★★ 宇宙開発総合スレッド <2号機> ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
宇宙開発全般についてのスレです。

NASDA(宇宙開発事業団)
http://www.nasda.go.jp/
日本の宇宙関連機関
http://www.nasda.go.jp/links/japanese-oganization_j.html
海外の宇宙関連機関
http://www.nasda.go.jp/links/overseas-oganization_j.html
前スレ★★ 宇宙開発総合スレッド ★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001120785/
2名無しSUN:03/03/17 09:11
余裕の2ゲット
3名無しSUN:03/03/17 13:57
>>1
乙〜
4名無しSUN:03/03/17 18:24
彼〜
5名無しSUN:03/03/18 06:34
宇宙飛行士の寝床と寝間着はマジックテープで出来ていて、寝床に立ったまま
張り付いて眠るというのは、ホントですか?
6名無しSUN:03/03/18 19:44
■日中韓 宇宙開発競争■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046774372/

よろしくお願いします。

7名無しSUN:03/03/18 21:59
寝巻きなんてあるの?
8名無しSUN:03/03/19 00:47
こっち?
ここのみなさんは宇宙に詳しそうなんだけど
仕事でやってるの?趣味?
こういうのってほとんど趣味なのかな?
私も興味はあるんだけど何していいかわかんない。
教えてください。

9マリーゴールド:03/03/19 02:41
10名無しSUN:03/03/19 10:24
>8
とりあえずここと航空船舶板の関連スレROMっとけ
11名無しSUN:03/03/19 19:07
>>10
見たけど意味がわからん。
ここの人はどらくらいの知識があるの?
宇宙船の構造とか?宇宙空間とか?
12sage:03/03/19 23:25
>>8
仕事だろう。重工系の社員じゃないか?NASDAの悪口も多いしな
ここでは宇宙に対して夢見てるやつはほとんどいないみたいだな
みんな現実的だ

13名無しSUN:03/03/22 02:00
宇宙って・・・浪漫だよな。
14Mr.Earth ◆r5OkuVnnts :03/03/23 16:14
>>12
僕は夢見てるよ!
15名無しSUN:03/03/24 02:17
隠す必要もないから言おう。

僕も、夢を見てるよ・・・宇宙へ。
16名無しSUN:03/03/25 19:56

  米NASA、2022年まではシャトル飛行継続の方針

[ワシントン 24日 ロイター] 米航空宇宙局(NASA)は、スペースシャトル「コロンビア」の
空中分解事故をめぐる調査が続く中、2022年までは残り3機による打ち上げを継続する方向で検討す
る方針を明らかにした。
NASAは少なくとも、現在初期段階にある「次世代の打ち上げ技術」が確立するとみられる12年後まで、
現在のシャトル打ち上げを継続する長期方針を打ち出している。
NASAの宇宙ステーション・シャトル計画責任者は、1つのシナリオとして、2022年以降まで国際
宇宙ステーション(ISS)を存続させるためにシャトルを打ち上げる展開が考えられる、と指摘した。
[3月25日13時21分更新]
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しSUN:03/03/25 21:45
偵察衛星を28日に打ち上げるらしいが
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20名無しSUN:03/03/25 22:10
ライブ中継休止のお知らせ


平成15年3月24日
宇宙開発事業団


 宇宙開発事業団は、これまで種子島宇宙センターにおけるロケット打上げについて、
インターネット上でのライブ中継を実施するとともに、各地域におきまして
打上げ映像の放映を行ってまいりました。 しかしながら、
今回H-IIAロケット5号機の打上げにつきましては、ミッションの性質及び
昨今の諸情勢を踏まえたセキュリティー管理を考慮した結果、
インターネット中継及び打上げ映像の配信を行わないことといたしました。
東京・NASDAiにおいても同様となります。 皆様には、
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りたくよろしくお願い申し上げます。



成功してほしいな
21名無しSUN:03/03/26 00:11
打ち上げ成功頑張れ!
22名無しSUN:03/03/26 20:21

   5月9日に探査機打ち上げ 小惑星からサンプル採取

宇宙科学研究所は、小惑星探査機(MUSES−C)を搭載したM5ロケット5号機を、
5月9日午後1時に鹿児島宇宙空間観測所(鹿児島県内之浦町)から打ち上げることを決めた。
26日午後の宇宙開発委員会に報告する。
打ち上げ約10分後に探査機を分離。2年かけて太陽系を巡る小惑星に到達して地質サンプルを
集め、2007年6月に地球に帰還する意欲的な計画。
M5打ち上げは2000年2月に失敗した4号機から約3年ぶり。ノズルやタンクの材質などを
改良。惑星間軌道に乗せるため、通常より一段多い4段構成とする。悪天候などによる打ち上げ
予備日は、5月25日までの16日間。(共同通信)[3月26日10時26分更新]
23名無しSUN:03/03/28 10:42
打ち上げ成功記念age
24オッドアイ:03/03/28 11:27
   l≡l   .l≡l
          |:::└┬┘:::|
          |:::┌┴┐:::|
/ ̄ ̄\   ノ::::::丶 /:::::::\.   / ̄ ̄\
| 記念 .> (::(,,゚Д゚)(゚ー゚*)::) < パピコ .|
\__/   |:∪::::| |::::∪::|.   \__/
       〜((((:::::))(((:::::)))〜
         ∪ ̄U U ̄∪
25名無しSUN:03/03/29 20:21

 2010年に有人宇宙実験 中国の酒泉衛星発射センター

29日付の中国系香港紙、大公報は、中国のロケット技術研究機関関係者の話として、
中国が2010年、有人の宇宙実験室を酒泉衛星発射センター(甘粛省)から打ち上げ
る計画だと報じた。打ち上げるのは10トン級の宇宙実験室で、将来の宇宙ステーショ
ン建設に向けた各種の実験を行い、宇宙生活の居住性も調べる。今年秋に予定されてい
る中国初の有人宇宙船「神舟5号」の打ち上げの成否は、宇宙実験室の打ち上げには影
響しないという。中国の有人飛行計画は、(1)無人宇宙飛行船と有人船の打ち上げ
(2)宇宙遊泳とドッキング技術の習得(3)大型宇宙ステーション建設−の3段階で
実施される計画。(共同通信)[3月29日12時25分更新]
26名無しSUN:03/03/29 23:14
日本でのロケットの打ち上げでこんなに軍事的要素を意識する日がくるとは
正直予想してなかったよ。
(まぁ、本来なら予想してて当然なんだけど)
27ななし:03/03/29 23:47
↑今回の偵察衛星は数年前から秘密裏に開発されていた。
北海道のとある田舎町にあるチカ無重力実験センターを
知ってるか?俺は実験視察をしたことがあるが、どうも
普通じゃない雰囲気があった・・・何か隠そうとしている
空気が伝わってくるところだった。
ここでは衛星そのものを作れるような設備は無いが、中に搭載される
機器が無重力下で実用可能かどうかを、いとも簡単に試すことが
できる設備が備わっている。
通常は企業秘密を理由に一般の視察は絶対させない。
28名無しSUN:03/03/30 08:56
>>27
 数年前から?秘密裏?
 知ったかぶり恥ずかしいね。
 
29名無しSUN:03/03/30 14:48
>>27
三菱電機の鎌倉製作所じゃないの?
それか通信機製作所(伊丹市)
30天文マン:03/03/30 16:26
気象ヲタを叩く人間のクズ参上
31名無しSUN:03/03/30 17:25
早くたたいてみろよ
32天文マン:03/03/30 17:26
ヒヒヒヒヒ
33名無しSUN:03/04/01 19:47
米が偵察衛星の軌道公表 政府の非公開、無意味に

 政府が先月28日に打ち上げた情報収集衛星(偵察衛星)2基の
詳細な軌道データを、米航空宇宙局(NASA)が1日までに公表
した。
 衛星を運用する内閣衛星情報センターは「安全保障にかかわるの
で軌道は非公開」としているが、アマチュア組織LAT(低高度人
工衛星追跡ネットワーク)の橋本就安代表は「NASAのデータは
北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)の観測を基にしたもので、
わりと正確」と指摘。非公開の意味がなくなった形だ。
34名無しSUN:03/04/03 23:23
地図作成用の民間衛星より無能な偵察衛星もどきと、NASDAの私腹を
肥やすことだけが目的のゴミISS&その搭載機器に莫大な金つぎ込み、
H2Aはお客がつかない・・・日本の宇宙開発はどこへ逝く?
35名無しSUN:03/04/04 03:37

  初の商業衛星打ち上げへ 三菱重、欧州社と受注交渉

三菱重工業は2日、国産主力ロケットH2Aを使った商業衛星打ち上げの受注交渉を、
スペインの衛星運用会社「ヒスパサット」と進めていることを明らかにした。4月中
にも契約締結したい考えで、打ち上げが決まれば国産ロケット初の商業衛星打ち上げとなる。
 宇宙産業育成のため、宇宙開発事業団はH2Aの製造や受注事業を三菱重工に移管。
同社は今後、世界の衛星打ち上げ事業に本格参入していく考えで、1999年に先代の
H2が打ち上げに失敗して以来、途絶えていた国産ロケットを使った打ち上げの受注拡大を目指す。
 今回交渉が進められているのは、ヒスパサットが2005年末から06年初めにかけて静止軌道
上に打ち上げを計画している、重さ約4トンの通信衛星。受注価格は協議中だが、ビジネス利用と
あってH2Aの標準的な打ち上げ価格である85億円を下回る可能性もありそうだ。(共同通信)
[4月2日13時8分更新]
36名無しSUN:03/04/06 00:49
>>34-35
激ワロタ

始めの一歩だからね。すべてはここから。
37名無しSUN:03/04/07 00:53
>85億円を下回る可能性もありそうだ。(共同通信)

赤字の埋め合わせは税金かよ。バカNASDA。
38名無しSUN:03/04/14 20:40

   世界初、電子レンジ電磁波で飛ぶロケットを東大が開発

電子レンジで加熱に使われる電磁波(マイクロ波)をロケットの底部に当て、空気を急速に加熱、
爆発させて推進力にする「マイクロ波ロケット」の実験に、東京大のグループが世界で初めて成功した。
大気中では空気を“燃料”とするため特別な燃料がいらず、ロケットの小型化や大幅なコスト減が可能だという。

小紫公也・助教授らは、日本原子力研究所が国際熱核融合実験炉(ITER)の加熱用に開発した強力なマイクロ
波発生装置「ジャイロトロン」を使い、マイクロ波の束(ビーム)を、中華鍋の形をした金属に当てた。
すると、反射して1点に集まったビームが、空気を超高温に加熱し、爆発的に膨張させて推進力を生み出した。
さらに、実際に重さ9・5グラムの模型ロケットに同じビームを1000分の1秒間当てたところ、2メートル
飛び上がった。ビームは地上から当て続け、空気がなくなる高度100キロより高いところでは、積み込んでい
た別の燃料で推進する。さらに出力を上げ、重さ数百キロ程度の衛星部品などを宇宙空間に運ぶことを目指すと
いう。(読売新聞)[4月14日12時7分更新]
39名無しSUN:03/04/14 22:54
マイクロはのビームは100キロ先でもそんなに収束するのか?
40名無しSUN:03/04/16 19:36

    有人ロケット開発目指す 宇宙開発の将来構想公表

宇宙開発事業団と航空宇宙技術研究所、宇宙科学研究所は、20−30年後に有人ロケットや
打ち上げコスト100分の1のロケット開発を目指すとした宇宙研究開発の将来構想を、16日
の宇宙開発委員会で公表した。
より短期的には、H2Aロケットの後継機となる新型国産ロケットと宇宙往還機(スペースプレーン)
に向けた技術開発を進め、10年程度で飛行実験をしたいとしている。
10月の宇宙3機関の統合を前に、3機関のロケット研究者が輸送系技術について基本的な考え方や
展望をまとめた。宇宙開発委員会での検討を経て、新機関が来年春までにまとめる中期計画にも反映させる。
H2Aは2005年度の打ち上げから民間に移管されることから、信頼性をより向上させた新型国産ロケット
の開発を目指す。輸送コストを抜本的に減らすため米スペースシャトルのような再使用型の往還機システムの
開発にも取り組む。(共同通信)[4月16日18時55分更新]
41山崎渉:03/04/17 08:50
(^^)
42名無しSUN:03/04/19 12:27
ほんとうにNASDA団員ってたいしたこと無いな。
前スレにもあったと思うが、狭すぎて浅すぎる知識しかない奴が多くて、
嫌になる。
先日も何度説明してやっても全然理解できず、挙句の果てには逆切れかよ。
43名無しSUN:03/04/19 20:54
ところで、昨日(18日)午後11時からNHKで人間ドキュメント
観た人いる?

東大阪の人工衛星プロジェクトの話だったんだけど、あれっ
てまだプロジェクトがほとんど進んでいないってこと?
44名無しSUN:03/04/19 21:00
見てはないが、ピギーバックとしても今のところは聞いてない。
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しSUN:03/04/20 15:36
>>43
現場の叩き上げの経営者と、お役所のエキス=馬鹿NASDA。
此の世でこれ以上、噛み合わない2者は無かろう。
47名無しSUN:03/04/20 18:56
>>46
同感。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49名無しSUN:03/04/20 19:22
>>46

確かに番組を観ててもかみ合ってないのがよくわかった。
とにかく衛星を作ってみようという人たちに事業計画とか
理念なんかを文書で提出するように要求するのはどうか
と思う。
50名無しSUN:03/04/21 22:36
事業計画は分からないでもないが理念?
それを提出してどうすんの?
それだと >>46 の馬鹿NASDAと同じやろ。
って、馬鹿NASDAはそんなものも無いかな?
51名無しSUN:03/04/23 00:50
>>46
ま、あの東大阪のおじさん達は、キチガイNASDAの要求文書の
多さと、その無意味さにブチキレて、あのプロジェクトは立ち消え
になるだろう。
中小企業に、あのキチガイどもの暇潰しに付き合う体力は無いはず。
あと三菱、NEC&東芝からの嫌がらせもあるのでは?
52名無しSUN:03/04/23 20:11

   断熱材衝突がきっかけ シャトル事故原因ほぼ確定 

【ワシントン22日共同】米シャトル空中分解事故の原因を調べているコロンビア事故調査委員会は
22日の記者会見で、打ち上げの際に外部燃料タンクの断熱材がはがれて左翼に衝突、部品の一部が
飛行中に脱落したことが、事故のきっかけになったとの見方を固めたことを明らかにした。
 米航空宇宙局(NASA)の調査チームもほぼ同様の結論に達したとされ、今後、この見方に沿っ
た再現実験の結果などを加え、最終報告をまとめる。2月1日の事故発生以来、2カ月半以上を経て、
事故の原因調査がほぼ確定。シャトル飛行再開に向けて大きく動きだす見通しとなった。
 委員会によると、打ち上げの翌日、飛行中のコロンビアから離れていったことがレーダーで確認さ
れていた物体は、従来考えられていたような翼の一部ではなく、翼の前縁部の強化炭素複合材(RC
C)同士をつなぐ丁字形をしたRCC製部品であることが判明した。(共同通信)[4月23日11時14分更新]
53名無しSUN:03/04/24 22:08
かわいそうに
54名無しSUN:03/04/25 00:49
だいたい「企業理念」ごときを書くのに頭抱えているようでは話にならん。
茄子堕は日本語も理解できないアホ役人の集まり。
適当に枚数揃えてあしらっときゃいいのよ。
真面目に相手すると馬鹿をみるだけ。ホンモノの馬鹿ですから、茄子堕は。
55名無しSUN:03/04/25 08:48
次はロボット変型だな。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/22/21.html
56名無しSUN:03/04/26 02:50
ちょっと質問なんですが、今宇宙を漂っているロケットで
その中に映画や音楽など地球の文化的なものが積まれている
ものがあると聞いたんですが、ご存じの方はいらっしゃいませんか?
57名無しSUN:03/04/26 04:21
>>56
>宇宙を漂っているロケット
と言うと正確な表現ではないけど
探査衛星ボイジャーなどに積まれたレコード盤の事かな。
参考になるかな。
「惑星探査機ボイジャースレ」
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/976539484/l50
5856:03/04/26 05:15
>>57
ああ、これです。レコードが積まれてたんですね。
これで色々調べられます。どうもありがとうございました!
59名無しSUN:03/04/27 00:52
のぐちそういちさんって実は宇宙オカマ?

Next US space shuttle crew to include Japanese woman - NASA chief
http://www.spacedaily.com/2003/030425235258.yoepbm46.html
60名無しSUN:03/04/28 14:54
ソユーズの打ち上げが注目されるのは珍しいね。
ニュースで発射の映像まで流れたよ。
あいかわらずロシアのロケットはかっこいいな〜。
ソユーズにアメリカの飛行士が乗るのは過去にもあったのかな?
61名無しSUN:03/04/28 20:08
62名無しSUN:03/04/29 07:34
>>61
そこ知ってたけどそんな事まで載ってたんだね。
ありがと。
63名無しSUN:03/05/04 17:43
http://www.nhk.or.jp/projectx/
5月6日放送予定
「ハレー彗星に突入せよ 76年に一度の大勝負」
64名無しSUN:03/05/07 22:38
ミューゼスCの打ち上げ成功をお祈りします。

うまくいっておくれ
65名無しSUN:03/05/08 00:37
「ハレー彗星に突入せよ 76年に一度の大勝負」
突入?してねーよ。
遠くをかすめただけじゃん。2機も打ち上げて成果はほとんどなし。
突入とはジオットみたいなことを言うの。
66名無しSUN:03/05/08 19:40
あーあー 言っちゃった。w
67名無しSUN:03/05/09 11:43
68名無しSUN:03/05/09 12:13
>>67
昔、このプロジェクトに関わってました。
ほんと成功して欲しい。
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70名無しSUN :03/05/09 22:47
>>67
夢のあるプロジェクトだから必ず成功して欲しい。
四年後が楽しみ。
71名無しSUN:03/05/13 23:30
日経のキチガイ記者、松浦が4つのミッションのうち1つでも成功したら
このミッションは成功といえる、とまた狂った妄言吐いてますな。
(ISASの受け売りだが。全くジャーナリズムの風上にも置けぬあほだ。)

失敗したら謙虚に反省せねばなるまい。税金使ってるのだから。
いつも失敗を失敗と素直に認めないから、同じ失敗を繰り返してしまうのだ。
72名無しSUN:03/05/14 22:39
>>71は種子島ゴールデンラズベリー賞の受賞者。
73名無しSUN:03/05/15 00:38
>>72
=松浦
74名無しSUN:03/05/15 00:47
本気で宇宙開発関係のところで働きたいんだけど
宇宙開発関係でコンピューターシステム関係の仕事(プログラマーとかSEとか)が
出来るところってありますか?三菱?NEC?他?
75名無しSUN:03/05/15 13:34
>74
NECでも富士通でもどっちでもいいんじゃない。どっちもlevelが低いから。
NECはDashを落としたし、富士通は以下の報告書を読めばlevelが推測できるでしょう。
このURLは同じ2chで見つけました。

http://www.isas.ac.jp/publications/hokoku/112/index.html

大体、OSとApplicationの切り分けさえできないんだから。
7674:03/05/15 16:42
>>75
ありがとう、富士通もあるのか
プログラマーとして働くならNEC、富士通、NASDAどこが面白いでしょう?
77名無しSUN:03/05/16 01:23
>>76
NASDA開発部員がコーディングしてるとでも思ってるの?
最強のDQNだな。
78名無しSUN:03/05/16 23:57
>>77
国土交通省職員がトンネル掘ってる、というのに近いね。

74よ、興味あるなら少しは調べてからモノ言え。

特殊呆塵NASDAとは日々何もしなくても給料貰えるアホの集積所です。
79名無しSUN:03/05/17 00:32
>>78
大阪城は誰が建てましたか?
大工です
とか抜かすのか、┐(´д`)┌ ヤレヤレだぜ
80名無しSUN:03/05/17 09:17
この前のソユーズの帰還って凄い危機一髪だったようですね。

ttp://homepage3.nifty.com/RUspace/

何故ニュースにならなかったのか?私が知らなかっただけか。
81名無しSUN:03/05/17 11:03
あと100mズレてたらうちの庭だったな。
多少計算違いがあっても何とか着陸できてしまうのが
ローテク(ともいえんだろうが)のよいところか。
82天文屋 ◆MTmXz6O5yQ :03/05/18 00:15
ソビエト−ロシアの宇宙船の着陸点がずれるのは、使用です。
思えばボスホ−ト2号の時から・・・
83名無しSUN:03/05/18 11:26
一方ISASではプロジェクトリーダーがデータサンプリングソフトを書いたりケーブル製作等をしておりますが何か。
同時にサイエンスの論文を書いたり環境と予算折衝をしておりますが何か。
8483:03/05/18 11:27
環境→官僚 失礼
85名無しSUN:03/05/18 14:08
その二つが他も入れて合併してどうなるかがみもの。
セクト争いが盛んになるかな。
86名無しSUN:03/05/18 19:55
>>85
これだけ失敗続きのISASに覇権争いができるかな。
LUNAR-A
PLANET-B
ASTRO-E
DASH
87名無しSUN:03/05/19 00:39
>>79

NASDAが何もしない馬鹿役所だという話から論点がずれています。
88名無しSUN:03/05/20 00:54
あげ
89名無しSUN:03/05/21 00:31
あのさぁ、こんなこと書くの忍びないけど
ここの人たちはなすだを馬鹿にするしか脳がないのか?
そのなすだにもは入れない人が嫉妬してる感じがするんだけど。
90名無しSUN :03/05/21 03:14
激しく同意。
91名無しSUN:03/05/21 08:54
ここで話されているのはむしろNASDAのプロジェクトマネジメントのシステムが
ISASなどよりは余裕をもって作られているということだと思うが。
ISASは科学者の勝手連が衛星のプロジェクト管理から機器開発に至るまでやっているように見えるのに対し(もちろん企業も参加していますが)、
NASDAは衛星の目的を決めたら観測系は○○、制御系は○○、推進系は○○と上手に割り当てているように見えるのだと思う。
その様子がISASの科学者を基準に考えたら”何もやっていない”ととららえられているだけではないのか。

両方に微妙に関係している私としては、
むしろ”組織”としての健全性としてはNASDAの方が良いと思われます。
92山崎渉:03/05/21 21:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
93名無しSUN:03/05/21 22:27
>>89
まぁ一度NASDAの馬鹿どもと一緒に仕事してみな。
94名無しSUN:03/05/22 08:46
前スレよりも圧倒的に下にあるのであげ。
95名無しSUN:03/05/22 11:11
>>89
このスレにはそういう粘着がずっと昔からいるんだよ
ここでしか愚痴をこぼせないヘタレがね
96名無しSUN:03/05/23 18:03
新機関略称はJAXA(ジャクサ)
「未来に進んでいく、力強い響きを感じます」(角野直子宇宙飛行士)
今年10月1日に発足する「宇宙航空研究開発機構」の英文名称やロゴマークが、
5月20日に新機関理事長として指名された山之内秀一郎NASDA理事長から発表
されました。新組織の英文名称「Japan Aerospace Exploration Agency」は、
日本語名称の直訳とはせず、3機関から引き継がれる事業領域を勘案し、
言外の意味を持たせたものです。ロゴマークでは、AerospaceのAを、
目標・希望・挑戦の意味を込めた「星」としてダイナミックに意匠化しています。
「日本の宇宙開発の新たな出発点」(山之内理事長)となる「JAXA(ジャクサ)」
の星を、私たちは高く掲げていきます。

http://www.nasda.go.jp/
http://www.nasda.go.jp/jaxa/index_j.html
97名無しSUN:03/05/23 20:33
>>74
ソフトでNECや富士通に行ってもまずそこでそういう仕事につくのは無理だと
思うが、それよりも宇宙専門の関連会社に入るのが一番良い、例なら
三菱スペースソフトウェア、NEC航空宇宙とか、あと誰も聞いたことのない会社
でもリモセンの画像処理とか姿勢制御のソフトを作ってるとことかあるから
自分で検索エンジンで調べた方が良いよ。
98名無しSUN:03/05/23 20:47
>>96
「じゃくさ」と打って変換したら・・・「弱さ」。ああああ。
99名無しSUN:03/05/23 20:55
日本航空技術協会(ttp://www.jaea.or.jp/)と略称が被るからか・・・。
100名無しSUN:03/05/24 00:27
濁らず”やくさ”と発音させればましかな。
101名無しSUN:03/05/24 00:34
NASDAのアホさ加減も知らないくせにNASDAを擁護する馬鹿が
なんでこんなに多いのかね?
アホNASDAの職員か?
102名無しSUN:03/05/27 02:00
じゃまくさ とか言われなければよいね
103名無しSUN:03/05/27 07:33
>>80
そのソユーズTMA-1の帰還に関して今日NHKのラジオで言ってたけど、
姿勢制御装置の故障が原因で、突入角度が若干深くなったそうです。
下手すれば3人は燃え尽きてしまっていた…
カプセルが大気圏に再突入時する際、進入角度は地平線平行から
6.2度プラマイ1度の許容範囲しかなく、浅ければ大気圏に跳ね返され、
深ければ燃え尽きてしまいます。
先週土曜日に「アポロ13」を見られた方はご存知でしょうが、あの時は
突入角度が浅くなっていて、最悪の場合3人は大気圏に跳ね返されていた
ことでしょう。ソユーズもアポロ同様、底面に耐熱シールドが塗られていて、
それで熱を逃がします。ちなみにアポロの場合、シールドの厚さは7センチ。
104名無しSUN:03/05/27 10:05
支那もやっと毒ガスロケットを止めようとしていますね。
成功率に関してもまともな算出法を使うそうです。

ttp://fpj.peopledaily.com.cn/2003/05/26/jp20030526_29189.html
105名無しSUN:03/05/27 18:06
次世代型無人宇宙実験システム(USERS)のリエントリモジュール(REM)の帰還・
回収につきましては、台風3号による影響のため延期しておりましたが、今般、
回収船及び監視船が待機していた小笠原諸島父島二見港を出港できたことから、
5月30日(金)に実施することといたしました。
ttp://www.usef.or.jp/preport/main.html



回収が成功する事を・・・
106名無しSUN:03/05/27 22:56
>>104
おっ!久しぶりだね、キチガイNASDAおやじ。
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109名無しSUN:03/05/28 00:40
見たいか?
110山崎渉:03/05/28 14:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
111名無しSUN:03/05/28 18:58
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
      |  山崎渉は包茎!!! |
      |  山崎渉は童貞!!! |
      |  山崎渉は知障!!! |
      |  山崎渉は悪臭!!! |
      |  山崎渉は汚物!!! |
      |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
112名無しSUN:03/05/29 13:04
やれやれ
113名無しSUN:03/05/29 22:26
はぁぁー
114名無しSUN:03/05/30 10:55
回収船 REV 浮遊を確認

ttp://www.usef.or.jp/preport/main.html
115名無しSUN:03/05/30 12:36
>>114
実にめでたい!

>[内閣総理大臣の談話]
>次世代型無人宇宙実験システム(USERS )の帰還と回収の成功を心
>からお祝いします。軌道からの衛星の帰還は、わが国はじめての快挙
>です。
>改めて日本の技術水準の高さを世界に印象づけることができたと思い
>ます。衛星の開発、運用に関わった関係者の皆様に敬意を表します。
>宇宙開発技術は未来の技術として大いなる可能性を有しています。一
>層の技術向上に向けて、これからもこの分野の研究開発を強く進めて
>いきたいと思います。

 そんなら予算増やしてよ。
116名無しSUN:03/05/30 12:40
むしろ他は削っても宇宙関係は削らないでねってとこか。
117名無しSUN:03/05/31 13:23
 断熱材衝突で翼に損傷 シャトル事故で再現実験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030531-00000057-kyodo-soci
こんな初歩的な実験もせずに重大事故を起こしたNASAは
かなりお粗末な組織だな。
118名無しSUN:03/05/31 16:06
今日のNHK「週刊こどもニュース」に
宇宙飛行士の古川聡さんが出演するよ。
http://www.nhk.or.jp/kdns/
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120名無しSUN:03/05/31 20:43
世界中で、ロケットやスペースシャトルを発射できることが可能な宇宙センター(?)って
ケネディや種子島以外でどんなところがあるのでしょうか?
121名無しSUN:03/05/31 21:03
>>120 それこそバイコヌールとかギアナとか中国の・・・・・・・・・・ま、自分で調べな。
122名無しSUN:03/06/01 23:48
明日?ESAがMarsExpress打ちage
これ火星にエアバッグ式ランダー降ろすみたいだし。
123名無しSUN:03/06/02 14:11
日本では6/3の2:45でした
124名無しSUN:03/06/03 10:32
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しSUN:03/06/03 15:42
>>124

(´・∀・`)ヘー、こんなに綺麗に写るんだ、カンドー (・∀・)

これって、115cm反射望遠鏡でとったんだよねぇ。

 ttp://www.town.rikubetsu.hokkaido.jp/tenmon/infor/index.html
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128名無しSUN:03/06/03 20:02
>>124
船外活動中の飛行士が手を振ったら見えるかもね。
129名無しSUN:03/06/03 20:40
>>122
もう打ち上げて、火星に向かいました。12月に到着する。
130TK:03/06/04 03:06
誰か宇宙研で研究してる修士学生はおらんのか
131名無しSUN:03/06/04 05:35
>>120
ここを辿れば調べられる。
http://space.nasda.go.jp/db/kensaku_html/type13_j.html
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133名無しSUN:03/06/04 22:46
>>115
NASDAにつぎこむ金は捨てるも同然。
134名無しSUN:03/06/04 22:58
>>133
たった4千億円前後の金でH2Aを完成させたのは称賛に値するぞ。
135名無しSUN:03/06/05 00:26
>>101
かなり同感。
ちなみにNASDAには組織としての健全性は全くなく、アホな管理職連中とアホな実務職連中の塊です。
136名無しSUN:03/06/05 05:39
ロシアが未だに火星探査やってたとはびっくりや。
今や日本より宇宙資金少ないんじゃなかったっけ?
よく資金があったな。
137名無しSUN:03/06/05 08:59
>>136
>ロシアが未だに火星探査やってたとはびっくりや。
ハァ? ヴォケ?
138名無しSUN:03/06/05 13:20
>>134
>たった4千億円前後の金でH2Aを完成させたのは称賛に値するぞ。
そうだな。
欧米は、メインエンジンだけの開発費に2000億以上使ってるからな。
ロケットも入れたら、とてもじゃないがそんな金額じゃ・・・・
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140名無しSUN:03/06/05 18:43
H2AってNASDAが作ったのか?おれは重工のおかげだと思ってた。
141名無しSUN:03/06/05 22:52
>>140
NASDAは、自前ではおもちゃみたいな衛星しか作れないから、
じっさいはMHIや、重工・電機メーカーのおかげだね
142名無しSUN:03/06/06 00:59
> NASDAは、自前ではおもちゃみたいな衛星しか作れないから、
μ-LabSatを、開発費込み4億で作れるメーカーがあったら教えてくれ。
143名無しSUN:03/06/06 02:10
134と138は日経のきちがい松浦か?

