☆★★LOUIS VUITTON★★☆6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
2おかいものさん:01/10/23 01:56
2ゲットー!
おつかれさまです!
3おかいものさん:01/10/23 01:56
前スレ987です。1さんありがとう。
ついでに、これ忘れてます。

ルイヴィトン公式HP
http://www.vuitton.co.jp/va/homa.html
4新スレ1:01/10/23 01:59
>>3
うっ。ゴメソ。。。
↓お詫びにコレを・・・。知ってる方も多いかと思うけど。
http://www.eluxury.com/brands/louis_vuitton/index.jhtml
5おかいものさん:01/10/23 02:06
今度は何日もつかな〜ワラ
楽しみだね♪
そうそう、オクでスポンティーニ落札したんだー。ストラップないけど
どーせ使わないからいいのら〜
こういう買い方もたまにはいいよね。
6おかいものさん:01/10/23 02:36
私にはコレ↓がレプリカに見えるのですが・・・。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11568015
7おかいものさん:01/10/23 02:41
>6
ぽいね。
日本人が書いた文章に思えないな
あと下のシーツが韓国ぽい(w
8おかいものさん:01/10/23 03:00
>モノグラムんのがらをとても引き立てています
>イタリヤでやっとの思いで手に入れたそうです: とても手にはいずらいですが

日本人じゃないよねー

>個の印鑑わ中国に伝わる、厄除けと自分お守って くれる印鑑だそうです、
>本体わ、象牙で出来てます 中国でわ印鑑とか運勢おとても大事にしています

この出品者の他のオークションにあった、象牙の印鑑。
中国人かな?

とにかくグラフィティのプリントが端から離れすぎ。
本物なんて書いちゃって....
9おかいものさん:01/10/23 03:03
↑お、こいつヤフ板では有名人だYO!
ヤバイ意味で。
10おかいものさん:01/10/23 03:11
>中国人かな?
かもね。
”テレビゲイムとても面白いよ”のコメントもチャイナ風味(w
コピーも扱ってるからアブナイアブナイ
11おかいものさん:01/10/23 03:14
悪い評価激ワラ・・・
12おかいものさん:01/10/23 03:29
この人、K国人っぽいIDだけどヤフ板の情報では

>犬年生まれなので59歳です
>独特の文章表現になったのは、外国にいたからではありません。
>日本にいましたが、長い間、世間と隔絶された場所にいたからです。
>バブルがはじけてからは商売がうまく行かず、ヤフオクも最近あらされてます。
>所属団体は松●会です。

とのこと。それでC国人らしい。
13おかいものさん:01/10/23 03:32
なんか随分インパクトあるお方ですな〜 (´Д`;)ヾ
14おかいものさん:01/10/23 03:53
>>12
真性ヒッキーだったとか?
  
(-_-) ...カモガツレルノ マッテルヨ...
(∩∩)
15おかいものさん:01/10/23 04:03
>>14
そういう意味ではなく、壁の中にいらっしゃったという意味では?<世間と隔絶
16おかいものさん:01/10/23 04:07
>>15
なるほど!! Σ(゚д゚;)
解読力がなくてすまなんだ・・・。
逝きます。
17つまり:01/10/23 04:08
刑務所暮らしが長かった893のオッサンってこと?
18おかいものさん:01/10/23 05:56
ヴィトンの話題でよろしくねー!
19おかいものさん:01/10/23 09:23
新しい財布が欲しいよ〜
20多田萌絵。:01/10/23 10:30
タイガの財布が欲しい。
21おかいものさん:01/10/23 11:58
二つ折りのファスナー付きの財布を買うぞ!何意気込んでンだか…
22おかいものさん:01/10/23 13:26
カバアルトを購入したのですが、
大きすぎて後悔・・。
何もいれなくても、重いし。
カバメゾにすれば良かったな〜。
23おかいものさん:01/10/23 13:31
カバアルト 使っています。
意外と、使い勝手がいいのはあるとですよん。
24おかいものさん:01/10/23 14:33
ミュゼットタンゴってDONくらいモノが入るんでしょうか…?
外に持たなきゃならないくらいに入らないんでしょうか?
25おかいものさん:01/10/23 15:25
私はカバ・アルトを可愛がってる。第一希望はカバ・メゾだったけど店をハシゴしても無くって・・。
で、実際使ってみるとSo good!他人とあまり同じにならない(私の周りでは特にスピーディー系が多い。)し、たいていの物は入る。
ファスナーが無いのは難点かも知れないけど、荷物が少なめの時は、あのくしゃっと感が何ともファッショナブル。そういう訳でいつでも助かってる。
流行ったらそれはそれで嬉しいけどね。
26イボンヌ:01/10/23 15:27
マークジェイコブス辞任って本当?
27多田萌絵。:01/10/23 15:27
>>24

>DONくらいモノが入るんでしょうか…?

DQNかと思った。
28おかいものさん:01/10/23 15:40
29おかいものさん:01/10/23 15:49
22のカバアルトを購入したものです。
身長160cmの私ですら、ちょっと大きすぎかな〜
なんて思ったんですけど。

物は確かによく入るんだけれど、ファスナーが無い分、
電車の中で盗難大丈夫かなって思ったり、自転車の籠にも
大きすぎて入らないし・・。

うーん、それなりに愛着はあるんだけれど、何だか上手く
使いこなせなくて。大きい分、周りに与えるインパクトは
強いとは思うんですが。
30おかいものさん:01/10/23 15:54
大丸心斎橋店、「ルイ・ヴィトン」を閉店・増床要望受け入れず
--------------------------------------------------------------------------------
大丸は主力店である心斎橋店(大阪市)内のブランドショップ「ルイ・ヴィトン」を31日に閉店する。
店舗の拡張を要望するルイ・ヴィトンジャパン(東京・港)と大丸の交渉がまとまらなかった。
大丸は利益重視の経営を目指しているが、「ルイ・ヴィトン」など海外高級ブランドは百貨店側に
とって利益率が低いため、増床を受け入れなかった。
大丸は撤退後の売り場でバッグなど婦人雑貨を販売する。
31おかいものさん:01/10/23 16:15
カバ・ピアノ持ってるけど、思ったより小さくて、
収納力もいまいち。でも、デザイン気に入っています。
32多田萌絵。:01/10/23 16:19
>>30

ヴィトンの報復。

福岡大丸から撤退。

ってことはないか…。

それにしても、ソースは何だろう。
33おかいものさん:01/10/23 16:26
イパネマGM、最初見たときオバケのQちゃんみたいな
シルエットだなって思ったけど
肩に掛けると意外とかわいいんだね。
衝動買いしちゃったけど満足してるよ。
34おかいものさん:01/10/23 16:35
>>26
マジで?!
マーク辞めたらもうLVは買わないな。
マークのデザインが好きだったんだもの。
(特に靴)
3530:01/10/23 16:41
ソース書くの忘れてた… 日経流通新聞だよ。
ttp://www.nikkei.co.jp/mj/tuesday/20011022e23hza0122.html
36おかいものさん:01/10/23 16:48
外商さんに聞いたんだけど、
ヴィトンて百貨店の中でも一階の路面に面しているところを
要望してくるんだって。
それに添えなかった為、撤退したのは
池袋の西武。
でもヴィトンとしては三越よりも客足の多い
西武の方がいいらしく、
いずれ路面部分に店舗が確保できればに戻ってくるのでは
と言う事らしい。
まあ、同じ事がエルメスでも言われているらしいけどね。
37おかいものさん:01/10/23 16:51
車で移動しているので小さいバッグが欲しいのですが、
みなさんのオススメはありますか?
今、小さいのでは
アクセサリーポーチ(モノグラム&グラフィティ)
レキシントン(レッド)
リードPM(レッド&ブロンズ)
ミニフォーサイス(ブロンズ)
を使ってます。
これ以外にオススメを教えてください。
38おかいものさん:01/10/23 16:58
ベッドフォードのブロンズってどう思う?
ヤフオクで55000なんだけど。。。
39おかいものさん:01/10/23 16:59
40おかいものさん:01/10/23 17:06
日曜日にルコ買いに言ってきます!!
今日電話したら入ってた!ずーっと
欲しかったから嬉しい♥
41おかいものさん:01/10/23 17:46
>>37
私も車移動多い。
レキシントン・アクセサリーポーチ・ケンメア・グリーンを
ヒューストンとかルコと2個持ちしてる。
キーケースと携帯とPHSしか入れないけど、すぐ出せるから便利。
42おかいものさん:01/10/23 18:36
リード、スポンティーニ、トロター、
出番が多いのはこの3種類かな。
最近サリアミニを買ったからこれも又活躍してる。
43多田萌絵。:01/10/23 18:46
>>42

サリアミニ、すごくカワイイですよね。
44おかいものさん:01/10/23 20:03
多田、一度来ないってタンカ切ったんなら出てこないで。

欲しいとか、可愛いばっかりで、使用感とかになると、
揚げ足取りばかり。何も持っていないのは解ったから。
45多田萌絵。:01/10/23 20:19
>>44

確かに来ないと書きました。
本当に来ませんでした。

数日経って来てみたら、私はあれ以降書き込んでないのに、
「>???は只」とかいう書き込みがけっこうありました。

来てないのに来てると思われるなら、
書き込もうと思った、それだけです。

>欲しいとか、可愛いばっかりで、

確かにそうですね。

>使用感とかになると、揚げ足取りばかり。

これはよくわからない。

>何も持っていないのは解ったから。

はい、確かにキーポルくらいしか持ってない貧乏人です。
あと、カタログ。

ここに来てる人って、みんなたくさん持ってるのかぁ…
うらやましい限りです。
46レス不要レス:01/10/23 20:25
>>使用感とかになると、揚げ足取りばかり。

>これはよくわからない

>>ミュゼットタンゴってDONくらいモノが入るんでしょうか…?

>DQNかと思った。
47多田萌絵。:01/10/23 20:29
>46

不要なのにレスします、すみません。

「DON」って2ちゃんでパッと見れば「DQN」に見えませんか?

どうでもいいです。悪意ないので。
もちろん24さんがDQNだっていう意味ではないですし。
48おかいものさん:01/10/23 20:34
>>37
私も車移動が主です。
スポンティーニ、サリアミニを最近使っていますが
いいですよ♪
49おかいものさん:01/10/23 20:54
>24
>ミュゼットタンゴってDONくらいモノが入るんでしょうか…?

遅レスですが。
財布、携帯、化粧ポーチ、定期入れなどの、必要最低限の持ち物くらいなら入ります。
化粧ポーチはあまり大きいものは無理でしょうけど。

スポンティーニがほすぃーけど、ドコにも売ってないよ〜。
FAXでオーダーしようかな。
5042:01/10/23 20:56
凄く使いやすいよ。いま、ショルダーを注文中。
51おかいものさん:01/10/23 21:12
多田さん、別に気にしていない人もいるから、
あんまり気にしないで。
っていうか、煽りにレスつけないでー。たのんます!
52多田萌絵。:01/10/23 21:29
>>51

ありがとうございます。

>っていうか、煽りにレスつけないでー。たのんます!

すんません!
53おかいものさん:01/10/23 21:37
私も車移動が多いので、小さいバッグ愛用。
今はリードPMのベージュとブロンズ、グラフィティのカーキアクセサリーポーチを
愛用してますが、ミニルーピングに惹かれる今日この頃。
手持ちにしたら変ですか?(ショルダーの似合わない大柄な女なので・・・・ウトゥ)。
変じゃなければ、モノグラムのほかにダミエでSPオーダーしてもいいな。
54おかいものさん:01/10/23 21:52
ミニルーのダミエもいいですね。
想像したら欲しくなっちゃいました。
5537:01/10/23 22:00
みなさんありがとうございます!
まだダミエを持ってないので、ダミエにしようと思います。
明日にでも銀座で見てきます。
56おかいものさん:01/10/23 22:10
駄見栄ってモノグラムより歴史があるって知ってる?
わしこの間知った
57 :01/10/23 22:10
もーモノミニのコピー出てるんだねービツクリ
58おかいものさん:01/10/23 22:13
>>56
そして発売当初(100年以上前)からレプリカがあったそうな(;´д`)
スゴイね。
59おかいものさん:01/10/23 22:14
>>57
モノミニのルコ見たyo。
60おかいものさん:01/10/23 22:28
ルーピング買いました!荷物の多い私にはピッタリッッ(^O^)
サイズもちょうどだし、もう大満足!携帯入れが付いているのもうれしいなー
61おかいものさん:01/10/23 22:34
初心者より質問・・・サリアミニってどういうものですか(´Д`;)オセーテ
62おかいものさん:01/10/23 22:36
ルーピングの取っ手?って方に掛けてたら
肩が痛くなるのは私だけでしょうか?
63おかいものさん:01/10/23 22:39
このモノミニは偽物だね。
あ、でも新作じゃないか、これは。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8770181

では新作を探してきまっす。
64おかいものさん:01/10/23 22:39
>53
ミニルーピング愛用してます。
友達からのウケもかなりイイ!
大柄なんて気にしないでいいと思うよ。
65おかいものさん:01/10/23 22:41
>>61
トリアナを丸くして、ちっちゃくしたような感じデス。
66おかいものさん:01/10/23 22:46
67おかいものさん:01/10/23 22:48
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8461638
(;´д`)チョトカワイイ!ト オモテシモタヨ。ウトゥ。
68おかいものさん:01/10/23 22:51
>>67
可愛いかなぁ?
すっごい、くど過ぎだーね。
69おかいものさん:01/10/23 22:55
いままで、ヴィトンのバッグは数点しか買ったことはありませんが、
すべて直営店にて買いました。
しかし買ったときに取っ手のヌメ革部分に、ビニールがついてきたことはありません。
オークションなどを見ていると、ヌメ革部分にビニールが巻かれているものがよくありますが、
直営店で買ったものでもそういうのってありますか?
70おかいものさん:01/10/23 22:59
>65トリアナって何ですか?
ちゃんとした商品名でしょうか?
71おかいものさん:01/10/23 23:02
>>69
タイの直営で買った時についてきました。
あとで日本の店員さんに聞いたら、
日本では、お客さんにお出しする前に取っちゃうんです、と言う事でした。

でも、ビニール巻き巻きしてあるニセモノ、多いですよね。
オークションなんかで買う人は気をつけないとね。
72おかいものさん:01/10/23 23:04
サリアミニ。
ブラクラじゃないので安心したまへ。

http://img29.ac.yahoo.co.jp/users/3/3/2/5/omicco-img600x450-998634145dscf0376.jpg
7365:01/10/23 23:04
トリアナはダミエのバッグで正式名称ですぅ。
カタログ見てくだされ。
持ってない場合は、検索してみて。出てくるから。
74おかいものさん:01/10/23 23:07
>72
ありがとうあれってかわいいなと
思ってたけどサリアミニて言うのね♥
これでモノグラム出ないかな?
75おかいものさん:01/10/23 23:07
ダイレクトオーダーで購入したものにはビニール巻き巻きしてあったよぉ
それに地方だけど、こっちの直営店ではビニール巻き巻きの商品を販売してましたよ。
ワターシは見た
76おかいものさん:01/10/23 23:08
>>66
ワラタ
>>67
なんか感じがルコににてるね♥
でも本当にあったらかわいいかも!
77おかいものさん:01/10/23 23:09
>69
私もいつも直営店で購入してるけど
取っ手についてるビニールは目の前で外してくれるよ。
最近の偽物も巧妙なんだね・・・。

以前韓国に行ったとき、バッタ物ばかり扱ってる店に行ったけど
もう箱からリボンまでホンモノのヴィトンそのもののような
品物がたくさん並んでいるのにはビックリしたよ
(向こうじゃ当たり前だそうだが)
私は直営店でしか絶対買わないようにしてるけど
写真とかでしか判断できないネットオークションっていうのは
やっぱり怖いよね(あくまで私個人の意見ですが)
78おかいものさん:01/10/23 23:10
サンキュ サンキュゥゥ >72  いいねーーー(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!! 欲しくなっちゃったよ
79おかいものさん:01/10/23 23:19
>74
モノグラムの方だったら
スポンティーニが形近いよ
8053:01/10/23 23:20
>54

いいですよね、私も最近毎日想像してはにやにやしてしまいます〜。
担当さんに電話して聞くと、72000円(税別)でオーダーできるそうです。
でも担当さんにはアルマのダミエを薦められてしまった。←これもいずれは絶対欲しい

>64

そうですね、人の目を気にしないで持とうかなと思いました^^。
フラップになってるとことか、ころんとした形がお気に入りなんです。
今度、見本用のものが店舗にあるとのことなので
持たせてもらえることになりました。
実際に持ってみて、気に入ったら購入します。
81 :01/10/23 23:20
スポンティーニはもともと靴のかばん♪
82おかいものさん:01/10/23 23:24
>81
え?あれは化粧品のためのバッグでしょ?
83おかいものさん:01/10/23 23:26
ビニールどころかこの前購入したフランソワーズは
商品タグも全て取り外されて本体と布袋だけしかない。
目の前で店員が一生懸命ビニールとタグ(探して)を取っていた。
以前同じ店で購入したときはあの小さなタグはそのまま
つけてくれていたのに最近何か取り扱いが変わったの?転売防止とか??
別に転売なんかしないし、すぐに使っちゃってるからいいんだけどね。
84おかいものさん:01/10/23 23:28
そういやあ「とってよろしいですか?」っていつも聞かれるね。
「ダメ」っていったらはがさないのかな?
85おかいものさん:01/10/23 23:29
結構安いのね
86おかいものさん:01/10/23 23:30
インパラとソバージュに萌え!!
87おかいものさん:01/10/23 23:31
>>66みたいなキャップって、モノミニが最初に出た時、あったよね。
画像はニセモノだけど。
あのキャップ、今は手に入らないのかなぁ〜。
88おかいものさん:01/10/23 23:34
>>84
ダメと言われたら、転売屋かと疑われるだけなりよ。(w
89おかいものさん:01/10/23 23:34
もっとおもろい画像きぼんヌ
90おかいものさん:01/10/23 23:36
>>87
現在の秋冬物ではモノグラムミニのお洋服や帽子は一切ないみたいです。
唯一あるのが、モノグラムミニサテンのコートぐらい。
去年はあんなにいろいろあったのにね!残念。
91おかいものさん:01/10/23 23:39
モノミニだかモノグラムだかわかりませんが、携帯電話ケースができたという話を聞きました。
詳細知っている方いらっしゃいますか?
なんでもUSAでしか売っていないとかいう話もチラホラ…
92おかいものさん:01/10/23 23:45
煙草ケースを携帯ケースにしてるよ
二つ降り携帯ならぴったしだす
93おかいものさん:01/10/23 23:47
>>91
タイガの「小物ケース」は、元々携帯電話ケースだったんだYO。
いつのまにか携帯電話が小さくなっちまったので、
「小物ケース」と名前を変えたのだが、
今では、なんのためのケースなんだかチンプンカンプンなのだ。(笑)
(後ろにあるベルト通しが、余計に哀れを誘う…)

というわけで、同じ愚を犯すとは思えないんだよな。
たぶん、ニセモノだよ。
94おかいものさん:01/10/23 23:48
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8925723
これって本物ですかねぇ?
95おかいものさん:01/10/23 23:51
私はヴェル二の「グリーン」を携帯ケースに使っとります。
でもちと大きいかも・・・(笑)
96おかいものさん:01/10/23 23:54
>>94
・・・(;´д`)
97おかいものさん:01/10/23 23:54
>94
ぜーったい偽物だよー。
疑うのもばかばかしい。
98おかいものさん:01/10/23 23:55
>94
マイクロミニのヒューストンが存在するとは
知りませんでした・・・があまりに値段が安すぎない?
それに布袋もなんかちょっと違うような気もしないでは・・・
99おかいものさん:01/10/23 23:56
マイクロミニ(藁
100おかいものさん:01/10/23 23:58
雑誌とかでマイクロミニって書いてあるのもあるね
101おかいものさん:01/10/24 00:00
どれが正式名称なの>モノグラムミニ、マイクロミニ
102おかいものさん:01/10/24 00:01
>94

袋で一目で偽物とわかるけど、それより購入して、良いと評価した人がいるところが
凄いよなー。
ま、ルイ・ヴイトンとは表記してないから、分からない人もいるんだろうね。
103おかいものさん:01/10/24 00:02
良いと評価した人って、サクラじゃないの?(w
104おかいものさん:01/10/24 00:05
モノグラムミニが正式名所じゃないかな
105おかいものさん:01/10/24 00:05
>>103
レプリカ買う人って、レプリカだと分かってる人が多いと思う・・・。
だから良い評価をつけるんじゃないかな?
106おかいものさん:01/10/24 00:12
おっ、今夜はこのスレマタ〜リしてていいですね。
なんかひさびさやな〜このマタ〜リ感は(w
107おかいものさん:01/10/24 00:13
>>105
そういうバカ(レプリカを良いと評価するバカ)がいるから、
いつまで経ってもなくならないんだよねぇ…。

大体、レプリカに数万円も出してなんになるんだか。
周りからは冷たい目で見られ、数ヶ月でボロボロになるのに。
108おかいものさん:01/10/24 00:13
多田とかがいないとマターリのんびーりできるね♥
109107:01/10/24 00:14
あ、ごめん、マターリ感をかきみだすレスだったかも。反省…。
110おかいものさん:01/10/24 00:37
あげ
111おかいものさん:01/10/24 00:56
エピのアクセサリーポーチって直営の店頭にありますか?(できれば都内か横浜辺りで)
教えてチャンですいません。
112おかいものさん:01/10/24 00:58
>111
店頭にあるかないかは
ここで聞くより代理店に電話して直接聞いた
方が確実だよ!
113おかいものさん:01/10/24 01:03
>>109
あなたの気遣いに惚れた。ケコーンしよう。
114おかいものさん:01/10/24 01:05
突然ですが、皆さんのファーストヴィトンって何ですか?
私は10年程前、社会人初の給料で購入したノエです。
それからはすっかりヴィトンの虜になってしまい(笑)
何かの記念日や、自分ががんばった時に自分自身への
ごほうびに毎年何品かずつ増やしていっています。
ちなみに先日は、結婚後初の会社づとめ(といってもバイトですが)
を記念して、モノグラムのペンケースを購入しました。
115おかいものさん:01/10/24 01:09
ファーストヴィトンは
ヒューストンとヴェルニの財布とモノグラムの財布
それからお金がないので2年近く買ってない
狙ってるのはルコ
116おかいものさん:01/10/24 01:10
>>114
高校の入学祝いに定期入れを貰った。
117みぃ:01/10/24 01:20
どなたか、ヴィトン鑑定できる人はいらっしゃいますか?
相談にのっていただきたいのですが・・。
118109:01/10/24 01:26
社会人になったお祝いとして、父に買ってもらったモンソーです。
流行とは全然関係なかったけど、それが逆に良かった。
このバッグはお仕事用なんだ!って気がして…。

>>113
冗談でも嬉しいですー。あなたとならば、どこへでも…。
119おかいものさん:01/10/24 01:27
>>117
鑑定まで出来ませんけど、相談だったら乗りますよ。
詳しくお話してみて。
120おかいものさん:01/10/24 01:28
>>117
どんな相談? 誰か一人は答えられる人がいるかも。
121120:01/10/24 01:29
>>119
かぶった! ケコーン。

でも109ともケコーンの約束したから重婚だne!
122おかいものさん:01/10/24 01:33
モノグラムミニ が正式ですよん
それと、>>93さん、
そのお話は、逆かと・・・おもうとります。。。うん。。。

>>80 さん、小物のオーダーは奨められませんでしたか?
また、バッグはこれを作るとお奨めよ!ってありませんか・・・
やっぱり・・・モノグラムで作りたいけど、・・・
パリで作のもいいね。。今年一つたのんだのですが、(パリ連絡からはあり)
それはダミエなので、次はモノグラムが・・・
123おかいものさん:01/10/24 01:35
鑑定とはいかなくてもある程度評価はできるかな。
パターンの使い方や金具の形やステッチは見れると思うけど
124おかいものさん:01/10/24 01:36
>>121さん
109と119は両方私。同一人物なのです。
あなたとは、赤い糸で結ばれていたのかも。(はぁと)
12593です:01/10/24 01:41
>>122
93で書いた話は、ルイヴィトンの担当から聞いたんですヨ。
なので、もし逆だったりしたら、担当が間違ってる事になるです。(笑)
カタログには「小物ケース」で出てるので、
やっぱり「携帯ケース」→「小物ケース」だと思うんだけどなぁ。間違いかな?

ところで、パリでのオーダーの件ですけど、
日本より全然融通がききますよね。制作期間もめちゃくちゃ早いし。
モノグラム→ダミエは、日本でも出来ますが、
パリなら、ダミエ→モノグラムも、問題なく受けてもらえるはず。
次は、チャレンジしてみてください。
126みぃ:01/10/24 01:43
ありがとうございます。
先日、オークションでヴィトンのバッグを購入しました。
売ってくれた方は、もし偽者だったら全額返金するし、
何処の質屋、正規ショップで鑑定しても決して恥をかく品物ではない、とおっしゃってます。
でもやはり不安です。
品物は、スピーディ30なんですが、
内ポケットの下に製造番号「V.I.0921」と刻印されています。
たしか、製造番号に「.」はないですよね??どうなんでしょう?
あと、チャックの持ち手の部分には丸い穴のみです。(他のスピーディをみると、ヴィトンのマークが入っているものもあります。どちらが本物ですか?)
ヴィトンの名前が書いてあるのは、左側のチャックの横の皮の部分です。
「®LOUIS VUITTON」とだけ表記されています。
どこかのサイトで、本物は、その下にMade in Franceと書いてあるとありました。
MADE IN FRANCEの刻印は、内ポケットの口の皮の部分にあります。
言葉で表現するのはなかなかですが、
スピーディーに詳しい方、是非相談にのってください。
よろしくおねがいします。
127120:01/10/24 01:46
>>124
Σ(゜д゜;)マジ? そりゃホントにケコーンするしかないなあ(ワラ
128おかいものさん:01/10/24 01:48
>>126
デジカメ持ってたらアプロダにうぷしてみれー。
↓あぷろだ
http://www2.makani.to/akutoku/upload/
129おかいものさん:01/10/24 01:49
>>126
一つ一つお答えいたします。

製造番号
「V.I.」の場合は、点が入ります。OKです。
他のローマ字に関しては、ほとんど点が入らないのですが、
一部、点が入るものが存在するんです。

チャックの持ち手
おそらく、革の部分の事を言っているんだと思いますが、
確かに、その頃(製造番号で時期はわかります)のものは、
丸い穴のみだった、と記憶しています。問題ありません。

刻印部分
上と同じく、その時期だけは、Made in...の表記が別の場所にありました。
ほんの2年間程度の間なんですけどね。
なので、これも問題ないです。

以上、気になさっている点は、全て本物と一致している特徴です。
むしろ、ニセモノである可能性の方が低いと考えていいと思います。

以上、特別出張の鑑定士でございました。
130126じゃないけど:01/10/24 01:51
>129
スゴ〜イ・・・そんけーのまなざしデス
131みぃ:01/10/24 01:52
>>129
丁寧かつ迅速なご解答、ありがとうございました!!
正直驚きました&安心しました。
それにしても、凄い知識ですね!!
132おかいものさん:01/10/24 01:54
>>129
(・∀・)カコイイ!
133おかいものさん:01/10/24 01:57
>>129
すご〜い!!
質屋さんみたい!!
134129:01/10/24 01:59
>>133
ドキ。(笑)
135おかいものさん:01/10/24 02:09
リベラ・ミニが欲しい。
一体いつ入荷なんだろう。
136おかいものさん:01/10/24 02:11
そういえばそうだねぇ。いつ入るんだ?
137宣伝:01/10/24 02:36
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11698130
バッグのそこが切れてて写真がいまいち
138おかいものさん:01/10/24 02:40
面倒くさいから直リンにしてくれ
139おかいものさん:01/10/24 02:42
>>137
これじゃわかんないよ!
ビニール巻き巻きどころか、包帯巻き巻きだ…。(ウチュ
140おかいものさん:01/10/24 02:46
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16346888
コメントにワロタ・・・
141おかいものさん:01/10/24 03:01
>140
高橋さんもビクーリだね
142おかいものさん:01/10/24 03:03
>>141
しかも、実は近所のおばあちゃん。(笑)<尚子さん
143おかいものさん:01/10/24 03:17
なんとなく売れて欲しいね♥
144おかいものさん:01/10/24 03:26
>>140
ダイソーでこういう模様のポーチ見た。
145From USA:01/10/24 03:59
Ima , NIHON no kata ga 1-ban hoshii to omotte irassharu Vuitton ha , nani desuka ?
Yoroshikattara , oshiete itadakitai desu~.
146おかいものさん:01/10/24 04:20
>>145
What for?
147おかいものさん:01/10/24 05:05
>>145
ヤフオクに出すつもりでしょ?
やめようよー。荒稼ぎするのはさ。

今日本で大人気なのは、ノエ(プ
148おかいものさん:01/10/24 05:17
新橋のキムラヤって安いの?
149おかいものさん:01/10/24 05:29
>>147
違う違う。エピのサンジャックだよ!!!!!!

・・・って誰か言ってたne!
150おかいものさん:01/10/24 08:27
>>149
エピのサンジャックやサンジャックショッピングって・・・・やっぱダサい?。
サンジャックをバニラで、ショッピングをモカでオーダーしても
いいかなーなんて考えてたんだけどさ。
ちなみに、当方28歳。もちっと歳いってから考えた方がいいかなあ。うむ。
151おかいものさん:01/10/24 09:31
>>122です

>>125さん お返事くれてありがとう!
      93と80は両方125さんだったのね。偶然同じ方だったとは、
      やっぱり、縁があるんかいな(笑)
 そっか、日本でのというよりは、
 フランスでの携帯は、かなり大きかったわけだからそういう話もあるかもね。
 日本では最初から携帯入れにしちゃおおきかったもんね。
 担当付きのお客さんか〜〜〜ん〜〜〜いいなぁ〜〜〜(うらやまぴ♪)
152田中プランニング:01/10/24 10:25
 お店で入手しにくい商品などのリンク集です。

人気のダイエット商品の数々、健康食品、美容・エステ、趣味教養、食品、その他諸々、色々あります。

お買い得、お得キャンペーン、もれなくプレゼントなどがあります。(リンク先)

http://www.t-pn.com/ryohinsyatyu/
153125:01/10/24 10:29
ごめんなさい〜、>>80は私ではないのです。
直前の>>122さんのカキコを見て、
「あ!パリでオーダーしてるのかな!?」と思い、横レスしちゃったのです。
80さんも、ごめんなさい!

PS、パリでのオーダーですが、やった事ある方はわかると思いますが、
すごーく簡単です。多分、誰にでも出来るんじゃないかなぁ。
期間は約3ヶ月だし、支払いも後払い。
次にパリに来れるまで取っておいてくれるので、いいですよー。
154おかいものさん:01/10/24 11:06
ちょっと前のレスに、車移動が主だからバッグはちっこいのを・・・
って書きこみがありましたよね?
私には、その意味があまり分からないんだけど・・・
私も車移動が多いけど、徒歩やバスで移動する時と荷物の多さは変わらないよー。
車移動する時に減る分の荷物って、例えばどんなのがあるの?!
とちょっと気になってしもた。
155おかいものさん:01/10/24 11:18
>>154
荷物が少ないという意味ではなくて、
財布やハンカチなどを、すぐ取り出せるバッグがあると便利、
そういう意味じゃないでしょうか?

