■□LOUIS VUITTON 3□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
タイトルをシンプルにさせていただきました。
ルイ・ヴィトンに関しての情報交換の場として、どうぞ・・・

前スレ
「■LV■ルイヴィトン大好き■LV■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=988526612

「■LV■ルイヴィトン大好き■LV■パ〜トU」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=992740824

ちなみに前々スレ
「ルイヴィトンどこで買う?」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=979311094
2おかいものさん:2001/07/19(木) 23:01
おっ、新スレですね!
大好きよりよかですよ。
ところでメタルちっくなバッグをこないだ雑誌で見たんですが
日本には入荷してんのかなー。
なんかメタルなLVの文字が黒か白のバッグにいっぱいついてんの。
可愛いけど、普段には使えなそうだ。 でも欲しい。
3おかいものさん:2001/07/19(木) 23:03
>>2
銀座並木通り店の2階で見かけましたよ。1ヶ月前くらいかな?
お値段は、ルイヴィトンにしてはビックリって感じです。
4おかいものさん:2001/07/19(木) 23:04
>>1
懐かしい・・・そういえばあったね、「どこで買う」スレ。
スカーリ忘れてたよ、自分。 お疲れ、1。
5おかいものさん:2001/07/19(木) 23:09
>>2
もしかして25万位するあのバッグのことか〜?
確かに可愛いけど、出番率は低くなりそう。
あの素材も革なのかな? なんかビニールっぽくない?
ヴェルニと同じくコーティング加工されてんの?(謎
6おかいものさん:2001/07/19(木) 23:10
最近のヒデのバカンスの写真が週刊誌にのってるけど、
サングラスはずすとハリネズミみたいでかわいいよ。
目が点なの。なのにグラフィティなの。うふ。
7おかいものさん:2001/07/19(木) 23:11
>>6
ワラタ〜!<目が点なのにグラフィティ
8おかいもの:2001/07/20(金) 00:20
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/38719357?
この人…かわいそう…気づけないんカナ。
もうこんな設定、「高値交渉」なんてするわけ無いのにな・・
9おかいものさん:2001/07/20(金) 06:04
前スレで話題になってたけど、モノグラムミニの
新作バッグ(チェリーとカーキのやつ)早く出ないかナ〜
この真夏の時期に使いたいのに!←ムリ。
10おかいものさん:2001/07/20(金) 06:36
>>9
ヨーロッパですが、こちらでもまだ出てないみたいなので、もう少しでしょうかねえ?
私もルーピングMMかモノミニボストンかで、迷ってる。ルーピングMMは駐在員の奥様達(若くない)がかなりの確率で、持ってる所を見かけるのです。
かわいいー。
11おかいものさん:2001/07/20(金) 11:54
>>2
ブルーっぽいの見たけど皮が安っぽくって今まで欲しかったけど
やめました。雑誌で見たときは可愛かったんだけどな〜。

スパンコールのやつ可愛いよね。ビーズ並に手に入らないだろうし
やはり高かった。
12おかいものさん:2001/07/20(金) 12:57
>>11
あれ、手に入りにくいんですか?
本店で見かけたとき「どうですか?」って言われたんだけど、
使う機会が少なそうだし、高価なので辞めたのですー。

買っておけばよかったかな?
13おかいものさん:2001/07/20(金) 13:31
>>12
ビーズのは去年の夏に入ったっきりみたいだし
スパンコールのやビーズのは見つけたら即買いでしょ?
私はまだ、ヴィトンでは見てないがヴィトンで見つけたら買うな〜
14おかいものさん:2001/07/20(金) 14:19
>>13
ガーン、やっぱり買うべきだったんですね。ショック。

その時は、同じスパンコール地のワンピと飾ってあったのでした。
ワンピも買えばお揃いで使えるかな、と思ったんですけどね。
なにしろ、その時は他でたっぷり買っちゃった後だったので…。

買っておけばよかったなぁ。ほんと。
15おかいもの:2001/07/20(金) 15:21
>>14
何々??って事は、そのスパンコールのワンピも買える位は余裕がおぱりなのですか?
おぉ〜〜うらやましい〜〜(^^;;;
その飾ってある時の状態…見てみたいな・・・きっちりさまになるんだろうな・・

ビーズのバックはもう作っていないと聞きましたが、
海外では、在庫分があるのでしょうか・・・
日本では大阪 でたった一度、目にしましたが…
私はとても好きです、こういうタイプ。。。また同じスタイルで出ないかな・・
と思ってます
16おかいものさん:2001/07/20(金) 16:15
今更ですが新スレの名前、いいですねぇ。
>>10
モノグラム・ミニってボストンが出るんですか? 欲しいかも〜
17おかいものさん:2001/07/20(金) 23:06
>>16
 ヴァンサンカンがミスのどちらかにバッグ、靴とも載っていましたよ−。
(あ、もう次の号出ちゃうね。)
18おかいものさん:2001/07/20(金) 23:20
今日、駅で、グラフティの紙袋みたいな形をしたバッグを
持っているお姉さんを見かけました。実物を見たのは初めて。
写真と違って、めちゃかっこよかったです。
聞けば、エルメス銀座店オープンの日に、銀座の松屋のヴィトンで
なにげに売っていたらしい・・・。これって、2chではガイシュツ?
19おかいものさん:2001/07/21(土) 00:28
>>18 えっ、そうなの? ふふっ、やるわね、ヴィトン!
20おかいものさん:2001/07/21(土) 00:32
駅で会った人にいきなり聞いちゃったの?
それって普通?
21おかいものさん:2001/07/21(土) 00:35
>>18
ネタ?
22おかいものさん:2001/07/21(土) 00:38
>>20 普通じゃありませんよ! でも、あまりに間近に
グラフティを見た感動で、思わず「海外で買われたのですか?」
って聞いてしまいました。
そうしたら、そのお姉さんは、さきほどのようなことを
教えてくれたのです。
23おかいものさん:2001/07/21(土) 00:40
>>22
ウソですよ、それ。(爆笑)
24おかいものさん:2001/07/21(土) 00:46
>>23 あなた、メゾンエルメス銀座店オープンの日に
松屋に行ったの?
25おかいものさん:2001/07/21(土) 01:01
誰か、松屋に聞いてくれ〜。他の板でも、銀座の松屋で
売っていたっていう情報を見た気がする。
もう、今はないよね〜(ため息
26おかいものさん:2001/07/21(土) 01:34
本当にそうだとしても、グラフィティはもう要らないです…。
27おかいものさん:2001/07/21(土) 01:43
定番になるのかな、グラフティ。
28おかいものさん:2001/07/21(土) 01:48
>>27
なったとしたら、ルイヴィトンは詐欺師だなぁと思う。
モノグラムミニだって、期間限定だっていう話だったから買ったのに、
なんだか、やけに長い間売ってるし。新作出てるし。(鬱)
29おかいものさん:2001/07/21(土) 02:07
>>28 ずばり的を得すぎたレスにちょっと笑いました(ゴメンナサイ)。
30おかいものさん:2001/07/21(土) 08:40
「グラフティの紙袋みたいな形をしたバッグ」って
そんなの出てんの???
31おかいものさん:2001/07/21(土) 09:06
サックプラみたいな形でパチならみたことある。
32おかいものさん:2001/07/21(土) 10:26
グラフティアルマが欲しくてたまりません。
ホリゾンタルとMMで迷ってます。
でも、持ったときのバランスがいまいちわかりません。

持ってる画像をお持ちのかたupお願いします。
33おかいものさん:2001/07/21(土) 13:26
グラフティアルマのファスナーを引っ張る部分の金具は
取り外しできるそうですが、
はずして使ってる方いますか?
34おかいものさん:2001/07/21(土) 16:17
グラフティアルマって革なの?
革にプリントってはげないのかな。
エビの角みたく。
35おかいものさん:2001/07/21(土) 17:06
モノグラム模様ってはげないよね。
ってモノグラムは革じゃないんだっけ。
36おかいものさん:2001/07/21(土) 21:29
モノグラムサテン、どこかで売ってませんか?
あのキュートさに惚れたのに・・・
37おかいものさん:2001/07/21(土) 23:23
38おかいものさん:2001/07/22(日) 00:30
>>36
渋谷西武行ってみてください。、いろいろ揃ってました。
39おかいものさん:2001/07/22(日) 09:09
age
40おかいものさん:2001/07/22(日) 11:34
ヴェルニのマーレイ(シルバー)持ってるんだけど、
あれってもう終わってる?
41おかいものさん:2001/07/22(日) 15:33
パリの空港で見た人。LVのハードトランクを2個持ってた30歳くらいの男性。
きちんとJK着て(高級そうな)格好良かった。一緒にいた女性も全身エルメスで固め(靴まで)ボリード持ってた。
で、JALのビジネスクラスに乗り込んで行ってた。思わず、じっくり観察してしまった。
うらやましかったよ。やっぱり、ハードトランクはきちんとした格好でないと駄目なのね。
旅先で、きちんとした格好の日本人初めて見たよ。
42おかいものさん:2001/07/22(日) 16:06
>>41
そういう人が、実はプロのバイヤーだったりもするんだよーん。
案外知られてないけど。
43:2001/07/22(日) 18:44
>>42

>そういう人が、実はプロのバイヤーだったりもするんだよーん。
>案外知られてないけど。

意味不明なレスだと思うのは私だけ?
44おかいものさん:2001/07/22(日) 19:18
ハードトランクは、服装を選ぶし飛行機のクラスも選ぶ。
45おかいものさん:2001/07/22(日) 20:15
>>43
ANAっぽ〜〜いよ。>>42は。
「それはオレかもしれないぜ」って言いたいんじゃない?

ANAを知らない方は、「高田商店スレ」へどうぞ。
46おかいものさん:2001/07/22(日) 21:08
41です。
その男性は、小柄な方でしたのでANA氏ではないと思いますよ。
デブじゃなかったし。
47おかいものさん:2001/07/23(月) 03:57
高いの?ハードトランク。
48おかいものさん:2001/07/23(月) 22:16
スレ違いかもしれませんけど、質問です。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39166821
こんなの、ヴィトンで作っているんですか?
ヴェルニのもあったんですけど。
4948:2001/07/23(月) 22:25
荒らさないで下さいね!
Yahooから飛んで、コピー商品のちくり?コーナーに投稿してきましたから。
シャネルやエルメス、グッチまでありますよ〜!
50おかいものさん:2001/07/24(火) 00:24
>>48-49
コピーなんてたいそうなもんじゃないよ、
ここまでくればギャググッズだ。
みんなゲラゲラ笑いながら買うんだよきっと。
51おかいものさん:2001/07/24(火) 08:49
ホリゾンタルはコンサバ系より、スポーティーな
ファッションに合いますね。
52おかいものさん:2001/07/24(火) 10:42
最近このスレ伸びませんね。
皆さんグラフティはもう手に入れましたか?
どんなファンションに合わせていますか?
53おかいものさん:2001/07/24(火) 11:17
>>52
ルイヴィトンって、もう飽きられてるよ…。
54おかいものさん:2001/07/24(火) 11:24
グラフティ、冷静に見たら相当ダサイよ。
みんな踊らされてるよー。早く目を覚ませよーーー。
55おかいものさん:2001/07/24(火) 11:39
グラフィティは、早く売ったもん勝ちです。
56 :2001/07/24(火) 13:35
>>53

飽きる人が出るのは私は歓迎。
だって品切れとか、ヤフオクで売る人とか、
海外のヴィトンに並ぶ人とか減るだろうから。

ちなみに私は貧乏だからか、飽きてない。

>>54

私もグラフィティに定価以上の金を出す人が
不思議ではあるが、別に他人のセンスだから
あなたが呼び掛ける必要はないと思う。
持ってる人を見かけたら、ダサイ人って心の中で思うだけでいいじゃん。
57おかいものさん:2001/07/24(火) 15:44
雑誌の出版社でも手に入りにくいのでしょうか?
グラフティを合わせたファッションって載ってないですね。

私も飽きないと思う。
ヴェルニみたいに登場回数こそ減るものの、
見てるだけで満足。
58おかいものさん:2001/07/24(火) 15:47
>>57
満足するのかー。いいなぁ。なんとなく羨ましいです。
私の場合、「使えてナンボ」なので、ダメですー。
やっぱり貧乏性かな。(笑)
59おかいものさん:2001/07/24(火) 17:31
>>56 激同意。
ヴェルニとかモノミニとか新作出るたびに買ってスグ飽きる人
減ってくれた方がいい。
そのほうが本当にヴィトン好きな人残ると思うし、
このスレの話内容も濃くなるだろう (たぶん・・・w)
グラフティ持ってんのだって本人の価値観の違いなんだから
ええやん。
60おかいものさん:2001/07/24(火) 18:06
> そのほうが本当にヴィトン好きな人残ると思うし、
> このスレの話内容も濃くなるだろう (たぶん・・・w)

>>59さんは、相当詳しそうですねー!
濃い話、してくださいよー。
私、新人なんで、いろいろ聞きたいです。
61新人とは:2001/07/24(火) 18:20
>>60

> >>59さんは、相当詳しそうですねー!
> 濃い話、してくださいよー。
> 私、新人なんで、いろいろ聞きたいです。

煽り?
6260:2001/07/24(火) 18:52
そんなぁ。。。
煽りだなんて、ひどいです。

独り言なのでsage
6361:2001/07/24(火) 19:08
>煽りだなんて、ひどいです。

それは失礼しました。
違うのですね。
64おかいものさん:2001/07/25(水) 08:28
モノミニのスニーカー買いましたー。買うつもりはなかったのに、店頭で見たら超可愛くて、衝動買いでした。
まだ外では履いてないけど、お店の中で、歩き回った時は履きごこち良かったです。
65おかいものさん:2001/07/25(水) 09:48
気まずいレスが続いた後には、必ず「こんなの買った!」ってカキコがありますね。
このスレ。

すいません、関係ないのでsage
66おかいものさん:2001/07/25(水) 14:36
グラフティのスピーディーが派手すぎて、未だにつかえずオロオロ。
でも手放すのはもったいない。。
カーキと取り替えてほしいな。ボソッ
67おかいものさん:2001/07/25(水) 17:09
age
68おかいものさん:2001/07/25(水) 19:03
ヤフオクでもグラフィティ相当値崩れしてるね。
ま、安く買えたからいいんだけど。

スピーディも欲しかったけど、流行らなくなったら本当の(?)ポーチとして使えるから
アクセポーチ買った小市民なワタシ。。。
69おかいものさん:2001/07/26(木) 06:22
>>65

それがどうかしたの?
70おかいものさん:2001/07/26(木) 09:21
皆さん、実際に町でグラフティをお持ちの人を見ましたか?
71おかいものさん:2001/07/26(木) 11:36
なんで、LVスレって詳しい人がいないの?
海外の直営店の裏話とか、面白いネタキボンヌ。

自慢話、新作話、愚痴話は聞き飽きたっす。
>>71

ヴィトンのバッグ、下品に持ってる感じが
文章ににじみ出てていいですね。

>なんで、LVスレって詳しい人がいないの?

あなたも「面白いネタ」提供できないのに、
このスレにいるのも原因の一端と思われますが。

で、

>自慢話、新作話、愚痴話は聞き飽きたっす。

なら来なければいいと思うんですけど。
だって聞き飽きてるんでしょ?
私は詳しくないからか、聞き飽きてないし。
73おかいものさん:2001/07/26(木) 13:09
グラフティのTシャツ欲しいです。
74MONO:2001/07/26(木) 14:36
書き込みテスト
75おかいものさん:2001/07/26(木) 14:41
昨日、日本人の女の子に「エクスキューズミー・・ニューのヴィトン商品ありますかー?」って聞かれた。
76おかいものさん:2001/07/26(木) 14:50
そう言えば、もう新作のサンダル出品してる人いるね。
赤のやつ。
77おかいものさん:2001/07/26(木) 14:58
>>75
海外のLV直営店の店員さんですか?
まさか、日本でそんな聞き方する人はいないですよね。(笑)
78 :2001/07/26(木) 20:00
71さん=75の「日本人の女の子」
7965じゃないけど:2001/07/26(木) 20:02
>>69
「関係ないから下げ」て書いてる人に
いちいち絡まなくてもいいんじゃないかなあ?

>自慢話、新作話、愚痴話は聞き飽きたっす。

ありゃリゃ、そういう罪のない雑談をするところかと思ってました…
80もの:2001/07/26(木) 23:51
>>75です。
日本人の女の子は面白くて好きですよ。
私は日本語が理解できるので、何て言いたいのか分かるし、
買うのに一生懸命なのもカワイイ感じ。

逆に英語が達者なだけ黒人の若い女の子の方がドキュソってる。
日本人並みにはヴィトン商品持ってないけど、
黒人の若い子もいっぱい持ってるよ・・。
メチャ体が大きい(日本で言う「デブ」に域を越えている感じ)女の子が
小さいリュックをからって・・・ってのもよくある。
81おかいものさん:2001/07/26(木) 23:55
今、表参道にLVビルを建設中ですよね。
あれができたら、青山ツイン店はどうなってしまうのでしょう。
もし統合廃止することになったらイヤだー。
ゆっくり買い物できるオアシスがなくなってしまう。
ご存知の方、情報きぼーん。
82えっ、日本人ではないの?:2001/07/27(金) 08:43
>>80

>ドキュソってる

日本語、変に理解し過ぎ。
83おかいものさん:2001/07/27(金) 10:21
東京より北にプレタポルテの直営店ができないかな。
84おかいものさん:2001/07/27(金) 11:30
青山とは離れてるから大丈夫でしょ。
会社もあるんだし
85もの:2001/07/27(金) 13:41
>>82 アメリカ人です。
客商売してて、見た目は普通の外人なんだけど、達者な日本語を話すと日本人の人に
びっくりされて喜ばれるから面白い。
何か「芸」してるみたいに反応されてる気もする。
8682:2001/07/27(金) 14:21
>>85

アメリカ人なんだ。

>達者な日本語
確かに「達者」だ。
あんまり日本人でも使わないもの。

でもヴィトンの店員って日本語をなるべく話さないようにしていないの?
私はそう感じたけど、パリで。
87おかいものさん:2001/07/27(金) 18:47
シルバーのベッドフォードを買ってるオバサマ発見。
商品化されたの?それともスペシャルオーダーなのかなぁ?

他にもシルバーばかりトンプソンストリート、リードPMをお買い上げ。
私が買う時はリードは予約×だったんだけどな・・・
自分的には結構買ってるつもりだったけど
いっぺんにバッグ3つ位オトコマエに買わんと駄目なのか?
88おかいものさん:2001/07/27(金) 20:35
シルバーは出ましたね。
日本ではヴェルニのオーダーは出来ません。

何、もう今は個数制限してないの?この3個って普段使い用だよね…?
顧客なのか?普段使いの買うと後は旅行用とか小物系しか買えなかったのに。

>>86

日本人には日本語の話せる人が接客してくれたよ。
パリでも
89ヴェルニ・ベージュのウースター。:2001/07/27(金) 23:12
以前、ここのスレ(何本か前です・・)で友人からカタログには
載ってないヴェルニ・ベージュのウースターを譲ってもらって
ニセか悩んでいた者ですが・・・(憶えてる人、いないだろうなー。汗
やっぱパチ持つのはイヤで暫く使えないままでいたので、こちらで
アドバイスして頂いた通り、先日思い切って質屋に鑑定に持ってまいりました。
本物だそうです! なので数日前から心おきなく使っています!(夏だし。
ここでアドバイスして頂いた方、有難うございました。
(読んでないかもと思ったけど、一言いっとかなきゃっと思ったので・・)
90おかいものさん:2001/07/27(金) 23:48
今日初めて日本のヴィトンで買い物をしたんですが、その時自宅用かプレゼント用かと聞かれました。
プレゼントでと言ったら箱に入れてくれたんですが、自宅用だと箱には入れてくれないのでしょうか?一体何が違うのでしょうか?
素朴な疑問ですが知っている人がいたら教えてください。今後日本で買い物をするために。
ちなみに今日買ったのは財布です。
91おかいものさん:2001/07/27(金) 23:50
>>90 リボンとか。
92おかいものさん:2001/07/28(土) 00:16
>>89
いいなー。私も昔、結構探した覚えアリ。←ヴェルニの廃盤物
ちなみに同じ時期に発表されて廃盤になった、
ベージュのコロンバスってありましたよね?
たぶんウースターよりも知ってる人、少ないんだろうけど、
あれ、欲しかったなぁ。
しかし、スペシャル・オーダーは出来ないようなので残念だ。
海外ではヴェルニのオーダーは受け付けてくれるんですか?
↑まだ、コロンバスを諦めていない様子...w
93もの:2001/07/28(土) 00:26
>>86 多分その店員は「日本人?韓国人?分かんないから一応普通に(英語かフランス語で)話すか・・」
って思われたんじゃないかな?

パリの直営店で働いてる日本人の方は、この仕事を持ってる事を何倍も誇りに思ってるみたいで、
ちょっとお高くとまってる可能性もアリ・・。
94おかいものさん:2001/07/28(土) 01:20
>>93
店員さんが来てくれてるなんて嬉しい。
しかも、日本人ではない、アメリカ人の店員さんだなんて!

ついでにお聞きしたいんですが、
最近、フランスとイタリアの某都市に行ったんですが、
日本語の出来る店員さんが多くて、かなりびっくりしました。
LVでは、日本語が出来る人を優先して雇っているんでしょうか?
それとも、日本語研修とかが必須なのですか?

もしそうだとしたら「日本人を大切に思ってくれているんだなぁ」と、
嬉しく思えるので…。(って、これは思い上がり?)
95おかいものさん:2001/07/28(土) 01:29
>>94 想像だけど、そりゃぁ、日本人観光客はおいしい客だと
思いますよ。ひやかしでショップに入る人も少ないし、日本語
ができる店員さんを雇えば、言葉の面でしり込みしていた人も
安心して買い物してくれるだろうし。
 ただ、マナーよくしてほしいなぁ。為替の関係で安く感じても
やたらと「安い」とか言わないでほしいし、やはり、ちょっとは
おしゃれして店に行ってほしいです。
96おかいものさん:2001/07/28(土) 01:30
今日、久しぶりにヴィトンへ行きましたが、なんだか
大幅値上げしていません? 
97おかいものさん:2001/07/28(土) 02:25
>>96
数ヶ月前に10%前後上がってます。
モノによっては20%以上上がってますよ。
98おかいものさん:2001/07/28(土) 02:40
>>97 そうなんですか? やはり円安が影響しているのでしょうね。
99おかいものさん:2001/07/28(土) 03:04
>>98
そうなんです。
それと、品薄も原因のひとつのようです。
(サックプラとアクセサリーポーチは、それが原因で値上がり幅が大きい)
100もの:2001/07/28(土) 03:16
>>94 特に「日本語研修」って言われる研修はなかったけど、
やっぱり何ヶ国語かできた方が採用度数高いかも。
店員の1人が難しい外国語(日本語とか)できたりすると、スタッフ同士で「これは何て言うの?」
とか聞いたりして、簡単なフレーズだけでも覚えようと勉強はしてる。
私は父親が「日本語習得はビジネス成功の為に必要!」って言われ、日本語学校に長く通ってました。
ヴィトンの上部の人達が実際日本人についてどう考えてるかは知らないけど、
やっぱり、日本人は何かとキーポイントだと私は思う。
101おかいものさん:2001/07/28(土) 04:24
>>96

オーダーも大体1.5倍って昔はヴィトンで言ってたのに
2.5倍ぐらいになってる。物によるんだろうけど。
見積り額を聞いた時、一瞬あせった。
102おかいものさん:2001/07/28(土) 05:49
>>100
そうか、日本人はキーポイントなのか…。
アメリカの方に聞いて、初めて知った。

ものさん、これからもいろんな事教えてね!
10386:2001/07/28(土) 08:52
>>93

私に接客して下さった方は
日本人ではありませんでした。
多分フランス人。
104異邦人さん:2001/07/28(土) 11:50
今度NYにいくのですが、NYでヴィトン買うなら日本で買うほうが
安いのでしょうか?ちなみにサックプラがほしいのです。
105もの:2001/07/28(土) 13:55
>>104
(アメリカ定価$495.00+TAX)*125=\65000円くらいになるね。
106異邦人さん:2001/07/28(土) 14:00
>>105さん
それはサックプラのお値段ですか?
107うさぎ:2001/07/28(土) 14:39
 初めまして。何気に読んでたらLVの店員さんがいらっしゃるんですね。
ちょっと、いろいろ教えて欲しいです!去年のクリスマス時期にパリのLVでクリスマスプレゼントや、
友達からの頼まれ物とかを買っていたら、「あなたには売れません」って言われてしまいました。
何故?何個ぐらいで言われるのですか?でも、靴とかは気持ち良く売ってくれました。
教えてください。
108おかいものさん:2001/07/28(土) 15:19
ミニルーピングとアクセポーチのW持ちは
できますでしょうか?

ミニルーピングのふたの幅の長さをご存じの方、
教えてください。
109店員じゃないですが:2001/07/28(土) 15:31
>>107
建前は「クリスマス前で、商品が少ない時期だから、
たっぷり買っているあなたには、遠慮していただきたい」でしょうが、
本音は「バイヤーにモノを売るほどお人良しじゃねーんだよ、ゴルァ!」
だと思います。(笑)

靴の場合はサイズがあるし、売りやすいものではないので、
制限がないんでしょう。

そんなわけで、「友達からの頼まれ物」などと嘘をつき、
ヤフオクで稼ぐのは、辞めた方がいいです。
ブラックリストに載っちゃいます。
本当に買いたいものが出てきた時に、買えなくなりますよ。
110107じゃないですが:2001/07/28(土) 16:01
>>109

>ブラックリストに載っちゃいます。
>本当に買いたいものが出てきた時に、買えなくなりますよ。

ヤフオクでの売買がそもそも成立するのは、
本当に買いたい物を買えない人がたくさんいるからでしょ?
で、この人たちがみんなブラックリストに載ってるとは思えない。
111異邦人さん:2001/07/28(土) 20:08
age
112おかいものさん:2001/07/28(土) 20:46
>>110
ん?論点ずれてますよ。(笑)
誰も「欲しいものが買えない人は、みんなブラックリスト」だなんて、
言ってませんが?
海外で買いあさりすぎると、そうなるよ、と言う事です。
(もちろん、日本でも同じ物を何個も買うとブラックに乗るよ。
 そのために、予約センター統一したんだからさ)
113110:2001/07/28(土) 21:34
>ん?論点ずれてますよ。(笑)

言い方が悪かったのか、あなたの読解力がないのかどちらかです。

>誰も「欲しいものが買えない人は、みんなブラックリスト」だなんて、
>言ってませんが?