松浦、文章は短く要点をかい摘んで書け。
144134:03/06/06 23:03
>>143
違うよ。138とも違うよ。
お前に「キチガイNASDAおやじ」と呼ばれた者さ。
まだ独身だからせめてジジィと言って欲しいがな。

PS
M氏の記事については何度か批判の文章をあちこちの板に書いているんだがな...
まあ、M氏は我同志と勝手に思ってはいるが。
145名無しSUN:03/06/07 10:56
重工も内実はねぇ〜〜〜
146名無しSUN:03/06/07 14:45
相変わらずNASDA批判が多いな,この板は。
NASDAと仕事で付き合ったことは無いので内情はよく知らんが
NASDAの五代理事長が書いた「失敗の条件」という本にはワラタ。

旧日本軍が「敗退」と「転進」と言い換えてたような、昔からの
日本の腐れ官僚どもの言い訳体質,逃げ口上の馬鹿さ加減を批判
する一方で,H2の失敗については「あれは失敗ではなく不成功だ」
と旧軍と同じように言い換えてみたり。。。

あとH2の失敗と臨界事故がほぼ同時に起こった時,マスコミが
両者を並べて「技術立国日本の衰退」とか書いた事に関して,
五代は「臨界事故はただのモラルも問題。H2と一緒にされては
困る」と言いつつ,その何ページか後では「ロケットの成否も
最終的には設計者、品質管理担当者のモラルに依存する」という
ような事が書いてあったり。。。。

残り全ページ,失敗に対する反省の一言も無い自己矛盾に満ちた
言い訳集だった。

こいつはジキルとハイドか,ただのボケ老人か,分裂症か??

いずれにせよこんなキチガイが理事長を勤める組織の内情は
推して知るべし,だな。
147名無しSUN:03/06/07 14:48
>>145
とくと語ってくれ
148名無しSUN:03/06/07 17:16
>>146
ハァ?理事長?
149名無しSUN:03/06/08 00:53
>>145
重工の下請けも玉石混合だよねぇ
150名無しSUN:03/06/08 10:16
茄子はともかく軍事衛星まで失敗こくとは、日本の技術力は素晴らしいな。
税金返せやゴルァ!!

           あんま払ってないけどな。
151名無しSUN:03/06/08 10:52
>>150
その税金で衛星やロケット作って遊んでるメーカーたち
152ISAS職員:03/06/09 23:40
もうすぐあの馬鹿茄子堕と一緒になるのか.......
鬱だ.......ジャまクサ.....
153名無しSUN:03/06/10 06:14
6/8(日) NHK教育 で 「宇宙開発史 事故の裏側」 てのなにげに放送してたな.
日本の話じゃなかったが. BBC/2002製作 「Accidents in Space」 てやつで
米ソ の主な事故の. ソ連の有人打ち上げで 再突入後パラシュートからまってあぼーん やら
ソユーズでバルブ破損直らず そのまま再突入、ハッチ開けたら 酸欠であぼーんしてた とか.
154名無しSUN:03/06/10 20:00
>>153
ソユ−ズのカプセルが、前後逆に大気圏に突入したってのがなかったな。
たしか・・・2号か3号だと思ったんだけど。
155名無しSUN:03/06/10 21:14
支那がいろいろ言っています。脅威となりますか?

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030610i311.htm
156名無しSUN:03/06/14 23:37
中華人民共和国の宇宙開発について有人飛行や偵察衛星、
GPS衛星などの実用衛星についてはよく聞くが、
いわゆる環境監視衛星や宇宙実験衛星、
天文衛星などの科学衛星の開発状況のほうはなかなか聞こえてこないのだが、
なにか動きはあるのだろうか。
少なくとも天文衛星については全く聞いたこともない。

上記のような組織は欧州のESAのように、
広範な基礎開発が必要となる科学衛星の開発にこそ役立つと思うのだが。
中国共産党の目的は奈辺にあるのだろうか。
やはり技術の吸収(・・・)が主目的なのだろうか。
157名無しSUN:03/06/15 05:36
何でもいいから ODA今すぐやめれ.有人打ち上げする国に返す気も無い金やってどーする.
アホか バカかと.
158名無しSUN:03/06/15 17:58
NASAのパンフレットって日本には無料配布してくれないの?
159名無しSUN:03/06/15 21:59
>>157
んだんだ。だいたいカネを貰っとる相手に向かって
核ミサイルの照準を合わせとるというのだから唖然とする。
要するに中共にとって日本なぞ財布でしかないってことよ。
160名無しSUN:03/06/18 01:24
161名無しSUN:03/06/18 02:11
太陽フレアであぼーんの件もようやく発表されたんだね。

>160
その記事はかなり楽観的に書いてますよ。
162名無しSUN:03/06/18 13:27
>>161
少なくとも3月3日号のISASニュースでは発表されていますよ。
7月号の月刊星ナビには8ページに渡って的川先生が顛末を記載しています。
で、明日19日が火星へ向うスウィングバイの予定ですよね。

ドキドキ...
163名無しSUN:03/06/18 14:24
>>154
それはソユース5号。
164名無しSUN:03/06/18 22:15
赤外線天文衛星の打ち上げ、大幅遅れ確実 部品に問題

http://www.asahi.com/science/update/0618/005.html

その部品どこが作っているんでつか?
165名無しSUN:03/06/18 22:34
振動で鏡が外れるって、それ中国製?
166名無しSUN:03/06/19 00:02
NASDAがあれほど馬鹿ばかりとはしらなんだ。
167名無しSUN:03/06/19 08:58
多孔質SiCと結晶性SiCのサンドイッチ構造の鏡が中華人民共和国で作れるのだろうか。

なんにしろ重量と熱伝導度にのみ議論を集中してしまい、
金属の極低温での相転移という物質屋では常識のことに気がつかなかったのだろう。
せめて金属工学の専門家をもう2〜3人雇う余裕があれば防げた問題だったかも知れない。
168名無しSUN:03/06/19 23:40
スイングバイどう?
169名無しSUN:03/06/20 08:50
スイングバ~イ ドウデシタカ?
170名無しSUN:03/06/20 11:05
>>168,169
結果が判明するのに一週間程度かかるそうです。

ttp://www.isas.ac.jp/j/new/press/2003/20030620.pdf

しかし、11,000kmまで近づくとは...

ほんとに、地球をかすめたという感じですね。
171名無しSUN:03/06/25 02:06
静止軌道より低いのかー
172名無しSUN:03/06/25 13:08
支那も月・惑星探査を検討していたのか、知らなかった。

ttp://fpj.peopledaily.com.cn/2003/06/24/jp20030624_30076.html
173名無しSUN:03/06/25 22:33
>>172
あほNASDAよりましだよ。きちがいtrmk69くん。
174名無しSUN:03/07/02 14:12
大破したシャトル型実験機
滑空試験後、パラシュートが機体から出ず、着陸時に大破した
スペースシャトル型の無人実験機。主翼が折れている。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030702-01375924-jijp-dom.view-001
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030701-00000434-jij-soci
175名無しSUN:03/07/02 16:49
頭のネジが抜けていたのでしょう。
176名無しSUN :03/07/08 02:33
   「シャトル再開で船外活動へ 野口宇宙飛行士が会見」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030707-00000143-kyodo-soci
177名無しSUN:03/07/30 20:40
   再開第1号シャトルに野口さん…NASA長官が明言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030730-00000305-yom-soci
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
179名無しSUN:03/08/02 13:28
<人工衛星>国内初の「おおすみ」大気圏に突入
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030802-00001019-mai-soci
180火星郵便局:03/08/02 17:14
なぜ火星には郵便局がないのでしょうか?
181名無しSUN:03/08/03 02:24
「たんせい」とかも元気なのかな?
182名無しSUN:03/08/03 05:32
>>179
1970年打ち上げかぁ。
大阪万博の年だったな。
長い間ご苦労様でした。
183_:03/08/03 05:40
184名無しSUN:03/08/03 20:33
で、ゴミクズJEMはいつ、宇宙に破棄されるのだ??
185名無しSUN:03/08/03 20:42
やっぱ素人受けするのは可視光しかない
二番煎じだろうが3番煎じだろうが、日本も可視光衛星を上げよう。
狙うなら、アンドロメダ銀河がとにかくきれいに見えるようにする。
すべてを投げ打って300万光年先に絞る。
すっきりはっきり綺麗な写真を撮って、世界中の天文ファンの壁紙
に使われるような衛星を上げてくれ。
186名無しSUN:03/08/05 22:15
あげあげあげ
187名無しSUN:03/08/14 10:30
H2A+開発が18日正式決定されるそうですね。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030814AT2G1200O13082003.html

しかし、本当に僅か200億でできるのかな。GXの二の舞にならないかな。
安いからいいか。

質問>173へ
trmk69て何ですか?
188山崎 渉:03/08/15 18:10
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
189名無しSUN:03/08/16 19:14
>>187
>trmk69て何ですか?

この板に巣くう超DQNのNASDA職員。
中国・朝鮮に対する差別発言はだいたいこいつ。
190名無しSUN:03/08/17 16:27
191名無しSUN:03/08/19 18:47
>>184
H3になるの?
192名無しSUN:03/08/21 01:46
重工の雇用確保とキチガイNASDA職員の保身のためだけに
次から次へと新型ロケット出すんじゃねえ!
この税金泥棒どもが!
193名無しSUN:03/08/23 14:00
  <ブラジル>ロケット爆発、21人死亡 誤って点火か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030823-00001005-mai-int
194名無しSUN:03/08/28 01:14
バカNASDAよ、ごみくずJEMはいつ宇宙に破棄されるのら?
195名無しSUN:03/09/07 07:43
age
196名無しSUN:03/09/14 05:15
 ハレー彗星観測の最遠記録、塗り替えられる
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/09/04nao669/index-j.shtml
 2062年夏を楽しみに待ちましょう。
197名無しSUN:03/09/14 16:46
 探査機、21日に木星突入 NASAのガリレオ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00000057-kyodo-soci
 有終の美を飾って下さい。御苦労様でした。
198名無しSUN:03/09/24 19:57

  情報収集衛星27日打ち上げ 部品交換で2度延期

 H2Aロケットの不具合で2度にわたって打ち上げが延期されていた情報収集衛星(偵察衛星)2号機の打ち上げが、
27日に決まった。文部科学省が24日、明らかにした。 今回の情報収集衛星は3月の1号機に続くもので、光学衛星
とレーダー衛星からなる。鹿児島県の種子島宇宙センターから宇宙開発事業団のH2Aロケット6号機で打ち上げられる。
 当初、10日に打ち上げが設定されていたが、固体ロケットブースターと、1段目エンジンのバルブの不具合とで、2度
延期された。部品を交換するなどして、点検を進めた結果、打ち上げに問題はないと判断した。(共同通信)
199_:03/09/25 16:08
支那が初の固体燃料ロケット(開拓者1号)打上げ成功。
LEO 100kg、商用固体燃料ロケットとして米露についで3番目だそうです。
MVを完全に無視していますね。

まあ、民間衛星を打上げた実績が無いからしょうがないか。
あの価格じゃ太刀打できないものなあ。
でもこのロケット、打上げ能力では70年代のミュー4Sと同じぐらいですね?
て言うことはこの方面では日本より30年遅れていると言うことですか。
ところで開拓者って英語では何と付けてるんでしょうか?
PIONEERかな、それともCOLONIST?

ttp://fpj.peopledaily.com.cn/2003/09/24/jp20030924_32691.html
200名無しSUN:03/09/27 15:56
日本反動による反共和国圧殺策動の一端を担う偵察衛星打ち上げ失敗
朝鮮半島再侵略野望は断たれたな
201_:03/09/27 16:05
202名無しSUN:03/09/27 16:31
「反動」「反共和国」「策動」・・・・・・・いまだにこういうフレーズを使う人が生き残っていたとは・・・・・・
読点をまったく打っていないということは、以下怖すぎて省(ry


(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
203名無しSUN:03/09/27 16:35
>>200 反共和国圧殺策動→共和国圧殺策動 の誤りでは?
反共和国圧殺策動では「反共和国」勢力を圧殺する策動になってしまう予感。
204名無しSUN:03/09/27 17:02
205名無しSUN:03/09/27 17:51
>>200
失敗はしていない、打上げられていないだけだ。
206名無しSUN:03/09/27 22:40
>>205 メール欄ぐらい読め。
207名無しSUN:03/09/27 23:02
208名無しSUN:03/10/05 14:10
 <有人宇宙船>中国初「神舟5号」近く打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031004-00000137-mai-int
 選ばれた中国の宇宙飛行士たち
http://www.china-pictorial.com/chpic/htdocs/rmhb/japan/j2001-9/yuhangyuan.htm
209名無しSUN:03/10/11 08:28
  有人船、15〜17日打ち上げ決定=米ロに次ぐ「宇宙大国」に−中国

【北京10日時事】中国の有人宇宙飛行プロジェクト指揮部は同国初の有人宇宙船「神舟5号」を、
15日から17日までの間に打ち上げることを決定した。10日、国営通信・新華社を通じて正式発表した。
天候など条件が整えば15日午前に打ち上げる予定だ。
有人宇宙飛行は、米国、ロシアに次ぐもので、成功すれば、中国は世界第3の「宇宙大国」として名乗りを
上げることになる。打ち上げ日程を事前に公表するのは極めて異例で、内外に情報公開の姿勢を示す思惑が
あるとみられる。 (時事通信)[10月11日1時5分更新]
210名無しSUN:03/10/11 18:56
中国の有人宇宙船”神舟”の非常用マニュアルが、毛沢東語録だったら
いやだな〜。
211名無しSUN:03/10/12 14:07 ID:AG5gLxJ+
発射場が北緯約41度とは、えらい北のほうだね。
212名無しSUN:03/10/12 21:13 ID:FYgo5GrN
「ひまわり」後継機、米製造会社破産で打ち上げ延期?

 老朽化で引退した静止気象衛星「ひまわり」の後継機「運輸多目的衛星(新1号)」について、米国
の製造会社が経営破たんし、製造続行を求めた日本政府の申し立ても現地の裁判所で却下された
ことを、気象庁が12日明らかにした。

 新1号機は同社のミスなどで既に2度打ち上げが延期され、同庁は当面の代替として米国の古い
気象衛星を月1600万円で借用中。来年初めに予定していた新1号機の打ち上げはまたも延期が
濃厚で、日本の気象観測はさらに大きな不安に直面することになった。

 破たんしたのは「スペースシステムズ・ロラール社」で、2000年3月に163億円で新1号機の製造
を受注、当初の納期は昨年12月20日だった。しかし今年7月、連邦破産法第11章の適用を申請し、
会社再建のために債務を凍結。国土交通省と気象庁に対して8月、これまでの遅れに対する補償金
の支払い免除や損害賠償請求の放棄、さらに33億円の追加経費を要求する書簡を送ってきた。

 日本側は要求を拒否し、今月2日、計3件の申し立てを米ニューヨーク州の連邦破産裁判所に行った。
3件のうち、現時点での製造続行を求めた1件が今回、却下された。納期の厳守などを求めた2件に
ついても今後、判断が下される。

 ◆運輸多目的衛星(MTSAT)=5月に引退した気象衛星「ひまわり」の後継機で、航空管制機能を
併せ持つ。1号機は1999年にH2ロケットでの打ち上げに失敗。同じ米メーカーが新1号機を製造して
いる。2号機は三菱電機が作り、来年度後半に打ち上げられる予定。(読売新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031012-00000213-yom-soci

やれやれ…
213名無しSUN:03/10/19 19:36 ID:hcASTBF4
有人飛行成功万歳あるよ。
無能集団キチガイJAXAクン!できるものならやってみな、あるよ。
214名無しSUN:03/10/21 00:00 ID:lNVW2u3a
ゴミ屑JEMやめれば、JAXAの予算は今の半分で充分。
215名無しSUN:03/10/23 01:08 ID:ZhXZil0S
ただいまCS321chにて宇宙特集やってまつ。
10/23 01:00, 05:00, 09:00, 13:00

見れる人は一緒にどうですか
ディスカバリーチャンネル実況スレ
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/weekly/1066835030/l50
216わむて ◆wamuteW7DE :03/10/23 01:23 ID:4bJyXmoy
      __
    <_葱看>
  / i レノノ))) \   _   _
/⌒≪人il.゚ ヮ゚ノイ⌒\/ 〉、\/\ \
|  |{ヽ ゙ ヾク/ /}\/_/  ∨_/\ \   みるまらー
|_| !ノ ヽ(○ |/            ̄
    }、    ヾ{
  (  )   \)
    |/     |
   |   ハ   |
    | / |  |
   |_/  .|_/
217名無しSUN:03/10/23 02:06 ID:NjzVB+aS
おい、日経の気違い記者、松浦。
日本も有人宇宙輸送手段が必要という理由を簡潔に論理的に述べよ。
お前の文章、へたくそな上に長すぎんだよ。支離滅裂だし。
218名無しSUN:03/10/23 02:08 ID:m3wtUFM/
219名無しSUN:03/10/25 00:20 ID:nvcAC7c1
>>217
松浦さんはいまフリーなわけだが。
220名無しSUN:03/10/25 21:02 ID:PwpbHhZG
地球観測衛星「みどりII」にトラブル。以下JAXAよりコピペ。

 環境観測技術衛星「みどりII」(ADEOS-II)が平成15年10月25日7時28分頃
(日本時間、以下同じ)に、宇宙航空研究開発機構(以下機構という)地球観測
センター(埼玉県鳩山町)で地球観測データが受信されませんでした。
また、8時49分頃、衛星の運用状態を確認したところ、衛星に何らかの異常が
発生し、衛星の運用状態が軽負荷モード(観測機器等を全てオフにして衛星の
電力消費を最小限にするモード)へ移行していることが確認されました。
その後8時55分頃、通信状態が乱れ、テレメトリが確認できなくなりました。

まるで先代「みどり」そっくりの展開。参考までに。
http://www.nasda.go.jp/press/1997/06/adeos_970630_j.html
221名無しSUN:03/10/26 00:36 ID:x7tye4LA
嵐の前の静けさ?
222名無しSUN:03/10/26 01:23 ID:h9YYunGe
>>220
なんか同じ文読んでるような錯覚が・・・


太陽活動の影響で無線ネットワークに障害の恐れ

太陽の活動活発化の影響で発生した磁気嵐が10月24日に地球へ到達し、衛星や無線通信網など多数の技術に干渉する可能性があると専門家が警告している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031025-00000006-zdn-sci


これとは無関係かな。


223名無しSUN:03/10/26 16:08 ID:EMxfsIIz
何で日本の衛星は、こうも信頼性が低いんだろうね。
Windowsじゃあるまいし。
224名無しSUN:03/10/27 01:04 ID:TCgnhV1I
半分は技術試験が目的、みたいな衛星が多いからでは?
225弱差:03/10/27 10:22 ID:3qPRC+ZD
一部の関係者の自己満足で造っているから。
情報サービスの精神がないから。
継続する発想がないから。
壊れないと「新しいことやってる」と思われないから。
226名無しSUN:03/10/27 23:01 ID:1rMFQT/r
>>219
日経のメールNEWSで気の狂った文章掻き散らかしてるぞ。

>>223
蛇臭が腐っているから
227名無しSUN:03/10/28 00:09 ID:0WKRF6gc
もっと宇宙産業に参加する国が増えたら
各国競争が激しくなって開発も進むかな。
228名無しSUN:03/10/28 22:16 ID:eueNdVRQ
お前ら!宇宙好きだったらプラネテス見るよな?

http://www.planet-es.net/
229名無しSUN:03/10/29 00:56 ID:uu1vs4cA
世間に見られているっていう意識がないからだな。
230名無しSUN:03/10/30 00:07 ID:M3m3kJmx
中国ロケットの精密プラモデルもう発売された?
できれば日本製。
231名無しSUN:03/10/30 01:16 ID:OXaB2+/p
「日本も有人宇宙飛行を」とうるさいキチガイが最近増えたね。
こういう宇宙厨は、日本における宇宙開発ごっこの目的が分からないらしい。
宇宙開発の目的とは、税金をしっかり消化すること、及びJAXAと三菱重工
の雇用確保、その2点に尽きる。
そのためにはリスクがでかく、予算を要求する名目が立てられない有人ミッション
などナンセンスの極みなのだ。判ったかな?宇宙厨の諸君。
232名無しSUN:03/10/30 01:41 ID:VFQcb5+4
>>231
( ´_ゝ`)フーン
233名無しSUN:03/10/30 03:06 ID:fpR48VZ5
>>231
どこを縦読みすればいいんだ?
234名無しSUN :03/10/30 03:24 ID:VFQcb5+4
>>230
日本の模型メーカーはロケットにゃ冷たいよ。市場がそれを求めていないとも言えるが。
外国ではガレージキットも含めて色々なモデルが出ているんだがなあ。

むしろ中国の新興メーカー、トランペッターに期待だな。あそこは何やるかわからんし、
やる時は豪快なモノ出すんで、今じゃ世界の模型業界の台風の目になっちまった。
235名無しSUN:03/10/30 10:16 ID:z3u7yPVh
神舟だしてくれ。
236名無しSUN:03/10/30 19:17 ID:T63SkCfz
237アデ2:03/10/31 23:06 ID:TpxZwcKO
落ちましたねえ。
http://www.jaxa.jp/press/2003/10/20031031_midori2_j.html
スパイ衛星は、同じスペックじゃなかったっけ。
11月にageるのかねえ。
238名無しSUN:03/11/01 01:39 ID:ObsuTIOK
プロなら失敗してはいけない
失敗を2度繰り返すなら、存在自体を否定される。
そういう感覚がないんだな。
239名無しSUN:03/11/01 03:16 ID:c+bl7c0a
>>237
>落ちましたねえ。
まさか衛星が墜ちたと勘違いしてないよな。
240名無しSUN:03/11/01 21:22 ID:TnUT7klp
通信できないなら落ちたほうがまし
241名無しSUN:03/11/02 09:44 ID:YQ2hcC6l
あのですね、それがですね、
太陽黒点活動が急に活発になったんですよ。
でもですね、誰でもすぐ入れるアソコ保険にですね、
既に入ってましたから大丈夫です。
242名無しSUN:03/11/02 23:54 ID:0chXk0oO
石原都知事発言
「宇宙開発は日本の方が中国より進んでいる。有人宇宙飛行など
日本の技術をもってすれば1年で実現できる」

・・・そりゃ、死亡率4割でもいいならできるだろうけどな。
バカJAXAでも。
243名無しSUN:03/11/03 01:18 ID:+2ruOGSK
中国の宇宙開発において隠された真実

ttp://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=5026

必見であり保存することをお勧めします。
244名無しSUN:03/11/03 02:28 ID:sTt1dm4a
まあ中国政府は必死に隠したが、西側には筒抜けだったけどな。
245名無しSUN:03/11/03 02:33 ID:iqctJRTG
>>242
宇宙葬をキボンしている人は結構多いとおもわれ。
246名無しSUN:03/11/03 04:21 ID:Y6ZdS05R
石原は宇宙開発そのものが無駄遣いだって言ってるな。
もし奴が首相とかになったら日本の宇宙予算は大幅減かな。
247NASAしさん:03/11/03 14:05 ID:AqP0pUzM
んにゃ、IGSシリーズの打ち上げ予定数のみ大幅増だろきっと(w
248247:03/11/03 14:06 ID:AqP0pUzM
ありゃま、ハンドル間違えた。吊ってきまつ。
249名無しSUN:03/11/04 21:22 ID:21sVVSV6
>>もし奴が首相とかになったら日本の宇宙予算は大幅減かな。

ぜひなってほすいネ。やめちまえよ、日本の宇宙開発なんて。
そこらのくさった公共事業とおなじじゃねえか。
250名無しSUN:03/11/04 23:03 ID:ClMguiIK
>日本の技術をもってすれば1年で実現できる
日本人の受けでも狙ったのか?
無理しているのが見えてしまって、逆に恥ずかしいわ。
251名無しSUN:03/11/05 03:22 ID:AvW7X6SN
地面掘る方の技術は世界第一級なんだろ?
だったら地下開発してろ。
252名無しSUN:03/11/06 23:29 ID:ip8ooo/v
宇宙開発やってます。
職場に寄生してる馬鹿ジャ臭の腐れ天下りがウザくてしょうがありまへん。
一日中、新聞や雑誌読んで昼寝して定時きっかりハイさいなら。
あれで年収4000万です。さっさと逝け、クソじじい。
ジャ臭に行くと、暇な3流研究者が税金のおこぼれにあやかるため暇つぶし
してます。
JEMの実験提案者をみてみろ。学会から見放された無能のゴミ虫ばかりだ。

まぁジャ臭主導で有人飛行やったら何人宇宙葬になるだろね。
253名無しSUN:03/11/07 06:40 ID:Ze3Mw6vV
そのじじぃ全員乗せろ。
帰還カプセルは不要だから楽なもんだ。
ついでにあんたも乗ってくれ。
254名無しSUN:03/11/08 01:24 ID:njwTJULR
NTSのNASDA担当の連中はホントやる気なかったな。
255名無しSUN:03/11/08 23:51 ID:HGJb4088
>>231
まあイザベラ女王が気狂いジェノバ人に三隻の船を与えたのも、
当時は無駄遣いだとの批難があったわけだが(w
256名無しSUN:03/11/09 17:48 ID:IL+L83ar
 またもや、だめ芝の不良社員が原因か!!!!

