東北大雪・低温情報−7℃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
前スレ
東北大雪・低温情報−6℃
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199078601/

過去スレ
東北大雪・低温情報−5℃
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199078601/
東北大雪・低温情報−4℃
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1174915981/
東北大雪・低温情報−3℃
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1151896944/l50
東北大雪・低温情報−2℃
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1039646455/l50
東北地方大雪・低温情報スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1039646455/l50

関連スレ
東北地方気象スレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149298234/l50
東北雷スレッド01
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1124610407/l50
2名無しSUN:2008/12/26(金) 23:42:21 ID:QnYKIAIy
(訂正)前スレ
東北大雪・低温情報−6℃
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1203657031/l50
3名無しSUN:2008/12/27(土) 01:24:42 ID:1+N5uO/4
GET WILD
4名無しSUN:2008/12/27(土) 03:02:28 ID:fm6VCUQl
寒い
やっと歯磨いてきた
洗面所行くのが辛すぐる
5名無しSUN:2008/12/27(土) 18:30:09 ID:ReK8MOxK
水沢で30pぐらい積もってるんだが
北上より多いとか何の嫌がらせだよ
61:2008/12/27(土) 22:34:57 ID:8ylg/Q56
追加

リンク
気象庁 レーダー・降水ナウキャスト:東北地方(北部)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=204
気象庁 レーダー・降水ナウキャスト:東北地方(南部)
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=205
気象庁 アメダス気温:東北地方(北部)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/204.html?elementCode=2
気象庁 アメダス気温:東北地方(南部)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=2
気象庁 アメダス積雪深:東北地方(北部)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/204.html?elementCode=4
気象庁 アメダス積雪深:東北地方(南部)
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/205.html?elementCode=4
東北地方の気象情報|東北電力
http://www.tohoku-epco.co.jp/snow/index.htm
バイオウェザー・週間気圧配置図
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm
Unisys Weather 9Panel(東アジア9日間気圧配置)
http://weather.unisys.com/mrf/9panel/mrf_500p_9panel_easia.html
7名無しSUN:2008/12/27(土) 23:00:06 ID:0thWv2GG
青森の野辺地は町民が生活してる場所とアメダス地点が離れすぎて実情と合わない、
という町民からの長年の陳情が実って海側に移設された。
だから前年までの青森市を凌ぐ豪雪地帯になる事はもう無いだろう。

こういう地点は意外と多いのかもね。
同じ青森の八戸は測候所が海の直ぐそばにあるため、夏は海風で気温低め冬は気温高め、
積雪は少なめ、地震は震度1程度じゃ無かった事にされるという酷い状態。
8名無しSUN:2008/12/27(土) 23:07:18 ID:Twwaugml
標高が47mから14mに変わっただけなのにこんなによ。
9名無しSUN:2008/12/27(土) 23:09:29 ID:Twwaugml
標高47mじゃないや。標高43mだた。
裏側に山があるのと海沿いじゃ全然違うんだろうな。
10名無しSUN:2008/12/27(土) 23:16:59 ID:BAg0Gg5P
八戸の館鼻はいったことあるが、ありゃ確かにひどい場所ww
市役所の近くとか、もう少し中心部にできなかったのかね?

まぁどこの県にも酷い地点はありそうだね
11名無しSUN:2008/12/27(土) 23:19:55 ID:zqzzGvfh
おお、仙台積もってる
12名無しSUN:2008/12/28(日) 00:14:35 ID:5OxqU18r
山形宮城、雪雲再発達中
13名無しSUN:2008/12/28(日) 00:18:08 ID:8IfzXkiU
>>11
雪雲が流れてきたみたいだね
どうかな、1センチ行くかな?

しかし福島どうしたんだ?また新たに積もってるよ。
まるで雪国みたいじゃんw
14名無しSUN:2008/12/28(日) 00:27:45 ID:xngLh/JY
気圧配置を見た限り、30日後半から三が日はスキー場の降雪量が相当増えそう
15名無しSUN:2008/12/28(日) 00:30:16 ID:x35xGYg2
16名無しSUN:2008/12/28(日) 01:24:19 ID:qcaXLvCB
(;´ Д⊂ヽ山形市醜いです
17名無しSUN:2008/12/28(日) 01:42:22 ID:bEnI+Ubo
これが、正月まで毎日降ると、拙いね。

蔵王温泉にいってきた・・・。
登れないマイクロバスがいた。
18名無しSUN:2008/12/28(日) 06:51:00 ID:RRjQRf6T
青森市民応答お願い。大雪警報発令中。

山形 41
米沢 39
若松 29
福島 26

福島すごすぎ。
19名無しSUN:2008/12/28(日) 06:57:06 ID:RRjQRf6T
アメダス画像を見ると仙台・福島に雪雲が流れまくり状態。
特に福島周辺にデカい雪雲の固まりが進入しまくり。
20名無しSUN:2008/12/28(日) 07:09:31 ID:yYNOrmCA
どうせ青森にすぐ抜かされるわけだが
21名無しSUN:2008/12/28(日) 07:15:22 ID:yN7P7qzD
抜く抜かないって・・・競ってどうすんだよ?
22名無しSUN:2008/12/28(日) 07:35:48 ID:j/LZsBfS
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1230417114471.jpg
なんだこの仙台は…たまげたなあ。
23名無しSUN:2008/12/28(日) 07:59:23 ID:vVldYqw4
仙台大雪。予報はずれ
24弘前:2008/12/28(日) 07:59:41 ID:pAogD89u
今朝は雪はほとんど降ってないよ。夜中の方がきつかった。暴風とあられのコンボ・・・

ちなみに浪岡は地吹雪がひどい。
25名無しSUN:2008/12/28(日) 08:03:25 ID:5ocfxVe6
青森 19p
昨年といい、雪はたいしたことない。
26名無しSUN:2008/12/28(日) 08:16:32 ID:8IfzXkiU
仙台なんとか1センチ達成www
27名無しSUN:2008/12/28(日) 08:52:23 ID:sNSr2HdG
大雪とか仙台のどこの僻地だよw
28名無しSUN:2008/12/28(日) 08:55:15 ID:vVldYqw4
仙台晴れに変わりましたね@太白区
29名無しSUN:2008/12/28(日) 09:03:51 ID:qcaXLvCB
Σ(゜Д゜;)山形市ありえねー
30名無しSUN:2008/12/28(日) 09:20:57 ID:x35xGYg2
福島県南郷のアメダス復活してくれ。積雪深全国1位の可能性が出てきたんだ。
31名無しSUN:2008/12/28(日) 10:41:47 ID:iOtypFIn
降って来た降って来た@仙台上杉
32名無しSUN:2008/12/28(日) 11:20:47 ID:P4ZZ8h+P
>>7
おまけに強風
33名無しSUN:2008/12/28(日) 11:25:47 ID:P4ZZ8h+P
横手41、湯田60。
北上アメダスは少ないと思われ。
34名無しSUN:2008/12/28(日) 11:26:11 ID:sNSr2HdG
雪->晴れ->強風->雪->・・・と繰り返してる@仙台
35名無しSUN:2008/12/28(日) 12:30:45 ID:CddqSJU6
>>30
こんなときに積雪計故障なんてカワイソス
36名無しSUN:2008/12/28(日) 14:43:40 ID:vVldYqw4
米沢の積雪計が12時から壊れたんでしょうか?
37名無しSUN:2008/12/28(日) 17:05:28 ID:vYKjpoNv
>>36
米沢は風が強いから、正確な計測はできていないと思われ
そもそも、積雪計なんてほとんどあてにもならんし
38名無しSUN:2008/12/28(日) 17:41:30 ID:7ZHRT0C3
いつのまにyahoo天気予報の仙台が「暴風雪」に
ってかこれ、天気予報じゃなく天気実況・・・
39只今旅行中:2008/12/28(日) 20:03:15 ID:1jaZeA2t
福島県郡山市、現在風雪強し。
東北道や国道49号の車道も積もりだしてる。
他地域の者だから普段の気候はよくわからないけど一応報告。
40名無しSUN:2008/12/28(日) 20:13:18 ID:bpHsYDRQ
俺は去年の大晦日か30日に郡山に行ったけど、
大雪でどんどん積もって逝ったの思い出しました!
41名無しSUN:2008/12/28(日) 21:53:10 ID:GMtXlC1T
@山形北部
ここ三日間、半端ない暴風雪orz
今日の夜は停電が頻繁に起こっているし…w
42名無しSUN:2008/12/28(日) 21:59:39 ID:yYDI844Q
宮古、ちょっとは降りましたが当然ながら積もりません。

真北から流れるタイプの変則冬型ではなく、
北上高地を雪雲が越える冬型で
宮古にまとまった積雪をもたらした時って
過去に何時かあったのでしょうか?
43名無しSUN:2008/12/29(月) 05:38:23 ID:+6g2abtC
風がめちゃめちゃ強いがこの時間に5℃越え@仙台
44名無しSUN:2008/12/29(月) 06:05:32 ID:HracEfNT
05時 山形2.2℃。仙台5.2℃。福島3.3℃。
45名無しSUN:2008/12/29(月) 07:28:00 ID:TeY6QUAZ
これから蔵王にスキーに行くんで、
置賜盆地と村山盆地の様子の違いを観察してきます
46名無しSUN:2008/12/29(月) 10:44:35 ID:pKLPSofo
青森・現在18p。今回の冬型は終了。
47名無しSUN:2008/12/29(月) 12:51:16 ID:SQM34uTB
今日は暖かいねー
48名無しSUN:2008/12/29(月) 14:04:45 ID:IwlTJoM+
深夜3時に、道路の洗濯板を削る為の除雪車の轟音で目が覚めて・・・。

風もあるし、天気もいいから雪がすごい勢いで融けているね〜。
49名無しSUN:2008/12/29(月) 14:16:34 ID:C1oDjpYd
しかし明日からまた
50名無しSUN:2008/12/30(火) 11:40:26 ID:5TQtZ/6e
仙台に雪マーク出現

仙台の冬型のときの雪予報って、いつも前日や当日にならないと出ないよな
(相当強い寒気のときは別として)

日本海側と違って予報難しいんだろうね
51名無しSUN:2008/12/30(火) 13:05:56 ID:feVQGZWz
旧帝大(笑)東大(笑)京大(笑)阪大(笑)神戸(笑)名大(笑)九大(笑)北大(笑)
52名無しSUN:2008/12/30(火) 20:27:09 ID:3A2cEO21
雪に関して仙台で天気予報に期待するのはもう諦めた
実況で良いよ、うん
ちなみに今は全力で雨が降ってる
53名無しSUN:2008/12/30(火) 20:31:09 ID:wwI1x9AV
冬型になったら、仙台の予報は全部

曇時々晴 所により雪

これでいいよ
54名無しSUN:2008/12/30(火) 20:36:33 ID:yxsDA6Z/
仙台でも広いし平野や丘陵地域でバラバラなんだよな
北部や西部は雪で、東部や南部は雨とか多いし
ちなみに北部の泉は今みぞれ降っとる
55名無しSUN:2008/12/30(火) 20:59:20 ID:3fT0ZP93
ホームセンターにいったら湯タンポがあったので買ってきた。
寝る時に熱湯を入れたら温かいのだが、朝方には湯温が下がり
温かくなくなる。ずっと中の湯が冷めない湯タンポだと
朝まで温かいだろう。


この話には重大な矛盾がありますが、それは何か?
56名無しSUN:2008/12/30(火) 22:19:00 ID:FJzkdGCU
>>55
ずっと冷めないということは
熱が外へ伝わらないということなので
暖かくない
57名無しSUN:2008/12/30(火) 23:02:24 ID:ffcg9MCo
仙台
雨('A`)→雪(゚∀゚)→雨('A`)
なんなんだ
58名無しSUN:2008/12/30(火) 23:36:31 ID:Kd6Uk4+L
山形県 肘折
18時 56cm
19時 61cm
20時 70cm
21時 79cm
22時 85cm
23時 92cm
59名無しSUN:2008/12/30(火) 23:54:57 ID:5TQtZ/6e
>>57
気温は1度前後なんだけどね…
湿度が高すぎるんだよな
60名無しSUN:2008/12/30(火) 23:56:30 ID:EereukrM
今回も山形県を中心に降り続いています
61名無しSUN:2008/12/31(水) 00:10:21 ID:jK9uC/Tr
去年の年末は山形市にいました。
吹雪を経験するために、月山湖にドライブに行きましたが、しぬ思いをしました。w

今はどうでしょうか、今年も雪の多い季節になりましたね。お気をつけて!@東海住民
62名無しSUN:2008/12/31(水) 00:45:59 ID:rucPQVWW
去年以上ですよw
63名無しSUN:2008/12/31(水) 08:30:26 ID:GacYaL3C
やべぇ…雪がボーボー降ってきた@仙台泉
こりゃどんだけ積もるのやら
64名無しSUN:2008/12/31(水) 10:05:27 ID:5BeY+YcO
仙台、雪来たー。数日前の福島越すか?
65名無しSUN:2008/12/31(水) 10:08:04 ID:+4v50y+T
青森県 三八上北
北西の風強くくもり 朝 一時雪でふぶく 所により夕方まで雷を伴う
06-12 50% 12-18 40% 18-24 40%

日の出から非常に良い天気、八甲田山も良く見える。
朝5時発表の予報で2時間後の天気を大外し、それで給料貰えるんだから良い商売だな
66名無しSUN:2008/12/31(水) 10:09:27 ID:Vmg8Saro
でも冬の雪国はほんと予報が難しいと思う。
67名無しSUN:2008/12/31(水) 10:24:04 ID:lwkZ1Tw0
仙台5cmきた
68名無しSUN:2008/12/31(水) 10:48:54 ID:n8OxIrir
でも日が射して来たからもう止みそう@東仙台
初詣で初コケは避けたいからいっそ降り続いてほしいんだけど
69名無しSUN:2008/12/31(水) 11:10:16 ID:rucPQVWW
山形市36cm!再び40cm超える勢いだ
70名無しSUN:2008/12/31(水) 12:18:04 ID:L5KuhCUO
関山越え雪雲ビーム
71名無しSUN:2008/12/31(水) 13:00:07 ID:BVKhLWLq
いいなあ、仙台は。宮古では明け方予想されてた雪がちらついた程度。

レーダーだと山を越えてもう障害はない、現に岩泉から小本までは
雪雲がやってきた、あと一息という所まで来てたのに
まるで道端にゲロでもあるかのように避けて行った。
72名無しSUN:2008/12/31(水) 13:16:51 ID:j73ZAbpB
そしていつものように積雪?ナニソレな小名浜であった
73名無しSUN:2008/12/31(水) 13:59:40 ID:HHzKKoj/
小名浜って初雪もまだだっけ?
74名無しSUN:2008/12/31(水) 14:41:32 ID:k5+UKp0N
>>73
小名浜は測候所無人化により今シーズンより初雪観測廃止となりました。
75名無しSUN:2008/12/31(水) 16:05:11 ID:O5hAUAek
福島は今回積雪26cmだったがこれってあの2005年をも上回る豪雪だったんだな。
76名無しSUN:2008/12/31(水) 16:23:59 ID:Q8rhPp+a
>>65
そうそう。
大雪警戒したけど、ごく微雪。
今も青空見えるし…
77名無しSUN:2008/12/31(水) 17:35:39 ID:DoNXFMV9
>>75
05年3月以来の積雪
78名無しSUN:2008/12/31(水) 20:18:54 ID:uzhnIz3g
現在15p。去年よりもさらに地味な青森。
79名無しSUN:2008/12/31(水) 21:43:32 ID:rucPQVWW
あおもるなぬしたんだべ?
80名無しSUN:2008/12/31(水) 22:18:17 ID:t6VVoEWP
>>78
そもそも今の時点で気温がプラスじゃねえ
81名無しSUN:2008/12/31(水) 22:28:37 ID:Q0gz98o0
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20■92/115794■1306/

2ちゃんねるは統一■教会が個人情報を集めるための道具。運営には統一■教会がいる。
駅前で「手相を見せてください」と勧誘してるのが統一教■会。(カルト宗教)  
カルト宗教の下にいる人と上にいる奴を分けて考えないといけない。下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=統一協会上層部=層化上層部=自民党清和会=野党の朝鮮人ハーフの政治家=
与党の朝鮮人ハーフの政治家=金 正日(キム・ジョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎日新聞スレを荒らしてる奴らも統■一教会の可能性が高い。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
82 【大吉】 【620円】 :2009/01/01(木) 02:46:03 ID:OXAk663P
はいはい雪orz
83名無しSUN:2009/01/01(木) 08:40:39 ID:C1t8/qNX
米沢の積雪計また壊れてる。雪もっさり降ってるというのに・・・。
84名無しSUN:2009/01/01(木) 11:59:06 ID:JLsu/mVs
時折薄日は差すわ、気温は+だわ、去年よりもさらに穏やかな年明けの青森。
85名無しSUN:2009/01/01(木) 12:02:21 ID:07EY8O1e
昨日の午後からは西日本が大雪だったみたいね
今日の夜からトウホグは再び雪??
86名無しSUN:2009/01/01(木) 12:39:35 ID:dQb01Z1v
仙台は12月7センチか…

去年おととし(どちらも12月はゼロ、総降雪量10センチ、16センチ)に比べると
上々なスタートじゃんw
87名無しSUN:2009/01/02(金) 00:48:58 ID:BkavHzIT
青森、雪少ないねぇ
88名無しSUN:2009/01/02(金) 01:50:17 ID:twuhZQhg
少ないなんてもんじゃない。このところの予報も外れっ放し。この気圧配置でこれでは…… 風向きがアレだけど。
89名無しSUN:2009/01/02(金) 07:40:50 ID:HMYT9+PI
まるで4月の気候だ
90須賀川@福島:2009/01/02(金) 11:48:05 ID:3UE2eKLE
帰省中ですが吹雪です
91名無しSUN:2009/01/02(金) 14:59:24 ID:Gyb6MD2J
年末年始、むちゃ穏やか@青森
誰だ強い冬型って言ったのはw
92名無しSUN:2009/01/02(金) 17:16:16 ID:BkavHzIT
青森、秋田、仙台、福島は最低気温プラスだったんだなw

冷え込み弱すぎで全然寒波来てる気しないわ
93名無しSUN:2009/01/02(金) 17:34:55 ID:p8ZeuuyR
これはもう予報つーか狂言のたぐいだな
94名無しSUN:2009/01/02(金) 19:18:21 ID:A924Kveo
小名浜5cm、仙台・石巻・大船渡20cm、福島25〜30cm、
宮古・盛岡・八戸30〜40cm

このレベルの南低来ないかなあ。数年前迄なら別にありえないほどの積雪では
ないのに、ここ2年でそんな雰囲気が全然感じられなくなったのが寂しい。
95名無しSUN:2009/01/02(金) 21:42:41 ID:twuhZQhg
南低云々以前に、この状況で一部を除いてロクに雪が降らない件について
96名無しSUN:2009/01/02(金) 22:10:06 ID:bNVS/Ny6
山形はまあまあ降っているですね
97名無しSUN:2009/01/03(土) 07:25:47 ID:BORVmPve
>>94
福島は達成したんじゃないの?
冬型でだけど
98名無しSUN:2009/01/03(土) 10:06:47 ID:bluITKZA
今日も晴天@あおもり
99名無しSUN:2009/01/03(土) 10:23:20 ID:8pXYXzEu
山形沿岸部は、雲かかってるみたいだけど気温高すぎで積もらないね
100名無しSUN:2009/01/03(土) 14:08:43 ID:XGUOOKAR
結局今日も天気予報は大ハズレだったかw
101名無しSUN:2009/01/04(日) 07:31:28 ID:+BOLPd1f
今朝の福島の気温高すぎ。
102名無しSUN:2009/01/04(日) 07:33:19 ID:+BOLPd1f
>>95
盛岡と福島は?
11月と12月の福島の判定は?
福島県目立ちすぎ。
去年は猪苗代・若松・白河が、今年は福島。
103名無しSUN:2009/01/04(日) 12:52:12 ID:9VeP7KCY
冬型の度に積雪が…@青森
104名無しSUN:2009/01/04(日) 14:41:43 ID:zSE6csDl
一応、年末から毎晩、夜は真っ白になる@山形

大晦日から正月は、真っ白で深夜の初詣の人が少なかった。
105名無しSUN:2009/01/04(日) 16:13:12 ID:14smbayU
>>104
置賜だけど、10〜15cm積もった程度で除雪車が来ると迷惑だったりする。
日中の気温が高いから放っておけば融けるのに、雪の塊を作るもんだから
こっちも除雪機で片さなきゃならなくなる。
106名無しSUN:2009/01/04(日) 21:18:39 ID:DUHT4Ymp
除雪車なんて久しく見てないなぁ@仙台南部
107名無しSUN:2009/01/05(月) 16:11:30 ID:Jzj+nVfn
今週末どうなるかな? 福島や仙台
108名無しSUN:2009/01/05(月) 23:36:59 ID:RbLmNu95
斎藤さんは、10日に大雪の可能性が出てきたって書いてるね
109名無しSUN:2009/01/05(月) 23:58:22 ID:c9P+BJHw
110名無しSUN:2009/01/06(火) 12:52:09 ID:ScJb/ZtY
9日は東北南部でも積もるおそれ、か。仙台あたりは祭りになるかも。しかしその後の冬型も含め、今回も平穏に終わりそう@青森
111名無しSUN:2009/01/06(火) 16:08:16 ID:jpBhQJkW
福島と仙台、果たしてどっちが積もるのか。
112名無しSUN:2009/01/06(火) 20:39:55 ID:xU80Vhs0
順当に福島だろw

仙台管区気象台のある五輪は、とにかく積もらないからな
113名無しSUN:2009/01/06(火) 21:23:07 ID:QojBA7o4
ほんと何だろうねあれは
小高い丘になってるから積もりそうなものだけど
まわり軒並み積もってもあそこだけ平穏w
114名無しSUN:2009/01/06(火) 23:32:50 ID:HW9tUKeI
9日から10日にかけて>>94くらいの積雪を期待しようぜ。
そして太平洋側と言えども東北地方ともなれば、それ位の積雪なら
市民生活に混乱は起きないですよ、ビクともしませんよ、という所を
アピールしようぜ。
115名無しSUN:2009/01/07(水) 23:31:13 ID:euKkPy7L
今度来る寒波もたいしたことなさそうだな

最低気温の予想見ても、冷え込み弱そう
116名無しSUN:2009/01/08(木) 01:46:03 ID:MESlPoFu
また西日本限定っぽいな。
東北でもそれなりの低温と大雪になる西回り寒波もあるけど
今季はそれがほとんどなし。
札幌の週間予報なんか平年の山形みたいな気温になってるし。
117名無しSUN:2009/01/08(木) 21:06:10 ID:1QFvhtJW
明日から明後日、太平洋側は雪マークついてる所も
都市部や沿岸部は雨?
118名無しSUN:2009/01/08(木) 21:43:36 ID:U0VF9r+3
明日は、泉が岳にでもラッセルに夜行こう!
119名無しSUN:2009/01/09(金) 15:43:03 ID:WLDtzjoS
明日は、仙台中心部でも10cmと見ましたね
120名無しSUN:2009/01/09(金) 15:47:19 ID:9ieEHcoX
はっはっは・・・これはお戯れを
121名無しSUN:2009/01/09(金) 20:24:57 ID:jod98hKa
宮城県内、各地とも予想以上に気温下がってきてるな。。
仙台の風が予想に反しずっと北西よりだし、これはもしかしたらもしかするかも
122名無しSUN:2009/01/09(金) 20:35:17 ID:bOZByQ8C
福島市は夜になって本格的に降り出してすでに3センチくらい積もってる。
ただみぞれに変わりそうだな…
123名無しSUN:2009/01/09(金) 20:37:36 ID:jod98hKa
追記、レーダー見る限り、仙台周辺にピンポイントで強烈な雪雲がかかってる・・・
124名無しSUN:2009/01/09(金) 21:03:29 ID:Jq/Y/9Ss
仙台の青葉山だけど猛烈な勢いで雪が降っててワロタ
7時ごろにはまだ融け残り以外何も積もってなかったのに今既に1cm近く道路にまで積もってるし
3cm〜5cmぐらいのボタ雪が物凄い勢いでボタボタ降ってて吹いた
こりゃ3連休何もできねえ
125名無しSUN:2009/01/09(金) 21:07:46 ID:5r4A4+mZ
ねぇ、郡山は?
郡山はどれくらい積もったの?
昨日まで3日間滞在したんだ(o・v・o)
126名無しSUN:2009/01/09(金) 21:21:18 ID:Lkao1q42
>>125
今のところ4〜5cm積もってます@郡山
まだまだ積もりそうな感じ...。
127名無しSUN:2009/01/09(金) 21:28:18 ID:an6Fqjo/
>>122
雨に変わりつつある。
積もった雪がぐちゃぐちゃで最悪。革靴に水が入りまくり。
@パセオ
128名無しSUN:2009/01/09(金) 21:35:49 ID:Ibozyg7w
あれ?積もってる…八木山
2時間くらい前は雨だったのに。。。
129127:2009/01/09(金) 21:39:39 ID:an6Fqjo/
まだ雪に変わった
@福島駅
130名無しSUN:2009/01/09(金) 22:19:27 ID:an6Fqjo/
この30分くらいでめちゃくちゃ積もった
@福島市
131名無しSUN:2009/01/09(金) 22:37:31 ID:rM7iE4n5
山形、仙台、福島・・・今何p位積もってるんだろう?
132名無しSUN:2009/01/09(金) 22:38:05 ID:NR/ayOp/
仙台0度台のはずだけど雨だ
133名無しSUN:2009/01/09(金) 23:17:21 ID:an6Fqjo/
また雨に変わった
@福島市

