33 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 19:02:38 ID:6AupWL/m
マジレスすると「経済的なメリット」がいるだろうね
月面でなければ開発できない金属とか
月にしかない物質とか
それがさらに地球に持ち帰るコストを考慮しても
価値があるようなもの
そういうのが無いと開発に実が入らん
34 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 19:40:28 ID:UFArTtNU
もっともっと、経済格差が大きくなって、阿呆な大金持さん達が競い合って
見栄を張りあったり・・・・ 貧乏人から逃れさ先の隠れ家としての開発とかですかね。
35 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 22:19:09 ID:UFArTtNU
FMラジオから・・・・ 宇宙旅行が遂に現実にのニュースが・・・
戦時中の夢のあるニュースとおなじなのかな〜〜〜
生きてる間に、大気圏の外にでも行ける旅が出来る時代がくるのかな?
それとも、新型の戦闘機でも行ける宇宙旅行で。 急降下の無重力体験ツアー
とかで、人類も終わっちゃうのかな・・・・。ウソなんか憑かなかったままで。
まぼろしが無いのって、やっぱり・・・かなり淋しいのかな。
もう今更、素朴には・・・生きていけないのかな・・・・。
笑えなくなったままじゃやだもんな。 ゴメン、アポロの月着陸はウソ。
いまから、ちゃんとやってくから、赦して。 子供達には”夢”が必要だったんだよ。
わかってくれよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。 もうこの事には触れないで
楽しく、神の恵みをじっくり堪能しましょう。 ・・・でいいのかな・?
36 :
栃木の小山:2005/05/24(火) 22:24:32 ID:rDYhRxgk
月に行く方法知ってるよ。国道152号を走って船ぎらでそれて橋を渡って
ちょっと行くと月に行ける。
37 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 22:26:10 ID:rDYhRxgk
38 :
名無しSUN:2005/05/24(火) 23:55:27 ID:fsWsnXLP
こんなに近いのか。。。今度バイクで行こうっと。
そういえば萩にも月があるらしいけど。。。
39 :
名無しSUN:2005/05/25(水) 00:43:46 ID:H4kqqWOE
月最高ー!オヒャヒャヒャー!
40 :
名無しSUN:2005/05/25(水) 01:13:17 ID:wofid/R7
42 :
名無しSUN:2005/05/25(水) 06:32:28 ID:q5oevS/x
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ >>おかいもの ,,,ィf...,,,__
)~~( している間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. マンノスだって像毛で。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1114742748/l50 名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 08:53:59 ID:NithK6li
月面着陸撮影の動画は俺も見たから教授に聞いてみた事がある。
この人はNASAでも仕事してた事があるらしい。
んで、教授もどっちが正しいのか分からんかったから(どうやら昔から
その手の噂はあったらしい)NASA職員に聞きまくった所、月に行ったと判断したそうだ。
俺には加工されてない情報はこれだけだから、俺は月に行ったんだと思うな。
あとNASAの計画では月コロニーは1000年後だったと思う。
んで、今論点が何かよく分かんないんからついでに聞いてみたい事がある。
例えば宗教してて自分の信じてる神がおるよね。
でも神なんて宗教によって色々いるでしょう。
だとすれば例えば神は絶対の存在で一人だ!て考える人は、他宗教の神をどう考えるの?
俺は俺の宗教。みたいな感じで他を認めると他の神の存在も認めて矛盾になるだろうし、
逆に認めないと平和とは反対の考えなるだろうしよく分からん。
あと神が居るって人はまさかスマトラ沖地震や脱線事故まで神の思い通りと考えてんの?
今なら、月の表面に人が立ってるのって・・・
★高性能望遠鏡で確認出来たりするんですか?
良ければ・・・教えて貰えますか・? ▼
196 名前:名無しSUN :2005/05/25(水) 16:54:25 ID:iZZgjpkg
いま開発中の望遠鏡は月にいる人間が見えるそうだ。
197 名前:名無しSUN :2005/05/25(水) 17:16:02 ID:U8H9taZg
ttp://home.u05.itscom.net/apodjpn/apodj/2002/200206/jp020628.html 2002/06/28
トーラス・リトゥローの月着陸船
説明:ハッブル宇宙望遠鏡は、月面のアポロ月着陸船が写っている画像を撮れるでしょうか?
