フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1980過ぎたら新スレ準備よろ
素朴な疑問、スレを立てるまでも無い疑問はこのスレで

●「教えて君」になる前に、自分自身で調べてみましょう。
Googleなど検索サイトで検索するだけでも、見つかることがあります。
また、このスレの>>2-10は必ず目を通してください。

●書き込みの前にこのスレ内や最近の過去スレで
同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。

同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
(又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。

<前スレ>
フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 38
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1206489822/l50

●質問からずれて話が長引きそうな議論・雑談などは
他のスレに移動して下さい。
2氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 16:00:57 ID:X9+g4CID0
団体
  日本オリンピック委員会
  ttp://www.joc.or.jp/
  国際スケート連盟(ISU)
  ttp://www.isu.org/
  日本スケート連盟
  ttp://www.skatingjapan.or.jp/

公式データ
  選手のプロフィール ISU Figure Skating Biographies
  ttp://www.isufs.org/bios/index.htm
  ISU国際大会の結果 Figure Skating Results
  ttp://www.isufs.org/events/
  日本スケート連盟 競技結果サイト
  ttp://www.skatingjapan.jp/

新採点方式の解説 ※通称『資料室』
  ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/

用語解説および競技会の知識など
  ttp://www.geocities.jp/cxb00463/index.html

技術の解説
  ttp://www.sk8stuff.com/default.asp :英語、技の動画あり
  ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nagaya/figure/index.html :ジャンプの詳細な解説
  ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/6034/dic/dic.html :用語集

過去の競技会の結果
  ttp://www.eskatefans.com/skatabase/majors.html :選手権大会
  ttp://winter-olympic-memories.com/ :オリンピック

2chでのフィギュアスレでの選手のあだ名
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/1247/1049285452/
  男子、ペア、ダンス総合スレのテンプレにもあります。
3氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 16:01:21 ID:X9+g4CID0
<シングル・フリースケーティングにおけるジャンプの回数制限について>
【大前提】
男子は8つまで、女子は7つまで、そのうち1つはアクセルジャンプ
コンビネーション・シークエンスは3つまで

●3回転以上のジャンプは2種類まで2回跳ぶことができる。
 片方はコンビネーションかシークエンスでなければならない。
 同じ跳び方のジャンプでも3回転と4回転(例:3Tと4T)は別の種類とみなす。
 →→これが通称『ザヤックルール』

●コンビネーションまたはシークエンスは3回まで
 コンビネーションは1回だけ3連続ジャンプができる。
 シークエンスは基礎点の高い2つだけが点数となる。
 →→コンビネーション・シークエンスの回数制限

        ↓↓
・ジャンプは跳んだ順番にカウントしていく。途中で制限を越えたジャンプは
 ノーカウント、点数にならない。

◆注意
・同じ種類のジャンプを2回跳んで、2回目も単独ジャンプだった場合は
 シークエンスとみなされ、基礎点の0.8倍が点数となる。(表記例: "3Lz+SEQ")
 これもコンビネーション・シークエンスの3回の回数制限に含まれる。
・プロトコルでの表記 " 3Lz< " の "<" は、ダウングレードのマーク。
 3Lzを試みたが回転不足と判断され、基礎点は2Lzの点数になる。
 ただし、ザヤックルールの適用は判定された回転数(2Lz)ではなく、
 試みた回転数(3Lz)で扱われる。
4氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 16:01:32 ID:X9+g4CID0
<世界選手権orオリンピック 国ごとの代表枠数の計算方法>

前年度の世界選手権において
・1位〜15位はその順位がそのままポイントに
・フリー進出者(16〜24位)→16ポイント
・それ以下(30位〜)→20ポイント

参加人数が2人の場合は2人、3人の場合は上位2人のポイントの合計が
13ポイント以下→3枠
14〜28ポイント→2枠
29ポイント以上→1枠

参加人数が1人の場合は
2ポイント以下→3枠
3〜10ポイント→2枠
11ポイント以上→1枠
5氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 16:02:11 ID:X9+g4CID0
●採点・技術入門
【初心者の】★ジャンプの見分け方講座★3
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1209647705/l50
フィギュアの採点法について語るスレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1206180206/l50

●放送・録画関連
【雑談厳禁】フィギュア中継・放送前にageるスレ 17
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1207198083/l50

●その他
新・フィギュアのアナ&解説を語るスレ Part13
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1205551541/l50
アイススケート自分で滑る人 Part9
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1202427926/l50
【シングル】衣装総合スレPart1【ペア・ダンス】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1209836762/l50
6氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 16:02:22 ID:X9+g4CID0
7氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 16:02:34 ID:X9+g4CID0
8氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 16:02:44 ID:X9+g4CID0
◆◆次スレ立てる方へお願い◆◆

このスレは初心者歓迎の質問スレなので、わかりやすいように板トップからリンクされています。
新スレに移行する際はそのリンク先も変更しなけれぱいけないので、スレを立てた後は
下記スレにて変更の申請もお願いします。

2ch運用情報
http://qb5.2ch.net/operate/
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド  まで
9氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 16:08:51 ID:X9+g4CID0
<新年度ルール変更>
 
ISU Communication 1494号
シングル、ペア競技の2008-09シーズンにおける技術ルールの変更(日本語訳)
ttp://www.skatingjapan.jp/Jsf/News/comm1494J.pdf
10氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 21:10:46 ID:/PqigwWTO
>>1乙です。さっそく質問なんですがマルケイって誰のことでしょうか?どこの国の選手なんでしょうか?
11氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 21:22:35 ID:+Skffyjr0
>>10
ヴァレンティナ・マルケイ
イタリアの女子選手です。コストナーに続く2番手。
12氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 21:28:13 ID:/PqigwWTO
>>11そうなんですかありがとうございます。
13氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 21:33:00 ID:/PqigwWTO
すいませんがもうひとつ質問させて下さいm(__)mドゲザ、前座(オタ?)、奴隷、というのは誰のことでしょうか?なぜこのような言葉で呼ばれているのでしょうか?
14氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 21:35:39 ID:0DfqlVNA0
>>13
この掲示板に他人を不愉快にさせることが楽しい人がいて
そういう人が使う言葉やその人たちを指す言葉なので
知らなくても差し支え有りません
15氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 22:04:40 ID:/PqigwWTO
>>14そうですか。分かりました。ありがとうございました。
16氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 22:37:14 ID:A3m/3Lm5O
スレ違いな質問かもしれないですが‥
浅田選手のファンだけどスケートは超ニワカです。
たまに あちこちで浅田選手が4回転〜と見るんですが
跳ぶ予定はあるのでしょうか!?
練習はしているのですか?
17氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 22:49:49 ID:Im4eNsrl0
>>16
練習してトリプルジャンプの調子まで落としたことがあったはず。
浅田真央選手には四回転の前に三回転ジャンプにも課題がいくつかあるので
やらない方がいいだろうし、
本人も今は四回転をやるつもりはないというような発言をしてましたよ。
18氷上の名無しさん:2008/06/05(木) 23:36:50 ID:A3m/3Lm5O
>>17
なるほど そーだったんですか。 真央ちゃん サルコウとかも練習しないといけないですしね!
でも 4回転もいつか跳んでほしいな 真央ちゃんがやったら綺麗そう。
解答ありがとうございました
19氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 00:43:22 ID:uidjJqX2O
ウインドミルってどんな体勢のスピンでしたっけ?
ディフィカルトポジションに入りますか?
20氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 01:10:17 ID:5KCYuDHK0
>19
キャメル姿勢から斜めに回転するやつ。
ディフィカルトポジションにはならない。
21氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 07:13:56 ID:NuJ+gttj0
>>12
どんマルケイ
22氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 11:18:55 ID:Vp7+fI6B0
ワールドでの不可解な出来事

真央
ショートルッツe判定
フリー3F+3LoがDG
フリールッツe判定

コス
フリー2A+3TがDG見逃し

ユナ
ショート3LzがDG見逃し
ショートリップe見逃し
フリー3SがDG見逃し
フリー2A+3TがDG見逃し
フリーリップe見逃し

中野
フリー3AがDG
フリー3Fが(不可解な)DG


ユナ名言集
「転べば良いと願った」
「リンクが火事になるように願った」
「未来の旦那はお金」
「ペインペイン」
「ワールドの点を見て、はらわたが煮えくり返った」


フィギュアは面白いですね^^
23氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 12:53:50 ID:uidjJqX2O
>>20
ありがとうございました!
24氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 14:03:34 ID:J7Xu58aJ0
真央ちゃんのカワイイ写真がたくさんあります
http://blog.naver.com/pinky_peach/90029847664
25氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 17:29:09 ID:E+sfDojeO
リップとフルッツはどちらが難しいんですか?
26氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 17:39:26 ID:Vp7+fI6B0
27氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 19:04:59 ID:5A0RPHMUO
>>21乙!
28氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 19:09:08 ID:b40zF6Qv0
すみません。スケートの実況スレ、教えてください。
29氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 19:13:37 ID:/H+Uw6bQ0
>>28
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1212657548/

最長でも8日間で落ちるので探し方は
掲示板→実況→なんでも実況S
30氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 20:49:20 ID:b40zF6Qv0
>>29
ありがとうございました。掲示板→実況スレで探したりしてました。
31氷上の名無しさん:2008/06/06(金) 21:46:11 ID:Ck/fyNdkO
>>25 どっちが難しいというのは、決めがたいです。どちらも不正ジャンプなので。
ルッツが難しいと言われてますが、みんな得意不得意があります。
32氷上の名無しさん:2008/06/08(日) 11:15:14 ID:clB6vCi3O
>>31
アウトからフリップを跳ぶ(リップ?)って凄く難しいような気がして…
33氷上の名無しさん:2008/06/08(日) 12:28:07 ID:SYsOzRVG0
ペトレンコさんって、
ジョニー選手のキスクラにいる男性ですか?
34氷上の名無しさん:2008/06/08(日) 12:56:33 ID:amZNHH+W0
そうです。左側にいます。ちなみにアルベールビルの金メダリスト。
プロに転向後リレハメルでアマに復帰して出場したがメダルには届かなかった。
EXでは女子金メダルのオクサナ・バイウルと即興でペアの演技を見せたりした。
35氷上の名無しさん:2008/06/08(日) 22:52:25 ID:xU3ybyhGO
>>32
ただ跳び分け出来ない人はリップ跳べてもフリップは跳べませんから
フルッツとリップならフルッツが多いので、リップが難しいのかもしれません
36氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 00:03:52 ID:AzCyGJpW0
ISUのHPに今年のスケアメ日程が無いのは何故ですか?
37氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 01:31:08 ID:rBUYDajMO
ソーヤーは可愛いキャラでおkですか?
38氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 02:34:52 ID:tfsbMoXeO
>>36
はっきりとは、わかりませんが、アサインが出たら載ると思います
>>37
個人的には違いますが、スケートと共に趣味の油絵も頑張って欲しいです
39氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 09:40:14 ID:ZQJ1piKG0
ソーヤーは可愛いw
リンデも可愛いw
40氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 12:59:22 ID:rBUYDajMO
あげ。
ソーヤー超かわいいw
女の子っぽい感性ある?
ジョニ子みたいな。
なんかすごく可愛い。
大好き。
41氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 14:02:36 ID:g8uLj7BD0
>>34
ありがとう!
あの人まさか金メダリストだったとは…!
ジョニー全然怖気づいてない感じだったので
ただの人だと思ってました。
42氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 14:40:33 ID:oCpG09ssO
コストナーのトリプルフリップは普通のフリップですか?
スリーターンから入っているように見えるのですが、フリップとはあの入り方をしないとフリップじゃないとかありますか?
43氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 16:19:54 ID:fada23a80
44氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 16:41:00 ID:ti4sCkwc0
ルールでは宙返りは禁止だそうですが、手をついて廻る前転ブリッジなどは
いいんですか?
45氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 17:37:31 ID:r2LVawon0
>>44
縦回転は禁止です
46氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 18:19:46 ID:BrXml4CT0
ランビのポエタの中盤、「女の体はボンキュッボン」みたいな
パントマイムをしますが笑えません?
47氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 18:29:15 ID:AFwNl2TQ0
今見てきた。ワロタ。ランビ、サイコー。特に坊主頭バージョンだとすごい笑える。
ボンキュッボン
48氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 18:40:46 ID:FHLxjzk20
ていうかあれ
ボンボンボンッだよね
49氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 18:48:04 ID:keWSCcGK0
>>46
そうとしか見えなくなったじゃねーかwww
50氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 18:53:43 ID:s8xyUrFC0
私もそう。 もうそうとしか見えないー。 笑えるー。
51氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 20:22:58 ID:qe347JWV0
お前ら、アレを今まで何だと思って見てたんだよw
どう見ても女体だろw
ランビスレで以前「酒瓶だと思っていた」と言ってた奴いたなあ
52氷上の名無しさん:2008/06/09(月) 22:57:34 ID:X61x8/0i0
ランビのあの振り付け去年はひょうたんって言われてたなwwww
53氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 00:09:00 ID:ErqPS/ovO
姉が『JOver.の女体太すぎって』言う
54氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 00:38:10 ID:LbXJj8obO
ジャンプに関して質問です。例えば3Lo+2A+3Tというジャンプを跳んだとします(実際にはありえないけど)3Lo+2Aだとシークエンスだし、2A+3Tだとコンボですがこの場合この3つのジャンプはコンボ扱いになりますか?それともシークエンス扱いになりますか?
55氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 00:42:05 ID:U63qxcpTO
>>54 シークエンスです。3Tはカットされます。セカンドが3Tでサードが2Aなら2Aがカットされます
56氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 01:04:22 ID:LbXJj8obO
>>55そうなんですか。ありがとうございます。
57氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 04:00:02 ID:yKDoDXB6O
クワドって何ですか?
58氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 04:02:55 ID:U63qxcpTO
クワドは4回転です。解説者もシングル、ダブル、トリプル、4回転って言いますから、あまり聞き慣れませんよね
59氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 04:43:24 ID:yKDoDXB6O
>>58
そーなんですかー! 4回転の事か〜
はい。テレビでは聞いた事ないです多分
ありがとうございました
60氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 07:53:20 ID:Hr+XAoEg0
>>55 カットされるのは2Aでは?
61氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 09:52:28 ID:Y4WoQr3SO
不正エッジの取り締まりが始まってから
男子を中心に不正フリップが次々と発覚し
不正ルッツより取り締まられた人が多かったわけですが
実は3Lzより3Fのほうが難しいのではないですか?
基礎点はLzのほうが上ですけど。
62氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 10:06:41 ID:kXD/2Ebn0
>>61
難度は人によって違うでしょう
63氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 12:19:19 ID:Y4WoQr3SO
不正エッジ摘発者の数はLip>Flutzだったことから
難易度はF>Lzだということが証明されたのに
基礎点の変更が行われなかったことに疑問を感じています。
基礎点をFを6.0、Lzを5.5にするべきではないでしょうか。
なぜISUはルール改正を行わないのでしょう?
64氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 12:54:51 ID:v6qhNZ/D0
>>63
基礎点が高いので、日頃からLzをFより念入りに練習していたため、
Fがeになってしまった選手が多かっただけじゃ?
基礎点を変更するなら、同じ点数にすべきだと思う。
65氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 12:58:20 ID:kXD/2Ebn0
Fのほうが取り締まり多かったのか
まぁどっちにしても取り締まるなら
グレーゾーンの例もだして欲しいもんだな
66氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 22:09:04 ID:Y4WoQr3SO
不正ジャンプをやったら
減点じゃなくて0点にすればいいのに
67氷上の名無しさん:2008/06/10(火) 22:34:25 ID:fAiZAkwn0
日本男子スレw
68氷上の名無しさん:2008/06/11(水) 11:37:08 ID:OZvBKDBtO
ルールを見ても明記されていないから多分OKだと思うのですが
フリーで『単独の2A』を三回跳ぶのはOKですか?
たいていの方はどれかがコンボなのでどうなのかな?と思いまして…
例えば
3T-2Tー2Lo
3S-2T
3T-2T
2A
2A
2A
3S
といったプログラムは大丈夫ですか?
69氷上の名無しさん:2008/06/11(水) 11:55:51 ID:1OwxnW7HO
大丈夫
70氷上の名無しさん:2008/06/11(水) 15:12:05 ID:Kj1ZLPIR0
ジュベールの昔の演技見たら
ほんの一瞬、スパイラルっぽい動きをしてるんですが
あれって意味はあるんでしょうか?
今、やってる人っていないですよね。
71氷上の名無しさん:2008/06/11(水) 16:33:29 ID:lpk9qAfs0
映像貼るかせめてなんのプログラムのどの動きのことか指定しなきゃ
72氷上の名無しさん:2008/06/11(水) 16:46:15 ID:sHuTdT4+O
男子でスパイラルからのジャンプてよくやってるよね。織田くんとかスパイラルからの3A一昨期やってなかったかな。あれはその後3A不調のきっかけになったみたいであれだったが。帰ったら調べてみるわ。
73氷上の名無しさん:2008/06/11(水) 17:38:45 ID:miWAZdyX0
意味って点数に関係してるかどうかってことかなあ?
ひとつひとつの動き全てに意味付けしようとしたら大変だと思うよ
ランビの目の検査ポーズなんかどうしてくれるのwww
74氷上の名無しさん:2008/06/11(水) 19:13:40 ID:jwkyCD9O0
>>70
旧採点時代のフリーなら必須要素のムーブス・イン・ザ・フィールド
の部分ではないですか。
スパイラル、イーグル、イナバウアーなどとステップを組み合わせて
リンクいっぱいに使って滑るフリー・スケーティング動作のこと。
7570:2008/06/11(水) 22:06:39 ID:Kj1ZLPIR0
>>71
そうでしたね、すいません
因みに私が見たのは2003ユーロのアンタッチャブルと塩湖のミッションでした

>>74
ありがとうございます。フリーのにしか入ってなかったので、多分それだと思います。
旧採点の必須要素だったんですね。今の選手でやってるのを見かけないのも納得です。
76氷上の名無しさん:2008/06/11(水) 23:18:29 ID:1OwxnW7HO
ソーヤーなんかスパイラル毎回大体入れてるよね。超綺麗。
77氷上の名無しさん:2008/06/12(木) 13:34:02 ID:9ibqiYMZ0
ソーヤーいいね
でもルールの枠に入りきれない個性もちだから
新採点はつらいね
78氷上の名無しさん:2008/06/12(木) 16:24:44 ID:vtkqDyt30
インタラクティブ・フリーというのは
どういう形のプログラムなのでしょうか?
79氷上の名無しさん:2008/06/12(木) 19:23:39 ID:VxcdexXW0
何言ってんのソーヤーは肝心のジャンプがいつも回転ギリギリ&
ツーフットじゃんw ルール以前の問題よ・・・
80氷上の名無しさん:2008/06/12(木) 22:27:48 ID:fELfRVjlO
EXでは申し分ないなーソーヤーは。
バックフリップ&仰向けイーグル&スパイラル&脚真っ直ぐのY字(?)スピンとか。
男子に稀な軟体だから愉しませてくれるね。
メインの競技は残念!
81氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 00:49:35 ID:v7j1DHJ70
>>68
単独2Aって2回までじゃなかったですか?
コンボorシークエンスで2Aなら回数制限はなかったと思いますが。
08ワールドのキムヨナ、フリー
3F−3T
2A    
3Lz−2T−2Lo
2A−3T ←
3LZ
3S
2A    

←の部分を単独で飛んでたら最後の2Aは無効でしょ?
82氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 00:58:00 ID:q9LAAxR+O
>>81
2Aは3回までで3回転以上のジャンプの場合は2回まででどちらかを※1コンボかシークェンスにしなければならない
だったと思っているんですけど2Aもそのうちどれかは※1でしたっけ?
83氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 01:00:17 ID:ZY7xxr9w0
>>81
Communication No. 1445 日本語訳
ttp://www.skatingjapan.jp/Jsf/News/comm1459J.pdf
シングル・フリー・プログラムにおいて、ダブル・アクセルは
(単独ジャンプであっても、コンビネーション/シークェンスの一部としても)
全部で3回を超えて含んではならない。
84氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 02:12:20 ID:KmxZIDo0O
フィギュアスケート観戦初心者スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1213268623/
85氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 08:23:00 ID:vnUj1SMM0
>>78
インタープリティブフリー(Interpretive Free)のこと?
昔のオープン大会やプロコンペなどで採用されたルールで
3分半〜4分、ボーカル曲や小道具OK、ジャンプはトリプル以上が女子3回まで男子4回まで
表現力重視の採点です
86氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 08:50:33 ID:lBoro6zL0
PCSの5項目で、ほぼ毎回「繋ぎ」が一番点が低く出るのはなぜでしょうか?
87氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 09:21:38 ID:lBoro6zL0
「4年に1回」のはずのオリンピックが、1996年の次は2000年ではなく1998年開催だったのはなぜですか?
88氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 09:43:25 ID:ch9nZvma0
>>86
まだまだランが多くて、つなぎに工夫や難しさ多様さなどが足りない、
とジャッジは思ってるんじゃないですか。

>>87
1996年のオリンピックはアトランタ夏季大会です。

正しい問いは、1992年アルベールビルの次が2年後の
1994年リレハンメルだったのはなぜですか?ですね。
それまでは冬季、夏季の順で同年開催してたけど、
IOCは負担軽減のためと、冬季ももっと盛り上げようと開催を移動したわけ。
89氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 12:08:34 ID:/LeYK38V0
>>85
その通りです。全力で間違えた...
返答ありがとうございました。
90氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 12:38:58 ID:rx9WkTsGO
ucomってなんですか?
読み方は?
91氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 13:45:44 ID:6KCHr1v90
ジュベAAが「メッドゥー」と言っているのを見かけました。
「メッドゥー」とはどういう意味でしょうか?
92氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 14:55:38 ID:vO+DbXVvO
>>91
仏語で「FUCK」という意味てす
93氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 15:58:51 ID:OR+DZCax0
すみません
質問なのですが・・・
エッジケース(中心が切れていて、スプリングがついているタイプ)
を買ったのですが、靴が26.5cmなので
エッジにつけると 3mm−5mmほどすき間ができてしまうのです。
更衣室からリンクに移動するくらいだったら支障がないものでしょうか?
それとも エッジの後から前に引っかけるタイプのもののほうが
いいのでしょうか?
94氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 17:05:46 ID:6KCHr1v90
>>92
Σ(゚Д゚;)
あ、ありがとうございました。
95氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 19:12:52 ID:IWHH72uuO

トリプルフリップの飛び方
教本による飛び方はキム・ヨナやアシュリー・ワグナーみたいに
前向きに滑ってきて、ひと蹴りして、後ろを向いて飛ぶ
真央ちゃんの場合
前向きに滑ってきて、ひと蹴りをせずに、そのまま後ろを向いて
ものすごい足を引いて飛ぶ。横から見ると凄い!

別に真央ちゃんの飛び方でも問題無いんですか?
96氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 19:16:35 ID:IWHH72uuO

この前の、イエテボリ・ワールドの
フジテレビで放送されたフリーの安藤美姫のカルメンが
最初の所の音楽が遅れてるんですけど、なんでですか?
youtubeで海外のを見たら、全く遅れていませんでした
97はいどん:2008/06/13(金) 19:51:54 ID:vO+DbXVvO
>>95
マヲタ氏ね
98氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 21:37:50 ID:+NVQdrIP0
>93
開いていても無問題。
エッジが床に触れなければおk。
99氷上の名無しさん:2008/06/13(金) 21:41:11 ID:1H1fCfzx0
>>93
問題ないと思うよ。

>>95
キムヨナの飛び方はスリーターンから
浅田真央の飛び方はモホークから

あなたの持ってる教本が何かは知らないけど
いずれの飛び方も普通にスケート教室で教える飛び方です。
どっちが飛びやすいかは人それぞれ。問題ないです。
100氷上の名無しさん:2008/06/14(土) 00:43:48 ID:ReGVg9Id0
93です
98、99さん
ありがとうございました。
安心しました。
101氷上の名無しさん:2008/06/14(土) 05:12:45 ID:auGK16Zn0
プログラムに使われる曲って選手同士でかぶったりしないんですか?
それもトップレベルの選手が同じフリーで同じ曲!なんてないのでしょうか。

意外と事前に打ち合わせとかあるの?
中野選手と真央選手が今季、SPとFPで同じ幻想の曲でしたよね。違ったっけ?

ヨナ選手は「みんなの知ってる有名な曲」にするみたいだし、普通なら他の選手と
重なっても不思議じゃないよね。

早くみんなのプログラムの曲が知りたいですね。


102氷上の名無しさん:2008/06/14(土) 11:35:53 ID:a/vlng+50
>101
その時によって流行りはあるし、定番の曲もあるし、かぶることなんて珍しくない。
打ち合わせなんかしないよ、みんな内緒にしてるから。
かぶっても問題ないが、気にする選手は変えることもある。
変えたらその分滑り込みの時間が減って不利になるけどね。
103氷上の名無しさん:2008/06/14(土) 23:20:23 ID:iR3eVW/S0
スカパーでフィギュアスケートの試合、アイスショーを見ようと思ったら、どのチャンネルをとればいいですか?
104氷上の名無しさん:2008/06/14(土) 23:53:08 ID:ZKiv1aMJ0
>>103
Jスポ1、2、Plus(ワールド、欧州四大陸など)
GAORA(アイスショー)
テレ朝チャンネル(GPS、GPF)
フジ731(全日本、MOIなど)
105氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 12:53:35 ID:NAsxBz230
>>93
スプリングのねじをはずして、前の穴に移動させればいいんじゃないの
(そういうタイプじゃないのかな?)
106氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 12:59:19 ID:2tUSkfxf0
>>101
>トップレベルの選手が同じフリーで同じ曲!

あります。
1988年カルガリー五輪にて、女子優勝候補の2人
(東独カタリーナ・ビット、米国デビ・トーマス。2人ともワールド金取ってる)が
フリーで2人とも「カルメン」で滑りました。
「カルメン対決」と事前に大いに騒がれ煽られました。
107氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 13:12:33 ID:W5IUyY6t0
ワルツジャンプ(半回転アクセル)をつなぎとして入れた場合、
要素数に数えないという扱いも出来ますか?

(ワルツジャンプとは別にアクセルを申請している場合)
108氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 13:23:30 ID:fkXmyQFWO
最近カーズが気になるのですが、昨季のOD以外におすすめのプロがあったら教えて下さい!
109氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 13:25:41 ID:FsXjsrsiO
>>46
ちょ、電車の中なのに吹き出したじゃねーかwww
110氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 13:58:55 ID:wqDTV+e50
ワルツはジャンプとしてはノーカウントだったと思うが>107
どっちかっていうと自分で滑る人スレ向きの質問とオモ。
111氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 14:36:44 ID:aYWv9gKd0
>107
ワルツジャンプは学生大会以外ではそもそも要素に数えられない。
112氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 14:44:14 ID:gev/XIMi0
ある学者が言ってたのですが、
フィギュアは練習するのにさえ相当な費用がかかる上に
アフリカなどの身体能力の優れた国の競技人口がほぼ皆無なので
日本人の普通のひとはもちろん黒人の人達が練習できるような状況なら
きょうび大会で上位に輝いている人たちが活躍する場はなくなってしまう‥
と言っていたのですがコレを聞いたら限られた人数の中で一応上位に入ってる人たちは
どう思うでしょうか?
113氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 17:22:33 ID:DkzbnR630
>>108
04ユーロ&ワールドFD「マトリックス」・・・これが出世作
04-05OD・・・ジャイブ、クイックステップetcボールルームの雰囲気がよく出ていると言われた
05-06FD「スコットランド民謡」・・・かなり評判よかった

個人的には04-05のティンバーレイクFDも好きだけど。
114氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 18:55:14 ID:2tUSkfxf0
>>112
上位に入ってる人たちがどう思うかは
その人たちに直接聞いてみないことにはわかりません。
選手にメールするなり、直接会う機会を頑張って作るなりしては如何。

素人である私個人の考えでいえば
黒人の人達が全てのスポーツで身体能力的に優位だとも思えません。
たとえば水泳(費用面でそこまで大変だとは思えない)は
黒人選手が上位を独占しているわけではありませんし。

フィギュアについても、アフリカ系の人が絶対的に有利だとは思いません。
どこかの記事で読みましたが、女子の場合は特に
ジャンプを跳ぶには黒人や白人よりもアジア人が有利だとか。
115氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 19:07:12 ID:eKajiYmf0
>>114
水泳でトップ選手に黒人が少ないのは、
能力的なことより差別的意識による結果と聞いたことがあるな。
(同じ水の中に入りたくないとかいう)
そのため競技人口そのものが少ないんだとか。
116氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 20:04:11 ID:r54vicSW0
>>112
ここを見る人が「上位の人がどうおもうか?」と思うか
という質問と理解して答えると、
そんな仮定の話について何か思う暇があったら
今自分自身がどうすべきかということに集中するべきであり
そうでもないと上位にはいられないはずなので
別段どうとも思わないと思う。

でも、そもそも
>「アフリカなどの身体能力の優れた国」
って、ぶっちゃけ偏見だと思う
117氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 22:50:31 ID:kcb8ZR120
ISUのStatisticsにある「Progression of Highest Score」は
一体何の順位なんでしょう?

