/10/21(木) 11:17:54 ID:Zh57nj/t
嬢王(・∀・)!
421名無しSUN:2010/10/21(木) 21:05:42 ID:KZLH+Sfu
>>418
池田昌子さんの声で再生されますたw
422名無しSUN:2010/10/21(木) 21:11:05 ID:IFjgR8fU
>>418
園遊会で、皇太子が上村愛子選手に遭遇したときに「愛子さんなんですか、私の娘も愛子という名前なんですよw」
って言いいだして、上村さんが返答に困ったエピソード思い出した。

>>418自体はネタだけど
昨日の誕生日の記者インタビューで、今年印象に残った出来事の1つに
つくばではやぶさのカプセルを見たことは、言ったみたいです。
423名無しSUN:2010/10/21(木) 21:15:24 ID:IRdj27UW
>>422
一年を振り返り、印象に残ったことについて、お聞かせください。

今年も沢山の印象に残る出来事がありましたが、そのうちの幾つかを記します。
 二、小惑星探査機「はやぶさ」の無事の帰還
http://mainichi.jp/select/wadai/koushitsu/news/20101020k0000m040109000c.html
424名無しSUN:2010/10/21(木) 21:17:35 ID:IRdj27UW
425名無しSUN:2010/10/21(木) 22:36:51 ID:dww2PtmA
かなり宇宙ファンなのね。

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/gyosei/gyosei-h21.html
皇后陛下御歌
宇宙飛行士帰還
  夏草の茂れる星に還り来てまづその草の香を云ひし人

4ヶ月半に及ぶ国際宇宙ステーションでの長期滞在を終えて無事に帰還した
若田光一宇宙飛行士が,帰還直後の記者会見で,ハッチが開いて草の香りが
シャトルに入ってきたとき,地球に迎え入れられた気がしたと語った。
この御歌はそのことを詠まれたもの。

http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/gyosei/gyosei-h04.html
皇后陛下御歌
交信
  名を呼ぶはかくも優しき宇宙なるシャトルの人は地の人を呼ぶ
426名無しSUN:2010/10/21(木) 22:44:18 ID:B6pgHwYt
>>422
こう言うのもアレだけど、親馬鹿やーん(馬鹿親に非ず)
427名無しSUN:2010/10/21(木) 23:01:24 ID:KHNTcSbG
>>425
N-Iの1号機が飛ぶより前に種子島宇宙センターにいらっしゃったこともあるくらいだし
428名無しSUN:2010/10/22(金) 01:35:45 ID:MHExwQyn
>>425
恥ずかしながら「交信」の歌をどう読めばいいのか分からん・・・

かくも優しき宇宙なるシャトルの人 ってどこで区切ればいいの?
「宇宙なるシャトルの人」?それとも「優しき宇宙なる」?
429名無しSUN:2010/10/22(金) 01:49:17 ID:NUSxsCMU
皇室にJAXAを寄贈して

皇立宇宙事業団にしちゃおうぜ
430名無しSUN:2010/10/22(金) 02:04:34 ID:T/UC2eLx
>>428
短歌は 五・七・五・七・七 で区切る(これは日本人の常識)

 名を呼ぶは かくも優しき 宇宙なる 
     シャトルの人は 地の人を呼ぶ

しかし、英訳を見ると”An astronaut in space”とあるから
『宇宙なるシャトルの人は』が答えですね。

The Space shuttle
 How tender is the act
 Of calling a person by name,
 An astronaut in space
 Is calling the name of another
 On earth.
431名無しSUN:2010/10/22(金) 02:13:15 ID:MHExwQyn
いや日本人の常識は分かるんだが・・・
意味的に五七五七七で区切ってない詠み手って多いし
区切っても分からんかったのよ

宇宙なるシャトルの人、って言い回しが不思議というか
だって口語に言い換えると「宇宙なシャトルの人」だけど
これスペースシャトルの人って意味なの・・・?

混乱してたまらん。歌の才能がないようだ
432名無しSUN:2010/10/22(金) 02:32:01 ID:NUSxsCMU
「宇宙なる」ってのは

「宇宙にいる」って意味だろJK
433名無しSUN:2010/10/22(金) 02:58:51 ID:Uo3zGUz2
>>418
どうせ作るんなら
「どの出来事も、それぞれに...印象深く...
 みちびきです! みちびきが最高です!」
としてほしかったぜw
434名無しSUN:2010/10/22(金) 03:36:49 ID:EeWMH5+W
>>433
高貴なお方が、それは無い。
435名無しSUN:2010/10/22(金) 05:40:52 ID:KoEEzzM7
ローマの休日だろ?
まあそこは固いこと言わんと
436名無しSUN:2010/10/22(金) 11:40:11 ID:Nc3oIsTH
>>429
「皇立宇宙事業団〜JAXAの翼」ですねわかります。
437名無しSUN:2010/10/22(金) 12:15:47 ID:2kD4CMKw
いいことなのか それとも
わるいことなのか   わからない
438名無しSUN:2010/10/22(金) 13:12:57 ID:c3NWIpLP
天高く みみみみ聞こゆ 未知の道
(これは俳句)
439名無しSUN:2010/10/22(金) 13:16:55 ID:h8EC50ch
>436
オ○アミス、懐かしすなぁwww
440名無しSUN:2010/10/22(金) 14:24:18 ID:C/vbGUQZ
寄贈されて仕分けられるのか
どこの反日だよ
441名無しSUN:2010/10/22(金) 14:27:06 ID:zyWqqY7n
ネタもわからんのか、無粋極まりないなあ
442名無しSUN:2010/10/22(金) 14:32:34 ID:C/vbGUQZ
ブラックもわからんのか、まあ無理もないなあ
443名無しSUN:2010/10/22(金) 17:02:55 ID:h6yLaHXt
>>439
子供の頃、アレで人工衛星の仕組みを知ったなあ。
444名無しSUN:2010/10/22(金) 17:13:51 ID:C/vbGUQZ
445名無しSUN:2010/10/22(金) 17:51:25 ID:M29hJ5+h
お、みちびきさん引き続き順調みたいでなにより
446名無しSUN:2010/10/22(金) 19:18:38 ID:dg1siWke
噛んでるんだけど、意外と気づかれないもんだなあw
447名無しSUN:2010/10/22(金) 19:33:48 ID:oTPlQDT3
あ、ほんとだ
でもそんなところも可愛いですよ、みっちー
448名無しSUN:2010/10/22(金) 19:50:10 ID:xR31PX2I
かわえぇ・・・
http://twitvideo.jp/03WNy
449名無しSUN:2010/10/22(金) 20:57:44 ID:3zw/1LZ5
>>448
かぼちゃ乗ってるかわゆー!
450名無しSUN:2010/10/22(金) 22:05:44 ID:dznX2fpW
>>432
宇宙なう

マジでやったのはアストロソーイチだけか・・・
みっちーとかツイッターでやったら面白かったのに
451名無しSUN:2010/10/22(金) 22:12:38 ID:dznX2fpW
>>435
みっちーの旦那さん(ゲゲゲの女房の旦那さんの人 みたいな意味)
の一番好きな映画が、そのローマの休日とかいうのらしいよ

自分は、「孤独の人」って映画があるらしいんで
それを一度見てみたい。
452名無しSUN:2010/10/22(金) 22:50:46 ID:O1k1JPb+
>>448
かわええ
今日はどこもかしこもかわいいレス多いなw
453名無しSUN:2010/10/22(金) 23:31:50 ID:3LcWDBXO
みっちーがフォローしてるGNSS Statusに、18日からQZSSの文字が出始めたのに今気がついた…

.GPS SV's: 31 Healthy: 31. GLONASS SV's: 22 Healthy: 21. QZSS SV's: 1 Healthy: 0. 22 October 2010
34分前 JCMBsoft GNSS Statusから

これってどう読めばいいんかなあ
みっちーは健康じゃないってこと?
454名無しSUN:2010/10/23(土) 05:33:30 ID:4Pa5URpy
まだ実用できる測位信号を出してないからじゃないかな?
「QZSS SV's: 3 Healthy: 3.」になる日が早く来るといいなー
455名無しSUN:2010/10/23(土) 12:02:26 ID:Fz4VaTjk
456名無しSUN:2010/10/23(土) 21:24:07 ID:tIwpXX8Y
今夜10時のNHK教育サイエンスZEROで
イカ坊特集やるよ
457名無しSUN:2010/10/23(土) 22:08:32 ID:o7ZZpPKS
ID:tIwpXX8Y

いつもの人注意
【連投・コピペ】宇宙関連「いつもの人」【age】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285078130/


http://www6.atwiki.jp/test_matome/
458名無しSUN:2010/10/23(土) 22:46:56 ID:Ze61y56H
サイエンスZEROサイエンス〜
459名無しSUN:2010/10/24(日) 02:18:51 ID:HMUR4gog
お嬢様・・・下々はねむぅございますw
460名無しSUN:2010/10/24(日) 03:53:59 ID:fyp/OUpF
お嬢、なんでこんな深い時間に。。。
461名無しSUN:2010/10/24(日) 04:43:23 ID:T3M68No5
夜のお仕事中。お嬢様が嬢王に・・・
QZSS-1グランプリ?
462名無しSUN:2010/10/24(日) 10:40:46 ID:r6AdAYQr
夜中であろうと早朝であろうと、お嬢様のお言葉いただけて嬉しいよ。
463名無しSUN:2010/10/24(日) 17:01:56 ID:T3M68No5
みっちーの辞書には「へりかるあれいあんてな」の読みで
「グリグ・・、ヘリカルアレイアンテナ」と登録されているに違いないw
464名無しSUN:2010/10/24(日) 17:53:30 ID:QrCpt8cF
>>463
むしろそれが正式名称なのかも
465名無しSUN:2010/10/24(日) 19:35:22 ID:y1ZQEqF/
グリグリはみちびきプロジゥクトのコードネームなのかも
466名無しSUN:2010/10/24(日) 20:05:58 ID:2qRmfWbB
いっそパンピーにはぐりぐりアンテナって言い切ったほうが通りがよさそうw
467名無しSUN:2010/10/24(日) 20:43:19 ID:1dzugPz3
235 :NASAしさん:2010/10/23(土) 18:50:19
ちきゅうの位置調整の話は自分も知りたかったので、あの男の子が質問してくれてありがたかった
GPS使ってスラスターで自動的に微調整とか超かっけー
この間打ち上がったみちびきの寺田PMの講演を筑波宇宙センターの特別公開の時に聞いてきたけど
みちびきを利用した精密海洋探査の話もちゃーんと出てきたのでそのパワーポイントを激写した
JAMSTECのクレジット付きだったよ
http://loda.jp/uploader777/?mode=pass&idd=1801
pass:1031
468名無しSUN:2010/10/25(月) 23:53:36 ID:YaqJwHBL
客船に乗った時(人+自家用車)、客室にポータブルナビを持ち込んでみたんだ
もちろん、みちびきさんに監視されてる時ねw
室内専用テレビは現在の船の位置情報が逐一流れていた
肝心のポータブルナビの感度は悪かったな(バッテリーの問題もあったけどね)
ああいう時こそ、みちびきさんにスッポーーンとロックオンされたかったよorz
469名無しSUN:2010/10/26(火) 00:00:20 ID:oRHnnTtL
八戸→苫小牧フェリーの二等寝台の2段目でかろうじてfixしておどろいた。@ eTrex Vidta HCx
ロスト〜2D〜3Dを行ったり来たりだけど
あーゆー状況だと、天頂より、45度より低い位置にいる衛星の直接波かマルチパスの方が役に立ちそう
470名無しSUN:2010/10/26(火) 00:07:01 ID:DlOBSJPR
おや、みちびきさんこんなお時間に。
471名無しSUN:2010/10/26(火) 00:15:53 ID:CMI203sx
みちびきさんに監視してもらえるナビってまだないのかな?
今GPS機能が付いてるのはiPhone4しかないので
ちょっとだけ体感したいw
472名無しSUN:2010/10/26(火) 00:16:03 ID:RYnrnWWt
夜の女王、高らかに歌う…か。
473名無しSUN:2010/10/26(火) 00:20:38 ID:RYnrnWWt
>>471
QZ-finder 無料
どっちかと言うと、みちびきさんを暖かく見守るアプリだけどw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxrCRAgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0o2NAgw.jpg
474名無しSUN:2010/10/26(火) 00:26:53 ID:CMI203sx
>>473
あっ、ごめんね。
そのアプリは入れてる。
今度トリサットアプリを購入しようと思ってるの。

475名無しSUN:2010/10/26(火) 00:32:49 ID:PFw/4GUS
くそ……、TTLレベルでみちびきさんの電波をげっつできるバラ売りGPSはまだか
476名無しSUN:2010/10/26(火) 00:33:47 ID:PFw/4GUS
みちびきさんにフライバックカンサットを誘導してもらう作戦を早く実行させるのだ
477名無しSUN:2010/10/26(火) 01:44:31 ID:OcR+GLTm
>475

fenrirさんに注目。この人ならやってくれる(って本人つぶやいていた)
http://fenrir.naruoka.org/archives/000650.html
478名無しSUN:2010/10/26(火) 10:07:07 ID:sZ8pQpZ9
今日はグリグリアンテナの出力をMAXまでもていくって
頑張れ〜@
479名無しSUN:2010/10/26(火) 14:23:01 ID:x5pxCuwv
ほほぅ

@QZSS みちびき(準天頂衛星)
 いよいよ測位の電波を出し始めました。けどみなさんに使ってもらうには
まだ調整のための時間が必要です。
もうちょっと待って下さいね。http://goo.gl/p5U5
480名無しSUN:2010/10/26(火) 14:23:14 ID:H91d6uQw
電波キター
481名無しSUN:2010/10/26(火) 14:29:12 ID:zv+g7Tre
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
482名無しSUN:2010/10/26(火) 14:42:48 ID:zhk9Ucce
みみみみ
483名無しSUN:2010/10/26(火) 15:03:27 ID:OhmkafYv
グリグリキター!
484名無しSUN:2010/10/26(火) 15:10:11 ID:CiySmJUb
ぶピピ−キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
485名無しSUN:2010/10/26(火) 15:13:22 ID:L3KWhoMI
「電波が!電波が来た!」って外で叫んでみるか。
486名無しSUN:2010/10/26(火) 15:21:12 ID:RYnrnWWt
グリグリされて、毛が生えて来たー
487名無しSUN:2010/10/26(火) 15:41:54 ID:DgzHO3xE
>>486
あなたは、牛に頭を舐められていなさい。
488名無しSUN:2010/10/26(火) 15:53:16 ID:RYnrnWWt
489名無しSUN:2010/10/26(火) 16:37:20 ID:Dlwa6d2E
\みーみみみ!みーみみみ!/
490名無しSUN:2010/10/26(火) 16:59:33 ID:/xuP4AqT
みみ!みみ!って五月蝿いぞ!
もっとやれw!
491名無しSUN:2010/10/26(火) 17:31:35 ID:FagdbvSx
みみみーみ みーみみ
492名無しSUN:2010/10/26(火) 17:43:54 ID:vdaSZv2e
古いカーナビでも精度は上がらなくてもL1C/A信号は受信できるから電源投入直後の測位の速さはアップするよね?
493名無しSUN:2010/10/26(火) 18:54:31 ID:AbUkuYan
>>492
古かろうと新しかろうと、「みちびき対応」として最初から作られてないGPSはチップ交換必須

と、JAXAの人が言ってた
494名無しSUN:2010/10/26(火) 19:58:51 ID:l9zwg6Yg
nominalって名詞って意味しかしらなかったけど、
>〔航空工学{こうくう こうがく}で〕予定{よてい}[計画{けいかく}]通りの
って意味があるんだね
同じことばや略語でも領域違うとまったく意味が異なるからおもしろくもありめんどくさくもあるw
495名無しSUN:2010/10/26(火) 20:22:36 ID:x5pxCuwv
ノミナルはクラークの2010年で覚えた。SFネタで恐縮だけど。
現実には木星に有人飛行するどころではないな。
496名無しSUN:2010/10/26(火) 22:10:06 ID:EChJCx95
>>493
DSPをソフトウェアでやってるGPS受信機ならファーム書き換えでいけるんじゃね?
497名無しSUN:2010/10/26(火) 22:20:35 ID:V4BYbRJm
yahooトップにも来た来た

