【相談】やさしい法律相談 PART 40【法律】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。
弁護士等専門の方とお話しする際の参考程度にとどめておいてください。

前スレ:
【相談】やさしい法律相談 PART 39【法律】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053097800/

▼━よくある質問は専門スレで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○【ネット上】名誉毀損!〜総合スレ【現実】http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1052422385/l50
○離婚に関する総合相談スレその5 :  http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1048924695/l50
○遺産相続相談スレッド その4  : http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053294449/l50
○労働問題・アルバイト・賃金不払いなど  労働法のスレ(職場のトラブル)Part 13 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053186115/l50
○交通事故などについて 交通事故相談スレ:  part8 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1052931167/l50
○不動産トラブル〜借主のための相談室〜4軒目: http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1049041603/l50
○★身に覚えのないツーショット未納金取りたて2★ http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1049493588/l50
2無責任な名無しさん:03/05/27 05:10 ID:hz7hQSbw
▼━詳しいご相談は弁護士等専門家に! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

無料法律相談は、市役所などの自治体などで定期的に開催しています。市役所などの窓口で日
程をお聞きになるか、各地の弁護士会・司法書士会に電話して相談してみてください。

    日弁連のサイトより  法律相談窓口ご案内:http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/madoguchi.html
    同上・各地の弁護士会の案内  :http://www.nichibenren.or.jp/jp/hp/houritu/soudan/index.htm
 
犯罪に関係する各種相談などは各県警の相談窓口などで。警察相談電話 #9110(全国共通)

    警察庁サイトより 各県警などへのリンク  :http://www.npa.go.jp/url.htm 
3無責任な名無しさん:03/05/27 05:11 ID:hz7hQSbw
*参考リンク*

国民生活センター:http://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方 http://www.police.pref.kumamoto.jp/b_0703.htm#cool_4
通販110番 :http://www.jadma.org/t110/t110_4j.html

社団法人「家庭問題情報センター」http://www1.odn.ne.jp/~aan29030/
生活保護110番−生活に不安を感じている方に気軽に相談できる場所を提供します
http://www.din.or.jp/~oyama/index.htm

NTT東日本 迷惑電話でお困りの方 http://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
迷惑電話やストーカー対策の記事:「ダイアモンドアプリコット ホームページ」
http://www.nda.co.jp/index.html
4無責任な名無しさん:03/05/27 05:30 ID:JffnYuN0
スレ立てお疲れです。もう良いかな・・

いきなり暗い話なんですけど、自殺サイトって最近結構ニュースなんかで取り上げられてますが、アレって法的に問題無いのでしょうか。

明らかに、自殺を促進してるようなHPあるみたいなのですが、自殺幇助って罪は無いのかな。

明らかに自殺しようとしてる人に手を貸すのは犯罪ですか?直接手を下すわけでは無く、自殺に至課程の手助けや見殺しなんかはどうなんでしょう。


興味本位の質問ではありますが、非常に気になっています。
5無責任な名無しさん:03/05/27 06:08 ID:4foHXZ4R
自殺幇助罪は、既に自殺の決意を有する者の自殺を
物理的・精神的に援助する罪ですから、インターネットの
自殺サイト管理者を自殺幇助罪に問うことは可能かもしれない。
今後あまりにも社会問題化するようだと、悪質なサイト管理者を
立件するため警察・検察が動き出すこともありうる。
6:03/05/27 08:27 ID:jxdxoEJn
はじめまして。
先日、ゴルフ練習場(打ちっぱなし)で、他人の打ったボールが額に当たり怪我をしました。
その人(Aさん)は41歳会社員で妻子持ち。ゴルフ暦1年くらいの初心者。私は29歳会社員独身。
ゴルフクラブの先端で当てたボールが正面に飛び、Aさんの真正面にあったフェンスの固いところに跳ね返って、後ろにいた私に当たったのです。
夜中の12時頃だったのですが、友人に病院へ乗せてもらい、夜間外来へかかりました。病院が混んでおり、帰宅までに2時間くらいかかりました。
そして、月曜日の午前に再診指示があった為、会社を午前中休んで再診しました。
結果的には頭部内等正常で、受診は必要ないとのこと。
Aさんが、今度の週末に謝罪したいといっているのですが、謝罪の品(ゴルフボール3〜6千円相当)を差し上げたいと言うものの、診察料の支払い意思はあるが慰謝料を払う気配がありません。
私としては、納得できませんこの場合、慰謝料はどのくらい請求できるのでしょうか?
それとも、許すべきなんでしょうか?
Aさんは悪い人ではなさそうです。
7無責任な名無しさん:03/05/27 08:43 ID:QFsldxZW
>>6
Aさんは、フェンスに向かって打ったの? 打ちっ放しの練習場の正面にフェンスがあるという状況がよく分からないのですが。
8無責任な名無しさん:03/05/27 09:03 ID:L4tGTwBR
はじめまして。どなたかアドバイスください。
うちの犬の写真を勝手に使って、カバンを作った企業Aがあります。
しかも、わからないように、写真の背景をぼかし、犬が着ていた洋服
の色を黒く塗りつぶされていました。この写真は、某企業BのHPに私の
承諾を得て載せていたものです。このHPにこのサイトのすべてはコピーや
など、一切禁止と注意書きはあります。
私は、このカバンを作った会社を見つけました。すると、相手側はあっさり
認め、私の納得いく形でお詫び、謝罪、をしたいと言いました。
カバンは2000枚作ってほぼ完売だそうです。社員がネットサーフィンで
写真を見つけてバレないと思って写真をつかったそうです。
それで、どうしたら納得していただけるかといわれたのですが
なんて言ったらいいと思いますか?すみません、ヨロシクお願いします。
写真と、カバンのデザインが同じという事は相手も認めています。
9無責任な名無しさん:03/05/27 09:20 ID:Jeamf58s
>>6

施設設営者に対し、事故防止の十分な措置を講じていなかったとして、損害賠償請求するのも手。
10無責任な名無しさん:03/05/27 09:46 ID:jzEOUlew
こんにちは。
ある風の強い日、信号待ちで止まっていた私の車に、ある施設の
門が飛んできてごっつん!!
車が見事にへっこんでしまいました。
これは自腹ですかね?
11無責任な名無しさん:03/05/27 10:20 ID:3SrvJlOD
前スレ897です
>>900さんへ
保証人は母です。車買うときになる保証人のあれです。
消費者金融から借りるときに母の名前と印鑑を無断で使用しました。

また何かありましたら補足します。
12無責任な名無しさん:03/05/27 10:50 ID:SdRZsX3o
>>6
対応も悪くないし、慰謝料たって、取れて一万円程度。
至極妥当な和解案に見えますよ。

>>8
おっ、解決しそうですね。
犬馬鹿としては、あなたのワンちゃんがカワイイから(以下略。ですよ。

>なんて言ったらいいと思いますか?
あなたがして欲しい謝罪を主張すればよいでしょう。
謝罪文でもよし、新たに作るカバンに
あなたのコピーライトを入れてもらってもヨシ。
お金が欲しければ、著作権料金、一枚につきいくら、
総合でいくらになるからくれと言えば良いです。

>>10
事故証明とか取った?
普通、施設に請求できますよ。
13無責任な名無しさん:03/05/27 10:58 ID:/miu6kjM
前スレの>>562ですが
口約束は約束として成立するんですか?
14無責任な名無しさん:03/05/27 11:02 ID:SdRZsX3o
>>13
成立しますよ。
ただし、言った、言わないとなるので、証拠をとるべし。
15無責任な名無しさん:03/05/27 11:07 ID:/miu6kjM
>>14
うーん。じゃあ訴えることはできないか
16前スレ562:03/05/27 11:09 ID:/miu6kjM
しかし本当に「金よこせ」と言って来るとは…
中学生は怖いな、ここにいるほうが勉強になるや
17無責任な名無しさん:03/05/27 11:31 ID:SdRZsX3o
>>16
今、さらっと読んでみた。
君は中学生だよね?
だったら、無効です。
また、お金が発生する原因も無効ですね、
契約として成り立っているか疑問です。
つか、そういう事はここで聞く前に親に相談すべきことですよ。
18前スレ562:03/05/27 11:59 ID:/miu6kjM
>>17
ふう、良かった。親が警察に通報したほうがいいんじゃないか、とか言ってたから
なんかあせっちゃって
19無責任な名無しさん:03/05/27 12:04 ID:SdRZsX3o
>>18
うん。
しつこかったり、また暴力ふるわれたら
診断書を取ってから、警察に相談に行くと良いですよ。
多分、逮捕は無いけど、注意はしてくれると思います。
20前スレ562:03/05/27 12:08 ID:/miu6kjM
>>19
わかりました。どうもありがとうございます
21無責任な名無しさん:03/05/27 12:31 ID:rUZ/kQaO
養育費減額の調停のことです。

ダンナが失業したために、養育費3万円が払えなくなりました。
(貯金はほとんど0円、車のローンなど借金しかありません。)
そこで減額請求の調停を起こしました。

半年間の無職生活のあと、4月から働き始めましたが、給料は手取り19万、社会保険
はついていないので自分で払っています。

調停員からは、2月(調停を申し出たのが2月)からの分を1.5万円、
無職の半年分3万円ずつ借金してでも払えということでした。

さすがに払えないので調停をしたわけですが、こちらとしても
納得できません。借金してでも払わないといけないものでしょうか?
また調停をこれ以上しても無駄だと思うのですが、その際は打ち切りを申し出た場合は
どのような手続きになるのでしょうか。

どうかお願いいたします。


22bloom:03/05/27 12:32 ID:/zVOuqg1
23無責任な名無しさん:03/05/27 12:38 ID:SdRZsX3o
>>21
×イチだんなの前の奥さんとの子供の話かえ?

>さすがに払えないので調停をしたわけですが、
>こちらとしても納得できません。
>借金してでも払わないといけないものでしょうか?

払えないならば、仕方が無いです。
踏み倒すしかないでしょうね。
不服があるならば、蹴っていいよ。

>その際は打ち切りを申し出た場合は
>どのような手続きになるのでしょうか。

家裁で審判だね。
ただ、それまでの旦那の養育費は口約束?
それとも、調停で交わした約束?
公正証書でとってある?
口約束で無いならば、ダンナから審判の申し立てしないとダメです。
相手は給料差し押さえに来るかもね。
そうしたら、仕方ないですね。

詳しくは弁護士に相談した方が良いと思います。
役所で無料相談やっている事があるから、問い合わせてみて。
24無責任な名無しさん:03/05/27 13:08 ID:4dQW7r1w
http://that.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1052494340/297n-298
このスレの297は私なのですが、私は訴えられてしまうのでしょうか?。・゚・(つД`)・゚・。
私がこのスレに貼ったURLのリンク先の画像は、ホラー系が苦手な人は見ない方がいいです。
でも画像を作ったのは私ではないです。
実名、住所、顔写真等を無断で貼られるぐらいしないと訴える事できないと私は思ってるのですが。
25再投稿です:03/05/27 13:11 ID:akLyS9Y2
近親者同士での出産について質問です。
ある夫婦から生まれた女の子が、成長して父親と性交して子ができたときは、
その子は父親にとっては子なのでしょうか?孫なのでしょうか?

また、逆に夫婦間で生まれた男の子が母親との間で子供を作ったら、
その子は母親の子でしょうか?孫でしょうか?
26_:03/05/27 13:12 ID:2zikcEni
27無責任な名無しさん:03/05/27 13:14 ID:H/oqjsfb
地方在住の通信制大学法学部の学生で卒論を書いてます。
判例を集めているのですが、本に「判タ925−176」とあります。
判例タイムズというのはわかるのですが、あとの925−176の
意味がわかりません。
教えて下さい。m(__)m 
2821:03/05/27 13:16 ID:rUZ/kQaO
>23さん、レスありがとうございます。

すみません、ダンナと前妻との間の子供の養育費のことです。

こちらとしてはこれから1.5万ずつというのは払うつもりなのです。
あちらの子供に対する責任があると思いますので。

ただ転職してから前の給料よりも3分の1に減り、無職の間に
貯金は使い果たしてしまいました。
1歳になる子供と3人で実質15万ほどでやっていくのはかなりきついのです。
それなのに、調停員が借金してまで払えというのがどうかと思うのです…。

調停を不調に終わらせて審判にした場合にもさかのぼって請求される可能性が
高いのでしょうか?
無料法律相談にも行きたいのですが、何せ予約がいっぱいですぐに相談できる
感じではありません。
よろしければ、審判の流れなどお教えください。
29がんのすけ:03/05/27 13:16 ID:GMT7Q25b
>>24
び、びっくりしたんだなぁ。もう。
30無責任な名無しさん:03/05/27 13:28 ID:rvvXq6I0
>>27
通算925号の176頁。
31無責任な名無しさん:03/05/27 13:34 ID:Qp2yEuN/
私は去年、会社で上司に暴行されてしまいました。
会社側の対応は、上司を懲戒免職、私も退職にされました。
理由は口論になった理由を作ったからとの事。
しかし、納得いかないが、全く話をきかず、提訴しました。
32無責任な名無しさん:03/05/27 13:36 ID:Qp2yEuN/
しかし、納得いかないのは、会社の弁護士の態度です。
訴訟とは関係ないことに終始、証拠も出さず、私を批判。
裁判官に注意されるとまた関係のない話。
これを、やめさせる方法はないですか?
33無責任な名無しさん:03/05/27 13:38 ID:o9Ig52Rd
なんでこんなに安いの???

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
34無責任な名無しさん:03/05/27 13:48 ID:O3oaX5gl
>>32
裁判官も注意しているようだから、そのままで
いいんじゃないの?
ほっておけば、ますます裁判官の心証が悪くなる
だろうし。心の中で「ばーか」と言っていましょう。
35無責任な名無しさん:03/05/27 13:50 ID:H/oqjsfb
>>30
ありがとうございました。
検索でヒットさせられました。
36無責任な名無しさん:03/05/27 13:58 ID:QFsldxZW
>>32
実はあなたの味方なのでは?
3724:03/05/27 14:30 ID:4dQW7r1w
別のスレで質問するべきですか?
38無責任な名無しさん:03/05/27 15:03 ID:O3oaX5gl
>>37
24の質問の意味がわからない。
あなたが、「誰に」「何について」訴えられることを
心配しているのか。
あと、画像が怖くて見れないので、文章で説明してくれ。
39無責任な名無しさん:03/05/27 15:04 ID:djuds+eb
拘置所の近くに住んでるんですが
凱旋車が「許●●を返せ!不当逮捕だ!」とスピーカーで鳴らしてるんですが
逮捕されないんですか?
40無責任な名無しさん:03/05/27 15:30 ID:t1EQ4wFT
最近、なぜ同性同士で結婚できないのか真剣に悩んでいて
民法なぞ見てみたのですが、どのあたりの条文が
「男と女でなければ結婚できない」という内容にあたるのでしょうか?
41がんのすけ:03/05/27 15:32 ID:GMT7Q25b
>>38
あ、あかいめのおんなのひとが、、
くちからちをたらして、さ、さけんでるんだな。

び、、、びっくりするんだな。
これが、、。

ぼ、、ぼくは、
24さんが、、、
は、、、はんざいになることは、、、
ないとおもうんだな、、、
42c:03/05/27 15:32 ID:zizXKvMi
◎よろしかったら見て下さい◎
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
43無責任な名無しさん:03/05/27 15:34 ID:7PzP9o/C
>>40
明文の規定はありません。
44無責任な名無しさん:03/05/27 15:37 ID:t1EQ4wFT
>>43
ありがとうございます。
明文の規定ないんですね。
それでもやっぱり同性同士の婚姻届は受理されないんでしょうか?
45無責任な名無しさん:03/05/27 15:46 ID:7PzP9o/C
>>44
受理されません。
明文の規定はなくとも結婚が男女間に限られるのは当然のこととして扱われています。
46無責任な名無しさん:03/05/27 15:46 ID:xEF0Xjzj
47がんのすけ:03/05/27 15:48 ID:GMT7Q25b
め、、、めいぶんかされていないとしたら、
や、、やくしょのひとのいちぞんでじゅりしないとおもうんだな、、、
に、、にたようなことで、こ、ことわられそうになったんだな、、、
でも、けっ、けっ、けっきょくはじゅりしてくれたんだな、

ぼ、、、ぼくは、
こうむいんのひとは、す、すきじゃないんだな、、、
48無責任な名無しさん:03/05/27 15:49 ID:t1EQ4wFT
そうですか…
同性でも結婚できる国もどこかにありましたよね…
でも日本では「当然」なんですね。
そこに同性愛者にとって納得できる根拠ってあるんでしょうかね。
とりあえず、どうもありがとうございました。
49がんのすけ:03/05/27 15:51 ID:GMT7Q25b
こ、、こんきょはないとおもうんだな、、、
しゅうかんみたいなものなんだな、

こ、、、こういうことは、かちとっていかなければ、
いっ、いっ、いけないんだな、、、

ぼ、ぼくとしては、48さんには、がんばってほしいんだな、、、
50無責任な名無しさん:03/05/27 15:55 ID:t1EQ4wFT
>>49
勝ち取って…ですか。
そうですね。頑張れることは頑張りたいです。
って別に私は同性愛者じゃないんですけどねw
友人が女同士で結婚式を挙げたんです。
それを見たら結婚ってなんなんだろう、って考えてしまったのでした。
51がんのすけ:03/05/27 15:59 ID:GMT7Q25b
ご、、、ごめんなさい、なんだな、、、

ぼ、、ぼくがおもうのは、
ほうりつじょうのけっこんは、こどもがひちゃくしになるとか、そうぞくとかの、、
ほっ、ほっ、ほうりじょうのはんだんとして、、、
めいかくにしているだけとおもうんだな、、、

そ、、、そのてんを、きっ、きちんとべんきょうして、
たいしょと、かっ、、、かくごをしておけばもんだいないんだとおもうんだな、、、
52無責任な名無しさん:03/05/27 16:05 ID:t1EQ4wFT
初めてこの板来たんですけど、
がんのすけさんって口調のわりに
かなり真理をついてますね。素人判断ですけど。
ありがとうございました。なんとなく分かった気がします。
53無責任な名無しさん:03/05/27 16:08 ID:ze67DkNf
前のスレッドの>>912ではじめて質問したものですが
あらためて質問させていただきます。
ありもしない噂をある人物に会社や友人間に流されトラブルになり
抗議したところその人物の彼氏が脅してきました。
私としては慰謝料なんかよりなんとか話し合って謝罪してくれるのを願っているのですが・・
前のスレッドの>>927さんがおっしゃるには
>相手の彼氏と、謝罪を内容とする示談契約をしても、
>彼氏が開き直ってれば謝罪も何もしないってことです。
>私法契約に罰則はないんで、そういう行為請求ってのは、
>何かに追い込まれないと履行されないもんなんですわ。
ということです。
つまり、このようなケースの場合、謝罪をしてくれと自分一人で示談交渉をしても
相手や彼氏が開き直って行為を止めないなら脅迫などで告訴をすると(刑事事件にするってことですよね?)
弁護士に警告してもらうことはできるということですね?
やはりこの場合弁護士に相談したことを相手に告げ、刑事罰になる可能性があると弁護士に警告して
もらったほうがいいでしょうか?

なんども質問失礼しますが
>>927さんやみなさん、アドバイスで結構ですから回答お願いします
5437:03/05/27 16:14 ID:4dQW7r1w
>38
そのスレに貼ってあるURLのリンク先はメチャこわいホラー画像です。
黒い画面の真ん中に、色白で目が真っ赤の女がクチから血をちょっと流してます。
パソの画面全体を埋め尽くし、動作が効かないので強制終了と再起動が必要になります。
ということはブラクラなのでしょうか?
でも再起動後のパソは別に不審な症状は無いです。
でもこの画像、18禁のモザイクの無い画像じゃないし、
放送できないスプラッタ画像でもありません。

えーと、私は「仲直りしよう」というコメントを書いたのに、
リンク先は、そのコメントは全く違うホラー画像なのです。
だからそのスレの>298氏は、「そんなコメントだからリンク先は大丈夫だろう」
と思ってクリックしたら騙されて精神的にトラウマになって体調も悪くなっちゃったわけです。
だからショック&腹立てて私を処罰しようとしているわけです。
2chはIPを取れるようになったので、調べてもらって私の身元を割り出そうとしてるのです。

というわけで騙しカキコでその画像貼った人(私)とその画像をUPした人を
2人とも訴えることできるの?って言いたいのです。
ちなみに私はその画像の製作者でもないですし、
その画像をUPした人間でもありません。私はただ貼っただけ。

こういう画像を騙されて踏んだ人は貼った人を訴えたことあるんでしょうか?
18禁のモザイクなし画像とか放送できないスプラッタ画像ならともかく、
今回のようにただのホラー画像とか、再起動するだけでOKな画像ぐらいじゃ訴えるのは無理ですか?
5537:03/05/27 16:19 ID:4dQW7r1w
ちなみにあの画像に音声があったのかは知りません。
音声は最小にしてネットしてましたので。
56無責任な名無しさん:03/05/27 16:20 ID:NHkF9aI2
特許権侵害の用件の、業としてには、高校、大学などでの、
学校祭での使用は入りますか?
57無責任な名無しさん:03/05/27 16:45 ID:O3oaX5gl
>>54
えーと、「誰」が訴えるの?
知らずに踏んだ人?
そうすると、あなたがここに貼ったのも、2ちゃんねら
から「もしかして訴えられるかも」と思いながらも
やってるってこと?
58無責任な名無しさん:03/05/27 17:04 ID:V2G0s7xS
建売を2人で共同購入し、権利も2人名義にしました。
相方は、税金等を数年払ってなく、役所から差し押さえ(家の)の通知
がきました。
相方は、今は家に住んでなく住所も不明。娘の居場所は分かる。
滞納分を私が払い、家の名義も私名義に変えたいが、できますか?
住民票は変えてないんで、居場所が特定できません。
59無責任な名無しさん:03/05/27 17:13 ID:8rIqFJ5I
質問です。
2ちゃんねるで最近祭りをしているスレッドの1つ(ニュー即)

【人権】浦安鉄拳家族 photo.54【損害】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1054020495/

なのですが、現地に逝って写真を撮ったり、それを見て皆が色々な
レスをしたりしています。
これらは法律的にどうでしょうか。
また、今後祭りでの書き込みで、どのような事に気をつければいいでしょうか。

大丈夫だとの声もありましたが、現地に逝った人などが心配で。

アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。
6054:03/05/27 17:15 ID:4dQW7r1w
>えーと、「誰」が訴えるの?
>知らずに踏んだ人?

そうです。

>そうすると、あなたがここに貼ったのも、2ちゃんねら
>から「もしかして訴えられるかも」と思いながらも
>やってるってこと?

このホラーのURLは別スレに貼ってあったのをコピペして>24のスレに貼ったんです。
だから別スレに貼ったその人も訴えられるんですか?

別の板でこんなレスを貰いました。

>マジレスしますと、見た人によって「ワラタ」だったり「トラウマ」だったりする訳で。
>例えば「スカトロ」なんかだと「愛好者」も居れば「大嫌い」な人も居ますね。
>貼った人が「オレはマンセーだ」と言った時点で「終了」ですね。
>あくまでもクリックするのは自己責任でおながい。
>なので「趣味により精神的有害」とか「閲覧注意」とかこのスレでは書く訳です。
>嘘を嘘と見抜ける人でないと掲示板(とリンク先)を使うのは難しい。

↑ 一行目に書いてある「ワラタ」というのは、
私が>24のスレの>297に書いた 「仲直りしよう」に当たります。
61無責任な名無しさん:03/05/27 17:17 ID:j0BPX70N
>>59
大丈夫です
6259:03/05/27 17:20 ID:VCBtnsip
>>61
レスありがとうございます。少し安心しました。
6354:03/05/27 17:24 ID:4dQW7r1w
ホラーとかグロ系はフラッシュ板とかオカルト板に平気で直リンされてますので
その時点でリンク先はヤバイんだと誰もが分かりますが(スレタイからしてヤバそうなので)
私が貼ったスレはホラーやグロとは全然関係ない漫画系スレなので、
騙された人はアタマに来てるってことです
64無責任な名無しさん:03/05/27 17:29 ID:eRtyRES2
>>59
そちらのスレを斜め読みしただけなのでよく解らないのですが、相当凄い祭になっているようですね。
この晒されている加害者(ですよね?)の方にも最低限のプライバシーはありますので、
写真を撮って晒したりするのは流石にマズイと思います。
それにレスをする事自体は問題無いと思います。

あと、スレにもありましたが電話番号を晒したりピザを注文したりというのは
本当に止めた方が良いと思われます。
65無責任な名無しさん:03/05/27 17:34 ID:pFGhKaqN
>>64
部屋が特定できないような、マンションの外観などを撮ったりしてるみたいなんですけど、
やはりそれでもまずいのでしょうか?
6659:03/05/27 17:34 ID:VDgMgmqw
>>64
レスありがとうございます。
今のところは大丈夫そうですが、気になるのでニュー即のスレッドに>>64さんの
レスを貼らせていただきます。
67無責任な名無しさん:03/05/27 17:50 ID:9khs1q7u
>>6
会社を休まざるをえなかったのだから、半日分の休業補償と
休日が潰れた数時間分を時給で請求したら?2、3万くらい?
買ったのに打てなかったボールがあればその分も含めて。
交通事故の自賠責基準で通院慰謝料を出しても似たような
もんでしょ。
「今のところ大丈夫みたいだけど、今後もし何かあったら大変
だから脳波の精密検査を受けたい(自由診療で)」とか、後遺
症が出たら保証する旨の念書を書いてくれますか?と言えば、
検査しない・書かない代わりに2、3万なら出すんじゃないかな。
万が一後遺症が出ても保証無用なんて示談はしないほうがいいよ。
68無責任な名無しさん:03/05/27 17:53 ID:ujCyK0r1
教えて下さい。
通販で商品を注文して、代金を振込みましたが4ヶ月以上経っても
商品が届きません。
HPには3週間で届けるっと書いてあったので、3週間経った時点で
問い合わせたところ、注文殺到で遅れているっと言うことでした。
ですが、4ヶ月経った今も商品が届きません。
メールの返信すら来ません。
”3週間で届ける”っと記載してあるのに、それ通りに届けないってダメじゃないですか?
それにしても、4ヶ月とか遅くないですか??
どうすればいいのでしょう。。。
69無責任な名無しさん:03/05/27 18:27 ID:O3oaX5gl
>>68
「今週中に届かないと詐欺で告訴する」って言う。
70無責任な名無しさん:03/05/27 18:29 ID:9khs1q7u
>>68
HPにお届け”予定”日等遅れるかもしれない旨の記載がないですか?
、3週間で届けるとうたっていたのであれば債務不履行(履行遅滞)に
当たりますし、4ヶ月放置は長すぎだと思いますから、消費者センター
経由で、今すぐ発送するか契約解除して返金してもらったらどうでしょう。
通販HPであれば特定商取引に関する法律に基ずく表示としてメルアド
以外にも住所等連絡先が書いてあるはずです。(例としてニッセンのHP
で探してみたらどこに乗ってるかわからなかったのですが・・・)

メール以外に連絡手段がないようだと倒産間際もしくは最初からそのつもり
での取り込み詐欺である可能性もありえますが、そのへんは調べてみない
と何ともいえませんので。
71無責任な名無しさん:03/05/27 18:33 ID:BfIkuPSh
>>64
観光で偶然いって住宅街を撮影しただけなので
一切法律に触れないと思いますが。
72無責任な名無しさん:03/05/27 18:38 ID:O3oaX5gl
撮影だって、それにより誰かの権利を侵害すれば
不法行為になりますし、場合によっては
犯罪にもなりますよ。
「一切」ってことはないでしょう。
73無責任な名無しさん:03/05/27 18:40 ID:GQ6X41yw
子供の認知についてのメリット、デメリットを教えてください。
また、養育費については、請求に関する法律上の手続きをしない
限り、相手の誠意にしか頼れないのが社会通念上、常識なのですか?
74 :03/05/27 18:41 ID:jrmV9t4U
>>72
○○だって、それにより誰かの権利を侵害すれば
不法行為になりますし、場合によっては
犯罪にもなりますよ。
「一切」ってことはないでしょう。

○○にはどんな言葉だって入りうるから、極めて意味のないレスだな。



75無責任な名無しさん:03/05/27 18:45 ID:O3oaX5gl
>>74
71が、(前略)撮影しただけな「ので」
一切法律に触れない、なんて寝言を言うから、
それに反論しただけだよ。
76無責任な名無しさん:03/05/27 18:48 ID:HFvQfUdP

○フーオークションでよく出品を見かけますが、卒業アルバムって出品しても良い物なのでしょうか?
○フーでは取り消しになってないみたいですが、法的にどうなのか分かる方教えて下さい。
77無責任な名無しさん:03/05/27 18:49 ID:O3oaX5gl
>>73
誰にとってのメリット、デメリット?

常識はどうかしらんが、自分の子なら、経済的にも
めんどうを見るのが親ってもんだよね。
ま、親の自覚のない人に、どうやって自覚を持たせるかは
難しい問題で、そのために法律上の手続を利用する手は
あると思うけど。
78 :03/05/27 18:49 ID:jrmV9t4U
>>75

その場合は、どのような場合が「法に触れるか」をせめて例示しなければ
同レベルの寝言。
79無責任な名無しさん:03/05/27 18:50 ID:O3oaX5gl
>>78
じゃ、あなた代わりにお願い。
8073:03/05/27 18:58 ID:aR6JC/6o
子供にとってのメリットとデメリットです。
また、現在私が働いているため、生活はそれほど困窮していませんが、
将来のことを考えると、やはりないよりあったほうがいいと思います。
相手のご家族のこともありますので、現在は法的手続きはとっていません。
81_:03/05/27 18:59 ID:2zikcEni
82 :03/05/27 19:00 ID:jrmV9t4U
>>79
挙証責任の所在が違うでしょ?w
83無責任な名無しさん:03/05/27 19:01 ID:O3oaX5gl
>>82
いや、例示することが挙証と言われても、相手にできん。
84あわび:03/05/27 19:01 ID:CTt803Uu
85ももこ:03/05/27 19:08 ID:fLeDhGGt
☆オススメ!二日間無料のHサイト☆ 〜カワイイ娘厳選です〜
http://jbbs.shitaraba.com/music/2460/ranran77777.html
86 :03/05/27 19:09 ID:jrmV9t4U
>>83

「挙証」というのは当然レトリックだよ。意味わかるだろ?
ここには、法律の専門家がいると思って来る人がいるのだから、こんな

>○○だって、それにより誰かの権利を侵害すれば
>不法行為になりますし、場合によっては
>犯罪にもなりますよ。
>「一切」ってことはないでしょう。

インチキ人生相談みたいな事しか言えないなら、むしろ何もレスするなよ。


87無責任な名無しさん:03/05/27 19:13 ID:2MB/ZJyW
自動車事故についてなんですが、
全面的に相手の方が悪い、ということで、
修理代を出してもらう、
ということで、一時は解決しました。
しかし、数日後に相手方から、
「事故破産したので、修理代は払えない」
との連絡が来て、困っています。

やっぱり修理代は払ってもらえないのでしょうか?
よろしく御願いします。



88無責任な名無しさん:03/05/27 19:13 ID:6dzEfUbW
煽りに突っ込まれて、必死な ID:jrmV9t4U がいるスレはここですか。
89無責任な名無しさん:03/05/27 19:13 ID:O3oaX5gl
>>86
そう?
「例示」があればOKとか思うあなたの感覚が
ずれてると思うけど。
それに、「例示」の内容は、すでにあちこちで
問題となっているので改めて並べるまでもないと思うしね。
ま、書き込み控えるわ。そこまで言われるなら。
90無責任な名無しさん:03/05/27 19:14 ID:Bou1/2W6
>>80
「子供」というのは、誰の子供?
「私」と「子供」の関係は?
「相手のご家族」とは、誰? 親? 配偶者? 子供?
91無責任な名無しさん:03/05/27 19:15 ID:PSC8dzey
>90
おまい、ものわかり悪すぎ
92無責任な名無しさん:03/05/27 19:20 ID:4bcZRQ9k
あのー私59ではないのですけど、けっきょく
マンションの外観をうpロダに上げるのは違法なのでしょうか?

わたしも、祭ってる1人として、現地に行ってる人のことが心配だし
これからも、タイーホ者が出るなんてことは避けたいのですが。
93無責任な名無しさん:03/05/27 19:25 ID:i5XStoGp
>>92
特に問題ありませんね。合法です。
94無責任な名無しさん:03/05/27 19:36 ID:CgSqTVmZ
ただの風景としてあげるだけならそれほど問題はないけど、明らかに「誰々の家」って分かる形でやったわけでしょう。
侮辱罪や名誉毀損とかにならないように建築物の写真を発表するぐらいは大丈夫とは思います。
例えば「こいつらはこんなに汚い家に住んでいる! 犯罪犯すのは当たり前」とかカキコもあると問題かもしれません。
そうでない限りは逮捕はない気がします。
私個人の見解では刑法上は違法ではないと思います。

ただ相手がそれを見てノイローゼになったりした場合、傷害罪になりうることはあります。
やはり本人に打撃を与える意図が全くないとは言えないと思いますので。
無言電話と同じようなものだと思ってください。

民法上違法かは何とも言えません。
精神的損害による慰謝料を請求されたときは微妙だと思います。
裁判官の裁量も大きく、訴訟の進行がどうなるかは全く予想がつきません。
もっとも相手が訴訟まで起こして争った限りは、ですが。
9592:03/05/27 19:44 ID:wH+sokCq
アドバイスありがとうございました。
96無責任な名無しさん:03/05/27 19:47 ID:O3oaX5gl
>>87
ほんとに破産したのか、証明できるもの
(破産開始決定の写し)を送ってもらおう。
ほんとだったら、債権の届け出をしよう。
ちょっぴり配当がくるかも。
97無責任な名無しさん:03/05/27 19:47 ID:tyWOIwqb
>>28
そりは御気の毒ですなぁ。
まぁ、不安だろうけど、落ち着きなさいなされ。

>調停を不調に終わらせて審判にした場合にもさかのぼって請求される可能性が
>高いのでしょうか?

知らんけど、無いもんは払えない!!
これだけで良いです。
最悪、生活保護ってものもあるから。

>無料法律相談にも行きたいのですが、何せ予約がいっぱいですぐに相談できる
>感じではありません。
>よろしければ、審判の流れなどお教えください。

審判の流れはここから拾ってください。
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%A4%8A%E8%82%B2%E8%B2%BB%E3%80%80%E5%AF%A9%E5%88%A4&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
98無責任な名無しさん:03/05/27 19:58 ID:tyWOIwqb
>>73
だらしねぇ母親だなぁ。
まずは自分で調べて、解らない場所を聞いてください。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%A4%8A%E8%82%B2%E8%B2%BB&lr=

>>76
法には触れないと思います。
自分の日記を出品しても法に触れないのと一緒でしょうね。
ただし、転売禁止などが書いてあったら、ダメっぽいです。
99無責任な名無しさん:03/05/27 20:02 ID:BYOXU3HC
相談させていただきます。
先日、私の親族が預金通帳をコンビニのコピー機に置き忘れました。
その後、当該預金通帳を習得した人物から、拾得し市役所に届けたことから遺失物法に
則り預金額面の5%〜20%の範囲で報労金を求める旨の要求がありました。
また、市役所からは事実の確認の電話があり、預金通帳を拾得物として習得した日から
24時間以内に届けられた旨通知があり、また拾得者から報労を請求する意思がある旨の
通知があっととの事でした。
かかる場合、預金通帳には持ち主の氏名住所が記載されており、遺失者が明らかである
こと、遺失したのは預金通帳のみであること(通調印なし)、預金通帳自体は停止手続
きを取ることにより無価値物になること等を鑑み、遺失物法による報労金請求を退けた
いと考えております。(感謝の気持ちとして1万円以内の商品券により謝礼をする方向
で検討中)
この方針について、法律に則った解決法をご教授願えればと存じます。
100無責任な名無しさん:03/05/27 20:03 ID:BYOXU3HC
すみません
×・・・習得
〇・・・拾得
10187:03/05/27 20:03 ID:2MB/ZJyW
>>96
ありがとうございます。
早速連絡を取ってみます。
102無責任な名無しさん:03/05/27 20:05 ID:3SrvJlOD
11です。どうかお願いします。
103無責任な名無しさん:03/05/27 20:07 ID:fji76sJL
アダルトDVDが800円〜!!
http://www.dvd-yuis.com/
女〇〇生、オ〇〇コ〇出し!
http://www.dvd-yuis.com/
超薄〇し!いろいろあるよ!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
104無責任な名無しさん:03/05/27 20:16 ID:VrOFyRcy
質問させていただきます
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1054030605/l50

現在このスレで行われてる行為
・ネット上での個人情報の公開
・Offと称した被害者宅の探索

法律上許されることなんでしょうか?
こんなことが許されてはいけないと思います
どうでしょうか
105無責任な名無しさん:03/05/27 20:20 ID:YLaHL/uP
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
( o^∇^)ヘ_□~~~~~~‡~~~~~~□_ヾ(^ー^*) インターネット♪
http://jbbs.shitaraba.com/computer/2364/
106無責任な名無しさん:03/05/27 20:26 ID:YuuLq/H0
闇金融の被害にあっています。このスレでいいんでしょうか?
107無責任な名無しさん:03/05/27 20:26 ID:tyWOIwqb
>>99
難しい質問だぁ。ゴメン、調べたけど、ワカランです。

>>102
もう一回、話を整理して質問してみて。
話が見えないや。

>>104
リンクでの質問はやめて。
内容を整理してから、質問しなおしてください。
108無責任な名無しさん:03/05/27 20:29 ID:tyWOIwqb
>>104
ゴメン、頭が死んでた。
それって、ちょっと前レスで話されている奴じゃないの?
読んでないから、ワカランけど、

>・ネット上での個人情報の公開
それで中傷されたりすれば名誉毀損の恐れアリ。

>・Offと称した被害者宅の探索
住居不法侵入に問われる恐れアリ。
109無責任な名無しさん:03/05/27 20:32 ID:But0Vsc0
>>108
家に入ってもいないのに不法侵入に問われるの?
110無責任な名無しさん:03/05/27 20:36 ID:gUr7a/2a
こっちに来てやがったか関係者め!
111_:03/05/27 20:37 ID:FOTTHKFb
112無責任な名無しさん:03/05/27 20:39 ID:2H6XEFLK
おい、JOY!
こんなとこでコソコソしてねえでニュー速にカマーン。
11359?:03/05/27 20:41 ID:OqVJCj3Z
>>108
訂正します
・Offと称した加害者宅の探索
でした。
114無責任な名無しさん:03/05/27 20:41 ID:tyWOIwqb
>>109
知らん。
探索って、家に入ってすることじゃないのかえ?
もしかして、家の場所を特定するだけ?
それだったら、罪には問えないだろうね。
115無責任な名無しさん:03/05/27 20:43 ID:BfIkuPSh
私のホームページから個人情報が類推されてしまいました。
類推されたのマンションの外観、郵便ポスト、
マンション名が書かれた石碑のようなもの、
勤務先、車のナンバーの画像がある巨大掲示板で
晒されているようです。

入り口に不審な人が張り込んでいたり、出かけるときに写真にとられてたようです。
はっきりいって気持ち悪いし、子供に危害が加えられないか不安です。

これは法律違反にならないでしょうか?
警察に相談する前にここで相談させてください。



116無責任な名無しさん:03/05/27 20:45 ID:WJkde13W
JOY
えらくおとなしくなったな、どうしたん?
117無責任な名無しさん:03/05/27 20:45 ID:DyB/pFlc
>>107
調べていただきありがとうございます。
私もネット上で検索して調べてみたのですが、預金通帳にかかる価値判断について
不明でありました。
118無責任な名無しさん:03/05/27 20:46 ID:3SrvJlOD
>>107
すいませんでした。
弟が自分で作った借金が親のほうに請求がいかないようにしたいんです。
両親が離婚して一家バラバラになれば
滞納分の請求がいかなくなるのかなって思ったんで。
119無責任な名無しさん:03/05/27 20:47 ID:WJkde13W
リアルでJOY居てるのか、感激!

つうか、そんなことよりさっさと謝れば?
おまえ非常識だから晒されるんだよ。
120無責任な名無しさん:03/05/27 20:47 ID:ce/3jz3X
>>115
ご自身がHPで情報を公開されていたということはないのでしょうか?
121無責任な名無しさん:03/05/27 20:50 ID:BfIkuPSh
>>120
私の住所は一切後悔していません。
日記で近くのお店や通りの名前は書いた事があります。
122無責任な名無しさん:03/05/27 20:53 ID:WJkde13W
>>121
>私の住所は一切後悔していません。

住所より自分の人生を後悔すれば?
123無責任な名無しさん:03/05/27 20:53 ID:wM3Y32iu
>>115

その原因(要因)となるものはおありでしたか?
お答えいただける範囲で結構ですので
教えていただけませんか?

お力になれないかもしれませんが。
124無責任な名無しさん:03/05/27 20:53 ID:MyDL0Tno
ネタ
125無責任な名無しさん:03/05/27 20:54 ID:jdaU07yA
ネタじゃなかったら凄い事だよな。
126無責任な名無しさん:03/05/27 20:55 ID:uq06deX/
多数の人間から分散的にいやからせを受けても
個々の相手を罪に問うのは難しいのではないか
怖い
127無責任な名無しさん:03/05/27 20:55 ID:BfIkuPSh
>>122
どういうことでしょうか?
128無責任な名無しさん:03/05/27 20:55 ID:MyDL0Tno
JOYは既に警察へ相談に行ってる。
129無責任な名無しさん:03/05/27 20:56 ID:vdQ4t0Rs
粗悪燃料がいるな・・・
130無責任な名無しさん:03/05/27 20:57 ID:WJkde13W
>>123
居酒屋で自分の子供の行儀を店員に注意されたことの腹を立て、男二人で店員を殴ったことを得意げに自分のサイトで公開。
それで世間の反感を買って現在に至る。
131無責任な名無しさん:03/05/27 20:57 ID:BfIkuPSh
>>123
日記についての批判メールが大量にきたことがあります。
思い当たることとしたらこのことくらいでしょうか。
132無責任な名無しさん:03/05/27 20:58 ID:JjP0mxdD
>私の住所は一切後悔していません。

JOYは自分達やった暴力も公開してたんだけど。
それは自慢話。後悔はしてなかったみたいだね。
きっとBfIkuPShは違う人だよ。
133無責任な名無しさん:03/05/27 20:58 ID:jdaU07yA
もうすぐニュー速住民が流れ込んでくるぞw
134無責任な名無しさん:03/05/27 20:58 ID:CmJwxisz
>>121
住所等は公開されてはいなかったのですね。
ネット上で公開されてしまった写真が本人ものであるならば
肖像権の侵害というのがありますが、住居の写真・石碑・マンションの
概観に関しては微妙と言うほか無い気がします。
例えば家族旅行などに行った際の記念撮影で家族以外の方が写真に
入り込んでしまっても、大げさにいうと侵害になってしまいますからね。

あとなぜそのような状況になったのか、お分かりになる範囲でお答え
いただければとおもうのですが・・・
135無責任な名無しさん:03/05/27 20:59 ID:tRSN7Hg6
後悔していません
136無責任な名無しさん:03/05/27 20:59 ID:wH+sokCq
>日記についての批判メールが大量にきたことがあります。
>思い当たることとしたらこのことくらいでしょうか

おいおい、自分の犯した犯罪行為はスルーかよ!
137_:03/05/27 20:59 ID:SaxXOvFi
138無責任な名無しさん:03/05/27 20:59 ID:wM3Y32iu
>>131

その「日記」とやらは、貴方ご自身が書かれたのですか?
また、その「日記」は不特定多数に公開できる状態だったのですか?

