30歳以上職歴無し 司法書士鹿内スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘

sage進行

煽り、荒らしスルー及びNG消去

専ブラ必須

関連スレ

本スレ
30歳以上職歴無しの就職活動+鹿内 126
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235414244/

関連スレ
30代職歴なしからの法科大学院
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1232038812/
司法試験撤退・30歳以上職歴なしからの社労士試験
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1231318400/
司法試験撤退・30歳以上職歴なしからの会計士試験2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1231317840/

2氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:13:41 ID:???
書士鹿内はここで
3氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:15:34 ID:???
@130日
4氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:16:26 ID:???
テキスト”オートマチックシステム”とは(山本 浩司 先生)

http://www.w-seminar.co.jp/shisho/shisho_gui_streaming.html#ocha
5元鹿内ドカタ:2009/02/25(水) 19:23:00 ID:???
鹿内
6氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:24:01 ID:???
新人研修 73,500円(中央研修42,000円/ブロック研修31,500円)
特別研修 145,000円(認定試験のため必要な研修)
登録費 25,000円
書士会 50,000円(書士会による)

こんな感じです。研修費用は専用ローンもあります。
僕は50万の資本に手を付けず、試験まで通し、合格後登録までに100万以上を貯蓄する予定です。
開業はまず自宅か、安価な物件を借りるのでそれ程お金はかかりません。

司法書士の5大業務

1 訴訟手続の代行(上級裁判所の訴訟代行、下級裁判所の訴訟代理)
2 登記手続の代理(権利登記のみ、公認会計士は商業登記のみ、海事代理士は船舶登記のみ、弁護士は全ての登記OK-注1)
3 示談交渉の代理(将来は140万円の枠撤去の予定)
4 法的書類の作成 (内容証明郵便・遺言書・契約書その他)
5 法律相談(認定のみ。登記相談、裁判事務相談は5億円事件もOK)
---------------------------------------------------- 
  司法書士職業、最大の魅力は示談交渉を合法として出来ることだ。
  (注1、弁護士の表示登記について、通達と弁護士サイド間に食い違い有り、判例無し)
7氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:31:45 ID:???
しょし男君の言うこと聞いてて
俺も、「受けようかな」という気になってきたよ。

今の思い。
@セミナーのオレンジ色の過去問をつぶす時間しかないだろうな。
A登記法は、伊藤塾の山村本を潰そう。
しかし、ちょっと見てみたけど、「いきなり問題? 他の本で導入をやった方がいいのかな?」
B効果的で、効率を考えて勉強しなきゃ時間切れになる。
Cま、それでも、次につながる勉強をしとかなきゃ。

こんなところ。しょし男くんは、人にいい影響を与えるね。
8氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:32:30 ID:???
しょし男のレスまとめ貼りしてもいいよね?
9氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:34:03 ID:???
>>8
いいよ。彼の情報は有益だからね。
10氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:34:18 ID:???
試験日程が発表されました。
ttp://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/tekiyouyotei21.html
11氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:34:48 ID:???
>>9
おk。メモっといたのがあるので、それ貼るね。しょし君使わせてもらうよ。
12氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:41:40 ID:???
>>880
Wセミの過去問を使用しており、過去問の問題数はは全科目で2000問あります。
1問2分で解答できますので、1週間で全教科回せます。復習等には個人差がありますが、専業の方なら
十分間に合うペースト云えます。

891 名前:しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 13:39:37 ID:???
>>889
登記法は、択一知識を仕上げてから行うと吉です。
逆に択一知識が薄いまま取り組むとドつぼにハマると云えます。
ですので、これからですね。
書籍はWセミで揃えています。竹下先生の教材でフル装備です。

>>891で云うところの登記法=書式(記述式)という意味です。
不動産登記法及び商業登記法は普通に択一対策で進めています。
民法の知識が万全なら別に問題はないでしょう。
現在、民法を万全に期すよう注力しています。会社法・商法、憲法、刑法は得意なので特に問題もないです。
得意=好き という意味です。極めている訳ではありません。
民法さえ万全なら、合格は難しくは無いと思います。登記法も民法に関連する法律ですし。

>>898
記述式は、不動産2週間、商業2週間。併せて1ヶ月で集中的に仕上げます。
勿論、択一の弱点補強も並行します。
>>899
はい、まずは独学ですね。
ただ、予備校本で勉強しますので、独学とは違うとは思います。
講義を独自に進める、という意味合いになりますからね、実質的意味において。
もし不十分であれば、ピンポイントで講義を受講する予定ですよ。記述に限らずですね。
例えば、民法における法人が改正により別な法令に独立しました。
これら公益法人に関する改正部分等は、予備校の講義を受けます。1000円くらいですしね。
13氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:42:39 ID:???
903 名前:しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 14:06:58 ID:???
勉強方法は、LEC柴田氏の奥さんが執筆された書籍を参考にしました。
その上で、Wセミの竹下、山本氏等の戦略を取り入れ、自分の気質に合ったやり方を取り入れています。
柴田氏の奥さんの書籍は参考になると思いますよ、撤退者及び短期合格を目指されるなら。
竹下氏は云わずと知れたこの業界での実績講師です。短期合格は竹下氏にかなう者はないと思います。

>>904
はい、旧司に比較すると憲法、刑法は易しいです。択一合格レベルなら、特に書士対策は必要ありません。
民法は、債権の比重が大きいのと親族・相続からの出題がある点、旧司と異なりますが、親族・相続は
条文知識で解することが出来ますので、差ほど労力になりません。
キモはやはり、民法の着実なしっかりとした基礎知識と、商法・会社法でしょう。
その上で、登記法。

>>909
択一知識があれば、その期間で十分です。逆に長くだらだらやるとハマります。
所謂旧司における論文試験に近しいものがあり、先例(判例みたいなもの)が重要なのです。
そして満点は確実に取れません。
必要最小限を短期間に集中的に仕上げる。これが合格のキモだと僕は確信しています。

伊藤塾の中上級講座、Wセミの竹下氏、山本氏、姫野氏の無料ガイダンスがネットで見れるので
興味のある方は拝聴するとよいと思います。
それだけで、転向者の方なら合格への青写真はイメージ出来ると思います。

竹下氏の6ヶ月合格講座(初心者から合格)の生徒で6ヶ月合格したのが、山本氏です。
姫野氏は若手の講師ですが、とても分析力に定評があります。
山本、姫野両氏はブログがあるので、参考までにどうぞ。
14氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:43:57 ID:???
949 名前:しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. [sage] 投稿日:2009/02/21(土) 19:57:17 ID:???
確かに、司法書士試験は相対評価なので(合格者1000人未満で調整)、ライバルが増えると
困るのは確かです。しかし、このスレの中では情報はなるべく共有したいと僕は思っています。
初学者さんが一から目指すには、やはり簡単にはいきませんが、挫折や苦労を知っている者が
本気で動けば成果は出てくると思いますし、結果を出していくしかありません。
そういう意味では、決して無理な試験ではないと思います。
平均合格年齢は32歳ですし、70歳の合格者もいる試験です。高卒の合格者も多いです。
過去を糧に今を真剣に生きるきっかけになれば、それが試験ならそれでよいですし、就職ならそれが
その人の人生のタイミングであろうと思います。人生それぞれ。タイミングを大切にしたいものです。無理なく。

>>625
僕は、Wセミ過去問、デュープロセス、直前チェックを購入しました。全科目です。
AmazonとYahooを見て、安いものを仕入れました。
基本的に最新版でなくてもよいと思います。改正は改正部分の講義をピンポイントで受ければよいと思うので。
あと、過去問はH18のものを買いましたが、ブックオフで全部1冊100円でした。
司法書士試験は予備校本があれば、講座必要ないと思います。模試だけ受ければですね。
これは予備校講師の本音でもありました<竹下先生など

後は、スケジュールは独学では無理だというお話もありましたけど、竹下先生の合格スケジュール本や
山本氏の勉学手法、柴田氏の書籍などで掴めますし、パクれますからね。
基本的に過去問を万全にすると、本試験問題の択一8割前後は取れますし合格ラインに乗ります。

記述式の過去問は個人的には全く触らないつもりです。
なぜなら、近年問題形式が大幅に変更されており、過去問が有用ではないためです。
そこについては、重要部分だと思うので確認されてみてください。
手法は様々なので、どれが正解ということはなく自分に合うやり方がベストですけど、書式過去問から
という判断は個人的に有り得ない気がします。念のため、確認されてみてください<(_ _)>
15氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:44:49 ID:???
633 名前:しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. [sage] 投稿日:2009/02/23(月) 16:54:25 ID:???
個人的に転向を決めた時に時間を割いて分析したことを共有します。

今年受験に有用なのは

伊藤塾中・上級講座のノウハウ
竹下氏の過去問分析講座、教材(基本書+直前チェック)
過去問は、LECが解説が図表形式で分かりやすく、Wセミが条文判例主体で中級向け。

ちなみに、去年H20の答練はヤフオクでゲットしました。
やるかどうかは別ですが、基本過去問完璧にするだけなので、ただ見た限りではやはり基本書+過去問
を仕上げれば問題ない内容でしたので、特に必要性はないでしょう。
過去問を肢別に万全に理解し記憶できれば問題ないと云えます。司法試験と異なり判例六法掲載判例
知識で解せますし、百選までいく必要性もありませんので範囲が広いといえども深さは全然違います。
記述式は択一知識が万全になれば、特別な対策がなくても書けることに気づくでしょう。

>>634
集約は過去問にしてみています。
最終的には直前チェックにまとめる予定です。

全然十分ですよ。だって旧司だって講座でやるテキストというのは市販されている書籍とほぼ同一でしょう。
スケジュールは講座のスケを模倣すればいいだけだし、明らかに基本書(書士試験の基本書とは予備校本)
で理解できないものだけピンポイントで受講してもいいわけですからね。
伊藤塾のオープンセミナーはとても役立つと思います。ネットで1000円ですし。

Wセミ竹下先生の過去問分析講座は、ネットで無料ガイダンスのものがあるので、是非拝聴ください。
無料ガイダンスの内容だけでも、非常に有用でした。

後は、伊藤塾の無料ストリーミングでも、中上級コースの講師がされている講義は有用です。
転向者向けのものがあるので、是非拝聴ください。

以上で、大体僕の共有事項は終わります。
16氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:46:21 ID:???
263 名前:しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. [sage] 投稿日:2009/02/24(火) 22:52:05 ID:???
>>17
ですね。模試はまさに様々なようです<個性

>>189
ゾーンかWセミのどちらかであれば十分ですよ。
ただゾーンは図示化されすぎていて、条文判例に基づくことを疎かにしがちになるという
意見も合格者から聴きましたので、参考までに。
17氏名黙秘:2009/02/25(水) 20:05:23 ID:???
>>7

しかし、ちょっと見てみたけど、「いきなり問題? 他の本で導入をやった方がいいのかな?」
B効果的で、効率を考えて勉強しなきゃ時間切れになる。

過去問→基本書 繰り返すのが早い。何回の箇所はシケタイやってる。
18氏名黙秘:2009/02/25(水) 20:36:44 ID:???
モチベーションUP素材をナレッジ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230447799/
19しほうしょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/02/25(水) 23:32:15 ID:???
>>1
どもです。

>>7
@セミナーのオレンジ色の過去問をつぶす時間しかないだろうな。
過去問にはじまり、過去問に終わりますからね。後は模試を受けて最新論点等を確認できると
よいでしょうね。

A登記法は、伊藤塾の山村本を潰そう。
しかし、ちょっと見てみたけど、「いきなり問題? 他の本で導入をやった方がいいのかな?」
そうですね、僕はやはりピンポイントでの講義を受講します。それでポイントをざっと押さえ、
実習を繰り返すのみですね。

B効果的で、効率を考えて勉強しなきゃ時間切れになる。
メジャー科目をやはり仕上げることですよね。マイナー科目は直前に条文読むくらいでも得点できますからね。

Cま、それでも、次につながる勉強をしとかなきゃ。
ええ。来年まで余裕があるなら、今年ガッツリやれば、来年楽だと思いますよ。
2回で受からないのはよほど勉強量が足りないだけだと思うので。司法試験とは違いますんでね。


山本氏のオートマチックでもいいんじゃないですか?
そこは自分のやりやすいものを選べばいいだけですよね。
僕はこれだけやればいいのだ、という目の前に必要最小限の情報を置きたいので
デュープロを選びました。中上級向けで細かい説明を端折ってありますので、オートマやプログレより
分かりづらい人もいますが僕にはあれで十分でした。
シケタイや学者本も捨ててないので、補足で使えますしね。
20氏名黙秘:2009/02/26(木) 01:13:38 ID:???
すすめ!

   | |   ┌────────┐  ゚ ,   , 。 . 
  ==illlllt===|   資格試験地獄   | ... .´゚。   .   。+゙
   | |   |         ↑    | .。゚  。+゚ 。 
   | |   |  就活地獄 |    |  。゚  . ゚。,  ☆
  ==illlllt===|  ←───┼    |  。, .゚。 +.........:,,,*
   | |   └────────┘+  ゚   。  
   | |∧,,∧ どっち行くの? 。   .   。  . .゚,,
   | | ・ω・)    ∧ ∧
   | |⊂ ノ     (   ) あっち
   | |-J  、 ,⊂(  ,,)o       ::::傘  
--‐‐''''""゙ ̄  _, ''"U-U  ./   ,\ヾ
    _,,、-‐'' "                \ ヽ
                            \  ヽ、
                           \  ヽ
            /フ              \   ヽ
           ∠/                \    ヽ
                               \     .ヽ

21氏名黙秘:2009/02/26(木) 01:16:13 ID:???
前門のブラック 後門の浪人
22氏名黙秘:2009/02/26(木) 02:33:10 ID:???
プログレスで合格!!
23氏名黙秘:2009/02/26(木) 03:28:53 ID:???
前門は無間地獄

後門は抜ければ天国
24氏名黙秘:2009/02/26(木) 05:44:40 ID:???
早起き開始だ
25氏名黙秘:2009/02/26(木) 05:58:03 ID:???
ブリッチはプログレと比べてどんな感じですか?
26氏名黙秘:2009/02/26(木) 06:38:08 ID:???
オッス

俺も早起き
久しぶりだぜ
受験生気分を久しぶりに味わっとる
27氏名黙秘:2009/02/26(木) 10:18:21 ID:???
鹿内マッハ
28氏名黙秘:2009/02/26(木) 11:17:36 ID:???
もう一度
            ハ_ハ
          ('(;∀;∩\   明日は明るいと信じるお!
          \ヽ  \ \
             \\\
              \ \
                 \


29氏名黙秘:2009/02/26(木) 14:27:03 ID:???
死ぬ鹿内
30氏名黙秘:2009/02/26(木) 19:01:27 ID:???
| ゜д゜|ノ1っ!2っ!3っ!ダー!!
31氏名黙秘:2009/02/26(木) 21:32:03 ID:???
司法書士age
32氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:04:06 ID:???
2009/02/26(木)現在

[資格総合スレ]
弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ(609)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/

[司書スレ](6)
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ28 (542)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228259539/
司法書士を簡単にしてバランスとれ (214)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222156841/
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?5 (138)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235119312/
司法書士でさえ億ってるのに (98)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1229137170/
司法書士がロー入学 (90)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220710985/
30歳以上職歴無し 司法書士鹿内スレ (31)        ←←☆New!!☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235556721/
33氏名黙秘:2009/02/26(木) 23:11:46 ID:???
17時間やった
寝る
34氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:07:59 ID:???
お疲れ
35氏名黙秘:2009/02/27(金) 00:17:01 ID:???
お疲れぇぃ! ガンバ


                ,O―〜,    ブブン ブン ブン
               / ● /
        ∩∩.   /―〜'
      / (´^ω^`)  /         
     ,O゙゙)=⊂二 ) /」
   / ノ(( ̄_ノニニフ
  ∠=-=、\>>_ノ/,.=-\
  ( ◎)゙ー――' ( ◎)   ≡3 ≡3 ≡3


36氏名黙秘:2009/02/27(金) 02:40:30 ID:???
☆                ☆
   人    (~)
  `Y´  γ´⌒`ヽ   人
        {i:i:i:i:i:i:i:i:} `Y´  がんばるぉ
      (`・ω・´)
        (::::::::::::)
         し─J

37氏名黙秘:2009/02/27(金) 03:53:26 ID:???

1.予備校や専門学校など(以下「受験機関」とよぶ)との付き合い方
   8月に、某大手受験機関に「来年の試験で受かりたい」と相談に行ったら、司法書士試験担当の受付係の人
に鼻で笑われた。「あなたは司法書士試験のことがわかっていない。」との口調で、丁寧に諭され、再来年7月の
試験合格のためのコースを勧められた。この時点で私は、この受験機関に通ったら来年の試験には絶対に受
からない、と考えた。受付担当者が無理だと考えているということは、この受験機関全体の雰囲気を現している。
その雰囲気の中に入ってしまえば、自分も「来年は無理だ」という気分に染まっていってしまう。
  できない・だめだ・無理だ、という人とは距離を置くこと。そう思い込まされてしまわないように。
大体このように言う人は、平均的な人、多数派の人、を見て言っている。あなたが多数派である限り、
この試験には絶対に受からない。50人のうち48,9人という、大多数派は落ちるのだから。
人がこうだといったら、そうは思わないこと。人と同じことはしないこと。もっと具体的に言うと、誰がなんと言おうと
絶対にできると思い込むこと。受験機関の勉強のペースに乗ってしまわないこと(自分のペースで勉強すること)。
受験機関はあくまで自分の勉強のペースを守った上で、補助的に利用するものだ。
38氏名黙秘:2009/02/27(金) 04:10:56 ID:???
Newton で1ヶ月会員ってのあるよ。5000円。
6ヶ月25000円だって
http://newtoncart.zenjin.net/shihou/

39氏名黙秘:2009/02/27(金) 05:15:59 ID:???
工作員とかやっぱいないな。どんどん過疎って消えるだけ。
40氏名黙秘:2009/02/27(金) 05:50:13 ID:???
オッス、やるぜぇ
41氏名黙秘:2009/02/27(金) 06:15:38 ID:???
楽しくやろうぜ!辛くて厳しいからこそ楽しんでいこうぜ。
42氏名黙秘:2009/02/27(金) 09:53:23 ID:???
w
43氏名黙秘:2009/02/27(金) 10:23:32 ID:???
おめぇらいたずらすんなお!
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: >) <)|    やっぱ、ぶーんさんがすきですお
  ヽ:::::::.....∀....ノつ    
 (( (⊃  (⌒) ))   
    (__ノ 彡キュム

ところでお前等モスキート音って聞こえるかお?
20代後半から聞こえなくなるらしいお
当然、漏れは聞こえないんだけどお
       ↓
http://www.youtube.com/watch?v=-13JW-bFvbc


44氏名黙秘:2009/02/27(金) 12:02:16 ID:YFQzLIPu
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
45氏名黙秘:2009/02/27(金) 14:21:47 ID:???
なあ書式のテキスト何がいいの?ブリッジの実践編?それとも伊藤塾が出してるやつ?
46氏名黙秘:2009/02/27(金) 15:46:27 ID:???
好みだろ?
俺は伊藤塾のにした
47氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:07:26 ID:???
俺も、よく分からないので、
不動産登記の択一問を潰す一方で、
伊藤塾の山村テキストに頼る
事にした。

とにかく、ある程度こなさないと
何がどうかは見えないさ。独学なんだから。

48氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:14:14 ID:???
竹下で揃えたから書式対策も竹下
ブリッジ買ったよ

手詰まりになったらピンポイント受講したらいいだろう
細部にこだわらず大胆にいく
49氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:15:31 ID:???
>>46
蛭町のヤツ?
蛭町か山村か今度本屋行って調べてみるかな
50氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:17:10 ID:???
古本屋で買ったから
つか両方買った 笑

山村のが転向には相性がよさげ
51氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:18:00 ID:???
やる鹿内
52氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:18:21 ID:???
サンキュ>50
53氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:28:53 ID:???
蛭街は、大した内容を書いてないのに頁取りすぎ。
入門編の初版本のことな。
大仰に書いて頁稼ぎをしている。

山村も第1版しか買ってないけど〔2006年版〕
これで勉強するよ。
54氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:32:55 ID:???
ブリッジの理論へンがわかり易かったので実践へンもと思ってたが山村ってのも見てみようかな
55氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:33:45 ID:???
ですます調はなんかイヤなんだよな
まあ瑣末な事だけど
56氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:34:34 ID:???
合格するなら、ブリッジ実践編だけでいい。
理論編は択一知識があれば必要なくなる。
57氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:41:07 ID:???
>>56
ブリッジ実践編と何か別の問題集?
それとも実践編だけ?
58氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:43:13 ID:???
実践編のみ。アウトプットは答練か模試だな、書式のみ。
59氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:48:08 ID:???
トウレンとか受ける余裕がない
60氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:50:24 ID:???
模試でいいんじゃね?書式だけの所もあるらしい
61氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:53:52 ID:???
書式は過去門がアテになんねーってのははじめて知った
62氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:56:54 ID:???
しょしに感謝しとけ
63氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:57:12 ID:???
商業登記のブリッジって実践編だけでもおk?
オートマチック買っちまったもんで理論編は重複するかなと思うんで
64氏名黙秘:2009/02/27(金) 16:59:19 ID:???
だから、OKだって。
理論は択一知識と重複する。書式対策は実践だけでいい。
65氏名黙秘:2009/02/27(金) 17:00:47 ID:???
さんきゅ
2登記法は実践編買ってみる
66氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:36:53 ID:???
毎年11月、官報には司法書士合格者が掲載される。
合格者の多くは数年の苦難の末ようやく勝ち取ったと、アホな栄光に酔いしれるが
それが「第二のデスノート」であるということを彼らは知るよしもない。
そう、本当の悪夢はここから始まるのであった。

司法書士に合格したからといってもすぐに登録できるわけではない。
その前に、研修という壁が待ち構える。
あれだけ勉強したのにまた勉強か?と思うだろうが、試験と実務は全くの別物。
中央研修、ブロック研修、簡易裁判所訴訟代理権取得研修と続く。
交通費、生活費、研修受講料、教材代、等で軽く100万は吹っ飛ぶ
さらに約2ヶ月の間、全くの無職だ。その経済的損失は150万近くにも上る。

次に司法書士の登録だが、約10万かかり、毎月会費も取られる。
独立するにも金が必要で、事務所の敷金礼金、家賃、パソコンにソフト等で200万はいる。
また、登録免許税の負担やら運転資金で最低でも100万は必要となる。
全く、これだけの出費をしても約3年は事務所を維持するだけで精一杯な日々が続く。

独立をせず、他の司法書士事務所の補助者になったとしても、
丁稚奉公が基本であるため、月20万もらえば上等であろう。
そもそも、他の司法書士は、独立した時に仕事を持っていかれるのを恐れ、
新人司法書士を雇いたがらないのは業界の常識。無賃金で仕事を教えてもらうことさえある。

お勉強はできるが、社交性に欠け、営業力のない人は、「死」あるのみの弱肉強食のサバンナ。
予備校という死神の甘い言葉を信じていると、受講証(第一のデスノート)に名前を書かれる。
67氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:43:54 ID:???
こういう虚言者は交通事故で亡くなることが多いみたいだ
南無さん
68氏名黙秘:2009/02/27(金) 18:48:34 ID:Dn48k03o
         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . . . .: : : ::: http://p.pita.st/?szv2l8mx ::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : http://p.pita.st/?p0gvr5pc ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::: http://p.pita.st/?irtis2gz
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄


69氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:17:18 ID:???
確率の期待値を学んでみw
70氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:18:54 ID:???
↑ 死にますように
71氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:26:32 ID:???
プレジデント最新号に「黄金」資格「紙きれ」資格特集
プラチナ資格は、以下のライセンスのみ

☆弁護士、医師、不動産鑑定士、公認会計士☆


以下詳細は
1プラチナ
・弁護士
・医師
・不動産鑑定士
・公認会計士

2黄金 1級建築士

3意外に穴場
と続いて…

持っているだけではただの紙切れ
・司法書士
・税理士
・弁理士
・診断士
・社労士


気になる人は書店にて
72氏名黙秘:2009/02/27(金) 20:29:32 ID:???
wwwwwwwwww
73氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:08:03 ID:???
>>71
本当のことしか書いてねえな
74氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:09:44 ID:???
医師と公認会計士がブラチナ
弁護士がコールド
不動産鑑定士がシルバー

あとはTSUTAYA会員カードレベル
75氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:18:27 ID:???
>>71
一番の紙切れである行政書士がなぜ入ってない?
76氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:19:41 ID:???
不動産鑑定士も年収300万だけどな
77氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:21:41 ID:???
>>75
行書は紙切れ以前の問題。
もうこういう土俵上では存在自体を忘れられてるのかもね。
78氏名黙秘:2009/02/27(金) 21:40:16 ID:???
弁護士法と会計士も事務所に就職できないと紙切れになる( ^ω^
79とにかく勉強(転向組):2009/02/27(金) 23:05:26 ID:???
1 オンライン登記申請と郵送等による申請
・旧法の下では、出頭主義かつ書面主義
・新法の下では、登記所に出頭する必要がなくなり、
 郵便・宅配便等によって申請書を提出する方法によって申請を行うことが可能になった
(これまでと同様に窓口出頭・申請書提出により登記申請も可能)。
 郵便等による申請は、すべての登記所において利用可能。
・新法は、オンライン庁として指定を受けた登記所に対する登記申請の方法
 として、新たにインターネットを利用したオンライン申請の方法を認めた
 (オンライン庁として指定を受けた登記所に対する申請手続のみ)。
・オンラインシステムの稼働時間(午前8時30分〜午後8時)
 登記所の閉庁時間である午後5時から午後8時までの間にオンライン申請した場合は,
 その受付の処理は翌日になるが、オンライン申請が登記所に到達した時点で登記の順位が確  
 保される。
80とにかく勉強:2009/02/28(土) 00:27:22 ID:???
2 登記済証に代わる登記識別情報

・旧法の下では、登記済証(いわゆる権利証)が、登記が完了した際に登記所から
登記名義人に交付されていた。
登記済証は、その後、登記名義人が登記を申請する際の添付書類として必要な書面
であり、登記済証を所持していることによって、登記名義人本人であることの確認をしていた。

・新法の下では,オンライン庁として指定された登記所に対する登記申請では,登記済証は
 交付されなくなった。オンライン庁として指定を受けた登記所は、オンライン申請の場合に 
 限らず、書面申請の場合であっても、登記済証は発行しない。

・新法は、登記済証に代わる新しい本人確認手段として、登記識別情報を発行することにな  
 った。
 登記識別情報というのは、「l2桁のアルファベットとアラビア数字の組み合わせ」。 
 登記識別情報は,書面申請の場合は書面によって,オンライン申請の場合はオンラインによ 
 って,登記所から登記名義人に対して通知される。

・新法の下では,その後の登記の際は,原則として,登記識別情報を登記所に提供することが必要と
 されており,登記識別情報を保有している(登記所に提供できた)という事実が本人確認手段の1つ
 として機能する
81とにかく勉強:2009/02/28(土) 00:30:44 ID:???
3 登記官による本人確認の強化 

・新法の下では,出頭主義の原則が廃止され,オンライン申請や郵送による申請
 が認められるようになったことから、本人でない者が本人であると偽る「なりすまし」の
 可能性が高まる可能性がある。
  そこで,登記官の本人確認権限を明確化した。

  具体的には,登記官は,登記の申請があった場合において,
  申請人となるべき者以外の者が申請していると疑うに足りる相当な理由があると認めるときは,
  申請人またはその代表者,代理人に対して,出頭を求め,質問をし,文書の提示その他必要な情報の
  提供を求める方法により,申請人の申請権限の有無を確認しなければならないとされた。

  そして,登記官は,調査の結果,申請人となるべき者以外の者が申請していると認めるときは,
  申請を却下することになる。
82とにかく勉強:2009/02/28(土) 00:38:54 ID:???
4 事前通知制度の強化

・新法の下では,申請人が登記済証または登記識別情報を提供できない場合には,
 原則として 
 事前通知手統が必要になった。
 
 事前通知手続とは、登記名義人の登記記録上の住所に宛てて、登記所から、
 登記に先立って事前通知を行い,登記申請に間違いがないかを照会し,
 間違いない旨の書面による回答を受け取った後に登記を行うという手続である。

・旧法の下でも事前通知制度は存在したが、
 新法の下では,本人確認手続を厳格化した。
 @送付手段が,普通郵便から書留郵便等へ変更され,
 A事前通知の宛先が,申請時点の登記記録上の住所だけであったものが,
  申請より3ヵ月前に住所変更している場合には、変更前の住所に対しても
  送ることに変更され、
 B事前通知制度の適用範囲も,所有権に関する登記に限定されていたものが,
  所有権に関する登記以外の登記にも拡大された。
83氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:38:57 ID:wPN10BnC
鹿内
84とにかく勉強:2009/02/28(土) 00:41:25 ID:???
5 資格者代理人による本人確認情報提供制度

・前記のとおり,登記済証または登記識別情報を登記所に提供できない場合には,
 事前通知制度を経るのが原則であるが,

 新法では,
 「資格者代理人による本人確認情報提供制度」という重要な「例外」を認めた。

・新法の下では,登記に関する法的資格を有する代理人(司法書士,弁護士,土地家屋調査士)から,
 登記所に本人確認情報の提供があり,
 登記官が,その内容を相当と認める場合には,
 事前通知を省略できることにした。

 旧法のもとでも,資格者代理人は,職業倫理上,不正確な登記がされないようにする責務を
 負っており,実務上も本人確認を行った上で申請代理をしていたが,
 新法は,資格者代理人による本人確認を制度上明確に位置づけることにした。
85氏名黙秘:2009/02/28(土) 00:42:47 ID:???
問題
抵当権の順位変更における利害関係人について
登記法上どのような論点があるか述べなさい。
86とにかく勉強:2009/02/28(土) 00:45:00 ID:???
6 登記原因証明情報

・旧法の下では,
 登記所に対して,登記原因の存在に関する情報提供の方法として,
 売買契約書などの原因証書を提出する方法に加えて,
 原因証書を提出せずに,副本申請といって登記申請書の副本を提出すること
 によって代替する方法も認められていた。

・新法の下では,副本申請の方法は許されなくなり,
 登記原因情報の提供が必須のものとされた。

 登記原因情報としては,
 登記原因を証明するに足りる契約書(売買契約書,抵当権設定契約書など)に加えて,
 登記原因となる法律関係を基礎付ける要件事実の概要を記録した申請人作成の報告形式の情報などが該当する。

・この登記原因証明情報の提供の必須化によって,
 中間省略登記ができなくなると解されており,

 この点が,今回の不動産登記法の改正における実務上最も重要な影響の1つである。   

 旧法の下でも,中間省略登記を許容する明文の規定が存在したわけではないが、
 副本申請の方法が許されていたために,
 実務上,副本申請による中間省略登記が行われていた。

 ところが,登記原因証明情報の提供が必須になったために,中間省略登記をしようとすると,
 AからCへと所有権が直接移転したという虚偽内容の登記原因証明情報を登記所に提供する
 ことが必要になってしまうが、これは許されない。

 登記原因情報の提供が必須化された結果として,中間省略登記ができなくなるということである。

87氏名黙秘:2009/02/28(土) 01:01:00 ID:???
プレジデント、まだ信じてる低脳ちゃんがこの世に存在するんだな(笑)
88氏名黙秘:2009/02/28(土) 02:30:01 ID:???
89氏名黙秘:2009/02/28(土) 03:00:14 ID:???
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3 残り一ヶ月で終了です!!
   司法書士2009年合格目標 チャレンジキャンペーンのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2009年合格を目指して頑張る皆様を応援します!!

期間限定! 3/31(火)まで にお申し込みいただくと‥

対象講座がなんと!? 約30%OFF!! でご受講いただけます♪

(ex)所クラス本科生(インターネット)をお申込の場合
      ↓
  536,000円→375,000円   なんと、161,000円もオトクです!

司法書士をかつて目指していた方や、最初から総整理として講義を安く
受けたいという方等、是非ご検討ください。

詳細はこちら↓
http://www.itojuku.co.jp/09shihoshoshi/support/1742.html#03
90氏名黙秘:2009/02/28(土) 04:48:07 ID:???
やっと平成21年度司法書士試験委員(筆記試験担当)が発表されました。

 司法書士からは,

 遠海 陽子 先生
 遠藤 恵子 先生
 酒井 恒雄 先生
 皿谷 有子 先生
 内藤 卓   先生
 中野 浩一 先生
 初瀬 智彦 先生
 松島 桂子 先生

 法務省からは,

 秋山   実 先生
 江原 健志 先生
 小野瀬 厚 先生
 金子 修   先生
 佐藤達文  先生
 佐藤哲治  先生
 ?藤 丈士 先生
 筒井 健夫 先生
 飛澤和行  先生
 萩本  修  先生
 山元裕史   先生
91氏名黙秘:2009/02/28(土) 07:08:48 ID:???
第1章 岩瀬式 目標設定
他人と比較しない。小さな勝利をペースメーカーに、達成感を覚える。欠点は恥ずかしくない。
弱みは、フォローすれば強みに変わる。自分の弱点を直視しよう。短所の克服より、長所をぶっちぎり伸ばせば
いい。明るい世界観が結果を生み出す。ブランドも知名度も関係ない。自分の専門性が武器になる。限界は無限だ。
ワンランク上に目標設定する。ストレッチが人を伸ばす。諦めなければ大丈夫。目標を設定したら、すぐやる。その場で始める。
とにかく続ける。時間を十分に使う。やり続ける人が一番強い。もっと夢を語ろう。目標設定の先の熱い想いが、人を動かす。

第2章 伊藤式 時間術
任せられるところは任せる。自分にしかできないことにすべての力を注ぐ。全体像を掴んで自分のポジションを知る。
もっとも大切なことに時間を割り当てる。目の前の仕事で結果を出す。リーガル・マインドで自分を客観視する。
デッドラインを設定して決断する。原理原則があれば後悔しない。テレビマンに憧れた小学校時代。
人生の目標は紆余曲折から見つける。メモを取り、瞬間ごとに感じ取る。具体論、各論にこそヒントが潜んでいる。
読書は時間を増やす。すきま時間を有効活用する。利他に生きることが、幸せにつながる。信頼に基づく関係がすべての始まり。

92氏名黙秘:2009/02/28(土) 07:08:53 ID:???
第3章 岩瀬式 情報整理
情報は集めない。目的に沿っていかに情報を組み立てられるか。手の内は明かす。人に語れる情報に価値はない。
勝負は別でする。漠然と接しない。トピック設定で、情報の中にチャンスを得る。視野が狭くなったら、関心の幅を広げる。
複合的に情報を蓄積する。SOSを発信する。人の力を活用する。具体的に、絶妙のタイミングで。「絶対的に正しい」なん
てあり得ない。複数の情報源を持つ。情報元を確かめる。遠回りは遠回りじゃない。好きなものと深く長く付き合う。
インプットは道半分。アウトプットで情報が定着する。書き出して視覚化する。ホワイトボードとキャッチボール。
相手に合わせて論理を組み立てる。味方を増やすプレゼンテーション。想いを素直に言葉にすると、味方が増える。

第4章 伊藤式 伝える力
何を伝えたいのか。強い意識があってこそ、技術が生きる。ロゴスとパトスのバランス。役割を演じ分けると思いが伝わる。
具体例と「3」の使い方。相手に合わせて記憶に残す。欲張らない。10のうち2伝われば十分。信頼を得る5要素積極性・
社交性・専門性・個人的魅力、そして客観性。四隅と真ん中へのアイコンタクト。「1対1」で共感と親近感を。スピード、リズム、
ジェスチャーと意外性で、集中力を維持。
93氏名黙秘:2009/02/28(土) 07:53:21 ID:???
70歳元自衛官、司法書士試験合格

2008 年 12 月 3 日 水曜日

相模原市上鶴間本町の元自衛官星野毅さん(70)が、今年度の司法書士試験に合格した。
「悠々自適は自分に似合わない」と、60歳を過ぎてから若者に交じって勉強を始め、
5回の不合格にもくじけずに挑戦し続けた末の栄冠。法務省によると、合格者年齢の記録が残る
04年以降では、69歳が最高齢で、これを1歳上回った。星野さんは「これからも社会の第一線で活動し続けたい」
と目を輝かせている(11月28日読売新聞から抜粋)。

身に覚えがありますが、年齢を重ねるごとに記憶力は落ちていくもの。私の場合は34歳のとき7度目の挑戦でようやく
合格できました。星野さんのバイタリティーとご努力には驚くばかりです。ますますのご活躍を期待しております。
94氏名黙秘:2009/02/28(土) 07:55:30 ID:???
501 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/11/04(火) 11:41:01 ID:???
皆様 ごぶさたしております。
私は2006年に旧試験論文敗退後、書士に転向2007年に合格した者です。

私は旧試験を断念しましたのでここに書き込む資格はもはやないかとも
おもいましたが、ぜひとも応援させて頂きたく再度投稿いたしました。

私は9月に独立し事務所を開業しました。
商業登記と会社法務ならびに相続・事業承継をあつかっております。
おかげさまでぼちぼち依頼が増えてきましたので何とかやっていけそうだと
安堵してるところです。

司法試験への未練はありますし、将来的に予備試験への挑戦も考えておりますが
司法書士業務や手続法務もやってみるとこれが大変面白くやりがいもある。
私は落ちこぼれの窓際サラリーマンでしたので世界が180度変わりました。
このまま司法書士として生きていくのもいいなぁと感じ始めている昨今です。

皆さん健康にきをつけてそれぞれの道でベストを尽くして頑張ってください。
ではまた。失礼いたします。
95氏名黙秘:2009/02/28(土) 08:58:45 ID:???
何だよ、俺が去年作ったコピペ貼るなよ
96氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:13:52 ID:???
204 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 02:03:33 ID:???
おやおやレス数がまた増えました!よかった!
街弁先生870様もきてくださりましたね!
自分は去年択一おち司法から撤退した口なんでもう参加資格ないかな?
いろいろかんがえて司法書士に転向いま頑張ってます。
予想以上にやること多くて書士の勉強も正直楽じゃないです。
でも勉強の中身は実践的でとてもおもしろいですよ。
皆さんも頑張ってください

223 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 12:32:03 ID:???
>>219
じぶんは204さんにおなじです
司法書士に転身です
旧試験経験は役にたってはいますが
一からやり直さなきゃいけない部分も多く
たいへんですね
とくに会社法と民訴が旧試験とぜんぜん違う
昼休みはオニギリ2個だけ食べてあとは勉強です
根抵当権のとこを復習します
ともにがんばりましょう!!!!!!!!!!

226 名前:街弁 ◆bX9035J5NA [sage] 投稿日:2008/01/17(木) 00:03:02 ID:???
こんばんは。司法書士試験に転身した方々も頑張って下さい。
東京以外では全国的に登記需要が減少している状況下ですから、
将来登記メインで独立するのは厳しいですが、企業法務や簡裁代理は面白いかも知れません。
弁護士も簡裁に進出する人が出てきておりますが、件数が膨大ですからね。
食べていけないことはないと思いますよ。あと会社法は
しっかり勉強して下さい。商業登記法を含めた手続面の細かい知識は実務で使えますから。
会社法に関しては一般の弁護士より詳しい司法書士は多いですよ。
ただ司法書士試験も合格するのは大変ですよね。記憶すべき知識量が異常なほど多いですから。
そう簡単に受かる試験ではないですが、ぜひ短期合格をはたして下さい。
97氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:14:20 ID:???
そして個人的には簡裁代理認定資格も研修以外にご自身で
要件事実論をきちんと学習して臨むほうがいいと思います。
合格率は高いですが、内容は言われているほど易しくはないです。
法務省は毎年非常にいい問題を出題しています。あれをマスターすれば、
新司法試験・民事系の難しい問題も解きやすくなるのでは?と感じました。

385 名前:街弁 ◆bX9035J5NA [sage] 投稿日:2008/02/03(日) 16:12:55 ID:???
私見ですが、独立の容易さという点では私は弁護士よりは司法書士のほうがし易いと思います。
先日も記しましたが、確かに登記業務への参入は簡単ではありませんが、それ以外の簡裁代理や成年後見、債務整理
だけでも自分一人(とその家族)食べていくだけならやっていけると思いますよ。お金がなければ自宅を事務所に
すればいいし投資額はそうかかりません。幸いなことに司法書士試験の場合は実務的な色彩が濃い試験ですし、
司法書士会の研修も弁護士会と違って非常に充実したカリキュラムが用意されている。ですから、本人のやる気が
あれば司法書士資格で十分やっていけます。司法書士の人数が増えてるといっても、簡裁事件は山ほどあります。
弁護士がこの先参入してきたって直ぐに枯渇することはないです。他方、独立となると弁護士は大変ですね。
試験が理論的ですから実践には役に立たず、実務的な学習は修習、就職後の段階で初めて学びます。しかしながら、
修習は今短期化され中身が希釈化されてきていますし所員研修が充実した事務所は元々少ない。
ですから一人前の弁護士になるまでに要する年数が昔よりも更にかかるようになってしまった。これではなかなか
独立できるはずもありません。若い皆様はそれが分かっているからこそ、就職、つまり如何に条件の良い法律事務所へ
就職するかを余計意識することになるのではないか?と私は感じています。
従いまして、御自身の希望や適性などを勘案して仮に司法書士で行くのでしたら、現段階では弁護士よりは独立し易い
という利点がせっかく司法書士にはあるのですから、ぜひ合格後短期間での独立を目指されたらよろしいのではないか
98氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:14:51 ID:???
854 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/03/26(水) 10:39:41 ID:???
一昨年の秋に司法書士に転向し昨年合格したもんです
ひさびさに書込みしつれいします
現在は司法書士事務所に勤務してますが
司法試験予備試験制度が動き始めたら
私もカムバックし受験するつもりです
司法書士の仕事はおもしろいですけども
これからも日々勉強を継続していくそのモチベーションを保つためにまた司法試験をやろうかと考えてます
商業登記と周辺の企業法務あとはマンション登記と相続関係が
仕事の大半です 
会社サラリーマン時代は本当にごくごく狭い仕事
しか経験してこなかったんだなーといまさらながらおもいます
じっさいやってみてわかったのですが司法書士は結構いろんな業務ができますよ
今月から給料も大幅にあがりました
旧試験を受験されるかた択一頑張ってください 応援してます

907 名前:街弁 ◆bX9035J5NA [sage] 投稿日:2008/03/29(土) 22:30:14 ID:???
>>854
こんばんは。司法書士試験に見事に短期で合格されすごいですね。
今は司法書士実務に就かれているとのこと今後も頑張って下さい。
大都市でお仕事されているのですか?例えば東京ですと、
今は企業再編や資本政策のコンサルティングに進出し成功している司法書士が増えていますね。
登記そのものよりもそれに関連した周辺分野のサービスが急激に伸びている。
これまでは不動産登記が業務の8、9割を占める司法書士の先生が典型でしたが、
これからという方は少額訴訟を丁寧に拾っていき市民のニーズに応えていくか、
商業登記と会社法のプロとして企業法務に特化するか。いずれかだと思いますよ。
確かに不動産登記業務を獲得するのは大変難しいでしょうが、
それ以外の分野に特化すれば十分やっていけると思います。
2チャンでは司法書士は稼げない食えないとか色々書いている人がいますけども、
私は全くそうは思いませんね。確かに昔のバブル時代よりは遥かに大変ですし、
以前から申し上げている通りで登記業務への新規参入は甘くはないのは事実ですが、
司法書士の場合、紛争性のない法律事務や手続を扱えるという最大の強みがある。
99氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:15:17 ID:???
これらの領域は弁護士は苦手ですからね。正直私も得意ではありません。
しかも紛争性の無い手続業務というのは需要がかなりありますし、
今後新たなビジネスの掘り起こしも可能です。あと、予備試験に将来チャレンジし司法試験に挑戦なさるのであれば、
是非とも合格後を考えて弁護士との人脈構築に務めるようにして下さい。
商業登記をやられているのであれば、その依頼は法律事務所か会計事務所からが多いはずですから、
人脈をつくるチャンスはいくらでもあるでしょう。私は就職して企業で働いた経験がありませんが、
会社だって同じでしょう?弁護士の就職もやはりコネがあるとないとでは全然違うのです。
もちろん本人の能力があるというのが前提ではありますが、
司法書士という専門家で登記や周辺業務の実務経験がある方なら
かなり高く評価されると思いますよ。このような場合でしたら年齢がいっていても
弁護士の就職はまず大丈夫でしょうね。これからも実務と勉強に頑張って下さい。応援しています。


922 名前:氏名黙秘[] 投稿日:2008/03/31(月) 07:22:04 ID:V9P2TJUC
>>907
街弁さま、はじめまして。

私も、昨年司法書士試験に合格し、現在司法書士事務所に勤務してます。
そして、新人研修もようやく一段落したため、今後は旧司、予備試験ルートでの
弁護士合格を目指して、これからも勉強を続けていこうと思ってます。

私の場合、30代になってから司法書士を志したため、
司法試験の受験経験はありませんが、まだまだこれからだと思ってます。

やはり、この仕事をしていく上で勉強は欠かせないですし、
同じ勉強するなら何か明確な目標があった方がやりやすいと思い、
また司法書士として頑張っていく上での自分の方向性も考えた結果、
弁護士を目指して勉強を続けていこうと思い至りました。

何かに没頭すると2ちゃんねるは見なくなるんですが、
100氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:16:17 ID:???
何かに没頭すると2ちゃんねるは見なくなるんですが、
(時間がもったいないのとマイナスオーラに当てられるので笑)
今回久しぶりに覗いたところ、街弁さまのこのレスを拝見し、
個人的に感じるものがあったので思わず挨拶させてもらいました。
今後もコツコツと精進したいと思います。
失礼いたします。

926 名前:街弁 ◆bX9035J5NA [sage] 投稿日:2008/04/03(木) 00:19:27 ID:???
>>922

研修を終わられ次は数ヶ月後の簡裁代理認定試験ですか?頑張って下さい。
司法試験に挑戦なさるとのことで是非頑張られたら宜しいかと思いますが、
他方、>>925様が記された事も傾聴に値すると私は思います。
なぜならば司法書士の場合、一般的に弁護士よりも公認会計士や税理士との付合いのほうが多いからです。
例えば商業登記やその周辺の企業法務を考えますと、会社分割や株式移転、株式交換といった
分野では必ず税金が関係してきます。というより企業が組織再編を行うその主たる動機は、
税金対策であることが非常に多いそうですね。会社法・商業登記法と法人税法は緊密にリンクしているのです。
ですから司法書士であっても、企業法務や手続のコンサルティングを業務の中心に据えるのであれば、
基本的な税法知識は実は必須です。税も視野に入れながら手続のプランを考えなくてはならないからです。
提携税理士に聞けばいいじゃないかとおっしゃる方もおられるかも知れないが、
いちいち他人に聞いていたら顧客への迅速なサービスなど不可能になってしまいます。
なので司法書士実務のことを考えますと、司法試験より例えば税理士の学習をするほうが即役に立つと思います。

