100mm級反射望遠鏡クラブ 2期目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勝手に代理人
100mm級反射望遠鏡(レンジとしては90mm級のマクストフとかD=114mm/f=900mmのニュートン反射くらいまで、130mmも大目に見ます)。
安くてそこそこよく見える望遠鏡と言えばこのクラス。
60mmでは物足りない天体も、それなりに見えます。

このスレッドでは、あまりメジャーに取り上げられないものの、相当数が売れているはずの100mm前後の反射系望遠鏡に関わる情報を交換することを目的とします。
・旬の天体とその見え具合
・相性のいいアイピース
・性能向上のための小工作とその結果
などをお寄せいただき、それを共有していきたいと思います。

マニアが「貧乏人のスレ」とか言うかもしれませんが、無視しましょう。
我々の暮らしは天文だけではないのです。
妻にいい服着せたい、子供の教育、家のローン。仕事のための勉強にも費用はかかります。
あくまでも趣味ですから、それらの余剰でのんびりやりたいものです。
普通の暮らしを営むあなたのためのスレッドです。
2名無しSUN:05/01/01 01:51:12 ID:kGkPKVeB
前スレ
100mm級反射望遠鏡クラブ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1062351939/
3名無しSUN:05/01/01 01:55:07 ID:kGkPKVeB
10cmF10ニュートンの貴重な供給源
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
4名無しSUN:05/01/01 02:02:05 ID:kGkPKVeB
しばしば出てくる火星人の正体は、>>3 に有ります。
5名無しSUN:05/01/01 02:23:18 ID:qDyF5Q7O
>>1さん、おつかれさまです。
昨年末にAD-VIXのクリスマスセールでマイスターG-R114Mを購入した天文初心者です。
114mmなので私も仲間入りさせてもらってよいでしょうか。よろしくお願いします。
実はマイスター以前にヤフオクでポラリス赤道儀と8cmアクロ屈折鏡筒のセットを買いました。
しかし、どうやらジャンク・・・?初心者こそメーカー保障付きの新品を買うべきだと
痛感しました。安くはない勉強代でした。マイスターは、赤道儀を買ったら鏡筒も付いてきた
と言う感じの値段でラッキーでした。どうせ買うのだから大口径を!と思ったのですが
これくらいの大きさが初心者には扱い易いのかもしれません。性能も値段の割には良い
らしいので期待しています。
1月10日は新月ですね。ぜひマックホルツ彗星を見たいですね。12月中旬に30cmドブで
見せてもらったのですが「もやもや〜ん」としか見えなくてガッカリ。あんなもんですか?
30cmであの程度なんだから114mmじゃもっと薄暗くしか見えないんですかね?
6名無しSUN:05/01/01 07:59:40 ID:OMhcJ1Hi
>5さん
30Cmでマックホルツ見た場所はどこですか?
75:05/01/01 08:04:51 ID:1ZJXXg3u
>>6さん、長野県八ヶ岳のふもとです。
環境としては最高ですが、この晩は雲が多く出ていました・・・
8名無しSUN:05/01/01 09:47:31 ID:qwKatuOY
F値が大きめで淡い彗星はどっちかっつーと苦手。
やっぱ彗星はとことん低倍率がいいよ
9名無しSUN:05/01/01 10:00:36 ID:1ZJXXg3u
ヤフオクに100mm級反射出ていますね。
ビクセン・ポラリス-RIOOS
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c78392494
Vixen 天体望遠鏡 R114M VOYAGER
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c78286872
どちらも望遠鏡のことを知らないリサイクルショップの出品みたいですが
ポラリスの落札希望価格が150,000円は、いくらなんでもなぁ・・・
それともお宝鏡なんでしょうか?
10名無しSUN:05/01/01 10:55:36 ID:qwKatuOY
ちっこくてカワイイけど当時の新品で7万くらいでしょ? >ぽR100S
115:05/01/02 01:04:07 ID:YpIL38mG
望遠鏡の持ち運びってどうしていますか?
移動は基本的に自動車なのですが、ほんの数分持って歩くのに不便ですよね。
何かいいバッグってありませんかね?スキー等アウトドアに使う大型の
バッグを探していますが鏡筒と架台、長さが1m近くあるのでピッタリ
収まる寸法のものが見つかりません。
また反射は光軸がズレるので取り扱いに注意が必要だと聞きましたが?
12名無しSUN:05/01/02 01:43:14 ID:6pVHZbp+
>>11
最初のボール段箱と同じ内寸の箱をベニア板で作り、緩衝材をそのまま
使ってみたが、ヤッパリでかい。しかも重い。
13名無しSUN:05/01/02 04:44:15 ID:4AFV0icl
>>11 12

漏れは筒は首から下げて架台はポケットだが………………………………………………すまん コスモキッズだったw
14名無しSUN:05/01/02 09:51:14 ID:9pCZMSsl
バッグは自分の機材サイズに合わせて各自で工夫せよ>>11
光軸もよほどの強いショックを与えなければ、数分の人力での移動で狂うとは思えん。
何ごとも経験だからガンガレ。
15名無しSUN:05/01/02 09:59:28 ID:akvlewzr
レジャー用の断熱シート(あの銀色の奴ね)で鏡筒を
スマキにしてゴムバンドで固定。
持ち手は手芸店に太目の紐が売られてるからそれを
利用しよう。
手作りでは格好が悪いかもしれないけど、機能的には
これで充分だよ。
16名無しSUN:05/01/02 10:10:48 ID:BNG2ikPD
移動の時は梱包に使うプチプチを巻いて、ひもで縛ってます。
小型の機材だし、普段は部屋に組み立てた状態で置いてあるんで、
移動時にしか使わないのに専用バッグは勿体無いかなと割り切ってます。
17名無しSUN:05/01/02 15:31:42 ID:h8XymNwF
>>13

コスモキッズいいですね!私は接眼レンズを26mmに変えて光軸も合わせて
筒内を黒つや消しに改良しただけで別物のように良く見えます。
何しろ軽いし、11倍x75mmのRFTは冬の星座を見るのにぴったり。
7mmでの高倍率もそこそこいけますよ。
18名無しSUN:05/01/02 15:39:34 ID:+F/Y/kPc
>11
ヤフオクに常時出てたと思った(鏡筒入れられるようなバッグ)
サンプルだとFL102S入れてたはず。
19名無しSUN:05/01/10 09:36:34 ID:8ctx5v9t
マックホルツ導入成功!ぼやぼや〜ん・・・だったけどhappy!
20名無しSUN:05/01/10 09:37:37 ID:8ctx5v9t
マックホルツ導入成功!ぼやぼや〜ん・・・だったけどhappy!
21名無しSUN:05/01/10 22:13:11 ID:XU36tSYJ
100mmDX 反射経緯台
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-18.html

ビクセン光学に休日は無いのか?
22名無しSUN:05/01/11 13:37:24 ID:ED9l+RBt
現行カタログ品より中止品放出品のほうがカコイイネ!!
23名無しSUN:05/01/11 20:34:11 ID:J/WcIcdt
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0501/11/1062351939.html
dat落ちしていた前スレをhtml化してもらいました。
24名無しSUN:05/01/11 21:09:16 ID:hkQHKNEq
GJ!
255:05/01/13 00:15:07 ID:WS/LZfwf
マイスター114で今夜もマックホルツ導入成功!
ヒヤデスがとってもキレイだったよ。
26名無しSUN:05/01/13 00:38:48 ID:WRGuhtzF
活用してますねえ。
買った甲斐が有ったってもんですね。
27名無しSUN:05/01/15 13:13:59 ID:odd6OHDn
久しぶりに100mm反射を倉庫から取り出してみれば
斜鏡と主鏡にカビらしき曇りが。。。。
メンテナンスとかやったこと無いのでわからないのですが、
斜鏡と主鏡を取り外してガラスクリーナーとかで洗えばいいのでしょうか?
それともカメラ用のレンズクリーナーの方が良いのでしょうか。
御教唆お願いします。
28名無しSUN:05/01/15 13:30:21 ID:2XEc1sBK
>>27
ガラスクリーナとかは研磨剤が入っている事があるから
使っちゃ駄目だよ。

光軸合わせとかはできるのかな?

できるのなら、主鏡と斜鏡を取り外して、薄めた中性洗剤に
しばらく漬けて、流水で流しなさい。
その時、表面はできる限りこすらない方がいい。
こするにしても、ガーゼとか柔らかい布でかる〜くね。
洗浄したら、立てかけて乾燥して出来上がり

光軸あわせができないのなら、メーカへ持ち込むか、
Webで検索、もしくは本を買ってきて、まず、光軸あわせを
勉強しよう。
2927:05/01/15 14:13:47 ID:odd6OHDn
>>28さん 素早いresありがとうございます。
ガラスクリーナーは使わない方が良いのですね。

光軸調整はWebで検索してかじった程度なので
もっと詳しく勉強してから洗浄に取りかかるとします。
ありがとうございます。
30名無しSUN:05/01/15 16:27:14 ID:AGZR7Qa8
>>27
流水の仕上げは精製水が吉。
乾燥後の水あとが残りにくい。
薬局で500cc100円以下で売っている。

3127:05/01/15 18:08:54 ID:odd6OHDn
>>30さんもありがとうございます。
28さんと30さんの言われたとおりに洗ってみました。
明日コリメーションツールを買ってきて光軸調整に挑戦してみます。
32名無しSUN:05/01/15 20:49:13 ID:AGZR7Qa8
>>27さん ツールは何を?
この手の製品あまり出ていないからレーザーなんて
大袈裟な物になる悪寒。
精度落ちるけど自作して最後に星像で強引に合わせる
なんて方法もあり。
3327:05/01/15 21:04:36 ID:odd6OHDn
>>32さん
国際光器の1000円のやつです。
いつも行く度買おうかどうか悩んでたもので吹っ切りがついた感じです。
さすがにレーザーコリメーターを買うと、先にビクセンの火星人が買えそうな値段なので。。。
3432:05/01/15 22:04:50 ID:AGZR7Qa8
>>27さん 京都の近くにお住まいですね。
販売店近くてうらやますぃ。
光軸調整がんばってください。
3527:05/01/15 22:28:25 ID:odd6OHDn
ありがとうございます。
綺麗な星像を目指して調整漬けの日々を過ごす事になりそうです。
36名無しSUN:05/01/15 22:54:17 ID:UVoA4qn2
慣れちゃえば接眼部からちょいと覗くだけで光軸合わせられます。
37名無しSUN:05/01/16 09:27:21 ID:73zgUmFN
主鏡の真中に丸印を付けると結構簡単になりますよ
38名無しSUN:05/01/16 10:48:36 ID:N3fQb/8N
清掃の場合は部品同士になじみがありますし、
スパイダにも締め込んだ跡が残っていたりして
適当に組み直してもそこそこ光軸が合う場合も多いのですが、
あまり簡単には考えないほうがいいと思います。
古い10cmF10などでも極小斜鏡でオフセット取り付けしないと
主鏡がすべて見えないようなものもあります。
もちろんセンタリングチューブを入手しようとしている人なら
問題ないはずですが、それでも慎重に作業するといいでしょう。

現状の曇った状態で光軸は合っていると仮定して、
接眼筒から覗いて斜鏡やそれに写った主鏡がどう見えるのか
把握しておくとあとで迷いが少ないと思います。
土星を観察したり恒星を導入してピントを前後に
ずらして見ておくと作業に自信が持てるかもしれません。

斜鏡は支持金具から外さずに、スパイダごと洗ったほうが楽です。
角度調整をいじらなければ最終的に微調整で済みますから。
この場合はもちろん斜鏡以外に水がかからないように作業します。
39名無しSUN:05/01/16 13:27:15 ID:MHRXvXli
>斜鏡は支持金具から外さずに、スパイダごと洗ったほうが楽です。
>角度調整をいじらなければ最終的に微調整で済みますから。

旧い機種は斜鏡支持金具の都立毛穴がでかいことが多いから一概にはいえんよ。
鏡筒からスパイダ外すのも大変だし。

10cmF10クラスであれば、アイピース外した接眼部から見て、いろんなものが
同心円とれていればほぼ大丈夫。主鏡中心にごく小さい印つけておけば斜鏡の
45度をとりやすい。斜鏡の向きと回転をこのマークであわせておいて、
あとは主鏡であわせればほぼおっ毛。最近のF5とかじゃーこうはいかない。
斜鏡のまん中には印つけないように。
40名無しSUN:05/01/16 16:27:24 ID:p1Wuv2C7
初めて買ったのがビクセンSR1000(10cmF10)星雲は苦手だったけど
本物の天体望遠鏡を手に入れたという嬉しさで毎晩観望していた。
最近、アウトレットで10cmF10鏡筒が安く売っているのを知ったんですが
10cmF6、または13cmF6程の鏡筒も出して欲しいですね。
4127:05/01/16 16:40:34 ID:dH4cg4Ts
皆様御指導ありがとうございます。
ninjaの公式ページにある光軸調整方法と
国際光器さんから軽くコリメートツールの使い方と調整方法を習ってまいりました。
そして先ほど自分が納得できる調整が出来たので報告に来た次第です。

後は星像で微調整するのみなのですが明日明後日と雨で最終判断はまだ先になりそうです。
皆様本当にありがとうございました。
42名無しSUN:05/01/16 20:34:46 ID:iEQ0oV1A
ヤフ奥にVIXEN R100Mが出てますね・・・
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h22446159
4327:05/01/18 23:44:07 ID:eK732IeA
3日間調整に調整を重ねて土星のカッシーニの間隙も
くっきり見えるようになりました。

本当は昨日から主鏡斜鏡は触ってないのですが
ぼやけて何故見えないのかなと思ってたら、初心者向けの本に
主鏡の押さえがきつすぎて過負荷がかかってる状態の星像が載っており
それと全く同じ症状で見えないという思わぬ落とし穴にはまったりして。

これで望遠鏡熱が再燃しそうです。ありがとうございました。
44名無しSUN:05/01/18 23:53:15 ID:XyEI1Ig3
とりあえず、おめでとう。
思いっきり再燃して下さい。
45名無しSUN:05/01/19 15:39:48 ID:jigzP9qY
火星人+携帯デジカメで撮影をしようとおもい
接眼レンズを携帯にセロテープをベタベタに貼り固定
とりあえずテストがてら近くの山を撮影 なんと写っている
夜が楽しみだ

しかし妖しい携帯になってしまった
4645:05/01/19 20:29:14 ID:g8RKVtdV
思ったより綺麗に撮れた
http://up.isp.2ch.net/up/2daece9c449f.jpg
火星人付属の8mm+N506
47名無しSUN:05/01/19 20:52:42 ID:UEYzgtwu
>>46
お見事!
48名無しSUN:05/01/19 21:17:29 ID:Y0VCgsME
>46
次は木星にチャレンヅ
49名無しSUN:05/01/19 22:26:24 ID:unMPSLM/
>>46
驚きだ。
そんなん有りかよって感じ。

5045:05/01/19 22:30:00 ID:0bbPOPLq
>>47 サンクス >>48 ガンガル

土星に挑戦  http://up.isp.2ch.net/up/6f874b584db6.jpg
4倍ズーム   http://up.isp.2ch.net/up/c3833d66e2a9.jpg
月のようにはいかない 厳しいなぁ〜

>>46の月は4倍ズームでした
シャッターはセルフタイマーでブレ防止
51名無しSUN:05/01/19 23:53:15 ID:UEYzgtwu
>>50
ズームじゃない方はちゃんと輪が写っているね。
火星人と携帯デジカメで、ここまで写るとは驚き。
52名無しSUN:05/01/20 11:33:15 ID:MUQrSGR0
スゴイっスゴイよっマサルさん!
この写真ちゃんと環がワカル
45はネ申と認定してもいいとおもわれ
53名無しSUN:05/01/20 21:06:45 ID:DEpmYkr3
長野県原村の天文同好会「星の降る里」による月面写真講座。
ttp://www.nab.co.jp/~kasugahi/hoshi-jyouhou/2005tennji/
携帯電話のカメラで土星の輪が写せてビックリ!
鏡筒は32cmドブや多可箸10cmだったがな。
5445:05/01/21 08:57:32 ID:sDRBmpc+
>>53
手で持って撮れるのがすごいなぁ 俺ならブレまくる
近所なら行きたかったなぁ  

木星に挑戦した 3倍ズームぐらい
http://up.isp.2ch.net/up/d60b14eda88d.jpg

55名無しSUN:05/01/21 09:39:59 ID:quL3UJhq
火星人+携帯の写真
長野県原村の天文同好会の32Cmドブ+携帯の土星の写真と遜色無いな

っちゅーか火星人+携帯のほうがコントラストよくねーか?
56名無しSUN:05/01/21 10:02:31 ID:quL3UJhq
>54(45)
イイ漢字
露出補正付いてる機種ならもう少しアンダーにしてみると吉カモ
ガンガレ
57名無しSUN:05/01/21 23:04:54 ID:1BPlqDmK
画像が見れないんだけど
何でだろ?
58名無しSUN:05/01/21 23:18:09 ID:s+CkUbTp
>>57
よくわからんけど、むちゃくちゃ重い。
ときどき見られる。
5945:05/01/22 08:40:03 ID:HN6TdGph
>>56
やってみます
>>57>>58
確かに重いです
つぎから別のところにうpするようにします
60名無しSUN:05/01/22 21:20:17 ID:OgbIktwT
M42を初めて見ました。
今は、反省している。
61名無しSUN:05/01/22 23:01:03 ID:N7zBmGWV
自分、最近ビクセンのGPE赤道儀の135か150を買おうかと思っているのですが、
1.5センチ(ちなみに、差額は5万チョイ)分の違いって結構あるものなのでしょうか・・?
62名無しSUN:05/01/22 23:19:53 ID:XHok7gV3
1.5センチはそこそこ差があるけど、
5万も差があるなら135mmにして、
他のアイピースとかのパーツに金かける方が良さげ

口径求めるなら
http://www.ad-vix.com/で200mmのセットがあるから
参考にしておくれ
6360:05/01/23 19:04:38 ID:XAAI7Hgi
ちなみにこんな感じですた。
http://up.nm78.com/data/up060919.jpg
64名無しSUN:05/01/23 21:39:16 ID:D8vbWQ7h
すまん、おねーちゃんが脚を広げて寝そべっているように見えた。逝ってくる。
65名無しSUN:05/01/23 21:42:59 ID:brsVxpWd
>>61 20cmの大きさ・重さが気にならないなら、漏れも13.5cm価格の>>62に一票
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_onshp/r200ss_my.htm

15cmで安さを求めるなら、GPE赤道儀+国際15cm鏡筒という手もある
http://www.kkohki.com/products/K1.html#Anchor295651

光学にもミザールの銘器CX150風鏡筒とオマケ赤道儀抱き合わせ35Kのセットがある
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-15.html
GPEに組み合わせるなら、赤道儀が粗大ゴミになるかもですが…(オクで引取る香具師いるか?)
もし、銘記CX150だったら、筒だけ欲しいと思うのだが…
66名無しSUN:05/01/23 22:53:54 ID:/3VaaPex
どうもです。
67名無しSUN:05/01/24 23:36:36 ID:rxcRv/LQ
ところで反射鏡の表面部(メッキ)とかってどのくらいもつものなのかな?
一応最近のは、表面はコーティングされたりしてるらしいけど。
天文台にあるようなものだと、時々再メッキするとか聞いた気も・・
68名無しSUN:05/01/25 00:28:34 ID:OEF4gkZb
>>67
保存環境にもよるけど、コーティングされたものなら
10年以上もつよ。
メッキが駄目になるのが先か、新しいのが欲しくなって、
買い換えるのが先か…。
69名無しSUN:05/01/25 13:46:26 ID:z25uOjaM
そうなんだ。
再メッキって、幾らくらいかかるものなのかな・・
70名無しSUN:05/01/25 21:16:44 ID:Aw4tpz9p
http://www-ku.magma.ne.jp/~y-k/k_mek_r.htm
この辺見てみれば。
71名無しSUN:05/01/25 22:17:29 ID:i2BOLjTE
トンクス
72名無しSUN:05/01/26 02:30:19 ID:PV9zWdQB
国際Kでロシア製のニュートン赤道儀が出てるけど、このメーカーって何?大丈夫?
73名無しSUN:05/01/26 10:55:33 ID:a1AsFEG8
>>72
以前、笠井で鏡筒のみ扱っていたと思う。
NINPとかいうロシアの望遠鏡メーカーじゃなかったかな?
光学性能は良好らしい。 
赤道儀はよく分からない。
74名無しSUN:05/01/28 18:07:53 ID:/8Fr9qyZ
反射と言えば、ネットの天文関係の個人のページや雑誌の写真投稿なんかで、
R200SSなる機種を結構見かけるけど、アレ結構いいのかね?
75名無しSUN:05/01/28 20:32:48 ID:abVEJ7l4
星雲写真にはかなり向いている。
それ以外の用途にはほとんど向かない。
以上。
76名無しSUN:05/01/31 10:07:59 ID:TrZqKMFy
望遠鏡を購入しようと考えております。

というのも、私自身幼少の頃より天体が好きだったのですが
諸事情により望遠鏡を買えず、プラネタリウムに通ったり夜空を見上げてばかりでした。


現在子供が4歳なのですが天体に興味を持ち、タイタンのニュースも興味深げに見ています。
彼は天体写真を印刷してくれといってその写真を自分のアルバムに入れ、名前を憶えています。

じゃあ、タイタンは無理でも月や惑星くらいなら見せてあげたい、と思い(自分が欲しいのもありますが)物色を始めました。

・・実は数日前に友人がいらない反射望遠鏡をくれるということなので頂いたのですが、
ミラー類が腐食で全滅でした(友人はその友人から頂いて放置していたようです)

そこで、やはり自分で欲しいものは自分で決めて購入しようかと考えた次第です。
そこでこちらの皆様にお伺いしたいのですが、初めての望遠鏡でこれが大事、というのがあれば教えて頂けないでしょうか。

このスレを以前から拝見させて頂いておりましたので、反射の100〜150mm程度を考えております。

よろしくお願い致します。
長文失礼致しました。

77名無しSUN:05/01/31 10:09:49 ID:qAaIJvTC
タイタン、小型望遠鏡で土星のすぐそばに見えますよ。
78名無しSUN:05/01/31 10:31:28 ID:Bp8WFoex
>76
望遠鏡がほしい!Part6
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1097425704/l50
に逝っとけ


といいつつ一応レスしておくと
惑星関係が見たいようだがもしそうなら最近流行の短焦点反射はヤメトケ
最低でもF8以上の物にしとけ
その中でもF8以上あるけど筒の長さがやけに短いのも中に予めバローが組み込んであるので
拡張性に問題アリなのでダメ
あとやたら高倍率をウリにしてるのもダメ、具体的にはショップチャンネルでよくやってる健康のヤツ
ナゼやたらな高倍率がダメなのかは有効最高倍率で検索して見れノシ
79名無しSUN:05/01/31 11:08:04 ID:0o+LFfsw
>>76
鏡再メッキしてみたら?
80名無しSUN:05/01/31 11:26:03 ID:egF6Anak
>>76
もらった望遠鏡がどんなもんかわからんが、
もし、パーツの流用ができるなら、
ビクセン光学で10cmF10の筒だけ買うのが安上がり。
8176:05/01/31 13:23:45 ID:TrZqKMFy
皆様、レスありがとうございます。

頂いたブツはビクセンのファミリーなんたらの114mmでした。
手元にないのでうろおぼえです。
喫煙者のいる環境に保管されていたらしくヤニで鏡筒は変色、
鏡筒内は埃だらけ、おまけに三脚は支点部分が破損と、
とても修理までして使おうと思わせない状況でした(T-T)

>>80
よってビクセンの鏡筒の件も不可です。
>>79
再メッキまでして使うものかは・・
>>77
タイタン、見えるんですね。買ったら見せてあげたいと思います。
>>78
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

82名無しSUN:05/01/31 13:31:21 ID:En5IGk4m
そこで火星人の出番ですよ
鏡筒のみの倍はするがそれでも低価格
83名無しSUN:05/02/01 11:44:03 ID:Cs9sPU/N
小さいガキんちょに見せるなら、ニュートンは覗けないと思った方がいいな。
背が届かないし、台の上に登ってというのも4歳では無理だろう。
望遠鏡は10歳くらいからで十分というか、余り小さいうちからどうこう
しようというのはどうかという気もする。ほっとくと太陽見たがるしな。
当分は絵本や図鑑でいいんじゃないの?
842月6日:05/02/06 15:04:37 ID:jOMDBJCQ
ちょいのぞきで楽しめるような、10-15cmくらいの反射望遠鏡がほしいと
思っています。 調べたところ、ビクセンの114mm,130mm,あるいは150mm
が値段的にお手頃かと思ったのですが、同じビクセンの130mm位の径でも
R135SDG(放物面鏡)とR130S(球面鏡)では、後者はかなり安いけど
中国製らしいです。 見え方の違いとか、ご存じの方おられたら教えて
ください。 個人的には、この径なら放物面でも球面でも大差なく、
機械技術が進んだ今では中国で作っていてもそこそこの性能はあるのでは、
と期待しているのですけど。
85名無しSUN:05/02/06 15:11:55 ID:rHphfI9r
用途を書けよ
低倍率ならどっちでも隠者ねーの
中〜高倍率だとR135SDGがいい
86名無しSUN:05/02/06 15:19:58 ID:HPN4it8r
85も書いてるケド
何が見たいのかそれさえもわからないんじゃアドバイスの仕様がない
84が選んでるクラスの望遠鏡はどれも似たり寄ったりだから
自分がカコイイ!と思ったのを買えばいいんじゃないの

まぁ高倍率にしたいならその中じゃR135以外に選択肢が無いがな
87名無しSUN:05/02/06 15:35:56 ID:KSj5KxuA
その口径・口径比では大差があるよ>R135/R130
114mmでなんとか、それでも欲を言えば鏡面直前で
いくらか絞った方が高倍率ではすっきり見える
882月6日:05/02/06 15:45:12 ID:jOMDBJCQ
失礼しました。 ちょいのぞき、で星雲星団の低倍観望を指した
つもりでした。
89名無しSUN:05/02/06 16:01:23 ID:eGL4FasZ
100mm、焦点距離1000mmだと、球面鏡でも wave front PV で、1/11.3λあるんで問題ないけど、
130mm、焦点距離720mmだと、たとえ原器として使えるぐらい精密な球面でも、1/1.5λしかないです…
902月6日:05/02/06 17:23:59 ID:yKgUtL0o
>>89 ドンぴしゃのお答えありがとうございました。 つまり、130mmでF6の
球面鏡なら、ドブソニアンみたいな面精度だということですね。 楽天市場
でみたら、R135SDG(放物面鏡)の鏡筒だけだと4万ちょっとで買えるよう
なので、これにしようかなという気持ちになってきました。 架台はタカハシ
のP2に載せても大丈夫だよね。
91名無しSUN:05/02/06 17:53:49 ID:Tek8ypQt
>>ドブソニアンみたいな面精度
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
92名無しSUN:05/02/06 18:03:12 ID:0Cy3u0uY
爆弾発言ですなw
93名無しSUN:05/02/06 18:14:50 ID:K1+ak4rw
私のドブは鏡面精度 1/18λですが何か?
94名無しSUN:05/02/06 18:35:57 ID:I9yIiIzR
>>89 そんな小難しこと書いても初心者の>>84には解らないよ
ハッキリ「R130Sはお勧めできない」と書いた方がいいよ

>>84>>88 この板でスペースギアR130Sを勧める香具師はいないよ

> ちょいのぞき、で星雲星団の低倍観望を指したつもりでした。
星雲星団なら20cm以上だろ?20cmドブを検討汁。25cm以上は“ちょいのぞき”に重い、かさ張る、移動も大変

“ちょいのぞき”赤道儀ならGPE+中古SS2000(生産終了)だな
“ちょいのぞき”には重杉だが…これに中古SS2000追加を検討汁
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_onshp/r200ss_my.htm
“ちょいのぞき”赤道儀に20cm反射が重いなら、赤道儀はGPE+中古SS2000
http://www.mmjp.or.jp/KandA/tele_gp_patu.htm
鏡筒はR130Sでなくマトモなものを…GPにのる鏡筒はR200SS以外星雲星団に口径不足杉だよ
国際15cm http://www.kkohki.com/products/K1.html#Anchor295651
ボイジャーCD-R114M鏡 http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/Z-0023.html
ボイジャー R114M http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html

これだけ言っても聞かず、R130Sを買いたいなら、少しでも安く買っとけ
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-17.html

星雲観望ならフィルターも忘れるな、フィルターはこのスレを参照汁
星雲☆短焦点アクロ専科☆星団
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103170740/
95名無しSUN:05/02/06 18:46:27 ID:Tek8ypQt
>>94
一番上のGR200SSはすでに完売

マゼラン150s安くていいね
放物面ならホスィ
96名無しSUN:05/02/11 23:37:55 ID:H4ap6hE4
ところで、R200SSDGの光軸調整は、
なかなかシビアなせいか工場送りがデフォらしいけど、
R135SDGやR150SDGとかも工場送りなのかな?
(流石に、R100MDGあたりは、普通にユーザーにも調整できそうだけど。)
97名無しSUN:05/02/12 00:28:39 ID:7kGmO8Mi
2年目の初心者でつが、R200SSは自分でやってます。
レザーコリメーターとALNEで合わせています。眼視であれば、これでほぼOKでつ。
98名無しSUN:05/02/12 05:10:54 ID:7Lbw16Rq
>>97
> 眼視であれば、これでほぼOKでつ。

光軸調整の要求水準は眼視・写真で違うものでは無いのですが。
99名無しSUN:05/02/12 09:15:08 ID:5GNmam8B
写真をやったことがないんで、あえて「眼視であれば」と書いただけで、要求水準が違うとは言っていませんが、何か?
100名無しSUN:05/02/12 09:21:03 ID:4nvX4tDP
逆切れかよ消防
101名無しSUN:05/02/12 09:41:26 ID:Zdy/DM4f
むしろ眼視の高倍率でこそ要求水準が高いってことはないのでしょうか??
102名無しSUN:05/02/12 10:09:47 ID:zPHkYWth
>>96
R130S,R150Sは取説に光軸調整のし方が載ってるけど、DGはどうかな。
R200SSは素人にはお勧めしないという趣旨の一文が書いてある。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/vixen_online/telescopes/tube/tube-units.htm

R100Mもここには無いけど載っていた気がする。
103名無しSUN:05/02/12 15:51:22 ID:VFw1TpFE
逆切れではないし、要求水準の比較の話はまったく出ていないような文でつがねぇ〜

R100Lは説明書に例の「接眼部からのぞいたときに全て同心円になるように」とありました。
MT160を使っていますが、光軸は子臭いのコリメーターで合わせてます。ヘタレ目なので、200倍ぐらいならこれで十分です。
最後は星像で合わせたいのでつが、空の条件が・・・
104名無しSUN:05/02/12 15:59:24 ID:VFw1TpFE
↑ゴメン。ちょっと本題からそれた。
105名無しSUN:05/02/12 16:10:06 ID:U0g939f5
「眼視であればOK」というのは、他の目的には駄目かもしれないという
意味だろ? 他に読みようが無いんだが。
106名無しSUN:05/02/12 17:32:53 ID:+XXqDN9e
そういうことでつ。
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
108名無しSUN:05/03/01 22:07:46 ID:9dMg56RH
で、大雪の中火星人が届いたわけだが。
これって架台が未塗装だけど、やっぱり塗装しといたほうが良いよね。
あと、3cmぐらいのプラ板で滑ってる水兵回転の部分も、どうにかした方が良いんだろうな。

みんなどうしてるんだろうか、と思ったら前スレでいろいろ出てるみたいだ。
ホームセンターで探してみるかな。
109名無しSUN:05/03/02 02:23:02 ID:gkkL4xZI
実物を見たことが無いのでなんなのですが、

ぷら板が、テフロンでないなら、カグすべーるにかえてみるとよいかも。
大きさは、一箇所あたり3cm角もあれば十分です。

あと上側というか、架台の下の底板に当たる部分に、凸凹のメラミン板を
貼ると良いです。

(メラミン=デコラ=アイカ等々。LPレコードでも代用可能という説もあります。)
110名無しSUN:05/03/03 22:54:53 ID:nhMIqG2n
>>109
助言をありがとう。
ホームセンターで、家具すべりシートとアジャスター足と塗装用の道具を買ってきた。

一回目の塗装のために架台をばらしたら、箱の底の方に回転用の滑り材が貼ってあった。
これがテフロンなのか分からないけど、取り敢えず剥がして塗装してしまった。
しばらく天気が回復しそうに無いから、じっくり調整してみようと思う。
111名無しSUN:05/03/05 18:48:26 ID:gnhGqNNq
うちにも火星人届きました。

付属のアイピースはビクセンアウトレットの『史上最強のアイピース!!』24.5って
いうものみたいです。http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/8000-7.html

火星人で31.7のアイピースを使いたいのですが、36.4mmネジ部に取り付ける
31.7スリーブ用のアダプタのお奨めがありましたら、教えてください。

あと、お奨めの見掛け視界の広い安価なアイピースがありましたら、アドバイス
をお願いします。
112名無しSUN:05/03/05 21:15:03 ID:SJezXI1+
>>111

お奨めかどうかは分からないが、
安い広角で焦点距離のバリエーションが有るのは、
ttp://www.kasai-trading.jp/ultrawide.htm
3月10日までは10%引き。
113名無しSUN:05/03/05 21:44:12 ID:SJezXI1+
そうそう。
6mmと9mmはスマイス入り、
15mmと20mmはスマイス無し、
だそうだ。

なので、15mmと20mmとバローって手も有る。

15mmと20mmだけなら、こっちの方がちょっとだけ安い。
ttp://www.kasai-trading.jp/superview31.7.htm

以上は、実際に使ったことは無いので、参考程度にね。


広角ではないけど、意外とお奨めはLVZOOM。
単純に導入が楽です。
8〜10mmの画質は全然駄目。
10〜12mmは今一。
12〜24mmはそれなり。
114名無しSUN:05/03/06 00:12:10 ID:g+j+6YL8
10cmF10だと普通のでも十分だけど、ボーグの「接眼ヘリコイドS【4317】」とかあると便利かも。
115名無しSUN:05/03/06 10:44:32 ID:QNwDmgxs
>>114
接眼ヘリコイドSだったら、36.4→31.7のアダプタも兼ねる事
になるから、ちょっと良いかも。
116名無しSUN:05/03/06 16:10:01 ID:8XlcOcLM
111です、
望遠鏡を持ったのが初めてなのでみなさんのアドバイス助かります。
ただ、望遠鏡届いてからずっと曇りなので地上風景しか見てません。

アドバイスいただいたアイピースの仕様をWebで見てきました。見掛視界は大体
66°前後あって満足です。(双眼鏡を持っているので、見掛66°がどれくらいかは
 想像できました。)

LVZOOM(見掛は40〜60°)だと8〜24mmとのことで火星人にはこれ一本でも
良さそうですね。お手軽に使えるということで便利そうですね。
画質云々は私には分かりませんが、火星人に付属の8と24よりは良いんじゃ…
なんて期待も…。

私は双眼鏡で星を見るときも焦点微動が欲しいなんて思う性質なので、
接眼ヘリコイドSも興味を持ちました。36.4→31.7アダプタも兼ねるとの
ことなので、アダプタ単体で買うのにくらべると機能アップできるので非常に
いいですね。

あと、2倍程度のバローでお奨めのものがありましたらお願いします。
Webで調べてみると3万円〜1万円くらいまで、いろいろ出てくるのですが、
これまでに出てきたアイピースとの価格的な釣り合いが取れるのは、どういった
ものでしょうか。
117名無しSUN:05/03/06 16:11:57 ID:8XlcOcLM
あ、火星人付属のアイピースは8と20でした。
   No-J8300 f-8mm  f-20mm  24.5mmサイズ(二個セット)  ネット価格 1.800円(内税)
   http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/8000-7.html
118名無しSUN:05/03/06 19:01:57 ID:+aZrkPny
火星人鏡筒の接眼部は金属製ですが、ミードのデジカメ
アダプター2とQV3000EXクラスのデジカメの重量に耐えられるでしょうか?
屈折での色収差に幻滅しまして、火星人鏡筒を物色中です、
赤道儀に乗せる予定です。
119108:05/03/06 21:21:05 ID:xDsMTo8+
>>116
LVシリーズって、アイピースにバローレンズのようなものが組み込まれていてバローと
相性が悪いそうだよ。

木製架台の塗装と家具滑りの貼り付けが終わって、水平回転部分も調子よく回るように
なった。
ついでにファインダーも見てみたら、あさっての方向を向いている事が分かった。調整は
地上の目標でもいいかな。
ファインダーの十字線とアイピースの中央を一致させただけだけど、後は星を見てみよう。

問題なのは円形の回転台に、30mmの板を追加してアジャスター足をつけたんだけど、三つ
用意した足の一つが見つからん。取り敢えずもともとのゴム足をつけ、水平器もつけてみた。

