300 :
名無しSUN :
2005/05/06(金) 20:05:28 ID:Wu69soYU >>273 ,275
原価とは何かを勉強してから発言しようね。
特に
>>275 。あんたの言ってるのは「原材料費」。
研磨機の減価償却費や人件費等の生産にまつわるコスト、
その他企業運営にまつわる諸々のコストも含めて原価です。
重箱の隅をつついてゴメン(w
301 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 20:12:13 ID:PqHzYs04
>>298 素朴な疑問なんだが必死に否定するのはそういう事実が無いのに変なウワサを立てられているからだという可能性は無いんですか?
逆に透過率がどの程度低下するかのデータはあるのですか?
まあ紫外線レーザ装置の製造販売やってる会社に勤めてるので材料の紫外線劣化については一応人並みには知ってますけど。
302 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 20:29:16 ID:LLtczV9D
詳しいデータはないけど専門家らしいので俺は 元素が水銀、波長が450nm以下ていうことしか思いつかないけど 逆に専門的な意見はどうなのかな?
303 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 20:29:40 ID:e7S1SDpH
様々な特性を持つ異なる光学ガラスをEDとひとくくりにして 物性を騙るのというのが、なんともお粗末。 ところで強光って何?
304 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 20:37:37 ID:LLtczV9D
見てくれてないんだ!太陽の長期観測には向いてないて言ったんだけど。 じゃ強光=太陽でしょうw
305 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 20:42:04 ID:+dmJ0/fJ
キティガイは放っておくのが基地
306 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 20:42:45 ID:e7S1SDpH
ただの直射日光が致命的だとでも? 言い訳が幼稚。
307 :
あなこんだ ◆ZQomi3yIM. :2005/05/06(金) 20:59:03 ID:oh20iAz9
》専門的な意見はどうなのかな? 何か書かれるたびに専門家を捜して客観的なデータを出して否定してもきりがないような気もす るなぁ。ちゃんと反論なり否定してもその後何の反応もなくて次のデマ。 反射だって再メッキが必要だし、長い間には何でも劣化するさ。
308 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:08:36 ID:kT3g2DKJ
メーカーの見解は、専門的な意見ではないのか?と釣られてみる。
309 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:08:45 ID:1Seb0x5L
スレ違いの議論を続ける神経がわからん。 すべて自作自演なのかな・・・
310 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:19:57 ID:v1KK4my9
都合の悪いことは全てデマよばわりですか。 CaF2は、わずかながら吸湿性があり、このために長期にわたっては 吸湿し失透します。吸湿を防ぐために、コーティングが工夫されて いますが、CaF2 自体が非常に柔らかい物質であり、熱膨張率も高い ため、保護と反射防止を長期に渡って両立させるコーティングは不 可能です。 構造的にもイオン結晶であることから長期にわたる形状の維持は 期待できません。
311 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:23:05 ID:v1KK4my9
もうひとつ CaF2が太陽観察に使えないのは、紫外光で燐光を発するからです。
312 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:23:49 ID:1Seb0x5L
313 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:24:50 ID:zyQQBib0
強光とやらと吸湿性と何の関係が? たびたびIDを変えれば多人数を装えるとでも思っているのか? 陰謀論の基地外よ。
314 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:25:38 ID:1Seb0x5L
>313 おまえも氏ね スレ違い野郎
315 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:35:45 ID:U5LbbhgQ
ID:LLtczV9D はいつもの基地外。2つのIDを使い連日陳腐な自演を続ける。いわゆる179。 ID:v1KK4my9 は別の人。研究屋さんのようでハイレベルな事実関係重視はいいが空気嫁。 基地外に餌やるのも同罪なんだから。
316 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:42:11 ID:ENzHOTJA
_, ,_ ( ゚Д゚)<オマエモナ
317 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:42:17 ID:e7S1SDpH
どこがハイレベルなんだよ(w いつものあいつじゃねーか。
318 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:43:55 ID:U5LbbhgQ
陰謀厨はまた別人だね。アポ憎しの179が便乗してるけど。
319 :
あなこんだ ◆ZQomi3yIM. :2005/05/06(金) 21:45:53 ID:oh20iAz9
耐候性はともかく予算からしたらよく出来たアクロマートが無難だろうな。
320 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 21:45:54 ID:U5LbbhgQ
321 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 22:10:22 ID:5S1DMeP1
接近する火星を見たいという厨房な目的で望遠鏡の購入を考えています。 過去ログを見た感じでは、「惑星用にはクリアで高倍率が得られるED/FL屈折か反射」という結論になっていたようですが、 財務省の目が厳しい身分では予算\100000が限度です。。 以下どれを選べば良いでしょうか? ちなみに消防時代はビクセンのイカロス60D?あたりの経緯台で天体観測にハマっていたので、 多少の知識はあります。 G-R115M \49500 マイスターGR-135S \59800 VG-ED80 \89800 もしくは ED80S鏡筒 \42,800と+ビクセンの安い適当な赤道儀(もしくは一番上の反射望遠鏡を外して・・)
322 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 22:13:47 ID:esoglKLP
ED80S、VGシリーズはもう売ってないよ。
323 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 22:25:05 ID:J94b+xRM
>>321 イカルス60D懐かしい。Dなし60消防の時貯金して買いました。
Dは微動調整付きだったんですよね。当然木製3脚で。
325 :
名無しSUN :2005/05/06(金) 23:07:32 ID:bIWRzqgp
326 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 00:37:50 ID:rHWUYClj
327 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:04:56 ID:648oQbOl
某スレで 「大口径ドブなら500倍1000倍は当たり前、信じないならアイピース持って観望会に行って所有者に見せてもらえ」 と言っていました。ホントですか?
328 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:06:25 ID:RZSrNC1q
>326 胎盤を使った赤ちゃんスープ。
329 :
あなこんだ ◆ZQomi3yIM. :2005/05/07(土) 01:10:13 ID:NYfSqgDi
アイピース持って観望会に行って所有者に見せてもらうわけにはいかないの(^_^;?
330 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:11:40 ID:648oQbOl
な〜るほど、その手があったかw
331 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:13:14 ID:3a1NG0C3
それが当たり前なら大口径ドブ持っている人は 1000倍なアイピースも持っていて当たり前ってならない?
332 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:21:13 ID:7myGKEb7
いや、ID:648oQbOlには、まずその該当RESを示してもらわんと。 最近タチの悪いデタラメ爺が至る所荒らしてるしな。
333 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:24:34 ID:7myGKEb7
つーかこのスレでの内容じゃないな。ヨソでやれヨソで。
334 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:28:48 ID:DkrBcF/j
手動追尾もす〜ういす〜ういのドブですから〜 残念!
335 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:35:22 ID:648oQbOl
336 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:39:41 ID:7myGKEb7
IDの切り替え間違ってるぞ >某179 初心者スレを荒らすな
337 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:42:42 ID:2JCkkdkd
>327 ageてスレに関係の無いことを書くのが荒らしの特徴みたいだね。
338 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:49:30 ID:648oQbOl
sageてなかったねスマン
すれ違いなら引っ込めるよ
>>331 さんのレスで判ったしね
339 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:52:45 ID:7myGKEb7
望遠鏡が欲しい初心者の人の為のスレッド Part 8 初心者大歓迎・購入相談可 望遠鏡用語解説やその他のアドバイスも、良心的な人がします。(そうでない人も・・・) 以下も参考にして下さい
340 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:53:57 ID:7myGKEb7
341 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 01:56:08 ID:DkrBcF/j
342 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:02:58 ID:DkrBcF/j
こんなのだされてたんじゃね、中央掩蓋極小ってきょうとうはナンmあるのかと こごとを約いちじかん
343 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:03:18 ID:7myGKEb7
「 ス レ 違 い だ 」と何度いわれたらわかるんだ? >ID:DkrBcF/j = ID:648oQbOl = 某179 マニアの自慢話に反論したければよそでやれ。
344 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:07:44 ID:6jF30yup
>>310 311
結構正しいことも書いてあるのだが、
>構造的にもイオン結晶であることから長期にわたる形状の維持は
>期待できません。
んなこたねーだろ
>CaF2が太陽観察に使えないのは、紫外光で燐光を発するからです。
そういうのは燐光じゃなくて蛍光だろ
345 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:08:58 ID:648oQbOl
>>343 もう一度言うが俺は「引っ込める」て言ったよ。
ついでに言うと某179でもない。
おまけに1000倍なんて信じられない
ケンコーなら理解できるけどww
346 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:10:49 ID:DkrBcF/j
すまん!おまえの自慢カキコをさらしてすまった、言いすぎたとはんせいしてるのか 必死のうちけしかたがコケイだな。
347 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:13:34 ID:DkrBcF/j
ああ346は343にたいすてだからな
348 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:13:50 ID:648oQbOl
純粋な質問だったのだが、 又、サルに餌を与えてしまったようだw みんなスマン
349 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:14:39 ID:vNcvQAzO
・゚・(つД`)・゚・ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 。・゚・(ノ∀`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン ( ´Д⊂ヽ (;´Д⊂) (ノД`)シクシク ( TДT) ( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め ( ´∀`)つt[] 飲み物どーぞー (・∀・)つI ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━( ゚)━( )━(゚; )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン Σ(゚Д゚)ガーン Σ(゚д゚lll)ガーン ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!! (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル ((;゚Д゚)ガクガクブルブル ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ (´-`).。oO(・・・・・・・・・) (・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚Д゚)ハッ タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!! タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ (゚Д゚)y─┛~~ (´ー`)y─┛~~ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン m(_ _)m ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj! (・∀・)人(・∀・) ( ´_ゝ`)フーン ( ´,_ゝ`)プッ (・∀・)イイ!! (・A・)イクナイ!! (´・ω・`)ショボーン (`・ω・´) シャキーン (´・∀・`)ヘー (゚д゚)ウマー (゚д゚)マズー (*゚д゚) 、ペッ ( ゚д゚)、ペッ ( ゚д゚)ポカーン (゚Д゚)ハァ? (#゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! ヽ(`Д´)ノウワァァン!! ヽ(`Д´)ノボッキアゲ (=゚ω゚)ノぃょぅ (゚听)イラネ щ(゚Д゚щ)カモォォォン (*^ー゚)b グッジョブ!! ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ヽ(´ー`)ノ ( ̄ー ̄)ニヤリ (-_-) ( ^∀^)ゲラゲラ (^ヮ^)はい! (・∀・)ニヤニヤ (・∀・)ソレダ!! m9(・∀・)ビシッ!! (・∀・)イイヨイイヨー ┐(´ー`)┌ ┐(゚〜゚)┌ ( ´∀`)σ)∀`) ('A`)マンドクセ Σ (゚Д゚;) Σ(´д`*) ( ̄□ ̄;)!! Σ(´Д` ) Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) (゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? (σ´∀`)σゲッツ!! (σ・∀・)σゲッツ!! ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー _| ̄|○ _, ._ ( ゚ Д゚)
350 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:24:23 ID:DkrBcF/j
>>348 343の狂犬にくいつかれたのか、あいつは頭がフラッシュバックしてるので
幻覚がみえてるんだな
351 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:28:06 ID:7myGKEb7
50cmトラスドブを使ってるマニアは知ってる。1000倍だって出る。 しかし自分で動かしていないから「1000倍で指先追尾」かどうかは知らん。 どっちにしても「初心者」はそんな望遠鏡使わないから心配するな。
352 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:28:46 ID:ARAhbrgd
>>321 厚いガラス材を越して見る屈折と、表面鏡で反射させる反射と、どっちがクリアでシャープに見えると思いますか?
ガラス材は密度のムラや、均一性の問題がありますよ。
これは致命的な問題で、反射における主鏡の精度のような解決可能な問題ではありません。
これは、非常に高精度な光学系が必要な学術的観測、公立の天文台で、屈折望遠鏡が採用されていない理由でもあります。
いいですか?何気なく、アポの宣伝をするのは止めてくださいね。
その手の書き込みはよく見ますけどね。
353 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:31:32 ID:7myGKEb7
餌付け禁止で。
354 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:32:07 ID:DkrBcF/j
>>351 語るに落ちるてことわざしってるかポコペン
355 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:35:23 ID:DkrBcF/j
>>352 こやつもアチコチのスレでおなじ餌まいてるなあ、10日もまけばもういいだろうよ。
356 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:53:40 ID:Pvak2e6L
ああ、聞きたいことが有るのに、 火に油を注ぎそうな内容なので聞けない。
357 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 02:55:24 ID:DkrBcF/j
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1105019270/l50 126 :名無しSUN:2005/04/12(火) 23:46:38 ID:m8tdBNfP
>>118 ・121
ドブ本来の・・・なんて誰が決めたの?
一度ちゃんとした造りのドブを覗かせてもらってみたら分かるよ。
好条件の空の下で大口径ドブで見る惑星はちょっと世界が違うから。
ドブと言ったって、それはあくまで架台の形式だけ。光学系は純ニュートンだからね。それも中央遮蔽極小の。
因みに小生のトラス式ドブも1000倍でも指先追尾可能ですよ。
さてこのID:7myGKEb7が過去にかきこしたことばにはおかしい所がいくつあるでしょうか
358 :
あなこんだ ◆ZQomi3yIM. :2005/05/07(土) 03:01:31 ID:NYfSqgDi
>>356 構わず訊きたまえ。油なんかなくたって燃える時は燃えるさ。
359 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:02:53 ID:648oQbOl
ケンコーだって9800円で300倍出せる。でも実用的かどうかは周知の事実。 俺が知りたいのは50cmで1000倍が実用的かどうかなんだ。
360 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:03:00 ID:7myGKEb7
361 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:06:11 ID:648oQbOl
以前低倍率50cmドブでM57を見せてもらったことがある。 アノ感動は忘れないよ。だから50cmドブを否定してないんだ。
362 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:06:21 ID:DkrBcF/j
まじなところ おれはこんな初心者を惑わすような書きこみをする奴達に嫌気がしてるわけ。
363 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:12:15 ID:DkrBcF/j
おれだってドブは否定しないし眼視機材としては素晴らしいものだと思ってる ただ非現実な書きこみが多すぎるのが納得いかんのよ。
364 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:14:34 ID:648oQbOl
で、某179て何? 今見たけどこのスレの179はサルじゃないと思うし。
365 :
あなこんだ ◆ZQomi3yIM. :2005/05/07(土) 03:15:53 ID:NYfSqgDi
パソコン通信が始まる前は授業料を払うか口コミしかなかった。匿名掲示板が荒れたところで、 最悪そこに戻るだけさ。初心者は惑うか、さもなければ自衛するもんだ。荒れている掲示板だって ないよりはよかろう。
366 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:17:30 ID:+r5Q14Zz
>364 それ、179の定番のセリフ(w
367 :
?あなこんだ ◆ZQomi3yIM. :2005/05/07(土) 03:18:43 ID:NYfSqgDi
人間に絶望しても、人間とつきあわずには生きて行けない。どんなに荒れても「明日は今日より 落ち着くだろう」と少しでも落ち着くよう努力する。それだけのことさ。 それに、人間はそんなに簡単に絶望なんかしない、しぶとい生き物だ。
368 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:21:55 ID:7myGKEb7
>>366 やっぱ確定でよさそうだね。状況からの総合的判断として。
369 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:27:11 ID:648oQbOl
>>368 どうでもいいけど理由を晒せよ。
納得いかないな。
某179ばかり唱える君が病的に見えるから聞いたんだよ。
370 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:28:38 ID:7myGKEb7
自演荒らしの動機も告白されているしな(
>>362 )
371 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:29:44 ID:2JCkkdkd
648oQbOl=7myGKEb7
372 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:30:13 ID:sVMGa1rY
500倍・1000倍が当たり前とか言うから、本当かよ、と思って前スレ見たら 追尾が可能ってだけじゃんかw
373 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:31:41 ID:+r5Q14Zz
179は度々自分が書いた妄想を引用してます(w
374 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:32:22 ID:DkrBcF/j
>>365 おれの知り合いのガキが天文版のいろんなスレを見て火星人を買いたいけど
どうだ、という相談があっておれは火星人はいいよ!ってすすめたわけ
そのあとそのガキが言うことにはデジカメで惑星や星雲を撮影して雑誌に
掲載されるのが目標だとか、高倍率でも簡単に操作できるんだろとか
言うことばにおれは。。。。。。
375 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:33:10 ID:7myGKEb7
>>371 ないないw
某179というのは「反射望遠鏡スレ(1)」の179。
今もそこらじゅうにいるが。
376 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:37:34 ID:648oQbOl
377 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:38:39 ID:sVMGa1rY
378 :
あなこんだ ◆ZQomi3yIM. :2005/05/07(土) 03:40:33 ID:NYfSqgDi
>>374 いいじゃん。それで彼は学ぶんだ。誰も教えてくれない「インターネット上の情報の扱い方」を
ね。
だいたい人の意見なんてそんなもんさ。眼視用光学系には世の中に同じものが2つない部品「眼
球」が入っているんだから。
379 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:40:59 ID:DkrBcF/j
ID:7myGKEb7の意味の無いあばれかたもサルというか179ぽいな
380 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:41:15 ID:648oQbOl
>>372 追尾以前に「見える」かどうかを聞きたいんです。
381 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:42:50 ID:648oQbOl
382 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:46:49 ID:sVMGa1rY
>>380 >>327 で某スレで「500倍1000倍は当たり前」と書いたのは648oQbOl
じゃんか。ソースキボンヌ
383 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:47:00 ID:7myGKEb7
384 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:47:33 ID:sVMGa1rY
俺ソース探したけど「追尾が可能」しか見つからんかったよ
385 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:47:42 ID:DkrBcF/j
>>387 おれに餌を与えてID:7myGKEb7に煽られてかわいそうなやつだな。
敵も味方も区別がつけられんように錯乱したか、少なくとも俺はお前に絡んではいない。
386 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:48:02 ID:sVMGa1rY
387 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:49:47 ID:DkrBcF/j
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1105019270/l50 126 :名無しSUN:2005/04/12(火) 23:46:38 ID:m8tdBNfP
>>118 ・121
ドブ本来の・・・なんて誰が決めたの?
一度ちゃんとした造りのドブを覗かせてもらってみたら分かるよ。
好条件の空の下で大口径ドブで見る惑星はちょっと世界が違うから。
ドブと言ったって、それはあくまで架台の形式だけ。光学系は純ニュートンだからね。それも中央遮蔽極小の。
因みに小生のトラス式ドブも1000倍でも指先追尾可能ですよ。
さてこのID:7myGKEb7が過去にかきこしたことばにはおかしい所がいくつあるでしょうか
388 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:53:58 ID:DkrBcF/j
>>386 2年ぐらい前の出現だぞ
それに粘着しているID:7myGKEb7ってキモくねえか
389 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 03:56:45 ID:7myGKEb7
390 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:01:32 ID:+r5Q14Zz
ほらよ。 >386
反射望遠鏡スレッド その2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1045193867/ --------------------------------------------------
179 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/08 01:38
屈折に負けない惑星をみるために
鏡筒内にバッフルを何枚かいれる。内部の植毛処理 主斜鏡ともに側面、こば面のつや消し塗装
主鏡の完全固定(特に赤道儀使用のかた)
鏡筒先にフ-ドの取りつけ(30度-40度の斜めに切ったもので自在にまわせるもの)
自分の目の補正〈メガネ)いがいとこれが大事
これから反射鏡を購入される人はできるだけ厚みの厚い鏡材を買う
駆動モ−タ-はすテッピング以外を使う
35cmを越えるあたりからは鏡筒のたわみの補強
完璧な光軸調整、鏡筒内の空気の流れの均一化をはかる
なるべくFは8以上
アイピ−スはできるだけ最高級品をつかう
メッキは早めにやりかえる
みんなあたりまえのことだけどこれで屈折アポに対抗できると思う
391 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:01:42 ID:648oQbOl
>>382 おいおい俺が「当たり前」ていってるわけじゃないぞ>判るか?
>>335 から【すごいぞ】ドブソニアンについて語れ【大口径】スレに誘導されるだろう。
その内容を一行にまとめたんだ。
ちゃんと読んでからレスつけてくれ、頼むぞ。
392 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:06:58 ID:+r5Q14Zz
これもやる。由緒正しいシンデン鏡の由来だ。 >386 当時はIDがなかったが、コイツだけが「ー」にハイフンを使うので自演ばれまくり。 ---------------------------------------------- 154 名前:777 投稿日:03/05/07 01:20 私の45cmシンデン鏡は.同架している15cmの高橋アポとくらべても若干のコントラストのちがいいがい負けたことはないですね。 普通用と惑星用と斜鏡は取り替えています。 シ-イングのいいときは1500倍くらいで見ても像のくずれもなくすばらしい惑星をみせてくれます。 もちろんですが.星雲 星団においては15cmアポのでばんはありません。 完璧な光軸と迷光処理をすれば絶対に屈折には負けないとおもいます。 それと筒内気流対策は空気の流れを一定方向にする無振動ファンの取りつけもかかせません 156 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/07 01:31 スゲ- う 1500倍か シンプルで完璧調整のニュ-トン式がいちばんかな--- 166 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/07 04:19 なんかさ--777さんの書きこみ見ていたら屈折アポ買うのやめて 今使ってる20cm反射を整備してみようかな 同口径の屈折にかてるかな?
