ルイヴィトンどこで買う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
安全で品揃えの豊富なデパートはどこですか?
2おかいものさん:2001/01/12(金) 23:55
三越が好き。
結構利用する。
やっぱヴィトンの看板のある店じゃないと、怖くって買えないよ。
3おかいものさん:2001/01/12(金) 23:59
財布とかバックとか、品切れ多くない?
4おかいものさん:2001/01/13(土) 00:00
デパートだったら、一応どこでも安心なんじゃないかな?
銀座松屋がとりあえずでかいけど、こないだ行ったら
財布とか小物類は殆どなかった。
私は今、カタログ(1050円の)を申し込んでます。
カタログでこれからは買おうかな〜〜と考え中です。
5おかいものさん:2001/01/13(土) 00:05
でしょ!財布とか小物はないんだよねぇ〜。
たぶん、カタログ通販でもないか、待たされるよ。
6おかいものさん:2001/01/13(土) 00:49
カタログ通販て、確か新作は頼めなかったはず。
それに人気商品も受け付けてくれなかった。
いったい何のための通販なのだろう。

私は今まで直営店でしか購入したことないけど、
実は今オークションで、直営店の領収書付きという
出品に入札している。
落札できるか分からないけどね。
お正月後、海外行った人がオークションに出すかと思ったら
そうでもないね。やっぱり海外でも全体的に品薄なのかな。
7おかいものさん:2001/01/13(土) 01:41
>>4
一見百貨店だけど、○ゐやヴィヴレなどで扱ってる
のは平行輸入品なので、保証はないね。
看板出してる直営店がいいよ、やっぱり。
私はシブヤ西武が好きだけどね。
8おかいものさん:2001/01/13(土) 04:36
イトーヨーカドーで売ってたなぁ。
9おかいものさん:2001/01/13(土) 06:52
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || ヴィトンは  。   Λ_Λ  いいですね。
          ||   ヨーカドー\ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
10おかいものさん:2001/01/13(土) 10:36
ダイクマでも売ってますね。
あそこはブランド品を買うと、
独自の保証書を発行してくれますが、
どうなのでしょうか?
ヴィトンは、1割り引き位で売ってるときがありますけど・・
11おかいものさん:2001/01/13(土) 10:45
銀座のヴィトンはいいよ。
季節ごとにグリーティングカードを送ってきてくれる。
絵はがきみたい?なセットとか。そんなに買ってないのに。
12おかいものさん:2001/01/13(土) 10:55
> 11
銀座じゃなくても、たいして買ってなくても、
名前を残せばくれるようになるんだよ。
でも、顧客としてのランクが上がればもっといい事が…。(ヒミツ)
13おかいものさん:2001/01/13(土) 10:59
>>6 新作は難しいカナとは思いましたが、既存の人気商品も入手が難しい
のですか。カタログ販売がそんなにダメダメとは…
よくヤフー掲示板で
”カタログ販売があるから、こっちで買いましょう!!”
(輸入ショップとかヤフオクは危ないから(ぼられるから?)?)
って提唱してる人がいるけど、この現状じゃあね…
14おかいものさん :2001/01/13(土) 14:29
百貨店内のヴィトンでたまーに買って名前も書いてるけど、
なんも送ってこないよ。海外でかったらどうなるのかな。
15おかいものさん:2001/01/13(土) 15:23
さぁ。
16おかいものさん:2001/01/13(土) 18:58
>>12
なになに、酒池肉林?
1712:2001/01/13(土) 21:23
>16
ま、そんなようなものっす。至れり尽せりって感じで。

何年も予約待ちしてる人達や、
並んでまで買ってる人達は、顧客に対する「見せしめ」でしかありません。
皆さん、喜んで「見せしめ」になってください。
18おかいものさん:2001/01/13(土) 23:52
>17
そんなのほかのブランドでも同じだよ。
とくにエルメスはね
19名無しでGO!:2001/01/13(土) 23:53
近鉄阿倍野できまり。
20おかいものさん:2001/01/14(日) 01:04
>18
エルメスより、ヴィトンの方が待遇いいよ。
エルメスは、顧客でもバーキンのオーダー出来ないでしょ?
しかも、バッグのお取り置きまで禁止になっちゃったでしょ?
そんなんじゃ、顧客になった意味ないよー。(笑)
21おかいものさん:2001/01/14(日) 02:38
見せしめって言葉の使い方まちがってない?>12
そういう書き方すると反感買うじゃない。
成金っぽい書き込みやめてくださいね、一緒にされるの嫌だし。

ついでにシャネルも顧客に対してとても良いですよ。
でもここはヴィトンのスレなので関係ないですが・・・。
22おかいものさん:2001/01/14(日) 02:43
23おかいものさん:2001/01/14(日) 02:44
24おかいものさん:2001/01/14(日) 02:45
25おかいものさん:2001/01/14(日) 02:45
自慢かよ?
26おかいものさん:2001/01/14(日) 04:01
東急本店がすいていて落ち着いてみれます。
それから玉川高島屋もいいですよ。

渋谷西武や新宿、銀座は人が多くてゆっくりみれないでしょう。
27おかいものさん:2001/01/14(日) 04:08
12さん、もっといろいろ教えてー!どうやったら顧客になれるの?
顧客になったら、どんないい事があるの?
アタシも、顧客になって自慢した〜い。(本音です〜)
28おかいものさん:2001/01/14(日) 04:10
>>26
いやいや、一番の穴場は赤坂店でしょう。
29おかいものさん:2001/01/14(日) 04:50
>>27
一つのお店に絞ってお買い物する。
自然と顔を覚えられ、自分の担当さんが付く。
いつのまにか顧客リストに。

来店時はお店の雰囲気、グレードを高めるような、上品系いいものに
身を包んだファッションがベター。店員さんとお話するときも、
礼儀正しくきちんとしたきれいな日本語で。
お店の人も「お!この方は接客していて気持ちの良いお客様だ。」
と思うのか、大概とても親切に笑顔で接客してくれます。
(もちろん店員さんによって、又は繁忙期など、例外もあり。)
もちろん、顧客リストへの登録への道も早くなります。
3012ですけど:2001/01/14(日) 13:26
>>27
顧客になったからっていい気になって、
買った新作をヤフオクで転売していたバカを知ってるけど、
LVに知れちゃって、ブラックリスト行きになってたよ。
そういう人は、もう二度と買わせてもらえないんだよーん。
27も気をつけてねー!

それから、29の「ノウハウ」に付け加えとく。
新作や人気商品の事ばっかり聞いてたら、なかなか顧客にはなれない。
むしろ、誰も買わないようなものを探している人こそ、
顧客になりやすいんだよ。(転売目当てに見えないからね)

特に、洋服を扱ってる店舗(銀座とか福岡とか心斎橋とか)で、
バッグなんかに目もくれず、洋服ばっかり買ってあげれば、
すぐに顧客になれるよ。
そのうち、放っておいても新作バッグの入荷の知らせとか来るようになるよ。
「たまにはバッグなんかもいかがでしょうか?」ってね。
31おかいものさん@通りすがり:2001/01/14(日) 15:43
>>30
なんでヤフオクでも転売がばれるの?誰かいちいちチェックしてるとか?
で、転売してるとブラックになるのはどーして?
転売ってそんなにヤバイ事なの?

ヴィトンの店は買ったら自分で使わなきゃいけないとか
決まってるの?←イヤミ抜きで本当に素朴な質問として。
それを売ったからって二度と買わせてもらえないって?
とっ殿様商売だねぇ…(それともブランドってどこもそうなの?)
それが常識だったらなかなかコワィ世界だ。

まぁ、私の場合はいちいち転売する為に買おうとまでは思わないけれど、
ちょっと客をナメてるんじゃないかね…と感じました。

それから、ヴィトンの洋服に興味がある人ってなかなかいないんじゃないかな?
当たり前だけど高いし、着ててもヴィトンだ!と皆に分かってもらえる訳でもないし。
(バッグなら一目で分かるから、私を含めた見栄っ張りさんにピッタリだと思うけど)
やっぱあそこのブランドはバッグが主流でしょ。

新作バッグ欲しさに服買うなんて、よっぽどの金もちか…
はたまた買物依存症オンナか…
私にはとうてい理解に苦しむ世界だよ…
32おかいものさん:2001/01/14(日) 16:46
>>31
あなたの感覚のほうが、一般的でまともなことは重々承知だけど…

顧客ってそもそもそういうもの。コワィ世界。
自分のもののとらえかたが全てだとは思わないほうがいいよ。
33おかいものさん:2001/01/14(日) 16:55
私は12=30じゃないけど
洋服をよく買うっていうのは重要。靴とか。
あとねー、こぎれいな服装プラス 女ならマニキュア!!
爪はきれいにしたほうがいい。ごてごてアートするって意味じゃなくて、
手入れが行き届いてるって意味ね。
店員はそういうとこ見てます。
34?:2001/01/14(日) 17:12
そりゃ〜、ヴィトンとダイエーの違いはあるけど、
ヴィトンの店員とダイエーの店員に違いってあるのか〜。
よ〜〜〜く考えてみ〜〜。
35おかいものさん:2001/01/14(日) 17:25
給料の違い
3612:2001/01/14(日) 19:43
>31
転売がイヤなのは、ルイヴィトンじゃないのよ。
そういうヤツが許せないのは、ルイヴィトンじゃなくて、顧客なの!
過去にさんざん買い物してあげてる自分が買えなくて、
流行ってるからって、金儲け目当ての転売クン&業者が、
金にモノを言わせてわんさか買ってったら、嫌になっちゃうでしょう?
「私は流行る前から買ってやってたのよ!」って、
言いたくなるじゃない。

ルイヴィトンっていうブランドは、そういう顧客の不満を、
いちいち聞いて、顧客のために業者を排除してくれてるの。
会社や店員が殿様なんじゃなくて、顧客が殿様で居られるブランドなのよ。
37おかいものさん:2001/01/14(日) 21:13
30&12さんのおっしゃる通り、
顧客になるためには、売れにくい商品を買うことは近道ですよ。
人気商品だけをほしいのは普通の客。
普通の人に売れにくい商品を買ってくれてこそ、その客を大切にするものです。
これはヴィトンに限らず、エルメスなんてまさにそう。
いまどき、バーキンやケリーが店頭に並んでたら、毎回買ってくれる客は
いくらでもいるはず。
でも、エルメスのシンプルなロゴなしお洋服を買ってくれるようじゃないと
ほんとの顧客扱いはされません。
どっかの質屋が「顧客リストに載りました」とか書いてたけど、基本的には
コートとかを毎年買ってくれるような客とは別扱いされるのは目に見えてる。

3831:2001/01/14(日) 21:22
なるほどね…そういう事か。

>金儲け目当ての転売クン&業者が、
>金にモノを言わせてわんさか買ってったら、嫌になっちゃうでしょう?

ってことは定価以上(プレミアム価格)で売りさばくって事なのか?

ところで、あなたが何者なのかちょっと興味がでてきました。
いろいろ知っていらっしゃるようなので…。
ごめん、質問ばっかで。
39LVは顧客を大切にする良いブランドです:2001/01/14(日) 22:16
LVで顧客になるには…
まあごった返してる時間帯の直営店で買い物してる
人の中にはいなさそうですが。
店員さんに用途の目的を伝えて、おすすめのバッグ等を紹介してもらったりして、
そのときのやりとりでだいたいそのお客さんのセンスや常識度がわかるから
それが第一歩だと思いますよ。
見た目のかっこよさ、流行だけで、「これくださ〜い」という人は
特に気に留まらないと思う。
店員さんと常識的な会話が弾み、金持ちぶんない人は合格ですよね〜。
40おかいものさん:2001/01/14(日) 22:18
私は業者、です。
海外で苦労して買ってきても、
転売君がいて仕事の邪魔をするので困っています。
最近は誰もが海外旅行から帰ってくれば、にわか業者に早変わり。
商売上がったり!!
41おかいものさん:2001/01/14(日) 22:32
返品の話が出てるみたいなんでしつもんなんですけど

1つ目 複数の商品を頼んで1つだけ返品したい場合のお金の払方
2つ目 返品した後振込用紙を無視して振り込まなくてよいのか

うえの事が良くわからなくて通販できないんです。
誰か教えてください。
42おかいものさん:2001/01/14(日) 22:43
海外旅行したとき、LVにハゲハゲのマニキュアで行ったらすごい冷たい態度!!
次の日ちゃんとローズ系のをきれいに塗ったら、同じ店員なのに別人のような接客だった。
だから >33は当たってると思う。
4312:2001/01/14(日) 23:13
>>37
エルメスはねぇ、残念ながら、顧客の上席と末席の落差が、
LVほど大きくないのよ。
だから、あなたみたいに「こんなヤツが顧客になれるんかい?」って、
怒るような自体になっちゃうわけよー。

ところで、あなた顧客?それとも、業者サン?
最後の二行、やけに恨めしそうに見えるわ。(笑)

>>38
プレミアで売ってるじゃない。あっちこっちで。
あ、そっか、普通の人には、新作の定価なんてちんぷんかんぷんで、
プレミアなのかどうかも、わからないのね。
44おかいものさん:2001/01/14(日) 23:55
なんでみんな12に従順なの?
こいつが言う事にむかついてるのは、私だけ?
45おかいものさん:2001/01/14(日) 23:58
あの〜私の祖母や母も定価なぞわかってないと思います。
エルメスの顧客なんですけど。
代金はまとめて父払いなので。
>>43さん、定価がわかんないとだめなの?
といいますかあなたは末席なので定価とにらめっこしてるから
敏感なんですね、いろいろと。
プレミアとかそういうのも特に意識してない顧客もいますよ〜。
4645:2001/01/15(月) 00:01
過去ログみてないので気がつかなかったけど>>43さんて
インチキくさ〜い。

47おかいものさん:2001/01/15(月) 00:07
>>43
>…顧客の上席と末席の落差が、
 LVほど大きくないのよ
これがルイヴィトンのいいところだと思いますよ。
いいじゃないですか、こつこつ貯めて買うのも。
品質がいいものを誰でもが持ってるなんていいことじゃん。
43さんはほんとうに顧客なんですか?
おもしろいですね、価値観が。

48おかいものさん:2001/01/15(月) 00:24
45さん、すごいですね!おばあ様の代から顧客だなんて。。。

そういうご家庭でも、オーダーは不自由されているんですか?
それとも、自由にオーダー出来るのでしょうか?
だとしたら、12さんはインチキですよね。
良かったら教えてください!
4912改め43:2001/01/15(月) 00:44
あー、煽ったあとは、すがすがしい気分になるものね。
皆さんが、これほどまでにマジレスしてくださるとは。
思っても居なかったわ。

では皆さん、ごきげんよう!
くれぐれもインチキ顧客にだまされないようにね。
50おかいものさん:2001/01/15(月) 00:51
48さん、私自身はあまりよくわからないので今度聞いておきます。
たまたまここに着たら43=12さんの発言がひっかかったので
書き込んじゃいました。
LVもエルメスも・・・あこがれてる人が頑張って手に入れることに
私は異存はないし、小ばかにするなんてとんでもない。
できないですよ、普通。

でもこそスレのタイトルにはずれちゃいましたね。
私は青山直営店が好きです。静かで。
51おかいものさん:2001/01/15(月) 00:55
>>49
おもしろい!! センスのよろしくない逃げ方ですね。
マジレスというか、別にあなたのこと気にしてないから。
どこぞのご家庭の奥様できっと鬱憤たまってたのねえ。
合掌。
52おかいものさん:2001/01/15(月) 00:59
>50さん
48ですが、私もその通りだと思うんです。
顧客と呼ばれる方たちが、皆さん12のようだったら、
ブランドってなんだろう…と思ってしまいます。
やっぱり、人間的に素晴らしい方が顧客に選ばれるのだろうと、
思ってしまっていたので…。
でも、インチキかもしれないという事がわかり、良かったです。

私も、青山直営店は好きです。
もちろん、顔なんて覚えていただいてない、超初心者だけど…。
店員さんも、皆さん優しくてきれいで、憧れちゃいます。
顧客になれないので、せめて店員さんになりたいです!
53おかいものさん:2001/01/15(月) 01:08
私の友人のことなんですが、彼女はばりばりフリーで働いてるのですが、
LVが大好きでお金をためてはこつこつと買っています。
もちろんときどきリボ払いのときだってあるそうです。
仕事柄落ち着いて買い物できるのが昼の時間帯で、直営店は静か。
最初は緊張してたけど、何度か足を運ぶうちに顔を覚えてもらって、
今では顧客です。本人は「たぶん一番収入の低い顧客だけど〜」と笑ってますけど。
結構店員さんて顔を覚えているもんですよ。
ぜひ素晴らしい店員さんになってくださいね。
54おかいものさん:2001/01/15(月) 01:11
最近の直営店て、品切ればかりじゃないですか?
私は普段、デパートに入っている所にしか行かないのですが、
それが良くないのかなぁ…。
やっぱり、デパート内の店と、普通の店(青山みたいなの)で、
商品の数とか違うんですか?
55おかいものさん:2001/01/15(月) 01:47
あのー、私んち、すごいド田舎にあるんで、
直営店と言われているような所には行けないんですよ。
カタログ販売出来るって聞いて、カタログも買ったんですが、
電話しても「在庫がない」って言われるばかり。
予約も出来ないんです。
こんなんじゃ、カタログ買っても意味がありません。
一体どうすれば、確実な本物が買えるのでしょう。
56おかいものさん:2001/01/15(月) 02:03
>>55さん
まずカタログオーダーセット(FAX用紙やハガキ)も
カタログについてきました?
なし⇒単なる参考カタログでよいと思われてしまった。
あり⇒電話でなく、ますはFAXで送ると在庫を探して電話くれます。
   カタログオーダーは青山直営店と同じフロアにあるのですが、
   在庫管理は別で独立してるので、他店舗にも聞いてくれるって
   以前教えてもらいました。
  
在庫がないって、ほんとうにその場合がありますけど、
通販だと買占め業者と勘違いされ兼ねないから、
まずは電話じゃなくて、FAXとかで個人てゆうことを
知ってもらうほうがいいと思います(住所書くでしょ)。
57どうでもいいのでサゲ:2001/01/15(月) 02:41
12って、ブランドの顧客じゃない私から見たら、いろいろ詳しい。
顧客じゃない人でも、そんなにブランドのことって知ってることなの?
58おかいものさん:2001/01/15(月) 06:12
転勤族って顧客になれなさそう・・・悲しい。
一つの店舗で買い続けられないもの・・・。

ところで本当の「顧客さん」がいらっしゃったら教えて下さい。
ヴィトンの化粧ケース、お使いになっている方どうですか?
使い心地はいかがなものでしょうか??
サイズが3つあり、迷っています。アドバイスお願い致します。
59おかいものさん:2001/01/15(月) 08:33
12は根性が悪いだけで、そこそこヴィトンに貢いでるんでは?
平静時はまとも人だとおもふ…

私は顧客じゃない一般人。ヴィトンたくさん集めた青春時代を送りました。
でもあのころってみんなそうだよね。家に6個や7個はあったでしょ?
30代になってから、基本セットを残してみなオークションで売っちゃいました。
もう使わないしね。
丈夫だから使えるんだけど、汚れっていうかモノグラムは古ぼけ度がひどいから。
車で動くようになると、バッグも小さな物で十分だし…

直営店で買ってますよ。でもいろんなところで買ってたなあ。
顧客になりたい人には、名前と住所打ち込むと、今まで買ったものがずらーっと
出てくるシステムが欲しいかもね。直営店ネットワークみたいな。
もうあるのかな〜
60おかいものさん:2001/01/15(月) 10:46

>顧客になりたい人には、名前と住所打ち込むと、今まで買ったものがずらーっと
>出てくるシステムが欲しいかもね。直営店ネットワークみたいな。

日本はわかりませんが、パリはまさにこのシステムです。少なくとも1年間はきっちり
管理されてます。
でも、たくさん買ったからといって顧客になれるのではなく、たくさん買ってると
「あなたは買いすぎだから、売ってあげない」と言われます。


61おかいものさん:2001/01/15(月) 10:47
>59さん
もうそういうシステム、あるですよ。
今度聞いてみるべし。
ただし、住所が変わってたり、結婚で名前が変わってたりすると、
別人扱いになってる可能性ありです。
62おかいものさん:2001/01/15(月) 10:53
どうでもいいので、私もsageて書きますけど、
12は、言ってる事からして、LV内部の人なのかも?
(LVジャパンでないとしても、百貨店内の店員とか)
それならば、顧客事情に詳しいのも納得できるし、
顧客でない一般人を見下す態度を取るのも納得できる。
業者がどうのとか、プレミア価格とか言ってるのも、
店員だったら、納得出来るんだよね…。
なにげなく、エルメスよりLVの方がいい、みたいな事書いてるし。

気になる人は、最初っから読んでみて。
6355:2001/01/15(月) 11:15
56さん、ありがとうございました!!
FAXより電話の方が早いに違いない、と思いこんでいました。
なるほど、FAXの方が、住所確認出来るからLVも安心、というわけですね!
早速試してみます、ありがとうございました!
私が欲しいのはサックプラなんです。見つかるといいな。

でも、12さんが言ってた通り、業者かどうかの確認とか、いちいちやってるんですね。
なんだか凄い世界だなぁと思ってしまいました。
64おかいものさん:2001/01/15(月) 13:15
ヴィトンにしてもプラダにしてもエルメスにしても
直営って本当に品物が無さ過ぎる。(エルメスなんて問題外)
その中でもヴィトンはまだ良い方かな。
こまめに覗いたり電話すればわかるし。
大きい所だとデパート内でも青山店とかでも同じ。

プラダ・グッチに関してはいいデザインを全然入れないの
はどうしてー?と叫びたくなる。無難なのばっかり。
でも直営じゃないと偽者ばっかりだしさ。
結局本国で買うしかないのか?
65おかいものさん:2001/01/15(月) 14:27
アジア人(特に日本人)は馬鹿にされてるからしかたないの。
66おかいものさん:2001/01/15(月) 15:06
バカにされて、ありがたがられてるんでしょ。
日本価格だしね。でもそれは今更だから、言うだけ野暮か。

パリのお店で、たくさん買いすぎてるから売ってあげない、は凄いなあ。
業者防止?短に感情的な問題かしら。
67おかいものさん:2001/01/15(月) 17:46
定価がいくらかいちいち覚えてるものなの?

買ってれば、シリーズによって大体の値段の幅みたいなものが
分かってくるから、細かく聞かないでぱっとカード渡してしまっています。
もちろんサインするときは価格とシートの金額を確かめはしますが、
正確な価格は直ぐ忘れてしまう。

お店にあるものやカタログをみて、これいいなって買うので、定価は
もとより、ついてる名前も殆ど知らないです。私の頭の中では、例えば
リュックのデザインのバッグとか、バケツの形のカバンとか、お化粧品
いれるポーチとか、そんな感じ。
(モノグラムとかエピとかはさすがに分かりますけど…)

私がボーっとしてるのかな…(苦笑)

68おかいものさん:2001/01/15(月) 18:35
>>67
私もそんな感じです。
自分が見ていた総合カタログ、
古すぎて値段が違うことすら気がつかなかったのですよ・・・
名前とか値段、よく皆さん覚えてますよね。
使い込んだりもしないので、自分では手入れも全くしないし・・・
でも主人に怒られるので、直営店でしかお買い物はしない
とは決めています。
ポリシーはその位かしら。


69おかいものさん:2001/01/15(月) 23:32
>でも主人に怒られるので、直営店でしかお買い物はしない
怒られなかったら、他で買うの?
それってポリシー??
70おかいものさん:2001/01/15(月) 23:51
>>でも主人に怒られるので、直営店でしかお買い物はしない
>怒られなかったら、他で買うの?
>それってポリシー??

きっとだんなさんの言うことを聞くっていうポリシーじゃない。
大切なことかもね。

71おかいものさん:2001/01/16(火) 00:08
私も名前は知らん。
エピのライラックに一目ぼれして(すみれ色、薄紫が好き)
財布を買ったあと、小銭入れも欲しくなり買いに行った時は
「これ(財布)の小銭入れください」と手持ちの財布を見せた。
ライラックという色の名前も最初は知らなかったし(藁
7268:2001/01/16(火) 00:29
セレクトショップで買おうとしたら、
偽物かもしれないからだめだと怒られたのです。
主人はタイガで揃えているので、
自分のものが偽物だったらイヤなのでしょう。
私は手に入りにくいものは、
セレクトショップで買っても欲しいと時に
買えるのだからいいじゃないかと思っているのですけどね。
まあ安心感があるし、お金を払うのは
主人なので直営店で買う事にしています。
御指摘の通り、モロ〜イポリシーですけどね。

73おかいものさん:2001/01/16(火) 00:35
>>70
ありゃま…私は自分の買い物の内容の事で、夫に口出しされたり文句
言われた事はないので、どうもこういう話はピンと来ませんなあ。
(あ、旦那のお金で勝手に自分の物買う訳じゃないですよ)
74おかいものさん:2001/01/16(火) 14:42
ヴィトンの店員さんって社割とかで買ってるのかなぁ
75おかいものさん:2001/01/16(火) 17:34
そもそも店員さんってどうやったらなれるんだ?
76おかいものさん:2001/01/16(火) 17:51
私の知り合いは、コネで店員になりました。
横流しとかされると困るので、コネがないと難しいみたいです。
しかも、中途採用ばっかりで、
以前に居た会社での仕事ぶり、評判など、全部調査されるみたいです。
77おかいものさん:2001/01/16(火) 17:56
>>75
よく新聞の求人欄で募集していましたよ。
78おかいものさん:2001/01/16(火) 19:17
75さん、頑張って!
見事店員になれたら、裏事情公開きぼんぬ。
79おかいものさん:2001/01/17(水) 14:55
別に高卒でなれるよ。
80おかいものさん:2001/01/17(水) 15:10
ってことは、79さん、LVの関係者?
81おかいものさん:2001/01/17(水) 16:24
それなりに容姿重要?
82おかいものさん:2001/01/17(水) 17:58
そういえば、他ブランドに比べてきれいな人多いね。
83おかいものさん:2001/01/17(水) 19:53
去年から関西ではとらばーゆですっごい募集かけてたけど?
84おかいものさん:2001/01/17(水) 20:06
入れ替わりが激しいってほんと?
85おかいものさん:2001/01/17(水) 23:12
って事はいじめみたいな事があるのかな?
86おかいものさん:2001/01/17(水) 23:34
いじめというより、日本みたいな国じゃLVには
なりあがりの小金持ちとかしか来ないからマナーも悪いし
接客でストレスたまるからじゃない?