何よりその「日記」の内容には、失礼かもしれませんが
他人を揶揄したり、不愉快にする内容等はありましたか?
139無責任な名無しさん:03/05/27 21:00 ID:BIoxuXKP
おい
こんなところでコソコソ相談してないで
さっさと謝った方がいいと思うぞ。
140無責任な名無しさん:03/05/27 21:00 ID:vdQ4t0Rs
JOYはHIDEられてろ
141無責任な名無しさん:03/05/27 21:01 ID:3iL865sG
こちらはJOYスレではありません。

JOYの話は迷惑になるのでニュー速でやりましょう。

こちらのスレの住人の方々、どうもご迷惑おかけいたしました。
142無責任な名無しさん:03/05/27 21:01 ID:jdaU07yA
だ つ ぜ い 疑 惑 は ?
子 供 ひ い た の に 何 ? あ の 態 度
143無責任な名無しさん:03/05/27 21:01 ID:VjfkfhDG
交通事故を起こして、悔しくて眠れません。バックしたら子供が飛び出して
きました。こっちが被害者です。
また、暴れてもいいですか?
144無責任な名無しさん:03/05/27 21:01 ID:vhO+tmHD
ニュー即からキタ↑↑↓↓←→←→BA(゚∀゚)↑↑↓↓←→←→BA!!!!!
145無責任な名無しさん:03/05/27 21:01 ID:uOGVCRZh
>>104
名誉毀損罪、侮辱罪、脅迫罪、軽犯罪法違反などで処罰することは可能。
民事でも、名誉毀損、プライバシー侵害などで損害賠償を請求できる。

相当悪質だから告訴すれば警察が動いてくれる可能性は少なくないでしょう。
ついでに個人特定、損害賠償請求。
面倒な事例だから弁護士に頼んで処理してもらいましょう。

>>119他はニュー速でやってください。ここは法律相談スレなので。
146無責任な名無しさん:03/05/27 21:01 ID:wH+sokCq
>>138

日記は不特定多数に公開。

日記の内容は著しく他人を不愉快にするもの。
147無責任な名無しさん:03/05/27 21:01 ID:MyDL0Tno
2chでこんなに騒がれてるのに、わざわざ2chで相談するはずがない。
148無責任な名無しさん:03/05/27 21:02 ID:KxEzN1OP
らりぱっぱ
149無責任な名無しさん:03/05/27 21:02 ID:QLLLGjQx
>>123
【関連リンク】
「しつけの悪さを注意され逆ギレし殴ったDQN親」のまとめ
http://www.updown.org/toku/dqn.htm
JOY祭り - 簡単まとめ
http://homepage3.nifty.com/rose_au_monde_club/joy.html

まあネタだと思うけど一応。居酒屋の店員に暴行したり、脱税してる
ことを日記にしてWeb上で晒すからこんなことになるんだよ。
150無責任な名無しさん:03/05/27 21:02 ID:fXzMwARj
脱税その他諸々と引き換えに告訴したら漢だな。
151無責任な名無しさん:03/05/27 21:04 ID:BfIkuPSh
>>134
私の住んでいる場所が画像としてインターネットで出回ってることに関して
止める事はできないですか?
152無責任な名無しさん:03/05/27 21:04 ID:kvni06Sx
JOY━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
153無責任な名無しさん:03/05/27 21:04 ID:WJkde13W
今俺の鼻息は荒い
154無責任な名無しさん:03/05/27 21:04 ID:CqvwI5tD
質問及び回答に対しての煽りのカキコはスレ違いです。
ここで煽り、揚げ足取りはご遠慮下さい。

質問、回答への妨げになりますので。
155無責任な名無しさん:03/05/27 21:04 ID:gsL3o6Fv
baka joy居る 降臨でつか
公開と後悔 わざとか?













まあ  躾ーよ(w
156無責任な名無しさん:03/05/27 21:04 ID:VrOFyRcy
てすと
157無責任な名無しさん:03/05/27 21:05 ID:fXzMwARj
http://rivernet.cool.ne.jp/upload/img/200305221700_joy.swf

JOYさんよ、この実例でも見て対策を練れ。
158無責任な名無しさん:03/05/27 21:05 ID:FVnYRO6x
JOYとHIDEと弟を刑事事件として罪に問えるかを教えて下さい。
http://www.updown.org/toku/dqn.htm
JOYの日記より
そいつの胸ぐらをつかんで「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「すいません!!」
と蚊の鳴きそうな声を出していました。殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」
と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うと
159無責任な名無しさん:03/05/27 21:06 ID:inkvgOuk
本物かあああああ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
160無責任な名無しさん:03/05/27 21:06 ID:BIoxuXKP
>>151
収める方法を考えるのも大人だと思うがな。
161無責任な名無しさん:03/05/27 21:06 ID:wM3Y32iu
なにがなんだか・・・・・・・・・・・・・・・・。
162無責任な名無しさん:03/05/27 21:06 ID:LTYkJDvs
>>131
もし日記の内容が人を揶揄するもの、あるいは不快にさせる内容であったことが
原因であることが明確ならば、その原因となるものを完全に取り除くことが
最善の手段だと思われます。具体的には、一連のあなたの行為に関する
反省の旨を、その不愉快な行為をする方々にもわかる手段で公開すること、
できるならばあなたの揶揄した個々に対しても謝罪することだと思います。
常識的な対応策をとれば、それを面白おかしく話題にする人も少なくなると思います。
163無責任な名無しさん:03/05/27 21:07 ID:s169B3v/
ニュー即のみなさん
法律のほうで書き込みするのはやめようよ
迷惑だから
JOY本人かはわからないけど

一応これは言っとかなきゃならない情報だけ残して
(都合よく自分の悪事を隠そうとしてるし)
あとは任せようよ

ほんとに・・・

失礼しました
164無責任な名無しさん:03/05/27 21:08 ID:BfIkuPSh
>>162
もっともですが法律相談にきているので・・・
165無責任な名無しさん:03/05/27 21:08 ID:MyDL0Tno
276 無責任な名無しさん sage New! 03/05/27 21:07 ID:/amQU248
もうしわけないが他板に押しかけるのは勘弁してくれ。他の相談者の迷惑になる。


アホかと・・・・
166無責任な名無しさん:03/05/27 21:09 ID:WJkde13W
じゃあ俺が
皆さんに相談があります。
>>115のような非常識な人間を社会から隔離する方法はありませんか?
非常識な人間が社会をうろついていると怖くて夜しか寝ることができません。
167無責任な名無しさん:03/05/27 21:09 ID:JjP0mxdD
>>115
>勤務先、車のナンバーの画像がある巨大掲示板で
>晒されているようです。

巨大掲示板とは2chですか?
168無責任な名無しさん:03/05/27 21:09 ID:CqvwI5tD
ここを荒すニュー速住人の方へ。

感想煽り等はニュー速でやり取りしてください。
ここは法律相談を受け付けるスレです。
皆さんの様に威圧的に振舞われては質問される方も萎縮されてしまいます。
ネタ、騙りの問題ではなくケーススタディーとしての法律問題の相談を受け付けていますので、
その判定は皆様の拠点であるスレの方でお願いします。

ご協力の程をお願いします。
169無責任な名無しさん:03/05/27 21:09 ID:/fcTFutY
今、>162がいいこと言った!


…かも。
170無責任な名無しさん:03/05/27 21:10 ID:wM3Y32iu
>>164

事情がよくわからないのですが、(というか、急に書き込みが増えて訳が分かりません)

>>138へのレスよろしければいただけますか?
171無責任な名無しさん:03/05/27 21:10 ID:wM3Y32iu
>>168
同意
172無責任な名無しさん:03/05/27 21:11 ID:M2Pl/0BG
>>158
暴行罪が適用になるかと思われます
173無責任な名無しさん:03/05/27 21:12 ID:BfIkuPSh
【このスレは】鉄建家族Part57【実質58】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1054032382/306
により>>115はネタ確定。
joy祭り史上最低の燃料でした。


ぷっ。。。あほだな、おまいら。
174無責任な名無しさん:03/05/27 21:12 ID:Ft0CaVIG
ぬー速からきますた!!!!!!!ヽ(´ー`)ノ

175無責任な名無しさん:03/05/27 21:13 ID:fLWIj9hQ
>>174
一緒に帰ろう
176無責任な名無しさん:03/05/27 21:14 ID:fXLuRF4Y
>相談に乗ってくれてる方へ。

>>71 >>115
この2つは正反対の立場からレスされていますが、IDが同じです。
よって愉快犯のしわざだと思われます。
177無責任な名無しさん:03/05/27 21:14 ID:LTYkJDvs
>>164
個人情報を不特定多数に公開されたり本人の写真を不特定多数が見れる状態にするなど、
あるいはそれによって身辺に実害があるならともかく、現時点で法的手段に訴えることは
難しいかと思われます。しかし、あなたの話から推測すると、近いうちに
そのような実害があってもおかしくない可能性もあります。
実害があってから法的手段に訴えるよりも、犯罪行為そのものを未然に防ぐことが
最善の手段かと思いますので、一刻も早く犯罪の被害に合わないよう
予防することをお勧めいたします。
178無責任な名無しさん:03/05/27 21:14 ID:+uDzlY+j
住所も公開しなかったし
暴力も後悔しませんでした。
179無責任な名無しさん:03/05/27 21:15 ID:Ft0CaVIG
>>175

はい・・・≡((  ´Д`)/≡=

お騒がせしますた

180無責任な名無しさん:03/05/27 21:15 ID:wM3Y32iu
>>176

了解。
サンクス。
181無責任な名無しさん:03/05/27 21:15 ID:ctdQ2MMH
NHK実況から来たんだが (´・ω・‘)ショボーン
182無責任な名無しさん:03/05/27 21:18 ID:vhO+tmHD
>>181
帰るぞ
183無責任な名無しさん:03/05/27 21:20 ID:akLyS9Y2
そうですね。
通帳は有価証券ではありませんので、そのもの自体に価値を認めるのは難しいと思います。
あくまでも残高確認のための証拠証券ですので、残高がいくらであろうと謝礼は高くならないはずです。
では適当な謝礼はいくらか、というと難しいのですが、通帳再発行手数料以上にはならないと思います。
184無責任な名無しさん:03/05/27 21:21 ID:lK5lU284
【相談】やさしい法律相談 PART 40【法律】
ここって初めてみたがかなりの良スレなんだな。
185無責任な名無しさん:03/05/27 21:22 ID:CqvwI5tD
>>115

質問されているID:BfIkuPShさん。
偶々IDが被っただけでしょうか?
同一地域にお住まいで同一プロバイダーを使っていると別人が同IDになることがママあります。

偶然の出来事だと言うのでしたら相談は続行させていただきますが、
ネタだった場合、今後この事件にかかわる事に関しての相談はこの板を通してお断りさせて頂きたいと考えます。

その他の関係ない相談者の方にも住人にとりましても迷惑となるかと思いますので。

一つの提案として如何でしょうか?<all
186無責任な名無しさん:03/05/27 21:24 ID:BfIkuPSh
>>185
すみません、ネタでした。
ご迷惑をお掛けしました。
187無責任な名無しさん:03/05/27 21:24 ID:lK5lU284
ニュー速のみんな帰ろう。お騒がせしました。
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1054032382/
188無責任な名無しさん:03/05/27 21:25 ID:my4ZFrAE
相談よろしいでしょうか。
写真屋の店員をしているのですが、3ヶ月ほど前に現像を依頼された
お客様が品物を引き取りにみえず困っています。
何度電話をしても留守電で、こちらでは名字と電話番号しか
わかりません。
2万円近い金額ですしどうにか連絡をつけて代金を払ってもらいたい
のですが住所がわからないので内容証明郵便もだせません。
どうか良い知恵をお貸しください。


189無責任な名無しさん:03/05/27 21:26 ID:zGJ6hiSo
トリップでも甘いと思いますので、
fussianasanしないJOY関連は放置でいいのでは?
190無責任な名無しさん:03/05/27 21:26 ID:+T5R8OXo
       /                    .\
     /       法律板出口         .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 帰ろうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
191無責任な名無しさん:03/05/27 21:26 ID:q9qb8ici
相撲板からきました。( ′Д`;)ハア、ハア、
192無責任な名無しさん:03/05/27 21:30 ID:MvLH2YZz
昔先輩に金を脅し取られそろそろほとぼりが冷めたので先輩の職場や家や両親の職場に中傷ビラ等を貼ると名誉キソンで罰金払う位のもんでしょうかね?
193無責任な名無しさん:03/05/27 21:41 ID:7K3QWgrs
>>185
今回,この「祭」を見て2chの将来を心配するものの一人として
2chでの行為が法律的にどうなのかをはっきりさせることは必要だと考えます。
そして2chでのルールとして禁止しなければならないことを決めていきたい。
194無責任な名無しさん:03/05/27 21:45 ID:nF8PK/qk
んで、こんな祭りなのに「ぴろゆき」は降臨しないのかな?
( ・ω・)モニュ


195無責任な名無しさん:03/05/27 21:45 ID:uOGVCRZh
>>193
運営関連の板でやってくれ。
もっとも先程の乱入騒ぎをみるかぎり、厨房が従うとは思えないが。
196無責任な名無しさん:03/05/27 21:59 ID:9khs1q7u
>>99>>117
宿題かリアル相談かはっきりしてくれ。
遺失物法によれば24時間以内に船車建築物等ノ管守者(コンビニ)
に届けないと報労金の権利は失われる(同法9条)はずだけど、何で
市役所に届けたの?最近は市役所内にもコンビニがあるとか?
それとも市役所が遺失物受け取りの正当な窓口となりうるのかな・・・。
宿題とんち等ではなく普通に対応するなら>>183さんのレスでいいかと。

預金通帳は、証券を保有する者がその証券の発行をした者に対して、
何らかの権利があることを「証」した「券」=有価証券ではなく、名義人
が銀行に対して預金債権を有する事を証した証拠証券に過ぎない。

法的に正確かはわからないけど、永井荷風も高額の通帳を落として
苦労賃は別として報労金自体の支払いはつっぱねたらしい。
197前スレ945:03/05/27 22:14 ID:AGyDebzA
前スレでhttp://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053097800/945のような質問をさせて頂いた者です
前回回答いただいた方、ありがとうございました
今日、親戚に改めて話を聞いたのですが、Aは相変わらず昼夜問わずに電話をかけてきては、色々な要求や脅しを続けているようです
そこで新たに質問させていただきたい事があって再度書き込ませていただきました
前スレにも書いたとおり、Aも一度は建物に手を加えれば引き下がるということで納得したのですが、結局要求は続いています
親戚はAが出した妥協案を了承、実行しているにもかかわらずしつこくこういった行為を続けるのは法的に問題はないのでしょうか
妥協案といってもきちんとした法的文書になっているわけではないので、やはりAにこういった行為をやめさせる強制力は無いという事になりますか?

親戚も精神的にかなり参っているようで、電話での声も明らかに元気がありませんでした
とてもお世話になっている人たちの事なので、とても心配です
どなたかご回答下さい、どうかよろしくお願いいたします
198無責任な名無しさん:03/05/27 22:14 ID:Tx0URgTT
ヤフオクで買った物を、別サイトで二倍の値段で売るのは合法なのでしょうか。
一度手に入れた物はいくらで売ろうと本人の自由なのかな・・・。
199無責任な名無しさん:03/05/27 22:25 ID:uJbNDX0i
質問です。
弁護士や行政書士が作った遺言書も「公正証書遺言」って言うのですか?
200無責任な名無しさん:03/05/27 22:35 ID:9khs1q7u
>>199
もととなる文面を弁護士や行政書士が作る事はありますが、
法的に公正証書遺言としての効力(検認不要)をもつのは
公証役場で公証人によって作成されたものだけです。
http://www.koshonin.gr.jp/noframe/qa.htm#a4
201無責任な名無しさん:03/05/27 22:39 ID:7H+xFpXv
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053186115/
>>114-115にカキコした者なのですが、
早急にアドバイスを頂きたい為に此処にも書かせて頂きます。

スピード写真にアルバイトとして勤めています。
先日、当店では仕上げ不可で工場出しの物を預かりました。
お客様のご希望通りの注文を受け、それで完了した筈だったのですが、
当店仕上げと工場仕上げではかなりの金額の差があり、
値段が同一だと勘違いされていたお客様からクレームの電話が店にありました。
その電話を受けた担当者は、「差額分をお返しいたします」と上司に相談もせずに決め、
お客様に差額分(¥25620−)の返金をしていまいました。
で、上司は値段の説明をしなかった私が悪いのだから、差額分の損失を減給すると。
それに納得のいかない私は反論しましたが無しのツブテ。

アルバイトでも損失分全額の責任を減給で償わなくてはいけないのでしょうか?
それなら、上司に相談もせず、勝手に返金を決めてしまった同僚は何故、減給無しなのでしょうか?
202無責任な名無しさん:03/05/27 22:42 ID:eofsrt8K
ショッピングクレジットで買った貴金属の支払いを時効主張で退けたと思ったら
所有権留保特約とか言って商品返還を迫ってきた。もう質流ししてないよ。
刑事告訴の横領罪だとか損害賠償請求するとか言ってきてるけどそれも時効を
主張。しかし所有権に時効はないから商品を返せと言ってくる。
どうすればいいんだよ
203_:03/05/27 22:42 ID:SaxXOvFi
204無責任な名無しさん:03/05/27 22:43 ID:uJbNDX0i
>>200
おお!即レスありがとうございます。
昨日読んだ新聞には、弁護士や行政書士が作成する遺言書を「公正証書遺言」といい、
この作成という新しい分野が、今行政書士資格取得の魅力になっている
みたいな書き方されていたから
「いつのまに弁護士も公正証書遺言作れるようになったんだろう」って
疑問に思ってました。
つまり新聞の間違い??
205無責任な名無しさん:03/05/27 22:45 ID:3SrvJlOD
>>118です
やはり、わかりにくいでしょうか?
206無責任な名無しさん:03/05/27 22:48 ID:X8+pMpqY
>>201 ウザい アドバイスが欲しいのは皆同じなんだよ 自分だけが特別だと思うな、クソボケ
207無責任な名無しさん:03/05/27 22:54 ID:T0GFYEOY
質問です。

マンションの購入の相談のために、ある不動産屋に行きました。
そこの売買担当(仮にAさんとします)が、
「●●の物件は、もう決まったんですよ」とその契約書をそのまま
私に見せ、数分くらいそのままテーブルの上に置き放しでした。
商談は進み、資金の相談をするべく夕方6:30くらい(そこの営業時間
は夕方7:00まで)から、奥にある電話を使わずに、店頭入り口脇にある
電話で銀行の融資相談窓口とやらと電話で、私の年収やら年齢やら
の個人情報を口にしながら打ち合わせをしているようでした。

1)他の方の売買契約書(買い付けのための申込書)を赤の他人である
私の視界に数分にわたり置き続けたこの行為は、個人情報を取り扱うに
あたり、あまりにもお粗末だと思うのですが、こういう行為は法律では
何らお咎め無しなのでしょうか。。
(ちなみにその書面には購入者の氏名、住所、購入金額、手付け金額等が
記載されていました)

2)店頭の電話で、年収や年齢、家族構成等の個人情報を口にするという
行為についても、法律上問題はないのでしょうか。
(店の奥には事務スペースがあり、そこで電話をすることも可能なのですが。)
208無責任な名無しさん:03/05/27 23:00 ID:cginUClS
著作物を無断で使用して作られた作品にも著作権は発生しますか?
209無責任な名無しさん:03/05/27 23:12 ID:KUFO2L4C
板違い、スレ違い失礼致します。ただいま、サンヨー主催のプロ野球オールスターにて
セリーグ先発部門の投票で川崎憲次郎祭りを開催しております。
川崎憲次郎は現在阪神の井川慶に続いて2位につけてます。

□投票方法
http://allstar.sanyo.co.jp/ にアクセス→ 中日をクリック→ 川崎憲次郎をクリック→
新しいウィンドウが出てくきたら、 先発をクリック→個人情報を入力し→ 投票!
1日の投票数は1人5票までとなっています
クッキーが残るので、プラウザの「戻る」ボタンで、戻ってまた投票すれば楽。
1日6票以上は無効となりますが、家族や友人の名前を借りて投票するのは有効です。

皆さんの力で川崎を1位にして、奇跡の復活劇を目撃しましょう

【東スポ記事】http://www1.ezbbs.net/32/ganbou/img/1054016606_1.JPG
【星野監督が川崎票等について意見】http://hoshino.ntciis.ne.jp
【全ての人がいたずらしたわけではない】http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/fsp052305.htm

プロ野球板 http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1054005529/
祭板 http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1053932866/
210無責任な名無しさん:03/05/27 23:15 ID:0UslVK4v
非嫡出子の養育費を産ませた男は払わなければいけませんか?
それとも、認知をしなければ支払う必要がないのでしょうか?
211仕事人:03/05/27 23:16 ID:6Tj3wx1T
>202
具体的に時系列で書け。
クレジットの場合は所有権はクレジット会社や相手の会社にある場合が多いから、
202が横領になる可能性は十分にある。
また、支払請求が来ててまったく払わなかった場合は、詐欺罪が成立する可能性もある。
時間的状況が分からんからわからん。

>207
法的にどうこうというのは問題ないと思います。
なぜなら、その情報が正しいかもどうかも分からないからです。
基本的に個人情報はそれを扱う会社のポリシー次第。
少なくともそんな会社は信用できないでしょ。
どうしても、気になるなら、守秘義務のある契約を結べば良いだけ。

212仕事人:03/05/27 23:18 ID:6Tj3wx1T
>210
落ち着いてかけ。大爆笑したじゃないか。
請求されなければ払わなくて良いよ。
多分、認知訴訟が来て養育費請求になるよ。
213無責任な名無しさん:03/05/27 23:21 ID:UTAGSyau
相談なのですが、労働関係スレとも関係しているのですがここにも相談します

ある会社が賃金未払いにより私が監督署へ訴え行政指導にはいりその会社事態にも
監督署は指導にいき、賃金未払いを今月23日に渡すということで書類を交わしたのですが
それを23日はだせないと会社側は報告し、今月30日に必ず払うと約束したのですが
その払えない理由が手形が割れないということなんです。その手形、会社社長本人が私たち含め
賃金未払いの人に見せてもらったのですが、印紙に割り印なし 裏書なし、おまけに実在しない
信用組合が振込先になっているのです。
賃金未払いの件はこのままいくと小額訴訟となるかのうせいもあり、会社側もかなり経営が厳しく
お金の工面も出来ない状況なので社長は書類送検と罰金になる。しかし私たちには小額訴訟をおこし
相手社長にお金がなければ(有限会社なので)個人的な差し押さえぐらいしかできないでしょうか?
そして私たちは泣き寝入りという形でしかないでしょうか?

社長は手形の偽装をしているかもしれないのに刑事事件まで発展は無理でしょうか?
214無責任な名無しさん:03/05/27 23:22 ID:ze67DkNf
前のスレッドの>>912ではじめて質問したものですが
あらためて質問させていただきます。
ありもしない噂をある人物に会社や友人間に流されトラブルになり
抗議したところその人物の彼氏が脅してきました。
私としては慰謝料なんかよりなんとか話し合って謝罪してくれるのを願っているのですが・・
前のスレッドの>>927さんがおっしゃるには
>相手の彼氏と、謝罪を内容とする示談契約をしても、
>彼氏が開き直ってれば謝罪も何もしないってことです。
>私法契約に罰則はないんで、そういう行為請求ってのは、
>何かに追い込まれないと履行されないもんなんですわ。
ということです。
つまり、このようなケースの場合、謝罪をしてくれと自分一人で示談交渉をしても
相手や彼氏が開き直って行為を止めないなら脅迫などで告訴をすると(刑事事件にするってことですよね?)
弁護士に警告してもらうことはできるということですね?
やはりこの場合弁護士に相談したことを相手に告げ、刑事罰になる可能性があると弁護士に警告して
もらったほうがいいでしょうか?

なんども質問失礼しますが
>>927さんやみなさん、アドバイスで結構ですから回答お願いします
215無責任な名無しさん:03/05/27 23:24 ID:0UslVK4v
仕事人さん、ありがとうございます。

弟19歳の彼女が妊娠しました。
彼は結婚せず、おろすことを望んでいます。
しかし、彼女は産むと言って聞きません。
そして、養育費を払えと言っています。

やはり、払うのですか?
216仕事人:03/05/27 23:28 ID:6Tj3wx1T
>197
真面目に対応する気があるなら、さっさと警察行くか弁護士はさめ。
一番素人が失敗するパターンだよ。
そういうのは早めに専門家に任せるに限る。
それがいやなら30万払えばいい。領収書は貰っとけよ。
あと、人とトラブルを解決するとき文書は取っとくこと。
下手な考え休むに似たり という、名言を貴方にプレゼント。

>198
別に2倍だろうと3倍だろうと良いんじゃない。
ただし、ダフ屋行為は犯罪だよ。
217無責任な名無しさん:03/05/27 23:30 ID:eofsrt8K
>>211
最後の支払いは10年以上前だからクレジット会社も時効を認めている。
一応支払いしているから詐欺罪ではなく、商品を売ったのも10年以上前の
事件だから横領罪も時効だと認めている。
それで所有権留保特約に基づく商品返還とか言ってきている。
所有権には時効はないとかはただの言いがかりだろ。
ないものをどう返すんだよ、全く。
218仕事人:03/05/27 23:30 ID:6Tj3wx1T
>215
請求されれば払わなければいけません。
認知訴訟されたら、間違いなく負けます。
子供が居ることが戸籍に載る。
219215:03/05/27 23:31 ID:0UslVK4v
仕事人さん
ありがとうございました。
220仕事人:03/05/27 23:39 ID:6Tj3wx1T
>217
ものはなに?
結構、面白い案件だね。
クレジットの請求に関する債権は時効だね。
ただ、所有権は相手にあるみたいだね。
占有は何年?
無いものを返せというのは相手との話し合いだね。
金で済ますか代物弁済か。
221無責任な名無しさん:03/05/27 23:40 ID:VaX55t2U
>>99

●拾った人は5〜20%の謝礼をもらえるが
 他人が落とした財布などを拾うと、落とし主から1割の謝礼がもらえるという
ことは一般的によく知られています。この謝礼を、法律上は報労金といいますが、
その率は拾った物の価格の5〜20%です。(遺失物法四条)
 なお落とし主は、拾った人(拾得者という)に対して、この報労金を支払う
義務があります。ですから、落とし主がケチでなかなか報労金を払ってくれない
という場合は、拾得者は支払を請求できます。なお、請求期間は落とし主の手元に
拾得物が戻ってから1カ月です。
 ただ、拾ったのが現金なら問題ありませんが、品物などの場合には拾得物価格を
いくらにするかでモメることもあると考えられます。
 例えば、手形を拾った場合など、額面金額が大きいだけに報労金の支払をめぐって
裁判になることもあります。もっとも、裁判所は一般的に、手形額面を拾得物価格と
して認めることには消極的なので、手形の拾得者が報労金請求訴訟を起こしても請求
は棄却されます。実社会では現金同様に扱われる手形ですが、落とし主は除権判決
などで紛失手形の効力をなくすことができるため、報労金訴訟では裁判所は手形を
単なる紙切れとしか見ないようです。

通帳も当てはまると思われ

222無責任な名無しさん:03/05/27 23:43 ID:ehH4KbEk
オマエら、どこ縦読みすればいいんだよ。
223無責任な名無しさん:03/05/27 23:46 ID:hy61CIKc
207です。仕事人さんありがとうございました。
そうですね、確かに情報については人によって感じ方が
色々でしょうし、たまたま私の感覚がAさんとズレていたという事
なんだと思うことにして、契約は他の不動産屋とすることにします。
224無責任な名無しさん:03/05/27 23:46 ID:zouWPF0t
質問します。
現在20半ばですが、短大を出てからずっとフリーターでした。
その間、国民年金を一度も払っていませんでした。

最近就職したのですが、
そこは厚生年金に入っています。

この場合、将来もらえる年金の額が減ること以外に
何か問題はありますでしょうか?
保険証を作れない、とか…

お詳しい方、よろしくお願いします。
225無責任な名無しさん:03/05/27 23:49 ID:eofsrt8K
>>220
18金ネックレスとブレスレッド、まあベタな貴金属。
占有は数ヶ月。クレジット債権にしても損害賠償請求権にしても金に
関する債権は10年以上たってるから相手も時効を認めている。
一体俺はどうなるんだろう。どんな訴訟・裁判が予想される?
226無責任な名無しさん:03/05/28 00:05 ID:bSQEZuXS
国民年金と国民健康保険は別なので、保険証は問題なく作れます。
ちなみに国民健康保険料は滞納とかしてるのですか?
227無責任な名無しさん:03/05/28 00:10 ID:bSQEZuXS
認知について話題になってるので便乗。
現実には認知はほとんど父がしますが、法律上は捨て子の場合などは母でも認知できるんですよね?
もし状況証拠などで役所などから母が捨て子を認知するよう求められたとき、母には認知する義務がありますか?
もう一つ、捨て子?というか、母が父の元に子供を置き去りにして、出生届を出さずにいた場合、
母の所在が分かったとき、父が母に認知請求の裁判を起こして認知させるということも可能ですか?
現実的ではないシチュエーションですが・・・
228無責任な名無しさん:03/05/28 00:16 ID:fYwEXQ0S
229無責任な名無しさん:03/05/28 00:16 ID:fYwEXQ0S
230224:03/05/28 00:18 ID:SNhIb1VM
>>226
国民健康保険と国民年金は別物なんですね?
私自身は国民健康保険料も払ってません。
フリーター時代は何も払っていないのが実情です。

国民健康保険料を払っていない場合、
保険証は作れるのでしょうか?
231224:03/05/28 00:24 ID:SNhIb1VM
ちなみに今現在就職していますが、
就職して数日しか経っていませんので、まだ保険証は今迄通り、
「父、母、自分」といった感じです。

就職した以上、
今後自分一人の保険証を作ることになるんですよね?

そういった事に無知なので
よきアドバイスをよろしくお願い致します。
232無責任な名無しさん:03/05/28 00:25 ID:O7u2yvDh
初めて相談させていただきます。
数年前とあるCD-ROM教材をクレジットで購入しようとしたのですが
思い直して契約取り消ししようと業者に連絡した所、
「もう今さらやめると言っても料金は払ってもらう」旨返答され
(クーリングオフ期限過ぎてました)、月々支払っていました。
しかしその後体を壊して入退院を繰り返す様になり、
仕事も辞めたせいで支払いが次第に滞り、遠方の病院に転院した時に
そのままフェードアウトしてしまいました。
現在実家で療養中の身ですが、居場所が見つかったら
私は罪に問われてしまいますか?
ちなみに当のCD-ROM、業者に取り消しの連絡したせいなのか
結局届きませんでした。クレジット会社から来た明細に
商品名が教材ではなくパソコンとなっててそれも?だったのですが…
233_:03/05/28 00:26 ID:RUJeIhxw
234無責任な名無しさん:03/05/28 00:27 ID:bSQEZuXS
最大で2年分の滞納料金を払えば問題なく作れたはず。
ただ裏業があって、転出と同時に行ったりすれば滞納料を払わなくていい場合があるらしい。
激裏情報で配信されたような・・・

国保は、結構取立てが厳しくて銀行口座差し押さえとかもされる場合がある。
もし口座持ってる場合、差し押さえとかされなかった?
その代わり年金は高額所得者でも払ってない人も大勢いて、最近は差し押さえするとかで話題になっているけど、
あんまり徴収は厳しくない。
235無責任な名無しさん:03/05/28 00:29 ID:bSQEZuXS
>>231
あっ。今は家族の保険証なんですね。
であれば保険料を払っていなかったとしても問題ないでしょう。
就職した場合に作るのは社会保険証なので、国保とはなおさら関係ないですし。
236bloom:03/05/28 00:32 ID:u0tW1ygm
237無責任な名無しさん:03/05/28 01:06 ID:eLbDjjPw
>>232
罪にはならない。けど、クレジットの債務は残ったまま。

たぶん、あなたは業者に騙されてたんだと思う。
届いてない品物の代金なんて払っちゃダメだよ。

消費生活センターなどに仲介してもらって、
商品が届いてないことを理由にクレジット契約を取り消した
ほうがいいんじゃないかな。
238232:03/05/28 01:24 ID:O7u2yvDh
>237
ありがとうございます。
ちゃんと手続きすれば債務をなくす事も可能なのですね。
このまま一生後ろ暗い思いしてくのかと思ってました
まずは消費者センターに相談してみる事にします。

支払い済みの代金はこの件の勉強代と思って…
239無責任な名無しさん:03/05/28 03:38 ID:y3yqCnHY
昔、彼女と二人で酔っ払って歩いていたところ、
道端でアクセサリーを売っているところに通りかかりました。
で、商品を見てたら、彼女が「この指輪似合うから買いなよ」って言って
強引に僕の財布を取ってお金を払ってしまいました。

その彼女とはもう別れたんですが、最近になって「あの時買った指輪を
返してくれ」って言われるんです。「私が選んだ指輪だから私のものだ」と。

別に彼女と法律云々で争う気はありませんから、話し合いで解決するつもり
ですが、こういう場合は法律的にはどうなるんでしょうか?
所有権は多分僕にあると思うのですが…。

指輪を買ったときのことは記憶はありましたが、もし泥酔してて買った当時の記憶が
無かったらどうなっていたんでしょうか。その場合についても教えていただけると
嬉しいです。
240無責任な名無しさん:03/05/28 07:27 ID:iQLdG6dy
>>239
1.指輪を選んだのは彼女
2.指輪の代金を実質的に払ったのは質問者
3.指輪を継続して保管していたのは質問者
以上が事実なら、返してくれと言う要求自体が恐ろしく変だが。
別れるにあたって、彼女から買ってやった指輪を取り戻していたと言うのなら
話はわかるが。

法律上云々はともかく道端で買ったアクセサリーぐらいくれてやって、
そんな女すっぱり忘れなさい。
241224:03/05/28 07:28 ID:bRIPHmHW
>>226>>234>>235

ご返答、ありがとうございます。
ひと安心しました。
242無責任な名無しさん:03/05/28 08:24 ID:rRrvcR+5
 教えてください!
一ヶ月前に退社することを会社に告げ、届も出し、現在に至ります。
通常なら27日が給料日なので、昨日銀行に取りに行ったら振り込まれてませんでした!!
家賃や奨学金の振込みもあるので、あせって店(私はアパレルの販売です)に行ったら、私以外の人の明細があり、私のものはありませんでした!
それで、会社に電話したら「服の社員購入を相殺する計算があるから来週になります」と言われました。なぜ一ヶ月も前に辞めることを言っていて、しかも社員なので給与の額は毎月決まっているのに、給料の支払いが去れないのでしょうか?
 腹が立ったので、労働基準法を見てみたら、24条の2項に「賃金は毎月一回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない」とありました。これは、労働者を定期的に確実に収入を得させるために、生活の安定を図るためだと書いてありました。
 この会社のやり方は違法なんでしょうか?
 私の友人も辞めるときに、来週などといわれ、それからなかなか振り込まれず2週間後くらいにやっと支払ったと言う過去があり、あんまり信用できません。結構大きな会社なのにこんなことをするなんてと思っています。
 それから、辞めることを言ってから、今月の給料から今までの社員購入の額を清算しますなどという通達もまったくなく、ほんとに困っています。
どなたか詳しい方おしえてください。友達とご飯も食べにいけず困っています。
 今日、再度電話する予定なのですが・・・ 
243無責任な名無しさん:03/05/28 09:27 ID:oejCKhyc
>>118
それはもう仕方ないです。
離婚しても、どうしようも無いかな。
たしか、相手はヤクザだったよね。
法律でどうこうできる部分で無いです。
電話はナンバーディスプレイで着信拒否、
実際に来たら警察に電話するという対応しか取れないと思います。

>>197
それはもう警察に脅迫で相談するしかないです。
警察から一言言ってくれれば、おとなしくなるかも。
電話はナンバーディスプレイで着信拒否に。

>>242
労働法のスレ(職場のトラブル)Part 13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053186115/
244無責任な名無しさん:03/05/28 09:40 ID:TM9YYz76
近所のガキが家の犬に石ころや土の塊をぶつけてきて困ってます。
怒鳴りまくると逃げていくんだけど数日たつと犬小屋付近に石ころが
落ちてたりします。あまりにしつこいのでガキの親に文句をいいにいったのですが
証拠があるのかと逆切れするしまつなので証拠を撮ったろうと思い
現場をビデオ撮影してやりました。
どうしたらいいですか?
245無責任な名無しさん:03/05/28 09:47 ID:oejCKhyc
>>244
>現場をビデオ撮影してやりました。

これに基ずいて損害賠償請求ができるね。
内容証明で損害賠償請求いくらと送ってみたら?
それで子供を叱って、以後やらないと誓約書を書くならそれでヨシ。
それでなければ、訴訟にするしかないって書いて。
246無責任な名無しさん:03/05/28 09:57 ID:TM9YYz76
アドバイスありがとうございます。
その通りにやってみます。
普通に頭を下げにくるだけでよかったのに…
247無責任な名無しさん:03/05/28 10:01 ID:oejCKhyc
>>246
うん、内容証明で謝ってくるなら、それでいいと思うよ。
それでダメならば、訴訟して思い知らせる必要アリだと思う。
24899:03/05/28 10:10 ID:EQgg6hYB
>>183>>196>>221さん
ありがとうございました。
大変参考になりました。

>>196さん
質問の意図が曖昧だったようで申し訳ありません。
リアルな相談でつ。>>183さんのご意見の通り対処いたします。
なお、親類によると市役所に「拾い物係」なる係が設置されておりまして、窓口をしているようです。
きょう日、コンビニのDQNなバイトに渡すよりは警察や役所の方が安心かもしれませんね。
249はがぬけちゃった子:03/05/28 10:27 ID:pd54E0bk
こんいちは  私は3年前ほど ある歯医者で働いていました。その際強制的に歯の治療をさせられたのですが、
実は 実際に行ってない治療まで カルテに書かれていました。  たとえば 詰めてないはなのに 銀歯になってるし
カルテには 抜いたことになってる歯は まだ お口の中に健在です。
ということで、体調をくずして休みが重なった私を当日解雇した その歯医者は 私のカルテだけではなく もちろんそのほか
主に 老人の診察においては やってもいない歯の治療を保険請求していました。
私は 解雇されるとき その歯医者に歯の治療は心配しなくてもここでやってあげるからと言われましたが
来る意志がないことを伝えたら、逆に もうあなたの歯は 何処の歯医者さんにいっても もてもらえないようになってる
といわれ いろいろ脅しのようなことも言われ どこの歯医者にも行くことができませんでした。
最近 子供の出産を期に 治療途中だった歯も 2本とも 折れて抜けなくなってしまいまいした。
知り合いの歯科助手さんにそうだんしたら 何処の歯医者にいっても 見てもらえたとのこと!!!
なくなった歯の 治療費と カルテ改ざんの慰謝料また 何処の歯医者にも行けない 見てもらえないと言われていた私にたいする慰謝料を 
請求することはできるのでしょうか???
250無責任な名無しさん:03/05/28 11:09 ID:Yzb2rXKK
仕事人とかいう奴、何様なの? 態度でかすぎ、マジウザい
251_:03/05/28 11:16 ID:vQF3v2SY
252無責任な名無しさん:03/05/28 12:11 ID:lVacdq/p
すみませんスレ違いかもしれないのですが質問です
昨日某板で知り合いからうpしてくれと頼まれた無修正モロ画像を
hを取ってうpしました(画像は1分ほどで消しました)
そしたらその住人が警察にメールを送ったらしいのですが
一体僕はどうなるのでしょうか
253無責任な名無しさん:03/05/28 12:17 ID:iv4DPVpa
質問です。
ある無名なバンドのファンクラブに入っています(会員は2000人位)
1年前、通販で4000円位のビデオを注文しましたが、未だに発注されていません(会員全員)

そしてこのバンドはもう一つ。
アンケートに答えると、粗品が郵送で送られてくるというライブ(客は550人程度)がありました。
あれから2ヶ月…
来ません。
詐欺罪にあたりますか?
254仕事人:03/05/28 12:29 ID:fMIJZk3j
>252
わいせつ物頒布罪に当たる可能性がある。
ただ、売ったりしてないなら、まず、警察は動かないと思うが・・・
正直警察の出方次第とおもう。

>253
ちなみにそこの本部?に問い合わせはしてるの?
まず問い合わせてみたら?

255無責任な名無しさん:03/05/28 12:33 ID:dEpUcoJT
>>250
禿同
256253:03/05/28 12:37 ID:7VKkjI5q
>254
しました。
「こちらでは関係ありません」と言われました。
前者は本当なら、去年の4月に発送予定。
後者は発送の期限は特に無かったです。
257無責任な名無しさん:03/05/28 12:37 ID:lVacdq/p
>>254
ありがとうございます
そうですよね、そんなことで警察動きませんよね
やっぱ取締りの厳しさとか地域によって違うんですよね?
ちなみに愛知県警に通報されたようです
258order:03/05/28 12:38 ID:kiqcu9zR
マルチじゃないんですが、教えてください。
俺の知り合いの厨房の友達がオヤジと円光しまくってるんですけど
興味があるんで、現場見に行ったら犯罪ですかね?
勿論、俺自身その子と何のいかがわしい関係は持ってはないです。
携帯番号もアドレスも交換していない。
ただ、ショー感覚で金銭の授受なしに見物するだけです。
口実は用心棒としてとかで。
259無責任な名無しさん:03/05/28 12:45 ID:BGbTKViB
私が今住んでいるところは私の父が借りていた土地なのですが、父がなくなり遺産を分配することになり、
母が、借地権を私と半分ずつにすると言い出しました。こんなことができるのですか?
あと、遺産は嫁に行った姉妹にも私と同じ割合で分配しなければならないのですか?
260無責任な名無しさん:03/05/28 12:50 ID:vFo0brRp
自動車の売買に関する質問です。

引越しに伴い、個人売買で車を売却することになりました。

買う側A、売る側Bとします。

AとBの間で、〜〜円で購入します。
購入しない場合は手付金2万円は返しません。
購入額〜〜円のうち、〜〜円を一括、残り〜〜円を
月ごとに払うという旨を手書きし、お互いのサインをしました。
手付金の額は車の車体額の15分の一ほどです。

Bは自分の保険の契約解除の時にAを保険屋に連れて行き、
Aは自分の保険の額が高いことを知ります。
Bは同行していたので、Aの保険の額を知り、
他の人に売るから手付〜〜円は返すと口頭でいいました。

その後、Bは保険の再契約や、車の駐車場の維持費などが
思ったよりもかかることを知り、
Aに対して手付金は返せないといいました。

BはAと最初に紙に書いた契約書を、
月ごとへの支払いが滞りなくおこなわれることを
年頭に考えていたので、公証役場などへいき、
正式な書類ににはしていませんでした。

この場合、BはAに手付金を返金する必要はありますか?

