大型対空双眼鏡で観る星雲星団・彗星☆ 2 (実質3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
429名無しSUN:2010/03/04(木) 17:37:02 ID:AUCJloGw
>>427
以前、とあるサークルの観望会でBT80-Aを見せてもらったときに、LV20mm
(居合わせた人達のを2個集めて付けてみた)で覗いたことがある。
そんなに像質が悪いとは思わなかったけどOr25mmの方がシャープに感じた。
やはり内蔵されているエクステンダーの影響と思われます。
430名無しSUN:2010/03/04(木) 18:00:07 ID:JMC/ZTFL
LVとオルソで「オルソの方がシャープ」って、それはある意味当然というか
LV同等だったら「オルソ」とは名乗れないな。

ただもしこれがLVWだったら、どういう感想になっていたか。
431名無しSUN:2010/03/04(木) 18:22:28 ID:iNHhrYtE
まあ昔からLVはシャープじゃないと言われてるね、
エクステンダーの所為かはしらんけど。
432名無しSUN:2010/03/04(木) 19:11:37 ID:SOkw/ZdR
対空双眼鏡ってアイピース取り外し式が多いよね。
いや、そう思っただけだけ。
433424:2010/03/05(金) 00:40:17 ID:yu0WZ4QM
皆さんいろいろ情報ありがとうございます。とりあえず今現在はLV20の他に中華PL20(A80Mf等の付属品)も二本あるので、見比べてみたいと思います…が最近休みの日の天気がことごとく雨か曇りでいつになるんだか
せっかく対空双眼デビューしたと思ったのに…orz
LVWは望遠鏡用に全数一本づつ揃ってるんですが、さすがに気軽にもう一本って買える懐具合じゃないので先日は試さないよーにしてました。
434名無しSUN:2010/03/05(金) 12:16:36 ID:N93uq20d
片目だけで覗き比べたらいいじゃん。
435名無しSUN:2010/03/05(金) 12:45:38 ID:EQn3jQrx
HF経緯台関連なんであんな高いの?
物はいいものなの?買っても存はしない?
436名無しSUN:2010/03/05(金) 14:16:37 ID:xo+bx9rG
>>435
以前と比べると若干値上がりしたような気もすぐが、こんなもんじゃない?
何と比べて高いんだ。

何を載せるのか知らんが、ググって見ればみんなそれなりに満足してる
ようだな、自分も満足してる。
437名無しSUN:2010/03/05(金) 19:32:35 ID:DfkpuPVr
フィールドスコープ2本を並べて双眼視するときの光軸合わせって定石とかありますか?
一二三のアウトレットスコープを2セット確保したので、光軸合わせて月見に使おうかと。
とりあえずジッツォのクイックプレートに並べて載せた奴を写真三脚に載せるつもりですが
まだ全然合ってません。他人に貸すわけではないので、縦・横・倒れと合わせて固定すれば
いいんでしょうけど、どっかにノウハウの蓄積があるならぶら下がって楽しちゃおうかと。

しかし、45度なんですけど、導入難しいですね〜。慣れの問題か
438名無しSUN:2010/03/05(金) 20:12:57 ID:N93uq20d
HF経緯台の積載重量って、確か「載せられるだけ」じゃなかったかな。
ハーフビラー上下の、架台の土台にあたる部分と三脚と接続する部分の六角ボルトは
定期的に増し締めするか、ネジロックを塗っといた方がいい。
「えらく今日はちょっとした風でブレるなぁ」と思ったら3本くらい緩んでた。
439名無しSUN:2010/03/07(日) 15:06:42 ID:JmaY3yo4
>>437
45度のフィールドスコープって、2本並べて目幅が合うものなの?
口径50ミリとか?

定石かどうかは知らないけど、一方をビクセンの微動雲台に載せる。
もう一方を、同じ高さの何かで嵩上げする。
440名無しSUN:2010/03/07(日) 20:58:44 ID:+8qAnqdm
>>439
口径60mmです。目幅が70mm弱、筐体がストレートなので、私の場合は
並べて置いてもまだ余裕があります。
最初は一度合わせたら半固定にしようかと思ってたんですが、片っぽ微動できるようにして
使うたびに合わせてから覗く式にした方がいいですかねえ?
441名無しSUN:2010/03/08(月) 10:45:16 ID:XJKXGDf9
ビクセンの微動雲台を2個使えばフィールドスコープの双眼化は簡単だけど、
問題はプリズムの「倒れ」の個体差だな。
既に2個買ってあるのならば、簡単な倒れの確認をしてから部材を揃えた方
がいいんじゃないかな。
倒れの差が小さいなら我慢して使えるけど、差が大きいと微動雲台の上か下
に「目標方向を軸にした調整機構」が必要になってくる。
調整機構は、簡単に済ますならカメラ雲台の安いやつで十分。