やっぱりドブソニアン式の架台ってある程度大きさが無いと追尾が辛そうだね、後はファイン
ダーを除く時ほっぺたが冷たいんだよなあ。
120名無しSUN:05/03/06 21:54:05 ID:JL1iJBIG
火星人は実物を見たことが無いので参考までの話ですが、
ドブの水平軸を中心とその周り(3点が一般的)で受け、中心の受けの高さを周囲よりやや高くすると回転がスムーズになります。
また周囲をやや高くするとガタが減ります。
この辺りのさじ加減を調節する事でドブ架台の水平軸の操作性はかなり良くなりますよ。
121名無しSUN:05/03/06 22:02:23 ID:TLp2hDhD
火星人は実物を見たことが無いので参考までの話ですが、
UFOの垂直軸を中心とその周り(3点が一般的)で受け、中心の受けの高さを周囲よりやや高くすると
フライホイール回転がスムーズになります。
また周囲をやや高くすると歳差が減ります。
この辺りのさじ加減を調節する事でUFOの水平軸の燃費性はかなり良くなりますよ。
122名無しSUN:05/03/06 22:08:19 ID:eq2OACV6
MIBかね?
123名無しSUN:05/03/06 23:09:12 ID:e+/Ch/in
銀河系は実物を見たことが無いので参考までの話ですが、
銀河系の回転軸を中心とその周り(3点が一般的)で受け、中心のブラックホールの大きさを周囲よりやや大きくすると
渦巻き銀河の腕が見事に広がります。
また回転をやや高くすると高密度なドーナツ状になりますが寿命が短くなりブラックホールに飲み込まれます。
この辺りのさじ加減を調節する事で銀河系の寿命はかなり良くなりますよ。



124111:05/03/06 23:26:04 ID:8XlcOcLM
>>119
どんなアイピースを揃える予定ですか?よろしかったら教えてください。
私は、視野が広くて低〜い倍率が一本欲しい。それを含め合計3本くらいにしようかと。

私も今日家具スベールを貼りました。回転台の中心を囲むように一箇所と、
最外周とその内側に3枚ずつ。

あと、望遠鏡の回転軸が片寄っており、鏡筒がドブの側板に擦っていたので矯正し
ました。こちらの方がちょっと時間がかかった。

ああ、晴れるのが楽しみ、でも火曜と水曜出張なので晴れても星見れるのは水曜の
夜以降なんですけどね、ああ、待ち遠しい。ちなみに神奈川県(平塚市の近く)
在住です。この辺りですと宮ヶ瀬ダム(駐車場)という場所が暗くて星見に良いそう
です。
125名無しSUN:05/03/07 12:45:51 ID:0pXgMcZc
31.7スリーブ用低倍アイピースの話。
前スレやアイピーススレで出ていますが、
31.7バレル径の制限が有ります。

火星人を前提に安価なアイピースを考えると、下記のよな感じ。

ビクセン安PL40mm:最低倍率だけど、見掛け視野狭い。
ビクセン安PL32mm:最大実視野
各社20mm近辺広角:安い低倍率広角

価格の点を抜きにした低倍率で広角だと、
パンオプティック24mmが31.7バレルで最大実視野だそうです。
126108:05/03/07 23:38:28 ID:t0f/hy7Q
>>124
自分が持っているのは、LV4、15、18、ボーグのセットについてきたSWK22,WO13.5。
これから購入するつもりなのはLV-ZOOMですね、
>望遠鏡の回転軸が片寄っており、鏡筒がドブの側板に擦っていた
これは自分の架台も同じでしたよ。

さっきまで一時間ぐらい土星を見て感じたのは、ファインダーを覗くのに鏡筒に頬が触れて
冷たいと言う事、チークパッドが欲しい。
まだ水平回転が渋いのでLV4mmだと追尾が大変、と言うよりも何度も見失って低倍率のア
イピースに交換した、滑り出しがまだ引っかかる感じ。

>>125
いい情報ありがとう、PL32がよさそう。
LV4とLV15の間を埋めるアイピースもPLでそろえたいかも。
127111:05/03/11 00:00:39 ID:lkzisIpA
>125さま,126さま

皆さんのアドバイスを参考にPL32/PL25/PL9の3本を買いました。

PL9とPL25は笠井の倉出品で安いものが丁度出たのでそれを購入しました。
 http://www.kasai-trading.jp/deadstock.htm
 GS MC-PL 9mm/25mm 各¥1,600


ところで筒内対流で像がユラユラ揺れるそうですが、大体何分位で収まるもの
なのでしょうね。筒内対流なのかシーイングが悪いのか、私にはサッパリ区別が
付きません(泣)
128111:05/03/12 15:48:33 ID:FXRAn2in
>126
昨晩、雨が止んで空が晴れたので、アパートの玄関を出た通路から土星を見ることが
できました。確かに頬が触れて冷たいですね。100円ショップでコルクシート
(シール付き)でも買ってきて、鏡筒に貼ろうかな(笑)

100円ショップといえば、今回紙やすりセットを買ってきて、架台の表面とエッジ
をツルツルに磨きました。といっても全工程1時間くらいのいい加減コース。
それでも触れた時のザラザラトゲトゲ感がなくなって、物凄くいい肌触りになりました。
元のままだと、服ひ擦れると引っかかったり、車に積む時も内装の布にザラザラ引っか
かっちゃうから、だいぶ改善。

あと、アイピース類を置くためのポケットとして、プラスチックのケースをマジック
テープで架台側面に取り付けるようにしました。
深さ10cm、幅13cm、奥行き6cmくらいの、架台側面にペったり付くやつです。

望遠鏡のでっかいキャップは、架台の底に置けるので、とりあえずこれでいい感じに仕上がったかと。
・家具すべり=\400 紙やすり+プラ箱+タッパ+マジックテープ*2=\500
・PL25mm/PL9mm/PL32mm/(36.4→31.7)=\8,700 本体=\14,300
合計=\23,900.
PL25が余分だという話もありますが\1,600だったので買っちゃえ!ってね。
129名無しSUN:05/03/12 16:03:25 ID:fIxz69rF
月と惑星観望にはF10の火星人反射と、F8のマイスターG-R114Mでは
どちらが良く見えますでしょうか?
130名無しSUN:05/03/12 16:25:05 ID:LKtmAGMi
鏡筒のみで判断するなら月惑星向きなのはF10の火星人。
F8のマイスターは星雲・星団〜月惑星なんでもそこそここなす、
よく言えば万能型、悪く言えば中途半端ってところかな。

だけど、架台が赤道儀式のマイスターは高倍率でじっくり眺める事が
できるので、特に木星の淡い模様を見るのには好都合。
架台がドブソニアン式の火星人は日周運動を追尾するのが大変で、
倍率もそれほど上げられない。

どちらが良く見えると問われれば架台の差でマイスターだろうね。
131名無しSUN:05/03/12 17:02:53 ID:fIxz69rF
130さん、どうもありがとうございます、
参考にさせて頂きます。
132名無しSUN:05/03/14 22:16:55 ID:CXaTD65s
10cmF6反射とアポ8cmF6とで星雲星団眺めて楽しむなら
どっちが綺麗でしょうか?
133名無しSUN:05/03/14 22:17:08 ID:wTJoGLcs
火星人で盛り上がっているので、混ぜてください。
年末に生まれて初めて望遠鏡(火星人)を買って、ビクセンアウトレットのOr9mm
と、顕微鏡のアイピースを流用した16mmで楽しんでます。で、最近木星と土星を
見ていて、もう少し倍率を上げたくなったのですが、どれくらいのアイピースがよ
い(限界?)でしょうか。
おすすめのアイピースがあればどうか教えてくだされ。

ちなみに、シロート考えですが、そこそこの倍率+広角+低価格
ということで、笠井トレーディングのUW6mmを考えています。
ttp://www.kasai-trading.jp/ultrawide.htm

166倍=もう少し拡大したいなあ、というのと、
Or9mmとあまり見えがかわらないんじゃないかというのが不安点です。
架台はCDはさみこみ+家具スベールで、それなりにスムーズです。
といっても、他の望遠鏡など触ったことないのでわかりませんが。
土星・木星では、Or9mmでの導入は困ったことはありません。
134名無しSUN:05/03/14 22:43:01 ID:gGNH9p0b
10cmF6がよろしいかと。星雲星団は低〜中倍率で十分ですから、極力
光量の多い方がいいと思います。
135名無しSUN:05/03/14 23:05:58 ID:SHiNKa8w
>>132
8cmアポ。圧倒的にコントラストが高く星像が繊細できれい。
有効最低倍率まで下げても、反射のように「斜鏡の影」が視界を妨げない。
しかし口径のわりに高価なのが最大の弱点。

>>133
6mmくらいでちょうどいいんじゃないかな。200倍だと追いきれないと思う。
136火星人@神奈川県南部:05/03/14 23:17:27 ID:lWzgAMv2
>>133さん
わたしは火星人を最近買ったのですが、CD挟み技をもう少し詳しく教えていただけ
ないでしょうか。過去ログ(1スレの方)にはCDの話は出ていないようなのですが。
CDと家具スベールのコンビネーションをどうやってらっしゃるのかが気になります。

PS. UW6mmを購入なさったら火星人での感じを教えてくださいませ。
137名無しSUN:05/03/14 23:43:08 ID:GdsCgtfh
10cmF6は止めておけ。
広視界にしたくても、2インチアイピースが使えないから
たかが知れているし、30倍以下ではコマ収差が目立つわ
斜鏡の影が気になるわでおよそ実用にならない。
30倍くらいの倍率なら10cmF10でも出せるし、高倍率側の
性能は比べ物にならないから、大きささえいとわないなら
10cmF10にしておけ。
もちろん、8cmF6アポで2インチがつかえればこっちの方がいい。
本当に星雲星団限定ならアクロマートで充分だから、
いま話題の8cmF5太ドロなんていかが?
10cmF6反射と8cmF5アクロの光量の差は実用的にはそれ程ないよ。
同倍率なら同じ星雲が同じような感じで見える。
数字の上では集光力に1.5倍の差があるはずなんだけど、中央遮蔽の
せいなのか、数字ほど光量に差があるとは思えない。
8cmアクロの方は2インチアイピースを使って比べ物にならないほど
広視界になるので、広く淡く広がった星雲は10cmよりも見やすいよ。
138名無しSUN:05/03/14 23:45:25 ID:W3CyhRCB
>>135
サンクスです。ずばり逝っていただけるととても心強い。

>>136
ええっと、用意したものは
1. 標準より長いボルト+ナット
 1cm長いの(4.5cmだったかな)にしました。
 が、5mm長いのでよかったと思う。
 径は標準と同じ(忘れました。持っていって店であわせた)
ついでにステンレスにしました。
2. 焼き損なったCDやDVD
3. 家具スベール
  僕が買ったのは類似品です。2cm×1cmくらいのもののセット。
  3枚使用。
139133, 138つづき:05/03/14 23:53:38 ID:W3CyhRCB
架台をばらして、下のように重ねます。

 架台上部(下に家具スベール貼る)
 CD
 架台下部(足がついてる方)

あとは新ボルトとナットを元と同じように貫通させる。
家具スベールはCDの端に対応させ、
120度の角度になるように貼付けました。
標準で入っているワッシャー、シリコン?のシートは適当に挟みます。
基本的に、CDと家具スベールの間の滑り具合が、スムーズさを決めます。
従って、家具スベールは小さい方が良いのではないかと思います。
固さは、ボルトの閉め具合に依存します。
140名無しSUN:05/03/14 23:59:23 ID:o1s+HBmy
もう人に売ってしまいましたが、
火星人+CDの件、私の場合、CDを6枚用意して、底板、本体の裏へ
それぞれ3枚ずつ三角形に並べたCDを軸の中心に合わせて薄目の強力両面
テープで貼るだけ、カグスベール不要です。
滑りの好みはCDの表面、裏面の各組み合わせで変えられる、
上から見て少しCDがはみ出て見えるのが気にならなければ結構良いよ。
141133, 138つづき:05/03/15 00:02:11 ID:W3CyhRCB
CDは当然記録面が上になります。
使っているとだんだん傷が入るので、適当なところで交換します。
焼き損なったCD/DVDを捨てずにとっておくようになりました。

火星人については、次は簡単な追尾装置を作りたいところです。
頭の中に設計図はできているのですが、いつになることやら。
そちらに時間を割くより、星を見たい。
天文初心者なせいか、星を見ている方が楽しいです。
142133, 138%82?A^%ab:05/03/15 00:06:11 ID:ol7aHdxK
>>140
なるほど、CDの直径がもうすこしあったらなと思ったことがありますが、
こういう方法がありますね。
143名無しSUN:05/03/15 00:08:14 ID:+xvaHd72
> 10cmF6反射とアポ8cmF6

そもそも、価格が一桁違うので比較の意味がないと思う。

価格は無視して10cm程度ということなら、Questar 3.5inch、
価格を高いほうで同じにするならGINJI-300D、
価格を安いほうで同じにするなら屈折をアクロ8cmF6

にする等して比較しないと…
144名無しSUN:05/03/15 00:21:06 ID:vFW/mre3
こんな方法あるよ >追尾
ttp://home.att.net/~segelstein/don/platform-2.html

うまく作るのはちょっと大変そうだが
145火星人@神奈川県南部:05/03/15 00:31:43 ID:9AZpRA73
>133さん、140さん
 CDの件ありがとうございました。

>133さん
 追尾の件、私も頭の中で「ドブ架台の下にポタ赤付けたら」なんて考えて
 いますが、きっと倒れますね(笑)

>132さん
 8cmアポは20万円くらいでしょうか。私のφ100F10ドブとは偉い違い(w


そういえば双眼装置を導入したいんですが、笠井のヤツだと95mmくらい喰っ
ちゃうので、火星人だとそのままでは無理っぽいですよね。

双眼装置オプションのバローでは倍率が3倍になっちゃうので例え32mmの
アイピースを使っても倍率が100倍近くなってしまう。。。

とまあこんな話しを知人にしたら「主鏡をかさ上げしちゃえば?周辺が
ちょっとケラレるけど…。」なんて言っとりました。

こんなことを実際にやってみてしまったツワモノ様はいらっしゃらない
でしょうか?
146名無しSUN:05/03/15 02:19:02 ID:PdEEF+SH
>145
ツワモノといえばこういう人も。
10cmF10で双眼装置使いたさに114cmf.l.900mmの鏡筒をヤフオクで安く手に入れ
主鏡だけ交換して使ってみた。
ところが接眼部および鏡筒そのもののぜい弱さが際立ち、
ある程度改造してみたものの思う様にいかず結局断念。
ニュートン式の筒外光路長を長くすることは本当に大変らしい。
147名無しSUN:05/03/15 02:21:55 ID:PdEEF+SH
訂正
>114cmf.l.900mm
   ↓
 114mmf.l.900mm
148名無しSUN:05/03/15 03:22:50 ID:FNlJFll6
>>133

9mmと6mmでは劇的に見え方変わりますよ。
火星人に6mm位は実にいいと思います。

鏡筒の性能としては、5mm200倍もokです。

笠井UW6は、惑星などの明るい対象だと、
反射がちょっとうるさいですが、
6mm広角で安価なのは他に無いですからね。
149名無しSUN:05/03/15 04:13:49 ID:FNlJFll6
共栄で OEM LVW5mmが14480円は安い。
笠井UW6より、随分高いけど、それなりに良いかも。
150名無しSUN:05/03/15 07:53:21 ID:e6oNjiko
8cmアポ買えるんならアポがいい。
その金あればもっとデカい反射買える。
10cm F6はないやろー。
8cmアポと比べるんなら20cm以上の反射だよ。
151名無しSUN:05/03/15 09:07:54 ID:56kNoeD+
観望対象が星雲星団で、有効最低倍率付近での観望で、写真も撮らず・・・と
いう限定は入るけど、80mm双眼鏡でもいいのでは。
・・・これだと、だんだん話が拡散していきますかな。
152133:05/03/15 09:28:24 ID:+e4FGwhS
>>148

>9mmと6mmでは劇的に見え方変わりますよ。
おお、そうですか。前向きになってきました。
そうなんです。5mmで広角で安価なのがあれば、キリもよくていいんですけどね〜。

>>149
LVWは定評もあるし、笠井にしなければこれかなと思っていました。ちょっと高いのがタマにキズでしょうか。
153名無しSUN:05/03/15 21:57:22 ID:ZoPrE06c
>>142
CDより大きく、LDより小さい中間位のディスク盤、昔有りましたよね、
カートリッジに入ってるやつ、、、あれなら1枚で丁度良い大きさかも、
演歌の盤を婆ちゃんが一杯持ってたんだけど、何処行ったかな、、
154132:05/03/15 22:13:55 ID:hdzawmfY
レス感謝。
確かに価格帯は一桁違うので比べるなゴルア!!なんて意見もありますが。
もっぱら眼視でメシエ天体再入門したくなったの。
そうなると、あんまり力が入らないで気楽に眺めるなら
このクラス(重量・取り回し)というわけ、値段関係無く。
案外、安価でも10cm反射F6でも結構いけるのかしらんと思って。
8cm双眼鏡、、、考えなかった、架台が問題です。
155名無しSUN:05/03/15 23:04:49 ID:+xvaHd72
眼視、メシエ天体、観測場所の空が暗い、ということなら、10cmF6でもいけるかなぁ...
ロープロファイルの接眼部を使えば斜鏡も25mm程度でいけるし、WSII-20mm使えば、
実視界2.7度あるので2inchアイピースは不要。

双眼鏡ということなら先日、冬の天の川が肉眼で見える所で10x70で観望しました。
M81,82,101,106とか存在はわかりました。形状などまで見たい場合は、30〜50倍位
は、ほしいところです。

156名無しSUN:05/03/15 23:41:02 ID:BbvGsLDz
WSは短焦点向きじゃないし、10cmF6で実視界2.7度だと
周辺はコマ収差と像面湾曲で見苦しいよ。
157名無しSUN:05/03/16 00:21:11 ID:830Cprn7
まぁ、その辺は、たまたま自分がつかっていたから例に挙げただけで主旨としては、
10cmF6だったら無理に2インチアイピース使う必要ないであろうということのつもり
でした。

25年以上前の天文ガイドみてたら、メシエ探訪と題して大野裕明さんが記事を書いて
いるのを見つけたのですが、6cm〜8cmで見た印象が中心で隔世の感があります。
158名無しSUN:05/03/16 15:11:42 ID:m/W16wll
空さえ良ければ10cmでもけっこう楽しめるよ。
もちろん同じ空なら大口径がいいに決まってるのだが、
大口径は準備が面倒だし腰にも悪い。
159火星人@神奈川県南部:05/03/19 18:14:45 ID:+InC86HZ
きょう、火星人のドブ架台にニス塗ってみました。

紙ヤスリ→ケヤキ色ニス(2倍希釈)→乾燥→二度目塗り→乾燥→
→紙ヤスリで表面仕上げ→薄め液付けたハケで表面を撫でる→乾燥

表面がすべすべになって触りごこちが良くなったです。\(^O^)/
これで服や車の内装に擦れてもケバケバすることがありません♪


笠井倉出しで買ったPL9mm(110倍)で木星の縞を眺めました、相当眩しいです。
もっと倍率上げないとだめかな。でも5mmくらいになったら追尾大変そうだし。

土星の輪っかの手前側・奥側もわかりました!でも本体の縞やカッシーニの隙間は
残念ながら見えません(T_T)。大気が安定したときじゃないと無理なんでしょうね。
倍率は110倍でも大丈夫ですか?もっと高倍率(5mm200Xや4mm250X)が必要でしょうか?

月も綺麗ですね!この数日で三日月、半月、って感じで眺めていい気分。
夜半に上限の月が綺麗で…って! 望遠鏡だから上下左右が逆だったのか(汗


次の目標は合焦部をぶった切り2.5cm縮めて笠井の双眼装置をくっつけたい!
双眼装置は光路長97mm必要ですが、私の持ってるアイピースで最も短い位置で
合焦するのは84mmなのでその差13mm(以上)合焦部を縮めれば良い計算です!?

アイピースは見掛52度のビクセンPL32×2本にする予定、でも周辺蹴られたらやだな。。。


そんな感じで火星人楽しませて貰ってます//
160ケンコースレ148:05/03/20 00:32:50 ID:A7X0jjSh
俺はどうしてアレを衝動買いしちまったんだろう
どうして火星人の存在を知るまで待てなかったんだろう・・・orz
161159:05/03/20 00:59:36 ID:n7bZGHOq
>>160
USBでPCに繋がる…或る意味では非常に完成度が高いですね。
火星人は全く逆なので、削ったり磨いたりの日曜大工的楽しみがありますよ。
来週あたりは合焦機構をぶった切って短縮する予定ですし(笑)
完成しちゃっている製品では残念ながら切った貼ったという楽しみ方はなさそうですよね。
162名無しSUN:05/03/20 01:08:26 ID:A7X0jjSh
>>159
>或る意味では非常に完成度が高いですね。

いやもう、肝心の望遠鏡の完成度が悲惨でつ。つか論外でつ。
まさしくケンコーの名に違わぬ恐るべきクオリチー。

いまどきC-MOSのPCカメラと
視野まっくろけなドットサイトに釣られた私がアフォですた。

火星人買っていれば、ちゃんと土星だって見れたろうに・・・
163159:05/03/20 01:15:48 ID:n7bZGHOq
>>162
ケンコーページで仕様読んできました。口径60でF7、まあまあのスペックでしょうか。あ、でも当然アクロマートだから色収差とか出るのか。
続けてケンコースレ読んできました。えっと、あれっ?、、、困ったな。

あ、でも火星人安いから、二台目ってことで火星人も買っちゃえば?
きょううちの辺りでは大気の状態が凄く良くて、部屋の中から窓を通してでも(笑)木星がよく見えました。

それを手持ちのデジカメで撮影してみちゃいました。
↓こんな感じ。
www002.upp.so-net.ne.jp/gion/006/index006.htm

んー、手持ちデジカメだとボケボケやね。でも、実際はもちっとよくみえました。
164名無しSUN:05/03/20 01:22:02 ID:CvSGop8S
ジャンクで入手した魚篭選125mmF5.8で初めて木星大赤斑を
確認。あと30分くらいで中央にくるとおもう。魚篭選PL4mm使用。
今日はシーイング良さげで帯のエッジのゴニョゴニョ感も
感じられる。
165ケンコースレ148:05/03/20 02:15:19 ID:A7X0jjSh
スレ違いスマソ
>>164をみて、試しに木星をもう一度覗いてみた。

アイピース換えたら、木星のしましまがおぼろげに判ったよ
三脚ダメダメでぐらぐらだけど、中学校以来久しぶりに惑星を眼視できて感動した

その気にさせてくれてありがとう。
166108:05/03/20 02:25:35 ID:I4K8QcdC
>>159
今夜はボーグの悪路で月をメインに見てたけど、火星人で脇にある土星のカッシーニも全周で確認できたよ。
場所は富士の麓のS県G市、アイピースはLV4でした。
250倍までいくとピントも合ってるようなずれてるような、惑星の模様が薄くていまいちですが大きい分迫力は
ある。
水平回転が滑らかなら追尾も可能でしょう、実際カッシーニが見えた溜息でアイピースを曇らせた時以外、見
失わずに追尾はできてるし対象が明るい分探しやすくもあるし。

>>164
月を見た感じだと、煮え立ったような見え方でシーイングがいいようには思えなかったけどこんなもんかなあ?
木星も4本の縞までは確認できたけど大赤斑はわからなかった、大赤斑の位置ってどこかで事前に調べる
ところってある?
167164:05/03/20 02:33:32 ID:CvSGop8S
大赤斑中央通過。寒いので観望終了。
帯と赤斑の色の違いがあまり感じられなかったけど
確かに少し赤く見えた。

ケンコースレ148さん せっかく買った望遠鏡おおいに
楽しみましょう。
168164:05/03/20 03:10:35 ID:CvSGop8S
>>166
こちら横浜。
カッシーニが全周確認できたような空ならば大赤斑も
いけると思うけど。
大赤斑の位置の確認は
enjoy.pial.jp/~maki/upper5.htm
の木星と大赤斑の出没を使わせてもらって大赤斑の
出没時刻を調べている。
見頃は中央通過時刻の前後1時間くらい。
>>167でも書いたけど帯との色の違いがあまり無いから
かなり注意して見ないと判らないかもしれない。
次の見頃は今日の21時頃。
169164:05/03/20 03:23:40 ID:CvSGop8S
ごめん。21時では高度が無いから無理そう。
高度を考えれば3/22の3時頃と23時頃かな。
170名無しSUN:05/03/20 08:51:00 ID:tX7Cuqry
>>166
木星のシミュレーションをしてくれるフリーソフトが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se195640.html
171159:05/03/20 11:13:27 ID:n7bZGHOq
マックホルツ彗星が北極星近くに7.1等の光度であるそうですが、
100mm反射で観ることは可能でしょうか?

一昨日の晩にも挑戦しましたが、私には見つかりませんでした。
もしかすると私には周りにある暗い恒星と区別がついていないだけかもしれないです。

位置はココ↓で確認できるようです。
www.heavens-above.com/comet.asp?cid=C%2F2004+Q2
172名無しSUN:05/03/20 11:44:03 ID:3BRCULKt
光度からすると楽勝で見える筈だけど、10cmF10では
倍率が高すぎるかな。

彗星は双眼鏡が一番ですよ。
173159:05/03/20 13:55:15 ID:n7bZGHOq
>>172さん、ありがとざいます。
双眼鏡が良かったんですか!
そしたらホームセンターで買ったナシカ(笑)の7×50ポロと、
ニコンのモナーク7x42を持っているので、今夜眺めてみます!

でも、これまでに自分が双眼鏡で見た彗星で一番光度が低いのは4等級くらい
までだったので、私の眼で見えるかどうかが難しそうです。
174108:2005/03/23(水) 20:19:42 ID:TBu+D6Dh
>>168-170
ありがとう!
どの辺に在るかわかれば見えてきそうな気がしてきた、ここのところ天気がよくないけど
条件がよさそうなときに挑戦してみるよ。
175名無しSUN:2005/03/23(水) 20:34:24 ID:/QVESL74
新しく出たポルタ経緯台に火星人鏡筒+デジカメを乗せるのは
重量バランス的にきついでしょうか?
そう言えばこの経緯台って天頂まで向ける事出来なさそうですね、
176名無しSUN:2005/03/23(水) 21:04:56 ID:kKHO/J96
>>175
具体的には重量バランスがどんなふうに心配なのかな?
177名無しSUN:2005/03/23(水) 22:37:51 ID:xUKWDDXT
159さん、田舎に行きましょう。
最近、私も見てはいませんが、月より視直径は小さいのですから、倍率が高すぎるなんてことはないでしょう。
(まさか、手持ちのアイピーはPL9だけ?)
なお、7等級の彗星を5cm程度の双眼鏡で見るには、肉眼で4等星が楽々見えるくらいの空でないと難しいです。
そういうところに遠出しましょう。
178名無しSUN:2005/03/23(水) 22:50:21 ID:bIXT5QjP
天頂見るときは付属ドブに戻すべし、戻すべし
179159:2005/03/23(水) 22:52:38 ID:bIXT5QjP
>>177さん
レスありがとうございます。手持ちアイピースは9mm/25mm/32mmです。

暗いところですか、そうですね。http://www.heavens-above.com/comet.asp?cid=C%2F2004+Q2
のページで周囲の星を確認しながら、天気の良い日にもう一度探索に出かけて見ます!
180名無しSUN:2005/03/24(木) 02:18:12 ID:UffGzofg
>>176
バランスウェートとかが付いて無いので、絶対的な重量が軽そうで、
風とか吹くと、筒の位置の具合によっては簡単に倒れそうな気がしてしまいます。
まだこういうタイプの物を使った事無いので、解らないのですが。

181名無しSUN:2005/03/24(木) 06:02:31 ID:nzhwSGcK
>>178
ドブはひと工夫しないと天頂見ると固まるぞ
182名無しSUN:2005/03/24(木) 10:01:59 ID:NDECWgVp
>>180
フォーク架台は基本的にバランスウエイト不要。
理由は紙にヤジロベエの絵を描いて考えてみること。

PORTAやTGの形式(オフセットの片もちフォーク)は、水平回転軸の延長上に
可動部全体の重心が正しくくるわけではないが、重心位置のずれの量は
昔からの2本腕フォーク経緯台と違いはない。理由は紙にいろいろ描いて
考えること。

軽い方が風で飛びやすいことは架台の形式とは無関係。理由は物理の基本公式。
三脚広がっているぶん、生の火星人よりははるかに耐えるだろう。
183名無しSUN:2005/03/24(木) 10:06:24 ID:NDECWgVp
>>178
天頂を問題なく追尾できるのはフォーク式とかイギリス式の、鏡筒が
脚にぶつからないように造られた赤道儀。
上下水平回転の経緯台の天頂は特異点。
三脚にあたろうとあたるまいとどっちにせよ天頂はアウト。
184名無しSUN:2005/03/24(木) 10:43:35 ID:P7rDjcax
どんな星もいつまでも天頂にいるわけではないから、
少し時間をおいて見れば問題なし。

まあ天頂で見た方が、あらゆる意味で問題が少ないのですけど・・・
185名無しSUN:2005/03/30(水) 02:50:52 ID:OK0wrswQ
望遠鏡買っちゃおかなぁ…
今は双眼鏡で星見してるんですが、ここ見てたら火星人が欲しくなってきました。
とはいえ、いままで一度も天体望遠鏡に触れたことがないんで…そこがちょっと不安。
186名無しSUN:2005/03/30(水) 23:59:45 ID:bQQBhHBc
火星人の付録(wのファインダーつぅのが、これが酷いのなんのって…。
口径25と言ってるものの、対物直後のφ8位の絞りのせいで裸眼より暗い(爆
絞りを外して眺めると球面収差やら色収差やら出まくりメチャクチャ。

運が良くφ25のアクロマートレンズで焦点距離が5mmくらいしか違わないのを
持ってたので、それに交換して絞りを除去したらすっきりくっきり明る〜い!

でも周辺はコマみたいな収差が出るな…。うん、これはきっと安っちいアイピースのせいだ!

でも十字線が入ってるから、我慢して使おうと思う。

でもニジミなく明るくすっきり見えると気持いいね!
187名無しSUN:2005/03/31(木) 00:35:40 ID:YUfV4DV8
火星人のファインダはちょっと使いにくいね。
ファインダなしで台座付き、
ってのが有っても良いかもね。

で、とりあえず台座だけ買ってみたが、
それから先は何もして無い。
188火星人@神奈川県南部:皇紀2665/04/01(金) 19:22:10 ID:PwjPqAEk
みなさんこんにちわ!
一昨日ようやくφ100F10f9で焦点内外像のバームクーヘンというのが見えました。
これまではシーイングがあまりよろしくなかったのですね。
ところでです、ニュートン反射の光軸調整の詳しいサイトをご存知ないでしょうか?

自分が見つけられたのは次の二つがややわかり易いかと思うのですが、
もうすこし初心者向きの噛み砕いたページがあれば嬉しいのですが。。。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~leopon/celes/2koujiku.html
http://homepage2.nifty.com/star-kn/newpage5.html
189108:皇紀2665/04/01(金) 20:04:04 ID:aQAkmdvA
http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/Ninja/koujiku.htm

ここはどう?ニュートン式だし。
190名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 20:24:57 ID:PwjPqAEk
>189さん
ありがとうございます。でも火星人にはセンターマークが入っていないのです。
主鏡と斜鏡を取り外してマジックで書けば良いんでしょうけど、それはちょっと…。
191名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 23:50:17 ID:OMMuJwl/
F10なら大体同心円になっていれば充分だよ。
短焦点の場合はそうはいかんが。
192188&190:皇紀2665/04/02(土) 02:39:25 ID:fDmlKeGX
>191さん
回答ありがとうございます。大体同心円なら充分なのですね。
先ほどアークトゥルスを眺めてきました。焦点内像は綺麗に同心円になっていました。

手持ちの最大倍率が110Xなので、より焦点に近い位置でのリング形状はどうなって
るんだかわかりません。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~leopon/celes/2koujiku.html
http://homepage2.nifty.com/star-kn/newpage5.html
で描かれているような、中心の光点ってのも、分かりませんでした。

風もあり、シーイングはそんなに良くないようでしたので今後も晴れてる日は
ちょくちょく星を眺めて見てみます。

それにしても火星人は軽くてコンパクトなので二階から一階へ持ってって外まで
持ち出すのも楽勝!こんど日曜大工屋で取って買ってきて付けよっと。
193名無しSUN:2005/04/02(土) 23:12:32 ID:457dK7Ra
火星人に手持ちの31.7mmアイピースを使いたくて、ヨドバシで24.5→31.7アダプタを買ったんだけど、
その後 鏡筒本体に取り付ける31.7mm接岸部があると知りました。 orz

質問です
  24.5→31.7のアダプタを使ってても光学的には不利はない?
  それとも光束が絞られて分解能が落ちる?
  あるいは絞り効果でuma−? 
いったいどれでしょう? 教えてエロイ人。。。!
194名無しSUN:2005/04/02(土) 23:35:46 ID:hCn/3m8Z
視野が24.5スリーブ(バレル)で蹴られるので、
低倍率広角がNGです。
バレルと最大実視野の一覧を載せてるサイトが在ったけど、忘れた。
195名無しSUN:2005/04/03(日) 01:05:02 ID:23wKudYh
さんくすエロイ人!!!!

接眼ヘリコイドSかおうかな〜。
196名無しSUN:2005/04/03(日) 09:18:38 ID:8TX4DJne
2*arctan{(24.5/2)÷1000)}=1.4° じゃないか?

 φ24.5:最小径
  1000:主鏡の焦点距離

単純に、距離1000mm進んだ先で12.25(24.5/2)の高さになる角度(の2倍)が視野だよね。
197名無しSUN:2005/04/03(日) 21:43:29 ID:sLTkjTFc
外径は24.5mmでも内径はバレルの肉厚分小さくなるから
視野はもっと狭いよ。

一覧表は↓ここ。
ttp://homepage3.nifty.com/yamaca/ideas/focus.htm

焦点距離1000mmだと31.7mmアイピースで最大1.6度。
星雲・星団を導入するにはもうちょっと広い方がいいかな。
だけど、昔は10cmF10に24.5mmサイズのK20なんて組み合わせで
1度弱の狭い視野に、3cmのファインダーで星雲星団を
導入していたんだよな。
昔は根性あったな。
198164:2005/04/05(火) 23:58:57 ID:1Lfd1/gm
大赤斑見えてきた。このところ天気悪かったので先月20日以来半月ぶり。
魚篭選125mmF5.8反射と見猿8cmF11屈折、共にジャンクで入手カビ痕有り使用。
中央通過は0時半くらいなので明日仕事の身には苦しい。

ところで大赤斑とカシニはどちらが難しい対象ですか?
大赤斑の方が見える時間が短いという事を差し引いても難しく思えるけど
どうでしょう?
199名無しSUN:2005/04/07(木) 04:11:42 ID:reDPkThP
環の傾き具合にもよるんでは。
一般論と俺の経験ではどちらも同じ、見える環境にあれば
問題無く見える。
200164:2005/04/07(木) 21:28:50 ID:cWWrQW0+
>>199
そうですね。環の傾きが変わるの忘れてました。
今後傾きが少なくなっていくからカシニの確認もだんだん難しく
なるんだろうな。
先日の見え方では125mmだとそれほど変わらなかったが8cm
では大赤斑の方が判り難かった気がしたのだけれど。

空の状態や望遠鏡の性能の目安としてよく「カシニ全周が見える」と
いう表現を見るけど、カシニ確認が難しくなったら目安は「大赤斑が
はっきり見える」ですかね。
201名無しSUN:2005/04/08(金) 00:52:21 ID:Acl2UeLE
カッシニは結構黒く見えやすいけど、大赤斑は濃淡が変わるからね。
202名無しSUN:2005/04/08(金) 14:06:26 ID:PLewMaUS
先ほど火星人注文&振り込みしました。
もう戻れませんw

人生初の天体望遠鏡、どんなか楽しみです。
という訳で、控え目に喜びsage。
203名無しSUN:2005/04/08(金) 15:28:30 ID:ayE+/YL+
おめ! マターリ楽しんでください。
204名無しSUN:2005/04/08(金) 16:51:46 ID:1um7ccqn
>>202
いや、イイ選択だと思うよ。アイピースも揃えようね。
「どつぼ」へようこそ!
205202:2005/04/08(金) 17:03:06 ID:PLewMaUS
>>203
ありがとう!
>>204
え、いい選択でしたか?よかった。ほっ。
ちなみにアイピースはどう揃えて行ったらよいのでしょうか?
きっと、単純に倍率で…という訳ではないですよね。
心おきなく「どつぼ」にハマるためにも、ちょっとヒントをくださると幸いです。
206火星人@神奈川県南部:2005/04/08(金) 17:33:05 ID:YlsafhN4
>>202
ようこそ! おいらも3月4日に火星人を人生初の天体望遠鏡として買ったよ!
最近は木星が見頃だよ。
アイピースにデジカメ押し付けてこんな写真を撮って見た。手ぶれぶれぶれ(w
www002.upp.so-net.ne.jp/gion/006/index006.htm

どこにお住まいでしょう、空は暗いですか? おいらのところはやや明るいです。
207火星人@神奈川県南部:2005/04/08(金) 17:58:09 ID:YlsafhN4
初心者のおいらじゃ大したアドバイスにもなりませんが、
φ31.7アイピース用アダプタ(\500)とPL32mm(\5000)と笠井蔵出品のPL25mmとPL9mm(両方共\1600)を買いました。

最低倍率として32mm(31倍、見掛視界52°)は実視野が1.6°位と広いので最も良く使っています。星々の広がりが感じられるんじゃないかと思って買いました。

9mmは木星や土星をもっと大きく見たいときや、小さな星団や重星を見るためにと思って買いました。この大きさなら木星の大赤斑なんかも見えそうな気がします(まだ見てない)

25mmは元々必要と思ってなかったんですけど、安かったので9mmを買うときに一緒に買っちゃいました。が、やはり使いません。無駄銭か?