よろしくお願いします。
261無責任な名無しさん:03/05/28 13:03 ID:DgPTFwkv
税金を払ってなくて、差し押さえるぞ通知がきたんですが
差し押さえてもらうものも特に無いので、どうぞ差し押さえてください、
滞納してる分を支払うよりはマシですので、という感じなのです。
給料を差し押さえられても、今は定職に就いてないのでいつでも
辞めれます。この場合、滞納金額分に到達するまで、差押は続くんでしょうか?
262無責任な名無しさん:03/05/28 13:12 ID:2LxSybGP
当方20歳の学生です。
今のバイトに入って3週間になるんですが、あまりに酷いので辞めようとして店長に言うと、
「辞める2週間前に言ってくれないと無理。」と言われました。
この場合、私はあと2週間働かなければダメなのでしょうか?
あと、無断欠勤して制服を宅急便等で送るなどして勝手に辞めた場合、損害賠償などを請求されますか?
263仕事人:03/05/28 13:39 ID:fMIJZk3j
>256
どこに対して発注したの?
発注した場所に問い合わせたら?

>258
用心棒?
現場ってホテル?
何を見学するの?

>260
解約手付は倍返しが基本だよ。

>261
口座差し押さえられるだけでしょ。
で、払う分まで引き落とされるだけ。
仕事変わっても、意味無いよ。
今、滞納が増えてるから、結構必死で税務署はやってるみたいだから。

>262
労動契約する段階で雇用者にやめる場合のことは言われたと思うけど。
労働基準法でも2週間なので比較的良いところなきがしますが。
場合によっては、損害賠償請求もありえる。
264256:03/05/28 13:46 ID:NZcBaK0T
>263
事務所、発注した当時のFC、現FC全部です。
当時のFCは今、つぶれてナイんです。
265無責任な名無しさん:03/05/28 13:52 ID:V/JGVSB5
友人に相談を持ちかけられたのですが、どうにも要領を得ない
話なので、こちらにいるみなさんのお知恵を拝借できればと
思います。

友人の家は両親が離婚しており、父親名義の家にその友人と
お母さんが住んでいます。
友人はお父さんに家賃として毎月決まった金額を払っており、
もう3年くらいそれが続いていました。
ところが、今日になってお父さんから電話があり、

「銀行関係のトラブルで、父親は離婚してても家にいないと
 いけない。一緒に住むのが嫌なら、出て行ってくれ」

と言われ、とても困っています。
友人に一体どんなトラブルが原因なのかと訊くと、それに
ついてはお父さんに訊いても教えてもらえないそうです。
とりあえず問題なのは、

1.賃貸契約が成り立っているのに、出て行かなければ
  ならないのか。
2.離婚しても同居しなければならないトラブルとは何か。

もしよろしければ教えていただけると助かります。
266仕事人:03/05/28 13:59 ID:fMIJZk3j
>264
当時のFCは潰れたとありますが理由は?
もしくは責任者の所在は?場合によっては詐欺罪になるかもしれません。
警察に相談してみては?

>265
純粋に賃貸借契約なら出て行かなくてもいいよ。
というか、相手を家に入れる、必要性自体無いと思うんだけど。
契約書か離婚時のなんか文書はないの?
267265:03/05/28 14:17 ID:V/JGVSB5
お答えいただきありがとうございます!

友人に確認したところ、離婚の時に文書を交わしたりという
ことは無く、口約束なんだそうです。
そもそも、いくら家が父親名義とはいえ、同居していなきゃ
いけないなんてことは考えられないですよね。
おそらく家のローンが残っていることで銀行と何か金銭的な
トラブルがあったんじゃないかと私は思うんですが。
こういう事態になる理由がイマイチ分からなくて…。
268260:03/05/28 14:21 ID:vFo0brRp
>>263

すいません、書き方が悪かったようです。

BとしてはAに買って欲しいと思っています。
口頭で手付は返すといった場合、
手付は返すべきでしょうか?

269仕事人:03/05/28 14:29 ID:fMIJZk3j
>268
契約書はあるの?
手付は基本的に解約手付と推定されるから、
契約を解除する場合、売主が解除を申し出る場合は倍返し。
買主が解除する場合は解約手付の放棄が基本だよ。
手付は倍にして返すべき、もちろん請求も出来る。
270256:03/05/28 14:41 ID:9o9+G35O
>266
つぶれたのは事務所移転でです。
訴えようとしている人もいるみたいで、漏れはそれでそのひとたちが活動できなくなるのはいやなんですけどね(藁)
詐欺罪にあたる可能性があるのはビデオの方ですか?
271仕事人:03/05/28 14:51 ID:fMIJZk3j
>270
ビデオの方。移転だったら潰れたわけじゃないと思うが。
少なくともまともなFCではないな。
272c:03/05/28 14:57 ID:kst36Pz9
◎ちょっと見て見て!!◎
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
273初めまして:03/05/28 15:10 ID:9b+DR+Rk
政治資金規正法について質問です。

(公職の候補者の政治活動に関する寄付の禁止)第21条の2
ですが、ここでいう公職の候補者ってどういう人のことを言うんでしょうか?
前職が公務員とかそういうことでしょうか?それとも国、地方公共団体の
議員、首長候補者すべてを言うのでしょうか。

それと、同条のカッコ書き、選挙運動を除く。ってどういう事ですか?
「候補者」って言ってるって事は選挙運動中のことを規定しているのでは
ないのですか?

つまり、第21条では会社、労組からの寄付を政党、政治資金団体に制限して
いますが、第21条の2で何を規定しているのかがはっきりしないのです。
「個人・法人含めて誰もXXXXXの寄付をしてはいけない。」のXXXXの部分を
教えていただければありがたいです。

ちなみに私の脳内解釈では、
公職の候補者→選挙に出る可能性のある人 と解釈し
個人・法人含めて誰も、選挙に出る可能性のある人に寄付をしてはいけません。
ただし、選挙運動についての寄付はOKですよ。
となり、第21条と合わせて、
「個人からであれば、選挙運動用途に限って政党及び政治資金団体以外の
個人(立候補予定者)にも寄付が出来る。」
となるのですが、合ってますか
274無責任な名無しさん:03/05/28 15:41 ID:Fss8Y7JX
>>259
遺産相続相談スレッド その4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053294449/
275無責任な名無しさん:03/05/28 16:06 ID:h3Bu30fi
どなたか、教えて頂きたいのですが。
先日、賃貸借の契約をして、マンションを借りました。雨漏りとかは今までございませんとの説明が
あったのですが、入居してすぐに、以前雨漏りがありましたが、もう補修してますからとの話しがあり
それでは、虚偽の説明ではないかと契約の解除をもうしいれましたが、契約したのだからと
うけいれてもらえませんでした。この場合は契約解除はできないのでしょうか?
また仲介業者は契約後は責任はないのでしょうか?
276無責任な名無しさん:03/05/28 16:11 ID:/yNDhEin
>>275
こちらの方がいいと思います

不動産トラブル〜借主のための相談室〜4軒目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1049041603/
277無責任な名無しさん:03/05/28 16:23 ID:OBmGFoJu
困った事がおきているのでみなさんご教示どうぞお願いします!
昨年12月に街で男に一方的に殴られ怪我をし病院に搬送されました。
その後管轄の警察署に傷害の被害届を出しに行ったところ担当の刑事は
あからさまにめんどくさそうな顔をし、懲罰意思があるから被害届を
出したいといっているのにこちらの意思に反して加害者を呼んで
「和解をするので今後刑事事件とはしない。なお、双方治療費等民事的解決には努力する」
という趣旨の和解書を作成し双方捺印させました。
その後も私は2月まで通院し顎に違和感が残ったままなんですが現在まで加害者からの治療費支払いは無く
治療費についてこちらの言い分を述べたところ反省するどころか高圧的に恫喝されました。
そういう事情があったため治療費や慰謝料請求は別として今被害届を提出し加害者を罰したいという
意志が強くなってきているのですが、「和解をするので今後刑事事件とはしない。」
と書いたこの和解書には法的な効力があって被害届はもう出せないものなんでしょうか?
このままでは泣き寝入りになってしまいそうで非常にくやしいです。
長文乱文すみませんがみなさんどうぞよろしくお願いします!
278無責任な名無しさん:03/05/28 16:34 ID:epnEkyae
ぜひお尋ねしたいことがあります。
自分は古着のジーンズ等を集めてるのですが、
ゴミ捨て場などに資源ごみとして捨てられている古着を
拾っていくのは問題ないんでしょうか?
279がんのすけ:03/05/28 16:41 ID:Q7UAlQEv
な、、、ないとおもうんだな、
ぼ、、ぼくもごみすてばから、いっ、いろんなものをひろってきてるけど、
それでおこられたことはないんだな、
280260:03/05/28 17:17 ID:vFo0brRp
>>269

契約書ですが、
タイプもしていない手書きの紙に署名をしたものはあります。

この書類を作ったしばらくあとに、
売り手は一度手付は返金するといったことを認めています。
そのご、手付は返せないと言い出しました。



281仕事人:03/05/28 17:48 ID:fMIJZk3j
>280
相手に払ったんでしょ?手付として。
だったら基本的に相手は倍返ししないと駄目だよ。
車を引き渡すか解約手付の倍返しをするか、相手に聞いたら?
契約不履行で訴える事も可能。場合によっては損害賠償請求も出来る。
訴訟すれば勝てるし。

第五百五十七条 買主カ売主ニ手附ヲ交付シタルトキハ当事者ノ一方カ契約ノ履行ニ著手スルマテハ買主ハ其手附ヲ抛棄シ売主ハ其倍額ヲ償還シテ契約ノ解除ヲ為スコトヲ得

282無責任な名無しさん:03/05/28 18:19 ID:23kiDf+I
>>277
もっと具体的な事情を聞かないとわからない。
そこまで来たら、弁護士に相談したほうがいい。
283無責任な名無しさん:03/05/28 18:40 ID:bRTa3LBX
公務員法について詳しく載っているホームページってないでしょうか?
いろいろ検索して探してみたんですが、見つかりませんでした。
どうしても調べたいことがありまして・・・

皆様よろしくお願いいたします。
284無責任な名無しさん:03/05/28 18:53 ID:xVqVFG8i
>>283
http://www.houko.com/
詳しくというのはどういう意味でしょう?
285質問です:03/05/28 18:58 ID:BUKROZZP
私の親がもうお金を借りれなくなった友人Aさんの為に、銀行からお金を借りて
Aさんに飲食店をさせています。
お金はAさんが返していたのですが、最近返済が滞っています。

お金を借りたりした時の書類に、一切Aさんの名前はありません。
もしAさんがお金を返すことを止めてしまった場合、
うちはAさんにお金を請求することができるのでしょうか?

また今からでも、Aさんに借用書のようなものを書いて貰えば、
それを以ってAさんに返済を要求することはできますか?

どうか意見を下さい。皆様お願いします。
286がんのすけ:03/05/28 18:59 ID:Q7UAlQEv
ぼ、、、ぼくにも、
わ、、わかるようにってことだと、
おもうんだな、、、
287がんのすけ:03/05/28 19:01 ID:Q7UAlQEv
>>285
しゃ、、、しゃくようしょを、
かいてもらったほうが、、、、いいんだな、、、
288仕事人:03/05/28 19:03 ID:fMIJZk3j
>285
Aさんとのやり取り次第です。
銀行に対しては貴方の親と銀行との契約なので、Aさんは関係ありません。
借用書が無いなら、Aさんがとぼければお金が返ってこない事もあります。
というか、銀行からお金が借りれない人にお金貸すなんて、危機意識ないね。
289隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/05/28 19:12 ID:CgisM/zm
>>278 さんへ

 最近古紙の値段が上昇し、古紙業者が資源ごみステーションに置かれた新聞や雑誌の束をかっさらっていくと
いう話があるようで、自治体によってはそれを防ぐためにパトロールをしているところがあるようです。
 そういうパトロールと鉢合わせしてしまうと怒られてしまうことがあるかもしれませんね。

 ゴミ捨て場から拾った自転車&人権侵害
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045480546/27

 上記スレの27を読むと、どうやら「ゴミから拾ってきたら」という話であれば法的なお咎めはないようです。
290285:03/05/28 19:14 ID:BUKROZZP
>287、288様

御意見ありがとうございます!
やはり借用書を書いてもらった方がいいですよね。
私の親は、友達を信用すると言っていますが、そこはしっかりするべきだよと
説得してみます。

わたしの幼稚な知識だと、私の親のした行為は、名義貸しという不法行為
ではないだろうかと心配なのですが、御意見お聞かせいただきたいです。
291仕事人:03/05/28 19:31 ID:fMIJZk3j
>290
別に不法な行為ではない。よく被害に遭う人は、居るけど。
あくまで、貴方との親と友人の契約。
銀行と親の契約。
個別の契約が2件あるだけ。
だから、友人がドロンしたら、親が返済しつづけなければ駄目。
ただ、親が友人に貸したという証拠がないと、トラぶったときにお金が返ってこないだけ。
292無責任な名無しさん:03/05/28 19:41 ID:9KPX4E/u
む、仕事人氏、いつもご苦労様です。

>>249
その状況じゃ、慰謝料は難しいかなと思うよ。
詳しくは弁護士に相談して。
293285:03/05/28 19:43 ID:BUKROZZP
>291様

度々ありがとうございます!
すこし安心しました。
あとはAさんが借用書を書いてくれれば一安心ということですね。
本当にありがとうございます。
うちもお金に余裕などなく、非常に困っていたところです。
借用書の書き方などは司法書士の方などに相談して行ったほうがよいですよね?

ありがとうございました。
294無責任な名無しさん:03/05/28 20:31 ID:9KPX4E/u
このスレはageときましょ。
295無責任な名無しさん:03/05/28 20:34 ID:RIkgrPMk
>>243さん
ありがとうございました。
まだヤミ金には手を出してないみたいようです。
〇コムやらといった関係のところです
まあヤクザといえばヤクザなんでしょうけどね・・・。

弟だけ残して別のところに引っ越しても意味ないでしょうか?
もちろん弟には行き先、電話番号などの情報は教えません。
それでも業者は探してきますか?
一年以上説得し続けても生活を改めようとしないもんですから・・・。
また、よろしくお願いします。
296無責任な名無しさん:03/05/28 21:15 ID:Nr6Gwylw
 地方自治体が事業を運営している水道局が、水道料金をお客様から
徴収する方法として、クレジットカード決済により徴収することは、
地方公営企業法などの観点からみて、可能かどうか教えてください。
可能、不可能のいずれの場合にしても明確な根拠をお願いいたします。
297無責任な名無しさん:03/05/28 21:29 ID:UiIv9sSl
離婚の際、相手に対し「夫」不動産&株券の財産を
保全手続きしたいのですが、その際、対象物に対し
例えば不動産なら公示価格の何%保証金が必要ですか?
298無責任な名無しさん:03/05/28 21:41 ID:9KPX4E/u
>>297
それは裁判所がいくらか判断するものですよ。
何%というのは決まっていないはずです。
ただ、100万単位はかかるみたいですね。
手続きも素人には難しいので、素直に弁護士に相談した方が良いです。
299何様:03/05/28 21:42 ID:NLZ/v9SS
>>283 どんな探し方をしたの?
3001/2:03/05/28 21:50 ID:IVml6vQ/
社員持株会の理事長をしております。

未公開ですが業績は伸びているため株の買取価格が上昇し、
ある程度のキャピタルゲインが生じることから退会者が
続出、現金不足気味の状態でした。

先日、無断欠勤の末郵送で退職願を提出してきた社員から、
「早く株を換金して精算してくれ」という電話がありました。

規約では、「退社と同時に会員資格を失う」「退会時の精算は
株券で行うが、株式公開までは換金して全額現金化する」ことと
なっているため、規約通りに行うなら当然現金化しなければ
なりませんが、現金は到底足りません。月々の積み立てが溜まる
のを待っていれば1年はかかります。
3012/2:03/05/28 21:51 ID:IVml6vQ/
さて、

1.1年後に現金で精算したら、利子や損害賠償を支払わねばならないのか?
 規約に定めがないが、利率はどうなるのか?
2.現金のかわりに株券を引き渡すことで精算できないか?
3.「株は退会時の価格で引き取る」ということになっているが、
 決算の結果で株価が下落した場合、補償しなければならないか?

以上3点、どなたかお答えいただけるとありがたいのですが・・・
302何様:03/05/28 21:58 ID:NLZ/v9SS
>>273  をいをい。 「公職の候補者」→3条4項。
 条文は前から読め!とか聞いたことは・・・ ないんだろうな・・
 4条、5条も読め。
303無責任な名無しさん:03/05/28 22:02 ID:pokadCne
>301
会社に買い取ってもらって現金で払うのがスジやろ。

1.支払期日が決まってるなら、5%の利息が相場。
2.相手がOKしない限り無理。そもそも譲渡制限が
  ついてたら会社(取締役会)がOKしないだろう。
3.退会時と決められているのだから、補償という
  発想がおかしい。退会時に債務が確定している。

株の価格は一株当たりの純資産ってこと?
持ち株会に現金なんかあるわけないのに、今まで
どうやって(誰に株を売って)精算してたん?
304無責任な名無しさん:03/05/28 22:07 ID:kWZTfcMt
電車で痴漢に間違えられて、次の駅で降ろされたとします。
そのとき、駅長室まで連れていかれた場合、すぐに当番弁護士を呼んでもきびしいでしょうか?
また、「虚偽告訴罪で逆に訴えるぞ!!」とおどしても無理でしょうか?
305無責任な名無しさん:03/05/28 22:08 ID:9KPX4E/u
>>304
実例があるね。
対策もこのスレで話し合われていますよ。

★★痴漢の濡れ衣で人生潰されたら?★★ 助言スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1019041870/
306無責任な名無しさん:03/05/28 22:10 ID:2LxSybGP
アルバイトを辞めたいのですが、「試用期間中」ならいつでも辞めれますか?
307無責任な名無しさん:03/05/28 22:16 ID:9KPX4E/u
>>306
こっちですね。

労働法のスレ(職場のトラブル)Part 13
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053186115/
308306:03/05/28 22:20 ID:2LxSybGP
>>307
一度そちらに書いたのですが、回答貰えなかったので・・・。
309300:03/05/28 22:25 ID:IVml6vQ/
>>303
早速の回答、ありがとうございました。
私もおっしゃる通りだとは思うのですが、
会社側はなかなかOKしてくれないんですよね・・・
粘り強く交渉してみます。

株の価格は、監査法人が決算後に決めます。
おそらく1株あたりの純資産だと思われます。

現金と言うのは説明不足でした。証券会社がファンドで
回している分です。うちの場合基本的に増資の時にしか
株が割り当てられなくて、2年ほど株が増えない時期が
あったもので。
310300:03/05/28 22:25 ID:IVml6vQ/
ついでにもう一つ質問させていただきますが、このように
現金不足の状態なので、在籍中の退会希望者が数人いる
のですが、とりあえず積み立てを休止し、精算を待って
もらっている状態です。積立金が溜まったら退会手続きを
取ることになります。

この場合、債務が確定するのは正式に退会が決まった日で、
株はその日の価格で買い取る、という理解でよろしいでしょうか?

それとも、退会の意思を表明した日が退会日で、支払日までの
利子を支払う必要があるのでしょうか?

文書にはしていませんが、手続きの内容については口頭で説明し、
了承を貰っています。
311無責任な名無しさん:03/05/28 22:31 ID:9KPX4E/u
>>308
了解です。
いつでも辞められます。
ただし、損害賠償をされるおそれもありますね。
ですから、やはり辞めると言う事を承諾してもらってから
辞めるべきでしょう。
もしくは、相当な期間をおくとかね。
312無責任な名無しさん:03/05/28 22:32 ID:Y3H+QBN0
株価の計算は配当還元価額方式の場合が多かったけど今は違うのですか?
313306:03/05/28 22:36 ID:2LxSybGP
>>311
損害賠償ですか・・・。
言っても辞めさせてくれないので、何か辞める方法は無いですかね・・・。
無断欠勤=クビなんですが、あまりそういうのはしたくないので・・・。
314無責任な名無しさん:03/05/28 22:43 ID:9KPX4E/u
>>313
企業の損害賠償が認められる事はほとんど無いです。
そのケースだと、認められないでしょ。

>言っても辞めさせてくれないので、
>何か辞める方法は無いですかね・・・。
辞めると意思表示してから、二週間も間をおけばいいよ。
相手が承諾するかどうかは関係無いです。

もし、円満に辞めたいんだったら、
親が倒れたとかもいいんじゃないですかね?
315306:03/05/28 22:49 ID:2LxSybGP
>>314
ありがとうございます。
意思表示はしてあるのですが、確実にするために内容証明等で手紙を出したいと思います。
あと制服を返さないといけないのですが、宅急便とかで中身を証明してくれるのとかってあります?
316無責任な名無しさん:03/05/28 22:52 ID:WUh//YJp
>311
会社が買ってくれないのなら
「解散して従業員に株をばらまく」
って脅してみれば?
譲渡制限がないなら会社にとって
好ましくない人間に売ってしまうとか。
譲渡制限があれば、譲渡を拒否するときは
別の買主を紹介しないといけないって法律はあるよ。

決算書とかちゃんと見せてもらってるの?
なんか会社にだまされてない?
株増えないのに持ち株会に金払うヤツもいるんだ。
317不動産登記:03/05/28 23:05 ID:4zN29Y+n
共有物の分割による移転登記の取り扱いなのだが。

15年4月までは租税特別措置法84の4 2項および3項が適用されていましたが,
15年4月以降、84の4は削除されました。

同じ申請が出てきた場合,申請書に租税特別措置法うんぬんは書かなくて良い?

84の4に変わるものはあるの?

てことが知りたい…
318無責任な名無しさん:03/05/28 23:05 ID:9KPX4E/u
>>315
>あと制服を返さないといけないのですが、
>宅急便とかで中身を証明してくれるのとかってあります?

こりはどうだろうね。
どこかでやっているだろうけど、
内容証明みたいな法律にもとずいたものは無いから、
返すときに「貸し出した制服すべてを受領しました」と
一筆書いてもらうといいよ。
319306:03/05/28 23:10 ID:2LxSybGP
>>318
いろいろありがとうございました。
人間関係が最悪なうえ、仕事も教えて貰えなくて鬱になりそうでしたが、これでスッキリしました。
本当に助かりました。ありがとうございます。
320無責任な名無しさん:03/05/28 23:21 ID:dJrYG6fq
>>289さんありがとうございましたm(_ _)m
ちょっと気になっていたのですっきりしました。
321無責任な名無しさん:03/05/28 23:21 ID:n3aYanZ7
188なんですが私の質問はこちらではスレ違いなのでしょうか?
322322:03/05/28 23:34 ID:OsJcwpxX
すいません。
まじで質問させてください。
私の会社の従業員の話なのですが、彼は昔たくさんのサラ金に借金がありました。
で、その後数年して、当社に入社したのですが、今になって昔の債権をやくざが買い取りして、
彼の寮に押しかけ、彼を殴るけるし、債務の履行を迫っています。
この場合、彼には借金を踏み倒したという落ち度があるのはわかっていますが、
323322:03/05/28 23:34 ID:OsJcwpxX
やくざが殴る蹴るして彼に傷を負わせたことに対して、警察に相談したのですが、
とりあってもらえませんでした・・・
で、彼はなんとか金をかき集め(私も彼にいくばくかの金を貸しました・・)、彼からやくざに金を一部返済させたのですが、
愚かなことに領収証をとらなかったため、彼はまだ債務を無返済の状態で、やくざに追い込まれています。
暴力や脅迫を実際に受けているのですが、警察はこういった事例は取り合わないのでしょうか??

どうか、関係者の方がおられたら、ご回答お願いできませんでしょうか・・
324300:03/05/28 23:35 ID:IVml6vQ/
>>316
いやあ、正直今期の業績がヤヴァイから、従業員は
誰も買わないですよ。

譲渡制限はないから、業績がよかったら親戚や得意先に
薦めるんですけどね。

それ以前に、たぶんみんな退会しない(笑)

公開を目指して持株会を設立したんですが、どうやら
「公開したらキャピタルゲインでウマーだぞ」って具合に
かなり煽って入会させたみたいです。

それでまだ公開できてないんだから、ある意味詐欺ですな。

あ、会社から奨励金が出てるから、福利厚生の一環で
貯金代わりに入ってる人も多いです。
325無責任な名無しさん:03/05/28 23:46 ID:Y3H+QBN0
>>324
私に譲渡して欲しいくらい。
326無責任な名無しさん:03/05/28 23:46 ID:9KPX4E/u
>>188
名前から住所を割り出してってのがセオリーだけど、難しいなぁ・・・。
それだけの金額だと、アシが出る恐れが多いです。
正直、法的手段に出るのはやめた方が良いと思います。
近くの人ならば、電話帳等から住所を割り出して、
内容証明で請求してみてはいかがでしょうか。

>>323
>暴力や脅迫を実際に受けているのですが、
>警察はこういった事例は取り合わないのでしょうか??

普通に恐喝や、暴行は被害届けを出せば受け付けてくれますよ。
暴力団対策課(だっけ?)の担当者に
話を通した方がよいかもしれませんね。
327322:03/05/28 23:48 ID:OsJcwpxX
>>326
ご返答、ありがとうございます。
しかし、某警察署では「そんなぐらいの事で被害届はうけん!」
といって却下されてしまいました・・
なんでだろう??
328322:03/05/28 23:51 ID:OsJcwpxX
ちなみに、彼の怪我は
・左足のひざの皿の損傷
・両目をぼこぼこに殴られ、なんとか見えるような状態
です。ここまでやられて、被害届を受け付けないなんて、ありえるのでしょうか・・
329無責任な名無しさん:03/05/28 23:51 ID:9KPX4E/u
>>327
トラブルの原因が本人にあるし、
あんまり関わりたくないからというのが本音だろうと思います。
警察は被害届けを出したら、受け取らなればいけません。
出来れば、診断書をつけて提出してください。
330322:03/05/28 23:58 ID:OsJcwpxX
>>329
なるほど、診断書をつけてですね。
ありがとうございます。
331無責任な名無しさん:03/05/28 23:58 ID:nZFtKv1x
マンションを借りる際に戸籍謄本だせと言われました。
これまでも住民票、給料明細、顔写真、これだけでも赤の他人にかなりプライベートなものを
提出していることになるのですが、戸籍謄本というのには正直驚いています。
それって今の時代に普通のことなんですか?
332273:03/05/29 00:00 ID:2fE1xUUB
>>302
ありがとうございます。
無い頭で考えました。この解釈であってますか?
添削していただけるとありがたいです。

第21条(第一項、第二項)
政治団体以外の団体は政党および政治資金団体以外の者に
政治活動に関する寄附をしてはならない。
→個人と政治団体は、政党および政治資金団体以外の者に
 政治活動に関する寄附をしてもこの条文では規制されない。

第21条の2(第一項、第二項)
衆参議員選挙の候補者、地方公共団体の議員選挙立候補者に対して
政党以外の何人も、選挙運動以外の政治活動に関する寄付を
してはならない。
→選挙立候補者に寄付ができるのは政党だけである。
 ただし、選挙運動に関する寄付についてはこの条文では
 規制されない。

よって、政治団体以外の者が選挙立候補者個人に寄付する場合は
1.選挙運動に限って
2.団体ではなく個人
で行う必要がある。と、こう解釈してよろしいでしょうか。
333無責任な名無しさん:03/05/29 00:05 ID:zAJAyMgR
>>331
異常だね、そこまでするのは。
334無責任な名無しさん:03/05/29 00:14 ID:mb/GBHDt
赤の他人に部屋を貸すほうととしたらどうよ。

謄本さえ出せない人に部屋をかす?
あっさり応じる人と嫌がる人、どっちに貸す?
のちのちトラブルの少なそうなほうに貸すだろ。
わるいけどほかをあたってくれって大家ならいうよ。
335無責任な名無しさん:03/05/29 00:29 ID:xKKF8rkJ
ちょっと泣き寝入りさせられそうでくやしいので相談に
のっていただけないでしょうか。

私はある会社の社員寮に入っていて、そこ宛に届く郵便物は
すべて郵便局留めになり、管理人が一括して取りに行くシステムに
なっているのです。ある日私宛の荷物が届いたらしいのですが、
その管理人の方が無くしてしまった、あるいは盗まれた、
いずれにせよ自分の手元に届かなかったのです。
金額も1万ちょっとのものなのでどうにかしたいのですが。
管理人の人に民事で責任を追及できないでしょうか。

余談ですがこの管理人の堕落ぶりは寮内でも有名で
そのへんも加味されています。
336何様:03/05/29 00:40 ID:7kh1URGc
>>335 管理人がすべてを否認した場合には、あなたはどの程度証明できそうですか?
337無責任な名無しさん:03/05/29 00:45 ID:6WhsiGTb
>>336
証明が必要なのは管理人の方じゃないの?
338無責任な名無しさん:03/05/29 00:56 ID:+Wp5p9jT
自社の株主でもある一般社員が、業務上で知った会社の不正行為を
株主総会で質問するのは違法ですか?

管理部門の人間であるかどうか、役職者であるかどうかで変わって来る
ような気もしますが・・・

また、質問したことが秘密漏洩に当たるとして解雇された場合、懲戒解雇
になりますか?
339無責任な名無しさん:03/05/29 01:02 ID:G4SYJfUs
>338
内容によるから弁護士に相談したほうがいい。
340無責任な名無しさん:03/05/29 01:09 ID:6WhsiGTb
企業機密事項なら会社は商法237条の3第1項但書で説明を拒否するでしょ。
341無責任な名無しさん:03/05/29 01:10 ID:6WhsiGTb
会社はじゃないな。取締役および監査役だ。
342何様:03/05/29 01:13 ID:7kh1URGc
>337
335には、何が証明できるのかの答えを待とう。
343無責任な名無しさん:03/05/29 01:15 ID:xgPfELzc
スイマセン質問です。
父(社長)が今の会社を潰して(過去に借金もありました。)、新しい会社をつくりました。
その際、父は会社を自ら潰したということで社長の名義にはなれないらしく、
私と社員の一人を社長にしました。社長名義の私には特別、収入などないわけですが、
私としてはまだ学生の身なのでなんがか気持ちが悪いです。
もし、借金ができた場合私の借金になると思うので新しい会社がおちついたら
名義の方は辞めようと思うのですが、その事をなんだか言い出せないでいます。
法律に詳しい方々、どのように思いますか?自分の気持ちはいち早く伝えるべきでしょうか?
344無責任な名無しさん:03/05/29 01:16 ID:LPrlpQJh
知り合いのタクシーの運転手に暇な時でいいから荷物を持って行ってくださいと頼んだのですが壊してしまいました。弁償してくれません。業務中に頼みました。
タクシーの人は勤務中に個人の荷物を運んでもらうのは運搬の法律に引っかかると言われました。どうなんでしょうか?
345無責任な名無しさん:03/05/29 01:17 ID:6WhsiGTb
>>342
はい。

>>343
会社は何会社?合名?合資?有限?株式?
346343:03/05/29 01:18 ID:xgPfELzc
>>345
株式会社です。
347無責任な名無しさん:03/05/29 01:21 ID:6WhsiGTb
>>346
株式会社では資本制度採用しているから、会社の借金とあなた個人の借金は別だよ。
348270:03/05/29 01:22 ID:uTu/qzaK
>271(仕事人さん)
親切にありがとうございました。
349343:03/05/29 01:23 ID:xgPfELzc
>>347
それでは、社長名義である私には借金の責任がないのと、逆に会社の財産もないって解釈でよろしいんでしょうか?
それなら、スッキリします…
350無責任な名無しさん:03/05/29 01:32 ID:6WhsiGTb
>>349
会社の実質的所有者は株主で、取締役のものではないです。
ただ、社長=代表取締役にはいろいろな経営責任があります。
なので、借金に全く責任がないとはいえないです。
351343:03/05/29 01:32 ID:xgPfELzc
>>347
連続カキコすいません。もし名義を辞めるとしたらその時期は今でも30年後だとしても
違いはないのでしょうか?
352無責任な名無しさん:03/05/29 01:36 ID:6WhsiGTb
>>351
取締役はいつでも辞任できますよ。
ただし、会社にとって不利な時期に辞任した場合、
会社に生じた損害を賠償しなければならないです。
353343:03/05/29 01:37 ID:xgPfELzc
>>350
全く責任がないという表現が抽象的で広い意味なので詳しく知りたいのですが、
私はまだ学生なので、来年から社会人になり自分の金は自分でやっていきたいと考え
もちろん親の借金を負う気は全くありません。大丈夫なのでしょうか?父を信頼していないのでは
なくて、めんどくさいことになる前に関わりたくないと考えています。
354無責任な名無しさん:03/05/29 01:43 ID:6WhsiGTb
>>353
なるほど。つまり、あなたはただの名目取締役で、
実質的に経営に関わってるのはお父さんというわけね。
取締役の責任をここで書いても良いけど、長くなるよ。
そうそう、株主はお父さん一人とかだったりする?
355無責任な名無しさん:03/05/29 01:43 ID:y/c7jurt
>>343
勝手に社長にされったってことは、父親はあんたの
実印と印鑑証明を自由に使える状態ってことやろ。

通常、小さい会社が借入れをするときは、必ず社長が
連帯保証人になるから、実印の類は自分で管理しとかんと
何されるかわからんよ。

事情はよくわからないけど、ほとぼりが冷めるのにそんなに
時間はかからないはずだから、なるべく早く名義貸しはやめるべき。
356無責任な名無しさん:03/05/29 01:46 ID:KKAVtNZz
>>344
壊されたものは弁償してもましょう。
業務中に頼んだとはいえ、他の法律に引っかかるというのは、あくまで
タクシーの人の事情であり、物の運搬についての申し込みと承諾が合致
し(契約成立)、損害賠償請求は可能だと思います。タクシーの人が
それを業務中にやったとか、他の法律に引っかかると言うのは、
タクシーの人とその会社もしくは法律の関係であり、あなたとの関係では
問題になりません。別問題です。
あなたは、知り合いのタクシーの人とあなたとの間で結ばれた(運搬)契約に
ついての損害が生じたのですから損害賠償請求しましょう。
357無責任な名無しさん:03/05/29 01:51 ID:xgPfELzc
>>354ありがとうございます。時間が許す限り書いていただきたいです…。株主が父一人ということはたぶんないと思います。
私は社長名義ですがもう一人社員の人も社長名義です。実際働いているのは父で私はなんら関与
していませんし、会社の財産の事などもなんら考えていません。

>>355そうですね。管理はするべきだと思いました。
母と父は不仲でして私以上に母が将来の金の事など心配しているので、カキコしました。
父があと一ヶ月で仕事も落ち着いて楽になるというので、話をもちかけてみようと
思います。めんどうな事にならなければいいですが…

358無責任な名無しさん:03/05/29 02:02 ID:XUcNbKM9
おたずねしたいことがあるんですが、よろしいでしょうか?
昨年、中絶手術をしたのですが、その産婦人科の院長(担当医)が
私の祖母と知り合いだったらしくて、中絶のことを祖母に話したそうなのです。
私は成人していたし、家族には内緒にするとはじめに院長に告げたけれども、
この場合その院長は守秘義務違反になりますか?
法的に抗議することはできるのでしょうか。
359無責任な名無しさん:03/05/29 02:06 ID:ny67emOR
公証役場などに届けていない普通の紙に書いた契約書と、
そのあとで買わされた、契約書の内容に反する口約束、
法的に拘束力があるのはどちらですか?
360無責任な名無しさん:03/05/29 02:07 ID:6WhsiGTb
>>357
取締役の責任について詳しくかいてあるHP見つけたよ。
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/torishimariyaku.htm#取締役の責任

とりあえずここ読んでみて、解らないことがあったら訊いてね。
361無責任な名無しさん:03/05/29 02:09 ID:xgPfELzc
>>360
ありがとうございます。見てみますね。
362無責任な名無しさん:03/05/29 02:13 ID:zAJAyMgR
>>359
ケースバイケースだけど、
最初の時点で契約成立で有効。
後からの方は、契約の変更だから、これもまた有効。
363無責任な名無しさん:03/05/29 02:36 ID:6WhsiGTb
>>361
こっちのほうが解りやすいかも。
http://www.pricom.ne.jp/soumu/houmu/torisekininn.htm
364無責任な名無しさん:03/05/29 02:37 ID:yvdOYWYp
スレ違いだったらごめんなさい。 祖父と縁を切るような事ってできるんですか? 身内でも金が絡むと大変ですね もう疲れました…
365無責任な名無しさん:03/05/29 02:40 ID:zAJAyMgR
>>364
いっぱいあるよー。
結論としては無理だけど、
以下のスレを読めば対策がかいてありまする。

親と完全に縁を切る方法教えて!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045018311/
親と絶縁したい
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1037455676/
親を棄てる方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1047144808/
親が作った負債
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1036598982/
親の借金はどう返せばいい?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1035613633/
366がんのすけ:03/05/29 02:42 ID:oDg324yB
で、、、できないんだな、
ぼ、、、ぼくのおやも、ぼくとえんをきりたかったんだけど、
、、、、できなかったんだな、
367無責任な名無しさん:03/05/29 02:46 ID:o7YI+jP5
364です ありがとうございました! 早速みてみます!
368無責任な名無しさん:03/05/29 03:06 ID:sEKtSOoo
>>334
普通だれでも嫌がるわな)W
戸籍なんてあっさり出す人のほうが無知でトラブルかかえこみそ。
自己情報ほいほい提供してたら悪用されるよ〜
369無責任な名無しさん:03/05/29 03:11 ID:zAJAyMgR
>>366
異議アリ!!
がんのすけさんは、常々、
「おかあさんのおにぎりはおいしいかったんだな」
と言っておりました!!

370無責任な名無しさん:03/05/29 04:02 ID:sndtb2oE
ある銀行で抜き打ちの防犯訓練が行われた。それを知っていたのは警察と支店長だけ。
この防犯訓練の最中事情を知らない職員が強盗役の警官に向けてカラ−ボ−ルを投げつけた。
そのとき近くにいたお客にも当たった。そのお客は20万円もするブランドのバックを持っていた。
この場合弁償するのは銀行それともカラ−ボ−ルを投げつけた職員それとも警察ですか?
371_:03/05/29 04:04 ID:p7mE9qIu
372無責任な名無しさん:03/05/29 04:11 ID:aKfhaiFa
>370 銀行
373無責任な名無しさん:03/05/29 04:13 ID:oFwwiBNg
こんにちわ、質問です。

彼女と共同でヤフオクをやっていました。
先月別れたのですが、彼女が私の儲けの分を返してくれません。

友人の銀行口座に振り込む手はずになっていたのですが、
そこには振り込まないと言い出し、
また、返す時は日本円で渡すのではなく、
ユーロで返すと言い出しました。ただの嫌がらせなんですけどね。
その場合日本円からユーロへの換金手数料や振り込み手数料。
さらにまた私がそのユーロを日本円へ換金して振り込む手数料。
2重で損失になってしまいます。
これを罪に問えない物でしょうか?

ちなみに、彼女が私の金を持っているという証拠はあります。
もし罪に問えるのであれば、罪名を教えて下さい。
374無責任な名無しさん:03/05/29 04:28 ID:W3VU4V6j
>373 横領罪
375無責任な名無しさん:03/05/29 04:31 ID:4T6dfu4h
>>374
返すと言っているのに横領になるのですか?
376無責任な名無しさん:03/05/29 04:37 ID:W3VU4V6j
>375
罪に問いたいだけやろ
脅し文句としてはいいんじゃない
377373:03/05/29 04:41 ID:LySfrZLU
現在はまだ振り込まれていません。
これで2ヶ月待っています。
問題は、振込先の口座を指定しているのに、
わざわざユーロに換金してから手渡しするという、
嫌がらせとしか思えないような事を言っている事です。
これでは私の純利益に大きな損失が出来てしまうのです。
書き方が悪かったですね、すいませんでした。
よければ引き続き、教えて下さい。
378無責任な名無しさん:03/05/29 05:08 ID:W3VU4V6j
>377
ユーロなんか受取らなくていい
円でくれ!といいつづけろ

刑事事件にはならないから、このへん↓を参考にとりたててちょ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1037162881/
379373:03/05/29 06:12 ID:RXczRSo/
>>378
ありがと☆
380がんのすけ:03/05/29 07:17 ID:oDg324yB
369 の人、、
お、、おかあさんの作ってくれた、おっ、、おにぎりはおいしかったんだな、
でも、ぼっ、、、ぼくはおかあさんに、し、、しせつにいれられたので、
おかあさんは、ぼくのことを、きっ、、きらいだったとおもうんだな、

こっ、、ここはほうりつそうだんだから、
こ、、、これくらいにするんだな、
381がんのすけ:03/05/29 07:18 ID:oDg324yB
でっ、、でも、ぼくがそうおもった、だっ、、だけかもしれないんだな、
382無責任な名無しさん:03/05/29 07:51 ID:4T6dfu4h
見ていて痛々しいな。恐らく東京kittyとかと同類なんだろうけど。
383無責任な名無しさん:03/05/29 09:01 ID:WvGp3QAA
>>380
。・゜・(ノД`)・゜・。
384無責任な名無しさん:03/05/29 10:35 ID:ChVk24Mo
抽象的な内容のうえにスレ違いかもしれないので恐縮ですが、

1 もし、A君が殺意を持って不当にB君に攻撃を加え、それによりB君が
 脳死状態になった場合、その時点(まだ心拍と呼吸は続いている)
 でA君のB君に対する殺人罪は成立しますか?それともまだ殺人未遂
 で、完全に死んだら殺人罪に切り替わりますか?

2 脳死状態で病院に収容されているB君に対してC君が悪意と殺意を
 持って攻撃を加え、それによりB君の心拍と呼吸も止まり完全死になった
 場合、C君の行いは殺人罪ですか、それとも死体損壊でしょうか?