以前某ホテルに勤めていたけど、本当のVIPが来るような
レベルより(帝国とかね)ちょいシティぽかったから
マジで勘違いな小金持ちが多かった・・・疲れた。
87おかいものさん:2001/01/18(木) 00:45
女が多い職場はどこの職場も回転が早いよね。
88おかいものさん:2001/01/18(木) 00:48
女か・・・それもそうだね。
女同士って絶対仲良くできないもんね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 02:05
ヴィトンってかなり頻繁に新聞に求人載ってるよね。
あと、シャネルもこの前出てた。
90おかいものさん:2001/01/18(木) 17:26
85 あたり!
91おかいものさん:2001/01/18(木) 17:34
高田◯店以外で
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 18:14
>>女同士って絶対仲良くできないもんね。

わたしもそう思う。
なんでだろう?
93おかいものさん:2001/01/19(金) 19:30
新卒採用あります。去年も今年も。
あ、だけど大学卒しか知らないや。
初任給は普通だった。
94マジ:2001/01/19(金) 19:32
5万の財布の中身が、5万以下の人恥ずかしい。
95おかいものさん:2001/01/19(金) 23:18
塩ビの財布がどうして何万円もするんだろう...
96おかいものさん:2001/01/19(金) 23:32
福岡のスーパーブランドシティはいかが?
経営状態よくないみたいですけど。
97おかいものさん:2001/01/20(土) 05:11
>5万の財布の中身が、5万以下の人恥ずかしい。
いや別に恥ずかしくもないよ。
私、お財布はヴィトンじゃないけどさ。
だって現金持ち歩かなくてもいいじゃない?
世の中カードあるんだし。

まさか、あなた今どき「カードは借金と同じ」とかいう
ウザイ姑、土居優○じゃないでしょうね?!え?!
98おかいものさん:2001/01/20(土) 09:31
大金をいまだお財布に入れて持ち歩いてるほうが、かえって恥ずかしい。
それよりステイタスの高いカードを持っているほうが、
よっぽどスマートで洗練されている印象を受ける。

おしゃれ関係にでてきた小柳ルミ子とか、何十万もお財布に
いれれて、「わ、下品…」って思ってしまった。成金ちっくで。
99おかいものさん:2001/01/20(土) 10:56
>>95
じゃーあなたも塩ビでなんか作って売り出せば?
簡単に出来るもんじゃないよ。(笑)
100おかいものさん:2001/01/20(土) 12:32
お金たくさんいれてると、紛失したときコワイよ。
今スーパーでだってカード使えるんだからさ〜
私はルイヴィトンの長い財布には、一万以上入れないな。
101おかいものさん:2001/01/20(土) 12:33
うう、でもヴェルニの財布はめっぽう使い辛くて、死蔵品になっている。。。
102おかいものさん:2001/01/20(土) 12:39
二つ折り?
ところで世の中にはでっかい紙幣もある。
ルイヴィトンのお財布は、すっきりおさまるからいいよ〜

新婚旅行でタヒチ行ったらば、旦那の財布から現地のお札はみでちゃった。
もっててよかったルイヴィトン…
103おかいものさん:2001/01/20(土) 16:15
>>101
ヴェルニは、日焼けしてヘンな色になるし、色映りするし、
もうサイアク。
使わないうちにどっかに売ってしまえ。
104おかいものさん:2001/01/20(土) 17:23
日焼けするの?色移りもあるの?
それは知らなかった。で本物?
105ミニルー:2001/01/20(土) 19:58
今日名古屋栄店で、ミニルーピングを購入しました。
本当に欲しかったのでヤフオクで入札寸前でした。
たまたまダメもとで直営店に電話してみたら今朝から販売してますという事で
出掛けて来ましたが、オークションで大体9万円前後で取り引きされているものが
正規では5万4千円(+税)だったとは・・・・!
まぁ値段のことはともかく実際手にとってみると、
使い勝手も良さそうだし手頃な大きさでとても気に入りました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 20:26
きゅ、きゅうまんえん???
「直営店では入手困難」とかあおられて、そんな値段になっちゃうのでしょうか?
おそろしや、ヤフオク……。
107おかいものさん:2001/01/20(土) 21:13
>>104
悪いけど、本物です。
ヴェルニ素材が日焼け&色移りするというのは、直営店でも認めてる事実。
特に、最初のパステル系の頃がひどかったんで、
最近では、焼けてもいいような濃い色になったでしょ?
顧客からも、相当苦情が来たらしいよ。
108楽天では:2001/01/20(土) 22:36
どっかの馬鹿が12万円で出品してた>ミニルーピング
もちろん入札一件もなし。
109MINAKO:2001/01/21(日) 00:49
厨房な質問でゴメンナサイ、、、レプリカってナンですか?
110おかいものさん:2001/01/21(日) 01:21
えーっヴェルニって日焼け&色映りするんですか?
何色がしやすいとかあります?
モノグラムのヴェルニのクリーム色の買ったばっかりなんだけど・・
ちなみに丸井で15万弱でした。
111101:2001/01/21(日) 02:09
>>102
二つ折りじゃないんですけど、お札がいっぱいいっぱいのぎちぎち
サイズで、しょっちゅうファスナーに引っ掛かるんですわ。。。
お札そのものを二つ折りにして入れれば良いのかもしれんけど。
色はブロンズ。こりゃやっぱり売るしかないかな、はあ。
112おかいものさん:2001/01/21(日) 02:52
>110
クリームって、ライムイエローのこと?
もちろん、あの色も日に焼けると多少濃くなるよ。
でも、最初に出たブルーよりはよっぽどまし。

それから、雑誌の上に置きっぱなしにしたりすると、
雑誌の表紙の色が、そのまま移っちゃったりするんで、
気をつける事だねー。

ところで、丸井って、直営店の1.2〜3倍の値段で売ってるの、
知ってて買った?
ヴェルニの旧色なら、LVのカタログ通販で普通に買えるのに。
113おかいものさん:2001/01/21(日) 09:50
ああ〜ルーピングが欲しいよーう!
114おかいものさん:2001/01/21(日) 12:52
>113
私持ってるけど、かなりでかいよ?
そろそろ売っちゃおうかな。
今なら高値で売れそうだよね。
115おかいものさん:2001/01/21(日) 18:50
ミニルーピング貰ったんだけど売れるかな。
モノグラムの柄って好きじゃないんだな。
116おかいものさん:2001/01/21(日) 19:13
>>115

そういえば、やっと発売になったんだね、ミニルーピング。
柄は別にして、使いやすそうですかー?
117おかいものさん:2001/01/21(日) 19:34
>>116
使いやすさはぴかいちです。
これはしばらく人気がありそうですよ。
物も入るしね。
118ミニルー:2001/01/21(日) 20:18
>116さん
105でカキコしました者ですが、私も117さんと同じ意見です。
フォルムも可愛いし、大きさも小さ過ぎず大き過ぎず。
今日実際使ってみて実感しました。
119116:2001/01/21(日) 20:58
なんだ、そうなんですか〜。

私、フランスでカバピアノとミニルーピング両方見せられて、
「どっちが使いやすいかなぁ。。。」と考えて、
結局カバピアノを選んだんですよ。
ミニルーピングも使いやすいんなら、そっちにすれば良かったかな。。。
1個しか買えないっていわれて、焦って決めちゃった。
120おかいものさん:2001/01/22(月) 16:16
>>109
ぶっちゃけた話、ニセモノのこと。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 16:24
ヴェルニのベージュも微妙に変色してますね。
122おかいものさん:2001/01/22(月) 17:18
もう売ってないね、ミニルー。
買いそびれたよ。
おまけに通販、店頭でも予約、ダメだって。
とても人気なのですごーく入手は困難です・・・
て言われてもなあ。
123ミニルー:2001/01/22(月) 19:13
今122さんのカキコを拝見して、名古屋直営店に問い合わせてみました。
(でも122さんが愛知の方でなかったら何のお役にも立てませんよね・・・)
そうしたらやはり品切れで次回の入荷は未定、
及び予約は受けられないという事でした。
あと考えられるのはネットオークションでの購入といったところでしょうか?
少し割高になってしまうのが難ですけれど。。。
124あ〜あ:2001/01/22(月) 19:23
なくした時、損したと思うは財布の事か。
拾った人が得したと思うのも財布の事か。
世の中も変わったもんじゃの〜。
125おかいものさん:2001/01/22(月) 20:59
店員さんがすごく可愛いひとで、その上接客も
ピカイチで彼氏が見とれてたのがむかつく。
名前までチェックしてやがった。
今度はもっと高いの買わせてやる。
126おかいものさん:2001/01/22(月) 22:39
ブスは大変だな(ワラ
127おかいものさん:2001/01/22(月) 22:57
今ミゼットタンゴって品薄なんでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
去年10月に何気に買ったんだけど、使わないで
クローゼットに入れっぱなし。
品薄ならやふおくで売れるかしら?ほぼ定価で・・・。
無理なら自分で使うし・・・・・。
128おかいものさん:2001/01/23(火) 14:57
今日も都内の代理店に電話かけまくった。
やっぱ無いね。
ミニルー
129ミニルー:2001/01/23(火) 20:45
ミニルーを直営店で購入された方達が続々とヤフオクの出品に参加している為、
結構値崩れしてきましたね。
初期の頃に比べ、多少は手に入れやすくなったという事ですね〜。
130おかいものさん:2001/01/24(水) 23:54
出品するくらいなら買うな!だよ。
131おかいものさん:2001/01/25(木) 00:03
ヤフオクのせいでLVの品薄が酷くなった気がする…。
課金になれば、少しはそういうヤツも減るかしら。
132おかいものさん:2001/01/25(木) 02:03
4月から社会人になるのですが、
社会人の方は何を持っていらっしゃるんですか?
持ち物がよくわからないので、どれくらいの大きさのバッグを買ったらいいのか
よく分からないんです。
書類なども持つようになるのでしょうか?

ヴェルニのヒューストンか
カバ・ピアノかカバ・メゾか迷っています。
133おかいものさん:2001/01/25(木) 21:53
>>130
しかし、間違いというのは誰にでもある事で・・・。
後悔して元を取り戻したいんですー。
あ、私はミュゼットについて質問したものです・・・。
134ミニルー探し:2001/01/25(木) 22:03
朝、渋西に電話で入荷した!と聞く。
昼、仕事で買いに行けず。
夕、再度かけたら・・・既に売り切れ。
夜、値崩れてきたヤフオクのどれに入札するか迷う。

毎日電話中ばかりの直営店に電話するのも疲れてきた。

135おかいものさん:2001/01/25(木) 22:11
>>132
デザインだけで通勤バッグを探すと、あとで後悔するよ。
そういう私は、ブローニュつかってます。
書類も入るし、汚れも気にならないし、ぴったり持てるし。便利だよ。
136エクセル:2001/01/26(金) 00:32
ブランド品の通販のスレットにも書きましたが、直営店以外は絶対危険と
知りつつ、エクセル(広島本店、Yahoo!ショッピングにもあり)で、
ヴィトンのバッグ買ってしまいました。プレミア価格でちょっと高かった
のですが、もう直営店と通販のないないずくしに痺れを切らしてしまった。

ところで、このエクセルって会社について、偽物つかまされたという情報等
ありましたら、是非、お知らせ下さい。お願い致します m(__)m
 
137おかいものさん:2001/01/26(金) 00:52
えー!エクセルやばいの?もしかして???
私なんかヴィトンbag2つに、エルメスの時計まで
買ってしまったよ・・・・
もし偽物だったら鬱だ・・・・
138エクセル:2001/01/26(金) 01:03
直営店と通販に頼むと、何年たったら手に入るんだ?って感じだったのが、
直営店の帰りに、エクセルに立ち寄ったら、今日入ったばかりで欲しかった
ヴィトンのバッグが入荷していて、でも品薄ってことで、通常より高い値段でした。

店員にもしつこく、本物ですか?と訪ねましたが、「絶対うちは偽物は売りません」
と言っていたし、一応、ヴィトン通ではないものの、私が見たかぎりでは、偽物なら
かなり精巧。下手なカルティエのセカンドより縫製もしっかりしていましたので、
恐らく・・・大丈夫かとは思いますが、念のため情報を集めてたところでした。

今のところ、エクセルやばいという、固有名詞は出ていませんが、100%とは
言い切れないし、でも、Yahoo!ショッピングで出店しているから偽物を売るとも
思えないし。全国チェーンなので、調査が入っていたら、名前が浮かぶだろうと
思って、裏付け調査していたところです。
139エクセル:2001/01/26(金) 01:26
137>不安にさせちゃって、どうもすみません。

ところで、家はカルティエとダンヒルとエトロしか使わないのですが、
ヴィトンって、プラスチックのギャランティーカードって、ないのでしょうか?

直営店でもメンテナンスを受けられるためにと、シリアル番号を
書いた紙製のものはいただきました。あと、「アマゾン」とか「ナイル」
みたいに大きい商品は、専用の保護袋ってないんでしょうか?
「直営店でも大きい商品はないですよ」と店員はいいましたが、
本当かなぁ。エトロだとあるんだけどねぇ。ーとちょっと疑問。
商品によっては、保護袋つきもあるとは言っていましたが。

エトロもギャランティーカード(プラスチックの)ではなく、やはり
紙にシリアルナンバーが書かれているだけだったので、そんなものかな
と思っていました。勿論、自分のエトロは、直営店で購入したものです。

#そんな訳で、「教えてヴィトンの偉い人!」(ウゴルー調)

長くなってスマソ

140おかいものさん:2001/01/26(金) 01:38
>>139
それが偽物でも、今のあんたにはお似合いだよ。。。
141おかいものさん:2001/01/26(金) 08:11
>>139
何故か分からないけど、セレクトショップ系のブランドショップって、
保護袋が付いていないことが多いようです。
ヴィトンはパリ本店の方で、このかばんにはこの大きさの袋
と決められているので、付いていない場合、
当然の権利として要求できます。
カスタマーサービスで聞いてみて下さい。
142エクセル:2001/01/26(金) 09:33
オレんじゃねぇ〜から、困るんだ。オレだったら買わないけどな(笑)
143エクセル:2001/01/26(金) 09:40
>>141
保護袋は専用のはついていないけど、ちょっと大きめのはいただきました。
それで、パリ本店に日本人が並ぶのね。60のおやじが並んでいて不気味
だとは思っていたが。
144エクセル:2001/01/26(金) 12:29
>>137
お昼休みなのでアクセスしてます。
ブランド品のオンラインショッピング、55,56,の方々にコメント
いただきました。ちょっとひと安心しました。
お騒がせして、どうもすみませんでした。

145141:2001/01/26(金) 19:52
>>143
袋が貰えるからパリに行列が出来るわけではありません。
このバッグには、袋はいらないでしょうとか、
この大きさの袋をつけましょう
と決めるのは、パリの本社なので、全国どこで買っても
Aの商品には、1の袋と決まっている。
ということが言いたかったのです。
146143:2001/01/26(金) 23:35
>145
そう理解していました。文章短くしようと思って、143は途中端折ったんです。
最初の一行だけが、141へのコメントでした。袋云々という話は。>スマソ!
直営でも大きい商品なんか、専用の保護袋なんてなくて、それに似合う
大きさのものをいただけると、聞いたものですから。

おやじ(定年間近)がパリの本店に並んでいるのは、また別の話でして、
それだけ、本店で買うということに意味があるとは思いつつも、その歳
で朝から並んで買うってのが、「そこまでするのか?」という意味で、
不気味だというお話でした。端折りすぎてすみませんでした。
  
147おかいものさん:2001/01/26(金) 23:53
ミニルーの入荷はしばらく無いそうです。
あ〜あ、
148おかいものさん:2001/01/27(土) 04:42
ふーん。
149おかいものさん:2001/01/27(土) 11:32
今日の日経新聞に、こん記事が載ってました。
海外で日本人が買った分も合わせると
世界のヴィトンの売り上げの半分が日本人の購入になるんだって。
今年は新卒、中途採用合わせて400人も採用するんだってサ。
2002年には、表参道にも世界最大級の店舗を開業する予定だそうだ。
まさに日本人様々ってことね。
150おかいものさん:2001/01/27(土) 17:56
ヘアーキューブの定価っていくらか教えてくださいな。
151>149:2001/01/27(土) 23:18
ヴィトン・バブル発生か。
2〜3年後にはじけて、ヨーカドーで半額セールってなるといいなぁ〜。
当然、社員はヨーカドーの制服で販売ね!!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:25
>150
今月号シュプールに載ってます。二個イチでたしか1万500円だった
色は2色。自由に選択叶
153おかいものさん:2001/01/28(日) 16:07
ミニル−ピングは品薄みたいだけど、ル−ピングはどう?
154おかいものさん:2001/01/28(日) 16:11
21日から直営に電話しまくってしまくってしまくって・・・
今日だけ「どうせないに決まってるし」と15:00頃電話。
そしたら「朝入荷してたんですが、全て売りきれました」と返事。
力抜けちゃいました、ホントに・・・。
155おかいものさん:2001/01/28(日) 16:13
↑スミマセン。
ミニルーピングのお話です・・・。はぁ〜。
156おかいものさん:2001/01/28(日) 16:17
157おかいものさん:2001/01/28(日) 16:20
ヘアキューブはゴムの部分がすぐ伸びきってだめになるって店員が言ってたよ
158おかいものさん:2001/01/28(日) 19:41
>>157
えー!一昨日買っちゃった。
日本に入ってきている数が凄く少ないって
店員さんは言っていたよ。
ま、髪じゃなくても、手帳をとめたり鞄につけたりできるからね。
159おかいものさん:2001/01/28(日) 20:08
私も持ってるよ、ヘアキューブ。
実際髪を結んでみたけど、きつきつ!
あれじゃ、すぐにゴムが伸びちゃうよね。
160おかいものさん:2001/01/28(日) 21:52
ヘアキューブ萌え〜
161おかいものさん:2001/01/28(日) 22:13
使い方知らん無知なやつ
162おかいものさん:2001/01/28(日) 22:16
ヴィトンは安いよ。
私が買ったシャネルのヘアーアクセは、一つで3万ですよ!
ゴムは伸びるのが当たり前。
まあ、しょうがないんですけど・・・
163おかいものさん:2001/01/29(月) 20:16
あのう、ヘアーキューブってなんですか?
164おかいものさん:2001/01/29(月) 21:47
>>161
じゃーどうやって使うの?
ヘアゴムとして売ってるんだから、
髪をしばるのが間違いなわけじゃないでしょーが。
それとも君はルイヴィトンのまわしもんかい。
165おかいものさん:2001/01/30(火) 18:51
>>164
違うゴムで髪の毛を結び、
キューブはその上からお飾り程度に使うのです。
怒らなくてもいいじゃん。
166おかいものさん:2001/01/30(火) 18:55
ミュゼットサルサ、ミニルー、
何処さがしてもないよ。
話題のヘアーキューブもない。
ミュールでも買っとくかな。
167おかいものさん:2001/01/30(火) 19:22
デパート系のブティックはコミコミでイヤだなあ。
客のガラも悪い。
路面店は比較的見やすくて好きかな?
店員さんも路面店の方がゆとりある対応してくれるような気がします。
168おかいものさん:2001/01/30(火) 20:28
>>166
ヘアキューブ、ヤフオクにいっぱいあったよ。
色も各色ありました。
私はいくらヴィトンだからといっても
原価を考えたらたかが髪ゴムに何千円も出したくない。
169おかいものさん:2001/01/30(火) 20:49
>>168
原価を考える方は
ブランドショップでのお買い物は
お勧めできませんわ。
ユニクロに行かれてはどうでしょう。
170おかいものさん:2001/01/30(火) 21:23
ビンボニンVSプチデヴィ対決再燃か。
171それはそれは:2001/01/30(火) 23:44
面白いけどさげ。
ビンボニンの負けでしょう。
172おかいものさん:2001/01/30(火) 23:52
age
173おかいものさん:2001/01/30(火) 23:55
原価計算・…あはははは…♪
湯に黒もおすすめですが、量り売りの小売店で食料品購入だけに精を出してればいいんじゃない。
174おかいものさん:2001/01/31(水) 00:33
財布が欲しいのだけど、頑丈なのがいいの。(がさつで扱いが悪いので)
最近ダミエが気に入っているんですが(丈夫だし)、適当なものがなさそう。
エピってどうですか?なんか荒っぽく使うとすり切れちゃうかなと心配なんですけど。
(財布だから私の場合は酷使しそう)
175おかいものさん:2001/01/31(水) 00:52
>>174
ヴィトンのエピは店員さんも言ってたけど、
シワが出やすいから(芯が中折れしやすい)、モノグラムがいいらしいです。
わたしも迷いましたが、モノグラムはもう10年も使ってますよ。
タイガが擦り切れると白くなっちゃいます。
176おかいものさん:2001/01/31(水) 08:15
>>174
私も、ダミエのがま口タイプのお財布を探しています。
がさつな私は、現在エピの財布を五年間使っていますけど、
カードの数が多いせいか、擦り切れてきました。
お店の方は、長いこと使いたいんだったら、
モノグラムや、ダミエの素材がお勧めといってました。
タイガは主人が使ってますけど、
五年たった今も比較的きれいですね。
これは、小銭入れと札入れを分けている、
からかもしれません。
177おかいものさん:2001/01/31(水) 08:44
モノグラム、ダミエ(質がモノグラムと似てる)がいいんじゃないでしょうか?
爪長くしてると、内側の革部分に傷つけちゃうことがあるけど
めだたないし、なにより外側部分にはまったく傷がつかない。
水もしみない。
重いものにはさんでしまっても、おれないので、二つ折りの部分が
いつまでもふっくらとした曲がり方してるよ。

ヌメ革使ってあるバッグは、年数たつと黒ずんでどんどんみすぼらしくなる
けど(あれは断じて味ではない!古ぼけただけ)
模様部分だけつかってあるお財布は、古ぼけないよ。
まー、持ってる人多いけどね。よく遭遇するわ。
178おかいものさん:2001/01/31(水) 17:07
皆さんありがとう!!やっぱりモノグラムかダミエなんですよね・・・。
モノグラムはあまりにも皆さん持っていて間違えちゃいそうだし?、札入れと小銭入れ
わけたいんですけどダミエは札入れがあまり充実してないんですよ。うーん、困った。
いっそ、タイガか。
179おかいものさん:2001/01/31(水) 21:44
10代〜30代の日本人女性の、70%hは
ヴィトンの財布使ってんじゃない?
私のまわりでは90%いるね。
かくいう私も使ってるけど。。。
180>>178:2001/02/01(木) 00:17
直営店ではイニシャル刻印してくれるよ。
小さなゴールド色で。
私は中面に苗字のイニシャルだけさりげなく入れてます。
181おかいものさん:2001/02/01(木) 02:35
海外のネットショッピングだと安く買えそう。
いいとこありませんか?
182おかいものさん:2001/02/01(木) 02:38
>181
うん。安く買えるとこ、たくさんあるよ。
コピー品だけどね。
183>181:2001/02/01(木) 02:41
信頼できるショップは海外と日本とでは価格差がありません(革製品にあたるので送料+関税がとられます、しっかり)。
パチモンでならうじゃうじゃありますが、やはり輸入時の経費とリスク(パチモンだと税関没収。数によっては呼び出しあり)。
ちなみに。シャネル、グッチ、フェラガモ、一部のヴィトンなどのブランド品は日本への個人輸入に応じない場合があるそうです。
184>>180 :2001/02/01(木) 02:43
イニシャルは小物にもOKだったんですか?
じゃ、お財布にイニシャルいれてもらってるんだ・・・おお・・
185おかいものさん:2001/02/01(木) 02:44
っていますか、そもそも安く買おうと思うなら、
外国へ行く知り合いに頼んで直営店で買ってきてもらう
ほうがいいんじゃない。
でも日本と価格差はそれほどないと思うけど。
ヴィトンは特に。あっても「お徳!」って思えなかったけどね。
186おかいものさん:2001/02/01(木) 03:06
イニシャル刻印なんて初めて知りました。
いいなー素敵ですね!
187ミニルー:2001/02/01(木) 09:15
イニシャル刻印・・・・!
私も知りませんでした〜〜〜!!!
購入後だけど早速頼んでみようかな。
後からでも受け付けて貰えるなら有り難いのですが。
電話して聞いてみます。
ありがとう、180さん。
188おかいものさん:2001/02/01(木) 09:43
>>181
ヴィトンの通販のHPでいいんじゃないかな。
ちゃんと正式にやっているやつだから本物だよ。
http://www.eluxury.com/index.jhtml;$sessionid$M30OJWAAAAAC1LAUAJTCFFA
189おかいものさん:2001/02/01(木) 10:18
なんとかお得にヴィトンを買いたいのですが、、、、、、、
プラダならそごうカードに入っていれば通常で7%のポイントが付くし
ボーナスポイント期間だと品物金額の10%のポイントが付く。
3万円以上の品を買えばそごうの商品券をもらえるから結構うれしい。
(そごうって聞くと引いちゃう?)
しかしヴィトンって高島屋とかのデパートに入っていてもカード割引は
もちろん無しだし西武のクラブオンですらポイント付かない。
なんか賢い買い方無いですかね〜どこどこのカードを使うとどう
ポイントが付くとか教えて欲しいです。
190おかいものさん:2001/02/01(木) 10:28
>>189
デパートが独自に積み立てをやっているの知っていますか?
月1万円を積み立てて行くと、
1年後には積み立てていた金額(この場合1万円)分プラスになって、
13万になってかえってくるというものです。
この商品券を使えば、
ヴィトンでもちょっとは安く買える事になります。
191おかいものさん:2001/02/01(木) 13:00
>190さん
あ〜そうか、、、金券ショップで商品券を買うよりお得ですよね?
192おかいものさん:2001/02/01(木) 13:48
>>189
百貨店なんかの社員さんに友達いない?
社割で買えばやすくなるよ。
193おかいものさん:2001/02/01(木) 15:20
>192
ヴィトンでも社販割引になるんですか〜?
194192:2001/02/01(木) 15:53
>>193
うん、なったよ〜。
もう10年ぐらい前だけど
友人にもらった社割券を使って
2割引で購入したの。
195おかいものさん:2001/02/01(木) 15:55
三越の話ですけど、
ティファニーは、安くしてもらった事がありますが、
ヴィトンはできなかったような気がします。
196おかいものさん:2001/02/01(木) 16:09
>>194
今は出来ないみたいよ。
社販OKってことにしちゃうと、
それを利用して稼ごうとするやつが出てくるかららしい。
新作なら、定価以上で売れるからね。10年前と違って。
197おかいものさん:2001/02/01(木) 16:56
社販ダメになってしまったのかぁ〜残念。。。。。
でもティファニーも絶対安く買えないと思ったから
これは社販なんとかして使いたいですね。。
198192:2001/02/01(木) 17:04
>>196
社割はダメになっちゃったのかぁ。
そっかそっか今は売れるもんね。
あてにならなくてみなさんごめんね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 23:31
>>185
パリの直営店でも価格はそれほど日本と変わらないんですか?
今度、はじめてパリに旅行に行くとき、買ってこようかと思ってたんだけどな…

お買い得感があまりないのなら、言葉が通じる日本でゆっくりお買い物する方が
いいんだろうか…
200おかいものさん:2001/02/01(木) 23:42
旅行行きがてらならいいんじゃない。でも今個数制限があると思うんだけど。
旅費を考えたら、あえて自分で買い物目的で行くより、友達に頼んだほうがいいかもね。
201おかいものさん:2001/02/01(木) 23:44
日本の直営店でこつこつ買えば、名簿にのっけてくれるし。
202おかいものさん:2001/02/01(木) 23:54
先週、パリ帰りの子に聞いたら個数制限はなかったそうです。
写真を見せると、担当者が次々に出してくるそうです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 00:13
>>200,201,202
ありがとうございます!
記念に1つくらいは購入してこようと思います。
写真はもっていったほうが、いいのでしょうね。
フランス語はできないし。英語もほとんど…
204おかいものさん:2001/02/02(金) 00:16
今年から、会社員です。
通勤バッグは地味な色(黒、茶)がいいんでしょうかね?
ラベンダー色が欲しい…。

職場にもよるのかな?
205shio:2001/02/02(金) 05:28
ヴィトンでいうところの、顧客とは一体何ですか?
206おかいものさん:2001/02/02(金) 08:58
ヴィトン歴が短いのですが、だいたいいつも新作で人気なものって
いつ頃から入手しやすくなるのでしょうか?
前もバケット出始めの時は全然入手出来なかったけど今ってどこにでも
あるような感じですよね?
207おかいものさん:2001/02/02(金) 12:49
ルーピング買った。
ずっと欲しかったから、いま、すんごい幸せだよう!
あたしはビンボニンなので、これ買うのだけでせいいっぱいだけど
こんな幸せな気持ちになれるんだったら、またがんばって仕事して
次に欲しいものが出来るまで貯金しようと思った!
うれしい。うれしい。うれしい!
208おかいものさん:2001/02/02(金) 13:41
>>207
ミニル。じゃなく、ルーピングですか?
どこに売ってましたか?
私も欲しいんだけど売ってないの。。。
209181:2001/02/02(金) 23:34
>>181 です
レスくれた方ありがとうございます。


210おかいものさん:2001/02/03(土) 19:32
誰かオークションなどでヴィトンのレプリカ買われた方いますか?
見た目にバレなければ、工房でお金ないので
今はそれを買っておこうかなぁと思って。
教えてちゃんですみません。
211おかいものさん:2001/02/03(土) 20:06
210みたいに、見栄をはるためには違法すら厭わないようなビンボニンを、
買い物板から隔離するため、ビンボニン板を作ってほしいとせつに思う。
そんな私は異常ですか?
212207:2001/02/03(土) 21:09
>>208さん
千葉ですっ
都内ばかり探しあるいてたから、地元にあるなんて思わなかったです。
タイミングだと思うです。諦めないで頑張ってくださいね。
213おかいものさん:2001/02/03(土) 21:29
>212
千葉の三越?
ところで、ミニもあった?
214異邦人さん:2001/02/03(土) 22:38
みなさん、一泊旅行の時、どんなバッグを使ってますか?

スピーディを買おうと思ってたんですけど、
この頃、持っている方をたくさん見かけるので、ちょっと…
これ以外で、お勧めがありましたら教えて下さい。
215おかいものさん:2001/02/03(土) 22:43
新作見たよ。めちゃかわいい。白くてビニール製だった。
名前はなんて言うの?
216おかいものさん:2001/02/03(土) 23:16
sage
217おかいものさん:2001/02/04(日) 00:02
>>216
だから、下がってませんって。
sageはこうやるんですー。
218おかいものさん:2001/02/04(日) 02:51
新作って?
219おかいものさん:2001/02/04(日) 03:12
>>215
http://www.vuitton.co.jp/va/aca/pagaca/cruisea/fcruisea.html
これのヘア−キューブをクリックするとでてくるよ
220おかいものさん:2001/02/04(日) 03:26
215じゃないけど、見れて嬉しい!
219さんありがと!
221おかいものさん:2001/02/04(日) 10:53
>>219
エピプラージュのトート型のかわいいね。
店に問い合わせたら、全て完売だった。
1、2、点しか入ってこなかったんだって。
しかも次の入荷は1ヶ月以上先になる見込みだってさ。
ピンクも見てみたい!
222>210:2001/02/04(日) 13:05
まあ、なにを買おうと自分の勝手だろうけど、あなたみたいな人がいる
から、ヴィトン全体のイメージが落ちちゃうんだよ。

自分の立場をよく考えた方がいいと思うよ。

男受けに関してちょっと書きます。

僕は男だけど、まわりの多くの人は、ヴィトン持っている
女性って、好きじゃないらしいです。ただ、ある人が、
「声かけたら簡単に引っかかってくれる女の子って、
だいたいヴィトンとかメジャーブランド持ってる、
「いかにもがんばってます」って子なんだよなぁ。」
って言ってました。

あと、コンパとかの時、「あっ、それヴィトンの○○じゃない!
高かったでしょ?」ってかんじで、話のつかみになるっていっ
てました。そうすると、大体の子は乗ってきてくれるって。

ほかにも彼はいろいろといってましたが、ちょっとここに書け
るようなことではないので、やめておきます。

だから、ブランド品を持つことが必ずしも自分に品格を与え
るわけではなく、むしろ自分の価値をおとしめることになる
こともあるんだ、ってことに気づいていただければ、と思います。

この板には、品格ある人もいれば、そうでない人もいるみたいですね。

話のつながりが論理的じゃなくてごめんね。小姑的説教なのでさげ。
223え〜:2001/02/04(日) 13:43
>>222
ヴィトンを持っていないコ捜す方が大変なんですけど・・
224おかいものさん:2001/02/04(日) 13:47
>>222は、男なのか女なのか???
225おかいものさん:2001/02/04(日) 15:13
>>222
あんた達みたいな「見た目で人間を判断するオッサン」に
好かれたくはないでーす。
226207:2001/02/04(日) 19:14
>>213
ミニルはなかったです。でも私の前にレジにいた子がちょうど
ミニルくらいの箱かかえて出ていったので、もしかしたらあったのかもです。
私は10時ちょっと過ぎてから入店してので。

>>222
そういうの聞くとがっかりだなぁ。
あのね、ヴィトンって大切にすれば長持ちするし、モノグラムだったら
ちょっと雨に濡れても大丈夫なの。
確かに流行で持ってるひともいると思うけど、使い勝手がよいのよ〜
高いけど、長いスパンで見ればお買い得だと思うのだけどな。
227おかいものさん:2001/02/04(日) 19:55
でも母親から娘に譲るってスパンでは見れたもんじゃないのよー
古ぼけて黒くなってヘナヘナ!モノグラム部分もなんだかシナシナ!

年上のお姉さんから、10代の学生の妹に、ってスパンはちょーどいい
と思う。
228おかいものさん:2001/02/04(日) 20:38
>>227
それを言うならエルメスだってそうだよ。
よく「孫まで使える」なんて言うけど、とんでもない。
20年モノのバッグなんて、ヘナヘナだよー。
これが40年、60年経ったら、一体どうなるんだか。
229>224:2001/02/04(日) 21:27
男です。

>225
一応20歳。ちなみにその男も同い年。
まあ、もういいおっさんだね。あなたがいくつかは
知らないけど。

それから、ヴィトンやそのユーザーをユーザー全体を
批判してるんじゃなくて、一部に「にあってんのかな?」
って人がいることが言いたかったんですけどね。
230真面目な高校生:2001/02/04(日) 21:53
229様、他人にお説教されるのも結構なのですが、
まずは日本語をきちんとお勉強された方が良いかと…。
特に最後の3行、とても読みづらいですわ。
231shio:2001/02/04(日) 22:04
似合ってるか、似合ってないか、誰がどういう基準で、決めるんでしょう?
そういうのは、本人の勝手ですよね。持ちたければ持つ、持ちたくなきゃ持たない。それだけじゃん。
ヴィトン(モノグラム)は基本的に、中年の方用? と私はおもってます。ヴェルニだったら。持ってもいいかも。
232おかいものさん:2001/02/04(日) 22:19
私は、モノグラムで欲しいのがありましたが、
昨今の誰でもヴィトンを持っている現状では、
買う気が失せてしまいました…そんな気しません?私だけかな。

モノグラム以外のヴィトンを狙いたいけど、
耐久性からみるとやっぱりモノグラムにかなうものはないのかな?
書類とかバンバン入って、耐久性あるもの、きぼ〜ん
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 22:35
たしかに229の言うことわかるけど、私は。
少なくとも今の日本では、流行だから持つ、っていう子が増えすぎて、
そういうつもりじゃなくても、もうヴィトンを持つことで
ちょっと軽く見えてしまうことがあるってことでしょ?
もっとも服装とか年代との兼ね合いもあって、
上品な服を着た大人の女性が持っていれば「流行」の意味は薄れるけど
高校生くらいの若い女の子がチャラい服着て持ってると軽い子だって
誤解されるかも。ただ、そういう子は別に品格を求めてブランドもの
買う訳じゃないからねー。批判してもむなしいけどね。でも気持ちはわかる。
234おかいものさん:2001/02/04(日) 22:36
たしかに229の言うことわかるけど、私は。
少なくとも今の日本では、流行だから持つ、っていう子が増えすぎて、
そういうつもりじゃなくても、もうヴィトンを持つことで
ちょっと軽く見えてしまうことがあるってことでしょ?
もっとも服装とか年代との兼ね合いもあって、
上品な服を着た大人の女性が持っていれば「流行」の意味は薄れるけど
高校生くらいの若い女の子がチャラい服着て持ってると軽い子だって
誤解されるかも。ただ、そういう子は別に品格を求めてブランドもの
買う訳じゃないからねー。批判してもむなしいけどね。でも気持ちはわかる。
235おかいものさん:2001/02/04(日) 22:37
二重カキコごめん。
236shio:2001/02/05(月) 00:51
軽い子だと思われても、とかは、彼女たち全く考えてもないと思うし、それ聞いたところで、へえー、そーなんだー。で、終わりだと思う。みんな本当にヴィトンが好きで好きで、持ってるんだよ。
237おかいものさん:2001/02/05(月) 01:02
あのー、そろそろ元の話に戻していいですかー?