935 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 19:49:48 ID:???
前から疑問におもうがなぜ司法書士一本でやっていこうとは考えない?
町弁さんも書いてたが司法書士だけで十分食べていける。
俺は住宅販売会社リーマンだから書士の世界はある程度わかっている。
食えなくて廃業したケースなんてほとんどない。社会人経験がないネクラの肝男でさえ
なんとか事務所は維持できてるよ。リーマンなんて会社を放り出されれば生きていけない。
司法書士とったら独りでやっていけるからいいとおもうが。 
101氏名黙秘:2009/02/28(土) 09:37:34 ID:???
w
102氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:04:04 ID:???
>>90
旧司と新司の現役試験委員が混じっているな。
103氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:25:24 ID:kseUokrp
今ゾーンの商法潰してるけど、怪しい解答が散見されます。セミナーの過去問とかもそうですか?
104氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:30:35 ID:???
正直言ってLECは好きじゃない。今年度の行書本試験の速報で酷かったから。

これ見てみ。訂正表
http://72.14.235.132/search?q=cache:F7z5KTmcVuIJ:www.lec-jp.com/shoshi/book/pdf/080620_4.pdf+%E5%90%88%E6%A0%BC%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%80%E8%A8%82%E6%AD%A3&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja&client=firefox-a

Wセミは今の所、見当たらない。
105氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:32:34 ID:???
ちなみに、Wセミの山本の本も訂正が多くて有名だ
106氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:48:14 ID:???
商法からやってんの?面白いな。俺は民法から。
107氏名黙秘:2009/02/28(土) 10:58:53 ID:???
試験まで期間がないのが俺にはいい感じ。
短期集中がいいよな。1年とかあったら絶対ダラケル
108氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:02:46 ID:???
@127

やる鹿内
109氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:08:47 ID:???
ワイも書士に合格したら税理士を目指すのか弁護士を目指すのか迷うで
書士に受かれば夢が広がリングやで
110氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:12:28 ID:???
そうですか。セミナーの方が良かったかな?と思ったらまた怪しい解答が。もうあれこれ調べたり悩んだりする時間すらもったいないのに。商法は結構大変です。こんなに細かくて出題分野が違うとは。正答率が上がらないの凹みます。まぁ凹んでる暇もないんですが。
111氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:15:43 ID:???
正誤表で一気に訂正するとよいでしょう。

過去問は一気にやるといいよ。解答読むだけでいいから。
設問解答は1問2分を守るといいですよ。復習に時間かけるべきです
正答率は5月の模試まで意識しなくていいです。最終的に100%にすればいいだけなんで。
判例と条文だけでいいので、広いけど深さはないです。なので、反復こそ命かと思われます。
ちなみに、しょしです。名無しでいきます。
112氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:19:37 ID:???
迅速且つ正確さ、これが書士試験の特徴かと感じます。
じっくり理解と暗記、ではなく、迅速で正確な知識。スピードですね全ては。
小さい知識を確実にしてすばやく引き出すような、機械的能力でしょう。
どんどん回すのがいいと思います。
細かい出題があるお陰で制度や科目の理解が高まりますよ。具体的理解ですね。
なのでやっていてどんどん理解が高まると面白くなります。ゲームの攻略みたいな感じ。
司法試験と違って雲をつかむような苦悩は出ないので、繰り返すだけです。
あと、どうしても難解な設問はパスしていいでしょう。残った難問だけ最後まとめノートにして復習すればいいので。
113氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:26:43 ID:???
ちなみに、僕はこのフリーソフトを使って計測しています。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/051130/n0511303.html

条文は1項目20秒
過去問は1問2分ないし、1肢20秒(5肢2分)

計測するとめちゃくちゃ効率いいっス
114氏名黙秘:2009/02/28(土) 11:35:46 ID:???
ドラゴンボールGT最終回エンディング
http://jp.youtube.com/watch?v=IyAg3jzJkzk&fmt=18

FINAL FANTASY XII ファイナルファンタジー12 PV 葉加瀬太郎 交響詩 「希望」
http://www.youtube.com/watch?v=x6lsgwD2iis&fmt=18

ドラマ『ビギナー』ED
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm488192
115氏名黙秘:2009/02/28(土) 14:36:12 ID:rBt7OnJ9
予備試験なんか、ほとんど誰も受からない狭き門だよ。
116氏名黙秘:2009/02/28(土) 14:38:05 ID:???
>>103
どう言うところが怪しいの?示してみて
117氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:09:32 ID:???

126×24=3024
   ×16=2016
   ×12=1512
   ×10=1260

118氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:16:32 ID:kseUokrp
では問題の番号のみ。商法62年39解答 2 、14年30 解答4となってます。これでよいのでしょうかね?
119氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:26:46 ID:???
8×126=1008 ※最低ライン
120氏名黙秘:2009/02/28(土) 15:56:28 ID:???
>>118
俺の使用しているのは平成17年度版セミナー(オレンジ)だけど、

平成14−30は、正解5 となっている。
ちなみに、62は収録なし
121氏名黙秘:2009/02/28(土) 16:04:40 ID:???
62−39 解答2 (Wセミ
122氏名黙秘:2009/02/28(土) 17:24:34 ID:kseUokrp
やはり解答が割れているのもあるんですね。悩むのは無駄なのでその問題は飛ばすことにしました。ありがとう。
123氏名黙秘:2009/02/28(土) 17:35:13 ID:???
>>122
解答が割れているのかどうか、よりも問題や表現それ自体が同じなのか否かが気になる。

たとえば、改正が平成17年にあったので、「語尾」を変えるといった作為をやるんだよ。
予備校は。

ちなみに、セミナー17年度版(オレンジ)の

肢は、4イオ 5ウオ となっていて

イ Bが、A社の取締役会の承認を得ずに、第三者を代理して、A社の事業の部類に属する取引
  をしたときは、A社の取締役会は、その取引をA社のためにしたものとみなすことができる。

ウ Bが、A社を代表して、A社の他の取締役Cの債務を保証するには、A社の取締役会の承認
 を得なければならない。

となっている。
ここで、イが間違いなのは明らか。
介入権は廃止された。
124氏名黙秘:2009/02/28(土) 18:05:35 ID:???
平成14年の問題ですがゾーンだと4ウオ 5エオになってます。この時点でなんだかという感じですね。
125氏名黙秘:2009/02/28(土) 18:09:05 ID:kseUokrp
まだノルマ終わっていないので落ち着いたらまた。
126氏名黙秘:2009/02/28(土) 18:09:08 ID:???
ゾーンないつの過去問なん?
127氏名黙秘:2009/02/28(土) 18:09:36 ID:???
つか、ageるなよ。sageてくれ
128氏名黙秘:2009/02/28(土) 19:58:11 ID:???
図書館で勉強してたもので、ageて申し訳ない。
ゾーンは2009年版だよ。14年30問で?と思う肢は

(エ)Bは、自らの計算においてA社の事業の部類に属する取引をし、これにより
A社に損害を与えた時は、その取引につきあらかじめA社の取締役会の承認を
得ていたとしても、A社の損害を賠償する義務を負う。
(オ)Bは、A社の財産を譲り受け、これによりA社に損害を与えたときは、その
譲渡につきあらかじめA社の取締役会の承認を得ていたとしても、A社の損害を
賠償する義務を負う。

でエが間違い、オが正解となっている。自らの計算で取引した方が責任重いん
じゃなかったっけ。
428条で間違いないと思うのだが、勘違いかな。
62年の方は解決したよ。監査役と監査役会をひっかけている問題で読みと
ばしたよ。

129氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:02:58 ID:???
ヤバい なんか覚醒している
眠かったから横になったが覚醒した
だらけても仕方ないから勉強するわ
飛ばしすぎると体調崩すから心配だ
130氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:11:05 ID:???
>>128
ウ、オが正しい。
131氏名黙秘:2009/02/28(土) 21:12:16 ID:???
ちなみに、エは会423-1過失責任。関連356-1、365-1
132氏名黙秘:2009/02/28(土) 22:13:07 ID:???
>>130
>>131
あっわかりました。ありがとうございます。
怪しいのは私の知識でしたね。
申し訳ない。
133氏名黙秘:2009/02/28(土) 23:24:43 ID:???
それぞれの少数株主権と、役員の責任全般は、ややこしい所。
すべて理解暗記をしていないと受かりません。
134氏名黙秘:2009/03/01(日) 01:31:41 ID:???
135氏名黙秘:2009/03/01(日) 03:00:36 ID:???
>>132
Never mind.

136氏名黙秘:2009/03/01(日) 03:35:22 ID:???
@126 やる鹿内
137氏名黙秘:2009/03/01(日) 04:34:34 ID:???
「ワイ」とは何者か。

・熊本県出身 九大法学部96年卒

・夢見る36歳無職(職歴なし)

・九大ロー落ち

・司法書士(特認)を取った後、九大ローに入学したいと考えている
138氏名黙秘:2009/03/01(日) 04:37:16 ID:???
がんばれ
139氏名黙秘:2009/03/01(日) 04:38:56 ID:???
▼▼熊本大学ロースクール▼▼
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1219486563/570-575

570 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 10:51:16 ID:???
ワイは九大出身で金が無いから実家から通える熊大ローにしようかと思ってたけど
やっぱ九大ローに行った方がよさそうやで

573 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 22:15:52 ID:???
>>570
ワイは九大の何年卒や??

574 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 03:41:41 ID:???
>>573
95年卒やで
ワイの方が間違いなく先輩やけん敬語使えや

575 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 03:54:51 ID:???
>>574
36にもなってろうすくうるですか?

おめでてーなww
140氏名黙秘:2009/03/01(日) 05:03:25 ID:???
2009/03/01(日) 現在

[資格総合スレ]
弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ(609)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/

[司書スレ](6)
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ28 (551)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228259539/
司法書士を簡単にしてバランスとれ (214)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222156841/
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?5 (163)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235119312/
司法書士でさえ億ってるのに (100)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1229137170/
司法書士がロー入学 (90)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220710985/
30歳以上職歴無し 司法書士鹿内スレ (140)        ←←☆New!!☆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235556721/
141氏名黙秘:2009/03/01(日) 05:35:53 ID:???
431 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/02/28(土) 23:35:04
合格できなかった年は何が足りないかわからなかったというか、素直に認めることができなかったけど
合格した年は自分の弱さにやっと勝てた気がした
断崖絶壁に追い込まれて苦しんだけど、やっと1つ突き抜ける事ができた感じ

合格しても、新しい課題が沢山あるね

油断大敵
142氏名黙秘:2009/03/01(日) 07:54:24 ID:???
「わい」の人。頑張ろうぜ。

てっきり、関西に住んでる人で、
神戸、同志社、立命あたりの人かな
と思ってました(何となく)。

俺はあなたより高齢ですぜ。
頑張ろうぜ。
143氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:06:00 ID:???
やる鹿内ぜ。自分に負けるな
144氏名黙秘:2009/03/01(日) 08:49:58 ID:???
フランス国歌
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ELUfqABU2Ew&feature=related
権力を吹き飛ばす、這い上がる人民の魂を聞け!!
145氏名黙秘:2009/03/01(日) 09:58:59 ID:???
マジ大杉
146氏名黙秘:2009/03/01(日) 10:33:47 ID:7FRQO2XE
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
147氏名黙秘:2009/03/01(日) 11:03:05 ID:???
>>137
たまに本スレにも来てる人か
共にがんばろうぞ
148氏名黙秘:2009/03/01(日) 11:50:34 ID:???
俺はたまたま職持ちだが、そんなの、ちょっとした差・運に過ぎない。

置かれてる状況は皆色々違うが、受験資格不問の司法書士試験は素晴らしくて(大学院経由しないと受験出来ない他の何かと違って)
それを志望する者は、皆頑張りましょうや。

全然違う話かもしれないが、今朝のサンプロの亀井を見たか。
孤軍奮闘、立派なもんだよ。
よく分かってない視聴者には、古い利権体質の政治家、としか映って無いかもしれないが、
分かってる奴からすると、ありゃ、男の中の男じゃな。
149氏名黙秘:2009/03/01(日) 12:01:42 ID:???
しかし、ワイ氏も司法書士後にローへ行く必要ないんじゃないの?
税理士が良いのかどうか、不明だけど、何か、そういう他の道の方が良いよな。

結局、テーマは、「弁護士はそうまでしてなるものかどうか。」だわな。
150氏名黙秘:2009/03/01(日) 13:28:10 ID:???
>>148
俺も、亀井が「小泉、竹中がああいうインチキを許す土壌をつくった。」
といった時「よくぞ言った」と手を叩いていたよ。

竹中が、いつものようにレトリックで大衆を欺こうという論理を言い放った瞬間
俺は反駁していたよ。

亀井「規制改革の委員を務める者は、私心を捨てて国家のためにやらにゃあいかん。出来レースだと
思われるようなことはやっちゃいかん。」

竹中「規制改革の委員が入札しちゃいけないな理由はない。そんなこと言ってたら、誰も委員になる民間人はいなくなりますよ。
民間人廃除の理論ですよ。」

俺「竹中、アホか!徳義心を持てということがどうして民間人廃除につながるんだよ。
 誰もなり手がいない?お前の人間性がハイエナだから、そういう発想になるんだろうよ。」

151氏名黙秘:2009/03/01(日) 13:53:44 ID:???
「すべての人間は利益を追求してかつ合理的に行動する」という
フィクションの上に理論を構築していくのが経済学の基本だから。
私心を捨てて行動するような人間がいたら、経済理論を邪魔する不要分子にほかならない。
152氏名黙秘:2009/03/01(日) 14:12:48 ID:???
財部は予想通りとしても
星もヒドイな。役人問題にして論点すり替え。
東大出の朝日エリート・・・。

F森はどうなんだ。友達の雅英が民主に拒否される位だから、こいつも
与党べったりかな。山谷日雇時代を忘れて。
153氏名黙秘:2009/03/02(月) 00:25:22 ID:???
>>150
竹中ってとりあえず横文字つかえば誤魔化せると思ってね??

何だよ、「デューデリ(ジェンス)」ってwww

かんぽ100億ってどこの弁が査定したんだろうなw

懲戒もんだww
154氏名黙秘:2009/03/02(月) 01:14:00 ID:???
どうでもいい話だ。
155氏名黙秘:2009/03/02(月) 03:55:52 ID:???
994 名前:氏名黙秘 :2009/03/02(月) 03:54:01 ID:???
国民新党・亀井静香氏
「いま、かんぽの問題が出てるけど、これなんか郵政資産をね。まあ、あなた(竹中氏)の言うファミリーがね
食い物にしてるでしょ。私ども国民新党は今、調査を進めてますからね。東京地検特捜部に告発しますよ。
検事総長ね。これをちゃんとやれないようだとね。存在価値すらないと思っていますよ。
これほどね、大きな事件は近代ないと思ってます」

http://www.youtube.com/watch?v=rV_U3pfamCs の1分15秒より一部を記者が書き起こし

テレビ朝日のサンデープロジェクトより動画全部
亀井静香 vs 竹中平蔵  09/3/1
1/4 http://www.youtube.com/watch?v=7Agwt7Tf0kY
2/4 http://www.youtube.com/watch?v=rV_U3pfamCs
3/4 http://www.youtube.com/watch?v=k7CqC4cMgK8
4/4 http://www.youtube.com/watch?v=FNSYiTlGpZQ
156氏名黙秘:2009/03/02(月) 06:46:08 ID:???
>>155
これ見たけどさ、竹中の言ってることの方が正しいじゃん?
単純にディベートとして見ても竹中の勝利。

そりゃ不透明な入札やって規制改革の親分宮内が落札したのは不公正だが、
雇用確保等のため、かんぽを一括売却する路線自体は間違ってないでしょ。
大体、年間50億からの税金を垂れ流してきた赤字不良資産を売却するんだから
バルクセールになるのも当然。
逆に個別に売却してたら時間・費用もかかるし、本当にどうしようもない施設ばかり売れ残るぞ。
(その先どうするのさ?)

これで売却が1年遅れたとしたら、国民はさらに無駄な50億を負担するはめになるじゃん。

官僚の自爆テロ、反転攻勢という指摘もその通りだと思うぜ。

でも亀井あたりの政治家が動き始めたら、検察は本当に国策捜査を始めるのかもしれんな。
竹中の非難するとおり、鳩ぽっぽも散々世論を煽っとるなw
(官僚からすると、単純で利用しやすい都合のいい大将なんかもしれん)
157氏名黙秘:2009/03/02(月) 07:15:08 ID:???
>>156
いい加減にしろよ。
スレちだ。
158氏名黙秘:2009/03/02(月) 08:00:38 ID:???
>>157
30歳職歴なし無職っぽい余裕のないレス、どうもありがとうw
159氏名黙秘:2009/03/02(月) 08:45:34 ID:???
◆2008年司法書士合格者サロン その6◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233501204/

★【司法書士】勉強報告してやる気がうせるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1235155894/

司法書士の本職・補助者が語るぽ【58】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1234569019/
160氏名黙秘:2009/03/02(月) 10:52:31 ID:???
ワイって、架空の人物だろうな。
多分、加藤の自作自演だ。
161氏名黙秘:2009/03/02(月) 11:54:55 ID:???
>>157
スレ地だけど、一言言わせてくれ!

>>156
そう思うのだったら、君もB層だよ。
表面的な議論しか見ていない。しかも、まんまと竹中にいいくるめられるタイプ。

簡保の宿の雇用を確保するため、一括譲渡というけど
実は、「但書」付帯条項が付いていて、結局はオリックスのしたい放題にできる
ようになっている。オリックスが首を切ろうと思えば切れるようになっている。
なので、「雇用の確保のため」などというのは名目にすぎない。

都合のよい事実しか話さないのが、奴のやり方。

公平性を装いながら、高いハードルを設けて
「個別売却で買いたいという地元の旅館組合は入札に参加できない」
そこが問題なんだろ?

売れ残ったのは、郵政の自助努力をしてもらい、駄目なら潰すしかない。

つまり、公平・自由競争・国民のため・活力ある社会・赤字削減などを
謳いながら(それ自体は抽象的には誰も反対しない)、その裏でルールを決める
立場にある・権力権限影響力のある奴らがインチキをやること、
そして、そこを誰も何も言えなかったということ(馬鹿な大合唱にかき消されて)
それが問題。

ディベートなどという学生感覚で見るなよw


162氏名黙秘:2009/03/02(月) 13:02:06 ID:???
実際問題東京地検はどのへんまで切り込めるのかね。
ここでの頑張りによっては検察官が、小学生のなりたい職業トップ5以内に入って、
ローの志願者も増えると思うが。
163氏名黙秘:2009/03/02(月) 13:10:25 ID:???
司法が絡むとこまで来てるのか
それは珍しいね。
164氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:30:53 ID:???
社会的動物である人間は、他社の評価・目を無視しては生きれない訳だが、
「どういう人・層に評価されたいか。」
これが、その人の人間性・生き方・品性を決めるんだろうな。
例えば、ホストは一定の女からは評価されるが、殆どの男からは軽蔑される訳で、
そういう生き方が羨ましいととるか否かはまさに品性・価値観の問題だわな。

あと、予備校講師なら、加藤とか竹下みたいに毒舌・本音を言っても分かる人が分かるから、
甘言・安直派(楽に合格、誰でも短期合格、P&C等)ばかりが跋扈しない訳だが、
政治の世界は・・・・。
マスコミを味方に付けてB層の支持を得さえすればいい、という生き方は、
小泉はともかく、ケケ中の様に学者をやってた奴の生き方としては信じられないが・・・・。
目のある人は、彼を軽蔑してると思うが、彼にとってはそれ以上にしたい事・すべき事があるんだろうな。

いくら金・名声があっても、あんな生き方が羨ましいとは俺には思えないけどな・・・。


165氏名黙秘:2009/03/02(月) 15:37:28 ID:???
>>164
世界が狭いな君はww

受験界とTV・ネットでしか世の中を語れないなんて。
166氏名黙秘:2009/03/02(月) 16:04:20 ID:???
そうか。

真意が良く分からない反応だが、
まあ、ここら辺にしとこう。

あと、仕事しろよ、ネットは程々にして。
167氏名黙秘:2009/03/02(月) 16:07:28 ID:???
>>166
お前の中では竹中と竹下が同じくらいなんだなw
168氏名黙秘:2009/03/02(月) 18:28:30 ID:???
夢の国、龍宮城にいくお
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /⌒ヽ   < もしもしカメお♪ カメさんお♪
           (^ω^ )     \_____________
         /,, つ つ/ ̄\
`" `" `" /て__ __)ヽ/ ´▽`) `"  `"
     ヽ/二(/ (/ ,/    /  ,,,   ,,
     _|====== /_ _/
   (( (_ノー― ゝ_) _) ))
    ""     """      `"
169氏名黙秘:2009/03/02(月) 19:58:10 ID:???
法律おもしれぇぇぇ!!!!!!!やっぱこれしかねぇ
170氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:15:28 ID:???
    ∧__∧
    ( ^ω^) 身分は、司法浪士だお
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
171氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:19:27 ID:???
>>170
書士は学歴必要ないのになぜ通信に?
高卒だから司法は受けてないよね?
今までは何してたの?
172氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:44:27 ID:???
漏れは大学中退だぉ
173氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:46:12 ID:???
中退だから司法は受験できるぉ
書士合格後、夜間ローを視野に入れてるから編入したぉ
中央通信には司法浪人多いぉ
174氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:51:15 ID:???
ということは、司法やってて30過ぎ職歴無し?
みんな同じか。
175氏名黙秘:2009/03/03(火) 00:51:47 ID:???
ですぉ
176氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:01:08 ID:???
>>175
支部会とかでは職業なんて言ってるの?
漏れは会社員ってウソ言ってるw
177氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:04:32 ID:???
>>176
学友ですか?