でも、すごくゴテゴテ(ハウルの動く城みたい)した架台になってしまうな...
442名無しSUN:2010/03/08(月) 21:28:53 ID:XnElnhOj
倒れがある場合は望遠鏡を回しても駄目では?
倒立像の望遠鏡を180度回しても像が正立にならないのと同じで、
たぶんずっと同じ希ガス。
443名無しSUN:2010/03/08(月) 21:41:23 ID:jLBFRRRM
とりあえず微動雲台一個は発注しました。
クイックプレート上に並べられるような大きさならもう一個発注するし、
ダメなら何かスペーサー考えようと思います。
倒れは要注意なんですね。メモメモ、、、
444名無しSUN:2010/03/09(火) 10:47:46 ID:jeFUMRRY
倒れがひどい場合は、ばらして調整しないと無理じゃないかな。
望遠鏡を回転させれば調整できるけど、見口も一緒に回っちゃうし。低倍なら少々は我慢できると思うけど。
微動雲台はいらないんじゃない?自分専用ならきっちり調整したあとカッチリ固定した方がいい。
その方が運用も楽だし観望中も精神的に楽だから。

調整は、目幅を計って見口をその幅に固定。見口から目を20〜30cm程度はなして、
同じ対象が小さくなった視野に見えてれば大体OK。倍率が変えれるなら高い方が制度は上がるかな。
倒れは遠くに紐をたらすか、垂直が出てそうな壁を覗いて見てチェック。問題ありそうなら
見口が回ってしまうのを我慢して倒れを直すか、妥協するか、ばらして調整する。
なまじ調整可能にすると、調整代が最小最大の場合に上記のチェックで問題がないか、調整機構の調整も必要。
なので余計な仕組みは無い方がいいと思う。(精度良い工作が出来るなら別)
445名無しSUN:2010/03/09(火) 18:13:20 ID:3wWt0vAa
> 望遠鏡を回転させれば調整できるけど

だめでしょ。プリズムのアライメントを調整しないと。
それに対空だから見口が回るというより、筒を回転させると見口が傾く。
446名無しSUN:2010/03/09(火) 19:04:00 ID:jeFUMRRY
>>445
文章が悪かったね。言いたい事はあなたの言ってる事だったんだけど。
まあシュミット一個でしょ?大丈夫なんじゃね?ポロだと面倒だけど。
447名無しSUN:2010/03/09(火) 19:40:00 ID:zTs0BDeU
微動雲台きました。とりあえずアリモノのスペーサーとか総動員して
並べて組んでみました。左側の鏡筒バンドをオフセットしているのは
目幅調整上の都合です。
ttp://uproda.2ch-library.com/2219104aP/lib221910.jpg

剛性ないので、特に左側は触ると揺れますが、揺れが収まると
こんな組み方でも微動雲台で調整しながら見れば実用になるようです。
アイピース22倍と40倍とつけ替えて遠くの街灯やネオンサインを見た限り、
問題となるほどの倒れはないようです。

天体で試してみたいんですが、雪降ってます、、、(北関東)
448名無しSUN:2010/03/09(火) 21:00:18 ID:3wWt0vAa
>>446
まず直視正立の場合、筒を回転させても倒れは解消しないですよね。
でもって、45度対空の場合で、見口が少し倒れた状態を斜めから見るようにしたとして、
像倒れの補正ができるかというと・・・できないんじゃない?
対空双眼鏡を斜めから覗いても、像が倒れた (回転した) という印象はないんだが。
だから像倒れは分解しないことには、どうしようもないのではないかと・・・
449名無しSUN:2010/03/09(火) 21:45:52 ID:aT829h6i
まあ、ごちゃごちゃ言う前にごみ双眼鏡でも落札して実際に自分で調整をしてみたらどうだ?
せいぜい10倍のポロでも大変だぞ。
450名無しSUN:2010/03/09(火) 22:07:03 ID:zTs0BDeU
鏡筒をローリングさしても像は回らないです。
一二三アウトレット品の正立系はポロプリズムなので、いじるとなったら大変そう、、、
451名無しSUN:2010/03/09(火) 22:20:12 ID:ECDxgpVU
>>447
うわあこれいいな!
452名無しSUN:2010/03/09(火) 22:47:26 ID:rGXpZ39X
>>449
> せいぜい10倍のポロでも大変だぞ。