393 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:08:40 ID:7myGKEb7
発生源はその2でしたか。
(反射スレ その3)ワロタっつーか、笑ってる場合じゃないな。
18 :名無しSUN:03/06/22 23:01
>14
179発見。わかりやすいなぁ。
19 :名無しSUN:03/06/22 23:03
昨日もそうだったけど、最近の179の手口は、他人が自分を騙って荒らしているという
ストーリーなんだね。
20 :名無しSUN:03/06/22 23:08
あーあのっけから自演房が占領ですか。
21 :名無しSUN:03/06/22 23:09
>>20 そのようです。あーめん。
394 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:12:37 ID:648oQbOl
>>387 これはホントの事なのか?>ID:7myGKEb7
395 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:14:33 ID:sVMGa1rY
>>390 , 392 サンクス。
179は大口径反射の1000倍マニアの事なのかw
やっと意味が分かった。
396 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:16:17 ID:rVI3i+hl
>>392 ハイフン激ワラ
モ−タ-? アイピ−ス? シ-イング? ニュ-トン? スゲ- う?
397 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:18:10 ID:7myGKEb7
>>395 それでアポとドブとデジが嫌いね。
(好きも嫌いもなく、理解できないから気に入らない。)
情報源は20年前の天文ガイドだけ。
そして何かあるとすぐにバレバレの自演を始める。
398 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:20:27 ID:JCfwVVkv
このスレでオフ会やらん? なんか楽しそう。
399 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:21:28 ID:+r5Q14Zz
>395
超高倍率マニアなのは確かだが、一番のポイントは全てが妄想だってこと。
そして理論理屈は悪、実践こそが全て(妄想なのに…)。
誰にも相手にされないので、書き込みの信憑性を上げるために更なる妄想を重ねる。
-----------------------------------------------------
212 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/09 00:52
実際に行動しないで理屈ばかり言ってる野郎ども
おまえら惑星見る時に極限まで倍率をあげた時のシビアさしってるの?
理論や理屈じゃないんだよ、本当に実戦している人の言ってることが、ほんとうなんだよ
主鏡のの固定にしてもガチガチにしてるわけじゃないとおもう、セルとのすきまを
弾力性のある接着剤でうめてるだけだとおもう、俺わやってるよ。
ステッピングモ-タ-にしても倍率800以上の世界でためしてみな、どんな世界がみれるか
あの三鷹光器でもつかってないんだョ
223 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/09 01:41
有名な天文家のひとのとこいったとき
エ----!!と思うような事やっていたよ
その人雑誌では理論的なことかいてるひと
229 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/09 02:00
>>223 あ-
それおれも経験ある
そのひと天文業界にぜんぜんしられてないひと
でもすごいひと
そのひとが頭で考えてばかりしないでじっさいに何でもやってみて
だめなら別のことをためせばいいっていっていた
400 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:22:15 ID:648oQbOl
>>397 オマエがドブ1000倍の男だったのか
だから俺が書き込んだときに「 ス レ 違 い だ 」て叫んでたのか
ワロタナ
他所のスレでさんざん某179て言われたから、今叫んでるのか?
バカか?
401 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:25:31 ID:sVMGa1rY
昔の超高倍率スレにもでてそうだやなw
402 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:26:27 ID:rVI3i+hl
>>399 うわぁぁ。
必死に権威にすがろうとしてる。しかも架空の権威。
そして (・∀・)ハイフン!
403 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:27:02 ID:7myGKEb7
「天体観測における超高倍率の世界」スレッドきぼーん
404 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:28:56 ID:648oQbOl
>>403 1000倍指先追尾の極意を教えてくれよ>バカ
405 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:29:12 ID:7myGKEb7
406 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:34:25 ID:sVMGa1rY
>>405 超高倍スレの1か、そうだったか。あーすっきりした。サンクス。
さて寝よ。
407 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:37:16 ID:+r5Q14Zz
>402
このハイフンマニアめ(w
天体観測における超高倍率の世界
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1052911190/ -------------------------------------------------------
1 名前:77 投稿日:03/05/14 20:19
月・惑星観測の時における高倍率の常識が、アイピ-ス、コ-ト技術、
その他、色々な面で昔の常識が壊れつつあると思いますが、
みんなの意見はどうでしょうか?
70 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/16 02:19
最近の天体望遠鏡は全般的に焦点距離(F)の短い物が多く出まわっているけど、
屈折のほうは、新しいレンズが色々と開発されて大きな問題もないんだけど、
反射のほうは、そんなに昔と変わってない。(メッキ技術が少し向上したぐらい)
それにFが6以下だと高精度に研磨するのが非常に難しいらしい。(高価になる)
高倍率で天体をハッキリ見ようと思えばF8以上のものが理想的だと思う。
(高精度のミラ―が制作しやすいし光軸とかも正確に維持しやすい)
とゆうことは10cm以上の反射鏡は特別に注文するか自分で磨くしかないと思う。
どう思います?(鏡材の厚みはD/6以上がいいと思う)D=口径
シュミットカセグレン。マクストフ。VISAC.ド-ル・カ-カムについては
あまりよく解りませんので皆さんの意見を待ちます。
厚みの薄いミラ―は高倍率にはむいていないとおもいます。大口径で安いけど。
超高倍率を使用する為にはまだほかにも色々と難しい事が沢山有ると思います
みなさんとそのつどに議論して行きたいと思います。
408 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:42:13 ID:7myGKEb7
>>406 乙
状況変化に戸惑うとかは仕方ないけど、妄想の押し付けはイカンよな。妄想の押し付けは。
しかも思うようにならんと自演荒らしだし、サイテ---- (・∀・)ハイフン!
409 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:45:02 ID:rVI3i+hl
堪能しました。それではおやすみなさい。(・∀・)ハイフン!
410 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:46:28 ID:NcUmFl3s
648oQbOl = DkrBcF/j 7myGKEb7 = sVMGa1rY = +r5Q14Zz = rVI3i+hl これで合ってるかな?
411 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 04:47:38 ID:7myGKEb7
(・∀・)ノシ 俺も寝るよ ハイフン!
412 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 05:04:25 ID:dKmqbwE7
以上、妄想自演荒らし179氏の2周年記念パーティーの会場からでした。ハイフン!
413 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 05:15:47 ID:io8YpRsD
初心者にはアポ勧めずにアクロを勧めるから消えてくれないか? 陰謀論の人。
414 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 05:20:27 ID:NcUmFl3s
>413 このスレの流れみて、 アドバイスを信用する初心者もいないと思うが(w
(・∀・)ハイフン!
416 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 10:05:14 ID:mLp0C5bk
(∩゚Д゚)<アーアーアー 聞こえない ココマデ ヨンダ ト、
417 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 10:44:57 ID:YlreV7lz
ハイ糞 人 (__) (___) (・∀・ ) ⊂ \ (⌒__)ブリッ (_) 人 (__) (___)
418 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 11:44:55 ID:9GVuKAJU
なんだよこのスレ消費率は・・・。 4日分ですら読む気が失せる量だなw
419 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 11:50:21 ID:Lnynyerc
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW ここまで草むしり
420 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 12:11:52 ID:DkrBcF/j
ハイフンがどうのこうのと小言をいってるが 179らしきやつが書いたとされるものには結構まともな書きこみしてるなあ それを晒し煽るやつらのなんという醜さよ、このスレだめだわ。
421 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 12:21:44 ID:DkrBcF/j
383 :名無しSUN:2005/05/07(土) 03:47:00 ID:7myGKEb7
422 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 12:46:04 ID:8YAHGINC
423 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 13:04:41 ID:Y5GLGBKH
(・∀・)ハイフン!
424 :
排糞 :2005/05/07(土) 13:48:02 ID:kFsoBrN9
人 (__) (___) (・∀・ ) ⊂ \ (⌒__)ブリッ (_) 人 (__) (___)
425 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 13:48:09 ID:m3fycdzy
◆ EDやフローライトは天体観測用レンズ素材には向かない ◆ ◆ 屈折望遠鏡にはガラス材の不均一性の問題があり、口径が大きくなるほど ◆ ◆ ガラス材の厚みも大きくなり、より大きな問題となる ◆
426 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 14:02:45 ID:iL89YBKd
◆ ガラスを使った反射鏡は天体観測用反射鏡素材には向かない ◆ ◆ ガラスの反射鏡には熱伝導等の不均一性の問題があり、 ◆ ◆ 口径が大きくなるほどガラス材の厚みも大きくなり、 ◆ ◆ より大きな問題となる ◆
427 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 14:07:21 ID:P1db/4TY
アポは、とりあえず一本持ってると、稼働率高くてイイよ
428 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 14:22:56 ID:iL89YBKd
◆ 天体望遠鏡は天体観測には向かない ◆ ◆ 天体望遠鏡には上空大気の不均一性の問題があり、 ◆ ◆ 口径が大きくなるほど結像に及ぼす影響も大きくなり、◆ ◆ より大きな問題となる ◆
429 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 14:38:37 ID:mZl7SqQD
んなこと言ったら、日本に住んでること自体が天体観測に向いてないじゃん!
430 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 15:04:40 ID:iL89YBKd
◆ 人類は天体観測には向かない ◆ ◆ 人類には知識知能、感情や環境の不均一性の問題があり、◆ ◆ 生息数が大きくなるほど観測に及ぼす影響も大きくなり、◆ ◆ より大きな問題となる ◆
431 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 16:10:41 ID:ZYoUImdi
このスレ見りゃ、初心者は間違いなく逃げだすなww
432 :
あなこんだ ◆ZQomi3yIM. :2005/05/07(土) 17:51:39 ID:NYfSqgDi
433 :
あなこんだ ◆ZQomi3yIM. :2005/05/07(土) 17:54:09 ID:NYfSqgDi
426以降が言いたいことは「欠点がある=使い物にならない」じゃないってことさ。
434 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 18:17:04 ID:We6w35gY
あなこんだと179って同じ人なの?
435 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 23:25:08 ID:DkrBcF/j
179とは2年たっても粘着住人に恐怖を与えている大王です。 理論家で楯突く住人をこてんぱんに論破しまくり、完璧に論破されて能無し、脳無し になった住人が呪文の様に唱えてだれかれとなく噛み付いているのです。
436 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 23:34:03 ID:vTNApKNz
黄金厨が華やかですね。月曜には収まるな
437 :
名無しSUN :2005/05/07(土) 23:48:37 ID:gwjX/zmt
放っておきましょう。荒らしは餓死させるのが一番。
438 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 08:35:06 ID:wsoJk2QL
こんフンがっ!
439 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 09:09:11 ID:gHfQyB1V
440 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 11:12:55 ID:OaDLJadE
(・∀・)ハイフン!
441 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 19:09:05 ID:nuRKQ3yh
後レスみればまるわかり、いろんな179のなかでの下の下のランク179。
442 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 20:28:07 ID:c2zKCWL8
(・∀・)ハイフン!
443 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 20:59:00 ID:AAw8f7IX
いろんな179なんていませんよ---- いつも同一人物ですよ----
444 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 21:06:38 ID:gHfQyB1V
> 50cmトラスドブを使ってるマニアは知ってる。1000倍だって出る。 なんて俺の知ってる179そっくり。香具師は超高倍率厨ハイフン
445 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 21:35:21 ID:nuRKQ3yh
351 :名無しSUN:2005/05/07(土) 02:28:06 ID:7myGKEb7 50cmトラスドブを使ってるマニアは知ってる。1000倍だって出る。 しかし自分で動かしていないから「1000倍で指先追尾」かどうかは知らん。 どっちにしても「初心者」はそんな望遠鏡使わないから心配するな。
446 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 22:10:30 ID:9HVdrnbv
ID:gHfQyB1V=ID:nuRKQ3yh=179 語るに落ちる(・∀・)ハイフン!
447 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 22:26:27 ID:nuRKQ3yh
他人に転嫁の必死の打ち消し(・∀・)ハイフン!
448 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 22:29:59 ID:c2zKCWL8
ニヤニヤしつつ見物、いや保護観察中。
449 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 22:40:27 ID:nuRKQ3yh
といいつつ
>>440 で参加の448(・∀・)ハイフン!
・
450 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 22:46:34 ID:gHfQyB1V
>>446 179=ID:9HVdrnbv=ID:nuRKQ3yh
あぶり出し成功!
451 :
名無しSUN :2005/05/08(日) 22:56:38 ID:AAw8f7IX
240 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/09 03:01 179で意見をのべたものですが今見てびっくりしています 私は今45歳で天文歴は30年くらいです 自分が経験してきてよかったことを述べたんですが、すごいバッシングですね 人それぞれいろんな意見があっても良いとは思いますが 私に間違われてせめられていた方すみませんでした もう書きこみはしません 最後に一言(机上の空論)という言葉があります
452 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 00:18:45 ID:3aqk0Qxs
すばらしい言葉だ、いまの粘着知症にはとうてい理解不能だろうな。 はーい本日のIDでーす。
453 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 00:21:01 ID:91whHj4w
454 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 00:29:47 ID:45ljYmUd
あれれ?45歳じゃなかったの? (・∀・)ハイフン! 162 名前:名無しSUN 投稿日:03/05/07 03:21 20年前か オレまだこの世にいなかった 昔の人は何でもよくつくるのネ ロ-ンで買ったほうがはやいんじゃない?
455 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 01:08:53 ID:oHcoaNmV
別のスレもたてられたしなw ここは不毛の荒地スレに成り下がり 俺もふくめて天文板のクズの集まりだな。 くれぐれも他スレで迷惑をかけるなよw - - -ハイフン
456 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 11:17:07 ID:mRXVu8gK
よくもこれだけヴァカが集まったもんだ。感動した。
457 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 12:03:23 ID:jR+KR4Sv
>>452 ,
>>455 自演用のIDと両方書かなきゃ意味ないだろ
本当にバカだなwwwwwwwwww
458 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 12:09:27 ID:uoCj3YCx
solはその点、常時3個のID使うから優秀。 ただし、行動は他のヴァカと同レベル。マスカキと宣伝がメイン
459 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 13:04:41 ID:oHcoaNmV
わいわいがやがや、集まったもんだ!うんうん
460 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 18:47:10 ID:ai01wc6p
同じ口径では、Fが小さいほうがエアリーディスクが小さいから、優秀な望遠鏡 といえる。Fが長い望遠鏡は、エアリーディスクも大きいからボケボケ。
461 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 19:11:15 ID:53pFmDxd
その分焦点像も大きいんだからいーじゃん。
462 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 21:00:45 ID:ai01wc6p
えありぃでぃすくは、おおきいよりもちいさいほうがいい!
463 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 21:25:05 ID:LbGiGDyX
さいていばいりつでのぞいてろ
464 :
名無しSUN :2005/05/09(月) 23:50:31 ID:U+vtpGYy
465 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 00:46:07 ID:id+gHXRK
うーん流石に誘導の天才一七九だな見事に天文版のクズをこのスレに集めてくれた。 おかげで他スレの平和なこと平和なこと。・・・・・一七九に感謝
466 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 02:54:27 ID:iZuvCSJ4
467 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 03:05:51 ID:LDqjoaYF
sol氏ねsol視ねsol詩ね sol氏ねsol視ねsol詩ね sol氏ねsol視ねsol詩ね sol氏ねsol視ねsol詩ね sol氏ねsol視ねsol詩ね sol氏ねsol視ねsol詩ね sol氏ねsol視ねsol詩ね sol氏ねsol視ねsol詩ね sol氏ねsol視ねsol詩ね sol氏ねsol視ねsol詩ね
468 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 03:08:40 ID:LDqjoaYF
中身のないsolは、マス牡蠣とプロパガンダはヤメレ! solはハヤクシネ
469 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 12:24:38 ID:pqTvuR5R
不健康社員キター
470 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 12:29:07 ID:n0/Dmk4D
なるほど!そゆー事か。
471 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 12:44:33 ID:mq7pO1hH
472 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 14:17:28 ID:rRZgkwA8
solさぁ、オマイ自意識過剰だよ。 すでにメルヘン級。悪いこと言わないから医者逝ってこい。 いや、マジで。
473 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 15:17:01 ID:261M/BhQ
>>469-470 ホントにワンパターンだなぁ
自演は構わないが(限度超えてるキモするが)、マチっと変化付けろよw 秋田
474 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 16:58:23 ID:ekE4QiFx
お前ら、何ランクよ?
俺はAaだけどな。
せいぜいおまえらDランクくらいだろ?
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/ Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、上智、ICU
Ba :千葉、東京都立、電気通信、金沢、京都工芸繊維、奈良女子、大
阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、新潟、静岡、名古
屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、学習院、関西学院
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、東京商船、静岡
県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、鹿児島、中央、青
山学院、東京女子、立命館
475 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 17:07:19 ID:q+Js2XcP
名古屋を入れるな!気持ち悪い
476 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 19:02:28 ID:TzV8tYQF
やっとかめ
477 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 19:04:19 ID:q+Js2XcP
478 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 21:18:15 ID:sIKY32ny
俺はEaaだった。(ハイッ、ここで笑って!
479 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 21:25:37 ID:i8Kj11Zy
480 :
名無しSUN :2005/05/10(火) 22:02:47 ID:TozYMlAh
学校じゃないだろw
481 :
名無しSUN :2005/05/11(水) 01:48:47 ID:BIPKCgsn
わしはBだな。馬鹿のB 豚のB ボンクラのB by soll
482 :
名無しSUN :2005/05/11(水) 01:52:42 ID:BIPKCgsn
ハイ糞 人 (__) (___) (・∀・ ) ⊂ \ (⌒__)ブリッ (_) 人 (__) (___)
483 :
名無しSUN :2005/05/11(水) 17:57:57 ID:bzB/jbp3
春の黄金房がさった後はゴミばかり、マナーの悪さよ、なんじゃこりゃ。
484 :
名無しSUN :2005/05/11(水) 18:24:44 ID:/0RE0lQY
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ |ご注文のウンコ100t お届けにきましたー \__ _________________________ ______/ V ,.-┴――┬┴┐ / /∧∧ || ./_ _//_゚Д゚,,)| 人 人 人 人 人 人 人 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"| ∪ i (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;) √ ヨ │ (;;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;; (;;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;(;;;;;;;;;;;;;;;;;)::::::::: (;;;;;;;;;;;;;;;;;) √ ヨ │ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 0}[ ]Ο √ ̄ ―― |―― ―=|――――――― ―――― ――――〕 |_ ̄ ̄ ̄ ̄_l_γ⌒ l ノ γ⌒ l γ⌒ l γ⌒ l γ⌒ l ソ≡))  ̄l| .|l' ̄l| (◎).|l  ̄ ̄  ̄l| (◎).|ll| (◎).|l ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄l| (◎).|ll| (◎).|l `ー' ゝ__ノ ゝ__ノ ゝ__ノ ゝ__ノ ゝ__ノ ゝ__ノ
485 :
名無しSUN :2005/05/11(水) 18:31:42 ID:KJJq0L4R
人 (_) (__) ( ・∀・)つ うんこー♪ (( (⊃ (⌒) )) (__ノ 人 (_) (__) うんこー♪ 王国 (・∀・ )__ (( ⊂⊂ _) (__ノ ̄ 彡 こ こ は う ん こ 王 国 の も の \ わ っ は っ は ! / \ / 人 人 人 人 (__) (__) (__) (__) (__) (__) (__) (__) (・∀・ )(´∀` )( ・∀・)( ´∀`) l  ̄l ̄ ̄Ul ̄U ̄U ̄Ul ̄U ̄Ul ̄U ̄U ̄l\ l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l l ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l\l l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄ ̄l ̄ ̄l\l
486 :
名無しSUN :2005/05/11(水) 19:40:01 ID:tALjlF8T
487 :
名無しSUN :2005/05/11(水) 22:13:08 ID:6hcOGJMo
488 :
名無しSUN :2005/05/12(木) 02:14:02 ID:9Yi7PQCS
>>487 ハイフンだ!!!!!!!!!!!!
ハケーン!!!!!!!wwwwww
489 :
名無しSUN :2005/05/12(木) 03:19:02 ID:rhh1Edh1
ハイフン違い ヤシがCCD使えるわけなどない
490 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 02:16:52 ID:IasvPGTJ
491 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 10:48:54 ID:czjyHGte
そりゃあたまにはいるだろ。 しかし、どうかすると数週間もレスがつかないような過疎板で極短時間に、 一般常識とはかなり異なった特徴的な主張をするハイフン使いが 偶然集まることなんてありえないよな。 反射スレ2のハイフン使いはただ一人と見ていいだろう。
492 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 16:42:42 ID:cTEB3uhY
今、初心者が購入相談にここへ来たら、にぎやかで楽しそうなスレだなと思うか、 気味悪いから帰ろうと思うかのどっちだろうか。
493 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 16:58:22 ID:YYGaqiQB
2ちゃんにまともなことを期待するのは無理だろ。 たまに間違えて初心者が入ってくるが、2ちゃんを何だと思ってるのかと問いたい。
494 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 17:37:33 ID:OPm1tufM
>>493 ちょっとは他人に優しくないと、3次元の彼女はできませんよ。
495 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 17:42:24 ID:4D4U0gFP
492=493=494
496 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 17:43:04 ID:3RgwPBAD
初心者のためのスレじゃないのかい。
497 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 19:04:26 ID:qxArBXU4
498 :
492 :2005/05/13(金) 20:59:13 ID:Fp4llyaw
499 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 22:17:50 ID:YYGaqiQB
親切に教えてくれる人はいるけど、それがハイフンだったら目も当てられない。 ていうか目も当てられなかったから騒ぎになったわけだがw 初心者はもっと信頼のおけるメディアで勉強して欲しい。ネタをネタと判断できない 人間が来たら惑わされてしまう。ましてやハイフンなどは本人じゃネタでないつもりだものw
500 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 22:35:59 ID:6sFGhbry
↑アラシが言っても説得力ゼロ
501 :
名無しSUN :2005/05/13(金) 23:18:51 ID:XIwABe3x
大口径と小口径の良さはわかりました。 25センチ以上での長焦点と短焦点の(焦点距離の)理解ができません。 月・惑星も観たいですが、星雲・星団・銀河が観たいです。
502 :
名無しSUN :2005/05/14(土) 00:44:11 ID:4/NeGDR4
>星雲・星団・銀河が観たいです。 お金をためて、ニンジャ32cmプラスナグラー5を買いなさい。
503 :
名無しSUN :2005/05/14(土) 00:49:42 ID:BYp+bjzj
>>499 だれの発言でも良い物は良い、悪い物は悪いつ−ことよ。ハイフン
で−君は、どんな素晴らしいことを教えてきたの?