福島は雪と雨いったりきたりしすぎ。
道路はぐちゃぐちゃで最悪。
134名無しSUN:2009/01/09(金) 23:44:55 ID:9ieEHcoX
寒いのに雨って最悪だよな〜
135名無しSUN:2009/01/09(金) 23:59:10 ID:RcFGVwix
>>131
自分で調べてみな
136名無しSUN:2009/01/10(土) 07:20:06 ID:/dHHyR86
仙台東部は一晩中雨でした
定常運行
137133:2009/01/10(土) 07:46:42 ID:nALCXnnp
福島は昨日の午前10時くらいから雪と雨を繰り返しまくりだった。
138名無しSUN:2009/01/10(土) 09:46:19 ID:HCk5WtI6
結局、仙台東部で積雪したのは一部山だけか…。

仙台で20センチとか積もるイメージが、すでにわかないw
139名無しSUN:2009/01/10(土) 10:15:26 ID:nALCXnnp
昨日雪がまともに降ったのは白河くらい?
福島は今雨降っている。
昨日積もった雪はすでに融けた。夜中雨になっていたな。
140名無しSUN:2009/01/10(土) 10:32:21 ID:Mo/CN686
雨と風が、すごい@山形
141名無しSUN:2009/01/10(土) 10:32:22 ID:/2ciPLTF
秋田も雨だ
142名無しSUN:2009/01/10(土) 12:06:49 ID:QPNXInug
NHKのニュースで青森は雪だった
しかし、各所まだまだ雨が多いようだね・・
143名無しSUN:2009/01/10(土) 12:12:35 ID:HwKpQ5AA
それにしても青森雪少ねーーーーーーーー
144名無しSUN:2009/01/10(土) 12:22:06 ID:nALCXnnp
福島から仙台へ高速バスで移動。
宮城インター付近のトンネルまでは雪確認。
145名無しSUN:2009/01/10(土) 12:52:19 ID:DpK5rXo/
明け方まで雨だったのに、朝起きたらチラチラと雪が・・

お昼前からは、鳥の羽みたいに大きな雪が勢いよくふってきてる@八戸

こんなに大きな牡丹雪をみるのは久しぶりかも。
146名無しSUN:2009/01/10(土) 15:11:02 ID:Mo/CN686
雨→ボタ雪→粉雪→小雨

隣の奥さんは体重87`の山形からお送りしました。
隣の奥さん、すげー太ってんだよね。
147名無しSUN:2009/01/10(土) 15:27:14 ID:jnIHg5wJ
青森が雪?とても降ったうちには入らんよ。午前中には一時的に積雪が一桁台まで…。現在気温は+。
148名無しSUN:2009/01/10(土) 16:04:38 ID:HCk5WtI6
青森といえば、朝にテレビで吹雪いてるとこ中継してたけど、
ボタボタした雪で道路には全然積もってなかったから、
パッと見、青森とは思えなかったw
(地名出るまでなんとなく北陸あたりだと思った)
149名無しSUN:2009/01/10(土) 16:34:29 ID:uhdGA6TF
13cmくらい積もりました@八戸
150名無しSUN:2009/01/10(土) 17:16:07 ID:vpn5i3ig
うっすら積もってきた@秋田市郊外
151名無しSUN:2009/01/10(土) 19:38:32 ID:nALCXnnp
仙台から戻ってきた福島は吹雪で積もっていてびっくり。
152名無しSUN:2009/01/10(土) 21:00:16 ID:jnIHg5wJ
積雪0
153151:2009/01/11(日) 04:43:20 ID:Kmg19kvv
トンネルを超えたら積雪がなかった。
高速は路面が白くなっていたし、
トンネルを超えるまでは積雪ありでホワイトアウト状態だった。
154名無しSUN:2009/01/11(日) 09:28:34 ID:oaaKCHRI
いつの間にやら32p@青森。これでこの冬一番とは…
155名無しSUN:2009/01/11(日) 12:04:19 ID:kbRvGAK9
156名無しSUN:2009/01/11(日) 15:05:57 ID:8rgSOdda
そういや、米沢って例年の今頃は40cmぐらいしかなかったっけか?
157名無しSUN:2009/01/11(日) 16:19:26 ID:hk8oSzxU
近年は、そんな感じだったけど、今年は真っ白になる日が多いけど、雪の量は少ないね。

今も家の前の道路は真っ白の凍結@やまがた
158名無しSUN:2009/01/11(日) 16:26:15 ID:jH+jwse5
スキー場が雪不足じゃないみたいなので極端な寡雪ではないんだろうけど
平野と山間部の差が大きい?
159名無しSUN:2009/01/11(日) 17:20:11 ID:rPGQwAh5
ダメダメ寒波でも山間部なら一応滑走可能なくらいは積もるからな。
暖冬とはいえ山間部の雪を溶かすくらい極端に暖かい日もないから根雪するだろうし。
にしても、2007年以降の東北の少雪ぶりは酷い。
先月の福島くらいじゃない?まともな大雪に見舞われたのって。
160名無しSUN:2009/01/11(日) 21:34:09 ID:sDTVujiO
最高・最低気温スレより

アメダス気温TOP10(21時)
1 東京都父島 17.3 岩手県奥中山 -16.1
2 沖縄県波照間 16.3 岩手県藪川 -14.9
3 沖縄県与那国島 15.9 北海道鶉 -12.6
4 沖縄県多良間 15.7 秋田県八幡平 -12.4
5 沖縄県西表島 15.7 秋田県大館 -12.3
6 沖縄県南大東 15.5 岩手県沢内 -12.3
7 沖縄県宮古島 15.3 岩手県葛巻 -12.2
8 沖縄県伊原間 15.3 岩手県荒屋 -12.1
9 沖縄県伊良部 15.1 青森県酸ケ湯 -11.2
10 沖縄県那覇 15.0 岩手県湯田 -11.0

何か冷え方が局地的だよね
東北北部ではいったい何が起こってるの?
161@弘前:2009/01/11(日) 22:37:18 ID:yWQYvKkF
単に放射冷却の効きやすい地点が冷えてるだけだろ。

こちら弘前市郊外は現在快晴、-9.7℃。
先ほどから何度か-10.0℃を達成しています。
162名無しSUN:2009/01/11(日) 23:07:38 ID:eF31P1Xl
秋田市快晴。冬の星ってホントに綺麗
163名無しSUN:2009/01/11(日) 23:13:24 ID:oaaKCHRI
やはり冷え込みは岩手か。
164名無しSUN:2009/01/11(日) 23:40:55 ID:Pc+DHBl/
仙台は相変わらず冷え込まないな
165名無しSUN:2009/01/12(月) 00:17:32 ID:gckGh95O
福島もたいしたことない。23時で-0.9℃。
166名無しSUN:2009/01/12(月) 07:37:07 ID:tdYxoz15
名古屋以西は軒並み雪予報なのに、仙台は雨予報。鹿児島並。
仙台・福島は近年真冬に雨が普通に出てくるようになったな。
ひどいと02年のように水没する地点あり。
167名無しSUN:2009/01/12(月) 08:19:52 ID:2+Rd9vUQ
青森県 12日 5時

津軽
明日 東の風 日中 北東の風 海上 では 南東の風
やや強く くもり 後 晴れ 昼過ぎ から 時々
雪 (216)

明日の降水確率
00-06 20%
06-12 10%
12-18 20%
18-24 30%


予報文も、それに対する降水確率も面白いw
168名無しSUN:2009/01/12(月) 14:12:54 ID:wKiNPcFN
山形から秋田に掛けて13時を境に気温低下中。秋田市でも積もるタイプの
降雪中。東北電力HPでは出てないけど雷もある。
169名無しSUN:2009/01/12(月) 17:46:54 ID:SXbLCI4Z
>>166
朝には雪予報に変わってたよな
(ようするに雨予報が的外れだったw
最高気温も大幅修正で3度に)

しかし寒冷渦は宮城県北部を通ったらしく
仙台では雪が舞っただけだった
170名無しSUN:2009/01/13(火) 00:39:43 ID:JDU+psKc
今、日本海にいる低気圧(寒冷渦?)が、今日の午後、東北南部を通過するらしいな

今度こそ仙台で積もるかね…
171名無しSUN:2009/01/13(火) 00:46:25 ID:xx/Hxs0q
観測所の場所が変わってから野辺地の雪がかなり減ったなぁ・・・
今のとこ八戸より少ないとか
172名無しSUN:2009/01/13(火) 07:47:35 ID:kt0m01Qe
秋田の沿岸部だけど結構積もったなー
夜中に除雪車が来て起こされたよ
173名無しSUN:2009/01/13(火) 08:22:33 ID:/lkbSnAV
降雪車に見えた
174名無しSUN:2009/01/13(火) 09:19:04 ID:dRTSSP9c
山形 24cm
秋田 17cm
青森 20cm
175名無しSUN:2009/01/13(火) 09:30:43 ID:/lkbSnAV
盛岡は積雪ゼロか
176名無しSUN:2009/01/13(火) 09:36:08 ID:yGckyaE+
晴れている
177名無しSUN:2009/01/13(火) 11:05:27 ID:iQk+CoBi
海沿いの降雪が多い
178名無しSUN:2009/01/13(火) 12:09:01 ID:/lkbSnAV
昼過ぎから雪かもと言ってた割には晴れてきたな@仙台
179名無しSUN:2009/01/13(火) 13:32:13 ID:dRTSSP9c
レーダー見ると、台風みたいにくるくる回って来てるね
180名無しSUN:2009/01/13(火) 14:15:40 ID:BfLYd1dT
道路がテカテカ。

181名無しSUN:2009/01/13(火) 14:16:21 ID:iQk+CoBi
山形もさぶいけど晴天w
182名無しSUN:2009/01/13(火) 15:44:47 ID:8rfnk4vE
青森県でも青森市は世界有数の豪雪地帯、太平洋側の八戸は春先にまとまって降るだけ。
冬期間は青森市がどんより曇って雪ばかりだが、同じ時間に八戸は青空がひろがる。

これ豆知識・・・・・・あれ?
http://aomori.cc/pc/live/hamadacam.html
http://aomori.cc/pc/live/hachinohe/45niidacam.html
183名無しSUN:2009/01/13(火) 16:33:24 ID:0mpsWjvA
福島 全然雪積もらない
184名無しSUN:2009/01/13(火) 16:44:00 ID:BM41MK3o
>>138
東京にすら大雪を降らせる完璧南岸低気圧こないものかな
185名無しSUN:2009/01/13(火) 16:54:19 ID:dRTSSP9c
仙台雪きたわね
186名無しSUN:2009/01/13(火) 16:58:57 ID:/lkbSnAV
仙台吹雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
187名無しSUN:2009/01/13(火) 17:04:14 ID:BfLYd1dT
仙台は、昨年の2月の爆弾低気圧の通過で、結構な雪が降ったね。
泉が岳に、雪遊びにいったら、車が20台くらい居て、みんな雪遊びしていた。
市内も車線が、見えなくて皆さん、ノロノロ運転でタクシーしか走っていない状態でしたね。

ノーマルタイヤで来る、一部のDQNカーが田んぼに落ちていたりした記憶があります。
188名無しSUN:2009/01/13(火) 17:09:20 ID:NFrrt/42
いきなり降って来たね
189名無しSUN:2009/01/13(火) 17:58:45 ID:UbG8UDLq
福島駅周辺猛吹雪。13号積雪あり。
190名無しSUN:2009/01/13(火) 18:19:36 ID:mQKCrr7K
福島大雪
191名無しSUN:2009/01/13(火) 20:46:20 ID:JDU+psKc
仙台の積もりにくさ(降りの弱さ、湿度の高さ、気温の高さ)は天下一品だな

寒冷渦が通っても積もらないって…
冬型で1日中雪雲に覆われてても5センチがやっとだし、
(過去積雪稼いでた)南低がきても、降るものは雨か霙やボタン雪ばかり

10センチ超の積雪なんて、もはや数年に1度くらいのペースでしか拝めない気がしてきた
192名無しSUN:2009/01/13(火) 21:06:36 ID:Vpjon8qY
6年前の1月23日みたいな雪はもう降らないんだろうなあ
193名無しSUN:2009/01/13(火) 21:22:14 ID:xx/Hxs0q
猪苗代って確か去年豪雪だったよな?
今年も、現在積雪81cmで平年比338%かよ
194名無しSUN:2009/01/13(火) 21:41:21 ID:BUXdlioW
>>193
ここ数年、やけに積雪深が深い。
設置場所変えたのかね?
195名無しSUN:2009/01/13(火) 22:05:33 ID:72hvB3/K
秋田の気温がやけに低い。
196名無しSUN:2009/01/13(火) 22:19:18 ID:vlMO93mq
>>195
一昨日と同様快晴につき。
197名無しSUN:2009/01/13(火) 23:48:49 ID:SPsYLrwg
(´・ω・`) ワシが外へ出た途端に吹雪始めて
帰宅した途端に止むっつーのはどういうことやがな@仙台東部
198名無しSUN:2009/01/14(水) 00:01:24 ID:/lkbSnAV
吹雪いたのは一時だけだったね。
外を走る車がバリバリと氷を踏んでるようなので路面状況は悪いようだ。
199名無しSUN:2009/01/14(水) 00:37:44 ID:6+H2gY+r
宮古、不振脱出という程ではないが、この2シーズンの
最新積雪は超え、降雪合計でももう一歩まで来た。
今夜はこれでよしとしよう。明日の夜も密かに期待。
200名無しSUN:2009/01/14(水) 07:07:09 ID:gdDgO6T2
>>191
西の奥羽山脈で雪雲シャットダウン、北からの冷気も北側が丘陵で入りにくい。
南からの暖流が比較的暖かい空気を陸に運んでくる。
いわきも似たような地形。
201名無しSUN:2009/01/14(水) 20:03:02 ID:D2EvMr5P
こちら弘前、2時間ほど前から結構な吹雪('A`)
202名無しSUN:2009/01/14(水) 20:23:02 ID:ScCYSCQi
>>200
そんな地形でも、数年前までは、もう少し積もってたからなぁ

去年おととしと連続で総降雪量が20センチに満たない
っていうのはあまりにも少なすぎる…

やっぱり、温暖化、都市化による気温上昇が問題なのかな
203名無しSUN:2009/01/14(水) 21:37:41 ID:XOH0p4xM
やっぱり、冬の日の入り、日の出当たりの時間帯はいいね。
山から天頂部へのグラデーション。
青く暗く染まった雪山とオレンジ色のコントラスト
204名無しSUN:2009/01/15(木) 09:12:32 ID:0hmtwmZw
青森 38cm
山形 26cm
秋田 19cm
盛岡  9cm
仙台 −−−−
福島 −−−−
205青森:2009/01/15(木) 09:57:35 ID:3Yu/Y3Yz
ようやく本気モードに突入か?
206名無しSUN:2009/01/15(木) 10:15:13 ID:U+gn76xq
9時過ぎから山形市突然伸ばしてきました!w
207名無しSUN:2009/01/15(木) 10:51:30 ID:c3jmgZSQ
仙台は寒いけど快晴や
208名無しSUN:2009/01/15(木) 11:48:27 ID:Ek9gNMsI
福島は全く・・・。降る気配、積もる気配なし。12月の26p?はちょっとした“事故”だった。
209名無しSUN:2009/01/15(木) 13:54:48 ID:t9XWUY01
仙台、冬日も無理だったか・・・
210名無しSUN:2009/01/15(木) 15:34:42 ID:U+gn76xq
さぶさぶ
211名無しSUN:2009/01/15(木) 18:04:44 ID:BoOLL4a7
登米市ロックシティ佐沼付近吹雪です。
212名無しSUN:2009/01/15(木) 18:48:54 ID:c3jmgZSQ
登米登米ロック?
213名無しSUN:2009/01/15(木) 19:14:38 ID:fyxZ3dfU
デトロイトメタルシティみたいなもんか
214名無しSUN:2009/01/15(木) 21:25:45 ID:jFhWtJeS
>>209
最低 -1.8℃じゃん
215名無しSUN:2009/01/15(木) 22:03:55 ID:zPXNEMdu
しんしんと降っております@天童
216名無しSUN:2009/01/15(木) 22:07:42 ID:t9XWUY01
>>214
そうね、普通に間違えたスマンw
217名無しSUN:2009/01/15(木) 22:08:25 ID:+jA81iGz
>>215
今、千葉から仕事で天童に向かってるw
帰りは空荷でチェーン無いから積もられたら困るわ
218名無しSUN:2009/01/15(木) 22:29:53 ID:1bGSBKsn
219名無しSUN:2009/01/16(金) 09:09:54 ID:MVPkGKHq
青森 42cm
山形 33cm
秋田 22cm
盛岡  9cm
仙台 −−−−
福島 −−−−
220名無しSUN:2009/01/16(金) 10:13:28 ID:rXGJaWsy
福島は11月の7センチと12月の26センチは事故?
それがなければ悲惨だったな。
昨日は雪降ると言いながら晴れで終了。
221名無しSUN:2009/01/16(金) 19:18:38 ID:ImbS/T8m
もともと福島市はそんなに雪積もる場所ではないし、最近の温暖化をも考慮すると、20p超は異常、事故かもね。
222名無しSUN:2009/01/16(金) 23:35:52 ID:Qmeay+oQ
なんか、雪がシンシンと降りますね。
223名無しSUN:2009/01/16(金) 23:37:41 ID:iEeNojX9
1.5℃で雨とかふざけんな
224名無しSUN:2009/01/16(金) 23:53:40 ID:31HIccqt
仙台?
湿度が91%じゃなぁ、普通に雨だろ
225名無しSUN:2009/01/17(土) 00:00:29 ID:igOKleTd
仙台はみぞれって感じだね
226名無しSUN:2009/01/17(土) 03:06:14 ID:oMYMer4q
青森県 酸ケ湯 216cm
山形県 大井沢 207cm
山形県 肘折 200cm

東北が積雪1〜3位を独占
227名無しSUN:2009/01/17(土) 06:39:56 ID:/msqZnvF
仙台どう見ても積もってるやん。
最近毎日のように白くなってるのにずっと0pとか馬鹿馬鹿しい
228名無しSUN:2009/01/17(土) 07:46:44 ID:nx0lp1BX
NHKの東北地方のニュースでも仙台の中心部の積雪確認。
昨日の福島は22時30分頃は雪と雨が混ざっていた。
229名無しSUN:2009/01/17(土) 07:47:07 ID:hSekiIRD
20センチしか積もらない福島は甘え、米沢を見習えよ。

なんて不公平なんだ。
230名無しSUN:2009/01/17(土) 07:54:56 ID:nx0lp1BX
福島のアメダスは故障?
気温高すぎ。
6時で2.6度で、東京の1.3度より高いとは。

福島は冷え込まないやら、事故以外まともな雪なしやらつまらん。
231名無しSUN:2009/01/17(土) 08:09:26 ID:nx0lp1BX
NHKの東北地方の道路情報嘘ばっか。
ついに見放された。
福島は路面に雪あり。
濡れているだけじゃん。
232青森:2009/01/17(土) 09:46:20 ID:gJLs6e/4
おはようございます。
今日も雪片付け頑張りましょう。
233名無しSUN:2009/01/17(土) 10:57:11 ID:ZcRJAMSY
青森 44cm
秋田 31cm
山形 30cm
盛岡 10cm
仙台 −−−
福島 −−−
234名無しSUN:2009/01/17(土) 11:00:49 ID:q8IAl+Wp
>>227
ただ単に五輪のあたりが積もってないだけw
うっすら(0センチ)はいったんじゃない?
235名無しSUN:2009/01/17(土) 19:19:37 ID:oMYMer4q
>>230
事故でも積もるところはまだマシだろ・・・
236名無しSUN:2009/01/18(日) 14:51:54 ID:W5ecXgcE
今朝の最低気温
福島は結構冷えたほうじゃね?