 こいつら全員H2つめてぶち上げろ、当然修理行くのだ!!!!
 終わったら、そのまま宇宙のごみ
257名無しSUN:03/11/10 00:32 ID:NQiEwXP7
やる気ないやつは要らんよ。ほんとに。
宇宙開発なんて、最初から採算性なんて出しようがないんだし
活動の原動力は夢とか希望とかそんなもんなんだけど
それすらないのに参加してくる奴がいるんだよな。
自分のノルマを果たせば金がおもらえると思っているんだろう
けどな・・・
ホントあんた等要らんよ。
258ー○_○-:03/11/10 09:30 ID:d6xnLpZi
兵器輸出で儲けられる法整備すればおk。
夢やキボンは子供騙し。そんな子供も
大人になれば金儲け野郎になるんじゃ。
グルァ。
259名無しSUN :03/11/10 16:18 ID:xQS4lsv6
兵器輸出なんて儲からんぞ。
海外ですらメーカー統合の大嵐が吹き荒れて、政治的支援の
もとでシェアを奪い合わないとあっという間に赤字の世界なのに。
260名無しSUN:03/11/10 16:50 ID:d6xnLpZi
昔からトータルで見れば儲かったんだろ?
だから宇宙開発できたと思われ。
そもそも宇宙開発ってなんなんだ?
ハイテク平気とかを制御するためのGPSみたいのとか
地球観察とか情報網とかそんなヤシじゃないのか?
これみんな支配するために絶対必要だろ?
持ってるヤシと無いヤシじゃ影響力に差がありすぎ。
各倶楽部と同じだ。
261名無しSUN:03/11/11 04:32 ID:mXiQiLVz
儲かったというのは変では?
俺の印象ではNASDAがやってたのは国産液燃ロケットの実用化。
ISASは衛星の実用試験と天体観測。
それ以外の事は何をやってたのかよく知らないけど…。
262名無しSUN:03/11/11 08:48 ID:FivpqYQQ
スゲーマジレス。
少しくらいボケろよ。
263名無しSUN:03/11/11 23:58 ID:kzy2P965
>宇宙開発なんて、最初から採算性なんて出しようがないんだし
>活動の原動力は夢とか希望とかそんなもんなんだけど
>それすらないのに参加してくる奴がいるんだよな。

まぁ、入社時には、
純粋に宇宙開発に憧れていたやつが4割(宇宙戦艦ヤマトおたくとか)、
研究室のつながりで何となく惰性で・・というのが4割、
特に希望もしてなかったのに何故か、というのが2割、
といったとこだね。
旧きちがいNASDAがらみの仕事に就いた通常の神経の
持ち主は、1年以内にNASDA担当者の想像を絶する馬鹿さ
加減に切れ4年程度で転職していく。
残るのはアホと異常者ばかり。
264名無しSUN:03/11/12 00:49 ID:C+6KAFoK
>>263
それ、「社のNASDA担当者」が馬鹿なの?
それとも「NASDA側の担当者」が馬鹿なの?
265名無しSUN:03/11/12 01:16 ID:2SJCWaLA
衛星の開発会議に出ればわかるよ。
某巨大連合企業のやる気のなさには困惑させられるよ。
同じ企業でなんでこうまで違ったのか・・・
266名無しSUN:03/11/12 16:28 ID:+pyOslDE
会議って2chの事だろ。
267名無しSUN:03/11/12 22:54 ID:EyGcubWV
>>264
NASDAの人間と一度話してみることをお奨めします。
天然記念物級の馬鹿の巣窟です。
金の感覚が無いので見積もりは騙し放題。 時間の感覚もメチャクチャ。
馬鹿すぎて技術の話は全く成立しない。
268名無しSUN:03/11/13 02:41 ID:wRi/vv70
>267

すべての始まりは、馬鹿な政治家と官僚にあり。
そして、それに媚びる体制・・・・

慣れとは恐ろしいものだ。
269名無しSUN:03/11/13 11:14 ID:gQtw++cP
>>268
始まりを問うたら、すべてを許している馬鹿な国民が悪いんじゃないか?
お前も含めてな。
270猪木:03/11/13 21:42 ID:eoP3e7qC
やっぱり平和が一番。
パチンコやれ。
271名無しSUN:03/11/14 23:41 ID:ft456Z4r
>>268
体制も救いようがないが、本当に頭が悪いよ、旧NASDAの開発部員て。
特に若い奴等。基礎学力が決定的に欠如している。知能指数が低い。
ウチの会社じゃ絶対有り得ないような屑どもがのうのうとのさばってる。
税金返せ、バカども。
272名無しSUN:03/11/15 02:17 ID:PIBxxuRK
基礎学力って、なんなんだろ。
たぶん高周波回路とかといういうはなしなんだろ。
一時間あれば理解できるようになるだろうけどけどな。
誰も指導しないから、その手の本なり雑誌なり読まない者は理解できない。
それが大した問題だとは思わないけど。
273名無しSUN:03/11/15 13:56 ID:qDmaFsqO
オマイら見てオレの若い頃と同じだな…と思われてると思われ。
274名無しSUN:03/11/16 17:43 ID:oZACww9Y
>>272
ばか。開発部員が技術の話通じないバカばかりでどうする?
お前ら全員税金泥棒だよ>旧NASDA職員
275名無しSUN:03/11/16 18:55 ID:bkD28y4Z
オマイらNASDAってなんすんだよ?
とかオヤジギャグ言ってんだろ?
宇宙だけに図星とか。
解散しろ。
276名無しSUN:03/11/17 01:07 ID:RPBFKZXC
>たぶん高周波回路とかといういうはなしなんだろ。
>一時間あれば理解できるようになるだろうけどけどな。

打ち合わせ中「判らないから調べてくる。1時間待って」てか?
277名無しSUN:03/11/17 21:01 ID:kisdQuWg
>>276
そこまで分かっていないのなら、逆にいいように操れるのではないか?
中途半端な知識を振り回してかき回されるよりましな気がするが。
278名無しSUN:03/11/18 22:51 ID:NJBkqieO
>>277
受注額はそこそこ良いように操れるよ。
が、どうしようもない白痴のNASDA開発部員が気の狂った質問を
しまくるので、その回答のために振り回される工数が尋常じゃない。
どんなに馬鹿でもクライアントだからな、悲しいことに。
「それは最低の愚問なんだよ。判るかい?この知的障害者。」と
やんわり教えてあげるような回答を用意しても、バカ過ぎてそれすら
気付かない。あそこまでバカなら人生楽しいだろうな。
279名無しSUN:03/11/19 00:41 ID:uqYN/AgD
目標があって、それに向かって努力しているはずなのに
あくまで自分の給金に見合った仕事の範囲から出てこない
奴らいるしな。
280名無しSUN:03/11/19 11:35 ID:rzQ+Nn2s
アストロノーツの訓練中の写真がたくさん見られるサイトを探しています。
NASDAのフォトアーカイブスや、NASA、KSCのサイトはエキサイト翻訳を駆使しながら周ってみたのですが、
色々多すぎて、その割に求めているものはなかなか見つけられません。

ムーンウォークとかマルチアクシス(?ぐるぐる回るヤツ)とか
器材を用いる割と知られた訓練シーンであれば、多少古くても構いません。
ググってると、科学館の体感マシンの写真などがヒットすることはありますが
色んな角度から見たいので・・・

或いは、(上記のサイトで)有効な検索キーワードとか、カテゴリ名でもいいです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
281ごめんなさい280:03/11/19 18:14 ID:rzQ+Nn2s
素で、「宇宙開発総合"質問"スレッド」と
脳内変換してました・・・
ほんとゴメンナサイ
自力で探しに逝ってきます
282名無しSUN:03/11/20 01:07 ID:o4BXfyoJ
NASDAの設計審査の時の話。
NASDA向けの報告書にこちらの手違いで、ミスコピーの裏紙に印刷した
ものが混入した。
その設計審査とは全く関係のない内容のミスコピーだったが、そのミスコピー
の内容について大真面目に質問したキチガイがいた。
はい、実話です。
283名無しSUN:03/11/20 01:11 ID:qvCKlrZi
旧NASDA担当はバカだということで
終了。
284名無しSUN:03/11/22 15:43 ID:hyfhA+N7
きちがい旧NASDAの外輪組織てどんなのがあるの?
JSUP、USEFとか以外に屑の天下り先ってどんなのある?
285STELVIA:03/11/23 18:43 ID:FoDwS4r3
西暦2167年、地球は超新星爆発による巨大な電磁波と放射線のうねりに飲み込まれ、
大きな被害に見舞われました。
世界中の人たちが協力して立ち向かいました・・・昔の皆さん、ありがとう。
地球は元気です。私もなんとか元気です、今は西暦2356年・・・
そして、私たちは来たんです。そうステルヴィアに・・・
ここから私たちの道のりは、星の道のりは始まろうとしています・・・

ステルヴィア=STELVIA
STELVIA= stellar + via stellar=星への(ラテン語)
             via=道(ラテン語)

200年後の宇宙開発はこうなっている
286sage:03/11/24 03:03 ID:+yd0DFE9
>>284
知っているくせに。
そして、あんたは宇宙関連企業の社員でしょ?(元社員、かな。)
これで気が済んだ?
287名無しSUN:03/11/29 17:38 ID:j/Q99b3t
H2A昇天しますた。。。
288名無しSUN:03/11/29 17:53 ID:j/Q99b3t
■ブースター分離されず 偵察衛星打ち上げに失敗
 政府の情報収集衛星を積んで打ち上げられた宇宙航空研究開発機構
H2Aロケット6号機は、固体ロケットブースターがうまく分離されず、
打ち上げから10分後の29日午後1時43分、地上からの指令で
上昇中のロケットを破壊、衛星打ち上げは失敗した。
289名無しSUN:03/11/29 18:00 ID:7iu3cyQm
JAXAもメーカもアレだね、、、
290名無しSUN:03/11/29 18:11 ID:DIWVE776
本当に指令爆破されたんだろうか?
モノが秘密のベ−ルに包まれた”情報収集衛星”なだけに、
実は、無事に軌道に乗っているとか。
291名無しSUN:03/11/29 18:18 ID:vNpzqduU
しょぼすぎ(禿藁
292名無しSUN:03/11/29 18:53 ID:36I2Pemr
俺素人だから何ともいえないけどさ

>固体ロケットブースターがうまく分離されず、

これ、余りにもしょぼい失敗の仕方じゃないか?
293名無しSUN:03/11/29 19:07 ID:tC+c260A
こうなら有人飛行だな。
首脳陣の娘を無理やり乗せれば本気・必死でやるだろ。
294これどうよ。:03/11/29 20:07 ID:SmEXDxHj
870 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/29 19:40 ID:iwvlzKPk
失敗してない。
13分後に爆破したのは分離後の下段ロケットだ。
そのハレーションで光学追跡は不可能になる。
うまくやったもんだ。

どうせ三菱に取って代わられる機体、評判などいらないわけか。

917 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:03/11/29 19:47 ID:1DTe6qaq
成功しているけど失敗したと思ってる奴ら。
天文オタクがそのうち証明してくれるよ。
前に打ち上げた衛星も、すでに軌道がばれてるし。
(その前にばらした奴がいるけど)

そのうち分かるよ
295名無しSUN:03/11/29 20:21 ID:X+6gcT/f
>>294
そこまで頭がまわるひとたちならいいけどねぇ
前回までのミスがしょぼすっぎるので
ありえないとおもわれ
296名無しSUN:03/11/29 20:52 ID:i5CAd+ec
ロケットに使うカネもったいね〜〜
297名無しSUN:03/11/29 22:01 ID:4q7kN11w
NASDAはアフォ
NASDAはアフォ
NASDAはアフォ
NASDAはアフォ
NASDAはアフォ
NASDAはアフォ
NASDAはアフォ
NASDAはアフォ
298名無しSUN:03/11/29 22:12 ID:s9Qp0jiH
NASDAはもうないんだがな。
299名無しSUN:03/11/29 23:04 ID:0r64hGQH
祝!H2A失敗!
死ね!IHIエアロスペース!
失せろ!旧NASDAのキティガイ税金泥棒ども!
もうあきらめればぁ?国産ロケット
300名無しSUN:03/11/29 23:08 ID:9GNWrGpc
正直、M5だけありゃー十分じゃねーの?
科学衛星だけ上げてくれりゃ十分だし。固体燃料ロケットで惑星探査機打ち上げ、
これぞ日本のオリジナリティー(w
他の衛星は、衛星だけ作って、値段が安い中国に上げてもらえばよし。
別に値段関係なけりゃアリアンでもいいけどな。
301名無しSUN:03/11/29 23:31 ID:0r64hGQH
M5もいらん。全部よそにまかせろ。
税金いくら捨てりゃ気が済むんだ?バカJAXA。
302名無しSUN:03/11/29 23:33 ID:TEGXN9Mk
303名無しSUN:03/11/29 23:55 ID:Dq4rCMue
きっと爆破して喜ぶのが仕事なんだろう<JAXA
304名無しSUN:03/11/30 00:49 ID:QnE9Nem/
そのうち爆破にも失敗するんじゃないのか。
305名無しSUN:03/11/30 02:05 ID:sdrfCuTD
失敗するとここぞとばかりにわらわらと
無知が湧いて出てきて糾弾するが2chらしいなw
306名無しSUN:03/11/30 06:16 ID:JuVKLux6
SRB分離装置の責任者を指令破壊汁。
307名無しSUN:03/11/30 08:57 ID:kHM1c0BP
打ち上げ失敗でほっとしているサブシステム開発者も大勢いるだろうなぁ。
308名無しSUN:03/11/30 09:33 ID:cz7JmUPP
 軍事衛星打ち上げになぜJAXAなのですか?
 自衛隊で開発から打ち上げまでやれば(管理)
 軍事衛星すら打ち上げられなくて、中国に頼むのか
 それでは、日本人は無能ですと世界に宣言したのと変わらないぞ!

 軍事衛星は防衛費で全てまかない、失敗したら責任者処刑!
 死ぬ気でやらなければ、中国どころか朝鮮にも負けるぞ!

 ロケットの開発は、防衛費を削ってでも行うべきではないか
 そのまま、ミサイルに転用できるから
 対外的にはロケット開発、実は最新鋭のミサイルを開発ってどうだ!
 
309名無しSUN:03/11/30 09:35 ID:OmN3JJM/
■H2A失敗、外国通信社が至急電 「中国と対照的」
 情報収集衛星を載せた国産ロケット「H2A」の打ち上げ失敗についてロイター、
AP、AFPの各外国通信社は29日、いずれも東京発の至急電で報じた。
 「日本の宇宙計画にとって3度目の大きな失敗で、信頼性にも傷がつきそう」
(ロイター)「有人宇宙飛行に成功した中国と、はっきり対照的」(AFP)と
厳しい評価が相次いだ。(朝日新聞)
310名無しSUN:03/11/30 10:22 ID:JuVKLux6
液酸液水のH2Aを直に軍事転用は・・・。SRBならともかく。

我が国の航空宇宙産業は昭和27年4月28日(我が国の独立記念日)から仕切り直し
だったし、宇宙開発委員会の「宇宙の平和利用」で縛られているし、宇宙三機関
統合といっても予算枠統合しただけみたいだし、結局我が国は土建コングロマリ
ットであって米国のような軍事コングロマリットではないし。
インターネットやらGPSやら浮かれて使ってるけれど、冷戦に勝利をおさめた米国が
軍事技術を民生解放したものだし。自衛隊だって米国べったりだし。
人材に関しては餅は餅屋でいいんでない? 自衛隊に削る予算はなさそうだが。
土建国家と軍事大国とでは大きな違いだ。イラクで反米を叫ぶより土建国家を
なんとかしないと・・(土建屋の如く自民献金のシステム構築が手っ取り早いが)
311名無しSUN:03/11/30 17:46 ID:jcMWSsqR
これで、旧茄子堕の馬鹿ども、それに寄生する腐れメーカーの
無能担当者が一掃されればいいんだけど....
何度失敗してもそうはならないのがこの業界なんだよな。
312名無しSUN:03/11/30 17:53 ID:nW1/1zT3
313名無しSUN:03/11/30 17:54 ID:qT4GKsLN
・・・JAXA山之内バカ理事長のコメント。
「誠に残念、申し訳ない。責任を痛感している。厚くお礼を・・・厚くお詫びを・・・」
あほ!
314名無しSUN:03/11/30 18:00 ID:qT4GKsLN
おら、宇宙に捨てた税金弁償しろ! IHIエアロスペース!
315名無しSUN:03/11/30 18:03 ID:JAnrPHVw
ドイツなんて第二次世界大戦の時すでにV2ロケット打ち上げれたのニナ〜
外国からロケット輸入して、パクるとかしないのか
316名無しSUN:03/11/30 18:06 ID:JuVKLux6
>>311
旧NASDA人の野望のなさは聞いたことがある。MELCOやNECのヒトがダメという
印象はないが。特にMELCOは、ちゃんとした人としか会ったことはない。NECは技術
オタクで自社製品をバカにする印象。東芝はちょっとお茶目かな。
性能とコストの二兎を追って自滅したと弁護しようとしていたんだが。
(金をかけて巧みに(偶然)落とし穴を避けてきたものの、
金がなくなって避けることができなくなった、と。ヨチヨチ歩きなのに
国際競争にさらされた、と。)
旧科技庁・旧郵政省の植民地でもうだめ? 旧NASDAは。
317名無しSUN:03/11/30 18:13 ID:JuVKLux6
ポツダム宣言を受諾して(法的に)大東亜戦争に敗北して以来、昭和27年まで
我が国は航空宇宙産業は日の目を見ることがかなわなかった。航空宇宙産業の
衰退(撲滅)もGHQのねらい。ドイツには占領基本法を施行させることはあっても、
憲法の上書きまではさせていない。ドイツには原爆も落とすつもりはなかった
様子(できてもいなかったが)。黄色人種である日本人だからこその仕打ちであった。
318名無しSUN:03/12/02 00:33 ID:8y0QSoad
>>316
野望のなさ、というより単に知能指数が低いだけ。旧NASDAは。
何も考えちゃいねー。究極のバカ集団。
衛星メーカーはよく知らないがIHIエアロスペースとIHIはひでーぞ。
MHIは異常に横柄だし。
319名無しSUN:03/12/02 17:37 ID:66Jd/xZr
ISRDBメール来たけどリンクあぽーん!
相変わらずアフォな管理体制
320名無しSUN:03/12/02 22:40 ID:OfGhlcUf
漏れの仕事関係はペイロードばっかりで、ローンチビークルは不案内。
日産がルノーに買収されたとき、SRB部門がIHIに買われてよかったね、という
レベルよ漏れは。三菱は重工のことは分からず、電機のことしか知らないし。
客だったせいかナー。MELCOの丁寧さは。技術力もありそうだったが。

例えば「漏れは月に逝きたい」って情熱のある奴はいないってのが漏れのNASDA観。
321名無しSUN:03/12/03 21:19 ID:52E9unOp
火星探査機もダメかい・・・・・
322名無しSUN:03/12/03 21:32 ID:MkdIYj3k
SELで死亡なら回復不可能なのは最初から判ってた。
発表時期と方法の問題だけ。
323名無しSUN:03/12/03 23:20 ID:4gwmLeDk
年功序列ではロケットは上がらない

(略)技術を知らない者でも書類仕事はできるし、また
事務の方面で力を発揮することはあるだろう。
しかし、そのような人物が年功序列で管理職となり、
巨大技術を司る立場となった場合、何が起こるか――
筆者にはH-IIA6号機の電源を巡る話は、その一つの表れ
に思える。
ロケットを打ち上げられるのは肌身を持って技術を知る
者だけであろう。年功序列ではロケットは打ち上げられ
ないのだ。
ロケットを安定して打ち上げていくには、上は打ち上げ
実施責任者から下はモニターを監視する隊員に至るまで
技術を熟知した者を選んで、実力第一主義で打ち上げ隊
を組む必要がある。これはすぐにでも実施可能なことで
ある。
==============================
・・・この松浦ってバカライター、何年もNASDA取材していて
まだこんな幻想抱いているのか?正真正銘のキチガイだ。
旧NASDAがどれほど腐った集団か、まるで判ってないらしい。
324名無しSUN:03/12/03 23:46 ID:0IPFmK7v
今日のテレ朝の”ニュ−ス・ステ−ション”で、のぞみの特集やっていた。
地球と月が写っている画像を
「地球と火星が写った云々・・・」
と説明してた。
これだからテレ朝は・・・
325名無しSUN:03/12/04 00:29 ID:DTMprSWz
ここ30年日本のあまたのロケットで不具合を起こしてこなかった固体ブースタ分離に
あらためて失敗したのを聞き、目のくらむ失望を禁じえない。何度失敗すれば気が済むのか。
重ねて基本の基本をなおざりにしてきた感を禁じえない思いがする。何事であれなんでもない
基本の大切さを肝に銘ずべきとの教訓を高い代償を得て思い知らされることになった。
326名無しSUN:03/12/04 01:16 ID:ccqVpJNt
基本の基本を間違わない能力というのは
一般的なIQテストではかれる能力だな。
IQの高いものは宇宙産業を目指さなくなったということですよ。
327名無しSUN:03/12/04 01:40 ID:KJ4G73cX
>>324
テレ朝らしいですな
328名無しSUN:03/12/04 22:48 ID:4bAboH5Y
633億弁償しなさい。>IHIエアロスペース
329名無しSUN:03/12/04 23:26 ID:7BCrYOu2
税金、税金って言ってるけど、
お前ら本当に自分の税金が使われてると言い切れるのかよ。

例えば消費税で5円払ったとするだろ?
でも、その5円が実際にロケット代に回ったなんて分からないだろ。

もしも、費用全額が長者番付上位の連中の税金で賄われてたら
お前らには文句言う義理はないってこったな。
330名無しSUN:03/12/05 03:52 ID:VgRPkD/O
新聞の普通の人のコラムでも「税金の無駄遣い」とかいう人が出てきたな。
しかし日本は本当に宇宙開発やめちゃっていいだろうか?
偵察衛星は全部アメリカ頼りでいいか?
気象衛星が未だにあがらないのはむしろ金を渋りすぎたせいではないのか?
天文観測衛星が上げてきた成果は世界に誇れる事じゃないだろうか?
中国は有人打ち上げできたわけだけど日本の技術では無理、という事だけでいいか?
日本はとにかくお金儲けだけやってればいいんだろうか?
もちろん現状の経済状況やここで指摘されるような組織の体質とか、
考えなきゃならない事が多いのはわかるけど、
だからって本当にやめちゃっていいか?
331名無しSUN:03/12/05 21:49 ID:HBpKDZRp
>>330
だ・か・ら。
M5だけありゃいい。科学衛星だけ打ち上げてリャいいのだ。
固体燃料ロケットでね。上段の液化なんてもってのほか。
H2Aはもうイラネ。
332名無しSUN:03/12/05 23:38 ID:RVgVqy/r
>>329
最強のバカだな。逝ってくれ。

>>330
> 偵察衛星は全部アメリカ頼りでいいか?

日本の情報収集衛星なんざ、アメリカの地図会社所有の民間衛星より
性能低いは。あれこそ無駄。

> 気象衛星が未だにあがらないのはむしろ金を渋りすぎたせいではないのか?

旧NASDAのキチガイにいくら出してもドブに捨てるようなもの。

> 中国は有人打ち上げできたわけだけど日本の技術では無理、という事だけでいいか?

いいんだよ。キチガイNASDAが有人飛行やったら何人死者が出るか。

> だからって本当にやめちゃっていいか?

少なくともキチガイ旧NASDAはいらん。社会のゴミ屑。知的障害者の集団。
333名無しSUN:03/12/06 14:55 ID:0Sf5z+Cb
>>330

>日本の情報収集衛星なんざ、アメリカの地図会社所有の民間衛星より
性能低いは。あれこそ無駄。

330が言っているのは性能のモンダイじゃないだろ?自分の国でやらなきゃ
ならないこともあるって言いたいんだろ? 多分、332は旧NASDAじゃダメだと
言うんだろうけど・・・そんなにキチガイなのか!?


329が最強だというのは同意
334名無しSUN:03/12/07 00:37 ID:ZZkfsiJX
>>329
そういうのは、投じられた金額に対して最低限の成果を
挙げてからいうものだよ。
335名無しSUN:03/12/07 14:54 ID:ROsPEd5n
633億弁償しなさい。>IHIエアロスペース
336名無しSUN:03/12/09 02:48 ID:e9dmU4dh
1兆7440億円。今年3月までの実際に使われた累計で、日本から中国へのODA。

これを足せば、きっと・・・・(ry
337名無しSUN:03/12/09 03:11 ID:e9dmU4dh
しかも少数民族や貧しい地域の拠出割合は1%ほど・・・・。

米国がアポロ打ち上げる前に、何回打ち上げてんだろう!?
ロシアと有人競争している裏で、技術目的で何回打ち上げてんだろう!?

その打ち上げが今日のGPS、通信技術等になって新産業になるって事、忘れてはいないかい?


でも旧NASDAは、組織としていただけないなと・・・(小一時間
皆はこれらの事、知っていると思うが・・・。
338名無しSUN:03/12/09 03:18 ID:tv3LxLx0
何が言いたいのかハッキリしる
339名無しSUN:03/12/09 06:50 ID:lWukVi2Y
火星観測衛星大丈夫なのか?
火星にぶつかって地球のウィルスなぞばらまいて、
火星の環境破壊するかもなんて言ってたけど、
そんな事になったら人類史上最悪の事態になりかねんなぁ。
ぶつかる確立は1%とか言ってたけど、NASDAの予測なんて
当てになるのかなぁ・・
ぶち当たって世界中から非難浴びるのはごめんだぞ。
340名無しSUN:03/12/09 10:13 ID:RLN46+Wx
NASDAはもう存在しないんだがな。
のぞみを打ち上げた機関は旧ISASなんだがな。
341名無しSUN:03/12/09 19:47 ID:0/RUSBG8
タイタン、デルタ、アトラスは、ミサイル時代に山ほど失敗しているから、
現在の成功率が高いんだよな。
日本も山ほど打上げたい・・・
342名無しSUN:03/12/10 00:14 ID:ZzBVmUrE
インド、ICBMに応用可能なロケットエンジンの開発に成功
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20031208302.html

インドが2015年までに月面着陸の予定だそうです。
343名無しSUN:03/12/10 00:50 ID:bfq04Ud8
人工惑星「のぞみ」
何か役に立つの?
負け惜しみ?
344名無しSUN:03/12/10 00:56 ID:fwt5cJRz
>>343
さんざっぱら データーとりますた。
次ぎ頑張ります ごめんちゃい

以上!!
345名無しSUN:03/12/10 01:03 ID:FpUU3u/P
>>340
旧NASDAの頭が腐った連中は、圧倒的な数の力でその腐敗菌をJAXAに
全体に感染させている。
JAXA総白痴化も間もなく完成。
346名無しSUN:03/12/10 22:45 ID:v8gOr7CF
633億弁償しなさい。>馬鹿IHIエアロスペース
347名無しSUN:03/12/14 10:43 ID:Lzv6GjNF
>>336
中国へのODAとJAXA予算。
どちらも無駄の極致ということには変わり無い。
348名無しSUN:03/12/14 17:49 ID:nKiIsQYZ
>>347
中国へのODAのほうが無駄と思われ。
大体、核兵器とかICBMとか人工衛星とか有人宇宙船持ってる国の
どこが”発展途上国”なのかと小一時間(以下略
349名無しSUN:03/12/14 21:18 ID:DRMzG2Ay
橋本派の資金源だからな。対中ODA落札企業のキックバックは。
あと、有人宇宙船技術はロシアからパチッてきたものらしいし、それ自体云々
する気はない。もともと著作権等々の意識が希薄な劣等民族だし。
対中ODAよりは旧NASDAに円を投入するを選択する、漏れは。

NASDAが池沼とする書き込みは、運悪くフツーのNASADA職員と仕事をする
(命令に従う)羽目に陥ったMHI、IHI、MELCO、NEC、FUJISTU、TOSHIBAの優秀な
職員からのものと推察する。漏れには東芝・富士通はちょっと・・なんだが。
350名無しSUN:03/12/15 18:20 ID:+Yx0//gw
人口惑星命名「のぞむべからず」
351名無しSUN:03/12/15 23:12 ID:xsSpih1V
>もともと著作権等々の意識が希薄な劣等民族だし。

頭の悪さ、救いようの無さでは旧NASDAのキチガイどものほうがひどい、と思われ
352名無しSUN:03/12/16 01:14 ID:XZUlWRvi
中国持ち出しても意味ないね。
結局数千億円つかって成果がないことには変わりはないのだから。
より大きなものを持ち出して自身を隠すのは詭弁の基本だね。
353名無しSUN:03/12/18 01:43 ID:DHiudEYZ
>より大きなものを持ち出して自身を隠すのは詭弁の基本だね。

キティガイNASDAと白痴のNASDAシンパ(松浦とか)の常套手段れす。
あの松浦て脳に障害あるのかな? 
論理的思考が全く出来ないらしい
354名無しSUN:03/12/20 00:12 ID:ol7WaE7K
>>331
あのなあ。話が逆なんだよ。
「のぞみ」が証明したのは、M5じゃマトモな惑星探査機は
打ち上げられないってことだろ。そういう意味では「はやぶさ」も同様だが。

>>343
指令もできないしデータも受けられないのは「人工惑星」とは言わんな。
ただのデブリだ。17万人も名前を募集する前に、身の程を知って欲しかったな。
氏名募集第2段の「はやぶさ」がそうならないことを切にいのる。
「イオンエンジンが実証できれば目標は半分達成されたっていいと思う」
などと言っているようでは、早くも先行き不安だけどな。
死んでも小惑星まで届けてやるみたいな根性がないんだったら、最初から
氏名なんて募集しないほうがマシだと思うのだが。
355名無しSUN:03/12/20 15:47 ID:Yq4BDjHi
>>354
>「のぞみ」が証明したのは、M5じゃマトモな惑星探査機は
>打ち上げられないってことだろ。

ハレー彗星の1986年の近日点は、確か金星と水星の間の軌道、
しかも地球から見て太陽の向こう側だったような。
その時、日本は2台の探査機を飛ばして成功しているわけだが。
打ち上げに使ったのはM-Vより小型の旧式ロケット、M-3SII。
356名無しSUN:03/12/20 15:51 ID:Yq4BDjHi
>>354
>指令もできないしデータも受けられないのは「人工惑星」とは言わんな。

それはM-Vのせいじゃないよな。
それと、地球引力圏を突破した段階ではまだ機能は生きていたから、
一時期は君の言う「人工惑星」でもあったわけだ。
ちなみに途中で機能停止した探査機でも、欧米ではちゃんと人工惑星
として、宇宙開発史に名を残してる。「途中で通信機能が壊れたから
人工惑星では無い」という君の説は個人的解釈に過ぎない。
357ニュー速+板からコピペ:03/12/21 04:51 ID:Wv1P233X
アメリカの火星探査ミッション成績
 ×マリナー3(打上失敗)
 ○マリナー4(通過)
 ○マリナー6(通過)
 ○マリナー7(周回)
 ×マリナー8(打上失敗)
 ○バイキング1(着陸)
 ○バイキング2(着陸)
 ×マーズオブザーバ(通信途絶)
 ○マーズグローバルサーベイヤ(周回)
 ○マーズパスファインダー(着陸)
 ×マーズクライメイトオービター(墜落)
 ×マーズポーラーランダー(通信途絶)
 ×ディープスペース2(消滅)
 △マーズオデッセイ(軌道投入後、太陽フレアの影響で故障。現在音信不通)
358ニュー速+板からコピペ:03/12/21 04:52 ID:Wv1P233X
旧ソ連・ロシアの火星探査ミッション成績
 ×マリーズ(通信途絶)
 ×ゾンド2(通信途絶)
 ×マルス1(通信途絶)
 ×マルス2(着陸失敗)
 ×マルス3(着陸後通信途絶)
 ○マルス4(周回)
 ○マルス5(周回)
 ×マルス6(着陸失敗)
 ×マルス7(着陸失敗)
 ×フォボス1(通信途絶)
 ×フォボス2(到着後通信途絶)
 ×マルス96(打上失敗)
359名無しSUN:03/12/21 04:54 ID:Wv1P233X
日本もさんざん軌道投入実験ができたらいいねぇ。
成功率100%でないと叩かれまくるんだから。
360名無しSUN:03/12/21 13:46 ID:ao7pQYlc
>成功率100%でないと叩かれまくるんだから。

税金つかってんだから失敗すりゃ叩くのが当然。
反省の「は」の字もないバカなプロマネだから、何度も似たような失敗を
繰り返すのだ。
しかし最近、宇宙開発関連メーカ技術者の知能指数の著しい低下が気になる。
旧NASDAは元々だが・・・
361名無しSUN:03/12/21 14:32 ID:6S8jzc5s
>>359
ハレー彗星探査機や、旧ソ連の惑星探査機のように、
2台一組で飛ばせはいいんだろうけどね。予算が…。

>>360
>何度も似たような失敗

???
362名無しSUN:03/12/22 00:27 ID:jaQQXhDY
>>354
M5でやるなら「のぞみ」の観測機器を削るとか、削りたくないならもっと
大きなロケット使うとか、そういう反省点は無いってことかな?
つか、>>331へのコメントとして、そんなに外れたこと書いてないと思うが。

>>356
後段がM5のせいだなんて書いたっけ?まあいいや。
「人工惑星として名を残す」の趣旨は了解。だけどそりゃ記念の意味でしょ。
だって火星に向かってる途中で「人工惑星のぞみの復旧に全力をあげています」
とは言ってないもんね。ユリシーズなんかは正真正銘の人工惑星だけど、
それでもあえて「人工惑星」なんて呼んでないじゃん。
363名無しSUN:03/12/22 14:57 ID:NHMtAUwD
>>362
M-Vがベストだなんて誰も言ってないだろ。
あれも出来てこれも出来る大型探査機をあげたいとか、
いろいろ欲を言えばロケットの上限なんかないわけで。
少なくともM-3SIIでハレー彗星探査が出来た時点で、
>>354の「M-Vでまともな惑星探査は出来ない」という
意見は間違ってる。

記念ってなぁ‥。成功すれば人工惑星認定って決まりなのか?
探査機の成功/失敗って、人によってボーダーラインが違うだろうし、
失敗でもそれなりに結果を出してる例もあるだろうに。

ユリシーズの場合は単に呼ばないだけで、普通に人工惑星。
364名無しSUN:03/12/22 23:07 ID:qRYj8P77
>>363
スマソ、言わんとするところがさっぱりわからん。
つまり>>331に賛成で,日本にはM5ロケットだけあればいいということ?
つか話の流れ、わかってる?

