1 :
無責任な名無しさん:
著作権法関連の話題や相談用のスレッドです。
このスレでの意見・回答は飽くまで参考とし、 実際に行動を起こすかどうかの判断は
専門職である弁護士・弁理士などに相談されるようお願いします。
なお、このスレは、
秋生の他、フェアユース厨は書き込んではいけません。
●秋生
コピペを連投する知的障害者
●フェアユース厨
タダで他人の知的財産を使おうとする『泥棒理論』を主張する。
その理論がメチャクチャで、スレ住民から矛盾点をに指摘されても
それを認めようとしない。
また、論理的な反論をしないにもかかわらず、非難だけはする。
推論と演繹の違いを理解できないからか、事実を都合のいいように解釈し、
それがさも、根拠になるような主張をする。
フェアユース厨の称号が嫌らしく、その称号を他人に着せようと工作する。
3 :
無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 18:05:32 ID:0Bd5Pha9
4 :
無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 20:41:46 ID:V1Zty8bI
>>4 さっそく池沼がきたところで、言っておくが、池沼はいらないと>>1に書いてある。
6 :
無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:10:23 ID:x6JzfFBy
すみません。
ちょっと教えてください。
著作権切れの映画を安く売ってるDVDありますよね。
先日もローマの休日の著作権が切れてるかどうかの判決がありましたが。
で、そのあたりのDVDにも、頭にお決まりの「複製は法律で禁じられています。」云々のメッセージが流れるのですが、
これっておかしくないのでしょうか。
あるいは禁止されているのなら何法でしょうか。
パッケージジャケットや、訳し直したのであれば、字幕あたりには権利が発生しそうですが、映像そのものの権利はもう誰も持ってないのでは?
はじめまして、著作権について質問させてもらいます。
写真屋がネガを現像するのと同じような理由で、
客から持ち込まれたアニメ画像からカンバッチを作るのは著作権に触れませんよね?
写真屋が著作権が有る被写体が写った写真を現像して問題が起こったって記事見たことないので・・・
8 :
無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 22:33:16 ID:YKDCkKU4
ホームページ上に著作権・著作隣接権の消滅した音源を録音してアップロード
しようと思うのですが、例えば以下の場合、そういうことが自由に行えるように
なるのはいつでしょうか?
A社が1952年に録音・楽曲が作曲されたのは19世紀
1. A社によって1953年に発売されたレコード(初版)
2. A社によって1955年に再発売された同内容のレコード(再版)
3. A社の許可を受けてB社によって1957年に発売された同内容のレコード
4. A社によって1988年に発売された同内容のCD
5. A社によって2000年に発売された同内容のCD(リマスタリングを売りにしたもの)
よろしくお願いします。
9 :
無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 03:07:18 ID:oVAlSoxY
海外には著作権に対する法整備が遅れてる国あると思うんですけど、
そういう国からネットを利用して、有料で大量に動画なり書物の内容なりを
有料で配布したらどうなるんですか?
11 :
無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 05:28:29 ID:oVAlSoxY
でも youtube つぶれないじゃないですか。
著作権に関する国際条約みたいなものに署名してない国って結構あるんじゃないですか?
そういう国で、日本の動画を有料配信しても、治外法権だから日本は文句言えないでしょ。
>>11 日本の著作権法は国外犯規定があるから、もし万が一君が日本人なら、条約を結んでいない
国に行ってやって場合、日本に戻ってきた時に逮捕だ。
質問です。
自分が購入した音楽CDを何らかの事故で潰してしまった時、
たまたま偶然同じCDを持っている友達からCDRにコピーして
もらって受け取った場合、著作権法に違反するのでしょうか?
潰れたCD持ってたらいいんじゃね?
16 :
無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 23:53:43 ID:9ofnEsqG
友達からならいいんじゃない?