385273=332:03/05/29 10:39 ID:uAi1AQ1e
議員・選挙板のほうで聞いてみます。

質問クローズしてください。
386_:03/05/29 10:39 ID:p7mE9qIu
387無責任な名無しさん:03/05/29 10:45 ID:zQeKoZV+
WinMXでの逮捕について。

逮捕の前に、警察がパソコンを調べるようですが、これは、証拠が
無いと逮捕されないということですか? では、HDDの
内容を完全に消去しておけば、逮捕されないのでしょうか。
388無責任な名無しさん:03/05/29 12:43 ID:e6UQgSbb
ネットオークションでチケット詐欺まがい(チケット獲得サイトの紹介権を
購入したが、チケット獲得に至らず)にあったんですが損失(商品代500円
+銀行振込手数料315円)を考えると簡易裁判を起こす気にもなりません。
ただ、看過することができず困惑している状態です。何か良い案がありまし
たらご教授賜りたいのですが>all
389無責任な名無しさん:03/05/29 12:46 ID:g/FdEd2N
>>388
チケット獲得サイトの紹介権?
どういうこと?
390無責任な名無しさん:03/05/29 14:44 ID:iGIoP6r0
当方、派遣会社に勤務しています(派遣社員ではなく、派遣会社の社員です)。
先日、営業が新規の契約を取ってきました。相手先は公官庁系です。
業務内容はデータ入力業務なのですが、パソコンが足りないので、
PCを持ってきて欲しいという条件がついているようです。
先方が官庁ということもあり、これはセキュリティや倫理上、
問題があるんじゃないかという気がしています。
面倒なことにならないかと思うと、その契約が絡む業務に
関わりたくありません。
それとも特に問題視する必要もないのでしょうか。
391教えてください:03/05/29 14:52 ID:kmG/mZua
いまから7年前交通事故にあいました。自賠責の認定が低くて
3度意義申し立てしましたが、賠償請求の時効がせまり
裁判をおこしました。
市のみとめた障害認定は2級。自賠責14級です。
判決は1000万円でした。控訴審がもうすぐ終わるのですが
弁護士さんがいうには1500万円くらいだろうというのです。
もし1500万円で示談になつたら、私はいくら位の弁護士費用
支払わなければならないのでしょうか?
印紙代こみで一審は約150万円、二審は110万円支払いました。
392仕事人:03/05/29 15:39 ID:42eiGzQX
>390
それは業務請負なきがするけど。
普通派遣の場合は人材派遣だけだからね。
PCは客先のもの使用が普通だと思う。
問題がありそうなら契約書に問題になりそうな部分を明記汁。
例えば、こちらからPCを持ち込むのだから情報が漏れても、責任を取らないとか。
責任の所在ははっきりさせたほうがいい。
393_:03/05/29 15:39 ID:p7mE9qIu
394無責任な名無しさん:03/05/29 17:26 ID:E3L9bL+e
>>384
1は殺人未遂、2は殺人。

>>387
証拠はそれだけではないでしょう。

>>391
担当してくれた弁護士との契約内容による。おそらく相場通りだと思うけど。
395無責任な名無しさん:03/05/29 19:00 ID:U41dL5ZI
お聞きしたいことがあります。
法律による行政の原理と法の支配の違いを教えていただけないでしょうか?
いろいろ検索して調べてみたのですがよくわかりませんでした。
よろしくお願いします
396391:03/05/29 19:00 ID:kmG/mZua
再びスミマセン。
経費をのぞいて何パーセントくらいで普通ですか?
最初は2億、次は1億の請求だったので印紙代高額だったとおもいますが。
397_:03/05/29 19:04 ID:p7mE9qIu
398援◯交際:03/05/29 19:25 ID:5f4XDxQC
援◯交際をしました。
コトを始まる前に応援していただき(貰い)、バッグの中に入れました。
途中ウトウトと眠ってしまい、別れてお買い物をして帰宅したら
バッグの中にお金はありませんでした。
チャックで口を閉めるタイプの鞄ではなく、口が空いているタイプなので
こっそり満員電車の中で盗まれたと言われたたらその可能性もありますが、
使用して3年、そんな事は一度もありませんでした。
おかしいと思ったのは、ポケットのチャックがなぜか閉めてあったこと。
自分じゃそんな事しないのでふと、変だな、って思いました。
・・・もしかして私が眠っている間にお金はまた盗まれたんではないでしょうか!?
それしか方法は考えられません。
399援◯交際:03/05/29 19:28 ID:5f4XDxQC
援◯交際は現行犯ではないと捕まらないと聞いたことがあります。
もしこれが本当に窃盗されたとしたら、彼を窃盗で訴えることができるの
ではないでしょうか?
元は彼がくれたお金だとしても、貰ったなら持ち主は私になるはずです。

・・・こう思うんですけど、
この考えが正しいかどうかお尋ねしてもいいでしょうか〜。
またこんな時、彼にどんな風に言えばいいですか?
400無責任な名無しさん:03/05/29 19:34 ID:E3L9bL+e
>>399
> 援◯交際は現行犯ではないと捕まらないと聞いたことがあります。
そんなことはない、と言えばあとはどうすべきか分かるよな。
401無責任な名無しさん:03/05/29 19:45 ID:Y19B/YmR
>>395
図書館にある憲法の本で、「法の支配」について書かれているところを読んでください。
それでもわからなければ、法学質問スレでもう一度質問してください。
402稲麦:03/05/29 19:45 ID:QLPfPRG/
はじめて質問させていただきます。

先日、ヤフーオークションで時計を落札しました。
入金後商品が届いたところ、画像ではわかりにくい目立つ傷があり
全体的に状態が良くなかったので出品者に問い合わせたところ
落札前に商品の状態を確認しないあなたが悪いと返品は断られました。

確かに自分の落ち度ですから仕方ないのかなぁと思います。
ただ、ひとつ気になったのが、出品手数料の他に消費税まで取られたのですが、
相手が業者さんならばヤフーオークションと言えどもクーリングオフの対象になるのではないかと思いました。

駄目ですかねぇ・・・・・。
403無責任な名無しさん:03/05/29 19:48 ID:FViA3l0P
>>295です、ご意見下さい。
404無責任な名無しさん:03/05/29 19:55 ID:6WhsiGTb
>>400
お金は戻って来ないけどね。
405無責任な名無しさん:03/05/29 19:56 ID:rBOxSwgq
>>402
>駄目ですかねぇ・・・・・。

御気の毒ですが、
オークションの個人売買というのはそういうものです。

>>403
こういっちゃなんだけど、たいしたこと無いように見えるよ?
けど、そんなに思いつめているならば、引っ越すのがいいかな。
406無責任な名無しさん:03/05/29 20:00 ID:6WhsiGTb
>>405
>>402の事例では売主の瑕疵担保責任は問えないの?
407仕事人:03/05/29 20:02 ID:42eiGzQX
>398
証拠が無いね。
最悪、虚偽告訴で逆に訴えられるだけ。

>402
むり。

>403
質問の内容がわからん。
前スレはすでにみれん。
ただ、保証人になってるなら、親は払わないかんよ。
408無責任な名無しさん:03/05/29 20:08 ID:rBOxSwgq
>>406
瑕疵担保責任は状況によりますが、実際的にかなり難しいです。
オークションの場合、
単純な詐欺でさえも取り締まれないと言うのが実情ですから。
409無責任な名無しさん:03/05/29 20:15 ID:6WhsiGTb
>>408
なるほど。ありがとうございます。
しかし、オークションサイト運営側はいい商売ですね。
410無責任な名無しさん:03/05/29 20:28 ID:ByZrba6m
交通ルールについて、ここで質問するのは板違いですか?
411無責任な名無しさん:03/05/29 20:41 ID:rBOxSwgq
>>410
どっちかと言うと、警察板で質問した方がいいと思うよ。
412無責任な名無しさん:03/05/29 20:42 ID:GWcxWmUp
相手に内緒で、会話を録音するのって違法ですか?
個人で楽しむ分には合法?
別の知り合いに、声の主が誰かは教えず、聞かせたりした場合なんかは
どうなのでしょうか?
413慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/29 20:44 ID:6I1qJ+dn
今日の朝、この前私を殴った犯人を見つけました。(被害届け提出済み)でも弱気な私はすれ違うことしかできませんでした。
犯人とは木曜日と金曜日に会います。明日がチャンスです。
そこで質問ですが
1.犯人を見つけた場合、デジカメで撮影はOK?つまり犯人が肖像権云々言う分際はあるのか?
2.ついでに法律とは関係ないけど・・・犯人の身元or勤め先を追跡したいけど、犯人に「何つけとんじゃあ(゚Д゚)ゴルァ!!」と、こんな弱気でプリティーな私が怒鳴られた時
のよい対応方法を教えてください。(自分でも考えてみたけど「家に忘れ物したんです」とかしか思いつかないし
じゃあ先に行けとか言われたら・・)
414_:03/05/29 20:46 ID:JBlBD90t
415無責任な名無しさん:03/05/29 20:48 ID:rBOxSwgq
>>412
ケースバイケース。まず、バレないでしょ。
内容によるけど、違法性は考えられないことも無いがというレベル。

>>413
通る時間を知っているならば、私服の警察について行ってもらって。
それがダメならば、友達を応援に呼ぶと。
一人では追跡は危険だからやめた方がいいよ。
416無責任な名無しさん:03/05/29 20:51 ID:m9XJgwQQ
>>411
ありがトン
警察板逝ってきまつ
417391.396:03/05/29 21:00 ID:kmG/mZua
>>396
どうか教えてください。
418慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/29 21:02 ID:6I1qJ+dn
回答ありがとうございます。怪我はそんなに重症ではないのですが、Kに「時間がわかった」と
相談しても、「相手の勤め先とか、家がわかったわけじゃないんでしょ?
こっちも勤め先とかがわかるんだったら、捜査のしようがあるんだよね、きみは・・・」
頭にきて電話を切った心の中で「わかったよ、勤め先を調べりゃいいんだな・・・ククク」
とたくらんだ私は早速デジカメを引っ張り出して、もう武者震いがします。
 それに朝の時間帯だから、遅刻覚悟です。ですから友達まで遅刻に巻き込めません
追跡ツールは自転車です。相手も自転車です。上の電話の内容からもわかるように
それに私服の警察官呼べるような雰囲気じゃないし・・・
こういう時って警察動いてくれないのかよヽ(`Д´)ノウワーン
419無責任な名無しさん:03/05/29 21:02 ID:T75gerrb
一般に言われている、
「職務中の公務員にプライバシーはない」
というところの根拠は、何の法律・判例を見れば分かりますか?

また、上が正しいとしてたとえば、

パトロール中の警官の姿を写したビデオ
とか、
配達中の郵便局員の姿を写したビデオ

などを本人に無断で(たとえばWEB上に)公開しても法的に問題ないのでしょうか?
420無責任な名無しさん:03/05/29 21:12 ID:rBOxSwgq
>>417
相場は2割くらいですね。
そういうのは、直接聞いて、それで弁護士会に相場を聞くのがいいよ。

>>418
デジカメはダメよ。
移るんですがそういうときには一番良いです。
何かで偽装して、フラッシュたくなよ。
フィルムは気にせずガシガシ移すべし。
あぶなくなったらすぐ逃げると。
気をつけてね。

>>419
それ、前々スレで話題になっていたね。
以下で調べて。たしか、特殊なケースだったような気がする。

>パトロール中の警官の姿を写したビデオ
>配達中の郵便局員の姿を写したビデオ
これ、本人に了解とった方がいいよ。
オイラも了解取って写させてもらった。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%E3%82%B7%E3%83%BC&lr=
421慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/29 21:14 ID:6I1qJ+dn
なんでデジカメはだめなの?
422慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/29 21:14 ID:6I1qJ+dn
コンビニで買いマース
423慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/29 21:15 ID:6I1qJ+dn
わかったぞ!デジカメは画像を加工できるからだ・・・



といまさら気づく
424無責任な名無しさん:03/05/29 21:25 ID:bhJaomRk
スレ違いかも知れませんが・・他に適当なスレがないのでもしよければ
教えてください。

甲と乙があることで契約しています。
私は、乙の立場です。
契約期間中、契約内容の条件が変わりました。
その条件は、乙に対する甲の義務が一部軽減されるものです。
(乙は、甲がその義務であった事項をやってもやらなくてもどちらでも
よい、という状態になります)

この場合、乙が、甲に対して「変更契約書は締結しないが、今後、義務であった
事項について、義務ではなくなりました」と口頭で通知し、それについて
口頭で甲が承諾した場合、乙としては、それ以外何もしなくてもよいのでしょうか?
それとも、変更契約書を締結する必要があるのでしょうか?

乙としては、仮に口頭承諾の内容を後日反故にされても乙には何の不利益もなく、
甲だけが不利益を被るだけです。(そもそも甲が自ら反故にすることはありえません)
それを考えると、甲が承諾内容の書面化、もしくは変更契約書の取り交わしを
要求する等してこない限り、乙は何もしなくてよいような気がするのですが・・

乙として、「こういう場合でも、変更契約書等の書面の取り交わしをしておかないと
後々面倒」というようなことはあるのでしょうか?

一般論で結構ですので、よろしくお願いいたします。
425無責任な名無しさん:03/05/29 21:27 ID:rBOxSwgq
>>423
そう。
あと、乱闘になった時にダメージが大きい、
偽装がしにくい、構造が複雑なため
作動不良がおこりやすい、撮影時の音、

そして、なにより一番、フィルムカメラにくらべて、
悪条件下での写りが悪いんですよ。
だから、写るんです系の使い捨てカメラが一番です。
426無責任な名無しさん:03/05/29 21:28 ID:9dyEJS5B
この度、バイクを人に売る事になりまして、相手が分割払いを希望しているため、自分で契約書みたいのを作りたいのですが、どのような事柄を記載すればよろしいのでしょうか?
仲介人もいますが、念のために作りたいと思います。
おおざっぱな質問ですいません。お願いします。
427無責任な名無しさん:03/05/29 21:32 ID:Qw9Vt0lO
>>420
御回答ありがとうございます。

写した内容というのは、私が留守中に郵便局員が勝手に自宅の表札に
マーキングをした瞬間(10秒程度)なので、本人に交渉しても、確実に断
わられると思います。あとは、公開できる法的な根拠が知りたかったの
で、道義的な問題だけでしたら、遠慮なく公開しようかと思いまして。
428無責任な名無しさん:03/05/29 21:34 ID:rBOxSwgq
>>426
ほい。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E8%BB%8A%E3%80%80%E5%80%8B%E4%BA%BA%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E3%80%80%E5%A5%91%E7%B4%84%E6%9B%B8&lr=

個人的なアドバイスとしては、
個人での分割は止めておいた方がいいよ。
トラブルが起こると、仲介人ともども
交友関係が崩れるおそれがあるからね。
多少値引きしても、現金一括にするように話をもっていった方が良いです。
429慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/29 21:34 ID:6I1qJ+dn
乱闘できない・・・・
430無責任な名無しさん:03/05/29 21:35 ID:rBOxSwgq
>>427
>マーキングをした瞬間(10秒程度)なので、

これってどういう事ですかね?
431無責任な名無しさん:03/05/29 21:44 ID:9dyEJS5B
>428 様
すばやい御回答・ご忠告ありがとうございます。

できるけ一括で支払ってもらえるように交渉してみます。
432427:03/05/29 21:51 ID:Qw9Vt0lO
>>430
自宅の表札には、現在何も書いていないんですが、そういう家
の場合、配達者自身が分かる様に住民の名前を書く事がある
んですよ。隅にちょこっとね。それも汚い字で。

前回鉛筆で書かれた時に、気味が悪くなって玄関の前のドアホン
についているカメラで過去24時間の玄関前の状態が分かる様に
細工していたんです。
下のスレで情報集収したら郵便局員らしい事は分かっていたので、
あとは、その裏付けが取る為にそういう事をしていた中、今日帰宅
したら表札の落書きを発見したので、ビデオをチェックした所、よう
やく郵便局員による行為である事を確認したわけです。

#今回はボールペンで書いてんの、消えないだろ!

参考スレ
人んちの表札に何すんだよ!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1050590528/l50
433何様:03/05/29 21:55 ID:HiW1zBBK
>>387 盗品を焼却処分して証拠隠滅しても、逮捕されないわけではない。
>>388 ?? 紹介権の購入≠チケット獲得だろうに。
>>402 脳の不思議。 画像は、閲覧者の頭の中で、無意識に画像情報の不完全な部分を
脳内修正して、あたかもクッキリキレイなものに認識してしまいやすいらしい。
>>412 個人利用は合法に1票(「楽しむ」ってなんなんだ?)。 他人に聞かせると・・・
>>413 尾行がんばれ
>419 前段
  「職務中の公務員にプライバシーはない」 の「プライバシー」とは、
具体的にいったい何を指すのか?
 プライバシー全般だとすれば、「職務中の公務員にプライバシーはない」 は大嘘であり、
法律もなし、判例もなし、に1票!
後段
 言葉遊びとしては、問題ないとは言い切れない。 「公務員の了解」≠「法的に問題ない」
 これも録画内容次第。
434援◯交際:03/05/29 21:58 ID:5f4XDxQC
>>400さん
現行犯ではなければ逮捕されないとは思ってましたが、今回怖い事になったので
(内容は下記に書きます)もう止めようと心に誓いました・・・

>>仕事人さん
逆に訴えられる可能性、確かにありますよね。
レス有難うございます。

その援◯交際の彼にメールであなたとはセックスの相性が合わない。お金を払う
価値がないと言われたので、「鞄を開けましたか?」とだけ聞いたんです。
435無責任な名無しさん:03/05/29 21:59 ID:rBOxSwgq
>>432
それは直に郵便局に文句言うべし。
ただし、郵便が間違って届かなくても、文句を言うべきではないね。
直に顔を出したりすると名誉毀損の恐れアリです。
436無責任な名無しさん:03/05/29 22:00 ID:SFmc0clm
>>402
>>405
>オークションの個人売買というのはそういうものです。

消費税まで払っているのなら相手は個人でなく業者ですよね?
だとしたらオークションのかたちを取っているとは言え通信販売です。
クーリングオフの適用が可能でしょう。

もし相手が業者ではなくあくまで個人であるとしたならば、
本来発生するはずのない消費税を業者であると偽って搾取したわけですから
詐欺が成立するのでは?

まぁ>>408さんがおっしゃるように立件するのは難しいとは思いますけど。
437慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/29 22:02 ID:6I1qJ+dn
尾行ネタはどこの板ですればいいですか?
438援◯交際:03/05/29 22:04 ID:5f4XDxQC
続きです。
そうしたらメールで「言い忘れましたが昨日のホテル中での出来事は全て記憶
されて来週からネットで配信されます。差し止め希望の場合は明日までに
それなりの条件を提示の上、ご連絡ください。未連絡の場合は弊社で運営する
サイトに流します」と来ました。
実際のところラブホテルだったので、しかもそこのホテルに行くまでに込んで
る時間帯だったのか何件かいっぱいで断られたので、その私たちのいたお部屋
にカメラか何かを仕込むのは無理だと思うんです。
私がお風呂に入っている間に仕込んだのかもしれませんが、
一部の人に見られるだけのサイトだったらそんなに怪しむことはないと
思ってしまうんですが、この考えはまずいでしょうか?
自分は今回気軽に援◯交際をしてしまったことや、倫理的にちょっと疎
いところがあるので、おかしな点がありましたら指摘してもらえると
とても有り難いです。
439何様:03/05/29 22:07 ID:HiW1zBBK
>>370 防犯訓練の主催者。
>>427 いますぐ公開だ!
440援◯交際:03/05/29 22:07 ID:5f4XDxQC
続きます。
「それなりの条件を提示の上」というのは
これは脅迫にならないでしょうか?
自分はこのメールを読んで、とても恐ろしい気分がしたので、できれば警察
に行って事情を話して保護してもらいたいとまで思ってしまうんですが
正直に援◯交際で知り合った、と話をすると
逆に警察で自分も罪に問われてしまうことになるでしょうか・・・

また、もしも今後この人が何か私に脅しをかけてくるとするならば
「もう止めて下さい」と今日メールをするべきなのでしょうか?
変なことをして、相手に甘くみられても怖いし、
こんな事誰にも相談できないので、一体どうすればよいのかわからなく
なってしまいます・・・・・
441無責任な名無しさん:03/05/29 22:10 ID:rBOxSwgq
>>438
>そうしたらメールで「言い忘れましたが昨日のホテル中での出来事は全て記憶
>されて来週からネットで配信されます。差し止め希望の場合は明日までに
>それなりの条件を提示の上、ご連絡ください。未連絡の場合は弊社で運営する
>サイトに流します」と来ました。

これは脅迫に当たります。
ただし、あなたも売春という違法行為を犯しているので
警察には行きづらいと思います。

まぁ、その状況だったら仕方ないから無視でいいと思うよ。
ネットに流されたら、自業自得だと思いなされ。
お金も諦めなされ。
逆にその程度で済んで逆に良かったじゃん。
今日のニュースに援助交際のお金でモメてころされていた人がいたよ。
もう、これにこりて止めなされ。
442援◯交際:03/05/29 22:15 ID:5f4XDxQC
>>441さん
早いレスありがとうございます。スマソ。
その人からのメールの文末に「質問がある場合はホットメールのほうにメールを
送って下さい」とあったんですが、無視しちゃっていいんでしょうか?
連絡しないという行為が神経を逆撫でしてしまわないか心配なんです。
お金ももちろん諦めます。
メールには「体内で出しました。私は性病ですから検査をお願いします」
とまであってホントに怖い限りなんです。
この程度ですんで良かったと思えればいいのですが・・・
443無責任な名無しさん:03/05/29 22:28 ID:dSHB8ZNV
はじめまして。法律に詳しい方宜しくお願いします。当方、嫁と2台車を路駐していた所、目の前の家の親父が
私たちの車2台を、傷つけられました。隠しカメラで撮影して、親父も認めて修理代金を、払うと念書も書かせました。
請求180万を出した所、弁護士から”車の価値が無いので、2台で18万円”と言う内容証明が着ました。
どうしても、納得が出来ないのですが、どうしたら良いか教えて頂きたいのですが・・・お願いします。
444無責任な名無しさん:03/05/29 22:32 ID:Qw9Vt0lO
>>435
公開は郵便局の反応を見てからに判断するとして、とりあえず抗議してみます。

なお、顔はヘルメットで隠れて判別できないのでご心配なく。
445動画直リン:03/05/29 22:32 ID:YCaKpU5t
446無責任な名無しさん:03/05/29 22:34 ID:UolcV7WO
>>442さん
あなたは高校生以下ですか?
そうであれば、親ばれ覚悟で警察に行けば?
あなたが罪に問われることは無いし、少年・少女が
絡んだ事件はすごく警察も神経質になるから。
補導される可能性はあるけれどね。あと買春した被告人の
前で証人として出廷させられる可能性もありますよ。

 匿名で警察の総合相談室に電話してみたら?
447_:03/05/29 22:36 ID:YkOtS5kY
448無責任な名無しさん:03/05/29 22:41 ID:rBOxSwgq
>>443
示談はする必要は無いよ。
普通に損害賠償請求で訴訟すればいいよ。
あと、その状況なら、警察に被害届けを出しても良いと思う。
多分、警察は嫌がるだろうけど、受理してもらった方が良いね。
449援◯交際:03/05/29 22:41 ID:5f4XDxQC
>>446さん

私はもう23歳なんです・・・
あまりにも怖くて匿名で警察に電話してみました!
親切に相談にのってくれて、今みんなで検討していただけるそうで
連絡待ちの状態なんです。
援◯交際はいけないことだけれど、未成年ではないのでその事については
個人に任せると言われました。ホントはいけないことだよ、って優しく諭して
もらえ、感動してしまいました。
450ワウワウ:03/05/29 22:47 ID:IGK6Rz3o
私は買い物にいくたびに警備員や保安員に後を付けられてこまっています
もちろん悪い事はしていません。この事で引きこもりになってしまい
どうして良いかわかりません。病院にいっても保険証に何も記入されずに
返却されたり、初診なのに保険証の提示を求められないなど
おかしいことがもう3,4年も続いています。昔私も保安員の仕事を少し
していたので、同業者は解ってしまうので余計に辛いです。
一応証拠になればと思い日記に起きた出来事をしるしていますが、
弁護士に相談すれば
解決するのでしょうか?教えてください
451無責任な名無しさん:03/05/29 22:51 ID:E3L9bL+e
>>443
修理代金の見積はとりましたか?

# 弁護士が介入して18万と言っている案件でいきなり訴訟を進めるなんて、ずいぶん過激な
# 主張をする人もいるんだね。
452無責任な名無しさん:03/05/29 22:55 ID:rBOxSwgq
>>450
多分、弁護士に相談するより、
カウンセリングなどをうけた方がいいですね。

>>451
># 弁護士が介入して18万と言っている案件でいきなり訴訟を進めるなんて、ずいぶん過激な
># 主張をする人もいるんだね。

気にしないで。
あなたのも一つのアドバイスだし、オイラのも一つのアドバイスだから。
453無責任な名無しさん:03/05/29 22:58 ID:E3L9bL+e
>>452
役に立たないアドバイスに振りまわされる質問者のことは気にしてやれよw
454443です:03/05/29 23:01 ID:dSHB8ZNV
返事ありがとうございます。告訴は早いですかね?修理見積もりは、初めは○産のデイラーで(180)
高いというので、一般の修理屋で2回目に(40万)まで下げた見積もりを送ってます。
それなのに、18万はひどいと思うので、何とかしたくて・・・力をお借りたいです。
455無責任な名無しさん:03/05/29 23:02 ID:rBOxSwgq
>>453
いちいち面倒くさい奴だな。

>請求180万を出した所

この時点で相手が素直に払う訳ないってのが解るだろ。
それをやったという事は、相談者は心情的に懲らしめたい。
だったらと言う話だよ。
456無責任な名無しさん:03/05/29 23:09 ID:O7DyzXRC
詳しい方、アドバイス宜しくお願いします。

実は車の盗難にあいまして、その後犯人が捕まりました。
車の代金80万以外に慰謝料として50万支払うので示談にして、
被害届を取り下げてくれないかとの事です。

この50万と言う金額は妥当な金額なのでしょうか?
相手の弁護士からそのような連絡があったのですが、
相手の要求を一方的に飲むのも、なんだか丸め込まれている様な気がします。

示談をせずに裁判すると、刑事はともかく、
民事の方では慰謝料の請求は難しいと言われました。
立証のしようが無いからとの事でした。たしかにそんな気はします。
私以外にも同じ様な事件を犯し、そちらで足がつき、捕まっています。
この位の事件だと執行猶予になるんですかね?相手は40代です。
個人的には刑務所にぶち込みたいですが、執行猶予になるのなら、
お金貰った方が得かなと。。。
いずれにしても勤め先には連絡がいっている様なので、
解雇は間違い無いのでしょうが。そうなると取りっぱぐれの恐れも。。。

こう言う場合の示談金額にお詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。

457無責任な名無しさん:03/05/29 23:10 ID:rBOxSwgq
>>454
おっ、180万は本当に見積もり取ってでしたか。
相当に手ひどくやられましたなぁ。

確かに、基本的に車の時価額が修理費を下回っていれば、
時価額が損害となります。
車の時価額は保険組合(だっけ?)の時価額表を見れば解ります。
車屋さんか、保険屋さんに電話して聞いてください。
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%BB%8A%E3%80%80%E6%99%82%E4%BE%A1%E9%A1%8D%E3%80%80%E8%A8%88%E7%AE%97&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8

しかし、それでは酷い話ですし、あなたに落ち度は無いので
強気に出ていいですよ。
この場合、さまざまな算定方法があるので、
448のとうりに、まず警察に被害届けを出す。
そして、相手に弁護士が付いているのならば
こちらも弁護士に相談しましょう。
458無責任な名無しさん:03/05/29 23:13 ID:rBOxSwgq
>>456
初犯でモノだけだと、刑務所は難しいと思います。
このご時世、40代で会社解雇となったら、
かなりの社会的制裁と見てよいでしょう。

>車の代金80万以外に慰謝料として50万支払うので示談にして、

これも妥当な金額だと思われます。
(実際にかなり浮きますよね?)
その条件で示談でよいのではと思います。
459無責任な名無しさん:03/05/29 23:14 ID:/m68/aML
ここのスレで女性優遇のサービスを批判してますが、
レディースデイ等の女性のみの料金優遇は差別ではないのでしょうか?
そもそも法律以前に憲法違反なのでは?

相談の解説をお願いします。

似たような内容が既出なのなら解説したURLを教えてください。

TUTAYAレディースデーを糾弾するスレ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gender/1050502901/l50
460援◯交際:03/05/29 23:17 ID:5f4XDxQC
>>448さん
損害賠償を請求するのはどの件ですればいいんでしょうか?
被害届けのほうは、今警察の方からの連絡待ちで良くわからなく・・・

ただの脅しなのか、それとも真実を彼が語っているのかわからないだけに
とても恐ろしく胸が押しつぶされそうです。
461無責任な名無しさん:03/05/29 23:20 ID:Tz7YpAy5
先日土地を売ったのですが、
その土地を引渡しまでキチンと管理して欲しいといわれ、
こちらとしては「善良な管理義務」で良いと思いOKしたのですが、
あちら側としては、何がなんでも契約時のままのつもりでした。

この場合の「きちんと」は、「善良な管理者」では済まないのでしょうか?
462無責任な名無しさん:03/05/29 23:21 ID:6WhsiGTb
>>459
合法です。
463無責任な名無しさん:03/05/29 23:21 ID:rBOxSwgq
>>459
前スレか、前々スレで既出だね。
以下のスレも参考になると思われます。

男性を差別している法律・制度をあげるスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1035978878/

>>460
ん?レス番号間違ってない?
あなたに対するオイラのレスは441です。
464息子:03/05/29 23:29 ID:LBIMfIVY
どなたかよろしく御願いします。

母が勤めてる(パート)お店で、いじめられてるようなのです。
もちろん店長にも話したそうなんですが、本社にのみいい顔をして
全然変わらないそうです。
いじめてる人は職場で嫌われ者みたいです。

今日も夕飯も食べず、横になってしまいました。
父は、ガンであまり働けず、母と自分の稼ぎでなんとかやってます。
母はできればやめたくないみたいなので、なんとかしてあげたいです。

自分でもいろいろ「本社に直接言う」とか考えたんですが
なにかいい方法はないでしょうか?
465456:03/05/29 23:29 ID:O7DyzXRC
>>458
即レスありがとうございます。
そうですか。妥当な金額なんですかね?
金額云々より、相手の要求を簡単に飲むって言うことに抵抗がありますね。
前回の投稿は途中で切れてしまいました。読んでくれた方感謝です。
466寝言:03/05/29 23:36 ID:HiW1zBBK
HN変えました!
>>459
 大相撲の土俵に女性を踏み入れさせないのは憲法違反の差別だと思う?
 交通機関の団体割引による料金優遇は、個人旅行者に対しての差別だと思う?
 女性会員だけ割安の登録料でよい某結婚相談所は差別だと思う?
 はぐらかしているわけではない。459の率直な感想を聞きたい。
467無責任な名無しさん:03/05/29 23:47 ID:E3L9bL+e
質問者の希望を勝手に推測して、前置きもせずに回答してもねぇ。
確認すべきこともまだあるだろうに、最近は足りない情報を脳内補完する人が多いな。
468無責任な名無しさん:03/05/29 23:55 ID:/xS7bUyI
悪魔のシナリオなのですが
私は会社経営するものですが
社員に逃げられ、少額訴訟で訴えて和解には至ったのですが
それでも踏み倒され続けています。またノートパソコンも盗まれました。
借りていると本人は主張していますが、
レンタル料は何度いっても払ってきません。

しかし退職手続きはしていないのでいまだに身分は社員です。

会社は潰してもかまわないので、
その社員を社長に据えて、私は単なる株主になって
そいつの口座をつくり
あちこちの表裏の金融会社から借金しまくって
すでに会社には私に借金があるので
その返済にあてて私の口座に降り込ませます。
そののち
やむにやまれず結局倒産。

負債は社長のそいつと会社の責任になる。
株主の私は倒産の被害者であって責任がない。

これってOK?

469無責任な名無しさん:03/05/29 23:57 ID:rBOxSwgq
>>468
>これってOK?

どう考えても穴だらけだろう。
ただし、上手く社長に据えて騙せばいけるかもね。
470慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/29 23:57 ID:6I1qJ+dn
「写ルンです」買ってきました。あとほかに必要なものはありますか?
まあ携帯電話は持っていきますけど・・・
それと事後報告はいかがいたしましょう?
471無責任な名無しさん:03/05/29 23:58 ID:6WhsiGTb
>>468
意味がわかりません。
472無責任な名無しさん:03/05/30 00:00 ID:/aEP6kG2
>>470
とりあえず、会社の場所だけ特定できればいいよ。
この場合、写真は重要ではないです。
撮れたら、撮るで良いでしょう。
そしたら、警察に会社の場所を連絡と。
写真もあればベターだね。

>それと事後報告はいかがいたしましょう?
これは待っておりますです。
473456:03/05/30 00:01 ID:ENzK5jKO
>>456
ですが、他の方のご意見もお伺いしたいと存じます。
よろしくお願いします。
474慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/30 00:02 ID:9uY0lqf0
それと犯人が怒鳴るってきた場合の対応は「あなたのやっていることは脅迫罪ですよ」でよろしかったかな?
475寝言:03/05/30 00:03 ID:EL8GZMHZ
>>467 いや〜、それほどでも(モジモジ・・

「〜が多いな。」という人は、実はたいして数をカウントしていないで使っている法則、に1票!
476慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/30 00:04 ID:9uY0lqf0
ウチ遅刻に厳しいからできれば遅刻したくないんだよねぇ
連続カキコスマソ
477446:03/05/30 00:25 ID:myFL8JJy
援◯交際さま、成年者が売春関係で罪に問われるのは
売春を斡旋したり、売春組織を運営した場合です。
 
性行為をネットで配信しないために
条件の提示をそちらからお願いします。
と言う間接的な表現にでも脅迫罪に当たると思いますが、
万全を期するためなら、具体的な金銭交渉の言質をとれば
完璧だと思います。

 最近の警察の相談室は概して親身になってくれますよ。
解決まで経過を報告していただければありがたいです。
478無責任な名無しさん:03/05/30 00:31 ID:yN5DXm2B
>>335 です。
>>335には、何が証明できるのかの答えを待とう
証明というと郵便局に私宛の荷物が届いて、管理人がそれを郵便局から
持っていった。ということは証明できます。ただ管理人が無くした、
ということは難しく、ただ管理人が私に荷物が渡るまでの間しっかりとした
管理方法をとっていなかったということです。

よろしくお願いします。
479無責任な名無しさん:03/05/30 00:32 ID:pcYmzY88
>>468
無限責任社員がいる会社に変えた方がいいと思う。
もしくは子会社を作って社長に据えさせるとか。
でもいきなり会社形態が変わったら金融業者は怪しむだろうし、そこを上手くすれば可能かも?
480慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/30 00:35 ID:9uY0lqf0
最後にひとつだけ・・・
私が写真を撮る意味は、警察に被害届けを出すときにいろいろ供述調書みたいなのを
作らさせるんですけど、私はそのときに警察のかたにうまく犯人の特徴を伝えられなかったんです。
「髪は茶色」「体格は中肉」「自転車は黒」それしか伝えられませんでした。しかも今日あってびっくり
自転車は紺でした。なので急いで警察に電話して、その旨を伝える一幕も・・・
まあそんなわけで、犯人の特徴を警察に伝えるうえで、写真をとって警察に提出するのが
有効かな?と思ったわけです。写真だけなら遅刻しなくてすみそうだし・・

写真を提出するのは有効ですよね?肖像権の問題はOKですよね?(なんか法律とは関係なくなってきたな)
481無責任な名無しさん:03/05/30 00:40 ID:kcRCFKri
競馬があるので、友人に馬券を買ってきてもらう約束をした。
友人は馬券を買えなかった。
馬券を買っていれば当たっていて、2000円→10000円になっていた。

この場合友人から10000円もらえますか?

競艇やロト6等の場合も同じですか?
482無責任な名無しさん:03/05/30 00:48 ID:A9F9eMQs
>>468
法人格否認の法理の主張が認められて、責任を負う可能性があります。
483ワウワウ:03/05/30 00:59 ID:M7LIO2J2
>>452
古レスですいません。回答ありがとうごさいます
カウンセリングには行くつもりですが、
もし私の言っている事が事実だと仮定した場合
法的手段はとれるのでしょうか?もちろんカウンセリングが先ですが。
よろしくお願いします
484無責任な名無しさん:03/05/30 01:11 ID:/aEP6kG2
>>481
調べたけど、ワカンネ。
けど、調べた範囲での自分の推測。
馬券の譲渡は禁止されていないみたいだから、
契約成立とみて、10000円の請求は出来ると思う。

競馬法。
http://www.h2.dion.ne.jp/~kraft/keibahou.htm

>競艇やロト6等の場合も同じですか?
これはこれでまた別に法律がありそうですね。
賭け事はよくワカランです。

>>483
>私は買い物にいくたびに警備員や保安員に
>後を付けられてこまっています

これだけだと、損害賠償は難しいです。
485無責任な名無しさん:03/05/30 01:14 ID:A9F9eMQs
>>481
番号を指定していれば取れると思った。
486813:03/05/30 01:28 ID:Jl/o5ZoK
チャットでハメられました。
普段チャットで仲良く話していた娘が
あなたが気になる
と言い寄ってきて
僕もその娘が気になってきて
ほぼ毎日メールやрナいちゃいちゃしていました。
ある日チャットに行くと僕がその娘に送った内容のメールが
二人と全く無関係な人により文をそのまま転載されていました。
その娘に聞いてみても
はぁ?知らない
としか言いません。
それが2、3回続いたのでその娘に激しく問い詰めると
あんたハメられてたんだよ うちらに
と言われました。
僕がその娘に送っていた文をグルになってる奴らにまわして馬鹿にしていたそうです。
しかもその娘には僕と知り合う前から彼氏がいました。
最初いないって言っていたのに。
僕はその娘に裁きをくだせますか。
487ワウワウ:03/05/30 01:33 ID:M7LIO2J2
>>484
損害賠償は考えていないのですが、何らかの形で相手側に私の気持ちを
伝えられれば良いと思っています。相手側はマークしてますなんて
口が裂けても言わないのは解っています。
〔私も警備の仕事をしてましたので〕第三者の介入が必要と思っています
が可能でしょうか?
488無責任な名無しさん:03/05/30 01:39 ID:/aEP6kG2
>>486
個人宛のメールを一般公開するなど、いけると思いますが、
手間もかかるし、それほど取れないでしょうからお勧めしません。
>僕はその娘に裁きをくだせますか。
これは出来ないね。裁判官のお仕事ですから。
どうしてもと言うならば、弁護士に相談してみてください。

>>487
特定の人物なのかな?
それだったら、お店に直接クレームを入れれば良いです。
489813:03/05/30 01:57 ID:b/0pz4iO
そのグルのうち二人の電話番号、メールアドレスがわかっています。一人は旦那持ちです。何か通知を送るなどして精神的なダメージは与えられないですか?
490813:03/05/30 02:18 ID:bt9JdnhZ
相談しているまさに今
チャット上でその娘が
●●(僕)を誰か殺せ
キモイあいつ
と言ってますた…
491無責任な名無しさん:03/05/30 02:22 ID:/C8Z64aS
抗精神薬を飲んで車運転すると
で、もし事故ると、大変法的に責められると聞いたけど
ホントなのでしょうか?
492無責任な名無しさん:03/05/30 02:25 ID:/aEP6kG2
>>491
薬に関しては詳しくないけど、
お酒と一緒でしょう。
向精神薬って、いわゆるハイになる薬だからね。
詳しくは医者板で聞くと良いですよ。
493無責任な名無しさん:03/05/30 02:28 ID:InzxSLXU
>490

お気の毒。
ネットの恐いところですな。
494813:03/05/30 02:30 ID:QfkxObY6
僕が騙された側なのにネットストーカーだの言い触らされました。
メールで文句を言うと
皆がみてるチャット上で返事してきます。
なんとかなりませんか?
495無責任な名無しさん:03/05/30 02:41 ID:hy/I9LX/
何ともなりませんね、正直言って。
何か証明できるものあります?

ってかあなたお幾つ?>813
496無責任な名無しさん:03/05/30 02:43 ID:hM9IdOGm
>>494
ブックマークからチャットのURLを削除して、数日ネットに繋ぐのをやめる。
497無責任な名無しさん:03/05/30 02:44 ID:MUHGZcQo
っつ〜かチャット止めて覗かなきゃいいじゃん?
関係を断ち切ればいい。
固執してばかりいると泥沼にはまるよ、あなたの気質の場合。
498813:03/05/30 02:53 ID:hd3/+57R
僕は18です。
相手は
19.21.25歳他
です。
相手からグルになって騙してたきたのですが証明にはなりませんか?
チャを見なければいいのですが、信じていたのに騙されていたので悔しくてたまらないです。
499813:03/05/30 02:53 ID:pW3o4VhE
しかも、何も知らない利用者にまで僕はネットストーカーだとか言い触らしているんです…
500無責任な名無しさん:03/05/30 02:55 ID:ZUyr1ufe
携帯を飛ばしてる人の本名、住所、携帯番号、証拠などを入手しました。これってどうすればいいですか?警察?キャリア?
501無責任な名無しさん:03/05/30 03:07 ID:MUHGZcQo
>498

だから騙されていたと言う客観的事実が必要。
しかし実際問題として相手に罪を問うことは無理だろうね。
どこかに相談しても、その程度じゃ相手にされないだろうしな。
弁護士に相談しても良いけどさ。(無料相談とかあるけど期待薄)

ちょっと説教くさくなるけど・・・。
ネットは不安定で不確かでそしてとても便利な文明機器なんだよね。
上手に利用すればこの上ない快適な生活が展開していく。
でも安易に信用してしまったら、今回のような手痛い仕打ちが返ってくるんだよね。
人を信用するのは素晴らしい事だけど、利用するなら相手を見極める慧眼を養わないと。
相手に対しての怒りは最もだと思うんだけど、それ程君が思い悩むに匹敵する価値ある相手なのか?
すっぱり忘れて違うことに打ち込む方が、今回の件は余程君の為になると思うんだがな。

まぁ戯言と思って聞き流してくれ。
502無責任な名無しさん:03/05/30 03:13 ID:hM9IdOGm
>>498
彼氏がいるのにいないと騙して気のある振りをされたことについてはどうにもならん。
メールの公開やネットストーカー等と言われたことについては名誉毀損罪で告訴。
……なんて言うと告訴するとメールで宣言しちゃうだろうけど、たぶん軽くあしらわれ、
さらに馬鹿にされて傷が広がるだけ。警察でもほぼ間違いなく門前払い。

ところで、氏名・住所などを公開されたりとかはないよな?

>>500
携帯電話は飛びません。

>>501
この場合、騙された客観的事実があっても犯罪じゃないでしょ。
503813:03/05/30 03:47 ID:bt9JdnhZ
そうですね…。
騙された俺にも悪い点がありますね。
ネオ麦茶時のひろゆきさんのインタビューの台詞を忘れてました。
皆さん本当にありがとうございます!!
504飛ばしの携帯:03/05/30 03:50 ID:7bqzbwdB
偽造身分証明書によって契約された携帯。
505_:03/05/30 04:06 ID:BFUrpeBT
506仕事人:03/05/30 07:45 ID:MLVjTEKY
>500
キャリアだろ。
507無責任な名無しさん:03/05/30 10:16 ID:+Og/TmWY
すみません、今日関西ローカルの「おはよう朝日です」という番組を見ていたんです。
最後のコーナーで、今日が記念日という視聴者からの葉書を読んでその人に電話を掛けるんです。
その記念日の話の印象度によって、スタジオの人たちがいくらいくらという札を出して
合計金額がもらえるんですよ。
それで今日葉書が読まれたK子さんは、5月30日は自営の印刷会社が倒産して
家も抵当にいれられ出て行かなければならないことになって家族があたふたしているところに
夫の浮気が発覚した日なんだそうです。
即離婚になったそうなんですが、その時誓約書に子供の養育費の支払いについて月いくらと決めたのに
夫は全く払っていないそうです。

ここで司会の人が「この誓約書は公的なものではないんですよね?K子さん?」と聞いたら
K子さん  「はい、そうなんです。」
司会者   「だからこれでは全く何の意味も無いんですよ。ね?井上さん」
井上こうぞう「そうそう。公正証書じやなかったらお金取れないんですよ。
       僕は公正証書だったから慰謝料取られました。」
というような会話があったんですけど。
私的な誓約書って本当に何の意味も無いんですか?
債務名義にはならないんでしたっけ?  