「ん?論点ずれてますよ。(笑)」をそのままお返しします。

私もそんなこと言ってませんが。

あなたが、
>ブラックリストに載っちゃいます。
>本当に買いたいものが出てきた時に、買えなくなりますよ。
と御親切にもアドバイスしているから、

じゃあ、ブラックリストに載ってない人は
本当に買いたいものが出てきた時に、買えるのか?と言いたかっただけ。
(もし買えるくらいなら、ヤフオクでの売買がほとんど成立しないのでは?
とも言いたかった。)
114もの:2001/07/28(土) 21:59
>>106 サックプラのアメリカでの値段です。
>>107 基本的に>>109さんが言ってる事であってる感じです・・
偉大な顧客さんでない一般の方々へは、「平等」に売りたい感じです。
大物+小物くらいならほとんど大丈夫ぽい。
バイヤーさんと一般の方との区別がつかないので、何個もいっぺんに買っていく
方は、ただの観光客さんかもしれないけど、バイヤーと間違う事も確か・・。
少し前だけど、日本人の女の人が個数規制の注意を受けて泣き出した人がいました・・。
同じ商品3個も買おうとしてるんだもん・・。理由は「自分用」「姉用」「友達用」って
言ってたけど・・ストップしなければいけない感じでした。
115おかいものさん:2001/07/28(土) 22:03
横からはいるけど、ブラックリストに載っていなければ、
買いたいものがあれば、ちゃんと買えるのではないの
でしょうか。
クリスマスシーズンで需要が高いときに、同じモノを
たくさん買うと、お店側はいい顔をしないと思う。
よほどの上顧客なら、店頭で買いあさったりしないの
でしょう。
116もの:2001/07/28(土) 22:33
ブラック・リストについてのコメントは控えますが、普通にしてればちゃんと買えます。
1年に数回来店して、1回1個か2個(大物+小物)位なら大丈夫です。
これを何年も続けてる方、いつも同じ店のリターン・カスタマーの場合は「顧客」扱いになります。
本当の「上顧客」は、家系何代にもわたってヴィトン愛用されてる顧客の方ですね。
日本での顧客のレベル分けのしかたは分かりませんが、こんな感じですね。
117おかいものさん:2001/07/28(土) 23:11
モノミニのジョゼフィーヌが欲しいのですが、12月頃まで金銭的に余裕がありそうにないのです。
どうしても年末に欲しければ、予約するしかないでしょうか?
118おかいものさん:2001/07/28(土) 23:17
アナ君、ここでも自作自演頑張ってね。
海外版や航空版等の自作自演も頑張ってね。
あ、ヤフーの自作自演もね。
119おかいものさん:2001/07/29(日) 00:23
>>118
ここのものサンは、アナじゃないと思われ。
話の持っていき方がまとも。
120おかいものさん:2001/07/29(日) 00:31
>>116
書きにくいことを、ありがとうございます。
バイヤーって、私達のような一般人にとっても大迷惑です。
そういう人達がいるから、売り物がなくなっちゃうんだもん…。
平等にしてくれて、本当にありがとうございます、と言いたいです。
121名無し氏:2001/07/29(日) 00:35
今日、都内の某店へ入ってきました。
で、気付いたのですが・・・・・・・・
昔に比べて、客層のオバサン化が激しくない? 気のせいかな?
どー思う?
122異邦人さん:2001/07/29(日) 00:36
>>114さん
サックプラについて質問したものです。
ありがとうございます。この値段ってNYの高ーい税金入れての
値段ですよね? 日本に比べてちょっと安いのでしょうかね。
123おかいものさん:2001/07/29(日) 00:39
>>122
サックプラの日本定価は、69000円なり。
124おかいものさん:2001/07/29(日) 00:43
>>123 そうなんだぁ。じゃぁ、値下げ前までは、USAと
同じぐらいの値段だったのかもしれませんね。
125おかいものさん:2001/07/29(日) 00:55
値上げ前は、57000円だと思ったよ。
その時は、内側の携帯ポケットなかったけどね。
126おかいものさん:2001/07/29(日) 01:21
えっ、今のサックプラって携帯ポケットがあるの?
知らなかった・・・。私は、ブランド物に詳しくないのですが、
そういう細かいところで、デザイン変更になったりするのですか?
127おかいものさん:2001/07/29(日) 01:30
>>126
デザイン変更、よくあるよ。

アルマも、今年になってから携帯ポケットついてるし。
バビロンなんか、昔は内側が茶色の革だったけど、
何年か前から、アルカンタラ(起毛素材)だよ。
ファスナーの引き手金具の形が変わったのもある。カバメゾとか。
128おかいものさん:2001/07/29(日) 01:31
>>121
ていうか近年やたら購買層の若年化が進んでいたというだけでは?
129おかいものさん:2001/07/29(日) 01:31
>>121 バブリーな頃のおねえちゃんが、年数を経て
おばちゃんになった、と思われる。あなたもそう?
130おかいものさん:2001/07/29(日) 01:34
>>127
すごい詳しいですね。ひさしぶりに、ヴィトンのショップに
行きたくなっちゃった。
131おかいものさん:2001/07/29(日) 09:04
先日、銀座の店舗で、○○ツアーというバッジを胸や腰に付けてる
おばさま達と遭遇したのですが、買いっぷりが素晴らしい。
どの方も鞄やお財布を3つ以上買っていました。
その後、エルメスメゾンに行くと、またその一行に遭遇。
奥様達はクイックを試し履きされ、一人の方が買うと
号令のように他のおばさま達はお財布から
札束を出して買っていました。
完全に売り場で浮いていたけど、
身体全体から嬉しさが漂っていて楽しそうだったので、
なんだか、買い物して満足するということに
改めて気付かせられましたね。
132もの:2001/07/29(日) 10:18
ANA君って悪質バイヤー君か何かでしょ?うーん、私は彼ではないです。
どちらかと言うと、アンチ・バイヤーです。「変な動きするバイヤーがいるから、
無実な一般人が商品を買えない!」って意見、本当にそうだと思うし。

商品の細かい部分のチェンジはよくありますよね。
これも、お客さんからの意見・アドバイスから影響しています。何か気付いた事とか
「こうなったらもっと使いやすい!」て言うのがあったら、店頭で店員にか、
または電話でカスタマー・サービスに言ってくれれば嬉しいですよ!
133121本人:2001/07/29(日) 16:42
>>128
若年もそれなりに多いですが、やはりオバサンの数は昔に比べ増えたでしょう。
昔、10年程前だとそれなりにお洒落な人が買物してましたが、今はホント・・・
>>131のおっしゃる通りの現象です。
134うさぎ:2001/07/29(日) 17:37
109>
114>
 すいません。間が空いてしまいました。ありがとうございました。
やっぱり、同じ人にたくさんは売れないんでしょうね。
日本のLVでは、言われたことなかったのですが、
やはり、パリの店員さんは日本人客にピリピリしてたように思いました。
周りにいた日本人は、ほとんどがバイヤーさんなのかなあ?
私には、普通の観光客に見えたんだけどなあ、、
135おかいものさん:2001/07/29(日) 20:22
>>133
オバサンが買うのはいけない事??
お洒落な人が買ってたかどうかはしらんがもともとヴィトンは
オバサンブランドだったと思う(20年くらい前から)
母親が沢山もってるモノグラムは、子供の頃とてもオバサン臭く思えたよ
最近の異常人気でやたらと若い子が持ってるから雰囲気が変わりつつあるけどね
136おかいものさん:2001/07/29(日) 21:31
うーん、ヴィトンは結局、幅広い年齢層から支持されているって
ことですね。
個人的には、年配の人がモノグラムを持っていても、おかしくない
と思う。リュックだったらびっくりするかもしれないけど。
男性では、この前、電車でとなりに座った人が、エピのアタッシュ
ケースを持っている人がいましたが、50歳ぐらいでした。
外見は普通でしたが、なんだかかっこよさげ。
137おかいものさん:2001/07/29(日) 22:28
前のスレで、「ヴィトンにセカンドラインはない」となっていましたが、現実に
はあります。
小さい、わかんない傷のついたやつを社員限定で2万円で売ってます。
社員でも抽選あるくらい人気の販売方法です。
人気のラインは3万〜4万くらいになりますが。
実は友人に頼み込んで商品を流してもらったのですが、全然わからない
傷です。

ちなみに関西では「似合わない若い客には売るな」との通達があったらしい。
138137:2001/07/29(日) 22:30
あなたには似合いませんと伝わるように売れませんとはっきりと言え、
とのことです。
ちなみに京都の店に勤めてます。
日曜日に4000万円売れる日があるらしいよ。
139おかいものさん:2001/07/29(日) 22:57
>>137-138
んなこたぁない。(笑)
140おかいものさん:2001/07/29(日) 23:47
>>131
なんかいい話だなぁ。
「金払えば買える」すべてはそれでいいような気がしてきた。
似合う似合わないなんてどうでもいいんだよ。
自己満足できれば幸せだもんね。

まー、いまはヴィトンは品薄で、お金出しても買えない場合も多いけど。
141もの:2001/07/30(月) 00:27
>>138 日本ではそんな対応をするんですか?多分、嘘なんだと思うけど。
似合わないから売れない!って対応をする店員を信じる事はないです!
本当の店員は、プラス思考に「ではどうすれば似合うか」アドバイスをくれるはずです。
他にどんな商品を合わせればいいかとか、持ち方とか。
142おかいものさん:2001/07/30(月) 01:06
>>140
私の個人的見解ですが、地方から、都内の百貨店に2人とか3人で連れ立って
買い物に来て、ついでにヴィトンに立ち寄って、「私には手の届かない夢のような
お店ね」といいながら、さんざん悩んで、お財布か小さなポーチを1つ買う
おばちゃんに、とても好感が持てます。
143おかいものさん:2001/07/30(月) 01:10
>>142
そういうおばちゃんは、自分をわかっているんですね…。
おばちゃんの謙虚さに、私も一票投じます。
144おかいものさん:2001/07/30(月) 01:17
>>142
そういうおばちゃんは、ヴィトンをとても大切にしそうだね。
私も一票。
145Nana:2001/07/30(月) 03:07
>>142
カワ(・∀・)イイ!
146おかいものさん:2001/07/30(月) 15:02
そんな貧乏なおばさんにはなりたくない。
147おかいものさん:2001/07/30(月) 18:49
>>146
あなたは心根が貧乏です。
148おかいものさん:2001/07/30(月) 22:39
>>147
禿しく動意。
149おかいものさん:2001/07/30(月) 23:02
みなさん、ヴィトンからハガキってきました?
今日、母が受け取ったらしいのですが
適当においておいたらなくなってしまったそうなんです。
本当にヴィトンからなのかも、なんのお知らせだったかもわからない。
もしかしたら違うのかも・・・。でも気になる・・・。
150おかいものさん:2001/07/30(月) 23:06
>149
デパートなどのインショップでなく、直営店(青山や横浜元町等)
で買い物して初めての住所登録すると「お買い上げありがとうござ
いました、これからもご愛顧を云々」といったハガキが来るよ。
そのことかな?
151>150:2001/07/30(月) 23:53
海外でもきますよね。
ハワイのヴィトンで1個(ヒューストン)しか買ってないのに
ハガキがきました。
ハワイに御旅行の際はまたのおこしお待ちしてます。とね!!
こういうのはうれしいものだ…
152おかいものさん:2001/07/31(火) 00:18
フランスのヴィトンはハガキくれないよー。(泣)

って、それが普通か!
153おかいものさん:2001/07/31(火) 01:04
葉書ぐらいでごたごたいうなよ。
アホか!
154おかいものさん:2001/07/31(火) 01:05
>>153
いいじゃん!そういう事でごたごた言ったって。
155おかいものさん:2001/07/31(火) 01:38
先週日本橋三越のヴィトンいったらルーピング(3サイズ全部)
並んでてびっくりしたよ!!
MMとミニルーピングで悩んだあげくミニルー買った。
行ってみるもんだね。
店員さんも3サイズ並んだのは久々ですよ!!と言っていた。
そのあと飛ぶようにルーピング売れていったよ。
銀座→日本橋の順で行ったけど銀座は何もなかった。
156149:2001/07/31(火) 01:47
>>150さん、ありがとうございます。
良かった、もし大切なお知らせだったらどうしようと思ってた。
多分それです。
先日ルーピングMMの在庫を問い合わせたばかりだったので
万が一その返答だったらどうしよう!と思ってたんです。
母に怒っちゃった、謝らなくちゃ。

>>155
ルーピングMM、私が欲しかった…。
157おかいもの:2001/07/31(火) 09:19
>>150
直営だけでなく、あなたが言う「インショップ」なる
百貨店でも、ちゃんとくれますよぉ〜〜〜
用は・・・店員さんの気分もあるさ。
気に入らない客には、出さんけど、
158もの:2001/07/31(火) 11:56
ルーピング人気ですね。私の所の周りではELLIPSEも売れ行きが良くて人気ですよ。
ルーピングMMバッグは$520+TAX、誰かが8-90000円近くで売られてるって聞いたけど、
それは高すぎるね・・品薄だからって言っても、それはキツイね。
そんなに高いSO-CALLED・ブランド・ショップでは買わない方がいい。足元見るなんてヒドイよ。
159質問:2001/07/31(火) 12:18
モノグラムミニの新作ピンクのバックは、販売予定はあるのでしょうか?
どなたか、教えてください。お願いします。
160もの:2001/07/31(火) 12:44
アルマ、ジョセフィーヌ(日本名これであってますか?)・・あとジュリエットMMとか。
チェリーの他にもカーキがあるけど、やっぱりチェリーの方が注目度高いで人気だね。
161質問:2001/07/31(火) 15:04
ものさん、ありがとうございます。
色々出てるんですね。日本は、まだ発売してないみたいなのですが、
この前、雑誌でチェリーの方を見ました。
とっても可愛くて、名前は忘れてしまったのだけど、
たぶんジョセフィーヌって名前だったかも。
もう、アメリカでは発売してるんですか?
やっぱり日本より早いですよね?
162おかいものさん:2001/07/31(火) 21:47
>>157
でも、デパートの場合は顧客の管理は昔のようには
してませんよ。
やっぱり買うならデパート以外の方が良いそうです。
163おかいものさん:2001/07/31(火) 22:05
新宿や池袋の三越のルイ・ヴィトンも、「インショップ」であって
「直営店」じゃないのですか? 
164おかいものさん:2001/07/31(火) 22:11
東京都内で直営店は、赤坂サンローゼ、青山、銀座(並木通り店の方)
二子玉川(ただ、ここは玉川高島屋店内、でも直営)こんなとこ?
後のデパート内のインショップは直営とは違うと思ったけど。
もし不足があったら誰か補完してください。
165おかいものさん:2001/08/01(水) 00:32
ルーピングだけど、横浜高島屋に全サイズ揃ってたよん(31日時点)
166おかいものさん:2001/08/01(水) 00:37
二子にもルーピングありました。ミニはなかったけど。
ゲットしました!
167おかいものさん:2001/08/01(水) 02:00
グアムとタイもハガキきますよー。国内は結構買ってるのに来ません(泣)。
(初LVのコは来てたようだけど。)
168おかいものさん:2001/08/01(水) 05:43
ヴァヴァンPMが店頭に並ぶのはいつになることやら…
169おかいものさん:2001/08/01(水) 09:48
6月末の時点ではあったよ、ヴァヴァンPM。
今は品薄なの?
170おかいものさん:2001/08/01(水) 11:13
>>164
銀座松屋も直営だと思うんだけど、違ったっけ?
171>169:2001/08/01(水) 21:29
ホントですか??
結構直営店回ったし、電話も入れてたんだけどなぁ…
銀座松屋&並木通り。
172おかいものさん:2001/08/01(水) 22:32
質問です。パピヨン、どう思いますか?
お嬢さんぽい着こなしだけでなく、多少カジュアルな服装にも合うでしょうか?
ひとつ買ったら、ミニポーチみたいなのはついてきますか?
2つ並んでいるのをみたら欲しくなってしまいました。
ちなみに梅田でみましたが、アクセサリポーチやルーピング、エピの赤などもありました。
173おかいものさん:2001/08/01(水) 22:42
パピヨンは持ち手が茶色の細い革?で古い感じのだよね。
私、小さいほう持ってるよ。小さいほうはポーチないよ。
カジュアルって・・・柔らかヴィトンはなんでもカジュアルに合わせられるから
いいと思うよ。
ものの出し入れはやややりにくい。
あせると、ファスナー金具で手の皮膚こするよ。中がばっと見えないし。
174おかいものさん:2001/08/01(水) 22:54
172です。
>>173
何だかあのコロンとした形と今は余り出回っていないと聞いたことがあり、気になってしまったんです。
そうですよね、モノグラムだったら合わせやすいですよね。
大きい方を買って、2こ持ちしたいです。
でももう売れたかも(笑
175おかいものさん:2001/08/01(水) 23:21
ヴィトンのバッグをW持ちするなら、何と何を合わせますか?
176おかいものさん:2001/08/02(木) 00:37
>>175
やっぱりなんとなく同じ柄、同じ色で(ダミエならダミエ同士みたいな)と
思ってるんだけど・・・・
この前エピの赤とヴェルニのベージュを持っている人がいたなぁ。
177おかいものさん:2001/08/02(木) 16:48
遅レスだけど、>>89
いいなぁ〜。私も実はそれ、探してたんですよねー
廃盤の上、ドラマの中で菅野チャンが使ってた事もあって
あの頃はすんごい品薄だったんですよね・・
もう流石に探さなくなったけど、スペシャル・オーダーでできるんなら
今でもお願いしたい感じ。 ヴェルニでルーピング、とかは出来ないけど、
既存モデルなら海外の直営店で受け付けてくれる所があるって
聞いたんですけど、スペシャル・オーダーについて知ってる方、
また、やったよーって方がいたら情報お願いします!
178177:2001/08/02(木) 16:50
ハァ。せっかく諦めかけてたのに、再燃焼してきちゃったよ(涙。
179おかいものさん:2001/08/02(木) 19:12
>>176
アルマとアクセサリポーチ持った人を見ました。かわいかったですよ。
180おかいものさん:2001/08/02(木) 21:44
ヤワラちゃんも好きなんだね、ダミエ
181おかいものさん:2001/08/02(木) 22:24
ミュゼットタンゴとベージュのトンプソンストリート
どっちを買おうか迷ってます。
トンプソンストリートのほうが欲しいけど
Gジャンとかにあわせたら色移りしてしまうんだろうか…。
悩むなぁ。
182おかいものさん:2001/08/03(金) 08:21
カンヌかわいい。でも通勤にはどうかなー。
>>173
パピヨンて肩にもかけて使えますか?
183おかいものさん:2001/08/03(金) 09:37
173じゃないけど、今日は偶然パピヨン(大)の日だったので回答しまーす。
肩にかけると結構腕と体の間があいてしまいました。私は持ちづらかったよ。
私の場合はお弁当とか入れてるからかなー。
それと最近、パピヨンの持ち手の1本だけを肩にかけてる人がいるんだけど
私は壊れちゃいそうで絶対できません・・・。
184おかいものさん:2001/08/03(金) 09:41
>>181
私はヴェルニの生地の部分より、ヌメ皮に青く
色移りしました。

ところで、ガバピアノが欲しいのですが、
ストラップの長さは調節できるのでしょうか?
185おかいものさん:2001/08/03(金) 11:48
ヴェルニで長財布って発売してますか?
二つ折りは、雑誌で見たんですけど、
どなたか、ご存知でしたら教えてください。
186おかいものさん:2001/08/03(金) 12:30
パピヨン大小両方持ってる。
超気に入ってるよ。
187おかいものさん:2001/08/03(金) 12:51
>>184
カバピアノのストラップは調節出来ませんよ。
188おかいものさん:2001/08/03(金) 12:54
182です。レスありがとうございます。
>>183
肩にかけるのは少し難しいんですね。持ち手は細いから確かにそんな持ち方は不安ですね…。
もしも持ち手が切れたらかなり修理費がかかりそうですよね。
>>186
大小両方買われたということでお気にいりぶりが伺えます。欲しくなっていました。
ちなみに大についているポーチには携帯と財布くらいは入りますか?
189おかいものさん:2001/08/03(金) 13:57
>>187
ありがとうございます。
ガバピアノをオークションで落札しようと思うのですが、
ストラップの長さが様々です。

ストラップの長さはダランと下に垂らした時は、
床につく長さでしょうか?
190173:2001/08/03(金) 14:14
私のはおまけがついてなくて小さなパピヨンなのね。
肩かけって絶対無理だと思うよ。
小柄で、脇で押しつぶしても肩かけしたい!くらいなら無理やりやれば
入るかもしれないけど。

ほかのバッグはそう型崩れってないと思うんだけど
パピヨンは、丸い茶筒状だから、あの丸いところにヘンな力が
入るとよくないんじゃないかな?
ちょっとクラシックな感じが持ち味だと思うので
カジュアルでも、ややエレガントな濃い目の色であわせてます。
黒いニットとかね。

ただ急いでいるとき、ファスナーに手をひっかけると痛い。
これはつらいよー
191おかいものさん:2001/08/03(金) 14:30
パピヨン大についてるポーチは口紅くらいしか入らないよ。
携帯も入らない。
だから家に置きっぱなし。
192おかいものさん:2001/08/03(金) 15:23
私もアマゾンとか、ポシェット系のバッグのぬめ皮部分にジーンズの色が移ってしまっています。
裏側なので、誰にも見えないけど、きれいにする方法ご存知ですか?
193おかいものさん:2001/08/03(金) 17:02
>>189
床に付くか?というのはバッグの底部より〜
って事ですか?

それなら底部より約3.5cm下になりますよ。
194おかいものさん:2001/08/03(金) 17:08
パピヨン小を持っていますが、荷物を程よく一杯に入れないと
(中身が少なすぎると)筒の片側に物が寄っちゃってバッグが
縦斜めになるように思うのですが、紐が細いし。
ちょっと気を使って持てば大丈夫ですが。。。
195189:2001/08/03(金) 17:18
>>193さん
http://auction.infoseek.co.jp/dap/sv/nor6?id=3053086
ストラップ短いですよねぇ。
196おかいものさん:2001/08/03(金) 17:23
パピヨン持っておられる方多いんですね。皆様のレス、大変参考になりました。
やはり使っておられる方の声が聞けるこのスレは嬉しいです。皆様、ありがとうございました。
197おかいものさん:2001/08/03(金) 17:29
>>195
たぶん、偽物だと思います。私のカバ・ピアノを見たけど
やっぱり そんなに短くないです。でも、本物みたいに
きれいですよね。驚きました。もし、間違ってたら
ごめんなさい。他の方の意見も聞いてみてください。
198おかいものさん:2001/08/03(金) 17:30
>>185

ヴェルニの長財布はエルドリッチじゃなければ
新作でありますよ。モノの、中にペンさしが付いたタイプのが
ありますよね?あのタイプが秋ぐらいに出ると言ってました。
日本の発売は秋と言ってましたがインポートショップとかでは
もう売ってます。ヴィトンでは新作の為に
まだ予約は出来ないと言われました。
199189:2001/08/03(金) 17:40
出品者も「本物」って詠ってるし。。
ガバピアノお持ちの方に見比べて頂きたいです。
200おかいものさん:2001/08/03(金) 18:59
タイガのキーケースの定価をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんか?それとヴィトン製品をプレゼントとして購入する場合、店でのラッピングはどんな感じにして頂けるのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい。
201おかいものさん:2001/08/03(金) 19:17
>>199
 ありがとうございます。
ペンがさせる財布って周りがジッパーのやつですか?
あんまり可愛くないのかなあ、、二つ折りは可愛いと思ったのですが。
202 :2001/08/03(金) 21:20
>>199
3つおりのやつでみたよ。<ペンさせる長財布。
203おかいものさん:2001/08/03(金) 21:56
http://trading.rakuten.co.jp/items003/21/37/30238307/

刻印がなかったらレプリカに決まってるだろう。
それに同じ奴地元のスーパーで500円だったぞワラ。

買う奴の気が知れないyo!
204おかいものさん:2001/08/03(金) 22:00
>>199
これのことかな??
私が持ってる奴です。

http://cgi01.starweb21.com/~tuntuku/t/source/1466.jpg
http://cgi01.starweb21.com/~tuntuku/t/source/1467.jpg

半年くらい前に人からもらいました。
パチだと思うので使ってない。
205おかいものさん:2001/08/03(金) 22:19
グラフィティ-ラインのアクセサリーポーチすごく欲しくなっちゃたんだけど、
いまさらどうなんでしょう?まだ持って歩けるでしょうか?
206おかいものさん:2001/08/03(金) 22:41
ヴィトンに古いなんてことはないんじゃないかな?流行は勿論あるだろうけど。
207おかいものさん:2001/08/04(土) 00:03
グラフィティって落書きみたい。一気に汚らしくなった感じ。。
208初心者:2001/08/04(土) 00:17
教えてください。
ヴィトンの財布をはじめて買おうと思って最初
丸井にいったら48000円したんですが、
三越のヴィトンのお店にいったら42000円だったんです。
もちろん同じものです。
こういうのはよくあることなんですか?
あと、ずーっと値段は変わらないものですか?
円高とか円安とかは関係ないですか?
ブランド品まったくわからない初心者ですので
やさしくお願いします。
209おかいものさん:2001/08/04(土) 00:34
>>205>>207
初めて見た時は、何これ?って思ったけど、
実物を見たら本当にいいですよ。お洒落。
この前、グラフィティのアクセサリーポーチを
持ってる人がいたけど、格好良かった。
注目を集めてましたよ。実際まだ持ってる人は
少ないように感じます。
210おかいものさん:2001/08/04(土) 00:38
>>208
平行輸入業店と、正規のお店と
値段が違うことはしょっちゅうです。

丸井はヴィトンは扱っているけど、
正規代理店、直営店ではないのです。
ですから人気の相場、仕入れの相場に合わせて
自由に金額を付けられる訳です。
三越はヴィトンの正規代理店ですから
カタログに載っているヴィトンで決められた価格になる訳です。
またお値段は変更があります。
でもヴィトンは値上がりしたばかりですので、
しばらくは今の価格ではないでしょうか。
211初心者:2001/08/04(土) 00:45
>>210
とてもよくわかりました。早速明日、三越で買ってきます。
やさしく教えてくれてありがとうございました。
212おかいものさん:2001/08/04(土) 01:00
丸井には、インポートブランドのコーナーがありますが、
かなり割高ですね。3割増程度のものもあります。
直営店や百貨店では、品切れになりがちなもので、人気商品
が置いてあるから、値段をとるか、とにかくゲットしたいの
か、迷うところですね。でも、丸井は新作はなかなか入らない。
ヴィトンは8割ぐらいがモノグラム。
213おかいものさん:2001/08/04(土) 02:01
丸井で売っているのは本物なんでしょうか?
買ったことある人いますか?
214おかいものさん:2001/08/04(土) 02:11
>>213 買ったことありますよ。ヴィトン、多分ホンモノだと思うけど。
丸井独自の保証書もくれるし。
スピーディは、直営店のと丸井のと2つ持っていて、じっくり
並べて比べたけど、細かなところまで同じだから、ホンモノだと
思う。
定価が直営より高いし、一応名前が通った大手だから、偽物は
おかないと思うよ。
インポートショップで、直営よりも安いところの方があぶないと
思うな。
215おかいものさん:2001/08/04(土) 07:52
丸井独自の保証書って、どういうものか知りたい。
教えてください。
216おかいものさん:2001/08/04(土) 09:16
当初に比べてグラフティラインはたくさん生産されたようです。
持っている人はすぐに使い初めて注目されましょう!
217ネタ?:2001/08/04(土) 10:28
>>207

あなたが汚いと思うのは勝手だし、文句ないけど、
「落書きみたい」というのが理由なのはおかしいと思うけど。

graffitiの意味、わかってる?
218おかいものさん:2001/08/04(土) 10:55
>>217
グラフティ=落書き。幾何学模様。意味のない絵。
わかりますけど…私は207さんの言いたかったニュアンス、
よく解ります。

>graffitiの意味、わかってる?
こんな言い方しなくてもいいのではないですか?

ちなみに私はLV店員ですが、正直、私もグラフティラインには
あまり魅力を感じません。(すみません…)
219207ではないですが:2001/08/04(土) 12:00
>>218
ま、またLV店員さんですか!!
ものさんとは別の方ですよね?日本の店員さんですか?

そういえば、私自身も某店でグラフィティの写真を見せていただいて、
「これは、ほしいと思わないないなぁ」と言ったら、
その店員さん(担当の方です)も「私も『ちょっと…』と思いました」とおっしゃってました。
同じようなご意見の方がいらっしゃったんですね。
ちょっとホッとしました。
220おかいものさん:2001/08/04(土) 12:31
>>214さんはなんでスピーディを二つ持ってるの?
そんなに魅力的なバッグなんですか、次のヴィトンはそれにしようかなぁ。
221おかいものさん:2001/08/04(土) 12:38
>>220
スピーディーは、軽くて実用的なので、
サイズ違いで2つ持っている方は多いと思います。
お値段も、他のバッグに比べると安いですし。
222もの:2001/08/04(土) 12:39
グラフィティのホリゾンタルの方持ってるよ。個性的で好きだけどな。
でも、毎日使えるような感じじゃないし、あんまり安くもないからイマイチかもね。
223おかいものさん:2001/08/04(土) 12:57
>>215
丸井の保証書は、プラスチックのカードに、品名、品番、販売日、
販売店を記入してくれるものです。修理、不具合があったら、
どこの丸井に持っていっても対応してくれるそうです。
 私は、ヴィトンじゃないけど、ブランドのバッグを丸井で買ったとき、
ファスナーの「滑り」が最初からあまりよくなくて、気になって、持って
いったのです。
 無償修理してもらうつもりで預けてから10日ほどして
から、連絡があって、新品と取り替えてくれました。交換後の新品も
直営店で買った友人のものと比べましたが、やはり、本物だと
思います。
224おかいものさん:2001/08/04(土) 13:17
>>223
もし、丸井で売ってる商品が、完璧に本物と言い切れるなら、
保証書なんて必要ないと思う。
「何かあったら、ルイヴィトンに持っていってください」で済むんでは?

万が一の事を考えて、保証書をつけているんだと思うよ。
そうすれば、客は、ルイヴィトンに持っていかないで、丸井に持ってくる。
ニセモノだったりしたら、無料交換すればいい。
そうすれば、ニセモノだったなんて事はばれないので、悪い噂が出ないで済む。
そういう事だと思うよ。
225おかいものさん:2001/08/04(土) 13:31
丸井と、インポートショップでは、どちらが信用できるの?
226おかいものさん:2001/08/04(土) 13:39
>>225
直営店以外だと、悪意がなくても、輸入の過程でニセモノが
混じる可能性はあると思います。
でも、普通、「何かあったら、ルイヴィトンに持っていって
ください」なんて言う業者いるかな? 保証書をつけること
は、店のプライドじゃないのかな。1ヶ所だけの店舗じゃ
ないのだから。
 ただ、どこで買うにしても、直営店や百貨店のインショップ
以外で購入すると、後々まで「ニセモノかどうか」と常に
悩まされることにあるから、精神衛生上よくないね。
227217:2001/08/04(土) 13:46
>>218

>>graffitiの意味、わかってる?
>こんな言い方しなくてもいいのではないですか?

そうですか?
207見ました?
>グラフィティって落書きみたい。一気に汚らしくなった感じ。。
ですよ。
「みたい」って言ってるから、聞きたくなった。

>ちなみに私はLV店員ですが、正直、私もグラフティラインには
>あまり魅力を感じません。(すみません…)

店員なのは驚きだ。
(「グラフティ」と書くところも)
ヴィトン側からすれば、
そんなこと言われたら、
「これは落書きみたいではなく落書きですから」
って思わないの?

ちなみに私もグラフィティは好きではない。
228おかいものさん:2001/08/04(土) 13:53
丸井だかどこだかわからないけど、
並行輸入屋の店員さんも混じってるね、このスレ。(笑)

どうせなら、裏話とか聞かせてよ。
229おかいものさん:2001/08/04(土) 13:58
>>228
私も、どうやって本物をあんなに集めるのか、聞いてみたいです。
やっぱり、アルバイトを雇って並ばせて買うのかな。
それとも、そういう事やってる業者から、高値で買い取るの?
本物と贋物の鑑定は、どこで勉強して、誰がやってるの?
230おかいものさん:2001/08/04(土) 14:23
並行輸入ショップは、種類が豊富なのがいいですね。
正規店って、商品少ない。
ただし、輸入ショップは、ディスプレイ商品がそのまま
お持ち帰りになることが多い。ヴィトンの紙袋に
入れてくれるのかな? 正規店でしか買ったことがない。
 
231おかいものさん:2001/08/04(土) 19:00
>>217

>店員なのは驚きだ。
>(「グラフティ」と書くところも)
書き方とかなんでもいいじゃん
元々英字で書いてあるから日本語読みしたらいろんな読み方がでてくるだろうよ
カナーリ融通が利かない人なのね、藁。
232おかいものさん:2001/08/04(土) 19:06
グラフティでもグラフィティでもグラフィテーでも、
私は構わんよ。

そういえば、トロターが発売された時、うるさく言っている人がたくさんいたよね。
「トロピュール」だとか「トロッター」だとか「トロットゥール」だとか。
日本語読みする時点で、すでに無理があるんだから、
どうでもいい事なのにね。
233おかいものさん:2001/08/04(土) 19:10
>>217さん

>>>graffitiの意味、わかってる?
>>こんな言い方しなくてもいいのではないですか?
全くそう。あなた何様のつもりですか?
もう少し言葉を選んでもいいんじゃないですか??

