東北大雪・低温情報−3℃

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しSUN:2007/03/12(月) 22:09:57 ID:uffafwr/
若松付近の町だが…屋根の雪が60aくらい積もってる
932名無しSUN:2007/03/12(月) 22:10:58 ID:T4Wn+okW
積雪50cm超えちまったなw
>若松
933名無しSUN:2007/03/12(月) 22:11:13 ID:gKkCDjtS
>>930
この時期に一日も経たないうちに50cm以上積もった・・・。
934名無しSUN:2007/03/12(月) 22:26:58 ID:WGEif0GD
仙台22時 −1.5℃ 長野と同じ
935名無しSUN:2007/03/12(月) 22:45:12 ID:r1wpZ1hW
東北道・磐越道寸断されてるなあ・・・

明日の朝の渋滞が思いやられる・・・イン郡山
936名無しSUN:2007/03/12(月) 22:48:59 ID:akD1zWtV
1月からずっと春だったくせに、
急に冬になるなよ・・・
937名無しSUN:2007/03/12(月) 23:17:15 ID:tlrEOf78
ここまで一気に積もるのは真冬でもそんなにないぞ。
938名無しSUN:2007/03/12(月) 23:25:27 ID:+2V6iWEH
仙台23時 −1.6℃ 長野と同じ。札幌ともほぼ同じ
939名無しSUN:2007/03/12(月) 23:33:22 ID:qEzhBzYh
沼川71センチ
940名無しSUN:2007/03/12(月) 23:33:34 ID:SgL0A064
仙台在住、明日も電車通勤かぁ・・・
バイクのタイヤつるつるだしなぁ・・・
941名無しSUN:2007/03/12(月) 23:43:22 ID:URYHkyU3
夏タイヤです
15cm程度なんで大丈夫です
942名無しSUN:2007/03/13(火) 00:03:13 ID:y+juraOt
ダメだろ。普通に考えてw
943名無しSUN:2007/03/13(火) 00:14:11 ID:nukMeh+h
買い換えた車が夏タイヤでした
冬タイヤは前の車についたままです
工場が混んでるみたいでそのうち取りに行くと言ってたらこの雪ですw
そして今日は定休日でしたのでなんともならんですw
944名無しSUN:2007/03/13(火) 00:46:56 ID:DcC+PAHg
この時期ずれの大雪で一気にスレが伸びたな…。
あと数日でいよいよ次スレか?
945名無しSUN:2007/03/13(火) 00:50:48 ID:DcC+PAHg
>>941
大丈夫じゃないから!
>>918の例もあるし…。
946名無しSUN:2007/03/13(火) 02:28:33 ID:jFGhXjP2
今回の寒波で若松と北上はすごいな。
古川・白石・大船渡は太平洋側の冬型の降雪にしてはかなりの大雪。
947名無しSUN:2007/03/13(火) 03:06:02 ID:X4VMPyVC
なんといっても今回は風向きの固定時間がすごい
948名無しSUN:2007/03/13(火) 05:44:48 ID:GsPWPUZ7
おはよう。
若松だけど60センチ位積もってるね。
相変わらず風も強め。
949名無しSUN:2007/03/13(火) 05:51:48 ID:AW3RTDt+
おはよ
雪掻き終わった。今は晴れてるが…
950名無しSUN:2007/03/13(火) 07:39:02 ID:trfzSwzP
たまには若松とかも雪降ってもいいじゃない by青森市民
951名無しSUN:2007/03/13(火) 09:26:50 ID:f/Q4yBkq
早朝5時頃ブルが除雪してくれましたよ
道路雪なし安心した(;´Д`)
でも夕方からまた積もるんだろうなw
952名無しSUN:2007/03/13(火) 10:29:44 ID:Dc/00gns
http://www.douro.com/104/15.html


岩手で事故キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
953名無しSUN:2007/03/13(火) 12:10:34 ID:AW3RTDt+
>>950
若松は比較的降る方だが、福島、いわきは全く降らん
954名無しSUN:2007/03/14(水) 19:43:07 ID:mTiRwEQJ
このスレだと会津でさえ「比較的降る」程度なのか
955名無しSUN:2007/03/14(水) 19:56:45 ID:qYHa3crz
そう。
そして、仙台や福島は「まったく降らない」と言われるんだよ。
このスレではね。
956名無しSUN:2007/03/14(水) 20:06:32 ID:+P2NIjub
日曜日、北東進する南低の影響で東北太平洋側の広い範囲で
大雪になってもおかしくないと思いましたがそうはならなかったのは
何故ですか。あの天気図では降らないの?
957名無しSUN:2007/03/14(水) 20:07:44 ID:LF/0GAnj
http://www.jma.go.jp/jp/week/
仙台の金曜日の晴れ一発が激しくハズレそうな悪寒がするんだが・・・
東京曇り一時雨か雪ってなってるのに・・・
958名無しSUN:2007/03/14(水) 20:16:16 ID:9TLr2CpA
>>955
東京から見れば豪雪地帯なのにねw
959名無しSUN:2007/03/14(水) 20:25:36 ID:4fXmf9MN
仙台は東京から見てもしょぼい。
960名無しSUN:2007/03/14(水) 20:29:50 ID:9TLr2CpA
仙台は今年東京の何倍の雪降ったと思ってんだよ
10億倍以上、いや、10兆倍どころじゃねーな。
961名無しSUN:2007/03/14(水) 20:38:55 ID:qYHa3crz
1回に降る量はあまり多くはないからなぁ。仙台は。
(極値だったら東京に負けてるしね)