下に注はあるけど、英語力が乏しいのでいまいち理解が…
118氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 23:14:31 ID:2tUSkfxf0
>>117
直訳すると「最高得点の進行」、つまり新採点導入後
史上最高得点がどのように塗り替えられてきたかの記録。
119氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 23:20:32 ID:kcb8ZR120
>118
ありがとうございます。
全然違う解釈してました…orz
120氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 23:26:14 ID:3g9Q1GO00
>>112
>限られた人数の中で一応上位に入ってる人たち 

その設定自体に意味がない。
伊藤みどりが出ていたら一番じゃないだろうとか
安藤美姫が怪我をしていなかったら3番には入れないだろうとか
プルシェンコとヤグディンの時代ならアンタは1番じゃないとか
イチローがフィギュアをやっていたらとか


そんなのはぜーぜんぜん関係なくて
「その試合に出ている人の中で一番」と思ってると思いますよ。

121氷上の名無しさん:2008/06/15(日) 23:55:19 ID:WL6gXeYO0
GPSのアサイン表にあるTBAとは何のことでしょうか?
122氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 00:00:07 ID:0Nf/JwFk0
To Be Announced(詳細は後日発表)
123氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 00:02:42 ID:fkXmyQFWO
>>113
カーズは名作が多いんですね
教えて下さってありがとうございます!
早速今から見てきます。
124氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 12:14:16 ID:ZCf8b4rS0
演技のスタートが音楽が始まるのとぴったり合っているのを見ると不思議で仕方ないんですが、
音響の人がカウント取って合図してくれたりするんですか?
125氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 12:19:30 ID:7CHrGkzR0
「スケヲタ」サイトはどこへ行ってしまったのでしょうか?
試合結果や過去のプログラムが充実していて重宝していたのですが。
126氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 12:23:16 ID:YsBRwEqTO
世界選手権と五輪の男子シングルのチャンピオンの最年少記録は
何歳なんでしょうか?
127氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 12:39:43 ID:22Z0tsYdO
ユナ8位発進で資料室なっかりw

このスレの日本語の意味もわからないし、レスも意味不明なものが羅列されているんだけど、何なんですか?
128氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 13:48:10 ID:D1DjK4I20
>>126
ディック・バトンはABCかどこかの中継で解説として
活躍してる、蝶ネクタイの素敵なお爺ちゃん。


【五輪】
1948年 18歳 ディック・バトン

【世界選手権】
1948年 18歳 ディック・バトン
1963年  〃  ドナルド・マクファーソン
1974年  〃  ヤン・ホフマン
2001年  〃  エフゲニー・プルシェンコ
129128:2008/06/16(月) 13:56:38 ID:D1DjK4I20
入れ忘れたけど、ヤグもたしか18歳だった気がする。
130氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 14:51:08 ID:REfualqN0
いきなりですが、コストナー選手の魅力を教えていただけませんか。

スケート版では好きな方が多いようですが、どうしても自分にはそ
の魅力が分からないようで。嫌いではないのです。嫌いな選手は一
人もいません。ただワールド銀をとるような選手なのに、なんで自
分にはその良さが分からないのか、ずっと疑問に思っていたので。

あっ、スピードがあることだけは分かります。
131氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 15:13:17 ID:OJZK+s2X0
>>130
スピード、ジャンプ力、ステップ、容姿、性格その他たくさん。
暴走すると自爆するけど、技術力が高い。
132氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 15:18:23 ID:YsBRwEqTO
>>128
ありがとうございます。
ディック・バトンさんてすごい方なんですね(^_^;)
133氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 15:28:27 ID:REfualqN0
>>131
ご回答、ありがとうございます。

容姿、性格は演技に関係ないのでおいといて....
技術力かあ
もう一度コストナー選手関連のYou Tube漁りをした方がよさそうですね。

一つ一つの要素は素晴らしいのだけど、それらを全部組み合
わせたプログラムに魅力を感じないということってありますか?

そうなったらもう単に好みの問題としか言いようがないので
しょうか。単に自分にセンスがないってことですが。
134氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 17:31:00 ID:OJZK+s2X0
>>133
選手の演技構成を理解しているなら、好みの問題でしょう。
音楽、衣装、仕草、フリーレッグや手の処理など、好みではないところが目につく場合もあるので。
135氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 17:36:21 ID:unuhTaEcO
>>124 よく見たら全く同時ではなさそうです。
選手は構えてますから、スタートを音楽に合わせるんじゃないでしょうか
もちろん音響係りも選手が構えたら直ぐに鳴らしてるようです
>>133
滑りの良さも影響してると思います。
スケーターにとって、やはり滑りが美しいことは重要だと思います。
フィンランド勢もその点が特に高く評価されてる気がします。
136氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 17:37:30 ID:c2OxAhWj0
>>133
コスはトップ選手の中ではアーティスティックな表現力に乏しいので
それがプログラム全体の印象に魅力を感じにくい要因かもしれません
まああの身体能力で表現力も兼ね備えたら誰も勝てませんが
カノンのようなプログラムではコス自身の魅力が出て素敵だと思います
137氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 20:11:55 ID:LIGDnyyB0
技術が高いのに自爆るところも日本人にすかれるとこかもね。<コス
サーシャが自爆らない選手だったら嫌われてたと思うし。
コスはモスクワ直後結構叩かれてたけど
138氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 20:12:58 ID:Y7vXOs9i0
質問です。先日発表されたGPSのアサインですが、アメリカは自国以外
でも3人選手を派遣しています。人数制限はないのでしょうか?
(蛇足ですが、日本は水津選手をシニアに昇格させれば、あと1or2枠取
れたのではないかと思います)
139氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 20:30:36 ID:VNPP215d0
>>134-136
お答え、ありがとうございます。

カノンって07ワールドのSPですよね。今一度見てみました。
ジャンプ、ステップのフットワーク、素晴らしいですよね。
スピードもあるし。

>>136さんのおっしゃているアーティスティックな表現が、
ただ私の好みと一致しないというだけなのかもしれません。

残念だあ あっ、これは自分が残念という意味です。
もう少し好みの幅が広ければコストナー選手の演技も楽しめるのに。

>>137さん
コーエン選手、大好きですよ。自爆しなくても。
トリノの時も、荒川さんとコーエン選手とどちらに勝って欲しいのか
自分でも分からなかったぐらいです。
140氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 20:41:09 ID:c2OxAhWj0
>>138
GPSの各大会における同一国籍出場選手は最大3人までです
141氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 21:37:25 ID:+t7zElZw0
逆質問になるけど、コスって表現力乏しいの?
今シーズンのSPみたいな難解な曲を滑りこなしてるの見たら、かなり表現力あるんじゃないかと
勝手に思ってたんだけど…。
自分も見る目なかったのかな
142氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 21:59:52 ID:9a3AczDD0
表現力はあるけど、大柄な身体を活かしきれてない感じっていうのか……
あとつなぎがちょっと少ないのも関係しているのかも。
143氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 22:46:30 ID:Y7vXOs9i0
>>140
ありがとうございました。
日本もスケアメに3人派遣できるようになるといいですね。
(それくらい選手層が厚くなればという意味です)
144氷上の名無しさん:2008/06/16(月) 23:01:55 ID:c2OxAhWj0
>>143
最近では以下の試合で日本選手3人の派遣がありました
2007年スケアメ…男子3人(高橋、小塚、南里)
2007年スケカナ…女子3人(真央、中野、武田)
2006年スケアメ…女子3人(安藤、真央、舞)
2006年中国杯…女子3人(中野、舞、澤田)
145氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 00:08:40 ID:uVeWOzVqO
一緒にショーや試合を観に行ってくれる友達が欲しいんですが、皆さんはどこでスケ友と知り合うんですか?
146氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 00:14:55 ID:j+LVBVsa0
>>145
だから一人で行くのです
147氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 00:18:33 ID:KjYCv6x/0
来シーズンの全日本はどこで開催かもう決まってますでしょうか?
148氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 00:19:18 ID:XZyAsNFx0
>145
リンクで一緒に滑ってる仲間とか、mixiなんかのコミュで仲良くなった人とか。
149氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 00:30:50 ID:cLk5fNEb0
トリノ五輪でロシェットと安藤選手のフリーの曲が収録されたCDはありませんか?
曲名と作曲者は分かるんですがあの演奏の音源が見つからないので・・・
愛の讃歌とかボーカル入りばっかりだし・・・お願いします。
150氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 00:31:44 ID:k3GN/lvj0
>>145
もちろん
ショーや試合で
151氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 00:44:19 ID:PhneusxW0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ae8ahBrkpRw

ユナのステップ前のスピンの入り(1:17)は
デスドロップですか?バタフライですか?
ただのフライングシットですか?


152氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 01:00:20 ID:XZyAsNFx0
>147
長野
153氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 01:04:29 ID:zxbZwpWJ0
>>151
デスドロップ。

つかこれ(2008ワールドSP)、なんでLv3だったんだろう。同じ構成でもGPFはLv4。
ワールドの方はチェンジエッジ前の回転数が2回転未満との判断か?
154氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 02:51:06 ID:4lWx7QG30
チェンジエッジの回転数が足りないからかな?
155氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 03:42:36 ID:z4iTGERe0
みなさん、丁寧な回答ありがとうございます。
今年も各ブロック大会の日程が決まってきているようですね。
関西在住なもので、東のほうの勝ち上がりがよくわかりません。
そこで質問なのですが関東ブロックとは別に東京ブロックがあるのですか?
できれば今年の日程とあわせて教えて頂ければ幸いです。
156氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 07:25:35 ID:SUxPm50cO
トリノのゲデの構成を教えて下さい。
157氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 07:38:27 ID:z4iTGERe0
1 2A+3T
2 3Lz+3T
3 FCSp3
4 1F
5 3Lz
6 CoSp3
7 SpSt3
8 2A
9 SlSt2
10 3T*
11 LSp4
12 CCoSp4  ってこと?
158氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 07:43:04 ID:Vc5hKv0+O


来年、アメリカである世界選手権って
バンクーバーオリンピックの出場枠がかかっている
めちゃくちゃ大事な試合なんですか?
トリノで荒川さんが優勝したからバンクーバーは日本はもう3枠ゲットっていうわけではないんですか?
159氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 07:48:01 ID:z4iTGERe0
>>158
めちゃくちゃ大事な試合なんです。
日本はもう3枠ゲットっていうわけではないんです。
160氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 07:51:08 ID:SUxPm50cO
>>157
そうです。
できたらSPもお願いします。
161151:2008/06/17(火) 08:09:14 ID:wPep6/KaO
>>153
ありがとうございます。

これがシットスピンじゃなかったら、
(例えばキャメルスピンなら)
バタフライになりますか?
162氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 08:13:21 ID:z4iTGERe0
GEDEVANISHVILI Elene

1 3Lz
2 3F+3T
3 FCSp3
4 SpSt3
5 2A
6 SlSt2
7 LSp4

ISUのHPで調べられるよ。そうすれば基礎点やGOEもわかるよ。
163氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 08:20:38 ID:z4iTGERe0
8 CCoSp3 が抜けてた。ゴメン。
164氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 08:21:39 ID:SUxPm50cO
>>162
どうもです。
急に気になっちゃって(^^;
やっぱゲデいいなぁ。
あとでパソで詳しく見てみます。
ありがとうございましたー。
165氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 10:49:20 ID:aX9coGYv0
>>158
五輪前年の世界選手権で枠は決まりますから
トリノは関係ないのですよ
166氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 11:01:28 ID:uVeWOzVqO
NHK杯に行きたいのですがチケットはどこで予約できますか?ピアとかで発売されますか?
167氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 11:03:24 ID:DzfWov0N0
>>166
ぴあに他にも取扱あったと思うよ
168氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 11:22:57 ID:uVeWOzVqO
>>167
ありがとうございます!まだ発売されてないですよね!?
169氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 11:58:07 ID:XZyAsNFx0
>158
東京ブロックと関東ブロックは別物。
人数が多いから分けてある。
日程は東北ブロックと同じ日になるはず。
170氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 12:18:52 ID:jaf90hbJ0
>>168
まだですよ。
毎年やってる大会なので
検索すれば過去の発売日がわかると思いますので
参考にしてみてください。
171氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 12:42:09 ID:z4iTGERe0
>>169
ありがとうございました。よくわかりました。
東北ブロックの日程は既に発表されてますから、それと同じと思っておけば
良いわけですね。
172氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 13:14:00 ID:qN3OB5w10
naNriの元ネタを教えて下さい
173氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 13:23:36 ID:XvWJUA030
>>172
南里の05-06年SP「カーレーサー」からです
衣装の背中にでかでかと「naNri」と書かれていました
174氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 14:44:28 ID:nnYHzN3yO
>>157
サルコーは跳べなかったんだよね確か(踏み切りで失敗)
175氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 17:00:00 ID:z4iTGERe0
>>174
なるほど。それで要素がひとつ少ないんですね。
176氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 18:39:34 ID:ygTb6L0wO
シングルの選手のステップシークエンスの中にあるツイヅルなんですが
回転しながら移動する、いわゆるツイヅルをやってる人もいれば
移動せずにその場でくるくると回転してる人も居ますよね。
後者の場合でもステップとして扱われるんでしょうか?
177氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 18:42:55 ID:enWKo/vj0
>移動せずにその場でくるくると回転してる人

って、具体的に誰ですかね?
本当にそうなら、それはツイズルではないです
178氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 19:11:55 ID:D6ECshFD0
>>161
なりません。デスドロップです。
179氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 19:20:15 ID:PpBkoF9h0
アイスダンスのエストニアの組は怪我のため去年と今年は参戦しなかったようですが
今年はどうなんでしょうか?
180氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 19:27:03 ID:4lWx7QG30
グルンベルグのほうがケガで引退。ランドは雨女とカップル結成

みたいよ
181氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 19:58:58 ID:PpBkoF9h0

>>180 ありがとう

雰囲気がかわいらしい組だったので残念
ランドと雨女の組が技術、国籍などうまくいけば
ソチまでには何かの試合で見ることができるかもしれないと思うことにします。
182氷上の名無しさん:2008/06/17(火) 22:49:12 ID:RoGDFfrS0
スピンやスパイラルでレヴェルが1〜4あるんですが、
あの大会ではLv1・あっちの大会ではLv4とかものすごく変化しますよね。
なぜそのLvになったのかという詳しい記載はされてないんでしょうか?

Lvを上げるための必須要素は知ってるんですが、
見た目Lv4だなーと思ってたらLv1だったりして解らなくなります。
プロトコルにもLvしか書いてないしなぁ・・・。
183氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 02:32:45 ID:Bsokkmkk0
>182
理由の記載はない。
いちいち書いてたら結果が出るまでに日が暮れる。

TVや観客席から見るのと、コーラーが見るのとでは位置の違いなどから
見える回転数に差が出てLvが違って見えるのはよくある話。
184氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 02:35:16 ID:WL+DsFNzO
見た目でLv4とか分かる位なら詳しい記載はいらないんじゃないのかw
後でスロー再生してチェックすればよろし
185氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 10:37:56 ID:9JM0ooU20
南里AAの頭髪は何故「MMM」なのですか?
自分には角刈りのように見えてしっくりこないのですが・・・
186氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 11:31:33 ID:kv6J92pqO
ageます。
『地味』と言われるのは誰ですか?
キャリエール?
187氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 11:49:13 ID:9JM0ooU20
>>186
そうです。
アメリカのスティーブン・キャリエールの2ch限定あだ名です。
理由は確か世界ジュニアで優勝したのに地味だったからです。
188氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 13:13:18 ID:p79VaJgM0
よく見る eとかDって何のことでしょうか?

189氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 15:45:51 ID:XNeGDxZl0
>>188
e = wrong edge
D = down grade
190氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 16:31:16 ID:9tm3omQvO
全日本の安藤のオーバーターン入りの三連続は
調べてみたらシークエンス扱いなはずって考えと
スケーティングフットを変えず
ダブルスリーターンのみ挟んだ場合
依然コンビネーションジャンプと認められる
に当て嵌まるって考えがあったのですが
どっちが正しいんでしょう?
191氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 17:21:32 ID:yAAcUCYHO
>>168
今年は開催が一週間は早いので発売日も去年より一週間は早いと思いますよ。激戦なのにいつも会場で結構空きがあるんですよね。仙台は当日券もありましたよ。
192氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 17:28:19 ID:vQo52Lcn0
>>190
体重移動を伴うフリーフットのタッチダウンがない限り、後者が正しい。

コンビネーションジャンプの間に2つのスリーターンがあっても、フリーフットのタッチ
ダウンがない、またはタッチダウンがあっても体重移動を伴わない僅かなものであれば、
依然コンビネーションジャンプとして認められる。

一方、ジャンプの間に2つのスリーターンと体重移動を伴うタッチダウンがあった場合は、
第2ジャンプは無視され、SPでは「第1ジャンプ+COMBO」、FSでは「第1ジャンプ+SEQ」
とされる。これはジャンプの間に転倒・ステップアウトのケースと同じ。

だから安藤の07全日本FSの例では、ジャンプの間に2つのスリーターンがあったもののフリー
フットのタッチはなかったので、プロトコル上も3T+2Lo+2Loのコンボとして認定されている。

蛇足になるけれど、07シーズンからの改正でジャンプシークエンスの定義を限定した事に
よって、コンビネーションの失敗が「第1ジャンプ+第2ジャンプ+SEQ」のシークエンス
になることはなくなった。

以下、参考にどうぞ。
ISU Communication No. 1445 (2ページの5.から7.あたり)
ttp://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=482
ISU Communication No. 1459 (3〜4ページのJump Combinations and Sequences)
ttp://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=541
07全日本プロトコル
ttp://www.skatingjapan.jp/National/2007-2008/fs/national/J/data0205.pdf
193氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 17:35:27 ID:9tm3omQvO
>>192
とてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。
194氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 19:16:05 ID:FJu1kgg3O
つべでソルトレイク五輪の本田武史のFS(アランフェス)を見たんですが
最後フィニッシュで、伸ばした手をゆっくり降ろし顔を手で覆い、涙しているように見えますが
あれは、実況の人が言うように、やり切ったという涙なんでしょうか?
195氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 19:24:08 ID:ymbVuSld0
私もあのアランフェス感動しました
それまでの怪我やつらかったことが頭を駆け巡って涙したのではないでしょうか
私も思わずもらい泣きしました
196氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 19:26:58 ID:9JM0ooU20
>>194
自分には、「もっと出来たはずなのに」という悔し涙に見えました。
197氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 19:29:10 ID:uVgAy6aVO
たまに見かけるのですが
OP って何の略ですか?
198氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 19:34:33 ID:ymbVuSld0
オリンピックもしくは以前ショートプログラムに変わる前に
オリジナルプログラムと呼ばれていたものではないでしょうか
199氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 19:35:09 ID:gwsZR1IP0
>>194
フリーの放送の日だったかのNHKのインタビューで
アナに「終った瞬間に涙が…」と訊かれて
「いや、中盤からです(笑)」と答えていました。
曲に気持ちが入り込みすぎて中盤から悲しくなってきてしまったそうです。
他にも終ってホッとしたのもあるし、4回転失敗してしまって悔しかったのも
あるし、いろいろです。とも答えていたので、まあ色々なんでしょう。
200氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 19:37:33 ID:9JM0ooU20
>>197
198さんが挙げているもの以外だと「オープニング」もあります
「ショーのOP」みたいに使います
201氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 19:40:39 ID:Xoyk/T7t0
SBのランキングを知りたいのですが
ISUのサイトにありますか?

202氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 19:41:15 ID:pn0EC/Z/0
OP を Olympic の略として使ってる人もときどきいるようです
Olym + pic のような合成語と勘違いしてるみたいですね
Olympic の略は普通は Oly です
203氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 20:33:06 ID:njOCygzu0
チャッキーの2007世界ジュニア EXの曲名を教えて下さい
どこかで聴いた事あるけど思い出せません

ttp://jp.youtube.com/watch?v=YjMQ4ZBKCG0&feature=related
204氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 20:38:25 ID:XTAoAaW70
>>203
bondのDuel
205氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 20:43:14 ID:njOCygzu0
ああ!
ありがとうすっきりしました。
206氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 21:04:33 ID:FJu1kgg3O
>>195
>>196
>>199
私も悔し涙のように思ったのでここで質問させていただきました
実際にはさまざまな思いからきた涙だったのですね
でも本当にあのアランフェスは感動しました
レスありがとうございました
207氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 23:34:01 ID:dy8j10J+0
1つのポジションを3秒キープし、続いてスパイラルポジションを保ったまま1メートル以内にチェンジエッジをし、さらに3秒キープしている。

これの意味がわかりません。
1b以内って何から1bなんですか?
208氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 23:43:48 ID:ZjShDWFU0
雨ボードとはどこのサイトのことですか?

また情報収集にスケオタなら絶対見てるサイトってありますか?
皆どこから情報ゲットしてるのか不思議で
209氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 23:44:20 ID:P3bkuIEW0
>>207
アウトサイド→フラット→インサイド
のフラット部分が1m以内ってこと。
210氷上の名無しさん:2008/06/18(水) 23:56:52 ID:dy8j10J+0
>>209
ありがとう!!
211氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 00:26:10 ID:AvqEYaeX0
212氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 00:40:21 ID:myY9B5yv0
今年からダンスを見るようになったのですが、過去の名作動画を教えてください
グリプラのリベルタンゴはかなり見たのですが、その他に何見ていいのかわからなくて…
213氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 01:30:10 ID:tlvndwdM0
>>212
トービル&ディーン
史上最高のアイスダンサー
全部見るべし

オススメは1982年ワールドのMack & Marbel
1983年ワールドのBurnum
1984年五輪のパソドブレ(OD)とボレロ
あとプロになってからのMissing、Red Hatなどなど
214161:2008/06/19(木) 02:10:39 ID:pUnUu6n90
>>178
ありがとうございました。
デスドロップについて、ちょっと分かりました。

ユナのスピンは、最近イマイチだと思ってたけど
デスドロップはふわっと上がってキレイですね。
215氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 04:52:26 ID:EDNmScViO
今年の世界選手権フジテレビ放送で、キーラ・コルピ選手の演技前Fluffで流れた、
赤い衣装で手をひらひらしていた映像はいつの試合かわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
06-07シーズンのSPですか…?
216氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 08:08:19 ID:TAYJ66Oi0
女子選手は股間にニップレスのような物を貼ってるようですが
あれは何のために貼ってるんですか?
217氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 08:27:46 ID:Yd/eF2NZ0
>216
貼ってない。
ただのタイツのつなぎ目。
218氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 10:57:40 ID:ZqAYV+ul0
>>215
そうです。
その映像では07ワールドのSPが使われていると思います。
219氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 11:31:14 ID:EDNmScViO
>>218さん
>>215です。回答ありがとうございました!
220212:2008/06/19(木) 20:50:35 ID:myY9B5yv0
>>213
ありがとうございます!
ボレロで有名なやつがあるのは知ってたんですが、その組ですよね。
早速探してきます!
221氷上の名無しさん:2008/06/19(木) 23:07:41 ID:htuUyIx6O
モホークてステップですか?
ステップとターンの違いって足かえ?
222氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 00:42:57 ID:MHH1uQeE0
>221
そう。
223氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 03:09:48 ID:W/X3dNWN0
「引退発言無し、だが長期休暇中」のクワン・コーエン・スルは来シーズンまたは五輪シーズンに復活するんでしょうか?
本人は何か新しい発言はありませんでしたか?
224氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 10:39:34 ID:3aeTaGXg0
ない。
225氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 11:14:34 ID:Rk5mjvB70
スルはロシア連盟に泣き付かれて義理で復活してそうな気もする・・・
226氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 11:19:59 ID:c4B6iXxt0
>>211
ありがとうございます。
227氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 12:11:55 ID:sjQhXx+F0
>>223
サーシャはジャッジングシステムが毎年あまりにも変わりすぎて
ついて行けないって言ってたそうよ
228氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 12:27:49 ID:h+qRTzqC0
ロシア女史は、もしスルが復帰して枠とりのために
頑張ったとしても、その枠を使ってでも育てたい子が居ないから、
スル個人の強固な意思でもないかぎり、復帰はない気が。
男子はまた別。
229氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 13:25:43 ID:f6jk2TRP0
スケヲタになって随分経ちますが、いまだデスドロップ、バタフライ、アクセルシットがよくわかりません。
実際の映像で確認したいと思うのですが、それぞれの実例を教えて頂けないでしょうか。
(例:トリノ五輪の荒川SPの○個目のスピンの入りが□□□、等)
230氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 16:32:18 ID:1ka546m6O
ADSLとは誰ですか?未だにわかりません。
スゥェーデン選手じゃないですよね?
231氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 17:24:30 ID:O4eg25bk0
>>230
スウェーデンのアドリアン・シュルタイス選手のことです
232氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 18:20:07 ID:1ka546m6O
>>231
有難うございます。
233氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 18:46:48 ID:Irm+raYD0
>>230
もう解決済みですがわからないあだ名があったら
総合スレのテンプレを見れば大抵載ってます。


>>231
質問スレは回答を教えると同時に調べ方も教えるべきであると思います。
でないとまたわからないあだ名が出たらここに来てしまうのではないでしょうか。
234氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 20:29:30 ID:Pghh6iBS0
>>229
アクセルシット 3:42付近
ttp://www.youtube.com/watch?v=0FiPOgClYWw
235氷上の名無しさん :2008/06/20(金) 20:30:25 ID:E4cVf0jY0
前から疑問なんですが、ジュニア選手権の年齢設定高くないですか?
18とか19で14の子に勝ってメダルとか、なんだかなあと・・・。
ただでさえこの競技、選手生命が短いのに。個人的に15か16位
まででいいような気もします。なにか理由があるんでしょうか?
236氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 20:36:05 ID:qjg7mgb+0
みんながみんな、10年に一度とか20年に一度級の
天才じゃないからです・・。
237氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 20:44:33 ID:pwyIhu1b0
14や15で18や19に勝っちゃう子もいるわけで…
238氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 21:08:58 ID:1Ocqt8WD0
女子は14、15くらいの方が体が軽くてジャンプが跳びやすいので、
年齢が高い方が有利ということはない。
男子は体が出来あがってある程度安定するのは、二十歳ぐらい
なのでシニアがそれぐらいなのはおかしくはない。
それに、才能がある選手はさっさとシニアに上がってしまうので
そういう意味でもあまり気にすることはない。
239氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 21:19:44 ID:OoaBqCRHO
>>235
多分ペアとダンスの関係が強いと思います。
16までなら、女性が14男性が18なら、この組はジュニアもシニア出ることが出来ません。
そのため、ジュニアとシニアの幅を広く持たせていると考えられます。
実際に昨シーズンの全米ペアチャンプはこのため、世界選手権に出られませんでした
240氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 21:40:34 ID:LzLPS7rF0
>>229
デスドロップからシット 01:15頃
Fumie Suguri - 2002 Olympics (SP)
ttp://www.youtube.com/watch?v=5oTLBCNJlT4

バタフライからキャメル 01:26頃
Shizuka Arakawa 2006 Olympics SP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zpRnke3sfL4&feature=related

バタフライからキャメル 03:45頃
バタフライからシット 05:17頃
http://jp.youtube.com/watch?v=Sjh1QLKMLek&feature=related
Evgeni Plushenko 2006

デスドロップからシット 00:32頃
普通のフライングキャメル 03:06頃
バタフライからアプライト 03:58頃
踏み切りと同じ足で着氷したシット 03:24
アクセルシット 04:12頃
86 NHK Trophy LP by Midori Ito
ttp://jp.youtube.com/watch?v=kQQUJM3rPUc
241氷上の名無しさん:2008/06/20(金) 21:41:51 ID:LzLPS7rF0
>>240を訂正。一番上の動画が間違ってました。

>>229
デスドロップからシット 01:15頃
Fumie Suguri - 2002 Olympics (SP)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=4bQtL4T5hrE
242氷上の名無しさん :2008/06/20(金) 22:34:15 ID:zOafoNX30
>>236>>237>>238
ありがとうございます!選手個人の差があるから、それぞれ
シニアに移行する時期が違って当然ですね。
>>239
それは気づかなかったです。自分シングルのことしか
考えてなかった。でもそれならシングルとペア&ダンス
規則分けてもいいような・・・。14〜16才位までオンリー
の子達だけのジュニア選手権も面白そうと思うんですけどね。
243239:2008/06/21(土) 13:27:51 ID:4KdBlbbNO
>>242
シングルでならポイントも考えられます。
ジュニアと違ってシニアはポイントがないと出場出来ません。
実力があってもケガなどで競技から2シーズン離れると、ほとんど出場出来ません。
太田選手などもそのため、なかなか国際試合に出場出来ません。
244氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 13:28:32 ID:LRRovsFDO
リピンスキーのルッツはリアルルッツですか?
245氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 18:38:01 ID:oviMvhkbO
初めて夏のショー見に行くんですがどんな服装で行けばいいですか?上着はGジャンに足下はサンダルとかじゃダメですかね。ダウンや靴下は必須ですか?屋外は暑いので余り獣装備にしたくないんですが・・・
246氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 18:53:06 ID:U8VuQEfr0
>>245
会場により違う。席によっても違う。寒さに強いかどうかでも違う。
そこらへんkwsk
247氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 19:52:43 ID:9xNo97fF0
>>244
よく判らないけど、長野の時クワン陣営からタラはちゃんとルッツを跳んでないって
指摘があってタラ陣営とかなり険悪になったそうよ
あの時、二人ともお互い好きじゃないと公言してたし、
表彰台でもすごく険悪で周りがハラハラさせられたんだって
ごめん 蛇足でした
248氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 20:17:39 ID:oviMvhkbO
>>246
会場は豊田スカイホール(小さい会場です)S席なのでそんなに氷に近くはないと思います。冷え症なのに汗かきです。モッサリした格好が嫌なんです。
249氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 20:28:53 ID:bTR5zJXa0
小さい会場は基本的に極寒だと思っていいんじゃないかな
冷え性ならば末端の寒さ対策はかなり重要。
手袋してカイロ握ってるとか、ウールのソックスを持参するとか
着脱が容易な格好するのがベスト
250氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 20:47:10 ID:eWWbqfNpO
真央ちゃんのラベンダーでの最後のスピンの中の一番最後のポジションはレイバック?バックスクラッチ?違いがよく分かりません
251氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 20:53:56 ID:U8VuQEfr0
>>248
ダウンは要らないと思うけど、Gジャンで丈が短いよね?
冷え性ならやめた方がいいのでは。春物コートとかにすれば?
足元から冷えるから、サンダルはやめた方がいいよ。
フルレングスのパンツで、靴も甲や踵を覆うやつにした方が安全。
膝掛けかストールを1〜2枚持っていくと寒さ調節できて便利だよ。
252氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 20:59:19 ID:HU+n7F1t0
>>248
それなら、上は厚めの上着(パーカーとか)だけ用意して
下をしっかり防寒するといいと思うよ。
靴下、ひざ掛け、カイロ等々…
あと汗をかいたままとか、雨にぬれたままにしておかないように
これが冷えるとキツイから

253氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 21:04:21 ID:oviMvhkbO
>>251
分かりました。是非膝掛け持って行きたいと思います。ありがとうございます。7月13日プリンスアイスワールド楽しんで来ます!
254氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 21:32:05 ID:oviMvhkbO
あ、>>249>>252さんもありがとうございます。遅れてすいません。
255氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 22:28:15 ID:9/ZExV2I0
>248
特設リンクなら寒くないと思うよ。
多分サンダルでも平気。
256氷上の名無しさん:2008/06/21(土) 23:09:48 ID:oviMvhkbO
特設リンクです。ぬくぬく靴下をバッグに忍ばせて座席に着いたらゴソゴソ履こうかな・・・と思います。
257氷上の名無しさん:2008/06/22(日) 10:52:50 ID:oOiBWqa30
質問です。
4回転を習得する際、男子は4Tから始める人がほとんどと思いますが、
女子の場合、安藤選手や古くはボナリー選手は、4S。
最近では浅田選手がチャレンジするかもと言われたのも4Sです。
一般的には、トゥループジャンプの方が簡単と言われているようなのに、
男子に比べて筋力のない女子選手がチャレンジする4回転が、
何故トゥループではなくサルコウばかり選ばれるのか不思議です。
258氷上の名無しさん:2008/06/22(日) 14:04:08 ID:sHox95u60
ボナリーは4Tだよ

コーエンは4Sだったけど

たまたまじゃね?
あるいは、すごい無理矢理な理由を考えるとすれば、
エッジジャンプのサルコウのほうがプレロテしやすくて
回転をごまかしやすかった、とか?
259氷上の名無しさん:2008/06/22(日) 14:16:17 ID:ZhDbINS0O
>>247
そうなんですか!!
長野五輪SPの単独ルッツを見てなんとなく凄いなとおもったのできいてみました
ありがとうございます
260氷上の名無しさん:2008/06/22(日) 14:29:30 ID:sHox95u60
>>259
タラが長野のSPで跳んでるのは3Lz-2Lo。フルッツだけど。
単独は3F。

クワンはあのころ一応ルッツ跳べてたのに
どんどんフルッツ化してったのは皮肉だ。
261氷上の名無しさん:2008/06/22(日) 20:09:32 ID:NWArlE1j0
>>257
女子初の3回転も3Sだった。
262氷上の名無しさん:2008/06/22(日) 22:26:56 ID:QA+cyMMEO
コアなファンの方々はターンやスッテプを見てすぐブラケットだのモホークだのポンポン分かるものですか?
263氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 00:31:31 ID:DCFg4NYtO
トウをつくっていうのは重心をかけてた逆の足をつくということですか?
264氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 02:02:25 ID:/LCQHzRaO
>>262
多分分かると思います。
ただコアなファンでもペアやアイスダンスが分からない人もいるので、人それぞれですかね
技術が分からなくても選手の生い立ちや趣味に詳しいファンもいますし
>>263
そうです。ルッツ、フリップ、トゥループがトゥをつくジャンプになります。
265氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 17:38:16 ID:HCbdtPlE0
>>247
気になったので長野五輪の表彰台映像をつべで探して見てきました。
初めて見たのですが、クワンが握手を差し伸べたのにタラが拒否して、二人で何か言い合っててびっくりしました。そんなに仲が悪かったのですか?