直径2.4メーターの鏡でハッブルが、月までの距離およそ40万キロメーターにある解像できる
最小の物体は 、およそ差し渡し80メーターです。そのため地球低周回軌道からは、ハッブル
の鮮明な画像でさえも、複数の着陸地点に残してきたアポロ月着陸船降下段は 、差し渡し数
メーターなので、写りません。ハッブルの十倍以上の宇宙望遠鏡ならできるかも ・・・また
は月に近い軌道上なら、もっと小さい望遠鏡でもできます。 事実、この画像が解像している
のは、まさにアポロ17号の月着陸船チャレンジャーと その影が月の晴れの海 にあるトーラ
ス・リトゥロー渓谷の{クレイタ(クレータ)}の底に射し ているところです。この写真が撮影
されたのは、1972年にアポロ17号司令船アメリカからで 、月面の上空およそ100キロメー
ターを周回しています。{撮影範囲}は、幅約1.1キロメーターの領域です。サウスウエスト
調査研究所のダン・デュルダ氏が製作したウェブサイトを使うと、アームチェアに座った
宇宙飛行士として 、軌道上から見たこれやその他5箇所のアポロの月着陸地点を探査す
ることができます。
明日の画像:深宇宙域:続編
45 :
名無しSUN:2005/05/26(木) 07:41:03 ID:lOaYe0mx
近い惑星と言ってもっやっぱ遠いいのですね。
テレビの生放送に出演してもらって
はい!地球の超超超レンズTVカメラに向って
『ズ〜〜〜〜〜ム・イン』
何かをやってもらっても確認出来そうも無いですね・・・
・・・ん、残念!
46 :
あれ?:2005/05/26(木) 07:56:26 ID:lOaYe0mx
47 :
名無しSUN:2005/05/26(木) 08:25:18 ID:Yb7fLu75
nya~
48 :
名無しSUN:2005/05/26(木) 08:26:03 ID:Yb7fLu75
nya~n
49 :
名無しSUN:2005/05/26(木) 10:08:15 ID:lOaYe0mx
nya~ noka.....nyanda tsumannaino
50 :
???? :2005/05/27(金) 11:59:51 ID:5Bzr5//G
51 :
名無しSUN:2005/05/27(金) 17:01:13 ID:Wd4Fqw1V
月って何にも無いのに、何しに行くんだ?
52 :
名無しSUN:2005/05/27(金) 23:17:31 ID:5Bzr5//G
最近の人類の歩んで来た35年間の確認の為に行ってみたいのと。
月の地平線からの登ってって来ることの無い地球を人工的に異動して登って見える
疑似体験してみたい。<空気が無くて凸レンズ効果の無いところでの地球の大きさ
見え方の確認>着陸船屋探険車害までも、埋もれてしまわないかを確認したい。
地球みたいに雨降って地固まらない月ではホコリだらけ…でアポロ時のように
砂埃も舞っていないきれいな表面かもどうかも不思議だからチェックしてみたい。
一杯あるんですけど・・・みなさんはありませんか・・?
