1 :
名無しSUN :
2005/09/24(土) 10:59:55 ID:lX8clRoM
2 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 11:01:01 ID:lX8clRoM
3 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 11:36:00 ID:luS2S7mT
141厨が暴れても知らないぞ
4 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 12:51:00 ID:OxhZN3c4
5 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 12:59:16 ID:HZU7snry
6 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 13:21:41 ID:F3q2cikx
7 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 16:12:43 ID:pwgbRUbU
隕石、隕鉄ならぬ隕ガスと言う物があるらしいんだが。
8 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 18:06:40 ID:m3ouuomO
☆ 極限等級一覧 (裸眼 6・0等星での参考値) 20mm = 8・3等星 30mm = 9・2等星 40mm = 9・8等星 50mm = 10・3等星 60mm = 10・7等星 80mm = 11・3等星 100mm = 11・8等星 120mm = 12・2等星
9 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 21:44:24 ID:O7QHPqIa
終了
10 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 22:27:18 ID:M680jk0L
Bj−100iBFを超える10cmアポクロマート対空双眼鏡を希望。 EDを2枚使った高性能アポクロマート、プリズムを更に大き目にし 実視界3度も達成して 100万 ぐらいで。 お金の無い人向けにセミアポを残しておくのであれば、高級機は貧乏人を 切り捨てるのがセオリーです。 下手に値段を下げる事など考えずに性能本意で行くべき。
11 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 23:27:13 ID:BZoXlOTT
961 :名無しSUN:2005/09/24(土) 21:14:04 ID:tn6XDU+B 宮内光学も、ヒギナー(高倍率厨)を切り捨て エキスパートのみを対象に、商品展開をして欲しいネ BJ45度対空以外は全て販売終了 100iCEは現行のまま 元祖 80iAを改良 80 iBEを開発して欲しい アイピースは16倍・21倍(広角) (価格は、25万円+税で) 短焦点EDレンズでシャープさを求めるなら 80−100mmが良い
12 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 23:48:34 ID:M680jk0L
100iCEも、更に高性能化すべき。 100iCに毛が生えた程度ではハイエンドユーザは納得しない。
13 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 23:52:27 ID:KRw2MeMf
14 :
名無しSUN :2005/09/24(土) 23:54:31 ID:iy0Q4S8Q
プチ遠征から帰還しました。 100iAで、さそり座からおうし座までの銀河クルージング メシエ星雲星団を中心に、約 30個ほど観望 セミアポでもコントラストが高いので、 素晴らしい眺め(輝星がデカイのはご愛敬) 瞳径 5mmは明るくて良いですね スバルは、本当にキレイ・・・
15 :
名無しSUN :2005/09/25(日) 01:40:02 ID:HDfRhX5E
宮内 100iセミアポ、20倍 下弦の月が素晴らしい眺め、地球照もクキーリ 素晴らしくシャープで豊かな階調 プトレメウス内部の小クレーターも確認 色収差も僅か ほのかな色付きで、むしろ綺麗だと思うけれどね
16 :
名無しSUN :2005/09/25(日) 08:27:11 ID:ay1aobM7
17 :
名無しSUN :2005/09/25(日) 09:11:13 ID:fIf4reDI
>>13 エコー?
とりあえず、東京・名古屋方面からなら
高速・松本インターを降りて、乗鞍高原スキー場周辺を目指す
野麦峠スキー場周辺もOK
標高は1500m前後で、透明度が高く
南天、北天共にかなり暗い、
東京・名古屋の大光害も届かず(東天の松本方面のみやや)
星見なら、まずはロケーション選びから・・・
18 :
名無しSUN :2005/09/25(日) 09:49:20 ID:MTYSBPTE
エコーの終点は、夏場には車の往来がありますので撮影には不向きですが 観望だけならトイレもありますし、視界も広いです 近くにレストハウスがありますが カーテン閉めてくれて建物内部の非常口灯は影響ないです ちなみに標高1800mくらいです 観望派にはオススメ
19 :
名無しSUN :2005/09/25(日) 10:48:27 ID:96NpQLOp
20 :
名無しSUN :2005/09/25(日) 10:50:19 ID:96NpQLOp
名古屋発なら、しらびそ高原が一番近い6等星コース と思われ・・・
21 :
名無しSUN :2005/09/25(日) 13:11:09 ID:K9GK58rp
22 :
名無しSUN :2005/09/25(日) 13:31:33 ID:Wv4QWD2a
>>17 >>19 エコーライン
乗鞍高原スキー場から乗鞍岳へ行く道です
一般車の終点は三本滝
>>18 夏に行ったらガスでなにも見えなかったよ
野麦峠かさみしそうだな・・・
23 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 00:59:00 ID:GgR4JyYx
プチ遠征から帰還・・・ 台風一過の空 カシオペアの小星団(M52・NGC7789) 微星の群れが優美 月も神秘的。
24 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 15:05:11 ID:9EptI6Qy
オイコラ。
うちの対空が口径対象外になってんのは、わざとかヴォケ
>>1
25 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 15:17:06 ID:sM7ebjnr
>>100 iCE 素人天文屋より
北関東なら那須または茨城の旧美和村、南は天城カンクロウ岳あたりがいいかな。
37倍アイピースで惑星よし、月は迫力あるしね。GOODでした。ただ9月はまだ大気のゆらぎがあり金星はもやもやでした。
26 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 16:32:02 ID:FNsgG3w3
>>24 BJ100オーナーの
>>1 の策略でつ。
フジノンと141はずしの為です。
これで実質、BJ100の天下でつ。
27 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 16:38:39 ID:9EptI6Qy
「宮内を除く対空双眼鏡総合スレ」を建てるしかないな。
28 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 22:01:44 ID:WBO2HJc0
ビクセンの125mmも外されたな
29 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 22:15:17 ID:a2/jKiXm
なんでニコンの12cmは話題にならないの? 性能いいんだろ?
30 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 23:25:02 ID:2dUCeiAI
(★ 天文ガイド1990年2月、宮内100iA テストリポート) 対物レンズは、カメラレンズでいえばペッツファールタイプのような、 3群4枚のたいへん凝った設計。アイピースが単純な構成であるのに、 視野が平坦でなのはこのためであろう。のぞいて気が付くことは、 (100mm20倍で)たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星が よく見え(中略) (ニコン12cm等と比較し)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。 像面が平坦でコントラストが高く・・・
31 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 23:26:49 ID:2dUCeiAI
★ 秋の星雲星団ガイド− 宮内 100iBF 20・26倍(裸眼6・5等<) M27・・・・・銀行マークの形がくっきり、微細構造も M31・・・・・M32M110を従え素晴らしい眺め。全天最美の星雲 M33・・・・・やや薄いが大きく、渦巻き構造も微妙に M34・・・・・10等クラスの粒ぞろいの星が小じんまり M45・・・・・星雲に覆われ宝石のような美しさ、全天最美の星団 M52・・・・・11等クラスの微星が美しい M57・・・・・輪郭がくっきり、リングも微妙に判別 網状星雲・・・・東西で半円形に広がる、微細構造が美しい 北アメリカ星雲・・視野をはみ出す大きさ、微細構造が美しい カリフォルニア星雲・・大きいが非常に淡い、難物 二重星団・・・・2つに分離して広がり、とても賑やか N891・・・・・糸のように細長く淡い、難物 N7789・・・・11−12等クラスの微星がびっしり
32 :
名無しSUN :2005/09/26(月) 23:44:31 ID:iv/vhnZF
もう高齢なのに乙です
33 :
名無しSUN :2005/09/27(火) 23:58:47 ID:YdN49HFK
>>25 北関東と言っても、東北道沿線と関越道沿線の2エリアがある
東北道でも、奥鬼怒エリア、那須・塩原エリア
そして八溝山エリアと細分される
どれも透明度に恵まれれば、6等星が可能だけれど・・・
34 :
名無しSUN :2005/09/28(水) 07:01:54 ID:6LHY7ip4
奥日光は、南天の光害がキツーい
35 :
名無しSUN :2005/09/29(木) 00:51:15 ID:+gtq+me/
機材が揃えば、次は車 6等星が軽く見える星空でないと 双眼鏡の性能はフルに使えない 更に条件に恵まれれば、 星図に載っていない散光星雲も結構見えてくる。
いやあ、正直感動しました。 対空双眼鏡は以前から欲しいと思っておりましたが、 宮内という素晴らしいメーカーが存在するとは。
37 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 01:42:12 ID:9wcPVbIM
100iA 100iB 100iC 100iBF 100iCE 性能を求めるのなら、100i シリーズ 1988年(昭和63年)より発売、45度対空双眼鏡。 ダハプリズムを稜線を使わずに使用し、全反射のみの設計は JIS・AA級の超高精度。 ハイシャープネス&ハイコントラストを実現。 広義の球面収差補正に優れ、像面は極めて平坦でクリア。 淡い星雲や微星の検出能力に優れる。
38 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 22:30:45 ID:UUBcdT5+
39 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 23:06:51 ID:iDAsBvfJ
>>37 そこまでシビアな目を持ったやつがいるのかい?
40 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 05:01:34 ID:n3aSFjJf
調整は90度よりも45度の方が楽らしいよ 結果として精度が出しやすいので当たり外れが少ない
41 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 09:18:42 ID:TxEAy6V9
M光学にしても、10cm45度機種に特化して 製品の精度を、高精度に保って欲しい。 他の中小零細ハイテク企業と一緒で、 熟練技術者が高齢化でリタイヤ寸前だろうし 製品の品質管理が、今後の最重要課題と思われ。 ・・・今晩は月も細いし、フル遠征の好機でつね。
42 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 11:27:26 ID:7Nhp64g+
天気予報は曇りですが、衛星写真を見る限り今夜は晴れる。 今夜出撃します。防寒対策も万全に。
43 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 12:05:10 ID:Bi5AVuOi
44 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 12:30:13 ID:PBy0GZKO
宮内は宮内専用スレがあるので、そっちに移動して下さい。
で、このスレは削除依頼出しとけヴォケ
>>1
45 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 15:32:37 ID:P2YgY1u+
☆ 観望スレです ^ ^ 宮内双眼鏡インプレ歓迎
46 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 16:28:58 ID:g4Gi8nfk
でも結局宮内ばっかじゃん。
47 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 16:36:03 ID:n3aSFjJf
前々スレは ●● 10cm対空双眼鏡で観る星雲星団・彗星☆ ほぼM光学だけの観望スレとして3スレ目。いや立派、立派
48 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 16:37:25 ID:n3aSFjJf
>>42 関東以北の6等星が見える場所は曇りじゃね?関東以外は知らんけど
49 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 16:50:25 ID:qk+crODD
某国製6cm直視を5cmに絞って太陽みたけど、 まあ見事に黒点ないな。
50 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 17:32:32 ID:9P1DYOeZ
51 :
名無しSUN :2005/10/01(土) 20:26:07 ID:TQCbmXxz
52 :
42 :2005/10/01(土) 22:38:41 ID:7Nhp64g+
やっぱり曇りだ。遠征は中止します。orz 来週末に期待。
53 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 09:05:37 ID:vfB80zKe
フル遠征に成功 カリフォルニア星雲も見れたし プレセペと土星のランデブーもキレイ NGC2024も暗黒帯がクキーリ 馬頭星雲はよく判らず・・
54 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 12:13:32 ID:9fW63+7r
馬頭は、フィルターが必要っぽい?
55 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 14:50:20 ID:B4XT7ij+
>>52 どちら方面に遠征の予定だったのでしょうか?
那須・塩原周辺?
昨晩は、しらびそ(南アルプス)方面はそこそこ晴れて
いた様子。多分
・・・にしても、100mmクラスの対空双眼鏡は良いですね。
街中だとほとんど見えない、微星の多い散開星団(M35・37・46等)
なども、10−11等級の星が沢山見えて、とても賑やか。
56 :
52 :2005/10/02(日) 15:07:34 ID:52XUDmn9
中国地方在住です。雲っちゃいました。今日もだめ。。
57 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 18:49:43 ID:tB8MSqmS
58 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 18:53:28 ID:f2s863je
観望地についてのコピペはいいかげんやめたら? スレ違いとは言い難いものの、観望地に関してのスレはほかにあるわけだし、 そう何度もなんども同じようなの貼り付けられても迷惑だよ。
59 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 19:08:01 ID:4EakqnRb
(★ 天文ガイド1990年2月、宮内100iA テストリポート) 対物レンズは、カメラレンズでいえばペッツファールタイプのような、 3群4枚のたいへん凝った設計。アイピースが単純な構成であるのに、 視野が平坦でなのはこのためであろう。のぞいて気が付くことは、 (100mm20倍で)たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星が よく見え(中略) (ニコン12cm等と比較し)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。 像面が平坦でコントラストが高く・・・
60 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 19:39:02 ID:zWI8R5l/
最近のはないのか、最近のは!
61 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 19:40:14 ID:52XUDmn9
>>58 どこで観望してるの?夜空を見上げないと何も始まらないよ。
62 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 19:46:32 ID:zWI8R5l/
63 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 21:20:19 ID:ir5ATC4S
※ M35(ふたご座・散開星団) 100mm20倍にて、100個近くの星々が 程よく集中して輝いているのを、美しく眺められる。 ビーズ状の星の配列も、幾筋か認められる。 近接するNGC2158も、小さいながら微星に分離し始め その対比が興味深く眺められる。 背景には微星が多く輝き、とても賑やかな視野。
64 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 21:58:08 ID:h+Mr5xLz
空のいい所だと、星雲星団等の見え味が俄然違う。 とにかく、遠征すべし です!
65 :
名無しSUN :2005/10/03(月) 07:55:38 ID:f1lSDo7F
まあ、これは航空管制にかんする法律に触れるのかもしれないけど、 光害で星の見えない都会の住宅の庭から、直接、気球で必要な高度まで 上昇して星野観望できたらいいんだよなあ。 気球だってドーナツ形状とか工夫して、天頂まで全部見えるデザインで。 軽量で丈夫なロープで庭に結わえ付けて、帰りは、庭からウィンチで 引っ張り戻してもらう。まあ、風が必ずあるから、空中で位置を保とうと 思えば、気球のように、横方向に推力をかけられる様にするべき なんだろうけど。 そうすれば、遠征なんかしなくても、たとえば、30分で高度三千メートル に達して、そこでその日は1時間観望した後、15分で自宅の庭に帰着する。 深夜に帰宅する忙しいサラリーマンでも、天文の趣味を維持できる。 価格は車一台分の車庫くらいの発着ベースを設置しておく。込みで、1千万円。 ちょっと高いな。
66 :
名無しSUN :2005/10/03(月) 15:04:46 ID:8bdNhc3M
67 :
名無しSUN :2005/10/03(月) 23:09:50 ID:waQHviMh
低倍率のコンパクト対空双眼鏡が欲しい・・ 15−16倍位 80mm前後 シロート筋には売れそうも無いけどw
68 :
名無しSUN :2005/10/04(火) 02:01:34 ID:qA4QYwuQ
69 :
名無しSUN :2005/10/04(火) 23:42:55 ID:IpJ3cGbp
週末に遠征すれば?
70 :
65 :2005/10/05(水) 05:14:22 ID:kX+2nk8n
>>68 まあ実際のところ、都市の住宅街から真っ直ぐ上に3000m昇っても
あまり空は暗くならないかも。たとえ暗くても下界はパチンコ店みたいに
ギラギラしている訳で、、気球も照り返しで光っているだろうし。
下界が見える状態で上昇するのなら、やっぱり20キロ30キロまで
上昇しないとダメでしょうね。遠征で山陰に隠れるほうが手っ取り早い事を
今更ながら再認識させられました。
71 :
名無しSUN :2005/10/05(水) 12:50:05 ID:Se8h7sF1
72 :
名無しSUN :2005/10/06(木) 16:03:10 ID:DofBqbV3
富士山の新五合目で星みればわかりますが、御殿場のサーチライトやら 町明かりで3000mいってもかなり明るいです。 ただ夏とかで雨雲で覆い隠されるとかあればかなり暗いです。 あるいは、目以外は覆い隠してOIIIフィルタを通してみると 単純に街灯などは経るようですけど、十分な口径がないと 暗くなるでしょうね。
73 :
名無しSUN :2005/10/06(木) 21:12:42 ID:hGfYZ+G7
74 :
名無しSUN :2005/10/06(木) 23:23:40 ID:6H0q1qCs
ビク●ンのような粗大ゴミ製造会社は論外 所詮は貧乏人の玩具。 フジノンも手頃な口径の対空双眼鏡がないから オーナーが極端に少ない。
75 :
名無しSUN :2005/10/07(金) 00:12:37 ID:wV5rXtVW
だから宮厨と朝鮮人は嫌われる。
76 :
名無しSUN :2005/10/07(金) 07:44:29 ID:oQS5LL3c
★ 秋の星雲星団ガイド− 宮内 100iBF 20・26倍(裸眼6・5等<) M27・・・・・銀行マークの形がくっきり、微細構造も M31・・・・・M32M110を従え素晴らしい眺め。全天最美の星雲 M33・・・・・やや薄いが大きく、渦巻き構造も微妙に M34・・・・・10等クラスの粒ぞろいの星が小じんまり M45・・・・・星雲に覆われ宝石のような美しさ、全天最美の星団 M52・・・・・11等クラスの微星が美しい M57・・・・・輪郭がくっきり、リングも微妙に判別 網状星雲・・・・東西で半円形に広がる、微細構造が美しい 北アメリカ星雲・・視野をはみ出す大きさ、微細構造が美しい カリフォルニア星雲・・大きいが非常に淡い、難物 二重星団・・・・2つに分離して広がり、とても賑やか N891・・・・・糸のように細長く淡い、難物 N7789・・・・11−12等クラスの微星がびっしり
77 :
名無しSUN :2005/10/07(金) 14:43:35 ID:Nk8/o5Bu
78 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 00:28:13 ID:JD8m5kIM
明日は遠征日和 やっぱり対空双眼鏡が一番イイ
79 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 05:02:10 ID:Z/S1gMxW
昼まで雨のようですが、午後から晴れるらしい。 湿気が多そうなので、対物レンズの曇りよけヒータがいるかもね。 車に荷物満載です(2週間前から)。準備OKです。
80 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 08:50:50 ID:PA9psuWY
>>79 カードライヤーが便利
一発で曇りが取れる
フードがあれば、60度以下の対象中心ならいいけれど
天頂に向けると曇りやすいですね
天頂は導入も面倒だし・・・
81 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 10:19:06 ID:eR4QAnHy
天文ガイド1990年2月号には、確かに大型双眼鏡のテストリポートが
あった。使われている機材は、
◇宮内Bj-100iA(20x100)
◇ニコン20x120III
◇ミザールSBK-1410(14X100)
であって、ビクセンは使用されていない。
確かに、コントラストのよさは宮内がトップとある。
が、しかし、宮内にはアスがあり、星像のシャープさではニコンが勝る
とある。「3台ともそれぞれ個性があって楽しめる」というのがまとめで、
全体的に宮内が勝ってるなんて記述はどこにもない。
「25cm反射より上」というのは、ニコン12x120双眼鏡と比べた
淡い星雲の見え味。決して「宮内と比較したわけではない」事に注意。
それも全てにおいて上というわけではなくて、対象天体によっては12cm
が勝つ場合もある、という感じの書き方。
別頁では30cm反射といい勝負とあるが、「見え方が違うが」という一言も
入っているので、決して性能的に互角という意味ではなく、似た感動を
与えるという意味で使っている。
ちなみにこの記事、全体的に製品紹介であって、双眼鏡比較は真面目
にやったようには思えない。
追記:
30cmといい勝負という文面は、使われているが、
あくまでもニコン12x120双眼鏡との比較であり、決して・・・、
宮 内 と の 比 較 で は な い 事に注意。
そういう意味で
>>59 は恣意的に編集されたミスリード文。
82 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 10:54:20 ID:uShv6hU5
カメラ三脚、経緯台は 構造的に天頂付近の対象は苦手。 遠征観測でも、高度 30−60度の いわゆる中空エリアが、一番観望頻度が高い。 45度対空双眼鏡だと、俯角が±15度以内で 自然な姿勢で楽しめる。
83 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 11:40:01 ID:emftJ4Oj
84 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 11:43:05 ID:oa/11V4C
85 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 12:09:31 ID:uB72bEtf
上のサイト フツーにカメラ三脚搭載の写真が一番無難。
86 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 12:26:49 ID:B96bE36X
(*´,_ゝ`)エレベータ伸ばしてかなり無理してるな。
87 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 14:09:11 ID:k3XU1UFa
カメラ三脚、経緯台は 構造的に天頂付近の対象は苦手。 それはそうと、天候回復は明日かなー?
88 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 15:36:42 ID:Z/S1gMxW
今晩0時から4時まで遠征予定。まだ曇りだけど、あと10時間もあればきっと晴れる。 BJ100RCEで秋冬の星雲星団を見まくるのだ。今夜こそ。
89 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 15:51:14 ID:Y4eNMyKd
90 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 17:49:41 ID:1yrfuxX0
91 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 18:31:56 ID:2ImjAhdq
タバコの煙のように浮かぶ、NGC7293に萌え NGC253・288も同じ視野で見える うっすらーと見える、カリフォルニア星雲もイイ アントロメダ大星雲・スバル etc の定番モノも 夕方はいて座・はくちょう座の銀河 夜中はカシオペア・ペルセウス座の銀河 明け方はおおいぬ・とも座の銀河 沢山楽しめそう ^ ^
92 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 20:09:32 ID:Ihz/PRkg
93 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 21:09:01 ID:sd6nWeL6
94 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 21:18:18 ID:Sl5+zJvc
95 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 21:40:07 ID:sd6nWeL6
96 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 21:53:51 ID:Cq59NtxT
★ 秋の星雲星団ガイド− 宮内 100iBF 20・26倍(裸眼6・5等<) M27・・・・・銀行マークの形がくっきり、微細構造も M31・・・・・M32M110を従え素晴らしい眺め。全天最美の星雲 M33・・・・・やや薄いが大きく、渦巻き構造も微妙に M34・・・・・10等クラスの粒ぞろいの星が小じんまり M45・・・・・星雲に覆われ宝石のような美しさ、全天最美の星団 M52・・・・・11等クラスの微星が美しい M57・・・・・輪郭がくっきり、リングも微妙に判別 網状星雲・・・・東西で半円形に広がる、微細構造が美しい 北アメリカ星雲・・視野をはみ出す大きさ、微細構造が美しい カリフォルニア星雲・・大きいが非常に淡い、難物 二重星団・・・・2つに分離して広がり、とても賑やか N891・・・・・糸のように細長く淡い、難物 N7789・・・・11−12等クラスの微星がびっしり
97 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 22:37:02 ID:HFS5IAX9
リニューアル・コピペ ★ 天文ガイド・1990年2月、宮内 100iA テストリポート 大型の双眼鏡が3台あると実に楽しい。スタッフは 岡崎レビールデンコ 彗星を評価の対象に求め、海辺や南アルプス山中に遠征した。(中略) のぞいて気が付くことは、たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星がよく見え、 視野がにぎやかな感じがする(中略)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。像面が 平坦でコントラストが高く・・・(注)比較対象は、ニコン 20X120 他 ★ 月刊天文・1996年6月、宮内 100iBF テストリポート さて、実際にいろいろな状況で見てみると、第一印象はすばらしいのひとこと です(中略)球状星団、散開星団では、集光力まで増加している印象で、最微 光星のざらつきが多く感じられました。ちょうど接近中の百武彗星を見た ところ、核本体からダストヘかけて黄色味のグラデーションがわかり・・・
98 :
宮厨 :2005/10/08(土) 22:51:01 ID:VCis75QN
お〜い、宮厨宮厨言われないように慎んだ言動をしてくれ宮厨。 せっかく使いやすくていい商品なんだから。
99 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 23:16:52 ID:yiNDUhFu
リニューアル・コピペ 2 ★ 天文ガイド・1990年2月、宮内 100iA テストリポート 天文やバードウオッチング用に専用設計された双眼鏡だろう。シルバーメタリック 仕上げで高級感がある(中略)対物レンズは、カメラレンズでいえばペッツファール タイプのような、3群4枚のたいへん凝った設計。アイピースが単純な構成である のに、視野が平坦であるのは、このためであろう。 ★ 月刊天文・1996年6月、宮内 100iBF テストリポート 対物レンズは、5群5枚で、前部3枚の対物レンズのうち中央の凸レンズが フローライトで、後部2枚が望遠系凹レンズになり、実焦点距離より全長の短い、 テレタイプ設計になっています。テレタイプ設計は、F値の明るい前部レンズ群 (BJ−100の場合、約 F3・6)の焦点距離を、後部凹レンズで伸ばすため (同 F5)光学性能的には不利ですが、その性能を損なわずコンパクト化(約75%) に成功しています。対物レンズにEDガラスを使用ではなく、気難しいフローライト をあえて選んだことも、F値の明るい双眼鏡対物では有効だったと考えられます。
100 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 23:17:59 ID:yiNDUhFu
100?
