労働法のスレ(職場のトラブル)Part 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
788無責任な名無しさん:03/06/22 19:50 ID:7owoaYlF
>>786
>自動車運転手でないので、この勤務体制に違法性はありません。

自動車運転手なら違法ということか? 何か勘違いしてないか?
789daie:03/06/22 19:54 ID:iHBBDsyr
[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
      あなたのお小遣いを増やすサイト
           「クーポン屋」
      ビジネスパートナー募集
      http://www.c-gmf.com/index2.htm
[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
クーポン屋とは、お店の宣伝とクーポンの発行が出来る会社
であります。ビジネスパートナー様は自分のホームページに
バナーを貼るだけで、稼げるシステムであります。
誰でも出来るビジネスであります。ビジネスパートナー様には、
あなた専用のCGIフォームを用意させていただきます。
http://www.c-gmf.com/index3.htm

790777:03/06/22 19:55 ID:QtqIF5ED
今朝店長の携帯にメールしました.
私:罰金とかの件はどうなりましたか?聞きたいのですが.あと「何かすれば学校警察に連絡する」という件ですが私は何もしていません.回答お願いします.
店長:罰金のことは説明したはず.営業妨害になる噂を流した場合警察に連絡する.労働基準法では1ヶ月前に辞めることをいうことを義務づけられている.
私:罰金は労働基準法で認められていないそうです.説明には罰金の内容も含まれてません.あと勤務時間の修正のことも気になります.これについても法律が適用されるはずです.辞めることについては経営者3人と話合いにより認められたはずです
店長:はいはい,死ね.

そのあとすぐ電話があり「おまえみたいな奴採らなければよかったよ,もう2度連絡するんじゃねー」

これからどうすればいいでしょうか? 
791無責任な名無しさん:03/06/22 21:00 ID:6cwAfrhx
>790

無知な店長に民法第627条を教えましょう。
792無責任な名無しさん:03/06/22 22:05 ID:Aa4mlktC
>788
 確かに自動車運転者の改善基準は法律ではないけどな。

 でも、あんたその存在知ってたの?
 素人さんには、法律でもガイドラインでもすがるものが欲しいんだよ
 おまえこそ勘違いするな。

 
793無責任な名無しさん:03/06/22 22:08 ID:GJrdD33l
>>790
あの・・・法律には全く関係ない者で横レスなのですが、
オーナーである店長のお父上はこのことをご存知なのですか?
オーナーも店長と同意見なのでしょうか?
オーナーにどんな権限があるのか分かりませんが、そちらに伝えるのはどうなのでしょう?

私だったらそうするなあ、程度の認識なので、お気を悪くされたらすみません・・・
794無責任な名無しさん:03/06/22 22:41 ID:XNJ+TnkM
私、法律の事が良く解らず皆さんのお知恵をお借りしたい次第です。
以前から私の勤務しております会社(製造業)の業績が思わしくないのは薄々気づいて
いたのですが、突然社長に「社会保険を辞めない変わりに従業員の給料を下げさせて貰う」
と朝礼時に一方的に言われました。
減額がどれくらいなのかは、まだ具体的に説明も無くまた社員の同意も得られてません。
会社は従業員が10人程度の零細企業の為に組合もなく従業員一同困っております。
3年前からの「来年は必ずボーナスを出す。」という言葉にも騙され続け残業時間も当日に
なって「今日は徹夜だ」とか、前の日(ひどい時には当日)に休日出勤を命ぜられたりで
体も精神的にもボロボロです。
もしこのまま、事前に具体的な相談無しに給与の減額が行われた場合、訴えたり会社都合
で辞めたり出来るのでしょうか?
ちなみに勤務時間内での怪我も労災にしてくれないような会社です。
(社長の身内には休日の個人的な怪我でさえ労災にしてしまうのですが・・・)
どうぞアドバイスをお願い致します。