いまは5mm前後を買っておけばよかったと後悔してます。木星・土星や重星を見ていると、9mmじゃ物足りません。
ただし、反射10cmF10って思ってたほど明るくなく、木星なんかは5mm(200倍)で見るとそこそこ暗くなってしまうので、実際に5mmを買ってみなければ良いのか悪いのかは分からないかもしれません。
地方在住で通販手数料もバカにならないので5mmを買いそびれています。

参考になるかなぁ。。。 所先輩の方々から親切なレスが付くといいですね。
208名無しSUN:2005/04/08(金) 19:05:07 ID:3ZNiJOPY
笠井のSV15とかSV20とか、広視界で安いやつ。
オラのおすすめだす。
高倍率は一本はほしい。無いとあと一歩ってとき、なんか納得できない。
5mmか6mmも買ったほうがいい。
209名無しSUN:2005/04/08(金) 19:14:56 ID:1/R9EwCP
ここみると、火星人にはデフォで20mmと8mmが付属してるんだねぇ。
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
210名無しSUN:2005/04/08(金) 19:38:02 ID:HEjlDjr0
>>209
20mmのケルナーは使えんこと無いけど8mmのアイピースはダメ。
211202:2005/04/08(金) 20:55:25 ID:PLewMaUS
みなさん、ありがとうございます!

>>206、207
おっしゃる通り、木星はまずトライしたい天体の一つです。
住まいは横浜です…夜でもかなり空は明るいです。
購入ラインナップも参考にさせていただきます。

>>208
視界の広さかぁ…これは倍率から算出した「見かけ視界」で比較すればよいのですか?

>>210
差し支えなければ、8mmの駄目な所を教えて頂けませんか?

>>みなさん
質問ばかりで申し訳ないです。
できましたら、もう少しお付き合いをお願いします。
212名無しSUN:2005/04/08(金) 21:18:56 ID:vFX7IVJj
こちらの方も参考になるかと。
(『望遠鏡がほしい! Part 7』より)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1107614683/65-79
213名無しSUN:2005/04/08(金) 23:00:28 ID:vFX7IVJj
>210じゃないけど
付属の8mmは見かけの視界が狭く(30度ぐらいでしたっけ?)
中心を外れると像が崩れ出します。
赤道儀に載っているのならともかくドブソニアン型だと
ストレス無く楽しむには少々辛いものがあるかと。

自分的には接眼ヘリコイドに谷(国際)の
Or6mm,12.5mm、PL26mm,40mmで楽しんでいます。
214火星人@神奈川県南部:2005/04/09(土) 01:24:30 ID:63iPvhwf
>>211さん
私の場合付属の8と20だけじゃ納まらない気がしたので買い増すときを想定して
φ24.5のツァイスサイズ系で行くか、φ31.7のアメリカンサイズ系で行くか考
えました。
ツァイスサイズだと、ビクセンアウトレットで安いアイピースをいろいろ買える
のですが、F=1000mmの火星人だと最大実視野はツァイスサイズで1.2°、アメリ
カンサイズで1.6°ということなので、広い実視野を得られるアメリカンで行く
ことに決めました。

この実視界の限界という奴は意外と大切らしく、アイピースを選ぶ際にも大きく
関わってくるようです。

アイピースによって見掛視界が45°とか66°とか決まっていますが、自分の望遠
鏡で実際にその見掛視界が得られるかどうかに影響するようです。

ツァイスサイズだと、
 見掛視界66°のアイピースだと f=1000×1.2°÷66°=18mm を越えるとNG
アメリカンサイズだと、
 見掛視界66°のアイピースだと f=1000×1.6°÷66°=24mm を越えるとNG
ということで、ツァイスサイズだと18mm(56)倍を越えるとたとえ見掛視界66°
のアイピースでも66°は見えないということらしいです。この場合アメリカン
だと24mm(42倍)までOKということだそうです。

>>208さんがお奨めの笠井のSuper Wideですと、20mmの方は60°しか見えない
ことになりそうです。15mmの方は67°フルに楽しめそうですね。

参考URL http://homepage3.nifty.com/yamaca/ideas/focus.htm
     対物の焦点距離 と 実視界(度)の限界
215202:2005/04/09(土) 01:59:53 ID:JalScT5H
>>212
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

>>213
倍率高くてただでさえ視野が狭いのに、有効視野が更に狭い…と。なるほど。おっしゃる通り、この架台では辛いものがありそうですね。
解説ありがとうございます。

>>214
ああ、僕は何も知らない…ということが判りましたorz
アイピースの規格は何となく知ってはいましたが、F値やらなんやらは良くわかりません。勉強します。ハイ。

みなさん、親身に話を聞いてくださってありがとうございます。
どうも文字では薄っぺらになってしまいますが、心から感謝しています。
216名無しSUN:2005/04/09(土) 07:59:49 ID:yROcDYhJ
>>213
SV15も20はアメリカンサイズらしい。
SV30は2インチだが。
217名無しSUN:2005/04/09(土) 10:06:08 ID:7NEzWs3e
2インチもアメリカンサイズなんだけど。
218名無しSUN:2005/04/09(土) 12:45:10 ID:63iPvhwf
誰でも分かってるような突っ込みはヤメレ
219202:2005/04/09(土) 20:26:46 ID:JalScT5H
奴が来ました!
細長い箱、意外と軽いのですね。開けるとほのかに「新品」の香りが。
完成図と手元のパーツを考慮しつつ組み立て(細かい指示書は無い)まして…出来た!
白+黒の「いかにも」というシックな鏡筒と対をなす日曜大工然とした架台(底板には鉛筆によるケガキ線がw)。一種アバンギャルドとも取れるコントラストも中々素敵。
付属の冊子によるとファインダーは調整しないと駄目らしいので、早速表で調整…えらく難しくないですか?
今しがた、遠くのビルの赤い点滅を目印に悪戦苦闘しましたが、ぴったり合わせるのは至難の技でした(途中で投げた)。
残念ながら、本日は曇りで観測は無理そうです。
とにもかくにも喜びsage。
220名無しSUN:2005/04/09(土) 21:06:05 ID:ILRXCeby
おみゃでとうございます。
今だったら、木星や土星あたりでファーストライトですかね?
221名無しSUN:2005/04/09(土) 22:13:14 ID:L551Rrb5
あー、今木星観てきたが、全然okだぞ。
やや透明度が悪いが、
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
で、見る限り、けっこう広い範囲で大丈夫そうだぜ。
222火星人@神奈川県南部:2005/04/09(土) 23:43:34 ID:63iPvhwf
>>219
どのワッシャをどこに入れようか悩むでしょ?
223202:2005/04/10(日) 00:12:19 ID:RKi4cEF8
>>220
ありがとうございます。

>>221
うーん、時々晴れ間はあるんですが…駄目らしいです。

>>222
おっしゃる通りww
ちなみに組み立ての際、「延長チューブ」の存在に気付かず「あれ〜、ピント合わねーなぁ」などとやってしまったのは秘密です。
架台〜底板のビスは、何か細工をしようにも長さが足りなくなりそうですね。
とりあえず、ナットをダブルナット化もしくは樹脂の緩み止めがついたナットに換えます。
で、同時に滑りを良くする細工もしようかな、と。
224名無しSUN:2005/04/10(日) 00:42:44 ID:BIyXTle7
>>223
ダブルナットにすると、鏡筒がぶつかるよ(w
延長チューブ繋がずぴんと合わないなぁはおいらもやりました。
225名無しSUN:2005/04/10(日) 00:46:55 ID:BIyXTle7
あ、やっぱぶつからないや
226火星人@神奈川県南部:2005/04/10(日) 03:56:21 ID:BIyXTle7
うちの辺りでは22時頃土星と木星が良く見えました。その後雲が出てきました。

うちの火星人の改造記です

http://www002.upp.so-net.ne.jp/gion/006/index006.htm
227名無しSUN:2005/04/10(日) 08:42:02 ID:VwLQv2AZ
サイボーグ火星人 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
228火星人@神奈川県南部:2005/04/10(日) 12:35:32 ID:BIyXTle7
>>227
どうも(^^)
もともとちゃちに作られている火星人なので突込みどころ満載です。
休日はホームセンター通いです、逆に実はそれが楽しみだったりして(^^;
229202:2005/04/10(日) 18:28:01 ID:RKi4cEF8
>>火星人@神奈川県南部さん
すげw
参考にさせて(いや、パクらせて)いただきます。
今日はハンズでナイロンナット、家具スベール、テフロンシート、スプレーニスを買ってまいりました。
先ほど、ペーパー掛け→初回塗りまでやりました。
気分は懐かしの技術・家庭科です。
天文分野で木工作業とはお釈迦様でも気が付くめぇ。
230火星人@神奈川県南部:2005/04/10(日) 19:08:40 ID:BIyXTle7
>>229
 日用大工お仲間ハケーン(^^
 晴れたら天体観測、曇ってたら日用大工、2倍楽しめて (゚д゚)ウマー

ペーパー掛けてニス塗るポいい感じになるよ、
頬を擦り付けたくなる(;´Д`)…ハァハァ
231名無しSUN:2005/04/10(日) 20:27:57 ID:gwJjAdNs
ごく薄く、何度かに分けてスプレー吹く→カチカチになるまでよく乾かす→
ペーパーがけ→ごく薄く重ね塗り→カチカチに→

木工はあわてないことじゃ
232名無しSUN:2005/04/10(日) 20:40:10 ID:490V0Onk
何語ってんだかw
233名無しSUN:2005/04/10(日) 21:27:19 ID:SdNxHtu0
>>火星人@神奈川県南部さん

応援に1票! 

土星のカッシニの間隙は見えますか? 
110倍使用時の追尾はOKですか?

そして、望遠鏡の購入金額より改造費が上回る日も近い
234名無しSUN:2005/04/10(日) 22:12:02 ID:xYtWCUOR
老人は大切に(表向きだけでも)w
235火星人@神奈川県南部:2005/04/10(日) 22:45:10 ID:dB/FnHg8
>>231
 ぼくも中学んときの技術を思い出して塗った(^^ 授業ではとのこ塗ったんですが
 とのこは500円以上するのでやめた(w 薄め液で3倍に薄めたニスを塗って、
 ヤスリで磨いて、塗って、を二度やりました。80点くらいの出来栄えかな?

>>232
 ガ――――(; ゚Д゚)――――ン!! 望遠鏡っていうより、日曜大工スレになってる…

>>233
 カッシニはまだ見えてないんです…もっと長時間真剣に眺めていればきっと見える
 はずだと思ってるんですが…。

 110倍の追尾は楽々です。110倍52度のアイピースを使ってるので、実視界は
 52度÷110倍=0.47度ですよね。自転速度が0.00417度毎秒なので、110倍で
 天体がはしからはしまで横切るのに、0.47度÷0.00417[度/秒]=113秒も
 あるので、全然問題なしです!

 でも、観察してる天体(例えば木星)が地球の自転で移動していくのが
 ハッキリと分かる速度です。

 一方まだ持っていないf=5mmで200倍のアイピースだとどうなのでしょう?
 どなたか教えてくださいませ。m(_ _)m

(今日もなんの当ても無くホームセンターへ逝ってしまった orz... )
236名無しSUN:2005/04/10(日) 22:50:57 ID:BEPZ5uxP
ビクセンのLV4mmだと火星人では250倍ということになり、さすがに像は暗くなるね。SP9mmで見るほうがいいかもね。
250倍だとあっというまに視界から消えて言っちゃうよね。

カッシニの感激はよほどシーイングがよくないとね。


土星の輪のふちが2重に見えるくらいかな。うっすらと見えるよね。

木星は縞模様が2本+曲付近に見えるような気がするね。
237名無しSUN:2005/04/10(日) 23:12:01 ID:CS2lKgzY
>>235
>ごみ箱のように運ぶの図
イイ!w

うちは始めての望遠鏡は5cmのビクセン屈折です
ステップアップとして火星人検討中
火星人@神奈川県南部さん応援します!
238名無しSUN:2005/04/10(日) 23:34:59 ID:fUPiomrw
火星人は確かに安くてソコソコの性能でいいんだけど
やっぱ架台は赤道儀がいいよね
常に視野の真中に対象物があって模様も見やすい気もするし楽だしね。
239火星人@神奈川県南部:2005/04/10(日) 23:49:04 ID:dB/FnHg8
>>236
 250倍だと暗くなりますよね、、、先日20cm220倍で木星見る機会が、、、
 こりゃ明るい〜っ!10cm110倍の4倍の明るさですよね。

 スバル望遠鏡の土星写真をお絵かきソフトでぼかしてみたりして、
 カッシニ観察のイメトレ中です(笑)

>>237
 応援サンクス!どうしても伝えたかったこの感動*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 5cm屈折をお持ちとのことですが、実は私は(?)双眼鏡の7x50やら8x42から
 望遠鏡(火星人)に発展しました。

 買って一ヶ月ということもあるかもしれませんが、機動性の良さから
 星見に関しては火星人の稼働率は双眼鏡を超えました。

 私は双眼鏡でも星見には三脚を使うくちなので、三脚を出して、ビノ
 ホルダーを付けて双眼鏡を付けてって手間を考えると、火星人をホイ
 と持ち出す方がよっぽど簡単ですよ!

 望遠鏡を見て改めて思うのは、双眼鏡って倍率が低いせいかすっきり
 さっぱりしているなと。もっともF値が小さいせいか双眼鏡は視界周辺の
 コマが激しいですけどね。

今夜は曇りなので早寝しよっと(´ー`)
240名無しSUN:2005/04/10(日) 23:52:11 ID:0W0KBAhX
>>238
そりゃ、そうだし正論なんだが、初めてクルマ飼った人に「やっぱ最低でもマークXでしょ」
と、逝っているようなもの。

あ、漏れはトヨ車は死んでも飼わんがなw
241名無しSUN:2005/04/10(日) 23:56:48 ID:nhKXOx7b
238はデジカメスレにいっぱいいるよ
242火星人@神奈川県南部:2005/04/11(月) 00:17:13 ID:RG4BujRj
火星人でも低倍&明るい対象なら写真OKかな?
でも暗い散光星雲とか高倍が必要な惑星とかは追尾できないからだめぽ。
あっ、火星人を丸ごとポタ赤に載せてしまえば!    orz...
243名無しSUN:2005/04/11(月) 00:20:08 ID:qQrCDgmB
いや、価格を抑えるために眼視用に特化したものだから、止めとけ
244名無しSUN:2005/04/11(月) 00:34:41 ID:1UM1sFQW
>>242
ドブとCCDカメラで系外星雲を撮ってるやつもいるそうなので
問題ないんでは

みんなに聞きたいんだけど
都市部の初心者がさ、火星人を買ってしばらくはいいんだけど
経験を積んできたときにはたしてどうなんだろうね。
決して煽ってるわけではなく俺は厳しい言いかたすれば都市部のドブは
使い道が無いと思うんだけど。
245名無しSUN:2005/04/11(月) 00:35:03 ID:5lR1xuEC
>>238
いやまあ極めて正論なんだけど
とにかく「ゴミ箱」のように運べる機動性
「おっ今日は月が見えるじゃん」で火星人の稼働率
であの値段
に対して「やっぱり望遠鏡は赤道儀」というのは
ちょいズレてるような気がする

実際赤道儀となると、やっぱりモーター追尾してくれないと・・とか
なんやかんやで10万コース
で、稼働率は火星人以下
246名無しSUN:2005/04/11(月) 00:35:53 ID:WSRB3yXe
カメラなんぞ付けたら鏡筒が猛スピードでお辞儀してくれるぞw
247名無しSUN:2005/04/11(月) 00:37:28 ID:p0xz75qK
こんどはここを荒らしにきたのか >某179
248名無しSUN:2005/04/11(月) 00:38:54 ID:5lR1xuEC
>経験を積んできたときにはたしてどうなんだろうね。
>決して煽ってるわけではなく俺は厳しい言いかたすれば都市部のドブは
う〜ん、だって送料足しても16000円ぐらいでしょ

経験積んで買い換えたい!火星人じゃだめ、卒業!と思う頃までには
十分使い倒せる値段だと思うんだけど
それも考慮しての火星人の良さじゃない?
249名無しSUN:2005/04/11(月) 00:43:50 ID:pvOT8wef
双眼鏡手持ち派が何も知らずに質問

月、明るい惑星対象ならWEB−cam直焦点で行ける?
必要とされるイメージサークルも眼視て変わらんと思うが・・
250名無しSUN:2005/04/11(月) 00:46:27 ID:5lR1xuEC
>>249
まずはこちらへどうぞ
WebCamスレッド
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1062067555/
251名無しSUN:2005/04/11(月) 00:48:09 ID:p0xz75qK
>>249
直焦点だとさすがにちっこい。
主鏡F10なら3倍くらいのバローかませた合成焦点で撮るのが一般的。
これ以上拡大するとWebcamでは露出が足りなくなる。
252名無しSUN:2005/04/11(月) 00:53:25 ID:1UM1sFQW
十分に空の暗いとこでは10cmといえども凄い星を見せてくれるから
一生物でもいいんだが(メッキ代のほうが高くなる?)
253名無しSUN:2005/04/11(月) 01:05:46 ID:RG4BujRj
反射のアルミ蒸着ってSiO膜付いてるやつでも再アルミ蒸着必要なんですか?>ALL
254名無しSUN:2005/04/11(月) 01:11:37 ID:p0xz75qK
>>253
毎週外して磨くとか、よっぽど酷い使い方しなけりゃ10年くらいは平気で大丈夫だろ
255名無しSUN:2005/04/11(月) 03:46:32 ID:dYL+D1AK
ミードのETX-70が実売3万円くらいか、
それと比べたら火星人は半値だが、
望遠鏡としてどちらが上か、、、

あと20年くらいして、
「私の天文生活の原点はこれです。」
なんて言って火星人を出してくるおじさんがいるかもしれない。
なんだか楽しみだ。
256202:2005/04/11(月) 05:13:54 ID:qe1vLHPT
重ね塗り終了。
明日(って今日か)は家具スベール及びテフロンシート等による改良作業に入ります。

>>火星人@神奈川県南部さん
ちょっと調べてみましたが、やはりアイピースは31.7の方が良い様ですね。
ビクセンアウトレットあたりから高倍率一本、低倍率一本くらい、あとアダプターも購入することにします。

>>244
すみません。僕は初心者なのでわかりません。
が、仮に結果としてこの選択が誤りだとしても…それは僕の経験になるわけですから。
それが損とは思いません。
しかし、あなたの「親心」はありがたく頂戴します。
僕のような初心者の試行錯誤はうざったく見えることと思いますが、暖か目な視点で見守っていただけたら、と勝手なことを申し上げます。
257火星人@神奈川県南部:2005/04/11(月) 08:29:15 ID:RG4BujRj
>>256 (202)

現在の私が考えている構成なんですが、
 長焦点一本 … PL32mm
 中焦点一本 … PL9mm
 短焦点一本 … LV5mm(ビクセンアウトレットの旧製品)
を揃えようと考えています。短焦点だけLVなのは、アイレリーフの問題で。
他の形式で5mmだとアイレリーフ短すぎて覗き辛そうだからです。
お金があればLVWとかSWとかが欲しいですよね。
258名無しSUN:2005/04/11(月) 09:19:59 ID:HLFax4+m
散開星団とかが見やすい50-60倍くらいのがあったほうがいいよ。
259名無しSUN:2005/04/11(月) 11:51:36 ID:gzEqcJeF
>>255
>ミードのETX-70が実売3万円くらいか
突込みどころ?
3万くらいじゃなくて、ヤフオク、楽天で3万円「台」でしょ?

半値じゃなくて2万円以上の差がある
260名無しSUN:2005/04/11(月) 13:02:41 ID:4pc5dz7p
>>259
そんなのどうでもいいよ
261名無しSUN:2005/04/11(月) 23:50:50 ID:1UM1sFQW
7cmを語られてもな、ここは10cm級反射のスレなんだが。
つか3cmの差はこの程度の口径では馬鹿にできんぞ。
262名無しSUN:2005/04/12(火) 11:05:16 ID:y1xwkdOn
火星人って見たことないんだけど
鏡筒部は別の架台つーか赤道儀にでも乗せれる強度はあるの?
もっと安いテレスコハウスの10cmは乗せてる人を見たことあるんだけど。
263名無しSUN:2005/04/12(火) 12:32:29 ID:jIIXWVyj
>>262
鉄筒なので強度は十分です。
264202:2005/04/12(火) 13:55:12 ID:uOM+CUMS
>>火星人@神奈川県南部さん
なるほど、そうやってラインナップを組むんですね。
こちらはビクセンアウトレットで31.7用アダプターとアイピースを注文しました。
旧LVシリーズで…とも思ったものの、とりあえず安く抑えるためプローゼル・オルソ(略号はPL?)の5、7、25の各サイズを取ってみました。8〜15辺りがゴソッと抜けてしまっているのが少々心もとない感もありますが。
架台の改良作業は順調です。
塗りは早々に諦めました(苦笑)。
家具スベールとテフロンシートを摺動部に貼ってみたところ、動作感がなかなかよい感じになりました。
やはり底面のボルトは若干長さが足りない為、長めな物を物色してきます。
あとは家具スベール分のクリアランスに合わせ、ワッシャーを調整すればとりあえず実戦配備…といった所ですか。
265名無しSUN:2005/04/12(火) 16:53:51 ID:JyWC2/uk
家具スベールって、意外と高価だよねw
266火星人@神奈川県南部:2005/04/12(火) 22:04:25 ID:6EtAELa8
>>258さん
 そうですね、9/×/25/32って妙に中抜けしちゃっていて…。
 例えば2Xバロー使って(4.5)/9/(12.5)/(16)/25/32 にするというのは、
 いかがなものでしょうか? 笠井の4800円バローでもF10ニュートンだったら
 充分な性能でしょうか?(http://www.kasai-trading.jp/barlow.htm)

>>264さん
 折角火星人が来たのにここ数日曇り〜雨で残念ですね(´・ω・`)ショボーン
 私も一ヶ月前に生まれて初めて望遠鏡を持ったくらいで参考にはならないですよ(笑)
 φ31.7mm系で揃えていくことにしたんですね、火星人付録の20mmと比べると
 PL25mmの目レンズのでかさに感動しますよ!
 架台のニス塗りは後日気が向いたときにまたやるのがいいんです!だんだん
 重厚感が出てきます!(笑)

>>265さん
 家具スベール、切って使うシート状(10×12cm)買いましたが仰る通り400円位
 しました。同様の物があるかと思い100円ショップで探しましたが無かったです。

>>262さん
 火星人には鏡筒バンド付きの姉妹機(\7000)もあるようですよ。
 http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
267202:2005/04/13(水) 00:54:00 ID:0K0jmzXW
とりあえず作業終了です。

使ったもの。
スプレーニス \1071
サンドペーパー \52
家具スベール \525
テフロンシート \630(←結構優れモノ。薄いが軸か軸受けに張るとスルスルになる)
ナイロンナット(M10) \105
ボルト(M10、40mm)\120
以上、計\2503
でした。

後は使ってみない事には…早よ晴れんかい。
ボルトは5mm延長で、ナイロンナット&家具スベール分の帳尻がぴったり合いました。
当然、+5mm位なら鏡筒との接触も無しでした。

>>火星人@神奈川県南部さん
アイピースは明日届きます。
φ31.7でいく事にしました。
後々、鏡筒替えてステップアップとか考えた時、24.5だと使い回しが効きづらいかな…と。
ただ、高いw。
その中でも初期投資はなるたけ抑えた上でバリエーションを多く、ということでプローゼルにしましたが。
ま、今後少しずつLVやらの高額(でもないか)モノを揃えて行こうかな。

しかし、星見る前にこんなに楽しめるとはw
268名無しSUN:2005/04/13(水) 01:17:55 ID:ovwKgfgo
いつの日か、金属加工に手を染める日が来そうなw
269名無しSUN:2005/04/13(水) 19:39:21 ID:nL1tru86
>>262 火星人には鏡筒バンド付きの姉妹機(\7000)もあるようですよ。

これも同じ物かな?
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24381440
270202:2005/04/13(水) 22:32:00 ID:0K0jmzXW
晴れたー!

しましまキタ━━━━!(2本)
輪っかキタ━━━━!


取り乱してしまいました。失礼。
初めてまともに使いましたが、いやあ、見えるもんですね。
ファインダーも再調整(今度は上手くいった)したので、導入は楽にいけました。
追尾も意外と簡単。
5ミリを使っても、コツとタイミングさえ掴めば余裕を持って追いかけられました。

25と7ミリでは結構クリアに見えましたが、5ミリで若干もやもやしていたのは「シーイング」って奴がいまいちだったからなのでしょうか?

いずれにしても、初観測にしては上出来だったと自画自賛します。ハイ。
271火星人@神奈川県南部:2005/04/13(水) 22:55:40 ID:YFqkTbH2
>>270(202)
 雲の合間から怒声と木製 キタ━━━(・∀・)━━━!!!!
 200賠火星人 キタワァ*:.。..。.:*・゚(n`∀`)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

耳軸のクランプ感とかは、どうですか? 滑らか&しっかり止まるって感じになりましたか?
もしご不満があればあなたには楽しい日曜大工生活が待ってます!w

うちの辺りは晴れ間が無いので土日に引き続き工作してました。今日の作品は(w
@f20mmアメリカンサイズアイピース !
A光軸調整アイピース

@のf20mmアメリカンは………そう!火星人の付録のです!それに新聞を巻きつけて
φ31.7の筒に入るようにしちゃいました! 202さんも持ってるヤツですよ!!!
工 作 ガ ン ガ レ !
(作品の展示場はコチラ→http://www002.upp.so-net.ne.jp/gion/006/index006.htm)(笑)


272名無しSUN:2005/04/14(木) 01:28:02 ID:pdV69Dyw
>>270-271
いやあ、今、木星見えますね〜

>>火星人@神奈川県南部
ついにイスまで付属してるのには笑
次は何がつくんだろう・・・ワクワク
273火星人@神奈川県南部:2005/04/14(木) 01:41:42 ID:VlNZu+Jg
イヒヒッ(笑

火星人を持って駐車場へ良く行くんですが、毎回椅子を忘れちゃうんです(´・ω・`)

仰角の大きいときは地べたでひざ立て状態で見ることになるので、砂利がひざに
食い込んでもう痛いのなんの。。。

それで100円ショップで自転車カゴ用ごむネットを買ってきて、くくりつけま
した!
274202:2005/04/14(木) 03:14:11 ID:yqq6MPoL
>>火星人@神奈川県南部さん
耳軸はもうちょっとですね。
静止させてからしばし間があって次の動き、というときは初動が渋いです。
水平軸は我ながら良い出来でした。それなりに「スッと動いてピタッと止まる」に近いと思います。
あと、ゴム足は3点支持にしたほうがよいでしょうね。足場によってはぐらつきがでました。
一応足は買ってあるので今度やってみます。

新しいアイピースは…ゴツいですw
なにせ、金属製なので重厚感が段違い。見え方は…フラットです、多分。視野の端にいってもあまり崩れなかった気が。ただ、アイレリーフがかなり短いです。
って、火星人(ryさんは今度もまたおもしろいものをww
その20mmはナイスアイデアですね。パクらしていただきます(節操ナシ)。

>>272
見えましたねぇ。
あなたも火星人ゆーざーですか?
275元・ケンコー太郎:2005/04/14(木) 04:43:42 ID:tQOf7leV
ふっふっふっふ
ついにケンコーぶん投げて
私も火星太郎になりました!

ただ組み立てるヒマがないので
一緒に注文したアウトレット・ズームアイピース覗いて遊んでます。
あと、跡付け用にドットファインダも手に入れました。
いやぁアレしようこうしようと楽しみですねぇ

試しにケンコーのアレに微動ユニットつけたところ、追尾は問題なくなりました。
んで、ズームアイピース400gをずっしり付けると今度は三脚の首が持ちませんw
・・・つくづく、ケンコーの子供向けセットもんは罪だと思います。
あんなボケボケ木星、うれしくもなんともないわ・・・

ところで。もうすぐコスモキッズも到着します。
どうやらハマったらしいですwww
276272:2005/04/14(木) 14:05:26 ID:w0YKzVV3
>>274
>あなたも火星人ゆーざーですか?
実はまだ違うんですよ・・・
2,3年前の火星大接近のブームの時に5cmの屈折を
ヤフオクで購入して、最近やっと木星、土星が見れるようになった初心者です

次どうしようかなあ・・・と思っていて火星人検討中です
今度のボーナスから3万円でもお小遣いが出れば・・・w
277名無しSUN:2005/04/14(木) 14:23:45 ID:vv8uqEKZ
火星人にニス塗ってしまった 
只今乾燥中
CDと家具スベールを挟もうと思います

278名無しSUN:2005/04/14(木) 14:40:05 ID:YbGEBseU
>>275
正立の奴か。あれさぁ、見え味悪すぎなんだよ・・・。
暗いし、色収差バッチリあるし。
ワクワクしながら初めて使ったとき、なんか、こうムカついた。
279名無しSUN:2005/04/14(木) 14:52:27 ID:iW2GjRTy
↑IDがBSE(笑

キイロペンギン
笠井のUW15とかと組み合わせたら結構よかっよ
そのごアイピースからバローとプリズム外すのもやってみたけど

双眼鏡で物足りないときちょっと見るのにはいいね
280名無しSUN:2005/04/14(木) 22:40:09 ID:bS2LaP11
実は今年も火星接近。2003年の80%位になります。
んで、北半球では、高度が32度高くなるので結構
見やすいらしいです。
281名無しSUN:2005/04/14(木) 23:34:22 ID:VlNZu+Jg
接近度が80%ってのが激しくわからない orz...
282名無しSUN:2005/04/14(木) 23:44:55 ID:bS2LaP11
ああ、すまん。
視直径でという意味です。
2003 = 25.1秒
2005 = 20.2秒

出展は、この辺。
http://astro.ysc.go.jp/mars-links.html
283名無しSUN:2005/04/15(金) 00:06:28 ID:V2IKuno+
>>282
 サンクス! 距離が8割になるのかと思って「すげぇ〜近くに来るじゃん!」てオモタ
284名無しSUN:2005/04/15(金) 00:21:04 ID:cYVXrMbH
>>280
昨日3時頃に車の運転中になんか赤い星が出てるなと見たのは火星だったのかな、
今の時期でも火星人で見えますか?
285名無しSUN:2005/04/15(金) 00:24:07 ID:vK7I3du9
>>284
 AM3:00なら、東南東の低い空に登りかけた火星が見えると思ふ。
 というか、我が家のStella Theater Proさんがそう云ってます。。。
286名無しSUN:2005/04/15(金) 00:29:50 ID:NuiX9bZw
火星は、東京で午前3時とすると、

方位:東南東
高度:10度弱

になりますがそんな感じでしたか?

南、高度30度だとアンタレスかも。
287名無しSUN:2005/04/15(金) 00:30:18 ID:mD8HJWDg
>>284
高度低いよ〜
海王星もすぐ近くだね
と、我が家のつるちゃんのプラネタリウムがそう言ってます
288名無しSUN:2005/04/15(金) 20:03:11 ID:cYVXrMbH
>>286 
南、高度30度だとアンタレスかも。

う〜ん、なんかそれのようです、
フリーの天体ソフトを落として確認してみました、
それらしい位置にアンタレスが、、、
289火星人@神奈川県南部:2005/04/16(土) 23:36:59 ID:GNGs0sUE
鏡筒の外側に植毛紙貼ってみました。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/gion/006/index006.htm

星をるとき、反対の目に入る鏡筒からの周囲のあかりの反射がすごく気になるんです。

みなさんはどうしてますか?
290名無しSUN:2005/04/17(日) 00:06:41 ID:fj6uG+2z
こんばんは。
白い鏡筒は目に入りますね、いつも
片目は緩く閉じて観ています、
観望の向きが違って街灯がギラギラする時は、
手で被って観ています。
写真屋さんみたいに黒布被って観たら最高でしょうね、
よその人が見たら絶対に怪しいでしょうが。
291名無しSUN:2005/04/17(日) 19:04:50 ID:rM0EKOXT
白い望遠鏡は目立つから、遠征して峠の駐車場なんかだとDQNが寄ってきそうで怖いよなあ。

メリケンの望遠鏡がダーク系なのは基地外よけなんだろうなあ。
292名無しSUN:2005/04/17(日) 20:37:42 ID:4b+fryWK
アメリカだとDQNじゃなくてヤンキーなのでしょうね
293火星人@神奈川県南部:2005/04/17(日) 20:43:41 ID:uDFoMuni
>>290
 目閉じ&手で被う 昨日までやってました。
 鏡筒を黒くしたらファインダーが妙に白く浮かび上がったので、つや消し黒で塗ってしまいました!
 これで先端部分は漆黒の闇に…

>>291-292
 (; ゚Д゚)ャンキー、ドキュソ こわひ…。
294名無しSUN:2005/04/17(日) 22:19:10 ID:W9lfSBVk
>>290
私はほとんど8Fマンションのベランダ観望なのですが
そうすると上からの光害よりもむしろ下の駐車場とかの明かりが下から入ってきます

そこで>>290みたいに手でアイピースを囲む感じで覗いたので
今日、ホームセンターでいろいろ暗幕になりそうなものを
物色してみて、2,3購入して工作してみたのですがどうもイマイチ・・・

結局、目に入ったのは洗濯終わった黒いTシャツ
首のところをアイピースに引っ掛けて洗濯ばさみで
襟元を小さく挟んで止めて、後は普通にTシャツを着る感じで
カメラの暗幕のように被ると、おぉーーー完璧〜視界は真っ暗!