53 :
名無しSUN:2005/05/28(土) 01:32:42 ID:f3JQTiyv
>52
そりゃいけるなら月面にも南極にもエベレストにも行ってみたいがな。
タダでいけるわけでも無し。行きたいって駄々こねるだけなら子供の仕事だわな。
54 :
天の邪鬼な旅人:2005/05/29(日) 09:30:11 ID:5NLx3v3q
2ちゃんの皆でいっぱいいちゃもん付けたら、
新しい近代式の月面着陸生中継放送が見れるかも知れないと思って
細々と不得意な地球のタイピングにチャレンジしてます。
ご迷惑をお掛けしますがどうぞお許し下さい。
55 :
名無しSUN:2005/05/29(日) 15:20:37 ID:5NLx3v3q
神の子たちよ、駄々こねるだけでも・・・・。
中途半端じゃなくて
『ちゃんと、しっかり、最後まで求めよ。さすれば良きモノが与えられるであろう』
適当に・・・は、やっぱり適当なモノがえられるであろう。
57 :
名無しSUN:2005/05/29(日) 15:52:36 ID:LrfYiUuJ
でもぶっちゃけ素人の科学的興味からすれば今更月への有人着陸にかける金が
あるならタイタンやエウロパの軌道周回長期探査及び地表の移動探査機辺りに
使って欲しいやね。
58 :
でもぶっちゃけもっと素人だと:2005/05/29(日) 16:19:55 ID:5NLx3v3q
見えない所での絵空ごとの情報とデジタルムセンソウシン階電波より。
天文・気象@2ch掲示板なら、ご自慢の天体望遠鏡で、調子さしぶりの
天体ショーのライブ映像を是非とも味わってみたいですよ。
59 :
名無しSUN:2005/05/29(日) 18:58:35 ID:xhxX56Jl
バ−チャルエイゾウデナイ
肉眼での天体ショーのライブ映像での感動。あの35年前の大変な世界中の感動の嵐を
この現代にも、再現したいではありませんか!!!
60 :
名無しSUN:2005/05/29(日) 19:24:46 ID:xhxX56Jl
>>2001年宇宙の旅・・・・ってゆうじゃない
>>でも2001年はもう過ぎてますから・・・・残念
>>2010年にはホリエモンが宇宙に逝くそうで・・・・楽しみでつね
あと五年待てばええんか。スペ−スシャトル見たなので月を3べん回って
・・・・・・・・・ ”ワン”
61 :
ASIMO?�?E?E?E:2005/05/31(火) 16:31:55 ID:aXhBDMHc
62 :
名無しSUN:2005/05/31(火) 16:39:40 ID:A7ElrP/n
月でウサギ軍団と戦争になったとして、地球との情報のやり取りだけで2.5秒かかる。
ウサギ軍団が亀軍団でもない限り、とても勝てそうにない。
63 :
地球との情報のやり取りだけで2.5秒:2005/05/31(火) 21:57:57 ID:aXhBDMHc
其の当時もデーターですか?
それとも最近の携帯からの推測ですか?
64 :
名無しSUN:2005/06/01(水) 02:59:59 ID:zDRRpufR
何言ってるんだか。
月が見えるということは、月からお前も見えないことはない、ってことよ。
天文・気象板のお力で、月に、”地・球・観・測・用・カ・メ・ラ・の設置を実現を
そうすれば、地球が急に無くなっても,,,存在した証拠が残るでしょ。
66 :
名無しSUN:2005/06/01(水) 13:08:01 ID:zDRRpufR
そのうち、新婚旅行は月観光、初夜は月の重力下で、っていうのが
はやりそうな気もする。
67 :
月の羊 <映画の紹介> :2005/06/02(木) 07:27:11 ID:lVL4ZRrR
『月のひつじ』映評
★笑って、泣いて、より泣いて、 思わず涙がこぼれる愛すべき作品!!
THE SYDNEY MORNING HERALD マイケル・イディト
★ まるで楽園を歩いているような暖かい思いに包まれるような作品だ。
パリにはエッフェル塔が、ニューヨークには自由の女神が、ロンドンにはビック・ベンがあるが、
オーストラリアにも世界に誇れる電波望遠鏡があることをこの映画が教えてくれた!
THE DAILY TELEGRAPH レイ・パーティシュ
★月面歩行は偉大な一歩であっただけでなく、 自己発見の素晴らしい瞬間だったことをこの作品は再認識させてくれる。
シリアスすぎず、巧みな技巧とメッセージを融合し、 決して世相を風刺しないで真実を伝える1本!