795無責任な名無しさん:03/06/22 23:24 ID:1a4MtuUc
すいません、>>794さんに便乗させて下さい。
私の会社も今月から給料減額、手取り3割カットとなります。
この報告は金曜日、つまりは給料日の5日前にありました。
会社都合で辞めるという形に持っていけますでしょうか?
ちなみに会社は>>794さんのように残業・休日出勤も多く、一切の手当てもつきません。
数カ月分ですが、何かの時の証拠にとタイムカードのコピーはしてあります。
もしよろしければ、アドバイス何卒よろしくお願い致します。
796無責任な名無しさん:03/06/23 16:00 ID:GU2CzkVs
私の会社では「親睦会費」と称して毎月の給料から2000円引かれます。
法律を調べてみたら、法定外控除するには労使協定が必要だそうですが、
自分の会社には労働組合もなく、そんな協定も多分ないと思います。
「親睦会費」の主な使い道は原則参加自由の年1回の社員旅行、新入社員歓迎会
なのですが、参加しなくても1円も帰って来ず、会計報告もされません。
入社前はそんなの全く知らされてなく納得いかないのですが、
私は一度も社員旅行に行ったことはなく、新入社員歓迎会も入社年度しか参加しておらず、
今までに引かれた会費の返還(全額は無理だと思いますが)や、これから親睦会費を引くことを
やめさせる事は可能でしょうか?
797無責任な名無しさん:03/06/23 18:03 ID:7J65nFq0
相談させてください。
私の勤めている会社では、正社員は辞める半年前には
その意思を会社側に伝えなければならないとなっています。
特に文書はなく、口頭で言われただけなのですが…。
あまりにも長すぎると思うのですが、これは特に違法ということでは
ないのでしょうか?

よろしくお願いします。
798無責任な名無しさん:03/06/23 18:54 ID:ARJqNyM7
>>797
違法ではないですが、有効ではありません。
799無責任な名無しさん:03/06/23 19:03 ID:ARJqNyM7
>>796
一度交渉してみたら?
800無責任な名無しさん:03/06/23 19:06 ID:ckuzgrw9
>>794 この場合、労働条件の一方的不利益変更にあたると思います。但し、賃下げ自体は
相当な理由があれば、必ずしも違法とは言えません。事業主に事情説明を求めて、納得いかない
ようなら労基署へ。
給与の減額幅が一定以上で、その他の要件を満たせば職安では会社都合の退職とみなしてくれます。
>>795 時間外手当の未支給について労基署に相談してみては? タイムカードの内容をそのまま
認定してくれるかどうかは疑問ですが、その時間に会社にいたことを証明できるので事業主に対して
何らかのアクションを取ってくれると思います。
>>796 法律的には、天引きを止めさせることができると思います。
801無責任な名無しさん:03/06/23 19:19 ID:SNrjfMfC
監督署に行けば、未払い賃金や解雇予告手当が必ずもらえる訳ではありません。
あくまでも事業主に払うよう促すだけです。
事業主が払わないと言い張ったり、払う能力がない場合、監督署はどうすることもできません。
監督署には強制力はないのです。

802無責任な名無しさん:03/06/23 19:22 ID:SNrjfMfC
>>法律的には、天引きを止めさせることができると思います。

誰が?
どうやって?
出来る訳ないだろ。
こんなミジンコみたいな小さい違反に反応する機関は存在しないぞ
803794:03/06/23 19:37 ID:nf43+Pqv
>>800さん。アドバイス頂きありがとうございます。
来月にならないと減額がどれくらいなのか解りませんが、気持ちの準備が出来ました。
同じような悩みを抱えた方って結構いらっしゃるのですね。
795さん。お互いツライですけど頑張りましょう。
では失礼いたします。
804無責任な名無しさん:03/06/23 19:42 ID:MQIRbjRt
サービス残業で社員を過労死させた経営者であり、
今も労働基準法と労働基準督署の監督指導を無視し続ける男がコイツラです。
http://www.samos.co.jp/2p_top.html

辻 範夫 〒206-0033 東京都多摩市落合3-10-12
042-375-8890  090-1659-7217
佐久間 秀知 〒228-0824 神奈川県相模原市相武台2-25-8
0462-58-1534  090-3105-6918
805795:03/06/23 21:23 ID:XVxXYthE
>>800さん
アドバイスありがとうございました。
労基署のことを視野に入れて頑張ります!