漏れは支部会出てませんぉ
学友に会うときは試験浪人といってますぉ
178氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:12:14 ID:???
>>177
大学のレポと書士の両立は大変じゃない?
179氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:14:18 ID:???
履修を試験科目をかぶせてるから、それでもないかな〜
旧司の論文対策だと思ってやってるからねー。
それより7月合格しますぉ。早く仕事したいからねー。
180氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:15:42 ID:???
司法浪人支部会あればはいりたいけどw
でぁ、今日はまだ勉強ですぉ。風呂はいってきますぉ。
181氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:23:08 ID:???
>>180
がんばりますね〜
お互い合格しましょう
182氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:24:51 ID:???
やる鹿内ですぉ。
年々苦労は増すから、今努力しましょう
183氏名黙秘:2009/03/03(火) 01:59:39 ID:???
ワイも早く書士に合格してからローか予備経由で弁護士になりたいで〜
184氏名黙秘:2009/03/03(火) 10:33:13 ID:???
伊藤塾の模試申し込んだ。2回分。
185氏名黙秘:2009/03/03(火) 21:29:45 ID:???
スタディ ルンペンとは・・・・・ = 会計士受験生


勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を
狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する
声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を
失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを
追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎
されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘
もある。
186氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:00:22 ID:???
法律文化より

実務家講演会
http://www.lec-jp.com/h-bunka/
187氏名黙秘:2009/03/03(火) 23:03:59 ID:???
>>186
GJ
188氏名黙秘:2009/03/04(水) 07:50:22 ID:???
ok
189氏名黙秘:2009/03/04(水) 07:51:25 ID:???
NO
190氏名黙秘:2009/03/06(金) 11:27:08 ID:???
うわああああああああw 

怒り爆発!!
ヨーロッパ各地で特権階級をターゲットに若者が大暴れー更に拡大の兆し

ベルリンで高級車狙った放火が多発 不満の矛先、富と権力の象徴へ
2009/3/5
http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200903050068a.nwc
191氏名黙秘:2009/03/06(金) 11:37:57 ID:???
【話題】ネットオークションで童貞男性が高値で売れる! 平均30万円前後、100万円を超える例も! 〜「おねえさんが可愛がってあげる」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/215-

192氏名黙秘:2009/03/07(土) 03:27:55 ID:???
193氏名黙秘:2009/03/07(土) 06:53:34 ID:???
194氏名黙秘:2009/03/07(土) 17:10:04 ID:???
これは本試験まで一生懸命やればなんとかなるな。
195氏名黙秘:2009/03/07(土) 18:29:07 ID:???
芸能】生放送中にハプニング! 水着が外れて広末涼子の乳首がポロリ ※動画あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toba/1231393284/l10



196氏名黙秘:2009/03/09(月) 09:01:07 ID:???
早く実務やりたいな
197氏名黙秘:2009/03/09(月) 10:57:17 ID:L86zucRw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。    
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
198氏名黙秘:2009/03/09(月) 16:37:21 ID:???
行書など興味なしw
199氏名黙秘:2009/03/09(月) 18:10:26 ID:L86zucRw
何回落ち?
200氏名黙秘:2009/03/09(月) 23:26:01 ID:???
。   ゚         | i    ゜     。i    。    ゚l  。    i    ┼┼``
     。  ゜i   ゚    i      !    |    ゜   i          /  ア ア ア ア ア ア ア ア ア
                  i     l       i     ! ゚            ゚          。    ゜
  i    ゜  i           |    ゜ i       |       ゜ i   l
             ゜   i         。   i          l        i   l
  |         l    ゚    ;゜   ゜   : ; ; i        l       l           !
:  ゜   i   ゚          i             、i;,| i, ゚,゜   ゜ i      l ゚;   l     。i
   |         。i     l   l   ゜;/ ̄u ̄;j\。´    i    ゚ |         !
゜  。       .|   i      i     :。/ :j :::::\:::/\;゚  !゜   ゜ i        l      | ゜
 l ゜  ゚           。゜    i / u  。<一>:::::<ー>。 ! <  誰か雇ってください  | |
    i   ゜     |           |:j ° .:::。゚~(__人__)~゚j   
  |。     !          i    !  \、 u ;゜.` ⌒´,;/゜   ゜ i     l    ゜ i     l
    !            l               書士ヴェテ  !   ゜    。i
       。  ゚:     ! ゚    l   / ,_ \ \/\ \゜      !        ゜ i  ゚
  、i;,  、|;      、i;, 。  ゜ ;゚ 、i;,と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._ 。  l  。i ゜    ;゚ 、i;,   ゜ ;゚ 、i;,
´´ ゙ ´ ゙ ´ ``" ´ ´ ` ~ " ゙ ゙" ゙ ´ `"  ゙ ´´ " ´ ' ´ ´ ´ ' " " ゙ ゙ ´ ゙ ´ `" ´ ゙ "´´ ゙ ゙` ´ '  ´ " ´ ´
201氏名黙秘:2009/03/09(月) 23:34:36 ID:???
荒らしは明日死にます
202氏名黙秘:2009/03/10(火) 11:28:15 ID:???
平成21年3月10日
* 平成21年度司法書士試験における筆記試験の配点について
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/h21haiten.pdf

午後の部の試験の記述式問題が,70点満点に変更
203氏名黙秘:2009/03/10(火) 13:49:59 ID:???
ttp://blogs.itojuku.com/shihoshoshi_messages/
記述式 合格答案のイメージ
204氏名黙秘:2009/03/10(火) 14:44:27 ID:???
ヤッターーーーーーー!!!!!!!!


とてつもない日本のはっぱ隊
http://jp.youtube.com/watch?v=kmz8bD8Rs4o
205氏名黙秘:2009/03/12(木) 20:08:08 ID:???
鹿内
206氏名黙秘:2009/03/13(金) 11:43:52 ID:???
588 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/03/13(金) 11:29:24
本気でこの試験が難関試験だと思ってる奴、安心しろ

受験生の8割が社会人だ、普通にやってりゃ間違いなく合格するから
(司法試験とは受験者のレベルが全く違うからw)

ただし、前提として2000時間超の勉強時間を遣り切って初めて
受験生としてスタートラインに立つ

膨大な知識を広く浅く覚えていく
過去問、テキストを頭に詰め込む

コツコツとやってれば必ず合格できる試験だよ。間違いない。
受験4回目で合格できた40代の俺様が言うんだから間違いない。
ちなみに、高卒なw

そういや毎回思うんだけど、この試験って午前中と午後とで
受験数がかなり変わるよな(記念受験が多いのかわからんがw)
圧倒的に勉強不足の奴が受けてる感が極めて強い試験だとも思うw

589 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/03/13(金) 11:32:41
午前中で帰る奴が多いのは
出題見て心が折れたんだろうなw
207氏名黙秘:2009/03/13(金) 23:36:21 ID:???
旧の残党なら努力すれば受かるはず!!
208氏名黙秘:2009/03/14(土) 00:33:29 ID:???
14時間やった
このくらいが限界かな
16やっている強者がいるんだよなぁ
209氏名黙秘:2009/03/14(土) 07:07:14 ID:???
ウス

今日もやる鹿内
210氏名黙秘:2009/03/14(土) 14:41:44 ID:???
211氏名黙秘:2009/03/14(土) 16:00:37 ID:9T37kxp0
オレ,司法書士本職だけど,
君たちどうして司法書士になりたいの?

大事なのは試験の難易度より君の志だろ,大事なのは。
212氏名黙秘:2009/03/14(土) 16:07:14 ID:???
そんなの当たり前だろ。
213氏名黙秘:2009/03/14(土) 16:19:44 ID:???
ワイにとって司法書士なんて弁護士になるための前座に過ぎないから
214氏名黙秘:2009/03/14(土) 16:36:11 ID:???
志というのは、人それぞれの価値観。

志なくてやり遂げられることもない。
人に干渉すべき話ではない。
215氏名黙秘:2009/03/14(土) 17:35:52 ID:???
今、セミナー山本のムスト見てきた。
やっぱ、書士試験や書士の思考って浅いよなw

離婚した妻が氏をどうするか。
@原則:復氏
A例外:3か月以内の届出
Bしかし、子供がいる妻は、ほとんど例外なくAを選ぶ。
なぜか?
ここで、山本は、
「離婚しても子供は夫の氏のままであるから、
妻はたとえ親権を得ても復氏を躊躇う。
子供の氏を復氏した妻と同一にするには裁判所の許可がいる。
これが大変だから。」と言っていた。

しかし、司法試験頭の俺らなら、
そもそも、なぜ子供の氏を夫のままにしておくのか
その立法理由は何なんだ、と考えるはず。
ま、逆バージョン(夫が妻の氏を名乗る場合も)あるが、
子供の福祉のためなのだろうか、離婚の際に子ども氏も
親権者にあわせて選択できるようにしなかったのは
なぜだろうか、と考えるだろ?

216氏名黙秘:2009/03/14(土) 17:44:39 ID:???
それより、予想論点表が出たぞ
Wセミから
これで出題論点絞ってポイント強化鹿内
217氏名黙秘:2009/03/14(土) 17:53:05 ID:???
予想論点表?
何、それ。無料?

218氏名黙秘:2009/03/14(土) 17:56:16 ID:???
んや、雑誌。これは買いだぜ。法改正情報も満載
219氏名黙秘:2009/03/14(土) 17:58:31 ID:???
あと、TACから今年の「直前予想模試」も発売された。
1800円で二回分なので、模試代浮かせたい奴はお勧め。
予想模試は答練の問題を凝縮しているから、効率いいよ。
220氏名黙秘:2009/03/14(土) 17:59:39 ID:???
伊藤塾のオープンスクールも幾つか受講したけどよかった。
1000円なんで安い。これはやるべし。
221氏名黙秘:2009/03/14(土) 18:03:35 ID:???
おお。サンキュウです。
222氏名黙秘:2009/03/14(土) 18:04:47 ID:ypPiuuiZ
>>215 そんなんだから試験に受からず、オチこぼれたんじゃね?
223氏名黙秘:2009/03/14(土) 18:06:20 ID:???
一般の模試は、伊藤塾の2回分だけでいいよ。伊藤塾が一番本試験に近くて例年評判がいい。
あとは、市販の模試本でいい<TACと、後、元試験委員が出版する予想模試がある。
元試験委員のはまだ出てない。

択一も記述もいとう塾のオープンセミナーで対策と試験ポイント掴んで
予想論点メインに丁寧にやればいいと思う。
これが俺たちの最善策といえる。

じゃ、がんがろうぜ。
224氏名黙秘:2009/03/14(土) 18:07:02 ID:???
>>222
       ____
     /     \
   //・\ /・\\
  /:::::: ̄(__人__) ̄::::: \
  |    mj |  |      |  あっそ
  \  〈__ノ\_|     /
    ノ  ノ


225氏名黙秘:2009/03/14(土) 20:07:17 ID:???
収入って何? 平均報酬額1700万円の「罠」

私が勉強し始めたとき受験予備校のパンフレットでは、司法書士の平均年収1400万円となっていた。
年収だけに惹かれたわけではないが、2〜3年試験勉強に専念しても年収1400万円なら、
十二分に元は取れると判断して司法書士業界に入った。
正直言うと受験予備校のワナにはまったというのが本音だ。
226無責任な名無しさん:2009/03/14(土) 20:33:32 ID:???
>215???

子の氏の変更の裁判所の許可なんて、超簡単だろ
普通、復氏して、子の氏の変更だろ
当然だろ

そいつ、実務知らないのかよ
227氏名黙秘:2009/03/14(土) 21:34:07 ID:???
w
228氏名黙秘:2009/03/14(土) 21:53:19 ID:???
いくぞ
     ∧∧
  ∧,,∧・ω・ )
  /・ ・`ヽと ) 
 (。。ノ  しヽ
  /ヽ /  ノ
 ( へ /|.|
  ヽヽ| | U
    | |
    U

229氏名黙秘:2009/03/14(土) 23:28:22 ID:???
質問
QNo.4059190 司法書士って本当に年収1600万なの?

回答 良回答20pt
ANo.3 開業して1,600万円!
それは、ガイドブックのキャッチコピーであり、各種資格学校の為の宣伝文句でもあります。
他の回答者さんも仰ってますが、即開業即廃業と言うのは珍しくも何ともありません。
230氏名黙秘:2009/03/14(土) 23:32:27 ID:???
マンガで社労の勉強しとけよ。心配しないでも1000万稼ぐからw
231氏名黙秘:2009/03/15(日) 02:40:47 ID:???
今ひさびさにアイシスのHP見た。
受講料値下げかよ〜
232氏名黙秘:2009/03/15(日) 02:49:10 ID:???
LECもドカーーンと下げたよ
233氏名黙秘:2009/03/16(月) 15:23:55 ID:???
山村読んでて思ったんだが、こりゃだいぶ出題範囲に偏りがあるな。
今から、根抵当権をちょっと勉強しようと思った。
根抵当権なんて、適当にしか勉強しなかったもんな。
司法試験には、択一で出るか出ないか程度で、出ても聞かれるところは
決まってるもんな。

司法書士試験では、根抵当権の条文くらい全部頭に入れておかなきゃって気になる。
それが済んだら、相続をやろうかな。いや、また山村に戻るかな。
それと、不登法過去問。
234氏名黙秘:2009/03/16(月) 15:27:33 ID:???
スレ一覧の各スレの動きを見ているとあげ厨がどういうスレを巡回しているのか良く分かる。
おっさん書士受験生は臭いからでてけよ。
板違いだ。
235氏名黙秘:2009/03/16(月) 15:42:19 ID:???
食えない弁志望のロー生ですか
236氏名黙秘:2009/03/16(月) 15:55:50 ID:???
>>234
じゃあ、そのスレ上げてみて。
正直に指摘するからさ。 age厨なんかじゃないけどね。
過疎って来たから、ちょっと挨拶したんだけど。
237氏名黙秘:2009/03/16(月) 15:58:51 ID:???
別に挨拶いらねーよ。
過疎って当然だろ、勉強してるんだから。
別にスレが盛り上がる必要性もないんだぜ。
ムダはなくていいんだ。必要なレスだけあればいい。
238氏名黙秘:2009/03/16(月) 16:04:31 ID:???
>>237
人をage厨認定しておいて、話を逸らすのか?

それに、挨拶と言う言葉のアヤが理解できない人?
あなた、書士専業のベテさんですね。
怖いのですか? 我々が。
239氏名黙秘:2009/03/16(月) 16:07:10 ID:???
*女性監禁事件/女子高生コンクリート詰め殺人事件

横山祐史(宮野裕史)と湊伸治(現在は改姓?)の2人の少年は、夜8時、工場の
アルバイト帰りの女子高生を誘拐、40日間監禁し暴行殺害した。湊の家族も監禁を
知っており、兄=湊恒治(S47年1月21日生)は彼女に時たま食パン1枚を与えた。
リンチには神作譲(旧姓は小倉)、渡邊恭史、相田孝一(旧姓は垣東)、岩井哲夫らが
加わり、陰毛を剃り、音楽に合わせ踊りながら服を脱がせ、その後に暴行した。
逃げようとしたり反抗すれば、手足に揮発油を塗り火を着け焼いた。
彼女は「いっそのこと殺してよ」と泣いて頼んでいた。東京高裁のHPでは、性器を灰皿
代わりにしたことが掲載されている。遺体は栄養失調で、性器と肛門にドリンク瓶が
挿入されていた。主犯以外は6年半以下服役し仮出所し、このほか20件以上の婦女暴行
で起訴された主犯も2年前仮出所した。 ttp://wwww8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

横山祐史(宮野裕史):S45年4月30日生 身長160cm
湊 伸治:S47年12月16日生  平成18年結婚、娘1人?
神作 譲(旧姓は小倉):S46年5月11日生 身長189cm 
渡邊恭史:S46年12月18日生  母=渡邊ヤス? 
相田孝一(旧姓は垣東):S46年生 娘2人、長女は妻の連れ子
240氏名黙秘:2009/03/16(月) 16:09:18 ID:???
2chでイキガル暇はネェんだよ
241氏名黙秘:2009/03/16(月) 16:27:41 ID:???
>>240
そういう問題じゃないと思うんだけど・・・・。

じゃ、戻ります。
ワイの人、転向組の人、頑張りましょう。
242氏名黙秘:2009/03/16(月) 16:30:07 ID:???
TACの予想問題集何点取れた?
243氏名黙秘:2009/03/16(月) 16:32:04 ID:???
まだやってねー。
TACは4月入ったらやる。過去問仕上げてる段階。

気分転換にはいいかもな。現状レベル知りたいし。
ま、今ならまだ正答率60%前後だろーなー。
244氏名黙秘:2009/03/16(月) 19:22:46 ID:???
TACって司法書士講座がないんだから
書士試験に対してなんのノウハウもない
そんな予備校本の書士試験予想問題なんて買う奴が悪いだろ
245氏名黙秘:2009/03/16(月) 19:25:48 ID:???
そやで〜TACは予想問題を出すノウハウなんてないんや
予備校の模試を受ける時間もお金もないけど
予想問題をどうしてもやりたい人は元試験員の予想問題のほうがええで
この人は08年度分の予想問題もだしてるみたいやで

・Amazon.co.jp: 元試験委員が出題!司法書士完全予想模試 ’09年版 (2009): 山田 猛司, コンデックス情報研究所: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4415206883/
246氏名黙秘:2009/03/16(月) 20:33:34 ID:???
タックを舐めてるヤツは馬鹿
司法試験択一過去問で有名だろうが
出題趣旨傾向分析が得意なんだよ馬鹿
やらなきゃいいだろが
一々人に干渉するな白痴どもが
247氏名黙秘:2009/03/16(月) 20:34:43 ID:???
元試験委員本の話しも既出だよタコ
248氏名黙秘:2009/03/17(火) 11:00:36 ID:???
おっ!
 o000O
 (^ω^ )
  ヽ  (
  (_)

249氏名黙秘:2009/03/17(火) 19:28:56 ID:7jfrIDHC
それにしても「鹿内」なんてスレタイは、おもしろくてセンス
あるね。あれこれ悩んでも「鹿内」と唱えると、悩みは凍結。
(勉強するしかない、合格するしかない、書士になるしかない。)
「南無阿弥陀仏」と同じだ。司法書士にするにはもったいない
感じの「発起人」やね?
ときに、この種のスレで「シケタイ」などというどっかの学校の
教材らしきものの名称を目にするが、これはなんや?
250氏名黙秘:2009/03/17(火) 19:35:05 ID:???
試験対策講座鹿内
学部生も使用するベストセラーだぞ。
251氏名黙秘:2009/03/17(火) 19:43:09 ID:???
>>249

「伊藤真・試験対策講座」(弘文堂)を略して「シケタイ」という。
憲法、民法、刑法、会社法、民訴法、刑訴法、行政法などがある。
252氏名黙秘:2009/03/17(火) 20:35:39 ID:7jfrIDHC
ちゃんと教えてくれてありがとう。さすがみなさん親切だね。
いやいや伊藤塾の講座で勉強しているのに、塾長様の本とは
ちっとも知らなかった。なにせ法学部を出たのも相当前なので。
253氏名黙秘:2009/03/17(火) 20:47:44 ID:???
司法書士試験の場合は、基本書=予備校参考書だからね。
余り馴染みはないと思う。でも、シケタイがあると不明点を調べるのに楽なのは確か。
254氏名黙秘:2009/03/17(火) 21:09:19 ID:???
バカだな。商業登記は松井ハンドブック読まないとダメだぞ。
予備校本じゃ最近の傾向に対応できない。
255氏名黙秘:2009/03/17(火) 22:04:43 ID:???
ハンドブックって全然ハンドじゃなかった…
256氏名黙秘:2009/03/17(火) 22:06:08 ID:???
どんなかんじ?
257氏名黙秘:2009/03/19(木) 10:43:46 ID:???
こんなの見つけたよ。
本当にお勧めできる基本書についてのブログ
(ただし、書士に限らない)

ttp://blog.goo.ne.jp/direct0933
258氏名黙秘:2009/03/21(土) 01:19:47 ID:???
>>257
こういう情報はありがたいです。
259氏名黙秘:2009/03/21(土) 02:29:56 ID:???
日数ないんで伊藤塾の過去問集に切り替えた
量的にこれならなんとかなるかんじ
セミナーの半分以下の分量
260氏名黙秘:2009/03/24(火) 02:26:10 ID:???
新司法試験と司法書士はどっちが難しい?5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235119312/
261氏名黙秘:2009/03/24(火) 04:32:29 ID:???
>>257
何か頭悪そうな文章だな

つーか司法試験にも司法書士にも受かってねーじゃねーかw
262氏名黙秘:2009/03/26(木) 19:05:05 ID:???
30歳以上職歴無しの就職活動 135
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1238061786/
263氏名黙秘:2009/03/26(木) 19:23:46 ID:???
そんなクソスレまだ続いてんだ。
全く無関係な世界だぜ。
264氏名黙秘:2009/03/26(木) 19:42:38 ID:???
>>259

伊藤塾セレクション一通りやったが、
不動産登記法の信託、民法の根抵当権の改正、商業登記法の本店移転の解説には気をつけてね。
あとはマイナーやってオイラは終了だ。
265氏名黙秘:2009/03/26(木) 19:46:06 ID:???
>>259

伊藤塾セレクション一通りやったが、
不動産登記法の信託、民法の根抵当権の改正、商業登記法の本店移転の解説には気をつけてね。
あとはマイナーやってオイラは終了だ。
266氏名黙秘:2009/03/26(木) 19:54:17 ID:???
>>264
早いな!!!!  
解説サンキュ、気をつけるよ。
追いつくようがんばるぜぇ
267氏名黙秘:2009/03/27(金) 00:47:40 ID:???
>>263
よく来てるじゃんw
268氏名黙秘:2009/04/03(金) 17:24:51 ID:???
269氏名黙秘:2009/04/06(月) 15:32:59 ID:???
順調だ!
270氏名黙秘:2009/04/07(火) 12:50:12 ID:???
age
271氏名黙秘:2009/04/07(火) 13:41:06 ID:???
>>268
おまえ関係ないじゃんw
272氏名黙秘:2009/04/07(火) 13:58:06 ID:???
>>271
wwwwww
273氏名黙秘:2009/04/07(火) 18:54:52 ID:???
何が面白いのか解らん。バカなんだな、お前ら
暇人はいいよな。羨ましいぜ
274氏名黙秘:2009/04/08(水) 01:50:44 ID:???
いいだろ
働いてると楽しいぜ
275氏名黙秘:2009/04/08(水) 05:25:11 ID:???
やっと働いたのかw
276氏名黙秘:2009/04/08(水) 20:06:45 ID:???
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090406-00000001-aera-soci

その日は朝から、電話も鳴らなかった。四つの机と接客スペースからなる小さなオフィスは、
いつも以上に静かだった。
「いったん、事務所を閉めようと思うんだ」
司法書士のケンジさん(30)が切り出すと、事務所を共有する会社経営者の友人もうなずいた。
苦しい状況は、お互いにわかっていた。
20代の頃、ケンジさんはとにかく稼げるようになりたかった。大学時代はトラックの運転手や
カード会社のアルバイトをし、月収が50万円近くあった。それをネタに就職活動を行うと、
都市銀行から内定を得た。
任される客や配属される支店を見れば、自分の評価がわかる。上司にも取引先にも可愛がられたが、
入社して2年した頃、迷いが生まれた。このまま会社に与えられたレールの上を歩いていて、
いいのだろうか?
何か新しいことをやりたいと思ったとき、司法書士に興味を抱いた。昔から、思い立つと止められない。
周囲の反対を押し切り、2年2カ月で退職した。
予備校に通い、毎日10時間以上勉強した。馴れ合いになるのが嫌だから、予備校では友達も
作らなかった。一服の時間がもったいないからたばこもやめた。それでも、合格率3%の難関資格は
甘くない。27歳で2度目の試験に落ちたとき、銀行の一般職として働く同じ年の恋人にこう言われた。
「あんたのせいで私の人生めちゃめちゃよ」
結婚を焦る彼女に泣かれ、フラれた。
29歳のとき、4度目の挑戦でついに合格、これですべてがうまくいくと思った。
だが、本当に大変なのはそこからだ。独立して事務所を構えたものの、当てにしていた銀行時代の
人脈からは仕事がもらえない。交通費をかけて会いに行っても、「無料相談」で終わってしまう。
277氏名黙秘:2009/04/08(水) 20:07:17 ID:???
■「もう一度勤めて」と妻
昨年、司法書士として得た収入は300万円。ほとんど経費で消えた。生活のために午後6時に
事務所を閉めた後、夜11時までバイトをする毎日だ。
自分一人なら、軌道に乗るまでふんばり続けられる。だが今年、派遣社員の妻(30)と
結婚したことで迷いが生まれた。
「こんな状況では、子どもも持てない。再就職するなら、今しかない」
銀行を辞めて以来、自分の市場価値を知るために転職サイトに登録していたが、提示される条件は、
どんどん厳しくなる。先日、久々に会社を紹介された。一部上場企業の法務部だった。面接を受けると、
内定が出た。提示された年収は500万円に届かず、銀行に勤め続けている同期には到底及ばない。
だが、妻は言った。
「もう一度勤めて欲しい」
独立はいつでもできる。だが、今就職しなかったら、5年後はないかもしれない。10年経ったら、
もう後戻りはできない。妻と朝の5時まで話し合い、再就職を決めた。
278氏名黙秘:2009/04/09(木) 01:56:55 ID:???
過払いバブル収束、マンション更新料返還訴訟敗訴で簡裁代理しか収入源のない若手は死亡。
銀行統廃合、オンライン化で登記は大手古参事務所が独占。

追い打ちに弁護士の大増員。弁護士は司法書士業務の全てが扱える。

挙げ句は、公正証書の起案作成で弁護士法違反となり懲戒処分。
司法書士は、簡裁事件などの代理ができるだけで、契約書の作成や相談そのものを業とすることは出来ない。
しかも、公正証書遺言の起案作成のために職務上請求書を使用した司法書士は、
遺言は司法書士の職務外であるとして懲戒を受けている。

簡裁代理獲得後は家裁代理獲得の政治活動をしていたが、困難と分かるやいなや、家裁代理は後回しにして、
「本人訴訟支援の専門家になりたいだけで弁護士とは競合しない」などと言い、
140万円を超える事件の法律相談業務の開放を求めている。

司法書士は、各種士業から疎まれており、いまや四面楚歌の状態にある。
279氏名黙秘:2009/04/09(木) 01:57:55 ID:???
>>275
お前も受かりもしない試験やめて働いた方がいいぞw
280氏名黙秘:2009/04/09(木) 02:02:55 ID:???
>>279
その手には乗るかよ
281氏名黙秘:2009/04/09(木) 17:13:22 ID:???
ヽ( ´ー`)ノフッ 合格は近いぜ
282氏名黙秘:2009/04/11(土) 22:39:28 ID:eaoo78+h
毎日「合格ゾーン」を必死にやっていたら、疲れてきたので、遊びに寄ってみたが、なんか殺伐とした雰囲気ね。当然か。
283氏名黙秘:2009/04/11(土) 23:53:48 ID:???
2chだからな
284氏名黙秘:2009/04/13(月) 16:37:58 ID:???
age
285氏名黙秘:2009/04/13(月) 17:13:30 ID:???
旧試も受験していた俺から言わせれば、旧試で必死に覚えて使えていた論証パターンなんか全く使えなくなった
単純な法律的な力は旧試よりハードルは低い気がするが、論文では思考力や読解力が問われていて、勉強してもどうにもならない部分もあるんだよな
俺はローで勉強して良かったと思う
予習や課題、期末試験は本当に大変だったけど、今までの暗記に頼った勉強は何だったのかと思うことは多いね
予備校の弁護士とは違う裁判官の先生の着眼点とか、凄さも実感できたね
要件事実もそうだけど、今まで読むことのなかった判旨を読んだり、供述調書から判決文、起訴状、弁論要旨も何度か書いたな
行政法と選択科目も新たに勉強して大変だったけど為にはなったな
旧試とは全く別物だし比較する方がおかしいと思う
ローに行ってない人からのロー批判もどうかと思う
286氏名黙秘:2009/04/13(月) 19:22:38 ID:XB+Cdfkw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
287氏名黙秘:2009/04/13(月) 19:30:13 ID:???
>>285
それ言ったら旧試に合格もしていない人の旧試批判?

