★月周回衛星「かぐや(SELENE)」Part11★
1 :
名無しSUN :
2008/05/27(火) 01:40:13 ID:CNeK6t+r
2 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 01:40:57 ID:CNeK6t+r
3 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 01:41:22 ID:CNeK6t+r
4 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 01:43:23 ID:CNeK6t+r
5 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 01:45:11 ID:CNeK6t+r
6 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 01:50:19 ID:CNeK6t+r
7 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 01:50:50 ID:CNeK6t+r
月探査の歴史 1959.01.02 ルナ1号 旧ソ連 人類初の人工惑星 月から5000kmを通過 03.03 パイオニア4号 アメリカ アメリカ初の人工惑星 月から6万km以内を通過 09.12 ルナ2号 旧ソ連 「晴れの海」に命中 他の天体に到達した人類初の人工物 10.04 ルナ3号 旧ソ連 史上初めて月の裏側を撮影 1962.04.23 レインジャー4号 アメリカ 月の裏側に衝突 1964.07.28 レインジャー7号 アメリカ 「雲の海」に衝突 4316枚の写真を撮影 1965.02.17 レインジャー8号 アメリカ 「静かの海」に衝突 7137枚の写真を撮影 1965.05.09 ルナ5号 旧ソ連 月面に衝突 1966.01.31 ルナ9号 旧ソ連 「嵐の海」に史上初の軟着陸 03.31 ルナ10号 旧ソ連 史上初の月周回軌道 1966.08.10 ルナ・オービター1号 アメリカ アメリカ初の月周回衛星。初の「地球の出」写真を撮影。 1967.04.17 サーベイヤー3号 アメリカ 「嵐の海」に軟着陸。初のカラー写真6315枚及び土壌データを送信 1967.05.04 ルナ・オービター4号 アメリカ 極軌道で月の表側全面を撮影。 1967.08.01 ルナ・オービター5号 アメリカ 極軌道で月の裏側の60%を撮影。 1967.11.07 サーベイヤー6号 アメリカ 「中央の入り江」に軟着陸 ロケットをふかして月面ジャンプ 1968.09.14 ゾンド5号 旧ソ連 カメ・昆虫・植物などを乗せて打ち上げ。地球帰還後、生物を回収 1970.11.10 ルナ17号 旧ソ連 「雨の海」に軟着陸。無人月面車を降ろし月面を10km走行 1972.02.14 ルナ20号 旧ソ連 「豊かの海」に軟着陸。月の土壌標本50gを採取し、ソ連領内に帰還 1990.01.24 ひてん 日本 ひてんとその孫衛星「はごろも」により、日本は世界で3番目に 月周回飛行と月面到達を実現
8 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 01:51:11 ID:CNeK6t+r
1994.01.25 クレメンタイン アメリカ 月の南極のクレーターに、氷が存在する可能性を示す 1998.01.06 ルナ・プロスペクター アメリカ 南極のクレーターにルナ・プロスペクターを衝突 させるも、氷の存在は確認されず 2003.09.27 スマート1 ESA 欧州初の月探査機 観測後、「優秀の湖」に落下 2007.09.14 かぐや 日本 日本初の本格的な大型月探査計画 アポロ計画以降最大の月探査。 2007.10.24 嫦娥1号 中国 中国初の月探査計画 月を周回するのが目的 これからの月探査 2008年予定 チャンドラヤーン1 インド インド初の月探査計画 2008年予定 ルナー・リコナイサンス・オービター アメリカ 将来、月面基地を建設する上で、月を利用するための調査を行う 2012年予定 ルナグロブ ロシア 日本の「ルナA」のペネトレーター搭載も検討されている 2010年代予定 かぐや後継機 日本 月面に着陸し搭載車両で付近を詳しく調べる無人探査機
9 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 02:39:53 ID:Gc3YyUdr
10 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 02:58:06 ID:mPckYb4+
本スレは Part 12 として再利用の方向で。 なので本スレがPart 12 として機能したら 950辺りで スレNo.とテンプレを再確認願います。
11 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 03:18:59 ID:CNeK6t+r
重複失礼&誘導サンクス
12 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 11:48:47 ID:Ww/GVCXK
未確認飛行物体 - UFO
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1202146918/l50 858 :本当にあった怖い名無し:2008/05/18(日) 22:55:05 ID:5CnXqaAL0
>>857 こら!チンカス!
一回だけ、氏ね!
859 :Zeta Reticuli:2008/05/19(月) 09:32:42 ID:mchmM0Ag0
>>857 芯で来ます。
866 :Zeta Reticuli:2008/05/19(月) 23:37:34 ID:mchmM0Ag0
今後、ハンドルを
Zeta Reticuli
から
↓
チンカス
に、改めます。
以上。
933 :本当にあった怖い名無し:2008/05/26(月) 21:06:58 ID:T4mUMKnJ0
>>926 じゃ、師ね!
934 :Zeta Reticuli:2008/05/26(月) 21:11:52 ID:T4mUMKnJ0
>>933 染んで来ます。
936 :Zeta Reticuli:2008/05/26(月) 21:33:22 ID:pcaxmKrM0
かぐやスレのゴミどもが荒らしに来てるな
13 :
名無しSUN :2008/05/27(火) 12:06:06 ID:Ww/GVCXK
14 :
sage :2008/05/30(金) 00:07:10 ID:Br//s/AB
ここの社長は、熱烈なアポロ支持者です。そえじーの教え子のひとりらしいよ。
日本テレビのBS番組「SUBARU Presents キズナのチカラ」は、
家族や仲間との「絆」をテーマに、ひたむきに挑戦する人々を追うドキュメンタリー番組
第四話では天体望遠鏡作りの話。
5月30日(金)午後10時00分〜10時30分
5月31日(土)午後4時00分〜4時30分
http://www.bs4.jp/kizuna/index.html #4『夢の天体望遠鏡作りに挑む男と技術者との絆』
子供たちにきれいな星を見せたい…
子供の頃、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を読んで以来、
星に魅せられた男が 『夢の天体望遠鏡』作りに挑む。
パートナーとして探し出したのは、奇しくも宮沢賢治の故郷、
岩手県・花巻にある町工場の技術者だった。
以来二人は、子供のお小遣いでも手が届く天体望遠鏡の開発に、
性能とコストとの狭間で試行錯誤を繰り返した。
妥協を許さぬ「情熱」と、職人のプライドをかけた「技術」の結晶…
『夢の天体望遠鏡』が完成するまでの二人のキズナを追いました。
15 :
名無しSUN :2008/06/01(日) 09:28:04 ID:wRGNgxdo
JAXAシンポジウム 2008
ttps://www.boshu-jaxa.jp/sympo2008/ 於・有楽町朝日ホール(有楽町)
2008.07.10(木) 18:30〜20:30(開場 17:30)
入場無料/要申込
平成19年度JAXA活動レポート(ビデオ上映)10分
JAXA今後5年間の計画について(プレゼンテーション)10分
トークセッション(90分)
1. 『きぼう』日本実験棟始動!日本の有人宇宙活動への一歩
2. 『かぐや』の成果とその先
3. 宇宙から温室効果ガスを測る ―GOSATの挑戦―
かぐやトークはラーメン王佐々木先生です。
16 :
名無しSUN :2008/06/01(日) 13:38:06 ID:tjNzx7K5
中国人虐殺告発コピペが在日陰謀コピペになったか。 分かりやすい。
17 :
名無しSUN :2008/09/02(火) 20:13:55 ID:tIkEZCei
甲羅干し
18 :
名無しSUN :2008/10/09(木) 20:46:52 ID:3tz7GZKY
現行スレが824レス、もうすぐだね。
19 :
名無しSUN :2008/10/24(金) 21:12:04 ID:rJ5C8/Z2
次スレとして晒し上げ
20 :
名無しSUN :2008/10/24(金) 21:15:52 ID:jrH2NrwW
21 :
名無しSUN :2008/10/24(金) 22:02:14 ID:hU5kAlVs
上昇
22 :
名無しSUN :2008/10/24(金) 22:12:43 ID:XXWql4P+
誰か次スレ立てて
23 :
名無しSUN :2008/10/24(金) 22:14:05 ID:rJ5C8/Z2
重複スレの有効利用は常識じゃね?
24 :
名無しSUN :2008/10/24(金) 22:44:28 ID:R8vk58jR
テイクオフ
25 :
名無しSUN :2008/10/24(金) 23:12:30 ID:1gk/q1P6
次スレはここでおk?
26 :
名無しSUN :2008/10/25(土) 09:15:32 ID:vyjo3rfz
次スレを「Part13」にすればいいんでね?
27 :
名無しSUN :2008/10/26(日) 20:11:05 ID:l4+zQV8k
実質★12か
28 :
名無しSUN :2008/10/28(火) 13:50:19 ID:+xCy6COx
29 :
名無しSUN :2008/10/28(火) 15:32:13 ID:CiDfH/DZ
>>28 クレーターの縁にあたった光の反射光頼みの
かなり暗い条件での撮影だったらしいので、
MIやSPは使い物にならなかったんじゃないかな。
30 :
名無しSUN :2008/10/28(火) 19:24:50 ID:ksNhDabr
31 :
名無しSUN :2008/10/28(火) 21:14:59 ID:HkcWt0Py
>>29 SPは赤外があるから、暗くてという話にはならないのでは?
温度を測るのには、SPのほうがよいはず。
32 :
名無しSUN :2008/10/28(火) 23:07:39 ID:SgeFtSZD
あ、ここが本スレか。
33 :
名無しSUN :2008/10/28(火) 23:24:15 ID:5rtIj0iq
>>31 温度は90K未満と出ているそうなので、熱放射の方は推定限界以下なのでは。
90Kの放射ピークは32μm(SPで見る波長は0.52〜2.6μm)だし。
クレーター縁反射光の方は観測可能だけど、TCと異なり波長幅がずっと狭いので、
TCのように強引に画像出すには明るさが厳しそう。
34 :
名無しSUN :2008/10/30(木) 00:56:47 ID:WdUUwsAy
35 :
くも :2008/10/31(金) 20:08:27 ID:mdMwT5dP
2本ほど、かぐやの論文がacceptされたようですね。 www.agu.org/contents/journals/ViewPapersInPress.do?journalCode=GL
36 :
名無しSUN :2008/10/31(金) 21:23:27 ID:uNHaPEmF
>>35 レーザー高度計とSPの論文だね。サイエンスチーム、頑張ってるな。
この雑誌は分冊がめちゃ多くて一年に書棚一つ分近く出版される。
まあ、見るべき人は見るだろうからいいんだろうが。
37 :
名無しSUN :2008/11/01(土) 13:18:10 ID:fl3jGoT1
チャンドラヤーンにかぐやを撮して貰おう。
38 :
名無しSUN :2008/11/02(日) 01:22:53 ID:ngMR2sxl
>>37 お互いに撮影しあって機体コンディションを確認
と寝言を書いてみる。
39 :
名無しSUN :2008/11/02(日) 01:57:53 ID:W/FWZqBu
40 :
名無しSUN :2008/11/02(日) 08:58:55 ID:UKy0yHSo
はやぶさ-ミネルバがそれに近いかな。
41 :
名無しSUN :2008/11/02(日) 09:12:46 ID:kpPuqFT8
>>38 月面初の無人機同士のランデブーが実現!?
42 :
宇宙人 :2008/11/02(日) 11:34:21 ID:qJHL2uSw
43 :
名無しSUN :2008/11/02(日) 12:35:35 ID:NhFwSzs4
>>38 すでに火星では実現して、相手の宇宙機が撮影されてるよね
44 :
名無しSUN :2008/11/02(日) 15:07:51 ID:nKTDwUgy
>>39 こんなに近くないし、適した撮影機材も無さそうだしなあ。
45 :
名無しSUN :2008/11/02(日) 23:24:38 ID:7CWqMDoe
46 :
名無しSUN :2008/11/02(日) 23:54:40 ID:U9njWswQ
そろそろ後期運用の案内(高度sageとか)が来てもいいと思いません?
47 :
名無しSUN :2008/11/03(月) 00:00:31 ID:W/FWZqBu
48 :
名無し月SUN :2008/11/03(月) 09:12:29 ID:BtYc29ho
質問: 「かぐや」は毎日月面上空から、地形カメラやその他の観測装置で月面を撮影・調査しているでしょう? 毎日とは言わないまでも、一週間にひとつくらい一般人に話題を提供してもよいのではないかな? 地形カメラ画像のひとつを出すとかあると思う。一般人は無知文盲ではないよ。NASAに見習ってほしい。
49 :
名無しSUN :2008/11/03(月) 09:34:12 ID:BNz5n4z9
質問じゃなくて要望じゃないの?
50 :
名無しSUN :2008/11/03(月) 09:51:09 ID:zaUolC3v
>>48 普通に公開しているが。
毎週は辛いだろ。運用と研究が本職だろうし。
51 :
名無しSUN :2008/11/03(月) 10:00:19 ID:mmoCeRDQ
52 :
名無しSUN :2008/11/03(月) 22:25:56 ID:HpznIVrK
53 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 08:35:01 ID:O5+UOM3h
>>48 >NASAに見習ってほしい。
>NASAに見習ってほしい。
>NASAに見習ってほしい。
>NASAに見習ってほしい。
>NASAに見習ってほしい。
>NASAに見習ってほしい。
>NASAに見習ってほしい。
>NASAに見習ってほしい。
・・・・・・・・・・・・・
54 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 11:44:49 ID:Y5r8X+Uz
NASAがアピール上手だというのには同意。 「ひので」なんか、NASAのほうがよっぽど詳しかったからな。
55 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 18:47:17 ID:SRhvcUuT
ほほほーい 宇宙開発委員会(第39回)の開催について 1.日時 平成20年11月5日(水曜日)14時〜 月周回衛星「かぐや(SELENE)」の定常運用終了と後期運用計画について
56 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 19:10:23 ID:XRRtXP2R
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 高度50km!高度50km! ⊂彡
57 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 20:32:59 ID:Uwzk4jqB
JPL辺りじゃNASAのは過剰アピールだって言う人が居るくらいだからな。 研究者としてはもう少し静かにやらせて欲しいところなんだろうな。
58 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 21:47:58 ID:dSg1p86p
高度50kmだとアポロ着陸船が見えるの?
59 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 21:54:02 ID:KuxBT9DI
黙ってろ
60 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 22:01:10 ID:sVpRaIUp
61 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 22:05:11 ID:ImxfZlKE
>>58 高度が半分になっても10mが5mになるわけではないだろうから
アポロの着陸機=3mは無理。
62 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 22:36:51 ID:SRhvcUuT
JAXA公式ページによれば、高度が2分の1になれば 解像度は2倍になることになってる。
63 :
名無しSUN :2008/11/04(火) 23:57:14 ID:tzMjmkf/
定常運用が終了したか。 予定通り1年だったね。 スラスタの燃料があとどれだけあるのかね。 月軌道投入が順調だったから、かなりの量が 残っているんじゃないか。
64 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 00:15:23 ID:nB654hVs
既に下がってるかもね。楽しみだなぁ。 明日いきなり50kmまで下げたHDTVが公開されたりしないかな。 50kmより低くてもいいな。 念のためにニュース7を予約しておくか。
65 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 01:04:17 ID:rCn27wE1
>>62 かぐや運動方向の解像度はどうやって上げるの?
サンプリングレート上げる余地はあるの?
66 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 01:24:55 ID:nB654hVs
高度50kmに下げても周回速度は1.014倍くらい。 計算が正しければ、サンプリングレート上げなくても2〜3回同じ地点の 上を通れば分解能5mの写真が完成する。
67 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 02:06:00 ID:rCn27wE1
>>66 その理屈なら、高度下げなくても縦解像度は5m程度が達成できることになるが、そうなの?
68 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 02:32:57 ID:nB654hVs
地形カメラは一定幅ごとにスキャンしているので、 高度を下げればその一定幅分の分解能は5mになると考えた。 「高度下げなくても縦解像度は5m程度が達成できる」なんて 絶対にないと分かってるくせにわざと言ってるんでしょ。
69 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 12:00:12 ID:rCn27wE1
>>68 >絶対にないと分かってるくせにわざと言ってるんでしょ。
ん?当然そういう意味だけど・・・
>>66 ができるなら
>>67 ができることになるが、そうじゃないよね?という意味合い。
横(幅方向)の解像度は上がるけど、縦(かぐや運動方向)の解像度はどうなんだろ?
という疑問が出発点なので。
JAXAが公式で二倍にできると言っているなら、サンプリングレート上げられるとか
なにか手を打ってあるんじゃないかと思っているわけ。伝送帯域は横幅を狭めるとか
ステレオを諦めるとか全域ではなく狙ったエリアだけを取得するとかで解決するとか。
70 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 12:01:38 ID:r5rv17T2
ID:nB654hVsが言いたいこと カメラは探査機の進行方向と垂直の線でスキャンしている。 高度が50kmになった場合、 垂直方向の解像度はあがるが、 進行方向で考えると、スキャンの密度が下がってしまう。これは、探査機の速度が上がってしまうからだ。 従って、密度の低下を補うため、同じ場所を2、3回撮影して重ね合わせばいい。 だよね?
71 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 12:03:08 ID:rCn27wE1
72 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 12:12:21 ID:rCn27wE1
>>70 軌道方向に関しては、高度100kmでも50kmでも速度はさして変わらない。それは
>>66 の言うとおり。
ただ、TCってリニアイメージセンサーで幅35kmの線の上の輝度を10m毎に取得しているんですよね?
高度何kmだろうが、10m解像度なら、軌道速度1.6kmを考えると毎秒160回。
高度50kmにしてもここは軌道速度が大差ないのですから、この毎秒取得数を上げないと
解像度5mにするのは無理じゃないかと言うことです。
軌道速度が不変でもだめなんで。
複数スキャンでそんなに解像度上げられるなら、100km高度でも同じことができるだろうと。
レンズ自体の解像度問題があるのでそう単純にはいかんだろうけど。
もちろん実は最初からオーバーサンプリングしていたので、問題なしだとか、サンプルレート上げるのは
想定内なので簡単にできるなんて可能性はあるとは思いますけど。
73 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 12:37:45 ID:nB654hVs
>10m毎に取得しているんですよね? ここが違うんじゃない? もっと広い幅で取得していたはず。
74 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 13:07:45 ID:rCn27wE1
>>73 >もっと広い幅
え、そうなのか・・・
ということは複数スキャンで補完していって最終的に10mに持って行くと言うこと?
そのへんの広報資料があったら教えてください。
75 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 13:37:57 ID:rCn27wE1
>>72 >ただ、TCってリニアイメージセンサーで幅35kmの線の上の輝度を10m毎に取得しているんですよね?
誤解招きそうなので訂正。
ただ、TCってリニアイメージセンサーで幅35km(フルに使えば40km)の線の上の輝度を10m毎に3500点取得し、
これを衛星の軌道運動方向に10m毎に取得するように繰り返しているんですよね?(衛星が10m進む毎に一度取得)
という意味です。
76 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 15:43:32 ID:BpkMrWCD
77 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 15:45:53 ID:BpkMrWCD
あ、GRS直ってたんだな
78 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 16:28:30 ID:eqe8dX8n
3月までお預けか。 高度下げて地形カメラを使うかどうかは書いてないね。 HDTVは期待できそうだが。
79 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 16:39:25 ID:zbNeR+hF
低高度運用の時にはリレー衛星は落ちてるのか
80 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 17:42:10 ID:8UetXmfy
来年八月までの命か・・・ リレー衛星の寿命早いな。
81 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 20:07:57 ID:eqe8dX8n
82 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 21:30:50 ID:8UetXmfy
相模原閥の勝利か。
83 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 22:03:35 ID:2cbFTNey
>>76 こうなったら月の北極に特攻掛けながら最後まで写真を撮影して欲しい。
84 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 22:04:12 ID:2cbFTNey
>>76 こうなったら月の北極に特攻掛けながら最後まで写真を撮影して欲しい。
85 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 22:15:38 ID:eqe8dX8n
滝澤氏は1949年5月生まれだからもうすぐ定年か。
86 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 22:20:53 ID:eqe8dX8n
かぐやの月周回3Dでは高度sageの結果が見られるぞ!(未来設定で)
87 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 22:27:58 ID:FBSVX6b0
100点満点どころか、それ以上の仕事ぶりだな、かぐやちゃん。
88 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 22:38:30 ID:rCn27wE1
>>76 GRS関連であとしばらく100km運用なんですね。
うーん、皆既月食中の月面とか地球による日食(金環食もどき)の映像をHDTVで見たかったけど、
もうかぐやが落下するまでの間に皆既月食ないんですね・・・
2009/2/9、本影が月にぎりぎりまで迫るみたいなので、ここでHDTVカメラ焼けるの覚悟で2001オープニングもどき画像取得とかw
>>83 残念、近月点は南極らしい。
89 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 23:55:53 ID:BpiCwVhk
>>83 南極は、磁気圏のためのようですね。
それで南極側では、アポロ着陸地点には突っ込めないの
でしょうかね
90 :
名無しSUN :2008/11/05(水) 23:57:12 ID:BpiCwVhk
>>85 経験を積ませるために、後期運用だから
若手をプロマネに抜擢とかいう選択は
なかったんですかねぇ。
91 :
名無しSUN :2008/11/06(木) 17:05:49 ID:B9ElM0iw
GRS復活して良かった 元素分布を観測するXRSとGRSがともに観測不能だとマズイし あとほどほどに太陽活動が増大してくれれば言う事なし
92 :
名無しSUN :2008/11/06(木) 19:09:07 ID:tDP9/Arl
>>81 別に滝澤氏が悪い人選だとは思わないけど、研究者じゃない人がプロマネというのにはちょっと違和感があったんだよねぇ…
93 :
名無しSUN :2008/11/06(木) 20:09:22 ID:slkvsvsn
SELENEプロジェクトの経緯知ってれば単なるパワーバランス人事なのがわかるはず。
94 :
名無しSUN :2008/11/06(木) 21:28:08 ID:JWbFhAgv
95 :
名無しSUN :2008/11/07(金) 00:07:05 ID:kR41lyV4
>>92 宇宙科学衛星も規模が大きくなるとISAS流の限界も。NASAでは
研究者がプロマネというケースは少ないのでは?
96 :
名無しSUN :2008/11/07(金) 00:20:09 ID:54rx/v3n
プロマネってのは金と時間の計算もしないといけないし、 委員会で同じような説明繰り返したり研究以外にもいっぱい時間取られるからね。 あと、管理能力が無くて失敗したプロマネもいたし。LUN(ry
97 :
名無しSUN :2008/11/07(金) 05:55:14 ID:y5ttKz8c
98 :
名無しSUN :2008/11/08(土) 00:59:09 ID:XnJmGuzO
>>97 こうなると水星とかは今でも火山活動が続いていそうだな。
99 :
名無しSUN :2008/11/08(土) 03:52:52 ID:BdGQFDE/
UPIって観測できてるはずなのに初画像さえ出てこないなぁ。
100 :
名無しSUN :2008/11/08(土) 22:37:47 ID:52QECmnT
月の洞窟の全貌が知りたいでつ。
101 :
名無しSUN :2008/11/08(土) 23:27:23 ID:qyiDI5b/
川口浩が生きていれば、次の探検は月の洞窟かな。 もちろん、カメラマンのあとに入るんだけどね。
102 :
名無しSUN :2008/11/09(日) 00:26:59 ID:LjF1ahMo
>>97 月の火山活動の時期は月が熱的に柔らかいか硬いかに直結し、月が地球の潮汐力で変形しやすいかどうか
は月の長期的な軌道の変化の問題に直結する。
これは太古の地球の自転周期や太古の海洋の潮汐・海流の問題に深く関与してくるので
生命の起源やその後の進化の問題にとって重要。
なんかワクワクしてきた。
103 :
名無しSUN :2008/11/09(日) 11:29:42 ID:q6sKoui3
月を知る事は地球を知る事になる。まさに歴史ロマンよのう。
104 :
名無しSUN :2008/11/09(日) 18:16:41 ID:egRDu/Q7
>>99 不具合のない観測ミッションでは、RSも何もでてないよ。
105 :
名無しSUN :2008/11/09(日) 18:44:04 ID:iMOMkzB4
106 :
名無しSUN :2008/11/10(月) 16:01:35 ID:rTHrG0wI
水も無いのに洞窟なんて出来ないだろJK
107 :
名無しSUN :2008/11/10(月) 18:56:36 ID:HViwcE4n
>>106 なんで水が必要?
鍾乳洞じゃ有るまいし、溶岩流で洞窟ができるとき水が必要かい?
