弁理士論文サロン

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 08:51:50

大学院入試レベル(明大院)>弁理士試験レベル>大学入試レベル(明大)

弁理士試験レベル=教養部2年レベル

院試レベルの問題出されたら 社会人はそろって討ち死にだな

933名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:06:21
あさって選択科目か・・・
全然やる気がでん。
934名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:13:51
私もだよお〜。でも今年はもう諦めたから、受けるのやめたの。
935名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:16:41
こんなトコ見てる段階でもう終わってるよ お前ら
936名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:25:16
★平成18年改正法講座の案内

 代々木塾では、弁理士試験という観点から
平成18年改正法について解説する講座を下記の要領で開催します。
 参加希望の方は、
          「平成18年改正法講座の案内」
           をご参照の上、申込欄をクリックしてください。

著作権情報センターhttp://www.cric.or.jp/
新刊のご案内 ライブ・エンタテインメントの著作権
著作権法逐条講義(五訂新版)
著作権関係法令データベース
http://www.cric.or.jp/db/dbfront.html
■ 無償配布パンフレット
http://www.cric.or.jp/mushou/mushou.html

知的財産推進計画2006
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/060609keikaku.pdf#search='%E7%9F%A5%E7%9A%84%E8%B2%A1%E7%94%A3%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%A8%88%E7%94%BB%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%EF%BC%96'
弁理士関係法規及び日本弁理士会会則
http://www.jpaa.or.jp/about_us/information/regulation.html
『アイピーネットワーク』
http://www.ipnetwork.ne.jp/
勝どきゼミ!
http://www.kchzm.jp/
産業財産権法等平成5年〜平成17年改正改正条文集
http://www.payt.jp/kaiseijoubun
平成18年度知的財産権制度説明会(実務者向け)開催について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento2/h18_jitumusya.htm
平成18年度法改正説明会テキスト
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/h18_houkaisei.htm
平成18年度意匠法等改正説明会の開催について
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ibento/ibento2/h18_isyou_kaisei.htm
937名無し募集中。。。:2006/07/21(金) 22:35:48
>>934
受けないと必須も採点されないから名前だけでも書いてこい
本試験の評価を知ることができる数少ないチャンスを無駄にしちゃもったいない
受験機関の評価なんぞとは比べようがないくらい価値あるものだぞ
938勉強進まん:2006/07/21(金) 23:42:52
>>933,>>934
俺も、明後日選択。
ちなみに、情報通信工学。
明日は、最後の悪あがきだ・・・。
どうか、簡単な問題を出してください。
939名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:29:38
通信路容量は出来が悪かったからまた出ると思うぞ
940名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 07:36:00
>>934
937もいうように
受けてこいよ
941名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 07:43:35
>>936
どうせなら代々木のリンクもはれ
942名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 08:47:22
>>935
そうだよな。
こんな便所の落書き覘いてるようじゃな。
943名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 09:53:14
古典的な自演煽り、乙
944名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 08:52:54
★平成18年改正法講座の案内

 代々木塾では、弁理士試験という観点から
平成18年改正法について解説する講座を下記の要領で開催します。
 参加希望の方は、
          「平成18年改正法講座の案内」
           をご参照の上、申込欄をクリックしてください。
次スレ論文サロンpart2を上げましょう。
945名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 13:38:34


群論と量子力學 / ワイル
楕円函数論 / 友近晋
綜合偏微分方程式 / 松本敏三編
非リーマン幾何学 / アイゼンハルト
物理數學 1,2 / 小平吉男
特集 大学院入試に向けて/代数学   加藤 明史
特集 大学院入試に向けて/解析学   一松 信
特集 大学院入試に向けて/幾何学   池田 和正
特集 大学院入試に向けて/応用解析学   中村 英樹



946名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 16:26:00
>>944
やだ。池沼
947939 ◆kMUdcU2Mqo :2006/07/24(月) 17:27:52
俺の予想ずばり的中したwww
948名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:27:27
★平成18年改正法講座の案内

 代々木塾では、弁理士試験という観点から
平成18年改正法について解説する講座を下記の要領で開催します。
 参加希望の方は、
          「平成18年改正法講座の案内」
           をご参照の上、申込欄をクリックしてください。
949名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:29:12
>>948
池沼は結構です
950勉強進まん:2006/07/24(月) 22:33:22
>>947
お見事。
私は、計算機工学がほとんど出来ず、撃沈しました。
951名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:48:44
文系の資格免除(セキュアド等)が原因だな
952名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:19:53
>>950
情報通信工学は
選択科目3科目全部やった方がいいよ
それか情報処理試験まだ申し込み間に合うよ
953名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:47:22
計算機工学はソフ開の午前と傾向が結構似ているよ
954名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:52:04
>>952ていうか、通信工学と情報工学なんか無理
通信工学の研究している漏れでも無理
情報工学・通信工学といっても範囲広すぎる
計算機工学は対応可能
955名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:56:01