>そうですか?
>207見ました?
>グラフィティって落書きみたい。一気に汚らしくなった感じ。。
>ですよ。
>「みたい」って言ってるから、聞きたくなった。
グラフィティラインへの率直な感想は私も一緒です
今はいいけど流行が終わったら持てなくなりそう

>ちなみに私はLV店員ですが、正直、私もグラフティラインには
>あまり魅力を感じません。(すみません…)
>店員なのは驚きだ。
>(「グラフティ」と書くところも)
>ヴィトン側からすれば、
>そんなこと言われたら、
>「これは落書きみたいではなく落書きですから」
>って思わないの?
本当に傲慢な方ですね。
それなら貴方が店員になって同じ事を言う客に教えてあげればよろしいのでは?
ヴィトンのイメージがた落ちでしょうね。
234おかいものさん:2001/08/04(土) 19:18
>>233

>>ヴィトンのイメージがた落ちでしょうね。
「さらに」を忘れてるYO!
ていうかマジでヴィトン店員って態度悪いよね〜

>>232の言うとおり読み方なんてどうでもいいと思う!
日本語読みするのがもともと難しいことなんだしね〜♪
伝わればいいんじゃない??
235おかいものさん:2001/08/04(土) 19:20
graffitiは
もう略して「グラ」で良し

トロターも
「トロ」で良し
236おかいものさん:2001/08/04(土) 19:26
それ無理
237おかいものさん:2001/08/04(土) 19:26
>>235
なんか、ぬいぐるみの名前みたいでいいな。(笑)
238おかいものさん:2001/08/04(土) 19:29
>>235
ぐりとぐら(懐)と、どこでもいっしょを思い出すなぁ。
239おかいものさん:2001/08/04(土) 19:46
端から見てた感想ですが。
>>227さんは、ぐらふてぃの読み方の事云々って言ってるんじゃなくて、
グラフティ(落書き)って名前つけて売ってるものを「落書きみたい」って
けなしてる(?)事を指摘したかったんじゃないかなあ。
240ぱくぱく名無しさん:2001/08/04(土) 19:54
みなさんのヴィトンを買うきっかけって何ですか?

私は高校生の時バイトしていた店で、そこの従業員の綺麗なお姉さんが
すごく上品にヴィトンを持ちこなしていたのを見てヴィトンに憧れ、初給料と2ヶ月目のお給料を貯めて、モノグラムのお財布を買ったのが始まりです。

ファーストヴィトンから6年たちますが、まだまだ使ってます。
次はソーミュールが欲しいので、お給料貯め中です。
241おかいものさん:2001/08/04(土) 20:26
私は免許取得祝いに親からキーケースをもらった時からかな
242おかいものさん:2001/08/04(土) 20:51
厨房のときシャレでレプのスピーディ貰って、使ううちに本物が欲しくなった。
243おかいものさん:2001/08/04(土) 20:56
>>242 本物も、何か持っているのですか? たとえ、財布とか
キーケースなど、バッグの中に入れるものでも、持っていると
気分がひきしまりますよ。
244おかいものさん:2001/08/04(土) 21:05
きょう「ルイ・ヴィトン・ニュース」(小冊子)の最新号が送られてきたよ。
国内のヴィトンで買い物したのは、1年半くらい前に池袋三越で一回だけ。
その後すぐにハガキが送られてきたけど、ずっと音沙汰なかったのに。
急にどうしたのだろう?
245おかいものさん:2001/08/04(土) 21:16
私は中学生の時に買ってもらったスピーディが初めてですね。
私が通っていた女子校(中高)は
お洒落な子は中学3年生くらいから学生鞄代わりに
スピーディを使っていたんですよね。
でも近所の学校や沿線を利用するおばさま達が、学生がヴィトンなんて・・・
と学校に抗議したため、ヴィトンが禁止になっちゃって
LLビーンの布バッグにみんな買い換えました。
懐かしい話だ・・・。
246242:2001/08/04(土) 21:19
>>243 もう数年前の事です。今はもう就職してボーナスの度に買ってます♪
夏のボーナスでノエ買いましたよ。今大活躍してます。
あのレプスピーデイは押入で眠ってます(^^;
247おかいものさん:2001/08/04(土) 21:20
>>244
ルイヴィトン、売上が落ちてきたみたいで、必死なんだと思いますよー。

先日パリに行ったら、コーヒーは出てくるわ、シャンパンは出てくるわで、
すごい接待でした。
「私だけ?」と思ったら、まわりの日本人にも同じようにしてました。

現地に住んでいる友達にその話をしてみたら、
「日本人に冷たくしすぎて、日本人の売上が減っちゃったみたい。
 だから、焦っているんだよ、きっと」との事でした。
天下のルイヴィトンも、日本人には弱いみたいです。
248242:2001/08/04(土) 21:22
もちろん直営店で買ってます。
249おかいものさん:2001/08/04(土) 21:54
>>245
うちの学校でもそんなことあったなぁ
公立の普通校だったけど金持ちの子がある日モンスリを通学鞄にして学校に来て。
んでみんな真似しだして、レプがどこどこで売ってるとかの話題で持ちきりでした。
みんなお金無かったから、レプや使い古しを安ぅ〜く買ってたみたい。
本物派とレプ派って派閥ができたりして。結局全校集会で「学生は学生らしい通学鞄を」と言われてブランド物禁止。
私は制服にはヴィトン合わない気がして持たなかったけど。

今度通勤バッグにヴィトン買いたいんだけど、どんなのがオススメですか?
250おかいものさん:2001/08/04(土) 22:05
>>249
>私は制服にはヴィトン合わない気がして持たなかったけど。
賢明な判断です。年相応の持ち物ってもんがありますよね。

>今度通勤バッグにヴィトン買いたいんだけど、どんなのがオススメですか?
個人的にはバビロンやルーピングかなと。
251おかいものさん:2001/08/04(土) 22:06
>>249
通勤なら「ソフトタイプの書類バッグ」あたりがかっこいい気がする。
誰も持ってないだろうし。
252おかいものさん:2001/08/04(土) 22:07
アルマもよさげ。
253おかいものさん:2001/08/04(土) 22:31
ヴェルニをお持ちの方
使い心地はどうですか?
254おかいものさん:2001/08/04(土) 22:34
>>249
ソローニュ。上ふたの部分の縁取りがあるから丈夫そうで、
ちょっとおしゃれ。
255おかいものさん:2001/08/04(土) 22:39
>>253
色は綺麗だし、可愛いと思う。
でも使い込むものじゃないね。
長年は使えない。
この前、使い込んだベージュのヒューストンを持っている人を見かけたけど、
本当にボロボロという感じがして汚かった・・・
ある意味ヴェルニって贅沢品かも。
256おかいものさん:2001/08/04(土) 22:44
>>253
ヴェルニのブルーム持ってます。
使い心地は・・・ごめんなさい。悪いです。
プリクラや雑誌の色が移りやすいと聞いていつもはらはらしてます。
こすったときも汚れや傷が付きやすいです。
一度朱肉が付いてしまって、すぐ拭いたけど痕が残ってしまいました。
モノグラムのに買い換えようと画策中。

そんな私の初ヴィトン。
旦那と結婚する前、クリスマスにお揃いでキーケースを買いました。
旦那のも私のも未だに現役で使ってマス。
子供が二人いるので、免許を取ったらプレゼントするつもり。
何年先になる事やら・・・┐(^〜^;┌
257おかいものさん:2001/08/04(土) 22:46
ヴェルニってパステル系の色だから、夏のファッションに
あわせやすいのですが、ヌメ皮の日焼けが進むので
私は冬によく使います。
258おかいものさん:2001/08/04(土) 22:58
初めてのヴィトン。。。
彼氏から財布を貰ったのが最初です。
その後彼とは別れてしまって。。。その時に「財布は返せ」と言われて返しました。
今は結婚してけっこうシアワセだけど未だにヴィトンショップの前を通る度に切なくなります(涙
259おかいものさん:2001/08/04(土) 23:17
>>258
その男ドキュソ
普通付き合ってるときに貰った物は返さない。
260253:2001/08/04(土) 23:17
そうですか…。やはりヴェルニは使いづらいのかぁ。
欲しかったけど諦めよう。
情報を提供してくださったみなさん
ありがとうございました。
261おかいものさん:2001/08/04(土) 23:23
過去ログにも1シーズン使いって書いてあるしね
262おかいものさん:2001/08/04(土) 23:25
>>259
私は返すなぁ・・・
だって持ってたら思い出して悲しくなっちゃうんだもん(;;)
263おかいものさん:2001/08/04(土) 23:26
>>261
シャネルのコットンバッグみたいなものか。
264おかいものさん:2001/08/04(土) 23:27
>>262
質屋に売る女もいるというのに、今時珍しい、純粋ないい人ですね。
265おかいものさん:2001/08/04(土) 23:29
>>258
そんな男は別れてよかったんじゃない? >>258さんは、今が
しあわせなんだから、それでいいのよ。
 そんなあなたに、エピのカスティリアン・レッドの、プチ・ノエ
は? 赤いけど、エピだけにちょっと大人っぽい。
266259:2001/08/04(土) 23:30
返さないけど続行して使ったりしないよ。
自分も思い出しちゃうってのもあるけど、相手にも「返されたら辛いから」って言われて
お互い了解取って今までの貰い物とか処分。箱に詰めて二人で神社に行って供養してもらった。
267おかいものさん:2001/08/04(土) 23:31
>>266 藁タ。神社で供養!?
268おかいものさん:2001/08/04(土) 23:35
>>266
そこまでするあなたは、将来、幸せになると思うです。
269おかいものさん:2001/08/04(土) 23:37
ファーストヴィトン
生まれたての頃、じいちゃんに「ちっこいのお。これに入るかな??」ってスピーディの中に入れられたらしい。
今でも親戚集まるたびに話のネタにされる。
270おかいものさん:2001/08/04(土) 23:41
>>269
ファーストヴィトン最年少!?
ていうか入ったの??

ワタシは短大入るときにモノグラムの財布を買ってもらったのが最初♪
271おかいものさん:2001/08/04(土) 23:42
>>269
すごすぎる。ヴィトンから生まれた女の子!?
272おかいものさん:2001/08/04(土) 23:43
>>269
そのままコインロッカーに入れられなくて良かったですね。
273269:2001/08/05(日) 00:08
>>270
未熟児気味でちっちゃかったからかな・・・?
すっぽり入ったみたいです。

>>272
ホントによかったです〜。
274おかいものさん:2001/08/05(日) 00:13
ぜんぜん関係ないけど、モノミニのマリーに醤油のシミを付けちゃったよぉぉーー。
布だから、染み込んで・・・・
うわぁ〜、どうしたらいいの???
もう使えないかな。
馬鹿な私。本当に後悔。
275おかいものさん:2001/08/05(日) 00:14
新しいシミならぬれぶきんで押さえておけば薄くなるよ!
276おかいものさん:2001/08/05(日) 00:16
冬、オーソドックスなグレーのロングコートに合わせるには小さなバッグは変ですか?
何がいいですかねぇ?
277おかいものさん:2001/08/05(日) 00:16
>>274
深夜の通販番組でやってる「万能シミとり洗剤」みたいなのってどうなんだろ?
「もう二度と使えない!」ってくらいのシミなら、
やってみる価値はあるかも?(笑)
278おかいものさん:2001/08/05(日) 00:17
>>274
シミの所だけ洗ったら?
クロスに洗剤つけてさ。
シミとりは時間との勝負!!!
279おかいものさん:2001/08/05(日) 00:24
クリーニングに出せるなら出したほうが良いかも。>>274
家で色々やると余計大変なことになりそう。
ヴィトンじゃないけど、キャンバス地のバッグにシミつけちゃって、
そこにだけ洗剤つけてこすったら、まわりも漂白されて
2度と使えない代物になった覚えがあるので。
280274:2001/08/05(日) 00:24
みんなありがとう(涙)
いろいろ試してみる!
醤油を飛ばした、とかじゃなくて小皿をひっくり返してしまったものだから、
けっこう大きいシミが・・・
すぐに濡れふきんで拭いたので、薄くはなっているんですけど、
なんか黒っぽくうす汚い感じになってしまいました。
マリー、私にとってはすごく大金を出して買ったんです。
こんなことでダメになってしまうなんて悲しすぎる。
ヴィトンにクリーニングサービスなんてないですよね?
マヌケだ、マヌケすぎる自分。
281おかいものさん:2001/08/05(日) 00:25
信頼のおけるクリーニング店に相談してみたらどうでしょうか?
寿司を食っているときに、エルメスのネクタイを醤油で汚しまく
った時に、何もさわらずに翌日、クリーニング店に持っていったら
きれいになりました。
バッグとネクタイじゃ、ちょっと違うかもしれませんが・・・。
282おかいものさん:2001/08/05(日) 00:27
>>280
一応言ってみたら??
283おかいものさん:2001/08/05(日) 00:32
どうしてもシミが取れなかったらシミが付いた側の布の張り替えになるのかなあ
284おかいものさん:2001/08/05(日) 00:34
>>280
クリーニングなら「レジュイール」が確実だと思うんだけど、
マリーを洗ってくれるかどうかは、ちょっとワカラナイ。
エルメスのフールトゥならやってくれるので、
もしかしたら、相談に乗ってくれるかもしれない。
285217=227:2001/08/05(日) 08:01
>>231

>書き方とかなんでもいいじゃん
>元々英字で書いてあるから日本語読みしたらいろんな読み方がでてくるだろうよ
>カナーリ融通が利かない人なのね、藁。

私も普通の人が、モノグラム・ミニをマイクロって言ったり、
タイガラインをタイガーって言ったりしてもあまり気にならない。
でもヴィトンの人間は、ルイ・ヴィトンが用いる表記を
正確に使うべきだと思う。
まぁそういう意味では融通は利かないかも。

>>232

グラフィテーはどうでしょう?ありですか?

>日本語読みする時点で、すでに無理があるんだから、
>どうでもいい事なのにね。

231さんへのレスと同じになるけど、
私もどうでもいいとは思うよ。
ヴィトンの人間以外はね。

>>233

>本当に傲慢な方ですね。
>それなら貴方が店員になって同じ事を言う客に教えてあげればよろしいのでは?
>ヴィトンのイメージがた落ちでしょうね。

>>234

>「さらに」を忘れてるYO!
>ていうかマジでヴィトン店員って態度悪いよね〜

御安心下さい。
私は店員ではないし、ならないし、なれませんので。

>>239

ほぼあなたのおっしゃる通りです。
話のわかる方がいて安心しました。
私の文才がないから、頭の良い方でないと
理解していただけなかったのでしょう。
286おかいものさん:2001/08/05(日) 09:42
私はグラフティすっごく気に入っています。
今までモノグラムを中心に
ルイヴィトンを使っていましたが、
こんなに人に注目されたのは初めてです。
画像や雑誌で見るより、
実物ははるかにかっこいいです。

ところでトンプキンススクエアが欲しいのですが、
ヴェルニは硬くて使いづらいです。
モノグラムで欲しいです。オーダーできるの
でしょうか?
287おかいものさん:2001/08/05(日) 10:21
>>227.285様

>でもヴィトンの人間は、ルイ・ヴィトンが用いる表記を
正確に使うべきだと思う。
>私もどうでもいいとは思うよ。
>ヴィトンの人間以外はね。

失礼致しました。あまりパソコンの日本語打ちこみに手馴れている
方ではありませんので、単に直前レスの方の「グラフティ」を
コピぺしただけの事でした。でも、そんなにこだわられるとは…
あなたはそんなにも、当社製品の理解者なのでしょうか?
社員歴8年目ですが、こんな思いにさせられたのは初めてです。
「ヴィトンの人間が、エルメスの時計をするのはおかしい」と
言われていた子がいたのを思いだしました。…職場を離れたら
一一般人です。もちろん、自社をひどく冒涜するような言動は
致しませんが…でも、普通〜に生活してます。(笑)(当然ですが)

私が「LV店員です」などと書いてしまったからいけなかったの
かもしれませんが、ここは職場でもないのにそこまでいわれるとは
思っていませんでした。誤字は誤字として許されないのでしょうか?

うちの新人に、モノグラム グラセを「グラッセ」と言われた
年配のお客様に対し、何気なく「お客様。グラッセではなくグラセ
です」と訂正してしまい、お客様のご気分をひどく害してしまった者が
おりました。店員は「グラッセ」と聞いて=グラセであると承知した
にもかかわらず、あえてわざわざ揚げ足をとるような発言をしたため
です。

…あなたのカキコを読んでいて、思い出したので書かせて頂きました。
この新人は結局、2ヵ月もたたない期間で辞めて行きました。

人の個性(間違い・勘違いも含め)に対して、あまり寛大に対応
できないあなたのような方は、ご自分でもおっしゃってた通り、
>私は店員ではないし、ならないし、なれませんので。

…というより、対人自体、不向きな方だと感じます。人に
対して温かくないですね。そういう方が、他人の愛好の趣味に
までとやかく言えるほど、LVを深く愛し、ご理解頂けているとは
正直、感じられません。

>頭の良い方でないと 理解していただけなかったのでしょう。

…本当に高慢な方ですね。笑えてきます。(^^)…ここだけの
話…最近多いんですけどね、こう言うタイプのお客様。。。
288おかいものさん:2001/08/05(日) 10:48
>>287
おまえうざいから死ね
289おかいものさん:2001/08/05(日) 11:17
ここで議論はやめてよ。
読んでなんの特にもならないしさ。
しかしみんなすごい長文、打つのにどれくらいかかってる?
ヒマなんだねー。
290217(289さん、すみません):2001/08/05(日) 11:47
>でも、そんなにこだわられるとは…
>あなたはそんなにも、当社製品の理解者なのでしょうか?

あなたのグループですが、ヴーヴ・クリコがありますね。
例えば「ヴ」を「ブ」と素人が書いても私は気にしない。
こだわったのはあなたがプロフェッショナルだからです。
でも必要なかったみたいですね。
理解者かどうかは知りません。
でもあなたのような方が店員とは理解しておりませんでした。

>「ヴィトンの人間が、エルメスの時計をするのはおかしい」と
>言われていた子がいたのを思いだしました。

不思議なんですが、どうしてこういう話になるのですか?
私はヴィトンの店員だったら、全身ヴィトンでかためなさいなんて
一言も言ってないし、だいたいそんなの気持ち悪い。
それにグラフィティがあまり好きではないというあなたの書き込みに理解を示してますけど。

>私が「LV店員です」などと書いてしまったからいけなかったの
>かもしれませんが、ここは職場でもないのにそこまでいわれるとは
>思っていませんでした。誤字は誤字として許されないのでしょうか?

プロじゃなかったってことでいいのではないでしょうか。

>うちの新人に、モノグラム グラセを「グラッセ」と言われた
>年配のお客様に対し、何気なく「お客様。グラッセではなくグラセ
>です」と訂正してしまい、お客様のご気分をひどく害してしまった者が
>おりました。店員は「グラッセ」と聞いて=グラセであると承知した
>にもかかわらず、あえてわざわざ揚げ足をとるような発言をしたため
>です。

これもなんでこんな例を出されるのか不思議なんですが、
あなたが一般の客でなく、店員と書いたから、私は指摘しただけですよ。
それに、もし私が店員なら、お客さまにそのようなことを言いません、絶対に。
その実話はあなたの会社の社員教育の低さを示しただけのように思えます。
(普通は教育されるまでもないくらい常識的なことですが)

>人の個性(間違い・勘違いも含め)に対して、あまり寛大に対応
>できないあなたのような方は、ご自分でもおっしゃってた通り、
>>私は店員ではないし、ならないし、なれませんので。
>…というより、対人自体、不向きな方だと感じます。人に
>対して温かくないですね。そういう方が、他人の愛好の趣味に
>までとやかく言えるほど、LVを深く愛し、ご理解頂けているとは
>正直、感じられません。

だから、素人の間違いなら指摘しませんでしたよ。
あなたはプロじゃないの?
プロじゃないのなら「言い過ぎでした」って謝ります。

でも不思議なのは、そういう寛大ではない、対人自体不向きな人間が
LVを愛してない、理解できない人間なら、よく「グラセ」の人を採用しましたね。

>…本当に高慢な方ですね。笑えてきます。(^^)…ここだけの
>話…最近多いんですけどね、こう言うタイプのお客様。。。

「こういうタイプのお客様」とか平気で書く店員は高慢ではないでしょうか?
291田島陽子:2001/08/05(日) 12:50
だぁ〜からビトン社会はだめなんだよ!
292おかいものさん:2001/08/05(日) 12:57
>>291
久々に面白いコメントさんきゅです。(笑)

それにしても、粘着な人が多いですね、このスレ。
293おかいものさん:2001/08/05(日) 13:10
__   _    ______    ┌───┐     ___
  |_| ̄|_|    |_  ◯  __|    <__====_>    /=======
  | / ̄\ |    |||| ̄ ̄ ̄||      |||||| ̄ ̄||||     |=    =|
  (|  ̄ | ̄|)   彡(|  ̄ | ̄|)ミ     (|  ̄ | ̄|)  .    (|  ̄ | ̄|)
  | \ - /|   ||| \ - / |||     \ - /       \ - /
___|_| ̄|_|_   __| ̄|___   .___| ̄|____    __| ̄|__
|     ̄   |  | \\// |   |    :    |   |    |V|   |
>>1の母です  >>1の妹です >>1のクラスメイトっす >>1の担任です
 ____      | ̄|
 |_|__________|      |__|                  ______
 |_|| ‖=‖|    =========     :''''''/\''';    \      /
 ||| ̄ ̄ ̄|      ||     |      :'''''' ̄ ̄'':      || ̄ ̄ ̄|
  (|  ̄ | ̄|)     (|  ̄ | ̄|)      :゙: ̄ | ̄ :      (|  ̄ | ̄|)
  \ - /       \ - /         ,, - ,, ´      \ - /
____| ̄|____   _____| ̄|___    ,, ,, , ,,:'''':, ,,, ,,   __| ̄|___
|    ̄・|  |  |     ̄   |   :    '' '   :   | |└─-┘| |
>>1の主治医です>>1の家臣でござる>>1の背後霊だ>>1の使用ストUキャラだぜ
                     o   o
    /\__∧          ((___((  .   _____          /\
    |,i  =☆=  |        /  == \  . | |      |-┬-┐   / ̄ ̄\
     |┌──┐|        |_____|   | |  ̄ | ̄ |  |三,|    |      |
     | |  ̄ | ̄| |       []_||___||]  .\|____-_____|  | ゜|    |  ̄ | ̄ |
   /  ̄ ̄ ̄ \       \\ (ミ]/   (___□____)\|__|)    \  - /
  / ||. |======| || \       ^| T|=|     \;;;;、;\  θ      | ̄|
/  ||  |-|-|-|-| ||  \   | ̄ ̄  |=| ̄|      ̄ ̄ ̄ ̄     ..    |≡|
>>1のエクソシストだ>>1をさらった宇宙人です>>1のパソコンです>>1の精子ピュ
294おかいものさん:2001/08/05(日) 13:45
せっかくいい雰囲気だったのに粘着が。。。
295おかいものさん:2001/08/05(日) 14:28
来月彼女の誕生日なんですけど、プレゼントはどんなのがいいでしょうか?
予算は5〜6万で、彼女は大学3回生です。
バッグもいろいろ種類あるので迷ってしまって困ってます。
296おかいものさん:2001/08/05(日) 14:39
>>295
5〜6万のバッグはあまり種類がないように思います。
財布などはどうでしょ?

私個人的には、5〜6万なら、
アクセサリーポーチとキーケースが
欲しいです。
297おかいものさん:2001/08/05(日) 14:47
アクセサリポーチ、予約しなくても買えるんですか?人気あるみたいだから…
298おかいものさん:2001/08/05(日) 14:50
>>295-296
スピーディーなら、買えますよ。

あとは、パピヨン小、トロター、ミニルーピング、ミュゼットタンゴ、
ミュゼットサルサ、ダヌーブ、ポシェットツイン、ポシェットフロランティーヌ…。

5〜6万の間のバッグなら、この辺があてはまりますです。
なんか、LV店員みたいな書き込みですが、違いますのであしからず。
ただのヲタです。(笑)
299おかいものさん:2001/08/05(日) 15:05
>>298
けっこうあるんですね。
でも、プレミアとか消費税つくと、
予算オーバーしちゃうかもね。
愛する彼女のために奮発して欲しいですね。
300おかいものさん:2001/08/05(日) 15:21
>>299
プレ値の所では買って欲しくないですね〜。
やっぱり、プレゼントは直営で買うべきだと思います。
でないと、彼女も不安だろうし。
301おかいものさん:2001/08/05(日) 15:55
>>298の中で、
直営店で買えるのは今のところ、
スピーディーくらいか!?
302295:2001/08/05(日) 16:42
みなさんありがとうございます。
僕は大阪に住んでます。
心斎橋と阿倍野にヴィトンの店があるのは見たことあるんですけど、そこって直営店ですか?
過去ログ見たらオークションや丸井のなどは信用できないみたいなんで
バッグの名前はわかんないんですけど、彼女リュックとボストンバッグは持ってました。
アクセサリーポーチって、普通にメイク道具を入れるような物ですか??
使ってるのが古くなってたからそれをプレゼントにするかな、、、
303おかいものさん:2001/08/05(日) 16:50
>>302
アクセサリーポーチは小さいポシェットみたいなものだよ♪
メイク道具入れには向かないかも。
304おかいものさん:2001/08/05(日) 16:54
>>302
リュックとボストンを持っているのなら、
ショルダー系が良いのでは?
心斎橋のヴィトンは直営だから、そこで相談してみる事をお薦めするです。
305おかいものさん:2001/08/05(日) 16:59
大阪なら梅田のヒルトンプラザも直営ですよ
306おかいものさん:2001/08/05(日) 17:38
彼女はモノグラムの方が好きなのでしょうか?
モノグラムのアクセサリーポーチは品薄で、
直営店では手に入りにくいです。

エピとか、ヴェルニもかわいいですよ。
307おかいものさん:2001/08/05(日) 18:34
ヴィトン直営店に買いに行くとき、皆様はどんな服装されていますか?
308おかいものさん:2001/08/05(日) 18:46
>>307
ジーンズにTシャツですが、何か?(笑)
309おかいものさん:2001/08/05(日) 19:03
>>307
ふ、服装??
そんなの深く考えたことないなー。
でもなぜかヴィトンのバッグ持って、ヴィトンのお店に入りたくないんだよね。
310おかいものさん:2001/08/05(日) 19:22
>>307です。ただ単純に疑問に思ったんですよ。
私も普段通りの服装で行くのですが、場違いだったら、と…。
ブランドによっては服装で人を見たりするようなので。
バッグもヴィトン製品でなくてもいいですよね?
311おかいものさん:2001/08/05(日) 19:32
>>310
海外のルイヴィトンでは、服装とか違うとやたら対応が変わるけど、
日本は同じですよー。
全身ヴィトンでキメてたりすると、さすがに違うとは思うけど、
そこまでやったら、それはそれで場違いだ。(笑)
312295:2001/08/05(日) 20:48
心斎橋のは直営なんですね。ありがとうござるます。
梅田の方も覗いてみることにします。
ヴェルニも考えたんですけど過去ログを見てたら長くは使えないみたいなんで。
やっぱり長く使って欲しいですしね。

エピってチェック柄の物のことですか?
違ってたらすいません、ルイヴィトン詳しくないです(汗
313おかいものさん:2001/08/05(日) 20:52
チェック柄はダミエラインって言うんだよ〜い>>312
314おかいものさん:2001/08/05(日) 22:52
ミュゼットサルサって、長く伸ばせば斜め掛けできますか?
315おかいものさん:2001/08/05(日) 23:01
教えてちゃんですみませんが
グラフィティーのスピーディー30p(カーキ)の
定価はいくらでしょうか?