>6
指摘の通り新規の字幕や吹き替えの権利。
その辺ちゃんと書いている製品もある。
>7
駄目。
写真は普通現像を依頼する者が著作権者か、その代理人の筈だからおK。
屋外で撮影された写真ならば、そこに写る物の著作物の権利は制限されるしね。
>8
1
18 :
無責任な名無しさん:2006/07/21(金) 07:28:53 ID:KbvfiN44
19 :
無責任な名無しさん:2006/07/21(金) 08:25:41 ID:8RRRIsqv
男性のかたに質問です
男性と女性、ほんとうに平等だとおもいますか?
すこし前まで騒がれていたように、たしかに女性差別はもうほとんどありませんが男性にはどうでしょう
女性専用車両は増える一方ですし、女性専用サービス女性限定などは後を絶ちません。
男性専用はほとんどありませんよね?あったら女性差別として非難されますから。
たとえば生活保護の申請は男性という理由だけで却下されることが多いです
ホームレスのほとんどは男性ですよね?男には野宿がお似合いってことでしょうか?
たとえば映画「タイタニック」でもあるように災害時、女性を優先し間に合わなければ男性は見殺しにされます。
当然男性だって生きたいですよね?生存権において男女に差があるのはおかしくないでしょうか。
なお、マスコミでは女性差別や女性に有利な事柄ばかりをとりあげ男性差別などは取り上げません。
内容も「男はバカ」「女性は強い」など女尊男卑な内容が多く、不愉快に思った人も多いことでしょう。
そして現状について男性が不満を漏らすと「男のくせに」「ケチくさい」「女々しい」等、頭ごなしに非難されます。
男性に対する悪しき慣習は根強くのこっています。
詳しくはここをご覧ください。Wiki男性差別。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%B7%AE%E5%88%A5 すこしでも同感だと思った人は貼り付けにご協力していただけるとうれしいです。
男性差別を人々に認めてもらいましょう!
21 :
7:2006/07/21(金) 16:09:06 ID:RPRlfpth
>>17 それならデジカメのデータからプリントしてくれるサービスで、
データの中に写真と同じサイズに加工したアニメ画像を入れておいて、それを印刷してもらったら著作権違反って事になるんですか?
著作権の淵源って何?財産権?
>>21 そうなる。権利侵害をした者になるのは
複製の実行者であるプリント屋と、それを持ち込んだ客の両方。
まあ、店と客の間だけでやるなら、まず露見しないだろうが。
でも、客が店に大量複製を依頼して、それを売りさばいた、
なんてことがあったら、店の方も責任を問われることになる。
念のために書いておくと、私的使用のための複製は条文に
「その使用する者が複製することができる」とあり、
自分で複製するのはおkだけど、業者に依頼すると該当しなくなる。
インターネットにおける著作物の引用方法について質問です。
2chのニュー速とかで立つスレの1って、
前半に新聞社の記事のコピペがあって、後半(というか一番最後)にその記事へのリンクが貼ってある場合がほとんどですよね。
著作権法32条に「公表された著作物は、引用して利用することができる。
この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。」
と書いてあるのですが、内容が北朝鮮云々とかの報道内容なら著作権法には触れないことはわかります。
しかし、内容がグラビアアイドルのイベント告知のような内容の場合は、ただの紹介なので報道、批評、研究のどれにも該当せず、
著作権法違反にあたる気がするのですが、大丈夫なのでしょうか?
また、リンク先の内容をコピペした場合、リンク先に「無断転用禁止」と書かれていた場合と書かれていなかった場合で
違反になるかならないか変わってくるのでしょうか?
25 :
7:2006/07/22(土) 18:38:00 ID:i50qXdKz
>>23 私的目的の複製は本人だけなのか・・・
何度も質問すみません、多分これが最後です。ってか他に手段も無さそうなのでこれが最後です。
公式ホームページなどにあるデータを使用したら著作権違反になるけど、
TVやPCや雑誌の画像をデジカメで写してもらい、そのデータからカンバッチ等を作るのは
>>17に書いてある理由からOKになったりしませんか?