「みちびき」全信号、送受信に成功=日本版GPS、来年3月にも運用―宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101026-00000110-jij-soci
498名無しSUN:2010/10/26(火) 22:47:58 ID:RYnrnWWt
みちびきお嬢様、流石です!!
執事は嬉しゅう御座います!!!
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
499名無しSUN:2010/10/26(火) 22:55:01 ID:oD7Gaxrr
【宇宙】みちびき全測位信号の送信開始 準天頂衛星
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288090873/l50
500名無しSUN:2010/10/26(火) 23:06:40 ID:SXrjRBFm
みちびきさーんオメ!
日本は木枯らし吹いてますがみちびきさんもお体気をつけて
501名無しSUN:2010/10/26(火) 23:19:48 ID:oSoYcHdM
太陽「おめでとう、祝砲撃っていい?」
502名無しSUN:2010/10/26(火) 23:19:52 ID:TCSFFhAS
みちびきさん、おめでとうございます!
ポッと頬を染めて照れてる姿が用意に思い浮かびます。
近い未来みみみみ電波を受け取れることを期待して。
503名無しSUN:2010/10/26(火) 23:23:08 ID:uq8MA5W9
>>501
らめええええええええええええ!!!!!
504名無しSUN:2010/10/26(火) 23:45:45 ID:1uOXSZb5
>>501
太陽自重wwww
505名無しSUN:2010/10/26(火) 23:46:48 ID:RYnrnWWt
>>501
やめれー
みちびきお嬢様を守る為に、
イカ坊が全身で受け止めて、地球に秒速30kmで押し戻されるだろー
506名無しSUN:2010/10/26(火) 23:58:49 ID:MCqAein4
>>505
イカ坊は不可能を可能にする男だったか。
青い帽子がフワフワと漂ってるのがなかった事になるんだな。
507名無しSUN:2010/10/26(火) 23:59:32 ID:A5ARQetc
>>501
少しは自重することを覚えろww
お前が本気出すと人類が危ないw
508名無しSUN:2010/10/27(水) 00:20:06 ID:6ur0qK/Y
509名無しSUN:2010/10/27(水) 04:16:15 ID:sbdJPK3c
>>506
あかつきくんならヤタノカガミで撥ねかえせるんだけどねw
510名無しSUN:2010/10/27(水) 08:07:57 ID:ctkOEwQS
いやいや、こういう時ははやぶさがだね…
511名無しSUN:2010/10/27(水) 10:02:56 ID:cj+fMhSU
ぶったぎりスマソ

みちびきさんのクイズの当選メールに2週間たってから気付いた。
もちろん無効。
何にもやる気がおきない…orz

筑波行って土下座してくる。
512名無しSUN:2010/10/27(水) 10:11:20 ID:aq07aeaM
>>511
まあなんだ、その、元気出せ。

昨夜のNHKのニュースでは運用室の様子とかプロマネのインタビューとか
ちょっとだけあったんで動画ニュースであがってないのがちと残念。
「みちびき」の電波送出開始
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1004838472.html
513名無しSUN:2010/10/27(水) 15:57:04 ID:Mz6LZVGC
みちびきタンが昨日撮影した地球の写真が弱酸のエイチピーにアプされてるぞ
1024?
514名無しSUN:2010/10/27(水) 15:59:24 ID:epJKI6+E
みちびきさん受信可能な素子マーダー?
515名無しSUN:2010/10/27(水) 16:12:53 ID:G0Alsj/W
みちびきさんが携帯とかで受信できるようになったら
奄美の通信途絶みたいなことはなくなるの?
とりあえず8時間だけでも。
516名無しSUN:2010/10/27(水) 16:48:31 ID:Gx2vMqoB
>>515
みちびきさん、通信衛星じゃないから・・・
517名無しSUN:2010/10/27(水) 17:26:25 ID:ak304Rae
今夜いい天気の地域なら、空を飛ぶISSが見れます
今夜18:00〜18:06くらいです
詳しい情報の確認や、「見えたー!」などの実況は実況スレで
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★47【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1287840358/l50
518名無しSUN:2010/10/27(水) 18:25:56 ID:RBg3T75T
>>515
それはきずなちゃんの仕事だ
519名無しSUN:2010/10/27(水) 19:32:42 ID:Mz6LZVGC
>>518
おいおい、ETS-8(きく8号)を忘れてもらっちゃ困るなあ(><)
まだまだ現役で活躍出来るし、最近は鹿児島の防災訓練でも緊急衛星通信回線として活躍
それに原子時計も積んでて、みちびきの前段階試験機として衛星測位できることを実証してる
みちびきの親みたいなもんだよ
と、中の
520名無しSUN:2010/10/27(水) 20:06:52 ID:ak304Rae
奄美大島の人は、ツイッターは出来ても通話が出来ない。とかいうおかしな状況になってたな。
521名無しSUN:2010/10/27(水) 20:32:18 ID:lJDktUmE
twitterは深宇宙からでもポストできるからな
522名無しSUN:2010/10/27(水) 21:02:16 ID:Lo937C/Z
それでも被災地に送受信用の装置がないと何にもならんような
詳しいことは知らないけれど
523名無しSUN:2010/10/27(水) 22:02:17 ID:c5/O6441
携帯の通話はむっちゃ込み合っててできないけど
携帯からツイッターするぶんには時分割で同時にたくさんの人がつぶやける

ってことでしょ?
524名無しSUN:2010/10/27(水) 23:38:31 ID:qIaxbjBT
人、乙です。
がんばれ、きくちゃん。(not 落語家)
525名無しSUN:2010/10/27(水) 23:56:40 ID:r/OWBzsI
きく姫もがんばれw
526名無しSUN:2010/10/28(木) 13:33:55 ID:mEqBh8yh
QZ-VisionのPLAYの3Dシミュレーション画面を、タブブラウザで同時に複数開いて、
いくつまで同時に動かせるかTRYしてみた。
5画面までできて、6画面は開けずにブラウザがNGになった。(メモリ1.5G)
あのみちびきBGMがぼわんぼわんと響いてトランス状態になった。
527名無しSUN:2010/10/28(木) 14:47:42 ID:quUG12sL
みっちーのつぶやきの
「大事なんです♪」←ここが可愛いv 
528名無しSUN:2010/10/28(木) 15:45:08 ID:64kDWv72
YO!軸のYO!ステアリング運用

頭のてっぺんが何か痛いな・・。
529名無しSUN:2010/10/28(木) 18:52:46 ID:4D80Q8Jr
ほんと可愛いなみっちーは。
オレと結婚してくれ!
530名無しSUN:2010/10/28(木) 19:33:57 ID:GsnpGRuF
Wikiの人工衛星の項目で準天頂軌道の説明書いたの誰だよw
あれ大丈夫か?縦のデンプシーロール軌道定着しちまうぞw
531名無しSUN:2010/10/28(木) 21:01:58 ID:e4c6t0PL
>>529
あつかましいw
532名無しSUN:2010/10/28(木) 21:06:39 ID:e59loVd3
>>529
不敬な奴め、おこがましい!
533名無しSUN:2010/10/28(木) 21:11:24 ID:Vxvij/69
ちょっと待てみっちーは俺と結婚するんだよ
ふざけんなよ
534名無しSUN:2010/10/28(木) 21:14:46 ID:AHp2zAew
今の見頃はオリオン座流星群か・・・
535名無しSUN:2010/10/28(木) 21:23:47 ID:PNqenuMT
ヨーステアリング運用の説明にあった
>ボディは回しつつも、アンテナはしっかり地球に向け続けることが大事なんです♪

で、「白鳥の湖」の黒鳥のグラン・フェッテを連想してしまったw
バレエも得意とは、流石ですお嬢様!
536名無しSUN:2010/10/28(木) 21:43:07 ID:e59loVd3
>>535
既に8の字への軌道変更でバレエが得意なのは、周知の事実。CGのヤツは優雅だよー
537名無しSUN:2010/10/28(木) 21:52:25 ID:jfVAC6O+
>>530
[要出展]
538名無しSUN:2010/10/28(木) 22:02:13 ID:kdiZVLyb
公式の出典がいくらでもw
twitterだけど。
539名無しSUN:2010/10/28(木) 22:58:45 ID:83tsrjay
>>537
ツイッターのリンク貼ってやれw
540名無しSUN:2010/10/28(木) 23:15:18 ID:SX1dMOVS
>>537
要出典、じゃないのね。
541名無しSUN:2010/10/28(木) 23:25:56 ID:kT1RW00N
>>540
ww
542名無しSUN:2010/10/28(木) 23:41:54 ID:xvhovJKK
空と宇宙展に要出展
543名無しSUN:2010/10/29(金) 13:28:04 ID:6xe/lsfq
宙博にもいるみたい。みっちーは下の写真だと一番奥かな?
他3点はHTV、いぶき、スーパーバードC2だそうだ。

>twitDSPACE  三菱電機サイエンスサイトDSPACE
>
>9月に打ち上げ成功した「みちびき」をはじめ三菱電機ブースには
>1/24精密模型を4点展示しております。
>ぜひカッコいい写真を撮ってくださいね。 #sorahaku
> http://plixi.com/p/53475722
544名無しSUN:2010/10/29(金) 13:36:39 ID:knb/OaOm
http://blog.livedoor.jp/kashikou/archives/51593329.html
> みんな待つんだ!
> 安易に萌えるんじゃない!
> 今の流行からして、実は男の娘だという罠がしこまれているかもしれないんだぞ!!
545名無しSUN:2010/10/29(金) 20:52:06 ID:f+YJ3BOp
546名無しSUN:2010/10/29(金) 23:15:54 ID:mL0xqz8I
>>543
うん。一番奥にいたよ!
547名無しSUN:2010/10/29(金) 23:27:51 ID:WsrEM1Km
みちびきさんの模型をボーッと眺めていたら
三菱電機の人が熱心に説明してくれて
みちびきさんクリアファイルを貰ってしまった。

こちらが「準天頂軌道が」とか「3機体制が」とか口走ったら
嬉しそうな顔して一生懸命話してくれたよ。
548名無しSUN:2010/10/29(金) 23:49:28 ID:sx9uybq3
確かに三菱の人は熱かった。
話聞いているこっちまでわくわくしていたなー。
いろいろなブームがあるけど、やっと宇宙に来た! って言ってたね。

しかし、みちびきさんへの二人称につっこんだとき、かなり狼狽えてたwww
549名無しSUN:2010/10/30(土) 00:01:26 ID:N/Nwz7BS
いいなー。
なぜか蚕のところでハマって眺めてしまった自分は時間が足りなくなってその辺駆け足になってしまった。
550名無しSUN:2010/10/30(土) 01:41:42 ID:7Nf77MRQ
>>548
二人称じゃなくて一人称では?

ボク→私
551名無しSUN:2010/10/30(土) 06:44:53 ID:N3ow9hYU
それとも、「いかろすさん」と「いかろすくん」のことか?
552名無しSUN:2010/10/30(土) 07:08:47 ID:JsydPsNB
# QZSS
さらには、受信機の方で、補正するアルゴリズムがあるので、影響を受けずにすむんです。 ちょっと難しいですが、詳しく知りたい方は、IS-QZSSという私の説明書の6.3.2章を見て下さいね〜。  http://qz-vision.jaxa.jp/USE/is-qzss/ 約7時間前 webから

# みちびき(準天頂衛星) QZSS
私の飛んでいる軌道は、離心率がついているので、相対論の補正は大丈夫?という質問をときどき受けますけど、大丈夫なんです。 私の平均的な速さを元に衛星の原子時計は相対論効果を考慮して、周波数が設定されています。 約7時間前 webから


つぶやきが難かしすぎてワロタww
6.3.2章と相対論効果ってのを調べたが
なんちゃって理系じゃ太刀打ちできんわ

蛮勇を奮って想像するにw、相対論と離心率が関係するってことは
速度の変化で原子時計が刻む時間が伸び縮みするので、
みっちーさんの平均速度を基準にして、受信側にオフセット補正するための
仕組みを実装しないとちょっとずれるよ〜って意味と想像した

しかし相対論が絡むほど速いスピードかつ速度差があるのかな?
誰か解説して〜w
553名無しSUN:2010/10/30(土) 07:22:04 ID:hqa+Ida2
>>552
時計の遅れは速度だけでなく、重力ポテンシャルでも起きる。
大まかに言って、低いところにある時計は遅れる。

QZSSは楕円軌道なので、近地点では高度が低くかつ速度も速いので
時間の遅れは相乗効果となる。わずかなんだけど原子時計にとっては
有意なレベル。
554名無しSUN:2010/10/30(土) 07:31:46 ID:JsydPsNB
>>553
へー、高度でも影響あるのか。ありがとう。
しかし、相対論を身近に感じたのは生まれて初めてだw

でもそういう質問をたまに受けると言う事は、宇宙開発じゃ当然の如く
考慮するもんのようだなぁ。
555名無しSUN:2010/10/30(土) 09:12:29 ID:c+83iep8
相対論を考慮しないと既存GPSの場合で誤差が20倍くらいになるんだっけ
556名無しSUN:2010/10/30(土) 10:35:35 ID:A3dE4y5k
>>548

三菱電気の人熱かったね。
あ、でも午後14時頃はローテンションだった。なぜだろう。
15時半頃にしきりなおして再度訪れてみると、熱くなってました。
色々話していたらクリアファイル3種ともくれる太っ腹ぶり。
みちびきさん、すばる、ひまわり8・9号の3種。

ひまわり8号9号も期待していて下さい! との事でした。

あと、クイズ大会もしていて
学研のまんがでよくわかるシリーズ56の「人工衛星のひみつ」が
もらえて嬉しいやら、照れくさいやらでいいですよ。
三菱電機協力の本でひよこが主役だとか。
557名無しSUN:2010/10/30(土) 11:57:23 ID:9jI0oAb0
詳しい人教えてください。

みちびき3機体制になったあと、予備衛星を追加する場合は何基必要で、どういう軌道に投入されるのが
最適なんでしょうか。

1. 運用機1機につき予備1機が必要なので、予備機は3機必要

2. 運用機が何機でも1機の予備機で大丈夫


たとえば、静止衛星の予備機は別経度に置いておいて、必要になったらドリフトさせて正規の経度に持ってこれますが、
準天頂衛星でも似たようなことは可能なのでしょうか。

単純に考えると、8の字の中心経度はドリフトさせることでずらすことはできそうですが、
8の字上での位置(位相?)は簡単に修正することはできるのでしょうか。
これが出来れば、予備機は1機で済みそうですが。
558名無しSUN:2010/10/30(土) 12:13:11 ID:pxsYDRNL
>>556
三菱電気あつすぎww
みっちークリアファイルもらった
IHIエアロスペースのようなパンフもほしかったなぁ
559名無しSUN:2010/10/30(土) 12:55:46 ID:RyECwII4
躁鬱の気があるのかしら?w
560名無しSUN:2010/10/30(土) 13:11:39 ID:RrmA3WVo
Yes!MITSUBISHI!なノリはなかなか楽しかった
561名無しSUN:2010/10/30(土) 13:39:32 ID:Wg/lOFS8
確かに三菱はなんかやたら力入れてる印象だったな
結構なサイズの精巧な模型ズラズラ並べてて
それに較べてNECは、デカい垂れ幕1枚きり
更には古川電池ときたら、実績は多々あるのにブースは机1個だけってどゆことよ

なんかコミケ企業ブースの場所取り競争思い出してしまった
562名無しSUN:2010/10/30(土) 13:45:10 ID:8mwhTm6X
>>561
各社様子を見ながらだったんじゃないのかね。
「俺らがどんだけでしゃばっていいのかわかんないし」的な。
563名無しSUN:2010/10/30(土) 13:48:54 ID:pxsYDRNL
>>561
確かにNECは淋しかったなぁ
ウェブではあんなにいろいろやってくれてるんだが…
古川電池はいろいろお話聞かせてもらって楽しかった
564名無しSUN:2010/10/30(土) 13:56:28 ID:qSoHCurt
>ひまわり8号9号も期待していて下さい! との事でした。

うお〜 楽しみ
MTSATみたいにGPS機能は乗るのか?
565名無しSUN:2010/10/30(土) 13:58:41 ID:qSoHCurt
>>557
静止軌道衛星の予備機と、準天頂軌道衛星の予備機は、別々に必要なんじゃないかな〜
と素人としては思う
566名無しSUN:2010/10/30(土) 14:02:59 ID:CWxALGih
イオンエンジンのNECに、カプセルのバッテリーの古河電池。もったいなかったね。

まあ、「のぞみ」「はやぶさ」「あかつき」「イカロス」がNECとNEC東芝スペースシステムが前面に出たから、
「みちびき」の本体製造の主力である三菱電機も、対抗して相当力入れたりして(笑)。
ひまわり8・9号の担当も決まったことだしね。