THE AUSTRALIAN FINANCIAL REVIEW ピーター・クレイフォード
69 :
名無しSUN:2005/06/03(金) 09:58:32 ID:KyiwlfG0
NASAさんを、何処までも信じ続けてついて行くしか答は…NASAそうでね。
70 :
名無しSUN:2005/06/03(金) 09:59:36 ID:KyiwlfG0
NASAさんを、何処までも信じ続けてついて行くしか答は…NASAそうでね。
71 :
名無しSUN:2005/06/03(金) 19:10:33 ID:xmRK73Su
考えなさすぎ。と一応言っておく。
72 :
名無しSUN:2005/06/03(金) 21:26:02 ID:K9aMvEP0
なせばなる NASAねばならぬ 何事も
73 :
名無しSUN:2005/06/03(金) 23:29:54 ID:KyiwlfG0
切NASA矢〜〜、月の石にしみ込む、死臭病。
74 :
名無しSUN:2005/06/04(土) 01:01:55 ID:9qJ7u8gd
宇宙線対策してくれるまでは
宇宙空間行きたくないなぁ
75 :
名無しSUN:2005/06/05(日) 16:05:39 ID:MouEw9BA
有人は、我慢。
無人でも、有人の様な月の探検。
定期ニュース『今日の月面報告コーナー』
今日は・ビニールハウスでムーンフルーツの栽培、実験中のASIMO作業員の映像でした。
76 :
名無しSUN:2005/07/01(金) 19:01:52 ID:kPaxMJlJ
ただの砂漠の月に行って面白いの??????
地球の周りを回った方が良いんじゃないのか。
77 :
名無しSUN:2005/07/01(金) 19:30:16 ID:2Oxw/Cbd
>どうすれば本当に月に行けるの
おまえ男だな。お姫様には、毎月「月からの使者」がやってくる。
78 :
名無しSUN:2005/07/02(土) 02:49:43 ID:BuVEcoDw
NASAはよいとこ一度はおいで
あ、なさなさなっさなさ。
79 :
名無しSUN:2005/07/03(日) 10:12:10 ID:O/9TRXJl
80 :
名無しSUN:2005/08/01(月) 19:29:59 ID:lykQj7RQ
【宇宙】2018年、人類再び月面に?…NASAの計画案が判明
★2018年、人類再び月面に? NASAの計画案が判明
・米航空宇宙局(NASA)が、2018年までに、1972年以来となる有人月面探査をする
計画案をまとめた。31日、米オーランド・センティネル紙がNASAの内部資料として
報じた。人が乗ったカプセル型の次世代宇宙船(CEV)と、月着陸船などを積んだ
貨物ロケットを別々に打ち上げ、地球周回軌道上でドッキングさせて月へ向かうという。
有人火星探査への肩慣らしの意味がある。
計画案の概要は、7月1日に米国の宇宙専門サイトが特報して話題になった。今回は
同紙がNASAの内部検討会の文書を入手し、さらに具体的な内容を報じた。
それによると、着陸船などの基本概念は69〜72年に有人月探査をしたアポロ計画を
踏襲する見通し。当時は宇宙飛行士を着陸船など大量の機材と一緒に打ち上げたが、
新計画案では人と機材を別々に打ち上げ、安全性と費用節減の両立を狙っているのが
特徴だ。
CEVは、スペースシャトルの固体補助ロケットと主エンジンを組み合わせた2段ロケット
に載せる。11年までに国際宇宙ステーション(ISS)へ初飛行し、実績を積む。貨物船は
シャトルの外部燃料タンクに載せるものを10〜18年に開発し、着陸船を含め100〜
120トンの物資を地球周回軌道に打ち上げる能力を目指す。
月面探査に向かう際には、両者を別々にケネディ宇宙センターから打ち上げ、地球周回
軌道上でドッキングさせる。貨物船の燃料で月周回軌道へ向かい、到着後、アポロ時代と
同じような着陸船を月面に降ろし、飛行士4人が1週間ほど滞在する。 (一部略)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122883168/
81 :
名無しSUN:2005/08/08(月) 20:57:27 ID:tWvEOsDO
>>80 要するにアポロのペイロードじゃ月まで行って戻ってこれないってこと?
82 :
名無しSUN:
>>81 飛行士4人が1週間ほど滞在するのは、アポロじゃ無理だな。