さぞかしみんなから感激された教えが沢山、沢山あるんだろうね、凄いね君は。
504 :
名無しSUN :2005/05/14(土) 00:55:25 ID:BYp+bjzj
505 :
名無しSUN :2005/05/14(土) 08:57:20 ID:+gO+Ohff
ID:BYp+bjzj
506 :
名無しSUN :2005/05/16(月) 11:30:54 ID:VuVSdbzc
ミューロン210候補にしてます。 >このくらいの低倍率が得られれば十分のような気もする。 すいません、低倍率が得られないための影響が どういったものなのか、よくわかりません。 場合によってレデュサーとかで、少しは短焦点化できますか? F12位だと観望にはあまり問題なくて、撮影の方に 問題があるとゆうことでいいのでしょうか?
507 :
名無しSUN :2005/05/16(月) 14:23:59 ID:9OvtgIOz
ID:VuVSdbzc
508 :
名無しSUN :2005/05/16(月) 23:34:36 ID:EbSrEB+p
ID:9OvtgIOz
509 :
名無しSUN :2005/05/17(火) 12:06:15 ID:9pHDQz32
510 :
名無しSUN :2005/05/17(火) 12:36:44 ID:P9hXFpTK
>>509 どうせだから鏡筒も白にしてほしかった。ね。
511 :
名無しSUN :2005/05/18(水) 09:27:10 ID:VqZHn6y3
>510 うん。やっぱり白鏡筒に黒フードだね!
512 :
名無しSUN :2005/05/26(木) 23:42:24 ID:OTKA4GxG
>>509 飼ったわけじゃないけど、以前見たことがある。光学性能は、31.7mm化した火星人のほうがやや上。
微動装置があるぶん惑星の追跡はラクと思う。ポルタはこれが1万円だいとは思えないいい架台だよ。
共闘はコンパクトかつ1200mmもあるので地上用デジスコ用途には便利kじゃな。カメラ三脚用の接続部品が本体に一体化しているし。
513 :
名無しSUN :2005/05/27(金) 00:34:52 ID:UWF+gwAT
ポルタには鏡筒の短いカタディオ系が合うね。 12.5cmのシュミカセやマクカセあたりがベストマッチかも。 生産終了になったビクセンの12.7cmマクカセ(MC127L) との組み合わせなんて結構いけるかも。
514 :
名無しSUN :2005/05/30(月) 00:57:02 ID:aE5lFrV2
皆さんファインダーに暗視野照明を付けてますか?
515 :
名無しSUN :2005/05/30(月) 22:52:24 ID:5Q3cCtGQ
いいえ。
516 :
名無しSUN :2005/05/30(月) 23:27:38 ID:FvWbY6jP
どこまで出ても空が明るいからいらない
517 :
名無しSUN :2005/05/31(火) 00:19:32 ID:nXJkUwVB
>>515 >>516 遠征に行ったら家で見るのとちがって十字線が全く見えず、
かと行って、たまの遠征の為に買うのも高いし、電池切れとか心配するのも
面倒だし、ファインダーの真ん中に入れれば不便だけど何とかなるし、
皆さんはどうしているのかなと思ってさ。
518 :
名無しSUN :2005/05/31(火) 00:26:17 ID:WiMYjTUt
付けてる。でないと護摩壇とか行くと真っ暗で 十字線見えん。ビ苦戦の脚込み500円ファインダ にTSの照明器(8000円)付けたものだから、値段が 逆転してるっつーか、もうね…。
519 :
名無しSUN :2005/05/31(火) 00:31:12 ID:nXJkUwVB
>>518 電池は遠征何回分ぐらいもつもんなん?
それとTSの照明器って他社製にもつくん?(もしかして明視野照明?)
520 :
509 :2005/05/31(火) 13:51:26 ID:TusqqvE0
>>512 さん、レスありがとうございます。
最近都内のベランダの狭い家に引っ越したので、これに決めました。
でも今通販ページ見たら納期が7月上旬・・・
521 :
名無しSUN :2005/05/31(火) 15:15:10 ID:k1nY8uth
>>520 まあ6月は梅雨でどっちにしろ見えないし無問題
522 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 07:03:00 ID:IafZMTG6
とある天文クラブ(団体?)に、月惑星、星雲星団一通り見たいが どんな望遠鏡を買ったらよろしいか?と聞いた。そこのクラブ長曰く 20cmクラスの反射、12.8cmアポ(FSか?)、15cmアクロ(シュワ?) より10cmアポ(TV製)の方が良く見えるのでTV101NPか102を 買いなさいと言われた。僕が思うに口径の大きい方が良く見えそうだが どうなんでしょう?
523 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 07:24:05 ID:+KeYfdjd
惑星も星雲星団もオールマイティにこなす、初心者にも使いやすいメンテナンスの楽な、 遠征での観望にも大きさや重さが負担になりにくい、初めて持つのに適した、一生モノの 望遠鏡って意味だと思う 12・8cmより10cmすすめたのは価格面の考慮だろうか アクロは撮影用望遠鏡としては使えないから外したんだと思う 反射は光軸調整とかメンテが初心者にはめんどくさいだろうから最初に持つ望遠鏡 としては対象から外したと思われる もちろん理論上口径が大きいほど細かい部分まで見える
524 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 10:07:53 ID:kJxrpk0J
>僕が思うに口径の大きい方が良く見えそうだがどうなんでしょう?
そりゃそうだが、使いこなせないでしょ?
光学性能、予算、携帯性、稼働率・・・
望遠鏡選ぶにはいろいろな条件がありますよね
>>523 氏は光学性能のうちの口径しか見てない
もちろん一番重要な要素の一つではあるけど
20cmの反射を初心者が購入して、ひょいひょい観望に
出かけられるかというとなかなか難しい
10cmアポをほいと担いでちょいちょい見る方が
初心者にとってはスタートとしては好ましい
飽きてイラネとなっても引き取ってもらいやすいし
ヤフオクでも売却しやすい
それより天文クラブのアドバイスを2chで
確かめる件についてはどうなんだ?
525 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 21:09:19 ID:uz0WEyjB
あーたw初心者に鏡筒だけでもばか高い望遠鏡を普通すすめるか?おい!
526 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 21:23:05 ID:XVg7gY0D
初心者は30、40万のものを、「どうせ買うならいいものを」と思って買っちゃうんだな。 すると、10cmアポがたくさん売れることになり、財布の口がシビアなマニアにも買えるような値段まで下がってくる。これウマー!!
527 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 21:57:01 ID:rdahf0f8
古いコピペにしてはよく釣れてるなあ
528 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 22:01:34 ID:uz0WEyjB
自分が買えない望遠鏡を進めて 買ったとたんに調整するから一週間預かるねってウマー
529 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 22:34:44 ID:TRvK8UGR
このスレが荒れてるからと立った8.5のスレが荒れてるとは皮肉な物だ
530 :
名無しSUN :2005/06/06(月) 23:01:09 ID:uz0WEyjB
じぇんじぇん荒れてませんが何かw
531 :
名無しSUN :2005/06/07(火) 02:04:37 ID:rT2whMTo
板のドブをはいずり回ってヒッキー&ニートのIDストーカーが ここに辿り着くのはいつでしょう。きょうの奴はID:zok//YXCです AM1ぐらいから活動を始めてるみたいです。さあさあさあ
532 :
名無しSUN :2005/06/07(火) 12:07:10 ID:cMF8qm8k
533 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 15:03:37 ID:K/uk/uQR
銀河とか見たいんですが、幾らくらいの望遠鏡なら見れるんでしょうか あと木星の渦とかも観たいです
534 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 15:27:18 ID:7ViKveNP
最低40万、しっかり見たいなら100万超。
535 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 15:51:54 ID:8RsSTiI9
>533 住んでる場所の空の暗さ、車が使えるのかなどによって違います。 東京都市部ではM81とかM65の存在がかすかにしかわからない20cm反射望遠鏡(6万程度)でも 2時間半くらい車で出かければ十分に銀河が見えます。 図書館とかで、以下のやつの望遠鏡の選び方のところを読むのが良いです。 「ほしぞらの探訪」 山田卓 「星雲星団ウォッチング」 浅田英夫 木星の縞くらいだったら結構小口径でもみえるけど渦は、 口径も必要だし観測経験も要るんじゃないかな… 惑星観測者のかたフォロー宜しくお願い致します。
536 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 16:17:03 ID:BfyrLmnk
経験が無い人に木星の渦はアマチュアの望遠鏡では無理だとおもわれ。
537 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 16:57:07 ID:JhvDFfZW
538 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 17:06:08 ID:78dsuzfG
>>537 写真のはレジスタックスで画像処理したものだから肉眼でこれを見るには
口径20cm超クラスが必要かもなぁ
銀河はボヤッとした感じでもいいならアンドロメダ星雲やM81なら双眼鏡でも
見えるよ。大きな口径の望遠鏡の方がもちろん細かい部分まで見えるけど
「星雲星団ウォッチング」は望遠鏡(あるいは双眼鏡でも)を手にしてから買うのがいい。
まず星座の位置と形を覚える事から始めよう!
539 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 17:18:40 ID:ewT/Ltuv
空が暗いことが何より大事だね。 都会では25センチでもM78が苦しいけど、山奥ならミニボーグ50で もM78が確認できた。 なので、初心者は、口径の大きさよりも可搬性、稼動性を重視するの がいいのでは。
540 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 18:24:10 ID:/HNVmryV
惑星は焦点距離の長い望遠鏡を銀河は短めの物を選びましょう 木星の渦や銀河の淡い部分は入門機ではムズカシイので・・・というより撮像なら15cm反射でOK
541 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 18:34:17 ID:uEFVeilS
542 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 18:55:11 ID:aZdwPA09
どうやっても写真のようには見えません。そういう意味ではあきらめましょう。
543 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 20:16:14 ID:PgkE9GC5
オリオン大星雲なんかは写真より大口径ドブで見たほうが凄い。
544 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 20:18:53 ID:ewT/Ltuv
空がいい所では、という条件つきだけどね。
545 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 21:45:27 ID:xua+Tt10
ナマの光は、弱々しいいけど感動もんです。 何百年、時には何百万年以上も旅してきた光だけに 計り知れないPowreが感じられる。 ”やっぱりナマが一番。”
546 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 22:14:09 ID:ZPt3nUkb
パウレ
547 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 22:18:27 ID:T7w3Pn3p
ぱうれ
548 :
名無しSUN :2005/06/12(日) 22:25:53 ID:8ZzVR7fh
ぽ・う゛ぇえ
549 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 10:43:15 ID:HOtlR7az
望遠鏡購入を考えている初心者です。
自分なりにいろいろ調べたのですが分けがわからなくなってきてしまったので先輩方のアドバイスをいただきたいです
経験 : 子供の頃、父親と一緒に屈折式の望遠鏡で月を見たくらいの経験しかありません
目的 : 観測したいものは優先順から 惑星>星団・星雲>>>>月>地上>太陽です
予算 : もろもろ含めて初期投資10万円以内に納めたいです
使い方 : 写真撮影は現在考えていません。週末、近所(100mくらい)のグランドで2,3時間癒されたいです
今のところの候補は
屈折
BORG BORG77SWIIセット 77mm F6.5 ¥68040 4.4Kg
反射
Vixen PORTA(ポルタ)R135S 135mm F5.3 三脚込み ¥65500 9.2Kg
GINJI−150PN 152mm F8 ¥45000 6.9Kg + Kasai CLS三脚 \18,000 4.3Kg 計 ¥73000 11.2Kg
コルキットKT-10 100mm F5 ¥10290 架台 ¥4000 + 三脚 ¥10000円くらい 計¥25000〜30000 3.5Kg
このあたりです。現物を除いたことがないため買いたい物が絞りきれずにいます。
ttp://homepage2.nifty.com/t-shimada/diameter.htm こちらのHPに口径と見え方の違いが掲載されていたのですが、これが正しいなら口径150mmもあれば私には十分と考えています
私の判断に誤りがあったり、ほかにもお勧めがあったらご教授ください。
550 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 10:58:19 ID:4wdSDU3U
>549 そりゃぁこの選択肢ではGINJIが最良だろうけれど、 思ったより巨大だよ。 メンテ性も含めてちょっと根性がいるかも。
551 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 12:15:29 ID:HkNyNCez
おれも、上の中だと、銀次がいいと思う。 おれの経験からすると、銀次なら250がいいと思うな。 あれだけ安い価格で、一般的な20センチの反射の上をいくことができ、 しかも、見え味も値段以上のものだからね。 ただ、250だと、近所にちょっと見する場合にも台車が必須だし、 ちょっと見するにも気合が必要。 惑星主体ということなら、150PNくらいでいいのかも・・・。 (150PNは使ったことないので不確か)。 BORG77は、軽いし小さいし、色々応用、発展させることができるという 意味ではいいと思う。 ただ、惑星主体の場合、アクロマートで満足できるかどうか? それと、BORGは、最初のセット価格は安いけど、色々な付属品をつけると 結構高くついてしまうのが難点かな(おれの経験上の話)。 いずれにせよ、初心者の場合、目的の天体の導入ができるまでに苦労すると 思うけど、その壁を乗り越えられるかどうかが問題。 そのためには、頻繁に星空を見て星空に慣れることが大切なので、 望遠鏡を選ぶ際にも、ちょっとした空き時間に気軽に使える稼動性に 富んだ望遠鏡を選ぶことだね。 それと、長焦点のものだと導入に苦労するかもしれないよ。
552 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 12:41:49 ID:UmyL7WRh
GINJI-150PNの場合、KasaiCLS三脚の他に適当な赤道儀か経緯台も要るね。
553 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 12:50:24 ID:fY5CeUkp
554 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 14:19:44 ID:4DJSitwj
カサイなら 5kg搭載ドイツ式赤道儀フルセット 12800円 どう?
555 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 14:31:09 ID:EZCPQUjp
曲棒は別売りだぞ
556 :
名無しSUN :2005/06/13(月) 16:03:36 ID:4Avjg79T
>>549 目的の順序が微妙、値段と予算+楽しめる度合いで言うと
惑星>>月>>>>>星団・星雲という感じじゃない?
地上・・・これは何?バードウォッチングにも
ちょっと使いたいと思ってますか
太陽・・・黒点観察?
何気に地上・太陽も考えているなら、BORGしかない
惑星>>月ここまでなら特に問題ない
撮影しないという前提で星団・星雲ならGINJIだと思うけど
近所(100mくらい)この距離が結構微妙
ちょい見の距離でもないし、遠征ほどはない
GINJI購入しても面倒で稼働率下がる気もする
>現物を除いたことがないため買いたい物が絞りきれずにいます
望遠鏡そのものを見たことがないとか?一度ヨドバシとかビックとかで
良いので、実物見たほうがいいですよ
夜に100mを歩いて持ち運べる大きさではない
あと全部を同時にかなえるのは無理
惑星、月、地上、太陽を目的としたBORG屈折(ミニBORGでもOK)
反射はそれで練習してからでも良いと思うよ
そもそも導入難しいし
望遠鏡を購入相談される初心者のかたは多いけど まずは自分の周辺の夜空の状態を教えてほしいよね。 それによってアドバイスもかなり変わってくるしね。 月、惑星なら列記されたものならそれなりに良く見えるはず。コルキットは惑星には? 反射党の俺が言うのもなんだが、手軽な星見なら屈折が1番。
558 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 10:56:05 ID:eCvfITTO
タカハシ ε180とFSQ106と悩んでるんだかどっちが 良いと思う。写真鏡として使おうと思っているんだけど。 価格的にはあまりかわらないと思うんだけど。 みんなの意見を聞かせてくれよ。
559 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 10:59:21 ID:E6HEsM/B
望遠鏡は結構金かかる。本体20マンだけで済ませようと思っていたら、 アイピースやら付属品やらケースやらケーブルやらソフトやら色々と 取りそろえていくうちに40マンになっていた。 orz
560 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 11:21:37 ID:n07LJE1j
観望会とか探して、いちど参加してみるのがよいかも。色々な機種での 見え方が判るし使い勝手も持ち主に聞ける。
561 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 12:24:11 ID:zH8hiplg
賢明な意見ですね。 望遠鏡さえあれば、何でも見れると思っている人が 案外多いのも事実。悲しいね・・・by美里 in 「笑っていいとも」
562 :
名無しSUN :2005/06/14(火) 15:46:39 ID:zMpX+hmC
>>558 写真鏡ならカメラレンズでいいんじゃない?
シグマ、タムロン、トキナーあたりのサンニッパとか安いし、無限遠出すの簡単だし
テレコンバーターかませば600mmF5.6にもなるし。
透明度とかヌケとかクリアさではカメラレンズの方がいいというのがおいらの感想。
563 :
名無しSUN :2005/06/15(水) 00:47:15 ID:Xse7q6Nj
>>558 迷った時は、両方。
>>562 そんな話は初耳だ。むしろ逆じゃねか。
サンニッパ最強キヤノソの蛍石328持ってるが、
透明度とかヌケとかクリアさでは天体望遠鏡の
足元にも及ばないぞ。構成枚数多いし。∞出すの
大変だし。
あとカメラレンズって、像面湾曲とかの平坦性が優先で
色収差だけでなく球面収差も結構残ってるよ。少々
絞ろうが、ナローバンドフィルタ噛まそうが、余り
星像がシャープに締まらない。
もちろんペソ太や高橋とかのマトモな鏡筒と較べて。
564 :
名無しSUN :2005/06/15(水) 09:48:53 ID:Wpud6+6B
最近は平坦性も「ソレ用」の望遠鏡のほうがいい気がする。
>>558 システムをコンパクトにまとめたければ、また成功率重視で屈折系、
淡い対象を狙うならば、少しでもF値が小さい(口径が大きい)
反射系と思っているのだが。
565 :
558 :2005/06/15(水) 11:36:12 ID:elNIilfW
色々とありがとさん。 イプは確かに明るくてデジカメなんかと使えば良いと思うけど 一通り対象を撮ってしまうと後が困るよね〜。 その点FSQはガン氏も良さそうだからそっちにするかな〜。 ホントお金があったら2つともかいちゃいたいくらいだよ。
566 :
名無しSUN :2005/06/15(水) 11:56:28 ID:78k7GIsT
EOS10DにEF600のLレンズに2倍のテレコンかまして 撮った月を見た事があったが、そのシャープさに驚いたYo
567 :
名無しSUN :2005/06/15(水) 12:00:03 ID:8ekvydtt
>>561 そうなんだよね
盗んでしまえばお金もかからないんだよなー
568 :
名無しSUN :2005/06/15(水) 12:00:58 ID:KCp+rmHb
> 563 サンニッパ最強キヤノソの蛍石328持ってるが どのサンニッパとの比較? FD? EF? IS付?