宇宙への関心が高いうちに、広報に力を入れるのは間違っていないと思うですよ。
567名無しSUN:2010/10/30(土) 14:30:07 ID:JhZsSNZk
>>566
古河電池は本体のバッテリー
カプセルのバッテリーはパナソニック
568名無しSUN:2010/10/30(土) 14:36:04 ID:TJC7br3x
宙博三菱電機ブース華やかだったなw
俺もみっちークリアファイル貰った

はやぶさあかつき搭載電池やはやぶさ搭載カメラ、ミネルバにカプセル模型と他のブースでもいいもの見せて貰って良かった
569名無しSUN:2010/10/30(土) 15:25:58 ID:N3ow9hYU
三菱電機ブースで「みっちー」は通じるのか?
570548:2010/10/30(土) 21:35:01 ID:Gn0vLWbE
みっちー通じたよー

二人称じゃなくて、三人称だった。
性別的な事は人によって違うしーとか、そういう。
ハヤブサはちゃん? とか
ツイッターではハヤブサ兄さんてイメージとか言ったら苦笑いしてたから、
そのあたりも理解してる印象だった

次は妹ができるかもとかいっていたなぁ(二号機)

もらったの いざよいのだった。「松本先生のサイン入りだよ!」って。
ファイル全部で何種類あるんだろ?
571名無しSUN:2010/10/30(土) 21:51:27 ID:E9d6T7DP
いざいよいって、皿作ってるの三菱なのか?
572名無しSUN:2010/10/30(土) 22:13:11 ID:N3ow9hYU
>>570
妹は双子だったりして。打ち上げリスク高いかな
573名無しSUN:2010/10/30(土) 22:34:06 ID:7BEkDrPb
>>572
H2Aの時の二の舞にならないようにしないとね。

でも、みっちーは「みっちー」と呼ぶからいいとして
妹たちはどんな名前で呼ぶの?
「さまよい」?「がけした」?
574名無しSUN:2010/10/30(土) 22:44:02 ID:fBysxots
>>571
十六夜って、チリのアタカマ高原の電波天文台のことだっけ? それはALMA(アルマ)だっけ?
確か、16個のアンテナで夜を捉えるで十六夜になったとか

うすださん作ったんだったか管理してるのが三菱だったよね?
なら十六夜も三菱でやっててもおかしくないかもね
575名無しSUN:2010/10/30(土) 22:45:24 ID:fBysxots
だいち2号と3号みたいに
みちびきの妹や弟たちも、余計な機能をカットしてコンパクトにして
イプシロンでも打ち上げ可能な大きさと重量になればいいのに
576名無しSUN:2010/10/30(土) 22:48:29 ID:E9d6T7DP
>>574
そうそうアルマ。
たくさんある電波望遠鏡のうちの、日本が担当分の16基のことだな。
577名無しSUN:2010/10/30(土) 22:59:39 ID:N3ow9hYU
>>573
弐号機が「みにー」(あのネズミの恋人じゃないぞ)
参号機が「みみー」(あのネコの双子の妹じゃないぞ)
ちなみに「みっちー」の「ち」は「いち」の「ち」ってことにしよう。
578名無しSUN:2010/10/30(土) 23:06:36 ID:7BEkDrPb
>>577
ごめん、本気で納得しかけたw
只今妹たちに変な名前をつけようとした罰で
腰をみっちーにぐりぐりしてもらってます。

あ〜、コリが解れる〜♪
579名無しSUN:2010/10/31(日) 00:26:31 ID:OytoOK41
>>574
宙博にはALMAの展示もあったよ
アタカマ砂漠のささやかなジオラマがあってかわいいパラボラがバラまかれてた
580名無しSUN:2010/10/31(日) 00:31:06 ID:nVRPQ/X8
581名無しSUN:2010/10/31(日) 00:33:26 ID:iGkvnlDZ
>>580
このへんのぐりぐりアイコンも今日の講演の右上に表示されてて
クスクスしかけた自分
582名無しSUN:2010/10/31(日) 00:59:04 ID:B59izeCp
つださん今日一体どんな講演やってくれたんだw
583名無しSUN:2010/10/31(日) 01:08:56 ID:rWCCDtOZ
>>582
講演自体は普通にイカプロジェクトの話だったんだけど
スライドの右上にtwitterのイカ坊アイコンが載ってたんだ
一枚一枚違うのw 中に黒イカ様混じってて吹いたw

みちびきさんスレなのにスレ違いな内容でスマソ
584名無しSUN:2010/10/31(日) 01:16:56 ID:B59izeCp
イカ坊愛されてるな
みちびきさんは今頃沖縄とみみみみしてんのかな?
それとも土日は軽めのシフトなんだろうか
585名無しSUN:2010/10/31(日) 01:17:44 ID:B59izeCp
肝心なこといい忘れた

>>583
スレチなのにありがとう
586名無しSUN:2010/10/31(日) 12:43:57 ID:pfhsZaKB
ぐりぐり グチュグチュ シュワシュワ
ぐりぐり ぐりぐり シュワシュワ〜♪
587名無しSUN:2010/10/31(日) 19:22:12 ID:1MqRysZv
みっちーさんまだ頭の上にいるかな♪
宙博の三菱電機ブースでしっかり会ってきたよ
588名無しSUN:2010/10/31(日) 19:54:23 ID:SHEVsOCs
またはずれたー
589名無しSUN:2010/10/31(日) 19:57:25 ID:29mpvTOv
>>575
10年ぶんの燃料は削れないべさ
590名無しSUN:2010/10/31(日) 20:14:57 ID:29oyHhLE
>>589
それこそイオンエンジン使えないのかな?
もしかして、みちびきさんクラスだと重過ぎて使えない?・・・おや、だんだん頭の上が熱く(ry
591名無しSUN:2010/10/31(日) 21:16:21 ID:JEDNDL05
最近の人工衛星はやたらと重くなってるから、たっぷりとヒドラジンを積める。
わざわざ信頼性に問題のあるイオンエンジンを積むリスクを負う必要は無い。
592名無しSUN:2010/10/31(日) 21:37:11 ID:29mpvTOv
>>590
たとえばさ、所定の位置から100mだけ西にずれてたとするじゃん?

ヒドラジンだと「シュッ」と一瞬だけ東に噴射して、100m近く移動したらこんどは西に「シュッ」って噴射すれば元の軌道(ってーか位置)に戻れるよね。

でもイオンエンジンだと「シューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」って東に向けて吹き続けて、
50m過ぎたら今度は西に「シューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」ってずっと吹き続けなきゃならないわけで。

軌道修正にかかる時間が長くかかりすぎるってーんでイオンエンジンじゃなくて普通の化学エンジンでやってるそうです
593名無しSUN:2010/10/31(日) 21:42:26 ID:SuQsTXag
イオンエンジンはいわば長距離ランナーだからね
急な加速や方向転換とかには向かない
適材適所でしょう
594名無しSUN:2010/10/31(日) 21:44:35 ID:yUpNNHpB
>>592
位置制御という点では、電気推進を使えばそもそも大きくずれないから(一週間の半分ずつ両側に噴射)静止衛星なんかは有利になる、とどこかで読んだ。
確かに、化学推進だと大きくドリフトしたのを時々噴いて戻す感じだから、静止軌道のスロットが詰まってくると隣と干渉するかも。
595名無しSUN:2010/10/31(日) 21:45:12 ID:CcFnLAJQ
>>593
はしるはしるおれたち
596名無しSUN:2010/10/31(日) 21:45:48 ID:3/XV3M6B
静止衛星だと、東西制御は化学エンジンで、南北制御はイオンエンジンでやってたりするよね。

↓きく8号の場合
http://www.jaxa.jp/press/2009/07/20090731_kiku8_j.html
597名無しSUN:2010/10/31(日) 22:27:04 ID:Cq+8fpV9
三菱電機のブースでクリアファイルのほかにステッカーも配ってたのって既出?
クリアファイル配ってたお姉さんとちょっと盛り上がったら去り際にくれたんだけど
598名無しSUN:2010/10/31(日) 22:40:42 ID:22vcP5L7
>>595
漏れるヒドラジンもそのままに
599名無しSUN:2010/10/31(日) 22:43:27 ID:CcFnLAJQ
>>598
喩えウリがちょんでも、ニムはやっぱり死ぬよ。
600名無しSUN:2010/10/31(日) 23:34:11 ID:6if6bINV
>>586
なにかとおもえばもしや
昔むかしにこにこぷんでやってた歯磨きのうたか?

しゅっわー
601名無しSUN:2010/11/01(月) 00:07:47 ID:9aSdVYn2
ぱ!
602名無しSUN:2010/11/01(月) 03:01:29 ID:ZcQAlsaw
じゃまたね!
603名無しSUN:2010/11/01(月) 17:53:38 ID:XVTvV/cD
今日のナビタンはちょっとSerious
604名無しSUN:2010/11/01(月) 18:37:29 ID:AeE+VxAD
なびたんヒドスw
風呂敷包み背負ってるみちびきさんが可愛いんですがどうしたらいいですか
605名無しSUN:2010/11/01(月) 19:06:52 ID:POiffYqb
墓場軌道行きが嫌なら
自衛隊の訓練地に降りて来てもいいよ
606名無しSUN:2010/11/01(月) 19:10:56 ID:9KDCe1kO
>>604
みてきたw逃げようとしてたww
607名無しSUN:2010/11/01(月) 19:19:06 ID:b9Pua06p
>>605
大気圏に降りるなら、最低限GTOに移行する必要があるが、デルタVはどうすんの?
まあ、再突入で木っ端微塵だけどさ。
608名無しSUN:2010/11/01(月) 19:23:42 ID:7CF99HlM
形が残るならいつかまた会える日もあるかもしれないし
でも少しでも長く活躍して欲しいものですな
609名無しSUN:2010/11/01(月) 21:46:47 ID:qKTQe+6W
墓場軌道ってミュージアム軌道でもあるよなぁと思う

役目を終えた衛星が展示され続けるのです
永遠(とわ)に…!
610名無しSUN:2010/11/01(月) 22:12:36 ID:jKnNsySV
太陽の光圧や月の摂動なんかで何万年とか何億年のオーダーでは
安定じゃないと思うぞ。
611名無しSUN:2010/11/01(月) 22:55:17 ID:+kf2LZTm
みちびきさんの運用が終わるのが先か
自分がくたばるのが先か
微妙
612名無しSUN:2010/11/01(月) 23:23:14 ID:N9qABtVP
ヨボヨボになったみっちーに軽くショック受けました…
613名無しSUN:2010/11/02(火) 01:07:32 ID:0698wm5B
>それにいくらなんでもあんなおばあさんにはなりません!!なびたんってば、もう。

みちびきさん、ほんとかわいいわー
614名無しSUN:2010/11/02(火) 02:25:22 ID:2uk9rBTv
みちびきさんの活躍に敬意を表して、
QZSS完全対応の携帯電話が出るまで今の電話(非GPS)を使い続けます。

キャリアは早く対応機を出してね。
615名無しSUN:2010/11/02(火) 04:51:55 ID:0r6n+hq/
みっちー夜遅くまで頑張ってるな
616名無しSUN:2010/11/02(火) 06:26:56 ID:x776eJNc
なびたんひどいよ
寿命10年なのか…うちの鳥より短いな
617名無しSUN:2010/11/02(火) 07:25:55 ID:2lFIe+QQ
対応携帯で、耐衝撃・完全防水、地図表示、各種座標系を切り替えて表示…
要は、ハンディGPSとして使える携帯が出たら、多少高くても買う
618名無しSUN:2010/11/02(火) 09:57:57 ID:O+RbEwSN
>>614
禿同。
つかAUで今年の1月に機種変したからどーにもならんってのが本音だけど。
AUのスマフォ、来年までにQZSSに対応する事を祈る・・・。
619名無しSUN:2010/11/02(火) 10:02:37 ID:aXqChlvB
Garmin、QZSS対応のハンディGPS出してくれねぇかな。
米国メーカーだから難しいだろうけど。
620名無しSUN:2010/11/02(火) 14:00:33 ID:8YSAt+iG
>>612
このネタ、イカ坊が食いつきそうなのになー
最近イカ坊がみっちーにからまなくなった
621名無しSUN:2010/11/02(火) 14:17:58 ID:eoZyztx5
一応“女性”の年齢絡みのネタだからな
イカ坊も流石に空気読んでるのかもしれない

おや、頭がひりひr
622名無しSUN:2010/11/02(火) 16:00:52 ID:rD/5pNuS
>>621
まだ間に合う、逃げろーー!
623名無しSUN:2010/11/02(火) 17:09:19 ID:6SlmpDCC
なぁ、最近頭のてっぺんに十円禿できたんだが
まさかみっちーからなんか放射されてるのか?
624名無しSUN:2010/11/02(火) 17:10:46 ID:3aT/aj3t
後のSOLである
625名無しSUN:2010/11/02(火) 19:29:46 ID:OusXvpsn
兵庫県がだいちの画像を10枚購入して、
不法投棄の有無なんかをチェックしてるらしいね
みっちーも今後の活躍が期待される!
626名無しSUN:2010/11/02(火) 20:14:34 ID:sFAWHZNB
ハングル板ではこんな説が唱えられている。

642 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 00:56:33 ID:aGgH5bpL
>>596氏他へ
ちょっと脇から割り込んですみません。
現状のGPSでは、数メートルの精度が精一杯です。しかし、特殊な方法を使えば
現行のままでも、1センチ単位での測位が可能になります。
なぜこの様な事が可能かというと、地域による偏差を直ちに補正できるからです。

 このからくりの肝はGPSを二台同時使用することにあります。
 便宜上片方は位置が判明している固定点で使用される基準局。
 移動する車や船や飛行機などで使用される移動局とします。

 宇宙からの物体Xもとい測定座標値X,Yが得られる場合、実際の値X',Y'との差がどうしても発生します。座標値自体は土地自体が移動しない限り、既知の値で固定されていて不変と見なせます。すると、誤差はΔX=X−X' ΔY=Y−Y'で簡単に求まります。
 この値は地球を覆っている電離層状態や、衛星からの電磁波到達距離(通過する電離層厚や方向が衛星事に異なるため)、太陽風など諸事情により時々刻々と変化します。
GPSの誤差要因は相手が自然である以上、どうしても発生する物なのです。
627名無しSUN:2010/11/02(火) 20:15:14 ID:sFAWHZNB
電離層状態が地表条件に依存して決まるかね?

643 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/29(金) 00:58:27 ID:aGgH5bpL
続く

 そうであるならば、地域ごとに天気図があるのと一緒で、某地域の某エリアでは
現時点の測定値からΔXΔYが求められれば、そのエリア内限定でという条件はありますが、誤差がセンチメートル単位で算出できることになります。
 これが例えば基準局が東京地方で、測位するのがバグダート地方などのようにかけ離れていればともかく、通常使用する範囲では問題はありません。

 実際の計算は、よほどのマニアでない限り電子計算機使用を強くお勧めします。
 準天頂衛星の使用により、本当にセンチ単位で測位が行えるのならば、建設業界は
歓喜の余り失禁物です。工夫次第で、精度が向上すれば、建設図面ではどうしても
ミリ単位の精度が求められているからです。
 お金で済む物ならいくらでも積むでしょうし、悪魔に尻子玉でも魂でも売るでしょう。
 縮減される費用が莫大な額になるからです。

費用さえどうにかなれば、解決するのは難しくないのですがね。
628名無しSUN:2010/11/02(火) 20:40:21 ID:kZ3ldwj1
静止状態なら日単位で時間かければ、センチ単位でもミリ単位でも
精度確保できるんだがなあ。GPSのみの現状でも。
629名無しSUN:2010/11/02(火) 21:07:09 ID:USnLmNnI
>>626
要するにGPS 測量とかでぐぐれば出てくることをいってるんじゃないですかね?説でも何でも無く。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1B3MOZA_jaJP375JP375&q=GPS+%E6%B8%AC%E9%87%8F&aq=f&aqi=g6g-m2&aql=&oq=&gs_rfai=

>地表条件に依存
引用された文にはそんなこと書かれてないと思う

でもL1-SAIF利用して精度はサブメートルじゃ無かったかな
630名無しSUN:2010/11/02(火) 23:46:45 ID:HGyIDr+A
>>626

それはディファレンシャルGPS(D-GPS)とは違うの?
631名無しSUN:2010/11/03(水) 00:15:55 ID:hZGxP5zp
もう昨日だけど読売の朝刊の論点って記事で三菱の栗原昇さんが
衛星・ロケット予算拡充をと述べていたよ。
この方は経団連の宇宙開発利用推進委員会企画部長さんだからだろうけど
ひまわりやだいちがいかに活躍しているかとか、みっちーも期待されてるとか
頑張って意見してくださってる。
ほんと、みっちー3機体制実現してほしいよ〜〜〜!!!
632名無しSUN:2010/11/03(水) 04:00:19 ID:6D6s7fzf
だいちなんか既に耐用年数過ぎてるのにあの活躍っぷりだものな
2号機の予定はあるけど予算取りは未だだし
まあ、この勢いなら何とかなるでしょう

> ほんと、みっちー3機体制実現してほしいよ〜〜〜!!!