>旧試で必死に覚えて使えていた論証パターン

もどうかと思うよ。

旧試だって、論証パターン暗記なんて使えなかっただろ?
お前本当に旧試験の論文受けたことあるのか?
予備校答練じゃなくて。
288氏名黙秘:2009/04/13(月) 20:34:04 ID:???
そうだよね
学習初期のころに論証パターン暗記するけど
それだけでは絶対に合格できなくて
自由自在に使いこなせるようになって漸く合格レベルになるんだよね
289氏名黙秘:2009/04/13(月) 21:09:45 ID:???
俺らのような超難関ローかつ紳士組にとって
論破だけ丸暗記で合格できた時代がうらやましい・・・
290氏名黙秘:2009/04/13(月) 21:45:12 ID:???
ロンパは決まりきったところだけの暗記パターンじゃね?
291氏名黙秘:2009/04/14(火) 01:14:16 ID:???
旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228259539/l50
292氏名黙秘:2009/04/15(水) 15:13:35 ID:???
7月から昨日まで遊んでたけど,そろそろ勉強開始しようと思います。
293氏名黙秘:2009/04/15(水) 15:57:14 ID:???
もうだめだ・・・Orz
間に合わない・・・Orz
もう諦めた香具師居る?
294氏名黙秘:2009/04/15(水) 16:44:42 ID:???
おまえ関連スレで荒らしてまわってるやつじゃないか
295氏名黙秘:2009/04/15(水) 16:57:07 ID:???
>>292
もうちょっとゆっくりしてもいいんじゃないかな。
296氏名黙秘:2009/04/15(水) 17:04:26 ID:???
>>289
俺は、勉強しなくても受かるお前らの時代がうらやましい。
好きな本を読んでれば、理解力、読解力があると判定されて
合格できるんだもんな。
297氏名黙秘:2009/04/15(水) 17:55:41 ID:???
九誌の時代って論破をカードに書いて
毎日3時間それを覚えるだけで合格できるって
真こつがいってたよな・・・
298氏名黙秘:2009/04/15(水) 19:30:14 ID:???
>>297
言ってねえよ。お前の誤解だ。
マコツが言ってたのは、現場で考える時間をいかにしてっ作り出すか。
そのためには、どうしても必要な論証をあらかじめ何も見ないで書ける
くらい頭にたたきこんでおくってことだ。暗記とはまったく意味が違う。

299氏名黙秘:2009/04/15(水) 20:10:32 ID:???
そらそうや。
298が正しい。
300氏名黙秘:2009/04/16(木) 02:19:52 ID:???
>>297みたいな加算型学習をしてる人がまだ司法板にいるとはな・・・
301氏名黙秘:2009/04/16(木) 10:22:25 ID:???
またーりぃ
302氏名黙秘:2009/04/16(木) 13:35:55 ID:???
私の受験生時代を振り返ってみると・・・
試験のない通常時は、朝9時半から夜9時まで、予備校の自習室で、ひたすら勉強。繰り返し繰り返し、
自分の本やノートを読んで理解して覚える。10冊以上の教科書やテキストの内容を正確に頭に焼き付ける。
あと六法も。もちろん、土日の休みなんかありませんでした。
試験直前期には朝7時半から8時半まで予備校の早起き特訓講座を受けた後、夜9時まで同じ生活。
その後、家でも、毎晩1本論文を書いてから寝てました。予備校への往復の電車の中では過去問をひたすら解く。
こんな勉強を3年半続け、下手すると、一日中、誰とも言葉を交わさない日もありました。
これは何も私一人が特殊なわけではなく、私の周りで短期間で合格した仲間たちは皆同じような勉強法でした。

こうした勉強を継続した結果、1冊の基本書を3時間もあれば一回しできるようになりましたし、
どこに何が書いてあるかは本を見なくてもスラスラ言えるようになりました。
択一の過去問は1科目を1日で回せますし、問題を見た瞬間に答えと理由が言えるようになります。

http://aly.livedoor.biz/archives/9691548.html
303氏名黙秘:2009/04/16(木) 15:14:07 ID:???
303
304氏名黙秘:2009/04/16(木) 17:32:08 ID:???
建築確認厳しくなったんじゃないのかよ…
まぁつまり、この時期に近所にマンション作っててうるさい(^ω^#)
集中できない\(^O^)/
ヤドカリできる貝ないしなorz
305氏名黙秘:2009/04/17(金) 13:42:15 ID:???
>304
試験本番に選挙カーが回ってくることだってあるんだぜ(実話)
気にせず頑張りなよ
雑音が気になるときって、集中力が切れてるときだから、休むのもありだが
306氏名黙秘:2009/04/20(月) 23:57:55 ID:???
「法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会」
 第4回勉強会(4月9日(木)午後3時〜 自民党党本部)

 今回は、日本司法書士会連合会の佐藤純通会長、
日本税理士政治連盟の冨田光彦・政策委員長、
日本弁理士会の水野勝文副会長をはじめとする
弁護士業に隣接する法律専門職団体の執行部の皆様を招き、
ご意見を聞きました。
 三団体から強く要望されたのは次の二点でした。

@ これから大量に発生することが予想される
 司法試験に合格できない法科大学院修了生
 (「法務博士」という学位が与えられています)に対し、
 司法書士・弁理士・税理士などの資格を無条件に付与する、
 あるいは国家試験科目の一部を新たに免除することには
 絶対反対である。

A 弁護士と司法書士・弁理士・税理士の統合にも反対する。

 資格を無条件に与えることへの反対の理由として、
法科大学院では隣接法律専門職となるための専門科目
(登記法、税法、特許法など)の履修がほとんどないうえに、
民法や会社法などの基本科目においても、隣接法律専門職
として求められるべき水準に達していないのではないか、
という意見が出されました。

 司法書士会からは、司法書士試験の昨年の合格率は2.82%、
司法試験に合格できない法科大学院修了生の能力は
司法書士試験合格者の水準に満たないとの意見がありました。 
                               (以下 略)
河井克行(かわい かつゆき) 自由民主党副幹事長
http://www.election.ne.jp/10868/72825.html
307氏名黙秘:2009/04/21(火) 06:43:50 ID:???
司法書士関連スレ(2009/04/21(火)現在)

[資格総合スレ]
*636 弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ(613)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/

[司書スレ](6)
*406 旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ28 (581)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228259539/
*345 新司法試験と司法書士はどっちが難しい?5 (382)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235119312/
*452 30歳以上職歴無し 司法書士鹿内スレ (307)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235556721/
*256 司法書士を簡単にしてバランスとれ (226)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222156841/
*258 司法書士でさえ億ってるのに (121)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1229137170/
*416__司法・行政書士に刑事弁護人の権限を!__(30) ←←new!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239411773/

[DAT落ち]
司法書士がロー入学 (101)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220710985/
福島県で有能な司法書士を語ろう (39)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230122102/
308氏名黙秘:2009/04/23(木) 00:36:38 ID:???
伊藤塾セレクション二回目ラストだが、マイナーのやつだけ紙薄いし色も違わないか?w
憲法のオリジナル問題は使えそうな気がするからとばさないww
309氏名黙秘:2009/04/24(金) 22:22:15 ID:lwjZ9wh6
アイシス

嶺 広昭

【長所】
・合格前「こんな馬鹿でも合格できる」と多数の受験者に夢を与えた。
・合格後「こんなヘタクソでも講師になれる」と講師希望者に夢を与えた。
【短所】
・嶺秀虎(みね ひでとら)という偽名を使う。
・スーツ等着ず、TシャツやGパン等、チンピラの様な格好(服のセンスが悪い)で講義をする。
・厚生労働大臣に指定されていない為、教育訓練給付制度が使えない講座。
・テキストなし。誤字、脱字だらけのレジュメのみ(日本司法学院の入門書をマトメただけの噂有)。
・恐ろしくメリハリのない淡々とした講義しかも略字、略語のオンパレード。冗談、雑談等言わず、睡魔との闘い 。
・想像を絶する異常な板書の量(しかも字が汚い)で、レジュメに書き写す作業(時間の無駄)に大半の受講生は挫折。
・質問に対する回答がぶっきらぼう。質問者の人格を傷つける事も多い。自分に具合の悪い書き込みは削除する。
・収録ミスへの対応やレジュメ等の訂正が不親切。
・高卒。いくつもの偶然が重なり、まぐれでひょっこり合格したとの噂あり。
・債務不履行で受講生に刑事告訴、民事訴訟され約300万円の反訴をするも裁判長に一蹴され棄却。
・プライバシーポリシーを遵守せず、受講生の個人情報をネットを平気で漏らす。
・実務経験がまったくないので手続法は極端にわかりずらい 。
・一発合格者を含め短期合格者が極端に少ない。
・わかりにくいところを、わかりにくく講義する、わかりやすいところも、わかりにくく講義する。
・LECが大幅値下げした現在、受講生激減。経営基盤が脆弱なのに値下げで対抗。
・2ちゃんねるの掲示板へのチェックと書き込みが趣味。
・講師同様、塾生もかなり痛い。当然、事務員も痛い。
・日本司法学院の答練、問題集を無断使用し小判ザメみたいな経営と批判有。
・自前で答案練習会、模擬試験、試験の解答速報等が出来ない。
・「〜をば」、「ばやい(場合)」等、不快感を与える発音をする。
・ホワイトボードのマーカーの先で頭をかく、ヘッドホン型のマイク部分が臭そう、風呂に入れ。
・金に汚い。 ついでにパンツも汚い。
・人間の器がとても小さいが、何故かケツの穴は大きい。
310氏名黙秘:2009/04/25(土) 19:06:04 ID:???
伊藤塾セレクション二回目終了

感想は
合格ゾーンと比べて刑法が足りないくらい。でも刑法は過去問より判例六法だから影響ないね。
311氏名黙秘:2009/04/26(日) 01:54:46 ID:???
そのとーり
312氏名黙秘:2009/05/02(土) 00:59:14 ID:???
313氏名黙秘:2009/05/07(木) 12:33:19 ID:???
ageるぜ
314氏名黙秘:2009/05/07(木) 12:42:49 ID:???
>>313
おっさん死ねよ
315氏名黙秘:2009/05/07(木) 13:31:30 ID:???
>>313は司法書士受けないくせに関係ないだろ。
316氏名黙秘:2009/05/12(火) 23:59:31 ID:???
age
317氏名黙秘:2009/05/20(水) 14:11:32 ID:???
853 :Miss名無しさん:2009/04/27(月) 21:50:29 ID:lPqUIv40
A子(商社 30代)
B子(広告代理店 20代)
C子(アパレル 20代)

A「どんないいレストランに連れてってもらっても、
 彼の職業が宅建とか税理士だったらドン引きだよね〜」
B「わかるわかる(笑)。宅建ほどじゃないけど、司法書士も
 嫌だな〜。どんなに高級な店でも五三桐花バッジを付けられたら
 とたんにグレードが落ちる感じ」
B「税理士もオヤジ〜って感じ」
C「加齢臭が漂ってるよね(笑)」
A「やっぱり公認会計士が一番かな」
B「公認会計士って聞いたら、もうそれだけで
 ホテルまで一直線(笑)」
C「公認会計士ならファミレスに連れてかれても文句ない」
A「だよね〜。彼氏が公認会計士だけで、高級なレストランで食事したような
 気分になれる」
B「で、ホテルまで一直線」
C「Bさん、そればっかり(笑)」
A「公認会計士の彼氏が欲しい〜!」

318氏名黙秘:2009/05/20(水) 16:54:04 ID:???
>>317
おっさん択一何点だった?
319氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:21:28 ID:???

暇なストーカー
320氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:25:22 ID:???
司法書士関連スレ(2009/05/21(木)現在)

[資格総合スレ]
*389 弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ(626)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/

[司書スレ](6)
*64 旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ28 (631)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228259539/
*51 新司法試験と司法書士はどっちが難しい?5 (430)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235119312/
*190 30歳以上職歴無し 司法書士鹿内スレ (320)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235556721/
*187 司法書士を簡単にしてバランスとれ (235)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222156841/
*594 司法書士でさえ億ってるのに (126)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1229137170/
*16__司法・行政書士に刑事弁護人の権限を!__(68)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239411773/
321氏名黙秘:2009/05/21(木) 22:16:37 ID:aAU0tSuy
みんな願書出した?
322氏名黙秘:2009/05/21(木) 22:34:28 ID:???
Q. 税理士試験の各税法科目を選択する利点と欠点

まだ簿記論や財務諸表論にも合格していないので先の話なのですが、
税法でどれを選択すればいいか迷っています。
2ちゃんねるを見る限りでは、税法科目はどれもキチガイのような問題のようで、
消去法的に考えても相対的に取りやすいのは酒税法ぐらいだという印象を受けます。
実際に学習、受験してみての各科目の特徴を教えてください。

A.
最初に選択するのは相続税法あたりが無難かもしれません。
ボリューム的にも中の上といった所で、多少回答にミスがあっても
合格の可能性は十分あります。それにひきかえ、一例として、消費
税法なんかはまず100点満点とらないと合格できません。
他のボリュームの少ない科目についても同じことが言えます。
税理士試験の税法科目の試験は、はっきりいって尋常なものではなく、
各税法の条文集の持ち込みが認められていないため、たたでさえ、
非常にややこしい表現の税法の条文を丸暗記して試験に臨まないと合格
できません。 個人的な感想では、税理士試験の税法科目の勉強をやっているより、
司法試験の勉強をやっている方がはるかにラクです。

日商1級と簿財の違いは、日商は教授が試験問題を作るのに対し
簿財は教授と現場の税理士や公認会計士が問題を作ります。
教授の問題は高々テキストレベルが限界です(知識がないため)。
実務家は複雑難解な問題を多く用いて作成してきます。
私は初めて簿記論の勉強したとき、 地鎮祭、上棟式や落成式典などの処理の仕方が
全く意味不明でしたけどね。 知識がありませんでしたので。

それと簿財までで税理士を諦める人は多いです。

税理士の本命は税法科目です。

ちなみに、簿記論を合格出来る人なら1級の商簿を解くのに10分かからないです
323氏名黙秘:2009/05/22(金) 01:58:49 ID:???
>>321
うむ。合格する自信はある。
324氏名黙秘:2009/05/22(金) 07:38:13 ID:???
>>319
おまえほど暇じゃないよおっさんw
325氏名黙秘:2009/05/22(金) 15:47:40 ID:fSs88DpH
俺は受かる自信全然ないが今しかないので出しといた。
326氏名黙秘:2009/05/23(土) 13:20:40 ID:???
ま、来年受かればいいんじゃね?
2回あれば十分だろこの試験
327氏名黙秘:2009/05/23(土) 14:15:58 ID:???
1回目お試し
2回目が本命
万が一に備えて3回目
328氏名黙秘:2009/05/25(月) 17:59:46 ID:???
そうなんだ
329氏名黙秘:2009/05/25(月) 19:19:17 ID:???
>>327
その3回目でスパッとあきらめないとベテへの道。

ドキッとしたおまいの事だよ。
330氏名黙秘:2009/05/25(月) 20:50:11 ID:N1ySQeQs
学生時代の友達。

30代になって、みんなそれぞれだ。
起業して社長になった奴もいれば、試験に受かって弁護士になった奴もいる。
転職重ねて今は日雇いのような底辺に転落した奴もいれば、無職でダラダラしてる奴もいる。
市役所勤務で不景気なんて知らないよって奴もいるし、商社で海外飛び回ってるのもいる。

部活の同窓会で、そんな連中がみんな集まった。
話題の出し方が、それぞれ違うことに気づいた。

教師になった人たち・・学生時代の共通の思い出話が主体
起業して社長or弁護士・・口数が少ない。謙虚。控えめな態度。
市役所勤務・・ノホホンとして緊張感が無い。
商社or海外勤務・・仕事の話がほとんど。名刺見せてた。
転職して底辺・・愚痴。市役所勤務の奴を叩く。
無職・・ひたすら飲んでる。

まぁ、和気藹々だったが、みんな、自分と他人の今の境遇を比べては
満足や嫉妬が顔に表れていて、なんだか滑稽だった。
331氏名黙秘:2009/05/25(月) 21:50:57 ID:???
高学歴・高収入でも嫁さんブサイク

低学歴・低収入でも嫁さん美人

最近は後者の方が勝者のような気がしてきた・・
332氏名黙秘:2009/05/26(火) 15:09:24 ID:???
そりゃそうよ
333氏名黙秘:2009/05/26(火) 16:58:15 ID:???
嫁さん美人で家庭的なら高卒公務員でもよかったな〜
今更だけど。
334氏名黙秘:2009/05/26(火) 18:31:09 ID:TlIy58YQ
>>330
こぴぺ?
無職は同窓会にくるわけねーだろww

335氏名黙秘:2009/05/27(水) 15:30:42 ID:kidHtdZw
_
336氏名黙秘:2009/05/27(水) 17:37:23 ID:hXRbtfaX
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
337氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:03:12 ID:???
どこのロー?
338氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:29:47 ID:???
予備試験が始まったら狙い目になりそうだね。
339氏名黙秘:2009/05/28(木) 10:28:45 ID:???
そうか
340氏名黙秘:2009/05/28(木) 23:54:24 ID:???
・とにかくプライドを持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・人はすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・財産・学歴・職業・顔・身長・出身地・知能・運動能力・在住地域・年齢・家柄・身嗜み・資格・趣味に執着しようとしまいと結論は同じ。
・生前がどのような風であっても後世の声は自分には決して聞こえない。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。


341氏名黙秘:2009/05/29(金) 10:05:24 ID:???
266 :名無し不動さん:2009/05/28(木) 19:14:25 ID:???
今時オンライン申請に対応していない司法書士は、悪徳司法書士の謗りを免ざろうえない

甲号の完全オンラインはともかく、半ラインは最低限対応出来なきゃ詐欺同然でしょう

そして乙号オンラインも、窓口交付や私書箱が全国普及目前の今、出来ないなら廃業もの

ほんの僅かな設備投資と技術習得を怠り、只管金儲けだけに邁進する司法書士は糾弾されても仕方がない

甲号半ライン・乙号オンラインを利用出来るケースで利用しないのは、さながら専用住宅証明を取得出来るケースで、

わざと専用住宅証明を取得しないで、軽減出来るはず登録免許税を余計に納付するのと同じです

司法書士自身の報酬ではないからといって、本来依頼人が払う必要のない登録免許税や登記印紙代を、

依頼人に何ら説明もせず、請求だけする司法書士はクズの中のクズです

依頼人は、司法書士にオンラインに対応しているのか、軽減出来る免許税や印紙代があるのか、必ず聞いて下さい

オンラインに対応していなくて、軽減出来る免許税や印紙代があれば、その分を司法書士は報酬から返却するはずです

司法書士の言いなりになって、料金を支払うのは、バカとしか言い様がありません
342氏名黙秘:2009/06/05(金) 04:03:13 ID:???
( ´ー`)v-~~~
343(´ー`)y-~~:2009/06/05(金) 07:23:08 ID:???
(´ー`)y-~~
344氏名黙秘:2009/06/06(土) 20:39:24 ID:???
>>173
自分も中央通信です。
書士との両立はうまく行ってますか?
夏スクは出ますか?
345氏名黙秘:2009/06/08(月) 16:11:06 ID:???
「日本一やさしい法律相談所」を目指す当事務所に、
 あなたの経験をプラスしてステップアップさせてください

【募集職種】 法務事務【業界未経験者歓迎!/人の役に立つ法律サービスを提供する司法書士のもとで働きませんか?】
【勤務地】  橋本善彦司法書士事務所
      福島県郡山市安積町日出山字神明下54-1





       024-944-3011

346氏名黙秘:2009/06/08(月) 18:06:16 ID:???
オレも中央通信入ったらまた大学生なれるんか
347氏名黙秘:2009/06/09(火) 09:12:11 ID:???
>>344
地方スクで済ませますん
両立はできないと意味がないので、がんばるだけですよ
348書士 ◆lTyT8Sj5D. :2009/06/16(火) 04:07:31 ID:???
ご報告

旧司択一を受験したところ56点で突破しました。
そんな訳で論文に向けてまっしぐらな状況です。
苦手だった民法が書士の勉強により精度が上がったことが最大の勝因。
ほぼ満点でした。(19点)
元々憲法は得意だったけど、書士では比率が低いため実力が落ちていましたね。
そこを底上げし、これまた苦手だった会社法・商法も書士対策で取り組んできましたので
継続すれば論文も面白い結果が出ると思われます。
訴訟法は特にソツなくいけると思うので。