青森* -4.1 ]
秋田* -3.1 ]
盛岡* -4.3 ]
仙台* -2.7 ]
山形* -4.7 ]
福島* -4.7 ]
237名無しSUN:2009/01/18(日) 18:58:47 ID:9vdfVUwM
米沢-11℃か
車の温度計で-12を示していたが、アメダスでも捉えていたんだな
238名無しSUN:2009/01/19(月) 01:11:40 ID:eUuL4cVc
雨が降っている・・・。
昨晩は、全面凍結路面だったのに・・・。
239名無しSUN:2009/01/19(月) 05:39:59 ID:Se/s6nEU
山形より米沢のほうが寒い理由は?
240名無しSUN:2009/01/19(月) 09:26:52 ID:pm7F008V
>>236
福島は今季最低。まさか今季も−5℃にならないわけではなかろうか。
昨日は最高気温が高かったので相殺されている。
241名無しSUN:2009/01/19(月) 11:29:15 ID:5cNz43iO
>>239
元郡部の山沿いだから
242名無しSUN:2009/01/19(月) 16:44:31 ID:+TtuhQSl
福島が雪降らない 積もらない理由は?
243名無しSUN:2009/01/19(月) 18:18:17 ID:/l6aRq3I
酸ヶ湯は2m越えか
244名無しSUN:2009/01/19(月) 19:29:28 ID:pKuBakZw
とっくに2m超えて今はむしろ減ったくらいだがな
245名無しSUN:2009/01/19(月) 19:37:15 ID:pm7F008V
>>242
空気を読めないできの悪い子だから。
今年はマシなほうでは?
積雪大学に最初に合格したし。

なんでこの時期の深夜に雨混じりなのだろうか。
金曜日の23時前は雨混じりだった。
246名無しSUN:2009/01/19(月) 20:15:00 ID:Se/s6nEU
なまいきな福島を-10度以下の酷寒と特別豪雪地帯にするにはどうしたらいいのか。
247名無しSUN:2009/01/19(月) 20:20:10 ID:Se/s6nEU
http://www.sekkankyo.org/yamagata.htm

山形は真っ青

http://www.sekkankyo.org/hukusima.htm

福島は誰も住んでないような山沿いだけ
248名無しSUN:2009/01/19(月) 21:50:46 ID:PDM8ZDSQ
風スゴイ・・・台風みたいだよ
249名無しSUN:2009/01/20(火) 03:07:31 ID:rk9nK85X
>>246
−10℃は30年以上なっていないから無理。
俺でさえ諦めた。
最近は、雪は事故以外積もらんしくだらない。
250249:2009/01/20(火) 07:19:56 ID:rk9nK85X
福島の天気何。昨日の20時頃雪に変わったのに、真夜中から雨に変わりやがった。
福島は、雪に変わったあとまた雨に戻る展開多すぎ。
251名無しSUN:2009/01/20(火) 08:42:33 ID:x4cZ9g51
福島は何事も中途半端だよね。人も同じだよね
252名無しSUN:2009/01/20(火) 11:07:13 ID:Hd5ZUQM6
仙台・福島は北国と言えるのだろうか
253名無しSUN:2009/01/20(火) 12:15:26 ID:NHSv8iBH
東北新幹線よく乗るけど北国というか雪国っぽいと感じるのは岩手入ってからだな。
254名無しSUN:2009/01/20(火) 19:50:03 ID:rk9nK85X
>>253
盛岡以南積雪ほとんどなし。
盛岡1センチ、北上2センチ。

猪苗代は神。猪苗代は去年もだが、なぜあんなに積もるようになった。
今年は山ブロック効きすぎ。
山形は仙台の分、猪苗代は福島の分まで積もっている。
山いらねー。
255名無しSUN:2009/01/20(火) 20:13:51 ID:M6DUt5qM
そんなに雪国北国に入りたいのか?
俺は東北でありながら東北らしくない仙台福島を誇りに思うぜw
256名無しSUN:2009/01/20(火) 20:41:57 ID:n1AB8kXj
>>254
一月の雨が溶かしたのさ
257名無しSUN:2009/01/20(火) 21:16:32 ID:3XBxMYIo
仙台福島は緯度的に国内では北国

昔から雪国ではないわな
258名無しSUN:2009/01/20(火) 21:22:35 ID:rk9nK85X
>>255
ともに、集中豪雨みたいな降り方しか積もらないのは困る。
ここ数年ひどすぎ。
05年3月4日は最高。
98年みたく東京以北雪が残っていたのは今となっては珍しい。
ああいう南低こい。
259名無しSUN:2009/01/20(火) 22:26:56 ID:nZv1/IUJ
「雪国は大変ね」と言われるたびに妙な罪悪感を感じる仙台人
全然降らないんですよう、と答えても謙遜だと思われるのは何故だ
住みやすいに越したことはないけど
260名無しSUN:2009/01/20(火) 22:29:57 ID:MuR9HkQU
http://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2143.wmv.html

これは、昨年の爆弾低気圧の日。
仙台市内は、雪がちらつく程度だったのに、R48を山形へ抜けようと郊外へ出ると、急にこんな天候へ。
対向車があまりにもこないので、通行止めになっていないのか?
コンビニで休憩中・・・。
後半は、自分が先頭で後続車10台くらいで集団で峠を越えてきました。
後半の前走車は、自分の車が来たとわかると、自分に先頭を譲って停車・・・・。

日本海側なら、こういう状況は慣れているのですが、山間の渓谷部で、こんな天候になった冬は初めてですね。
酷いホワイトアウトなどは、何度も経験しましたけど、この時は怖かったですね。
261名無しSUN:2009/01/21(水) 05:16:52 ID:Z2lRiUQ+
>>260
何でそんな光景を撮影したんだ。
262名無しSUN:2009/01/21(水) 19:20:01 ID:fU77rgLG
土曜日に冬将軍が来るようね
263名無しSUN:2009/01/21(水) 23:58:16 ID:1ddKI96q
また仙台は雨だ
もう春かね?
264名無しSUN:2009/01/22(木) 03:03:57 ID:q7C+D/2W
瓦屋根の家にあこがれる。
265名無しSUN:2009/01/22(木) 06:43:10 ID:h0nTuTcj
>>263
福島市も雨。今年も雨多くない?昔はほとんど雪だったのに。
266名無しSUN:2009/01/22(木) 10:04:07 ID:aPio1C2m
福島はたまにドデカいの来るからな。仙台よりかは2月いっぱいまで“穴”で買っておきたい…?それとも12月の26pが精一杯か…?
267名無しSUN:2009/01/22(木) 12:23:36 ID:h0nTuTcj
朝の福島駅周辺が霧雨ではなく、霧と雨なのが笑った。
11月頃から霧多すぎ。普通は5〜7月に発生するのに。
268名無しSUN:2009/01/22(木) 13:00:59 ID:GpjF4z9l
平年並みに寒いのに霧雨・・・
この時期に湿った東風かい
269名無しSUN:2009/01/22(木) 16:16:23 ID:k7P2TWEL
明日の最高気温12℃かよw
270名無しSUN:2009/01/22(木) 17:17:11 ID:wrZYgchU
全然関係ないんだけど明後日の鹿児島に雪予報w

yahoo天気のtopとか、東北は仙台しか表示されないけど
こんな異端の土地を東北代表扱いされても何の目安にもならないよね
271名無しSUN:2009/01/22(木) 17:47:01 ID:g8EFqS5E
釜石〜いわきまでの太平洋岸は異端の地
まあ地方内でもそれぞれ気候が異なるよな、北海道や中国地方は特にそう
272名無しSUN:2009/01/22(木) 17:49:58 ID:h0nTuTcj
>>270
また仙台と福島は上方修正。
西日本は寒波なのに。
福岡と最高気温予想が同じとは。
仙台と福島は、寒波にも関わらず平年並から高いとは。
つまらん都市だ。
273名無しSUN:2009/01/22(木) 18:27:12 ID:YJjNT1pf
積雪量に関してだと、仙台、福島の他に盛岡市もけっこうひどい。あと東北ではないが似た様な冬型降雪がある長野市などもかなりひどい。0
274名無しSUN:2009/01/22(木) 18:32:15 ID:g8EFqS5E
>>272
福島って内陸で米沢とも近いのになんで寒くないんだろう(あくまで東北基準)
北東から海の暖気が入ってくるのか
275名無しSUN:2009/01/22(木) 20:27:33 ID:q7C+D/2W
>>272
それ自虐風自慢だろ。
276名無しSUN:2009/01/22(木) 22:47:00 ID:8fZiMQT3
05年だかは全国的に大雪で(当時住んでた関東南部はさっぱりだったが)仙台あたりでも結構な積雪があったよね?

あの年ってどういう気象条件だったのかわかる人がいたら教えて下さい
277名無しSUN:2009/01/22(木) 23:51:06 ID:y+N8Jcf2
仙台はもう温暖の地だな

雪かきスコップとスタットレスタイヤ、どっちもいらないじゃん
278名無しSUN:2009/01/23(金) 00:31:48 ID:9+q9gh35
今夜の名言

「スタットレスタイヤ」

279名無しSUN:2009/01/23(金) 01:05:42 ID:te0R+W0v
276>>05年12月の様な気象条件は日本ではもう起こらないんだろうか…それと01年1月も記憶に残る。古川で90p越!福島が50p越。思い起こせば06年12月から何かが変わってしまった…
280名無しSUN:2009/01/23(金) 03:02:52 ID:xl21yeMy
1989年〜2006年も、東北で寒い冬といえたのは
2001年と2006年くらいであとはほとんど暖冬か並冬だった。
要するに気温の転換期は80年代末。
2007年以降はもちろん気温も糞だがどちらかといえば積雪が変わった。
本当に積もらない(特に太平洋側)。
281名無しSUN:2009/01/23(金) 06:41:29 ID:dnCPyADb
>>279
01年1月は宇都宮でも大雪だったはず。
98年1月は仙台〜神奈川県内までいつまでも雪が残っていた。
仙台と福島のまともな雪は05年3月4日が最後。
その日の気象条件教えて。

大雨ウザい
@福島市

明日は仙台と福島の雪予報になったお。
282名無しSUN:2009/01/23(金) 11:15:22 ID:YCBGta14
明日は今シーズン最大級の寒波がくるようです
283名無しSUN:2009/01/23(金) 11:40:29 ID:rQgGKO1E
寒波が来ても雪が積もるとは限らないw
284名無しSUN:2009/01/23(金) 12:27:33 ID:TbmU4jJ2
今日と明日のギャップがひどいな
285名無しSUN:2009/01/23(金) 17:48:40 ID:dnCPyADb
下北半島の東通村に笑った。
読売に載っていたけど地面が見えている。
下北半島でこんなことはあった?
286名無しSUN:2009/01/23(金) 19:30:00 ID:te0R+W0v
本当につまらん気候になってしまった‐東北(特に太平洋側)
冬型もだめ南低もだめで…夏の雷や夕立の様な現象も激減→なぜか関東以西に集中。昔の様な風情がない。
287名無しSUN:2009/01/23(金) 20:36:37 ID:NAi+POCE
冬型でも南低でも当たり前のように積もっていた頃がなつかしい…
288名無しSUN:2009/01/23(金) 21:12:44 ID:YSniMh4A
4/-1℃で寒波といわれても途方に暮れるしかない仙台なのでした。完。
289名無しSUN:2009/01/23(金) 21:45:35 ID:dnCPyADb
名古屋や大阪に雪マークついたというのに、仙台・福島は雪マーク消えた。
気温も上方修正されまくり。

今年の盛岡は、昔の福島くらいの気候では?

下らん気候になったな。雪・冷え込みも一発だけ。台風もこない。
290名無しSUN:2009/01/23(金) 21:48:36 ID:3KTF+1EE
日照も雪も西高東低になっていくのか
291名無しSUN:2009/01/23(金) 21:54:04 ID:NAi+POCE
>>288
冬将軍(寒波)が来て、ようやく平年並みなんだもんな
なんか変…
292名無しSUN:2009/01/24(土) 00:50:43 ID:3RIqLbHZ
つい10数年前の気候がもう起こらないとか悲観しすぎ。もっと長い目で
見ればいいじゃない。生きてるうちに寒い時代になるよ。
293名無しSUN:2009/01/24(土) 10:09:37 ID:vcnFuGHv
水戸とか東京は曇予報に修正されたのに、仙台と福島は上方修正。
今雪降っているのも茨城・栃木・埼玉。
昨日の予報では宮城・福島だったのに。
2日前の仙台と福島の雪予報は詐欺?
ただでさえ、気象台の観測が怪しいのに。
294名無しSUN:2009/01/24(土) 12:27:59 ID:vcnFuGHv
いわきが雪マークだけど、いわきの天気はどう?
295名無しSUN:2009/01/24(土) 14:56:47 ID:5WYesuzz
山形市も全然降らない
おかしくなってきた
296名無しSUN:2009/01/24(土) 15:01:43 ID:uaLWStUJ
日射があって暖かい、岩手内陸。
297名無しSUN:2009/01/24(土) 15:56:06 ID:5WYesuzz
今頃積もってきた山形市w
298名無しSUN:2009/01/24(土) 19:47:57 ID:vcnFuGHv
明日の予想最高気温が、仙台と福島は平年より高いとは。
全国的に気温上がらないというのに。
299名無しSUN:2009/01/24(土) 19:52:15 ID:0F7HEm3T
俺が仙台に住んでるからだな
300名無しSUN:2009/01/24(土) 21:13:01 ID:x2tn8Ywq
おいおい、どこが冬型だよ

降ってるのは山形県くらい?
青森県は寒いだけ?

今年の東北は雪少なすぎだろう・・
301名無しSUN:2009/01/24(土) 21:19:33 ID:fZNnshuP
天気予報で「この厳しい寒さは来週火曜日頃まで…」とかいうのを聞いても、
いったいどこの話してるんだ?ってピンとこない。
たいして寒くもないし、雪もほとんど降ってないからな。

仙台なんて、このまま10センチも行かないまま終了じゃないか?w
302名無しSUN:2009/01/24(土) 21:34:57 ID:YUCGHSBr
1月31日はどう?
303名無しSUN:2009/01/24(土) 21:49:16 ID:5WYesuzz
((((;゜Д゜))))橋の上ブレーキ効かなかったお
304名無しSUN:2009/01/24(土) 23:20:34 ID:vcnFuGHv
今日まともに雪が降ったのはいわきくらい?
ニュースで見たらいわきは雪が降っていて道路が濡れていた。
305名無しSUN:2009/01/25(日) 00:57:13 ID:cVpFzQ+o
米沢の積雪が少なすぎる
今は庄内(櫛引)の方が多いぞ
306名無しSUN:2009/01/25(日) 02:23:54 ID:dtOWlzNt
秋田県や青森県でも降ってるようだな
307名無しSUN:2009/01/25(日) 02:37:51 ID:zk0JTuGU
さぶいですな
308名無しSUN:2009/01/25(日) 03:00:21 ID:SzVq0+JI
寒すぎて、道路がすべらない状態まで来た!@山形
309名無しSUN:2009/01/25(日) 03:12:08 ID:h8GYP6S3
野辺地の積雪11cmってぜってーおかしい。
2日前に札幌から東京まで特急と新幹線で帰ってきたんだが、野辺地周辺は
青森と同じかそれ以上に雪積もってたぞ。
アメダスの積雪は信用ならんな。
310名無しSUN:2009/01/25(日) 08:01:26 ID:Nx4RrO2Z
うお北海道よりも寒いくらいの勢いで寒いぞ@米沢
311名無しSUN:2009/01/25(日) 08:09:12 ID:Nx4RrO2Z
>>309
積雪は計測するとしたら、きわめて局地的にしか測れないからな
たった1箇所の積雪をその市町村レベルで考えるのは無理がある
312名無しSUN:2009/01/25(日) 08:20:34 ID:Nx4RrO2Z
標高200メートルくらいの平地部なのにダイヤモンドダストまで見える
雪だま作れない
313名無しSUN:2009/01/25(日) 09:36:23 ID:JXKCvNp7
山形最寒の地だな米沢って。

山形市でマイナス-10度なんて記憶無いぞ
314名無しSUN:2009/01/25(日) 10:52:28 ID:cVpFzQ+o
遂に積雪が
酒田>米沢>山形にwww
315名無しSUN:2009/01/25(日) 10:58:48 ID:oHmZIL2N
秋田市は一気に10cm積もったそうだ
316名無しSUN:2009/01/25(日) 11:19:21 ID:zk0JTuGU
米沢青森と普段多い地域が異常に少ない
317名無しSUN:2009/01/25(日) 11:21:10 ID:zk0JTuGU
でも普段積もらないから30cmで警報でちゃうのか
318名無しSUN:2009/01/25(日) 11:36:25 ID:xC5nf5se
秋田県内と山形県内で大雪警報発令中なのに静かだな。
秋田・酒田民実況求む。

仙台や福島で大雪警報なら盛り上がるのに。
319名無しSUN:2009/01/25(日) 11:53:08 ID:dtOWlzNt
>>309
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/2008/11/30/new0811301103.htm
野辺地は色々あって去年からアメダスの場所が海沿いに移った
320名無しSUN:2009/01/25(日) 11:54:40 ID:YRJ8qihv
>>316
そういや福島の会津地方も少ないよな

>>318
関東や大阪で雪が舞うぐらいで大盛り上がりだもんな
321名無しSUN:2009/01/25(日) 11:57:53 ID:Nx4RrO2Z
こんど米沢アメダスがどんなところにあるのか見てくるか
322名無しSUN:2009/01/25(日) 12:06:20 ID:xC5nf5se
仙台と福島市気温高すぎで吹いた。全国的な寒さや雪をよせつけないとは。
11時50分で福島市7.1℃とは…。すでに平年の最高気温+2℃。
高松でさえ4センチの積雪があるのに。

今シーズンは諦めようか検討中。

秋田・酒田は福島に次いで大雪になれるか。

そういえば去年は青森で大雪警報がスカッたことがあったな。

最近は雪降っても雪が融けるのも早すぎ。
323名無しSUN:2009/01/25(日) 12:29:45 ID:e409Q6X6
一晩で積雪50センチは越えたな…

現在除雪車待ち。自力での除雪は不可能(涙)

こんな雪は10年ぶりだ@秋田県沿岸南部
324名無しSUN:2009/01/25(日) 13:25:27 ID:au2gmPNb
秋田県フィーバー中 角館この10時間で約40cm増wwww
325名無しSUN:2009/01/25(日) 13:28:38 ID:UWvWO+pH
>>318
酒田近隣住民ですが
朝、一時間もかけて雪かきしたのに
昼見たら、朝とほとんど同じ積雪状態になっておりました。
私の隣のアパートに停めてある車は、雪で完全に埋まっており
まるで毎年米沢辺りで見られる雪の降り方をしております。
雪の捨て場どうしよう・・・

地元ニュースで映っていた山形市内の様子が
まるで別の次元のように感じました。
326名無しSUN:2009/01/25(日) 14:02:55 ID:QEu3bhje
山形と秋田の天候が、違い過ぎる・・・。
秋田の方が、冬は曇りや薄暗い日が多いと言うけれど、雪も違うね・・・。
庄内方面が、今年は降るね。
327名無しSUN:2009/01/25(日) 14:21:06 ID:dtOWlzNt
>>324
昨日14時 30cm
今日0時 34cm
今日14時 80cm
積もりすぎww
328名無しSUN:2009/01/25(日) 20:56:56 ID:gih7TX19
青森県の碇ヶ関も今期頑張ってる
329名無しSUN:2009/01/25(日) 21:13:42 ID:PMkXj0cS
>>319
>住民の実感に近いように町中心部で移転先を模索。

その結果が、そんな場所なのかよw
地図で調べると、町の中心部なんてレベルじゃなく
まわりに田畑と森林しかない辺鄙な場所じゃねーか
むしろ野辺地駅からは相当遠くなっているし
ますます生活実感からかけ離れただろ
330名無しSUN:2009/01/25(日) 21:28:11 ID:NwjUCmZr
県内一の豪雪地帯というレッテルがイヤだったんだろう。
そんな事言っても移設するわけないから、住民の実感に近くとか嘘並べ立ててただけ。
ようするに金の無駄遣い
331sage:2009/01/25(日) 22:05:33 ID:D1rGGcEf
>>329
元野辺地民だけど、有戸木明地区といえば、小学校が潰れた超過疎地域です。
市街地は野辺地駅よりは海沿いだけど、流石に有戸はない…。

ただ、移転の理由は"樹木が伸びたから"で、住民の声とは関係ないのでは。
結局本当の市街地の積雪はよく分からず。(実家もわりと山側だったんで)
332名無しSUN:2009/01/26(月) 01:15:14 ID:3NTtBOw6
角館がまた雪降ってるな・・・
333名無しSUN:2009/01/26(月) 10:27:37 ID:j1THnqCa
青森 46cm
秋田 25cm
山形 15cm
盛岡 −−−
仙台 −−−
福島 −−−
334名無しSUN:2009/01/26(月) 12:43:32 ID:j0TzP2wI
このままだと仙台は2007年以来史上2度目の降雪量0p以下の1月になりそう。
2007年は12月、1月ともに降雪量”--”だったから
12月に6p、1月も0cmとなっている今季は2007年よりはまだましか。
それにしても、本当に降らなくなったよな・・
335青森:2009/01/26(月) 12:50:51 ID:hNFYGZNC
あの2007年でさえ50センチ超えたというのに、
今年は、、、
336名無しSUN:2009/01/26(月) 13:32:14 ID:HyOPJRg/
天気予報が、ものすごく外れている件について・・・・。
今日は、雪マークなのに、午前中は晴れてました。

昨年末からの正月もハズレて、結構迷惑被っている人もいるんだけどね。

337名無しSUN:2009/01/26(月) 16:00:35 ID:ZGYxHwDs
盛岡0cmとか異常気象だな。
338名無しSUN:2009/01/26(月) 16:01:02 ID:ztY+NJfi
ここ数年は天気実況だからどーしようもねー
冬の予報は難しいと言われるが夏でも平気ではずすからねw
339名無しSUN:2009/01/26(月) 19:49:27 ID:3NTtBOw6
秋田県から山形県にかけて今日はずっと降水があるなぁ
340名無しSUN:2009/01/26(月) 23:59:43 ID:o4TmWzQY
東北でこの惨状なのに関東で雪降る訳ないな。
341名無しSUN:2009/01/27(火) 01:11:18 ID:2Qd9yFUi
各県庁所在地の今シーズンの最低気温を、東北の順位がわかる程度で極値が低い順に並べてみた

札幌 -9.9
青森 -8.9
長野 -8.9
盛岡 -8.1
甲府 -6.9
山形 -5.6
宇都宮 -5.6
水戸 -5.2
秋田 -4.9
さいたま -4.8
福島 -4.7
前橋 -4.4
新潟 -4.1
奈良 -3.8
熊本 -3.0
仙台 -2.9
岐阜 -2.9
342名無しSUN:2009/01/27(火) 01:14:34 ID:AZ2vTmlp
熊本あなどれんw
343名無しSUN:2009/01/27(火) 01:53:31 ID:P1hIddTs
今期の仙台の最低気温って濃尾平野の都市とどっこいどっこいかよw
しかし秋田並みのさいたまの健闘が光るな
もともと最低気温は下がるところだけど
344名無しSUN:2009/01/27(火) 04:33:19 ID:XwJGC3fL
長野だけじゃなくて関東も結構気温下がるんだよな・・・
日中気温が上がるから温暖に見えるだけか
345名無しSUN:2009/01/27(火) 04:36:11 ID:XwJGC3fL
気温が下がる条件って緯度より海流とか地形のほうが影響が強い
346名無しSUN:2009/01/27(火) 06:35:47 ID:+8u8woVl
朝の一瞬だけだよ。寒いの
347名無しSUN:2009/01/27(火) 07:56:13 ID:n+sWsl9D
福島市はまた雨。0℃台で雨とは。
しかし、今年はよく雨が降るな。雨の日多すぎ。これがすべて雪なら。
もったいない。

昨日の仙台と福島の最高気温高すぎ。9℃台とは。
348名無しSUN:2009/01/27(火) 10:49:47 ID:b3NUgOh9
青森 63cm
秋田 21cm
山形 15cm
盛岡  1cm
仙台 −−−
福島 −−−
349名無しSUN:2009/01/27(火) 11:04:03 ID:hoDdK7QZ
青森復活か?
350青森:2009/01/27(火) 12:27:25 ID:vdbKAdg+
とりあえず最低限のノルマは達成か?
しかし雪が重い。南低のベタ雪みたい。
351名無しSUN:2009/01/27(火) 15:10:55 ID:MjL5SqPk
山形は曇りでたまに日が差すくらいだが、まったく雪が減らないのが不思議。
352名無しSUN:2009/01/27(火) 15:34:14 ID:7YEGlo3u
今更だが仙台の23日の最低気温4.8℃は
1月史上高いほうからの2位タイだったんだね。
1月の仙台の平均気温3.0℃前後(史上6位クラス相当)、
降雪量0cm(史上最少)の大暖冬はほぼ確定。
353名無しSUN:2009/01/27(火) 18:08:46 ID:XwJGC3fL
南東北最寒の都市は?