ヤフオクで購入しようと思っているんですが
価格がまちまちで悩んでいます。

購入方法など良いアドバイスお願いします。
316315:2001/08/05(日) 23:06
早急に教えていただけませんでしょうか?
317おかいものさん:2001/08/05(日) 23:21
日焼けしたヴェルニってもうどうにもなりませんか??
318314:2001/08/05(日) 23:21
>>315
315さん
定価は159,000円だと思います。
ここで発見148,000円でした。
ttp://www.odm.co.jp/net/gazelle/vitton.html

オークションはやめたほうがいいと思います。
いくら、本物と書いてあっても信用できませんよ。
正規代理店で買う方が確実でしょう。
319314:2001/08/05(日) 23:26
315さん
ココでも発見です。
楽天市場です。
販売価格 130,000円
ttp://www.rakuten.co.jp/beltempo/430749/448656/448657/
320おかいものさん:2001/08/05(日) 23:39
315さん
定価は 69000円(税抜き)ですよ。
321314:2001/08/05(日) 23:44
>>320さん
あれ?そうでしたか?
ずいぶん安いですな。
322おかいものさん:2001/08/05(日) 23:57
男の方って、モノグラムのあの柄に抵抗を覚える方が
少なくないって聞きました。もちろん、好みの問題ですので
一概には言えないことはわかってるのですが…男性の方の多くの
ご意見求む、デス。m(_ _)m

モノグラムの財布と、エピやタイガの財布、あと、モノグラムグラセ
の財布…もらって1番嬉しいのは、どれですか??m(_ _)m
323おかいものさん:2001/08/06(月) 00:00
>>321
グラフィティーを定価以下で売っている店は、ないですよ。
(もしあったら、かなりヤバイと思う。定価以下で仕入れるのは無理ですので)

多分、318さんが書いている定価は、「参考価格」だと思います。
よくあるんですよ、プレミアモノの定価の部分を、
定価ではなく「参考価格」と曖昧に書いておいて、
まるで、定価より安いように見せかける商法が。(笑)
324おかいものさん:2001/08/06(月) 00:02
>>320
そうですね、僕も調べてみました。
グラフティ・スピーディ30は、69,000円です。
モノグラムだったら、53,000円。
ルイヴィトン・ジャパンが5月に発表した定価表より。
>>316さん、「早急に教えてくれ」は、ないんじゃないかい?
ま、いいけど。
325314:2001/08/06(月) 00:11
>>324
お礼もないし・・・
ですね

ちにみにモノグラムのミュゼットタンゴなんですけど(サルサは間違いました)ショルダー・ストラップを
長く伸ばせばプラダのショルダーバックのように斜め掛けはできるでしょうか?
326おかいものさん:2001/08/06(月) 00:14
>>325
ミュゼットタンゴは、斜めがけ無理です。どんなに伸ばしても。
よっぽど小柄な方なら別かもしれませんが…。
あのシリーズで斜めがけ可能なのは、
一番大きいミュゼットだけだと思います。
327314:2001/08/06(月) 00:15
>>326さん
ショルダー・ストラップの長さは分かりますか?
328おかいものさん:2001/08/06(月) 00:26
>>327
モデルチェンジなどされていなければ、約60cm。
ね、短いでしょ?
329セl:2001/08/06(月) 00:28
愛知万博は21世紀の名古屋、愛知の為に人類の為に
なにかを伝えてくれる「場」を提供してくれる
最高の「場」であると私は思う、
反対派は環境とか何とか言いながらマイカ−通勤をして
バス、地下鉄には面倒だから乗らないとか
愛車のアイドリングストップもしないバカばかり
境屋氏の顧問辞任は残念だが新メンバ−に期待し
是非、21世紀最初の万博を機会に
中部新国際空港、中央リニア、第2東名、名神を起爆剤に
名古屋、愛知、中部を今の若者達で盛り上げて行こう!!!
2005愛知万博成功を祈る!!!!
諸君御協力を!!
この文章をコピペしてソコラじゅうに
書込みしてくれ!!
感謝の品は後日書込みする、
330おかいものさん:2001/08/06(月) 00:32
>>325
私もミュゼットタンゴの斜めがけを考えたことがあって
ショップで相談したのですが、>>326さんの言う通り無理でした。
私はチビなのでミュゼットだと大きすぎるんですよね。

別売ストラップ付けても不自然だし…。
331314:2001/08/06(月) 00:39
>>328さん
>>330さん
1m14cmほどあれば掛けられるでしょうか?
332おかいものさん:2001/08/06(月) 00:59
>>331
それなら、斜めがけできると思います。
よっぽど大柄な方でなければ。
333 :2001/08/06(月) 09:25
>>322

>モノグラムの財布と、エピやタイガの財布、あと、モノグラムグラセ
>の財布…もらって1番嬉しいのは、どれですか??m(_ _)m

私だったら、グラセ。
でも長く使うことを考えたら、
タイガ(アルドワーズ)ですかね。

年齢やその人の服のセンスも結構関わってくると思いますよ。
334315:2001/08/06(月) 09:38
皆さん有り難うございました。
あれからPCが調子悪くお礼が遅くなり申し訳ありません・・・

で、オークションにも間に合わなく今となってしましました。
又探してみます。皆さんの意見を参考に。
8万5千円位で出品されていたので考えてみます。

有り難うございました。
335もの:2001/08/06(月) 11:39
ちょっと見てない間にいっぱい色んな話が出てるね。
>>322 モノグラムは花の柄っぽいからGAY!って言って男の人は苦手みたいだけど、それでも「カワイイ」って言って
モノグラム・ファンな男の人はいるみたい。でも、私が男ならグラセがいいな。
336もの:2001/08/06(月) 11:43
ちょっと見てない間に色んな話が出てるね。
>>322 私が男だったら、グラセがいいな。
普通のモノグラムは花柄っぽいから、GAY!って言って男の人は苦手みたいだけど、
グラセのモノグラムの柄なら主張(?)しすぎてなくいいね。
337もの:2001/08/06(月) 11:52
↑ミスしたと思って、2回書いちゃった・・ゴメンナサーイ。
338おかいものさん:2001/08/06(月) 11:57
確かにここのスレは、見栄の張り合い・自作自演合戦!ワラタ
339おかいものさん:2001/08/06(月) 12:10
さァ!
今日も自作自演ガムバロ!
340もの:2001/08/06(月) 12:13
はい、すみません。
自作自演でした。
アイム、ソーリー。もう来ないです。
341もの:2001/08/06(月) 12:16
>>340 何で偽者な事するの?悲しいです。
342おかいものさん:2001/08/06(月) 12:23
あんた、多重人格者だね。
まぁ、自作自演に励んでね!
343おかいものさん:2001/08/06(月) 12:34
朝鮮ものは、来るなあー。
344おかいものさん:2001/08/06(月) 12:36
妄想
妄想
妄想
妄想妄想
妄想
妄想
妄想
妄想
妄想
妄想
妄想
妄想
345おかいものさん:2001/08/06(月) 13:31
人によって好き嫌いがあるようですが・・・
グラフィティ(カーキ)のアクセサリーポーチを使っています。
同じ色のアクセサリーポーチを持っている人、一人だけ見たことがある程度。
それ以外にグラフィティを持っている人を見たことはないです。
今の時期なので、ヌメ革の焼けが早いです。
二個持ちする時はヴァヴァンGMと一緒に持つことが多い。
不満を言うと、ファスナー部分が、一部へこみます。(閉めた状態の時)
同じ物を持っていた人も、やはりへこんでいました。
梅田の直営店で購入したのですが、他のグラフィティポーチも同じでした。
普通のモノグラムのポーチを持っていないのでわかりませんが、
やはりへこみがあるのでしょうか?
346おかいものさん:2001/08/06(月) 14:15
店に聞け!
どあほ!
347おかいものさん:2001/08/06(月) 15:17
>>346
確かに・・・。
ここで聞くより直接行くなり電話した方が早いと思う。
348おかいものさん:2001/08/06(月) 16:43
なんかつめてー
349おかいものさん:2001/08/06(月) 16:50
ルイヴィトンのお客さんなんてこんなもんです。(笑)
350おかいものさん:2001/08/06(月) 17:08
ここも荒んでますね。
ヴィトンの店員が来てからおかしくなった。
351おかいものさん:2001/08/06(月) 18:38
ものは、チョン子です。
韓国はソウルの免税店のLVの雑用係りです。
以前は、キー船でした。
だから、日本語上手ニダ。
352おかいものさん:2001/08/06(月) 18:39
マターリいこう
353 :2001/08/06(月) 18:43
>>351

「キー船」ってなに?
354おかいものさん:2001/08/06(月) 19:02
今日見に行ったら、ルーピングとミディアムルーピング、ミュゼットタンゴ、ミュゼットサルサ、
ドルーオ、ルコなど、
モノグラムの人気ドコロが揃ってました。>宇都宮東武
ここしばらくダミエソバージュや新色エピなど、秋っぽい品揃えだったんだけど。

田舎故、近くの人は少ないかもしれませんが、ご報告まで。

ついでに予約部門のことについて聞いてきました。
(ご存知の方は聞き流してください。。。)
店頭での予約は今後受け付けないのと、
予約のキャンセルは不可だそうです。
つまり、待っている間に店頭で偶然見つけて買ってしまったら
2個買ってちょうだいということらしい。
355おかいものさん:2001/08/06(月) 19:22
>>348
普通『使い心地はどうですか?』とかの意見なら別だけど
>>345みたいな場合はここで皆の意見聞くより気になる事って
店に聞いた方が自分にとって満足する答えが早く出ると思うけど?
のんびり待ってるって事はたいした事じゃないんじゃないの?
ヴィトン以外で購入したものなら気後れするのも解るけど・・・
356おかいものさん:2001/08/06(月) 19:34
そんなこといわれて自分のをチェックしました。たしかにファスナー
ジャッカンなみうっています。変なこときにするのね。>>345
357おかいものさん:2001/08/06(月) 19:36
ものチョンは、チョン板に逝けよ。
358おかいものさん:2001/08/06(月) 20:22
モノグラムのぬめ革の日焼けとかは良く聞くけど、モノグラムの生地の方は日焼けとかないの??
359おかいものさん:2001/08/06(月) 22:11
ヴィトンを永年持っておられる方に質問です。タイガのブリーフケースを
購入しようか迷っています。仕事柄、重い書類を入れることが多いののです。
ヴィトンの丈夫さは定評があるので、安心しているのですが、タイガのブリーフケース
の取っ手は少し肉薄ですよね。重いものを入れた時に手が痛くなりませんでしょうか?
店で手にとったときに気になりました(持ち心地が)。経験者の方、御教示ください。
360おかいものさん:2001/08/06(月) 22:43
>>357

あんたこそ同じ事書いて自作自演してるんじゃない。
かなり性格悪いよ。彼女がいようといまいと関係なくない?
つか、お前が出てけ。端から見てて、かなり醜い。
361322です。:2001/08/07(火) 00:00
>>333さん
>>335さん

ご意見、どうもありがとうございました。m(_ _)m
本人に直接聞けない相手へのプレゼントに、どれにしようか悩んで
いたので、とても参考になりました。m(_ _)m

だれもお答え頂けないかと思っていたので(^^;)すごく嬉しかった
デス。ありがとうございました。m(_ _)m
362おかいものさん:2001/08/07(火) 04:09
直営店でグラフの財布(シルバー)手に入るかなぁ〜
363>362:2001/08/07(火) 10:21
いまさら無理…
364おかいものさん:2001/08/07(火) 12:00
牧バレエの上野水香さんがよく持ち歩いてる、小さいヴィトン。あれすごく可愛い。(情熱大陸とかで持ってたやつ)
なんていうタイプだろう…ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
365おかいものさん:2001/08/07(火) 12:30
>>359
ヴィトンでタイガのラウルを購入してる人がいましたが
同じ物を使ってました。同じ品を購入するって事は
そんなに気になるほどではないのでは?
一緒に来てる人も持ってたし。

モンソーとかほど持ち手も薄くないので平気だと思います。
アンバサダーとかともう一度持ち比べてみては?
トボルとかの持ち手はチョットつらそうですが・・・
366359:2001/08/07(火) 13:42
>365さん

アドヴァイス感謝です。m(--)m
367おかいものさん:2001/08/07(火) 19:52
ガイシュツな愚痴だけど
先日大阪難波高島屋のLVでカバメゾ買おうと思ってでかけたのね。
しかしまあ、応対した店員の態度の悪さに頭にきて結局買いませんでした。
態度が傲慢なのはおいといて(おいとけないが)
ちゃんと敬語つかえ!「です、ます」つけりゃ敬語とちゃうぞ!
お客に対して丁寧に応対するのも値段のうちや!
私自身も接客業と似た仕事をしてるので、
「LVの店員はさぞかし丁寧な接客なんやろうなぁ。勉強しよ」
と幻想を抱いて出向いておりました。
接客業って、一期一会だからね。というか一発勝負か?
いっぺんに企業イメージが悪くなった一件です。
368おかいものさん:2001/08/07(火) 19:55
>>367
なんだか寂しくなっちゃうね…
本当に、「一流」なんていまさら求めないから
せめて「普通」にしてくれないかな・・・
369美しくないミュー:2001/08/07(火) 19:56
>>367
どういう応対をされたのですかー?
怒ってる気持ちはわかるんですが、このままじゃ同情できないよん。

具体的になんて言われたのか、どういう態度だったのか、
詳細をきぼーん。
「敬語使わない」ってのも、どの程度だったのさ?
370美しいエリリン:2001/08/07(火) 20:01
>367
残念ですが、その店員はきっと意見や注意したところで
内心「客はあんただけじゃない!LVはほっといても
客が来るから、一人くらい客が減ったってどうってことない!」って
思ってると思います。
私もTVショッピングのオペレーターしてるので販売職・接客業には
よく留意してますが、そーいうブランドに乗っ取った勘違い意識の
店員さんって良く、聞きますね。
ブランドのトップの人達が頑張って企業努力されても
末端でそれを壊してしまうんでしょうね・・・・・。フー、ため息もんです!
371 :2001/08/07(火) 20:02
>>369

そうですよね。

367さんは、どういう対応をされたのだろう?
372美しいエリリン:2001/08/07(火) 20:03
PS
ちなみに私はLVとシャネル大好きです!笑
>367
ミューちゃん、あ〜た・・・笑
また、会ったね!
373おかいものさん:2001/08/07(火) 20:07
国内で、グラフィティー物は
定価で購入するのは難しいのでしょうか?

又、海外で購入する場合
どこが安いですか?
374おかいものさん:2001/08/07(火) 20:38
>>373さん
海外でももう買えないですよん。
375373:2001/08/07(火) 20:47
>>374
そうなんですかー。
じゃあ、どこで手に入れれば?
(出来るだけ安く)

グラフィティーのコピーもでてるんですか?
何か質問ばかりで申し訳ないです・・・
376おかいものさん:2001/08/07(火) 20:49
>>375
コピーなんて山のように出てます。
377おかいものさん:2001/08/07(火) 20:55
>>375
ヤフオク・・・
コピーもある
378美しくないミュー:2001/08/07(火) 20:58
本物のモノグラムに、手書きでペイントしてるのもあるんだってさ。
笑っちゃうよね!
そっくりに書かれちゃったらわかんないよねー。

>>373さんも、自分で書いちゃえば?

>>372
あ、エリリンさん、どもども〜!!
379373:2001/08/07(火) 21:02
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/39638134
本物だと思いますか?ちょっと怪しそうなんだけれど。
素人目には解らないです・・・
380おかいものさん:2001/08/07(火) 21:21
>>379
そういうのって無駄だと思いますヨ。
けっきょくは自分の判断です。
履歴をみたり質問したりで、判断していくしかないです。
最悪の場合は写真は本物で、実際は偽物が送られてくることだって考えられます。
ここで誰かが「本物です」って言って、あなたが購入して、
しかし偽物だったとして、誰も責任をとってくれませんよ。
381美しくないミュー:2001/08/07(火) 21:31
>>380
激しく同意なのですー。
382373:2001/08/07(火) 21:34
そうですね。
有り難うございました。
頑張ります。
383373:2001/08/07(火) 21:48
今回は購入を諦めます。
信用できる店を探します。(直営店)
384おかいものさん:2001/08/07(火) 21:50
>>383
だから、直営店では買えないって。(笑)
あれはもう生産中止になっちゃうから、予約分でいっぱいなんだよぅ。
385373:2001/08/07(火) 22:12
>>384
解りました。
386おかいものさん:2001/08/07(火) 23:46
オークションで見るグラフティラインのコピー商品って
すっごいわかりやすい気がします。
でも中には精密にマネてるものもあるんでしょうねぇ。
そういうの見たことある方いますか?

質屋さんもグラフティは判断できるんでしょうか?
本物モノグラムにペイントした偽物って、
ルイヴィトンに詳しい人しかわかんない気もする
のですが・・。
387おかいものさん:2001/08/08(水) 01:18
ハルマチ質店?だっけ??
あそこで、グラフィティの 1円オークションやってるよぉ〜
そこそこの値段で買えるんじゃないかな??
なんでも、メールとかしつこいみたいだけど、
安いんならおいしいよね〜
388おかいものさん:2001/08/08(水) 07:49
グラフィティの偽物を今日2つも見ちゃいました。
ヨーロッパのとある都市でなんですが、あーゆーのは何処で購入してるんでしょうね。
アルマのベージュMMなんて、プリントはかなり本物っぽかったですけど、
ビニール製らしく、近くで見たら、てかてかしてました。基本的に偽物ヴィトンを持っている人が多い
ので、たまに本物に出くわすと、おおっ!ってなってしまうよ、最近は。
389おかいものさん:2001/08/08(水) 17:29
グラフィティとか廃盤品とかの品薄商品って結構
ヤフに出回ってるよね。
なんかここで廃盤品のベージュのウースターが欲しいっていってた
人いたけど、ヤフで検索かけてみたら出たきよったで〜
スペシャルオーダーするよか安いんでは。
まぁでも、確かにほんもんかどうかはわからないんだけどね・・・
390おかいものさん:2001/08/08(水) 17:31
ゆうきさんのリンクから来ました。あやしい所とか…{{ (>_<;) }} ブルブル
すごい数の掲示板がありますけど、これ全部1人の方が管理しているんですか?
(@@;)すごすぎ … とりあえずご挨拶ですっ! \(^ ^)/ みなさんよろしくね!
私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
いろいろネットサーフィンしてたら(◎_◎)なんとっ!
>>1さんの募集を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
てなわけで、ついついカキコしちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ
私の後続かなくなったらどおしよぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、
カキカキφ(.. )してくれなかったら、
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!
(>_<) いてっ!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ
(+_+) 気絶中。。。
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、
お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ
それでは、今から掲示板を色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~
391おかいものさん:2001/08/08(水) 17:36
>>389
本人確認始まった後でもやっぱパチモンって出回って
るんですか?
直営店で買うのが一番安全だろうけど、オークションで
一番ニセの率が低いところってどこだろう?
イーベイとか楽天とかってあんまトラブル聞かないけど、
利用された方、いますか?
392おかいものさん:2001/08/08(水) 17:50
>>391
楽天は、オークションはおろか、ショップで堂々とにせもの売ってたりしますよ。
文句を言っても、楽天側は「知らぬ存ぜぬ、責任はうちにはありません」。
そんな所よりは、きっちり評価が残るヤフオクの方がマシかもねん。
393おかいものさん:2001/08/08(水) 17:52
>>391
楽天は結構パチとわかるものが凄い高値で取引されてたりする。
ヤフは出品数が多いせいもあるのか、結構、落札者の目が肥えてると
思う。
394393:2001/08/08(水) 17:53
かぶってしまいましたね。ゴメソ!
395392:2001/08/08(水) 18:03
>>393
いえいえ、こちらこそスマソ。
396おかいものさん:2001/08/08(水) 19:55
http://www.rakuten.co.jp/iam/101742/111197/111198/
こんなに在庫あるわけないじゃん・・・。
買う人いるのかなあ?
397おかいものさん:2001/08/08(水) 20:33
>>396
しかも今時こんな値段じゃ売れないよ。
アクセポーチはせいぜい45000円。長財布は50000円ってとこだよ。
398おかいものさん:2001/08/08(水) 20:44
>>389
ほんとだ。出てるね、ベージュのウースター。
でもなんかすごい高値でない? 廃盤だからプレ価格なのかな?
ここまで高く設定してるってことはパチってことはないんじゃないでしょうか。
(たぶん・・・w)
399おかいものさん:2001/08/08(水) 23:48
今朝、出勤途上でグラフティ(カーキ)のキーポル持ってる男の人見ました。
私の前を歩いていたので、「近くで見たい」という気持ちからついつい早足に。
男性でモノグラム持ってるのは成金チックであんまりすきじゃないけど、グラフティはイイ感じ。
400おかいものさん:2001/08/08(水) 23:53
>>399
その男は中田のファン
401おかいものさん:2001/08/08(水) 23:55
>>399
しかも、シルバーが買えなくて、しょうがなくカーキを買った。
402おかいものさん:2001/08/09(木) 00:44
>>396のリンク見たよ!
商品そのものの値段は置いといて、送料4200円って何!?
どうしてそんなに高い送料を取る必要があるんだろ?
保険に入ってるとしても、そんなにかかるもんですか?
403おかいものさん:2001/08/09(木) 00:48
>>402
2500円の箱を使ってお届けしているんだよ!
なんか文句あんのかゴルァ!!!

って、言われたりなんかして。(笑)
404おかいものさん:2001/08/09(木) 03:29
エピのアクセポーチ(小さい方、タッシリイエロー)を、
購入しようかどうか迷っているのですが、エピのアクセポーチを
持っている方、使い心地など教えて下さい。
小さいサイズだと物を入れづらそうなのですが、なぜか
イエローは小さい方のサイズしかないんですよね・・。
モノグラムのアクセポーチより、エピのアクセポーチの方が
本皮の分、素材が硬そうで、一体どれだけ物が入るのか
少し心配・・。
405おかいものさん:2001/08/09(木) 11:39
質問です。
シリアルナンバーは全てゴシック体でしょうか?
明朝体のものって、偽物でしょうか?
406おかいものさん:2001/08/09(木) 11:42
>>404さん
私は黒エピ大持ってます。
普通のモノグラム・ダミエも持ってますので、較べると、
エピはとにかく平べったい。マチも薄いし、最初は皮が硬いので、
二つ折りのお財布を使っている方だと非常に使いにくいと思います。
また、台形をしているので、口の部分が開きにくい感じがします。
ちなみに、入る荷物の量は、薄めのお財布・パスケース・
タバコ・ハンカチでもういっぱい。
使い込めば革がなじんでまたいい感じになるのでしょうが、
私は固さを逆手にとって、きちんとしたお食事の席などに持つ
貴重品入れバッグとして使ってます。

長い割にあんまり参考にならないかもしれませんが・・・
407おかいものさん:2001/08/09(木) 13:59
>>405
そういえば、明朝体のニセモノを見たような…。
バッグは何よ?番号は?
408405:2001/08/09(木) 14:39
>>407
番号は手元にないので確認できませんが、
ガバ・メゾです。
409おかいものさん:2001/08/09(木) 14:46
>>405
ガバ・メゾって時点でパチ決定
410おかいものさん:2001/08/09(木) 14:48
>>408
やっぱり、画像見てみないとなんともいえないかも。ごめんね。
411405:2001/08/09(木) 14:49
>>409
何故に?
412405:2001/08/09(木) 14:51
>>410
明朝体っていうだけでは、偽物の
判断材料にはならないのでしょうか?
413おかいものさん:2001/08/09(木) 14:51
>>409
ガバじゃなくてカバなのよね。

>>408さん、ごめんね、揚げ足とりで。
414おかいものさん:2001/08/09(木) 14:52
>>412
明朝体のほんものもあったような気がするのです。
でも、にせものもあった。
415414:2001/08/09(木) 14:55
どっちにしろ、番号うんぬんじゃなくって、
モノを手にとればイッパツでわかるんですがね。
カバメゾだと、ヌメ革の面積が広いんで。
(バチはヌメの所が違うんですよ。あれ、金かかるから)
416405:2001/08/09(木) 15:31
>>413さん、御指摘ありがとうございます。
ガバと今日の今まで思いこんでいました。
鬱。。。逝ってきます。
417クッキーちゃんです!:2001/08/09(木) 15:34
そーいう私も今の今まで「カバメゾン」って
カバが住んでるマンションと・・・すごいネーミングだと思ってた!w
418おかいものさん:2001/08/10(金) 00:49
タイガのキーケースと財布はおいくらなのでしょうか?ご存じの方、教えて下さい。
419おかいものさん:2001/08/10(金) 00:52
イクラちゃんはいまいないよ!
420404:2001/08/10(金) 01:20
>406さん、丁寧な情報、どうも有難うございました。
やっぱり、小さい方だと特に物を入れにくそうですね・・。
もう少し、悩んでみます。
421おかいものさん:2001/08/10(金) 01:22
>>418
いろんな種類が出ていますよー。キーケースも財布も。
どういうのが欲しいんですか?
422 :2001/08/10(金) 12:52
>>418

421さんのおっしゃっている通り、
札入れ、財布、コインケースなどいろいろありますが、
例えば、グラセにもあるファスナー付き財布は、41,000円、
(札入れはほとんど3万円台、コインケースは2万円台)

ファスナー付きキーケースは、23,000円、
6本用キーケースは、21,000円、
4本用キーケースは、18,000円です。

カタログの価格です。税抜です。
ちなみに、私はタイガ好きです。
423おかいものさん:2001/08/10(金) 13:19
>>419
タラちゃんだったらいるの?
424おかいものさん:2001/08/10(金) 13:25
グラフィティのスピーディーが
手に入りました。

説明書によると、グラフィティの文字は
時が経つに連れて薄くなりモノグラム地が
見えてくるそうです。

ヤフオクで8万ちょっとで購入しました。
最近は、出品点数も減ってきてましたね。
買い時だったのかな?
これからいくら位まで値があがるのか・・・
425おかいものさん:2001/08/10(金) 13:38
>>424
グラフィティ持ってるけど、かなり簡単に文字ハゲしてくるんで、
ショック受けてます。(笑)
こんなんだったら、自分で描いても同じかも?!
426おかいものさん:2001/08/10(金) 13:42
>>425
私のも〜。
でも流行終わったら剥がしちゃおうかなとも思う(w
キレイに剥げるかはわからないけど。
427424:2001/08/10(金) 13:45
>>424
>>425
そうなんですか〜?
ショック!!
ハゲて来るって、爪とかでガリッとしたり?
文字の部分が何となく、粘着っぽいけど
さらっとしてますか?
428おかいものさん:2001/08/10(金) 13:52
>>427
ハゲるというか、溶ける感じかも。
なので、暑い所に置いておかないほうがいいよ。
429424:2001/08/10(金) 14:11
>>428
解りました。有り難うございます。
430おかいものさん:2001/08/10(金) 15:15
>>428
他の物に写ったり、ってことありますか?
431おかいものさん:2001/08/10(金) 15:17
>>430
うーん、今の所はないと思いますが、色移りもありえなくはないかも…。
とにかく、他のバッグと密着させない方が無難だと思います。
冬はまだしも、夏の間は。
432おかいものさん:2001/08/10(金) 15:40
グラフティのピーチ(ポーチ)とシルバーグレー(財布)を
持っているのですが、シルバーのグラフティ部分はつるつる
したかんじで、ピーチの方がさらさらした感じです。
それで、ピーチの方が剥がれやすい気がします。
433おかいものさん:2001/08/10(金) 16:01
>>432
顔料の違いなのかな?<つるつるとさらさら、剥がれやすさ

ためになる情報サンキュです。
434ものみんた:2001/08/10(金) 19:26
さすが落書き、落とせるんだね。
435おかいものさん:2001/08/10(金) 19:28
すみません。教えてください。
made in Spainと書いてあるものって、完璧バチ物ですか??
本物ってmade in Franceですよね・・・
43618才の芸能人:2001/08/10(金) 19:39
▲女優,アイドル、脱がしました▲
♀サンプル画像♀
http://www.mujweb.cz/www/allagrrl/6.jpg
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆アイドラー◆
http://www.futomomo.com/netidol/idoler/megu/
◆人妻◆
http://www.futomomo.com/netidol/waif/mai/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆ラブガール◆
http://www.futomomo.com/netidol/love2body/momo/
◆スイート倶楽部◆
http://www.supernavi.com/premium/muryo/rankem.cgi?id=rina
!女優,女子高生のエッチ画像ばかりを厳選収集!スクール水着,女優,画像ばかり。
http://www.jp-kogalsex.com/?id=erika
アイドル系美少女LOVE・GIRLSエッチ
http://www.ran.sakura.ne.jp/~gagu/adult/rankem.cgi?action=in&id=koro
●あみ「あゆ」モーニング娘エッチ裏●
http://friends.rank.ne.jp/in.cgi?account=arisu
やっぱりコギャルの無修正でしょ!- SexyJapan
http://www.s-engineer.com/kcgi/ranklink2/ranklink.cgi?id=dakara
●アイドル♪女優♪水着♪エッチ裏●
http://village.infoweb.ne.jp/~rank/Rank/rankem.cgi?action=in&id=reika

wawesfer
437おかいものさん:2001/08/10(金) 20:01
>>435
Made in Spainもあるそうですよ。過去スレに出てます。
もちろん、りっぱな本物。
438おかいものさん:2001/08/10(金) 20:26
<<437さん、ありがとうございました(T_T)
モノミニの手帳だったのですが
初めてmade in Spainを見たのでパニクってしまいました。
カード入れ裏のポケット内側にシリアルナンバー'CA'とついてました。
皮の臭いもするし・・
でも、糸から毛が出てた(ほつれてた?)のでバチ物!と
ショックを受けてました。
直営店には無かったので仕方なくヤフオクで買ったのです。
直営店に持っていって本物ですか?と聞くのってバカですか?
439おかいものさん:2001/08/10(金) 20:34
>>438
バカじゃありませんが、
「今時made in Spainでバチかと思うなんて、
 こいつ、ルイヴィトン直営店で買った事ねーな?」と、
陰で笑われることを覚悟しましょう。

今のルイヴィトンの小物類は、半分以上スペイン製です。
440439:2001/08/10(金) 20:35
ついでに言えば、イタリア製、ドイツ製もあります。
(イタリアはダミエソバージュなど、ドイツはタイガの小物など)
441おかいものさん:2001/08/10(金) 20:36
>>439
>>438じゃないけど、勉強になりましたぁ。
442おかいものさん:2001/08/10(金) 20:37
>>438
直営店に持っていって聞くのが馬鹿だと思うなら、
少しほつれさしてリペアに出してみれば?
多少のお金はかかるけど。安心は出来るでしょ?
過去レスにもありますが。それが1番だと思います。
質屋などの持って行くより確実だと思うし。
443おかいものさん:2001/08/10(金) 20:40
>>439
>今時made in Spainでバチかと思うなんて、
> こいつ、ルイヴィトン直営店で買った事ねーな?」と、
>陰で笑われることを覚悟しましょう。

悪いけどチョット思った。
スペインなんて3年前位に出回ってるし。
今時、フランスにこだわってる人って居るのかな?
444おかいものさん:2001/08/10(金) 20:46
435=438です。
皆さんありがとうございます。
今まで直営店でカバンしか買ってなくって、
全部made in Franceだったんです(>_<)
そんなの考えたこと無かったので、勉強不足でした。
>>442さんアドバイス感謝です。
でも、けっこう自分図太いので、直営店で聞いてきます。
お騒がせしました。。
445おかいものさん:2001/08/10(金) 20:49
>>443
意外といるよ。
フランス製に、異常なまでこだわる人。
446おかいものさん:2001/08/10(金) 20:50
>>444
聞きに行くなら、店じゃなくて、リペアセンターにいきなされ。
東京、大阪、名古屋、福岡にあるよ。
詳しくはルイヴィトンのHPを見てね。
447おかいものさん:2001/08/10(金) 21:02
>438
お前ヴィトン持つ資格ナシ
448438じゃない。:2001/08/10(金) 21:07
そこまで言わなくっても…。

>>446
リペアに直接「本物か調べて」って持ってけば良いのですか?
修理じゃなくても?
449おかいものさん:2001/08/10(金) 21:13
>>448
修理できる個所があればベストです。
なくても、「ホックを替えて」とか「ファスナーの色がくすんだから替えて」と言えば、
「あ、鑑定してほしいんだな」とわかってくれて、なんとかしてもらえます。

もちろん、直し代はかかりますよ。
ホックやファスナーなら数千円。ほつれだと1万超える場合もあります。
(だから、鑑定だけなら金具交換が一番いい)

鑑定して欲しい人なんて、星の数ほどいるんですから、
無料でみてもらおうなんて、調子のいい考えはダメですよ〜。
450438:2001/08/10(金) 21:22
>>449
そっかー。ちょっと図々しかったですね

>447 みたいに、叩かれるの覚悟で聞きましたが、
確かにそう思う人もいると思うので、
そういう意見を含め、正直聞いてよかったー。

あ〜。はずかしー。
もう、直営店以外では絶対買わない!!
451ものみんた:2001/08/10(金) 21:23
>>447

そこまでアンタに言われる筋合はないと思うが、
made in Spainだから不安とか思うレベルなら、
はじめから直営店で買えばいいのに。
多少安く買えても、不安抱えるのではねぇ…
452ものみんた:2001/08/10(金) 21:26
438、もう直営店以外では買わない!!って書いてたね。