全ては実績次第なのは変わらないけど、予定フェーズが完璧にこなせたと
仮定しての水面下の動きは既にあるみたい。
防衛面でもかなーーーり活用出来そうだということで、そちらからの要求が強いのも
追い風になってる。
ダークモードなみちびきさんだが、まあ3機体制にそれで出来るなら目をつぶるかw
633名無しSUN:2010/11/03(水) 10:34:07 ID:hc5CuKy8
超今更ながらなびたんのやつ見てきた
みちびきさんは永遠にお嬢様です
634名無しSUN:2010/11/03(水) 17:16:43 ID:pDTsowJ6
中国、測位衛星「北斗」の打ち上げ成功
新華社ニュース 11月1日(月)11時54分配信

 四川省の西昌衛星発射センターは1日午前0時26分(日本時間1時26分)、
6度目となる測位衛星「北斗」の打ち上げに成功した。

 「北斗」による衛星測位システムは米国のGPS、ロシアのグロナスなどに対抗する
中国独自のもので、2012年までにアジア太平洋地域を、20年ごろまでには全世界を
カバーする計画だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101101-00000002-xinhua-int
635名無しSUN:2010/11/03(水) 17:45:10 ID:pDTsowJ6
>>614-619
GPSまんがに出てくる、軍服兄弟思い出した
あれ軍用だから頑丈らしい
ttp://www.timber.co.jp/MGL/
636名無しSUN:2010/11/03(水) 17:50:21 ID:gJs8vNx+
みっちー3機体制はいいんだが、どうやって残り2機打ち上げるんだろ
まさかの一挙2機?!
ロケットに何かあった場合のリスクはでかいが、それに見合った恩恵は得られる
637名無しSUN:2010/11/03(水) 18:04:13 ID:pDTsowJ6
一回ごと打ち上げようよ・・・
ただでさえ、みっちーが通り過ぎた8時間後に打ち上げ無いといけないし
(アポジ猿人とかで多少の誤差修正は出来ますが)
638名無しSUN:2010/11/03(水) 18:18:14 ID:hwVXkUIy
>>636
軌道面が違いすぎるのでデュアルロンチは無理
639名無しSUN:2010/11/03(水) 18:27:15 ID:U2RlqNtB
つか、重さ的にHIIに二機乗らんて。
シャトルに乗せて、一緒に静止軌道まで。パイロットは...。
ロシアの奴なら、完全リモコン操縦できたみたいなんだけどね。
640名無しSUN:2010/11/03(水) 18:40:08 ID:cVfzD13O
>>638
デュアルロンチが無理なのは、重量のせいであって軌道面の違いではない。
LEOに投入後、トランスファ軌道に投入するタイミングが異なるだけのこと。

>>639
シャトルが静止軌道に行けるわけないだろ。
そもそも軌道傾斜40゚超の軌道に投入すんのに静止軌道?
641名無しSUN:2010/11/03(水) 18:57:05 ID:gJs8vNx+
静止トランスファ投入だけなら、
H-IIBがあるだろ・・・と思っての発言だったんだがなぁ>>デュアル
642名無しSUN:2010/11/03(水) 19:09:07 ID:hwVXkUIy
>>640
そんな極論持ち出すと全ての衛星は重量的な問題さえクリアできればデュアルロンチ可なんだが
もっと現実的な話をしてるんじゃないのか?

>>641
2号機のGTOと3号機のGTOは昇交点赤経が違うんだよ
643名無しSUN:2010/11/03(水) 19:46:28 ID:M3EouZZ8
3基捕捉が測位の最低条件らしいから全3基では足りなくね?
644名無しSUN:2010/11/03(水) 19:49:36 ID:YDOahUy8
>>643
主衛星が3基
で、主衛星をサポートするちっちゃいのが4基ほどあれば理想って聞いた気がする。
645名無しSUN:2010/11/03(水) 20:30:17 ID:lQvU0sov
2か所で同時に打ち上げればいいじゃない
646名無しSUN:2010/11/03(水) 20:46:48 ID:cVfzD13O
>>643
現行の東経135゚に3個揃えて、
中心経度を東経140゚あたりにもう3個は欲しい。
両者の位相は60゚ずらして。

>>645
打ち上げが別なら同時の意味が無いだろ。
むしろ管制面でヒューマンエラーが生じやすい。
647名無しSUN:2010/11/03(水) 22:22:49 ID:7j0VvHm2
>>635
一番>>617の希望に答えてくれそうなところは
CASIOだな。G'zスマートフォンで防水防塵
さらに付属のストラップで浮力を持ち海や池に落としても大丈夫。

ソフトウェア面では通常のGoogleマップ始め、車両用ナビや海上ナビ
GPS衛星の位置までサーバーから拾ってきて表示。
高度計、温度、気圧、潮の干満、月の満ち欠けまで表示。

・・・なんだか書いててこんなの出したら変態だと思うと同時に
こんなの作るわけがないと思ってしまった。
648名無しSUN:2010/11/03(水) 22:42:33 ID:gJs8vNx+
>>642
あ、軌道の関係で物理的に不可能なのか・・・>>デュアル
いろいろ失礼・・・
649名無しSUN:2010/11/03(水) 23:34:35 ID:M3EouZZ8
>>644
やっぱり何だかんだで数が必要になるのか・・・
複数基でも全部天頂付近に固まってたら精度悪そう。
650名無しSUN:2010/11/03(水) 23:35:30 ID:hZ2XEJzs
@ikaroskun いかろすさん、遅くなりましたが、こっそりとサイエンスゼロを見せてもらいましたよ〜。 展開した後の大きさにとっても驚きました。 森さん、とってもかっこよかったですよ〜。

2010年11月3日22:38:39
from web

「こっそり」ってw
みちびきさん可愛い過ぎる…
みちびきさんもサイエンスゼロで
取り上げて欲しい。
651名無しSUN:2010/11/04(木) 00:06:27 ID:7OH28Jll
イカ坊の話題はわかるけど、さりげなく森さんへラブコール…?
652名無しSUN:2010/11/04(木) 00:13:20 ID:tZ1EB3tD
>>651
いや、
乙女心をわからないかー

森さんを褒めるとイカ坊はどう思う?
653名無しSUN:2010/11/04(木) 00:44:29 ID:7kJDRPnQ
>>650
「こっそり」って…
受信料払ってないからこっそりなのかな。

しかし最近のみっちーは本当に可愛いな。
654名無しSUN:2010/11/04(木) 00:47:56 ID:lQiO2yAB
BSの衛星から見せてもらったじゃね?
655名無しSUN:2010/11/04(木) 01:07:47 ID:Eu2gmXj+
>>653
ピンポーン
エネッチケーから参りましたー
656名無しSUN:2010/11/04(木) 01:31:16 ID:sxb8QzMa
>>649
小型衛星のほうは、イプシロンで数を打ち上げたいね。
657名無しSUN:2010/11/04(木) 01:47:49 ID:AsxgLw++
>>650
みっちー、地球のテレビ見れるんだ。確かに傍だからね。
イカ坊が「僕も見たいー」って拗ねるぞwww
658名無しSUN:2010/11/04(木) 01:55:26 ID:sxb8QzMa
【海運】タンカー保有企業はまるで「核の冬」 人工衛星船舶追跡で交渉力低下[10/11/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1288672483/l50
659名無しSUN:2010/11/04(木) 08:47:47 ID:op4S9Tac
>>649
なんのために昇交点を等間隔にする予定なのか理解しようよ
660名無しSUN:2010/11/04(木) 09:01:32 ID:AsxgLw++
二段目を二つ乗せたY字型ロケットを開発すればいいんじゃね?
661名無しSUN:2010/11/04(木) 11:16:49 ID:FLsv2uzR
それじゃ方角が変わっちゃうだろ
662名無しSUN:2010/11/04(木) 11:24:13 ID:AsxgLw++
いや、だから方向を変えるためにY字にするのwww
663名無しSUN:2010/11/04(木) 11:41:04 ID:ydlUHc9f
順天頂軌道に載せるまでの軌道変更のタイミングをずらせば2機同時打ち上げできないかな
664名無しSUN:2010/11/04(木) 11:44:18 ID:W2sGIyEK
>>662
だから方向変えたら準天頂軌道にならないだろw
665663:2010/11/04(木) 11:47:15 ID:ydlUHc9f
と思ったけど、それじゃうまく日本の上空に来ない軌道にずれていっちゃうかw
666ろくろくろく:2010/11/04(木) 20:09:21 ID:RckUQkTL
ふはははははは

みちびきよ、いま何をしておるのじゃ
667名無しSUN:2010/11/04(木) 20:44:29 ID:31q+sgHR
おとなしく2回打ち上げればいいだろ
空いたスペースは、あいのりでイカロスみたいなの乗せて
668名無しSUN:2010/11/04(木) 20:53:06 ID:h6CIai99
>>667
H-IIBなら他の衛星/探査機とのデュアルもできるねぇ
あまり重要なもの同士で相乗りって若干怖いから、
また実証機みたいなのを乗せられればベスト
669名無しSUN:2010/11/04(木) 21:05:42 ID:31q+sgHR
H-2A(204)の限界に挑戦する目的で打ち上げたのは、きく8ぞうさん(通称ラスボス)だけど
みちびきは202の限界に挑戦したねw
かぐやですら2022だったわけで、SSB2本分楽が出来たわけで
670名無しSUN:2010/11/04(木) 23:06:43 ID:ajy7hau9
2024の限界は、9号機のひまわり7号(4.85t)かな。
重量きつくて、ロケットに搭載するオンボードカメラも減らしたみたいだし。
671名無しSUN:2010/11/04(木) 23:54:09 ID:h6CIai99
>>669,670
みちびきが本当の「限界への挑戦」だと思う
6号機の事故以降、微妙にSRBの推力下がってんだから・・・

にしても、またSSB搭載型の打ち上げ見てみたいなぁ
672名無しSUN:2010/11/05(金) 00:10:44 ID:8p9wfT58
>>671
三菱のMHIは、もうSSBは使わないって言ってるよ
なんかあったら、204であいのり打ち上げやるって
673名無しSUN:2010/11/05(金) 00:22:42 ID:Dpkv1gDD
>>672
うん・・・わかっちゃいるんだがねぇ・・・w

204の相乗りも十分興奮できるから構わないけど、
SSBの空中点火ときたら・・・
674名無しSUN:2010/11/05(金) 00:33:50 ID:ckHAkxRr
アスパラガス・ブースターの空中点火は、
ちょっと萌えを感じたのになぁ…
675名無しSUN:2010/11/05(金) 13:19:56 ID:M0o34TDs
もしかして「かぐや」打ち上げのやつ?
リフトオフして横の塔をクリアして改めて点火!ってやつ?
あれはカッコよかったなあ。
676名無しSUN:2010/11/05(金) 15:14:02 ID:u/qX87eG
途中からぐーーーんと、加速していくのが堪らないです。

ところで、JAXAの輸送ミッション本部のサイトが新しくなりましたよ。
H-IIA、H-IIB、イプシロンが対象です。
677名無しSUN:2010/11/05(金) 22:43:59 ID:kxXBQ3w1
かぐやの時の空中点火はかっこいいけど、
種上げなんだよね・・・。
678名無しSUN:2010/11/05(金) 23:35:11 ID:sh1Gxl4G
てか次はH2Bなんじゃね?
679名無しSUN:2010/11/05(金) 23:41:32 ID:Dpkv1gDD
>>678
いや、現行SRB搭載したH-IIA202でギリギリ足りるから、
同じ重量の衛星なら問題ない
運用寿命を延ばす意味で、もっと目標軌道に近い軌道に上げる・・・とかでも、
204で十分すぎる気がする
680名無しSUN:2010/11/06(土) 01:14:52 ID:MaXYZOX8
むしろ
2号機3号機は、余計な機能や燃料が減って軽くなる
681名無しSUN:2010/11/06(土) 10:08:29 ID:8ILpEb0k
なんで載せることさえできれば同時に2機で、みたいな話になってるんだw
運用する側の苦労も考えろよ。
1機でも神経すり減らすのに、超至近距離の2機を同時に操作なんてありえん。
682名無しSUN:2010/11/06(土) 10:15:45 ID:89xM/9MQ
>>681
> なんで載せることさえできれば同時に2機で、みたいな話になってるんだw
> 運用する側の苦労も考えろよ。

ここまではいい。

> 1機でも神経すり減らすのに、超至近距離の2機を同時に操作なんてありえん。

ありえんてのが理解できん。

難度が高いからありえないてのは技術者を愚弄している。
無用な冒険をやれとは言わんが、相応にリスクが軽減できたらやってしかるべき。
683名無しSUN:2010/11/06(土) 11:17:12 ID:8ILpEb0k
1チームで2機とも操作するとしても
2チームで互いの動向に神経つかいながら操作するとしても
余計なリスクを高めるだけだろ。
684名無しSUN:2010/11/06(土) 17:51:17 ID:IV6P/mKl
>>683
イカロススレとあかつきスレで同じことを言ってこい
超至近距離でもないが、遠くないのは確かだ
685名無しSUN:2010/11/06(土) 18:03:54 ID:3h5Jb/Y5
まあどっちにしろQZSSは軌道要素的に複数機同時打上は無理なんだから気にするな
686名無しSUN:2010/11/06(土) 20:33:32 ID:Us0teRS6
あかイカは高精度で地球周回させるわけじゃないから
一緒にされてもなあ・・・
687名無しSUN:2010/11/06(土) 20:48:14 ID:AtGfeG0R
>>685
同時打ち上げでも、トランスファ軌道へのタイミングを別々にすれば
昇交点なんか等分配できるけど。
688名無しSUN:2010/11/06(土) 20:49:34 ID:28ujwyxq
打ち上げが決まってさえくれれば
3号機の打ち上げは2号機の翌年でいいよ

まずは2号機打ち上げの確保だ
689名無しSUN:2010/11/06(土) 20:57:48 ID:eDpqRil6
>>687
それだと衛星側にLEO→GTOの軌道遷移を負担させるか第3段を2つ用意するかしないと無理だろ
衛星側の設計は変えられないから前者は不可だし2号機3号機を用意する時期からして後者も不可
690名無しSUN:2010/11/06(土) 21:04:55 ID:eDpqRil6
>>689
自己レス
第3段は別に1つでもいいな
結論は変わらんけど
691名無しSUN:2010/11/06(土) 21:32:49 ID:28ujwyxq
なんか、順調に動いてるはやぶさがぶっ壊れてもいいから、ニコイチエンジンの実験をやるべき。みたいな
手段と目的を混同して、本末転倒を起こしてる人がいるけど、余計なこと言ってもスレがおかしくなるだけっだからスルーで
692名無しSUN:2010/11/06(土) 21:38:24 ID:VhnN5oxE
何言ってるか分からないし、なんで仕切ってるのかも分からない
693名無しSUN:2010/11/06(土) 21:45:29 ID:Lg6D3Rm/
>>692
ほら、いつものひとだからさw
694名無しSUN:2010/11/06(土) 21:50:33 ID:8n6zXFGH
【連投・コピペ】宇宙関連「いつもの人」【age】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285078130/
695名無しSUN:2010/11/06(土) 22:30:08 ID:JwjSh3AZ
>>689
無理というのに反論しているだけで、やるべきと言ってるのではない。
696名無しSUN:2010/11/06(土) 22:46:38 ID:eDpqRil6
>>695
俺は現行計画におけるQZSSの構築について同時打ち上げは無理だってことを言ってるわけだが
697名無しSUN:2010/11/06(土) 23:02:08 ID:JwjSh3AZ
>>696
知ってるよ
698名無しSUN:2010/11/06(土) 23:25:22 ID:eDpqRil6
>>697
なんか日本語が通じてないようだが大丈夫か?
知ってるならなんで「やるべきと言ってるのではない」なんて的外れな文言が出てくるんだ?
安価ミス?
699名無しSUN:2010/11/07(日) 02:59:00 ID:hAdCKnwW
>>698
だから相手しない
700名無しSUN:2010/11/07(日) 11:10:29 ID:X/UEv6pp
天からお嬢様のお言葉が・・・
701名無しSUN:2010/11/07(日) 11:21:15 ID:A3dfxZL5
>>557でも質問したのですが、詳しい人がいたら教えてください。
みちびき3機体制になったとして、軌道上の予備機は最低何機必要でしょうか?