569 :
名無しSUN :2005/06/15(水) 12:03:34 ID:z8ecxXcw
570 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 00:52:15 ID:A4BC9SIn
質問させてください。 私は天文初心者で、将来鏡筒をいろいろ買い換えて 見え方がどう違うか楽しみたいと思っています(ゆくゆくは自作機で) そこで屈折(60mm〜)や反射(〜200mm)など各メーカーの鏡筒が乗せられる汎用性のある 緯経台と三脚を買っておきたいのですがそのようなものはあるのでしょうか? お勧めがありましたら教えてください。(vixen光学のアウトレットをいろいろ探しましたがどれがいいのか良くわかりませんでした) 安物でかまいません。予算は2〜3万円くらいまで出せます
571 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 03:33:11 ID:KXzJCYMn
>>570 2〜3万で60〜200mmまでとはワガママすぎ。
市販で安価な200まで行ける汎用経緯台つうと
ビクセンのHF経緯台しか思いつかん。
37000円だったかな。
あと三脚が1万ぐらい。
572 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 03:34:05 ID:fdK51KH+
とりあえずポルタと言ってみる。 150迄ならね。 あとはエロイ人、頼んだ。
573 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 10:23:57 ID:zN5PQbAu
望遠鏡の基本的なこと、ここで聞いてもいいですか? 写真を撮る場合の露出時間のことなんですが、 露出時間だけを考えると、口径の大きさは関係なくて、 F値が小さいほど露出時間が短い。 口径が関係するのは、分解能と、同じF値での焦点距離(倍率)である。 この理解は正しいですか? 撮影用の望遠鏡が欲しいと思うのですが、 よく分からなくなってしまいました。
574 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 10:25:25 ID:PzlWHTzA
>>570 >予算は2〜3万円くらいまで
そりゃ難しいな
もう少しがんばってビクセンGP2赤道儀とAL三脚ならなんとかなる
と思ったら経緯台か・・・orz
それならポルタ。8cm屈折、13cm反射までならなんとかいける
ポルタならビクセンの最安7cm屈折からタカハシSKY−90
ぐらいまではいろいろ取り付け可能(スタベの広告にもある)
反射20cmは無理。っていうかたぶん実機を見たことないでしょ
反射20cmって初心者が想像する以上にでかい
ポルタなら将来10cmアポや20cm反射を赤道儀で楽しむようになっても
ちょい見に使えるから後悔はしないと思う
575 :
568 :2005/06/16(木) 11:02:11 ID:8X/0/m/2
>>573 OKだと思います。直焦点の場合は写真レンズと同じに考えて良いです。
長焦点で速写したい=Fを小さくするなら焦点距離なりの口径になるということですね。
口径が変われば分解能も変わるでしょうが、強拡大しない限り撮影結果に影響するような
機会はまず無いでしょうね。
576 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 11:03:25 ID:8X/0/m/2
あー、オレ他所のスレの568ね、ここの568ゴメソ。
577 :
573 :2005/06/16(木) 11:31:10 ID:zN5PQbAu
ありがとうございます。すっきりしました。
578 :
570 :2005/06/16(木) 11:48:00 ID:LmcdtQPO
ありがとうございます ポルタを購入しようと思います
579 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 20:49:28 ID:XRucTPP1
>>570 >そこで屈折(60mm〜)や反射(〜200mm)など各メーカーの鏡筒が乗せられる汎用性のある
>緯経台と三脚を買っておきたいのですが
少し前なら、カートン光学って所から”TA経緯台”ってのが5万円位で出ていたんだけどね。
丈夫で上下と水平の両軸が全周微動だし、鏡筒取付部分がプレートだから
大体の望遠鏡が取付けられるし・・・
580 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 20:57:47 ID:M61IrNgc
中国のかたも、どうせコピー商品作るのならそういう素性の良い奴を作って欲しい。
581 :
名無しSUN :2005/06/16(木) 21:42:14 ID:tr1OFnkf
ビクのアウトレットにカスタムのコピーがあったじゃない
582 :
名無しSUN :2005/06/17(金) 13:31:02 ID:7Bmsgvbb
583 :
名無しSUN :2005/06/17(金) 14:09:25 ID:mHwXFT3c
584 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 03:50:31 ID:7sHxvLNu
笠井のアウトレット入門用赤道儀が格安ですよ
585 :
名無しSUN :2005/06/23(木) 23:57:41 ID:99rD5ABA
ポルタはイイ選択肢になるね。 火星人ほど奇異(一般人には)でもないし、末永く使えそう。
586 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 17:43:26 ID:YTqjHQ18
全くの素人なのですが キャンプに行った時に天体望遠鏡で星を眺めるのも良いなーと年に何度かキャンプに行く度に思います。 そこでスカイウォーカー SW-Y PCってのを見つけてこれだとパソコン画面でみんなで眺めれるので良いかなーと思いました。 これってどうなのでしょうか? 月ぐらいならかなり良く見えるのかも分かりませんが、他の星はどの程度見えるものなのでしょうか?
587 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 17:56:11 ID:36hgpV0L
>586 冗談抜きでそれを持って行ったら「キャンプ場でのゴミを増やす行為」になりかねません
588 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 18:31:42 ID:AsDzimzv
>>586 難しいですね・・・キャンプ場で見える星って
望遠鏡で見たって星なんです、星が拡大されたりはしないです
さらになんとか星雲なんて写真と違ってがっかり・・・
初心者が見て楽しめるのは、実際は月、木星、土星ぐらいです
そうなると確かにPCで見えると良さそう!と思えるかもしれませんが
実際は中々難しい・・・そういう意味で「ゴミ」というのも十分あり得ます
ちょうと似たような話をやっているので
こちらへどうぞ
望遠鏡がほしい! Part 8.5
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1115441336/ キャンプ場へ持っていくという条件を考えると
むしろ双眼鏡の方がオススメかなあ・・・
589 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 18:54:26 ID:aVRC2ReP
双眼鏡はいかんでしょうw みんなに見てもらうのにいちいち眼幅調整や視度調整は厄介だよ。
590 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 18:56:42 ID:4yfagrQH
TVがコロナドフィルターと太陽望遠鏡を特別価格で 出してる様ですけど、これってどうでしょうか? 6センチのソーラーマックス60で39万もしますが、 価格に相応するほど、物凄い太陽が見れるのでしょうか? 教えてください。
591 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 19:40:04 ID:AsDzimzv
592 :
586 :2005/07/15(金) 19:54:02 ID:YTqjHQ18
そうですか、ゴミですか。 実際1回使ったらそれっきりになるかも・・・とは考えましたが。 ネット通販で3万円位なのでそれ程期待もしていませんでしたし 月、木星、土星みて30分は楽しめそうですね。 ちょっと考えてみます。 ありがとうございました。
593 :
名無しSUN :2005/07/15(金) 20:48:03 ID:/aE/gFQ/
>>592 > 実際1回使ったらそれっきりになるかも・・・とは考えましたが。
1回でも使い物になればゴミにならないんだけどね・・・。
594 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 01:42:24 ID:lMqVc2c9
30分楽しめるなら買う価値もあるんだけどなw
595 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 04:40:28 ID:9O5fG7aE
山へ持って行って、町中と違う見え方が期待できるのは口径15cm以上、できれば20cm以上。 星雲、星団はそれぐらい無いと楽しめない。 6cm〜10cmくらいだと月と惑星くらいしか見るものがない。それなら町中でも山でも変わらない。 つまり「キャンプに持って行くために」ということは考慮すべき条件ではない。
596 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 07:00:44 ID:ekeGyxlF
いい加減なこと言うなw
597 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 08:29:30 ID:nlv/d+eY
そこでEDアポですよ!
598 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 08:35:33 ID:70PeQzeL
口径6cmでも市街地と山地で見え方が違う。 6cmでもこんなに見えるのかとびっくりする。
599 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 09:40:25 ID:rpTI6Ere
肉眼でも違うのにねぇ( ´д)(´д`)(д` )
600 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 13:07:10 ID:yV4Di32Z
>6cm〜10cmくらいだと月と惑星 7×50 の双眼鏡で、ある程度、メシエ天体とか、星雲が楽しめます。 望遠鏡にこだわらなくても 両目の世界の方がいいようで、いて座あたりの天の川を探索してください。 双眼鏡の魅力がわかります。 やはり一番は、暗い空と透明度!
601 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 14:09:24 ID:9xZs3rQO
>>595 は完全な嘘だから、無視してよし。
山奥だと、ミニボーグ50くらいでも かな〜り 楽しめるよ。
天体によっては、小さい望遠鏡のほうが見栄えする。
602 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 14:11:18 ID:9xZs3rQO
>>595 だいたい、星雲と星団とを同じ基準で比べてるってことは、お前さん、
実際に星を観たことがないな?
603 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 19:33:32 ID:Lr9FRFJy
>>601 え〜っと、小さい望遠鏡のほうが見栄えする天体ってなに?
低倍率のだせる口径に訂正したほうが。。。。
>>595 ほんとうに暗い空では望遠鏡の持ってる最高の性能を発揮できるということ忘れてねえ?
性能であって精度じゃねえからなw
これは6cmだろうと10cmだろうと20cmだろうと同じ
604 :
名無しSUN :2005/07/16(土) 22:44:08 ID:9xZs3rQO
>>603 文脈から判断できるだろう。
小さい望遠鏡というのは、今は屈折の話だから、低倍率のだせる
焦点距離のものだね。
605 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 02:04:54 ID:CUSHKKhs
ID:Lr9FRFJy
606 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 03:37:50 ID:PQ3C3Srr
口径大きくてもFが小さければ低倍率はだせるだろうが?
607 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 04:00:08 ID:LRSEoA7v
>>606 アイピースの焦点距離にも限界はあるので早々言えないのでは
608 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 11:06:27 ID:9ULnWIWE
>小さい望遠鏡のほうが見栄えする天体 面積の大きい散開星団なんかは、倍率が上がりすぎず、いいのでは 肉眼、双眼鏡、望遠鏡 天の川中心部は、それぞれ醍醐味がある。 魅力は、低倍率(瞳径7〜4mm)、高倍率で見る太陽系の惑星は、 宇宙のほんの一部ですからね!
609 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 12:07:31 ID:CUSHKKhs
ID:PQ3C3Srr
610 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 12:13:36 ID:gHAh0cHN
いずれにせよ、ウエストバッグにも入るほどコンパクトな望遠鏡を 1本持ってると便利だよ。 おれもミニ防具を買ってそう感じた。
611 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 12:59:12 ID:ImhvjsJ5
↑ それって…安い双眼鏡一個あればいい話じゃね? 少なくとも防具の値段出すなら双眼鏡の方が使える気がするが まぁ酉もやるならデジスコ関係で防具がいいのか?
612 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 15:01:03 ID:9ULnWIWE
>安い双眼鏡一個あればいい そうだね、変な望遠鏡を買うなら、一流どころの双眼鏡買った方が十分楽しめる。 くれぐれも750倍の望遠鏡を買わない様に。 都会人+初心者=惑星観測 のみだからね。
613 :
名無しSUN :2005/07/17(日) 19:01:20 ID:hAdfN3T6
>>611 おれも、安い双眼鏡があればミニ防具なんていらないと思ってたけど、
買ってみて使ってみると意外に使える。
一番頻度の高い使い方はファインダーとしてだけど、変倍できるのが
魅力だね。
614 :
名無しSUN :2005/07/22(金) 01:39:03 ID:jVCn8Gh5
那賀川的には点数つけてほしいな。
615 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 09:30:00 ID:4Ou/Qfm+
ここ…まだ続けるの?
616 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 12:12:19 ID:5z16g5AU
8.5が本スレ?となり9が立ったからなぁ 雑談でもする
617 :
名無しSUN :2005/07/28(木) 20:21:45 ID:9X7CFNPY
618 :
名無しSUN :2005/08/28(日) 21:16:02 ID:v4oEsOY7
初心者です。 MC127L ビクセンが欲しいです。
619 :
名無しSUN :2005/08/29(月) 22:32:41 ID:AF0RbO0v
620 :
名無しSUN :2005/09/09(金) 23:16:13 ID:SDFaz+o+
質問させてください。旅行先で星野写真をしようと思いまして、軽量なことなどから、 タカハシのスカイパトロールTG−SPを購入予定なのですが、ノータッチで撮影可能な 時間がどうしてもわかりません。いろいろと検索かけて調べたのですが・・。ご存知でし たらお教えください。ちなみに35mフィルムで標準レンズで撮影したいと思っています。
621 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:47:25 ID:YRN97jcB
どこでもいいから健康の反射鏡筒使った火星人みたいのだせ
>620 とりあえず、10分と言ってみる。
624 :
名無しSUN :2005/09/12(月) 21:30:09 ID:RyyLcqkE
アドバイスありがとうございました。手動追尾でやってみようかと真剣に 考えています。
625 :
名無しSUN :2005/09/12(月) 23:46:17 ID:9Df3ny4G
おっ、手動いいですねえ重いモーターも電源もいらず何処でもできる 50mm程度のレンズなら極端な話し10秒に一回程度の修正でいいし とても楽よ、10秒って結構長くガイド追尾しながら肉眼で星空探訪できる時間 がたっぷりある。
626 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 00:28:33 ID:/2DnJGkg
でも、極軸あわせなどは、どのようになさっていますか? たとえば、ガイド鏡などを 使って極軸を合わせる程度の精度でよろしいのでしょうか?ガイド鏡の焦点距離などによって いろいろあるでしょうけど。片持ちフォークなどに自作で極望を取り付けるなどありましょうが、 あまり私の工作精度では、いい精度を出せないと思います。お財布的にも肉眼で星を見る時間もとれて いいと思いますが・・・。
627 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 01:59:52 ID:jzaOg9kY
まあどれくらいの露出時間を考えているのかわからんけど10分ていどなら ある程度に合わせるだけでフイルムの隅の星が回ることも殆ど無いね 無論ガイド鏡で合わせるだけで十分、ただあとは0点調整が正確かだけだね。
628 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 02:44:51 ID:esCTcmaj
>片持ちフォークなどに自作で極望 例えば片持ちフォークの長辺の縁に沿って真鍮パイプを取り付けて、 これに北極星を導入するなんてどうだろう? この程度で期待するガイド精度が得られるどうかは何とも言えないけど。 まあ多少の工夫と試行錯誤を楽しむ姿勢が必要でしょうね。
629 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 21:44:27 ID:/2DnJGkg
皆さん本当にアドバイスありがとうございます。いろいろ考えたのですが、もし、片持ちフォークにした場合に、やはり極軸 あわせをどうするかが問題と思うんです。精度について、直焦で撮影をするわけではないのですが・・・。 >真鍮パイプを取り付けて この場合に、1.果たしてフォークの長辺に沿って縦・横でレベルが出せるかと言う問題と、2.どのようにフォーク長辺にパイプを 取り付けるか?という問題に突き当たりました。鏡筒バンドみたいなものを考えつ作るか。もっと簡単な方法でよいものが あるのかなあ?とも、考え中です。 >ガイド鏡で合わせるので十分 この場合もガイド鏡で極軸あわせをする場合、1.ガイド鏡がどのくらいの視野を持っているのか。→これは実際に星図と照らし 合わせて星空を見てみて視野を調べてみる。2.ガイド鏡も縦・横ともにレベルを出せるのか?目盛環でたとえば合わせられたと しても、それでよいのだろうか。具体的にボーグの片持ちふフォークの場合、北の極点方向に回した場合にガイド鏡が干渉して 回せないのではないだろうか。ガイド鏡はたとえば鏡筒の短いミニボーグ50鏡筒+暗視野ガイドアダプターなどにしたとして。 何かよいアドバイスなどありましたらお願いします。
630 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 22:45:14 ID:soVKWz7Z
海王星の黒い模様が見たいのですが、どんな望遠鏡がいいですか?
631 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 22:53:20 ID:ckNdcEjN
ハッブル望遠鏡なら見えるんじゃないか? 庶民にはちょっと手が届かないところにあるのが 難点だが
632 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 23:02:07 ID:jzaOg9kY
60cmあれば見えるはず、がんばれ。
633 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 23:03:44 ID:I7hMgpAV
634 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 23:14:15 ID:ivxGkcjX
「ちょっと」なのか?
635 :
名無しSUN :2005/09/14(水) 23:28:57 ID:J3++vZEb
>>629 本来ポタ赤スレのネタのような気もするけど。
あまり精度に神経質にならないでもいいんじゃないのかな?
極軸をパイプで合わせた後、撮影前に小型ガイド鏡で南天と東天(or西天)の星を
数分づつ追尾して確認してみるといいと思う。
取り付け方は現物を見てみないとなんとも言えないけど、
プラ板やプラ棒、アルミ板などを適当に加工してこさえてみたら?
他にも広角から標準5〜10分でOKなら、アイベルのHG-1という手もある。
これなんかも極軸合わせは素通しの塩ビパイブだよ。
この程度の精度でも、けっこう使えてしまうってことじゃない?
636 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 00:39:18 ID:82G79vwe
ぷっ!海王星ごときに何でもかんでもハッブルか ちったあ勉強しる!
637 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 00:43:50 ID:OAJUIX0y
釣って釣られて。釣られたフリして。釣ったフリしての 幸せな気分のスレですね。Be Happy! 極軸あわせなんか、やってみてなんぼのものですし、 海王星なんて、海だから釣りでしょうし。。
638 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 01:29:50 ID:HaHxbtzV
639 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 06:58:26 ID:82G79vwe
<#12 Yellow (透過率74%)> 31.7mm用 \1,500 / 2インチ用 \3,700 月面の細部を強調し、 金星の低コントラスト模様を際立たせます。 彗星のダストテイルや頭部を見易くし、火星の雲などにも効果があります。 木星・土星表面の赤・オレンジ色の模様を明瞭にし、 また大口径で天王星・海王星の表面模様を検出する際にも効果的です。
640 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 07:16:35 ID:82G79vwe
アメリカ海軍天文台66cm屈折(T.J.J.See氏とG.H.Peters氏のスケッチあり) ピク・デュ・ミディ天文台60cm屈折(A.Dollfus氏他3人のスケッチあり) やっても、調べてもみないで否定に走る馬鹿が大杉! アマ機材の大口径化(ドブソニアンや公共天文台)でトライしてみる価値あり。
641 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 09:16:30 ID:lS13VrhH
642 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 10:17:17 ID:8ZSUbe4b
火星の運河が見える望遠鏡なら大丈夫だろ
643 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 11:41:38 ID:82G79vwe
ここにも馬鹿が一人 今時、火星に運河だと?脳沸いてねえか。 比較的に大口径望遠鏡や補助機材を使用できる機会に恵まれてる今の時代になんで挑戦しようと するやつが少ないんだ?頭から否定するか煽るだけ、もったいない。
644 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 11:48:22 ID:ncA3zajS
そんなにいうなら自分でやりゃあいいのにね。
645 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 12:03:52 ID:eGPGx+3Q
646 :
名無しSUN :2005/09/15(木) 19:04:52 ID:NjJ84w+a
647 :
名無しSUN :2005/09/18(日) 12:36:26 ID:+xkwqm7j
>>643 >火星に運河
少なくとも1部の”運河(の様な模様)”は、実際に火星表面に存在していて
地球からも見ることが可能なんだが。
たとえばマリネリス渓谷とか・・・
648 :
名無しSUN :2005/09/18(日) 13:47:51 ID:6gY4dclc
それは、こじつけもいいところだろう。
649 :
名無しSUN :2005/09/19(月) 00:23:25 ID:gbVyDjK8
月の『海』みたいなものかと… チト チガウカ マァオオラカニイキマショ
650 :
名無しSUN :2005/09/22(木) 05:07:32 ID:zlo1P0Lb
>>619 Orion Apex 127mm Maksutov-Cassegrain
これの詳細を教えて。
数倍幸せになるなら購入してみたい。
651 :
名無しSUN :2005/09/22(木) 22:10:27 ID:mJpT+f7W
652 :
名無しSUN :2005/09/23(金) 01:19:02 ID:nKcVkxrF
情報ありがとう。 該当の物の事を言っているのかよくわからなかったけどよさげな感じ。 だけど安いものではないから人柱にはなりたくない気持ちが強い。 悩む。
653 :
名無しSUN :2005/09/30(金) 00:19:43 ID:hIceG9eF
そろそろ遠出して星景写真でも、と思っているにわか天文ファンなのですが、 いかんせん暗い所は怖そうです…。 みなさんは普段どういう所で何人ぐらいで観望されているのでしょうか?
654 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 22:47:58 ID:AnD5MNFR
山のてっぺんで1人でやってますよ。 暗闇でなんか生き物がごそごそいったり。 地面に手をついたらネチョってなんかついたり。 あんまし天気がいいと満天の星の下で踊ったりしています。 とても人には見せられん。
655 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 23:10:05 ID:EqbQs4ik
>>653 いろいろ暗いとこ探してウロチョロするんだけど
結局自宅街灯に挟まれた駐車場でたたみを敷いて見ていることが多いなぁ
656 :
名無しSUN :2005/10/02(日) 23:44:00 ID:h0lQpTHt
近所に街灯少なめの公園があるけど、寝床にしている人が多いので諦めた。
657 :
名無しSUN :2005/10/03(月) 00:24:01 ID:uVsqSxKs
畳を?
658 :
名無しSUN :2005/10/03(月) 15:51:35 ID:EOIQvuBj
>>657 うん たたみを敷いてその上で見ている
火星人とコスモキッズなので
ひざをついて見たり 寝ながらみたりしている
659 :
名無しSUN :2005/10/03(月) 19:20:00 ID:c4ro26j0
茣蓙じゃないの?
660 :
名無しSUN :2005/10/03(月) 22:12:22 ID:sY9bDY10
イチジョウマン?
661 :
名無しSUN :2005/10/04(火) 09:39:52 ID:uc2lGvVQ
662 :
名無しSUN :2005/10/04(火) 10:11:10 ID:hu1urEfa
>>659 文脈から「ござ」と判るけど嫁ねえ・・・
663 :
名無しSUN :2005/10/04(火) 11:38:04 ID:RmzVp6D6
車中泊用に畳…
664 :
名無しSUN :2005/10/04(火) 12:07:22 ID:MkITg9Wc
カーセッ○ス用?
665 :
名無しSUN :2005/10/04(火) 18:41:50 ID:dU0hwM7y
膝が擦れて痛いPO。
666 :
名無しSUN :2005/10/05(水) 15:07:44 ID:cCM1G2Tc
>>656 公園にドーム付の家を建てるといいよ。段ボールで。
667 :
名無しSUN :2005/10/08(土) 02:40:11 ID:lqYEalHf
そ れ だ !
668 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 14:18:50 ID:O4FfD7FK
本スレage
669 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 15:05:25 ID:+pKrfzUL
本スレ。。。。。。。。。なのか?
670 :
名無しSUN :2005/10/24(月) 22:32:46 ID:D61z8YFs
671 :
名無しSUN :2005/11/20(日) 19:42:19 ID:jwgEe3g6
ここどーなってるの?age
672 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 20:35:18 ID:NgKA8iqI
ミザール15センチ屈折と魚籠R200Sどっちがいいですか?悩んでます。 眼視中心で行きます。 両方もってるかた、助言下さい。
673 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 20:36:34 ID:NgKA8iqI
>R200S R200SSです。すいません。
674 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 21:42:32 ID:AMD0p2Xx
ミザールは持ってはいないので、他人のシュワ15cmF5との比較で・・ 暗い系外銀河はR200SS 惑星状星雲、球状星団はR200SS 散光星雲は広がりが感じられるのがR200SS、濃淡がハッキリしているのがミザール 散開星団は星の数はR200SS、粒のキレイさはミザール 月・惑星・二重星はR200SSだが、良く見えるというほどではない。 「よく見える」という基準が人によって違うので、参考程度に・・・ 以上、報告終わり! もう寝ます!!