>>24 ニュース系板の1は「引用にはあたらない」と裁判所で判断されている
これじゃ誤解を招くな。
2ちゃんのスレッドを立てた場合、1が著作権に抵触していたら、
そのスレッド自体が著作権に抵触していることになる。
「残りの999は転載文ではないから、1は引用に該当している」という解釈は成立しない
そのような裁判所判断がすでに存在する。
で、ニュース系板の1は基本的に新聞記事の転載なので、著作権に抵触すると思われる。
>内容がグラビアアイドルのイベント告知のような内容の場合
イベント告知って単なる情報じゃないのかな
著作性が存在するとは思えないんだが
28 :
無責任な名無しさん:2006/07/23(日) 02:36:48 ID:ItUZ4zyH
>>25 どっから取ってこようが複製は複製なの。
例えば、売ってる本にオリジナルの原稿はないし、CD
だってマスターの複製物。
単純な話で、著作物はその乗り物が変わろうと著作物
なわけ。
友達がCD-Rに私的コピーした曲なら自分がコピーして
売ったらOK、なんて理屈が許されると思う?
カンバッジ作って何がしたいの?自分で付けるんなら
私的複製だろうけど、どうせ売り捌きたいんでしょ?
タダノリは好かんな。
カンバッチは、大量生産のときは印刷するから複製になるけど、
1個オーダーなら絵を直にプレスするタイプの物もあるみたいで、
それなら、そもそも複製じゃないから大丈夫かな。
カンバッチ作る機械を自分で買うというのはどうだろうか?
>>29 複製≡印刷では無いぞよ。
元絵からプレスの型に写すのだってプレスの型から元板に写すのだって複製になるでしょ。
自分で使うのが目的なら私的利用のためのものだから問題ないだろうけど、
売るのが目的でってんなら許可も得ず他人の著作物を使うのはマズかろう。
>>29 機械だろうが手書きだろうが複製は複製。
例えば私がラッセンの絵を模写しました。
これを売るのがOKだと思う?
32 :
7:2006/07/23(日) 11:21:12 ID:MjowTk/A
>>28 はい・・・タダノリデス。
私の場合やろうと思っているのは
友達がCD-Rに私的コピーした曲を私がカセットにコピーして
持ち込んだ友達本人に売うるのはOKかって話で・・・
>>31 客がラッセンの写真(客が正規の店で買った贋作を自分で写した奴)を持て来て、この写真に写ってる絵を家に飾りたいから書いてくれないか?金は払う。
って言われて書いたら著作権違反って事に
>>17の写真屋の話と食い違う気がします。
最後って言ったのにまた書いてしまった・・・
これってフェアユース厨 ?
34 :
7:2006/07/23(日) 14:20:01 ID:zkW6vuc5
>>33 やろうとしているのはデータから作成なので、それは当てはまらないです・・・
それだと転売になるのかな?
古本を売るような扱いで。
文化庁は何が何でも青空文庫を潰さないと気が済まないようですけど
青空文庫を救う為には何をすればいいですか?
とりあえず文化庁がどういう主張をしてるのかわかるリンクを貼ってくれ
37 :
無責任な名無しさん:2006/07/23(日) 19:18:18 ID:ItUZ4zyH
保護期間の延長はまだ議論に入ってないだろ?
39 :
無責任な名無しさん:2006/07/23(日) 21:49:10 ID:Uu6ILYNK
なあ、、素朴な疑問なんだが....
例えば、俺の私物やレンタルしてきたDVDを
上映会みたいな形で大勢の人に公開したらそれは違法行為か?