エピの新作、買った人います?
昨日発売だったみたいですが、今日も行けませんでした。
もう売ってないだろうなぁ…。
238おかいものさん:2001/02/05(月) 02:28
>>236
何で好きなんだろう、素朴な疑問。はっきり言ってモノグラムは、実用性こそあれ
見た目はババ臭いと思うんだけど。オシャレな服にも似合わないと思うし。
だからある程度の年齢に達していない若いお嬢さんが、なんでそこ迄入れ込むのか
解らないのよね。。。

239おかいものさん:2001/02/05(月) 04:10
>>237
扱わない店鋪もあるそうです。
私も出遅れました。
240おかいものさん:2001/02/05(月) 15:22
他のトピにあったのですが、これってニセなんでしょか。
柄の出方が違うそうです。
入札迷っていた人のものだったから、びっくりしてしまった。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/30969103
やっぱり直営店が安心だ。
241おかいものさん:2001/02/05(月) 15:26
>>240
柄が合ってないって事?
242ははは:2001/02/05(月) 16:57
やっぱ仲間はずれになるような感覚ってあるんですかね。
このスレ見て思い出しましたが、うちの妹が去年、短大に
入学する際にお祝いでヴィトン買ってもらったんですよ。
生まれてこの方見た事もないような喜びようでそれは狂喜乱舞してました。
梅雨に入り、雨の朝、母親が「それぬれるから他のもっていきなさい」
と言ったのですが、反抗期もあまり見せなかったような
暴れようで「どうしてもヴィトン持っていくー!!」って大泣きしていました。
お気に入りで毎日枕元に置いて寝て、大切に手入れしてるようです。

しかしやっぱり我が妹ながらちょっとわからない。
ちなみに見た目は派手じゃなくて、本当に大人しくて目立たない子です。
服はかなり安物でアンバランスです。でも回りがヴィトンだけはみんな
持ってるというんでね‥。
243泣きべそ19:2001/02/05(月) 18:33
>「それぬれるから他のもっていきなさい」
>暴れようで「どうしてもヴィトン持っていくー!!」って 大泣きしていました

なんつーか暗澹たる思いだ・・・

以前、どこかで飛行機が墜落して乗客もろとも海に散ったとき
ニュースで海から引き揚げられた荷物を映してたけど
ヴィトン無事だったよ
燃えちゃおしまいだろーけどね・・・・・・
もともと旅行鞄だしね・・・・
ビニールだしね・・・・・
梅雨ね・・・・・・
244泣きべそナインティーン:2001/02/05(月) 18:35
>「それぬれるから他のもっていきなさい」
>暴れようで「どうしてもヴィトン持っていくー!!」って 大泣きしていました

なんつーか暗澹たる思いだ・・・

以前、どこかで飛行機が墜落して乗客もろとも海に散ったとき
ニュースで海から引き揚げられた荷物を映してたけど
ヴィトン無事だったよ
燃えちゃおしまいだろーけどね・・・・・・
もともと旅行鞄だしね・・・・
ビニールだしね・・・・・
梅雨ね・・・・・・
245泣きべそナインティーン:2001/02/05(月) 18:36
ごめんなさい二重カキコ
246おかいものさん:2001/02/05(月) 18:53
うーんでもヌメ革部分がネックなのよ。
雨、しみるよ。濡れると色が変ることからもわかると思うけど
シミになるよ。防水スプレーとかじゃおいつかないから
ヌメ革がたくさんつかってあるデザインのは、雨の日はやめたほうが
いいんだよ。海にドブンと浸かったら、塩もふきそうだね…
247おかいものさん:2001/02/05(月) 23:58
私は22歳までブランド物にまったく興味がありませんでした。
汚いギャルファッションにヴィトンを持った高校生や、財布の値段の10分の1位しか金入ってないような奴を心底馬鹿にしていて、「こいつらと一緒に
されたくない!」と思って絶対買いませんでした。
でも今はヴィトン大好きですよ。理由はおそらく皆さんと同じかな?
実用性と、どこへ持って行っても恥ずかしくないという安心感も。
229の言う事も一理あるけどね、
あと何年かするとヴィトン、エルメスと騒ぐ女の気持ちがわかるかも。。

個人的にはミニルって、カジュアルにはかけ離れてるしおばさんぽく思うんだけど、大人気なんですね〜。使いやすそうではあるけど。
248おかいものさん:2001/02/06(火) 00:07
>どこへ持って行っても恥ずかしくないという安心感

持ってるあなたが恥ずかしい存在ってことはありますな。
その服で その靴で その雰囲気で その口元で
その言葉使いで その身のこなしで・・・

ショーケースの財布を指差して
「それっ これじゃなくてそっちのそれっ それの青いの」
って日本語で騒いでる女性見たときはそりゃ驚愕でしたわ。
店員は苦笑いしてたけど@シャンゼリゼの本店

煽りじゃないよ。
249おかいものさん:2001/02/06(火) 00:27
>>242
妹さんに対して失礼とは思いますが、短大生にもなって
そんな事で大泣きって、情緒不安定なのでは?
ヴィトン買うお金で医者に行ったほうが良いと思います
ほんとに
250おかいものさん:2001/02/06(火) 00:47
いや、いまどきそんなもんよ
短大生と日常よく接するけどみんな幼稚。
しっかりしている人とそうでないのの落差激しいし。
どんどん二極化していくのよ。
周りに流されるのと流れを作るのと。

泣き喚いてもみんなと同じカッコがしたいんでしょ
幼稚園くらいのころならありそうだけど。
「**ちゃんとおなじバッグーーーー!!」とか。
おそろいのものを持つことで共同体の一員だっていう
安心感と、仲間はずれの不安感払拭の効果があるわけ。
10万やそこらでそれが満たされるなら安いもんだ。
おしゃれさんなら、雨の日用に濡れても大丈夫な靴とか鞄とか
揃えといて、それ持つでしょ。
251おかいものさん:2001/02/06(火) 01:03
そういえばヴィトンって、中環のビジネスセンタービルの店でしか買ったことないや。
252おかいものさん:2001/02/06(火) 01:29
ヴィトンのバッグを欲しがる若い子達の気持ちってさ、
ジャニタレに群がるのと同じような心理なんじゃないの?

今はオバサンの人達だってさ、若い頃は、
「マッチ〜〜☆」とか、「モック〜〜ン☆」とか言ってたでしょ?
ジャニーズの歌手の事知らなかったら、仲間はずれにされなかった?

ルイヴィトンのバッグなんて、所詮そんなモンなのよ。
売り出してるのがフランスの会社ってだけで、あとはおんなじよ。
253おかいものさん:2001/02/06(火) 01:37
>ルイヴィトンのバッグなんて、所詮そんなモンなのよ。
>売り出してるのがフランスの会社ってだけで、あとはおんなじよ

そうね。持つのが日本国内だけならね。

254おかいものさん:2001/02/06(火) 01:41
自分は幼い幼いって思いつづけてたけど
みんな同じなのね・・・。
話題とずれるので下げ。

たかが10マンのバッグだろうと4万のサイフだろうと
自分の着こなしと身の振りにあうまではお預け、というのが
常識だと思っています。
こんな考えでもう20歳・・・。
255おかいものさん:2001/02/06(火) 01:55
>>251
中環ってホンコンのセントラル?
256ヴィトンもエルメスも、ほんとにわかってるの?:2001/02/06(火) 01:56
>>227>>228
母親(または祖母)⇒娘にバッグが流れていることに少々誤解しているようだけど。
ヴィトンのなめし部分が黒くなったら、それを交換できますよ。
本体との新旧アンバランスじゃんと言いたいでしょうが、
薬品で適当な濃さまで「やけさせる」の。
ロゴマークが消えかかる…10年経ってもよほど使い方がドキュソじゃないと消えないよ〜(笑)
ハードタイプのトランクは古いほうがいいよね〜。

エルメスも修理は完璧。革磨きも一流。

パチモンじゃ、自然破壊の進行はすごいだろうけど。
257おかいものさん:2001/02/06(火) 01:56
>>251
中環ってホンコンのセントラル?
258258:2001/02/06(火) 02:02
でもノエ及びプチノエの、なめし皮がしみ&傷&変色のまま抱えてるのみると痛々しい。
逆にそういう状態で、ペットボトルとか入れて、地面にどかっと置いて、ラフに使っている人はかっこいいな。
ノエはボトル入れだもんね。ランドネはくしゃくしゃにした衣服入れだもんね。
なめし革は、交換してもらおう。

259おかいものさん:2001/02/06(火) 02:05
>たかが10マンのバッグだろうと4万のサイフだろうと
>自分の着こなしと身の振りにあうまではお預け、というのが
>常識だと思っています。

後半には至極同意しますが、失礼ながら
もしあなたが近々もしくは数年後に就職を控えていらっしゃる
ごく普通の二十歳のじょせいなら
10万円を「たかが」とは・・・・

有閑資産家のご令嬢でいらっしゃるなら、ごめんあそばせ。
260おかいものさん:2001/02/06(火) 02:10
>>259
まあまあ。10台で何百万の車をローンで買うバータレに比べたら、そりゃ
やっぱり「たかが」ですよ。
261260:2001/02/06(火) 02:12
10台ってなんやねん、10代、ね。失礼しました。
262254:2001/02/06(火) 02:19
いえ、最近は10代の雑誌でも6桁行くような物が
堂々と掲載されているので「たかが」と書いたのですが・・・

うちの親はブランド物以前にカバン一つも「自分の金で」と
言うような親なので、有閑資産家のようなゴジャースな生活
とは縁とおいですよ・・・。
263おかいものさん:2001/02/06(火) 02:57
>資産家のようなゴージャス

でもさ、
お金持ちほど締まりやさんだよね
少なくとも私の知る限り、で悪いんだけど。
資産運用も、買うべき時・ものなどの
見極めもしっかり。
身の丈考えずにざくざく使ってるの丸見えな
お金あるのよ光線出してる方が
かえって貧乏臭いと思うんだなー

264おかいものさん:2001/02/06(火) 06:47
32歳にして、ヴィトンを初めて自分で買った。
それまでは、247さんと同じでブランド物持ってるヤツってバカだと思ってた。
シャネル?下品。プラダ?物の価値観ズレてんじゃないの?って。

20歳のとき、母親がハワイ旅行で買ってきたモノグラムのサイフを使い始めた。
使うの抵抗あったけど、折角のおみやげだし。
31歳にして、ふと思った。あら私サイフ全然替えてないや。
あらためてヴィトンってすごいんだなって思ったの。
10年以上使ったのに、内側は多少スレがあるものの、
外見が購入時と全然変わらないのよね。見直したな。

んで32歳でルーピングに一目ぼれ。半年迷って買った。
7万5千円。決して安くない。買ってみるとゲンキンなもので
それまでダサダサだと思っていたモノグラム柄が可愛らしく思えるし、
ヌメ皮が自分の手垢に染まってゆくバッグを愛しくも思う。

ヴィトンを好ましく思わないのだったら、アレコレ文句たれず、
どうぞ買わないでいてちょうだい。
そのほうが自分のバッグが引き立っていいわ。
でも、もし使用する機会があったら毛嫌いせずにじっくり使って欲しいな。
みていただけでもわからなかった「良さ」が理解できるかもしれないよ。

朝っぱらから長くてすまんね。
265247 ははは:2001/02/06(火) 09:51
たしかにうちの妹は幼稚だとは思います。
まあ年が離れて末っ子なんで親も甘やかしてるんですよね‥。
ふと思い出しましたが、高校入学する時に
ラルフローレンのベストにバーバリーのマフラーねだってました。
それもどうしても欲しいと泣いていた記憶が‥
あの事はこういうの着てないといじめの対象になったらしく、
この辺の年代はそうなのかもしれないです。

昨日の夜にいろいろ聞いてみたら今はグッチ人口が増えてるので
そっちも欲しいとか言ってました。
266おかいものさん:2001/02/06(火) 10:12
うわーなつかしー!
うちも高校の時ラルフばっかりでしたよー。
たしかにその辺は今はみんなヴィトンだと思う。
267おかいものさん:2001/02/06(火) 10:30
なめし革交換は高くつくよ。
よほどの思い出品または、高額品(巨大トランクとか…ってなめし革使ってた?
あれもってるとバブリーだからダメだ)じゃなきゃ
新しいの買った方がいいんですよ。
268おかいものさん:2001/02/06(火) 10:52
そんなに高いんだ?>ぬめ革
取っ手程度だといくらするんだろう。
2万くらいだったら取り替えたいなあ。
269228ですが:2001/02/06(火) 10:52
>256
ヌメ革交換の修理くらい知ってますよ。
焼け方をあわせるサービスがあるのも、当然知ってます。
確か、リペア代の20%増しかなんかでやってくれるのよね。

ただ、LVのこと、そこまでして使うバッグだとは思っていない。
それくらいなら、中古を喜んで買うやつのためにどこかで売って、
新しいバッグの元手にした方がまだマシ。
「高級ブランドだから、親子代々大事に…」という考え方ではないのでね。
270おかいものさん:2001/02/06(火) 11:42
>>269
なんかあなたにLV使って欲しくない。
271269:2001/02/06(火) 11:55
>>270
光栄です。(笑)
272おかいものさん:2001/02/06(火) 12:00
>>264そのほうが自分のバッグが引き立っていいわ。

こうやって他人との比較で幸福だの満足の価値観
が決まる風潮だから
はははさんの妹みたいな感じになるんじゃない?
273おかいものさん:2001/02/06(火) 12:28
すると今ヴィトンを多く持ってる層は
今の20歳前後と、20歳前後バブル期で今30代の人か?
274おかいものさん:2001/02/06(火) 12:40
そうかもしれない。
今の20代で触って30代になるとまたちょっと違う
感じでヴィトン使うかもね。
275おかいものさん:2001/02/06(火) 13:22
いや、20代半ばの人でも持ってるよ。
年や世代は、もう関係ないでしょ。ルイヴィトンの場合。
276おかいものさん:2001/02/06(火) 13:25
まあ全体的に流行ってるとは思うけど
やっぱ20歳くらいの人は本当に多いね。
277おかいものさん:2001/02/06(火) 13:30
パリでヴィトン買うのが安いのか、
イタリアでヴィトン買うのが安いのか、
どっちで買った方がいいのでしょうか?
278おかいものさん:2001/02/06(火) 13:38
>277
ずばり、為替レート次第です。運ですな。
279おかいものさん:2001/02/06(火) 16:29
40代くらいの、カジュアルエレガンスな女性が腕にかけて
持つのにぴったり、アルマ。
ああいう風に持ちたいな〜

でも10代の子がボストン持ってるとバカ女に見えるよ。
280おかいものさん:2001/02/06(火) 16:34
アルマ買ったけど、あれ革部分が結構あるじゃない。
思わず知らず、新品のとき雨にさらしてしまって(土砂降り夕立だ 避けようもなし)
シミが〜〜
かなしいユーラシア大陸、みたいなシミ。これ、相当後まで
残るのよね。年季がはいった色にならないかぎり…
281おかいものさん:2001/02/06(火) 19:02
会社に行くのにマリー使ったら痛いですか?
282おかいものさん:2001/02/06(火) 19:29
>281
そりゃ痛い、痛すぎる。
イジメ覚悟なら別にいいけども。
283おかいものさん:2001/02/06(火) 20:02
>>281
Qちゃんなみのバッシングにあいます!
284おかいものさん:2001/02/06(火) 21:14
そうか、やっぱり痛いのか…
わざわざ、可愛げのない通勤バッグを買うのやだなぁ。
285おかいものさん:2001/02/06(火) 22:20
ヴィトン提げて6畳のアパートから出てくるほど
情けなくてみっともない姿はないよ。
286おかいものさん:2001/02/06(火) 23:44
>285
エルメス提げて6畳から…ってのよりはマシだと思うよ。
↑実際に存在する。
287おかいものさん:2001/02/06(火) 23:45
>285
日本のヴィトン人口の5割は、そんな人たちだと思ふ…
288おかいものさん:2001/02/06(火) 23:49
やはりルイヴィトンも
その日本の大多数の人たちによって支えられているのでしょう?
(それともばかすか買ってくれる顧客?)
289おかいものさん:2001/02/07(水) 01:09
>288
LVの全世界の売上からみて、日本人の占める割合は半分以上らしい。
ということは、そういう事だと思うよ。

顧客と言われる方々だって、物凄い金持ちって少ないと思う。
どっちかっていうと、LVオタクって感じの人が多いんじゃないかなぁ。
(そういう私も、LVオタク)
パーティーに呼ばれてる人達も、普段はそんなに派手じゃないよ。
290くすくす:2001/02/07(水) 01:17
派手じゃない=物凄い金持ちじゃない
↑ステキな発想ですね。
291>269:2001/02/07(水) 01:22
>ただ、LVのこと、そこまでして使うバッグだとは思っていない。
>それくらいなら、中古を喜んで買うやつのためにどこかで売って、
>新しいバッグの元手にした方がまだマシ。
>「高級ブランドだから、親子代々大事に…」という考え方ではないのでね。

そりゃあ、数少ない手持ちのアイテムを通勤で毎日使ってたら、ぼろぼろになりますよ(クス
「元手に」ってビンボニンみたいな表現ね。
292おかいものさん:2001/02/07(水) 01:25
なめし革はミンクオイルでお手入れするといいですよ。
しみが出来にくい。
あ、でも毎日酷使するなら、お洋服についちゃう恐れがあるから、
通勤で使ってるOLさんたちは気をつけてね!
293おかいものさん:2001/02/07(水) 01:28
このスレ、もう元に戻りそうにないね。
294おかいものさん:2001/02/07(水) 06:01
別に、LVさげて木造アパートから出てきたっておかしくない程度の
ブランドだよ。所詮庶民ブランドなんだもん。バックよバック。
バックはバック。
295おかいものさん:2001/02/07(水) 06:49
>>272

>>264そのほうが自分のバッグが引き立っていいわ。
>こうやって他人との比較で幸福だの満足の価値観
>が決まる風潮だから

あなたは外国人の方?
日本語不自由な方は無理にレスしなくてもいいのよ。クス

296おかいものさん:2001/02/07(水) 09:44
みなさん、どういった時にヴィトンのバッグを使われますか?

元が重いバッグなのでたくさん入れるとすごく重くなってしまって
学校には持てないし、かといってお洒落したい時に持ちたいバック
でもないような……。
中身が濡れないので雨の時には便利ですが。
297おかいものさん:2001/02/07(水) 09:44
まあとりあえず言いたいことはわかったよ、私には。
あんまり自分の愛用してるもの見下げられると、こういう気分にはなるわな。

それにしてもLVはほんと多いっす。
でも冬だからかパステルヴェルニあんまり見ない。あれは消えるのか?
298おかいものさん:2001/02/07(水) 09:45
ミンクオイルって、どこで売られていますか?
299おかいものさん:2001/02/07(水) 09:47
297はそのほうが自分のバッグが引き立っていいわ。 に言ったんですー
300おかいものさん:2001/02/07(水) 09:48
ミンクオイルはハンズで売ってるのみたけど。
301おかいものさん:2001/02/07(水) 09:54
296さんはナニ使ってるの?
ヴィトン、大ききゃ重い。(小さいのもまあ重いが…そりゃナイロントートに
比べればね)
車で移動する私は、小さなバッグしか使わないけど
まあ重宝してますよ。長財布がギリギリはいる。
名前は、なんだっけ。パピヨンだ。小さいサイズの方。
302おかいものさん:2001/02/07(水) 14:25
ヴェルニの流行は終わったくさい。
303おかいものさん:2001/02/07(水) 14:40
次は何が来るかな〜
304おかいものさん:2001/02/07(水) 15:09
やっぱりミニルーピングが欲しいですが、
写真で見るとちょっと大きいような気がします。
私はちびなのでバランス悪いかな。実際はどうなんでしょうか。
305おかいものさん:2001/02/07(水) 15:25
>303
マイクロモノグラムなんていかがですかね。

ヴェルニもひとつは持っていたいかばんの1つだと思うけど
どうかしら?????

>1
LVを買うのは海外の直営店が多いです。
品揃えも日本のLVショップよりはいいですよ。

1さんはどこで購入されるの?
306モノグラムが一番:2001/02/07(水) 15:27
ヴェル二流行そろそろ終わりだね〜。エピラインの流行が終わった時
も自分がエピ持っていたからかなり悲しかった。。。
やっぱりモノグラムが一番無難なのかなって思ってしまいます。
307おかいものさん:2001/02/07(水) 16:59
ベージュのヴェルニは、なんだか日本人受けしそうなかわいらしさが
あったけど。
あのキティピンクにはびっくりしました。
パステルは廃れたかな。春向きカラーだけど
今年の春、街に現れなかったらすたれ決定かもね。
308おかいものさん:2001/02/07(水) 17:10
エピも、廃番色が決定していますね。
20日から値上げだし、変化の多い春ですね。
309おかいものさん:2001/02/07(水) 17:25
>308
値上げ、9%もするらしいっすね…。
だから今は売らないのかぁって、感心しちゃいました。
まんまと作戦に乗せられそうな自分も自分だけど。
310おかいもの:2001/02/07(水) 17:33
>304
>やっぱりミニルーピングが欲しいですが、
>写真で見るとちょっと大きいような気がします。

ミニルは小さいです。特に口が狭いので、とても使いにくいです。
311おかいものさん:2001/02/07(水) 17:59
雰囲気が戻りましたね。よかった。
312おかいものさん:2001/02/07(水) 18:09
エピの廃盤色、緑色じゃないよね?あれ好きなんだけど…
313おかいものさん:2001/02/07(水) 18:31
緑はもうとっくに廃盤になっちゃった。
今度廃盤になるのは、ケニアンブラウンらしい。
モカが出るからかな?
314308:2001/02/07(水) 18:50
>>309
9%ですか。
最終の調整段階に入っているからと、
教えてくれませんでした。
>>312
スペシャルオーダー入れようとしたら、
グリーンも、ケニアブラウンも廃色で
革が無いからと、フランス本社からダメがでました。
店頭にある商品で終わりだそうです。
315禁断の名無しさん:2001/02/07(水) 20:32
今日、手帳カバーを買った。
確かに20日以降は、全体で平均9%値上げって言ってましたよ。
316おかいものさん:2001/02/07(水) 20:51
商品によって値上げ率が違うそうです。
317おかいものさん:2001/02/07(水) 20:53
>316
値下げの時も、品物によって違ったもんネ。
私が欲しかったやつは、あまり下がってなくて哀しかった。
318おかいものさん:2001/02/07(水) 23:57
エピ廃盤ってどうしてそんなことするの?んー残念
そういえば、2色つかいのも昔ありましたよね。お気に入り
なんだけどなぁ
それで、部屋におくモノグラムのメークボックスが
あるのなら欲しいのですが、そういうのって出ていますか?
319おかいものさん:2001/02/08(木) 00:32
あるよ!私も購入検討してるの>メイクBOX
どうしよう・・値上げ前に手に入れたほうがいいよね。
でもサイズをまだ迷ってるんだよぉ〜
320318:2001/02/08(木) 01:05
>319
えーー欲しいよぉ!御幾等くらいなんでしょう?20万しますか?
ドーヴィルって持ってるんですが、あれも化粧バックなんだそう
ですよね。つーかあんな重いのに化粧道具入れたら笑い者になる・・・
まぁ、車で持ち歩くものなんでしょうけど・・・・・
321おかいものさん:2001/02/08(木) 01:11
20万では買えませんよー残念ながら・・・
今はっきりした価格を思い出せませんが
確か約24万位から約27万円でした。
サイズも3タイプくらいあります。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 09:33
304です。
310さんお返事ありがとうございます。
ミニルーピング小さいのですか・・・
実物が見られれば良いのですが、今はありそうにないですね(残念)
323おかいものさん:2001/02/08(木) 12:49
んーねぇ、近所のデパートに買い物袋にネギぶら下げて
ヴィトン見るのってオカシイ?私、どうしても近所感覚
で、食材かったあと寄るんだけど、バレンタインコーナーで
めずらしそうな目線で見られるし、別に、買うんだから
いいよね?
324おかいものさん:2001/02/08(木) 13:03
ヴィトンじゃなくても
服売り場とか靴売り場とかネギぶら下げて
歩くと臭われそうなので自分は出来ない。
325おかいものさん:2001/02/08(木) 13:15
>324
シューマイとかの中華惣菜系を持っている人もくさい。
あれは辞めて欲しい。
326おかいものさん:2001/02/08(木) 13:48
アクセサリーポーチ、貧乏くさい。
なんとか私でも手がでるヴィトン、てカンジするから。
全身ユニクロなのにアクセポーチだけブランドもの。
どうせヴィトン買うなら、思いきって大きな買い物するほうが
満足するんじゃないかな?と思う。
こないだもショップに行ったら、
女子高生がアクセポーチ探してたんだけど、
品切れだったの。
そしたら「じゃあ、その次に安いバッグ見せてください」だってさ
ショップの店員さんがしてるウエストポーチを出してもらってた
327おかいものさん:2001/02/08(木) 15:43
ケチつけるわけじゃないんだけど・・・
ブランドとは言っても、ただのバッグだから
スポーティな格好にあわせてもいいと思う。

お金のない女子高生が、もしかしたら一生懸命
バイトしてためて買いに来ているのだとしたら
私はかわいいなぁって思っちゃう。
自分を金持ちに見せるためのアイテムじゃなくて
ただのバッグだもん。

気に触ったらごめんね、326さん。
328おかいものさん:2001/02/08(木) 16:53
一昔前のとらえかたみたくない?
それとも、高級ハードトランク系愛用者さんなのかしら…
でもあれは普段に使うものじゃないしさー

価格的にも、高校生がお年玉握りしめて買いに行けるくらいの値段の
ものなんだから…でも結構思いきってるんじゃないかな。
ブランドって憧れから始まる、の典型みたいで微笑ましいな。
329おかいものさん:2001/02/08(木) 17:45
ヴェルニの赤と紫どっちがいいかな?
330おかいものさん:2001/02/08(木) 19:45
>329
紫は廃盤じゃなかったっけ?
331>323:2001/02/08(木) 21:25
ネギじゃなくてもマックだの吉牛だの臭いがあるものは
関係ない他の店に持って入らない方がいいと思う。
332おかいものさん:2001/02/08(木) 21:37
めずらしそうな目線で見られたっていうより
臭いって抗議の目線なんでは‥
333おかいものさん:2001/02/08(木) 21:42
>>323
この人自慢してるんじゃないの?
334おかいものさん:2001/02/08(木) 21:53
良くも悪くも庶民的になってきたのね。
エルメスでも、ネギ持って行くのかな?
335おかいものさん:2001/02/08(木) 22:02
自慢って??
336うーん:2001/02/08(木) 22:21
コンビニにパジャマのままで行くような
感覚みたいで個人的には出来ない。
337おかいものさん:2001/02/09(金) 03:38
食べ物買ったらうろうろせずにまっすぐ帰ります。
338おかいものさん:2001/02/09(金) 10:58
すごく初心者な質問でごめんなさい。あの、高島屋とか三越とかのデパートに入ってるお店は直営店なのですか?
339おかいものさん:2001/02/09(金) 21:04
ルイ・ヴィトン、円安など理由に平均9%値上げ=20日から実施

仏高級ブランド「ルイ・ヴィトン」の日本法人ルイ・ヴィトンジャパン
(本社東京)は9日、かばんなどの価格を平均9%値上げすると発表した。
フランスでの製造費用上昇と円安のためで、20日から実施する。
(JIJI.COM)
340おかいものさん:2001/02/09(金) 21:27
>339
情報遅すぎ!
他の板に7日の19時に載ってたよ。
ごくろうさまでした。 
341禁断の名無しさん:2001/02/09(金) 21:46
本国フランスとの価格差ってどのくらい??
手帳カバーや定期入れなどの小物類で。。。
342おかいものさん:2001/02/09(金) 22:00
パリ本店行けば、マリー売ってるかな?
いくらくらいだろ。
343339:2001/02/09(金) 22:38
>340
情報早すぎ!
朝日と時事には9日の20〜21時に載ってるよ。
ごくろうさまでした。

340みたいな、2ちゃんが基本の人もいるんだね。
344禁断の名無しさん:2001/02/10(土) 00:00
あげ
345おかいものさん:2001/02/11(日) 23:40
一応私顧客らしく、マフラーもらいました。萌え。
346おかいものさん:2001/02/12(月) 10:01
>>326
あは、それってわたしのことかなぁ。
ヴィトンもエルメスもグッチもユニクロも
自分の目で見ていいなと思えば買うよ。

でもマジで、ヴィトンって重いよね。
だから大きいの買う気がしないんだ。
347おかいものさん:2001/02/12(月) 12:16
普段車のためかな。そんな重いって気がしない。大きいのは、手に下げると重いから
肩下げできるのを買ってる。エルメスよりは断然軽い気がする。
仕事用に使うのはどうしてもA4入れたいので大きくなるけど、上記の方法で問題なくなるよ。
中にアクセポーチ入れといてトイレの時とかはそれだけ持っていくと楽ちん。
モノグラムかダミエだと雨の日もあまり気にしないでよいし、床にも地面にも、おいちゃうよん。
丈夫で助かる。
348おかいものさん:2001/02/13(火) 13:39
ミニルーピングやっと買いました。小さくてかわいいですね。
お店ではアクセサリーポーチが人気のようでした。

ところでヌメ皮って濡れてしまうとシミになっちゃいますが、
みなさんは雨の日は持たないようにしていますか?
349モノグラムが一番:2001/02/13(火) 15:39
>348
どこで購入出来たの〜?
350おかいものさん:2001/02/13(火) 16:09
>348
私も雨の日は持たないようにしてるよ。
でもポシェットはかなり使いこんでヌメ皮部分がアメ色になったから
使ってます。
まだ新しいうちは、染みになるのがヤだから
なるべく使わないようにしてる。
染みになったのひとつ持ってるもん!(涙)
351おかいものさん:2001/02/13(火) 16:59
348です。
>349
銀座店です。電話で聞いたときは入荷未定と言われましたが、
お店に行ったら臨時入荷(?)でありました。

>350
やっぱり雨の日は持たないんですねー。
私、トイレで手を洗った後に、
ハンカチを出そうとして濡らしちゃったんです。
すごくショックで以後気をつけようと思います。
352禁断の名無しさん:2001/02/13(火) 21:46
ミニルーピング?
353おかいものさん:2001/02/13(火) 22:07
今日、銀座店2店舗に行ったけど
ミニルー、ないっていわれたよ。
354おかいものさん:2001/02/13(火) 23:45
今度の給料出たらルーピング買おう!!
ってきめてたんだけど、今日私の大ッッッッ嫌いな女が
持っているのを見てしまった。。。。
鬱だ。。。。

みなさんこんな経験ありませんか。
355おかいものさん:2001/02/14(水) 01:16
今お金を貯めてはじめて自分でヴィトンのバックを買おうとしてるんですけど、
ずっとスピーディがいいと思ってたんだけど、あれよく街で見かけると入れるものによって形が悪くてなんだか抵抗があります。そこで、おしゃれで斜めがけのできるドルーオが気になっているのですが・・・。使っているかたいらっしゃいませんか?使用感を教えて下さい。
356おかいものさん:2001/02/14(水) 03:15
ヴァヴァンのそれぞれの値段、教えて下さい。
357おかいものさん:2001/02/14(水) 08:44
>354
ありますよーそーゆーこと。買うの悩んじゃいますよね。
でも私だったらたぶん違うもの買うかな。。。
まねしたとか趣味が同じとか思われたくないし。
358おかいものさん:2001/02/14(水) 12:19
ヴェルニの財布をもらったんですけど色がブルーなんです。
友達がグァムの直営店で「イエローとピンク以外は偽物です」
って言われたらしいんですけど実際どうなんですか?
私はエピ愛用者なのでヴェルニに全く疎いんです。
教えていただけないでしょうか?
359おかいものさん:2001/02/14(水) 13:21
>>358
それはやっぱり直営店に電話して聞いたほうがいいと思う。
いや、いじわるで言ってるんではなくて。
電話だとヘンなこと聞いても恥かしくないし、
やっぱり直営店に聞くのが一番安心しない?