失礼しました。
でもその方が、安心でいいよね。
453おかいものさん:2001/08/10(金) 21:30
直営店以外の店(リサイクル、並行業者、質屋など)は、
「この店は良い!」「この店は信頼できん!」と、
モノや店員を見て判断できる、上級者向けだよ。
そういう方々が、今は売っていない廃盤品などを探すのに利用する分には、
なにも問題ないと思う。
454453:2001/08/10(金) 21:34
そういう上級者に、こういう掲示板で、
「どこの店が信頼できますか?」って聞いてる初心者さんがいっぱいいるけど、
本当に信頼していて、安心できる店に関しては、
誰も、他人(しかも誰でも見れるようなネット上)には、教えないと思うよ。
ライバルが増えるだけだし、お店に迷惑がかかる可能性もあるし。

なので、そういう店は、自分自身で目を肥やしてから、
探すようにしてね。
455おかいものさん:2001/08/10(金) 21:55
横からごめんね…
私ね…そうやって、ハルマチ質店 教えられたの。
ほんとにいいのかな???
って私は、まわしもんじゃぁないよ!
http://www.harumachi.com/
456おかいものさん:2001/08/10(金) 22:05
>>455
どう見てもまわしものに見えるよ。ハッキリ言って。(w
457おかいものさん:2001/08/10(金) 23:04
新作ブレス今日get!
かっこいい感じですね、これは。
458おかいものさん:2001/08/10(金) 23:05
>>457
新作ブレスってどんなの?教えて。
459おかいものさん:2001/08/10(金) 23:21
>>458
春夏コレクションであった、透明のベルト(バックルはシルバー)ご存知ですか?
それをそのままブレスレットにした感じなんですが、この説明で分かるかな?
素材はガラスっぽい透明プラスティックで、シルバーのポイントの部分にロゴが入ってます。
ロゴは、ヘアキューブのロゴデザインと全く同じです。
種類は確か3種類あったような・・・。細い、太い、の違いですけどね。

あと、新作としては、システム手帳のヴェルニ!!ベージュが置いてありましたよ。
460おかいものさん:2001/08/10(金) 23:24
>>459
ベルトの説明ですぐにわかったよ!ありがとう。
前に、並木通り店で見せてもらった事がある。<ベルト

可愛いとは思うけど、値段がなぁ。(笑)
プラスチックに何万円も出したくはない。
461おかいものさん:2001/08/10(金) 23:34
>>460
分かります。(笑)
462おかいものさん:2001/08/10(金) 23:43
最近のLVって、なんとなく、シャネル化してる気がします〜。
「元値が安い物でも、金持ちだったら、そんなの気にしないで買ってくれる。
 本当のオシャレとはそういうもの」なんて言い出しそう。
463おかいものさん:2001/08/11(土) 00:42
>>457
これって、国内のルイヴィトンでですか?
そうだった場合、通常の直営店?それともグローバル店??
え〜〜〜??もう売ってるなんて〜〜〜
464おかいものさん:2001/08/11(土) 00:43
>>463
最近はほとんど時差ないよー。ヨーロッパも日本も。
顧客しか買えないから、普通の人にはすごく時差があるように感じるんだけどね。

そういう私も買えない組よん。(笑)
465おかいものさん:2001/08/11(土) 00:49
素朴な疑問。ヴィトンに行くと、手書きのファイルみたいなのを
見て、一生懸命しゃべっているお客さんと店員を必ず見ますが、
あれは何? 予約してるの? 見た目、普通のOL風の人も多い。
466おかいものさん:2001/08/11(土) 00:53
>>465
だとおもうよん。
言っておくけど、ルイヴィトンの顧客って、たいして金持ちじゃないよ。
量も、エルメスと違ってたくさんあるから、
予約出来る顧客なんて、各店に何百人も存在します。
だから、ごくフツーの学生、ごくフツーのOLも多いのです。

もしかしたら、あなたの会社や学校にも、たくさんいるかも。
ただ、顧客だってわかると僻まれたり妬まれたりするから、
新作をいち早く買っても、人前に見せないんで、わからないだけだと思う。
467おかいものさん:2001/08/11(土) 01:00
>>466
レスありがとうございます。
他のブランドの店で「雑誌でこういうの見たのですが」というと
写真じゃなく手書き風の絵が描かれているファイルから、
「こういうのですか?」と探してくれるときもあるけど、
ヴィトンの場合は、ちょっと雰囲気が違うみたいでした。エルメスでも
あまり見ない。
 ヴィトンは、商品の量って多いのですか? 直営店の棚って
いつもがらがら(銀座の松屋も広いけど、商品量は少なそう)。
言ったら、出してくれるのかな? ヴィトンはとにかく不思議。
468おかいものさん:2001/08/11(土) 01:01
グラフィティ買う場合、東京だけでなくって
大阪でも名古屋でも福岡でも
フィッティングルームでこっそり見せてもらうの??
教えてほしいのです…ホントちょっと顧客って扱われただけで
こういうこと、限られた中で自慢しちゃう人がいるから嫌よね〜
469おかいものさん:2001/08/11(土) 01:05
>>467
棚には出さずに、顧客に直行なのですよ。
だから、一般の人が買えなくなっちゃうんですー。
在庫があっても、顧客の取り置き分だと売ってくれないですよ。

最近は、一括予約センターとかいうのが出来たから、
定番商品の場合、顧客と一般の差別はなくなりましたけどね。
新作は、相変わらず顧客優先です。
予約センターだと、受け付けてもくれません。
470おかいものさん:2001/08/11(土) 01:13
顧客とか関係なくって、そっちこっちで予約する人が多いから、
商品が動かなくってどうしようもないんだって。
だから、そういうのを防ぐために、今回の一括窓口が出来たんだって。

そういえば、顧客だからって、ヴィトンニュースとか送られてくるわけでは
ないんだよね?うちこないもん…
471おかいものさん:2001/08/11(土) 01:16
>>470
私は特に顧客じゃないけど、ヴィトンニュース送ってくるよ?
担当者によるのかな?
472おかいものさん:2001/08/11(土) 01:18
池袋の三越で、ヴィトンニュースって、テーブルに積んでありますが、
あれは、売り物?
>>470 顧客ってすごーい!(純粋に感動しました)。
顧客管理って、例えば、銀座で買ったものが、パリでもわかるように
なっているのかな?
473おかいものさん:2001/08/11(土) 01:20
>>472
そこまですごくないです。。。<顧客管理

フランス国内だったらわかるけどね。
パスポートナンバーで。
474おかいものさん:2001/08/11(土) 01:28
>>471
担当者によりますね…私の場合は、その担当さんとお話しがしたくて
ヴィトンに行く という楽しみがあります。
でも、私だからって、だんだん…あいまいなというか
接客が気になる時がありますね。慣れ はよしあしだと思います。
私も、グラフィティなどは直営で買わせてもらいました。
一部買えたんですヨ。
475おかいものさん:2001/08/11(土) 01:33
昨日…都内のヴィトンでいっぱいお買い物してる人をみたの。
もう〜ただただ、その袋の多さと、デカさに感動(笑)
やっぱ、いるんだ・・・ああいうふうに買える人…
みんなも見たことない??
476おかいものさん:2001/08/11(土) 01:38
>>475 ごくごくたまに見ます(笑)。豪快な買いっぷりに
圧倒されてしまう。やみくもに買いまくっているわけでも
なさそうだし、普通のご婦人だったりするんだけど、
うらやましい。特に、箱を持ってタクシーに乗る人!
477おかいものさん:2001/08/11(土) 01:40
>>474
あなたってもしかして、別スレで話題になってた学生サンでは??
478ものみんた:2001/08/11(土) 01:46
>>470
>そういえば、顧客だからって、ヴィトンニュースとか送られてくるわけでは
>ないんだよね?うちこないもん…

を見て、

>>466
>ルイヴィトンの顧客って、たいして金持ちじゃないよ。
>ごくフツーの学生、ごくフツーのOLも多いのです。

納得。
479おかいものさん:2001/08/11(土) 01:50
>>477
ちがいます
480おかいものさん:2001/08/11(土) 01:52
ヴィトンニュースが送られてこない時点で、
顧客と思い込んでいるただのヒトに決定です。>>470
481おかいものさん:2001/08/11(土) 01:54
>>478 納得〜〜〜大いに納得〜〜〜〜
   
って事は??

>>477 言ってる学生?ってのがいても納得(笑)しっかし、ホントに学生もいくの?
    だったら、ホント…ヴィトンも落ちたね(笑)
482おかいものさん:2001/08/11(土) 01:57
>>479
ふぅ〜ん…怪しい・・・
私は477と同意見。一部の人には有名な○○○○でしょ?
483おかいものさん:2001/08/11(土) 02:02
なんでいちいち否定するんにゃ?>>479

OOOOっていうのが誰なのか知らんけど、怪しい。(笑)
484おかいものさん:2001/08/11(土) 02:02
ルイヴィトンの顧客の定義って何? 住所登録って難しい
のですか? ヴィトンニュースはどうでもいいんだけど、
新作の入手ができるという「顧客」は、住所登録以外にも
何かあるのかな?
エルメスの話だけど、銀座店は、買い物した人(小物でも)、全員が
住所登録できるし、エルメスで洋服を買えばセールの案内もくる。
でも、こういうのは「顧客」とは言わないし。
485おかいものさん:2001/08/11(土) 02:09
>>484
予約センターで受け付けてもらえない新作の予約が出来るのが、
ルイヴィトンで顧客と言われる最低ランクだと思う。
もちろん、担当がいなくちゃ出来ない。

もちろん、顧客の中にも階層がたくさんある。
予約出来るだけの顧客もいれば、パーティに呼ばれる顧客もいる。
パリコレに呼ばれる顧客だっている。

顧客達は、自分より上のランクがあるのをわかっているから、
上を目指す為に、買物をする。
そうすると、ルイヴィトンが儲かる。こういう仕組みなんだよ。
486おかいものさん:2001/08/11(土) 02:13
>>485
なにげに、勉強になりました。そっか、階層がたくさん
あるのですね。
487485:2001/08/11(土) 02:15
どこのブランドも、似たり寄ったりなんだけどね…。
ルイヴィトンは、特にそういうのがうまいかも。
488おかいものさん:2001/08/11(土) 02:21
>>487 >>ルイヴィトンは、特にそういうのがうまいかも。
そうかも…。ヴィトンは次のステップがわかるようにしている
気がする。
グッチは、ファミリーセールに招待される階層と、次の
ステップが雲泥の差。
489おかいものさん:2001/08/11(土) 02:25
>>488
グッチの場合は、次にどうなるの?
いきなりパーティに呼ばれちゃうの?
490おかいものさん:2001/08/11(土) 02:37
>>485 パリコレに呼ばれる顧客ってやっぱりいるんですね。
なんだか…想像つかないなぁ〜…
やはり、著名人とか、会社経営とか(の家族とか)そういった
しっかりしたブレーンをもってるひとたちだけかな・・?
素朴な疑問…
491おかいものさん:2001/08/11(土) 02:48
>>490
どこのブランドでも「パリコレクラス」っていると思うよ。
あ、もちろん、イタリアブランドはミラノだけど。
492ものみんた:2001/08/11(土) 03:06
>>485

>顧客達は、自分より上のランクがあるのをわかっているから、
>上を目指す為に、買物をする。

アム○ェイなんかで、上のクラスを目指すディストリビューターのようなもの?
493おかいものさん:2001/08/11(土) 03:45
>>492
まさにそれと同じかも?妬みとかそういうんじゃなくて。

やめた途端に、顧客だった知り合いから、
「あいつ、貧乏だったのに、無理して買ってたんだ、やっぱりね」という目で見られるけど、
それはそれでいいや、と思うようになった。

見栄なんかはらずに、自分が欲しいものだけを買える今って、
なんとも気分がいいわ。(笑)
足洗って、スッキリしました。やっぱり私は庶民だし、それが一番。
494おかいものさん:2001/08/11(土) 04:07
ヴィトンのヴァニティスターを最近買いました。
あの化粧ビンをはさめる場所って「哺乳瓶はさめそう・・」と思ってしまうが
ミルク漏れが怖くてそんな使い方できない!
あの折れてる部分ってヒビ入ってこないのかしらといまから心配です。
495おかいものさん:2001/08/11(土) 12:30
>>494
ヴァニティスターって収納力があって、私も欲しいと思っていました。
ブローニュを持っています。
形が似ているので買うのは諦めました。

化粧ビンを挟める場所があるとは驚きです。
使い勝手はどうですか?
ストラップが細くて肩が痛くなりませんか?
斜め掛けはできますか?
496おかいものさん:2001/08/11(土) 21:36
大きいかと思ったけど、車での移動が多い者には
本当に重宝ですヨ。
電車とかだと確かにじゃまになる時があるけど、
あのバックはなかなか使えます。
本当に化粧品類をいっぱい入れてもちあるくとすれば、
かなりの重量だけど、普通にならば平気では?

>>495 ブローニュと形が似ているというのは
バニティスターのことではなくて、他のバックのことではないですか??
497494:2001/08/11(土) 22:34
昨日、買ってから始めてお出かけに使いました。
荷物はたくさん入りますよ♪
子連れなので子供の飲むペットボトルを例のはさめる場所へ
はさんでみました。使い勝手GOODでした♪
夫も一緒だったから良かったのですが
抱っこする時などにずり下がりそう・・・
子供と二人きりのお出かけには斜めがけかリュックですね。
498おかいものさん:2001/08/11(土) 23:17
旅行用にモノグラムのボストンバッグ(Keepall55 or 60)が欲しいと思って、
女友達聞いてみたら、
「男がモノグラム持ってるの見たら、ひいちゃうよ〜」
みないな答えが返ってきました。
世間一般的にそういうものなんでしょうか?
なんかちょっと前にチャラい男の人たちがやたらと持っていて、そういうイメージが
出来たとか。

僕的には小物系はどうかと思いますが、旅行の時にボストンバッグを持つのは
全然有りだろうと思うのですけど。

あ、32歳の男です。
499おかいものさん:2001/08/11(土) 23:25
>>498
私も個人的には男の人には持ってほしくないなぁ・・・
自分はヴィトンが好きなんだけど、男の人にはそういうことに
お金を使って欲しくないっていうか、なんていうか・・・・
実際に街でヴィトンを持ってる男って、ヤクザっぽい人が多いし。
(パンチパーマ、金ネックレス、サングラスとセットになってる)
でもナカタもキーポル(グラフィティ)を持ってたし、いまはイメージ違うのかな。
500ものみんた:2001/08/11(土) 23:32
>>498

気になるなら、タイガのケンダルはどうですか?

ちなみに私はエピのキーポル。
501ものみんた:2001/08/11(土) 23:38
>>499

>実際に街でヴィトンを持ってる男って、ヤクザっぽい人が多いし。

事実かもしれないが、服によって印象は変わると思うが…
502おかいものさん:2001/08/11(土) 23:49
空港の荷物受取所でモノグラムのボストンが
ぞろぞろ並んで出て来るのを見て以来、モノグラムの
ボストンは買う気になれませぬ。
503おかいものさん:2001/08/12(日) 00:04
>男の人にはそういうことに
>お金を使って欲しくないっていうか、なんていうか・・・・

貧乏な人が無理して買うのはどうかと思うけど別に男が何を持とうが
構わないと思いますが・・・。

>>498さんも自分が良いと思うなら買えば良いのに。
チョイ前からと言うよりホント昔からちゃらい男もホストも
やくざもモノは多かった。
たためるから場所とらなくて良いですよね。エピとかと違って。
そんな私の家もエピのキーポールです。
504おかいものさん:2001/08/12(日) 00:16
ダミエは、ボストンバッグあるのでしょうか?
僕は、>>498さんじゃありませんが、ダミエって女性用ですか?
505おかいものさん:2001/08/12(日) 00:23
>>504さん
旅行かばん等はありますよ。ただ、形がキーポールとかのような
形ではなくモノのクルーザーバックのように四角いタイプです。
4,5種類あります。
ぺガスとかもあるし・・・。

ダミエとかも女性の物の方が多いですが書類かばんも出てますし
本当に自分の好みじゃないですか?
506おかいものさん:2001/08/12(日) 00:25
>>504どちらかというと女性向ですが、男性でもばっちり大丈夫ですよ
507おかいものさん:2001/08/12(日) 00:26
506です、かぶっちゃいましたねあ≪笑≫
508おかいものさん:2001/08/12(日) 00:44
海外旅行にキーポル持ってくと泥棒に遭いそうで怖い〜。
そんなこと無いのかなー?
509おかいものさん:2001/08/12(日) 00:53
>>504です。
 >>505-506 レスありがとうございました。
ベガスっていうのは、スーツケースみたいな形のですよね??
実は、ルイ・ヴィトン初心者です。
 今、買おうかどうしようかと思っているのは、実はタウン用の
ショルダーバッグです。ダミエのブロードウェイっていうのを
雑誌で見たのですが、実物を見たことがないので、女性用か
どうかがわからないのです。
 モノグラムもいいなぁと思いますが、男のダミエはあまり
見かけないし、あのデザインが好きです(2つ折財布だけ
持っています)。
510おかいものさん:2001/08/12(日) 01:31
このあいだ「ウンナンのホントコ」見てたら
ヴィトンのスピーディ(だったような気が。ボストンだった憶えが)
を持った男性が登場。
私も男の人のモノグラムはいかがなもんかと思うので
うへぇ〜と思ってたら、さらに中から花束を出して
お目当ての女性にプレゼント。すごく寒かった。
511おかいものさん:2001/08/12(日) 01:44
>>510
確かヴィトンもどき(レプリカではない)だったと思う。
そこだけでもアイタタだったのに、花束が出てきて更に萎え〜(;´д`)
うろ覚えスマソ。
512498:2001/08/12(日) 03:35
たしかにタイガやエピは渋めでいいかもしれないのですけど、
なぜモノグラムかというと、まず、値段が手ごろであること。
革製じゃないので、それほど手入れがかからないであろうこと。(性格上、手入れとかは無理)
さらに、丈夫で雑にあつかえるであろうこと。

実用重視モノグラムかと思ったのですが、彼女の言うとうりやはりネガティブな
印象はあるのですね。

だけど、最初の考えどうりモノグラムキーポルは買おうと思います。

さらにご意見いただければ幸いです。
513おかいものさん:2001/08/12(日) 05:48
結婚してから私のモノグラムのボストンバッグ等は夫が使うことのほうが
多いです。ほとんどゴルフ用のバッグとなっておりもう15年たつけれど
まだまだ現役。だから男の人がもっているのを見かけても家族と共用
かななんて。自然になじんでいると思いますが。
514おかいものさん:2001/08/12(日) 05:49
キーポルだったら、いいんじゃないですかね。持ってる人も多いし。
ただ、セカンドポーチみたいなタイプのバッグは、ちょっと嫌かも。
あと、ダミエは男女兼用できますよね? ナヴィグリオとか男性が持ってたら、かっこいいと思います。
515おかいものさん:2001/08/12(日) 06:28
モノグラムミニの新作バッグはまだ発売されてないんでしょうか?
516おかいものさん:2001/08/12(日) 09:45
↑もうすぐでは?
でもあまり人気が…みなさん、気に入ったものありますか?
悪口で申し訳ないけど、ここんところのルイヴィトンは、
どーも、あさはか過ぎるような…
しっかりしたものをポリシー持って作っていた頃が懐かしいよね。
コレクション物を始めたい点時点で、まぁそのラインは
耐久性より、ファッション性だものね。
1年持てば、いいんだものね。。

あーかなピー
517おかいものさん:2001/08/12(日) 09:48
私も早くみてみたいです。
アルマもでるんですよね。
私、アルマが大好きです。
モノグラム、エピ(赤)、グラフティ(ベージュ)と
そろえたので、是非、モノグラムミニのアルマも
欲しいです!
518おかいものさん:2001/08/12(日) 11:44
アルマか…
持ってる人結構見るし、人気あるのかな?
私も欲しいなって思ってたんだけど、ファスナー開けづらそうじゃないですか?
片手でバッグ持ってもう一方であのラウンドのファスナーを開けるのは…
荷物が多いときにはバッグをどこかに置いて開閉しなきゃなんないのでは、
とイマイチふん切れないんですね…
アルマご愛用、そのへんはいかがですか?
519おかいものさん:2001/08/12(日) 14:48
この夏エピアルマ(モカ)買いました。思っていたより皮がやわらかく開閉は
まーまーです。間口も広いので物の出し入れはしやすいです。旅行の時いつもの
携行品プラスカメラ、カーディガン等が入り収納量におどろきました。ただ重くなって
手にマメができていました。普段は荷物が少ない方なのでジャスミンの大きさが
ちょうどいいです。でもこちらの方がもっとファスナーの開閉が難かもしれません。
飛行機の手荷物としてこのモカアルマとダミエのGreenwich(PM)を2個持ちしたの
ですが、取っ手の皮が同じなのですね〜???!おそまきながら発見しました。
520おかいものさん:2001/08/12(日) 15:32
ダミエのハンドル部分に使っている革と、エピモカに使っている革、
全く同じモノなのですよ。
なので、ダミエ&エピモカの組み合わせは、とても相性良いです。
521おかいものさん:2001/08/12(日) 15:43
>>520 やっぱりまったく同じものだったんですね〜。シックな色ですよね。
522おかいものさん:2001/08/12(日) 15:57
エピモカとダミエの皮がまったく同じだということぱっとみてひらめかなかったのは
ファスナーの色がシルバーとゴールドというふうに違っていたからなんです。
ちょっとしたことで印象ってかわるものですね。それともこれって常識でしたか。
ともあれ相性のよさを発見し、またコーディネートのはばがひろがりそうでうれしい!
523おかいものさん:2001/08/12(日) 20:55
>>517
でも、モノグラムミニのアルマは写真で見た所、縦長で、間のぬけた感じでした。
現行モデルのアルマがあるといいですね。
524おかいものさん:2001/08/12(日) 20:58
>>523
縦長のと、横長のと、二種類じゃなかったかな?
現行のサイズと同じヤツはないと思うよ。
525おかいものさん:2001/08/12(日) 21:27
ある欧州からです。
昨日ヴィトン直営店へ行ったところ、
ころんとした亀の甲羅のようなバッグとリュックを見ました。
あれの名前がわからないのですが、
どなたか教えていただけませんか?
ところで昨日、
グラフィティのスピーディーを目の前で買っているひとがいました。
でもそのひと、ヨレヨレのTシャツにジーンズ、
洗っていなさそうなスニーカーで、
購入したその場で全ての荷物をグラフィティに入れ替えてました。
あまり服装がどうの…とか思わなかったのですが、
あれはさすがに店中の日本人もみんな注目してましたね…。
526おかいものさん:2001/08/12(日) 21:30
>>525
亀の甲羅バッグは、モノグラムだったらエリプスサックアド、
エピだったら、マビヨンかゴブランだと思います。
527526:2001/08/12(日) 21:33
すいません、モノグラムのパックオールを忘れてました。
528おかいものさん:2001/08/12(日) 21:38
>>525
その、ヨレヨレの人、日本人なの?
529おかいものさん:2001/08/12(日) 23:14
私も個人的にVUITTONは長く持てるし、丈夫だと思うので好きですが、男性がモノグラムを持っているのは
どうかなって?って思ってしまいます。ダイガとかなら全然問題ないし、素敵だなって思いますが。。
ホストややくざ系のイメージ強いかもしれませんね。最近では、中田がグラフィティーを持ち出したので
イメージが変わりつつあるのかもしれませんが。なんとなく野球選手がビトン小脇に抱えて、アルマーニとかのスーツを着ているイメージ
もあるので、やっぱり。。って言う感じはしてしまいますね。
530おかいものさん:2001/08/12(日) 23:16
...............
531おかいものさん:2001/08/12(日) 23:28
中田が持つ以前に、サッカー選手にはヴィトン好きが多いですよ。
この間も、高原がアリゼ持ってたなぁ。
名波も、ベガスとか使ってなかったっけ?

結局、若い頃から海外遠征が多い人達が、行き着くところはLVなんでしょう。
なんてったって丈夫だからさ。
532おかいものさん:2001/08/13(月) 00:51
チョット質問です。
ヴェルニのウースターにオレンジってあるのでしょうか?
今、オークションに出ていて欲しいなと思ってるのですが、
確かブルーとベージュはあった気がするんですけど、オレンジは
モットとスプリングストリートしか見たことがないので・・・
どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。
533おかいものさん:2001/08/13(月) 01:02
ウースターにオレンジなんかないです。(笑)
赤の見間違えでは?

それから、ウォーカーにはオレンジがあったと思う。
534おかいものさん:2001/08/13(月) 01:24
リポーターPMもしくはGMに興味あるんですけど
使ってる方いますか?
使い心地等おしえてください
535おかいものさん:2001/08/13(月) 01:36
>>534
女性ですか?男性ですか?
荷物は、どういうものを入れますか?
それによって、アドバイスは変わります。

私は女性で、PMを使ってますが、もう少し大きかったらいいな、と思います。
PMの大きさだと、A4の書類が入らないので…。
かといって、GMだとでかすぎてバランスが悪い。難しいです。
536おかいものさん:2001/08/13(月) 02:14
>>533
赤のウースターってのもあったかね?
537533:2001/08/13(月) 02:16
あ、確かに赤のウースターなんてないや。(w

鬱だ氏なせていただきます。
538525:2001/08/13(月) 02:54
>>526
即レスありがとうございます。
そうだったのか。あれは新作なのかと勘違いしてました。
>>528
そうです、日本人のおじさん(推定37歳)でした。
同じ日本人だからこそ、日本人だけが余計に注目してしまったのです。
いくらなんでもそこまでは・・・というほどでしたから・・・。

きょうもついでにヴィトンをのぞきました。
眺めていると、奥からいろんなものをスタッフは
持ってくるものですねえ。
こんなのがあるのか〜と目だけ堪能してきました。
539498:2001/08/13(月) 03:45
>>529
>イメージが変わりつつあるのかもしれませんが。なんとなく野球選手がビトン小脇に抱えて、アルマーニとかのスーツを着ているイメージ
>もあるので、やっぱり。。って言う感じはしてしまいますね。
僕もセカンドバッグ系を小脇に抱えてってのはなじまないと思うんですけど、旅行ででかいボストンバッグを
持ち歩くのは有りじゃないかと思うのですよ。
LVってもともと旅行用のカバンを作っていたのですよね。そういうヒストリーにもマッチするし。
540おかいものさん:2001/08/13(月) 04:50
>>528
今日は日曜日でヨーロッパのLVはお休みかと思うんですが、どちらの国ですか?
開いている国もあるんですね!いいなあ。
541おかいものさん:2001/08/13(月) 09:36
あげ
542ルイルイ ◆5OWOUrhA:2001/08/13(月) 10:49
>>540
パリのヴィトンは、日曜もやってますよ。
543おかいものさん:2001/08/13(月) 14:57
こんなページ見つけたんですが
http://bbs.galsoops.com/fleamarket/fleamarket/tender.cgi?number=9988166981
ほんとにこういう事ってあるんですか??
軽く万単位なヴィトンとかが4000円で売れる訳ないですよね??
544おかいものさん:2001/08/13(月) 15:13
あげー
545おかいものさん:2001/08/13(月) 18:08
モノグラムの新しく出る小さいペガスに対応できる
ショルダーバック(ナヴィグリオみたいな形)について
気になるんですけど、詳細をご存じの方教えて〜
546おかいものさん:2001/08/13(月) 18:47
>>545ここに行けば、書いてあるよ。100番辺りだったかな?
ものさん とかいう自称店員が幅をきかせて、いろいろペラペラしゃべってたんだよ。
今こなくなってるけどさ

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=991312710&ls=50
547おかいものさん:2001/08/13(月) 20:51
ものさんは結局穴だった・・・。
548おかいものさん:2001/08/13(月) 20:55
でも、新作がおおいね最近のヴィトンは。
みんなおこずかい足りてますか?
549ものみんた:2001/08/13(月) 20:59
>>547

穴?????
550おかいものさん:2001/08/13(月) 21:07
モノニミの新しいのって、チェリーとカーキだけかと思ったら、
既存のブルーも出るらしいね。
551おかいものさん:2001/08/13(月) 21:10
>>549
高田商会のclub−ANA 知らないの?
552おかいものさん:2001/08/13(月) 21:10
スニーカーのレッドチェリー可愛かった。
553ものみんた:2001/08/13(月) 21:27
>>551

えっ?その穴。

そうなの?
554おかいものさん:2001/08/13(月) 22:12
>>553
いや、違うとおもうよぉ〜
だって、まだましな事書いてたもん。
だれか顧客の知り合いでもいたんじゃないの?ってくらいの話しだけど、
またこれを応援するバカがいてさ…
555ものみんた:2001/08/13(月) 23:59
>>554

>またこれを応援するバカがいてさ…

「ものさん、戻ってきて〜」
「ものさんのお話、おもしろいのでもっと聞きたいですぅ〜」って感じのやつ?
ものさん、ものさんって、一瞬、私のことかと思ったよ。

ところで、今日コンビニのレジで並んだら、前がモノグラム男だった。
サングラスかけて、紫のシャツを着て、いかにもって雰囲気の上に、
モノグラムを持ってたんだけど、これがセカンドバッグではなく
小さなポーチのようなもの。
そのポーチからお金を出すんだけど、ポーチの形も見たこと無けりゃ、
内側の革も変に白くてどうもニセモノ。

ここまでイタイのもいそうでいないのではないか?
556おかいものさん:2001/08/14(火) 04:01
>>555
モノグラム男・・・。イタイですねえ。
557おかいものさん:2001/08/14(火) 14:34
スポンティーニの短い方のストラップは肩かけ
できるでしょうか?
558おかいものさん:2001/08/14(火) 14:44
>>555
時々いる、「化粧ポーチをセカンドバッグとして使う貧乏男」だと思われます。
化粧ポーチはセカンドよりはるかに安いから、妥協する人っているんですよ…。

ちなみに、内側が白いってのは、
化粧ポーチの内側の「防水加工してある合皮」のことかと。。。
559おかいものさん:2001/08/14(火) 14:47
>>558
ひ〜〜〜!セカンドバッグ男以上にイタイ!
本人は、まさか化粧用ポーチと思っていないのでしょうか?
だとしたらなおさらイタイ!!
560ものみんた:2001/08/14(火) 15:02
>>558