それと、今だったら一位の人から先に表彰台に上って、表彰台の上であとの人たちの登場を待ちますよね?
でもタラとクワンは表彰台の下で待ってて、三人揃ってから台に上ってましたが、当時はそういうやり方だったのでしょうか?
266氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 18:20:49 ID:0vzTjDni0
当時は本当に仲悪かったみたい
長野五輪出場の女子3人でキャンベルかなんかのCMに出てたんだけど
3人並ぶシーンでクワンとタラがあまりにも険悪なので真ん中にわざと
ボーベックを入れたって聞いたことがある
267氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 18:59:01 ID:MczPR/gpO
CoCとファイナルを見に行こうと思うのですが、毎年CoCとファイナルの観戦ツアーは組まれてますか?
268氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 20:02:21 ID:2Yk5beQW0
ルッツの跳び方が奇麗というか教科書的な選手は誰でしょうか?
安藤選手は足首は大きくアウトエッジに傾いていますが
体はあまり傾いていないように見えるのですが素晴らしいのでしょうか?
269氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 20:21:34 ID:3k/YfT9g0
270氷上の名無しさん:2008/06/23(月) 20:52:01 ID:Sd7uoxkI0
>>268
これも現役選手じゃなくてごめ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=6tWmm4AKmgc&feature=related
タチアナ・マリニナさん
素晴らしすぎてよだれが出る
今なら加点がっつり付きそうだ
271氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 02:28:37 ID:hq9meObW0
ミーシン嫁ってコーチやってますけど元フィギュア選手だったんですか?
もしそうならそのころどのレベルの選手だったんでしょうか?
272氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 03:45:33 ID:OOA7ZVsg0
奥さんのタチアナさんはミーシンの最初のお弟子さんの一人です。
シングルで国内チャンピオンになるくらいの実力はあったそうです。
273氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 19:33:16 ID:hq9meObW0
そうなんですね、ありがとうございます。
274氷上の名無しさん:2008/06/24(火) 22:40:52 ID:0fjTfs0C0
もう20年を優に超す過去の話なのですが、小さい頃、日本で行われた
大きな大会で、東ドイツ(だったと思う)のペア選手の演技が印象に残っています。エキシビで「♪オ〜、アマンダ」という歌で滑っていたのが記憶に
残っています。確か衣装にも”Amanda”と書かれていたような気が
します(アナウンサーの人はそれを「アマダ」と誤読してた?)。

この演技は、何の大会の何というペアの演技か分からないでしょうか。
私にとっての初めてのフィギュア体験で、なんとなく前から気になって
います。
275氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 00:41:20 ID:TS2n7Cvp0
過去にドビッシーの「月の光」を使ったプログラムがあったら教えてください。

276氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 01:00:58 ID:+f2pg1bo0
>>275
2007年MOI村主章枝

2005 Worlds Shen & Zhao SP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yDvIVIFOw78
2008 4CC Cynthia Phaneuf LP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Hs_2TGZ70XU
1993 Lu Chen 元はSP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jdi-U5InCJ4
277氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 02:13:57 ID:GmEvGHHd0
>>275
Lu Chen
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jdi-U5InCJ4
Xue Shen & Hongbo Zhao
ttp://jp.youtube.com/watch?v=JthVi2ucKng
Cynthia Phaneuf
ttp://jp.youtube.com/watch?v=iEsRFPCQKYo
映像は見つからなかったけど
ジュニア時代の安藤EX、昨季MOIの村主EX、等々。
278氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 02:14:44 ID:GmEvGHHd0
ごめん、>>276を見逃してたorz
279氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 02:25:42 ID:7dIqYc+b0
こうしてみると、アジアの選手がよく使っていたんだね
280氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 05:20:58 ID:lMnDfJby0
>>265
そのシーンについて。タラは後にインタビューであの時何を話していたのかと聞かれて
「(クワンが)台に上がらないの?って言うから、まだルルが来てないじゃないの、って言いました」
と答えていました。
281氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 05:26:57 ID:lMnDfJby0
>>263
つま先のギザギザをついてれば「トウをついた」になります
重心のあるなしは関係ないです。
ジャンプのときフリーレッグのトウで氷を叩いても「トウをついた」
ステップのときにつま先でトントントントン走っても「トウをついた」

ちなみに自分の意思によらずつま先で躓いたら「トウが刺さった」と言います。
282氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 10:03:01 ID:s737dM+sO
シニアのスピンが減るのはいいとして、ジュニア女子のスパイラルが無くなるってほんと?女子はスパイラルの練習しなくなる?あとジュニア男子のステップも。
283氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 10:50:51 ID:298cITBQ0
>282
SPでは必要だからスパイラルを練習しなくなることはない。
男子も1つ減るだけで、1つはしないといけないから練習しなくなることはない。
284氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 10:59:42 ID:FyYCe8LL0
フリーでのスピンの数がひとつ減るそうですが、
配点は変わらないのでしょうか?
285氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 11:43:41 ID:s737dM+sO
>>283
ありがとうございました。
286氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 11:54:01 ID:+f2pg1bo0
>>284
スピンその他エレメンツの基礎点変更はガイシュツ
>>2の日本スケ連サイトのトップに文書あるから

ISU Communication 1494号
シングル、ペア競技の2008-09シーズンにおける技術ルールの変更(日本語訳)
287氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 12:09:07 ID:S4kH8qmA0
>>286
ありがとうございます。
よく調べればわかることだったのに、丁寧にお答えいただき、感謝です。
288氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 12:11:12 ID:FyYCe8LL0
>>287 の書き込みは >>284です。
なぜかIDが変わってしまったので、念のため
289氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 16:39:47 ID:4/Lm3qoy0
アイスダンスやペアの場合カップルを解消して
それぞれ他の人と組んだ場合、
今までのポイントはどうなりますか?
290氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 18:39:00 ID:298cITBQ0
>289
なくなる。
あくまでそのカップルやペアで出した点数だから。
ただ、ダンスやペアは人口少ないから、それで試合に出られないってことはあまりないかと。
291氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 19:30:01 ID:4/Lm3qoy0
>>290
遅くなりましたが、ありがとうございます。
292氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 20:29:34 ID:w//aFrY90
エマニュエル・サンデュを先輩、安藤美姫を先生と呼ぶのはなぜですか?
293氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 20:32:52 ID:j5FsnR4c0
誰が呼んでるんだ?
294氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 20:49:17 ID:77vPeHHm0
>>292
安藤は2点
・リップの矯正に成功したから
・有香が解説の際「安藤先生」と言い間違えたことがあるから
295氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 21:01:28 ID:GmEvGHHd0
>289-291
ttp://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=956
>New Pair combinations (new partner) with a top-ranked partner from previous year
>may be included into the Grand Prix Series as the “Host Member’s Choice”.

だそうです。トップランクの選手が他の人と組んだ場合
GPS開催国は招待選手として呼ぶことができるようですね。
296氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 21:17:54 ID:qFt7IiLe0
選手へのプレゼントにメッセージカードをつけた方がいいと聞いたのですが、
その場合、住所・氏名などは記入するものですか?
自分としては、記入した方がいいのかなーと思っているのですが。
手紙だったら書くのが当たり前ですし…。
297氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 21:40:27 ID:4/Lm3qoy0
>>295
やっぱり配慮があるんですね。
ありがとうございました。
298氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 21:43:58 ID:s6QuJLCl0
>>296
人それぞれだとは思うけど、
あなたがそう思っているのなら書いておくといいよ。
「お名前と住所は書いておいてくださいね」
と言っていたスケーターもいたしね。
299氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 21:48:16 ID:jwflnCEZ0
無記名の手紙ってなんとなく怖い気がする。
300sage:2008/06/25(水) 21:52:12 ID:YsAwgskW0
真央の今のジャンプは3フリップ+3トーループ、3フリップ+3ループ、2アクセル+2ループ+2ループ
ですよね?

最後のコンビネーションを3ループ+3トーループに変えてみたら、点数は上がるのでしょうか?
下がるのでしょうか?

初心者丸出しですみません。
301氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 21:58:12 ID:GmEvGHHd0
>>300
最後のコンボが無効になるので点数は下がります。

無効になる理由は、3F、3Lo、3Tをそれぞれ2回ずつ跳んでおり
ザヤックルール違反になるからです。
302氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 23:12:52 ID:A/4w8Iqt0
N杯が代々木で行われるって聞いたので、観戦を希望してます。
ショーはいった事あるのですが、試合はまだなく、
だいたいどの時期からチケット発売は始まるのでしょうか?
どうやって入手するのでしょうか?

親切な方教えてくださいm(_)m
303氷上の名無しさん:2008/06/25(水) 23:24:32 ID:Yo0E6sOE0
>>302
昨年のNHK杯公式サイト チケット情報
ttp://www.skatingjapan.jp/InterNational/2007-2008/nhk/j/ticket.htm

今年は代々木なのでチケットに関する問い合わせ先は
キョードー東京になるでしょう。
NHK杯の一般販売はほぼ毎年10月上旬です。
304氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 00:14:30 ID:Z5dTPrJA0
>>298
そうですか!ありがとうございます。
匿名で出す方もいらっしゃるようなので、どうするべきか
悩んでいたので助かりました。

>>299
自分もそう思います。どこの誰だか分からないと、
ちょっといやですよね。
 
305氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 06:25:31 ID:pt0KevGN0
>>300です。

>>301さん、ありがとうございました。うーん、小手先の工夫じゃ
だめなんですね・・・。
ウロングエッジを矯正しつつ、5種類跳べる安藤選手はやっぱりすごい!!
306氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 10:19:40 ID:19f6Vag/0
>>305
おまいはまずwrongの発音をググってこい
307氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 10:39:03 ID:LNIs/yp1O
ちょww
308氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 12:54:24 ID:lXdi52MT0
>>266
遅くなりましたがありがとうございます。
そんなエピソードがあったんですね。

>>280
ありがとうございます。
タラが先に台に上がらなかったのは、あくまでタラの意思だったんですね。
309氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 12:59:26 ID:5iBRyAFrO
youtubeで色々昔のプロを見ていたのですが、

プルシェンコが3A-Lo-3Fをやっていましたがこれは07-08なら何点になるんでしょうか?
三連続ジャンプとしてカウントされるのか、シークエンスで×0.8になるのでしょうか?

また、誰か分からないけど女性で2Lo-Lo-2Lo-Lo-2S(うろ覚えですがとにかくクルクル回り続けていました)
ゴルデーワ・グリンコフでもA-Lo-Lo-2S(多分)が終盤に入っていてとても綺麗でした

現行ルールだとジャンプは3連続までですよね。これらの技はどう評価されますか?
310氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 13:43:29 ID:ID8HJ/cC0
>>309
プルの3A〜3Fの間はハーフループ half-loop という技ですよん。
ハーフループはリスト外のジャンプなので現行ルールでも
シークエンスとして認められる。

それと、ジャンプシークエンスでは点数としてカウントされるのは
基礎点の高いジャンプ2つまでです。
311氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 14:11:13 ID:Z7DGqvYt0
>>306
ある意味音に忠実なのかも知れない。
ゥロングw
312氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 14:30:25 ID:0pPiF1E50
>>311
確かにw
313氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 20:50:27 ID:kYY31fzUO


来年の世界選手権 2009(アメリカ・ロサンゼルス)で

「ウェストサイド・ストーリー」で滑ったら

地元の観客、バカウケですか?

314氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 21:41:49 ID:mPwFVJQA0
アメリカ人はアメリカ人とそれ以外、って感じで見るので雨選手が
やれば大うけ、それ以外の国の選手なら別にって感じだと思います。
315氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 22:44:01 ID:hgJuVjkh0
>303
ご丁寧にありがとうございましたm(_)m
316氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 23:35:48 ID:Jpas+2240
Jスポーツプラスで放送する世選は横長のハイビジョンですか?
317氷上の名無しさん:2008/06/26(木) 23:38:24 ID:LNIs/yp1O
中野選手のツイズルはカクカクしてて滑らかな回転をしてないと思うのですが、あれは上手にエッジにのれてないのですか?
それともただのクセ?あるいはわざと?
教えて下さい!!
318氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 00:16:36 ID:vYao+rtX0
>>316
違います。
319316:2008/06/27(金) 00:45:12 ID:OZ0NIJ8w0
>>318
レスありがとうございます。
そうなんですか…
ではハイビジョンで残す為には地上波生しかないのですか?
320氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 01:40:12 ID:nPtmLNub0
>>316
e2 by スカパーのJ Sports Plusはハイビジョンです。
もちろん元映像がハイビジョンである前提ですが。
321氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 06:28:37 ID:bI9wcuGx0
2008のワールドはHV放送だった
2007は最初SDオンリーだったがPlusがハイビジョン化した夏に
HV版が放送されている(その後冬にも再放送した)
次のシーズンはわからん
320の言うとおり、国際映像次第
322氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 08:33:45 ID:m9HCfROT0
>>317
仰るとおり中野選手のツイズルは滑らかではなく、場合によってはダブルスリーターン
にとられてしまうものです。
しかし練習熱心な中野選手のことなので今シーズンははツイズルも上手くなってる
かもしれませんね。
323氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 08:46:34 ID:1deRO+Z/0
一昨日放送された『すぽると(安藤美姫)』で真央選手が飛んでたジャンプは
何のジャンプなんですか? 既出でしたらごめんなさい。
トゥをついてないからループ?
324氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 08:55:55 ID:WXKdvOiM0
>>305
そうですよ。安藤さんはすごいんです。
日本人で5種類の3回転(3アクセルは3回転半なので除く)+3−3を
まともに跳べるのは安藤さんだけですからね
325氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 09:16:57 ID:1deRO+Z/0
>>323です。左足で滑ってきてジャンプしてるからフリップ?
右足のトゥ突く時って「ポンっ!」って突かないの?
今季始まるまでにジャンプの勉強しようと思ってるのに、全然わからない(>_<)


326氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 09:21:47 ID:N8klqUyT0
安藤さんの3−3は今の基準じゃ認定されないけどね
327氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 11:59:14 ID:yn7okLlc0
>>323
最初のフル画面が3Loで、小さい画面になってからのは3F だったはず。

>>326
認定されるようにがんばってると思うので、見守りましょう。
328氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 12:18:01 ID:9kUDMjlDO
>>326
一昨年程度の3-3なら、認定されるよ、今の採点でも。
329316:2008/06/27(金) 13:15:26 ID:OZ0NIJ8w0
>>320
>>321
サンクスです。うちはCATVのデジタル契約なので
ハイビジョン画質で見られそうです。ありがとうございました!
330氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 20:17:37 ID:hXeDCObG0
>>294
サンクス
今日は先生の放送だ、楽しみ
331氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 23:30:11 ID:SXbCZi+mO
スケカナ3兄弟って誰ですか?なぜそう呼ばれるのですか?
あと牛乳リンクの奇跡って何でしょうか?
332氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 23:37:39 ID:JrhkE4Sy0
>>331
スケカナ三兄弟とは、2006年スケートカナダにおける
男子シングルの表彰台3人を指す(ランビ、高橋、ジョニ)
皆フリーがgdgdで、おまけに各々変衣装であり、
表彰台の絵面がカオスだったことから命名。

牛乳リンクの奇跡とは、2003年の四大陸選手権において
ジェフリー・バトルがSPで4-3をクリーンに決めたこと。
バトルの4回転成功率を考えると奇跡としか言いようがない。
会場となったそのリンクには牛乳が撒かれていたらしい。
333氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 23:46:58 ID:OZ0NIJ8w0
>>332
横から失礼します。
リンクに牛乳って、一体どんな意味があるんですか?
おまじないか何かですか?
334氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 23:48:35 ID:JrhkE4Sy0
>>333
確か、ホッケーか何かの線を消すためだったと聞いた。
おまじないではない。
335氷上の名無しさん:2008/06/27(金) 23:52:41 ID:OZ0NIJ8w0
>>334
そうなんですか。牛乳で消そうという発想が凄いですね。
ありがとうございました。
336氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 12:37:58 ID:d6yoOi7p0
木炭デッサンで食パン使う感覚じゃない?
337331:2008/06/28(土) 13:05:26 ID:aQ6ltaZEO
ありがとうございます。バトルも四回転飛べたことあるんですね

いつかの試合実況で「次は一度も成功していない四回転です。転倒!」
と言われていた記憶があったのでびっくりです
牛乳だと質感が違って飛べたのでしょうか?
338氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 13:31:08 ID:mzt8Pghu0
大昔はバレエで床の状態が良くないとコーラ撒いたって
ドラゴンボールみたいな展開のバレエ漫画で読んだ
339氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 13:40:30 ID:jTLdz6Ie0
>>338
昴(すばる)やんそれ。好きだった
340氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 13:50:35 ID:AAo0roeV0
>>337
2003四大陸バトルSP
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vqawddIXws8

バトルがクワド決めたのこれ一回きりだっけ
341氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 18:33:48 ID:MEabHKvL0
>>339
いまスピリッツでやってるよ
342氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 21:30:27 ID:63cz0Omv0
ああいう漫画を見てバレエ界ってこういうものだと思う奴もいるだろうなあ。
343氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 21:31:52 ID:v9wMqHaj0
バレエまんがなら今はテレプシコーラがおもろいな
一昔前はSWANが好きでした
344氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 21:51:47 ID:JHmh+lkj0
>>337
久々な話題で嬉しかったので追加
牛乳リンク、その成分ゆえに場所によって氷の硬さが全然違っていたそうだ
やった人は単にペンキ入り水の感覚だったんだろうが
無茶苦茶な話ではあるw
345氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 21:52:57 ID:nTKfBFFh0
>>344
ワロスw
場所によってはシャーベットになってたのか
346氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 22:18:04 ID:3DPE39wI0
>>343
テレプ氏コーラはおもしろい
昴はなんつーか、ドラゴンボールZの世界で・・w
漫画としては、面白かったけど
347氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 22:26:09 ID:63cz0Omv0
「スワン」なんて北斗の拳だぞ。
348氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 22:30:20 ID:v9wMqHaj0
ええ?北斗の拳?ヽ(゚∀゚;)ノ
ど、どのへんが・・・
349氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 22:38:40 ID:M1LAuRkKO
「カルメン」について質問です。例えばミキティーが取り上げたフリー冒頭の部分や、ストレートラインからフィナーレの部分は何と言う曲の部分なんでしょうか?
またカタリナビットのカルメンはプログラム全体を通してカルメンの中のどの部分を取り上げたか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さいm(__)m
350氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 22:39:09 ID:Tzl1Utn20
バレエマンガならアラベスクでしょうがw
351氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 23:12:36 ID:63cz0Omv0
>>348
非現実的度が。
ついでにバレエのテクニックについて間違った説明が多いから
有吉京子の漫画は信じちゃだめだよ。
352氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 23:18:51 ID:z+Y+4ixv0
役の解釈がどうの、ってエピは面白かったなあ>SWAN
週間連載にしては絵が綺麗で好きだった
点描とかスゴスw

テレプシコ^ラはダヴィンチ連載のを読んでるが面白いなあ
353氷上の名無しさん:2008/06/28(土) 23:48:56 ID:B44kCRAu0
お前らここ質問スレだぞw
そろそろバレエ漫画話やめれw
354氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 02:04:21 ID:ezasgtYc0
正直スマンカッタ

>>352解釈とかあんなの信じるなよw
355氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 06:57:31 ID:FJASiCWk0
バトルのクワドはトリノ五輪フリーで一応認定されたよね。転倒したけど。
356氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 08:54:39 ID:IFp9SiiV0
>>349
カルメンの中のどの部分を取り上げたか

ヴィットのは見ての通りストーリー全体です。
ちゃんと誘惑もしてるし最後は刺されて死んでます。

ちゃんと演技見てる?
357氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 08:57:22 ID:RVenMAh/O
>>264
>>281
ありがとうございました!
スケ板のおかげでジャンプの見分けがつくようになりました!
358氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 10:07:22 ID:7x9mqkD+0
>>349
カルメンでもっとも有名な部分(陽気な曲・最後の死ぬ曲)は第2〜3章とラストです。
どっかのサイトで簡単に聞いたり見たりできますので探してみてください。
359氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 16:43:58 ID:dmWKaAgB0
>>337
「今シーズン1度も成功していない」って言ってたとおも。
360氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 17:17:46 ID:4cx1M8oz0
DOIの席についての質問です。
一般人が正面のSA一列めをとろうと思ったら、アイクリに入って運を天に任すしかないんでしょうか
ぴあの発売日に店頭に並べばとれますか?
361氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 22:07:51 ID:6hLFS0uV0
>>356
349は曲のことを聞いてるんじゃないか?
362氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 23:31:01 ID:qePbL8RsO
>>358ありがとうございます。
>>361そうなんです。分かりにくい質問でしたね。
363氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 23:43:48 ID:yAVvz0AlO
今日ドリームオンアイステレビで見てて、ランビの時塩が「ステファン・なんちゃら・ランビエール」って紹介してたんですが、ランビの正式なフルネームって何て言うんですか?
364氷上の名無しさん:2008/06/29(日) 23:47:28 ID:ezasgtYc0
ステファン・シマウマ・ランビエール
365氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 01:50:35 ID:RL117zdd0
ステファン・アカヌコ・ランビエール
366氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 09:59:43 ID:U0zLzSBU0
昨日テレビでやってたDOI、安藤さんが
最初に飛んでたジャンプはトウループですか?
367氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 10:03:48 ID:Ydbayabt0
>>366
トリプルサルコウ
368氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 12:11:06 ID:59l2L23EO


真央ちゃんは、単独3Tは飛べますか?

単独3T と +3T って全く違うジャンプと考えた方がいいですか?
飛び方とか。

それは単独3Loと+3Loにも言える事ですか?
369氷上の名無しさん:2008/06/30(月) 20:53:05 ID:MIMqBNsBO
小梅大夫とみどりさんはどういう関係なんでしょうか?
370氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 01:48:01 ID:9wlESFel0
シャペロンって何をする人ですか?
371氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 02:13:57 ID:cHzdjbhmO
川口選手がEXでやるデススパイラル(フリーレッグ
を手で支える)は試合では加点されないのですか
後、ワールドでサフソルが第1滑走でしたが、上位は最終2グループじゃないのですか?
372氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 09:28:50 ID:glB474EF0
>370
父兄
373氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 10:42:21 ID:/CjRgkP70
>>370
付き添い人。
374氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 16:03:57 ID:SNyi1apH0
シャーロットって何のことですか?
375氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 16:27:06 ID:NHsZCQyZ0
>>374
スパイラルの一種、
体を軸足と平行になるまで下げ、ほぼI字のポジション
376氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 17:21:03 ID:ucOKY6g40
http://www.joc.or.jp/anti_doping/more/index.html
シャペロン:検査対象者への通知およびドーピング・コントロール・ステーションまでの付き添いと監視を行う検査係員

>選手はドーピング・コントロール・パスを受け取り、ドーピング・コントロール・ステーションに到着するまで
>常にシャペロンの監視のもとで行動することとなり、シャペロンはチームミーティングやシャワーにも同行します。
>選手はクールダウン、着替え、インタビューなどの所用を済ませ、できるだけ速やかに通告書に指定されている時間内
>(通常は通告から1時間)に、ドーピング・コントロール・ステーションに出頭しなければなりません。
>OOCTでは、シャペロンの同意のもと、監視下で、選手はすでに予定していた作業(トレーニング、クールダウン、
>医学的処置など)を継続することができるので、選手が予定を変更して検査を先にする必要はありません。
>選手は、所属チームのスタッフや通訳を同伴することができます。

>ドーピング・コントロール・ステーションの待合室にはスポーツドリンクなどが用意され、選手は飲料を飲んで、
>尿意をもよおすまで待つことになります。尿意をもよおしたら、検体作成室に移動し、
>選手自身が未開封採尿カップ1つを選択し、トイレに移動して、競技者と同性のDCOの監視下で尿検体を採取します。
>ドーピングをしている選手が他人の尿を自分の尿と偽って提出した事例があるため、採尿の監視は厳密に行われます。

*ヤグディンはオシッコがなかなか出ずに苦労したらしい
377氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 17:30:25 ID:A7hk/j5x0
>>376
ドーピングの見張りのこともシャペロンと呼ぶのかもしれないけど、
普通は試合の付き添いの父母のことを言うな
選手、コーチの他のシャペロンとしてIDが出る
378氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 18:00:02 ID:4MEM627+0
どっかの男性選手で、チェックシャツをチノパンにインで着てリュックしょってた
秋葉系の人がいたと思うのですが、誰だったのでしょうか。
379氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 18:06:37 ID:SNyi1apH0
>>375
ありがとうございました!
380氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 18:07:17 ID:tstrhQcZ0
>>371
SPの滑走順は、全組での抽選です(ダンスのコンパルも同様)。
FSは、SP順位ごとのグループ分けをしたうえでの抽選です。

デススパイラルについては詳しい人お願い。
381氷上の名無しさん:2008/07/01(火) 22:49:41 ID:cw6Wy0JH0
>>378
中学生みたいだった?
だったらジェフリー・バトルだと思う
382氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 12:24:30 ID:SHPVcdlnO
サーシャ・コーエン
キミー・マイズナー

本名で登録しなくていいんですか?
日本だと「高橋デー」って登録してるようなもんだと思うんですが。
383氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 15:03:29 ID:2kHXxuR7O
いいんですよ。
384氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 16:08:48 ID:LAZBQl+s0
どっちかっていうと「高橋大ちゃん」みたいな感じになるのか?
・・・コールされる時、間抜けだろうなぁ
385氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 16:19:56 ID:kkrFPZME0
塩湖の時のサラ・ヒューズの美人コーチは誰ですか?
元有名選手だったんですか?
386氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 17:08:35 ID:jCTETXtw0
ミシェル・クワン選手は子供の頃と比べてかなり顔が変わったように見えるのですが、整形してるのでしょうか?
387氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 17:15:27 ID:GTJBTQ5gO
3Lz−2Lo
3S
3F
2A−3T
3Lo
3F
3Lz−2T−2Lo

最後のコンビがノーカウントになるらしいんですが
何でですか?ザヤックルールに引っ掛かってますか?
388氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 17:25:46 ID:6K1gkyEo0
3回転以上のジャンプを跳べるのは2回までは
クリアしてるけど、2回跳ぶジャンプの片方は
必ずコンビネーションかシークエンスでなければならないが
クリアされてないね。

単独3Fが2回入ってるから、2回目の3Fがシークエンス扱いになって
最後のコンビネーションが4回目のコンビネーションになってノーカン。
最後の3Lzを単独にして3Fのどっちかをコンビネーションにしないと…
389氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 17:26:04 ID:NIO0kxwj0
>>387
2つめの3FがSEQ扱いで、コンビ3つめとカウントされる。
よって最後のコンビがノーカウントになる。
390氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 17:34:01 ID:LtcbyNyL0
>>385
ロビン・ワグナーさん
スケーターだったけど五輪には行けなかったみたいですよ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Robin_Wagner
2003末からコーエンのコーチもしてました。くるみ割り人形は彼女の振り付けです。
391氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 18:21:40 ID:vrijrPCbO
先日のDOIで小塚選手が逆回転のジャンプコンビネーションを跳んでいたように見えたのですが、可能なのでしょうか。
また、見間違いでなければなんというジャンプの組み合わせだったのか教えてください。
392氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 20:47:21 ID:Rmcv5xoe0
ランビの「モットジョウネツテキニ」は
いつ言った発言なのですか?教えてください
393氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 21:16:20 ID:swMi7doi0
>>392
確か2006年?のチャンピオンズオンアイス?で来日した時
仙台でちびっこ教室みたいなのが開かれてCOI出演者が参加した。
各スケーターがリンク上で滑りながらちびっこへアドバイスしてた
その時ランビが発した言葉が「モット、ジョーネツテキニ! OK?」
394氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 21:44:36 ID:kkrFPZME0
>>390
ありがとうございます
まさかアシュレイ・ワグナーのお母さんじゃないですよねw
395氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 21:52:18 ID:zzWs+t480
>>394
アシュリーとロビン・ワグナーは何の関係もないし、
アシュリーのコーチだったヒューズばあちゃんとヒューズ姉妹は何の関係もない。
396氷上の名無しさん:2008/07/02(水) 23:08:03 ID:qs+xERfi0
>>391
こづ本スレに書いてあったよ。3S-2Sだって。
397氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 08:09:39 ID:1RuyZJZb0
>>395
そうだったんですか ありがとうございます
アシュレイ・ワグナーのおばばコーチ ルックスがあまりにも強烈で
去年、夢に出てきて魘されたんですが、彼女も有名コーチなんですか?
398氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 10:14:27 ID:C6MbDJoO0
>>391
>>396と同じで
3S−2Sだと思う