たださ、「ヴェルニのブルーってニセモノですか?」って聞くより
「ヴェルニのブルーのサイフはそちらで取り扱ってますか?」とかなんとか
ぼかして聞いてみたらどうかと思うです。
私もヴェルニに疎いから返事になってないんだけどさ。
360おかいものさん:2001/02/14(水) 14:24
ミニルーピングよりヴァヴァンGMの方が気になってきました。
ヴァヴァンGMどなたか買った方いませんか?
使い心地など教えていただきたいのですが・・・

>356
GMは確か81000円じゃなかったかな。PMはわかりません。
361おかいものさん:2001/02/14(水) 18:12
値上げ、もーすぐだね。
ホワイトディにオネダリしようと思ってたけど可哀想だし
ヴィトンじゃないのオネダリしよ。
362ミニルー:2001/02/14(水) 19:17
久しぶりにカキコします。
もうすぐミニルーを購入して一ヶ月になるけれど、
相変わらず私にとってはとても使い心地の良いバッグです。
小さすぎるかどうかは使われる方の用途によって変わってくると思いますが、
とにかくデザイン自体が凄く可愛いくて、個人的にはかなり惚れ込んでマス♪
363禁断の名無しさん:2001/02/14(水) 21:06
ミニルーピングって?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 22:29
>>358
今は売ってないのか?>ブルーのヴェルニ財布
ベージュと2色展開の頃はあったけど。
365graffiti:2001/02/14(水) 23:02
スティーブン・スプラウスのグラフィティ入りモノグラム、かっこいい!ロンドンでモデル風の人が早速(得意げに)持ってるのを目撃。欲しいな!
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/02/14(水) 23:58
>365
それって‘るいびとん’って書いてあるやつ?
367358:2001/02/15(木) 06:11
>>359,>>364
レスありがとうございます。
あるにはあったんですかー。
友達はベージュを持っててそのとき鬱入ったって言ってました。

直営店で聞いてみようかな。
危うく「偽物ですか?」って言ってしまいそうだった(笑)。
368モノグラムが一番:2001/02/15(木) 10:18
>362
いいなぁ〜私もミニルー欲しいなぁ。。
362さんはどこでゲットしたの?やっぱりこまめに
お店に電話とかするしかないのでしょうか。。。
369おかいものさん:2001/02/15(木) 16:13
らくがきモノグラム、そんなにいいかなぁ…
あと、マイクロモノグラムもどうかと個人的な考え。
流行去ったら使えないよ〜
安いものじゃないし、私は無難にモノグラム買います。


370おかいものさん:2001/02/15(木) 19:39
直営店での、買い物のしかたって
商品を、見てまわるんのではなく
カウンター?に座ってカタログを見せてもらって
その中から選ぶんですか?
直営店で買ったこと無いので
教えて下さい。
371おかいものさん:2001/02/15(木) 20:09
 なにが欲しいか、財布なら財布、バックならバックと言って
カタログで選ぶか、何種類か商品を持ってきてくれて選ぶかで
すね。あらかじめ買うモノが決まっていれば、在庫を調べてく
れます。
 店のディスプレイはきれいだけど、かならずしもそれの在庫
があるわけではないです。
372おかいものさん:2001/02/15(木) 21:55
ヴィトン、確か2月25日から9%値上げだよね?
373おかいものさん:2001/02/15(木) 22:55
>>372
20日からです。
商品によって3%から15%値上げするので、
平均は9%の値上げといってるそうです。
374ミニルー:2001/02/16(金) 20:39
>368さん
私は名古屋直営店で購入しました。
当時日本に未入荷ということでしたので、
私にはとても大金だったけれどヤフオクで
9万(落札相場でした)のものに入札予定でした。
入札直前に思いつきでダメ元覚悟に直営店に電話を入れてみたら
「本日より販売してます」って・・・!
それは本当に偶然で、幸運だったと思います。
夕方駆け付けたのですがまだミニルーは数点残っていました。
たまたまその日市内は大雪で、お客さんが非常に
少なかった事も幸いしたかもしれませんね。
375おかいものさん:2001/02/17(土) 01:48
おお!名古屋にもあったのかぁ。
私はいらないけど・・・
値上げ、憂うつですね。
376おかいものさん:2001/02/17(土) 06:26
日本はあと10%値上げしても売れるってヴァカにされてるから。
377おかいものさん :2001/02/17(土) 23:17
値上げ前に駆け込みで買う人いっぱいいるのかな?
378おかいものさん:2001/02/17(土) 23:51
えーーー、15%も値上げするデザインもあるんだ。
消費税入れたら20%か・・・。
376さんの言うとおりだよね。
それでも売れると思うから。
379おかいものさん:2001/02/18(日) 06:40
>376
 西洋コンプレックスか。フランスでも毎年値上げしてるんだよ。
まあ、それでも日本人が買うのだが。
380おかいものさん:2001/02/18(日) 12:12
昨日は新宿のLVは、行列ができたってきいたよ。
今日はスゴイことになってそうだね・・・。
みんな何買ってんだろーか。
381おかいものさん :2001/02/18(日) 19:14
バッグの名前がわからないので分かる方教えて下さい。
モノグラムのななめがけするやつで形は横長。
大きさは財布と携帯いれたらいっぱいぐらい。
直営店で5万円前後でした。

この前立川の高島屋で見つけたんですが、そのときに買わず
今日見に行ったらなくなってた(T_T)
そんで20日から値上げするからって予約も受け付けてくれなかったのよ。
別に急ぎではないんですがバッグの名前がわからないので困ってます。
誰か教えて〜
382おかいものさん:2001/02/18(日) 19:34
マルリー・バンドリエールではないですか?
私、持ってるので。ファーストヴィトンなんです。
肩ヒモはモノグラムですか?
調節できるんですよ、マルリーは。
ヌメ皮だったらポシェットツインかもしれない。
マルリーはホント、かわいいんだけど物入らないよ〜!
廃盤になるって聞きました。本当かな?
383おかいものさん:2001/02/18(日) 20:21
底がぬめ皮のなら新製品のトロターじゃないですか。
ヴィトンのホームページに出てますよ。
384おかいもの:2001/02/18(日) 21:16
円高の時にヴィトンは値下げもしたんだよ。
(エルメスなんかは、そのときに値上げしてたけど)
今の円安傾向からすると値上げは必然性があるんだよ思うよ。
外貨相場に、比較的敏感に動いてるだけでしょ。

値下げのときはうれしいから大騒ぎしないのに値上げだけ文句いうって
のはちょっと変よ。
基本的に「インポートもの」なんだから。
385382:2001/02/18(日) 22:56
>>383さん
おお、トロター忘れてた。
マルリー買って物入らないのに泣かされたのに、気になってるんだよね…
5万くらいでしたっけね。新作だから381さんがお店に行った時には
もう無かったのかな?
386おかいものさん:2001/02/18(日) 23:13
トロター、フランスでは2200フランでした。確か。
ミニルーピングが2500フランかな。
トロターの日本の定価は5万ちょっとというのを雑誌で見た覚えが
あります。収納力は肩からかけられるポシェットって感じかと。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2001/02/18(日) 23:49
今日、玉高に行ってLV買いに行きました
とっても混んでいましたが横高よりはマシ
何しろ広いので観やすいです
そしてLVの店内で渡部篤朗を発見しました
お母さんとお子さんと一緒で、リカコは発見できず。
めっちゃ背が高くて、サングラスしていてカッコよすぎでした
388おかいものさん:2001/02/18(日) 23:55
見たかった!
389おかいものさん:2001/02/19(月) 04:21
今さら悪あがきしてるよ、私。
朝イチで電話しよーーーーー
欲しい物が大物なだけに(私にとっては)
値上げはつらいのだ・・・
390おかいものさん :2001/02/19(月) 10:40
381です。レスありがとうございます。
たぶん私が探しているのマルリーだと思います。
でもそんなに物が入らないとは・・・。
カタログ取り寄せてゆっくり検討しようかな〜。
391おかいものさん:2001/02/19(月) 21:19
すみません、ちょっと教えていただきたいのですが、
ダミエのがま口財布(N61644 13.5×9センチの
日本定価5万円のもの)って、お札をいれるところって
あるのでしょうか?
おなじ型でモノグラムだとM61643なんですけれど、
2つ折りになっているのを開くと、上からお札がいれられる
ようになっているのでしょうか?
それともお札入れはなくて、どこかに折って入れるのでしょうか?
http://www.kataoka78.co.jp/LV/LVdgama.jpg
これなんですけど。・・・


392おかいものさん:2001/02/19(月) 21:21
あう、上の↑品番、N61664, M61663でした。

すみませんです。
393おかいものさん:2001/02/19(月) 22:56
今日彼女にヴィトンのバックをねだられました。
「ミニモノグラムの丸いやつ」だそうです。
ヤフオクで検索しましたが、たぶん「ジャンヌ」ではないかと思います。
これの定価はいくらなのでしょうか。どなたか教えて下さい。
「ミニモノグラムだけに死にものぐるいで買って」と言われました。
駄洒落だそうです。
394おかいものさん:2001/02/19(月) 23:37
買っちまったよ、ドルーオ。
値上げいやだったので・・・。
しかも最終日にでも、ドルーオって人気ないですね。
なんでかなかわいいのに。。どなたかもってらっしゃる方いませんか?
いくらくらいになるのかな?ちょっと楽しみです。
395おかいものさん:2001/02/20(火) 00:19
ヴィトンをお好きな皆さんに質問です。私は正直言って、
余りヴィトンの魅力がわかりません。
私にとってはモノグラムの柄も、持ち手のところをてかてかに
煮しめ色にするのも、う〜〜ん???と言う感じなのです。
あまりにも人が持ち過ぎているのも「・・・・・」
決して煽りとか馬鹿にしてとかそう言う意味ではないので
誤解しないで下さいね。昔から、聞きたくてもあんまり
聞けなかったんです。何が良いの?わかんないって....失礼だし。

これだけ人気を博しているヴィトンの魅力について、教えていただければ
嬉しいです。私の友達に聞いた所によると、持っていて姿形が綺麗だから
とか、可愛いからなどと言っていました。

そのほかに何かあったら、是非お聞きしたいです。
私はエルメスやカルティエの上品さが好きなのですが
(もちろんそうそう手は出ないけど)気軽に持つ感じではないですね。
きっとエルメスやカルティエのどこが良いわけ!?と言う人も
いるでしょう。その点いろんな場面で映えるヴィトンの方が
圧倒的な人気ですよね。
そこの所はわかっているつもりです。

この掲示板の初めの方もこのあとゆっくり読みたいと思います。
よろしくお願いします。
396おかいものさん:2001/02/20(火) 00:35
>>395
おっしゃるとうりエルメスとは桁が違うではないですか?
お値段の。。若いひとが持っているのも嫌みですね。>エルメス
そういう意味で年齢が関係なく持てること
あと、カジュアルにもフォーマルにもいけるので
服装を選ばないのが魅力ではないでしょうか?
確かに、ヴィトンのデザインでおしゃれなものは少ないと思います。
スピーディなんて形崩れてベコベコしてるのみると正直いやだなぁー
と思いますね。持っているかたごめんなさい。
シャネルちょっとねー。グッチかっこいいけど流行もの傾向多し。
っていうことでいうと消去法で無難なヴィトンなわけですよ。
そのなかでもよりエレガントで人が余り持っていないものを私は選ぶようにしています。
探せばあるんですよ。人が余り持っていなくて上品なデザインのものが。
397395:2001/02/20(火) 01:08
>>396さん
ありがとうございます。自分で書いておいて、やっぱり変な風に取られるかなあと
少し心配していました。
(エルメスとかを引き合いに出したのとかも読んでみたら嫌味かなと思ったし)
自分の聞きたい傾向の意見が聞けて嬉しいです。

最近、ヴィトンも流行り物傾向が多くなってきた事に関しては
好き嫌いがはっきりする所でしょうね。

396さんのような選び方、私は好きですよ。
今度ヴィトンショップに足を運んで見ようかな。
案外食わず嫌いで、しっかりヴィトンにはまったりして。

他の方も、いろんな魅力について教えて下さい。
398おかいものさん:2001/02/20(火) 02:10
>>394
ドルーオ探してたんですよ〜
玉高行っても無かったんですけど(昨日)
どこで見つけました???
399名無しです:2001/02/20(火) 02:18
先日、オーストラリアのヴィトンショップにて
商品を購入しようとした所、
お店のスタッフに「あなたは、去年にも商品を購入しているので、
売ることは出来ません」と購入を拒否されました。
とてもショックでした。
私は海外旅行が好きで、年に2〜3回は色々行くのですが、
その時々で海外のほうがブランド物は安いですから
バッグ等買うのですが、こんな対応されたことがありません。
ヴィトンが好きで海外に行けば楽しみにお店に行くのに
このような対応どう思われますか?
どなたかこういう苦情を訴えられる所をご存知ではないですか?
人気があるとおもって横暴すぎます。


400おかいものさん:2001/02/20(火) 03:10
ハァとうとう値上げか・・・・・
401おかいものさん:2001/02/20(火) 16:52
>>398
名古屋の直営店です。>ドルーオ
センターに飾られていたのにだれもあれとって下さい。
といわないので人気ないのかな?と思っていました。
みつかるといいですね!そうしたらドルーオの魅力について
語って下さるとうれしいです。

402おかいものさん:2001/02/20(火) 17:16
どれだけねあがったかの情報きぼうです。

ドルーオはヴィトンに珍しく上品なデザインで流行でなく
昔からあるのに廃盤にならず・・・コアなファンがいるのかしら?
403おかいものさん:2001/02/20(火) 20:57
>>399
 購入制限はオーストラリアに限りません。購買歴はオンラインで 参照できますので購入された個数、品種と期間によっては海外の直
営店ではどこでも購入を制限される可能性がありますね。フランス
でも、対応はまちまちです。免税扱いにしなければ登録されず、大
丈夫なこともありますし。
 購入制限はバイヤーによる仕入れの防止のためです。次回、オー
ストラリアの直営店で、販売拒否されたら直接クレームをつけま
しょう。すぐに引き下がらないで、どうしてそういうことになるの
かきちんと説明してもらうことです。後は交渉力次第です。
404ななしさん:2001/02/20(火) 21:05
>>396
グッチ、流行ものですかーーー。
長く使えそうとおもってミニボストン買おうと思ってたけど、
なんか考えちゃった。高いし・・・。
すいません、グッチスレなかったもので。
405おかいものさん:2001/02/21(水) 01:55
>>401
ありがとうございます!
玉高にもドルーオ飾ってあったので
感動して見せてもらお〜って思ってよくみたら
この商品は品切れです、みたいな札がありました
今度L.Aに行くのでその際に買えればと思います♪
406おかいものさん:2001/02/21(水) 20:14
>>404
流行ものとはオールドグッチのことです。
せっかく買われるつもりだったらごめんなさいね。
でも、最近私もGUCCIが気になるのです。スレたてていいのかな?
407おかいものさん:2001/02/21(水) 21:50
アクセサリーポーチが、税別2万3千円だって。
いくら売れるからって高過ぎやしないかい?
あー買っとけばよかった。
408おかいものさん:2001/02/21(水) 22:06
>>407
高い・・・
これでわたしもポシェットツインを買う決心ができた。
でもその値段になったら今みたいに厨房とかまで買わなくなるのかな?
409おかいものさん:2001/02/21(水) 23:26
>>208
厨房は・・・・・。どうだろうね。
やっぱりあの値段で5千円違うのは大きいかな。
今まであまり使ってなかったけど値上げしたって
聞いたら明日あたり使ってみようかと思った(笑)
でも値上げしたなら私はLV離れが進んじゃうかもな。
もちろん好きだけどブランド物にしてはお手頃だと思ってたから。
もうちょっと頑張れば他のブランドも買える〜!!って思うと。

みなさんはどうですか?


410shio:2001/02/22(木) 01:07
新作のヴァヴァンやトロータなども値上がりしてるんですか??ご存知のかた教えてください。
411おかいものさん:2001/02/22(木) 01:21
>>410
ヴァヴァンも値上げしてますよ。
PMが69000円
GMが87000円かな?
電話すると、一回5件まで値段を教えてくれるみたいだよ。
412おかいものさん:2001/02/22(木) 01:22
購入制限のない国ってあるのでしょうか?
知っていたら教えてください。
413おかいものさん:2001/02/22(木) 01:25
ミニルーピングは、6万円
414おかいものさん:2001/02/22(木) 07:19
新しいカタログと価格表はもう出てるのかな?
415おかいものさん:2001/02/22(木) 07:21
ヴィトンのサンダルほしーい。
416おかいものさん:2001/02/22(木) 07:31
フランスでも地方に行くと、あんまり購入制限とかうる
さいことは言われない。店員は英語はだいたい大丈夫。
日本語がわかる人は、ほとんど居ないと思うが。
空いているので待たされることもほとんどない。
417おかいものさん:2001/02/22(木) 10:30
ヴィトン良いですよね。
私も最初はババくさいと思って、買うのに躊躇していたのですが
一度手にしてみたら、丈夫、汚れが目立たない、特徴が無いので
あきない等々で15年位使っています。(モノグラム派)
こげ茶になった持ち手は、少々悲しいものがありますが
このお値段で、持ち手の色が変るほどに飽きもせず長年使える
バッグって他に無いのではないでしょうか?!


418おかいものさん:2001/02/22(木) 11:52
>>417
そうそう、ヴィトンは何気に型崩れもおきにくく
長持ちするよね。デザイン的にも。
ブランド中で費用対効果が一番優れている。
これまでグッチやフェンディばっかり買ってたけどこれから
徐々に変わってきそう。
と、いいながらまだエピのアルマしか持ってない
んだけど・・。こんどは財布ほしいなー。
419おかいものさん:2001/02/22(木) 13:50
アクセポーチ18,000円→23,000円ですか?
値上がりしすぎ。
420おかいものさん:2001/02/22(木) 14:29
グッチ、プラダも可愛いから買っちゃうんだけど
長持ちするヴィトンもこれから買って、増やしていきたい。
といってもヴィトンで買ってしまったものは
長持ちしそうにない、流行に流せやすいものばっかりなんだよねー。

>>418
ヴィトンの財布は長持ちするし、使いやすいよ!!
421おかいものさん:2001/02/22(木) 18:18
ヴィトンのエピ(きいろ)の財布を使ってはや5年。
いや、頑丈で全く壊れません。
しかし、(きいろは特に目立ちやすいのかな)色があせて、かなり
薄汚くなってきました。
おなじ時期に買ったエピの黒やタイガの財布は(ダンナの)
きれいなままです。
壊れてないのにさすがに汚すぎるので、買い替えよっかな〜と
思って、新宿タカシマヤに今日寄ってみたんですが、
いや〜〜、ここで聞いていた通り、ほとんど品物がないですね。
陳列するものがない、って感じで。
しかもお一人3個までの購入制限ありでした。
(つってもモノがないんだから欲しいもの3つもないですが)
寒い免税店みたいでした。

いつになったら充実するのかな。
422おかいものさん:2001/02/22(木) 23:05
アクセサリーポーチの値上げきつー。
30%?かなりきつーー。
ドルーオとかスピーディ、ブロワの値上げ価格を
ご存知の方教えて下さい。
423おかいものさん:2001/02/23(金) 08:01
ヴェルニの値上げは比較的押さえてあるらしいんですけど、情報おねがいします。
あと、ルーピング皆さんどれが一番好きですか?
PM,MM、ミニル。
424おかいものさん:2001/02/23(金) 08:07
値段は、電話して聞くのが一番早いよ。
MMは、使いやすそう。
ミニルーよりよさげだよね。
425おかいものさん:2001/02/23(金) 11:15
値上げ情報
ドルーオ69000円
スピーディ25 51000円
30 53000円
ダヌーブ55000円
マルリーバンドリエール 52000円
全部 税別です。あがりすぎだよぅ。。
426おかいものさん:2001/02/23(金) 11:22
た、高ーーーーーっ!
でも今の人気からしてこれでも買う人が絶えないとのはんだんか
鬱だ氏のう......。
427おかいものさん:2001/02/23(金) 14:21
>>423
MMの良さが私にはどうしても解らない・・・
持ち手とバックとのバランスが悪すぎる様な気がするんだけど・・・
428おかいものさん:2001/02/23(金) 19:17
ダミエが好きです。皆さんダミエもってますか?
429おかいものさん:2001/02/23(金) 23:56
ダミエのマレ持ってます。
モノグラムの勢いに押されて、ダミエって最近見ないですね。


430おかいものさん:2001/02/24(土) 00:58
私も好き。だからこそあまり人気が出て貰っても困る。けど、商品の種類は
もっと増えて欲しいし、困った問題だ。
431おかいものさん:2001/02/24(土) 02:16
>>430
種類少ないね。
モノグラムのルコかカバ・メゾみたいなののダミエライン希望。
ヴェニスはショルダータイプじゃないから、ちょっとな。
432名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/24(土) 03:12
成田とか、空港の免税店ってどうでしょうか?
国内では値上がりしちゃったし、旅行のついでに買おうかと思ったんですが、
偽物だったら怖いので悩んでいます。
(空港免税店でも偽物の可能性ってあるんでしょうか・・・)
433名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/24(土) 03:50
値上がりかー。がっかり。
バケツ(大)買おうと思ったけど
72000だったか8万くらいにはあがってそうだな。
見送りにして海外で買うか。
434おかいものさん:2001/02/24(土) 09:18
空港にヴィトンあるんですか?知らなかった・・・。
435おかいものさん:2001/02/24(土) 09:51
成田で見た事無いです。
エルメスならあるけど。
436おかいものさん:2001/02/24(土) 15:43
ヴィトンって免税店ほとんど無いような気が。・・・

ソウルにはあったけど。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 17:37
成田・関空にはなかったよ?
パリにもなかったと思うが。
438おかいものさん:2001/02/24(土) 17:54
>>436
ソウルにはLVの免税店あるの? 知らなんだ。
ラスベガスとシスコとロスにはありませんでした。
439おかいものさん:2001/02/24(土) 18:37
ソウルにLVあるよ。
でもDFSじゃなくて新羅とかのドメスティックな
免税店だけど。

私もここ以外で免税にLVはいってるのみたこと無い。
440おかいものさん:2001/02/24(土) 19:28
免税店にLVを置かないというのが、会社の方針だったような・・・。
でも、LVMHグループはDFSを買収してるので、そのうち置かれるようになるのかなあ?
441おかいものさん:2001/02/24(土) 19:30
新しいカタログまだでないのかい??
442おかいものさん:2001/02/24(土) 21:38
ソウルのロッテ免税店にもあるよ〜!
新羅の他に。
443おかいものさん:2001/02/25(日) 02:19
いつまで続くかヴィトン人気・・・・
444おかいものさん:2001/02/25(日) 21:29
ミニルーって形の割には持ち手(?)の部分がごっつい気がするんですが
実際にはどうなんでしょう。
ミニルーってやっぱり肩から掛けて持つ物なんですか?
445おかいものさん:2001/02/25(日) 23:00
ソウルの場合、免税店でしか免税出来ないから、
ルイヴィトンも店を出してるんだよ。
一応、ルイヴィトンカタログにも出てるんで、正規店扱いです。

ちなみに、ソウルに詳しい人に聞いた話。
「免税店よりも、それ以外の直営店の方がよっぽど危ない。
 日本人は偽物にうるさいから、もし変な物売ったら騒ぎになるけど、
 韓国人は、本物に見えればいいと考えてる人がほとんどなので、
 偽物でも良く出来ていれば文句は出ない」のだそうな。
ほんとかいな。
446おかいものさん:2001/02/26(月) 01:06


それほんとかも!留学してた時、韓国人それも金持ちの女の子が一緒のクラスにいて、ヴィトン
のモンスリもってたけど、バッタ物だった。それも自分から言ってた。金あるなら、本物買えばいいのに・・と思った。
447名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/02/26(月) 02:12
どこに直営店がある・・・という情報は、
皆様どこで調べてらっしゃいますか?
やっぱりカタログ?
検索してサイトに行ったら、求人広告しかなかったので
がっかりでした・・・。
448おかいものさん:2001/02/26(月) 02:20
韓国に行った時のこと。
私達を担当した添乗員は、自分の持っているバッグを出して言った。

これは、有名なPRADAのバッグですが、韓国製です。
日本ではこれを偽物として、輸入出来ないようにしていますが、
韓国でも、ヨーロッパと同じ物を作れるという事です。
どうです、立派なものでしょう?
私は、そんな韓国の技術を誇りに思っています。

こんな調子なので、直営でコピーを売っていても不思議ではない。
449おかいものさん:2001/02/26(月) 02:21
>>447
求人広告しかないって事はないはずだよ。
あそこに逝けば、世界中の店舗を検索出来るはず。
見るページを間違ってるんじゃない?
450おかいものさん:2001/02/26(月) 06:11
>>448
うわぁ・・・。
451モノグラムが一番:2001/02/26(月) 10:08
韓国のバッタはかなり精巧だよ。韓国行ったときやっぱり私も
添乗員さんがPRADA持っていてうらやましそうにしてると
「これいくらだと思う?」って言われてバッタだと判明。そして
バッタの店に連れていってもらったんですがすごいですね〜
アンネの日記のアンネの家みたいに隠し部屋になっていてそこに
バッタもんがズラリ。。グッチの時計とかどう見ても本物みたい。
韓国ってすごい技術あるんだなって初めて思ったよ〜
ヴィトンは結構作るの難しいらしいけどまぁ素人は分からない
ほどだったよ。特にヴェルニは上出来!プラダのナイロンは
本物と私は区別付かなかったよ〜そのとき丁度持っていたプラダの
バックと比べて吟味して本物に近い物を購入!偽物をだまされて
買った訳でないし自分が持ってるだけで人に売るわけでないから
それはそれで良いと思うけど多分批判する人も多いでしょうね。。
ちなみにヴィトンとかも本物を解体してバッタを作るんだとか。。
すごいよね〜ヴィトンファンのみなさんごめんなさい。
私も韓国行くまでバッタとかとんでもないって思ったけど考えが
ちょっと変わりました。
ちなみにバッタもんは空港の税関でばれると没収でしょうね。
大量に買わないようにと言われちゃいました。


452おかいものさん:2001/02/26(月) 10:27
>>451
アンネの家のようなって、すごいとこ行けたんですねー
ちょっと行ってみたい気もするな・・
価格は何パーセントぐらい安いの?
453おかいものさん:2001/02/26(月) 11:13
>>452
451じゃないけど、行こうと思えば誰でも行けるよ。
添乗員がつかない旅行の場合は、タクシーに頼めばOK。
タクシーはそういう店と提携してるから、喜んで連れてってくれる。
(連れてった人数分でマージンをもらえる仕組らしい)

その代わり、店側はマージンを払わなきゃいけないから、
売るのに必死。
何も買わずに出ていこうとしようものなら、腕を引っ張られる。
おまけに、入口は「マジックミラー」になっていて、
中からは外が見えるか、外からは中が全く見えない。
行くとなったら、せめて3000円分くらいは買った方がいいヨ。
(もちろん、コピーじゃなくて、他のものでね)
でないと、屈強なガードマンに何されるかわからん。(W
454452:2001/02/26(月) 11:21
>>453
なるほど〜ありがとう!
455おかいものさん:2001/02/26(月) 14:51
>>453
それって韓国のりとかも売ってる店じゃない??
からくり部屋みたいになってるの、偽物コーナー!
456モノグラムが一番:2001/02/26(月) 16:02
私の時は何も買わなくても大丈夫でしたよ〜ただものすごい値段を
下げてくるから友達は初めの半額でグッチのバッタ時計を1万円で
購入してました。(本物定価18万円もの)
ヴィトンのスレだからヴィトンの商品を言うとヴェルニのスプリング
でしたっけ?あれが1万円くらいでした。ちなみにプラダで言うと
台形ナイロンバックが4000円くらいヴィトンサイフだと3000円
くらいでした。2カ所行って1つは添乗員が連れていってくれてもう1つ
は向こうから勧誘されてお店見ました。全然危険ではなかったです。
かなりおまけしてくれたし。その前に本物を購入していたのでちょっと
損した気分です。でも自分がバッタって分かっていて使ってるし
別にそれはそれでイイヤって割り切ってます。
友達はあえて自分で持っている本物のバッタを購入して雨の時にバッタ
使って本物は大切に使うって言ってました。
あと日本で売ってるブランドって本あるでしょ?あれを見せてくれて
説明してくれた。本物がないもののバッタを買う心配もありません
でしたよ。あの技術他に生かせないんでしょうかね。。なんかあれだけの
技術あるのにもったいないと思います。
聞くところによるとバッタ時計の中身はちゃんとしたSEIKOだかシチズン
だかって言われたけどこれは信じるか信じないかは自分次第ですね。
ただ心配なのは電池無くなって電池交換の時バッタがばれて没収とかって
されないのかなって思います。
457おかいものさん:2001/02/26(月) 23:55
そうだよねー
よく考えたら時計はねー
458おかいものさん:2001/02/27(火) 01:30
パリから帰ってきました。
ヴィトンって年中あんなに日本人が並んでいるのですか?
ちょっと見てて恥ずかしかったかも…
459おかいものさん:2001/02/27(火) 01:46
ヴィトンは年中行列ができています。
個人的にヴィトンに興味がないのでどんなことになっていようがいいのですが、
その紙袋をもって他のブティックに行くのはやめておいた方が良いのでは
と思います。
460おかいものさん:2001/02/27(火) 02:21
偽物買うなんてアホじゃねえの?
貧乏人なら貧乏人らしくそれなりの物を身につけろ。
承知で偽物買ってる奴見ると馬鹿だと思う。
461おかいものさん:2001/02/27(火) 02:50
>460
「456は韓国人」に一票入れます。
462おかいものさん:2001/02/27(火) 07:00
>>460に同意。
本当にヴィトンが好きならヴィトンで買うべきだとおもう。
身の丈にあったものを探したら?
大体ヴィトンって「大事に」使うものじゃないでしょう。
雨の日に持てない、なんて馬鹿馬鹿しくて笑えるなあ。
463モノグラムが一番:2001/02/27(火) 09:18
>460、462
絶対そう言う人出てくると思った〜
別に人それぞれだし私は気にしない。
というか本物だと思って偽物買う人の方がよっぽど
マヌケずら〜(^^ゞ
464おかいものさん:2001/02/27(火) 09:27
ここは日本だし、好きなもの買えばいいだけのことだよね。
465おかいものさん:2001/02/27(火) 11:08
なんかさ、さいきんすごいオシャレな店でも
お金を入れるトレー(カルトンっていうの?)が
エピ柄もどきなこと多いよね。

あれってはずかしくないんだろうか?
466おかいものさん:2001/02/27(火) 11:14
>>463
あなたみたいに偽物だとわかってて購入する人は
偽物を本物だと思って購入してしまう人よりアホだと思うね。
偽物もって何がいいんだか。人に偽物だとわかるほうが持ってて
つらいと思うんだけど、どうかな?
467おかいものさん:2001/02/27(火) 11:25
韓国旅行に行って、またまた買ってしまいました。
この前ルーピング買ったばっかりなのに♪
だってただみるだけとおもってお店に入ったんだけど
隣でアクセサリーポーチ買ってる人がいて
値段を横で聞いてると$150だったんだもん♪
ところで値上がりしたのって日本だけなんですか?
468おかいものさん:2001/02/27(火) 11:33
偽物をわかってて買う人がいると、
もっともっと偽者業者が増えるかもね・・
469おかいものさん:2001/02/27(火) 13:01
>466
それはあなたの考えでしょ。何をムキになっているのかしら?
467さんは本物購入っすか〜??