>記念ってなぁ‥。成功すれば人工惑星認定って決まりなのか?
え?↓は、そう言いたかったんじゃないの?
>>ちなみに途中で機能停止した探査機でも、欧米ではちゃんと人工惑星
>>として、宇宙開発史に名を残してる。
もれは認定なんて一言も書いてないんだがなあ。どんどん新しい言葉が出てくるな。

>ユリシーズの場合は単に呼ばないだけで、普通に人工惑星。
だから、呼んでないんでしょ。フツーの文脈では。
他に呼びようがないときだけ、人工惑星という言葉が前面に出てくる。
365名無しSUN:03/12/23 02:01 ID:xyTioJZ7
IHIエアロスペース
633億さっさと弁償しろ
366名無しSUN:03/12/23 08:53 ID:jplISCcm
>>365
情報収集衛星、2組必要なら、最低3組は用意しておくとかね。
ロケットが1回ぽしゃったくらいで足踏みするような計画は、
そもそも宇宙の厳しさをなめとる。
367名無しSUN:03/12/23 09:04 ID:pwZ2ZzDt
>>364
俺はM-Vだけって意見じゃないけど、お前の「M-Vじゃまともな惑星
探査は出来ない」って意見に反対なだけ。

>もれは認定なんて一言も書いてないんだがなあ。

認定なんて言ってなくても、おまえが勝手に人工惑星のくくりを
探査の成功・失敗で決めてるから「認定」って言葉で例えただけ。
ユリシーズは呼ばなくても人工惑星は人工惑星。当然の事。

自分の脳内認定の「人工惑星」で一人相撲するのはやめな。
368名無しSUN:03/12/23 10:40 ID:RwM85P5h
( ´,_ゝ`) ちんこわくせぃ
369名無しSUN:03/12/23 12:03 ID:AlurcFgC
>>367
わかったわかった。
M5でも何でもいいから、早くMGSだの
パスファインダーくらいの成果を上げて味噌。
「のぞみ」みたいな「人工惑星」じゃなくてな。
370名無しSUN:03/12/23 12:20 ID:Q0APQ+zC
予算規模が違うのに同じ成果をあげろと日本人は求める…
371名無しSUN:03/12/23 14:00 ID:IqPNnPRw
プルート・カイパーベルト・ミッション…
当初の打ち上げ予定日時は、来年の今頃だったのね…。
ttp://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics-011114_1.html
372名無しSUN:03/12/23 23:50 ID:aJbHet3C
>予算規模が違うのに同じ成果をあげろと日本人は求める…

キチガイ旧NASDAにいくら金出しても同じ。
ドブに捨てるようなもの。
金の使い方を知らないキチガイに2000億渡して
も2兆渡しても、成果が出ないことには変わり無い。
373名無しSUN:03/12/24 21:10 ID:SRq+TORH
宇宙になにもないなら単なる新天地への障害としかおもえないなあ海とか。
また宗教珍説を広めたか?
374名無しSUN:03/12/25 00:38 ID:1Vq0j+m+
とりあえず宇宙に上げてくれないと、衛星のほうを開発していた者は
なんのデータも取れないのよ。
盛大な花火を見るだけ。過去5年の苦労は飛び散っちゃうの。
375名無しSUN:03/12/25 04:32 ID:rYjlVDye
M5ものぞみも作ったのはISASですが。
376名無しSUN :03/12/25 17:20 ID:n9FbTlW2
「ビーグル号 ビーグル号 応答せよ」

「・・・・・・・ コチ・・・ラ・・・・ビ・・・グ・・・・ル」



こんな状況らしいぞ
377名無しSUN:03/12/25 18:41 ID:LIEy1C/9
誰も触らんけどESAもだめだったらしいぞ。
母船の方である程度のことはできるだろうが。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031225-00000126-kyodo-soci
378名無しSUN:03/12/25 19:49 ID:crnKBOtm
>>369
人工惑星でないと言っておきながら、いざ人工惑星だと諭されると、
今度は人工惑星を否定ですかw
その意見が正しければ、マリナー10もパイオニア10もボイジャーも
糞ですなw
379名無しSUN:03/12/25 20:23 ID:ZiMAyVZU
相次ぐ火星探査機の失敗でオカ板が騒ぎそうだな…
380名無しSUN:03/12/25 20:45 ID:pqqaA//1
すいきんちかもく
381名無しSUN:03/12/26 19:01 ID:AivVkA6Z
現在公表されている一発あたりのコスト。
H-IIA:80億円
M-V:65億円
ペイロードも違うし比較のしようは無いが。

ただM-Vは固体燃料であるせいで打ち上げ時の衛星にかかるGがH-IIAの倍?位あるので、
機会屋さんは振動試験に頭を悩ませるらしい。
382名無しSUN:03/12/26 21:05 ID:lwhTncHX
液体ロケットと固体ロケットはどちらも日本が技術を確保しなければならないが。問題は金であって、今の宇宙予算ではどちらかに絞るしかないと思われる。
そして20年後の、何であのとき固体(液体)の技術を捨てたんだろうと、ブン屋連中が書き立てるのだろう。
383名無しSUN:03/12/26 21:09 ID:eBDICVI4
よーし、じゃあ間とってジェル状燃料で逝こう。
10秒チャージで2時間キープ!
384名無しSUN:03/12/26 22:46 ID:oXsAMalM
ビーグル2はまだ見つからないの?
385名無しSUN:03/12/27 12:55 ID:XmQHIxVd
まだ。
386名無しSUN:03/12/27 20:59 ID:FkMlzK8i
砂嵐の中に突っ込んだせいだな、きっと。
387名無しSUN:03/12/27 21:45 ID:d3QIvYBi
http://www.dff.jp/
あなたのクリックで救える命があります。
クリック募金では「あなたのワンクリック」で、あなたの代わりに支援する企業がスポンサーとなってNPOへ寄付します。
NPOが、アジアの恵まれない子供たちや、盲導犬を必要としている人々に、あなたの優しさを贈ります。
1日1回毎日ワンクリックして下さい。(1日1回だけクリックできます)。
http://www.dff.jp/
388名無しSUN:03/12/27 23:45 ID:kedhfL/3
ビーグル2もうだめぽ。
389名無しSUN:03/12/28 00:52 ID:wZuTGyzp
日本のような激しい批判はあるのか?
390名無しSUN:03/12/28 02:49 ID:mr4cmaQl
すーなのあらしにーまーもーらーれたー♪
391名無しSUN:03/12/28 22:36 ID:qVAoxPEi
んー、H2Aが駄目というより・・・これを仕上げる事も考えずに
次世代ロケット構想なんか出すアフォを頃すべきだろうね。
392名無しSUN:03/12/29 13:51 ID:UeT29Unm
Beagle2 Current status
28-Dec-2003
21:50 GMT
No signal received via Odyssey.
393名無しSUN:04/01/04 11:53 ID:s2ppihDl
エクスプレーション ローバー着陸?
http://science.ksc.nasa.gov/cgi-bin/rrg2.pl?encoder/nasatv.rm
394名無しSUN:04/01/04 12:10 ID:xrOsCdiX
また失敗しそうな悪寒。
なんたって、また”直接着陸”だからね。
バイキングみたいに、一度火星の軌道に乗ってから着陸ってわけには
いかないんですかねぇ。
395名無しSUN:04/01/04 12:14 ID:s2ppihDl
のぞみは失敗し、マーズエクスプレスも結局使えるのは母船だけ・・・。
nasaだけ、成功するのも、なんかなあ・・・・
396名無しSUN:04/01/04 12:27 ID:ZLfunRYt
実況スレとか無いの?
397名無しSUN:04/01/04 12:38 ID:OtWWq/qQ
同時通訳きぼんぬw
398名無しSUN:04/01/04 12:45 ID:OtWWq/qQ
実況スレ
http://live5.2ch.net/endless/
【CNN】海外ニュースchをマターリ実況するスレ16【BBC】
399名無しSUN:04/01/04 14:05 ID:OtWWq/qQ
■NASAの火星探査機「スピリット」、着陸成功
2004.01.04 Web posted at: 13:52 JST ��- CNN

カリフォルニア州パサデナ(CNN) 米航空宇宙局(NASA)は米国東部時間
3日夜11時40分(日本時間4日午後1時40分)ごろ、火星探査着陸機「スピリット」が
火星表面に着陸したとみられる信号を確認した。NASAは現在、スピリットが
着陸後に発信する信号の受信を待っている。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200401040002.html
400名無しSUN:04/01/04 15:29 ID:O4l3+WWE
スピリット着陸おめでたう。
401名無しSUN:04/01/04 18:17 ID:OtWWq/qQ
NHKに『初映像』でたね。
バウンドするアニメーションも。
402名無しSUN:04/01/04 19:02 ID:OtWWq/qQ
NHKキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
403名無しSUN:04/01/04 19:11 ID:jVmGkkbI
アメリカだけうまくいくのは納得できねえよ。勝手にねつ造し放題じゃねえか
404名無しSUN:04/01/04 19:32 ID:OtWWq/qQ
着陸映像はNASAの捏造だよ!
405名無しSUN:04/01/04 21:02 ID:XyVZPjAU
>>403
おめえ、ハリウッドがどこにあるのかしらねえのか?
406sage:04/01/04 22:59 ID:MvjR1CDv
日本の特撮ぢゃ駄目なのぉ?(´・ω・`)ショボーン
407名無しSUN:04/01/04 23:39 ID:O4l3+WWE
「2001年」はイギリスのスタジオ借り切って撮ったんだがな。
408名無しSUN:04/01/04 23:46 ID:OtWWq/qQ
高のぞみしないでチャンバラ衛星でも上げておけばよかったんだよ。
409名無しSUN:04/01/05 01:21 ID:bhYfzchD
ついに火星でイラクの大量破壊兵器開発の痕跡を発見した模様
410あぼーん:あぼーん
あぼーん
411名無しSUN:04/01/06 21:48 ID:F60tA/bK
フォン・ブラウンがアポロ計画を主導していたとき、本当にソ連のコロリョフの名前は
西側の人たちには知られてなかったのですか?
ソ連は暗殺を恐れて一生懸命隠していたそうですが。
412133:04/01/06 22:38 ID:xQAuau7t
その通り。一般に知られてはいなかった。CIAあたりは当然掴んでいただろうがな。
しかしフォン・ブラウンがアポロ計画を主導したことはないぞ。サターンVを造っただけだ。
413名無しSUN:04/01/06 23:27 ID:SHP6Dv4M
414名無しSUN:04/01/07 01:48 ID:LEr/Vwgn
コロリョフのことは「主任研究員」としか知られてなかったらしい。
415名無しSUN:04/01/07 19:21 ID:T+mdfBab
しっかしうまいことまったいらだな…。あの火星。
416名無しSUN:04/01/07 20:51 ID:Zj86aOMZ
平らなとこ選んで降りたんだよ。
417名無しSUN:04/01/07 21:34 ID:PjCKPVQx
降りたんじゃなくて放り投げて転がしたw
418名無しSUN:04/01/08 09:26 ID:ye1Myjjc
■欧州の火星探査、絶望的に 母船との交信に失敗
 昨年末に火星の大気圏に突入した後、行方不明になっている欧州宇宙機関(ESA)の
無人火星地表探査機「ビーグル2」は7日、母船「マーズ・エクスプレス」との交信にも
失敗した。科学者らは「まだ交信機会はある」として希望を捨てていないが、仮に無事
着陸していたにしても交信ができなくては収集したデータを送ることはできず、欧州初の
火星地表探査プロジェクトはほぼ絶望的な情勢となった。(時事) (01/08 02:17)
http://www.asahi.com/science/update/0108/001.html
419名無しSUN:04/01/08 11:56 ID:Ugx9NMXD
H2A失敗原因のブースター、フィリピン沖海底で確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040108-00000401-yom-soci
420名無しSUN:04/01/08 20:05 ID:8h8w+Aji
H2Aの補助ブ−スタ−に、なぜ音響発信機が憑いていたのかと小一時間・・・
しかも、いまだに信号を発信し続けているのだとか。
421名無しSUN:04/01/08 21:30 ID:ZqNj2UoW
>420
「こんなこともあろうかと」
422名無しSUN:04/01/10 16:44 ID:RZECte16
Q08.SRB-Aの分離部の設計については従来より危険性が指摘されていたと
いうのは本当ですか。 開発時にはJAXAはどう考えていたのですか。

A. H-IIAのブースタは、従来のブースタとサイズが異なっており、適した取付方法・
分離方法を検討した結果、H-IIと違う取付方法となりました。また、必要な開発試験・
検証を行っており、飛行結果に基づく検証も行われて問題がないことが5号機までの
フライトにおいて確認されています。

「指摘されていたというのは本当か?」という質問に全く答えていない。
日本語が全く理解できないようだね。キチガイJAXAって。
知能指数低過ぎ。この回答作ったバカ、よくこれで社会生活送れるな。
423名無しSUN:04/01/12 20:48 ID:huWuTbd5
海中投棄物は回収義務があるだろ?
424名無しSUN:04/01/14 00:20 ID:e4xiN6tA
コロリョフが生きていたら、月有人着陸でアメリカに出し抜かれることはなかったろうな。
425名無しSUN:04/01/15 12:59 ID:s/Mn2L4T
生きてたコロリョフがH−1なんてロケットを作ったかだよね。
チェロメイが上手いこと政治的に立ち回って、ゾンドをベースにして作ったカモ。
426名無しSUN:04/01/15 16:45 ID:eA683jRa
フルシチョフ政権が長続きしていたら、チェロメイももっとぶいぶい言わせていたかもね。
フルシチョフの息子はチェロメイ設計局のエンジニア。
「パパァ、うちのボスが月着陸やりたいんだって。
ねえ、いいでしょ? 予算付けて上げてよ、ねえ」
427ぶっす:04/01/15 21:06 ID:D/PXmiC8
おまいら宇宙はわが国のものだ。
勝手に手を出すでない。
428名無しSUN:04/01/15 22:27 ID:MaRiPNRY
429名無しSUN:04/01/15 22:31 ID:9VsN8A1z
転がったら失敗だったわけだろ?カメ以下だな。
もし転がってたら面白かっただろうに…
430名無しSUN:04/01/15 22:34 ID:MaRiPNRY
>>429
それ夢で見たw
431名無しSUN:04/01/16 00:09 ID:EjXh9Hf5
着地で転がっていくときに、岩に乗り上げて停まっても
ダメだったんだろうね。よくこんなにうまくいくものだ。
さては、アメリカの陰謀??w
432あkぎkjhlるべる:04/01/16 07:00 ID:wPy4imdI
アメリカのITバブル後は宇宙軍事開発バブルではないか?
日本人はうまく儲けて、すばやく撤退すべし
433名無しSUN:04/01/16 08:55 ID:YV3FXVY7
アメリカはアメリカ以外からもお金を集めて
国内企業に回そうとしているのだから
どのような形で参加しても
金と時間をむしり取られるだけ
434ぶす:04/01/16 21:55 ID:Lm1CKlPR
オマイら宇宙平和の為にわが国に資金協力しなさい。
435名無しSUN:04/01/17 13:24 ID:M6EpkfN5
「ハッブル宇宙望遠鏡」が事実上の引退へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040117-00000304-yom-int
436名無しSUN:04/01/17 17:11 ID:i5UB3HkS
>>435
もともとこう言った衛星の設計寿命は30年だから、
2011年以降に引退と言えば、定年退職に過ぎないんだがね。
437名無しSUN:04/01/18 04:29 ID:rH8uAOtY
しばれるなゃ。
438名無しSUN:04/01/20 23:15 ID:3VT1m0sv
SRB−A探索費ていくら?
全部弁償しろよな>IHIえあろすぺーす
439名無しSUN:04/01/23 08:55 ID:+uasnnqq
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040123-00000342-jij-int

通信が切れたそうです

_| ̄|○
440名無しSUN :04/01/25 00:52 ID:uKdH0fCH
>>438

禿同
441名無しSUN:04/01/25 00:54 ID:ZiMAyVZU
ちゃんと弁償してますよ。
全額私の元へ返って来ました。
442名無しSUN:04/01/25 01:31 ID:Cr5DhjGr
朝日新聞の記事なんて所詮こんなものです

118 名前:文責・名無しさん 投稿日:04/01/24 23:56 ID:FIUsD1EF
土曜版BEの1面
それでも地球は動いている ガリレオ・ガリレイ

月から見た地球の写真についたキャプションに注目

「ガリレオは月に山や谷があることを発見した。
月では地球が昇ることも推測できたはずだ=
68年、アポロ8号から(米航空宇宙局) 」
http://www.be.asahi.com/20040124/W21/0001.html

すると朝日の記者は月から地球を見ると地球が昇ったり沈んだり
すると思っているのかね? まさに科学ドキュン記者だな。

(月は常に同じ面を地球に向けているので月から見ると地球は
 いつも同じ場所に見える(摂動の影響で若干は動くだろうが)

443名無しSUN:04/01/25 02:27 ID:VL6YchDs
義務教育も修了してないと思われ
444名無しさん:04/01/25 14:34 ID:bNgyoeMp
それでも地球は動いている
           ガリレオ・ガリレイ

それでも月から見た地球は動いている
           アサヒ・シンブン

445名無しSUN:04/01/25 23:00 ID:AvAb05g3
朝日新聞?
いつものことじゃん。
446名無しSUN:04/01/26 03:17 ID:KBc1a4Nr
俺はあの地球が昇っていく映像を見て、何故なのか暫く分からなかった。軌道を回る宇宙船からの映像だと気づかなかった俺は馬鹿ですか。そうですか。
447446:04/01/26 03:18 ID:KBc1a4Nr
改行ミスった
448 :04/01/27 13:16 ID:qSM+ncR6
ここにも貼っとく。

気象衛星「ひまわり」後継機、3月納入で米社と合意
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040127i503.htm
449名無しSUN:04/01/27 23:49 ID:+J9b+dFi
宇宙開発に関する本を見たら、二宮平八という人が飛行機の発明に成功しかけた
ことを初めて知った。
数学ができなくても機体は作れるのね。
450名無しSUN:04/01/28 09:39 ID:+TOu6I5A
>>449
平八って鉄拳かよw
忠八だろ。
451名無しSUN:04/01/28 20:28 ID:50y3IwZ7
>449
数学できないって・・・。軍人だし、薬剤師だし、それなりに計算は出来るだろ。
流体とか力学とか、工学がどの程度だったかは知らないが。
452名無しSUN:04/01/29 16:18 ID:Le7A7OHJ
「有人宇宙飛行」目指す…政府、宇宙開発政策を見直し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000005-yom-pol

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

と、言ってみる
453名無しSUN:04/01/29 16:38 ID:qdchheE6
日本のうんこロケットで有人飛行

    ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
454名無しSUN:04/01/29 18:51 ID:l2NwFPe5
すす、すげえ!なんでみんな騒がないの?俺たちが宇宙にいくんだぞ!
455名無しSUN:04/01/29 19:50 ID:YM6P1B6Z
宇宙への自衛隊派遣反対!!
456名無しSUN:04/01/29 20:37 ID:DIWVE776
ちゃんと資金を出してくれればありがたいんだが。
457名無しSUN:04/01/29 21:44 ID:KP6uhz3f
>「有人宇宙飛行」目指す…政府、宇宙開発政策を見直し
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000005-yom-pol

最初に死ぬのは向井か、野口か??
さあ何人死ぬかな??ワクワク
458名無しSUN:04/01/29 21:50 ID:77oE5lYc
ちょっとしたトラブルが、責任のなすりあいしてるうちに
大事故につながるよかーん!
459名無しSUN:04/01/29 23:56 ID:oMQznj1S
>>453
どーせならマーキュリーサイズの小型船をM5で飛ばして欲しいよな!
460名無しSUN:04/01/30 00:00 ID:LVqvLNhl
固体燃料ロケットで宇宙に行ったのは日本が世界で初めて!!!

と、威張れる(わけねーよ
461名無しSUN:04/01/30 01:16 ID:FzUKkoUf
何言ってんのおまいら。有人飛行するって素晴らしいことじゃないか。

俺はわくわくして眠れないね。
462名無しSUN:04/01/30 01:29 ID:7u+qBeBZ
>>461
宇宙にロボットを飛ばしたがっている産業界の猛反発を喰らい、あぼーん
されるのは確実。
日本という国はそれほど情けない国である、という事実を、おまいは忘れてる。
463名無しSUN:04/01/30 01:30 ID:FzUKkoUf
>>462 オマエハバカデスカ?
464名無しSUN:04/01/30 01:34 ID:7u+qBeBZ
おまいは、この国に何を期待しているのか?
友人宇宙船=金にならん、産業界に何のバックもねー!という事で立ち消えは確実。
参院選挙に向けて小泉は何か言っておきたかったんだろうね。
実現するわけねーじゃんかw
465名無しSUN:04/01/30 01:40 ID:WYVl9HcN
>464
無人宇宙船も別にロボットを打ち上げたいという需要は皆無だと思うが。
あと、小泉がどうとかじゃなくて、スペースシャトル廃止で
方向転換せざるを得なくなっただけで、何か将来の展望があってのことではないと思われ。
466名無しSUN:04/01/30 01:57 ID:WYVl9HcN
ちと訂正。
×無人宇宙船も別にロボットを打ち上げたいという需要は皆無だと思うが。
○別に、国産ロケットでロボットを打ち上げたい需要は皆無だと思うが。

本当に宇宙で商売しようとしている連中はとっくに欧米露のでやってると思われ。
企業にとって国産ロケットにこだわる理由もないし。
467名無しSUN:04/01/30 02:21 ID:FzUKkoUf
>>464はDON決定だな
468名無しSUN:04/01/30 02:51 ID:Y5TSErii
国力つけとかないと、いざというとき、酷い目にあうぞ。
469名無しSUN:04/01/30 04:07 ID:5sxeoUGi
外国に依存するというのはとても危険な事じゃないか。
誰かが宇宙で商売しようと思っても、商売敵が世界中にいる場合、
打ち上げ能力のある国では当然、その国の顧客を優先するだろう。
つまり、宇宙輸送産業の弱さが他の産業まで影響する。
産業というのはそれぞれ別なんじゃなくて、複雑に関係し合ってる。
宇宙輸送産業なんて特に、これから多くの他の産業の基盤になってくるだろう。
そうなった場合、宇宙輸送を軽視した国は落ちぶれるしかない。
470名無しSUN:04/01/30 10:28 ID:fb1jVJ0L
トヨタがロケット作るなら乗ってやってもいいけど…
471名無しSUN:04/01/30 14:00 ID:sdrfCuTD
海外に全部依存するのが危険というのは、
昨今の食肉業界を見ればアフォでも分かると思うんだけどな〜。
472名無しSUN:04/01/30 14:34 ID:0sIdFsOy
日本の宇宙技術は有人飛行するにはあまりにも未熟で危険というのは、
昨今の打ち上げ成果を見てればアフォでもわかる。
473名無しSUN:04/01/30 14:39 ID:de4qRWei
今の技術で今日や明日にでも有人飛行すると思ってるような発言を見ると
アフォだということが良く分かる。
474名無しSUN:04/01/30 15:25 ID:0v0okS8c
事なかれ無責任無能を絵に描いたようなお役所宇宙開発機構を見れば
十年後に何かしらの進歩があるだろうと期待することが
いかにアフォな妄想であるかよくわかる。
475名無しSUN:04/01/30 17:39 ID:q27m7ek2
まぁ三菱の必殺責任なすりつけ技がでないことを祈るよ
476名無しSUN:04/01/30 18:50 ID:ue9DGE9Q
>>470
ホンダのロケットなら乗りたい
477名無しSUN:04/01/30 18:58 ID:95WY7yrE
ヤマハのロケットは燃費いいよね
478名無しSUN:04/01/30 20:50 ID:9PaCbg+B
えっと、それは人間花火ですかな?
479名無しSUN:04/01/31 01:06 ID:aUS3C3es
>>476
日産のロケットならのりたくない。
あ,今は,H-IIAで633億宇宙に捨てたあのIAか?
480名無しSUN:04/01/31 06:12 ID:JQIWNp0O
無数の携帯電話サイズの超小型衛星を群体のように運用するって方向には行かないか。
小型化技術は日本のお得意芸だし、小型ロケットなら色々な所で運用できる
481名無しSUN:04/01/31 16:37 ID:b4G7zcNz
>480
集積度を上げた電子回路は放射線とかに弱くなるんじゃ?
482名無しSUN:04/01/31 16:42 ID:yGbnT4cJ
まぁ信じられるネタじゃねーよな。実現可能性0.000001%
483名無しSUN:04/02/02 16:36 ID:K53KCQpB
秋葉のロケットは?
484名無しSUN:04/02/02 18:00 ID:SOzjv6MC
米、宇宙基地撤退を検討 2017年以降、譲渡も
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040202-00000115-kyodo-soci


キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
485名無しSUN:04/02/02 18:58 ID:QkAhuuMU
>480
衛星を小型化すると熱設計が難しくなるらしい。
486名無しSUN:04/02/02 20:51 ID:wWEtF71K
>>484 ひどいよなぁ、米のやることって。
487名無しSUN:04/02/02 21:03 ID:xSxY6Uwc
SSCの時と言い、今回のISSと言い…
言い出しっぺがこれだもんな。
488名無しSUN:04/02/02 23:22 ID:h08ljeXO
>>484
あんなゴミクズ
役に立たないことくらい最初から判ってたじゃん。
一生懸命ゴミクズ開発した皆さん。ごくろうさん。
489名無しSUN:04/02/03 03:47 ID:oi47QOXb
>>488
でも、ISSを一からやり直すとなると、2030年までに火星に有人着陸する云々と言う
公約が冗談にしか思えないよ。
いったいどうするつもりなんだろう?
490名無しSUN:04/02/03 03:51 ID:DCtBo7u1
>489
やり直す必要はないんでは?
アメリカは、地球低軌道に宇宙飛行士を常駐させる必要はないと判断したんじゃない?
491名無しSUN:04/02/03 12:48 ID:gqCQ3jlb
何か、テクノロジーばかり優先してサイエンスを軽視している気がするな。
ブッシュには需要という概念はないのか。
ISSも金かかりすぎるクズとはいえ、月や火星に行くよりはましだろう。
492名無しSUN:04/02/03 19:51 ID:zux+95mI
譲渡だってよ。
一体いくら払わされんだ?
しかもブラックボックスだらけ。
493名無しSUN:04/02/04 03:41 ID:AL9NzYW4
ISS撤退…
月へはどういう方式で行く気なのかな?
494名無しSUN:04/02/04 19:40 ID:xrOsCdiX
もともとISSって、ソビエトの宇宙ステ−ション”ミ−ル”に対抗して
たてた計画がもとだからね。

ミ−ルが無くなってしまったら、存在価値はなし。
アポロ計画と同じだね。
495名無しSUN:04/02/04 21:16 ID:go/RVLLh
このニュース聞いたとき国際連盟を脱退して国際連合を作った米を思い出した。
どうなることやら。
496名無しSUN:04/02/04 23:45 ID:Jur2w7OJ
>>493
もちろん巨大ブースターで直行方式。
497名無しSUN:04/02/04 23:53 ID:AeWsHbit
ISSは月や火星に行くための中継基地にはなりえない。
地球に近すぎるし規模も小さい。
また宇宙実験やるには重力環境がひどすぎる。
まさにあれこそ帯に短し襷に長しの典型だ。ごみくず以外の何物でもない。
みんな最初から判っていたのに、アルツハイマーレーガンが
「アポロに続くBigイベントを」と計画をゴリ推ししたまで。
ソ連崩壊時点で、その存在意義は完全に消滅していたのだ。
498名無しSUN:04/02/05 00:15 ID:Ibomhvjq
え?ISSってアメリカからロシアへのプレゼントでしょ。
ミールの後継基地として。