675 :
名無しSUN :2005/11/24(木) 22:32:52 ID:OYw71H7c
>>674 「もう寝ます!!」って、ずいぶん早くお休みですね。 @@
676 :
名無しSUN :2005/11/25(金) 01:50:45 ID:GcK8Vedp
677 :
名無しSUN :2005/11/25(金) 02:59:57 ID:Pjsv4bs3
>>676 初心者と上級者に分けたみたいね。その方が便利だけど。
678 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 12:54:47 ID:sgHc9HhD
友人からもらった、相当古い望遠鏡のレストアに挑戦してみようと(壊れた としてもOK)思って、まずは赤道儀をバラしてみました。主な問題点はネジ類 のサビとグリスなど潤滑系のドライアップと思われました。ネジ類はホーム センタやカメラ店などでどうにでもなりますが、グリス類はどこで調達した ら良いのでしょうか? 赤道儀の方は、最後の手段で、釣具屋でリール用でも 買ってきて塗っておこうかと思いますが、ドローチューブのラック部分のは 普通の物と違うようで解りません。 どなたか詳しい方、教えてください、お願いします。 または、このような質問がふさわしいスレがあれば誘導お願いします。 望遠鏡はビクセンのD100mm f1000mm反射で筒はオレンジ色です。 赤道儀に型番がありません(というか、極軸望遠鏡があったものと推察 されますが、それもなく、極軸には大きな穴が開いていて、しっぽにあ たる部分にはキャップもありません w それでも、なんとか赤道儀とし ての動作はできそうです。 オサーンのヒナツブシ w
679 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 13:23:44 ID:mzK8G9ZJ
見申のグリスが猫屋で売ってるけど、魚籠も小分けして売ってくれるよ。
680 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 13:44:22 ID:sgHc9HhD
>679 おぉ〜 ありがとうございます。 赤道儀もドローチューブも同じのでいけるんですね。 あそこ、トップページだけごくまれに見てた w んじゃ、今のはシンナーか何かで完全に落としておこうっと。
681 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 15:33:11 ID:sgHc9HhD
筒の埃を払ったら、英文でスーパーハレーと書いてありましたので、 ハレー彗星の頃でしょう、ちょうど20年になりますね。 それにしても、どうしたらこんな状態に… の状況です。 友人も わが家へ捨てに来た w そうで… ステンのはずのネジも錆びてるしぃ… 友人の妻のいとこのものだったとか、潮風のあたる倉庫の中でもう十数年、 その前に部屋の押入で数年… なんだか悲しくなるような経歴の望遠鏡で すが、彗星だ火星だと騒いでメーカー&販売店が売りつけた?望遠鏡の少 なくとも半数以上はこんな運命をたどっているのではないのでしょうか? 筒そのものも、小さなヘコミが数ヶ所、鏡は埃というよりゴミが付着してま したが、洗剤で水洗いしたらまぁなんとか… こころもち反射率低いかな? 程度にまではなりました。斜鏡も同じ、ただコッチはカビのような模様も少 々… それを思うと、今は、たとえチャチャ・冷やかし・罵倒?が付こうと、2ch やその他のサイトで必要な情報が比較的楽に入手できるので、良い時代では ありますね。 オサーンのヒトリゴト モウカキマセンカラ m(_ _)m
682 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 17:15:28 ID:mzK8G9ZJ
>筒の埃を払ったら、英文でスーパーハレーと書いてありましたので、 赤道儀がスーパーポラリス(メタリック緑)なら、 現行GP2のパーツもほとんど使えるはず。色違いになるけど。
683 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 17:51:41 ID:kmd3dm8l
はじめまして。 質問があります。 今、西の空に大きく輝いている星は、 なんですか? よろしければ、m(_ _)m お願いします。
684 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 17:52:54 ID:s7bLUnw9
>683 死兆星
685 :
683 :2005/12/20(火) 17:57:22 ID:kmd3dm8l
>>684 さん
ありがとうございます^^
でも、なんとよむのですか?
シチョウセイ で、いいのかな?
686 :
名無しSUN :2005/12/20(火) 17:59:17 ID:sgHc9HhD
>683 意地の悪い人がいるなぁ w きら〜り! と大きく見える感じなら 金星 です。 釣りじゃないだろナ モウカカナイトイイナガラ… >682 ありがとう、そうですグリーンハンマートン(メタリック)です。 それじゃ、ウエイト用の棒とか買おうかな… サビサビ… でもなぁ… と言いたいくらいの w
687 :
683 :2005/12/20(火) 18:05:18 ID:kmd3dm8l
>>686 あん
あははは・・・^^
ありがとうございます。金星でしたか。
先程、ググったら、北斗の拳しか出てこなかったから・・・w
本当にありがとう〜^^
688 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 12:14:25 ID:h8pWpm1k
>>686 GPのウエイト軸はSPに付けられるけど、
根元の固定リングのデザインが合わないよ。
689 :
名無しSUN :2005/12/21(水) 23:48:53 ID:1LXvP3hQ
>688 ありがとう もはや色だとか、形だとかのレベルではなくて… 今のままでは、サビをなんらかの薬品(というか通称ケミカル? 錆び落とし)で落とさないと、握っただけで手が真っ赤。いっそサンド ペーパーかけて、ペンキでも塗ってやろうかと… ウエイト止めるたび、 その部分が剥げたところで、なにをいまさらといった感じです。 それにしても、ネジ(ステンのは頭だけが錆びてる)やクロムメッキ部 分がやたらに錆びて、グリーン塗装の部分は雑巾で拭いたら wまぁそこ そこきれいになるというのは、潮風環境によるものでしょうかね。 アルミ三脚もアルミ部分はまだ粉は噴いてませんが、ネジ類はさび付い てます。休みの日にちまちまと遊んでみます。 ショップで中古GPEが1万3千円程度で買えるのですから、こんなも ん、レストアなんてするのは… それ自体を楽しむためですから w でも内心「こんなもん、持ってくるなよぉ〜 オレの知らん所で処分しろよぉ」と少しだけ思っています。なんだかんだで、とりあえす赤道儀式反 射望遠鏡といったカタチに戻す(見え味は言わない)には数千円はかかり そう ww と、チラシのウラ 過疎スレだから許してね。 といったところで、この話題 終了 次の方 ドゾー
690 :
名無しSUN :2005/12/29(木) 23:57:39 ID:1JixzNup
,. '二-ー'''''"- 、`ヽ、 .,'/ ,. -ー-、 ☆ 、 / / `〈7 、 ,' , -ー- -ー 、 ヽ ', イヽ ∧l ,, - 、 l .l .l./!∨ ,,;;;::、 .l,;;! l //,, ヽ l ゝ! l " l:ソ ノ//!:::::.. ヽ、_ !:::::l l _'  ̄ 〃'::::::;::lー''" l:::i、l lヽ ,. イ/..ヘノソ ヽ! ヽリヽ、`iー-‐T,.-''" ̄ ヽ , -'''r;ヲ ,,,/☆ ヽー- 、 / `='" ,. ''〉 ; ,-ュ , ニ !ヽ /、/ l Y , '/ , -、l l / しヽ , ' \ ,.l l ! '-ー、' 〃ヽノし' \ /ヽ、 ` 、 / l l ` ̄7/、二7 、 l ヽl/ ` 、 `ヽ、 / ヽ ::::〈/:::::ヽヽ :::::::ヽ l_ ヽ、 `- 、 ヽ、 r''"、ヽ、、_ ` 、 `T''''''"l ヽ ...:::\_..,,) 〉-\ ` l l 〉 ../ / ̄ヽ-''" ! l 〈::::/ / ノ^ゝ、 l l く" /、 ,. '"/ ヽ ! l \_,,..-'" _,,.. -''" / ヽ l l lニ''''''"~ ,.' ', ! l l ヽ、 ,;' ', l l l `ー 、::::::;! l !、 l l  ̄l! l lヽ二,,」 l :l l
691 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 05:11:50 ID:hC8vyUDC
「Nikon8cm屈折赤道儀」・・・漏れの夢だったな
692 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 05:45:52 ID:Cam/xcSb
望遠鏡の性能が口径で決まるのは分かったのですが(光を多く集められる、という) 鏡筒の長さ、はどういう風に性能に影響するのでしょうか? 口径だけで決まるなら50cmくらいの口径で鏡筒の長さが5cmぐらいの省スペースの 望遠鏡が便利そうなのですが・・・
693 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 07:02:21 ID:K1UgBhab
>>692 もちろん明るさに関係する。(カメラだってFの小さい方がより明るいでしょ)
ただ、焦点を短くすると、レンズの設計が複雑になり、コストがあがるし
もちろん収差を完全に除去できない場合には、周辺がゆがんだり色が
ついたりするということ。EDやフローライトなど屈折率の高い素材をつかっても
F0.1のレンズは、不可能じゃないか。
694 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 08:14:05 ID:iUw57B99
>もちろん明るさに関係する。(カメラだってFの小さい方がより明るいでしょ) 良くある誤解だけど、望遠鏡の場合、Fは明るさとは関係ないですよ。 カメラの場合と違って接眼レンズをつけますので、倍率が同じなら 明るさは同じです(F5の望遠鏡で100倍と、F10の望遠鏡で100倍は 同じ明るさ)。 >EDやフローライトなど屈折率の高い素材 それらの素材は、低屈折率ですよ。
695 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 08:48:49 ID:K1UgBhab
>>694 おっしゃるとおりでした..orz もう一度理科復習してきます。
明るさは口径に比例、低分散=色収差が少ない ですね。
696 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 11:27:29 ID:KT604Gh5
あれ? フローライトやEDって低屈折率の割に 高分散でその分散のしかたが異常、 ってゆーものだと思ってた。 「異常低分散」なんて言われてるけれど、 紛らわしいことこの上ない表示だなぁ、 って思ったことがある。 どーJARO。
697 :
692 :2006/01/19(木) 12:07:48 ID:Cam/xcSb
698 :
692 :2006/01/19(木) 20:07:59 ID:Cam/xcSb
もうちょっと質問があるのですが、 R100Lで時々土星とか月を見てるのですが、月を見てると 近くに熱源でもあるみたいに月がゆらゆら揺らいで見えます。 これはシーイングが悪い(大気の状態が悪い)ということとなのでしょうか? それとも筒内気流、というもののせいなのでしょうか? 筒内気流の場合、どのくらい外気に放置すれば安定するものなのでしょうか?
699 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 20:22:09 ID:Q28g6nYO
>>698 ピントがほぼ合った状態で像が揺らぐのは、主に上空の大気の流れによる。
筒内気流では、ピントが合いきらず、ボケたようになることが多い。
上空大気の揺らぎが細かく周期が速い場合にも、像がボケたようになる。
筒内気流がいつ治まるかは状況によるが、10cmニュートンでは
一般には30分〜1時間と言われる。
明るい恒星を入れた状態でピントを大きく外してピンボケ像を見ると、
鏡からボコボコ熱気の泡が上がっている様子がわかるよ。
700 :
692 :2006/01/19(木) 20:47:12 ID:Cam/xcSb
ピントはあってるみたいなので大気の状態のせいかもしれません。 筒内気流が収まるには30分以上かかるんですか・・・長いですね。 一度、明るい恒星で試して見ます。 ありがとうございました。
701 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 21:03:48 ID:tPoOrU+o
>>700 ファンなんかで鏡筒内に風を送ってやると、比較的早く筒内気流が
収まります。
702 :
名無しSUN :2006/01/19(木) 23:01:52 ID:qgOTs1kh
>>700 ニュートンはまだ短いほう。シュミカセならゆうにその倍の時間がかかる。
今の季節、土星が見たいなら夕方の5時くらいから外に出しておかなければ。
で、気流が収まるのを待ってるうちに雪が降り出すわけだ。
703 :
名無しSUN :2006/01/20(金) 15:11:36 ID:4FgS5Kwk
さすがに雪が降りそうな天気なら外に望遠鏡ださんでしょ
704 :
702 :2006/01/20(金) 15:38:37 ID:fA4Vtxrr
夕方は雲ひとつない青空だったのに一時間もすれば雪、なんてことがけっこう多い。 冬の天気は読み辛いぞ。
705 :
名無しSUN :2006/01/25(水) 09:29:17 ID:sKI6S5fu
この間も、すごく良く晴れていたので土星を見ていた時に、 なんか見え方が悪くなったなあ、と感じで空を見上げたら ひつじ雲が空一面覆っていたなんて事がありました。
706 :
名無しSUN :2006/01/26(木) 05:32:22 ID:hsxo0ItQ
BORG125が欲しいのですが、中古で購入した場合 どれくらいの値段になるのでしょうか?
707 :
名無しSUN :2006/01/26(木) 07:46:43 ID:9jIOblOE
>706 どの125かはっきりさせないと。 F2.8?F4?F6.4?F8?それともアクロ?
708 :
通りすがり :2006/01/26(木) 08:03:25 ID:ebsTZ6Ig
>>707 >>706 ではありませんが
BORG125mmには、そんなに種類があるんだ…知らなかった。
ありがd
709 :
名無しSUN :2006/01/26(木) 12:41:47 ID:9jIOblOE
>708 いや、自分で言い出しといて何だけど、 F6.4にレデューサ着けたのがF4(同様にF8→F5ってゆーのもある)。 写真するならF2.8以外はレデューサかフラットナ入れなきゃいけない。 眼視でBORGの指名買いはないだろうけど。
710 :
706 :2006/01/26(木) 16:09:59 ID:hsxo0ItQ
>>707 レス有難うございます。
BORG125 F6.4となります。一群2枚アクロマートです。
711 :
名無しSUN :2006/01/26(木) 16:52:32 ID:9jIOblOE
>710 出た当初「屈折ドブ」とか言われた、80φ鏡筒のやつですか? (とゆーか、115φバージョンがあったかどうか知りませんです) 鏡筒込みならヤフオクで3万,ショップで4万ぐらい? いくら「眼視観望に特化したレンズ設計」を謳ってても 鏡筒がアレだからコントラストは良くない。 素直にRFT逝っといた方が無難かな?
712 :
706 :2006/01/26(木) 17:01:58 ID:hsxo0ItQ
713 :
名無しSUN :2006/01/26(木) 17:52:01 ID:9jIOblOE
714 :
706 :2006/01/26(木) 20:09:12 ID:hsxo0ItQ
>>713 >自分も楽しみ、親にも見せてあげたいのなら、出来るだけ良い空の元で、
>扱える範囲でなるべく良い物を入手し方がいいと思う。
私もまったく同感です。やはり良い環境で良い機材を使ってみたいです。
ミヤウチのフローライト対空双眼鏡等も視野に入れているのですが
値段が張る為、月給等と照らし合わせるとなかなか厳しい状態です。
現在父の年齢も65を過ぎて、重度の喘息がよく出ますのでいつどのように
なるのか分かりませんので、父が実際に肉眼で見たかったと懐かしそうに
話していた土星の輪や星雲を生きている内に見せてあげたいと思っています。
スレッドのご紹介有難うございます。
テンプレートを使わせて頂いて再度質問をさせて頂こうかと思います。
715 :
名無しSUN :2006/01/26(木) 21:16:37 ID:MlRsNdnX
予算にもよるけど、BORG 77EDをポルタに載せる のが良いかと。125ED/F6.4でも結構大きくて 取り回しはそれなりに大変だよ。125アクロは 少し前からヤフオクで見てるけど、コストダウン のためにイビツな鏡筒に成ってるので更に難儀 かと。 シュワルツ亡き今、大口径アクロより、8cm くらいのEDアポの方がお勧め。アイピース選べ ば、高倍率で惑星もイケるし、2inch SV30とか 付けると星雲見るのにカナリいけてる。今なら B品セールやってるんじゃまいか?
716 :
名無しSUN :2006/01/26(木) 21:21:21 ID:pTWymvl2
717 :
名無しSUN :2006/01/26(木) 21:23:23 ID:mBQMftTB
718 :
名無しSUN :2006/01/27(金) 05:49:30 ID:E9nl3EIl
719 :
名無しSUN :2006/02/10(金) 22:31:26 ID:bhk9Cld7
SXは北極星見えなくてもOKというのは本当なんですか? 他の赤道儀はそのような機能はないのでしょうか?
720 :
名無しSUN :2006/02/10(金) 22:39:05 ID:9peY6LP7
>>719 スカイセンサーやSXは極軸のずれによる導入や追尾の誤差を
計算して自動補正する。
でも赤緯モーターが勝手に動いたりであんまり気分良くない。
できればちゃんと極軸あわせるのが吉。
721 :
名無しSUN :2006/02/10(金) 22:44:04 ID:6SZ6xTOB
SS2000やSXを使ってるのなら極軸をあわせるなんて時間の無駄。 極軸を大体北に合わせたら3点アライメントですぐ観望できる。
722 :
名無しSUN :2006/02/11(土) 20:07:49 ID:9gLwO7XZ
>>720 胴衣。
架台の水平をきちんと出して、極軸を合わせたほうが
導入がはるかに楽だと思います。
北極星が見えなくても、クリノメーターがあれば、結構
うまく北に向けられます。
723 :
名無しSUN :2006/03/09(木) 11:58:14 ID:KUQs4Np4
>>719 まず、架台の設定を極軸がだいたい合ってるに設定して3点アライメント。
なるべく北極に近い星を導入。
架台の設定を極軸が合っているに設定。
鏡筒の向きが少し動くので、その状態で極軸の高度・方位を調整して先の星を手動で導入。
(このとき赤経赤緯は触らない)
これで極軸は合う。15分以上経ってから同じことを再度行なうとより正確に合う。
724 :
名無しSUN :2006/05/09(火) 20:57:20 ID:ttWdlDU0
NASAがハッブル宇宙望遠鏡の延命を断念したようですが 日本が新たに、ハッブル級の宇宙望遠鏡を持つことは不可能ですか?
725 :
名無しSUN :2006/05/10(水) 01:52:58 ID:dbFpfrF+
利権の絡みであり得ない不安定なスペックになるので、 まともなものを打ち上げるのは不可能です。
726 :
名無しSUN :2006/05/10(水) 22:57:08 ID:+/oRDlN/
ミザールの白い角ばった赤道儀は無くなったの? 何でだろう。 漏れが20年位前に買ったSPは生産終了ながらHPに値段付きで出てるのに。
727 :
名無しSUN :2006/05/10(水) 23:45:18 ID:+jQS3fTr
ARだっけか?懐かしいな
728 :
名無しSUN :2006/05/10(水) 23:58:32 ID:vxRAv/m0
角張った赤道儀ってのはRV85だね。 評判が良くなかったのか、いつのまにか消えてしまった感じ。 同時にミザールブランドも力を失った。
729 :
726 :2006/05/11(木) 06:22:50 ID:wvBpQS6c
おお、RV赤道儀だ!胸のつかえがとれた。 今ググって見たら黒いのもあるんだね。 とりあえず20年ぶりにSX赤道儀とポルタ経緯台、135反射と80アポ買った。 思ったより進化してねーなと感じたけど、実際手にしてみるとすごい軽くなってる。 ビクセン嫌いだったけど、家庭もって予算少ないと強い見方だね。
730 :
名無しSUN :2006/05/12(金) 01:11:08 ID:CRqy/b92
俺もビクセンの製品は好きではなかったけど、 古老のコラムを読んでるうちに使ってみようかなって気になって、 今では愛用している。 アストロもカートンも撤退し、ミザールも消えかかっている今では ほかに選択肢が無いしね。
731 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 23:07:27 ID:CKYqDA5V
コンパクトさだけが取り柄と言われている、MC90Lを使っている初心者です。 もう少しシャープな星像を見たくてステップアップを考えているのですが、 ED100Sfあたりはいかがでしょうか? MC90Lと全然ちがう星像を観ることができるでしょうか? それとも、かけるお金ほどの違いはないでしょうか? 教えて君で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
732 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 23:32:30 ID:wXpaoYOs
シャープさはカンドー的だと思う。 731の金銭価値感覚は知らない。
733 :
名無しSUN :2006/05/22(月) 23:41:37 ID:xoEXpaUC
MC90Lでつか・・・ 俺は昔ETX105持ってたけど、今はED100Sf使ってるよ。恒星は針で突いたようにいい感じだ。
734 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 00:25:43 ID:sHANMR2r
うちのMC90はすごくシャープだよ。ビクセンに調整にだしたら。もちろんアポにはかなわないけど。温度順応させてる?
735 :
名無しSUN :2006/05/23(火) 18:11:46 ID:+ylbRelX
731です。 732、733、734のみなさん、レスありがとうございます。 みなさんのお話しによりますと、やはりシャープさは、ED100Sfの方が断然良さそうですね。 あとはその買い替えに十数万円かけることが妥当かどうかですが、 それは僕の問題ですから、ゆっくり考えたいと思います。
736 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 16:33:43 ID:7VBsmbPs
工作キット作ってみたいんですが、 ・大人の科学(反射) ・科学のタマゴ(屈折) ・コルキット-スピカ ・アイソテック-7倍 楽しめそうなのはどれですか?
737 :
名無しSUN :2006/05/25(木) 19:00:26 ID:Vf3hhOt5
>>736 作る楽しみ:大人の科学
実用性重視:コルキット
738 :
736 :2006/05/26(金) 08:58:38 ID:rQt2dTy7
739 :
名無しSUN :2006/06/08(木) 15:12:57 ID:Zxnq/QIu
740 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 23:36:06 ID:jMVAupd0
星雲・銀河を見れるのは何倍位のレンズが必要なんでしょうか?