101 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 23:37:44 ID:E6OGZWoU
102 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 23:50:20 ID:v2r4Mb3n
☆ 観望インプレよろーしく
103 :
名無しSUN :2005/10/09(日) 03:28:50 ID:rzMeDQU3
西日本は見事に快晴ナリ
104 :
88 :2005/10/09(日) 06:05:02 ID:4eL9dCgq
遠征から帰りますた。観測スポットは予想どおり見事な快晴、気温10℃。 BJ100RCEでの初観測。雨上がりの後なので、すぐ夜露が降りてきそう。 対物レンズにヒータを巻いて準備OK。しかし対空双眼鏡+経緯台は数分で セッティングが終わって楽ちん。赤道儀、直焦点、オートガイドとは訳が違う。 定番のオリオン大星雲、プレアデスを見る。26倍で視野いっぱいに広がる。 今夜のターゲットは大き目の散開星団。これまた定番のペルセの二重星団を見る。 こりゃあ、きれい。ずっと眺めても飽きがこない。視野いっぱいで星像もシャープ。 続いてぎょしゃ座のM36,M38、ふたご座のM35。二重星団より小粒な 星ぼしが繊細な眺め。気がつくと土星がコソーリ昇っていた。37倍にサクッと アイピースを交換する。アポ屈折200倍などとは違う、ちっちゃい土星。まあ 37倍だから仕方ないか。ちゃんと輪っかが見えるし。しかし以前BJ100iBで 見たときはもっと色がついていたと思う。EDレンズのおかげかな。いつか 木星をみる機会があればはっきりするだろう。木星はかなり色がついていたから。 頭上を見上げればオリオン、ぎょしゃ、カシオペアまで続く冬の淡い天の川がびっしり。 夏の天の川も迫力があるが、冬も繊細でとてもよい。対空双眼鏡なら3時間ぐらい あっという間に過ぎてしまう。複雑な機材のセッティングではなく、じっくりと自分の 両目で見るために費やす時間。作業するために遠征したのではない。のんびりと 星空を眺める、ただそれだけのためにこの場所に来たのだ。明日も晴れるかな。
105 :
↑ :2005/10/09(日) 06:32:03 ID:ogTR/YoX
ええの〜、ワシもBJ100欲しくなってしもうたわいw
106 :
名無しSUN :2005/10/09(日) 08:54:16 ID:uAtrXo80
>>104 20倍アイピースはまだ買っていないのですか?
瞳径5mmで明るいです、視野は50度とやや狭いですが
薄い星雲には良く効き、銀河の星々のツヤも引き立つ感じです。
只、大きくて薄い星雲(カリフォルニア・北アメリカetc)は
100mm20倍よりも50mm10倍(宮内アドラブリック)
の方が、視野からはみ出すこともなく適正サイズの感じです。
結構難物と言われる、アンドロメダ座 〇 NGC 891
100mmで丁度良い感じ、微星をバックにエッジオン
系外星雲の細い光がとてもキレイ。
散開星団だと カシオペア座 ※ NGC 7789
無数の微星が群れ集まり、美しい眺めです。
107 :
名無しSUN :2005/10/09(日) 10:18:45 ID:4eL9dCgq
>>105 今夜も晴れそうなので、別のポイントに出撃します。早めに出かけて
温泉も堪能してきますね。
>>106 今回のモデルチェンジで26倍が標準付属となったため、20倍は
持っていません。以前見たセミアポは20倍と37倍でした。
20倍が欲しくなってきました。今夜は早めに出撃し、はくちょう座
から攻めてみようと思います。晴れそうなので嬉しい限りです。
月曜日もお休みですし。
108 :
名無しSUN :2005/10/09(日) 11:03:18 ID:aNn9sYup
>>107 20倍アイピース(RK25mm)は、セミアポ100 iA
用の設計だから、EDアポと完全にはマッチングしない鴨
明るいけれど、視野 50度は少々窮屈
ここは一つ、社長に新型アイピースを開発して欲しいねぇ
22倍、視野 55度位で
109 :
名無しSUN :2005/10/09(日) 11:06:51 ID:df8t9H+u
>>105 なんのストレスもなく気持ち良く観望できまっせ。
NGC 891 は丁度いいのか・・・。
今度見てみよう。
110 :
名無しSUN :2005/10/09(日) 11:55:35 ID:2wSVxOky
>>109 NGC 891 は、6・0等星以上が見える空と
ウラノメトリア星図(あるいはステラナビ)等が
必要と思われ・・・
111 :
名無しSUN :2005/10/09(日) 13:22:37 ID:vZWIBz0X
複数の新規購入報告は、同じ人物の(ry
112 :
109 :2005/10/09(日) 16:26:28 ID:+vgtbm0t
>>110 さすがに10cmにはかなり難物ですよね・・・。
113 :
名無しSUN :2005/10/09(日) 21:18:00 ID:+a7Q1cDl
今晩もプチ遠征だ
114 :
名無しSUN :2005/10/11(火) 01:07:46 ID:SoUpKtEQ
NGC7789 M37 M46 砂金が輝くような細かい星粒の 散開星団に萌え・・・
115 :
名無しSUN :2005/10/11(火) 19:47:38 ID:aX+iIkhc
昼間のスバルにも萌え
116 :
名無しSUN :2005/10/11(火) 23:18:58 ID:/P4ycBGA
昼間でも、それなりに見えるプレヤデス 3−4等星まで
117 :
名無しSUN :2005/10/12(水) 21:02:40 ID:Hx9ALMFM
118 :
名無しSUN :2005/10/12(水) 21:07:28 ID:Hx9ALMFM
119 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 22:01:25 ID:v5lxc6h/
質問ですが・・・ ウラノメトリア星図って良いのですか?
120 :
名無しSUN :2005/10/14(金) 22:50:49 ID:fVeJc3my
用途によると思う。 Polarissima Borealis みてみたいとか、Leo I、 Leo II dwarf galaxyは何処だろう… ということならよいかと。そうでないなら、 Sky altas 2000で用が足りると思います。
121 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 08:00:28 ID:qxDBlyPj
ウラノメトリア星図 縮尺が大きくて、10cmクラスの双眼鏡用としてはまあまあ でも9等星までしか載っていないのは少々力不足 せめて10等星まで載せて欲しい 印刷の星● も大き過ぎ。
122 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 10:35:47 ID:r6ZCJRFm
SkyAtlas2000以上が必要なら もう、星図より、パソコン用星図ソフトで 必要なエリアだけの詳細星図を印刷すると かのほうがいいのではないかと思います。
123 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 13:35:29 ID:lqARcn+0
黒の紙に白色インクでプリントアウトできればいいんだけどな。 ボイドの暗黒部分にインクジェットのインクを無駄に浪費したくないから。
124 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 15:04:59 ID:3+TBcklC
コンビニのコピー機に白黒反転の機能とかあったっけ?
125 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 16:46:28 ID:D39QxAEm
双眼鏡対象なら誠分堂新光社の写真星図がいいよ通常写真と反転写真がついてる ただ一切の線引きは無し、スケールも必需品。
126 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 19:19:43 ID:xXiSxQqz
127 :
名無しSUN :2005/10/15(土) 19:21:45 ID:xXiSxQqz
128 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 00:25:49 ID:o3TPU5wG
11等クラスの星まで載っている詳しい星図が欲しいナ 微光星雲の検出には役に立ちそう。 今晩は透明度が高いので、月も星もキレイ 20倍での月は美味 少し口径を絞ると減光されてイイ感じ 色収差も軽減。
129 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 01:34:08 ID:r0KYCdf6
Millennium Star Atlasですか、3巻セットで$149.95です。オーバーレイが必要なら$19.95増し。
130 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 09:31:24 ID:OEWp6O+L
手持ちの星図を比較すると、ウラノメトリア星図
(URANOMETRIA )は群を抜いて詳しい
100mm双眼鏡でのナビ用に最適な感じ・・・
例えば、かみのけ座星雲団
SkyAtlas2000や国産一般の星図では、
位置の同定はかなり難儀するけれども、
ウラノメトリアだと、そのものズバリのガイドマップ
となる(193ページ付近)
しし座β星から6番星付近、M98・99・100
そして中心部の、M84・86・87に至る道筋が明確に判る。
>>129 Millennium Star Atlas って何等星まで載っているのですか?
総ページはどの位?
131 :
教えて厨 :2005/10/16(日) 12:57:48 ID:Ynz3MHpP
ナシカのホームページで口径70mmの双眼鏡が22000円で販売されてたけど これって天体観測に使えるでしょうか。教えてくらはい。
132 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 14:10:12 ID:w9iN3Bch
一応マジレスしとく。 天体観測用双眼鏡として快適かは、ひとみ径による。 周辺部の像の流れとかもあるが。 ひとみ径は、対物有効系÷倍率 これが5mm以上なら快適といえるのではないか。 あとは自分で判断しる!以上。
133 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 14:13:57 ID:w9iN3Bch
有効系→有効径 な
134 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 22:30:48 ID:FkLm8Z0u
>>131 天体観測用(対空監視用)双眼鏡として快適かは
(1)45−60度対空であること(70年前から世界の常識)
(2)軽量コンパクト、写真三脚に無理なく載ること
(3)広義の球面収差が少なく、星像がシャープなこと
(4)コントラストが高いこと(瞳径は5mmが適)
以上。
135 :
名無しSUN :2005/10/16(日) 22:38:02 ID:Je9zPaT3
すまんが、(1)に異議あり。 というか、それは色々意見があって荒れる元。よって除くべき。
136 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 00:46:06 ID:eU+9LQWJ
よーし、今年は馬頭星雲をノーフィルターで見るぞ。
137 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 00:48:48 ID:PPy8S+jP
名前:名無しSUN 投稿日:2005/09/24(土) 00:01:25 ID:rv22zxkl フローライトを使用した100iBF では、馬頭星雲が見えたとの報告 もありますしね。 388 名前:名無しSUN 投稿日:2005/09/24(土) 10:42:08 ID:g5qQFEz/ なに本当か? 俺のL-Binoでも見えるかもしれんな冬になったら試してみよう。 なにせポロI型プリズムで全反射を確保してるし、 構成枚数もすくないから抜群の”抜け”を誇るはずだ・・
138 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 00:56:30 ID:eU+9LQWJ
いや、俺の愛機のBjで。やっぱりフィルターぐらいは買っとこうかな。
139 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 01:42:41 ID:8mmiVFWk
このスレの、普段の会話を見てるから 「ノーフィルター」が 「脳フィルター」に見える。
140 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 02:26:33 ID:W8UfZ2d0
114 :名無しSUN:2005/10/12(水) 11:00:26 ID:m/kcFAHG もうひとつ書き忘れました。 宮厨は 100iがすべてにおいて最高の機材でなければいけないと暗示をかけてます。 そのため 脳内コンポジットと脳内フィルター並びに脳内ノイズリダクションとあらゆる脳内処理を駆使して、相手よりよく見えると結論を出します。 逆に相手を見るときは、あらゆる脳内処理をカットした上に、脳内瞳径絞りが最小にセットされます。 末期症状になると 実際に比べてなくても、あらゆる機種に対して 脳内比較インプレッションができるようになるようです。 もちろん すばる望遠鏡に対しても宮内圧勝です。
141 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 07:05:41 ID:B3LeuN7n
>すばる望遠鏡に対しても宮内圧勝です。 宮内の圧勝でつ 例えばM31や45 すばる望遠鏡では視野に入りきれないw
142 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 07:52:02 ID:EHdsapoH
笠井スーバービューの圧勝だな。 バーナードループ排卵だろ。
143 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 10:38:50 ID:aTzdUrdW
みなさん、宮内コピペ厨が現れたら
>>140 を貼り付けましょう。
144 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 11:25:24 ID:eU+9LQWJ
はぁ?俺はコピペしたことなど一度もないぞ。
145 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 13:02:16 ID:b0IcIA3s
×宮内コピペ厨 ○コピペ厨をはじめとする宮厨
146 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 21:27:33 ID:gEoeJcSA
すばる望遠鏡で、すばるは見えないでつ (正確には、6つの輝星の内、1つしか視野に入らない) 視野があまりに狭すぎでつ まともにスバル(M45プレヤデス)を見たければ 10cm20倍前後が最適でつ
147 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 21:38:04 ID:X0aJN4Q2
でも、すばる望遠鏡より宮内の方が、すばるの反射星雲はコントラストも良く きれいな青のヴェール状に見えるんじゃないのか?
148 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 21:47:31 ID:EYyheSIA
俺も以前すばる望遠鏡と見比べた事があるけど、宮内の方が良かった。
149 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 21:56:20 ID:TGTPLLX3
こっそり混じレスすると、すばるは肉眼が一番
150 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 22:20:38 ID:ffyl4QZQ
すばる望遠鏡 口径 800cm、F5位? ナクラータイプ80度のアイピースで、 視野 2度を確保するなら、40倍 焦点距離は、何と 1000mm ナグラー31mmですら、約 1キロの重さ 1kgx32^3で、何と約 30トン !! の超巨大アイピースが必要。無理です(きっぱり) 仮に作ったとしても、アイピースの瞳径が200mm 99・9%の光が無駄になる計算。 すばるが見えない ちょー ダメポな、すばる望遠鏡・・・
151 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 22:30:45 ID:wZnaJHhY
> すばるが見えない > ちょー ダメポな、すばる望遠鏡・・・ 世界一トホホな望遠鏡 スクラップにした方がいい鴨
152 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 22:37:53 ID:/tUt1Om5
改訂しました。 宮厨は 100iがすべてにおいて最高の機材でなければいけないと暗示をかけてます。 そのため 脳内コンポジットと脳内フィルター並びに脳内ノイズリダクションとあらゆる脳内処理を駆使して、相手よりよく見えると結論を出します。 逆に相手を見るときは、あらゆる脳内処理をカットした上に、脳内瞳径絞りが最小にセットされます。 末期症状になると 実際に比べてなくても、あらゆる機種に対して 脳内比較インプレッションができるようになるようです。 もちろん TOA150EMSに対しても宮内圧勝です。
153 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 22:52:31 ID:wym3sxmO
お前ら、すばる望遠鏡で眼視するんか?あほちゃうか え....?釣られてしもうたかな。。。アホは漏れか。。。。。
154 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 23:05:41 ID:7Occy8rY
> もちろん TOA150EMSに対しても宮内圧勝です。 もちろんその通りです。 JIS−AA級の超精密視軸調整の為された対空双眼鏡。 アマチュア自作品は、どこまでの精度ですか? 眼の健康は本当に大切です(ここはマジレス) 某星祭りでは、突然の雷雨で見事に廃品同様に なりました。防水機能は大切です。 あまりの重さに腰を痛め、病院通いの人もいます。 軽量コンパクトであることも大事です。 20−26倍の、明るくハイコントラストな視野 シャープな星々が美しい、100iCE・アポ対空双眼鏡。
155 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 23:20:01 ID:m8fdm3pv
TOA-150EMSはマジでいらん 7等星が見える場所の別荘付きなら別だが・・ 只でくれるなら貰うけど直ぐに売っぱらう
156 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 23:23:06 ID:/tUt1Om5
釣れたw 見え味を比較してるのに、操作性、防水性で優位性をアピール。 まさに宮厨!
157 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 23:23:44 ID:sHb1Te7s
スバル天文台は欧米の天文機関に売却・・・ その金で、すぐ近くにビジター観望センターを建設。 宮内 14cm・10cmを無料貸し出し。 ウラノメトリア星図と酸素ボンベもセットで w 宿泊料、20ドル位の格安料金。 ヒロ空港からは、無料送迎バス。 ・・・文部科学省のキャリア官僚様、マジに考えません?
158 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 23:29:59 ID:m8fdm3pv
>156 すばる望遠鏡の「見え味」を説明してネ
159 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 23:37:24 ID:/tUt1Om5
改訂しました。 宮厨は 100iがすべてにおいて最高の機材でなければいけないと暗示をかけてます。 そのため 脳内コンポジットと脳内フィルター並びに脳内ノイズリダクションとあらゆる脳内処理を駆使して、相手よりよく見えると結論を出します。 逆に相手を見るときは、あらゆる脳内処理をカットした上に、脳内瞳径絞りが最小にセットされます。 末期症状になると 実際に比べてなくても、あらゆる機種に対して 脳内比較インプレッションができるようになるようです。 もちろん BR-141に対しても宮内100iが圧勝です。 もう勝手に汁
160 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 23:42:37 ID:m8fdm3pv
少しは宮内から乗り換えたくなるような対抗機種のコピペが作れんかね? 漏れは魅力的な機種があれば乗り換えるよ
161 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 23:50:01 ID:T0FbJzyq
すばる天文台の時価評価は、1000億位? すぐに売却するべき。 ハワイと北海道、福島、長野、高知、宮崎あたりに それぞれ星見台を建設。名前は、すばる星見台 10cm対空双眼鏡を完備、本当にすばるを楽しめる。 宿泊施設は、100名位でいい(人が多いのはイヤ) 飯は美味いものを安く提供。 うーん 1000億だと、予算余りまくり・・・
162 :
名無しSUN :2005/10/17(月) 23:59:45 ID:m8fdm3pv
>161 戦艦大和を再建造 艦橋はもちろん12cm対空双眼鏡 主砲は46cm対空双眼鏡 太平洋に就航 1000億じゃムリ?
163 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 00:05:37 ID:4XyP1l6+
つーか、10cm双眼鏡でも光量あり杉 8cmでイイ プレヤデス(スバル)等、明るい散開星団。 月、夜景。 オールラウンドに楽しめる。
164 :
名無しSUN :2005/10/18(火) 23:17:12 ID:Ij3+gcG/
低倍率に萌え・・ 80mm16倍前後 すばる見物にちょうどイイ感じ
165 :
名無しSUN :2005/10/19(水) 01:19:49 ID:1tMH6NP7
まあ、100mm20倍が一番良い感じ。 M45 スバル、M31アンドロメダ星雲は視野いっぱいに広がる。 M108、M109のような小さな星雲も良く見える。 メシエマラソン用に適。
166 :
名無しSUN :2005/10/19(水) 12:58:46 ID:dG4w3bJP
141ミリ25倍の方が、全然良く見えるよ。 10pで光量多すぎなんて、アホにしか見えん。
167 :
名無しSUN :2005/10/19(水) 13:53:09 ID:ijPPC52D
ここは宮内厨の隔離スレです。 まともな話題はやめて下さい。
168 :
名無しSUN :2005/10/19(水) 15:24:26 ID:mLR4UjXS
ビク厨うぜ〜
169 :
名無しSUN :2005/10/19(水) 22:56:35 ID://sL2wAC
ビク○ン対空双眼鏡は、天文雑誌等で評価されなかった タークな過去ありまくり。製品全般にも言えるが いつも低コントラスト、霞がかかったような視界。 ・・・いつまで経っても、初心者向け機材のみ。 ニコンも宮内、望遠鏡においても高橋やペンタックスに シェアを食われて、あえなく天文マーケットから撤退。 性能もイマイチだった。 フジノンは、重量級の15cm対空のみ天文用途で 機動性の高い10cm対空クラスのマーケットには 結局参加せず。 ・・・1990年代以降の概況はこんなところデスか?
170 :
名無しSUN :2005/10/19(水) 23:05:10 ID:0NTXnMxL
やれやれ何も知らん脳内厨はイタイな
171 :
名無しSUN :2005/10/19(水) 23:23:08 ID:LIPRNcW1
それが宮厨クオリティ。
172 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 00:09:06 ID:q8dx3OFq
ハイランダープロミナーって、ここ的にはどう? 愚愚って見たけど、吉田さんのインプレくらいしかなかったんだけど。
173 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 00:44:15 ID:cQJZB2ID
174 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 00:49:25 ID:q8dx3OFq
いやまあそこをおしてなんと顔長い始末
175 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 21:31:08 ID:+9unwHKw
仕事してるふりして、Bj100とHF経緯台のあいだに マリミゾ金具を付けるブロックの図面を作って手配したお。 来週末には出来上がるお。買うと4千円はするだろう。へへ。
176 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 21:43:00 ID:yBTw9Ukw
>>172 >>174 持っている人が少な杉。
幻のツチノコ的存在? ハイランダー
シャープな双眼鏡だとは思うけれど、
口径の割に重くてデカいし、視野が暗い。
月惑星用向けの感。
光量とシャープネス、コントラスト
そして機動性、操作性を考えれば
やはり ★ 宮内 100iBF・iCE に落ち着く・・・
177 :
名無しSUN :2005/10/20(木) 23:01:17 ID:rnIL7E0X
★ 秋の星雲星団ガイド− 宮内 100iBF 20・26倍(裸眼6・5等<) M27・・・・・銀行マークの形がくっきり、微細構造も M31・・・・・M32M110を従え素晴らしい眺め。全天最美の星雲 M33・・・・・やや薄いが大きく、渦巻き構造も微妙に M34・・・・・10等クラスの粒ぞろいの星が小じんまり M45・・・・・星雲に覆われ宝石のような美しさ、全天最美の星団 M52・・・・・11等クラスの微星が美しい M57・・・・・輪郭がくっきり、リングも微妙に判別 網状星雲・・・・東西で半円形に広がる、微細構造が美しい 北アメリカ星雲・・視野をはみ出す大きさ、微細構造が美しい カリフォルニア星雲・・大きいが非常に淡い、難物 二重星団・・・・2つに分離して広がり、とても賑やか N891・・・・・糸のように細長く淡い、難物 N7789・・・・11−12等クラスの微星がびっしり
178 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 10:36:44 ID:sqRJmcAh
>>175 本体に付いている固定金具ね、あれの側縁は必ずしも鏡軸に平行でないよ。
オレのBJは2゜ほど傾いている。
179 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 23:11:46 ID:dUjG3r60
ハイランダープロミナーって、1万円ちょいぐらいで1週間レンタルできるから、借りてみそ。 フローライト好きなら、たぶんグッとくると思う。オレは、8−10センチはサブなので安い方でいいや、 と思って90度のRCE買ったけど、その後結局、ハイランダープロミナー買っちったよ。 吉田さんではないけれど、全てのミヤウチを手放す、という感覚がとてもわかります。
180 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 23:33:14 ID:4W25IiUf
>>179 比較インプレ熱烈希望。
ところで、どこのショップでレンタル出来るのですか?