デュアルローンチの可否とも絡むと思うのですが。
702名無しSUN:2010/11/07(日) 11:31:06 ID:vUH0XFZ9
>>701
最低 なら
日本得意のバックアップ無し運用で 0機 が正解じゃないかw
あるならたくさんあったほうがいいけど
703名無しSUN:2010/11/07(日) 16:05:25 ID:vH+o3TEA
みっちーさん今は信号の確認中か
704名無しSUN:2010/11/07(日) 18:07:54 ID:b3dFG/2i
>>702
流石に綱渡り運用はもう勘弁だわw
ひまわりのアレはひやひやものだった
705名無しSUN:2010/11/07(日) 21:06:27 ID:vUH0XFZ9
ひまわり5号は工学実験機(きくシリーズ)じゃねえぞ っと
706名無しSUN:2010/11/07(日) 21:30:55 ID:wGI1PW7S
ひまわり4号は3号の予備だったんだけどね。
707名無しSUN:2010/11/07(日) 21:38:43 ID:Jgqq9mnd
ID:vUH0XFZ9
いつもの人注意
【連投・コピペ】宇宙関連「いつもの人」【age】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285078130/
【連投・コピペ】宇宙関連「いつもの人」【age】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1285078130/
http://www6.atwiki.jp/test_matome/


708名無しSUN:2010/11/08(月) 01:54:11 ID:UcsSnghh
>>13

>・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1271481363
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
709名無しSUN:2010/11/08(月) 16:12:37 ID:UcsSnghh
最近のみっちーは、何時頃に日本上空を飛んでるんだろう?
710名無しSUN:2010/11/08(月) 16:16:52 ID:s1V3aqJH
>>709
@QZSS みちびき(準天頂衛星)
私が日本上空にいるのは一日のうち約8時間なんですけど、今の季節は昼過ぎから
夜9時ごろまでが日本上空にいる時間になります。今も日本の上にいますよ。
31 Oct via web

これの10日後だから40分前にずれてるな。
711名無しSUN:2010/11/08(月) 16:27:47 ID:UcsSnghh
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/bizplus/1263216690/1275592148/
IHIが受注したのは、人工衛星が打ち上げ後、軌道上で自力で移動するために
噴射するロケット「アポジエンジン」。子会社のIHIエアロスペース(IA、
東京・江東)が、米衛星大手のオービタルサイエンス(バージニア州)から
9基を受注、2月から出荷を始める。オービタル社は米航空宇宙局(NASA)向けに
生産する無人貨物輸送機「シグナス」に取り付ける。受注額は数十億円とみられる。
712名無しSUN:2010/11/08(月) 16:28:44 ID:UcsSnghh
>>710
サンクス
たしか1年365日で、約24時間変化するんだよね
713名無しSUN:2010/11/08(月) 16:33:11 ID:s1V3aqJH
ちょいと手遊びで調べた。
ほぼ昼前から20:00頃だな。

http://up.img5.net/src/up37729.jpg

北海道もう日が暮れてんだな。
714名無しSUN:2010/11/09(火) 00:16:37 ID:O1GbTMXj
出会い系かよ…
715名無しSUN:2010/11/09(火) 00:37:51 ID:RZDrFAjU
>>714
消えているだけだよ
716名無しSUN:2010/11/09(火) 09:48:17 ID:WBxFPEKJ
>>714
http://goo.gl/NOPlJ
今は変わっちゃったけど最近までコレだったんだよ
出会い系かと思っちゃったよ
717名無しSUN:2010/11/09(火) 13:52:43 ID:4jz/JalP
ISASメールマガジンで、電波無響室(グリグリルーム(拷問部屋))キター
ISASメルマガ登録してない人は、登録しておいたほうがいいよ。
>>1
>JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
718名無しSUN:2010/11/09(火) 14:04:16 ID:YeVwZaCs
>>717
今回も面白かったねー
しかし、凄い才能の人達ばかりだ…
719名無しSUN:2010/11/09(火) 15:04:00 ID:9tL+Lc9M
>>586
ドラドラキュッキュドラドラ〜かと思てたw
720名無しSUN:2010/11/10(水) 02:43:26 ID:SKrPxmvl
みちびきさんの活躍に敬意を表して、
QZSS完全対応の携帯電話が出るまで、今の携帯電話(非GPS)を使い続けます。

壊れてしまったときは、本体だけヤフオクで拾ってSIM差して使う。
何が何でも待つぞ。(と週1回カキコ)
721名無しSUN:2010/11/10(水) 09:21:34 ID:60o/xXRY
>>720
カーナビはともかく、
ケータイでは期待しない方が吉だが、
あと少なくとも2年は出ないと思う。
SDにバックアップ位取っておけよー
いきなり壊れたらお終いだよー
722名無しSUN:2010/11/10(水) 10:03:05 ID:wcLCmZaF
>>721
ドコモは出すんじゃないかな。SMARTで1機種くらいは。
あと、キッズケータイもありそうな気がする。
723名無しSUN:2010/11/10(水) 10:08:24 ID:ec2KMBKd
みちびきの電波を受信したアマチュア無線家とかいないのかな?
もしくは衛星ウォッチャーとか
724名無しSUN:2010/11/10(水) 13:37:43 ID:qonuzCNR
725名無しSUN:2010/11/10(水) 15:31:07 ID:h+9RiDkw
>>724
>しかし,他の公式サイトよりtwitterが一番情報豊富ってどうよ?

ちゃんとした公式サイトは、ある程度落ち着いてからしか発表出来ないのでしょうがない
ツイッターのほうは、雑談しながらさりげなく重大情報を漏らすことが出来る気軽さがある
726名無しSUN:2010/11/11(木) 18:15:16 ID:cu9S8EdN
>QZSS そういえば、ダイエットに成功した話しましたっけ?打ち上げ前に燃料を入れて、
>1.8トンから4トンぐらいに増やしましたけど、軌道に乗るのに7割以上は使っちゃいました!
>17分前 webから

ダイエット成功おめw
やはり乙女ですなぁ
727名無しSUN:2010/11/11(木) 18:20:40 ID:sRCisZrs
しかしそれはオナラだ
728名無しSUN:2010/11/11(木) 18:21:59 ID:oI+9zZnH
自分からダイエット成功を告白w
みっちー大丈夫だよ、乙女の体重について誰も文句言わないからw
729名無しSUN:2010/11/11(木) 18:28:59 ID:VlQ3x0Bn
まだ私の中に残っている燃料は、姿勢をコントロールしたり、ときどき軌道を修正したりするのに使います。私がいつか寿命を迎えたときに軌道から離脱するときためにも使うんですよ。http://goo.gl/6FtI

みっちー(;_;)
730名無しSUN:2010/11/11(木) 18:36:45 ID:MFUWFLP8
今2.5t未満か
ずいぶんお痩せになられた

http://goo.gl/6FtIのシワシワも
あながち誇大表現でないキもしてきたw
731名無しSUN:2010/11/11(木) 18:39:18 ID:uWptD7Ev
体型は変わってないんだよな・・・
732名無しSUN:2010/11/11(木) 18:39:47 ID:bvF1uodM
逆に言えばそんだけ絞らないと、あの高さまで到達できないって事だよな
デンプシーへの道は険しいぜ…
733名無しSUN:2010/11/11(木) 18:53:49 ID:APE+t0I2
みっちーが最期のお客さんになった訳だ。

【宇宙】ロケット発射点のシンボル・種子島宇宙センター第1射点の「大型ロケット発射塔(PST)」、役目を終え撤去始まる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1289468701/
734名無しSUN:2010/11/11(木) 18:57:04 ID:ktuKkvEf
水分の摂りすぎでむくんでいたわけかw
735名無しSUN:2010/11/11(木) 19:46:06 ID:qmL08KI7
>>729
三途の川の六文銭か。
>>733
ぬりかべが無くなっただけで第一射点自体はこれからも使う。
736名無しSUN:2010/11/11(木) 20:00:12 ID:9WwkFAQX
>>733
通称ぬりかべ って言われてた、あの邪魔な壁を撤去する計画
きく8を打ち上げたときに、204だったせいで真っ黒焦げになって
いずれ撤去しようとは言われてた


みっちーとこうのとりちゃんの、キャッキャウフフツイッターはまだ?
737名無しSUN:2010/11/11(木) 20:22:45 ID:6Nuq6/r9
>>734
つまり水太り?
738名無しSUN:2010/11/11(木) 20:51:55 ID:FOqlSMpV
一々塗り直してたというのが>ぬりかべ
739名無しSUN:2010/11/11(木) 21:47:19 ID:S8PhFpiP
>>734
みっちーの推進剤ってヒドラジンだっけ?
液体酸素と液体水素なら正に水太りだけどw
740名無しSUN:2010/11/11(木) 23:19:08 ID:wdLluYOE
>>739
誰うま
741名無しSUN:2010/11/12(金) 15:40:25 ID:9EJJHZbs
みちびき:電波信号一部暗号化も 「なりすまし」防止で
ttp://mainichi.jp/select/science/news/20101112k0000e040064000c.html

なんだこれ?
742名無しSUN:2010/11/12(金) 15:50:39 ID:gDyy9L6t
みらびき「オレオレ!オレだよオレ!」
743名無しSUN:2010/11/12(金) 16:05:32 ID:SU0BDEVv
>>742
絶対にだまされないぞwww
744名無しSUN:2010/11/12(金) 16:20:52 ID:xT+6g9Mr
みぞびき「あらあらうふふ」

いまさらトランスファーモード見たけどすごいなw
一度や二度見たくらいじゃとても動きを覚えられない複雑で華麗なステップだ
そりゃ体重も減るさwww
745名無しSUN:2010/11/12(金) 16:21:28 ID:de0TEMJb
>>741
戦争やテロなどの有事を考えなければ、いけない時代が来ているんだね。
民主党に予算を削られないように、国民がみちびきさんを守らなければいけないな。
746名無しSUN:2010/11/12(金) 16:37:33 ID:w/FFgXmk
>>744
お前女だな!!!絶対騙されないぞ!!wwwww
747名無しSUN:2010/11/12(金) 16:41:48 ID:krjWTZ8g
みさびき「オレだってば!オレオレ」
748名無しSUN:2010/11/12(金) 16:44:31 ID:03j9aAjN
おきびき「お〜い、あんたの場所はそこじゃないって!」
749名無しSUN:2010/11/12(金) 20:13:21 ID:hMvd9pIb
>>735
ひまわり5号の時は6号の打ち上げが早いか燃料の余裕がなくなるのが早いか
と言うぎりぎりのところまでいったそうだ。

750名無しSUN:2010/11/12(金) 21:51:13 ID:Sfs7DjHw
BShiでみちびきさん特集やるよー!
てっきりワンダー×ワンダーかと思ったんだけどハイビジョン特集だって。

ttp://www.nhk.or.jp/bs/hvsp/

eo光契約&新しいテレビ買っといてヨカタ!
751名無しSUN:2010/11/12(金) 21:52:25 ID:Sfs7DjHw
正確には「みちびきさんを打ち上げたHII-Aさん特集」だけど。
752名無しSUN:2010/11/12(金) 23:17:54 ID:VJ/1Wb7z
ハイビジョン特集って、ワンダー×ワンダーとかNHKスペシャルでやってた話の
長いバージョンが多いよね・・・
地上波ではやってくれないんだろうか。
753名無しSUN:2010/11/12(金) 23:57:16 ID:ytXcodDc
逆に短くしたのを地上波でやったりするんじゃない?
754名無しSUN:2010/11/13(土) 00:14:14 ID:Txq2GKOh
>>745
米ソ冷戦時代は、互いに相手の衛星を妨害するのがブームだったそうだ
今は、科学が進歩して、そこら辺のテロ国家でもそういうこと出来る時代になってしまったしね
755名無しSUN:2010/11/13(土) 00:15:29 ID:Txq2GKOh
>>750
ハイビジョン特集 夢を打ち上げる人びと〜密着・ロケット発射100日間〜
11月18日(木) 午後10:00〜11:30
http://www.nhk.or.jp/bs/bshi.html
> 今年9月、種子島宇宙センターから人工衛星を載せた50機目のロケットが打ち上げられた。
> 日本の技術の粋を集めたロケット。誰がどのようにして打ち上げを行っているのだろうか?
> 今回、NHKは報道機関として初めて発射作業の舞台裏に完全密着。驚きと不思議に満ちた世界を取材した。
> 高さ81メートルの巨大な建物の中ではダイナミックなロケット組み立て作業が繰り広げられる。
> そして地下12メートルにつくられた発射管制室では、打ち上げギリギリまで技術者たちがトラブル回避の作業を続けていた。
> 打ち上げの最終判断をするのは責任者の前村孝志さん、ロケットに携わって35年のミスターロケットだ。
> 打ち上げ当日、発射を決断するまでの知られざるドラマに迫る。
> 取材期間は100日間。技術者の夢と誇りをかけたロケットの世界をたっぷり紹介する。


明日をつかめ のときの映像はあるのかな?
756名無しSUN:2010/11/13(土) 08:38:24 ID:Yh/FO+NV
>>741>>745
GPSにも軍用モードついてるけどあんなもんなのかな
757名無しSUN:2010/11/13(土) 19:13:54 ID:sHsZqWjg
>>756
記事の感じからするとそういうことじゃね?
758名無しSUN:2010/11/13(土) 20:52:12 ID:nOerctBL
ハイビジョン特集 夢を打ち上げる人びと〜密着・ロケット発射100日間〜

さっき番宣見てきたー。
紹介に使われてたBGMがOrbitalの「One Perfect Sunrise」でちょっと驚いた

”軌道”を意識した選曲なんだな〜と思ってちょっと感動したわ…
ちょっと前の曲だけど、とってもいい曲だよ
759名無しSUN:2010/11/13(土) 21:12:51 ID:5bYPnpFr
俺も番宣見た。
何か不思議な映像があったけどアレなんだろう?
放射状に溝の彫られた肩幅くらいの筒の中を手袋嵌めた手で掃除してた感じの奴。
760名無しSUN:2010/11/13(土) 21:18:50 ID:c+jXxaP5
電鋳後の燃焼室じゃない?
761名無しSUN:2010/11/13(土) 22:26:22 ID:Txq2GKOh
組み立て中のロケットって大きな筒なんだね

【宇宙/情報】みちびき:電波信号一部暗号化も 「なりすまし」防止で
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1289562703/l50
762名無しSUN:2010/11/13(土) 23:59:52 ID:5bYPnpFr
燃焼室ってあんなに狭いの?
ロケットの内部なんて見た事が無いから凄く新鮮だ。
来週が凄く楽しみだ。
763名無しSUN:2010/11/14(日) 00:01:49 ID:NfBIT4Lk
764名無しSUN:2010/11/14(日) 16:04:46 ID:OBogYFX0
BSアンテナ買うふんぎりがついたわ。
765名無しSUN:2010/11/15(月) 19:56:40 ID:p4F6zjf3
なびたん壁紙バラ園ワロタ
766名無しSUN:2010/11/15(月) 20:15:32 ID:Si3iGzkH
なんでなびたんの漫画って毎回あんななんだよwww
アルマナックさんとエフェメリスさんがあまりに斬新すぎるwww
某ブッダとイエスの漫画を思い出したじゃないか。
767名無しSUN:2010/11/15(月) 20:41:01 ID:Z5eAGomB
なびたん壁紙キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
768名無しSUN:2010/11/15(月) 21:57:04 ID:GAxjqzee
>>766
逆に考えるんだ。
あの漫画が好きな奴は必ずなびたんも
好きになるはずだと。

ソースは俺自身。
769名無しSUN:2010/11/15(月) 22:08:28 ID:Si3iGzkH
いや、今回は俺はもうアルマナックさんとエフェメリスさんに夢中なんだwwwww
あのみちびきさんまでが影薄くなるくらいwwww
770名無しSUN:2010/11/15(月) 22:50:00 ID:3jY/3HGf
アルマナックさんとエフェメリスさん・・・吹いた

すごいや、出オチだ
771名無しSUN:2010/11/16(火) 00:29:22 ID:5hrq/pAr
泣ける!
なびたん「みちびきさんの最期」の巻。
http://qz-vision.jaxa.jp/READ/manga06.html
772名無しSUN:2010/11/16(火) 00:50:59 ID:9puhltfC
>>766
立川の聖人たちですねわかります><
ちなみに、12月に最新刊が発売なので皆さん買って下さい><


qz-visionページとか、なびたんを見ていると、旧来の筑波(NASDA時代)のイメージが
ずいぶん変わったなあって思うのは俺だけかな。
やっぱり、多少なりとも相模原(ISAS)を意識していたり。