>>794さん
まだ見ているかわかりませんが、
今日私がハローワークに問い合わせた所、
基本給から25%以上減額された場合は
会社都合での退職と認められるそうです。
お住いの地域のハロワに一度相談してみてはいかがでしょうか?
お互いに辛いですけど、がんばりましょうね!
806無責任な名無しさん:03/06/23 21:34 ID:+W8dILMq
>>805
よかったねぇ。
807名無しマン:03/06/23 22:36 ID:ff+upz0i
先日、弟が無免許で400CCのバイクで事故しました・・・・(ちなみに2人乗り
)それで相手側に120万、請求されて払いました。のちに弟の後ろに乗ってるやつ
から350万円払えといわれました、仕事もクビなったので慰謝料だそうです。これ
は正当な値段なのでしょうか?誰か助けてください
808無責任な名無しさん:03/06/23 23:41 ID:gOKruHWR
>>807
スレ違い
809無責任な名無しさん:03/06/24 04:30 ID:bzJvna1E
日曜祝日のみの休みで、毎日12時間拘束。
これでお給料はいくらだったら労働基準に違反しないのですか?
810無責任な名無しさん:03/06/24 06:37 ID:TPJuvQXJ
質問です。
今逝ってる会社、健康診断をやらないらしいんですが
これって問題ないんでしょうか?
811無責任な名無しさん:03/06/24 08:04 ID:bihKaUgT
>>809
12まんえん

>>810
問題なし
812無責任な名無しさん:03/06/24 12:55 ID:LwTH9gPh
>>810
年に1回健康診断は法定。
811は池沼なので相手にしない。
813無責任な名無しさん:03/06/24 13:22 ID:EwQL68tx
>>809
1週間に15時間以上の時間外がある時点で違法(変形労働を除く)
但し、裁量労働制などなら、残業とか12万とかも有り得るかも

700×165+700×1.25×130=約23万(税込)
あくまで目安だがこの位が妥当な最低ラインと思う
814無責任な名無しさん:03/06/24 13:30 ID:jgypyK7+
1ヶ月ほど前に、有給休暇の問題と解雇の問題でここにカキコした者です。
アドバイスどおりに労基署に行きました。その結果。
労政事務所に仲介に入ってもらいアルバイトながらに過去2年に遡り雇用保険に加入し、
即時解雇による30日分の給料保障は会社に認めてもらいました。
有給休暇については支払う気が無いと言われ、解雇もされている事だし、
ここから先は民事になると言われ、弁護士に法律相談する事を勧められました。
そして今日、市役所の法律相談に行ってきたのですが。
今回の解雇理由が不当解雇にあたるし、解雇前に内容証明郵便で有給休暇を請求している。
その不当解雇理由にあたる事件の証人がたくさんいるし、
本社の人事担当の者との不当解雇面談時の会話をボイスレコーダーで録音している。
不当解雇による慰謝料を150万円を簡易裁判所で請求するべきだとアドバイスを受けました。
手順としては、まず解雇理由になった事件の陳述書を作成して証人に書名してもらう。
それを持って簡易裁判所で訴訟手続き入り、
ボイスレコーダーの内容を書面に訳してもらう業者を紹介してもらう。
請求額は、不当解雇による慰謝料150万円と有給休暇にその付加金で合計200万円。
そこで、陳述書の書き方を教えて頂きたいのですが  ・  ・  ・
お願いします。
815814の不当解雇の事件内容:03/06/24 14:02 ID:jgypyK7+
  まず条件として職場はチェーン店です。

4月25日 他店にヘルプを出す事になり上司A主任から人選がありました。
ヘルプといってもまだ営業のしていない店にお手伝いに行く程度のものです。
その人選でアルバイト3名が名乗りでました。B君、C君、D君とします。
しかもヘルプは自店勤務が終わってからの残業扱いです。