108 :
名無しSUN :2008/11/10(月) 21:24:55 ID:SZXZ2le9
109 :
名無しSUN :2008/11/10(月) 22:05:54 ID:ENm4DfJ1
11月10日 [かぐや(SELENE)] かぐや画像ギャラリー:地形カメラによる、アルプス谷の動画を追加しました
110 :
名無しSUN :2008/11/10(月) 23:32:00 ID:IC1ewpKA
きずなで、かぐやのHDTVを外国におくったって。プレスリリースでているよん。
111 :
名無しSUN :2008/11/11(火) 00:11:23 ID:hJjIqknu
単なる自慢w
112 :
名無しSUN :2008/11/11(火) 10:20:15 ID:+3pg3NzJ
113 :
名無しSUN :2008/11/11(火) 12:38:10 ID:DDHlQT2A
114 :
名無しSUN :2008/11/12(水) 00:05:36 ID:VF574fTZ
>>108 調べてみたら、また動画の品質が1920x1080pに戻ってた。
再生が重い、重い
115 :
名無しSUN :2008/11/12(水) 21:56:38 ID:hBxIjs8E
116 :
名無しSUN :2008/11/12(水) 22:15:10 ID:QzAYSJTC
117 :
名無しSUN :2008/11/12(水) 22:15:17 ID:hBxIjs8E
118 :
名無しSUN :2008/11/12(水) 23:04:04 ID:d56fdjYV
どうした、 hBxIjs8E。 なんだか必死だぞ。
119 :
名無しSUN :2008/11/12(水) 23:38:52 ID:DkD/dZ7M
なんで2回貼るねん
120 :
名無しSUN :2008/11/12(水) 23:45:16 ID:VF574fTZ
>>116 いやダウンロードは大丈夫。
PC遅いんで再生がね。。テレビで再生したらスムーズだった。
ってか画像ギャラリー落ちちゃってるのか。
121 :
名無しSUN :2008/11/13(木) 19:08:50 ID:LGrnd84+
>>119 ネトウヨの「嫦娥1号は失敗」説を完全に打ち砕く証拠写真だから。
122 :
名無しSUN :2008/11/13(木) 22:39:38 ID:+DSMOOX4
東ア板でやれ
123 :
名無しSUN :2008/11/14(金) 15:54:26 ID:etxzISUM
>>121 捏造論者と保守をごっちゃにしたらあかんよ。
124 :
名無しSUN :2008/11/14(金) 17:29:01 ID:bISrexGp
ごっちゃにしとくほうが支那シンパにとっては都合が良いんですよ。
125 :
名無しSUN :2008/11/14(金) 20:32:28 ID:u9muPIre
126 :
名無しSUN :2008/11/15(土) 11:08:31 ID:aqinDKej
127 :
名無しSUN :2008/11/15(土) 11:28:25 ID:HIOVstTL
伏兵現る レインジャーの写真を思い出した 月からの生動画をネットで見られる時代も近いかな?
128 :
名無しSUN :2008/11/15(土) 11:53:12 ID:MPX7y5Dm
チャンドラヤーンの「月衝突装置」は映像でも撮ってるそうだから、 あとで月面突入までの動画も公開してくれるかも。
129 :
名無しSUN :2008/11/15(土) 12:49:49 ID:3VdAgnTD
>>126 日本は「はごろも」を衝突させているよ。
130 :
名無しSUN :2008/11/15(土) 13:18:32 ID:zWR/RpjS
131 :
名無しSUN :2008/11/15(土) 13:28:12 ID:3VdAgnTD
指摘どうもです。 「ひてん」のほうですね。
132 :
名無しSUN :2008/11/15(土) 13:29:44 ID:3VdAgnTD
133 :
名無しSUN :2008/11/15(土) 20:59:40 ID:w15HHn5m
134 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 02:58:58 ID:oyJC06Xf
>>126 中国には辛勝しているが、インドには確かに負けてるな。
やはり、クレーターを一つずつ手作業で数えているのが
いけないんだ...のろまで休みまくる亀と全速力で休まないウサギ。
レースの結果はすでに歴然。現実はこれほどむごいものなのか...
135 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 03:04:31 ID:Qv1B14E0
このインパクターから届いた画像に新しい発見がなければ、 勝ちも負けも無いと思うが。
136 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 04:04:58 ID:U9EV2K2s
あからさまな釣りだから相手する必要ないよ。
>>133 の答えは返ってきそうにないし。
137 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 04:05:12 ID:v3rH+W0p
完全敗北だの負けてるだの言ってる奴は一体何と戦ってるんだ
138 :
くも :2008/11/16(日) 07:30:13 ID:TU+FKGnj
Chandrayaan-1で怖い?のは、インドそのものではなく、 搭載された機器(の一部)を作った欧米の存在。 光学関係については、かぐやチームが学んだ教科書や 論文の執筆者(1〜2世代上)が、向うの機器チームにいる。 逆に同年代で比較?したら圧勝かも。
139 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 15:13:31 ID:Qv1B14E0
140 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 17:01:48 ID:3yG+776F
>>134 中国は順調に次期計画がスタートして、次々期計画も着手してるけどな・・・orz
141 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 18:22:35 ID:RVoZmYFD
142 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 20:24:06 ID:a/mELBLc
君たち実にくだらない、、、、、。どこの国が探査しようが、月の美しさは変わらないではないか。
143 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 21:22:39 ID:fwAcUxEi
かぐやとチャンドラヤーンって軌道同じ100kmでしょ? 空中でごっつんこしないのかな
144 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 22:39:19 ID:S/FrokDp
無いと言って差し支えない
145 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 22:47:52 ID:deik8zQL
後日いつものように地味に「かぐや画像ギャラリー」に ハイビジョンカメラがとらえた、衝突プローブの衝撃動画を追加しました。 とか言って、 スクープ動画がUPされたらいいな。。。。。
146 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 22:50:18 ID:f3tlsUNC
無いよ
147 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 23:39:44 ID:S/FrokDp
148 :
名無しSUN :2008/11/16(日) 23:57:01 ID:VWvx/gme
>>147 公平に評価することを心がけているが、すこしぼけている気が。
jpeg圧縮が原因?
149 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 00:34:18 ID:12Djbdl/
150 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 08:53:15 ID:BfY2GOGw
>>147 たんたんと公表しているね。
かぐやみたいに、「クレメンタインではこうだけど、かぐやではこうだ!」って感じではやらないのね。
>>148 白飛び&輝度高いところの周囲が変な感じですね。カメラ光学系に難がある?
151 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 11:24:35 ID:FvHdQzZU
152 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 15:02:01 ID:jXJfmTUY
153 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 15:08:42 ID:/PoumOuz
日本もすっかり後進国になりました。
154 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 17:00:19 ID:1ahtRgFZ
暫くこんな書き込みが続きそうね。
155 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 18:36:22 ID:erRewUVq
本当ならかぐやだってランダー搭載して着陸という名の衝突どころか見事な軟着陸見せる予定だったのに・・・
156 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 18:58:47 ID:reDSVmjV
>>152 インド、やるな
これからは日・印・欧か?w
ああ米も入れとこう
過去の実績には敬意を表するべきだしなw
157 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 20:20:50 ID:PSAENo1+
152のクレーターって、我らが姫君も撮っていなかったか? なんだか見たことがある。
158 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 21:15:40 ID:jkQNgh+p
>> 70.6S/5.8Wにあるクレーターらしいですが。 HDTV?
159 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 22:08:28 ID:zZ0k7IkM
>>156 40年前の画像をディジタル化するそうだよ。解像度2m!
160 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 22:11:02 ID:vZIu9jBA
LROがずるずる伸びてるからNASAも必死だねぇ。
161 :
名無しSUN :2008/11/17(月) 23:52:11 ID:/PoumOuz
162 :
名無しSUN :2008/11/18(火) 00:23:53 ID:32pfQMF/
上とも言う
163 :
名無しSUN :2008/11/18(火) 11:08:43 ID:FtMOmNhX
グラフを逆に見てんだろ。
164 :
名無しSUN :2008/11/18(火) 21:07:36 ID:NHdnrbB3
>>160 政権がかわるから存在感をしめさないと
いけないのでは?
165 :
名無しSUN :2008/11/18(火) 21:13:47 ID:aNjGCjSe
まぁLROが延期しなければわざわざ古い写真を引っ張ってくる必要性は無い罠
166 :
名無しSUN :2008/11/18(火) 21:57:07 ID:Ee7WiGu0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1118/top500.htm IBMのRoadrunnerが2期連続スパコン性能ランキング1位
11月14日 発表
世界のスーパーコンピュータの性能上位500を集計する「TOP500」の32回目のランキングが14日に更新された。
2期連続で1位は、IBMが製造し、米国資源エネルギー省(DOE)がロスアラモスに設置している「Roadrunner」で、性能は1.105PFLOPSだった。
2位はRoadrunnerに続いて1PFLOPS超を実現したオークリッジ国立研究所のCray製「Jaguar」で、
性能は1.059PFLOSと僅差だった。トップ10の内、9つのシステムが米国内にあり、
内7つのシステムはDOEが運用しているものとなった。唯一の米国外のシステムは上海スーパーコンピュータセンターの「Dawning 5000A」で、
順位は10位、性能は180.6TFLOSP。
今回の500システムの内、379がIntel製CPU、60がIBM製CPU、59がAMD製CPUを採用。また、全体の内、
336がクアッドコアCPU、153がデュアルコアCPUを搭載。システムの製造元としてはHPが209と、
IBMの188より多いが、合計性能ではIBMがHPを大きく上回っている。
日本のシステムとしては、東京大学/筑波大学/京都大学の「T2Kオープンスパコン」が83TFLOPSで27位、
東京工業大学の「TSUBAME」が77TFLOPSで29位にランクイン。NECの「地球シミュレータ」は74位となっている。
http://www.top500.org/lists/2008/11 10位 Shanghai Supercomputer CenterChina
Dawning 5000A - Dawning 5000A, QC Opteron 1.9 Ghz, Infiniband, Windows HPC 2008Dawning
日本凄い落ちぶれっぷり。
167 :
名無しSUN :2008/11/18(火) 23:39:13 ID:WZP11AU8
お前のスレ違いっぷりをまずどうにかしろ
168 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 00:11:56 ID:lLugA7hX
ESとかぐやって似てるよね。いろんな意味で。
169 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 00:25:04 ID:yovVvhNY
万能細胞とかぐや
170 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 10:07:53 ID:LOQJBoBr
171 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 14:08:00 ID:h39iZMpg
>>138 >光学関係については、かぐやチームが学んだ教科書や
>論文の執筆者(1〜2世代上)が、向うの機器チームにいる
かぐやの光学機器といえば、TC, MI, SPだが、前二者がそれぞれ屈折望遠鏡二本の計4本、
SPが反射光学系。光学系そのものは特別なノウハウが無ければ作れないという
ものじゃない。半導体検出器と画像処理回路以外、設計・製作はあるレベル以上の
技術者がいればそんなに難しいものとは思わん。
それよりチャンドラで気になるのは、Wedge Filter方式で、ほぼ連続分光できる
イメージング・スペクトロメータを積んでることだ。波長域はあまり広くない
ようだが、工学的成果、観測成果双方が注目される。かぐやのMIの分光方式は従来の
バンドパスフィルターだから、9バンドしかない。SPのデータで補完してなんとか
同等以上の成果を出せるかどうか。
172 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 17:39:53 ID:xSic47X5
173 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 17:54:46 ID:xSic47X5
つかインドすら5mなのか。 かぐや10m(泣笑) なんでもっと高解像度のカメラ載せなかったのかね。 ハイビジョン動画?とか要らんから地形カメラにカネかけろよ。
174 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 18:37:30 ID:82cQNl+6
予算が無いからに決まってるじゃないか
175 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 19:28:08 ID:BRsFD/Or
>>172 ルナオービター5号の2m解像度写真は全域ではなかったと思うが
まあかぐやも局所的に高解像度写真取る性能すらないけど。
3号以前で60m解像度でほぼ全域を撮影していることも驚異的。
176 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 19:29:20 ID:xSic47X5
177 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 21:15:55 ID:W114xg3b
178 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 21:33:26 ID:W114xg3b
それからLROは解像度50cmね。 技術の高さは、偵察衛星で光学技術を磨いてきたからでしょう。 ルナオービタの頃、すでに1mを切る解像度だったとか。
179 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 21:38:52 ID:SBGCggWx
いくらルナオービターで頑張っても立体視はできないじゃん。
180 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 21:46:23 ID:olzp1Y7v
181 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 22:02:05 ID:90BzdiYi
>>173 , 178
ちゃんどらやんの5mくらいまではせめてほしかったですね。
それ以上になると全球をカバーするのに時間がかかりすぎて
現実的ではないと思います。
全球をとりたいか、局所的にとりたいかと、あとは
地球へのデータ伝送の能力(かぐやが10M、LROが155M)
と地上局の性能で決まるのでしょう。
それらを抜きにして分解能だけを議論するのはナンセンスでは。
182 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 22:06:57 ID:h4X8FkSA
勝った負けたと書き込んでるやつは何と戦ってるんだ?
183 :
名無しSUN :2008/11/19(水) 22:08:45 ID:zRk+IxJn
ALOSは大気のある地球の高度700kmから分解能2.5mを達成している。 カメラ的にはやろうと思えばできるのさ。 通信速度とか予算とか他の問題だろうね。
184 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 03:43:57 ID:SrcUT+Ak
なんだ、かぐやはたいしたこと無かったんだ。 今度アメリカが打ち上げる月探査衛星の方が格が違うんだ... 結局、何やってんだろ? 国民は騙されていたのか?かぐやは一部の研究者の 論文作成道具だったのか? もういいよ。かぐや関連の後続機は予算ゼロ。 浮いた予算を定額給付金の足しにした方が 国民の為だ。もし政権変われば宇宙開発関連費も 間違いなく精査されてカットされることだろうしな。
185 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 08:35:58 ID:+4fM0ci6
>>184 つ重力異常探査
もっといろいろ成果を表に出して欲しいけど。
186 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 11:13:51 ID:rbkDsI9q
>>181 地表分解能がどれくらい必要かは研究目的による。5mと10mで解明できることに
本質的な差があるなら別だが。観測機器全体の性能バランスを考慮すれば、TCの
分解能のように個々の機器の性能だけ議論してもあまり意味があるとは思えない。
かぐやは観測機器を10以上も搭載し、それらのデータを相互に参照しあうことによって
月に関する大きな知見を得ようとしている。運用終了後に出てくる論文に期待しよう。
>>184 >かぐやは一部の研究者の 論文作成道具だったのか?
こういう意見はナンセンス。
後世に残るのは、論文として記載された科学成果だけだ。
187 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 11:24:24 ID:+4fM0ci6
>>184 結局、ビンボが悪いとしか言いようがないけどな。
ペネトレータも死んではいないがまだ実現されてないし
188 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 17:29:43 ID:ER80PFDn
>>184 , 186
>>かぐやは一部の研究者の 論文作成道具だったのか?
>こういう意見はナンセンス。
>後世に残るのは、論文として記載された科学成果だけだ。
HDTVのEarth Riseも残るとおもいますが。
189 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 17:34:13 ID:bk1D7spR
1000年後に紙媒体以外は残ってるか微妙だな。
190 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 18:26:38 ID:MpKy5ZJ/
>>184 >国民は騙されていたのか?かぐやは一部の研究者の
>論文作成道具だったのか?
基本的にはそうだよ。
でも、日本の研究者のレベルアップになるから国益にも合致すると思う。
他の探査機より性能が低い面があるというのは、ある意味当たっているが、
「かぐや」を打ち上げなければ、日本が探査すること自体ができなかった。
ただ、一部の国士様が言う「米国や他の国はかぐやのデータがないとなにもできない」
というのは大げさ。米国は米国で、かぐや以上の精度のデータを集めている。
各々が自分のできる範囲のことをやればいい。
191 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 18:39:02 ID:6iQpIvd9
>>178 >技術の高さは、偵察衛星で光学技術を磨いてきたからでしょう。
いや、ルナオービターのカメラは、偵察衛星のカメラそのものだったりするんだ。
192 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 18:46:28 ID:R+RzdZad
月偵察衛星という名前だしな。 やっぱアメリカは月に敵性の何かが居ることをわかってるんだな。 火星にも偵察衛星を送ってたからやっぱ何か居るんだな。 かぐやの能力が低いのはそういう何かを見つけてしまわないようにアメリカ様から厳しく言われてるんだろうなこりゃ。
193 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 19:34:51 ID:6iQpIvd9
”かぐや”は、小さな衛星にたくさん物を詰め込みすぎたんだよ。 月面撮像カメラのみを搭載したなら、もっと解像度も高く出来るんだろうけど。
194 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 20:13:43 ID:akzmsjbP
>>184 科学探査機は科学論文を書くための道具なんだが・・・
195 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 21:20:22 ID:mg/pWB8P
>>187 ロシアの探査機に積んでもらうと言う話も有るが。
セレーネBだかセレーネ2だかにも積もうかって話も有ったりする。
196 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 21:52:13 ID:+4fM0ci6
>>194 科学論文のネタになる話を、素人向けにかみ砕いた物でも楽しめない人には確かに無駄だろう。
カメラの解像度争いでどっかの国に勝つとかもいいが、それしか楽しめないのではねえ・・・
まあそう言う人もいますよ。
いろんな人がいていろんな予算の使い道があるから、予算がないと。
197 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 22:31:14 ID:y+3h67nf
>>193 3トンの衛星が小さいというのは言えないとおもうけど。
ただ、観測機器をよくばりすぎたのは事実かも。
せめて、月の起源と進化のための機器+HDTVでよかったのではないか
と思います。
198 :
名無しSUN :2008/11/20(木) 23:49:13 ID:w0gYg/OW
199 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 04:05:58 ID:2LQCdESj
200 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 08:28:42 ID:meDHrV9E
>>197 ん?観測機器をよくばるのはアリなんじゃ?
打ち上げ失敗のときのリスクはあるが、どうせ打ち上げるのであれば観測機器は多いほうがいい。
仮に観測機器が1つだと、その観測機器が故障したら打ち上げ自体が無意味になる。
>月の起源と進化のための機器
よく、「xxxの観測で月の起源と進化がわかるかも」という説明があるが、
あれは、あくまでも、ある説を補完するための情報を提供するだけで、
「これで月の起源と進化が解明された!」という決定打にはならない。
201 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 08:34:22 ID:rlj5GwIB
地表の高精度撮影を最大の目的とするならHDTVみたいな転送量食いまくりの 機器は最初に削るべきものだろうな。 科学衛星の目的は科学的成果をあげる事で、 ある事がわかりきってるアポロの痕跡を見つけるためじゃないからね。 かぐやはHDTVを除けば極めて目的に合致した能力を持った探査機だよ。 ただこういったものは国民の支持がなければ進められない。 HDTVはそのために積む事になった。 科学目的でなく、国民を喜ばす高精度写真のみを目的としたならば、 計画そのものが立案される事がないだろうな。
202 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 10:39:05 ID:nxV1iyUs
201に同意
203 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 12:35:07 ID:px88z2v2
>>201 HDTVって最初だけ撮って後は放置することもできた。
未だに撮ってるのは運用班が撮りたいと思ったからだろう。
204 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 13:09:50 ID:5XTcWMXH
最初だけ撮って放置って、民衆が納得するわけないだろ。
205 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 13:54:09 ID:px88z2v2
打ち上げ前はその予定だったじゃん。
206 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 14:06:11 ID:+58zT04d
207 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 14:06:35 ID:Kh43PvEV
もし最初だけ使って後放置だったら「あるなら使え見せろ」って来る奴らに対して あれは純粋な観測機器じゃない優先度が低いからって説いてたのでは
208 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 15:16:55 ID:iySCUWdh
HDTVが今回のように持つとは予測されていなかったんだけどね。
209 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 15:21:52 ID:YNCizYWy
当初予定では半年でお役御免だっけ。 よく保ってるよな。
210 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 15:28:56 ID:QL/bUkw1
宇宙系って保守的すぎることが偶にあるよね。 ・CCDはそれほど持たないだろう。 ・ボールペンは使えないだろう。 ・市販CPUは動かないだろう。
211 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 15:42:29 ID:RwsjkGTK
>>206 いやいや、逆に民衆はHDTV以外ほとんど知らないだろw
212 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 15:45:55 ID:Gch5KunO
>>210 叩かれすぎて学習した結果でしょうね・・・・
213 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 19:59:11 ID:BXt+cb52
うまくいけば来年5月以降は南極で20キロまで接近するようだな。 てことは地形カメラの解像度は2m相当になるのか?よくわからんが チャンドラには負けられない
214 :
名無しSUN :2008/11/21(金) 21:48:45 ID:+58zT04d
>>213 解像度で競争しているわけじゃないでしょ。
あくまでも得られるデータが役に立つか否かだから、
高解像度でも科学的知見が二番煎じならまるで評価されないのが科学の世界
例えばNASAが高解像度のデータ(カグヤやチャンドラより精細)を出してきたが
それによる学術的知見が無いならなんら意味のないデータでしょ。
データを取ることが目的じゃないんだよ。
215 :
名無しSUN :2008/11/22(土) 00:35:21 ID:YoiCNP/Y
>>214 科学的な知見の得られそうな観測データをとることが
かぐやの目的では?
問題は、科学的知見って、どのレベルかってこと。
200で言われているように決定打にならないので
よしとするかとか。
216 :
名無しSUN :2008/11/22(土) 01:13:08 ID:sFyGv9jX
高解像度の写真も重要なデータだろ それだけに囚われるのはよくないが
217 :
名無しSUN :2008/11/22(土) 01:46:15 ID:eczp+f5N
>>210 先進的すぎて失敗することもあるしね・・・。
単機能な実証衛星とかならともかく、安全をみて保守的に作るのは悪い事じゃないと思うよ。
アポロ計画の時のフォン・ブラウンが「保守的すぎる」って批判されたことがあったり。
218 :
名無しSUN :2008/11/22(土) 02:37:18 ID:FhBqV0jE
日本の場合失敗や故障するとマスコミが「また失敗かフンダララ」だもんなぁ そりゃ超が付くほど保守的にもなるわ。
219 :
名無しSUN :2008/11/22(土) 03:52:04 ID:x07aGnpZ
ボールペンなんて試してないのに「使えない」と地上側が決めつけていたらしいからな。 結局普通に使えたわけだけど。 もしかしたら、宇宙服無くても船外活動できるかもしれない。 もしかしたら、かぐやもWINDSの技術で月から1.2Gbps通信出来るかもしれない。
220 :
名無しSUN :2008/11/22(土) 08:47:14 ID:u1bIzwov
たしかに、やってみると意外と簡単にできることってあるよな 子供とか
221 :
名無しSUN :2008/11/22(土) 08:53:17 ID:X5TXOhVF
今後かぐやの墜落までに起こって欲しいイベントとしては 太陽フレアによる機器の劣化度測定?
222 :
名無しSUN :2008/11/22(土) 08:54:41 ID:bvGXOb12
月面上から見る、地球による日食。
223 :
名無しSUN :2008/11/22(土) 08:56:40 ID:S2rb89JZ
>>219 そういう試験衛星もチャレンジして欲しいね。
PLANET-Cに積んだら最高なのだけど・・・ないか。試験衛星でもないし。
224 :
名無しSUN :2008/11/22(土) 08:59:18 ID:S2rb89JZ
>>222 俺も見たいんだけど、今後2年の間には部分食しかないみたいだ。・゚・(ノД`)・゚・。
赤く染まる月面をHDTVで見たい・・・地球以外ではモノクロカメラと見分けがつかないHDTVカメラが不憫w
正式運用期間中にはあったみたいだけど、何のアナウンスも無いところ見ると何もしてないみたいね。
225 :
名無しSUN :2008/11/23(日) 22:39:35 ID:r/ha0mT9
226 :
名無しSUN :2008/11/24(月) 13:13:17 ID:J7W1U0pr
Takahahsiになってる
227 :
名無しSUN :2008/11/27(木) 21:44:07 ID:NPV/ojGv
228 :
名無しSUN :2008/11/28(金) 11:23:30 ID:9GZ5P12f
衝撃!ついに月探査でも韓国に追い抜かれる!!
http://www.chosunonline.com/article/20081128000024 メード・イン・コリア」の月面探査機開発に成功
韓国の研究グループが無人月面探査機の独自開発に成功し、韓国の月面探査の
時期が大幅に早まる見通しとなった。
韓国科学技術院(KAIST)航空宇宙工学科の権世震(クォン・セジン)教授は
27日、「地球周回軌道からエンジンを作動させて月へ移動し、月面に着陸できる
月面探査機を、株式会社スペース・ソリューションと共同で開発し、実験に成功
した」と発表した。
229 :
名無しSUN :2008/11/28(金) 11:49:03 ID:TAN5LgYf
>>228 RVTみたいなのをつくったということか?