書士の勉強は細かい知識が問われますので、択一や基礎知識の固めワザとして大変に有効
であることが今回実感した次第です。
不動産登記法には苦戦を強いられており凹んでいますが、論文&書士試験に特攻して参りますよ。
349氏名黙秘:2009/06/16(火) 14:14:36 ID:???
すごいな
ダブル同時受験とか
しかも旧試だし
350氏名黙秘:2009/06/16(火) 21:47:47 ID:???
いままで同じ年に司法試験と司法書士ダブル合格した人っているの?
351氏名黙秘:2009/06/17(水) 11:43:54 ID:???
いないでしょ
352氏名黙秘:2009/06/17(水) 12:33:00 ID:???
択一+書士なら無数にいる
353氏名黙秘:2009/06/17(水) 14:06:59 ID:???
6〜7月に両登記法と論文対策の両立は頭おかしくなるでしょ
択一は合格するとしても
354氏名黙秘:2009/06/17(水) 14:38:49 ID:???
商業登記は大した負担にならんだろ?
旧司いくなら不登記の書式はざっくりやるしかないだろうな
355氏名黙秘:2009/06/18(木) 20:17:21 ID:???
969 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 20:13:28 ID:???
再チャレ受けるぐらいなら書士の勉強したほうが遙かにましや
その書士も試験まであと2週間後やけどな
半年の完全独学でどこまで通用するのか
そういえば新司法試験受け終わった人向けに
伊藤塾が書士2ヶ月コースが設置されてるけど
さすがに2ヶ月で書士合格は無理屋で

970 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/06/18(木) 20:15:01 ID:???
2ヶ月書士合格は普通にいるぞw
択一落ちだけどな(ただし、民法満点レベルのみ)
十分可能だ
356氏名黙秘:2009/06/18(木) 23:36:13 ID:???
書士なんて10年検察で働いてる奴ならオマケでもらえる資格なのにいー歳こいて必死で受けるあんたらってどうかしてるよね
357氏名黙秘:2009/06/19(金) 05:09:38 ID:???
もらえるのはごくごく一部
358氏名黙秘:2009/06/19(金) 05:44:06 ID:???
「あきらめんな」

キン肉マニア キン肉マン vs 美濃輪育久 煽りVTR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7351203
359氏名黙秘:2009/06/19(金) 09:24:45 ID:???
>>357

> もらえるのはごくごく一部

何で?検察で10年働くことが難儀だと言いたいの?
オマケだよオマケ。稼げないオマケ。聞くけど、いまさら司法書士になって何したいの?
360氏名黙秘:2009/06/19(金) 10:00:34 ID:???
>>359
実際に10年働いただけじゃもらえないっていいたいんでしょ。
そんくらいわかれよ。どんだけバカなんだよ。
361氏名黙秘:2009/06/19(金) 12:20:02 ID:???
面接官ごっこしたいんだろ
362氏名黙秘:2009/06/19(金) 13:18:06 ID:???
【継続】 勉強マラソンin資格板Part4 【気力】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233695623/
363氏名黙秘:2009/06/19(金) 14:59:05 ID:???
司法書士として受かったとして新司は3回までしか受けれねーのに、んで一生司法書士って肩書きのまんま生きてくの?あんま役にたたないと思うけどね苦労の割には…
364氏名黙秘:2009/06/19(金) 15:01:30 ID:???
リーマンの苦労に比べれば、ね
365氏名黙秘:2009/06/19(金) 15:05:51 ID:???
速読じゃないかぎりリーマンだよ
366氏名黙秘:2009/06/19(金) 15:23:25 ID:???
株式会社のリーマンとわけが違うだろ
そんなこともわからないの?
367氏名黙秘:2009/06/19(金) 15:31:59 ID:???
>>366
分からない
説明できるの?
368氏名黙秘:2009/06/19(金) 15:40:22 ID:???
説明しても理解できないべ
体験したら?一見にしかず、だ
369氏名黙秘:2009/06/19(金) 15:41:30 ID:???
ドラマでも見てイメージを働かせるんだ

オレは法律家になるよ
それしかないんでね
370氏名黙秘:2009/06/19(金) 15:43:18 ID:???
逃げ口上か・・・
まあそんなもんだろw
371氏名黙秘:2009/06/19(金) 16:00:24 ID:???
今時そんな煽りに乗る親切な奴はいないだろ
372氏名黙秘:2009/06/19(金) 16:01:48 ID:???
株式会社のリーマンと違いは無いよw
断言できる
373氏名黙秘:2009/06/19(金) 16:02:40 ID:???
職歴無しスレに帰りな、挫折ウンコマン
374氏名黙秘:2009/06/19(金) 16:08:21 ID:???
>372
君も書士目指したらいいよ
375氏名黙秘:2009/06/19(金) 16:12:36 ID:???
じゃあ、違い無しという事で。
376氏名黙秘:2009/06/19(金) 16:19:55 ID:???
いいから書士の勉強しなよ。疲れたなら休むことだ。
377氏名黙秘:2009/06/23(火) 17:49:05 ID:MK0CIjJR
 ___  見えませ〜ん
‖    |     ∨
‖現実 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )  (   と)
凵    し`J   U U

 ___  ありませ〜ん
‖    |     ∨
‖未来 ∧_∧   .ヘ∧
‖ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂   )   (  と)
凵    し`J   U U

378氏名黙秘:2009/06/23(火) 23:42:23 ID:???
司法書士に合格すれば初年度の年収1500万
379氏名黙秘:2009/06/24(水) 00:03:48 ID:???
マジ可能
380氏名黙秘:2009/06/24(水) 00:28:59 ID:???
来年受かるやつは賢い
再来年からどっと競争激化
381氏名黙秘:2009/06/24(水) 01:17:06 ID:???
行政書士ないやつは今年とっとけよ
382氏名黙秘:2009/06/24(水) 01:36:57 ID:???
なんか良いことあるの?
383氏名黙秘:2009/06/24(水) 01:54:32 ID:???
あるぞ
384氏名黙秘:2009/06/24(水) 14:19:17 ID:???
今年は無理ぽ
来年絶対合格すべく努力するよ
385氏名黙秘:2009/06/24(水) 14:58:42 ID:???
来年がほとんどだ
みんな合格しよう!!同期だ
386氏名黙秘:2009/06/24(水) 15:02:01 ID:???
俺も来年。
皆は今年はいつ頃から始めたの?
387氏名黙秘:2009/06/24(水) 15:17:32 ID:???
3月
388氏名黙秘:2009/06/24(水) 15:29:58 ID:???
去年の秋から。
今年は憲刑民商だけ解いて帰るかもしれない。
389氏名黙秘:2009/06/24(水) 15:36:11 ID:???
6月  現在
10月 行書
5月  旧択一
7月  司法書士本試験
10月 口述
11月 合格発表

5月? 予備試験択一
6月   簡裁代理認定試験
7月? 論文
9月  簡裁代理認定
10月  口述

5月? 新司法試験
390氏名黙秘:2009/06/24(水) 16:03:08 ID:???
ワイは12月頃から徐々に始めたで
勉強期間は半年強ぐらいやで
391氏名黙秘:2009/06/24(水) 16:12:28 ID:???
登記法は択一化顧問から入るべきだった
覚えるべきトコを画するためにも
392氏名黙秘:2009/06/24(水) 16:18:13 ID:???
それは常識、Aランクですね
393氏名黙秘:2009/06/25(木) 01:11:59 ID:???
>>388
秋からならほぼ一年位かな?
一年でもキツイから厳しい試験だよね
394氏名黙秘:2009/06/25(木) 03:02:32 ID:???
>>347
単位はどのくらい取れましたか?
395氏名黙秘:2009/06/25(木) 12:50:39 ID:???
民法も商法も民祖も司法試験とは別物だからな
刑法と憲法は楽だが
396氏名黙秘:2009/06/25(木) 12:57:38 ID:???
どこが別物なのだ?全部か?半数か?
具体的にいえよ。素人じゃないんだから
397氏名黙秘:2009/06/25(木) 13:08:39 ID:???
落ち着け
問題見りゃわかるよ
398氏名黙秘:2009/06/25(木) 13:11:01 ID:???
お前に言ってんの
バカだろお前
ニワカは知ったか発言するんじゃないよ
399氏名黙秘:2009/06/25(木) 13:28:02 ID:???
ツマンネ
400氏名黙秘:2009/06/25(木) 13:29:29 ID:???
転向者のスレなんだから、それなりのレスしようぜ
401氏名黙秘:2009/06/25(木) 13:36:19 ID:???
転向してから書き込め
402氏名黙秘:2009/06/26(金) 14:26:16 ID:???
転向したから書き込んでんだろ
403氏名黙秘:2009/06/27(土) 08:57:27 ID:tnukFyHt
統合失調症ですが、司法書士を目指してもいいでしょうか。
職歴はアルバイトだけです。
関西学院大学経済学部卒です。
404氏名黙秘:2009/06/27(土) 11:39:24 ID:???
目指すのは自由、受かるかは知らん
書士は暗記試験だからあんま学歴は関係ない
405氏名黙秘:2009/06/27(土) 12:07:11 ID:???
>>403
そういう人ほど士業開業はいい選択肢なんじゃないか
フルタイムで企業勤めは厳しいだろうし、自分で仕事の裁量を作れる開業がいいだろう
試験に受かるかどうかは自分次第。
406氏名黙秘:2009/06/27(土) 12:31:34 ID:???
自営はそんなあまくない。
407氏名黙秘:2009/06/27(土) 12:37:26 ID:???
当たり前
408氏名黙秘:2009/06/30(火) 17:08:38 ID:???
あたりまえ?
409氏名黙秘:2009/06/30(火) 17:35:58 ID:???
66歳弁護士を業務停止=上告書類提出せず却下−群馬

 群馬弁護士会は30日、上告の依頼を受けながら期限内に必要書類を提出しなかったなどとして、同会所属の石川憲彦弁護士(66)を
同日付で業務停止10カ月の懲戒処分にしたと発表した。
 同会によると、石川弁護士は同県伊勢崎市の男性から前橋市の会社に対する賃金等請求事件などを受任した。訴えは1審で棄却、
控訴審で一部認められたが、男性はこれを不服として最高裁への上告を依頼。しかし同弁護士は期限までに上告理由書を提出せず、
却下された。
 さらに石川弁護士は裁判が継続しているように装い、男性に無断で、会社が約117万円の和解金を支払うことで会社側代理人と合意し、
清算金として男性に渡したという。同弁護士の対応を不審に思った男性が裁判所に問い合わせ発覚した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090630-00000125-jij-soci
410氏名黙秘:2009/06/30(火) 20:07:43 ID:bYcjRmt/
職歴ないと就職しにくいって、不合理な差別だよな。
年々就職しにくくなるって、どういう社会だ?
411氏名黙秘:2009/07/01(水) 00:58:41 ID:???
スレ間違えたんだろ、お前w
412氏名黙秘:2009/07/01(水) 09:05:36 ID:/t3T9c/O
過去問から入ったはいいが、最後はテキストに戻るべきでした。
413氏名黙秘:2009/07/01(水) 09:16:21 ID:???
>>403
何歳?
414氏名黙秘:2009/07/03(金) 12:24:45 ID:???
本当は、司法書士向いてないとか、司法書士試験に受かりそうにないって思いながらも、
今更就職活動できなくて、消去法的に司法書士の勉強している人っている?
415氏名黙秘:2009/07/03(金) 14:02:24 ID:???
>>403
経済学部卒なら公認会計士の方が受かりやすいのでは?
そこの大学から合格者もたくさん出ているようだし。
416氏名黙秘:2009/07/03(金) 14:07:37 ID:???
>>414
司法書士向いてないならどの資格も無理だよ
417氏名黙秘:2009/07/03(金) 14:36:15 ID:???
俺は論文がどうしてもできないから転向してきたよ
高望みしないで初めから司法書士にしておけば良かったって思う
418氏名黙秘:2009/07/03(金) 14:43:25 ID:???
>>417
もっと早く気付けば債務整理でウマーだったのにね・
419氏名黙秘:2009/07/03(金) 14:47:31 ID:???
>>416
消極的な理由はよくないけど職歴のない俺達がそれなりに食える資格はこれしかないからね
他スレじゃいろいろ言われてるけど司法書士しかないんだよ
420氏名黙秘:2009/07/03(金) 15:11:11 ID:???
そやそや
司法書士取って独立開業しかワイらには道はあらへんで
421氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:01:22 ID:???
司法書士はネガティブな資格図鑑でもそこそこ喰える評価だよ
ただし荒稼ぎはできないが
422氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:07:32 ID:???
書士だと年収500マンがせいぜい
弁護士なら田舎で開業、
年収3000マンも夢じゃない。
ただし東京で開業なら書士以下もありえる。
423氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:08:30 ID:???
やっぱり難易度高い資格じゃないと恩恵は受けられないよな
424氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:21:15 ID:???
>>419
腹くくってるなぁ。
俺も来年は腹くくって臨むかな。
今回は、結局、2ヶ月でエロ動画再開してしまったし。すべては、吉野キミカとかいう女が悪いんだが。
425氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:26:21 ID:???
司法書士と言えば登記。
登記といえば相続。
好況不況かかわらず必ず「死」は訪れて相続登記が必要になる。
団塊の世代はこれから・・

格差拡大で相続争いのリスク増大
実際に公正証書遺言の作成数や遺産相続についての調停数も上昇中

司法書士会では簡裁代理権に続き家事代理権も死に物狂いで獲得に奔走中

司法書士マンセー!!!







と、妄想中・・・
426氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:43:28 ID:???
親が亡くなった時に相続登記を自分でしたけど簡単だった。
むしろ何万円も出して人に頼む人がいるのが不思議なくらい。
登記官のおっさんは親切だし。手取り足取り教えてくれる。
司法書士制度など不要では?と思えるくらい。
427氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:45:25 ID:???
まじでやるきでぇへんで
ワイは法学で論理や思考を身につけたかったはずやのに
書士の勉強してもそれがまったく身につかへんで
はやく書士に受かって予備試験で弁護士になりたいで
428氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:47:23 ID:???
自分だけで完結できる登記だけなら要らないだろうけどなw
429氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:49:07 ID:???
ワイはもう行政法しけたいを三順回転したで〜
諸氏試験はやめて予備試験対策しとるんや
430氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:55:09 ID:???
そやそや
明後日の試験は楽々30・30突破して
書式はぎりぎりクリアぐらいでちょうどええんや
はやく書士に合格して予備試験対策したいんや
431氏名黙秘:2009/07/03(金) 16:58:38 ID:???
>>430
今年駄目だったら撤退するの?
432氏名黙秘:2009/07/03(金) 17:08:09 ID:???
予備試験目的ならいちいち書士試験なんて受けないだろ。
なにか受けるなら負担の少ない行書で行政法と一般知識を勉強するか旧特攻が一般的だと思う。
433氏名黙秘:2009/07/03(金) 17:13:32 ID:???
せやな
ワイの人も何だかんだで予備試験対策やっとるはずやで〜
434氏名黙秘:2009/07/03(金) 17:18:27 ID:???
>>426
基本的には簡単なものが多いと思う。
だけど扱うものが不動産だけあって慎重を期して司法書士に頼むんだよね。
(自分でやれる人はやればいい)

薬剤師と一緒。
処方箋の通りに薬出すだけなんて誰でも出来そうなのに薬剤師しかダメなんだよね・・


435氏名黙秘:2009/07/03(金) 19:32:52 ID:???
なるほど。資格は、業務の難易だけじゃなく、濫用の恐れがなんだな。
436氏名黙秘:2009/07/03(金) 20:11:11 ID:???
親が、「そろそろ就職してくれ」とか言ってこないの?就職も難しいけど。
俺は、今回の試験後、家族会議で修羅場になる気がしてる。
この歳で、親の目線を気にしている自分が情けないし、でも、親に心配かけている自分も情けない。
437氏名黙秘:2009/07/03(金) 20:29:48 ID:???
ワイは受かるまで何回でも受けるデ〜
職歴なしで就職なんて考えられへんで
438氏名黙秘:2009/07/03(金) 20:34:29 ID:???
司法書士の就職も30代半ばが限界だけどねw
439氏名黙秘:2009/07/03(金) 20:36:00 ID:???
マジで?
俺、受かっても、いきなり独立することになりそうだな。
440氏名黙秘:2009/07/03(金) 20:39:23 ID:KCYsSrVb
>>439
この時期に開業はやばい
景気回復してからにしとけ
441氏名黙秘:2009/07/03(金) 20:40:39 ID:???
せやせや
速読して小さい事務所で一人でやっていくんや
暇だったらその間に予備試験対策もするんやで〜
442氏名黙秘:2009/07/03(金) 20:45:33 ID:???
勉強するなら税理士だと思う
司法書士取ってから弁護士とっても何も意味ないww

つーか、
東京司法書士会は年齢記載するところがないから分からないけど
他の求人サイトだと30歳くらいまでのところが結構多いんだが・・
職歴ないと厳しいかな
35までのところもあるにはあるけど・・
443氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:02:34 ID:???
せやせや
司法書士⇒弁護士か
司法書士+税理士のダブルライセンスを目指すんやで〜
ワイの夢はひろがリングやで〜
444氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:03:31 ID:???
せやから司法書士は独立開業の資格なんやで
事務所に補助者として働くとしても長くて半年や
445氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:08:46 ID:???
まず司法書士として会社設立して
税理士も取ってそのまま中小企業の顧問としてスライドすればいいじゃない。
顧問契約を結べる社労士でもいい。
という、こんなうまい話はありえるのか?
446氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:09:22 ID:???
大きいお乳はボインやで〜
447氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:12:07 ID:???
弁護士には税理士はおまけでついてくる

司法書士はついてこない
448氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:13:33 ID:???
>>447
生兵法怪我の元、餅は餅屋。
似非税理士はアカンで。
449氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:16:55 ID:???
小さいお乳は・・・
450氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:19:00 ID:???
フェらでカバーする。
451氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:19:03 ID:???
ナインやで〜
452氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:38:08 ID:???
くだらないレスでスレ汚すなよ。雑談は本スレでやれ
453氏名黙秘:2009/07/04(土) 00:13:39 ID:???
>>427
以前、モチベーションありまくりみたいに言ってなかったっけ?
落ちても次の日から一位目指して勉強するみたいに・・・
454氏名黙秘:2009/07/04(土) 09:34:47 ID:???
本当に、鹿内なんでしょうか?他の選択肢が見えなくなっているだけではないでしょうか?
455氏名黙秘:2009/07/04(土) 09:38:57 ID:???
あのー、突然の質問なんですがー
鹿内とは何のことでしょうか。
教えてください。
456氏名黙秘:2009/07/04(土) 09:49:04 ID:???
就職も出来ないし、資格も取れないから
親が死んだら自動的に
死ぬ「しかない」・・・Orz
自殺する「しかない」・・・Orz
ってことですよ
そのものずばり言うと刺激が強すぎるので
みんなは「鹿内」って言ってるわけです・・・Orz
457氏名黙秘:2009/07/04(土) 10:13:49 ID:???
>>456
親が死んだら遺産が入ってくるじゃん。
458氏名黙秘:2009/07/04(土) 10:28:11 ID:???
>>457
ローン完済の持ち家有り
あるいはあるていどの金融資産がある親ならいいよ。

賃貸住宅&低賃金で退職金も無いDQN会社だったら親なら葬式代だけでもうマイナスさ・・


鹿内・・
459氏名黙秘:2009/07/04(土) 10:32:28 ID:???
親が生きている間に書士鹿内!!
460氏名黙秘:2009/07/04(土) 10:57:46 ID:???
鹿内ってそういう意味なのか。
てっきり、司法試験駄目、就職も駄目。よって、司法書士しかないって言う意味だと思っていた。
自殺とか、そこまで重いとは知らなかった。
461氏名黙秘:2009/07/04(土) 11:46:19 ID:0cysR4/m
資格を取得したから
バラ色の人生が待っているわけじゃないぞ
司法書士だって十分生活できない可能性のある
自営業だ
都内じゃ
補助者経験10年と300万の資金で開業した
円月堂ですら・・・
462氏名黙秘:2009/07/04(土) 11:56:46 ID:???
>>461
バラ色でないのは分かるがそれ以外に何がある?
それを教えて欲しい。

鹿内・・
463氏名黙秘:2009/07/04(土) 11:59:13 ID:???
円月堂は今や9年目の司法書士やで
その円月堂さんでさえ未だに廃業せずに続けてるんや
ttp://blog.livedoor.jp/engetsudou/
464氏名黙秘:2009/07/04(土) 12:02:03 ID:???
円月堂は文句が多いからなあ〜

テクニカルスキルはあってもコミュニケーションスキルは低いような気がする。
会って話した事ないからただの予想だけど。
465氏名黙秘:2009/07/04(土) 12:07:38 ID:???
最近、リスクのない選択肢はない、と思えるようになった。

明日の夜の俺のために書いてみた。
466氏名黙秘:2009/07/04(土) 14:00:34 ID:???
公務員になる奴はリスク負ってないよ。
それとその周辺者も。

今後も官公労はシロアリ的にたかり稼業を続ける。
467氏名黙秘:2009/07/04(土) 14:06:59 ID:???
>>466
スレタイ嫁

今から公務員って教員くらいか?・・
468氏名黙秘:2009/07/04(土) 14:10:08 ID:???
何歳であれ、公務員志望の奴なんてそんなもんだ、という事を言いたい訳だ。
政治家とキャリア官僚はまだ面白いのがいるけど。

それにしても教員は何歳でもOKなのか、なる気はないけど。
469氏名黙秘:2009/07/04(土) 14:19:46 ID:???
>>467
院出てたら官庁の研究官という道もあるけどな
470氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:25:49 ID:???
どんな道に進もうが、リスクはつきものだ(ただし公務員だけは唯一の例外)。

俺達は親に生活を依存し過ぎてるから、親がライフラインになっている。だから親が健在な間に、資格なり就職をして、生きる術を確保しておかないと本当に大変なことになる。親もいつまでも生きてはいない。明日死んでも不思議ではない。だからそれまでになんとかしよう。
471氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:30:49 ID:???
親が元気なうちに書士鹿内!!
472氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:32:27 ID:???
そして10年経っても受からない悪夢
再びですね
473氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:35:22 ID:???
バイトはしてる?俺は、してない。
474氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:37:15 ID:???
長年受験生をしていると、長時間の勉強できなくならない?
なんか司法試験で燃え尽きた感が大きい。
475氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:49:12 ID:???
クソレス垂れ流すと、有益な情報も試験後に共有も一切しねぇからな。
476氏名黙秘:2009/07/04(土) 16:38:59 ID:???
>>473
今はしていない。以前は親から、バイトぐらいしろって言われたから、バイトをしてた。
しかし、実際にいざバイトをし始めたら、親から今度は「いい歳したオッサンがアルバイトやってるよ。恥ずかしくはないのかねぇ(笑)」みたいな感じの嫌味を言われ、ムカついたから辞めた。
結局、正社員にならないといくらバイトや非正規で頑張っても何も評価されないんだよね。
だから司法書士を取って見返してやるつもりだよ。
477氏名黙秘:2009/07/04(土) 17:17:55 ID:???
いや
そこまで言われたらいい加減働けよ・・・Orz
478氏名黙秘:2009/07/04(土) 17:32:33 ID:???
おまいは、働いているのかい?
479しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/04(土) 17:38:43 ID:???
こんちゃーっス!!!!
いよいよ本試験ですね。皆さん、調子はいかがでしょうか。
僕は今回合格出来ると思っています。不登法の書式の合格ラインがどの程度になるか、
によりますが、恐らく基準点は超えられると自信を持っております。
転向から半年。やっぱりやってきて良かった。心からそう思います。
勉強の手法も方向性も間違っていなかった。そう思います。
このスレでも共有したい事項は山ほどありましたが、如何せん初受験ですからね。
本試験終了後は、仕事をします。当初の予定通り、司法書士事務所で補助者をやります。
これで実務経験を積みながら、開業運営知識を蓄え、合格発表後最短で登録出来るように動きます。

ということで、これから少しリラックスし休憩した後早めに寝ます。
すべきことは出来た。完璧とはいえないけれど、やれることはやった。
手ごたえも十分にある。
後は、リラックスして本番に臨みます。

では、皆さんに幸運を。
終了後に僕は採点しますから、またここで会いましょう。
あなたに幸運と最善を。
480氏名黙秘:2009/07/04(土) 17:51:26 ID:VlkiY7+d
>>479
手ごたえ云々は
終わってからいえよ
481氏名黙秘:2009/07/04(土) 17:52:48 ID:???
>>480
ゴミは消えろ
482氏名黙秘:2009/07/04(土) 17:57:05 ID:???
>>479
同じ半年で合格レベルまでいったしょしはんはどこの予備校にいきはってんな
ワイは独学やったんやけど半年では間に合わへんかってん
今回は回避して明日から予備校に講座申し込みに行くつもりやねん
483氏名黙秘:2009/07/04(土) 18:08:36 ID:???
こんちゃーっス!!!!
484しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/04(土) 18:16:34 ID:???
>>480
終わった後なら何とでも言えるでしょう。
事前に言うことがプロセスとして必要だと解します。

>>482
僕は予備校には通っていません。
理由として、経済的理由、時間的理由、効率的理由の3点がございます。
所謂独学です。ただし、僕の定義による独学とは基本書を精読し、過去問分析も独自に行い
対策も独自に行うものです。
そう言う意味での独学ではありません。
予備校のテキスト(教材)を使用し、勉強方法も予備校講師の物を参考にしました。
ですので、予備校を活用した、ということになります。講座に申し込んでいないだけでね。
講座は伊藤塾のOSを単発で活用しました。

その辺は、僕の過去ログと、このスレでの>>19までをご覧いただければ解るかと思います。

試験を難しく自分で巨大化するのが人間の愚かな生理現象です。
試験は難しくも簡単でもありません。ただ単に解析するだけです。
必要なものを解析し、把握する。後は蓄積に向けて行動する。それだけですね。
難しいとか間に合わないとか、まったくナンセンスです。素人が把握できるわけがありません。
その判断感覚はただの空想に過ぎません。思い込みです。
僕が気をつけたのはこの点です。事実のみを冷静に客観的に落ち着いて分析し、捉える。
それだけです。
力がついたと、客観的にも主観的にも実感できたのは勉強開始後4ヶ月目。
5ヶ月目で自信となり6ヶ月目で確信となった。
思うに、臨界点を超えるまでは地道に行い忍耐の段階。伸びる時は一気にいく。そういうことだと思いました。

後は、明日の試験後以降にレス致します。
それでは、明日!!!!!