メインのバッグは別にあって、サブバッグが欲しい、と言う意味だと、
受け取っていましたよん。(違ってる?)
156おかいものさん:01/10/24 11:24
遅くなってごめんなさい。24です。
「DONくらい」変換したらこうなっちゃったんです…せめて小文字だったら・・・
あと,レスありがとうございます。それなりに入るんですね,ミュゼットタンゴ。
ちょいと巷からは遅れてるけど,タンゴ買います。ボナス出たらノ話・・・
15753:01/10/24 11:30
>>154さん

車移動のバッグについて書いた一人です。
私の場合ですが、車を使わずに移動したり買い物したり
する時は、買い物した物(小さいものなど)とかを入れたり
退屈した時や空き時間にちょっと読む為の本や雑誌、ウォークマンなどを
持ち歩いています。車に乗ると、それが必要ない時が多くなり
(例えばCDはカーステレオで聴きますし、運転すると雑誌など見れませんもんね)
その荷物が減りました。また、買い物したものを車に乗せられるため
その分、バッグが小さくても済むようになりました。

必要ないものや、例えばすぐに車に戻る予定の時など化粧品のポーチとか
手帳とか置いておけるようになりましたし<車の中に
そうなると、ぱっと車から降りる時にもって行く荷物が
お財布、カードケース、携帯、ほんの少しの化粧品(口紅とか)・・・・
のように、小さいバッグでも十分なものになったのです。

他の方はわかりませんが、私の場合はこんな理由です。
(ちっちゃいバッグが好きになったというのもありますが)
15853:01/10/24 11:34
ああ、155さんお仰る通りですー。
私の文章はわかりにくいですね。スマソ。
159多田萌絵。:01/10/24 12:06
>>108

>多田とかがいないとマターリのんびーりできるね?・

確かにそうかも知れないって思ったので、もうコテハンやめます。
来ないという意味ではないです。
コテハンでは書き込まないという意味です。

多イガ
田ミエ
萌ノグラム
絵ピ

さようなら。
160おかいものさん:01/10/24 12:14
へぇ〜〜、
一本とられた。
でも、由来聞くと「唯燃え」でも「只燃え」でも良かったのかな。
またきてね♪
161おかいものさん:01/10/24 12:17
>160
そんな「またきてね」なんて言ったら、調子に乗るよ。
162おかいものさん:01/10/24 13:17
男が、モンソーもって歩いていました。もち モノグラム。
それが、デブで、T−シャツ姿 皆さん どう、思いますか?
16325:01/10/24 13:28
カバ・アルトユーザーですが、確かに盗難の事は思い浮かべました。
そこで私は、そのカバンの中に貴重品ポーチみたいのを入れてます。
身長は162CMですけど、そんなに気になりませんよ。ただ、155CM程度の人が持つとちょっと厳しい気が・・。
自転車に乗るときは、仕方なく(笑)肩にかけてますあと、携帯入れが便利ですよね。
164おかいものさん:01/10/24 13:56
>>162
モンソーのニセモノって多いよね。(笑)
タイや韓国に行くと、なぜかモンソーがたくさん並んでいる。
作りやすいのかも。
165おかいものさん:01/10/24 14:08
>162
不ツーの体格の人だったらまだよかったかも…
ま,人様が好んでやってることだから,周りは迷惑被らない限り温かく見守りましょう。
166おかいものさん:01/10/24 14:19
エピのモンソーどうですか?
167おかいものさん:01/10/24 14:56
>>166
エピのモンソー黒って、流行ってるの?
背広姿で持っている男の人を、ちょこちょこ見かけるのですが…。
イタイ人だったりするわけじゃないので、偽物だとは思えないけど。
168おかいものさん:01/10/24 15:55
>>150
それは転売君に対するコメントだと思うので気にしないでいいんじゃない?
周囲の意見に流されず、好きなバッグを持てばいいと思うよ。
169おかいものさん:01/10/24 16:29
>>122です♪
>>125さん、パリオーダー経験者!いいよねーホント!
私は、最近(っても今年春頃)ダミエのリュック届いたんだ。。(これは日本だけど)
もっちイニシャル入りだけどこのイニシャルってほんっと!なかなか乙だよね〜。
>>125さんもパリでは入れてもらったの??
パリではどんなバッグをオーダーしたのですか?すぐに出来るからなんだかワクワク!
170125です:01/10/24 17:05
>>169
そういえば、イニシャルのお願いはしていないです。
取りに行く時にお願いするという手もありますね。
(旅の最初に寄ってお願いし、最後に取りに行く事も出来るし)
せっかくだから、日本で出来ない文字をお願いしようかなぁ。

パリでオーダーしたバッグは、内緒です。ごめんなさい!
日本では、受けてもらえないものなんですよ。(かといってたいしたものじゃないですが)

日本でのスペシャルオーダーって、ほんと、いろいろ規制があって面倒ですよね!
私などは、たいした顧客でもありませんので、
どうしても規制をかけられてしまうんです。
(特別な顧客さんなら、日本でも受けてもらえるんでしょうけど)
だから、パリのオーダーは本当に助かります〜!
171おかいものさん:01/10/24 18:22
>>169です
パリオーダーは、楽しみ方も多くて本当にいいです。
日本で出来ない文字か・・夢があっていいね。
私のも一緒に頼んできて欲しい〜(おお笑い♪)

たいした顧客であってもなくても規制?なんて一緒でしょ?
パリは特別だからじゃない?
ま、そういう私も>>170さんの言葉を借りて、
たいした顧客 でもないので出来ないと言われた事の方がおおいよ。
172おかいものさん:01/10/24 18:30
生意気なルイビトンジャパン(青山一丁目)を
〆てやる!
173おかいものさん:01/10/24 19:02
>>154
車移動の質問をしたものです。
わたしは車に必要なものを積んでいるので
(ヘアアイロンやCDやこまごまとしたもの…すべて家と車2つずつ持っている)
持ち運ぶ必要がないのです。
だから小さいバッグで十分なのです。
よろしいでしょうか?
174おかいものさん:01/10/24 19:12
>>172

>ルイビトン

萎。

>(青山一丁目)

笑。
17541:01/10/24 19:51
>>173
私は荷物減らない〜(;´д`)
化粧品と書類とノートPCは車の中に置いて置けないからなあ・・・。
家でも車でも聞きたいCDはRで焼いちゃうけど。
176おかいものさん:01/10/24 20:35
車移動で減る荷物って?と質問した154です。
詳しく教えてくれた方、どうもありがとう!
私は何にしても「もしかしたら急にいるかも・・・」と物を持ち歩くほうなので、
きっとちっちゃいバッグはいつまでも持てそうにないなぁ。
車内にヘアアイロンまで積んでらっしゃるんですか!それはすごい。>173さん
物をあんまり持ち歩かない女性って潔くてデキるオンナ、なイメージ。
私もちっちゃいバッグで堂々と街を歩けるオンナになりたいなー!
とりあえずパンパンのメイクポーチから何とかしよう。
177おかいものさん:01/10/24 22:45
age
178おかいものさん:01/10/24 23:05
今日新作のヴァヴァンPMを持った女が
大江戸線で「どうよ?」って感じで挑発してきた。
困ったもんだのう。。。
179おかいものさん:01/10/24 23:06
>178
当然その挑発には乗ったンだろうな?
180おかいものさん:01/10/24 23:28
私の母、ヴィトンにずうっと憧れてるんだけど、ひとつも持ってないです。
4年間仕送りしてくれたお金で毎月チョコチョコ貯金して、今12万円持ってます。
それで、お母さんありがとう!って卒業する時にヴィトンをプレゼントしたら、
絶対喜んでもらえると思うんですけど、どんなのがいいか迷っています。
母にそれとなく聞いて見たら、A4の書類が入るようなショルダーがいい、って。
母は会社づとめはしてないんですが、持ち物が多いので、
いっぱい入るバッグがいいのかな?と考え中です。
50近いおばさんが持ってもおかしくなくて、予算内でおさまって、
母が気に入って使ってくれるようなバッグはどんなのがあるんでしょうか?
教えてチャンでごめんなさい。
うちの方は田舎ですが、いちおうヴィトンの直営店はひとつあります。
お店に入るの、ドキドキするよぅ。
181おかいものさん:01/10/24 23:35
>>180
(・∀・)イイ! 子だね♥
仕送りしてもらった親に感謝するのは
感動した!!12万円くらいだったら
ルコとかはどうでしょうか?定価は9万6千円です
A4もすっぽり入るし、雑誌などもらくらく入って
なかにはポケットもいっぱいついてるのでお勧め!
それに型崩れがしないから大きさの割には上品ですよ!
あ!モノグラムだよ。この前50代くらいの人が持ってたけど
上品なオバちゃんだなぁと思って見てました!
一応頭に入れといて!
182おかいものさん:01/10/24 23:36
ルコいいね!!
型崩れしないところがヴィトンらしくていいよ
荷物もイパーイ入るしね
183おかいものさん:01/10/24 23:37
>180
泣かせてくれるねぇ・・・・。
184おかいものさん:01/10/24 23:47
バビロンもお薦めかも。
185おかいものさん:01/10/25 00:00
また今日も貼りにきました・・・。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b16344647
186180:01/10/25 00:03
どうもありがとうございます!手帳にしっかりメモっときます!
ルコとバビロン、画像を探しにこれからヤフオクでも見に行ってきます。
可愛かったら、私もたまに使わせてもらおうかなぁ!!ワク。

母の妹(おばさん)がこのあいだ買ってきたのは、
クッキーのカンカンみたいな箱型の、斜めがけのできるやつです。
私の母がそれを買うのに付き合って、それで初めて直営店に入ったらしいんですが
「私もヴィトン持ってみたいよぅ〜!」と帰ってきてメソメソしてたので、
思いきってプレゼントしてみることにしました。
卒業する時にプレゼントする予定なんですが、今から予約をいれとかないと手に入らないのかなー。
187おかいものさん:01/10/25 00:04
>>180
ドーヴィルも(・∀・)イイ!
55歳の母が使ってますです。。。
普段使いにも2・3泊の旅行にも使えるよ。
188おかいものさん:01/10/25 00:06
>>186
叔母様が買ったのはパックオールかな? 私も愛用中。
カジュアルな格好の時と旅行の時しか使ってないけど・・・。
189おかいものさん:01/10/25 00:08
>>180
身長があまり低くないお母様でしたら、ヴァヴァンGMも
オススメ。私も使ってるけど、書類から財布・ポーチ類まで
何でも入るので使いやすいですYO!
ただ、上のかぶせがないのが若干の難点かな?
この間親戚のおばあちゃん(77歳)に会った時、アクセサリー
ポーチを使ってました。結構しっくりハマってましたよ。
モノグラムは年齢を選ばないからイイですね。
190おかいものさん:01/10/25 00:12
>>180

えらいなー。

私は卒業旅行でパリに行った時、
エピのアール・デコ(どうも現在廃盤品らしい)って
結構安いハンドバッグを母に買って来たら、
喜んで使ってくれているのでうれしい。

180さんも、予算も多いことだし、お母様に喜んでいただければいいですね。
191おかいものさん:01/10/25 00:14
>>180
あたしルコ使ってるけどいいよ!
たくさん荷物入るし形くずれしないから
重宝してるよ☆おすすめ。

ところでルコ持ってる人に聞きたいのですが
どこに製造番号入っていますか?
あたしのはチャックの下についてる
小さい皮に金具がついている所についているのですが、
友達のには内ポケットの所(チャックついてる所)に
付いているんです。やられたかな。直営店で
買えば大丈夫ですよね?
長レスごめんなさい。
192おかいものさん:01/10/25 00:16
>>180

同じく感動しました!!

カバメゾもA4ばっちり入っておススメです
私も仕事で使ってますけど・・いいですよぉ
193おかいものさん:01/10/25 00:22
>191
私はこれから買う予定
直営店で買ったなら大丈夫だよ
ルコって本当に型崩れしないの?
194おかいものさん:01/10/25 00:25
>>191

直営で購入しましたけど私もDリングのとこですよ
195191:01/10/25 00:38
>>193
よっぽどのコトしない限り大丈夫だと思うよ!
買った時薄そうに見えたけどかなり荷物入るの☆
あたしは少し型崩れさせたけど。新品って感じが
嫌だから・・個人的によれてるのが好き。

>>194
よかった〜心配して損しました。
偽者だったら嫌ですよね。
196180:01/10/25 00:41
教えてくださったかた、ありがとうございます!すごく参考になりますー。
今ヤフオク見てきたんですが、ルコ可愛いですね。いっぱい入りそう。
カバメゾと違うのは底の白い部分の所でしょうか?
あと、色々探してみたらカバピアノっていうのも可愛かったです(姉妹みたい!)。
バビロンもカバメゾやルコと形が似てますね。迷うなぁー。
ドービルとパックオールっていうのは、私好みで、こっちは私が欲しいー!
よく吟味して、使い勝手のよいものを選ぼうと思います。
いろいろご親切に教えてくれた方、どうもありがとうございました!
197おかいものさん:01/10/25 00:45
>196
いつまでもその優しい気持ち大切にね・・・・♥
198おかいものさん:01/10/25 03:04
>196(180さん)
もう見てないかもしれないけど・・・
定番中の定番ですが、バケツ(大)もいいですよ。
A4すっぽり入るし、肩からかけられるし。
底のほうは厚みがあるので、かさばるものも大丈夫。
今は人気が落ち着いてきてるので、入手しやすくなりましたしね。

それと、ドーヴィルですが、ものがたくさん入れられて
内側も防水加工だし外ポケットもついてるし、と使い勝手は
とてもいいのですが、肩にかけることができません。
詰め込みすぎると持ち歩くのが苦になるほどです(笑
でも、2泊程度の旅行にはとても重宝してます。

せっかくのプレゼントですから、じっくり悩んでくださいな。
喜んでいただけるといいですね!
199191:01/10/25 08:13
>>194
すいません。もうひとつ聞きたいのですが、
Dリングが付いてる皮の表に製造番号がついてますか?
裏ですか?
200200うれし:01/10/25 12:36
キリ番はじめて!なんかうれしくてかきこしてしまっただ。
すいませんー
201おかいものさん:01/10/25 12:47
なぜ、小物ばかりかうのですか?また、革製品の手入れってしてますか?
202おかいものさん:01/10/25 12:52
>201
( ゚Д゚)ハァ?
203おかいものさん:01/10/25 13:26
204おかいものさん:01/10/25 13:27
>>201
あなたにとっての大物ってなによ?(藁
205おかいものさん:01/10/25 13:52
アルマ・オに携帯ケースは付いていますか?
206おかいものさん:01/10/25 14:15
>205
ついてます、上の方に。
207おかいものさん:01/10/25 14:19
>206
レスありがとうございます。
使いやすそう!
形もかわいいし。
でも、近くで買えるところがないです。
208おかいものさん:01/10/25 15:02
ヴィトンのバッグは最近ほとんど内側に携帯ケースがついてますね。
ただ、一度見た感じではけっこう細長かった気がしますが
折りたたみの携帯(ドコモのSo503i型とか太めの)も入るん
でしょうか?それともバッグによって幅とか違ったりする?
209おかいものさん:01/10/25 15:02
↑ごめんなさい、必要ないのにさげて書いちゃいました。
210おかいものさん:01/10/25 15:30
アルマ・オ、とっても大きいです!
実物見てビックリしましたよ。
でも、その分ハンドルも長くて大きくて使い勝手は良さそう。
211おかいものさん:01/10/25 15:34
>210
でも、けっこう幅(マチ?)が薄くなかったですか?
ジョセフィ−ヌGMとどっちがパッと見のモノグラム部分面積広い
ですかね〜?
あんまりバッグが大きいと色によっては合わせる服が限られるかも。
212おかいものさん:01/10/25 15:38
>159
マア気にすんなよ。
108みたいなクズにがたがた言われたって屁でもないだろ?
108みたいなのでも澄まして直営で買っているのかな。
なんかムカツクね。
213おかいものさん:01/10/25 15:55
>>211
確かに。普通のアルマと比べるとマチは少し薄めでした。
でも、あのサイズでマチもあったらどうでしょう??と思ってしまう。
ジョセGMと比較したらたぶんジョセのほうがモノグラム面積は
広いでしょうね。物もジョセのほうが入りそう。
ジョセGMはちょっと旅行かばんに近いイメージがしました。
214108:01/10/25 15:58
>212
せっかくマターリ行ってるんだから、多田は来るな!
しかもすごい粘着。
コテハンじゃないからって、文章で多田だってバレバレなんだけど。
ここにいるみんなが迷惑してることも、無い頭でも少しは考えてよ。
215おかいものさん:01/10/25 16:07
>>214
別に迷惑してないですよん?

とにかく、マターリいきまっしょい。
216おかいものさん:01/10/25 16:10
>210
>その分ハンドルも長くて大きくて・・・

肩にかけられるだけの長さはありそうですか?
217おかいものさん:01/10/25 16:16
>>216
確かに、肩にかける事が出来そうな感じですね。
マチも薄いし。
218おかいものさん:01/10/25 16:18
>>214
胴衣
219おかいものさん:01/10/25 16:21
>>214
だからさ・・・マターリしたかったら無視すればいいだけじゃん。
いちいち煽りに反応しちゃイカンよ。

ちなみに私は別に只萌えがいても迷惑じゃないなあ・・・。
220おかいものさん:01/10/25 16:41
>>214
動胃
ただ燃え、かっこつけて終ったつもりだろうケド、悪いけどダサいよ。
文体、レスのつけ方からして、典型的な嫌われ者丸出し。
子供の頃から、学校でも、職場でも鼻つまみされていたタイプでしょう。
そして、今は友達も無く、バックは一個だけ。
カタログ片手に、一日中パソコンに張り付いている悲しい人なのでしょう。

荒れるだけ…。もう、無視しましょう。
222おかいものさん:01/10/25 16:52
>210
画像どこかにあるかな??ワクワク♥
223おかいものさん:01/10/25 16:56
ワクワク♥ ???しまった!カコワルイ・・・。鬱氏。
224おかいものさん:01/10/25 17:20
迷惑だろうがなんだろうが、ルイヴィトンに関係ない話はヤメレ。
見ていてつまらん。

>>222
ルイヴィトンのHPになかったっけ?<アルマ・オの画像
225おかいものさん:01/10/25 17:35
>224
オフィシャルにも画像あるけど、アルマ・ロンと重なってて
すごくわかりづらいやつ。

オフィシャルHP、いい加減更新して欲しいな。
まだモノミニのバッグ「入荷未定です」ってなってるんだもん。
226おかいものさん:01/10/25 18:11
多田って関係ないレスばっかりでかき乱して
後はしらんぷり、多田の得意わざだね
227おかいものさん:01/10/25 18:18
>>226
だからもうやめとけって。ホントにウザイよ。
228おかいものさん:01/10/25 19:04
>>221の自己紹介には笑った。
229221:01/10/25 19:18
いくら図星だからって、訳のわからないレスはヤメレ。>228
230おかいものさん:01/10/25 19:55
そんなことより221よ、ちょいと聞いてくれ。まさにこのスレの話題なんだけどさ。
昨日、お買い物板のLVスレ行ったんです。LVスレ。そしたらうざい人がめちゃくちゃいっぱいで見てられないです。
で、よく見たらなんか青字でsageてあって、「只燃え氏ね」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、只燃え如きで普段来てないLVスレに来てんじゃねーよ、ボケが。
只燃えだよ、只燃え。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で只燃え氏ねか。おめでてーな。
よーしパパ、「胴衣」って書いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、只燃えのコテハンやるからそのレス空けろと。
LVスレってのはな、もっとマターリとしてるべきなんだよ。
自分の前にレスった人といつケコーンが始まってもおかしくない、
愛するか愛されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとレスできたかと思ったら、隣の奴が、図星とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、図星なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、図星、だ。
お前は本当に図星と指摘したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、図星って言いたいだけちゃうんかと。
LVスレ通の俺から言わせてもらえば今、LVスレ通の間での最新流行はやっぱり、
180の「プレゼント作戦」、これだね。
お母さんのためにバッグをプレゼントしたいが、どれにしようか。これが通のレス。
プレゼントってのは愛情が多めに入ってる。そん代わり皮肉が少なめ。これ。
で、それに速攻でレス。これ最強。
しかしこれを書くと次から褒める言葉ばかりになって2ちゃんねるらしくなくなるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
231212:01/10/25 20:46
>108
AHHHHH、さーる!アタシはただもえではないよ。どっちが粘着なんだ?
一連のタダモエバッシングはすべてオメーだろ。
214でオメーの書いたこと、すべて自分のこと言ってんじゃねーか。
オメーがこのスレを荒らしてんだよ。
そんなにただもえはひどいこと書いているかねえ?
オメーがいちいち反応するから荒れるんじゃねーか。
ヒステリー奴が。
とにかく、オメー1人の癖に複数いるような書き方はやめとけよ。
さらされんぞ?
232おかいものさん:01/10/25 20:48

>224
オフィシャルのHP見たけど、
マテリアルで見つけられないお馬鹿な私にURL教えてくださいませませ。
233おかいものさん:01/10/25 20:49
昨日スポンティーニをFAXでオーダーしました。
どれくらいで手に入るかな。

あと、冬のボーナスで、ダミエのトリアナかエピのポン・ヌフを買おうかと思って
います。
大きさは大体同じくらいのようですが、ポケットなども同じように付いているんで
しょうか?
更にポン・ヌフはカラーでも迷い中。
お持ちの方、もしよろしければ使い心地などの感想をお聞かせ下さいませ。
234200うれし:01/10/25 20:51
>>232
FAXオーダーって、受けつけましたって連絡が、後からくるの?
やってみようかな・・・?
235212:01/10/25 20:52
ただもえと文章ぜんぜん違うんですけど。
108はあまり読めないみたい。
まさにさーる。UPPPPPP
さるがなんでヴィトン持つんだ?
ヴィトン持てば知能が上がるわけではないぞ?
236おかいも:01/10/25 20:52
検索でlouisvuitton って入れればでてくるよんー
やってみれ、
237おかいものさん:01/10/25 20:53
>>230
プレゼント作戦・・・ワロタ・・・。
確かに2ちゃんねるらしくなかったね(ワラ
238くるみ:01/10/25 20:59
久々に来たらメンバー全員不在(ワラ)
あー前が懐かしいなあ・・
>216 身長低いとバランス悪くなるかな?

>229 私のニセモノさん、もっと上品に振舞ってよ。
240おかいものさん:01/10/25 21:04
>>238
メンバー??なんじゃそりゃ。(w
コテハンの事を言ってんの?
241233:01/10/25 21:06
>234
「受付けました」っていう連絡は来ないと思いまふ。
入荷があった時に電話かハガキで連絡が来るらしいです。
お店にスポンティーニを買いにいったら、無かったので「これでオーダー
してください」って専用の申込用紙をくれました。

注意書きに「製品にはご用意できるまで6ヶ月以上の日数をいただく場合
もございます」って、書いてあるんだけど、本当にその位待たされたら、
鬱になりそう。
>>239

229が偽者なのかは知らないが、221を書くあなたってそんなに上品なの?
243おかいものさん:01/10/25 21:33
>>240
メンバーって言われると「稲垣メンバー」しか思い浮かばん(;´д`)
244おかいものさん:01/10/25 21:50
>>233
>>234です。返信ありがとう。
そっか・・商品来るまで連絡はなし、か。。。
なかなか6ヶ月というのは待ちくたびれそうな期間だけど、楽しみに待ちましょう。
私も、待つのを覚悟で申し込もうと思います。
申し込み用紙を店頭で?渡されるんだ。。そうか・・・
予約を一手にひきうけるのは、カタログサービスなんだね。
245おかいものさん:01/10/25 21:55
私はカタログサービス利用する時は店頭でオーダーシートを書いて
商品は店頭で受け取るんだけど、友達には「それって時間の無駄」だと言われたよ〜。
安い買物じゃないなあ・・・と思うと店員さんに相談したくなるんだよう。
246233:01/10/25 22:50
>245
私も店員さんに相談してから買います。
お店に行ったとき、「もしかしたら、偶然入荷している」かもしれませんし。
商品を店頭で受け取るのも、時間の無駄だとは思いませんよ。
もし、縫製に不具合があった場合の事を考えると、宅配だと返品するのが面倒
ですしね。
247おかいもの:01/10/26 00:10
人気商品でもFAXおっけなのかな?
そんなことぁないか。。。
248194:01/10/26 01:14
>>191

遅くなってごめんなさい。。
裏です!しかもすっごい見ずらいとこ(ワラ
249おかいものさん:01/10/26 01:42
質問(゜Д゜)ノハイッ
名義変更が必要な商品ってあるの? あるの?
もしあるとしたらどんな商品が名義変更が必要なんだろうか・・・
↓ここにちょっと書いてあったので気になったのん。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d6650720
250おかいものさん:01/10/26 02:02
本日(25日)松屋銀座店にてルーピングMM発見!
探していた人は問いあわせてみては?
251191:01/10/26 02:57
>>194
何度もありがとうございます。あたしのも
裏に付いてました。偽物かなって思ったりしたけど
よかった!悩み解決です☆
252おかいものさん:01/10/26 05:26
本日某スタジオにて全身ダミエの方を発見!
ダミエのコートってあるんですね。
とてもエレガントでステキでした♪
253おかいものさん:01/10/26 07:44
ヴィトンってお財布の種類がたくさんあるけど、
みなさんはどんなお財布使ってますか?
使いやすいもの、買って失敗したもの・・・
教えてください!!
254おかいものさん:01/10/26 11:39
>253
グラフティのお財布。
グラフティだから買ったものの、
大きすぎました。
255おかいものさん:01/10/26 11:39
財布は自分の好きな形じゃないとダメだからあまり人の
意見は参考にならないと思われ。
自分はがま口になるヤツが好き。
256おかいものさん:01/10/26 11:45
私もエピのがま口、2つ折りタイプを使用。
カードも沢山入って便利です。
257おかいものさん:01/10/26 12:26
突然お邪魔してすみません。中国北京に行くのですが
ヴィトン専門店ってありますか?
先日ギリシャではあったのでひよっとしたらと思いまして。
御存じの方教えていただけませんか?
258おかいものさん:01/10/26 12:35
財布は長札M61215と二つ折りのM61667持っています。
使いやすかったのは二つ折りの方。ポーチにも入るし、小銭も取り出しやすい。ただカードがそんなに収納できないので最低限のカードだけ入れています。
259今使ってるのはモノグラムのがま口。:01/10/26 12:43
>>253

私が使ったことがあるのは、がま口のタイプと三つ折りのタイプです。
三つ折り、本当に使いやすかった〜、特に札入れが完全に閉じ合わせてないところ。
出しやすくて重宝してました。
でも母親に「いいわね」と横取りされ、今はがま口を使ってます。
札入れが深くて使うのにコツが要るけど、慣れれば大丈夫かなあ。
レジとかで清算してる時、隣の人から見えないくらい深いのが良いかも。
でも今、仕事先で見た二つ折りのが欲しくなってきてる。
札入れが2箇所に別れてるとこ、小銭入れが大きく開くとこが・・・・・よさそう。
エピのモカを買おうか、モノグラムを買おうか考え中。

叔母が三つ折りの長財布を使ってるけど(ペンホルダーのついたやつね)
それも使いやすいと言っていた。でもバッグを選ぶよね。
リードPMとかだと小さい財布のほうがよさげ。
260おかいものさん:01/10/26 12:50
私も、正方形タイプの二つ折り派。
これで慣れちゃうと、他の財布使えないよ…。
しかも、私の場合は革じゃないとダメなので(乱暴だから)、
タイガかエピに限られてしまう。
男みたいだけど、使いやすいんだもん。

>>257
チャイナワールドショッピングモールってとこと、
ザ・パレス・ホテルってとこにはいっとるみたいです。
261おかいものさん:01/10/26 13:53
私も、正方形タイプの二つ折り派。
エピです。小銭が入るものですが、
小銭入れ購入予定です。
たしかに、財布、硬いよ、だから 丈夫?
262おかいものさん:01/10/26 13:57
小銭入れ付きの二つ折りは札入れも二つに
分かれているのですか?

私も今、財布に悩んでいます。
263おかいものさん:01/10/26 14:18
二つに分かれています、最初の頃は、硬くって
あまり 口元が開きにくくて、お札を、しまい難かったですね。
264おかいものさん:01/10/26 14:35
今、プラダのファスナーの財布(って言えばわかっていただけると思うのですが)
を使っているのですが、なんとなくヴィトンの財布にしたいと思うようになったのですが、
ヴェルニ、モノグラム以外で、通帳等が入り、全体がファスナーで閉じられるような
財布ってあるのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願い致します。
265おかいものさん:01/10/26 16:37
ageるぞ〜。
ビクーリしたよ。200以下まで下がってたから。
なんで18日が最後の書き込みになってるPart4の方が上にあったんだろう???
謎。
266おかいものさん:01/10/26 16:40
おお、今それに気付いて書きこもうとしたとこよ。
267>260ありがとうございます。:01/10/26 16:48
早速調べてみます。

>264
以外と見つからないですよね。
私はモノグラム派なのでお役に立てませんが
自分が持っている物で、M60119モノグラムの
トラベルケースは重宝してます。
以前はこんなかさばるもの、とバカにしていましたが
今はとても大事に使っています。
268おかいものさん:01/10/26 16:49
お尋ねします。
随分昔になりますが
サンジャックの小さい方の黒を購入しました。
(取って部分が長い、ショルダーのタイプ)
取っての短いハンドタイプにすればよかったなぁ〜と
後悔しています。
お店にだして取ってを短いタイプに交換(直して)もらう
ことって可能なのでしょうか?
料金などお幾ら程、かかるのでしょうか?
どなたか、交換された方いらしたら教えていただけますか?
269おかいものさん:01/10/26 16:51
>>268
エピシリーズのサンジャックの小さい方です♪
270おかいものさん:01/10/26 16:55
>>268
私はヌメ革のストラップの長さを短くして欲しいと思って
持ち込んだら断られてしまった(TдT)
でもベルトの長さを短くしてもらったと言う人もいる・・・。

リペアサービスに電話してみたらどうだろうか。
271おかいものさん:01/10/26 16:58
今気付いたんだけど、過去ログが読めなくなってるよ…。

鯖が変更になったせいかのぉ。
272おかいものさん:01/10/26 17:07
私もアルマのハンドルを長くしてもらいたい・・

偽物に見られると悪いから諦めるケド。
273おかいものさん:01/10/26 17:10
>>264

そういうデザインのお財布ありますよ。
気になってカタログ見てみました。
M61727という番号です。
私はラウンドファスナーが苦手なので、実物はそんなに
しっかり見たわけじゃないけど、横幅が19cmってあったし
十分入るんじゃないでしょうか。
274おかいものさん:01/10/26 17:15
>>270
違うよ、個人のデザインで勝手に短くしてくれと
頼まれてもそりゃーヴィトンも断って当然。
そうではなく、エピのサンジャックの小さいタイプは
取っ手が長いのと短いのと両方商品化されているもので
長い取ってを短く変更(取ってのみ交換)が可能かどうかと
聞いているわけで・・・・・
やっぱりチョット長いからカットしれ!と頼んでも、
それが商品化されてないものならヴィトンは断って当然。
275おかいものさん:01/10/26 17:22
>>274
最初からオーダーすればいいんだにょ。
でも、すっごくお金がかかると思うにょ。(特にエピ)
276おかいものさん:01/10/26 17:34
先週、デニムにミンクでダミエ柄のファーがついたの見つけて
すごく欲しかったんだけど色が無くってしょんぼり〜
しょうがないからダミエのちっちゃいポーチ買ってきたよ♪
ダミエかわいいよ〜〜〜〜ウエストポーチにもなってすばらしい!
277おかいものさん:01/10/26 17:42
>>276
あの新作ポーチですよね。
私も欲しかったんだけど、ウェストが太すぎて…。(泣)
ショルダーじゃなくてウェストポーチとして欲しかったので、
諦めましたです…。

ファー付のデニムジャケットも、サイズが合わないのです。
(あれって元々ピッタリで着るデザインだから、
 普段着れるサイズのものでも、ピチピチで似合わない)

ああ、デブって嫌。
278びぃとこ:01/10/26 17:42
>>274
確か最初から出来ているもののオーダーだと定価の2割増ぐらいで出来ますよ。
例えばモノグラムのこのデザインをエピの素材で作って欲しい!とか。
なので、その変化球で「このデザインにこのストラップをつけて欲しい」というのも出来るはずです。
少し費用と時間がかかりますが(大体6ヶ月待ちぐらい)それで、何とかなりませんか?
279おかいものさん:01/10/26 17:49
>276
既存の細ベルトに合うから大丈夫だと思うけどな〜
このポーチはなにげにポシェットツインよりイッパーイ入るよ!
デニムジャケットにぴったり合うのに・・・
茶のデニムジッパーってもう売ってないのかな???欲しいよ〜
280にょ:01/10/26 17:49
>>278のびぃとこさん

モノグラム→ダミエなら、定価の2割程度で出来るけど、
モノグラム→エピは、定価の3倍くらいかかるんだにょ。
しかも、変化球は簡単に出来ないにょ。

「うそ〜?」と思うなら、スペシャルオーダー部門に電話して、
聞いてみて欲しいにょ。
私も直接電話して、「うそ〜?」とびっくりしちゃったんだにょ。
281277:01/10/26 17:54
>>279
あ、そうか!既存の細ベルトに合わせればいいのですね!
考えてなかったです…。

店員さんが見かねて「フロランティーヌオーダーします?」と、
機転を利かせてくれたので、そっちを頼んでしまいました。
フロランティーヌとあのポーチだと、
どっちが使い勝手いいんでしょう?
良かったら教えてください!!