米沢
喜多方
若松

おそらく、このあたりだろうな
354名無しSUN:2009/01/27(火) 18:10:29 ID:XwJGC3fL
>>346
喘息の人とかは体調崩しそう
355名無しSUN:2009/01/27(火) 23:45:47 ID:2ttabW5z
>>352
仙台ものすごい暖冬なのに、全然騒がれないよね
1月にこんなに暖かくていいのかなって単純に感じてる人も多いと思う

数年前まで1度もなかったこと(1月降雪量0センチ)が、
ここ3年で2回も起こってるほどの異常気象なんだから、
地元マスコミももう少し取り上げてもよさそうなもんだが…
356名無しSUN:2009/01/27(火) 23:59:47 ID:1B0yUEEO
次の南低の話題が全然出てこないってことは
土曜日は雨なんだな。
最近は氷点下での降水が極端に減った気がする。
357名無しSUN:2009/01/28(水) 00:03:25 ID:ZGnAsPcO
仙台は明日の最低気温予想が-4℃だし更新すんのかね
358名無しSUN:2009/01/28(水) 00:26:31 ID:Y5kHUoss
>>356
爆弾低気圧が予想されてるね
大雨だよ、きっと…

最近はこの時期でも、大雪より大雨になることが多いよな
359名無しSUN:2009/01/28(水) 01:03:28 ID:SpIRuu6T
米沢は明日の予想最低気温が−10度、
時系列予報でも0時には−5度くらいの予想なのに実際はやっと氷点下になったところ…
仙台も−4度まで下がるかは怪しい。
360名無しSUN:2009/01/28(水) 06:52:54 ID:eRemlosI
酒田-3度>山形-2度>米沢-1度

この前の積雪に続いて逆転中
361名無しSUN:2009/01/28(水) 07:07:47 ID:AnmpmCsr
予想より冷え込んでいないな。
福島で−1.0℃。何が−4℃予想だ。
最近こんなのばっか。
362名無しSUN:2009/01/28(水) 07:47:02 ID:c6Cvz+y3
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tem_rct/index_mntemsad.html
北東北は冷えたぽいな
逆に南東北は・・・
363名無しSUN:2009/01/28(水) 16:57:04 ID:1qfYjh8P
雪は降らない、冷え込まない…冬の福島全く魅力ないね。
364名無しSUN:2009/01/28(水) 18:23:37 ID:uFOfo0qt
仙台
・29〜31日も考慮して、
平均気温3℃台の大暖冬は確定的。
・最高、最低気温共にかなり高い。特に最低気温は−3℃台も行かない。
・一度も積雪1cm以上の雪が降らない(1月史上07年以来2度目)。

糞な1月を締め括るように
29日はポカポカ晴天(最高10℃)、
30〜31日は春並の暖かい雨(最低4℃/最高8〜9℃)が予想されてます。
365名無しSUN:2009/01/28(水) 18:36:09 ID:O733v+tl
>>363 現在のアメダス積雪:盛岡0 北上0 古川0 仙台0 白石0 東北太平洋側内陸部含め軒並み0
会津若松さえ、1センチ…これじゃ福島なんて到底積もれない<降れない。
366名無しSUN:2009/01/28(水) 19:45:21 ID:c6Cvz+y3
過去の栄光

観測史上1位の値
観測所 (℃) 起日 統計開始年
青森 -24.7 1931/02/23 1886年
秋田 -24.6 1888/02/05 1886年
盛岡 -20.6 1945/01/26 1923年
仙台 -11.7 1945/01/26 1926年
山形 -20.0 1891/01/29 1891年
福島 -18.5 1891/02/04 1890年

今ではとても信じられないような記録ばかり
367名無しSUN:2009/01/28(水) 22:16:51 ID:MdQG4mAg
>>366
これくらいの気温を記録しようとすると850で−30以下、500で−50以下にならんと無理だな…
恐ろしいくらいの寒気団だ。
368名無しSUN:2009/01/28(水) 22:51:07 ID:AnmpmCsr
>>366
確か福島は会津若松やら米沢より最低気温が低いなあ。
懐かしいのうこの時代。
1891年の冬はどんな寒さ?厳冬?
369名無しSUN:2009/01/28(水) 23:12:33 ID:5HCitwIf
昔のことなので忘れたわ
370名無しSUN:2009/01/28(水) 23:15:32 ID:V4ns5rds
>>366
全部は面倒なので仙台を例にとって最低気温の記録を見ると、
-11.7(1945/ 1/26)
-11.5(1936/ 1/18)
-11.5(1931/ 2/12
-11.3(1945/ 1/25)
-11.3(1927/ 1/24)
-11.2(1939/ 1/18)
-11.1(1942/ 2/18)
-10.8(1928/12/20)
-10.4(1942/ 2/10)
-10.4(1942/ 2/ 9)
1945年以前の物ばかり。
'45年頃に観測方法とか、測候所の設置場所とか、変化があったんじゃないだろうか?
371名無しSUN:2009/01/28(水) 23:20:32 ID:V4ns5rds
自己レス
今の場所になったのが'49年っぽい。
ttp://www.sendai-jma.go.jp/infomation/gaiyou/shoukai/rekisi.html
372名無しSUN:2009/01/28(水) 23:20:56 ID:4xv5+9hU
次の爆弾低気圧
gfsの等温線がだいぶ下りたなぁ。
仙台でも余裕でプラスだったのが、0度前後だ。
もう少し低気圧がなんかすると…
降水量的には50センチくらいの凄まじいポテンシャルを持つ低気圧だから…
雨になっちゃうのがもったいない。。。
373名無しSUN:2009/01/29(木) 00:07:11 ID:C9fcPj8S
仙台だと、年間で一番寒い日が1月31日なんだけどね
374名無しSUN:2009/01/29(木) 14:50:02 ID:0vz6Q5g6
予想気温10度とかゆってて4度も上がってねええええ
375名無しSUN:2009/01/29(木) 14:54:35 ID:5xQeYNLr
仙台と福島は予定通りだな
376名無しSUN:2009/01/29(木) 15:49:39 ID:OK9u0AUV
新庄は7度予想なのにまだ氷点下www
377名無しSUN:2009/01/29(木) 15:52:31 ID:WuzoRDVU
ひどいなw
いいかげんすぎる
378名無しSUN:2009/01/29(木) 18:08:47 ID:5xQeYNLr
詐欺だなw
379名無しSUN:2009/01/29(木) 18:49:15 ID:T8dM149l
31日は太平洋側が祭りになるかな?
仙台以南は怪しそうだけどww
380名無しSUN:2009/01/29(木) 19:09:33 ID:+IJibaMf
仙台はいつものごとく、みぞれかぼた雪だろうw
381名無しSUN:2009/01/29(木) 19:31:46 ID:mTsfDv4l
俺の住んでるとこ平成になってから-15℃以下は1回しか記録した事無かったのに、
昨日今日と連続で-15℃以下になるとかとても暖冬とは思えない
382名無しSUN:2009/01/29(木) 20:08:47 ID:5xQeYNLr
仙台在住としては極端に暑い日も寒い日も少なくなったので楽になった気がする。
383名無しSUN:2009/01/29(木) 22:44:07 ID:EQbMMAyG
>381
どこ?
384名無しSUN:2009/01/30(金) 00:42:48 ID:WEx9gW64
大館
385名無しSUN :2009/01/30(金) 14:41:00 ID:ojdugQj6
低気圧北上、暴風に警戒を=東北は大雪の恐れ−気象庁
1月30日11時25分配信 時事通信

気象庁は30日午前、九州の南海上に発達中の低気圧があり、31日夜にかけて四国沖から関東の東海上へ進むとして、
暴風や高波に警戒を呼び掛けた。東北では大雪の恐れがあるという。
九州北部では30日夜から31日、東北では31日朝から2月1日、関東では31日午後から1日に沿岸部と海上を中心に非常に強い風が吹く見込み。
予想最大風速は陸上で18〜20メートル、海上で20〜25メートル。
北陸や、東北と関東の太平洋側では31日、波の高さが6メートルの大しけとなる所がある。
東北の31日正午までの24時間降雪量は、多い所で40センチと予想される。 

本当だろうなw
386名無しSUN:2009/01/30(金) 14:42:54 ID:y06lJMSv
平野部で40cmとは言っていないしな
387名無しSUN:2009/01/30(金) 16:03:12 ID:y9Rb0IiP
どうせ今回も大ハズレだろうに3000点
388名無しSUN:2009/01/30(金) 16:54:16 ID:CFqnkfct
仙台明日の予想最高気温3度。
午後から雪主体になるのはほぼ間違いない。
問題はいつ雪転するか…
午前から雪になれば大雪もありえるし、降水終盤の雪転なら終わりだ。
明日を逃すと仙台は今年も記録的小雪だろう
389名無しSUN:2009/01/30(金) 16:58:01 ID:y06lJMSv
1℃台で雨とか平気であるからなぁ
明日も雨だけと予想
390名無しSUN:2009/01/30(金) 17:03:04 ID:sAOScwhs
>>366
特に山形の-20℃が信じられないな。豪雪地帯というのは案外冷え込み自体はそれほど
強烈にならないものなんだが…。

仙台の-11℃ならば近いものとしては76年1月23日に-10.1℃が記録されていたが、それを最後に
マイナス2桁の気温はなくなる。まあかれこれ30年ほど音沙汰なしになっているけどね。
391名無しSUN:2009/01/30(金) 17:36:42 ID:o6WMWbQr
明日は今シーズン最大級のようです。警戒が必要です
392名無しSUN:2009/01/30(金) 17:41:27 ID:6FTA8EqN
今大雨降っている。これがすべて雪なら。もったいない。
@福島駅

関東スレの情報によると、明日・明後日は小名浜で雪マークらしい。

>>390
福島のマイナス2けたも75年が最後だっけ?
393名無しSUN:2009/01/30(金) 17:49:26 ID:tIhESB/L
>>388
何事もなかったかのようにしれっと雨が続くに10ウォン
降る降る詐欺もう飽きた
394名無しSUN:2009/01/30(金) 18:00:30 ID:+3lUVH4w
仙台、福島は雨でしょうからご心配いりません。
395名無しSUN:2009/01/30(金) 18:54:33 ID:mhidCrJK
>>393

10ウォンって0.62円だぜ。
しょぼいなw
396名無しSUN:2009/01/30(金) 19:04:09 ID:XQ3zB4r7
仙台は雨だけど、東北北部は雪になってるのかね・・・
仙台は雪が積もらないに1万ジンバブエドル
397名無しSUN:2009/01/30(金) 20:37:04 ID:891m4+dX
仙台明日は最高3度、最低2度か

湿度90%超えてるし、普通に雨だろうw
398名無しSUN:2009/01/30(金) 21:03:16 ID:tIhESB/L
>>395
じゃあ30インドルピー
つか、どうせ賭けにならないし
案の定「雨」予報になってるし
399名無しSUN:2009/01/30(金) 21:39:24 ID:467qclmu
福島は仙台より高い最低2℃/最高5℃なのに
図々しく雪か雨予想だな
400名無しSUN:2009/01/30(金) 21:49:13 ID:XQ3zB4r7
福島の方が湿度低いからね
401名無しSUN:2009/01/30(金) 22:15:47 ID:oTImj78F
まあ、福島も明日は雨で落ち着きそうだが・・・?
402青森:2009/01/30(金) 23:11:33 ID:s52402hd
雨降ってきました。
403名無しSUN:2009/01/30(金) 23:12:19 ID:XQ3zB4r7
青森でも雨か・・・
404名無しSUN:2009/01/30(金) 23:13:27 ID:6FTA8EqN
>>399,>>400
火曜の朝は0℃少し超えたくらいだったのに雨だった。
雪にならずふざけるなと叫びたくなった。
405名無しSUN:2009/01/30(金) 23:37:30 ID:4ub/3kw1
もう冬型以外での降雪は全国的に難しいかも知れん
この降り頻る雨を見ながらの感想
406名無しSUN:2009/01/31(土) 00:10:10 ID:pipVniTL
仙台は1センチでも積もれば、不名誉な「1月0センチ」をギリギリで脱することができるんだが
やっぱ無理かねぇ…
407名無しSUN:2009/01/31(土) 00:15:55 ID:LJZb2W/I
岩手や青森のアメダスでも積雪がようやく増え始めてきたな

宮城以南の方ご愁傷様・・
408名無しSUN:2009/01/31(土) 00:18:11 ID:SmTl9UlZ
岩手は凄いことになりそう。
宮古以北では雪、釜石以南は雨。
おそらく本州最東端あたりが境目。
409弘前:2009/01/31(土) 00:25:19 ID:wfa9JFwX
気温0.3℃だが雨
410青森:2009/01/31(土) 00:55:10 ID:PGgomK1T
弘前は気温からして雪だと思ったが雨か。
積雪も増えてるみたいだけど。
411弘前:2009/01/31(土) 00:58:03 ID:wfa9JFwX
すまん、いつの間にか雪に変わってた
412名無しSUN:2009/01/31(土) 01:03:19 ID:57F06JH5
サイレン〜ないっと〜

フォりん ないっお〜

山下達治
413名無しSUN:2009/01/31(土) 01:18:20 ID:pipVniTL
仙台はまだ3.3度もある…
あと2.8度は下がらないと積もらないな
414名無しSUN :2009/01/31(土) 01:39:01 ID:wCIGW+mH
川´3`) < 雨は夜更け過ぎに、雪絵と変わるだろ♪
さいでんな♪ ほぅでんな♪
415名無しSUN:2009/01/31(土) 05:26:27 ID:kERPR/yd
太平洋側でも 八戸は・・・

南岸低気圧の時は、今の時代でも強いな〜
なんだかんだで積もる時は 雪の降る東北地方〜という
南国人のイメージ通りの景色に変貌する。

伊達に盛岡より北に位置してるわけじゃないと言うことか。
416名無しSUN:2009/01/31(土) 06:59:57 ID:1o8nBb6N
山形市みぞれから雪に変わってきた
417名無しSUN:2009/01/31(土) 07:10:18 ID:ld3SUyH8
ついに盛岡が本気出したようだ。
418名無しSUN:2009/01/31(土) 07:52:34 ID:NRr/ReBz
仙台は予定通り雨
夜まで降ることがあれば雪に変わるかもってとこだね
419青森:2009/01/31(土) 08:16:33 ID:xBJkAhLV
降ってないorz
南低の大スカを思い出してしまった。
420名無しSUN:2009/01/31(土) 08:45:16 ID:KSeUvHQA
郡山は、完全に雪になりました。
うっすら積もり始めています。
郡山の気温(1度)で雪だから、中通りはほぼ全域雪になっている
と思われ。
421名無しSUN:2009/01/31(土) 08:48:58 ID:LhRPJsyb
今日の全国観測値ランキング(1月31日) 8時00分現在
24時間降雪量(現在の値)
順位 都道府県 観測所 観測値cm 備考
1 岩手県 岩手松尾 29
2 岩手県 葛巻 27
3 岩手県 奥中山 20
4 岩手県 岩泉 18
〃 岩手県 雫石 18
6 岩手県 盛岡* 17
7 秋田県 鹿角 15
8 青森県 十和田 14
9 青森県 三戸 13
〃 岩手県 二戸 13

上位は岩手北部が独占中
422名無しSUN:2009/01/31(土) 09:31:43 ID:OVkgtN58
仙台(八幡)雪転開始
423名無しSUN:2009/01/31(土) 09:36:52 ID:NR0isLJR
仙台は予報はまたも、はずれですね
424名無しSUN:2009/01/31(土) 09:39:23 ID:pipVniTL
雪になったな仙台
積もるわ、これ…
425名無しSUN:2009/01/31(土) 09:41:15 ID:NR0isLJR
31日9時

青森 33cm
盛岡 17cm
山形 12cm
秋田 10cm
福島  1cm
仙台 −−−
426名無しSUN:2009/01/31(土) 09:58:34 ID:1o8nBb6N
突然積もり始めた山形市
427名無しSUN:2009/01/31(土) 10:04:54 ID:FSgBp53M
宮城野区みぞれ
明日の晴れ予報の行方はw
428名無しSUN:2009/01/31(土) 10:18:42 ID:ayvsiFFe
福島は気温が下がってきたな。9時で0.9℃。
福島県内で雪なのは、中通りくらい?
429名無しSUN:2009/01/31(土) 10:19:15 ID:pipVniTL
五輪もみぞれかな?
八木山は積もり始めてるが・・・
430名無しSUN:2009/01/31(土) 10:22:34 ID:/BBpcOPS
泉も一面白くなってきました
431名無しSUN:2009/01/31(土) 10:26:40 ID:x7xVWpxr
奇跡の雪転@仙台市若林区
432名無しSUN:2009/01/31(土) 10:32:30 ID:2qAHNEu2
>>430
いちおもしろくなってきた
と読んでしまったw
433名無しSUN:2009/01/31(土) 10:35:09 ID:pipVniTL
エコー見ると、南関東はもうあがってるっぽくない?

ほんとに夜まで降り続くのかねぇ
434名無しSUN:2009/01/31(土) 10:40:41 ID:ayvsiFFe
関東スレにあったけど、福島市は昨日まで1月は0だったの?
435名無しSUN:2009/01/31(土) 10:42:06 ID:LhRPJsyb
>>433
横浜在住ですが、レーダー見る限りは雨雲かかっていませんが
ジリジリしたかなり細かい雨が降っているというか舞っています
でも、実質予報は外れたと言っていい感じですね
436名無しSUN:2009/01/31(土) 11:20:30 ID:NR0isLJR
仙台は暴風雪だね
437名無しSUN:2009/01/31(土) 11:24:51 ID:1o8nBb6N
Σ(゜Д゜;)山形市8時以降既に8cm増加してる
438名無しSUN:2009/01/31(土) 11:29:32 ID:uVcoRIpc
さすが山形だな。仙台 福島はどこまで頑張れるか?
439名無しSUN:2009/01/31(土) 11:30:35 ID:o2F8P9Kv
福島浜通り中・北部
「大雨大雪洪水着雪注意報」
440名無しSUN:2009/01/31(土) 11:31:15 ID:pipVniTL
仙台まだ気温が高い
あと0.5度下がらないかな
441名無しSUN:2009/01/31(土) 11:38:58 ID:va/5vEBI
夢メッセ付近大粒のボタン雪、積もり始めました。
442名無しSUN:2009/01/31(土) 11:40:02 ID:ALz9TSpQ
福島・仙台、降水量の無駄使い。
443名無しSUN:2009/01/31(土) 11:53:50 ID:PAs15P2L
31日11時

青森  34cm
山形  18cm
盛岡  17cm
秋田  11cm
福島   1cm
仙台  −−−−
444名無しSUN:2009/01/31(土) 12:10:31 ID:RLvICAhW
天童は全くと言っていいほど積もってないんだけど
うっすら白くなっただけ
445名無しSUN:2009/01/31(土) 12:11:35 ID:ayvsiFFe
福島の1センチはみぞれが積もったもの。恥知らず。
完全に雪転している時間帯なし。
0℃台で雨転しやがった。
今年はこんなのばっか。俺たち雪好きねらーに制裁を食らわしているな。
台風も来ねえし下らん。
446名無しSUN:2009/01/31(土) 12:14:26 ID:ayvsiFFe
東日本放送を見ていたが仙台市は雪転で積雪開始で羨ましい。
宮城県庁付近吹雪だな。
みぞれが積もって、0℃台の雨ばっかの某都市とは違う。

仙台と福島はなんか名付けてくれ。
夏は熱帯夜デフォにもなるわ、熱帯夜>>>真冬日やら。
447名無しSUN:2009/01/31(土) 12:26:33 ID:aQxMIb6y
仙台が熱帯夜とか
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
448名無しSUN:2009/01/31(土) 12:58:47 ID:4FGjcm9t
今回の雪は岩手VS山形になるのか?
それに青森南部が食らいつけるかどうかかな
449名無しSUN:2009/01/31(土) 13:10:22 ID:7Qubx5jr
ほんと五輪は積もらないな
仙台柏木はもう10cmくらい積もってるのに…
450名無しSUN:2009/01/31(土) 13:10:44 ID:1o8nBb6N
山形市22cm!
5時間で一気に12cm増加!
451名無しSUN:2009/01/31(土) 13:16:49 ID:1o8nBb6N
しかし注意報がまったく出ていないw
452名無しSUN:2009/01/31(土) 13:17:38 ID:c/ciOl5B
今回の雪…

雪かきが死ぬほどツライ…
453名無しSUN:2009/01/31(土) 13:20:53 ID:uyHEpUAy
なかなかの積雪のスピード@山形

風は、ないので楽ちんかな。
454名無しSUN:2009/01/31(土) 13:21:31 ID:An64FWZP
>>449
俺も柏木だが10cmもねーだろw
455名無しSUN:2009/01/31(土) 13:24:49 ID:1o8nBb6N
>>453
でも13時現在20cmに減ったw
風で積雪計の雪が飛んだかな?w
456名無しSUN:2009/01/31(土) 13:27:09 ID:4FGjcm9t
12時 179cm
13時 193cm
肘折ww
457名無しSUN:2009/01/31(土) 13:30:22 ID:gKL3u8nb
泉区西部だが1〜2cmくらいだ
458名無しSUN:2009/01/31(土) 13:33:12 ID:ayvsiFFe
また雪混じりに戻った。
福島市は完全雪転しない。みぞれが積もっている。
今年は雪比率少なすぎ。
459名無しSUN:2009/01/31(土) 13:38:33 ID:RrgJrVE1
台原は10cmくらいか
460名無しSUN:2009/01/31(土) 13:45:28 ID:f6rAkoQ5
中山30cm
461名無しSUN:2009/01/31(土) 13:46:11 ID:pipVniTL
でも五輪は…
462名無しSUN:2009/01/31(土) 13:51:32 ID:m3inmTkR
登米市中田町 セブンイレブン前は五センチくらいでシャーベットです。
463名無しSUN:2009/01/31(土) 13:52:53 ID:NR0isLJR
富沢0.5cm
464名無しSUN:2009/01/31(土) 13:53:52 ID:NRr/ReBz
2〜3cm@福田町ってところかな
465名無しSUN:2009/01/31(土) 13:54:34 ID:NRr/ReBz
>>463
一瞬同じIDに見えて何ぞこれ?と思ってしまったw
466名無しSUN:2009/01/31(土) 14:01:22 ID:FSgBp53M
>>461
まわりの合同庁舎やマンションが壁になってるからw
467名無しSUN:2009/01/31(土) 14:04:19 ID:NRr/ReBz
宮城の江ノ島は風速28m/sとかなってるな
468名無しSUN:2009/01/31(土) 14:05:32 ID:uyHEpUAy
岩手が、全域で降雪しているみたいですね。
秋田は、少ない感じ。

宮城北部も真っ白。
自分の所も結構な雪・・・@山形
すでに、雪かきしないと車は出れない状態。
469名無しSUN:2009/01/31(土) 14:09:58 ID:1o8nBb6N
山形市28cmなった
470名無しSUN:2009/01/31(土) 14:10:10 ID:id2BD9Pt
仙台 青葉山
もうむりぽ
471名無しSUN:2009/01/31(土) 14:13:01 ID:1o8nBb6N
6時間で18cmか
やっとこさっと大雪着雪注意報が発令されたw
472名無しSUN:2009/01/31(土) 14:18:38 ID:7Qubx5jr
仙台1cmキター
473名無しSUN:2009/01/31(土) 14:21:10 ID:pipVniTL
これだけガンバってやっと1センチかw

山形と仙台の気温差は1℃ないんだけどね…
0℃台前半と後半の違いは大きいと
474名無しSUN:2009/01/31(土) 14:22:54 ID:NRr/ReBz
仙台1月完封ならずか
475名無しSUN:2009/01/31(土) 14:23:02 ID:J/Wxzqde
猛吹雪なんだけどすんごい水っぽいから
あんま積もってない@八戸
476名無しSUN:2009/01/31(土) 14:26:51 ID:4FGjcm9t
31日14時

青森  33cm
山形  28cm
盛岡  20cm
秋田  10cm
福島   1cm
仙台   1cm

ようやく勢揃いしたね
477名無しSUN:2009/01/31(土) 14:29:54 ID:uD4Mfoy8
http://aomori.cc/pc/index.cgi

市街地はあまり積もってないようで。
478名無しSUN:2009/01/31(土) 14:30:17 ID:64L/qsBh
福島県
大雪注意報と大雨注意報が同時に出るってどういうこと?
479名無しSUN:2009/01/31(土) 14:52:35 ID:Ixea8Ki5
かなやがわと南福島で景色が変わるよ。
かなやがわは雪、南福島は雨。今現在もそうです。
480名無しSUN:2009/01/31(土) 14:54:00 ID:jT+RncEr
仙台の青葉山だけど5cmぐらい普通に積もっててワラタ
大粒の雪を大量に含んだ吹雪が激しくてどうにもならねえ
今ちょっと外に出たら突風で傘がぶっ壊れて逃げ帰ってきたw
ここ3年ぐらいでは一番酷い
481名無しSUN:2009/01/31(土) 15:18:40 ID:NRr/ReBz
仙台2cmキター
482名無しSUN:2009/01/31(土) 15:19:07 ID:ayvsiFFe
>>479
福大生?
福島は大粒の雪に代わった。
福島はみぞれで1センチで1月完封ならずは卑怯だな。
去年も最高気温−0.1℃で5年ぶりの真冬日。
卑怯な気候で呆れる。
483名無しSUN:2009/01/31(土) 15:31:19 ID:1o8nBb6N
山形市31cmきますた
484名無しSUN:2009/01/31(土) 15:40:18 ID:KhyfZ2OK
うちのアナログテレビ、アンテナに雪が積もって映らなくなったw

豪雪地域でも、地デジのお宅はちゃんと移ってるんだよね?
485名無しSUN:2009/01/31(土) 15:42:00 ID:C+BO5m1I
八木山で、スリップ事故2件見てきた。
明日の朝、気ぃ付けろ!
486名無しSUN:2009/01/31(土) 15:42:31 ID:va/5vEBI
東北自動車道は泉インター〜盛岡インター間が上下線とも
吹雪と事故多発のため通行止めです。
487名無しSUN:2009/01/31(土) 15:45:37 ID:ayvsiFFe
福島でも2センチキター。
488名無しSUN:2009/01/31(土) 15:49:00 ID:NRr/ReBz
山形、秋田、青森はレーダーで大きな雨雲(雪雲)から外れたようだけど、まだガンガン降ってる?
489名無しSUN:2009/01/31(土) 15:51:41 ID:uD4Mfoy8
泉中央駅前も真っ白だ
490名無しSUN:2009/01/31(土) 15:53:11 ID:PAs15P2L
31日 15時