月面で使う月面着陸機に環境に優しい燃料と言われてもねえ・・・
230 :
名無しSUN :2008/11/28(金) 16:50:02 ID:D7LtLGL9
無毒、低毒推進系の採用は月面環境云々とかそういうこっちゃないだろ。 製作とか事前整備とかそっち面での使いやすさだろ。
231 :
名無しSUN :2008/11/28(金) 18:50:06 ID:59vWt7tl
232 :
名無しSUN :2008/11/28(金) 19:01:16 ID:mQGf00gb
www
233 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 00:33:46 ID:Mp3JAFIv
>>229 >RVTみたいなのをつくったということか?
小型エンジンのテストベットだよ、あれは。
ロープでゆっくりおろしながら下部のエンジンをふかすだけ。
234 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 00:34:53 ID:Mp3JAFIv
あれ、というのは韓国のやつね。
235 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 01:18:21 ID:aalQATFT
予定 韓国科学技術院(KAIST)は超小型月着陸機を作り、中国かインドのロケットで打ち上げ。2013年。 韓国航空宇宙研究院(KARI)はそこそこ立派な月着陸機を作り、KSLV-2号で打ち上げ。2025年。
236 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 02:08:30 ID:HdLwGAWi
2012 SELENE-2, LUNA-GLOB(with Japanese Penetrators) 2013 インド、中国、韓国 5年で宇宙予算倍増なんて話も出てるし、2012に上がって欲しいな。
237 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 02:34:52 ID:SBt2VHCk
238 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 11:22:18 ID:SQpnkMxC
>>237 紐無し姿勢制御付きってとこまではいっていないのかな。
239 :
名無しSUN :2008/11/30(日) 13:26:54 ID:otvWCzpi
>>237 動画で見える範囲では
自力で空中静止も出来てないやん
240 :
名無しSUN :2008/12/01(月) 17:36:36 ID:IGXKOXCl
241 :
名無しSUN :2008/12/03(水) 13:35:34 ID:2fS6pQqz
242 :
名無しSUN :2008/12/03(水) 16:47:36 ID:xTPu/JsE
243 :
名無しSUN :2008/12/03(水) 19:43:46 ID:69iH4ING
244 :
名無しSUN :2008/12/03(水) 21:21:02 ID:/5a72tRl
245 :
名無しSUN :2008/12/03(水) 23:50:00 ID:BAcfF3+m
H2Bなら有人クラスもあげられると思うけど・・・まだ怖いなあ
246 :
名無しSUN :2008/12/04(木) 00:28:14 ID:tTw0fBOz
テクノの記者ってお前らなんだろ?
247 :
名無しSUN :2008/12/04(木) 09:08:43 ID:o93fTAvd
>>244 まあデルタIVでほとんどを賄いつつ、予算が足りない分だけESAや日本に頼んでくるんでしょうね。
当分は有人は回ってこないんじゃないかな?有人の実績ないのはデルタもアリアンもH2A/Bも一緒だろうけど。
・・・・ないよな?>デルタIVでの有人飛行
248 :
名無しSUN :2008/12/04(木) 22:37:37 ID:KaSObtiQ
249 :
名無しSUN :2008/12/04(木) 22:51:00 ID:+zc4G7kJ
>>248 月面にあたって跳ね返る太陽風にヘリウムがないってのは初めて観測されたのか。
(ヘリウム3が資源として有用かどうかはおいといて)
月面の砂にはヘリウム3を含むヘリウムがいっぱいって話はどこからきたの?
250 :
名無しSUN :2008/12/05(金) 03:45:32 ID:YzynoW9E
天文台の先生が話されていた月の大気の話はどうなったの? かぐやの新発見の一つじゃないの? 月の”海”の部分はどうして大気に見えるのかな? 鉱物の違い云々ではなく、大気があって、下の地形が 透けて見えるように感じるんだけど。 それから、ブルーレイやDVDの複数のシーンにおいて、 かぐやの”影”が月面上に写っているよね。 勿論あり得ない話なんだけど、あれは月の大気にかぐやの 影が映っているんじゃないのかな? どうせフレア扱いするんだろうけどW ま、都合良く、蛍光X線つぶれちゃうんだから、想像出来るけどねW
251 :
名無しSUN :2008/12/05(金) 03:50:49 ID:FXucGMoW
それは明らかに幻覚です
252 :
名無しSUN :2008/12/05(金) 06:27:00 ID:pHyIq9Zv
カウンセリングを受けた方が良い
253 :
名無しSUN :2008/12/05(金) 12:04:40 ID:FdunNM3N
盲信すると見えないものが見えてくるよい例
254 :
名無しSUN :2008/12/05(金) 17:49:26 ID:MpA17fQi
まさか、かぐやの観測結果から、トンデモ理論を構築する奴が現れるとは…
255 :
名無しSUN :2008/12/05(金) 18:33:55 ID:RtrNAPZI
>>250 かぐやのDVDって出てるの??
はやぶさのDVDなら買っちゃったけど・・・
256 :
名無しSUN :2008/12/05(金) 18:51:22 ID:TV8A5Dr8
>かぐやの観測結果から、トンデモ理論を構築 「アポロの跡が見えない、捏造だ」というパターンをさんざん見たような
257 :
名無しSUN :2008/12/05(金) 22:16:36 ID:0P96Rj8w
>>250 月の”大気”については、アポロ計画の時に観測されていたはず。
258 :
名無しSUN :2008/12/05(金) 22:16:44 ID:mQTSEmNm
いろんなジャンルがあるらしいからなw こいつらだけ纏めて余所で対決しててくれって感じだ
259 :
名無しSUN :2008/12/06(土) 21:30:24 ID:T2/ZBZQW
何かTBSでやってる
260 :
名無しSUN :2008/12/06(土) 22:31:10 ID:+FCzk6hj
ふしぎな発見でもしたのかい?
261 :
名無しSUN :2008/12/06(土) 23:55:55 ID:T2/ZBZQW
かぐやが月面基地の候補地を探査してるとか何とか
262 :
名無しSUN :2008/12/07(日) 21:11:44 ID:GkVmlYX+
263 :
名無しSUN :2008/12/07(日) 22:57:44 ID:ZgOen8vB
来年2月媼の月衝突が予定されているんだよね。 なんでJAXAは大々的に宣伝しないのかネー 何故媼が月に衝突するか?だけで知的好奇心をかき立てるのに・・・
264 :
名無しSUN :2008/12/07(日) 23:07:26 ID:sSGMp1Vf
もしかすると、衝突と言う一般的なイメージからは、かけ離れた 結果が予想されるからかな? 月の向こう側に回って(落ち)2度と現れませんでした・・・・ とか
265 :
名無しSUN :2008/12/07(日) 23:36:43 ID:xc6AgcEl
>>263 学会の際には、おじいさんの軌道のほうが楕円が
きついため安定しておらず、月の裏側に落ちるといっていた
ような気がします。
266 :
名無しSUN :2008/12/08(月) 02:55:13 ID:R115AekS
JAXAチャンネルもったいないなぁ。 これ最初から(去年)やっておけば、絶対話題になったのに。
267 :
名無しSUN :2008/12/08(月) 21:17:13 ID:fXDAgfiq
>>263 〜H21.8月以前
落下制御運用
・月の表側の目標地域へ落下 運用(落下キャンペーンの実施予定)
268 :
名無しSUN :2008/12/08(月) 23:02:00 ID:oBj/VGs5
>>266 今のタイミングになったのはYouTubeが、HD品質ではなったから
って新聞にはかいてありますね。
269 :
名無しSUN :2008/12/08(月) 23:30:49 ID:Xy1z8Tzq
しかしSDでうp
270 :
名無しSUN :2008/12/09(火) 23:20:38 ID:2diylFUN
271 :
名無しSUN :2008/12/10(水) 01:34:46 ID:eeIHWHS5
272 :
名無しSUN :2008/12/10(水) 18:59:26 ID:T/nCRHXk
273 :
名無しSUN :2008/12/10(水) 20:12:33 ID:mx5hQn4A
>>272 あのかぐやの地形カメラ解像度10mなんですが
2011年に2号成功してもかぐやに追いつくだけなんですが
274 :
名無しSUN :2008/12/10(水) 21:36:52 ID:8bHf5OFu
>>272 >>126 もそうだけど、どっちも日本が先です。
君がとにかく完全敗北したがりなのはよく分かったからもういちいち書かなくていいよ
275 :
名無しSUN :2008/12/10(水) 22:08:57 ID:k5xjj3m/
>>272 タイトルが変だな。
自慢するなら2012年の3号を自慢すればいいのに・・・・
276 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 03:47:33 ID:5whTx3Dk
というか、どっちが先とか意味ないよ。 現時点でのレベルが問題でしょ? 2号がどうなるかわからない日本の現状と ばんばん打ち上げ可能な中国の状況。 しかも中国はすでに有人宇宙飛行に成功。 どっちが先とか、くだらないことを言っている間に、 技術的に完敗するのは時間の問題じゃないか? お前ら関係者かもしれないが、危機意識というものがないのか? 日本は中国と違って、納税者の了解がなければダメなんだよ。 一部の研究者が成果を独占し、国民にまともにアピール出来ない JAXAの予算削除と衰退は目に見えてるよ。 完全敗北坊を馬鹿にするのもいいが、自国の現状をきちんと 見極めてからにしろよな。
277 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 03:58:10 ID:JZbbIA89
>>276 気持ちは分かる。
はっきり言って、有人どころか無人の分野でも日本の宇宙開発は劣勢になりつつある。
ただ、日本の限界も認める必要もある。
PPP換算の総生産じゃとっくに中国のほうが上だ。
莫大な資金が必要な宇宙開発で、日本が中国に勝つのは容易なことじゃない。
278 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 07:29:43 ID:i3etDA5A
どちらが先、というか勝ち負けがくだらないという話じゃないの? 273-275は。
279 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 10:42:47 ID:nz/15ehJ
いえ、性能がどうとかじゃなくて、日程的に月面着陸機やローバーで完全敗北という意味です・・・orz
280 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 10:44:49 ID:iKHe1YE6
はいはい、敗北敗北
281 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 12:13:53 ID:nz/15ehJ
小型月実験機STEPSをなんとかジョウガ二号・三号の前に持ってこれないでしょうか? 昨日JAXAがSTEPSに予算つけまくってるという情報を目にしたのですが、詳しい人おられませんか?
282 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 13:11:36 ID:4QTMAvfJ
>>281 金がない(優先順位も絶対額も)んだ、あきらめれ
283 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 13:58:42 ID:An1ZDeHX
主な国の付加価値税率 標準税率と食料品の税率。2008年1月現在。読売新聞2008年10月23日号 標準税率 食料品の税率 スウェーデン 25% 12% ノルウェー 25% 14% フィンランド 22% 17% イタリア 20% 10% フランス 19.6% 5.5% ドイツ 19% 7% オランダ 19% 6% イギリス 17.5% 0% 中国 17% 17% スペイン 16% 7% フィリピン 12% 12% 韓国 10% 10% オーストラリア 10% 0% シンガポール 7% 7% タイ 7% 7% カナダ 5% 0% 日本 5% 5% 日本は、世界で一番の少子高齢化で福祉に本来、最も費用がかかります!!!!!!!! 税金の安い日本は天国ですね! 子供には将来の重い負担が待っているが!!!!!!!
284 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 13:59:38 ID:902ljaeR
STEPSって?SLIMとは違うの?
285 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 14:01:40 ID:nz/15ehJ
あ、今の名称はSLIMでしたか・・・orz
286 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 14:47:06 ID:KBs/5xvK
なんで月の裏の構造帯とか、かぐやチームからリークされないのだろうか?アメリカ監視の元かな。
287 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 14:51:48 ID:XIslla08
288 :
名無しSUN :2008/12/11(木) 23:35:31 ID:eeRRxjpi
289 :
名無しSUN :2008/12/12(金) 20:49:47 ID:XpZZsFwL
近づくとアラも目立つんだけどねぇ。
290 :
名無しSUN :2008/12/13(土) 05:47:41 ID:5yZF1aYb
291 :
名無しSUN :2008/12/13(土) 09:55:16 ID:klY+lYKp
292 :
名無しSUN :2008/12/14(日) 00:34:12 ID:bM3/4xyd
293 :
名無しSUN :2008/12/14(日) 01:04:50 ID:KhCRMXRQ
データ下ろすだけなら30mくらいで足りてるのかもね。
294 :
名無しSUN :2008/12/19(金) 21:11:55 ID:9f4+EhZK
295 :
名無しSUN :2008/12/19(金) 22:10:55 ID:qAMcFaG4
YouTubeがHDに完全対応したようですね。 JAXASELENEはまだのようですが。
296 :
名無し月SUN :2008/12/23(火) 11:53:07 ID:5/ZAB+8e
古いニュースです。まだ、このプロジェクトは行われているのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、他にないので。
●初の火星探査機「蛍火1号」、2009年に打ち上げ!―中国
12月3日、中国初の火星探査機「蛍火1号」は2009年10月に打ち上げ予定との報道が。計画
では2010年9月に火星に接近。周回し撮影した画像を地球に向けて送るという。
2007年12月3日、「第2回上海航天(宇宙)科学技術フォーラム」が同2日に開催され、中
国初の火星探査機「蛍火(インフオ)1号」が2009年に打ち上げられるとの発表があった。
上海の「新聞晨報」が伝えた。
上海衛星工程研究所研究院で火星探査プロジェクト責任者の陳昌亜(チェン・チャンアー)
博士は2009年の10月頃、ロシアのロケットで火星探査機「蛍火1号」を打ち上げると発表。
計画では2010年9月に火星に接近、周回しながら火星表面の画像を地球に送るという。
現在、プロジェクトの初期論証のテストと準備作業が進められており、2008年5月にはロ
シアのロケットへの搭載準備を開始する予定。
火星へは9か月をかけて3億5000万キロを飛ばねばならず、その距離は先に成功した月探査
機「嫦娥1号」の飛行距離の数百倍となる。火星の軌道に乗ったところで1年間にわたり火
星表面のデータ収集をおこなうというが、そのためには地球から遠く離れた火星探査機衛
星をコントロールするという最大の難問に中国は挑戦しなければならない。
(翻訳・編集/本郷智子)
(Record China 2007/12/4)
http://ysaki777.iza.ne.jp/blog/entry/412083/
297 :
名無し月SUN :2008/12/23(火) 12:00:12 ID:5/ZAB+8e
日本もぜひ、早めに火星探査機を打ち上げてほしいものです。 月探査と火星探査は、かなり技術レベルが違うのでしょうか? かぐやをコピーして、推進系を火星用に改造すればできないでしょうか。
298 :
名無しSUN :2008/12/23(火) 12:32:08 ID:DajgyXMa
マルチうざい
299 :
名無しSUN :2008/12/23(火) 16:22:51 ID:qeN5P6NN
>>297 かぐやは月探査用だから、重量がかなりあるね。
火星まで飛ばすには、もっと軽くしないと・・・
300 :
名無しSUN :2008/12/23(火) 16:49:54 ID:pC5mrJUi
一号って、最初から後続機を打つ気マンマンじゃん。
301 :
名無しSUN :2008/12/23(火) 21:23:55 ID:GIlWj3PV
>>297 通信系と熱処理系とか太陽電池系とか全部更新することを考えると、最初から
1から造った方が良い。
いっそ、のぞみのアップデート版を開発した方が良いと思う。
302 :
名無しSUN :2008/12/23(火) 22:34:52 ID:ZherXJfp
PLANET-Cタイプでもいいんじゃね 何にしてもかぐやじゃちょっと大きすぎる
303 :
名無しSUN :2008/12/24(水) 04:55:03 ID:vfPhIPrV
304 :
名無しSUN :2008/12/24(水) 23:07:21 ID:k/s+OGkQ
305 :
名無しSUN :2008/12/25(木) 01:20:55 ID:84SdCMU6
ISASとしてはPLANET−Aクラスの100kg強の月・惑星探査機を年一回 定期的に上げられる方が望ましいって声も内部には有るそうだ。
306 :
名無しSUN :2008/12/25(木) 14:53:51 ID:X+sI0kcf
307 :
名無しSUN :2008/12/25(木) 15:44:27 ID:tjZEOsLx
おぉ新規登録された動画はHD対応になってる。
308 :
名無しSUN :2008/12/25(木) 17:11:42 ID:LXXj3hmS
309 :
名無しSUN :2008/12/25(木) 17:37:44 ID:4b9fF3nG
リニューアル良い感じだね Youtubeの最初の頃の動画はHDで上げ直してくれないかなぁ
310 :
名無しSUN :2008/12/25(木) 18:52:51 ID:cTZwzNhG
>>305 次期固体でいくんなら、予算内でもいけるんじゃないか?
ただ、大型衛星も毎年一機上げるとなると予算の倍増も必要なのかもしれないな。
311 :
名無しSUN :2008/12/25(木) 23:54:19 ID:PE5a1jE5
うおお、HDいいねえ ギャラリーのリニュも良い感じ
312 :
名無しSUN :2008/12/26(金) 18:01:32 ID:qEQaInQD
「YouTube」にHD映像追加 オンライン動画配信ポータルサイト「Youtube」に、HD映像を追加しました。 今回日本語版に追加したのは、これまで公開していた映像をHD映像に 差し替えたもので、ハイビジョンカメラ(HDTV)が撮影した 「満地球の出(2008年4月5日)」、「地球の入り(2008年9月2日 )」、 「満地球の出(2008年9月30 日)No.1」、「満地球の出(2008年9月30 日)No.2」、 「満地球の入り」の5つの映像です。 今年のSD動画、今年のうちにHDにしてくれました!
313 :
名無しSUN :2008/12/26(金) 19:35:50 ID:2ZZF8uqN
ツィオルコフスキー早くしろ
314 :
名無しSUN :2008/12/27(土) 23:22:29 ID:RMXKH8UA
315 :
名無しSUN :2008/12/28(日) 00:06:30 ID:2w+qEAZR
1月11日のサイエンスZEROは、かぐや特集。
316 :
名無しSUN :2008/12/28(日) 00:36:39 ID:sw5DCY92
>>314 上手いなぁ。
両手を両脇の地球人に引かれる小さい宇宙人のはないかな。
317 :
こんなのを娘と一緒に見てから逝きたいんだけどな… :2008/12/28(日) 18:11:56 ID:WjJHAfPB
318 :
名無しSUN :2008/12/29(月) 22:03:12 ID:FhUr6gb3
ソロソロ、翁の寿命が近いんだっけ。
319 :
名無しSUN :2008/12/31(水) 01:07:12 ID:vqhkLkAr
320 :
名無しSUN :2008/12/31(水) 03:46:27 ID:O1OFwL7O
321 :
名無しSUN :2008/12/31(水) 15:53:32 ID:5eKVlt+U
ああ、月面に稼動している地震計が複数でもあれば・・・・ちっ!
322 :
名無しSUN :2009/01/01(木) 00:48:28 ID:phVPU74m
323 :
名無しSUN :2009/01/01(木) 19:50:30 ID:VGtUVsHZ
324 :
名無しSUN :2009/01/03(土) 15:42:54 ID:NYNsMy+W
>>322 PLANET-Cもいよいよ来年なんだよね。早いもんだ
上手くいくといいな。
325 :
名無しSUN :2009/01/05(月) 15:05:47 ID:oMjreERp
>>314 子供のころに見たコイツの写真は軽くトラウマ。
326 :
名無しSUN :2009/01/05(月) 20:55:08 ID:01cBYhSv
327 :
名無しSUN :2009/01/05(月) 20:59:43 ID:mCQaqo+S
>>325 フラットウッズモンスターでググってあのトラウマをもう1度w
328 :
名無しSUN :2009/01/05(月) 22:00:19 ID:KtLLnG/7
329 :
名無しSUN :2009/01/06(火) 00:30:40 ID:xE3NwW9E
330 :
名無しSUN :2009/01/06(火) 21:56:44 ID:FX4kopIy
>>313 ツオルコフスキーもHD対応になったようですよ。
331 :
名無しSUN :2009/01/07(水) 18:41:53 ID:4gVDw0/c
>>330 ありがとう。でも1280x720なんだね。
どうせならフルHDで見たかった。
JAXA様が気まぐれでMPEG-2配信してくれる日が来ることを祈ります。
332 :
名無しSUN :2009/01/07(水) 18:47:39 ID:y9xItkZ4
YouTube HDってH.264だから1920x1080とかしちゃったら 世の中の1割のPCしかまともに再生できないのでは。 そんな俺は1280x720でも苦しい
333 :
名無しSUN :2009/01/08(木) 03:56:15 ID:Vvw0ARz8
このまま大きな発見もなく10月のデータ公開になっちゃったら どうなるの?まずくない?
334 :
名無しSUN :2009/01/08(木) 05:25:14 ID:mWD/zvzG
既にいくつか上がってるじゃん これからも解析進めて順次出してくるだろ。GRSも復活したし
335 :
名無しSUN :2009/01/09(金) 20:33:47 ID:Acl03xOI
_,.. ---- .._
,. '" `丶、
/ ` 、
,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.
. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ
. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.',
,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l
. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';|
l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '
. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ |
| ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! もう一度、夢を見せて
|::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./
.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ “Zeta Reticuli”
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|
. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | |
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./
. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、
,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| 未確認飛行物体 - UFO
!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1212543151/l50
336 :
名無しSUN :2009/01/09(金) 20:53:22 ID:hKtDiT23
,. -───-: 、 /::::::::::::::::::::::::::::::::\ / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::! i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i |::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l |::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l あかん、またオカルト厨や・・・ |::::::l| | | | |::::::::::::::! |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::| !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ! '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i | | | l
337 :
名無しSUN :2009/01/09(金) 21:38:05 ID:lcLNzFYl
338 :
名無しSUN :2009/01/10(土) 01:03:44 ID:A7EN+4wj
339 :
名無しSUN :2009/01/10(土) 04:04:14 ID:uRMOqtnl
340 :
名無しSUN :2009/01/10(土) 12:48:58 ID:AKHD2Q3A
サイエンスZERO「月の素顔に迫る〜かぐやと巡る“月世界”〜」 チャンネル:教育/デジタル教育1 放送日: 2009年1月10日(土) 放送時間:翌日午前0:00〜翌日午前0:45(45分)
341 :
名無しSUN :2009/01/10(土) 23:13:43 ID:BV0SLYIU
わくわくてかてか
342 :
名無しSUN :2009/01/11(日) 01:28:41 ID:dmRyxp+w
みたよ〜 まあまあだった〜
343 :
名無しSUN :2009/01/11(日) 09:44:20 ID:gVQmAqLT
オルドリンは出てきたが、アームストロングのアの字も出てこなかったな>サイエンスzero
344 :
名無しSUN :2009/01/11(日) 14:36:58 ID:p/FnD3SL
オルドリンのインタビューで、NHKカメラを褒めるところを強調していたのがうざい
345 :
名無しSUN :2009/01/11(日) 17:05:03 ID:3AdxOrxw
バズ・オルドリン氏に「かぐや」が撮った映像を見てもらって、 当時の思い出話とか楽しいコメントを取りたかったのに、 期待したようなポジティブな話をしなかったんじゃないかと思う。 映像みている時の表情が妙に曇ってたし。 で、カメラの映像についての話題だけ採用したのではないかと 思うけど。あそこのシーンは、インタビューにしてはちょっと変だった。
346 :
名無しSUN :2009/01/11(日) 23:06:19 ID:57xYzJci
wktkで期待してみたけどハズレ。HDの画面に未練があったけど、録画はすぐに消した。 めぐみの宇宙服コスプレには萌えないし、アポロ11の着陸やZ項のエピソードが、かぐやの成果と、 どう関係するのか制作意図に疑問を感じた。科学的な新発見は、もう出尽くされたのか残念。 旧NALでローバーの開発をしていたのは知らなかった。でも走行系に作りが、ロボコン並みな 印象を受けたといえば、言いすぎかな? 「みなさまの受信料で製作されたハイビジョンカメラ」という謙虚な姿勢も大切だよ>NHK
347 :
名無しSUN :2009/01/11(日) 23:11:06 ID:+bJnKu56
あのローバーも未だに基板丸出しだったり、 一体いつになったら上がる事やら。 車輪が大変って言ってたけど、40年近く前にルノホートや アポロ月面車が既に乗り越えた問題だろ・・・
348 :
名無しSUN :2009/01/11(日) 23:11:34 ID:IaQikWk0
>>346 ま、そういうな…
きっとDiscovery Channelが真っ当な番組を作ってくれるよ(涙
349 :
名無しSUN :2009/01/11(日) 23:15:00 ID:dXYzAtNE
なんか気を引き締めて開発しているというより そのうちできるだろうとまったりやってるイメージだったな。 この辺が中国・インドとの差じゃないかね。
350 :
名無しSUN :2009/01/12(月) 02:06:41 ID:YEhl9VSu
日本のローバー、月面車は激速にして 倒れたら、アームか何かで起き上がる奴にすべきだろう。 今のは論外。
351 :
名無しSUN :2009/01/12(月) 06:21:55 ID:yFzGcsNZ
倒れるだけで済むならな
352 :
名無しSUN :2009/01/13(火) 00:13:28 ID:wvb6ian8
まあ、運用期間がごく短いがそれなりの規模と速度が必須の アポロ月面車と比べるのはちょっとな むしろ比べるならルノホートだろうけど、あれもかなり大掛かりだし(800kg前後+保温に放射性物質・・)
353 :
名無しSUN :2009/01/13(火) 11:21:10 ID:0sIDGyEK
キャタピラ低速走行なのは、クレータ内壁等の急斜面での運用を想定してるとか?