それから、デニムジッパーのジャケットは、かなり人気者だったようで、
サイズによっては、最初から色がけしてましたよ。
(顧客さんの取り置き分だと思います)
洋服類を、見る前から取り置きさせるなんて、
私のような庶民には、絶対絶対出来ませんけど。(笑)
282おかいものさん:01/10/26 17:54
エピ→モノグラムもできますか?
283264:01/10/26 17:57
なんか、早速レスいただけているのに驚きました。ありがとうございますです。

それでですね、>>267さんは、そのトラベルケースってのを、お財布がわり(?)に
使っていらっしゃるのでしょうか?それともそういう財布なんでしょうか?
かさばるってのはそんなに大きいのでしょうか?

>>273さん、そのM61727っていうのは、何(素材)で出来ているのでしょうか?

聞いてばかりですみません。でもファスナー付きに慣れると楽なんです。
284にょ:01/10/26 18:00
>>282
それは聞いた事がないのでわからないにょ…。
でも、なんだか聞いてみたい欲望にかられるにょ。
(モノグラムのサブロンとか、あったら可愛い〜)
285279:01/10/26 18:24
>281
フロランティーヌは財布とガムぐらいしか入らなかったんだけど
あのポーチだと
財布+携帯電話+ちっちゃいポーチが入ったので優秀だと思ったよ♪

デニムはやっぱりスゴイ人気だよね〜(やっぱ顧客かぁ・・
ミンクのダミエ柄がめちゃ可愛かった〜
お互いポーチでガマンしましょう(笑)
286273:01/10/26 18:30
>>264さん

私が見たのはモノグラムだったのですが、今一度カタログ見てみました。
ダミエ(N61728)にもありました。
エピにはないみたいです。


>>282さん

ものによってはOKみたいです。
モノグラムのサブロン、見たことありますよ。
でもできないのもあるみたい。
私はポンヌフかジャスミンでオーダーしてみたいです。
287264:01/10/26 18:40
>>273さん、レスありがとうございます。
ダミエにあるんですね。多分決まりです。
どうもモノグラムの財布は持ってる人が多いので、ちょっと遠慮したかったんです。
どうもありがとうございました。多分すぐ買えますよね。
288にょ:01/10/26 18:44
>>286
ありがとう〜!
サブロンのモノグラム、絶対欲しいにょ!
今度行った時に値段聞いてみよう。ドキドキ。
289おかいものさん:01/10/26 22:07
あーあ、欲しいもの多いなぁ〜
290おかいものさん:01/10/26 23:21
>289
どうい〜
彼に「オマエもLVの罠にはまったな!」って言われた
最初は「1つあればいいよね。柄一緒だし」って思ったのに〜
ヤバイッス。
291253:01/10/27 00:41
お財布レス、たくさんありがと〜
参考にさせていただきます。
私としては、ラウンドファスナーM61667、WホックM61652
なんかが使いやすいかなと思っています。
Wホックお使いの方はいかがなのでしょうか?
292おかいものさん:01/10/27 02:17
ヴェルニはもうOUTっすかね。赤のレキシントン買ったけどほとんど出番なし。
やっぱモノグラムに戻るなー。
293おかいものさん:01/10/27 02:32
ヴェルニ赤だったら、これからの季節に使えそうじゃないですか?
冬って、暗い色のお洋服が多いから、
赤いバッグを持ってると、いいポイントになりそう。
294おかいものさん:01/10/27 02:46
リード、手元に来たばっかり・・・
赤・・・
ダメですか??
295おかいものさん:01/10/27 03:34
私もリードのブロンズ買ったよ。
296 :01/10/27 05:00
レッドもブロンズも(・∀・)イイ!!に決まってるでしょ。
人の目を気にしすぎ。
297 :01/10/27 07:48
昨日の金スマでも元水商売で家事手伝いの北川さんは、
ヴェルニが3つ(レッド、ブロンズ、ソフトベージュ)あったにも関わらず、
シャネルのバッグを寄付していたわよ。
298>264亀レス:01/10/27 09:02
>267です。お返事遅くなってしまいました。
ダミエにお決めになりつつあるようですね。

トラベルケースは縦14cm横25cmくらいでファスナーを開くと2つに開きます。パスポート、通帳はもちろんカード、小銭、お札、ボールペンまで
ざくざく入る優れものです。
ファスナーを閉じるとちっちゃな取っ手がついています。

私は貴重品を入れています。パスポート、通帳、印鑑、カードが入っています。財布は二つ折りを使っています。
299264:01/10/27 09:48
>>298
どうもです。トラベルケースってその名の通りトラベルケースなんですね。
ちょっと普段財布として持ち歩くには大きいサイズですよね。
お金があれば、財布とトラベルケースを買えばいいのでしょうけど、お金ないので。
今後また貯まったら、トラベルケース考えます。(これってモノグラム以外はあります?)
300 :01/10/27 12:26
カバンの中でいろいろ整理するのに
トラベルケースが欲しいな...
モノグラムにするか....タイガにするか....う〜む
301おかいものさん:01/10/27 12:59
リードPMってまだ売ってる?
302おかいもに:01/10/27 13:54
うってるよ〜>301
303おかいものさん:01/10/27 15:44
予約みたいだけどね。私も予約でげっと。
やふおくでも売ってる。定価よりちょいたかめ。
でも売れないみたいで、値段は下がってるよ
304おかいものさん:01/10/27 16:05
でも、ヤフオクも評価見てまぁ新品をそのまま定価までだったら
買っちゃうかなー・でも、迷う〜〜〜〜〜〜(ワラ)
305おかいものさん:01/10/27 17:31
明日ルコ買いに行きます
久し振りのヴィトンなので今から
o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)oワクワク
306おかいものさん:01/10/27 17:40
>>305
今は新製品も続々入荷中だから、いろいろ見て来るといいよ〜。
私はペガスのちっちゃいのを買いに行く予定!
307おかいものさん:01/10/27 17:41
>>306
見るだけって出来るのかな?
私は顧客じゃないから見せてくれないかも
308おかいものさん:01/10/27 17:44
>307
なんで??
ヴィトンの店員は全然高飛車じゃないから親切に
見せてくれると思うよー
309おかいものさん:01/10/27 17:47
>>308
そうかなぁ2年前に行ったのが実は最後なんだけど
なんかゆくっり決めれなかったような気がする・・
結局ヒューストンと財布二つ買って帰ったけど・・
私が小心物だから見せられたら買わないと・・・って
感じになちゃうからかな(w
310にょ:01/10/27 18:06
私は行くたんびに見るだけ見て買わないものがたくさんあるにょ。
本当にほしいものって、案外ないもんだし。
311おかいものさん:01/10/27 18:10
>310
そんなんでもOKなんだ!
312おかいものさん:01/10/27 19:06
私の彼も仕事で、車の移動中に時間が余っから
ヴィトンでバッグ買おうと、こ汚い格好で入って
あれやこれや、色々見せてもらったけど、ちっとも
嫌がられなかったらしいよ。

結局買ったのはポシェットツインで、エピのポシェットツイン
みたいな形と迷ったらしいが、ストラップが短いのでやめたらしい。
このエピのバッグってなんて名前なのでしょう??
私も見たら、すごく上品でかわいかったのですけど。
313おかいものさん:01/10/27 20:25
ポシェットツインって今年見ない気がするんだけど
まだOK?
去年買って、ほとんど使わないまま今にいたってしまった(汗)
もったいな〜い。
314Louis Vuitton:01/10/27 21:02
www.karugamo-love18.pte-ltd.net
315Paris:01/10/27 21:26
> 314
Kawaiiyone~ Kondo no shinsaku .
316おかいもに:01/10/27 21:46
フロランティーヌと
付属のベルトの定価をそれぞれ教えてください。
よろしくお願いいたします。。
317おかいもに:01/10/27 21:50
>316
18000円と
15000円だと思うけど?
318おかいもに(316です):01/10/27 21:55
ポシェット・イパネマ
+ストラップ ダミエ
って各別売りなの?
そうだとしたら定価っていくらなのでしょう。。
おしえてください。
319おかいものさん:01/10/27 23:53
教えてちゃんでごめんなさい。ヴィトン初心者です。
斜めがけヴィトンでお奨めはありますか?
今日、トロッターを見てきたのですが、もうちょっと物が入った方がいいなと思って
買わないで帰ってきちゃいました。
ちび(152cm)なので、見た目は小ぶりでもたくさん入るタイプを探しています。
お願いします。
320おかいものさん:01/10/27 23:59
>>319
ジュリエットかわいいよ♥
小柄の子にぴったし!
321おかいもの:01/10/28 00:18
おしえてちゃんですみません。
オークションで欲しい商品(もちろんヴィトン)があって
商品の情報を読んでたら 付属品のところの注書に
「LVではバッグが型崩れしてはいけない・・・と、
思われる場合は紙袋にラッピングしますので)付属品は布袋のみ。」
とあったんですが。。。
これってちょっとうそくさくないですか??

しかもこの商品はジョセフィーヌ。。。
店頭でみたらジョセってボックス型だけど
けっこうやわらかいですよね。。。
型崩しそうっていうかんじではありませんが
どう考えても袋くらいには入れてくれると思うのですが。。。

領収書付でってお話なんですが。。。

ちょっとウツです。。
322おかいものさん:01/10/28 00:46
私はプレゼント包装してもらった。
ジョセってあの大きさだから、キチンと合う箱がないんだよね。
だから私が買ったときは、箱は簡易ボックスタイプになりますって
言われたよ。
店舗によっては断るのかもなぁ
323 ◆LV/mnu.w :01/10/28 01:10
エピかタイガの書類カバン(男向け)が欲しくて行ったけど、
ショルダー付きは廃盤だって言われました。
店員は他のを勧めてくれたけど、デザインがどうも・・・
書類カバンのショルダー付きって、作らないんですか?
会議で出掛けるときは、絶対ショルダーが欲しいんだけど。
オーダーは可能だけど、費用が倍かかるらしいです。
324おかいものさん:01/10/28 02:04
>>321
その説明文は確かに変だけど、

商品は紙に包んで、紙袋に入れる
布袋は大きめのものなら付属。
箱は希望した場合のみで、サイズが合うのが無ければそれも無し
というのが基本だと思うけど。

海外で買って来たから紙袋はグシャグシャになっちゃったんじゃないの
325おかいもの:01/10/28 02:18
早速のレスありがとうございます。


>322さん
そうか。。。でも私がLVで買物したとき(あれはダミエの
ブレラだった)ボックスにってお願いしたら
ぴったりのサイズの箱がないので、大き目の箱になりますが、
といってぎょっとするほど大きい箱にいれてもらったんだよね。

店舗によってちがうのかしら?

>324さん

海外じゃないらしいんですよ。
「大阪心斎橋店、購入」とあるんです!
領収書はあるそうです。
326おかいものさん:01/10/28 02:27
>>323
自分もヴィトン好きな男なのですが、仕事でスーツ姿で使うなら
やはりエピの黒か茶、タイガ、だと思うのです。
書類カバンは確かにショルダー付きがあまり無いですよね。

自分はいちおうタイガの「ロザン」と (←これが一押し)
モノグラム・グラセの「スティーブ」を使っています。

タイガならあと「ヴィクトール」「デルスー」「ヤランガ」「トゥラ」という選択でしょうか。このあたりは好き嫌い別れそうですが。
エピなら「ソフトタイプの書類カバン」か「ソルボンヌ」に
別売りのストラップを付ければショルダー付の書類カバンにできると思いますよ。
「モンソー」じゃA4が入らないからダメでしょう。アヤシイし....。
327 ◆LV/mnu.w :01/10/28 07:47
>>326
レスありがとうございます。
「ロザン」ですね。たしかオプションでショルダーが用意されていますよね。
たしかに現時点では、これが最有力です。
実はブリーフケースって言われているタイプが好きなんですよ。
でもショルダー付きがことごとく廃盤で・・(涙
328おかいものさん:01/10/28 09:09
>321
私も国内でジョセフィーヌのPM買った時
箱入れを希望したら「合う箱がない」ということで
紙袋のギフトラッピングしてもらったの
だから、その人の説明はだいだいは合っていると思うんだけど。
ジョセは柔らかいから無理に潰したらやっぱり型崩れしちゃうと思うよ。
329おかいものさん:01/10/28 10:48
はじめまして。今、マフラー(ジェラム・バローダ)とモノグラム グラセ
ラインかタイガのベルト&LSTバックルを探しています。
どこかで見かけた方いらっしゃいませんか??あと、東京近郊で購入すると
すると、どこのショップに行けばありそうですか?
教えていただきたく書き込みしてます。よろしくお願いします。
330にょ:01/10/28 13:07
>>329
並木通りならありそうだけど。
なかったにょ?
331326:01/10/28 15:40
>>327
>実はブリーフケースって言われているタイプが好きなんですよ。
それならモンソーが一番好みに近いような気がしますけど
怪しい金融業者みたいになっちゃうと思います。(もちろん人によりますが..)
女性陣は後ろ指さしそうです...

>>329
LSTバックルはなかなかみつからないと思います。
そもそもグラセはデパート内のLV店では扱っていないようですので
並木通りや青山の直営店できいてみてはどうでしょう。

自分は半年探してみつかず、結局オークションでみつけました。
332にょ:01/10/28 16:17
LSTバックルは、かなり使い勝手いいにょ。
品切れになるのもわかる気がする。
男女兼用だし。
333おかいものさん:01/10/28 16:38
心斎橋大丸のヴィトン撤退だってね。
後はどうするんだろう。
334 ◆LV/mnu.w :01/10/28 18:44
>>331
さすがにモンソーはねぇ(笑
で、結局今回はショルダー付きは諦めました。
アンガラを買いました。比較的おとなしいデザインで気に入ってます。
これにショルダーが付いていれば文句なしなんだけど。

>>329
二子玉川店に行ってきたけど、マフラーはいくつかありました。
ベルトも置いてました。LSTバックルは・・・あったかなぁ・・・・
ついでにネクタイも置いています。
335おかいものさん:01/10/29 00:47
>>333本当にどうなるんだおうね?
結局ヴィトンも高飛車になってきたわけね・・・
なんだか、踊らされてるのってホントばかばかしくなるよねー
はぁー
336おかいものさん:01/10/29 01:28
サンジャックって2つの大きさが販売されていますよね?
小さいタイプを持っています。(エピ素材で色は黒)
(取ってがショルダータイプと腕にかけるハンドタイプがありますよね?)
実はショルダータイプの長い方が購入しましたが(数年前)
今、長い取ってだと持ちにくいのでどうせなら取っての短い方を購入すれば
よかったとしきりに後悔しております。
直営店にいって単純に取ってのみ(勿論、エピ素材で)交換してもらう事って
可能なのでしょうか?(>>268 >>269 >>274)で以前質問したのですが、
>>270>>275 >>278 の方のように親切なのですが、根本的に質問の
内容を勘違いされている返答しかなかったので改めてお尋ねします。
337おかいものさん:01/10/29 01:39
>>336 それはできませんよ!
まぁ、ちょっと裏わざはありますが、それはここでは言えません。
それと返答の内容を勘違いしてます??
私にはそうは読めませんが…あるいはあなたの最初の書き方が
ちょっと至らなかったのではないでしょうか??
もう少し、違う言葉があるでしょう。
それに、勘違いされた答えをされたと思ったのなら、
何もそんな揚げ足取らずに、自分でリペアに電話して聞いたら??
338おかいものさん:01/10/29 01:47
うん、うん。
339にょ:01/10/29 01:50
>>336
337さんが言うように、交換する事は出来ないにょ。
そんな事、ルイヴィトンに一言相談(電話でも可)すれば、
小学生でもわかる事だにょ。

みんなは「もうとっくに聞いているんだろうな。
でもダメだって言われて、諦めきれないんだろうな。」
そう思って、別の方法を教えてくれているにょだ。

それなのに、その言い方はないにょ。マジで。
337さんが怒る気持ちもわかるにょ。
340おかいものさん:01/10/29 01:51
んにゃ。
341270:01/10/29 02:01
>>336
>>274もあなた?
私はこう言われたよっていう例を書いただけなのに、
かなり気分悪かった。

個人のデザインで勝手に短くしてくれと頼まれても
そりゃーヴィトンも断って当然?
あなたも長い取っ手が持ちづらくて後悔してるという
個人の勝手で短くしてくれって頼むんでしょ。
だったらヴィトンは断って当然だね。(ワラ

人の回答やアドバイスにケチをつけるくらいなら、
最初からリペアサービスか店頭で聞けば?
342おかいものさん:01/10/29 02:21
>質問の内容を勘違いされている返答しかなかったので改めてお尋ねします。

こいつは掲示板を何だと思ってるんだ?
勘違いされるような説明不足の文章だったんじゃないのか?
せっかくみんなが好意で書いてくれているのに。
また何か書いても文句つけてくるだろうから、みんなで無視したほうがいいよ
343おかいものさん:01/10/29 02:24
本当だね・・・それに言ってることがうそばっか。自分の書き込みした番号も
間違ってかいてるじゃん?こいつ。
きっと、適当な奴なんだねぇ〜はーい、ほっとこ。そうする。
344おかいものさん:01/10/29 02:29
こういうお客さんがたんまり来る客商売も大変だね。
345おかいものさん:01/10/29 08:33
ヴィトンで、黒のモノグラム。
新しい商品???

ヴェルニなの???
他にも白ヴェルニって出るんでしょ?

いやーん!
どきどきするー!!
346おかいものさん:01/10/29 10:12
白ヴェルニ高いね・・・
昨日ヴィトンに行ってきた
モノミニのブルーだけたんまりあったよ
ブルーは人気ないのかな?
347にょ:01/10/29 11:12
黒ヴェルニは新商品だにょ。白は知らんけど。
並木通りの入り口の大きいポスターに出ていたにょ。<黒ヴェルニ
348おかいもの:01/10/29 11:14
見てみたい>黒 白ヴェルニ

モノミニって直営店でもうかえるのかなあ。。

金曜日には新宿高島屋にはなかったけど。。。(どの色も
どの種類も)
349おかいものさん:01/10/29 12:42
日曜日にヴィトンに言ったけどあったよ
モノミニのブルーだけ
350おかいものさん:01/10/29 13:26
直営店に行ったらモノミニ全種類置いてありました。
でもジョセGMとアルマ・オ以外は品切れの札が…
で、アルマ・オは見た目でかすぎかなぁ?と思ったのですが、手に取ってみると意外によかったです。
肩にかけて持ってみたら変じないし、むしろかわいい。A4も入るし。
お色はさすがにチェリーは即効はけちゃったみたいでブルーとカーキがありましたよ。
最初ブルーを持たせてもらったのですが、カーキの方が落ち着いてて素敵でした。
というわけでカーキを購入してしまいました♪
しかしブルーって人気ないのかな…
351おかいもの:01/10/29 13:47
>350
ジョセGMを希望しているので、どこのお店が教えていただいてもよいですか?
カーキってまだあるかな。。もし早い段階でわかれば今日行きます。
電話で在庫確認することってできますかねえ。。。(以前在庫はあっても
ないって言われるってレスを見たもので心配です)
352おかいもの:01/10/29 13:58
>350(351です>私)

すみません。
急いでカキコしたため、、、乱文になってますね。。。

ジョセGMを希望しているので どこのお店だったか教えていただいてよろしいですか?
ってことです。

希望の色はカーキなんですが。
353おかいものさん:01/10/29 14:08
店に電話して聞いたら教えてくれますよ
354おかいもの:01/10/29 14:13
>353
そうですね。ちょくちょく電話してみてはいるのですが
なかなかいつも売り切れ入荷の見込みなしってかんじです。
実は昨日なども問合せしてるのですが。。。
(だから以前のレスにあった あっても売り切れっていわれるというのを
ちょっと考えてしまいました。。。苦笑)

ですので350さんがお店にあったというので
できればどこのお店か教えていただけば
早速お電話して今日にでもお店に足を運ぶのですが。。。
355おかいものさん:01/10/29 16:24
>>354さん
関西・・・なんだけど、そんな情報だったら、いらないかな**?
356おかいもの:01/10/29 16:33
がーん。。
関西なんだ、、、、
電話で問い合わせたら送ってもらえるかな。。。。
人気商品だからだめかな。。。やっぱぴ。。。

心斎橋?
357355:01/10/29 16:49
>>356さん!!ごめんね!勘違いさせてしまった!
私は、350ではなく別人なのですが、
私が行った時も(おととい)ほぼすべてがあった感じだったので、
それで・・・関西ではいやですよね・・と聞いたのでしった。

ちなみに、京都なんです・・・益々あかん??笑。
電話で送ってくれる所は・・今はたぶんないかな・・
でもね、お店独自の設定があるところもあるらしいから、
一概にすべてダメということではなさそうよ。。

ごめんね、こんなんで。
358350:01/10/29 17:08
>351さん、亀レスごめんなさい!
ジョセフィーヌGMがあったのは偶然にも355さんと同じく京都なんです。。。
ディスプレイされてたのはやっぱりブルーだったんで、カーキはあるかどうか謎なんだけど…
(お色の在庫確認させてもらったのアルマだけだったの。ごめんね)
でも、先週・今週と在庫があったみたいだからまだあるかも。
それと355さんの言う通りおそらく送ってもらうのは難しいかと思います。

う〜、あんま役に足ってないっぽいよね。ごめんなさい。。

やっぱり近くの直営に電話してみるのがいいかと思います。
結構、平日の昼間とかにしてみるといいかもしれないです。
休日は商品はけるの早そうだし、、、
お昼休みにでも電話してみてもし在庫があれば、夕方まで取り置きしてくれると思います。
手に入るといいですね。
359おかいもの:01/10/29 17:25
そうですか。。。

今電話したんだけど(都内すべて)
どっかの店舗はブルーはあったんですが
他はすべてお品切れでした。。。

今週に会社が一日休みなので再チャレンジしてみたいと思います。

至難の業ですね。。。

オークションでも関西のヴィトン直営店でGETしたっていうのが
ありました。。(それは確か大阪でした)

少しまってみれば都内でもダイジョブなのでしょうか。。。

それとも オークションを利用したほうがいいのかなあ。
360おかいものさん:01/10/29 17:30
>359
オークションは絶対にやめておいた方がいいと思う。
前スレでも写真と全然違う古い物が送られてきたという
人もいたからね。少しでも早く手に入れたい気持ちはわかるけど
もう少し待ってみた方がいいんじゃないかと・・・。
361おかいもの:01/10/29 17:36
ありがとうございます。
そうですね。。。
しばらくがんばってみます。

一応オークションには領収書つけるってあるんですがね。
でもやっぱぴ直営店でほしい。。。

がんばって情報をGETします
362350:01/10/29 17:57
>361さん、都内は厳しそうですね…
でもオークションはよっぽどの事(廃盤になったとか)がない限りやめた方がいいと思います。
出品者を疑うわけではないけれど、領収書付きでも不安になりますし。
なにより最落が高く設定されてるし。後で損した気分ですよぉ。
って、わたしがそうだったんですが…以来直営でしか購入していません。
363おかいものさん:01/10/29 18:31

取っ手のショルダー部分って
言えば短いのに交換できますよ。
ただし、短いパターンの商品も出ている場合に限りますが。
個人の希望でデザインが変わってしまうものとかは無理です。
364おかいものさん:01/10/29 20:07
エピ・ブラックの財布やキーケースはいつでも買えますか?
どうなのでしょう? 
365おかいものさん:01/10/29 20:12
エピブラック直営店でみたよー。
そんなにバカスカ売れるとも思えないのですが、
あるといいね。
366おかいものさん:01/10/29 20:52
>364
私がこの前新宿の三越に行った時はあったけど
もし心配だったら念のため近くのヴィトンに確認してから
行ってみた方がいいかもしれませんね。
367 ◆LV/mnu.w :01/10/29 22:37
>>364
昨日、二子玉川にはありましたよ。
368364です:01/10/30 00:06
レスありがとうございました。
立川ですがいってみます。
369おかいものさん:01/10/30 00:12
私もエピのサイフほしいのですが、クリスマス前は品切れってこと
ありえますか? 初心者でスミマセン。
370おかいものさん:01/10/30 00:13
うーん、ないんでない?
371おかいものさん:01/10/30 00:19
そうなんですか…
372 ◆LV/mnu.w :01/10/30 00:37
>>368
行く前に、念のため電話で確認がよろしいかと。

http://www.vuitton.co.jp/va/mga/pagmga/mgjapa.html
373おかいものさん:01/10/30 02:38
毎年クリスマス前はすごいよね
みんな売り切れで全然買えない。
LVの棚が品切れで展示するものが無く、空いていたりする。
予約も受付けてくれないよ
買いたいものがあれば11月中にしましょう。
374おかいものさん:01/10/30 11:21
白と黒のヴェルニ見てみたいです。
375おかいものさん:01/10/30 17:02
>>374
雑誌で見たよ
376おかいものさん:01/10/30 17:37
>>373を読んでみんな慌てて買いに行く、に100000ヴィトソ。




ハイ。私明日逝きます(ワラ
377おかいものさん:01/10/30 18:31
オークションで、領収書希望する人は安心のために希望するの??
廃番の偽者のほうgいっぱいあってしっかり騙される人おおいような気がする。
それに領収書ないからにせものという人も、ちょとゲセナイ。
378おかいものさん:01/10/30 19:15
クリスマスのためにネクタイを買っておいたよ。
オークションで売ったことあるけど、
私はもちろん直営店で買った本物を売った。定価でね。
領収書は付けたけどリボンもほどいていない
ものだったから落札者は安心していたみたい。
379おかいものさん:01/10/30 19:28
>>377
領収書は信用できないと思ふ・・・。
オークションは一種のギャンブルだと思った方がいいかも知れぬ。
380おかいものさん:01/10/30 19:37
まー、ないよりあった方が気休め程度にはなるのでは。
やっぱ気になっちゃうなら直営で買った方がいいよね。
381おかいものさん:01/10/30 21:01
品揃えの豊富な直営店はどこですか?
382おかいものさん:01/10/30 22:07
リポーターがどうしても欲しいのに、難波の高島屋は完売。
名前書いて、予約、おとり置きも不可でした。
田舎の県庁所在地とかの直営店の方が、在庫ありそうな感じがする。
ヤフオクも、なんだかなあ・・。
383おかいもの♪:01/10/30 22:46
今日のヴィトンも大入り満員でした。
モノミニ&ダミエが右へ左へ飛び交ってました。
ダミエのゴールドキューブつきパンプスを買うか買わないか悩んだ末
買わなかったのだが、店内で履いているお客を発見!
・・・だが、履きこなせてなかった。あれは難しいなあ。買わなくて正解だわ。
で、今日はなぜかリードPMを買って帰りました。

>381
松屋かなぁ?
東京の方がモノないの?
回転は速いと思うけど
384おかいものさん:01/10/30 22:53
>>381 さん
松屋って本当にないと思うよ!
私が今一番あると思うのでは、新宿高島屋。
ここは確かにある!
それと、銀座並木は本当にそろってるよ。
松屋って、店員も最低なのgはおおいじゃん。
385おかいものさん:01/10/30 23:01
>>384
でもさあ、DQNな客多くて嫌なんだよー。
風俗嬢やヤンキーぽい客。
なぜかみなさん現金でお支払いになるんだけどね。
松屋は商品入るのが早いよ。
386にゃん。:01/10/30 23:05
11月で店員さんの異動があるので、期待してます。>松屋ヴィトン。
387おかいものさん:01/10/30 23:07
>>382
 予約、とり置きもだめってことは、どうすれば
 よいのでしょうか…?
 電話でオーダーして待つしかないのでしょうか。
 どのぐらいかかるものなのかなぁ。。。
388おかいものさん:01/10/30 23:10
>>387
382ではないけど。
電話では1ヶ月から6ヶ月待ちます、っていわれるけど
ほとんどのものは1ヶ月以内に届きますよ。
389おかいものさん:01/10/30 23:13
>388
 そうなんですか! やっぱりほしいものによりますよねぇ。
 なぜか あせってました。。。
390おかいものさん:01/10/30 23:54
やっとぺガスとシリウス買いました。
これで来週からバリにいけるわ
391おかいものさん:01/10/31 01:35
ダイスモチーフつきの靴(BLACK)購入しました!
さっそく明日サリアミニとあわせるつもり♪
392おかいものさん:01/10/31 02:23
名古屋の松坂屋もNEWアイテムの品揃えが東京よりいいみたいです。
393おかいものさん:01/10/31 02:24
ヤフオクでヴィトンのニセモノをニセモノと言って売っていた出品が削除されている。
元はヤフオクで本物と言われてだまされて買ったモノ。
ニセモノを本物として売ってる奴よりよっぽど良心的だと思うんだけど、
ま、コピーの「売買」は違法性があるとしても、
詐欺出品が削除されないで、こういうのが削除されるって、なんか複雑。
1円スタートで、私は入札してなかったけど、なんか楽しみにしてたのに。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d9207433
394おかいものさん:01/10/31 03:30
>>393
たとえ、ニセモノを売られちゃったとしても、
売った方が本物だと思い込んでいたら、詐欺罪にはならないよ。
しかも、商標権の侵害にもあたらない。

法律的に問題なのは、知っていて売る方なの。
(知っていて買う方も、商標権の侵害にあたる)
だから、ヤフはそっちを優先して削除するわけさ。

「知っていて売買する分には問題ない」と、未だに思い込んでる人がいるけど、
気をつけた方がいいよー。
395おかいものさん:01/10/31 09:39
>>387 >>388
382です。
まめに入荷状況をデンワで聞いてみようかなーと思っていたのですが、
1ヶ月くらいで入荷あり、だとしたらウレシイなあ。
グッチなんかも、妹が欲しいと思ってる品は、大阪のデパートはどこも
完売だって!オークションじゃなくて、ネットで通販してるのも考えるけど、
本物なのか区別がつかん。
396おかいものさん:01/10/31 10:07
ダミエのリベラとリベラミニ、かわいい!
使い勝手がよさそうだし。二つ並べて大きさの
比較がしたいな。

でも、ダミエって合わせるのが難しそう。
397おかいものさん:01/10/31 13:08
>>395
オーダーは確実に入るからね。
ムダな時間を費やさずにすむよ。
シーズン商品じゃないから1ヶ月以内だよきっと。
398おかいものさん:01/11/01 00:15
リベラミニ日本では幾らくらいですか?
399おかいものさん:01/11/01 00:27


お蔭様でエピの取っ手
交換できました。色々と有難うございました。
(以上、報告まで)
400おかいものさん:01/11/01 00:37
>>399
ウソっぽい(ワラ
そんなに早くお直し終わるんかいな。
401おかいものさん:01/11/01 00:48
>>399
ワラタよ。
402おかいものさん:01/11/01 00:53
あーあ、せっかく無視してたのに…めっ!
>400 >401
403おかいものさん:01/11/01 01:02
>>402
ゴメソ、ママン・・・。
404おかいものさん:01/11/01 11:06
最近全然楽しくないね!このスレ
405おかいものさん:01/11/01 13:04
>>404
・・・楽しくない話題に仕向ける人がいるから仕方ないよ・・・。
406おかいものさん:01/11/01 14:11
新作がはやくでないかな?
気が早すぎ?
ところでマークがいなくなるって本当なの?
407おかいものさん:01/11/01 15:16
私もうわさできいたよ!マークいなくなるの。


それにしても。。。
都内ではジョセGMどこで買えるの???