181 :
名無しSUN :2005/10/21(金) 23:48:01 ID:PvqcdIdL
>>179 より性能の高い、宮内 100 iCEを買うべし
比較インプレは、最高級機種同士が良い。
きちんと6等星が見える観測地で
182 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 00:39:39 ID:DyOrqcDB
183 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 02:02:56 ID:JPvSAT7L
>>181 BBの出来次第では、宮内に転ぶかもしれない。
はやくこいこいモニター
184 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 03:03:18 ID:R/UU6NaM
ここは宮内厨のスレです。 他機種の話題は認めません。
185 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 07:01:39 ID:c7ii6LC+
スレタイにミヤウチないよ。
186 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 09:42:25 ID:xcwkYvcg
>>182 マジにあるんだね、ハイランダーPレンタル
でも1週間レンタルだと、天候次第では星が見れない鴨
ミヤウチ 100i VS コーワ
究極のインプレ希望・・・書き込み宜しく
テスト対象は、NGC891(アンドロメダ座)
あたりがいいな、銀河系に一番似ていると言われる系外銀河。
187 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 10:53:01 ID:ZlEqk/GG
まぁ、ミヤウチの10cmとフジノンの15cmを比べて ミヤウチのが良く見えたという例もあるからミヤウチの圧勝だろね。
188 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 12:14:46 ID:OTFO3F/D
同じ対空双眼鏡でも、いろいろ特性はある訳で 宮内 100iは、オールラウンド コーワ 80アポは、月惑星用 フジノンは、微小星雲星団用 でしょうな
189 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 12:53:25 ID:GmEr1RtB
190 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 12:58:45 ID:qknq6kjT
コスモウイングでつ。
191 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 13:45:40 ID:R/UU6NaM
ここは宮内厨のスレです。 他機種の話題は認めません。
192 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 17:28:02 ID:qknq6kjT
上位機種のクラブトリノで見る月惑星は宮内のどの機種もかないません。
これがたったの4マソ台で買えるなんて、宮内はボッタクリですね。
近所の皆さんにも好評です。
宮内だと光害地の都市部ではこうはいきません。
ただのなんだか良く見えないだけのうんこ双眼鏡です。
稼働率どうのこうので宮内を絶賛してる方がいますが、都市部で楽しめるクラブトリノ
の足元にも及ばない事がわかってるのですかね。
http://store.yahoo.co.jp/uushop2/y25753.html
193 :
名無しSUN :2005/10/22(土) 18:08:41 ID:3gv5lpc9
★ミヤウチ 100i VS コーワ.ハイランダープロミナー 究極のインプレ希望・・・書き込み宜しく
194 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 02:03:44 ID:4pcqFJoy
>>188 その分類はよくわがんね。
所詮双眼鏡で月惑星みてもショーも無くはないか?
195 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 07:28:17 ID:3jOtVLjJ
双眼鏡で見る月が一番綺麗。 単眼には戻れない。
196 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 12:23:03 ID:JKvMloAs
普段の日常生活も、単眼には戻れない。
197 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 13:51:02 ID:9LTGgy5o
透明度が良いので21時(月出)までプチ遠征しようかな。
198 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 14:07:59 ID:rLej0Ce1
>>197 プチ遠征地は、何等星位まで見えるのですか?
199 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 14:16:08 ID:rLej0Ce1
200 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 14:17:45 ID:rLej0Ce1
|_∧ |・∀・) < 200番ゲッチュ♪ |⊂/ |
201 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 14:38:53 ID:9LTGgy5o
>>198 正確には分からないけど、5.5−6等かな。グリーンエリア内。
202 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 15:14:23 ID:H82MiyBJ
ここは宮内厨のスレです。 他機種の話題は大型対空双眼鏡スレでどうぞ。
203 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 20:00:07 ID:kpvLVCPY
>>201 プチ遠征で、6等星が見えるとは羨ましいでつね。
204 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 21:10:16 ID:WMGj604D
しかしまあ、評価に値する対空双眼鏡は 世界中探しても、 コーワ・ハイランダープロミナー ミヤウチ・100 iCE の2機種しかないのは寂しい限り。 もっとも、星より機材のデジカメ派ばかりが 目立つ昨今、2機種あれば充分と言うべきなのかな? そろそろ下弦の月も登ってくる時間、 20−30倍双眼鏡での見え味は絶品ですね。
205 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 21:22:35 ID:sGmyWquT
60iCがミヤウチで一番。
206 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 21:47:22 ID:a+8tNlUK
207 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 22:30:50 ID:BDA2YMnS
>>206 第二次世界大戦における、ニコン、ペンタ対空双眼鏡
1980年代における、宮内対空双眼鏡
2000年代における、コーワ対空双眼鏡
性能、汎用性、伝統、そして機能美を追求すれば
やはり45度−60度対空となる。
瞳径は、5mm必須。
208 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 22:37:09 ID:BDA2YMnS
209 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 23:25:11 ID:9LTGgy5o
プチ遠征から帰還。5.7等は見えなかったので5−5.5等の空。 NGC891はかなりの難物?来週晴れたら再挑戦。
210 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 23:45:18 ID:9QASGkSb
211 :
名無しSUN :2005/10/23(日) 23:59:45 ID:9LTGgy5o
サンクス。5.5等で見えるなら、同じ場所の夜半過ぎならいけそうです。 対象の高度もあがるので10cmなら確実かな?楽しみです!
212 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 19:49:04 ID:z5pV7PRY
>>209 フル遠征がお勧め
NGC
891
4424
4565
口径問わず、淡い対象ですね。
213 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 22:10:54 ID:LTSQeTRB
来週は同じ場所でフル遠征の予定です。滞在時間がフル^^;
214 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 22:55:20 ID:tjqNT6HU
今日も仕事してるふりしてHF経緯台の改造を考えてたお。 1)HFとBJの間にアリミゾ金具を入れる時のスペーサ →樹脂製のプレート(青色、10mm厚)にするお。 2)HFを振り回すときのハンドル →長さ170mmぐらいのストレートハンドルを2本つけるお。 3)HFとハンドルをつなぐL字ブラケット →BJ本体と干渉しないように考えたお。 これで世界に1つしかないオリジナルHFができるお(10日後ぐらい)。 できたらうpするね。
215 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 23:51:25 ID:CD6sjBku
〇 4大エッジオン銀河 NGC 891(アンドロメダ座) NGC 4244(りょうけん座) NGC 4565(かみのけ座) NGC 5907(りゅう座) こんな感じ?
216 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 03:56:10 ID:8aUdcyCc
なんで銀河って中心に向かって回転しているの? 飲み込まれたりしないの?
217 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 05:48:41 ID:Iq8RXhwX
NGC3628も。 写真写りは良いが、眼視だと予めそこに有ると 知ってないと気付かないくらい見にくい。
218 :
名無しSUN :2005/10/25(火) 14:22:38 ID:piaMxN6D
宮内隔離スレなのに、 今じゃ避難スレだなw
219 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 19:48:55 ID:1SlR9EtC
M45 スバル が基本ですね・・・星見
220 :
名無しSUN :2005/10/26(水) 21:03:22 ID:l3k4JMQM
女子寮 風呂 が基本でつ・・・覗き
221 :
名無しSUN :2005/10/28(金) 22:47:22 ID:RSkix0BR
今週は月が細いが、天候がイマイチですね・・
222 :
名無しSUN :2005/10/29(土) 08:14:48 ID:xrH33FN6
★ 秋冬の星雲星団ガイド− 宮内 100 iC・iCE(裸眼6・0等<) M1・・・・・・やや小さいが、微妙な構造も判別 M31・・・・・M32、M110を従え素晴らしい眺め。全天最美の星雲 M33・・・・・大きいがやや薄い、渦巻き構造も微妙に M34・・・・・粒ぞろいの星が小じんまり M35・・・・・美しく大きく広がる、すぐ側のN2158も微星に分離 M37・・・・・微星がキレイ、M36、M38との対比が面白い M45・・・・・星雲に覆われ宝石のような美しさ、全天最美の星団 M46・・・・・粒揃いの微星が整然と並ぶ、M47との対比が面白い M52・・・・・11等クラスの微星が小じんまり カリフォルニア星雲・・・かなり大きいが非常に淡い、難物 二重星団・・・・2つに分離して広がり、とても賑やか、重星もちらほら N891・・・・・糸のように細長く淡い、難物 N7789・・・・11等クラスの微星がびっしり、繊細で美しい眺め
223 :
名無しSUN :2005/10/29(土) 09:26:11 ID:zMlSM1P2
ハイランダープロミナーとの比較インプレ、熱烈希望 ・・・誰も持っていないの?
224 :
名無しSUN :2005/10/30(日) 08:19:06 ID:c81yyODt
明け方の黄道光が眩しいので困るナ 春空の系外銀河が見難い
225 :
名無しSUN :2005/10/30(日) 21:23:26 ID:SdB2Vuy3
スキー場の駐車場も、そろそろ氷点下の季節。 星はキレイだけれど、やっぱ寒いンだよなー
226 :
名無しSUN :2005/11/01(火) 01:23:35 ID:U75nR4ur
流れる雲に見え隠れする昴に萌え 遠くの木立越し、昇るM41に萌え
227 :
名無しSUN :2005/11/01(火) 18:04:15 ID:VAtimgxj
おうし座の横くらい(午前4時頃西の空を見て、おうし座を確認して、そのすぐ右あたり) 目で確認できる星雲あります?
228 :
名無しSUN :2005/11/02(水) 23:13:42 ID:z4ehSD2P
>>227 プレヤデス星団では?
都会では、星雲のように見える。
229 :
名無しSUN :2005/11/02(水) 23:35:02 ID:8F7lzKl1
単に目が(ry
230 :
名無しSUN :2005/11/04(金) 19:44:52 ID:gfeWDHoq
231 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 06:39:06 ID:Fwwlzyer
プチ遠征から帰還しました。 透明度は前回より悪かったので裸眼等級〜5等かな? NGC891、10cm20倍のソラシ目にて細長い物体の存在を確認。 6等の空なら、かなりイケソウな雰囲気。 火星用に持参した18cm反射でも見てみたけど(NGC891を)、 双眼大瞳径の方が好きです・・・
232 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 08:16:42 ID:00AUvzbN
瞳径5mmの対空双眼鏡に 萌え
233 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 11:39:24 ID:3NdnflVE
234 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 16:27:08 ID:Fwwlzyer
>>233 >>210 で63mmでも確認できたとあるので、6等の空なら見えるのでは?
ただ、77mm20倍という事は、同じ大きさで瞳径が4ミリ弱になってしまう訳ですよね・・・
10cm20倍と26倍で比べてみたけど、視認性は20倍の方が良かったですよ。
ところで、NGC891よりカリフォルニア星雲の方が難物かな?
さっぱり分からんかった。
235 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 17:20:49 ID:gfJOGoWD
Deep-Sky Wonders (Walter Scott Houston著)を読んでたら、 OIIIフィルターを使うと裸眼で確認できるとの記述があります。 フィルターを使わない場合はかなりの難物みたいです。 同書によると、1885年にバーナードが15cm屈折で発見。 双眼鏡での観測報告としては、6x30、10x50、 20x80,などが 記載されています。機材というよりは、暗い空と経験が必要 との事。M33などを探して練習をすると良いとも。
236 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 18:19:32 ID:JMruZMvD
>>234 5cm7倍双眼鏡+裸眼で 6等星の見える空なら
カリフォルニア星雲も判ったよ
北アメリカ星雲もクキーリ
20倍は大き杉って感じ?
237 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 19:04:04 ID:Fwwlzyer
>>235 >>234 サンクス.
うーん、カリフォルニア星雲にはフィルターか6等の空が必要ですか・・・
裸眼の方が好きだけど、6等の空には年に1回ぐらいしか行けないし、
フィルター買おうかなっ・・・
それとも、グリーンエリアで下界に雲霧が立ち込めて、ブルーエリアに
化けるのを気長に待つかな(過去に同プチ遠征場所で経験有り)。
5×32も待ちどうしいナ・・・そろそろ?
238 :
名無しSUN :2005/11/05(土) 21:57:15 ID:jTwSA6fi
>>234 まずは透明度がかなり良くないと無理でしょう。もちろん空の暗さも。
>>235 OIIIでなくHβです。OIIIでは無理
239 :
名無しSUN :2005/11/10(木) 23:49:46 ID:BpuMevea
☆星ナビの温泉特集に萌え
240 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 00:11:48 ID:QZIBaa23
空気が澄んでいるので、今からプチ遠征 明け方2時間、月のない星空を楽しめそう (月もキレイ) 観望後は、もちろん露天温泉だ
241 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 10:24:51 ID:bYH1R3qA
明け方の黄道光が眩し杉 サーチライト並みの明るさに感じるヨー 遠征地だと 星空はすっかり春模様 おおぐま座の系外銀河etc に萌え 〇 M81・82 は写真のよう ◎ M97 はクキーリ 〇 M108・109・NGC3953もクキーリ
242 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 14:38:40 ID:lXWaqdn2
243 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 19:45:56 ID:J7nVioce
天文雑誌
244 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 22:36:22 ID:zEXXRmy8
>>242 スレ的に、特に指定が無い場合は、ミヤウチ10cmと思われ・・・
245 :
名無しSUN :2005/11/13(日) 22:47:32 ID:vtdCCC0O
246 :
名無しSUN :2005/11/14(月) 16:11:36 ID:g2wOF9X4
すげ〜な、M108・109がくっきりなら。 10センチ?
247 :
名無しSUN :2005/11/15(火) 23:22:42 ID:yYOroOO1
>>245 ふくろうの目までは微妙
何となく濃淡が判る程度
248 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 01:19:06 ID:2+x/Om/o
,,.. -rー-- ., / / ,r ''ー _`ヽ / _,.. 」 --- ..,_´ `ヽ.\ / /,. -―‐ ''' ー-``_- 、 ヽ l // ,. - `ヽヽ. ', i l/ /r= 、 ヽ_j / r'"7/´ー'´ \ ', ! ィ ! l ヽ、 ', l /l `ヽ _,__-‐ !' ! l l l‐┬--、 , ィ--‐' l'´l. l 糞して寝ろ。 | ゝ',´  ̄ |リi | | !ヽ ヘ _ ,. /.7i | l ',l l l`ーヽ 、`__,. /|´ 〃 i l ヽヽヽ |ヽ '' / !ィ' / ノ __,,ゝヽ_ー'r、 `,ー-‐_,. -,'- 1ノ- '´ヽ ヽ `|`ヽl r,ニ ‐'" l .ノ / ヽ r.| l || / /! r 7ー―‐ ヽ__ |ィl、 | !! _,. -.7 // `' - .,_ レ' - ..,,_ !レ' l r、`ニ_'_'ニ,- ,.イー' / `` ー-、, -、 ` ヽ lヽ .!.ト ヽ=‐ '´/ ノ / , -------―‐/ /i
249 :
名無しSUN :2005/11/16(水) 21:18:42 ID:fpghXaNc
10cm対空双眼鏡に 萌え・・・
250 :
名無しSUN :2005/11/17(木) 00:05:33 ID:B8yE/Lc6
251 :
名無しSUN :2005/11/17(木) 00:56:10 ID:JwVXdDh7
>>250 安物のバッタ品、糞重たい粗大ゴミですね
上級エキスパートな人は、軽量な高級品 + プロ用写真三脚・雲台
しか使いません。
252 :
名無しSUN :2005/11/17(木) 08:58:29 ID:G5GC9Szk
協栄のアクロよりは格段に良く見えそうだな。
253 :
名無しSUN :2005/11/17(木) 11:10:40 ID:D21AY++G
254 :
名無しSUN :2005/11/17(木) 19:39:09 ID:/9W887j1
宮内 100i アポ(5枚玉・iCE) 宮内 100i セミアポ(4枚玉・iC) コーワ 80 アポ (ハイランダープロミナー) コーワ 80 アクロ (ハイランダー) どれを買えば、一番幸せになれますか? エライ人教えてください・・・ 体力気力がないので、重量級の機材が苦手でつ
255 :
名無しSUN :2005/11/18(金) 00:41:43 ID:LgG0qd1B
だから、プロミナーだって。 貧乏人なら、自分の財布と相談して決めることだな。
256 :
名無しSUN :2005/11/18(金) 19:06:05 ID:d/qVrDf8
>>255 プロミナーと他社 100ミリ機種
との比較インプレ希望。星雲星団で
・・・こう書くと、皆沈黙するのですよね
257 :
名無しSUN :2005/11/18(金) 19:12:38 ID:a9KHJl4n
258 :
名無しSUN :2005/11/18(金) 22:59:51 ID:PiV9VczO
宮内 10cm対空双眼鏡が、最高の星見用ツールです。 世界の常識です。
259 :
名無しSUN :2005/11/18(金) 23:02:13 ID:PiV9VczO
260 :
名無しSUN :2005/11/19(土) 07:34:25 ID:IXHzwv8V
261 :
名無しSUN :2005/11/19(土) 13:31:14 ID:AmbRDfhB
リアルユーザーは、宮内だけの様子ですね。 実際、星野の捜索性能?は、望遠鏡超え 議論の余地すら無い感じ・・・
262 :
名無しSUN :2005/11/19(土) 18:14:53 ID:Hi1ivPFu
263 :
名無しSUN :2005/11/19(土) 18:35:43 ID:eX5Fzq+y
>262 ギャグとしてはつまらないよ
264 :
名無しSUN :2005/11/20(日) 00:26:10 ID:51VbtwYU
★ 天文ガイド・1990年2月、宮内 100iA テストリポート 大型の双眼鏡が3台あると実に楽しい。スタッフは 岡崎レビールデンコ 彗星を評価の対象に求め、海辺や南アルプス山中に遠征した。(中略) のぞいて気が付くことは、たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星がよく見え、 視野がにぎやかな感じがする(中略)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。像面が 平坦でコントラストが高く・・・(注)比較対象は、ニコン 20X120 他 ★ 月刊天文・1996年6月、宮内 100iBF テストリポート さて、実際にいろいろな状況で見てみると、第一印象はすばらしいのひとこと です(中略)球状星団、散開星団では、集光力まで増加している印象で、最微 光星のざらつきが多く感じられました。ちょうど接近中の百武彗星を見た ところ、核本体からダストヘかけて黄色味のグラデーションがわかり・・・
265 :
249 :2005/11/20(日) 00:45:48 ID:tCRrp6DP
266 :
名無しSUN :2005/11/20(日) 17:30:53 ID:8cjf7dT7
267 :
名無しSUN :2005/11/20(日) 20:07:42 ID:e9QoWNAc
>>264 光学性能も日々進歩してるのに、10年以上のインプレが参考になると思ってる
宮厨の御馬鹿さに乾杯。
10年以上前なら、セレの20x100も絶賛だっただろうw
268 :
名無しSUN :2005/11/20(日) 21:23:34 ID:In0lgS1y
10年以上遡らないと宮内絶賛なインプレが無いからだろう? まぁ1つの雑誌記事を鵜呑みにするのもどうかと思うが。 更に内容に歪曲かませる必要があるとくれば、もう、推して知るべし、ってなもんだ。
269 :
名無しSUN :2005/11/20(日) 22:01:24 ID:8VqxNS0A
哀れだな。
270 :
名無しSUN :2005/11/20(日) 23:34:43 ID:eVQ7RKTy
何で自分で見たままの感想をかけないのだろうか。 折れは、安物の双眼鏡でも立体感のあるすばらしい 星空を見ているのだが。
271 :
名無しSUN :2005/11/21(月) 08:17:14 ID:To1PYP1F
>>266 粗大ゴミの根拠は?
見たことあるの?
具体的説明を。
31.7アイピースを使えるのは協栄の宮内より非常に魅力的なんだが。
272 :
名無しSUN :2005/11/21(月) 19:32:40 ID:++WuXL+w
>10年以上遡らないと宮内絶賛なインプレが無いからだろう? 2001年の14cmの記事もあるけれどね、天文ガイド 見たいの?
273 :
名無しSUN :2005/11/21(月) 20:26:25 ID:vUCZE6pr
北東上空にすばるとカシオペア座とぎょしゃ座が並んでます。
だいぶ寒くなりました。
先週仕事で南の離島に行ってましたが、
蝉が鳴いているのには少しびっくり。
>>264 ミヤウチで百武彗星見たときはきれいでした。
274 :
名無しSUN :2005/11/21(月) 21:21:13 ID:RK7uweAd
275 :
名無しSUN :2005/11/21(月) 22:05:37 ID:2cKgUBKI
★ 宮内 141対空テストリポート・天文ガイド 2001年11月号 大型双眼鏡の高級国産ブランド”MIYAUCHI”が、フラッグシップ モデルとして発売した受注生産の新製品である(中略) 対物レンズはフローライト(蛍石)を使った5群5枚という非常に贅沢な 設計のアポクロマートで、D141mm、f625mm、F4・4という 短焦点を実現している。前群の正レンズを分割して輪帯部の球面収差の 膨らみを小さく抑え、第2レンズにフローライトを使用して2次スペクトル を小さく抑え、発散系の後群2枚で像面の平坦化と良像範囲の拡張を 狙った設計と思われる。この対物光学系は双眼鏡としては抜群に優れた もので、収差の少なさはもちろん、焦点距離の短さが双眼鏡の全長を 非常にコンパクトにするのに大いに貢献している。(中略) ■ x33用アイピース 視野の明るさはx25よりも当然暗くなるが、対物レンズの切れ味の良さ を最も味わえる倍率のアイピースである。平坦性がよく歪曲も判らない。 極めて軽微な色収差の傾向はx25用と同じ程度で、高級品の視界として 申し分のない出来栄えである。
276 :
名無しSUN :2005/11/21(月) 22:22:48 ID:04Pn12tD
277 :
名無しSUN :2005/11/21(月) 22:24:35 ID:04Pn12tD
★ 秋冬の星雲星団ガイド− 宮内 100 iC・iCE(裸眼6・0等<) M1・・・・・・やや小さいが、微妙な構造も判別 M31・・・・・M32、M110を従え素晴らしい眺め。全天最美の星雲 M33・・・・・大きいがやや薄い、渦巻き構造も微妙に M34・・・・・粒ぞろいの星が小じんまり M35・・・・・美しく大きく広がる、すぐ側のN2158も微星に分離 M37・・・・・微星がキレイ、M36、M38との対比が面白い M45・・・・・星雲に覆われ宝石のような美しさ、全天最美の星団 M46・・・・・粒揃いの微星が整然と並ぶ、M47との対比が面白い M52・・・・・11等クラスの微星が小じんまり カリフォルニア星雲・・・かなり大きいが非常に淡い、難物 二重星団・・・・2つに分離して広がり、とても賑やか、重星もちらほら N891・・・・・糸のように細長く淡い、難物 N7789・・・・11等クラスの微星がびっしり、繊細で美しい眺め
278 :
名無しSUN :2005/11/21(月) 23:07:23 ID:To1PYP1F
>>275 いいところだけを抜粋して書く。
これぞ宮厨の基本ですな。
その号、あなただけが持ってると思わないことですよ。
279 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 00:22:08 ID:SC8cVq0U
★ 天文ガイド・1990年2月、宮内 100iA テストリポート 大型の双眼鏡が3台あると実に楽しい。スタッフは 岡崎レビールデンコ 彗星を評価の対象に求め、海辺や南アルプス山中に遠征した。(中略) のぞいて気が付くことは、たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星がよく見え、 視野がにぎやかな感じがする(中略)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。像面が 平坦でコントラストが高く・・・(注)比較対象は、ニコン 20X120 他 ★ 月刊天文・1996年6月、宮内 100iBF テストリポート さて、実際にいろいろな状況で見てみると、第一印象はすばらしいのひとこと です(中略)球状星団、散開星団では、集光力まで増加している印象で、最微 光星のざらつきが多く感じられました。ちょうど接近中の百武彗星を見た ところ、核本体からダストヘかけて黄色味のグラデーションがわかり・・・
280 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 00:36:32 ID:SW1IUh+g
宮内オーナーは↑な基地外ばかりなのですか?