354 :
名無しSUN :2009/01/13(火) 18:43:13 ID:HQ05m478
未だに基板剥き出しなのは何年打ち上げを想定しているのでしょうか。
355 :
名無しSUN :2009/01/13(火) 20:16:53 ID:Qfmjb4cK
てか、相模原じゃないの? って、思ったんだが。基盤がそとに出てるのは、まだまだ発展性を考えてちょくちょく 基盤を入れ換えてるんだろう。意外に基盤保護はそんなに重厚にしなくていいのかも? 考えすぎかもしれんが、旧NALは名古屋に移動するんじゃないか? 何か、MRJの開発進行に合わせて名古屋空港隣接地に研究施設を立てるんだと。
356 :
名無しSUN :2009/01/13(火) 23:11:14 ID:0ZuVkGK0
357 :
名無しSUN :2009/01/14(水) 00:05:03 ID:hVbBmwhu
画像ギャラリーでCSVファイルwww
358 :
名無しSUN :2009/01/14(水) 00:15:26 ID:BC4+vHaX
数値データか。 何か面白そうだな。 データとCAD使って絵を書いてみたい。
359 :
名無しSUN :2009/01/16(金) 07:31:54 ID:vjnrFKqC
http://live.nicovideo.jp/ 温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」打ち上げ生中継
1月21日(水)12:30よりJAXA放送でオンエアされる。
室効果ガス観測技術衛星「いぶき」の種子島宇宙センターからの打ち上げ模様をニコニコ生放送でも中継いたします。
※放送日時は、当日の準備作業の状況や天候等により変更になる場合があります。
360 :
名無しSUN :2009/01/16(金) 09:15:48 ID:799CkVBE
会員限定サイトじゃ見られないから、別のところで見るか。
361 :
名無しSUN :2009/01/16(金) 14:05:47 ID:XozqcWVC
無料なんだし、ニコニコぐらいは登録しててもいいと思うよ。ただ、認証に時間が かかるかな。
362 :
名無しSUN :2009/01/16(金) 16:27:35 ID:799CkVBE
>>361 無料だから、という問題じゃないんだがな。
逆に、何で無料なのに会員登録をさせるのかを考えると、とても登録使用なんて気にはならない。
363 :
名無しSUN :2009/01/16(金) 17:15:55 ID:9wes2WB+
住所やクレジットカードの番号を入力させるわけでもなく、捨てメールアドレスを 1つ用意すれば登録出来るのに何をためらうのだろうか。
364 :
名無しSUN :2009/01/16(金) 18:31:49 ID:799CkVBE
>>363 毎回捨てメアド取るのも大変だし、フリーのメアドはどれもプロバメールと紐付けされているから、辿られる可能性も0じゃないしな。
というか、「そのアカウントの性別・年齢が何で、どんな動画を見たかを分析される」のが嫌なんだよ。
365 :
名無しSUN :2009/01/16(金) 18:50:40 ID:u546HkQ3
そこまで潔癖でいたいなら、ネット切ったらいいと思うよ、うん
366 :
名無しSUN :2009/01/16(金) 18:59:31 ID:799CkVBE
>>365 なんでそこまで論理が飛躍するのかはわからんが・・・・
ネタ動画には一切興味は無いが、JAXA系の動画がニコニコオンリーで公開されるようになった日にゃ、
やってられないなぁ・・・
JAXAiに入り浸るか。
367 :
名無しSUN :2009/01/16(金) 21:03:57 ID:vjnrFKqC
368 :
名無しSUN :2009/01/17(土) 01:32:18 ID:sSZOzHlH
ID:799CkVBE が使ってるブラウザ、tracking cookie満載だったりしてねw まあ、いろんな人がいて良いんじゃない。
369 :
名無しSUN :2009/01/17(土) 02:09:42 ID:uE3z9amo
というか宇宙スレのあちこちで「登録サイトを貼るな」 みたいな書き込み見るけど、スルーしたらよくね?
370 :
名無しSUN :2009/01/17(土) 09:46:10 ID:d9zyZB0p
>>367 MVではまるで力不足、GEOやHEOに2t級の衛星を上げる能力が必要(当初はそこまでいかないだろうが)
米国は4機のGEO衛星と2機のHEO衛星+低軌道衛星群で構成する。
371 :
名無しSUN :2009/01/17(土) 09:57:39 ID:d9zyZB0p
追記 俺は以前からなんでJAXAはあれほどQZSSを推進しているのか理解できなかったが、 GPSで不十分ならDGPSを使えば良いしその方が安価で精度も出せると思っていたのでね。 早期警戒衛星の先行開発なら十分意義があるな。
372 :
名無しSUN :2009/01/17(土) 10:27:47 ID:d9zyZB0p
更に追記 ごめん、空中発射に関してのMV推奨だね。 そっちはまた違う意味で反対だね。 空中発射は軽量衛星の低コスト随時打ち上げが目的だから MVでは話にならない。
373 :
名無しSUN :2009/01/17(土) 22:22:29 ID:YGkoC59K
374 :
名無しSUN :2009/01/18(日) 17:43:51 ID:xLT685v3
>>372 観測ロケットを改修して小型衛星用にする?
375 :
名無しSUN :2009/01/19(月) 15:13:23 ID:K1Ek88pv
明日は息吹
376 :
名無しSUN :2009/01/19(月) 15:50:54 ID:K1Ek88pv
明後日だった。
377 :
名無しSUN :2009/01/19(月) 16:09:36 ID:Kt1nbL1g
378 :
名無しSUN :2009/01/19(月) 16:54:35 ID:CZjBcNnP
そしてスレ違い
379 :
名無しSUN :2009/01/19(月) 22:44:20 ID:A/Z6n2Ru
380 :
名無しSUN :2009/01/19(月) 22:58:55 ID:LMljCuYM
>「メンデレーフ・クレーター」と「ぷらトー・クレーター」の映像です。 中の人は一度読み直したりしないのかな。
381 :
名無しSUN :2009/01/20(火) 23:53:57 ID:YMBLR5Zq
> 381 しれっとなおしてあったりしますね。
382 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 04:32:04 ID:dbJlYzzJ
383 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 04:48:50 ID:B2gke3gW
>>382 Jose Escamillaでググってみ
どう見てもオカルトスレ向けの人やね。
384 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 05:11:32 ID:dbJlYzzJ
>>383 今日はチェックが遅いなW
ググらんとわからないんじゃ、話にならないなW
あの画像の人工建造物を説明してみなよW
NHKのサイエンスゼロで写した雨の海周辺の
ウネウネした金属の塊のような地形を科学的に説明してみろよ。
嵐の大洋、ラボアジェクレーター付近の動画を拡大して
スロー再生してみろよ。あんたら科学者なんだから
科学的に説明してみろよ。科学者のクセに、すぐ
オカルトに逃げるなよW
2ちゃんねるやユーチューブと違って、かぐやの動画と
同じ不可思議な映像がクローズアップされ、全米で映画として
公開されるんだよW すでに評判になってるんだよ。
かぐやの動画もすでに彼の手元にあるかもよW
彼は有名な人だし、とりあえずは映画監督なんだから
オカルト以外の言い訳を考えていた方がいいかもな。
385 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 05:25:56 ID:B2gke3gW
俺みたいな素人なんぞが科学者に見えるのか。 おめでたい人だ。ここがどこだか分からないらしい つか、何でもかんでも説明できる≠科学って事くらい気づけよ・・・
386 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 05:27:06 ID:dbJlYzzJ
>>かぐやの動画もすでに彼の手元にあるかもよW 自己補足しておくよW 彼が何で有名になったかは、ググったらわかってるだろう? 彼は映像のプロフェッショナルなんだよ。映像のスロー解析なんぞ 得意中の得意なんだよW知ってる人はわかると思うけどねW
387 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 05:31:44 ID:dbJlYzzJ
>>つか、何でもかんでも説明できる≠科学って事くらい気づけよ・・・ じゃ、わからないものは説明出来ないとか、知らないとか言えよ。 月面に関する異常を全てオカルトにしたがるお前こそ あまりに短絡的で科学的な思考が出来てないんだよ。 ごめん、科学者と勘違いしてW
388 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 05:40:11 ID:B2gke3gW
映像のプロならそれこそ自説の為に捏造できる気もするけどね >月面に関する異常を全てオカルトにしたがる いつ俺が全ての異常をオカルトにしたがったよ・・? どう見てもそっちに向いてる人だ、と言うだけでもヤダってか
389 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 05:44:43 ID:dbJlYzzJ
>>388 わかった。それは謝ろう。ただ、お前は彼の動画を
話にしているのではなく、彼の経歴を問題にしている。
お前はあの映画のプロモフィルムに写っている画像を
どう思うんだ?
390 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 05:49:19 ID:dbJlYzzJ
それと同時に、あの動画に顔出ししている NASAの人の発言をどう思うんだ? 捏造や偽装か?それにあの画像にある異常は かぐやの動画の中にも確認出来る。
391 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 05:56:10 ID:B2gke3gW
>>389-390 それこそ何ともいえんな。
画像つったって、撮影条件もフォーマットも知らんし異星の風景をそれこそ素人がうんぬんしてもねえ。
NASAの中の人であろうと、
>>388 でも言ったがそっちに向いてる人がNASAに居るか居ないか、居たらどんな人か、とかはっきり分からんし
392 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 06:04:28 ID:OLyZ81El
二人ともオカルトスレでやってくれ。
393 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 06:05:42 ID:dbJlYzzJ
>>391 有難う。俺はお前の個人的な意見が聞きたかった。
「何ともいえんな」は妥当な意見だと思う。
映画の画像に関しては監督が説明すると思う。
俺は現時点でそれを聞いていないので、お前同様
判断出来ない。彼の説明や画像の出所はアメリカの
観衆が厳しくチェックすると思う。
ただ、俺は彼の画像と同じものを多数、かぐやの
動画で確認したので本当だと思ってる。これは
あくまで俺の思い込みだけどね。
朝の早くから時間を取ってすまなかった。
過激な反応で気を悪くしたら許して欲しい。
394 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 06:12:19 ID:dbJlYzzJ
>>392 わかった。もう最後だ。
だがな、お前のような門前払いの奴より
391のような奴の方が科学的なんだよ。
オカルトを否定しても構わないが、
目の前の事象に対して、まず自分の見解や意見を
述べるのが科学的な行動だろ。
じゃ、消える。391はすまなかった。
395 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 06:12:54 ID:B2gke3gW
396 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 11:49:49 ID:NFX3e6YZ
Jose Escamilla(ホセ・エスカミーラ)って スカイフィッシュの人でしょ。 >>ウネウネした金属の塊のような地形を科学的に説明してみろよ。 シニュアスリルのこと? れっきとした研究対象だよ。
397 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 12:05:16 ID:9hf1yVaS
この手の人って、証拠にもならないような下らない事を 鬼の首でも取ったかのように自信満々に発言するよな。 韮澤潤一郎とか。
398 :
名無しSUN :2009/01/23(金) 20:38:08 ID:6piEMSrE
オカルト君が登場すると何だかんだ言ってスレが伸びる件www
399 :
名無しSUN :2009/01/24(土) 10:55:19 ID:E+uuzV6n
400 :
名無しSUN :2009/01/24(土) 13:21:18 ID:gW2aSxrg
未だに地は平面だとか、進化は無いとか言っている奴が大勢いるからなー。 あ神や霊魂が存在するとか言っている奴はそれより多い(てかほぼ大多数)
401 :
名無しSUN :2009/01/26(月) 09:12:44 ID:H8nKO2Vb
大槻教授『アポロは月に行っていない。』 『ロズウェル事件は隠蔽された!』
402 :
名無しSUN :2009/01/26(月) 16:10:27 ID:E9w6xGrR
>>400 さすがに神や霊魂の存在の有無は別問題だろう。
403 :
名無しSUN :2009/01/26(月) 16:21:10 ID:SsRDShZ1
神秘経験1万回の俺様が来ましたよ。
404 :
名無しSUN :2009/01/26(月) 21:54:25 ID:Mmz1LGdv
405 :
名無しSUN :2009/01/27(火) 01:50:51 ID:PuyEMPxR
2009年1月30日(金) 21:30 - 22:00 [(再放送)平成21年2月1日(日)11:00〜11:30] BS朝日「峰竜太のナッ得!ニッポン」- 月研究は新時代へ 月周回衛星かぐや -
406 :
名無しSUN :2009/01/27(火) 01:56:02 ID:PuyEMPxR
407 :
名無しSUN :2009/01/27(火) 02:44:44 ID:GsJV2wNV
408 :
名無しSUN :2009/01/27(火) 03:18:28 ID:2mlHZMk5
409 :
名無しSUN :2009/01/28(水) 20:42:21 ID:qEWWnlYs
410 :
名無しSUN :2009/01/30(金) 00:10:32 ID:drOOjmRw
【ドラッグすると動くアラビア文字】 عکساولپیامآپدیتدانلودمنجررانشانمیدهد عکسدومزمانیستکهدکمهآپدیتلآپدیتاست عکسسومپیاممیدهدکهسروربهتران
411 :
名無しSUN :2009/01/30(金) 18:13:40 ID:Qqf8dOCX
412 :
名無しSUN :2009/01/30(金) 20:37:22 ID:Fu8lTCaT
モスクワの海ハァハァ
413 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 00:36:36 ID:MsExVab2
さて次のイベントは何かな?月面への衝突実験?
414 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 00:43:30 ID:aKWyqyw2
おきなかおうなが
415 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 09:15:35 ID:WCQmq7fi
416 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 13:05:03 ID:BvOoj+N4
新たな発見でござるな
417 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 19:51:25 ID:1K/t1jJ3
>>413 2/12日だっけ?
JAXAのサイトで確かめたいが、どこに書かれてるのかわからん^^
418 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 20:37:57 ID:aKWyqyw2
419 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 21:48:54 ID:awRA7N/Z
420 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 22:11:29 ID:gPiPigLm
政府は、物体の識別能力を示す解像度で民間の商用衛星の水準を超える世界最高水準の情報収集衛星(光学衛星)の
研究開発に来年度から着手する。
2012年度に宇宙での性能を確認するための実証衛星を、14年度には新技術を搭載した光学衛星を打ち上げる予定だ。
防衛目的での宇宙利用を認める宇宙基本法が昨年5月に成立したことを受けて、日本の情報衛星の性能を大幅に向上させる。
14年度に打ち上げを予定しているのは「光学5号機」。
内閣衛星情報センターが光学5号機関連として09年度予算案に68億円を計上しており、解像度の向上に加え、
画像の明るさを確保するための研究を行う。このほか、実証衛星の開発のため33億円を充てる方針だ。
商用衛星では現在、地上にある約40センチの物体を識別できる解像度40センチが最高水準とされ、これを超える
性能を目標に掲げる。
各国の軍事衛星の能力は詳細が明らかにされていないが、40センチの解像度を上回るのは、米国の軍事衛星だけと見られる。
日本の情報収集衛星は、現在、高性能のデジタルカメラで地上を撮影する光学衛星2基と、夜間や曇天でも撮影できる
レーダー衛星2基で運用しており、光学衛星の解像度は約1メートルだ。
これは1969年の「宇宙利用は平和目的に限定する」とする国会決議に基づき情報衛星を非軍事分野の利用に制限してきたため、
衛星の解像度などの能力は、「民間で一般的に使われている技術」に限定されていたためだ。
宇宙基本法の成立によりこうした制約が外れ、防衛省は1月16日に「宇宙開発利用に関する基本方針」を発表し、
「情報収集衛星の能力強化により、入手しうる画像情報の質・量をさらに向上させる」ことを打ち出した。
解像度が高くなれば、軍事関連施設や大規模災害、事故などの状況を把握しやすくなる利点があり、光学5号機の前に
内閣衛星情報センターは来年度、解像度約60センチの新たな「光学3号機」を打ち上げる予定だ。
(2009年1月31日14時41分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/space/news/20090131-OYT1T00456.htm
421 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 23:13:08 ID:awRA7N/Z
422 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 23:16:56 ID:1K/t1jJ3
423 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 23:33:04 ID:hvEq0KJY
12日か〜。
424 :
名無しSUN :2009/01/31(土) 23:35:42 ID:XvyMKmEO
スペースシャトル打ち上げと同じ日か?
425 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 08:18:32 ID:fdEx8d0w
crash location is depp far side. こっちからは見えないと言うことだな。
426 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 10:14:20 ID:eE6flFqt
かぐや姫のおじいさんは、ウラ側の山へ柴刈りに出かけて 2度と現れませんでした。めでたしめでたし・・・・・
427 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 12:55:36 ID:Sge+vbf0
>>422 裏面衝突が確定した=近月点が裏面にある頃墜落 がわかるということは
少なくとも誤差数日以内って事だよね。
3ヶ月先の墜落時間が日単位で分かるというのはすごいなあ。
428 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 12:57:44 ID:Sge+vbf0
>>427 ん?この発表って去年の5月か?そうなると衝突予定の9ヶ月前か・・・
429 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 13:19:12 ID:jJoP4NFS
落ちるんじゃ無くて落とすんじゃねえの?
430 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 13:36:01 ID:bs8O+/JK
>>429 落とすのはかぐや本体。残存燃料を吹かして、意図して落とす。今年の8月ごろの予定。
おきなは燃料積んでないので、軌道修正が出来ず、
どんどん軌道がずれてきて、そのまま月面に衝突する。
431 :
名無しSUN :2009/02/01(日) 13:41:49 ID:jJoP4NFS
432 :
名無しSUN :2009/02/02(月) 14:06:13 ID:pu0Zm8CY
433 :
名無しSUN :2009/02/02(月) 14:22:52 ID:pu0Zm8CY
434 :
名無しSUN :2009/02/05(木) 22:27:00 ID:iyMhTsaW
ジョウガ、今どうなってるんだろ。
435 :
名無しSUN :2009/02/05(木) 22:30:20 ID:cAXnLsh1
436 :
名無しSUN :2009/02/05(木) 22:44:40 ID:63Ng+Lfc
ジョウガには、何の科学的 or 技術的価値もなかったね。結局。
437 :
名無しSUN :2009/02/05(木) 23:01:30 ID:WH4k7tIB
かぐやちゃん「じょうがの死に際もきっちり観測して上げるよ!」
438 :
名無しSUN :2009/02/06(金) 14:36:08 ID:DtitTjCb
>>436 技術的価値は中国にはあるだろう。
設計・運用のノウハウ取得とか。
そんなこといったら、おおすみには何の価値も無いことになるぞ。
439 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 16:12:36 ID:bXr1quLD
宇宙人の領土にそんな事したら・・・
440 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 16:39:53 ID:OLBp2Ukp
月周回3Dでみると、もうかぐやの高度下がってるんだけど あれは間違ってるの?
441 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 17:16:59 ID:V7zrgOOQ
そろそろセレーネ2の情報とか無いかな。 月の極の探査ってのは魅力的なんだが。
442 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 17:52:09 ID:9ZUfggXd
他国の探査機について「観測結果になんの価値もなかった」と言い切る神経がわからん。
443 :
名無しSUN :2009/02/08(日) 18:59:33 ID:AfBVVav1
>>435 嫦娥クレータって…名前つけるんだ。中国さん。
これって撮影初期に映像の切り貼り失敗で出現したまぼろしのクレータのことかな?
444 :
名無しSUN :2009/02/10(火) 15:23:47 ID:CXUxxOj6
445 :
名無しSUN :2009/02/10(火) 17:10:51 ID:JF+LZtST
Yahooのコメント欄のあのレベルの低さは本当になんとかならんのか。 失敗!ゴミ捨てるな!アポロはウソ! ゆとり脳とかそういうのじゃないよね、頭おかしい。
446 :
名無しSUN :2009/02/10(火) 18:09:32 ID:55RrJSYN
>>445 一通り読んでみましたけど、ものを知らなすぎますね
理系教育をしっかりしないとあかんのじゃないでしょうか?
447 :
名無しSUN :2009/02/11(水) 01:29:04 ID:4pMsTS2K
おきなクレーターは発見が難しいだろうな。
448 :
名無しSUN :2009/02/11(水) 16:02:11 ID:Iczayul9
>>446 義務教育(9年)での理科の通算授業時間は昭和40年代が1047時間だが、
平成10年代が640時間だからね。
4割(!)も減っている。
算数/数学も1467時間から1184時間に減らされているし。
449 :
名無しSUN :2009/02/11(水) 16:54:12 ID:Za8GaNy6
書き込み頻度も少ないし、2chでいうところの釣りや 煽りにしか見えないけど。
450 :
名無しSUN :2009/02/11(水) 17:58:13 ID:FkeCTTZV
YahooはID表示になったでしょ、コメント欄。 この人釣りばかりなのかなとかその人の他の書き込み見ると、極普通だったりする。 単純に若い層の理科に関する考えがもう崩壊しつつあるんじゃないかとすら思う。 もちろん全員じゃないにしても、「いくらなんでもこの考えはおかしい」と気づけない人が増えたような。 インターネットって自分が欲しい情報だけを取捨択一して読めるじゃん。 それって、全体を知った上で一部を取捨択一するならいいけど、 自分が信じ込んだものだけを選び続けてさらに信じ込んじゃう人も出てくる。これは怖い。 まあ、これもくだらない仮説だけど。
451 :
名無しSUN :2009/02/12(木) 04:20:54 ID:TnWYC+Jj
おきなはもう落下したかな
452 :
名無しSUN :2009/02/12(木) 21:09:20 ID:opG0dSGu
453 :
名無しSUN :2009/02/12(木) 22:47:46 ID:epCamgbl
454 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 08:11:14 ID:06g28sZ8
455 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 10:41:30 ID:vAGxu8X+
456 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 12:57:16 ID:OIZKRvDq
最高地点はエベレストをしのぐ高さ約1万750メートル、最低地点は深さ約9060メートル、 凄いね〜。アポロの月面地点は平坦なところだから全体もそうなのかと思っちゃいそうだけど、 実際はとてつもなくダイナミックな地形なのよね〜。はぁ〜、生きてるうちに月の断崖絶壁が見てみたいわ〜
457 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 18:02:16 ID:cGkBipGd
地球は最低点(マリアナ海溝)が1万メートルちょい、最高点(エベレスト)が9000メートル弱だから ちょうど反対なのか
458 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 18:14:32 ID:BhcJa+6g
0mの基準はどこなんだろう。 全球面の総平均?
459 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 18:55:38 ID:VKmqUChk
>>458 平均海面、日本では東京湾
緯度や密度によって違って来る
また陸上は海面の延長を仮定して測定する。
460 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 19:07:09 ID:HKCk+bkM
>>458 重力測定でジオイド面を決めたんじゃないかな。
地球での標高と同じ。
461 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 20:56:36 ID:cfkezSb0
462 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 21:11:50 ID:fObaNDnL
サイエンスw アメリカの御主人様にぺこぺこ成果を報告するw 倭猿w
463 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 21:29:34 ID:8G9cWJ/n
464 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 21:52:09 ID:VKmqUChk
>>463 まあまあ、
嫉妬まみれのレスをみるのも楽しいものでしょ。
465 :
名無しSUN :2009/02/13(金) 22:58:27 ID:Q1Uz6Qs0
ところで月の海って玄武岩質溶岩が冷えて固まった部分だから、そこの水平面 ってジオイド面と水平なんだろうか?