私今示談交渉をしているところなのですが(被害者側です)、弁護士は入れてないんです。
慰謝料の金額もほぼ合意に至りそうで
あとは来週にでも相手が示談書(あとは私が署名捺印すればいいだけのもの)を送ってくるそうなんです。
以前送ってこられたものには納得できない点があったので再度こちらの注文をつけたんですけどね。
でも公正証書でないと全く慰謝料の支払いに強制力がないのかなあ?と今日テレビをみて
思いまして。   どうなんでしょうか?
508無責任な名無しさん:03/05/30 10:27 ID:9BN4vNio
>>507
> 私的な誓約書って本当に何の意味も無いんですか?
和解契約の成立を立証するための証拠になる。

> 債務名義にはならないんでしたっけ?  
ならないから,すぐには強制執行できない。
509無責任な名無しさん:03/05/30 11:04 ID:MpZBjeTG
>>507
こっちに移動して。
似たような質問がちょうどあったよ。

★離婚に関する総合相談スレその5★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1048924695/
510無責任な名無しさん:03/05/30 11:07 ID:ZNta9Pp7
連帯債務と連帯保証ってどう違うのですか?
今週の「カバチタレ!」に出てきたのですが…。

連帯保証は催告となんとかの抗弁権が無くなって、実質上連帯債務だと思っていたんですが…。
「連帯債務は連帯保証みたいな甘いもんとちゃいますからな」
という台詞があって…。
なにをどう調べたら良いのかもわかりません。
宅建の勉強中なので、民法は少しだけわかります。
どなたか教えて下さい。
511無責任な名無しさん:03/05/30 11:10 ID:MpZBjeTG
512無責任な名無しさん:03/05/30 11:13 ID:3Dbru5TM
法律と言うか、実務の相談なんですが、とある法人を相手に金員の
支払いを求める民事訴訟を起こします。その際に、
1.添付する相手企業の謄本は、「現在事項証明書」でしょうか。
  「履歴全部事項証明書」や、「役員区」のみの証明書、安く上げる為に
  全項目の入った「要約書」ではまずいのでしょうか?
2.郵券は組み合わせて、裁判署内の郵便局で売っていると聞きましたが、
  近傍にチケット屋があって、裁判用の組み合わせを安く売っていたり
  しないでしょうか?  
3.正本に貼る印紙は収入印紙ですか?
4.法人と、法人の代表者個人を被告とするように書き改めたのですが、
  この場合、裁判所に提出するのは、副本は一通ではなく二通になるの
  でしょうか?
どなたか御教示賜りたく、よろしくお願い申し上げます。
513無責任な名無しさん:03/05/30 11:17 ID:FejwKETi
学歴詐称というのは、民法上の違反であって、刑法上は問題ないんですか?
514513:03/05/30 11:19 ID:FejwKETi
履歴書で学歴詐称した場合です
515無責任な名無しさん:03/05/30 11:20 ID:ZNta9Pp7
>>511
どうもありがとう。
516無責任な名無しさん:03/05/30 11:21 ID:KbZIA6Y+
>>507
相手が払わなければ、その誓約書を証拠として、
裁判所に訴訟を起こし、これに勝てば、その
確定判決が債務名義になります。
517無責任な名無しさん:03/05/30 11:21 ID:KbZIA6Y+
ごめん、誘導後だったね。
518無責任な名無しさん:03/05/30 11:25 ID:MpZBjeTG
>>513
虚偽の申告で、どっちかというと民事だね。
けど、その場合は懲戒解雇されるだけで、
民事にも引っかからないことが多いです。
519507:03/05/30 11:37 ID:+Og/TmWY
>>508,509,516さん
 ありがとう!
520お願いします:03/05/30 12:09 ID:ISJwhlw8
 ちょっと毛色の違う質問になりますが宜しくお願い致します。

 個人外注の方がリテイク(再納品)指示に不満を持ち、
金銭はいらないので作業そのものを放棄したいと言って
きました。こちらが作業途中のデータ(納品物)を引き
取りたいと申し出た所、整理していないという事を理由
にこれを拒否。すでに締め切り自体は過ぎて、一から作
業となると、到底納品自体に間に合いません。

・納品物がデータである。
・中途納品を拒否されると多大な損害が発生する。
・契約書は交わしていない。(業界では一般的 スミマセン)
・先方の納期変更には応じた
・先方はこの行為が弊社に損害を与える事を知っている。


ちっちゃい事務所なんで、500万の損害出ると、飛べます…。
裁判したいのではなく、
なんとか提出してもらうための知っておきたい情報です。
宜しくお願いします。
521無責任な名無しさん:03/05/30 12:12 ID:hBzbDmTJ
女性だってエッチなDVDが見たいそんなときは!
ここがいい!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/

522お願いします@追記:03/05/30 12:12 ID:ISJwhlw8
>>520の追記
法律的にはこの行為に対し、
何らかの賠償を求める事が出来るのか否か。
はたまたまったく出来ないのか。

その辺りの点を教えていただけると助かります。
523無責任な名無しさん:03/05/30 12:23 ID:2y5ur2+h
>>520
>>522
納品物がデータ(音楽?イラストレーション?)ということだが、
おそらくはそのデータを完成させて納品することが契約の内容と
なっているのだろう(請負契約)。
つまりその外注には、データを完成させて貴方に引き渡す
契約上の義務がある。それを履行しないならば、当然に
損害賠償の責めを負わなければならない。

ただ、現実問題として、賠償を取れたはいいが、それが1年後と
なると、その間の資金繰りはどうしてくれる、ということに
なってしまう。なだめすかして何とかデータを完成させて
くれるように働きかけるしかない。
524お願いします@追記:03/05/30 12:34 ID:ISJwhlw8
>>523
有り難うございます。
契約書を取り交わしていなくても、
請負契約が発生しているため、賠償の責を追う、
ということですね。

なだめすかして、無理そうならこの件を匂わせて、
なんとか頑張ってみます。

ありがとうございました。
525無責任な名無しさん:03/05/30 12:45 ID:yN5DXm2B
>>478 です。
よろしくお願いします。
526無責任な名無しさん:03/05/30 12:58 ID:cxpMIMmO
どこで質問してよいのかわからないので、ここで質問させてください。
もしより適切なスレがありましたら、そちらに誘導をお願いします。

自分のHPで
・暴行
・ひき逃げ
・脱税
・勤務実態がないのに役員報酬を得ている
・母子手当の不正受給
・保育園に不正入園
などの行為を詳細に記載している女性がいます。

氏名、住所、会社名等が明らかになっているので多くの2ちゃんねらー
が市役所・税務署・警察等に電話やメールをしていますが、行政が
動いた様子はなく、対応も悪いです。
このことを市民オンブズマンに指摘すれば、調査してくれるでしょうか?
また、その際は捨てメアドでの調査依頼は受けつけてもらえるでしょうか?

ご回答、よろしくお願いいたします。
527人間不信に・・・:03/05/30 13:00 ID:em9Mt/db
今週の水曜日家庭裁判所に参考人として呼ばれました。原因は敷金トラブル(私は
仲介業者として)です。退室後のリフォームの際敷金ではおさまらず追加の請求を大家さんが
だしたのですが支払ってくれないと言うことで大家が裁判を起こしました。
一応和解になるみたいなのですが次の日なんと私にも責任があると言うことで
私を訴えると始まりました(怒)。私は大家の為に仕事を休み一生懸命協力した
つもりだったのですがなんともかなしい事になってしましました。
一応は和解したのですが大家にとっては納得が行かなかったのかよくわかりませんが
参考人として御願いしますとまで言われて行った私を訴える人どう思いますか?
なんか悲しいです・・・・・ 意見又は何か良い方法があれば教えて下さい。
御願いします
528無責任な名無しさん:03/05/30 13:03 ID:C3fL2FW0
小さい頃から実父に異常に付きまとわれ、性的ないたづらも受けてきて、
また家族の問題もいろいろあり、学生の頃から精神的におかしくなっていましたが、
衝突を繰り返してようやく家をでて、自分で生活できるようになりました。
しかし、こちらから一方的に縁を切ったものの、実父の私に対する執着心は変わっていないようです。

今は何の関わりもなくとても幸せなのですが、相手が歳を取り、
老後の問題、また死後の相続の問題(パチンコなどの借金がかなりあるようです)
のことを考えると、とても不安になります。

仕事をがんばって、自分なりに幸せな暖かい家庭を築いていきたいと思っています。
相手は無責任で家庭を散々振り回してきた人間なので、関わりたくありません。
一切の関わりを断つ法的な手段はないでしょうか?

また、自分の人生を守るために法律の勉強もしたいと考えています。
どういう方向から入ればいいでしょうか?

当方24歳長男。母と父は離婚しています。妹が一人います。

先生方、よろしくおねがいします。
529無責任な名無しさん:03/05/30 13:21 ID:2FeEdPVZ
友人が学歴・経歴詐称をしています。これって解雇になりますか?
派遣会社と就業先のどちらにちくればよいですか?
530無責任な名無しさん:03/05/30 13:28 ID:nAnZ67/p
過労死をさせる日本ロジテム株も大暴落の予感
佐川とロジテムどっちがひどい?
田中真紀子と親密な日本ロジテム(日清系 上場企業 みずほの融資先)の
子会社せいも素(みずほの融資先)で  
サービス残業させすぎの過労死者を出した上、大量の不当解雇を行った社長の辻
にまた労働基準監督署の立ち入り調査があり,またも多くの勧告が出された。
http://www.samos.co.jp
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ テンゴクヘイッチャウヨー  +
  イクナヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ
531無責任な名無しさん:03/05/30 13:31 ID:BARtElLG
>>420
弁護士会にもきいてみます。
有難うございました。 裁判も長かったし、障害との因果関係でももめたので
医師にも出廷してもらったしそちらへのお礼も必要だからと弁護士さんに
言われたので、心配になって。
本当にありがとう。
532無責任な名無しさん:03/05/30 13:38 ID:OrqbPfLZ
>>526
>>186を見る。
533無責任な名無しさん:03/05/30 13:41 ID:pcYmzY88
女性が男性に性交を強要し(いわゆる逆レイプですね)、女性が妊娠した場合、男性には認知や養育費支払の義務は生じますか?

また、女性が使用済みコンドームなどから精液を採取して、同様に妊娠した場合はどうなるのでしょうか?
534_:03/05/30 13:42 ID:BFUrpeBT
535無責任な名無しさん:03/05/30 13:52 ID:SYzPon1S
>>525
それは荷物の代金を取り返したいのかな?
それだったらば、内容証明で代金を請求すれば良いです。
また、管理会社に対して代金の請求の内容証明を送ってもいいですね。
もしかして、一番あなたのやりたい事は、管理人の交代では?
それだったら、管理会社に対して連名でクレームを入れれば良いです。
536無責任な名無しさん:03/05/30 13:58 ID:fhtKCgXr
537無責任な名無しさん:03/05/30 13:58 ID:SYzPon1S
>>527
それは仕方ないね。
仲介業者としてのリスクのうちの一つだと思いますよ。
その大家とは仕事を切るようにすれば良いです。

>>528
定期的にその質問は来るね。
法的に切れないけど、以下に対策が書いてあります。

親と完全に縁を切る方法教えて!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1045018311/

>>529
派遣会社ですね。

>>533
>女性が男性に性交を強要し(いわゆる逆レイプですね)、
>女性が妊娠した場合、男性には認知や養育費支払の義務は
>生じますか?

生じますが、かなりの減額が予測されます。
なぜならば、子供に罪は無いからね。(つか、0だと思う)

>また、女性が使用済みコンドームなどから精液を採取して、
>同様に妊娠した場合はどうなるのでしょうか?

同様です。
538528:03/05/30 14:23 ID:C3fL2FW0
>>537
どうもありがとうございました
539533:03/05/30 14:27 ID:pcYmzY88
>>537
ありがとうございます。

子供が父親不明になって不利益をこうむらないよう、認知の義務は生ずるのですね。
逆レイプの場合、慰謝料請求が可能な上に養育費はゼロになるので、男性側は戸籍上はともかく金銭的には利益になるのですね。
精液だけ使われた場合は、慰謝料の請求はできず、男性側は戸籍が汚れるだけで何も補償はないわけですね。

さすがにこういう場合の判例はないですよね?
でもジャニーズのアイドルとかで現実に起きそうな予感・・・
540無責任な名無しさん:03/05/30 14:32 ID:SYzPon1S
>子供が父親不明になって不利益をこうむらないよう、
>認知の義務は生ずるのですね。

義務は無いです。
子供が訴訟で父親に認知させる事は出来ます。

>逆レイプの場合、慰謝料請求が可能な上に養育費は
>ゼロになるので、男性側は戸籍上はともかく金銭的には
>利益になるのですね。

これはちょっと失礼だよ。
女性がレイプされて賠償金貰って利益と言う?
精神的なダメージに対する補償でしょう。

>精液だけ使われた場合は、慰謝料の請求はできず、
>男性側は戸籍が汚れるだけで何も補償はないわけですね。

これも自分の子供を了解無く勝手に作られたという
精神的ダメージに対する損害賠償は出来ると思う。
541動画直リン:03/05/30 14:32 ID:xQxxmrtB
542無責任な名無しさん:03/05/30 14:44 ID:+L5FlaHP
幼稚な質問ですみません。
中学生(公立)の子供が2週間ほど前に修学旅行で
持っていってはいけないと言われていた携帯電話を持っていったのが見つかり
見つかった生徒数人(持っていることを内緒にした生徒も多数いた)は
旅行のメインである自由学習の1日を終日旅館にて謹慎させられました。
これは憲法の26条に関わることにはならないんでしょうか?

旅行から帰ってきた日に親も呼ばれて注意されたのも関わらず
また再度職員との会議をするから出席して下さいとの連絡を受け
携帯ぐらいで一生の思い出まで潰されたと悔しい思いを
しておりましたので質問させて頂きました
宜しくお願いいたします。
543512:03/05/30 14:45 ID:A5w0nBdp
>>512
回答をお待ちしております。スレ違いならその旨御指摘賜りたく、、、
544無責任な名無しさん:03/05/30 15:14 ID:SYzPon1S
>>542
>これは憲法の26条に関わることにはならないんでしょうか?

これは教育を受ける権利だっけ?
厳密には関わってくるようにも思える。
ただ、謹慎は妥当な話に見えるよ。
帰ってから親も呼んで注意してくれて、更に職員会議にまで
かけてくれるなんて熱心な学校ではないですか。

>携帯ぐらいで一生の思い出まで潰されたと悔しい思いを
>しておりましたので質問させて頂きました

ふむ、馬鹿親が家庭内で教えるべき、ルールを守るという事を徹底させず、
馬鹿親の教育が悪いから子供が不利益を負ったのに、くやしいとか言っている。
簡単に言うと、その馬鹿親が中学校からやり直すべきだと思います。
その点、この馬鹿親を指導するという意味もこめて、
学校側の対応に不手際は見られないと思います。

て言うか、奥さん、ダンナさんに話してみなさいよ。
それは子供が悪く、子供の面倒を見切れなかったあなたが悪いと言うから。

>>543
ゴメンなさい、難しすぎて解りません。
更に実務なので、弁護士さんのホームページで質問した方が良いと思います。
以下から飛んでください。

http://www.google.co.jp/search?q=%E6%B3%95%E5%BE%8B%E3%80%80%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%80%80%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
545無責任な名無しさん:03/05/30 15:56 ID:cpSNTFYY
株式会社の定款は誰でも閲覧出来るものですか?
それとも株主のみが閲覧出来るのでしょうか?
閲覧出来るとしたら法務局でしょうか?
546無責任な名無しさん:03/05/30 16:23 ID:j2dgjIYn
>542

544氏に烈しく同意。
一生の思い出を潰したのは、家庭内で躾てあげなかった親であるアナタです。
学校で禁止している行為を破ったのは誰?誰のお子さんですか?
ルールを守って社会生活を営むって事の重大さをまずアナタ自身が認識すべきです。
携帯ぐらいで、とかじゃなく一事が万事その調子で親が考えるのなら、
子供はますます歯止めの効かない野猿状態になってしまいますよ。
547無責任な名無しさん:03/05/30 16:34 ID:H+ZVRLPQ
>簡単に言うと、その馬鹿親が中学校からやり直すべきだと思います。


・・・違うな。
小学校からだ(w
548馬鹿親:03/05/30 16:55 ID:+L5FlaHP
子供が悪かったと言う事は充分理解しています
そのように育った事が自分の責任だと言う事も解っています。
1人が見つかり 持っている奴は出せと言われ 正直に申出た生徒だけ
数人が見せしめのように夜どうし叱られたあげく 謹慎では酷すぎると
思ったんです。せめて行動だけは一緒にさせたうえで他の処罰と言う方法
でも良かったのではと、考えたものですから法的な見解を知りたくて
質問させていただきました。
549無責任な名無しさん:03/05/30 17:01 ID:4oiq14Xw
>548

法的な見地から見ても、学校側に何ら不手際はありません。
550無責任な名無しさん:03/05/30 17:21 ID:2y5ur2+h
学校の懲戒権の範囲内。まったく問題なし。仮に裁判してみても
裁判官に鼻で笑われるだけ。
>>547
アンタ小学校なんてずいぶん生ぬるいね。この馬鹿親は幼稚園からやり直しですよ。
551無責任な名無しさん:03/05/30 17:50 ID:KbZIA6Y+
>>512
裁判所に電話して聞いておくれ。
552隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/05/30 18:12 ID:KiJe8DjF
>>528 さんへ
 
 何度もこの板でお話がありましたが、戸籍制度がこの国に存在している限り、法的に親子の縁を切ることは不可能と
言い切っても過言ではないと思います。

 親の借金については、保証人になっていなければ大丈夫ですし、親の死後に相続放棄をされれば問題はないかと
思います。

 親の扶養の問題が心配ですが、この問題については「子供への虐待問題」などについて相談を受けている相談機関
などで相談されたほうがよろしいかと思います。また、家庭裁判所などで相談できる機会があれば、相談されてもよろ
しいかとおもいます。基本的には親と同居をしていたり、親を扶養できる資力がしっかりとかるかなどがポイントになって
くるかと個人的には思います。

 下記の検索結果をよく読まれて、しかるべき相談機関などで相談されてみてはどうでしょうか。
 
 Google検索「親 扶養 相談 虐待」
 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%90e%81@%95%7D%97%7B%81@%91%8A%92k%81@%8Bs%91%D2&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

 Google検索「子供 虐待 相談」
 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8Eq%8B%9F%81@%8Bs%91%D2%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
553隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/05/30 18:19 ID:KiJe8DjF
>>542(>>548) さんへ 

 では、学校に対し「中学生がどうして携帯を所持してはならないのか」というのを全校集会などで先生に、生徒が納得
できるように話してもらい、生徒自身も「携帯を所持してはならない」ということについてクラスごとに討論する時間を作って
もらいたいとお話されてはどうでしょうか。

 大切なのはただ単に「だめだめだめ」と否定するのではなく、「なぜだめなのか」というのをしっかりと教えることでしょう。

 携帯の利用料をきちんと管理できない、援助交際等悪意ある成人とのつながりの温床となる、テスト中にメールなどで
回答を教えあう(実際にあったことです)等のデメリットを伝えることでしょうね。

 携帯ぐらいで・・・ではなく、携帯が援助交際などの温床となっている今、もう少し危機管理を持ってほしいです。

 お子さんが携帯でどのような人たちとどのようなコミュニケーションをとっているか、ちゃんと把握されてますか?
554無責任な名無しさん:03/05/30 18:27 ID:A9F9eMQs
>>545
商法上で定款の閲覧・謄写請求権が認められているのは、
株主および会社債権者・端株主・新株予約権を有する者で、
定款は本店および支店に備置かれている。
555ところで:03/05/30 19:19 ID:jswFU5wp
本屋とかコンビニでエロ本を売っても何でわいせつ物販売罪に問われないの?
レンタルビデオ屋でAVを貸しても何でわいせつ物関係の罪に問われないの?
誰か教えてください。
556無責任な名無しさん:03/05/30 19:36 ID:J6HMSGeX
しょうもないかもしれないけどお願い致します。

昨日彼氏と別れたんですが、
別れるときに
「今まで私がプレゼントした金額と、貴方が私にくれた金額の差が10万ある。
 払ってね」
って言ったら、払うって約束してくれたんです。
でも払わないかもしれないんです。
振り込めって言ったら
「法的には〜」とか言い出して私あぼーんな悪寒はありますか?
557無責任な名無しさん:03/05/30 19:49 ID:JUALPOMa
別れた彼氏がそんなものを支払う義務など全く無い。
あなたが彼に贈与した物なんだからね。


そもそもそれだけミミッチイ事を言い出すのなら、
付き合い始める前にその旨彼氏に伝えておくべきでしたね。
「別れる時には差額を返してもらうわよ」ってね。
そしたら彼氏もプレゼント貰わなかったかもよ〜。
ってか付き合わなかっただろうけどね〜。>556

何てのは余談で・・・
プレゼントあげておいて自分のほうが高価だったからって、
その差額を返して貰えると思うか?





558慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/30 19:51 ID:9uY0lqf0
写真撮ったけど犯人写ってなかったよー
なんか犯人は木曜と金曜日に現れるようですが、土曜と日曜は確認してません
あした張り込もうかな?
>>556
大蟻
だって口約束でしょ
559寝言:03/05/30 19:54 ID:EL8GZMHZ
>>478 「管理人がそれを郵便局から持っていった」ことが証明できるなら、郵便物引
渡し請求訴訟が起こせる可能性がないだろうか?
>>555 勘違いしてるぞ。
 エロ本を売ったら、刑法犯に問われることがありうる。
 AVを貸したら、刑法犯に問われることがありうる。
560無責任な名無しさん:03/05/30 19:54 ID:azm2iUw9
>556

しょうもないどころか、あなたそれは詐欺ですよ。
勝手に高価な(実はそうでなくても)贈り物をして、金を返せと?
どこかの悪徳商法みたいですね。
561481:03/05/30 19:55 ID:kcRCFKri
>>484-485
どうもありがとうございました
562556:03/05/30 19:57 ID:0D/L0FGb
できないんですか?
だって私のほうが値段が高かったんですよ
口約束だけど返してくれるって言ったんだもん。
これは法的にひっかからないんでか?
563無責任な名無しさん:03/05/30 19:57 ID:hM9IdOGm
>>560
詐欺???
564無責任な名無しさん:03/05/30 20:00 ID:eKFpy7i1
まぁ当初から差額を貰うつもりで渡していたのなら詐欺かもな。
高価だと言ってもいくらでもボッタクれる。
ってかアフォだな・・・>562
565ところで:03/05/30 20:02 ID:jswFU5wp
>>559さん
スマソー。何を勘違いしてるのかがわからない。
コンビニとか本屋に置いてある、エロ漫画とか雑誌とかって
「わいせつな文書、図画その他の物」(174条)に当たらないの?
それとも、それらは法律上わいせつ物に当たるけど、
事実上、処罰がなされていないだけ?
法律素人なのでできたらやさしく説いてくださいませ。
566556:03/05/30 20:07 ID:J6HMSGeX
>>562逝ってください

(・∀・)ヤパーリ?
払ってもらえることを祈るのみ。
ケコーンの約束もしてたのに
イキナリ別れてもーた。
次の誕生日に差額が埋まるはずだったのにー
返してくれるって言ってたから
気持ちが変わらないうちに返してもらいます。
567無責任な名無しさん:03/05/30 20:07 ID:DuAtHFOO
ここ値下げしたみたいよ。↓↓↓

 http://www.dvd-yuis.com/
568寝言:03/05/30 20:10 ID:EL8GZMHZ
>>512 1 商業登記にも要約書があったんだ・・
2 法律問題ではない。
3 そうらしい。 登記印紙や特許印紙ではダメらしい。
4 知らん。
>>524 ひらきなおってるヤツには、匂わせても反抗的にたるだけ。
>>527 どうなりたいのか書け! 書いてない以上、「忘れてしまえ!」も「良い方法」だ。




 
569無責任な名無しさん:03/05/30 20:11 ID:eKFpy7i1
>566

お前が逝け。
570無責任な名無しさん:03/05/30 20:12 ID:owFRPH4E
>>566 あんたが逝けよ。
571無責任な名無しさん:03/05/30 20:13 ID:2y5ur2+h
>>555
そもそも、コンビニのエロ本は刑法にいうわいせつ物ではないよ。
性器までは写ってないでしょう?
572無責任な名無しさん:03/05/30 20:13 ID:owFRPH4E
>569 カブったスマン。
573無責任な名無しさん:03/05/30 20:25 ID:hM9IdOGm
>>566
払うと約束した以上、彼氏は10万払う義務がある。
ただし支払う約束が書面でなされていないだろうから、彼氏がやめると言ったら貰うことが
できなくなる。
書面でなされてなくても貰ったら返す必要はなくなるから、払ってくれることを祈れ。

なお、結婚の約束していたら損害賠償を請求する余地もあるけど。
574寝言:03/05/30 20:29 ID:EL8GZMHZ
>>565 「わいせつな文書、図画その他の物」に該当するエロ本は、わいせつ物だ。
 「わいせつな文書、図画その他の物」に該当しないエロ本は、わいせつ物でない。
 ピンキリあるんだから、一括りで質問されても・・・ということ。
>>557 新たな契約が成立した可能性・・・  それを錯誤で撤回・・・
575無責任な名無しさん:03/05/30 20:30 ID:Ug5G8IF9
あなたは毎日、いやがらせ・集団ストーカーされた事がありますか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1053379222/-100
被害者も加害者も内部告発者も遠慮なく、カキコして下さい。
又はコピペも貼り付けてください。
 (注、今は騒いでいますよ)
576無責任な名無しさん:03/05/30 20:31 ID:697RaEeu
自分に所有権のある個物を他人が無断で取り上げて写真をとる
行為は法的に考えてよいのでしょうか。
是非皆様のご意見をお聞かせ下さい。
577寝言:03/05/30 20:34 ID:EL8GZMHZ
574レスの「557」→「556」
>576 よいよ。 で、なにを聞きたい?
578無責任な名無しさん:03/05/30 20:43 ID:697RaEeu
いや、夫婦間で性的物体を夫が勝手に取り上げ写真をとり、
それを証拠とし、不倫を糾明することは出来るのかをお聞きたかったのです。
579無責任な名無しさん:03/05/30 20:48 ID:6tu3lZOD
婚約破棄等の質問なのですが教えていただきたいのです。

私はその彼氏と付き合っていて、本気で結婚を考えていました。
相手ももちろんそのつもりで、二人で式場を見たりなどをして話をしていました。
彼は学生で、私は以前子供をおろしており(その人の)、そのお金は払ってもらってませんでした。

しかし、突然理由も話してくれないまま別れを告げられ、もちろん結婚の話もなし。
婚約といっても言葉だけですが、一応成立するんですよね?

こういった場合、慰謝料等はとれるのでしょうか?
おろしたときのお金の半額でも払ってもらうことはできますか?
別れを告げられた当時、理由が不鮮明だったこともあり、私は精神的に追い込まれ
拒食症にもなってしまいました。
580無責任な名無しさん:03/05/30 20:54 ID:XqRLfb/V
>>578
不倫の証拠になるような性的物体って例えばどんなもの?
581無責任な名無しさん:03/05/30 20:59 ID:697RaEeu
エイズ感染を防ぐものや赤ん坊がお腹にいるかを調べるもの。
582556:03/05/30 20:59 ID:J6HMSGeX
>>573ありがとうございます

逝ってきます。
583512:03/05/30 21:01 ID:/r9+YuwZ
>>544>>551>>568  サンクスです。

>>551
謄本の種類について事件係に聞いたら、
「いやー、具体的に○○書と△△書のどっちと言われても、、、、」 
ですって。ま、自分で調べます。

>>568
>2 法律問題ではない。
ごもっともで。失礼しました。
584無責任な名無しさん:03/05/30 21:07 ID:6cV9OrIx
騒音で夜も眠れない!と逆にその何倍も大きな騒音で他の住人に
対して迷惑をかけまくっている偏屈老人を何とか懲らしめてやりたい。
注意しても全く効き目が無く、泣き寝入り状態です。
既に階下の住人を追い出してしまった。
分譲マンションなのですが、吊し上げて退去させる方法はないでしょ
うか?
585無責任な名無しさん:03/05/30 21:15 ID:rBSxyM+k
>>556=562
お互いプレゼントは譲渡したものだからその時点で貸し借り0。
彼が口約束で「返す」とは言ったが事実上その金は譲渡に当たる。
口約束での譲渡は一方的に取り消せたような気がする。

>>584
大家に相談。
586寝言:03/05/30 21:17 ID:EL8GZMHZ
>>578 「性的物体」の所有権者はどなた? もしかして捨てたあとのもの?
 「無断で取り上げ」るとか「勝手に取り上げ」るとかの具体的な説明も。
 いまのうちに離婚スレを熟読しておいて逆襲の機会を伺ったほうが・・・
587無責任な名無しさん:03/05/30 21:22 ID:jMBzw1B1
署名捺印してある内容証明付き郵便を受け取りました。
しかし、差出人へ問い合わせると、
「そんなものは出してない」「出した内容も承知できない」と言われ
たぶん差出人の息子か嫁が出したみたいだと言われました。

この場合、詐欺、有印私文書偽造で受取人の方から刑事事件にする事は出来ますか?
588無責任な名無しさん:03/05/30 21:28 ID:LD5yRZmr
「罪と罰と北斗」のゲーム、皆さんもやりませんか?
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/index.cgi
以下から、新規登録出来ますので。
http://cgi29.plala.or.jp/hokuto01/tumi/ore_reg.cgi

(注)私は管理人では無く、ただの利用者です。
BGMが時々鳴ります。
討伐で負けた時も、敵が何か喋っていました。
589寝言:03/05/30 21:28 ID:EL8GZMHZ
>587 警察からウザがられたいなら、今からでもどうぞ。
590無責任な名無しさん:03/05/30 21:48 ID:aG/6/kUH
コンビニを経営しているものですがご回答よろしくお願いします。

先日、お客様に従業員の態度が悪い、とのご指摘を受けまして
謝罪いたしました(お客様に実被害はでていません)。
ところが「謝罪の仕方が悪い」と何度謝ってもお許しいただけません。
 (従業員は首にいたしました)

本部にまで何度も電話をかけてこられ、(むろん私の店にも)謝罪しろと
何回もかかってきます。具体的にどのような謝罪でしょう?と尋ねると口を濁され、
謝ってほしい と繰り返されるだけです。その都度謝罪しております。
どのように対処したらよいでしょうか。
591無責任な名無しさん:03/05/30 21:55 ID:hM9IdOGm
>>585
譲渡と贈与は違うし、知識もあいまいみたいだから回答しない方がいいよ。

>>590
謝罪し続ける、金を渡す、業務妨害罪などでの告訴をほのめかすなど色々あるけど、
経営上の問題などもあるから本部と相談した方がいい。
592無責任な名無しさん:03/05/30 22:01 ID:697RaEeu
「性的物体」の詳しい事情について。
どのような状況か把握できないとおっしゃっているので、説明したいと思います。
性的物体の所有権は私にあります。
先日私が仕事に出かけて夫がたまたま調子が悪く会社を休んでおりました。
私が仕事に出かけている間夫は一度トイレに入りました。
その際にトイレットペーパーがなくなったので上の棚から新しいトイレットペーパーをとろうとしました。
その際に夫の目にたまたま性的物体がはいりました。
そしてそれを夫は私に無断で取ってそのまま部屋まで持っていきました。
そしてその性的物体の写真をとりました。(夫の証言)
そして私が家に帰ってきたらすぐその物を私に突きつけてきました。
それで夫に私が返せと言って返してもらいました。
そのときに夫は「まあ写真とったからいいけどな」と言い放ちました。
夫曰くその写真は裁判の際に離婚の証拠品になるようなのですが、
はたして本当でしょうか。
是非教えて頂きたいです。
593無責任な名無しさん:03/05/30 22:08 ID:hM9IdOGm
>>592
写真を撮るのは問題なし。離婚裁判で重要な証拠となるかは「性的物体」によりけり。
「性的物体」が何か分からないからなんとも言えない。
594無責任な名無しさん:03/05/30 22:10 ID:5ouNeXXa
>325
お礼が遅くなって申し訳ありません、
お答えいただきありがとうございます。
もうちょっとしつこく催促の電話をかけてみることにします。

あと、相手が代金の支払いを拒否したら写真(商品)を
見本で使ったりとかはできるのでしょうか。
代金代わりにはならないけどちょっとは有効に使いたいなあと
思うので。
595無責任な名無しさん:03/05/30 22:12 ID:697RaEeu
性的物体は先程も申し上げましたが、
赤ん坊がお腹のなかにするか調べるものです。
596無責任な名無しさん:03/05/30 22:18 ID:88G5XFf7
不動産売買における慣習について教えてください。

当方は、新築物件(土地付建物)の買主です。
現在、建築中でこの前契約をし、あわせて手付金も納めました。
完成時に残金を払い込み、引渡しとなります。ローンはなしです。

契約のときに違和感をおぼえたことがいくつかあったので、どなたか教えてください。

・売主(法人-建設業)の印鑑証明が提示されませんでした。契約に現れたのは下っ端です。
下っ端が会社を代表していいのでしょうか。
建設業においては、不動産の売買ぐらい継続反復的に行われるから、一担当者がなしえるものなんでしょうか。

・登記を委託する司法書士は、売主が用意するとのことなんですが、
あらかじめ司法書士の氏名を確認するというのは、当然していい要求でしょうか。
仮にニセ司法書士だった場合は、金だけドロンですよね。
597無責任な名無しさん:03/05/30 22:18 ID:/Z9dABUA
今日、後輩の携帯に非通知で着信があったんですけど(話すこと20分)
内容を聞くと・・・・・
行政書士の資格っていうか免許みたいなのを、
ぜったい取れるっていう資料(参考書?)があると言われたそうなんです
で、後輩は自分の名前、アパートの住所を教えてしまい「明日送る」と言われたそうです。
金額はハッキリ言わなかったようです・・・
どう対処したらいいんでしょうか?
私は、取り合えず消費者センターにでも連絡して
送られてきた梱包品は送り返せって言ったんですけど・・・。
598無責任な名無しさん:03/05/30 22:27 ID:SPaQjDLQ
>>595
膣鏡(クスコ)の事ですかね? 一般的に相手がいて使う物との印象を
受けますね。医学的な必要性で個人が所持していたとは考えにくい
ですから。 一人で使ってましたと言う主張は出来そうです。

逆に、何故、その物体の存在が不倫を証明するのかを聞いてみれば?
写真を勝手に撮る行為がどうかは別として、夫にその物体を見られて
いる訳ですよねえ。写真があろうがなかろうが、夫がその物体の存在を
知っている状況に変化はないと思いますが。
599無責任な名無しさん:03/05/30 22:34 ID:697RaEeu
それは聞きました。
そうしたらあなたと同じ回答がきました。
裁判でこちら側に勝ち目はあるのでしょうか。
600無責任な名無しさん:03/05/30 22:50 ID:r6+CgGKG
600
601無責任な名無しさん:03/05/30 22:51 ID:OMtjalK8
>>555
アダルトビデオが合法の理由
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1016473184/

>>579
婚約不履行って
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1006937853/

>>584
隣人の騒音でノイローゼになってしまった。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1016416486/

>>587
明白な被害が無いと、難しいね。

>>359
不動産トラブル〜借主のための相談室〜4軒目
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1049041603/

>>599
それだけじゃ無いだろ、どう考えても。
離婚の事実があるかさえも掴んでないじゃんさ。
こっちに移動して。

★離婚に関する総合相談スレその5★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1048924695/
602598:03/05/30 22:53 ID:KDEUkjQa
>>599
ああ、>>581で物体が何かは述べられてますな。
>>576=>>578=>>581=>>592=>>595=>>599 と言うのはIDで判るけど、
「576」 でも良いから、名乗ってカキコしてくれるとわかり易い。
603がんのすけ:03/05/30 22:55 ID:v0eEaN9J
そ、、、それは、ほかのよういんもあるから、
いっ、、、いちがいにいえないんだな、
604無責任な名無しさん:03/05/30 23:45 ID:rBSxyM+k
>>597
送り返すより受け取り拒否した方がいいかも。
605無責任な名無しさん:03/05/31 00:01 ID:zWc7MQOF
上げときます。
606nana:03/05/31 00:43 ID:PDckSEwf
すいませんが質問させて下さい。

数日前に警察から電話がかかってきて自分が車に当て逃げをしたと
言われました。(自分はバイクです)全く身に覚えが無いので、近いうちに
警察に出頭しバイクを見て頂こうと思っております。
警察から事故の時間を聞くと確かにその時間、バイクに乗っておりました。
警察からは事故の場所、相手の事などは聞かされておりません。
ただ相手の車は大きな傷が入っていると聞かされ自分のバイクの色、車種、
自分の当時の服装、ヘルメットの種類、色を聞かれました。
(この辺りを言った時は警察の方は悩んでいた感じがします)
また、自分のバイクには大きな傷は入っておりませんが右左両側に小傷が
あります。(この傷がいつ入ったのかは自分では覚えておりません)

もし警察から状況を見て事故車と言われた場合、自分は故意に逃げたのでは
無いのであればどうなるのでしょうか?(当て逃げの点数は5点と聞きました)

どうぞ宜しくお願い致します。
607nana:03/05/31 00:44 ID:PDckSEwf
↑ すいません スレ違いでした。

申し訳ございません。
608無責任な名無しさん:03/05/31 01:52 ID:hwZb5izA
保険会社に勤めています。

自社製品を買えと強要されました。
残業手当が出ないのに残業しろと命令されました。

このふたつは違法だと思いますが、
法律のどの部分に抵触するか教えてください。

又、対処方法はありますか。
社員全員がこのような扱いを受けています。
労働組合は機能していません。

退職しかないですかね。
609無責任な名無しさん:03/05/31 02:32 ID:AsFhsfX4
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1047998667/

↑のスレに先日TVにでて2chのイメージを著しく落とし、
ひろゆきに怒られた煽り固定が、いざ自分が叩かれる対象
になると起訴起訴騒いでは法律をふりかざしているのですが、
彼は正論を述べているのでしょうか?
610無責任な名無しさん:03/05/31 03:08 ID:GSau345N
>>608
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053186115/l50
こっちで訊いたほうが良いです。
611無責任な名無しさん:03/05/31 03:36 ID:lydxRaTu
モデルガンですずめを撃つのは違法なの?
田畑の保護などの目的はなく完全な面白半分です。
612611:03/05/31 04:34 ID:nbFcvQby
モデルガンだと銃刀法違反になるみたいなのでエアガンに変更します。
それと別の板で教えてもらったのでもういいです。
613無責任な名無しさん:03/05/31 04:58 ID:uwrGcpgg
誰か話聞いてください…
長くなりそうなので電話してくださる方いますか?
法律詳しい方で…
614613:03/05/31 05:00 ID:F/+cpcvk
高校生男子です
615無責任な名無しさん:03/05/31 05:09 ID:tuxEaIts
>>613
長文になってもいいから、ここに書いてみな。
616無責任な名無しさん:03/05/31 05:38 ID:f55y2g3c
2ちゃんで自分の顔や乳の画像を晒してる人いるけど、それを他人が再うpしたら犯罪になりますか?
617無責任な名無しさん:03/05/31 05:54 ID:extmkn80
コピペですまそ。
こんな状況になった場合、どーしたらいいんですか?
充分ありあるような話のような気がするので。
ばっくれ勝ち、逃げた者勝ちになってしますのですか?



>高校時代から10年来一番仲良くしてる友人の話。
>同棲してた女に金貸して、そいつがある日突然男作ってトンズラ。音信不通。
>友人はものすごいショックを受けてた。女の実家の両親とも面識あるらしく、
>実家に連絡。女の両親に、せめて金だけ返して欲しいと直談判。
>ところが「借用書あるのかゴルァ!二度と連絡してくんな!」と一蹴され、
>加えて娘に付きまとってる男がいると、近所の警察に通報。
>数回に渡る事情聴取。言い分は全く聞き入れてもらえない。日に日にやつれていく友人。
>ついには極度のストレスによる心労で心臓麻痺起こして緊急入院。
>2年ほど経ちましたが、友人は未だに不整脈に悩まされて生きてます。

>そんなアイツも今週一児の父に。
>心底おめでとうを伝えたい。(涙
618無責任な名無しさん:03/05/31 05:59 ID:yGnsuehV
WebサイトでJavaScriptを使用しているためJavaScriptを有効にしてブラウズした。
ところが、別の窓でブラウズしていたサイトから悪質なサイトに飛ばされて
ブラクラにひっかかり、Windowsがハングアップ。HDDのデータも消えた。

という要件でどこか適当なサイトとM$を訴えられませんか?
619_:03/05/31 06:03 ID:ct8Tfltv
620無責任な名無しさん:03/05/31 07:32 ID:FBOtehT8
今トラブル中の相手がいるのですが、その会社の上司などにメールで
トラブルの内容を話したら何か罪になるのでしょうか?

というのも、相手が逃げて対応する気がないので、
こちらとしては手の打ちようがないのです。

金額は少ないですが、あきらめるのも嫌ですし、
最後は開き直って、「はした金でゴチャゴチャ言うな」とまで言ってきました。

「はした金」なら返せと言うと、今度は無視します。

621無責任な名無しさん:03/05/31 07:56 ID:iXOj54En
>>620
個人的に悩みを人に相談するのは罪じゃないと思うけどな。
「公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した」ら,罪になる可能性はあるけどさ。
622無責任な名無しさん:03/05/31 08:26 ID:FBOtehT8
>>621
つまり、名誉毀損や侮辱罪にあたるような事をしなければ、
会社の上司などに、苦情を言っても問題ないのでしょうか?

こちらとしては、「お宅の社員が、金を返さないので困っています。」といった感じで
切り出そうと思っているのです。

金額は、1万2000円ほどで、返せと催促するたびに、文句を言ってきます。
返事がなかったので、3日ほど電子メールで督促したことがあり、その時は物凄い数の暴言が返ってきました。

常識がずれているので、直接話し合っても無駄なのです。
623無責任な名無しさん:03/05/31 08:44 ID:rbu3Osyf
宮医大は全学年で14科目のうち1科目が所定点数以下か2科目が60点以下
であると全科目の科目合格が学長により取り消される,いわゆる全科目単位
取消型落第学年制を採用している.1クラス100人のうち30人から50人
程落第することもあった.文部省の見解では単位制を明記した大学設置基準
に抵触することはもとより,非常識な前代未聞の悪法制度であり,教授単位
認定権,生涯学習権,教育の機会均等権を侵すので違憲無効という.最高裁
に飛躍上告中である.
624無責任な名無しさん:03/05/31 08:49 ID:Y1n2WoO6
会社に就職の際、年金手帳預けたんだけど大丈夫?