青森 34cm
山形 31cm
盛岡 20cm
秋田 11cm
仙台  2cm
福島  2cm

仙台vs福島の争いにも注目w 
491名無しSUN:2009/01/31(土) 15:56:09 ID:LOFJ8oXf
気温が下がり始めてきてるから、各所これから一気に積雪増えそうだね
492名無しSUN:2009/01/31(土) 15:56:17 ID:NRr/ReBz
福島は内陸だから風は強くないんだね
仙台は暴風付きだから外出できないよ
493名無しSUN:2009/01/31(土) 16:21:32 ID:XE98yUTD
仙台4cm、福島1cm
494名無しSUN :2009/01/31(土) 16:21:34 ID:jk2EmeW8
ちょwこんな日に役立たずな建設局
http://micos-sa.jwa.or.jp/tohoku/sendaishi_romen/real/index.html
495名無しSUN:2009/01/31(土) 16:27:22 ID:WA5Bjd32
今のところ雨。本日も平穏な青森。まもなく雪に変わるらしいが。仙台組は続きをドゾー
496名無しSUN:2009/01/31(土) 16:28:18 ID:SdORETYS
奥羽山脈開放して福島に100センチ積もらせたい。
497名無しSUN:2009/01/31(土) 16:34:12 ID:uVcoRIpc
仙台‐福島、12月は福島圧勝だったが、今回は仙台雪辱か
498名無しSUN:2009/01/31(土) 16:38:38 ID:ld3SUyH8
仙台、奇跡を起こしたな。
499名無しSUN:2009/01/31(土) 16:42:27 ID:LOFJ8oXf
久慈は沿岸部のくせに20cmとはなかなかやるな
500名無しSUN:2009/01/31(土) 16:44:26 ID:ayvsiFFe
>>496
関東スレにも呼び掛けて山脈を爆破して雪を積もらせたい。

福島市また雨に代わった。コロコロ代わりすぎ。

コロッケ買ってくる。
501名無しSUN:2009/01/31(土) 16:45:41 ID:pipVniTL
4センチで奇跡と言われる仙台っていったいどこの南国だよw

まぁ、ここ最近のへたれ具合を見れば、そう言われても仕方ないけどな
502名無しSUN:2009/01/31(土) 16:47:48 ID:SmTl9UlZ
宮古、不振脱出!
503名無しSUN:2009/01/31(土) 16:50:02 ID:ld3SUyH8
宮古の最深積雪記録って101cmなんだな。
すげえw
504名無しSUN:2009/01/31(土) 17:02:11 ID:LOFJ8oXf
宮古は3年振りの10cm突破
久慈も3年振りの20cm突破
505名無しSUN:2009/01/31(土) 17:06:46 ID:ttbAK0ip
東北はすげえな。
東京は雪どころか、0℃以下まで下がる日が年間1回あるかないかのレベルだからな。
506名無しSUN:2009/01/31(土) 17:29:45 ID:9odC47GW
市内の道路が、洗濯板状態。
除雪車が、せわしなく除雪している。
結構、焦っている感じw
除雪されていない道路は、走るのが大変なくらい。

それくらいの午前の降雪は多かった@山形北部
507名無しSUN:2009/01/31(土) 17:32:05 ID:FSgBp53M
508名無しSUN:2009/01/31(土) 17:33:01 ID:NRr/ReBz
仙台の5cmまできたが、10cmの大台は無理そうだな
509名無しSUN:2009/01/31(土) 17:43:58 ID:ALz9TSpQ
東北は羨ましいな。
長野は所詮南の山国。
510名無しSUN:2009/01/31(土) 17:51:04 ID:C+BO5m1I
>>509
飯田の雪ヲタでつか?
511名無しSUN:2009/01/31(土) 18:01:00 ID:9odC47GW
GET WILD(´・ω・) ス
512名無しSUN:2009/01/31(土) 18:18:24 ID:ALz9TSpQ
>>510
そうで〜す

飯田だけでなく長野県全体的に雪降ってないよ。
513名無しSUN:2009/01/31(土) 18:39:55 ID:ayvsiFFe
>>512
今年は東北もひどかった。今日ようやく降ってねらーが活発に。
仙台と福島は今日でなんとか1月の降雪量0を回避。
雪ヲタどうし仲良くね。
514名無しSUN:2009/01/31(土) 19:02:25 ID:SdORETYS
ベチャベチャの雪だ。除雪メンドイ
515名無しSUN:2009/01/31(土) 19:12:50 ID:eeXH3XX9
余りに湿っぽい雪だから除雪機がイマイチ役に立たない。
あちこちにくっ付いて飛距離は出ないわ、ほんの10数秒止めただけで詰まるって何だよ・・・・・
516名無しSUN:2009/01/31(土) 19:15:10 ID:7tQKewNM
仙台最終日ギリギリで1月の降雪0回避したな。
517名無しSUN:2009/01/31(土) 19:28:47 ID:gKL3u8nb
石巻21cmかよw
518名無しSUN:2009/01/31(土) 19:36:59 ID:ayvsiFFe
NHK見ていたら南相馬でさえ大雪になっているのに福島ときたら。
みぞれ2センチで1月の降雪量0を回避www
雨転しやがった。完全な雪転の時間帯もわずか。
ムダに降水量稼いだだけ。
519名無しSUN:2009/01/31(土) 19:42:50 ID:GsU00j4x
調べてみたら福島は1月後半は降雪0だが、
前半は降雪のあった日が5日で計11cm、積雪のあった日は計9日あるじゃねーかww
520名無しSUN:2009/01/31(土) 19:44:16 ID:9odC47GW
太平洋側は、予報通りの雪か。

GET WILD(´・ω・) ス
521名無しSUN:2009/01/31(土) 19:50:00 ID:pipVniTL
>>517
石巻は最初気温高かったんだけど、
あっという間に0℃台前半まで下がったからね
そこからドシドシ積もっていった。

仙台は南低など強く降るときは、気温がネック
冬型で気温十分なときは、降水量がネック
かみ合わない…
522名無しSUN:2009/01/31(土) 19:53:44 ID:GsU00j4x
気温と降水量を見た感じ、塩釜がかなり積もってそう
523名無しSUN:2009/01/31(土) 20:21:11 ID:GsU00j4x
20時現在
青森 34cm 0.2℃
山形 32cm 0.0℃
盛岡 20cm -1.3℃
秋田 10cm 0.9℃
仙台 6cm 0.6℃
福島 1cm 1.3℃
524名無しSUN:2009/01/31(土) 20:52:27 ID:SmTl9UlZ
大船渡、よかったねえ〜。
525名無しSUN:2009/01/31(土) 21:08:41 ID:PAs15P2L
31日 20時

青森 34cm
山形 32cm
盛岡 20cm
秋田 11cm
仙台  6cm
福島  2cm

(参考)
新潟  3cm
526名無しSUN:2009/01/31(土) 21:10:21 ID:kERPR/yd
八戸も久々に 10cmの2桁行ったか。
527名無しSUN:2009/01/31(土) 21:26:49 ID:2qAHNEu2
今年初の雪らしい雪だ
雨だなんて予想して悪かったぜ
528青森:2009/01/31(土) 21:40:50 ID:xBJkAhLV
仙台1月0回避おめ
南低の雪で育った俺は冬型のサラサラ雪よりベタ雪の方が好きだな。
積もった感があるんだよね。
529名無しSUN:2009/01/31(土) 22:15:43 ID:1o8nBb6N
((((;゜Д゜))))いま帰宅したけど道が横滑りまくり怖い@山形市北部〜西部
530名無しSUN:2009/01/31(土) 22:29:20 ID:9odC47GW
>>529
先週も全面凍結ですごかったけど、今夜は雪がそのまま凍結しそう・・。
531名無しSUN:2009/02/01(日) 00:01:08 ID:HP0t+rlr
山形市37cm!
532名無しSUN:2009/02/01(日) 00:02:11 ID:FSgBp53M
ヤケ起こしてべしょべしょの雪を蹴散らして歩いてたら
しもやけになった(´・ω・`)
533名無しSUN:2009/02/01(日) 00:04:32 ID:HP0t+rlr
>>532
(´・ω・`)お風呂であったまりな
534名無しSUN:2009/02/01(日) 18:49:26 ID:CWUvsbJ/
降水量0.0mmで猪苗代の積雪がどんどん増えてる・・・
535名無しSUN:2009/02/01(日) 19:38:21 ID:SSM7en44
遠野の笛吹峠 積雪113cmだって。
すごい
536名無しSUN:2009/02/01(日) 21:54:13 ID:pbAdF1cT
今回は山形の猛追が凄かった。
仙台も奇跡は起こしたが、12月の福島には遠く及ばず・・・。
せめて10aは欲しかった。
537名無しSUN:2009/02/01(日) 23:40:06 ID:4MC9ZExX
外は、一面真っ白で凍結してる@山形
538名無しSUN:2009/02/02(月) 23:17:36 ID:bEYQcqSA
アメダスのデータを見た感じ、17時頃から秋田県だけかなり雪降ってる?
539名無しSUN:2009/02/03(火) 00:38:54 ID:TvVx45xq
秋田にすごいの来てる
540名無しSUN:2009/02/03(火) 00:41:27 ID:CoRBZJ3T
なまはげ?
541名無しSUN:2009/02/03(火) 01:11:04 ID:GcgeVFDf
めごい年頃の女いねがぁ 独身のめごい女いねがぁ
542名無しSUN:2009/02/03(火) 01:21:17 ID:j8cAQYnB
秋田県岩見三内
時刻 気温 降水量
21 0.2 2.5
22 0.2 2.0
23 0.2 6.0
24 0.2 6.0
1 0.2 5.5

これ雪だと相当積もりそうだな
543名無しSUN:2009/02/03(火) 02:02:02 ID:C5PGRLXb
観測地点
秋田市 岩見三内
気温
0.1 ℃
積雪量
45 cm
降雪量
7 cm
観測日時
2009-2-3 00:00

だってさ
544名無しSUN:2009/02/03(火) 02:03:58 ID:C5PGRLXb
あー、降雪量これ2時間単位らしい
時間3.5cmか。思ったほどじゃないな
545名無しSUN:2009/02/03(火) 03:54:10 ID:j8cAQYnB
青森、岩手、山形の各県でも降り出した模様
でも仙台や福島で降らないと盛り上がらないのかな・・・
546名無しSUN:2009/02/03(火) 03:56:40 ID:TvVx45xq
青森、岩手、山形は降るのが普通だからな。
547名無しSUN:2009/02/03(火) 07:57:49 ID:ayFDmSA0
>>545
福島は雨が降り出した。
福島は1月以降降水量のムダ使い。雨の日多すぎ。
仙台が5センチの積雪した日でさえ、みぞれが積もっただけで、雨の時間帯ばっかだった。
昨日の朝は福島は雪降っていた。
7時で3℃台は高すぎ。
降水量がすべて雪なら。もったいなさすぎ。
548名無しSUN:2009/02/03(火) 22:26:16 ID:ozWcI9db
>>547 ここ数年の福島市は南低で周辺が雪でも、なぜ霙や雨になるのだろう?調べてみたが1/31の日中の気温は郡山のほうが高い!降水は同程度で福島が0.7〜1.4℃ 郡山が0.8〜2.5℃、だが!なぜか郡山では目測10p程の積雪があった!なぜ福島市は…
549名無しSUN:2009/02/03(火) 23:43:59 ID:MZehBymh
>>548 アメダスの場所が市街地だったり郊外だったりの差があるんじゃね
550名無しSUN:2009/02/04(水) 00:27:23 ID:eJNBlWQP
アメダス
福島 標高67M 市街地
郡山 標高249M 市街地
31日の気温は郡山のほうがやや高いが福島は約1p、郡山は約10p(いずれも市街地)
上空に差があったのかはたまた地熱?
551名無しSUN:2009/02/04(水) 07:20:39 ID:B3FKv4KY
>>559
福島のアメダスの位置もひどすぎ。
俺の住んでいる福島市北部が冬型で5センチくらい積雪していても0。
この前はうち周辺も雪の時間は短く、みぞれが積もっただけ。

雪降らない、台風こないとムカつく。終了厨が嘲笑うばかり。
しかし、今年は1月中旬以降昔の3月上旬みたいな感じだな。
552名無しSUN:2009/02/04(水) 10:06:09 ID:uxZFJZ2o
福島は12月頑張ったじゃん。あれが限界だよ。
553名無しSUN:2009/02/04(水) 18:44:25 ID:3yJbW/C/
自虐風自慢ウゼェ
554名無しSUN:2009/02/04(水) 19:46:41 ID:q/3ZN1Ax
雪の降らない地域ってたしかにこれでも東北かよ・・・って情けなさを感じるよ
555名無しSUN:2009/02/04(水) 20:10:19 ID:SmkqAvF9
東北でも太平洋側は岩手まで行かないと冬でも関東と大して変わらん。
556名無しSUN:2009/02/04(水) 20:33:10 ID:zVeP39cW
先日は石巻が健闘したが、宮古以北で2〜30cm級、
釜石くらいまではそこそこ、大船渡以南でさっぱり、なんて事が
過去に何度もあるよね。

冬型降雪では仙台>宮古だが、何故かトータルでは宮古>>仙台になる。
南低は宮古も八戸も仙台もあまり条件変わらない気がするのに。
557名無しSUN:2009/02/05(木) 00:24:18 ID:qCA3DHGE
宮古や八戸のほうが仙台よりも温度が低いから、
南低のときに少ない降雪量、短い降雪時間で
仙台以上に積もることもしばしばあるよね

冬型は最近の仙台は全然ダメ。
近年の雪雲は、軟弱なやつばかりで、なかなか山を越えて来ないw
558名無しSUN:2009/02/05(木) 03:49:51 ID:iT30wfCm
上山市-9度
559名無しSUN:2009/02/05(木) 10:29:16 ID:daPdLClI
山形市-6.4度きたああああああああああ
560名無しSUN:2009/02/05(木) 13:12:28 ID:6h4JcYua
今日は、春みたいな天気@山形

でも、天気がいいかと屋根の雪などを下ろさないように!
雪卸は、ある程度曇りの気温の下がった状態でしないとね。
561名無しSUN:2009/02/05(木) 21:45:58 ID:ozTw2T1M
山形-6.4℃で騒ぐ時代になったか…
562名無しSUN:2009/02/06(金) 00:06:48 ID:f+4WqGja
秋田から青森にかけて降水があるが気温高いな・・・
563名無しSUN:2009/02/07(土) 15:39:12 ID:CtCLLHHe
朝のNHKのニュースで、東北の太平洋側の降水量は平年比2倍とのこと。
これがすべて雪だったら。もったいない。

2月に入って福島の最高気温がすべて平年より高いとは。しかも若松まで2月の降雪量0。

2月に入ってからは、若松が例年の福島、福島が例年の小名浜のような気温の推移。
564名無しSUN:2009/02/07(土) 19:04:59 ID:6BVLIsOf
福島はもはや東北ではなくなった感じですね。
565名無しSUN:2009/02/07(土) 19:29:19 ID:mt6GQypm
日本海側で降水があるが今のところまた雨
566名無しSUN:2009/02/07(土) 23:38:13 ID:CtCLLHHe
すごい大雨になっている。
@福島

去年秋以来の雨の強さ
567名無しSUN:2009/02/08(日) 00:35:51 ID:dt3AwRjG
でも福島のデータは0.0mm・・・
568名無しSUN:2009/02/08(日) 07:14:04 ID:SGZQPKdB
>>567
うちのほうは凄かった。@福島市北部

ちなみに、茂庭の0時は5mm。

今は雪になってきて積雪開始。

米沢方面は雲に覆われている。雪灯籠祭りまでに雪を期待。
569名無しSUN:2009/02/08(日) 07:14:58 ID:EM/Sqilh
朝から強風!
@白河
570名無しSUN:2009/02/08(日) 08:24:25 ID:H2hcU0DX
Σ(゜Д゜;)ゾクゾク積もってきてる山形市
571名無しSUN:2009/02/08(日) 11:20:12 ID:6YH9paNA
仙台も雪がちらついてるわね
572名無しSUN:2009/02/08(日) 11:22:45 ID:6YH9paNA

青森 33cm
山形 25cm
盛岡 15cm
秋田  0cm
仙台 −−−
福島 −−−

電力アメダス
http://www.tohoku-epco.co.jp/snow/other/amedas.html
573名無しSUN:2009/02/08(日) 11:42:08 ID:veuFknCN
雪かきだりぃ 横手
574名無しSUN:2009/02/08(日) 13:07:11 ID:mx0SnhoS
>>568
まだチラホラと降ってはいるけど続いても今夜一杯のようだから祭りは規模縮小。
実行委員会によれば、スカイバレーから運んでるけど当初の予定通りの数は揃わないだろうと。
575名無しSUN :2009/02/08(日) 14:13:44 ID:Z018oZAn
仙台は時々雪がチラつくけど暴風警報のみ(´・ω・`)
576名無しSUN:2009/02/08(日) 14:23:48 ID:TKCBjgWI
最近の冬型といえば、こんなのばっかりだな…

仙台の今シーズンの積雪具合をみてみると
冬型で7センチ、南低で6センチ
量が少ないのはさておき、バランスだけはいいなw
577名無しSUN:2009/02/08(日) 14:27:26 ID:dt3AwRjG
12時半頃からけっこう雪が降ってる@弘前
しかし3km程しか離れてないアメダスは逆に雪が減ってる件
578名無しSUN:2009/02/08(日) 14:51:05 ID:6YH9paNA
東北暖冬傾向 1月の平均気温1.3度高

 東北で暖かい真冬が続いている。仙台管区気象台によると、1月の平均気温は平年の0.0度を上回る1.3度で、
過去10年で3番目に高かった。東北上空で低気圧が発達せず、シベリアからの季節風が弱いのが影響しているという。
日本海側で日照時間が増え、太平洋側で積雪が多いという厳冬期らしくない現象も起きている。異常な冬は当面続くという。
 気象台や測候所など17地点の冬の平均気温は全般的に高く、昨年12月は3.9度で、平年に比べ1.1度高かった。
年明けも暖冬傾向が続いている。
 原因はオホーツク海から三陸沖にかけての上空に暖かい空気が入っているためで、低気圧が発達しにくいという。
シベリアから日本海を渡る季節風も弱まり、「日本海側で雪、太平洋側は晴れ」という真冬らしい天候が現れにくくなった。
 代わりに、低気圧の通過や南からの暖かく湿った空気の流入が増えた。気象台の金浜晋統計係長は「平年なら春先の
天候パターンが、真冬に起きている。日本海側は好天が増え、太平洋側は雨や雪が多い。気温が高いため、湿った雪も目立つ」
と説明する。
 このため、各地で例年にない記録が見られる。酒田の1月の日照時間は平年39.9時間だが、ことしは1.6倍の
65.1時間で観測史上2番目だった。白河では1月の降水量が107.5ミリで平年の3.5倍となり、記録を更新した。
 17観測点のうち、1月の平均気温が氷点下になったのは青森、盛岡、新庄だけ。平年は氷点下の青森県深浦、むつ、
八戸、秋田、山形、会津若松が零度以上となった。
 積雪量にも異変がある。日本海側で平年と1月の最深積雪に最も開きがあったのは山形県庄内町の狩川で、
平年の56センチに対し36センチだった。逆に、久慈は29センチで、平年の17センチを大幅に超えた。
宮古も1.8倍の22センチで、この時期の三陸地方には珍しい大雪となった。
 1カ月予報によると、冬型の気圧配置は長続きしない。平均気温が高い確率は60%という。

http://www.kahoku.co.jp/news/2009/02/20090208t75023.htm
579名無しSUN:2009/02/08(日) 16:37:23 ID:L8Rrn34r
通りすがりに仙台気象台の観測点見て来た
あれは積もりようがないわw
580名無しSUN:2009/02/08(日) 23:33:02 ID:IHPQnlFs
>>579
市街地で積雪による転倒で救急車が走り回り、テレビラジオが注意を
呼びかける中、積雪量はゼロ行進だもんな。
581名無しSUN:2009/02/09(月) 07:12:49 ID:HYKJ5yiy
来月の猪苗代でのフリースタイルスキーの世界選手権も黄色信号が点灯。
エアリアルの会場は現在積雪が20センチくらいで人工降雪機稼動開始。
選手の移動通路は雪が足りないために、冬季閉鎖中の県道の雪をダンプで集めている。
@NHK
582名無しSUN:2009/02/09(月) 07:42:32 ID:v+Y9PDUh
エアリアルとモーグルって同時期にオリンピック競技に採用されたけど、
日本での認知度は大きく差がついたね。
583名無しSUN:2009/02/09(月) 15:38:35 ID:MFjvjHxG
外は3月後半頃みたいな暖かさと空気の匂い@仙台
ほんとに今年の暖かさは異様過ぎる
584名無しSUN:2009/02/09(月) 19:41:16 ID:UGERHcxF
うん、3月っぽい

このまま春一直線か…
585名無しSUN:2009/02/09(月) 21:52:59 ID:kI4f0WTi
体が季節の変わり目と勘違いしてるw
まだ春じゃないんだ俺ー
586名無しSUN:2009/02/10(火) 06:01:22 ID:jLNvquHB
東北は結局暖冬だったのかな?
まだ
冬終わってないけど
587名無しSUN:2009/02/10(火) 06:07:29 ID:McG0NKY1
2月の気温によっては記録的な暖冬になる可能性がある。
588名無しSUN:2009/02/10(火) 13:53:56 ID:1Isdazit
なんだか今日も山形だけさぶい
589名無しSUN:2009/02/10(火) 14:08:20 ID:Kb3+c445
気温高くても冷たい風がいつもビュービュー吹いてて暖かさなど実感しない
590名無しSUN:2009/02/10(火) 20:57:05 ID:jTO400Oc
仙台は今日10度いきました。

ダウンコートをクリーニングに出そうかと思ったw
591名無しSUN:2009/02/10(火) 22:06:19 ID:fI1td+m8
福島の最高気温の高さは何?
2月に入ってから平年より低かったのは0。今日は12℃くらいまでいきやがった。
もしかして予想気温は過少?

小名浜で昨日梅の開花宣言。

フリースタイルスキーは危機が拡大。ついにコースまで冬季閉鎖中の雪投入。
今季は、実際の気温以上に実態はひどすぎ。
592名無しSUN:2009/02/11(水) 10:04:27 ID:uo6G1PzL
福島は特に地球温暖化を促進させている何物かがあるのか? 雪は降らないわ、気温は高いわ、どうなってんだ?
593名無しSUN:2009/02/11(水) 14:26:09 ID:RBQXSjUJ
果樹農家には、チャンス!