470おかいものさん:2001/02/27(火) 13:09
>466
だから私は別に偽物愛好者でも何でもないの。
前の話題に偽物があがっていたからネタとして出しただけ。
別に本物VS偽物っていうスレじゃないんだから。
471おかいものさん:2001/02/27(火) 13:37
>467
韓国ってヴィトン安いよね−。
日本だけなのかな?値上がり。
472おかいものさん:2001/02/27(火) 13:54
>471
本当?????
なんかドル建てだから円高ドル安だと安く感じるけど
日本とあんまり変わらなかった気がするなぁ。。。
逆にドルが高いと日本より高い気がしたんですがどうです?
パリ本店よりイタリアの方が安いってみんな言うよね?
私もイタリア行った時はさすがにヴィトン安いっっ(日本より)
と感じましたよ。
473おかいものさん:2001/02/27(火) 14:12
確かにフランスやイタリアのが安いと思います。
旅費のことを考えると近場の韓国が安い気がしますね。
去年、ハワイでアクセサリーポーチを買ったら150ドル(?)ぐらいで
今年グアムでアクセサリーポーチの値段をみたら200ドルぐらいだったので
海外でも値上がりしているように思えるんですが。
実際のところ海外でも値上がりはしているんですかね。
474おかいものさん:2001/02/27(火) 14:42
>473
海外での値上がり、しょっちゅうありますよ。
去年も、本国フランスで値上がりしたばっかだし。
それでも価格差があるんだから、ヨーロッパで買いたくなるのは確か。

でもさ、ヨーロッパに行ったからって、
「モノグラム売り切れです」なんて事はしょっちゅう。
結局、旅費がかかるだけなんだから、
全体で考えたら、日本で買った方が得ですよ。
475おかいものさん:2001/02/27(火) 16:02
ニセモノを持ってる人の聞きたいんだけど、
それを持って正規のお店にも行くの?
476おかいものさん:2001/02/27(火) 16:12
>475
行かない。
477おかいものさん:2001/02/27(火) 16:45
あのー、グッチ・フェンディ系から徐々に脱皮をはかっている
ヴィトン初心者>>418です。

知り合いが、エピダミエの3つ折り長財布(小銭入れがボタンで
カード6枚の定番)持っていたのですが、そういうの出てます?
海外によく行く人なのであるのかなー、とも思うのですが小銭
入れくらいしか見たことないので・・・。
詳しい方いらっしゃったら教えてください。
見た目はとてもクールで本物でもあるんならほしいな、と思い
まして。。本人に「本物?」とは聞きにくく(*´Д`*)
478おかいものさん:2001/02/27(火) 17:02
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=971974064&ls=50

むかつく店員スレで直営店では
日本人には売らないという噂が流れておりますが
実際のところどうですか?
479おかいものさん:2001/02/27(火) 17:18
買いましたよ。
海外の場合はその国にもよると思いますが。
イタリアではカタログをみるか雑誌の切り抜きを持参したほうが
いいみたいです。業者のかたと間違われて売ってもらえないことが
あるみたいです。あとは服装もありますかね。
480おかいものさん:2001/02/27(火) 18:14
フランスでも買えますよ。紙袋持った日本人をたくさん見かけます。
たとえつたなくても店員とコミュニケーションを取り、
「相談にのってね」というオーラを発して、装いもきちんとした人なら
まず断られないと思うな(個数制限も含め)。
切り抜きを持っていくと欲しいものを訴えやすいだろうけど、あまり品番を
限定するとバイヤーかと思われちゃうみたい。

ヴィトンに限らないけれどブランドを掲げたお店に行く予定があるのならば
スニーカーはやめた方がイイと思う。
しっかり手入れした靴と爪で好印象になりますよん。
まあ、あの行列はすでに名物状態のシャンゼリゼ店とかはわからないけど。
481おかいものさん:2001/02/27(火) 18:19
妊婦で国内の直営店でもスニーカーじゃない方がいいのかなー。
482おかいものさん:2001/02/27(火) 18:33
シャンゼリゼは、並ばなくても入れますよ。
あそこに並んだら「その他大勢の日本人」と一緒になってしまう。
個数制限もされてしまう。
もったいないから、並ぶのだけは辞めましょう。
483480:2001/02/27(火) 18:51
言葉が足りずに失礼しました。
ヨーロッパでの話しです。
それにスニーカーにもいろいろありますし、
一概にいってはいけませんでしたね。
私感ですが、ぼろぼろのコンバースにはひいてしまいました。

妊娠なさっている方は何よりもお身体が楽な状態を
優先なさって良いと思いますよ。
484おかいものさん:2001/02/27(火) 19:03
靴だけでなく、洋服にしても、
日本人が考える「良い身なり」と、
ヨーロッパ人が考える「良い身なり」は、微妙に違う。

日本の場合、安い服でも「流行にあっているかどうか」で身なりを見る。
特に、LVに固執する若い子達ほど、そういう傾向。
しかし、ヨーロッパの人は、流行ではなく「質とデザイン」で服を見る。
見るポイントが、全然違うんだよね。

スニーカーだからダメ、というのは、日本人的発想だよ。
シャネルやエルメス、LVにだってスニーカーは存在するし、
ジーンズで来店する顧客だって多い。
たとえカジュアルでも、質がよく、個性的な装いであれば、
なんの問題もないんだよ。
それこそ、エレガントでも安っぽく、しかも似合ってない服なんか着てたら、
日本人感覚ではOKでも、向こうの人は認めてくれないよ。
485480:2001/02/27(火) 19:59
>>484
スニーカー云々については訂正いたしました。
そしておっしゃることにはほぼ同意いたします。

しかしながら、多くの日本人は顧客ではありませんし、一見客だと思うのです。
そういった一般客の場合相手に分かりやすい「きちんとした感じ」
を演出した方が得ではないかと思ったまでです。
顧客だからこそ許されるラフさもあるのではないでしょうか。
486おかいものさん:2001/02/27(火) 20:05
偽物ってね、やくざの資金源になるんだって!
怖いよ。実際に関わり無くったって。
だから怪しい店で買うのは私は止める。
直営店で、本物である印を自分へのご褒美として購入。
487481:2001/02/27(火) 20:06
ほっ。私は妊婦で今までスニーカーで
さんざんデパートに入ってるLVに行ってるので
ちょっとイヤンなお客だったのかしらと
ドキンとしちゃいました。
まぁたしかに格好だけ気にして今転んだりしたら
タイヘンだからいいよね〜?と思いつつお店に入ってましたが
スニーカーだとちょっと気がひけるのも事実なんですよね。
特に警備員さんがたってたりすると…。
小市民なのかなぁ。(^^;
488おかいものさん:2001/02/27(火) 21:56
コピー商品を買うひとって罪悪感を感じないの?
自分には偽物を平然と持つなんて到底出来ないのだけど。
489おかいものさん:2001/02/27(火) 22:10
>>488
同感です。激しく。 偽物を流通させることによって
そのブランドが愚弄されるということがわからないんでしょうかね。
490おかいものさん:2001/02/27(火) 23:29
>一見客だと思うのです。
>そういった一般客の場合相手に分かりやすい「きちんとした感じ」
>を演出した方が得

醸し出る雰囲気ていうかそのひとのオーラも肝心だとおもうの。
お店の人は、客を見ればどの程度の生活層か
ざっとわかるんじゃないかなー

491おかいものさん:2001/02/27(火) 23:31
ってゆーか、コピーものをわかって買ってる人って
「積極的に犯罪に加担して」いるってことでしょ?
コピーっていうのは泥棒だもん。
厚顔無恥で羨ましいよ。
492おかいものさん:2001/02/27(火) 23:34
普及しすぎて「みんなが持ってるルイ・ヴィトン」になるのが
嫌なんじゃないかとも思いますけどね。

モノグラムなんて、配給品かと思うくらい普及しちゃってますよね。
493おかいものさん:2001/02/27(火) 23:37
偽物が普及しちゃってるだけだよ(ワラ
494おかいものさん:2001/02/27(火) 23:40
Voiでも買えちゃうしね。
495480:2001/02/27(火) 23:59
>>490
そういった雰囲気を醸し出しているひとについては言及しません。
ですが、ぎょっとするような格好、たたずまいの日本人客が多いのは
事実ではないでしょうか。
そういった方相手には店員も親身にはなりそうにありませんし、
結果、店側の態度(希望の商品を探してくれない、個数を限られる)
等に不満を持つ方がいらっしゃるとしたら
勿体無いことだと思うのです。
日本的な「お客さまは神様だ」という考え方はフランスでは
残念なことに通じませんから。
496リサイクル店員:2001/02/28(水) 00:04
直営店で買った事もなく、ファッション雑誌程度の知識しかない連中に、
「これ、本当にホンモノー?製造番号が見当たらないよー」とか、
「なんで保証書ないの?お直しはどうすんの?」なんて、
知ったかぶりされたあげく、偉そうに言われると、虫唾が走ります。
まだ、コピーで我慢してるヤツの方が可愛いかも、とすら、
思ってしまう事がありますです。

ヴァカ娘ども、疑うのなら、直営に行け!!
「製造番号がない」だと?ココにあるわ、ココに!
しかもな、今のA級コピーには、全部製造番号が打ってあるのじゃ!
そんなとこ見ても、なんの意味もないわ!!
もっと細かいとこを見るのがプロの仕事よ!お前達には真似できん!
「保証書がない」だと?
安いPRADAばかり買ってたから、そんな事が気になるんじゃ。
LVはな、保証書なんぞ、最初からないのだーーーっ!

はぁー、スッキリした。
聞いてくれてあーりがっとアロエリーナ♪
497おかいものさん:2001/02/28(水) 00:08
みんなが持ってるからってヴィトンを買うのはやめようよ。
あー没個性。
498おかいものさん:2001/02/28(水) 00:15
無知ってコワイね>496さん
さぞかし凄いお客さんを見てるんでしょうねー。
499おかいものさん:2001/02/28(水) 00:24
490>480
そうですね。
>ぎょっとするような・・・
とてもよく分かります。
そういうお客さんは店員も軽くあしらっていますね。
あのあしらわれている空気に、なにが原因か考えが及ばないのかと
不思議に思います。
お金さえあれば、ではないのにね。
500496です:2001/02/28(水) 00:35
>498
同情、ありがとうございます。
鬱憤晴らした甲斐があるってもんです。ほんと、変な人たくさん来ます。

特に、直営の店員さん達には、ひたすら同情します。
なんでも、直営店にまで、
「これはホンモノか?」と聞く客が居るそうなんです。
じゃー、アンタにとってのホンモノって、一体ナニよ?
ホンモノであることの意味ってナニ?と、
問いかけたくなってしまいます。(笑)
501おかいものさん:2001/02/28(水) 00:40
>499
そうそう、お金さえあれば、ではないのにね。

それから、態度や言葉遣いも大切ですね。
笑顔でハッキリ挨拶したり、目を見て話したり、
店員さんのアドバイスを自分から聞いたりすると、
それだけで、印象が変わるってもんです。
502おかいものさん:2001/02/28(水) 00:59
>500
ぎゃ!直営店でまで???
何を考えてるんだろう。わけがわかりませんね。
それで鬱憤がはれるならまたお聞きしますよん。 
503おかいものさん:2001/02/28(水) 01:14
所詮プレタボルテ。。。
自分用に注文した特注品には勝てん。。。
金持ちになりたいなー。。。
504おかいものさん:2001/02/28(水) 01:23
スレ違いなのですが、ルイ・ヴィトンの商品(今売られてるものから過去のものまで)
を全て知ることのできる情報源(HP、カタログ、雑誌など何でも)
ってなにかあります?もしあったら知りたいのですけど…。
ホントに場違いなレスですみません。
505おかいものさん:2001/02/28(水) 01:42
>504
ウィズアドバダイジングって会社から出している、
「LOUIS VUITTON カタログ」ってのが、一番いいと思うよ。
全部載せてるわけじゃないけど、廃盤から新作まで、網羅してる。
ただし、部数が少ないので、もう売ってないかもしれないし、
バッグナンバーの取扱いもないから、注文も無理。
次の発行は、今年の秋じゃないかなぁ…。
506おかいものさん:2001/02/28(水) 01:43
カタログあるよ。
以前にブティックで貰った。
507おかいものさん:2001/02/28(水) 02:09
>>506
そんなの誰でも知ってるし、持ってるよ。(W
508おかいものさん:2001/02/28(水) 02:52
>>506
そのカタログをもらいに行こうと思うのですが、
505さんが書いてくれている「LOUIS VUITTON
カタログ」とどのように違うでしょうか。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 02:56
カタログはルイヴィトンジャパンが出してるもので、
本の方は、編集者が編集して作ったもの。TSBとかの
ブランド雑誌の別冊だと思うといいと思います。
LVジャパンは編集協力は一切してないので、掲載されてる
価格はリサイクルショップとかのものだと思いますが。
510おかいものさん:2001/02/28(水) 03:02
>508
もうすぐ新しいのが出るから、それまで待ったら?
511おかいものさん:2001/02/28(水) 04:17
>>507
>>504さんが「何かない?」って書いてるから書いたんだけど……
変なひと。
512おかいものさん:2001/02/28(水) 08:13
バカは無視しましょん。

513507じゃないよ:2001/02/28(水) 09:20
ふふふ。
LVカタログくらいで知ったかぶって、
突つかれて怒ってる人がいる。(プ
514おかいものさん:2001/02/28(水) 15:29
あれ、カタログってくれるんでしたっけ?(直営店の)
1500円くらいで買うんじゃなかったでしたっけ??
515おかいものさん:2001/02/28(水) 16:04
わたしは貰っています。フランスでの話ですが。
確か取り寄せることができると言うのは聞いたことがありますね(日本の話し)。
516おかいものさん:2001/02/28(水) 16:48
>506
気にしないでいいですよ。
507や513の言うことは気にしないでいいです。
知ってることを書いたら「しったかぶつ」と書き、
普通の書き込みを「怒ってる」としか見れないかわいそうな人ですので。
517おかいものさん:2001/02/28(水) 18:11
カタログ売ってるのは、日本だけ。
でも、海外でくれるカタログには、日本のように価格表がついてないよね、たしか。

海外でショップ内で見るカタログには、手書きで価格が書いてあったりする
けどね。
518おかいものさん:2001/02/28(水) 19:33
>516
一番気にしてるのはアナタでしょ。
悪いけど、煽りに反応せんでくれ。それが2ちゃんのルールや。

で、カタログの話に戻るけど、
最近は、海外でも日本人にはくれないよ(人によるが)。
いちいちあげてたら、物凄い数揃えなきゃならんもん。
519おかいものさん:2001/02/28(水) 19:39
1000円(税別)でカタログってヴィトンショップで買えるよ。
海外では、くれる時もある。
この前、「カタログ欲しい」って言ったらくれた。
でも、価格表みたいのはついてなかった。
そっちが欲しかったのに。
何冊あっても、同じだけだって(笑)
520おかいものさん:2001/02/28(水) 20:25
カタログって買うの?今まで貰ってた……。
ああ、なんか衝撃だわ。

>516さん、ありがとう
521おかいものさん:2001/02/28(水) 20:38
この間松屋店でお買い物しました。値上げ直後だったせいか前より
店内の混雑はなかったですが、まんなかのソファーでだらしなく足広げて
座ってる、弛緩しきった10代とおぼしきミニスカートの女の子がいて辟易
しました。
そういう座り方は温泉宿のマッサージチェアの上だけにして…
ああいう店の空気を著しく悪くするお客って、どうにかならないんでしょう
かね?
522おかいものさん:2001/02/28(水) 22:04
ハロッズみたいに入店にドレスコードもうけるとか。

マジで、そういうのしてもいいとおもうぞ。
523おかいものさん:2001/02/28(水) 22:39
まさに今のヴィトンは、ユニクロと同列って感じ。
今の流行りだからみんな飛びついて買っているけど、
数年後はどうなっているか分からないですよね。
バブル期のDCブランドブームのように。

ヴィトンだけ一流店の緊張感がないと思うのは私だけか?
524おかいものさん:2001/02/28(水) 22:42
文字が一杯のモノグラム、
クラッシイで見ました。
緑のが欲しいな。
値段もそれほど高く無いね。
525おかいものさん:2001/02/28(水) 23:16
うちにレノマの茶色のきんちゃくあるぞー。
猫も杓子も持ってましたな。
今でもかばんの中に入れて使ってるケド恥ずかしくて外には出せません。
いづれはあのやうになるのでありましょう
526おかいものさん:2001/02/28(水) 23:37
何レノマのきんちゃくって?
どんな物か見たいな
527おかいものさん:2001/03/01(木) 00:09
すいません、質問なんですが・・
新宿丸井で売ってるのって本物ですか?
528おかいものさん:2001/03/01(木) 00:19
なんで新宿いけるのに、直営店で買わないのかな?
丸井は高いよ。

でも、いつまでたっても欲しい物が手に入らないと欲しくなるよねぇ。
529おかいものさん:2001/03/01(木) 00:26
本物か偽物かを自分で判断できないひとは直営店で買うのが確実だと思う。
530おかいものさん:2001/03/01(木) 00:28
>>528
行ったのですが置いてなくて・・
丸井に行ったらあったのでつい買ってしまいました。
でもブランドの知識が無いのでちょっと心配なんですよね。
どうなのかなー。
531おかいものさん:2001/03/01(木) 00:29
○井はやばいってうわさじゃん?
532おかいものさん:2001/03/01(木) 00:33
>>529
ええ、それはそうなんですけど・・

>>531
ほ、ほんとうですか!?
533おかいものさん:2001/03/01(木) 00:46
はっきり言ってしまうけど、○井は信用できないよ。
ここに限らず直営店以外はアヤシイと思っているくらいが安全でしょう。
デパートのお店だってバイヤーから入れてるんだもの。
534おかいものさん:2001/03/01(木) 00:50
うーん、そうですか・・
質屋さんとかに持っていけば見てもらえるのかなあ。
535おかいものさん:2001/03/01(木) 00:56
まぁまぁ、せっかく買ったんだし、本物だと信じて可愛がって使ってみたらどうでしょう?
転売目的でもないようですし。

ニセモノだとしたら、お勉強代には、ちょっと高かったけど、
今後は同じ間違いをしないようになると思うしね。
536おかいものさん:2001/03/01(木) 01:07
>>535
ええ、本物だと信じたいですけど、
やっぱり心配なのが本音です・・
ちょっと軽率すぎたかな
537おかいものさん:2001/03/01(木) 01:28
直営店以外のお店の商品に偽物が混じる可能性は100%だけど、
536さんの買ったものが偽物かどうかは100%じゃないよ!
今回は本物と信じて可愛がってあげたら良いと思う。
538おかいものさん:2001/03/01(木) 01:40
そうですね・・
なんとなく元気が出てきました・・
みなさんありがとう!
539おかいものさん:2001/03/01(木) 01:41
うむ。
○井だから100%ニセモノだという根拠はあるまい。
今の世の中、ニセモノ売ったら、イメージが急激に悪くなって、
倒産もあり得るんだから、その辺は○井だってわかってるだろうし、
なにかしらの策は取ってるはずだ。

なによりも、ルイヴィトンの場合、
「直営店で買ったもの以外でもお直し受付OK」なのだから、
ニセモノ売っちゃったら、モロバレだもんな。
540おかいものさん:2001/03/01(木) 01:57
>>539
なるほど、そうですねー。
ちょっぴり安心しました(単純)
ありがとうございます。

今後は直営店で・・
541おかいものさん:2001/03/01(木) 04:05
今から4年程前、フランスの本店に行きました。
スケジュールがつまってて、その日しかお買い物の日がない!
でもたくさんまわらねばならない。(アニエス、エルベ、シャネル等)
というわけで動きやすいカッコで、行きました。
店は9時オープンということで、ちょうどに着くようにホテルを出ました。
私達にはおかっぱの日本人(?)のおばちゃんが接客についてくれました。
はっきりいって、態度はロッテンマイヤーさん並でした。タカービ。
買ったものは(名前わからなくてごめんなさい)、スピーディーと、巾着(大)、
キーホルダーつき小銭入れ、2つ折の財布、allモノグラムです。
日本よりも安かったです。

で、エピのグリーンの巾着(小)を元々持ってて、ひもが切れたからそれも
買おうと思って言ったら、「差しあげるわ」と言って奥から新品のひもを
くれた。これってラッキーだったのでしょうか?
「ロッテンマイヤーいい奴!」って感じで、お店を出ました。
過去ログ読んだらエピのグリーン廃盤になってしまったんですね・・・。
だからくれたのかなあ。(店にはまだあったと思う)廃盤が決定してたとか・・?
持って歩いたらやっぱりいけてないのでしょうかねえ。
誰か教えて下さい。
きれいに袋にいれておいてあります。(売りませんよ)
542おかいものさん:2001/03/01(木) 06:26
>541
ロッテンマイヤーと言われて、すぐにわかったよ。(笑)
あの人、本店が移転する前まではいたんだね。
今は、もう居なくなっちゃった。
経営がアメリカ人に変わった時、クビになっちゃったのかもね。
(元々の経営者側についていた人は、ほとんど解雇されたらしい)

それから、エピのグリーンが廃盤になったのは、去年の話。
4年も前に決定していたはずがないので、
それは、ただの気まぐれでしょー。
ヒモの定価なんて、当時1000円程度のもんだから、
それほどお得ってわけでもないけどね。
543おかいものさん:2001/03/01(木) 06:32
>541
今、エピのノエを持つのは、相当恥ずかしい気がします。
ただ流行じゃないってだけなんだけど、なんとなく…。

でも、すごくオシャレにノエを持っている人が居たら、
感激してしまうかもしれない。(W
特に、グリーンじゃ難しいよね。
544おかいものさん:2001/03/01(木) 08:56
あのグリーンは好きだけど、廃盤になっちゃってたのね。
モノグラムのお財布をずーーーーっと使ってて(痛まないんだよね)
いつか飽きたらエピのグリーンにしようかなと
思っていたのだが。あら残念。
545おかいものさん:2001/03/01(木) 09:48
モノグラム持ってるとスリに狙われそうで怖いです。

ヴィトンって永遠の定番でいいですよねぇ。
私のはセリーヌのボストンなんです。
自分の荷物の量とファッションには合ってるんですが・・・・・・
形が時代遅れで恥ずかしいです・・・・
546おかいものさん:2001/03/01(木) 09:56
黒のプチノエもってるんだけどさ、いま全然流行じゃないから
使えないよー。
(カラーのサンジャックとかよりはまだましだとおもうけど)
グッチみたいに古いのがまた流行らないかしら。

10年後ぐらいにさ。

547おかいものさん:2001/03/01(木) 09:57
バイカラーのプチノエよりかましじゃろ。
548545(セリーヌちゃん):2001/03/01(木) 10:35
>546
時代は繰り返すから
頑張って置いておきましょうね。(泣)

流行に左右されやすい日本って嫌い!
こないだフリースにモノグラムの若い子に笑われましたよ。
「なにぃ?あのレトロなおばさん。」って。
愚痴ってスマソ。
549おかいものさん:2001/03/01(木) 11:01
大学生のときに買ったファーストヴィトンのお財布以来、
小物類はほとんどエピを使ってます。
財布、小銭入れ、キーケース、手帳、ペンケースなどなど。
どれもこれも色が違うんですけど、これって今となっては
ドキューソなのかなぁ?(泣
理由は、お土産でいただいたのもあるし、バッグの中で
見分けやすいからなんだけど・・・
バッグはヴィトンも使いますが、プラダが多いです。
550おかいものさん:2001/03/01(木) 11:07
>>549
べつに使いやすいから使ってる、というスタンスで
全然ダメじゃないよー。
エピ自体がダサくなってるわけじゃないからね。
型だよな、微妙に当たり外れがあるのは。(これ、
と思って買ってみたらいつのまにか古臭く思える
タイプもあれば永遠に使えそうなノリのタイプも
ある)
551おかいものさん:2001/03/01(木) 14:34
気に入ってるなら良いのではー?
変に流行に流されるのもどうかと思うし。
552おかいものさん:2001/03/01(木) 15:01
>546
これってあるよ!