741 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 23:46:31 ID:MBHXj82D
>>740 星雲・星団を見るのは、集光力(暗い対象を見るわけだから…)が
モノを言う。ひたすら口径が大きいほうがいい。(10cm以上が望ましい)
通常の星雲・星団の観望倍率は、30倍〜60倍ぐらい。
30倍でも、手持ちでは、対象を凝視できない。
三脚と望遠鏡を支える台が必須。
742 :
名無しSUN :2006/08/02(水) 23:58:11 ID:H3iVkUvr
手持ち望遠鏡とは・・
743 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 00:04:52 ID:43a3vc00
海賊は手持ちと決まっておる!
744 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 00:56:51 ID:Pgvwy2Uf
745 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 01:05:23 ID:Pgvwy2Uf
漏れの勝手な意見だが、よく双眼鏡で星雲・星団を観望しよう (それも小口径の4〜5cm)って言う話が、入門書に書いてあるが、 あれは、はっきり言って、あまり良くないと思う。 たとえ、運よく対象を導入できたとしても7倍〜10倍程度では、かなり 小さくしか見えないし、小口径とあいまって、2度と見る気が起きなく なると思う。我慢できる範囲なら、M42 とか M45、M31 程度じゃないかな? 他は、慣れている人には見えているとしても、初心者には、まったく判断できないと思う。
746 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 01:20:46 ID:rtSZL9Az
小口径の見え方でガックリきて「二度と見たくない」と思うんだったら、望遠鏡を買っても同じだよ。
747 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 01:25:12 ID:voYLglsC
>>745 俺は双眼鏡から入って、望遠鏡が欲しくなって、大口径病にかかって
また双眼鏡に戻った。
748 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 03:03:29 ID:+MMWSaAu
>>745 友達が鳥用に持ってきた8×32の双眼鏡で星見たら結構良く見えた
何より楽チンなのがいい
空の状態が良いところならかなり楽しめるよ。
749 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 04:20:33 ID:tkPcy2Uf
漏れの勝手な意見だが、よく最初は肉眼で星座を観望しよう って 言う話が、入門書に書いてあるが、 あれは、はっきり言って、 あまり良くないと思う。 たとえ、運よく星座がわかったとしても、肉眼では2〜3等星しか 見えないし、星の少なさとあいまって、2度と見る気が起きなく なると思う。我慢できる範囲なら、カシオペアとか 北斗七星、 オリオン座程度じゃないかな? 他は、慣れている人には見えているとしても、初心者には、 まったく判断できないと思う。
750 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 21:09:58 ID:Pgvwy2Uf
>>745 , 749
やっぱり、双眼鏡を買うのやめます。
望遠鏡は触ったこともありませんが、とりあえず30cmぐらいあれば
大丈夫かな…って事で、LX90LNT-30 ぐらいを買おうかと思います。
もう少し、口径が大きい方がいいかな?
751 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 21:44:01 ID:M4tcngEP
752 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 22:37:47 ID:IVERbCh0
今後も星見をやるんなら双眼鏡は絶対に必用 星座なら500円のオペラグラスでも見え方が違ってきます。 8×30でもあればメジャーな天体は殆ど見えます。 楽しめるかどうかは本人の気持ち次第・・・ですが。
753 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 22:59:53 ID:N5xzY89i
754 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 23:06:54 ID:T3hUHMsR
755 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 23:07:11 ID:V5heb4qa
口径は対物レンズ有効径のことだが、 まず望遠鏡を買うときのコツの1つめは ケンコー、ナシカという文字が見えたら無視すること。 これだけでダメ望遠鏡を掴む確率が10分の1くらいになる。
756 :
753 :2006/08/03(木) 23:10:53 ID:N5xzY89i
>>755 教えていただいてありがとうございます。
もう何から勉強してよいものやらさっぱり解らない状態なので
このページを最初から読んで見るべきなのでしょうね。
がんばります!!
757 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 23:14:38 ID:IwL2DP+K
>>753 望遠鏡が欲しい初心者の人の為のスレッド を参照する事。定価11マソの物が
3マソ程で売られている事実、ケンコーに対する評価を見れば答えは出るよ。
758 :
名無しSUN :2006/08/03(木) 23:16:38 ID:wGYBgRGX
759 :
753 :2006/08/03(木) 23:23:43 ID:N5xzY89i
>>757 >>758 ありがとうございます!!
楽しくなってきました。いつかはみなさんの仲間入りが出来る
ように勉強します。
760 :
名無しSUN :2006/08/05(土) 16:49:02 ID:4i9Sc9qF
あ
761 :
名無しSUN :2006/08/06(日) 08:01:47 ID:zy1GKoQk
NEW SW買った人いますか? セレのSLTと大差ないと聞いて買おうかと思っているんですが
762 :
名無しSUN :2006/08/06(日) 10:43:10 ID:OmOdhvjY
>>761 自動導入は無いけどな。
SYNTA製だし良いんでね?
763 :
名無しSUN :2006/08/11(金) 15:44:52 ID:TrcMlDKW
タカハシのFS-102とEM-11 Temma2Jr 使った事あるひといますか? ぜひ感想を聞かせてもらえませんでしょうか?
764 :
名無しSUN :2006/08/14(月) 02:29:34 ID:gBrdRUYi
丸形の望遠鏡 持ち運び便利な、ガレクセン式だっけ、誰かそう言うの知ってますか?
765 :
名無しSUN :2006/08/14(月) 09:29:26 ID:4kPnnA5/
766 :
名無しSUN :2006/08/14(月) 09:44:39 ID:89LswvqJ
亀でごめん
>>750 釣りじゃなかったら
望遠鏡に触った事の無いやつが30cmとか以上とか
やめとけ、30cm〜がどれほどの大きさかわかってない
シュミといえども大きいぞ、使いずらいぞets
768 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 00:15:44 ID:vAxBk3J/
大口径が初心者にはNGで経験者にはOKな理由は何なの?
769 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 01:00:29 ID:KbOCmhks
770 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 01:33:00 ID:Hrd/EQ7N
>>768 そんな事、誰があんたに吹き込んだんだい? その逆の話は良く聞くがなあ。
まず大口径の設備は価格がめちゃ高いという問題がある。続けるかどうか分からん
趣味に大金を気楽に払える奴は、観測適地にドームを建て大口径、自動導入機でも
据え付ければ良い。そうすれば長い付き合いの趣味になるだろう。
そこまでの金が工面出来ない初心者は、仕方なしに小口径、移動設備という選択に
なってしまい、運用が面倒で情熱が続かない原因ともなってしまいかねない。
資金の問題さえクリアー出来れば、大口径、自動導入機を最初から手に入れた方が
初心者には向いてると思うぞ。
771 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 04:17:03 ID:/AcR48Qp
>>768 NGじゃないんだけどさ望遠鏡そのものに触った事が無い初心者が始めに
使うには無理がある。
望遠鏡ってさ人間工学を無視した使いづらい物が殆ど全てなんだよね
ただでさえ使いづらいのにさらに重重量、が加わり経験者でも辛い作業なんだよ
ただ
>>770 さんが言ってるように最初から観測室の中に据付けられた物を
使用できる環境にある人は何とかね。。。ちと首をかしげるけど。
だから俺的にはどんな物でもいいからある程度のやつを使って経験を積んで
その次にしたほうが万事うまくいくと思うね。
シュミカセにしても鏡筒部は短いけど30cm超えるとビックリするほどでっかいよ。
772 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 06:25:20 ID:W0nLG1OB
30cmとか鏡の大きさハンパじゃないよ 単純に直径だけじゃなく厚みもかなりな物になるからなぁ
773 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 07:42:55 ID:ktVARTah
まあ、なんだな 30cmは初心者が十分に扱える大きさだし、車、時計、カメラ趣味に比べれば 投資は微々たるもの。手放すときも、ヤフオクで購入金額の6〜8割の金額は、 間違いないところだろう。 Ninja320はもちろんのこと、スタスプあたりも十分に扱いやすい。 保管は、半畳ほどかな。 小口径で淡い銀河を探す、ぼけぼけの惑星を脳内処理してくっきりに見える ように感じるなどという難行苦行からはじめることもないと思うが、いかがか?
774 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 07:48:17 ID:GiHY1QM6
>>773 要はやる気次第ですかな?
胴衣します。
775 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 10:28:58 ID:63LeyQz+
大きな機材持ってても、小口径屈折結構便利だよ。 余生をガイド鏡として送らせてもいいし、ちょいと太陽観測するのにも。
776 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 12:15:21 ID:/AcR48Qp
>>773 だから望遠鏡に触った事の無いズブの初心者に
のっけからドブの30cm超をすすめますか?
俺には信じがたい事だね。よかったー若干でも経験積んでて。
777 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 12:37:02 ID:be63p2Mg
小さい望遠鏡でも大きい望遠鏡でもファインダーみて目標物入れてピント合わせてみる という行為は全く同じ。 ドブはそれらの行為が簡素化されてるからポルタと同じなので初心者うんぬんはナンセンス。 問題はメンテだけ。
778 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 13:12:21 ID:WZ9RNzj3
>>776 重さ以外は心配いらんと思うよ
初心者の姪に見せたときも適当に遊んでたから
光軸修正などのメンテナンスは屈折にはない手間だけどね
779 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 14:04:16 ID:+9RbUnTn
780 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 16:17:00 ID:ktVARTah
>776 まあ、なんだな 初心者に必要なのは、30cmクラスのドブと超広角アイピースだ! と、週末へのネタを投下しておく。みんなハデにやってくれ、遠慮はいらん。 ドブを扱うのに何百ページもある取扱説明書を読んだり経験値を積む必要があるのか? ポルタが初心者向きでドブがそうではないというのは、オレには理解できない。 ドブが薦められない条件がある時は、望遠鏡を探すのに苦労する。 実際に小口径買わせても、淡い雲のようなものを見せて、 「これは、M31アンドロメダ大銀河といって、、、」 まるで、叱られた子供が言い訳するように説明することになる。 30cm超えれば、初心者の目にもいい感じで見えてくる。言い訳は必要ない。 継続させるには、おもしろいと思わせることが一番肝心だとオレは信じている。
781 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 16:17:08 ID:9Uv+lIgJ
>>776 は自分が買えなかったからひがんでるだけww
漏れも最初から銀地250だったけど無問題
300にしときゃよかったと思うくらい。
782 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 18:31:51 ID:AQP/puWM
アンドロメダは暗い空で双眼鏡が一番よく見える と言ってみるテスト
783 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 22:58:24 ID:zbwOv2rH
まじめな話、 初心者にドブでは、導入すらおぼつかない。
784 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 23:19:29 ID:UWa5mzN9
問題は初心者かどうかではなく、興味があるかどうか。
785 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 23:42:24 ID:9UHuRi55
光害地の30cmより、ド田舎の10cm。 なぜか、初心者スレのテンプレにも入っていない。 ド田舎に持って行けば、小中口径でも言い訳はいらないと思うよ。
786 :
名無しSUN :2006/08/18(金) 23:49:52 ID:BTw+JIo2
787 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 01:05:47 ID:JItsMn+l
>>785 光害地に30cm&オーバーを据え付ける変人は少ない。大抵はド田舎にだ。
従って10cmとの比較は無意味、30cmの圧勝で終了。
10cmのメリットは雲を避けて気軽に移動観察出来る事のみと思った方が良い。
最近は比較的楽に移動が可能な30cmも有るからな。
788 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 02:27:09 ID:c4iNX5eD
789 :
↑ :2006/08/19(土) 03:00:12 ID:JItsMn+l
審判気取りの阿呆へ どこがどう正しく無いか、自分の意見を添えて述べよ。
790 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 03:15:53 ID:hZoJAyOB
>光害地に30cm&オーバーを据え付ける変人は少ない。 結構いるよ?
791 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 08:32:08 ID:4R5tWTrt
そもそもドブソン氏が、大口径低倍率反射望遠鏡(つまりドブソニアン)を作った 動機の1つが、一般の人に街中で星雲や星団を見せる為だったりするんだけど・・・
792 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 09:47:50 ID:EQ4Bf73T
オレポルタ+80薦められて買ったんだけど だまされたっておもたYO そのあと銀地200買ってこれだっ!と思って使ってます ポルタ買ったとき「ステップアップしてもちょい見にいいよ」なんて言われたけど ドブの銀地すぐ出せるからポルタ前々使わなくなったぞ どうしてくれるんだ
793 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 09:50:32 ID:6442DUC9
おもいら、どうでも良い事をいつまでもよく真面目に議論しているなあ。 初心者が何を買おうが好きにすればよいジャン。 本当に星が好きならば最初に何を買おうが興味は尽きる事はない。 「僕、免許取ったばかりなんですけど車は何を購入したらよいでしょうか?」と聞いてくる香具師に真十目に答えているのと同じに見えるぞ。 たいていの人は「好きにしる!」と返事するだろ〜?
794 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 09:52:27 ID:F83KYsR2
まあ、なんだな >783 導入に使うファインダーは、ドブとそれ以外では違いはない。 ファインダーに対象を入れて、主鏡でも見るのは、どの望遠鏡でも変わりはない。 ファインダーの調整が出来ない? なら、他の望遠鏡でも同じ。 ドブは操作方法がわからない? まあ、そういうこともあるかもしれないな。 万が一、そういうことがあるとしても、説明は一言ですむだろ? 「ここ(水平軸)とここ(垂直軸)が動くから、見たい方向に筒先を向けたらいい。」 >785 確かにそうだが、ド田舎10cm << ド田舎30cmだぞ! ド田舎30cmでおとめ座銀河団を流すのは気分がいい。 惑星もきれいだ。カッシーニの空隙、GRSや衛星の影も苦労せずに見える。 空が良ければ、エンケの空隙も見えてくる。
795 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 10:42:15 ID:/TWrLP+y
>>792 薦められたのどのログだい?貼ってみろ。
まぁどうしてくれるんだとか火病ってる時点で、おつむは想像出来ますが。
796 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 11:58:28 ID:e61fWITm
>>794 なら、↓の様に言われたらどう答えるの?
確かにそうだが、ド田舎30cm << ド田舎40cm だぞ!
30cm が運用できるなら、Ninjya 40cm も大して苦にならん。
40cm見ちまうと、30cmなんてしょぼくて見る気になれん。
797 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 12:11:55 ID:fNA06Mjy
素朴な疑問なんですが、30cmとか40cmのドブソニアンてどうしてもF4とかに なっちゃうと思うんですけど、コマ収差とか激しくないですか?
798 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 12:26:22 ID:VALIu9tJ
強烈にでるよ、そのへんはドブ使いは無視して話すからね の為のコマコレクターつう便利なものもでてるけどね。
799 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 18:11:50 ID:ZBEBNq9E
>>797 たしかに市販ドブのF値はおよそ4〜5だがこの辺になると
小数点以下でコマの出かたが大きく異なってくる。
コマの出かたはFが小さくなるにつれ急速に大きくなるが
F4>>>F4.5>F5 な感じ。
またアイピースによっても影響は大きく異なり
ナグラなど短焦点に対応したアイピースを使えばF4.5までは
おれのヘタレ目的にはコマコレクタは必要無いと感じた。
Fは4.5以上がお勧め。
800 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 19:13:30 ID:7jIcrhOS
黙って ナグラーつけりゃいいのさ。
801 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 20:57:26 ID:khEcjMJs
それから、短焦点ほど鏡の精度で見え味に差が出るね。 ドブソニアン用でも高精度鏡を使用しましょう。 by 飛騨か高額
802 :
名無しSUN :2006/08/19(土) 23:57:36 ID:F83KYsR2
>796 まあ、なんだな 30cmと40cm級の間には、オレ的には深い溝があると思っている。 30cm級なら、天頂付近でも接眼の高さは 130〜145cm ぐらい。 天頂付近は見ることが少ないのと併せて、これなら、小学校高学年、 背の低い女性でもそのまま使える場合が多い。 40cm超だと、無条件に脚立か、お立ち台が必要なのよ。 こうなると、ドブ特有のちょっとしたテクニックが必要になってくる。 ちょいと初心者向きではなくなってくるわな。
803 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 00:10:48 ID:5Ae0nqKb
最近の望遠鏡事情に疎いこの爺に教えて下され。 予算100マソ程度で、月・惑星の眼視観測に最適な望遠鏡はどれじゃろか? 鏡筒と赤道儀のセットでおねげえしますだ。 よろしくです。
804 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 00:14:08 ID:yGetf7Q3
805 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 00:31:46 ID:5Ae0nqKb
早速どうもです…が OMC200というのが良くわからんのです。 ぐぐってみたらオライオンとかいう所の製品みたいですが、 口径とか焦点距離とか詳しい情報キボンヌ
806 :
↑ :2006/08/20(日) 00:39:50 ID:rzjqNT/F
オライオンってどうよ? ってスレがこの板に立ってるよ。そこ見た方が早い。
807 :
806 :2006/08/20(日) 00:54:09 ID:rzjqNT/F
言い忘れてた。国内ではTVJが扱ってるよ。
808 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 06:17:25 ID:eoVVACYl
>>805 ミュウロン-250、EM-200Temma2 Jr.、SE-M三脚 で100万以内。
こちらの方がずっと上だと思う。
809 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 06:46:16 ID:WLbglW4P
>>802 脚立以外は同じじゃないの?
脚立は初心者につかえないの?
初心者は無条件で背が低い女子供なの?
810 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 08:15:48 ID:jW3a8z9R
>809 まあ、なんだな 揚げ足取りの質問だな。 >脚立は初心者につかえないの? 事故がおきる。 暗闇で平衡感覚が鈍り、足下が見えない状況で、ふらっとしたら、初心者は、 無意識に目の前の大きなモノ(ドブ)をつかむ。しかし、ドブは、つかんだ 初心者と一緒に倒れる。事故には至らなかったが、そういう場面はよく見る。 海外では大口径で死人も出ていると聞く。 初心者が脚立やお立ち台に登ったときは、目を離すな。ドブ使いでなくても常識。 >初心者は無条件で背が低い女子供なの? 40cm以上は、その人の身長、体重、体力まで把握していないと迂闊に薦められない と読み取っていただきたい。
811 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 09:42:33 ID:nGjmMucA
きみは単なる噛み付き厨にちゃんとレスして優しいね。
812 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 10:33:17 ID:+oSNPfIC
まぁ夏休みですから
夏期休暇だが家族にも相手にされず
寝室で1人寂しく2ちゃん三昧の
>>810 に乾杯!
813 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 11:05:46 ID:cNbnKn1S
>>806 .808
ありがとうございました。
検討してみます。
814 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 11:32:36 ID:keLRmGu4
オメガ38なら脚立がいらないから初心者にベストな最大口径だね。 ただおれも脚立使いだが 初心者に見せるため脚立は足場の広い手すり付きタイプを使うし、 必ず脚立を押さえてる。 しかもポンセットに載せてるからゆっくり見れて追尾も必要なし。 ここまですれば初心者でも全く問題はないと思うが。 ただ忍者320でも小さい子には見れないこともあるから どっちにしろ脚立は必需品だと思う。
815 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 11:34:40 ID:keLRmGu4
オメガ38なら脚立がいらないから初心者にベストな最大口径だね。 ただおれも脚立使いだが 初心者に見せるため脚立は足場の広い手すり付きタイプを使うし、 必ず脚立を押さえてる。 しかもポンセットに載せてるからゆっくり見れて追尾も必要なし。 ここまですれば初心者でも全く問題はないと思うが。 ただ忍者320でも小さい子には見れないこともあるから どっちにしろ脚立は必需品だと思う。
816 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 11:36:50 ID:z76NE2ti
初心者はまず双眼鏡から入れ。
817 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 12:36:47 ID:KeHVSgXS
まずは星座早見版だろう。
818 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 14:57:57 ID:Yypa36Z6
ふーんみんな偉いね 星祭や観望会に持ち出す以外は殆ど仲間数人でしか見ないのに やってる人はやってるんだね。
819 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 15:30:14 ID:YgezfX1b
ド田舎の10cmで、散開星団、大型の系外, 大型の散光星雲を見て 感動できないとしたら、感性に問題がある。 そう言う人は星雲・星団観望に不向き。 俺なんて、天の川を肉眼で見ただけで感動したもんだ。
820 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 16:17:31 ID:3fK6x8yN
>感動できないとしたら、感性に問題がある。 こういうこと言う奴は社会不適応者
821 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 17:00:25 ID:YgezfX1b
>>820 ド田舎に行って、星空やら天の川やらを見せて
「あれの何が面白いの?」とか言う奴に天文を勧めても仕方ないだろ。
感性の無い奴には、何を言っても無駄。
822 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 18:03:14 ID:jJlSV+yn
つか、期待しすぎてるのが一番の問題だと思うわけで。 望遠鏡を覗いたことない人って、ほとんど例外なくNHKとかの特番レベルの見え方を期待してるし。
823 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 19:38:55 ID:mJmNRbZW
>>821 に同意。
空が明るいとか望遠鏡が粗悪以前の問題。
824 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 19:40:06 ID:1uAhuj6w
感性というか興味の問題だろ。 エロゲーが趣味のヲタクから、シナリオの感動とかキャラの萌え度を 熱く語られても、興味がなければ「どこが面白いのか?」「あっそう」 という返事しかできないのと同じ。エロゲーで涙したという話しはよく聞くが エロゲーごときでなんで涙ながして感動しなきゃならんのだ。 逆に、本人(ヲタク)は真剣なんで、漏れのような者を「感性に問題がある」とか 「社会不適合者」とか思っているとは思うがな。
825 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 19:48:32 ID:x78hzTEa
>感性というか興味の問題だろ。 キレイなものをキレイと素直に感じないのは感性の問題でしかないよ。 星に興味がない人でも満天の星空を見てキレイだと感じる。 花火に興味がなくてもキレイだと感じる。 エロゲーに例えるのは筋違い。
826 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 19:50:10 ID:+oSNPfIC
天の川より木星のもじゃもじゃに萌えますがなにか?