466 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 11:17:29 ID:5eAY9NsI
467 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 11:24:44 ID:eYgu4Jas
おじいちゃん(´;ω;`)
468 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 18:12:00 ID:4VzCigkR
爺おつかれ
469 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 18:31:50 ID:HPtWEeGV
やっぱり、おばあちゃんの方が長生きなんだな。
470 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 18:32:42 ID:z8VdrOw2
おじいちゃんがいなくなっておばあちゃんはますます元気w
471 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 19:15:26 ID:8+PrOs2d
おばあちゃん、あと数年は大丈夫らしいよ。
472 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 19:19:41 ID:Feu2xpXp
近月点の距離は同じでも遠月点の遠いおきなのほうが 軌道が安定していないのか。
473 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 19:34:05 ID:ylqv/6jH
地球の重力に攪乱されやすい
474 :
名無しSUN :2009/02/14(土) 21:26:06 ID:owCNMWmH
>>473 地球? 月の重力のばらつきでなくって? 楕円がきついほど
月の重力でふらつくのかと思っていた。
475 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 00:33:12 ID:jAOkA/Ug
>>474 月そのものが地球の重力圏内に有るので月周回軌道上の物体は地球の重力の
影響を強く受ける。
476 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 03:23:48 ID:fvDP8dbJ
477 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 03:32:53 ID:Ykroij69
478 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 07:54:28 ID:Q7WkHMQ1
479 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 16:27:27 ID:D8DPmbmR
おきなの機器、衝突で壊れず、生きてる可能性は無いのかな?
480 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 16:47:12 ID:khhrbipT
481 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 16:51:17 ID:fvDP8dbJ
秒速1Km以上の衝突で無事とは思えませんが。
482 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 19:54:49 ID:O0F1VAeP
483 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 21:26:10 ID:D8DPmbmR
10750mじゃねえのかよw
484 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 22:09:25 ID:UEQ7kWtP
嫦娥のほうが解像度が高いから?
485 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 22:26:54 ID:84cO1g6c
レーザー高度計の方が確かだと思うんだが、どちらが採用されるか。
486 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 22:28:38 ID:84cO1g6c
てか、サイエンスに掲載されてる論文の方が信頼度高いわな
487 :
名無しSUN :2009/02/15(日) 22:36:56 ID:rlj540q9
中国人科学者が真面目な論文書いてサイエンスに投稿しても、 政治的に採用されるかあやしいけどね。
488 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 00:03:46 ID:xRP7r2Uv
>>482 重力精密測定しない衛星が標高を正確に出せるとは思えないが・・・・
標高の基準に近似的な回転楕円体でも使っているんじゃなかろうか。
489 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 00:54:16 ID:K3jszIJb
揉めそうだなコレw もちろんかぐやのデータが正しいはずだけど
490 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 01:01:13 ID:wqnpxXH0
数値は違えど、場所は同じなのかな?違うのかな?
491 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 01:54:29 ID:y3Sz95eF
嫦娥は別の星の月を探査していたのかもな。
492 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 01:59:41 ID:kVI9Piis
>>488 ドコをゼロ面にするかの解釈の違いじゃないかな。
地球なら海面が海抜ゼロの基準面だが月の場合は基準面の解釈が決まってないかも。
493 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 02:47:12 ID:wqnpxXH0
>>492 でも最高地点と最低地点の差が
かぐや:19810m 嫦娥:19070m
と、740mもあるんですよ。
494 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 02:48:39 ID:wqnpxXH0
×と、740mもあるんですよ。 ○と、740mも違うんですよ。
495 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 09:11:46 ID:5hVUxXeC
>>488 かぐやの方の基準点はわかった。ジオイド面なんか使ってないようだ。
http://gisstar.gsi.go.jp/selene/Maps/Stereo_aw-200.gif >高さの基準は重心を中心とする半径1,737.4kmの球です。
よく見るとプレスリリースも標高という言葉を避けているようですね。
重力観測結果の詳しい解析が終わってから改めて標高も出すかも知れませんね。
嫦娥1号の方はどうなっているかわかんないけど、月の平均半径として使われている数値からして270m違うので、基準次第で何とも言えないことになるかもね。
それと、嫦娥1号の高度測定はステレオカメラだけによるものみたいなので、どれくらい信頼性があるかは疑問。
496 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 09:49:22 ID:1OMhK6FZ
497 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 10:43:28 ID:RO9mAUAQ
チャンドラヤーンは標高は計っていないのかな?
498 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 11:05:52 ID:5hVUxXeC
>>496 なるほど、
>>482 ソースの方が間違いか・・・
>中国初の月探査衛星「嫦娥1号」が撮影した画像を解析した結果、月面で最も標高が高い場所は世界最高峰のチョモランマより1000m高い9840mであることが分かった。
嫦娥1号のはわからんが、かぐやのは1kmメッシュみたいなので、斜度60度くらいの地形か岩塊でもあればサンプル場所次第で700mの違いはありえるかもね。
499 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 20:21:18 ID:jhBVYqmq
チャンドラヤーンもレーザー高度計持ってるよ。
500 :
名無しSUN :2009/02/16(月) 20:41:22 ID:y3Sz95eF
501 :
名無しSUN :2009/02/17(火) 20:12:17 ID:Rjc320AJ
502 :
名無しSUN :2009/02/17(火) 20:15:25 ID:vZLr1aED
>>487 論文考査に政治がどう関連してくるのか、小一時間ほど問い詰めたい…
503 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 11:00:40 ID:VXbV6tCq
504 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 16:15:44 ID:WjYrSQab
505 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 16:32:20 ID:4KM9PW6F
ktkrウヒョー!!
506 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 16:39:16 ID:+ZAQiG0E
こ れ は 濡 れ る
507 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 16:40:28 ID:tZuGjRzF
がまん汁出た
508 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 16:46:07 ID:WjYrSQab
509 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 16:56:48 ID:FJi9h7JN
ハイビジョンカメラ、なんだかんだ言って、まだ使えるんだね。
510 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 17:05:14 ID:xoeSPWeQ
予想よりずっと長持ちしてるってことでいいのかな>HDカメラ これでNHKが噛んでなければ、今後も衛星に搭載されるかもしれないのに・・・
511 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 17:20:15 ID:e+JQ3aRI
NHKが噛んだからこそ、今回、「かぐや」にハイビジョンカメラが搭載されたんだろ。 しかし、ハイビジョンカメラ、搭載して大正解だったね。 科学的にはそれ程、意味は無いのかもしれないけれど、一般市民の興味を引く事には成功したよね。
512 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 17:24:27 ID:4KM9PW6F
>>508 後期運用計画の
・ハイビジョンカメラ(HDTV)による、より鮮明な月面の撮影
は楽しみだな。
513 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 17:49:13 ID:jNacliIb
>>508 またRWか
最近の日本探査機はRWにケチつけっぱなしだな
PLANET−CのRW大丈夫か
514 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 18:01:09 ID:3z8agT/n
PLANET-CのRWもまたIthaco社のType-A 国産RWの科学衛星での使用はASTRO-Hから
515 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 18:14:56 ID:+mbyXTgA
すげええええええええええええ 地球のダイヤモンドリング! 美しい!
516 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 18:19:22 ID:89WpcxIO
感動した!!すげえーーー!!
517 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 18:21:52 ID:/pizVFkG
518 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 18:24:57 ID:+mbyXTgA
なんだか2001年宇宙の旅みたいだ。スターチャイルドが出てきそうな雰囲気w
519 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 18:42:32 ID:tcChk1H/
うわぁぁぁぁぁぁぁ!!! 前回の月食の時から期待していた映像、やってくれた! それもダイヤモンドリング! カメラ心配だっただろうに、決断した関係者に激しく感謝する
520 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 18:44:51 ID:tcChk1H/
521 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 18:48:58 ID:tcChk1H/
>>520 って写っているのか・・・
これダイヤモンドリングで太陽が地球の影から顔を出しているんじゃなくて、
地球から半分顔を出している(半影月食)状態なのが月の地平線から昇ってきたってことなんだな・・・
522 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 19:15:22 ID:yXz9cR96
今見てきたww凄い。 カメラは太陽に向けては駄目とかあると思うのだけど、 映像素子が焼きつけとか起こさないのかな?
523 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 19:25:20 ID:yzDwdPax
すげー 最悪HDTVカメラ壊すつもりで撮ったんだろうね また世界一が増えた
524 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 19:27:00 ID:tcChk1H/
まじ2001の場面だな。意識したんだろうなたぶん。 太陽が顔出すのが画面上方なら完璧だったが、これで充分だわ。
525 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 19:34:31 ID:ejPZAkNR
2/1から50kmにさげてたのか。
526 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 20:43:16 ID:hFHf15KH
もう高度下げてたんかいww ていうかダイヤモンドリング凄いな。去年の月食では音沙汰無かったから まさかやるとは思わなかった。 あとでNHKニュース確認しとこ。マジGJ
527 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 20:48:48 ID:ejPZAkNR
RWホイール、冗長構成にしてたのに2機壊れたら駄目じゃん。 もうイタコをJAXA出入り禁止にすべきではないだろうか。 今までこいつにどれだけ苦しめられたことか。 正直PLANET-Cでまた使うって馬鹿だと思う。
528 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 21:41:16 ID:3z8agT/n
今回は2基目が定常運用終了後だから許容範囲内だよ RWの信頼性の問題は宇宙開発委員会でも指摘されてるが PLANET-Cでは振動環境を仕様レベルに合わせるから大丈夫なはず 国産は追いついてないし実績見れば他に代替品ないからなぁ
529 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 21:54:30 ID:Hh2MxRXO
つーか、他の衛星では問題起きてないのにJAXAの衛星だけこれだけ壊れるとなると、 RWの使い方に問題あるんじゃね? アンローディングとかちゃんと適切に行ってるんかね?
530 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 22:03:25 ID:GsOcPgX8
・日本のロケットの振動がひどい(LE-5B-2で改善) ・日本には低品質の物を出荷している ・運が悪い ・使い方が悪い ・実はよそでも壊れてる
531 :
名無しSUN :2009/02/18(水) 22:08:47 ID:GsOcPgX8
画像ギャラリーも更新されてたんだ。 LALT生データとかgnuplotが唸るぜ。
532 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 03:21:04 ID:/osIA8MV
533 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 04:26:30 ID:yG7Sszgg
芸能人のプロポーズじゃないんだし、 何がダイヤモンドリングだよ。 こんなことしてCCDぶっ壊すくらいなら、 月面に特攻する最後の映像の方がみたいよ。 というか、早く壊れた方が都合がいいのか?
534 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 04:47:06 ID:IrzeMqN8
この程度で壊れるような代物じゃないよ。
535 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 08:35:16 ID:GNh7Ez9C
おれはよくぞやってくれたと思うね。>ダイヤモンドリング ロマンは数値化できないけど想像以上に影響力あるから。 だいたい動画をリアルタイムで送れないのに特攻の瞬間なんて 無理だろ。
536 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 08:44:08 ID:cdCPKoV1
>>533 姿勢制御系が手負いの状態で、この先どれだけ動けるか判らない状態では
未来の予定なんかより、今の成果を優先するのは当然のこと
またハードランディングの画像は他にもあるが月から見た月食中に地球を見る映像は
世界初のはずでこちらの方が価値がある
537 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 08:51:00 ID:s/wes1lx
>>533 ダイヤモンドリングも月面特攻も、科学探査からは遠いという点では似たようなものだろ。
538 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 08:51:55 ID:VvLy00hF
>>528 つうか国産RWで本当に大丈夫なんだろうか?使用実績なんて今使ってるヤツに遠く及ばないじゃないか?食品ならともかく、宇宙機器の国産なんて怖い。
539 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 09:31:41 ID:8lO7Gerc
>>538 実績のある海外製を使っても壊れるのだから「国産だから信頼性が…」も糞もないだろ
継続して使っていけば信頼性は改善するし、投資と思えば安い物だ
540 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 11:38:21 ID:CP0W9+91
その実績のある海外製の部品を作ってるのが日本の工作機械だなんてオチが見える
541 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 12:04:13 ID:2uNT9UVM
パドル展開を監視したカメラは生きているのか? あれなら転送量も少ないだろうから落ちる間際まで画像がおくれそうだが。
542 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 12:45:09 ID:vd8IgQHN
>>538 国産RWは今まできく7号、はるか、こだま、きらり、あかり、いぶきとかに使われてて、
不具合発生件数は3件、そのうちで定常運用中のは1件。
実績は到底及ばないが信頼性はそんなに悪くない。
543 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 16:28:10 ID:GlBP5VgP
かぐやGJ リングが太陽の位置に対して対称にならないとは思わなかった
544 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 18:06:05 ID:YOkeKEDU
日本製RWの実績が0としても、 イタコ製の実績なんてもはやマイナスなんだから日本製の方がマシだ。
545 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 18:17:48 ID:CrOqoix6
>>542 DS-2000バスは三菱電機の自前だっけ?
546 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 19:20:11 ID:n489sAMd
国産RWの開発予算付けろよ、そしたらもっと良くなるだろう。
547 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 19:50:59 ID:s0V5EcBK
548 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 21:02:57 ID:vd8IgQHN
>>545 JAXAの資料ではきく8号のRWがIthaco製だからDS2000もおそらく同じかと。
ちなみに国産RW造ってるのは同じ三菱でも三菱プレシジョン(MPC)の方ね。
>>546 国産の中〜大型RWは開発完了してて、今年度から小型RWが開発中のはず。
549 :
名無しSUN :2009/02/19(木) 21:03:10 ID:s/wes1lx
550 :
543 :2009/02/20(金) 15:58:44 ID:Tc0OVuOL
>リングが太陽の位置に対して対称にならないとは思わなかった リングが切れてるのは月面で隠れてるせいとのこと。なるほどね
551 :
名無しSUN :2009/02/20(金) 20:15:32 ID:stqPbeBX
552 :
名無しSUN :2009/02/21(土) 10:09:35 ID:G8taUObf
映像もいいけどね、結局、XRSは回復しなかったんだね 失敗したね。 資源分布がわからなくちゃ大きなミスだね。意味ないね
553 :
名無しSUN :2009/02/21(土) 11:06:15 ID:OoWXsW27
画像ギャラリーのデザイン一新されて見やすくなってるね
554 :
名無しSUN :2009/02/22(日) 11:49:18 ID:Bx5ZZY1E
>>552 14ミッション中13ミッション成功してんだから意味無い訳ないでしょうに…
90%以上のミッション達成してんのに意味無いわ無いべよ。
資源分布観測は大事だけどさ…
555 :
名無しSUN :2009/02/22(日) 12:06:13 ID:jhwJoMQq
>>554 >>552 はきっと資源分布調査担当の責任者だったんだよ。当事者からすれば
自分の仕事が失敗したんだから意味ないわな。かわいそうにpgr
556 :
名無しSUN :2009/02/22(日) 13:08:08 ID:trnYap+5
そもそも、太陽の活動がおとなしいことに文句言ってもどうしようもないなw
557 :
名無しSUN :2009/02/22(日) 16:29:31 ID:CGY1oytr
ただ今回のXRSの失敗を次に繋げてほしいな。 JAXAの一連の不具合をみていると、失敗が次に繋がっていない気がする。 特に衛星系。
558 :
名無しSUN :2009/02/22(日) 17:09:18 ID:tDtw7XoU
>>557 同一シリーズの衛星を連続して打ち上げないと、なかなか失敗を次に繋げられないよな。
特に観測機器系は。
バス系の失敗続きは、今進行中の標準バス化が完了したらだいぶ改善されると思う。
ただ、大型科学衛星はバスも観測機器もひっくるめてフルカスタム状態だから、
効果的な不具合撲滅は難しいだろうな。
人間が丹念に見つけていくしかない。
559 :
名無しSUN :2009/02/23(月) 22:40:02 ID:qX19BRjh
YouTubeとの提携は広報的には正しい判断だと思うけど 自国の宇宙開発の宣伝に他国の力を借りる国って…('A`)
560 :
名無しSUN :2009/02/23(月) 23:26:29 ID:emC6/vae
YouTubeが他国運営だからって敬遠する奴なんて・・・ いるか?
561 :
名無しSUN :2009/02/23(月) 23:27:06 ID:GgdMaSF7
>>559 HDを配信してくれる日本のサイトがないのが問題では?
562 :
名無しSUN :2009/02/23(月) 23:41:48 ID:emC6/vae
ソニー(日本企業)が運営しているeyeVioってサイトが YouTubeよりだいぶ早くHD配信に対応しているよ。 ただJAXA的には海外もまとめて配信したいんじゃないかな。
563 :
名無しSUN :2009/02/23(月) 23:58:34 ID:qX19BRjh
日本の民間企業が自社の宣伝の為にYouTubeと契約する…なら判る 民間同士だしお互いに合意の上なら文句を言う筋合いはない しかし、一応これ、国家プロジェクトなんだけどな… 多分 JAXA「国費のプロジェクトだけどお金無いんでGoogleさんお願い!」 って見えると思うよ 本来ならJAXAアーカイブを増強してそこで配信すべき物だと思うけどな その上でミラーとしてYouTubeでも配信する…というのならまだ判る 自国からの配信をハナから放棄しているのってどうなんだろう… SELENEプロジェクト的には他に手はなかったんだろうけどさ…
564 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 00:02:12 ID:+VRR7+uM
べつにyoutubeを使ってもいいじゃんと思う。 JAXAの鯖を増強するよりもずっとリーズナブルでスマートだし。 「国家の威信が・・・」とか変に肩肘張る必要はまったくないと思う。 主張するのは「(c)JAXA/NHK」の無粋なクレジットだけで十分。
565 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 00:10:41 ID:77AEq+s/
つっても国の機関がYouTubeで配信してる例なんて いっぱいあるし。いくらJDAの鯖強化しても Googleに勝てるわけがない。 こういうところで拘って、ユーザーの使い勝手が悪くなるより あるものはバンバン使った方が良いと思う。個人的には。
566 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 00:13:19 ID:YCf2s07H
>>563 英国王室だってYoutubeで配信しているんだが・・・
567 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 00:55:41 ID:lr7WnxUD
568 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 10:04:35 ID:77AEq+s/
今日のISASメルマガはかぐやですよ。
569 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 12:00:04 ID:qZ4+yRBV
宇宙関係のスレだと動画配信にいろいろと難癖付けるやつが多いな。 はやぶさスレでも以前ニコ動にアップしたら難癖付けてる奴いたし。
570 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 17:16:15 ID:77AEq+s/
571 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 22:33:00 ID:zquu8H82
ちゅうか、NASAを基準にしたら何もできんわ。
572 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 22:59:42 ID:+VRR7+uM
>>569 ニコ動は完全会員制サイトだから、個人情報に過敏な一部の人間に嫌われている。
俺とか。
573 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 23:08:06 ID:77AEq+s/
574 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 23:17:47 ID:+VRR7+uM
>>573 知らなかったぜ・・・
これ、URLを書き換えれば任意の動画を見られるの?
575 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 23:24:31 ID:77AEq+s/
576 :
名無しSUN :2009/02/24(火) 23:34:35 ID:+VRR7+uM
>>575 ありがたい。今度から利用させてもらうよ。
577 :
名無しSUN :2009/02/25(水) 00:26:12 ID:xC6C65Qe
いぶきの時だったかな。 ニコ動が一番遅延が少なかった。
578 :
名無しSUN :2009/02/25(水) 14:06:20 ID:LHQnvKDt
579 :
名無しSUN :2009/02/26(木) 21:47:03 ID:2Y3jTCU9
580 :
名無しSUN :2009/02/27(金) 02:25:54 ID:i0bAuRvZ
581 :
名無しSUN :2009/02/27(金) 12:08:11 ID:0ExNAURG
チャンドラヤーンてさ、投下プローブから撮った映像、 TVじゃ独占映像とか言って流してるのに、 インド宇宙局のサイトには何も情報置いて無いんだよな、、、 観測機器が外国との相乗りのせいだからか?
582 :
名無しSUN :2009/02/27(金) 15:39:34 ID:Smk/Qfbs
速攻でAPODに採用されるかと思ったら、まだなのね>かぐや日食
583 :
名無しSUN :2009/02/27(金) 18:06:04 ID:wpjM93+X
かぐや画像ギャラリー:地形カメラ(TC)仁科クレータ
584 :
名無しSUN :2009/02/27(金) 22:23:51 ID:wTBSUpRr
>>582 インドの衛星 何か問題があるとかいう噂も。
ところで、中国の衛星はどうなったんでしょうね。
585 :
名無しSUN :2009/02/27(金) 23:02:12 ID:0ExNAURG
586 :
名無しSUN :2009/03/01(日) 23:39:51 ID:VFedfl0f
587 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 01:25:10 ID:MAxU8NrN
かぐやが観測するとか言う話はどうなったんだ? 仮に衝突で何かが吹き上がる様子をHDTVでとらえていたら すごいんだけどな。
588 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 01:42:12 ID:n9Tu5RsO
589 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 02:49:36 ID:k8SZl1SC
嫦娥は月までたどり着けていないだの打ち上げ失敗だだのいろいろ言われてたけど 結局月までは行けてたのね
590 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 03:02:59 ID:dQeUn44r
おきなと同じくらいの寿命だったって事は、おきなと同じくらいの楕円軌道に乗ってたって事?
591 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 08:54:15 ID:t2EfAwOS
>>590 軌道修正の燃料を余り積んでいなかったと言うことでは。
592 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 12:14:30 ID:DVi3xvbu
空想だろ。
593 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 13:27:52 ID:6g88wle9
594 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 18:23:45 ID:JRm3S362
>>589 ウソがばれないように、月面にぶつけた事にしたんでは?
595 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 19:47:27 ID:FIhVpcEe
支那は嫌いだけれどさ、落ちたって聞いて、衛星に罪はないって思った。
596 :
名無しSUN :2009/03/02(月) 23:15:28 ID:AlnRnZmx
打ち上げロケットのフェアリングが大気圏内で外れても、 計算通りにちゃんと宇宙に出られて、 さらに月まで行けるものなんだろうか?
597 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 08:46:16 ID:ixPbXGNq
>>595 中国の探査機を擬人化するならやっぱり三国志とか水滸伝の中から選ぶのだろうか
598 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 09:07:42 ID:+s62RdQg
資源探査衛星「刑道栄」
599 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 09:33:29 ID:uiETl6NL
600 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 12:44:06 ID:js6HomTu
某所とか某所にアレが漂着してるなんて知らないのでしょうね。
601 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 17:33:45 ID:4EEhjZlv
602 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 20:57:31 ID:UDQWD8kR
>>591 と言うことは、当初は大分吹いていたけど結局月を回すのがやっとだったんだろうな
科学観測としては復習くらいしかできていないんじゃないだろうか
高度100kmのかぐやより早く落ちるとは思わなかったよw
603 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 21:10:01 ID:ecy6Sskc
>>602 いや、高度をいろいろ変えて、次の着陸ミッションの準備をしたという
のが中国の言い方。CCDカメラでぎりぎりまで撮影できたのが
本当なら公開されればすごいだろうな
604 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 21:15:49 ID:AxLoigB1
撮影は出来ても地球に送信できたとは書いてないねぇ
605 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 21:19:49 ID:UDQWD8kR
>>603 今までに何か目立った成果ってあったっけ?
さすがに、今の状態でそんな事言われても( ゚Д゚)ハァ? だな…
606 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 21:45:07 ID:K9uLbyC1
607 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 22:10:32 ID:5cWF75Iy
>>596 ちゅうか、落下したフェアリングが回収されたことはH-2系列でも何度かある。
特別珍しい事じゃない。普通は陸上には落とさないけどな。
608 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 22:17:12 ID:+s62RdQg
609 :
名無しSUN :2009/03/03(火) 22:58:47 ID:7DpVENm+
>>605 通信網間借りしてたESAに観測データの一部渡してた筈だけど、それも碌に出て来てないよなぁ?確か
ホントどうなってるんだw
610 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 09:19:30 ID:9m0coMYY
フェアリングが落下していた->打ち上げは捏造だ さすが文系国士様の思考は違う。
611 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 09:39:44 ID:0AFUhpAF
>>602 自然落下じゃなく落下するよう減速したと言っているから、そういうことは言えないかも。
次のプロジェクトのために管制などの資源をあけなきゃいかんから、予定の活動が終わったら落とす予定だったのかも。
かぐやにしてもそうかもしれんし。
612 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 10:59:31 ID:WSKRHoxY
かぐやも中国の探査機も、予定されてた1年間の月観測は終えている。 後で打ち上げられた中国探査機が先に寿命を終えてしまったが、2機とも、いわばボーナスステージでの話なので、良い悪いは一概には言えない。 ただ、燃料消費量が予測より大きかった可能性はある。
613 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 12:21:42 ID:UM24BXm/
>>409 ヨーロッパと共同観測のチャンドラヤーンもほとんど
情報出てないから、単に情報公開のノウハウが無いだけかもしれん
もっともチャンドラヤーンの方は、「もうすぐデータ出すよ」
と言ってるけどw
614 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 12:22:53 ID:UM24BXm/
615 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 12:28:56 ID:DIe5Feip
616 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 12:31:12 ID:+VgWywz1
>>409 「前の月」って、何かウケでも狙っているのか。
617 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 13:06:44 ID:UM24BXm/
618 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 13:25:31 ID:h3et46T0
>>617 ほとんど、というより、全て?