日本人は騙されただけです。
499名無しSUN:04/02/05 17:10 ID:ZKyq/R8b
500は君にプレゼント↓
500名無しSUN:04/02/05 17:36 ID:Wn0ZKRtL
500イラネ
501名無しSUN:04/02/08 16:55 ID:kJPxzGw1
ISS撤退ばんざい!
ざまみろ、キチガイ関係者。
502名無しSUN:04/02/08 22:05 ID:uxEHX7+R
>501
10年運用の予定が、規模を縮小して6年運用になるだけですよ・・・。
503名無しSUN:04/02/09 14:00 ID:+hvCq42Z
■天文関連書 新刊情報
『国産ロケットはなぜ堕ちるのか H-IIA開発と失敗の真相』
松浦晋也(まつうら・しんや)著 日経BP社 日経BP出版センター(発売)
1400円 19cm 289p
504名無しSUN:04/02/09 17:29 ID:nKzKAjBM
>>503 それ読んだ。
505名無しSUN:04/02/09 18:09 ID:9WK43ZWG
ロケット打ち上げを見たいんですが、ツアーとかあるんですか?
当方東京者で、鹿児島現地の情報はXASAのHP程度しか知りません。
506名無しSUN:04/02/09 18:10 ID:9WK43ZWG
間違えた。JAXAでした。(;´Д`)
507名無しSUN:04/02/09 18:31 ID:NVaSA06X
飛行機型のシャトルとか、南極基地の延長みたいな発想のISSはやめ、ということなのか。
508名無しSUN:04/02/09 19:59 ID:nKzKAjBM
>>505 ボクは日本化学未来館の友の会に入ってるんだけど、そこには
ツアーがあるよ。
509名無しSUN:04/02/10 08:37 ID:FArD8Vnj
>505
その方向で興味があるなら、ここらへんを読むとだいたいの流れがわかるよ。
Amazon.co.jp: 本: 宇宙へのパスポート―ロケット打ち上げ取材日記1999‐2001
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4257036494/250-4112019-9789805
510名無しSUN:04/02/10 10:28 ID:BwfJQf12
打ち上げ見学のためのLINK集

ttp://homepage1.nifty.com/t_maki/h2a/link.html

こことか
511505:04/02/10 19:23 ID:8QAHFmeM
返答ありがとうございます。
・・・マニアのみなさんは、苦労されているんですね・・・。
友人にも見せつつ、検討させていただきます。
512名無しSUN:04/02/10 23:48 ID:xqojZs7P
ここ数日、夕方の空を行くISSを毎日見ていた。
んんん・・ちょっとやっぱ寂しいな・・
513名無しSUN:04/02/12 01:30 ID:W7scopoA
粗大ごみJEMはいつ上がるの??
514名無しSUN:04/02/12 12:06 ID:FmN/eJ5Q
http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/index.html
今度見られるのは来週の夜明け前か、しかし仰角が浅い
515名無しSUN:04/02/12 13:53 ID:huWuTbd5
ロケット墜落見たいんですが一番可能性の高い場所は何処?
516名無しSUN:04/02/12 14:53 ID:FmN/eJ5Q
>>515
日本海
517名無しSUN:04/02/12 16:39 ID:Q1OAGtbT
うひょー、国際ステーション見てみたいなぁ。
518名無しSUN:04/02/12 19:40 ID:huWuTbd5
ISS何処に落とすつもりなんだろうな。
519名無しSUN:04/02/12 20:24 ID:b9qSCemK
南太平洋以外ないだろ。ミールと同じだ。
520名無しSUN:04/02/12 22:20 ID:9ppv5Dn1
東京湾、海ホタル南側1km

ミスると観客の漏れが氏にます。
521名無しSUN:04/02/12 22:48 ID:Kc2IqNHL
>520
破片が広範囲に散らばるのでそんなところをねらったら関東一円で
ディープインパクトな光景が見られるでしょう・・・。
522名無しSUN:04/02/12 23:43 ID:4pJazcUZ
2004-02-12 韓国人初の宇宙飛行士、07年ごろ誕生

韓国人初の宇宙飛行士が07年ごろ誕生する見通しだ。
科学技術部は、韓国人初の宇宙飛行士輩出計画を民間人主導に転換するものの、
宇宙飛行士の選抜と訓練、国際宇宙ステーション(ISS)に送る過程などを
積極的に支援し、07年ごろにその結果が出ると見込んでいる。
523名無しSUN:04/02/12 23:44 ID:4pJazcUZ
2004-02-04 宇宙ステーションの一部施設 韓国が建設へ

 米国、ロシアなど16カ国が2001年完工を目標に建設中の国際宇宙ステーションに、
韓国が開発する宇宙人生活施設が設置されると、ハンギョレ新聞が4日付で報じた。
524名無しSUN:04/02/12 23:50 ID:Q1OAGtbT
さっきISSのホームページ見たんだけど、完成したら10年くらい使用します、
て書いてあったんだよね。あれだけの時間と金と労力をかけて、10年はねえだろと思ったんだけど、
10年たったらほんとにポイしちゃうの?
525名無しSUN:04/02/13 00:38 ID:enzwxTem
>524
そうです。
というか、建設が遅れているせいで、既に老朽化が始まっている上に
アメリカの方針転換もあり、本当に完成後10年使えるかは不透明です。
ちなみに、ロシアの宇宙ステーション・ミールは約15年間運用されましたが、
設計時の耐久年数を大幅に超過しており、末期はトラブル続きでした。
(ISSも2000年から宇宙飛行士が搭乗しているので、そこを運用開始と考えるなら
15〜20年は運用することになりますが)
526名無しSUN:04/02/13 00:42 ID:JGOo5I4X
きぼうの寿命は15年らしい。
2007年から2016年まで使ったとして10年。
最初から分かっていれば、もっと安く作れたんだろうな。
「分かっていれば」と言ってもしょうがないのは分かっているが、
高価な物だけに、当初からしっかりした予定を立てて欲しかった。
527名無しSUN:04/02/13 18:48 ID:jq0vYlp0
ロシアも抜けたらどうなんの?
お客さんだけ残っちゃうね。
528名無しSUN:04/02/14 02:00 ID:dnxkmioB
日本で独り占め・・・・
529名無しSUN:04/02/17 16:57 ID:Tl8Sbv37
スペースシャトルはどうやって方向転換したり、すすんだりするのですか?
何を噴出してるの?
530名無しSUN:04/02/17 17:29 ID:h8gHdkRj
四酸化ニ窒素と非対称ジメチルヒドラジンの燃焼ガス。
531名無しSUN:04/02/17 17:41 ID:6hNtuOtS
屁。
532名無しSUN:04/02/18 06:18 ID:yDuWvHYI
>>529
スペ−スシャトルは、地球軌道上では方向転換はしません。
軌道上を進んでいるのは、打上げ時の慣性エネルギーのためです。

姿勢を変えたり、軌道面や軌道の高さを変えるのは
姿勢制御ジェットを使用します。
533名無しSUN:04/02/18 22:33 ID:vt6SN17s
age
534名無しSUN:04/02/19 10:04 ID:Jn44Y2TM
OMSの推進剤って>>530でいいの?
535名無しSUN:04/02/19 23:03 ID:YMkePBy0
惜しいな。四酸化ニ窒素と<モノメチルヒドラジン>だ。
http://science.ksc.nasa.gov/shuttle/technology/sts-newsref/sts-oms.html#sts-oms-propellant
536名無しSUN:04/02/21 19:34 ID:yUrJKVte
アリアンスペースのフライトNo.158が、2月26日(木)午後4時半からあります

打ち上げ中継
http://www.streamingbox.com/arianespace/v3/videocorner/live/frameset.php?flight=158&flight_vod=T12&langue=en&rub=live
http://www.streamingbox.com/arianespace/v3/videocorner/live/video.rpm.php?langue=en&flight=158&debit=high

Flight 158: An interplanetary voyage for Rosetta

Arianespace Flight 158 will launch the European Space Agency's Rosetta
spacecraft, which is to make a 10-year interplanetary trip for a rendezvous with
the comet Churyumov-Gerasimnko.

Liftoff of Flight 158 is set in the morning of February 26 at the following exact
time:

KOUROU >> 04h36
GMT >> 07h36
PARIS >> 08h36
WASHINGTON >> 02h36

http://www.arianespace.com/site/news/news_sub_missionupdate_index.html
537名無しSUN:04/02/22 11:00 ID:N+TgNu80
空飛ぶ“アイロン” ロシアが新型宇宙船
ttp://www.sankei.co.jp/news/040222/kok008.htm



age
538名無しSUN:04/02/22 16:28 ID:nIGk7g4j
設計だけで15年。作るのに10年。打ちあがる骨董品
ISSは何のため?でも、夢はある気がする。
作ってる人たちは激務に激務でみんな殺されそうだしね。
539名無しSUN:04/02/22 16:58 ID:VfI22gEW
早く宇宙に行きたいage
540名無しSUN:04/02/22 20:42 ID:D8rSyVjB
地球に乗って宇宙に居るわけだが…。
541名無しSUN:04/02/24 05:41 ID:0Ch07mLP
爆発:インドの宇宙センターで火災、6人死亡
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040223AT2M2302123022004.html
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040224k0000m030122000c.html

ブラジルの次はインド。
常に危険が伴う実験である事を再認識させられる。
542名無しSUN:04/02/24 19:49 ID:rXv//hX6
まあ、中国での打上げ失敗の際に、村が1つ無くなったこともあるわけだが。
543名無しSUN:04/02/24 22:05 ID:0/c4goII
>>542
共産党本部に楯突いた結果です。
544名無しSUN:04/02/25 00:26 ID:5G1+gyLE
事故で全滅したわけじゃないぞ。
生き残りの人たちが、その後どこかに連れて行かれたので無人になっている訳で。

・・・そっちの方が恐いか。
545名無しSUN:04/02/26 19:43 ID:cFN4Nhh0
中国での”その”事故の直後、報道陣は打上げ基地に監禁されて、
その後カ−テンを閉めたバスで護送されたんだよな。
その間に、人民解放軍が証拠隠滅をやっていたと言う話だが。
546名無しSUN:04/02/26 19:49 ID:W/YnUhdZ
生命の起源を探る彗星探査機「ロゼッタ」打ち上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040226-00000002-wir-sci
547名無しSUN:04/02/28 03:21 ID:byRAVsQx
うつ開発。(´-ω-`)
548名無しSUN:04/02/28 17:06 ID:+VVI6ODs
これが土星の接近写真=米探査機カッシーニが撮影−NASA
 【ワシントン27日時事】米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)は27日、
土星に接近中の米探査機カッシーニが今月9日に撮影した土星のカラー写真を公表した。
JPL関係者は「これまでで最も鮮明な画像」と説明している。
 撮影した時点のカッシーニと土星との距離は6940万キロで、地球と太陽の距離の
半分に満たない近さまで接近している。今後、土星に近づくにつれ、多くの画像を地球に送り続ける予定だ。(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00000879-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-01684501-jijp-dom.view-001
549名無しSUN:04/02/28 17:48 ID:v/mDGIhi
アメリカってやっぱスゴイね
550名無しSUN:04/02/28 17:49 ID:XQFPYnKg
NASAの予算は、日本の陸・海・空自衛隊の2倍。
すげーよマジで。
551名無しSUN:04/02/28 18:49 ID:v/mDGIhi
>>550
それをまた増やすんでしょ
スゴイね
552名無しSUN:04/02/28 20:03 ID:sEcWav6S
いきなり鉄道ネタで恐縮ですが是非下記東急マニアのHPで
「都営6300系IGBT−VVVF車」に清き1票を!
なんと現在トップに踊り出たんですが、
これは並み居る大御所東急その他の車両を抑えての大健闘、鉄的には凄い事なんです。
さながらH2Aロケットが、NASAのスペースシャトル並みに人気があるようなものなんです。
よろしくお願いします。

http://vote3.ziyu.net/html/tokyuyao.html
553名無しSUN:04/02/29 08:13 ID:Qh69g84L
>>552

> さながらH2Aロケットが、NASAのスペースシャトル並みに人気があるようなものなんです。

あり得ない。
554名無しSUN:04/02/29 14:12 ID:gShA4wPe
まぁ比べる物がおかしいだろH2ならともかく
555名無しSUN:04/03/01 23:19 ID:Cbkguiod
多段ペットボトルロケットで水のかわりに固体燃料で飛ぶ奴
あ、それじゃあふつうのロケットか
556名無しSUN:04/03/02 20:25 ID:wWEtF71K
アリアン5打ち上げ成功 欧州の惑星探査機を搭載
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040302-00000177-kyodo-soci

【パリ2日共同】欧州宇宙機関(ESA)は2日、南米のフランス海外県ギアナにある
クールー宇宙基地から、惑星無人探査機「ロゼッタ」を積んだ大型ロケット「アリアン5」
を打ち上げ、予定の軌道に乗せることに成功した。(共同通信)
557名無しSUN:04/03/14 17:37 ID:Z17BU9wj
日本・宇宙議員連盟発足だそうな
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040314i501.htm
558名無しSUN:04/03/14 17:53 ID:xeWANCcT
>>557
鳩山さんって工学博士だったっかな?
559名無しSUN:04/03/14 19:40 ID:nKiIsQYZ
>>558
アメリカでも、副大統領がそういうのやっているからね。
ヒマな人がやっているんじゃないの?
560名無しSUN:04/03/15 05:58 ID:utqr6gso
L・ジョンソンが宇宙族議員だったから>副大統領が宇宙関係のチーフなのは
561名無しSUN:04/03/15 10:01 ID:hdQqgF9c
>>558
管は東工大だったはずだけど、鳩山は聞いたことないな。
562名無しSUN:04/03/15 10:11 ID:w13gvuT8
>>561
東京大学工学部卒業、スタンフォード大学博士課程修了


だって、鳩山さんのホームページからコピペ
563名無しSUN:04/03/15 16:18 ID:bFflTFel
博士課程修了と博士号(Ph.D)とは違うだろ。
564名無しSUN:04/03/16 00:36 ID:a+JxE603
同じ鳩山でも弟のほうは、この財政難の不景気に
筑波の粒子加速器等の基礎科学研究施設に大金を使うのはムダだ
とか本の中で言ってたような…

宇宙開発についても同じ発想持ってそうだ。
565名無しSUN:04/03/16 00:42 ID:zWengWRd
その施設を作る段階での技術開発に思い至らないのが文系なのですね。
566名無しSUN:04/03/16 04:55 ID:lR+slgx1
>565
文系理系というくくりじゃなくて単に長期的な視点がないだけだろ。
自分より後の世代のことを考えていないというか。
567名無しSUN:04/03/18 07:55 ID:SDwQmeTC
>>563
学位請求論文を提出して審査通って学位を取らないと
博士課程は終了できないのでは?
漏れいまD2なのだが、そういう認識してたんですが?ちゃうの?
568名無しSUN:04/03/18 18:48 ID:Ar+lLwNv
博士課程を中退しても、学位は取れます。
569名無しSUN:04/03/18 21:12 ID:T7l6tTTi
今日のニュースステーションで東大阪の町工場衛星“まいど1号”が出るみたい。
…でも、裏には白い巨塔。
570名無しSUN:04/03/19 03:03 ID:p7YpugX6
>>564
ハト弟にこのセリフを聞かせてやりたいな。

775 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:04/02/29 03:29
>>772
自らの設計した粒子加速器を税金の無駄遣いだと批判され、上院の公聴会で
「それは国防上、どんな役に立ちますか?」と訊かれたロバート・ウィルソンはこう言ったそうだ。

「何の役にも立ちません。粒子加速器はわが国の国防には何の関わりもありませんが、
わが国を守るだけの価値のあるものにするという意味では大いに関係があります」
571名無しSUN:04/03/19 15:43 ID:R7DL+lte
動力源に新型原子炉を開発へ NASA
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040319-00001016-mai-soci





age
572名無しSUN:04/03/20 00:16 ID:opQXGF1d
採算のとれない宇宙開発は、緊縮財政の標的だから、
まだしばらくは何も発見されない厳しい時代が続くんだろうな。
JAXAは失態だらけだし、理事と研究員の首10個くらいとばしてからでないと、
予算付けるのに国民は納得しないよ。
573名無しSUN:04/03/20 04:09 ID:8G0Z6U7Y
>572
不成功=失態という短絡思考をなんとかしてくれ。
技術開発なんだからある程度のリスクは当たり前。
ルーチンワークやってんじゃ無いんだから。
574名無しSUN:04/03/21 01:36 ID:dDILcwDh
NASAの成功を見ていると、JAXAが遠く及ばないことはよくわかるけどね。
大人と子供の違いと言うのも恥ずかしいよね。 類人猿と単細胞生物くらいの差がある。
575名無しSUN:04/03/21 02:24 ID:gBkm+hdv
>574
マーズ・サーベイヤ98計画を知らんのか?
必要なのは失敗の原因を正しく追求すること。
技術的要因なら次の機会を与えることで失敗は成功の母となる。
次がないなら失敗は失敗のままだ。
576名無しSUN:04/03/21 02:53 ID:jacoGTZX
こんなの有りマスタ

【国際】"宇宙旅行、身近に" 「宇宙港」、日本も候補地に
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079686348/

民間人の宇宙観光をあっせんする米旅行会社スペース・アドベンチャーズは17日、
宇宙旅行への空港代わりとなる「宇宙港(スペースポート)」の建設候補地に
日本を含む7カ国10カ所を検討していると発表した。 候補地は日本のほか、
オーストラリア、マレーシア、シンガポール、バハマ、アラブ首長国連邦(UAE)と
米国の4州。日本の具体的な地名には言及していない。

 宇宙港には打ち上げ台のほか、観光客が出発に先立って
無重力状態などの訓練を受けるセンターも併設する。
 同社はこれまでロシアの宇宙船ソユーズを使って、
2人の実業家による国際宇宙ステーション訪問を実現した。
早ければ2005年にもスペースシャトルのような小型宇宙船を
使って、離陸から着陸まで1時間程度のミニ旅行を実施する予定。
日本人5人を含む100人以上が予約している。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/top0319_1_28.html
577名無しSUN:04/03/21 04:03 ID:R1OT/Xyc
追究した結果が失敗だらけなんだが。
いくら宇宙開発とはいえ採算取れない研究にいつまでも予算付けられるわけがない。
いつまでも同じ初歩的な過ちを繰り返しているし、
JAXAの学習能力の無さを見てると、
組織的人材的な欠陥があると思う。
いまのメンバーではまた失敗しそうだし、とてもじゃないが予算付けられねーよ。
578名無しSUN:04/03/21 04:26 ID:gBkm+hdv
>577
>採算取れない研究
それをやるのがJAXAの仕事なんだが。採算とれるなら税金でやる必要なんか無い。

>いつまでも同じ初歩的な過ちを繰り返しているし
初歩的な過ちってのは具体的にどれのことを指しているのか?
主観的イメージだけで語ってない?

>組織的人材的な欠陥がある
そりゃあるだろう。特にNASDAの1980〜1995頃の人事がひどかったらしい。
「国産ロケットはなぜ墜ちるのか」という本に詳しいのでそちらを参照。
579名無しSUN:04/03/21 07:43 ID:FcEDguP7
>>578
どんな人事だったの?
580名無しSUN:04/03/21 12:40 ID:eOlC5cq5
>579
天下りの官僚出身の理事長によって、御役所的な2年間隔のローテーション人事が持ち込まれた。
2年たつと異動になるので、プロジェクトの全体を把握した頃には他のプロジェクトにとばされる。
プロジェクトの最初から最後までの責任を持つ人間がいなくなり、メーカ丸投げ以下になる。
さらに、技術者が事務に回されたり、事務員が技術職に回されたりしていたらしい。
581名無しSUN:04/03/21 16:33 ID:ahF4sxrq
学習能力の無さとか追求の結果が失敗だらけって
結果は同じ「打ち上げ失敗」でも、原因は一つ一つ違うでしょ
同じ原因で失敗したのなら学習能力無しとでも言えるが。
582名無しSUN:04/03/22 23:19 ID:wuXxEYkx
>>採算取れない研究
> それをやるのがJAXAの仕事なんだが。採算とれるなら税金でやる必要なんか
> 無い。

それは旧ISASとNALの話で、旧バカNASDAは採算取るのがミッションだ。

>学習能力の無さとか追求の結果が失敗だらけって
> 結果は同じ「打ち上げ失敗」でも、原因は一つ一つ違うでしょ
> 同じ原因で失敗したのなら学習能力無しとでも言えるが。

技術に関して白痴の知的障害者集団が旧NASDAだ。
学習能力以前の問題。


583名無しSUN:04/03/22 23:46 ID:bNE2kVFq
>582
>577はJAXAの話をしてたんじゃなかったのか?
584名無しSUN:04/03/23 00:34 ID:wMjtd0fd
>>583
スルーしろって。どう見ても精神異常者の書き込みだろ。
585名無しSUN:04/03/23 01:30 ID:Jwcl1ymh
どこがどう精神異常なのかおっしゃってみろ。
586名無しSUN:04/03/23 01:34 ID:b9kJ4hYV
>>585
彼は内部の人間なんだよ。必死なんだ・・・
587名無しSUN:04/03/23 01:44 ID:H67nscRt
プロ市民ってやつですか?
588名無しSUN:04/03/23 02:46 ID:1s97OD67
>>581

こういう発言をみると思うが、
一度も民間で働いたことのないような学者上がりのボンボン研究者や、
高級官僚とかってぜったい世の中を舐めてるよな
毎回、数百億円もパーにして、それで失敗の原因はうんぬんでごまかして、
そんな失敗が何度も許されると思ってんのか?
お前らの無駄な研究や生活保護のために税金払ってやってんじゃねーよ
ロケット打ち上げの失敗の責についても、関係者の多少の減俸で終わりだろ
負債額からいえば、民間企業なら懲戒免職もんだぞ
結果責任をまったくとらないJAXAの糞理事長と研究者ども、
お前らそのうち怒り狂った納税者に殺されるぞ
つーか死んで詫びろ

公に税金投入してる以上はな、
国立機関の責任というのはな、たいへんに重いんだよ
三菱重工や民間の1研究機関が失敗した場合とは、次元が違う
年金の積立金を横領した厚生官僚と自民党族議員、
特殊法人つくって株式すったもんだのあげく、
自分たちの保養施設やグリーンピア作って更に負債を増やしたのは、
JAXAの天下り・どんぶり勘定の問題と、根っこは同じなんだよ
税金を何だと思っとるんだ、お前らは!!
589名無しSUN:04/03/23 03:24 ID:VrV8dV8y
>負債額からいえば、民間企業なら懲戒免職もんだぞ

民間企業とは事情が違うと指摘されているのが理解できないのかね。
590名無しSUN:04/03/23 03:44 ID:wMjtd0fd
>>588
喪前に2000億やるから打ち上げてくれ、頼む。
で、失敗したら切腹してくれ。
591名無しSUN:04/03/23 05:07 ID:9EPd2vMd
興奮しすぎて訳わからんキーワードを盛り込んでいるし。
何がここまで患者を刺激したのかわからんな。

>学者上がりのボンボン研究者
>お前らの無駄な研究や生活保護
>年金の積立金を横領した厚生官僚と自民党族議員
>自分たちの保養施設やグリーンピア
592名無しSUN:04/03/23 07:51 ID:zma2c2dv
「製造技術」と「研究開発」の違いを理解してない香具師が多いよなぁ。
戦後の日本が得意としてきたのは「製造技術」で、既に確立した技術を
元に組み上げていくんだから失敗するということはどこかにミスがあったということ。
これに対して「研究開発」は、トライアンドエラーの繰り返しから新しい技術を
確立していくのだから失敗して当たり前。失敗からどのようにデータを引き出すかが肝要。
ところが、多くの人が「研究開発」に対して失敗しないことを求めるモノだから
研究内容が萎縮しがちでチャレンジングな事が出来なくなるのは問題だと思う。
593名無しSUN:04/03/23 10:29 ID:wMjtd0fd
>>592
それはその通りだとは思う。
ただし、額が100億、時には1000億とあまりにも大きいのが問題なんだと思う。
普通の開発なら失敗→改良の積重ねが簡単だが、巨大科学技術の場合はそれが難しい。
極めて限られた回数しかそのループを回せない。特に日本は欧米中に比して予算が少ないから。
594名無しSUN:04/03/23 10:40 ID:Jwcl1ymh
オマイらが何らかの関係者なら
みんなどっか変。おかしい。
必死で理屈こねてるし。
単なる2chねらだよな?
なら別に構わんし。
595名無しSUN:04/03/23 21:53 ID:zma2c2dv
>594
関係者なわけないじゃんよ。趣味を仕事にすると苦労するからな。
596名無しSUN:04/03/23 23:03 ID:eeZxYiLP
反対論者が関係者だと思っている痛い香具師はすぐキレるな。
597名無しSUN:04/03/24 01:36 ID:a1U0JiBc
一国民としてJAXAには夢を託す気がしないだろ
NASAは宇宙への希望なり期待なりを演出するために
必要な労力を払っている。それは奇跡的な成功を収めているハッブル望遠鏡だけではない。
今回の火星探査機なり、夏には話題になりそうな土星探査機なり確実な成果を示している。
翻ってJAXAは地球の重力圏から出ることすらままならない。
というか、大気圏すら出る確率が低い。
ほんとはやる気ないだろ
給料さえ出ればそれでいいと思っているだろ
598名無しSUN:04/03/24 01:45 ID:AIL3LLla
>>597
NASAとJAXAを同列に扱うわけにはいかないよ。
それは単に予算規模が違うというだけの話じゃない。
宇宙産業の裾野の広さ自体が全然違うからだ。
なぜそんなに違うかと言えば、誰でも知ってる通り米ソ冷戦で
膨大な軍事費が宇宙産業にも流れこんで、自活できる産業界が成立したからだ。

別にJAXAを罵倒して予算を削って溜飲が下がるなら好きにして構わないが、
何も問題は解決せんよ。
599名無しSUN:04/03/24 02:15 ID:3Cf8Q0OH
問題は解決しないどころか予算は付かなくなるよ、そのよち。
ロケット1つ打ち上げられないのは同情すべき点はあるかもしれないけど、
そんなものお構いなしに国民は叩くし、予算は削減される。
ちゃんと働いてるってアピールしないと。NASAだって露骨なくらいやってるんだから。
600名無しSUN:04/03/25 02:56 ID:J417KA/1
『軍需産業は最先端のラボ』

成熟した軍需産業を持たない国家の先端業界は、所詮は二番煎じ。
それは宇宙開発も含む。
601名無しSUN:04/03/25 07:49 ID:CWQDGFns
軍需でなくてもいいから、技術開発には何かの目的は欲しいね。
602名無しSUN:04/03/26 13:09 ID:AeMwc/lo
公共事業費獲得だろ。
てか自衛隊も駐留軍もあるし軍需産業もちゃんとある。
603名無しSUN:04/03/27 13:19 ID:LVEyzseV
>>575
単位を取り違えてあぼーんしたり、着陸脚の開脚ショックを着地と誤認
(だっけ?)して逆噴射止めちゃってあぼーんしたり…
あと、この間スピリットが交信不能か!?なんてトラブルがあったけど、
あれも原因はどちらかというと運用上の些細な不備から起きたみたい。
復旧したからよかったけど、もしこれが日本だったら叩かれまくりだよねきっと…

そういえば米は99年頃にもロケットの打ち上げで連続失敗してたね。
ロシアも2年近く前だったか、ロケットが墜落して地上の人を巻き込んで
死傷者出してたし…
604名無しSUN:04/03/27 22:16 ID:KXFwyBb9
NASA音頭 詞 いかりや長介

ナサハヨーイトッコ♪スーミヨッイトッコロー♪  (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)>
イチドーハオイデーヨ♪ナッサノッキチー♪  \(・∀・\)<(・∀・<) \(・∀・\) <(・∀・<) \(・∀・\)
ア、ナッサ♪ナッサ♪ナッサナッサナッサナサ♪(>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)>
ア、ナッサ♪ナッサ♪ナッサナッサナッサナサ♪\(・∀・\)<(・_・<) \(・_・\) <(・_・<) \(・_・\)