国立大学院 (guraduate school) 最終学歴  修士号(Master)博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under guraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


確かに問われるのは最終学歴やな、世界的に見て

大学院が世界標準やな。


956名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 22:00:03
論文選択科目は科学技術科目(テクノロジー)に限る
これは必要だな。 需要のない弁理士(文系)を作っても仕方がない。
どのような知識を持った人材が望まれているのか社会実態に合わせる
べきだ。弁理士には工業技術(テクノロジーTechnology)と工業財産法が
必要だ。 工業財産法は必須科目で、選択科目は工業技術(テクノロジー
Technology)だけにすれば弁理士の素養は試せたことになる。工業技術の
知らない人は弁理士に必要なし。入れるなら量子論や相対論、複素関数論な
ど工業技術に関する科目を入れるべき。
理工系でも工業所有権法を受けてるのだから、文化系でも科学技術科目を受けさせるべき。


957名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 19:40:53
みんな今どうしてる?
958名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 23:17:25
仕事してる。
959名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 23:41:25
23時17分25秒に仕事(残業)をしているのか、または
会社で仕事をしている立場にいるのか、どちらでしょう?
960名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 22:44:05
在宅ワーク万歳。
961名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 23:16:29
在宅で特許翻訳やってるの?
962名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 13:38:37
ゼミ関係情報として、
全員合格! 吉田ゼミ2005
http://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
『アイピーネットワーク』(旧弁理士試験対策 私ゼミネットワーク)
http://www.ipnetwork.ne.jp/
勝どきゼミ!
http://www.kchzm.jp/
産業財産権法等平成5年〜平成17年改正改正条文集
http://www.payt.jp/kaiseijoubun
”弁理士試験案内〜弁理士試験サイト総合リンク集〜
http://www.1sigyou.com/benrisi.html
未登録
http://www.geocities.jp/mitouroku_jp/
石川ゼミ
http://www.intect.net/seminar/
がある。
現在、今年の弁理士受験番号をお持ちの方は、
弁理士クラブで臨時のセミナーが開催されており、
通信又は通学で参加できます。
これまでに開催されたセミナーとして、
PCTセミナー、短答解説セミナー、論文解説セミナー、平成17年改正商法法セミナー
があり、今後、判例セミナー、平成17年改正不正競争防止法セミナーの開催が予定されています。
弁理士クラブ http://www.benku.org/
その他
IP会 http://www.ip-ken.jp/
963名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 14:31:09
Lの「論文マスター講座」とWの「論文ブリッジ講座」ではどっちの方が良いですか?
964名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 16:29:46
短答はLで論文はYとWが受験界の定説。
大人しくWにしなさい。
965名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 16:30:46
まあ世間話でもしようや。
適当に書き込んでくれれば
必ずレスするからさ。
966オズマ:2006/08/09(水) 23:55:45
弁理士試験は特許法第69条第1項の『試験』同様、弁理士になるための試験ではない。
弁理士資格付与に値するか否かを判定する確認試験である。
わが国には多種類の資格試験があるが、司法試験とその他の資格試験は属性が異なる。
 すなわち、司法試験の合格者は、弁護士のみならず裁判官・検察官等になることが
できる。つまり司法試験は、公務員になることのできる試験である。
 これに対し、弁理士は特許庁審査官、税理士は税務署の職員、公認会計士は裁判所
の書記官、行政書士は役所の課長以上の職員を、所定期間勤めれば資格が付与される。
つまり、前記資格は、公務員がなることができる士業である。そして、これら公務員
は日常業務を通じて、実務を覚える。したがって、国は士業になる公務員に対し、実
務研修を行う必要がない。権利化前の弁理士実務は、例えば、特許明細書・意見書・
補正書・補償金請求権・金銭的請求権行使の際の警告に用いられる内容証明郵便等の
作成、意匠・商標の出願等があり、非公務員である一般国民で弁理士志望者は、試験
勉強の他にこれらを手当てしなければならない。
一方、司法試験合格者対しては、法律に関する理論と実務を身に付けさせるための司
法修習があるが、これは弁護士になる者に対してではなく、裁判官等の公務員になる
者に対して行われるものと解する。

 ゼミ、レジメ等司法試験の勉強方法を弁理士試験に導入したが、実務を教えるカリ
キュラムが欠落しているところに、日本弁理士会の指摘する、実務のできない弁理士
増加の原因があるといっても過言ではない。しかし、職業選択の自由(憲法22条1項)
を遵守しているので、このことは憲法違反ではない。