でも、PART II ということはPART I やPART IIIもあって、そこではまた違う内容なのかも。
619 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 21:49:01 ID:DIe5Feip
urlを削って全体像を把握するって事もしないのか・・・
620 :
名無しSUN :2009/03/04(水) 21:55:33 ID:KTRyvnJl
とりあえず嫦娥スレに移るということをしてくれ
621 :
名無しSUN :2009/03/05(木) 13:56:47 ID:MFdjG8HX
>>620 おまえ鬱陶しい、勝手に仕切ろうとするな。
622 :
名無しSUN :2009/03/05(木) 18:28:40 ID:kegNLoSW
623 :
名無しSUN :2009/03/05(木) 20:41:31 ID:AnJ9Eegz
624 :
名無しSUN :2009/03/05(木) 23:24:46 ID:Apm3rLB/
>>622 せっかく「かぐや」の調査で月の詳細な地図やその他データの収穫があったのに、
日本の無人月探査が2020年頃に行なうというのは遅すぎる。
日本が有利な今のうちに、せめて2010年代前半には無人月探査すべき。
2020年には有人探査を。
625 :
名無しSUN :2009/03/06(金) 01:02:07 ID:BdMHF3yv
2010年代にSELENE-2をやるならすでに走っていないと難しい SELENEを上げた頃から動いていれば2010年代には上げられるだろうね
626 :
名無しSUN :2009/03/06(金) 01:15:06 ID:Vf4LN9/H
仮に最終目標が有人月着陸なら 無人月探査より有人宇宙船開発を急ぐべきではなかろうか?
627 :
名無しSUN :2009/03/06(金) 03:22:04 ID:kauwLL8b
というか、どうせNASAの船に乗せてもらって 月にいくのが本音でしょ。”有人”の部分は 対中国対策以外の何物でもない。 JAXAはNASAの日本営業所じゃなかったっけ? 最近即戦力のパイロット二人を選んだのも NASAの意向なんじゃないの? そもそも自国単独で月に有人飛行するきなんか 皆無だから、”有人宇宙船開発”が先なのに 口先だけなんだよ。
628 :
名無しSUN :2009/03/06(金) 06:57:06 ID:CzlHC7NV
今回の宇宙飛行士二人がパイロット、一人は自衛官ってのが信頼度高いね。 彼らには、日本初の有人月探査を務めてほしい。
629 :
名無しSUN :2009/03/06(金) 07:06:58 ID:n1EUXGW4
どういうNASAの意向が働いたらパイロットを優先して選ぶことになるんだろう。
630 :
名無しSUN :2009/03/06(金) 09:08:23 ID:2Vvuf5cY
>>624 もうすぐ、リコ姉さんが上がるから、その優位も吹っ飛ぶけれどね。
631 :
名無しSUN :2009/03/06(金) 16:26:39 ID:Vf4LN9/H
632 :
名無しSUN :2009/03/06(金) 18:16:47 ID:vQUmQu0a
>>631 国際協力で、か。
また米国につれていってもらうのかな。
で、宇宙船の座席の製造とかを受け持って「国際協力」と。
633 :
名無しSUN :2009/03/06(金) 18:33:26 ID:Vf4LN9/H
>>632 今までのJAXAは国際協力だったが
これからは独自もってことだろう。
634 :
名無しSUN :2009/03/06(金) 22:07:20 ID:kVolgFKH
無理に決まってる。 米国に追従し、NASAに貢ぐのがJAXAの役割なのに。
635 :
名無しSUN :2009/03/07(土) 02:33:22 ID:OXEIgA5B
>>631 有人船のロードマップ作るのに何で1〜2年もかかるんだよw
有人船を作るのに日本が持っていない物なんてすぐに判るじゃん
ふじの検討結果があるし、H-IIBによる有人船の思案も上がっている中
そんなにかかるわけ無いだろう
まぁ、小惑星の有人探査をやる…とかなら判らなくもないが、そんな事より
人を日本の技術で衛星軌道に投入し回収することが先決だろ
636 :
名無しSUN :2009/03/07(土) 03:06:44 ID:cWQjY9jB
馬鹿だな。アメリカみたいに有人も無人も両方やればいいんだよ。
637 :
名無しSUN :2009/03/07(土) 08:14:02 ID:jc5EFAwv
いや、日本の場合は各段階で予算を取って、やってるフリしながら業界が食べていくことが重要なんだよ。 そんな着実に成果を求められたら、売り上げ以上に投資が必要になるじゃないか。 てなところが実態では>日本の航空宇宙、防衛産業。
638 :
名無しSUN :2009/03/07(土) 08:51:53 ID:SYH9pOSg
金策と協力企業と彼らへの見返りと国民に対する税金投入の言い訳 このへんに一番時間がかかるのかもね。
639 :
名無しSUN :2009/03/07(土) 09:48:08 ID:CZr2v7iM
有人月探査やる代わりに、計画中の惑星探査(はやぶさ2含む)は全て中止らしいね。
640 :
名無しSUN :2009/03/07(土) 09:57:15 ID:5qASZKu6
ソースが曖昧すぎて笑っちゃう
641 :
名無しSUN :2009/03/07(土) 16:08:50 ID:iTMTvyRB
元々はかなり暖味な話っぽい。無人どころか、既存の有人とも連携がとれてないらしい
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/03/mixi-84c9.html > JAXAは昨年、すでにHTV改型有人宇宙船の設計案をまとめていた。
> ところが年末ぐらいに、急に「目標を月にしろ」という天の声が降ってきた。
> だから、担当者はなぜ月なのかという問いに答えることは出来ず、
> 設計案も妙に抽象的なレベルに戻ってしまった、ということであれば合点がいきます。
これだと今後の精査でフェードアウトせざるを得ないんじゃないかと思う。
642 :
名無しSUN :2009/03/07(土) 17:44:19 ID:ihrPpJQG
643 :
名無しSUN :2009/03/08(日) 03:45:03 ID:mtlGA8RN
>>641 それはおかしいね、
JAXAの長期計画で有人の目標は月探査及び地球近傍に於ける独自の宇宙活動と書いてあるのに、
それを無視した有人宇宙船案をまとめているはずが無いと思う。
それに、なぜ月かに答えられないって、
自社の長期ビジョンすらまともに理解してないって話だよなー。
644 :
名無しSUN :2009/03/08(日) 05:53:24 ID:KiXW/1qi
それまでのHTV改有人船案というのも、
> 有人の目標は月探査及び地球近傍に於ける独自の宇宙活動
の「地球近傍〜」の部分を満たす第一歩で、他にも改良して月軌道船、
みたいな例が出ていた事もある。それはそれで間違ってなかったのよ
でも今回(
>>641 元記事では1月の出来事だったらしい)は
いきなりその辺全部すっ飛ばしちゃってて、中の人にとっても
拠り所は無いたたき台の内容なんだが、って事か・・
645 :
名無しSUN :2009/03/08(日) 06:39:47 ID:0AJO8cOQ
646 :
完全隔離? :2009/03/08(日) 07:54:15 ID:/6soSp4L
647 :
名無しSUN :2009/03/08(日) 08:14:00 ID:mtlGA8RN
>>644 どうみても邪推にしか見えないな。
どっちかというと月を睨みながら検討しなければならないのに
かってに地球近傍のみで検討を進めていたって話にしか読めないんだが。
648 :
名無しSUN :2009/03/08(日) 08:49:27 ID:0AJO8cOQ
と言うか、技術屋の聖域だった宇宙開発に政治が介入してくるんじゃネーヨって文句言ってるようにしか 「月有人探査を」って政治側のビジョンが示されてたの対して、 「月以外は中止って噂だ、たいへんだー(棒っ」て噂で、それで危機感煽ろうってんだから恐れ入る
649 :
名無しSUN :2009/03/08(日) 13:26:35 ID:QH1AY0dN
>>648 パブリックコメントに対する回答とか見てみろよ。
月探査は深宇宙探査と並べて目標とされてるだけで、
長期計画、それも宇宙基本計画の枠を超えるような長期計画じゃなかったんだよ。
噂、とかいって反対論を貶めてる奴、ちゃんとそれまでの宇宙開発委員会なり
専門調査会の公開情報、読んでるのか?
650 :
名無しSUN :2009/03/08(日) 15:55:54 ID:1V/O5+/v
651 :
名無しSUN :2009/03/08(日) 19:06:48 ID:mtlGA8RN
>>649 アホらしい、ちゃんと長期ビジョンを読み込め。
今回の発表とさほど変わらんぞ。
652 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 10:53:51 ID:tFxzgm/I
>>641 既存の有人(関係の人達)との連携?
まさか、「ふじ」とかいわないよな?
あれは、SF作家たちが作った話で、JAXAとは何の関係もないぞ。
653 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 11:08:33 ID:tJTqR+Nb
>>652 既存の有人計画ってのはISTSで出てたHTV改造有人カプセルでしょ。
ちなみに「ふじ」は旧NASDA技術研究本部先端ミッション研究センターの構想の1つ。
654 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 11:09:19 ID:oU30kUna
>>645 つまり、有人じゃ中国にも勝てないから諦めろって事か。
どうやら、騒いでいるのは、小惑星探査関連のやつららしいね。小惑星ならば、有人でやるメリット無いからなぁ。
655 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 11:11:18 ID:oU30kUna
>>653 旧NASDAの、1研究員がSF作家達と作った個人的な作文。
656 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 12:41:56 ID:tJTqR+Nb
>>655 より厳密には執筆・協力者のうち研究員が4,5人、ノンフィクションライターが4人で作家が4人。
「ふじ」構想のうちカプセル型であることなど構想の基幹部分は研究員によって作成されている。
政治的理由で旧NASDAの組織としては関知しないとしていることは確かだが、
「ふじ」という先行研究からのフィードバックの有無はそれとは無関係。
657 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 13:50:41 ID:w+WxfJ8A
>>651 その長期ビジョンとやらが何を指してるのか分からんが、
>当面は月に重点を置き、2020年ごろにロボット探査を実施したうえで、
>25―30年ごろに本格的な有人月面探査に移行するとしている
こんなことは言っとらんだろ。
第一、宇宙基本計画は10年スパンじゃないのか?
658 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 14:07:06 ID:s9iCL9ej
659 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 18:22:47 ID:sqzD7O3+
JAXA2025に、2025年頃に月面に着陸、とか書いてあったっけ。 ただし、あくまでも国際化協力で。 日本の宇宙船は使わない。
660 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 19:04:32 ID:keY9BClz
ふじの話が出てくると根拠も無しに
>>652 ,655みたいに
ネガキャンするのが良く出てくるけど何なの?
661 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 19:39:51 ID:8V0GYX+k
662 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 21:44:53 ID:8V0GYX+k
663 :
名無しSUN :2009/03/09(月) 22:47:00 ID:s9iCL9ej
>>659 君は国語の勉強を先ずするべきだな(^o^)
664 :
名無しSUN :2009/03/10(火) 00:06:04 ID:/M8wk/Mg
>660 毎度出て来る松浦アンチと同一もしくは同類 具体的な反論でなく「煽ってる」とか「気に入らないから反対してる」と自己紹介的な事しかいわない。
665 :
名無しSUN :2009/03/10(火) 04:23:40 ID:Q//ReiHI
>>660 厳密に言えば、元々の有人カプセル構想の部分と
それにさらにSF作家とかが肉付けして「ふじ」と命名した部分は、別々なんだけど
前者と後者が混同されてしまってる感はある。
666 :
名無しSUN :2009/03/12(木) 11:02:48 ID:KPOakCvJ
>>659 何処にも日本の宇宙船を使わないとは書いてないが・・・
なんでその様なネガティブキャンペーンをやっているの?
667 :
名無しSUN :2009/03/12(木) 20:22:20 ID:egP1+eqy
668 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 00:08:28 ID:gsDfnpO9
>>666 いま現在、有人宇宙船が影も形も無いのに、2025年に月面着陸。
米国のアポロ計画並の国家総動員の計画でもないかぎり国産では無理。
669 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 00:16:12 ID:i9KhLq+x
手堅い有人計画ならすぐにスタートすれば2025年までに 日本の宇宙船で月まで行くことは十分可能だと思うよ 打ち上げ機と着陸が難かな
670 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 00:23:59 ID:xBM/Crzf
>>669 ヘリコプターで山頂まで運んでもらって、
「登山はカンタンだな。あとは上り坂と下り坂だな」
というのと同じ。
671 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 00:27:59 ID:pFo2UodW
>>669 周回ならともかく、着陸は無理だろ・・・。
672 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 00:31:29 ID:xBM/Crzf
月面への着陸? おいおい、それ以前に、地球周回軌道との往復便を実現するだけで10年以上はかかるぞ。
673 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 00:55:10 ID:qn1upG3R
1957 スプートニクショック 1958 NASA設立 1958 人工衛星打ち上げ成功(エクスプローラ1号) 1961 ケネディ演説(10年以内に月に行く) 1961 有人宇宙飛行成功(マーキュリー) 1969 アポロ11号月面着陸成功 アメリカは、 初の人工衛星打ち上げ成功から、 わずか3年で有人宇宙飛行を成功させ、 さらに、わずか8年で有人月面着陸に成功してるんだな。 予算が段違いではあるが、 H2Aロケット持ってる今の日本が、 有人宇宙飛行まで後20年ちゅうのは、 余裕持ちすぎ、冒険しなさすぎ。
674 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 01:02:47 ID:q/yyKxWG
>>673 いまから20年後だと、2030年弱になりますが。
675 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 01:05:16 ID:pFo2UodW
>>673 >予算が段違いではあるが、
はい終了。
676 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 01:08:01 ID:4Jmu1vX3
必死すぎない? なんで「がんばれよ〜」程度で終われないの?
677 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 01:16:41 ID:pFo2UodW
世の中には努力で解決できる問題と、努力では解決できない問題があるから。 技術的な課題は、現場の努力で何とかなるかもしれんが 予算の壁を現場の努力で補おうとするとろくな事にはならん。
678 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 02:16:26 ID:GkYFVGde
やるかどうかも、予算も決まってないのに よくそこまでネガティブ思考できるなぁ。
679 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 02:31:04 ID:pFo2UodW
現実論だわ。 これが「10年計画で地球周回目指します」なら、がんばれよーで終わる話だが。
680 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 05:12:03 ID:dI4WhSkD
有人月面探査は、日本は独自開発の有人可の貨物宇宙船だな。
681 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 07:38:56 ID:7bL87lak
>>676 (1)独自に月へ、では時間と予算が無さすぎる
(2)アメリカにおんぶに抱っこの先例として「きぼう」がある。
682 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 10:35:21 ID:69lE/6dH
スペースシップワンの開発費は20億円やで
683 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 11:29:39 ID:4Jmu1vX3
684 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 14:30:28 ID:mL/rJkVL
>>682 あれは低軌道にすら乗れないんですが・・・
月行きとの比較にはならんでしょう。
685 :
名無しSUN :2009/03/13(金) 19:45:00 ID:0wfp859n
サイエンスゼロの再放送やってるね
686 :
名無しSUN :2009/03/14(土) 00:51:19 ID:RRfocgaG
>>683 今のJAXAの予算全て注げば可能かも。
687 :
名無しSUN :2009/03/14(土) 05:40:34 ID:uMQXUolO
YouTubeに新規動画が登録されてるよ。 高度sage後の動画はまだかな。
688 :
名無しSUN :2009/03/14(土) 12:36:47 ID:GDlpVjD+
>>672 そこが最大のクリティカルポイントでしょ。
月離着陸、軌道間輸送衛星は先にでき上がるでしょうね。
689 :
名無しSUN :2009/03/14(土) 23:34:14 ID:iXKNgP5t
>>687 一応ダイヤモンドリングがそれ。
ちゃんと月面が見えてるのはまだだよね。早く見たいな
690 :
名無しSUN :2009/03/15(日) 21:33:09 ID:toP2YYcO
たけしのアポロ特番 日テレで放送中
691 :
名無しSUN :2009/03/15(日) 23:43:39 ID:yePp3TNx
>690 JAXAの人たち出番少なすぎて泣いた
692 :
名無しSUN :2009/03/16(月) 01:22:11 ID:i1xLmVDc
693 :
名無しSUN :2009/03/16(月) 10:12:53 ID:Od6FwcTo
>>691 アポロ特集なんだから当たり前。
むしろ出番があったのが不思議。
NASAにお客さんとして乗せてもらって宇宙に行っているくせに、一人前に有人飛行について語るな。
694 :
名無しSUN :2009/03/16(月) 11:57:56 ID:eKR3yiVN
>>693 おれは、この番組はJAXAが企画演出したものだと思ったんだがねー。
この間の有人宇宙船報道と機を一にしたJAXAのキャンペーンでしょ。
695 :
名無しSUN :2009/03/16(月) 15:04:55 ID:neUua/n3
696 :
名無しSUN :2009/03/17(火) 09:38:12 ID:LV0Z3WI5
秋山さんが全力で無視されていたのがわろた
>>690
697 :
名無しSUN :2009/03/17(火) 11:18:40 ID:OIaEv83n
ソ連もかなりスルーされてたね NASAヨイショ番組だから仕方ないんだろうけど
698 :
名無しSUN :2009/03/17(火) 22:09:27 ID:cPLqWLut
699 :
名無しSUN :2009/03/17(火) 23:52:02 ID:K00g3ICq
._ .(`j) _Λl|Λ_ ,/|;´Д`..k;i'フi| < いいなぁ、はやぶさタンはカッチョエエPV作ってもらって… | |_(`; (`;_!フ''-i| l/ ∪ ∪r'.|.!.|/  ̄ ̄' |,/
700 :
名無しSUN :2009/03/18(水) 00:15:47 ID:oR6oQ07I
701 :
名無しSUN :2009/03/18(水) 06:58:30 ID:nGQektoU
702 :
名無しSUN :2009/03/20(金) 16:59:35 ID:NSyCrhKQ
703 :
名無しSUN :2009/03/20(金) 17:01:17 ID:NSyCrhKQ
704 :
名無しSUN :2009/03/20(金) 18:28:04 ID:QMCa4Axf
705 :
名無しSUN :2009/03/20(金) 21:34:01 ID:NSyCrhKQ
706 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 21:10:55 ID:gOD8P6vP
指定したプロトコルがサポートされていないため、ファイルを再生できません。[URL を開く] ダイアログ ボックスで URL を入力した場合は、別の転送プロトコル (たと えば "http:" または "rtsp:") を使用してファイルを開いてみてください。 って言われていっつもムービーみれないんだよなぁ プレーヤーは最新なんだが・・・。
707 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 21:18:33 ID:7KX5LbGg
>>706 同じ状況。
仕方ないのでリアルプレイヤーかクイックタイムを使っている。
708 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 22:26:54 ID:ipU5k2hI
>>707 オイラなんか、全部だめ。 Orz
再インストールでもすっかなぁ。。。。。
709 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 22:54:40 ID:SAiQox8H
こちらも、WMPもQTもだめ。 リアルプレーヤはもってないや。
710 :
名無しSUN :2009/03/21(土) 23:33:31 ID:JdUkpZGU
pingは応答あるから、デーモンだけ落ちてるのかな? 落ちたら自動復帰くらいしてほしい。 たぶん月曜まで直らないだろうし。
711 :
名無しSUN :2009/03/22(日) 13:52:34 ID:O7f9+Juc
ほんどだ。アクセスできない。
712 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 02:23:35 ID:gwdQENRZ
ビデオアーカイブはJAXA職員が朝来てから鯖に電源入れて,夜電源落として帰るから 平日の昼間しか見れないっていう話があったなw 2chソースだったと思うから本当かどうか知らないが
713 :
708 :2009/03/23(月) 10:05:10 ID:tW/5BQWh
>>712 はぁ?何だよ其れ。
うっそ〜
って思いながら、今アクセスしてみた。
再生できた。。。(-。-)y-゜゜゜
Win XP SP3 IE7
RP 11、WMP 11、QT 7.5 みんなOKだた。
わけ分からん。
714 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 10:47:51 ID:Mo2lcbcG
さすがに
>>712 は2chの怪しい伝説だろうが、
週末落ちてる鯖を月曜出勤して復帰させるのは至って当たり前。
715 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 11:26:09 ID:3KIaIms4
状況によってはトラブルが拡大するから 無人での自動復帰はできるだけ避けたい所かな。 クリティカルではないシステムの場合は特に。
716 :
708 :2009/03/23(月) 11:36:57 ID:CLciu0YF
>>714 週末落ちてる、、、じゃぁなくてね、先週平日夜間のアクセスで見れなかったの。
平日昼間限定なんて事は、そりゃぁもういくらなんでもないっしょ?
って思ってたんだけど、なんか怪しい感じはする。
また今晩見てみるけどね。
717 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 12:44:07 ID:MbUAk8ej
平日夜間で見られる日の方が多い(経験上)んだから、 わざと落としてるってことはないだろう。 夜間アクセスが集中して落ちる可能性はあるけど。
718 :
708 :2009/03/23(月) 21:48:57 ID:QfiyY07e
取り敢えずまだ見ることができた。 ただ一発で繋がらないことが多いなぁ。 単に帯域が狭いだけなのか?
719 :
名無しSUN :2009/03/23(月) 22:03:53 ID:ztsYnSQu
一昨日から試して、まだ一度もつながらないオレ様が通ります。 動画見るために、administrator権限が必要、なんてことはないよね。 普段は、一般ユーザ権限なんだけど。
720 :
名無しSUN :2009/03/24(火) 00:05:37 ID:iCuD+t5T
>>704-719 JAXAの知り合いによれば、同時には60セッションまでしか使えないように
なっているとか広報から聞いたとか。でも、鯖しぬほどつかっていたのかなあ??
721 :
名無しSUN :2009/03/24(火) 02:36:09 ID:yhzj8Jr/
よし、2chで鯖寄付だ
722 :
名無しSUN :2009/03/24(火) 09:46:50 ID:6i46pMSG
>>719 権限なんて関係ないよ。
もっとも管理者権限でアクセス規制されてるのまでは知らないけど。
>>720 セ、セコイ・・・。
723 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 16:01:50 ID:JyrrjNzT
月から地球見たら お地球様って言うのかな
724 :
名無しSUN :2009/03/25(水) 17:19:00 ID:TwolzN49
裏側に住んでたら言わんだろうな
725 :
名無しSUN :2009/03/27(金) 18:41:53 ID:FzBn3+HD
726 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 21:00:02 ID:P8Bo7Mta
727 :
名無しSUN :2009/03/29(日) 22:36:15 ID:tLVNZyZ3
かぐやのデータ解析はまだ始まったばかりと書いてたけど、 11月のデータ公開までに終わるのかね?
728 :
名無しSUN :2009/03/30(月) 13:57:05 ID:9Ks32IxQ
>>727 データ公開までに全て終わるわけではないでしょ。
開発者として1年なり2年のハンデを貰ったってだけで
公開してからは全世界の研究者との公開データを利用した平等の競争が始まるという訳だろ。
ま、でも開発者はデータの全体像を知っているって言う利点は有るけどね。
729 :
名無しSUN :2009/03/31(火) 23:45:08 ID:Ckzwppc2
730 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 10:20:11 ID:iKDNlSoT
731 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 11:39:13 ID:ax+DLVmH
スレ違い
732 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 15:33:11 ID:p3Qb5kvO
733 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 18:34:56 ID:Q65ZvN1p
スパコンなんて金さえあれば1位になれる。ノード足すだけだから。 気づけばかぐやの寿命も数ヶ月ですね
734 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 19:29:12 ID:Q65ZvN1p
735 :
名無しSUN :2009/04/03(金) 19:32:38 ID:Lw+1fYn+
736 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 02:52:24 ID:wezNYCe7
セレーネって寿命は後どれ位だっけ。
737 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 18:19:47 ID:re4P/GiT
738 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 19:52:18 ID:UEinom8s
739 :
名無しSUN :2009/04/06(月) 22:44:26 ID:33Z/m+ZX
>>736 2月の宇宙開発委員会では、6月ごろまでってなってなかったでしたっけ?