まだ星みてませんが、ちょっと楽しみです
295名無しSUN:2005/04/17(日) 22:43:06 ID:8Ufn4U/T
296名無しSUN:2005/04/17(日) 22:54:43 ID:4b+fryWK
池谷さんとか彗星捜索家さんは
半割りにした円筒形の覆い(シヤアのマスクの片目だけのやつみたいなの)
をアイピースにつけてますよね
297名無しSUN:2005/04/17(日) 23:05:24 ID:uDFoMuni
>>295
 ヽ(´Д`;)ノ<できねぇ〜! 漏れにはできねぇ!!! 超怪し杉! 藁

>>296
 マクホルツさんは反対の目に海賊の眼帯みたいなのしてたWo!
 ちょと怖かッた。
298名無しSUN:2005/04/17(日) 23:15:17 ID:KF5pVgFv
セレストロンのExploraScope 100ってどうでしょう。
入手できないかな
299294:2005/04/17(日) 23:52:12 ID:W9lfSBVk
そうそうwそんな感じです
それを黒いTシャツでやるとウマーーでした
さっき試してみましたが、もう真っ暗

>>296
そう、最初は円筒というか円錐形のような
メガホンみたいなヤツを自作しようと思ってたんですよ
塩ビパイプとかと組み合わせて・・・・・
しかし黒T被って、洗濯バサミで閉じるのが一番だと思いました

>>297
私の場合はベランダだけなのでw逆に怪しい?
300名無しSUN:2005/04/18(月) 23:46:22 ID:XbNK+b8I
>>299
ベランダで真っ黒いTシャツ被って…
          (゚д゚)  通報しますた!!
          ゚(  )−
          / >
301名無しSUN:2005/04/19(火) 21:55:39 ID:fXNfgEm8
健康のSKYMAK900R(D114mm f900mm)という反射をリサイクルショップで買いました。
この種の望遠鏡はあまり良い噂を聞かないが赤道儀(バランスウェイトとシャフトは
欠品)付で野口さん2枚程だったのでついつい衝動買い。
鏡筒、接眼部は金属製、1本スパイダで斜鏡セルとファインダがプラスティック
といった代物。接眼部から見た斜鏡に映る主鏡にはケラレが無いので有効口径は
問題無さそう。主鏡が放物面か球面かは不明。新品希望小売価格は87000円也。
主鏡を洗ってみたらメッキ面がかなり傷んでいて光源にかざすと裏側からまだらに
光が見えるというかなり末期的な状態。斜鏡にも傷みあり。

そんな状態なので期待せずに土星を見てみたら意外にもすっきりした見え方で
カッシーニも本体の縞も確認できる。
木星の縞も中央2本以外に両極近くが暗くなっているのが判り計4本に見える。

思いもよらない性能に再メッキを考えたが旧メッキ剥しと再メッキの費用を
調べたら火星人の新品が買える様な額だったのであきらめました。
どこかに安く再メッキしてくれる所はないでしょうか。
302名無しSUN:2005/04/19(火) 23:36:58 ID:ls30YLjV
>>301
 穴開きや引っかき傷程度なら放置。全体がくすんで来たらやばいけど。
 でも見たいものが見えてるなら放置でいいじゃん。
303301:2005/04/20(水) 20:58:26 ID:Qxc32giS
>>302
ミラーの状態はおもて面から見ても鏡全面が荒れているのが
判る様な状態です。
それでも結構見えるので鏡面が良ければどの様に見えるか
興味があったのだけれどそんなに費用かけてやってもしょうが
ないから放置でいきます。
こんな筒、オークションでも売れそうにもないのでいずれ星見に
興味を持つ人がいたらあげるつもりで取っておくことにします。
304名無しSUN:2005/04/23(土) 01:04:20 ID:l4INhN3O
本日、月と木星近いですよ〜
305名無しSUN:2005/04/23(土) 01:30:47 ID:+CtXjGDo
月の強い引力で、木星が吸い寄せられているんだよね。まあそれは置いておいて、

火星人で月と木星みました。薄い雲がかかっていて、アークトゥルスなどの明るい
恒星も見えない状況ですが、木星はしっかり見えて、ガリレオ衛星も見えました。
でも木星の縞はさすがに見えなかった(雲のせい)。月のクレーターは良く見えま
した。さすが銀河系で最大の恒星である月のパワーは凄いです。

とまあ、そんな見栄えでした。雲が無かったら最高だったのに。 (´・ω・`)ショボーン
306名無しSUN:2005/04/23(土) 07:23:28 ID:mjrL7U5G
あ、アルビレオ見れ!最高だニャー
307名無しSUN:2005/04/23(土) 10:22:01 ID:l4INhN3O
>さすが銀河系で最大の恒星である月のパワーは凄いです
???
308名無しSUN:2005/04/23(土) 10:29:11 ID:mjrL7U5G
さらっとヌルー汁!
309名無しSUN:2005/04/23(土) 20:52:51 ID:B2v/mKSR
木星が月追い越しちゃったね
地球の裏側あたりじゃ食とかなかったのかな
310名無しSUN:2005/04/23(土) 22:12:53 ID:OgGWPvYN
ちょっとみんなに質問なんだけど俺さ、しばらく天文やめてたんだよね。
というのも学生のときは自宅でしか(都市部近郊)星見してなかって
それなりに色々やってたんだよね。
それがある夏休みに親戚で山奥のキャンプ場に行くことになりとりあえず
手持ちの軽い望遠鏡(火星人)を持っていったわけ。
で日が暮れてプラネタリュウムなみの星空を見たとき凄い衝撃を受けたんだよね
今までなにを見ていたんだろうって、けっして高い望遠鏡ではないやつでも物凄い
星をみせてくれた。
そんなで家に帰って見る星空に嫌気がさして、最近社会人になって車の免許と
自家用車を買えるようになるまで休業だった。
みんなこういう経験ない?
ほんとに暗い空では口径は大事だろうが望遠鏡の価格の大小じゃないよね。


311名無しSUN:2005/04/23(土) 22:34:20 ID:l4INhN3O
>>310
既出

望遠鏡がほしい! Part 7
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1107614683/820
312名無しSUN:2005/04/23(土) 22:45:20 ID:OgGWPvYN
2スレにレスしていけないですか?
2つとも稀にみる穏やかな良スレなんですから。
しかしスレチェックがすごいね、少しキモそうですね。
313名無しSUN:2005/04/24(日) 03:50:24 ID:QybWXb9Q
>>312 きもっ!
314名無しSUN:2005/04/24(日) 20:38:49 ID:5OvHNICR
>>312 気にするな全スレにレスしたっていいんだよ、ウザくなければな。

315名無しSUN:2005/04/24(日) 22:37:22 ID:nN6MYzLE
コルキットのKT-100の114mmf500mmの反射鏡は球面か放物面どちらなのでしょうか?
316名無しSUN:2005/04/24(日) 22:37:51 ID:x94Q4EMw
非球面
317名無しSUN:2005/04/24(日) 22:40:36 ID:3dOC1dX2
星がよく見える小高い丘の上の駐車場に厚手のレジャーシートを敷いて
肉眼で星を見る。
しばらく目を閉じて再び目を開けると、視界いっぱいの星空に、
まるで宇宙空間を浮遊しているような不思議な感覚を覚える。
望遠鏡で見る宇宙もいいけど、やっぱり、これが原点だよなぁ…と思う。
良い星空があれば口径は7mmで十分なのかな。
遠征するするとき、もちろん望遠鏡は設置するけど、結局肉眼で眺めている
時間のほうが多いな。
望遠鏡は相棒って感じで主役は親からもらったこの二つの目だな。
318名無しSUN:2005/04/24(日) 22:43:09 ID:x94Q4EMw
俺も以前、そんなことを言ってた。
319名無しSUN:2005/04/24(日) 22:51:48 ID:FTDr0vMh
>>317
それで?
320名無しSUN:2005/04/24(日) 22:59:55 ID:gNuZF17B
漏れの星見の原点は、南アルプス仙丈岳の山頂直下の幕営場。
テント設営しないでそこの大岩の上で寝た時、目を開けると頭上に広がる満天の星。

そこの幕営場は、長谷村の陰謀で今は幕営禁止。もうあの日に帰れない。
(非難小屋と言う名目の2階建て太陽電池付き2食付きのロッジ建てやがった)
321名無しSUN:2005/04/24(日) 23:02:31 ID:3dOC1dX2
>>310に同意ってことなんだけどね。
長文ウザくてすまんね。
望遠鏡はあくまでも肉眼の補助で、星見の主役じゃないってこと。
あくまでも俺のスタンスに過ぎないんだけどさ。
322名無しSUN:2005/04/25(月) 01:03:22 ID:mdGJfInN
肉眼の補助てのには賛同
でもちょっとした望遠鏡があると、またこれが
なんとも言えん素晴らしい物を見せててくれるんだよね。

しかし今年は何回遠征出来る事やら。
323名無しSUN:2005/04/25(月) 01:42:02 ID:H9M1JfVz
>>321
そうか、よくわかった。

ところで、ここは「100mm級反射望遠鏡について語るスレ」なので
そういうスレ違いな自己陶酔の自分語りは、チラシの裏に書いて便所にでも貼っておいてくれ。
よろしく。
324名無しSUN:2005/04/25(月) 04:29:23 ID:ambLtURI
> チラシの裏に書いて便所にでも貼っておいてくれ。
2chはそんなところだから全然OKじゃないの
望遠鏡は肉眼用のテレコンバージョンレンズって感じかな

325名無しSUN:2005/04/25(月) 07:26:41 ID:F8wfYFTb
>324
だからスレ違いだっつーの
望遠鏡が肉眼用のテレコンバージョンレンズだからって100mm級反射になんか関係あるのか?

ところで他スレで話に出たダウエルのコレ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n16855684
ダウエルなら主鏡は非球面とのことだが実力のほどは
教えてエロイ人
326名無しSUN:2005/04/25(月) 08:25:57 ID:SE1mJbfc
>>325
その望遠鏡は知らないが、
非球面と言われたのかい?
ここで非球面ってのは、
放物面って意味じゃなく、
球面鏡もまともに作れてないって、意味だ。


327名無しSUN:2005/04/25(月) 09:58:24 ID:vD1gwvUj
>>325
この反射望遠鏡は・・・
使用時に引き延ばして使う、というやつですな。
328名無しSUN:2005/04/25(月) 12:58:18 ID:mdGJfInN
成東商会(ダウエル)ともう1つ発売してるとこあったな。
329名無しSUN:2005/04/25(月) 13:20:15 ID:IjEF84IA
エイコー
330名無しSUN:2005/04/26(火) 00:00:30 ID:mdGJfInN
エイコーのほうが鏡面精度が良かったかと(あくまでも雑誌のテストでだが)
つか光軸の再現性がメチャわるそう。
331名無しSUN:2005/04/28(木) 02:40:24 ID:ctTEbgYh
マルチでスマソ
6月にボーナスなんで火星人かミードの114EQどっち買おうか悩んでる。

ミードのスペック
http://www.rakuten.co.jp/esteyou/569893/569895/

筒の長さが900mm 小型赤道儀と1軸モータードライブ搭載。トータル10キロ
用途はデジカメアダプター2でフルマニュアルのコンパクトデジカメで
写真が撮りたい。今はミード60AZ-Dで月の写真撮ってるがアイピースが
12mmが限界なのと架台がガタツクので惑星の写真撮るのは厳しい状況。
114EQの赤道儀はビクセンとかと同じ接続方法なんでMMJで63mmのアダプター
とプレート入手して60AZ-Dの筒を外出用に利用したいと考えてる。(筒が
軽い分軽量化できるし。)
レンズはPLの9 12 20 25所有。ビクセンのバローレンズも持ってます。

でもミードの望遠鏡昔持ってたビクセンのイカルスに比べると光学性能
悪い気がする。やっぱり火星人のほうがいいのかな?
332名無しSUN:2005/04/28(木) 02:58:35 ID:0FFR5g1m
ボーナスだから火星人ってアンタのボーナス幾らよ
333名無しSUN:2005/04/28(木) 03:14:22 ID:++2NakH1
他の使い道もあるだろうよ。
人の財布はわからんものだ。
334名無しSUN:2005/04/28(木) 03:24:47 ID:f8SPgUjx
したり顔でレスしながら
自分のピンボケに気付かない
今夜も愉快な>>333
335名無しSUN:2005/04/28(木) 03:40:46 ID:ctTEbgYh
>>332
火星人ならすぐ買えるけど、ボーナス理由にしないと
あんなでかいもの買う理由を妻に説明できんのです。
筒が1000とか900とかだと文句言われそうだし。
短筒買った時は、木星見せて撮影した月見せて納得させたけど。
336名無しSUN:2005/04/28(木) 03:46:48 ID:f8SPgUjx
ID:ctTEbgYhにレスを付ける前に
以下のやり取りを参照すること。

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1075227577/915--920
337名無しSUN:2005/04/28(木) 05:01:51 ID:bNWDj7vH
>>334>>336がやなかんじ。
>>333のピンぼけってなんだ?
おかしくないだろ。
338名無しSUN:2005/04/28(木) 21:28:37 ID:ONSEcUeo
付属の8oアイピースで大赤斑は見えんけど縞が見えた。
Or5oにすると表面近くに点が見えるけど、あれも衛生なのかしらん。
339名無しSUN:2005/04/28(木) 22:02:54 ID:qv0AWY67
>>338
たぶん、点は衛星。
大赤飯が見え始めるのは、午前3時ごろ
340名無しSUN:2005/04/29(金) 02:29:56 ID:WUh67K7S
>>337
気にすんな、アチコチのスレに毎日出てくる暗いやつよ
GWをひかえてつらそうな、かわいそうな奴なんだよ。
341名無しSUN:2005/04/29(金) 03:06:57 ID:CdjgzPVS
>>337
>>340



ニヤニヤ
342名無しSUN:2005/04/29(金) 03:40:32 ID:WUh67K7S
221:名無しSUN:2005/04/29(金) 02:36:55 ID:CdjgzPVS
ニヤニヤ


549:名無しSUN:2005/04/29(金) 02:41:31 ID:CdjgzPVS
   >>547


ニヤニヤ

113:名無しSUN:2005/04/29(金) 03:01:37 ID:CdjgzPVS
   >>112

ニヤニヤ

   

343名無しSUN:2005/04/29(金) 04:02:54 ID:CdjgzPVS
ID:WUh67K7S



ニヤニヤ
344名無しSUN:2005/04/29(金) 07:15:04 ID:WUh67K7S
ID:CdjgzPVS


ニヤニヤ
345名無しSUN:2005/04/29(金) 11:24:29 ID:3V9iYLfb
ここはみんなでニャニャするスレでつか?


つ旦
346名無しSUN:2005/04/29(金) 13:46:05 ID:2lDLMbmG
良スレに付き以上で終了



↓以下何事もなかったように
347名無しSUN:2005/04/29(金) 14:53:13 ID:N4wnLo3q
俺の仮性人 
植毛紙を適当に貼ったのでなんか光が乱反射しているのかしらないが
なんか明るい星をみていると万華鏡のようになっている
剥がすに剥がせないしノーマルのまま使っていればよかった
348名無しSUN:2005/04/30(土) 23:08:46 ID:VGBBclqp
今日は木星が良く見える。
健康114mmでも縞4本と衛星の影ひとつ確認。
縞もエッジが乱れているのが判る。
これで大赤斑でも出てくれれば見えそうな感じだが
中央通過が明日6時なのが残念。
349名無しSUN:2005/04/30(土) 23:34:58 ID:x5RocOFJ
6.5cmカタディオプティックだが仲間に入れてくれ
100倍くらいかけて木星見たが縞が3本見えて綺麗だったよ
350名無しSUN:2005/04/30(土) 23:40:48 ID:wxhisMoG
>>348
現在、STBが淡化していて縞4本は見えないと思うけどなぁ。
イオの影はクッキリ見えてるね。
351348:2005/05/01(日) 00:16:44 ID:hOlGQXZM
木星の縞のことよくしらないのだけれど上から見て木星南極近辺の
少し濃い部分、赤道上部の濃い部分、赤道下部の濃い部分、北極
近辺の少し濃い部分が判るので4本と表現したんだけどこの数え方
違うのかな。
北極、南極の部分は数えないのが決まりなのならスマソ。
352名無しSUN:2005/05/01(日) 00:49:11 ID:VWkYTk+A
見なれてくるともっと沢山の模様が見えてくるよ。がんばれ
353348:2005/05/01(日) 01:12:39 ID:hOlGQXZM
>>352
そういわれても。
なにせかの高倍率を謳っているやつでしかも主鏡はカビでメッキが
ボロボロの代物。
アイピースもF5mmというプラスティック製のおもちゃみたいなやつ。
これだけ見えるのが不思議に思えるくらいの望遠鏡だから勘弁して
ください。w
354名無しSUN:2005/05/01(日) 02:13:23 ID:VWkYTk+A
それでもイイって。頑張って続けていれば
次にちょっとでもマシな望遠鏡を買った時はパラダイスだよ。
始めはどんな高性能の高いやつでも見え方はそんなに差はないんだよ、慣れが1番。
355名無しSUN:2005/05/02(月) 15:43:37 ID:LB630ZSM
前スレをhtml化した香具師が見られないんだけど
なんでだろ?
356名無しSUN:2005/05/02(月) 21:35:15 ID:47o1XI3L
定年で50年位前熱中した天文を再開したい。10cm口径くらいで初心者向け機材を紹介依頼。我が家は北極星限界程度のシ−イングで環境は劣悪ですが。また あまり重いものも困りますね。指導方よろしくおねがいします。価格は15万位ならOKです。
357名無しSUN:2005/05/02(月) 22:12:00 ID:beQ8yjVE
タカハシ15cmかな。やっぱり。
358名無しSUN:2005/05/02(月) 22:37:09 ID:GXQbwb7o
いきなりコスト掛けて、その後方向性が変わってもなんだから
このスレでも散々既出の「火星人」
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
でいいんじゃないの?
ネット価格14.300円 (内税)(荷造り送料 1.500円) 合計15800円
これにアイピースやら購入したりとか

もうちょいコスト掛けたいということであれば
ビクセン GP2-A102M  特価 104,700円 屈折式GP2赤道儀
ttp://item.rakuten.co.jp/tantan/gp2-a102m/
ビクセン GP2-R114M 特価 73,500円 114mm反射式(ニュートン式)GP2赤道儀
ttp://item.rakuten.co.jp/tantan/gp2-r114m/

これらもアイピースそろえて予算消化

正直50年前つーのがどんな状況だったかよくわかんないんだけど
まずは「天文ガイド」買うのと楽天とか各サイト回ってみるのが良いと思う
今、初期15万だと結構な望遠鏡買えちゃうから

30cm反射も買えちゃうし¥149,000
ttp://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
359名無しSUN:2005/05/02(月) 22:42:00 ID:EcsHISD2
まあ10cm反射スレだから「火星人」かな。とりあえずの1本目。
360名無しSUN:2005/05/02(月) 22:51:57 ID:zMGIM/sz
笠井ネリウス+ポルタ経緯台。
お気楽おきらくー。
361名無しSUN:2005/05/02(月) 22:54:06 ID:RkavkM3/
ポルタはとりあえずの様子見。まだちょっとあやしいところがある。
362名無しSUN:2005/05/03(火) 03:28:45 ID:iVYnEgDD
北極星限界程度のシーイングって何?

つーか15マンで10cmとなるとアクロ10cmに決定!赤道義も付いてくるし。

さっと出して、さっと見れる。
50年前の経験者とのことですが、おそらく当時は屈折で3cm〜6cm(シングルレンズかも)
反射で8cm前後で架台は経緯台がアマの主流だったと思いますので
かなりの差を感じるとおもいますよ、ただそのぶん空が悪くはなってますが。
363名無しSUN:2005/05/03(火) 10:37:45 ID:qrciPCcW
50年前とはいえ熱中してたのなら北極星限界程度のシーイングなんていう表現しないと思うけどなぁ
空の暗さとシーイングの区別もつかないようなら知識的には全くの素人といううことで
火星人で桶?
あと国際のマゼランシリーズとか

赤道儀はまず必要ないだろう。
自分で書物その他でリサーチせずお気楽に解答を得ようとする程度の情熱だから
赤道儀を使いこなしてセッティングも苦にならない…なんていう風になるワケがない
364名無しSUN:2005/05/03(火) 13:39:38 ID:FeDwBAZL
半世紀ぶりに復帰するんだから細かいところまでつつかなくてもいいだろうに
向こうが言いたいことがわかるんだから
火星人を薦めるのは同意

持ち運びが群を抜いている 運ぶのがつらいと思うことはないはず
近所の散歩にでも持って行ける
365名無しSUN:2005/05/03(火) 18:47:50 ID:iVYnEgDD
15万って金額指定してるのに何で火星人を進めるかなあ?

世の中おめえらみたいな貧乏人ばっかじゃないんだぞ。
366名無しSUN:2005/05/03(火) 19:18:52 ID:iVYnEgDD
>>363
おめえ後半のカキコはなんじゃ!何様のつもりだw
簡単に聞けて回答えられじゃなによりじゃんよ。
367名無しSUN:2005/05/03(火) 21:21:45 ID:95gkJD6c
>>365
あの文章からだと、何を見たいかよくわからない
もしかしたら、月惑星を見て、ToUcamにはまるかもしれないし
星雲写真とりたくなるかもしれんし、よくわからないでしょ

となるとここで予算を目一杯使い切るより、
どの分野に進んでも損しない、元とれるという意味での「火星人」

中途半端なケ○コー赤道儀買ったら、それこそ後悔・・・
そういうのをよくわかってるからみなさん火星人勧めてると思うんだけど
368名無しSUN:2005/05/03(火) 22:37:48 ID:O2WJkYeV
>空の暗さとシーイングの区別もつかないようなら

50年前にシーイングという言葉が一般的だったとは考えにくいから問い詰めないように。
369名無しSUN:2005/05/03(火) 22:37:55 ID:uqE3b8tl
>>367
ケンコーの赤道儀が15万もするのか?

NESなら2万くらいだろ。
極望も付いてるし値段を考えれば、あれで充分だと思うが。

それに、値段ゆえ惜しげなく弄り倒すことができる。これは大きい。
コイツで赤道儀の基本を学ぶのだ、と割り切ることができれば、
それなりの赤道儀だと思う。

ちなみに漏れのNESは、ベランダでビニール袋被して放置してあります。
使う時は部屋から筒を持ち出し準備完了。

ここまで書いたが、
ああ、ここは反射スレか。
漏れはアポとアクロしか持たぬ屈折野郎、スレ汚しスマソ。
370名無しSUN:2005/05/03(火) 22:59:11 ID:ZekltNac
稼動率をあげるのが大事だとおもうので
赤道儀よりも経緯台、ドブ 
火星人だとたとえ数分見るだけでも苦にならない 
年配だけにあんまり長時間冷えるのも大変だろうしなぁ
孫が興味を持ったなら火星人買ってやるのもいいだろうし 
371名無しSUN:2005/05/03(火) 23:36:45 ID:2VaSJJJn
火星人 火星人て連呼しても何のことか判らないと思われ・・・
ま、調べれば判るかw

と、教えないで去っていく漏れ・・・・w
372名無しSUN:2005/05/03(火) 23:40:05 ID:95gkJD6c
367
>>369
いやいやケンコーが15万ってことじゃないんだけど
この前も同じマンションの人に
「うちのマンションのベランダからも木星とか土星とかよく
見えますよ〜」と何気に勧めておいたら、しばらく経って
やっぱり近所のホームセンターのケンコーとかが目に止まる
らしいんだよね、500倍とかそういう数字

まあ>>359さんは口径言ってるから、単純に倍率に惹かれる
ことはないんだろうけど

>>370
そうだね、稼働率重要!

そろそろご本人の書き込み希望
火星人見てくれたかな?
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
373名無しSUN:2005/05/03(火) 23:43:34 ID:uqE3b8tl
火星人は、ゴミ箱みたいな架台に載った10pF10ニュートンだと、
親切の押し売りカキコをするアクロな漏れ。
374名無しSUN:2005/05/04(水) 00:19:59 ID:OD1K7r/v
>>372
超高倍率を売りにしている機種に、ろくなのないからな。
これはケンコーに限った話ではないが。

ケンコーは超高倍率商法の先駆者として、企業イメージまですっかり地に落ちてしまった。
はじめたケンコーもケンコーだが、追随した方もした方だ。
ホムセ、電器屋なんかにあるヤツは、オススメできない物ばかりだな。

10p反射じゃないけど、銀次の15pがちょっと気になる健康な漏れ。。
375名無しSUN:2005/05/04(水) 01:06:16 ID:IcOu8j5Q
銀二15センチをドブにして金色に塗って

勝手に金星人を作ろうかなと妄想している漏れ。
376名無しSUN:2005/05/04(水) 01:10:09 ID:zvMb7Yon
と、沢山の意見が出てきているが質問者は一発逃げの釣り師だったらしいなw
377名無しSUN:2005/05/04(水) 11:38:07 ID:h2GrIlI8
>>376 漏れもそうオモタょ(w
378名無しSUN:2005/05/04(水) 18:38:39 ID:YKLRdBqq
>>376-377
どっちかというと2ch初心者で書き込んだ後
このスレを見つけられないでいると見た
379名無しSUN:2005/05/04(水) 18:43:16 ID:frGdTBmN
>>378
じゃあ見つけやすいようにageとくか
380377:2005/05/04(水) 20:57:54 ID:h2GrIlI8
>>378を見て、俺って嫌な性格だとオモタよ orz...(鬱
381376:2005/05/04(水) 21:26:18 ID:zvMb7Yon
おれも。。。。。。。鬱

んなあわけない!あれは一本釣りだって!
382名無しSUN:2005/05/04(水) 22:43:17 ID:UeWiwAkd
気にするなよ。
仮に釣りだとしても、一連のアドバイスは他の誰かの役に立ったかもしれんし。
383名無しSUN:2005/05/05(木) 02:13:23 ID:7qOhBKk3
114mm f8の反射買いました。反射って初めてだけど感動した。
今まで60mm屈折ばかりだったんですが、一見全然見えない東京の空でも
結構星が見える。60mmの頃は感じなかったんですが。

でも三脚のネジが1つ馬鹿になってたのと、斜鏡が斜筒との間でぐらつくので
明日初期不良でメーカーに送りかえすことになってしまいました。
それでも木星の縞がデジカメで撮ってもはっきり見えるのは感動でした。

384名無しSUN:2005/05/05(木) 03:16:37 ID:UxjgohRv
>>383
 オメ ニュートンの利点は大きな光量を安い価格で得られることだよね。
385383:2005/05/05(木) 12:19:16 ID:7qOhBKk3
>>384
ども。やっぱ昔から反射型は憧れだったからうれしいです。
昔は反射型は中上級グレードで高くて手が出なかったんです。
今はアクロ60 700の短焦点筒と今回買った反射型を赤道儀に筒載せ換えて
用途によって使い分けするつもりです。架台がしっかりしてるのは
やっぱりいいですね。赤道儀もコンパクトな奴にしたんでなんとか
電車移動でもいけそう。(移動時はアクロ60筒と赤道儀 3脚にして
家見用は反射で行きます。)
買ったのはミード114EQです。3万円で赤道儀 モータードライブ付き
なんていい時代です。総重量10キロなんで稼働率低下はしないだろうし。
シンタの赤道儀も思った程悪くなかったです。ちゃんと撮影時追尾も
できたし。
386名無しSUN:2005/05/05(木) 12:45:46 ID:72ZvXC8X
ミード・・・・・・・・ 
387名無しSUN:2005/05/05(木) 22:09:59 ID:Of2cwf3H
50年前天文フアンです。いろいろご指導有難う。北極星限界と書いたのは2等星までしか見れない。シ−イングが悪いことは空気の流れが強い。ボケだとか随分な言われ方にびっくり。皆さんのご意見を見てミ−ドの10cmを買いたい。
388名無しSUN:2005/05/05(木) 22:22:13 ID:Of2cwf3H
387追伸 私のパソコンだと文が長すぎるとの表示あり。皆さんのは長文でもOKなのは何故? 50年前の高校の頃は学校の15cmを駆使して写真を撮ってました。素人はそうなんですが自称専門家も多いんですね。
389名無しSUN:2005/05/05(木) 22:25:53 ID:f8Di/FW0
ここで情報収集したいなら、パソコンやインターネット、2chとは何かを
学習してからの方が良いですよ。
失礼ですがそのお歳で安易に2ちゃんねるでアドバイスを得ようとするのが
ある意味間違いかと。
望遠鏡購入の相談なら、もっと他にもサイトはいくつもありますから(w
390名無しSUN:2005/05/05(木) 22:26:18 ID:UxjgohRv
一行の文字数が長すぎるのでは?途中で改行を入れればよいのではないでしょうか。
391名無しSUN:2005/05/05(木) 22:32:26 ID:8k0KC8Yj
>>387、388
散々な目に逢われましたね。
こちらはこういうガサツ者(しかも、そのガサツさを誇る)や揚げ足を取って喜ぶ者が多いのですが、時として有益な情報も転がっています。

これに懲りず、またお越しくださいますよう。
良いものが手に入るといいですね。
392名無しSUN:2005/05/05(木) 22:56:45 ID:Of2cwf3H
>389 387です。アドヴァイス有難う。ここでの助言を求めるのは意味違いとのこと。
会社を辞めると情報が無いんですよ。40年以上の会社員生活も辞めると情報はプッツリ。若い人には理解出来ないかなあ。
望遠鏡の情報はどこで求めるのがいいんでしょうか。
>391 2チャンネルを見てホント揚げ足を取ったり アホな人が多いのにビックリ。私の居た会社の若い人は真面目な方々が多く一心に仕事に邁進したいましたが。いい勉強になりました。
393名無しSUN:2005/05/05(木) 23:05:05 ID:UxjgohRv
>>392
 ここはこういう所だと割り切って考えればここで良いと思いますよ。
394名無しSUN:2005/05/05(木) 23:07:53 ID:UxjgohRv
まじめな質問者にはまじめな返事が付きますから。

書き込みされてから大分時間が経ってしまったので、質問者を装ったからかいかと疑っただけですので。
395名無しSUN:2005/05/05(木) 23:21:56 ID:ExCw9pzn
ミードに10cmあったかなあ?
396名無しSUN:2005/05/05(木) 23:39:32 ID:KS8jIb6F
爺キター!!
ここには飾らない真実の言葉があり悪意に満ち溢れた言葉もある
アホな人が多いが愛すべきアホなヤシも多い
ミードの10cmって>>385のことなんだろうか?
>>388を考えると当然写真を視野にいれているんだろうからGP赤道儀のよくないか?
当時の物よりは性能いいかもしれないけど・・・
397名無しSUN:2005/05/06(金) 00:49:12 ID:lM1k4V/H
>>387

いろいろ面倒だから自動導入の機材(それこそミードでも)を購入されたらいかがですか。
それとアイピースサイズの大きいのが入手しやすくなっているので広視界のものを使うと楽しいですよ。

398名無しSUN:2005/05/06(金) 00:59:09 ID:BaU1vhTl
ミードのETX-90以下はおもちゃ。
399名無しSUN:2005/05/06(金) 01:11:30 ID:LLtczV9D
50年のブランクは大きいですね、15cmの望遠鏡を使われていたのことですが
かなり恵まれた環境でしたね。写真もしかりかなりの先端をいかれていたんですね。
まだ天文ガイドもなく唯一天文と気象があった、子供の科学はあったかな。

再開されるとのことですがハッキリ言って浦島太郎だと思いますよ
基本的な物や事は変わり無いんですが、それを取り巻くものがまったく変わっています
最初にネットより雑誌や書籍であるていどの新知識を得られてからのほうがいいですよ。

ここまで言ってなんですが
肉眼で見るということ自体は50年まえも今も変わりはありません、ただ環境は最悪ですけどね。
400名無しSUN:2005/05/06(金) 01:42:51 ID:kkM78sZE
EDアポが一番だなやっぱり。
401名無しSUN:2005/05/06(金) 01:53:09 ID:lM1k4V/H
15cmって後藤かなぁ
402名無しSUN:2005/05/06(金) 01:57:10 ID:LLtczV9D
五籐ね
403名無しSUN:2005/05/06(金) 07:49:01 ID:oHeWfPXM
爺ちゃんには谷Orとかはつらそう。
ハイアイの接眼にするよろし。
404名無しSUN:2005/05/06(金) 10:10:21 ID:P+Qo3Bv8
最近、火星人買って
木星を初めて見て、感動しました。
現在使ってるアイピースは、Or18oに火災3倍バローです。
もうちょっと大きく見たいので
LV5oかLV4o買おうと思ってます。
大きさで考えるとLV4oが良いと思いますが
LV4oだと、像がボーっとしそうですが
実際、どちらが良いと思いますか?
405名無しSUN:2005/05/06(金) 10:12:40 ID:rFJWvhjV
>>399
のちに詩人として知られる立原道造が、昭和5,6年頃、
子供の科学編集部製、五藤ウラヌスコピーを買ってたと思うよ。
あと、ゲッ天も購読していたと思う。
406名無しSUN:2005/05/06(金) 11:15:30 ID:SfB26S64
>>404
200倍こえると追尾困難と思われるが大丈夫?
現在の倍率で観察眼を鍛えるに1票。
407名無しSUN:2005/05/06(金) 11:37:33 ID:oHeWfPXM
404
Or12.5に1票
408名無しSUN:2005/05/06(金) 11:49:03 ID:PqHzYs04
いまが18mm÷3=6 だから167倍でしょ。新しく5mmだと200倍、4mmだと250倍。
どれが良いんだか?

>>406
火星人で220倍(9mmと2倍バロー)でも木星の追尾程度なら楽にできます。
像を見ながらなので暗く淡い天体では無理ですけど。

>>407
Or12.5の3倍バローだと4mmちょっとですね。アイレリーフは9mmくらいかな。
409名無しSUN:2005/05/06(金) 11:52:25 ID:XmbITZ7U
追尾云々は抜きにして、倍率的に言えばLV5mm 200倍がいいと思います。
以前ビクセンの10cmF10を使っていましたが、9mmに2倍バローをつけて
222倍で見たことがありましたが、光量不足とシーイングの影響でコント
ラストが落ち、あまり実用的な倍率とは感じませんでした。
410名無しSUN:2005/05/06(金) 12:01:25 ID:rFJWvhjV
谷オルソだとアイレリーフは、Or12.5mmで10o、Or9mmで7,2o。

Or9mmまでは特に不便を感じないけど、Or5mmは慣れるまでかなりきつい。
411404:2005/05/06(金) 12:23:21 ID:P+Qo3Bv8
>>406-410
サンクスです。
確かに、追尾は微妙かもしれませんね。
どっちかというと、導入に手間取ってますが。

LV5oかOr12.5mmですか、迷いますね。
412名無しSUN:2005/05/06(金) 16:39:48 ID:0E2CHvdY
>>392
>私の居た会社の若い人は真面目な方々が多く
ここに居る人も多くは会社に勤めてる真面目な人ですよ
違いはないです。ここ2chは短文、殺伐を基本とするので
余計なことを書き込んだり、荒らし煽りに反応さえしなければ
いいところです。他に一般的な掲示板系はヤフーや教えてgoo
なんかありますけど、マニア度では2chにはまったく適いません

で、ミード10cmってなんでしょう?
>>385参考にしたのかな?

このスレ含めて、他にもいくつか参考になるスレありますから
3ヶ月ぐらいROMしてから決断することをオススメします
413名無しSUN:2005/05/06(金) 19:52:53 ID:LLtczV9D
ROMが分からない恐れあり
414名無しSUN:2005/05/06(金) 19:58:45 ID:LLtczV9D
>>411
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1105019270/l50

どうぞこのスレを御覧ください、500倍1000倍あたりまえで手動追尾してますよ
ごしんぱいなくLV4mmをどうぞどうぞ。
415名無しSUN:2005/05/06(金) 19:59:21 ID:PqHzYs04
  ΛΛ
 ( ゚Д゚)<50年っつうのは本当の話しでしょうか?

本当                釣り
| ・ ・ ・ ・ | ・ ・ ・ ・ |
          ↑
      いま、この辺り
416名無しSUN:2005/05/06(金) 21:22:41 ID:wUzxObIP
釣りじゃないとしたらかなりヤバイ人だね

>会社を辞めると情報が無いんですよ。40年以上の会社員生活も辞めると情報はプッツリ。
>望遠鏡の情報はどこで求めるのがいいんでしょうか。

望遠鏡の情報って普通本屋とか行って望遠鏡ショップとか探す…とか
普通考えないか?

会社辞めたからとかの問題じゃ無いと思うんだが、

それとも猛烈な僻地かもしくは外国在住で会社経由じゃないと日本の情報が入らな(ry
417名無しSUN:2005/05/06(金) 21:36:53 ID:DG6Ary1A
>>412,416
面と向かってじゃ言えないくせに。
418名無しSUN:2005/05/06(金) 21:42:29 ID:0RLfUoy9
>>414
健康スレですか?
419名無しSUN:2005/05/06(金) 21:45:48 ID:JwXHWx/R
付き合いが会社関係ばっかりで会社を辞めたら家族以外誰も居なかったなんて人結構居るぞ。
本屋にしたって星ナビみたいな本に最初に出会えば良いけど
天文ガイドみたいなのを見たら普通返って分からなくなるかと。
(機材マニアの気のある人なら願ってもない本だろうけど)

しばらく2chをROMって(読んでいるだけ)していると
有用な情報というのが見えてくるので私はそちらをオススメします。
420名無しSUN:2005/05/06(金) 21:49:10 ID:vdiuAzaF
つか、定年退職して他に聞く人がないからって、いきなり2chの天文気象板で聞くか普通(禿藁
ちょっとネタぽいぞ爺さん!
421名無しSUN:2005/05/06(金) 21:52:20 ID:XPV853jE
いやオレもそれが言いたかったんだ>420
ネタぢゃなかったら…‥スマソ
422385:2005/05/06(金) 22:19:51 ID:J94b+xRM
>>419
同意。ROMしてると知識つくし方向性も絞れるんであとは背中押して
ほしいって所で質問が一番無難。
つかまさか私の書き込みは参照にはしてないでしょ。
メリットばっかり書いちゃったから114EQの駄目な所書くと
ファインダーはおもちゃ並み、これはミードの廉価機すべてに言える。
レンズ筒は金属でなく、プラだし、やっぱり細かい所はちゃちい。
3脚のネジのベアリング抜けて初期不良で今ミックに送ってるし。
私は貧乏なんで低予算で追尾できてF8以上の反射 ついでに軽量なの
って選択で114EQしかなかった。もちょい頑張って光学のアウトレット
4万の奴考えたが既に売り切れ。(総重量も重いし)だからこの選択が爺の選択に
合うとは考えられんし、参考程度にしかならない。予算15万ある
ならもう少しこの板ROMしてじっくり絞りこんだほうがいいと思う。
423名無しSUN:2005/05/06(金) 22:22:04 ID:31olkoSE
420、421さん 御茶ノ水や秋葉の店も見てきた。なんか猜疑心の強い人が多いなあ、どうしてそんなにひねくれてみるんだろう。久しぶりに趣味の世界に入りたい人間をたたいて面白いんかなあ。星を見たいっていう単純な質問なのに。
424名無しSUN:2005/05/06(金) 22:31:52 ID:0RLfUoy9
>>423
御茶ノ水や秋葉の店も見てきた>関東?
面白いんかなあ>関西?
人間をたたいて>2ちゃんねらー?
425名無しSUN:2005/05/06(金) 22:33:54 ID:J94b+xRM
>>423
421はですね、ネタぢゃなかったら…‥スマソ  って書いてますので
悪意はないのは解ってやって下さい。ネタかネタじゃないかを
楽しむのも2CH独特の楽しみ方なんで。昔私もそういう空気読めなかった
のでなじめませんでしたが、沢山ROMすると段々解ります。
購入相談を2CHでするのは別に悪いとは思いませんが、ROMして絞り
こんでからほうが回答が得易いです。物買う時に2CHチェックするのは
私の中では基本ですね。無駄買いしなくなりました。親切な方も
沢山います。世間のイメージはあまり良くない感じですが。
426名無しSUN:2005/05/06(金) 22:35:28 ID:J94b+xRM
>>423
秋葉って協栄ですか?
427名無しSUN:2005/05/06(金) 22:37:30 ID:XPV853jE
っていうか
ナゼみんなココ↓に423を誘導せずイジって楽しむ?
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1115085525/l50
428名無しSUN:2005/05/06(金) 22:44:51 ID:Ta4L0pVZ
>>423
まともなレスをしている人をほっといているからネタと思われるんだろうな
そういうのはスルーすればいいだけ
ミードの何が候補なの?写真はどうするの?