ナサハヨーイトッコ♪イッチドーハオッイデー♪(>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)>
ナサッケブッカイッヨ♪ナッサノッキチー♪  \(・∀・\)<(・д・<) \(・д・\) <(・д・<) \(・д・\)
ア、ナッサ♪ナッサ♪ナッサナッササンチョーメ♪(>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)> (ノ・∀・)ノ (>・∀・)>
ア、ナッサ♪ナッサ♪ナッサナッサヨンチョーメ♪\(・∀・\)<(´A`<) \(´A`\) <(´A`<) \(´A`\)

http://dominavk.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/source3/No_2459.mpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1080391750.mp3
605名無しSUN:04/03/28 11:37 ID:9aF3sWOp
よもまつだな
606名無しSUN:04/03/28 18:38 ID:Wq3qrUBt
>>604 ここにも貼るかよ(w
607606:04/03/28 18:45 ID:Wq3qrUBt
>>604
ヲイヲイ、2番目のリンクは釣りか?
どこから、拾ってきたコピペですか?
えらく、内容が違うようだが(w
608名無しSUN:04/04/02 00:17 ID:iili/7VS
オイ
金星探査行け
ひょっとしたらなんかいるかも知れんぞ
609名無しSUN:04/04/02 00:39 ID:K53KCQpB
金星人だろ。
610名無しSUN:04/04/02 08:01 ID:U58/I05K
このスレの人たちは、プラネテスとかムーンライトマイルはどうなんですか?
読むに耐えられますか?
611名無しSUN:04/04/02 08:38 ID:xsarwpCr
>>610 ムーンライトマイルなら
http://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/book/review/bk011209.htm#MOONLIGHT
・空中発射の打ち上げ機:通常の空中発射では速度はほとんど稼げないので、
 単段式という事になる。20t打ち上げなんてサイズ的に絶対ありえない(H-IIA
 増強型を背負っているところを想像されたし)のだが、まぁ、その打ち上げ能力
 は置いておくとしても、単段式なら構造重量比は10から5%くらい、でもアレ、中
 身いろいろ詰まってるよ!推進剤はどこにあった?チーズはどこに消えた?
・”ドネルケバブ号”:そんな”お好み焼き1号”みたいな名前を。
・墜落すると大事故:遠隔爆破しろ。有人ならエスケープシステム備えとけ。
 大体なんで有人なんだ?
・事前減圧で脱落者:ロシア人は3時間でやるよーん。それでミール運用してたのだ。
・長手軸廻りのスピン:制御しなきゃそういうスピンは無いっス。中に流体あるんだし、
 慣性モーメントが大きく取れる軸廻りの回転へと角運動量が移動するでしょう。
・救命ボールが再突入してみるまに燃え尽き:手を離しただけ、同じ軌道速度持って
 いる筈なのに、何やらすぐ下っぽいところ、可視範囲で、なんか燃えちゃいます。
 スゴイデス!何の魔法でしょうか!
・船外服にお着替え:パイロット、あんたの着ているのは与圧服じゃ無いのか?
・「引力圏が近いせいで資材がいつもより重いぜ!!」:今回のトドメ、素晴らしすぎる
 迷文句です。こいつら軌道上にいるんじゃないのか、つうか引力圏ってナニ??
・真空中で燃える写真:またすげーモノ見ちゃった。
・落っこちた破片の燃え滓で海上大爆発:核でも仕込んでましたか?スゲェ。
612名無しSUN:04/04/02 10:54 ID:Tftcg6hI
アニメのプラネテスも凄かったな。
徹夜で書いた核融合炉制御プログラムをいきなり実機に使ってテストしてたよ。
開発なんてやったことのない奴らが書いてんだろうな。
613名無しSUN:04/04/02 11:56 ID:K2XbGO/4
コミックの方のプラネテスは悪くない
614名無しSUN:04/04/02 12:41 ID:Tftcg6hI
デブリの中から妻の遺品をキャッチしたり、宇宙往還機に飛行機みたいな窓がついてたり、
作業船で大気圏突入して無傷だったり…。ぺらぺらっと捲って見るだけで頭痛くなりそうだがな。
615名無しSUN:04/04/02 12:42 ID:7XlSCyTi
「お好み焼き1号」藁た。
じゃあ東大阪で造ってる衛星は「タコ焼き1号」か。
616名無しSUN:04/04/02 17:50 ID:wWEtF71K
地球撮影や結晶成長実験も=来春飛行、3人目の宇宙旅行者(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040402-00000232-jij-soci
617名無しSUN:04/04/03 15:27 ID:rHVpGgZl
「時空のゆがみ」検証へ NASAが衛星打ち上げ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040403-00000048-kyodo-soci
618真剣に質問:04/04/05 19:50 ID:+SjudHXx
宇宙開発関係について学びたい場合、
大学でいうと何学部・何学科になるんでしょうか?
619名無しSUN:04/04/05 20:06 ID:vgNTOStr
東大工学部航空宇宙工学科
ttp://www.aerospace.t.u-tokyo.ac.jp/welcome-j.html
620名無しSUN:04/04/05 21:40 ID:ornDIVTc
サッカー部
621名無しSUN:04/04/05 23:33 ID:ZKyq/R8b
彗星の氷の粒を観測 世界2例目
 5月には肉眼で見えるようになると期待されるリニア彗星(すいせい)の
表面近くにふき出た氷の粒を、すばる望遠鏡で観測することに国立天文台
などの研究チームが成功、5日発表した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040405-00000188-kyodo-soci
622名無しSUN:04/04/08 16:05 ID:Quf0d+zi
民間ロケットの宇宙遊覧飛行、米が初の免許交付
【ワシントン=笹沢教一】米連邦航空局(FAA)は7日、民間の有人ロケット会社に初めて商業飛行の免許を
交付したと発表した。初の商業遊覧飛行が近く実現されることになる。
 免許を交付されたのはカリフォルニア州に本社を置くスケール・コンポジット社。幅約5メートルの短い両翼の
先に2本の尾を持つ「スペースシップワン」という独自のロケットを使用、上空の飛行機から打ち上げ、
軌道を周回しない弾道飛行で乗客が無重力を体験する。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040408-00000102-yom-int
623名無しSUN:04/04/08 16:55 ID:YwIJPw7Z
>>620
>サッカー部
そういや「宇宙サッカークラブ」ってのがあるね。
なんで略称がSSCじゃなくて、SACなのかは分からんが。

ttp://www.sacj.org/index.htm
624名無しSUN:04/04/08 18:31 ID:BQiR20ps
なんか漫画家とかアニメーターだらけだなw
625sage:04/04/09 00:59 ID:RSv0jeUj
>>624
つーかロリコンばっか
626名無しSUN:04/04/09 01:05 ID:fBkWzO4b
宇宙錯覚ラブ?
627名無しSUN:04/04/09 06:10 ID:tfwXA+wa
>>623
Association footballだからじゃないの?
628名無しSUN:04/04/11 15:22 ID:EpoclWBU
age
629名無しSUN:04/04/11 16:00 ID:MxGjF2WN
そうか、Space Associationfootball ClubでSACか。
630名無しSUN:04/04/13 20:40 ID:FPsKavs7
宇宙ステーション、観光旅行者の滞在が可能に?
 フロリダ州ケープカナベラル発――米航空宇宙局(NASA)は現在、国際宇宙ステーションでの
宇宙飛行士の滞在期間を1年間に延長するというロシアの提案を検討している。この提案は、
有料で訪問者を受け入れることを目的とするもので、NASAは数週間後には結論を出す予定でいる。(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000006-wir-sci
631名無しSUN:04/04/14 16:12 ID:A6Gd3Giv
巨大な赤ちゃん星見つけた NASA、赤外線望遠鏡で
 【ワシントン13日共同】生まれたばかりの巨大な星が数多く集まっている銀河系内の
「星の揺りかご」の様子を、米航空宇宙局(NASA)が赤外線宇宙望遠鏡「スピッツァー」
でとらえ、13日、鮮やかな画像を公開した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040414-00000053-kyodo-soci
632名無しSUN:04/04/14 18:02 ID:uE0zgu6m
宇宙遊園地になりますた。
そろそろメリーゴーランド取り付けそうだな。
633名無しSUN:04/04/15 19:33 ID:IUiTGUjM
土星の衛星にメタンの湖? 欧州南天天文台が画像公表
 欧州南天天文台(ESO)は15日までに南米チリにあるパラナル観測所の超大型望遠鏡VLTで
撮影した土星の衛星タイタンの画像を公表した。これまでで最も鮮明な画像で、表面の模様や色の
違いがくっきりと浮かび上がった。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000097-kyodo-soci
634名無しSUN:04/04/18 02:48 ID:jTN38p4a
>>631,>>633は天文学ニュースの話題では?
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/sky/1062652809/
635名無しSUN:04/04/18 20:00 ID:POd5vqB9
ILS Successfully Launches Superbird-6 Satellite for Japan
ttp://www.spacedaily.com/news/satellite-biz-04zzc.html

日本の宇宙通信(株)の通信衛星
636名無しSUN:04/04/18 21:45 ID:vt6SN17s
age
637名無しSUN:04/04/19 01:22 ID:+nGWwQa4
Atlas IIASはまだまだ現役だな。
638名無しSUN:04/04/19 17:20 ID:nBV1Imiw
ソユーズ宇宙船打ち上げ=ISSの要員交代へ−ロシア(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040419-00000663-jij-int
639名無しSUN:04/04/19 21:00 ID:44JVx+Kv
【国際】宇宙船ソユーズ、空中で爆発…宇宙飛行士3人が乗船
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082346311/
640名無しSUN:04/04/19 21:34 ID:Luj69/mA
ISSにドッキング後爆発すりゃよかったのに
641名無しSUN:04/04/19 22:43 ID:nBV1Imiw
>>639 これまじなのか?成功といってるところもあるのだが、、、、
642名無しSUN:04/04/19 23:05 ID:+nGWwQa4
毎日の誤訳記事だな。
普通に成功したようだ。
643名無しSUN:04/04/19 23:33 ID:QjBPvcim
"blast-off"を「爆発」と勘違いした大馬鹿誤報。
644名無しSUN:04/04/20 10:27 ID:m8f3SyIA
翻訳サイト使ってんのがバレバレ。
645名無しSUN:04/04/20 13:40 ID:m8f3SyIA
646名無しSUN:04/04/20 22:07 ID:M2UrsEmZ
早ければ年内合意 日欧、政府衛星補完で(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000200-kyodo-soci
647名無しSUN:04/04/21 00:47 ID:Nq2FXC5+
なんだ。。誤報か
残念
648名無しSUN:04/04/21 18:51 ID:09HlPsKw
宇宙空間にもジャガイモ 日本が探査目指す小惑星
 昨年打ち上げられた日本の小惑星探査機「はやぶさ」が目指している小惑星イトカワは、
ジャガイモそっくりの形をしていることが、米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所の
スティーブン・オストロ博士の観測で21日までに明らかになった。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000020-kyodo-soci
649名無しSUN:04/04/21 19:27 ID:8Xu/4Ny4
時空の歪み観測衛星打ち上げ
650名無しSUN:04/04/22 02:12 ID:D8rSyVjB
金さえあればすぐにでも作れるという
ソユーズ代替のロシア製スペースクリッパー
イメージイラストとかでもいいから何処か有る?
651名無しSUN:04/04/22 02:18 ID:D8rSyVjB
すまそ。ありますた…。
Kliper http://www.russianspaceweb.com/kliper.html
やっぱドッキングポートとかまんまソユーズですな。
てか子供の絵みたいだな…。
652名無しSUN:04/04/28 19:39 ID:+VVI6ODs
<石垣島>国立3番目の新天文台が来年開所(琉球新報)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040428-00000005-ryu-oki
653名無しSUN:04/04/30 19:34 ID:FzUKkoUf
「ソユーズ」に線虫“搭乗” 細胞死の有無調査 東北大(河北新報)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000002-khk-toh
654名無しSUN:04/05/01 02:19 ID:9qTj5jO1
アストロアーツの「宇宙年鑑2004」を眺めていたら
H-IIの打ち上げ能力のところに「静止軌道2.2t、
静止トランスファー軌道4t」と書いてありました。
私の理解ではロケットの仕事は静止トランスファー軌道までで、
後は衛星側でモーター噴いて静止軌道に乗るもんだと思ってました。
なぜ値が違うんでしょう?
種子島からの打ち上げで、軌道傾斜角を0にするのに衛星側が
余計な燃料消費するからその分を引いてあるのでしょうか?
それにしてもそんなのは衛星側のモーターの効率にも
よるでしょうから一概に言えないような気もするんですが。
なにか私が根本的に勘違いしているんでしょうか?

あまりにも初心者の質問かも知れませんが暇な人がいたら
教えてください。
その辺について詳しくかかれているサイトとか教えていただけると
なお嬉しいです。
自分でぐぐった限りでは見つけられませんでした。
655名無しSUN:04/05/01 03:07 ID:/jgXmMc5
推進力と一言で言っても、大気圏内と大気圏外じゃ違うからね。スペースコロニー足蹴りすれば、起動を変える事が出来るわけでもないし
656名無しSUN:04/05/01 03:47 ID:Z9UA4i15
2004-04-19 中国:小型・ナノ衛星2基の同時打ち上げに成功
ttp://www.spaceref.co.jp/news/1Mon/2004_04_19sat.htm
657名無しSUN:04/05/02 03:32 ID:NgmsxwSa
>654
>後は衛星側でモーター噴いて静止軌道に乗るもんだと思ってました。
あってるよ。
H-2の制止トランスファ軌道投入能力は4ton。
そこから衛星側でアポジモーターに点火して最終的に静止軌道に乗るのが2.2ton。
衛星側がアポジキックで消費する燃料分の重量が1.8tonあるということ。
昔は静止軌道打上げ能力は衛星のアポジモータ燃焼後の重量で表記することが多かったけど、
最近は制止トランスファ軌道への打上げ能力で表示する方が普通。
理由は、昔はアポジモータに個体ロケットを使うのが普通で、
個体ロケットは一回きりの使い捨てだから重量計算しやすかったのだけど、
最近はアポジキックと運用中の姿勢制御を両方行う統合推進系とかあるし、
アポジモータにも固体・液体・イオン推進等いろいろあるので
単純にロケットの能力だけでは制止軌道衛星の重量を決定できないから。

あと、静止トランスファ軌道の軌道傾斜角は0だよ。そこはロケット側の仕事。
658654:04/05/02 09:48 ID:qphonvCV
>>657
よく分かりました。ありがとうございます。

軌道傾斜角についても勘違いしていました。
ちょっと考えれば一番遠いとこで傾斜角変えてたら効率悪いですよね。
こちらについてもありがとうございました。
659名無しSUN:04/05/07 19:48 ID:iCUbW8W4
660名無しSUN:04/05/08 01:55 ID:Quf0d+zi
CSXTのアマチュア無人ロケットが宇宙へ、今月後半の打上げ迫る(MYCOM PC WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040508-00000091-myc-sci
661名無しSUN:04/05/09 23:29 ID:nKzKAjBM
左型アミノ酸多く合成=特殊な光照射、初成功−地球生命の起源に迫る・産総研など(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040509-00000436-jij-soci
662名無しSUN:04/05/10 21:34 ID:RgXn5f1Y
太陽フレアは関係なし 火星探査機の失敗原因(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000186-kyodo-soci
663名無しSUN:04/05/11 00:22 ID:EpoclWBU
太陽フレアとの関係不明=火星探査機の事故報告書案(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000664-jij-soci
664名無しSUN:04/05/11 11:36 ID:tjrkKfkK
新たなスペースシャトル!? 「Phoenix」が無人実験飛行に成功
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/05/10/012.html

>独EADS SPACEは、新型宇宙船開発プロジェクトの実験機「Phoenix」のテスト飛行を行った。
>スウェーデン北部はVidselに位置するNorth European Aerospace Test(NEAT)飛行実験場への自動操縦による着陸に成功している。
>Phoenixは、同社の発表によると、全長約7メートル、翼幅約3.9メートル、機体重量約1,200キログラムという、小型設計の無人実験機に仕上がっており、
>目的地に向けた自動操縦システムによる飛行を実現するという。
665名無しSUN:04/05/11 19:09 ID:EpoclWBU
ヨーロッパ製スペースシャトル試作機、無人飛行テストに成功(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00000001-wir-sci
666名無しSUN:04/05/11 22:32 ID:8WmlspYf
いま宇宙開発に従事してる人って日々何やってんの?
昔は馬鹿な特殊呆塵相手のくだらない文章作りで死ぬほど忙しかったけんど
今は暇なのかな?
667名無しSUN:04/05/11 22:48 ID:2/pWJBRx
宇宙空間で生活する為に必要な事を研究しているはず。
名目の上ではね。
668名無しSUN:04/05/12 02:19 ID:bgjgXLEz
生活はまだだろ。

宇宙でも壊れない計測機器を作ったり、宇宙でも壊れない安い市販の計測機器はどれかとか、
そういうのをやってる。よ。
669名無しSUN:04/05/12 13:27 ID:Q1OAGtbT
<赤い長方形星雲>珍しいX型だった ハッブル画像で判明(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00001037-mai-soci
670名無しSUN:04/05/12 15:54 ID:huWuTbd5
宇宙遊泳
671名無しSUN:04/05/12 18:41 ID:Q1OAGtbT
地球重力利用し加速へ=小惑星探査機、軌道を微調整−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000056-jij-soci
672名無しSUN:04/05/13 00:03 ID:FPsKavs7
地球重力利用し加速へ=小惑星探査機、軌道調整に成功−宇宙航空研究開発機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000056-jij-soci

世界初の試みに見事成功しました!おめでとう!そして日本のマスコミよ!こういうのをちゃんと取り上げろ!
673名無しSUN:04/05/13 00:23 ID:8HPktE8F
>672
世界初って・・・。別にパワースイングバイする訳じゃないから。
674名無しSUN:04/05/13 01:13 ID:6Zt/541F
宇宙で生活する(地球を離れても次につなげられる)というのは重要だよ。
675名無しSUN:04/05/13 07:39 ID:Tz2sVGkv
>>672
世界初のスゥイングバイは、マリナー10号で無かったかな?
676名無しSUN:04/05/13 09:30 ID:Q/v3eftR
677名無しSUN:04/05/13 09:48 ID:jq0vYlp0
下りで加速は危険。
678名無しSUN:04/05/13 14:08 ID:Q/v3eftR
華麗なる宇宙旅行のエキジビション! 開催地が正式決定
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/05/12/006.html

>高度100kmまで3人を乗せて飛び、無事に地球へと帰還してから2週間以内に再び宇宙旅行を実現できる
>「RLV(Reusable Launch Vehicle)」と呼ばれる飛行機の開発が目標とされているようだ。
>最初に目標達成へと至った開発チームに対しては、US1,000万ドルの賞金が与えられるという。
679名無しSUN:04/05/13 19:08 ID:FPsKavs7
<のぞみ>太陽の裏側観測、東北大が研究 宇宙天気予報に道(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00001080-mai-soci
680名無しSUN:04/05/13 19:14 ID:FPsKavs7
メキシコ空軍がUFOを撮影
 メキシコ国防省は、カンペチェ州南部の上空で同国空軍のパイロットが
http://www.wired.com/news/images/0,2334,63433-12221,00.html
11個の未確認飛行物体(UFO、写真)を撮影したことを、11日(現地時間)に認めた。(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00000001-wir-sci
681名無しSUN:04/05/13 21:31 ID:Q/v3eftR
その記事は宇宙開発とどんな関係が…
682名無しSUN:04/05/13 23:11 ID:8CTgcxSy
>>668
で、忙しいの?

>>672
どこが世界初なのか?
683名無しSUN:04/05/14 14:46 ID:A6Gd3Giv
大絶滅招いたいん石跡か 豪沖で発見と米研究者(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000023-kyodo-soci
684名無しSUN:04/05/14 23:22 ID:8l5iGb76
>682
イオンエンジンを推進力にしている探査機でスイングバイをやるのがでしょ。
もっともスイングバイ前には軌道の微調整がしにくいイオンエンジンは止めて
しまってたみたいだが。
685名無しSUN:04/05/15 02:05 ID:IUiTGUjM
ニート彗星、流れ星と競演=珍しい同時撮影に成功−兵庫(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040514-00000773-jij-soci
686名無しSUN:04/05/15 10:53 ID:IUiTGUjM
民間宇宙船が高度64キロに 最終的には100キロ目指す(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-00000046-kyodo-soci
687名無しSUN:04/05/15 12:04 ID:IBwYVyf0
Spaceship Soars To 212,000 Feet
ttp://www.spacedaily.com/news/xprize-04d.html
688名無しSUN:04/05/15 15:00 ID:IUiTGUjM
ニート彗星と流れ星(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-01814169-jijp-soci.view-001
689名無しSUN:04/05/16 16:50 ID:gkO097/K
<ハッブル望遠鏡>後継機に日本製カメラ、研究者が協力検討(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040516-00000136-mai-soci
690名無しSUN:04/05/16 19:41 ID:gkO097/K
小惑星に「フクちゃん」 高知のアマ天文家、関さん(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040516-00000078-kyodo-soci
691名無しSUN:04/05/16 22:51 ID:vXpCKYhG
へー。池谷・関彗星の関さんか。いまだに観測やってるんだね。すげーや。
692名無しSUN:04/05/17 18:31 ID:QruV+U2k
アトラスII終了

Penultimate Atlas 2AS rocket poised for flight
ttp://spaceflightnow.com/atlas/ac166/status.html
693名無しSUN:04/05/17 18:47 ID:6qYSrURX
天体ショー 南阿蘇ルナ天文台がHPで“生中継” - 熊本日日新聞
http://kumanichi.com/news/local/main/200405/20040517000030.htm
694名無しSUN:04/05/18 12:42 ID:+h1TJKjj
フレキシブルなPCを内蔵!? 心電図まで取れる次世代の宇宙服を開発へ
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/05/17/013.html

>欧州宇宙機関(ESA: European Space Agency)は、
>宇宙飛行士の健康状態などをリアルタイムにモニターできる最新技術を搭載した
>宇宙服の開発プロジェクト「StarTiger2」を発表した。
>フィンランドのTampere University of Technology(TUT)と共同研究が行われる。

695名無しSUN:04/05/18 14:53 ID:vt6SN17s
「微生物の跡」ではない?=火星からの隕石−日米研究チーム(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000298-jij-soci

「火星隕石の生物」に疑問符…日米研究チームが発表(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000505-yom-int
696名無しSUN:04/05/18 16:46 ID:rH8uAOtY
てか今でもリアルタイムにモニタで切るんじゃないのか?
697名無しSUN:04/05/18 20:19 ID:vt6SN17s
「はやぶさ」が地球と月を撮影 軌道変更前に試しにパチリ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000237-kyodo-soci
698名無しSUN:04/05/18 21:15 ID:AFNURtHJ
中国が有人宇宙ステーションを計画、月への飛行計画は断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000452-reu-int
699名無しSUN:04/05/19 00:11 ID:oqZutD5k
China to launch permanent manned space station within 15 years
ttp://www.spacedaily.com/2004/040518060157.b9i1mcrm.html
700名無しSUN:04/05/19 00:51 ID:nBV1Imiw
著名な日本人を宇宙へ=ステーションで映像撮影−電通と米社(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000501-jij-soci
701名無しSUN:04/05/19 01:39 ID:oqZutD5k
著名な日本人って一体だれになるんだろう…
702名無しSUN:04/05/19 02:11 ID:iYVJXGcP
北野武がいいなあ。

もしくは坂本龍一とか。
703名無しSUN:04/05/19 06:03 ID:SwMyERca
>>701
ジャッキーチェン
704名無しSUN:04/05/19 09:51 ID:B8DFORJB
>>701
小泉純一郎
古賀潤一郎
705名無しSUN:04/05/19 14:57 ID:nBV1Imiw
日本人初の宇宙観光実現へ 数年以内、電通など計画(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000003-kyodo-soci
日本のスター、空より高く…宇宙旅行を電通が計画(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000516-yom-soci
米スペース社も発表=「著名日本人」の宇宙旅行(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000566-jij-int
米スペース社、「著名日本人」を宇宙に(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000528-reu-int.view-000
<宇宙飛行>数年以内に日本の有名人をISSへ 米企画会社(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00003062-mai-soci
電通、米社と国際宇宙ステーションへの著名人飛行プロジェクトを推進 - 電通
http://www.dentsu.co.jp/news/release/2004/20040310518.html
706名無しSUN:04/05/19 15:05 ID:oqZutD5k
>高橋尚子さんや木村拓哉さんクラスの日本の超有名人を、
>日本や欧米などが建設中の国際宇宙ステーションに送り、メッセージを聞こうという計画を、
>電通が18日、発表した。

Qちゃんやキムタクはちょっと勘弁して欲しいな。
707名無しSUN:04/05/19 17:55 ID:SwMyERca
ようするに国際宇宙ステーション=金持ち向け遊園地って事だろ?
でもそれが一番の使い道かもな?
708名無しSUN:04/05/19 18:13 ID:oqZutD5k
一人2千万ドル(22億円)か。ソユーズの打ち上げコストってどのくらいなんだろ。
幾らソユーズが安くても、さすがに一人乗せただけじゃペイしないだろうし。
709名無しSUN:04/05/19 18:38 ID:XIa9zL5R
>708
確かソユーズ一回の打上げ費用が約50億円らしい。
710名無しSUN:04/05/19 20:18 ID:nBV1Imiw
民間人宇宙旅行、次の候補者は日本人から(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000001-wir-sci
711名無しSUN:04/05/19 21:21 ID:oqZutD5k
ISSへの定期便に便乗する形なのか…。だったらペイラインはシビアじゃないな。
しかし数名の実業家が候補って、実業家じゃあんまり宣伝にならないような。
712名無しSUN:04/05/19 23:15 ID:nBV1Imiw
地球にお別れ、小惑星へ=探査機はやぶさ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-00000737-jij-soci
探査機はやぶさ、地球にお別れ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040519-01822637-jijp-soci.view-001
713名無しSUN:04/05/20 00:42 ID:qo/Bzs0A
宇宙ステーション飛行士を“配転”、実験棟組み立てへ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040519i214.htm
714名無しSUN:04/05/20 01:28 ID:TmRBgKr6
>713
宇宙飛行士のローテーションを優先して、
技術レベルの低下を起こさなければいいのだが・・・。
715名無しSUN:04/05/20 20:35 ID:M2UrsEmZ
<小惑星探査機>「はやぶさ」スイングバイ成功(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00001026-mai-soci
はやぶさが無事軌道変更 宇宙航空研が発表(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000074-kyodo-soci
探査機の姿勢変更も成功=宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000866-jij-soci
716名無しSUN:04/05/20 20:39 ID:M2UrsEmZ
宇宙機構がまいど1号支援 東大阪の協同組合と調印(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000184-kyodo-soci
<大阪>人工衛星の夢が前進(朝日放送)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000008-abc-l27
717名無しSUN:04/05/20 23:45 ID:LPPPDwyK
地球最接近直前の「はやぶさ」が撮影した日本上空付近の画像
ttp://www.jaxa.jp/missions/projects/sat/exploration/muses_c/index_j.html
718名無しSUN:04/05/21 00:22 ID:09HlPsKw
「まいど」衛星に助っ人=町工場の開発支援−宇宙機構(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000995-jij-soci
719名無しSUN:04/05/21 16:41 ID:09HlPsKw
京大名誉教授に天文学賞 日本人の受賞は初めて(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040521-00000142-kyodo-soci
720名無しSUN:04/05/21 22:33 ID:48v4Ceyu
こんなところにもハヤブサ発見。ハヤブサを作ったメーカーのサイト。

ttp://www.ntspace.jp/new/news08/news08.html
721名無しSUN:04/05/22 13:40 ID:D8rSyVjB
大阪のホテルの最上階かなんかだっけ?
722名無しSUN:04/05/22 23:13 ID:rOmSSTsb
火星探査機「のぞみ」の失敗、米国製バルブが原因
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040521ic09.htm
723名無しSUN :04/06/02 18:50 ID:FnPDB++Q
age
724名無しSUN:04/06/02 20:53 ID:qJZn0jcD
ロボット整備を本格検討 ハッブル延命策でNASA(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040602-00000051-kyodo-soci
725名無しSUN:04/06/03 20:19 ID:W3RKDtFN
初の民間宇宙飛行に挑戦へ(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040603-01846899-jijp-int.view-001
726名無しSUN:04/06/03 23:41 ID:W3RKDtFN
ついに民間機で初の宇宙飛行へ! 無事帰還後に記念フォトセッションもOK(MYCOM PC WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040604-00000091-myc-sci
727名無しSUN:04/06/04 16:09 ID:Hin27yNH
市販部品の安上がり実験衛星、故障なしで寿命も3倍

 宇宙航空研究開発機構の拠点施設・筑波宇宙センター(茨城県つくば市千現)の若手職員らが、
安価な民生品を使って組み立てた小型実験衛星が、予定運用期間の3倍に当たる約1年半も故障
なしで地球を回り続けている。(読売新聞)[記事全文]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040604-00000407-yom-soci
728名無しSUN:04/06/04 20:16 ID:Hin27yNH
土星探査機「カッシーニ」 7年35億キロの旅、ゴールへ(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040604-00000025-san-int
729名無しSUN:04/06/04 22:25 ID:30GXUP5r
MHI、腐りきった倒産寸前の子会社の支援なんかしてて大丈夫れすか?
株価どこまで下がるのでしょうね?
730名無しSUN:04/06/04 22:34 ID:vVuTm1z1
1Kg宇宙に上げるのにいくら掛かるか教えて下さい。因みに自分は63Kgです。
731名無しSUN:04/06/04 23:02 ID:1om6e6f/
>>730
ピギーバックにでも乗るつもりなのか
732名無しSUN:04/06/04 23:16 ID:6MSxjy2+
>730
同じ重さの純金とおなじ。
733名無しSUN:04/06/04 23:24 ID:2Jjatu++
宇宙ステーションへの物資補給に使われるHTVで密航汁。与圧部分に乗れればたぶん人間でも大丈夫だ。帰りはしらん。自己責任で逝け
734名無しSUN:04/06/05 03:44 ID:/T5ASBhS
>730
ISSと同じ地球低軌道だと仮定すると、3人乗りのソユーズが約50億円。
H-2A(202型)なら1kgあたり80万円。
シャトルの貨物室なら1kgあたり170万円。
735名無しSUN:04/06/05 18:46 ID:lsKTPmmr
みなさん、有難う。何時の日か宇宙or月に行ってみたいと想う今日この頃です。凡人には無理でしょうが・・・。
736名無しSUN:04/06/05 19:49 ID:1WCjvhcv
>>735さん、ここも宇宙です。夜になれば外も見えます。
軌道飛行は難しそうですが、そう遠くない将来に弾道飛行なら安く行ける様になるかも?