中の人、がんがれ〜。
773名無しSUN:2010/11/16(火) 01:21:06 ID:9tpYYC7G
ていうか、なびたんはなしだろw
774名無しSUN:2010/11/16(火) 05:26:09 ID:fIIXs46s
そろそろISASメルマガのバックナンバーに先週のが載る頃かな
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2010_2.shtml

出来れば最新のメルマガが読めるように>>1のやつを登録しておいたほうがいいです
775名無しSUN:2010/11/16(火) 05:30:42 ID:fIIXs46s
ダイエットの話なのに、トランスファーのアポジ噴射の話題に触れてね〜w

>>772
意識してるというか
2003年からの的川改革の影響というか
http://www.jaxa.jp/article/interview/no1/index_j.html
776名無しSUN:2010/11/16(火) 07:32:26 ID:3w8uFzxF
>>773
私も最初は「このキャラ世界観ぶち壊しじゃん」と思ったが、
最近はフリーダムさにハマリつつある。
777名無しSUN:2010/11/16(火) 08:20:46 ID:5+upBvqx
なびたんいいよ。
既存の「公式キャラとはこうあるべき」てな概念を、イカロスくんとは別の方向で
打ち砕いてくれたのは素晴らしい。
あの壁紙とか誰得すぎてwww
778名無しSUN:2010/11/16(火) 09:10:38 ID:SH/7HwKf
>>775

キチガイ自演ちゃん
779名無しSUN:2010/11/16(火) 11:02:07 ID:reYJYdHp
なびたん見てたら、にせソラちゃんと被ってまった。
780名無しSUN:2010/11/16(火) 11:05:44 ID:q9O+oN+T
みちびきさん忙しくてお祝いの言葉書けないのかな?>はやぶさ微粒子イトカワ由来確定ニュース
781名無しSUN:2010/11/16(火) 11:21:07 ID:ipuxwcuR
>>780
つくばは遠いから・・・送信してから返事が返ってくるまで数十(ry
782名無しSUN:2010/11/16(火) 13:31:01 ID:vQYUb37O
みっちーも喋った
783名無しSUN:2010/11/16(火) 14:20:15 ID:gMx8Fwm0
ぐりぐりの刑・・・
784名無しSUN:2010/11/16(火) 14:40:30 ID:zcsaLIwl
今日のみっちーさんはいつもより饒舌で黒いなw
785名無しSUN:2010/11/16(火) 14:46:09 ID:e0c33zHD
今日のみちびきさんなかなか…w
ファッション話で乙女心覗かせたかと思いきや
>ぐりぐりの刑
だもんなw
786名無しSUN:2010/11/16(火) 18:21:46 ID:ZQwYQz+x
俺もみっちーにつっこんで感謝されてみたい。
787名無しSUN:2010/11/16(火) 18:52:37 ID:ipuxwcuR
>>786
聞きようによってはエチ〜だぞw
788名無しSUN:2010/11/16(火) 20:27:07 ID:IeERABZO
池上さんの番組でみっちーが出てる
789名無しSUN:2010/11/16(火) 20:30:46 ID:WTMWQaZ4
テレビにはなびたん出なかったな
790名無しSUN:2010/11/16(火) 20:33:05 ID:oSrDlimu
>>789
でたら吹く自信あるw
791名無しSUN:2010/11/16(火) 20:36:09 ID:/kV3JsGM
誰かがみちびき1号って書いてたけど
まさか後継機の事知ってるのかな?
792名無しSUN:2010/11/16(火) 22:01:20 ID:FUAKZCzD
バラの園壁紙とぐりぐりの刑にワロタwww フリーダムwww
793名無しSUN:2010/11/16(火) 22:28:02 ID:/adweDd8
アルマナックがアナルファックに見えた

みっちーこんな俺をグリグリでファックして下さい
794名無しSUN:2010/11/16(火) 23:52:42 ID:Al/r936U
                          あらあら、おしおきよ!
            .| ̄ ̄| ̄|
      | ̄| ̄| ̄|| ⌒ |  || ̄| ̄| ̄|      /|
      |  |  |  || ・ ・ | <|  |  |  |    ∠./
      |_|_|_||__|_||_|_|_|
              i||ii|i グリグリ
      >>793 ヽ(´;ω;)ノ

まさにぐりぐりの刑。
795名無しSUN:2010/11/17(水) 01:56:02 ID:TB9rAWPF
最近思うんだ…
筑波はみっちーよりなびたんを売り出したいじゃないかって…
気のせいだよな?
796名無しSUN:2010/11/17(水) 02:59:43 ID:cwc1HUk0
>>795
でも単行本化は未定って書いてあったぞw
http://qz-vision.jaxa.jp/READ/index03.html
797名無しSUN:2010/11/17(水) 09:18:16 ID:Y9SksQ3B
どうしたいんだよw
798名無しSUN:2010/11/17(水) 09:57:34 ID:7W5lXiqK
イカ坊が怖がってるw
799名無しSUN:2010/11/17(水) 11:14:48 ID:whfjofsM
なびたんにはいいのかw
800名無しSUN:2010/11/17(水) 22:19:39 ID:bNqMDZbz
アルマナックとか地図系の用語で設定されていたけれど上書きされてしまった

しゃか的な何かと、セントウリのようなものでいいんだよね
801名無しSUN:2010/11/18(木) 08:18:28 ID:xDlaE0OP
月画像クル━━━(゚∀゚)━━━!!
正座して待ってます
802名無しSUN:2010/11/18(木) 09:47:28 ID:M+KWvsqh
今日はNHKのハイビジョン特集でH2Aロケットの放送もあるね。
みちびきさんの打ち上げは天気が良くて、ネットで見ていてもずっと
光点が確認できる位だったのがすごかった。
803名無しSUN:2010/11/18(木) 18:00:52 ID:q2ruYlPr
Broadcom Announces Position Solution Using On-Orbit QZSS Satellite
http://www.insidegnss.com/node/2373#Baseband_Technologies_Inc_
Broadcom Corporation reports that for the first time it has been able to compute GNSS positions, using the first Quasi-Zenith Satellite System (QZSS) spacecraft.
804名無しSUN:2010/11/18(木) 18:07:46 ID:q2ruYlPr
>>803
リンクはこっちの方が良かった。。
http://www.insidegnss.com/node/2373
805名無しSUN:2010/11/18(木) 18:30:52 ID:SEK/H1mL
地デジでの再放送いつー
806名無しSUN:2010/11/18(木) 22:01:53 ID:9JmGTw8b
同業者wwww
807名無しSUN:2010/11/18(木) 23:40:24 ID:ax39Ww3F
BS-HiのH2Aロケット打ち上げの番組見たよ
みちびきさん入ってるフェアリング移動時に何人も空調用パイプ持ってるの見て
マジお嬢様wwwと思ったわ
808名無しSUN:2010/11/18(木) 23:44:53 ID:3XM9g63d
ハイビジョン特集見てきたー!
打ち上げ当日にあんなトラブルがあったんだね・・・知らんかったわ(当たり前だけど)

とりあえず打ち上げスタッフの皆様!お疲れ様でした!そして感動をありがとう!
809名無しSUN:2010/11/19(金) 00:06:39 ID:STuNc73+
ハイビジョン特集「夢を打ち上げる人々」
11/27午前11:30〜再放送
BShiだけど

「みちびき、分離」で泣いた
810名無しSUN:2010/11/19(金) 00:11:45 ID:J5wtURfa
現地でリアルタイムで「みちびき 分離」を見たから悔しくなんかないやい(涙)
・・・地上波、お願いしますよNHK様
811名無しSUN:2010/11/19(金) 00:14:20 ID:ZmCli1qc
つ NHKオンデマンド

・・・有料だが
812名無しSUN:2010/11/19(金) 00:41:00 ID:4sSxDxV7
良い番組だった・・・90分もあって贅沢だった。
明日録画もう一回見る!!
813名無しSUN:2010/11/19(金) 00:58:46 ID:R7CkUtez
ロケットが中心で、みちびきさんが全然出てこなくて。(いや当然なんだけど)
じりじりしてたら「満を持して」の登場。どんだけ箱入りですかみちびきさんwww

フェアリングが運ばれてきた時の映像で頭の中にサンダーバードのテーマがかかったwww
814名無しSUN:2010/11/19(金) 01:19:40 ID:R7CkUtez
んで>>759の事が実はLE-7Aのノズルスカートだった事に気付いた。
気が遠くなるような工程・・・。
815名無しSUN:2010/11/19(金) 01:26:28 ID:cAnLTAv2
しまった忘れてたorz
816名無しSUN:2010/11/19(金) 04:05:47 ID:JnXnb6HD
>>813
俺は信号機がターンするところでかかったw
817名無しSUN:2010/11/19(金) 04:53:00 ID:JnXnb6HD
うっひょー!
しし流見えるかと東の空見たら、金星めちゃめちゃ明るいじゃん♪
親指と人差し指で輪作って、腕を伸ばして金星囲んでみ
もうその輪の中にあかイカが入ってるんだ...
818817:2010/11/19(金) 05:24:23 ID:JnXnb6HD
あ゛
ゴメン、あかつきスレ用のを誤爆した ...
819名無しSUN:2010/11/19(金) 08:17:28 ID:Td95gf/J
いいテンションだw
昨日は本当に金星がきれいだったね。
820名無しSUN:2010/11/19(金) 11:11:18 ID:nyeOxld6
神番組だったな
NHKにカネ払ってもいいと思わせる出来だった
821名無しSUN:2010/11/19(金) 11:54:44 ID:pJRsZWIz
惜しむらくはBS限定…地上波でやればもっと良かったのに
822名無しSUN:2010/11/19(金) 13:03:29 ID:19REbz2n
航空・船舶「ロケット打ち上げを見に行こう」スレから転載

> 526 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 00:46:13
> 美しかった。「綺麗」じゃなくて、「美しい」としか言いようが無い。
> HII-Aってあんなに美しかったっけ、と感じたよ。見てて涙が出てきた。
> 1時間半があっという間。
> 先端技術と職人の融合という「人の力」がロケットを形にしてるんだと、つくづく感じた。

> セキュリティパネェwwww


「美しい」ってのが凄くいい表現だなあと思った。
823名無しSUN:2010/11/19(金) 14:24:13 ID:J5wtURfa
これが地上波だとワンダー×ワンダーになって、
放送時間半分になった上、ゲストのトークやらクイズやらがついてきちゃうのよね・・・
824名無しSUN:2010/11/19(金) 14:37:40 ID:M/zYIZN1
せめて来年の龍勢祭りは観に行こう
825名無しSUN:2010/11/19(金) 17:18:35 ID:lAod0Za2
BSチューナー壊れたままなんだよorz
打ち上げ当日は相模原のPVで心臓バクバク半泣きで見守ってたの思い出す
826名無しSUN:2010/11/19(金) 21:58:16 ID:LVOwSymF
>>823
金払って見る人と、タダ(NHKは料金払ってるが)で見てるものへの対応の違いだね
地上波番組は、バカ主婦向けに作れ って新人時代に研修で教わるそうだ
827名無しSUN:2010/11/19(金) 22:53:43 ID:1gHgEfOC
あれ、そういえば俺受信料払ってないのに
普通に録画されてた。隅っこの受信料払えの
表示もなかった
828名無しSUN:2010/11/19(金) 23:14:33 ID:JogLDok2
>>807
>>813
>>822
みちびきさんが美しい、箱入り?
何を今更、当たり前だろwww
不敬過ぎる!

829名無しSUN:2010/11/20(土) 01:18:32 ID:iM4dJVjl
夜の打ち上げって初めて見たからあの時は本当に感動した。
その舞台裏が見られて幸せだ〜!
でもなんかなびたんの打ち上げ時のマンガ思い出してロケット屋さん達が
ぷすぷすになってるのか〜なんて思ってしまったw
830名無しSUN:2010/11/20(土) 11:09:15 ID:dbRk4zTR
打ち上げの瞬間=ロケット屋さんと衛星屋さんの別れの時、ってのが自分には
とても印象的だったよ。
美しく感動的な瞬間なんだけど、当事者たちにとっては飽くまで一通過点なんだなと。
831名無しSUN:2010/11/20(土) 12:31:39 ID:3mcFnlCp
なびたん壁紙のバラ園は
マンガの第1回に出てきてたんだな
832名無しSUN:2010/11/20(土) 22:43:11 ID:WaKtelwu
ところで、ワンダーワンダーでもやるみたいだな。ロケット…
833名無しSUN:2010/11/20(土) 23:25:33 ID:kI8hAbTt
まあ予想通りだ。
ハイビジョン特集と素材兼ねてるからな
834名無しSUN:2010/11/20(土) 23:27:39 ID:HhwgqD6p
>夜の打ち上げって初めて見たからあの時は本当に感動した。

丁度1年前の あの9月11日・・・
835名無しSUN:2010/11/21(日) 23:37:47 ID:k9TTZ0gf
こんなん出てた

Broadcom Reports Location Fixes with QZSS

ttp://www.gpsworld.com/consumer-oem/news/broadcom-reports-location-fixes-with-qzss-10731
836名無しSUN:2010/11/22(月) 21:54:10 ID:WeTWd1BG
105 :名無しのひみつ:2010/11/22(月) 15:34:37 ID:Mp6Vfflu
あ、もしもし、俺、みちびきだけど

106 :名無しのひみつ:2010/11/22(月) 16:14:16 ID:FX3MynE+
>>105
あらあら、うふふ・・・
837名無しSUN:2010/11/22(月) 23:52:06 ID:WeTWd1BG
ISASメルマガの、グリグリルームの話がバックナンバーになったよ〜
宇宙機との交信に欠かせない電波・そのアンテナ開発に欠かせない電波無響室
http://www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2010/back320.shtml
最新メルマガが読めるように、なるべく登録しておこう
>>1
>JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
838名無しSUN:2010/11/23(火) 17:45:33 ID:qyaQt+I3
みっちー勤労感謝の日にえらいなぁ
みっちーもお疲れ様です
839名無しSUN:2010/11/23(火) 18:31:12 ID:PqG7yR8X
お嬢様は騙されておいでなのじゃ。お嬢様を支える者など、おりはせぬ。
お嬢様は・・・お嬢様は・・・落ち続けていらっしゃる。
爺は悲しゅうございます。
840名無しSUN:2010/11/23(火) 22:56:37 ID:WK3yLliB
みちびきさんは礼儀正しいのです。
841名無しSUN:2010/11/24(水) 21:10:23 ID:zvnJHnpN
超ハードスケジュールをこなしてるKM
金星軌道突入直前のあかつきん
相変わらずいろいろデータ採取やってるイカ



みっちーだけ平和だなw
842名無しSUN:2010/11/24(水) 21:12:01 ID:r0g9mtGu
つくば時間
843名無しSUN:2010/11/24(水) 21:27:26 ID:0Q5WKXAQ
ツィートしてる暇も無い位忙しい

のかもしれない
844名無しSUN:2010/11/24(水) 21:31:38 ID:fYHMESTV
今が旬のISAS宇宙機と違って、
みっちーは10年間の長いお勤めがあるからな。
845名無しSUN:2010/11/24(水) 21:45:39 ID:/gMk5yf1
そういえば、みちびきさんが地球と月のツーショット画像撮ったって言ってなかった?
公開まだだよね?
846名無しSUN:2010/11/24(水) 21:46:35 ID:wLSsQKdP
>>844
人間の年齢に換算したら、まだ幼女w