281 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 06:35:49 ID:xLDOQ922
どっかの販売店の店〇じゃね?
282 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 08:51:50 ID:SW1IUh+g
余程売れ行きがわるいんですかね
283 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 09:25:59 ID:/vnKH3Gt
九年や十五年前のリポートを馬鹿の一つ憶えのごとく貼る低脳集団(宮厨と も言う)の事は基地外とは呼びません。頭が良すぎて紙を一枚突き抜けた人 達を基地外と呼び、出来の悪いオウムのごとく古臭い事を繰り返し言う人達 を 馬鹿 と呼びます。
284 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 18:42:31 ID:Nv0A0zmi
BJ100のセミアポとアポの見え味ってどれくらい違うんだろ? M31とかM42とか二重星団で比べるといかがなもんですか?
285 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 22:38:13 ID:mCwiZ1Op
>>284 値段相当分の差かな?
予算が許せば、アポがお勧め・・・
286 :
名無しSUN :2005/11/22(火) 23:08:13 ID:m4LPagYG
リアルオーナーは、結局ミヤウチのみ? コーワ・ハイランダーオーナーは誰も居ないの? 他機種との比較インプレ希望。
287 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 10:51:00 ID:f3C3g5Fk
>>285 M31とかでも見え方違う?
散光・系外でも違う?
288 :
名無しSUN :2005/11/23(水) 23:11:22 ID:JCKmwCWe
それ程変わらない 100i セミアポの出来自体が良いから 見え方の違いなど気にせず、片っ端から見るのが良し 100mm対空双眼鏡は、もともと捜天性能の高さがウリで 一晩で導入可能な星雲星団は、300−400mmクラスの ドブを超える。 費用対効果、労力対効果、時間対効果は群を抜く・・・
289 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 09:06:53 ID:rnEBeFIA
>>287 アポの方がヌケがよくコントラストがいい。
散開星団などは差が大きい。
アポにしとけ。
290 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 20:01:43 ID:zC28BSw3
アポとセミアポ それ程変らない印象 20倍アイピース。
291 :
名無しSUN :2005/11/25(金) 20:15:09 ID:tV3ioC0n
金に余裕があるならアポが良い。 でも、見得味差は僅少でセミアポで充分 但し、20倍での話し。 でも、漏れは26倍も星限定なら我慢できるレベル。
292 :
名無しSUN :2005/11/25(金) 21:59:57 ID:PlcVsNTl
今晩も、スバルがキレイぽ 遠征日和ぽ
293 :
名無しSUN :2005/11/26(土) 09:16:44 ID:Qu6cjg/2
M45 スバル・プレヤデス M31 アンドルメダ大星雲(+M32・110) そして細い月 この3つだけでも飽きないナ・・・ とりあえず、10等クラス以上の星雲星団は ほぼ全部制覇したけれど(NGC 891程度まで) NGC281などの大型星雲は難しいかった、かなり淡い NGC7293は、比較的クキーリ
294 :
名無しSUN :2005/11/26(土) 10:35:47 ID:pg1ajFkV
295 :
名無しSUN :2005/11/26(土) 11:37:03 ID:Dq8lJmnP
宮内 100 iシリーズ アポもセミアポもさほど変わらず(20倍) 大事なのは、6等星の見える環境に素早く行ける事 足(車)と時間の問題。
296 :
名無しSUN :2005/11/26(土) 14:52:09 ID:pg1ajFkV
そうか、そんなに変わらないみたいなんでセミアポにするかな。 でも30cmドブも捨てがたい・・。
297 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 01:34:07 ID:u68dXoB+
288 :名無しSUN:2005/11/23(水) 23:11:22 ID:JCKmwCWe 100mm対空双眼鏡は、もともと捜天性能の高さがウリで 一晩で導入可能な星雲星団は、300−400mmクラスの ドブを超える。
298 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 01:45:11 ID:BQ+rXPHp
つまりファインダーなわけか
299 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 02:01:23 ID:t14ngXhP
891 名前:名無しSUN 投稿日:2005/11/27(日) 01:36:58 ID:u68dXoB+ 480 :名無しSUN:2005/11/25(金) 20:15:03 ID:OVabRZRU 据付で放置されていたり、埃をかぶっている15cm双眼があるなら、それは多分 直視仕様でしょう。 あんな人間工学に真っ向から反するシロモノで 透明度のよい高度の空を覘き続けている人がいるとしたら、奇特。 それにあんな大きくて重いものをイチイチ自動車に積み込もうと すると、つい億劫になるのは当たり前。15cm双眼を頻繁に遠征で使用して いる人の多くは対空仕様で、自動車に積みっぱなしにしている。 逆に言うと、対空式を自動車に積みっぱなしにできない人は、15cm双眼を 買っても無駄になるよ。 悪いことは言わん。
300 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 02:06:30 ID:TaQdfWb1
FUJINON 15cmは越前クラゲを見るのに良いよ。
301 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 02:32:38 ID:mVUGSQOf
> 越前くらげ M33?M101?
302 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 02:45:23 ID:TaQdfWb1
海に浮かんでるやつ。
303 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 09:08:46 ID:vjfs5DcN
フジノン 15cm 直視双眼鏡 漁業監視用 彗星捜索用 フジノン 15cm 対空双眼鏡 天文用&オールラウンド
304 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 09:10:08 ID:vjfs5DcN
つーか、6−12cmスレでしょ?
305 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 11:21:15 ID:B+4mKDnp
つまり、DQNが立てたスレ、という事だ。
306 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 11:22:36 ID:9WKKTWlG
素直に、宮内 100i 対空双眼鏡でしょうネ 単眼と比べ、瞳径 5mmの双眼のヌケ・コントラスト・明るさは 相当なアドバンテージ。長時間楽に星見を楽しめます。 (裸眼で、6等星の見える空で) 初心者向けガイドブックには、瞳径 7mmが最適と書かれて いるものが多いですが、実際は対象も小さすぎ良く見えません。 逆に 4mm以下だと、視野も暗くコントラストも低下 やはり良く見えません。導入や追尾も大変になります。 双眼鏡はバランスが大事ですね。 価格はセミアポなら、20万円前後。 性能を考慮すれば、割安感があります。
307 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 11:26:40 ID:9WKKTWlG
895 :名無しSUN:2005/11/27(日) 09:24:22 ID:pBq4tXTv
>>305 裸眼で、6等星が見える環境で
宮内100iBF・iCEと他の対空双眼鏡とを
覗き比べた詳細なインプレの書き込みお願いネ
・・・こう書かれて、本当にインプレを書き込んだ人は
今まで皆無だった訳だが w
308 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 11:29:03 ID:tqQ+D9xI
>306 素直に、kasai SUPER-BINO 100DX対空双眼鏡でしょうネ アイピース交換型でムチャな短焦点化もない自然な設計・・・ 単眼と比べ、双眼のヌケ・コントラスト・明るさは 相当なアドバンテージ。長時間楽に星見を楽しめます。 (裸眼で、6等星の見える空で) 初心者向けガイドブックには、瞳径 7mmが最適と書かれて いるものが多いですが、実際は対象も小さすぎ良く見えません。 双眼鏡はバランスが大事ですね。 価格はセミアポなら、20万円を切る価格。 性能を考慮すれば、割安感があります。
309 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 12:03:53 ID:aTIkcfuc
>>308 裸眼で、6等星が見える環境で
宮内100iBF・iCEと他の対空双眼鏡とを
覗き比べた詳細なインプレの書き込みお願いネ
・・・こう書かれて、本当にインプレを書き込んだ人は
今まで皆無だった訳だが w
310 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 12:23:39 ID:tqQ+D9xI
>>309 妄想乙。
裸眼で、6等星が見える環境で
宮内100iBF・iCEと他の対空双眼鏡とを
覗き比べた結果、宮内が優れていることを証明してネ
・・・こう書かれて、本当にインプレを書き込んだ宮厨は
今まで皆無だった訳だが w
311 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 12:25:33 ID:3j3OrQQk
宮内オーナーのみリアル・ユーザー でつか?
312 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 12:30:25 ID:8h2rFWTJ
★ 天文ガイド・1990年2月、宮内 100iA テストリポート 大型の双眼鏡が3台あると実に楽しい。スタッフは 岡崎レビールデンコ 彗星を評価の対象に求め、海辺や南アルプス山中に遠征した。(中略) のぞいて気が付くことは、たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星がよく見え、 視野がにぎやかな感じがする(中略)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。像面が 平坦でコントラストが高く・・・(注)比較対象は、ニコン 20X120 他 ★ 月刊天文・1996年6月、宮内 100iBF テストリポート さて、実際にいろいろな状況で見てみると、第一印象はすばらしいのひとこと です(中略)球状星団、散開星団では、集光力まで増加している印象で、最微 光星のざらつきが多く感じられました。ちょうど接近中の百武彗星を見た ところ、核本体からダストヘかけて黄色味のグラデーションがわかり・・・
313 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 12:34:48 ID:8h2rFWTJ
Thus, if we compare, say,
a Miyauchi 100mm binocular with a less expensive Sentinel 100mm one
we find the performance of the Sentinel binocular greatly benefited
by its longer focal length whereas the Miyauchi binocular achieves
good results in a more compact form by even higher manufacturing accuracy
(at a price) and also by offering an APO (apochromatic) version
for maximum colour correction. The Sentinel binoculars come in a semi-APO
design and the reason these binoculars are larger is due to the need for
larger prisms to "compact" the light paths of the longer focal lengths.
Everything in optics is a compromise somewhere along the line and relies
much upon the designer's art.
http://www.bigbinoculars.co.uk
314 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 12:50:56 ID:s6k+xsK2
おいらはリアル・ユーザーでつよ。 L-Binoのな・・
315 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 13:16:56 ID:8A1BTF/L
316 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 14:04:44 ID:mSa6wKe7
高級対空双眼鏡メーカー・宮内光学 歴史と伝統を誇る双眼鏡は、今なお世界の最先端。 既に2流メーカーに転落したツァイスやニコンetc 更に粗悪技術の中国や東欧ロシアに外注し、短期間で売り尽す アフターケア無視の某販売店とは格が違う。
317 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 14:45:16 ID:tqQ+D9xI
>312=313=315=316
ID変えながら苦し紛れのコピペ乙。
じゃーこっちはこんなの見つけたぞぅ?
L-BINO=宮内100mm ビク125mm>>>宮内100mm デス・・・
95 :名無しSUN:2005/10/11(火) 23:21:53 ID:KXIooNuf
>>92-93 天気も悪い上にコピペもネタ切れで、妄想による他社製品の誹謗中傷しか
できなくなってしまったようだが、そんなことをしていて悲しくないのかい?
最近は100mmと言う口径(集光力)だけなら中国製の安物でも十分だったりするから、
宮内以外を買うヤツを全て貧乏人にしたいのは判る。
だが覚えて置いて欲しい。宮内で見える天体は、ほぼ安物25x100でも見える事を。
私の友人も安物25x100を持っているが、こういう書き込みを見ると自分の機材でも
見えるか確認して (・∀・)ニヤニヤしているらしい。
> NGC7789
> M37
> M46
> 砂金が輝くような細かい星粒の
> 散開星団に萌え・・・
これも全部SkyMaster25x100で見えるそうだ。もちろん収差はあるし、星像もそれほど
良くは無いだろう。しかし、これで充分満足だと考える人も多い。私の友人もその一人。
見え味等々(美しさ、ヌケ、シャープさ等)は、主観的な要素が入り込みやすく、
人によって満足するレベルが違う。見えさえすれば十分に美しいと感じ、満足する人も多い。
しかし、絶対的な性能差が物を言う場合もある。ビクセン125mm対空は、集光力は
100mmと比して1.56倍になる。申し訳ないが、100mmクラスとは(もちろん宮内100mmとも)
明らかに性能が違う。これは実際に空の暗い場所で覗き比べた事があれば、はっきりと判る。
微星の認識力では宮内100mmは敵ではない。
318 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 15:56:29 ID:KKudchBA
> これも全部SkyMaster25x100で見えるそうだ。 そんなの当たり前じゃん M天体なんて6cmでも見えるんだから 見えるだけでニヤニヤしてるのって馬鹿じゃね? > もちろん収差はあるし、星像もそれほど良くは無いだろう。 ここが肝心なのだが・・・
319 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:14:50 ID:tqQ+D9xI
>317 はコピペですよ? (・∀・)ニヤニヤ
320 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:17:09 ID:KKudchBA
>>319 コピペしたって事は同意してるからだろ?
コピペするだけで反論もできないの?
馬鹿は(・∀・)カエレ
321 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:18:26 ID:KKudchBA
KKは25X100の継続販売を断念 や っ ぱ 粗 大 ゴ ミ だ っ た ん だ
322 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:27:46 ID:tqQ+D9xI
コピペ嵐は宮厨の専売特許デス。 自分で自分を否定してますよ? > コピペするだけで反論もできないの? > 馬鹿は(・∀・)カエレ (・∀・)ニヤニヤ
323 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:35:58 ID:tqQ+D9xI
>318 アナタも肝心な部分への反論がないデスよ? > 見え味等々(美しさ、ヌケ、シャープさ等)は、主観的な要素が入り込みやすく、 > 人によって満足するレベルが違う。見えさえすれば十分に美しいと感じ、満足する人も多い。 > > しかし、絶対的な性能差が物を言う場合もある。ビクセン125mm対空は、集光力は > 100mmと比して1.56倍になる。申し訳ないが、100mmクラスとは(もちろん宮内100mmとも) > 明らかに性能が違う。これは実際に空の暗い場所で覗き比べた事があれば、はっきりと判る。 > 微星の認識力では宮内100mmは敵ではない。 (・∀・)ニヤニヤ
324 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:36:14 ID:mXjcefvV
316 名前:名無しSUN :2005/11/27(日) 14:04:44 ID:mSa6wKe7 高級対空双眼鏡メーカー・宮内光学 歴史と伝統を誇る双眼鏡は、今なお世界の最先端。 既に2流メーカーに転落したツァイスやニコンetc 更に粗悪技術の中国や東欧ロシアに外注し、短期間で売り尽す アフターケア無視の某販売店とは格が違う。
325 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:38:38 ID:mXjcefvV
279 :名無しSUN:2005/11/22(火) 00:22:08 ID:SC8cVq0U ★ 天文ガイド・1990年2月、宮内 100iA テストリポート 大型の双眼鏡が3台あると実に楽しい。スタッフは 岡崎レビールデンコ 彗星を評価の対象に求め、海辺や南アルプス山中に遠征した。(中略) のぞいて気が付くことは、たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星がよく見え、 視野がにぎやかな感じがする(中略)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。像面が 平坦でコントラストが高く・・・(注)比較対象は、ニコン 20X120 他
326 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:40:54 ID:mXjcefvV
★ 宮内 10cm >>> ニコン 12cm >>> ビクセン 12cm
327 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:43:06 ID:mXjcefvV
328 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:52:05 ID:itIH2qW6
Thus, if we compare, say,
a Miyauchi 100mm binocular with a less expensive Sentinel 100mm one
we find the performance of the Sentinel binocular greatly benefited
by its longer focal length whereas the Miyauchi binocular achieves
good results in a more compact form by even higher manufacturing accuracy
(at a price) and also by offering an APO (apochromatic) version
for maximum colour correction. The Sentinel binoculars come in a semi-APO
design and the reason these binoculars are larger is due to the need for
larger prisms to "compact" the light paths of the longer focal lengths.
Everything in optics is a compromise somewhere along the line and relies
much upon the designer's art.
世界の大型双眼鏡サイト
http://www.bigbinoculars.co.uk
329 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:54:04 ID:itIH2qW6
★ 月刊天文・1996年6月、宮内 100iBF テストリポート さて、実際にいろいろな状況で見てみると、第一印象はすばらしいのひとこと です(中略)球状星団、散開星団では、集光力まで増加している印象で、最微 光星のざらつきが多く感じられました。ちょうど接近中の百武彗星を見た ところ、核本体からダストヘかけて黄色味のグラデーションがわかり・・・
330 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 16:55:33 ID:KKudchBA
>>323 ビクはスレ違いだから言及しなかったのだが・・・
でアナタは自分の考えがないの?
頭 の 中 カ ラ ッ ポ?
331 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:08:47 ID:tqQ+D9xI
こんな事実もありますね。
(・∀・)ニヤニヤ
ビクセン(113,000件)>FUJINON(66,800件)>>>超えられない壁>>>宮内(704件)
http://www.google.co.jp/ big binocular miyauchi の検索結果 約 704 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
big binocular fujinon の検索結果 約 66,800 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
big binocular vixen の検索結果 約 113,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
宮内って世界でもマイナーなんですね。
332 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:14:01 ID:+nWkbTjI
ID:tqQ+D9xI ・・・結局、何も買えない貧民階層なのでつね ニュープアって奴でつか?
333 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:14:39 ID:KKudchBA
big binocular vixen の検索結果の一番上・・・ Vixen Lanthanum 7mm Oculars for Oberwerk 100mm Binocular Telescope プッ
334 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:16:33 ID:+nWkbTjI
世界中の貧民階級は、ビクセンを使う 世界の常識でつ
335 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:17:33 ID:tqQ+D9xI
もしかしてと思って、試して見ましたよ。 ケンコー(40,000件)>>超えられない壁>>宮内(704件) big binocular kenko の検索結果 約 40,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒) もしかしてケンコー以下? m9(^Д^)プギャー
336 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:19:04 ID:KKudchBA
333 名前:名無しSUN 投稿日:2005/11/27(日) 17:14:39 ID:KKudchBA big binocular vixen の検索結果の一番上・・・ Vixen Lanthanum 7mm Oculars for Oberwerk 100mm Binocular Telescope プッ
337 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:20:45 ID:tqQ+D9xI
コピペなら私も手伝いますよ?(・∀・)ニヤニヤ
24 :名無しSUN:2005/10/08(土) 10:19:38 ID:eR4QAnHy
天文ガイド1990年2月号には、確かに大型双眼鏡のテストリポートが
あった。使われている機材は、
◇宮内Bj-100iA(20x100)
◇ニコン20x120III
◇ミザールSBK-1410(14X100) であって、ビクセンは使用されていない。
確かに、コントラストのよさは宮内がトップとある。
が、しかし、宮内にはアスがあり、星像のシャープさではニコンが勝る
とある。「3台ともそれぞれ個性があって楽しめる」というのがまとめで、
全体的に宮内が勝ってるなんて記述はどこにもない。
「25cm反射より上」というのは、ニコン12x120双眼鏡と比べた
淡い星雲の見え味。決して「宮内と比較したわけではない」事に注意。
それも全てにおいて上というわけではなくて、対象天体によっては12cm
が勝つ場合もある、という感じの書き方。
別頁では30cm反射といい勝負とあるが、「見え方が違うが」という一言も
入っているので、決して性能的に互角という意味ではなく、似た感動を
与えるという意味で使っている。
ちなみにこの記事、全体的に製品紹介であって、双眼鏡比較は真面目
にやったようには思えない。
追記:
30cmといい勝負という文面は、使われているが、
あくまでもニコン12x120双眼鏡との比較であり、決して・・・、
宮 内 と の 比 較 で は な い 事に注意。
そういう意味で
>>325 は恣意的に編集されたミスリード文。
338 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:23:24 ID:KKudchBA
でビクセンはどうした? オーナー以外で褒めてるの見たことないね
339 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:24:57 ID:tqQ+D9xI
> オーナー以外で褒めてるの見たことないね 宮内もデス・・・
340 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:26:24 ID:KKudchBA
> 確かに、コントラストのよさは宮内がトップとある。 褒めてるじゃんw ビクセンは話題にもしてもらえない・・・日本の恥ですから
341 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:27:18 ID:tqQ+D9xI
> 日本の恥ですから お忘れですよ? つ ケンコー
342 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:27:40 ID:l1Jimy5O
343 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:34:29 ID:KKudchBA
おやおやビクセンはケンコーなみと自ら認めたか・・・ これで漏れはもう相手するのはよす スレ汚しすまんかった
344 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:36:32 ID:A+tQSBq8
★ 天文ガイド・1990年2月、宮内 100iA テストリポート 大型の双眼鏡が3台あると実に楽しい。スタッフは 岡崎レビールデンコ 彗星を評価の対象に求め、海辺や南アルプス山中に遠征した。(中略) のぞいて気が付くことは、たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星がよく見え、 視野がにぎやかな感じがする(中略)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。像面が 平坦でコントラストが高く・・・(注)比較対象は、ニコン 20X120 他 ・・・あまりの酷さに名前さえ出してもらえないビクセン
345 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:38:59 ID:A+tQSBq8
★ 月刊天文・1996年6月、宮内 100iBF テストリポート さて、実際にいろいろな状況で見てみると、第一印象はすばらしいのひとこと です(中略)球状星団、散開星団では、集光力まで増加している印象で、最微 光星のざらつきが多く感じられました。ちょうど接近中の百武彗星を見た ところ、核本体からダストヘかけて黄色味のグラデーションがわかり・・・ ・・・宮内フローライトへの絶賛
346 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:40:42 ID:A+tQSBq8
★ 宮内 141対空テストリポート・天文ガイド 2001年11月号 大型双眼鏡の高級国産ブランド”MIYAUCHI”が、フラッグシップ モデルとして発売した受注生産の新製品である(中略) 対物レンズはフローライト(蛍石)を使った5群5枚という非常に贅沢な 設計のアポクロマートで、D141mm、f625mm、F4・4という 短焦点を実現している。前群の正レンズを分割して輪帯部の球面収差の 膨らみを小さく抑え、第2レンズにフローライトを使用して2次スペクトル を小さく抑え、発散系の後群2枚で像面の平坦化と良像範囲の拡張を 狙った設計と思われる。この対物光学系は双眼鏡としては抜群に優れた もので、収差の少なさはもちろん、焦点距離の短さが双眼鏡の全長を 非常にコンパクトにするのに大いに貢献している。(中略) ■ x33用アイピース 視野の明るさはx25よりも当然暗くなるが、対物レンズの切れ味の良さ を最も味わえる倍率のアイピースである。平坦性がよく歪曲も判らない。 極めて軽微な色収差の傾向はx25用と同じ程度で、高級品の視界として 申し分のない出来栄えである。
347 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:43:13 ID:A+tQSBq8
Thus, if we compare, say,
a Miyauchi 100mm binocular with a less expensive Sentinel 100mm one
we find the performance of the Sentinel binocular greatly benefited
by its longer focal length whereas the Miyauchi binocular achieves
good results in a more compact form by even higher manufacturing accuracy
(at a price) and also by offering an APO (apochromatic) version
for maximum colour correction. The Sentinel binoculars come in a semi-APO
design and the reason these binoculars are larger is due to the need for
larger prisms to "compact" the light paths of the longer focal lengths.