なんて事もなく、きちんと冬は寒く・・・温度差がないと、春の芽とか時期がずれるんだよね。
生産量にも影響でてくるんじゃないかな?
594名無しSUN:2009/02/11(水) 15:29:57 ID:Ois1gdvN
すげー寒いのにこれでも平年より1℃ほど高いのか・・・@仙台
595名無しSUN:2009/02/11(水) 15:59:10 ID:+PrXUXSt
体がすでに春モードだから、寒く感じてしまうんだろうねぇ
596名無しSUN:2009/02/12(木) 15:19:34 ID:Tthwe5PL
このスレが用済みの流れだな。昨年よりも極端だ。
597名無しSUN:2009/02/12(木) 15:27:05 ID:BtATEFj2
夏にオホ高大活躍で・・・
598名無しSUN:2009/02/12(木) 15:42:44 ID:OMz1WpYu
来週月曜にラストチャンスがくるわね
599名無しSUN:2009/02/12(木) 18:20:41 ID:LgTvcrFu
16〜18日が最後のチャンス。気象庁の予想では向上。
600名無しSUN:2009/02/12(木) 19:24:25 ID:mHoJ5nMM
>>596
それは大丈夫
このスレは、冬期限定スレじゃないからw
601名無しSUN:2009/02/12(木) 19:53:04 ID:1huD8EP6
明日の福島の予想最高気温、14℃かよ・・・
602名無しSUN:2009/02/12(木) 22:05:30 ID:LgTvcrFu
>>601
毎日気温高すぎ。2月に入ってから最高気温の平年より下の日数0継続。
一昨年の2月の最高気温も高すぎ。

若松は2月の降雪量0行進からようやく脱出。
603名無しSUN:2009/02/13(金) 11:08:15 ID:acSE7H5u
仙台3.9℃
本当に10℃台いくとは思えないけどな〜(−−)
604名無しSUN:2009/02/13(金) 11:34:41 ID:/lR+O2VB
11時発表の予想でも10℃維持だな。
あしたは15℃予想か・・・
605名無しSUN:2009/02/13(金) 14:16:12 ID:/lR+O2VB
15時頃が最高気温達成時刻の予想で、
14時で8.4℃まで上がってきたな。
606名無しSUN:2009/02/13(金) 19:57:28 ID:V6DYORXl
明日の浪江の予想最低気温が13℃で6月並だと。
607名無しSUN:2009/02/13(金) 21:39:28 ID:w1pp+Wpf
青森が20センチ切りそう…
608名無しSUN:2009/02/13(金) 22:30:55 ID:EHGG94+R
この時期に雨音を聞くとは
609名無しSUN:2009/02/14(土) 01:38:02 ID:5hvPR9bE
この時間で地元が14度超えたw
そして15度の箇所も・・・w
610名無しSUN:2009/02/14(土) 08:03:17 ID:QOr9St5d
>>608
福島は1月以降雨ばっか。
降水量ムダ使いしまくり。雪降らんでイライラする。
冬の魅力なし。

昨日は昼間より夜のほうが気温高かった。
611名無しSUN:2009/02/14(土) 08:53:47 ID:Ymp2OYEs
14日8時

青森 17cm
山形 11cm
盛岡 −−−
秋田 −−−
仙台 −−−
福島 −−−



福島 13.3℃
仙台 12.4
盛岡  8.4
青森  7.6
秋田  6.8
山形  5.4

612名無しSUN:2009/02/14(土) 08:59:03 ID:KkT/vHVz
風強いよ@仙台
613名無しSUN:2009/02/14(土) 09:16:42 ID:Ymp2OYEs
14日 9時

仙台 16.0℃
福島 14.1
盛岡  8.7
山形  6.9
青森  6.5
秋田  5.3
614名無しSUN:2009/02/14(土) 09:28:09 ID:QOr9St5d
風が南風だな。3月下旬みたいだ。
@福島

福島市北部郊外だが、杉が黄色い、梅は蕾膨らんでいる。
仙台と福島は杉花粉飛散開始、梅も開花しているところがありそう。

また3月に仙台と福島は桜開花しそうな悪寒。

医者によってから雪灯籠祭に行く。
615名無しSUN:2009/02/14(土) 09:28:16 ID:s7llb33c
仙台16度ってマジ?www
616名無しSUN:2009/02/14(土) 09:40:47 ID:QOr9St5d
週間予報を見ていると期待の16日以降が悪化しているのは気のせい?
もしかしてあれがラストチャンス?

まさか3月中旬以降は去年同様、異常高温情報・15℃コンボ?
617名無しSUN:2009/02/14(土) 10:16:25 ID:udBgZcEM
もう気温下がり始めてるな@仙台
618名無しSUN:2009/02/14(土) 10:33:50 ID:l/trYdAu
Σ(゜Д゜;)山形の上昇すげー
619名無しSUN:2009/02/14(土) 10:38:14 ID:KkT/vHVz
>>617
今日の仙台は9時頃がピークの予想だから
620名無しSUN:2009/02/14(土) 10:41:40 ID:Ymp2OYEs
14日10時

仙台 14.9℃
福島 12.7
山形 12.0
盛岡  8.1
青森  5.2
秋田  4.9
621名無しSUN:2009/02/14(土) 10:43:27 ID:lA2gwaEn
622名無しSUN:2009/02/14(土) 10:53:21 ID:QOr9St5d
今福島駅で山形新幹線で米沢に行くところ。
山形新幹線込みすぎ。年末年始並。
これから雪灯籠祭りに行く。
623名無しSUN:2009/02/14(土) 11:32:30 ID:Ymp2OYEs
14日11時

仙台 13.9℃
山形 12.5
福島 11.8
盛岡  7.7
青森  5.1
秋田  4.9
624名無しSUN:2009/02/14(土) 11:45:20 ID:QOr9St5d
今米沢駅に到着。人多すぎ。
福島市内で風強すぎで遅れてまくり。

このところの福島並の気温。
米沢駅周辺地面見えて乾いている。
625名無しSUN:2009/02/15(日) 07:59:23 ID:GHiAumDd
米沢駅と福島・山形県境の画像貼る。雪灯籠の画像は指が写ってしまいなし。
http://uploadr.net/file/1da1025b98
http://uploadr.net/file/9e3894b960

3月下旬〜4月上旬並。

吾妻山系の雪をダンプで集めまくりで福島あたり水不足になりそうな悪寒。
米沢の雪灯籠祭り、猪苗代のフリースタイルスキー世界選手権など各地の雪行事に。

あの画像を見たら仙台と福島で雪降らなくて当然。
福島は北部郊外でさえ梅開花しているところがあって無念。
これは3月中に仙台と福島の桜開花フラッグの臭いが。
糞忙しい時期に開花では困る。

米沢の雪にガッカリ。あれを見るとさすがの雪好きの俺でも…。
明日からはきちんと降るだろうな。

雪見たかったら横手のかまくらまで行くべきだった。
626名無しSUN:2009/02/15(日) 09:34:24 ID:kW+UnUVg
Σ(゜Д゜;)米沢駅前がこれかよ!
627名無しSUN:2009/02/15(日) 10:59:00 ID:xwQMJ2BB
また風強くなってきたよ@仙台
628名無しSUN:2009/02/15(日) 12:04:51 ID:GHiAumDd
福島は昨日より気温高いとは。
明日からきちんと雪降るだろうな。降らなかったらしね。
降雪量0行進、最高気温が平年以上15日連続とはたまらん。
このままではマジで5月以降水不足になりかねない。
629名無しSUN:2009/02/15(日) 12:11:39 ID:wZT0yPxn
青森 10cm
山形 0cm

冬終了か?
630名無しSUN:2009/02/15(日) 12:23:11 ID:jPB0oJt0
予報だと青森は今週一週間全部雪だるまがついてるからそれに期待するしか・・・
631名無しSUN:2009/02/15(日) 14:09:24 ID:GHiAumDd
福島で15℃超えやがった。
東京とか気温下がり始めているというのに仙台と福島は2日間気温高いわけ。

明日から雪降ってくれるんだろうな。
632名無しSUN:2009/02/15(日) 15:00:08 ID:1oePDeJn
今日は南風が吹いているせいか昨日より暖かく感じる。
633名無しSUN:2009/02/15(日) 15:43:40 ID:tyDq8wTL
暖かいよね
コート着て外出たら汗ばんじゃった
634名無しSUN:2009/02/15(日) 17:21:35 ID:NdhVdOPR
火曜日は仙台でも雪のようです
635青森:2009/02/15(日) 21:39:28 ID:mFePsRYF
銭湯行くための雪片付け第一段終了。
せめて50センチはいってもらいたいが無理かな。
636名無しSUN:2009/02/16(月) 06:43:32 ID:ioO0gjnV
今日は仙台は雪降るが、福島は降らない?
637名無しSUN:2009/02/16(月) 07:37:43 ID:IFTujykQ
>>636
降雪開始
638名無しSUN:2009/02/16(月) 08:47:00 ID:/qmNF2L4
秋田市郊外積雪10cmくらい
639名無しSUN:2009/02/16(月) 11:08:54 ID:tYpEGssT
なんか水曜も雪の一言になってる
640名無しSUN:2009/02/16(月) 13:15:55 ID:qXpiqCQ2
仙台雪舞ってる
積もりそうにはないな
641名無しSUN:2009/02/16(月) 14:22:00 ID:1d7vRRJn
秋田市は強風で雪飛ばされた?
13cmまで積もった雪が氷点下なのに0まで減ってる
642名無しSUN:2009/02/16(月) 14:45:49 ID:mi0l/AN+
東仙台ぼた雪
643名無しSUN:2009/02/16(月) 14:58:31 ID:Fp3REjTw
東仙台でぼた雪?
福田町は舞ってるだけだが・・・
644名無しSUN:2009/02/16(月) 16:00:19 ID:tYpEGssT
数日前に雨降ったから地面の雪は溶けやすくなってるね
645名無しSUN:2009/02/16(月) 16:30:28 ID:ioO0gjnV
16時、仙台-1.9℃。福島-0.3℃。さあ福島どうか?
646名無しSUN:2009/02/16(月) 16:35:14 ID:R8ulBF+Q
朝から雪すごいね。
地元を通ったら、夕方前に除雪が入っていた。。

出先の駐車場で、スタックしそうなぐらい。
路面もガンガンに凍結に圧雪で、本来の2月の冬って感じ。
647名無しSUN:2009/02/16(月) 16:48:28 ID:HuvFtY5V
>>646
場所を名乗れよ
648名無しSUN:2009/02/16(月) 17:27:09 ID:emu0pwCh
早くも仙台・福島氷点下突入!
649名無しSUN:2009/02/16(月) 18:22:22 ID:F+dobJKF
強力な寒気
650青森:2009/02/16(月) 19:03:07 ID:Tefvuxnf
やればできるじゃないか。50センチも射程圏内だ。
651名無しSUN:2009/02/16(月) 19:22:18 ID:IFTujykQ
福島積雪開始。
18時の仙台と福島の気温低いな。
福島は大雪になりそうなパターンの降り方。
652名無しSUN:2009/02/16(月) 19:23:02 ID:ZDIPY6y7
福島は幹線道路にもうっすら雪が積もりだした。
歩道はすでに真っ白だしこれは久しぶりの積雪になりそう。
653名無しSUN:2009/02/16(月) 19:24:49 ID:Oqcuk8Ha
今シーズン最大級の寒気のようね
654名無しSUN:2009/02/16(月) 19:42:37 ID:J31PRkwK
19時現在の気温と積雪量

青森 -5.7℃ 37p
秋田 -3.2℃ 0cm
岩手 -5.6℃ 0cm
仙台 -2.3℃ 0cm
山形 -3.9℃ 9cm
福島 -2.0℃ 0cm
655名無しSUN:2009/02/16(月) 21:20:08 ID:F+dobJKF
結構暴風気味になってる@天童
656名無しSUN:2009/02/16(月) 21:48:20 ID:EmGgn8Ev
21時 積雪量

青森 39p
秋田 13cm
盛岡  −
山形 10cm
仙台  −
福島  3cm

福島健闘中
657名無しSUN:2009/02/16(月) 21:56:38 ID:XWr2Pi3x
昨日までとは一転して寒くなってきたな
こういうときはおでん食って熱い風呂に入って寝るに限る
658名無しSUN:2009/02/16(月) 22:11:54 ID:tYpEGssT
((((;゜Д゜))))地吹雪で信号が見えなかった怖い山形市郊外
659名無しSUN:2009/02/16(月) 23:21:38 ID:e5hfV4W7
雪がやや強し。40p@青森
660名無しSUN:2009/02/16(月) 23:31:32 ID:+gffPxMR
661名無しSUN:2009/02/17(火) 00:27:05 ID:EdYCBDIq
積雪深 24時現在

青森 41cm
秋田 1cm
盛岡 5cm
山形 12cm
仙台 0cm
福島 4cm

盛岡が突然5cm積もった
662名無しSUN:2009/02/17(火) 00:46:49 ID:4tShpl7n
仙台も結構積もってきた気がする・・・
663名無しSUN:2009/02/17(火) 00:49:34 ID:c3nCvsDf
一面白くなってるけど、1cmあるかないか@仙台
664名無しSUN:2009/02/17(火) 00:55:17 ID:/5PedKBC
レーダーで見てると、福島より仙台のほうがひっきりなしに雲がかかってるようだけど
全然積もらないねw
665名無しSUN:2009/02/17(火) 01:00:41 ID:c3nCvsDf
俺の家は海に近いので白くなる程度だけど、
泉とか山側は積もってるのかもしれない。
666名無しSUN:2009/02/17(火) 01:23:42 ID:w61WhBx5
仙台は今シーズンはじめて−3度突破w
667名無しSUN:2009/02/17(火) 01:29:43 ID:DVX8uWzv
盛岡0cm戻ったぞw
668名無しSUN:2009/02/17(火) 01:40:57 ID:c3nCvsDf
観測ミスか?w
669名無しSUN:2009/02/17(火) 02:15:16 ID:EdYCBDIq
仙台は1時に-3.8℃まで下がったみたいだな
ただ、2時には-3℃まで上昇
てか、予報見ると今日から3日連続で-4℃まで下がるみたいなんだがホントにそんなに下がるのか?
670名無しSUN:2009/02/17(火) 05:47:12 ID:OL5QSZ8b
マイナス3℃って例年の冬だとむしろ普通だよなw
671名無しSUN:2009/02/17(火) 07:19:21 ID:DM2YKX4Z
NHKの気象情報を見ていたら山形県全体にすごい雲がかかっているな。
山形県民のねらーの実況よろしく。

仙台と福島が雪だと盛り上がるな。
仕事が忙しい俺の分まで実況して楽しんでくれ。
672名無しSUN:2009/02/17(火) 07:28:04 ID:EdYCBDIq
山形市の積雪が一時間でに11cm増えたぞww
673名無しSUN:2009/02/17(火) 07:38:15 ID:DVX8uWzv
未明まで14〜15cmのため除雪ブル出動なしだったが
6時過ぎからの大雪で一気に26cm!!
通勤ラッシュに大混乱!
674名無しSUN:2009/02/17(火) 07:42:29 ID:DVX8uWzv
てゆうか雪不足で雪灯篭が少なかった米沢がほとんど増えてない現状
なぜに山形市と酒田市だけいきなり積もるww
675名無しSUN:2009/02/17(火) 07:49:49 ID:DM2YKX4Z
>>674
福島から見ると米沢方面に雲がかかっているように見えるが。

6時のアメダス画像見てみ。
山形県だけちょうどすっぽりと真っ白な画像になっていた。
しかも山形県の県の形になっているのが笑えた。
676名無しSUN:2009/02/17(火) 07:55:47 ID:DVX8uWzv
>>675
ほんてん山形だけwwww
677名無しSUN:2009/02/17(火) 07:59:57 ID:DVX8uWzv
しかしここんところ山形市が降雪の多いところに該当するんだが
県庁所在地は普通少ないところのはずでゎ??w
678名無しSUN:2009/02/17(火) 08:29:33 ID:DM2YKX4Z
>>677
青森・盛岡・福島は少なくない。
青森は八戸より多い。
盛岡は海沿いより多い。
福島は中通りでは最も多い。少なくても郡山よりは多い。
679名無しSUN:2009/02/17(火) 09:42:26 ID:DVX8uWzv
酒田もすげー
680名無しSUN:2009/02/17(火) 11:05:26 ID:2SOR9FD8
山形は5〜7時頃の間にどっさり降ったようだ。左沢では1時間に15センチくらい積もったようだ。
681名無しSUN:2009/02/17(火) 11:08:42 ID:4tShpl7n
>>678
もう福島は県庁所在地郡山でいいよな
682名無しSUN:2009/02/17(火) 11:14:17 ID:FnAk97MZ
ひさしぶりの雪だから、昨日の昼にR13走っていたら、前走車のおばちゃんの軽が地吹雪ゾーンで急減速・・・。
自分は、左車線で後ろを確認すると、大型トラックが連なっていたので、止まらせると危険と思い、クラクションにパッシングさせて、減速だけで通過させた。

おばちゃんのワイパー夏用みたいで、凍ってんだもんな・・・そりゃー人より見えなくなるわな。

山形自動車道で、地吹雪で止まって追突された親父いたでしょ?
ありゃー視界がゼロに近いからと停車するのは、追突してくださいといわんばかり。
止まるなら、ハザード炊いて、路側帯のある所まで、待避するだね。

683名無しSUN:2009/02/17(火) 11:15:34 ID:c3nCvsDf
ワイパーに夏用とかあるのか・・・
684名無しSUN:2009/02/17(火) 11:18:25 ID:FnAk97MZ
>>683
夏用って、言うか・・・・普通のワイパーね。
冬用は、ゴムで覆われているでしょ?

今は、欧州車のブレードだけのワイパーとかあるんだね・・・すげえ高いけど。

R7  由良坂のライブカメラが、渋滞してるよ。
除雪が間に合わなかったみだいだね。
685名無しSUN:2009/02/17(火) 11:20:11 ID:c3nCvsDf
ごめん、車持ってないんで。
勉強になったよ。

しかし、「くるまもってない」で「くる守ってない」と変換される俺のIMEは大丈夫なのか・・・
686名無しSUN:2009/02/17(火) 11:23:33 ID:FnAk97MZ
>>685
ATOKだけ持っていた方が便利かもね。

職場のPC・・・学校のPC・・・マイPCへと・・・。

しかし、昨日からの寒さは、本来の冬の寒さと雪と風だね。

687名無しSUN:2009/02/17(火) 12:19:31 ID:DM2YKX4Z
>>681
郡山は東北のシカゴだからダメ。経済人が未だに怪しい。
いわきを県庁所在地でよろしい。
688名無しSUN:2009/02/17(火) 12:33:38 ID:c3nCvsDf
>>686
いや、俺のIMEはATOK2007なんだわ・・・
689名無しSUN:2009/02/17(火) 15:31:42 ID:kSrVB+eY
>>688
日本語入力装置はIMEでなくFEP(フロントエンドプロセッサ)と
いうニダよw

地吹雪で路側帯がどこかも見えなくなったらどうしたらいいんだろうなあ
免許とらなかったから知らないけど
690名無しSUN:2009/02/17(火) 16:43:26 ID:c3nCvsDf
>>689
誰と戦ってるんですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/IME
691名無しSUN:2009/02/17(火) 17:56:55 ID:DM2YKX4Z
福島はせっかく積もったのに融けやがった。
今年は降水量と降雪量のムダ使い。

最高気温がようやく17日にして2月に入り初めて平年より下。
692名無しSUN:2009/02/17(火) 22:48:37 ID:lvzEEXh+
http://img.wazamono.jp/car/src/1234878151937.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1234878198125.jpg

今日の日本海側の国道7号。
午前中は、大変だったみたいだよ?日本海側の雪はね。
693名無しSUN:2009/02/18(水) 04:03:51 ID:bHfTebgr
何で東北って寒いの?
694名無しSUN:2009/02/18(水) 06:43:04 ID:fZ8Qfeqd
福島で積雪開始
695名無しSUN:2009/02/18(水) 07:12:54 ID:fZ8Qfeqd
福島から見ると米沢方面がでかい雲がかかっているように見える。
今日も山形県民の実況よろしく。
696名無しSUN:2009/02/18(水) 07:18:19 ID:v2z+f6NU
>>695
米沢は晴れわたってますw
長井方面でまとまった雪が降ってるみたい。。

・・この冬は本当に雪が降らないよ。
697名無しSUN:2009/02/18(水) 08:00:46 ID:ZvmUXEKA
嘘はヨクナイ
698名無しSUN:2009/02/18(水) 08:02:36 ID:PVdOK+c/
>>695
天童は細かい雪ですが時々大粒になって降ってます
東京から免許取りに来てておとといから路上なんだけど怖くて怖くて…
699名無しSUN:2009/02/18(水) 09:17:40 ID:CSn8KSAA
福島で積雪? 何センチよ?
700名無しSUN:2009/02/18(水) 10:48:31 ID:JuLG13ld
米沢は朝は確かに日差しもあったけど雪がちらついていて、9時前くらいから本降りになってる。
701名無しSUN:2009/02/18(水) 17:58:06 ID:fZ8Qfeqd
>>699
うちのほうはうっすらと積雪開始だったよ。

福島と仙台は気象台の位置はなぜ積雪0?
市内の他の地域は積雪していても。
去年から積雪計がおかしい。
702名無しSUN:2009/02/18(水) 18:52:29 ID:siJH9iaF
>>701
仙台管区気象台の観測点は小高い丘の途中にある
南からの雪には樹木の多い公園が壁となり
東西からの雪には庁舎が壁となり
北からの雪にはマンションが壁となる

しかも観測点の真横を悪評高い仙台ルールの車が飛ばしまくる
=常に風が吹いている=吹き飛ばされるorすぐ溶ける

703青森:2009/02/18(水) 20:27:12 ID:t0t1MxeP
降ってはいるが思ったより積雪が伸びない。
50センチいかなかったら情けない。
704名無しSUN:2009/02/18(水) 20:29:18 ID:vS8z3Wk9
今は関東に住んでますが、明日から日曜日まで故郷の
三陸沿岸(旧田老町)に滞在します。金曜は雨でしょうか、雪でしょうか?

また前回冬に帰省した時、03年2月19〜21日の大雪を経験しました。
途中霙になったが、最終的に30p積もりました。
あの時は19日昼過ぎ、関東や東北南部より先に何故か三陸沿岸から
降水アメダス反応という不思議なものでした。この時の雪は
南低降雪と理解してよいのでしょうか?

相当な雪マニアのくせに全然専門知識が無いので、詳しい方教えて下さい。
705名無しSUN:2009/02/18(水) 21:22:00 ID:XnbtmKdr
積雪深 21時現在
青森 49cm
秋田 9cm
盛岡 0cm
山形 20cm
仙台 0cm
福島 0cm
706名無しSUN:2009/02/18(水) 22:46:01 ID:XnbtmKdr
22時 青森 50cm
707名無しSUN:2009/02/18(水) 22:54:55 ID:fZ8Qfeqd
福島で積雪開始
708名無しSUN:2009/02/19(木) 01:49:24 ID:mcGvMc7n
金曜日は大雪期待だな。
地上気温が予想より低いので雪決定。
真冬日もありそう。
709名無しSUN:2009/02/19(木) 01:54:34 ID:QrKm89E1
仙台は雨だな
710名無しSUN:2009/02/19(木) 01:57:11 ID:0o+Gpron
>>701 福島市は郊外との差もあるが、現地アメダスに反映されない積雪も多い。特に、降り始めてアメダス地点付近で3pの積雪になっても2時間くらいは0のままだったりする。
711名無しSUN:2009/02/19(木) 02:05:18 ID:TW/UVNhE
(´・ω・`)金曜はヤマザワ改装オーポンで並びたいから晴れてくれよ
712名無しSUN:2009/02/19(木) 02:21:54 ID:QrKm89E1
ヤマザワで並んでまで買いたい物とは?
713名無しSUN:2009/02/19(木) 02:26:14 ID:TW/UVNhE
(*´Д`*)紅白おまんじゅうもらえる
714名無しSUN:2009/02/19(木) 02:38:31 ID:QrKm89E1
そりゃ並ばないといかんな(*´Д`*)
715名無しSUN:2009/02/19(木) 07:14:41 ID:mcGvMc7n
>>709
降り出しの時間帯が氷点下なので雪。
いわきも降り出しは雪。
北関東以北は降り出しは雪になる気温。

東北各地は真冬日の可能性あり。
716名無しSUN:2009/02/19(木) 09:38:15 ID:a2Zz95rG
真冬日でも福島は雪降らないところが、また良い。明日も雨だろ?
717名無しSUN:2009/02/19(木) 17:51:12 ID:YlbF1UR5
明日の昼は本当に雨転するのだろうか?@山形市
718名無しSUN:2009/02/19(木) 18:50:31 ID:b8EoSz/p
719名無しSUN:2009/02/19(木) 21:51:38 ID:QrKm89E1
明日起きたら一面銀世界であることを期待して寝るか(*´Д`*)
720名無しSUN:2009/02/19(木) 22:42:14 ID:zcqRTs2O
とりあえず明日は早起きするかな

最近の仙台は、ほんの少し積もっただけでも大混乱するから
721名無しSUN:2009/02/19(木) 22:53:23 ID:TW/UVNhE
ヽ(;`Д´;)ノヤマザワ新装オーポンだってのに大雪かよ!
722名無しSUN:2009/02/20(金) 00:09:43 ID:4ugSwtQq
週休3日だから、俺も行くか・・・。
たぶん、人が大勢くるんだろうな。
723名無しSUN:2009/02/20(金) 00:13:11 ID:OwKEoYNG
(`・ω・´)ノ駐車場は250台完備だよ!薬局と山銀ATMもあるよ
724名無しSUN:2009/02/20(金) 00:18:21 ID:lIg3jTDD
ヤマザワのCMのイントロ何て言ってんのあれ
○▲※□〜ヤマザッワ〜
725名無しSUN:2009/02/20(金) 00:24:50 ID:1hEELR2r
仙台微妙に気温上がってる?