>>427
今誘導するのはどうかと
429名無しSUN:2005/05/06(金) 22:45:50 ID:31olkoSE
パソコンは月の数回しか見ないけど今回は続けて見てる。すぐ反応があるんですね。425さん アドヴァイス有難う。424さん >2ちゃんねるの意味が解らない。426さん 秋葉の蔵前通り、高架の東側です。いろいろ面白い方々がいますなあ。
430名無しSUN:2005/05/06(金) 22:58:49 ID:PqHzYs04
 ΛΛ
 ( ゚Д゚)<50年っつうのは本当の話しでしょうか?
本当                釣り
| ・ ・ ・ ・ | ・ ・ ・ ・ |
            ↑
         いま、この辺り

(∩゚Д゚)<アーアーアー 聞こえない 聞こえない アーアー
431名無しSUN:2005/05/06(金) 23:03:57 ID:31olkoSE
430
さん もう寝ますけど どういう性格なんですかね。人と真面目の話しをした事が無い気の毒な人生ですね。さようなら
432名無しSUN:2005/05/06(金) 23:06:46 ID:JwXHWx/R
>>431
相手しない、相手しない

>>430みたいなのもいるのが2ch、一々相手していたらキリがないですよ。
433名無しSUN:2005/05/06(金) 23:11:58 ID:PqHzYs04
> どういう性格なんですか

> 気の毒な人生ですね

> さようなら

2chねらー以外がこんな反応するわけない。

本当                釣り
| ・ ・ ・ ・ | ・ ・ ・ ・ |
                  . ↑
 ΛΛ
 ( ゚Д゚)<どうやら釣りに決定ですね。
434名無しSUN:2005/05/06(金) 23:19:15 ID:PqHzYs04
> 392 :名無しSUN:2005/05/05(木) 22:56:45 ID:Of2cwf3H
> 2チャンネルを見てホント揚げ足を取ったり アホな人が多いのにビックリ。


> 429 :名無しSUN:2005/05/06(金) 22:45:50 ID:31olkoSE
> 2ちゃんねるの意味が解らない。


 ΛΛ
 ( ゚Д゚)<ねたじゃなきゃ、健忘症ですか。。。
435名無しSUN:2005/05/06(金) 23:19:55 ID:OUvGMi3y
だからさあ、ジジイは情報はタダだと思ってるわけよ。 相手スンナ。

あいつら職場の自分のPCの調子を悪くしといて、「おーいちょっと調子悪いから見てくれないかな?早く直せよ」って

勝手なこと言うだけなんだよな。

どーせこんなジジイに教えたところで、買ってから「よく見えねー、使いにくい、重い。」てここに文句書きにくるだけ。
436名無しSUN:2005/05/06(金) 23:25:41 ID:PqHzYs04
>>431見てると確かに「見えねえぞゴルァ!」って叱って来そうな勢いだな。
彼の書き込みは高圧的で偉そう。会社では高い位かもしれないけれどここではもちっと書き方というものがありそう
437名無しSUN:2005/05/06(金) 23:35:42 ID:Vaw12S88
>>431 二度とくるなボケ。
438412:2005/05/06(金) 23:51:07 ID:0E2CHvdY
>>417
>面と向かってじゃ言えないくせに。
おれなんか面と向かって言えないこと書いてる?

>>423 >>431
は別人じゃないの?
質問した人と同じくらいの年齢でちょっと同情して
気を使って書いてみたとかそういう感じじゃない?
439名無しSUN:2005/05/06(金) 23:54:27 ID:ce9NIOnN
少なくともIDは一緒だが?
440名無しSUN:2005/05/07(土) 00:02:00 ID:u91WaIxn
ID:31olkoSEが爺と別人ということだな

望遠鏡の話をしない爺は偽者ということにしてスルー
たとえ偽者でも望遠鏡の話なら相手してもいいんじゃない
爺にとって役立つ話かもしれないし
441名無しSUN:2005/05/07(土) 00:06:27 ID:E9HRd/Mi
まあ他のコミュニティ(2ch)に突然入ってきて、過去の自分の流儀(会社の様子)を
引き合いに出し、それと違うからと腹を立てるのはオカド違いだね。
よくいわれる「半年ROM」(見物してろ)ってのは、そのコミュニティを知る上で、
一番簡単かつ確実な方法なんだが。

もちろん「無理にねじ込んで手短に」って方法もあるが、こっちは当人の才能が必要。
442438:2005/05/07(土) 00:36:56 ID:Ryj18FYG
>>440
そそ。

>>441
特に2chはねぇ〜おれも最初の頃、ヤフ掲示板と同じノリで
(笑)とかつけながら長文書いてたら、釣りですか?とか長文ウゼーとかよく言われました(笑)

まあ爺さん見てたら気にせず書き込んでくださいな
書き込んでる人は変に想像しているような人ではなく
観測会とかに行くといるような普通のオヤジばかりだと思いますよ
443名無しSUN:2005/05/07(土) 00:46:14 ID:E9HRd/Mi
オヤジト チャウワ!
444名無しSUN:2005/05/07(土) 01:37:51 ID:7iALtPjR
爺だ…コトワル         キタ━━ч(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)人(∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀)ノ         (゚д゚)ジャギーン
445名無しSUN:2005/05/07(土) 01:56:05 ID:VzULImxH
   http://www.freepe.com/ii.cgi?kitanocunika
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <ここで探してんだ?
 彡、   |∪|  /
/      ヽノ /

446名無しSUN:2005/05/07(土) 10:56:25 ID:mLp0C5bk
         平静     疑問     不信    怒り     おしまい
    ━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━┿━━━━
              ∩___∩   /)
              | ノ      ヽ  ( i )))
             /  ●   ● | / /
             |    ( _●_)  |ノ /   いまここクマーー!!
            彡、   |∪|    ,/
            /__  ヽノ   /
            (___)     /
              ヽ      /
               /  /\ \
              /  /    )  )
             / /   (  \
            (_/     \_)
447108:2005/05/07(土) 21:31:36 ID:wcJf3w+U
夕方に雨が上がり、すっきりとした夜空なので木星の大赤斑に再挑戦した。
木星の縞が太くなったり細くなったりしているのを確認、縞の途切れたようなあたりに
つぶれた目玉のような薄い模様が見えて、これが大赤班だと思う。

>>170氏の紹介してくれたソフトが助けになりました、改めて感謝します。

8時半ごろかなあ、視界を上から下に光点が通過したけど何だろう?何かの衛星かなあ。

結局、火星人とLV4mmではきつかったのでBORG77で挑戦したんだけど。
448SWORDMAN ◆pkdfKQStaA :2005/05/08(日) 05:13:04 ID:ZNw9Qvtn
大変ご無沙汰しております。前スレの1です。
年末も年度末も、そして新年度も仕事が楽になることはなく、
ついに気管支ぜんそくにかかってしまいまして、GW中でなんと
かやっつけ、ようやくまともに起きて参りました。
星を見ようと思ったらもう明るい。めっきり夜が短くなったも
のです。

年の暮れに新スレができたところまでは見届けていたのですが、
あまり2ch自体とのつきあいがなく、しばらくご無沙汰をしてお
りました。

いろいろコメントさせていただきたい内容はあるのですが、状況
が状況ですので、手短に。

>>383氏の実感は、かつてこのスレの初版をたてようと思った時の
ことを思い出させてくれました。
ただ視界を流すだけでも細かい星がしっかり眺めていけるのはこ
のクラスになってから、という感じがします。
その見え方の違いが、「おもちゃっぽいもので天文に失望される
より、最初からこのクラスをすすめたい。スタンダードとしても
っと地位を得てもいいはずだ。」という思いにつながったのを思
い出しました。
GW中、晴れたし、気候も悪くなかったのに望遠鏡が出せなかった
ことがさらに悔やまれた次第です。

(つづく)
449SWORDMAN ◆pkdfKQStaA :2005/05/08(日) 05:15:47 ID:ZNw9Qvtn
(つづき)
ここ数日中、妙にスレののびが活発になっていたんだなぁ・・・
と思っていたら、なるほど珍しい層がいらしていたようで。
>>356氏の書かれ方は私の父や会社の課長(定年間際)の文体によ
く似ていて、50年?というと驚きもしますが、定年前後であろうか
な、というのはなんとなく納得できたりします。
2chらしい反応とそれに対する反応を目にすると、>>356氏が、それ
でもなぜこのスレを選ばれたのか、いろいろ考えさせられて興味深
いところです。
一方で、個人的には、この世代のぶっきらぼうな要件提示の仕方っ
てのは受け入れにくさがあるのも事実ですね。私の父などにいわせ
ると「こういう簡潔な文体が美しく、相手にもよく伝わる。」とい
うことだそうですが、そういうのが感覚で理解できるまでは「怠け
て人任せにしてるだけだろう。」と感じるところでしょう。ジェネ
レーションギャップというところでしょうか。

私としては356氏に「ここを情報源として求めていくのなら場の文化
を学んでください。」とお答えし、このスレの趣旨から申し上げて
>>359氏のようなコメントをさせていただくと思います。
火星人はインターネットで情報を集めることのメリットを感じさせて
くれるモデルだと思います(店頭にはなかったと思いますので)。
感想をここに書く中で、2chの呼吸を学ばれるのもいいのでは?

(つづく)
450SWORDMAN ◆pkdfKQStaA :2005/05/08(日) 05:16:56 ID:ZNw9Qvtn
(つづき)

>>360氏の「ポルタ経緯台」ってのがわからなかったので調べてみたら、
ビクセンの新型でしたか。経緯台のモデルチェンジなんて何年(一桁で
はないな)ぶりでしょうかね。廉価な鏡筒の需要が再評価された結果
だったりするとうれしいところです。
普段は火星人で、気合いが入るときにはこれを使う、みたいな用途で、
火星人からのアップグレードキットとして安価な提供があるといいなぁ
と勝手な想像をさせますね。


天文趣味の裾野の形成を考えたとき、やはりこのスレで書き込まれる活
動がもっとも具体的なスタイルを示せているように思います。
前スレを起こしたものとして、活発に出入りできていないのは寂しい限り
ですが、また思いつくことがあれば、参上したいと思います。



451383:2005/05/08(日) 11:38:53 ID:DtN35xSR
>>450
ポルタ経緯台の火星人は近日ビクセンアウトレットで出す予定がある
そうです。

昔(25年くらい前)は100mm反射型はおいそれと買えるグレードのものじゃ
なかったですね。赤道儀付きが当たり前で5万以内の予算では無理
でした。消防だった私は小遣い1年間貯金してビクセンのイカルス60
買いました。ですから反射型は高値の花、憧れでした。消防だった
私にもすぐ口径と筒の長さの重要性は理解できました。健康みたいな
高倍率商法もみづから3倍バローを買ってみて焦点合わないことで
理解しました。爺ではないですが数十年ぶりに天体観測に復帰して
最初に買った短焦点アクロ屈折はやはり予想通りのもので(見え方よりも
経緯台の貧弱さのほうが深刻でした。それでも月や惑星撮影してました。)
その後火星人を知りました。ただ目的がデジカメ撮影だったのでもう少し予算
出して追尾できるの探してました。今は赤道儀に短焦点アクロ筒と
反射筒用途に合わせて楽しんでます。電車遠征の時はアクロ短焦点
と赤道儀のほうが軽くしかも空も綺麗でしょうし。
火星人みたいにあの価格でF10反射が買えるのはいい時代ですよね。
452名無しSUN:2005/05/08(日) 20:32:09 ID:e6oXUPbx
火星人を買って半年、木星の大赤飯を見たいなーと何度も(20回くらい)チャレンジしましたが、
まだ見ることができません。。。。ステラナビゲータで大赤飯が出ている時間を確かめているのですが、、
アイピースを変えてみようかなと思います。今はビクセンLV4mmとミードのMA9mmを使っています。
ペンタックスのXO−5mmが高コントラストでよさそうなんですが効果ありますでしょうか?
453名無しSUN:2005/05/08(日) 20:45:19 ID:nuRKQ3yh
ビクセンにはかなりの10cmF10の鏡が余ってるんでしようね。
オレンジ鏡筒、火星人、他へのOMEと在庫ありすぎかも。
>>452
アイピースを変えるのもいいけど見なれることも大事だよ。
濃いときもたまにはあるけど殆どは君が思ってる以上に淡いもんだから。
雑誌のスケッチや写真はかなり強調されて描かれてるからね。
454名無しSUN:2005/05/08(日) 20:47:19 ID:VXMJcQix
僕も最近火星人買いました。大赤斑まだ見てないです。10cmだと倍率どれくらいが
いいんだろうね?大気の安定した日に何分間も眺めていると見える瞬間があるのかな。

昨夜生まれて初めて球状星団見ました。ヘラクレス座のM13。33倍で星が分離して
見えるかと期待したけどダメだった。ニキビのシミみたいにぼわっとしか。

http://www.astroarts.co.jp/alacarte/messier/html/m13-j.html
によると60〜100倍くらい倍率かけた方が良かったみたい。でも暗かったから
110倍に換える気が全然起きなかった。orz... 次は110倍で見てみようっと。
455名無しSUN:2005/05/08(日) 20:59:54 ID:e6oXUPbx
>>454
 私もつい最近 M13を見ました。110倍程度で周辺にツブツブがあるように見えましたが、
 なんかもっと見えないかなと思った・・・・
456名無しSUN:2005/05/08(日) 21:30:57 ID:nuRKQ3yh
まあ口径の限界線ですからね。
457名無しSUN:2005/05/08(日) 21:36:22 ID:c2zKCWL8
気流よければ8cmでツブツブ見える。
ツブツブというよりサラサラ。
458名無しSUN:2005/05/08(日) 21:36:24 ID:h2gYTZ1g
最初から火星人だけで大赤斑を見分けるのは難しいと思う。
私も隣に口径の大きな望遠鏡を並べ見比べることによって
やっと10cmでの見え方が分った。
不思議に一度見え方が分るとその後は10cmだけでも見える
ようになった。
459名無しSUN:2005/05/08(日) 21:42:01 ID:nuRKQ3yh
まあスレ違いかとは思うけど
10cm屈折のほうが見やすいかとも。
あくまでもコントラストの差だけでね。
460名無しSUN:2005/05/08(日) 21:57:15 ID:wzzUkSfF
球状星団は気流によって見え方(微光星の分解)が全然違う。
惑星の模様を見るつもりでがんばれ。
461名無しSUN:2005/05/08(日) 22:01:42 ID:nuRKQ3yh
バックグラウンドの暗さもかなーり影響大です。
462名無しSUN:2005/05/08(日) 22:49:35 ID:LUA2QS3f
一般的に100mm級の反射では大赤斑を見る事は出来ないんですか?
それに、みなさん、火星人はセカンドマシンとして使用しているのでしょうか?
463名無しSUN:2005/05/08(日) 22:52:17 ID:HZHv3luz
昔なら100mmでも楽勝で見えたんだよ。
つか、薄いけど今でも見えるよ。
464名無しSUN:2005/05/08(日) 23:14:54 ID:OtcG7CAj
>>462
実験してないのでちょっと無責任なのですが、
おそらく、100mmでも大赤斑は見えると思います。おそらくもっと小口径でも…
ただ、余裕で確認できる300mmクラスで、確認しておいて、口径絞りとかを使って、少しずつ絞っていって確認できない限界を探すと言う作業を行なえばの話です。
コレは、どんな天体を見るときでも当てはまると思うのですが、本来そこに見えているはずだと思う、イメージが明確にあればあるほど、良く見えてきます。(火星の運河はその落とし穴ですが…)
よく言われる、慣れてくれば見えるようになる。と言うのもこの当たりにあります。
150mmでは充分確認できましたので、パソコンのシュミレーションとかを活用して頑張ってください。
465名無しSUN:2005/05/08(日) 23:40:52 ID:VXMJcQix
つか、このスレの前スレで、火星人で大赤斑見た人の投稿があったよな。
フツーに見えてるみたいだよ。
466名無しSUN:2005/05/09(月) 00:12:40 ID:oHcoaNmV
実際は思ってる以上に淡いからね、みなさんも体験済みでしょう。
467名無しSUN:2005/05/09(月) 11:13:35 ID:Hox/ajIE
出てればふつうにグリグリ見えているが
468名無しSUN:2005/05/10(火) 04:05:02 ID:kDFhVIrA
大赤斑の部分だけ真っ赤な楕円形をしているものだと思い込むと、大抵は
観測できない。色自体は縞とほとんど同じ色で、その部分だけ微かに楕円
に区切られた感じ。木星には大きな縞が2本見えるけど、色の薄いほう
の縞の中ね。(濃いほうの縞の凸部をそれと勘違いする人もいる)

イメージしてるよりも色はかなり薄いけど、裏側にいって
る時以外は10センチでも確実に見える。
もちろん気流次第だけど、漏れのR100L(火星人にほぼ近い機種)
なら見えてたよ。

球状星団は・・・光害のないところに行きま
469名無しSUN:2005/05/11(水) 00:33:09 ID:Z0X1wwa7

Q.反射望遠鏡で星を見ると、シャープなんだけど明るい星に「光のスジ」が出るんですが、欠陥品なのでしょうか。 
  3本アシとか4本アシとか。3本あしなんてまるで鳥の足みたいだよー。。。。
  

A.それは斜鏡のアシの影響だぞよ。 「仕様」だからしようがない、なんちゃって。

結論: EDアポは反射望遠鏡より優れている。 

これでよろしいでつか?
470名無しSUN:2005/05/11(水) 00:37:29 ID:bzB/jbp3
暗い星だけしか見なきゃ問題無し
アポは高けえんだぞ!
471名無しSUN:2005/05/11(水) 00:40:25 ID:Z0X1wwa7

 アポのいいところ
 ・反射と比較して比較的ショックにつよいので移動観測に向く
 ・反射ほど馬鹿でかくないので移動観測に向く
 ・同じ予算だと買える口径が倍ほどちがうが(20cmと10cm)、移動観測で天の川がバシバシみえるところまでいけばアポの勝ち。
472名無しSUN:2005/05/11(水) 00:59:36 ID:bzB/jbp3
スレ違いになってるぞ〜w
473名無しSUN:2005/05/11(水) 01:17:05 ID:dp5DN2Ek
(´・ω・`)<EDアポな100mm反射望遠鏡ください
474名無しSUN:2005/05/11(水) 01:20:16 ID:dp5DN2Ek
>>471 つか、同じ予算で買える口径は二倍じゃ済まんだろが
475名無しSUN:2005/05/11(水) 01:42:18 ID:bzB/jbp3
アポ房には口径の暴力を骨の髄まで叩き込まんといかんなw
476名無しSUN:2005/05/11(水) 02:17:46 ID:8pMoW6Hm
いや、とにかく100mm級反射望遠鏡クラブだから。
どっちが良いとかじゃなくて。
477名無しSUN:2005/05/11(水) 18:10:20 ID:bzB/jbp3
でした
478名無しSUN:2005/05/12(木) 02:16:58 ID:ailpkcMl
10cmの代表として初心者に火星人を進める人が多いけど、あれってどうなんだろう
初心者だっていつまでも初心者じゃないわけで、どのみち写真撮影にも手を広げると
思う、月、惑星までならなんとか対応できても星雲星団となるとまったくのお手上げ。
ならば始めからある程度の赤道儀に乗ったものをすすめるべきでは。
479名無しSUN:2005/05/12(木) 05:37:19 ID:sLogtOom
そのままハマらずにすぐに飽きるかもしれないことを計算に入れての選択。
480名無しSUN:2005/05/12(木) 05:48:33 ID:gn6sIL3W
↑ そのとおり。
重くてセッティングが面倒な赤道儀は、初心者のヤル気を削ぎます。

「どのみち写真撮影にも手を広げる」というのは、あなたの場合は
そうだったかもしれないが、万人がそうとは限らないよ。
481名無しSUN:2005/05/12(木) 10:05:57 ID:oriIHkel
↑ さあどうかな。
重くてセッテンィングが面倒な赤道儀はかならずしも初心
者のヤル気を削ぐわけではない。

あなたのやる気を「重くてセッティングが面倒な赤道儀が
削いだ」かもしれないけど、万人がそうとも限らないよ。
482名無しSUN:2005/05/12(木) 10:10:33 ID:sn8juB6x
漏れなんかも買い換えたけど
火星人は外に出しっぱなしにしてちょい見やシーイングチェッカーがわりに使ってる
無駄機材にはなってないぞ

ミードあたりの10cmクラス買うよりよっぽどいいと思う
483名無しSUN:2005/05/12(木) 10:20:00 ID:oriIHkel
片手でも持てるくらいの経緯台と赤道儀は両方持ってるけど、
両方あっててはじめて軽いもののよさが分かるって感じだね。

まあ火星人はハマれる人かどうかのチェッカーがわりにはなるね。
484名無しSUN:2005/05/12(木) 12:50:50 ID:tmYHwmxz
是非とも架台がほしい、となるか天文ツマンネーですぐ終わるか。
すぐ飽きたときの金銭的ダメージを少しでも抑えるためにも火星人は安くていい。
485480:2005/05/12(木) 12:59:45 ID:Dg79jR+j
>重くてセッテンィングが面倒な赤道儀はかならずしも初心
>者のヤル気を削ぐわけではない。
確かにそうですね。削がれる人もいるし、削がれずに更に深みにはまる人もいますね。

>あなたのやる気を「重くてセッティングが面倒な赤道儀が
>削いだ」かもしれないけど、万人がそうとも限らないよ。
これもそうですね。私の場合は、重いのは苦にならないのですが、
セッティングが面倒で、40センチドブに行ってしまいました。

>初心者だっていつまでも初心者じゃないわけで、どのみち写真撮影にも手を広げると
>思う
これは全くそうは思いませんね。今は写真の時代ではないです。
わたしの周りでは皆、眼視派ばかりになってしまいました。
一般掲示板で盛りあがっているのは、眼視派の方ですね。
天文の楽しみの原点は写真ではなくて、絶対に眼視だと思います。

10センチ級反射望遠鏡クラブで、写真の話しをするのはスレ違いだと思いますが。
486名無しSUN:2005/05/12(木) 13:04:49 ID:5322OGfy
頭弱そうなのが来たな、オイ。
487名無しSUN:2005/05/12(木) 13:34:43 ID:L1wOpDNm
昔、中側タンが、10cmF10ニュートンを月面撮影に好適、と言ってた気がしたけど。
488名無しSUN:2005/05/12(木) 14:20:46 ID:SAy2tUUA
今の初心者は火星人って入門機があって羨ましい。
俺の頃は6センチ屈折経緯台くらいしか選択の余地がなかった。
10センチは夢だったよ。
でも横から覗く反射って素人にはとっつきにくいよな。
489名無しSUN:2005/05/12(木) 14:20:53 ID:05AuPky9
今は6cm安望遠鏡のユーザーでつが・・・
銀河がきれいに渦巻いている姿やリング星雲や罵倒星雲とか見たことが無いし・・・・
それ付近をさがしてみてもそれらしいものはぜんぜん見えません
10p反射なら見えまつか?
490名無しSUN:2005/05/12(木) 14:28:01 ID:SAy2tUUA
きれいに渦巻く銀河は無理だね。アンドロメダでかろうじて腕が認識できるってくらい。
リング星雲は都会でもわりと見えるけど。罵倒は田舎でもどうかなー。
491404:2005/05/12(木) 15:07:40 ID:e0av35e5
火星人を車で運ぶとき
なんか注意点ある?

そのまま、積んじゃダメ?
492名無しSUN:2005/05/12(木) 15:12:56 ID:ma27Ewy0
>>478
>初心者だっていつまでも初心者じゃないわけで
前にも書いたけど
なんとなく望遠鏡欲しいと思った多くの人は
5000円〜15000円ぐらいのケ○コーを
ホームセンター、楽天、ヤフオクで買っているのが現状だと思う

そこで一歩踏み込んで2chの過疎板のここまで辿り付いて書き込んだという
意味では完全な初心者からは一歩抜き出てる

一つにはヤッパリつまんねとなって
>>479の指摘みたいに飽きてしまうにしても
10cm反射で15000円ぐらいなら十分諦めのつく金額だし

ご指摘のようにはまった場合を考えて写真撮影できる赤道儀になると
金額が「お気楽」な金額じゃなくなる

本気で星雲星団撮影したい程の状況になったなら
「火星人」が自宅ベランダからのちょい見として
非常に適切であり、稼働率が高いこともわかる

>>478
ちなみにぜひ「ある程度の赤道儀に載った10cm反射」を紹介して欲しい
それが火星人より初心者に勧めるべきかどうかみんなで考えよう!

>>489
見えません。あれは写真ならではの世界です
493名無しSUN:2005/05/12(木) 15:42:59 ID:cdC9gDix
>>492
それなりの赤道儀+口径100mm反射を光学のアウトレットでそろえるとすると…
火星人鏡筒¥7000
鏡筒バンド¥4000くらい?
赤道儀¥14000
しめて¥25000か…。

追加アイピースやら接眼アダプターやらつけたら3万コースだね。

あと、光学のアウトレットには2万くらいでスペースギア135もあったはず。
精密球面だから玄人受けしないみたいだけど。
494493:2005/05/12(木) 15:48:29 ID:cdC9gDix
訂正。
反射スペースギアは130ミリでしたね。
価格は¥27000でした。
495名無しSUN:2005/05/12(木) 21:20:20 ID:tmYHwmxz
>>489
星雲は、小口径での写真>>∞>>眼視大口径>>>眼視小口径。
自分はR100L(≒火星人)からR200SSに買い替え、もちろん
明るくは見えるんだけど、都会だとバックまで明るくなるから少々
面白くないです。

ちなみに惑星見るときも未だにR100Lを良く使う。
中央遮蔽のやたら大きいR200SSが惑星向き鏡筒でないことも理由の一つ
ですが、そもそも200倍もかけられる気流条件のいい日が少なく、100倍そこら
で20センチでは明るすぎてまぶしい。
R100Lの像は暗いが、中央遮蔽の小ささもあってかすっきりしてて見や
すい。6センチに関しては、短いボーグしか所有したことはないですが、
魚篭光学アウトレットで売ってるような長〜いF10〜なら、実はかなり凄い
良像が見えるんではないかと思う今日この頃。
496名無しSUN:2005/05/12(木) 21:44:46 ID:BSb45pWY
>>493
そのセットなら、バンドとプレートは鏡筒についてるよ。
だから鏡筒\7000+赤道儀\14000で\21000(+送料)か。
火星人プラス\6700で赤道儀が付くんだな。
なかなか面白いかもね。
497名無しSUN:2005/05/12(木) 22:48:15 ID:+AsmDQGr
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/Z-0028.html
この一番下の赤道儀かな?

これは元は何だろ?昔のスペースギア?
498名無しSUN:2005/05/12(木) 23:44:00 ID:ceYE662Y
ttp://www.rakuten.co.jp/matsucame/511046/551568/
↑衝動買いでこれ注文しちまった。来週くらいには届くので、そのときは仲間に入れてくれ
499名無しSUN:2005/05/12(木) 23:57:04 ID:ailpkcMl
>>485
かめでスマンけど今は写真全盛時代でしょうに、眼視専門のほうが珍しいのでは?
500名無しSUN:2005/05/13(金) 00:13:23 ID:OPm1tufM
>>498
おめ。
老婆心にて先に言っとくけど、その口径だと適正な最大倍率は200〜250倍だからね。
間違っても500倍とかにして「見えねえぞゴルァ!」などと言わないように。

>>499
そうなの?
周りに同好の士がいないのでよくわからんが。
501名無しSUN:2005/05/13(金) 00:25:04 ID:BSgahPrG
ニコソ クールピクス950はちょっとした革命だった気がする。
502名無しSUN:2005/05/13(金) 00:37:19 ID:YRldN5iA
お金は20万まで出すから、

20センチ反射と10センチEDアポ屈折とどっちが満足度たかいでつか?
503名無しSUN:2005/05/13(金) 00:40:35 ID:PzbDXo1G
スレ違いでつw  よそでどうぞ。
504名無しSUN:2005/05/13(金) 00:44:32 ID:jUmfii+X

  星雲を見たくて20センチ、30センチを覗いたが、所詮眼視では写真のような大迫力・フルカラーは望めないと知ったあの日

  夢をひとつ失った僕は大人に一歩近づいた・・・・ 
505名無しSUN:2005/05/13(金) 01:28:10 ID:o9L4GkZt
>>499
写真マンセーしてるとこ悪いんだけど、ライブで見るんじゃなくて写真(やCCD)で映して
後になってから見るんだったらわざわざ自分が撮った写真よりも雑誌やWebに載ってる
写真の方がずっと綺麗なのになーと思っちゃう。

目視のメリットはライブで見てるってことに尽きる気がする。なのでCCDでもライブ
で見れるのであれば少しはましかも。でもやっぱディスプレイで見る絵はウソっぽい
気がしちゃう。
506名無しSUN:2005/05/13(金) 01:32:27 ID:jUmfii+X

  ↑眼視で見る星雲の姿に感動しているチミは写真のアンドロメダ大星雲を脳内保管しながら見ているだけだよ。
   もっとリアリストにならなきゃ世の中渡っていけないよ。
507名無しSUN:2005/05/13(金) 01:45:44 ID:PzbDXo1G
10cm程度の口径で満足にものが見える空が日本に何ヶ所あることか。。。。

確かに目視は生ライブだろうが、都市部の10cmじゃライブらしきものも見えないよ。
508名無しSUN:2005/05/13(金) 01:54:31 ID:oP/30bbf
> 10cm程度の口径で満足にものが見える空が

政令指定都市周辺以外だったらいくらでもあるとおもう。

M57くらいだったら、東京都下でもみえるし。
509名無しSUN:2005/05/13(金) 02:00:26 ID:PzbDXo1G
いやいやライブというからには感動的に見えないと
ただ存在確認するだけなら意味が無い。。とまでは言わんが。
510名無しSUN:2005/05/13(金) 02:00:57 ID:fEZ61PtG
眼視と写真は別物として考えた方がいいだろうし、きっと多くの人はそう捉えてるんじゃないかな。
たとえ貧弱な空でも、実際に覗き込めば楽しみはあるもんだよ。
まぁ、多くは望み得ない…という点は正しいと思うけどね。
511名無しSUN:2005/05/13(金) 03:13:04 ID:tyGE0dus
やっぱり、眼視だなあ。
むしろ10cm反射なんてもんでも、これだけ見えるのかあ。
ってのが楽しい。
存在確認できちゃったよとかでも。
写真と見比べて、ははー、これがこれか。とか。

で、すげー写真は天文台とかNASAに任せてます。
512名無しSUN:2005/05/13(金) 05:56:05 ID:t3hRVoQx
俺っち沖縄なので、南部はあまり星みえねーけど、北部まで逝けばかなり期待できそー
離島だとまたケタはずれなんだけどなー。とりあえずはブツが届いてからだな
513名無しSUN:2005/05/13(金) 06:05:07 ID:t3hRVoQx
ああ、スマソ
sage進行だったのですね、以後気をつけます
514名無しSUN:2005/05/13(金) 06:14:02 ID:QyKe+mt+

で、何を発注したの?
515513:2005/05/13(金) 08:50:30 ID:OnNTyH9G
30cmドブソニアン。
おまえらと違ってリッチですから。
516名無しSUN:2005/05/13(金) 10:06:39 ID:QyKe+mt+
せめてメール欄で遊べよ、芸のないヤシ。
517名無しSUN:2005/05/13(金) 11:06:48 ID:nK69XTBo
>>493 >>496
火星人と赤道儀併用について質問してみました

火星人の鏡筒は
「G6093 反射鏡筒100mmФ F=1000mm」
と同じ外径(140mm)ですから、こちらと同じ鏡筒バンドがご使用いただけます。
この鏡筒バンドは、
「Z0227-2(3) バンド140mm用」 4,000円 となりますが、
こちらの鏡筒バンドは、鏡筒取り付けの際には、鏡筒の後部環、
耳軸を一度取り外す必要が有りますので、AD-VIXで販売しております、
「140mm用鏡筒バンド 開閉式二本組み型」 5,000円
と同型のバンドをお勧め致します。
http://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_onshp/tbs.htm
このバンドは開閉式なので、鏡筒を分解することなくバンドを取り付けられます

ということなので
火星人(ドブ)+赤道儀仕様にするには
「G6089 ドブソニアン‘火星人’」      14,300円
「140mm鏡筒バンド 開閉式二本組み型」 5,000円
「アリガタプレート」               1,250円

火星人(鏡筒のみドブなし)+赤道儀
鏡筒\7000+赤道儀\14000で\21000
518513:2005/05/13(金) 12:33:19 ID:lbCRKOko
>>516
>>515は別人ですのでw
>>498を注文したんだけど、今さらながらDS-2114ATSにすれば
良かったのかと後悔しているところ
やっぱオートスター機能って欲しいっすね。デジアイピースがついて
いれば迷わずそっちを買ったのですが・・・
519516:2005/05/13(金) 13:04:44 ID:QyKe+mt+
>518=513(512)
すみません、ニセモノ君を揶揄したつもりだったんですぅ〜
何かと物議を醸し出しているメーカー/製品ですが、
県内の詳しい方にどうにか接触を計られ、
ご購入された望遠鏡の長所・短所を理解されて
少しでも多く楽しめると良いですね。
520513:2005/05/13(金) 16:00:51 ID:lbCRKOko
>>519
実は今、楽天でDS-2114ATSが35%OFFになっていたので
ソッコーで注文しました。>>498の方が迷っていたのでクレジット会社
から連絡が来たときにキャンセルしときました。良かったーいい買い物
したっす。あとはデジアイピースを別途注文するです。
521名無しSUN:2005/05/13(金) 16:13:02 ID:QyKe+mt+
何度も気をそいでしまって申し訳ないですが、
DSの自動導入は使用するのが大変ですぅ〜
電源切ってクランプフリーで簡易経緯台として使用した方が解り易いくらいです。
…それならばここでも散々既出している
ビクセン光学の10cmF10ドブソニアン「火星人」の方が
使い勝手も良くより安価ということになってしまうと言う話になるんですね〜。
ほんと、ゴメンナサイ!!
522名無しSUN:2005/05/13(金) 16:26:51 ID:nK69XTBo
まあせっかくだからDS-2114ATSのインプレと待つとしようではないか
523名無しSUN:2005/05/13(金) 17:09:16 ID:QyKe+mt+
そういえば、星雲・星団用の10cm級反射の選択肢に
アストロスキャン(またはその同等品)
なんてのも入っていいと思うけれど、
ここではあまり話題にならないなぁ。
海外通販で結構簡単に手に入るはずなんだが…

ドライブしてて空の暗いところを通りかかったときに
星雲・星団ちょっと見に抱きかかえて使用してます。
結構重宝してますョ。
524名無しSUN:2005/05/13(金) 17:16:18 ID:fEZ61PtG
>>523
むしろ、インプレ希望です。
僕は火星人しか知らないもので…。
他機は興味のあるところです。
525名無しSUN:2005/05/13(金) 17:47:22 ID:nK69XTBo
526513:2005/05/13(金) 17:53:25 ID:lbCRKOko
>>521
まじっすか・・・

デジアイピースもyahooオークションで出品されてたので
入札しといたです。現在の価格は2700円。締めきりは明日の夜9時
いくらまで上がることやら
527名無しSUN:2005/05/13(金) 18:00:46 ID:nK69XTBo
>>526
IDバレバレすぎやんw
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=p17822554

それにしても凄い入札数だな・・・・
528513:2005/05/13(金) 18:21:09 ID:lbCRKOko
>>527
しまったw
529527:2005/05/13(金) 18:28:34 ID:nK69XTBo
>>528
まあ新規みたいだし、別におk
過去に変な落札でもしてたら折れも晒さないしw

それにしてもデジアイピースだけどググッたり
ケンコースレでも覗いたけど、まったくレポないよ

そういう意味では激しくレポを期待する
PCに取り込んでRegistaxなんかで処理できるのかどうか?
530名無しSUN:2005/05/13(金) 19:06:33 ID:QyKe+mt+
デジアイピース、国際光器で取り扱っている物と同じでしょうか?
シャッタースピード30フレーム/秒で最低照度50Luxですか…
月面では楽しめそうですね。
その他の天体では何とも言いがたいですが…
(またやってしまった!)

>>523
>>524さんのご紹介どおりです。
実際の像はだいたいご想像どおりだと思いますよ。
温度順応さえ何とかなれば5〜7mmの接眼鏡も使用可能ですが、
鏡筒の形状・材質からいってもかなり不利ですね。
ただ使い勝手が非常にイイ!
コレに味をしめて20cmあすとろすきゃんを只今鋭意製作中。

現在手に入りそうな同タイプの物としては
BushnellのVoyagerですかね。
ショップ・ドットコムで入手可能みたいです。
531530:2005/05/13(金) 19:12:39 ID:QyKe+mt+
523→524
524→525
でしたね。ゴメンナサイ orz
532名無しSUN:2005/05/13(金) 22:16:50 ID:t3hRVoQx
ここで話題になっている火星人ってこれですか?
ちょっとショボくないっすか?
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
533名無しSUN:2005/05/13(金) 22:23:51 ID:o9L4GkZt
>>517
 良いレポートをありがとう!