その前に双眼鏡でもゲットして、天の川が見える環境の中で星空散歩でもしてみよう。
多分、軌道飛行よりずっと宇宙旅行気分に浸れる(軌道上≒地球の表面)
737名無しSUN:04/06/05 20:50 ID:lsKTPmmr
そうですね!宇宙船地球號。ここも宇宙。しかし重力の束縛から解放されたい。と想う今日この頃・・・。
738名無しSUN:04/06/05 21:35 ID:NotcCuIR
宇宙に逝っても重力の束縛からは逃れられてはいないけどw
739名無しSUN:04/06/05 22:13 ID:lsKTPmmr
宇宙は、無重量では?
740名無しSUN:04/06/05 23:01 ID:DRP3TL1Z
宇宙は重力で満ちています。
741名無しSUN:04/06/06 09:57 ID:SufDTVTq
土星探査機「カッシーニ」 太陽系「進化の謎」解明へ(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040606-00000020-san-soci
742名無しSUN:04/06/07 19:32 ID:WBJi/d7w
米シャトルの資格取得へ=宇宙への切符争奪戦対策−日本の若手3飛行士(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040607-00000512-jij-soci
宇宙基地組み立ての訓練へ 古川さんら日本人3飛行士(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040607-00000138-kyodo-soci
743名無しSUN:04/06/07 21:31 ID:WBJi/d7w
<日本人宇宙飛行士>シャトル搭乗目指して3人が渡米
 国際宇宙ステーションの滞在要員として養成された日本人宇宙飛行士3人が、
スペースシャトルでの船外活動などもできる搭乗運用技術者(ミッション
スペシャリスト=MS)の資格取得を目指し、14日から米国で訓練を始める。
7日の記者会見で、3人は「新しい知識を身につけ、日本の宇宙開発に貢献したい」
などと抱負を語った。(毎日新聞)
[記事全文]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040608-00000054-mai-soci
744名無しSUN:04/06/08 01:56 ID:tmoxWG3D
ロケット事業に民間の力を 宇宙機構改善で報告書案(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040607-00000188-kyodo-soci
745名無しSUN:04/06/08 23:50 ID:f4+6yRai
もし火星に行けたら人面岩に子供の頃教科書の歴史人物の写真にしたような落書きを施し、
衛星軌道上から探査機に撮影させ、NASAやムー読者をパニックに陥れたい
746名無しSUN:04/06/09 09:19 ID:Nq/Hpi3L
H2A失敗、文科省の開発関係者の処分検討
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1079495875/324
747名無しSUN:04/06/09 11:10 ID:ykC8xwt3
>>745
どうせならナスカの地上絵でも書いてこいよ
748名無しSUN:04/06/09 14:10 ID:jk/8TW2o
降雨観測衛星が運用終了へ NASAの資金難で

 地球規模の気候変動の解明に活躍する日米共同の熱帯降雨観測衛星(TRMM)について、
米航空宇宙局(NASA)が9日までに、今月中にも運用を終了する意向を宇宙航空研究
開発機構に伝えてきたことが分かった。(共同通信)
[記事全文]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000111-kyodo-soci
749名無しSUN:04/06/09 14:29 ID:dSl+irkC
民間の宇宙旅行を真剣に考えている団体

http://www.uchutaiken.com/Pages/Goaisatsu_frame.htm
http://www.uchumirai.com/
750名無しSUN:04/06/10 00:00 ID:rXn+CbEZ
また宇宙バカ松浦が日経メルマガでバカこいてるな。
気象衛星なら高いだけのゴミロケットH2Aを使う必然性はあるまい。
ESAで打ち上げてもらえ。H2Aなどとっととやめろよ。
そこらの無駄な高速道路と何が違うというのだ?
751名無しSUN:04/06/10 01:58 ID:qLgl64CX
>>750
何をバカなことをいっているんだ。ぜんぜん違うだろ。
中国かロシアの方が安い!
752名無しSUN:04/06/10 02:36 ID:jb0no148
ちなみに、今のところはH-2AとアリアンVの相互打上げ補償には政府衛星はふくまれません。
753名無しSUN:04/06/10 05:38 ID:QXPrhhfY
松浦の言ってるのは、まあ妥当だと思うが。
みんな井口にはうんざりしてる。
754名無しSUN:04/06/10 10:26 ID:NCnWmIr/
>>752
ALOSは?
755名無しSUN:04/06/10 18:58 ID:Tc7MT+eN
DARPA、一体再生型燃料電池で偵察衛星を長寿命化(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000002-wir-sci
756名無しSUN:04/06/10 19:33 ID:CIfJauMH
ビッグバンの総エネルギーについてなんだけど、
どれくらいだと推測されてるのかな。

大体10e+80J程度っぽいんだけど
観測されてる総質量は宇宙全体の2%とも言われてるから
なんか混乱してきた(;´Д‘)
757名無しSUN:04/06/10 20:28 ID:BESCSVvy
758名無しSUN:04/06/11 00:17 ID:QAWvJTin
それはそうと、JEMっていつ打ち上げるのだ?
本当に打ち上げるのか、あんな使い物にならない塵屑。
759名無しSUN:04/06/11 01:24 ID:k//VMP3x
>>758
はぁ?なんで使い物になるかならないかを君のような厨房に判断できるんだよ。
760名無しSUN:04/06/11 02:08 ID:M20ZVGX8
>758
ISSはシャトルが再開しないとどうしようもない。
(ISSが遅れてるのはロシアとアメリカの責任なのでどうしようもない)

ISSが完成するとシャトルも引退するらしいが、
JEMって運用上もシャトルとの連携することを想定していたはずで、
はたしてどうなる事やら。
761名無しSUN:04/06/11 20:35 ID:Bqc6e1i4
そこで「ふじ」の登場ですよ
762名無しSUN:04/06/11 21:23 ID:zNA8VkXA
小中生11人が「無重力」実験 小型ジェット機利用−−宇宙少年団 /島根(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000001-mai-l32
763名無しSUN:04/06/11 22:56 ID:dT6RAari
>>759
君ほどの厨房に言われる筋合いはないよ。元関係者なもので。

>>761
実現すると思ってるの?幸せですね。
764名無しSUN:04/06/11 23:01 ID:7rWmlbPs
とりあえず関係者にロクなのがいないのな分かる。
765名無しSUN:04/06/11 23:06 ID:G0QFQJAZ
何の役にも立たないので、日本の宇宙開発は即刻中止。
現在運用している衛生いくつだっけ?で、今までにお幾ら使いましたか?
766名無しSUN:04/06/11 23:08 ID:G0QFQJAZ
お、誤字・・・衛星だね。あまりに使えない衛星ばかりだから辞書の優先順位も下がってるわなw
767名無しSUN:04/06/12 02:06 ID:wl4AhW9W
ロケットエンジン、試験中に火災…宮城のJAXA施設
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040611ic27.htm
768名無しSUN:04/06/12 02:17 ID:83R93XcP
ニュートリノ質量を確認 人工素粒子で裏付け成功(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000000-kyodo-soci
ニュートリノに質量「99・99%ある」研究グループ(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000517-yom-soci
-<ニュートリノ>質量持つ確率は99.99%(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000137-mai-soci
質量の存在を最終確認=素粒子ニュートリノ−つくば−神岡間の長期実験で(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000612-jij-soci
769名無しSUN:04/06/12 09:45 ID:JqwsSn/a
>>763

HOPEよりは実現性が高い。
※やる気があれば、だけどね。
770名無しSUN:04/06/12 14:12 ID:83R93XcP
探査機、土星の領域へ 最外縁の衛星通過(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000047-kyodo-soci
771名無しSUN:04/06/12 16:46 ID:83R93XcP
最も外側の衛星2000キロにまで接近 土星探査機(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000030-san-int
772名無しSUN:04/06/12 16:57 ID:IzQXz84u
最も外側の衛星って…
最近発見された連中は無視?
773名無しSUN:04/06/12 17:26 ID:6gfGIc7N
あんなんアメリカの連中が勝手に惑星って言ってるだけ。
774sasa:04/06/12 19:20 ID:6gMHyCTd
>>773
……惑星ですか? 衛星の打ち間違いですよね?(違ったらすみません)
土星の最近発見された衛星って、アメリカ人が見つけたんですか?
775名無しSUN:04/06/12 19:45 ID:ECopbvzA
木星にはすばる望遠鏡が見つけたのもあるよ。

土星のだってほとんど固有名が付いて、IAUでも認められてるだろ。

衛星でもやれ小さいだの大きいだのでケチ付ける気か?
776名無しSUN:04/06/12 22:23 ID:4v2P96WY
>>769
そういうのを「どんぐりの背比べ」という
777名無しSUN:04/06/12 23:20 ID:83R93XcP
NASA、土星の最も外側回る衛星の画像を公開(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040612-00000412-yom-int
778名無しSUN:04/06/14 00:57 ID:ILANU1aF
女性宇宙飛行士誕生へ 中国(共同通信)
http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__kyodo_20040613ta016.htm
779名無しSUN:04/06/14 19:46 ID:W2vwiHPp
土星の衛星に最接近 欧米の探査機、飛行順調(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040614-00000038-kyodo-soci

土星探査機『カッシーニ』、謎に満ちた土星の衛星フェーベに接近(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040614-00000003-wir-sci
780名無しSUN:04/06/15 01:17 ID:rKcEHI8G
>>763
とりあえず、元関係者というやつは厨房だということはわかる。
781名無しSUN:04/06/15 12:36 ID:V8XKCDXq
とりあえず、もと関係者という奴は関係してただけでの下っ端ということはわかる。
782名無しSUN:04/06/15 13:54 ID:pr+9ekFp
土星の衛星「フェ―ベ」、いん石衝突などで荒々しい姿(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000913-reu-int
783名無しSUN:04/06/15 19:17 ID:pr+9ekFp
土星探査機『カッシーニ』、衛星フェーベのデータ送信に成功(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000002-wir-sci
784sasa:04/06/15 19:27 ID:X3JxOuQ7
>>775
おお、すばるが木星の衛星を?(すみません、最近、めっきり天文関連のニュースを
収集しなくなったので、知りませんでした)それは凄い。日本は華々しい活躍無しって
ワケではないんですね! 
785名無しSUN:04/06/15 21:15 ID:pr+9ekFp
NASAは業務民間移譲を 米大統領委が提言(共同通信)
http://headlines .yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000171-kyodo-int
786名無しSUN:04/06/15 21:16 ID:pr+9ekFp
NASAは業務民間移譲を 米大統領委が提言(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040615-00000171-kyodo-int
787sasa:04/06/15 21:36 ID:X3JxOuQ7
>>786
民間ってことは、特殊法人化するんでしょうか?
788名無しSUN:04/06/16 16:45 ID:Ak6nFASt
「宇宙事業 民間参入を」 米大統領委、最終報告書(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000034-san-int
789名無しSUN:04/06/16 21:00 ID:1cufjDZO
水星探査機メッセンジャーっていつ打ち上げられるんでしょう?
確か予定では今年の打ち上げだったはずだが。
790名無しSUN:04/06/16 22:47 ID:4lbNqrpN
>>787
民間って行っても、もともとNASAの衛星はボーイングやロッキードが
作ってたわけだし。
791名無しSUN:04/06/17 00:35 ID:eReIHx7J
おもしろい。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/geobook.html

水城徹 - 04/06/16 00:34:49
ホームページアドレス:http://www2a.biglobe.ne.jp/^mizuki/
電子メールアドレス:[email protected]

コメント:
 私も現場の人間ですが、現場氏の言われているような現場は見たことがありま
せん。参考までに是非とも、現場氏の所属する部署をお教え願えないでしょう
か。自分の目で確認したいと思います。
 氏の言葉が正しければその現場は、少なくとも氏は、私の仕事の究極における
信頼性を明白に損なっています。出来る限り、貴殿の影響を排除したいので、
所属部署については是非ともお教え頂きたいものです。

 ところで桜木さん、BBSの書き込み、IPのログって取っていますか?
============================

匿名に対して部署さらせだの・・・・日本語も異常だし、こいつかなり頭悪い。
792名無しSUN:04/06/17 02:26 ID:SXziPZZM
業務の民間移譲など提言 NASAに米大統領委(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00000015-kyodo-int
793名無しSUN:04/06/17 19:00 ID:SXziPZZM
<宇宙開発>民間大幅参入でコスト縮小 米大統領諮問委(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040617-00001035-mai-int
794名無しSUN:04/06/18 03:09 ID:0DK41cDX
>>791
野尻掲示板とかSAC掲示板みたいな有名どころとか、
嘘の情報を流してるサイトとかだと別だけど、
特に怪しげでもない、趣味の宇宙開発ファンページだな。

こんなレス程度でいちいちこいつ変だのと言ってリンクするのはやめれ、迷惑がかかる。
宇宙開発関係でおかしな感想ならYahoo!掲示板みたいな所や/.とか個人サイトでも
(自称関係者であろうとなかろうと)沢山あるだろうが。
795名無しSUN:04/06/18 08:03 ID:Cps8Clo8
796名無しSUN:04/06/18 12:17 ID:ZMNFyK/l
松浦さんの記事でおもしろかったのは
「三菱重工社内における品質管理体制をヒアリングする」
だった。 Jaxaの人がぞろぞろと三菱重工の中を歩き回って
「それではさようなら」 みたいな、工場見学を想像してしまった。
そういうこと提案する人は、RPファインマンの
「困ります ファインマンさん」(岩波書店)を読んでほしい。
シャトルの事故調の様子がわかり興味深い本です。
797名無しSUN:04/06/18 21:46 ID:BiMvlDWl
ビルト2彗星は固かった 探査機画像から分析(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000009-kyodo-soci

彗星に「人間の足跡」=探査機の撮影写真を分析−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000745-jij-int

彗星の核は硬かった、従来説を覆す(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000405-yom-int
798名無しSUN:04/06/18 23:12 ID:Cps8Clo8
民間開発の「有人宇宙船」、高度100キロに挑戦

 21日早朝(米国時間)、カリフォルニア州モハーベ砂漠の上空ですごいことが起こりそうだ。
夜明け直後、機体の下にロケット船を吊り下げた細長い白いジェット機が、滑走路から飛び立つ予定になっている。
この一体化した2機―― http://www.wired.com/news/images/0,2334,63886-12975,00.html 翼のあるソーセージと
交尾しているトンボに似ている(写真)――は、高度約16キロまで上昇する。

 この後が、歴史的な試みになる。製作者のバート・ルータン氏が『ホワイト・ナイト』と名付けたこのジェット機が、
有人機『 http://www.wired.com/news/images/0,2334,63886-12979,00.html スペースシップワン(写真)』を切り離す。
スペースシップワンのパイロットはエンジンに点火する。80秒間の燃焼で音速の3倍まで加速するよう設計された
エンジンだ。その後スペースシップワンは http://www.wired.com/news/images/0,2334,63886-12971,00.html
高度100キロまで急上昇して(写真)、 http://www.wired.com/news/images/0,2334,63886-12967,00.html
宇宙との境界を越え(写真)、その後モハーベ砂漠に滑空して戻ってくる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040618-00000002-wir-sci
799名無しSUN:04/06/19 16:02 ID:budcA4iH
<NASA>熱帯降雨観測衛星の運用中止 研究者ら反発(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00001056-mai-soci
800名無しSUN:04/06/19 23:02 ID:budcA4iH
宇宙のかなたの米飛行士に女児誕生(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040619-00000362-reu-int
801名無しSUN:04/06/20 19:32 ID:kKM8glUP
来月にも運用停止の危機=日本の降雨レーダー搭載衛星−米国の資金難で(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040620-00000130-jij-soci
802名無しSUN:04/06/21 23:56 ID:Wjv71XZ1
Space Ship One 上昇中!!
803名無しSUN:04/06/22 00:01 ID:9+PXHN+5
で、東大阪の人工衛星はいつ上がるわけ?
804名無しSUN:04/06/22 00:10 ID:FwPb59nN

SpaceShipOne高度100キロ到達!(未確認)
805名無しSUN:04/06/22 00:16 ID:FwPb59nN
SpaceShipOne着陸。おめ。
806名無しSUN:04/06/22 00:18 ID:BMFh6wjm
めでたい。

さて、寝るか。
807名無しSUN:04/06/22 01:49 ID:hkweG3F1
808名無しSUN:04/06/22 01:51 ID:hkweG3F1
アメリカで民間ですら有人をやっているころ、無人すら成功しないJAXAはNASAからお勉強させてもらう始末

http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1087831315/l50
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000414-yom-soci

日本の宇宙開発もうダメポ・・・・
これからは民間だな。
809名無しSUN:04/06/22 02:02 ID:bMh90zJN
JAXA解体しる
810名無しSUN:04/06/22 20:14 ID:ZY9NadS+
811sasa:04/06/22 21:19 ID:yW34hPC8
>>808
良いんじゃないですか? 別に。経験者から聞くのが一番でしょう?
それに統合前のNASDAですが、あれはほとんどNASAを模倣した機関
でしょう? いまさらNASAに頼ったくらい、どうってことないですよ。
完全に組織形態から技術まで日本の純粋国産で、それなりに成功を収め
ていたISASは、NASDAと統合されて雑種(JAXA)になっちゃい
まいしたし。
民間ですか。でも、日本には航空宇宙産業がほとんど無いから、民間も
しょぼい筈です。アメリカは航空宇宙関連の産業が発達しているから、民間
なんて真似ができるんです。
でも、日本独自の宇宙開発は必要かと。(アメリカはやらしい国ですから、
こちらが頼れば頼るだけ、こちらの足元を見てくる)
812名無しSUN:04/06/22 22:22 ID:z8Q4s0Si
アメリカの航空宇宙産業ってのは、日本の道路鉄道関係の会社みたいなもので
重要な票田だから政策的に優遇されまくってる。
大統領の地元に打上げ基地を作ったりするのもそういう理由。
単純に民間の努力だけではない。
813名無しSUN:04/06/22 22:33 ID:JzlL33lp
そうだね。それに産業の規模が日本の10倍以上はある。
おまけに東大航空クラスの人材が民間に掃いて捨てるほどいる(しかも中国系移民いっぱいだったりw)。
日本とは民間だ政府だ言っても土台が違いすぎ。
814名無しSUN:04/06/22 23:09 ID:hPXnuJrQ
あんなグライダーみたいので100キロも上がるんだから
たいしたもんだねえ
815名無しSUN:04/06/23 03:01 ID:vFzsaBHp
まあロケットが燃え尽きればほんとにグライダになるんだがな(w
816名無しSUN:04/06/23 15:54 ID:QXW6vKU7
ほしゅ
817名無しSUN:04/06/23 18:05 ID:JmBWjOTT
後ろのハネが折れるのはどうして?
818名無しSUN:04/06/23 20:11 ID:vFzsaBHp
再突入時に空力安定を保つため。
819名無しSUN:04/06/23 22:33 ID:Ws55yIVd
>>813
日本の民間は東大出身多いよ。
820名無しSUN:04/06/24 00:59 ID:RV6mm8PK
>>819
しかし東大航空って入学時の偏差値は高いが、修了生にはバカが多いね。
使えねぇ。ホント。
821名無しSUN:04/06/24 02:35 ID:eFGbI6yz
入学時って何だよw
822名無しSUN:04/06/24 04:46 ID:1R9VhKHZ
進振を知らんだけでは?
とりあえず東大航空修了で馬鹿って見たことないな。
名航や名誘で東大航空は使えんとか愚痴ってる話は聞くけど、愚痴ってる方のレベルが…
823名無しSUN:04/06/26 01:03 ID:1oJFpXGJ
今、宇宙開発関係者って何やってんの?
かなり暇になった?
昔は月250時間残業なんてのもザラだったが。
824名無しSUN:04/06/26 08:46 ID:7nI8y43Q
>>823
まぁ…まずは落ち着いてJAXAのHP見れ
825名無しSUN:04/06/26 10:05 ID:idAIf5dy
>>823
某メーカーに知り合いいるけど、激務らしいよ。そいつはそこまで残業してない
けど、その半分以上は残業してるかも。
826名無しSUN:04/06/26 23:42 ID:3O6AM6q+
>>824
全然進捗がないから聞いてんだけど・・・

>>825
相変わらず物造らないのにくだらない文書ばっか作ってんのかね。
ちなみに某メーカってどこ?
827名無しSUN:04/06/26 23:54 ID:aq/HnME9
>826
宇宙開発ったってH-2A以外にも色々あるだろ。はやぶさとか。
828sasa:04/06/27 13:30 ID:/y0zZiEk
>>826
進歩が無いと言うより、お金が無い……。
小泉さーん。予算増額お願いねー。
>>827
固体ロケットで良ければM−Vロケットとか。(固体ロケットのくせに小惑星探査機を打ち上げる)
829名無しSUN:04/06/27 13:39 ID:93i4YRn2
>828
M-Vも衛星側が原因の打上げ延期で進捗がないんですけど・・・。
830名無しSUN:04/06/27 18:01 ID:bCdHf5Nw
 日本の宇宙産業グループ、新宇宙プログラムを政府に迫る
http://www.spaceref.co.jp/news/2Tues/2004_06_22pol.htm

といってもメインは準天頂衛星とギャラクシーXロケットへの協力で
将来希望しているのが
・太陽光発電衛星
・軌道上衛星サービス向け宇宙ロボット
・Hope-Xのような2段式再使用型ロケット
・成層圏小型飛行船(成層圏プラットフォーム)
らしい。 うーむ。
831名無しSUN:04/06/27 23:22 ID:94yX/MWB
>>830
>文部科学省研究開発局宇宙開発利用課長の岩瀬氏は、
>現時点では提案の4プロジェクトに予算をつける予定は無いと語った。
>産業界の要求を支援することはできないし、産業界は独自の商業宇宙活性化のためのリーダシップを取ってもらいたいとして、
>政府としては民間宇宙プロジェクトの支援に否定的姿勢を示した。

まあ、実際に予算がつくことはないでしょう。
832名無しSUN:04/06/27 23:42 ID:ZlaWV25l
まぁ一般国民に全く還元されないからな。税金の使い道としては最悪という事で・・・
つか、さっさと気象衛星上げろよ!
833名無しSUN:04/06/28 00:04 ID:bdBnEEPv
えーとですね。
ロシアの方で太陽帆船モドキを打ち上げる(原潜から)
つーはなしがあったような気がするんですが、いま
どうなってるのか知ってる人います?
834名無しSUN:04/06/28 01:20 ID:F8VTaCrN
>文部科学省研究開発局宇宙開発利用課長の岩瀬氏は、
>現時点では提案の4プロジェクトに予算をつける予定は無いと語った。

こんな奴等は普段何してるの?
このプロジェクトに限らず、もっと予算とってこい。
835名無しSUN:04/06/28 10:11 ID:AlTc9gXl
>>830
成層圏プラットフォーム構想なんて、
技術者も協力企業もだめになるのわかっててやるプロジェクトじゃねーか。

それよりも今流行のスペースシップワンのような宇宙旅行構想くらいつけろ
有人構想は1個もないのかよ!
836名無しSUN:04/06/28 18:09 ID:Q3kmtA4n
>>833
http://www.planetary.org/solarsail/index2.html
一回目はハデに失敗したけど今年の秋、再チャレンジするそうな
ぜひ成功させて、将来は月への国際レースをやってほしいなぁ

しかし、830のにも予算を出す気がない日本が今後有人計画を出すかってーと
おそらくやる気無しだな。「ヤマト」もHOPEも「ふじ」も形無しだぜ
GXは少々気になるが
837名無しSUN:04/06/28 22:38 ID:qD8XLirx
830のに金を出すくらいならH-2Aとのぞみ、はやぶさにもっと金を出して欲しい。
838名無しSUN:04/06/28 23:02 ID:lR1pd/1F
>有人構想は1個もないのかよ!

あったら何が嬉しいんだ?具体的に述べよ。宇宙厨くん。
839名無しSUN:04/06/28 23:59 ID:ae7xg9QS
えと、ここで良いのかな?
先日つくばの宇宙なんとかセンターに見学に行ったんですよ。
で、衛星展示棟の奥に特別展示室があってソユーズのカプセルが
置いてあったんです。ググってみたら昔長岡市が同じ物を購入していた
そうなのですが、もしかして長岡市が管理出来なくなった物がここへ
流れ着いたんですかね?あと、長岡にはまだ宇宙関係の展示施設が
あるんですか?教えてエロい人。
840名無しSUN:04/06/29 00:10 ID:CZWWd7nA
長岡の施設が潰れて中身をNASDA(現JAXA)が買い取った。
841839:04/06/29 00:19 ID:kGaZf+UQ
>840
あ、やっぱりそういう事でしたか。お答えありがとうございます。
ところでソユーズのコンソールの地球儀にクラクラ来たんですが
あれは自動で動く物なのですか?それとも眼下の地形と照らし合わせる
地図代わりの物なのでしょうかね。いや、判らなくてもご飯を食べるのには
困らないのですけど(笑
842名無しSUN:04/06/29 01:16 ID:O8Knk0Hw
>>841
「宇宙の傑作機 ソユーズ宇宙船三訂版」によれば、再突入シーケンスに入ると
着陸予想地点を示すもの、だそうです>地球儀
843名無しSUN:04/06/29 02:05 ID:CZWWd7nA
自動で回転するらしい。
ヴォストークの頃から付いてるよ、地球儀。
844名無しSUN:04/06/29 20:26 ID:xUtg0z/6
“SETI@home”が分散コンピューティング用クライアント「BOINC」を正式採用(impress Watch)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000001-imp-sci
845名無しSUN:04/06/29 22:42 ID:xUtg0z/6
タイタンにもジェット気流 すばる望遠鏡で観測成功(共同通信)
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/cassini_huygens/

<土星衛星>タイタンのジェット気流観測 NASA(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000067-mai-soci
846名無しSUN:04/06/30 00:47 ID:1VA0B+d0
両陛下が来月中旬、岐阜県へ=スーパーカミオカンデ視察−宮内庁(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040629-00000022-jij-soci
847名無しSUN:04/06/30 02:19 ID:XFA0v2QE
スーパーチクビカンデ
  
2点
848名無しSUN:04/06/30 17:23 ID:1VA0B+d0
土星の神秘いよいよ迫る 探査機「カッシーニ」あす周回軌道へ(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000028-san-int
849名無しSUN:04/06/30 18:57 ID:1VA0B+d0
民間人の宇宙旅行、実現はいつ?(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040630-00000005-wir-sci
850名無しSUN:04/07/01 12:20 ID:Virguo85
米探査機カッシーニ、土星軌道へ(時事通信) (1日11時6分)
カッシーニの縮尺模型(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-01903925-jijp-int.view-001
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-01903079-jijp-soci.view-001
851名無しSUN:04/07/01 13:13 ID:Virguo85
カッシーニ、土星に到着 太陽系の進化解明に期待(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000069-kyodo-soci
852名無しSUN:04/07/01 17:09 ID:Virguo85
国際宇宙ステーション、“宙に浮いていた”修理に着手(読売新聞) (1日16時21分)
国際宇宙ステーション、船外活動を再開(ロイター) (1日16時18分)
国際宇宙ステーション、船外活動を再開(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000505-yom-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000473-reu-int.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000473-reu-int
853名無しSUN:04/07/02 02:19 ID:D7q3Yf9I
「これ以上の出来はない」 土星探査機でNASA(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000147-kyodo-soci

土星探査機、輪の写真を送信=軌道入り後も順調に飛行−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000597-jij-int
854名無しSUN:04/07/02 12:59 ID:D7q3Yf9I
土星探査機カッシーニ・土星の輪(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-01906081-jijp-int.view-001
土星の輪、細部くっきり カッシーニが観測成功(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000045-kyodo-soci
鮮明な土星の輪に驚き=カッシーニ、写真61枚送信−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000633-jij-int
<土星探査機>土星の輪の写真を公開 NASA(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00003037-mai-soci
土星の輪、濃淡の縞模様鮮明に(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000003-yom-int
855名無しSUN:04/07/02 17:10 ID:D7q3Yf9I
<土星探査機>土星の輪の写真を公開 NASA(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00001037-mai-soci
光輪鮮明 米探査機カッシーニ、土星のリング撮影(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000025-san-int

856名無しSUN:04/07/03 19:27 ID:ndadOiIk
探査機カッシーニ、土星の周りに原子状態の酸素噴出を観測(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000645-reu-int

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040703-00000645-reu-int.view-000
857名無しSUN:04/07/03 22:48 ID:NjFjimUx
火星再挑戦、露探査機への同乗検討…日本の研究陣
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20040703it06.htm
昨年12月に火星探査機「のぞみ」の運用を断念した日本の研究者たちが、火星再挑戦を目指して動き始めた。
10年ぶりに火星探査機を打ち上げるロシアと意見交換を行い、探査機に、火星を周回して大気を調べる日本の小型衛星を搭載できないか検討を進めている。

>ロシア宇宙庁が計画中の「フォボス・ソイル」は、火星探査史上初の地球帰還型探査機で、火星の衛星であるフォボスから砂を採取し地球に持ち帰るのが目的。製造元のラボーチキン社は、探査機内に小型衛星を収納する空間を用意し、“同乗者”を募集している。

同乗して再調査というのも中々だが、フォボスのサンプルリターンとは中々デカイことやりますな
858名無しSUN:04/07/03 23:23 ID:rHLJLM3U
>857
ペイロードに余裕はあるけど、予算的に高価な観測機器を搭載する余裕がないロシアと
探査機を送り込む技術を確立できていない日本の利害が一致したと。
859名無しSUN:04/07/04 16:46 ID:8vVGja2D
宇宙「平和利用」の国会決議見直し、政府・与党が検討(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040704-00000101-yom-pol
860名無しSUN:04/07/04 18:24 ID:c2yJxOLQ
>>857-858
小型探査機を入れていったスペースにサンプル積んで帰ってくるのでしか。
861名無しSUN:04/07/04 22:11 ID:8vVGja2D
<土星衛星>タイタンの地表写真を公開 NASA(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000072-mai-soci
メタンの雲、クレーター地形も…タイタンの画像公開(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040704-00000414-yom-int
862名無しSUN:04/07/05 23:37 ID:MgZzndxI
<ニュートリノ振動>スーパーカミオカンデで世界初の観測(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00002082-mai-soci
ニュートリノ振動観測に初めて成功…東大宇宙線研(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000512-yom-soci
ニュートリノ・「振動」を初めて直接観測(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-01913042-jijp-soci.view-001
「振動」現象を直接観測=ニュートリノ500キロ飛ぶと変化−質量解明に手掛かり(時事通信) (5日18時1分)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000062-jij-soci
「振動」の直接観測に成功 ニュートリノの性質裏付け(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040705-00000146-kyodo-soci
863名無しSUN:04/07/06 16:17 ID:jFM4AqTf
<宇宙平和利用>国会決議の見直しを示唆 茂木科技担当相(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00003050-mai-pol
864名無しSUN:04/07/07 01:29 ID:BPgEysUB
惑星などを表示するプラネタリウムソフト「太陽系シミュレータースタジオ」(impress Watch)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040706-00000028-imp-sci
865名無しSUN:04/07/07 20:07 ID:BPgEysUB
「宇宙の星空」楽しんで 未来館に超プラネタリウム(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000023-kyodo-soci
866名無しSUN:04/07/07 22:51 ID:BPgEysUB
ブースター噴射口に穴 実機でH2A事故再現(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000233-kyodo-soci
<H2Aロケット>失敗シナリオを再現 ノズル壁面に穴(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00002062-mai-soci
燃焼試験でノズルに穴=H2A・6号機の失敗再現−原因違えば調査やり直し(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040707-00000562-jij-soci
867名無しSUN:04/07/08 02:06 ID:d3UY4ie7
素人質問ですみません。

スペースシャトルや衛星が地球に向かって降りてくる時
大気圏再突入 ってよく言われますよね。再ってことは一度突入して、
また大気圏から出て再度突入というように段階的に降りてくるって
ことなのでしょうか?