827 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 19:52:37 ID:Q0o91eEp
>>825 さて、そこで問題だ。満天の星空は、果たして万人が綺麗と感じるのか?
828 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 19:53:13 ID:NHMF9O+H
エロゲーは、マルチシナリオが・・・。
829 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 19:57:33 ID:WKZ54dTC
星空☆ぷらねっと
830 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 20:02:52 ID:xzEMuwjO
夜景が綺麗← 一般人 光害テラウザス← 天文ヲタ
831 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 20:05:05 ID:x78hzTEa
それは興味の問題です。 エロゲーと同等w
832 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 20:27:24 ID:Fx5zxm0F
そこで問題にしたかったのは、 満天の星空 (7mm) ・・・万人と言わずとも多くの人が綺麗と感じる 10cm ・・・ 初心者には言い訳が必要で感動できない、お勧めできない 30cmオーバー ・・・ 初心者でも感動できるので、お勧め どうして↑の様な考え方になるの?ということなんだ。俺に言わせれば、 (1) 瞳径と明るさの関係を正しく理解していない。 (2) 実は10cmをド田舎で使った事が無い。 (3) 10cmを正しく使っていない (10cmに適した対象を見ていない) (4) 小口径向きの対象を小口径で見た事がない。 (小口径向きの散開星団などは、大口径だとツマラナイことが多い)。 (5) 大口径顕示欲が感性を鈍らせている。 (6) 歳を食いすぎて感性を失ってしまった。 のどれかじゃないかと思う訳だが。
833 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 20:28:53 ID:q5E7fU8N
>>830 わははは。
同じ事考えている人がいてウレシイ。
ちなみに自分は後者。
834 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:03:05 ID:jW3a8z9R
>832 まあ、なんだな (1) 逆に質問させていただきたい。射出瞳を7mm以上にしてはいけないと 勘違いしていないか? 口径が無駄になるだけの話だ。 (2) 10cm短焦点の広視界は、おもしろいね。 NGC6960、NGC6992を一つの視野に入れるのは、大口径ドブじゃ無理だからな。 (3) ↑こういう使い方は正しいのか? 御教授願いたい。 (4) 広視界を生かすということを言っているのであれば、↑ぐらいは楽しんでいる。 双眼鏡、短焦点、大口径、どれもおもしろいよ。だからどうした? (5) いまどきGINJI300あたりを持ち込んでも、アンタなら「チープな望遠鏡」と 思うのではないか? 10cmアポの方がずっと高価。顕示欲などという考え方が 天文を楽しもうという感性を鈍らせる。自分が楽しめる道具なら何でもいい。 (6) それはあるかもしれん。小学生のとき、真夜中に尾根を一人で歩いていて、 ぎらぎら光る星を見て恐怖に襲われたことがあった。そうした星空をもう見る 事はないし、実際にこの歳まで、星を見てあのときほど心が動いたことはない。
835 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:10:29 ID:+ejHo0N5
星も夜景もきれいと思う、天文マニアの一般人ですが。なにか。
836 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:16:06 ID:Fx5zxm0F
>>834 まぁ、なんだな
> (1) 逆に質問させていただきたい。射出瞳を7mm以上にしてはいけないと
イケナイ、つか見づらい。最低有効倍率の1/2を出すために瞳径を14mmに
したら、斜鏡の影が4mmにもなる。それから、(1) は有効最低倍率の事を
言ったのではない。
> 双眼鏡、短焦点、大口径、どれもおもしろいよ。だからどうした?
なら、「10cmだと言い訳が必要」の説明をしろよ。今すぐ説明しろ。
837 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:24:22 ID:jW3a8z9R
まあ、なんだな ↑はおれのキャラだ。人のまねするなよ。 > なら、「10cmだと言い訳が必要」の説明をしろよ。今すぐ説明しろ。 >780を良く読め。対象と口径の問題だ。M31は大口径で見た方がおもしろい。 初心者に星見の道具を一本勧めるとして、30cmは初心者向きじゃない などと書かれていたから反論した。なんか問題あるのか? (1) については、半分同意だが、見づらくなければ問題ないと いうことだよな? だったら、オレの書いたことも正しい。 この議論はテレビュージャパンのWebに書いてあることだから、 議論するだけ無駄な事は同意されるか?
838 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:39:37 ID:Fx5zxm0F
> この議論はテレビュージャパンのWebに書いてあることだから、 > 議論するだけ無駄な事は同意されるか? 同意しない。そのWebには、反射望遠鏡には適用できない、反射望遠鏡 には最低倍率が存在すると書いてある。 こんな生半可な知識の素人が、初心者の望遠鏡について云々するんだ から、やっぱりこの手のスレは終わってるな。あばよ。
839 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:45:35 ID:sTnDFkAB
天文ヲタは「俺様」な方がつくづく多いと感じるYO。(*´д`*)
840 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:51:16 ID:rzjqNT/F
「まあ、なんだな」爺さん のカキコは中には正鵠を得たものもあるが 人を思いっきり見下したあの言い方にむかつく事も多いなあ。
841 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 21:54:42 ID:ir0xbmuK
やっぱエロゲも天文も好きな俺様が一番まともだな。
842 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 22:07:08 ID:WLbglW4P
結局ID:Fx5zxm0Fは10cmAPO信者ということか。 確かにいいが、所詮月、惑星(明るいものに限る)がメインだな。 勿論15cmの方がすべてに良い。 だから中途半端。
843 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 22:12:37 ID:Fx5zxm0F
あばよ、と言いながらまだ居たりしてw
>>842 悪いが10cmアポは持ってない。15cm双眼。確かに15cmがすべてに良いw
844 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 22:17:04 ID:jW3a8z9R
>838 まあ、なんだな 答えやすいところだけ答えて、こちらの質問に答えずに逃げ出し ちまったのか。もうちょっと骨があるかと思ったが、、、、 別に望遠鏡を扱うのに金科玉条に縛られることも無かろう。 真ん中に副鏡や斜鏡の影が見える、ただそれだけのこと。 基準は、みずらいかみずらくないかだ。自分の判断に頼ればよい。 >839 個人プレーの趣味だからな。 >840 そりゃ悪かった。 しかし、ある程度はキャラを作らんと2chでは、おもしろくないんでな。 週末もそろそろ終わりだし、このネタもそろそろ終了しよか。
845 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 22:25:48 ID:Fx5zxm0F
> >780を良く読め。対象と口径の問題だ。M31は大口径で見た方がおもしろい。 それは、あなたの感性でしかない。M31の場合、部分拡大でなく、全体を 見たほうが面白いし感動的と言う人も多い。 > 真ん中に副鏡や斜鏡の影が見える、ただそれだけのこと。 だから、それだけじゃないの。有効最低倍率の 1/2 の場合、斜鏡の影が 4mmと言うことは、実効的な瞳径が7mm出なくなるの。口径を損する以上 にロスがでるの。そして、倍率を下げるごとに、斜鏡の影が大きくなって、 1/3にしたら何も見えなくなるの。 代わりに補足しておいてやったぞ。本当にABAYO。
846 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 22:36:41 ID:WLbglW4P
まあフジノン(又はEMS)15cm双眼と40cmドブがあれば他はいらない。
847 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 22:48:52 ID:jW3a8z9R
まあ、なんだな >845 そんなことだと思った。頭でっかちか。 > 1/3にしたら何も見えなくなるの。 見えなくなることはない。やったことがないくせに、断定するなよ。 影は巨大だが像は見える。 生半可な知識でモノを書くなよ。鉄則だ。
848 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 22:50:09 ID:Fx5zxm0F
殆んど何も見えないに変えておいてやるよ。 で、1/3で実用的なのか?イイ加減な事を書くなよ。頭でっかちのジジイ。
849 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 22:52:49 ID:Fx5zxm0F
「天体観望のすすめ」より引用。
M31をどの望遠鏡で見ると素晴らしく見えるかについては種々
意見があるかと思います。私も悩んでしまいますが、今まで見
た姿では FUJINON40x150EDで見た視野一杯に広がるM31か
EMS双眼望遠鏡でNagler-22mmでの見かけ視野82度に広が
るM31が強烈に印象に残ります。
http://fujisanastro.typepad.jp/sky/
850 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 23:08:06 ID:F1aikoZ/
>>848 瞳径21mmで見ようとは思わないが、
するってえと斜鏡遮蔽率約30%のかなり大きな斜鏡を使っているんだね。
851 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 23:46:48 ID:+ejHo0N5
えらくみなさん気合が入っているようですが。 よく分からないので質問いたします。 私も有効最低倍率以下を使いますが、反射ではやったことがありません。 斜鏡の影は目の位置をずらすだけではダメなんでしょうか? 見えなくなるこた無いと思いますが。わかりません。
852 :
名無しSUN :2006/08/20(日) 23:58:40 ID:PEjRnXTD
結論 シーフを買う。
853 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 00:19:39 ID:4KYYgBeP
結論 銀次250が欲しい
854 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 01:32:46 ID:5hfe4adR
結論 銀次 4 0 0 が欲しい
855 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 13:12:38 ID:oV6h0Hcj
結論 クマタソガンガレ
856 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 17:28:10 ID:sYklcsDB
結論 すばるが欲しい。コミコミで。
857 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 17:50:09 ID:4Xks7pEk
アストロカー欲しいな。
858 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 18:57:47 ID:5Exz4hWL
みんな予算のことは考えないんだね
859 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 20:03:19 ID:CBtHW0rh
860 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 21:30:16 ID:Sj/UbHzQ
あの、あの 先日、ここで100マソの予算でオススメの機材を教えていただいた爺です。 よくよく考えたら、ミウロン250などは重くてその都度組み立てるのが けっこうきつそうなんです。 孤独な爺で手伝ってくれる人もいません。 非力な爺でも苦労せず組み立てられるような重量範囲でオススメのものお願いします。 す、す、すみません、何度も。 ドームや観測室は作れないので。 月・惑星の眼視観測です。よろしくお願いします。
861 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 22:02:02 ID:C1Vg8NKj
862 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 22:04:03 ID:IZggWYsl
>860 ペンシル防具
863 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 22:05:33 ID:5hfe4adR
近場の天文台に再就職汁。
864 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 23:10:25 ID:u3WDrRvi
TOA130+EM200
865 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 23:13:11 ID:H7G8S/Dh
>>860 本気で聞いてるのか、単なるおちゃらけなのかは知らんが、自分が年寄りだって事と、
予算百万、重い物、据え付けは不可、ってだけじゃあ絞り込みようが無いぞ。
最重量パーツ何キロ位まで許すのか、本気ならはっきり書いてくれ。
月・惑星の眼視観測が希望なら、揺れちゃあどうしようも無いだろう。非力を自覚してるなら
筋トレする覚悟も必要だぜ。
866 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 23:15:25 ID:q+RWn6dN
クエスターでいいんじゃない?
867 :
名無しSUN :2006/08/21(月) 23:47:52 ID:HpBLbrbv
868 :
↑ :2006/08/22(火) 00:14:58 ID:O9muVpLE
高い事で有名だが、3.5インチ(88.9_)に6,800$って。 それほどの価値あるの? 10cmアポより高いやん。
869 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 00:18:53 ID:+8wscwqW
870 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 00:41:22 ID:GioQvY8V
871 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 09:12:05 ID:/uHve57f
>>860 10cmアポに経緯台、ゆっくりみたいとき用に赤道儀でよいんじゃない?
鏡筒 TSA102 NP101(127)
経緯台 ポルタ TVのフリーストップ、笠井のヤツ
赤道儀 EM11 SX
とかならいつでもそこそこ良く見えると思うよ
たとえば軽ければパーツが多少大きくても大丈夫とか
パーツの数を少なくしたいとかの情報も欲しいところ
家の庭でみるならドブが楽なような気もするし、、、追尾しないけど
872 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 09:17:21 ID:/uHve57f
追加 月、惑星ならぜひ双眼装置をお勧めしたい、10cmだと土星はつらいが 月、木星は素晴らしいですよ そういう意味ではTV102iが個人的には一番お勧めかな 予算がたくさんあるからビノビューと良いアイピースも買えるし
873 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 10:00:52 ID:6e5TJk+0
皆さん、どうもありがとうございます。 何キロくらいかと言われても… 望遠鏡を片手で持って架台に載せるわけですから、 あまり重いものだと無理かな、と思ったわけです。 ただ持ち上げるだけなら15`くらいは大丈夫ですが… やはり10cm屈折くらいが無難かな。 玄関から庭に望遠鏡を出すだけなので、移動距離は短いです。 パーツが多くなっても軽いのがいいですね。
874 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 10:51:36 ID:LGzreSAJ
宮内の双眼鏡でいいんだよ。
875 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 12:46:45 ID:r6LfIstw
>宮内の双眼鏡でいいんだよ。 月惑星で宮内の出番は全くナシ。
876 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 13:18:21 ID:mqffo7xv
>>873 TSA102 が月惑星用の10cmアポとして現行機種では最も上等です。
双眼装置を使用するとしてもバックフォーカス十分あるので
わざわざ高くて性能の落ちるTV102iを買うことないでしょう。
アイピースはTV製品をおすすめします。また、ペンタもおすすめ。
877 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 14:19:52 ID:JgtLvOSV
878 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 21:20:51 ID:jVZ8ejc1
みうろんは口径比では重いほうじゃね?
879 :
名無しSUN :2006/08/22(火) 22:03:59 ID:raovFV+r
>TSA102 が月惑星用の10cmアポとして現行機種では最も上等です。 NP-101とかTMB-105という選択肢もあると思うけど。
880 :
名無しSUN :2006/08/23(水) 06:39:58 ID:1lrlgX8o
>879 >NP-101とかTMB-105 高倍率性能はTSAが上でしょう。
881 :
名無しSUN :2006/08/23(水) 11:00:24 ID:8rya/TpQ
>高倍率性能はTSAが上でしょう。 比べて見たことがあるのですか?
882 :
名無しSUN :2006/08/23(水) 21:08:07 ID:PcF18ev2
>>873 10センチなどと言わずいっその事32cmドブのNinja320はどうだろう。
総重量は21.5kgだが、鏡筒前部5kg+鏡筒後部12kg+架台部4.5kg
各パーツはなんとかなる重量の上、組み立て設置は至って容易。
ドブは星雲星団用と思われがちだが、Ninjaはミラーの出来も良く
月惑星も大口径パワーで良ーく見えますぞ。
883 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 01:03:45 ID:21YoBcgG
NPだ、TSAだ、TMBだといっても所詮10cm。すぐにでかいのがほしくなる。 100万もあるんならTOA130+EM200にしたら。 Ninja320というのもいいかも。
884 :
871 :2006/08/24(木) 10:13:10 ID:6wOqF6t5
人に勧めるのは難しいですよね 大口径は確かに良く見えるのですが年を取ると 案外10cm程度に戻ったりしますので爺さん次第ですかね Ninja320は私もお勧めします ただやはり追尾が問題でしょうか ポンセットはまだ一般的で ないでしょうし
885 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 11:55:54 ID:1pYIrSrK
10cmは飽きるの早いよ。 国産最高と言われた某N10cmも見え味は最高なれど、所詮10cm以上のものは見えず しかも土星は光量不足で面白みがない。 月、木星のみ性能が発揮されても他はイマイチ。 結局マニア以外は手放す事が多いね。
886 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 13:47:10 ID:9E4oqRXD
10cmアポは一番汎用的なようで、意外と対象範囲が狭いね。 レーダーグラフにすると、ところどころウニの針のように満点近くまで伸びている感じ? 8cmアポだと小さな経緯台やカメラ三脚でお手軽運用できるので、 まだ救いがあるんだけど・・・・・・。
887 :
名無しSUN :2006/08/24(木) 22:12:37 ID:yEuVuJZH
おお。こんなに沢山のレス、ご親切にどうも感謝です。 色々なご意見、参考になります。 ご意見をもとに慎重に考えたいと思っております。 本当にありがとうございました。
888 :
名無しSUN :2006/08/25(金) 09:55:34 ID:qH5LMwDJ
TOA130持っている人にお聞きしたいのですが、 あれは架台に取りつけるとき、重くて苦労したりしないですか? 性能的には欲しいと思いますが、重そうなのでどうかな、と。
889 :
名無しSUN :2006/08/25(金) 13:55:18 ID:rXQpmDKO
888さんに便乗。 TOA-130は重すぎる。だからTSA-128(130?)が出るのであれば、そちらが軽そうだから いいかなと思ったりしてる。架台がGPDなのでTOAはちょっと難しいかなと。
890 :
名無しSUN :2006/08/27(日) 15:20:29 ID:BOcY5pGf
だあれもTOA130を持っていないことが良く分かりました。
891 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 07:42:34 ID:rek+Hf5C
ビクセンポルタSTLA80Mfっていうのはどうなんでしょうか。
ここで扱っているものなのですが。
ttp://www.fresta.gr.jp/lensya/pa80mf.html 星空が好きなのですが、天体観測は全くの初心者です。
まずは、惑星がきれいに見えれば満足です。
(馬頭星雲の写真とかみると体が震えるほど感動しますが、こんなのはNASAの望遠鏡じゃないと
無理ですよね?)
予算は、5万円程度で長く使えるものが手に入れば御の字ですが、
「どうせなら10万ぐらい出した方が納得のいく買い物ができるよ」ということであれば、
それぐらいまでは出せます。
どうぞよろしくお願いします。
892 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 17:45:08 ID:FTghuyI6
>>891 悪い選択ではありません。
初心者が見たがる対象、月のクレーター、土星の輪、木星のしま(濃いのが2本ぐらいだけど)、
太陽黒点(専用フィルターが必要!)をとりあえずカバーできます。
また機材が軽くて比較的丈夫なので、気が向いた時に
家の前に出して見る事も楽に出来ます。
ただ、星雲や星団をこれで見るのは難しいでしょう。
もちろん馬頭星雲は、無理です。
正直な話、当方としては10センチ位の屈折望遠鏡をお勧めしたいのですが、
ポルタには屈折10センチという物が、確かありません。
ショップオリジナルなら見たことあるんですが。
893 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 18:55:10 ID:KHkVEO84
>>892 ありがとうございます。
この機種に、かなり気持ちが傾きました(4万ちょっとぐらいですむならとてもうれしい)。
> もちろん馬頭星雲は、無理です。
やっぱりそうですよね(笑)
> 星雲や星団をこれで見るのは難しいでしょう。
例えば、アンドロメダ大星雲の全体とその脇にある星雲を視野全体にとらえようと思ったら、
ビクセンポルタSTLA80Mfの倍率ではとうてい無理なんでしょうか?
いくらぐらい出せば、アンドロメダ大星雲を画面いっぱいにみることができるんでしょうか。
10万以上かかるのであれば、すっぱりとあきらめて、ビクセンポルタSTLA80Mfに決めようと思います。
894 :
892 :2006/08/28(月) 19:14:36 ID:FTghuyI6
>>893 すいません。
実は当方、星雲や星団は観測対象外なので、
アンドロメダ星雲云々については詳しく話せません。
895 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 19:34:35 ID:G9K9zin2
>>893 M31の視直径は月のおよそ6倍、倍率は気にしなくてもおk
迫力ある姿を見るためには口径も重要だけど、星雲星団はなにより観測地の暗さだと思うよ
条件の良い観測地ならその機種でも十分楽しめますよ
896 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 19:36:29 ID:TUhpNOKk
>>893 アンドロメダ見るなら低倍率のほうがいい。
アンドロメダ大星雲の視直径は月の5倍くらい。これは長時間露出の写真でないと写らないような
暗い部分もあわせてだけど、望遠鏡で見える明るい部分でも月と同じくらいに見える。
D=910mmなら15〜20mmくらいのアイピースを使えばちょうどいい感じだったと思う。
ただ、うちのビク80Mだとぼんやりしたドラ焼きみたいな感じで渦巻き構造までは見えなかった。
897 :
893 :2006/08/28(月) 20:41:35 ID:YMpP/pTb
>>894 , 895, 896
皆さん、ご親切にどうもありがとうございます。
アンドロメダ見るなら、倍率よりもむしろ暗い観測地を選ぶのが重要だということですね。
大変参考になりましたです。
ビクセンポルタSTLA80Mfにほぼ気持ちがかたまりました。
天体望遠鏡は子供の頃からの夢だったのですが、
とうとう買ってもらうことができなかったんですよ。
社会人になって、昔を思い出して急に天体を眺めてみたくなりました。
わくわくします。
898 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 21:03:15 ID:navB+BIi
わくわくついでに30倍程度が出せる予算の許す限りで一番広視界の取れる アイピースも一つ追加してみては。 宇宙遊泳気分にどっぷりと浸かれますよ。
899 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 22:53:42 ID:XrbS5uaf
PL32がお薦めだ!!!