>>532
 しょぼい?あなたは星を見たいの?それとも望遠鏡を眺めたいの?(´・ω・`)
534名無しSUN:2005/05/13(金) 22:28:50 ID:mUd41+1O
>>532
高級感を求めたいならコルキットでもつくってみては?
535名無しSUN:2005/05/13(金) 22:31:31 ID:o9L4GkZt
マニアが「貧乏人のスレ」とか言うかもしれませんが、無視しましょう。
我々の暮らしは天文だけではないのです。
妻にいい服着せたい、子供の教育、家のローン。仕事のための勉強にも費用はかかります。
あくまでも趣味ですから、それらの余剰でのんびりやりたいものです。
普通の暮らしを営むあなたのためのスレッドです。
536名無しSUN:2005/05/13(金) 22:48:35 ID:jUmfii+X
>>535
と、いうか甲斐性なしのスレだろ。 家族を養っても趣味にお金を割ける余裕があってこそ一人前。
537名無しSUN:2005/05/13(金) 22:50:26 ID:mUd41+1O
ポルタ R130Sf 買っちゃったら破門ですか?
538名無しSUN:2005/05/13(金) 22:52:33 ID:jUmfii+X
↑安物 f シリーズ飼ってるキミはまちがいなくこのスレの住人だ。
539名無しSUN:2005/05/13(金) 22:57:55 ID:mUd41+1O
よし明日ヨドに行ってみよう
540名無しSUN:2005/05/13(金) 23:05:40 ID:3zcVwncx
>>532
このショボさがいいんじゃないか。
外観はショボイが光学系は良品。
ツボの押さえ方にグッと来るぜ。
541名無しSUN:2005/05/13(金) 23:28:39 ID:UDcBObzl
>>530
セレストロンのExploraScope 100も同類と思うのですがほとんどインプレを見たことないです。
売られてるんだろうか。
542名無しSUN:2005/05/14(土) 01:46:47 ID:BYp+bjzj
ちょっとお聞きしやすが
アドレス貼りつけはうれしいんですが、なんで h 抜けるの?紹介したくないの?
2chの通ぶってんの?
どうせなら完全のほうがうれしいんだけど。
543名無しSUN:2005/05/14(土) 01:49:24 ID:Ks8bxD82
>>542
気遣いなんです。
理由は自力でしらべろ。
544名無しSUN:2005/05/14(土) 02:05:24 ID:BYp+bjzj
気遣うくらいなら貼らなきゃいいじゃん。
545名無しSUN:2005/05/14(土) 02:19:07 ID:aKq+x6mG
りふぁーが、、、
546名無しSUN:2005/05/14(土) 03:11:38 ID:55LZs1kE
>>544
食ってかかりたいだけなら違う手を考えろ。
547名無しSUN:2005/05/14(土) 04:26:03 ID:OxZGGDQJ
漏れは他に大口径がありながら今だに100mm反射を頻繁に使う理由は、
愛着があることと、軽くて扱いやすく、普段の気流なら充分良く見える
から。
今はファッショナブルで短いのが流行ってるし、それもまた良いことだけど、
古きよき100mmF10放物面鏡とか、60〜90mmF10〜アクロとか、
見た目は古臭いけど見え味は抜群という機種をもっと初心者に知ってほしいと思う。
とはいえ漏れも大口径に憧れて買い替えてきたんだがw・・
ちなみに鏡筒を買い替えたときよりも双眼装置をつけたときのほうが数段
インパクトがあった。月と惑星は本当に驚いたし、今でも見るたびに驚く。
自分的には100mm双眼>>>>>>>>>>>235mm単眼です。
548名無しSUN:2005/05/14(土) 05:01:30 ID:+ga60xS4
>574
いいなぁ、ウチの10cmF10に双眼装置かますと
接眼部が鏡筒から撓んで光軸が大ズレして
まともに見れないよ…orz
なんか工夫でもしておられるのなら是非ご教授くださいませ。
549名無しSUN:2005/05/14(土) 11:14:39 ID:4/NeGDR4
じゃ、235mm双眼にすれば?w
235mm双眼>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>100mm双眼
と思われ。
550てst:2005/05/14(土) 11:31:07 ID:IS0kKSEQ
流し見する時には、小口径広視野も必要だよ。
ただ、それでも100mm以上は欲しい。
551名無しSUN:2005/05/14(土) 11:42:35 ID:bmLalMxq
>>517
火星人持ちが赤道儀買うなら
鏡筒を買っても買ってもたいして変わらないわけだな

2本あるほうがなにかと便利だし
552名無しSUN:2005/05/14(土) 14:40:38 ID:Hnt661rN
火星人の姉妹機に10cmF6も出して欲しいね。
φ40mmアイピース対応だといいな。
553名無しSUN:2005/05/14(土) 16:03:15 ID:pKgfRgLI
F6だと放物面じゃないとまともな結像しねぞ
放物面で火星人並の値段は無理だろ




っていうかそんな簡単なこと気付よ552
554名無しSUN:2005/05/14(土) 16:05:56 ID:+ga60xS4
12cmF6の鏡筒をドブのような架台に載せた物を見たことがあるけれど
鏡筒が短くて高倍率使用時の導入が大変でしたね。
ポルタがどんな操作性かまだ判らないけれど
10cmF6なら無理やりドブにしないほうが吉かな?
555547:2005/05/14(土) 16:39:20 ID:8BW2Xhq5
>>549
と思われも何も、最高の気流条件下では235mmのほうが良い
のは見た自分が一番知ってます。
だけど気流の悪い日も多いので、低〜中倍率で見ることが多く、
重さ等も含めれば100mmが意外に使い勝手がいいです。

>>548
たしかに最初はズレてました。
望遠鏡接眼部の31.5mm接続アダプターの止めネジを、上からではなく
下側から締め、重く下がったビノビュー本体部を持ち上げる形で止め
てやるとズレが直りました。
556名無しSUN:2005/05/14(土) 17:16:20 ID:43MA8VaA
キイロペンギンはD75,F4放物面でつよ
557名無しSUN:2005/05/14(土) 17:35:11 ID:+ga60xS4
>556
たぶんワタシに対するRes.なんだろうけれど、
ワタシもアストロスキャンを使用してますので
その有用性は認識しております(>523ご参照のホドを)。
でも既存(?)の10cmF6鏡筒を利用するなら低重心のボールマウントならともかく
鏡筒端からせいぜい30cmしか離れていないところに耳軸の来るものなら
火星人の様な操作性が期待出来なさそう、というつもりでカキコ(←死語か?)しました。
558名無しSUN:2005/05/14(土) 17:42:46 ID:43MA8VaA
>>557
操作用の棒を筒先にのばしたらどだろ?
559名無しSUN:2005/05/14(土) 17:45:18 ID:43MA8VaA
あ〜後
>>556>>553 に対するレスでしたハハ
560名無しSUN:2005/05/14(土) 18:01:08 ID:+ga60xS4
>558
どうもです〜
そうですね、操作棒という手がありましたか。
もっとも火星人タイプなら筒先より後端の方が良さげかな?
もしこれが実用化されたらどんな愛称になるんだろ??
561名無しSUN:2005/05/14(土) 18:20:51 ID:43MA8VaA
ゼネラル・プロダクツ製の
パペッティア人はどうだろ・・
562名無しSUN:2005/05/14(土) 19:40:45 ID:ruUgJiZe
如意棒。
563名無しSUN:2005/05/14(土) 21:25:08 ID:jIwcIvF5
>>513だけど、外出してたのでデジアイピースのオークションすっかり忘れてて、すでに終了してた
当然落札はできなかったんだけど、落札価格が結局¥5250だった。これじゃあ、通販で買うのと
大してかわらんよ、アフォらし
564名無しSUN:2005/05/14(土) 21:34:45 ID:pIXND7QL
10cmF6は低倍率用だから火星人のようなマウントで
充分実用んじゃないの?
また、低倍率用と言う事で割り切れば放物面である必要もない。
565名無しSUN:2005/05/14(土) 21:44:00 ID:BYp+bjzj
えっF6の球面だと結像しないぞ、いくら低倍率でも×
566名無しSUN:2005/05/14(土) 21:50:42 ID:pIXND7QL
そうすると、13cmF5のスペースギアは結像しないのかな?
あと、コルキットの10cmF5もダメかな?
567名無しSUN:2005/05/14(土) 21:55:40 ID:BYp+bjzj
収差の観望ならぁw
火星人を経験者がすすめるのもF10でそれなりの性能を出せるからだと思。
568名無しSUN:2005/05/14(土) 21:58:09 ID:43MA8VaA
コルキットは副鏡小さいから
スパイダー前に持ってこないと8cmくらいしか使わないんじゃなかったか・・
569名無しSUN:2005/05/14(土) 21:58:46 ID:pKgfRgLI
さぁ盛り上がってまいりましたw
570名無しSUN:2005/05/14(土) 22:02:20 ID:pIXND7QL
対象が星雲星団になるから初心者向きではないかもね。
571名無しSUN:2005/05/14(土) 22:05:36 ID:43MA8VaA
ポルタの13cmF5は放物面って書いてあるね
まあヲレはキイロペンギンにファインダーつけてやって使い込むのが先だが・・
572名無しSUN:2005/05/14(土) 22:11:18 ID:BYp+bjzj
ちなみにコルキットのミラーは球面鏡なん?
573名無しSUN:2005/05/14(土) 22:16:42 ID:BYp+bjzj
>>570
といって経験者向きでもないって所がつらいとこか。
望遠鏡の形をしてれば良いってもんでもないしね。
574名無しSUN:2005/05/14(土) 22:28:50 ID:pIXND7QL
星雲星団のお気軽観望用ってところかな?
10cmF6の火星人があれば欲しいと言いたいところだけど、
今使っている8cmF5アクロと用途がかぶるから悩ましいな。
575名無しSUN:2005/05/14(土) 22:48:15 ID:PZvUMNXx
F6の球面鏡という物はどの程度の収差なんだろう。
576名無しSUN:2005/05/14(土) 22:56:16 ID:BYp+bjzj
う〜んどの程度と言われても。。。。
数値やグラフで述べてもわかりにくかろうし言葉では表せない。
577名無しSUN:2005/05/14(土) 22:59:14 ID:7z8tsydR
コルキット10cmF5持ってますが
高倍率時は7cm位に絞って使ってまふ
578名無しSUN:2005/05/14(土) 23:21:10 ID:TSwsLouw
正しい球面なら面精度でPVλ/2相当だったと思うが、偏球面になりがちだからなあ。。。
周辺減光には目をつぶって、20倍以下なら桶かもしれない。
579名無しSUN:2005/05/14(土) 23:24:49 ID:PZvUMNXx
アクロの方が良さそうだなあ。
580名無しSUN:2005/05/14(土) 23:41:18 ID:bwzmVdQh
火星人って放物面?
581名無しSUN:2005/05/14(土) 23:51:38 ID:43MA8VaA
皆んな
球心位置に絞り置いたレンズレス・シュミットって試したことある人いる?
ttp://www.geocities.jp/mtnsuzuki/coma.htm
582名無しSUN:2005/05/14(土) 23:53:41 ID:Ks8bxD82
>>580
精密球面でしょうねえ。
583名無しSUN:2005/05/14(土) 23:54:01 ID:hXk+AEHc
Foucault Test Analysisによると

F10だと球面でも、Waveerror PV 1/11λ。
ちなみにF6だとWaveerror PV 1/2.4λ。

584名無しSUN:2005/05/14(土) 23:57:50 ID:TSwsLouw
記憶違いごめん。波面収差でPVλ/2相当だった。
さらに、33mmの中央遮蔽で計算したら、λ/3相当。
正しい球面に出来てたら、なんか、普通の望遠鏡っぽい精度ですね。
585名無しSUN:2005/05/15(日) 00:13:43 ID:/5wYiXZB
ふと思ったのだけど、気の利いた研磨職人なら、ちょいと強めのターンダウンつけてくれたら、たちまちおタカラ鏡の出来上がりってことになりそうですね。
火星人F6バージョン出しておくれ。
586名無しSUN:2005/05/15(日) 00:19:32 ID:PAIPOzHz
反射鏡の研磨って、そんなに簡単なものなのか?

それはともかくF6火星人は出してほしいな。
587名無しSUN:2005/05/15(日) 00:41:48 ID:5gp2K6qI
10cmF10があればF6はいらんだろう
所詮100cm、低倍率、広視界のアイピースはたくさんあるしな。
価格を考えてもF6のような胡散臭いもん作らんでもw
588名無しSUN:2005/05/15(日) 00:46:56 ID:A69coivF
コルキットあるからいいじゃん
589名無しSUN:2005/05/15(日) 01:03:21 ID:/5wYiXZB
>587
2インチつかないから、選択肢は限られるよ。
590名無しSUN:2005/05/15(日) 01:27:50 ID:ubl+FerC
チープにいくとしたら
ノーブランドPL32mmで31倍/実視界1.6度
      PL40mmで25倍/実視界1.8度
とかそんなところか。実際の天体観望ではこれくらいあれば一応十分だけど
視界は広いにこしたことはないからな〜。
F6バージョンはあっても良いかもしれんね。
591名無しSUN:2005/05/15(日) 02:00:47 ID:WRztCknZ
本体と同じくらいの価格ですが、火災のWV-25ならF6で計算上は24倍2.5度オーバーですね。
周辺像はどうなるかわからないけど、すばるがいい感じで視野におさまりそう。
592名無しSUN:2005/05/15(日) 02:04:01 ID:WRztCknZ
またまた、ごめん。もう寝ますw
593名無しSUN:2005/05/15(日) 02:40:08 ID:X4S0qNkm
ID:5gp2K6qI
594名無しSUN:2005/05/15(日) 02:42:48 ID:62DG3T+t
IDストーカー乙。
595名無しSUN:2005/05/15(日) 02:57:45 ID:5gp2K6qI
>>593
じめじめして暗そうな奴w namekuji+gokiburi
596名無しSUN:2005/05/15(日) 08:32:55 ID:jqmluVhy
>>593
暴れないうちは放っておけよw
597名無しSUN:2005/05/15(日) 08:53:38 ID:5gp2K6qI
ポリシーもって粘着IDストーカーをやってるんなら、ずっと続けるべき。
他スレで批判を浴びてようと、>>596のような半端煽り野郎が何を言おうと頑張って。
598名無しSUN:2005/05/15(日) 09:19:52 ID:txpAk073
なんか粘着されるようなことでもしたんか?w
599名無しSUN:2005/05/15(日) 09:27:02 ID:NeilyPfW
粘着する奴の気持ちを理解するのは難しい。
600名無しSUN:2005/05/15(日) 09:29:59 ID:NKHiS2+K
反射スレ179だろ
601名無しSUN:2005/05/15(日) 09:33:25 ID:5gp2K6qI
2年ちかい前にメタメタに論破してからかなあ?
同時期に179にもガタガタに論破されてたのでそれらしき奴には粘着癖がついたみたい。
602名無しSUN:2005/05/15(日) 09:33:53 ID:GBTaKDX1
さむ○いって179に粘着してたような希ガス
603名無しSUN:2005/05/15(日) 09:39:17 ID:NKHiS2+K
604名無しSUN:2005/05/15(日) 09:43:22 ID:5gp2K6qI
いけねえなw某スレのにのまいになりそうだ、話題をかえようぜ。
>>591の続きからどうぞ!
605名無しSUN:2005/05/15(日) 09:51:09 ID:5gp2K6qI
おれてきには10cmF6よりどうせなら
15cmF6の火星人を格安で出して欲しい。
筒の長さ的には変わらんし、5cmの差は大きいよ。
どこぞの望遠鏡みたいに2cmアップで価格は2倍ってーのは勘弁して欲しい。
でも15cmF6のミラーは余ってそうにないから、ちょい高になるかな?
606名無しSUN:2005/05/15(日) 09:54:07 ID:NeilyPfW
12cm、15cmとラインナップする
607名無しSUN:2005/05/15(日) 09:56:33 ID:VP00/J7d
ID:5gp2K6qIが反射スレの179?
608名無しSUN:2005/05/15(日) 09:57:51 ID:5gp2K6qI
このていどの望遠鏡に12cmはいるかなあ?10cmと15cmでいいのでは?
価格帯も微妙になりそうだし。
609名無しSUN:2005/05/15(日) 10:08:49 ID:HpO7Usi/
F6なら接眼部は2インチ可にしてほしい。
低倍広視界を有効に使いたいから。
610名無しSUN:2005/05/15(日) 10:18:05 ID:NKHiS2+K
斜鏡よりでかいドローチューブは基本的に意味無し。
611名無しSUN:2005/05/15(日) 10:21:42 ID:3GTy3mHM
てことは笠井トレーディングのマクニュートンなんかのドローチューブは意味なしか?w
612名無しSUN:2005/05/15(日) 10:28:26 ID:NKHiS2+K
ま多少は光は来るけどな
613名無しSUN:2005/05/15(日) 10:32:18 ID:DaRkE9/X
いまいち放物面や精密球面が理解できないので
猿でもわかるようなとこないですか
614名無しSUN:2005/05/15(日) 10:58:42 ID:wHru2caF
ここにはこう書いてあるけど。
ttp://www.kasai-trading.jp/maksutov-information.htm
意味無しってシャチョーに言ってあげたら?w
615名無しSUN:2005/05/15(日) 11:02:41 ID:NKHiS2+K
>>614
シャチョーのお言葉理解できてないだろ
意味がないから実害もないんだよw
616名無しSUN:2005/05/15(日) 11:06:50 ID:Ypa9iSZT
眼視で見分けられない程度の周辺減光>>>>>>>>>>>>>>>>周辺が見えない
617名無しSUN:2005/05/15(日) 11:35:28 ID:NKHiS2+K
屈折望遠鏡のドローチューブの奥に2cmくらいの絞りつけて
2インチアイピースで見てみ
618名無しSUN:2005/05/15(日) 11:42:58 ID:Ypa9iSZT
何があっても絶対に嫌だ拒否する
619名無しSUN:2005/05/15(日) 12:04:03 ID:p57tDWzI
>斜鏡よりでかいドローチューブは基本的に意味無し。

眼視が全てじゃないでしょ。
写真やビデオ撮影に2インチは強度的にも
アダプター取り付けにも有利。
620名無しSUN:2005/05/15(日) 12:13:20 ID:A69coivF
素直に
ポルタR130Sfの鏡筒を
ドブに仕立てればよいのでは
621名無しSUN:2005/05/15(日) 12:38:46 ID:Hov8nKrP
>写真やビデオ撮影に2インチは強度的にも
>アダプター取り付けにも有利。

「10cmF6火星人」でビデオ撮るのは大変だと思うぞw
622名無しSUN:2005/05/15(日) 13:06:36 ID:dvpS+60j
>>513ですが、デジアイピース買うのやめて望遠鏡と同じメーカーのミード社製の
オートスタースイートってやつを買うことにしました。これだと撮影もできるようなので
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/outlet/outlet20041122/outlet_tele.html
623名無しSUN:2005/05/15(日) 15:16:13 ID:7pahXOKY
良い選択だと思うよ。
いいのが撮れたらどこかにアップしてくれぃ。
624名無しSUN:2005/05/15(日) 15:39:48 ID:dvpS+60j
>>623
でもこれってマニュアルもソフトも英語なんだよね
厨房レベルだから勉強しなきゃ
625名無しSUN:2005/05/15(日) 15:45:26 ID:0JB7fdvf
>>622
いきなり予算あがったね
それならスターベースでToUcamの方が良いと思う

ttp://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/
626名無しSUN:2005/05/15(日) 15:53:42 ID:7pahXOKY
値段が倍違うけどね。
627名無しSUN:2005/05/15(日) 16:27:58 ID:0JB7fdvf
>>622
おせっかいかもしれないが
昨日からのデジアイピースからの書き込みの流れ見てると
もしかしてWebカメラを使った惑星写真撮影のことを知らないで選んでます?

↓ちょっと参考にしてみてくださいませ
ttp://www.kk-system.co.jp/Alpo/ToUcam/

あとToUcamとかWebカメラとかで検索するとそれっぽいサイトが
たくさん出てくるので参考よろ

オートスイートスターについては↓この辺
ttp://etx.galaxies.jp/
628名無しSUN:2005/05/15(日) 16:28:49 ID:dvpS+60j
>>625-626
オートスター制御ソフト付きなので、やっぱそれでいいです。
でも↓を見るとさほど両者には差がないようにも見えます。
たぶんデジカメの差じゃないと思うんだけど
ttp://etx.galaxies.jp/modules/photo105ec/index.php
629名無しSUN:2005/05/15(日) 16:30:11 ID:dvpS+60j
>>627
全然知りません、参考にしてみます。ありがとうございます
630名無しSUN:2005/05/15(日) 17:04:35 ID:dvpS+60j
ToUcamどこもベタ褒めですね。ちょっと再考します。
631名無しSUN:2005/05/15(日) 17:14:37 ID:dvpS+60j
オートスタースイートのパッケージでこれだけいいのが撮影できるようなので
やっぱそれに決めようと思います。ToUcamはもっとレベルアップしてから購入を
検討してみるです。
ttp://etx.galaxies.jp/modules/photo105ec/images/CCDCap0009a-1173frame.jpg
632名無しSUN:2005/05/15(日) 17:14:51 ID:6WMAV8GC
Webカメラなどについてはこのスレが詳しいかも
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1062067555/
633名無しSUN:2005/05/15(日) 17:30:39 ID:dvpS+60j
>>632
thx

フォトショップで画像処理してる方もいるんですね。当方、印刷関係の仕事なので
フォトショに関してはちょっと自信あるです。
新聞に折り込まれるパチンコチラシ制作の仕事なんだけど、いつの日かチラシの
背景画像に自分で撮影した星雲の画像を合成して使えたらいいな、と思ってるです。
634名無しSUN:2005/05/15(日) 19:36:25 ID:Ypa9iSZT
>>633 えっと、モータドライブ付き赤道儀持ってるんだっけ?
635名無しSUN:2005/05/15(日) 23:53:47 ID:0JB7fdvf
636火星人X号:2005/05/16(月) 00:59:44 ID:MtTFOeQe
M13を眺めた。31倍で球状星雲状、62倍で球状星雲状、110倍で球状星雲状。。。
どうしても球状星団として分離できない。
今夜は冬のように透明度だけは高いんだがシーイングは10段階で5くらいか???
一体どうしたらいいんだ!!! orz... 
637名無しSUN:2005/05/16(月) 01:07:47 ID:wIOdDDN2
火星人だとそんなもんさ。 周辺のツブツブが感じられるくらいだね。
638名無しSUN:2005/05/16(月) 01:20:06 ID:9OvtgIOz
>>636
口径の限界!こればっかりは仕方無し。

もともと火星人ってずば抜けて性能が良いもんでもないんだよ
10cmにしてはそれなりにって奴!過大な期待はかけないほうがいいよ。
ただ初心者を惑わす煽り房が多いからなあ。
639名無しSUN:2005/05/16(月) 04:22:49 ID:eeAkvub3
まぁ、あの値段だもんね。あれでずば抜けて高性能だったら、他のが売れなくなるしw
その辺が解ってないと、ちょっとがっかりしちゃう…かな。


でも、好きなんだよなぁ、火星人。
あのたたずまいが、なんとも。
640名無しSUN:2005/05/16(月) 04:58:12 ID:3lxOuQFD
いっそ鏡筒も当時のR100Lそのものにすればいいのにな。
F10で放物面。かつての初心者〜中級者向けの名機。
641名無しSUN:2005/05/16(月) 04:59:45 ID:3lxOuQFD
鏡筒  ×
鏡   ○
642名無しSUN:2005/05/16(月) 23:34:56 ID:EbSrEB+p
ID:9OvtgIOz
643名無しSUN:2005/05/17(火) 01:17:11 ID:VqQMd7pa
火星人の150倍は風の影響はある?
644名無しSUN:2005/05/17(火) 02:26:16 ID:p8jxuH62
>>643
強い風の日は結構すごいことになる。
架台のガタを無くしていけば、多少マシにはなるけど。
細かいブレは片手を鏡筒の底に当てたりして押さえてれば納まるよ。
645名無しSUN:2005/05/18(水) 00:39:06 ID:oDEJt1pL
火星人って150倍程度だと手を離したとき視野の中に目標物はビタ止まりする?
なんか安定感がなさそうなんだけど。
646名無しSUN:2005/05/18(水) 01:02:02 ID:SaRHVbhV
止まりません。日周運動があるから。あっというまにバイバーイ・・・・・・
647名無しSUN:2005/05/18(水) 02:23:47 ID:oDEJt1pL
あ、いやそういう意味じゃなくてw
視野内に目標物を導入して手を離したときに動かずに止まるのかと。
648名無しSUN:2005/05/18(水) 09:03:37 ID:JLJrDARk
>>647
バカじゃなければ止まるよ  
649名無しSUN:2005/05/18(水) 10:39:24 ID:wsIydiQU
> ビタ止まりする

本体もってないので憶測なのですが、使えるけど多少手を
入れたほうが使いやすくなるみたいです

133番あたりから改善策の話題があがっていたと思います。
CD 家具 等で検索してみてください。
650名無しSUN:2005/05/18(水) 11:39:11 ID:1cleP9hw
そろそろageとくYo-
651名無しSUN:2005/05/18(水) 18:23:02 ID:VUKkP7CG
>>23 にある前スレHTMLって見えないんだけど
今どこかで見れますか?
652名無しSUN:2005/05/18(水) 20:20:22 ID:fKkc9Q9B
>>647
耳軸のガタを無くせば結構止まる。でもピント合わすときなんかはゆらゆらで
一度手を離さないとピント合ったのやらどうやらわけわからんもん
653名無しSUN:2005/05/18(水) 20:28:28 ID:DTpPT80A
>>513です
注文してたブツが2つとも今日届いたです。
今から開けてみる、すんげードキドキするなー
654名無しSUN:2005/05/18(水) 21:47:31 ID:Liu7qMzc
ヲメ! ところで何だっけ。
655名無しSUN:2005/05/18(水) 22:01:16 ID:DTpPT80A
DS-2114ATSとオートスタースイートです。
今、大問題に気がついたんだが、天頂ミラーが同梱されてない・・・
こりゃあ購入先に連絡しなきゃ・・・
656名無しSUN:2005/05/18(水) 22:03:52 ID:DTpPT80A
あ、間違えた・・・天頂ミラーが必要なのはDS-2070の方だからいらねんだ
657名無しSUN:2005/05/18(水) 22:05:10 ID:s4x+dWwi
天頂ミラー?
658名無しSUN:2005/05/19(木) 00:51:51 ID:ia5noH2U
オートスターをPCで制御できるようにしたかったんだけど、そのためにはオートスターを
アップデートしなきゃいけないようで、有償らしい・・・
英語版アップデートなら無償ダウンロードできるらしいんだが、こえー
659名無しSUN:2005/05/19(木) 09:56:24 ID:BHyf5jWA
>>658
そんな小技がどうのこうのよりも、星みなよw
月と木星見えるでしょ?話はそれからだ
660名無しSUN:2005/05/19(木) 10:13:28 ID:aD2Sskxy
なにをやろうと個人の自由だからいいんだが
PCで制御してどうしたいんだか、導入精度が上がるわけでもなし
1300の登録コントローラではたりないってか?
661名無しSUN:2005/05/19(木) 10:36:36 ID:1F1K+PQT
>>658
大体PC制御は遠隔操作のためにあるんだが
DS程度の導入精度だとファインダー内に導入できればいいほうだぜw

どう言うことかというと、仮にDSにCCDをつないでパソで遠隔操作しても
導入後DSのところに行ってファインダー頼りに手動導入ということだ
しかしそんなシステム組むとDSより高くなるがなw

まぁパソつないで、★見るよりメカに萌え萌えするなら勝手にするが良いが
それならスレ違いだ
お仲間のいる前田スレに行け
662名無しSUN:2005/05/19(木) 12:02:26 ID:n7kNestF
こっちはもう梅雨入りしてるから★見えないのでセットアップしてた
だけなんですが、スレ違いならもう退散しますわ・・・
663名無しSUN:2005/05/19(木) 12:21:36 ID:QrmGxza2
DS2114で導入してみたことがあるが、ハッキリ言って電源切って手動導入の方が簡単。
664名無しSUN:2005/05/19(木) 13:28:21 ID:dSbEUQmi
>655はLPIで月・惑星も撮りたいんだろ。
自動導入はいらなくても自動追尾は確かに欲しいな。
環境も良さげだからDeep Skyでも
喩えファインダー程度の補助でもあれば
楽しめるものが増えてくるかも知れんしな。
兎に角、慣れるまで大変だろうが
めげずに根気良くやってほしいものだ。
ヲメ!
665名無しSUN:2005/05/19(木) 22:17:19 ID:BteVL2aw
自動導入は兎も角モータドライブは欲しい。。。
木星とか高倍で他人に見せると『あれれれ、動いて行っちゃった…。』ってなるからね。
666名無しSUN:2005/05/19(木) 22:36:49 ID:aD2Sskxy
モータードライブの便利さは使って始めて有り難さがわかるよね。
ひとランク暗い星まで見えてくるし、惑星の模様も詳しく観察できるし
当然のことドブ方式には真似できんわな。
667名無しSUN:2005/05/19(木) 22:52:42 ID:8foF0db9
ポルタに載ってる反射、
R135S と R130Sf の二つあるけど、
どっちも放物面、マルチコートってあるけど、
どこであの値段の差があるの?

そりゃ R135S の方が口径少し大きいけど・・
668名無しSUN:2005/05/19(木) 23:02:17 ID:PX3FFJT5
日本製と中国製の違いらしいよ。
669名無しSUN:2005/05/19(木) 23:07:03 ID:8foF0db9
>>668 アンガト ノシ
670名無しSUN:2005/05/20(金) 20:23:14 ID:pk+KVcro
>>666
ドブソニアン用の追尾装置もあるにはあります。
ドブドライバーとかジョンソニアンとか・・・
671名無しSUN:2005/05/20(金) 23:17:35 ID:gVtSuGe7
火星人の何十倍も高そうw
672名無しSUN:2005/05/20(金) 23:30:54 ID:iWp97mJK
構造簡単なんだから自分で作ればいいだろバカダネー
673名無しSUN:2005/05/20(金) 23:42:58 ID:HtKKl16z
ID:gVtSuGe7
674名無しSUN:2005/05/20(金) 23:45:11 ID:gVtSuGe7
火星人買うやつがとても作れるとは思わねえ!
675名無しSUN:2005/05/20(金) 23:47:54 ID:EPHX3xkT
ポンセットだっけ?
676名無しSUN:2005/05/21(土) 00:46:45 ID:sfaOKOsS
>>655
DS2114ってF10だけど筒短いよね。中にバロー入ってるんだよね。
一度購入検討しんだけど、止めた。最初からバローでF値稼いでると
2倍バロー併用して12mmとか使えないし。6mmとかの視野狭いので
見るのは嫌だし。オートスターは魅力だけど
評判悪いし。あと赤道儀モードないんだよなあ。軽量なのが魅力では
ある。ニュートンでアウトレット4万代だったからかなり購入
迷ったけど、同じミードの114EQのほう買ったよ。手動導入も裸眼で
見えなくても双眼鏡併用すれば結構できるし。双眼鏡と早見盤にらめっこしながら
星座や星覚えるのも楽しい。初心者でいきなりオートスターだと
なんか、そういう楽しみと苦労飛ばしちゃうのが もったいない気がする。
DS2114 眼視なら楽しめそうだけど、
写真撮影まで考えると、ちょっと辛いそう。
677名無しSUN:2005/05/21(土) 01:04:55 ID:sfaOKOsS
114EQなどのエントリーシリーズやDS系のミード製品はプラ部品が多くちゃちい
気がする。エントリー系はシンタだし。その分軽量だがなあ。
火星人とかの筒はしっかりしてるし、ビクセンの筒はスペースアロー
除けば、金属部品だわね。それ知ってて114EQ買ったんだけど、
一眼とか付けるとやっぱり強度の点で不安。火星人買って後で
GPとかにステップアップすれば無駄がないなって感じる。
678名無しSUN:2005/05/21(土) 01:07:48 ID:jgvcEjaj
>>676
> 手動導入も裸眼で見えなくても双眼鏡併用すれば結構できるし。双眼鏡と早見盤
> にらめっこしながら星座や星覚えるのも楽しい。

あ、それ現在の俺、俺! ようやくアークトゥルスとスピカとデネボラとレグルスとベガと
アルタイルと( ゚ ∀ ゚ )デネブ!デネブ!の場所覚えたよ!
679名無しSUN:2005/05/21(土) 01:08:47 ID:sfaOKOsS
>>674
作れない人は、光学アウトレットの14000円赤道儀買えばいいのでは。
お気軽観測時ドブで 追尾なら赤道儀って使い分けできるし。
あの赤道儀のモーターあればの話だけど。
680676:2005/05/21(土) 01:14:22 ID:sfaOKOsS
>>678
いや 実は俺も初心者なんで、今そんな感じ。望遠鏡出さずに
安物双眼鏡で1時間くらい観望してから E5000の中古と三脚
だけであたりをアークトゥルスとスピカを起点に天の川方面にE5000向けて
お気軽星野写真とか撮ってます。なんか星座とか星覚えるの
楽しいよね。眼視で見えない東京の空だけど、双眼鏡くらい
でも星見えるし。
681名無しSUN:2005/05/21(土) 02:15:13 ID:V0mXAznA
火星人を使って半年、いろいろ勉強になりました。
木星の縞模様、土製のカッシーニの間隙、マックホルツに感動したよ。火星人に天文の楽しさを教わったよ。。。。
10センチF10の無理のない光学系がよいと思う。
もちろん24.5mmツァイスサイズじゃなくて、31.7mmでアイピースをそろえて使っていたよ。ヒットはPL30mmだな。
広視界、ハイアイレリーフだったし。
ビミョーなピントあわせのためにBORGのヘリコイドSを導入したよ。フェザータッチでナイスだったよ。

だけど、だけど、、、、別れの日はやってくるんだ。
本日、最後に月を見ました。シャープな見え味、明るい視野。さすがだったよ。





今日から僕はED103S−SXWユーザになります。火星人よ、ありがとう。  
って火星人もまだ使うけどね!!! トランクには一緒に乗らねーんだよ。
682名無しSUN:2005/05/21(土) 02:34:39 ID:S02UzWX2
メインがED103Sならほとんど出番はなくなるな(w
683名無しSUN:2005/05/21(土) 03:02:03 ID:M2zDl/5Y
傘立てにでもして活用してください。
684名無しSUN:2005/05/21(土) 08:27:55 ID:sfaOKOsS
甘いな。重い機材の稼働率ってあんまり上がらないかも。
ちょい見用に火星人も稼動すると思うがな。
しかし、ED103S−SXW 裏山鹿。
赤道儀だけいずれ買いたいと思う今日この頃。
筒バンドとアリ型金具買って、筒載せ換えて
遊ぶってのいいんで内科医。

685名無しSUN:2005/05/21(土) 08:30:05 ID:sfaOKOsS
でも10mmに限界感じたら20mm反射とか行くんじゃないかと
思うんだがな。
686名無しSUN:2005/05/21(土) 08:37:28 ID:ro6isrxw
20mm反射…。
えらく小さいな、オイ。
687名無しSUN:2005/05/21(土) 10:21:22 ID:sfaOKOsS
>>686
おっと200mmだった。寝ぼけてたわ
688名無しSUN:2005/05/21(土) 11:37:47 ID:jgvcEjaj
マグライトサイズニュートン反射望遠鏡…
689名無しSUN:2005/05/21(土) 12:00:58 ID:19IkwuOu
写経サイズは…20%の4mmでどうだ
690名無しSUN:2005/05/21(土) 12:03:10 ID:nsCbyLRK
100mmから100mmに行くのは眼視としては全然進歩なし。
写真へ逝くんだろな。
何れ飽きて買い替えになるな。
691名無しSUN:2005/05/21(土) 12:27:21 ID:h4cln+wH
100%そうとうは言い切れないな。
コントラストでアポ屈折が火星人より有利。2インチEPも使え低倍率も得やすい。
一定レベル以上の性能で同口径なら眼視でもアポ屈折のアドバンテージを
感じられると思う。
692名無しSUN:2005/05/21(土) 12:31:56 ID:8b7z1PHi
俺は10cm反射の次に8cmアポにしたら反射は使わなくなった。
今はシュミカセ使いだw
693名無しSUN:2005/05/21(土) 12:35:52 ID:nsCbyLRK
たいした差じゃないよ。
所詮10cmは10cmの性能。
それ以上は望めない。
694名無しSUN:2005/05/21(土) 12:38:11 ID:8b7z1PHi
なんか人として進歩できない奴がいるな
695名無しSUN:2005/05/21(土) 12:48:18 ID:F1jcbGZ/
仮性人 → カブ80
ED103-SXW → NSR80
696名無しSUN:2005/05/21(土) 13:10:14 ID:nsCbyLRK
ニンジャ320→ホーネット250
697名無しSUN:2005/05/21(土) 15:09:57 ID:xCBehuW5
>>694 ヒトへの進化
698名無しSUN:2005/05/21(土) 15:11:04 ID:xCBehuW5
リンク入れるの忘れた orz

>>694 ヒトへの進化
http://puka-world.com/ren/img-box/1116551311460.jpg
699名無しSUN:2005/05/21(土) 18:55:03 ID:kNdtZ5FA
>>698
話題騒然の二人?
700名無しSUN:2005/05/21(土) 20:15:39 ID:7zi8ADU2
この前の彼女は人間だったから、次は牛がいいね。その次はゾウだ。
所詮人間の女は人間の性能。
それ以上は望めない。
701名無しSUN:2005/05/21(土) 21:40:29 ID:nfCA7mJb
予算が許すなら、口径100mmクラスは屈折式の方が良い。
アポクロマートなら文句無し。

低予算で楽しめる反射式も充分な価値があるけどね。
702名無しSUN:2005/05/21(土) 22:03:13 ID:JCsbK9Sm
>>701
こちらは
『あくまでも趣味ですから、それらの余剰でのんびりやりたいものです。
普通の暮らしを営むあなたのためのスレッドです。』
ということなのですが…ご理解いただけますか?
703名無しSUN:2005/05/21(土) 22:10:00 ID:nfCA7mJb
理解してるので最後にフォローの一文を入れといたんだけど。
704名無しSUN:2005/05/21(土) 22:17:38 ID:7zi8ADU2
そこから一歩踏み出したヤツの足を引くなということだな
705名無しSUN:2005/05/21(土) 22:25:03 ID:nfCA7mJb
そゆこと。
火星人で入門して今度はED103Sっていいじゃないの。
706名無しSUN:2005/05/21(土) 22:29:31 ID:JCsbK9Sm
>>703
そうでしたか。
差し出がましくすみませんでした。
707名無しSUN:2005/05/21(土) 23:03:11 ID:nfCA7mJb
いえいえ、どういたまして。
708名無しSUN:2005/05/21(土) 23:32:52 ID:WghxHsyn
まあ100mmクラスの反射と屈折の違いを理解するにはいいことかもな。
ただよ、火星人のほうはまあまあの反射つーことだけは忘れんでな。
鏡筒の作りやミラーが高精度の反射ではないので、屈折との比較はおてやわらかにな。
709名無しSUN:2005/05/21(土) 23:41:40 ID:ZYpX8Sh1
ID:WghxHsyn
710名無しSUN:2005/05/21(土) 23:44:13 ID:L1+IntTb
↑これって何?
711名無しSUN:2005/05/21(土) 23:51:03 ID:I/5cFtyz
複数のスレッドに理不尽(支離滅裂)な書き込みをしているやつを見つけて、
IDを書き込んでるみたいです。
712名無しSUN:2005/05/21(土) 23:53:15 ID:zfWOV8Yx
妄想基地外の通称179のIDを教えてくれる親切な人です。
そのIDの書き込みを見つけた場合はレスしてはいけません。
713ID:ZYpX8Sh1:2005/05/21(土) 23:54:45 ID:WghxHsyn
>>708は理不尽な書き込みですかねえ。
でもID:ZYpX8Sh1サンクスね!シャア
714名無しSUN:2005/05/21(土) 23:55:05 ID:HNNALVG/
ストーカー
715名無しSUN:2005/05/21(土) 23:58:09 ID:L1+IntTb
↑俺もそう思った
716こんなん見つけた:2005/05/22(日) 00:10:25 ID:ff5bIeYA
177 :名無しSUN:2005/05/21(土) 23:51:08 ID:WghxHsyn
やったぜ!!うれしい!他の人には悪いけど6人の友人と賭けてたんだ。
IDストーカーが来るか来ねえかさ。やりい30000円もうけ!シャア
ID変わるまえに現れるからな、読み的中!マジうれしー!!ID:ZYpX8Sh1マジサンクス


遊ばれてんじゃんよ。  >>711-712同時刻書き込おなかまですか?
717名無しSUN:2005/05/22(日) 00:45:26 ID:bRlhunPG
>> ID:WghxHsyn
幼稚園児に「やいやい、おまえ引き算できないだろう!」って言ってるのび太君みたいだわ
718名無しSUN:2005/05/22(日) 00:57:26 ID:uYJuS8yE
>>717
もういいじゃん、スルースルー

ところで火星人で入門した初心者が、惑星眼視だとして次に
なにがいいと思う?
719名無しSUN:2005/05/22(日) 01:08:54 ID:UUfxis+e
そんな事より  ID:WghxHsyn さんよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとはあんま関係ないけどよ。
このあいだ、天体観測行ったんです。天体観測。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで見れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、獅子座流星群到来、とか 書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、獅子座流星群如きで普段来てない天体観測に
来てんじゃねーよ、ボケが。 獅子座流星群だよ、獅子座流星群。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で天体観測か。おめでてーな。
よーしパパ土星の輪っか見ちゃうぞー、とか言ってるの。 もう見てらんない。
お前らな、Meade ETX-90ECやるからその場所空けろと。
天体観測ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
今、お前のくしゃみで両目つぶって、流星見逃した、とか言う理由で
隣に座った奴と、いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。 女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、 本当の愛が見つかりますよーに、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、流れ星に願い事なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
真剣な顔して何が、本当の愛が見つかりますよーに、だ。
お前は本当に本当の愛が欲しいのかと問いたい。
問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、素人とただでSEXしたいだけちゃうんかと。
天体観測通の俺から言わせてもらえば
今、天体観測通の間での最新流行はやっぱり、火星人、これだね。
ビクセン火星人。これが通の望遠鏡。
火星人ってのは鏡筒が10cmF10もある。
それでもって架台はドブ! 10cmにドブだよ!!
で、それでいて動きはスムーズ!!200倍もへーちゃら。これ最強。
しかしこれを頼むと次から ID:WghxHsyn にマークされるという危険も伴う、
諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、 ID:WghxHsynは、星座早見表でも見てなさいってこった。
720名無しSUN:2005/05/22(日) 01:23:36 ID:Q/qionyS
>>718
予算とやる気次第
721名無しSUN:2005/05/22(日) 01:33:32 ID:/sowLOnR
>>718
ギンジ200

流れで逝くとこれしかない。
722名無しSUN:2005/05/22(日) 01:42:56 ID:WEuHsURC
>>718
惑星に特化するならミューロン180なんかイイんじゃないか?
そこまで金を出せないなら、GINJI-150PNなんてのもアリかもしれない。
723名無しSUN:2005/05/22(日) 02:38:08 ID:ff5bIeYA
あのね!ここは100mmの反射を語るスレなのよ!200mmや180mmはいらんのよ。
うー150mmもいらね!
724名無しSUN:2005/05/22(日) 02:50:38 ID:uYJuS8yE
>>718
うんうんまあそりゃそうだけど
方向として赤道儀屈折とか
他の方にもあるとおり、ドブ路線で行くとか?
いろいろあるじゃあないですか

>>721
なんかその流れの先にNinja320が・・・w
それなら思い切って

>>722
μ180いいですよねえ
これでモードラ+赤道儀であれば
それ以上は欲しくならなくて済むかも?