もちろん入場料とかはとらない、あくまでもボランティアみたいな
40 :
無責任な名無しさん:2006/07/23(日) 22:34:01 ID:ItUZ4zyH
>>38 読んだ。
文化庁が結論ありきの答えをしたならけしからんな。
41 :
無責任な名無しさん:2006/07/24(月) 00:18:51 ID:tLWN6gYx
どっちみち、外圧も有ったりで来年は著作権延長が分科会の議題なのは
規定事項なんだけどな。アメリカ大使館は毎日のようにレッシグの誹謗中傷を
文化庁へ吹き込んでるらしいし、青空文庫あぼーんは不可避か('A`)
43 :
無責任な名無しさん:2006/07/24(月) 12:21:06 ID:tLWN6gYx
>>44 その記事のどこを読めば
『アメリカ大使館は毎日のようにレッシグの誹謗中傷を文化庁へ吹き込んでるらしい』
といえるのかkwsk。
>>45 いや、霞が関界隈の話だからソースは出せん。スマソ
ま、嘘だと思うなら文化庁や外務省に電凸してみれ。
>46
この様に捏造は行われるのであった。
レッシグてなに?
個人がネット配信しているFlashなどにメジャーな曲が使われている事が
よくありますが明らかな著作権法違反なのではないでしょうか?
許諾とってなければ明らかな著作権法違反です
質問です。
他人の著作物を公開していた痕跡(BBSでの発言)は残っています。
現在そのファイルはありません。
著作権者がこれを見つけた時著作権者から訴えられますか?
>>52 可能だが、確実な証拠がないと
実行するのは難しい
54 :
52:2006/07/25(火) 23:27:47 ID:Hx9BG/YB
自分ではやや不確かな点があり、確認や助言を頂きたく思います。
(入試などではない)大学の試験の過去問の解答等を作成した場合、
解答の著作権は「解答の作成者側のものになる」と解釈して、
頒布等は解答の作成者が自由に行って良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>55 解答だけ独立して頒布するのであれば。
それだけあっても人の役に立つとも思えんが。
>>56 試験の問題文を引用もしくはそのまま載せている場合もあります。(国立大学です。)
その場合は「問題文」はやはり作成した教官側のものになるので、教官側の承諾を得ると言う形を取るべきでしょうか。
58 :
無責任な名無しさん:2006/07/30(日) 15:35:37 ID:JyahMSJe
>>58 あなたはこのスレにはいらない人です。>>1
60 :
無責任な名無しさん:2006/07/31(月) 09:33:54 ID:AzhfMdOI
お世話になります。
書籍の場合、法で認められた引用の範囲というものが存在しますが、
映像や音声などについては、引用は認められるのでしょうか?それとも、一切認められませんか?
引用する方か、される方か、その書き方だと不明瞭だが、いずれにせよ引用の規定は、著作物の種類を限定していない
62 :
無責任な名無しさん:2006/07/31(月) 11:45:48 ID:KW4S6/yJ
質問です。
画像掲示板で芸能人の画像を掲載するのは違法ですよね?
そう言うのを目撃した時にはどうすればいいのでしょうか?
63 :
60:2006/07/31(月) 14:30:01 ID:AzhfMdOI
>>61 ご回答いただきありがとうございました。
引用に著作物の種類を規定する概念はないとのこと、わかりました。
当方は、主に引用をする側です。
>>62 自分で撮影した写真なら、著作権法上は合法。
肖像権の侵害とかには該当するかもしれないけど、これは著作権には含まれないので、
そっちの話をしたいなら別のスレで聞いたほうが正確な回答が得られる気がする。
追伸
著作権を侵害してる画像を発見した場合は、著作権者に通報するのが一番。
とはいえ誰が著作権者なのか調べるのは死ぬほど大変な気がする。
図書館で借りたCDをダビングすることは著作権法上問題がありますか。また、
図書館で借りたビデオテープやDVDをダビングすることは著作権法上問題がありますか。
いずれも自宅で自分ひとりが楽しむためのダビングで、それ以上のコピーや
友人等への貸与は行わないものとします。
よろしくお願いします。
うそ〜ん
>>67 ありがとうございました。
コンテンツに対して一銭も払ってないのにOKというのは納得いきませんね…
>>69 一銭も払ってないということはないよ。
少なくともビデオについては、図書館がビデオを購入する際に、代金に補償金が上乗せして支払われてる。
そしてその費用は利用者が図書館サービス利用の対価として支払った税金から出ている。
またビデオやCDの私的コピーについては、機器とメディア(CD-R等)購入時に代金に補償金が含まれてる。
だから、一銭も払ってないようにみえるのは個別の明らかな支払い行為がないというだけであって、
気づかないところでそれなりの対価を支払わされるような仕組みになっている。
(その補償金額が権利者にとって十分か、また適正に分配されているのか、というのは別として。)
管理団体が全部掠め取ってる気もするが・・・
ところで言ったら悪いが娯楽である著作権の期限が長くて
人間社会に貢献する特許の期限が短いのは何でデスカね?