小器用な小塚選手らしくて笑いましたw
399氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 10:17:31 ID:wYdwUjnk0
>>393
ありがとう
どこで仕入れたんだ その言葉
400氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 10:18:12 ID:C6MbDJoO0
>>391
付け足し
3S−2Sでセカンドの2Sが
逆回転だったね
逆回転だったから、ちょっと驚いた
401氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 10:32:33 ID:ktLFwmp8O
本田武史さんの出身は福島県郡山市とのことですが
彼以降福島から有力な選手は輩出していますか?
また、福島の練習環境は良いんでしょうか?
402氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 10:44:34 ID:NqErpnTo0
>401
本田以降の選手はいないね。
リンクは一応あるけどインストラクターはいないし、東北は仙台以外は不毛の地と化している。
403氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 11:26:00 ID:nAYyrhHe0
最近テレビをデジタルに買い換えてサッカーの試合中
データ連動ボタンで出場選手情報や試合の流れ、リプレイ動画などがズラっと見れることに感動したんですが
あれはフィギュアの試合でも行われるんでしょうか?昨季の放送では行われましたか?
404氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 14:42:07 ID:7JWc2DUk0
安藤さんの3−3が認定されなくなったのは
判定が厳しくなったからですか?
それとも回転が微妙に足りなくなったからですか?
405氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 14:58:19 ID:ktLFwmp8O
>>402
あ、インストラクターがいないんですか。
それじゃあ選手は出てこないですね…。
ありがとうございました。
406氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 15:42:14 ID:ETTs5dxDO
ブリザードアクセルという漫画を読み、
フィギュアに詳しい知り合いに実際の演技を見てみたいと尋ねたら
「殆どトンデモ漫画だから信じるな」と言われました。

しかし小塚選手の逆回転セカンド2Sが出来たのでお伺いします

以下の技は実際に行われたことがあるのでしょうか?(5Aとか明らかに無理なものは除きました)
もしあるなら選手名とプログラムもできれば教えてください。
・4A(練習含む)
・4A(着氷失敗だが回転は足りてる)
・左右両方向へのスピン
・アクセルジャンプ(何回転でも可)からのシットスピン
・鋭角のイーグル
・手を広げてのトリプルルッツ
・ミラーのペア
・四分間片足だけで滑りきる
407氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 16:04:40 ID:0/us+2JV0
>>406
すげぇ回答者泣かせの質問キターw
とりあえず自分が即答できるぶんだけ

・左右両方向へのスピン
逆回転ってことですよね?それなら時々あります。
例えばこれ↓の2:48ぐらいから。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=teoT7J5ZS7I

・ミラーのペア
順回転と逆回転の選手が組めば普通にミラーになります。
アメリカのヴァイス&トレント組など。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Dv-ptO1Z7Ag
↑ISU競技会初のスロー4回転サルコウを成功させた試合でもあります。
408氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 16:05:16 ID:1RuyZJZb0
>>406
左右両方向のスピンはミシェル・クワンやレイチェル・フラットがやってるはず
ミラーのペアは確かクリスティ・ヤマグチがそうだったと思います
409氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 16:13:53 ID:f/PeeQwI0
んじゃ被ってないのだけ

>>406
> ・4A(練習含む)
> ・4A(着氷失敗だが回転は足りてる)
なし。談話もあまり聞かない。これくらい ttp://www.jfsia.jp/inter/20031229.html

> ・アクセルジャンプ(何回転でも可)からのシットスピン
例:1995年世界選手権のファデーエフ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wdI7dVbpMaQ 0:56頃

> ・鋭角のイーグル
??軌道が鋭角ってこと?
カート・ブラウニングがショーの四角いリンクで四角く滑ってるけど
ttp://jp.youtube.com/watch?v=2Tcy--wXe5w
角は丸です。鋭角は急制動・足替えでもしないかぎり無理だと思います。

> ・手を広げてのトリプルルッツ
ブライアン・ボイタノの得意技でした。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cEYNskBniw0 1:30頃


> ・四分間片足だけで滑りきる
フットワークの練習としてやれる人いるかも知れないけど、
片足だけじゃ他のどんな技も出来ない。
410氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 16:16:37 ID:uUQ3xesV0
>>406
押川ロアンナ紗璃がビールマンの順回転と逆回転続けてやってた
411氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 17:47:35 ID:3LjJaqPL0
406さんじゃないですが、
>>409
> ・手を広げてのトリプルルッツ
_○_
 |
 〆  こういう広げ方でブーンと跳んで行くのを想像してしまった。

大舞台で凄い神演技ですね。
特に深いイーグルには感激でした。
412氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 18:35:09 ID:R6a/ebOsO
>鋭角のイーグル

前傾姿勢で足が左右インをさしているような気がします。
413406:2008/07/03(木) 19:02:55 ID:ETTs5dxDO
皆様回答ありがとうございます。
やっぱり4Aはムリなんですね
作中でジュニアの選手が「着氷できないだけで回れる人なら結構いる」とか言っていたので信じかけてました

分かりづらくてすみませんが、トリプルルッツについては411さまの状態です。

イーグルはこないだの世界選手権でポルナレフみたいなスウェーデンの選手がやってたのの逆で前傾で氷スレスレの形です。

引き続き回答いただければ幸いです
414氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 21:22:23 ID:+3s/PVThO


安藤美姫

NJって何ですか?
415氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 21:24:13 ID:gVRWnFwb0
両方向スピンと鋭角イーグルはバトルもやってるよね。
氷スレスレではないけど、トリノのFSとか・・・
416氷上の名無しさん:2008/07/03(木) 21:28:20 ID:tchFAozS0
マイナーなところでは、両回転のスピンはシルヴィア・フォンタナもやってた>トリノFS
417氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 00:05:07 ID:zhL+q6sx0
>>413
スウェーデンの選手がやってたのの逆っていうと
足はアウトエッジで腰から上は前かがみってことになる
そういう形ならだれもやってないと思います、見栄えよくないし
418氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 00:09:02 ID:qbvqjwwG0
>>414
ニュージャージーの略
安藤のコーチ、モロゾフのホームリンクが
ニュージャージー、ハッケンサックのアイスハウス
ちなみに、最近はNJを拠点にしている
ロシア人コーチがイパーイいる模様
419氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 01:57:19 ID:Z3JwnxYtO
>>413
どういうのを言ってるのかよく分からないが
がに股イーグルで上半身を前に倒す感じ?
だったらバトルがやってる。04〜05シーズンFS
420氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 08:26:02 ID:Jdv0+arZ0
コストナー選手がチタンブレードのスケート靴を履いていると聞きました。
素人的にはチタンだと普通のブレードより軽くて跳びやすそうと思ったの
ですが、ブレードが軽すぎると、ジャンプが狂いやすいとも聞きました。
どうしてブレードが軽いとジャンプが飛びにくいのか分かりません。
教えてください。
421氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 09:17:47 ID:yX4G5AeZ0
今年のワールドの真央の3Aは、跳ぶ前に転倒したのにジャンプ1回とカウントされましたが、
踏み切った時点で1回とカウントされるのでしょうか?
422氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 09:51:04 ID:MBcttqQ70
>>421
ジャンプ軌道に入ったことで
ジャンプ1回とカウントされたんだと思うよ
423氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 10:10:01 ID:yX4G5AeZ0
>>422
でも、真央の2007年GPFのショートでルッツを跳べなかったのに関しては、プロトコルには

Lz - - - - - - - - - - 0.00

とは表記されなかったので、入れようと思えば他の部分に入れられたわけですよね?この違いは?
424氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 10:45:59 ID:4etZiUro0
>>423
First Aid for Technical Controllers and Technical Specialists Single
ttp://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-185270-202492-125742-0-file,00.pdf
52ページ Attempted Jump
425422:2008/07/04(金) 11:17:11 ID:MBcttqQ70
>>424
>>423じゃないけど、ありがとう
細かいルールって難しいよなー
426氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 12:31:45 ID:lLnEdEwO0
>>420
回転体の一番下にあるブレードが軽いとその分全体の重心が高くなり、
回転軸が不安定になることが考えられます。
影響の程度は知りません。
427氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 12:57:01 ID:0KM0mMx20
ワールドの0Aは踏み切り動作に入ったのでカウントされたんだと思うよ。
GPFのLzはジャンプ軌道にさえ入っていなかったのでプロトコルに反映
しようがない。ステップで躓いたところで止めちゃったから。
428氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 14:11:33 ID:ZuHnXLgC0
4Bとはどういうジャンプでしょうか?
429氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 14:18:37 ID:tf3PfkBo0
>>428
ここで聞いた方が詳しくかつ面白おかしく教えてもらえます。
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1213409751/
430氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 14:49:09 ID:9KEGwVU+0
>>428
4回転バトルの略が4Bで、バトルの転倒4回転のことを言います
431氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 15:11:06 ID:GPQ5GrPV0
転倒しただけでは4Bではありません。
転倒した後、すばやく何事もなかったように立ち上がること、
氷上でべしゃるのではなく、回転の勢いで胴体スライディング&スピンをかましながら、
その流れを停めずに立ち上がり、すぐに続きの演技を開始することが要求されます。
つまり、4回転の離氷から着氷→転倒→復帰までの流れが途切れず、衝撃が感じられないこと、
これが4Bの必須要素です。
432氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 15:49:38 ID:9KEGwVU+0
昔みたときより、規定が細かくなってる気がするwww
新採点のすごさを思い知りました・・知ったかして済みません。
433氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 16:02:42 ID:ZuHnXLgC0
細かい規定までありがとうございます。
今のところ4Bが出来るのはバトルだけなのでしょうか?
それともバトルの4BがGOE+なだけで他の人もやっているのでしょうか?
434氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 16:11:59 ID:hVQvRbgc0
wwwww
435氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 17:33:48 ID:Xf/iBnQU0
>>433
自分は見たことないな>他の人
4Bは技そのものもだけど、その後の演技が重要
4Bを忘れさせる素晴らしい演技が出来てこそ4Bが生きてくる・・・
みたいなことも言われてたよな確かw
436氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 17:37:46 ID:w5vK580t0
4Bでバトルしか出来ないどころか
バトルのトリノFSだけで認定wされてるモノだよね。
437氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 18:44:04 ID:KPqpNj4S0
過去スレからもってきた4Bの定義

135 名前: 名無し@自治スレでローカルルール検討中 2006/03/32(土) 23:48:50 ID:nkVCYm9I0

 【クワド・バトル(4B)】
転倒のイメージを残さない素晴らしい失敗クワドジャンプの事。
リカバリーの上手さ、素早さ、美しさだけではなく、
その後の演技が転倒を忘れさせるクオリティで演じきったときのみ有効とされる。
男子シングルJ氏由来なので、トリプル以下には用いない。
男子シングルにおいてのザヤック対策を兼ねる側面を持つ。
4Bの困難性の上、体力・集中力・流れ・印象と後々響くところまでリカバリー必須。

    ※4Bは演技全体を見たとき、決して目立ってはいけないのだ。
    ※4Bを忘れさせる演技ができてこそ4Bが生きてくる。
  

 【4Bのポイント】
@とにかく4回まわり切る、回りすぎ位まわっておく事が必須
A自然な着氷の流れの方向に勢いよくベシャること
Bベシャる瞬間、腕を綺麗に伸ばし支点とし、氷上で素早く1回転以内で起き上がる
C予定していた着氷方向へ推し進めながら、美しく一瞬着氷姿勢をとる
D勢いよくターンをして滑り出し、流れを途切れさせない事が肝心

以上@〜Dを零コンマ幾秒(まばたき一回以内)で行うものとする。
回転不足の場合、自然な転倒方向へのベシャる事が難しくなる為、
4+1/4回転位で降りてくるのが一番流暢かつ、迅速に一連の動作が可能になる。

他のジャンプとは違い、どうしても一度A段階でスピードがゼロになるので、
B〜Dの動作の間を利用して、自ら流れを再構築する技術が求められる。
しかし、転倒ジャンプに変わりないので、あくまでも転倒後の演技が肝心である。

    (あくまで男子シングルにおいてのネタです、正式な技ではありません)
438氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 19:08:44 ID:ZuHnXLgC0
トリノフリーにてしっかり確認いたしました。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=Fi1BG5l0zJQ

とにかくバトル氏のポテンシャルとファンのちょっと苦笑いの入った深い愛情があってこその高度な技と認識いたしました。

完璧な4T 4Sよりは点数のとれる技とISUは判断しているようですね。
自分はニワカですが本当にフィギュアスケートは奥が深いものと勉強いたしました。
みなさんご回答感謝いたします。
439氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 19:16:45 ID:5eNcW0WG0
>>438
あくまでも2ちゃん限定の洒落ですよw
誤解のないように
440氷上の名無しさん:2008/07/04(金) 20:47:30 ID:vPqzuub20
女子スレでは転倒かつ回転不足のクワドと誤解されてたお >4B

>>438
プロトコル見ておいた方がいいおw
ttp://www.isufs.org/results/owg2006/OWG06_Men_FS_Scores.pdf
441氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 00:08:37 ID:otrSDuud0
>>426
スレが遅くなってしまい、すいません。
分かりやすい回答ありがとうございました。
コスのジャンプが不安定なのは靴も関係しているの
かなと思っていたので、興味深かったです。
442氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 00:37:33 ID:i5BiI9PLO
タラソワとローリー、どちらもフィギュア界を代表する有名振付師ですがはたしてどちらが作るプロが難しいのでしょうか?今までの流れを含めてどちらが難プロ率が高かったですか?
443氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 00:45:01 ID:TYBiOBDK0
>>442
どっちかっつーとタラソワの方が難プロ作る印象があるな
主観に過ぎませんが
444氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 00:54:20 ID:1Kp8QZ1u0
浅田真央のスライディングアクセルはある意味4Bの変形ということもできなくはなくないだろうか?
445氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 01:17:11 ID:bqUiPcvG0
>>444
437を100回読み直せw
446氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 01:18:55 ID:ah1qJvKWO
10年以上前の選手だが今見ても技術的に素晴らしいと思われる選手はみどり以外で誰かいますか?
447氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 02:32:11 ID:Hdiaqx5g0
>>446
トービル&ディーン
ゴルデーワ&グリンコフ
448氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 08:25:55 ID:ah1qJvKWO
>>446
すみませんシングル選手でお願いします
449氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 08:50:33 ID:+ShNDZRi0
>>446
カート・ブラウニング
イリア・クーリック
タラ・リピンスキー
450氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 09:59:43 ID:nPAJYIvu0
全英4強の選手をフィギュアスケーターにたとえると誰ですか?
451氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 11:50:09 ID:+Aw0v+/gO
近頃よく見る「!」が付くってどういう意味ですか?
ルールに詳しい方よろしければ教えてくださいm(__)m
452氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 12:00:11 ID:ELCGc/ql0
質の高いルッツとが珍しくなっているので
ちゃんとエッジが正しく使われたジャンプには、
驚くほど、良いジャンプという意味で
「!」マークが付きます。
453氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 12:03:35 ID:UAQ9jRV/0
>>451
ルッツとフリップの跳び分けに関係する話。
2007-08シーズンから、踏み切りのエッジが間違っていれば
採点表(プロトコル)に「e」マークが付けられ減点されるようになった。
2008-09シーズンからは、「e」の他に「!」マークが新設された。
ソースはこれ。
ttp://www.isuskating.sportcentric.com/vsite/vcontent/content/transnews/0,10869,4844-128610-19728-18886-286763-3572-4771-layout160-129918-news-item,00.html

859 名前:氷上の名無しさん 投稿日:2008/07/02(水) 20:59:21 ID:6izhqQde0
"e" だと、踏み切りエッジが誤りなので、高さ・幅・着氷等がいくら優れていてもGOEはマイナス
"!" だと、踏み切りエッジは微妙でも、高さ・幅・着氷等が優れていたらGOEはプラスもあり得る

という使われ方をするらしい。
どの程度のエッジエラーだと!で、どの程度だとeになるかは、
試合が始まってみないとわからない。
454氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 14:20:33 ID:+Aw0v+/gO
>>452-453
お二方ともありがとうございますm(__)m
微妙に解釈が違うようなんですが>453が正論なのでしょうか?
結局、eはもちろんですが、!も付かないジャンプが望ましいと言うことですよね?
455氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 14:22:06 ID:TYBiOBDK0
>>454
>結局、eはもちろんですが、!も付かないジャンプが望ましいと言うことですよね?

その通りです
>>452は嘘ですので信じないでくださいね
456氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 14:28:20 ID:+Aw0v+/gO
>455
ありがとうございましたm(__)m
457氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 15:45:17 ID:i5BiI9PLO
>>443そうですか。遅くなりましたが解答ありがとうございます。
458氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 18:46:00 ID:ah1qJvKWO
>>449
ありがとうございます。
因みにクーリックの良さって何でしょうか?カートとタラバガニは滑りとジャンプでしょうか?
459氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 19:36:04 ID:ah1qJvKWO
>>458
間違いました
タラバガニではなくタラです
推測変換で勝手に入力されてしまいました
460氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 19:43:22 ID:L4NlP2zmO
お尋ねしたいことがあります

今度初めて新横浜のリンクに行くのですが、飲食禁止でしょうか?
試合会場なんかでは禁止ですが、多分新横浜も禁止ですよね・・・?
461氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 19:53:21 ID:+ShNDZRi0
>>459
タラバガニwww
クーリックは長野でクワド跳んで優勝しました
クワドは2位のストイコの代名詞だったのですが、自分も跳べるんだと
フリーで挑戦して見事に決めて見せました
それまで彼はどちらかと言うとスケーティングの美しさと表現を評価されてきたのですが
長野で見事にその殻を破ってくれました
カート・ブラウニングは世界初のクワドジャンパーでワールド4勝しています
タラ・リピンスキーは長野で3−3のコンビネーションと終了間際に3−3のシークエンスを
決めて15才で優勝しました
462氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 20:20:19 ID:BVUamy240
>>381
遅くなりましたがどうもありがとう。
確認したいけど、画像が見つけられないorz
463氷上の名無しさん:2008/07/05(土) 23:03:14 ID:2eKgUXWB0
>>446
男子ならブライアン・ボイタノも入れてほしいなあ。
ケーブルテレビでスケートショー放映されてるけど、今もステップ、スピン、イーグルはうっとりだよ。
カートとボイタノは40超えても果敢に3Aや3-3に挑戦(成功率は相当低い)して漢らしいし。
数年前ボイタノがインタビューで年齢のことを聞かれて
「自分は今43歳だが正直に言えば34歳だったら良かったのにと思うことはある」と言っていて、
アマチュア世界では24歳で既にベテランで若手に脅威を感じてる年齢だろうに、
ボイタノは34歳で良いんだ、34歳でも充分滑れる自信があるんだ、と思えて格好良いと思った。
464氷上の名無しさん:2008/07/06(日) 01:36:13 ID:bx2m5cYq0
ISU Communication 1494 シングル、ペア競技の技術ルールの変更点
http://www.skatingjapan.or.jp/cgi-bin/news/usrNewsView.cgi?10817

を見ると、スピンが何点になったかは判るのですが、
今までと比較して、増えているのかどうかが分かりません。

点数が増えている場合は、何点増えているか、
どうすれば知ることが可能ですか?
465氷上の名無しさん:2008/07/06(日) 01:47:09 ID:dQX2vkBxO
エマニュエル・サンデュについて
彼はカナダ国立バレエ学校を卒業しているんですか?
466氷上の名無しさん:2008/07/06(日) 01:53:43 ID:nlFXH2zX0
>>460
飲食禁止です。
新横浜に限ったことではありませんが、飲食は裏のベンチなり所定の場所で。
座席での飲食は、周辺の観客に多大な迷惑をかける行為です。
観戦マナーを守って楽しく観戦しましょう。
467460:2008/07/06(日) 07:35:55 ID:6zrC9Gx9O
>>466
お答え頂きありがとうございます!
468氷上の名無しさん:2008/07/06(日) 09:31:16 ID:gGAgaj0O0
>>465
高校と同時にThe National Ballet School of Canadaを卒業してるって書いてありました
469氷上の名無しさん:2008/07/06(日) 13:32:32 ID:KH8FIS9m0
>>464
昨季2007-08シーズンのSOV表はISU Communication No.1445(一部No.1459)にある。
ISU Communication No. 1445
ttp://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=482
ISU Communication No. 1459
ttp://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=541

昨季と比較して2008-09シーズンはどこが変わったかは、No. 1494のうち下線部が引かれて
いる所なので、その部分について昨季のSOV表を見てみれば変化が分かるはず。
470氷上の名無しさん:2008/07/07(月) 05:07:50 ID:qcojHhCB0
>>465
国立ではないです
471氷上の名無しさん:2008/07/07(月) 11:37:25 ID:Tw8KZyBP0
エマについては、

ISUの個人プロフページには、
> He studied at Canada's renowned National Ballet School for 10 years.
とあるが卒業したかどうかは書いてない

Wiki英語版には
> Sandhu continued to dance until the end of high school and graduated from Canada's National Ballet School.
と書いてある。
472氷上の名無しさん:2008/07/07(月) 12:27:54 ID:mLcZSbZQ0
最近ニコとツベで男子シングルにはまった超初心者です。
オンシーズンが待ち遠しいのですが、男子シングルの試合はTVで見れますか?
民放で女子シングルを放送してるのは見たことありますが
男子はダイジェストくらいしかやってませんよね…?
皆さんはどうやって見ているんですか?スカパーとかですか?
473氷上の名無しさん:2008/07/07(月) 12:40:05 ID:Tw8KZyBP0
>>472
誰が見たいかによるけど、日本人以外の男子が見たいなら
スカパー入ったほうがいいと思います。
474氷上の名無しさん:2008/07/07(月) 14:08:07 ID:ma8tFGet0
今期の各選手のプログラムを知りたいのですが、それ専用スレやまとめサイトがあったりしますか?
475氷上の名無しさん:2008/07/07(月) 18:22:32 ID:mtnzTE8V0
>>474
使用曲 ・ 振り付け情報スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1211402611/
476氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 00:00:35 ID:mLcZSbZQ0
>>473
ありがとうございます!
メインで見たいのがロシア若手勢なのでスカパー契約することにします
477氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 00:51:23 ID:pYvRa+1vO
ロシア若手はスカパーでも厳しいと思う
478氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 01:58:08 ID:pY9rLceO0
スカパーでロシア若手を見れる機会っつったらせいぜいGPSとユーロぐらい?
それならテレビだけじゃなくwebtv(ロシアのネット放送)に加入して
国内選見たほうがたくさん見れる気がする。
479氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 07:34:50 ID:lPdECizX0
太田選手の演技を動画で見て最近気が付いたのですが
ルッツ、フリップで踏切りのトウの突き方。
トウを突く直後トウが外側(本来なら内側)へ向けて倒れるような形で跳びあがっています。
これだと完全に回転方向に逆らって跳び上がるので
プレロテ2,30度でエッジが宙に浮き上がってました。

このようなトウの突き方で跳ぶ選手は他にもいるでしょうか?
480氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 11:51:47 ID:o/UjEllQ0
>>475
ありがとうございます!!
481氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 14:18:37 ID:E5IrngEk0
明日のBSフジのDOIを録画したいのですが、副音声(会場音のみ)で録画するにはどうしたら良いでしょうか。
SHARPのファミリンクです。
482氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 14:51:23 ID:cMFD8ZKI0
>>481
シャープに聞け
483氷上の名無しさん:2008/07/08(火) 14:56:09 ID:PW8Vy4YM0
>>476
BSも観られる環境にしたほうがいいと思うよ。地上波先行のBSだと
選手10人くらい流したし。
484氷上の名無しさん:2008/07/09(水) 12:10:39 ID:m+z5sRVq0
振付師とのトライアウトとは具体的にどんなことをするのでしょうか。
485氷上の名無しさん:2008/07/09(水) 21:26:05 ID:BcH7iL990
タノって何のことですか?
キャリエールが1タノ、2タノ…とか言われてたんですが。
486氷上の名無しさん:2008/07/09(水) 22:47:20 ID:WsiwHifP0
>>485
空中で片手をあげて跳ぶジャンプ
487氷上の名無しさん:2008/07/09(水) 23:05:48 ID:xhQ3Nn/70
>>486をあえて補足すると、中野友加里がタノルッツをやると、
巻き足に加えて片手が上がるので「シェー」になります。
488氷上の名無しさん:2008/07/09(水) 23:22:42 ID:BcH7iL990
>>486>>487
ありがとう!しっかりイメージできました。
しかし中野さんのシェーが脳内から離れませんorz
489氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 01:50:37 ID:7B3cPC6P0
>>487
ワールドのフリップで着氷と同時に手を挙げたのはやったよねw
490氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 01:59:39 ID:fpSVGibj0
>>489
技術的にもネタ的にも何の関係もない。
491氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 04:57:37 ID:WnahFyMR0
>>490
は〜ぁ?
492氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 10:05:07 ID:b7O9qnWm0
だからタノでもないしシェーでもないとw
493氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 13:00:39 ID:LNloqiGX0
あれはタノではなく「オーレ!」
494氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 18:50:22 ID:TlDQNec10
DQNなIDが出たのですがどこに記念カキコすればいいですか?
495氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 20:18:58 ID:WcXabJHNO
>>494
浅田真央スレ
496氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 21:02:48 ID:NbaWua7NO
>>479
他には知らないなあ。
普通に考えたら、多く回らないといけないので、逆に難しそうなんだけどね…
497氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 21:19:21 ID:rQLpA8GM0
選手の皆さんは、スケート靴を裸足で履いているのでしょうか?
498氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 22:34:01 ID:2HzSqGgt0
男子は靴下はいてるよ。
サッカー小僧がはくようなスポーツ用のやつ。
たまに5本指ソックスの人もいる。

女子は知らない。
499氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 22:35:24 ID:2HzSqGgt0
>>494
ヤグディンスレかロシア総合スレがお勧めです。

【RUS】ロシア男子総合 part1 【ウル様】
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1215680007/
【フィギュア】アレクセイ・ヤグディン Part123
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1207147715/
500氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 22:57:14 ID:3L7WjY5G0
よく演技のミスって有力選手が二人ぐらい続けて凡ミスで演技終わると他の選手も
ピリッとしない演技が続く事が多いけどどうして?

逆に有力選手が引き締まった演技をすると結構後続もみんな良い演技してくれる事多いし。
あれって後続選手に何らかの心理的影響があるの?
501氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 22:59:09 ID:Rk/gsTkv0
男子も女子も靴下の人も裸足の人も居る
女子は靴の下に普通のタイツ、競技用のタイツと2枚重ねの人も居るね
502氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 23:43:43 ID:WcXabJHNO
>>500
一概には言えない
503氷上の名無しさん:2008/07/10(木) 23:52:07 ID:s81qdwIQ0
>>500
前の選手がミスるとこ見ると、影響したりはするけど
有力選手うんぬんは関係と思う。
むしろそれは見る側の心理状況じゃないのかな。
選手は基本的に他選手の演技見て無いから、
有力選手がどうのこうのっていう影響はあまり受けない。
それよりは単にリンクの状態が良いから、今日はミスらない選手が多いなぁとか

504氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 08:20:42 ID:vJz+CVtU0
良い勉強になるスレですね。

http://jp.youtube.com/watch?v=-jbXxLc3AxM
505氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 09:12:12 ID:/AO4YuQa0
自分の直前に滑る選手の出来には左右されるんじゃないかな。
前の選手が滑り終わって得点が出るまでの間、リンク内で待っていないといけないから、演技は見ていなくても点は聞こえてしまうし。
506氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 13:38:53 ID:ufTkVNc40
2008年のジュべールのSPは、ボーカル入りと判断され、減点となりました。
ところで、この2つはボーカル入りと判断されますか?