ただ、平年の総降雪量は90センチだよ?
東北各地の豪雪地帯の面々から、しょぼいって言われるのは納得だが、
東京にしょぼいって言われるのは少しだけ心外だなw
962名無しSUN:2007/03/15(木) 00:29:43 ID:pMq26U6g
>>960
そりゃ東京は今冬は現在のところ降雪なしだからねえ…。いくら一桁でも
(今冬は現在のところ2月4cm3月3cmで合計7cmのはず…)倍率的には無限大
になるしね。ただ南低が東京を通過したら逆転されてもおかしくないとは
いえる。もっとも今冬の東京は3月31日まで雪が降らずに今冬降雪なしで
終了する可能性の方が高いような気はするが…。
963名無しSUN:2007/03/15(木) 00:37:41 ID:+yud3NFy
>>962
細かいことつっこんでいい?
仙台の3月は一応s6センチだよ。
12日、3センチ積もって融けてまた3センチ積もったからw
964名無しSUN:2007/03/15(木) 04:22:01 ID:IyuuTLxs
>>946
古川、白石、大船渡は、どれだけ積もったの?
965名無しSUN:2007/03/15(木) 05:22:45 ID:ZDNZoBLI
仙台って、積雪は名古屋と同じくらいだろ
5〜20cm
966名無しSUN:2007/03/15(木) 06:47:30 ID:v2AhXJGc
>>965
岐阜といい勝負
967名無しSUN:2007/03/15(木) 07:10:06 ID:ZDNZoBLI
あ〜そうか
岐阜=仙台だな
968名無しSUN:2007/03/15(木) 21:50:13 ID:p+0pM3kp
明日朝の予想最低気温
盛岡・山形−5℃、仙台・福島−2℃
969名無しSUN:2007/03/15(木) 21:51:51 ID:uHxLrpbD
降雪量じゃ岐阜の倍以上だけどね?
970名無しSUN:2007/03/15(木) 22:13:10 ID:+yud3NFy
仙台は、冬型でも南低でもそれなりにしか降らない。

どう考えても非雪国だと思うんだが、
非雪国ランキングなんかには絶対入れてもらえないんだよな。

今シーズンのような不調が続けば、数年後に入れてもらえるかね。w
971名無しSUN:2007/03/16(金) 10:11:34 ID:9S9YqCuG
おいおい東京雪降っちゃったらしいな
972名無しSUN:2007/03/16(金) 15:02:00 ID:0aHTXxIJ
>>970
こと雪に関しては仙台は非雪国からも雪国からも仲間はずれなんだよな。ある意味では関東甲信越の甲府に通じるものがある。あそこも両サイドから仲間はずれだしね…。
973名無しSUN:2007/03/17(土) 00:43:15 ID:XBuhl5gL
今頃一番寒いのが来た 北風と湿度が低いので、インフルエンザがこの冬最多 
@福島 でも暖かくして外に出ると、この寒さが顔の肌に気持ちいい
974名無しSUN:2007/03/17(土) 10:57:26 ID:6gG/fjtD
>>970
「それなりにしか降らない」を言い換えれば「少なくともそれなりには降る」ということ。
今の非雪国ランキングに、冬型でも南低でもそれなりに降る都市ってないでしょ?
甲府は冬型が駄目だし、岐阜山口は南低が厳しい。

ただ、何となくだが、いわきが福島の県庁所在地で、そこに気象官署(測候所)があれば、
入れられていたような気がするw(小名浜を考えるとね)
975名無しSUN:2007/03/17(土) 23:07:12 ID:LGXKi/Dt
きっつい。寒いよ!
976名無しSUN:2007/03/19(月) 14:29:56 ID:5ntZ+J4C
977名無しSUN:2007/03/19(月) 19:38:31 ID:fN4CsHK9
今朝は盛岡で−8℃と冷え込んだ。
あとこの時期に仙台で連日冬日というのも珍しい。
978名無しSUN:2007/03/19(月) 20:24:29 ID:fN4CsHK9
仙台20時0.3℃ いいペース
979名無しSUN:2007/03/20(火) 00:49:00 ID:jTZlwsyc
その家の標高次第だよな。
気温、風速観測所を町や村ごとに備えよ。
4月なんか平地の町でカンカン日照りの気温20℃、村に進むと大雪で−3℃なんてある。
980名無しSUN
次スレおねがいしまーす
あとさ、天文・気象板開くとIEが強制終了するのって俺だけ?