740 :
名無しSUN :2009/04/07(火) 22:27:19 ID:YA+EIeNk
741 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 01:04:55 ID:2lMrDqj7
>>739 あんがと、次のISASの一般公開まで持たなかったか。
742 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 12:24:07 ID:VXGkTqke
>>741 今日の宇宙開発委員会報告でも何か補足情報があるかも。
いずれにしても、ISAS一般公開は、落下した後でしょうが。
743 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 21:34:43 ID:xy7GpBl+
744 :
名無しSUN :2009/04/08(水) 22:46:13 ID:8fMSge7a
>>743 >4月以降は近月点が30km以下での月の裏側のミニ磁気圏領域(南極エイトケン盆地)に対する追加観測を実施する計画のほか、
TMA-1ならぬEMA-1が発見され・・・・
745 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 00:08:18 ID:sS894PPr
ザガートカ
746 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 00:19:38 ID:2Kgi359u
高度下げても地形カメラ使えるのか。 誰だよ「使えるわけない」って言ってたのは。
747 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 00:24:49 ID:ee3XUdIh
かぐやちゃん、100点満点どころかそれ以上のお仕事をこなして、ここまで完璧な計画も珍しい。
748 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 00:28:12 ID:lM9KeGeG
XRSには触れないでおくか
749 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 13:41:57 ID:ZXDtsYVs
制御落下は軟着陸してほしいな。ぎりぎりまでハイビジョン撮影。着陸後はもち映像を転送。 着陸後の本体は経年変化を見るために、そのままの形で放置(?)し、いずれ回収。劣化具合を調査。 欲を言えばハイビジョンカメラで装置寿命まで月の映像を連続配信。ってのも良いかも(向きが問題)。 はて。噴射用燃料あるのかな?無理か orz
750 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 13:48:57 ID:7nOoNESv
>>749 >制御落下は軟着陸してほしいな
・・・・どうやって?
500Nスラスタしかないので、燃料抜き重量2トンのかぐやは
月面でもホバリングには3270Nの推力がいるから無理だろうな。
ちなみにアポロ月着陸船は14.7トン+人間の質量に対し44.4kNの推力を用意。
同じ割合で行けば2トンのかぐやに6000Nのスラスタをあてがう状態。10倍以上違う。
751 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 13:50:34 ID:7nOoNESv
>>746 そんな人いたっけ?
高度落としただけの解像度アップは期待できないと言う人はいたけど(俺だw)
752 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 15:10:16 ID:ZXDtsYVs
>>750 パワー足りないか。残念。。あくまでも希望ということで。
分解バラバラよりも、そのままの形で月に着地すれば「ゴミちらかして!」って
言われなくて済みそうだし。後で回収する夢も…「かぐや、お帰り」なんてね。
753 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 15:52:45 ID:7nOoNESv
>>752 実は、カメラと電源系(蓄電池だけ)と通信系と推進系とサブタンクだけ残し、
メインタンクや太陽電池含む不要なものを全部分離してしまう機構があって、
これやると総質量300kgを大幅に切って、500Nスラスタで軟着陸可能!
なんて機構があれば神。
絶対ありえねぇw
754 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 18:32:22 ID:lvKbl3dk
軟着陸しても、月面の物質を観測できる機器は搭載してないから無駄だと思うぞ。 硬着陸して巻き上がった物質を観測するほうがよっぽど有意義だと思う。 でも、墜落予定の場所は月面の裏側なんだねorz
755 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 19:29:10 ID:kUTqo9r8
>>754 >でも、墜落予定の場所は月面の裏側なんだねorz
どこにそんなこと書いてあった?
宇宙開発委員会の報告では、
>月の表側(日陰) 厳密な落下場所・時刻は今後決定
となっているぞ。
756 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 19:54:35 ID:ee3XUdIh
例えばNASAのニア探査機は、最後に予定外の小惑星軟着陸に挑戦して見事成功している。 あれをなぜ急にやることになったのかというと、 日本のはやぶさが小惑星に軟着陸するもんだから、 「世界初の小惑星軟着陸」という偉業を日本にもってかれてしまうので、 急遽NASAが実行したものなんだそうな。 ちなみに水星探査機メッセンジャーも、「世界初の水星周回軌道到達」の偉業を 欧州と日本に持ってかれる前にとっとと打ち上げて実現させようということで出来た代物らしい。
757 :
754 :2009/04/09(木) 20:08:58 ID:lvKbl3dk
>>755 > >月の表側(日陰) 厳密な落下場所・時刻は今後決定
> となっているぞ。
なんか読み違えてたらしい。指摘サンクス。
758 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 20:24:07 ID:VfbIR5QH
6/10は月齢16.6、地球から見える日影は少なそうだな。
759 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 20:25:40 ID:isaYBotv
500Nで少しでも優しくぶつかるなら、高度1kmくらいに下げて思いっきり 減速するしかない。そこまでやっても着陸後に通信は不可能。 NEARとか重力的に参考にならん。
760 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 20:57:16 ID:Vkj8aO1S
>>749 そもそも着陸してから地球との通信ができるのか?
そもそも太陽電池がつかえなければ、バッテリィが
きれるまでだけど。やっぱりもうそうでしたかない。orz
761 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 22:01:23 ID:f4pEVKnS
762 :
名無しSUN :2009/04/09(木) 23:28:37 ID:1Qhfh+m5
>>759 500Nスラスタでの減速度は0.25m/sec^2くらいしかないからなあ。
減速する前に軌道が下がって落ちる。
軌道の1/2周、1時間の噴射ができても、1.6km/secを0.7km/h(地球大気でのマッハ2相当)
までしか減速できない。その前に落っこちると思うが。
763 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 00:26:21 ID:2G3Fw6/r
764 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 05:51:14 ID:91kPwNuZ
20Nと1Nか。 屁のツッパリにもなりゃしなそうだ。
765 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 06:59:36 ID:2G3Fw6/r
20Nは12個ついてたはず。
766 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 08:31:25 ID:nXv05Qn0
着陸地のためには、高い精度での高度の検知と、きめ細かな制動が必要。 「かぐや」の着陸は不可能だと文系でもわかると思うんだが。
767 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 09:08:09 ID:PPLl+lh9
>>765 方向がバラバラだろ。大体同じ方向に向いているのだけ噴射しても100Nない予感。
768 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 11:59:35 ID:mXI2Ha96
某Yahooのコメント欄がおきなの落下でもったいないとか税金の無駄とか軟着陸させないの?とか 意味不明のコメントで溢れていたことを思い出した。 なぜその方法を選んだのかを自ら調べて考えることをしないとああなるのだなと。 マスコミをマスゴミと呼んだりして批判してるつもりが 自分がマスゴミのように批判屋になってる事に気づかない人がたまにいる。
769 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 12:11:53 ID:V2q8wQlN
おきなは推進ないから落ちるしかないだろに。 かぐやは姿勢制御を含め自信の位置を動かすことができるから、 駄目で当たり前、月の重力に対抗してみる実験も良いと思う。 落ちる事を目標なら、それこそ加速をつけて落ちてみる。 道具があるのに使わないでダラダラ落ちるのは残念だぞ。と言いたい。
770 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 12:17:37 ID:PPLl+lh9
>>769 ということで、何を目的にどんな落ち方をするのがいいと思っている?
771 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 19:24:48 ID:y5uPbww3
772 :
名無しSUN :2009/04/10(金) 21:44:28 ID:hWs5tZA7
>>770 月面の南極か北極に落ちて盛大に土壌を掘り返して欲しい。
773 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 01:28:07 ID:ptpngUDW
>>767 全部500Nと同じ方向向いてるはずだが・・
774 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 09:14:37 ID:f/gwBEB4
775 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 10:14:12 ID:oJnqyYyP
5Nはいろんな方向についているはずだよ。
776 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 10:53:38 ID:A+Uw2AbY
先代のヨルダン国王は自らトライスター操縦して来日したよね。
777 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 15:13:36 ID:BWPUycSV
誤爆?
778 :
名無しSUN :2009/04/11(土) 15:29:05 ID:oJnqyYyP
てっきりスラスターとトライスターを掛けた下手なギャグかと。
779 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 11:06:55 ID:TUVsW7rN
完全に滑っているな
780 :
名無しSUN :2009/04/12(日) 14:48:21 ID:TW729E8F
ピーナツが食べたくなった
781 :
名無しSUN :2009/04/13(月) 02:43:34 ID:z9fnA9ad
そろそろセレーネ2の情報来ないかな?
782 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 18:41:47 ID:hNM7jnMW
783 :
名無しSUN :2009/04/15(水) 22:39:10 ID:v8cCk0Ry
>>782 月面に花をでガンダム00のEDの最後を思い出した
将来、月面花畑から地球が見れるようになると絶景だろうな
784 :
名無しSUN :2009/04/16(木) 00:06:58 ID:bhlYPfsn
785 :
名無しSUN :2009/04/17(金) 17:12:01 ID:3tLW9aA6
画像ギャラリー更新 JAXAチャンネルに新動画 個人的には慣性飛行中の方が迫力あって好きだな。
786 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 09:19:12 ID:3EZuRyDF
787 :
名無しSUN :2009/04/18(土) 21:19:19 ID:RiUd4d7S
>>755 >>758 日陰でほぼ横方向という事は、壮大な打ち上げ花火が見れるという事ですね。
楽しみです。
落下時間は、スバル望遠鏡のあるハワイが観測条件の良い時間で
当然日本では見れて、アメリカに配慮してアメリカ本土でも観測できる
時間になると思いますが?
788 :
名無しSUN :2009/04/19(日) 00:01:04 ID:3EZuRyDF
でも日本は「梅雨」の時期のような〜。
789 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 12:40:28 ID:5as8oulD
>>787 周回軌道に居るかぐやは、隕石と違って浅い角度で突入するだろうから、見えないと思うよ。
790 :
名無しSUN :2009/04/20(月) 12:53:09 ID:jQg2QJjB
>>789 高速衝突する隕石は入射角度にあまり依存せずにクレーターや飛散物軌跡を作る。
そういうわけで、さすがに円軌道からの落下だと対称形とはいかんだろうけど、上方への飛散もかなりあると思うよ。
791 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 09:02:43 ID:l5ZoZwCP
792 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 13:12:10 ID:+iwS4WZA
月に資源なんかろくにないだろ何言ってるんだ?
793 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 14:37:32 ID:HEpdJY6S
794 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 15:24:10 ID:KoTknzMx
眼科に行け
795 :
名無しSUN :2009/04/22(水) 20:31:42 ID:PY3XTP3w
796 :
名無しSUN :2009/04/27(月) 11:34:36 ID:oNYzfiTt
かぐやの月重力マップがあれば、 月周回探査の推進剤を節約できるかな。
797 :
名無しSUN :2009/04/27(月) 20:46:21 ID:eKUGsAOH
>>795 N響との競演ってあってもよいのにね。高い受信料はらっているんだから
798 :
名無しSUN :2009/05/01(金) 23:38:24 ID:wzmSae9T
6月までもうちょっと。
799 :
名無しSUN :2009/05/04(月) 22:15:59 ID:ghS4wU5r
H−UBロケット試験機1号機、今年9月打上げへ
三菱重工宇宙機器部、20年度下期の事業概況(1)(要登録)
http://jan.cocolog-nifty.com/blog/ 宇宙に関するニュースです
三菱重工業航空宇宙事業本部の淺田正一郎宇宙機器部長はこのほど航空宇宙工業記者会と会見で、
平成20年度下期の宇宙機器部の事業概況を説明した。同年度下期のトピックスとしては、
H−IIAロケット15号機が今年1月23日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の温室効果ガス観測技術衛星(いぶき)
「GOSAT」と民間の子衛星7機相乗りの打ち上げに成功し、7号機から続く連続打上げ成功は9機、
通算打上げ成功率は93.3%になった。
また、同社初の商業衛星打上げ輸送サービス契約を1月12日に韓国航空宇宙研究院(KARI)と締結した。
このほかロケット関係では、H−UAの打上げ能力向上型として開発中のH−UBロケットと、
そのH−UB初号機に搭載されるHTV(H−U Transfer Vehicle)の開発も順調に進捗している。
800 :
名無しSUN :2009/05/05(火) 10:46:02 ID:MSbfVtuB
>>799 401 Authorization Required
801 :
名無しSUN :2009/05/05(火) 11:01:02 ID:qb4cBmwT
802 :
名無しSUN :2009/05/05(火) 11:39:56 ID:W2B5T7UG
たかがブログで登録までさせようなんて厚かましいな。
803 :
名無しSUN :2009/05/05(火) 16:29:27 ID:a1jrwH5L
登録したところで糞みたいなパスワードが送られてくるだけw
804 :
名無しSUN :2009/05/05(火) 16:33:04 ID:qb4cBmwT
IDもpassもふざけてるとしか思えない文字列だよなw
805 :
名無しSUN :2009/05/05(火) 16:42:13 ID:ObocLCc7
なら素直に登録しろ
806 :
名無しSUN :2009/05/06(水) 12:07:23 ID:ztlRmKKm
>>805 そんな閉鎖的なブログになんで登録する必要が有るんだ?
そういや松浦のブログもメルアドを要求して来るんで書き込む気を無くしたんだよなー。
捨てアドを作るような面倒は嫌だし。
807 :
名無しSUN :2009/05/06(水) 14:11:23 ID:jAMp7c7q
808 :
名無しSUN :2009/05/07(木) 00:41:25 ID:kTJSiQ3a
809 :
名無しSUN :2009/05/07(木) 02:43:26 ID:GJBOOAzV
>>806 登録はともかく
表向きに発言するならそのくらいの責任は持て。公開される訳じゃないんだし>メアド
810 :
名無しSUN :2009/05/07(木) 11:58:04 ID:v7bsG1l0
>>809 アホか管理者と投稿者で対等だと思っているのか?
公開されるわけじゃないと何故言える?
支那に通報されるんじゃないかと疑念を持っているけどねー(^o^)
811 :
名無しSUN :2009/05/07(木) 12:45:33 ID:Ha6lmstf
匿名で意見たれても、しょせん匿名なんだよ。 本名さらせなんていわれてるんじゃないんだから、捨てアドくらいくれてやれよ。 何にビビってんだよ。それはお前が潜在的に意味不明な荒らし行為をしようとしてるからだろ。
812 :
名無しSUN :2009/05/07(木) 15:04:44 ID:v7bsG1l0
>>811 アホか、何時俺が嵐行為をした?
匿名は本音の議論をするときに必須なんだよ。
813 :
名無しSUN :2009/05/07(木) 15:30:31 ID:7PW1Fq4N
ただのビビりじゃんw
814 :
名無しSUN :2009/05/07(木) 15:42:21 ID:HdIFvttz
たかが捨てアド一つで脅かされる匿名で本音で議論かよ。 お笑いだな
815 :
名無しSUN :2009/05/07(木) 20:58:11 ID:3SSUytG7
捨てアドを作るのが面倒なのか、ビビりなのか、 、、、ビビリなんだろうな、、、
816 :
名無しSUN :2009/05/07(木) 22:03:28 ID:60gjtnds
817 :
名無しSUN :2009/05/07(木) 22:38:04 ID:gUgmInnN
818 :
名無しSUN :2009/05/08(金) 09:55:13 ID:tR4HU3NB
>>817 パブコメはなあ、、、
去年、開発委員会のパブコメは「皆様のご懸念はごもっとも。真摯に対応します」って
回答しておきがら、今年は開発委員会自体が消滅しそうだし。
まあ、パブコメに一言言うような奴の気力を削ぐのも、向こうの狙いなんだろうけど。
819 :
名無しSUN :2009/05/08(金) 12:29:32 ID:0+nbRcCk
匿名じゃないと意見を言えないというやつは・・・ 自分の意見に自信がない(根拠が希薄・妄想が入る)ために叩かれるのが怖い だから叩かれてもさっさと逃げ出せるように、常に匿名でいたい。 つまるところ、堂々と意見を言えないただのビビり。 意見を言えば大なり小なり反論や指摘がなされる。間違いがあれば「違うぞ!」と言われる。 それを理解し、飲み込んだ上でまたこちらからも意見する。 こうして議論って進んで内容が深まっていくものだと思うんだけどな。 ネット上ですらそんなビビりで、現実世界でどうやって生きていくんだ。
820 :
名無しSUN :2009/05/08(金) 13:02:33 ID:Vnm3nRoV
そう思っている時期が私にもありました(AA略 現実世界では仕事上どうしても必要なことしか言わないし、仕事上必要でも、人間関係で飲み込むことがある。 ネットではそれはないと思っても、現実には過剰に叩かれたり痛くない腹探られたり。 草の根BBS時代にそういう経験を積み重ねて匿名掲示板だけに居場所を定めた人もいるわけさ。 正当化するつもりはないし、メアドや認証要求するブログを否定することはない。 ただ自分は利用しないと言うだけ。
821 :
名無しSUN :2009/05/08(金) 13:50:28 ID:6YrN/vp7
言い訳がましすぎ
822 :
名無しSUN :2009/05/08(金) 13:59:59 ID:Vnm3nRoV
ですな。自覚はしてますけど。
823 :
名無しSUN :2009/05/08(金) 15:57:37 ID:l9XQ9tWj
うぜ。何コイツ
824 :
名無しSUN :2009/05/09(土) 01:22:18 ID:IBLYVHrf
で、その話とかぐやに何の関係が? 関係ない話しするなら、チキン野郎も根性無しも面倒くさがりも皆揃って出ていってくれ。
825 :
名無しSUN :2009/05/09(土) 09:06:20 ID:2zfPD3co
>>824 なに仕切りたがっているのかネー(^o^)
826 :
名無しSUN :2009/05/09(土) 12:18:05 ID:AP0so9Iz
2chらしいサツバツとしたスレですね
827 :
名無しSUN :2009/05/09(土) 14:39:18 ID:rZUuPVzT
制御落下まであと一月あまり? そろそろいろいろと情報が出てきて欲しいけど、連休明けでまだ広報の動きが鈍いのかな?
828 :
名無しSUN :2009/05/09(土) 15:44:10 ID:HjQk/0h2
>>827 >連休明けでまだ広報の動きが鈍い
俺と同じで仕事したくない〜状態か(違う)
正月返上で軌道考え続けてた川口先生の爪の垢でものまんといかんかなw
829 :
名無しSUN :2009/05/10(日) 00:03:10 ID:BcNoIGrm
830 :
名無しSUN :2009/05/10(日) 01:34:49 ID:PSouPooY
何でかぐやスレにそんな事を。 誤爆?
831 :
名無しSUN :2009/05/10(日) 07:36:57 ID:3mKZ/UKX
かぐやの制御落下だけど jaxaの軌道情報提供サービス月周回3Dをいじってみると、6月11日あたりかなぁとか思う。 日本時間の11日朝9時〜11時 とか・・・まあてきとー
832 :
831 :2009/05/10(日) 17:42:21 ID:3mKZ/UKX
おっとすでに発表済みでしたか。 すまんす
833 :
名無しSUN :2009/05/16(土) 00:12:07 ID:AyZQeaLW
834 :
名無しSUN :2009/05/16(土) 20:24:53 ID:2+CY5gqv
NASA Apollo Lunar Surface Journalから「かぐや」の撮影した
アポロ11号着地場所について
Selene/Kaguya Image of Tranquility Base
http://history.nasa.gov/alsj/a11/A11-Jaxa-comparison.png This image was taken on 26 December 2007 with the multi-band imager
on-board Japan's lunar orbiting spacecraft. North is at the top. The image
was provided from the Japanese language version of the Kaguya Image
Gallery by ALSJ Contributor Hiroyasu Hayashi. A labeled version shows both
Cat's Paw and West Crater. Eagle landed just west of West Crater in an area
which, in this Kaguya image, is relatively bright. High-resolution photographs
of the Apollo 15, Apollo 16, and Apollo 17 landing sites taken with the Pan
Camera flown in the Service Module's Sim Bay on each of those missions
show a bright area around each of the LMs, with the lighter albedo probably
due to sweeping of the surface by the descent engine. Journal Contributor
Markus Mehring has produced a high-contrast version of the Kaguya image
and compares it with the same area of pre-landing photo AS11-37-5447 ( 0.1 Mb ).
Markus has also produced a high-contrast version of the image with the
Eagle's ground track superimposed ( 0.3 Mb ), demonstrating that the
light-colored area is around the LM. The ground track comes from Figure 5-8
in the Apollo 11 Mission Report ( 12 Mb PDF ). Although it is tempting to
believe that the bright area seen in the Kaguya image is due to the LM
exhaust, it is possible that differences in lighting conditions may be the cause.
Higher-resolution imagery will be required before the question can be decided.
835 :
名無しSUN :2009/05/16(土) 22:08:41 ID:H9cOBYG1
>>834 右の写真に明るい部分があるのはわかったけど、月面着陸があったと仮定して、それが生成されたと推測される理由は2つある。
1:下降段のエンジン噴射
2:上昇段のエンジン噴射
1ではミッション中の着陸船の周りが何の変化もみられないことからありえない。
2では、下降段に噴射が遮られて、月面に当たらない。よって砂は吹き飛びようが無い。
どうやって出来たんだろうね????
836 :
名無しSUN :2009/05/16(土) 22:09:53 ID:FoNHsAVl
837 :
名無しSUN :2009/05/16(土) 22:31:12 ID:neOxZ5HQ
838 :
名無しSUN :2009/05/16(土) 22:47:55 ID:dCbVIlHY
839 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 05:33:31 ID:DXb/dFEF
>>834 ALSJ Contributor より
アポロ11号の着陸地点の土壌は、本来かなりの範囲が明るいようだ。
しかしこの明るい領域は、カメラで撮影できたり、できなかったりするという面白い特性を持っている。
(この地域の画像を集めて比較すれば分かる)
かぐやチームが11号着陸地点の問題に触れなかったのは、そうした微妙な問題があったためかもしれない。
ALSJ チームも次のように結論せざるを得なかった。
「かぐやの画像は解像度が低すぎる。着陸痕と本来の明るい土壌を識別するのは不可能」
現在ALSJ チームは LRO の観測開始を待っているところだ。
840 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 10:13:10 ID:Kj5CoClS
インチキの後始末は大変だね。w
841 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 10:44:35 ID:RVc9opnJ
>840 ホント、”アポロ計画による有人月着陸は捏造!”なんてでかい話 ぶちあげちゃったからね。 単に、いわゆる捏造派(もしくはアポロ計画否定派)の知識不足が 原因だと言うのに。
842 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 15:44:57 ID:m4GTb53l
843 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 15:54:51 ID:Np8TodjR
844 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 16:21:30 ID:jskF69zb
845 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 16:28:04 ID:m4GTb53l
>>843 解答になってません
手前の石と月面車の対比で、実際の大きさが判別されています。
846 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 16:31:24 ID:Np8TodjR
なんだ文盲か
847 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 16:41:11 ID:m4GTb53l
>>646 で、定量的説明は?
概算で
基点から月面車側の石までの距離を5mm
谷向こうで、画面上20分の1の大きさでみえると仮定
比例式で概算100mの距離。
848 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 16:50:20 ID:Np8TodjR
谷なんて地形で比例式なんて単純な近似が適用出来ると思ってんのか…救いようがないな
スレチなんだから
>>844 の該当スレでやろうぜ
849 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 16:54:23 ID:m4GTb53l
850 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 17:05:27 ID:jskF69zb
851 :
名無しSUN :2009/05/17(日) 17:31:19 ID:m4GTb53l
>>850 では、そちらのサイトに定量的説明を宜しく。
jskF69zb
852 :
名無しSUN :2009/05/18(月) 19:36:54 ID:zA3GVYbE
853 :
名無しSUN :2009/05/19(火) 20:58:33 ID:W4GGmAky
>>852 確か今年9月で探査開始から2年になりますね?
個人的にはそろそろ画像を一挙公開してほしいと望んでおりますが、その辺はどうなるのかな?
今後も研究用情報扱いのままかな?
854 :
名無しSUN :2009/05/19(火) 21:33:04 ID:pRFsR1vY
855 :
名無しSUN :2009/05/20(水) 01:52:33 ID:MtgltEc6
GoogleMoonも検討中か。 せっかくだから3Dでグリグリしたいものだがw
856 :
名無しSUN :2009/05/20(水) 02:04:03 ID:mNfzluL3
>>854 > データ公開とともに写真集が11月にでるみたいですよ。
リンク先の情報を確認したが、どういう形で出されるのか良く分からない。
本として出版されるということだろうか?
857 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 16:13:53 ID:3LeeTFUi
858 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 16:37:17 ID:fUSWmH3D
859 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 17:46:34 ID:PbnM/7C6
かぐやちゃんの命の灯火を、みんなでウォッチング。
860 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 18:33:49 ID:JECQoOUK
月齢18くらいか 25cmドブで観ててなんか見える?
861 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 18:43:16 ID:GjZ3mThw
夜の部分に落ちれば、閃光ぐらいは見えるかも。
862 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 19:10:25 ID:j//AIW1H
これからは、ルナ・リコネイサンスオービターの時代!
863 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 19:30:10 ID:K92xkE7/
>>862 何度も延期しているけど6月には打ち上げられるかな
これだけ延期されるとかぐやで論文書く人はラッキーかな
864 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 19:44:19 ID:Ynawe69V
>>861 月齢16かぁ・・・ちょい厳しいね。ぎりぎり影の部分かも知れない。
865 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 20:57:30 ID:W7+h8WLu
866 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 21:12:29 ID:3LeeTFUi
>>865 落下日時・場所のアナウンスがあった直後なのに、なんで4月の古い情報貼ってんだよ。
867 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 21:30:36 ID:Fw42rOP9
無理を承知で書いてみる。 スラスターを使って、軌道を上げて寿命を延ばすことは、出来ないのか?