あなたのおっしゃる通りです。

いまカタログを見ましたが、
M47515の化粧用ポーチ(\18,000)、これです。
内側が白いのは防水素材なんですね。

勉強になりました。
露店で買ったのかとばかり思ってました。

ちなみに、その人のポーチには
免許証も見えたので、完全に財布かセカンドバグとして
使っていると思われます。
561ものみんた:2001/08/14(火) 15:05
×バグ→○バッグ
562おかいものさん:2001/08/14(火) 16:22
モノグラムのセカンドバッグを女の人が持つのはOKかな?
563おかいものさん:2001/08/14(火) 16:26
>>562
なんでわざわざセカンドバッグ?
まさか、お父さんのお古とか?
564ものみんた:2001/08/14(火) 16:30
>>562

人によるだろうけど、失敗する可能性が高そう。
565562:2001/08/14(火) 16:38
>>563
昔買ったんですけど2,3回使っただけで死蔵品になってたもので。
ふと、また使えるかなーと魔がさしました。

>>564
失敗しそうなのでこのまま死蔵させて置きます。

ありがとうございました。
566おかいものさん:2001/08/14(火) 16:54
>>565
死なせるくらいなら、売っちゃえば?
それこそ、化粧ポーチ買えるくらいの金額で売れますよ、きっと。
567562:2001/08/14(火) 17:12
>>566
うーん、それも考えたんですが...根が貧乏性なもので。
ヴィトンのものはどんなにボロくなっても使わなくても
(勿論大好きっていうのもあって)なかなか手放せないんです。
568おかいものさん:2001/08/14(火) 17:15
>>567
かといって、腐らせるのも可哀想かと思うのですが。
私の友人は同じような事をしてしまい、
引越しの際、捨てられちゃったそうですよ、家族に。
泣いてました。
569ものみんた:2001/08/14(火) 17:27
>根が貧乏性なもので…なかなか手放せないんです。

貧乏性ではなく貧乏なら、使わないヴィトンなんてすぐヤフオク行き。
570562:2001/08/14(火) 17:27
>>568
それは可哀相ですね>友人
そんな例があるなら売る事も視野にいれてみるのもいいのかも。
良く考えたら化粧ポーチの方が使い道ありそうだし...
571おかいものさん:2001/08/14(火) 17:32
>>568
あーーー、私も同じ思い出(というか思い出したくもない)があるんです!
思い出させないでーーー。(涙)

私が捨てられちゃったのは、ポシェットタイプでした。
ずいぶん昔に流行っていたんですが、
そのうちバブルになり、地味なモノグラム(しかもポシェット)なんて、
持てなくなっちゃったんです。そう、当時はエピが流行でした。

でも、いつか使う時が来ると信じて、きれいに箱にしまって、
押入れに入れておいたんでした。
自分でもその事をうっかり忘れていた頃、引越しする事になり…。
気が付いたら、箱ごとなくなっていました。

そのバッグが、まさか、こんな風にリバイバルするなんて、
思ってもいなかった。
廃盤として持て囃されたりしているのを見ると、泣けてきます。
572おかいものさん:2001/08/14(火) 21:44
使わなくっても手入れはしてあげないと駄目ですよ。

私も貧乏性なので使わなくっても売れません。
流行などではなく好きな物を買ってるから
愛着あるんだよね〜。

ん〜、やっぱり貧乏くさい・・・のかも
573おかいものさん:2001/08/14(火) 21:49
モノグラムって大きいのに安くて、小さいのは高いのですが
なんでですか?
574おかいものさん:2001/08/14(火) 21:52
ちょい質問です。
フラネリーのL持ってるのですが
どうにもこうにもショルダー部分が長すぎて持ちづらいのです。
ショップに調節をしてもらえるか(つまり切ってくれということ)を確認すると
「デザインですから」の一点張りで直してもらえないようでした。
「スペシャルオーダーで短くするのは?」と尋ねたところ
やっぱり「デザインです」の一点張り。

ヴィトンの修理をしてくれる、東京近郊の鞄屋さん、知りませんか?
フラネリー自体は気に入っているし、廃番になってしまったようなので
なんとか使いたいのです。
よろしくお願いします。
575おかいものさん:2001/08/15(水) 00:02
ガイシュツかも知れませんが・・・
アメリカ本土の直営店で購入すると、財布等の小物類はMADE IN USAが多いのでしょうか?
ちょっと気になったもので。
知っている方がいましたら、よろしくお願いします。
576おかいものさん:2001/08/15(水) 01:30
>>575
MADE IN USA多いみたいですよ。私が買ったお財布もそうでした。
でも、基本的にアメリカ本土でしか手に入らないらしく、
人気が高いと店員さんが言ってました。
577おかいものさん:2001/08/15(水) 01:33
MADE IN USAを買うなら、ヨーロッパにはないデザインがいいですよ。
最近はそういう独自のデザインが減っちゃったみたいですけど、
少しはあるんじゃないかな。
578おかいものさん:2001/08/15(水) 02:01
>>573
大きくても、縫製が簡単なバッグ(例えば、スピーディ、など)は、割安みたいですね。
逆に小さくても縫製が大変そうなバッグ(例えば、アマゾンとか)は、割高な気がします。
モノグラムの面積と価格は比例していないです。モノグラムの生地自体のお値段は安いものだと思いますしね。
579おかいものさん:2001/08/15(水) 10:43
ブローニュのストラップは斜め掛けするだけの長さはありますか?
580おかいものさん:2001/08/15(水) 15:58
アルマ、カバ、サックプラの他に携帯入れが付いた
ものがあったら教えてください。
581おかいものさん:2001/08/15(水) 16:04
ルーピング
582おかいものさん:2001/08/15(水) 16:10
今日、初めてナマのグラフティ(カーキ・スピーディ)を間近で見ました!
やっぱり一際目立っていましたが・・・・所持してたのが、なんか生活疲れして
いるような乱れ髪の中年女性Σ(゚д゚lll)ガーン!イメージ総崩れ〜〜
申し訳ないけど、バチもんにしか見えないよ〜〜
私も持ってたら、あ〜なるのか・・・といつかはグラフティ≠フ夢を捨てました。
583おかいものさん:2001/08/15(水) 16:14
エスプリの小さい方をストラップ付(短い方)で購入しようかと思っています。
お使いの方、使い心地など教えていただきたいのですが。よろしくお願い
したします。<(_ _)>
584おかいものさん:2001/08/15(水) 16:46
エリプスねっ。
揚げ足スマソ。
585583:2001/08/15(水) 19:07
キャッ(/\)!エリプスの間違いでした(*・・*) 失礼しました〜 
586おかいものさん:2001/08/15(水) 19:58
>>578
レスありがとう。
モノグラムの生地は、高そうだけどなぁ。しっかりしてるし。
587おかいものさん:2001/08/15(水) 20:39
>>586
キャンバス地を加工しているだけだから元値はそんなにかからないんじゃないかな。
昔は象の皮を使ってたらしいけど。

>>583
エリプスPM持ってますよ。
実はファーストヴィトンがコレでした。
ストラップは付けてないので、ハンドバッグとしての使い心地しか分かりませんが、
見かけよりもたくさん入るし、ガバッと開くので中の物を取り出しやすいです。
型崩れもしないから、長い間使えそうです。
588583:2001/08/15(水) 21:36
>>587
ヽ(゚ ∀ ゚)ノ うひゃ♪ そうですか!情報ありがとうございます。
明日、さっそく直営店に買いに行きます♪在庫はチェック済なんで〜
589おかいものさん:2001/08/15(水) 22:48
コンパクトジッパーの、留め金の部分の柄合わせって、規定みたいのあるんでしょうか?
それとも、スペイン、アメリカ、フランス製でまちまちなんですかね??
教えてちゃんで、ごめんなさいです。
590おかいものさん:2001/08/15(水) 23:39
新作のモノグラムミニのジョゼフィーヌ、雑誌で見ました!(遅いのかな?)
もう、すっごくかわいい〜 q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p
私なら普段使いにPMのチェリーが欲しい! と見入ってしまいました。
10月発売ってことだけど、予約とかって出来るのでしょうか?
コツコツお小遣い貯めてヴィトンを買う、しがないOLなんだけど、
お店は受け入れてくれるのかな?
前に渋谷西武で何かを買おうとした時品切れで、予約も取り寄せも出来ない、と
言われたことがあるんですけど。。
591おかいものさん:2001/08/16(木) 05:42
ジョゼフィーヌってどんなのだっけ?
592おかいものさん:2001/08/16(木) 06:00
新作は予約できません。
とりあえず予約センターに電話してみれば?
593おかいものさん:2001/08/16(木) 07:21
>>590
なんの雑誌ですか?
私も見たいです。
594おかいものさん:2001/08/16(木) 12:37
(ちょっとつぶやき)
私いろいろな店舗へいきましたが、お店によって雰囲気が違いますし、
お話してみないとわからないというのもあります。
私の場合はLVに行く理由に「担当さんとお話する」というのも含まれています。
カバンも気持ちよく買いたいものです。それなりの金額がするものなので、
いつも慎重です。

ちなみに不思議なのですがどこからが顧客なのかなぁ……と思うのですが
最近はその堺がよくわからないです*
ま、私はもちろん顧客としてみてもらえてますが**

働いてないけど、それなりに買えてます。小銭貯金はけっこうたまりますよ。
今はオーダーにはまっています(^-^)
595おかいものさん:2001/08/16(木) 12:43
>>594
また出た。AL○A!!

> ま、私はもちろん顧客としてみてもらえてますが**

ハイハイ。わかったよ。
596おかいものさん:2001/08/16(木) 14:22
以前、グラフティのスピーディが派手すぎて
オロオロしていた者です。
性懲りもなく黒のホリゾンタルを購入。
カバンの存在感がすごいので、
またオロオロしています。
どんなファッションと合わせたらよいものか。。
597おかいものさん:2001/08/16(木) 14:25
グラフィティの方がまだ良かったのでは、と思われ。
存在感に負けるくらいならグラフィティに手を出すな。
598597:2001/08/16(木) 14:26
×グラフィティの方が
○スピーディーの方が

鬱です氏似ます。
599おかいものさん:2001/08/16(木) 14:47
>>596
モノトーンファッション。
600おかいものさん:2001/08/16(木) 14:54
字が目立つように、黒ファッションより白一色の方がステキ。
でも、そこまでやるとバッグに振り回されている気がしないでもないし、
確かに難しいかもねん。
601おかいものさん:2001/08/16(木) 14:59
>>594
私の場合はLVに行く理由に「担当さんとお話する」というのも含まれています。

他に友達いないの?
602おかいものさん:2001/08/16(木) 15:00
皆さん、財布とかかばんのお手入れはどうやってなさってますか?
財布の外側を革用のクリームで手入れしたりしたら駄目ですよね・・・?
無知ですみませんが、教えてください。
603おかいものさん:2001/08/16(木) 15:01
では、きれいめなジーンズアイテムとの合わせは?
たとえばシャツ型ワンピに足元はポインテッドのミュール、
アクセはそれなりにゴージャスにね。
604590:2001/08/16(木) 15:27
>>591
   ジョゼフィーヌ、ボストン型のバッグです。
   去年の冬、ボストン型が大流行しましたが、そのヴィトン版って感じ。
   うぅ、うまく説明できなくてごめんなさい。。
>>592
   そうですかぁ、新作は予約できないんですね。
   ということは、10月になったらお店に走るしかないのかなぁ。
   予約センターって”カスタマーインフォメーションサービス”っていう所で
   良いのでしょうか??
>>593
   妹が持っていた”WITH”という雑誌に載っていました。
   モノグラムミニのアルマも載ってましたよー。
605おかいものさん:2001/08/16(木) 15:32
>>604
それこそ、上でヴァカな人が書いていたように、
担当がいれば予約出来るんだけどね…。

とにかく、担当さんを作りなさいな。
名刺をもらったら、「私が担当します」という意味だよ。
もちろん、担当が出来たからといって、わがままいっちゃだめだよ。
上手につきあってね。
606おかいものさん:2001/08/16(木) 15:36
>>601同感…何だかんだ言って、本当は目立ちたいんだね・・>>594さん。
実のところ、自慢したくってしょうがないのかな・・・?
だからしらばくれてヤフー掲示板とかに顔出すのもやめてね〜目障りなんだーキミ
たくさん持ってるって自慢したいのかな〜?
自分で言うヤツほど、はたから見たら実は持ってないほうにはいるんだよ。
お勉強しなおしなね。
ここは、あんたみたいな性格の悪いやつが来る所とちがうんだよぉ〜
A○○○さん〜(笑)
607590:2001/08/16(木) 15:50
>>605
   そうなのか!
   担当さんと仲良くなれれば予約も可能なんですね。
   私今まで、その時欲しい商品が買えればいい!って思ってたから、
   ここのお店で買う!っていうのが決まってなくて。。
   名刺、もらったことないです(涙)
   まずは1店舗で買うように心がけなきゃ。
608おかいものさん:2001/08/16(木) 16:16
>>607
そうですよ。
同じ数買っていても、同じ所で同じ人から買いつづけるのと、
いろんな店で買うのとじゃ、あとで全然違ってくるんです。

最新のものが欲しいからといって、海外まで行くなんてナンセンス。
ましてや、直営店以外の店で買うなんて。
609おかいものさん:2001/08/16(木) 17:05
>>599
>>600
>>603
アドバイスありがとうございます。
冬物だったら、モノトーンたくさんあるのですが、
今の時期はパステル系が多いです。
秋か冬になるまで飾っておこうかと思っています。

ヴィトンのカタログのホリゾンタルって小さくないですか?
持ってる外人モデルさんがデカイからそうみえるのでしょうか?
610590:2001/08/16(木) 21:11
>>608
 私は今まであんまり新作が欲しい! と思ったことはなかったんです。
   アルマとか割と定番品の物が欲しくて。
   渋谷西武で買うことが多かったんですが、ヴェニスを探してた時に
   在庫がないと言われ新宿高島屋で買って以来、買えるならドコでも良いや〜と
  思うようになってしまいました。
   それが全ての間違いの始まりか・・・ (;´д`)

   私の場合、買い物目的で海外に行くお金なんてないです。。
   ヴィトンに限らずブランド物は必ず直営店で買うようにしてます。
   高いお金出して買うのに、偽物だったらショック大きいし。
  あぁ、やっぱり今回は発売されたらお店にダッシュ! しかないですね。
   でも、すぐ売り切れちゃいそうだなぁ。。
   

       
611おかいものさん:2001/08/16(木) 22:05
>>602
私、持ってるヴィトンは全てモノグラムですが、
いちばんよく使うお財布だけお手入れしてる。
汚れてるんだよね、結構。
除光液つけてこないだ拭いちゃった。
汚れは取れたけど、布地は痛んじゃったんだろーな…
もうこんなことはしないよ!
612ものみんた:2001/08/16(木) 22:11
>>595

YAHOO!のal○a_lv_sukiさんが594と同一人物とおっしゃっているのでしょうか?

はじめてYAHOO!のヴィトントピを見ましたが、
店員と話すのが好きって言ってるのは共通だけど、

>>594
>ちなみに不思議なのですがどこからが顧客なのかなぁ……と思うのですが
>最近はその堺がよくわからないです*
>ま、私はもちろん顧客としてみてもらえてますが**
という部分と、
YAHOO!
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1000002&tid=a5ka5a4a5ta5a3a5ha5sa4acbg9a5a4ada4jjfda1a2a4aaoca47a4dea47a4ga4a6&sid=1000002&mid=3496
>私は、みなさんルイヴィトンが好きならば顧客様と思ってますので、
という部分は矛盾しますね。

顧客様って何?って感じだけど。

ちなみにYAHOO!での、クリスティーヌという名の彼女をもつ29歳男、
イタいですね〜
613おかいものさん:2001/08/16(木) 22:29
>>612ものみんたさん…多分違うのでは・…いや違うかもしれんけど、
al○a_lv_sukiもなんだか性格怪しそうだけど、
あっしが思うに、>>594と同一人物は lv_cubeだと思うよぉ〜〜
文章の書き方似てると思わん?
614おかいものさん:2001/08/16(木) 22:32
他の掲示板のことどうでもいいやんけ。
ヤフ掲示板見ていないから、全然わからないし、
つまらない。
615ものみんた:2001/08/16(木) 22:44
>>614

それは失礼致しました。

結構笑える人多くて、面白いですけどねぇ。
616おかいものさん:2001/08/16(木) 23:04
>>612
ヤフ掲示板のルーピングの欠点のカキコにショック〜(-_-;)
予約センターに注文しちゃってたのよ〜〜
でも、私は体頑丈だから、まぁいいかぁ(・∀・)ワラタ!!
617おかいものさん:2001/08/16(木) 23:16
>>615
私も、ここで話するのは別に構わんと思うが。
あっちじゃ、自作自演し放題、宣伝し放題の実情だし、
ちょっと注意するだけで「中傷」と叩かれるからねぇ。(笑)

それとも「ヤフのLVトピヲッチスレ」でも立てましょか?
荒らさない事を条件にするってことで。
618おかいものさん:2001/08/16(木) 23:23
>>614
まぁ…そう言うなって、私もわかんなかったから今見てきたよぉ〜
けっこう楽しかった(笑〜)
けど、あそこは自作自演ばーりバリなんだぁ〜
わかるよな…だって名前取り放題でしょう?

ちょっと話しがかわって、今日ね遅すぎるけど(きっとみんなからは)
ヘアキューブ買ったんだ。なかなかかわいいけど、
でも、前回のあのなんていうのかな?透明じゃないタイプ?
あれの方が・・しっかりしたイメージがない?
でも、今日買ったのもかわいいけどさ。

5色買った人っている??その時はポーチどうなった?
2個で一個でしょう??ハンパはダメだから、6っこかうのかいな?
619おかいものさん:2001/08/16(木) 23:32
>>618
それよりも、ヘアキューブってどうやって使ってる?
そのまんまじゃ出来ないから、黒ゴムで一度しばって、
その上からかけてるけど…。
これって、ゴムの意味ないじゃん?!と思う、今日この頃。
620おかいものさん:2001/08/17(金) 00:01
ヤフオクに出てる goe196
みんな気をつけてね!以前s491210とか言って、出ていたやつ、
新しい名前ででてた。さっそくトラぶってる。
自分でヴィトンのホームページ作ってるけど、
この人ばかみたいに儲けてる!すごいふっかけ!
絶対に買っちゃダメ!
楽天にも、ビッターズにも出てるよ!すぐわかるから
621おかいものさん:2001/08/17(金) 00:10
>>620
今見てきたけど、そんなに言うほどでもないじゃん。
ひっかかるやつはひっかかればいいんだし。

それより、顧客のふりして陰で儲けているヤツの方が嫌い。
直営店の担当に、ヤフオクID教えてやりたい気分だす。
622おかいものさん:2001/08/17(金) 00:59
>>621
うわぁ〜そのヤフオクID知りたい…
そうかあなたの知っている人なんですか?その嫌いな人。
私もいるんだ…一人…そいつは今ID変えちゃって
もっか捜索中(暇人っておこんないでね)
623おかいものさん:2001/08/17(金) 01:45
ヘルペスに続いて、びとんの専門ビルがおっ勃つようですが
場所はどこレスか?
624おかいものさん:2001/08/17(金) 05:32
>>616
>でも、私は体頑丈だから、まぁいいかぁ

って、ヤフーの方は見てないけど荷物入れると
肩が痛いってやつですか?
MMの方買ったけど1回使って断念。
たいして荷物入れてなかったはずなのに方が痛い。
ルーピングに荷物パツパツに入れて持ってる人見ると
凄いなーって思う。売ろうかどうしようか思案中。
625おかいものさん:2001/08/17(金) 06:00
AGE
626おかいものさん:2001/08/17(金) 09:27
普段の荷物は、
財布(二つ折りの長財布)・シガレットケース・携帯・
化粧ポーチ(アクセサリーポーチくらいの大きさ)
・ガム・6連キーケースくらいです。

ナイルか、リポーターの小さい方か迷っています。
使っている方がいましたら、
使い勝手を教えてください。
627おかいものさん:2001/08/17(金) 09:28
>>599
モノトーンといえ、法事には持っていけないよねェ・・。
628おかいものさん:2001/08/17(金) 09:43
>>627
あのバッグだからというわけではなく、
光沢のある革バッグは、法事に持っていっちゃいけないと思う。
しかも、あんなの持ってこられた日にゃ、基地外かと思ってしまうよ。
629602:2001/08/17(金) 10:54
>>602
>>611さん
 情報、有難うございます!
 じょ、除光液ですか?ワイルドですね・・・・。
 私もモノグラムの財布を使ってるんですが、ウエットテッシュじゃ
 汚れが落ちないんですよ。
 皆さま、どうやってお手入れされてるんですか?
630おかいものさん:2001/08/17(金) 11:07
どんな種類の汚れ?
631おかいものさん:2001/08/17(金) 12:39
ヌメ皮は雨しみとか気になるけど、
モノグラム部分の汚れは気にしたこと無いな。
でも相当汚れてるはずだよね。

使ってもいないのに、
最近、ヴェルニの汚れ(?)くすみ(?)
みたいなのが気になります。
632602:2001/08/17(金) 14:01
説明が足りなくてすみません。
財布の小銭入れの中の汚れとかです。
多分小銭の汚れが吸着してると思うんですが。
財布の内側の革はどうやって手入れしたらいいかなぁと悩んでまして。
633おかいものさん:2001/08/17(金) 15:47
財布なんて消耗品は手入れしなくても良いじゃん。
しょっちゅう使うものは汚れて当然だし、汚くなったら
買い換えるモンでしょ?
634おかいものさん:2001/08/17(金) 16:22
汚くなったら買い換えるのォ!?
私はあの小汚さがルイヴィトンの味だと
思ってます。ハイ。
635626:2001/08/17(金) 16:23
ナイルとリポーターSは
どちらが使いやすいか
どなたか、教えて。ください。
636おかいものさん:2001/08/17(金) 22:19
財布はどうしても汚れるよね。
でも、汚れを落とすのは素人では無理なのでは・・・?
そのままにしておくのが嫌だったら、内側の革を張り替えてもらえば?
それなりの値段はするけど、やってもらったら見違えるほどキレイになった。
637おかいものさん:2001/08/17(金) 22:38
内側の張替えって、新品財布の半分ぐらいの値段でしょう?
ルイ・ヴィトンの財布は張り替えたことがないんだけど、
他ブランドで、高いけど張替えしたら、その後、めちゃくちゃ
愛着を持てました。修理の期間、ヴィトンの財布を買った
けど、もともと使っていた財布が戻ってきたとき、また
その元の財布を使っています。
638おかいものさん:2001/08/18(土) 02:34
>>635
体型、用途、あなたの持ち歩く荷物の量に依るところが大きいので
人の意見を聞くよりも店舗に直接で向くのが賢明かと思います。
使いやすさは人によって違うわけだから。
639635:2001/08/18(土) 08:55
なかなか両方揃った店がありません。
片方も売ってない店がほとんどです。
探しに逝ってきます。
640おかいものさん:2001/08/18(土) 12:48
汚れについては、日ごろの手入れが大切なんだろうね。
高いバッグとかなら別だけど、財布・小銭入れは比較的安いし、適度に買い替えた方が無難な気もする。
こ汚い財布とか持ってたら金運悪くなりそう・・・ってそれは言いすぎだけど。
641おかいものさん:2001/08/18(土) 18:21
>>639
私もその2点とナヴィグリオで悩みましたよ。
もし639さんが荷物の多い方でしたら、リポーターの方がいいと思います。
ナイルはショルダーが細いヌメ皮なので、荷物が重いと肩が痛くなるらしいです。
と、ショップの方からアドバイスを頂きました。その点リポーターのショルダーはナイロン(?)で太さもありますので、肩への負担はすくないはずです。
私はそれを聞いて、結局ダミエのナヴィグリオを購入しました。とても使いやすいです。
ナヴィグリオもショルダー部分はリポーターと同じ素材です。
これではあまり参考にならないかもしれませんが・・・
642おかいものさん:2001/08/18(土) 22:01
今日フリーマーケットで、ヴィトンがたくさん出てた。
ピーチのグラフィティスピーディまであったよ。
どう考えても偽物だと思うんだけど、開催者は取り締まらないのかね?
643おかいものさん:2001/08/19(日) 12:24
ブレスの話しが以前出ていた事かと思うので、
ちょっと私もかきこします。
私は今働いてないので、少し我慢しています。が、でも欲しくなるんですよね。
ブレスレットはグローバルだけかなぁ…
今回のは透明なのでゴツい感じがしなくていいですね。
3連バングルはもっていますが、ちょっとゴツすぎかなぁと…
先日も、友人の男友達に「すごいヴィトンの数〜」と、言われてしまった**
確かにやばいよね〜この数は(笑)最近ひかえてます…

アクセサリーはシャネルで、時計とかはカルティエかな。
でも働いてないので大変です。貯めなくては。。
ホント小銭貯金(lv貯金)は楽しいです。。**
644おかいものさん:2001/08/19(日) 13:24
>>643=>>594
自慢するなら他でどうぞ。

> 先日も、友人の男友達に「すごいヴィトンの数〜」と、言われてしまった**

ふーん。

> アクセサリーはシャネルで、時計とかはカルティエかな。

そりゃすごいや!(藁
お水路線まっしぐらですな。ま、頑張ってよ。
645おかいものさん:2001/08/19(日) 13:30
小銭貯金・・・これはやりがいありますよね。先日、必死で貯めた小銭貯金で
エリプス買ったよ〜!うれし〜!またヴィトン買うの励みに貯めるぞー!
646ものみんた:2001/08/19(日) 14:08
>>643
>>645

「小銭貯金」組はなんとなく書き込みの感じが似てるね。
647おかいものさん:2001/08/19(日) 14:39
>>646
そういやそうですな。
「〜」という使い方もさることながら、言い回しがおかしい所も似ている。

×「友人の男友達」
○「友人の男」あるいは「男友達」

×「必死で貯めた小銭貯金」
○「必死で貯めた小銭」あるいは「必死で作った小銭貯金」

こういう人って「頭痛が痛い」とか「骨が骨折した」とか言うんだろうな。
関係ない書き込みなのでsage。
648おかいものさん:2001/08/19(日) 14:41
自慢厨房さらしあげ。
649おかいものさん:2001/08/19(日) 15:11
>>643=>>594 これってさ…いつだったかもう一つのヴィトンスレで言われてた
あの「おば〜か」な大学生とかじゃありません??
コピペもってくる??
でも、あぼーんされてたからナ・・・やぱここみてるんやろか?
あ、そっか・・・自分でかいてるんやね〜(アホ)
650おかいものさん:2001/08/19(日) 16:06
>>649
そういえばあぼーんされてたね。
(あぼーんされていたのは掲示板アドレス。荒らし依頼と判断された)
削除依頼板見てきたけど、他の要望はことごとく断られてた。

もちろん、削除要請していたのは本人。
「大学生」と書いてある書き込みに対し、
「個人情報です、削除してください!」と書いているのにはワラタ。
そういっちゃった時点で、自分で暴露していると言う事になぜ気付かない?
651おかいものさん:2001/08/19(日) 16:50
顧客というだけでひがむ人たくさんいるんですね〜。。**
そんなことよりもっと自分を磨く事を考えた方がいいのに…
ひょっとして高卒ですか(笑)
おしゃべりできる担当者さんもいないのでしょうね〜かわいそう。。**
652おかいものさん:2001/08/19(日) 17:54
文法まで教えてくれるなんて、随分とヒマな人もいるんですね−
別に自慢してもいいんじゃないの?ここのスレの趣旨(ヴィトン好きな人)には
あってると思うし。いちいち他人の揚げ足とりな書き込みしている
人たちがスレ違いだから、他でやったらどうですか?
欲しいもの、自分の働いた金で買って、達成感でうれしがってる人間の
どこが悪いの?? 変なのー
653おかいものさん:2001/08/19(日) 17:59
粘着系やね
654おかいものさん:2001/08/19(日) 18:05
>>651

脳ある鷹はを爪隠す

自慢も別に良いんだけど行き過ぎると
嫌味になるの解らないのかな〜?

私は担当もいるし大抵の所では名刺貰ってるよ。
でもね、ここに書こうとも思ってないし、書かなかった。
恥ずかしくって顧客なんて書けないでしょ。そうでも、
そうじゃなくても。
655おかいものさん:2001/08/19(日) 18:11

>私は担当もいるし大抵の所では名刺貰ってるよ。
>でもね、ここに書こうとも思ってないし、書かなかった。
>恥ずかしくって顧客なんて書けないでしょ。そうでも、
>そうじゃなくても。

自慢も別に良いんだけど行き過ぎると嫌味になるの解らないのかな〜?
所詮、同じ穴のムジナってやつだね(* ̄m ̄)ププッ
656ものみんた:2001/08/19(日) 18:14
>>655

>自慢も別に良いんだけど行き過ぎると嫌味になるの解らないのかな〜?
>所詮、同じ穴のムジナってやつだね(* ̄m ̄)ププッ

あなたが揚げ足とってどうする?
657おかいものさん:2001/08/19(日) 18:40
でも、僻んだり・煽ったりする人の気持ちって解らないね。

貧乏臭い。
658おかいものさん:2001/08/19(日) 19:02
せっかくだから、顧客さんの話、いろいろ聞きたいんですけど。
どういう優遇があるのですか?具体的に。
僻んだり煽ったりしないので、教えてください。
659おかいものさん:2001/08/19(日) 19:07
私もぜひ聞きたいです。
660おかいものさん:2001/08/19(日) 19:13
エルメススレでは、すごい顧客さんがいろいろ語ってますよね。
でも、LVスレではそういうお話って聞きません…。
LVの顧客さんは、なぜそういうお話をしてくれないのでしょう?
ひょっとして、口止めとかされてるんですか?
話しちゃったと言う事がばれると、顧客ランク降格とか?(笑)
661ものみんた:2001/08/19(日) 21:38
>>657

>貧乏臭い。

そうかもしれないけど、
こういうところに顧客ですって書き込むのもある意味貧乏臭い。
662おかいものさん:2001/08/19(日) 21:58
エルメスほど 顧客と一般客の格差がないからじゃないかな。
なんでも取り置きOKとか予約できるとか 個数制限ないとか
そんな程度なら あまり皆に自慢できるほどのもんじゃないでしょ。

たまにノベルティもらうぐらい?
「バーキン、買えました」よりも 衝撃小さいじゃん。
663おかいものさん:2001/08/19(日) 22:00
>>662
パーティに呼ばれるってのは?
ルイヴィトンのパーティ、食事も美味しいらしいっす。
664おかいものさん:2001/08/19(日) 22:08
>>663
ひょっとして、あんた顧客?また自慢?
665おかいものさん:2001/08/19(日) 22:15
>>663
パーティーに呼ばれても 毎年続けて呼ばれないと。
パーティーの「おみや」は 高値ついてるよねー。

>>664
自慢話 聞くのがイヤなら顧客話 聞けなくなっちゃうよ。
666おかいものさん:2001/08/19(日) 23:38
>>651

わたし…あんたが誰かわかった…
いい?あんたの行きつけは都内の感じ二文字○○直営店、
担当者の苗字アルファベットで m
まだ入社して3年ほど、
あんたは、まだ顧客パーティーには呼ばれた事はない、
昨年一度そういうのに行った、今年6月、ある催しに行った。
いい?これだけでは、自慢になんないんだよ。

脳ある鷹は本当に爪をかくしてるもんさ。

兄ちゃんに聞いてみな!
667おかいものさん:2001/08/19(日) 23:45
ねえねえ…きっと本人は〜
本人のふりしないで〜書いてるつもり〜じゃない〜?こうやって
**
ね?この人は〜一部の人に知られてる、ちょっとわがままな人みたい。
さ、その嫌われ者さん、もうこここないでね。あなたがくると、
わざと逆なでしてる感じだだからね。

ここで今日の出来事、思い切り自慢になるんだけど、
ヴィトンのビーチタオルを買っちゃった!
でもね、ブランケットも欲しいんだけど、迷ってたんだ…
やっぱ、ブランケットも買っておこうかな〜?
668おかいものさん:2001/08/19(日) 23:59
>>666
6月の催しってスペシャルオーダー展の事?行ってきたよ。
ダミエ展開の物をモノグラムで製作してあったり、おもしろかった。
まぁ、普通と言えば普通だったけど。

>>667
自分で最初に自慢と書いてるところがいいね。
ブランケットこれから活躍しそうじゃない?温かそうだしね。
669おかいものさん:2001/08/20(月) 00:00
ちょっと質問していいですか

グラフィティのピーチはあるの???