まめに毎日直営店に電話してきくしかないのかっしら。。>ウチュ
408おかいものさん:01/11/01 15:25
梅田ヒルトンにあたよ
ブルーだけだったけど
持ってみたら欲しくなったけど・・
カーキーが(・∀・)イイ! からやめた
409おかいものさん:01/11/01 15:29
関西にはあるらしいんだよね。。。>408
とぽぽ。。。

関東やヤパリむずかしいのかぴらん。。。。


ウチュ。
410おかいものさん:01/11/01 15:41
>409
買ってきてあげようか?ブルーでよければ
411おかいものさん:01/11/01 15:46
>410

なんと!ありがたいお言葉!
でもカーキがよいんだよね。。

11月半ばの旅行で使いたいのになあ。。。

ちなみにトコパとかだと
2万5千円は上乗せされてしまう。。。
もっと高いとこだと3、4万はUP...


ウチュ。。
412おかいものさん:01/11/01 16:18
なぜ本店はあんなに並ぶのかしら?
直営店は他にもあるし、並ぶことがほとんどないです。
品揃えも他の直営店で問題ないし。

デパート内では、ギャルリー・ラファイエットだけは
日本人だけが並んでいました。
(このテロ騒ぎの先週でも)
反対に、いつ行っても客の姿がほとんどない穴場が、
某デパート内のヴィトン。
ここは徒歩10分ほどで直営店があるせいだと思いますけれど。

欧州内に住むお友達同士のヴィトン穴場情報では、
ベルギーがいいらしい、と言われますが、
わたしはパリの本店とギャルリー・ラファイエット店を
のぞけば、パリでいいのでは?とも感じます。

いかがでしょう?
413おかいものさん:01/11/01 17:43
なぜ本店はあんなに並ぶのかしら?
直営店は他にもあるし、並ぶことがほとんどないです。
品揃えも他の直営店で問題ないし。

デパート内では、ギャルリー・ラファイエットだけは
日本人だけが並んでいました。
(このテロ騒ぎの先週でも)
反対に、いつ行っても客の姿がほとんどない穴場が、
某デパート内のヴィトン。
ここは徒歩10分ほどで直営店があるせいだと思いますけれど。

欧州内に住むお友達同士のヴィトン穴場情報では、
ベルギーがいいらしい、と言われますが、
わたしはパリの本店とギャルリー・ラファイエット店を
のぞけば、パリでいいのでは?とも感じます。

いかがでしょう?
414おかいものさん:01/11/01 17:45
2重カキコ、すいません。
かちゅでの書き込みトラブルって、
こういうことなのですねえ。
415わたしもかちゅ:01/11/01 22:39
>>413
本店に行けばとりあえず買えると思っているのか、
他の店の場所がわからないのか、どっちか。(笑)
416おかいものさん:01/11/02 01:43
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d8233637

ヴィトンロゴのグラフテーですわ。
素敵(ワラ
417おかいものさん:01/11/02 10:22
さて問題です。
パリ市内にヴィトンは何軒あるでしょう?
418にょ:01/11/02 12:56
ずばり、5件だにょ。

なんちゃって、違ってたら恥ずかしいにょ…。
419おかいものさん:01/11/02 13:11
この前かったルコまだ使ってない新品なんだけど
そのまま持ってでかけたくないんだなぁ
ヌメ皮がはやく綺麗な色にしたいんだけど
みなさまどうしてます?
420おかいものさん:01/11/02 14:11
>>414 かちゅ での書き込みってなんですか??
おしえてほしーーー
421おかいものさん:01/11/02 14:40
>>420
蚊注射ですわ。
2ちゃんねるをエレガントに愉しむ為のアイテムですのよ。
詳しくはココをご覧あそばせ。
http://members.jcom.home.ne.jp/monazilla/
422おかいものさん:01/11/02 15:01
>>421 さんありがと〜
で、でも・・・やぱりよくわからないので、ダウンロード?などはやめとこかと・・
おもいましたー。
なにかをだうんろーどして、それを使うんだよね??
やぱ、あんまし知識なおいわたしがつかうのはキケンだよねー
このまま楽しむことにするです
423おかいものさん:01/11/02 20:11
かちゅを使うと、ログ管理が楽よ。
というか、使うと絶対に便利。
手放せないっす。
こわくないから、使ってみてちょ。
簡単だよ。
424おかいものさん:01/11/02 20:14
パリ市内のヴィトンって、5軒かなあ・・・??
そうだよね。
他にもあるのかな?

いちおう書きますと。
シャンゼリゼ、モンテーニュ、サンジェルマン。
ここまで直営店。
あとはデパート内。

本店はいちばん感じ悪いので、
もう2度と逝かないです!

友達はこのあいだ、
「アクセ・・・」といっただけで
「ありません!」と即答で売ってくれなかったって。

嘘だ、ゼッタイ・・・(w
425おかいものさん:01/11/02 20:44
こんばんは、以前「お母さんにプレゼントするバッグ、何がいい?」と聞いて、
お世話になった>>180です。
大学が学祭に入り、昨日から母が遊びに来ています。
今日、ショップへ行ってバッグを買いました!
卒業間際に、と思ってたんですが、初めてのショップで興奮して買ってしまいました。

このスレで教えていただいた色んなバッグを見せてもらって、
母はディスプレイされてたヴァヴァンが気に入ったようだったんですが、
残念、入荷待ちだったので、う〜んといっぱい悩んで、バケツの大きいのを購入です。
1時間近くああだこうだと悩んだんですが、お客さんも少なく、
店員のお姉さんもとても優しかったのでとてもいいお買い物になりました!
母が子どものように喜んでいたのが何より嬉しいです。
予算より安く買えたのでお茶をして、おそろいのハンカチも買って帰ってきました。

来年から会社づとめなので、お給料をもらったらまた何か買ってプレゼントしたいです。
長くなってしまってごめんなさい。
あまりにも嬉しかったので書いちゃいました・・・。
親切なレスをくれたみなさん、どうもありがとう!
426おかいものさん:01/11/02 20:56
>425
お母さん喜んでくれたんだー。
良かったね。
バケツは雑誌も入るし、通勤には便利ですよ。
これからも親子で仲良くヴィトン持ってくださいねー。
427おかいものさん:01/11/02 20:58
>424
ほんとそういう感じだよね、ほとんどのLV店員って。
日本人を何だとおもってんのかな?一度きいてみたい。(マジ
空っぽの本店になるといいなー、そしたら、彼らも反省するでしょう。数年後にはそうなるだろうけどね。
428おかいものさん:01/11/02 21:19
空っぽの店内になる前に、
あのいやな店員は、
さっさと見切りをつけて転職しているでしょう(w
もっとLV全体に利益を考えることができればいいけれど、
フランス人には所詮、無理でしょう。

しかしもっとむかつくのは、
日本人店員だったりするのですけれど、ね。
429おかいものさん:01/11/02 21:21
>>419
日焼け用オイルを薄くぬって
日陰干ししたらすぐにきれいな色になるよ
430おかいものさん:01/11/02 22:08
どっかのサイトで、
「ヌメ革が良い色になるまで
 バッグは使わない。
 日陰干しで3ヶ月、
 さらにクローゼットのなかで1年寝かせます」
という発言を見て、びっくり。
そんなに寝かせたことないよ。
買ったら、なるべく早く使いたいし。

みなさんは、買ってからどのくらい、寝かせますか?
431おかいものさん:01/11/02 22:10
それじゃぁ、全然売れないものとかは色が最初から
かわってるの…?素朴な疑問。
432おかいものさん:01/11/02 23:06
日陰干しはよく聞くよね
でも一回も買って使わなかったバック(ランドネ)
押入れの中ので出番待ちだったんだけど
色が微妙に変わってたよ
やっぱり売れ残ったら色変わるんじゃない?
その前に売れ残らないのかな?
433おかいものさん:01/11/02 23:11
モノグラムで売れ残ってそうなものを
予想してみた。

「ガンジュ」
「ヴァニティースター」
ど?
434おかいものさん:01/11/02 23:19
グランドノゑ
435おかいものさん :01/11/02 23:32
ヌメ革の色はきれいなままのほうが良くない?
436おかいものさん:01/11/02 23:36
アメ色が好き♥
でもあまりヌメ皮が使いすぎのカバンは嫌い
437おかいものさん :01/11/02 23:37
ヴェルニの場合、アメ色は汚らしい。
438おかいものさん:01/11/02 23:45
母から譲ってもらった
スピーディー。
粗雑に扱い、しかも古い。
ヌメ革、つに、ひびわれてきたよ(w
これ、張り替えるのは高そう。
新しく買ったほうが良さそう?
439おかいものさん :01/11/02 23:51
新しく買ったほうがいいと思う。
440おかいものさん:01/11/02 23:51
あのね、電話帳で探したカバン修理やさんで
ヌメ皮の取っ手直してもらったです、スピーディ。
そしたら2000円くらいだった。見た目元通り!だよ。
もしあまりこだわりのない方ならやってみる?
買うよりは直営店でも直したほうが安そうだけど。

うちも、母のはなしでした。
441おかいものさん :01/11/03 00:23
でもさ、革が割れるくらいなんだから
キャンバスもヨレヨレでしょ。
買ったほうがいいよ。
442おかいものさん:01/11/03 00:29
今日、キーホルダーを買いました。
金色のリング部分に鍵を付ける・・・アレです。
んが、リング部分がどーーーやっても開かない、と言うかスライドしません。
正味2時間悪戦苦闘しましたが、疲れました・・・
ショップで店員さんに教えて貰ったのに、トホホ〜ッ!
と言う訳で、恥を偲んでお尋ねします。
あのリングはどうやってスライドさせるのでしょう(困)
443おかいものさん:01/11/03 00:29
>>441
はげどう。
444187:01/11/03 02:11
>>425
喜んでもらえてよかったね〜。
何だか私も嬉しいよ(ワラ
445おかいものさん:01/11/03 10:04
>>442 さん その丸みにそって、スライドさせると開くと思うのですが、
   以外や以外、これなかなか堅いのですヨネ・・・
    少し円の内側に力を入れるように丸みにそってスライドさせると、
   多分開くと・・・思います・・・です・・・はい
   だめだたらごめんね・
446442:01/11/03 13:23
>>445さん
有難う御座います・・・スンごく堅いですよねコレ(´Д`;)
主人に試して貰いました→開きました。オヨヨ
曰く「力一杯回せばイイ」との事なんですが、何で私に出来ないの・・・
と、言う訳でこれから練習します。情けない。
447438:01/11/03 14:14
みなさんのヴィトンへの愛を読むと、
ちゃんと再生してあげたいような気持ちになります。
モノグラム部分はしっかりしているのですよ〜。
ちっともヨレヨレではない。
さすがヴィトン。でもこれって、時代からして
塩ビではなく革なのかなあ?

・・・といま気になって、
先々週買ったアクセポーチと比べてみる。
・・・・ん〜〜〜???
448おかいものさん :01/11/03 15:16
>>447
捨てる愛情も必要じゃない?
ヴィトンだからってボロボロになっても
後生大事に持ってるのは
ビンボーくさいぞ。
449おかいものさん:01/11/03 15:20
>>448
モノグラムの部分はしっかりしてる
と書いてあるだろ!ボロボロなのは
お前自身だ(ww
450おかいものさん:01/11/03 15:39
>>447
モノグラムは、ずっと昔から塩ビ(正確にはちょと違うが)だよー。
革なんかじゃないよ。
人工的なものだからこそ、丈夫なんだよね、きっと。
451438:01/11/03 15:55
>450
どっかの前スレで、
革の時代があると読んだような記憶があったのですが、
勘違いだったようですね。
そうですよね、ヌメ革がだめになっていて
モノグラムが丈夫ということは人工である証拠ですね。

>449さん ありがとう。
452おかいものさん:01/11/03 16:00
>>451
革の時代があるとしたら、創業当時だと思われ。
バッグではなく、スーツケースやワードローブしかなかった頃。
453おかいものさん:01/11/03 16:02
エピはもちろん革ですよね?
454おかいものさん:01/11/03 16:06
>453
革ですよ〜。。
455おかいものさん:01/11/03 17:03
エピ・タイガ・ヴェルニは革、モノグラムとダミエは革じゃない。
456おかいものさん:01/11/03 17:22
創業当時は象の革製。
でも捕獲できなくなったから、キャンバスになったのよん。
457おかいものさん:01/11/03 17:58
モノグラムのキーケース(4連キーリング)とコインケース、カタログ買ってきたよー
カタログめくりつつ、ニマニマと楽しむのは夜のお楽しみにしょーっと(゚д゚)
458おかいものさん:01/11/03 19:00
>456
詳しいですね!
そういうお話し、勉強になるので
もっとしてください!

カタログ、欧州では売ってくれないこと多し。
日本人だからかな?
459おかいものさん:01/11/03 19:30
カタログ、知り合いにお土産で
スカーフをいただいたとき、一緒にいただきました。
フランス語バージョンですが、すごくおしゃれで
大感激です。
はじめ「カタログもあるから☆」っていわれたとき
ピンとこなかったんですが、どうも袋をもったら
がっしり重いから「?」って思ったら
スカーフのBOXのほかにもひとつBOXがあって
数冊いろいろ入ってました。感激。。。。涙
土曜の夜BGMでもかけながら
マッタリみたいと思います。ああシアワセ。。


>458さん
そうなんだー 売り物ってことすらも
ここのスレみるまでしらなかったです。。恥ずかしい。。。

日本人には売ってくれないの???
460おかいものさん:01/11/03 20:58
欧州ではカタログは無料でもらえます。
461おかいものさん:01/11/03 21:08
フランス語バージョンというか
上にフランス語、下に英語じゃない?

あーでも もらったのアメリカでだから違うのかも...
462おかいものさん:01/11/03 21:16
459でし。

>461さん
そうなんだー
知り合いにフランス語バージョンよって言われたから
鵜呑みにしてた。
何せカタログはじめてだから 。。。
あぁ 恥ずかしい。。。。。爆
463おかいものさん:01/11/03 21:30
カタログ、もらえた?
先月、パリで2箇所聞いたけれど、
くれなかった。買い物したのに。
本店のほうがくれるという噂。
464おかいものさん:01/11/03 21:55
カタログみて予約しょ〜と思ったら、11月と12月はひじょ〜に忙しいので
予約はできないと言われた(・_・、) クリスマスシーズンだからだよね。
誰か私にもヴィトン、クリスマスプレゼントに贈ってくれぇ!←インポッスィブル
465おかいものさん:01/11/03 21:59
グラフィティーのボストンバック持ってた人を見たんですが、
カーキなんですけど、
なんかエメラルドグリーンみたいな明るい色で、
思ってたのと違う印象・・・。もっと暗めの色だと思ってたんだけど・・・。
もしかして偽物?と思ってみたり。
いや直営でグラフィティ見たことないので・・・。
466おかいものさん:01/11/04 00:24
グラフィティーは、
そのうちはげてくるけれど、
リペアは効かないのかな?
467おかいものさん:01/11/04 00:29
>>463
先月パリの本店でカタログもらえましたよ。
なにもいわないのに、もの欲しそうにしていたからか
店員さんのほうから差し出してくれました(笑)
468おかいものさん:01/11/04 00:31
>>465
カーキはダークな色です。エメラルドグリーンは変ですよー。
多分ニセモノです。(イパーイ出てるみたい、ニセモノ)

>>466
リペア(塗りなおしとか)は出来ませんって、
買う時に店員さんから釘さされました。
469おかいものさん:01/11/04 00:52
リペアが効かないのですか。
それはちょっと怖いですけれど、
やっぱり持っているかたはいま持って、
どんどん自慢してほしいです。
もっと見たい!
470おかいものさん:01/11/04 01:39
>463
お買い物すればカタログが必ずもらえる訳ではないですよ。
一言、カタログいただけますか?と聞かないと・・・、店員さんだってわからないですよ。
471おかいものさん:01/11/04 02:06
ちょっと知りたいのですが、ディスプレイに展示してあるのを販売するのでしょうか。
もしそうだったら他人がべとべと触ったのだと思うとなんかやだなー。
472おかいものさん:01/11/04 02:29
神戸元町のヴィトンにグラフィティのキーポル・シルバー、売ってますか?
本当に生産打ち切りなの?予約とかやってるのかな。
ネットで探したら、1件だけ残ってたけど、28万もした。
473 ◆LV/mnu.w :01/11/04 02:36
>>471
在庫がない時は売りますね。
もちろん客には同意を求めますが。
僕は以前欲しい商品が展示品しかなかったので、それを買いました。
もちろん値引きは、なしです。
474おかいものさん :01/11/04 04:33
グラフィティはもう自慢できませんよ。
それから貧乏人はLV買わないで。
かぶるのが嫌。
475おかいものさん:01/11/04 06:09
>474
472じゃないけど、誰も自慢するためにグラフィティが欲しいなんて書いてないってば!
自慢したいのはそんなことを言うあなた位。

それから貧乏人はLV持たないでって、LVは貧乏人でも購入できるブランドということで、それは無理な注文でしょう。
かぶるのが嫌なら最初からLV持つなよ!
476おかいものさん:01/11/04 06:10
ということで、474さん逝ってください
477おかいものさん:01/11/04 07:18
>>474
ココロが貧しそうだNE!
478おかいものさん:01/11/04 08:50
だNE!
貧乏人って。。。LVってある意味庶民的だと思うけど?
かぶるのが嫌ならスペシャルオーダーしたらいかがでしょう?
479おかいものさん:01/11/04 09:26
>>474
エキゾチック・レザーラインのアリゲーターとかだったら
あんまりかぶらないんでない?でも、一見、LVとわからんからつまらないって?(w
480おかいものさん:01/11/04 10:58
貧乏人でもいいのさ!んんでもって、金持ちがいばるのもいいのさ!
あたしんちおとうさんが金持ちだけど、あたしはいばってないよー
でもヴィトン好きだなー
481おかいものさん:01/11/04 11:22
ルイヴィトンって、えばりたいお金持ちから貧乏な一般人まで、
みんなが満足できるブランドだからイイんだよね。
482マジレス:01/11/04 12:19
>>474

>それから貧乏人はLV買わないで。
>かぶるのが嫌。

本当の金持ちは、そもそもかぶるような物を買うの?
それに、カバンがかぶってもさ、カバン以外の部分で差がついてるんじゃないの?

だからかぶるとか気にしてる段階で他人を貧乏人呼ばわりするほどの
金持ちではないって気がするけど。
でも474さんは、お金持ちなのかな。
483おかいものさん:01/11/04 12:26
そもそも、ルイヴィトンじゃ、エキゾチックラインでもない限り、
「金持ちだな!」とは思わないよ。持ってても。
よっぽど金持ってる顧客でしか買えないような最新作だって、
ちょっとお金を足せば、インポートショップで買えるご時世だもん。

>>474は「ルイヴィトン=金持ちのもの」と思っている時点で、
すでに一般庶民である事を明かしているようなものだよ。
484おかいものさん:01/11/04 12:34
ヴィトン!私も買えました(゚д゚)←時給800円パートタイマー
485おかいものさん:01/11/04 12:38
474のレスに対する反論ばかりだから、誰か472の質問に
答えてあげて、私は関東なんでチョットわかんないから。
486おかいものさん:01/11/04 12:42
バケツ(小)かカバ・ピアノ、どっちを購入しょうかと悩んでます。
ジップトップかオープンか・・・それが問題じゃ。/(_ _)\
487おかいものさん:01/11/04 12:42
>>472
何で自分で問い合わせないのかな、と思ってたけど…
488おかいものさん:01/11/04 12:44
>>472 生産は打ち切ってます。ただ、
   稀にぽろっと忘れたように数個入荷があるのも確かにある模様、
   とはいえ、本当に最後の一瞬の光、程度なので、
   期待はできないぁぁ〜
  きっと神戸にあったんだと思う。あなたがその話を聞いた時点では。
  でも、今はないと思った方が無難。

こんなんで参考になってくれる?
489おかいものさん:01/11/04 12:44
カジュアルファッション(ジーンズとか)ならカバピアノでは?
電車乗るときとかやっぱジッパーがあると安心。
490おかいものさん:01/11/04 12:46
>>472は業者じゃん!さぐってるだけーばかじゃないのーーーーー
ったく、今は知識の無いバカなインポートショップや、リサイクルや、質屋が多いから
いやだねぇ〜〜〜特に質屋の、えらそうな態度にはむかつくよ!
491おかいものさん:01/11/04 12:48
昨日、直営店でみてきたダミエのブレラ。購買欲がうずいちゃったな。
492おかいものさん:01/11/04 12:50
>>489 レスサンキュです(^O^)
493おかいものさん:01/11/04 12:50
>>485
はなんで472をかばったのかな??
もしかしてジブン??
494おかいものさん:01/11/04 12:57
472です。みなさんご迷惑をおかけしてすいません。
自分で問い合わせてみましたが、今後の入荷も難しいと言われました。
業者じゃないですよ〜。昨日、オークションで18万ぐらいで出て
たの落札しとけば良かった。それって、高いですか?
495おかいものさん:01/11/04 13:12
>470
ちゃんと聞いたんです。カタログくださいって。
でも「ない」と一言。
イギリスなんて、客用には作ってないと
言われちゃいました。嘘ですよね、キット。
本店はもらえるというのは、本当なのですね。>467
496おかいものさん:01/11/04 13:49
>>491
私、ブレラ愛用してますー。
結構持っている方を見かけますね!
OL〜年配の方に多く見うけられました<横浜近辺
個人的には、手持ちの服に合わせ易い所が気に入っています。

コロンとしていて可愛い癖に収納力も中々で、試しにノートPC(VAIOのC1
デジカメ付いているヤツっす)入れてみたら、ギリギリですがOKでした。
我ながらアホな実験だな〜と思いつつ、ご報告したかったり。
497おかいものさん:01/11/04 15:24
ヴィトンスレは煽りあいになると
突然にぎやかになるね。
最近マターリとした進行だったから
みんなどこに逝っちゃったかと思ってたYo!
498おかいものさん:01/11/04 15:34
>>496
それ、めっちゃ良いこと教えてくれてありがとう〜
なぜなら、ブレラ欲しいから。
トリアナよりかっちりしすぎないよね?
499おかいものさん:01/11/04 16:29
>>490
私、同業者ですけど、むかつく事ありますよ。
「なんでこんなヤツが知ったかぶりしてんの?
 お客さんの方がよっぽど物知りなのに」って。
仲間内の会合なんか行くと、もう、頭に来っぱなしです。
ルイヴィトン=金儲けの道具としてしか考えてないから。ヤツらは。
(商品に対する愛着ってもんが全然ないし、
 あんなものを高い金出して買う日本人はバカだと思ってる)

お店は、選んだ方がいいですよ。
いまだに「グラフィティー超レア!28万!!」なんて言ってる、
バカな店には、絶対に逝っちゃだめです。
500496:01/11/04 16:48
>>498
そうですね。トリアナとは違って、ブレラはソフトなタイプですよね。
その点も気軽に持てるかと思いますよ!

今まではモノグラムを数点購入していたのですが、結構ダミエも好きだったり。
マレを買おうかどうか、思案中・・・
501おかいものさん:01/11/04 17:45
ブレラ愛用してます。
最近はフランソワ−ズばかりだけど。
ブレラは母も持ったりしてます。
幅広い年齢層に良いと思いますが。
見かけはかっちりしてるけど
生地は柔らかめだから使いやすい。
広く開閉できるのですごく重宝しますよ!
トリアナは持った感じがゴツっと重くて私はダメでした。。。
しかもかっちりしてる分型崩れの心配はないけど
カタイから持ちづらいかもしれないな。。
とりあえずお勧めです^^
502おかいものさん:01/11/04 20:13
私はブレラよりトリアナ派です。ブレラは街でみかけると、必ずといっていいほど型くずれしてるのが、チョット・・・。
あとトリアナの外のポケット2つはかなり便利です。値段はかなり違うけどね。型ずれはないです。
503おかいものさん:01/11/04 20:29
ノリータはどうかな?これも型くずれしやすそうかな?
504おかいものさん:01/11/04 20:56
突然ですが、ヴィトンのバッグ、ヌメ革の側面の処理してある所が
一箇所だけぼろぼろに・・・。
これってどうリペアすればいいのでしょう。やっぱりショップ?
505おかいものさん:01/11/04 21:48
フランソワーズは店頭でみて、
なにも入らないよう、と思ったけれど、
実際に使ってらっしゃるかたは、
どのくらい入れてるのですか?
506おかいものさん:01/11/04 21:52
確かに量は入りません。。。汗;フランソワ−ズ。。。
厚みがあるものに関しては別に持ってます。
ただトート型にするとノートとかは入るので
仕事には全然OKでした。
507おかいものさん :01/11/04 22:18
あの〜。
ヴィトン初心者なんですけど
ちょっと前保存袋なくなりましたよね?

あれって復活したんですか?
過去ログ読んだんですけど
いまいちよく分からなくて・・・。

どなたか分かる方教えてください。
508おかいものさん:01/11/04 22:23
え?私が購入したとき、いつも保存ブクロついてますよ。
先日モノグラムミニ購入した時もついてましたが。
509507:01/11/04 22:25
>508
前に日本の直営店は
保存袋を無くすとかいう
話を聞いたのです。

あと、過去ログでもなくなるという
話が出ていましたので・・・。
510おかいものさん:01/11/04 22:36
>>509
保存袋は、5月頃に一時的につかなくなって、
一ヶ月程度で、元通りつくようになりました。
なんだったんでしょうね、あれは。
511507:01/11/04 22:38
>510
そうですか。色々教えてくださって
感謝感謝〜です。
512おかいものさん:01/11/04 23:11
>506
そうですよね、やっぱり入らないですよね。
でも可愛いです。
513おかいものさん :01/11/04 23:24
このスレはバッグの話ばっかりなんですけど、
みなさんバッグしか買わないんですか?
514おかいものさん:01/11/04 23:35
うんにゃ、その時々で服、財布、など
色々な話題で盛り上がってますよん。

で、それが質問なのですか?
答えはまぁ、NOになりますが…
515おかいものさん:01/11/04 23:40
バッグ以外も買いますが、
洋服の話になると、なんとなく変な雰囲気になるんです。
516おかいものさん :01/11/04 23:42
>>515
変な雰囲気とは?
517おかいものさん:01/11/04 23:46
最近、モノグラムの小物に執着してます。ポーチとか、キーケース・・・
518おかいものさん:01/11/05 00:12
服買わないとマニアじゃない、みたいな発言には辟易。
519おかいものさん :01/11/05 00:17
>516
他のスレは住民の生活レベルがだいたい同じだけど
ここは違うからじゃない?
520おかいものさん:01/11/05 00:48
ヴィトンのお洋服は他ブランドと比較して安くて質もいいと思うのに
ここでは、異端児扱いですよね。
変な雰囲気わかります。
別に服買わないとマニアじゃないなんて誰も思ってないですよ。
521おすすめ:01/11/05 01:15
秘密は守ります!身分証明、必要なし!
自由なプライベートを満喫できるプリペイド携帯をどうぞ!!
ドコモ、Jフォンを3000円の通話料込みで7800円から
http://www1.odn.ne.jp/~cax03710/NewFiles/keitai.html

※代理店募集−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ホントに凄いビジネス大発見!!!いろいろ探したけど、ついに見つけたよ。
これが本当の21世紀のチャンスだと思う。
2〜3日で営業開始できますよ。

私の友達は始めたばかりで、月収20万円超えました。半年以内に100万円目指せそうだと張り切ってます。
私もこのチャンスに乗り遅れたら一生後悔すると思って本気で取り組んでます。

こんな貴方にぴったりです。
・家族に内緒の小遣いが欲しい。
・副業を誰にも知られたくない。
・MLM(ネットワークビジネス)などやったが、うまくいかなかった。
 そして、友達や信用をを無くした。もう伝える人もいない。
・会社が倒産しそうなので、今のうちに次の収入を確保したい。
・本業は守りながら、それ以上に稼ぎたい。
・権利的、印税的な収入をとってみたい。
・収入が多くても年中忙しくなるのはご免だ。
・将来性のある仕事をしたい。

1%でも興味が湧いたら、とりあえず下記のURLをクリックして、「代理店募集」のコーナーを熟読して下さい。
きっと、将来の明るい光が見えてきますよ。
http://www1.odn.ne.jp/~cax03710/NewFiles/keitai.html
522おかいものさん :01/11/05 01:17
イヤーなカンジ
523515:01/11/05 01:17
>>518さんのような発言が出てきてしまう事です。<変な雰囲気になる
ほんと、520さんと同じく「誰もそんな事言ってないのに」なのです。
524おかいものさん:01/11/05 01:21
バッグしか買わない人が、勝手に見下されてると思い込んで、
卑屈になっちゃってるだけだと思われ。

洋服買うのが好きな皆さん、気にしなさんな!
525おかいものさん :01/11/05 01:30
>>524
わたしはフツーのOLです。
買わないんじゃなくて買えないんです。服。(いまどき洋服なんて言い方しません)
バッグひとつ買うのも一苦労なんです。
お昼は500円以内。
夜は、彼氏や男友達や上司や先輩になるべくおごってもらうようにしてます。
朝は食べません。
食費を浮かせて、ムダ遣いもセーブして、
それでようやくバッグが買えるんです。
ここのほとんどの人がそうなんですよ。
隠しててもわかります。
同じ臭いがするひとがいっぱいいます。
ネットにつなぐのもお金かかるからなるべく会社から書き込んでます。
だからうらやましいことを書かないでください。
526おかいものさん:01/11/05 01:31
4年間使ってチョトよれよれのアクセサリーポーチがあるんだけど、
アクリルガッシュかなんかでグラフィティやっちゃ駄目かなあ。
自分の名前を書こうかと・・・(ワラ