わかんねぇ奴だなあ。大変とかじゃなくて、
分解しなきゃ像倒れなんて調整できねぇつってんの。
453名無しSUN:2010/03/09(火) 23:51:24 ID:VvN24S8D
ポロ式の像倒れは、大概は前のプリズムと後ろのプリズムとの直交不良によるもの。
対物レンズや接眼レンズをいくら回転させて偏芯させたって直らんよ・・・。
454名無しSUN:2010/03/10(水) 00:24:21 ID:7qKlucZy
>>453 だな。
望遠鏡を回して像倒れが直るなら、双眼鏡の目幅調整で像が倒れて使い物に
ならないわな。
455名無しSUN:2010/03/10(水) 09:48:43 ID:fHfezLyA
ポロじゃなく、ポロクサビだろ?
倒れがどこの不良かによるんじゃないかい?
456名無しSUN:2010/03/23(火) 15:21:08 ID:gmnmDfK+
来週、公共施設のフジノン25×150 EM-SXを占有利用させてもらうことになりました。
フジノン25×150 EM-SXの鏡筒と鏡筒の間の「平面部分」って、光軸と平行ですか?
45度大型対空双眼鏡の25倍ファインダー無しで天体導入するのは大変ですよね。
空の暗い環境では、その「平面部分」さえもわからなくなるので、等倍ファインダー
を付けたいところだけど、勝手に両面テープで貼るわけにも行かず....
マグネットは効きますか?(その平面部分はスチール?)
クレクレ君で申し訳ありませんが、お持ちの方か良くご存知の方、教えてください。
457名無しSUN:2010/03/23(火) 22:17:21 ID:zitDbbKA
ミヤウチ対空双眼鏡と米オライオンのBT70の取っ手の台座って同じ規格?
ここにファインダーを取り付けたいんだけど、何かいい方法はないかな〜?
458名無しSUN:2010/03/24(水) 09:12:03 ID:usdOHAa2
規格もなにも中華メーカーが勝手にミヤウチをパクッた物だから。

459名無しSUN:2010/03/24(水) 14:31:52 ID:9EPq3TgO
>>457
BT70って直角でしょ?
取っ手の台座に付けるのはカッコいいけど、使ってみると結構不便ですよ。
それよりも、笠井さんところの蔵出し品等倍サイトファインダーを鏡筒に
斜めに両面テープで取り付けるのがお勧めです。
ポルタに載せてるなら左の鏡筒がいいね。
収納時はファインダーベースだけ残してケースに入れられる。
この手の双眼鏡は「光軸と平行な平面」が取っての台座部分以外に無いので
鏡筒に両面テープで貼り付けるときに少し工夫が必要だけど、それは見栄え
的にも自分が納得の行く方法を見つけるといいですよ。
460名無しSUN:2010/03/25(木) 10:09:42 ID:PBnHwlfq
笠井さんところの蔵出し品等倍サイトファインダー、残り1個だったのが売り切れた。
>>457さんが買ったのかな?
461名無しSUN:2010/05/06(木) 22:58:54 ID:DPqMn/9k
スカイマスターはどうすかい
462名無しSUN:2010/05/07(金) 11:41:00 ID:hBAwj9tr
スカイマスターには対空もあるのスカイ?
463名無しSUN:2010/05/07(金) 16:32:01 ID:RLCywi3D
>>461
格安スレに色々書いてありまスカイ。
専用スレもありまスカイ。
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136989249/l50
464名無しSUN:2010/05/23(日) 22:26:25 ID:FetEuvQM
BT-125用ケース新発売。良いことだ。
今まで日本の望遠鏡メーカーはケースを軽視しすぎだ。
日本は遠征しなけりゃろくに星が見えないというのに
465名無しSUN:2010/07/22(木) 21:38:53 ID:GN3VR8FD
BT-125って、焦点距離30mm〜40mmで見かけ視界60度以上の質の良い
アイピースがビクセン製で有れば魅力が倍増すると思うのは私だけ?
466名無しSUN:2010/07/22(木) 22:04:48 ID:3i5XFFP8
それだと2インチサイズになるからプリズムの大きさが不足してケラレが発生すると思われ。
467名無しSUN:2010/07/22(木) 22:54:55 ID:0BnqnKwR
LVWが>>465の理想に一番近いだろうな。
468名無しSUN:2010/07/22(木) 23:20:26 ID:QsFLIIK1
BT-125ならば、ナグラー13ミリを薦める。
私の経験からは瞳径2ミリ前後が星雲系に対して最も見やすいし、倍率は
上がっても視野はPL32ミリの24倍に対してナグラーの約60倍は、実視野は
ほとんど同じで、バッグラウンドが黒くしまるし、F6クラスの鏡筒でも
周辺部まで点像になるのではないかと思います。
私は、BT80にUW20の45倍で使っていますが、周辺部まで点像でバックグ
ラウンドも黒くしまって星雲特に反射星雲には最適な気がします。
469名無しSUN:2010/07/23(金) 21:03:14 ID:wwXXui47
465です。