技術は累積進歩するモノなので
基礎的技術を長期間独占されると文明の発展が阻害される。
芸術は技術に比べて「累積」のメリットが小さいので
比較的長期間独占を許してもそんなに困らない。
質問です。
大学学園祭のパンフレットの表紙に、企業ロゴのパロディを用いたいと考えています。
万人にわかる有名なロゴを元ネタにしたいのですが、
こういった場合使用許可を企業から得る必要があるのでしょうか?
営利目的か判断できないこと、直接企業のロゴを載せないことなどから許可が必要かわからず困っています。
お答えよろしくお願いします。
>>70 じゃあそういう代金が上乗せされてないメディアに焼いたら遺法ですか?
例えば、車の絵を描くとして
メーカーサイトなどにある写真をなぞって描いたとします
それに、着色等をして自サイトに載せたりするのは著作権侵害でしょうか?
(趣味の範囲で、営利目的ではない)
よろしくお願いします
76 :
無責任な名無しさん:2006/08/04(金) 02:30:44 ID:SPLlWa1u
まあ、大丈夫なんじゃねえの。
車のデザインは意匠法の対象。
車の写真に著作権があったとして、それを複製並びに
公衆送信していると考えることもできるだろうが、ま
あ厳しいだろ。
商品説明に使う写真でも
照明の当て方を工夫して陰影に
気を使うし、著作物ではないと
するには厳しいかな、と。
まあ、自分で色を塗るなら大丈夫だが
今のところ写真レベルの画力もなく、着色する場合も自分で塗ります
一応大丈夫ということで、ヤバそうだったら手遅れになる前にやめます
ありがとうございました
質問です。漫画や小説などでパクリをしたかどうかで争った場合、
どのような事が言い争いの主点になるのでしょうか。
例えば、あいつは学歴が低いから字が読めない。だから字が読めるか
どうかを調べてほしい等のいちゃもんをつけられたりすると、
本当に字が読めるかどうかをその場で調べたりもするのでしょうか。
>>79 複製したか、どうか。
答えになってねー、と言われそうだが、
単純に一般論として答えると、これ以外にない。
まあ、当然両者に争いがあるならば、
お互いの言い分を訊いて裁判所が判断となるが、
何分個別的ではある。
音楽の例だとこういう判断があるな。
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~astro/hanketsu/hattori_01.html なお、裁判というのは、ある事実を原告・被告の
どちらかが主張すれば、片方はそれを
認めるかどうか答える必要がある。
食い違いがあるならな、お互いに証拠を出して
事実の判断は裁判所が行うが、
>あいつは学歴が低いから字が読めない
なんてのは、「違う」と主張すれば、裁判所も
それを認めるだろし、むしろ主張に根拠が
ないから、出鱈目言うと反論されるのがオチ。
質問です。
ブログなどで、絵画や風景写真
または、風景に写りこんだ人の著作権(肖像権?)
もしくはアニメの1シーン、漫画のページの写真等々
著作権に違反するページを多く見ますが、
これは、本来大丈夫なこういなのでしょうか?