>>520
カシミヤのパーカーがとても(・∀・)イイ!
527おかいものさん:01/11/05 02:36
>>525
>ここのほとんどの人がそうなんですよ。
といわれても、困るなあ。私はお金持ちじゃないけど、朝食抜かなきゃいけないほど貧乏でもないです。
あと夕食もなるべくおごってもらうなんて、525ちょっとやなやつかも。
528おかいものさん :01/11/05 02:45
>>525
そんなにヴィトン欲しかったら、キャバクラで働けば?
私は昼はOL夜はキャバクラで稼いでる
たからずにヴィトンが買えるよ
1年で20個(バッグと靴)買ったYO!
529おかいものさん:01/11/05 03:09
ここのスレにいる人達って、本当に>>525>>528なの?
それとも、この二人だけが、
「どうせほとんどの人が私達と同じでしょ」と思ってるの?
それとも、ただのネタ?
530おかいものさん:01/11/05 03:19
情報交換出来ればいいからバッグだの服だのには拘らないッスー( ´∀`)
531おかいものさん:01/11/05 03:27
>>528
キャバクラで働いて、たったの20個ぽっちとは哀しいな。
1ヶ月に2個くらいしか買えない計算だから、
月に10万円程度か…。

そんな事やるくらいなら、他に稼ぐ方法いくらでもあるのに。
カラダじゃなくて、アタマを使わなきゃダメよん。
532おかいものさん:01/11/05 03:28
>>530
同意。
533おかいものさん:01/11/05 03:33
男に貢がせたりする女よりは、食費節約したり、キャバクラで体はって
買ってる子のほうに共感。
534おかいものさん:01/11/05 03:44
>>533
ルイヴィトンをプレゼント出来る男と付き合える女が羨ましい、と、
なぜはっきり言えないのだろう…。
少なくとも、私は、食費節約したりキャバクラで働いてまで、
身分不相応なルイヴィトンを購入し、
自分自身の魅力ではなく、ルイヴィトンの魅力で自分をごまかすしかない女の方が、
醜くて嫌だけど。
535おかいものさん:01/11/05 05:02
>>525 洋服 と書いても別にいいでしょーばかか?おまえ。
    いちいち人の揚げ足とって、んないちいち言葉一つでつんけんすんな! 
    いいだろが、「洋服」て言葉が今では「服」と同じ意味をもつのだから!
    じゃなにか?洋服と使うなら、和服と必ず対義語をもってこなくてはいかんの?
    そんな時間に会社から繋いでるとは、本当にいやらしいねーいやしいねー
    あ・・相手にしちゃったよ
536おかいものさん:01/11/05 05:38
>535
そんなのほっとこうよ。
なんか行変換変で読みにくいけどさ。
537おかいものさん:01/11/05 07:11
自分で自分の好きな物を買うっていうのは立派だと思うよ。
私も本当に欲しい物は自分で頑張って買うし。(まぁ本当に欲しい物
以外も全部自分で買うけど…)
でも男に貢がせたりする女っておねだりするって事ですか?
それともプレゼントでもらうって事ですか?(多分前者?)
538LV:01/11/05 07:52
>> 534
Vuitton no miryoku de jibun o gomakasu shika nai tte , anata no hassou tte omoshiroine~
Minna jibun o miryoku-teki ni miseru tame ni Vuitton katteru wake jya nai deshou .
Jibun ga hoshii kara , katte iru dake dato omouyo~
Anata ha , sono hito no mochimono de , hito o handan suru hito nanone .
Jibun de hataraite hoshii mono o kau koto ha , warui koto jya~ nai to omou kedo ......
539おかいものさん:01/11/05 08:45
>526
カシミアのパーカーってメンズで出てたやつかな??
(あんまりメンズは詳しくないんだけど。)
メンズはカジュアルラインが充実してるしパーカーや
Tシャツもあっていいよね。レディースでの展開がなくてとても残念。
540おかいものさん:01/11/05 08:45
ヴィトン買ってくれるような男性とはまるっきり縁がないしー。
昼・夜働いて、コツコツお金貯めて自力でヴィトン手に入れてますー。
まあ、地道にやってます。だから、目標のヴィトン手に入れた時の
感慨はひとしおですわ。庶民ながらの至福感です。(*´д`) マターリ
541おかいものさん:01/11/05 09:20
個人の経済状況なんかどうだっていいよー。
よれよりヴィトンの情報交換しようよ。
542おかいものさん:01/11/05 09:44
メンズのスーツを買った人っていますか?
今年はどうしても買いたいんだけど、サイズ的に、例えば
アジア的サイズ展開もあるのかな?とか、
ちょっとここあたりは妥協し泣きゃとかあるかな?
額ががくだから、ちゃんと合うものかわないといけないけど、
欲しいんだ
543おかいものさん:01/11/05 10:23
コートかわいいけど赤がいや・・・
同じかたで茶色で出てくれないかな?
544おかいものさん:01/11/05 10:45
   
545おかいものさん:01/11/05 11:42
偽物業者発見!
http://www.fresco-jp.com/
ルイヴィトンの ミニルーピング見て!こんな偽物よく平気で売ってるよね!
ヴィトンにメール送っちゃった!
546おかいものさん:01/11/05 11:43
ヴィトンはアタッシェ、ブリーフ、トランク以外はどうも?って感じなのですが
547おかいものさん:01/11/05 11:59
近所の並行輸入店でサック・プラ発見。でも内側の携帯電話ポケットが
ない・・。本屋で売ってるブランドカタログには携帯ポケットがあると書いて
ありました。やっぱニセものでしょうか。教えてチャンごめんなさいです。
548おかいものさん:01/11/05 11:59
>>545
グラフティなのになぜかタンゴもあったZE
549526:01/11/05 13:02
>>539
そうそう。そうです。
彼氏から奪い取りました(ワラ
ブカブカなんだけど、気に入って着てます。
550おかいものさん:01/11/05 14:13
>525は明らかに、
このスレ住人を嘲笑したいネタなんだけど、
まだ「釣れた」っていうレスないね(w
551おかいものさん:01/11/05 15:43
バック買ったとき、自宅用って言ってもお願いすれば
箱に入れてもらえるのですか?
552おかいものさん:01/11/05 15:45
>542
スーツやコートはデザインによって大きめだったり小さめだったりが
あるようですが、一般的にはちょっと大きめみたいですよ。
170cm位で痩せ型のうちのダンナだとサイズ46くらいかな。
(メンズは詳しくないからやっぱりはっきりとはわからないんだけど。)
アジア的サイズ展開はやはりありません。
でも、ヴィトンはお直し(無料。ただし、デザインによっては不可)して
くれるからお店で相談するといいよ。

>549
メンズのSサイズを女性の方が自分用に買うことってよくあるみたいですよ。
私も勧められたんだけど、レディースでそもそもSなので全然合わなかったの(w
553おかいものさん:01/11/05 16:29
>551
最初からごくふつうに、
「あ、箱に入れてください」とだけ言う。
554551:01/11/05 16:41
>553
ありがとう。
今度そう言ってみます。
555おかいものさん:01/11/05 16:43
でもリボン可愛いモナー♥
使い道ないけど…
みなさんは活用してます?
556おかいものさん:01/11/05 17:11
>555
まったく使ってないです。
でも各種ブランドのリボンが、捨てられない。
箱も紙バッグも捨てられない。
私は30歳なので、そういうものの再利用に
そこはかとない羞恥心が生まれてしまっているため。
中高生の親戚の女の子がいたら
ぜんぶあげるのになー。

でも何に使うのかな?
557おかいものさん:01/11/05 17:11
そのハート、私にも出せるのかな?それとも素人には説明聞いても理解できないくらい難しいかな?
558555:01/11/05 17:18
>557かんたんだよ
♥←を小文字でつめて書いてごらん
559おかいものさん:01/11/05 17:19
♥ 
560おかいものさん:01/11/05 17:19
561おかいものさん:01/11/05 17:20
練習はよそでやって
562おかいものさん:01/11/05 17:21
↑誰か言うとおもた(ww
563おかいものさん:01/11/05 17:27
(*´д`) マターリ
564おかいものさん:01/11/05 17:30
ヴィトンの紙袋とか、シールの果てまで捨てられないよー(w
565おかいものさん:01/11/05 17:32
>>555
犬のリボンを作ってショップやってるお友達にあげてる。
トリミングのお客さんには好評だそうな。
大きな金のリボンはすごく喜ばれたよ。
566おかいものさん:01/11/05 17:45
犬のリボン?
なんとなくイメージがつかないのですが、
シーズーとかの耳にちょっとつける
小さいリボンのことかな?
567565:01/11/05 17:54
>>566
そう。そのリボン。
リボンを作ったら、後ろに輪ゴムをつけて完成。
友達のところは大型犬もやってて、ゴールデンに
大きなリボンをつけたらオーナーがとても喜んだらしい・・・。
568おかいものさん:01/11/05 19:11
>>567
耳の長いワンコには可愛いかもねー
569おかいものさん:01/11/05 19:17
犬以外の活用方はないのか
570おかいものさん:01/11/05 19:18
猫の首輪にはどうかな<リボン活用
571おかいものさん:01/11/05 19:29
>>570
猫かよっっっっっ!!
572おかいものさん:01/11/05 20:49
捨てられないリボンは、
犬・猫用か・・・・。
2ちゃんねらーの絶妙な感覚に乾杯・・・・・。

たまにでてくる貧乏あおりも、
黙ってしまうかも?
573565:01/11/05 21:05
>>569
他にはクローゼットに入れる匂い袋とシューキーパーも作ったよ。
574おかいものさん:01/11/05 21:07
>565さん
もっと教えてください。
できたら作りかたも。
捨てられないリボンが成仏するかも。
575おかいものさん:01/11/05 21:08
海外のヴィトンで見たのですが、
モノグラムの濃い茶の色の
ショートコート。
可愛かったな。
しかし個人的には、
ベージュのコートにモノグラムをあわせるほうが好き。
576おかいものさん:01/11/05 21:13
>>575
それはコートがモノグラム柄なのですか?
歩くヴィトンちゃんみたいで、それはちょっとやりすぎでないかと・・・
577おかいものさん:01/11/05 21:21
>576
いえいえ、さすがにモノグラム柄ではありません。
コゲ茶オンリーです。
デザインもごくシンプル。

歩くヴィトンちゃんはちょっと嫌ですよね。
578おかいものさん:01/11/05 21:45
これからの季節は「レザーにダミエ」と言うコーディネートが出来て、チョト嬉しい。
夏はエピのポンヌフ(トレドブルー)が活躍しそう・・・でも持ってないや、( ̄_ ̄)チ!
579565:01/11/05 21:49
>>574
私はここのサイトを参考にさせてもらったよ。
リボン用のゴムは犬用品と一緒に海外の友達に送ってもらってる。
ttp://www3.ocn.ne.jp/~paw/ribon.htm
580おかいものさん:01/11/05 22:09
>574
ありがとう!
お正月用もあるね。可愛い。
やってみようっと。
581おかいものさん:01/11/05 22:13
リュックが欲しいと思って
モンスリを店頭でみせてもらった。
知らなかった、紐があんなにきゃしゃなんて。
これじゃ、切れちゃうよ、わたしでは。

と諦めたところ、ソーホーが。
欲しい・・・・。
582おかいものさん :01/11/05 22:15
ココのスレはいろんな人がいておもしろいね!
583おかいものさん:01/11/05 22:31
ヴィトンスレは
いちばん住人の傾向がばらばらだと思われ。
金持ちマダムから貧乏DQNまで、
なんでもござれ!
おそらく平均像さえもでないと思われ。
584おかいものさん :01/11/05 22:34
>583
いやいや。
小金持ちから貧乏DQNまで、
が正しいでしょう。
585おかいものさん:01/11/05 22:39
>584
うん、正しい指摘だ。
訂正します。
586おかいものさん:01/11/05 22:40
>>584
金持ちマダームがロム専門でいるかも知れぬ。
ちょっとしたエピソードで個人が特定できちゃうから。

でもそれって住民じゃないのかなー?
587おかいものさん:01/11/05 22:40
いいんでないのー?別に
588おかいものさん:01/11/05 22:47
リボンを犬リボンやらシューキーパーに再利用しちゃう
貧乏DQNは駄目かい(;´д`)
その上古くなったバッグにアクリルガッシュでグラフティ
やっちゃおうと目論んでいる私は逝ってヨシ?
589588:01/11/05 22:48
>>588
嗚呼。間違い。
グラフティ→グラフィティなり。。。
590おかいものさん :01/11/05 22:49
ねえねえ、今日ジャスト見た人いる?
ヴィトンの靴にエルメスのバッグ、シャネルにディオール、ブルガリ、
ありとあらゆるブランドで全身をまとめた「名古屋嬢」に感心したYO!
スゴイナ・・・
591おかいものさん:01/11/05 22:50
おお〜
592おかいものさん:01/11/05 23:06
>>590
それ見たかったなぁ〜。
食べ物にも通じることだけど、統一感がなくても
とりあえずあるものを何でも盛り付けるのが「名古屋流」なのでせうか・・・?
593おかいものさん:01/11/05 23:25
>590
見た見た、名古屋嬢。
さすが見栄っ張り日本一!!!
持てるものは全部ひけらかそうという名古屋テイスト満載。
JJも強烈な皮肉をいうなあと思ったよ。
594おかいものさん :01/11/05 23:40
名古屋のヴィトンでは何がイチバン売れてるのか?
名古屋嬢のセレクトが気になるぞ!
(ジャストでは「コメ兵」ってとこで買ってたけど)
595おかいものさん:01/11/05 23:40
>JJも強烈な皮肉ってなあに?

私は、15日に初めてヴィトンのバッグを買いにいくつもりです。
ずっと1人暮らしで余裕なくて、でも今年はきっと。と思ってた。
次は数年後かもしれないけど、うれしいな。
596おかいものさん :01/11/05 23:48
>595
ファーストヴィトン、何買うの?
楽しみだね!
597おかいものさん:01/11/05 23:49
名古屋の店舗のみ、いろんなブランドが商品の傾向を変えるらしいよ。
とにかくロゴ入りでないと売れないらしい。
だから洋服もロゴがバーンと入ったものを多く置くようにするらしい。
598おかいものさん:01/11/06 00:00
>597
そうか?
名古屋在住だけど別にそんなこと意識したことないよー
東京とか大阪の人はもちろん、もっと田舎の人からも
めいっぱい悪口を言われちゃう名古屋。でも私は好き。
ヴィトンに関係なくてごめんね。
599おかいものさん:01/11/06 00:03
>547
サックプラにはケイタイ入れは最初付いてなかったんだよ。現行モデルには付いています。
よって、あなたが見たサックプラはモデルチェンジ前に仕入れられたものでしょう。
600おかいものさん:01/11/06 00:04
>595さん
あなたのようなかたが降臨されると
ヴィトンスレが突然、いい人になれます。
母プレ以来ですね。
いっぱいここで相談してください。

名古屋嬢という言葉はJJが名付け親とか。
601おかいものさん:01/11/06 00:07
>>598
名古屋って、抹茶パスタに生クリームと餡子を載せたり、
名古屋コーチンやら名古屋犬を作ってみたり、
結婚式がやたら派手だったり。(←これは他県でもあるらしいけど)

日本にあって異国のようなところが好きだ。
名古屋は一つの国家だと思ふ(ワラ
602おかいものさん:01/11/06 00:11
>595
ファーストヴィトンなら特に
ゆっくり後悔のないよう選びたいよね。
おすすめの雑誌は、
「ブランドモール・ワールドブランド・セレクション Vol.1
LOUIS VUITTON SUPER COLLECTION 2001-2002」
2001年12月1日発行
発行所 交通タイムズ社
定価950円

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875143214/qid%3D1004973036/250-7549761-2827400
送料無料。
603おかいものさん:01/11/06 00:53
>>547
サックプラの中に携帯入れがついたのは、最近の事だよ。
私の持ってるサックプラは、数年前に買ったやつだけど、
携帯入れなんてついてない。
なんとなく損した気分。(w
604おかいものさん:01/11/06 00:54
>>550
みんなネタだってわかってるから。(ワラ
605おかいものさん :01/11/06 02:18
>>550 604
ネタじゃないですが、なにか?
バカにしてるんですか?
606おかいものさん:01/11/06 03:39
>>534
こういう女こそが、ヴィトンを買ってもらえる女を一番妬んでそう。
こういう考えをするあんたが、ヴィトンを持ってる姿が一番醜いと思うわ。
607おかいものさん:01/11/06 03:44
(´∀`)<みんなマターリしようよ
608おかいものさん:01/11/06 04:05
みんな〜集まれ〜!質問です。過去にも同じ質問があったらゴメン
男がモノグラム持つのはいやらしいですか。すごく欲しいんだけど。
街で見かける、持ってる人を見てるとかっこいい人いないし。
バブル期のナルシストなソミュール男。ヤクザな金ピカ野郎。
下品な髭ヅラのゼネコン成金。ビキニパンツを選んでた変態ホモじじい。
ピンクハウス・ワイフにかわいい服を選んでもらってるセンスなし男。
こんなんばっかしか見かけないよ!誰かモノグラムを持ってるかっこ
いい男の人、見たことない?
609おかいものさん:01/11/06 08:11
>みんな〜集まれ〜!

去りたくなる…
610おかいものさん:01/11/06 08:32
>>609
禿げしく胴衣・・・。

成田でペガスを持った初老の日本人紳士(・∀・)ハケーン!
見た目は英国紳士風? 動物のお医者さんの菅原教授みたいな。
なんかステキだったよ。
611おかいものさん:01/11/06 10:51
>>609

ハゲ同・・・・・
612おかいものさん:01/11/06 10:56
>>610
その紳士はすてきですね。お目にかかりたひ…
もうすぐクリスマスシーズンだけど,みなさんは何を買っちゃおうかナー,おわっ
なにおねだりしよっかなーと?
私が今欲しいのは,ノリータ!ちっちゃい方。
613おかいものさん:01/11/06 10:59
>>610
前に、同じようなたとえをされている紳士がいたような。。。
んで、その時は「アタッシュケース」とあったような。。。

どっちにしても、モノグラムをかっこよく使いこなしている男性が使ってるのは、
あくまでも「旅行用バッグ」か「書類バッグ」で、タウンバッグではない、という事ですな。
本当にかっこいい男は、ルイヴィトンならタイガあたりを持つでしょ。
614おかいものさん:01/11/06 11:01
モノグラムのサブロンが欲しい。
今頼んでも、来年のクリスマスになっちゃうけど。
615おかいものさん:01/11/06 11:22
>>612
私が今欲しいのはジョセフィーヌPMかな。
担当さんにお願いして入荷待ちだけど、果たしてクリスマスまでに
入荷するのだろうか・・・・そこが問題。
616おかいものさん:01/11/06 11:40
新しい財布が欲しいよ〜
3つ折り財布のスナップが緩くなって,鞄の中で小銭がこぼれるのだ〜
ファスナー付き二つ折り財布がほっしいのよ〜
617おかいものさん:01/11/06 12:27
>613
タイガのブリーフケース使ってるよ。でも、最近はエスカレートしてダミエの
ショルダー(ブロードウェイ)の方に自然と手が伸びます。いかんいかん、
男はやっぱりタイガだよね。
618おかいものさん:01/11/06 12:41
男でも気に入ってるんならモノグラム持てばいいのよ。
タイガとか地味だしつまんないでしょ?タイガ好きならそれでいいけど
女でもかっこよく持ってる人なんて、私を含めてほとんどいないん
だから。
619610:01/11/06 13:09
>>613
それは私じゃないなあ・・・。
私が見たのは今年の3月で、第一ターミナルのチェックインカウンター前。
秘書風の若いお姉さんと一緒ダターヨ。

毎月新聞の集金に来る人はヴィトンのポーチを小脇に抱えてる。
しかもそれ、四角い化粧ポーチなんだよね・・・。
+金色の喜平ネックレスはやめてクダサイ。
620おかいものさん:01/11/06 14:41
547です
599さん 603さん アドバイスありがとうございます!!
さっそく買ってきました。始めてのヴィトンなんです。嬉しい♪
621おかいものさん:01/11/06 17:43
>620
ファーストヴィトンは何にしましたか?
ヌメ革が、手のアブラで汚れる前に
ちょっとお手入れしておくといいかも?
622LV:01/11/06 18:36
> 621
NUMEGAWA no MOTTE no , oteire -hou o oshiete kudasaimashi ..
Hayaku , suteki na ame-iro ni shitaino desu~.
623おかいものさん:01/11/06 18:43
タイガは女でもってたらおかしいかな?
ちょうどタイガで斜め掛けできてマザーズバックに
なりそうなの見つけたんだけど…
624おかいものさん:01/11/06 18:45
タイガのマザーバッグ!
いいね。
でも中身もいっぱい入れて重いのに、
体力勝負?
625620:01/11/06 19:43
>>621
ファーストヴィトンはサック・プラでーす。しかし直営店でないのが
ちょっとうちゅ。ヌメ皮のお手入れってどうやるんですか?
ガイシュツ情報によると陰干し、ですよね。
626おかいものさん:01/11/06 20:02
確かにタイガは重い。
同じデザインがあるなら、モノグラムかダミエが賢明では?
627おかいものさん:01/11/06 20:03
ミンクオイルを、うす〜〜〜〜く塗る。
しょっちゅう塗ったらダメ。
1〜3年に一度がベスト。
628おかいものさん:01/11/06 20:45
ミンクオイルは栄養補給だから、
3ヶ月に1回が適当という説もあります。
わたしはとりあえず新品のときに
うす〜〜〜く塗布。

他のひとのご意見もうかがいたいわ。
629623:01/11/06 21:36
そかそかタイガって思いのかぁ
リポーターって奴なんだけど
イパーイ入って斜め掛けできるから
いいかな〜とオモタ
630おかいものさん:01/11/06 22:36
>596さん、>600さん、>602さんありがとう。

実はそのお薦め雑誌あるんです。キレイですよね。
本見て今のところ考えてるのは、エピのサブロンか、ポンヌフ。
それかダミエのトリアナ、この三つです。
通勤に使いたいと思ってます。カジュアルには…合うかな?
モノグラムはいつか小物で持ってみたい。色々あって楽しそうで。

あとこのスレで見たミンクオイルでヌメ皮のお手入れ、すごく
参考になったので、もしモノグラムのバッグ買ったらやってみます。

追伸
そ、そうか「名○○嬢」というネーミングそのものが皮肉だったの
ですね…(゜д゜)
私雑誌で言えばドマーニ読んでる年代なんで。
いまごろ余計なこと書いてすんません
631おかいものさん:01/11/07 00:46
ぁゃしぃブランド鑑定人のおっちゃんが出てきて、いまワンダフルで「グラフィティは超プレミア」って言ってた。
これを本気にする人も多数いることだろう。
そして本当にまた流行ったりして?!
632おかいものさん:01/11/07 01:09
>>631
きっと、28万とかでシルバーキーポル売ってるんだろうなぁ。
6336おかいものさん:01/11/07 01:39
>>631
それ、ブランド王モリタですな・・・。
前にも増して頭が育っていてビクーリしたよ(ワラ
最初の頃はかなり普通の頭してたと思うんだけれど。
634おかいものさん:01/11/07 18:12
635おかいものさん:01/11/07 18:40
>634
これ、すごいというより怖いね。
なんの目的なんだろ・・・
636おかいものさん:01/11/07 18:54
 > 先着10人限定です!まずは落札してください。メールにて詳細をお知らせします!

この文章が問題…。
多分、この人から来るメールは、以下のようなもの。

「この商品をフランスで買ってきていただきます!
もちろん、旅費はこちらもち!欲しいものは1円でお譲りします!
ただし、他のものも買ってきてください。うちで買取いたします」
こんな感じじゃない?

そんなメールに釣られて、ホイホイ乗っちゃう人もいるはず。
でも、待っているのはこわ〜いオジサン達。
買うだけ買わせて、品物だけ奪って、後はドロンかもー。(笑)
637おかいものさん:01/11/07 18:54
638おかいものさん:01/11/07 18:55
>>634
>>635
この人から「ヴィトンの総合カタログ」を落札したらこんなメール来た。
ただ単に買物代行するだけみたい。アヤシイ。