4月28日 ヘルプ日当日。上司K業務主任が確認の為にヘルプに行く者に口頭で確認。
このK業務主任はかなりの嫌われ者。
それとヘルプに行く店が片道2時間ちかくかかる事もこの時に報告を受ける。
「今日になって、都合が悪くなった人いますか、大丈夫だよね?」と質問。
まずA君が昨日から風邪をひき、熱をだしていた為
「今日は体調が悪いので、残業は無理です。」と返答。
B君、C君も、「そんな遠い所だと知らなかった、帰りが遅くなると困るので行けない」
と返答した。これに対してK業務主任は「お前ら勝手な事いうな、ふざけてるのか」
と逆上した。この返答に対しA君がかなり落ち込んでいたため、仲裁しようと僕が、
「A君は本当に熱をだしてフラフラになりながら頑張っているのに、
そんな言い方はないんじゃないですか」と言ったところ。
K業務主任は僕を手で突き飛ばしながら「お前、表に出ろよ」
と言われ外で「俺の言うことに口出しするんじゃねぇ、なめてるのか」
と言われました。

5月9日 このままでは僕の気持ちが落ち着かないので、
「K業務主任とこのような事があったので、頭を冷やす為に少し休みをください」
と会社側に有給休暇を請求。

5月12日 会社側はK業務主任と馬が合わない僕が職場に悪影響を及ぼす理由で解雇通告。

以上が経過内容です。
816無責任な名無しさん:03/06/24 14:12 ID:C4C/QsEZ
俺、脱サラして新しく会社作るとこなんだが、
このスレ見てると従業員を雇うのがイヤになっちゃうよ。
だからどこの会社でも採用しなくなったのか、よーく解ったよ。
817無責任な名無しさん:03/06/24 15:45 ID:LwTH9gPh
>>816
うんうん。
お前のような奴はや雇うな。
あと死んでもいいぞ。
818無責任な名無しさん:03/06/24 16:23 ID:ny2I9OmI
質問です。
去年1月から、アルバイトとして一ヶ月しか働いていません。(去年12月のみ)
現在無職で、就職活動中です。
半分はワケあっての無職なのですが、あまりにも空白期間が長過ぎるため、
履歴書に、半分は働いていたことにしています。
もし、就職でき、会社も特に自分の過去を調べなかったとしても、
これはばれるんでしょうか?(社会保険の関係など?)
お願いします。
819無責任な名無しさん:03/06/24 16:26 ID:OSwMp5fq
820無責任な名無しさん:03/06/24 19:11 ID:wG3LDOzH
>>818
入社時の経歴詐称は懲戒解雇になりかねない。
そんなことになったらその後の人生は絶望的。
この手の詐称は、バレると思ったほうが良い。
それに、いつバレるかびくびくしてるのは、なによりつらいと思う。
821無責任な名無しさん:03/06/24 20:20 ID:EvIxjuNA

使用者が給与明細を労働者に渡すのことは法で定められているのでしょうか?
822無責任な名無しさん:03/06/24 20:25 ID:D75oSLTm
>>821
定められてます。
823無責任な名無しさん:03/06/24 20:26 ID:MyhfO4eO
>>814
ずいぶんと良い方向に向っていますね。
良かったです。
824818:03/06/24 20:32 ID:ny2I9OmI
>>820
思いっきり詐称するというよりは
少々、日雇いのアルバイトをしていたと言うことだけにしたいのですが、、。
それでもやっぱ、まずいですかね、、。
1年半ほとんど無職とはさすがに書けず、、。
個人の過去調べるような職種ではないので、、。
825無責任な名無しさん:03/06/24 20:34 ID:BmxeM/Sj
>>814
賢明な方ですな、勉強になります。

サービス残業で社員を過労死させた経営者であり、
今も労働基準法と労働基準督署の監督指導を無視し続ける男がコイツラです。
http://www.samos.co.jp/2p_top.html