その1:ラテン語ボーカル付きのカルミナ・ブラーナ。
    (ラテン語は、言葉とはみなされなかったと思いますが、
     ジュベールの場合、歌詞は無かったのに駄目だったのでどうかなと)

その2:選手の滑る音楽はボーカル無し。
    しかし、観客が応援の意味で、観客席で曲に合わせて歌った場合。
    (もしこれば、問題無しなであるなら、例えば「歓喜の歌(第9)」や
     トゥーランドットのボーカル部分を練習して、大勢で合唱したら、
     面白いだろうなと思いました)
507氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 19:47:55 ID:xWkjMMAg0
>>506
カルミナ・ブラーナはシングルの試合で前例がいくつかあるので大丈夫
その2はもしあったら面白いなーw
しかし大部分の客は歌詞→減点のルールを知っているものだし、仮に実験的にやれば
その時はおとがめなくても即ルールが出来るんじゃないかなw
508氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 19:54:02 ID:dQl6/c6/0
>>506
>その2
エキシビだけどぜひ南里の月光海峡でドゾw
509氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 20:10:11 ID:JeZMbAfB0
>507さん、508さん、レスありがとう。
1は、問題無しなんですね。ボーカル付き迫力満点のカルミナが見てみたいです。

2は、選手と事前に打ち合わせるのではなく、
サプライズみたいな形ならOKかと思ってたんですが、
確かに、競技じゃなくてEX向きの演出ですね。

510氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 21:47:11 ID:QaL2SZCQ0

           2ch「質問スレ」 共通ガイドライン

・社会の負け犬が威張れる唯一の場所。 それが質問スレ。
・別名:「負け犬のオアシス」。 略して「負けオア」。

>>1テンプレに、次のような合理的ルール記載を強く反対する。↓
■「私たちは、初心者・教えてクンを大歓迎します。
  私たちは、気に入らない質問はスルーします 」

理由:
【A】弱い立場(質問者)に対して、「威張れなくなる」ため。
【B】オアシスの「居ごこち」が悪くなるため。
  (居場所のない敗者がオアシスを求めているため)。

>>1のパターン>
・「自分で調べろ」と、必ず書いてある。
 理由:同上。
【A'】 「ググれ」「自分で調べろ」と、怒鳴りやすくするため。【口実】を作るため。

・スレの「居ごこち」「自治」「風紀」を大切にするルールが、必ずある。
 理由:上記。
【B' 】自分がコントロールできる、ということにこだわる。


--------------------------------------------------------
ではだれか、このスレの>>1を【検証】してください。
511氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 23:08:44 ID:rHGxGviv0
498さん501さんありがとうございました。(ブルーの宛名マークが出せませんでした・・・)

人それぞれ、ということなのですね。

動画でバトル選手が裸足で履いてるシーンがあって、
貸し靴しか履いたことの無い自分にはびっくりでした。
スキー靴だったら、有り得ないな〜とか、
でもスケート選手はそれがあたりまえなのかな〜とか、
解決して良かったです。ありがとうございました。


512氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 23:37:33 ID:rZN/NQKZO
筑波って当て字の女子選手は誰ですか?
513氷上の名無しさん:2008/07/11(金) 23:38:41 ID:12BZWslO0
>>512
トルコのTugba KARADEMIRちゃんです。
514氷上の名無しさん:2008/07/12(土) 00:00:10 ID:rZN/NQKZO
>>513
d!
トル子のことでしたか。
Tugbaで筑波、てかファミリーネームしか知らなかった。
515氷上の名無しさん:2008/07/12(土) 00:06:08 ID:lXehMYvK0
アメリカ男子の経営者って誰ですか?
516氷上の名無しさん:2008/07/12(土) 00:11:16 ID:lP7REMrj0
>>515
ライアン・ブラッドリーのことじゃないかな
517氷上の名無しさん:2008/07/12(土) 00:12:44 ID:zLvVSCkb0
すいません
レイバックにおけるキャッチフットとヘアカットは区別すべきですか?
518氷上の名無しさん:2008/07/12(土) 00:14:23 ID:TBmExKlM0
>>515
ライアン・ブラッドリー選手です。
呼び名の由来はこのCMを御覧ください。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qzHlOkISpNo
519氷上の名無しさん:2008/07/12(土) 02:46:36 ID:eZeSmKrc0
久々にこのCM見たけど、髪があるせいか若いな。
520氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 04:32:55 ID:Sug0OdvmO
女子でコンビネーションのセカンドジャンプで3Tと3Loの両方が跳べる人ってどれぐらいいますか?
521氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 05:51:39 ID:GVVjJW2T0
かつてはスルツカヤ(3T−3T・3Lo−3Lo・3S−3Lo−2T)
    キミー(3F−3Lo・3F−3T)も飛んだことはある。
今は真央だけじゃないかな?
安藤は2A−3T・中野は3T−3Lo練習してた。
んで練習だけなら荒川(3S−3T−3Lo)コストナー(3F−3T−3Lo)の動画で飛んでたのを見たことある。
新採点は不安3−3より確実3−2の方が点数取れるからなかなか入れにくいよね 
522氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 07:29:41 ID:Pp+0N0yS0
公式試合で成功させてるのは
スルツカヤ(>>521
安藤(3Lz-3Lo, 3T-3T)
真央(3F-3Lo, 3F-3T)
ぐらいか?
練習でクリーンに跳んでいたのなら荒川も入るけど。
キミーのはセカンド3Tがあやしい。
カロはサード3Loは跳んでたけどセカンドは知らん。

安藤がセカンド3T持ちだということが忘れられがちだけど、
クリーンな3T-3Tを跳んでいたんだがね。
CoPでは3Tを2回跳ぶのはもったいないからやってないね。
523氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 07:40:01 ID:GH42LtQD0
荒川はタイタニックのとき、何回か3S3Lo決めてましたよね
524氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 07:51:32 ID:Pp+0N0yS0
あ、そうだったよね、忘れてた すいません静香様
525氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 19:15:39 ID:rTz96kYq0
>>520
1stが2回転だけど、みどりの2Lo-3Loも有名だよ。
526氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 19:49:26 ID:Wgpzm5y7O
スピンしながら滑ること全体をツイヅルでいいのでしょうか?
他に定義はありますか?
527氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 21:22:31 ID:NFVYdz9J0
>>526
回転しながら移動しないと駄目。
ダンス見てみると進行方向に明らかに移動してるからよくわかるよ
シングルだと移動距離がほとんどない人が多いからスピンと思われがちですが…
528氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 21:28:40 ID:7W8dSOLh0
>>526
それだとトラベリングしてるスピンもツイズルしてることになる
529氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 23:50:24 ID:WsilE2Dr0
今年からBSが見られるようになったんですが、
GPSのアイスダンスの放送ってありますか?
530氷上の名無しさん:2008/07/13(日) 23:56:38 ID:Pp+0N0yS0
あるときとないときがあったような
あるときも全員のときも数人のときも
放送されないとわからん
531氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 00:03:00 ID:WsilE2Dr0
>>530
ありがとうございます。
とりあえず全く無いわけではないという事がわかって良かったです。
532氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 00:05:44 ID:YzvTiNNi0
>>531
いや去年はBSはシングルのみ
ダンス(とペア)はCSテロ朝チャンネルで放送だったよ
533氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 00:24:01 ID:Fc3poDKS0
>>532
がーん…まじですか
追加質問で申し訳ないですが、そのテロ朝チャンネルでは必ず放送ありましたか?
534氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 00:27:01 ID:wRURVA6t0
>>533
CSのペアSP&FS
及びアイスダンスのOD&FDはパーフェクトだったと思う
前後をぶった切っただけで、
解説も(スケアメ以外)ナシだったけど。
535氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 00:28:37 ID:wRURVA6t0
534に追加。
今シーズンもそうなるとは言えない。
テロ朝はかなり気まぐれだと思うので。
536氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 00:33:34 ID:Fc3poDKS0
>>534
おお!コンパル無いのは残念ですが…
解説も無いほうが好きなんで、加入しようかな。
ありがとうございました。
537氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 00:35:13 ID:Fc3poDKS0
…と、リロってませんでしたorz
そうですね。他競技でテロ朝の気まぐれさは体感しているので
とりあえずシーズン開幕まで様子見てみます。
連投スマソでした
538氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 02:03:05 ID:laggU/yK0
セカンド3T・3Loの続きですが、真央のフリーで3F−3T・3F-3Loってどちらも認められた試合ってありましたっけ?
GPF・四大陸では3F-3TがDGに
世選では3F-3LoがDGあつかいされましたよね?
それ考えると3A・3−3×2・エッジ矯正全て整ったら点数も140超え夢じゃないですね
539氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 04:56:53 ID:q8KlLGsn0
フリーの滑走順はどのように決まるのでしょうか?(GPSではSPの得点の低い順というのは知っています)
抽選にしてはグループ前半になりやすい選手と後半になりやすい選手がいつも決まっているような気がしますが。
2007と2008のワールド女子に関して言えば、いずれも最終グループで滑った真央・ヨナ・コスは、2年ともコス→ヨナ→真央の順だったし、
2008欧州とワールド男子では、ジュベ・ランビ・ベルネルは両方ともベルネル→ランビ→ジュベの順だった。

>>538

2007GPF。3F-3Tは認定されてます(GOEはマイナス評価だった)。荒川も海外の解説も、回転不足かもと指摘していましたが。
あとは2007全日本だけど、国際試合ではないので判定が大甘で、回転不足や両足着氷も無理やり認定されたので…。
540氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 09:34:52 ID:dOUFtvis0
>>539
SPの順位によって4つのグループに分けられ、それぞれグループ内で抽選をします。
個別の順番については、抽選だからそういうこともあろう、としか言いようがないです。
541氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 13:46:51 ID:TLc7aoCV0
世界で一人しかできないようなスピンを持っている選手っていますか?
542氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 13:59:20 ID:St2gLZ2B0
>>541
ポジションだったら
キム・ヨナ選手の仰向けキャメル
キャロライン・ジャン選手のパールスピン(ただし、以前はチェ・ジウン選手もしていた)
ミラ・リュン選手の片手ビールマンスピン(ただし、以前は浅田真央選手もしていた)
ってとこでしょうか……。

速度でしたら
アリッサ・シズニー選手、中野友加里選手、織田信成選手、ステファン・ランビエール選手
なんかが速くてきれいです。
543氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 14:29:35 ID:KqfqY/cX0
>>542
キムの仰向けってハーディングとかシュイナールもやってなかったか?
544氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 14:33:38 ID:KqfqY/cX0
連続で悪いがキムの仰向け
エキシビションでジャンと中野がやってるのは見た
545氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 14:35:37 ID:St2gLZ2B0
>>543
あ、そうだったかも。ごめんなさい。

まぁ一番はアリッサ・シズニー選手だと思いますよ。ポジション・速度とも素晴らしいの一言です。
546氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 14:48:13 ID:SyM8wAkF0
動画スレで出てるすごく長い小文字と数字の羅列は
どこのサイトに当てはめたら見られるものでしょうか?
547氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 14:52:53 ID:5RTa0QRm0
>>546
何のことを知りたいかは多分分かったけど、
スケ板の動画スレには該当する数字の羅列はないですよ。
別の板で聞いてください。
548氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 15:42:40 ID:SyM8wAkF0
546です。
>>547 ありがとうございます。

選手の個人のスレで見たものでしたが、
スポサロかオリ板のほうが適切だったでしょうか。
すみませんでした。
549氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 16:13:37 ID:5RTa0QRm0
>>548
そういうことでしたか。
あれはハッシュってやつですよ。
聞くならダウソ板とかの方がいいかも知れません。
550氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 17:12:52 ID:SyM8wAkF0
>>549
改めてありがとうございます。
早速見て来ます。ありがとうございました。
551氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 19:45:05 ID:mQhmIwiU0
>>542
パールスピンはミライもEXでやってたよ。
仰向けキャメルも2006-07のフリーでやってたような。

スピンのポジションで、世界で一人しかできないというのは
なかなかないと思う。軟体技であれ何であれ、他にもできる選手が必ずいそう。
552氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 20:07:51 ID:5A5JXYDw0
ロアンナの両回転ビールマンスピン
太田のレイバックスピン
553氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 20:29:23 ID:V7BpLvg30
フィギュアスケートの情報を手に入れるのに、
いいサイトを教えていただけせんか。

一応自分で調べた範囲では、
ここ、ISU、日本スケート連盟、Golden Skate、FSU、資料室、フィギュアスケートニュース
他にここはいいよというのがあったら教えていただけると助かります。
特に欧州のサイトで英語サイトとか教えていただけるとありがたいのですが。


554氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 20:36:22 ID:EwSpKFB90
>>551
フレール・マクスウェル(ちょっと懐かしいww)の横からビールマンとか他にいたっけ…?
あれははじめて見たとき感動した。
555氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 20:53:20 ID:gduJtsLP0
イタリアのジュニアの子が似たようなことやってなかった?<横から

世界で一人だけというとビクトール・ファイファーの変形アプライト。
つべ探したけどなかった。頭の後ろに回した右手で左足のブレードを
つかむというなんかすごいポーズ
556氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 21:04:44 ID:bCeL7oTq0
>>554
昔ボベクもやってました。毎回ではないけど

ファイファーのはもしかしたらこれからも彼しかしないかもw
あとソーヤーの足あげスピンとか
557氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 22:06:53 ID:laggU/yK0
いきなりですがフィギュアスケートファンの方は地上でジャンプとかするんですか?
またできるとしたら何回転できますか?
自分は床でジャンプする人間でA除き2回転までやれますけど
みなさんはするものなんですかね?
558氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 22:34:05 ID:AXE9w8jK0
>>557
ttp://jp.youtube.com/watch?v=lOOzrHWZlBA
こういうの見たら?
559氷上の名無しさん:2008/07/14(月) 23:36:01 ID:8mUUNtKQO
ソーヤーの股裂きスピンは男子では誰もまねする人がいないな
560氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 00:15:14 ID:EOkvvagw0
557です
ありがとうございました。
自分の存在のイタさが理解できました。
561氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 01:13:42 ID:MKzNGn+40
ランビの変形シットは珍しいんじゃないの?
ほうきみたいな形になるやつ。
562氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 01:18:55 ID:BVO4fpPd0
>>558
地上でこいつに勝てる奴いるのかな?
驚異!!
563氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 01:35:16 ID:DbUon0YG0
この子は、まおちゃんファンなのかな・・・?
564氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 01:39:17 ID:vInOFPFlO
ちょっと前のレスでもテレビ放送の質問がありましたが、
JsportsではGPSを全試合、全種目放送しているのでしょうか。
565氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 01:42:55 ID:3AhvBclV0
JスポはGPSは放送しない。
Jスポが放送するのはユーロ、全米、四大陸、世界ジュニア、ワールド。
566氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 01:56:52 ID:ioO6E0E60
GPS

男女シングル:BS・地上波・CSテレ朝チャンネル(再放送)
ペア・アイスダンス:CSテレ朝チャンネル

です。あとNHK杯はNHKのみ(当たり前)。地上波よりBSがお薦め。
567氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 10:30:00 ID:vInOFPFlO
>>565
>>566
ありがとうございます。
GPSの間はBS&CSテレ朝チャンネル、1月からはJsportsに加入したら良さそうですね。
568氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 10:33:17 ID:E+70DoDm0
>>567
ついでにですけど、全日本は地上波は勿論、BSフジやCSのフジテレビ739でやりますよ。
なんにしてもBSとCSを完備しておけば間違いはないです。
569氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 20:32:34 ID:ChiNvyHkO
ちょっとスレチかもしれませんが、アルベールビルの時の動画を見ていて思ったんですがクリスティ山口と伊藤みどりさんて似てませんか?
なんだか体型やらルックスやら、衣装とかよく似てると思いますそう思うのは自分だけかな?
570氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 20:36:13 ID:fJd34Kzk0
あなただけ。強いてあげるなら…背が低いことぐらい?
571氷上の名無しさん:2008/07/15(火) 23:55:04 ID:ji4Yv6KD0
>>569
当時は似ているとはまったく思わなかったけど、
十数年ぶりに見返したときは自分もそう思った。
そう見えるのはヘアメイク・衣装が影響してると思う。
今の流行とは全然違う(特に化粧)雰囲気だから。
572氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 00:01:26 ID:EnyJbGwu0
あの時代のセンスは今の感覚から見ると衝撃的。
あれよりもうちょっと前になるとそこまで何も思わないのに。
573氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 00:10:31 ID:CoIcbPzY0
あの前髪が全ていけないんだと思ふ。
あれ流行ったよなー。
574氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 04:09:21 ID:ZFq4mYK9O
ガチな質問で2ちゃんにいるスケヲタの平均年齢はいくつ位なんですか?
みどりとかだいぶ昔の人なイメージすけど皆当時を知ってるみたいだし
不思議で仕方ないんですが
575氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 06:44:40 ID:Cos7BIRtO
メープルタイマーとロシアタイマーって何ですか?

メープル→遅咲きで長く現役
ロシア→早熟ですぐ引退
だと理解してたのですがテッサ(かなり若い)がメープルタイマー云々書かれてたので

意味を確認したいです。お願いします
576氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 09:51:13 ID:EA8w9sSc0
>>574
シランガナー
こんな場所で平均年齢をどうやって算定するのか、方法を教えてください。
577氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 09:54:59 ID:AxKZIyLn0
>>574
推定35才じゃないの
だいたいみどりと同年齢が一番多い気がする
みどりの年プラマイ10才位じゃないかと思われ
578氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 10:08:45 ID:fBiumzRm0
>>574
年齢層はめちゃくちゃ幅広いと思いますよ
別に皆が皆みどりの当時を知ってるわけではありません
誰の話題に限らず、知っている人は書き込みますし
知らない人は何も書き込みようがないわけですから…
10代から60代くらいまでいるのでは(想像)
ちなみに自分は20代です
579氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 13:37:24 ID:J5Clvyfn0
>>574
1975生まれ
みどりの6歳下だと思う

フィギュア最古の記憶は
五十嵐さんの酔っ払いEXだと思う
みどりに関しては、天才!と母が叫んで
一緒にみどりの笑顔に取り付かれてた
みどりみて育った年代ですw
580氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 17:19:53 ID:UmetyA4j0
>>575
メープルタイマー=白人特有の20超えからの老化がない、もしくは緩やか
ロシアンタイマー=2323進行

だと思う
581氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 18:07:26 ID:1ADuJ4hb0
親がフィギュアファンだったりすると、結構一緒に子供の頃から見ている
事もあるのかも。
582氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 18:53:33 ID:j1A9wW0l0
FSUやつべのコメントを見ると10代20代の人が結構みどりに詳しくて驚く。
フィギュアの歴史上の人物として知ってるという感じじゃないかな。
583氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 20:43:27 ID:WUcPrIh00
只今26歳
みどりはリアルタイムで応援していた
親が毎年NHK杯と世界フィギュアを見てたから一緒に見ていた
カルガリーも見てたし翌年のワールド優勝もアルベールビルも見た
自分は泣きそうなぐらいみどりを応援していたが周りの同級生で
フィギュアに興味ある人を見つけることは出来なかった
孤独だった…
584氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 21:24:00 ID:l2W+3hLY0
プルと同い年です。

中学生のとき、長野五輪でロロを見てフィギュアを見始め、
高校生のころはヤグプル合戦で盛り上がり、
大学生のころはソルトレイクでの決着、ヤグ引退、新採点若手の台頭に動揺し
社会人になり、トリノまでがんばったプルの意地に涙し

完璧世代交代が終わったと思ったら同年のバトルもまだまだがんばっていたので
プルの復帰を待っています。

みどりは真央ちゃんファンのイメージしかないなあ…。
585氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 21:26:31 ID:ZuZD5zB40
年齢に答えてる人達 そろそろ自重しる
586氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 21:50:04 ID:pedPxRToO
今更ですが、ソルトレイクの女子の映像を観ました。
実況アナウンサー(NHK?)の方が三回転三回転こだわっておられて、
選手が綺麗にコンボを決めても、
「しかしこれは三回転三回転ではありません」
「無理はしませんでした」(おそらく跳ぶ予定もなかったのであろうのに)
等の発言をし、正直不快でした。
解説の樋口さんもさりげく執り成しているように聞こえました。
リアルタイムで観ていた方はどう思われたのでしょうか?
このアナウンサーの方はフィギュアの実況としての評判はどうなのでしょうか?
587氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 22:04:39 ID:ZFq4mYK9O
>>574です
>>577>>578>>579>>581>>582>>583>>584の皆さんありがとうございます
20後半から30前半が多いのかなと思いました

>>585需要と供給は成り立ったけど?自治気取りリンクの窪みに引っ掛かって死ネw
588氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 22:11:58 ID:uof4yeOk0
( ゚д゚)
589氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 22:17:53 ID:cBRgl0hy0
(*゚д゚)
590氷上の名無しさん:2008/07/16(水) 23:53:42 ID:Stx/92j90
 _, ._
( ゚Д゚)
591氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 00:07:40 ID:up6J8K0z0
( Д ) ゜ ゜ポーン
592氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 00:09:36 ID:Pan2udbL0
つ ゜゜

落ちてたよ
593氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 00:14:03 ID:ix75HnahO
みんな優しいねwwさすが初心者歓迎スレ
594氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 03:29:57 ID:nmtmSEacO
通りがかりだが>>587の本性に噴いたwww
そりゃねーだろーよwwww
595氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 09:20:47 ID:mqGcUs4B0
最近、「死」がヒンディ語の文字2つくっつけたように見えてきた
なんか上の長い竿のようなものから葡萄のつるが垂れ下がってるような
596氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 19:09:11 ID:h4FgXxF80
ロスワールドにプルシェンコ・織田両選手が出場するとして、
仮にほかの出場選手はイエテボリと同じで二人分枠が広がったように
考えてみたとき、滑走順はどのあたりになるのですか?
597氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 23:13:21 ID:6lV1z86l0
>>596
>仮にほかの出場選手はイエテボリと同じで二人分枠が広がったように

この文の意味がよくわからんが
滑走順は出場選手をワールド直前のISUランキング順に12人ずつに区切って
その中でのくじ引きで決まります。
その2人がそれまでに稼ぐポイント次第です
598氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 23:36:28 ID:h4FgXxF80
レスありがとうございます。説明不足ですみません。
意味不明部分は、国の出場枠が決まっているのでありえない話であるが、
誰かと入れ替わるのではなく単にロシア・日本に
それぞれ枠がひとつ増えたと仮定して考えたとき、
という意味だったのですが全く不必要だったことが分かりました。

直前のランキングなのですね、適用されるのは。
現在発表されているものなのかなと思っていたので、
この二人はものすごく早く登場するのだろうかと思っていました。
勘違いのためにわけの分からない文・質問となってしまいすみません。
ありがとうございました。
599氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 23:39:09 ID:ThOruIAd0
ワールドのショートは、エントリー選手(今年は46人)を
ISUランク順に上から6人だか12人ずつのグループに分けて、
2グループごとの選手をくじ引きさせて、滑走順決めてた気が。
前半と後半でシャッフルするんだったかな、わかんない。

織田は今ランク28位だから前半の最後あたりに滑って、
プルシェンコはランク表に載ってないから前半の最初のほうに
滑るんじゃなかろうか?

そして、フリーに進めるのはSPで大体24位以内に入るのが
条件だったかと。

適当に言ってみた・・
600氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 23:40:01 ID:ThOruIAd0
適当に書いてるうちに>>597さんがちゃんとした
お答えしてくれてました。私のは忘れてください
601氷上の名無しさん:2008/07/17(木) 23:53:19 ID:2OoCYgXH0
個人の考え次第かもしれませんが
       荒川静香 村主章枝
02五輪      ×     5位
ワールド    ×     3位
03ワールド   7位  3位
04ワールド   1位    7位
05ワールド   9位    5位
06五輪     1位    4位
 ワールド    ×    2位
この2人はどっちが「優秀」だと思われますか?
「安定」では村主、「知名度」では荒川。
他にも「ООでは荒川or村主」と挙げられると思いますが。
自分はワールド・五輪共に制した荒川さんのが優れてるのかなあと思います。
602氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 00:12:26 ID:U1h+jj/40
どっちも日本を代表すべき優秀な選手です。
603氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 00:23:39 ID:ed0VjHIi0
荒川の長野出場ワールド優勝トリノ金はたくさんの選手に影響を与えたし、
日本女子シングルの安定した活躍の陰には、いつも村主の活躍があった。

どちらも日本を代表する選手。

もちろん長野ワールドで活躍し、日本に3枠をもたらした恩ちゃんも。
604氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 00:27:29 ID:eoJxXGx/0
荒川は五輪金を日本にもたらしたが、選手に影響を与えてはいないと思う。
605氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 00:50:36 ID:rmwFG5gLO
村主の おた って馬鹿みたいだね(笑)
606氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 00:59:20 ID:gYlBLOMCO
もうどっちも日本フィギュアに貢献した選手じゃいけないな?
607氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 01:10:59 ID:eoJxXGx/0
荒川の影響でフィギュアのスポーツ化に歯止めがかかって
3-3をやる選手が激減したようには見えない。
もちろん村主も選手に何ら影響を与えてはいない。
フィギュア界に貢献度が高いのは金を取った荒川だと思う。
608氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 01:34:01 ID:8F4rElQc0
前から思っていたんだけど、質問スレは
ア ン ケ ー ト 禁 止
にしたほうがいいんじゃないでしょうか
609氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 01:53:27 ID:dxoEtamJ0
>>608
そうだな、アンケートは禁止でもいいな。

他 の 人 は ど う 思 う ?
610氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 03:18:12 ID:jSRavJuN0
選手の比較もやめたほうがいい。
どっちが上かなんて、主観が入りまくりで結論なんてでない。
611氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 06:14:00 ID:pEi+N2OO0
引き続き、個々の感性を尊重する初心者の質問をお待ちしております。1行(*゚д゚)屋#e5%\DWjヲ
612氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 11:07:19 ID:Z2Tkhuc+O
NHK杯と全日本の値段はいくらくらいでしょうか?
613氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 11:19:25 ID:LrR3FN9n0
>>612
チケットの値段ですか?昨年なら
NHK杯 >>303
全日本 ttp://www.skatingjapan.jp/Jsf/News/japannational1024.pdf

って、携帯みたいなんで最終日の値段だけ
NHK杯 RS席 12,000円 / S席 10,000円 / A席 8,000円 / B席 6,000円
全日本 RS席 7,000 円 / SS席 6,000 円 / S席 5,000 円 / A席 3,000 円
614氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 22:29:20 ID:YObMUs1tO
SP必須要素のステップからのトリプルは、厳密に言えばステップではなくターンでもいいんですか?
615氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 23:05:43 ID:ONx9WjQQ0
>614
ステップシークエンスのレベル上げ要件の「ステップ」とは意味が違うからターンでもOK。
616氷上の名無しさん:2008/07/18(金) 23:15:05 ID:YObMUs1tO
>>615
ありがとうございました。
617氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 13:30:46 ID:O2bO9jrGO
女子FPの2Aはシークエンスのセカンドだけでもいいですか?
例えばLz×2、F×2、Lo、T、S−A みたいな
後、シングルとペアのストレートラインステップはアイスダンスみたいに
ダイアゴラルでもOKですか?もしくは、誰かいましたか?
618氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 13:56:37 ID:LKqvGNRq0
>>617
両方ともOKだと思う。

シークエンスのセカンドのみ2Aは
去年だとAnastasia GIMAZETDINOVA選手がやってる。
ttp://www.isufs.org/results/fc2008/FC08_Ladies_FS_Scores.pdf
資料室別館の要素検索を使うと「○○なことをやった選手がいるか」を
わりと簡単に検索できて便利だよ。

ストレートラインのシングルは、ここの3ページのSPのとこを読むと
ttp:://www.isuskating.sportcentric.com/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-185270-202492-125742-0-file,00.pdf
ショートサイドの壁(どこでもOK)から始まり
反対側のショートサイドの壁(どこでもOK)まで
だいたい真っ直ぐに進むもの、とある。
ペアは文献は見つけられてない。ごめん。
619氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 14:07:11 ID:O2bO9jrGO
>>618
丁寧に回答していただきありがとうございます。
アナスタシア選手の4大陸見てみます
620氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 14:10:44 ID:lly75Q25O
来期から、キャロや未来のような180度スプリットが、スパイラルのレベル要件になり、どこかで見たのですが、
シャーロットでもオッケーなんでしょうか?
621氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 14:32:44 ID:kPncxmRU0
>直線(両方のエッジにのっている状態)で行われたポジションは無視される。
シャーロットは、これになるからダメなんじゃないのかな。
トリノシーズンのコーエンも最初、シャーロットしてたけど
結局変えたよね。
622氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 14:52:33 ID:lly75Q25O
>>621
d!なるほど…
もうひとつ質問させて下さい!
去年は、フォアでノーマル〜チェンジエッジ〜キャッチフット(ビールマン)またはその逆、
バックでI字かY字かビールマン、
というのがスパイラルの主流になっていたと思いますが、
今年はどんなスパイラルが主流になると思いますか?
623氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 20:39:08 ID:u5ZzJ7ha0
ソルトレイクの頃、プルシェンコの髪の毛は誰が切っていたのでしょうか?
624氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 23:07:57 ID:uthLlZKp0
代行スレがないので、どなたかお願いします。


スレタイ:「伊藤みどり30」
本文:
---------------------------------------------
本スレです。完全自由。アゲ進行。


前スレ
伊藤みどり29
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1216408748/
----------------------------------------------

以上です。よろしくお願いします。
625氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 23:13:10 ID:LKqvGNRq0
>>624はどうぞ立てないでください。
理由は次のとおりです。

>>624じゃみどりスレに約2年間居着いている荒らしで
みどりやみどりファンを叩き続け、スレは荒れ果てて、住人は他板へ移動しました。
スケ板のみどりスレは先日、dat落ちしました。

ところが>>624は、みどりとファンを侮蔑するためのスレ(伊藤みどり29)を今朝立てましt。
そこで現在、みどりスレ住人が頑張って埋め立てているところです。
626氷上の名無しさん:2008/07/19(土) 23:43:55 ID:vUjdAEO+0
最近フィギュアを見るようになったものです。
質問は、ワールドやオリンピックに選考される方法についてです。
トリノオリンピックはポイント制で、
今回のワールドは、全日本一発勝負だったと思います。

・ワールドやオリンピックに出場する場合、必ず全日本に出なくてはなりませんか?
 過去に全日本に出ず、選ばれた例というのはありますか?

・全日本一発勝負の場合、有力選手が体調が悪く欠場した場合、
救済処置はあるのでしょうか?(どこからを有力選手というかの基準が曖昧ですが)

・ポイント制・全日本一発勝負以外の選考方法が過去にありましたか?

過去にオリンピックやワールドに出た選手が、
どのような選考方法で選ばれのだろうかと興味があります。
627氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:00:12 ID:sMA2Ab2J0
>626
恩ちゃんが全日本前に五輪内定したから、全日本は欠場したことがあったよ。

最近はGPFで表彰台、というのが救済の1つになってる感じかな。

ポイント制が始まる前までは全日本一発選考だった。
どんな有力選手でも救済はなかったと記憶してる。
628氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:26:47 ID:yKVi0ioTO
あちこちのスレで「バトルのグールド」が駄プロ代表みたいに語られてますが

動画を見る限り、とても美しく凝った構成でプロ自体は神だと思うし成績も悪くはない(GPF銀)ですよね
どこが駄目なのか教えて下さい

本人スレで聞くべきなのでしょうが流れが違いすぎて入れません
よろしくお願いします
629氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:37:53 ID:YMj6nLHv0
>>627
全日本
1位椎名、2位山崎愛、3位村主、4位恩田

「全日本一発選考」から「四大陸での成績でワールド代表を選ぶ」と方針転換

四大陸
4位村主、5位恩田、14位椎名

「フリーでの内容が評価」され、恩田がワールドに出場。
630氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:42:05 ID:rfHwsVtfO
>>628
あれは単純に駄プロと評価されているわけではないと思う
グールドは流れと細部に凝るあまり
肝心のジャンプを入れるタイミングが無理矢理になってしまったのか
とにかくジャンプが決まらないプロという印象がある
退屈だという意味ではなく、競技プロとして駄プロ扱いされているんではないかと
631氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:42:52 ID:H7fEyRcR0
うろ覚えですまんが、ソルトレイクの男子代表争いのときも
テケが先に内定だして全日本出なかったような
632氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:43:28 ID:soD4eDWw0
グールド、好き嫌いはあると思うけど、駄プロって言われてるの知らなかった。
本人にとってはジャンプが跳びづらかったらしくシーズン途中で変えてしまったから
不完全燃焼という印象があるくらいだった

駄目なところというと、スケカナではエッジで足切りながら滑ったり
GPFでは滑走直前にエッジ止めるネジが緩んでるのわかって急遽自分で締めて滑ったり
成績見ると悪くないけど、グールドで滑った時期ってついてないことが多かった。
633氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:46:56 ID:rfHwsVtfO
630補足
競技プロとして駄っていうのは、「選手が勝てる演技をしづらいプロ」という意味です
プロの内容自体の評価は高いと思うよ
634氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:49:23 ID:WHFcaFjW0
>>631
そう
男女で条件を変えるわけにはいかないからね

ソルトレイクではファイナル【出場】で五輪内定
恩田本田は内定したから連盟側が全日本パスさせた
635氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:56:22 ID:WHFcaFjW0
>>626
例えばグランプリ絶好調ファイナル優勝というような選手が
全日本直前に試合に出られないような故障や病気になって
出られなかったとしたら、
明確なルールで決めていなくても救済されるはず
あるいは四大陸まで持ち越しと逃げ場を作るとか

おっしゃる通り、有力選手がどこまでかというのは
連盟の裁量になりますが

数年前までは全日本では世界選手権の代表を決定せず、
四大陸が済んでからワールドの代表を決めていました

本田選手なんかは怪我が多かったので
全日本棄権、四大陸優勝でワールド代表とかありましたね

636氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:57:36 ID:Dl/TEiM/0
>>628
このプロで滑ったすべての競技でバトルは高いPCSを得て表彰台に乗りました
ジャッジは明らかにこのプロが好きだったと思います
単にバトル自身がジャンプが決まらない事に納得いかなかったのでしょう
選手本人が納得いかないプロならそれはその選手にとって駄プロと言えるかもしれません
でも自分は好きですけどねw
637氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 00:58:42 ID:stP+ixNg0
ファイナルと全日本の日程が近かったのも考慮されての全日本パスだろうね
でも事前にファイナルに出場が決まったら内定と発表されてなかったんだっけ?
本田は長野五輪の時も内定して怪我で全日本欠場してる
他には2005年のワールド女子代表の3枠のうち1枠を四大陸の結果で決めてた
638氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 14:52:03 ID:x8qw9rEI0
>>628
曲がマイナーすぎて一般受けがしない上に、
ワーグナーのトリスタンとイゾルデが見せ場に使われていた。
上にあるように、転倒でズボン切ったりネジが外れたり運も悪かった。

メジャーなサムソンとデリラに曲変更したらトリノでメダルが取れたため
棄てられたプロという印象が強い。

ワールドのEXで再利用されてたから本人も気に入っていたプロだと思いたいけどね。
639氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 16:25:02 ID:EIKGtvDG0


http://i.a.cnn.net/si/2006/olympics/2006/writers/02/09/figure.skating/T1Cohen.jpg

↑このスピンのポジションの名前を教えて下さい。
サイドウェイズってやつですか?
640氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 19:05:34 ID:Tx/SvSdAO

639を見た感じ

サーシャ・コーエンもパールスピン出来そうですよね?
641氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 22:32:23 ID:fJDnbRuf0
626です。
代表選考方法にも色々あったのが分かりました。
印象としては、連盟として出したい選手がある程度決まっているのかなぁと。
(有力選手の怪我の具合や、全日本の出来によって後から選考方法が
 見直されているようなところが、感じられました。)
過去の選考例は、調べてもよく分からなかったので、
レスをしてくれた方、為になりました。ありがとうございます。
642氷上の名無しさん:2008/07/20(日) 23:56:10 ID:g/JKbCBo0
>>639
レイバックじゃない。それかポジション移行中か

643氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 00:08:09 ID:FdWiaEur0
基本的なレイバックのポジション
644氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 00:41:34 ID:onfGnfBm0
http://www.eiskunstlauf-ecke.de/knowledge/spins/index.shtml

サイドウェイズは、片方の肩をさげたポジション
レイバックは、上体を後ろに反らしたポジション
上半身の状態で判断。
645氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 00:45:06 ID:6ne4kRbK0
今季真央のEXシング×3で行なう
仰向けキャメル(膝を曲げたレイバック風)はユナのパクリと韓国人が言ってるけど
これはユナが生み出したポジションなのでしょうか?
過去に行なった選手とかいますか?
646氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 01:18:51 ID:9KmHWKFM0
>>645
ハーディングとかシュイナール
647氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 01:24:29 ID:FdWiaEur0
>>645
それディック・バットンが最初にやった
「バットンキャメル」と言われた
648氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 01:35:04 ID:6ne4kRbK0
>>646
>>647
ありがとうございます
今ようつべで確認したら
シュナールはイナ+2Aもやっているんですね。
ハーディングはまだ確認できません・・・
繰り返しの質問はマナー違反になると思いますが
もし、よろしければで結構なので
ハーディングがおこなった大会を教えてくれませんか?