      ★韓国買い物代行について★
 こんにちは。今回は落札していただきありがとうございます。オークション説明で
もありましたが、11月か12月に韓国に行く予定です。未だ確定はしていません
が、ほぼ確実に行きますので買ってきて欲しいものがあれば買い物代行します。
 ===== 前 回 の 実 績 =====
 去年の年末にも韓国に行き、ヤフーオークションで今回と同じように買い物代行を
しました。25人以上の代行をし、トラブルは一切ありませんでしたので安心して利
用して下さい。ちなみに前回は20人が何らかのブランド品のレプリカ、7人が正規
のブランド品、6人が化粧品、7人が食料品、2人が時計修理、3人がたばこを依頼
されました。(累計)今回は時計の修理等、日本から韓国に持っていって何かをして
もらうことはできません。(時計修理等)
 ===== 手   数   料 =====
 手数料は1品100円から600円の超格安料金です。商品の大きさ・手間・価格
によって変わります。商品が入手できたかどうかに関わりなく手数料は頂きます。
===== 代 行 の 流 れ =====
 今回はある程度時間の余裕がありますので、じっくり話を詰めて行きたいと思いま
す。前回は料金の支払がマチマチになりましたが、(先払い・後払い・代引き)今回
は商品によって支払方法を決めています。前回のことをベースに更にわかりやすい充
実したサービスをしたいと思います。
1・今回のメールをみて興味があるものをチェック
2・欲しい商品をメールしてください。(こんなのがほしいとか何でもOK!気軽に
相談等して下さい)
3・メールのやり取りによってだいたいの話を詰めていきます。もちろんキャンセル
・中止・変更等もできます。出発3日前までに話は決定すればいいので、本当に気軽
に連絡してください。
4・旅程の確定後、日時等の連絡をします。
5・最終代行商品決定・お互いの連絡先等の確認
6・商品によっては代金をぱるるか銀行口座に入金(出発2週間前から3日前まで)
7・韓国にて買い物
8・帰国後商品発送
9・商品受け取り(商品代金は代金引換かぱるるか銀行口座に入金)
 ===== 連絡について =====
下に概要を書いておきますので注文したいものがあれば、何でも相談してください。
質問にもお答えしますので、気軽にメールくださいね。 サービスの都合上、旅程が
確定しあなたの代行依頼品がほぼ決定して、本格的な詰めの部分(入金等)になって
から、住所・氏名・電話番号等はお知らせします。それまでは、オークションIDを
略した”ラブ”という名前を使いますのでご了承ください。
===== お   願   い =====
 東京・静岡在住の方、どちらにお住まいかどうかだけでも連絡をいただけませんか
?お願いしたい事があります。お願いします!!
639638:01/11/07 18:56
===== 各 商 品 説 明 =====
ここから下は確実に購入できる商品に関する説明をしておきます。よく流れを把握し
てくださいね。 わからないことがあれば何でもメールください。下記に記されてい
るのはこちらが、前回の経験から どうしたら一番効率がいいのかなーって考えてお
およそ決めたものです。絶対にこうでないといけな いというわけではありませんの
で、都合の悪いことがあれば相談に乗ります。
 □■□■ ブランド品(正規品) ■□■□
 免税店で購入予定です。数件回る予定ですが、やはり人気のため品薄状態は否めま
せん。前回も数点頼まれたものを入手することができませんでした。入店のタイミン
グだとは思うのですが、日本人がほとんど買い占めているみたいで、品薄状態でし
た。人気のデザインはあまりありませんでしたし。アメリカ・ヨーロッパで購入する
ほど日本との価格差はないと思って下さい。 正規ブランド品を購入してきて欲しい
人は、商品名・サイズ・色・日本での価格・これ以下の金額なら買ってきて欲しいと
いう額を教えてください。それ以上の額なら買ってきませんので。できるだけ詳しい
情報を教えてください。ヴィトン系はわかるのですが、それ以外はあまり自信があり
ませんのでヴィトン以外を頼む場
合は特に詳しく書いてくださいね。これに関してはクレジットカードで支払予定です
ので代金は後払い(ぱるるか銀行振込確認後発送)か代金引換になります。購入でき
なかったものに関しても手数料は頂きます。正規品は手荷物で持って帰りますので帰
国後すぐ発送できます。
●○ 購入できた場合 ○●
購入時のレートをチェックし、そのレート+1円(例:1,000W=11円の場
合12円で計算します)で計算し(クレジットカードでの支払になるので後の為替
レートが変わる可能性がある為です)ます。その商品代金+手数料+国内送料をお支
払ください。代金引換にする場合は約400円の手数料が更にかかります。
●○ 購入できなかった場合1 ○●
 もし商品が購入できなかった場合は手数料のみぱるるにて入金してください。商品
を頼まれた時点でこれは無いだろうというのがわかっている商品に関してはこちらで
お教えします。
●○購入できなかった場合2○●
 もし、正規品がない場合でレプリカでもいいという依頼も受けます。その場合は正
規品購入手数料+レプリカ購入手数料の半額を手数料としてもらいます。
▼▽ 購入手数料 ▽▽
小物類(キーケース等小さいもの) = 200円
財布・ベルト類 = 250円
手帳類 = 300円
小バッグ類(アクセサリーポーチ・ケース・ポーチ等) = 350円
中バッグ類(ヴィトンでいうミュゼット・タンゴ等の小さ目のもの) = 400円
大バッグ類(ヴィトンでいうサック・プラ等の中〜大き目のもの) = 500円
特大バッグ類(ヴィトンでいうキーポル等のボストンバッグ等) = 600円
注文されるものがどの部類に入るかは、相談時に連絡します。
640638:01/11/07 18:57
 □■□■ ブランド品(レプリカ) ■□■□
 韓国はご存知の通りレプリカ天国です。私のひいきにしてる所では質のいいほぼ完
璧に近いレプリカを購入することができます。露店で売っているものもありますが、
それらは質が悪いうえに値段が高いです。私が購入するところは、イテウォンという
革製品で有名な場所にある(もちろんレプリカのメッカ)数多くのお店の中から選ん
だところなので絶対に自信があります。レプリカでも特にヴィトン系は自信を持って
購入できます。オークションに出品されているものは質も悪く、柄があってなかった
り(ヴィトンのLVの位置等)した上に高いですが、私自身が実際に見ていいものだ
けを購入してきます。そのお店も自身を持っているので安心してください。
××× 注意点 ×××
 ただし、テロ事件の影響もあり荷物の検査が厳しいですので小物数点以外は、別送
で日本に送ります。ので他のものより手元に届くのは遅れる(1週間ほど)ことは覚
悟してください。また、日本に入ってきた時点で検査に引っかかった場合韓国に送り
返されてしまい、手元に届きません。多分大丈夫だとは思いますが、その点は了承の
上で代行依頼して下さい。購入店で再度送ってもらうようにはしますが、没収等の危
険性はありますので手元に届く可能性は50%とみてください。ちなみに、前回は無
事チェックを受けること
もなく皆さんに届けることができました。(1000個のうち10個ほど抜き打ちで
中身をチェックされます。特に韓国からの荷物はチェックが厳しいのです・・・)
又、お店で梱包して送ってもらうため1梱包につき3,000円送料+梱包費を取ら
れます。店長の経験でこのくらいの重さだったらチェックされにくいという基準があ
るらしく、別送する量により梱包数が変わります。前回は3梱包でした。最終的な購
入数が決定した時に大体の梱包数が決まります。この梱包費は、最終的に皆さんに負
担してもらいます。(頼んだ量・大きさの割合によってですが、最高で1,000円
お願いします。)
641638:01/11/07 18:58
××× 買ってこれるもの ×××
ヴィトン・プラダ・グッチ・エルメスを中心に買ってこれます。私自身はヴィトンが
好きで、カタログ等も持って行き、1つ1つチェックして購入するのでヴィトンに関
しては安心してお任せください。プラダ・グッチ・エルメスに関してはお店にお任せ
することになります。もちろん、作っていないデザインや、シーズンに関係して今の
シーズンには無いものもありますので買ってこれない場合があります。前回も頼まれ
たものは全て揃ったのですが、自分の欲しかったものはなかったりしたことがありま
した。ので、数点決めておいて優先順位を決めておき、欲しいのが無かったらこれっ
て感じで指定してくれるほうがこちらとしてはありがたいです。もちろん無かったら
買わないこともできます。レプリカはその日その日で価格が変わったりもするそうな
ので、だいたいこのくらいという値段を参考価格として下に書いておきます。店長さ
んとも相談して大体このくらいという価格です。現地に行って購入した時に余ったお
金は商品と一緒に返金しますし、足りなかった場合は請求しますのでご了承下さい。
 レプリカ品を購入してきて欲しい人は、商品名・サイズ・色・日本での価格・これ
以下の金額なら買ってきて欲しいという額を教えてください。それ以上の額なら買っ
てきませんので。できるだけ詳しい情報を教ええてください。ヴィトン系はわかるの
ですが、それ以外はあまり自信がありませんのでヴィトン以外を頼む場合は特に詳し
く書いてくださいね。これに関しては全て現地で現金で支払います。日本に無事届く
かどうか(もし届かなくてももう一度送ってもらうように交渉しますので多分大丈夫
です。)もわかりませんし、こちらもそれなりのリスクを負っているので、代金は先
払いしてもらいます。もし没収等されても返金できませんのでその点ご了承くださ
い。購入できなかったものに関しても手数料は頂きます。 以前にも韓国に行ったこ
とがあり、ここのお店のを買ってきて!っていう人がいればそこに行って買ってくる
こともできますので相談してください。
642638:01/11/07 18:58
××× 価格について ×××
下に現地の店長さんと相談してだいたいの価格がわかっているものの金額を書いてお
きます。ここのお店は質にこだわっているため、これ以下のレベルの商品は扱ってい
ません。商品ごとに違いますがおおまかな情報のみ書いています。
ヴィトン系(モノグラムかヴェルニで価格が多少変わります)
財布類  →
アクセサリーポーチ  → 3,500円
キーケース  →
バッグ類(小から中サイズ)  →
バッグ類(大サイズ)  →
エルメス
フールトゥ → 5,500円
プラダ
リュック(ナイロン)  →  6,500円
化粧ポーチ(ナイロン)  →  1,500円
財布(ナイロン)  →
●○ 購入できた場合 ○●
購入できるかどうかは関係なく代金を先払いしてもらいます。商品代金+韓国からの
国際便送料(最終案内時に連絡します)+手数料+国内送料(大体の重さが分かりま
すので最終案内示に連絡します)を指定口座に入金してもらいます。もちろん余剰額
が生じた場合は商品と一緒にお返ししますし、不足額が生じた場合は請求します。こ
れらをあわせても、オークションで下手なものを落札するよりかははるかに安くなり
ます。
●○ 購入できなかった場合1 ○●
もし商品が購入できなかった場合はぱるるにて返金します。手数料と返金にかかかる
際の手数料を引いた額を指定口座に返金します。商品を頼まれた時点でこれは無いだ
ろうというのがわかっている商品に関してはこちらでお教えします。
●○購入できなかった場合2○●
もし、正規品がない場合でレプリカでもいいという依頼も受けます。その場合は正規
品購入手数料+レプリカ購入手数料の半額を手数料としてもらいます。この場合は代
金は後払いで結構です。商品代金+韓国からの国際便送料+手数料+国内送料です。
帰国後メールにて金額を請求しますので入金確認後商品を発送します。代金引換にす
る場合は約400円の手数料が更にかかります。
▼▽ 購入手数料 ▽▽
小物類(キーケース等小さいもの) = 200円
財布・ベルト類 = 250円
手帳類 = 300円
小バッグ類(アクセサリーポーチ・ケース・ポーチ等) = 350円
中バッグ類(ヴィトンでいうミュゼット・タンゴ等の小さ目のもの) = 400円
大バッグ類(ヴィトンでいうサック・プラ等の中〜大き目のもの) = 500円
特大バッグ類(ヴィトンでいうキーポル等のボストンバッグ等) = 600円
注文されるものがどの部類に入るかは、相談時に連絡します。
643638:01/11/07 18:58
 □■□■ ブランド品(露店) ■□■□
露店で売っている正規には無いことがあらかじめわかっているデザイン(なんちゃっ
て商品)の携帯ストラップ(ヴィトンのモノグラム・ヴェルニ、プラダ・グッチ・
シャネル等)やスカーフ(ヴィトン・グッチ・プラダ・エルメス・シャネル・フェラ
ガモ・バーバリー等)やライターケース等も買ってくることができます。この辺のも
のはブランド名と色等の希望を指定してください。デザイン等も様々ありますので、
もし他のオークション等を見てこれがいいというのがあれば、画像を送ってくださ
い。なるべく希望に添います。こちらも現地に行ってみないと確かなデザインは分か
りませんのでその点はご了承ください。数点決めておいて優先順位を決めておき、欲
しいのが無かったらこれって感じで指定してくれるほうがこちらとしてはありがたい
です。もちろん無かったら買わないこともできます。デザイン等はこちらにおまかせ
を基本にしています。これに関しては全て現地で現金で支払います。もし没収等され
ても返金できませんのでその点ご了承ください。購入できなかったものに関しても手
数料は頂きます。
××× 価格について ×××
私が知っているものに関して書いておきます。
 〜 〜 ストラップ  〜 〜
全て長=約12pくらい、短=半分くらいと思って下さい。
大体、600円から1500円まであります。どの価格帯のものを買ってくるか指定
してください。多いのは600円・1,000円くらいのものです。簡単なケースに
入っています。
ストラップ ヴィトン モノグラム 長・短              ヴェルニ
  長・短  色も指定してください。
       全体にヴィトンのマーク入り
プラダ 長
グッチ 長(グッチのグリーンとレッド系や他にもエルメスフールトゥチックもあ
り、先端にグッチの刻印付等)
エルメス 長(エルメスリボンデザイン等)
シャネル 長
 〜 〜 スカーフ  〜 〜
大体45pほどの正方形か長方形です。私が見た限りでは、ヴィトン・グッチ・プラ
ダ・エルメス・シャネル・フェラガモ・バーバリーがありました。ほとんど全体に
マークやロゴがちりばめられている感じで、かわいいし安いしお薦めです。色はヴィ
トンは茶系地2色と黒地・白地があり、他のものは大体黒地か白地のものでした。ブ
ランド名や色等数点決めておいて優先順位を決めておき、欲しいのが無かったらこ
れって感じで指定してくれるほうがこちらとしてはありがたいです。もちろん無かっ
たら買わないこともできます。デザイン等はこちらにおまかせを基本にしています。
1枚大体1,300円程度でした。
 〜 〜 その他ライターケース等  〜 〜
ヴィトン系のライターケース等がありました。興味が無かったので良くみていません
が、大体1,500円もあれば買えるのではないでしょうか?(価格を見ていないの
で)簡単なケースに入っています。
●○ 購入できた場合 ○●
購入できるかどうかは関係なく代金を先払いしてもらいます。商品代金+手数料+国
内送料を指定口座に入金してもらいます。もちろん余剰額が生じた場合は商品と一緒
にお返ししますし、不足額が生じた場合は請求します。
●○ 購入できなかった場合 ○●
もし商品が購入できなかった場合はぱるるにて返金します。手数料と返金にかかかる
際の手数料を引いた額を指定口座に返金します。
▼▽ 購入手数料 ▽▽
一律一品につき100円
644638:01/11/07 18:58
 □■□■ 化粧品・香水 ■□■□
 免税店・地元で化粧品を買ってきます。ブランド物でもノンブランドでもどちらで
も構いません。 化粧を購入してきて欲しい人は、商品名・サイズ・色・日本での価
格・これ以下の金額なら買ってきて欲しいという額を教えてください。それ以上の額
なら買ってきませんので。できるだけ詳しい情報を教えてください。化粧品に関して
は代金後払いで構いません。
●○ 購入できた場合 ○●
商品代金+手数料+国内送料を指定口座に入金してもらいます。帰国後メールにて金
額を請求しますので入金確認後商品を発送します。代金引換にする場合は約400円
の手数料が更にかかります。
●○ 購入できなかった場合 ○●
もし商品が購入できなかった場合は手数料のみぱるるにて入金してください。
▼▽ 購入手数料 ▽▽
一律一品につき100円
 □■□■ 食料品 ■□■□
 免税店・地元で食料品を買ってきます。キムチ・のり・高麗人参等何でも構いませ
ん。購入してきて欲しい人は、商品名・サイズ・量・買ってきて欲しい価格帯できる
だけ詳しい情報を教えてください。食料品に関しては代金後払いで構いません。
●○ 購入できた場合 ○●
商品代金+手数料+国内送料を指定口座に入金してもらいます。帰国後メールにて金
額を請求しますので入金確認後商品を発送します。代金引換にする場合は約400円
の手数料が更にかかります。
●○ 購入できなかった場合 ○●
もし商品が購入できなかった場合は手数料のみぱるるにて入金してください。
▼▽ 購入手数料 ▽▽
一律一品につき100円(安いものに関しては考えます。)
===== 最   後   に =====
ここまで読んでくださりありがとうございました。上記のほかにも相談に応じます。
もし何かあればどんなささい
なことでもいいので質問等してくださいね。皆さんからの申込待ってます!!
645638:01/11/07 19:01
・・・荒らしのような長い文章でゴメソ・・・。

買えなくても手数料取るなんてぁゃιぃ。
「逝ったけど無かった」っていくらでも言えるし。
646おかいものさん:01/11/07 19:06
ルイヴィトンにメールしました。(w
良かったら、みなさんからもメールしてみてね!

返信があったら、ここで発表しませう。
647gg:01/11/07 19:09
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://000.zive.net/e.html
(援○交○学園)
648おかいものさん:01/11/07 19:21
>>647 あぼーん依頼せねば!そしておいこみかけてもらわねば!
649おかいものさん:01/11/07 19:26
>638
こういう仕組みだったのですか。
これは勉強になりました。

韓国で、というのがあやしさ百倍。

クレジットカードで買うだけ買わせて
品物うけとってドロンという手口もありますね。

いろんな詐欺の方法があるものですねえ。
650おかいものさん:01/11/07 19:41
ニセモノは別送品として送る、と書いているよね、この人。
ってことは、ニセモノに関してもインヴォイスが出るわけだ。
しかも、その方が輸入しやすいわけだ。

ブランド品売ってるサイトには、よく、
「インボイスがありますので、絶対に本物!」なんて書いている業者があるよね。
これじゃ「インボイス=余計アヤシイ」ってことじゃん。(w
ニセモノだから、わざわざ別送で送るのね。

いろんな意味で勉強になるなぁ、ほんと。
651SleepingBeauty:01/11/07 21:18
この間、頂き物ですけど初ヴィトン持ちました♪
ダミエのガマ口財布です。

同世代の子達が、モノグラムのバッグを持ってるのを見て、
みっともないって思っていたので、バッグは大人になってから。って
思ってたのですが、ヴィトンの使い安さ&品質に惚れちゃって、エピのリヴィエラ
とエピもアクセポーチのジパングゴールドが欲しくなってしまいました(汗)

子供が持つには、まだ早いですか? (今年18歳です)
今までは、グッチの小物と、プラダの小物と靴くらい
しか持った事がなかったんですけど、
ヴィトンイイ。。です。小物は、これからジワジワとヴィトンに移行する
つもりです。 次はタイガの手帳! ビシバシ働くぞぅ。
652  :01/11/07 23:06
ここ最近元気ないね。
どしたの?
653おかいものさん:01/11/07 23:25
このくらいがマターリしていて良いのではないかと。
3日でスレ使い切ったときは、
煽りあいだっただけでしょ?
654おかいものさん:01/11/08 00:15
私もマターリしてる方が好き。
655おかいものさん:01/11/08 00:30
マターリはかまわんのだけど、有益な情報がほとんど無いっつーのもどうかと・・・
モノミニ新作の目撃情報求む。ステキに持ってた方、ハズしてしまった方など。
656おかいものさん:01/11/08 01:19
モノミニって防水スプレーとかして平気?
汚れないようになるかなと思って…
お店で聞けばよかったんだけどあとで思ったので。
657おかいものさん:01/11/08 01:55
>>655さんは、ブランド雑誌編集者さん?
ネタが探せなくて困っているのでしょうか。

私の知り合いの某雑誌編集部の人達も、
ここ、チェックしてるみたいなんですよねー。
なんでも、雑誌作る時の参考にするんですって。
658655:01/11/08 02:22
>>657
 ハァ?違います。
 モノミニ買ったけど、どうもうまい合わせ方が思いつかない一般人。

 そういう風にとる人がいるとは思いもせず・・;;
 教えてちゃんなカキコが誤解させたんですね、逝きます。
659おかいものさん:01/11/08 02:32
>>657
マスコミ関係は2ちゃんねら多し。
だって一番情報早いし手軽じゃん(ワラ
マターリ感をブチ壊すのやめれ。

>>658
逝かなくていいよ。
揚げ足取られていちいち逝ってたらキリがないぞう〜。

マターリマンセー。
660657:01/11/08 03:14
そういう人達って、情報取るだけじゃなくて、
ここで情報操作してるって聞いたもので。

売りたいものとかを「これ可愛いよーーー♪」とか書くんだそうです。
しかも「可愛いよーーー♪」とか書いてるのが、男なんですよ。
それを聞くまでは、みんなの発言を疑ってなかっただけに、
かなりショックでした。

その話を聞いてから、どうも疑い深くなっちゃって。
本当にスマソ。悪気じゃないんです。
661おかいものさん:01/11/08 09:04
ネカマ多し!
ところで、モノミニ防水スプレー大丈夫ですよ。私もしました。
でももともと多少防水加工がしてあるらしい。
662おかいものさん:01/11/08 16:28
>>657
確かにそうだね、食べ物系板も、その手の書き込み多し。
時々、突っ込みも入る<全然おいしくないじゃんとか(w
マキコさんおろしとか思想関係の操作陣もスゴイ。
すれ違いなのでさげます。
663おかいものさん:01/11/08 16:42
エピの横長のバッグ(名前忘れたぁ)可愛いかも!
薄い紫の。欲しいなぁ。
664おかいものさん:01/11/08 17:34
モノミニ汚れが目立ちそうなので買うの
躊躇してたけど防水スプレーがあるんだね!!
いいこと聞いた!!
あと汚れてからのメンテとか知ってる人いたら
教えて!前のレスに固形石鹸と漂白剤つけてる人いたけど
まじで大丈夫なんかな?
665おかいものさん:01/11/08 17:47
>>664
固形石鹸と漂白剤が大丈夫なわけないじゃん…。(鬱)
革の部分が大変な事になるよ。

それと、防水スプレーもあまりお薦め出来ないと、
店員さんは言っていた。
うまくやらないとシミになっちゃうそうだ。
666おかいものさん:01/11/08 18:20
雑誌の話が出てたけど、編集者ホントに見てるんだったら
もっと勉強しろよぉ〜〜(あはは〜)
某ブランド雑誌、(名前出してよければ次に書くけど)
ヴィトンの話に限って言えば、本当にめちゃくちゃな事書いてる。
写真とサイズが違う物を平気で「ハイバン」「レア」だの言っててさー
知らないんだったらかくなよー!
それから、にせものを売ってる店を載せるなよ!わかんないの?
だったら編集者失格だね!
667おかいものさん:01/11/08 18:56
>>666
にせもの売ってる店?某雑誌?
気になる気になる〜!教えてくだされ。

私の周りでは「ブランド○ーゲン」に出てるのはアヤシイ店ばかりだという、
もっぱらの噂。
ルイヴィトンに摘発された店も載っていたという話を聞きました。
668おかいものさん:01/11/08 20:31
ちょっと前ですが、656です。
防水スプレーの件レス下さった方ありがとう。
どんどん使いたいしとりあえずかけてみます。
(靴用のかな?アメダスっていうスプレー)
669おかいものさん:01/11/08 23:52
モノグラムミニに防水スプレーした者ですが、もちろん私も
店員さんには「あまりおすすめできない」とは言われていました。
バッグだけじゃなく、ミュールにも防水スプレーかけてます。
たっぷりかけたけど今のところしみにはなってないです。
ミュールの表面に少し黒ずんだ汚れ(多分ダンナの靴に踏まれた)を
発見して、ブラシでたたいたら簡単にきれいになりました。
少し汚れがきついときは消しゴムしてからブラシできれいになりましたよ。
670おかいものさん:01/11/09 00:16
グラフィティの文字って、なんかベタベタしてない?
持ってる人、教えて。モヘアとか着て、バック持ったら毛がくっついちゃうかなあ。
防水スプレーとかした方がいいの?
671おかいものさん:01/11/09 00:20
店員は何でもやばそうな事は薦めないよね。
責任取りたくないからさ。日本の選択表示と同じだね。

あと、ト●パシとかも、前「ブランド鑑定団」とかが
入って、買ってから、鑑定してたけど、みんな偽だったよ。
こわ。あんなに雑誌だのテレビだのに出てるのにさ。
672おかいものさん:01/11/09 09:39
素朴な疑問なのだが、
並行輸入だけで
雑誌にバリバリ広告うてるほど、儲かるのだろうか?

ご存知のとおりヴィトンの日本価格は
海外の140%。
買い付けをしにいくとして、
免税範囲(20万円)で買うとは思えない。
とすると、課税。
航空便の別送品は、すべてチェックされているので
隠すことはまず無理。
簡易課税額は15%。

なんか計算していくとあやしい。

ニセモノ売らないと儲からないのでは。
673おかいものさん:01/11/09 09:48
>672
う〜ん、だからプレミア価格なのでは?
「ヴィトンで儲けを出す」よりも他ブランドで利益を出してるとか。
ヴィトンは客寄せの為の商品。
ヴィトンが店頭に多いと客がやってくる!と思ってました。
674おかいものさん:01/11/09 14:11
1個についてもうけが1万円でも
百個二百個売れればいいんじゃないの?
675おかいものさん:01/11/09 15:09
その前に、そんなに売ってるお店ある??
現地買い付けって言うけど、本当は日本で買ってプレミアつけるとこ多いし
高値買取って言ったって「はあぁああ??」何が高値なの??
とか思うよ。
とにかく、にせもので儲けようなんて考えは一切無くすべき。
本当に頭にいい奴はもう手を引いてる。
だから、引き際をわかんないでちんたらやってるところは、もうすぐ
ピックアップされるでしょう・・・もち、おまわりさんに!
676おかいものさん:01/11/09 15:29
ちょっとこの問題、考えてみたいな。

他ブランドで儲けるよりも、ヴィトン本線でしょう。
いちばん売れるのだから。

もうけについて。
たとえば、人気のカバ・ピアノは
直営店価格7万1千円。
これの海外価格は約5万円。
税額は海外市価の6割に対して15%なので
4500円。
儲けはたった、1万6千500円。

海外へ買い付けにいくのなら
航空運賃+宿泊代、日本と欧州なら
安くても15万円以上。そのほか食費もかかるだろうし。
短い滞在期間中に、すべてをペイできるほどの
買い付けは不能。
(ヴィトンは購入制限もあるし、
 購入時はパスポート番号を控える。
 また人気商品は品薄)

「買い付けにいく」という業者はまず信用できないのでは
ないでしょうか。
677おかいものさん:01/11/09 15:30
計算弱いので、どなたかフォローよろしく・・・
678おかいものさん:01/11/09 15:37
そこで買い付けにいくのは信用できないけれど、
現地で仲介にあたる会社は存在しているでしょう。

それでも、
プレミアがつくような人気商品ならともかく
ほかの商品ではほとんど儲けにならないと思う。

儲けというのは、
そこから家賃・人件費もだしていかなくてはいけないし。

新品・本物は、かなりうさんくさい。
中古買取との差額は純粋に儲けられそうだけど。

雑誌広告代だって、高い。

やはり、雑誌やテレビによくでていて、
新品・本物率が高い店は、怪しいとしか思えないのですが。
679おかいものさん :01/11/09 15:45
チョットお聞きしたいのですが、ヴィトンの株って一株いくらくらい?
あと株主に対する特典って何があります?
680おかいものさん:01/11/09 16:15
広報からのお知らせが頻繁にきます。
コレクションものも、購入がしやすいです。
株主だけが連絡を取れる問い合わせ先などもあります。
681おかいものさん:01/11/09 21:11
みなさん考えがストレート(真面目?)すぎますよ。
買い付け業者は現地で数人のバイトを使い、飛行機、ホテル代等は業者(1−3人)のみ。
バイト(だいたい学生)代は1個につき幾ら(1000円とか)という所もあるし、商品の5%という所もある。
それを、日本へ持ち帰る時はもちろん税関で無申告。その後、ブランドショップへ卸す。その値段は現地価格ではなく、日本価格にかなり近い。
かなりの利益が見込まれます。現地の日本語新聞には毎週のように、ブランドの買い付けバイト募集という広告が載っています。
買い付けの仕事自体が違法なのと、わりに合わない(かなりの時間待たされる)ので、一度やると、二度とやらないという人が多い。
682おかいものさん:01/11/09 21:28
平行輸入屋さんは、みなさんのご心配通り怪しいですよ。
私は中国で主に日本へ売るブランドバッグ専門店に行ったことあります。
コピーは各地で作られてますが精巧なのは香港製ですね。

>>676さん>>678さんのおっしゃるとおりです。
直営店以外では買っちゃだめです。マジです。
683おかいものさん:01/11/09 21:31
>>681
う〜ん、ちょっと視点が違いますよ。

私達が気にしているのは、
「買い付けによる仕入れを謳っている店は本当にやっていけるのか?」と言う事で、
買い付けの卸が儲かるか、という事ではないんです。
卸は儲かるだろうけど、結局、卸が売る値段は高額なわけだから、
末端の店舗は、儲かるはずがないんですよ。

中古を扱っている店や、ブランド品以外も売っているという店なら、
それが目玉品になる、と言う事でわかるんですけど、
ブランド品の新品だけで、買い付け仕入れなんて、
本物だけでやっていたら、絶対にやっていけないはずなんです。
684おかいものさん:01/11/09 21:37
>>682
直営店じゃなくても、安心出来る店はたくさんあるよ。
もちろん、自分自身に店や人、商品を見る目がなくちゃダメだけど。
少なくとも、テレビや雑誌だけを信じている人はダメ。(笑)
685おかいものさん:01/11/09 21:39
>683
激しく同意。
具体的に数字をだされて考えると
いままで根拠なく信じていたことが
浅はかだったのだときづいた。
欲しいときは「新品・本物」がいいな、と思っていて、
「毎月、買い付けにいっています」という言葉を
そのまま信じていた。
でも>>676さん>>678さんの計算や解説を読むと、
どう考えてもオカシイということが
分かりました。

ここのスレ、業者もよく見ているんだよね?
どういう反論するのかちょっと楽しみ。
686おかいものさん:01/11/09 21:44
>684さん
安心できる店、あることはあるでしょう。きっと。
そう願いますが・・・。
でも、これまでの流れを読むと、
どういう経路でどういう仕組みなら
新品・本物を売りにしていて、
立派に立ち行く店が存在できるとお考えですか?
687おかいものさん:01/11/09 21:46
私も>>686さんと同意見。
聞かせて欲しい・・・
どうやって、買う側をだましてるのか!
688おかいものさん:01/11/09 21:47
>>684
あるにはあるかもしれないが「たくさんはない」のでは?
直営店が安心です。もちろんコピーでもいいのであれば
お店の選択肢は広がる一方ですね。
689おかいものさん:01/11/09 21:48
なんだか経営学板っぽくなってきたね(ワラ

煽りじゃないよー。
勉強になりまっす。
690おかいものさん:01/11/09 21:50
>684
本物を見る力といっても、
素人レベルでいくら勉強してるつもりでも
見抜けないほど精巧なピーコ品、あるだろうし・・・。
質屋でもだまされるんでしょ?
691おかいものさん:01/11/09 21:51
まじ、勉強になる。
つーか、考えてみたこと無かった。
なんか、怖くなってきてる。
692おかいものさん:01/11/09 22:00
>>690
川崎駅の近くの質屋さん、堂々とレプリカのキーポル置いてたよ。
中古で4万円ちょっと。
後にレプリカと断った上で5000円に値下げしてたけど。
きっと買い取る時は本物だと思っていたんだろうなあ・・・。
693おかいものさん:01/11/09 22:02
良心的な質屋さんだね、感心アゲ
694684:01/11/09 22:08
ブランドの新品・本物だけで利益が出る店なんて、ありえません。
ちょっと前なら、イタリア系ブランド(PRADAやFENDI)で利益取れただろうけど、
今は、その辺の人気がガタ落ちで、利益なんて出せないです。

ありえるとしたら、倒産したブランドショップから新品を格安で買取りし、
売っているような所だけだと思います。
海外買い付けなんてやってたら、もう、絶対にダメです。

今でも直接買い付けをやっている店は存在しますが、
そういう所は、利益無視でやってます。
リサイクル系ショップの中には
「日本未発売のうちに新作を買って研究する」というためだけに、
買い付けをやっている店もあるみたいですね。
(最近は、新作のコピー品が出回るのが早いらしい)
そういえば、グラフィティのコピーも、出るの早かったですよね。
695おかいものさん:01/11/09 22:15
倒産したブランドショップは、
よそのショップへなるべく高値で売りそう・・・。
わざわざいちばん現金化しやすいヴィトンを
格安で手放すかしら?
696684:01/11/09 22:27
>>695
そうじゃなくて、夜逃げしちゃったりする場合です。
大きいバッグ類を全部持ち出して夜逃げ、なんて、なかなか出来ない。
だから、夜逃げする業者は、商品を置きっぱなしでドロンするわけです。

そういうのを買い取るのが、いわゆるバッタ屋。
ブランドショップを入居させていたビルの家主は、
ブランドに詳しいわけじゃないですから、
格安でも「そんなもんかなー」と思って売っちゃうわけですよ。

それを買ったバッタ屋は、今度は古物業者が集まる競り市に、
格安で仕入れたバッグを出品するんです。
それを、古物業者(質屋だったり、並行輸入を兼ねてる店だったり、いろいろ)が、
高額で競り落とすわけなんです。

そういう「新古品」は、上に書かれている「買い付け卸の商品」と同じように、
新品として店先に並ぶのです。
皆さんがよくご存知の丸●やキム●ヤも、こういうルートを持っています。
全てが「海外直営店からの買い付け」ではないのです。
697おかいものさん:01/11/09 22:34
なかなかおもしろいルートなのですが、
夜逃げするブランドショップの数から、
市場として成り立つほどの流通量が見込めるかという
計算は成り立たないと思われます。
698おかいものさん:01/11/09 22:34
699おかいものさん:01/11/09 23:01
>>698 何が書きたかったの?コメントないと、怖くて誰も覗きにいかないよぉ〜
700684:01/11/09 23:23
>>697
すいません、上の書き方では、「夜逃げした店からしか買わない」みたいですよね。
そうじゃないんです。わかりにくくてごめんなさい。

実際は、夜逃げ寸前の店が、倒産前に投げ売りを始めるわけですが、
その場合の買取も、ほとんどバッタ屋の役割になります。
質屋などは、堅実な商売を好むので(盗難品やコピー、不人気商品を掴みたくない)、
大量の買取は、なかなか引き受けてくれないからです。
結局、バッタ屋にしか頼めないわけです。

最近は、バッタ屋自身がインターネットサイトなどを開いて、
オークションをやったりもしているようですが、
やはり、オークションの取り引きに手間が掛かるという事で、
競り市に流れるものの方が多いようです。

最近では、マイカルグループの倒産で、
かなりの数のブランド品がそっちのルートに流れた模様です。
ルイヴィトン商品の相場が落ち着いてきたのも、そのせいではないでしょうか。
701おかいものさん:01/11/09 23:26
695,697ばかのくせにくちはさむなYO
ウザイ
702おかいものさん:01/11/09 23:30
でも夜逃げした店の商品が正規品だと言う確証はないのでは?
コピーを買って売りさばくのが合理的と思う。だって中国では
グッチもヴィトンも2000円くらいだよ。エルメスでも4000円くらい。大もうけだよ。
703おかいものさん:01/11/09 23:46
正規代理店以外で買う奴は
それなりの覚悟がいるってこった
704おかいものさん:01/11/09 23:56
>701
そんな言い方しなくても。
あなたのほうこそなにか言ったら?
705おかいものさん:01/11/09 23:56
>702がいいこと言った。
706おかいものさん:01/11/09 23:57
どこで買っても一緒だと思ってた逝ってよしな私ですが
実は一つも持ってないのに最近欲しくなりスレ覗いてました
見てよかったです

肩に掛けられるバッグばかり持っていたので
ハンドバッグを手に下げる感覚が慣れませんが大丈夫かな?
ちなみに欲しいのはポンヌフっていうバッグです
707おかいものさん:01/11/09 23:59
>>704
シッ〜〜!
>>701は、このスレの流れにいらついている業者なんだから!
708おかいものさん:01/11/10 00:03
業者かぁ
がんばれよ
709684:01/11/10 00:54
>>702
もちろんそうです。
だから、まともな店は買取を拒むんです。
倒産するような店ですから、売れない商品の方が多いですし。

古物の競り市では、その主催者の考え方によって、
コピー品が売買される所もあれば、そうでない所もあります。
コピー品はコピー品で、格安な値段で売買されていきます。
(コピーにも相場があるんですよ)

コピーを買う業者も、少なからずいるわけなのですが、
そういう方々は、ごく小さい個人商店をやっている人がほとんどですね。
大きい業者は、勉強のためにコピー品を手に入れる事はあっても、
本物だと偽って売るような事はしなくなりました。
なぜかというと、最近の消費者は、直営店以外の店で購入したものを、
鑑定のために質屋に持っていき、値段をつけさせてみたり、
ホックやファスナーを壊して、直営店に直しを頼んでみたり、
いろんな手を使って確かめる為、コピーである事がバレる確率が高いからです。
いくら儲かるといっても、リスクが高いわけです。

なので、コピーを売る小規模商店のほとんどは、
「コピーです」という事を明記しているようです。
(本来は、コレ自体が法律違反なんですけどね。笑)
710684:01/11/10 01:00
リスクがあるとはいっても、
首が廻らなくなってしまったような業者は、何でもやります。
気をつけてください。

特に、ヤ●ーオークションはやりたい放題です。
画像が本物でも、一度に大量の出品(特にLV)をしている新規IDには、
絶対に入札しないで下さい。
711おかいものさん:01/11/10 02:22
712おかいものさん:01/11/10 02:39
>>711
ヘアキューブは全てコピー、ミュゼットもコピー、靴の一部もコピー。
あとは本物の画像を使っているようだが、届くのはコピーだろうなぁ…。
713おかいものさん:01/11/10 03:13
>>711
うわ。
さっきまで出品リストが見られたのに、一瞬にして全部消えたぞ!?
もしかしてこのスレの住民? (ワラ
714おかいものさん:01/11/10 03:13
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17078570
これホンモノでしょうか?
715おかいものさん:01/11/10 03:16
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17003972
あきらかに偽物、写真見たらわかるのに、知ってて入札してるのか?
買った人、かわいそう。
716おかいものさん:01/11/10 03:28
>>714
偽物じゃん、やめとけ!
>>715
ほんと、よく写真載せれたって感じ!海外からだからばれても
大丈夫と思ってるんだろうなあ。
717おかいものさん:01/11/10 03:31
 >>715
偽者なの??見分けつかない
718おかいものさん:01/11/10 03:34
>>717
偽物だよ、シルクスクリーンの文字の具合、サイドのヌメ皮に
縫い目もミゾもないし、金具もいびつ。
719おかいものさん:01/11/10 03:35
>>714
特にあやしい所はないです。
最低落札価格を設けているあたりからして、ニセとは考えにくいですが、
過去の出品物にルイヴィトンがないようなので、判断しにくいです。

>>715
この人、「本物」と書いているものが、明らかにニセですね。
いまどき珍しい人です。
720おかいものさん:01/11/10 03:36
716すげー!
721おかいものさん:01/11/10 03:37
>>716
>>714が偽物であるという理由が知りたいです。
僕には偽物に見えませんが。見落としがあるでしょうか。
722おかいものさん:01/11/10 03:38
入札してる人金もってそう
723おかいものさん:01/11/10 03:40
え?715は・・・?
724おかいものさん:01/11/10 03:40
715はニセですってば。
725おかいものさん:01/11/10 03:44
715に入札してる人過去にも
ヴィトン買ってるねしかも18万だってよ
これは本物っぽいけど
726おかいものさん:01/11/10 03:49
あのぅ・・・714はホンモノじゃないんですか?
727おかいものさん:01/11/10 03:52
ところで、このシルクスクリーンの文字って、ベタベタする?
オークションかネットでグラフィティのカーキのキーポルを
買いたいんだけど、ベタベタするならいらないし。
持ってる人いたら、教えて。
728おかいものさん:01/11/10 03:54
すいません、714はニセと書きましたが、正直わかりません。
なんかいように写真がてかってたのと、評価されてる出品物、
そして開始価格から勝手に判断しました。
729おかいものさん:01/11/10 03:55
べたべたするよ
730おかいものさん:01/11/10 03:57
>>729
ありがとう、濃いジーパンの色とか付いちゃうかなあ?
毛とかゴミも付いたらやだな、どうしよう?
ゴキブリホイホイとどっちがネバネバする?
731714:01/11/10 03:59
anyway thanxです!
732おかいものさん:01/11/10 04:02
729ではないが。
そこまでネバネバしないでしょ。
しとーりなかんじだったぞ。
733おかいものさん:01/11/10 04:05
>>732
ありがとう、手で触るとかすかにくっ付いてくるような感じくらいかな?
734おかいものさん:01/11/10 05:09
あぁ!>>715の奴が出品してるヴィトンの財布、韓国産の偽物についてくる
黄色の紙のカードが付いてるな。

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c12543618

この人4点出品してるんだけど、2点は本物、2点は偽物として出品してる。
本物と言われているほうに入札してる人、よく信用する気になるね。
735おかいものさん:01/11/10 10:14
このグラフティだしてるやつ、句読点の使い方がイマイチ理解できてないらしい。
やたらと「海外からの発送」って書いてあるけど、どこだよ一体?やっぱ韓国?
736おかいものさん:01/11/10 10:23
>>728
それだけで「にせもの」と決め付けちゃマズイですよ。

写真のてかりは、フラッシュたくと自然になるものだし、
評価されてる出品物がルイヴィトンと関係ないからといって、
ルイヴィトンのにせものを出す人物だと決め付けられない。
(唯一持っていた高級ブランド品で、もったいなくて使えなかったという考え方も出来る)
開始価格は、最低落札価格が別途設定されてるから、関係ない。

あくまでも「にせものとしての証拠があるもの」だけを、
「にせもの」と言いましょう。
(こういう「確信のない晒し上げ」が続くと、素人が出品してくれなくなっちゃう。
 我々のような買取専門のプロからすると、それは困るんです)
737おかいものさん:01/11/10 10:55
>736
ふーん。ヤフオクで安く買って転売する商売なんだ?
738おかいものさん:01/11/10 11:01
>>737
気づいてませんでしたか?
ヤフオクで売ってる業者より、ヤフオクで買ってる業者の方が多いですよ。
もちろん、皆さん一般人のフリしてます。
739738:01/11/10 11:05
いっときますが、ルイヴィトンに関しては、という事です。
転売で儲かるブツがゴロゴロしてます。
ニセモノとして売っているものの中にも、お宝が隠れているしね。
(本人がわかってない、あるいは、見てもらった質屋が無知なだけで、
 実際はすごくレアな廃盤品だった、なんてことが、よくあります)

なので、知識のない素人さんが出品しなくなったら困るんです。
740おかいものさん:01/11/10 12:01
業者さん、
前のほうにある、
>>676からの
新品・本物疑惑、
どう思いますか?
741おかいものさん:01/11/10 12:17
>>739 でもね〜あんたみたいな バカやローいるから、
あたしみたいに、マジに、コレクトしてる者が迷惑するんだよ!