銀座のヤマハの前で持ってるお姉ちゃん発見!

聞いちゃおう―かね?とか思った毛どさすがに勇気がなくて

でも本物っぽいんだよな

あー気になる・・・

ないよね???
670おかいものさん:2001/08/20(月) 00:05
>>668どういう所が普通なの??スゴイところじゃなかったんだー。
ちなみに、家の会社の女の子、何を隠そう抽選当たり組み!なんだ。
けっこうすぐ終わっちゃったっていうけど、ほんとは違うのかな?
668くわしそうジャン、自慢してよ
671おかいものさん:2001/08/20(月) 00:34
スペシャルオーダーと言えば、パリでオーダーしてたバッグが出来上がって、
今日、お手紙が来ていた。
英語だけじゃわからないだろうということで、
日本語の書ける店員さん(フランス人です)が、訳してくれていました。
(ちゃんと前略とか書いてあるの!感動。)

私は日本の顧客じゃないけど、こういう自慢はだめ?
とってもありがちなオーダー(モノグラム→ダミエ)だけど、
日本じゃ時間がかかるし、思い通りに出来ないので、
パリに行った時に思い切って頼んでみたんです。

SPオーダー展は、私も行きたかったなぁ。
なにより、いろんなSPオーダーの実物が見れるのが良いですね!
672>671:2001/08/20(月) 00:35
豚は消えろ
673671:2001/08/20(月) 00:36
>>672
あらま、じゃ、消えますね〜。ばいばい!
674>673:2001/08/20(月) 00:39


             /(
            ノ;;;;;;)
           (;;;;;;;;;;;;;;;)
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < ネカマうざい。
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
675おかいものさん:2001/08/20(月) 00:40
あーーー、671さん、消えないで!
こんなヴァカ相手にしないでーーー!
676おかいものさん:2001/08/20(月) 00:43
私は、>>671は単なるウソツキだと思う。
一見の日本人が、パリでSPオーダー出来るわけがないじゃん!
バッカみたい。
677おかいものさん:2001/08/20(月) 00:43
(゚Д゚)↑
あの、ミニスピーディーを探してるんですが私の住んでる地域では現在在庫がないと言われてしまいました。
あまり置いてるのを見たことないのですが手に入りにくいものなんですか?
あと、店舗からの地方発送って可能なんでしょうか?
678>675:2001/08/20(月) 00:44
俺とテレフォンSEXしてくんない?
イカセル自信あり。
ちなみに巨根だぜ。
679>677:2001/08/20(月) 00:45
銀座松屋には店頭にありましたよ。
先週の水曜日ですが…
この商品ならよく見かけるんですが…
680おかいものさん:2001/08/20(月) 00:50
>>677
カタログセンターに電話orFAXで、注文出来ます。
新作は無理ですが、ミニスピは定番ですし。
時間はかかるかもしれませんが、家まで代引きで届けてもらえます。

カタログセンターの電話番号は、LVのHPに出ていたと思います。
ただし、注文したものはキャンセルできないと思いますよん。
お気をつけ下さい。
681おかいものさん:2001/08/20(月) 00:56
ヴィトン初心者です。<(_ _)>
国内の直営店でも、購入制限あるんですね?
予約センターに注文する時みたいにバッグ1コと小物2コが
一度に買える個数なんでしょうか?
682おかいものさん:2001/08/20(月) 00:57
ミニスピーディーってすごいやつ?
あんなの欲しい人いるのね…
683>681:2001/08/20(月) 01:00
日本でも購入制限??
普通に3つ買えたけどなぁ…
ちょうどルーピングが並んでたんでミニルー1つMM2つ
計3個一気に買えましたよ。
684668:2001/08/20(月) 01:05
>>670
う〜ん、規模は大きくなかったよ。
入り口はダミエだったかなぁ?それで門?みたいに囲ってあった。
二ヵ月も前だから記憶が・・・。
ノリータのモノグラムバージョン・エピの化粧ケースとか。
シャンパングラスを入れるケースもあったかな。
オリジナルのデザイン画から作った物ではなくて、定番品を
素材違いで作った物が多かった。
見たことあるデザインが多いから普通といえば普通と思ったよ。
ヴェルニはなかったー。
685おかいものさん:2001/08/20(月) 01:08
ヴェルニのSPオーダーは出来ないって聞いたけど、
ほんとなんですね。
顧客さんにだけはやってくれるのかと思ってた。
686おかいものさん:2001/08/20(月) 01:14

                /⌒ヽ⌒ヽ
                       Y
                    八  ヽ        __________
             (   __//. ヽ,, ,)      /
              丶1    八.  !/     < 私の出番のようだな
               ζ,    八.  j        \
                i    丿 、 j          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |     八   |
                | !    i 、 |
               | i し " i   '|
              |ノ (   i    i|
              ( '~ヽ   !  ‖
                │     i   ‖
              |      !   ||
              |    │    |
              |       |    | |
             |       |   | |
             |        !    | |
          _ |           | ‖
        /   │        │   \
687681:2001/08/20(月) 01:16
>>683

そうなんですか? 地方の直営店なんですが、先日、お店の人から
「お客様は先ほど○○をお買い上げになりましたので、このバッグは
お売りできません・・・」と言われていたお客さんがいたのです....。

あと、支払いの時マスターカード使ったんですが、そこのカードの取扱がなく、
他のクレカ会社が業務代行してるから...とUCカード扱いにされました。(゚Д゚)??
やっぱり他の直営店もマスターカード取り扱ってないのかなぁ?
688683です:2001/08/20(月) 01:22
>687
ちなみに日本橋三越内のルイヴィトンです。
自分用に1つ、頼まれ物だったのでプレゼント用2つの計3つ購入しました。
とても対応良かったですよ。
ここでは初めて購入したんですが。
689おかいものさん:2001/08/20(月) 01:24
>>687
売れ筋のものを直営店から買占め、
プレミアで売りさばく業者がたくさんいるので、
そういう「牽制」をしなきゃいけないんですよ…。
そうでもしないと、普通のお客さんが買えなくなりますから。
690おかいものさん:2001/08/20(月) 01:32
>>688さんは、普通のお客さんだと思われたから買えたんですよ。
良かったですね!
691681:2001/08/20(月) 01:47
>690  なるほどー。そういう事があるんですね(`_´ )ゞ了解!
692681:2001/08/20(月) 01:48
↑>689 の間違いでした(^_^;)
693おかいものさん:2001/08/20(月) 01:48
>>687

池袋の三越はお一人様二つまでと書いてありました。
お店によってかな?
694おかいものさん:2001/08/20(月) 19:16
先日ずっと欲しかったモノグラムの長財布を直営店で買いました。
ヤフオクなんかでちょいやすく売ってるけどやっぱり確実に本物が
欲しかったので。子供抱っこしながら行ったので嫌な顔されるかな〜
と思ったけど店員さんの対応が丁寧で感じよくて来て良かったと思いました。
695おかいものさん:2001/08/20(月) 21:26
グラフィティーラインのアクセサリーポーチってやたらヤフオクでてるけど、
定価幾らなんでしょう・・・?
ヤフオクのほうがお得なのかなあ?
696おかいものさん:2001/08/20(月) 22:34
>>695
何に比べてお得なの? 定価は3万7千円だけど。
こういうのって、意味ないよ。直営店ではもう入手超困難(っていうか
存在するの?)なんだから、直営以外で7万、8万つくのはザラよ。
だって、あなたのように欲しがる人が多いんだもの。たとえ、
アクセ・ポーチみたいなチンケなものでもね。
あたしは、モノグラムのアクセ・ポーチが一番だと思うけど。
697おかいものさん:2001/08/20(月) 23:07
>>695
7月末には店頭にあったよ。
698おかいものさん:2001/08/20(月) 23:08
>>697
買ったの?
699おかいものさん:2001/08/21(火) 09:36
グラフィティのアクセサリーポーチ(シルバー)を買ったけど派手すぎて使えないって
書いてある人けっこう多いけど、そうかな〜。私はガンガン使ってる。
文字が消えるとか書いてあるけど、消えてないよ。
700おかいものさん:2001/08/21(火) 10:36
パチモンなんでは?
701おかいものさん:2001/08/21(火) 10:43
hahaha
702おかいものさん:2001/08/21(火) 12:02
703おかいものさん:2001/08/21(火) 12:31
有名なブラクラ
704おかいものさん:2001/08/21(火) 14:54
ヴァニティスターのシリアル番号ってどこについているか
分かる方、教えてください。最近、オークションで買ったのですが
イマイチ不安で。質屋では「7万で買い取る」と言われたんで本物
かなと思うんですが・・・
705おかいものさん:2001/08/21(火) 15:24
スレ違いならごめんなさい。
ヴィトンのソミュール(中)買ったんですが、シリアルが見当たりません。
どこに付いてるかどなたか知ってますか?
706おかいものさん:2001/08/21(火) 15:34
>>705
ソミュールはベルト部分の根元だったようなきがするけど、
違ったらゴメソ。
707おかいものさん:2001/08/21(火) 16:17
質問ばかりでつまんないなぁ〜…
新しいスレ立てるから「シリアルナンバーは?」なんてムカツク質問は
他でやってよ!なんでロット番号とかシリアルとか、かってにつけるのかなー
名前。ヴィトンはね〜あの番号はたいして重要じゃないんだよ!
なくたって本物があるんだから!
708ものみんた:2001/08/21(火) 16:21
台風が来た。
709おかいものさん:2001/08/21(火) 16:48
>>707
あってもニセモノってのもあるでよ。

いまや、あの番号を知らないピーコ品業者の方が珍しいと思われ。
今時気にする方が珍しい。
710おかいものさん:2001/08/21(火) 16:50
                            .;, ,.;;,,,_.. :_   
                     _ 、,,;iillllillllllllllllllilllllllllllllllllli     , i
                    ;llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllil;,,i
                 ,,;illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll`:,;illl;;il
                .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|,;;、.
               lllllilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;;i;;i:
             ;illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli;,
             llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll':ii;;,
            .;lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!;;;i,,i_
            lllllllllllllllllllllllllllllllllllllilllllllllllllllll''''lllllll'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllili_
            .llllllllllllllllllllllllll'''゙゙ ll|llllll    '   i''l'' ゙゙゙゙゙゙゙゙´.'llllllllllllllllllllllllllll!
            .llllllllllllllllllllllll|;   lllフllト              .''llllllllllllllllll''ll!
            illllllllllllllllllllllllllレ  l  `               .''llllllllllllllト
           .;lllllllllllllllllllllllllll!  ´                   .'lllllllllll
           llllllllllllllllllllllllll                       llllllllllllll
           :_lllllllllllllllllll`      _                  .llllllllll|'!
          .lllllll;'''llllllllll!     ,iilllllllllii;;;;;;,,,,,              .llllllll!
          l|l  . 'lllllllト     ゙゙゙`゙゙゙゙゙'''''''''`        __  ,,,,_  llllll'
          'l  .;lll;illllllレ      ,;;;iii;i;;;,,,,         .llllllllllllllllll .llレ
          .lト.i;, .llllllllレ      .'`:llllll!,'''li        _,,,,,,,  .'l(ill
           :ll_''゙ll :llト                  .:;illllllll''lll; :'' llト
            'lll;_ .llト                     ゙゙̄il'  .l!
             ''l                          .l
             ''l
              ト.|
              i             :illlll;
              lレ゙;             '' ill''''´
              lト l         :,,,,_,_._.
              lト  '          ''lllllllllllllllllli;;;、:
             :ii    ''i         ゙゙''llllllll'゙゙   ,,,
              l                ´`  ,;;i!''
           :;;ii   !i,     '           .;il
          :;lllllト   .'''ii;,,,     '''ii;,,,__    ,,,;ilレ.
         ;llllllll      ゙''''!i;_     ゙゙`'''''''''''゙` ;ト .'lll
        .;lllllllllllll_       .'''':ii_        ,l  'lllllli;;,
       .,illlllllllllllllllli         ゙.'''      ;i!   'llllllllll;_
      ,;lllllllllllllllllllllllllll           -..  ,,!'゙     llllllllllllllllii;;_
711おかいものさん:2001/08/21(火) 17:13
本物と見分けがつかないくらいの偽物って、
使っているうちにボロが出てきたりするんでしょうか。
712おかいものさん:2001/08/21(火) 17:36
>>707
例えば?
713おかいものさん:2001/08/21(火) 17:37
>>711
「むかつく質問」ってまた怒られるよ。。。
714おかいものさん:2001/08/21(火) 17:44
自慢すれば煽られて、質問すれば怒られて
ここは何を書く所?
どういう事を書けば良いの?
715おかいものさん:2001/08/21(火) 18:02
>>714さん、707さんのような方は、放っておきましょう。
きっとご自分が何かを自慢されたいのでは…
でもそれならば、答えてくれればいいのになぁ・・・と思ってしまう。
楽しい事が書いてあればいいですよね。

さっそくさっそくネタ(笑)です。
今更のお話しでゴメンナサイなのですが、ずぅ〜っと上の方で
パリ?でオーダーしたよって書いてる方がいたでしょう?
それを、「うそつき」と言ってる方がいましたが、
状況によっては可能なので、一概に「うそ」とはいえないと思います。
でも…英語で来た というのは、ちょとうそくさいなぁ〜(笑)
絶対にフランス語も併記されてるはずだよぉ〜
716おかいものさん:2001/08/21(火) 18:04
>>710
これは誰???????
717おかいものさん:2001/08/21(火) 21:01
よくブランド雑誌とかに載っている質屋とかブランドショップは危険?
やっぱし直営店で買わないと、怖いでしょうか?
どなたか詳しく教えていただけませんかぁ?
718おかいものさん:2001/08/21(火) 21:51
>>715
英語ですよー。
担当さんが、ご自分でタイプしてくれたみたいですね。
私は仏語がしゃべれないので、
「仏語で書いてもわからないだろう」と思ってくださったのでしょう。

とかなんとか言っても、信じてはくれないんだろうなぁ。(笑)
719おかいものさん:2001/08/21(火) 21:54
>>717
雑誌に載っているだけでは、完璧ではない。
テレビだってそう。
マスコミは、広告費を貰っている立場なのだから。

もちろん、マスコミに出ない店にだって、いい店はあるし、
そんなのは店によるよ。
質屋やインメbートショップは、チェーン店じゃないんだから、
オーナーの良識や、店員が勉強しているかどうかによる。

テレビに出ているレストランでも、マズイ店や、
高いだけのぼったくり店ってあるでしょ?
出ていない所で、隠れた穴場もある。
それは、質屋やインメbートショップも一緒ってこと。
720おかいものさん:2001/08/21(火) 23:07
青山ツインタワーの中に3箇所くらいヴィトンの宣伝の大きなパネルが
(外人のモデルさんが、バッグを持って街を歩いてたりするカッコいいもの)
あるんだけど、今週からモノミニのジョゼフィーヌのチェリーニに変わってた。
そろそろ発売なのかな?
721おかいものさん:2001/08/21(火) 23:13
発売は10月じゃなかったっけ?
722押し入れから発見:2001/08/21(火) 23:15
70年代のUSタグのついたヴィトンについて詳しい方いますか?
または70年代のヴィトンに詳しいサイトなどが知りたいです。
(ネット検索したのですがほとんど見つからなかったので)
親切な方教えてください、よろしくお願いします。
723おかいものさん:2001/08/21(火) 23:15
>>722
私、多少なら詳しいですけど、なんですか?
USA製バケツでもありましたか?
724720:2001/08/21(火) 23:26
>>721
そっかー、あと2ヶ月もあるのかな。
ジョゼフィーヌになってたのは地下一階のパネルだったんだけど、
いままではダミエのバック(名前は知らない・・・)だった気がする。
青山ツインビル内の会社で働いているので、お店に行こうと思えば
毎日いけるんだけど、今は興味があるバッグがなくて全然行ってません。
モノミニの新色も心が惹かれないし(ボストンはマリーのほうが可愛かったと思う)。
でもたまには久々に行って、店員さんに発売日の探りを入れてきますね。
725722:2001/08/21(火) 23:26
あっ、>>723さん、こんばんは。
実は母親が25年前にハワイで買ったヴィトンがふたつ出てきました。
(雑誌によるとスピーディーとパピヨン、というやつのようです)
スピーディーのほうにはMANUFUCTURED IN THE USA というタグがありました。
ふたつともファスナーにはTALONという刻印があります。
私はどちらもニセモノ?と思ったのですが
ヤフオクのヴィトンのヴィンテージものに同じタグを見つけたもので...
どうでしょう?
調べてみる価値はあるのでしょうか?
723さんお願いします。
726おかいものさん:2001/08/21(火) 23:36
すみません、みなさん、ヴィトンの柄ずれって気にされますか?
柄ずれってだけで「ニセモノ」と思う人も
いるようですが、持って歩いていたら変に思われますか?
727おかいものさん:2001/08/21(火) 23:42
>>726 どーでもいいよ そんなこと
728の ◆8V9UhGFw:2001/08/21(火) 23:46
本物でも柄ズレしているものがあるらしいけど、もし自分が買ったのが
柄ズレしてたらすごく嫌だよね。
ハッキリいって、それって不良品じゃないの?
本当にそんなの売ってるとしたら、ヴィトンはちょっとひどくない?
729おかいものさん:2001/08/21(火) 23:48
>>728
たしかに。
人が持ってるぶんには「どーでもいいよ」だけど
自分が買ったものが柄ずれしてたらかなりくやしいかも。
>>726が直営店で買ったんだったらクレームつけてもいいんじゃないの?
730おかいものさん:2001/08/21(火) 23:57
ヴィトンのリペアに持ちこんだところ、
柄があっていなければならないということはございませんと言われ、
お直しもできないとか・・・
やっぱり柄はあっているものなんですね・・・・
731おかいものさん:2001/08/22(水) 00:03
唐突なんですが、別の商品との交換は出来るのでしょうか?

銀座の松屋で買った小さいバケツを彼からプレゼントされたのですが
どうもバッグに合う服が無くて(私の格好はスプリング系なんです。。。)
ポシェット(トロターの様な)の方が、普段使い出来そうなので
交換しようと思っているのです。
どうもバケツはOL風のスーツといったイメージがあるもので。。。。
732おかいものさん:2001/08/22(水) 00:09
柄って、中心部分が合ってたら大丈夫なんじゃない?それか全体的柄の流れ・・
バッグの形によっては完璧に縫い目部分の柄がそろうのは不可能ってのあるし。
733おかいものさん:2001/08/22(水) 00:11
柄がずれているのは、ヴァヴァンGMの、横の縫いあわせの所が
あっていない(ずれている)のです。
普段、あまり柄などきにしていなかったので
購入時にチェックしなかったのですが、
友人におかしいと言われまして、「変なものなんだろうか?」と・・・
734723です:2001/08/22(水) 00:15
>>725
> MANUFUCTURED IN THE USA というタグ
これは、USAヴィトンがまだ別会社だった頃、
USAで作ったものについていたタグです。
なので、特に問題はありませぬ。

> TALONという刻印
これは、USAヴィトンが使っていたファスナー会社です。
これまた、問題ありませぬ。

とはいえ、あくまでもUSAヴィトンのもので、
作りや内側の素材などが、現在のヴィトン社の製品とは全然違います。
そのため、ハンパな知識の質屋に持っていっても「わからない」と言われるでしょうし、
オークションに出したとしても「ニセモノだ」と思われるでしょう。
自分で持っていた方がいいのではないでしょうか?
735725:2001/08/22(水) 00:21
>>734
ほんとですか?!
今さっそく母に報告したら喜んでおりました。
手入れして大事に使いたいと思います。
723さん、深夜にご丁寧な解説ありがとうございました、感謝です。

ヴィトンはいろんな歴史があるのですね...
736おかいものさん:2001/08/22(水) 00:27
>>735さん
その頃のヴィトンは、まだ日本法人が出来ていなかったため、
デパートで買うとものすごく高かったはずです。
それこそ、15万とか20万の世界。
そう考えれば、本当に貴重なものです。大事にしてあげてください。
737おかいものさん:2001/08/22(水) 00:47
>>731
等価交換なんて出来ないでしょ。
デパートじゃあるまいし。

質屋ならやってくれる所あるから探してみなよ。
738731:2001/08/22(水) 01:05
そうなんですか?
私てっきりそういった店だからこそしてくれるのかと
思っていたので。
さすがに質屋には行きたくないですね。
やっぱり気に入らないから交換したという方は
いらっしゃいますか?
739おかいものさん:2001/08/22(水) 01:08
>>737のおっしゃる通り。
「気にいらないから」なんていう理由で交換してくださるブランド様があったら、
お目にかかってみたい。

あ、エルメスのスカーフがあったか。
(あれだけは、使っていない状態で箱付なら、柄の交換可能)
740の ◆8V9UhGFw:2001/08/22(水) 01:09
>>738
それって確かプレゼントですよね?
お買い上げ伝票は持ってますか?
伝票があれば、一度返品と言うことにしてお金を返してもらい、
そのお金で別の商品を買えることはできるとは思いますが・・・
741おかいものさん:2001/08/22(水) 01:11
>>738
プレゼントなんだから素直に喜んで使えよ!
このワガママ女。
742おかいものさん:2001/08/22(水) 01:14
使わないものをタンスにしまうより、
使うものを喜んで使う方がいいと彼に言われたので。

もちろん未使用だし、伝票もあるので740さんのように
一旦返品という形で新たに商品を購入するという形を
とるつもりだったのですが。
743おかいものさん:2001/08/22(水) 01:16
こういう人は最初から「モノは自分で選ぶから、金だけくれ」とか、
「商品券でくれ」とか言うべきだ。
744おかいものさん:2001/08/22(水) 01:17
>>742
買ってから一週間以内だったら、問題ないと思われ。
745の ◆8V9UhGFw:2001/08/22(水) 01:19
>>742
伝票あるなら返品はできるハズ。
まーここはあなたの話術しだいですね。
そしてなるべく日にちを開けずに来店した方がいいですよ。
746おかいものさん:2001/08/22(水) 01:20
因みに私はブランドにはあまり興味がありません。
ヴィトンも母から貰った財布しかありませんし。
やはり使わないものをもっているよりも、
ずっと長く気持ちよく使っていった方がいいと思うのです。
747おかいものさん:2001/08/22(水) 01:24
>>746
彼が同意してるなら問題ないのでは?
気に入ってずっと使うほうが彼も嬉しいでしょう、と思います。
748の ◆8V9UhGFw:2001/08/22(水) 01:26
ただなぜ彼は最初はあなたの意見を聞かないで買ってきたんだろうね。
買う前に「どんなの欲しい?」って一言聞けば済むのにさ。
749おかいものさん:2001/08/22(水) 01:29
>>748
ビックリさせたかったから、わざと聞かなかったのでは。

LVの店員に相談した結果、
「LVのバッグをお持ちでないなら、まずはバケツあたりが良いのでは…」なんて、
勝手な憶測で薦められたのだと思ふ。
750の ◆8V9UhGFw:2001/08/22(水) 01:30
>>749
それでこの結果なの?
なんか悲しいストーリー・・・・
751742:2001/08/22(水) 01:44
2日前、2人で松屋に行くつもりだったのですが、行けず
23日が私の誕生日なので、それに間に合わせる為に買ってくれたそうです。
本当に彼に申し訳ないと思うのですが、今日袋を見たときに
「ポシェットを買ってくれたの!?」と言ってしまったのです。
それで彼が気づいてしまったらしく、この様な形になってしまいました。
752おかいものさん:2001/08/22(水) 01:45
>因みに私はブランドにはあまり興味がありません。
>ヴィトンも母から貰った財布しかありませんし。
>やはり使わないものをもっているよりも、
>ずっと長く気持ちよく使っていった方がいいと思うのです。

だったら、皆さんの言うように返品して金返してもらって
ヴィトン以外の物買えば?
753おかいものさん:2001/08/22(水) 01:47
自分の欲しい物をきちんと伝えなかった自分が悪いのでは?
ヴィトンで買って貰うって解っていたなら。
754742:2001/08/22(水) 01:48
「ずっと使えるいいバッグを」と思ってヴィトンを選んだそうです。
なので、その気持ちまで変えるのはなんだか申し訳ないと思って。。。
755おかいものさん:2001/08/22(水) 01:51
ヴァカの相手は疲れるね
756おかいものさん:2001/08/22(水) 01:56
でも、プレゼントなんだよね。

チョット前なら使わないかも・・・って思う物でも
ブランド物貰ったら嬉しかったけどね〜

今って何か違うんだね。
757742:2001/08/22(水) 02:02
>>753
実は小ぶりの手提げ(アクセサリーポーチ)かポシェットが
良いと言っておいたのですが、遠慮してると思われていたらしくて。。
ヴィトンはよく知らないので、実際に店で見てみないと
どんなものがあるのかわからなかったですし。
758おかいものさん:2001/08/22(水) 02:27
742さんと彼はいい人だー。こんなことで攻撃されてかわいそう。
このスレの中にはかなり性格歪んだ人が数人いるようで、
同じLVファンとして、悲しいわん。
759おかいものさん:2001/08/22(水) 02:31
ヴィトンのレシートに「返品交換はご遠慮ください」って書いてあるから、
返品交換は出来ないのでは?
760おかいものさん:2001/08/22(水) 02:33
質屋へGO!
761おかいものさん:2001/08/22(水) 02:37
ヤフオクで売ればいいよ。
762おかいものさん:2001/08/22(水) 02:39
売るだけなら、質屋でいいじゃん。

そのかわり、何件か電話して、買い取り値段比べた方がいいよ。
店によって全然違ったりするからさ。
メールで査定してくれる所もあるらしいから、聞いてみれば?
763おかいものさん:2001/08/22(水) 02:41
>>761
ヤフオクじゃ売れないよー!
過去にブランドモノばっかり売ってて、何百も評価あれば売れるけど。
しかもバケツだしょ?
764おかいものさん:2001/08/22(水) 02:43
でも、自分のイメージだけでしょ?OLっぽいって?
使ってみればそうでもないかもよ。

別に毎日使おうとか考えなくっても良いと思うし。
彼と会う時だけ使っても良いじゃない、服装少し変えてみて。
765ジーンズにも合うだろがっ!:2001/08/22(水) 02:57
___ ∧_∧ヾ       ∧∧ ザクッ
___(;・∀・)⊃┿───(゚ω゚=)────
__ (つ   )´        (   )
_ / ゝ 〉′         ∪∪
_(_.(__)
 こっ、この爽快な気分は一体?
766おかいものさん:2001/08/22(水) 05:03
ヴィトン、プレゼントしてくれるよーな彼氏ほしーぞ
767おかいものさん:2001/08/22(水) 05:08
>>766
別れる時に「返せ!」と言われる場合もあるので、
一概にいいとは言えない。
友人の彼氏がそうだった。セコイ!
768おかいものさん:2001/08/22(水) 05:22
>>767
いるいる!元彼もそうだった。
プレゼント(3点総額5万円ほど)の他、おごった食事代3万円
返せと言われた。ケチセコ!
769おかいものさん:2001/08/22(水) 05:31
ヴィトンのレシートみたら、返金・返品できないみたいですね。
770おかいものさん:2001/08/22(水) 05:36
それは、偽物による返品対策と思われ。
直営店以外の正規店で偽物が店頭におかれたこと
あったでしょ。
771おかいものさん:2001/08/22(水) 06:26
>>770
あ、あれって、返品が理由だったんだ!!!
販売員がどこかから持ってきて、摩り替えたのかと思っていたけど、
普通、そんな事出来ないもんね…。
そうか、返品で持ってきたのがニセモノで、店員が気付かなかったのね!