ディックは
古すげて映像で確認は無理でしょうね・・・
649氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 02:16:29 ID:9KmHWKFM0
大会まではわからんが、あれはHarding Spinと呼ばれてた
カナダ人はシュイナールの名前つけて呼んでるけど
650氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 03:16:14 ID:1s18h6SW0
お尋ねします。
TV放映についてですが、GPSは全部放送があるのでしょうか?
NHK杯以外は放送はないのでしょうか?
もし、そうなら、なにに入れば見れるでしょうか?
お答えよろしくお願いいたします。
651氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 05:24:10 ID:NT/+sYCy0
>>650
回答は他の人に委ねますが、GPSの放映権をテレビ朝日が獲得したことを
承知の上で質問されているのでしょうか?全部というのは文字通り全部なの?
地上波で、NHK杯以外は放送はないなどということはありえません。しかし、
NHK-BSでもNHK杯の全試合を放映するわけでもありません。BS朝日であれば
加入料は必要ありませんが、J−sportsなら必要です。
「全部」の範囲を明確にされたほうが良いのではありませんか?
652氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 06:59:27 ID:OBaDaC4e0
>>651 おはようございます、ご指摘ありがとうございます。
スケートアメリカ、スケートカナダ、中国杯 、
エリック・ボンパール杯 、ロシア杯で派遣されている
日本人選手の演技が観たいと思い、
地上波だと、どの程度放送されるのかな?と質問いたしました。
J-SPORTSに加入しなければ、6試合は見れないのでしょうか?
653氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 07:28:15 ID:onfGnfBm0
654氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 10:02:21 ID:MVwugu600
J-SPORTSってグランプリシリーズの放送無いでしょ。
655氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 10:52:55 ID:t9jjaoLV0
>>652
日本人選手を見るということであれば
女子なら地上波で間に合う。
男子・ダンスの場合は
BSとかCSに頼る必要があるかもしれない。
(地上波は地方によっては放送がない場合もある)
ちなみにGSの時のCSはJ-SPORTSじゃなくて、テレ朝チャンネルね
656氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 11:02:59 ID:9KmHWKFM0
>>655
どこに住んでるかにもよる

テレ朝で放送されるとしても、
昼放送にまわされたら、地方のテレ朝系列局じゃ放送しない
ゴールデン枠で流れる真央なら地方でも確実に
暑苦しい松岡修造つきで見られるだろうが

男子は、げとすぽでやったりするが、あれも放送地域じゃないと見られない
657氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 11:10:38 ID:UtCQ4CTv0
暑苦しい修造抜きがいいな
去年のスケカナは笑えたw
658氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 15:38:55 ID:j7DEDKR40
>>640
 多分、パールスピンしながらそのまま後ろに転倒。
659氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 21:12:56 ID:HgedTVJQ0
本スレだと荒れそうなのでここで質問させてください。
浅田真央ちゃんのスケートは止まりそうなぐらいスピードがない
ことがあるんですが何が理由なんでしょうか?
660氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 21:21:03 ID:ah6m5Sjy0
どこで聞いたらいいのかわからないのでここで質問させてください。
たまにみかける「狼」ってなんですか?
ちなみにさっきバトルスレで見かけた単語なんですが、意味がわからなくて…
661氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 21:51:14 ID:KHO5cJPi0
>>659
そういう質問はここでも荒れそうなので、
真央ちゃんのアンチスレあたりで聞いてはどうですか?

>>660
モ娘(狼)板のことです。
わからない単語が出てきたら、
「狼 site:2ch.net」のようにしてググると、意味がわかることが多いよ。
(↑ これは検索先を2chに限定して検索する方法。)
今回のご質問も、この方法で一発で出てくるよ。
662氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 21:52:48 ID:KHO5cJPi0
>>660
>>661に補足すると、おそらく
モ娘(狼)板にある、浅田真央スレのことではないでしょうか。
663氷上の名無しさん:2008/07/21(月) 22:21:18 ID:ah6m5Sjy0
おおー、ありがとうございます!
ここ以外にスケート選手のスレがあることにおどろきましたw
664氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 00:07:42 ID:yqLwEaYJ0
皿ヒューズは一発屋呼ばわりされてますがなぜですか?
彼女の丼気やトゥーランを見ましたが、すばらしく、
別に五輪金でもおかしくないと思うのですが。
665氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 00:11:39 ID:cpl78GlL0
>>664
「一発屋」というのは五輪の演技内容を叩いているのではないと思いますが。
五輪以外の成績が微妙である、つまり
表彰台には乗っても金はほとんどないし、
五輪翌年の成績もよくなかったし、全米タイトルもとってないし、
ということではないでしょうか。
666氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 00:13:11 ID:cpl78GlL0
意味不明でごめんなさい。
とにかく、演技内容どうこうというより
五輪以外の成績の問題かと。
ワールド金をとっていない五輪金メダリスト女子は
もしかしてサラ以外にいないかも?
667氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 00:36:25 ID:KepgmiUy0
>>661 自分はアンチではないしスケート玄人の皆さんに聞いてみたかっただけなんです。
素人目に見て止まりそうと思ったので聞いてみたんですが
浅田さんは悪く言うことが禁句なんですね。 びっくりです。
そちらのレスで聞いてみます。

668氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 00:44:43 ID:nqEhxuFk0
地元の中部ブロック大会というのを観戦したいのですが、
当日、直接リンクに行けばいいんでしょうか?
前売り券とかあります?
669氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 00:46:38 ID:eV6k5EAP0
ご存知の方教えてください

トップスケーターが履いているスケート靴というのは
片足どれくらいの重さがあるものなんでしょうか?

670氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 07:36:14 ID:VGYAJESK0
>>664
>>665
五輪ではSP4位でフリーでは上位3人のミスでメダルだった事と
それ以外の成績でしょうね
15歳でワールド銅メダル、16歳で五輪金メダルは凄い事だし
その後ちゃんと続けていれば(ワシントン後も)1発屋といわれる事もなかったでしょうに
671氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 08:30:37 ID:tI+53B++0
今シーズン、西野友毬選手はJGSでどことどこの大会にエントリーされていますか?
672氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 10:15:08 ID:Nc1fIpcG0
>668
ブロックは無料か2〜3000円程度。
誰でも入れるし関係者以外には前売りなどしてない。

>669
靴によって違う。
2〜4kgぐらい。
673氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 11:32:43 ID:LgJ2uaMv0
>>671
まだ決まってません。
8月頭の中京合宿後に決まるそうです。
といっても西野さんが現状ジュニアトップなので
関係者の間では決まってそうですが。
674氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 13:20:57 ID:iKFyfqS20
>>669
中野選手のシューズは片方で約1.5kgだそうです。それを手作りする職人の鈴木武彦さん
いわく、「重たいからジャンプがしんどいとか、それは私はあんまり考えないんですよ。
足と靴が一体になってたらかなり重たいものでも軽く感じるはずなんです。」とのこと。
(以上、ソースはフジテレビ『開幕直前SP数字で楽しむ世界フィギュア2007』)

ただ当然のことながら選手によってシューズは違い、安藤選手は海外メーカーの比較的軽い
シューズにしたとか、少し前に何かで見た記憶があります。あやふやだけど確か片足1kgとか
それ以下だったような?
675氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 19:20:23 ID:M6oRZwOp0
一般市民スケーターで申し訳ないが
今計ってみたら片方で1.2キロだった。
676氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 20:21:44 ID:Nc1fIpcG0
メーカーによっても全然違うよね<重さ
今は海外の軽い靴が女子には人気だけど、男子はある程度重さがないと滑りにくい。
女子はスパイラルなんかで足を上げることが多いのに比べて、男子は強度と重さにかかる遠心力を利用してるみたい。

今日リンクで選手の靴を測らせてもらったら、小学生の靴で1.5kgぐらい、中学生で2.0kgぐらい、大学生以上で2.3kgぐらいが平均だった。
ちなみに一番重い人で2.8kgだった。
677氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 20:26:43 ID:9ayugiln0
安藤さんは、結局軽い靴が合わなくて元の靴に戻したと思う。(07ワールド前の話なら)
荒川さんのは片足2kg弱とかだった気がする。でもずっとその感覚で跳んでるから気にならないと言ってた。
678氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 20:56:00 ID:s3lbiZEs0
>>672
ブロック大会の件、ありがとうございました
中部は小塚君や鈴木さんは勿論ですが、普段、テレビなどでは
見られない選手が楽しみです
679氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 21:20:20 ID:HQRGpV0x0
>>676
面白い情報!
680氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 21:42:21 ID:eV6k5EAP0
>>669です
皆様ありがとうございました。興味深いですね!

>>676さん、下2行の重さは両足分ですか?
681氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 22:02:33 ID:/efowtoV0
>>651->>656

>>650です。ありがとうございました。女子なら地上波でも見れそうですね
682氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 22:59:20 ID:Nc1fIpcG0
>680
片足だよ。
683氷上の名無しさん:2008/07/22(火) 23:13:59 ID:eV6k5EAP0
>>682
片足ですか。lありがとうございます。
小学生が片足1.2キロってやっぱりすごいですね〜。
684氷上の名無しさん:2008/07/23(水) 01:29:13 ID:kMkHAfdM0
>アジアフィギュアスケーティングトロフィー 20年8月下旬 台湾・台北

8月の何日か、ご存知の方はいらっしゃいますか?
685氷上の名無しさん:2008/07/23(水) 16:27:57 ID:2RDqIt+N0
リバティ女子FSのリザルト(全選手の得点一覧みたいなもの)はどこで見れますか。
リバティの公式にはSPの結果しかのってないし…
686氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 09:14:52 ID:pScvfEsH0
ジャンプのコンビとコンボって違うんでしょうか?
687氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 10:51:58 ID:mrvx4tPBO
違いません。
コンビネーションをコンボと略す人が多いです
688氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 12:33:14 ID:Rn7MEBBGO
男女のシングル競技において(主に女子)SPにはステップからのトリプルジャンプが必須ですが、それはFSにもありますか?
689氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 13:22:16 ID:yai+Ljw30
ありません。フリーはジャンプの必須要素は「アクセルジャンプを1つ以上」
のみです。
690氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 13:26:51 ID:yai+Ljw30
すいません。誰かTHE ICEのチケットゆずってくれませんか?
691氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 13:37:48 ID:lbtX9R7W0
Jsport入ろうかと思ってるんですが、
過去の(今だったら07−08以外の)再放送ってしてくれないんでしょうか?
ニワカなのでせめて過去5年くらいの世選だけでも見たい!
692氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 13:45:36 ID:MRsl3QkE0
>>691
競技だったら、前年のワールド再放送以外は殆どない。
本当にたまーに昔のワールドの放送があるときもあるが
(以前、数年前のワールドの"ペア"だけを一回だけ再放送したことがある)
それはイレギュラーなものであって、普通はないと思っておいたほうがいい。
693氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 14:22:39 ID:9nsJv0uGO
8月4日からある連盟合宿は、今年から中京大学オーロラリンクにて行われるんですよね?
そのことが載っているサイトはありませんか?スケ連、大学、見たけどありません。
694氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 15:24:01 ID:ehbu4HSS0
>>693
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/other/080510/oth0805102309015-n1.htm

報道記事はこれ。
まぁ強化選手以外に伝える必要もないし
アップされなくても不思議はない。
今まで強化合宿のスケジュール出てたっけ?
695氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 16:39:10 ID:sPEGRPAe0
質問なのですが、男子関連スレで見かける「23」は
文章の流れから「ハゲ」って意味かな?と思うのですが、
由来は誰かのあだ名とかからなのでしょうか?
696氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 17:01:52 ID:2nwSoRtM0
>>695
ひらたく言えば、そうです。ハゲのことです。
「2323」で「ふさふさ」と読みます。
この板に限らず2chで多く使われる表現なので由来などはわかりませんが
スケ板では、イリヤ・クリムキンかカート・ブラウニングで使われ始めたのでは。
697氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 17:05:31 ID:03piG9Dv0
>>695
禿げに向かって「禿げ」と言うのはあまりにアグレッシブすぎるので
「ふさふさ(2323)」という反語を書くことで、「はげ」という単語の持つ
印象をまろやかなものにしてるんだと思われます。
698氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 17:22:26 ID:s9iT5TiyO
>>691
以前Jスポに、過去の世界選手権を再放送してくださいって要望メールだしたんだけどかなわず。
自分は2003ワールドから録画してるが低画質のビデオ3倍でだから、できればDVDにとりなおしたいんだが。。。
無駄とは思うけど、一緒に要望メール送ってみる?w

ところで質問側になっちゃうんだけど、
スカパーで世界選手権流し始めたのっていつからですか?
2002くらいかな?
699氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 17:35:36 ID:sPEGRPAe0
>>696さん>>697さんありがとうございました!
フサフサ(2323)からなのですね。
23でのゴロを最初考えてました。ありがとうございます。
700氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 18:08:26 ID:Rn7MEBBGO
>>689そうなんですか。ありがとうございましたm(__)m
701氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 18:31:28 ID:8IGta4ud0
>>699
23呼びは某カツラメーカーの電話番号の末尾からきてるものと思われます。
当然メーカーもゴロから取ったと思われます。
702氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 20:23:06 ID:zbU2jOjE0
>>693
自分もそのことに関して疑問が。野辺山から中京リンクに
変わったということは、去年までやってた最後のエキシビジョン
みたいなのは、今年はやらないのですか?
703氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 21:05:16 ID:xldJGaOe0
普通プログラムはサントラから何曲かつぎはぎしたり、長い曲を縮めたり、
同じタイトル同士の曲をつなげたりしていますよね。

プルのニジンスキーやバトルのグールドみたいな
特殊なコンセプトのプロが他にもありましたら教えてください。
704氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 21:26:13 ID:FwfRGUVg0
伊藤みどりが1997年の紅白歌合戦の審査員に選ばれた理由は何ですか。
705氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 22:12:03 ID:mQzNixOQ0
>>685
リバティ女子シニアの結果はここで見られますよ。
ttp://www.libertyskating.org/2008ResultsSeniors.html

>>704
想像なら可能ですが、正しい答えが知りたいならNHKに聞いてください。
706氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 22:40:47 ID:mH7JQhT90
新採点になってから、放送の際にジャッジの国籍を隠すようになったのは何故なのですか?
ちゃんと調べればわかるみたいですが、透明性を高める為に変えたのに、何か変だなぁと思いまして…
707氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 22:52:15 ID:or/60ZXS0
>>698
99-00シーズンから世界選手権は録ってるからそこからじゃないかなあ
よく覚えてない
今みたら自分の一番古いのは譲って貰った1999 Goodwill Gamesだた
…確か塩が解説だったようなorz
708氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 22:52:33 ID:9nsJv0uGO
>>693
ありがとうございます。ニュース記事がなぜか引っ掛からなかったんですよ。
皆さん例年ニュースで知っているわけですか。
>>702
シニアのガラ?去年はイタリアでやりましたね。今年はあるんですかね?あったら販売されてるだろうし、ないのかな。
子供発掘のガラの方?それも以下同文なのかな?
709氷上の名無しさん:2008/07/24(木) 23:25:56 ID:pCheyJKh0
>>706
国籍を明らかにしたら、ジャッジに圧力をかける人物に
実際にその意向を反映した採点をしたかどうかが明らかになってしまう
国籍を伏せれば、圧力をかけられても誰が何番のジャッジかわかりにくくなるから
ジャッジはそうした人物の意向を気にしないでジャッジできる

・・・と説明されたが、そもそもジャッジに圧力をかける人物がいること前提なのがおかしい気はする
710氷上の名無しさん:2008/07/25(金) 08:22:55 ID:nkL9S7f10
>>696
少々亀ですが、詳しい由来を。
由来はクリムキン選手です。
彼が少々頭髪に不自由を抱える事実から、ある時期、
古くから2ちゃんねる内で使われている「禿しく〜」という表現のスケ板的派生として、
「栗しく〜」とか「栗無菌しく〜」という表現が一瞬使われるようになりました。
そして、その表現に対して「いや、クリムキンはふさふさだよ」などというフォローのレスが入るのが、
ある種お約束のようになっておりました。
そんなとき、だれかが、クリムキン選手の画像で、
演技をする彼の後ろのフェンスの広告に、電話番号の「〜2323」が写りこんでいるものを発見し、
「おお!これは!なんという名場面!w」ということで、
以後「2323」あるいは「23」という表現が主流になった、とこのようなわけでございます。
以上一連の出来事は、確か男子シングルスレか四回転スレあたりで起こったと記憶しております。
711氷上の名無しさん:2008/07/25(金) 10:03:48 ID:PYnk24Q30
>>692 >>698
そ、そうなんですか・・ありがとうございます
そうなのか・・ショックだ・・
いやでも698さん、要望メール、ムダもとで送ってみます!
いつかイレギュラーが起こせると念じつつ・・
712氷上の名無しさん:2008/07/25(金) 13:25:48 ID:2037FRkB0
スルツカヤ選手のように両足でビールマンを回れる男子選手は居ますか?
又、両足両方向回転ビールマン(右回りを左右の足でそれぞれ左回りを左右の足でそれぞれ)が出来た選手って過去に居ますか?
713氷上の名無しさん:2008/07/25(金) 15:22:56 ID:emaXacNI0
子供の頃のプルが両足いけた気がするけど
シニアの男子シングルのトップじゃ居ないと思う

そもそもビールマン男子自体少ないけど('A`)
714氷上の名無しさん:2008/07/25(金) 15:24:52 ID:emaXacNI0
そもそもあれだ。
片足だけのビールマンだって、女子でも出来ない人はよゆーでいるのだから、男だと骨の問題で難しいと思うよ。
715氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 01:18:29 ID:RVxHPnOB0
>>710
2006のTEBだっけ?
716氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 01:20:14 ID:+8EP4T6J0
TEBなら電話番号じゃないよ テレビ局のチャンネルだ
France 2とFrance 3が広告出してたから、その2と3
717氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 01:27:24 ID:KwQSij3h0
べ、べつに栗が好きで保存してたわけじゃないんだからね!
ttp://www.imgup.org/iup654105.jpg
718氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 01:45:58 ID:2m+FNDVi0
>>717
サンクス。もう一度見たかったんだ
立ち位置といい頭の傾きといい、奇跡の一枚だわ
719氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 01:51:47 ID:sAVPhUR00
>>717
ネ申
720氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 07:23:19 ID:+wlnTovW0
>>712
両方向に回る選手自体ほとんど皆無。
新採点では両方向スピン練習するくらいなら他に練習すると思う。
721氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 15:19:22 ID:Dr4p/k9u0
スケ板で使われている「奴隷」というのはどういう意味ですか?
なにか人をけなすときに使われているようなのであまりに下劣な意味だったら教えてくれなくていいですが。
722氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 15:20:14 ID:9fPH6hD10
>>707
2000年ワールドからスカパーの映像あるのか!
確かにペアSPだけ再放送でよくやってるけど、
他のカテゴリーもあるならぜひ流してほしいねぇ・・・
特に2001年ワールドなんかは全部熱い試合だったからまたみたいな。
723氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 15:58:24 ID:ks5MCzEg0
>>721
下劣な意味なので、脳内スルーしましょう。
724氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 16:05:58 ID:RVxHPnOB0
>>721
えと 悪いニュアンスで使う人がいるけど
その書き込みをする人間が下劣なだけで。。。

「奴隷」が生まれたきっかけは微笑ましいものだよ。
荒川静香の金メダル後、クールビューティー荒川の虜になり、
荒川をあがめたてまつりお慕い申し上げるファンが出てきた。
んで自らを荒川の「奴隷」と名乗り、スレを作った。オリ板にあります。
奴隷は協力して荒川の情報を集め、それを書き込んでいる。
面白いスレッドだよ。

荒川の活躍に嫉妬スピンの人が、スケ板に「奴隷」をバカにした
書き込みをしているってわけ。
725氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 16:25:19 ID:Dr4p/k9u0
奴隷の意味は本来荒川さんのファンという意味なんですね。
ありがとうございます。
オリ板ものぞいてみます。
726氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 16:31:32 ID:Dr4p/k9u0
ショーの時は試合の時よりも観客のことを考えて会場がかなり暖かくなっていることが多いようですが
氷の質はやはり悪くなるのでしょうか?

それともショーに出るようなトップクラスのスケーターには気にならない程度の氷の質の問題でしょうか?


ついでに試合においての氷の質の良し悪しって会場の温度のほかにどんな要素で決まるものでしょうか?
硬水とか軟水とかの水の質も関係ありますか?
727氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 20:06:04 ID:rJpO8do10
>726
ショーと試合で客のために温度を変えることはないよ。
単に特設リンクか常設リンクかの違いじゃない?

暖かいと氷がゆるんで滑りにくくなる。
でもみんな子供のころから様々な状態の氷で滑ってきて、それに合わせる術も知っている。
水の質や凍らせ方によっても全然違う氷が出来上がるよ。
728712:2008/07/26(土) 21:06:53 ID:nEnMTL9N0
>>713さん
>>714さん
>>720さん
非常に参考になりましたありがとうございます。
729氷上の名無しさん:2008/07/26(土) 23:28:38 ID:M/QMyMrs0
>>717
もう見れなくて涙
730氷上の名無しさん:2008/07/27(日) 13:47:33 ID:EhXntCzB0
クワッドキング、ティモシーゲーブル選手に最近ハマったニワカですが。
彼がゲー坊と言われていたのは理解できますが、なんでヤキソバと言われていたのか
ちょっと分かりません。
どなたか由来を教えてください。
731氷上の名無しさん:2008/07/27(日) 14:06:21 ID:/ZfIXOpa0
>>730

つ髪
732氷上の名無しさん:2008/07/27(日) 21:16:59 ID:R+JUeyul0
ゲー坊の髪型由来なんだ....
ヤキソバかぁ〜
自分はあの髪型、一瞬デーブ・スペクターに見えたよw
733氷上の名無しさん:2008/07/27(日) 22:23:58 ID:qXcSZvU90

     888888ξδζξ
    (^ー ^*) `ー´#
     (   つと   )
     | |〉 〉〈 〈| |
      (___)_) (_(___)
    ┴┴┴'┴┴┴'
734氷上の名無しさん:2008/07/27(日) 22:45:20 ID:yWZw5fl50
735氷上の名無しさん:2008/07/27(日) 22:50:20 ID:/ZfIXOpa0
>>734 dd

うわぁあああああああああ

すごい・・・・・・・・・
736氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 01:50:45 ID:zsA+vglV0
>>732
デーブ・スペクターで半分以上あたりだよw

つまりな、塩湖よりちょっと前、「やきそばUFO」(だったよね?)のCMで、
デーブスペクターが「ヤキソバン」という怪人?に扮してふざけてたシリーズがあったのだ。
こんなやつ ttp://jp.youtube.com/watch?v=KEUenHZYGeY
で、ヤキソバンになったわけだ。
737氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 08:20:58 ID:oY1g9lKL0
ヨーテボリ後、「もう日本人はロミジュリ使うの禁止な」といったレスを見ましたが
05ワールドの荒川さん、08ワールドの高橋くん以外に該当する選手はいますか?
738氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 11:52:32 ID:BGzzoOyg0
>>734
神がかってるな。
739氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 12:51:10 ID:zko/4pehO
>>737
舞も昨シーズン使ってたじゃん。
740737:2008/07/28(月) 12:58:15 ID:oY1g9lKL0
>>739
言葉が足らずにすみません。
05ワールドの荒川さん、08ワールドの高橋くんのように
ロミジュリを使ったシーズンに大きな大会での成績が
前評判より著しく悪かった選手は他にいますか?という意味です
741氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 13:07:21 ID:GQ7o0YPw0
>>740
トリノのサーシャ?
でも故障して銀取ったんだから著しく悪いとは言えないし
高橋だってワールドは台逃したけど、ほぼ全勝で
ワールドレコードも取ったんだから、悪いジンクスがあるとは
個人的に思えない
742氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 13:20:48 ID:ADOGJaB90
男子選手については五輪で金をとる選手は、その前に「チャイコの」ロミジュリをやっている、
て古いジンクスがなかったっけ?
で、そのロミジュリ自体では金はとれない、みたいな
743氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 14:26:20 ID:irPv/1BX0
>>742
男子のは五輪前年のワールドチャンプは金穫れないだと思ったけど
穫る選手のジンクスは初めて聞いた
てかプルとかヤグ、ロミジュリやってるっけ?
クーリックはやってたけど
744氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 14:50:29 ID:wpGQbLSj0
>>743
古いジンクスらしいから
ウルさまやペトレンコとかの時代とか?