辻 範夫 〒206-0033 東京都多摩市落合3-10-12
042-375-8890  090-1659-7217
佐久間 秀知 〒228-0824 神奈川県相模原市相武台2-25-8
0462-58-1534  090-3105-6918
826無責任な名無しさん:03/06/24 20:35 ID:MyhfO4eO
>>824
司法書士試験の受験か、何かもっともらしい無職の理由を書きなされ。
試験は受からなかったと。
827無責任な名無しさん :03/06/24 20:41 ID:YUZVo7JI
質問ですが、おねがいします。
私は、現在とある会社のコールセンターで働いています。
しかし、そこの時給のしくみに謎が多いんです。
そこの職場は24時間やってるコールセンターなんで、24時間を、三つの時間帯にわけています。
(9時〜17時、17時〜22時、22時〜翌9時)
で、前者の二つの時間帯は時給は1300円なんですが、何故か三つ目の時間帯(夜勤帯)になると時給が1000円になってしまいます。
夜勤帯はその中に休憩も2時間含まれており、その間も時給が出るので、実働は約10時間です。
会社としては休憩時間中も時給が発生するのだから1000円で、ということなんでしょうが、
それを差し引いても、他の時間帯の時給である1300円には届きません。
私や同僚達には時給がなぜ夜勤のほうが安くなるのかが説明されていないのですが、
この、夜勤のほうが時給が安いということは正しいのでしょうか?
補足ですが、ある同僚の話では、「夜勤とそれ以外の時間帯の仕事を別の仕事として登録しているんじゃないか?」
という説がありますが、そうなのでしょうか?
828無責任な名無しさん:03/06/24 21:14 ID:wG3LDOzH
>>827
法律上、深夜労働の割増賃金を支払わなければならないのは、時間外労働、もしくは
休日労働の時間が深夜(22:00〜5:00)に掛かった場合です。回りくどい説明になってしまいましたが、昼の
時間帯より深夜の時間帯の時給を低く設定することは、別に違法ではありません。でも、随分
変わった会社ですね。これで回答になりましたか?
829_:03/06/24 21:15 ID:3r0/T2DR
830無責任な名無しさん:03/06/24 21:50 ID:GD2h4SKe
>>828
釣りか? でたらめなことを言うな。
831無責任な名無しさん:03/06/24 23:30 ID:lWhkTpJp
給与遅配で違反申告した労基署に
「社長には厳重注意しておきましたから、この件はこれで終了させていただきます」
って言われたんだが、何も変わってない。何も変わらないのに何の処罰もない。
労働基準法がいかにザル法か、労基署がいかにやる気がないか、
よくわかりました。
使えない法律なら作るな! 税金のムダ遣いだ!
832827:03/06/24 23:45 ID:YUZVo7JI
>>828
どうも、解答ありがとうございます。
それで質問なんですが、「休日労働」とは具体的にはどういうことなんでしょうか?
833無責任な名無しさん:03/06/24 23:46 ID:IL4P6vPn
>831

しょせんは民法の特別法に過ぎないんだよ。
834無責任な名無しさん:03/06/24 23:49 ID:ZrAmqVYo
>>831
監督署に行けば、未払い賃金や解雇予告手当が必ずもらえる訳ではありません。
あくまでも事業主に払うよう促すだけです。
事業主が払わないと言い張ったり、払う能力がない場合、監督署はどうすることもできません。
監督署には強制力はないのです。



835無責任な名無しさん:03/06/24 23:50 ID:ZrAmqVYo
>>827
夜中はかかってくる電話も少ないだろうから時給が安いのも納得できる。
深夜割増がついていれば、法律上問題なし。
836無責任な名無しさん:03/06/25 01:06 ID:2Ua4BV1i
>>830
828は釣りだろう。マジなら怖いぞ。
837無責任な名無しさん
>834

労働基準法違反は犯罪なわけで、労働基準監督官は逮捕権もある。
なぜに送検しないんだろう?