Everything in optics is a compromise somewhere along the line and relies
much upon the designer's art.
世界の大型双眼鏡サイト
http://www.bigbinoculars.co.uk ・・・世界でも評価される、宮内対空双眼鏡
348 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:44:28 ID:tqQ+D9xI
>343 乙。同じIDのまま相手にしてくれたのはアナタだけデスよ・・・。 最後に。 > おやおやビクセンはケンコーなみと自ら認めたか・・・ それを言うなら、宮内の方でしょう。ファンにこんな事を言わせてはダメデス 856 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/11/21(月) 23:10:20 ID:BITnElNM 昔は良かった・・・ 腕のいい職人さんが沢山いて、製品管理もきちんとしていた。 購買層のレベルも高く、売上総額もそこそこ多かった。 黄金の1980年代 しかし年月が過ぎ、職人さんも次々リタイヤ 購買層のレベルも低下、安い機種中心で売上総額も低下。 初心者も増加、高倍率広視界のものしか売れず・・・ ・・・ダメぽな現況。 862 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 10:55:51 ID:CPA8PzSm どうも、社長の意識が社員に浸透していないようだな。 前に工場を訊ねて、製品を覗かせて欲しいと頼んだことがあったが、 「ありません」と女子職員に追っぱわれた。 頭に来て、社長に電話で訴えたね。まあ、そのとき工場にCEが無かった ので結果的には同じだったが、社長も怒っていたよ。 865 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/11/23(水) 21:41:58 ID:8oO1GIZk それにしても、モニター機こねーなぁ。 866 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/11/24(木) 00:52:14 ID:XsPgOZEx 同感。製造開始の見通しも無いうちからモニター予約を取る 商売方法にだんだん不信感がつのって来ている今日この頃・・・。
349 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:48:27 ID:tqQ+D9xI
>345-347
宮内の知名度はこんなものデス・・・
ビクセン(113,000件)>FUJINON(66,800件)>Kenko(40,000件)>>超えられない壁>>>宮内(704件)
http://www.google.co.jp/ big binocular miyauchi の検索結果 約 704 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
big binocular fujinon の検索結果 約 66,800 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
big binocular kenko の検索結果 約 40,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
big binocular vixen の検索結果 約 113,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
もしかしてケンコー以下?
m9(^Д^)プギャー
350 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 17:57:24 ID:tqQ+D9xI
>344 さっきも言いましたが、コピペなら私も手伝いますよ?(・∀・)ニヤニヤ
24 :名無しSUN:2005/10/08(土) 10:19:38 ID:eR4QAnHy
天文ガイド1990年2月号には、確かに大型双眼鏡のテストリポートが
あった。使われている機材は、
◇宮内Bj-100iA(20x100)
◇ニコン20x120III
◇ミザールSBK-1410(14X100)
であって、ビクセンは使用されていない。
確かに、コントラストのよさは宮内がトップとある。
が、しかし、宮内にはアスがあり、星像のシャープさではニコンが勝る
とある。「3台ともそれぞれ個性があって楽しめる」というのがまとめで、
全体的に宮内が勝ってるなんて記述はどこにもない。
「25cm反射より上」というのは、ニコン12x120双眼鏡と比べた
淡い星雲の見え味。決して「宮内と比較したわけではない」事に注意。
それも全てにおいて上というわけではなくて、対象天体によっては12cm
が勝つ場合もある、という感じの書き方。
別頁では30cm反射といい勝負とあるが、「見え方が違うが」という一言も
入っているので、決して性能的に互角という意味ではなく、似た感動を
与えるという意味で使っている。
ちなみにこの記事、全体的に製品紹介であって、双眼鏡比較は真面目
にやったようには思えない。
追記:
30cmといい勝負という文面は、使われているが、
あくまでもニコン12x120双眼鏡との比較であり、決して・・・、
宮 内 と の 比 較 で は な い 事に注意。
そういう意味で
>>344 は恣意的に編集されたミスリード文。
351 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 18:15:30 ID:IbXpXYy7
ID:tqQ+D9xI 逝ってください・・・ ウザ杉です
352 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 18:17:54 ID:tqQ+D9xI
ID:KKudchBA がいなくなったらコピペも止んだ件。 もしかしてPCと携帯を使った自作自演だったのデスカ? OTZ。。マジレスしちゃったよぅ。 >351 ノシ
353 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 18:32:45 ID:8OrtvRkH
結局、宮内ユーザーだけが リアルオーナーなのですね・・・
354 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 19:07:37 ID:t1aIq11X
ミヤウチ 10cm を載せて、車でプチ遠征に行きまつ インプレのリクエストをお願いしまつ
355 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 19:37:43 ID:t14ngXhP
474 名前:名無しSUN 投稿日:2005/11/24(木) 22:19:08 ID:N/GOQw/L >467 両方使ったが、感覚的に説明すると、15センチはリッチフィールド望遠 鏡、10センチは双眼鏡。一度でも比べると、余程広い実視野を必要とす る場合以外は、遠征で10センチは使う気がしない。
356 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 20:06:00 ID:XmJAYH3W
>>355 でも結局、インプレを書き込んくれるリアルユーザーは
10cmオーナーだけなんだな
357 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 21:31:32 ID:CKRFJbNe
ビクセンやフジノンのインプレを書けないようにするためのスレタイだと みんな気付いてる筈なのに、気付いてないフリをしている、穏やかな日曜日。 俺はビクセン125mmオーナーなので、宮内に食指は動きません。 宮内を買える金があったら、赤道儀の資金(の一部)にしまス。
358 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 22:15:27 ID:z3qq4doK
プチプチ遠征から帰還しました。 今晩はかなりの高透明度、60分間で20個程の星雲星団を 楽しめました。100mm対空双眼鏡。20倍 カシオペア座周辺はやはり面白いです。 定番の二重星団は迫力があります。オレンジ色の星も判ります。 NGC7789は細かい星粒が本当にキレイ・・・ M76・NGC891等、か細い星雲も見えます。 NGC281はかなり淡くて厳しい おうし座のマイナー散開星団も興味深いです。 NGC1647は、パラパラで7789と対照的 じっくり眺めて見るのも一興です。 結びは、定番のスバルでした・・・
359 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 22:27:09 ID:A/da74IS
>>357 でも結局、インプレを書き込んくれるリアルユーザーは
10cmオーナーだけなんだな
大型対空双眼鏡スレも、ほとんど宮内の話題のみで終始
宮内以外は、脳内ユーザーのみ
パソコンのモニターに張り付いているだけ。
360 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 22:29:12 ID:A/da74IS
361 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 22:36:47 ID:tqQ+D9xI
>359 教えてクンは嫌われマス・・・ 宮内以外のインプレは、他スレにたくさんありマスヨ? 書き込み内容から見て353=356=359 デスカ? (´・ω・`)ID変えて自作自演するなんて、同じ宮内ユーザーとして悲しいデス・・・
362 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 22:45:21 ID:KvEE/k6T
363 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 22:49:00 ID:tqQ+D9xI
>362 もう過去スレで既にインプレ済みデス・・・
364 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 23:04:58 ID:VIz7jiYF
ID:tqQ+D9xI 逝ってください・・・ ウザ杉です
365 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 23:13:49 ID:tqQ+D9xI
>364 いい事お教えシマス・・・ 「 専ブラであぼーん >ID:tqQ+D9xI 」 書き込み内容から見て351=364デスカ? アナタID変えてマス・・・? (´・ω・`)自作自演なんて、同じ宮内ユーザーとして悲しいデス・・・
366 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 23:43:49 ID:uStcYBva
ID:tqQ+D9xI = 脳内・宮内ユーザー 308 :名無しSUN:2005/11/27(日) 11:29:03 ID:tqQ+D9xI 310 :名無しSUN:2005/11/27(日) 12:23:39 ID:tqQ+D9xI 317 :名無しSUN:2005/11/27(日) 14:45:16 ID:tqQ+D9xI 322 :名無しSUN:2005/11/27(日) 16:27:46 ID:tqQ+D9xI 323 :名無しSUN:2005/11/27(日) 16:35:58 ID:tqQ+D9xI 331 :名無しSUN:2005/11/27(日) 17:08:47 ID:tqQ+D9xI 335 :名無しSUN:2005/11/27(日) 17:17:33 ID:tqQ+D9xI 337 :名無しSUN:2005/11/27(日) 17:20:45 ID:tqQ+D9xI 348 :名無しSUN:2005/11/27(日) 17:44:28 ID:tqQ+D9xI 350 :名無しSUN:2005/11/27(日) 17:57:24 ID:tqQ+D9xI 352 :名無しSUN:2005/11/27(日) 18:17:54 ID:tqQ+D9xI 361 :名無しSUN:2005/11/27(日) 22:36:47 ID:tqQ+D9xI 365 :名無しSUN:2005/11/27(日) 23:13:49 ID:tqQ+D9xI
367 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 23:45:39 ID:uStcYBva
ID:tqQ+D9xI = キティガイ・火災ユーザー
368 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 23:47:23 ID:KKudchBA
漏れはID変えたことないし 自分以外のカキコのコピペをしたこともない > ノシ バイバイしたならトットと(・∀・)カエレ
369 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 23:48:22 ID:uStcYBva
308 :名無しSUN:2005/11/27(日) 11:29:03 ID:tqQ+D9xI >306 素直に、kasai SUPER-BINO 100DX対空双眼鏡でしょうネ アイピース交換型でムチャな短焦点化もない自然な設計・・・ 単眼と比べ、双眼のヌケ・コントラスト・明るさは 相当なアドバンテージ。長時間楽に星見を楽しめます。 (裸眼で、6等星の見える空で) 初心者向けガイドブックには、瞳径 7mmが最適と書かれて いるものが多いですが、実際は対象も小さすぎ良く見えません。 双眼鏡はバランスが大事ですね。 価格はセミアポなら、20万円を切る価格。 性能を考慮すれば、割安感があります。
370 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 23:52:51 ID:tqQ+D9xI
> キティガイ・火災ユーザー 火災は持ってないデス・・・ 私は宮厨に倣ってコピペのお手伝いをしただけデス・・・ (´・ω・`)人格攻撃なんて、人として悲しい事デス・・・ >368 アナタも私と同じレベルですよ・・・? 343 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/11/27(日) 17:34:29 ID:KKudchBA おやおやビクセンはケンコーなみと自ら認めたか・・・ これで漏れはもう相手するのはよす スレ汚しすまんかった
371 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 23:55:35 ID:tqQ+D9xI
宮内はファンにこんな事を言わせてはダメデス 856 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/11/21(月) 23:10:20 ID:BITnElNM 昔は良かった・・・ 腕のいい職人さんが沢山いて、製品管理もきちんとしていた。 購買層のレベルも高く、売上総額もそこそこ多かった。 黄金の1980年代 しかし年月が過ぎ、職人さんも次々リタイヤ 購買層のレベルも低下、安い機種中心で売上総額も低下。 初心者も増加、高倍率広視界のものしか売れず・・・ ・・・ダメぽな現況。 862 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/11/22(火) 10:55:51 ID:CPA8PzSm どうも、社長の意識が社員に浸透していないようだな。 前に工場を訊ねて、製品を覗かせて欲しいと頼んだことがあったが、 「ありません」と女子職員に追っぱわれた。 頭に来て、社長に電話で訴えたね。まあ、そのとき工場にCEが無かった ので結果的には同じだったが、社長も怒っていたよ。 865 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/11/23(水) 21:41:58 ID:8oO1GIZk それにしても、モニター機こねーなぁ。 866 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/11/24(木) 00:52:14 ID:XsPgOZEx 同感。製造開始の見通しも無いうちからモニター予約を取る 商売方法にだんだん不信感がつのって来ている今日この頃・・・
372 :
名無しSUN :2005/11/27(日) 23:57:53 ID:tqQ+D9xI
宮内の復活を祈ってます。
ノシ
349 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/11/27(日) 17:48:27 ID:tqQ+D9xI
>345-347
宮内の知名度はこんなものデス・・・
ビクセン(113,000件)>FUJINON(66,800件)>Kenko(40,000件)>>超えられない壁>>>宮内(704件)
http://www.google.co.jp/ big binocular miyauchi の検索結果 約 704 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
big binocular fujinon の検索結果 約 66,800 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
big binocular kenko の検索結果 約 40,000 件中 1 - 10 件目 (0.32 秒)
big binocular vixen の検索結果 約 113,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
もしかしてケンコー以下?
m9(^Д^)プギャー
373 :
名無しSUN :2005/11/28(月) 00:00:36 ID:KKudchBA
> もしかしてケンコー以下? > m9(^Д^)プギャー そう思うなら別にイイんじゃない(馬鹿丸出しだけど) 漏れは宮内もフジノンもコーワもケンコーより素晴らしいと思う・・・
374 :
名無しSUN :2005/11/28(月) 00:16:33 ID:poS4GiUu
新スレ用タイトル(案) 6〜10cm対空双眼鏡で観る星雲星団・彗星★3 対空双眼鏡コンプレックス・スレ アンチ・宮内派が集うスレ ひたすらコピペをするスレ・天文気象板
375 :
名無しSUN :2005/11/28(月) 00:45:19 ID:JtaLF0Mz
結局・・・ リアル・ユーザーは宮内だけですか?
376 :
名無しSUN :2005/11/28(月) 01:18:49 ID:INb9Z3wd
こっ、これはいったい・・
377 :
名無しSUN :2005/11/28(月) 01:31:19 ID:INb9Z3wd
機材ネタは荒れるから、よそでやって欲しいな。 プチ遠征から帰還しました。透明度はそこそこで5.5等ぐらいかな? NGC891、前回は透明度が悪かったので、バルジ部の明るい部分の存在 が辛うじて分かる程度だったけど、今回は細い糸の様な姿を(ソラシ目ながら) 見る事ができた。宇宙の神秘に思いを馳せたよ。 IC342のフェイスオン銀河はNGC891より難物だね。6等の空が必要かな。 M33は相変わらず腕構造は分からなかったけど、核が明るいのが良く分 かった。大きさ的にはM33ぐらいが丁度良いね。 ぎょしゃ座〜ふたご座にかけての散開星団は、M37が一番好きかなぁ。 完全に分離した微星が密集して、大き目の球状星団を見てる様な雰囲気が グッド。
378 :
名無しSUN :2005/11/28(月) 02:01:09 ID:KpC1T1kh
379 :
名無しSUN :2005/11/28(月) 14:29:24 ID:TkJInP6C
ぎょしゃ座〜ふたご座にかけての散開星団はいいよね。 おいらあの辺にはいつも時間かける。 昨夜初めてNGC891を確認出来た。こっちも5.5等くらいの空。 しかし寒かった・・・。
380 :
名無しSUN :2005/11/28(月) 19:46:58 ID:5bhfEEv+
358 :名無しSUN:2005/11/27(日) 22:15:27 ID:z3qq4doK プチプチ遠征から帰還しました。 今晩はかなりの高透明度、60分間で20個程の星雲星団を 楽しめました。100mm対空双眼鏡。20倍 カシオペア座周辺はやはり面白いです。 定番の二重星団は迫力があります。オレンジ色の星も判ります。 NGC7789は細かい星粒が本当にキレイ・・・ M76・NGC891等、か細い星雲も見えます。 NGC281はかなり淡くて厳しい おうし座のマイナー散開星団も興味深いです。 NGC1647は、パラパラで7789と対照的 じっくり眺めて見るのも一興です。 結びは、定番のスバルでした・・・
381 :
名無しSUN :2005/11/28(月) 23:13:07 ID:bqWDa6J4
宮内萌え・・・ 月とスバルの美しさは絶品。
382 :
名無しSUN :2005/11/29(火) 00:13:53 ID:hZrlOqZr
>>379 >>380 昨晩は出かけた人が多かった様ですね。
冬に、NGC891の様な、ちょい難物の対象で適当なのって何だろう?
IC342、カリフォルニア、馬頭は難物すぎるし・・
383 :
名無しSUN :2005/11/30(水) 23:33:17 ID:FHu/u9Ow
>>382 春空のエッジオン銀河
NGC4244・5907
384 :
名無しSUN :2005/12/03(土) 10:15:16 ID:K1oENTLt
寒さに弱いので、昨晩はベランダ観望 M41・M46などの明るめの散開星団は 都会の南空に良く見える 体が冷えたら、暖かい飲み物もすぐに飲めるのが便利・・
385 :
名無しSUN :2005/12/04(日) 10:52:31 ID:MDCuzdCj
宮内などの中型対空双眼鏡の良さは、圧倒的な捜天性能。 海外での競技(メシエマラソン等)でも活躍。 正式な競技レギュレーションは良く知らないけれど (1)一人一機種のみ (2)導入装置を使わない (3)かみのけ座・おとめ座領域等は要スケッチ ・・・という感じらしい。 まあ、気持ち良く眺めるにも快適な機材、中型対空双眼鏡。 一度味わえば、単眼望遠鏡には戻れない・・・ 都市生活者のライフスタイルにも適応。
386 :
名無しSUN :2005/12/05(月) 00:10:10 ID:rYZJShLB
●●双眼鏡 >>>>> ●望遠鏡を語ろう 健康な人間は、いつも双眼視で生活する。 双眼・正立像こそが、一番ナチュラル。 星見の趣味をメジャーにする為にも、大いに語り合いましょう・・・
387 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 20:05:04 ID:/G0+OlRi
半月前の月がキレイ
388 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 20:22:48 ID:/G0+OlRi
389 :
名無しSUN :2005/12/07(水) 20:35:33 ID:/G0+OlRi
390 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 19:15:56 ID:k733IuH2
●● 双眼鏡 =上級エキスパート機材★ 明るく明瞭な、豊かな像質・・・ 正立の双眼視はとても自然。 ビギナーの皆さん、早く望遠鏡から卒業しませんか?
391 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 21:22:06 ID:tZIWLuTZ
上級エキスパート機材も100均で買える、いい時代になったもんだな。
392 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 21:42:39 ID:uhlrs8PV
初めまして。最近、天体観測に興味を持ちました。 そこで早速、双眼鏡か望遠鏡を購入して天体観測に出かけてみたいんですが。 まだ何も機材を持っていません。初心者でも見つけられるような星雲や星団を 見てみたいんですが、初心者でも扱えるような双眼鏡や望遠鏡があれば教えて 頂けませんか?
393 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 23:27:54 ID:/oRfHfMB
いいね。 正立双眼視。 見て楽しめる天体の数は少ないけどね。
394 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 23:40:06 ID:6jWokJuh
395 :
名無しSUN :2005/12/08(木) 23:55:44 ID:d9Uu58xp
最終的に、ミヤウチ 100iC・iCEに辿り着くにしても 32mmクラスの小型双眼鏡は重宝する。 望遠鏡は所詮片目、臨場感は薄いし疲れる
396 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 00:00:17 ID:n76n/6t1
32mmなんて勧めるなよw 昼間は考えてないんだから、双眼鏡の天体用と言えば7x50ポロでしょ。
397 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 00:12:16 ID:xe/r+MVr
魚篭の8センチ滞空が安くて気になっているのですが、どうなのでしょうか。 宮内やコーワを買うほど予算はありませんが、多分一番安い対空ですし、 ビクマケで時々安く出てくるので。 もちろん星雲星団が観望対象ですし、10センチ屈折の単眼は持っています。
398 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 00:25:24 ID:Cy38u3A7
399 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 00:29:59 ID:xe/r+MVr
400 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 00:32:16 ID:SXafn4NM
>>397 宮内77mmなら、7万円位
費用対効果は、世界最強クラスと定評・・・
401 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 00:40:56 ID:xe/r+MVr
宮内でも安いのがあるのですね。 ビクマケみたいに5万円以内で手に入ればと思います。 魚篭の8センチ対空が3万運代で出ていたので、これなら、 何とか手に入ると思ったのですが。
402 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 17:01:13 ID:Vh0j2wgi
美苦戦5マンの対空といえばBT80でしょうか。これ焦点距離910mmなんで宮内77とは性格ちがうかも。 標準25mmで36.4倍。20倍程度にするには31.7mmスリーブの45mmの接眼探さねばなりませんね。。 BT相当、宮内71では。(77相当の美苦戦は、直視になる。もしくは125mm口径)
403 :
名無しSUN :2005/12/09(金) 23:34:11 ID:5moEyqER
半月がキレイな夜でつね
404 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 02:37:20 ID:ipn/3LQz
ガキの頃、親に買ってもらった10cm反赤 晴れていればベランダ観望していたっけ。 あれからアポ屈折やらシュミカセやら望遠鏡は6台ぐらい使ったし、 手持ち双眼鏡も何台か使ったけど、 今の10cm対空双眼鏡ほどに使用頻度と満足度が大きい機材は なかったな。 ガキの頃に持っていたなら・・・いや、ガキに対空双眼鏡はもったいないか
405 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 11:03:01 ID:ekJZAGpR
ガキというか、初心者こそ 8−10cm20倍クラスの対空双眼鏡を使って欲しいですネ 明るい透明感のある正立像は、肉眼そのままの美しいイメージ。 結局、望遠鏡はどんなに大口径でも良く見えない 片目では、平面的で臨場感が薄い・・・ 眼の疲労も強いです 望遠鏡に双眼装置を使う手もあるけれど、 逆像&暗くて甘い星像には萎えます。 人間工学を無視した、望遠鏡という忌まわしき存在 これからも、多くのガキ・初心者を翻弄するのですね まあ、天体写真専用と割り切れば、話は別ですが・・・
406 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 11:31:49 ID:qsl10BAt
>望遠鏡に双眼装置を使う手もあるけれど、 >逆像&暗くて甘い星像には萎えます。 ヴァカハケーン ( ´,_ゝ`)プッ
407 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 11:44:02 ID:PfSBR3y1
408 :
名無しSUN :2005/12/10(土) 11:48:40 ID:PfSBR3y1
★ 秋冬の星雲星団ガイド− コーワ・ハイランダー21倍(裸眼6・0等<) M1・・・・・・やや小さいが、微妙な構造も判別 M31・・・・・M32、M110を従え素晴らしい眺め。全天最美の星雲 M33・・・・・大きいがやや薄い、渦巻き構造も微妙に M34・・・・・粒ぞろいの星が小じんまり M35・・・・・美しく大きく広がる、すぐ側のN2158も微星に分離 M37・・・・・微星がキレイ、M36、M38との対比が面白い M45・・・・・星雲に覆われ宝石のような美しさ、全天最美の星団 M46・・・・・粒揃いの微星が整然と並ぶ、M47との対比が面白い M52・・・・・11等クラスの微星が小じんまり カリフォルニア星雲・・・かなり大きいが非常に淡い、難物 二重星団・・・・2つに分離して広がり、とても賑やか、重星もちらほら N891・・・・・糸のように細長く淡い、難物 N7789・・・・11等クラスの微星がびっしり、繊細で美しい眺め
409 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 00:28:01 ID:WC7Yq+d+
ハイランダープロミナー 21倍限定で、すっきりとした美しい良像。 いっそのこと、固定倍率の方が潔いと思われ・・・ 良質の対空双眼鏡が手に入れば 望遠鏡の出番はほぼ無くなる。 望遠鏡は、星を見る道具としては落第。
410 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 03:35:13 ID:Ea8/CIbj
まあ、中高倍率は中口径以上の望遠鏡に双眼装置の方が理にかなっていると思うが。
411 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 04:23:15 ID:G1VR+jnM
普通の望遠鏡の方が理にかなってますよw
412 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 04:27:51 ID:Ea8/CIbj
とは言え、惑星など、自分の機材の性能の限界以上のところを 見ようとする場合は、双眼視では片眼視で自えるものに劣るので 結局のところ、片眼視になってしまう。双眼望遠鏡にすれば良い という事だろうが、まあたしかにそれはそうなんだが、金がかかる。
413 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 10:43:45 ID:DXz33I9K
スレタイ良く嫁
414 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 12:25:19 ID:6iVfM++B
双眼鏡や双眼装置は、目幅と左右のピントを合わせなければならないので、 ギャラリーに覗かせる場合、結構煩わしい。正直言って見せたくない。 望遠鏡は片目のピント合わせだけなので、実に楽である。
415 :
名無しSUN :2005/12/11(日) 16:52:32 ID:3278aWZh
宇宙・星雲の画像掲示板をつくったのですが、、まだ出来たばかり ということもあり、恥ずかしながら張り込みありません。 MSNで「投稿ビッグサイト」と検索して、貼りに来ていただけないでしょうか、、 非力サイトなのでYahoo、Googleは上位ヒットしません、、 アダルト投稿の部分もありますが、まじめに綺麗な写真も募集しています。 どうぞ宜しくお願いします。
416 :
↑ :2005/12/11(日) 21:50:27 ID:p9O7CjTm
他スレより ID:3278aWZh について 567 :名無しSUN :2005/12/11(日) 17:46:28 ID:DQeKHy3V 566について 観望系のスレに写真募集マルチポスト。 「星雲」で検索してると思われ。 全く天体とは関係ない香具師のよう。 天体と関係ないサイト、および信頼できないサイトに投稿するには串ささないとダメ (貼り付けた途端、ハッキングされて元データ盗まれ違法流用の可能性あり)
417 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 20:50:21 ID:+l+uLDKE
ボーナスで、ハイランダープロミナーを買ったよ。高かったけど、凄い高級感のある作りで満足です。これから、インプレ書いていくで。 楽しみにしっとてくだはれ。
418 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 21:02:46 ID:PGFpWt7Y
オメ!