訴えられるようなことじゃないから大丈夫ってことなのでしょうか?
82 :
無責任な名無しさん:2006/08/07(月) 03:30:39 ID:MYT1EE6d
初めまして。
私は現在高校生なのですが、Flashを使った「京都」のホームページを作成しています。
ホームページが完成したら、
色々なホームページコンテスト(賞金が出るものも含めて)に
挑戦したいと思っているのですが、
時間的な問題もあり、ホームページ内の写真を全て自分で
撮影したものを使うのに限界を感じました。
そこで、ネットから著作権フリーの画像を集めているのですが、
賞金が出るということは、商用利用という扱いになるのでしょうか??
無知な私にご教授を・・・期待しています。
83 :
無責任な名無しさん:2006/08/07(月) 03:31:14 ID:MYT1EE6d
初めまして。
私は現在高校生なのですが、Flashを使った「京都」のホームページを作成しています。
ホームページが完成したら、
色々なホームページコンテスト(賞金が出るものも含めて)に
挑戦したいと思っているのですが、
時間的な問題もあり、ホームページ内の写真を全て自分で
撮影したものを使うのに限界を感じました。
そこで、ネットから著作権フリーの画像を集めているのですが、
賞金が出るということは、商用利用という扱いになるのでしょうか??
無知な私にご教授を・・・期待しています。
84 :
無責任な名無しさん:2006/08/07(月) 03:45:58 ID:6hcc4MOQ
こんにちは、絵を投稿する掲示板の管理人が、
「投稿された文章、絵については全ての権利を管理人が保持するものとします」
という規約を作りました。
この規約によって絵を書いた人は著作権を失ってしまうのでしょうか?
それとも、二次使用権を認めたというだけになるのでしょうか?
>>81 サイト製作者の意図なんてここで聞いても分からんと思うが。
>>82 「商用利用」というのは法律で定義された言葉じゃないので、
その素材を提供しているところに確認するしかないだろう。
>>84 規約改正前に投稿されたものにまで
適用させるには無理がある。
ダウンロードって複製にあたるのかな
88 :
82:2006/08/07(月) 21:13:04 ID:MYT1EE6d
>>85 なるほど。そもそも「商用利用」が定義されていないのですか。
了解しましたっ。直接メールでもして聞いてみます。
ありがとうございましたっ。
>>87 ダウンロードだけ(ストリーミングみたいな)ならグレーだけど、ファイルとして保存するなら複製
90 :
無責任な名無しさん:2006/08/08(火) 10:15:16 ID:YgR+08gN
91 :
81:2006/08/08(火) 23:29:02 ID:UjtWwzdE
92 :
無責任な名無しさん:2006/08/10(木) 09:02:15 ID:KbvbSwup
94 :
山師さん:2006/08/11(金) 00:35:55 ID:MxGoTbr1
>>94 単なるデータな訳だから、著作物ではないと思うよ
これが著作物なら、天気予報の気温データだって著作物になってしまうのではなかろーか
>>94 ざっとみたけど、著作権に基づいた発言が結構あるね
こっちのスレでも、それ以上の事を発言できるとは思わないんだよね
単なるデータには創作性はないが
並べ方によっては創作性をもつことがある
って事くらいしか言えそうにないね
98 :
無責任な名無しさん:2006/08/11(金) 12:49:56 ID:spr9X8EN
著作物じゃねーだろ、こんなもん。
民法の不法行為で守られるかはわからんが。
99 :
94:2006/08/11(金) 21:04:50 ID:A7jmrajN
いろいろとありがとうございます。
職業別電話帳は選択や配列に創作性が認められて編集著作物に該当するのに対し、
50音順電話帳は順に配列しただけで創作性が認められず著作物には該当しない。
株価の時系列データも順に配列しただけであり、50音順電話帳と同様に
創作性はなく編集著作物やデータベースの著作物には該当しないと言える。
…このような理屈で結論してもよろしいでしょうか?