P.S.旧司論文は直前答練を受けていますが、刑訴、刑法がヤバイ!!他はA〜B判定
485氏名黙秘:2009/07/04(土) 18:35:07 ID:???
感動した(;;)
486氏名黙秘:2009/07/04(土) 18:41:32 ID:???
>>484
なんとなく鼻につくし、友達にはなりたくない。
でも、そういう風に考えないと、試験って駄目なんだろうなと思った。
487氏名黙秘:2009/07/04(土) 18:48:06 ID:???
カスとは天ほど遠いお方だぞ
488氏名黙秘:2009/07/04(土) 19:28:19 ID:???
ワ・ワイの負けや・・・Orz
ワイは試験さえ回避やからな・・・Orz
もう・だめぽ・・・Orz
ワイは鹿内のか・・・Orz
489氏名黙秘:2009/07/04(土) 19:30:10 ID:???
>>488
試験を回避するって,,ワイはアホか?

受けて来い。そして打ちのめされて来い。

そこからしか未来は開けんぞ!!
490氏名黙秘:2009/07/04(土) 19:38:04 ID:???
受けてこい
新司もそうだが、受け控えが多い。
実務家もいうことだけど、受け控えは一番の悪
現場の雰囲気、緊張感、これは本番でしか味わえない
年に1回しかないチャンス
来年のためにも受けてこい
491氏名黙秘:2009/07/04(土) 19:39:18 ID:???
しょしおも、挫折から這い上がった
ワイは、しょしおの初期ログを読んだほうがいいと思うわ
みんな苦しみ抜いてから開けてる
492氏名黙秘:2009/07/04(土) 19:51:50 ID:???
俺はしょし君のログをメモしてた者だよ
随分最高になったし、君のお陰で新しい選択ができた。
今年は厳しいかもしれないけど、来年に向けての良いスタートになった。ありがとう。
493氏名黙秘:2009/07/04(土) 20:01:46 ID:VlkiY7+d
>>492
参考 だよね
494氏名黙秘:2009/07/04(土) 20:03:14 ID:???
よし!俺も来年の旧司を受けてみようと思った。
495氏名黙秘:2009/07/04(土) 20:04:06 ID:???
来年の桜は門出にしような、おまえら
496鹿内マッハ:2009/07/04(土) 20:07:34 ID:???
オレは転向約3ヶ月で受験だ。択一は問題なかろう。
書式は運に任せたぜ!!!!!!!!!
マッハで合格。しょしおに次ぐのはオレ鹿内
497氏名黙秘:2009/07/04(土) 20:08:02 ID:VlkiY7+d
しょしお っていくつ?
旧司組ってことは
30代半ばか
498氏名黙秘:2009/07/04(土) 20:08:55 ID:???
30だか31じゃね?30前半だった気がス
499鹿内マッハ:2009/07/04(土) 20:14:55 ID:???
2009年度 スレ内司法書士試験レース

1.書士男 エース   
2.ワイ1号 九州        
3.ワイ2号 転向1年
4.ワイ3号 転向8ヶ月
5.ワイ4号 転向半年
6.沢庵
7.中央法通信
8.ラブリー
9.ago
10.書士鹿内の名無しの皆さん
11.マン付けマン
12.鹿内マッハ 転向4ヶ月。合格マッハを目指す
500氏名黙秘:2009/07/04(土) 20:24:47 ID:???
社会的地位と収入の差を知らない厨2が「最高」を目指す資格だった
法曹が、現状認識の甘いアホばっかりがめざす職になってしまった。
前者は中2病罹患者ではあるが、よほど優秀なものしかなれなかっ
たので尊敬を集めたが、後者はぼんくらのなかからぼんくらを選別す
るばかげた仕組みである。
旧試験は記念受験によってすさまじい倍率が確保されていた。
その記念受験こそ、市民が法律をしる良い機会であり、合格者の威厳の源
であったはずだと思う。
富士山の裾野は広いから美しい。今は醜いゴミの山となった。
501”削除”人:2009/07/04(土) 20:27:15 ID:???
500 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
502氏名黙秘:2009/07/04(土) 20:49:47 ID:???
今晩、オナるべきか悩むな。あまり気乗りしないが。明日の準備でもするか。
503氏名黙秘:2009/07/04(土) 21:33:56 ID:???
じゃあ桃井望でヌイて寝ます。
504氏名黙秘:2009/07/04(土) 21:35:30 ID:???
ワイも寝るで
明日はがんばやで
505氏名黙秘:2009/07/04(土) 23:16:32 ID:VlkiY7+d
迷ったら 5
506氏名黙秘:2009/07/04(土) 23:21:39 ID:???
桃井望も、もし生きていればもう大人の女になっているな・・・
507氏名黙秘:2009/07/04(土) 23:45:59 ID:???
0時過ぎて寝た奴は不合格
508氏名黙秘:2009/07/04(土) 23:56:00 ID:???
よしゃあああああああああああああああああああああ

絶対に受かる!!!!!!!!!受かる!!受かる!!
俺は出来る!!!!!!!!!!!!!!!!!

お前らもできる!!!!!!!!!!

気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!!!!!!!!!!!!

少し走ってからねるぜ・・・興奮やべぇ・・・
509氏名黙秘:2009/07/05(日) 00:00:23 ID:???
もちつけ・・・

俺も外歩いてくるんだ。眠れないんだぜ。
510氏名黙秘:2009/07/05(日) 00:04:28 ID:???
どーせ諦めるにしても死ぬほどもう一度勉強したい
優柔不断だからだらけたけど、オレもやるかな。しょしお流は合いそうだし。明日書店で揃えてくるわ
511氏名黙秘:2009/07/05(日) 00:31:52 ID:???
339 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 23:57:30 ID:???
俺も来年の書士目指すわ。今まで書士鹿内を馬鹿にして悪かったぜ!
やっぱ俺もやるわあ!負けてらんねぇ・・・・

340 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/04(土) 23:59:20 ID:???
マジか?うーん・・・・・・・・・落ちたら・・・
一年くらい変わらないかw外歩きながら考えてみます

343 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:03:47 ID:???
どーせ諦めるにしても死ぬほどもう一度勉強したい
優柔不断だからだらけたけど、オレもやるかな。しょしお流は合いそうだし。明日書店で揃えてくるわ

344 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:05:09 ID:???
>>340
鹿内
346 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:10:39 ID:???
俺も書士にいく決意を固めた
1年でなんとかしてみせる

347 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:12:48 ID:???
俺もやる気出てきた
バイトしながら再チャレ、宅建、簿記2級、行虫、来年の書士受けるわ

348 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:13:48 ID:???
1年もう一度懸けてもいいよな
やるならこの1年しかやれんと思うし
就活も身が入らんし

349 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:15:18 ID:???
ついでに、最後の旧師も受けとけ
350 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:16:40 ID:???
もちろんだ
512氏名黙秘:2009/07/05(日) 00:32:33 ID:???

351 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:22:44 ID:???
とりあえず、択一合格の戦跡でも残しておけ

352 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:23:06 ID:???
過去はどうでもいい。
やるぜ

353 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2009/07/05(日) 00:23:09 ID:???
どうやら結論は出たようだな。やはり俺達には資格しかないんだよな。雇われ人になるより、資格を取って自分で人生を切り開いていこうぜ!

354 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:23:53 ID:???
ああ。同じ苦労なら初心で苦労したほうがいいぜ。
初心は・・・わかるよな?

大事にしようぜ、初心を

357 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:27:29 ID:???
おまえら、面白いな。
そういう俺もさあ、やる気でてきたんだよ。面白いよなww
まだ俺にやる気が残ってたんだぜ?
こんな俺に・・・・・・。
残り火灯して一花咲かせるよっ

359 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:28:25 ID:???
FPで独立してる女性もいるんだな。まぁ日本に何人もいないだろうけど。

360 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 00:29:17 ID:???
とりあえず明日受ける奴には頑張ってもらってさらに勇気をもらいたいな


次に続く俺らが、心からオマエラを応援しているぜっ!!!
513氏名黙秘:2009/07/05(日) 00:40:03 ID:???
という建前ですけどね
514氏名黙秘:2009/07/05(日) 00:41:18 ID:???
俺は本音だよ
515氏名黙秘:2009/07/05(日) 00:47:44 ID:???
俺は建前だけどね
516氏名黙秘:2009/07/05(日) 00:52:26 ID:???
ここを荒らす奴は心底クズだと思う
517氏名黙秘:2009/07/05(日) 01:04:44 ID:???
103 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:44:47
現職司法書士ですが、まぁ1回受験で今年行書合格したものの、今日の合格通知で苦笑い。
何とか滑り込みセーフでした。

どうしても!という気合がなかったのと実務とのギャップが甚だしい試験だったので、勉強中は
とても苦痛でした。でも行政法は新鮮で吸収意欲が湧きましたね!

仕事しながら3か月の勉強期間でしたが、正直なめたらアカンと思いましたよ!

ここのスレはかなり高レベルな方の集まりですね。皆さん頑張って上位資格
手中にしてください。
ちなみに私は平成5年独立司法書士。年収1900万です。
他保有資格 宅建、マン管、FP、宅建以外は司法書士取得後に
とりました。今年49歳のおっさんです。

106 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/01/27(火) 22:45:47
>>103
認定の方ですか?

122 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:54:41
>>106
103です。自分は司法書士法改正後 第1回認定試験合格者ですよ!

128 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:55:58
>>122
素晴らしい。私の書いた平均2000万前後も可能、は当たっていたわけですね。
>>122さんは今後司法試験など目指されるんですか?

130 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 22:57:02
>>122
H5の合格以前は何をされていましたか?
また、司法書士へのきっかけは?
518氏名黙秘:2009/07/05(日) 01:05:27 ID:???
155 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 23:10:08
>>128>>130
実は自分は高卒なので司法試験は雲の上の資格です。49歳ですしね。
でも今では毎年目標を持ってスキルアップして仕事仲間の弁護士にも色々な質問を受けて認めてもらってます。
司法書士合格まで6年かかりました。
その他の資格は自慢になってしまいますが全て一発です。
司法書士受験前は今のJR、国鉄の職員でした。どこまで言わすんですかぁ。

ちなみに、最近の仕事分野は不動産取引のほか、成年後見が激増しているのと
減りつつありますが債務整理。

161 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 23:14:19
>>155
尊敬しますよ、やっぱりチャレンジし、”結果を出し”、実務で生き生きとされている
方は尊敬します。とても元気が出ますし、参考になりますし。
ありがとうございます、ちょこちょこお時間ある時にでも顔出していただけると嬉しいです。
519氏名黙秘:2009/07/05(日) 01:38:00 ID:???
資格板コピペかよ
やっぱここは司法試験に縁の無かった
資格板からの書士ベテが多いのなw
520氏名黙秘:2009/07/05(日) 01:39:51 ID:???
書士のレスは資格板から引っ張るしかねぇだろ
521氏名黙秘:2009/07/05(日) 05:38:23 ID:???
おはよう
支度して出発だ
522氏名黙秘:2009/07/05(日) 06:00:18 ID:???
司法書士本職さんが正直に言っています

ttp://www6.ocn.ne.jp/~igon/nensyuu.html
要点
○正直言うと受験予備校のワナにはまったというのが本音だ。
○収入は一般大手企業に就職している人には敵わないだろう。
○バブル期でも売上500万円以下が4分の1を占めていた。
○司法書士資格を苦労して取らなくても、不動産会社とか起業した方が儲かるだろう。


これが司法書士の実態です
523氏名黙秘:2009/07/05(日) 07:04:56 ID:???
出陣!出陣!
524氏名黙秘:2009/07/05(日) 07:22:59 ID:???
>>522
KY王子参上
525氏名黙秘:2009/07/05(日) 07:27:02 ID:???
雨でもなく、まずまずの天気だ。
526氏名黙秘:2009/07/05(日) 11:25:49 ID:???
>>522
貴重な情報ありがとう
527氏名黙秘:2009/07/05(日) 12:50:04 ID:???
ウンコ情報はいらん
開業者の成功 失敗情報はたくさん手に入る
ネットの情報とかじゃなくてさw
528氏名黙秘:2009/07/05(日) 16:37:06 ID:???
【解答】午前の部択一(LEC?)

第 1 問 2  第11問 2  第21問 4  第31問 3
第 2 問 4  第12問 1  第22問 1  第32問 2 
第 3 問 2  第13問 4  第23問 3  第33問 5
第 4 問 4  第14問 4  第24問 2  第34問 2  
第 5 問 3  第15問 3  第25問 5  第35問 4
第 6 問 1  第16問 2  第26問 5
第 7 問 5  第17問 4  第27問 3
第 8 問 4  第18問 1  第28問 2
第 9 問 4  第19問 4  第29問 2
第10問 2  第20問 3  第30問 4
529氏名黙秘:2009/07/05(日) 16:40:02 ID:???
>>528
やばい…全部合ってるよ…こんなことって…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
530氏名黙秘:2009/07/05(日) 16:58:08 ID:???
午前は簡単だったね。34はいけたね。午後択一はちょっと難しいのあったね
531氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:18:08 ID:???
記述は割と素直だったけど商業登記1枚目で時間食っちまった・・
2枚目からやっておいた方が書ききれたな〜 無念・・
532氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:19:08 ID:???
なんで最初に全体の設問を総覧しないのだ??基本だろう、午後は
533氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:23:30 ID:???
今年は高得点争いか。凡ミス一発で、あの世逝きかな、これは。
534氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:30:48 ID:???
書士試験にひねりの問題なんてそんなにないからな
正確な知識。それだけだし。
535氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:40:05 ID:???
>>532
そうだね。時間ギリで舞い上がってしまった・・
来年は注意するよ・・
536氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:41:06 ID:???
       午前  午後   記述  最低合格点
平成21年  
平成20年 28   26   19.5  189.5点
平成19年 28   28   30.0  211.5点
平成18年 27   25   31.5  202.5点
平成17年 29   26   25.5  203.5点
平成16年 26   24   31.5  197.0点
平成15年 28   24   36.0  208.5点
537氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:41:19 ID:???
憲法と刑法の難易度が中途半端だな。
ノーマルな司法書士受験生はどう対策するのかな。
過去問と薄い本だけじゃ6点は無理だろう。かといって厚い基本書は読む時間ないし。
この点だけは我等の利点だろうな。

もっとも、人の心配するよりも我等は登記法をやるべきなのだが。
538氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:45:24 ID:???
会社法オワタ 
539氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:48:04 ID:???
Wセミ 解答速報(午後の部が出るのは19:00)

http://www.w-seminar.co.jp/shisho/info/sokuhou09.html
540氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:58:34 ID:???
ダメだったorz
541氏名黙秘:2009/07/05(日) 17:59:23 ID:???
思ったより簡単じゃね?こんなに書式対応できるとは思わんかった
542氏名黙秘:2009/07/05(日) 18:04:58 ID:???
来年は受験者増えるんじゃないか。今年落ちても希望を持って来年を目指せる奴が多そう。

もっとも、1年おきに、荒れ・凡庸を繰り返すんじゃないか。その意味では来年は荒れそうで、
中旬発売の山野目の本でも読むとするか。
543氏名黙秘:2009/07/05(日) 18:06:58 ID:???
会社法が4問しかできませんでした。
27点。
544氏名黙秘:2009/07/05(日) 18:10:31 ID:???
民訴の反真実・錯誤なんて、俺らは推定とか一応知ってるが(和田のライブとかで)、
一般的には難しいんじゃないの?

また、他人の心配してしまったが。
545氏名黙秘:2009/07/05(日) 18:12:34 ID:???
鳥飼 重和(とりかい・しげかず)
鳥飼総合法律事務所代表弁護士。
1947年宮城県生まれ、東京育ち。中央大学法学部卒業。
税理士事務所に勤務後、39歳で司法試験に合格。42
歳で弁護士登録。
企業法務と税務訴訟を専門分野とし、その専門性の高さには
定評がある。特に税務訴訟では、2008年の勝訴率が
87.5%と圧倒的な強さを誇る。
日本経済新聞「活躍した弁護士ランキング」で
は、2005、2006、2007、2008年と連続4
年間ランクインし、顧客からの信頼も厚い。
546氏名黙秘:2009/07/05(日) 18:16:54 ID:???
午後30分余ったので、商業登記法記述に着手してみた。
前半は書けたかなと思ったら、第2欄に書いてた。
予定通り、商業登記記述は、0点です。
547氏名黙秘:2009/07/05(日) 18:17:53 ID:???
一般受験者は今年の憲法、刑法、民訴は難しかっただろうな。
書士は職域拡大活動をしているから、この3科目は今後も難易度上がるはず。
会社法も企業法務やってる書士増えてるから、難易度上がるはず。
書式とか簡単になったのは、そう言う意味もあるんじゃない?登記ばかりの書士というイメージも変わってきてるしね
548氏名黙秘:2009/07/05(日) 18:18:18 ID:???
九彫りの子分、だったよな。
549氏名黙秘:2009/07/05(日) 18:58:24 ID:???
午後

辰巳 13215 15542 45545 32225 52234 21435 13454
W   12215 15542 45445 32225 52234 21435 13454
550氏名黙秘:2009/07/05(日) 19:05:44 ID:???

午前 24243 15442 21443 24143 41325 53224 32524

午後
辰巳 13215 15542 45545 32225 52234 21435 13454
W   12215 15542 45445 32225 52234 21435 13454
551氏名黙秘:2009/07/05(日) 19:11:44 ID:???
午前 24243 15442 21443 24143 41325 53224 32524

午後
辰巳 13215 15542 45545 32225 52234 21435 13454
W   12215 15542 45445 32225 52234 21435 13454
     ↑            ↑

記述
名変→抹消→移転→設定
552氏名黙秘:2009/07/05(日) 19:40:54 ID:???
■基準点ライン

             午前 午後
合格ライン 確実   31  30
        80%  30  29
        50%  29  28
        無理   28  27
553氏名黙秘:2009/07/05(日) 20:16:43 ID:???
午後
辰巳 13215 15542 45545 32225 52234 21435 13454
W   12215 15542 45445 32225 52234 21435 13454

L=W

午後   12215 15542 45445 32225 52234 21435 13454  で確定


・午後の部 [記述 / 不動産登記法](PDF:108KB)
http://www.lec-jp.com/shoshi/juken/pdf/kaito09pm_kijyutsu_futou.pdf

・午後の部 [記述 / 商業登記法](PDF:94KB)
http://www.lec-jp.com/shoshi/juken/pdf/kaito09pm_kijyutu_syoutou.pdf
554氏名黙秘:2009/07/05(日) 21:08:57 ID:???
今年は問題のレベル低くて簡単だったね
今年駄目なようなら向いてないからこの社会は諦めたほうがいいょ(・ω・)
555氏名黙秘:2009/07/05(日) 21:10:07 ID:???
日本語やってこい、カス
556氏名黙秘:2009/07/05(日) 21:26:27 ID:???
模試も受けず初めての受験だったが時間足りねぇ。
午後の択一の後半辺りから読むだけで力尽きそうで
書式はもうヘトヘトだった。。
557氏名黙秘:2009/07/05(日) 21:52:18 ID:???
>>556
午前はどのくらいだった?
558氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:08:52 ID:???
同じ会場に屈強な男たちが集ってたと思ったら土木関係の資格試験だったの
559氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:10:03 ID:???
わろたw
おもろいね、それ
560氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:12:15 ID:???
さすがに午前はほぼ満点でげした
561氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:18:27 ID:???
>>557
午前は余裕
562氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:20:22 ID:???
教員免許更新講習で教師達も来ていた。
田舎の国立大の日曜は資格パラダイス。
563氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:38:57 ID:???
奈良は市長選と市議選のマイクがうるさかったな。
564氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:39:25 ID:E6Y6/gvn
しょしお来ないところをみると・・・
565氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:39:51 ID:???
ワイはどうした?
566氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:40:21 ID:???
俺もしょしお待ってるんだぜ。0時までにはくるだろう
567氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:42:32 ID:???
西島。
568氏名黙秘:2009/07/05(日) 22:47:42 ID:???
>>542
まぁ予備試験にらんでその間にあわよくば司法書士・・・なんてベテは結構いるかもな。
569氏名黙秘:2009/07/05(日) 23:01:51 ID:???
>>542
去年が別紙の荒らしで一応「荒れ」だよ。
そのお陰で昨年の記述最低点が極低下・・・
それで今年から配点が70点になったと。
570しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/05(日) 23:15:14 ID:???
オツカレーッス!!!!!!!!