カテ違いならすんまそん。
625無責任な名無しさん:03/05/31 09:05 ID:hW71D3Hh
>>622
当社と致しましては,社員の個人的な金銭の貸し借りに関しては把握しておりませんので,
申し訳ございませんが,当事者間にて解決して下さいますよう,お願い申し上げます。
とか言われるかもしれないとは思うのだけれどね。
626無責任な名無しさん:03/05/31 09:36 ID:iinIHYMn
>>623
ひさしぶり。全然進展してないみたいだね。
>>624
カテ違いというかサイト違い。http://www.yahoo.co.jp/へどうぞ
627無責任な名無しさん:03/05/31 11:29 ID:2tkddIrS
行方不明とかになった場合どのくらいで死亡とされるの?
628無責任な名無しさん:03/05/31 12:02 ID:hZOqmo9G
>>617
金を貸すときは借用書を作る。
相手に取り付く島がなければ訴える。
629無責任な名無しさん:03/05/31 13:03 ID:KCWpoZSY
子供が公園で公園の隣家の犬に咬まれたんだけど、慰謝料ってもらえるの?
630629:03/05/31 13:08 ID:KCWpoZSY
ケガの状況は「太もも」「膝」「ふくらはぎ」に咬み傷がありズボンが破けてしまいました。
犬はつながれているけど、つなぎ紐が長くて公園の敷地に入れる状態です。
631無責任な名無しさん:03/05/31 13:09 ID:6yZey4mG
>>629
もらえるケースもあるます。
弁護士に相談がよろしいかと。
632_:03/05/31 13:11 ID:YPnSKmKC
633無責任な名無しさん:03/05/31 13:19 ID:KgYQXr+g
ネットの出会い系で会ってエチ−したけど相性が合わなくて、その日の夜に
連絡があったんですが、その時に正直にその事を話したら「俺は実は性病だ。
早く検査に行ったほうがいいぜ」と言われました。
これって脅迫にあたりまつか?
634無責任な名無しさん:03/05/31 13:27 ID:6yZey4mG
>>633
それだけじゃ当たらないでしょ。

ところで、性病移して、傷害罪って成立するのかしらん・・・???
635無責任な名無しさん:03/05/31 13:32 ID:A4QkVid6
他スレでも質問させて貰ったんですが、スルーされてしまったので
宜しくお願いします。
友人の話ですが、その人は自己破産してるんです。
『先日1万円振り込んだだろ?7万円(延滞料金込み)返せ!』って電話が
入ったらしいのです。(この時初めて入金されてる事実を知った)
親、勤め先にもお金を借りた?事を言いふらして、困った友人はすぐに
7万円振り込んだようなのですが、後でおかしい事に気がついたようです。
これって返済して貰えるのでしょうか?
636無責任な名無しさん:03/05/31 13:32 ID:9vxPr6//
>>634
本人が知ってて、隠して性交渉して移したらなるって聞いたことある。
637無責任な名無しさん:03/05/31 13:49 ID:g5zGFrYb
>>635
押し貸しってやつのことですか?
一度返してしまうと、借りたことを認めたことになっちゃうのかも? 錯誤無効を主張出来るのかな?
でも、現実的には詐欺師はトンズラしてて捕まらないような気も。

http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/national/CN2003040901000474.asp
こんなのもあるので気を付けて。
638無責任な名無しさん:03/05/31 14:39 ID:A4QkVid6
>637
お返事ありがとうございます。ソースまですみません。
その一万円も見に覚えのない事だったらしく、弱みに付け込む
悪い人もいるもんですね。怖いです。
友人は、会社にも迷惑を掛けたし、自宅をはじめ、脅迫電話が
掛かってきた所全て電話番号を変えたようです。
639無責任な名無しさん:03/05/31 14:44 ID:7hypQtym
初めての書き込みです。よろしくお願いします。

新築のマンションに引っ越しした後で、隣接マンションの取り壊しが始まりました。
朝八時から、日曜以外工事をしています。せめて朝九時くらい開始で土日はやめてほしいのですが、交渉できるものなのでしょうか。

640_:03/05/31 14:49 ID:YPnSKmKC
641無責任な名無しさん:03/05/31 14:59 ID:pwLhLE5w
名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/05/28 20:19 4RLNy/EE
こんなメールが来ました
返事をするべきでしょうか?

ま、身に覚えがないのでここに晒しておきます


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

件名:【御請求通知】 回収整理番号:9757

  《大至急御連絡致します》
 
 この度は過去にあなた様が使用された電話回線から接続された
アダルトサイト利用料金について運営業者様より未納利用料金に
関する債権譲渡を受け私共が未納利用料金の回収作業を代行させて
頂く事になりましたので御連絡させて頂きます。
現在、下記のとおり記載の利用料金が未納となっております。
本件の遅延損害金および回収代行手数料も含めまして
本日を含める3銀行営業日以内、5月30日(金)を御支払い期限として
下記に記載の指定口座まで御入金して頂けます様お願い申し上げます。

 ご請求金額合計:26802円
    運営業者:パラダイスネット 
  未納利用料金:16500円
   遅延損害金: 5302円
 回収代行手数料: 5000円
642無責任な名無しさん:03/05/31 14:59 ID:pwLhLE5w
7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/05/28 20:20 4RLNy/EE
(続き)

【振込先口座】 =======================
 
 三井住友銀行:新潟北支店
  
   口座番号:普)9400384
             
   口座名義:ヨコタ マサミ

=====================================
※振り込みの際には必ず回収整理番号を名前の前に御入力して下さい。

なお、速やかに御入金して頂けない場合は各地域の債権関連業者および
関連事務所へ登録情報および個人情報を登録させて頂く事となります。
結果、最終的に集金専門担当員が御自宅等を訪問、集金をさせて頂く事となります。
その際には上記記載のご請求額に加え交通費、人件費等の集金に際して掛かる諸費用
も上乗せ加算させて頂き現状の数倍のご請求をさせて頂く場合が御座いますので
お忘れなく必ず御入金して下さいます様お願い申し上げます。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
     
(株)債権データネット
   代表:横田 雅美
   システム情報管理部   
   TEL:03-3544-6222
   FAX:03-3544-6218
   担当:佐藤英樹
643無責任な名無しさん:03/05/31 15:00 ID:qK1ylWDw
ネットでバイトだとさ。1000円もらえるらしい。
http://nigiwai.net/windstorm/
644無責任な名無しさん:03/05/31 15:03 ID:92ar1GtN
>>633
それは脅迫ではないですね。判例によると傷害罪です。
645無責任な名無しさん:03/05/31 15:03 ID:Q5J6u9SA
>639
普通でしょ
自分の新築マンションの工事は静かだっただとでも?
こういうのおたがいさまっていうんじゃw
646無責任な名無しさん :03/05/31 15:05 ID:kbuJ53rB
ダンナ(24)は居酒屋勤務。
なんとなく行動が怪しいので、メールチェックをした所、
出勤しているはずの日に
その日の売り上げ報告のメールがありました。
他のメールを見たら、バイトの女の子と遊んでいたようです。
以前にも仕事と嘘をついて休みの日にバイトの女の子と
遊んでいたことがあります。
セクースなどはなく、映画を見たり、食事をしたりしているだけの
ようですが、嘘をつかれるのがどうしても許せません。

これで離婚はできますか?
647596:03/05/31 15:28 ID:a1kBM5rt
このすれには不動産売買について答えられる方がいらっしゃらないようなので、
別の板に逝きます。

「賃貸不動産」板は、その名前にも関わらず、販売業者のことも
扱っているようなので、そっちへ逝くことにします。

スレ汚しですみませんでしたが、ごきげんよう。
648age:03/05/31 15:36 ID:oUikr4kK
age
649無責任な名無しさん:03/05/31 15:46 ID:g5zGFrYb
>>641
返事なんかしちゃいけません。あなたのメールアドレスが生きていることを教えるようなものです。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1038238283/
など多数。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1049493588/
ここに同じメールが出てますね。
650無責任な名無しさん:03/05/31 16:01 ID:iinIHYMn
>>627
説明面倒なので失踪宣告、推定死亡で調べれ。
>>635
もらえるよ。
>>636
ここは聞いたことがあるなんてあいまいな知識でレスするところじゃないでしょ。
>>637
…大丈夫か?
>>639
交渉はできるよ。
>>641
放置。
>>646
性交渉の証拠を掴むまで粘った方が得。
>>647
もう逝っちゃっただろうけど、していい、していい。
651無責任な名無しさん:03/05/31 16:02 ID:UevAR3UT
全くの初心者の質問ですいませんが
特定人間が企業の実名を晒し悪口を2CHに書きこむ行為はどうなんでしょうか?
その書き込みが真実か嘘であるかは企業で無いと分かりませんが・・・。
652無責任な名無しさん:03/05/31 16:30 ID:Z9C41u/U
653直リン:03/05/31 16:32 ID:aBk4+6JY
654_:03/05/31 16:35 ID:MLC7uO6k
655無責任な名無しさん:03/05/31 16:47 ID:UevAR3UT
>>652
サンクス
656無責任な名無しさん:03/05/31 16:56 ID:js+oxxwy
頻繁に通販のメールマガジン(まあ、早い話が“買え”ってことだ)が来るようになった
が、いつ登録したか記憶にない。こういう場合、配信元に対して「そちらが把握している
私のデータを教えれ」と言ってもムダなんだっけ?
657無責任な名無しさん:03/05/31 17:05 ID:zXirqvcE
親が実の親ですが、お金を払うよう要求されてます。
親はリストラになって現在無職。年金までまだ数年あるんですが
私が15歳。中学卒業してから高校卒業するまでの3年間に
学校に支払った学費を返すように言われてます。
義務教育は中学までだからそれ以降は就職することも出来たわけ。
実際父も母も中卒なんですが、高校の学費を払うように言われてるんです。
父は私が子供の頃から住んでた家を1980万円で売却してそれで毎日母とアパートで
住んで生活してるんですが、母が毎日のように宗教にお金出してて、
生活費がどんどん減ってきてるんです。そこで俺に学費の返還を要求されてます
658657:03/05/31 17:08 ID:zXirqvcE
訂正
657の3行目
×私が15歳。中学卒業してから高校卒業するまでの3年間に
○私が15の中学卒業から高校卒業するまでの3年間に
659無責任な名無しさん:03/05/31 17:12 ID:qkh69PK8
商法についてお聞きします。
株主総会で一方的な役員解任が決まりました。
そこで決議無効確認の訴えを提起したいのですが「商252条」
これは司法書士さんに頼んで書面を作成してもらった方が良いですか?
それとも自分で出来ますか?
660627:03/05/31 17:17 ID:2tkddIrS
推定死亡ってなんだよぉ!!ゥヮァン!!!
661無責任な名無しさん:03/05/31 17:26 ID:iinIHYMn
>>660
認定死亡の間違いだスマソ
662657:03/05/31 17:26 ID:zXirqvcE
高校生のときの食費と居住費も要求されてるんです。
663657:03/05/31 17:27 ID:zXirqvcE
中学卒業したら親としての義務はないから払え
って言われてます
664657:03/05/31 17:28 ID:zXirqvcE
全部あわせたら約10万円なんです
665無責任な名無しさん:03/05/31 17:28 ID:GSau345N
666無責任な名無しさん:03/05/31 17:31 ID:GSau345N
>>659
決議の内容が法令に違反していなければ、決議無効確認の訴えはできないですよ。
667657:03/05/31 17:33 ID:zXirqvcE
払う義務があるんでしょうか?
668657:03/05/31 17:35 ID:zXirqvcE
時効はないんでしょうか?
669無責任な名無しさん:03/05/31 17:47 ID:Z9C41u/U
>>657
人生相談板へどうぞ。法律でどうにかする問題ではありません。
670無責任な名無しさん:03/05/31 17:53 ID:BlgWTaST
はじめまして。
先日預金をおろそうと銀行に行くと
いっぺんに全額を下ろされていました。
家に置いていたはずの通帳が手元にないのですが
(盗まれたのかな)銀行印はずっと身につけていました。
印鑑を偽造しておろしたと考えられるのですが
こういう場合銀行に責任はあるのですか?
預金していたお金を銀行に求めることはできるのでしょうか?
671657:03/05/31 17:58 ID:zXirqvcE
人生相談より法律的に出来ないかな?
親は法律を持ち出してるわけだし・・・
672無責任な名無しさん:03/05/31 18:20 ID:Rj1AUPVs
一軒家に住んでいますが、隣がアパートで、そのアパートに出入りする人間が多く
頻繁にうちの壁の前に自転車や原付などを停めます。近所付き合いもあるし、あまり
うるさく言うのも何だと大目に見ていましたが、どうもそれがそこに住んでいる中学生
だか高校生だかのこどもの友達らしく、多い時は二三台も停めてあり、かなり頻繁な
上、早朝だったり夜中だったり、溜まり場みたいになりつつあります。これまでは1台
分ぐらいは許容範囲だと思い、ひどい停め方をしているときだけ、移動しました。

向こうも不規則だし、こちらも家にいない時が多く、監視するわけにもいきません。
ひどくなったら大家(つまり隣人)か、その家だかに注意しにいかなければならない
と思っていますが、今のこどもは得体が知れず、注意して逆恨みされたり、逆切れ
されたりと思うと、行動を取る前に自分の主張の正当性を確認しておかなければ
ならないと考えるのですが、敷地内(壁の外側)に何かを置かれた場合にこれを排除する
権利は法律的にはどういうものですか。また、その自転車なりなんなりを除去する
には警察に通報すればいいのでしょうか。

まあ注意すればやめるのが常識だと思うし、停められないようにすることもできるの
ですが、一応念の為にお聞きします。
673無責任な名無しさん:03/05/31 18:23 ID:9vxPr6//
>>657
高校三年間の学費と食費と居住費が合わせてたった10万円なの?

>親は法律を持ち出してるわけだし・・・
あなたが払わなかったら訴えると言っているの?
お母さんだけが払えって言ってきてるのならお父さんに相談してみて、
お父さんも同じ感じなら、10万円で何も言われなくなるのなら
払ってあなたは家出て行くのも手だけどね。
どっちにしろ法律の問題ではないかもね。お母さん精神的にまいってるんだろうね。
法律的には払わなくても問題ないと思うよ。



674無責任な名無しさん:03/05/31 18:36 ID:L44FGLKc
私は一戸建てがずらっと並んでいる住宅地に住んでいるのですが、
ここ数年、近所の犬の鳴き声がひどくて困っています。
それも一匹や二匹の声ではなく、相当な数の犬がいるような気がしていた
のですが、最近になってその家族のひとりが漏らしたことによると、
その家の息子夫婦が、自宅の一室でブリーダーをやっており、
常時数十匹の子犬がいるらしいのです。
なるほど、数十匹の犬が一斉に鳴くのだからうるさいはずです。
さらに、犬が鳴き始めると、その息子が大声で「黙れ、うるさい!」と
怒鳴り散らし、物を投げて檻にぶつけたりしているようで(威嚇のつもり?)
犬よりもそちらの方が酷いこともしばしばです。
私はその家に止めてもらうようにお願いしようと思ったのですが、
ウチの家族が言うには、その家は問題行動が多く、周囲の家は
ほかにいやがらせなども受けているとのこと(何かで揉めたことがきっかけで
異常に高い塀を建てられて、まったく日光が当たらなくなったとか、
週末、家の前の公道の真ん中で交通を遮って一家揃ってバーベキューをしているとか)
さらに息子は10代のころから問題行動が多く、とてもまともに話はできないだろう、
逆恨みされると怖いから、我慢したほうが良いとのこと。
仕方なく、市役所に相談してみましたが、そういうことは当人同士で話し合うか
保健所に言ってくださいの一点張り。
そこで保健所に言ってみると、「一応、近所から苦情が出ていると警告はするが、
法律的には何の問題もない、ブリーダーは資格も届け出も必要ないし、
住宅地だろうと、どこでやっても構わない」とのこと。
その後、保健所が本当に警告したのかどうかはわかりませんが、
鳴き声はひどいままです。最近は季節柄、向こうもウチもお互いに窓を開けて
いるので、どんどんひどくなっています。
何故よその家の商売のために、周辺住民が騒音に耐えなければいけないのかと
非常に腹立たしいのですが、本当にどうしようもないのでしょうか?
675無責任な名無しさん:03/05/31 18:39 ID:g5zGFrYb
>>674
迷惑防止条例は無い地域?
あれば取り締まるのは警察なんじゃないかと思うのですが。違うかな?
676無責任な名無しさん:03/05/31 18:48 ID:N97UVS/e
警察が出たとしても、そんなDQN一家にとっては何処吹く風なんでしょうね。
常識が通じない・警察にも動じない輩って実存しますからねぇ・・・。

法的に制御しても、全く変わらない事って多々あるから(涙
677無責任な名無しさん:03/05/31 18:50 ID:g5zGFrYb
>>676
たしかに。

証拠かき集めて、動物虐待のほうでいった方がいいかも。最近は、そっちのほうが積極的だったりするみたいだし。
678674:03/05/31 18:54 ID:L44FGLKc
レスありがとうございます

>>675
ウチは大阪府なのですが、大阪府警のサイトを見てみると、
暴力、詐欺行為などについての記載しか見あたらないように思ったのですが。
あと騒音でも、拡声器の使用についてとか…

>>676
まったくです。
実は自治会で意見をまとめて抗議しようという動きもあったらしいのですが
「逆恨みされたら…」と言い出した人がいて、結局立ち消えになったそうです。
679無責任な名無しさん:03/05/31 19:04 ID:hZOqmo9G
>>670
引き出す際の印影の精度と金額による。
印影確認がずさんだったり金額が高ければ銀行の責任は大きくなる。

ところで、本当に盗まれたの? 部屋が荒らされた形跡は? 警察へは行った?
通帳には印影はあった?

>>667
高校に行くときに明確に「貸し」と言われたのでなければ払う義務はないよ。
養育費だからね。
ただ、親が生活不能になったらあなたは親を扶養する義務がある。
とりあえず母親の宗教をなんとかしないとね。
680627:03/05/31 19:39 ID:2tkddIrS
ありがとうございます〜>>665
681名無し専門学校:03/05/31 20:28 ID:Reu4O3f1
>>679
嘘情報。
682無責任な名無しさん:03/05/31 20:31 ID:PAdwT5XF
 >>681
 どこが偽情報なのか指摘しる!
683無責任な名無しさん:03/05/31 20:34 ID:Xicc3KyY
廃品回収で雑誌を盗んだら犯罪になるのですか?
684相談でございます。:03/05/31 20:35 ID:0D64mDtC
すいませんが相談させてください。

実は近しい者がネットで
身に覚えの無い誹謗中傷を受けていまして
相手も特定できずに三年以上も苦しみ続けています。
商店を営んでいるので被害も出始めています。

精神的に追い詰められていて言動もおかしくなっているようです。
衝動的に自殺をするのではないかと心配です。

件の人物は精神科に通院することになりそうなのですが
その場合、相手を傷害罪として起訴することは
可能でしょうか。

お忙しいとは存じますが法律家の先生方、
どうか良いアドバイスをお願いいたしたく存じます。

685無責任な名無しさん:03/05/31 20:40 ID:PAdwT5XF
 >>684
 あなたが検察官であれば,起訴できます。
 あなたが検察官でなければ,起訴できない。
 
 以上
686仕事人:03/05/31 20:42 ID:1SgoF4Ej
>683
ならないことはない。

>684
可能傷害罪に出来る。
まず、精神科に行って、診断書貰いましょう。
それもって警察に被害届け出せば良いよ。
詳細ががわからんから、なんともいえんけどね。
ちなみに特定できない理由は?
687質問です!:03/05/31 20:55 ID:9bYNtkA9
額面320万円の借用書に貼る収入印紙は
いくらの印紙を貼れば良いのでしょうか?
どなたか教えてください!
688無責任な名無しさん:03/05/31 21:12 ID:51HPSQea
相談します。どなたかお願いします。
私達夫婦が何かの罪に問われるのかどうか教えてください。

私は専業主婦で、夫はある町の庶務関係部署の主幹をしています。
先日、自宅に私達夫婦と個人的に親しくしている業者の方が来られて、夫と消耗備品関係の納入の話をしていました。
私がお茶を出しに入室した際、ちょうど業者の方が「うちも宜しく」と言って、菓子折りと封筒を夫に渡していました。
封筒の中身が現金であるとは、私は見たとたんに分かりました。
私が入室した時、二人ともばつが悪そうにしていましたが、業者が「まぁ、仕方ない」、夫が「こういうことなんだから、お前も分かってるな」と言ったと記憶してます。
私は、一瞬こういうことは困ると思いましたが、二人には特に何もいいませんでした。
最後には、業者は私達と握手までして帰っていきました。
封筒の中には現金が数十万円入っていて、既に二人で使ってしまいました。
その後暫くして、夫から、町の消耗備品の納入先が当の業者に変更されたと聞きました。
689無責任な名無しさん:03/05/31 21:15 ID:PAdwT5XF
 >>688
 司法試験受験生向けの質問でつ。
そんなベタな事案の実在自体疑われる。
690仕事人:03/05/31 21:15 ID:1SgoF4Ej
>688
収賄罪
立派な犯罪です。
自首すれば?
ばれたらアウトだわな。
2chにこんなこと書くやつがいるとは・・・
691_:03/05/31 21:17 ID:MLC7uO6k
692無責任な名無しさん:03/05/31 21:20 ID:PAdwT5XF
 >>690
 夫婦揃って「収賄罪」かな?
 ウソだろ。
693688:03/05/31 21:23 ID:51HPSQea
夫だけが罪を負うのでしょうか?
離婚すれば、私は大丈夫でしょうか?
694639:03/05/31 21:23 ID:vEFYKMe3
>650
お返事ありがとうございます。
どういう風に交渉を進めればいいでしょう?
アドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
695無責任な名無しさん:03/05/31 21:29 ID:BjHWWB+X
>>657
成年に達していないなら、学費や生活費を返還する義務はありません。
「成年に達する」とは、「20歳になること」と「婚姻をすること」の二つがあります。

学費や生活費を返す義務は、成年に達してからでなければ発生しないので、時効は成年に達したときから起算します。
この場合の時効は5年です。


民法
第八百二十八条  子が成年に達したときは、親権を行つた者は、遅滞なくその管理の計算を
しなければならない。但し、その子の養育及び財産の管理の費用は、その子の財産の収益と
これを相殺したものとみなす。

第八百三十二条  親権を行つた者とその子との間に財産の管理について生じた債権は、その
管理権が消滅した時から五年間これを行わないときは、時効によつて消滅する。
○2  子がまだ成年に達しない間に管理権が消滅した場合において子に法定代理人がないときは、
前項の期間は、その子が成年に達し、又は後任の法定代理人が就職した時から、これを起算する。
696無責任な名無しさん:03/05/31 21:33 ID:92ar1GtN
>>693

>離婚すれば、私は大丈夫でしょうか?

なわけねーだろ。
697無責任な名無しさん:03/05/31 21:35 ID:92ar1GtN
698無責任な名無しさん:03/05/31 21:35 ID:51HPSQea
離婚することで社会的な制裁を受けるとよく聞きますので、許してもらえるとどこかでみた様な気がします。
その前に私達は何かの罪に当たるのでしょうか?
夫だけでしょうか?私だけになるのでしょうか?
699アダルトDVD:03/05/31 21:44 ID:1Z4+WDvf
女性だってエッチなDVDが見たいそんなときは!
ここがいい!!

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
700質問です!:03/05/31 21:48 ID:MkwrZhDE
>>697
サンクス
701慰謝料もらってB5ノーパソ買うぞ:03/05/31 21:55 ID:9QK8Pyzr
688の発言は警察板の「くだらない質問」スレにもあります。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/police/1054129437/213
まったくあきれる・・・
702657:03/05/31 22:04 ID:LBRskTeU
今27歳です。
10万円というのは月額です。
ちなみに父が言ってるんです。
しかも実は俺には生まれてこなかった兄弟がいて
最初に身ごもった時母が出産費用が足りなかったんで身重で働いてて流産。
次の子供(つまり俺)が出来たときに父が死にそうになるくらい働いて
やぉつと俺を生むことが出来たから感謝が足りない。
出産費用も出せ!といわれてます。
お前も死にそうになるくらい働いて両親に楽な思いさせれるよう月10万円出すよう要求されてるものです
703無責任な名無しさん:03/05/31 22:05 ID:zW7n4OJ5
友達(女)がストーカーからの嫌がらせ電話で非常に悩んでいます。
対策を考えてあげてるのですが一番相談出来るスレってドコの板でしょうか?
ちなみに着信拒否設定を出来ない(機種!?)らしいです、被害者の彼女は。
しかも着拒否にしても母一人の実家に電話をかけまくるようになるらしく根本的解決に
ならないそうです。
相手に効果的に注意したり、法的に警告を与えたりして、相手のPHSをストップさせるような、
攻める方法が無いのか考えてみているんですけどアドバイスお願いします。
704657:03/05/31 22:08 ID:GRcqPeIC
父の日に3万円。母の日に3万円旅行券プレゼントしたんですが、満足していない様子なんです。
いとこに弁護士の人がいて、もし最初の子供が生まれてれば検事になってたはず・・
そしたら3万じゃなくて7万くらいもらえた・・。
とかいうしまつで・・・
705無責任な名無しさん:03/05/31 22:11 ID:XV3pN1Jk
>>688
夫は収賄罪。あなたはその共犯の可能性あり。
あなたはそのお金を、'賄賂'と知って消費したのですから、
悪意ありで共犯。
賄賂と知らずに消費したとしても、そのお金の出所について、業者から
受け取ったものと
知り得たと考えられ、過失あり。
706無責任な名無しさん:03/05/31 22:15 ID:PAdwT5XF
>>705
 刑法の基本的発想からして,画期的だな。
707無責任な名無しさん:03/05/31 22:46 ID:BjHWWB+X
>>657
27歳なら、親権行使にかかった費用の返還義務は時効により消滅しています。
しかし、子は父母を扶養する義務があるので、いくらかは支払わなければならないでしょう。
金額は、話し合いで決めてください。話がまとまらない場合は、家庭裁判所で決着することになります。
月10万円が多いか少ないかは、何ともいえません。



民法
第八百七十七条  直系血族及び兄弟姉妹は、互に扶養をする義務がある。

第八百七十九条  扶養の程度又は方法について、当事者間に協議が調わないとき、又は協議をすることが
できないときは、扶養権利者の需要、扶養義務者の資力その他一切の事情を考慮して、家庭裁判所が、これを定める。
708無責任な名無しさん:03/05/31 22:52 ID:kp3TVMR4
女性です。援助交際で生で中出しでヤリ逃げされました。
お金をもらう契約だったのですが
相手を訴えることができるでしょうか。
709寝言:03/05/31 23:05 ID:fLLWrgUi
>>609 その「正論」とやらを読みに行くほどひまな奴はいない。あなたがその「正論」を
掲げてくれませんか。
>>616 状況次第。状況を詳しく書け。
>>646 離婚スレに移動してください。
>>656 個人情報保護法が施行されたら、可能かも。
>>684 誰がいつどのように誹謗中傷したのかを特定できれば、可能に近づく。
>>694 それはスレ違い。 実際の交渉で法律問題が生じたら、またおいで。
710無責任な名無しさん:03/05/31 23:10 ID:92ar1GtN
>>705
ものすごい共犯論だなあ。
711無責任な名無しさん:03/05/31 23:11 ID:92ar1GtN
>>708
似たような相談が以前にあったぞ。結論的に言えば、不可能。
712無責任な名無しさん:03/05/31 23:13 ID:kp3TVMR4
708です。理由はなんですか?お金をもらわずにやられたんですよ。
713無責任な名無しさん:03/05/31 23:18 ID:S0xcr4Js
>>708
民事で訴えたいの?
それとも刑事で訴えたいの?
714無責任な名無しさん:03/05/31 23:18 ID:enFMU8cC
>>708
売春が公序良俗に反する行為だから。

もっと女を磨いてね。
715無責任な名無しさん:03/05/31 23:20 ID:XV3pN1Jk
>>708
援助交際をしておいて法律で保護されるわけないでしょう!
その対価としてお金をもらう契約は、契約の有効要件
にならず、その契約は無効(=法律の保護対象外)です。
契約違反だというのは無理だし、相手を訴えるのは不可能。
716無責任な名無しさん:03/05/31 23:20 ID:PAdwT5XF
 >>712
 基本的に,法律上の権利というのは,裁判になっても権利として
認められるものである(例外,自然債務等)。

 ところで,裁判所が,売春契約に基づき買春料金の支払いを認めて,
強制執行させるわけには,いかんでしょ(理屈は「公序良俗違反」)。
 
717無責任な名無しさん:03/05/31 23:24 ID:kp3TVMR4
708です。愛人契約してても駄目ですか?
718無責任な名無しさん:03/05/31 23:25 ID:xQcNKoXZ
>>717
ネタですか?
719無責任な名無しさん:03/05/31 23:25 ID:enFMU8cC
だめだす。
720無責任な名無しさん:03/05/31 23:25 ID:XV3pN1Jk
愛人契約も公序良俗違反。
逆に奥さんに慰謝料請求されます。
721無責任な名無しさん:03/05/31 23:28 ID:XV3pN1Jk
708さん、あなたの行為は、法律保護外の行為なのです。
援助交際にしても、愛人にしても、どんなにその彼と
約束(契約)したとしても、法的になんの効果も生まれません。
722無責任な名無しさん:03/05/31 23:29 ID:PAdwT5XF
 >>717
 愛人契約=継続的役務提供契約?(もちろん,役務は性的交渉ね)

     
723寝言:03/05/31 23:30 ID:fLLWrgUi
>>688 離婚してでも自分だけは助かりたいと思っていることは、よくわかったよ。
>>708>>712>>717 ワショーイな予感! と思ったが、意外に冷静な返しレスばかり・・
 本当は、相手の男の方からの質問じゃないのか?
 だとしたら、久しぶりだな。 そろそろバラしてもいいよ。>708
724無責任な名無しさん:03/05/31 23:40 ID:XV3pN1Jk
708 あなたは何歳?未成年?
725無責任な名無しさん:03/05/31 23:43 ID:kp3TVMR4
724さん、25歳です。
726無責任な名無しさん:03/05/31 23:45 ID:XV3pN1Jk
じゃあ、やっぱり訴えられませんわ。
727無責任な名無しさん:03/05/31 23:50 ID:XV3pN1Jk
深い事情があるのかもしれないが、25にもなって援助交際するのは
浅はかでは?愛人だった言いたいならお金なんかもらうな。
(大人なんだから好きって気持だけで愛人すればいいのに・・)
自分に都合よくないか?
728無責任な名無しさん:03/06/01 00:19 ID:voJSCuS6
>>705って場違いな警察官では?
レベルがその程度。ってかむちゃくちゃ。
警察の質問スレでも、ほぼ誰もまともに答えられなかったし。
729無責任な名無しさん:03/06/01 00:26 ID:1v6bRqfh
>>708
これぞエッチ泥棒?
730無責任な名無しさん:03/06/01 00:37 ID:K7M3QRTE
>>729
これぞって言われても...。エッチ泥棒なんつう言葉があんのか?
731無責任な名無しさん:03/06/01 00:40 ID:Ue2qIYdE
数週間勤めていた会社の役員から
書留で離職届けが送られてきて、送付状(ヘッダー)に
「○○さんを通じて、○○大学のレベルや一般常識はよくわかりました」
という一文が入っておりました。
人格権の侵害として、訴訟(少額訴訟)を起こしたら
損害賠償を取れますでしょうか?
どなたかご回答を宜しくお願い致します。
732寝言:03/06/01 00:51 ID:v5ZirDVc
>>731 損害の内容および額を具体的詳細に書き込んでくださいませ。
733731:03/06/01 00:56 ID:Ue2qIYdE
>>732
損害の内容は、一応退職の手続きをきちんと踏んで
退職をしたにも関わらず、私個人及び母校に対する
中傷をされ、名誉を傷つけられた事による精神的損害です。

額としては、10万程度を希望しています。
734無責任な名無しさん:03/06/01 01:04 ID:6FeaEPjM
>>733
 無理
735無責任な名無しさん:03/06/01 01:04 ID:oAXVfM1z
>>670
今、多いね。
銀行と半額で和解した例をこの前ニュースで見ました。
現在も集団で訴訟中だと聞きます。
まずは警察に盗難届けか紛失届けを出して、
銀行に引き出した時の問い合わせと、防犯ビデオを調べてもらうかな。
かなりモメると思われるので、弁護士に相談した方がいいと思います。
736無責任な名無しさん:03/06/01 01:13 ID:eD/oLWm1
先日の金曜日の事です
私はアパートの1階に住んでいるのですが
外の洗濯機に繋いであるホースが外れた音がした為
窓を開け外を確認しました
すると年配の男性がホースを外してバケツに水を汲んでいました
男性「あっいらしゃったんですか 浄化槽が詰まっていて」
私 「・・・」
男性「いつもは詰まっていないんで(水を)使わないんですけどね」
私 「・・・」
男性「すみませんね」
その後帰る時も何の挨拶も無く
ホースを元に戻して帰って行きました

どうやら浄化槽(下水)?を定期的に
見て回っている市の職員のようですが
私が居ないものとしての
無断借用は如何なものでしょう?
私が居ない時に好き勝手にしているのかと
思うと腹が立ちまして
市に苦情を言いたいだけなのですが
法律的に見るとどうなのかと思いまして
質問させていただきました

ちなみに私のアパートは1階ベランダ無しで洗濯機が外付け
洗濯機や蛇口に触ろうと思えば誰でも触れます
但し設置先は軒先の範囲内です
737無責任な名無しさん:03/06/01 01:38 ID:q1YJuzbo
MADアニメを作ろうと思っているのですが、ネット上に流したら捕まりますか?
カセット文庫の音声を切り張りして使おうとも思っています。
こういうのって、関係者が(著作権者?)が「しょうがねえなぁ」で笑ってすませてくれれば
とりあえず怒られたりはしないんでしょうか…

ついでにゆるいエロネタに仕上げる予定なんですけどね…
738無責任な名無しさん:03/06/01 01:46 ID:CNiif2ln
生命保険会社に営業として勤めている友人に
「名前だけ貸してもらいたい、保険料は私が払うから」と頼まれ
親しい友人だっただけにムゲに断るのも‥と思って
彼女の言葉を信じて契約書にサインしました。

15/2/26に私の銀行口座から引き落とされて以来、
毎月月末に引き落とされている事を連絡するのですが、その度に
「○曜日に振り込むからもう少し待って」
「○日になったらお金ができるから、その時に」
「○日の夕方に持って行くから時間空けておいて」

結局、指定された曜日にも振り込まれず
その指定された時間に彼女を待っていても来なかったりで
いい加減疲れてしまいました。
こういう場合どうしたらいいのでしょうか‥。
739無責任な名無しさん:03/06/01 02:04 ID:oAXVfM1z
>>738
解約しる。
740_ん:03/06/01 02:09 ID:7kUyNUct
741寝言:03/06/01 02:16 ID:v5ZirDVc
> 731 >>733 少額訴訟なんてもったいない。 通常訴訟でやってみたら。
ゼニが取れるとは思わんし、訴訟費用も原告負担になる可能性大だが、
それでもやってみれば? 煽ってるんじゃなくて、マジで。
男なら、時に負けを覚悟で戦わなきゃならんときがあるだろう。
自分の人生を賭けて戦わなきゃならんときがあるだろう。
裁判所にとっては迷惑だろうが、使える国の機関は使いましょう。

ただね、裁判は、あなたの気持ちを収束する所じゃない。
法律板を1年半眺めてきただけの印象で説教するのもなんだが、裁判はドライだよ。
負ければ当然、勝訴したとしても、あなたの気持ちが納得するとは限らない。
742無責任な名無しさん:03/06/01 02:21 ID:3js9qZ9W
>>679
金額がどれぐらい高額なら返ってくるのですか?
>>681
何がウソなんですか?
743無責任な名無しさん:03/06/01 02:22 ID:+Mb1ynkC
>>736
窃盗罪

>>737
大体は「しょうがねえなぁ」ですむと思うが、何年か前にときめものキャラで同人作って
訴えられた人もいたっけ?
744無責任な名無しさん:03/06/01 02:22 ID:kKTY38ys
今、裁判中ですが、相手方弁護士が逃げまわっております。
答弁書も0またず、「原告の言ってることがわからないので」
を繰り返し「じゃ、今、回答します。」
といったら、書類の準備します。でズルズル。
裁判官に期日つきで書類を用意するようにと言ったのに、まだ送ってきません。
負ける裁判に時間稼ぎをする弁護士とは、何を考えてるのですか。
745無責任な名無しさん:03/06/01 02:22 ID:CNiif2ln
>>739
連絡する時に解約の事も伝えてるんですけど、来ない事には話しにならなくて。
わざわざ支社に解約しに行くのも面倒だし「何故私がそこまで‥」
と思うし、それをしてしまうとそのまま自然消滅?になって
自分が支払ったままになるんじゃないかと思って‥。うーん‥。
746736:03/06/01 02:25 ID:eD/oLWm1
>>743
ありがとう御座います
窃盗罪でいけますか
いちお苦情のメールを市に送ったので
出方次第で考えます
747無責任な名無しさん:03/06/01 02:34 ID:oAXVfM1z
>>745
>自分が支払ったままになるんじゃないかと思って‥。うーん‥。

名義貸しというのはそういう事ですよ。
とにかく、保険料は自分持ちで支社に連絡して解約かな。
保険料を払いたくないと言うのなら、また別の手がありますけど。
錯誤の主張もできると思います。
748無責任な名無しさん:03/06/01 02:56 ID:IbS505Xz
>>737
MADアニメって何??って奴が圧倒的だと思うぞ。
マニアの常識は一般常識に非ず。MADの意味を教えて下さいませ。
749寝言:03/06/01 03:03 ID:v5ZirDVc
>746 メールで? 軽いねぇ。
 それ自体を悪いとは思わんが、市側じゃ腐るほど受信するピンキリのメールを
プリントアウトした紙束を回覧して終わりな予感。
 バシっと一筆、大人な手紙で出したら?
750736:03/06/01 03:19 ID:eD/oLWm1
>>749
順を追って追い込もうかと
真綿で首を絞めるがごとく
751751:03/06/01 03:22 ID:Rg2Hsa/M
1年ほど前なのですが、以前付き合っていた彼との話なのですが、聞いてください。

同意のもとでのSEXだったのですが、ある日中だしされてしまいました。
コンドームの強要などをしなかった私が悪かったと思うのですが、
妊娠してしまいました。
相手と結婚する意志がないなどの理由(他にもありましたが)で
今は産めない気持ちを伝えると、
向こうは、できちゃった婚を狙っていたのか、
おろすことに関して逆ギレされてしまい、
その当時は一方的に産むことを断った私が
悪いと思ったので、おろす費用の請求をしませんでした。

費用に関しては、それなりに経過していたので、おろすのには、
結構な額がかかりましたが、こちらで負担してしまいました。

当時は、向こうが高圧的な態度だったので、
萎縮してしまいこちらが払ってしまいましたので、
それなりに経ちますが、やはり向こうに請求してもらいたいです。

こういう場合、同意なので刑法は適用されないような気もしますが、
無理やり中でだされたのが、少々ひっかかります、いかがでしょうか。
また、民法でならいけるような気がします。

どれくらいの額で、どのような請求ができると思いますか?
損害賠償?慰謝料?
ただ、裁判をする費用はなく、示談でいきたいところです。
752無責任な名無しさん:03/06/01 03:50 ID:/bM3lUUo
>>747
ありがとうございます。
もう保険料は払いたくないので解約しようと思いますが泣き寝入りするしかないのでしょうか。
支払った分を友人から取り戻す事は不可能でしょうか。

このまま友人に騙されたかたちになってしまうのがとても悔しいです。
753寝言:03/06/01 03:51 ID:v5ZirDVc
>>744 ここに書き込んで解決するの?
>>745 「何故私がそこまで‥」
 をいをい。自分の行為の重みをわかってないだろ。 名前を貸した時点で「そこまで」やらなきゃ
ならんことを負ったことにそろそろ気づけ!  
 「連帯保証人欄に名前を貸しただけなんです!
  ”迷惑はかけないから”って言われたんです!
  親しい友人だったから信頼しただけなんです! 
  裏切った友人が悪くて、私は悪くないんです!」って相談で来年再登場の予感・・・
>>750 ガクガクブルブル 
 いまごろ男性職員は、736の怨念で、真綿で首を締められている夢を見ているにちがいない・・・
754無責任な名無しさん:03/06/01 03:53 ID:1Dv0byaC
>>728
最近居付いている素人さんかと。特徴としては、名無し、積極的に質問に答える、分からない質問
にも感覚で答えることあり、足りない情報で回答する傾向あり、突っ込まれると逃亡(反論すること
もあり)、素人相手にわざわざ法律用語や条文を挙げる、など。

体系的な専門教育は受けていないが、法律漫画等だけじゃなく基本書は読んでいるはず。
ただし総則部分は抽象的すぎたので読み飛ばし、各論を拾い読みしたと思われる。

専門用語を駆使しそれらしい回答をするので質問者は信じる危険大。発見者は都度訂正のこと。
755無責任な名無しさん:03/06/01 03:58 ID:/bM3lUUo
>>753
ありがとうございます。
あー‥‥連帯保証人になる恐さはマスコミのメディアを通じて理解していたつもりですが
それと同じ事をしていたとは‥‥。あーもう情けない‥。

保険料で支払った金額は3万位なんですが、
やはり泣き寝入りするしか無いのでしょうか‥。
あー‥もーショックで言葉が出ない‥。
756寝言:03/06/01 04:11 ID:v5ZirDVc
>>752 1分前に気づいてはりましたか。
 不可能でない。 が、友人をとるかカネをとるか・・
 銀行・保険会社に入った同級生は、「親しかった」ことをなにかと強調する法則。
 そして、多くの友人関係を破壊してゆくことで出世してゆく人種。
757質問ですが:03/06/01 04:16 ID:abyikqis
相手の給料差押さえする時、普通のサラリーと違い寺院関連で働いており財団法人の為、押さえにくいでせうか?
758寝言:03/06/01 04:30 ID:v5ZirDVc
>>757 差押禁止債権に当たらないなら、可能と思う。
759こいつなんとかなりませんか:03/06/01 04:33 ID:N4BwIWH6
腸閉塞を放置、男児死亡 東京・東部地域病院
こんな医者許せないんだけど、何とか懲役10年以上の罰くれらんないかな。
・・・・やりとり
看護師が当直室に3度、連絡した。看護師が気づいたことを医師ら病院職員が回覧できるようにつづっておく「状況報告書」には、こう記されている。
 看護師 顔色が悪くおなかもふくれている。待てそうにないのですが。
 当直医 なに考えている。待たせておいて。病棟処置中とか言ってさ。
 3分後、再び電話。
 看護師 すぐ診ていただけませんか。
 当直医 いいから待たせておいて。
 さらに10分後。
 当直医 いま顔洗ってるから。

http://www.asahi.com/national/update/0601/006.html
760無責任な名無しさん:03/06/01 05:16 ID:/bM3lUUo
>>756
ありがとうございます。
いや、もうすでに友人関係は壊れております‥はぁ。

彼女は彼女で私に対してかなりよそよそしい態度になっていますし
(何故か強気で上からものを言う態度になっています)
私は私で、私から連絡した時にしか返事を出さない彼女の態度や
彼女が指定した約束にも関わらず平気でスッぽかせる性格に呆れていますし。

「あれ?こんな人だったっけ‥」などと思いつつも心の片隅にはまだ
彼女を信じるものがあって(仲が良かった頃の余韻かも?)
連絡を取り続けていたわけなんですがもういい加減疲労感いっぱいで
こちらからぎこちなくなった関係を修復する気はありません‥。

そんな彼女にどう請求したらいいのでしょうか‥。度々すみません。
761無責任な名無しさん:03/06/01 06:06 ID:Kq9zUGAV
質問があります。不景気でやたら強盗事件が発生してますが、
銀行強盗で人質とか取ったら、どんな罪になるんでしょう?
コンビニ強盗とかとは、また違う罪なんでしょうか?
刑期とか、罪状とか、違うんでしょうか?
762無責任な名無しさん:03/06/01 08:31 ID:yAF3H3lx
継続的に発生する債務に(根)抵当をつけるとして、返済できなくなったとき
その抵当の価値を超えた債務分は免除し、抵当執行して
債務解消みたいなタイプの契約って、普通に行われてますか?
(どんな契約もありというのは分かりますが、現実的にどうかという
質問です)

賃貸板でよく古いマンションが最終的にどうなるか、建物土地所有権放棄したら、
継続する修繕費・管理費を逃れるか? という話がときどきでるんですが、
具体的な法律関係について、すっきりする答えをおしえてもらえないのです。
(たたき売れ、という答えが多いのですが、1円でも売れない場合を想定しています。)

マンションの場合、他の区分所有者が合議で、修繕料(是非は置いて)
や管理手数料を馬鹿高く値上げすることもありえるし、
特に大口の区分所有者が居たら手盛りで決めて、他の所有者に要求することが
できますよね?
(続く)
763直リン:03/06/01 08:32 ID:1VYoBEvt
764無責任な名無しさん:03/06/01 08:32 ID:yAF3H3lx
(続き)
そういう場合、建物土地を明け渡して、他の貯金とかは取られないで逃げ出すために
ー管理組合と上記のような、管理料・修繕料の債務は区分土地建物の
不動産価値を上限とするような契約を結び、その部屋は第一位の
抵当とする。
ー ミニ有限会社設立して、マンション所有者とし、自分の財産
と分離し、会社資産分だけを引き当てて破産させる
(無論個人保証などはしない)
ー 出る時売れないときは名目だけの金の買取り契約
を組合と結ぶ。
ー ホームレスとかにはした金を払って、所有権を売り渡す。

などを漠然と考えるのですが、こういうのって可能なんでしょうか?
ぼろマンションが買手市場になっていったら、現金での買手は有利な
立場で契約結べる可能性はあるとおもうのですが、代金以上のリスクを
避ける法律構成というのは、どういうものでしょうか?