ヤフオクで仕入れて、ビッターズで売ってる例のクレ○○○○○ー、もそうだけど、
ホントよくやるよ! おい!おまえらだって気いつけろや!
742おかいものさん:01/11/10 12:20
ごめん、誤解がないように訂正!

「おまえらだって」のおまえらとは、>>739 のように、業者対しての言葉です。
743738:01/11/10 12:29
>>740
中古の売買で利益を得ているものからすれば、
海外買い付けとか、新品を卸から仕入れるとか、
そんなものには、大して興味がありません。というか、儲からないでしょう。

特にルイヴィトンに関しては、古いものであればあるほど、
使い込んでいれば使い込んでいるほど、鑑定しやすいのが実情です。
無理をして新品を扱う気にはなれませんね。

>>741
ネットで買ってネットで売るような事はしませんよ。

誰もがネットを使えると言うわけじゃないですし、
誰もがネットで買う事に安心感を覚えているわけではないのです。
我々のようなプロが落札し、間に入る事によって、
ネットを出来ない人や、ネットは怖いと思っている人でも、
安心して手に入れる事が出来るのです。
しかも、店頭で手にとって確かめる事が出来るようになります。
差額はいわゆる「リスク分の保険と手数料」ですね。
(実際に損をする事もあります)

こういう商売がバカヤローだと思うのは、
あなたの価値基準でしかありません。
我々を必要としている人も、世の中にはたくさん居るという事です。
744おかいものさん:01/11/10 12:37
>743
ありがとう。
やっぱり、直営店以外での
「新品・本物」はニセモノってことで。
儲けがでるわけがない。
これ、真理。
745おかいものさん:01/11/10 12:38
>>743の後半部分、確かにそうだと思ふ。
私もいまだにヤフで買えない一人だったりする。
実在するお店だったら、直営店でなくても買いやすい。
ヤフより高いけどさ。

ヤフで買いまくる度胸がある741さんがうらやましいです。
独り言なのでsage
746おかいものさん:01/11/10 13:39
>>741はそれなりの鑑定眼をもってるのかな?だから、自身があるのかな??そうなんですかぁ〜
747おかいものさん:01/11/10 13:49
>>743
のお話、なんだか、あなたのお店になら買いに行きたくなりました。
ですが、

 ・しかも、店頭で手にとって確かめる事が出来るようになります。
 ・差額はいわゆる「リスク分の保険と手数料」ですね。

この部分・・・あなたの所は、そうではないのかもしれませんが、
もしも、本当に驚くような安さで仕入れられたとしますよね?
でも、それを、本当にレアだとか、廃番だとか そういうだけで、
かなりの金額をふっかけて販売しているような、ショップや質屋が
あまりにも、多いと思います・・・
確かに、お店側としては、損をしている部分も、あるのでしょうが、
それを考慮しても、納得できない部分があります・・・

本当に良心的というのは、あなたのようなお店をいうのでしょうね・・・
ここで、お店をおしえていただけるのなら、本当に常連になりたい気持(笑)
あぁ、もちろんもちろん、ここでそんな事かけないのわかってますからね、ハイ。

>>741
あたなたの言い分も、わからないでもありません・・
先にも述べたように、「レアだからと」本当に法外な金額で、つけるお店もありますから。
でも、オークションであり、やはり、その方法にのったうえであれば、
オークションで勝つしかありませんよね?
あなたは、きっとご自身の見る目を信じていらっしゃるのでしょう、
であれば、そのままがんばてくださいな・・
たしかに、それを狙う人が(業者)がいるから、競り合いになるでしょうが、
実際、店頭に出る時の金額を考えれば、そこまでは、業者は競り合って来ないでしょう
あなたが、出せる予算までがんばれば、それでいいと思いますよ。

確かに、あなたのおっしゃる「ばかろう」業者もたくさんいますが、
良心をもったお店の人も、いるとい言うことは、少しご理解なさったほうが
いいと思います・・・

さ!生意気なこと書いたから、これにて、しつれいします!
748おかいものさん:01/11/10 14:12
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c7297987

エルドリッヂのベージュなんてあったっけ?
749743:01/11/10 14:23
>>747
> もしも、本当に驚くような安さで仕入れられたとしますよね?
> でも、それを、本当にレアだとか、廃番だとか そういうだけで、
> かなりの金額をふっかけて販売しているような、ショップや質屋が
> あまりにも、多いと思います・・・

うちの場合、ふっかける所まで行きませんが、それなりの値段で出します。
安すぎず、高すぎず、ですね。
どんなに安く買えたものであっても、あまりに安い売値をつけてしまうと、
それこそ、売値だけで「偽物」と判断されるからです。
皆さん、売値で判断する事は多いでしょうから、おわかりいただけるはずです。

また、かなり使い込まれているもの、破損した部分などは、
全てルイヴィトンでリペアしてもらいます。
ご存知の通り、内ポケットのベタベタ以外は有料になりますし、
交通費、送料などはかかりますので、その分の経費は上乗せします。
でないと利益が取れませんから…。

実際、安く買い取れたものを、ためしにヤフオクで出品してみた所、
「本物ですか」という問い合わせが非常に多かったですね。
落札してくれた方も、評価に「他で鑑定してもらいましたが、大丈夫でした」と、
こちらからすると、失礼とも取れるコメントをしてました。

ですから、疑われるくらいなら、そこそこの相場で、と思うのが当然なのです。
お客さんが、皆さん、見る目のある方なら問題ないんですけど。
750おかいものさん:01/11/10 14:28
エルドリッジのベージュは、廃盤になっただけで、存在しますよー。
751おかいものさん:01/11/10 15:30
そうですかぁ。ベージュもあるんですか。
クリスマスプレゼント、お財布をお願いしようと思ってたのですが。。。
いろいろあるので迷ってます。皆さんのおすすめを教えてください。
752おかいものさん:01/11/10 17:23
>>734
>あぁ!>>715の奴が出品してるヴィトンの財布、韓国産の偽物についてくる
>黄色の紙のカードが付いてるな。

715の奴は、韓国海苔を落札している。
カモフラージュか?
753おかいものさん:01/11/10 17:50
出品者は日本に住む韓国人で、
急に祖国の味が懐かしくなり、韓国海苔を落札しただけなのでは?
754おかいものさん:01/11/10 18:36
韓国海苔(゚д゚)マイウー

>>715の写真って、敷いてある保存袋がみんな一緒だね・・・。
元々ついてる袋が見せられないからだろーか?
755おかいものさん:01/11/10 22:32
韓国の●●門市場で友達がニセモノのスピーディー買った。
A級で8000円。
ヌメ皮がいつまでたっても白いよ(藁
756おかいものさん:01/11/11 00:20
>>751
エルドリッジ、私には使いにくかった…
お札も小銭も入れにくいざんす。
757おかいものさん:01/11/11 00:33
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10329455
これも、偽物じゃん、この人すごく評価がいいのになんでだろう。
偽物とわかってないのかな?
文字がへんだよね、6段もあるし。
758おかいものさん:01/11/11 00:41
六行見えてても、おかしくないけど、文字の配列が
本物と全然違うね。
759おかいものさん:01/11/11 00:56
父が韓国好きでよく行くので、毎回レプリカ買ってきて
もらってる。
安いし、普段持って歩く分には全然見分けつかないし。
ただたまにむなしくなるけどね・・・。
760おかいものさん:01/11/11 01:39
>759
厨房工房の時そんな友達いたなぁ・・
当時は羨ましくて仕方なかったけど、
やっぱり本物の方がいいよ。
761おかいものさん:01/11/11 01:55
>>759
そういう話、前にも出たんだけど、
見分けついちゃう人も、結構いるよー。
わかってても、気付かないフリをしているだけで。

私の周りでも「誰も気付いてない」と思い込んでるであろう友人がいるけど、
その子が来る時は、同じバッグを持っていっちゃマズイよなぁ、とか、
いろんな意味で気を使ってしまって、鬱でした。。。
しまいには、気付いた人同士で「やっぱりそうだよね?」なんて話になって。
知らないのは本人だけでした。
762おかいものさん:01/11/11 02:06
>>759
絶対わかります
恥ずかしいのでやめたら?
763759:01/11/11 02:31
やっぱり分かりますか。今まで恥さらしまくってたんですね・・・鬱。
高校入ったら、バイトして自分のお金で本物買いたいと思います。
馬鹿な書き込みしちゃってホントすいません。
764おかいものさん:01/11/11 02:49
ホンモノとニセモノ両方持ってます。
LVショップに行くときは、本物を持っていきます。
765おかいものさん:01/11/11 03:17
気に入ってるモノは、直営店で購入して、
韓国に行った時に、レプリカを購入してる。
レプリカは雨の日やご近所用。
まず最初に、本物を手に入れて、それを持って
レプリカを探すようにしているんだけど
あっちの技術は本当にすごい。
本当に見分けがつかない。ヌメ革もちゃんと日焼けする。
ナンバーや、うちポケットのファスナーまでくまなく見られちゃうと
ばれちゃうけどね。
精巧なモノは見た目だけでは、ほんとわからないです。
すぐにわかっちゃうモノは、B級品です。おそらく。
雨の日用を探している人は、
本物を持って、比較しながら探すといいよ。
766     :01/11/11 03:22
>765
(゚Д゚)ハァ?
なんでそこまでするの???
私は雨の日も本物を持つよ。
汚れたら買い換えてる。
767おかいものさん:01/11/11 04:29
>759=763
厨房のうちなら分からないんじゃない?
まわりにそんなに目の肥えた子がいるとは思えないし(w
むなしいと自覚してるならまだマシだと思う。
私の友人、レプリカマニアで、
本物をけなしたりしちゃうツワモノだからね・・・
768おかいものさん:01/11/11 04:33
つーか厨房は勉強と部活してりゃいいの
769おかいものさん:01/11/11 04:37
>768
あなたの厨房時代は何十年前ですか?
770おかいものさん:01/11/11 04:44
若さにメリットでも?>769
プアーな奴じゃ
771おかいもの    :01/11/11 04:49
はずかしいなら持つな。
持つ以上は堂々と持てや<コピー
772おかいものさん:01/11/11 05:09
>771
おかいもの”さん”を取ったのには何かわけが?
773おかいものさん:01/11/11 10:01
2年前だったか、韓国旅行した時につきあいで黒のヴェルニの長財布を買うはめに(‐_‐)
品質も悪いコピー商品に1万円も払った!今でも頭くるーーヽ(*`Д´)ノゴルァ!!!
774おかいものさん:01/11/11 10:18
雨の日用で、コピー持つって言うのは驚いた・・・価値観の違いなんだろうね。
まぁ、ある意味「こんな選択肢もあるのか。賢いな」とか思ったけど。
775おかいものさん:01/11/11 10:34
贋物、コピー物、犯罪だとおもわないアホが多いから日本人はヨーロッパでさげすまされるんだよ
わかんない??
776おかいものさん:01/11/11 10:45
>>765
私の友達、765さんみたいに本物いっぱい持ってる
目の肥えた人に、たまに韓国でレプリカを買ってきてもらってる。
そっくり。見た目ほとんどいっしょ。
マイクロモノグラムマリーとか、
ヴェルニのリードとか。
YAHOOオークションで、目の肥えてない人に粗悪品つかまされるより
いいかも。
私はエルメスまにあだから、どーでもいいんだが。
韓国ではヴィトンの技術がズバ抜けてスゴイらしいです。
研究し尽くされるみたい。
777おかいものさん:01/11/11 10:46
コピー、贋作、著作権侵害・・・これが犯罪だっていう自覚がヨーロッパとか米国と
比べると大いに足りないのは事実だと思う。特に韓国とかじゃその手の法律ってあるんかな?
「どらえもん」とかマンガ・アニメの著作権侵害なんて何のそのだもんね・・(;ノ・・)ン??スレちがいね
778おかいものさん:01/11/11 11:02
>>777
韓国には、ちょっと前までそういう法律がなかったようです。
だから、立派な旅行会社(JTBとかHISとか)と契約している現地係員も、
平気で「韓国は、ヨーロッパに負けないものを作ります」と豪語。
精巧なレプを作る技術がある事を、恥ずかしげもなく自慢していた。
そして、正式に連れて行かれる土産屋に、堂々とレプリカが売られていた。

しかし、最近になってルイヴィトンの視察団が韓国を訪れ、
国に対して、きちんとした対策をはかるように、圧力をかけた。
それからというもの、添乗員が連れて行く店にはレプリカがなくなり、
街中の免税店からも、A級レプリカは消えた。

…とおもいきや、実は、裏の隠し部屋にはたくさんのレプが。
ただ見えない部分に隠れてしまっただけで、いまだにレプ販売は続いてる。
779おかいものさん:01/11/11 11:21
コピーだとわかってて(わかってなくても)買うのは犯罪でしょ?
私の友人の県職員も韓国に行ってコピーを買ってきてたよ。
「本物と見分けつかないもん」だって。

呆れた。
780おかいものさん:01/11/11 11:48
このスレで「韓国のレプは素晴らしい」という内容の事を書いている人は、
きっとこんな人。

1.自分自身がレプ販売をしている人
2.自分自身がレプ購入していて、周りに「よく出来てるねぇ」と言われる人
  (本当は社交辞令で言ってくれるだけなのだが、気づいていない)
3.韓国のレプ製造技術に誇りを感じている韓国人
781おかいものさん:01/11/11 11:51
>>776は、どう見ても3。。
782おかいものさん:01/11/11 13:13
>>765
同志ハケーン(;´д`)
前スレかどっかでレプリカと本物のヌメ革の写真ウプした者でございます。

前に突然雨に降られてヌメ革に大きな雨染み作ってしまって、
すんごいショックダターヨ。
その後ひょんなことからレプリカを貰ったので、
それ以降はレプリカを雨の日専用に。濡れても気にならないし。
友達に「プライドないの?」って言われるのはツライが、
貧乏性なので許してたもれ(ワラ

ちなみに、私が持ってるのは中国で売られてたヤツ。
783おかいものさん:01/11/11 13:43
>>782

だったら雨の日に偽物じゃなくて、安いカバン持てばいいじゃん。
784おかいものさん:01/11/11 13:51
>>782
激しく同意。
「雨の日にルイヴィトンを持つなんて、金持ち〜!」と思われたいのでしょうか。
785782:01/11/11 14:03
見栄っ張りとか貧乏性と言われるのもご尤も。
別に反論もしないよん。
考え方は人それぞれだと思うからさ。
786おかいものさん:01/11/11 14:24
>>785
>別に反論もしないよん。

その前に、どう反論できるの?

>考え方は人それぞれだと思うからさ。

みんなが同じ考え、同じ行動は気持ち悪い。
だから考え方が人それぞれなのは結構なことだと思う。

だけど、偽物を買うこと自体、犯罪だってことは認識してる?
787おかいものさん:01/11/11 15:05
>>786
偽物と知ってて=犯罪、と思わない人もたくさんいるし、
万引き=犯罪、と思わない人も、世の中にはたくさんいる。

>>785さん始め、偽物と知ってて買う人達というのは、
万引きをしても平気な人たちと同等だと、私は思ってる。
そうでしょ?>>785さん。
788おかいものさん:01/11/11 17:37
ねぇねぇ、どうして日本人は馬鹿にされるような事を平気でするのに、
パリとかのヴィトンに行くと、
「対応が悪い!云々」行って、文句言うわけ?
そういう人種なんだから、そう思われたくなければ
根底から意識を変えないとだめなのになぁ
私ね、通訳の仕事で
個人的な旅行プランの、一日ブランド店めぐり ってのやらされてるんだけど、
あまりの日本人のバカな考え方に辟易して、今月でやめることにしたの。
なんていうのかなー本当に知的財産権、っていうのをwお勉強し解かないと
絶対にそのうちお出入り禁止になっちゃうよーーー
789おかいものさん:01/11/11 18:21
>>788
気持ちはわかるよ、本当に。

私も、たまに本店逝くけど、他の日本人を見て恥ずかしくなる事が多い。
店員そっちのけで、友達同士でギャーギャー盛り上がってたり。
ひどいのになると、上下ジャージで、サンダル履きだったりする。
(あれには目を丸くしてしまいました!)
しかも、そういう人に限って図々しく、店員に対して傲慢に振舞う。
あれじゃ、どんなに立派な店員だって、嫌になるよ。
ましてや、そんなドキュソ旅行者を連れて歩くなんて仕事、嫌になって当たり前。
790おかいものさん:01/11/11 18:34
本店って面白いんですよ。

日本人や、アジア人、利益目的の外人などを受け入れるフロアと、
現地のお客さんや、海外の顧客など、上客を受け入れるフロア、
もう一つ格上の、超VIPを受け入れるフロアと、
何種類もの階層に分かれているんです。
つまり、エコノミー、ビジネス、ファースト、みたいなもの。

私は、2番目のクラスまでしか行った事がないのですが、
そこに行ってしまえば、日本人は少人数です。
いるとしても、常識ある人々なので、ヒヤヒヤする事もありません。
(むしろ、こっちがうっとりしてしまうような人が多い)

そういうわけなので、>>788さんも>>789さんも、
そんなに心配する事ないですよ。
ルイヴィトンだって、クラス分けしてあげてるんです。
日本人は全部ドキュソ、と思っているわけじゃないんですよー。
「日本では、教養も知識もない一般人もルイヴィトンを買ってくれるんだな」と、
割り切って考えているはずです。
791おかいものさん:01/11/11 19:30
海外でのヴィトンは不思議なほどDQN率が高いけれど、
日本ではどうよ?
あそこまでの遭遇率はないような気もするが。
792おかいものさん:01/11/11 19:46
海外の場合、普段直営店に行かないような人が行くから。
安いからとか、お土産に頼まれたとか、そういう理由で。
本来のお客さんじゃない層が来るからドキュソ率が高いのだと思う。
(最近じゃ、金儲けのために逝くヴァカも多いしね)
793一時帰国中:01/11/11 20:43
日本のヴィトンへ逝ってきたよ。
モノミニ、ほんとに無い!
パリではたくさんあって、
「可愛くないし、使えないから、売れ残ってるんだな、きっと」と
思っていたけれど、日本では人気あるんだ!
一時帰国するかた、
モノミニ買って売ろう!
794おかいものさん:01/11/11 21:04
モノミニホントないですよね。
今年中は殆ど日本に入らないと聞いて
愕然としました。
795おかいものさん:01/11/11 22:42
>>790 詳しそう〜〜いろいろと・・・2番目のくらす?っていうのもどんなでした?
    聞かせて欲しいな・・・と思うのは、私だけかな??
    どうやって、そのクラスにいけたのかな?
    だって、並ぶんでしょう?入り口で。そこで、私は日本では上客です〜
     みたいなことを、ドアマンかなんかに言うのですか?
796一時帰国中:01/11/11 22:48
>790を読んで、
必死で煽りたいのを抑えたけれど、
>795を読んで、可愛いな、と思った。
でも実はものすごく上手な煽りなのかな。
797おかいものさん:01/11/11 22:50
実物、見たことないんだけど・・・なんか
モノミニって、汚れやすくて
野暮ったい感じがするんだけど
わたしだけかな?
798おかいものさん:01/11/11 23:04
そんなこと言わなくてもいいと思うけど…
汚れやすそうだけど、好きなら大事に使うでしょう。
野暮ったいと思うかどうかは、個人の自由だけど。
お気に入りの靴とか、白いコートとかだって汚れるけど
好きなら使うもの。
799おかいものさん    :01/11/11 23:21
797に一票。
なんかこう貧乏っぽいんだよね。
冬に布だからそう感じるのかな。
800おかいものさん:01/11/11 23:23
790です。
795さんは、きっと、ものすごく上手な煽りですよ。
>>796さんに心配していただかなくてもわかりますので、大丈夫。
それに、私に対しては、いくら煽っていただいても大丈夫です。
抑えないでもいいですよ。

>>795
その質問は、「どうやったらビジネスに行けるのですか?」と、
聞いているようなものです。
「ビジネスを買えばいいんです」としか、お答えできないです。
エコノミー席を買っている人は、よっぽど運が良くない限り、
ビジネスにアップグレードされる事はないですよね?
そういう事です。
801おかいものさん:01/11/11 23:33
上のカキコ、マジムカつくんですけど!
ほんとーにこんなやつが特別あつかいされてんの〜?
802おかいものさん:01/11/11 23:36
>801
お嬢ちゃん、早く寝なさい。
803おかいものさん:01/11/11 23:42
>>801

そんなに800さんってムカつくかなぁ?
804おかいものさん:01/11/11 23:57
ムカツクよ!絶対!!
「特別あつかいされたかったら、金持ちになりなさ〜い♪」って、
いってるようなもんじゃん!
ほんとうは800だって金持ちでもなんでもないくせにさ。
こんなところでえばりたいだけの、性格最悪おんなじゃん!
805おかいものさん:01/11/12 00:07
「特別あつかいされたかったら、金持ちになりなさ〜い♪」
うーん。そのとおりなのでわ?
そんなに怒らんことでし。働いて、どれにするか悩んで買う!
コレが楽しいぞ。
プチビンボな自分。
806おかいものさん:01/11/12 00:11
確かに、その通りだよね。
いつか金持ちになってやる!(と、鏡に向かって誓う私)

あ、そういえば、浜田省吾の歌にこんなのあったっけ。(笑)
年がバレるなぁ。やれやれ。

で、ルイヴィトンの話に戻しましょう。
モノミニが汚れる、だっけ?
807おかいものさん:01/11/12 00:14
モノミニ派とモノグラム派に分かれたらつまんないな
両方好きだし…モノミニは持ってないけど(^^ゞ

汚れはしょうがないかもしれないけど、落とし方とか
緊急対策があるといいかもね。防水スプレーの話が
出てたけどいいんだろうか。
808おかいものさん:01/11/12 00:15
800はニセモノVIP。
核心にふれてないじゃん。
809おかいものさん:01/11/12 00:19
モノミニは可愛いが、高級感があまりない。
貧乏っぽいに1票。
810おかいものさん:01/11/12 00:23
汚らしく汚れたモノグラムの方がよほど野暮ったく見える
それに対して、とてもきれいな状態で使われているエピのバッグを見ると
品の良さを感じてしまう。
モノグラムミニは毎日使ってるけどそんなにダメージはないよ。
野暮ったいのは変なレプなんじゃないの?
811おかいものさん:01/11/12 00:25
>810
本店で実際に手にとって貧乏っぽいと思いました
で、買うのやめました
なんか木綿のパンツのイメージがして苦手。
812おかいものさん:01/11/12 00:37
>809
モノグラムには高級感があるの??
価値基準がイマイチ分からん
813おかいものさん:01/11/12 00:38
サテンってすごくイイと思うのに
そんなに人気無いよね。何で?
小さいっていうのはあるかもしれないけど、
アクセサリーとして持てばいいのに。

俺は男だから持たないけど...
814おかいものさん:01/11/12 00:38
モノグラムだってビニールバッグと同じだよ。ビンボくさっ。
815おかいものさん:01/11/12 00:41
モノミニ、どうしてこんなに人気があるの?
わたしも海外で手にとってじっくりチェックしたけれど、
外見も中身も、みんな安っぽい。
革じゃないから、安くみえるのは宿命なのかもしれないけど。
ジャンヌPMなんか、どーすんだよ、これって感じで。
小さすぎる、なにも入らない、
アクセがわりにするには、服にあわせにくい。
816おかいものさん:01/11/12 00:41
似合ってるひとを見たことない>モノミニ
817おかいものさん:01/11/12 00:42
ただ、モノグラムにだって貧乏くさいデザインは
いっぱいある。あれだけ種類があれば、ね。

貧乏度一位の座はバケツ!!!
818おかいものさん:01/11/12 00:43
ジャンヌPMの話に激しく同意ですー!
819おかいものさん:01/11/12 00:44
モノミニ批判旋風巻き起こり中。
2chらしいなあ。
誉めてばかりだったのに。
なぜかマターリと読んでしまう。
820おかいものさん:01/11/12 00:44
>>817
バケツより、モンスリの方が貧乏臭い。
ヤンママやコギャルのイメージが。。。
821おかいものさん:01/11/12 00:45
じゃ、高そう度No1は??
んっとね、エピかなぁ。無知でスマソ
822おかいものさん:01/11/12 00:45
ルコはまだ型崩れしないからまし
823おかいものさん:01/11/12 00:45
モノミニをうまくあわせるには
どんな服がいいのかしら?
モノグラムは案外、服を選ばないからなー。
824おかいものさん:01/11/12 00:45
>820
実際そういうのばっかり見かけるよ
825おかいものさん:01/11/12 00:46
モノミニは外出だけど
結局流行り廃りで長くは持てないような気がする
826おかいものさん:01/11/12 00:46
>>819
モノミニ大絶賛のファッション雑誌を見ると、本当にこれでいいのか?と思う。
やっぱり、新作だと何でも褒めちぎるんだね、雑誌は。
ルイヴィトンとの密約とかあるんだろうか?