868名無しSUN:04/07/08 02:29 ID:u6r0lG/z
>867
元々、大気圏内から打上げたものが戻ってくるわけだから「再突入」です。
869名無しSUN:04/07/08 08:06 ID:WoHjU17U
>>867
"reentry"の"re"を「再」と訳したのが間違い。
この場合は「元へ」という意味の"re"と捉えると分かりやすい。
replaceとかreactionと同じ。
870名無しSUN:04/07/08 08:07 ID:d3UY4ie7
>868
お答えありがとうございます。

打ち上げも「突入」に数えられるのでしょうか?
元々大気圏内から打ち上げるわけですから、
突入というのはおかしいような気がするのです。
打ち上げは大気圏から「出る」のであって「入る」と
するのはどうも納得がいかないんですよね・・・。
871名無しSUN:04/07/08 08:18 ID:d3UY4ie7
>>869
誤訳に近いと言う事でしょうか。「元へ」の意味ならわかりますね。
元の場所、大気圏内に戻ってくる突入 ということでしょうか。
「再」だと2回目なのかな、と思ってしまいます。
しかしもし誤訳なら訂正とかされないんでしょうか。
(使っている人もそう違和感がないのかな?)

お答えありがとうございました。やっと納得できました。
872名無しSUN:04/07/08 18:44 ID:EFKUz51i
宇宙誕生初期に巨大な銀河 銀河形成の理論に影響も(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000007-kyodo-soci
873名無しSUN:04/07/08 19:38 ID:WW+cD5lb
英語ネイティヴじゃないから違和感うんぬんは分からないが、
最近ではNASAの文書なんかでもreentryじゃなくてentry
使う例が増えている気がする。Shuttleのentryとか。
874名無しSUN:04/07/09 18:48 ID:h9WKN1Hv
土星の輪(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-01918928-jijp-int.view-001
<土星の輪>紫外線画像を米コロラド大公表(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00001026-mai-soci
土星の「耳」は「渋滞する粒々」だった(DSPACE)
http://wwwad3.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0407_2_f.html
875名無しSUN:04/07/09 21:17 ID:h9WKN1Hv
<熱帯降雨観測衛星>運用打ち切りへ(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00002024-mai-soci
876名無しSUN:04/07/10 02:52 ID:ufbL1Ykt
熱帯降雨観測衛星の運用停止へ、宇宙機構が正式受諾(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00000416-yom-soci
877名無しSUN:04/07/10 21:11 ID:ufbL1Ykt
プラネタリウム 500万個もの星映す 日本科学未来館(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000016-maip-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000016-maip-soci.view-000
878名無しSUN:04/07/11 01:45 ID:u1PedTUY
人工衛星のジャイロ交換作業とかが出来るロボットの開発と、
それを打ち上げたり、回収したり、人工衛星のオーバーホール
するために地球にペイロードを持ち帰る往復機の開発は
必須じゃない?
国主導でも良いけど、企業によるコンペも重要なのでは?
じゃあ金は誰が出すの?と聞かれると困るけど。
879名無しSUN:04/07/12 18:44 ID:Fv9WKueh
他の衛星と編隊飛行して地球の大気を観測:NASAの人工衛星『オーラ』(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000006-wir-sci
880名無しSUN:04/07/12 19:34 ID:+wy3NM82
捏造だろうな。


【アポロは月に行ったのか?―Dark Moon 月の告発者たち】
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4947737344/nanian-22

>レビュー

>内容(「BOOK」データベースより)
>アポロの月面着陸を始めとする人類の月面探査。その記録の正当性に疑問を投げ掛けるのが本書だ。
>アポロが撮影した写真には矛盾がはっきり映し出されているが、これを論破するのは容易なことではない。
>調査が進むにつれて明らかになる事実を、最初は鵜呑みにできなかった。だが、石を一つ、また一つと
>ひっくり返してみると、複雑に入り組んだ迷路が見えてきたのだ。

>内容(「MARC」データベースより)
>アポロは本当に月へ着陸したのか? 月に降り立ったオルドリンの写真は本物か? カメラマンの著者が、
>アポロの月面着陸をはじめとする人類の月面探査記録の正当性に疑問を投げ掛け、NASAの写真を暴く。
881名無しSUN:04/07/13 05:13 ID:0LYSD9RB
>>880
>矛盾
とやらは全部論破されてます。詳しくはこちらで。

アポロ疑惑スレ (実質19スレ目)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1088981277/
882名無しSUN:04/07/13 21:09 ID:gAOjew3N
カナダのチーム、スペースシップワンに続き宇宙を目指す(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040713-00000001-wir-sci
883名無しSUN:04/07/14 20:49 ID:ImVrOs9Q
NASAの大気観測衛星『オーラ』、また打ち上げ延期(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000009-wir-sci
884名無しSUN:04/07/14 21:26 ID:zgP6J/SC
>>883
そして今日も4分前に中止...
第二段の電源系の以上とか、あしたは上がるかな
885名無しSUN:04/07/15 00:22 ID:zQmoz1jW
すばる望遠鏡10月公開へ 天文メッカで初の説明付き(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000177-kyodo-soci
10月から一般公開=米ハワイ島のすばる望遠鏡(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040714-00000869-jij-int
886名無しSUN:04/07/15 18:01 ID:zQmoz1jW
太陽質量の1兆倍の質量を持つ、古い巨大銀河の発見 - アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/07/15old_massive_galaxies/index-j.shtml
887名無しSUN:04/07/15 21:37 ID:zQmoz1jW
ブラックホールめぐる理論は「誤り」=ホーキング博士、来週発表へ−英誌

 【ロンドン15日時事】英科学誌ニュー・サイエンティストは15日までに、
著名な宇宙物理学者のスティーブン・ホーキング博士(62)が来週アイルランドで
開かれる学会で、自らが打ち立てたブラックホールと情報の矛盾に関する理論は
誤りだったと認めると報じた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000018-jij-int

<ブラックホール>ホーキング博士、自説を撤回(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00002070-mai-soci
888名無しSUN:04/07/16 00:03 ID:2XXwjqBE
20世紀の偉大な思想家、バックミンスター・フラーが記念切手に(WIRE)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040715-00000006-wir-sci
889名無しSUN:04/07/16 01:01 ID:M5GlC6iK
>>881
「影が平行でない」ことの言い訳はかなり苦しいぞ。
あれでは納得できん。
ま、全てが捏造ということはありえんが、明らかに異常な写真は混入している。

890名無しSUN:04/07/16 07:51 ID:RrX/anFc
>>889
URLでもなんでもいいから、具体的にあげてみて。
アポロスレでやってくれると、もっといい。
見たことあるのは、パース無理解と、坂に落ちてる影
ばっかだったが。
891名無しSUN:04/07/16 12:40 ID:ASOFM98y
NASA、次は水星探査へ 初の周回機を来月打ち上げ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000038-kyodo-soci
892名無しSUN:04/07/16 14:10 ID:ctr1XQF2
水星って79億キロも飛ばないと到達できないんものなんですか?すごい遠回り…
地球から内側に行くのは難しいのかな
893名無しSUN:04/07/16 16:49 ID:hJ0zPOFd
>>892
到達するだけでも地球遠日点、水星近日点の軌道に入らなきゃいけない
素直にやれば地球重力を脱出した上、公転の反対方向に数km/sくらいで飛びだすんかな
それだけなら3億km足らずで到着するんだろうけど、これだと水星付近に到着したとき
水星より速く飛んでいるので猛烈な減速が必要。これでは燃料大杉って話か

たぶんまずは地球に近い軌道をとって、1年後地球とスイングバイで軌道速度を落として
遠日点地球軌道、近日点金星軌道に入り、今度は金星とスイングバイして速度を落とし
金星遠日点水星近日点の軌道に入り、
あとは水星とのスイングバイで速度を落としてなんとか衛星軌道に入ろうって話なんかな?
太陽のまわりをぐるぐる何周もしなきゃいかんのね
http://www.planetary.or.jp/2004_messenger.html
894名無しSUN:04/07/16 17:03 ID:2XXwjqBE
NASA、次は水星探査へ 初の周回機を来月打ち上げ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000038-kyodo-soci
NASA、30年ぶりに水星探査へ(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000793-reu-int

これは素晴らしいニュースでつね!それにしても、突然でつね。なんでまたこんなに急に、、。
895名無しSUN:04/07/16 17:16 ID:hJ0zPOFd
>>894
なんか打ち上げ予定は3月だったようなことが書いてある
http://www.planetary.or.jp/2004_messenger.html
896名無しSUN:04/07/16 17:18 ID:E5XSbG/z
>>889
>あれでは納得できん。
逆にこちらにとっては、影が並行に落ちていないことがどうして捏造の証拠なのかわからんのだが。
897892:04/07/16 18:32 ID:ctr1XQF2
>>893
解説どもです
太陽の周りを回りながらスイングバイのタイミング待ち
徐々に円を小さくして水星に取り付く、てことだろうか??

にわかなんでも少し勉強してきます
何はともあれありがとー
898名無しSUN:04/07/16 19:32 ID:Xk8BI9o2
>>893
素直にやるなら地球重力を脱出した上、公転の反対方向に30km/sくらいで飛びだし
太陽に対し停止、軌道微修正しながら水星へ落下━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
燃料どれだけいるんだよ・・・

まあそこいらのSFもどきでは隣町に行くように加速減速で到着するわけだが。
いつかはそんな時代が来るんだろうか
899名無しSUN:04/07/16 19:42 ID:2Z8jrdPd
超高効率なエネルギー源と強力なエンジンでも有れば。
900名無しSUN:04/07/16 19:48 ID:2XXwjqBE
大気観測衛星『オーラ』、ようやく打ち上げ成功(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040716-00000005-wir-sci
901名無しSUN:04/07/17 14:14 ID:UdYIziOi
火星探査車まだ頑張る 着陸から半年、再延長も(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040717-00000050-kyodo-soci
スピリット、バックで丘登りへ=2号機はクレーター内深く−米火星探査車(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040717-00000476-jij-int
火星の丘陵地帯(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040717-01933274-jijp-soci.view-001
902名無しSUN:04/07/17 19:10 ID:UdYIziOi
火星大気でアンモニアガス発見 欧州の火星探査船 - 東亜日報
http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2004071784498
903名無しSUN:04/07/18 19:19 ID:djwzeFKc
09年皆既日食 十島で見て 世界有数ポイント売り出し - 南日本新聞
http://373news.com/2000picup/2004/07/picup_20040718_6.htm
904名無しSUN:04/07/19 01:01 ID:cZJyqhFP
アリアン5、打ち上げ成功(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040718-01935086-jijp-int.view-001
905名無しSUN:04/07/20 13:36 ID:R84qVDCS
<カッシーニ>土星の衛星ディオネを撮影 地表に氷が存在(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00003029-mai-soci
906名無しSUN:04/07/20 19:58 ID:R84qVDCS
県子ども総合科学館で天文台無料太陽観測会−−黒点、炎「すごい」 /栃木(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040720-00000005-mai-l09
907名無しSUN:04/07/21 13:59 ID:lQ3wO694
往年の飛行士に月の石 アポロ月面着陸35周年で(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040721-00000052-kyodo-soci
908名無しSUN:04/07/21 14:59 ID:WxJpyiyU
捏造品が余ったのか(w
909名無しSUN:04/07/22 12:09 ID:H38sHwbm
ナノの精度 鏡面加工 国立天文台・次期大型望遠鏡(河北新報)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000006-khk-toh
910名無しSUN:04/07/22 15:27 ID:H38sHwbm
月着陸35周年、アポロ11号元乗組員が大統領と懇談(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000506-yom-int
911名無しSUN:04/07/22 21:14 ID:H38sHwbm
河北秀世さんにゼルドビッチ賞 月・惑星で日本人初−−宇宙空間研究委 /群馬(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000001-mai-l10
912名無しSUN:04/07/22 21:34 ID:H38sHwbm
<ホーキング博士>ブラックホール情報論 自説の誤り認める(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000040-mai-soci

ブラックホールめぐり新理論=自説の「誤り」認める−ホーキング博士(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000193-jij-int
913名無しSUN:04/07/23 14:39 ID:NqEDw50L
土星の輪、淡いピンクも 探査機カッシーニが撮影(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000038-kyodo-soci
<土星の輪>白やピンクのしま模様鮮明に 自然色画像公表(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00001049-mai-soci
914名無しSUN:04/07/23 19:41 ID:NqEDw50L
南極で発見された隕石、火星由来と確認(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000008-wir-sci
915名無しSUN:04/07/24 17:10 ID:soE8JEg8
来春の飛行再開へ整備順調 NASAがシャトル公開(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000040-kyodo-int
916名無しSUN:04/07/24 17:52 ID:N10RZCyk
「ランチパッド、こちらヒューストン。1000ゲット準備完了」
「了解、ヒューストン、秒読み開始、Tマイナス85」
917名無しSUN:04/07/24 23:27 ID:soE8JEg8
ホーキング博士 自説“修正”(産経新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000029-san-int
918名無しSUN:04/07/25 03:01 ID:BWemNjjA
[行ってミュージアム]大阪市立科学館 プラネタリウムは国内最高水準 /大阪(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000005-mai-l27

太陽の黒点、フレア見えた 園部で天体観測 望遠鏡作りも(京都新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000006-kyt-l26
919名無しSUN:04/07/25 21:37 ID:BWemNjjA
南陽・大國さん発見の小惑星「徳内」と命名 - 山形新聞
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20040725/0000002569.html
920名無しSUN:04/07/26 15:05 ID:CoS3AoCS
「年を取るのも悪くない」=宇宙初飛行から10年−向井さんが故郷で講演・群馬(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000822-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-01946591-jijp-soci.view-001
921名無しSUN:04/07/26 19:25 ID:CoS3AoCS
みどり2停止は設計ミス 設計温度よりも高温に(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000125-kyodo-soci
922名無しSUN:04/07/27 16:10 ID:La2uDbCQ
外部燃料タンクの設計変更 シャトル再開へ前進(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000062-kyodo-soci
923名無しSUN:04/07/27 23:31 ID:La2uDbCQ
宇宙からの情報収集を推進 宇宙開発基本戦略の骨子案(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000214-kyodo-soci
924名無しSUN:04/07/28 03:45 ID:fW3PvNCE
日本独自の有人宇宙活動、20―30年後に検討(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000515-yom-soci

<宇宙開発>20〜30年後に有人開発を 総合科学技術会議(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000019-mai-pol

有人活動の準備盛り込む 宇宙開発戦略の骨子案(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000250-kyodo-soci
925名無しSUN:04/07/28 17:35 ID:fW3PvNCE
次は連続宇宙飛行に挑戦 巨額の懸賞金狙う米社(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000023-kyodo-int

宇宙飛行:米開発会社、今度は連続で挑戦(毎日新聞)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/news/20040728k0000e030026000c.html
926名無しSUN:04/07/28 20:15 ID:fW3PvNCE
NASAがスパコン構築でSGIとインテルと提携--Linuxベースとしては最大級(CNET Japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000012-cnet-sci
927名無しSUN:04/07/29 00:23 ID:Vv94wb/c
水星探査機『メッセンジャー』、8月に打ち上げへ(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000008-wir-sci
928名無しSUN:04/07/29 14:54 ID:Vv94wb/c
ハッブル宇宙望遠鏡が活躍、単独で存在する太陽以外の恒星の質量を初めて計測- アストロアーツ
http://www.astroarts.co.jp/news/2004/07/23macho-lmc-5/index-j.shtml
929名無しSUN:04/07/30 03:53 ID:cYz9AHfL
なんか今、結構明るいのに東の方にキザキザした星というか、光が見えるんだが何だ?
まわりに星ひとつないだけに何か不気味だ。
宇宙ステーションかなんかだろうか?
なんかそんな形にも見えなくもないが、かなり近い位置にある
930名無しSUN:04/07/30 09:22 ID:QQSz9olo
>>929
夏厨だなぁ。

スレ違いな上に金星も知らないガキ。
931名無しSUN:04/07/31 19:59 ID:RcFvsrhb
社会の底辺に言われたくねえなぁ
932名無しSUN:04/07/31 21:35 ID:pDdP+Nj8
>>930
君のレスの方がよっぽど…
933名無しSUN:04/08/01 10:47 ID:HzQsczsD
今年の夏は厨が多いね。
934名無しSUN:04/08/02 02:58 ID:EwD/BhnM
厨って何?
香具師は何?
935名無しSUN:04/08/02 09:15 ID:1V24DMYf
ALOSの打ち上げまだぁ?
936名無しSUN:04/08/03 01:01 ID:QR16vCDq
2年くらい先なんじゃない。
937名無しSUN:04/08/03 22:28 ID:4IeevRzv
MTSATの打ち上げまだぁ?
938名無しSUN:04/08/04 12:03 ID:7qQE2lHs
>>929
宇宙ステーションにしろU.F.O.にしろ、疑問に思う前に
見つけた時刻とおおよその方位、仰角を記録(記憶)して
調べる癖をつけた方がいいよ。
>>930の指摘どおり、ネット上の星座シミュレーションを
やってみれば、金星だと分かるわけなんだけど…

そういえば誠文堂かどっかが出してた自作する星座早見盤
ってなくなったんだっけ?
惑星の位置とかあって便利だったんだけどなぁ…。
939名無しSUN:04/08/07 01:17 ID:MAfwIrNT
再開1号機は空打ちかな〜?
940名無しSUN:04/08/11 10:51 ID:BMGdsWwX
情報収集衛星は今回の奈良県地すべり災害に関して何らかの活動をおこないましたか?
941名無しSUN:04/08/11 20:00 ID:81x37Fsu
地中の水分量が測れるのならともかく
地すべり前後の比較くらいにしか役にたたないよ…
942名無しSUN:04/08/11 23:02 ID:R/AXyDGR
日本の月探査計画見直しへ
ttp://www.asahi.com/science/update/0811/002.html
943名無しSUN:04/08/16 00:39 ID:RCirHY19
>941
地すべり地帯では地面が少しずつ動いています。
ある日突然大きく地面が移動するので被害が大きくなります。
情報収集衛星は地すべり地帯の観測等を行なっていないのですか?

944名無しSUN:04/08/16 01:13 ID:bT+lR520
>943
情報収集衛星は地面の測量をしているわけではないので。
そんなことするくらいなら、地滑りしを起こしそうな場所に
GPS端末設置したほうがマシなような・・・。
945名無しSUN:04/08/20 01:41 ID:rCrDTKnr
>>942
IHIエアロスペースだろ。馬鹿が開発してんだからしょうがない。
946名無しSUN:04/08/20 22:43 ID:D7ocfyFm
>>945
んなわけない
947名無しSUN:04/08/21 16:18 ID:XL98Y96c
>>946
社員か?
あそこほど知能指数の低い会社はないね。
948名無しSUN:04/08/22 00:09 ID:LYWc2ySm
>>947
ていうかIHIは衛星作ってないだろうw
こんなのは常識な話。
949名無しSUN:04/08/22 09:58 ID:Bhk/Fm92
H-2A打ち上げ反対・日本の宇宙開発反対な夏廚大暴れ。
だれか釈服してくださいな。うっとおしくてしょうがない。

【技術】H2Aロケット再開目指しノズル試験実施へ
ttp://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1092315169/
950名無しSUN:04/08/22 11:49 ID:d4n70btW
ID:XL98Y96c
951名無しSUN:04/08/23 00:46 ID:iziLjmtt
>>948
何も知らない真性夏厨だな。月震ペネトレータはIHIエアロスペースの担当だ。
よく調べてからもの言え。バカ。
952名無しSUN:04/08/24 19:45 ID:nWyVdrjj
>>951
衛星のプライムメーカーには責任はないの?
どこがプライムか知らないが。
953名無しSUN:04/08/24 21:12 ID:7llGv77M
原子核以上に高密度な物質を発見…理研などのチーム(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040824-00000312-yom-soci
954名無しSUN:04/08/25 15:00 ID:qMjRJdUO
小型望遠鏡で新惑星発見 欧米3台が協力

 【ワシントン24日共同】米国と欧州にある直径約10センチの小型望遠鏡3台が力を合わせ、
地球から約500光年離れた恒星の周りを回る惑星を発見した。米ローウェル天文台などの
共同研究グループが24日発表した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000068-kyodo-soci
955名無しSUN:04/08/26 12:27 ID:3siAjmC0
安全設計を重視する宇宙船「Liberator」がミニチュア版でテスト飛行(MYCOM PC WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040826-00000096-myc-sci
956名無しSUN:04/08/26 22:40 ID:3siAjmC0
50年先に「スーパー地球」=欧州の天文学者たちが発見
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__244658/detail
957名無しSUN:04/08/26 22:40 ID:3siAjmC0
訂正=50年先→50光年先
958名無しSUN:04/08/27 00:46 ID:QjCPihzM
>>952
は?衛星? ペネトレータは探査機だろが。
しかしひでー設計だよ、あれは。旧ISASの関係者一同呆れかえってる。
技術力無いくせにプライドだけはめちゃ高。付き合いきれんよ>IHIエアロスペース
959名無しSUN:04/08/27 11:28 ID:UESDloCD
>>958
たまには具体的に説明してくれんか。言いがかりにしか見えないんだ。
960名無しSUN:04/08/27 19:41 ID:FnVSRZH4
高性能の太陽望遠鏡開発 観測衛星に搭載へ(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000193-kyodo-soci
961名無しSUN:04/08/28 01:14 ID:7GElI+9A
>>959
ペネトレータについて言えば、カーボンフィラメントを同じ方向にばっか巻いて強度がボロボロになったとか小学生でも判りそうな初歩的なミスを連発している。
知能指数が低い。倒産寸前だったかつての日産の腐った体質をそのまま温存している、ある意味貴重な会社だ。
962名無しSUN:04/08/28 14:43 ID:/Q9032PK
>>961
そいういう初歩的なミスを防ぐための
こまかいノウハウの積み重ねがあるか、
組織内で共有出来ているか、等々も
科学技術力の一つだと思う。
今の日本ってこの辺ルーズじゃない?
ガンガレ!日本。
963名無しSUN:04/08/28 14:56 ID:hAFqaER6
>962
なんでノウハウが蓄積できないかっていうと、
開発頻度が低すぎる上に、ひとつひとつの開発に時間をかけすぎるので
次の開発の時には以前の技術者がいないことがよくあるから。
この辺は現場レベルではフォローできないから
上部の長期ビジョンがなってないってことだと思われ。

自衛隊なんか、潜水艦の造船技術を維持するためだけに毎年新造艦を発注してるはず。
(他の先進国は原潜に移行してしまったので、
 自衛隊のディーゼル潜水艦を作れる技術が国内にしかない)
宇宙開発にもそういう視点が必要なのだと思う。
964名無しSUN:04/08/29 01:34 ID:RTZdga9Y
>>963
IHIエアロスペースに関して言えば、部課長がキチガイだらけで、
下々の人間の入れ替わりが激しいことがノウハウ消滅の最大要因。



965名無しSUN:04/08/29 10:19 ID:MMXq28nZ
色んな工夫は後々に生かすために設計基準に入れていくのがふつうなんだけどな
966名無しSUN:04/08/31 00:29 ID:Fo7ljq6I
打ち上げ迫るカナダの民間宇宙飛行チーム、最大の障害はカナダ政府?(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040830-00000002-wir-sci
967名無しSUN:04/08/31 14:19 ID:Fo7ljq6I
「マッハ7」出したNASAの無人飛行機、ギネス認定(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000402-yom-int
968名無しSUN:04/09/01 01:27 ID:/5WVuLoH
地球同様の組成の太陽系外惑星、初めて発見(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040831-00000006-wir-sci
969名無しSUN:04/09/01 17:51 ID:/5WVuLoH
「小型惑星」を発見=太陽系外で初−NASA(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000407-jij-int
「小型惑星」を発見(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-02024631-jijp-soci.view-001
最小級の太陽系外惑星 「地球型」発見に期待(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000059-kyodo-soci
太陽系外で最小の惑星2個発見(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040901-00000405-yom-int
970名無しSUN:04/09/03 00:07 ID:0Yd70p6W
無謀? カナダの民間宇宙プロジェクト (上)(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040902-00000001-wir-sci
971名無しSUN:04/09/03 19:16 ID:0Yd70p6W
SETI@home、謎の信号を受信--異星人からの通信の可能性も(CNET Japan)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040903-00000006-cnet-sci
972MOON:04/09/03 22:50 ID:S6RTXIO1
宇宙人の電波?うお座とおひつじ座の間から3回観測


【ワシントン=笹沢教一】地球外の知的生命体からの信号を探している米カリフォルニア大などの天文学者チームは2日、プエルトリコのアレシボ電波天文台の観測で、うお座とおひつじ座の間の方角から、これまで知られた天文現象とは
違う謎の電波信号を受信したことを明らかにした。 英科学誌ニューサイエンティスト電子版が報じた。

 未知の天文現象や電波望遠鏡自体からの雑音の可能性が高いが、
観測を進めている同大などの地球外知的生命体探査の天文学者らは
万が一の可能性に強い期待を寄せている。

 電波は昨年2月までに計3回観測され、次第に強くなる傾向があった。
世界中のボランティアのパソコンをインターネットで結んだ解析作業によって、
電波の受信が確認された。現在、電波は消えているという。

 電波の周波数は1420メガ・ヘルツで水素が放つ周波数と同じ。
水素は宇宙で最も基本的な元素で、この周波数は宇宙で最も雑音の少ない帯域のため、知的生命体が交信に使う可能性が最も高いとされている。

973名無しSUN:04/09/04 01:45 ID:AY2kQpNn
「宇宙人より信号を捕捉……」? SETI@homeの現状は(MYCOM PC WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000095-myc-sci
974名無しSUN:04/09/04 19:34 ID:AY2kQpNn
[行ってミュージアム]関空展望ホール新館 航空機の模型など展示 /大阪(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040904-00000294-mailo-l27
975名無しSUN:04/09/05 17:41 ID:Qy0ql405
【技術】H2Aロケット再開目指しノズル試験実施へ
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1092315169/l50

           ↑
科学ニュース+板のこっちのスレにも是非いらしてください。
976名無しSUN:04/09/05 18:58 ID:dejeV1hi
探査機カプセル空中捕獲へ 活劇映画並みの回収計画(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040905-00000060-kyodo-soci


977名無しSUN:04/09/06 18:25 ID:qQH8O/47
新たな生成法が続々と開発される水素燃料(WIRED)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040906-00000003-wir-sci
978カール セーガン:04/09/07 00:08 ID:1gh0O722
UC BerkeleyのDan Werthimer博士の経歴はとても文化的に(まじめに)異星人を探索するような人物ではないと思います。これじゃまるで政府の広報官ですな。興味がある方は博士の経歴を調べてみてください。とてもおもしろいですよ。
979名無しSUN:04/09/07 02:22 ID:ZypA8npr
いきなり言われても興味ないし。
読む人がど素人であることを想定してください
980名無しSUN:04/09/07 16:32 ID:z+YzrWNV
スペースシャトルにハリケーンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
ttp://www.asahi.com/science/update/0907/001.html
981名無しSUN:04/09/08 02:39 ID:wcSUPrAk
2010年、エレベーターで宇宙へ!? 間もなく開発コンテストのエントリー開始(MYCOM PC WEB)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000094-myc-sci
982名無しSUN:04/09/08 18:45 ID:wcSUPrAk
宇宙太陽光発電へ一歩前進 光変換効率、大幅アップ
 宇宙空間で太陽光を集めレーザーに変え、地上に送って発電する−−。そんな夢の実現を目指す
宇宙航空研究開発機構とレーザー技術総合研究所(大阪府吹田市)は8日までに、従来の20倍近い
37%という高い効率で太陽光をレーザーに変換する技術を開発した。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000035-kyodo-soci
983名無しSUN:04/09/08 20:04 ID:kVJMQ6aq
水星から太陽を見る
984名無しSUN:04/09/09 00:26 ID:0GY+3E+h
宇宙の粒子を空中捕獲 NASAの探査機カプセル(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040908-00000182-kyodo-soci
985名無しSUN:04/09/09 01:12 ID:8ivHpmIp
>>984
失敗した?
986名無しSUN:04/09/09 01:24 ID:K8tgQ4qr
社会の癌IHIエアロスペース倒産しる
987名無しSUN:04/09/09 01:24 ID:QOx9DleJ
>>984
これどこでも実況してなかったの?
今見たらなんか円盤みたいなものが地面に刺さってるんだけど
失敗だったのかな?
988名無しSUN:04/09/09 01:28 ID:+Pe1NT3N
パラシュート開かず、大失敗です。
989名無しSUN:04/09/09 01:32 ID:QOx9DleJ
パラシュートが開かなかったのか
それじゃヘリのパイロットは悪くないね
990名無しSUN:04/09/09 01:36 ID:8ivHpmIp
漏れ落下中から見てたけど、円盤状のカプセルが縦(?)回転しながら落ちてきて、
「パラシュート開かねーな」と思ってたら、カメラがロスト。
事情が飲み込めないまま、しばらくたったら砂漠に突き刺さってました(w
あ〜あ…
991名無しSUN:04/09/09 02:22 ID:0GY+3E+h
残念無念。
992名無しSUN:04/09/09 06:12 ID:2OkPRZEn
ジェネシスだけど何か質問有る?
993名無しSUN:04/09/09 10:15 ID:Wrv01EIj
994名無しSUN:04/09/09 10:19 ID:pkg4TMY/
ジェネシスも地に落ちたものだな
995名無しSUN:04/09/09 10:31 ID:PTAPu71z
SpaceDev社小惑星採掘事業の開発中
ttp://www.uchumirai.com/news/news_top.htm
996名無しSUN:04/09/09 12:03 ID:1iqSRqSS
次スレ立てていい?
997名無しSUN:04/09/09 14:54 ID:0GY+3E+h
>>996 もう立ってるよ
998名無しSUN:04/09/09 15:11 ID:1iqSRqSS
>>997
聞いといて良かった…。

★★ 宇宙開発総合スレッド <3号機> ★★
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1094664104/
999名無しSUN:04/09/09 15:11 ID:D5UuZ1Bk
1000だったら、宇宙開発事業団大躍進
1000名無しSUN:04/09/09 15:13 ID:O6rtDs+F
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。