5年位前に、質屋に「シャンティー」を持っていったら、
「こんなの、今全然流行らないよ。5000円!」って言われたので、
頭にきて売らなかったんだけど、
最近流行っているから、また行ってみようかな、と思って、
同じ質屋に行ったのよ。
そうしたら、オヤジ、ニコニコして「15000円!」だって。(笑)
お前、5年前に5000円と言い放ったの、覚えてねーだろ!と思ったよ。

そんな感じなんで、ノエ、プチノエ、サンジャックも、
そのうち復活すると思うよ。
この前パリに行ったら、ノエ持ってるオシャレなパリジャン結構居たし。
(向こうの人って、ノエのヒモ取って使ってんのね!びっくり)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 15:44
たしかに、流行は雑誌が煽ってるところがあるからねー。
「もうエピはアウト」とか、いい加減にしろっての。
そんな私はタッシリ・イエローを集めまくってました。
使ってない手帳やバッグは大事にしまってあり、財布は
風水にこだわる母に無期限レンタルしております。
554おかいものさん:2001/03/01(木) 15:49
私はエピがすきだなぁ。
赤か黒が好きだからそればっかりだ。
エピはアウトって・・・ねぇ。

だってねー、考えてもごらん。ヴェルニ。
あの黄色やらピンクやら3年後に見たときの
「色あせた感」(ホントに汚れで色あせそ
うだし)に比べればエピなんて定番
の域だとおもうけどなぁ。

あ、でもエピ好きですよ。赤のヒューストン
かっちゃった(アラ
555おかいものさん:2001/03/01(木) 15:51
中が紫なんだよね。
はじめて見たとき、えぐい…と思ったけれど
今はわりとオモシロイかなと思う色合いですね。
自分がどんな色調のもの着てるかにも左右されるよね、色の好みって。
556おかいものさん:2001/03/01(木) 15:51
↑タッシリイエローのことです。
557おかいものさん:2001/03/01(木) 15:57
554です。
>あ、でもエピ好きですよ。赤のヒューストン

ヴァカですねー。ヴェルニのことです。(*´Д`*)
558おかいものさん:2001/03/01(木) 16:00
私はボーイッシュな格好が多いので、
こだわって、タイガシリーズを集めてるんですが、
他に好きな人居ます?
エピやヴェルニは話題に上ることがあっても、
タイガ好きな人って少なくって…。
なんといっても傷がつきにくいし、いいと思うんだけどな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:09
身だしなみに気遣う男性が、仕事用にタイガを使ってるのを
見ると「いいなあ」って思います。逆にモノグラムだと
「うわ、うさんくせっ」と思ったりして。
560558:2001/03/01(木) 16:28
>559
ですよねっ!
男性だったらなおさら、モノグラムよりタイガの方がカッコイイ。
わかる人にしかわからないアイテムだったりすると、
「ああ、自分自身のこだわりで買っているんだな。オシャレだー」と、
思わず惚れてしまいそうになります。(笑)
561558:2001/03/01(木) 16:33
続けてスイマセン。
この前、海外のエルメス直営店に行った時の事、
恥ずかしながら、エルメスの革バッグを持っていない私は、
タイガのカシアーを背中に背負っていました。

その格好でスカーフを物色していたら、現地の店員さんに、
「あら、これはどこのリュックかしら?」と聞かれた私、
「ヤバイ!」と思いながらも、「ルイヴィトンです…」と、
顔を真っ赤にしながら答えたんです。
そうしたら、「えー、こんなのも出しているの?素敵!
知らなかったわー、私も欲しいわ」と、絶賛されてしまった。(笑)
そのおかげで、楽しい買い物をする事が出来ました。

ライバルブランドでも、イイ物はイイと誉めるなんて、
さすがは、エルメス。
そして、エルメスの店員もベタボメのカシアーに、感謝です。
562おかいものさん:2001/03/01(木) 17:15
私も夫にはタイガの財布をプレゼントしたよ。
自分がすきなのはダミエ。

エピのイエロー、薄汚くなりなすい(白くなっちゃう)のが
難点。
563おかいものさん:2001/03/01(木) 17:24
へぇ、ダミエやタイガが好きな人、居るんですね。
何を隠そう、私もダミエファンです。
新作、買おうかどうか迷ってます。

ファッション雑誌では、なにかと「モノグラム!」ばっかりですが、
そのうち、モノグラム人気が落ちてきたら、
「ネクストヴィトンはダミエ!?」なんてやるのかなぁ…。
「エピはアウト!」なんてやってても、
エピ人気が復活したら「今こそエピ!」とか。(笑)

雑誌って、汚いよね…。
564おかいものさん:2001/03/01(木) 18:00
80年代(だと思う)にモノグラムが大流行して、
その後エピに取って代わられて、人気が凋落したじゃない?
どうもあのころの観念を引きずっているらしく、
同世代の「飛びぬけておしゃれというわけじゃない」人々
(30前後)には「モノグラム=終わってる」という
認識があるような気がする。

モノグラムの財布ほしーな、といったら、「エピにしとけば」
といわれた。

565おかいものさん:2001/03/01(木) 18:54
>564
そういえばそうだ…。
私は32歳。モノグラムを買う気には、どうもなれない。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 19:00
お、おいらは20代後半だけど、むしろ
「ドキュンがこれさえ持ってればオサレと勘違いしてる」
からモノグラムは避けているぞ。
だって、直営店に行くといつも「トシとサチ@笑う犬の
冒険」みたいなのばっかりなんだもん。
んでトシは大体小物、サチは大体スピーディーかアクセサリー
ポーチかモンスリ買ってる。
567おかいものさん:2001/03/01(木) 19:21
モノグラムでもオサレなひとが持ってたら
「あ、買いたいなー」と思う。

関係ないけどこないだ渋谷西武のエルメスの
入り口で、ニッカポッカに金髪のドクソ男2人が
冷やかしに入っていくのを見て肝がつぶれた。
デパート内も置きたいな、ドアマン。
568おかいものさん:2001/03/01(木) 19:35
>>566ワラタ
モノグラムって持つ人によっては異様に頭悪そうなカバンになるよね。
モンスリのショルダーをなが〜くしてバッグ部分がお尻にかかるくらい
にしてる茶髪の厚底ギャルとか、この上なくバカ臭い。

私はどっちかっていうとダミエファンの三十路半ば。
トライベッカ旅行先で一目惚れで買っちゃった。
旅行カバンとかは絶対ダミエがかっこいいと思う。
ノリータMMとかいいなあ。
でも女性がタイガのカシアー持ってもいいんですね!>>561
ずっと男性のビジネスラインだと思ってたから目からうろこでした。
カシアーかっこいいなとずっと思ってたんだけど、今度お店で
似合うかどうか見てみよっかな。
569おかいものさん:2001/03/01(木) 23:57
モノグラム買っちゃうと「猫も杓子も」の一員になってしまいそうで
買う気になれません.....
使い勝手はよさそうですけどねえ。
570561:2001/03/02(金) 00:07
>>568
私も最初は「タイガは男性のもの!」と思ってたんですよ。
でも、ある時、直営店でカシアーをじーっと見ていたら、
「背負ってみますか?」と、店員さんに言われたんです。
実際背負ってみると、きゃー、なんてスマートでかっこいいバッグ!
店員さんも「女性が使っても全然問題ありませんよ」と言ってくれ、
思いきって買ってみたんです。(色はアカジュー)

その後、小物なども集めだし、今ではタイガ一色です。
バッグは他に、リポーター、ケンダルなどを持ってます。
571おかいものさん:2001/03/02(金) 00:19
これまずいんじゃないの?本物かどうかハッキリしないし・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/32651578?
572おかいものさん:2001/03/02(金) 00:48
>>57
、リ。ゥ
、ウ、ハスミノハ、皃コ、鬢キ、ッ、箚ソ、ネ、筅ハ、、、ク、网」
ハフ、ヒ・ヒ・サ、筅ホヌ荀テ、ニ、?ソヘ、ホクェサ�、ト、?、ア、ク、网ハ、、、ア、ノ、オ。「
、隍ッテホ、鬢ハ、、、ヌトセ・?・マ、テ、ソ、熙ケ、?、ホ、マ、ノ。シ、ハ、?、ア。シ。ゥ
573おかいものさん:2001/03/02(金) 11:08
>572
わざと文字化け?
574おかいものさん:2001/03/02(金) 16:40
昨日心斎橋のショップ行ったらグリーンのエピもの
いっぱいあった・・・。在庫処分?
エピの財布はいっぱい使って擦り切れてツルツルになったから
みすぼらしくて使えなくなった。
575おかいものさん:2001/03/02(金) 17:18
今日立ち読みしたJJに「これからはエピが来る!!」と
載っていた。
このスレを読んでいたので、「プ」とふきだしそうだった。

タッシリーイエローのアルマ(だっけ)とかが「来る」そうだ。
576おかいものさん:2001/03/02(金) 17:53
>575
確かに、エピのアルマは人気出てきたよ。
ついでにノエの人気が出れば嬉しいのだが。(笑)
(あと5年はかかるかな)
577おかいものさん:2001/03/02(金) 17:55
アルマって、もちにくそうね。
578おかいものさん:2001/03/03(土) 00:14
私事ですが、ここの皆さんお詳しい方多いみたいなので、
質問していいですか?
ヴェルニで、知り合いが持っててすごく可愛かったので、欲しいのですが、
海外のヴィトン直営店でカタログを見せてもらったとき、
その品は見当たりませんでした。
ヴェルニシリーズで、廃盤になってカタログに載ってない、ってことはありますか?
それとも、単にニセモノなのかなぁ。

ちなみにそのバッグは、横長のハンドバッグで、
縦13cm、横25cm、奥行きが、底の方は4cm、上の方は3cm
(全部おおよその数字)で
ぱっと見、レキシントンにふた(?)をかぶせたような形です。
レキシントンはファスナーですが、それはふたをマグネット式ボタンで
止める形で、奥行きもあるからレキシントンより使いやすそうでした。
こんな形のヴェルニだったんですが、これって存在します?
ヘンな質問&つたない日本語で失礼!
579おかいものさん:2001/03/03(土) 00:42
ルーピング、直営に取り置きしてあるんですが・・・
持っている人を街で見かけるのですが、持ち手の部分がビロォ〜〜〜ンと伸びて、
デカイ本体が下に下がってなんだかなあ。
あれ、中に物を入れすぎなんでしょうか。
モデルばりの身長、スタイルの人が持つとカッコイイでしょうね。
でも身長154cmの私にはルーピングが歩いてるように見えるんじゃないかと
ビビって受取りに行けずにいます。

580おかいものさん:2001/03/03(土) 08:18
ヴィトン歴22年です。色々な書き込みおもしろいですね。
モノグラムもダミエもエピも、それぞれいいし、好みで持てばいいと思います。
ただし、リサイクルショップでは、とにかくモノグラムは強い!!
底の皮は濡れて大きなシミがあるし、使い古してぼろぼろなモノグラムのアルマ。
新しいのを買うので、リサイクルに出したら、2万であっと言う間に売れた。
アマゾン(15年前にアメリカで購入。3万くらい)も、小さいので使わないから、
リサイクルに出して、3万5千円で売れた。
22年前に初めてバイトして買った初ヴィトンのエアバッグ。
今はもう作ってないので、いくらでも出すから譲ってくださいとのこと。
ブランドは色々浮気して、あれこれ持って見ましたが、やっぱりヴィトンが丈夫でいいよ。
皆さんも雑誌などに振り回されず、自分の美学で選べばいいし、しっかり保管しておけば、また役に立ちますよ。
581おかいものさん:2001/03/03(土) 11:56
>580
それ、まだまだ安いですよ。
アルマの程度の悪いのなら、30000円台で売れるし、
アマゾンの小さいので廃盤になってるやつは、40000円以上で売れる。

次は、別のリサイクルショップに行った方がいいかも、です。
582おかいものさん:2001/03/05(月) 10:26
私も質問なのですが・・

昔の商品で廃盤になったものだと思うのですが、がま口式のシガレットケースについて
ご存じの方はいらしゃいませんか?
私の尊敬している女性が「昔、先輩が使っていて憧れた」物らしく、何とか探し出して
プレゼントしたいのです。もう2年位探しているのですが、リサイクルなどでも全く
見つけられません(泣)
ひょっとしたらレプリカだったのかとも考えたのですが、どなたか記憶にありましたら
お教え頂ければ有り難いです。

その女性は今33歳なので先輩はおそらく35〜位でしょうか。
お心当たりありましたらどうか宜しくお願いいたします。m(__)m
583おかいものさん:2001/03/05(月) 11:18
>580.581さん
その程度で引き取ってお店はどのくらいで販売している
んですか?ちょっと目安にしたいので知っていたらぜひ
教えていただきたいです。
あと、大黒チケットとかで「ヴィトン購入します」みたいなのが
あるのにお店で売ってるのを見たことないですがこれはどこで
売られているんですか?大黒が引き取ってどっかで売るって事?
584581:2001/03/05(月) 14:59
>583
店は、その2割増しくらいで売ってますよ。人気品だと1割増し。
たいして儲けてないみたいです。
そりゃそうですよね、安く買ってたら品が集まらないもん。

それから、店で売ってないのに買い取ってる所ですが、
プロしか来ない競り市のような場所があり、
そういうところで売るのだそうです。
販売専門の支店(名前が違ったりする)がある店もありますね。
585おかいものさん:2001/03/06(火) 09:59
タイガはかっちょいいです。
自分で持つなら、新色としてネイビーが出てくれたらいいなぁ。
ネイビーでセンスのいいのって他ブランドでもなかなかないし、
なんといってもタイガ丈夫で傷みが目立ちにくいしね。

普段はエピとモノグラム中心に使ってますが、ヴェルニのピンクが
出たときに一目惚れして、グリーンを買いました。
私はタバコ吸うので、シガレットケースとして使ってましたが、
ほんの1ヶ月持ち歩いただけで角が黒ずみはじめ、友人から
「どうしたの?焦がした?!」と言われる始末。
もう買わない・・・
586おかいものさん:2001/03/06(火) 12:35
タイガの紺、いいねー。
私も紺好きなんだけど、確かに他のブランドで出てるのは
ちょと色が明るすぎるような気がする。
コーチとかだとすぐ白っぽくなってきちゃうし。
私としては限りなく黒に近い紺キボンヌです。
587おかいものさん:2001/03/06(火) 14:08
うん。タイガの紺が出たら絶対に買うなー。
588おかいものさん:2001/03/06(火) 14:47
モノグラム最高
なんにでも合う
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:08
がいしゅつ、あるいは常識かもしれないけど、質問です。
以前、質屋で購入したヴィトンのセカンドバッグを、もう使わないのでオークションに出品しました。
すると、「シリアルナンバーが刻印されてないのは偽物だけど、ある?」という質問を受けたんです。
バッグをくまなく探してもシリアルナンバーなんて発見できませんでした。

この、「シリアルないのは偽物」って、あらゆる商品に当てはまるんでしょうか?
限定商品にシリアルが付くというのは聞いたことがあるんですが...
590おかいものさん:2001/03/07(水) 04:04
>>589
私も同じ事言われて、必死になって探した事あるけどさ、
なんとか見つかって、その場は大丈夫だった。

でも、そういう「疑い深いやつ」って、
買った後も粘着質でとにかくしつこい!!
「なんとなく、友達の持ってるのと違う気がする」とか、
「思っていたより痛んでた」とか、文句つけてくる。
そんなに気になるなら、直営店に行け、このクソ女っ!!!
せめて、質屋から買ったらどうなんだっ!!!
素人だと思ってナメやがって。
絶対に返品なんかしてやらねーぞーーーー!!!

はぁ、スッキリした!
聞いてくれてあーりがっとアロエリーナ♪
591590:2001/03/07(水) 04:07
スマソ。
勝手に話終えちゃった。(笑)

私が言いたかったのは、
「そういう、プロじゃないとわからないような質問してくる人は、
 まず、ドケチの粘着質なので、気にしない方がいいよ」と言う事です。
私が聞いた所によると、偽物でも番号が入っているのも多いし、
本物でも入ってないものもある。
(時期やモノによって違うのだそうな)
一概には言えない、との事でーす。
ルイヴィトンに直接聞いたんだから、確かですよ。
「そんなものあてにしてたら、バチモン掴むよー」って言ってやれば?
592おかいものさん:2001/03/07(水) 19:34
エピプラージュってもう完売したって本当ですか?
通販で頼もうとしたら、もう入荷は無いって。
本物見た人、いますか?


593589:2001/03/07(水) 21:23
>>590

お答えありがとうございます。そうですか、ナンバー無しの本物もあるんですね。
たしかに、その質問者は粘着質で、何度も質問してきました。今後、関わりたくないのでBLに入れてやりましたよ。( ゚∀゚ ) アヒャヒャヒャ
594おかいものさん:2001/03/07(水) 21:48
エピプラージュココナッツももう一つのピンクの(名前わからん)
も持ってまーす。2つとも日本の直営で2月に購入しましたよ。
まだバイアはあったと思う。先週海外行ったときは両方とも
あったけど誰も見向きもしてなかった・・・・。
ココナッツのほうがいいかなと思ってたけどピンクのほう
持ってみたらすごくかわいくて気に入ってます。
あれのサンダル持ってる人います??
595592:2001/03/08(木) 12:08
>>594
レス有り難うございます。
いいなあーやっぱり買えた人っているんですね。
私もピンクが欲しいのです。
トート型が欲しいのですけど、
どんな形のを持っているんでしょう?
あと、バイアがあった海外ってどこでしたか?
596おかいものさん:2001/03/08(木) 12:11
>>592
ローマには、いろいろありましたよー。
でも、実際みてみると、「なんじゃこれ」って感じ。
安っぽいのでやめました。
597592:2001/03/08(木) 12:21
>>596
安っぽい!そうでしたか。
春、夏にはいいなあって思っていたのですが。。。
とにかくどこかのセレクトショップで、
実物を見てみます。
598おかいものさん:2001/03/08(木) 13:08
>>592
安っぽいかどうかは個人の判断によるとしても、
誰もが思うのは「デカイ!」と言う事だと思ふ。
カバクルーズと同じようなデカさで、使いづらそうです。
599おかいものさん:2001/03/08(木) 14:14
>>598
カバクルーズもそうだけど「時期を過ぎると恥ずかしくなる
アイテム」のにおいがするよね・・・。
庶民の私には手が出ません。
600おかいものさん:2001/03/08(木) 14:33
エピのサックトリアングル、ながーい三角柱を横に
倒したようなやつ、今持つと恥ずかしいかなぁ。
赤なんですけどね・・・。廃盤の・・・。(*´Д`*)
601おかいものさん:2001/03/08(木) 15:52
>>600
編み物棒を入れるために作られたバッグね、それ。
ほんとに編み棒入れて持てば、かっこいいと思うけどなぁ。
誰も持ってないし。
602おかいものさん:2001/03/08(木) 19:45
モノグラム命
603おかいものさん:2001/03/09(金) 01:58
594です。エピプラージュはビニールだし安っぽいのはわかるんだけど
どうしても夏に持ちたいので買いました。そういえば去年のカバクルーズも
カバブラジルも今年は使わないかも・・・しかもカバクルーズの
ストラップ汚れてて汚いし。
598さんも言ってたけど確かに普段持つには大きいかな。
でもビーチバッグだしタオルとか飲み物入れてる分にはいいと思う。
アメリカにバイア(まちナシ)もラグーンベイ(まちがあるトート)
もありましたよ。グランギャレはみたこと無いけど
サンダル同様持ってる人いませんか?

604おかいものさん:2001/03/09(金) 11:21
私もバイアの赤、買いました。
ラグーンベイは、確かにカバのような大きさなんですよね。
バイアは、マチがないからどうかと思ったけど、
意外と使いやすいですよ。
アクセポーチ付きなのもお得な感じです。
この夏のビーチでは、すごく活躍してくれそう。
特に海外でのビーチ用にしようと思っています。
サンダルもあったから買っていたなあ。
でもエピプラ−ジュは、鞄と考えるより、洋服の一部と考える方がいいかも。
605おかいものさん:2001/03/10(土) 03:51
最近モノグラムグラセの書類バッグを手に入れました。(私は男です)
探していたのでかなりうれしい。
グラセの財布も探してるんだけどなかなかみつかりません。
持っているエピ黒の財布がすり切れて来てるんで買い換えたいんだけどね。
年末に見かけた時に買ってしまえばよかったなぁ。
見かけたらその場で買わないとダメですね。
606おかいものさん:2001/03/10(土) 04:21
私はモノグラム以外のが好き。
ダミエはかわいいし、タイガはかっこいい。
だからあんまり人気でてほしくないのよー。
今のモノグラムのようになってしまったら悲しすぎる。
でも最近街でダミエよくみかける…。さすがにタイガは滅多に見かけませんが。
607おかいものさん:2001/03/10(土) 13:36
>>606
以前にタイガネタでカキコしていた者です。
同志が居て嬉しいですが、人気は出てほしくないですよね、ほんと。
そっとしておいてねって感じ。(笑)
608おかいものさん:2001/03/11(日) 04:54
スポンティーニ使ってる人いますか?
すごく気になってます。
609LV:2001/03/11(日) 07:20
みなさんのLVは、made in どこですか?このごろ、アメリカ製とか多
くなって、もうフランスでは作ってないのでしょうか?ちなみに私のは、
スペイン製です。グアムで買いました。
610おかいものさん:2001/03/11(日) 12:06
モノグラム、大好きだけど、茶髪の頭悪そうな女が持ってると
ゲンナリする。
年齢関係なく、上品そうな女性が持ってるのを見るとほっとする。
611おかいものさん:2001/03/11(日) 16:49
昨日、ヴァニティスターを全身マックスマ−ラ風の
シンプルだけど上質な服装に合わせて持っている人を見た。
ああゆう大人になりたい。
大学生のわたしらが持って歩くのとは、格の違いを感じた。
612おかいものさん:2001/03/11(日) 23:34
私のは全部MadeinFranceです。Speedy,ヴァヴァン、財布、キーケース、シガレットケース等
613おかいものさん:2001/03/11(日) 23:46
最近スペイン多いよね。小物関係とかヴェルニとか特に。
アメリカが多いって言ってもアメリカ製のものって日本の直営に売ってないよ。
北アメリカ限定とか言われてるやつね。
スペインとフランスだったら値段も同じだし別にどっちでも良いけどな。
そんな注意してみたこと無かった。
614おかいものさん:2001/03/12(月) 01:02
見てみたらエピのキーケースだけスペインだった。
これって海外みやげにもらったやつ。
しっかしエピってホントに丈夫だわ
カギの金属とかガシガシ当たってるのに全然へたれないね
615おかいものさん:2001/03/12(月) 10:07
>614
本当エピって丈夫〜!!
私も赤のエピの2つ折りサイフ5年使ってもはじっこだけ
やや傷んだけど本体的には全然見栄え落ちてないもの!
丈夫だなぁってつくづく実感。。。
ボロボロなるのを待っていたけど飽きてしまって今は
モノグラムの同じ型のを使ってます。負けじと丈夫ですね!!
616呑んべぇさん:2001/03/12(月) 23:53
サックプラってフランス語でどういうスペルになるのか
教えてください。

617呑んべぇさん:2001/03/13(火) 20:29
age
618おかいものさん:2001/03/13(火) 22:27
>>616
sac plat ですヨ
619おかいものさん:2001/03/14(水) 07:04
来月発売の、
文字入りモノグラム、実際見たかたいらっしゃいますか?
海外ではもう発売されているのかな?
620おかいものさん:2001/03/14(水) 08:46
>619
落書きみたいのですよね。
私はあんまり好きじゃないです。
みなさんはGETしようと思ってる?
621おかいものさん:2001/03/14(水) 10:28
>>620
ニューヨークのグラフィックデザイナーのやつですよね?
モノグラム部分ってありましたっけ?
無地に手書き文字ではなかったでしょうか?

それのことだったら、絶対に購入しません。
単に好みにあわないだけですが。
622おかいものさん:2001/03/15(木) 01:19
来月発売の製品の情報なんてどこで仕入れるの?
文字入りモノグラム...どんなの?
623おかいものさん:2001/03/15(木) 01:41
今朝、あ、もう昨日か、目覚ましテレビでやっていたし、
雑誌にも載っているよ。
私は興味あるけど、やっぱ見てからじゃ無いとなって感じです。
文字が剥げそうだしね。
624おかいものさん:2001/03/15(木) 01:59
>>622
顧客になればわかりますよ。
発売前に予約も出来るし。
625おかいものさん:2001/03/15(木) 18:42
>>621
 デザイナーの嫌がらせかと思いましたよ。
あれを持って歩くには、相当なスキルがないと妙に浮くだけ。
626おかいものさん:2001/03/15(木) 22:24
顧客パーティーのお土産でもらった物って
リサイクルショップなどで売れますか?

タイガの書類ケースがあるんですけれども、ぜんぜん使っていなくて
手放そうと思っているんですが・・・・。
状態はかなり良いと思います、なんせしまいっぱなしだったんで・・・。
627おかいものさん:2001/03/16(金) 13:56
>>626
(・∀・)イイ!モラッタ!!
628TJ:2001/03/17(土) 00:14
スペイン製は12,3年前LVMH社になる前にLVがロエベを買収してからEPIの革の製造をロエベの下請け工場に発注したことによりはじまりました
629おかいものさん:2001/03/17(土) 14:52
へいこう輸入品ってアブないの?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/17(土) 18:40
偽物のの可能性高いよ。
ヴィトン買うのは「並行」くらい漢字で書けるように
なってから。
631おかいものさん:2001/03/17(土) 21:27
他人に強制できることではないけれど、できれば直営店で購入して欲しい。
並行輸入店で購入することは、知らないうちに偽物業者に加担しているかも
しれません。
直営店で定価で買うことが市場の安定に繋がると思います。
632おかいものさん:2001/03/20(火) 03:06
貧乏人なので質屋で買ってます。
633おかいものさん:2001/03/20(火) 03:30
質屋で買ってもそんなに安くないでしょ?
ヌメ皮は色あせてたりするし
あんまりいいこと無いような気がする。

私の場合は中古はバッグの持ち手とかに他人の汗が
しみ込んでるような気がしてキモチワルイので
絶対に直営店でしか買いません。
634おかいものさん:2001/03/20(火) 08:11
まあ実際に、染みこんでるよ汗は…ヴィトンのヌメ革は
吸収良さそうだもんね。

でも質屋で買う人がいたっていいじゃん。それはそれ。
635おかいものさん:2001/03/20(火) 12:01
質屋で買う事はないけど、高く売れるのが嬉しい。
他のブランドじゃ、すごく安くなっちゃうから売る気しないけど、
ルイヴィトンだけは特別みたいだよね。
これも、中古品をいい値段で買ってくれる人のおかげと思えば、
悪い事はいえません。(w
636おかいものさん:2001/03/20(火) 14:24
ヤフオクでも直営店購入って書くと、アクセス数多いみたい。
(ほんとに直営店で買ったんだけどね)
質屋に持っていくとオジさんに買いたたかれそうな色傷具合だった。

ヤフオクでは、大型犬用のオモチャ入れにするって買ってくれた人がいた。
たしかにそれは新品ではちょっとね(お金の問題じゃなくて、鼻につく
使い方になるってか)タンスのこやしでほこりをかぶって化石になるより
モノとしての寿命をまっとうできて幸せだと思えましたー
637おかいものさん:2001/03/20(火) 15:10
>>636
な、なんかスゴイですね、その落札者。
大型犬用のオモチャ入れかぁ。お金持ちなんですねー。

ちなみに、オモチャ入れに生まれ変わってしまったバッグはなんですか?
638おかいものさん:2001/03/20(火) 17:26
 犬つながりで、質問です。
首輪とリードを使ってらっしゃる方、
使い心地や、値段を教えてください。
また、どこで手購入したかも教えてください。
お願いします。
639おかいものさん:2001/03/20(火) 17:35
使い心地って、犬に?
640おかいものさん:2001/03/20(火) 17:45
おっと、失礼。
人間様にきいてます。
例えば、丈夫さとか、要するにリードとしての使い心地です。
では、お願いします。
641おかいものさん:2001/03/20(火) 23:59
犬用商品はどこでも売っているのでは?
首輪はいいけど、綱はその犬の体格にあった使いやすいもののほうが
いいと思いますよ。
642意見を聞かせて!:2001/03/21(水) 08:50
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b6180014
このエピって本物だと思いますか?
ほかのに比べて安いから入札しようと思ったけど、
バッグの形が他の人と違うように見えるのですが。
643おかいものさん:2001/03/21(水) 09:54
>641 レスありがとうございます。
まず、首輪を購入したいと思います。
そのついでに、リードの太さを見てから、検討します。
確かに、犬種や大きさによりますよね。
644おかいものさん:2001/03/21(水) 10:09
大型犬のおもちゃ入れに生まれ変わったヴィトンは
15年前直営店で購入したモノグラムのノエ、大きな方ですよー
ヌメ革の手入れはクリーム塗ったりして色艶綺麗に保ってたんだけど
15年じゃね。もう黒いよ。傷あるし。もう5年くらいタンスのこやし化石でした。
これをまた10代20代のコにおさがりで持たせるのは酷だと思ったよー
(でも捨てる気にはならないし丈夫だから使えるし、でもあまりに
ヌメ革黒いから失笑もの…ヨレてはないんだけどね)
だから適材適所ってあるなと思って嬉しかった。
645おかいものさん:2001/03/21(水) 10:21
>>644
やっぱりノエだったんですねー!

ノエと言えば、ヨーロッパに行くと、使っている外人さんを良く見かけるけど、
あっちの人が持ってると、古くてもかっこ良く見えるんだよな…。
ノエのヒモを全部外して、めいっぱいモノを入れてたりして、
「ああ、こういう使い方もあるんだなぁ」って感心した。
妊婦さんが斜めがけにして、お腹隠しにしてるってのもあった。
646ななっち:2001/03/21(水) 13:52
今度出た、モノグラムの新作、カバピアノ・ミニルーピングについての皆さんの意見が聞きたい。もっか台形フォルムのミニルーピングを検討中だけど、見れば見る程、収納力が乏しそう、シルエットも何かちゅーとハンパな気がするし、もう発売されてるだろうに、街で持ってる人あんまり見かけない…。
647ななっち:2001/03/21(水) 13:53
今度出た、モノグラムの新作、カバピアノ・ミニルーピングについての皆さんの意見が聞きたい。もっか台形フォルムのミニルーピングを検討中だけど、見れば見る程、収納力が乏しそう、シルエットも何かちゅーとハンパな気がするし、もう発売されてるだろうに、街で持ってる人あんまり見かけない…。
648おかいものさん:2001/03/21(水) 15:33
ルーピングの真ん中サイズが出たの、知ってます?
ミニに比べて容量があるし、最初のやつほど大きくないし、いいですよ。
カタログセンターに電話してみたらどうですか?
店頭だと受けつけてくれないけど、電話なら、予約出来るかも。

カバピアノは、私、持ってますが、使いやすいです。
ルーピングは肩にかけると痛いけど、カバピアノはかけやすい。お薦めです。
649ななっち:2001/03/21(水) 15:47
>648さん、レスありがとうです。ルーピングに真ん中サイズ出たのは知りませんでした。カバピアノ、ちょっとした買い物などに良さそうですね(可愛いですし)。今度教えて下さったカタログセンターとやらに、一度問い合わせてみてから、検討しますね。
650おかいものさん:2001/03/21(水) 20:37
>>642
じっくりみたけど、形がやっぱり違うね。
値段も安すぎるね。
651おかいものさん:2001/03/21(水) 20:41
>650これ本物と思うよ。
最低落札価格ついてるしね。
私これと同じのも違う形のも持ってるけど同じです。
642も心配だったら本物ですか?と聞いてみたら?
652おかいものさん:2001/03/21(水) 22:13
ミニルーは持ち手がごっつく見えませんか?
653名無し三等兵:2001/03/22(木) 00:03
スモールルーピングもでたよ。
654おかいものさん:2001/03/22(木) 00:23
>>652
私もはじめはごっついな〜って思いましたが、買ってから一ケ月
過ぎ、「やっぱりこのかんじがいい!」って思いました。
>>646
けっこう荷物の多い私にはミニルーはちっちゃいかなって思って
たんだけど、思ったよりは入ったかな〜。
ルーピングは最近よく見かけますね。
まだミニルー持ってる人とあったことありません。
結構手に入れるの大変だったのに、人気ないのかなぁ?
655おかいものさん:2001/03/22(木) 00:32
>>654
ただ単に、欲しくても買えないだけだと思いますよ。ミニルー。
656ななっち:2001/03/22(木) 00:34
スモールルーピングって、一体どんな形でしょうか?。とても興味ありますので、ご存知の方、良ければ簡単なイメージ教えて下さい〜。
657おかいものさん:2001/03/22(木) 00:45
>656
ルーピングが短くなった感じ。
ヴィトン人気って高く売れるからじゃないの?
本音を聞かせて!
658おかいものさん:2001/03/22(木) 01:23
スモール??
ミディアムルーピングのことですよね?
だったら、私持ってますよ。
まさに、ルーピングが短くなった感じ。全体的にも小ぶりです。
659おかいものさん:2001/03/22(木) 05:17
ミディアムルーは定価いくらですか?
660おかいものさん:2001/03/22(木) 09:04
町で持ってる人を見て「へ?何?あのヴィトン見たことない!バッタ?」
とか思ってしまいました。持ってる方がバッタを持つような感じでは
なかったんで、急いで雑誌など見てみたんですが分かりませんでした。
そしてこちらのスレで分かりました。私も値段とか教えて欲しいです。
日本でもう発売されているんですか?
661おかいものさん:2001/03/22(木) 12:40
>>659,>>660
ルーピングのミディアムサイズ、もう発売にはなってるんですが、
顧客のみの予約販売です。
私は、海外で手に入れることができました。
直営店で聞いた所、日本の定価は71000円みたいです。
でも「当分入りませんし、予約も出来ません」と言われましたよ。
662おかいものさん:2001/03/22(木) 16:00
>661
すご〜い!661さんは海外でゲットしたんですねぇ。。
まだ町でも全然見かけないからすごい自慢出来ちゃいますね〜
しかしとっても欲しい。。。いつ手に入れる事が出来るのだろうか。
はぁ〜顧客だけの予約販売かぁ。。。
663661:2001/03/22(木) 16:15
>>662
店舗に直接かけても無理だと思いますけど、
カタログセンターに電話したら、予約出来るかもしれませんよ。
電話で無理なら、カタログについてる注文用紙でFAXしてみる。
(FAXだと、個人か業者かチェック出来るという理由で、
 ルイヴィトン側が助かるんだそうです)
とにかく、ルイヴィトンジャパンに直接アタックしてみてください。
オークションで馬鹿高い値段出すの、もったいないですよ。
664661:2001/03/22(木) 16:20
そういえば、ヌメ革で出来た携帯ストラップも発売されたみたいですね!
これも、顧客先行の販売だったみたいで、本格的に入荷するのは、
夏になってからだそうです。
早く欲しいーーー!!!
665おかいものさん:2001/03/22(木) 16:49
あのストラップ、回収されてるってほんとうなのかな。
666おかいものさん:2001/03/22(木) 16:57
>>665
どこから聞いた噂?
先行販売で買った友達がいるけど、そんな話は聞いてないはずだよ。
667おかいものさん:2001/03/22(木) 17:20
屋風
668おかいものさん:2001/03/22(木) 18:13
>663
そうですね!カタログセンターですね!がんばります!
助言ありがとうございました〜
しかし羨ましいよぉ。。。。
669おかいものさん:2001/03/23(金) 00:32
Yahoo!ヴィトン掲示板で、ストラップ回収されてるって読みましたけど。
670名無し三等兵:2001/03/23(金) 13:02
age
671>:2001/03/23(金) 20:25
>>669
ヤフーが出所じゃ、いまいち信じられないなぁ。
でも、回収されててもされてなくても、数が少ない事だけは確かみたいですね。
672おかいものさん:2001/03/23(金) 22:35
れあれーあな予感
673おかいものさん:2001/03/23(金) 23:37
右をむいても左をむいても
猫も杓子も、るいびとん。
なんで?
私だったら、例えタダでヴィトンのバッグもらっても、
かえって恥ずかしいから、外では絶対使わないと思う
674おかいものさん:2001/03/23(金) 23:49
>>673
ジャア アナタハ ソウシナサイナ
675おかいものさん:2001/03/25(日) 01:10
ソウダソウダ
676おかいものさん:2001/03/25(日) 01:35
>>674
ワラタ
677恋人は名無しさん:2001/03/25(日) 02:34
>>673
じゃあ私に譲って
678呑んべぇさん:2001/03/25(日) 13:32
サックプラ、ほしかったけどフランスでは、売り切れて買えなかった。
日本と値段どのくらい違うのか教えてください。
679おかいものさん:2001/03/25(日) 17:18
>>673
それはそれであなたの価値観だし構わないけど、
このスレわざわざに書き込む事ではないよね。
680おかいものさん:2001/03/26(月) 06:42
激しくの同意。
わざわざに書くことではナイある。