900 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 23:26:07 ID:TXjCYtkT
まったく初心者で無知ですが教えて下さい。TVショッピングで「ケンコースカイウォーカーSW700」というのがあったのですが、初心者向けなのでしょうか?月をはじめ木星土星、すばるなどを観てみたいのですが。予算は5万円まで 用意出来るので、予算内でおすすめがあれば教えて下さい。お願いします。
901 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 23:30:59 ID:6FWZUTkl
902 :
↑ :2006/08/28(月) 23:31:52 ID:PCUM/x5D
このスレでも既出だ。
>>753-759 のレスをよーく嫁。
それでも買いたければお好きにどうぞ。
903 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 23:35:17 ID:PCUM/x5D
被った。902は900への回答という事でよろ。
904 :
名無しSUN :2006/08/28(月) 23:41:06 ID:TXjCYtkT
値段に釣られた自分が情けない。ご忠告ありがとうございます。
905 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 00:43:03 ID:+9z+dCDv
906 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 02:59:36 ID:UyznjGim
初心者に微動がなくて、部屋から出してすぐに使えない望遠鏡薦めるかなあ
907 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 04:48:46 ID:RXRErPdS
あと、ホワイティはどうやっても、底面積60cmの収納場所が必要だからね・・・。 台座の。 そういう意味で、火星人は良く考えられている。 耳軸がもう少し大きければよかった。 あの細い耳軸はパルサーの流用なのだろうか?
908 :
893 :2006/08/29(火) 09:08:32 ID:uAl+KkHI
>>898 > わくわくついでに30倍程度が出せる予算の許す限りで一番広視界の取れる
> アイピースも一つ追加してみては。
アドバイスありがとうございます。
「アイピース」っていうのが分からなかったんで調べてみたんですが、
「特殊な接眼レンズ」という理解で良いんですかね。
で、×30で広視野のものを選ぶ、と。
アドバイスはメモしておいて、最初の望遠鏡を買っていろいろ観測した後の次のステップとして
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
909 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 11:09:27 ID:vCbfyy8f
>>897 口径8pでそれなりにアンドロメダを楽しむには、暗い空がある所に
遠征する事が必要なのを忘れずに。
あと、8pなら倍率は20倍程度が適性かと。焦点距離の長い望遠鏡は
低倍率が出しにくいので、星雲星団向きではないと思う。
星雲星団を主に楽しみたいのであれば、10p 20倍前後の対空双眼鏡
+遠征が君の思っている理想のアンドロメダを見せてくれると思う。
10万ではきついが、20万用意すればなんとか買えると思う。
将来はこういうのが欲しくなるので、情熱が本当であれば、これで
いくべきかと。
910 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 13:45:01 ID:+ZOiJ+Zr
>909 それも一利ありますね。しかし望遠鏡の方が守備範囲広いよね。 初心者には、8センチ中焦点アクロで良いと思うけど。
911 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 13:54:44 ID:+ZOiJ+Zr
>>908 あの、すいません。望遠鏡を買う前にポルタに付属しているSOLのガイドブック
を読んだ方が良い気がします。一通りの知識が付きますよ。
剃るがオークションで390円で売ってましたよ。って今調べたら売ってないな。
ビクセンに問い合わせてみたらどうでしょうか?
912 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 15:30:05 ID:UlYe0gu2
>>910 同意
今は双眼鏡しか持って行かんことが多いけど、
昔は75mmの筒を随分使った
とりあえず色々見れて便利なんだよなぁ
913 :
名無しSUN :2006/08/29(火) 17:28:08 ID:4My1IkP4
8cmで楽しむ対象 30〜60倍で楽しむ物。銀河・星雲は天の川が見えることが条件 アンドロメダ銀河は輪郭がはっきりしないので、ボヤー 星雲は今からならM42。すでに早朝には鳩が見えます。感動 M42以外は存在が確認できる程度しか見えません 月は満月以外は美しい。青ハロ覚悟でね 木星は今、日没後に衛星込みで見えます。 150〜300倍。倍率より揺れない良質の空が必要。8cmで300倍は瞳径が小さくてきつい 木星本体。今は渦が無い横縞のみ。まもなく一年間のお別れです。来年は高度が低いです 土星。冬からが楽しみ SE120POLTAセット\52,800 一般的にケンコーは良くないが、SEは悪くない(SE120はシンタ?) (200Nは自分で調整できる人向け。無調整で出荷してるのか? バラバラにして組み直したぞ)
914 :
900です :2006/08/29(火) 22:07:50 ID:LdJWUfmC
いろいろご指導ありがとうございます。皆さんの意見を参考にしながら購入します。
915 :
名無しSUN :2006/08/30(水) 19:49:48 ID:qJT2Ox1U
図書館で大野裕明さんの 「見ておもしろいい星雲・星団案内」 を借りてくるとよいです。口径別に見え方が解説してあります。
916 :
891 :2006/08/31(木) 06:46:53 ID:Jrr9y6uy
>>910 > 初心者には、8センチ中焦点アクロで良いと思うけど。
中焦点というのは具体的にどのくらいの焦点距離を指すのでしょうか?
>>915 >「見ておもしろいい星雲・星団案内」
ありがとうございます。探してみます。
917 :
名無しSUN :2006/08/31(木) 09:06:27 ID:6PBLxaFI
918 :
名無しSUN :2006/08/31(木) 17:08:21 ID:FvE5UcOM
>>917 秀同。
この2年間でポルタRFT10cm -> LX90LNT -> G11ジェミニに逝きました。 orz
最初からG11逝けば良かった。
919 :
名無しSUN :2006/08/31(木) 19:51:23 ID:EoZ1pVMw
望遠鏡の追加購入を考えています 今持っているのは、ビクセンのカスタム60Lとスーパーポラリス+FL80S。 市街地居住で、帰宅後1〜2時間ほど観望。1〜2ヵ月に一回、田舎(5等星が見える)で星団・星雲を見る、という使い方です。 観測したいものは 惑星>月>>星団・星雲で、眼視がメイン。 特に、木星の縞のうねうねや土星のカッシーニの空隙を見たいです。 予算は架台・三脚込で20万円以内。経緯台、赤道儀についてはどちらでもOK。 今のところの候補は 1. VMC-200+GPD 2. OMC-140+ポルタ あたりを考えていますが、これは止めとけとか、他におすすめとかありますか?
920 :
名無しSUN :2006/08/31(木) 20:36:22 ID:bv7R2HLa
惑星を見るのにVMCは止めておけ。
921 :
名無しSUN :2006/08/31(木) 20:42:06 ID:2AMteVv+
SPに無理やりミューロン180かな。 別に撮影しないならいいんでね? ただ三脚は丈夫なものに換えた方がいいかな。
922 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 00:44:41 ID:nV1ZDpCZ
銀次300!
923 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 00:55:18 ID:vOh63bem
木星模様のうねうねはやっぱ口径の大きさが大事 カッシーニは10cmもあれば楽勝
924 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 01:46:25 ID:2fN41C9O
うちの60Lでもカッシーニ空隙は十分確認出来てるよ。 80Mなら余裕かな。 FL80Sお持ちなら現状でもう少し経験を積んでみてはいかが?
925 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 02:05:49 ID:hKlCsbxq
FL80Sでカッシーニが見えないはずないでしょう。 ウチのFS78でもベストシーイングなら全周確認できます。
926 :
919 :2006/09/01(金) 12:47:42 ID:oX2uRd2C
皆さん、ありがとうございます。
>>920-922 そうですか、惑星にVMCは不向きですか。
ミューロン180は考えたのですが、予算内では鏡筒だけ。
SPに載せるにはポン酢け不能で板が必要なのと、
ちょっと重いので大丈夫かな、という心配がありました。
銀次のようなドブソニアン、大口径は魅力ですが、微動がないので
高倍でうまく追尾できるかな、というので二の足を踏んでいます。
現物触れれば良いのですが、近くにドブ持っている人もいないので、悩ましいです。
927 :
919 :2006/09/01(金) 12:59:29 ID:oX2uRd2C
>>923-925 カッシーニですが、FL80Sだと輪の両端に黒い筋のような恰好で
一応見えてはいます。だた、全周ぐるっと、というのは厳しいです。
60Lだと単独では無理。FL80Sと並べて何度も見比べて、
これか?これなのか?、という程度の眼力です。
もうちょい修行を積みます。
木星のうねうねも、FL80Sだと、縞の幅が場所でちょっと違うような…
という感じ。60Lだと縞が二本しか見えず。
もう少し楽に色々見えればなぁ、というわけで、購入検討中です。
アドバイス等、よろしくお願いします。
928 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 13:19:59 ID:QTdYTaSX
>もうちょい修行を積みます。 15cm以上の、ソコソコよく見えるという評価の望遠鏡と お手持ちの60L・FL80Sとを並べて比較されてみると経験値グッとUp!? 近所でどなたかベテランさん居ない?
929 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 18:25:55 ID:KJjDFtOn
>>926 μ180でググッたら、SPにμ210載せてる人もいるぞ。
で、どの辺りに住んでるの?
930 :
919 :2006/09/01(金) 21:48:21 ID:oX2uRd2C
>>928 近所で望遠鏡持っている人知らなくて…
いつも一人。たま〜に嫁が見に出てきます。
>>929 μ210+SP、ググッたら発見しました。
このウエイトは強烈ですね。これで動くのだからμ180もなんとかなるかな?
あ、住んでいるのは秋田です。
年間日照時間が全国最低クラスなので、夜もなかなか晴れてくれません。
ちょっと郊外行けば空はかなり暗いのですが、星を見るのにはあまり向かないです。
9月中旬に東京出張がありそうな予感なので、
時間があればμ180、ドブあたりの現物を見てきます。
931 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 22:01:32 ID:AUnabQEb
協栄あたりに行って相談するよろし。 ドブは置いてないかも。まあ その他ハシゴしなされ。
932 :
名無しSUN :2006/09/01(金) 22:52:16 ID:h5pZ8Xns
> 年間日照時間が全国最低クラス あらら、そうなんですか。 白神山地の周辺って光害が少なそうなので憧れていたんですが残念。 協栄は7月時点でライトブリッジは置いてあったです。 スターベースは、国際光機のWhitey Dobがあったような記憶があります。 いずれにせよ、先に電話で確認するのが吉です。
933 :
名無しSUN :2006/09/02(土) 02:35:33 ID:UFOCpL7q
>>927 =919さん
> カッシーニですが、FL80Sだと輪の両端に黒い筋のような恰好で
> 一応見えてはいます。だた、全周ぐるっと、というのは厳しいです。
今は、ワッカの角度が浅いですからね〜、角度がなければ大口径でも見えにくいでしょう。
10年待てば、2016年ごろには全周くっきりですよ。
ちなみに、2009年ごろにはワッカ自体が消えます。寂しい〜
934 :
名無しSUN :2006/09/02(土) 07:19:44 ID:y2zSe7JN
そういやぁ、付属の天頂プリズム越しに見てない? 精度云々より暗くて折角の模様の濃さも生かしきれてない感じ。 この際、クマさんところのDX天頂ミラーにHC-Orでも買ってみない? (この2種、一昨日までセールで安かったっけ orz...)
935 :
名無しSUN :2006/09/04(月) 15:49:34 ID:FvNiOwYa
協栄にはLBありますし、八重洲のニュートンもあります。 誠報社にも白人ありました。 週末なら誠報社だと1割くらいさらに引いてくれるようです。 あと軽くて大きいのなら、テレビューのオライオンも GPDに25cm載せているのでよいかも。 知人買いましたが、なかなかよろしいとのこと。
936 :
919 :2006/09/04(月) 19:18:53 ID:kUKr+WrR
皆さん、展示品の情報まで教えていただいて、ありがとうございます。
μ180, 25〜30cm級の反射あたりを中心に、
色々現物を見て来て決めたいと思います。
>>934 天頂プリズムについては、気にして見たことがありませんでした。
今度、違いを見比べてみたいと思います。
937 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 01:03:25 ID:przklxHI
国際にSE120+ポルタがありますが、初心者が惑星、星雲を見るのに的してますか? 短焦点で高倍率との相性はどうでしょう? SE120Lも考えているのですが、オ-ルマイティ-に使えるのはどちらが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
938 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 02:12:50 ID:z7MrXQTS
正直星図たよりに暗い星雲団いれられない初心者がポルタで 入れられないように思う。予算あるなら自動導入でSE120Lとかいけばいいのでは。 見栄味は、アイピースで大分かわるかな。ペンタかナグラーの20mm-30mmくらい つぎ込んだほうが良いと。惑星高倍率と月は結構厳しいかも。ガリレオは見えても 縞はどうでしょうか。
939 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 06:05:11 ID:P+NkANn9
惑星>月>>星雲
940 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 08:21:55 ID:lEnoViBY
>>938 自動導入は星のみえない都会で威力を発揮するけど、そんなとこじゃ導入できても盛運星団は全く楽しくない。
惑星や月なら自動導入なんぞいらない。
星がそこそこ以上に見えるとこで星図も読めない又は読もうとしない初心者が自動導入の設定が出来るかと問いたい。
SE120の低倍で楽しめる明るい盛運星団を星図で導入出来ないような初心者は意欲が低すぎだから、結局星から興味をなくすよ。
あと木星の縞が厳しいと言ってるが、10cm以上で見えない望遠鏡はただのゴミ。
君の言う縞がうじゃうじゃを指してるならその通りだが
二本の縞自体を見るだけで、短焦点の120が縞も厳しいなんてありえない。おれの6cmF5でも楽勝。
941 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 10:50:39 ID:1xZpJDiv
ホワイティ25cm完売だって。
942 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 11:40:22 ID:X8/n2EWb
それはいくらなんでも。木星の縞が見えなかったら双眼鏡じゃないか。 風評の流布で訴えられるぞ。
943 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 12:00:25 ID:fVnRFefY
木星の縞くらい市街地ど真ん中で8cmでも普通に見えるわけだが。
>>942 双眼鏡でも15倍あれば見えるぞ。(安物コンパクト機除く)
944 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 12:20:08 ID:ugAmXKoA
>943 本当ですか、SkyMaster15x70で見ても見えなかったなぁ。目が悪いせいなのかorz
945 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 12:20:12 ID:1xZpJDiv
>正直星図たよりに暗い星雲団いれられない初心者がポルタで 入れられないように思う。予算あるなら自動導入でSE120Lとかいけばいいのでは。 初心者にとって一番面白くない暗い星雲星団は、どうせSE120じゃ全く楽しめない
946 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 12:46:13 ID:X8/n2EWb
12cmもあればM天体はひととおり見ることができる。1年くらいは楽しめるさ。 楽しめなかったらその先へ進むこともないだろう。そういう意味で価格面から見てもいい入門機では。 ただ、ポルタのバックラッシュがでかいのが気になるが。
947 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 12:57:40 ID:iiOW1nrR
ビクの80mfとSE120Lだったらどちらがお勧めですか?
948 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 13:59:56 ID:gJX4v+8w
>>944 瞳径が大きい双眼鏡だと、明るすぎて模様がつぶれてしまうんだよ。
口径を4cmぐらいに絞るとか、減光フィルターを入れるとか、薄明時に見るとか
するといいよ。
949 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 14:19:33 ID:fVnRFefY
15×70なら、瞳径は4.7mm、特に問題は無いと思うが。 むしろプリズムの質なんかが影響するんじゃないかと思う。 ちょい前に、MAK-100を観望会に持って行った時、高度的に 天頂プリズムより45度の正立プリズムの方が見易いだろうと思って 付けてみたら、模様が飛んで見えねー。 天頂プリズムは普通に見えた。 土星の環なんかは、10cm以上で30倍位で見ると、ちっちゃいながらも ちゃんと環が見えて、かわいおもしろい。
950 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 14:20:17 ID:1xZpJDiv
951 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 14:34:31 ID:fVnRFefY
そうかねぇ。 俺は高倍率に飽きると、思いっきり低倍率にして、他の星の中に浮かぶ 木星や土星みたいなのを、ぼーっと眺めて楽しんでるが。 3月頃にヒアデス星団の中に土星が潜り込んだ事があったが、 あれは低倍で見たら、かなり綺麗だったぞー。
952 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 14:44:56 ID:gJX4v+8w
>>949 瞳径4.7mm以上で見えた双眼鏡の機種は?
俺の経験上では 4mm 程度まで下げないと難しいのだがな。
953 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 15:00:19 ID:fVnRFefY
機種名不明。魚籠アウトレットで買った奴だが、メーカーも機種名も 入ってなかった。説明も無し。国産品ではあるらしい。 ちなみに対空を入手して以降、全く使わなくなったんで、人に譲った。
954 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 15:29:19 ID:gJX4v+8w
>>953 透過率が低い出来損ないが幸いしただけだろ。
955 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 16:29:24 ID:fVnRFefY
自分の意見を通すために他人の意見を蔑むのは、あまり感心せんな。
956 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 17:14:01 ID:gJX4v+8w
そっくりそのまま、その言葉をお返しするよ。 > 15×70なら、瞳径は4.7mm、特に問題は無いと思うが。 > むしろプリズムの質なんかが影響するんじゃないかと思う。 に対して機種を聞いたら、メーカー不詳の不明だらけの機種でした、じゃねぇ。 それとも SkyMasterのプリズムは低品質だから木星の縞が見えないう確固 たる証拠でもあるの?
957 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 17:24:35 ID:fVnRFefY
経験上の話もちゃんと混ぜてるのに、そこは無視して「確固たる証拠」って 言われてもなぁ。 じゃあ、4mm以上じゃ難しいっていう確固たる理由はあるんかい? 経験則に経験則をぶつけて「確固たる」も何も無いと思うが。 何でもかんでも論破すりゃいいって考えは捨てとけ。
958 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 17:27:37 ID:gJX4v+8w
959 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 18:36:59 ID:MakbKTNm
不毛な煽りあい乙('A`)
960 :
名無しSUN :2006/09/16(土) 19:01:48 ID:Zmt1Pne8
>>949 =ID:fVnRFefY
勘違いしてる。
そりゃ、45度正立プリズムのダハ面のせい。
45度正立プリズムつけて、地上を5ミリくらいのアイピースで
見てみな。よく見ると像がダブって見えるから。
で、この板の人が持っている双眼鏡はダハじゃないだろうから、
この現象は起きないよ。
したがって、何らかの理由でフィルターと同じ効果が出た
(多分、明るい空で見たので瞳孔が小さくなった)んだろ。
961 :
名無しSUN :2006/09/19(火) 22:25:27 ID:7RMHE6ja
ここまで読んだ
962 :
名無しSUN :2006/09/19(火) 23:12:10 ID:7RMHE6ja
まああれだ。 初心者はまず7x50の双眼鏡を買って、自分の見たい 天体が何処にあって何処から見えるのかを確認すると良い。 双眼鏡で探せない天体を初心者が望遠鏡で覗くのはまず無理。 自宅の庭やベランダで見たい天体を探せるなら口径15cm程度の反射式を、 そうでないなら移動観測に適した口径10cm前後の屈折式をお勧めする。 いずれにせよ、その望遠鏡で使える可能な限り低倍率(長焦点) のアイピースを追加購入すると良い(ビクセンのPL40mmか BORGの50mm)。 以上。
963 :
名無しSUN :2006/09/19(火) 23:24:34 ID:1S2xRb1H BE:62968122-2BP(0)
過去の初心者が「こうすれば良かった」と望むものと 現在の初心者が「こうしたい」と望むものは違うという事だな。 難しい問題だから誤るのも無理は無いんだけど。
964 :
名無しSUN :2006/09/19(火) 23:48:09 ID:tNxaP/Wq
>>962 BORGの50mmって、あの2インチハイゲンかwwww
965 :
名無しSUN :2006/09/20(水) 00:02:58 ID:94jPsbfG
BORGは何かと便利なパーツを出してはいるが アイピースだけは避けるべきだ。 なんだあのWOって。視野を無理矢理ワイドにした挙げ句、周辺部が一切 使いものにならんオルソやんか。
966 :
名無しSUN :2006/09/20(水) 00:32:47 ID:oyQl2YX8
視野の中心で見れば良い。 像が悪くても周辺部が見えていた方が導入には便利。
967 :
名無しSUN :2006/09/20(水) 05:53:09 ID:lCDLttST
周辺が使い物にならないアイピースが「オルソ」を 名乗っていいのだろうか。
968 :
名無しSUN :2006/09/20(水) 19:01:48 ID:ScZ9HfFg
いいのだ
969 :
名無しSUN :2006/09/20(水) 19:53:34 ID:KBoJKsNg
よかねーだろ
970 :
名無しSUN :2006/09/20(水) 20:49:44 ID:qgKOmYCD
・・・ors ・・・orth
971 :
名無しSUN :2006/09/20(水) 23:45:14 ID:WkVRREmg
>>965 なれないうちは意外とファインダー調整ではまる。
低倍率のアイピースは調整に便利。
972 :
名無しSUN :2006/09/21(木) 23:36:42 ID:l8KxpUnB
このスレももうすぐ埋まるな 誰かPart9立てれw
973 :
名無しSUN :2006/09/22(金) 16:32:04 ID:UZliymts
>>972 おいおいwwwPart15があるだろwwww
974 :
名無しSUN :2006/09/22(金) 20:06:20 ID:1Z6V/hgE
何ぃ! Part9〜14はどうしたぁ!wwwww
975 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 02:12:04 ID:X5I1DDZT
☆ チン ハラヘッタ〜 ハラヘッタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・) Part8.1まだ〜? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| | | 淡路たまねぎ .|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
976 :
名無しSUN :2006/10/03(火) 02:29:08 ID:w3zSAWJN
Rigelでよろすく
977 :
名無しSUN :2006/10/30(月) 23:19:38 ID:As/M5JXK
rigel?
978 :
名無しSUN :2006/10/30(月) 23:23:51 ID:As/M5JXK
rabel
979 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 08:02:04 ID:4pC8aVw+
すにきいり
980 :
名無しSUN :2006/10/31(火) 08:02:56 ID:4pC8aVw+
567
981 :
名無しSUN :
2006/11/01(水) 22:58:59 ID:ybbnznNk hosyu