いつものごとく積もらなそう…
726名無しSUN:2009/02/20(金) 01:15:47 ID:OwKEoYNG
一足先にヤマザワ清住店のチラシ拝見!
(´・ω・`)しかし明日の午前中降雪量すごそうだよ
727名無しSUN:2009/02/20(金) 04:27:30 ID:yUNIgTeL
積もり始めた@仙台
気温上昇&午前中に雨に変わってすぐに溶けるね
728名無しSUN:2009/02/20(金) 05:38:27 ID:AGktcQMM
5時現在

白河6センチ、福島・若松2センチ

福島0.3℃
729名無しSUN:2009/02/20(金) 06:24:52 ID:0YfGJK1P
福島100センチ
仙台50センチ


山形20センチ
730名無しSUN:2009/02/20(金) 06:26:53 ID:yUNIgTeL
仙台は2cmか、この1時間くらい結構降ってるね
731名無しSUN:2009/02/20(金) 06:27:06 ID:AGktcQMM
おまえら、起きろ!

6時現在

仙台 2センチ
若松 5センチ

中通りは大雪警報出そう。
白河 10センチ
福島 6センチ

福島は気温が0.2℃
732名無しSUN:2009/02/20(金) 06:36:30 ID:iWSzquGu
雲の動きと気温から考えて白河で20cm、福島13cmぐらいでフィニッシュかな
733名無しSUN:2009/02/20(金) 07:29:26 ID:BWhFytkJ
仙台@富沢10cm
734名無しSUN:2009/02/20(金) 07:36:12 ID:AGktcQMM
7時現在

白河 12センチ
福島 7センチ
仙台 5センチ
若松 4センチ

中通りと宮城東部は大雪警報出そう。
735名無しSUN:2009/02/20(金) 07:48:13 ID:iV16rqlv
なんぞこれ!夜中の2時頃は降ってなかったのに
もう15センチは積もってるわ@郡山
736名無しSUN:2009/02/20(金) 08:04:50 ID:W7YgDVU/
福島は早くもみぞれっぽくなってきた。
737名無しSUN:2009/02/20(金) 08:15:31 ID:AGktcQMM
雨に変わろうと必死中
@福島駅

俺が雪灯籠祭りの画像をこのスレに貼り付けたり、
牛肉コロケ食ってねらーのために雪・台風祈願したりした努力はムダだった?
738名無しSUN:2009/02/20(金) 08:23:01 ID:qNJ7EojJ
仙台はもう雨
739名無しSUN:2009/02/20(金) 08:24:37 ID:JrfT+Iwy
738はどこ?
八幡はまだ雪だ。
仙台8時現在9センチ。気温もまだ氷点下。
10センチ越え来るかな
740名無しSUN:2009/02/20(金) 08:28:33 ID:qNJ7EojJ
@福田町
ゴミ捨てに行ったら雨でけっこう濡れたよ
741名無しSUN:2009/02/20(金) 08:31:46 ID:DdzAhFNO
川内だけど普通に雪だよ。
宮城野の観測所はどうかな?
742名無しSUN:2009/02/20(金) 08:53:46 ID:DdzAhFNO
741
まもなく雨天完了orz
743名無しSUN:2009/02/20(金) 09:45:34 ID:W7YgDVU/
福島も雨天完了。
744名無しSUN:2009/02/20(金) 10:01:03 ID:lIg3jTDD
うお〜降ったね
745名無しSUN:2009/02/20(金) 10:34:13 ID:t4eV8kfQ
9時現在 積雪

青森 45cm
盛岡 13cm
秋田 15cm
山形 19cm
仙台  9cm
福島  8cm
746名無しSUN:2009/02/20(金) 10:53:18 ID:t4eV8kfQ
10時現在 積雪

青森 45cm
盛岡 17cm
秋田 15cm
山形 19cm
仙台  9cm
福島  8cm

(他)
むつ  9cm
大船渡 6cm 
新庄  100cm
白河  13cm
747名無しSUN:2009/02/20(金) 11:00:14 ID:qNJ7EojJ
仙台はもう6cmやで
748名無しSUN:2009/02/20(金) 12:00:04 ID:NwqKmZsm
盛岡さすがに強い
ぐんぐん伸びてる
749名無しSUN:2009/02/20(金) 12:24:28 ID:LnH9DTDc
福島寂し。どんどん減っている
750名無しSUN:2009/02/20(金) 14:03:33 ID:IJrvN24k
止んだ
751名無しSUN:2009/02/20(金) 14:21:04 ID:rYBxxS+/
14時現在 積雪
青森 46cm
盛岡 27cm
秋田 10cm
山形 18cm
仙台 2cm
福島 4cm
752名無しSUN:2009/02/20(金) 15:02:29 ID:MoZrnn+R
GET WILD
753名無しSUN:2009/02/20(金) 15:20:57 ID:qNJ7EojJ
仙台の最高気温8℃は嘘くせーと思ってたけど、
14時:3.3℃->15時:9.3℃に吹いたw
754名無しSUN:2009/02/20(金) 16:06:59 ID:OwKEoYNG
山形市の最高気温6.6度は14:28らしいが
14時が3.5度で15時が3.8度
この間で上がってるのかよw
755名無しSUN:2009/02/20(金) 17:57:37 ID:AGktcQMM
福島は気温上昇中。夕方17時に最高気温とは。
756名無しSUN:2009/02/20(金) 19:37:54 ID:DdzAhFNO
結局盛岡すら雨転?
757名無しSUN:2009/02/20(金) 20:34:11 ID:rYBxxS+/
18時の3.9℃は完全に雨だと思う
ただ、盛岡がまた20時に0.9℃まで冷え返してる
すぐ隣の雫石が1.0℃で積もってるみたいだから盛岡はまた雪になってる可能性も
758名無しSUN:2009/02/20(金) 20:46:03 ID:4Quh1h5o
家が揺れるほどの強い風。
これで、雪が降り始めると、かなりきつそう。
759名無しSUN:2009/02/20(金) 21:41:32 ID:4aNvMSS6
風強ーい
760名無しSUN:2009/02/20(金) 21:44:43 ID:1hEELR2r
午前中、仙台は0度なのに雨に変わってたなw
上空の気温が高かったのかな
761名無しSUN:2009/02/20(金) 21:59:46 ID:4Quh1h5o
どれくらい風が強いか?

うちの物置の扉が壊れて開くので、今し方、修理完了。

すげえ寒い・・・・。
みんな!トンカチと工具箱は常に手入れしてね!
762名無しSUN:2009/02/20(金) 22:46:10 ID:VZbA3ox/
今日の仙台。
→春の大雪
→雨
→南風で春の陽気(快晴)
→北風で冬の暴風雪

気温の急上昇、急降下も激しかった。
763名無しSUN:2009/02/20(金) 22:51:48 ID:gaHS8XD9
一瞬停電したぞ
764名無しSUN:2009/02/20(金) 23:40:49 ID:dtwEDtpF
一瞬停電してPCの電源が落ちた/(^o^)\
@弘前
765名無しSUN:2009/02/20(金) 23:57:05 ID:tCgDluMI
青森、秋田あたりの風やべーな
766名無しSUN:2009/02/21(土) 00:03:05 ID:46NLizrK
今停電2回目…
しかもなげええっっ

767名無しSUN:2009/02/21(土) 00:29:44 ID:NhfaVR6H
あれ、いつの間にかうっすら雪積もってるよ、仙台
768名無しSUN:2009/02/21(土) 00:35:42 ID:820eKK1Y
雪復活とか意味分からん…明日休みでいいよ…。

>>760
9時の850hpa天気図見たら0℃ラインが仙台辺りまで北上してた。
蔵王の高さから温度一定すかw
769名無しSUN:2009/02/21(土) 00:36:35 ID:yKdYYyk3
福島も再び積雪開始
770名無しSUN:2009/02/21(土) 00:53:13 ID:46NLizrK
お兄ちゃん新聞配達してるんだけど朝大丈夫かな…?
天気やばいのに…
771名無しSUN:2009/02/21(土) 00:58:16 ID:CUnZNGTb
秋田風やばい
家が地震の時よりも揺れる
772名無しSUN:2009/02/21(土) 01:13:28 ID:MXnt/V4W
青森の道路ライブカメラ・・・すげえ・・・。
あれじゃー走れないね。

自分の家の外もすごい風。

773名無しSUN:2009/02/21(土) 01:26:36 ID:5JYBw54A
774名無しSUN:2009/02/21(土) 01:27:49 ID:MXnt/V4W
940 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/02/21(土) 00:48:55 ID:0YH54e4PO
こちら青森市
市街地でも吹雪で視界5m以下
地元の人間でも引くくらいの荒れ模様


941 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2009/02/21(土) 01:15:52 ID:h6HSycil0
>>940
少しは本州にも分けろや
775名無しSUN:2009/02/21(土) 01:32:22 ID:Uck0IN9I
停電うぜえ・・・
こんなに風強いのは久しぶりだわ
776名無しSUN:2009/02/21(土) 01:33:54 ID:46NLizrK
停電しまくり…

そろそろ携帯の充電が切れる〜><
777名無しSUN:2009/02/21(土) 01:44:38 ID:MXnt/V4W
新潟でも、送電線に雪が着氷して、大停電になったね。

青森といえば、カーリングだよね。
778名無しSUN:2009/02/21(土) 01:54:52 ID:0clyBoWI
最大風速25以上@青森

>>777
この時間はナイトスクープだよ(ToT)
779名無しSUN:2009/02/21(土) 02:05:58 ID:MXnt/V4W
青森のライブカメラは、すごい様子だね。

停電になると、IP電話って使えなくなるんだっけ?
良く光電話加入を勧められたけど、バックアップ体制がないので、加入しない。
携帯もあるけど、非常時や災害時には、通話制限が即効でかかって、役に立たなくなるでしょ?



               青森〜風よ吹け〜ははははっあw
780名無しSUN:2009/02/21(土) 02:10:48 ID:mKr8lJtC
ゴルァ屋根はがれたぞガタガタうるせーーー@青森
いつまで続くんじゃ??
781名無しSUN:2009/02/21(土) 02:15:07 ID:MXnt/V4W
天気図を見ると、なんか青森市を渦の塊が直撃しているね。

まぁ、俺は午後10時に車庫の扉を直したんだけど、今の天候じゃ剥がれても天候が収まってしか修理できないもんね。
屋根のトタンは、一部が剥がれると、だんだんと広がっていくんだよね。

782名無しSUN:2009/02/21(土) 02:17:42 ID:yKdYYyk3
>>779
普通の番号のIP電話なら電源を抜いて再び差し込めばおk。
050系ならアウト。
783名無しSUN:2009/02/21(土) 02:23:15 ID:MXnt/V4W
やっぱり、2月が本気だすと、すごいな!
もう、県道の除雪車が稼働しているもの。
784名無しSUN:2009/02/21(土) 02:23:35 ID:mKr8lJtC
>>781
やべーー今の所端っこが剥がれてるけどこの調子だと
全面的に剥がれてきそう・・・明日直したいけど風強そうだし
785名無しSUN:2009/02/21(土) 02:41:17 ID:MXnt/V4W
外に出て、はしごをかけても煽られて危険だからね。

寝ないで風が収まるまで見ていないと、まずいと思うよ。
風すごいね・・・それにしても。
786名無しSUN:2009/02/21(土) 02:45:26 ID:sGgCFSGi
青森が台風のように荒れてる
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1235141332/
787名無しSUN:2009/02/21(土) 02:58:43 ID:HBviNsdT
青森の風はこの時間から本領発揮らしいぞ
788名無しSUN:2009/02/21(土) 03:33:53 ID:5OVEl6AZ
久しぶりの猛吹雪にwktk
789名無しSUN:2009/02/21(土) 05:16:53 ID:yKdYYyk3
仙台と福島で積雪開始。
5時現在

福島 4
仙台 1
790名無しSUN:2009/02/21(土) 06:25:16 ID:yKdYYyk3
福島 6センチ

アメダスを見ると福島周辺だけが積雪伸びている。
米沢・猪苗代・若松は伸びていない。
791青森:2009/02/21(土) 06:48:01 ID:GnOe41Yf
看板が落ちてる。
青森が本気出すとマジでやばい助けてー
792784です:2009/02/21(土) 08:00:53 ID:x9qVPu5t
外みたらあんまり積もってなかった風が強かったみたいです
屋根は端の部分がまとまって剥がれてた(トタンです)
793名無しSUN:2009/02/21(土) 08:30:10 ID:yKdYYyk3
8時現在

仙台 2センチ
福島 6センチ

仙台と福島周辺ばっか雪が集中。
なぜか若松・米沢・白石の積雪が伸びていない。
家から見ると米沢方面にデカい塊の雲があるのに、
アメダスで見ると米沢を避けて雲が通っている。
俺の期待の米沢はこのところ積雪伸びなさすぎ。
794名無しSUN:2009/02/21(土) 09:41:38 ID:lX5nNs5Q
雪がすげぇよ。さっき車で走ってきたが前見えないし@福島
795784です:2009/02/21(土) 10:06:37 ID:bRsk25lv
取りあえずバタつかないように応急処置してきました
死ぬ思いで直してきたぞ@青森
796名無しSUN:2009/02/21(土) 10:29:21 ID:NhfaVR6H
昨日今日の積雪で、仙台はかろうじて総降雪量が20センチ超えた

3年連続20センチ未満は濃厚かと思ってたけど、ここにきて頑張ってるな
(しかしレベル低いが…)
797名無しSUN:2009/02/21(土) 11:05:17 ID:yKdYYyk3
福島のアメダス観測おかしくない?
10時で1時間に5→0となっている。

福島・山形県境付近に雪雲が集中しだした。
米沢と茂庭が伸びている。
置賜と中通り北部は大雪注意報発令すべきでは?
798名無しSUN:2009/02/21(土) 14:33:38 ID:sv0KKdhA
低気圧で北日本大荒れ、青森で75棟屋根吹き飛び停電も

 発達した低気圧の影響で、北日本は21日、大雪や強風に見舞われ、
青森県内では家屋75棟で屋根が吹き飛ぶなど一部損壊し、約5万世帯が停電したほか、
交通機関のダイヤにも大幅な乱れが出ている。

 気象庁によると、20日夜から21日朝にかけて、青森県外ヶ浜町で40・8メートル、
青森市で33・4メートルの最大瞬間風速を記録。この影響で電線が切断され、
青森市や弘前市などで20日午後9時15分頃から停電が発生。21日正午現在、
約2万1000世帯で停電が続いている。

 JRも津軽線で送電できなくなるなど、北日本の広範囲の路線で運休や遅延が相次いだほか、
夜行列車上下5本の運休を決めた。一方、空港の滑走路が雪に覆われるなどしたため、
日本航空と全日空は正午現在で、北海道発着を中心に計91便の欠航を決めた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090221-OYT1T00307.htm?from=main3



青森大変やったんやね。
>>795さんが無事で良かったよ。
799名無しSUN:2009/02/21(土) 21:01:44 ID:OAHwv8kI
仙台、福島。
これからしばらく南低で降雪量伸ばしそうだな。
明後日もうまくいけば5センチ前後行くんではないか。
800名無しSUN:2009/02/22(日) 01:29:53 ID:/ZPeoFil
関東から飛ばされて2年前から仙台にすんでる者だけど
日本海側ほどじゃないとはいえ、毎年20〜30cmくらいの積雪は見られると思ってたところ
この体たらくで正直がっかりだ。
奥羽山脈越えて雪雲が漏れ出してきても量が少ないから夜中にうっすら積もって翌日朝には溶ける
ってパターンばかりだし
緯度が高いから南低の威力も関東ほど期待できないしな
801名無しSUN:2009/02/22(日) 02:17:21 ID:kB0BOyDe
東北がそんなに凄いことになっているとは
802名無しSUN:2009/02/22(日) 07:46:18 ID:2Jt6X8cP
>>800
仙台と福島は年々融けるのが早すぎ。
10センチくらい積もっても1日で完全消滅とか多すぎ。
昨日も福島は1時間で5→0
雪も降らないし、つまらない気候になったよ。
もしかして今年がマシなほうなんかならそうな悪寒。
台風もこないしつまらん。

今朝の福島は今季最低気温更新かな?
しかし、昼間は11℃予想。
803名無しSUN:2009/02/22(日) 07:47:32 ID:2Jt6X8cP
>>800
今では20〜30センチを毎年見るのは、太平洋側では盛岡や福島でも難しい。
804名無しSUN:2009/02/22(日) 08:17:56 ID:flg66Hqa
(;´Д`)今朝はさぶいです
805名無しSUN:2009/02/22(日) 10:37:28 ID:oWFFfTbg
浜通りの相馬や原町ってどれくらい雪積もるの?いわきと変わらない?
806名無しSUN:2009/02/22(日) 11:41:22 ID:LOzLDHqX
明日、明後日と雨先行予報から雪先行予報に変わったね>東北南部
どうなることやら
807名無しSUN:2009/02/22(日) 11:59:49 ID:YGwWjhFL
今回の雪は黄砂で汚かった@山形
808名無しSUN:2009/02/22(日) 14:22:36 ID:JdYLhjEo
雪になった>岩手内陸
809名無しSUN:2009/02/22(日) 19:09:54 ID:flg66Hqa
火曜日は山形が晴れで宮城福島が雪なんだね
810名無しSUN:2009/02/22(日) 20:28:59 ID:2Jt6X8cP
明日は会津若松より仙台と福島のほうが最高気温低い予想だな。
仙台・福島は大雪の可能性ありだと。

こういう時に限って仕事が忙しいとは。
おまえら俺の分も楽しんで実況してくれ。
811名無しSUN:2009/02/22(日) 22:53:23 ID:KsFemqNf
暖かく日が多くなって花粉症の症状が出始めた・・・
812名無しSUN:2009/02/23(月) 00:21:14 ID:9HWUO9uR
仙台は予報通り3〜6時の間に降り出しそうだな
813名無しSUN:2009/02/23(月) 07:31:18 ID:jINOC43V
見事に雨だ。
くそNHK何が大雪だ!
仙台と福島が最も雪になりやすいパターンなのに。
0℃台で雨がデフォの地域とはいえ。

去年からマスゴミが大雪予報すると雨ばっかでスカだな。

@福島
814名無しSUN:2009/02/23(月) 08:46:13 ID:Jb2Ff+GL
山形は雪ですが近隣さんはどうですか?
815名無しSUN:2009/02/23(月) 12:17:55 ID:E1FnViYC
仙台は当然のように雨だったな。
山沿いは降ったのかな?
816名無しSUN:2009/02/23(月) 12:54:28 ID:zrTUcbJ4
荒れるなんて、言っていたけど、全然降らないね@山形

817名無しSUN:2009/02/24(火) 17:23:14 ID:DPSkAfBA
秋田は花粉キャッチしたっぽいな
まだ2月だぜ
桜も早いのかな
818名無しSUN:2009/02/24(火) 20:26:12 ID:hdc+2Irr
仙台は雨雲が居座って春先のような雨だな・・・
819名無しSUN:2009/02/24(火) 21:17:25 ID:Imc9PcNZ
湿った東風吹き込んでるのかw
820名無しSUN:2009/02/24(火) 21:23:23 ID:hdc+2Irr
やっと上がってきたな。
春〜夏に夜の数時間だけ仙台平野に降るような雨だったよ。
821名無しSUN:2009/02/25(水) 00:49:07 ID:u5NwXvN8
仙台、途中雪になってたよね?

俺の住んでるところだけかな
822名無しSUN:2009/02/25(水) 07:22:15 ID:2KJEe1Vn
>>818
福島も。
なんか菜種梅雨みたいな降り方。
823名無しSUN:2009/02/25(水) 13:33:47 ID:0Gq6682e
仙台、今日9℃はないと思うの
824名無しSUN:2009/02/25(水) 14:14:26 ID:D9EgH1E7
予想では15時頃に最高気温だからまだわからんで
825名無しSUN:2009/02/25(水) 14:39:47 ID:D9EgH1E7
金曜夜から土曜にかけて仙台でも雪マークになってるね
826名無しSUN:2009/02/25(水) 16:37:16 ID:0Gq6682e
4時のアメダスで8.9℃まで来た。なかなかやるな(´・ω・`)
827名無しSUN:2009/02/25(水) 17:15:51 ID:D9EgH1E7
>>826
17時で9.3℃だお
828名無しSUN:2009/02/25(水) 19:18:10 ID:2KJEe1Vn
俺の職場の飲み会の日に雪予報とは。
27日と4日と。
おまえら楽しんでくれ。2ちゃんねるで楽しみたかった。

この前も飲み会は雨から雪に変わったと思いきや、雨に戻ってひどかった。
829名無しSUN:2009/02/26(木) 07:38:53 ID:0pQs+4Y0
仙台と福島はチャンス到来なのに静けさは何だ!

明日はともかく、4日は大チャンス。
曇マークだが、2005年3月以来の大雪が期待できそう。

仙台と福島は俄然おもしろくなってきた。
他は終了か?
830名無しSUN:2009/02/26(木) 18:13:17 ID:0pQs+4Y0
過疎だからあげる。
東北は逆転したような予報だな。
青森は晴れ中心。

ねらーの雪好きの精鋭がそろう仙台と福島は雪予報中心。
仙台と福島は積雪が増えておもしろそうな1週間になりそう。
明日、3日・4日と大チャンス。
4日も曇から雪予報に変更。
ついに待っただけあった。
雪灯籠祭りの時の牛肉コロッケを食ったのと、
牛肉コロッケを神に捧げ、雪・台風祈願した甲斐があった。
このスレに米沢の画像を晒したのも。

明日・4日と飲み会なのが残念。
俺の飲み会雪ばっか。01年の大雪の時も飲み会だった。
831名無しSUN:2009/02/27(金) 05:29:36 ID:XjElR8h8
仙台の今日の天気予報から雪マークが消えたな・・・
832名無しSUN:2009/02/27(金) 07:32:56 ID:Ph33HVu1
飲み会自慢はもう秋田
833名無しSUN:2009/02/27(金) 12:03:03 ID:B1+l4Q8k
飲み会があると書き込む奴ほど、全然楽しんでなく、仕方なく付き合っている法則。
2chの掲示板に書き込む奴は、結構いたい奴がいるんだな・・・飲み会・・・・・・・・・・・・。
834名無しSUN:2009/02/27(金) 13:19:58 ID:gr0k9HG4
俺の妄想だと思っているのだが
835名無しSUN:2009/02/27(金) 18:10:57 ID:LCIrhu/X
今後の南底も諦めたほうが良さげな気がする。最近の冬型も地形的な気流の影響が問題外で単に低緯度・低標高ほど降らなくなっている。
836名無しSUN:2009/03/01(日) 11:28:04 ID:59BLYV81
仙台は15時以降東部も雪マークなわけだが、本当に降るのかね?
837名無しSUN:2009/03/01(日) 12:50:32 ID:4HFhceE1
全然寒くないし、雨(よくて霙)じゃないかな?
838名無しSUN:2009/03/01(日) 15:32:49 ID:Rlp7U6Dh
雨すら降らなさそうな雰囲気だな
839名無しSUN:2009/03/01(日) 15:39:19 ID:CjcY1DX3
東風ぴーぷー
840名無しSUN:2009/03/01(日) 16:45:01 ID:A5UH+n23
いつまで期待してるんだ? もう雪はいいだろ
841名無しSUN:2009/03/01(日) 20:11:49 ID:h4QUlkKQ
急激に気温が下がったと思ったら、結構な雪の降り方。
気温が、急激に下がった。

山形より
842名無しSUN:2009/03/01(日) 20:21:06 ID:Rlp7U6Dh
仙台も雨降ってきた
843名無しSUN:2009/03/03(火) 08:08:13 ID:fQDxSFVd
東北、暖冬史上3番目 真冬日少なく山形ゼロ
http://www.kahoku.co.jp/news/2009/03/20090303t73025.htm
844名無しSUN:2009/03/03(火) 17:37:39 ID:DbrDxLVq
今晩の雪は期待できるかな?
845名無しSUN:2009/03/03(火) 18:39:51 ID:bsquMYCZ
17時の予報で宮城福島の降水確率を18時〜80%に上げてきたのはなぜ?レーダー見たって降水域がそんなに北上するとは到底思えない。最近の予報は過剰予報としか思えん!
846名無しSUN:2009/03/03(火) 18:44:45 ID:TmIBwK5S
仙台は例によって中途半端な天気になりそうな予感
847名無しSUN:2009/03/03(火) 18:54:09 ID:DbrDxLVq
>>845
南東の風が吹いてるからじゃないかな?
848名無しSUN:2009/03/03(火) 20:18:39 ID:2O1fHc1F
雲上がってくるのかな?
せいぜいうっすら程度か
849名無しSUN:2009/03/03(火) 23:37:04 ID:QdKC3hVG
いわきは雪どうてすか〜?
850名無しSUN:2009/03/03(火) 23:42:11 ID:Zxz0Xzid
福島は今積雪2〜3センチくらい。
まだまだ雪は降り続いてるから、朝までに5センチはいくかな?
851名無しSUN:2009/03/04(水) 00:43:49 ID:lJTynyZ8
郡山はどんな感じですか?
852名無しSUN:2009/03/04(水) 00:55:02 ID:mcpN978V
山形市いつのまにか降っていた
屋根に積もり始めたところ
853名無しSUN:2009/03/04(水) 00:56:27 ID:49NBlVUt
お、仙台もうっすら積もってる・・・
854名無しSUN:2009/03/04(水) 04:28:01 ID:KHdMXt8f
仙台1cmキタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
855名無しSUN:2009/03/04(水) 07:09:16 ID:n/ZSJL2U
最高積雪

仙台 2センチ
福島 6センチ
856名無しSUN:2009/03/04(水) 13:16:38 ID:9w4FSrqL
朝起きたら積もってたのに二度寝して昼に起きたらほとんど消えてたんだけど雨転したの?
857名無しSUN:2009/03/05(木) 14:23:07 ID:QWQI2l57
ここ2,3年の仙台の冷え込みのなさ、雪の少なさは異常すぎる。
将来は東京みたいに冬日や数センチの雪で大騒ぎするような気候になってしまうのか・・
858名無しSUN:2009/03/05(木) 20:50:30 ID:Kne+PE0t
すでに数センチで大騒ぎしてるんだが・・・
859名無しSUN:2009/03/05(木) 23:47:48 ID:oiLy8S8p
仙台は一昨年、昨年と、たしか2年連続で南低でドカ雪降った東京に負けてるよな?
東北失格
860名無しSUN:2009/03/06(金) 01:19:58 ID:WG8Vi7C4
全国的に雪降らなくなったからなあ
仙台も例年以上に気温が上がるので雨になるんでしょ
スキー場とか不況も重なって商売あがったりだ
861名無しSUN:2009/03/06(金) 22:17:11 ID:3Ccb4KxW
>>859
いや、さすがに東京には負けてないからw
岐阜とかじゃない?