賃貸ではなく所有の話ですので、賃貸スレではなくこちらに書きました。
(調べ調べ書いてるんですが、知識ないんでヘンなこと言ってたら
すいません。)
765:03/06/01 08:42 ID:Nh8jfG5Z
766無責任な名無しさん:03/06/01 10:11 ID:4BN65Nhm
>>751
避妊の合意違反について、請求するとしたら不法行為に基づく損害賠償請求(中絶費用・慰謝料)と
なるでしょうが、難しいと思います。
そもそも性交自体の合意はあったのですから、男性の責任が認められにくいからです。
また、男性の責任が認められたとしても、避妊は女性の責任でもあるので、過失相殺されてしまうからです。

中絶費用について、男性の同意なく中絶したのですから、これも原則として男性には請求できません。

ただ、より詳細な事情(超ムリヤリだったとか、中絶前の話し合いの内容)によっては
いくらか請求できる場合もありますので、弁護士などの専門家に相談すると良いでしょう。
でも、あまり期待しないでね。
767無責任な名無しさん:03/06/01 10:12 ID:3bdEgh2M
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
768751:03/06/01 10:24 ID:Rg2Hsa/M
> 766
そうですか。厳しいんですか・・・

1点追加します。
本人は、払う気がなかったのかというと、そうでもなくて、
「金がないから無理」ということも言っていたのを思い出しました。
実際には車も持っており、非常に説得力の欠ける説明であることに
後から気づきました。

むこうとは、結婚を前提にしていたわけでもなく
暗黙だが、避妊するという契約があった、という風には見れないでしょうか。
性交前、子供を作るということなど同意してなかったわけで。

男性に有利な解釈に映るのですが・・・
769無責任な名無しさん:03/06/01 10:28 ID:WqfX9yaC
先のイラク戦争でも米軍の友軍誤射が発生しましたが、
現在の日本の法律で、もし自衛隊が防衛出動して、あるいは
警察が事件現場に出動して、敵や犯人と間違えて味方や無関係
な人を撃って死傷させたら、撃った本人はどういう罪に問われる
でしょうか?

状況としては
1 敵を狙って撃ったが外れてその近くにいた味方に命中。
2 敵を狙って撃って命中させたが、弾丸が敵を貫通してその後ろ
 にいた味方に命中。
3 敵に命中した弾が弾道を変え予期せぬ方向に飛び味方に命中。
3 視界不良や敵味方混戦の中で、敵だと思って撃ったら味方だっ
 た。

業務上過失致死傷罪か、明確な殺意は無いものの相手が死ん
でもかまわないと思った(用語忘れました)故意による殺人罪
でしょうか?
770無責任な名無しさん:03/06/01 10:29 ID:4BN65Nhm
>>768
そういう詳細な事情も含めて相談すれば、何かいい方法が
見つかるかもしれない(し見付からないかもしれない)のでね。。
771動画直リン:03/06/01 10:32 ID:1VYoBEvt
772無責任な名無しさん:03/06/01 10:36 ID:wTi6lRB7
>>769
1から4までの事案の設定の仕方からして,
解答は君自身が知っているでしょ。
 司法試験受験生向けだね。
773お願いします:03/06/01 10:46 ID:h5BzLfMY
質問させて下さい。
彼女の親は10年前に離婚しました。
離婚理由は父親が友人の保証人になってしまったからです。
請求が父親のほうにいくのはわかるのですが、
今現在、母親のほうに請求がきてます。
これは、母親は払う必要はあるのでしょうか?
774無責任な名無しさん:03/06/01 10:49 ID:wTi6lRB7
 >>773
 母親は支払う必要はない。
775お願いします:03/06/01 11:10 ID:tNw344rL
>>774
レスありがとうございます。
払う必要はないのですね。
安心しました。
776無責任な名無しさん:03/06/01 11:30 ID:E10+n+Gi
>768


男性側に避妊の責任を押し付けるのは如何かと。
貴女自身でも十分避妊行動を取ることは可能であったでしょう?
女性主体で行える女性用コンドームもピルも避妊ゼリーも有りますからね。
相手が避妊してくれない場合は、貴女から断ることも可能であった訳です。
(無理やり行為を強制されたのなら話は別ですが、そうではないですよね?)

そのまま性交すれば妊娠するかも知れない事を貴女自身も認識されていた訳です。
しかも相手は妊娠の継続を望んでいた。
けれども貴女は中絶した、と。
中絶した時、病院に貴女と相手の同意書を提出しましたよね?
まさか勝手に相手の同意書をでっち上げた事はないだろうと思いますが・・・。
酷な言い方ですが、未成年でもない場合、避妊に関しては男女とも責任は一緒です。
貴女だけが被害者と言うことは有り得ない。

中絶費用の半分を請求することは可能だと思いますが、
下手をすると(相手が同意書にサインしていない場合)、
勝手に中絶したと相手に訴えられる可能性もありますよ。
777無責任な名無しさん:03/06/01 11:34 ID:wTi6lRB7
>>776
 己の偏見を遺憾なく発揮している点がいいよ。

>下手をすると(相手が同意書にサインしていない場合)、
>勝手に中絶したと相手に訴えられる可能性もありますよ。
 
 どういった理屈で訴えられるのかな?
778無責任な名無しさん:03/06/01 11:37 ID:QMy7OCry
>>768
> 暗黙だが、避妊するという契約があった、という風には見れないでしょうか。

その時、あなたは相手が避妊していると思っていたのでしょうか?
避妊していないことを知っていて行為に至っていたのであれば、
避妊するという契約があったという主張は通りにくいと思いますが。
779769:03/06/01 11:54 ID:oyQsRkfs
>>772
残念ながら知らないのであります。
大学生だった時に教授に直接質問しておけば良かったと
後悔しているしだいであります。
780無責任な名無しさん:03/06/01 12:03 ID:nduLYCwA
>>777

776じゃないが公文書偽造になるんじゃないの?
レイプでもない限り、相手の同意なく中絶するのっていけなくなかったっけ?
母体保護法だったっけ?
781無責任な名無しさん:03/06/01 12:09 ID:TPKf4mXl
いわゆる希望の妊娠中絶手術の場合、病院て必ず同意書(本人&相手)を書かせますよね?
特別な事情がない限り絶対だったような・・・
法的な意味もないのに何で書かせるんでしょう?
782無責任な名無しさん:03/06/01 12:17 ID:Un1rViyc
相手の男が、女と堕胎した医者を告発するとか。(刑法第29条 堕胎の罪)
母体保護法で無理やり理由がこじつけられているだろうが
叩けばそんな理由に該当する症状なんて無かったなんて事があるかもね。
783無責任な名無しさん:03/06/01 12:20 ID:82hKWmGK
例えば「母体の健康を著しく害する可能性がある」なんて?
ホントに害する可能性がある所見があったのか〜?となれば分からなくも無い、か。
784無責任な名無しさん:03/06/01 12:22 ID:82hKWmGK
訴えようと思えば出来ないことはないかもしれんぞ?>>777
785無責任な名無しさん:03/06/01 12:26 ID:82hKWmGK
でもこう考えると女性にとっては不利益な法律だよな。
中絶した本人しか罪に問われないんだから。
786無責任な名無しさん:03/06/01 12:43 ID:IbS505Xz
>>785
本人が問われる時は医師も問われますが。
787無責任な名無しさん:03/06/01 12:48 ID:ocyR3dn1
医師は気の毒だよなぁ。
相手の男は無罪方面・・・
不条理なものよ。
788無責任な名無しさん:03/06/01 14:07 ID:Y4M0xUdP
何処にどのカテゴリーに入るかも分からないけど、釈然としないので、教えて下さい。
1人暮らしを始めて、光熱費の支払日忘れや残高不足から止まってしまうことがある。
そんな時は支払いをして開栓して貰う…んだけど、そこに必ず開栓手数料3000円+150円
何故、ガスだけが、止められるのか?不思議に思い訊ねると、最初は3ヶ月滞納すると止めます。
1度3ヶ月滞納で、次から2ヶ月滞納で止めます。その次は1ヶ月です。とのこと…
ここで、えっ!じゃあ これから支払日が1日でも遅れたら、また開栓手数料が掛かる?
最初に、保証金も1万円取られ、今回の請求額1万2〜300円で、実際は2〜300円で止められ、
プラス3150円の開栓手数料って、それならガスや(プロパン)を他社に替える事は出来ないのでしょうか?

789無責任な名無しさん:03/06/01 14:13 ID:QMy7OCry
>>788
法律で決まってることではないのでは?
オール電化にしてみてはどうか。
790無責任な名無しさん:03/06/01 15:07 ID:BfQ3pN7o
法律とは関係ないような気もするのですが、
どこに行けばいいのかわからなかったのでここで聞かせてください。

去年の8月に毎日新聞を6ヶ月の契約をしました。
その後、3月から3ヶ月間、朝日新聞を契約し、さらに3ヶ月継続をしています。

ところが、昨日の5月31日から毎日新聞が配達され始めました。
確認したところ、去年の8月24日に、3月から1年間の契約をし、
朝日とかぶった為に6月からにずらしたと言われました。

ですが、毎日新聞とははじめの6ヶ月間の契約しかしておらず、
印鑑も住所も名前も自分で記入したので、6ヶ月しか契約していないのは確かです。
朝日新聞と契約したのはその1ヶ月ほどあとで、
その後1回も毎日新聞の人とは接触していませんので、
朝日とかぶったから時期をずらすなどという話もしていません。

契約をしていないので契約書の控えは持っていません。
けれど、毎日の人は契約書があると言い張っています。

販売所の方に行ってみたら、以前も偽造した人がいたと言われたのですが、
控えがないと、控えをなくしたのだという事にされて払わされてしまう事になると
教えてくれました。

今日、私から契約を取ったという人が訪ねてきてくれるらしいのですが、
どう対処すればいいのでしょうか。

スレ違いかもしれませんが、適切な対処法を検索できなかったので、よろしくお願いします。
791無責任な名無しさん:03/06/01 15:10 ID:QMy7OCry
>>790
毎日新聞のインチキ契約については、事件化してるんじゃないでしょうか。
新聞かテレビで見た記憶が。
消費生活センターなどに問い合わせてみては?
792無責任な名無しさん:03/06/01 15:14 ID:BfQ3pN7o
>>791
レスありがとうございます。
消費者センターに電話しようとしたのですが、休みなので開いてないんです(泣
今夜来るので、押し切られないようにしたくて、すぐ情報が欲しいのです。
今も、今日対応してくれる消費者センターを探してる最中なんです・・・
793無責任な名無しさん:03/06/01 15:20 ID:QMy7OCry
>>792
契約書があるというのなら、それを見せてもらったら?

少し思い出しましたが、私がテレビで見たのは、他人(たぶん販売店側)が勝手にサインをした契約書で、
筆跡が違うというと「おじいさんに書いてもらった」と言う。しかし、その家のおじいさんは7年前に他界しており、明らかに嘘。
販売店に警察の捜査が入ったというものです。
794無責任な名無しさん:03/06/01 15:25 ID:BfQ3pN7o
毎日新聞に使ったハンコは覚えているし、私の筆跡は独特なので、確認してみようと思います。
でも、筆跡が違うとか印鑑が違うとかで、引き下がってくれるでしょうか?

一人暮らしだし、女だしで、不安です。
やはり契約書がおかしいというしかないでしょうか?
もし聞き入れてもらえなかった場合は警察とかに連絡したほうがいいのでしょうか?
795無責任な名無しさん:03/06/01 15:27 ID:QMy7OCry
>>794
友人を呼ぶなどして、一人で対応しないようにした方がよいと思います。
録音機器も用意。

http://green.jbbs.net/news/bbs/pageview.cgi?PAGE=6&BBS=55
こっちのほうがいいかも?
796無責任な名無しさん:03/06/01 15:29 ID:BfQ3pN7o
すみません、追記です。

販売所の方の対応は親切だったのですが、
その一つ上の方に始めに電話をしたら、話も聞かずに逆ギレで、
明日の夜の11時に来るとか言われたのです。
そこで、近所の販売所の方に行ってみた所、契約した本人を
うちに来させるという話になったのです。
797無責任な名無しさん:03/06/01 15:29 ID:BfQ3pN7o
ありがとうございます。
教えていただいた掲示板の方に行ってみます。

ありがとうございました!
798無責任な名無しさん:03/06/01 15:33 ID:QMy7OCry
>>796
私が見たのは、
http://www.asahi.com/national/update/0530/016.html
この話です。
毎日新聞本社に電話してみるのもいいかも。

夜の11時っていうのは、断れるのでは?
799無責任な名無しさん:03/06/01 15:44 ID:xxFsy1Yf
教えてください。
ある特定の人からの手紙を受け取りたくないんです。
家の郵便受けに配達される手紙の受け取り拒否はどうしたらできますか。
具体的に教えていただきたいんです。
一回り大きな封筒に入れて送り返せばいいんですけど、そういう個人的な
やり方ではなくて、郵便局を通して公に?相手に返る方法があれば教えてください。
800無責任な名無しさん:03/06/01 15:59 ID:pJtGyDQV
>>768
>男性に有利な解釈に映るのですが・・・

さすがにこれは勝手だよ。
あんたがだらしないから、子供をアンタが殺したんじゃないか!!
被害者面もいいかげんにしてくれ。
セークスというのは、子供を作る行為。完全な避妊なんて無い。
状況から同情も出来ないも無いが、それなら断ればよかったんだよ。
だらしねぇ女だな。

>>799
郵便局に聞いた方がいいよ。
801799:03/06/01 16:57 ID:xxFsy1Yf
>>800
すみません何でもかんでもここで聞いちゃって。
「受け取り拒否」と書いて氏名印鑑を押した付箋を郵便物に貼って
ポストに投函すればいいと聞いてきました (´∀`)

802無責任な名無しさん:03/06/01 17:10 ID:iKByzNjN
>>796
家に上げない方がいい。
いろいろ事件とかあるようだし。
803無責任な名無しさん:03/06/01 17:33 ID:voJSCuS6
質問です。どなたかお願いいたします。

数年前、私が高校生の時、パソコンを購入する以前に、当時パソコンを持っていた私の友人に依頼して、ある掲示板のオークションで趣味で集めている物を競り落としてもらいました。
その後友人に頼んで、相手方とメールをやり取りして、金を送る手筈を整えました。
金自体は私が宅配便(10万円とあるモノを送る約束だったので、宅配便の中に一緒に入れました)で相手方に送りました。
ところが、相手方からは何時まで経っても品物が送られてきませんでした。
私が詐欺ではないかと友達に相談したところ、友達は暫くは親身に相談してくれ、相手にもメールや電話で催促してくれました。
しかし、後になってから態度がガラリと変わってしまい、「お前のような奴ともう関わりたくない」といって、相手との交渉を拒否するようになりました。
困った私は警察に相談に行き、被害届けを出す段取りをしていました。
ところが既に友人は、トラブルに巻き込まれるのを恐れ、相手とやり取りしたメールも全て削除した上に、パソコン自体を売り払ってしまっていました。
それで、被害届を出そうにも、メールが全く残ってなくて(私も写しなどは持っていませんでした)、立件は難しいとのことでした。
最近になって、相手が他のオークション関係の逮捕されたと新聞記事で知ったのですが、警察いわく、私の件に関しては、肝心のメール自体が揃わなかったから無理だったとのことです。
その他の事件では、宅配便は集配所で偽名で受け取ったり、電話はプリペイドを使っていたらしいです。

こんな状況になったのは元友人がメールを削除したのが原因だと思うのですが、その元友人に償ってもらうことは出来るのでしょうか?
804素人:03/06/01 18:07 ID:gMSkD7v5
「小学生に自分のノーカットチンポ画像送りつけて、Hしたがる変態野
郎大黒健太郎(仮名)お前はどこまでペドなんだ。小学生とお泊りした
くて、のこのこ町田に出て行った男。そして、会えなかった後はストー
カー状態。」(下のHP、冒頭文より引用)

ttp://tokyo.cool.ne.jp/nekaman/nekama.htm

上のHPを見ていただければ分かりますが、こういう行為をしてい
る男性って、明らかに違法だと思うのですが、法律に詳しい方から
見てどう思われますか?警察に通報したほうがいいのでしょうか?

アドバイスお願いします。
805無責任な名無しさん:03/06/01 18:09 ID:yrZfnCwh
>>801
そのやり方だとその1通だけしか拒否できない。管轄の郵便局に
とどけなさい。
ただ相手が無記名の封書だとどうしようもないが。
806素人:03/06/01 18:09 ID:gMSkD7v5
すいません、言葉足らずで誤解を与える前に・・・。

私がいう「こういう行為をしている男性」というのは、HP上に
登場する、ワイセツな画像を送付した男性のことを指しています。
(HPをつくった人のことではありません)
807無責任な名無しさん:03/06/01 18:24 ID:zg0hx7iw
>>738
>「名前だけ貸してもらいたい、保険料は私が払うから」と頼まれ
ていた証拠を保全してから、内容証明送ってみるか裁判したら?

支払うと言っては何度もすっぽかしてるなら、あなたが立て替えて
いてその債務の支払いを外交員が認めていることがわかる会話を
録音して証拠を確保しておく事。弁護士は足が出るから手続きは
自分で。

>>780
同意書の偽造の場合、相手は公的機関じゃなくて私人だから私文書偽造かと。

808動画直リン:03/06/01 18:32 ID:1VYoBEvt
809A-10:03/06/01 18:38 ID:fPJNiUgi
当方、喧嘩で相手のメガネのレンズを吹っ飛ばしてしまった
(一応外れたレンズは使えます)のですが、このような場合
の金銭的弁済などは一体どのようにすればよいのでしょうか?
喧嘩の状況に関してですが、相手がまずこちらを激しく罵っ
てきたので、相手の胸倉を掴んだ(※どちらが先にそうした
かまでは明確に覚えておりません)ところ、強く首を絞めら
れ喉笛を潰されそうになったので一発殴ったところ、眼鏡の
レンズの片方が外れました。
あと、問題なのは、胸倉を掴むと言う行為は、暴力行為にお
ける「先制攻撃」に該当するものなのでしょうか?
法律にお詳しいこの板の方々にご教授頂きたいです。
どうか宜しくお願い致します。
810無責任な名無しさん:03/06/01 18:50 ID:NxugkFHI
ネットで、自分の顔や乳の画像をアップローダーに晒している人いるけど、
それを他人が再うpしたら犯罪になりますか?

811無責任な名無しさん:03/06/01 19:05 ID:QMy7OCry
812無責任な名無しさん:03/06/01 19:24 ID:NxugkFHI
>>811
アップローダーに、特定のスレの人に見せるために私が自分の顔をうpして(すぐ消したが)
他スレで再うpされていたりすると仕方ないのかな?

813無責任な名無しさん:03/06/01 19:32 ID:num9o1Cn
自動車で駐輪場に止めてある自転車を壊してしまいました。

持ち主が「弁償してください、慰謝料払ってくださいと言ってきました。」
話を聞いたところ1年ほど前に買った自転車で約3万円したそうです。
持ち主は慰謝料と弁償代合わせて4万円払えと言ってきました。
(自転車2万+慰謝料2万)

こんなに払うのっておかしいですよね?
814無責任な名無しさん:03/06/01 19:46 ID:vvAUJOX9
で、>>757は無理なんですか?財団法人とはいえ相手は宴会場の調理士なんですが
815803:03/06/01 20:12 ID:voJSCuS6
どなたかお願いします。
困っています。
816:03/06/01 20:14 ID:Nh8jfG5Z
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=wwfhnkl
817_:03/06/01 20:18 ID:YsWnRNFg
818直リン:03/06/01 20:32 ID:1VYoBEvt
819無責任な名無しさん:03/06/01 21:05 ID:zQ2UkT/w
親告罪になっている罪をやったかもしれません。
自首したらどうなるんでしょう?
820寝言:03/06/01 21:09 ID:v5ZirDVc
>819  刑法42条
821無責任な名無しさん:03/06/01 21:18 ID:SJKJzvlp
 >>819
 告訴される前に,警察に出頭していれば,起訴するか否かの判断において,
不起訴の方向に働く要素となる。
 また,告訴されて警察が動いてから出頭するより,被疑者の反省等を
強く示すものでしょうね。

 告訴をしないように,告訴権者に働き掛けつつ,
告訴された場合を想定して,出頭しておくのも良いカモね。
822無責任な名無しさん:03/06/01 21:39 ID:IbS505Xz
>>813
明らかにおかしいですね。たかだか自転車の物損に
慰謝料など必要ありませんし、3万円を払う必要もなし。
823無責任な名無しさん:03/06/01 21:48 ID:num9o1Cn
>>822
そうですよね!
2ヶ月前の出来事なんですが、僕は仕方なく「払います」と言ってしまったんですが
そしたら、
「こっちは自転車が無くて、自腹で交通費を払ってるんだその分もしっかり払ってもらう」
と言われた額が2万円なんですよ。

今度電話きたら、強気で行きます!
レスありがとう!
824_:03/06/01 21:56 ID:s2T2SQ1G
825c:03/06/01 22:02 ID:0BnI/thZ
★オマ○コは地球を救う★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
826寝言:03/06/01 22:34 ID:v5ZirDVc
>>738>>745>>755>>760  3万ねぇ。
 手切れ金(?)として、今後一切ツラ見せるな!、ってのはどう?
 それとも、躯で払ってもらう?
>>761 そこまで書き込んでいて、検索ワードが思いつかんのか???
 今後のこともあるからhttp://www.bekkoame.ne.jp/~y_usui/search/95test_2.htm で学習!
>>788 約款読め。 先に契約違反しておいて逆切れかいな・・
>>803 「態度がガラリと変わってしま」ったのは、なぜかな? 大事なことを書いてないんじゃない?
 都合のいいことだけ書いてない?
>>804>>806 HPのほうが違法っぽいんだが・・
 察するに、HP作成者が小学生のフリして他人を釣って、メールを晒してる、と見た!
>>823 「こっちは自転車が無くて、・・・払ってもらう」
 大事なことを後出しされては、回答側が困るよ・・
827803:03/06/01 22:38 ID:voJSCuS6
>>826
今から思えば、私が彼をせっついて交渉させたのが鬱陶しくなったのかと思います。
私が警察に言ってみようとか言い出した頃に、彼が嫌がるようになったのです。
彼が犯人かとも思いました(彼には言ってない)が、新聞によって相手が実在したのだと知りました。
しかし、メールを削除して邪魔するほどのことはしてません。

828無責任な名無しさん:03/06/01 22:54 ID:F27M4ECD
アイドルの声が聞けるとか言う番号に電話をかけてみました。
でも契約してないから繋がらなかったけど、アクセスは間違いなく記録もあるそうです。
そんで17800円債権委託会社に振ったみたいで払わないと各金融機関にブラックと流
すと脅されてます。』
これってどうすればいいですか?
829無責任な名無しさん:03/06/01 22:55 ID:EexIJTiB
お伺いしたいのですが、今流行のルームシェアという事をやっているのですが、
元同居人の荷物(鏡台)が玄関に置きっぱなしにされて半年ほど放置されています。
玄関の半分以上を占拠されてすごく困っています。
元同居人は月2.3回家に遊びに来るのですが、
そのたび鏡台を持って帰ってと催促しているのですが、
いつも「わかった。」と言って、半年過ぎてしまいました。
さすがに私もいい加減腹が立ったので、鏡台を捨ててやろうと思うのですが、
後でもし訴えられたとしてもこういう場合は大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願いします。
830無責任な名無しさん:03/06/01 22:59 ID:O9v+qikS
免許証などの身分証明書を
偽造されて使われるような
被害はいままで起きているのでしょうか?
831無責任な名無しさん:03/06/01 23:00 ID:num9o1Cn
>>826
やはり、払わないとダメでしょうか・・・?
832無責任な名無しさん:03/06/01 23:03 ID:jgHKBdzc
AV、アダルト、裏画像、無修正、アダルト掲示板など
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
833無責任な名無しさん:03/06/01 23:07 ID:xxFsy1Yf
>>823
>「こっちは自転車が無くて、自腹で交通費を払ってるんだその分もしっかり払ってもらう」
と言われた額が2万円なんですよ。

単なる慰謝料(精神的な苦痛を負ったことへの賠償金)というのだったら
自転車壊しただけは発生しないし、自転車の修理代だけで済むけど
そういう事情があるなら話が違ってくるよ。
834無責任な名無しさん:03/06/01 23:07 ID:1Dv0byaC
テンプレのURLとかなんて誰も読まないだろうから、返答するときは名前欄に自分のレス番号
を入力しろ、休日は気長に待てとかいう注意事項に変えた方がいいと思う。
835無責任な名無しさん:03/06/01 23:10 ID:iKByzNjN
しかし、自転車での移動距離で2か月分の交通費が2万円はちょっと高くない?
836無責任な名無しさん:03/06/01 23:11 ID:ZXw1Fb0L
土地の相続についてお尋ねします。
相続する土地の金額の出しかたですが、借地権、借家権をいれて計算するものなのでしょうか?
路線価で出た金額をを請求されています。相手方は裁判にするともっと請求できると
いってきています。本当なのでしょうか?
837寝言:03/06/01 23:15 ID:v5ZirDVc
>>827 あなたと彼との間でメールを保存する契約をしていなかったことを前提にして、
メールを保存する義務が彼にあったかどうか?
 直感は「ない」だが、今は揺らいでる。
 他人の回答レスを批判するのが趣味なやつが法律板に棲みついてるんで、今そいつが
検討しているはず(日曜はいないかも・・)。 明日以降まで待たれい。
838無責任な名無しさん:03/06/01 23:16 ID:Xfh+h3Qd
>>803
かなり難しいですね。
友人の行動も、同様に証拠が無いですから。

>>830
新聞見ていれば、いくらでもあるよ。
839無責任な名無しさん:03/06/01 23:18 ID:iKByzNjN
寝言さんがんばれ!
840無責任な名無しさん:03/06/01 23:21 ID:TT0CKrV8
 >>837
 もしかして,君って,僕に「寝言は寝て言え。」とか,
「オメエ,直感で書いているだろ。」でカキコされちゃったシト?
841無責任な名無しさん:03/06/01 23:22 ID:Xfh+h3Qd
>他人の回答レスを批判するのが趣味なやつが法律板に棲みついてるんで、今そいつが
>検討しているはず(日曜はいないかも・・)。 明日以降まで待たれい。

あの人はちょっかい出すだけで
役に立つアドバイスはあんまりしないですね。
842無責任な名無しさん:03/06/01 23:23 ID:xxFsy1Yf
>>835
う〜ん、どうなんだろうね。
私が住んでるところ(大阪市内)だと
家の近くの駅から一駅(3分位)乗っただけでも200円だから
まあその相手が片道200円の所へ通勤してるとして
200×2(往復分)×22(土日休みとして)×2(ヶ月)=17600円か
だから妥当と言えば妥当かとも思うけど
その人が本当に電車とか利用してるかは分からないね。
もしかしたら歩いて通勤してたりして。
843無責任な名無しさん:03/06/01 23:24 ID:Xfh+h3Qd
>>836
こっちですね。

遺産相続相談スレッド その4
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1053294449/
844803:03/06/01 23:26 ID:voJSCuS6
>>837さん
>>838さん
なにとぞお願いいたします。

メールを取って置いてくれなどとはハッキリと言いませんでしたが、
警察に行こうかなどと言い出している最中に、まさか全部削除してしまう
とは思ってませんでした。
845無責任な名無しさん:03/06/01 23:29 ID:UkyY4JGd
>>841
間違った情報垂れ流す人よりは価値があると思うけどね
846無責任な名無しさん:03/06/01 23:31 ID:ZXw1Fb0L
>>843さん
ありがとうございます。移りますm(__)m
初めて書き込んだので間違えてしまいました。
847無責任な名無しさん:03/06/01 23:32 ID:iKByzNjN
>>842
そうか。交通手段や場所によって結構差もありましたね。
それについつい定期券での料金で思考してました。
848無責任な名無しさん:03/06/01 23:37 ID:Xfh+h3Qd
>>844
うーん、難しいと思うよ。
ただ、どうしてもと言うのだったら、
相手との会話を録音して、相手がメールの内容を消したこと、
そしてメールの内容を録音してから弁護士に相談する手も考えられますが、
正直、手間だけかかって利益は少ないです。
また、話の内容から相手はあなたからお金を受け取った訳では無いので
837さんのおっしゃるとうりに、メールの保存義務は無いと思います。
諦めた方が良いというのが自分のアドバイスですね。
849寝言:03/06/01 23:40 ID:v5ZirDVc
>>813>>823>>831 名前欄に「813」と入れて、Eメール欄に空白でもいいから入れてくれ。
 「「払います」と言ってしまったんです」から、払いましょう。という回答もありなんだろうが・・・・
 交通費自体キッチリ2万円とも思えないが、真に別の交通機関を利用しているとなると、
自転車と交通機関の利用とでは、生活環境が変わる場合もあるからねぇ。
 特に朝の生活環境が変わるというのは、キツイ場合がある。
 あんたも自動車で事故って、公共交通機関に切り替えたら、どう思う?(まあ、実情に
よりけりだが・・)
 2ヶ月間、毎朝、事故のことを思い返さずにはいられない生活の変化が生じたとすれば・・・

 やくざが10万、20万ふっかけてるんじゃないんだから、あんまり加害者側が
「払います」と言った後に強気になって撤回するのは、「やっぱり加害者は後になって
ゴネるんだよな」(あなたも事故る前はこう思ってなかったか?)とこじれるパターンの
先例を増やすだけのような・・
 チッ! らしくもなく慰謝料請求者側に肩入れしちまった・・
 まあ、俺の脳内妄想で作り上げた状況なんで、真実と違っても、俺は知らん。
850寝言:03/06/01 23:47 ID:v5ZirDVc
ギョッ! レスの進みがすげえ速っ! てか、俺が遅筆なのか・・
>>840 俺より板古株の人に聞いてもらえばわかるけど、Eメール欄にHNに入れてる。
 最近は、入れないで送信しちまったことはないはずだから、今からでも確認可能。
 でも、あなたは、「他人の回答レスを批判するのが趣味なやつ」ではないはずでしょ???
851無責任な名無しさん:03/06/01 23:47 ID:jgkF37CE
>>807
ありがとうございます。
頼まれた時は電話でのやり取りだったので、彼女が払うと言った証拠は残ってないんです‥。
その後のやり取りは全て携帯メールなのですが、それも全て残っているわけではありません。

親しい友人だっただけに、まさかこんな事になるとは思っていなかったので
録音したり証拠を残す事は考えもしませんでした。ホント迂闊でした。
今日の午後彼女から携帯メールが届きまして

「解約用紙を用意するのに2日ほどかかるので云々〜。
 不愉快な思いをさせてしまった事を反省して云々〜。
 お詫びと今までのお礼を兼ねて解約用紙を持参の上、お伺いします」と。

その時に今まで私が立て替えた保険料を払ってくれる様に言いたいと思います。

852無責任な名無しさん:03/06/01 23:47 ID:zg0hx7iw
>>831
>>788か?誰かわけわからんのだけど。
前科アリとはいえ、ライフラインの即座停止は液石法違反の可能性も
あるので、地元の「ガス協会」「ガス相談」をgoogleで調べて電話相談
してみ。業者にこそ同情を禁じえないけどね。
液石法で業者は他業者への切り替えを告げられたら明渡す義務が
あるけど、大屋の配管を使って一括にガス供給している場合、自分の
部屋だけ別の業者のボンベを付ける工事が必要だから、費用や大屋
の許可を考えれば現実的でないかも。
853840:03/06/01 23:58 ID:TT0CKrV8
 >>841
 最近,回答者をいじくるのも飽きたので
>>821とか書き込んでいますが,何か?
 
 >>803
1 あなたを被害者とする詐欺事件が検察官送致できなくなったから,
 どんな被害を被ったのかな。(「立件」て,何?)
  なお,いわゆる詐欺事案で,@被害者から加害者に対して,
 民事裁判にて損賠の請求が認められるために,必要な証拠と,
 A刑事事件として,詐欺罪で警察が検察官送致する,検察官が起訴する
 又は,裁判所が有罪とするために必要な証拠とは,
 違うことは前提で,お願いするよ。
 イメージとしては,必要な証拠の質,量はA>@で,
民事は確実な証拠(場合によっては本人の証言〔本人尋問〕のみでもよい。)
がなくても良い。

 損賠請求するときの法的根拠としては,
@黙示の委任契約(加害者との交渉を任せる)により認められる
受任者の受取物等の引渡義務の債務不履行
A事務管理(契約関係はないことが前提)に基づく,
事務管理者の受取物等の引渡義務の債務不履行
B不法行為(どちらにしても,メールの情報をあなたのために保存する義務
が認められるの前提。だが,必ずしも契約は必要ではない)だろうね。

 本筋としては,詐欺を働いた加害者から損害賠償して貰うことでしょうね。
854無責任な名無しさん:03/06/02 00:00 ID:J39cH9NL
ヤフオクで商品を購入したのですが、
どうも出品者が安く落札されたのに、腹を立て
付属品を抜いたようです。

これは、詐欺になるのでしょうか?
855無責任な名無しさん:03/06/02 00:00 ID:f78qUV5w
>>838
新聞にどういう風に載ってるの?
856無責任な名無しさん:03/06/02 00:01 ID:f78qUV5w
>>838
新聞にどういう風に免許証の
偽造についての被害が載ってるの?
857無責任な名無しさん:03/06/02 00:02 ID:k028Q6LH
>>826
ありがとうございます。
か、からだで!?私はレズでは無いので彼女の体に興味はありませんよ‥(汗)

彼女から「解約用紙が出来次第うちに来る」という携帯メールが届いたので、
これを最後に様子をみようと思います。
(というか、もうほとほと疲れたのでちょっと休みたいという気持ちも‥)
もしかしたら、また破られるかもしれませんがその時は市の無料法律相談へ行きます。

彼女が来たら立て替えたお金だけはキッチリ返してもらいます。
私がうけた不愉快な気持ちや疲労感はこの際勉強料として目を瞑って。
あー‥今回の事は本当に勉強になりました‥。
858無責任な名無しさん:03/06/02 00:14 ID:5pSZC7Za
>>855
普通に記事として。
とりあえず、この検索結果を一通り読みなされ。

http://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%80%80%E5%81%BD%E9%80%A0%E3%80%80%E6%B3%95&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&start=10&sa=N
859813:03/06/02 00:25 ID:NaLNcgVW
自転車で仕事に行ってるみたいなんです。
バスだと往復400円かかるらしく、さらに自転車で行くより余計に時間もかかるから慰謝料払えって言われました。
自転車だと家から仕事先まで20分、
バスだと早くても35分、遅くて50分以上(待ち時間や交通状況によって変わるって言ってた)掛かるらしいです。
残業で遅くなるとバスが無いらしく、タクシーを使うわけにも行かないので歩いて帰ってるらしいです。
860803:03/06/02 00:26 ID:kfiBm/Gp
>>853
レス有難うございます。
まず、被害ということですが、私が警察にまともな被害の届けを出せなかったということです。
私の被害に関しては、相手は認めてもいない(やったことが多すぎて完全に忘れている)ということでした。
少なくともメールが取ってあれば、相手にぐうの音も出ないようには出来たかと思います。
金を相手の口座に振り込んだり、相手に会ったわけでもないので、私から言えば何も証拠らしきものを持っていないのです。

パソコンを持っていなかった私の依頼を友人が聞いてくれて、競り落としや相手とのやり取りを続けていて、
いざ被害届を出す段階で、メールを捨てしまうなど信じられないです。


861無責任な名無しさん:03/06/02 00:30 ID:LjzuhmfP
>>809
暴行罪にもなりうる。
ただ、喧嘩だと先制攻撃がどうのとか関係なしに両成敗って感じ。
まあ、首しめられて苦しくて恐怖を感じてなぐったなら正当防衛?無理があるか…。

>>829
やばい

>>854
債務不履行。
862無責任な名無しさん:03/06/02 00:30 ID:f78qUV5w
>>858
というのも先日、時間あたりいくらの駐車場に車をとめたのですが
そのときに鍵を駐車場の管理者に渡しました
車に帰ってくると、どうも車に置いておいた免許証の位置が
変わったような気がするのです
免許証をもしコピーされたら受ける被害ってどんなことが
あるのでしょうか?
本籍まで書いてあるので不安です.

863寝言:03/06/02 00:38 ID:RBB01kOs
>>332 いまごろになってそのレスに気づいた。 もういないんだろうが、とりあえず・・
 条文解釈はそれでいいみたい。 「よって」以下は21条、21条の2のみでなら、
そのように解しえるが、ほかの条文しだい。
 http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1025272575/461-
840氏へ >>75レスは貴殿のですか? そうだとしたら、いま使ってる表HNは、
そのレスからいただいてますよん。
 いわば、あなたは私の生みの親!創造主!神!です。
 これからは、「V8」さんと呼ばせてください。
864無責任な名無しさん:03/06/02 00:46 ID:OJgut/Bm
このスレに書き込んでいいものかどうかわからないのですが
どなたか アドバイスお願いします。

今から8年程前ある分譲マンションを購入(8階建ての2階)
ただいま真上の住人と少々トラブっています。

わが家には子供が2人(2才児と8ヶ月)おります。
日中 家の中で遊んでいたりすると 勢い余って転んだり
壁を叩いたり音を立てたりします。そのときの音がうるさいらしく
わざとに壁を叩いたり 床にものをぶつけたりと同じくらいの音で抗議
をしてきます。直接『うるさい』とも何度も言われますが
わが家でも壁側には物を置かないようにするとか クッションや毛布などで
直接モノが当たらないように工夫したりもしています。また
タマに玄関の前で家の音を伺ったり ドアの覗き穴から覗いたりと気持ち悪い
行動もされます。去年は朝の7:30〜からベランダに洗濯物を干すのに
何回か出入りした(窓を何回か開閉したりしていた)音がうるさかったのか
音源を調べるべく朝早くからベランダがよく見えるところから見張られていました。
こういったことを止めてくれ と何度となく訴えたのですが聞き入れてもらえません。

このヒトに社会的制裁を加えられる法律などはありますでしょうか
長文ですみません
865ももこ:03/06/02 01:01 ID:cOPXRMc9
☆オススメ!二日間無料のHサイト☆ 〜やっぱりココが一番カワイイです〜
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
866無責任な名無しさん:03/06/02 01:08 ID:5pSZC7Za
>>862
気のせいでしょ。
ケースは858のリンクで調べて。
あと、免許は車におきっぱはダメよ。
何かあったらまた相談してください。

>>864
プライバシー侵害でいけるかもね。
その前に、このスレをひととおり読んでみて。

隣人の騒音でノイローゼになってしまった。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1016416486/
867寝言:03/06/02 01:10 ID:RBB01kOs
>>859 雇用状況も厳しいのに・・  被害者に同情・・ 
 とりあえず、誠意を見せるために、あなたが、毎朝毎夕(深夜?)、自宅・職場間を
送り迎えしてあげては?
 自転車より快適だろうし、4万円から2万円に引き下げてくれるかもよ(もしかすると
チャラ!)。
 要は、相手の気持ちも実感しようとする態度を示すことだよ。がんばれ。
868無責任な名無しさん:03/06/02 01:13 ID:5pSZC7Za
つか、ナチュラルに疑問なのだが、
何故、すぐに自転車を買って弁済しなかったのかな?
すぐに弁済すれば、そんなややこしい問題は無いと思うのですが・・・。
869無責任な名無しさん:03/06/02 01:16 ID:k028Q6LH
(´-`).。oO (自転車愛用者ですが自転車が無い生活なんてツラすぎる‥)
870無責任な名無しさん:03/06/02 02:38 ID:Y2Ox6bqY
>>813を読むと自転車に対して相手が請求してるのは2万ですよね。
813さん、この2ヶ月間はどんな交渉していたんですか?
このままだと月に1万ずつ増えていくのかな。

今思ったんですけど
あと1ヶ月たてば
前と同額の3万の自転車買い直したのと同じだけのバス代使うことになりますね・・・。
何か変なことをお互いやってますね。
871無責任な名無しさん:03/06/02 03:47 ID:EjBqucZH
>>864
気持ち悪いと思うだろうけど相手の行為は特に問題なし。
子供が騒ぐ音は受忍限度内だろうけど、それを含めて管理組合や管理会社に相談して相手
とちゃんと話し合うべし。
872無責任な名無しさん:03/06/02 05:41 ID:tiLAx4d7
非公開のML(メーリングリスト)の内容を許可無く
他の掲示板に掲載された場合の法的対処法は
どんなものがありますか?