419 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 21:19:55 ID:QiUXgYsW
>>417 >高かったけど、凄い高級感のある作りで満足です。 造りはほんとに良いですよね。覗けばコントラストがまたすばらしいです。 インプレ楽しみにしてます。機会があったら鳥(地上)も覗いて見てくださ れ。スズメでもヒヨドリでも。臨場感が半端じゃありません。
420 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 22:22:52 ID:aXt5hxmt
いいなあ。
421 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 23:05:38 ID:K05u0HAI
422 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 23:41:33 ID:RPehocQW
>>417 >>419 嘘はイクナイ
ハイランダーは凄い手抜き双眼鏡で、ツヤ消し塗装も無し。
ゴースト出まくり、コントラストも悪い
32倍標準アイピースは、酷い収差で気分が悪くなるほど・・・
423 :
名無しSUN :2005/12/12(月) 23:43:38 ID:RPehocQW
1万円の格安双眼鏡といい勝負ですね
424 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 00:05:53 ID:DOiyliCE
>>422 417・419さんではありませんが…
21倍、32倍で散開星団を見せてもらったことがありますが、
その個体はコントラストというか抜けのよさはかなり印象的
でした。収差は正直よく覚えていないのですが、像の流れ等
は特に意識するほどのものではなかったように思います。
ただ、21倍アイピース使用時は、極端に明るい点光源など
が入ってくると確かにゴーストでましたね。
425 :
419 :2005/12/13(火) 11:26:13 ID:RRJHS/SG
Cloudy Nights Telescope reviews の 80mm〜90mmのbinoculars
にハイランダープロミナーの詳しいインプレがあります。
ttp://www.cloudynights.com/item.php?item_id=1120 個人的な感想ですがかなり正確なインプレです。欠点のゴーストや視野周辺の
歪みなどについても触れられています。
マンフロットの516ビデオ雲台(カウンターバランサ付)に載せて使って
るようですがこれだとスイスイ動かせてさぞ快適でしょう。この雲台を使うこ
とは私もかねてから考えていたのですがなにぶん予算が...
426 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 13:17:36 ID:UZxKd8HS
>>425 ハイランダープロミナー vs ボーグ100ED
周辺像: プロミナー << ボーグ
星雲: プロミナー ≦ ボーグ
散開星団: プロミナー ≒ ボーグ
月: プロミナー ≒ ボーグ
二重星: プロミナー ≧ ボーグ
微恒星検出: プロミナー >> ボーグ
惑星: プロミナー >> ボーグ
プロミナーは口径の割りには大健闘だけど、値段の割には・・・
相手はボーグだし・・・
星雲・星団用途では、やはり口径の壁は大きいのか・・・
427 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 19:12:29 ID:qaz64zSK
某専門店の評価(費用対効果) 宮内77i > 宮内100i >>>>>>> プロミナー
428 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 19:15:50 ID:qaz64zSK
某専門店の評価(ガチンコ勝負) 宮内100i > プロミナー > 宮内77i
429 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 21:41:57 ID:OLyNkFps
★ 天文ガイド・1990年2月、宮内 100iA テストリポート 大型の双眼鏡が3台あると実に楽しい。スタッフは 岡崎レビールデンコ 彗星を評価の対象に求め、海辺や南アルプス山中に遠征した。(中略) のぞいて気が付くことは、たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星がよく見え、 視野がにぎやかな感じがする(中略)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。像面が 平坦でコントラストが高く・・・(注)比較対象は、ニコン 20X120 他 ★ 月刊天文・1996年6月、宮内 100iBF テストリポート さて、実際にいろいろな状況で見てみると、第一印象はすばらしいのひとこと です(中略)球状星団、散開星団では、集光力まで増加している印象で、最微 光星のざらつきが多く感じられました。ちょうど接近中の百武彗星を見た ところ、核本体からダストヘかけて黄色味のグラデーションがわかり・・・
430 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 22:09:39 ID:i/JoqudS
417です。 HF経緯台+汎用プレートにハイランダープロミナーを搭載すると、前(対物レンズ)の部分が重すぎてバランスがとれません、、、、。 やはり、純正の架台を購入した方がよいでしょうか?
431 :
名無しSUN :2005/12/13(火) 23:09:05 ID:MxeTpS8h
>>430 速攻でオークションで売り飛ばし、ミヤウチ 100iCを購入
残りの資金で、ハワイ島のすばる天文台麓に行った方がよいでしょう。
432 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 00:51:16 ID:39Steoov
>>430 いくらか出すなら、バランスが取れるようなマウントを作らんでもないが。
433 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 17:53:34 ID:w2tZRvK5
434 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 18:50:30 ID:5puoX6om
>>433 それじゃやっぱりバランス取れねーだろ。
それ以前に、これはどうかと…
435 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 18:56:10 ID:xpZ3ACnh
(コントラスト) ミヤウチ 100i ≒ プロミナー (中心星像) ミヤウチ 100i ≒ プロミナー (夜間の明るさ) ミヤウチ 100iC >> プロミナー (周辺星像) ミヤウチ 100iC >> プロミナー (費用対効果) ミヤウチ 100iC >>>>>> プロミナー
436 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 18:57:23 ID:xpZ3ACnh
(コントラスト) ミヤウチ 100i ≒ プロミナー (中心星像) ミヤウチ 100i ≒ プロミナー (夜間の明るさ) ミヤウチ 100i >> プロミナー (周辺星像) ミヤウチ 100i >> プロミナー (費用対効果) ミヤウチ 100i >>>>>> プロミナー
437 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 19:05:02 ID:xpZ3ACnh
438 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 20:04:33 ID:Gsh3BJiA
xpZ3ACnh
439 :
419 :2005/12/14(水) 20:21:14 ID:7TOgvLe5
>>430 私の場合はマンフロット501ビデオ雲台に載せてます。バランスとるため パン棒を対物側につけて重り(リストバンド2Kg)をグルグルつけます。 割と快適です。三脚はジッツォのG1312エレベータ三脚です。マンフロ ット501の上位機種の516だとカウンタバランス内蔵なのでバランスは 気にしなくて良いようです。
440 :
419 :2005/12/14(水) 20:36:37 ID:7TOgvLe5
↑439に補足。 パン棒を対物側につけて重りをつけるのは本体を上に向けたときにバランス 崩れてガクッと上を向かないように。パン棒の取り付け角度は可変なので微 妙なバランスあわせも可能です。510は値段の割にはいい雲台だと思う。
441 :
名無しSUN :2005/12/14(水) 21:38:34 ID:hc+xnGjE
ハイランダーは凄い手抜き双眼鏡で、ツヤ消し塗装も無し。
ゴースト出まくり、コントラストも悪い
32倍標準アイピースは、酷い収差で気分が悪くなるほど・・・
>>419 脳内ユーザー?
442 :
名無しSUN :2005/12/15(木) 19:27:15 ID:6tkpex8W
星見なら、宮内100mm対空。 定番中の定番ですね・・・ コントラストが良く、気持ちの良い視野が楽しめます。 風景だけなら、無理せず 32mmクラスのコンパクトタイプがお勧め 持ち運びに便利です。
443 :
419 :2005/12/15(木) 21:55:20 ID:R9TvkG65
>>星見なら、宮内100mm対空。 ハイランダーと比べると集光力は100/64倍だからね。 コストパフォーマンスも良いし。
444 :
名無しSUN :2005/12/16(金) 02:56:26 ID:SA3s8Svl
10cmと14cm、集光力で2倍の差。こう聞くと、えらく差があるように感じるけど、 同じ瞳径(つまり同じ明るさ)で比べると、大きさが1.4倍になるだけなんだよな。 いや、当たり前のことなんだが・・
445 :
名無しSUN :2005/12/16(金) 07:13:29 ID:fgRlljJM
>>439 私は、マンフロット410雲台+ベルボンネオカルマーニュ640という安上がりセットです。この雲台では非力かな?とも思ったのですが微動もスムーズで結構、快適です。少々揺れますが、21倍ばかり使うせいかあまり気になりません。
三脚の縮長も60センチ未満なので成田で何も言われないし。でも、ジッツオのG1258も狙ってます。
マンフロット501は、微動が無さそうに見えますが不満は無いですか?実は503や516にも惹かれるものですから。
446 :
439 :2005/12/16(金) 22:03:26 ID:apGD5/DF
>>445 マンフロット410雲台という手もあったんですね。自分は鳥も見るので素早 く振り回せる510を選びました。星見の時は油圧ダンパーを強めに調整すれ ばじわじわ動かせるので32Xでも全く不便を感じません。剛性も充分です。 ただしクランプはがっしり止まるという物ではないのパン棒を反対側に回して 重りをつけるなどしてバランスをあわせてやる必要があります。 やはりカウンターバランス内蔵の516が欲しいですね。 以前鳥屋さんの機材紹介のホームページなどで調べたのですが501と503 はあまり変わりが無く516になると剛性も含めてかなり違ってくるらしいで す。
447 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 00:24:13 ID:9faWbdIv
脳内ユーザーはツマンナーイ マンフロット雲台なら、定番の141 リアルユーザーの賢い選択です。
448 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 21:36:46 ID:lgNJCdiG
対空双眼鏡 萌え・・・
449 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 21:59:06 ID:wnzhectp
月夜に見る星空も、柔らかくてイイ 双眼鏡なら星も結構たくさん見える
450 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:27:40 ID:iK9BSnss
部屋の中で、ストーブで暖をとりつつ 対空双眼鏡で星見がイイ 究極のお気楽観望デス。
451 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:43:15 ID:wnzhectp
ストーブで暖めながらの窓際観望だたお、20倍でも星が踊りまくる やっぱりコタツでしょ?
452 :
名無しSUN :2005/12/17(土) 23:43:55 ID:wnzhectp
観望だたお → 観望だと
453 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 00:15:00 ID:u9dVyDNZ
毛布にくるまって、部屋の中からの星見が、今のトレンド 天頂付近は諦めましょうw 月も星もキレイな週末・・・ スバルもやっぱりイイ
454 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 12:14:14 ID:0AMFAiNw
やはり対空オーナーは、ものぐさ 横着者のへたればかりのようだ。
455 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 13:49:04 ID:5eEW3fu2
>>454 満月近くの夜でも15cm直視を持って遠征ですか
凄いなあ・・・
456 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 13:49:51 ID:5eEW3fu2
んで、どちらまで行かれたんですか?
457 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 15:49:30 ID:2JM/ryCX
>>455 ,456
対空オーナーはものぐさだけでなくアフォでもあるようだ
458 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 16:16:14 ID:WSNvE2Tn
>>455 >454のような煽りにはスルーが鉄則。
459 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 16:37:06 ID:J+nILLTs
460 :
名無しSUN :2005/12/18(日) 17:42:08 ID:YKXgz45v
ハイランダーはだめでつか?
461 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 20:21:09 ID:TwoHrVYL
双眼鏡のカテゴリー分類(案) (小型双眼鏡)手持ち用 重量1kg以内・口径50mm以内・倍率10倍以内 (中型双眼鏡)中型写真三脚用 重量5kg以内・口径100mm以内・倍率20倍以内 普通の双眼鏡の定義(工業製品) 双眼・正立像 2枚の対物レンズ、一体形成の本体 F5以下 瞳径4mm以上
462 :
名無しSUN :2005/12/19(月) 21:07:12 ID:bWoFnlY5
ID:TwoHrVYL
463 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 21:31:49 ID:Rtfi4o3j
昨晩は、月、土星、プレセペの接近がキレイでした。
464 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 22:04:50 ID:1YyN8Vzd
昨晩、15センチ蒼顔でオリオン大星雲を覗いていたら、偶然旅客機が視野に 入ってきた。錯覚もあるんだろうけど旅客機がぐっと近く感じた。一瞬のこと だったけどすごい臨場感に大感激。
465 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 22:22:34 ID:GPcT1Yzf
月に萌え・・・
466 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 03:18:33 ID:hNwVxdd0
20倍ぐらいの対空双眼鏡で星空を眺めていると、流れ星が時折視野を横切る。 今晩も南天を見ていたら2つ、北から南に横切った。 こぐま群かな?ちょっぴり得した気分。
467 :
名無しSUN :2005/12/23(金) 19:21:10 ID:Y2b3fyCI
クリスマス休暇の、星見インプレ宜しく
468 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 10:14:18 ID:TzAlcTif
最近は寒いので、ヘランダ観望オンリー 大都市からでも、明るめの散開星団は綺麗 おおいぬ座、M41 とも座、M47あたりが旬 南向きのベランダにて、暖かいお茶を飲みつつ・・・
469 :
名無しSUN :2005/12/24(土) 10:48:40 ID:+noUdhAl
遠征観望インプレ希望
470 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 20:23:57 ID:v9DpvcY4
寒いから、近場がいいね そろそろ春空の星雲星団が良い季節 とりあえず、M44・67・81・82 etc は 都市近郊でも楽しめる
471 :
名無しSUN :2005/12/28(水) 23:02:02 ID:izb4xO7A
とりあえず夜中に晴れてくれ もう1ヶ月くらい星空が出ていない。昼間は晴れるのに…
472 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 17:50:39 ID:O6eDSa5J
新年ファーストインプレ希望
473 :
名無しSUN :2006/01/01(日) 18:41:21 ID:O2ReYaVj
初日の出を見に行った展望台に、プロミナーが設置されていた。 覗いてみたら、目幅が子供向けに固定されていて双眼視できなかった。
474 :
(*^-^*) :2006/01/02(月) 07:27:12 ID:696/Mpaw
475 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 10:29:21 ID:fZ02AQxu
そそるが・・・所詮80mmだぞ。 100mm のやつも架台三脚込みでミヤウチ本体より$300より安いのはいいが 本体の重さがミヤウチの2倍の12kgてのはこれはちょっとイタイな。 架台はミヤウチのより頑丈そうでいいけどね。 つうかミヤウチ100BJのアメリカの価格は安くていいね。
476 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 16:49:30 ID:KpjMOXBf
477 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 22:07:34 ID:PAPk1btf
ミヤウチ100mm対空 やっぱり良く見えるよね 星雲がとにかくクッキリ見える 小さな星団の星粒もシャープ M67等
478 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 22:34:57 ID:6f2HSGMT
479 :
名無しSUN :2006/01/02(月) 22:54:10 ID:u8gIk69H
なるほどションベンゴールドね。
480 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 14:41:44 ID:9SdbICDd
>>474 、
>>475 これって笠井でも扱ってるヤツ?!
軍用って書いあるけど...。
特製三脚って書いてあるが、要は「これでないと載りません」てこと?
頑丈な分、更に凄い重量になるな(100mm屈折の赤道儀一式近く?)。
野ざらしで雨でも直射でも平気なら良いが。
481 :
名無しSUN :2006/01/03(火) 15:04:39 ID:sQtI4ui2
だめぽ双眼鏡
482 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 00:12:03 ID:CabAzPAj
エレベータ付き写真三脚搭載が、必要条件
483 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 00:14:17 ID:1dP1wykA
今年も必死だな
484 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 19:55:40 ID:WOVZzZcl
宮内系スレは、どこも賑やかで良いですね・・・
485 :
名無しSUN :2006/01/04(水) 20:42:22 ID:67jPTHt+
>>474 モデルのお姉さんがなあ・・・・
そそられない。
486 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 21:59:36 ID:quIf2EJO
世界に存在する全ての双眼鏡は、2種類に分類される。 一つは、宮内の双眼鏡。 もう一つは、宮内でない双眼鏡である。
487 :
名無しSUN :2006/01/05(木) 22:01:13 ID:L3li2LKS
★ 天文ガイド・1990年2月、宮内 100iA テストリポート 大型の双眼鏡が3台あると実に楽しい。スタッフは 岡崎レビールデンコ 彗星を評価の対象に求め、海辺や南アルプス山中に遠征した。(中略) のぞいて気が付くことは、たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星がよく見え、 視野がにぎやかな感じがする(中略)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。像面が 平坦でコントラストが高く・・・(注)比較対象は、ニコン 20X120 他 ★ 月刊天文・1996年6月、宮内 100iBF テストリポート さて、実際にいろいろな状況で見てみると、第一印象はすばらしいのひとこと です(中略)球状星団、散開星団では、集光力まで増加している印象で、最微 光星のざらつきが多く感じられました。ちょうど接近中の百武彗星を見た ところ、核本体からダストヘかけて黄色味のグラデーションがわかり・・・
488 :
名無しSUN :2006/01/06(金) 21:03:26 ID:6g4YU3dq
★ 秋冬の星雲星団ガイド− 宮内 100 iC・iCE(裸眼6・0等<) M1・・・・・・やや小さいが、微妙な構造も判別 M31・・・・・M32、M110を従え素晴らしい眺め。全天最美の星雲 M33・・・・・大きいがやや薄い、渦巻き構造も微妙に M34・・・・・粒ぞろいの星が小じんまり M35・・・・・美しく大きく広がる、すぐ側のN2158も微星に分離 M37・・・・・微星がキレイ、M36、M38との対比が面白い M45・・・・・星雲に覆われ宝石のような美しさ、全天最美の星団 M46・・・・・粒揃いの微星が整然と並ぶ、M47との対比が面白い M52・・・・・11等クラスの微星が小じんまり カリフォルニア星雲・・・かなり大きいが非常に淡い、難物 二重星団・・・・2つに分離して広がり、とても賑やか、重星もちらほら N891・・・・・糸のように細長く淡い、難物 N7789・・・・11等クラスの微星がびっしり、繊細で美しい眺め
489 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 08:16:15 ID:JqiXZzkW
今は亡き秋葉のATMの11×80使ってまつが、何か… これっていくらでしたっけ?
490 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 13:25:06 ID:/WPmJNjY
中国製で12cmの直視双眼鏡が6マン位で売られたら さすがの宮内ファンもかんがえるだろうなあ。
491 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 18:08:39 ID:n7pwZk2z
ビクセンBT80M-Aを買おうと思っているのですが、純正レンズはLVの一部とPL40mmしか しか使えないみたいなことをメーカーは言っておりますが、もう少し安いものや 広角レンズでピントが合うものをご存じであれば教えて下さい。
492 :
名無しSUN :2006/01/07(土) 19:36:16 ID:QpTdcFmT
さ〜て、春の銀河でも見に行くかな。
493 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 03:17:16 ID:N7EeL8Mm
>>491 LVはズーム以外おkじゃなかったっけ?
オレもBT80持ってるから、魚籠以外のアイピースには興味あります。
笠井で扱ってる安いワイドとか…どうなんでしょ?