868 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 21:34:58 ID:W7+h8WLu
869 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 21:36:03 ID:P3EJ5tGF
Yahooニュースのコメント欄の無知っぷりに泣けてくる。
870 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 21:45:47 ID:eXzvFohd
871 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 22:42:28 ID:ewJonMsv
>>867 月の正確な重力場マップができたんだから
効率の良い軌道修正ができた可能性があるが
一番痛いのはRW停止で姿勢制御に燃料を食うようになったこと
個人的には落下地点が陰になるように数日は伸びてほしい
中の人もう少しがんばってよ
872 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 23:34:00 ID:zfeptLGX
インパクトの瞬間をハッブルで撮影とかやってくれんかな>NASA
873 :
名無しSUN :2009/05/21(木) 23:41:47 ID:/sst1AhY
すばるはやるんでねーの?
874 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 00:34:39 ID:+zE60kVq
875 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 00:40:32 ID:TJuceda8
かぐや激突程度を地表から観測可能なら、そもそもアポロ疑惑なんておきねーよw
876 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 01:05:07 ID:vCGHxzzh
>>875 かぐやよりはるかに小さいESAのスマート1の月面衝突の画像が取得できていますが
877 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 02:00:35 ID:2tMrPJM8
ひてんもあるよ!
878 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 02:03:35 ID:wSd3JFc8
俺の8センチ屈折でも見えるかな?
879 :
867 :2009/05/22(金) 05:45:16 ID:8OIVDelG
880 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 06:53:51 ID:fNapSblb
>>871 影の地域とかぐやの公転面との関係は地球月の太陽に対する公転にあわせ
年1周の速度でしか回らないことになるから、数日では無理っぽいなあ。
むしろ遅くなればなるほど日向になる。そういうわけで今がぎりぎり日陰にできるタイミングなんじゃないかな?
881 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 06:55:28 ID:fNapSblb
>>880 数日経つと影も大きくなるけどかぐやの公転面も一緒に動く(というか月の方が自転)という意味。
882 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 12:02:38 ID:+F8exrfD
>>876-877 はごろも月周回軌道投入時の地上観測のこともたまには思い出してあげて下さい
883 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 12:46:57 ID:dM+54lWw
884 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 16:43:42 ID:c2Gcf2E0
すごいな、かぐや落下日決定のニュースのYahooコメント欄の ゴミ捨てるなんて環境破壊!とかいってるアホどもはなんなんだ。 しかもそういう意見の方が「そう思う」投票が多い。 日本の将来の科学は、もう終わったということか?
885 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 16:54:58 ID:U9syefbm
>>884 そういうコメントしてる連中って、ミールの件をどう思うんだろうか
886 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 17:05:42 ID:K9NbE8Ce
>>875-876 旧ソ連の”ルナ2号”が硬着陸した時の砂煙を、どこだったかの天文台が
観察しているんですよね。
887 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 20:24:24 ID:dM+54lWw
>>886 どんだけ素早く見たんだろ。
大気ないし、10km舞い上がっても、4分弱以内にはみな落下しちゃうはずだが。
888 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 22:42:54 ID:q83yJF+3
>>884 まああそこのコメ欄の評価数は早く書いた者勝ちみたいな所があるしね
デフォが「そう思う」順だし
投稿順で見たらなんぼかマシでちょっと安心したがw
889 :
名無しSUN :2009/05/22(金) 22:46:46 ID:4DL6Nupw
>>884 見るとかぐやを評価するカキコと劣悪なマナーwをあげつらうカキコと、
一つ残らず「そう思う」のほうが多いんだな。
単に流されやすい奴が何となく賛同してるだけか……ますますどうしようもない……
890 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 00:07:36 ID:d6UVMOVd
おそらく、放っておいても何れは落ちるって事知らん輩が圧倒的だからな。
891 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 00:10:59 ID:TRbvReGq
>>890 そういう問題じゃねーよサイエンスバカ。
892 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 01:21:26 ID:/S8PRTl0
うむ、何も問題はない。
893 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 08:08:27 ID:kzAStKL8
かぐやちゃんが、体を張ってルナAの仕事も代わりにやってくれるということか。
894 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 08:55:43 ID:hvdiLv8w
アポロは勿論凄いが、サーベイヤーも相当凄いと最近思うようになった バス停みたいな探査機を、よく遠隔操作だけで軟着陸させたもんだ ティコクレーターに降りたサーベイヤー見に行きたい
895 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 18:24:14 ID:9JAv2Xp8
月面人に迷惑かけんなボケ
896 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 18:30:14 ID:zBOKt0rQ
897 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 21:35:56 ID:sphgwfK5
うちの近くに落ちてきたらマジで地球と戦争だよ
898 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 21:39:36 ID:2MI4jRa9
おきな落下のときもそうだったけど、JAXAは予定や事実しか説明しないから 誤解を生むのだと思う。 まあ、背景や理由をくどくど説明したところで、読まずにわからん言う人がいるのは 事実だが。
899 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 21:45:09 ID:Z6qH85Zr
アホがどれくらい居るかを確認する手段として優れている
900 :
名無しSUN :2009/05/23(土) 22:43:39 ID:ChgWZrXq
901 :
名無しSUN :2009/05/24(日) 01:28:54 ID:2U5v795V
>900 つまり、おきなに続いて2発目という事ですね。わかります。
902 :
名無しSUN :2009/05/24(日) 02:02:14 ID:5f3OPKaD
ルナとかレンジャーとか、サターン3段目とかアポロ着陸船上昇段とか、 もういっぱい落ちてるんだから、あといっこぐらいいいじゃん
903 :
名無しSUN :2009/05/24(日) 14:28:21 ID:hkBS2J/b
Yahooコメント欄すごいねほんとw見てきたけどびっくらこいた。 まあゴミ捨てるなとか失敗?とか税金のムダ?は回復不能のアホだからいいとして 地球に帰還できるように作れなかったの? もっと予算かけてでも地球に戻せるようにしたらよかったのに ↑このあたりははやぶさの影響だろうか? 月周回軌道を回ってただけのものに回収する価値がほぼない事を知らないのはともかく お金もっとかければいいのにというのはむしろはやぶさ作る前に言って欲しかったもんだ。 アポロ捏造説はごく一部のキチガイの話だと思ってたけど コメント欄見るとあながち一部ではないと感じさせられる。 アポロ捏造を疑う根拠が「何で科学進んだ今はやらないの?昔もできなかった証明でしょ?」 とかだもんね。 それはお金をかけてやる意味はあるのか、なぜそういう方法をとったのか、 自分の頭で考えることをやめると捏造を信じるようになるんかね。
904 :
名無しSUN :2009/05/24(日) 15:21:35 ID:kt4YQWFf
思ったんだがかぐやにDCアークジェットを搭載しておけばもっと寿命のばせたんじゃないか JAXAでもこだまやWINDSに使われているし、燃料もヒドラジンでOKだし
905 :
名無しSUN :2009/05/24(日) 15:32:39 ID:1M65dlaZ
これ以上かぐや回しても、新しく得られるデータは限定的じゃないかな。
906 :
名無しSUN :2009/05/24(日) 15:36:33 ID:Yh9fb8+F
>>903 落ち着け。無知の人間を相手にしていても、こっちが疲れるだけだろ。
907 :
名無しSUN :2009/05/24(日) 15:54:42 ID:ZqA7IcsE
>>904 軌道投入用にも姿勢制御用にも使えない上に1基で全電力の1/3も持ってかれる
LUNAR-A用の軌道プロファイル使うとか予備RWを積んで行く方がまだマシだろ
908 :
名無しSUN :2009/05/24(日) 15:59:42 ID:1iSE+sMA
>>904 たぶん、イオンエンジン系のスラスタは月周回には不向きなんじゃないかな?
はやぶさのような惑星間航行時の長秒時推進や、静止衛星の南北制御のように
軌道周期にあんまり依存しないような軌道修正には使えるけど、
極軌道衛星のように軌道周期が短い(約100分)や、かぐやのような月周回(軌道周期約120分)の場合には
イオンエンジンは使いづらいと思う。短時間でのOFF/ONがやりづらいので。
909 :
名無しSUN :2009/05/24(日) 21:29:22 ID:jlgOVemA
スイッチ一つでスラストON。みたいな電気推進器が出来たら 画期的だろうな…
910 :
名無しSUN :2009/05/24(日) 21:34:49 ID:eYWoQ9Nm
画期っていうか、それはもはや家庭用レベルだよな……
911 :
名無しSUN :2009/05/25(月) 16:10:44 ID:otF7N3X5
912 :
名無しSUN :2009/05/25(月) 18:28:58 ID:uDXtNbbG
>>910 家庭用電気推進器・・・・
いかん、いい用途が思いつかん・・・・
ほうきにつけて奥様が魔女ごっこするのか?推力たりねぇ・・・
913 :
名無しSUN :2009/05/25(月) 21:17:09 ID:G6uigQuA
熱いみそ汁のお椀を、ちゃぶ台の上で移動させるくらいはできるんじゃないか
914 :
名無しSUN :2009/05/25(月) 23:14:15 ID:tvjfUz0d
ドライヤーにはなるかな?
915 :
名無しSUN :2009/05/25(月) 23:21:41 ID:1qc44SoA
常圧で動作する電気推進器か…MPDアークジェットでも無理じゃね?
916 :
名無しSUN :2009/05/26(火) 03:16:10 ID:BVO/Vllf
自転車の後ろにつけておけば漕ぐのが楽になるかもよ
917 :
名無しSUN :2009/05/26(火) 15:09:37 ID:AyAvWbil
重いだろw
918 :
名無しSUN :2009/05/26(火) 16:06:24 ID:N1ZXldZ0
919 :
名無しSUN :2009/05/26(火) 16:52:56 ID:3ah1HmMv
ヤホーのコメ欄は見ない方がいいよ。 凄い勢いでアンチがたかるんだよあそこ。 また失敗か!みたいな意見は「落下」って書いてるからと。 興味ないって本当に見えないんだよね。 普通の人は天気予報が気象衛星ひまわりからの情報で できている事ぐらいしか知らないだろうし、 ネットや携帯電話なんかが使えるのは 様々な人工衛星が使用されているからとか 全く思い付かないぐらい。 ロケットは知っているけどどんな理由で飛ぶのか、 夜空の星は太陽と同じ恒星だとか そういうのも知らない。気にしていない。 不満や文句というのは何にでも必ずあるものだけどさ、 宇宙開発に対しては特にそれなりに知った上での 文句ばかりじゃないから苦い気持ちになるよ。
920 :
名無しSUN :2009/05/26(火) 19:53:51 ID:kD9RmPYV
あれアンチかね?ただのバカなだけだと思ってるんだけど・・・ あまりにもおかしなコメント残してる人のほかのコメント見ると結構普通なこともあったり。 要は科学をろくに知ろうともしないのに、とりあえず何かコメントしたい、 じゃあ落下って書いてあるから叩けば「そう思う」が貰えると思ってるんじゃん? 批評屋じゃなくて批判屋に成り下がったマスコミをマスゴミなんて言う人いるけど そういうコメントする人はマスゴミとなんら変わらんと思うよ。表層だけで知ったつもりになるあたり。
921 :
名無しSUN :2009/05/27(水) 00:09:11 ID:knOSwbs1
922 :
名無しSUN :2009/05/27(水) 02:55:16 ID:meY9wtMR
>>919 >>ヤホーのコメ欄は見ない方がいいよ。
お前が一番見てるだろ?
ヤホーのコメントなんだから何書こうがいいじゃん。
お前のコメントの方が知らない人に対する侮蔑や
優越感が感じられて読んでいて気分が悪い。
意見があるならこんなところに書かないで
ヤホーのコメント欄に直接書けよ。
923 :
名無しSUN :2009/05/27(水) 08:29:32 ID:s3vuRc/s
私ヤホーで調べたんですけどもね 月探査機の「かずや」がですね
924 :
名無しSUN :2009/05/28(木) 20:57:42 ID:Rh5h1aF6
日本では報道されていないがロシアや中国の新聞は 日本の探査衛星かぐやは月面上に残っているはずのアポロ計画の 月面走行車や機械やロケットの残骸などの残留物をなんら見つけることができなかった と内部の科学者が語っていると報じているぞ。 最もアメリカは噴射の痕跡があったと報じているけれど、そんなのただのクレーター て笑ってるてさ
925 :
名無しSUN :2009/05/28(木) 21:30:56 ID:pETpeTbG
926 :
名無しSUN :2009/05/28(木) 21:34:10 ID:I1ZXKO2k
6月11日の落下は双眼鏡で見えるのかなと問い合わせたら、 無理だと返事がきた。 せっかくタイマーまでセットして置いたのに・・・
927 :
名無しSUN :2009/05/28(木) 21:35:30 ID:0nYsix/z
JAXAは「かぐや」のカメラの解像度か低いため 着陸船や月面車が映らないとずっと言い続けて きたんですけど?
928 :
名無しSUN :2009/05/28(木) 22:23:46 ID:I1ZXKO2k
929 :
名無しSUN :2009/05/28(木) 23:08:15 ID:LlSrex+1
930 :
名無しSUN :2009/05/29(金) 00:24:31 ID:bbc3pq86
まだあったのかw
931 :
名無しSUN :2009/05/30(土) 07:22:36 ID:Eo3RFC6r
932 :
名無しSUN :2009/05/30(土) 15:45:33 ID:e3Ijvprs
結構満月に近いんだな。
933 :
名無しSUN :2009/05/30(土) 20:50:06 ID:VVbMYHvc
高度低いし見づらそう
934 :
926 :2009/05/31(日) 22:18:41 ID:jtOvJYBx
数日前に、双眼鏡で見えるか、インターネット中継はあるか、月齢も表示して って質問・要望だしたんだが、早速それに対して対処してくれてる。 こう言うのは嬉しいね。
935 :
名無しSUN :2009/05/31(日) 22:27:30 ID:k3XxSW2v
大きな望遠鏡のネット中継はおもしろそうだな。 国立天文台あたりがやってくれないかなぁ。
936 :
名無しSUN :2009/05/31(日) 22:45:16 ID:mTW3nqmZ
>>934 , 935
国立天文台に問い合わせ・要望をしたら、返事くれるのかなあ。
937 :
名無しSUN :2009/06/01(月) 09:50:39 ID:SVtgdubE
俺も主砲を向けてみるか
938 :
名無しSUN :2009/06/01(月) 22:02:23 ID:D+NcdAEU
ああ、こんなときに望遠鏡は実家だ。 最近、天頂向かなくなった3cmじゃ何の役にも立ちゃしない…
939 :
名無しSUN :2009/06/01(月) 23:36:37 ID:jGnvgGnu
940 :
名無しSUN :2009/06/02(火) 03:54:10 ID:9YX2Xfny
あの月が満月になると、かぐやタンは逝ってしまうのですね。
941 :
名無しSUN :2009/06/02(火) 11:36:49 ID:3q3IbiZo
強制落下させないと、あとどれくらい飛んでられるの?。
942 :
名無しSUN :2009/06/02(火) 13:52:41 ID:sG/ygjpo
どこかのデッカイ望遠鏡から生中継とかは、ある?
943 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 00:45:59 ID:nqPhMDT/
944 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 05:09:05 ID:4MlIIpGj
高度11kmの動画来てるな。地表がかなり近いw
945 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 09:21:06 ID:6kH1URPh
アポロ10号の着陸船が飛んだ高度だな 速度が速いこともあって、山が近づくと思わず足引っ込めたという
946 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 12:00:05 ID:zphmLN7X
YouTubeうpが待ち遠しい
947 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 12:43:51 ID:6kH1URPh
考えてみると、旅客機の高度を宇宙速度で飛ぶって凄いな かぐやは胴体着陸みたいな感じで、なるべく浅く落下させようとしたりしてるのかな ギリギリまで映像送ってくれたら、凄いものが見れそう
948 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 15:35:58 ID:0H7ZYjiH
二つの子衛星はどうなるんだ
949 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 18:09:43 ID:ir2h2sec
NHKニュースでカグヤの10kmと20kmの動画を報道したぞ。 いままでマシンが対応できないし、 XPマシンをインターネットに繋ぐ気になれなかったんで覗いてななかったが、 NHKみたらマシンを替えようかなと思った。
950 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 18:19:06 ID:zphmLN7X
高度10kmだと、HDTVでも分解能12mくらいかな?
951 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 18:42:19 ID:d7jjDAKH
952 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 18:43:33 ID:dvbZCFf9
>>945 >山が近づくと思わず足引っ込めたという
それ、アポロ15号じゃなかったか?
953 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 19:17:35 ID:tGrZRnEV
954 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 19:31:15 ID:X/mBtJHE
月に落下するなら、せめてアポロの足跡を・・・・・
955 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 19:35:55 ID:DiaHqFIN
956 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 19:48:42 ID:zphmLN7X
>>955 インドはチャンドラじゃなくてチャンドラヤーンでは
957 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 20:00:10 ID:tGrZRnEV
958 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 20:12:38 ID:ZJ+F6YzV
うまくすると、姫君最後の置き土産は、アポロの噴射痕とかってな。
959 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 20:21:09 ID:6kH1URPh
>>952 ディスカバリーチャンネルのNASA特集で、ジーン・サーナンが10号に乗った時の話として語ってた
まあ、月着陸した人たちは、みんな同じ感覚覚えてそうだけどね
960 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 20:24:30 ID:6kH1URPh
名前間違えた ユージン・サーナンね ジーンはフライトディレクターだった
961 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 20:41:57 ID:NoCXkOEg
ニュース7では最後のほのぼのニュースコーナーで紹介されたね 凄く綺麗だった
962 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 21:26:36 ID:J7euYdxc
963 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 21:31:39 ID:rXw3Bgg+
964 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 21:56:28 ID:1zRw4HNv
>>959 ユージンの愛称はジーンだから、それでもまちがってないない。
965 :
名無しSUN :2009/06/03(水) 23:46:05 ID:wYukC05Y
高度11kmすごすぎ かぐや最後の最後まで健気に頑張ってんなぁ
966 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 00:06:55 ID:oNCGAJCw
人工物映ってたらまた話題になるね 何か拾ってほしいなぁ
967 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 01:14:49 ID:uEotq+eM
旅客機の飛ぶ高度だね>高度11km
968 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 01:15:43 ID:i96QBvjU
望遠側で撮ってくれたらいいのに ピントがあわないのかな?
969 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 06:01:47 ID:kCgUzDS7
なんだかんだ言ってもHDカメラ積んだのは正解だったね。 これは4月に撮影だっけ。その後の映像にも期待。 にしてもまだ先と思っていたのにいよいよその日が近づいてきたなあ。
970 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 07:14:05 ID:tgTxaPhC
かぐや最後までありがとう
971 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 08:05:16 ID:KimgcEzP
かぐやのハイビジョンカメラは、かなり初期の段階で 使用不能になると言われていたはずだが、まだ使えるのか。 さすが、日本の技術だ。
972 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 09:30:41 ID:Z0WRXxXn
その速度で高度低すぎると、ぶれた写真になるんじゃないか? シャッタースピードとか変えられるのかね?
973 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 12:19:37 ID:kWa8yaAZ
池上通信機さすがだな
974 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 12:50:09 ID:vnR/idY/
>>972 ダイナミックレンジを犠牲にすれば上げられるんじゃないかな。
975 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 12:51:33 ID:3P1H3PJK
>>972 http://www.jaros.or.jp/space%20utilization%20view/h20_chapter13.pdf 露出は電子シャッターのシャッター速度でコントロールしているみたい。
オートで約1/2000sec、マニュアルで1/16000secまで絞れるようなので、そんなにはぼけないかも。
かぐや本体が水平であるという前提なら、望遠側で、画面下端の角度が18.5+(8.7/2)=22.85°なので、高度10kmで距離23.7km、
速度は視線に垂直な方向で1600*sin(22.85°)=621m/s相当。
よって、角速度は26mrad/secくらい。
一方画面上の縦画素は8.7deg/1080=0.0081deg=0.14mradなので、
シャッタースピードが1/250sec程度でブレは1画素以下になりそう。
最悪値の、姿勢を傾けて真下を撮影した場合で、160mrad/sec、シャッター速度1/1150程度で1画素相当。
明るくてシャッター速度を短くできるなら、1kmでもいけそうですが、
墜落直前は近日点は月の夜の側になりそうなので、無理かな?
>>968 上のpdfファイルに書いてあるけど、2008/10月〜2009/3月は望遠側が後方みたいなので、この画像は望遠側かな?と思ったが、
画面下端から中央まで動画で4秒(実時間8秒)くらい。
画面中央から上端まで17秒(実時間34秒)。
これを元にごちゃごちゃ計算してみたが、望遠はあり得ないみたい。
広角で、仰角21.6°(かぐや姿勢ほぼ水平)でほぼ計算があう。
976 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 13:08:12 ID:OFcc3/TP
977 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 14:29:32 ID:TlGdmlAd
凄い。。 リアル杉てリアルを感じれねぇw
978 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 19:35:05 ID:Z0WRXxXn
979 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 20:03:29 ID:VgRnSlYQ
アマゾンからお届け物。何か頼んだっけ? と、思ったらずいぶん前に予約注文した、 「IN THE SHADOW OF THE MOON」のDVD。 週末、姫君に思いをはせながら見るのも一興か。
980 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 20:33:14 ID:iXfR00jv
俺もアマゾンでだいぶ前に「Apollo 16: Journey to Descartes」頼んだけどまだ届かない・・・
981 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:06:58 ID:fP4xxqes
航空機レベルで見た月面とは? 宇宙航空研究開発機構(JAXA)とNHKは、 月周回衛星「かぐや」の超低高度で撮影した映像をYouTubeのJAXAチャン ネルで公開。迫力の映像が見られる。(RBB TODAY)
982 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:28:54 ID:ONS8XDCb
SR-71が1/2の高さを、2倍のスピードで飛んでいるってかんじかな? ヨケイニワカニリクイ
983 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:47:07 ID:EATXXXxb
984 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:49:51 ID:mJ9WWPwH
何とかして軟着陸して地上の写真を撮ってもらいたい
985 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:50:41 ID:MDpwREiE
そんな無茶な…
986 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 22:53:38 ID:/7ZXlYxb
軟着陸なんぞ達成したらそれこそ日本始まりだろw 簀巻きのまま新幹線から飛び降りて、擦り傷ひとつ無しで華麗に受け身を取るようなもの。
987 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 23:00:26 ID:fP4xxqes
月の表面をかすめて表土を採取して地球に戻ってきてほしいね
988 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 23:14:29 ID:g7Xd5BQQ
>>987 大気圏でもえつきるって。はやぶさにリレーして、カプセルにいれても
らいますか:−)
989 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 23:22:46 ID:IvwbXHcu
翁が落ちたところに落とせばいいのに
990 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 23:22:50 ID:MDpwREiE
それ以前に月重力圏脱出する燃料がねーよ
991 :
名無しSUN :2009/06/04(木) 23:40:58 ID:iXfR00jv
俺だったらこんな光景目にして冷静に操縦なんかできんわ アポロ飛行士すごい
992 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 01:00:20 ID:7p5sTq9K
またヤフーのコメントに阿呆が集まってるな しかし数は減った 喜ばしいことだ
993 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 01:08:54 ID:sPuu5+on
「現代萌衛星図鑑」の表紙が かぐやタンでひっくり返った
994 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 07:29:48 ID:fhbYa0D5
4月下旬で高度11kmってことは現在はそれ以下の高度で周回してるのかな。 最後に地表に接触する時、障害物のない広い平原だったら、 転がりながら減速していって、軟着陸状態になるかも。 停止した時にまだカメラと送信機能が生きてたら、地表画像が見られるかも。
995 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 07:41:54 ID:H/378KEa
地表に接触した瞬間にバラバラになる、に1000宇宙ガバス
996 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 07:44:00 ID:DTQGt02v
むしろ飛び降り自殺映像(主観)にならないか心配、に500宇宙ガバス
997 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 09:02:01 ID:cXbqBBlx
高所恐怖症の俺には、キツイ映像((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
998 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 09:13:18 ID:Giotr5Va
>>982 「SR-71の」 じゃないのか??
SR-71って高度は24kmくらい、速度は1km/secくらいだろ?
999 :
名無しSUN :2009/06/05(金) 09:14:42 ID:Giotr5Va
>>994 1.6km/sec(マッハ5相当)で接地することも忘れないでください。
ヤッホー 1000get
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。