これまでは合格者の絶対数が少ないため事務所も教育していたが、合格者を増やして
いる現状を勘案すると、実務ができない弁理士は将来的に淘汰されると思料する。

実務を知らない者は、弁理士試験の受験をやめましょう。
967名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 17:59:24
>>966
弁理士になっても仕事できない奴は結構いる。
資格とった後のスキルの伸び率に著しい個人差があるのは確か。
968名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 08:24:32
特許出願の依頼で客先の姿勢制御装置を見に行ったら、どうも動作がいまいちなので
制御ソフトを書き換えてあげたらやたら正確に動くようになった。
 というレベルの弁理士が求められている。
969名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 10:20:03
研究第一主義

弁理士になるには「技術尊重の精神」が必要。
文理問わずにである。ところが、文系弁理士受験生には「技術尊重の精神」が欠如。
970名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 10:55:42
>968
>制御ソフトを書き換えてあげたら

なんでもできればそれに越したことはないが
制御ソフトの書き換えそのものは
弁理士の業務から大きく逸脱している。

>969

技術が苦手なら意匠商標で頑張って貰えばいい。
971名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 14:37:59
>970
技術が苦手なら意匠商標で頑張って貰えばいいと言う考えが弁理士界をダメにしている。


972名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 15:36:05
>>971
具体的に。
973名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 02:46:06
そもそも技術アレルギーがある者が特許業界にいることが問題だ。
974名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 10:19:06
特許業界の仕事って大部分は明細書作成なのは確かだが
それだけではないのもこれまた事実なのよね。
975名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 10:23:00
>>974
中間処理もあるし、情報提供や審判請求もある。
これだけで、売り上げの99%を占める。
他に、鑑定とかもごくたまにあるが金額的にはゴミ。
976名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 14:03:09
99パーセントという数字はないと思います。
ボクの知る限り意匠商標の仕事も結構多い。
977ぷっ:2006/08/13(日) 17:43:54
>>976
意匠・商標もやってる事務所ならね。
978名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 12:03:04
意匠商標は大手事務所でなければやってません。
979名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 18:59:19
ゼミ関係情報として、
全員合格! 吉田ゼミ
http://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
『アイピーネットワーク』(旧弁理士試験対策 私ゼミネットワーク)
http://www.ipnetwork.ne.jp/
勝どきゼミ!
http://www.kchzm.jp/
産業財産権法等平成5年〜平成17年改正改正条文集
http://www.payt.jp/kaiseijoubun
”弁理士試験案内〜弁理士試験サイト総合リンク集〜
http://www.1sigyou.com/benrisi.html
未登録
http://www.geocities.jp/mitouroku_jp/
石川ゼミ
http://www.intect.net/seminar/
がある。
現在、今年の弁理士受験番号をお持ちの方は、
弁理士クラブで臨時のセミナーが開催されており、
通信又は通学で参加できます。
これまでに開催されたセミナーとして、
PCTセミナー、短答解説セミナー、論文解説セミナー、平成17年改正商法法セミナー
があり、今後、判例セミナー、平成17年改正不正競争防止法セミナーの開催が予定されています。
弁理士クラブ http://www.benku.org/
その他
IP会 http://www.ip-ken.jp/
980名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:22:14
未登録って人のゼミはすごいようだね。
でもゼミは基本的には個人事業なので
口コミによる広告で生徒を募集できない分
数字(合格者)の信憑性に欠ける点で不利かな。
少なくとも自分の写真をアップしないと信用されない。
981名無し検定1級さん
ゼミ関係情報として、
全員合格! 吉田ゼミ
http://yoshidazemi.blog.ocn.ne.jp/yoshidazemi/
『アイピーネットワーク』(旧弁理士試験対策 私ゼミネットワーク)
http://www.ipnetwork.ne.jp/
勝どきゼミ!
http://www.kchzm.jp/
産業財産権法等平成5年〜平成17年改正改正条文集
http://www.payt.jp/kaiseijoubun
”弁理士試験案内〜弁理士試験サイト総合リンク集〜
http://www.1sigyou.com/benrisi.html
未登録
http://www.geocities.jp/mitouroku_jp/
石川ゼミ
http://www.intect.net/seminar/
がある。
現在、今年の弁理士受験番号をお持ちの方は、
弁理士クラブで臨時のセミナーが開催されており、
通信又は通学で参加できます。
これまでに開催されたセミナーとして、
PCTセミナー、短答解説セミナー、論文解説セミナー、平成17年改正商法法セミナー
があり、今後、判例セミナー、平成17年改正不正競争防止法セミナーの開催が予定されています。
弁理士クラブ http://www.benku.org/
その他
IP会 http://www.ip-ken.jp/