494 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 06:01:19 ID:TQXwOrj2
ここは観望スレです。
495 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 07:53:40 ID:mFFZ3PAF
ここで宮内以外の話を持ち出すと因縁付けられるよ。
496 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 11:15:49 ID:Cri4FMy1
オンドリャアー
497 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 13:19:23 ID:TRsmGNKm
BT80M-Aはバロー入ってるので、LVは・・・ 笠井SV-20使ってるけど合うよ 魚籠のEr-16もいい
498 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 15:03:51 ID:Clb5s5Uq
499 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 17:53:24 ID:vqyfUMZT
>>497 バロー入りなの?しらなんだ。惑星用だからOrが使えればねぇ。 標準で25mmがついているけど、12mm~10mmくらい使えればなぁ。
500 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 17:54:42 ID:bBkFETgP
★ 春の系外銀河ガイド− 宮内 100 iC・iCE(裸眼6・0等<) M101・・・・・かなり大きい広がり、腕も微妙に M108・・・・・M97ふくろう星雲と同一視野、対照的な形状 M109・・・・・微妙に構造が判別 N4244・・・・・糸のように細長く美しい N4565・・・・ 糸のように細長く、中央の丸みも判別 誰か追加ヨロシク
501 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 19:48:39 ID:+Bw2ZQ3Y
アフォか ID:bBkFETgP
502 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 20:12:56 ID:tita2CP1
★ 春の系外銀河ガイド− 宮内 100 iC・iCE(裸眼6・0等<) M51・・・・・・子持ちの形状が楽しめる M66・・・・・・M65・N3628との小三角がキレイ M81・・・・・・M81とハの字型に並ぶ、春空唯一の明るさ M98・・・・・・細長い形状で淡い、M99も近接 M100・・・・・〇 の形状がクッキリ M101・・・・・かなり大きい広がり、腕も微妙に判別 M104・・・・・紡錘形状がくっきり、美しい M108・・・・・◎ M97ふくろう星雲が近接、対照的な形状 M109・・・・・微妙に構造が判別、N 3953も近接 N4244・・・・・糸のように細長く美しい N4565・・・・ 糸のように細長く、中央の丸みも判る 誰か追加ヨロシク
503 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 20:35:18 ID:wtlUYkSu
基地害乙
504 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 21:35:22 ID:8ZGyQfng
大都市から見る、淡いM81,82に 萌え
505 :
名無しSUN :2006/01/08(日) 22:10:41 ID:vqn0YSDl
萌え
506 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 00:25:51 ID:MmtPAqfw
N2403・・・・・・・・天の川銀河内の星々と重り、宇宙の奥行きを感じる M104・・・・・・・・・ソラシ目で暗黒帯の存在も分かる おとめ座銀河団・・M天体はそれぞれ形の違いを楽しめる。最淡のM91(N4548)もハッキリ
507 :
名無しSUN :2006/01/09(月) 10:17:51 ID:Ibnk69oF
508 :
名無しSUN :2006/01/11(水) 23:40:58 ID:iHVKdc9b
プレセペと土星が接近・・・
509 :
名無しSUN :2006/01/13(金) 20:51:27 ID:L/FHEiJ7
都会で見るプレセペも綺麗
510 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 14:26:27 ID:gP38MJ4o
511 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 17:11:41 ID:+xfFJGio
星用双眼鏡・ベストラインナップ(案) ☆メイン機種 ミヤウチ 100mmiC/iCE・20倍/26倍 豊富な光量、シャープ&ハイコントラストな像質。 星雲星団彗星・月の見え味は秀逸 対空、防水、小型軽量、メンテフリーで使い易い ☆サブ機種 ニコン 32mmSE・8倍 シャープ&ハイコントラストな像質。 コンパクトで使い易い ☆スーパーサブ機種 肉眼・1倍 超広角・超広視界のスーパーモデル・・・
512 :
名無しSUN :2006/01/14(土) 20:25:40 ID:zJxf2kuQ
今日はだいぶ暖かく、小春日和でした。 今夜は月光がまぶしい。
513 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 13:46:10 ID:iLJ/MOC5
プレセペと土星が接近・・・
514 :
名無しSUN :2006/01/15(日) 21:13:25 ID:7JCTvVrJ
しかし曇りつづき…
515 :
名無しSUN :2006/01/18(水) 20:29:32 ID:tnDYmxUV
月末に期待
516 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 23:09:00 ID:46SVelP4
プチ遠征して、BJ+UHCフィルターで観望してきました。 確かにバラ星雲はハッキリ見えますね。ただ、微星が消えることで星雲が 浮かびあがっているだけと言う気も・・・・ M42は、羽が下の方で丸く繋がり、かなり淡いところまで見える様になるなぁ と思いきや、フィルターなしでも、良く見てみると実は見えていたり・・・ まぁ、20倍・26倍・20倍+UHCで、3通りの楽しみ方ができるので良しと しよう。
517 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 23:28:14 ID:GH4eMRpo
萌え
518 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 20:37:26 ID:nzVnS6GW
☆ 極限等級一覧 (裸眼 6・0等星での参考値) 15mm = 7・7等星 20mm = 8・3等星 25mm = 8・8等星 30mm = 9・2等星 32mm = 9・3等星 35mm = 9・5等星 40mm = 9・8等星 42mm = 9・9等星 50mm = 10・3等星 60mm = 10・7等星 70mm = 11・0等星 80mm = 11・3等星 100mm = 11・8等星
519 :
名無しSUN :2006/01/21(土) 22:48:20 ID:Bu6yxOMY
520 :
名無しSUN :2006/01/22(日) 22:07:12 ID:Wz9lOKvh
★ 春の系外銀河ガイド− 宮内 100 iC・iCE(裸眼6・0等<) M51・・・・・・子持ちの形状が楽しめる M66・・・・・・M65・N3628との小三角がキレイ M81・・・・・・M81とハの字型に並ぶ、春空唯一の明るさ M98・・・・・・細長い形状で淡い、M99も近接 M100・・・・・〇 の形状がクッキリ M101・・・・・かなり大きい広がり、腕も微妙に判別 M104・・・・・紡錘形状がくっきり、美しい M108・・・・・◎ M97ふくろう星雲が近接、対照的な形状 M109・・・・・微妙に構造が判別、N 3953も近接 N4244・・・・・糸のように細長く美しい N4565・・・・ 糸のように細長く、中央の丸みも判る
521 :
名無しSUN :2006/01/25(水) 22:34:28 ID:E3O18McH
プレセペと土星が急接近だね
522 :
名無しSUN :2006/01/26(木) 01:30:36 ID:8Npb3H1X
523 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 20:37:43 ID:zrvWA2S9
新月の週末 天気もいい感じ プチ遠征日和・・・
524 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 21:19:48 ID:4WMZPTHV
>516 どうやってフィルターかましているの? サイズは? おしえてきぼんぬ。
525 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 00:46:18 ID:wciQstpG
526 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 01:47:50 ID:BcOu/hM2
>>524 (1) 安い31.7mmのフィルターを買ってきます。
(色フィルターとかNDフィルターとか)
(2) そのフィルターガラスを固定しているリングを外します。
(外周にオスネジが切ってあるリングです)
(3) そのリングをBJアイピースの底にエポキシ系接着剤で固定します。
(接着面の塗装は紙やすりで落とし、接着後に墨を塗りました)
(4) 接着したリングにUHCフィルターのメスネジ側をねじ込んで使ってます。
(通常のアイピースへの取り付けとは反対向き)
BJ−100iCEの場合、フィルター枠の厚さが10mm以下ならピントが出
るようです。7mm以下なら、BJのヘリコイドを一杯に押し込んでも本体と
ぶつからないので安心。Astronomikは6.6mmと薄いのでオススメ(高
いけど)。
アイピース交換式の双眼鏡なので、アイピースの底に装着できるのが良い
です。アイカップに装着するのと違って、目の反射とか気にならない。
なんと言ってもフィルターが交換できるので便利してます。
OIIIとHβも買おうかな(しかし高いな)。
527 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 02:00:16 ID:BcOu/hM2
おっと、分かると思うけど、UHCフィルターのサイズも31.7mmね。
528 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 11:10:27 ID:wciQstpG
529 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 13:29:59 ID:XRCKY/AN
>>528 上級エキスパート≒ 宮内ユーザー
世界の常識です
530 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 13:31:53 ID:XRCKY/AN
531 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 23:24:50 ID:SbY+TVEY
脳内エキスパート≒ 宮厨ユーザー 世界の常識です
532 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 23:25:37 ID:BcOu/hM2
今日は透明度が少々悪かったけど、プチ遠征・BJ+UHCでカリフォルニア 星雲が見れた(5.5等級の空でしょうか?)。 もっと暗い空でノーフィルターで見る方が遥かに美しいのだろうけど、もう ちょっとで見えそうなのに見えない、けど見たい、という時の効果は絶大。 馬頭星雲は見えなかったな〜。やっぱ、もっと暗い空かHβが必要か・・・
533 :
名無しSUN :2006/01/28(土) 23:58:26 ID:A5rEiNVF
みんな寒いのにがんがってますね。
534 :
524 :2006/01/29(日) 03:51:12 ID:KJ49F3JG
>>526 さんくす。 アイピースにねじ山を後付するんですね。 落とし込むことしか考えてなかったので、まったく思いつきませんでした。 本体側に落とし込むと脱着が厄介そうだしヘリコイドにも干渉しそうだったんで、 フィルター枠の外側にテープを巻いてアイカップにいれてました。 たしかに反射が不快なんですよね。 ねじ山として使うフィルター枠を削って高さを低くすると難しく考えずに使えそうですね。
535 :
名無しSUN :2006/01/29(日) 12:17:00 ID:csDGtj8L
>>534 > ねじ山として使うフィルター枠を削って高さを低くすると難しく考えずに
> 使えそうですね。
ネジ山として使うフィルター固定リングは非常に薄く、UHCの内側に完全に
入り込む形になるので、削っても変わらないです。
と言うか、初めは安フィルター枠からメスネジを切り出して使うつもりでした
が、固定リングなら加工が必要ないのに気づいたので、そうしました。
ちなみにBJ−100RBの場合はアイピース後ろの余裕が4mm程度しか
ないとの未確認情報を入手しました。この場合
>>526 の方法は駄目です。
536 :
名無しSUN :2006/01/29(日) 22:40:25 ID:lshwGnfQ
537 :
524 :2006/01/29(日) 23:03:56 ID:KJ49F3JG
>>535 漏れの読解力が最悪になってますね。。。 頭が固くなってきたのかな? フィルター枠を使うのではなく、内側の『固定リング』を使うのですね。 なんで『オスネジ』を貼り付けるのかそのメリットを理解していませんでした。 オスネジなら使いたいフィルターの高さ以外なにも足さずに済みますね。 うーん、勉強になりました。 ありがとうございます。
538 :
名無しSUN :2006/01/30(月) 00:08:46 ID:+foBZLDO
フィルター付けると、微星が消えてしまいNG とことん良い空+ノーフィルターが吉 明るさと透明感がまるで違う。
539 :
名無しSUN :2006/01/30(月) 14:18:02 ID:q16zDdIv
540 :
名無しSUN :2006/01/30(月) 20:58:18 ID:wWynr1AG
★ 春の系外銀河ガイド− 宮内 100 iC・iCE(裸眼6・0等<) M51・・・・・・子持ちの形状が楽しめる M66・・・・・・M65・N3628との小三角がキレイ M81・・・・・・M81とハの字型に並ぶ、春空唯一の明るさ M98・・・・・・細長い形状で淡い、M99も近接 M100・・・・・〇 の形状がクッキリ M101・・・・・かなり大きい広がり、腕も微妙に判別 M104・・・・・紡錘形状がくっきり、美しい M108・・・・・◎ M97ふくろう星雲が近接、対照的な形状 M109・・・・・微妙に構造が判別、N 3953も近接 N4244・・・・・糸のように細長く美しい N4565・・・・ 糸のように細長く、中央の丸みも判る
541 :
名無しSUN :2006/02/01(水) 21:57:13 ID:CU0tJVzY
542 :
名無しSUN :2006/02/01(水) 22:11:14 ID:CU0tJVzY
175 :吉田 弘 ◆KRWoIhunV2 :2006/01/30(月) 23:52:32 ID:lEeCaybG
>>171 さん
上記は回答にはなっていなようなので、
宮内の新しい10cmED双眼は、とてもヌケが良くなり前のフローライトとは別に良い印象を持っています。
見える見えないと言えば、宮内10cmの方が見えるでしょう。
ただ、見えているものだけで言えばハイランダーの魅力はすばらしいものがあります。
EMSツインにはまっている人達がいますが、その一端を垣間見る事ができます。
543 :
名無しSUN :2006/02/01(水) 22:11:50 ID:CU0tJVzY
544 :
名無しSUN :2006/02/01(水) 23:24:42 ID:kNxrgHhU
ふむ、安いフローライト材よりも、普通のED材のほうが良いのか。 新型BR141もEDにしとけばよいものを・・
545 :
名無しSUN :2006/02/01(水) 23:52:55 ID:IY3XWHZf
546 :
名無しSUN :2006/02/02(木) 20:58:58 ID:O8uzobzQ
547 :
名無しSUN :2006/02/03(金) 20:57:33 ID:S/7EiKza
今日くらいの細さの月が良いな 綺麗でつ
548 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 00:07:41 ID:KDuHH+Dz
549 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 10:55:54 ID:B0Bzxvkw
550 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 11:50:30 ID:B0Bzxvkw
551 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 14:17:51 ID:KDuHH+Dz
552 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 17:44:51 ID:j4r/lUEd
551のコピペってよく見るけど、一人でやってるの? 結構頻繁に出てくるけど、そんなにミヤウチって嫌われているんですか?
553 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 17:52:17 ID:J8MRuAfZ
大型対空スレの1か何かだろ。宮内厨より粘着質W
554 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 18:16:01 ID:rM/BZRpv
555 :
名無しSUN :2006/02/04(土) 20:03:43 ID:KDuHH+Dz
556 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 14:08:42 ID:hzwx5RZi
557 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 16:06:02 ID:5JwFBUbF
558 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 16:14:12 ID:5JwFBUbF
Bennett Pojmanski 近日点距離 0.537606 0.555442 離心率 0.996193 1.0 近日点黄経 354.1460 351.1839 昇降点黄経 224.6574 211.3465 軌道傾斜率 90.03940 92.7413
559 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 16:19:47 ID:5JwFBUbF
560 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 16:37:04 ID:5JwFBUbF
3月上旬が楽しみ、ポン彗星・・・
561 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 16:37:09 ID:RocD7fUf
早速、シミュレータに軌道要素を入れてみたよ。 2/25(土)早朝 日出1時間前 5:17の高度は約7度(関東) ・球状星団M75の北東約3度の位置 ・約10度離れて金星と月齢26の細い月 東南東〜南東にかけて、Pojmanski彗星 ・三日月・金星・M75が揃いぶみ。 楽しみですね。 ちなみに 3/4(土)早朝 日出1時間前 6:08の高度は約20度(関東)。 この頃になると大分見やすくなりそう。しばらくは早起きな生活になりそう。
562 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 16:41:15 ID:RocD7fUf
×日出1時間前 6:08 ○日出1時間前 5:08
563 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 19:47:56 ID:jYmt5eoz
564 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 20:21:16 ID:WFG8z7NS
明日はプレヤデス食
565 :
名無しSUN :2006/02/05(日) 22:31:58 ID:58V4tdpx
萌え
566 :
名無しSUN :2006/02/06(月) 23:45:44 ID:raTKXvrS
567 :
名無しSUN :2006/02/08(水) 16:03:02 ID:hKwBgN2x
568 :
名無しSUN :2006/02/08(水) 16:30:31 ID:PWdPFhxL
569 :
名無しSUN :2006/02/08(水) 21:55:53 ID:hoQb55Xz
570 :
名無しSUN :2006/02/09(木) 00:25:40 ID:yfWUO+iO
571 :
名無しSUN :2006/02/09(木) 19:15:35 ID:q/mPV3US
ポイマンスキー彗星 本当に5等星まで明るくなるのかな?
572 :
名無しSUN :2006/02/09(木) 19:17:34 ID:q/mPV3US
南半球のASASで発見された新彗星。1月6日には10.5等だった (John Drummond)が、急激に増光して、現在は6.5等に達している (2月4日、Jim Gifford)。非常に集光が強く、明るさの割に視直径が わずかに4分角とかなり小さい。2月下旬に太陽に0.6AUまで接近する。 当初の予報より2等ほど明るく、5等に達するだろう。 南半球では、3月始めまで観測できるが、1月下旬以降はずっと高度が 約15度とかなり低い。北半球では3月始めから5.5等で見えるようになり、 明け方の空で次第に暗くなっていく。5月までは眼視で見えそう。 Date(TT) R.A. (2000) Decl. Delta r Elong. m1 Best Time(A, h) Feb. 4 20 26.05 -51 39.9 1.163 0.691 36 6.6 5:30 (316,-27) Feb. 11 20 15.93 -44 35.4 1.039 0.612 35 6.0 5:25 (312,-19)
573 :
名無しSUN :2006/02/10(金) 00:55:15 ID:cxYlvVyT
574 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 11:53:22 ID:LlAgrGlb
ポイマンスキー彗星の続報マダ?
575 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 14:53:13 ID:demwKqug
576 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 18:56:50 ID:2Eep61vl
★ 春の系外銀河ガイド− 宮内 100 iC・iCE(裸眼6・0等<) M51・・・・・・子持ちの形状が楽しめる M66・・・・・・M65・N3628との小三角がキレイ M81・・・・・・M81とハの字型に並ぶ、春空唯一の明るさ M98・・・・・・細長い形状で淡い、M99も近接 M100・・・・・〇 の形状がクッキリ M101・・・・・かなり大きい広がり、腕も微妙に判別 M104・・・・・紡錘形状がくっきり、美しい M108・・・・・◎ M97ふくろう星雲が近接、対照的な形状 M109・・・・・微妙に構造が判別、N 3953も近接 N4244・・・・・糸のように細長く美しい N4565・・・・ 糸のように細長く、中央の丸みも判る
577 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 19:00:28 ID:2Eep61vl
★ 秋冬の星雲星団ガイド− 宮内 100 iC・iCE(裸眼6・0等<) M1・・・・・・やや小さいが、微妙な構造も判別 M31・・・・・M32、M110を従え素晴らしい眺め。全天最美の星雲 M33・・・・・大きいがやや薄い、渦巻き構造も微妙に M34・・・・・粒ぞろいの星が小じんまり M35・・・・・美しく大きく広がる、すぐ側のN2158も微星に分離 M37・・・・・微星がキレイ、M36、M38との対比が面白い M45・・・・・星雲に覆われ宝石のような美しさ、全天最美の星団 M46・・・・・粒揃いの微星が整然と並ぶ、M47との対比が面白い M52・・・・・11等クラスの微星が小じんまり カリフォルニア星雲・・・かなり大きいが非常に淡い、難物 二重星団・・・・2つに分離して広がり、とても賑やか、重星もちらほら N891・・・・・糸のように細長く淡い、難物 N7789・・・・11等クラスの微星がびっしり、繊細で美しい眺め
578 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 19:22:42 ID:demwKqug
579 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 20:58:13 ID:LTuttAI0
いちいち荒らしを呼ぶなヴォケ!!
580 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 01:52:53 ID:7VIKUjNV
★ 春の系外銀河ガイド− 宮内 100 iC・iCE(裸眼6・0等<) M51・・・・・・子持ちの形状が楽しめる M66・・・・・・M65・N3628との小三角がキレイ M81・・・・・・M81とハの字型に並ぶ、春空唯一の明るさ M98・・・・・・細長い形状で淡い、M99も近接 M100・・・・・〇 の形状がクッキリ M101・・・・・かなり大きい広がり、腕も微妙に判別 M104・・・・・紡錘形状がくっきり、美しい M108・・・・・◎ M97ふくろう星雲が近接、対照的な形状 M109・・・・・微妙に構造が判別、N 3953も近接 N4244・・・・・糸のように細長く美しい N4565・・・・ 糸のように細長く、中央の丸みも判る
581 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 01:54:02 ID:7VIKUjNV
582 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 02:09:06 ID:b4xcD5it
583 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 11:38:10 ID:7VIKUjNV
ID:b4xcD5it 何で粘着するのだろうね? 宮内コンプレックス?
584 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 11:42:55 ID:csqjP3jf
585 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 13:51:41 ID://dHFQVT
それじゃ、隔離スレの意味ないじゃん。 好きにさせろよ。
586 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 15:05:29 ID:b4xcD5it
587 :
名無しSUN :2006/02/12(日) 20:39:14 ID:OVsgTwB+
588 :
名無しSUN :2006/02/13(月) 03:31:10 ID:Qg6kuJFs
589 :
名無しSUN :2006/02/14(火) 19:55:52 ID:UlGborx3
590 :
名無しSUN :2006/02/14(火) 19:59:04 ID:UlGborx3
C/2006 A1 ( Pojmanski ) ポイマンスキー彗星 南半球のASASで発見された新彗星。 1月6日には10.5等だった(John Drummond)が、急激に増光して、 現在は6.5等に達している(2月4日、Jim Gifford)。非常に集光が強く、 明るさの割に視直径がわずかに4分角とかなり小さい。 2月下旬に太陽に0.6AUまで接近する。 当初の予報より2等ほど明るく、5等に達するだろう。 北半球では2月下旬から5.5等で見えるようになり、 明け方の空で次第に暗くなっていく。5月までは眼視で見えそう。 Date(TT) R.A. (2000) Decl. Delta r Elong. m1 Best Time(A, h) Feb. 11 20 15.93 -44 35.4 1.039 0.612 35 6.0 5:25 (312,-19) Feb. 18 20 11.25 -34 10.1 0.913 0.564 34 5.4 5:18 (306, -9)
591 :
名無しSUN :2006/02/14(火) 23:51:53 ID:Ivd96obE
592 :
名無しSUN :2006/02/15(水) 00:25:24 ID:PeyWjT4K
>>581 >見える見えないと言えば、宮内10cmの方が見えるでしょう。
>ただ、見えているものだけで言えばハイランダーの魅力はすばらしいものがあります。
>EMSツインにはまっている人達がいますが、その一端を垣間見る事ができます。
何度も貼付けているけど、宮内よりハイランダーを褒めている文章ですよ。
内容を良く読みなさい。
593 :
名無しSUN :2006/02/15(水) 03:14:30 ID:sY/lSkUE
594 :
名無しSUN :2006/02/15(水) 19:33:10 ID:nbS5Hg/k
595 :
名無しSUN :2006/02/15(水) 21:12:36 ID:BDU6RhVs
つまり宮内の方が星像は甘いが口径が大きい分ハイランダーよりよく見える。しかしハイランダーの方が究極の双眼であるEMSに通じるシャープ感がある。
596 :
名無しSUN :2006/02/15(水) 22:17:24 ID:sY/lSkUE
597 :
名無しSUN :2006/02/15(水) 23:29:39 ID:PeyWjT4K
>>595 そういうことですね。
吉田氏に宮内とハイランダーの二者択一を迫れば、
迷う事無くハイランダーを選ぶのは周知の事実。
598 :
名無しSUN :2006/02/16(木) 02:09:50 ID:0l846cGa
599 :
名無しSUN :2006/02/17(金) 17:05:09 ID:hnlVdlL8
BJ-100が、製造中止になってしまった今もうこちらのスレに くることはないんじゃないでしょうか。 お金を貯めてEMSを目指すことにします。
600 :
名無しSUN :2006/02/17(金) 21:41:14 ID:No9GKuWr
> BJ-100が、製造中止 一般ユーザーの宮内離れが加速したのは、 どうみても宮内コピペ厨による荒しのおかげです。 本当にありがとうございました。
601 :
名無しSUN :2006/02/18(土) 16:43:52 ID:FRHEcRIH
602 :
名無しSUN :2006/02/19(日) 14:40:46 ID:ivgODaFX
そろそろメシエマラソンの季節・・・
603 :
名無しSUN :2006/02/19(日) 21:24:45 ID:fpuFl4PS
604 :
名無しSUN :2006/02/20(月) 03:31:34 ID:dOLX4DUD
605 :
名無しSUN :2006/02/20(月) 15:34:57 ID:2bn4NtXe
606 :
名無しSUN :2006/02/22(水) 16:54:26 ID:MDWT9JLx
>>605 77と100の見え味の違いって?
周辺像?