低倍率・広視界はケラレの問題がつきまといますし、バックが暗くなって
星雲が見やすくなるのもよく分かるんです。LVW22mmもBT-125を購入の際
に多分一緒に買うと思います(海外ではLVW22が標準ですよね)

ただ双眼鏡を覗く時は眼視バリバリ6等級の山奥まで遠征して、低倍率
で天の川を明るい視界の中で流すのが個人的に好きな物で(^^;)

それに、ビクセンも過去にアクロ125×20やEDの115×20を発売されて
いて(共に見かけ視界60度程有ったと思う)、125mmとしては20倍が一番
人気だったような記憶もあるんですが、BT-125は接眼交換タイプで自由が
あるのに、上記2機種と同じスペックを自社アイピースで出せないっていう
のがなんでかなぁと不思議に思った訳です。


470名無しSUN:2010/07/23(金) 23:06:47 ID:Im55fEsV
たしかに20x125は巨大な接眼レンズがついてたような。
古いカタログみたら見かけ視界も60度だ。
471名無しSUN:2010/07/31(土) 20:22:17 ID:DzluDOXP
BT70用16xアイピースを買ってBJ100に付けてみたんだけど、
BJ用スタンダード20xと倍率あまり変わらないような・・・
USAのHPには31.3mmと書いてあったから16x出るかなと思ったんだけど(T_T)
472名無しSUN:2010/08/05(木) 17:54:31 ID:jy/D0SU4
>>471
BT70のスペック表示って、怪しいと思うんだよね。
一応、笠井のSUPER-BINO 70RA とは、「笠井はセミアポ、BT70はアクロ」、
「焦点距離も違う」ということになっているんだけど、接眼部以外は同じなんじゃないかと思う。
473名無しSUN:2010/08/11(水) 17:17:56 ID:LnYe4bdk
>>472
販社のスペックを鵜呑みにすれば、笠井のは3枚玉でBT70は2枚玉ですよ。
双方をサイドバイサイドで見比べたことがあるけど、月の周囲への色付きは
BT70の方が酷かったな。
念のため、俺のBT70に光をあててよーく見てみたけど、やはり2枚玉っぽい。
474名無しSUN:2010/08/14(土) 19:17:37 ID:yDECnHWe
>>473
おお、実際に両方見たと言う情報が…
でも、BT70のスペック表示が、本家もTVJのも変なのは事実…
475名無しSUN:2010/08/27(金) 23:37:22 ID:QJtC6udm
ユーロ安ドル安なので、
150mmの対空双眼鏡を買いたいなと思うのですが、
どう思いますか?BT-125と、どっちが幸せになれそうですか?
476名無しSUN:2010/08/28(土) 13:14:33 ID:rC0h25It
>>475
羨ましいな、買ったらぜひインプレを。
ところで150mm対空って何処のを検討してるんでしょう?

フジノンの対空タイプって今280万もするんだね、
以前は170万くらいだったような記憶が、、、
477名無しSUN:2010/08/28(土) 13:59:14 ID:s8r9VZem
>>476
買うなら
http://www.apm-telescopes.de/apm-150mm-fernglas-90_proinfo_32756.html
の個人輸入ですかね。ユーロ安なんで3820ユーロはお買い得かななんて。
しかし、30kgパッケージ2個だと送料が高くつきそうですね。

フジノンは直視の40x150ですら180万になっちゃいまいしたから
眼中にないです。
478名無しSUN
>>475
12〜13クラスと15センチクラスは別物と思ていい。
14センチを越えてくると星の色の見え方が別次元。