ジンクスって何気に信じてしまう
745氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 15:29:33 ID:Cld257N/0
具体的には知らないけど、なんか聞いたことある、そのロミジュリでは勝てないが
その後に金を取れる云々ての
で、モロゾフはそれを知ってて高橋にチャイコのロミジュリをやらせたのかと思ってたw
あの人、ジンクスとか験を担ぐタイプみたいだから
746737:2008/07/28(月) 16:35:08 ID:oY1g9lKL0
>>742
>>745
あ、それです自分が聞きたかったの。ロミジュリを使った後に金をとるっていう。
以前どこかで見かけたのですが、荒川さんしか思いつかなくて。
でも男子のジンクスだったんですね。言葉足らずでニワカですいません。
747氷上の名無しさん:2008/07/28(月) 23:06:21 ID:1kmcu+Y40
旧採点でフリーではセカンドマークが上の方が上位となるルールはいつからでしたでしょうか。
748氷上の名無しさん:2008/07/29(火) 00:17:40 ID:4Sz51EIL0
>747
最初からじゃないの?
749氷上の名無しさん:2008/07/29(火) 03:46:37 ID:9gSky2OA0
質問です。
荒川オタ→奴隷
真央オタ→マオタ
キムオタ→在日
以外に○○オタを言い表す言葉はありますか。教えてください。
750氷上の名無しさん:2008/07/29(火) 10:02:21 ID:UcABG+OP0
>>747
みどり出現がキッカケと聞いたような憶えがあるが自信なす
都市伝説かもw
751氷上の名無しさん:2008/07/29(火) 12:00:42 ID:Yr6Ysil20
>>747>>750
みどり優勝のパリワールド(89年)の翌シーズンらしい。
89-90シーズンね。
ソースは、2007東京ワールドパンフレットの杉田さんの寄稿文。
手元にないから確認できないけど確かそういうことが書かれていた。
752氷上の名無しさん:2008/07/30(水) 00:54:17 ID:kIsiY6uoO
女子体操の選手の年齢詐称疑惑のニュースを見て思いました。
フィギュア選手も年齢詐称ってあるんでしょうか?
また、過去にやった選手はいますか?
753氷上の名無しさん:2008/07/30(水) 10:05:27 ID:0k0xqZUG0
過去って規定がある時代は
年齢が上の人が上手かったから
年齢詐欺する必要ないしねー

長野五輪の優勝者をきっかけに
年齢設定ができたけど
あれは怪我もあって本人にとっては
引退はしょうがない出来事のような気もする
754氷上の名無しさん:2008/07/30(水) 22:17:57 ID:onrLi4Av0
「スタビ靴」って何ですか?
いろいろなレスから推測して、シークレットブーツのスケート靴版かな?と思ってるんですが
由来などご存知の方教えてください。
755氷上の名無しさん:2008/07/30(水) 23:35:10 ID:aJJ3FxTe0
>>754
スタビ靴→アイスダンスのスタビスキーがはいていたスケート靴。
上げ底です。底全体が分厚い。

同じようなものでモエ靴(アイスダンスのモイアがはいているヒール高靴)があります。
どちらも女性とのバランスを考えて苦心されたものだと思われます。
756氷上の名無しさん:2008/07/31(木) 00:15:57 ID:wBJfTMv60
>>755
ありがとうございます!勉強になりました。
モエ靴もあるのですね。
アイスダンスの男性はいろいろ大変ですね。
757氷上の名無しさん:2008/07/31(木) 14:54:16 ID:bQEN7ltVO
>>753
体操みたいなことはないんですね。
ありがとうございました。
758氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 00:13:44 ID:tY8j4AKl0
ニワカなんですが、現役男子で、ジュベール以外でそこそこ安定感のあるトップ選手って居ますか?
何か、男子シングルは爆弾みたいなのばっかなイメージで…
去年の世選に居なかった、ライサ選手とかはどうですか?
759氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 00:21:18 ID:HaBEeLab0
>>758
そこそこ安定感あります。<ライサ
760氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 00:46:00 ID:sV7Un+Bg0
>>758
一応、高橋大輔が2006スケカナ以来、出る試合すべて表彰台だったのだが
2008ワールド4位でストップしてしまったんだよな
よりによってワールドで… 11試合連続台乗りだったと思う

しかしなぜか安定してるイメージないなw
761氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 00:58:57 ID:tY8j4AKl0
>>759>>760
レスありがとう。ライサ選手注目してみます。
高橋はかなり意外。ベルネル並の自爆王だと思ってましたorz
762氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 02:36:57 ID:7jqVzwP60
>>761
高橋はひどいときは物凄いことになってるんだけど、
そうゆう演技って、キャンベルとかジャパンオープンとか日米対抗とか公式戦じゃないとこでなんだよねw
11連続?の間にもそうゆう自爆をちょいちょいはさみつつだから、
そうゆう印象あってもおかしくないかも。
さかのぼれば昔はよく遭難してたし。

安定感っていうのがジャンプのミスが少ないってことなのか
それとも成績が安定してるってことなのか、
それによっても違うね。

ジャンプ安定+成績安定・・・ジュベ、ライサ
成績安定・・・高橋、ランビ
ジャンプ安定・・・KVDP、キャリエール、昨季のウィアー

って感じかな、個人的な印象。

763氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 07:05:02 ID:wq6/nn030
いや今の高橋も普通にジャンプ安定してると思うけどな
日本人だから厳しい目で見てしまうけど
昨シーズン海外の反応とか読んでると、どちらかというと表現力とかよりも
ジャンプが強い人として認識されてた気がする
764氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 11:35:56 ID:IxsK6VSpO
ここ数シーズンでライサの自爆見たことあるか?
東京ワールドと韓国四大陸で少し調子悪かった程度だろ。
安定感ならライサが一番だと思います。
765氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 12:23:59 ID:Ef0uE9bL0
トリノのSPは大自爆と言ってもいいのでは>ライサ
766氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 13:06:25 ID:atYpwWdqO
個人的に自爆が多いと思うのはランビ。苦手な3Aに4Tが3Tになったり、スピンは絶品だけど。苦手とはいえ3Aを2Aにしたりというのは今時男子じゃ珍しい
767氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 14:08:17 ID:62t9buAvO
>>764
安定はしてるんだが地味に<が刺さってるという…
768氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 15:11:16 ID:LXJkVRea0
地味肉ってなんだろう?と考えてしまった。
769氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 23:05:37 ID:LtzHsbhh0
荒川はトリノ五輪のフリーで3Lz3Loのコンボを予定していましたが、できるんですか?
770氷上の名無しさん:2008/08/01(金) 23:47:08 ID:nAHNXeFV0
スピンのチェンジエッジがよく分かりません。
本当にニワカなので教えて下さい。
どういう変化でスピンはチェンジエッジとなるのでしょうか?
インからアウトとかではないですよね?
そもそもスピンにイン・アウトとかあるのですか?
771氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 00:08:15 ID:Tfus5rQGO
>>769
2004年のワールドで3S-3T-2Loと3Lz-3Tを決めています
772氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 00:13:32 ID:IlAvKsiy0
>>770
インからアウトとか(あるいはその逆とか)です。左回転を前提にすると、右足バック
アウトで回ってるところからフォアインに乗り換えて回る、これがチェンジエッジです。
チェンジする際に別の円に乗り移るようなカクンとした感じがあり、チェンジエッジとは
何かを気にしていれば、すぐに感覚だけで気付く事ができるようになるかと存じます。
773氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 00:18:33 ID:k5Y17ga70
>770
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Y-bN5oYdjOE
この動画の1:35ぐらいからが分かりやすいよ
774氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 00:30:55 ID:9BkuWLv10
>769
試合で3Lz-3Loを決めたことはなかったけど、
セカンド3Loを決めたことは何度もあった。
五輪シーズンは3Lz(3Sだっけ?)-3T-3Loを練習で決めていたし。
できるから予定していたんだろう。
775氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 00:33:50 ID:ZyyD/OmBO
樋口豊さんはゲイなんですか?
776氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 00:56:05 ID:qWP79AKd0
このスレこういう奴多過ぎ
777氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 02:12:38 ID:laISfDh+0
>>769
ABCだか、BBCだが、NBCだかのSPの練習映像では3Lz+3Lo奇麗にとんでたよ。
つべから探してあげようと思ったけど、なくなっちゃってたかな。

2004年野辺山とかでも蝶々夫人のSPで3Lz+3Lo飛んでたりした。確か。
778氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 07:43:17 ID:8eUdHnF+O
試合で成功させたことがないのに
「できる」とは言えない。
安藤の4S以下だよ。
779氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 08:18:07 ID:lFbNd4170
>>778
試合での認定とできるできないは無関係

荒川さんは3Lz−3Loも3Aも跳べる別格
名実ともに日本フィギュア界のトップだよ
780氷上の名無しさん:2008/08/02(土) 08:34:33 ID:eUToezL40
>>769
できるできないのどちらかではなく、成功率が問題です。
荒川選手の3-3は回転が不足気味なので、新採点で成功率が高いとは
言えないでしょう。
781氷上の名無しさん:2008/08/03(日) 13:57:47 ID:QNwMpx8y0
ロシア男子のスケーティングについて
誰が上手くて綺麗か教えてください
782氷上の名無しさん:2008/08/03(日) 16:41:19 ID:jXSQ3f6CO
>>781
アベルブフ
783氷上の名無しさん:2008/08/03(日) 16:59:36 ID:PF2lL7SP0
エヴァン・ライサチェク選手がどうして与一って呼ばれているのか
ご存知の方、教えてください。
784氷上の名無しさん:2008/08/03(日) 17:01:58 ID:6+tsDWnl0
>768
自分も気になったんだけど
>767は
地味に「<」(ひらがなのくではない)が刺さっている という意味じゃない?

(本文)安定はしてるんだが地味に<が刺さってるという…
(訳)安定はしてるんだが地味にDGされてることがある




亀だけど気になったので。
785氷上の名無しさん:2008/08/03(日) 17:02:05 ID:mT5S+5CT0
>>783 彼のシットスピンのAA
786氷上の名無しさん:2008/08/03(日) 18:57:42 ID:MJedgBs60
>>784
>>768もわかってて書いたんだと思うが…
787氷上の名無しさん:2008/08/04(月) 00:28:47 ID:WpsYu+sM0
>>781
ヴォロノフ
藤森さんがほめてた
788氷上の名無しさん:2008/08/04(月) 01:40:06 ID:fDyALhBH0
>>779
スケ板的には、
・試合で成功させたことがほんの1回でもいいからある
・または練習で成功させた映像が存在する
・または練習で成功しているという、本人関係者ヲタ以外、宣伝おべっか系でない信頼できる筋の確実な証言がある
 (他選手が信頼できるソースで明言している等)

くらいの要素のどれかにあてはまらないと「できる」っていうふうにはならないんじゃないのかな。
あと単に「成功した」っていう場合、基本的には「試合で成功した」ことを指すんでは。

安藤の4Sは試合で成功させたことがあり成功映像もあるので「成功した」「できる」

荒川の3Aはパンフの宣伝コメントでできることになっているが映像も証言も存在せず「できない」
荒川の3Lz−3Loは試合では「成功していない」練習では映像があるので「できる」

だいたいそんな感じで捉えていれば間違いないのではないかとおもう。
789氷上の名無しさん:2008/08/04(月) 01:46:54 ID:jOBjNRZP0
>>781
ここ10年ほどのロシア男子は

■凄く綺麗
・虻
■割りと綺麗
・ヤグ
・クーリック
■それなりに
・プル
ヴォロノフ
■もう一声
・クリムキン
・倉田
・ウスペン
■トロいよね
・ルタイ
■荒い…
・ドブ

という印象
790氷上の名無しさん:2008/08/04(月) 02:38:07 ID:Nwf2/MHi0
倉田はいいほうだろう
スタミナ的に持たないだけで
791782:2008/08/04(月) 08:27:42 ID:DPbE4TbLO
あ、シングル限定か。
ならアブトでしょう。
792氷上の名無しさん:2008/08/04(月) 08:36:38 ID:2rfqROJA0
ロシア男子のイケメン度かとオモタ
793氷上の名無しさん:2008/08/04(月) 13:56:57 ID:WH2m2ACa0
>>792
自分も最初、そう思ったw

アブトは怪我なかったら、早い時期にワールド表彰台のった気がするんだが
運がない人のイメージになっちゃったな
そういえば福岡のプリンスショーにアブト目当てでいったら!!!
いなかった
ショックだった!
もっと2chで情報収集しとくべきだった

土産まで準備たのに・・・
悲しかった
794氷上の名無しさん:2008/08/04(月) 20:53:31 ID:GDeXRqsj0
>>788
コマ送りのスロー映像でも無い限り動画はあてにならない
回転不足でも成功に見えてしまう場合が多い
795氷上の名無しさん:2008/08/05(火) 09:01:04 ID:nu0pSb+C0
イケメン度だったらヤグプルはもっと下だろう
796氷上の名無しさん:2008/08/05(火) 11:14:38 ID:WJK4hRKV0
そ、そんなことないよ・・ 多分・・・。
797氷上の名無しさん:2008/08/05(火) 12:20:57 ID:jiP2IeIyO
誰もそんなこと聞いてない
ロシアヲタ帰れ
798氷上の名無しさん:2008/08/05(火) 13:29:26 ID:RWwJRiu20
ヤグは塩湖シーズン限定で男前〜
799氷上の名無しさん:2008/08/05(火) 13:44:23 ID:WJK4hRKV0
塩湖のヤグは確かに異常なほどイケメンだった。
800氷上の名無しさん:2008/08/05(火) 21:02:15 ID:4aEH5rkCO
>>781
若手の中ではヴォロノフが一番かな
稔も褒めてたし
801氷上の名無しさん:2008/08/05(火) 23:05:29 ID:C1MFkhlX0
ジャンプの見分け方で、フリップとルッツは踏み切る足とトゥを突く足が一緒で、
違うのはエッジがインかアウトかだけだって説明を見たんですが、
エッジがインでダウングレードされるようなルッツと、普通のフリップの見分けってつくんでしょうか?
それともやっぱり直前のすべり方でみんな見分けてるんでしょうか?
802氷上の名無しさん:2008/08/05(火) 23:36:46 ID:yIpE5Cfe0
95 名前:氷上の名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 20:08:54 ID:UZ7sCZsj0
足ばかり見てるとつかれるのでこんなイメージで・・・


妙にもったいつけて力んで跳んだらルッツ

挙動不審な跳び方だったらフリップ

速すぎて何回まわったか数えられなかったらサルコウ

股をとじて恥ずかしげに跳んだらループ

コンビネーションの2番目か3番目に慌てて跳んだらそれもループ

コンビネーションの2番目に落ち着いて跳んだらトウループ

肩越しに空を見つめてクールに跳んだらアクセル

着氷してガッツポーズしたら4回転
803784:2008/08/05(火) 23:40:40 ID:ytMDIKF00
>>786

ガチョーン!!(´・ω・`)
804氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 00:52:20 ID:+BZ4ceqL0
>>802
ちょwwwww
805氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 00:54:52 ID:2ILRV0XA0
>>802
>着氷してガッツポーズしたら4回転

これはいただけない
こづが4-2跳んだことになってしまう
806氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 01:02:08 ID:rsv85qCz0
今期のNHK杯のアイスダンスの見所を教えて下さい
あとバーチュー・モイア組の魅力を教えてください
ダンス好きの家内が、生まれながらの才能があるって褒めまくりしてたんですが、
自分には鑑賞センスが無いらしく、上手いとか下手とかがよく分からず・・・
初めて見た時はルックスもいいし素敵な二人と思ったのですが、今は正直「衣装が地味で音楽も眠くて飽きた」しか印象がなく・・・
家内に合わせて「そうだねモイア組いいね」って言っているけれど、本当は良さが分からないとは言えないんです。
失礼なことばかり言っててすみません。こんな「フィギュアオンチ」にご指導お願いします。

807氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 01:20:24 ID:t2ePFDO60
なんかこういう書き方の釣り前もみたなー

自分の好きに見りゃいいんだよ
808氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 01:25:27 ID:5ZFZgSkL0
ダンスは、スポーツとして見ようとすると一番難しいし面白くないよ
単にエンターテイメントとして、好きなように見るべし
809氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 01:35:14 ID:Hp9D9n0NO
>>806
まずは家内の画像うp
810氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 02:43:05 ID:t3JoRkcI0
>>806
たぶんホフノビとかのが好きでしょw
811氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 05:45:48 ID:uYNFmTl10
>>802

でもルッツがもったいつけて飛んでるように見えるのは難しいからじゃないかと思うんですが
エッジがインだとフリップぐらい簡単にならないかなぁ…
ありがとうございます
812氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 10:48:38 ID:tyT3pq7w0
>>806
NHK杯の見どころ(萌組以外で挙げてみる)
・ペシャラ&ブルザvsファイエラ&スカリ
・リード組はどのくらいの欧米勢を食えるか
・世界Jrチャンプのサミュエルソン&ベイツはどんな感じか
・ボブロワの美脚
あたりでどうでしょう。
813氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 10:48:50 ID:whPDdGvm0
>>811
後ろを向いて長距離滑ってから跳ぶのがルッツ。
前を向いて滑ってきて、直前で後ろを向いて跳ぶのがフリップ。

ま、そうじゃない人もいますが。
814氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 11:05:09 ID:uYNFmTl10
ありがとうございます!やっぱりみんな直前のすべりと合わせて判断してるんですね
815氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 11:48:16 ID:HfX5xmpo0
>>801
>フリップとルッツは踏み切る足とトゥを突く足が一緒で、違うのはエッジがインかアウトかだけ

これが違う。
ルッツのジャンプ軌道は左足で時計回りのカーブを描いて
(左足で後ろ向きに時計回りに滑るとアウトエッジでカーブを描くことになる)
右足でトウをついて踏み切る。

フリップの軌道はサルコウと同じで、前向きに滑ってきて直前でターン、
この時の軌道は反時計回りなので左足バックイン、右足トウで踏切。

概ねこんな感じのジャンプ。順回転の場合。
ジャンプ軌道を含めての跳び分けなので、eマークがつくジャンプっていうのは
「正しい軌道は描けているんだけど、踏切の時のエッジだけが違う」ジャンプなんです。
ジャンプ軌道と回転方向などは本来のルッツやフリップの跳び方をしているのでそこでわかる
816氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 11:52:41 ID:HfX5xmpo0
>>811
ついでに、ルッツをもったいつけて跳ぶのは
(順回転の場合)時計回りの軌道から反時計回りのジャンプを跳ぶことになるので、
回転の方向が逆になって踏切の時の勢いをつけるのが難しいから。
直前にインになる人もジャンプ軌道は時計回りを描いているので
インにすれば簡単になってるわけではないかと
817氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 12:02:13 ID:uYNFmTl10
丁寧な説明本当にありがとうございます!!
謎が解けましたー
818氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 14:10:43 ID:oRPS9eeu0
質問です。
通常では、ありえないことですが、ルール上での判定はどうなるのか知りたくて・・。
シニア女子のSPで、下の様なジャンプをしたとき、得点の計算はどうなるの?

@ 3A
A 3F+3T
B 3Lz

ジャンプ前のステップがどこのジャンプにも入っていない場合の条件で。


(1) 3Aは、ステップからのジャンプとしてカウントされる。
   3Lzは、2回目のステップからのジャンプとカウントされるため、
   ノーカウントの0点となる。

(2) 3Aは、アクセルジャンプとして認められるが、回転数が要求事項の2回転
   を超えているため、基礎点を2Aで、GOEを-3評価で計算される。
   3Lzは、ステップからのジャンプとして計算されるが、ステップが入って
   いないためGOEはマイナス側の評価となる。

(3) 3Aは、アクセルジャンプとして認められずノーカウントの0点となる。
   3Lzは、ステップからのジャンプとして計算されるが、ステップが入って
   いないためGOEはマイナス側の評価となる。


自分なりに考えてみました(1)〜(3)ですが、この中に正解は、あるのでしょうか。
教えてください。  よろしく、お願いします。
819氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 16:22:22 ID:zU11DNE20
たぶん
@3Aは2A要求なので2Aとして判定されGOEでマイナスがつく可能性がある(通常の範囲内)
Aそのまま
BGOEで−3
820氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 16:24:06 ID:zU11DNE20
3Lzは、問答無用で−3がまず付くってことね。
821氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 16:50:03 ID:nZDtgPwK0
>>820
-3, -GOE だから
-3されるけれど+があれば相殺されるが最終値は必ずマイナス
じゃないか?
一律-3とは違う。
822氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 17:16:41 ID:zU11DNE20
>>821
ステップなし3Lzについてなら
まず−3がつき、さらにGOEで判定されるはず。
ただし、ステップ要素がないので加点は望めない。
理由は、ステップからのジャンプの加点は
「はっきりしたステップからのジャンプ」に加点が付けられるから
基本的に−3以上の減点がつくことになる。
823氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 17:47:00 ID:0eqzCo5s0
>>822
ええとその理論だと
ステップからのジャンプの減点は
ステップの有無やステップの質だけで判断され
ジャンプの質(軸とか飛距離とか)やジャンプの着氷(お手つきとか両足とか)は減点されない
ということになるけど…そうなの?
824氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 17:58:55 ID:0eqzCo5s0
連投ゴメソ
>>822
>まず−3がつき、さらにGOEで判定されるはず。
-3はGOEの減点値だよね?
GOE-3減点されてさらにGOEで判定?
ごめん意味がわからない。
ジャンプとしてのGOE判定という意味?
だとすると
>ステップ要素がないので加点は望めない
とは矛盾するよね。
825氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 18:05:15 ID:Ir+0eGi60
tp://www.youtube.com/watch?v=usJmp6TXYlw

4:11−19の間に出てくる、チェックの上着の椎名千里の
(こちらから向かって)右3人(一番右が白いドレス)および
左4人(白い服1人、黒3人)の7名の女子選手の名前を教えてください

とくに左側の白い子が気になる
826氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 20:52:35 ID:BwZnnUjt0
海外の解説とかで、「この選手はジャンプの軸が細いですね」とか
言ってるのをよく見るんですけど、この軸が細いっていうのがよく分かりません。
ジャンプ中の両足が綺麗にまとまってることを言うんでしょうか?
827818:2008/08/06(水) 21:09:25 ID:oRPS9eeu0
皆さん ありがとうございます。

>>822
すみませんが、下の内容が今ひとつ理解できません。

>まず、−3がつき、・・。
とは、
@ GOEの評価が-3ランクとなり、そこから良い部分があればランクが-2に
  なったりする可能性があると言うこと?
A 3Lz基礎点から3点の減点をまず受けると言うことではないよね?

>基本的に−3以上の減点がつくことになる。
とは、0点を意味しているのでしょうか?
この3Lzのエレメンツから得られる得点は、
基礎点(6.0点) と GOE評価ランク+3(+3.0) での9.0点を最高に
基礎点(6.0点) と GOE評価ランクー3(ー3.0) での3.0点を最低の範囲での得点
もしくは、ルール違反によるノーカウント扱いとなった場合の 0点と思うのですが・・。
・転倒した場合のディダクションのー1点の話は、別としてですが。


828氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 22:36:25 ID:lGO0D2fQ0
SP必須のステップからのトリプルジャンプの「ステップ」について聞きます。

@このステップとはトゥステップ、スパイラルステップでもいいの?

Aターンもステップに含まれますか?

B安藤選手がモロプロSPでやってるステップは技名があるんでしょうか?
左右交互にボールを蹴るような動作をするあれです。
(たまに、安藤はステップしてないという書き込みを見るけど
TV解説でこの仕草の時に「ステップからのジャンプです」と言ってたので)
829氷上の名無しさん:2008/08/06(水) 23:55:44 ID:DV22NX7h0
アイスダンスのCDですが、
ウィンナワルツ、フィンステップ、パソドブレ、
どの大会でどのCDなのか分かりません。

アイスダンススレでNHK杯はパソドブレと書いてありましたが
どこで確認したらいいのでしょうか?
ISUをみたけどよくわかりませんでした。

四大陸とワールドがどのCDなのか教えてください。



830氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 00:12:53 ID:9VYw6rj60
・SPで要求されているよりも多く回転したら
  → Communication 1284 Page4
・SPでどれがステップからのジャンプかわからなかったら
  → ISU First Aid Edition 2007/2008 Page55
・SPのステップからのジャンプのステップについて
  → SPECIAL REGULATIONS & TECHNICAL RULES 2006 Page86,88
831氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 00:18:17 ID:EwZqZJRM0
>>829
> アイスダンススレでNHK杯はパソドブレと書いてありましたが
> どこで確認したらいいのでしょうか?
> ISUをみたけどよくわかりませんでした。
>
> 四大陸とワールドがどのCDなのか教えてください。

Skate America, USA Viennese Waltz
HomeSense Skate Canada, CAN Paso Doble
Cup of China, CHN Viennese Waltz
Trophee Eric Bompard, FRA Paso Doble
Cup of Russia, RUS Viennese Waltz
NHK-Trophy, JPN Paso Doble

ソースはISUのグランプリシリーズ概要
ttp://isu.sportcentric.net/db//files/serve.php?id=956
7ページ

四大陸とワールドはまだ決まってない
フィンランド開催のユーロでフィンステップがCDになる可能性は
ないわけじゃないが、幻になる可能性もある

このへん嫁
ttp://web.icenetwork.com/news/article.jsp?ymd=20080730&content_id=49784&vkey=ice_news
832氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 00:28:24 ID:FcW/UKPL0
>>831
ありがとうございましたー!

早速みてきます。
833氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 00:39:54 ID:QdlWaIs20
>>826
それも間違いではないと思う。
軸が細いジャンプってのは褒め言葉。
軸を中心にきれいにシャープにまとまったジャンプって感じ。
わかりにくいか・・・orz

個人的な印象だけど例をあげてしまうと、
軸が細いジャンプはコーエン、ゲーブル、ユナ、ベルネル、マイヤーとかかな。
軸が太めなジャンプは、中野、澤田、コルピ、ソコロワ、ブッテルスカヤとか。
834氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 00:44:57 ID:RVMF5jpR0
>>833
軸を中心にまとまってるっていうか、回転軸が細いってことじゃない?
回転の中心がブレないと軸は細くなるね
835氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 08:50:52 ID:wc85EZkOO
レイノルズのジャンプ見れば、「これか!」と軸が細いことがよくわかると思う。
836氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 09:03:57 ID:yo7s/W520
対照的でわかりやすい例

軸が細いジャンプ 高橋
軸が太いジャンプ 織田

映像見るなら単独ジャンプの方がわかりやすいと思う。
837氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 13:22:01 ID:7Gpnp6/D0
コーエンのは軸細いよねー
見ててすかっとする。
すぐりも軸細かった気が。
コルピはやっぱ軸細くないよね。
838氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 13:30:29 ID:F5KRymlP0
スッ としたジャンプと ドテッ としたジャンプの違いじゃないの
839氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 13:42:34 ID:9ujThDZG0
スルスルッと回れば軸が細い

ブルンブルンと回れば軸が太い
840氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 14:07:49 ID:8VdOz3pvO
フィギュアの芸術ってどういうものを理想としているのでしょうか?

毎年ルールが変わるから比較は無意味だと思いますが、あえて
年齢ジャンプ構成が似た芸術的評価が高い演技の
・ヤグ五輪仮面の男とプル国内戦ニジンスキー
・ロロ五輪ダルタニアンとバトル08世戦アララト

がノーミスガチ対決したらどちらがセカンドは高くつくのでしょうか?
841氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 14:08:52 ID:7543AMjy0
アメリカの女子は低空でも軸が細さで回っている選手が多いような気がする。
842氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 15:01:14 ID:ZQFRqTg70
コマが回っているのをイメージしてみ

中心の軸が一点でぶれずに回ってるのが軸が細い

最後に回転がにぶってきて、
軸がぶれて円を描くようにして
ぐるんぐるん回っちゃってるのが軸が細くない
843氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 15:57:54 ID:ndkO7BQDO
軸が細いっていうのがわかるかどうかは日本語の感覚の問題な気がするな…
フィギュアろくに見たことない人でもわかるような言葉なんだし
844氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 18:49:13 ID:S5W3W26Y0
軸が細いと言うのは体型のことも含めてると思う。
845818:2008/08/07(木) 19:49:45 ID:i6I7E1rv0
<<830

ありがとうございます。
846氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 21:10:54 ID:Yxymk8EH0
たくさんの方々、解答頂きありがとうございました!
上で名前が挙げられた人の動画を色々比較しながら見たのですが、
なんとなく分かったような分からないような…w

軸=回転してるときの足、ということですよね?

>>833さんや>>844さんの言うような軸=足の、形の見たまんまの細さ
>>834さんや>>842さんの言うような回転軸(回転の中心)、コマの原理

2つの解釈があるように思うんですが、気のせいでしょうか?
結局皆さん同じ意味のことを言っているのかな?理解力がなくてすみません。
847846:2008/08/07(木) 21:12:41 ID:Yxymk8EH0
ちなみに自分は>>826でした。
848氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 21:43:00 ID:QdlWaIs20
>>846
833ですが、自分は言葉足らずだったけど、
回転軸の細さって意味で書いてたわ;

体型はともかく見たまんま細いのと回転軸も細さは大体同じだと思うけど・・?
849氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 21:57:44 ID:V3bXAtB70
自分は回転軸だと思ってるけどな〜
体をギュッと締めて軸を作るらしいから足も関係あるだろうけど
そういえば安藤選手は肩が悪くなってから軸も太くなったような。
850氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 21:59:43 ID:7Gpnp6/D0
軸が太い代表的な選手をなかなか思い出せなかったけど、今思い出した。

クリスティン・ズコウスキ
851氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 22:00:29 ID:Z8CuZNf60
>>846
>軸=回転してるときの足、ということですよね?

違います。
そういう回答してる人はいませんよ。
せっかく沢山の回答がついているにだからしっかり読んでください。
>>844は嘘というか体型は関係ないです。
852氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 22:00:47 ID:aqFDcNrt0
>>846
軸というのは
頭の先からつま先まで引いた一本の中心線のこと
回転するときこの中心線が描く円の半径が小さくブレが少ないほど「軸が細い」

ジャンプの場合は空中で自転しながら移動(公転)もしてるので
中心線=軸の軌道はいわば螺旋のような図形になる。
>>2
  ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nagaya/figure/index.html :ジャンプの詳細な解説
を見れば分かると思うけど。
853氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 22:04:32 ID:OchavGrq0
>>846
>>842がいちばん的確な説明だと思う。
854853:2008/08/07(木) 22:08:06 ID:OchavGrq0
ごめん途中送信。

>>846
>>842がいちばん的確な説明だと思う。
その結果として、低空ジャンプと言われてしまう選手は
その軸の細さで降りてきている。
低空の上に空中で大回転したら絶対回転不足になるよね。

>軸=回転してるときの足、ということですよね?
違います。

>>844は完全に間違い。
855氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 22:13:28 ID:n4B5X4Nw0
>>812
ありがとうございます!!
なんだかテンションあげることができるような気がしてきますた
>・世界Jrチャンプのサミュエルソン&ベイツはどんな感じか
>・ボブロワの美脚
メモりますた!

856846:2008/08/07(木) 22:18:06 ID:Yxymk8EH0
>>848
あ、やっぱりそうでしたか!
違うかなと思ったけど>>834さんはまた別の意見のようだったので混乱してしまいました。

>>849
>自分は回転軸だと思ってるけどな〜
>体をギュッと締めて軸を作るらしいから足も関係あるだろうけど

回転軸というのは足ではない…?
回転軸ってそもそも一体何なのでしょうか?
物体(この場合足?)なんでしょうか、それとも目には見えない中心(?)なのでしょうか?
だんだん頭がこんがらがってきました。

>>851
すみません…自分ではちゃんと読んだつもりだったんですが、
自分の中で皆さんのレスをまとめると軸=回転してるときの足、という解釈になってしまいました。
私は本当にバカです。
857氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 22:19:11 ID:dWn4rcYn0
844には触らんでいいとおもうけど

>>849
空中姿勢の良さには足をタイトに引き締めるってのも含まれるよね
だがそれも結局は細い軸をつくるための動作だよな
858氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 22:24:09 ID:dWn4rcYn0
>>856
回転軸は体全体で作ってるんでしょうが
足はその一部にしか過ぎない
読解力と常識をもうちょっとつけた方がいいんでない?
859氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 22:35:14 ID:OchavGrq0
>>856
足の裏に白いチョークでもつけて板の間の上で片足で回ってみ。
回った場所に白い丸ができるだろうが、その中心が軸だ。
860846:2008/08/07(木) 22:36:16 ID:Yxymk8EH0
>>852
うわ〜!謎が解けました!
凄く分かりやすいです!!
やっぱり足というより体の中心線のことだったのですね。
ジャンプの軸と幅(移動)の関係も理解できなかった理由の一つだったんですけど、
自転と公転と考えればいいのですね。

>>854
自分も>>842さんのご説明がとてもしっくりきてたのでなるほどです。

今回そういえば自分が物理とかそっち系が苦手だったのを嫌というほど思い出しました。
こんなアホな私につきあって下さって感謝します…。
本当にありがとうございました。
861氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 23:01:22 ID:d7Yu4wmf0
みどりの2Aのように腰に手を当てた回転の場合は軸が太いでいいですか?
862氷上の名無しさん:2008/08/07(木) 23:26:57 ID:QdlWaIs20
>>861
せっかく解決したところにおまえというやつは(;´Д`)
863氷上の名無しさん:2008/08/08(金) 00:37:14 ID:xbAWdm3s0
コマが回ってるのを考えればいいんだよ
>>852が一番わかりやすい気がするけど
最初安定して回ってる状態ではコマは一点で回り続けてる
これがいい状態、軸が細い
つまりコマの軸(棒)はできるだけ小さい円を描いている

コマが回転力を失ってふらふらし始める
このときコマ全体はぐわんぐわんし始めるはず
これは悪い状態、軸が太い

ついでに質問ですが2001-2002シーズンの全日本ジュニアの
個人撮影動画はみたことあるんですがニュースとかって流れましたか?
過去動画あぼーんしたので自分では確かめられないんですが・・・
864氷上の名無しさん:2008/08/08(金) 01:34:39 ID:B90YHVup0
利き足に関して、
手が右利きの場合は一般的に左足になるのでしょうか?
それに関連して、右利きの場合、ターン、スピン、ジャンプにおいて
時計方向の回転は難しくなるのでしょうか?
865氷上の名無しさん:2008/08/08(金) 18:27:31 ID:E2kPayfvO
>>840
技術がほぼ同じでノーミスで、演技の方向性が真逆の場合ってこと?