その点、2ちゃんはみんなの本音が聞けるから良い。
827おかいものさん:01/11/12 00:46
>>820
激しく同意
モンスリだけは持ちたくない
ユニクロにモンスリのヤツが近所にいてウザ
タマに上下ジャージ(結局ドキュソかよ!)
828おかいものさん:01/11/12 00:49
>>822
うん、うん型崩れしてるとちと
貧乏臭くなるんだよな〜
その点ルコやコンコルドなどの
形が整ってるのは貧乏くさくない
829おかいものさん:01/11/12 00:50
>821
エピは、使い込むと、ささくれだつというか。
すぐに貧乏度が高くなりやすいんだよね。
830おかいものさん:01/11/12 00:52
>>827
モンスリ背負ってる女の横って、
必ず、パンチパーマでオルセー(ひどい場合は化粧ポーチ)持ってるような男がいない?
そういうヤツラに限って、直営店に行って、
「コレ、ニセモノじゃないっすよねー?」とか聞いてて、ビクーリ!
直営店でニセモノ売ってるわけないのに…。
第一、アンタ達にはニセモノで充分だっつーの!
831おかいものさん:01/11/12 00:52
擦り切れるってこと?エピ。ま、ガンガン使って型崩れ上等!
832おかいものさん:01/11/12 00:54
>>830
マジ同意!マルイで、カプールで店員に絡んでたっつうの!
ドキュソ率高い町だからしゃあないけどさ。
「こないだまであったんだよぉ、出せよぉ」って。
何かキーケースが欲しかったらしいが。
女はプリン頭でした。
833おかいものさん:01/11/12 00:54
>830 そういう組み合わせじゃないけど、エルメスでいたよー
真性バカオバ2人組。ダイヤ入りの時計をショーケースから出して
もらって散々はめた挙句、「これジルコニアじゃないの?」って。
直営店の品をニセ物呼ばわりする人がいるとは〜。目が点でした。
ヴィトンじゃないのでsage
834おかいものさん:01/11/12 00:55
確かに型崩れするものはちと貧乏くさくなるなぁ
でも仕方ないといえば仕方ない嫌だったら型崩れ
しないの買えば(・∀・)イイ!
835おかいものさん:01/11/12 00:55
モノグラムミニ批判って買えない人の単なる煽りにしか聞こえないよ。
安っぽいとかいって持ってる人非難するのは止めようよ。
836おかいものさん:01/11/12 00:58
ほどよく焼けたヌメ革は素敵だけど、
使い込みすぎて汚い色になり、
さらにふだんの手入れが悪く、
手にもつところだけ黒くなってるヴィトンが
いちばん貧乏くさい、と思う。
837おかいものさん:01/11/12 00:59
>>835
実際は安くないんだよね(w
838おかいものさん:01/11/12 00:59
>835
非難はダメだね。
でもモノミニの正直な感想は
ここでしか聞けないので、もっと聞きたい。
わたしも「どこがいいの?」と思ってたので。
なんか嬉しくて、ごめん。
839おかいものさん:01/11/12 01:01
>>835
買えないわけじゃないですよ。
って、言ってもわかってくれなさそうだからいいや。(w
840おかいものさん:01/11/12 01:04
>>833
う〜ん、エルメスの場合は、ほんとにジルコニア使ってると思う。
カルチェやブルガリなら、そんな事絶対にないけどさ。
みんなが思ってるほど、エルメスって立派なブランドじゃないよ。
革バッグは別格だけど、ジュエリーや時計は全然大した事ないです。
(だから、お金持ちはエルメスのジュエリーや時計は持ちません)

関係ないのでsage
841おかいものさん:01/11/12 01:05
正直な気持ちは大切だよ
それともモノミニ持ってる方は
人の目を気にしてまで買うの?
人それぞれ感じ方があるんだから
そんなの気にしてたらナにも買えないよ
842おかいものさん:01/11/12 01:05
モノミニのあの値段は、
ヴィトンの冗談なのですか?
それとも、値段をみないで買えるひと用の
遊びなら許可なのですか?
843おかいものさん:01/11/12 01:06
>>840
そうそう
時計としての価値は0に等しい
844おかいものさん:01/11/12 01:06
>839
わかいんない。
徹底的に非難してどうしたいの?
皆に「買わない」って言わせたいの??
845おかいものさん:01/11/12 01:07
>>844
だから>>841見た??
846おかいものさん:01/11/12 01:08
>844
839ではないがー
正直な気持ちを言ってるだけだよ。
買う買わないはあなたが決めればいい。
847おかいものさん:01/11/12 01:08
モノミニって、
エバリーグッズなのかと思っていたけど・・・?
848おかいものさん:01/11/12 01:11
確かにかわいいとおもた!実際手に持ってみて
買いたいと同時に貧乏人の私はこの値段で布製品買うのか?
と自分の心に問い詰めてしまった
849おかいものさん:01/11/12 01:12
汚れとかも気になるし、廃れがはやそうだから
長く使いたい派の私には無理っす
850おかいものさん :01/11/12 01:12
名古屋在住です。
モノミニ持ってたんですが、周りの反応はあまりありませんでした。
皆ゴージャス感のないものには興味がないみたいです。
ツマンナイ…売りました…
851おかいものさん:01/11/12 01:13
ごめんね。煽ってるわけでは無いんだけど
「正直な意見」と言ってただ使ってる人を非難してるだけに
聞こえてしまう。
別に回りの目を見て使ってるわけではないけど
非難してる人はこのレスでどんな答えを期待してるわけ?
852おかいものさん:01/11/12 01:14
ヴィトンでゴージャス感を求めるのは
無理があるだろ
名古屋嬢はおとなしくシャネルでも
持ってろってこった
853おかいものさん :01/11/12 01:15
モノミニってムズカシイよね!
モデルみたいにスタイルが良くてセンスのいい人が持つと
ハマルんだろうけど、庶民には似合ってない。
854おかいものさん:01/11/12 01:16
>>850
は周りの反応だけ気にして服とか
カバン持つの?つまらない人だね
855おかいものさん:01/11/12 01:18
>854
そんなこと言うやつはユニクロ物でも持ってろよ
人の目を気にしないやつはいないだろ
856おかいものさん:01/11/12 01:21
モノミニかわいくて、すごく好きです。
ちょっとお値段は高いけど・・・
857おかいものさん:01/11/12 01:21
今日もまたお祭り?ですか。
858おかいものさん:01/11/12 01:23
>>855
自分の意思がないつまらない人ね
名古屋嬢(w
859おかいものさん:01/11/12 01:25
>>850
は名古屋嬢だから仕方ないよ
自分の好みとかよりも先に回りの人に
いかに金持ちに見られるかで勝負だからね♥
もしかしてここの住人もほとんどそれかもよ
860おかいものさん:01/11/12 01:26
皆さん真剣なレスありがとう!
850はネタだよ〜ん
バカだね
861おかいものさん:01/11/12 01:26
>855
反対に回りの目だけ気にして買ってる奴も
いないだろ?自分の好みとかはないの?
862おかいものさん:01/11/12 01:27
>>850
逃げたね(w
ネタにしてもしょうもないネタだね
863おかいものさん:01/11/12 01:27
名古屋と聞くと皆ムキになってレスするのか
ワロタヨ
864おかいものさん:01/11/12 01:28
>863
だって似た物同士はいがみ合うじゃん
865おかいものさん:01/11/12 01:28
>>850
頭からっぽさんだね
866おかいものさん:01/11/12 01:29
>>863
似たもの同士なのか・・・
867おかいものさん:01/11/12 01:30
ヴァカとアフォで似たもの同士
868おかいものさん:01/11/12 01:31
>>867
今ここでこのスレ付き合ってる皆がそうじゃないの?(w
869おかいものさん:01/11/12 01:33
もういいじゃん…

話しを戻すと人の好みはそれぞれってことで(・∀・)イイ! ??
870850:01/11/12 01:34
さーてエルメススレに戻ろうっと。
おもしろかった。
871おかいものさん:01/11/12 01:35
モノミニかわいいけど汚れが気になるYO
ジョセは案外使いにくいし、フランソはあまり
荷物が入らないし、アルマ〜はどれも形が嫌
新作早くでないかな?
872おかいものさん:01/11/12 01:36
じゃあ私は寝ます。明日仕事だし。
873おかいものさん:01/11/12 01:36
>>870
厨房は無視です。
さようなら〜一生買えないかもね(゚m゚*)プッ
874おかいものさん:01/11/12 01:48
&heart
875おかいものさん:01/11/12 01:48
モノミニを安っぽいというなら、シャネルはどうなっちゃうの?
モノミニなんて、せいぜい10万程度だけど、
シャネルのコットンバッグなんて、平気で15万以上するよん。

それから、ルイヴィトンのお洋服はどう思う?
コットン生地のなんでもない服が、10万円したりするよん。
あれも「安っぽくて貧乏臭い」になるの?
876おかいものさん:01/11/12 02:38
?
877おかいものさん:01/11/12 09:57
今日も本店はかなりの人が並んでたよ・・トホホ・・隣を通り過ぎるのがはずかしかった
878おかいものさん:01/11/12 13:10
>877
あの並び方ってすごいよね。
だって、本当に、日本人だけ!なんだもん!!!!
白人は、それを厭味な目つきでみて
ごくふつうにご入場(w
879おかいものさん:01/11/12 13:10
日本人だけじゃなくて
韓国人も多いんじゃ?
880おかいものさん:01/11/12 13:31
>日本人だけじゃなくて 韓国人も多いんじゃ?

何年前かパリに行ったときの帰りのドゴール空港で。

大小10個以上のルイ ヴィトンをポーターが台車で運んでいた。
その後を深窓の令嬢らしきメチャ美人が一緒に歩いていたな。
あの時、ああ ルイ ヴィトンってこういう女性が持つもんだなと思った。

通勤の帰りの電車の中(日本)でルイ ヴィトンを持った女性は必ず数人はいる。
この女性はどんな生活をしているのかな……
881 :01/11/12 14:10
ふう。。。
電車にヴィトンは確かにイタい
ケリーはもっとイタいが。
ブランド物持つならお車でね!
882おかいものさん:01/11/12 14:18
ヴィトンは庶民的なブランドなので
電車はイタクないと思う。
値段も安いし。
実際、街での頻出率、DQNの所持率、低年齢、
どれをとっても、立派な庶民ブランド。

エルメスをもって電車がいちばん痛いのは同意。
883おかいものさん:01/11/12 15:00
ヴィトンのモノグラムのベルト、
バックルがゴールドとシルバー、
どっちの方が好き??
884おかいものさん:01/11/12 15:54
えぴくろだったらしるばー
885love love LV:01/11/12 17:13
LA ni sunde imasu.
NY Terror no seide , Nihonjin kankoukyaku ga gekihen shimashita.
Shitagatte , LA no Louis Vuitton Shop ha kanko dori ga naite ima~su.
Kondo no (Thanks Giving Holiday )ni , NIHON ni ikimasu.
Kawaii Daigakusei no meikko ni Omiyage o kaitai no desu,
NIHON de nakanaka te ni hairinikui mono ha , dore desuka ?
Oshiete kudasai !
Nani ga 1-ban , yorokobaremasuka ?
LA no LV-shop deha , nandemo amatte imasu.
886おかいものさん:01/11/12 17:14
モノグラムにはやっぱりゴールドじゃない?
タイガ黒×つや消しシルバーの組み合わせが一番好き。
887おかいものさん:01/11/12 17:39
>どれをとっても、立派な庶民ブランド。

まったく同意。たかがビニールバック。(おフランスでもかな?)
888おかいものさん:01/11/12 17:46
初心者ですみせん。パピヨンに鍵はついているんでしょうか?
雑誌を見ましたが、よくわかりませんでした。
889おかいものさん:01/11/12 19:00
↑ついてないよ
890おかいものさん:01/11/12 19:57
みなさん、新作のバックと靴みました?
すごくかわいいです!!黒のヴェルニに白のお花がついてるの。
アクセサリーポーチにしては高いけど買います。
891おかいものさん:01/11/12 20:03
ルイヴィトンは庶民のもの、という意見に同意。
ルイヴィトン内部のお偉いさんだって、そう言ってます。
892おかいものさん:01/11/12 20:05
>>890
ヴェルニは色移りするので嫌。前ので懲りた。
靴なんて、もっと大変そう。
893おかいものさん:01/11/12 20:23
直営店でおさいふを買ったんですけど、包むときに店員さんが
中に入っていた小さいプライスタグのようなものを二、三枚抜き取って
いましたが、あれは何だったんでしょうか?
もし本物と証明する証明書だったらほしかったんだけどなー
皆さんも取られてしまいましたか?もらった人はいますか
894おかいものさん:01/11/12 21:03
>893
直営店で買ったのなら本物の証明はいらないのでは?
何の為に必要なんだろう・・・。
895おかいものさん:01/11/12 21:34
>>894
転売するために違いない。(w
896おかいものさん:01/11/12 22:25
US限定手帳って、限定だからリフィルって作ってないんでしょうか?
知ってる方・使ってる方がおられたら教えてください。
897おかいものさん:01/11/12 22:38
US限定手帳なんて聞いたことないんだけど。
どんなの?
ひょっとして、ただ単に「Made in USA」って入ってるだけじゃないよね?
898おかいものさん:01/11/12 22:42
>>897 6穴式じゃなくて、ポケット式小型手帳みたいな感じで、
ペンが付属してるやつです。
Made in USAも入ってます。International Lineとか言うやつみたいです。
もう廃盤かデザイン見直しか何かになったみたいで、
これからのリフィルはどうなるのかな?って疑問をもってます。
899おかいものさん:01/11/12 22:53
897です。
そんなのがあるとは知らなかった!
失礼なレスしちゃってゴメソです。
廃盤になるとすれば、リフィルもなくなるんでしょうね。

そういえば、USAモノって、財布もどんどん廃盤になってるらしい。
なんでなくしちゃうんだろう。もったいないですよね。
900おかいものさん:01/11/13 01:33
本物の宝石が付いたブレスレットご覧になりました?
ゴージャスですよね。
チャームを全部付けたら重いだろうなあ・・・
だいたいあのお値段じゃ揃えたくても揃えられない・・
エッフェル塔のが欲しいなあ。
901おかいものさん:01/11/13 03:41
叔母から海外のお土産にモノグラムバッグ貰ったらニセモノだったよ・・・
しかも細部が雑なつくりで鬱
902おかいものさん:01/11/13 09:38
>ルイヴィトン内部のお偉いさんだって、そう言ってます。

それって日本人向けの発言でしょう。日本人は大事なお客さんだからね。
彼らのホンネは似合わないのに、東洋の黄色いサルが
たくさん買ってくれるとしか思っていない。
903おかいものさん:01/11/13 09:51
>>902 いいじゃない?黄色いサルなんだから(わらい〜)
    あなたもきろいさるでわたしもきいろいさる〜 
    でもって、泰社長もきいろいさる〜
    そんなコといってたら、世界中のいろいろな人、どーやってひょうげんすんのさ
    本気でそういうもんくをいいたきゃ、ルイヴィトンジャパンから
    かね貰って、いい記事だけ書いて載せてる、
     東洋経済  みたいなゲス雑誌を、
    たたきたおすほうほうかんがえよー
904おかいものさん:01/11/13 10:52
>>903
まったくだ。<東洋経済

それにしても秦社長のやる事は汚いよなぁ。
デパートは泣いてるぞ。
905おかいものさん:01/11/13 12:41
>>890
そのバッグはおいくらくらいなんでしょうか?欲しいなぁ…。
年内に発売されるんですか?
906おかいものさん:01/11/13 14:21
>>905
バックは88000円で、靴は未定みたいです。ヴェルニはたしかに色が移ってしまうというのが
あったけど黒だから大丈夫!!クルーズか春夏なので日にちはもう少しかかるかもしれないです。
雑誌(GINZA)に載ってるから見てみてね!
907おかいものさん:01/11/13 15:10
もうすぐ本店に逝く予定。見てみよう!<黒ヴェルニ
確かに、黒なら色移りしないし、色焼けもないし、安心だね。
男で持ちたがる人もいるのではないかなぁ。
908ブレスほしいです。:01/11/13 16:12
あの18Kブレスレットっていくらするんでしょう?
「ショーメ」と聞いただけで高いことは想像できるんですが。。。
すーごいかわいい!
909900:01/11/13 16:43
>>908
ブレスの本体が71万
地球儀が21,8万
エッフェル塔が27,4万
アルマが25,7万
書いてると嫌になるくらい高い!
だいたいチャームとブレスで100万てことですね。
910おかいものさん:01/11/13 16:58
>>909
なんだ、それほど高くないじゃない。

カルティエやショーメだったら、それくらいして当たり前。
バッグ買って、一点豪華主義で満足してる貧乏人からすれば、
高い買い物なのかもしれないけれど。
911908です。:01/11/13 17:33
909さん
ありがとうございます。
先日、ルイヴィトンジャパンに電話で聞いたんです。
「値段はまだわかりません。入荷日も未定です。」という答えでした。
雑誌(FRAUだったかな?)に広告うっといてそれはないんじゃ?

910さん
うらやましいです。お金持ちですね。
やっぱり、洗濯機は乾燥機能一体型ですか?
うちはまだ洗濯・乾燥別々のです。
ブレスで100万となると「高いにゃー。」と思ってしまいます。
912おかいものさん:01/11/13 17:59
私はアクセサリーに興味が無いから100万円は高いなあ・・・。

>>911
ちょとワロタ。ゴメソ。
ドラム式の一体型欲しいなー。乾燥は浴室乾燥機だし。
913おかいものさん:01/11/13 18:20
>>911 ごめん;あたしもわらったよぉ〜〜〜でもひさびさに楽しかった!ありがとう〜911!
914909:01/11/13 18:21
>>910
あの遊び心のあるデザインだったら
もっと安くしても良かったのにと思ったのです。
体の小さな私にはどっちにしてもゴツすぎ。
合わせて40万くらいだったら買ったのなあ。
貧乏だからそう思うのかしら。
>>911
カスタマーセンターって相変わらずですね。
私はELLE12月号の特集で見ました。
全ての金額も載っていますよ。
915おかいものさん:01/11/13 18:24
910です。
ちょっとばかり意地悪な気持ちになって煽ってしまいましたが、
911さんと912さんのおおらかさに、心打たれました。
これからは煽りませんので、お仲間に入れてくださいねー。

洗濯機は、一体型じゃないですよ。
やっぱり普通に干さないと「洗濯したー!」って気にならないし。
正直、あんなものにお金をかけるくらいなら、アクセサリー買いたいですし。
(旅行も好きなので、そっちにもお金が飛んでいくのです)

結局、私だって「貧乏人」なんですよ。ふふ。粋がってみただけ!
916おかいものさん:01/11/13 18:36
ちょっとちょっと〜〜〜〜
久々に、オオアホ台詞まわしの出品者はっけーん
グラフィティの帽子ケース、え?これで激安・・・?って
おいおい〜〜〜〜〜って思いません??
読んだ瞬間わらってしまった
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10485068
917おかいものさん:01/11/13 18:45
>>916
ヲチリストに入れたよ(ワラ
何回回転寿司になるか楽しみだ。
918    :01/11/13 18:49
>916
藁ンティーカード!!
笑えってことかい?(藁藁
919おかいものさん:01/11/13 19:23
たかひろクンは、1971年11月29日生まれの29歳です。
記念すべき30歳の誕生日には、みんなでお祝いしてあげましょう!
もちろん、Q&Aに「どれがワランティーカードですか?」と、
一斉に書き込んであげるという方法で!
920おかいものさん:01/11/13 20:39
>916さん、すごいネタ発掘しましたね!
これは笑える!!!
ワランティカード、欲しい!
ヴィトンの保証は、どんなのかなあ?
すごい!
しかもあの値段つけて、畳で写真。
どこまでも楽しめますね、コレ。
921おかいものさん:01/11/14 01:53
で、物は本物なの?
922おかいものさん:01/11/14 12:45
923おかいものさん:01/11/14 12:56
ダミエルーピングは、スペシャルオーダーでしか作れないはず。
しかし、そんなものをプレゼント(しかも価値がわからなそうなヤツに)する人が、
どこにいるのだろうか??

画像を見ただけでは、真贋の判定は難しそう。
(ハンドルの縫製部分やファスナーつまみ、刻印などが見えれば別だが)
万が一の可能性にかけてみるのもいいが、あまりお薦め出来ないです。
924おかいものさん:01/11/14 15:01
初ヴィトン購入しました。
ダミエ ポートベロー。

購入時にショルダーでない持ち方を教えていただけたのですが、
店員さんの方がうまくできなくて、「・・・あれ?あれ!?(汗)」とあせっていた。(笑
今月末に旅行に行くので、その時にはショルダーで使うから、そのままでいいっていったら、
「じゃ、ご旅行から帰っていらして、次回ご来店のときには
 ちゃんとできるように修行しときます!」
といってもらえたよ(w
いい店員さんにあたったな〜
925おかいものさん:01/11/14 15:18
>>922
頂き
物なので購入先など分からないため定かではありません。

ってQ&Aに書いてあるよ。
というか、どこにも「本物」って書いてないし
新品を20000円なんて価格でスタートさせるのは、まず間違いなくニセモノです。
926おかいものさん:01/11/14 16:17
>>925
でも、本当にたま〜になんだけど、
出品者がニセモノだと思い込んでいるだけで、ほんとは本物だったり、
相場が全くわかっていないお金持ちチャンだったりするんだよ。
927おかいものさん:01/11/14 16:36
>>926って業者関係かな
928おかいものさん:01/11/14 17:18
スペシャルオーダー品のコピーってあるのでしょうか?
929おかいものさん:01/11/14 17:41
あーそういえば
黒ヴェルニのハンドバッグ、少し前にヤフオクに出てた。
でもとてもじゃないけど男には持てないようなデザインだったよ。
女性でもカジュアルな服装では持てない感じ。
まー俺がオンナだったら欲しいけどね
930おかいものさん:01/11/14 17:44
>>926
>新品未使用、布袋付です。なかなか見ない商品です。

こんなこと書いてる出品者が
相場がわかってないお金持ちなんてことありえない....。
931おかいものさん:01/11/14 17:53
>>928
たくさん出てます。
ダミエルーピングをはじめ、ダミエミュゼット、ダミエルコなどなど。
最近よく見かけるのは、モノグラムノリータ。
932おかいものさん:01/11/14 17:55
靴や服のコピーも、たくさん出てるよ。
本物を持っている人が見ればわかる程度なんだけど、
靴や服って、普通の人はあまり買わないじゃない。
だから、わかりにくくてねらい目みたい。
933おかいものさん:01/11/14 18:12
スペシャルオーダー品て、オリジナル(って言うのかな)と
構造は同じなのでしょうか?
モノグラムルーピング持ってる方、
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b17278775
の2枚目をご覧になってモノグラムルーピングと違う点がありますか?
934おかいものさん:01/11/14 18:32
>>933
作りは同じ。(内側の素材がダミエ用の素材で色が違うというだけ)
だからこそ、わかりにくい。
縫製とか刻印とか見ないと、確実にはわかんないよ。
(それでも、肉眼でチェックしないとはっきりはわからんです)
935おかいものさん  :01/11/14 19:02
>933
他にも”チャネル”出品、ってとこが少し怪しい
936おかいものさん:01/11/14 19:17
>>926 が詳しそうだから聞いてみよう
937926:01/11/14 19:49
この人、他の出品物は本物みたいなんだよね。
「わからない」と書いてあるのは、このルーピングくらいで。
だから、ひょっとすると、本人が疑っているだけで本物かもしれない。
938おかいものさん:01/11/14 21:30
手元にある「LOUIS VUITTON SUPER COLLECTION」って雑誌に載ってる
スペシャルオーダーのダミエのルーピング見てみたら、
正面の柄の位置は全く同じ。
残念ながら斜めのアングルの写真が無いから分からない〜。

>>935
チャネル ワロタ。流行らせたい。

>>937
もしそうなら掘り出しものだよねぇ。
939922:01/11/14 22:05
>>938
そのカタログ、私も持ってるんです。
見比べると柄の位置が同じなので、もしかしたら本物なのかな〜と
思ってこちらで聞いてみました。
バケツのようにDリングの所にシリアル番号あるんでしょうか?
940おかいものさん:01/11/14 22:19
>>939
そうだよ。番号はDリングの所だよ。
941おかいものさん:01/11/14 22:36
私ならスペシャルオーダーした本物なら2万円からのスタートはしない。
もっと高値からにします・・・。
942おかいものさん:01/11/14 22:36
もし、本物のダミエルーピングだとしたら、
モノグラムの定価x120%くらいだから、93600円前後ってことか。

20000円だったら、確かに安いね。いちかばちかだけど。
943おかいものさん:01/11/14 22:40
>>941
この出品者がオーダーしたとは考えにくいよ。
もしこれが本物だったとしたら、こんな理由が考えられる。

出品者は以前、個人か、あまり信用できないショップから、
このダミエルーピングを購入した。
その後、不安になって、近所の質屋(又はリサイクルショップ)に駆け込む。
しかし、そこの店はルイヴィトンに詳しくなく、その上知ったかだった。(w
「こんなのないよ。ニセモノだね」と、一言。
その知ったかオヤジの言葉を信じてしまい、恥ずかしくなった出品者は、
ヤフオクに出品する決意をした。

結局、見る目がない質屋のオヤジのおかげで、
20000円の価格からスタートになった、と。
こういう事は充分考えられるよ。(w
944おかいものさん:01/11/14 22:43
>>943
ほうほうほうほう〜。
カタログには無いんだもんね、ダミエのルーピングは。
そういう経緯も考えられるのう。
945おかいものさん:01/11/14 22:46
前にルーピング買いに行って、在庫切れで無かったので、「ダミエで
オーダーしたらどのくらいになりますか?」って聞いたことあるよ。
確か税込で11万くらいだったと思う。
946おかいものさん:01/11/14 23:04
>>943
ねぇねぇ、ちょっと待ってよ、だってこの出品者、貰ったって書いてない??
ほんとにもらってわかんないだけなんかも・・・
だとしたら、堀だしもんちゃう??ねぇねぇ
947おかいものさん:01/11/14 23:12
>>946

でも人にプレゼントするのに、スペシャルオーダー品ってありかなぁ?
オーダーしてから半年以上かかるんだよー。
なんかがおかしくない?
948おかいものさん:01/11/14 23:17
K田駅でダミエのルーピング持ってるオバちゃんがいるよ
その価値はわからなそうだし、金もなさそうな人
バッタが出てるんだよ
だってホンモノなら質屋に持っていけば2万より高く売れるじゃん
949おかいものさん:01/11/14 23:24
万が一本物だったとしたら、>>943の考え方があっていると思う。
オーダー品をプレゼントするなんて、考えられない。
8ヶ月もかかるんだし、先払いだし。

逆に、出来上がってきたオーダー品を見て、
「うわ〜、思ってたのと違う。こんなの要らない…」となり、
売りに出す人は、結構多いんじゃないかと思う。
950おかいものさん:01/11/14 23:27
>>948
見る目がない馬鹿質屋は多いよ。特に田舎。
スペシャルオーダーの存在すら知らない人もたくさんいる。

もちろん、バッタが出てるのも本当だけどね。
漏れも何度か見てる。しかも、たいていおばちゃん。(w
内側が、本物と全然違うけど。
951922.939:01/11/14 23:41
>>940
有り難うございます。やはりDリングの所に番号あるんですね。
出品者に質問したら私のIDがばれちゃうので質問出来ません・・・

楽天検索したら、ダミエのオーダー品が売られてるんですよ。
もしかしたらわざわざオーダーした物をプレゼントしたんじゃなくて
売ってるオーダー品をプレゼントしたと言う風に考えられませんか?
952おかいものさん:01/11/14 23:43
うんにゃ。
そんな特殊なものは自分で買うか、指名で買ってもらう。
よく分からずプレゼントって、絶対しないよ〜
953おかいものさん:01/11/15 00:20
>>951
だからー。
出品者は「自分で買った」のに「もらい物」と嘘ついてるかもしれないって、
さっきから言ってるじゃん。

「自分で買ったもの」である場合、自分に責任がかかってくるし、
どこで買ったか、とか、なんで出品したのか、とか、
いろんな質問をふっかけられる可能性があるでしょ?
でも、「もらった」と言ってしまえば、
「どこで買ったかはわかりません」とシラをきることが出来るし、
「好みの品じゃなかったので」とか、適当な理由をつける事が出来る。

そういう理由で「もらった事にしている」という人、実際多いと思うよ。
954おかいものさん:01/11/15 00:23
>>953
うん多いよ実際に私もパチの景品のグッチを
もらい物として出してる
955おかいものさん:01/11/15 01:14
あの布袋はあやしく思えるが、本物?
956おかいものさん:01/11/15 01:18
スゴークアヤシイ...ヌノブクロ
957おかいものさん:01/11/15 01:26
あの布袋のどこが怪しく見えます?
私の持っている袋もあれと同じなんですが…。(ちなみに直営買い)
958おかいものさん:01/11/15 01:35
959おかいものさん:01/11/15 04:08
なんか、布袋の文字のLとVがやけにくっついてないか?
http://www.brandoff.co.jp/secret/image/secretbklv21.html
なんなら、メルアド教えて、見たい部分の写真を送ってもらったら?
上記のURLはダミエの見分け方だよ〜ん。
960おかいものさん:01/11/15 04:30
>>959
今、見分け方のページってのを見てきたけどさ、
ずいぶん粗悪なコピー品と比べてるんだね。
もっと精巧なコピー、いくらでもあるのにー。
961おかいものさん:01/11/15 05:04
>>959
他のバックナンバー見れないよ
962おかいものさん:01/11/15 05:07
>>958
写真がみれないよ
963おかいものさん  :01/11/15 05:08
藁ンティーカード
茶ネル
大量の保存袋
さすが屋富奥だね!
964ヌノプクロイパーイ:01/11/15 12:17
965おかいものさん:01/11/15 13:33
そろそろだれか新スレたててくれんかのぅ・・・・
966おかいものさん:01/11/15 13:53
布袋ってそんなに高く売れるんだ…
売ろうかな
967おかいものさん:01/11/15 17:42
ほてい売人aa_xxさんから布袋を買い、
自分のカバンにつけて売ってるパターン多そう。

この方もそんな感じか?
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yosinobu15&filter=0&pageNo=7
10/10特大布袋ゲット。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=yosinobu15&filter=0&pageNo=4
10/13スピーディー25に保護袋付きと銘打って出品。
968おかいものさん:01/11/15 17:46
布袋にだまされちゃいかーーーん!
969新スレ1:01/11/15 17:59
とりあえず、新しく作りました〜。
お引越しお願いします。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1005814501/
9701:01/11/15 21:28
すみません、スペル間違いのため
再度立て直しました。
古い7は削除依頼出します。

新しいのはこちら。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1005827092/
971教えてください:01/11/27 19:19
エピのお手入れに、と思ってKIWIのミンクオイルを買ったのですが、思いっきり「靴用」と書いてありました。
ミンクオイルに「靴専用」「バッグ専用」って、あるのでしょうか?
これを使って色落ちしたらヤだなぁー、って心配です。
大丈夫でしょうか???
972おかいものさん:01/11/27 20:12
>>971
旧スレに書くなゴルァ!「7」に逝け、「7」に。
973教えてください:01/11/27 21:20
を、そんで日付がふるいんだぁ〜。
あはははははははははは。
974新人:01/12/09 22:33
お伺いしたいことがあるのですが、、
http://www.b-forza.com/10.31/3021.html
こちらの商品はヴィトンの何ラインで
何という名前の商品か教えて頂けないでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、お願い致します。
975おかいものさん:01/12/09 22:52
>>974

ファンタサンです。
976おかいものさん:01/12/12 00:02
ブティックヨーロッパのヴィトンは本物かな?
977おかいものさん:01/12/14 09:48
既スレかもしれませんが
未だに購入制限あるんですか?
また20万以上買った場合はたTAX FREEがきかないんですよね?
その場合はどうやって購入したらいいのでしょうか?
978おかいものさん:01/12/25 23:01
M61652を使用してるんですが
こちらのページの写真と違うところがあるのですがそれはコピーなんでしょうか?

具体的に言うとボタンの凹凸が逆なんです。
ヴィトンと書いてあるロゴのほうが凸というふうに・・
見間違いでしょうか?
あと製造番号がどうしてもみつけられないのですが・・・これはもしよかったらでいいので。ご教授ください
979おかいものさん:01/12/25 23:02
M61652を使用してるんですが
あと製造番号がどうしてもみつけられないのですが・・・
980おかいものさん:01/12/25 23:07
>>978
8にいる業者に聞け。
981燃え:01/12/25 23:16
            ヘ              ヘ
           /:::ヽ  ∧   ∧   ∧ /:::::ヽ ∧  ∧
   ∧  ∧  /:::::::ヽ / ヽ / ヽ /  / ::::::ヽ/ ヽ / ヽ
ヽ / ヽ / ヽ / ::::::::::ヽ/   V   V  /:::::::::::ヽ   V   V
 V   V   / ::::::::::: ヽ______/:::::::::::::::ヽ_
        /   _  :::::::::::::::::::::::::::  _   ::::::::::ヽ
      /  /。  ヽ_ ヽ V /::: / 。ヽ  ::::::::::::\
     /  / ̄ ̄ ̄/  ____ ヽ ̄ ̄ ̄\ :::::::::::::::ヽ   \
 /  .| :::::::::::::::::::: /  / ┬ーーー| ヽ  ::::::::::::::::::::::::::::::: :: | \
     | :::::::   :::   |ヽ´      |   :::        ::::::::: |   \
/   .| ::::     :: |  |だまらっしゃい!| | :         ::::::: | \ \
    | :::       | |  ⊂ニニ::ヽ| |           :::: | \
/ /.| :       | |    |::::::ヽ:::::::| |           ::| \ \\
//  | :        |    |:::::::|::::::::|            :| \\\\\
/ / .| :       | ┌┌┌┌┌ |           : | \\ \\\
//  \      ├―----‐-――┤           | \\\ \\\
982おかいものさん
>>978-981
激しくワラタ!