>>679
681673:2001/03/26(月) 07:27
ごめんヨ
682おかいものさん:2001/03/26(月) 11:00
>>680
またまたワラタ!
683おかいものさん:2001/03/26(月) 14:36
え〜エピってイタイの?
赤のプチノエ大好きでよく使ってるよ。
今の季節、ベージュの服に合うし。靴と色合わせてもかわいいし。

持ってる人見てもばかにしないでね。
684おかいものさん:2001/03/26(月) 14:38
エピが好きならそれでヨシ。

クルクルパー女子高生などの読む
くだらないファッション誌などに流されないように。
685おかいものさん:2001/03/26(月) 14:40
ばかになんかしないよー。
私もエピのアルマ黒お気に入り!
ポンヌフの赤もよく使います。
今欲しいのはジャスミンかスフロ!
686おかいものさん:2001/03/26(月) 23:46
サイバーエピって見たことある人います?
ブラックライトでモノグラムが浮き上がるらしいんだけど
687おかいものさん:2001/03/27(火) 00:17
昔、青エピ大好きでバッグ、小物沢山集めました。見事にたんすの肥やし状態。
エピ黄色、赤も持ってるよ。でもエピは黒に限ると思う。はげても目立たないし。
ガイシュツだが黄色の財布はちょっとの使用で汚れが目立つ。
モノグラムバッグも沢山持ってるし、今はダミエも気に入ってる。ダミエいろいろ集めたいな。
688名無しさん@どっと混む:2001/03/27(火) 00:19
サイバーエピもってます。
ブラックライトのしただとモノグラムが浮き出て光ります、
でもそんなライト、浴びる機会がなかなかなくて。。。
カラオケボックスで2,3度みたきり。。。

でもとってもきれいで、良いですよ。
689おかいものさん:2001/03/27(火) 02:01
いーなーサイバーエピ。見てみたい。
売ってるのも見たこと無いんです
690おかいものさん:2001/03/27(火) 03:49
限定でしたから、もう売ってないですよ。
691おかいものさん:2001/03/27(火) 16:17
去年の手帳だったから。
692おかいものさん:2001/03/28(水) 13:44
ミディアムルーピング欲しい!!!雑誌で見てますます欲しい!
国内でゲットされた方いますか?教えて下さい。
693ファーストヴィトン:2001/03/28(水) 22:30
21歳学生です。
この歳にしてブラバを持ってません。
いいかげん持ちたいんですが、最初はどれがよいかな〜と迷ってます。
がいしゅつネタかもしれませんが、よかったら「これがいい」って言うのを
教えてもらえませんか。
ちなみに、雑誌とかでリサーチしてみて使い勝手が良さそうなのはルーピングです。
でもななめがけできるものもかわいいし。。。

もうすぐ社会人だし、ルーピングかな、とも思うけど、
なんせファーストヴィトンだし。
誰かオススメあったら聞かせてください!
694おかいものさん:2001/03/28(水) 23:28
♥
スポンティーヌだっけか、あれ可愛い!
物入らなさそうなのに、やっぱり斜めがけって気になるの。
いつもポシェットばかりだから、落ち着くのかな〜。
次のターゲットは、おまえだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
695おかいものさん:2001/03/28(水) 23:54
スポンティーヌは確かに可愛いね!
これからサイズ違いとかも出るんだろうか?
あれだと小さすぎるから、もう少し大きめが出たら買いたい。
696名無しさん@どっと混む:2001/03/29(木) 12:09
>>693
スピーディーは?
ボストンバッグ型のバックです。定番だし、使い勝手も良いし。
697ファーストヴィトン:2001/03/29(木) 13:56
>>696
ボストン型のやつは、けっこう持ってる人もいますね。
もしかしたら親がもってたりして。聞いてみます!
もしかして大小とサイズがあったような。

斜めがけだったらなんでしょう。スポンティーヌ?←横レスごめん
リサーチ!
698おかいものさん:2001/03/29(木) 17:00
今、どこの国で買うのがお安いの?
699おかいものさん:2001/03/29(木) 17:08
>>696
これから社会人になるのなら、スピーディーはお薦めできないなぁ。
カチっとしてないから、スーツに全然合わないし。
あくまでも、学生向き、普段使い向きだと思う。

>>698
その国に行くまでの旅費もあるし、現地の食費なんかもあるから、
なんともいえない。
安くたって、そんなに何個も買えないんだから、
旅費や食費が高かったら、意味ないでしょ?
日本で買った方がマシってことにもなりえる。

安く行けて、安く買えるなら、ダントツでソウルだね。
ちゃんとした免税店なら、ニセモノ買わされる事もないよ。
700おかいものさん:2001/03/29(木) 17:41
>699 レスありがとう
とりあえず、ソウルに行くことにします。
もちろん、なんちゃってヴィトンなんて買う気はないので、
ヴィトンショップに行ってきます。
ついでに、ソウルって品揃えはどうなのかな?
東京で言うとどのあたりと同じでしょうか?

>>698 私もスピーディーはお薦めしないよ。
だって、あまりにも持ってる人が多くて・・・
と言うことで、私のは何年も、クローゼットで眠ってます。
701おかいものさん:2001/03/29(木) 17:49
>700
韓国は以外にヴィトンは高い。
なぜならドル表示だから。よって円高の時に買えば少しは
安く感じるかも。ドル圏(←こんな風に言うか?)はヴィトン
は高い。ハワイとかグァムとか。。。
702おかいものさん:2001/03/29(木) 18:14
>701 698です。ご意見ありがとう。
日本と韓国では、あまりかわらないのかしら。
やはり、ヨーロッパまで行かないとダメか。
だとすると、遠いなあ〜

 比較したことないけど、ハワイとグアムって
値段的に差があるのか知ってる?
グアムはフリーポートで、ハワイはTAXかかるでしょ。
グアムのには、上乗せしてるのかな?
知ってる人教えて!
703おかいものさん:2001/03/29(木) 18:30
ヨーロッパは旅費がかかるから、やめておいた方がいいよ。
大都市だと、何時間も待たされた挙句、欲しい物がなかったりするし。
あったとしても、1個しか買わせてくれなかったり。
バッグ1個を数万円安く買うためだけに、10万以上の旅費かけるんじゃ、
割に合わんでしょ?
704おかいものさん:2001/03/29(木) 18:53
>703 おっしゃるとおりです。
今の私には、ヨーロッパに行ってる時間がないので、却下です。
やはり、近場で検討します。
705おかいものさん:2001/03/29(木) 19:07
ブランド品買うならグアムだって言うけど、どう?
ハワイは日本価格はいってるらしいし。ティファニーとか。

でも今円安だから、ちょーっと割に合わないかも、海外お買い物作戦。
おととしの正月あたりだったらハワイでもお買い得だったと思うけど。
1ドル100円スレスレだったもん、カードの支払レート。
706おかいものさん:2001/03/29(木) 19:32
>>705
グァムは品揃えがサイアクだって聞いたよ。
最近の話だから、今もそう変わってないと思う。
707ファーストヴィトン:2001/03/29(木) 23:28
スピーディーが学生向き??
ん〜、さっきネット通販の写真を見てたんですよね。
雑誌によく載ってるようなタイプはすべてほぼ完売状態。
どの雑誌でもルーピングが持ち上げられてるけど、
どうしよう。。。この際財布とかよりガツンとバッグが欲しい。
買って後悔しないヴィトンてないですか?

あと、母がもう廃版のヴィトンを持ってて、もらったんですが
高く売れるかな。
もうだれも持ってないような気がする感じのデザインです。
厨房気味でスマソ!
708ファーストヴィトン:2001/03/29(木) 23:43
(連続だったらスマソ。)
ミディアムルーピング発見!(in Ray)
スポンティーヌ、これか!
わたし的に、ミディアムルーピングが気に入りました。
でも入手できないんだろうな。
ちなみにRayのランキング。
《お嬢ヴィトン》
1ミニルーピング(new)
2パパンPM(new)
3ルーピング
4ミュゼットサルサ
5パパンGM(new)
《モデルヴィトン》
1バニティスター(new)
2ルコ
3トロティーヌ(new)
4ガバピアノ(new)
5スポンティーヌ(new)

パパンシリーズも使い勝手良さそう。
トロティーヌはアクセサリーポーチの斜めがけみたいでカワイイ。
でもお値段がけっこう。。。
小さくてかわいいと思ったものほど高いのはナゼでしょう。
709おかいものさん:2001/03/30(金) 00:02
トロティーヌじゃなくて、トロターだよ。
持ってるけど、使いやすいよー!
フランスで買ったら、3万ちょっとだった。
710おかいものさん:2001/03/30(金) 00:04
あ、それから、パパンじゃなくて、ババンが正しいです。
あれはヌメ革部分が少ないんで、雨の日でも使いやすいらしい。
711おかいものさん:2001/03/30(金) 00:12
>706 店舗が増えたし、時期によるんじゃない?
日本人が押し寄せる時期は、早い物勝ち。
人気モデルの場合は、滞在中に1日2回は偵察が必要でしょ。
712おかいものさん:2001/03/30(金) 00:42
>>708
値段は大きさだけで決まってるわけじゃなくて
複雑な形の部分があると手縫いでないと縫えなかったりするので
高くなるそうですよ。
713おかいものさん:2001/03/30(金) 01:33
>>712
708さんが言ってるのは、多分そういうことじゃないよ。
小さい新作は人気があって、定価+20000円くらいのプレミアがついちゃってるから、
他の定番品にくらべて、めちゃくちゃ高く感じるのだと思う。

708さん、新作買うのは、ブームが落ち着いてからの方がいいよ…。
アタシも、ヴェルニでヒドイ思いをしたもん。
人気のある時に15万で買ったものが、今じゃ7万で売ってる。
たった2年でだよ。
しかも、今じゃ恥ずかしくて使えない。あーあ。
714おかいものさん:2001/03/30(金) 01:41
ヴェルニのブロンズって今持ってると痛い?(おそるおそる)
結構気に入ってるんだけどなあ。
715おかいものさん:2001/03/30(金) 01:51
痛くないよ。イタイのは水色でしょ。
716ファーストヴィトン:2001/03/30(金) 01:56
めちゃ参考になるレスをありがとうございます!>>713-719

>>710
パパンじゃありませんでしたババンです。。。恥ずかしいッ!
Rayが間違っているんだと思いますが、載っていたトロティーヌってのは\69000で、
JJに載ってたトロピュール(これも間違い??)は\59000のでした。
この二つの違いはサイズだけなのかな??もしかして同じ物だったりして!
でも両雑誌でヨコのサイズが2cm違っています。

ブームってありますよね。
うちが親からもらったやつ、おっさんが持ってたのを見たことあります。
これを売ってファーストヴィトンの資金にしたかったんですが、
中古だし手入れも怠ったので、ろくな値段で売れないでしょう。。。
でも半額になるとは!まさか直営店の話じゃないですよね。>>713
ヴェルニって売れてないんですか。去年くらいはやたら流行ってて、すごい欲しかったのに。
717おかいものさん:2001/03/30(金) 02:05
ヴェルニは今でもかわいいよ。
ブロンズはとってもきれいですよね。最近新作も出ましたね。
確かに新作で買ったやつは値段下がるけど
それはしょうがないでしょ。
気に入ったらその場で買わないとずっと手に入らなかったりするし。

イタイのはヌメ皮真っ黒のモノグラムだと思います。
718おかいものさん:2001/03/30(金) 02:25
ファーストヴィトンさん、私もレイ見たよ〜
あの手の雑誌って流行最先端を走らせるから、載ってるのに飛びついたら
すぐに飽きそうでない?私もスポンティーヌに決めた!と書いた者ですが…
私も学生だし、そんなにいっぱいはブランドバッグ買えないので
買う時はじっくり雑誌を見て気に入った形を見つけてから。
ブランドバーゲンとか東京ブランドとか、
ああいうブランド雑誌ではよくヴィトン特集組んでるよ〜。
719713:2001/03/30(金) 02:36
書き方が悪くてごめん!
私が「恥ずかしくて持てない」と書いたのは、>>715さんの指摘通り、水色。
他の色と違って、水色は日に焼けると変な色に変わっちゃうの。
だから、人気があるなし別にして、恥ずかしい。
それに比べてブロンズは変色しないし、ヌメが焼けても合うし、いいと思うよ。

>>716
トロター(トロピュールも間違いだよ)は、1サイズしかないの。
計る場所によって幅が2cmくらい違ってくるんで、そのせいだよ。
定価は、値上げ前で48000円だった。
59000円、69000円ってのは、直営店じゃない店のプレ値。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 03:18
でも私、水色好きですよ。今でもバンバン使ってる。
確かに日焼けしているやつを見かけますが・・・。
私的にも、持ち手の部分が真っ黒のスピーディー
とかの方がイタイと思う。エピの話題が出た時にも
同じ結論に至ってたようだけど、自分が好きなら
別にいいんじゃないの? 逆に私、去年フールトゥ
持ってGジャン着てスカーフ柄スカートはいて
山手線乗ったら、同じ車両に同じコーディネート
3〜4人はいたよ。そっちの方が全然恥ずかしかった。
721ファーストヴィトン:2001/03/30(金) 03:29
>>716でお礼を言った対象がまちがっていた。。。>>709-713でした。ごめんなさい。
みなさん詳しい!うちもはやくその域まで達したい。。。

>>717
ブロンズのヒューストンがRayに載っていました。
赤も人気色みたいです。今月のJJではヴェルニは赤かブロンズかってかんじです。
ヌメ革の手入れ、大変そうです。。。革だからいい味が出るとかそういう次元じゃないんですね;
>>718
学生なんですかー!
ファーストヴィトンがなんだったか聞いてもいいですか。
もし今ファーストヴィトンとして買うとしたら、何がいいのかな。
ブランドバーゲンとか東京ブランド、立ち読みだけあります。
高いだけに失敗したくなくて、なんか迷ってます。

>>719
お、ブロンズだとヌメは黒くなっても大丈夫。。。難しい!
やっぱ持ってみたらわかるのかな。
両方ともトロターなんですね!しかし雑誌で間違ってるのは、新作だからでしょうね。
うち的には、5万超えると痛いです。バイトで稼ぐのは大体5万強てかんじなので。。。
ローンとか怖くて組めないです。でも一括のほうが珍しいのかな??
722おかいものさん:2001/03/30(金) 11:30
ローンを組んでまで、ヴィトンを買う人がいるの?
何か違う気がする。
723おかいものさん:2001/03/30(金) 11:51
価値観は人それぞれ、いいんでない?
パチモンをわざわざ買う人たちの方が理解できん。
724おかいものさん:2001/03/30(金) 11:59
パチモンなんて論外。
そんなやつ、人生もパチモンでしょ。
725ファーストヴィトン:2001/03/30(金) 12:04
>パチモンなんて論外。
>そんなやつ、人生もパチモンでしょ
(笑)
ヴィトンはみんな一括で買っちゃうんですか。
うちはカードとか持たないし、一括しか方法はないんですが。
もし2回払いとかだったら、手も出しやすいな〜と思って。
726おかいものさん:2001/03/30(金) 12:56
ひとぞれぞれ。でも高価なものは買うときは一括で払えるなら
そのほうがいいと思うけどな。
簡単に買えたと錯覚してしまって、また次が欲しくなるよー
727おかいものさん:2001/03/30(金) 18:03
718です。
>ファーストヴィトンさん
私のファーストヴィトンはポシェットだったよ。
マルリー・バンドリエールっていう、横長のちっとも物が入らない斜めがけです。
でも形はホント、可愛いんだ〜!!
セカンドヴィトンはエクスカーションって言うシューズ入れを。
タウンユースにガンガン使ってるけど重いです。でも持ってる人ほとんど見ないよ。
私のヴィトンはこれ2つですが、どちらも現金で買いました。
百貨店の商品券の積み立てもしてたので、その商品券も使ったよ。
バイトしてこつこつ貯めたおこづかいで買っていますが、
欲しい物が手に入ったときは本当、うれしいですよね!
728ななしん:2001/03/30(金) 23:13
今度、親がヨーロッパに旅行に行くので、頑張って貯めたお金託して、パリで買って
きて貰うようお願いしました。雑誌などでは、シャンゼリゼ通りの本店は、2時間待ちが当た
り前で、モンテーニュの支店の方が穴場だと、聞きましたがどうなんでしょう。そこらへん
の事情ご存知の方、情報お願いしますです。。。。
729おかいものさん:2001/03/30(金) 23:42
2月のパリは学生の卒業旅行で、どこの支店も並んでましたよ。
朝一番に行くことをお勧めします。それでも、並んでいましたが…

もし、イタリアに行かれるなら、イタリアで購入するのもありなんじゃないんでしょうか?

730おかいものさん:2001/03/31(土) 00:08
携帯ストラップの情報ありませんか?
どうやら発売してるみたいなのですけど、
何処で売っているのでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 00:15
ストラップバッチもんっしょー
そんなの出されてないと思うんだけど
732名無しさんLVッ娘:2001/03/31(土) 00:18
ヤフオクで昔あったよね、
ベルニとかモノグラム系たくさん。。。。
でもあからさまにバッチものって感じだし
お勧めできない感じだったよ
733おかいものさん:2001/03/31(土) 00:42
今日発売でしたよ。ヌメ皮で長さは2種類あります。
即、完売だったそうです。
734おかいものさん:2001/03/31(土) 00:45
直営で斜めがけ可能の長いほう買ったけど、すぐ金具がはずれる。
かわいいけど、実用性は限りなく???

ヌメじゃなくて、エピでいろいろな色のを作ってほしかったな。
735おかいものさん:2001/03/31(土) 00:48
私、予約したよ。長いのは斜めがけ出来るって。
消費税入れると2万弱。
短いのは1万5千円弱。
736おかいものさん:2001/03/31(土) 00:54
>>734
ほんとですか?
金具がはずれるって、、、壊れてるのではないんですか?
737おかいものさん:2001/03/31(土) 00:55
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b7924142

>>730
ヤフオクのバッチもんだよ、
持ってたらかなりはずかしいかもだけどね

738おかいものさん:2001/03/31(土) 00:59
>>736
ガイシュツネタで「回収される事になった」ってのがあったけど、
その、金具が外れやすいのが原因なのかも?
739おかいものさん:2001/03/31(土) 01:01
ヌメは使えない〜
汚くなるもん あとなんかダサくない?
ストラップだったらヴェル二がやっぱ可愛いいよ
どうせだったらさ〜ブロンズのとか。
あんなばちもんヴェル二ストラップは嫌だけどね
(あんなの恥ずかしくて持てる?)
740おかいものさん:2001/03/31(土) 01:04
>>736
ううん、壊れてるのではないのですよ。
何ていえばいいかなぁ?
ストラップの両端にそれぞれ金具がついていて、片方が輪で、
もう片方の金具をくぐらせてひっかける(わかります???)のですが、
ひっかかる部分が収納式なので、ストラップがピーンと
張っている状態ならいいのでしょうが、たわむと
いつのまにかひっかかっていたはずなのに、あらあら?って感じで
はずれていたのですよ。

表現ヘタでごめんなさい。


741740:2001/03/31(土) 01:11
734=740です。書き忘れた。  
742おかいものさん:2001/03/31(土) 01:28
心配になってきた。
明日お店で聞いてみよう。
743ファーストヴィトン:2001/03/31(土) 01:56
>>727
どうもありがとう!
やっぱり自分が「カワイイ」と思ったものを買っていいんですね。
>百貨店の商品券の積み立てもしてたので、その商品券も使ったよ。
あ、聞いたことあります。
よし、次のバイト代を元手にちょっとためてみます。
その間またリサーチしまくります!

ストラップは手を出しやすいけど、
ファーストヴィトンにするのはいやらしいかな(^^;)
744おかいものさん:2001/03/31(土) 02:06
ヌメ皮の携帯ストラップって本物??

以前あったバチもん携帯ストラップ
私と彼でモノグラム風、エピ風を持ってます。(もらった)
2つを比べて金具がチャチで形が不揃いで初めからあやしい感じでした。
確かバチモン製造で犯人つかまりましたよね....
745おかいものさん:2001/03/31(土) 03:59
ディープなヴィトンファンの友人が使わなくなったモノグラムを解体して
ストラップを作ってた。
別に商売はしてないしパチモンではなくてリメイクなんだろうけど。
746おかいものさん:2001/03/31(土) 10:41
>>745
個人で使うためにリメイクするのは、犯罪ではないです。
それを売ろうとしたら犯罪になっちゃう。
747おかいものさん:2001/04/01(日) 05:42
私は在欧なんですけど、今日店頭で、ベージュとシルバーのヴェルニのボストン見ました。すごく可愛かったです。
いままでは、イエローとブロンズしかなかったですよね。ベージュの方欲しいなあ。
あと、こちらでは、携帯ストラップは、販売されていませんでした。
たとえ、販売されても、買うのは、日本人旅行者のみだろうけど。なんでかっていうと、こっちの携帯には、ストラップ用の穴なんて付いてないもん。
悲しいわ。
748おかいものさん:2001/04/01(日) 09:21
>>747
あれは日本人用に作られた製品なんで、欧州では売らないそうです。

ついでに質問なのですが、今度、メンズ用として出る新シリーズ、
ダミエグラセは、欧州ではすでに売られていますか?
結構気になっている新作があるんですが、色が赤だけだとすると、
ちょっときついなぁ、と思って…。
他の色で出ないんですかね?
749おかいものさん:2001/04/01(日) 12:52
モノグラムグラセじゃなくて
ダミエグラセなんていうのが出るんですか?

赤ってすごいですね。メンズでですか。
メンズとして出ているタイガの3色とモノグラムグラセの
落ち着いた色を考えると、ちょっと想像つかないんですよね
750おかいものさん:2001/04/01(日) 16:40
>>749
春夏の、ウェア中心のカタログに出てるんです。
カタログはもう残っていないと思いますが、
直営店に行けば、資料がありますよ。
751おかいものさん:2001/04/02(月) 02:47
真っ赤のダミエグラセは、お財布(カタログに載ってましたね)と、あと、こちらのファッション雑誌で、パルム用のケースを見ましたが、まだ店頭には並んでいないと思います。
携帯ストラップは、後々こちらでも発売にはなるようですよ。日本人はお得意様なので、ちゃんと、システム手帳のレフィルも日本人用に販売されてますし。
また、ダミエクラセ見かけたら、カキコします。
752おかいものさん:2001/04/02(月) 02:50
それから、こちらでは、来週あたりに、やっと新しいカタログが、出るらしいです。
ヴァヴァンとか載ってる、2001年用です。
753748:2001/04/02(月) 02:50
>>751
ありがとうございます!!
そうか、携帯ストラップ、日本人向けに発売するんですね。
ルイヴィトン、やる事が細かいなぁ。
754748:2001/04/02(月) 02:52
>>752
チャット状態でスマソ!
カタログは、日本でもほぼ同時期に出るみたいです。
早く届かないかなぁ。。。
755おかいものさん:2001/04/02(月) 09:53
ヴィトンのヌメ皮携帯ストラップ、
私が行きつけの店舗(横浜の直営店)では、
約1ヶ月前に発売されてますよ。
新カタログも配布されてます。
756おかいものさん:2001/04/02(月) 14:31
カタログはどうしたら、手に入りますか?教えてください。
757おかいものさん:2001/04/02(月) 16:41
>>756
カタログの話は過去ログにあるよ。
758おかいものさん:2001/04/02(月) 18:42
>>756
先週、直営店で貰いました。
759おかいものさん:2001/04/02(月) 18:49
>757 758 レスありがとう。貰えるんですね。
以前海外の直営店でもらったことはあるんですが、
日本ではどうなのかなっと思ってました。
760748:2001/04/02(月) 21:02
>>759
758とは違う者ですが、日本では、普通の人はもらえません。
カタログセンターに電話して、買うんです。
何も言わなくてももらえるのは、一部の顧客だけですよ。
761755:2001/04/02(月) 21:53
カタログって、ヴィトンニュースではなく、
新商品のみ紹介されている
カラー版のカタログのことかと思っていました。
ここで話されているのは売っているカタログの話だったのですね。
すみません。
762おかいものさん:2001/04/02(月) 23:01
>>761
なーんだ、「新カタログ」って、アレの事だったんですね。
今日直営店で聞いたら、
「まだまだ先ですよ。店ではお配りしませんし」って言われて、
顧客じゃないから邪険にされているのかも、と勘ぐってしまいました。
763おかいものさん:2001/04/02(月) 23:12
すみません、なんだか、カタログの話で、誤解されたようで・・・。
ヨーロッパでは、バッグのカタログ、店頭で、もらえるんです。
もちろん、日本語版はないですが・・。
価格も改定されたのと、新作もかなり出ているので、改訂版が出るとのことです。
日本語版も追って出ると思います。
764おかいものさん:2001/04/02(月) 23:16
ちなみに、日本では、ヴェルニシリーズの価格は変わらなかったんですよね?
こちらでは、ちゃんと、値上がりがありました。そのかわり、モノグラム、ダミエについては、日本の様に、突然5000円upなんてことが、なくて、よかったです。
アクセポーチなんて、ちょっと、ひどいなあと、思います。
765おかいものさん:2001/04/02(月) 23:29
>>764
アクセポーチもそうですが、サックプラの値上げがひどいんですー!
値上げ前から予約していた私は、愕然としました。
766おかいものさん:2001/04/03(火) 04:09
サックプラちなみにいくらになったんですか?
サックプラは急に(数年前にくらべると)日本人に人気が出てきたからかなあ?
ショックですよねえ。私は、サックプラのPMがあったら、買うかな。
767おかいものさん:2001/04/04(水) 01:53
>>766 サックプラのミニサイズ、確かにあったらかわいいかも?
768おかいものさん:2001/04/04(水) 04:06
モノグラムミニの手帳とか、(マリーもだけど)って、使ってると、汚れてきませんか?
それが、心配で、可愛いくても、買えない・・・です。
769おかいものさん:2001/04/04(水) 07:26
お気に入りのルーピング。
昨日の急な雨でヌメがやられた。
途中スーパーでサランラップ100円を買って巻いて帰ろうかと思った。
あーあ、ヌメだけ取り替えたいよ〜う。
やっぱり高いんだろな、そこだけ取り替えるのって。
770おかいものさん:2001/04/04(水) 12:13
>>769
ルーピングは、降水確率0%の日しか使えない。(笑)
そう言う意味で不便なバッグだよね。

ハンドル取り替えるとなると、2万はするだろうな、きっと。
771おかいものさん:2001/04/04(水) 15:02
>>768
持ってるけど、キャンバス地よりもヌメ革のが心配。
ヴェルニ同様白っぽいままのがイイ気がするし。(あくまで私の意見ですが)
考えてみたことなかったけど雨に濡れたらどーなるんだろう・・・
いちおうオールプロテクターという代物を吹き付けて使ってるけども。
772771、追記。:2001/04/04(水) 15:04
他にマイクロモノグラム使ってる方、お手入れ方とか
どーなさってますか?
773おかいものさん:2001/04/04(水) 21:47
私はヌメが真っ白なままはあんまり好きじゃないな。
それなりに黄色っぽいくらいが好きです。
もちろんドス黒いのは却下ですけど。

バッグはいつか飽きてくるし、汚くなって来たら買い換えでしょう。
774おかいものさん:2001/04/04(水) 23:21
スポンティーニに付属で、付いてくるストラップって、ななめがけ出来ないほど、短いんですか?
てっきり、出来るものだと思っていたので、驚きました。(Y!掲示板を見て)
775おかいものさん:2001/04/05(木) 05:27
ヴィトンの靴はまだ買ったことがないです。が、デザインはいいのが多いですよね。
ダミエのミュールとか、ビーチサンダル気になってます。履きごこちはどうなのかな?
776おかいものさん:2001/04/05(木) 07:27
電車に乗るような人には向いていません。
777おかいものさん:2001/04/05(木) 10:50
>>775
LVの靴はヨーロッパ人向きなので、日本人には合いません。
合う人も居るかもしれないけど、ごくわずかだと思うなー。
778 :2001/04/05(木) 14:45
今月出るっていうグラフィティライン(モノグラムの上に白い文字が
落書きしてあるもの)について詳しく知ってる方いらっしゃいますか?