>>723
そこまで厳格にならんでもいいんじゃないの?
150とか200の性能そのものを語ってるわけじゃなくて
あくまで火星人の延長という話だし
スレ違いなんて指摘はその話題だけで占有されたら言えばいい話

はじめての1本で火星人の人も居れば
チョイ見で持ってる上級者もいるだろうし
参考になります
725名無しSUN:2005/05/22(日) 02:52:20 ID:uYJuS8yE
>>718 ×
>>720

自分指定してどうする・・・orz
726名無しSUN:2005/05/22(日) 03:07:28 ID:uYJuS8yE
>>723
あのスレにも粘着する自治厨でしたか・・・

天文雑誌について語ろう 6月号
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116072252/

157 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 00:19:29 ID:ff5bIeYA
天文雑誌を語るスレなんだろ 典雅を外して何を語るんだ?

視聴率の悪い番組はスポンサーからのクレームでチョン
雑誌もおんなじよ、それが経済社会のシステムそれをここのばかたれどもはw

161 名前:157[sage] 投稿日:2005/05/22(日) 02:33:38 ID:ff5bIeYA
じゃさおめえらさ、このスレで何をやりたい?つか語りたいんだw
727おれの発言:2005/05/22(日) 03:14:12 ID:ff5bIeYA

さらされるようなカキコやってるかw
どーもこのへんがわからん?珍種のスレ潰しの荒し屋さんだろうか
728名無しSUN:2005/05/22(日) 03:15:23 ID:pyTdgrpn
ID:ff5bIeYA
729おれの発言:2005/05/22(日) 03:17:43 ID:ff5bIeYA
ずばりのタイミングで来るねえsol
730名無しSUN:2005/05/22(日) 03:48:31 ID:kt2OUm29
>>723
名古屋人だったのか
731名無しSUN:2005/05/22(日) 03:52:52 ID:ff5bIeYA
( ´,_ゝ`)プッ 


732名無しSUN:2005/05/22(日) 03:57:49 ID:kt2OUm29
( ̄ー ̄)ニヤリ
733名無しSUN:2005/05/22(日) 04:02:01 ID:ff5bIeYA
 \,,人.∧,,人.∧,,人.,,/
  < うるさい黙れ >
 /"Y'‘W"Y'‘W"Y'"\





734名無しSUN:2005/05/22(日) 05:04:48 ID:o0Bo8njP
>>723

彼は永遠に100mmを使い続け、逝き着く先の終点は 木辺鏡火星人w
735一七九:2005/05/22(日) 11:09:14 ID:ff5bIeYA
ちがうよ神殿鏡の火星人、木辺鏡の10cmは良くない。
736名無しSUN:2005/05/22(日) 12:17:51 ID:/sowLOnR
で、火星人とのわずかな見え味の差を見つけては
このスレを自演しながら、彼のマス牡蠣人生の終焉は
パート100まで逝った瞬間に閉じるのであった。

哀れ・・・・
737名無しSUN:2005/05/22(日) 12:22:59 ID:l5BId+8K
漏れのIDって、ころころ変わるから、ある意味うらまやしいな。
738名無しSUN:2005/05/22(日) 22:09:34 ID:oVTABDRg
ビクセンのホ−ムペ−ジを見たけど火星人という商品は無いよ。正確な商品名を教えて下さい。
739名無しSUN:2005/05/22(日) 22:15:16 ID:iOK58cqF
火星人は裏ビクセン
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/index.html
他にもあっちこっちで取り扱い
740名無しSUN:2005/05/22(日) 22:15:52 ID:GYOROhZy
>>738
ビクセンでなく、グループ会社の「ビクセン光学」で出している商品です。
アウトレットのページはこちら。
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/z.GARAKUTA.html
741名無しSUN:2005/05/22(日) 23:04:13 ID:bRlhunPG
一番最初に出てくるゾ〜っw
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=火星人%20ビクセン&num=100
My検索能力をパワーアップどどどどーン☆ミ#$jgま;おjふじこ
742名無しSUN:2005/05/22(日) 23:05:42 ID:bRlhunPG
>>1-3
ここにも出てるしkkq;うぇktふじこ
743ID:ff5bIeYA:2005/05/22(日) 23:38:26 ID:ff5bIeYA
ビクセン大量在庫の10cmミラーF10をさばくための苦肉の策だったんだ
でおりしも火星大接近、逝けーてなもんよ。
ネット上販売での低価格で売れました、にともないオレンジ鏡筒が姿を消しつつあります。
まあ2chでもかなりの売上に貢献したんじゃないの。
744名無しSUN:2005/05/22(日) 23:46:02 ID:+S8JwKtF
微妙に不自由ですね、日本語が。
745名無しSUN:2005/05/23(月) 00:13:18 ID:4R2h3ued
日本語ですらない。
746名無しSUN:2005/05/23(月) 00:25:27 ID:Riwdc8p8
>>743 企業の内情はなかなか一般ユーザーにはわからんからね。
余剰ミラーさばいたその利益で最近の新製品ラッシュかw
747名無しSUN:2005/05/23(月) 00:28:14 ID:4R2h3ued
一枚2千円の球面ミラーさばくのに苦肉の策なんぞry
748名無しSUN:2005/05/23(月) 00:35:14 ID:CQ/Z7WGT
なんか利益に対して過剰反応する奴がいるな。
749名無しSUN:2005/05/23(月) 00:37:18 ID:Riwdc8p8
10万枚在庫あれば2億円
ビクセン規模の企業では大金だぞ。
でなくても反射は下火なんだから。
750名無しSUN:2005/05/23(月) 00:39:32 ID:hmwzjFWh
今日のIDは?
751名無しSUN:2005/05/23(月) 00:42:37 ID:4R2h3ued
10何枚在庫あれば2万円
ビクセン規模gj;ヶtj@ふじこ

つか2千円って売値だよ。
752名無しSUN:2005/05/23(月) 00:42:42 ID:Riwdc8p8
>>748
そのおかげで格安の火星人が
世に出て来たと思えば良かったジャン
753名無しSUN:2005/05/23(月) 00:44:01 ID:4R2h3ued
そそ。裾野を広げる意味でとても貢献している。
初めての望遠鏡で火星人を買った奴をこのスレで何人も見ている。
754名無しSUN:2005/05/23(月) 00:44:40 ID:DkjHNwn3
ID:Riwdc8p8
755名無しSUN:2005/05/23(月) 00:47:36 ID:CQ/Z7WGT
>>752
…。
ま、いいや。ツッコミは止めとくね。

756名無しSUN:2005/05/23(月) 11:26:19 ID:6VD1lHfC
火星人という商品があるのかと思いました。いろいろ参考になりました、結構安い望遠鏡もあるんですね 
有難う。
757名無しSUN:2005/05/23(月) 12:05:03 ID:BlznAHIR
>>756
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-16.html
No-G6089 100mm F=1.000mm ドブソニアン‘火星人’ネット価格14.300円 (内税)

いやだからアウトレットで「火星人」という名の望遠鏡があるんだって・・・orz

ちなみにドブソニアンというのは、経緯台、赤道儀と
同じような一種の架台の種類の名前
758名無しSUN:2005/05/23(月) 21:26:57 ID:4R2h3ued
ま、確かにわかり難いと思うよ。

販 売 店:ビクセン光学(株) オンラインショップ
商 品 番号:No-G6089
名   称:火星人
仕   様:100mm F=1,000mm ドブソニアン
価   格:14,300円
759名無しSUN:2005/05/23(月) 21:57:22 ID:6VD1lHfC
757さん ようやく解りましたよ、10cm口径の反射望遠鏡が14,300円 説明書見ました、ビックリですね。
この値段でならなるほど議論する理由が納得。10cmなら普通10数万円は考えますね。
これなら多少の難点があっても文句は言えないなあ。
760756:2005/05/23(月) 22:04:41 ID:G++zRZNW
>>758
リンク貼ったのに・・・・わかってもらえなかったのか・・・orz
761名無しSUN:2005/05/23(月) 22:13:55 ID:6VD1lHfC
757さんのアドレスでようやく辿り着きました。760さんも有難う。
時々天文ガイドを買っていますが広告が出ていないので火星人というのはファンの中の通称かと思っていました。
私も買いたいんですが そうすぐにメッキが剥がれるなんてことはありませんよね。
762名無しSUN:2005/05/23(月) 23:52:37 ID:A0qy5VXl
>>761
おまえのメッキが剥がれるほうが先だ。
763名無しSUN:2005/05/23(月) 23:55:55 ID:WbVNP3J8
火星人ってミラーや鏡筒の不回転在庫さばいたものの可能性あるよね。
てことは既にメッキが曇ってる可能性ってない?ガクブル
764名無しSUN:2005/05/24(火) 00:00:20 ID:4VvWY0TG
>>762
そんなもんあったらとっくにここで晒されてる
たぶん売れてる先のほとんどのユーザーは
ネット使いおよび2chネラーだろ
そんなユーザーが黙ってるわけなかろう
765名無しSUN:2005/05/24(火) 00:04:45 ID:NQ1oJqBV
30年前のH-100のミラー、シリコンコーティンしてあるせいかいまだに曇りません…
766名無しSUN:2005/05/24(火) 00:06:38 ID:Izle5x2R
ネット販売だしね。あれってマルチコート?
だったら10年はもちそうだが・・・・

ただ知らずに使ってる恐れはあるかも。
767762:2005/05/24(火) 00:11:17 ID:VgSS7NkQ
>>764
・・・あのな。

おまえ、国語の成績悪かっただろう。
768名無しSUN:2005/05/24(火) 00:19:33 ID:Ef99y9Fg
今売ってるあの鏡筒は一応新規生産物というアナウンス。
初代は知らん。
769名無しSUN:2005/05/24(火) 00:34:46 ID:GNGs0sUE
10cmニュートンでも鏡筒だけだったら10万円はしないだろうということと、
反射のコーティングはマルチコートでは無いんじゃないかなあということと、
新規生産なので値上げしましたというメールが返ってきましたということと、
とりあえずミラーは曇っちゃいませんでした、ハイ。
770名無しSUN:2005/05/24(火) 01:34:03 ID:0JvtYCKA
ミラーのメッキの劣化具合は初心者には
わからないよ、ミラー取り外して透かして
見てわかるぐらい。
筒の奥にあったんではいっそうわかりずらい
初心者がそんな冒険をするとは思えないよ。
771名無しSUN:2005/05/24(火) 02:34:41 ID:UchhLYnv
実物も見ないで文句いってるシロートはケンコー逝け
772名無しSUN:2005/05/24(火) 15:48:01 ID:6AupWL/m
>>658 さんは↓に移動してしまった模様です
【土星】天体観測する毒男【木星】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1116575006/

パワメイトの5xバローレンズ
Qcam ProというWebカメラの中古を落札
を購入しガンガってる様子です
暖かく見守ってあげましょう
773名無しSUN:2005/05/25(水) 01:06:05 ID:ojBA4tq2
遂に夏ボーで火星人注文しました。5cm屈折からの2本目です
アイピースは同時注文で
No-J8020 OR-5mm ネット価格1.800円(内税)(200倍)
No-J8033 OR-7mm ネット価格1.800円(内税)(142倍)
No-J8022 OR-9mm ネット価格1.800円(内税)(111倍)
No-J8023 OR-18mm ネット価格2.000円(内税)(55倍)
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/8000-.html

24.5で揃えちゃいましたが、やはり安いことと、手持ち5cm屈折も24.5だし、
次に31.7の望遠鏡を買えるのはいつのことになるかわからないということで
安くたくさん揃えちゃいました

過去の書き込み参考にして、いざという時のためのOr5mm200倍注文
Or12mmをどうしようか悩みましたが
少々中途半端な倍率なので今回は止めておきました

今後も皆さんの意見を拝見しつつ学ばせていただきます
774名無しSUN:2005/05/25(水) 01:10:01 ID:yoQyax5E
まあOr5〜Or9位までだったら24.5でも31.7でもレンズは変わらないモンね。(多分
775名無しSUN:2005/05/25(水) 01:12:08 ID:U8H9taZg
ボーナスで火星人てのが何だか哀愁を感じるな。
776火星太郎:2005/05/25(水) 01:26:21 ID:KkAEavGg
いいなぁ、一枚で一揃いだね。
無理にアメリカン化しなくてもよかったかな

正立ズーム、ちょっと重くて火星人には使いずらい・・・
777名無しSUN:2005/05/25(水) 01:58:01 ID:nlZ2rGeC
>>773
おめです。

がつがつと使い倒して下さいな。
778名無しSUN:2005/05/25(水) 06:08:20 ID:q5oevS/x
今なら、月の表面に人が立ってるのって・・・
★高性能望遠鏡で確認出来たりするんですか?
 
良ければ・・・教えて貰えますか・?  ▼
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116461801/l50
779773:2005/05/25(水) 10:29:08 ID:PcxvRV3C
>>774
フムフムなるほど、そうですか。
いつか31.7のOr購入できたら比較してみます
>>775
いやまあその通りなんですが、夏ボー自体は170万ぐらいは
なんとかありそうなんです。まあ、うちはボーナス年1回なんですけど・・・

ここから一年以内に発生するまとまった金額
車検、保険各種、固定資産税、自動車税・・・を引いていくと
私の自由なこずかいは5万くらいw
まさに>>1な状況な訳です

他にも海水魚とかカブトムシとか色々飼育しているので
望遠鏡に掛けられる予算はMAX3万!
あとは5cm屈折用にアストロフィルターでも購入して太陽観察でも
してみたいと思ってます

>>776
そうなんですよ、できればアメリカンにしたいんですけど
Orとか値段倍ぐらいしますよね、4,5000円ぐらい
そうすると予算では2本ぐらいしか買えないんです
31.7×2本か24.5×4本かで悩んで、貧乏人根性なんでしょうか
数を選んでしまいましたw

>>777
5cm屈折は前の火星大接近の時に8000円ぐらいでヤフオクで
購入しました。今度は10cm反射で14000円
我ながらみみっちい気もしますが、次こそは予算30万で20cm赤道儀
が買えるようになるまで使い倒します
780名無しSUN:2005/05/25(水) 11:04:03 ID:m7WgK3z9
>>夏ボー自体は170万ぐらいは
ここは貧乏人のスレでつよ
781779:2005/05/25(水) 11:26:08 ID:PcxvRV3C
>>780
夏ボーといってもうちは年1回なので
2で割るか6ヶ月分と見てくださいw
大した給料ではありません(30代後半家族4人)
782名無しSUN:2005/05/25(水) 11:55:03 ID:fr0bq254
真の貧乏人にはボーナスなんぞないよ。立派な中流家庭だ。
783名無しSUN:2005/05/25(水) 12:11:31 ID:+c934GIs
6で割ったら二十数万円。。。。
これで一家四人を養ってるうえに、カブトムシやら魚やら。。。
そりゃ、火星人でもうなずけるね。
784名無しSUN:2005/05/25(水) 12:25:39 ID:PcxvRV3C
>>782
鬼の35年ローン中なので・・・やっと4年目
>>783
いや本当にマンションローンと子どもの習い事やなんらやで
一番お金ない時期とは言え悲しいもんです

まあ貧乏語りはそこそこにして
本日代引で到着予定なので、やすり掛け、仮組みでもしてみる予定です
週末はスプレーニス作業というところでしょうかね
785名無しSUN:2005/05/25(水) 12:26:00 ID:fr0bq254
いやいや、ボーナスは基本給の六ヶ月分として 基本給が30万。諸手当入れて総支給40弱。
従って年収650万。
貧乏の上限は300万まで。
786名無しSUN:2005/05/25(水) 12:30:07 ID:m7WgK3z9
妬みスレになってしまうので、ここまでにしようよ

子供も天体好きになるといいですね(^^)/
787名無しSUN:2005/05/25(水) 12:38:24 ID:fr0bq254
仕方ない。
まぁ彼は子作りしすぎての貧乏だから真性貧乏ではないから、仮性貧乏人 略して 仮性人としよう。
788仮性人:2005/05/25(水) 12:53:02 ID:PcxvRV3C
(^^)
789名無しSUN:2005/05/25(水) 13:16:43 ID:iZ7gK128
GW休まず働いたので自分へのご褒美にコスモキッズを買ったよ
ペンギン仕様にするかアヒル仕様するか考え中
790名無しSUN:2005/05/25(水) 14:09:08 ID:JGvcgq/S
漏れも違う意味で仮性人・・・・orz
791名無しSUN:2005/05/25(水) 14:30:29 ID:m7WgK3z9
>>790
包茎か・・・
792名無しSUN:2005/05/25(水) 14:37:02 ID:fr0bq254
火星包茎…
793108:2005/05/25(水) 18:23:31 ID:1u24201V
>>773
アウトレットのページを見ると、ツアイスサイズは抜け止の溝がないように見えるので
俺はアメリカンサイズのほうで揃えたよ。
OR-6,9,12,25
落ち着きのない人間だから、落としてしまうと思った。

現在、桐材を使ってアイピースのケースの製作中。
接着中の様子はどう見てもお茶の箱にしか見えない、新茶の季節だからいいか。
794名無しSUN:2005/05/25(水) 22:04:05 ID:KkAEavGg
>>793
ふたにカンナを付ければ
ほぅら鰹節も削れて奥様も大喜び!
795名無しSUN:2005/05/25(水) 22:38:17 ID:yoQyax5E
折角注文中の望遠鏡が届く頃で喜んでいる所を申し訳ないのだが、
そろそろ梅雨に突入しそうな勢い…
796名無しSUN:2005/05/25(水) 22:47:29 ID:nlZ2rGeC
火星人なら架台の手入れ&グレードアップなど、やることには事欠きませんw
797名無しSUN:2005/05/25(水) 23:22:44 ID:yoQyax5E
>>796 同志よ!(w
798773:2005/05/26(木) 00:03:48 ID:YqUnUUFX
届きました!今夜は仮組みと思っていたら
ほとんど組み上げるところない
木星が良い位置に見えてるんで、早速見てみました

しかしファインダー調整してない反射は導入しにくいんですね
どこ向いているかよくわからない
格闘すること5分ぐらい

いやあ〜さすがに5cm屈折とは違う・・・
凄い、はじめてまともに縞が見えた・・・今までもなんとなく
「見えた感じ」はしてたんですが、火星人なら確実に見えてる
衛星もくっきり見えてるじゃないですか!

どなたかも書いてましたが接眼部の延長はわかんなかったですね
最初、どうもピントが合わない・・・さて?と悩みました

あと気にしていたのですがベランダ観望なので
低い高度は見難いです、このあたりはなんとかしたいところです

>>793
>落としてしまうと思った。
落とすっていうのがよくわかんないんですが
反射で横から覗くし、赤道儀じゃないからアイピース部分が
下を向くことってないですよね?屈折はいつも下向いてますが
799火星人@神奈川南部居住:2005/05/26(木) 00:20:45 ID:RtswtfxD
>>798
ワッシャとかの入れ場所に悩む程度ですよね(俺はテキトーw

導入が面倒なのはファインダー内部の光軸が出てないから。
ファインダーのフォーカス調整部を回転させると焦点だけじゃなくて星まで動いちゃうでしょ?

明るい星で、右目はファインダ通して、左目は裸眼で星を見ながらファインダの
フォーカス調整部を回転させて、フォーカスがぼけない範囲内で、光軸の合う所に
あわせた方が良いよ。(わかり難い表現スマソ

接眼部は漏れもやったorz... 延長筒は「念のためのオマケ」だと思ってたが、
必須ですね。

背が低い悩みは室内から観望とかでやっぱり漏れも気になった。とくに、ファインダ
調整とかで地上の対象を見るときにことごとく。

本年3月生まれの漏れの火星人でつ http://www002.upp.so-net.ne.jp/gion/006/index006.htm
800名無しSUN:2005/05/26(木) 00:29:19 ID:YqUnUUFX
>>799
いつもサイト拝見しておりました!密かに更新されてますよねw

ファインダーはまだ全然調整してないっす
本体を適当に木星に向けてグリグリやりました
ただファインダー調整しても、本体からの高さ足りないですね
ちょっと使いづらそう・・・

背が低いことによりファインダー調整は確かに難しいですね
いつも使っていた遠くの鉄塔みたいなやつが使えそうにありません

ただベニヤ架台はぐらぐらを想像してましたが、意外ときっちりスムーズに
動きますね。これなら週末ゆっくり調整すればス〜ピタッにできそうです
801名無しSUN:2005/05/26(木) 00:38:17 ID:RtswtfxD
>>800
アラマ(゚▽゚*)嬉シイ

ファインダーの足を前後逆になるように取り付けるといいですよ。

第一にファインダ調整やり易いです。ネジ締める方向と星の動く方向が一致します。
第二に望遠鏡の見口からの距離が近くなりファインダを覗くときの姿勢に無理が無くなります。

それになんかこの方向の方が カッコ(・∀・)イイ! マジで!
802名無しSUN:2005/05/26(木) 03:50:51 ID:iAHHrywL
火星人とR100Lって、鏡筒の耳軸以外に違いはあるんですか?

教えてください。
803名無しSUN:2005/05/26(木) 04:41:40 ID:j/DyjNZ9
ID:iAHHrywL
804名無しSUN:2005/05/26(木) 05:43:05 ID:iAHHrywL
ID:j/DyjNZ9
805名無しSUN:2005/05/27(金) 00:58:11 ID:ZZ1u9aMR
ID:iAHHrywL
806773:2005/05/27(金) 01:17:02 ID:2XAhYurb
到着直後の火星人
曇りなのでちょっとやすりがけでもやって見ようと
今日は土台だけ・・・と思って始めたけど
結局、ケバケバが気になって全面やってしまった・・・・orz
807火@神奈川南部:2005/05/27(金) 01:30:17 ID:ZZ1u9aMR
>>806
きょう木星綺麗に見えたよ。北斗七星も綺麗ダタでつ。
木星見るときはjupiterというフリーソフトを使うと衛星の位置や大赤斑の
位置を確認できるのでいいでつ
808名無しSUN:2005/05/27(金) 04:16:17 ID:uedr9LuW
>>802
R100Lは放物面鏡。火星人はたぶん精密球面鏡。
今はアクロでさえもやたらとFの小さいのが流行ってるけど、
昔のF10反射やF12〜アクロは、長くて機動性は良くなかった
かわりに、とても像がシャープだった。見た目も「いかにも望遠鏡」でした。
809名無しSUN:2005/05/27(金) 04:51:54 ID:uedr9LuW
色も違う。
火星人は白&黒だけど、R100Lは白&例のハンマーグリーン
810802:2005/05/27(金) 05:23:47 ID:xUEWxEFj
>808
>809

ありがとうございます。

精密球面の火星人ですらこれだけ評価が高いのですから、
R100Lはさぞ、性能が高いんでしょうね。

折角だから100Lを探したいと思います。
811名無しSUN:2005/05/27(金) 09:02:27 ID:7aDMDntj
どうせ探されるんなら高橋のTS100もあたってみれば
これは名機ですよ保証します。
812名無しSUN:2005/05/27(金) 10:07:13 ID:Wd4Fqw1V
名器があると聞いて飛んできました!!
813名無しSUN:2005/05/27(金) 10:12:35 ID:YoME4FKJ
>>810
>精密球面の火星人ですらこれだけ評価が高いのですから、
>R100Lはさぞ、性能が高いんでしょうね

少々誤解していると困るので修正すると
火星人は確かに評判はいいが、その評判の半分は
ドブソニアン式で経緯台よりも設置がシンプル
いつでも部屋の片隅においてちょっとでも星が見えたら
すぐに持ち出せるという稼働率の高さにあると思う
まあそれと値段の安さ、DIYが残されている部分も加わる

なので火星人の評判=鏡筒と考え、R100Lならもっと凄いかも・・・
というのはちと違う気がする
814名無しSUN:2005/05/27(金) 13:10:16 ID:2qNzTbuf
R100Lの廉価版で、その昔ハレーR1000というオレンジ鏡筒が
ありました。これは精密球面です。F10の恩恵もあってか見え味は
かなりよく、シーイングが良いときの惑星は130mmクラスの望遠鏡に
匹敵するほどでした。
R100Lも同等以上の性能はあるかと思います。ただ、期待するほどの
違いは得られないでしょう。
815名無しSUN:2005/05/27(金) 13:30:49 ID:LxN3s19K
その後に出たスーパーハレーR1000は放物面だぁよ。
816名無しSUN:2005/05/27(金) 13:43:45 ID:Cui4HarO
密かに進化してるんだなあ
817名無しSUN:2005/05/27(金) 14:04:35 ID:YoME4FKJ
このスレ見てから質問したのかな?

963 名前:名無しSUN[] 投稿日:2005/05/27(金) 13:59:46 ID:BZUAdxdS
反射望遠鏡の精密球面や放物面はどうちがうの?

天文超初心者質問専用掲示板
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1092040232/963
818名無しSUN:2005/05/27(金) 14:16:34 ID:LxN3s19K
このスレに影響されて…
SP時代のR100Lの鏡筒部を破損したものが手元にあり
鏡だけを再使用するためケンコーのアウトレットを物色していたが、
メッセ○プトのフリーマーケットにアストロの古い10cmF10が出た。
\3,500,-だったので速攻で購入したところ、
「小欠点はあるものの約5年前に再メッキした」とのことで
手持ちの鏡面よりキレイだった。
24.5mm専用の接眼部もたまたま手元にあった同社の36.4mmに付け替え
スパイダーも0.5mm厚の鋼尺を利用して改造、
その他植毛紙も適当に使用。
斜鏡短径20mm(セル外径22mm)とゆ〜コトもあってか
見え味も充分満足。

さて元の鏡面、ヤフオクにでも出すか…
819名無しSUN:2005/05/27(金) 14:33:30 ID:mIRyHCGI
>>817
だからどう違うの?
820名無しSUN:2005/05/27(金) 14:43:16 ID:2qNzTbuf
無限遠から来る光を反射して1点に集まるのが放物面。集まらないのが球面。光が
1点に集まらないということは、極端な話ピントが合わずボケボケの像になります。
821名無しSUN:2005/05/27(金) 14:48:07 ID:LxN3s19K
口径やF値によってもその誤差の許容範囲が違ってきます。
このスレの500〜600あたりにもそれに関するがありますね。
822名無しSUN:2005/05/27(金) 14:48:50 ID:mIRyHCGI
>>820
製法はどのように違うのですか?
823名無しSUN:2005/05/27(金) 14:50:47 ID:LxN3s19K
あれ?「それに関する『記述』が」でした。
ナゼ抜け落ちたンゃろ??
824名無しSUN:2005/05/27(金) 15:07:18 ID:2qNzTbuf
反射鏡の違いです。鏡を磨く段階で球面になるように研磨するか、放物面になるように
研磨するかの違いです。
もしくは、鏡は球面に磨いてメッキをかけるときに放物面(一般には非球面)になる
ようにメッキ厚を調整する方法もあります。研磨で非球面にするよりは低コストで
すむので大量生産、ロープライスでの販売が可能となります。
・・・ちょっとスレ違いになってきてますね。ごめんなさい。
825名無しSUN:2005/05/27(金) 15:10:46 ID:Wd4Fqw1V
みんな賢いなぁ・・・
826名無しSUN:2005/05/27(金) 15:11:45 ID:mIRyHCGI
勉強になりました
ありがとうございました
827名無しSUN:2005/05/27(金) 22:51:56 ID:2XAhYurb
>>825
まあ一応、学問・理系板だしね

>>824
スレ違いどころかどしどし書き込んじゃってください!
勉強になります
828773:2005/05/30(月) 00:12:25 ID:XPqph0C+
本日、やすりがけ、スプレーニスでの塗装
取っ手取り付け、アイピース入れ取り付け、家具スベール貼り付け
ファインダー調整終了しました

火星人のスバラシサは色々語られてるので今のところ感じた不具合を少々。
火星人の耳軸は地上高54cm、鏡筒長94cmです
うちはベランダ観望なんですが、低い高度を見る場合は
かなりつらく台座毎ベランダ奥まで引かないと導入できないです
手すりにかぶっちゃいます。

また耳軸の低さゆえ、色々星(と言っても月、木星とか)を見る場合
台座毎スペースを探して本体毎、動かすことになってしまいます。
そして鏡筒がほそ長くちょうど植木鉢とかの高さと
同じくらいなので、ぶつからないようにそれなりのエリアが必要です。

このスレを参考にベランダ観望で火星人をご検討の方は
要注意かもしれません。
特に奥行きがない場合は普通に経緯台タイプで手すりより上に
軸が来るタイプが良いかと思いました
829火星人@神南:2005/05/30(月) 00:21:35 ID:7XcRjUSo
>>828
 ニス塗り&取って付け&アイピースケース&色々 見てみたいぃ〜!!!
 どっかに写真うpして欲しぃ〜♪

 低いから水平が見難いよね、漏れも常々気になっていて、何か良い台が無いかな
 と思ってるんだけど。でも不安定になると困るし、考え中。

 屋上には出られないの?うちはアパートなので屋上とか無いんだけど、マンション
 とかで屋上に出られるとイイよねー。流星眺めるのとかもいいし。
830名無しSUN:2005/05/30(月) 00:31:16 ID:i2vzT0nG
狭い所でしか使えないなら、こっちとかの方がいいかもね。
ttp://www.ad-vix.com/html/online_shops/ad-vix_onshp/porta.htm
831名無しSUN:2005/05/30(月) 00:44:59 ID:DxjQSf+e
山崎式経緯台みたいなのが理想なのかな、接眼部の移動少ないし・・
鏡筒バンドに支点つけて、筒先に追加のウェイトつければ叶かな?
832名無しSUN:2005/05/30(月) 00:47:38 ID:i2vzT0nG
主鏡側がにゅーーーんと突き出すよ >いわゆる山崎型
人間はあまり動かなくていいけど。
833名無しSUN:2005/05/30(月) 00:51:49 ID:DxjQSf+e
狭いベランダじゃあまり大きな三脚も拡げられないしな、
ポルタにもピラーやハーフピラーがほしいにゃ。
834名無しSUN:2005/05/30(月) 02:41:35 ID:AmT1a8L9
そこでお風呂のイスですよ!
火星人を載せると目線の高さがいい感じです。
ただし、旋回した拍子にスッテンしないよう注意。

滑り止めマットを敷くといいかも。
835名無しSUN:2005/05/30(月) 02:47:38 ID:XM2FMSJy
ID:i2vzT0nG おっ!ここでは明るく語ってんじゃん、キモ粘着君。
836名無しSUN:2005/05/30(月) 02:52:27 ID:q8Wjm8Z6
ID:XM2FMSJy
837773:2005/05/30(月) 10:56:02 ID:3SF8xgNe
>>829
>どっかに写真うpして欲しぃ〜
いやいや、火星人@神南さんのサイトを元にパクり、もとい参考に
しましたので、まんま同じ感じですよw

>>屋上には出られないの?
屋上とかはないですね〜最近のマンションは自殺防止?のためか
屋上とかあがれないみたいです。
一応、南から西方面は視界が開けているのと
ベランダの奥行きが2mありますのでなんとか観測できてます

>>830
そうですね、火星人鏡筒にポルタ経緯台だと2万数千円ぐらいかな?
それを考えるとPORTA MC90Lと変わらなくなってきますもんね

>山崎式 経緯台
で検索するといろいろ出てきますね
私には難易度高し・・・

>>833-834
やっぱり素直に火星人をなんかの台に乗せるのが無難ですよね
でも今の接眼部の高さが台所のイスを持ってきたときに
ちょうどいい高さナンダヨナ・・・w

接眼部の高さを取るか、導入時の取り回しを取るか・・・
838名無しSUN:2005/05/31(火) 00:39:15 ID:neC+Sq0+
火星人らしく足をつけてみたらどう?
839名無しSUN:2005/05/31(火) 01:18:04 ID:NiFXJgDS
タコ足w
イカす鴨
840名無しSUN:2005/05/31(火) 02:13:42 ID:7HCWXrDU
>>838 ワ(ry
841名無しSUN:2005/05/31(火) 07:49:30 ID:W7EJDePR
火星人の足売れるかもよ。
光学さん。
842名無しSUN:2005/05/31(火) 11:02:28 ID:k1nY8uth
たぶん普通に思いつくのは↓こんな丸イスだよね
ttp://store.yahoo.co.jp/askul/376041.html

高さはOKだとして。問題は安定性だね
あと土台よりも大きくないと

そう考えていくと↓こんな縁台がいいかも?
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~hokumoku/sub8.htm
これを簡易的に取り付けられるように工夫すればOK?
843名無しSUN:2005/05/31(火) 11:36:27 ID:W7EJDePR
火星人なんだからタコ足がいい。
本体をしっかりホールドしつつ、ぐにゃーと足が曲がる。
35度くらい曲がれば簡易赤道儀になる。
844名無しSUN:2005/05/31(火) 17:11:02 ID:AG7cu2KR
長い鏡筒に3脚だと方向によっては当たりまくる。
経緯台+ピラー脚なら機能的にもいいし、見た目的にもタコ火星人ぽくていいね。
845.:2005/05/31(火) 21:16:08 ID:dBOhy00I
素直にビクの10cm経緯台を買うべし
846名無しSUN:2005/05/31(火) 21:41:34 ID:I1oWJM5E
>>845
夢がないなぁ。
847.:2005/05/31(火) 21:43:58 ID:dBOhy00I
・・・・・・でした
848名無しSUN:2005/05/31(火) 21:53:36 ID:WJ3lFKhY
さっそくキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-17.html
849名無しSUN:2005/05/31(火) 23:16:37 ID:Kop3fJfQ
つか、その下の奴の「太ドロ」って書き方が、あれだ。
850名無しSUN:2005/05/31(火) 23:28:26 ID:AN/XmUVT
>>849
ねら〜としては、なんか、はずかし。
851名無しSUN:2005/05/31(火) 23:48:37 ID:76zyx5bo
うははははははw
852名無しSUN:2005/06/01(水) 00:41:15 ID:eqhYYGEg
>>848
お〜いいんでないかい?
ちょっと前から火星人鏡筒のみがSoldoutだったんだけど
この商品用かな?と思ってみたけど
100mm径 F=800mmとなるとちょっと火星人とは違うね
ポルタだけの実売16000円ぐらい
鏡筒バンドとアリガタは>>517だと6250円
となるとこの鏡筒だけだと6000円弱?
接眼レンズ k-20mm Or-5mmということを考えるとかなりお買い得!