873無責任な名無しさん:03/06/02 05:44 ID:sCkC/0PT
知人に金返してもらえず、うざくなり張り紙や職場にfax送るともめるだけだし精神的におかしくなって相手の家前で手首切るとかしたら罪になりますか?
874無責任な名無しさん:03/06/02 05:56 ID:5CcHYtF4
こんなことを言ってる人がいるんですが・・・

673 名前:川島屋@自罰 ◆OBC29RV9yg 投稿日:03/06/01 21:38
>>669
了解しましたよ?
ただ、私は職業柄インターネットの掲示板について、
いろいろな取材をしている最中です。
古くからの川島屋諸氏は御存知でしょうが、
「上司にひろゆき氏への単独インタビューを進言した新聞記者の川島屋」は、
実は私のことです。オフ会で社内報などをお見せしていますので、
すでに気がつかれた方も多いとは思いますが。

今再び社内で上記の件を申請しております。
もしも取材がかないましたら……ついでに、いろいろなソースを見せていただけるよう、
お願いをしてみるつもりです。
以前とは違って2ちゃんねるは、書きこみの記録をとっていますから。

ある日突然荒らしさんのお宅へ、取材申し込みの電話がかかっても、
どうか受けて下さいね? 「取材」。
もちろんいろいろな覚悟の上で荒らし行為をされているのでしょうから、
インタビューには答えていただけるんでしょうね?
今から楽しみにしていますよ?

http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/occult/1053522755/673
875無責任な名無しさん:03/06/02 06:06 ID:um4qM6/C
人の言動や証言、脅迫などを証拠として残すとき
アナログテープとデジタル録音どっちが証拠品として有力ですか?
876困ったよ:03/06/02 07:20 ID:NgCNHb9p
委任契約について教えてください
病気で意思表示できない時にその身内が委任した事柄を
病気が治りその委任契約を無効にその本人はできるのでしょうか?
877無責任な名無しさん:03/06/02 09:15 ID:B1h66eGq
すみません、教えてください

2年前に離婚し、その時に公正証書を作り、慰謝料を毎月
支払うのを決めました

しかしあまりにも莫大な金額で、毎月の支払額もきつく、
再婚し、会社をやめて独立し、子供が出来た今、支払いが困難になり
もう一度、何とかならないものかと思いました。

証書には、支払いが遅れた場合、即全額支払いをしろと
なっており、強制執行になる場合もある、と書かれています。  
支払いが出来なくなった場合、どうなるのでしょうか、
ちなみに両親と共同名義の土地に住んでいます。

離婚時に頭金として、一般の慰謝料額に値する、金額を
払ってますし、2年間、毎月払ってきたので、私としては
交渉なりして、ストップしたいです。

助言よろしくお願いします
878無責任な名無しさん:03/06/02 10:54 ID:a9rEurtw
>>877
公正証書をあなたの都合で勝手には変えられないよ、もちろん。
元嫁に泣きいれてみな。
879無責任な名無しさん:03/06/02 10:55 ID:4mRADS4j
>>859
被害者の人が実際に、バス通勤をしていたのなら、2万円は相当かなって気がします。
バス通勤よりも自転車通勤のほうがよいから、それまで自転車通勤をしていたと想像出来るので、
イヤなバス通勤を余儀なくされたという意味で慰謝料という言い方をしたのだろうとも思います。
バスだと、バスに時間を合わせないといけませんし。

ただ、なぜ、2ヶ月もバス通勤をしていたのかは疑問です。なんで、新しい自転車を買わないのか?
というか、なぜ事故発生から2ヶ月も経ってるの?
880無責任な名無しさん:03/06/02 11:00 ID:B1h66eGq
>>878
ありがとうございます

強制執行とは、具体的に何をされるんでしょうか
やはり、個人的な話し合いしかないのでしょうか?
881がんのすけ:03/06/02 11:15 ID:pSsQJFVc
きゅっ、、、きゅうりょうや、
しっ、、、しさんをさしおさえられるんだな、、、

はっ、、、はなしあいが、
きほんなんだな、これが、、、
882隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/06/02 11:19 ID:pe3HAIQt
>>877 さんへ

 経済状況が離婚当時と変わったということで、家庭裁判所を通じて養育費の減額の調停をお願いすることもできないこと
もないと思います。

 Google検索「家庭裁判所 養育費 減額」
 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%89%C6%92%EB%8D%D9%94%BB%8F%8A%81@%97%7B%88%E7%94%EF%81@%8C%B8%8Az&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

 まずは上記でヒットするサイトをよく読んでいただいてから、弁護士等の方にご相談なさってはどうでしょうか。
883無責任な名無しさん:03/06/02 11:32 ID:hkaB8l35
>>880
支払いが滞った場合、おそらく裁判を経ずに強制執行が可能となります。
裁判所の執行官により、預金口座・債権、現金・有価証券・所有物、家・土地の差押えや競売などが行われるかもしれません。

再婚や育児、収入の変動などはある程度予想の範囲内にあると言えるため、裁判で争って支払いの方法を変えたり、
減額・免除をするのは難しいと思います。

要するに、相手方によく事情を説明してお願いするしかないでしょう。
884無責任な名無しさん:03/06/02 11:34 ID:hkaB8l35
>>876
その元病人の名義やその代理人として、勝手に委任契約していたなら、無権代理。
特別な事情のない限り無効です(民法113条)。

その身内の人自身の名義で、元病人のために勝手に委任契約をしていたなら、事務管理(民法697条以下)。
元病人は、現に存する利益の限度で、費用を支払ったり、契約を受け継いだりしなければなりません(民法702条)。


民法
第113条 代理権ヲ有セサル者カ他人ノ代理人トシテ為シタル契約ハ本人カ
其追認ヲ為スニ非サレハ之ニ対シテ其効力ヲ生セス

第697条 義務ナクシテ他人ノ為メニ事務ノ管理ヲ始メタル者ハ其事務ノ性質ニ
従ヒ最モ本人ノ利益ニ適スヘキ方法ニ依リテ其管理ヲ為スコトヲ要ス
2 管理者カ本人ノ意思ヲ知リタルトキ又ハ之ヲ推知スルコトヲ得ヘキトキハ其意思ニ
従ヒテ管理ヲ為スコトヲ要ス
第702条 管理者カ本人ノ為メニ有益ナル費用ヲ出タシタルトキハ本人ニ対シテ其償還ヲ請求スルコトヲ得
2 管理者カ本人ノ為メニ有益ナル債務ヲ負担シタルトキハ第650条第2項ノ規定ヲ準用ス
3 管理者カ本人ノ意思ニ反シテ管理ヲ為シタルトキハ本人カ現ニ利益ヲ受クル限度ニ於テノミ前2項ノ規定ヲ適用ス
885813:03/06/02 12:20 ID:NaLNcgVW
>>879
相手の話だと、
「壊れた自転車と同じグレードの物を買いたい」らしく、まとまったお金が無いため買えないとのこと。
俺は「なら、安い自転車でも買えば?」と言ったら「自転車にこだわりがあるんで安いのなんて乗れない」って言われた。

本当は4月月末に入る給料で払うつもりだったが、納得いかないので払ってないんです。
886無責任な名無しさん:03/06/02 12:32 ID:4mRADS4j
>>885
被害者が実際に2万円近くの交通費を負担しているのであれば、いったいどこに納得がいかないのでしょうか?
887直リン:03/06/02 12:32 ID:bhFXtF5d
888無責任な名無しさん:03/06/02 12:37 ID:B1h66eGq
>>881 882 883
ありがとうございます

弁護士、行政書士などに、減額考慮の文章を作成してもらい、
内容証明で送る事は出来ますか?

>>預金口座・債権、現金・有価証券・所有物、家・土地の
差押えや競売などが行われるかもしれません。
と、ありましたが、預金は無いのですが、ローン中の車、
親との共同名義の土地、家があります、
それも差し押さえなど、されるのでしょうか?
親との共同名義はどのように、なるのでしょうか・

調停、裁判が無理で、話し合いも取り合ってもらえなかったら
諦めるしかないのでしょうか?


889無責任な名無しさん:03/06/02 13:21 ID:8QkO21gl
>>888
基本的に「事情を説明して精一杯の誠意を見せてお願いする」って感じだから、
内容証明で云々なんていう高飛車な態度でない方がいいと思うのだけど。
相手には減額や免除をする義務はないし、こっちにはそれを求める権利もない。

ローン中の車は、車は持ってかれてローンだけが残るって感じ。
親との共有名義の不動産は、共有持分が競売されるのかな。
共有持分なんて買う人いるのかな?
自己競落(あなたや親御さんが競落すること)かな?
890813:03/06/02 13:38 ID:NaLNcgVW
>>886
交通費は後から請求されたんです。
最初は自転車代として2万だったのですが、
ボロボロだったのでとても2万円払う価値ある自転車には見えなかった。
891無責任な名無しさん:03/06/02 13:42 ID:2gsVt6F1
2ちゃんでネットストークされています。
リアルでも知っている人です。
どうやったら訴えることが出来ますか?
私は精神病を患っており
相手も何かしらの精神疾患を抱えています。
私が誰かと結婚するまで諦めないつもりのようです。
どうしたらいいですか?
892無責任な名無しさん:03/06/02 13:45 ID:r6fpbbUe
女房と離婚した後離婚前から不倫していた事が解かりました。
証拠も有るのですが請求する権利はどのくらいの期間有効なのでしょうか?
離婚後に相手の男と直ぐ同居しています。
893無責任な名無しさん:03/06/02 13:45 ID:2gsVt6F1
詳細はメンタルヘルス板の「書きなぐってすっきり」スレ
のねぎというひとです。
894無責任な名無しさん:03/06/02 13:47 ID:B1h66eGq
>>889 
内容証明ってそういう物なんですね・・
そうですよね、ありがとうございます

では、個人的に手紙を出すか、家へ行って話し合うか、
が一番でしょうか?
それで仮に支払う事をせずにいたとしても、
相手はいつでも、強制執行はできる権限あるのですよね?
(証書は消えないから)

皆、本当にそこまで、されてるのでしょうか?
(共有持分を競売、など)
895無責任な名無しさん:03/06/02 13:53 ID:lfanK2GA
寸借と窃盗って どう違うのでしょうか
簡単で結構ですので レスお願いします
896がんのすけ:03/06/02 14:00 ID:pSsQJFVc
さっ、、、されるとおもうんだな、
ぜ、、、ぜんさいさんにしてみれば、、
よういくひは、たっ、、、たいせつなせいかつひ、、、
なんだな、、、
897無責任な名無しさん:03/06/02 14:02 ID:vXPBQitR
XはYから、Y所有の甲中古自動車

(ただしクラシックカーで希少性がややある)

を300万円で購入する約束を4月15日に口頭でした。

いまのところ代金も引渡しもされていない。

ところがZの所有する同種の車のほうが保存状態がよく、

しかも270万円で譲ってくれるという。そこで5月1日、

XはZと、Z所有の乙中古自動車を270万円で購入する契約をした。

Xは、Yとの約束を守らなくてもよい理由はないかと、

以下の@からBを主張した。法的に認められる余地はあるか。

また反対にYはXにに対して何らかの請求を行うことができるか。

甲車の市場価格は280万円とする。

@口約束に過ぎないので法的効果がない。
AYが届けに来ないので、債務不履行である。だから契約を解除する。
BYが提示した300万円は、甲車の価格として不当であるから、契約が妥当でなく無効である。


レポート提出が迫っています。結論を教えてください。
レスお願いいたします。
898無責任な名無しさん:03/06/02 14:05 ID:pSsQJFVc
べ、、、べんきょうは、じぶんのあたまで、
かっ、、、かんがえるんだな、
そうしないと、ぼっ、、、ぼくみたいに、、、
なってしまうかも、、、しっ、、、しれないんだな、、、
これが、、、
899無責任な名無しさん:03/06/02 14:08 ID:vXPBQitR
授業出ていなくてワカンネー

By Fランク
900 :03/06/02 14:19 ID:/6BSwiSE
901無責任な名無しさん:03/06/02 14:56 ID:B1h66eGq
しかし、慰謝料払いながらの、生活がきつくなってきたのです
前妻は働いていますし、私と同じ給与はもらってるのですが
やはり、通用しませんか?
902803:03/06/02 15:07 ID:kfiBm/Gp
どなたかお願いします。
逮捕された相手方は、全く資力がないということなので、困っています。
903無責任な名無しさん:03/06/02 15:18 ID:OllqfWF/
>>901
通用しない。
前妻の生活状況は関係は、あなたの債務と関係ない。

>>902
無い物は取りようがない。
諦めるしかない。
904訂正:03/06/02 15:19 ID:OllqfWF/
>>903
前妻の生活状況は、あなたの債務と関係ない。
905無責任な名無しさん:03/06/02 15:37 ID:CqdE+s6k
>>873
多分、法律では裁かれないだろうけど、
とてつもなくイヤな奴として、社会的に裁かれると思う。

>>875
違いがよく解らないけど、デジタルが簡単に改変できるなら、
アナログが良いです。
デジカメとフィルムカメラでは、デジカメは加工が出来るので
フィルムカメラの方が証拠として強いです。

>>876
ケースバイケース。
委任をして、契約が無くたったなら契約は無効に出来ないと思う。
病気が理由で、病気が治ったなら、今後に関しての委任は解任できると思う。

>>877
無理。
交通事故で相手を頃して賠償金があるが、
自分の生活が苦しいから賠償金を支払いたくないといっているのと一緒。

>>891
【ネット上】名誉毀損!〜総合スレ【現実】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1052422385/
906無責任な名無しさん:03/06/02 15:38 ID:CqdE+s6k
>>895
寸借詐欺かな?
寸借詐欺の例としては、通りがかりの人に
「親が危篤なんです、交通費を5000円貸してください」と言うもの。
寸借はちょっと借りるだけで犯罪までは行っていない状態かな。

>>803
昨日、あれだけ丁寧に説明されたじゃんさ。
どうしてもと言うならば、弁護士に相談しなされ。
相談だけならば、30分5000円です。
907無責任な名無しさん:03/06/02 15:40 ID:yiY4BLig
>>895
被害者の財産処分の意思表示があるかどうかが違うわな。
寸借詐欺にはある。窃盗にはない。
908無責任な名無しさん:03/06/02 16:17 ID:a9rEurtw
>>877
もしあなたの経済力が公正証書を作成した時の2倍になったら
慰謝料2倍払う?
そんな請求元妻がしたらどう?
いまさらケンカするより低姿勢でうまく交渉いなよ。
はらわた煮えくりかえっても。今の家庭のためだ。
909無責任な名無しさん:03/06/02 16:44 ID:QhTTwUge
すれ違いかもしれないんですけど、
昨日テレビでやってたダブルジョバディ、あれって、
2重刑罰の禁止ですよね?

一度殺したことになってる人をもう一度殺しても罪にならないって、
実行行為が2度あるのに、なんで二重刑罰の禁止に引っかかるんですか?
ひとつの犯罪を2度処罰することができないのが2重刑罰の禁止では?
実行行為が二つあれば、それは別の犯罪になるんじゃないんですか?
910803:03/06/02 17:14 ID:kfiBm/Gp
>>906
結局、元友人に対してどうするのかというのは全くハッキリしていないですよ。
911無責任な名無しさん:03/06/02 17:20 ID:u3wf8Jxb
>910


だ・か・ら
相手のお友達に罪責を問うのは難しいってことよ。
これ以上はリアルの弁護士に相談しなさいって。
(無理だろうけど)
912無責任な名無しさん:03/06/02 17:30 ID:B1h66eGq
>>908
わかりました、すごい良い言い方をして下さったと思います
低姿勢でお願いしてみます
ありがとうございました
913無責任な名無しさん:03/06/02 17:58 ID:a9rEurtw
>>909

1度殺したら死ぬよ。
死んでるのに2度殺すこと実行出来ないよね。
914無責任な名無しさん:03/06/02 18:05 ID:vWDmJqtM
友達に1日50円の契約で4日間200円でAVを貸しました。
しかし友達は6日後にAVを返してきました。
2日間の延滞なので100円を請求しました。
そしたら友達がAVをレンタルするのは違法で金を払う必要はないと言ってきました。
それだけではなく4日間分の200円も返せといってきました。
返す必要があるのでしょうか?
くだらないリアル厨房の質問ですが宜しくお願いします。
915無責任な名無しさん:03/06/02 18:07 ID:QhTTwUge
>>913
実行行為が二度っていう表現がいけませんでしたね。
殺人の被害者と思われている人物が加害者と思われている人をはめて、
その人に殺されたことを装い、別人になる。
それに気づいた殺人犯にされちゃった人が殺された振りをしたヤツを
殺しに行くんだけど、ダブルジョバディで不可罰だ、というんです。

これって、ダブルジョバディ? おかしくないですか?
916無責任な名無しさん:03/06/02 18:12 ID:viav6Wtn
私の実家から連絡があって
府立の高校教師である父親が、勤務時間に、廊下でこけて、肋骨を折ったそうです。
これは、労災認定してもあれるでしょうか?
917無責任な名無しさん:03/06/02 18:13 ID:QhTTwUge
>>914
返す必要なしだと思います。
多分お友達は不法原因給付のことを仰ってるんだと思いますが、
不法原因給付は無効ですが、返還請求権はないはず。

と、思いますが、皆さんいかがですか?
918無責任な名無しさん:03/06/02 18:14 ID:jyiUQoHC
形式論理的には、
妻は「夫を殺した」として一度有罪の宣告を受けているのであるから、
その後なされた「夫の殺害」につきもう一度有罪とすることは二重処罰にあたる。
で、これを不可罰にするかどうかは立法の問題になるのでは。

日本なら、
前の事件を再審無罪にして補償をした上で、
後の事件を起訴するだろうけれど。
919無責任な名無しさん:03/06/02 18:20 ID:FuufbxeW
>>914
そのAVは違法なの?
そうでなく、適法なビデオであれば、
私物を知り合いにレンタルすることは
違法ではないよ。
920無責任な名無しさん:03/06/02 18:21 ID:jyiUQoHC
>>919
著作権者の許可なくビデオをレンタルするのは違法だよ。
921アダルトDVD:03/06/02 18:22 ID:IG3mNVOM
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/

922無責任な名無しさん:03/06/02 18:23 ID:sNtzDnOl
突然の質問失礼します、当方未成年なのですが

補導員は特別な力を持っているのですか?

強制的な連行力
住所氏名の聞き出しなど(職質ですね^^;

自分がバカやってる風に見られたのが悪いんですが
どうかご回答お願いします
923無責任な名無しさん:03/06/02 18:30 ID:FuufbxeW
>>920
貸与権侵害ってこと?
でも、「貸与により公衆に提供する権利」(著26条の3)は
侵害していないのでは?
924無責任な名無しさん:03/06/02 18:32 ID:jyiUQoHC
ボランティアである少年サポーターと、
警察の職員である少年警察補導員とありますが、
どっちの話だい?
925無責任な名無しさん:03/06/02 18:33 ID:jyiUQoHC
>>923
この場合、少なくとも200円分の侵害はありますよ。
926922:03/06/02 18:35 ID:sNtzDnOl
多分少年サポーターの方だと思います
927無責任な名無しさん:03/06/02 18:35 ID:ZHQg+1Mj
>>919
18歳未満の場合は適法なビデオであっても違法?
928無責任な名無しさん:03/06/02 18:37 ID:QhTTwUge
>>918
日本では保障と起訴だろうなって思ってたんですよ、私も。

最初の事件が殺人未遂で、次が既遂になってしまった場合、
どう評価するんでしょう? 未遂と既遂はまったく違う犯罪だから
未遂なら不可罰で既遂なら罰せられるってのもへんな気がするし、
なにより、未遂までは不可罰なら、未遂から既遂への加重部分だけ
評価しなきゃならない気もするし、でも、そんなの不可能だし、
理論的におかしくなりませんか?

未遂の意思で実行するなら、傷害致死だし(アメリカでは違うのかもしれないけど)。
そもそも、殺人未遂なんてありえないし。

この映画が公開された頃からずーっと気になってて(笑)。
929:03/06/02 18:38 ID:onZzzN5f
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
930無責任な名無しさん:03/06/02 18:42 ID:FuufbxeW
>>925
ごめん、AVは「映画の著作物」だから、貸与権じゃなくて
頒布権だね。
で、頒布権(著26)について、公衆への上映を目的としない
モノの場合には、消尽する、というのが判例理論では?
(後段頒布の貸与の場合にまでこの判例理論が妥当するかは
議論の余地がありますが。)
931無責任な名無しさん:03/06/02 18:44 ID:jyiUQoHC
少年サポーターは通常、条例によって市町村から委嘱されるボランティアだから強制的になにかをする権限はない。
ただ、警察職員でもある人はどうなるのか不明。
932無責任な名無しさん:03/06/02 18:44 ID:kbL6gHyu
私は最低ゲス野郎の身体障害者のヘルパーを世話して3年です。
こいつは異常なまでの虚言癖があり、
人を騙し陥れること、人間関係や信頼関係をぶち壊すこと、
何でもすぐトラブルを起こして人のせいにすること、
人を物として扱うこと、男は性欲の塊だと開き直ること
・・・etc を何とも思わないクソ野郎なんです。
今までどれだけ精神的苦痛と侮辱を味わったかわかりません。
どうにかしてこいつを地獄に陥れる法律はありませんか!?
毎日が本当に苦痛なんです・・・お願いします。
933無責任な名無しさん:03/06/02 18:47 ID:jyiUQoHC
>>928
殺人を生命への侵害。
殺人未遂を生命への侵害の危険ととらえたら矛盾しませんよ。

生命への侵害の危険は複数発生しえますが、
生命への侵害は一個しかありえませんから。
934922:03/06/02 18:47 ID:sNtzDnOl
>>931
レスありがとうございます
もし少年警察補導員だった場合はどうなるんでしょ?
自分でも検索してみます
935無責任な名無しさん:03/06/02 18:48 ID:jyiUQoHC
>>932
あなたが世話をしているのは、
ヘルパー?それとも障害者?
936無責任な名無しさん:03/06/02 18:50 ID:jyiUQoHC
>>934
少年警察補導員だった場合も、通常は捜査機関としての警察官ではなく、
警察事務職員だから強制的に何かをおこなう権限はないはず。
ただ、警察官としての地位を残しながら補導関係に出向している人を知っていて、
その人はどうなるんだろうかというの目下の検討課題。
937922:03/06/02 18:53 ID:sNtzDnOl
>>934
なるほど、先ほど勝手に連れていかれそうになって
ヤバイと思って逃げてきたんですが・・・・怖かったです
938無責任な名無しさん:03/06/02 18:54 ID:kbL6gHyu
932です。
ごめんなさい、興奮して間違えました。
私が障害者のヘルパーです。
適応できるのはどういう法律がありますか?
939無責任な名無しさん:03/06/02 18:57 ID:jyiUQoHC
>>930
頒布権の第一譲渡による消尽って、一審での肯定例は知っているけど(否定例もあるけど)、
上までいって確定したの?
940無責任な名無しさん:03/06/02 18:58 ID:jyiUQoHC
>>938
とりあえず、その人の担当を外れることはできないの?
941922:03/06/02 18:58 ID:sNtzDnOl
追記です、自分は男で補導員も男だったのですが
何かを勝手にブツを探されて、その時ついでに太もも&股間付近の部分を触られたのですが
同性でセクハラってOKなんですかね?(日本語変で申し訳ないです

質問ばかりですいません、極力自分でも探して見ます
942無責任な名無しさん:03/06/02 18:59 ID:QhTTwUge
>>933
なるほど。生命への侵害行為は一度しかありえないから、一罪、と。
器物損壊の場合もそうなるってことですね。傷つけた、程度じゃなくって、
ペットを殺しちゃった、とか、そういうレベルの場合は。

ありがとうございました。
943無責任な名無しさん:03/06/02 19:00 ID:jyiUQoHC
>>941
法的には同性間でも強制わいせつは成立しますが、
あなたの事例がどうかは判断つきかねますね。
944無責任な名無しさん:03/06/02 19:04 ID:FuufbxeW
>>939
ええっと、中古ゲーム事件の最高裁判決です。
この前の著作権法学会の判例研究会のテーマだったのです。
945932:03/06/02 19:09 ID:kbL6gHyu
≫940
できないんです。
指定派遣事業所なので・・・
946無責任な名無しさん:03/06/02 19:09 ID:jyiUQoHC
>>944
四月二十五日だっけか。まだ読んでないや。
947無責任な名無しさん:03/06/02 19:12 ID:jyiUQoHC
>>945
どうしても嫌なら派遣元やその他権限のありそうな人に相談して変えてもらうのが第一です。
訴えるとなると、今後働きにくくなることもあるでしょうから。

もし、どうしても訴えたりするなどしたいというのであれば、
いつどこで何があったのかを詳細に書き出した上で、弁護士さんと相談するのが良いでしょう。
ただ、法律はあくまで最後の手段であることをお忘れなく。
948無責任な名無しさん:03/06/02 19:19 ID:jyiUQoHC
>>944
読んできました。
頒布権の消尽については了解。

ただ今回のレンタルはこの判例の射程の外ではないかと思いますが。
判例は特許権の例を挙げて同様の法理が適用されるとしていますが、
いずれも当該、「物」の権利が完全に移転する場合の話ですから。
949無責任な名無しさん:03/06/02 20:04 ID:a9rEurtw
>>945
あなたヘルパーの資格を取るとき今のあなたの状況と同じ状況について
研修受けている筈でしょう?
障害、痴呆、介護、介助。
それとも、特養の研修経験ないのかな?
ここで相談することじゃないよ。
950無責任な名無しさん:03/06/02 20:40 ID:Byt7QoBN
相談に乗って頂きたくてはじめてこの板にきました。
私の叔父なんですが、ガンであと1ヶ月と言われています。
その叔父が1年半ほど前に叔父の友人の店に1000万円出資したんです。
毎月売上の何%かを叔父はその友人からもらっているんですが、
叔父が亡くなってしまった後、その売上の何%は叔父の娘(私の従姉妹)が
もらえるようにのでしょうか?
その友人さんと叔父の間でどのような契約がなされているのかは今後調べていきますが、
もし叔父亡き後、従姉妹に売上の何%かをもらえる権利があるのなら
従姉妹に毎月お金が行くようにしてあげたいのです。

叔父にはその娘しか子供がおらず、叔母は既に他界しております。
娘(私の従姉妹)はシングルマザーで二人の子供を頑張って育てております。

叔父が闘病中にこのようなことを相談するのは不謹慎だとは承知してますが、
従姉妹の今後を考えて、叔父が亡くなる前に何かしておいたほうが良いのか
と思い相談させていただきました。よろしくお願いいたします。




951無責任な名無しさん:03/06/02 20:59 ID:CNcifIxp
>>922
漏れだったら、例えば繁華街で深夜にたむろってるだけで、身体や所持品検査
されたら、やだよねえ。しかも強制力を持たないGAみたいのに偉そうにされたら、
10代当時の漏れだったら、素直に従いはしなかったろうなあ。
952無責任な名無しさん:03/06/02 21:14 ID:wcr8Siul
>>950
それは出資契約の内容によるでしょうね。

個人事業主への出資なら、匿名組合契約(商法535条以下)だろうか?
その場合、組合員(=出資者)の地位は相続される。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwin8680/ryudo/tokumei.htm

商法
第五百三十五条  匿名組合契約ハ当事者ノ一方カ相手方ノ営業ノ為メニ出資ヲ為シ其営業ヨリ生スル
利益ヲ分配スヘキコトヲ約スルニ因リテ其効力ヲ生ス


会社組織への出資なら、会社形態によるので、社員(=出資者)たる地位も相続されたりされなかったり。
953無責任な名無しさん:03/06/02 21:27 ID:2/Vt7+O8
質問お願いします。
示談交渉を弁護士に依頼したいのですが
示談をしてもらうのにも時効ってあるんですか?
例えば名誉毀損で裁判を起こすのが時効になっていたら
裁判を起こす意思が無く示談で解決しようと思っていっても
時効で裁判を起こす権利は無くなっているので弁護士に依頼しても
動いてもらえないものなんでしょうか?
954950:03/06/02 21:27 ID:Byt7QoBN
>>952
ありがとうございます。
リンク先見てきました。

明日母が病院に行って叔父と話をしてきます。私は仕事で・・・
その際に詳しい契約内容等を聞いてきます。
週末には事業主とも会って話しをする予定です。
その際には事業主に何か一筆(娘にお金を払う旨の)書いてもらうとか
したほうがよいのでしょうか?
955無責任な名無しさん:03/06/02 21:34 ID:wOInUSHM
お尋ね致します。
近所の店(ビデオ屋)が、店の外にスピーカーを出し、映画の予告編の
音声をうるさく流し続けています。音量を下げるよう頼んでも応じてくれません。
こういう場合、何か規制する方法はないのでしょうか?
(特別に商店街の中、という地域でもなく、住宅地です)
956無責任な名無しさん:03/06/02 21:36 ID:mkD1mqqE
>>953
時効が成立した件だったら、相手は払わないでしょ。
そういう意味で、弁護士が動く事は少ないと思われ。
取れないと思われるからね。
957無責任な名無しさん:03/06/02 21:37 ID:mkD1mqqE
>>955
こっちですな。
一通り読めば対策が書いてあります。

隣人の騒音でノイローゼになってしまった。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1016416486/
958無責任な名無しさん:03/06/02 21:48 ID:U/M8oQ+c
とあるキャラクターグッズのコレクターです。
自慢のコレクションをHPに公開したいのですが
何かの権利関係にひかかることはありますか?
もしひっかかった場合、
パスワードをかけて友人だけに公開するなどの
対策でクリアーできますでしょうか?
959953:03/06/02 21:51 ID:2/Vt7+O8
>>956
逆に時効内なら時間がたっていても動いてもらうことは
可能性が高いということですね。
いや、時効内なんですが時間がたっていたのでどうなのかなと思ったもので
あと、時間もかかりますからいきなり損害賠償請求をするつもりは無いんですが
料金を払えば弁護士にこの行為はは名誉毀損になるから注意してください
みたいな感じで警告してもらうことは可能なんですか?
960無責任な名無しさん:03/06/02 21:58 ID:mkD1mqqE
>>958
こっちです。

知的財産(著作権・特許etc)法総合スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1048673951/

>>959
その主張が正当な主張であり、
あなたがお金を払うならば受けてくれる人もいるかもしれませんね。
直接、弁護士さんに相談すれば良いと思いますよ。
961958:03/06/02 22:00 ID:rLtUFnwq
>>960
誘導ありがとうございますた
962953:03/06/02 22:03 ID:2/Vt7+O8
>>959
迅速なご返答ありがとうございました!
963無責任な名無しさん:03/06/02 22:16 ID:sRzx3L8m
これって法的に問題ない?

装置メーカーA(以降A)
Aの装置を納入している客先B(以降B)
Bの工場に常駐している業者C(以降C)
AはBよりAの納入した装置の維持管理を行うという注文をもらう。
AはCに維持管理業務を丸投げ発注をする。
CはAに対し維持管理に必要な消耗品を発注し、業務を行う。
※消耗品は丸投げ発注金額の約8割を占める
964955:03/06/02 22:44 ID:wOInUSHM
>957
早速誘導頂きありがとうございました。
965無責任な名無しさん:03/06/02 23:00 ID:sNtzDnOl
Aが交番に携帯で電話かけた後
Bが交番に行ってAの電話番号を聞く事は出来るのでしょうか?
もし出来たとしたらそれはどのような条件下ですか?

意味がわかりにくくてすいません
966無責任な名無しさん:03/06/02 23:00 ID:0cEywUQL
原付で事故をして入院しました。
入院費が結構かかったのですが、高額の医療費は払い戻しされるときいたので役場に行ったところ、
自賠責保険か高額医療費払戻のどちらか高額の方だけ支払われると言われ、
高額医療費の払戻は受け付けてもらえませんでした。
自賠責も国保も両方とも保険料を払っているのにこの対応は何か納得いきません。
こういうものなのでしょうか。
967無責任な名無しさん:03/06/02 23:01 ID:mkD1mqqE
>>965
基本的に出来ない。
968無責任な名無しさん:03/06/02 23:06 ID:sNtzDnOl
>>965
やっぱそうですよね・・・・・
自分が今とある問題に巻き込まれているのですが
その問題の相手が言うには交番から電話番号を教えてもらったそうです
969無責任な名無しさん:03/06/02 23:07 ID:sNtzDnOl
ぁぁ失敗した
>>965じゃなくて>>967でしたsage
970無責任な名無しさん:03/06/02 23:10 ID:N4i9lyth
>963
問題ないとおもふ
どのヘンが気になってるの?
971無責任な名無しさん:03/06/02 23:29 ID:sRzx3L8m
>>970
利益の譲渡(必然性の無い)にならないかと思って・・・
972無責任な名無しさん:03/06/02 23:42 ID:N4i9lyth
>971
誰から誰への利益の譲渡?
特に暴利を得ている人間がいるとは思えないけど
973無責任な名無しさん:03/06/03 00:01 ID:v92JR4Rt
>>972
「暴利」って何?
 暴利行為を言っているんじゃないよね。
974無責任な名無しさん:03/06/03 00:10 ID:ZCXOotP4
>973
日常会話での意味です
で、この取引なんか問題あるの
975751:03/06/03 01:28 ID:Anjor4Us
ただ、避妊していなかったのは事実ですが、彼に避妊してほしかったのは事実です。
婚約もしていませんでしたし、性格が少し恐かったので強く言えなかったのです。

あと、法律では社会通念上○○っていうのがあると思うのですが、
最近ではゴムもつけない人が多く、言っても聞いてくれない男性が一般的に増えている。
だから、つけなかったからといって、避妊の意思がないとは言えないのはではないでしょうか。

今回の件を社会通念上と言ったら、非常に語弊があるとは思いますが、
上記のような見えない力が、世間一般に広がっている場合、
それが考慮されることはないのでしょうか・・・

ほんとに、その人を今でも恨んでいますし、
ひどくつらい思いをしましたので、私としては単にお金ではないのです。
976無責任な名無しさん:03/06/03 02:01 ID:hJlfEhpw
>>975
どうにかしたいんだったら、
人権派の女性弁護士にでも相談してみたら?
同情を買えれば力になってくれるかもよ?
とりあえず、内容証明で堕胎費用の半額を請求してみては?

>ほんとに、その人を今でも恨んでいますし、
>ひどくつらい思いをしましたので、私としては単にお金ではないのです。

アンタに殺された子供も本当に恨んでいるだろうな。
そして、同意無く子供を殺された父親も当然、恨んでいる。
何か勘違いしてないか?
繰り返すが、セークスというのは子供を作る行為。
それに同意していて自分で股開いてガキ作ったんだろ?
男は責任をとるつもりだったんだろ?
それをアンタが自分勝手に殺したんだろ?
あんた、子供を殺された男性の気持ちが解るのか?
子供が出来たことは751を見る限り、あなたが同意して作った。
逆に男性が慰謝料請求できるぞ、下手すると。
977よろしくお願いします:03/06/03 02:11 ID:7gZsCrT5
わたしはパニック障害です。先日、乗っていた電車が
人身事故に遭遇しました。電車はそのまま立ち往生で
ドアも窓も開くことが出来ません。(構造的に)
そして蒸暑い車内と混雑している状況の中パニック発作が
起きてしまいました。
そんな場合、窓ガラスを割ったりして外へ出る行為は
緊急避難にあたるのでしょうか?
また「復旧するまでしばらくお待ちください」という
アナウンスのみで対応を全くしてくれなかった鉄道会社を
監禁の罪で公的機関に訴えることができますでしょうか?
978無責任な名無しさん:03/06/03 02:15 ID:hJlfEhpw
>>977
>そんな場合、窓ガラスを割ったりして外へ出る行為は
>緊急避難にあたるのでしょうか?

パニック傷害は良く知らないが、それで身体の危機があるなら可。
ただし、それがただちに免責につながるとは限りません。

>また「復旧するまでしばらくお待ちください」という
>アナウンスのみで対応を全くしてくれなかった鉄道会社を
>監禁の罪で公的機関に訴えることができますでしょうか?

少し考えれば解るけど、車外に出るのは危険だよね。
電車外車側の対応は適切。

つか、パニック傷害で電車に乗ることにより不具合が出るのならば、
電車に乗らなければよいのですよ。
979無責任な名無しさん:03/06/03 02:19 ID:rvf+Sv/h
>>977
発作時に窓ガラスを割ろうという気力があるとは羨ましい限り。

ドアは非常用レバーで開けることができますから、
窓ガラスを割った場合には補充性をかき緊急避難にはなりませんね。
人身事故時に事故処理が住むまでの間に電車の中に乗客が残されても、
これを直ちに降車させる方がよほど危険ですし、
おそらく監禁の故意も認められないでしょうから訴えるのは難しいかと。

また、自分のパニック障害を認識しつつ電車に乗ったのですから、
民事上の責任を追及することも難しいでしょう。
980よろしくお願いします:03/06/03 02:26 ID:7gZsCrT5
>>978
>>979
即レスありがとうございました。
ていうことは自己責任において安全な状況を把握し
非常用レバーを用いて外へ出ることについてはなにも問題ないと
判断してよろしいでしょうか。
線路が単線で安全確認が容易にできるのですが。
981無責任な名無しさん:03/06/03 02:34 ID:hJlfEhpw
>非常用レバーを用いて外へ出ることについてはなにも問題ないと
>判断してよろしいでしょうか。

駅か電車のどこかに約款みたいなのが書いてあるからよく読むと良いですよ。
車掌の指示に従うようにと書いありますから。
これは詳しくは、電車系の板で聞くと良いですよ。
ちなみに、非常レバー使うと連動して非常ブレーキが作動しますので。
昔に似たような話で勝手に開けて電車が立ち往生ってニュースを聞いたよ。
ニュースで報道されたくなければ、止めといたほうがいいよ。
982無責任な名無しさん:03/06/03 02:39 ID:vUoHjA5K
発作時に判断ができるとは思えないけど・・・。
983無責任な名無しさん:03/06/03 02:45 ID:hJlfEhpw
>発作時に判断ができるとは思えないけど・・・。

ものすごいイヤだね、それ。
パニック障害者が電車にのって、発作起こして電車を止めて、遅刻とか。
パニック障害者は電車に乗れなくするような法律が欲しいですね。
危険な事をする事が予測できるから、
電車会社側は乗車拒否できるのかな???
984無責任な名無しさん:03/06/03 02:53 ID:7gZsCrT5
回答ありがとうございました。
これからは可能な限り電車に乗らないようにします。
そしてどうしても乗る必要があるときは運転士に意思を伝えられるような
最前列の車両を選択して乗る等の方法を考えたいと思います。
ほんとは病気が完治してくれるのが一番望ましいのですけどね。
985無責任な名無しさん:03/06/03 03:08 ID:QZD+6pXc
>>813=885
喪前が車全損にされて「なら、安い自動車でも買えば?」といわれたら買うか?
まあ、バス代+自転車代は払わなきゃな。
>>813=890
当たり前だろ。最初から交通費請求する奴はいない。
そもそも喪前がさっさと払わなかったのが悪いんだろう。
ボロボロだろうが普通はすみませんの意味を込めて新品の同じ奴を
買ってもおかしくない所を2万にしてるから良心的だと思う。
まあ、漏れが被害者だったら喪前はDQNにしか見えないと思う。

>>891
具体的には?

>>895について>>906
寸借も窃盗でしょ。直ぐ借りて返すっていってもそれは寸借する奴の都合であって、
やられたほうは窃盗でいけると思う。

>>975
中絶は犯罪ですぜ。
ほら、後ろを見れ。ガキが睨んでるぜ。
986無責任な名無しさん:03/06/03 03:49 ID:L2oBsM+p
トクシャって何ですか?
987無責任な名無しさん:03/06/03 08:53 ID:DDw53C01
>>975
避妊しなければ妊娠する可能性があることは明らかだし、>>751もそのことを知っていた。
にもかかわらず、避妊せずに行為に及ぶことを受け入れ、妊娠してしまったら、
自分には避妊の意志があったなどというのはあまりに無責任。
避妊しないことに同意したとみなされて仕方がないと思う。
988無責任な名無しさん:03/06/03 10:21 ID:Svc4v1iS
女性としての避妊行動における社会的通念はどうなんですか?>>751
自分も女ですが、さすがにそこまで都合のイイ解釈は出来ないですね。
避妊具のなかった昔ならいざ知らず、現代は女性でも主体的に使える避妊具も多くあります。
それを知らない貴女は社会的通念が欠如しているのでは?

繰り返さないためにも、家族計画協会のHPでも覗いてみる事をお勧めします。
989無責任な名無しさん:03/06/03 11:00 ID:JQpm61I9
>>984さんではないのですが、私はある事件に巻き込まれて、その後どうも自分で自分がおかしいことに気付いて
でも病院に行くなんて大袈裟だと思っていました。けれど本当に死ぬんじゃないかっていう状態に
何回もなり(普通に道歩いていたり、電車に乗ってる時に突然)、
姉に病院に連れて行かれました。
そしたらパニック障害と診断されて半年精神科に通院して薬をもらっていたら
今では治りました。
でも事件のことがふと頭に浮かんだ時、また発作が出るんじゃないかって 
怖くなります。実際に発作が出るわけじゃないんですけどね。
パニック障害という病気をニュースで見て知っていたけどまさか自分がなるなんて思いませんでした。
事件のショックは大きかったけど、こんな簡単に病気になるんだな、と思いました。

法律相談と関係ないこと書いてすみませんでした。
>>983さんの言葉がショックだったもので。治ったとは言え、また万が一発作が出た時
周りの人に迷惑がられるのかと思ったら何だか怖いです。
でも確かに迷惑ですよね。                   
990がんのすけ:03/06/03 11:08 ID:DJUfXVey
だっ、、、だいじょうぶなんだな、
ぼっ、、ぼくはせんろのうえをあるくのが、
す、、、すきなので、よっ、、よくおこられるんだな、
きっと、、、まわりのみんなは、めっ、、、めいわくだと、
おもってるんだな、、、

それに、きゅっ、、、984 さんがでんしゃをとめたわけではないんだな、
983 さんは、よっ、、、よくよまずにあおってるだけなんだな、、
991無責任な名無しさん:03/06/03 11:15 ID:HNdtDpBu
質問です。
自由民主党のシンボルマークを自分のホームページ上に載せたく、自由民主党のホームページを見てみたら

ご注意: 本ホームページの画像、データ等を自由民主党の許可なく使用、複製、配布などを
することはできません。また、それらに関し、無断で修正、変更、改変などをすることは固く禁じます。

とありましたので、自由民主党のホームページからメールを送信したのですが、
そのメールフォームは「ご意見・ご要望」を送る事だけ想定されたものみたいで、
即「ご意見ありがとうございました」と自動メッセージが返信されてきました。

この場合自由民主党とはシンボルマーク使用の交渉は無理で、
わたしはシンボルマークを使うことが出来ないのですか?

長々と失礼しました。
992無責任な名無しさん:03/06/03 11:21 ID:DDw53C01
>>991
電話してみればいいのでは?
993無責任な名無しさん:03/06/03 11:26 ID:HNdtDpBu
>>992
電話帳で調べて直接電話するということですか?
こんな用件などまともに聞いて下さるのかな・・・。
994無責任な名無しさん:03/06/03 11:43 ID:DDw53C01
>>993
> こんな用件などまともに聞いて下さるのかな・・・。
それは、メールでも同じ事では?
シンボルマークの使用許可は大事なことだと思うので、ちゃんと聞いてくれると思うけど。
995無責任な名無しさん:03/06/03 11:54 ID:HNdtDpBu
ありがとうございます。
早速電話帳で調べて問い合わせてみます。
どうもありがとうございました。
996989:03/06/03 12:01 ID:JQpm61I9
>>990
がんのすけさん(´∀`)ありがとう。
997無責任な名無しさん:03/06/03 12:15 ID:vHT2hTdk
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
998無責任な名無しさん:03/06/03 12:26 ID:0dFFxl+u
|-`)次スレキボンヌ
999無責任な名無しさん:03/06/03 12:33 ID:BAaqGubU
次スレ建てますた

【相談】やさしい法律相談 PART 41【法律】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1054611142/
1000無責任な名無しさん:03/06/03 12:36 ID:IqT0fQmY
乙。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。