607 :
名無しSUN :2006/02/23(木) 02:42:49 ID:+19MIhwl
608 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 16:40:54 ID:DB1nB3n+
★ 宮内 141対空テストリポート・天文ガイド 2001年11月号 大型双眼鏡の高級国産ブランド”MIYAUCHI”が、フラッグシップ モデルとして発売した受注生産の新製品である(中略) 対物レンズはフローライト(蛍石)を使った5群5枚という非常に贅沢な 設計のアポクロマートで、D141mm、f625mm、F4・4という 短焦点を実現している。前群の正レンズを分割して輪帯部の球面収差の 膨らみを小さく抑え、第2レンズにフローライトを使用して2次スペクトル を小さく抑え、発散系の後群2枚で像面の平坦化と良像範囲の拡張を 狙った設計と思われる。この対物光学系は双眼鏡としては抜群に優れた もので、収差の少なさはもちろん、焦点距離の短さが双眼鏡の全長を 非常にコンパクトにするのに大いに貢献している。(中略) ■ x33用アイピース 視野の明るさはx25よりも当然暗くなるが、対物レンズの切れ味の良さ を最も味わえる倍率のアイピースである。平坦性がよく歪曲も判らない。 極めて軽微な色収差の傾向はx25用と同じ程度で、高級品の視界として 申し分のない出来栄えである。
609 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 16:53:06 ID:DB1nB3n+
610 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 17:01:12 ID:2PDi1mKq
611 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 17:08:55 ID:DB1nB3n+
★ 宮内 141対空テストリポート・天文ガイド 2001年11月号 大型双眼鏡の高級国産ブランド”MIYAUCHI”が、フラッグシップ モデルとして発売した受注生産の新製品である(中略) 対物レンズはフローライト(蛍石)を使った5群5枚という非常に贅沢な 設計のアポクロマートで、D141mm、f625mm、F4・4という 短焦点を実現している。前群の正レンズを分割して輪帯部の球面収差の 膨らみを小さく抑え、第2レンズにフローライトを使用して2次スペクトル を小さく抑え、発散系の後群2枚で像面の平坦化と良像範囲の拡張を 狙った設計と思われる。この対物光学系は双眼鏡としては抜群に優れた もので、収差の少なさはもちろん、焦点距離の短さが双眼鏡の全長を 非常にコンパクトにするのに大いに貢献している。(中略) ■ x33用アイピース 視野の明るさはx25よりも当然暗くなるが、対物レンズの切れ味の良さ を最も味わえる倍率のアイピースである。平坦性がよく歪曲も判らない。 極めて軽微な色収差の傾向はx25用と同じ程度で、高級品の視界として 申し分のない出来栄えである。
612 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 17:20:40 ID:luRdwmWk
BJ販売終了で最後の砦が141のみとなって必死ですね (´,_ゝ`)プッ
613 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 17:25:37 ID:luRdwmWk
でもこのスレ12センチまでなんで消えてくださいね。 宮厨がフジノンコンプレックスで排除の為に作ったスレで自ら自爆してしまいましたね (´,_ゝ`)プッ
614 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 21:18:52 ID:37W+LhBL
>>613 12センチまでとか細かいこと言うなよ。
5センチくらいのでも(あるかどうか知らんが)14センチでも
星を愛する仲間同士、仲良くやろうよ。
でも宮厨は氏ね
615 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 21:33:20 ID:2PDi1mKq
>>614 スレタイも読めない池沼は消えな。
でも宮厨は氏ね
616 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 23:18:21 ID:UZ7RJWFi
617 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 23:24:15 ID:UZ7RJWFi
C/2006 A1 ( Pojmanski )
南半球のASASで発見された新彗星。
1月6日には10.5等だった(John Drummond)が、急激に増光して、
現在は5.5等に達している(2月18日、Andrew Pearce)。
非常に集光が強く、明るさの割に視直径がわずかに4分角とかなり小さい。
2月下旬に太陽に0.6AUまで接近する。当初の予報より2等ほど明るく、
5等に達するだろう。南半球では、3月始めまでしか観測できない。
北半球ではまもなく見えるようになり、明け方の空で次第に暗くなっていく。
5月までは眼視で見えそう。
Date(TT) R.A. (2000) Decl. Delta r Elong. m1 Best Time(A, h)
Feb. 18 20 11.25 -34 9.9 0.913 0.564 34 5.4 5:18 (306, -9)
Feb. 25 20 15.64 -19 21.2 0.812 0.559 34 5.2 5:11 (297, 3)
★ ポイマンスキー彗星情報
http://www.aerith.net/comet/weekly/current-j.html
618 :
名無しSUN :2006/02/24(金) 23:53:02 ID:2PDi1mKq
619 :
名無しSUN :2006/02/25(土) 00:34:08 ID:fA6EvUXT
C/2006 A1 ( Pojmanski )
南半球のASASで発見された新彗星。
急激に増光して、 現在は5.5等に達している(2月18日、Andrew Pearce)。
非常に集光が強く、明るさの割に視直径がわずかに4分角とかなり小さい。
2月下旬に太陽に0.6AUまで接近する。当初の予報より2等ほど明るく、
5等に達するだろう。南半球では、3月始めまでしか観測できない。
北半球ではまもなく見えるようになり、明け方の空で次第に暗くなっていく。
5月までは眼視で見えそう。
Date(TT) R.A. (2000) Decl. Delta r Elong. m1 Best Time(A, h)
Feb. 18 20 11.25 -34 9.9 0.913 0.564 34 5.4 5:18 (306, -9)
Feb. 25 20 15.64 -19 21.2 0.812 0.559 34 5.2 5:11 (297, 3)
★ ポイマンスキー彗星情報
http://www.aerith.net/comet/weekly/current-j.html
620 :
名無しSUN :2006/02/25(土) 01:26:48 ID:9FDsqG4f
621 :
名無しSUN :2006/02/25(土) 14:31:59 ID:Yohd5VsZ
彗星どう?
622 :
名無しSUN :2006/02/25(土) 14:34:25 ID:Yohd5VsZ
623 :
名無しSUN :2006/02/25(土) 15:17:07 ID:9FDsqG4f
624 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 11:06:22 ID:gQvwhCOv
625 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 22:27:42 ID:qxgZPECG
宮内双眼鏡・コンプレックスでつね・・・
626 :
名無しSUN :2006/02/26(日) 22:34:56 ID:6YmHkAjQ
★ 宮内 141対空テストリポート・天文ガイド 2001年11月号 大型双眼鏡の高級国産ブランド”MIYAUCHI”が、フラッグシップ モデルとして発売した受注生産の新製品である(中略) 対物レンズはフローライト(蛍石)を使った5群5枚という非常に贅沢な 設計のアポクロマートで、D141mm、f625mm、F4・4という 短焦点を実現している。前群の正レンズを分割して輪帯部の球面収差の 膨らみを小さく抑え、第2レンズにフローライトを使用して2次スペクトル を小さく抑え、発散系の後群2枚で像面の平坦化と良像範囲の拡張を 狙った設計と思われる。この対物光学系は双眼鏡としては抜群に優れた もので、収差の少なさはもちろん、焦点距離の短さが双眼鏡の全長を 非常にコンパクトにするのに大いに貢献している。(中略) ■ x33用アイピース 視野の明るさはx25よりも当然暗くなるが、対物レンズの切れ味の良さ を最も味わえる倍率のアイピースである。平坦性がよく歪曲も判らない。 極めて軽微な色収差の傾向はx25用と同じ程度で、高級品の視界として 申し分のない出来栄えである。
627 :
名無しSUN :2006/02/27(月) 04:45:25 ID:JUvQs3Wz
628 :
名無しSUN :2006/03/01(水) 00:16:16 ID:PQvdGnv/
629 :
名無しSUN :2006/03/01(水) 17:17:00 ID:P6mAwrPn
630 :
名無しSUN :2006/03/01(水) 19:27:05 ID:CTvt+18d
18歳未満お断わり。
631 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 12:42:05 ID:fb5J/PV0
632 :
名無しSUN :2006/03/03(金) 15:49:57 ID:P58GJXYP
633 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 11:53:31 ID:Pq+QdK6f
ポイマンスキー彗星 100x20倍 尾の長さは5度、コマは5分くらい 光度5・5等級くらい 微妙に青色
634 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 22:51:18 ID:d9vnEu2H
635 :
名無しSUN :2006/03/04(土) 22:57:27 ID:MSVFh8HM
ケンコだろ 8−100×20って書こうよ
636 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 01:58:05 ID:VzxIhROd
いきなり質問で申し訳ないのですが、 普段は横浜のとても明るい空のもとビクセンの10cmドブソニアン(R100L)で星を見ています、 仕事で比較的空の暗い地方に行くことが多いので、その時用に10×50の双眼鏡を持っているのですがもう少し見える物を購入検討しています。 候補として、 笠井トレーディングのN-BINO(22×100W)を考えていたのですが、100mmが2本もあるのは意外に大きいかな?と思い始めてフィールドスコープを検討しています。 双眼鏡スレで単眼鏡の質問で申し訳ないのですがおすすめの単眼鏡など教えていただけないでしょうか? 条件としては、 予算:10万以内 バイクで本体と三脚を運べること です、よろしくお願いします。
637 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 02:08:18 ID:gBFtL36g
638 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 16:10:45 ID:wWjm7Tgb
ポイマンスキー彗星 100x20倍 尾の長さは5度、コマは5分くらい 光度5・5等級くらい 微妙に青色
639 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 16:20:19 ID:gBFtL36g
640 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 16:33:33 ID:wWjm7Tgb
ポイマンスキー彗星 100x20倍 尾の長さは5度、コマは5分くらい 光度5・5等級くらい 微妙に青色
641 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 16:37:21 ID:iQboif6D
100x20倍 をNGワードに設定しました。
642 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 16:49:31 ID:cnHJHJKf
100x20倍=2000倍でいいですか?
643 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 16:55:41 ID:gBFtL36g
644 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 19:33:35 ID:Sqf5co4t
ポイマンスキー彗星 宮内100mm 20倍 尾の長さは5度、コマは5分くらい 光度5・5等級くらい 微妙に青色
645 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 19:35:20 ID:Sqf5co4t
646 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 20:22:11 ID:MMNv2vnG
ボヤンスキー彗星
647 :
ドロンジョ様 :2006/03/05(日) 20:42:58 ID:msFMAdRW
ボヤッキー彗星 やっておしまい
648 :
名無しSUN :2006/03/05(日) 20:51:10 ID:+LQ41FtH
ポコイダー彗星
649 :
名無しSUN :2006/03/06(月) 15:18:25 ID:fxOBsKtq
650 :
名無しSUN :2006/03/06(月) 17:45:33 ID:/kp3JNdt
ボインマン好きでドッコイ
651 :
名無しSUN :2006/03/06(月) 20:21:03 ID:fxOBsKtq
652 :
名無しSUN :2006/03/06(月) 21:20:04 ID:fzhhlYMN
結局ポイマンは大した事ないでFA?
653 :
名無しSUN :2006/03/06(月) 23:33:11 ID:Mda78HG9
ボインスキー彗星
654 :
名無しSUN :2006/03/06(月) 23:56:54 ID:fxOBsKtq
655 :
名無しSUN :2006/03/07(火) 18:20:50 ID:jW9y40Yz
● 彗星番付 1970< 横綱≒ べネット・ウエスト 大関≒ 百武・へールボップ 関脇≒ コホーテク・ハレー 小結≒ 小林バーガー・池谷張・ニート・ブラッドフィールド(80・04) 前頭≒ 岡崎レビー・オースティン・マックホルツ・ポイマンスキー
656 :
名無しSUN :2006/03/08(水) 04:04:27 ID:2W04Rjl4
>>655 1990年のレビー彗星や1983年のIRAS・アラ(略)は?
小結クラスだと思うが。
657 :
めいとりくす :2006/03/08(水) 06:58:34 ID:XIsEImQr
こいよ べねっと
658 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 13:45:24 ID:lSwPdeJH
ポイマンスキー 少し暗くなった様子・・・
659 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 14:06:15 ID:zgMYDezV
まさか晴れるとは思わなかったので、今日見逃したしちゃったよ・・・ < ポコチンマンコスキー
660 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 16:31:31 ID:lMYfUOi1
661 :
名無しSUN :2006/03/11(土) 22:46:36 ID:c6qz6wqg
ポイマンスキー彗星 (3月4日) ★ 宮内 100mm 20倍 尾の長さは5度、コマは5分くらい 光度5・5等級くらい 微妙に青色
662 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 00:15:26 ID:R+Xd286R
ほんとに5°も尾が見えたのか?
663 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 00:30:40 ID:J7N1DvZg
あちこちにupされてる撮影データを引っ張ってきてるだけだろ。 ちなみに、俺の撮影した写真では、ダストテールまで含めると 10度近くあるみたいだけどな。
664 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 00:42:21 ID:qpNy6VOd
633 :名無しSUN:2006/03/04(土) 11:53:31 ID:Pq+QdK6f ポイマンスキー彗星 100x20倍 尾の長さは5度、コマは5分くらい 光度5・5等級くらい 微妙に青色
665 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 00:44:13 ID:qpNy6VOd
(★ 天文ガイド1990年2月、宮内100iA テストリポート) 対物レンズは、カメラレンズでいえばペッツファールタイプのような、 3群4枚のたいへん凝った設計。アイピースが単純な構成であるのに、 視野が平坦でなのはこのためであろう。のぞいて気が付くことは、 (100mm20倍で)たいへんコントラストが高いことである。 内面反射を抑える処理が上手なのだろう、淡い天体に強く、微光星が よく見え(中略) (ニコン12cm等と比較し)のぞいていて気持ちのよいのは宮内、 岡崎レビールデンコ彗星の尾がいちばんよく見えたのも宮内だった。 像面が平坦でコントラストが高く・・・
666 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 00:45:45 ID:R+Xd286R
アーシの投稿画像みてるとなんか尾曲がってんのなw あれはイオンだからか?
667 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 00:47:59 ID:qpNy6VOd
715 :名無しSUN:2006/03/04(土) 11:45:28 ID:Pq+QdK6f ポイマンスキー彗星見たけど 100x20倍じゃ尾がはみ出し 80x16倍が欲しい EDアポで
668 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 00:51:21 ID:J7N1DvZg
アーシに投稿した本人だが、5度ほど真っ直ぐにイオンテールが伸びて、 そこから先、もにゃもにゃとダストテールが曲がったように伸びてる。 他の人のコンポジットした画像とか見てると、イオンテール部分にも ダストテールがまとわりつくように写ってるな。 俺が撮影した時は、2枚目以降はもう薄明でコンポジットに使えなかった。
669 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 11:38:45 ID:gixuzpKs
● 彗星番付 1970< 横綱≒ べネット・ウエスト 大関≒ 百武・へールボップ 関脇≒ コホーテク・ハレー 小結≒ 小林バーガー・池谷張・ニート・ブラッドフィールド(80・04) 前頭≒ 岡崎レビー・オースティン・レビー・マックホルツ・ポイマンスキー ☆ 番付外≒ IRAS荒木
670 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 13:23:47 ID:gvHmAskR
↑いかにも彗星を見たことありませんって番付だな
671 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 14:53:04 ID:nYlEyMhW
↑ 爺は、クソして寝ろ! 漏れはハレーで落胆し、百武で感動した。
672 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 15:38:40 ID:pQ+lI6aE
IRAS・荒木・オルコックは3等級までいったんだがな〜。 それがポイマンスキー以下かw レヴィーとオースチンが一緒くたにも笑えるw
673 :
名無しSUN :2006/03/12(日) 20:53:01 ID:4Ti1X5Ec
マックホルツとポイマンスキーが同列、その上にブラッドフィールド。 マックホルツはカメラのファインダーでも余裕で見えたが、ポイマンスキーは ほとんど見えねーよ。 ブラッドフィールドに至っては、勘でカメラ向けて撮影して、あの長い尾が撮れた。 他人が撮った写真しか判断材料を持たんから、こういう意味不明な番付になる。
674 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 00:00:09 ID:kxhX+w8M
ダストテールまで含めるとワロワロ
675 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 20:40:59 ID:66fDzZuy
彗星は尾の迫力がイチバン
676 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 20:55:04 ID:W9iIqUfY
● 彗星番付 1970< (テイルの輝度ランク) 横綱≒ べネット・ウエスト 大関≒ 百武・へールボップ 関脇≒ コホーテク・小林バーガー・ハレー 池谷張・ニート・ブラッドF(80・04) 小結≒ 岡崎レビー・オースティン・レビー・マックホルツ・ポイマンスキー ☆ 番付外≒ IRAS荒木
677 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 21:10:09 ID:ekf6JKlJ
678 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 21:55:57 ID:uzHTpz/+
>>677 彗星番付は、月刊天文の名物企画
図書館で勉強しましょう。
679 :
名無しSUN :2006/03/13(月) 22:53:31 ID:/Bk3Awkv
ume
680 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 02:46:11 ID:kWT7uiT9
>>678 雑誌でやってればマトモってもんじゃない。
ましてコピペ厨のは偏った判断だし。
681 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 05:01:37 ID:EaIyxRnw
>>680 に同意。
賛同者の書き込みがないことからも
偏向し過ぎと言えるのでは?
682 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 12:52:14 ID:nIotJ5u+
偏向しすぎ、つか、バカだよね。 単に。
683 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 15:16:51 ID:kWT7uiT9
彗星の大小は、光度や尾の長さ等のスペックだけでは計りきれない。 最も明るい状態でも、 「高度が高いか低いか」「太陽からどれだけ離れているか」 「朝方か宵か」「明るい時期が長いか短いか」「月齢との相性」 等々様々な条件で印象は変わってくる。 同じ1等級の彗星でも、 「太陽に近い高度の低い明け方の空に、数日だけ1等級だった彗星」 よりも、 「太陽から離れた高度の高い宵の空に、半月も1等級だった彗星」 の方が目撃者も多く、大彗星の印象は大きいだろう。 もっとも、幻の大彗星という意味では、前者の価値は大きそうだが。
684 :
高校生 :2006/03/14(火) 16:07:18 ID:pkSdRXKF
彗星の大小は直径の大小ですが何か?
685 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 16:10:44 ID:/AkLmywU
地上からの見掛けだろ
686 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 16:29:01 ID:TBvtfzWt
太陽にも近づかなきゃコマ拡がらないだろ。
687 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 19:45:15 ID:kWT7uiT9
>>686 その時の地球との距離や位置も重要。
単純に太陽に近けりゃ明るくなるってもんじゃない。
688 :
名無しSUN :2006/03/14(火) 21:11:39 ID:mmmq6pon
地球から見て太陽の裏側だったら、いくらでかくても見えんしな。 SOHOが時々そんなの写してるが
689 :
宣伝乙 :2006/03/23(木) 17:00:05 ID:7TkXbnJ+
690 :
名無しSUN :2006/03/23(木) 20:55:58 ID:Ar0u6A4k
>>689 とっくの昔に自作して使っているが。
検索ワード「ノブスター」
691 :
名無しSUN :2006/04/05(水) 21:31:45 ID:ee17dT26
4月29日は、スバル食
692 :
名無しSUN :2006/04/06(木) 19:50:56 ID:l/+swwlx
1977年の天ガ見てるけど、白河天体観測所でニコン対空12センチ 設置してたんですね。 白河観測所は今もあるのかな。
693 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 01:57:03 ID:LCf+l+xT
694 :
名無しSUN :2006/04/27(木) 15:19:57 ID:/GMF80kC
695 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 14:26:47 ID:pc021Zog
696 :
名無しSUN :2006/04/29(土) 22:45:46 ID:0fw2+OEx
宮厨は箸より重いものは持てないので関係ありません
697 :
名無しSUN :2006/05/01(月) 18:16:05 ID:eK9ITBtJ
698 :
名無しSUN :2006/05/06(土) 18:16:24 ID:f/EO7m/5
>>692 1977年2月号天ガ 対空じゃなくて大型双眼鏡でしたね。
ぐぐったら、観測所の名前はあちこちでてくるけど
観測所を写した写真はみあたらなかった。
よく探せばあるのかもしれませんが。
大野さんのHPに自宅観測所をつくっている
記事がでていました。
699 :
名無しSUN :2006/06/18(日) 13:45:31 ID:/9i4uhbC
age
700 :
名無しSUN :2006/07/14(金) 21:20:44 ID:w/GESmEs
700get
701 :
名無しSUN :2006/08/11(金) 00:57:55 ID:L0LbbwRh
宮内
702 :
名無しSUN :2006/12/10(日) 22:49:32 ID:Y0O6DirV
あ
703 :
名無しSUN :2007/03/12(月) 00:53:05 ID:l4scT2C5
あけおめ
704 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 04:47:33 ID:qNd//bYE
さて今年も残すとk(ty
705 :
名無しSUN :2007/03/15(木) 09:06:28 ID:GlRjV5hs
確かにIDがそうだなw
706 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 11:48:14 ID:1MvVuYVr
5センチ対空はこのスレで語っちゃダメですか?
707 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 20:39:51 ID:OeAqTLZR
708 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 20:52:46 ID:1V07Ij1d
5cm対空とはどこの製品ですか。
709 :
名無しSUN :2007/04/06(金) 23:21:02 ID:GzoBEAYH
5cmで大型と言えるのか...
710 :
名無しSUN :2007/04/09(月) 10:03:47 ID:xKamU3uv
>>707 大型ではないでしょう。
>>708 まだ作っていませんが、2インチ天頂ミラー+双眼鏡の5センチレンズを
2つ並べたものです。
左右は裏像のままですが、7x50で見掛け視界70°とか出来ます。
また、天頂付近を見ても首が疲れません。
711 :
名無しSUN :2007/04/09(月) 19:53:32 ID:aXeI+LMI
712 :
名無しSUN :2007/04/10(火) 09:59:58 ID:PTjN2CjA
ここは宮内スレ?
>>710 双眼鏡のレンズじゃないですが、アメリカンサイズの天頂プリズムで作った事あります。
高倍率も、土星の輪、木星の縞2本までいけました。
713 :
名無しSUN :2007/04/10(火) 16:47:50 ID:AhJFnXe/
>>712 元々は宮内信者が立てたスレ。
宮内製品をカバーして他を排除する為に
>>1 の大きさが決められている。
14cmは宮内信者でも評判が悪いので対象外。
714 :
名無しSUN :2007/04/18(水) 00:09:10 ID:CEG7F0HS
715 :
名無しSUN :2007/05/11(金) 17:17:13 ID:E4mwQOdl
10cmは20倍がいいな、くっきりして。
716 :
名無しSUN :2007/07/14(土) 19:02:01 ID:CFJubBBZ
笠井のSWA26を2本買ったら、なんか、対物側のレンズが 薄っすらとホコリかぶってる。 内部にはホコリが無いから、自分でクリーニング出来るけど…。 「今月の特価品」だからか?
717 :
425 :2007/07/14(土) 22:43:57 ID:WPoX+tAG
>>717 使用上、問題ありません(BY くまー)
718 :
名無しSUN :2007/08/14(火) 02:09:39 ID:6F7MUYoG
719 :
名無しSUN :2007/08/14(火) 09:47:26 ID:axGjvBsH
>>716 2年くらい前に買ったHc-bino6×30は対物レンズに思いっきり指紋がついてた。
「さすがロシア」とか勝手に納得したっけw
720 :
名無しSUN :2007/08/14(火) 15:20:49 ID:WNUL0cCr
>>718 プリズム2個も使って、平行修正なしのばちもん買うなら
火災のR-BINOのほうが100倍まし。
自分も同じ考えで自作しようとしたけど、平行度でなくて
結局松本さんにEMSを依頼しました。
721 :
名無しSUN :2007/08/14(火) 23:17:01 ID:axGjvBsH
>>718 まず、出品者なら乙
私も以前マゼランの10センチで同じようなもの作ったことがある。
平行出すのも大変だし、だいたい5000円くらいのプリズムの精度がまちまちだから
光軸出すのも一苦労。私が下手なだけかも知れないが・・・アイデアとしては
以前からあるわけで、どこも採用してないということは・・・・
結論から言えば
火災のR-BINOを買った方が200倍まし
722 :
名無しSUN :2007/08/15(水) 04:21:00 ID:k885wDdO
718です 出品者じゃないよ そうか、だめか・・・ 100mmで火災のR−BINOとSUPER BINOならどっち? 個人的のは光学性能と関係ないが 汎用アイピース使えるSUPER BINOかと 思うのだが
723 :
名無しSUN :2007/08/15(水) 14:51:30 ID:I5Ij3DVe
ぱちもん入荷未定でつ
724 :
名無しSUN :2007/08/18(土) 02:05:26 ID:Ef2QalwN
笠井のSUPER-BINO 100CLを買うた奴はおらんか〜
725 :
名無しSUN :2007/08/20(月) 01:19:32 ID:++jwYj5v
726 :
名無しSUN :
2007/08/23(木) 11:44:01 ID:jZt7NKIt age