あかつきくんは現在6ヶ月で、これから2年間の設計寿命だから
人間換算だと青年期だね。

イカ坊は・・・イカ爺www
847名無しSUN:2010/11/24(水) 22:27:34 ID:7a9rbxVE
>>845
いってたねー楽しみだ
848名無しSUN:2010/11/24(水) 22:28:43 ID:suvv66SQ
849名無しSUN:2010/11/24(水) 22:29:53 ID:suvv66SQ
↑あ、間違えた。スルーしてくれ。
850名無しSUN:2010/11/25(木) 04:38:09 ID:ysWqPeDk
>>841-844
みっちーの場合は、公開出来ない情報のほうが多いんだよ。
851名無しSUN:2010/11/25(木) 17:59:50 ID:1/XTTfzj
みちびきさんまで宇宙教育TVの告知してるしw
852名無しSUN:2010/11/25(木) 18:04:01 ID:lyI4KEMo
兄、みんなに愛されてるねw
853名無しSUN:2010/11/25(木) 20:47:14 ID:jxXw7QQf
愛してるよ兄貴ハァハァ・・・
854名無しSUN:2010/11/26(金) 07:59:48 ID:IExUr5Pb
>QZSS 第7回QZ-packプレゼントの抽選の結果が出ましたので、当選した方にご連絡しました。
>おめでてとうございます。
噛んでる!噛んでるよみちびきさん
855名無しSUN:2010/11/26(金) 08:23:35 ID:UCrAvc31
そんなお嬢様にハァハァ・・・
856名無しSUN:2010/11/26(金) 17:32:49 ID:UC2RM8wj
おめで手とう
857名無しSUN:2010/11/26(金) 21:53:00 ID:WcXIiH4a
おめでてーな、の吉牛コピペ言いかけたのかと思ったw
858名無しSUN:2010/11/27(土) 13:02:28 ID:q2/ZAiaP
NHKの再放送見たけどみちびき出たの一瞬だけだったwww
859名無しSUN:2010/11/27(土) 14:11:10 ID:gU/mn00G
NHKのロケット番組、このスレで概要は知っていたのに。
汗かきながらダクトを持つおっさん多数を従えて
しずしずと専用ロケットに向かう白い空調カプセル入りの
お嬢様の絵は、実に微笑ましかった。
860名無しSUN:2010/11/27(土) 14:33:52 ID:oPMVmgzR
サイエンスZEROのサイトでアンケート
http://cgi2.nhk.or.jp/zero/vote/index.cgi
861名無しSUN:2010/11/27(土) 18:17:36 ID:oJzcuTd/
みちびきお嬢
セキュリティの為ワンカットのみのご出演
空調完備の牛車で手下を従え大名行列、
流石な箱入り具合でした。
862名無しSUN:2010/11/27(土) 18:22:09 ID:nKSoD+iZ
観るのすっかり忘れてた(´・ω・`)
863名無しSUN:2010/11/27(土) 19:10:42 ID:uJAJJMND
>>862
「ワンダー×ワンダー」バージョンでももしかしたら出番あるかもしれない
864名無しSUN:2010/11/27(土) 20:23:46 ID:nKSoD+iZ
>>863
ありがとう。今度こそ!
865名無しSUN:2010/11/27(土) 22:36:06 ID:fWk0FDI/
こんなような映像が流れたよ

http://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/100911/scn1009112025002-p4.htm
準天頂衛星「みちびき」を搭載し上昇を続けるH2Aロケット。急上昇の影響で先端部分にリング状の雲が出現した=11日午後8時17分、鹿児島県・種子島宇宙センター
866名無しSUN:2010/11/28(日) 00:06:28 ID:6+NLIYQI
音速越えた時の 現象だね。
867名無しSUN:2010/11/28(日) 00:25:51 ID:U9ILDsGr
>>866
音速とは関係ないよ。
上昇中のロケットによって押し分けられた湿度の高い空気が周りに逃げる時、断熱膨張が起きて、
急激に温度が低下して、空気中の水蒸気が凝結して雲状になっているだけ。
868名無しSUN:2010/11/28(日) 00:29:12 ID:AKgkaish
魚眼のやつ、いい写真撮ったもんだな
869名無しSUN:2010/11/28(日) 18:03:39 ID:xM1SSjKL
フェアリングって偉いんだな
870名無しSUN:2010/11/28(日) 23:27:11 ID:OpjjkMgs
MTSATがんばってるな
【気象】超巨大な渦巻き雲、北太平洋と南太平洋上空に同時発生 ひまわり6号撮影
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1290927948/l50
871名無しSUN:2010/11/29(月) 01:03:56 ID:SfuECzdr
お嬢様、まだ起きていらしたのですか
872名無しSUN:2010/11/29(月) 07:52:39 ID:74wrGIlS
この先お嬢様は、製糸工場の女工さんのように、働きづめになられるのだ。
873名無しSUN:2010/11/29(月) 12:39:25 ID:vVN0KI8D
>>872
最終的にはなびたんのダイエットの回のようになってしまわれるのか…
お嬢様おいたわしや
874名無しSUN:2010/11/29(月) 16:08:40 ID:74wrGIlS
ああ野麦峠
875名無しSUN:2010/11/29(月) 16:19:47 ID:utZ9pElU
pixivで「わたしに寿命が来てしまった時は、
最後の力をふりしぼって…あかつきさんをぐりぐりしに行くのです」
とかいうネタを見た覚えがw
876名無しSUN:2010/11/29(月) 16:44:19 ID:GgMUdW/N
最後の力振り絞ると金星まで飛べるのか・・・
877名無しSUN:2010/11/29(月) 20:48:15 ID:Bkg07sdn
情報通信研究機構、みちびき に搭載したTTSの時刻比較技術を実験
ttp://www.rbbtoday.com/article/2010/11/29/72386.html
 情報通信研究機構(NICT)は、準天頂衛星初号機「みちびき」に搭載した
 時刻・周波数を高精度に比較する基準時刻管理部(TTS)の正常動作を確認した。

みちびきさんも順調に頑張っておいでです。
878名無しSUN:2010/11/29(月) 21:12:38 ID:vqJWQqN/
>>876
いつか地球軌道上に戻ってきたイカロスを待ち伏せる方向で
879名無しSUN:2010/11/29(月) 22:44:15 ID:o+wkS0wt
みっちーの妹達が増えてて網をかけてればより完璧にキャッチ
880名無しSUN:2010/11/30(火) 00:25:43 ID:XpuYmuoC
みちびき姉妹KOEEEEE!!!!
881名無しSUN:2010/11/30(火) 00:49:59 ID:XL8FP1ho
ウフフ…                     ウフフ…
                アラアラ…
  アラ…                              ウフフ…
              ウフフ…
882名無しSUN:2010/11/30(火) 01:13:15 ID:61u73pmV
全方位デンプシーか…
883名無しSUN:2010/11/30(火) 01:21:57 ID:VEyKV2K8
お嬢様's包囲網を見て「ひいィィィィィ」と悲鳴を上げるイカ坊
884名無しSUN:2010/11/30(火) 02:40:01 ID:pMb7awsB
>>883
むしろ喜ぶと思う。
イカ坊はみっちー好きだしw
一時期
好きな女の子にちょっかい出す小学生みたいに一生懸命無茶ぶりしてたから…。
885名無しSUN:2010/11/30(火) 12:12:47 ID:f1txyoWj
>>882
何のプレイだ
886名無しSUN:2010/11/30(火) 13:38:23 ID:eLFIcpqX
みちびきの2と3は、防衛省と国交省の予算で作って打ち上げればいいと思う
887名無しSUN:2010/11/30(火) 15:28:22 ID:f1txyoWj
>>886
ツイートが無口になる悪寒
888名無しSUN:2010/11/30(火) 17:54:45 ID:3Q6e0TnQ
>>887
いや、防衛省はそうでも…
889名無しSUN:2010/11/30(火) 18:45:28 ID:ZkKrJlKu
むしろ経済産業省だな
890名無しSUN:2010/11/30(火) 21:58:11 ID:eLFIcpqX
USEFはがんばってるぞ
・・・広報以外
891名無しSUN:2010/12/01(水) 17:46:51 ID:+LKgLl/3
JAXA’sのプロマネのインタビュー読んだけど、ただでさえキツいスケジュールが
例のリアクションホイールの不具合がらみで物凄い事になってたんだな。
9月打ち上げ間に合ってよかったねえ。
892名無しSUN:2010/12/01(水) 20:37:49 ID:sVGbnzG0
◆機関誌JAXA's 035号
JAXAの機関誌「JAXA's」035号は、今年で40周年を迎えた「おおすみ」プロジェ
クトについて、東京大学名誉教授の林友直先生に、当時の熱気を振り返っても
らいました。あわせて「おおすみ」から「みちびき」まで、宇宙へ旅立った人
工衛星を一挙公開。そして「みちびき」の実証実験について、寺田弘慈プロジェ
クトマネージャや、衛星利用推進センターのメンバーに話を聞きました。より
よい暮らしを生み出すために、「みちびき」にかける意気込みをご紹介します。
今号もJAXAの最新情報満載でお届けいたします。

△ 機関誌JAXA's(全バックナンバーがPDFでご覧いただけます)
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/index_j.html
893名無しSUN:2010/12/01(水) 21:09:13 ID:sVGbnzG0
JAXAメールマガジンにまだ登録してない人は、忘れない内に急いで登録しておこう。
12月1日号は残念ながら、今登録してももう配信されないので、バックナンバーで見てね。

■ 次号143号は、12月15日(水)の発行予定です。お楽しみに!
■ 新規登録・受信アドレス変更・登録解除 http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
■ JAXAメールマガジン バックナンバー
http://www.jaxa.jp/pr/mail/archiv_j/index_j.html
894名無しSUN:2010/12/02(木) 09:13:58 ID:6MbWv/51
お嬢様、おはようございます。
895名無しSUN:2010/12/02(木) 14:48:07 ID:uhJfFtzR
>>867
なんで「膨張」?圧縮されるでしょ。
896名無しSUN:2010/12/02(木) 14:50:24 ID:ZZrNRQcx
よくわからんが一気に温度が下がるから膨張なんじゃ?
897名無しSUN:2010/12/02(木) 15:57:33 ID:oxezoXkv
>>895
一瞬圧縮された空気はすぐに先端部の脇に逸れるのでその際に膨張する。
898名無しSUN:2010/12/02(木) 18:45:34 ID:mzJ0Qmft
圧縮された後に断熱膨張する段階で雲ができる。
圧縮されただけじゃ雲はできんよ。
これだからゆ(ry
899名無しSUN:2010/12/02(木) 19:48:57 ID:Idchu9w4
逆大気圏突入みたいな状態が出来る。

・・・あれ? 大気圏再突入に対して、こっちが正式な大気圏突入かw
900名無しSUN:2010/12/02(木) 20:37:50 ID:Idchu9w4
【環境】CO2吸収効果 来年度から観測衛星「いぶき」で観測へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291042216/
901名無しSUN:2010/12/03(金) 00:49:38 ID:e0h0PDsN
>>900
いつものキチガイなのでスルー
902名無しSUN:2010/12/03(金) 14:13:02 ID:aWM8zYmi
JAXA_jp
[発表] 超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)による「宇宙から メリークリスマス2010」
メール配信イベントの実施について http://goo.gl/fb/qQxJQ
8分前 Googleから

絶対にサンタ帽みちびきさんを送るんだ!


自分にorz
903名無しSUN:2010/12/03(金) 14:39:22 ID:/iR3P6rw
JAXA's見た
寺田PMはダンディーだなあ
904名無しSUN:2010/12/03(金) 20:19:17 ID:XJb2o77w
>>901
キチガイはオマエのほうだろ いつものうんこ

>>902
きずな姉さんのクリスマスメールまたやるんだ
きく8 きずな みちびきがi space三兄弟なの知ってるのはJAXAファンでも少ないよね
905名無しSUN:2010/12/03(金) 20:25:46 ID:FIvSPe85
>>902
もちろん自分宛に登録したぞ!
みっちーからメールほしいからな
906名無しSUN:2010/12/03(金) 20:29:57 ID:LlEAyhhQ
>>905 いいなー
yahooのトップに出てるせいか繋がらない(つД`)ヨヨヨ。。。
907名無しSUN:2010/12/03(金) 20:52:18 ID:XJb2o77w
>>905
去年は「うちゅうのはやぶさ」さんから、メールが届いたよ・・・

超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)によるデジタル・ディバイド地域における遠隔医療実証実験の実施結果について
http://www.jaxa.jp/press/2010/12/20101201_kizuna_j.html
908名無しSUN:2010/12/03(金) 22:06:45 ID:ZM/Sq890
NASAの「地球外生命(ET)の兆候探索に影響を及ぼす宇宙生物学的発見」に対して高井ユニットリーダーのコメントです。
ttp://www.jamstec.go.jp/less/precam/j/news.html
909名無しSUN:2010/12/03(金) 22:07:27 ID:qCNUD3Q0
>>908
気持ちはわかるが誤爆にも程があるw
910名無しSUN:2010/12/03(金) 22:38:48 ID:DSt1OQ7G
>>902
速攻でiPhoneとPCに登録
もちろん、みちびきさん♬
911名無しSUN:2010/12/04(土) 00:17:31 ID:lRW2DZxX
今から有人・知人と協力しまくって、フルデザインコンプリートを・・・
912名無しSUN:2010/12/04(土) 07:32:43 ID:0ni9mqMk
きずな敬意を払って みちびきさんをあきらめた俺は負け組みか・・・。orz
913名無しSUN:2010/12/04(土) 09:01:48 ID:Rqjy/QTI
>>912
きずなちゃんもかわいいお♪ ツリーのデザインも綺麗だしv
914名無しSUN:2010/12/04(土) 10:44:55 ID:GxI9m34W
>>911
Yahooなら無料でセーフティーアドレス10個持てるよw
915名無しSUN:2010/12/04(土) 20:08:11 ID:iIyYVh+x
ええー、友達宛2通と、自分用に1つのアドレスで3通送ってもらうよう申請したけど…
フルコンプリートは遠慮したけど、注意事項にも1人1通って制限なかったよ
916名無しSUN:2010/12/04(土) 21:56:28 ID:ZAnvEZN5
1人が6人に送る。6人の仲間たちもそれぞれに送る。
こうやれば全員に全部届く・・・はず?
917名無しSUN:2010/12/04(土) 22:27:53 ID:KyJJSLoL
おまいらここで捨てアドさらすのだそうすれば無問題
918名無しSUN:2010/12/05(日) 03:09:22 ID:95y5+VCU
きずなメール以外に大量のスパムメールがw
919名無しSUN:2010/12/05(日) 23:44:30 ID:Yppp0mgw
いっぺんに打ち上げると、こうなるリスクが怖いな。

ロシア:衛星打ち上げ失敗か 太平洋に落下のもよう
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20101206k0000m030095000c.html
測位システム「グロナス」用の人工衛星3基の打ち上げが失敗したと伝えた。
3衛星はハワイ沖の太平洋に落下したもようだという。

920名無しSUN:2010/12/05(日) 23:50:48 ID:5Q/6ElaH
プロトンの失敗率はなかなか高いな。2年に1回くらいのペースで落ちてね?
921名無しSUN:2010/12/06(月) 00:56:48 ID:pa6HEuKA
下段が他国領に毒ガス撒き散らす等々を抜きにしても旧ソ連系の中では微妙だよね
早くアンガラA5に移行したいのはよく解る
デザイン的には好みなんだけどなぁ、あれ・・・
922名無しSUN:2010/12/06(月) 03:05:55 ID:WEC7Rr2f
>>919
グロナスってロシア版GPSじゃなかったっけ? みちびきも他人事じゃないね
923名無しSUN:2010/12/06(月) 08:01:11 ID:L6dNFNX3
なんで他人ごとじゃないんだよ。
欧州車は事故率高いから、日本車も用心しないとね!と言ってるようなもんだぞ。
924名無しSUN:2010/12/06(月) 11:01:10 ID:645EPyqX
GPS衛星3機ロストって、みちびき3姉妹をいっぺんに上げようとして、全部失ったようなもん?
大変だこりゃ。
925名無しSUN:2010/12/06(月) 11:56:19 ID:FiD07Ow+
間を置いて1機ずつっていう方がテクノロジーも最新のが使えるし
手堅くいいのかもしれんね
そういえば、みちびきさんの妹達が上がる審査ってどうなったの?
はやぶさ2はB判定で微妙って國中先生の講演会で聞いた
926名無しSUN:2010/12/06(月) 13:16:51 ID:PJ8k3Vta
>>925
QZSS関連もB判定だったはず
事務経費を削減しろとのこと
927名無しSUN:2010/12/06(月) 16:44:32 ID:3W7yyCp3
前に「みちびき」を複数機同時に打ち上げられないの?と質問したら、
ロケットの能力は関係無しに、軌道要素の関係で不可能って聞いたけど、
グロナスは複数機同時打ち上げ可能なんだな。

20〜30機いるから、1機づつ打ち上げると時間がかかりすぎるんだろうけど。
928名無しSUN:2010/12/06(月) 17:14:22 ID:FiD07Ow+
ありがとう。
みちびきさんの方が実用品?だから良い判定が出るんだろうなと思ってたよ

アメリカ現在33機って聞いたことあるけど、ロシアは今からそのくらい上げるのかな
929名無しSUN:2010/12/06(月) 19:07:24 ID:PJ8k3Vta
>>922
QZSSと違って中軌道の測位衛星は同じ軌道面に何機も配置する必要がある
軌道面が同じ衛星に関しては同時打ち上げが可能