私が初めて欲しいと思ったルイヴィトンです!
日本では流行るのでしょうか?余りそうは思えませんが、
カッコよく持ちたいと思います!
779おかいものさん:2001/04/05(木) 14:49
>>778
あれを買いたいと思う人がいたとは、びっくりだ!
780おかいものさん:2001/04/05(木) 17:06
難しそうだ、グラフィティライン。
自分でも作れそうね。モノグラムにらくがきして…
781おかいものさん:2001/04/05(木) 17:16
やっぱりいるところにはいるんだねー>グラフィティラインファン
頑張ってかっこよく持って下さい。
782おかいものー:2001/04/05(木) 17:27
服とか髪もがんばらないと
かっこよく持てないよね、あれは
783おかいものさん:2001/04/05(木) 19:45
学生ならいいんじゃない?
会社じゃ浮きそうだよ。>グラフィティライン
784おかいものさん:2001/04/05(木) 19:54
わたし、今日ファーストヴィトン(ちなみにスピーディー)を買ってもらえることになり(入学祝で・・・)、
渋谷西武に行ったんですが、40しかなくて・・・
30か25が欲しかったので、あきらめて帰ったんです。お取寄せとか出来ないようなので。
で、池袋三越に通うかなー・・・と思っていたのですが、(学校の近くなので)
赤坂のニューオータニの中のお店に問い合わせたら、あっさり両方ありました。
明日受け取ってきます。

あんまり流れと関係無いですけど、嬉しくて書いてしまいました・・・ごめんなさい。
785おかいものさん:2001/04/05(木) 21:39
赤坂は、東京一の穴場なのです。
電話して、ないと言われた事の方が少ないくらいです。(笑)
確かに、あんなとこ、学生もOLも行かないもんな!
786おかいものさん:2001/04/05(木) 22:06
シューズの話しに戻ってしまいますが、ダミエのミュール買いましたが、
2回ほど履いただけで、かかとの黒い部分が潰れてしまい、金の飾りにキズがついてしまいそうだったので、修理に持って行きましたが、機具が全く入って来ていない状況で、いつになるか解らないと言われました。
まぁ、修理してもまたすぐ潰れる事を考えると、嫌だったので、
返品しました。デザインは気にいっていたので、残念です。
パーティとかよくある人なら良いかもしれませんが、
普段はきたい人にはやっぱりおすすめできませんね。
787おかいものさん:2001/04/05(木) 23:34
だから普通の道路は歩いちゃ駄目だって。。。。
水着も泳ぐために出来てないって言われた。。。
自分の見分相応なものを買おうね。
788おかいものさん:2001/04/05(木) 23:37
グラフィティラインっていうんですか?
不評みたいですけど、というか、合わせにくい?のかな。
でも、アクセポーチは結構いいと思います。ペイントも白じゃないし、かっこいいです。
789おかいものさん:2001/04/06(金) 11:36
>>768 >>771
私、マイクロモノグラムの手帳持ってるよ〜
カワイくて買っちゃったけど確かにモノグラムよりは
気ィ使うかもね・・そんなに汚れやすいっていうわけではないけどね〜
でもバックに関してはヴェルニよりは気軽に使えるかも。
790おかいものさん:2001/04/06(金) 15:20
マイクロモノグラムといえば新作って出ないのかな?!
以前、「モノグラムミニ ルーピング」っていう文字を雑誌で
見つけて新作だと思い込み、必死になって画像を探したおぼえが・・・
モノグラムミニのルーピングではなく、
モノグラムの、ミニルーピングでした。・・あほすぎる。
791おかいものさん:2001/04/06(金) 15:53
>>790
モノグラムミニは、新作はもちろん、今まで出てたデザインも、
残ってる分で終わりだよん。もう生産してない。
あまり知られてないけど、期間限定シリーズだったから。
792おかいものさん:2001/04/06(金) 16:19
モノグラムミニラインは、もう生産はしてないんだって。
だから、売り切れたらそこで終わりらしいよ。
793おかいものさん:2001/04/07(土) 09:52
タイガラインのベルトを買おうと思うのですが
おいくらぐらいかご存知の方、教えていただけませんか?
794おかいものさん:2001/04/08(日) 02:36
>>793
ヤオフクで、レプが6千円であった・・。
795おかいものさん:2001/04/08(日) 05:22
ヘアキューブ値下げ
796おかいものさん:2001/04/08(日) 08:04
HOW MUCH?
797おかいものさん:2001/04/08(日) 08:12
>>795
ヘアキューブの事?
798おかいものさん:2001/04/08(日) 15:11
ドンキホーテと言うお店でも新作とか売ってるけれど
(もう2点程買ってしまったが・・・)
本物だろうか???心配だ・・・
でも、偽りの物だったら訴えもんだよなーーΨ(`▽´)Ψ
質屋でも行って確かめてくるか・・・本物だと言う事を願うばかり。。。。
799おかいものさん:2001/04/08(日) 18:56
かわいそうだけど・・・
本物のわけないでしょ。
800おかいものさん:2001/04/08(日) 19:23
>>799
いや、ドンキって本物売ってるよ。
私、ドンキで買った財布のホックが外れちゃって、
「ゲゲ、やっぱりニセモノかよ?」と思ってルイヴィトンに持ってったら、
「本物ですよー」って言われて、修理もしてもらえたもん。

それとも、私の運が良かったのかな?
801おかいものさん:2001/04/08(日) 20:15
>>798です。
>>799さんへ 今日質屋へ持って行ったら本物でした。両方共。
はあ〜〜〜〜良かった。ドンキにも電話したら
「うちは、海外で買い付けしてますから本物しか売りませんよ
 偽物を売ったら死活問題になりますのでご安心下さいませ」と
言われたよ!!
802おかいものさん:2001/04/08(日) 20:51
>>797
ヘアキューブ、いくらになったんですか?
803795:2001/04/09(月) 00:01
>>802
言えない・・だって、ヤオフクでヘアキューブ売ってる人達に怨まれる・・。
804おかいものさん:2001/04/09(月) 01:37
修理について質問。
財布の縫い目がほつれてきちゃったんだけど
こういうのでも修理してもらえるのかな?
ちょっとだけだから今は良いんだけど・・・。
何かが壊れたとかとれたじゃなくて、ほつれたでもいいの?

ちなみに、直営店で買った本物です。
805おかいものさん:2001/04/09(月) 09:27
ドンキのヴィトンって少しは安いの?ってか安くなきゃ買いたくないけど
どのくらいっすか?
806おかいものさん:2001/04/09(月) 09:52
ドンキのヴィトンを買う場合は新作やプレミア物を買う場合が
多いので定価位かな?でも2個買った時はお兄さんに
お願いしたらまけてくれたよー
807おかいものさん:2001/04/09(月) 10:04
>>804
ほつれのお直しも出来るけど、結構かかるよ。
1箇所1000円くらいだったかなぁ。
808おかいものさん:2001/04/09(月) 10:05
ヘアーキューブの値段、私も気になったんで
カスタマーサービスに聞いてみた。
一つ、5200円で、2個セットの販売。。
前と金額変わってないじゃん。
809おかいものさん:2001/04/09(月) 11:07
>>804
ほつれのお直し、私が財布持ってって聞いたときには
1周5000円くらいかかりますねーって言われましたよ。
810おかいものさん:2001/04/09(月) 11:10
>>808
日本の値段が変わるわけないじゃん・・日本人は美味しいのに。
米での値段だよ。
811807:2001/04/09(月) 11:15
>>804
809さんの言う通り、一周縫い直しだと高いですよー。
私が言ってるのは「部分的な縫い直し」です。
812おかいものさん:2001/04/09(月) 12:11
>>795-808
はじめからアメリカでって書いてくれ
思わせぶりな書き込みは迷惑だ
813790です。:2001/04/09(月) 20:01
>>791->>792
えっ!そーだったんですか〜。<<ムマイクロモノグラム生産終了。
残念! マイクロモノグラムのミニルーピングなんか
あったら買っちゃうのにー
でもモノグラムのルーピング以上に雨降ってる日は使えなそう。(笑)
814おかいものさん:2001/04/09(月) 22:59
>>812
念のため、欧州からです。笑)
えっと、新カタログ手に入れました。
新作のヴァヴァン、スポンティーニ、フロランティーヌ、トロター、モノグラム グラセ、ダミエ(新シリーズ、名前忘れました。)
エピ新シリーズ、等、載ってます。モノグラム ミニ は載ってません。前のより、かなり厚くなってます。
日本では4月20日位から、販売らしいですよ。
815おかいものさん:2001/04/10(火) 05:21
ドンキは安全か〜
エクセルはどうなんだろーーーー
もう5年くらい前に買ったけど。
何かここ読むと色々心配になるよ。
関係ないのでさげ
816おかいものさん:2001/04/10(火) 14:53
ガイシュツならごめんなさい。
ヌメ皮部分のベストなお手入れ方法、教えてください。
市販の栄養クリーム(ヌメ皮OK)をやわらかい布につけて
塗ったところ、シミになりました(涙←ちなみにカバメゾ
ヴィトンを大切に大切に使うというより、頑丈ゆえ少々荒っぽく使っても
いいとは思っているのですが、長年愛用したいのでヌメ皮の焼けだけは
ある程度保ちたいと思いまして・・・
直営店で専用クリームは販売しているのでしょうか?
817おかいものさん:2001/04/10(火) 14:58
>>816
私は直営店で手持ちのショルダーのお手入れをしていただいた事がありますが、
「このクリーム、こちらで販売されてるんですか?」と聞いたら、
「いえ、こちらでは売っておりませんので、東急ハンズなどでお求め下さい」
なんて言われちゃいました。
名前を覚えてくれば良かったんですが、忘れちゃいました。
LVの店長クラスの方や、カスタマーセンターに聞けば、わかると思います。
818おかいものさん:2001/04/10(火) 15:18
トロターはいつになったら、デパートで買える?
819おかいものさん:2001/04/10(火) 15:28
>>818
私新宿三越で予約して買いましたよ。
今年の初めくらいのことです。
820おかいものさん:2001/04/10(火) 17:08
>817
お返事ありがとうございます。
一度電話して聞いてみようかな。。
それかハンズなどの売り場の方のほうが詳しいかな・・?
821おかいものさん:2001/04/11(水) 16:56
リードPMのブロンズが出たね。
822おかいものさん:2001/04/11(水) 17:03
モノグラムグラセのリッキーカフェ
でかすぎ。
せっかくみつけたのに普段使えそうにないから
チャーリーを買っちゃいました。
823819:2001/04/11(水) 22:47
>>818
ここ、もう見てるか分からないですけど。。
トロター、松屋銀座店で売ってましたよ。
824おかいものさん:2001/04/11(水) 23:37
リードPMのレッドはもっているからパープルが欲しい!
絶対に買うぞっと!!!!!
825おかいものさん:2001/04/12(木) 00:50
>>824
パープルはもう廃番ですから頑張って見つけてください。
826おかいものさん:2001/04/12(木) 01:50
私はモノグラムサテンのミニバケツが欲しい。
早く日本に来ないかなぁ。
827おかいものさん:2001/04/12(木) 17:27
ファーストヴィトンさん、もう買った?
何買ったのか聞きたいよー
828おかいものさん:2001/04/12(木) 23:38
824です。
>>825さんへ
リードPMのパープルをオークションで本物を捜してやっと
見付けて買いました。嬉しい限りです。
でも、確かにパープルは廃番らしいですね。
ヴェルにシリーズ自体が、そんなに数量を作らないらしいですとの事です。
ヴェルには、好きなのにな―――!!! 残念!!!
829おかいものさん:2001/04/13(金) 11:18
ラドローもヴェルニ(モノグラム)が好きだな・・
私はレッドを持ってるけど
黒ずむのが怖くて使えないでいる
というか小さなバッグ用だから
あまり出番がない
830おかいものさん:2001/04/13(金) 15:16
リードPMって可愛いよね。バンバン使ってるよ。
でも、生産数が少ないから、手に入れるのが大変なんで
困ってます。でも、ヴィトン大好き日本人なので買います!
はあ〜これで、またまたと、、金欠な私。
ヴィトンを持って歩く人間にふさわしくならないと、、と日々思ってます。
831おかいものさん:2001/04/13(金) 15:50
CLUB A○A いいかげんヤフーのヴィトントピに出入りするの
やめてくれないかなーー

832おかいものさん:2001/04/14(土) 12:58
今更ながら、リードPMのレッドとパープルとブロンズが欲しくなってきちゃいました。
ヴィトン大好きなわたしは、リードが大好きで、出た頃は
梅宮アンナさんが、テレビでリードのGMのレッドを使っていたのを見て
買いに走りました。夏に向けて春からバンバン、ドンドンと使っていました。
あ〜〜〜〜欲しいですぅ〜〜リードPM。。。。
可愛いんだよね。あの大きさと色が。。捜さなくっちゃ。今日行ってきます。
833おかいものさん:2001/04/14(土) 23:11
ヴェルニは、大好きです!!!!!
発売当時から色々と買いました。
私もリードPMとGMは、持ってます!!!
やっぱり格好良くって使いやすいし雨の日でも持って歩けるのが
嬉しい限りです。ヴェルニ大好き30代です。
834おかいものさん:2001/04/15(日) 01:13
ぶぶぶブロンズのリードPMが欲しいいいいい!ヒューストン、私にはちょっと
でかすぎたので。。。
835おかいものさん:2001/04/15(日) 17:31
ヤフートピでオークションや並行輸入の店で購入したヴィトン製品物が
偽物だったという話が連続している・・・

明らかな偽物な物を購入するのはバカだけど、巧みに騙されて(写真は本物で
偽物を送ってきたり)いるのはカワイソウだ。
でもやっぱりカケみたいなもんだね、コワ。
836おかいものさん:2001/04/15(日) 17:50
ヴェルニ ラドローの新色ですか?
本物なので質問には答えないらしいけど
どうでしょう?安いですよねぇ?最低落札価格もないし・・・

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35565327
837おかいものさん:2001/04/15(日) 18:34
>>836
この色のラドロー店頭で、見ましたよ。(ヨーロッパですが)
私は、赤をもっているので、ちょっと、見比べてみましたが、柄など、私のものと、全て、同じようにみえます。
どうなんでしょう。この写真の、ラドローは本物でと思いますが、果たして、これが、送られてくるかどうかは、分かりませんね。
こちらで、購入しても、約2万はするものですので、値段的に、?ですが・・・。
838おかいものさん:2001/04/15(日) 18:37
ベージュヴェルニの、ボストンが、ほしーいです。
839おかいものさん:2001/04/15(日) 22:08
オークションや並行輸入のネット販売って
写真と同じものが送られてくるかわからないわけだし
絶対ヤバイよね。
並行輸入でもせめて店頭で手にとってみてから買うようにしないと。
840おかいものさん:2001/04/15(日) 22:12
リードPMがあたしも欲しいですうーーーーー
レッドもパープルも、ブロンズも・・・・・・・・・・
だって、使いやすいってお友達も言っていたんです。
欲しいよーーーーー
何処で売っているのかなあ??????
今や、レッドは買えると思うけれどパープルは廃番と聞いてショックです。!!(・。・|||)
841おかいものさん:2001/04/17(火) 15:03
ドーヴィルを「中が防水だし、あとあとオムツ入れにするつもり
「ボトルホルダーもついてるし」と勘違いしているオンナ。
携帯用化粧箱に作られているんだから辞めろ。

842おかいものさん:2001/04/17(火) 15:08
今、リードのPMが入手困難らしい。
そう言うのを聞くとよけいに欲しくなる。くそ〜〜〜〜
早く買っておけば良かったと後悔。リードが欲しいよ〜〜〜
843おかいものさん:2001/04/17(火) 18:41
844おかいものさん:2001/04/17(火) 19:32
ルーピングのMMサイズって使い勝手どうでしょう?
売ってるのみたこと無いのですが、
販売はされてますよね。
845おかいものさん:2001/04/17(火) 22:46
バーゲンアメリカのHPで黒のミニアルマ売ってましたねー。
(もう売り切れたけど)
小さいけどすごくカワイイ!
あれだとヌメ革の黒ずみも気にしなくていいし欲しいなー。
日本発売はいつ頃になるんだろう??
846おかいものさん:2001/04/17(火) 22:49
いちおうリンク貼っておきます。
リトルアルマだった。(笑)

http://season.bamerica.com/skuttl2_info.cgi?SessionID=14320011460400517003065126&SKUID=110419-17-135201
847おかいものさん:2001/04/17(火) 23:36
定期入を赤エピにしようか、モノグラムにしようか悩みチュウ。
小物だったらかわいい赤もいいけどやっぱりモノでそろえるべきか・・・
今、黄エピ手帳とモノ財布を並べたら(・∀・)イイ!組み合わせだ。
848おかいものさん:2001/04/18(水) 00:37
リードPMって入手困難だったんだ・・・
先日あっさり某デパートで買っちゃったんだけど。
あ、でも展示はされていなくて、ラス1だったわ。
運がよかったんだなぁ。
849おかいものさん:2001/04/18(水) 01:16
>>844
ルーピングMMはとても気に入ってます♪
小脇にぴったり、必要最低限の持ち物が余裕で入ります
(財布、手帳、携帯、化粧ポーチ、ハンカチチリカミなどまだまだ余裕)
この形(トートタイプ)、大きさを待っていました。
軽くて持ちやすく、内側は柔らかなアルカンタラ(?)が使われていて
気持ちいいです。

あえて言うなら、もう少しだけ取っ手部分が小さな輪ならいいのにな。
850おかいものさん:2001/04/18(水) 07:32
>846
バーゲンアメリカ、高いね。
ルーピングで$720ってことは約9万円。
851おかいものさん:2001/04/18(水) 10:10
>>849
情報有り難うございます!
体に小さい私にも使いやすそうです。
早速外商さんに頼んでみます。楽しみ♪
852nanasi:2001/04/18(水) 12:40
ヘアキューブに水色ってあるんですか?
茶色、ピンク、緑しか見たことが無いんですが今全部で
何色あるんでしょうか?
853おかいものさん:2001/04/18(水) 13:33
854おかいものさん:2001/04/18(水) 13:44
>853
だって本人がそう書いてるじゃん、、、、、
855852:2001/04/18(水) 14:06
調べました。
イエロー(白っぽく見えますけど)、オレンジ、ピンク
茶色、グリーンで全部でしょうか?
856おかいものさん:2001/04/18(水) 14:26
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35532355

ニセものって書いてないけど、ヴェルニにシステム手帳なんて
あったっけ・・
日本未発売かな?
857おかいものさん:2001/04/18(水) 14:34
ヘアキューブは去年の秋に4色(チョコ・オレンジ・ダークレッド・キャラメル)
今年の春に4色クリアタイプ(ピンク・ブラウン・グリーン・オレンジ)出たと思っていました
(ヴィトンのHPや春夏コレクションのカタログにも4色しか掲載されていないと思いますが)

パリのみで発売されている色があるんですかね??
シャンパンゴールドがオークションで「本物です」とありました(謎)
858おかいものさん:2001/04/18(水) 16:05
だから「本物です」なんて書いてあっても
オークションは何の信用も無いよ
859おかいものさん:2001/04/18(水) 16:45
>>857
もう一色ありますよ。
ハチミツ色みたいなものが。
それのことじゃないかなぁ、シャンパンゴールドって。
860852:2001/04/18(水) 17:01
詳しくないのですが、ゴムってみんな黒色ですよね?
オークションだとキューブと同じ色のゴムになっていたので
?と思いました。
861おかいものさん:2001/04/18(水) 19:29
>>856
あなたみたいな人がオークションで失敗するんだから
参加しないほうがいいよノ(≧ロ≦)

ニセモノとは書いていないけど、ルイヴィトンとも書いてない
過去に購入した人は気付いて買ってると思いたいが
それもまた嫌な話だーー
862おかいものさん:2001/04/18(水) 22:37
>>822
僕はモノグラムグラセのチャーリーを買いにいったんだけどボビーを買いました。
だけど小さいのでつかいずらいのでスティーブも後日買いましたが、スティーブ
は使いずらい。
863おかいものさん:2001/04/18(水) 23:48
ヘアキューブ、ゴールド(透明)もフランスでは売ってますよ。
私はパリで、買いました。4300円くらいだったかな。
864おかいものさん:2001/04/19(木) 00:14
ヘアキューブのゴールドアメリカで買いました。(直営で)日本にも売ってますよ。
もう無いかもしれないけど。でもヘアキューブってオークションで買わなくても
日本の直営店でもいっぱい売ってたよね?
865おかいものさん:2001/04/19(木) 00:49
今日行った店には無かったですよ。何処で売ってるの?
866おかいものさん:2001/04/19(木) 12:44
私も見たことないよ?
あーゆー数が少ないものってショップとかが買い付けて
値段つりあげて売ってるからなぁ

上顧客だって新作買ってオークション出してるし
本当にいる人だけが購入したらいいのに
867おかいものさん:2001/04/19(木) 17:10
ルイヴィトンの商品カタログはファッション雑誌などで
広告されているとおり、「LVカタログサービス」への郵便振込み
(1050円)で郵送されるのはみなさんご存知だと思いますが、
ヤフオクなどで1500円や2000円などで申し込み代行をしている輩もいます
やはりご存知ない方が(あるいはめんどうくさいのか?)落札していました。

ところが、今日見てみるとわざわざ1050円でLVへの郵便振り替えの番号を
お知らせして「この値段で誰でもいいんですよ」と親切にも教えている方が
いました。なんだかいい話だなーーと思いました。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/35659649

868おかいものさん:2001/04/19(木) 17:28
昨日の昼間、バニティスターを売っているのっを見た。
夕方覗いたらもう売れていた。
自分の決断力のなさに哀しくなった。
869おかいものさん:2001/04/19(木) 17:45
>>868
青山じゃないですか?ひょっとして…。
870868:2001/04/19(木) 18:17
変なところにっが入ってしまった。
>>869
渋谷西武です。悔しい〜
871822:2001/04/19(木) 21:14
>>862
スティーブも少し前から持っているけど、自分にはまあまあ使えます。
電車の中でひざの上に乗せるのは少し持ちにくいですけれど。
ほとんど膨らまない形が入れる物によって使いにくいかもしれないですよね。
872おかいものさん:2001/04/19(木) 21:18
今ハワイに来ています。
日本で品薄なものはやっぱりハワイでも品薄です。
でも毎日直営店に行けるので通って探してみますけど。
(日本にいる時はこういうわけにはいかないし。)

新カタログはタダでもらえました。
でも分厚くて持って帰るの重い....
873おかいものさん:2001/04/20(金) 00:26
822さんレスありがとう。おっしやるとうり膨らまないから使いずらい
です。
ななめがけが好きなんだけどスティーブだと折れ曲がってしまうから
できません。ななめがけしています?リッキーがスティーブ
くらいの大きさになったようなやつが発売してほしい。
874おかいものさん:2001/04/21(土) 02:23
サガッテキテイル・・
875おかいものさん:2001/04/21(土) 14:16
ルーピングMMないですか?
876おかいものさん:2001/04/21(土) 16:22
>>875さん!
私も探してます。MM!
今日も朝から首都圏のお店、全部に電話して聞いたのですが
ないって言われました。
オークションで買ってしまおうか悩んでます。
箱だけで中身写ってないのが心配なんです。
それに安すぎるような気がするんです。
877おかいものさん:2001/04/21(土) 18:57
MM、今日雨なのに(ちょっとだけ)使いました。
でもヌメ革に雨ジミできていなくてほっとしました。
まだそんなにでまわってないようなので
注目のマトでした。
878822:2001/04/21(土) 20:07
>>873
スティ−ブはななめがけにはしていません。
やってみたけど体から浮いてしまい変でした。
ただ肩にかけるような感じで使っています。

スティーブがもう少し厚くて、リッキーカフェみたいな持ち手がついてれば
もっと使いやすいのになと思います。
まあスティーブは気にいっているんですけどね。
879873:2001/04/21(土) 21:45
>>878
レスありがとう。僕も同様に思います。
880おかいものさん:2001/04/23(月) 11:29
パピヨン大ってどう?
881おかいものさん:2001/04/23(月) 14:07
携帯ストラップ、使い心地はどうですか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 01:57
にせものって、ヤパーリやヴぁいですか?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/usiwakamaru69?
こいつは偽もの200点ほど売って400万ほど儲けてるよ。最悪。
説明にはレプリカとも書いてないし・・・
883おかいものさん:2001/04/24(火) 10:02
>>882
値段を見れば偽物だった分かるけどね。
どこから持ってきた商品だろう。
会社組織で売っていそう。
884おかいものさん:2001/04/24(火) 21:37
アマゾンを買いました。本当はミュゼットが欲しかったけど、売れきれだったので。
ヌメ皮対策どうしましょう!
885おかいものさん:2001/04/24(火) 23:38
>>884
日焼けさせるのが一番なんだけどね。
雨も怖くないほどきれいに焼くには、半年かかるよ。
886おかいものさん:2001/04/25(水) 04:04
私は、防水スプレーを使ってます。
買ったら直ぐ防水スプレーを使うと、汚れにくいですよ。
887おかいものさん:2001/04/25(水) 22:04
携帯ストラップ?というのかな?
やっと手に入れました。
どんなものか分からなくって不安でしたけど
鞄にくくりつけて使うことにします。
ぬめがわ、早速、防水スプレーかけました。
888おかいものさん:2001/04/26(木) 00:16
今サラって言われるかもだけど、
ヴェルニのウースターが欲しいです。
どなたか使ってる方、いますか〜?
ピンクは廃盤って聞いたんですけど、他にどんな色があるんでしょうか。
ヴェルニは廃盤色が多いから雑誌に載ってても買えない場合が
あるからなー ブロンズとかがあったら買っちゃうのに。
でも今出てるモデルの新色ってのは出さないんでしょうね・・残念だ。
889おかいものさん:2001/04/26(木) 00:55
>>888
そんなことないですよー。
人気があれば、今出てるモデルの新色が出る事もあります。
たとえば、ヒューストンやベッドフォード。
この2つは、一番最初からあったモデルだけど、新色が出ました。
リードも、最近になってブロンズとベージュが出たし。
ウースターも出るといいですね。ブロンズ。
890おかいものさん:2001/04/26(木) 03:57
ウースターのストラップは短いですよー。
別売りのストラップを使うといいかも!
891おかいものさん:2001/04/26(木) 12:45
>>890
え、ウースターのストラップって取り外し可だっけ?

春だからヴェルニのパステルカラーに引かれるよね。
892異邦人さん:2001/04/26(木) 23:58
米国の価格知りたいのですけど、誰か調べ方ご存知の
方いますか?
893おかいものさん:2001/04/27(金) 00:24
エリプスを持ってる若い方ってあんまり見かけないんですけど、
どうですか?
私はかわいいと思うんですけどあんまり人気ないのかしら?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 01:20
よくオークションに出てるレプリカ(要するに偽物だけど・・・)って
一目で偽物ってわかっちゃうんでしょうか?
それとも素人目には分からない?本物と並べてみるとはっきり分かるものですか?
895おかいものさん:2001/04/27(金) 11:26
>893
え−−!!!よく若い子で持っているの私は見かけますよ〜
と私もその中の一人です。(24才ですが若いと言えるかしら?)
896おかいものさん:2001/04/27(金) 18:54
私は24歳の時に買ったエリプスがファーストヴィトンでしたよ!
897893:2001/04/27(金) 23:47
895さん、896さんありがとうございます。
若い方でも持ってらっしゃるんですね。良かった〜!
(24歳、充分お若いと思いますよ)
898おかいものさん:2001/04/27(金) 23:55
今日カタログ買いに行ったら、売り切れていた。
売り切れるんだ。
899おかいものさん:2001/04/28(土) 02:03
日本ってブランドはもはやステータスでも何でも
ないわけでしょ。ただのかばんよ、かばん。
お嬢様から貧乏人アルバイターまで買えるわけ
ですし。そんなヴィトンをカッコよく、品よく
持てる人になりたいですね。同じ商品持ってる
方が多いから、そのぶん自分の印象が問われる
と思います。
900名無しさん@:2001/04/28(土) 02:16
誰でもちょこっと無理すれば持てるし、
誰もが同じ物持ちすぎると、同じ物を持つのが
ちょっと恥ずかしい。
901おかいものさん:2001/04/28(土) 02:39
誰でも持てるからこそ逆に難しいと思う。
902おかいものさん:2001/04/28(土) 03:54
>>894カンコックでa級レプリカ見たけど、ヴィトンのモノグラムは
生地が本物と違いますね。てざわりや重量感など。
オークションでは見ただけでヤヴぁイのあるけど、よくできてるのも在りますよね。
近くで見るとばれちゃうかも。
エルメスのフールトゥはよくできてたかな。
カンコックでは偽物に¥10000もだすのがいやで、そこでは何も買いませんでした。
アクセサリーポーチとか小さいのならつかいこめば分からないかも?!
ナガレススマソ・
903おかいものさん:2001/04/28(土) 07:12
たとえ良くできていたとしても
レプリカなんて持ってて何が楽しいのかわからないんですけどー
904おかいものさん:2001/04/28(土) 15:06
>>903
同意〜
所詮ニセモノはニセモノ。
それならノーブランドのモノで十分なのにね。
905おかいものさん:2001/04/28(土) 18:54
春ですね〜〜ヴェルニに惹かれる季節がやって来ましたね〜
やっぱり、ヴェルニシリーズは無くして欲しくないです。
ピンクや赤やパープルのヴェルニを愛用していて、春を感じる私です。キャハ!!
906おかいものさん:2001/04/28(土) 20:52
モノグラムミニの財布とかでないかなあ。
907おかいものさん:2001/04/28(土) 23:15
ヴェルニって所詮ビニールなんだよね。でも可愛いから許す。
でもヴィトンブランドじゃなかったら買わないかも!
908おかいものさん:2001/04/29(日) 00:11
>>907
ビニールじゃないですぅ。革にガラス加工してあるんですっ。
ビニールは、エピ・プラージュ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 00:28
ヴェルニ皮だったんだ・・・・。
使っていて気が付かなかった。
910おかいものさん:2001/04/29(日) 01:01
ヴェルニがビニールなら、もっと安いはず・・・。
911おかいものさん:2001/04/29(日) 01:21
モノグラムもビニールなんだよね!?
912おかいものさん:2001/04/29(日) 02:02
よく出来たレプ、偽物なのに高い。だったら、もう少し金出して本物買ったほうがいいのにぃ。
913おかいものさん:2001/04/29(日) 02:11
>>911
ビニールコーティングというてくれ。。。
914おかいものさん:2001/04/29(日) 02:39
>>911
確か、綿とか麻とか、自然の素材を合わせて作った生地に、
ビニールコーティングしてあるんじゃなかったっけ?
(あれ?ビニールじゃなくてゴムだっけ)

とにかく、ビニールだけじゃないっす。
915おかいものさん:2001/04/29(日) 07:46
ミニルーピングのレプリカがもう出て来てて
ちょっとびっくり
916おかいものさん:2001/04/29(日) 10:31
>>915
私、この前実物を見たけど、素人目にもわかるヌメの色や刻印。
あれは恥ずかしいぞ、と思った。
レプってあんなものなんだねぇ。。。
917おかいものさん:2001/04/29(日) 15:41
オークションサイトにレプリカいっぱい出てるけど
あれって犯罪じゃないの?
放置しといていいわけ?
918おかいものさん
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=shop&key=988526612
900超えたんで新スレたてました。