火星人はちょっと見た目が・・・とかベランダ狭い・・・orz
なユーザーにはかなりオススメなんではないでしょうか?
853名無しSUN:2005/06/01(水) 00:45:43 ID:VzO/HnhY
F8も球面鏡でOK?
854名無しSUN:2005/06/01(水) 00:53:32 ID:qu1Hwovm
球面とも何とも書かれていないので何とも。(たぶん球面鏡だろう)
ポルタでは揺れがでそうだけど、初心者向け入門機としては十分十分。
855名無しSUN:2005/06/01(水) 00:56:18 ID:Ulkkr4Ac
100倍以上はきついかと。低倍率ならなんとか・・・・・w
856名無しSUN:2005/06/01(水) 00:58:23 ID:eqhYYGEg
>>855
火星人でも200倍いけますよ
ポルタなら風さえ吹かなければ全然OKでしょ
857名無しSUN:2005/06/01(水) 01:22:19 ID:k2uCPqkS
f8では放物面でないと高倍率がきびしそうだね。
858名無しSUN:2005/06/01(水) 01:43:40 ID:Ulkkr4Ac
火星人はF10だからね。
その20cmの差がどう影響するか
ものの本では球面収差で結像しないとか・・・・・w
859名無しSUN:2005/06/01(水) 02:06:03 ID:FoYyX1iz
ID:Ulkkr4Ac
860名無しSUN:2005/06/01(水) 02:11:08 ID:FoYyX1iz
ID:Ulkkr4Ac
ID:k2uCPqkS
861名無しSUN:2005/06/01(水) 03:10:58 ID:fZaJkoWM
ニュートン反射は本来放物面主鏡を使うが、口径が小さく焦点距離が長ければ、
球面主鏡でも特に問題はない。
(100mmF10球面鏡では、理想的な放物面から1/11λ程度の違いらしい)

ビクセンの入門機で球面主鏡を使っている長焦点機種では、100mmF10火星人
の他に、ボイジャーR114M(114mmF7)、R100M鏡筒(100mmF8)等の実績がある。
これらの機種で、ユーザーサイドから、「球面主鏡であることに起因する問題」を
指摘する声は聞いたことがない。
理論上100%の光学性能ではないにせよ、100mmF8程度の球面主鏡を用いた準ニュー
トン式反射望遠鏡は、「安価な入門機種として十分な性能」を持っていると判断
できる。

球面鏡でどうしても納得できなければ、買い替えるなり修正研摩するなり、
さらに金をかければ済むだけのこと。
862名無しSUN:2005/06/01(水) 04:44:27 ID:fZaJkoWM
100mmF8球面鏡だと波面誤差で1/4λ程度かな。
863名無しSUN:2005/06/01(水) 13:09:37 ID:7B3OsAQX
ポルタに10cmF10は長すぎたのかね。
わざわざF8作るなんて。
864名無しSUN:2005/06/01(水) 15:38:34 ID:gg/ts7BZ
Foucalt test analysis だと wave error 1/5.8λとでます。
ので、精密球面なら十分に見えるのではないかとおもう。

865名無しSUN:2005/06/02(木) 18:06:54 ID:VnMmGDoB
精密球面ていうがどこまで精密さか
前レスに売価一枚2000円てことは仕入れ価格は。。。。。
この程度のミラーの精密さは。。。。。
>>861
>ユーザーサイドから、「球面主鏡であることに起因する問題」を 指摘する声は聞いたことがない。
このクラスの望遠鏡を買う人達が文句を言えるほど目が肥えてないてこともありうるのでは?
866名無しSUN:2005/06/02(木) 18:14:25 ID:AoXXamiP
逆に言えば、「目の肥えた」方々は買わない罠。
ならば無問題。
わざわざ買って、クレームつける?
867名無しSUN:2005/06/02(木) 18:21:02 ID:l58MklzB
そもそもあの値段を考えれば十分精度は高いよ。
100mmで最高を求めるならフローライトなりなんなりを買ってください
ってことだよね。あ、ここ、反射のスレだっけ(w
868108:2005/06/02(木) 18:21:23 ID:vyTBNZCc
>>865
入門用なら問題ないと思うが。

アウトレットでアイピースを買い足すとき、ついでに接眼ヘリコイドと月面図も頼んだんだけど
ヘリコイドはピントが合わせ易くなってよかった。
しかし、サイズを確認しなかった月面図のせいで、火星人の鏡筒が入るぐらいのダンボールで
配送されて、梱包材まみれの箱の中からアイピースを探し出すのに苦労した。
運動会で小麦粉の中に隠されたアメを探してるような気になったよ。

何が言いたいかというと、望遠鏡のそばで観望しながら見られるような月面図が欲しいなと。
誰か知りませんか?
869名無しSUN:2005/06/02(木) 18:59:29 ID:LTRWR2yj
870108:2005/06/02(木) 19:46:50 ID:vyTBNZCc
Page Not Found
Welcome to Sky & Telescope!
紹介してくれてありがとう、だけど何でだろう、見えません。
出来れば日本語表示のほうがうれしい。
871名無しSUN:2005/06/02(木) 22:01:12 ID:aCj5QlSb
>>870
そォんなこマと言わずにgoogンleで「月面図」ってコ殺る!
872名無しSUN:2005/06/03(金) 00:26:56 ID:hrQRLTLp
ごめん、英文のやつが何種類かあるのですが
都度検索しないと表示されないみたいです。

日本語だとちょっとわからないです。

873名無しSUN:2005/06/03(金) 17:20:32 ID:HRgoV3hj
わざわざR100LやTS100探さなくても火星人で充分。
あっても中古程度は不明。
874名無しSUN:2005/06/04(土) 03:03:31 ID:jUfyup3j
おらおら!ageてやんぞ!IDさらしてみろwクズガキ


875名無しSUN:2005/06/04(土) 03:38:43 ID:gKvthw+Y
>>874
いろんなところにいるなw
だからサッカー中継見てるんだって、みんな
一人寂しく2chとかやってる場合じゃないだろw
876108:2005/06/05(日) 19:54:34 ID:PFR7Xt75
>>871
いや、ぐぐるのはやったんだ。
画像や、カレンダー、本とかA3かA4ぐらい片手で持って観察できるようなのがあればいいなと。
画材屋でイーゼルでも買ってきたほうが早いかなあ。

>>872
情報感謝。

AD-VIXでアルティマ7X42輸出モデル 税込14000円を買ってみたけど、今の所出番なし。
877名無しSUN:2005/06/05(日) 19:55:45 ID:b1pbfSVV
火星人のチューンうpの可能性に誰か挑戦汁。
無遮蔽ニュートン。
http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/telesco/spider.htm
878名無しSUN:2005/06/05(日) 21:13:10 ID:+tprTIl6
球面鏡だからうってつけかもな
こっちはどうなんだろ
http://homepage3.nifty.com/kid3/jisaku/jisaku4.htm
879名無しSUN:2005/06/05(日) 22:00:34 ID:VHW0LaF3
>>878 それだったら簡単にできるね。でも主鏡セル外すのメンドイなぁ…。
主鏡のスパイダーの陰ができる部分だけを帯状に隠すだけでも効果あるかな。
880名無しSUN:2005/06/05(日) 22:04:08 ID:b1BXqp7j
ID:VHW0LaF3
881名無しSUN:2005/06/05(日) 22:23:37 ID:VHW0LaF3
あちこちのスレに俺のID貼り付けてくれて… 悔しかったのか。まじスマンかったな。
882名無しSUN:2005/06/06(月) 04:53:12 ID:HuwkzOar
>>877
でも作る形をよくを吟味しないと、かえって悪化しそうですね
883名無しSUN:2005/06/06(月) 16:08:33 ID:otG4hVW2
>>877
>球面鏡だからうってつけかもな

藻前さん以下の文章読んだか?

>主鏡は大きなパラボラ鏡の一部を切り取ったような面をしています。
>25Cmニュートンに10Cmの偏芯絞りを付けた、というとわかりやすいと思います。

この文章をどう読めば球面鏡がうってつけという解釈になるんだ?
どういう風に解釈したのかマヂで教えてくれ
884名無しSUN:2005/06/06(月) 17:05:46 ID:tIO6C8wu
考えの流れとしては、

・球面鏡だと、放物面と違って大きい鏡から小さい鏡を切り取っても形状は同じ。
・火星人の鏡そのまま。
・斜鏡を鏡筒の端に持ってくる。
・無遮蔽ニュートンの出来上がり

ということであると思います。

問題点としては、25cmF4としての収差量になるので、球面だとちょっと収差が大き
すぎるという点です。

球面ですますには、10cmF25の鏡がいるかと。
885名無しSUN:2005/06/06(月) 21:41:29 ID:otG4hVW2
>>884
理解しました アリガト ノシ
886火星人@神奈川県南部:2005/06/07(火) 00:50:18 ID:+u+TUzI8
今日また久しぶりにプチ観望した。(曇り続き

M13に3度目のトライだったが、いつのまにか雲に隠れた orz...
きっと見てやるつぶつぶを!(無理?

合焦機構のバックラッシ(遊び)がでかかったので、ラックギアの下に
メンディングテープを4枚重ねで貼ったら、遊びを殆ど感じなくなった!(*^ー゚)b

火星人は観望中に鏡筒に触れると、ぶよんぶよんと揺れるのが気になっていたが、
これはゴム足が原因であると判明! 適当な代用品がなかったので、M8サイズの
ナットを横に立てて(変な表現?)120°等配で接着した(元々のゴム足はそのまま。
ナットはゴム足より2mm位出っ張るので)。そしたらぶよぶよ感が無くなった!
元のゴム足を取っちゃうと鏡筒が倒れ易くなるので、上記のように残しておくのが吉!
887名無しSUN:2005/06/07(火) 02:05:52 ID:Lxv2VUIx
火星人ベースにいろいろ試してみるのいいよね。
後々高級機材に移行しても、経験はきっと役立つよ。
888名無しSUN:2005/06/07(火) 02:20:41 ID:rT2whMTo
ID:Lxv2VUIx
889名無しSUN:2005/06/07(火) 02:45:17 ID:s3PsnWrQ
>>888 ID:rT2whMTo
別スレで自演しているところを指摘された179だろ。
あんたは妄想ばかりでくだらないことしか書かない屑だが、一応反射好きだと思ってたんだが
このスレも荒すのか。
リアルに死ねよ。
890名無しSUN:2005/06/07(火) 18:59:00 ID:+u+TUzI8
>>887
値段が安いので、鏡筒に付いたままの耳軸へφ3穴を加工したり平気でできるし(w
現在は片手持運用の取っ手を検討中です。両手で持ち運ぶのが無駄な気がしてきた。
891名無しSUN:2005/06/07(火) 22:21:49 ID:Oa44bWWh
火星人に双眼装置は重すぎますか?
892名無しSUN:2005/06/07(火) 22:38:13 ID:DK+tn2JI
反対側に錘りつければいいんじゃないかな。
893名無しSUN:2005/06/07(火) 22:53:16 ID:+u+TUzI8
>>891
俺もだいぶ考えたことがある。バーローかますのが嫌だったので、合焦機構を追加工
しようかとか、主鏡を数十ミリ持ち上げようかとか。
一応部品図までは描いたけど、実行までは行っていない。双眼装置の値段が高いのが
障害になっている。
それに加え自分の目的に適したアイピースがまだ見つかっていないので、双眼買っても
アイピースが決められないのでw
894名無しSUN:2005/06/08(水) 00:57:09 ID:9Dyaa58G
はいはいみなさんこんばんは。火星人あがりの10cmEDアポ所有者がこのスレにちょっとおじゃましますよ。

10cm屈折のいいところ、それはですね。高級な双眼鏡で星空を見たときのようなクッキリ感がそのまま大口径に
なった感じですね。火星人のころは明るい星に出る6本足を見て、
 「ああおれは乱視だったのか。もうトシだ。星見はもうだめぽ」とか思ってたわけですよ。
それが10cmEDアポで見ると、見事に点像じゃないですか。ベガなんかまぶしくて目に刺さるくらいですよ。

それから星の色がよくわかること。ベガの青白さ、アークつるすの黄色、アンタレスの禍々しいまでの血の色、
M6の散会星団の中のひとつだけ赤い星、そう星の色がひとつひとつ違っているのがよくわかる。

まあ10cmEDアポ(しつこい?)のよさが分かるのも、火星人でいろーんな星を見たからだと思うな。 サンクス>火星人。
895名無しSUN:2005/06/08(水) 01:11:18 ID:nBzotBLn
うーむ、地味に嫌味(´・ω・`)?
896名無しSUN:2005/06/08(水) 01:13:43 ID:fDJTMDLJ
SXの人?(ワラ
897名無しSUN:2005/06/08(水) 01:15:34 ID:G37JipmQ
>>894=スネ夫
898名無しSUN:2005/06/08(水) 01:17:46 ID:9Dyaa58G
いやいや嫌味を言いに来たわけじゃありませんよ。

火星人で天文にハマったら、次の本格的な望遠鏡がほしくなりますわ。
100mm反射の次のステップとしては20cm級反射か10cm級アポか悩む人もいるでしょう。
そこでインプレを描いて見たのです。10cmEDアポなら像質もまあまあなので写真にも使えますわ。
でも眼視で星雲星団を見たいなら20cm反射以上がいいと思いますね。。。。やっぱ集光力がほしいですね。
899名無しSUN:2005/06/08(水) 01:20:46 ID:JnSStQgX
かわいそうに。
ベガの青白い色や赤い星が目立つのは色収差のせいだよ。
アポでも残存収差でカラフルに見えるのよ。
本当の色は色収差のない反射の色が正解。
総天然色と知らずに…かわいそうw
900名無しSUN:2005/06/08(水) 01:24:00 ID:fDJTMDLJ
やっぱりSXの彼だw
901名無しSUN:2005/06/08(水) 01:28:17 ID:nBzotBLn
>>898
嫌味でないなら書き方を考えなさい。

友達から「お前、一言多いよ」とか言われないか?
902名無しSUN:2005/06/08(水) 01:38:43 ID:nODhRuZe
>>681
わかりやすいように彼の前のカキコにアンカー付けとこう。
903名無しSUN:2005/06/08(水) 01:44:39 ID:fDJTMDLJ
アポ手に入れて嬉しいのはわかるけど、
とりあえず
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1073563216/813
904名無しSUN:2005/06/08(水) 01:50:25 ID:9Dyaa58G
このスレはIDとラッカーがおおいでつね。
905名無しSUN:2005/06/08(水) 02:14:58 ID:kCOc0HAp
兄から反射式望遠鏡のコスモスター ER-115Mという望遠鏡をもらいました。
これってスペック的にどうなんでしょう?
住んでいる所は特別に暗くもないですが、木星や北斗七星、しし座とかは見えてます。
今までは懸賞でもらった50mm、600mmの屈折式望遠鏡で、60倍くらいで
木星や土星とかは見てる程度でした。100倍になると暗くてぼやけてたんですけど
今回の反射式も同じ程度と考えていいんですか?
906名無しSUN:2005/06/08(水) 02:23:54 ID:fDJTMDLJ
>>904
ID見る前が896
見た後が900
つまりID見るまでもなく内容でわかるということ。
907名無しSUN:2005/06/08(水) 07:45:38 ID:LLgCMra8
>>905
光学系がちゃんとしていれば、100倍〜200倍は出せるんだけど…。
反射式は鏡面の精度や光軸の調整で見え味が大きく変わる。
鏡面精度はあとからどうしようもないけど、光軸調整はユーザ側の
管理だから、勉強してね。
解説しているWebページはいっぱいあるから。
908名無しSUN:2005/06/08(水) 08:48:05 ID:SGeLBDb8
光学系はともかく、ブランド名?からして、架台の方が心配。
鏡筒触ってグラグラしませんか?

でも、明らかに50/600mmよりは見えますから
工夫して、大切にして下さい。
909名無しSUN:2005/06/08(水) 09:49:29 ID:7IwKu6JG
>>905
60cmの屈折望遠鏡か・・・懸賞なのにスゴイ物もらったな!!
910名無しSUN:2005/06/08(水) 10:08:57 ID:XGqkCFWW
>>905
ttp://www.lunarembassy.jp/order/telescope-03mars.html
これかな?

>★火星の土地1エーカーがついています
>・月の土地権利書/月の憲法/月の地図
ハゲワロス

月の憲法うp希望
911179 ◆Qp4ozmUerg :2005/06/08(水) 18:11:42 ID:V2zsijuK
>>905
つーか兄からの貰い物なら一緒に見たことあるんじゃないの?
5cm、6cmは使っていたんだろうし。
912名無しSUN:2005/06/08(水) 19:40:55 ID:PeOUHPmw
兄『これはお兄ちゃんの望遠鏡だから、ヒロシは触っちゃダメっ!』
ヒロシです「兄がいないとき、こっそり使ったとです。そしたら近所の姉ちゃんから痴漢と勘違いされたとです。」
913名無しSUN:2005/06/08(水) 20:15:04 ID:6GxPYn+r
899は安物アポしか使ったことがないのかな?
914名無しSUN:2005/06/08(水) 20:16:07 ID:PeOUHPmw
それ以前にアポの意味が分かっていないとオモ
915名無しSUN:2005/06/08(水) 21:38:03 ID:xRVYBLZU
やっぱアポはタカハシ!!フローライト!!!  ビクのED103よりブランドのタカハシ!
916名無しSUN:2005/06/08(水) 21:41:19 ID:PeOUHPmw
>>915
うひゃー、俺なんかには一生買えないでつよぉ〜ヽ(´Д`;)ノ
917名無しSUN:2005/06/08(水) 22:00:10 ID:weuVykAn
おまいら10cm反射の話をしる!
918名無しSUN:2005/06/08(水) 22:22:34 ID:PeOUHPmw
火星人でスパイダーを極細あるいは薄板に改造したヤシいないの?

漏れの火星人でアークトゥルスを眺めると懐かしの雪印まーくがこんにちわ♪
919名無しSUN:2005/06/08(水) 22:26:26 ID:UaHAKdCb
>910
それはルナエンバシーが勝手にビクセンの望遠鏡と抱き合わせて売ってるだけ。
でもスペースアロー売ってるのかコスモスターなのかどっちなんだろう?
この商品は送料が840円かかるといってみたり、その下では望遠鏡は送料1200円が
かかるといってみたり、望遠鏡売るのも月の権利書並みに胡散臭いな。
920名無しSUN:2005/06/09(木) 00:04:38 ID:lR4wKRXg
>★火星の土地1エーカーがついています

証拠としてその土地の石ころ一つ欲しいものだ。
921名無しSUN:2005/06/09(木) 03:23:15 ID:IMXPzCkp
922名無しSUN:2005/06/09(木) 08:22:55 ID:ys5O8Iy/
>>921
あの経緯台(パルサー)は25年くらい昔の製品で、火星人の簡易ドブとは格違い。
造りはポルタよりまだまだ上等。部分微動なことが惜しい。
923名無しSUN:2005/06/09(木) 10:09:04 ID:QJFsi9Cu
>>921
鏡筒の色といい、R100Lの生き残りっぽいな
924名無しSUN:2005/06/09(木) 11:27:39 ID:ys5O8Iy/
10cm反射は上下微動まわりが原型と違うな。
前に微動無しのが出てたから、
微動のタンジェントアームだけ新規に作った予感。
925名無しSUN:2005/06/09(木) 15:26:08 ID:Xpl0kK2e
R114Sを新品で購入しました。
手入れなどの方法を詳しく教えていただきたのですが、
どなたか教えていただけませんか?
926名無しSUN:2005/06/09(木) 15:56:03 ID:rZLcq2qV
ビクセンの

光軸狂った

ことがない
927名無しSUN:2005/06/09(木) 16:48:00 ID:cvlASec9
>>926
こともないから
気を付けなさい
928名無しSUN:2005/06/09(木) 21:03:07 ID:lR4wKRXg
説明書を見て火星人の光軸調整してみた。
全ての星が三日月形になった。
…。
929925:2005/06/09(木) 22:05:44 ID:Xpl0kK2e
すみません。もう1つ質問します。
斜鏡スパイダーというのは反射望遠鏡のどの部分ですか?
930名無しSUN:2005/06/09(木) 22:25:10 ID:lR4wKRXg
蓋開けたところについてるこういうやつ
  |
 ●
/ \
931名無しSUN:2005/06/09(木) 22:27:17 ID:lR4wKRXg
>>929
こーゆー(略
  .|
  ,●、
/   \
932925:2005/06/09(木) 22:42:17 ID:Xpl0kK2e
なるほど、ありがとうございます。
今日人生初の反射望遠鏡R114Sで天体観測を試みました。
岐阜で星が雲の間から顔を出したのは午後8時20分〜40分くらいの20分間・・・。
西の空に唯一出ていた星を観測してみました。
しかし星の名前もわからず・・・。
しかも少しボヤケ気味・・・。
星の名前はともかく、ボヤケを無くす方法は知りたいです。
どなたかボヤケを少しでも無くす方法を教えて下さい。
933名無しSUN:2005/06/09(木) 22:48:25 ID:lR4wKRXg
このスレの頭からだだーっと斜め読みすれば、
シーイングのこととか、筒内対流のこととか、光軸調整についてそれなりに分かると思う。
まずはそれからって感じ。
アイピースは何使ってるの?興味本位だけど教えて!
934名無しSUN:2005/06/09(木) 22:53:34 ID:9pVpERRL
パルサーらしき経緯台(単体)の説明にある「ビクともしませんね。」っていうのは
「ビクセン」にかけているのか、、、私の考えすぎか、、、
935名無しSUN:2005/06/09(木) 23:17:41 ID:s7pwCVTm
>>932

光軸が合ってないか、筒内気流が安定していないかだろうね。
936108:2005/06/09(木) 23:55:25 ID:590Pr/Zd
高倍率でピントが出てないとか、薄雲にかかってるとか、アイピースに息がかかってるとか。

新五合目から帰還、ほとんど全面に雲が掛かって風も出てきた。
後はコウモリ、キツネ、ウサギ、シカが道を横切ったのを見ただけ。往復2時間でしたと。
937名無しSUN:2005/06/10(金) 00:29:49 ID:cSKttsG9
>>934
そんなジジイギャグに気づくおまえもジジイだな。w
938名無しSUN:2005/06/10(金) 00:32:42 ID:yUQ383Th
>>936 往復二時間って神奈川県在住ですか?
私は火星人@神奈川県南部=大山のふもとの辺り在住です。

※もしかしてうちのアパートの下の人?(w
939名無しSUN:2005/06/10(金) 01:16:49 ID:YPqrHXUs
アパートに2人も火星人がいるのか!
940名無しSUN:2005/06/10(金) 01:20:40 ID:yUQ383Th
そこでMIBでつよ!
941名無しSUN:2005/06/10(金) 01:23:44 ID:hEdjDDde
昔、大友克洋の漫画であったな。
「宇宙パトロールシゲマ」だっけ?

アパートの一室で「実は俺金星人なんだ」とか、みんなで告白する奴。
942名無しSUN:2005/06/10(金) 01:41:48 ID:0aQ+ESEv
アンヌ、僕はね…ウルトラセ(ry
943名無しSUN:2005/06/10(金) 01:52:35 ID:QYId8Y5G
>>932
新品で購入していきなり手入れしなければならないほどボヤケている
というのは少々信じられない
しかも斜鏡スパイダーとか新品そうそういじるようなものではない
っていうかいじらないで!

おそらく基本的な使い方が違っているような気がする

>西の空に唯一出ていた星を観測してみました。
普通に考えれば「木星」ですね
114なら4つの衛星、2本の縞は普通に見えると思います

星については星座早見版とかでも良いですが惑星の位置とかは
表示されないのでPCをお持ちだと思うので
プラネタリウムソフトの利用をオススメします
初心者ならつるぷらで全然OKですよ。ベクターで探してみてください
944名無しSUN:2005/06/10(金) 07:23:45 ID:DQCtNzxV
ただ単に薄曇りだったのをピンボケと思ってるだけじゃない?
945名無しSUN:2005/06/10(金) 08:26:48 ID:n8zEN1g6
釣りだったか・・・・
946私も23区の端っこ:2005/06/10(金) 10:39:07 ID:/IE8jwbj
地上で確認シロ、くれぐれもふぉうこうには注意!
947108:2005/06/10(金) 12:38:34 ID:aYTTJ3u8
>>938
御殿場ですよ。
往復2時間は現地で過ごした時間も入れてます。
コンビニに寄っても、片道45分ぐらいだったかな。
948925:2005/06/10(金) 17:09:39 ID:a94H3dzs
なるほど、ありがとうございます。
>>933アイピースは付属のものを使用しています。K20mmとF8mmです。3倍バローレンズも使用します。
どれを使えば木星がはっきり見えますか?
昨日は初めてだったので興奮のあまり、3倍バローレンズ+F8mmで見ました。他は試しませんでした。
高倍率過ぎるんでしょうか・・・?また、良質のアイピースを買った方が良いでしょうか?
>>936もしかしたら薄雲が影響していたかもしれません。
岐阜(東濃)は昨日の午後、陽が差し込む時間が数十分でしたので・・・。
梅雨時って本当に嫌ですよね。
>>943きっと上記の2つのどちらかが原因だと思います。
もしよければ、『基本的な使い方』を教えていただけませんか?
本当に初心者でまだまだ何もわからないので・・・。
ちなみに、R114Sで木星を見たらどのくらいの大きさですか?

949名無しSUN:2005/06/10(金) 17:28:51 ID:EJ4vmLlX
>>948
F8mmに3倍バローは高いですね。おそらく像が暗くなって、輪郭がハッキリしない
ボケボケの像になるでしょう。F8mmは単体で使うことをお奨めします。
3倍バローを使うのであれば、K20mmと併用する方が望ましいです。
そうすると約150倍前後となって、適度な倍率になります。
ちなみに、有効倍率は口径(mm)の1倍、最高倍率は口径(mm)の2倍ぐらいまでが
一般的です。114mmの口径なら適度とされる最高倍率は228倍ですから、それに見合う
アイピースを揃えるといいでしょう(Or5mmとかPL5mmとか)。
ただし、適度な最高倍率と言っても、いつでも細部が見えるとは限りません。
倍率を高くすれば、シーイングなどの影響が大きくなり、ボヤボヤしか見えないことの
方が多くなることご注意下さい。
950名無しSUN:2005/06/10(金) 17:35:47 ID:xerUhoqm
>>948
R114Sは経緯台タイプということですよね
つまり鏡筒とか三脚のレバーみたいなところを持って
上下左右に動かすタイプ

まずすることはファインダーの調整ですね
昼間の時間を利用して、
望遠鏡(鏡筒)を遠くの山の鉄塔とか鉄柱みたいなものを覗きます
アイピースはバローとか使わないでK20を使ってください
倍率は25倍になるはずです。

そして鉄塔の頂点とかをちょうど真中に見えるようにします
上下左右逆さま慣れるまでは大変です

次にその状態でファインダーを覗きます
ファインダーをおそらく3本のネジで支えていると
思いますが、それを緩めたり締め付けたりして
鏡筒で覗いた鉄塔と同じものが見えるように調整します

この作業は昼間、地上に見えるもので行うので
周りからみると覗きに見えますので気をつけてください
こそこそやるのではなく堂々と山とか海とかの方向があれば
良いかと思います。

これが完了するとファインダーで違う鉄塔を覗いてみてください
そして今度は鏡筒で覗いてちょうど同じ位置に見えれば調整完了です

これができれば夜に目指す木星をファインダーで探して
鏡筒を覗けば発見できるようになります

使用するアイピースは同じくK20です。バローは使いません
951名無しSUN:2005/06/10(金) 17:42:37 ID:xerUhoqm

>>948
このK20の状態でネジみたいなのを動かしてピントを合わせます
ゆっくり動かしていればどこかでシャキーンと見えるはずです

大きさは米粒みたいなもんです
ただしギリギリ木星の縞模様2本、ガリレオ衛星見える

そして次にF8にアイピース交換します
63倍ですね。大きさは正直そんなに変わらないと思います

まずはここまででOKだと思います
もうそろそろ月が見え始めるので月も楽しめると思います
952名無しSUN:2005/06/10(金) 17:50:27 ID:Hg9tAo9o
3倍バローってのが極端だよな。
良質の2倍のほうが使えると思う。
953名無しSUN:2005/06/10(金) 18:06:19 ID:CdRdjxl1
>>949
R114sの有効径は8cm以下だから(斜鏡が小さくケラレている)、
そう思って解説するとよし。
954925:2005/06/10(金) 18:18:04 ID:a94H3dzs
望遠鏡の不良ではなく良かったです。
皆さん、本当にありがとうございます。
やはり、初めは低倍率から始めるべきべすよね・・・。
気持ちが高ぶり過ぎていました。
次の観測からは皆さんの意見を参考にします。
それにしてもこの頃岐阜は晴れないんですよ・・・。
雨は降らないんですけどね。
日曜日の夜も今日の朝まで曇りの予想でした。
しかし、たった今スーパーニュースの天気予報を見たらなんと夜は晴れ。
気が早いようですが興奮しています。
日曜日に初の月面観測をしてみたいと思います。
その観測を報告に来ます。
もしかしたら皆さんとは次元が違う話になるかもしれませんが・・・。
とにかく、可能な限り皆さんに近づけるよう観測を続けていきますので
これからも知識を分け与えてください。
955名無しSUN:2005/06/10(金) 18:36:30 ID:n4oPnsKa
>>925
3倍バローはオモチャなので使わないのが吉。微動の無い経緯台なので
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/8000-.html

N0-J8000 アッベ・オルソ4mm24.5mmサイズ ネット価格 7.000 円(高すぎるかw)で125倍とか
No-J8020 OR-5mm (24.5mmサイズ) ネット価格1.800円で100倍
ってところを揃えるといいでしょう。

956名無しSUN:2005/06/10(金) 18:50:35 ID:Rt0wsLDp
初心者にはつらいよね、短焦点オルソのアイレリーフ
957名無しSUN:2005/06/10(金) 18:58:36 ID:xerUhoqm
>>954
後は、つるちゃんのプラネタリウム
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se209486.html
ですね。初心者が惑星を中心に場所を探す程度には十分なソフトです
無料ですし

>日曜日に初の月面観測をしてみたいと思います。
今週日曜日は月はまだ厳しいかな・・・
958名無しSUN:2005/06/10(金) 20:06:41 ID:nmsO1HB3
その前に梅雨が・・・
959108:2005/06/10(金) 20:12:43 ID:aYTTJ3u8
梅雨かあ、やっぱり室内保管が基本なんだろうね。
車庫から移動して、蓋に貼り付けたシリカゲルを交換するぐらいでいいのかな。

桐で火星人の箱も作ってしまおうか。
960111@神奈川県南部火星人:2005/06/10(金) 20:52:39 ID:yUQ383Th
108さんのカキコを見て火星人を買った神奈川南部です。
梅雨というより今年も台風の連波が襲ってくるのかなと考えると鬱です。
御殿場の夜空は暗いですか?こちらはパチンコ屋やらホテルやらのサーチライトが
酷いです。
961名無しSUN:2005/06/10(金) 21:01:59 ID:/IE8jwbj
R114Sの様な望遠鏡が、天体ファンの裾野が広がる邪魔を
していると思います。(前レスあったと思いますが・・・)
きっと、定価が98,000円位で、「大幅値引き」とかの宣伝文句で
29800円か19800円あたりで売っていたものではないでしょうか?
(経緯台だから19800円かな?)
買ってしまってからいうのも変ですが、>>925さんは、いい経験を
されたと思います。皮肉じゃありませんよ。今後、望遠鏡に
感心を持った方がいたら、あなたの経験を伝えてください。
天体望遠鏡に関しては、天文誌にも書いてありますが、間違いなく
「安物買いの銭失い」ですから・・・

但し、今の望遠鏡、決して邪険に扱わないで大切に使ってくださいね。
性能的に問題があっても、使えば愛着が沸いてきます。
114mmの反射といえば、集光力からしてもかなりの物が楽しめる
筈ですし、周辺部の像は捨てるとしても、中心部分はそこそこキレイでしょ?
かく言う私も最初は似た様なものでしたから。

幸運を祈ります!?
962名無しSUN:2005/06/10(金) 21:05:39 ID:xRmd5abw
R114Sってカタログに載ってないね。なんなのこれ?
963111@神奈川県南部火星人:2005/06/10(金) 21:26:49 ID:yUQ383Th
>>961
光軸調整自力で覚えて、主鏡や斜鏡の保持がキツけりゃ修正して、って手をかけてけば、
それなりに楽しめる、ってことにはならないんですか?
わたしゃ光軸修正アイピースとレーザ治具は必要に応じて自力で作っちゃいました。
きっとベテランさんからみれば酷い星像なんでしょうけど、双眼鏡じゃ見えなかった
微光星や、木星の模様、春頃にはオリオンのトラペジウムなんかも綺麗に見えて、
とても満足しています。

低倍(1000/32=31倍)で周辺像が歪むのも、コマ収差なのだとココで教わりましたし、
べつにガッカリはしてなくて、勉強になって面白いですよ、初心者には!
964名無しSUN:2005/06/10(金) 21:42:29 ID:/IE8jwbj
>>963
それなりにね。それ以上は本人のヤル気次第。
そこまで行くのが結構大変・・・

細かい事だけど、トラペジウムって、冬に見ない?

光軸修正アイピースは、昔3Bで買いました。
965名無しSUN:2005/06/10(金) 21:47:47 ID:EQxqJ1zN
静岡で
966名無しSUN:2005/06/10(金) 21:48:28 ID:EQxqJ1zN
2B買いました
967111 火星人@神奈川県南部:2005/06/10(金) 21:54:29 ID:yUQ383Th
>>964
望遠鏡買ったのが今年の3月なので (´Д`;)
それ以前は8倍双眼鏡で眺めてましたのでトラペジウムはとても分離できませんでした。
望遠鏡買ったので、西に傾いたM42をそれこそ必死で眺めますた。
968名無しSUN:2005/06/11(土) 00:04:25 ID:eA4NrqqO
>>967
それはそれは失礼しました。ゴメン。。。その気持ち分かるよ!!!
これこそ天キチの鏡だわな。

次は、ソンブレロあたり逝っとく?
969111 火星人@神奈川県南部:2005/06/11(土) 00:18:33 ID:UVUXnnFp
>968さんどもども。
5月中頃からヘラクレス座M13球状星団を見ることに執念を燃やしてまつ(苦笑
初めて挑戦した5/15には微かに粟だって見えたのですが、それ以来天候にも
恵まれず、まるい星雲にしかみえません。良いシーイングが来るのを期待しながら
暫らくはM13だけでも楽しめそうです。ソンブレロですね、φ(・_・)メモメモ。
970108:2005/06/11(土) 00:26:54 ID:WvZfRwhh
>>960
インターの近くだから東名とかラブホのサーチライトとか結構うざいですよ。
自宅からはそっちのほうしか開けてないし。

台風なら通過後のすっきりとした夜空を期待できるから、楽しみといえば楽しみ。
971名無しSUN
>969
車があるならちょっと富士5合目までいってみれ。下界では想像できない見え方になる。