あと、去年は確か津だかに負けてたなw
862名無しSUN:2009/03/06(金) 23:18:12 ID:FN15oO4Z
仙台はこの時間に本日の最高気温8.8℃とか記録してるな
863名無しSUN:2009/03/06(金) 23:54:05 ID:6qBn0T2C
本当だ、何故?
南風が吹いてるわけでもないのに・・・
864名無しSUN:2009/03/07(土) 01:23:17 ID:p++63o9r
先週の日曜シジュウカラのさえずりを聞いた。早いなー@宮城
865名無しSUN:2009/03/08(日) 11:21:47 ID:FKZPo/t4
青森の積雪が0になったら終わりだね
866名無しSUN:2009/03/08(日) 11:27:49 ID:ddC0aoo0
明後日には0cmになるかもな
867名無しSUN:2009/03/08(日) 11:32:56 ID:sSsksgDG
積雪あるの盛岡と青森だけかよ。
868名無しSUN:2009/03/10(火) 11:54:23 ID:/naJn92f
明日は今期最後の積雪か!
869名無しSUN:2009/03/10(火) 12:54:32 ID:Qygrf7To
青森 積雪5cm
870名無しSUN:2009/03/10(火) 15:51:24 ID:+JbxKdE/
爆弾低気圧で岩手に奇跡の50cm来い
871名無しSUN:2009/03/11(水) 07:15:31 ID:c8y+my+p
福島市内は猛吹雪。
白石・米沢の予想が雪のみなので、仙台と福島は雪が期待できそう。
仙台と福島の晴れマークはおかしい。
872名無しSUN:2009/03/11(水) 09:57:11 ID:uQ3hJ+ne
山形市内積もってます
873名無しSUN:2009/03/11(水) 11:36:14 ID:+MWIvvMs
郡山、本降りきましたわ
874名無しSUN:2009/03/11(水) 12:15:54 ID:M+NZ8f95
仙台は風がめちゃ強いけど快晴
875名無しSUN:2009/03/11(水) 12:28:21 ID:eywGeVSE
雪降ってきたぞ@仙台
876名無しSUN:2009/03/11(水) 12:52:35 ID:IdifChRL
仙台の天気予報は大はずれだな
877名無しSUN:2009/03/11(水) 13:24:32 ID:c01va6UA
昨日、夏タイヤに履き替えていた、近所の走り屋小僧(実際は語り屋&リストラ)乙!

アルミとかでかっこをつけたい人は、3月を舐めて、朝の通勤困っていたね。
特に、SUVとか・・3月は気をつけなければならないのにさ。
878名無しSUN:2009/03/11(水) 13:48:21 ID:M+NZ8f95
雪とかどこの山沿いだよw
879名無しSUN:2009/03/11(水) 14:22:24 ID:eywGeVSE
青葉区上杉だがすごいぞ
これは積もるかも
880名無しSUN:2009/03/11(水) 17:52:11 ID:RSPs9zU8
山形内陸だが一日中凄い雪
日中でも13号線なんかライト付けてたりのろのろだった
今季一番の雪じゃないか?
881名無しSUN:2009/03/11(水) 18:36:28 ID:c8y+my+p
福島から見ると米沢方面はずっと雪降っていたように見えたが、米沢はどう?
アメダスの0怪しい。15センチくらい積もっているくらいの雲のかかり方。
882名無しSUN:2009/03/11(水) 19:48:29 ID:E968EZGv
さっきまで青森にいたが、一日中吹雪いてた。
仙台も雪か?
883名無しSUN:2009/03/11(水) 19:49:10 ID:7P41n/z5
>>881
日中は殆ど小雪で、時々思い出したように吹雪いたかな?と言う程度。
朝までに積もった分の多くが融けたけど、夕方頃から再び積もり始めた。
884名無しSUN:2009/03/11(水) 19:56:00 ID:E968EZGv
新幹線にて北上市付近通過中。
結構吹雪いてます。
885名無しSUN:2009/03/11(水) 20:03:20 ID:c8y+my+p
福島積雪開始。本格的な降り方。
冬型で米沢と白石の双方が雪のみの予想の時は、福島は大雪になるパターンだから期待していたけど昼間はハズレ。
886名無しSUN:2009/03/11(水) 23:39:41 ID:r57Eo22Z
福島は中途半端に降ったから明日の朝はアイスバーン確実だな。
887名無しSUN:2009/03/11(水) 23:44:33 ID:rxNL/4D2
一日中雪が降り続いてる@弘前
せっかく自転車が乗れるようになったと思ったのに
888名無しSUN:2009/03/12(木) 01:23:48 ID:ca5tBcTW
山形市やっと雪がやんだみたいだ
889名無しSUN:2009/03/12(木) 09:38:42 ID:ZzejLU1e
結局福島と仙台は何センチつもったのよ?
890名無しSUN:2009/03/12(木) 10:46:21 ID:fVskQQO2
仙台は積もってないよ
891名無しSUN:2009/03/12(木) 10:54:51 ID:/eytAM7q
福島2cm
892名無しSUN:2009/03/13(金) 17:12:43 ID:hCKmY/DO
青森は0になりそうだが結構速いペ−スかな?
この時期だもんな
893名無しSUN:2009/03/13(金) 19:28:36 ID:kpg6bnGn
青森市の過去の積雪0になった日

2004 3/15(4/2から4/3にかけて積雪あり)
2005 4/12
2006 3/31
2007 3/21(2/23から3/7に0の期間あり)
2008 3/15
894名無しSUN:2009/03/13(金) 20:46:08 ID:SN3I6F8F
去年は、1月〜2月上旬は平年並みの寒さだったわりに、
3月はほとんど寒の戻りもなく、あっという間に春になったよな
895名無しSUN:2009/03/14(土) 04:45:42 ID:b6HQnhU1
雨風が凄いな・・・
そして気温たけぇ
896名無しSUN:2009/03/14(土) 09:20:08 ID:BTkyyI/s
青森市積雪0cmになった
去年より一日早いだけなのな
897名無しSUN:2009/03/14(土) 09:59:56 ID:+h6xhYD6
青森が0か、春だのぉ
898名無しSUN:2009/03/14(土) 10:53:36 ID:Taf8A39E
青森が0の日と、福岡の桜の開花が同じなんだね
899名無しSUN:2009/03/14(土) 16:57:54 ID:b6HQnhU1
まだ東北の都市で雪が残ってるのは弘前くらい?
といっても7pだが・・・
900名無しSUN:2009/03/14(土) 17:33:38 ID:kYDLZD3F
山形すごい雪だね@NHK
901名無しSUN:2009/03/14(土) 22:57:40 ID:VOpWSx9n
モンテは環境に準じれたから守り通せたのかな?
902名無しSUN:2009/03/15(日) 01:52:46 ID:EuWptCrw
青森は8センチまで復活
903名無しSUN:2009/03/15(日) 13:12:53 ID:n/J84QGu
青森は再び積雪0センチ
904名無しSUN:2009/03/15(日) 13:24:20 ID:Wy4w+T8x
はやっw
905名無しSUN:2009/03/15(日) 13:45:41 ID:/n+abnzv
3月はねー10cmくらい積もっても翌日には溶けちゃうね
906名無しSUN:2009/03/15(日) 14:16:26 ID:Muz2LD/8
今日ストーブ撤収した。明日から仕事みっちりでしまう暇ないし。
来週から高温だし。
@福島

仙台あたりもストーブしまう日和では?
907名無しSUN:2009/03/15(日) 14:21:14 ID:Wy4w+T8x
ストーブもうしまっちゃうの?

仙台だけど、5月くらいまで出してるなw
(一戸建てだから寒いんだよ…)
908名無しSUN:2009/03/15(日) 14:29:48 ID:e1QtUB2B
冬風吹きまくりで体感温度は低いよ(´・ω・`)
909名無しSUN:2009/03/15(日) 14:44:55 ID:tY10A0D9
南向きにでかい窓のあるアパートの2階だから暖かいお
910名無しSUN:2009/03/18(水) 13:30:23 ID:W9eUX5JY
山形市20度超えたああああああああああああああ
911名無しSUN:2009/03/18(水) 13:38:26 ID:VC5WZiLe
さすが暑いわ寒いわの土地だなw
912名無しSUN:2009/03/18(水) 15:59:28 ID:709b378Y
山形は昨日の予想では初めは19度の予想で夕方以降には18度になってたから、どうかと思ったけど結局21度超えたな。
913名無しSUN:2009/03/18(水) 17:45:39 ID:MLCtE8VY
明日は仙台も20℃越えの予想になってるな。
花粉一気に飛んで大雨で全て流れるとかいう展開ないかな・・・
914名無しSUN:2009/03/19(木) 07:20:08 ID:yy8dHyUE
福島は、15℃・15℃・21℃の最高気温のターン。
今日は、気象庁の予想が23℃、海胆の予想が24℃。
小名浜・福島・仙台は昨日の予想よりも早く開花しそう。
水戸が23日で、小名浜が4月2日は有り得ない。
915名無しSUN:2009/03/19(木) 15:16:57 ID:yq1ZV0ZZ
アメダス真っ赤だ
916名無しSUN:2009/03/19(木) 17:34:24 ID:yy8dHyUE
仙台・福島・若松で3月の観測史上最高。
福島は夏日。13時頃Yシャツ1枚で外に出たら暑くてワロス。街中の気温表示が26℃だった。
福島は8月には観測史上最低の最高気温記録したし、観測史上ありすぎ。
917名無しSUN:2009/03/22(日) 13:05:54 ID:NhRpR14X
ぬぬっ、週間予報に雪マークが・・・?
918名無しSUN:2009/03/22(日) 16:05:39 ID:soO/TURr
今日の予想最高13度のはずが6.8度かよwwwwwwwwww
919名無しSUN:2009/03/23(月) 00:04:40 ID:mJGlRrlo
仙台は気温上がり続けてるお
920名無しSUN:2009/03/24(火) 10:17:31 ID:Ieg9YeBW
明日は仙台と山形でJの公式戦がナイターで開催されるのに、
ともに最高気温4℃で高確率で雪が降りそうな気配だよw
921名無しSUN:2009/03/24(火) 11:03:23 ID:x2aQEisa
サッカーに続いて野球も雪wwwwwww

(´・ω・`)なんだかな
922名無しSUN:2009/03/24(火) 14:57:14 ID:2uA2X4zI
寒い。。。
923名無しSUN:2009/03/24(火) 17:18:47 ID:PKoWo47B
ボタ雪が降ってきた・・@八戸
924名無しSUN:2009/03/25(水) 00:23:12 ID:Veaanawp
雪降らしそうな雲が見あたらないのだが、本当に降るのか?
俺は雪を考慮してサッカーチケット買うのやめたんだが・・・
925名無しSUN:2009/03/25(水) 01:24:18 ID:z2ygzX18
酒田積もってるのかよ
926名無しSUN:2009/03/25(水) 11:29:43 ID:mFDreRYY
朝から雪降るんじゃなかったのかよ・・・
927名無しSUN:2009/03/25(水) 12:14:17 ID:z2ygzX18
やっとチラついてきましたねw
928名無しSUN:2009/03/25(水) 13:52:01 ID:rSsae52f
福島は完全な雪。もしかして0℃台に下がった?
929名無しSUN:2009/03/25(水) 14:00:44 ID:mFDreRYY
俺のところは仙台でも海沿いなのでまだ雨がぱらぱらくらい
930名無しSUN:2009/03/25(水) 14:39:02 ID:z2ygzX18
いつの間にかゾクゾク降っていた山形市
931名無しSUN:2009/03/25(水) 17:53:14 ID:pywFCkRZ
雪が雨になった・・・
932名無しSUN:2009/03/25(水) 22:45:58 ID:OHvUj/Mi
盛岡結構降ってるっぽいな
933名無しSUN:2009/03/26(木) 08:03:46 ID:dtba79st
青森は30センチがノルマだな
934名無しSUN:2009/03/26(木) 17:40:28 ID:Pa/lBlEK
福島は今日も14時くらいから雪だった。
935名無しSUN:2009/03/26(木) 18:42:52 ID:y2nqhmta
八戸は結構降ってるけど全くつもらないな
すぐ溶けちゃう
936名無しSUN:2009/03/26(木) 23:52:34 ID:I2uczTk3
山形県の明朝の温度の低さはなにごとじゃ?
937名無しSUN:2009/03/27(金) 09:38:05 ID:XD7O7R3Y
直前の予報で最低気温6度も外すか気象庁w>山形
938名無しSUN:2009/03/27(金) 10:52:13 ID:mJgcHCPA
結局なんどだったの?
昨夜から欠測でわからん
939名無しSUN:2009/03/28(土) 00:08:10 ID:P6xlRdt9
福島市内積雪開始。このところ毎日今年の真冬並の寒さ。
来週も続くようだし、桜は平年並か遅れそう。

仙台も雪降っているようだな。

新庄積雪すごいな。
940名無しSUN:2009/03/28(土) 00:25:10 ID:G+UoCceC
仙台は降ってないぞ
941名無しSUN:2009/03/28(土) 07:06:32 ID:5XKeE/5w
米沢の積雪計どうしたの?
明らかに15cm位積もってるのに、0cmって・・ヴぁかじゃないの??
・・ちなみに家の前の風景はアルカディア(アメダス観測地)からは
そんなに離れた場所じゃないですよ。
942名無しSUN:2009/03/28(土) 13:25:12 ID:ZDApT4Xj
米沢のデータ見たら氷点下で計6mmも降水量があるのに1cmしか積もってないな・・・
943名無しSUN:2009/03/28(土) 20:59:32 ID:P6xlRdt9
>>941
マジ?
米沢は楽しそうだな。
ここ数日は、今年の1月に戻ったみたいな感じだな。
944名無しSUN:2009/03/28(土) 21:08:13 ID:baHQzZyQ
寒くなったな
945名無しSUN:2009/03/29(日) 02:06:57 ID:JKwYmU8w
ようやく冬本番だな。冬型も長続き。
新庄はすごいな。20センチとは。
946名無しSUN:2009/03/31(火) 12:13:59 ID:LKUvCz5T
明日雪って、、
947名無しSUN:2009/03/31(火) 19:22:25 ID:wogi6mN1
明日仙台だけ異様に寒いのかよ…

と思ったが天気図見て納得
948名無しSUN:2009/03/31(火) 19:25:57 ID:nku41See
仙台東部でも雪ってエイプリルフール?
949名無しSUN:2009/03/31(火) 22:21:11 ID:0lFwpn12

「掛川西は 変な顔のやつばっか 昭和顔(笑」
という、エース・塚本の侮辱発言ブログで有名になった宮城県・利府高校

今度は5番打者・湯村の飲酒疑惑発覚
ttp://koideai.com/up/src/up17411.jpg

宮城の恥をこれ以上晒すのか

さっさと対外試合禁止処分になって
甲子園から帰ってきたほうがいい
950名無しSUN:2009/03/31(火) 22:40:49 ID:nku41See
恥さらしは同意だが、こんなスレまでこなくていいよw
951名無しSUN:2009/04/01(水) 15:55:09 ID:OL85odek
雪は明け方少し降った程度だった
952名無しSUN:2009/04/03(金) 04:23:06 ID:Q4IoJcTS
山形県の気候の特徴

1月 雪に閉ざされ空は鉛色
2月 1月同
3月 雪が溶け始めるが天気は雪が降ったり止んだり、寒暖の差が激しい
4月 平地の雪はほぼなくなるが、まともな晴天の日は無く風が異常に強い
5月 一ヶ月の内10日くらいは快適な晴天微風の日がある、他は4月と同じく異常に風が強い
6月 梅雨に入り雨が多く湿度も上がり不快指数急上昇
7月 梅雨明けと同時に気温急上昇、もちろん雨も降りあまりの不快さに夢の世界へトリップ!
8月 蒸し暑さMAX、あまりの暑さに県民の頭を狂わせる
9月 彼岸の頃には気温も下がるが秋の長雨シーズンに突入
10月 まともに晴れるのは月10日も無いだろう、行楽シーズンだが、雨 雨 雨 
11月 この頃から空は鉛色の曇り空に覆われ外に出るのも気が引ける
12月 雪が降り、一面の銀世界、出かけようにも何も無い、全てが無である

結果:住むには最悪である
953名無しSUN:2009/04/03(金) 05:21:51 ID:5kKKUAWW
寒すぎワロタ
954名無しSUN:2009/04/03(金) 06:13:22 ID:h2LGpv8y
暑くて寒いは勘弁
仙台はもう少し湿度が低ければ快適なんだけどね
955名無しSUN:2009/04/04(土) 07:14:19 ID:25zsExD6
おもしろいな
>>952の各県バージョンが見たいっす
956名無しSUN:2009/04/04(土) 07:57:54 ID:ySHiz8iR
昨日小名浜で桜の開花宣言。梅もだが、今年の小名浜は開花遅くない?
梅に続き仙台と福島と間が縮まりすぎ。
仙台や福島が気温以上に変わっただけ?
福島は2月中旬に咲いた梅がまだ咲いている。

山形で一昨日梅の開花宣言。仙台と福島と1か月半も間が開くとは。
仙台と福島は冬もつまらなくなったから独立国kyきぼんぬ。
957名無しSUN:2009/04/07(火) 10:42:41 ID:/pNI1iFA
この時期好天が続くのは珍しいな
5月のようだ。
958名無しSUN:2009/04/07(火) 12:56:27 ID:lEYzNiGb
暑いな
959名無しSUN:2009/04/07(火) 20:35:32 ID:YlIt91RO
仙台の桜は開花したが、去年より2日遅れという
960名無しSUN:2009/04/07(火) 21:24:42 ID:3uT/C2MU
3月下旬が寒かったからね
961名無しSUN:2009/04/08(水) 01:40:54 ID:HRkBZnBN
これから高温が続く見たいだし、あっという間に散りそうだ
962名無しSUN:2009/04/08(水) 18:09:17 ID:kasVZQIM
週間予報高温すぎだ史ね
963名無しSUN:2009/04/08(水) 18:41:06 ID:ZoWmzYdA
一気に花粉飛んで早く終わらんかな・・・
964名無しSUN:2009/04/09(木) 07:19:24 ID:z7w2dSrQ
  _, ._
( ゚ Д゚)仙台22度て
965名無しSUN:2009/04/09(木) 13:44:27 ID:7iFuJCJD
福島は23℃予想。
昨日桃が開花。いつもは桜が散り始めの頃に咲くのに。
今年はすぐ散りそうな悪寒。梅と交換きぼんぬ。
桜だけ遅い。軒並み他の植物は平年比で大幅に早いのに。
966名無しSUN:2009/04/09(木) 21:33:31 ID:JEpYMuTn
ちょっと気になった、福島の話題プラス「すぎ。」
25レスか。君がMVPだ。
967名無しSUN:2009/04/10(金) 07:47:34 ID:8l/7A+zB
7日にクリネックススタジアム映ったが、満開ぽかった。

昨日福島で桜が満開。今朝起きたら桃が満開。
満開前線が大阪から3日、彦根・水戸・前橋から1日で北上するとは早すぎ。
今日は仙台で満開に、山形で開花すると予想。
秋田あたりも蕾が膨らんでいてもおかしくなさそう。
月曜から散りそうな悪寒。
桜長く見たかった。
おまえらも情報だそう。特に北東北勢。
968名無しSUN:2009/04/10(金) 08:08:33 ID:Jss8xxxW
大雪・低温情報スレでなんで桜情報?
969名無しSUN:2009/04/10(金) 11:57:57 ID:wkov0EUQ
山形市11:50現在24度!Σ(゜Д゜;)
970名無しSUN:2009/04/10(金) 15:16:57 ID:63cpHwUm
仙台夏日ワロタ
971名無しSUN:2009/04/10(金) 17:52:40 ID:j9JhTkGL
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1149298234/l50
暖かくなってきたからこっちのスレ?
972名無しSUN:2009/04/10(金) 18:00:40 ID:GgYHi4eH
相対的な低温だと思うので春冷えがあったらまた使われるんじゃない?
973名無しSUN:2009/04/10(金) 19:15:19 ID:8l/7A+zB
仙台・福島夏日。仙台でも満開。
この一角だけ高温多すぎ。福島はもう桜の花びらが落ちていた。
今日は暑すぎで職場にクーラーが入った。
974名無しSUN:2009/04/11(土) 01:00:32 ID:Tkvs8e0C
暑かったなぁ
7月並みってなんだよw
975名無しSUN:2009/04/11(土) 01:01:25 ID:JSOw2mw2
冷夏フラグ立った
976名無しSUN:2009/04/11(土) 06:55:55 ID:rvMExc8y
仙台の11日の予想気温…

7/12(9日)→10/14(10日)
そして今朝5時には予想最高気温が18度


ああああうぜえええええええええええええええええ

977名無しSUN:2009/04/11(土) 07:17:06 ID:vQuwCjxq
>>974
逆に考えるんだ
仙台の7月が寒すぎなんだよと
978名無しSUN:2009/04/11(土) 07:55:09 ID:91JbyJMu
結構湿度高いから寒いってほどではないけどね
979名無しSUN:2009/04/12(日) 14:06:51 ID:VMWSONiz
青森県内の気温(13時)
八戸11.2℃
青森10.6℃

弘前21.0℃(笑)
980名無しSUN:2009/04/13(月) 18:55:45 ID:rMsPCXTs
今日は盛岡で桜が開花。山形で満開。

福島は今日も夏日。最高気温は連続で20℃超。
981名無しSUN:2009/04/14(火) 06:09:16 ID:/exs20Ge
弘前の桜は去年早過ぎてあれだったけど
今年は大丈夫かね?
まあ去年が早過ぎたが
982名無しSUN:2009/04/14(火) 10:49:31 ID:tJw/YFMH
>>981
こちら弘前。
蕾はピンクで、一部開きかけているものもあります。
今日中にも数輪開花しそうで、予想以上に早くなりそう。。
983名無しSUN
来週水曜に行くからそれまでに満開にしといてくれ