ヴィトンでは、一般の店員じゃ鑑定出来ないからね。
リペアの人じゃないと。
それで、騙されちゃったんだね。
772おかいものさん:2001/08/22(水) 06:47
>>770
なるる〜
773おかいものさん:2001/08/22(水) 07:01
>>770
直営店以外の正規店ってどこですか?
774おかいものさん:2001/08/22(水) 08:01
>>757
なんか、よく分かる。
男の人って、よかれと思っていまいちな物を選んだりするのよね。
でもその気持ちは嬉しいから、「ありがとうー、しくしく」
という複雑な心境になる。

とりあえず、買った店にお願いをしてみて、
だめならまた違う方法を考えようよ!
775おかいものさん:2001/08/22(水) 09:54
青山の直営店で買ったとき、伝票の下に「返品・交換できない」と書いてあったような・・・。
776おかいものさん:2001/08/22(水) 09:58
775です。769に書かれてましたね。
ごめんなさい。
777おかいものさん:2001/08/22(水) 10:53
カバン修理やさんで、
好きな形に作り替えてもらう。なんてどう?
778おかいものさん:2001/08/22(水) 10:55
セブンイレブン品川天王洲店元店長竹内はクソ。(武内だったかな?)
こいつは去年セクハラで、同店を首になった。
そして愚息の清明は去年ニュースにもなった、未成年に酒を売り死なせた殺人者。
にもかかわらず,叔父であるクソオーナー須賀原武に頼み込み今は、
セブンイレブン代々木上原店の深夜で働く始末。
本当にどうしようもない,クソ一族。
品川天王洲店オーナー自宅03-3471-7662
代々木上原店03-5454-1168
(備考非通知可)
店の電話番号03-3471-5435
セブンイレブン品川天王洲店オーナー須賀原武はクソ。
 http://www.elneos.co.jp/10sf2.html
↑クソオーナー須賀原武の嫁の博子本社総務部勤務のむすめも糞。

オーナー夫人は、品川駅港南口の居酒屋「なかよし」に入り浸り。
自分の店は放置したまま、人の店でエプロン着けて何やってんの?
昼はタクシー呼びつけて、パチンコ三昧。
肝臓悪そうな土色のツラしてるのが特徴。

売ってる中華まんはすべて期限切れ(蒸してないのをくれと言えばわかるはず)
しかも食品衛生管理者資格をもつ須賀原自身が賞味期限が切れていても
3〜4日なら売れと指示。榎本という馬鹿女がいてこいつが発注なんだけど
かなりこの女のことを寵愛してるから、おでんも期限切ればっかりだよ。
779おかいものさん:2001/08/22(水) 11:01
アルマが欲しくて地元の三越、セレクトショップを
探しまくりましたが、どこも品切れ。

ということでインターネットで質屋サンなども
探してみました。
ところが、この時期、夏休みのところが多いんです。
一週間とか、一ヶ月とか。。

安いところに限って長く休みをとってるんです。
なんだか無意味に怪しんでしまいます。
780おかいものさん:2001/08/22(水) 11:04
アクセサリーポーチの今の定価って
いくらでしょう。
18,000円?24,000円?
781>779:2001/08/22(水) 11:25
アルマだったら予約すればすぐ手に入るんじゃない?
直営店にもちょこちょこ並んでるし。
やっぱ直営店で買おうよ!!
782おかいものさん:2001/08/22(水) 12:22
すいません・・・
ここの過去レス読もうとしても白紙ページしか表示されないんですが・・・
どうしたら読めるんでしょう?
エンコードなおしてもダメ・・・。
783おかいものさん:2001/08/22(水) 12:45
>>773
大きな声じゃいえないが、新宿TKSM屋店の事だと思われ。
結構衝撃的だったので覚えてるんだけど。
784おかいものさん:2001/08/22(水) 13:37
遅レスですが、>>731さん

仮に返品・交換できたとしても、結局お互い(731さん・彼・LV)に
いい気分はしないだろうし、後味の悪さが残ってしまうと思います。
それに、スプリング系のファッションということは、まだ学生さんですか?
そのうち年齢を重ねるにつれ、服装の好みも変わるかもしれないし、
きちんとした格好をする必要が出てくるでしょう。
そういうときのために今は寝かせておいては?
幸いヴィトンは一定の周期でリバイバルするから古臭くなる心配は不要だし、
バケツは年齢を問わず持てる使い勝手のいいバッグですよ。
うまく解決できるといいですね。
785おかいものさん:2001/08/22(水) 14:19
教えてください。
ショルダーバッグの肩当ては別売りしているのでしょうか。
786おかいものさん:2001/08/22(水) 14:23
リペアに電話しなよ。
787おかいものさん:2001/08/22(水) 15:57
http://www5a.biglobe.ne.jp/~maril/vuitton02.htm
こういう微妙な安さに惑わされちゃう。
788731:2001/08/22(水) 16:30
皆さん色々と御指南ありがとうございました。

昨日一日考えてみたのですが、やはり彼が選んでくれたものを
大切にしようと思います。
私の職場ではスーツを着る人がいないので、私の服装は主に60年代の古着や
ワンピース、ジーンズにTシャツなどで、バケツだとどうかな?
と思っていたのです。けれど、784さんのおっしゃるように、年をとれば
それなりのきちんとした格好をしなくてはいけないと思うので
大切に取っておこうと思います。

因みに普段使うとしたら、ショルダーでなく持ち手を一番短くして使おう
と思ったのですが。なんだか余った持ち手が長すぎかな?
と思うのですけど、そういった使い方をなさっていらっしゃる方
いらっしゃいますか?
789おかいものさん:2001/08/22(水) 17:04
>>781
アドバイスありがとうございます。
三越では入荷はいつになるか
わからないといわれました。
欲しいとすぐにでも
手に入れたいです。
790おかいものさん:2001/08/22(水) 18:06
>>785
購入できますよ。ご自分が行きつけにされているお店に行かれてみては…
肩当が付くバッグを持っていないと、むやみに売ってはくれないのですが
担当さんなどにお話しをすれば、すぐ出してもらえますよ。

私はいつもこう言うことも 同じ方にしか頼まないんです。

今日はバッグのお手入れをしていた私でした♪
791おかいものさん:2001/08/22(水) 18:22
>>790さんの担当さんって、そんなにいい方なんですか?
どなたか知りたい知りたい!!
やっぱり、都内のグローバル店ですか?
792おかいものさん:2001/08/22(水) 18:55
731はネタ。みんなやさしいね。
スーツにバケツは本来は合わない。
793おかいものさん:2001/08/22(水) 19:01
>>792
確かにネ。(笑)
なんでバケツでスーツなんだと、私もひそかに思っておった。
794おかいものさん:2001/08/22(水) 19:39
トイザラスにTシャツ短パンに新品のミュゼットを
斜めがけした親父が居たけどあれには笑った。

モノグラムはここまでカジュアルに持てるものなんだと感心したよ(藁
流石、ヴィトソって感じ。
795おかいものさん:2001/08/22(水) 19:42
ヴィトンは、ユニクロを着るような人が持てるブランドなんだよ。
それはLVジャパンも認めてる。
これからは、高級ブランドも大衆化していくべきだって。
いい事だと思うよ、漏れは。女は嫌かもしれんけど。
796おかいものさん:2001/08/22(水) 20:44
つか、バケツ嫌い。
なんか形かっこ悪いし。
なんか一昔前のトレンディドラマ見てるOLが使ってる感じがしてやだ。
797おかいものさん:2001/08/22(水) 20:50
>>795
なら、ユニクロと合併すれば良いのに・・・。
798おかいものさん:2001/08/22(水) 20:58
>>796
でも持ちやすそうなんだよねぇ。
いままで見かけは可愛いがすごく疲れるバッグばかり(例:リヴィエラ)を
買ってばかりいて後悔なので、今度は持ちやすいバッグが欲しくて。
いくらなんでもノエは今更な気がするし、バケツなんていいかなと思ってるんですけど。
799おかいものさん:2001/08/22(水) 21:13
ノエは、持ってる人がほとんどいないので、
逆に新鮮だと思われ。
800791:2001/08/22(水) 21:16
なんで無視するの、>>790さん…
801おかいものさん:2001/08/22(水) 21:20
>>790です

>>791
それは無理です。個人情報をここに出す事はできませんから。
私はそう言うことをここに書いたりする人たちを絶対に許さないです。
802おかいものさん:2001/08/22(水) 21:23
グラセのファスナーの財布っていくらぐらいが相場かな(プレミア込みね☆)?
オークションで見つけたけど・・・
803791:2001/08/22(水) 21:29
>>801
なんでそんなに怒ってるの?
絶対に許さないって、あなたはルイヴィトンの社員さんなのですか?
804おかいものさん:2001/08/22(水) 21:54
>>803
日本語勉強してから質問してください
805791:2001/08/22(水) 21:59
>>804
店員さんの情報を聞きたいだけなのに、
なぜそこまで言われるのか、よくわからないのですが…。
私、何かとんでもなく悪い事言ってますか?

>>802
グラセなら、定価で売っている直営店もあるのでは?
プレミアを出す事はないと思います。
予約して買えるんじゃないでしょうか?
806おかいものさん:2001/08/22(水) 22:04
791が粘着だから。
教えたくないって逝ってるんだから
それ以上追求しなきゃいいんだよ。
ヴォケ!
807おかいものさん:2001/08/22(水) 22:07
店員の苗字くらいは、個人情報にはあたらんでしょ。(w
携帯電話番号を教えろとかメルアド教えろとか、
そういうのとは違うんだし。
中傷してると問題だが、誉める分には構わないはず。
808おかいものさん:2001/08/22(水) 22:07
店員さんの情報を聞きたいだけなのに、
なぜそこまで言われるのか、よくわからないのですが…。
私、何かとんでもなく悪い事言ってますか?

  アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
     アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
      アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
   ΛΛ         ΛΛ
  (゚∀゚,,)       (,,゚∀゚)
((⊂|  ⊃)) ぷ〜ん  / つ つ))
  ⊂  )〜  Ξ  〜  /⊃
               粘着粘着粘着粘着
809おかいものさん:2001/08/22(水) 22:11
↑厨房相手にムキになってるば課発見!
810おかいものさん:2001/08/22(水) 22:11
担当もいないくせに、「店員の名前を知りたい」だなんて、
10年早いんじゃこのガキ!
811おかいものさん:2001/08/22(水) 22:14
>>808
店員の情報なんて、人それぞれなんだから、聞いても
無駄だと思う。聞いて、実際に会ってみたら、自分の
イヤなタイプだったりして、その人の評判を落としたく
ないうじゃない。
何でもいいけどさ、このごろイラスト入りで荒らしてるの
あんたなの!?
812>791:2001/08/22(水) 22:15
お前ヴィトン持つなよ。いいな。
813791:2001/08/22(水) 22:18
>>811
なるほど、そう言われるとそうですね。
納得出来る回答をくださってありがとうございます。

>>812
なんで?
814おかいものさん:2001/08/22(水) 22:20
でもこのイラストけっこうかわいい。
815おかいものさん:2001/08/22(水) 22:21
791の様な人間に親切に出来る店員は少ないと思われ。
頭悪いし、性格悪い。
おまけに金払いも悪そう。
さ・い・あ・く
816おかいものさん:2001/08/22(水) 22:25
大丈夫791は貧乏人なので店員も相手にしません。
817おかいものさん:2001/08/22(水) 22:28
>>815
そういうあなたも同じ穴のムジナ(w
(ってこれ、上の方で見たセリフだな?)
818おかいものさん:2001/08/22(水) 22:29
ルイヴィトンって、貧乏人が買うブランドじゃなかったの?
金持ちはエルメス買うだろ。
819おかいものさん:2001/08/22(水) 22:35
人それぞれで良いじゃん。

791をここまでたたく必要あるの?
だから、ヴィトオタは正確悪いって言われるんだよ。
820おかいものさん:2001/08/22(水) 22:35
>>815
>>811だけど、私の場合は、「いい店員に出会った」って
聞くと、その店がわかってもわからなくても、自分は、
自分の行動範囲内で、私にとって、ベストな店員にめぐりあえるよう
に努力するわ。挨拶でもいいし、たまたま説明してくれたら、
一生懸命に話を聞く、とか、その時、店員が気に入らなくても、
別の機会に店に行って、目が合って、向こうが挨拶してくれたら
やっぱり、その人から買ってみたりするわ。
 とりあえず、今のところ、ほんとうにイヤな店員には出会った
ことがないわ。
821おかいものさん:2001/08/22(水) 22:36
>>818
私ってたぶん平民〜貧民に属す部類の人間だと思うけど、
エルメスもヴィトンも持ってる。たったの2個づつだけど。
ってマジレスしてる場合じゃないのか・・・
いま現在、本物の金持ちしか持てないブランドってなんだろ?
どんなバッグでも最低100万以上みたいなのってあるのかな。
822おかいものさん:2001/08/22(水) 22:37
>>825

それって自分の事ですか?
823>822:2001/08/22(水) 22:39
誰だよ!!>825
824おかいものさん:2001/08/22(水) 22:40
私のこと? あ、ひとつ早い?
825おかいものさん:2001/08/22(水) 22:40
お呼びですか? 825です。
826791:2001/08/22(水) 22:42
庇ってくださった皆さん、ありがとうございます。

私が質問した>>790さんは、結局、私を叩きつづけたようですが、
いまだになんでそこまで恨まれるのかよくわかりません。
確かに、頭が悪いのかもしれないのですが、
わかる方がいたら教えてください。

>>820
ありがとうございます。
私もいい店員さんに出会えるよう、頑張りたいと思います。
担当さんになってほしいなんてだいそれた事は考えていません。
ただ、いろいろ教えてくれる方が欲しいだけです。
827おかいものさん:2001/08/22(水) 22:58
島国根性っちゅ〜んだろうな あほくさー
828おかいものさん:2001/08/22(水) 23:40
>>818 エルメスとLVは比較の対象じゃないと思います。
素材の使い方がそれぞれ独自のものだし、皮革製品以外の
素材は、LVの方がリードしてますね。
 ずっとエルメスが好きですが、この前、初LVを買いました。
ダミエのナヴィグリオ?(ショルダーバッグ)を買いましたが、
しっかりした堅い材質に感動しました。
829おかいものさん:2001/08/23(木) 00:06
791って友達いないんだろうな。
だってウザイもの。
きっと、ご幼少の頃いじめられていたのでしょうね。
かわいそう。
だから、ちょっぴり歪んだ粘着になっちゃったのかしら。
あ、もともとちょっぴり歪んだ粘着だからいじめられてたのかぁ。
830おかいものさん:2001/08/23(木) 00:16
↑粘着を、粘着に追う、粘着な人。ああ、粘着粘着。みな粘着。
831おかいものさん:2001/08/23(木) 00:20
普通に読んでて>>791のどこが問題だかサパーリわからないです。
832おかいものさん:2001/08/23(木) 00:22
791様
790さんに担当の方の実名を教えて貰えないだけで、そんなに怒るのは
筋違いですよ。ここは2ちゃんねるなので実名は控えたいと答えて
くれている790さんに失礼ですよ。
おまけに私を叩いているだなんて言っちゃって。恥ずかしくないのですか?
あなただって、自分の実名や会社名、勤務地をここにupされたら迷惑でしょ。
いくら誉められているとはいえ。淑女ならそれくらい気を利かせてください。
そうでなければ、あなたの実名、会社名、勤務地をここに書いてみてください。
こんな事を書くとあなたは、お前は790だろって思うのでしょうね。
あまりにあなたがみっともないので書き込みさせてもらいました。
833おかいものさん:2001/08/23(木) 00:25
>>791
担当の名前を聞いてどうするの?
何でそんなにしつこく聞くの?
834おかいものさん:2001/08/23(木) 00:29
>>831
私も>>791がここまで叩かれるのわからないなぁ。
煽りにまじめにレスしてるから?
気にしないでね!
835おかいものさん:2001/08/23(木) 00:30
>>831
みんな気付いていないみたいですが、
>>790は、前にヤフオク転売でケチをつけられていた「自称顧客」なんですよ。
彼女は「担当との仲の良さ」「いかに自分がバッグを大切にしているか」を、
ワザとらしく文章に織り交ぜるという特徴があるので、すぐにわかります。

そこに、タイミングよく質問してきた>>791の事を、
>>790は「私をひっかけるために質問してきたんだ!
私の担当がわかったら、転売してる事をいいつけるつもりなんだ!」と思い込んだ。
それで、異常なまでに>>791を叩いたわけです。
「個人情報を出す人は許せない」などの発言も、それが理由です。

というわけで、>>791を叩いているレスの多くは>>790の自作自演でしょう

>>790
だから、ここに書き込むのはやめとけって…。
特に>>790の書き込み、最後の2行がなかったら、アンタだってわかんないのに。
なんでわざわざ付け加えるかな。
836おかいものさん:2001/08/23(木) 00:31
>>791
どうしてそ〜んなに他人の担当の名前が知りたいの?
聞いてどうするの?
837おかいものさん:2001/08/23(木) 00:33
本物の>>790です。

大変なことになってるので来ました。
私は、いつもその店員さんとお話しをしたいのもあり、お店に行きます。
なのに、ここで店員さんのお名前等出してしまったら、
私自身のこともばれてしまいます。

私は一度も>>791さんを責めたりしていませんよ。
担当さんを持つというのははっきりって難しいです。
つまり本当の顧客というのは、なかなかなれないんです。
私は、まだ働いていないので、あまり購入はしていません。
それでも顧客として扱ってもらえるのはきちんと常識を持って接しているからだと
思います。
こうかくと、どこかのたたきやさんが出てきそうですが、
どうぞたたいてください。
あなたが顧客だとうそぶくのは勝手だけど、
人の事いちいち言わないで欲しい!
悪いけど、またやったらそれこそ削除だけじゃすまないから。
838脳神経内科医:2001/08/23(木) 00:34
>>790を強制入院させますので、皆さん安心してお休み下さい。
839おかいものさん:2001/08/23(木) 00:34
>>835
じゃあ、気にしなくてイイよって逝っているレスのほとんどは790ってことか。
840おかいものさん:2001/08/23(木) 00:37
>>837
ずいぶんタイミングよく出てくるんですね、本物さん。
>>835さんが書き込みしてから3分しかかかってません。
まるで、慌てて書いているみたいです。
841おかいものさん:2001/08/23(木) 00:46
>>790
ア○マ?
842791:2001/08/23(木) 00:47
>>835さん、なんだかよくわからない事を、
わかりやすく説明してくださってありがとうございます!

言っておきますが、私は単純に店員さんの話を聞きたかっただけです。
だって、顧客でもなんでもないんですから…。
いいつけるもなにも、そんな事すらできません。

それよりも、>>837で書かれている事、びっくりしました。
私をあれだけ叩いていたのに、今始めて出てきたようなこと書いてて。
私の事を「頭が悪い」「日本語が出来ない」「性格がサイアク」と言ってたけど、
その言葉をそのまんま返します!
843おかいものさん:2001/08/23(木) 00:52

   わけ    わか     らん♪
   ∧∧     ∧∧     ∧∧
   (=゚ω゚)    (=゚ω゚)   ヽ (=゚ω゚)ノ
  ヽ(x ヽ)    (ノ x)ノ    (∩ x)
   < <       ) )       U
844791:2001/08/23(木) 00:55
>>790=>>837
どういうことなんですか?
私の事を、何か勘違いしていたんですか?

相手がどういう人かもわからないのに勝手に思い込んで、
「頭が悪い」「性格が悪い」「金払いが悪い」とは、ひどいですね。
この言葉をそのまま返してあげたいです。
845おかいものさん:2001/08/23(木) 01:00
やっぱり791は粘着(藁
こわいね。名前を聞いてどうするの?
答えられないところが怖い。
846おかいものさん:2001/08/23(木) 01:04
あんたを煽っていたのは別人だよ。
だって、私達だもん。
私以外に3人くらいいると思うよ。
その中に790がいるかは知らんけど。
それにしてもおもしろいね、あんた。
粘着だね。友達いる???
性格悪い、顔悪い、貧乏、低学歴。
じゃあ、いいところは???
847おかいものさん:2001/08/23(木) 01:04
↑藁タ
848おかいものさん:2001/08/23(木) 01:05
>>791
まーまー。
叩いていた人が一人(あるいは少数)とわかってよかったじゃないですか。

>>790さんは、まぁ自業自得ってとこでしょ。
次の書き込みからは、>>835さんが指摘した点を気をつければ、
あなただってばれないんじゃないですか?

では、LVに話を戻しましょ。
849おかいものさん:2001/08/23(木) 01:30
LV好きな人って、なんだかドロドロしてるのね。
こわーい。
850おかいものさん:2001/08/23(木) 01:32
SCスレが上がってないから、遊びに来てるんじゃないの?
851おかいものさん:2001/08/23(木) 01:43
>>850
なるほど。そうかもね。

でも、上をよく読んでみたら、ヤパーリ怖かった。
顧客同士(?)の足の引っ張り合いみたいだった。
お金持ちに生まれないで良かった!
852おかいものさん:2001/08/23(木) 01:59
ねえねえ、この時間は、トップに出てる分しか読めないの?
レス50にも100にも、もちろん全部なんて
絶対に行けないんだけど・・・うわぁ〜読みたい〜〜
853おかいものさん:2001/08/23(木) 02:02
>>852
読めるよ。
ただ、サーバが重いだけ。
何度か試してみそ。
854おかいものさん:2001/08/23(木) 03:25
>>846>>790
二人だけで煽ってたんじゃないの?
私達なんて言ってるけど。
855おかいものさん:2001/08/23(木) 06:48
>>851
金持ちなわけないじゃん〜 ワラタ・・('~`;) エセエセ〜
856ものみんた:2001/08/23(木) 08:55
>>835

スルドイ。
というか、790がアマイのか…
857おかいものさん:2001/08/23(木) 11:05
顧客同志の足の引っ張りあいというか、「自称顧客」の方が
正しいのかもしれないよ?
LVが顧客と思ってる人は「私は顧客!顧客!」と主張しないような・・。
どこのブランドでもそうなんだろうけど。
858おかいものさん:2001/08/23(木) 12:55
♪いいじゃー ないのー 幸せならばー♪←古くてスマソ
859おかいものさん:2001/08/23(木) 14:01
>>857
激しく同意なのです。
860おかいものさん:2001/08/23(木) 18:01
顧客かどうかより
かばんが似合うかどうかのほうを考えてみたい。
861おかいものさん:2001/08/23(木) 18:11
上のレスでもあったけどユニクロ化してるヴィトン。
貧乏人が持つブランドヴィトン。

どうでも良いけどもう少し服にあったバック持てば良いのに。
例えエルメスだろうが服と合ってなかったらダサいだけ。
最近ヴィトン持ってる人見るとダサすぎ・・・。
何にでも合わせ易いとは言ってもセンスなさ過ぎ
862ものみんた:2001/08/23(木) 18:28
>>861

ピーコのファッションチェックでは
ヴィトン(に限らないかもしれないが)を持っている人の中には、
「そのヴィトンはやめなさい、全然合いません。」
とか言われている人が多い。

ピーコがセンスいいかどうかは別問題だが。
863おかいものさん:2001/08/23(木) 18:47
>>862
少なくとも、間近で見たピーコはセンス良かったよ。
すがすがしいオジサンって感じ。
864ものみんた:2001/08/23(木) 18:56
>>863

私もピーコがセンス悪いとは思わない。
865おかいものさん:2001/08/24(金) 06:54
やっと開けたよこのトピ
ウレチー
866おかいものさん:2001/08/24(金) 08:16
ねえねえ、新しいパート4 作りませんか?
私作っていい??
867おかいものさん:2001/08/24(金) 08:21
はい!作成させていただきました!
これで夜中もみんなでお話しできるよぉ〜〜〜(^^)

☆★★LOUIS VUITTON★★☆4 【4だよ〜】
http://yasai.2ch.net/shop/index2.html#1

と勝手なタイトルごめんね
868おかいものさん:2001/08/24(金) 09:02
☆★★LOUIS VUITTON★★☆4 【4だよ〜】

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=998608767

こっちが新しいスレの URLです〜〜〜ごめん!まちがって
掲示板トップのURL載せちゃった・・・
初心者バレバレですが、許してチョ〜〜〜〜
869おかいものさん:2001/08/24(金) 09:49
ていうかさ、、、
いくらなんでもひどすぎないか?
新スレの方も1からしてリンク間違ってるし・・・
使い切るまでずっとついてまわるものなのに。

親切心からはりきって立てたのはわかるんだけど、
リンクの貼り方の仕組みもわかってないほどの初心者なら
(何回も立て続けに間違えてるんだから、単なるミスとは思えない)
無理せず他の人にお願いすればよかったのに。
悪いけどあのスレは捨てて立て直した方がいいと思われ。
870おかいものさん:2001/08/24(金) 10:10
もうちょっと書きこみできそうだからコッチに書くね。
私の大学、地方の国立なんだけど、土地柄オシャレな人がほとんどいない。
でも最近ヴィトンのショルダーをチラホラ見かけるようになった。
流行モノ手に入れたい気持ちは分かるし、すごく誇らしげなのも分かるけど
なんだかなー、やっぱり大衆化したヴィトンって見るのイヤ。
ヴィトン、ずっと好きだったから、みんな持ってると
ヴィトンを取られた気になる。これは私のワガママだけど。

風呂無し6畳のアパートから出てきて、
大学まで50分かけてチャリで通ってるような〇子には持って欲しくない。
「ヴィトン買っちゃったからお金なくなってさー!」
って、昼食代をケチるような人は、
「頑張って買いました」感が漂わないようにヴィトンを使って欲しいな。
長くてごめん。
871おかいものさん:2001/08/24(金) 10:23
>>870
自分のあこがれのブランドを「そんな買い方しないで!!」と
思うのもわかるなぁ。
でも、そんな思いをしてまで手に入れたんだから大目に見てあげて欲しいな。
872おかいものさん:2001/08/24(金) 10:37
以前は誕生日とかに自分へのご褒美みたいな感じで
1年に1個か2個ルイヴィトンのバッグを買っていました。

今年になって、早くも6個目を購入。
だんだん他の人と違う物が持ちたくなって、
グラフティラインや、ヴァヴァンなど、プレミア覚悟で
買ってしまいます。

私もルイヴィトンが大好きなので、
大衆化してしまうと、どうしても
張り合ってしまいます。
見栄っ張りです。
でも、やめられない・・。
873大学生:2001/08/24(金) 12:31
私は今、ヴィトンを買おうかどうしようか迷っています。
JJなどのいわゆる女子大生雑誌に載っていて、その良さに洗脳されているのかもしれません

でもヴィトンって、とっても使いやすそうだし、たくさんモノ入れても壊れなさそうだし、いい商品だと思う。
大衆化するほどの人気の裏には、やっぱりこうした本物の良さがあると思う。

ヴィトン…今や誰もが持ってるヴィトン。
買ったら大衆の一部になりそうでコワイ

十分、私が大衆の一人なのはわかっているけど、でもオシャレするからにはその母集団から抜け出たいんだよね
874おかいものさん:2001/08/24(金) 13:22
>>862
ピーコの指摘は少なくとも的確ではあると思うよ。
明らかに似合ってない人、なせその服にそれを?!って目を剥く人多し。
875おかいものさん:2001/08/24(金) 14:40
地元のブランドショップはモノグラムのほとんどに
プレミアがついてました。
結局、直営店(三越)が一番安かったりします。。
876おかいものさん:2001/08/24(金) 17:19
また今夜もここ見れなくなっちゃうのかな。。。
このスレ大きすぎます ってじゃぁどうすればいいの?

なんか新しいのできてたけど、最後に書いてる人はだれ?
ここのパート3に戻そうとして、URL入れてるけど、
それも間違ってるよ〜〜〜〜〜。

もうちょっとここ使うか。でも夜はアウトだね。
877おかいものさん:2001/08/25(土) 15:27
質問があります。
今日見た雑誌にアンティークのヴィトンの鞄が出ていて
オレンジワードローブ横型(1910年代)が177万円
モノグラムクーリエトランク横型(1920年代)が128万円
モノグラムワードローブ縦型(1940年代)が247万円
ってあるんですけど
これって現行であるんでしょうか?
そしてあるとしたらいくらくらいでしょうか?
それから中古で市場に出ているとして
相場はいくらくらいですか?
3番目の縦型のがすごくカッコいいんです。
誰か知っている方いたら教えてください。
お願いします。
878おかいものさん:2001/08/26(日) 00:13
>>877
ワードローブもいくつか種類があるのでそれを明記しないと
知っている人がいても答えはもらいにくいかもよ?
879おかいものさん:01/08/28 13:03 ID:JStJVYX.
ヴェルニのブルームって青は出てないんですか??
880おかいものさん:01/08/28 13:06 ID:o8q78BMY
>>879
青っていうか、ベビーブルー(水色)なら出てます。
881おかいものさん:01/08/28 13:47 ID:JStJVYX.
ありがとうございます。そうです、ベビーブルー持ってます。
プレゼントで貰ったブルームを友人が見て
「ブルームはベージュしか出ていないはず!ぜったいそれパチだよ!」
っていうんで。。。
ライムイエローやピンクももってる人居るんですけど、そのお色もでていますか?
882おかいものさん:01/08/28 14:02 ID:zenq8BMw
>>881
それって、現行のカタログ見て言ってんじゃないの?
現行のカタログには、廃盤カラーが出てないから。
ブルーもイエローもピンクも、以前はあったよ。
883おかいものさん:01/08/28 14:05 ID:dAYl.oLw
ポッシェット・ガンジュってどうでしょうか?
これをウエストポーチみたいにしたいんですが、可能でしょうか?
小さいからあんまりモノが入らなさそうなんですよね・・・
884おかいものさん:01/08/28 15:33 ID:oo9PjOI2
>882
かっちょいいIDですねぇ。BMWー!
よかったです。。。
「私パチでもいい値段で買ってくれる人知ってるから売ってあげる!!」
って言われたんですけど、だまされないで良かった。。。
他の子も言われてたんで、おしえてあげます。
885おかいものさん:01/08/31 15:48 ID:1Ke1dRqw
あげ
886おかいものさん :01/08/31 16:34 ID:BsZ2aN7c
私は男ですが、スイムパンツを持ってますよ。
ブリーフ型が欲しかったのですが、入荷予定がないとのことでしたのでトランクス型を購入しました。
ちなみに柄はダミエです。
887おかいものさん:01/09/05 09:11 ID:nJ5xUHDo
>883
ポシェット・ガンジュのダミエ持ってますよ!
ウエストポーチっていうかヒップバッグにして使ってます。
財布、携帯、キーケース、あと必要最低限の化粧品なら入ります。
かなりカワイイですよ。
888おかいものさん:01/09/08 21:33
うん、かわいい。
889おかいものさん:01/09/08 22:11
ダミエ・ソバージュかった人いますか?
890おかいものさん:01/09/18 16:58
今更ながら,ミュゼットタンゴのダミエをオーダーしてしまいました。
891おかいものさん
あげとこう