新採点なら絶対評価だし、“芸術点”ではないからその時のルールとしか言いようがない。

旧なら国籍と審査員の好みと会場の盛り上がりだね

ルル対クワンがワールドでノーミス神演技対決して4対5でクワンが勝ったことがあるけど
今でもどちらが勝ってもおかしくなかったと言われてるよ
866氷上の名無しさん:2008/08/08(金) 19:49:46 ID:YBOutu7/0
>>840
・ヤグ五輪仮面の男とプル国内戦ニジンスキー

ハンガリーのヴァイオリン弾きと
メジャー映画なら、後者の方が経済効果が大きいから

仮面の男

・ロロ五輪ダルタニアンとバトル08世戦アララト

同様に考えよう
オリジナル音源と映画
映画の方が経済効果が大きいから

アララト

フィギュアの芸術なんてものは存在しない、経済効果が全て
867氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 00:46:15 ID:pzTKXhyO0
芸術論はドゲザスレでおねがいします。
くやしさでいっぱいになりますんで。
868氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 01:39:32 ID:uTIUkzgW0
英語の表現なんで合ってるかわからないのですが

They suggested to him that he change his 3 axel from clean edge to a skid.
「3Aをクリーンエッジ(clean edge)から滑り止め(a skid)に変えるように提案しました。」

・これはアクセルの踏切を変えろということでしょうか?
・skidが先(トゥ)のギザギザ部分で、clean edgeがその他の部分を指すのでしょうか?
869氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 09:11:28 ID:SqftxCMGO
今の男子選手女子選手、スケーティングの上手な順で
トップ10まで教えて下さい。
870氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 10:12:36 ID:nM5lAj/I0
>>869
ベルネル
小塚
真央

バトル
鈴木
高橋
Pちゃん
アボット
レピスト
無良

ごめん趣味まるだし
871氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 10:17:46 ID:j3+KKeUb0
872氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 10:31:43 ID:CqiljD1j0
高橋選手のeyeのサーキュラーステップにどっぷりはまってしまいました。
プロでも、ダンスでも、女子でもかまいませんので、似た感じのステップのプラグラムって、ありませんか?
873氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 11:25:36 ID:dB7ul46b0
高橋の過去のプロ見たらいいんじゃ
874氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 11:49:12 ID:kc51ZRkn0
それよりみやけんプロから探った方がいいのでは
デーの過去のプロといってもみやけん作はバチェしかないし
875氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 13:29:23 ID:JzqIheSX0
>872
ランビエールのステップはどうか。
四季とかポエタとか。
876氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 13:38:38 ID:rPmZA56B0
>>872
06-07のODがタンゴだったから、いろいろ見てみてはどうでしょうか。
877氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 15:47:16 ID:CqiljD1j0
>>873>>874>>875>>876
ありがとうございます。
ようつべあたりで、いろいろ探してみます。
四季は衣装が微妙できちんと見てなかったのですが、今回しっかりみてみます。
あの衣装じゃない四季って、ないですよね?
878氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 16:08:32 ID:KhSTuK2O0
>>877
一度だけ、スイスのテレビ番組で07ワールドSPの衣装で滑ったやつがあるけど
競技やらEXとは演技内容が異なるのであんまり意味ないと思われ…
(80歳のおじいちゃんファンのためだけに滑ったもの)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=IXXezshCJ_8

つか、あの四季は衣装も含めて楽しめないとw
879氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 18:18:18 ID:SqftxCMGO
>>870
どうもありがとうございました。
880872:2008/08/09(土) 20:22:05 ID:CqiljD1j0
>>878
ありがとうございます。言葉はわからなかったけど、いい番組でした。
衣装もこっちのほうが違和感なく見られましたwww
つべでいろいろ見て、デンスタのリベルタンゴが一番好みでした。
881氷上の名無しさん:2008/08/09(土) 22:32:24 ID:FyMD6B9v0
今まで、4Tの前に4Sを先に習得した選手、又は女子の安藤選手のように
4Tは無理で4Sしかできない選手って居ましたか?
あと、現役男子でジュベールとチャッキー以外の4S持ちを教えてください。
882氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 00:05:08 ID:nM5lAj/I0
>>881
ロシアのセルゲイ・ドブリン
883氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 11:50:35 ID:Xq/nI8030
LA ワールドは、女子シングルが最終ですが、
ワールドは女子シングルか男子シングルを最後にするかは、主催国が決めるのでしょうか?
GPSは大抵決まってますよね?
NHKは男子が最後だったような。

http://www.isuworlds2009.com/schedule.php
884氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 13:16:27 ID:m3vCv3yL0
>>883
今年のワールドで男子が最後になったのは
スウェーデンのスケ連がISUにそうしたいと申請したらしい
男子最後は22年振りだったとか

お陰で各国のTV局から抗議が殺到したwと
スウェーデンの記事に出ていたよ
885氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 17:37:01 ID:Xq/nI8030
>>884
ありがとうございます。
TV局から抗議が殺到???何でだろう。TV的には女子がハイライトなんですかね。
男子TOPのステップやジャンプを見てから女子をみると、仕方ないけど
見劣りするから、女子→男子の流れの方が自分はいいと思うけど。
NHKは流儀を貫いてるんですね、GJ!
886氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 18:05:25 ID:Y76G2HNb0
>>885
NHKの場合、日曜日は大河ドラマがあってこれだけは
絶対に外せないから。
だから女子を金、土に開催してゴールデンタイムに放送する。
男子の放送は夕方。NHKも女子の方が扱いは上です。
887氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 18:08:43 ID:s8NZeYwx0
>866
そんな理由から男子トリだったのか…
男子オタなので2日休めばでエキシまで見れるのは
ありがたくっていいんだけど、何でだろうと思っていた。
888氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 18:29:37 ID:ClbKdBdV0
スウェーデンでもぎりぎりに決まった変更
ワールドの通し券では女子が最終で印字されてた
読み替えてそのまんま使ってたけど
889氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 18:44:52 ID:ZI2EqmZE0
でも自分はNHK男子最後で凄く嬉しい
男子で燃えた後、まったりとEXにつながるなんともいえない感じが好きなもんで。
後、余談だけど土曜日は女子、男子、ダンスと一番バラエティに富んでて好きだ。
各種目の選手のファンが作ったバナーがいっぱいで壮観だし。
890氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 20:05:25 ID:hd6WQP0I0
すみません。
最近プルシェンコにはまり出したニワカですが。
プルスレをオチっていましたら、蟹(多分プルの彼女?)という方の
話題が一杯でてきまして、いくらオチっても本名が分かりません。
なんという方の話をしているのでしょうか?
ちょっと恥ずかしいのでプルスレでは聞けません。
ご存知の方、こっそり教えてください。
891氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 21:11:50 ID:fWywbnwT0
それは一般的な(スケ板の人なら知ってて常識みたいな)話題
じゃないからプルスレで聞いたほうがいいと思うよ。ここで答えてもいいけど。
892氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 21:20:13 ID:s8NZeYwx0
>890
当のプルスレで数日前に同じような質問が話題になってた。
本名フルネームまでは書かれてなかったけど
ちゃんと回答もされている。
蟹と呼ばれるようになった経緯まで説明されてたよ。

プルオタなら本スレぐらいしっかり読もうよ。
あと「オチって」という言葉遣いも感じ悪い。
だから誰も答えてくれないんだよ。
893氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 21:22:17 ID:4xY7Fs2W0
オチとロムは違うよー
894氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 21:25:41 ID:fWywbnwT0
>>890
とりあえずプルスレに答えかいといたから、そっち見てね!

プルスレはニュースのないときは大抵アホな話題しかしてないから
入りづらいのかも知れませんが、よほど釣りくさくなきゃ物凄い勢いで
3人くらい重婚しながら答えてくれるので、安心して聞いてくださいな。
895氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 21:28:52 ID:kf6ivA+t0
プルスレでヤナの件は聞きにくいとは思った
ときどき寄るだけのものだけど
あんまりヤナを歓迎してないってのはなんとなく感じてた
896890:2008/08/10(日) 22:21:42 ID:hd6WQP0I0
皆様ご親切にありがとうございますw
蟹の由来が分かりましたww
897氷上の名無しさん:2008/08/10(日) 23:22:00 ID:k8nGbHfD0
>>867
ドゲザスレってこの前埋めて潰したはず。
それともまたドゲザがスレ立てしたの?
898氷上の名無しさん:2008/08/11(月) 01:47:09 ID:N34QDHVl0
>>825
右側の一番左はあっこちゃんぽいと思った
899氷上の名無しさん:2008/08/11(月) 06:59:38 ID:VDYQFB+E0
ドゲザのホームグラウンドはYahoo掲示板だよ
凄い事になってる
900氷上の名無しさん:2008/08/11(月) 13:28:15 ID:NiiG2eWvO
連盟の強化合宿には、モロゾフ門下の選手は参加しなかったのですか?ニュース等見られなかったのではっきりとはわからないんですが。
この合宿は強制参加ではないんですか?参加しなかったらついていけなくて不利(今年の注意事項など)な部分はないのでしょうか?
そもそもなんでモロゾフコーチは参加させなかったのですか?
901氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 00:57:59 ID:nGMoai/yO
スケオタ彼氏が欲しいのですがどう知り合えばいいですか?
902氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 02:11:35 ID:EbetZQcS0
>>900
連盟の合宿で自分の立てた練習スケジュールに
支障出るのがイやだったとか
モロスレ行って好きに妄想してください。

>>901
大学のスケート部入ればいい
この辺の大学がおすすめ
ttp://www.skatingjapan.jp/National/2007-2008/fs/intercollegiate/data0590.htm
903氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 02:35:45 ID:vXM03byPO
900です
>>902
妄想か…モロスレもちょっと引けるんで、もうちょっとパブリックなこと教えてくれる方いませんか?
合宿の何たるやの部分。
904氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 08:41:46 ID:a2+3yRPjO
単一キャメルスピンとかで最後にキャメルの姿勢でなくアプライトで数回転回るのはカウントされないのかしら?

真央のくるみ割り人形で、途中クロスフットスピンのみで回る部分はアプライトスピンとしてプロトコルに記載されないのはなんで?
905氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 08:55:19 ID:LalAfbfY0
>>900
ついていけなくてとかじゃなくて
選手の仕上がりを見て連盟が状況を把握するのが目的だから

モロは外国人だし実績もあるから
日程が合わないとか今が仕上げの時期であるとか
もっともらしいことを言われたら
絶対に来い強制参加だとかは言えないのだろう

実際今までも海外合宿だからといって参加しなかった選手もいる
 
906氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 09:20:59 ID:rTbjBVrU0
>904
単一スピンにはワインドアップ(アップライトの部分)はカウントされない。
でも回りすぎるとCoSPになってしまう。
907氷上の名無しさん:2008/08/12(火) 16:38:36 ID:nGMoai/yO
>>902
残念ながら学生ではないので諦めます
908氷上の名無しさん:2008/08/14(木) 03:01:43 ID:jUsCghI+0
真央は構成難度の高さ(特にジャンプ)で得点を稼ぎ、キムは難度を抑え評価点(GOE)で得点を稼ぐタイプですが、
もし真央が難度を抑え評価点重視のプロにしたらどうなるんでしょう?
あれもこれも簡単に決めて評価点がっぽり・・・なんてことにはならないんですか?
909氷上の名無しさん:2008/08/14(木) 03:33:41 ID:3kajOXVOO
>>907
付き合ってください>>908
浅田選手は個人的に今より点が出ると思います。2A×3でも、かなりの確率で勝てるはずです。
キム選手も技術的にかなり高いと思います。セカンドにトリプルを2回入れてるのは2人だけですから。
雨ジュニアより私は強いと思います
910氷上の名無しさん:2008/08/14(木) 05:52:59 ID:yGwwZO/3O
初めて試合(全日本)を観に行こうかと思うのですが、
1日1日長時間ですよね?途中で出て再入場可能でしょうか?

また去年のMOIが何時に終わったかわかりましたらお願いします
911氷上の名無しさん:2008/08/14(木) 05:58:33 ID:nhi8ciAG0
可能。

moiは2公演あるんだけど?
912氷上の名無しさん:2008/08/14(木) 06:45:43 ID:yGwwZO/3O
>>911
ありがとうございます。
MOIは2公演あるんですね!
時間の都合があるだけなので昼を見たら帰ろうと思います。
913氷上の名無しさん:2008/08/14(木) 12:06:23 ID:e2SaL4dJ0
ものすごい秀作のコスのAAが以前あったんですが
また見たいです。誰か張ってくれませんか?
914氷上の名無しさん:2008/08/14(木) 19:23:12 ID:YuMXoDj30
教えてください!
今年の全日本はどこで行われますか?
915氷上の名無しさん:2008/08/14(木) 19:25:02 ID:Ll8PEqki0
>>914
長野
916氷上の名無しさん:2008/08/14(木) 19:41:15 ID:YuMXoDj30
試合の日程とかってもう出てますか?
917氷上の名無しさん:2008/08/14(木) 20:18:06 ID:9g4eUKEt0
>>916
日本スケート連盟のホームページに載ってます。
918氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 01:37:01 ID:qqYXbO4j0
919氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 18:10:52 ID:5Lj01aCo0
カナダの女子は、ロシェとかテッサとかやたらとゴツい人たちばかりなのは
お国柄なのですか?スケート界だけですか。(その分男子が華奢ですが。)
920氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 18:17:11 ID:S7PioY3A0
フィギュアスケートもあくまでスポーツだからね。
921氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 19:08:06 ID:+DM2H77E0
トップ選手はブロック大会に出ないで全日本に出場出来ますが
ブロック大会パス出来る選手はどういう基準になるんですか?
922氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 19:11:49 ID:CdV4O3hs0
>>921
前年の全日本3位以内の選手はシードがある。
4位以下の選手も、ブロック大会の時期と派遣予定の国際大会の開催時期が重なると免除されます
923氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 21:10:59 ID:K5QijIup0
>>922ありがとうございます。
外からなのでID違いますが921です。

3位以内とは厳しいですね。
10位以内でもいいじゃないか、と思ってしまいます。
924氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 21:49:39 ID:cMsoYtFuO
>>912ではないのですが去年夜のMOIの終演時間を教えて下さい。
バスの予約を今のうちにしたいので。
925氷上の名無しさん:2008/08/15(金) 22:43:53 ID:k9kGLIqr0
>>912 >>924
昨年度の要項より
2007年12月29日(土)
昼公演 13:00開場 14:00開演 17:00終演予定
夜公演 18:00開場 19:00開演 22:00終演予定

夜公演は22時前には終わってたと思う。

てか今年のMOIは長野でやるんかな?
03年の長野全日本のときは翌日に新横浜でMOIだった。
06年名古屋のときも翌日に大阪なみはやだったし。
自分は様子見しとくわ…
926氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 00:25:57 ID:vWqcDIwsO
>>925
ご丁寧にありがとうございます。
去年は全部なみはやだったので全部長野でやると思っていました。
予約金がいらないホテルだけ先予約しておいて、様子見しておきます。
927氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 08:45:30 ID:2yif79yu0
浅田選手が「今季は調子に合わせて変えれるよう2種類(3種類かも)のジャンプ構成を考えてあります」的な発言をしていたと思うんですが、具体的にはどんな構成になっているのか解るかた、または「こんな感じだろう」と予想つくかたいらっしゃいますか?ぜひ教えてください
928氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 09:04:08 ID:2yif79yu0
自分の予想は
SP:調子良い時→3F−3Lo Step3A 2A
   普通  →3Lo-3Lo Step3F 2A
  調子悪い時→3F−2Lo Step3Lo 2A

FP:調子良い時→3F−3Lo 3A−2Lo 3F−3Tー2Lo 3Lz 3S 3A 2A
   普通  →3F−3Lo 3Lz−2Lo−2Lo 2A−3T 3A 3F 3Lz 2A
  調子悪い時→3F−3Lo 3Lz−2Lo 3F−2Lo-Lo 3Lz 3T 2A 2A

こんな感じだと思います。
他に3Aにステップつけたりとか、欲言うとキリありませんが。
サルコー導入するのかなー。3A2回入れてくるのかなー。Lzの判定どうなるのかなー。見所いっぱい
929氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 10:10:39 ID:mR4vTcO0O
よくジャンプに関して(セカンドトリプルコンボ)2A+3Tや+3Loのコンビネーションがお得というのを耳にしますが具体的にどういう意味でお得なんですか?
930氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 11:40:36 ID:vWqcDIwsO
サルコウとサルクルは同じですか?
931氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 13:38:25 ID:cn5UVO2J0
>>927-928
そういうのは「質問」じゃなくて「予想依頼」だと思う。
正解は選手本人や周囲しか知らないから。
ここで聞くのは不適切。続きは浅田スレか女子スレでどうぞ。
932氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 14:41:48 ID:fm/ldtOAO
自演じゃないの?
933氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 16:07:04 ID:VQ4nGbJdO
>930
サルクルって何さ?
そんなフィギュア用語はないぞ。
934氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 17:31:08 ID:E1fH87h00
なんかかわいいなサルクル
935氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 18:12:23 ID:vWqcDIwsO
八木沼さんか荒川さんの発音でサルクルに聞こえたみたいです。
すみません、ありがとうございました。
936氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 19:05:22 ID:5fvYzQj80
すいません、レスリングの吉田の表彰式で
メダル授与の時に流れてた曲ってなんでしたっけ?
思いっきりスケートで、それも何回も聞いた覚えがある曲だったので
この板の方ならすぐにわかるかなと思って来てみました。

宋家の三姉妹?だったかな?と思ったんですけど
サンプルが探し出せなかったので確信が持てず、
更にもっと古典だった様な気もしないでもなく…
937氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 19:29:09 ID:hA0/lt4W0
>>936
毎回表彰式でかかってるのは「トゥーランドット」の曲

細かい場面の曲は知らないけど、「トゥーランドットファンタジー」には入ってる有名なフレーズ
例えば雪組のトゥーラン。
938氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 19:44:51 ID:HD5boU/I0
>>937
あれって中国の民謡じゃないんですか?
「茉莉花」って曲。
939氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 20:59:11 ID:hA0/lt4W0
>>938
( ゚Å゚)ホゥッ 
あれって単独の曲なんだ…知らなかったよ。
間違って答えてたら大変スマソ。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=elbhBpONOHw
これね。
940氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 23:05:41 ID:xyoxzEzbO
革新的なことをすると+2点のボーナスがもらえるようですが、今までボーナスをもらった人はいますか?
941氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 23:06:33 ID:RHAQGoMr0
おらん
942氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 23:12:25 ID:VQ4nGbJdO
>940
いるよ。
新採点導入初年度に海外の試合で出てる。
ただし何をやってボーナスがついたのかは不明。
しかも2点つくはずなのに3点与えられてたんだよねw

大会名や選手名は失念しちゃった。
943氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 23:21:57 ID:hOdZS0o10
スピンでキャメルとシットスピンの要件を満たさないポジションは
アップライトスピンになるんでしょうか?
944氷上の名無しさん:2008/08/16(土) 23:29:53 ID:cn5UVO2J0
>>943
例えば、しゃがみ方が浅すぎるシットスピンとか?
それはアプライトではなく「中間姿勢」扱いになります。
945氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 01:25:13 ID:JUiK2R8z0
ユナ関連の話題でよく出てくるアンドレ・キムさんとユナはどういう関係なのですか?
ユナの衣装を手掛けたとか?
946氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 08:28:13 ID:Ep9/FDJAO
>943
キャメル、シットと同様にアップライトにも要件があります。
どれにも当てはまらない場合には「中間姿勢」となります。
947氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 11:48:30 ID:Ka63QoT10
SPの単一姿勢スピンだったら
要件満たしてないとノーカンだったよね
あれはFSもなのかな
948氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 16:03:00 ID:Zv5XBtoCO
いくつか質問をお願いします

1・デーというあだ名は2ちゃん限定か
2・曲の編集は誰がやるのか
3・横断幕はヲバでも持っていいか
949氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 16:06:10 ID:gds9AKyx0
>>948
1.
2chでのあだ名
2.
ケースバイケース。振付師、選手、プロ(音楽家orスタジオ)、父兄など
3.
持ちたい人が持ったら?
950氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 16:16:14 ID:tPhQ1m6T0
>>948
1 そう  
  デーは知らんがリアルで殿と呼んでる人はいるぽ

2 振付師がやることが多いっぽいが
  家族だったりプロだったり本人だったりいろいろ

3 年齢制限なんぞあるわけがない
  他人の迷惑にならないように気をつけてね
951氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 16:17:23 ID:d5TTsFLg0
突然ですが、友人に
「なんでフィギュアの旧採点って6点満点だったの?」
と聞かれて答えられませんでした。
答えられる人います?
体操の採点が変わった話の流れで聞かれて
「体操みたいに10点満点みたいなキリのいい数字じゃなくて6点なんていうハンパな数字ってなんで?」
って。
952氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 16:31:40 ID:gds9AKyx0
>>951
昔コンパルソリーだけだったころ、6回図形を描く競技だったから。
「フィギュアスケート コンパルソリー 6点」でぐぐってみ
953氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 16:32:06 ID:bgnE35Yn0
>>951
>今シーズンから本格的に新採点システムが採用されましたが、
>旧採点方法は6点満点でしたよね、なぜ10点満点でないと思いますか?
>それはコンパルソリーの採点方法から来ているからです。
>コンパルソリーでは3回トレースを描きますが、
>右足3回、左足3回と計6回円を描きます。
>それぞれの円が1点満点で6回描くので6点満点となるのです。
>これがフリーの採点にも採用されたため6点満点なのです。
ttp://www.oufsc.net/colum/compulsory.html
954氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 16:32:38 ID:bgnE35Yn0
かぶったねゴメン
955氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 19:41:47 ID:mFgHpgBW0
>>952
he〜!he〜!he〜!he〜!he〜!!!!!!!
感心しますた。
956氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 20:28:04 ID:00kvTrFG0
男子シングルでよく最初のコンボなんか跳ぶ前に進行方向に手をかざしますが、
あれはどんな理由でああやってるんでしょう。
手を出さないとなにかマズいことでもあるんでしょうか。
957氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 20:32:36 ID:bcx8oOMr0
>>956
おまえ頭わるいんじゃね?
958氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 23:16:52 ID:ODyLa4/C0
>>957
すみません、頭悪いかもしれません。
画家が筆を翳す理由と同じで、バランスをとる為か、
フェンスまでの距離を測る為かと推測してますが
最初のジャンプ(4Tなど)orコンボの前以外では
あまりみかけない仕草なのでふと気になったのです。
ジャンプの種類や助走の長さと関与しているのでしょうか。
959氷上の名無しさん:2008/08/17(日) 23:58:41 ID:PvR7nkkQ0
フィギュアはバレエや新体操となんとなく似てる競技だと思うのですが
新体操のこの体勢でフィギュアのスピンをした選手はいないのでしょうか?
新体操にはビールマンのような技はあるのですが....

ttp://www.japan-rg.com/lineup/goods/page/goods-AEON2007.html

960氷上の名無しさん:2008/08/18(月) 09:31:23 ID:53gyBO8u0
>>959
曲芸スピンになっちゃうね  キャロなら出来るかも
961936:2008/08/18(月) 11:22:35 ID:V+29juym0
>>939
はい、これですこれです!!
トゥーランでしたか、そりゃよく聞いてる訳ですね。
音源まで貼って頂いて、有難うございました。
>>938さんも有難うございます。
勉強になりました。
962氷上の名無しさん:2008/08/18(月) 12:07:10 ID:RGofcnmw0
>>959 に似た疑問ですけど
クラシックバレーのスピンで
男性が胴回りに両手を添えて
支えているのは、古典技法として
定められているから?
963氷上の名無しさん:2008/08/18(月) 12:08:15 ID:v7J0S33o0
ここはフィギュアスケートの質問スレだが。。。
964氷上の名無しさん:2008/08/18(月) 12:45:33 ID:TUBeZArH0
ステップからのジャンプ、イナからのジャンプ、
難易度が高いのはどちらですか?
965氷上の名無しさん:2008/08/18(月) 17:11:04 ID:SDI2QTLZ0
>>959
このスピンが出来たら凄いねw
だけど、これでディープエッジは厳しい....
サーシャのシャーロットの逆バージョンだね。
なんていう技だろう。誰かやってくんないかな〜見たいよw
966氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 03:20:48 ID:BrvmSjMF0
>>959
レイバックの変化形にあたるんじゃない?
これって体操の世界大会で全種目で優勝した人じゃなかった?
967氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 10:38:26 ID:GVP2Evib0
>>945
ユナの衣装を手がけたくて空港にお出迎え→ユナ逃げてー
968氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 11:16:09 ID:qiTQHeaY0
>>945
アンドレのファッションショーにユナが出た事ありますよ。
969氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 11:16:45 ID:qiTQHeaY0
>>959
>>965
>>966
ロシアのカプラノワ選手ですよ。
2005年の新体操世界選手権優勝者。
写真はMGキックした所ですね。
新体操でレイバックとは言わないな〜。
バックルとか言いますね。
970氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 15:56:40 ID:j3hMADbr0
>>959
そうそうMGキックだ。
キャロあたりなら出来そうかも。
新体操にはウインドミルの逆回転風の技もあるし
なんとなくフィギュアと似てるよね。
971氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 17:09:46 ID:I+6jLUYL0
>>965
できるよ。
以上。
はい次の方。
972氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 18:46:21 ID:Nuz7ObNa0
フリップを「フィリップ」と呼んでいる選手がいるのはなぜですか?安藤とか。
973氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 18:47:57 ID:GVP2Evib0
なまった。「x」を「エッキス」と呼ぶ年配の数学の先生みたいなもん。
974氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 19:58:07 ID:FcNs7L9U0
まぁ年配に限らず真央とかも言ってるけどね。

やっぱ幼い頃習ってたコーチの影響が強いのかな…
門奈大先生が「フィリップ」って言ってたのかも知れんね。
975氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 21:50:33 ID:CZLdMv9r0
>>971
何と言う選手がそのスピンが出来るのですか?
動画はありますか?
教えて頂けると大変参考になります宜しくお願い致します。
976氷上の名無しさん:2008/08/19(火) 22:10:02 ID:6alZ1KcF0
>>967
>>968
ありがとうございます。未遂だったのですね。
977氷上の名無しさん:2008/08/20(水) 20:59:22 ID:5HEprYCE0
未遂ワロタ
978氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 12:27:37 ID:e7nBfADhO
フィギュア全盛期の時にTVでよくFS滑るだけで何時間マラソンするカロリーを
消費するって言っていたんですが、フルマラソンくらいでしたっけ?
979氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 15:57:00 ID:k+nToUN30
初めてアイスショーを観にいきます。
オペラグラスか、双眼鏡はあったほうがいいでしょうか?
980氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 20:37:33 ID:ZFOgE+H50
>>979
はい。あれば何かと便利です。
演技を見るときは要りませんが、それ以外で活躍します。
衣装や表情を見たり、客席(選手がいることがある)を見たり。
981氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 20:52:58 ID:kf6jz0tP0
>>987
フィギュアのFSの消費カロリーは200`もない。(たぶん100`くらいかな)
フルマラソンは約2000`だよ。
もしフルマラソンと同じくらいだったら、
FS終わった時点で選手の頬はこけてるよw
疲労感と消費カロリーは比例しない。
982氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 20:57:44 ID:dxEZY9r+0
確か数千メートルを全速力で走りきるぐらいじゃなかったっけ?>疲労
983氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 21:38:49 ID:OAblWH/z0
国際大会のFSで3回転倒しても優勝した人はいるんでしょうか?
984氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 22:07:13 ID:uhsdj1Pf0
>>978
その昔五十嵐さんが1500m全力疾走と同じくらいと
解説していたのは覚えている
985氷上の名無しさん:2008/08/21(木) 22:52:36 ID:k+nToUN30
>>980
ありがとうございました。
986氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 04:51:41 ID:sRb6dW0f0
>>983
今までそういうのは聞いたことない。
上位陣でミスが出るとライバルは優勝・表彰台を確実にするために難易度抑えた演技にしてくることが多いからなさそう。
トリノ五輪とかが良い例。
上位陣全てに転倒ありってのは08ワールド。稀だけど。
987氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 04:52:45 ID:sRb6dW0f0
↑続き
ごめん、キムと浅田は転倒あったけどコスには転倒なかったね。嘘書いちゃった。
お手つきばかりではあったけど。
988氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 05:52:09 ID:Nx1yWA+D0
>>987
質問になっちゃうけど、キムってフリー転倒だっけ?
あんまり覚えてないんだけど、後半のLzすっぽぬけじゃなかった?
ショートは転倒だよね。
989氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 07:21:03 ID:UbNFucTD0
国際大会での話なら3コケでも普通にありそうだと思うけどな
990氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 07:27:06 ID:eM9N3T6i0
2007/2008中野のフリーで
クロスフットスピンで何回も回転してるのがUSpにならないのはなんで??
991氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 07:27:52 ID:e2Y2IkGG0
>>983
アルベール五輪の女子は表彰台3人とも転倒してるよ
クリースティ・ヤマグチは中盤のトリプルで転倒、伊藤みどりは3Aで転倒したにもかかわらず
後半に3Aにもう一度トライして見事に成功している
3位のケリガンはボロボロで何回転んだかさえ覚えてないほど転倒してた
992氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 07:46:29 ID:AyMkVeNn0
新スレ立てますた

フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 40
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1219358737/l50
993氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 09:27:56 ID:726FepSs0
>>992
乙です
994氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 11:10:31 ID:sRb6dW0f0
>>991
ごめん、みどり世代じゃないので知らなかった。
995氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 21:18:11 ID:G6BQpt5y0
次スレ

フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 40
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/skate/1219358737/l50
996氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 21:22:29 ID:G6BQpt5y0
>>992
乙です。
未回答の質問、新スレにコピペしておきますね。
997氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 21:25:34 ID:G6BQpt5y0
>>988 >>990 新スレにコピペしました。

他にも未回答見落としがあったら、気づいた方誘導お願いします。
998氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 21:26:56 ID:PjLbW30y0
>>990
最初の方のスピンのこと?
あれは足換えコンビネーションスピンの中に含まれるのでは。
999氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 21:30:16 ID:4iTEIw5K0
ジュニア女子SPで単独ジャンプがループ指定の場合、これらのジャンプ構成はすべて認められますか?

1)2Lz-2Lo, 2Lo, 2A
2)3F-3Lo, 3Lo, 2A
1000氷上の名無しさん:2008/08/22(金) 21:39:41 ID:5jIxAfD60
>999
認められるのは両方2Aだけ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。