>>928
グロナスは3機の予備機を含めて全24機体制の予定
930名無しSUN:2010/12/06(月) 19:11:01 ID:WEC7Rr2f
>>923
ロケットに関してはロシアのほうが優秀だろ・・・
931名無しSUN:2010/12/06(月) 19:23:40 ID:JtInfLpy
>>930
優秀と言うか・・・
信頼性が高いと言うか・・・

技術が枯れていると言うか・・・




大量生産されているから、次のやつが
すぐ用意できると言うか・・・・・・・・
932名無しSUN:2010/12/06(月) 19:36:38 ID:KRJvE3s6
プロトンのアッパーモジュールBreeze Mって奴のトラブルなのかな?<失敗
再着火、再々着火でき、一度に9機の衛星を打ち上げられるって聞いたけど。
933932:2010/12/06(月) 20:33:54 ID:KRJvE3s6
ごめん、ブロックDMだった。
934名無しSUN:2010/12/06(月) 20:38:30 ID:HdhLg2gr
グロ茄子もったいなす
935名無しSUN:2010/12/06(月) 22:19:25 ID:vl9ox3WP
お嬢様自らクリスマスメールの宣伝をされておられる
「きずな」さんってなんか新鮮。
936名無しSUN:2010/12/06(月) 22:22:38 ID:d9lQa4MF
お嬢様もあかつきくんの軌道投入に興味津々のようです
937名無しSUN:2010/12/06(月) 22:26:46 ID:5LgCOJAC
セラミックスラスタさんってまた新キャラの登場かと思いました
938名無しSUN:2010/12/06(月) 22:28:35 ID:EOhhbmEf
自分の時の逆デンプシー到達だって大仕事だったもんな
やはり他の衛星の事も気になるんだろう
939名無しSUN:2010/12/07(火) 16:15:52 ID:3odm1+Bj
qz-finderでアルマナックの取得に失敗するけど、誰かできてるひといる?
940名無しSUN:2010/12/07(火) 22:21:52 ID:JSQHBGyJ
起動してから
設定→ファイル設定 でアルマナックを保存してるディレクトリを指定する…

「今日のアルマナックじゃない」というようなエラーが出るけど、一応
衛星の位置は出る。

ということ?
941名無しSUN:2010/12/07(火) 22:22:33 ID:JSQHBGyJ
あ、全然ちがった。すみません。
942名無しSUN:2010/12/08(水) 20:07:04 ID:eyC59Uz9
みちびきさんは懐深いですね@つぶやき

グリグリの実用化が何年後になるのか分からないけれど
我が家は何時でも準備万端にしておきますね
943名無しSUN:2010/12/08(水) 20:08:35 ID:Td1qfQQr
6年後にはみちびきさんのきょうだいも増えてるといいんだが
944名無しSUN:2010/12/08(水) 20:12:08 ID:bCnJNPI8
>>943
グリグリグリグリグリグリ
945名無しSUN:2010/12/08(水) 20:13:01 ID:OuZaWcbr
囲まれた!!
946名無しSUN:2010/12/09(木) 18:14:19 ID:9oyLPQUA
お嬢様は順調でなによりです
心配してたんだろうなあ
947名無しSUN:2010/12/09(木) 18:35:50 ID:d8OGh8ca
お嬢様も心配してらしたか…
しかし専属のじいやがいるとはさすがだな
948名無しSUN:2010/12/09(木) 18:37:32 ID:jLYzziVk
沖縄だからオジーだな
特技は三線
949名無しSUN:2010/12/09(木) 18:47:02 ID:eYp9JRsW
お嬢様もIES兄もすぐツイートするあたり、
あかつきがしゃべり出すの待ってたんだろうなぁ。
いつになくおしゃべり多いし、それだけ嬉しいんだな
950名無しSUN:2010/12/09(木) 18:48:16 ID:88SwtQrO
>>949
ここは助け合わないとなあ。
明日は我・・・
951名無しSUN:2010/12/10(金) 17:15:44 ID:uPCYIm+8
みっちー、もうすぐウォーミングアップおわりか。
952名無しSUN:2010/12/10(金) 18:42:37 ID:0Yrpi6TR
地上システムがちゃんと動くか

地上システムちゃんが動くか


新キャラ登場と勘違いしたのは俺だけじゃないはずw
953名無しSUN:2010/12/10(金) 19:23:34 ID:AzvI/smx
>>952
流石にそれは、宇宙病だろwww
954名無しSUN:2010/12/10(金) 22:32:50 ID:E2NWIyMj
でもこの前のあかつきくんの軌道投入の時に
みちびきさん「セラミックスラスターさんがんばれー」って言ったの聞いて
新キャラ登場するのかと思った
955名無しSUN:2010/12/10(金) 22:42:44 ID:AzvI/smx
みちびきスレは重症患者が多いなぁーw
956名無しSUN:2010/12/10(金) 23:36:24 ID:E4Eb18qK
明日11日で打ち上げから3ヶ月か
本格稼働に向けて粛々と準備を続けてる
みっちーお嬢さま素敵です
957名無しSUN:2010/12/10(金) 23:37:12 ID:PqR4bdQ7
みっちー、「愛すべき探査機」の仲間入りしたんだね。
ISASツイッターに出てきてて驚いた。

http://twitter.com/ISAS_JAXA/spacecraft-friends
958名無しSUN:2010/12/10(金) 23:46:58 ID:F7TNcD32
打ち上げの時は筑波で見たっけ・・・
959名無しSUN:2010/12/10(金) 23:49:24 ID:3Akcblma
>>957
最初からしてたような気もするが思い出せんw
friendsってのがいいなぁ
960名無しSUN:2010/12/10(金) 23:54:22 ID:tHcpCZE/
>>955
たまに頭頂部がなぜか熱かったりするからな。みみみ・・・って。

>>957
広報誌JAXAs最新号の、おおすみ40周年記念の、愛すべき衛星たちの最後にみっちーいるよ。
http://www.jaxa.jp/pr/jaxas/index_j.html
961名無しSUN:2010/12/11(土) 06:44:31 ID:JWqyU5fR
みっちー打ち上げから三ヶ月目おめでとうございます!
相模原のPVでお見送りさせていただきましたよ
夜空を切り裂いて上昇していくお嬢様のリムジン(H-UA202型18号機)、とても素晴らしい光景でした
その後のデンプシー軌・・・ゲフンゲフン準天頂軌道になるまでの華麗なダンスも、さすがみっちーお嬢様だと見とれてしまいましたよ

今後ますますのご活躍を楽しみにしております

グリグリこわいおw
962名無しSUN:2010/12/11(土) 13:46:49 ID:5hNVR0KN
>>961
最後の一文が本音と見たw
963名無しSUN:2010/12/11(土) 14:50:17 ID:jgEuK1rs
お上りで上野の宇宙展行ってきたけど、
東京ってGPSが全然入らんのな!
田舎にいると感じないが、準天頂いるわ〜。

…物販やってなかった orz
964名無しSUN:2010/12/11(土) 15:05:56 ID:VlQFWnqw
ああ、まだ復活してないんだ…>土産物屋
下手すると会期中なしのままかもね。
965名無しSUN:2010/12/11(土) 15:29:13 ID:RraK0wFA
来週、相模原行って上野も見に行くけど
おみやは、相模原でめいいっぱい買ってくことにするわ。
966名無しSUN:2010/12/11(土) 20:34:20 ID:XCOTXrun
みちきびお嬢様は、宇宙にでられて3ヶ月か……
キラーーーーーンと輝いて旅立たれたのをまだ覚えてる。
何せひとり地味に活動してるから、どんなことしてるのかさっぱりだ…
でも元気ならいい。

ところで。今日あったイベント(わんくま勉強会)でIES兄が出席し、
懇談会会場からこんなツイートが流れてきましたので、貼っておきます。

 IES兄より提案。JAXAiの閉館を惜しむ寄せ書きとかイラストとかで
 JAXAiを埋め尽くして「本当の民意を見せてやろう」 #wankuma

みちびきお嬢様のペーペークラフト作って捧げてくる。
967名無しSUN:2010/12/11(土) 21:15:40 ID:8oQgQQmW
悪いけどJAXAiなんかどうでもいい。
廃止が決まってから慌てて盛り上げてるけど
それまではたいして有効活用されてなかったし、
その分のリソースが他に回るならそっちの方がいいよ。
968名無しSUN:2010/12/11(土) 21:25:12 ID:VlQFWnqw
東京事務所本体も移転予定みたいだから、そこに付随して
都心の広報窓口が細々とでも続けばいいなーとは思ってる。
仕分けやらはやぶさ帰還やらで周囲の反応も変わってきてるのもあって
JAXA側も色々工夫の余地出てきてるだろうし。

家からは筑波までなら1時間ちょいあれば行けるんだけど
つくばエクスプレスはお高くてそうそう通えないぜ…まして沖縄なぞ。
969名無しSUN:2010/12/11(土) 21:29:08 ID:1Nk9KOon
この際ゾンb(ry
970名無しSUN:2010/12/11(土) 21:30:44 ID:hHuXJSDS
秋葉原のザコン跡地を全部JAXAiにしたらいいじゃない
971名無しSUN:2010/12/11(土) 21:41:16 ID:D86lXE07
筑波宇宙センターまで車で十五分くらいなんだけど一応JAXAi行ってきた。
さすがに展示物や物販でえらい差があるけど筑波は地理的に広報面はねw
関係ないが
オアゾの地下の壁面には化石がたくさんあるね。
972名無しSUN:2010/12/11(土) 22:21:54 ID:shru1l+W
大理石ですか
973名無しSUN:2010/12/11(土) 23:11:01 ID:DYgop5LH
>>964
物販やってるときに上野行ってきたけど、みっちーグッズが皆無で
すごくガッカリしたわ…。探査機グッズはいっぱいあったのにね。
名前すら決まってないはずの木星およびトロヤ群探査機もあった。
974名無しSUN:2010/12/12(日) 04:56:05 ID:XNZ4QpX5
次スレです
準天頂衛星初号機みちびき★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1292095959/l50
(980越えたスレは予告無くいきなり削除されることがあるので注意してください)
975名無しSUN:2010/12/12(日) 07:01:39 ID:3jI62bEP
ここに書いたスレタイとリンク先のスレタイが違うじゃん
976名無しSUN:2010/12/12(日) 07:35:01 ID:Ts7TTtRG
まー良いんでないの
削られたわけでもないから毒にはなるまいよ
977名無しSUN:2010/12/12(日) 08:31:39 ID:Ll0Z7z3T
スレタイを覚えられなかっただけだ、気の毒に思ってやれ。
978名無しSUN:2010/12/12(日) 08:51:49 ID:l1bJjIJb
>>974
979名無しSUN:2010/12/12(日) 09:44:24 ID:geOC86Er
>>967
JAXAiの分のリソースは多分子ども手当てに回るけど、それでもいいの?。

>>974
980を越えて最後のレスから24時間経つと落ちる仕様。
980名無しSUN:2010/12/12(日) 10:20:48 ID:UbmFMnRR
>だいぶ慣れてきましたよ

>だいぶ壊れてきましたよ
にみえてええええ_| ̄|○と思ったw
981名無しSUN:2010/12/12(日) 10:24:30 ID:iVo6FGTf
>970
> 秋葉原のザコン跡地を全部JAXAiにしたらいいじゃない

お前頭いいな。
オレもアキバにあればと思っていたよw

まあ実現は難しいだろうけどね。
事務所は調布辺りに統合だろうなぁきっと。
982名無しSUN:2010/12/12(日) 11:10:43 ID:wTlEnGXr
>>979
ちゃんと活用できないなら仕方ないんじゃないか?
そもそも東京は広報イベントがいくらでもあるからありがたみ薄いだろ。
それにリソースってのは金だけじゃない。
人や物も大事な資源だよ。
983名無しSUN:2010/12/12(日) 13:04:03 ID:wRLVaX3d
次スレもこの板かよ
いつまで板違いを続ける気だ?
984名無しSUN:2010/12/12(日) 16:11:17 ID:ullupFdh
もうすぐ、みちびきさんによる監……見守り作業が始まるみたいだね。
985名無しSUN:2010/12/12(日) 16:16:36 ID:hlQYrkyX
宇宙板に新スレ立てちゃえば?
板が違えば重複スレにはならないし。
986名無しSUN:2010/12/12(日) 16:18:40 ID:NtkKPr0L
>>984

カ・ン・シ♬

して欲しいんでしょう?
987名無しSUN:2010/12/12(日) 18:40:59 ID:AelhcQjf
実は黒衣
普段の言動は丁寧かつ穏やか
しかし凶器を所持している
さらにどこにいても常に監視している
昔男の子だった→背徳的な感じ

以上からヤンデレゴスロリ娘と解するが適当である
988名無しSUN:2010/12/12(日) 21:29:41 ID:3BG+UVrF
変なのがたくさん沸いてるなあ。
989名無しSUN:2010/12/12(日) 21:48:55 ID:qakhnXVq
>>988
このスレは、天頂から謎の電波攻撃を受けた住人が多いからねw
990名無しSUN:2010/12/12(日) 21:53:32 ID:NtkKPr0L
>>973
名前すら決まってないはずの木星およびトロヤ群探査機もあった。


イカ坊の弟は、トロちゃんに決まっております。

イカの次はトロです。
991名無しSUN:2010/12/12(日) 21:58:26 ID:4ZFsobi2
トロツキストかと
992名無しSUN:2010/12/12(日) 22:03:46 ID:NtkKPr0L
>>991
トロだけやん
993名無しSUN:2010/12/12(日) 22:04:59 ID:4ZFsobi2
トロとかトロちゃんとか呼んだのよ。俺リアルタイムじゃないけどw
994名無しSUN:2010/12/12(日) 22:05:24 ID:qakhnXVq
>>990
昔は、はやぶさ君の冒険日誌は、ミューゼスシーくんの冒険日誌だったんだよ〜
みたいに、〜〜ちゃんは、トロちゃんって呼ばれてたんだよ〜 って言える日が来るといいね・・・

プラCくんか・・・、なにもかも全て懐かしい・・・
995名無しSUN:2010/12/12(日) 22:16:30 ID:NtkKPr0L
>>994
イカトロ寿司…




じゅるる…
996名無しSUN:2010/12/12(日) 22:17:19 ID:qakhnXVq
トロちゃんっていう外見じゃないけどなw

         _,-‐''"´ ̄``‐、_
        !´∵∴∵∴∵∴`i、 ,‐''"´ ̄``'‐、
.        | ∵∴∵∴∵∴∵ |/∵∴∵∴∵`、
        | ∵∴∵∴∵∴∵.|∵∴∵∴∵∵ヽ
    ,--‐―‐-、_ ∵∴∵∴∵∴.|∵∴∵∴∵∵:|
.   / ∵∴∵ ヽ,-‐''"´ ̄```‐、.|∵∴∵∴∵∴ |
.  ,i ∵∴∵∴ /,-‐''"|| ̄``‐、 `、∵∴∵∴∵,/
  i∵∴∵∴:. ,i./::::::::::||::::゚ ゚ ゚ ゚ヽ  ヽ∵∴∵ /   IKAROS
  | ∵∴∵∴:|.|:::::::::/皿ヽ ゚ ゚ ゚ |  ,l_,,..--‐'"      兄さ〜ん
  i ∵∴∵∴・i. |==(*・v・*)===|  ,! ∵``‐ 、_
.  |∵∴∵∴・ヽ ヽ::::::::||:::::゚ ゚ ゚ /  /∴∵∴∵`‐、
   ヽ、∵∴∵∴ヽ `‐、_||_,,-´  /∴∵∴∵∴∵ヽ
    `ー‐---―´`‐、___,,-‐´∵∴∵∴∵∴∵ |  ━┓・・
        / ∴∵∴∵∴∵ヽ ∴∵∴∵∴∵∴ /   ━┛
        i∴∵∴∵∴∵∴/ヽ∴∵∴∵∴∵/     ━┓・・
.       | ∴∵∴∵∴∵ /  ヽ∴∵∴∵./         ━┛
        i∵∴∵∴∵∴ i    `-、 ∴ /          ━┓・・
        `、∴∵∴∵∴/      `~~´               ━┛
          .`、____,!                       ・.

木星トロヤ探査計画
997名無しSUN:2010/12/12(日) 22:18:43 ID:qakhnXVq
>>995
きゅうりの入ったのりまきを、ロケット巻と呼ぼう
998名無しSUN:2010/12/12(日) 22:23:42 ID:NtkKPr0L
>>996
こえーよー
999名無しSUN:2010/12/12(日) 22:45:25 ID:oBlRSKZY
あの次スレ使わないといけないの?なんでこうなった…。
1000名無しSUN:2010/12/12(日) 23:07:34 ID:z16FT+Hl
1000なら来年みっちーの妹達が打ちあがる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。