書式でいくつか気になることがあったので、その確認などで帰りが遅くなりました。
これから風呂入ってそれから、結果を述べますね。
大体採点できましたんで。
571しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/05(日) 23:59:37 ID:???
自己採点結果は、午前34 午後30 でした。
肝心の書式ですが、予備校の再現分析に参加し色々確認してきましたところ大筋は書けているよう
なので大丈夫そうです。細かい点はいくつもミスはありますけど、大枠は外していませんでした。
書士試験ってこの大枠を外さないことが大切ですからね。
まあ、実際に採点がどのように配点的にもされるのか、によりますけどね、今のところは厳しく見積もって
書式で7割くらいの出来。不動産登記法は最後まで手が回らない状態でしたが、取り合えず表示の欄は
敷地を消せたのと、商業では論点にほぼ気づけましたんで、守れたかと。
やっぱり理系的な冷静な分析力が物を言うんじゃないかと思いました。
特に本番はそれを強く強く感じました。

午前はいいとして、午後は時間との勝負ですし、正確且つ迅速に、というのが最大のモットーですから
いかに落ち着いて「発見」できるか。何を問いたいのか、その設問趣旨。そして論点。
そして、その重要度を全体を見ながら(採点割合の大きそうな部分等)優先順位を付けて、という。
ここが本番での差になるのではないか、と。
そんな風に実感しました。

とにかく落ち着くのだ、と。いうことですね。

後はやはり択一の解答時間をいかに短縮できるのかが、この試験の実力のバロメーターだと解しますので
択一を徹底的に訓練する必要があります。これが基本といえます。
僕が書式に入ったのは同じ会場の中でも、恐らく一、二を争うくらい早かったはずです。
書式での知識経験に劣る部分をリカバリー出来たのはこの点でしょうね。
時間的優位性があるために、落ち着いて冷静に分析しようという気持ちを守れました。

はい。まず本番を終えてこのような感想になりました。
旧司の論文が2週間後ですので、そっちに集中します。
終わったら仕事ですね。
572氏名黙秘:2009/07/06(月) 00:03:25 ID:xaLoU1Pj
>>571
すごい
合格だね
おめでとう☆
573しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/06(月) 00:06:09 ID:???
補足として、午後30という数字については、午前の部のように専念できれば33はいったと
思うのですが、書式メインですからとにかく迅速にいきました。1問の解答速度は平均で1分半
くらいを目安としました。僕は31点を死守する対策をしてきましたので、1点足りませんが、こんな
もんかと思います。
後は、書式については答案構成をしています。
旧司スタイルですね。
もっと書式の経験と練習を積めば、構成時間を短くできると思うし、安定して解答できたはずです。
そこはやはり練習不足というよりも、実践不足を感じましたね。
今回は、皆さんもおっしゃっているように、書式についてはサービス問題だったのではと思うほどの
事項がいくつもありましたんで、運が良かったんじゃないですかね。
去年ならたぶん5割も書けなかったでしょう。
574氏名黙秘:2009/07/06(月) 00:08:40 ID:???
これは受かる可能性高いな。
575しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/06(月) 00:15:44 ID:???
>>572
ありがとうございます。ただ、初受験なせいか書式の手ごたえがピンときませんが・・・。
採点項目が明確ならいいんですけどね。。

緊張感維持したまま、今もいますので、皆さんに役立つようなお話は、特に来年受けられる
方が多いようですので、落ち着いたら色々書かせていただきますね!
正直、喜ぶこともほっとすることもしてしまうと、一気にがくっときてしまうと思うんで、
(僕は自律神経とかストレスにとても弱いので)、細かいお話はまた2週間以後ということで。
何かあればレス書いていただければ、必ずお返事しますので。

僕は特殊能力があるわけでもありません。
ただただ、冷静に必要なものを分析し、解析し、自分に足りないものを理解し、把握し、
そしてやる。本当にそれだけです。
弱気な僕は、とにかく雑音を入れない。試験の情報や受験生の話題を入れない。
一切入れない。
耳に入れるのは、これだと決めた教材の声であり、その講師の声のみ。
(結局何を使うか、予備校にいくのか独学なのか、そんなことが問題ではなく、自分が理解できるかどうか
 必要なものを習得できるのかどうか、それだけなのです。何を使うかはまったく問題ないです。何でも同じです)

そんな感じです。

来年受けられる方は、ぜひ僕のレスを踏み台に使い倒してください。
今年ダメな方も落ち込むとかじゃなくて、来年必ずいけるので冷静に粛々といきましょう。

最後に今日いいたいのは、やっぱり法律を好きになることじゃないかと思います。
僕はつらいときは、常に、記憶に苦しんだ時も常に、これを覚えればこういう人が相談にきたらこの知識が
役立つな、とイメージしがんばれました。
576氏名黙秘:2009/07/06(月) 00:18:45 ID:???
>僕は自律神経とかストレスにとても弱いので
自分もそうで、勉強に疲れるとガクッと集中力落ちる日が続いたりしなかった?
旧の頃からそうなんだけど、なにか対処法などがあれば。
577しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/06(月) 00:22:06 ID:???
>>576
非常にムラの激しい日常でしたよ。
もう、本当にやる気が出なくてだらだらしたり、寝たり。

一つこれぞ、というものはですね、早起きですね。
朝日を浴びるんです。僕はいい歳こいて専業ですから、昼間は正直外歩きたくないので、
早朝に起きて朝日を浴びました。
これはすこぶる体調がよくなりますね。驚きます!
体重も自然に減ります。それが体調がよくなる要因かもしれません。
「今日も光合成だーー」と笑いながら朝日を楽しむようにしていました。

夜はなるべく早く寝ました。21時や22時に。
夜遅くまでいるともうだめですね。神経やストレス耐性が低い人間には夜はだめですね・・・。
578しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/06(月) 00:23:46 ID:???
朝型になる、というよりは、朝日を浴びようーという軽い気持ちでするといいと思います。

目覚ましは使いません。朝起きるのは自然に。
そのために早めに寝ます。

この生活ができるようになってから、集中力が自然と上がりました。
18時くらいの夕食までいけば、もう一日がほとんど終わりですので、なんだかすごく気持ちが楽でした。
一日が早いというか。
579氏名黙秘:2009/07/06(月) 00:24:18 ID:xaLoU1Pj
二週間後お待ちしてます
私は知識不足で足切りでした orz

「小さい知識を確実にしてすばやく引き出すような、機械的能力」
これに欠けましたね・・・
580氏名黙秘:2009/07/06(月) 00:26:48 ID:???
しょしさん
会社法や商業登記法民訴などの勉強方法を教えてください。
581しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/06(月) 00:30:44 ID:???
小さい知識の活用=条文の習得

だと思うんですね。

これは簡単にいうと、コンメンタール(僕は伊藤真の条文シリーズに切り替えました)
が便利だと思います。
そこに出てくる論点、判例をですね、自分で苦手な分野は問題を作っちゃうんですよ!
これはですね、とても最高でしたね


会社法はですね、書士試験の過去問では問題数がどうというより、論点が少ないですね。
まだ施行後の試験実施回数が少ないせいでしょう。
ですので、旧司や新司の問題を解きましたよ。葉玉先生の100問も完璧じゃありませんがやりましたよ。
会社法はとにかく条文ですね。
多様な問題に触れて主要条文を暗記するくらい機械的に。
考え込む理解の勉強ではなく、機械的な勉強がいいですよ。会社法は難しく考えるとダメですね。
取り合えず肌で会社法を知るためにも、新や旧の問題がいいんじゃないですか。
新の択一はいいと思いますよ。

商業登記と民訴はまた別途書きますね
582しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/06(月) 00:33:08 ID:???
それでは、おやすみなさい。
皆さんおつかれさまでした
583氏名黙秘:2009/07/06(月) 00:34:01 ID:???
乙です。おやすみ。
584氏名黙秘:2009/07/06(月) 00:40:29 ID:???
>>581
お疲れのところありがとうございます。
不動産登記法なども高得点のこつなど
暇なときに教えてください。
自分は民訴系−2商業−2不動産登記法に限ってはー7といった
恥ずかしい成績でした。
585氏名黙秘:2009/07/06(月) 00:40:34 ID:???
おつかれさま!
586氏名黙秘:2009/07/06(月) 00:51:44 ID:???
ワイもやるでえ。必ずやるで。
しょしおさん超えてみせるで
587氏名黙秘:2009/07/06(月) 01:08:34 ID:???
中央通信です

午前30
午後27

書式半分くらい

かなりギリだねこれ
胃が痛いよぅ
588氏名黙秘:2009/07/06(月) 01:21:24 ID:???
午前27 午後23(;_;)
勉強期間5ヶ月
589氏名黙秘:2009/07/06(月) 02:00:07 ID:???
>>588
ちょw
agoだろw
590氏名黙秘:2009/07/06(月) 02:11:00 ID:???
;;
591氏名黙秘:2009/07/06(月) 03:06:27 ID:???
受かった!!!!!
592氏名黙秘:2009/07/06(月) 03:53:07 ID:???
431 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 16:41:20 ID:???
択一極める⇒記述行く

しょしお流は、パーフェクトだったということになるな
あいつすげぇわ。マジで

433 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/07/05(日) 16:42:40 ID:???
しょし男参考に対策したやつは合格ラインに乗るはず
書式早めにやったり択一おろそかだったやつはほぼ全滅したはずだ。
信じる者は救われるんだよ^^v 俺は受かったと思う



いや、本当にあんたは凄かった
俺も受かりそうだ(30−29 書式たぶんおk)
593氏名黙秘:2009/07/06(月) 09:18:11 ID:???
しょしおは凄いと思うが、凡人の俺には、しょしおのマネできない。
まず、過去問を1問2分で、2000問を1週間でが出来ない。
はじめのうちは、1肢理解するのに5分以上かかっていた。
その後も、最近の長い問題は、1問5分くらい。
読む速度、記憶力、読解力、集中力が違い過ぎる。
旧択56って、化け物でしょ。
俺は、書式の勉強して、はじめて択一過去問の意味がわかったものが多かったし。
頭の構造が違い過ぎるんだと思う。
こうやって、自分で勝手に限界もうけているのかもしれないが、頭の良さなんてこれまでの人生で、どう頭を鍛えてきたかで差が着くのも事実だろう。

PS.昨夜は、人を3人殺して埋めて逃亡する夢を見ました。なぜか金髪の欧米人という設定でした。
594氏名黙秘:2009/07/06(月) 09:56:39 ID:???
永遠に受からんわお前さん
1問2分で解答できないなら絶対無理
595氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:12:01 ID:???
まあ、待て。
回答だけなら、2分で出来るが、家での勉強は解説も読む。
そうすると、1問2分以上かかる。

しょしおが言う、1問2分、2000問を1週間で、というのは家での勉強だから、
解説読む時間も含めることになる。

解説読みも入れて、1問2分というのは、やっぱ化け物だよ。
596氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:15:17 ID:???
それはお前が勝手に推測したんだろ
俺は違う意味でとらえているけどね
柴田嫁本読んでいればよくわかるけどな
しょしおもそれ参考にしたと言ってたろ
597氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:21:45 ID:???
解説抜いて2分に決まってるだろw
598氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:26:46 ID:???
>1肢理解するのに5分以上
基礎知識がないんじゃないか?判例に条文と
しょしおにしても俺もそうだけど、旧択一はやってるから最低限の知識はあるからな
1肢に5分かかるのもあるけど、1分以内で終了できるのもあるからな
599氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:30:51 ID:???
解説抜いて2分で計算してみました。
おおざっぱに、
・解答時間2分
・解説読む時間8分(計算しやすいように・・・)
→1問あたり10分とします。

《必要な時間》
2000問×10分=20000分≒333時間

《1日あたりの必要な時間》
333時間÷7日≒47時間

《結論》
解説読むのを含めて1問10分かけるとすると、1日に47時間の勉強時間がないと、
1週間で2000問終わりません。

計算間違っている?

600氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:33:14 ID:???
解説入れて2分で計算してみました。

《必要な時間》
2000問×2分=4000分≒66時間

《1日あたりの必要な時間》
66時間÷7日≒9.5時間

《結論》
解説読むのを含めて1問2分かけるとすると、1日に9.5時間かけると、1週間で2000問終わります。

計算間違っている?

601氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:34:09 ID:???
しょし男の1問2分=2000問

は、司法書士試験の分量の話。
当時の会話のログからみればわかる。
最終的にこのペースで全問まわせるようになればいいということ

だから、解説時間は含まない
602氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:35:31 ID:???
司法崩れは、論文やっているから、書式から入ったほうが良いというカキコや合格体験記をみたことがある。
個人的には、択一より書式の勉強のほうが好きだった。
細かい暗記が嫌いなだけか。
603氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:36:05 ID:???
>>600がデフォ

スピード身に付ける訓練なら、それが一番いいぉ
俺もそれで択一速度鍛えたし
柴田嫁は最終的に1問1分で過去問解答するまでパワーうpしたけどw
604氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:37:02 ID:???
>>602
嫌いなものから克服するのが試験対策だ
好きなものをやるのは勉強だが、試験対策とはいえない
605氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:40:17 ID:???
最終的に1週間で全廻しできるレベルが合格レベル!!!!!!
1問2分ペース(平均)で消化できるのが、最低ラインだぉ
606氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:40:55 ID:???
《問題となっている原文》

12 :氏名黙秘:2009/02/25(水) 19:41:40 ID:???
>>880
Wセミの過去問を使用しており、過去問の問題数はは全科目で2000問あります。
1問2分で解答できますので、1週間で全教科回せます。復習等には個人差がありますが、専業の方なら
十分間に合うペースト云えます。

・1問2分で「解答」できます→2分というのは解答時間のみで解説時間は含まないと解される。
・1週間で全教科まわせます→解説読みいれると10分であると前提とすると不可能である。
・復習に個人差ありますが→いくら天才でも、解説読みを5分であるとしても難しいでしょう。

《結論》
しょしおは、ちゃんと計算せず、てきとうなことを言った。
自身も、計算して計画をたててやったのではなく、ただ我武者羅に勉強しただけだった。
607氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:43:49 ID:???
そうそう、2月のそれね。メモってあるぉ

取り合えず>>606は柴田嫁本嫁!話はそれからだ

2月ってまだスタートしたばかりでそ
がむしゃらに物量作戦で全体廻すのが神業だぉ
じっくり復習するのはその後
しょしおも同じこというと思うぉ
608氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:44:27 ID:???
>>604
最近読んだ脳科学の本では、好きなことのほうが記憶力高いし集中も続くから、とにかく好きなことからガンガンやって、
そうして潰しているうちに嫌いなことも出来るようになるという方法が良いらしい。
精神衛生上も良いし、最終的に効率が良いらしい。
609氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:44:59 ID:???
さすがゆとり教育時代w
ゆっくり受かればいいじゃない
610氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:46:17 ID:???
>>607
だな。俺はスタート3月からだがそんなかんじで全部まわしたわ、最初な
10日ほどかかったが・・・・orz
611氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:47:32 ID:???
>>608
勉強嫌いな子供向けのお話ですね?
嫌いなニンジンを好きな料理に混ぜるように・・・・・・
612氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:49:23 ID:???
やっぱこのスレは神スレだな。いい話が多いわ。
613氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:50:04 ID:???
攻め口調じゃなくて冷静に語り合おうな、お前ら。ケンカだけは避けてくれ
614氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:50:05 ID:???
悪かった。俺の頭が悪いだけだな。お前ら、「司法崩れ」じゃねーよ。これからも胸張って堂々と生きていけよ。俺は、樹海に行く準備でもするわ。
615氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:51:26 ID:???
>>614
難しく考えすぎだって。試験は真面目な奴ほど苦労する
神経質な奴は地獄みるよ。お前さんの場合そこが問題なんじゃないか。
616氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:54:09 ID:???
きっちり解説読んで理解しないと「気がすまない」性格なんだろうな
ざっと読んで次に進む、という割り切りができないと難関試験の場合死ぬよ
頭脳が並なら回数で勝負しないといけないんだからw
じっくり解説読みながら進める勉強こそ天才ができるんだよ
617氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:56:46 ID:???
柴田嫁は、書士試験に合格した数年後に病で亡くなったんだぞ!!!
登録もする前に・・・
簡単に樹海にいくとかいうなあほ
618氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:57:22 ID:???
>>612
だけど前提があるね。「司法試験を専門にやってきた人のみ実践できる」という前提が。
それ以外のいわば普通の人がやると取り返しのつかない惨事になると思われ。特に書士メインで
やってきた人には絶対無理だな。旧試目指す人の
特徴はこぞって高学歴かついわば試験のプロだ。旧のエッセンスを書士に応用すれば受かるよ。
そのエッセンスすら書士メインの人は持ってないからある意味俺らは得かもしれんな。本当に
最高の位置から書士を目指せるんだし。
619氏名黙秘:2009/07/06(月) 10:58:44 ID:???
そら、ここは「司法浪人」スレだからな
司法試験板だぞ、ここ
620氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:00:37 ID:???
>>618
その話で思い出したが、我々司法浪人書士転向には伊藤の山村さんは最高の見本だろ
彼の授業ってさ、書士専業組にはやっぱり難易度高いという評判だよね
転向者専門でやれゴルァ!!と2chでも相当いわれてるわ
俺らにとっては最高の教材なんだけどw
621氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:00:53 ID:???
柴田嫁も転向組でつ^^
622氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:03:07 ID:???
なので、我らが書士試験で勉強手法を確立させ、合格し自信を手に入れたとき
司法試験合格も近いということになるんだよな
しょしおの択一56も俺はなんかすごくよくわかったし、俺も書士試験通じて自分の弱点
よくわかってかなりパワーアップしたと思うもん
細かい知識が問われる試験って補強にほんと優れてるよなああ
もっと早くきづけば・・・・おっとこれはタブーだ
623氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:05:47 ID:???
>>617
あの話は、スピリチュアル、願望実現オタクの俺としては、色々思うことがある。
つまり、人それぞれ与えられた生命エネルギーがあり、それをどこにどう使うかは各人の自由であり、
そして、それが枯渇すると肉体の死をむかえる。
624氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:09:03 ID:???
知ったかぶらない方がいいぞ
スピリチュアルヲタなら、そういう決め付けは悪霊を呼ぶことになるんだろ
625氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:09:17 ID:???
専業司法書士の人がみたら、ブチ切れるカキコの連続だなw。
書式の配点変更になったときも、彼らは、こぞって「転向組対策だ」「転向組に不利なのは間違いない」と
唱和していた。
俺からみれば、転向組なんてそれほど恐れるものでもない、中には天才もいるけど一部、それは司法書士専業で天才の人と同じ比率にすぎない、
って思っていたが。
彼らは、自分で「恐怖」を作り上げていたのだ。
626氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:10:32 ID:???
>>624
「悪霊」とは何か?

私は、思う。「悪霊」とは、己の心の中に生み出した「恐怖」「嫉妬」「不安」「妬み」などではないのか?
627氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:10:52 ID:???
試験を難しく自分で巨大化するのが人間の愚かな生理現象です。
試験は難しくも簡単でもありません。ただ単に解析するだけです。
必要なものを解析し、把握する。後は蓄積に向けて行動する。それだけですね。
難しいとか間に合わないとか、まったくナンセンスです。素人が把握できるわけがありません。
その判断感覚はただの空想に過ぎません。思い込みです。
僕が気をつけたのはこの点です。事実のみを冷静に客観的に落ち着いて分析し、捉える。
それだけです。


俺はさ、頭のよさってこの割り切りができることだと思うぞ
気づいたのは最近だけどな
628氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:11:46 ID:???
スピヲタは和尚と語れ
629氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:13:19 ID:???
それ良かったよね。あと、入れる情報は教材の内容と講師の声だけみたいなやつも良かった。
受験生のネガ情報は仕入れないとか。

まあ、俺は、ずっと2chは見ないようにしていたけど、ネガ思考は辞められなかったけど。
630氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:15:07 ID:???
俺は30−29の突破予定者(>>592)だけど、このスレは見てたよ
あと、しょしおのログもそうだし色々なとこの良かったログをメモって
それをウダル時は何度も読んだ
631氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:16:29 ID:???
ネガ思考って人間の生理として自然なものなんだってよ
だからポジに触れることでバランスがとれるらしい
日常心がけて自分からポジに触れることが大事なんだろうな
それが楽しむことになると思うし
632氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:17:00 ID:???
おまえら、「死」というものをタブー視しすぎなんだよ。
もっと正面から向かって考えてみたらいいと思うよ。
武田哲也もいってたけど、死を考えてこそ生を真剣に考えるようになるって。
死という漢字の上に生という漢字をくっつけ、樹の根っこと幹・葉の関係だって言ってた。
根である死を見ないふりしていると、上の生もぐらつくよ。
柴田幸氏のことも、見ないふりしないで、自分なりに考えるほうがいい。
死者を恐れたり見ないふりすることのほうが、俺には失礼としか思えない。
バイキンに拒絶反応するんじゃないんだから。
633氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:18:34 ID:???
>>623は言いすぎだろう。それに試験勉強がエネルギーになってたと柴田もいってたろ
元々病弱だったわけでね
634氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:19:35 ID:???
>>631
そういうのを 二元性とか二極性 って言うんだ。
幸と不幸とか、嬉しい悲しいとか、どっちかがあって他も成り立つみたない。
でも、二極の世界でいるうちは、浮き「沈み」から逃れられない。
あなたのように、「バランス」を意識しこの浮き沈みを楽しめる人は、素晴らしいと思う。
635氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:20:52 ID:???
中庸
636氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:22:30 ID:???
人間力を磨くために今までの苦労があったんだということか
試験に早く受かるより大事なことを学んでいるのかもしれん
637氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:27:21 ID:???
そう思わないと生きていけない。
努力で人生の勝者となった親と兄弟には、負け犬の遠吠えと言われているが。

人というのは、結論先にありきで、その理屈をなんとしてでも考える生き物だそうな。

今年駄目だった人は、あれが原因かこれが原因かと思考し、それを克服すれば来年受かるだろうと思考し、
もう一度挑戦することを決める。
しかし、実は、これは、もう一度挑戦することが先に決まっていて、そのための根拠を作り上げているのだ。これを「作話(さくわ)」というらしい。
638氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:28:38 ID:???
最後は、やりたいからやる。

それでいいじゃない。

理屈をこねてる時点は、まだ本気じゃないんだから
639氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:38:44 ID:???
それすら作話なんだよ。
「やりたいからやる」って根拠付けをしないと駄目な結論がもう決まっているんだ。君の心の中で。

俺の場合、リーマンになりたくない というのが決まっているから、そのためにはどんな屁理屈でも作り出し、
それを真実だと信じ込んでいるようだ。
640氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:40:12 ID:???
問答はいらねって。悩んでるなら他で相談しろよ
641氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:41:55 ID:???
だな。
642氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:42:23 ID:???
>>639
ただ単にだらしないだけだろw
うだうだ言う暇あったら問題とけよw
643氏名黙秘:2009/07/06(月) 11:54:59 ID:???
今日から早寝するんだぜ
644氏名黙秘:2009/07/06(月) 12:30:41 ID:???
しかし、続けざまに
旧司法試験も受け続ける
しょしおは尊敬に値する
がんばれ!しょしお。応援する。
645氏名黙秘:2009/07/06(月) 12:38:41 ID:???
それだけいい感じで仕上げられたんだろうなあ
乗ってるときってグイグイいけるもんね
俺もそれ取り戻さなきゃ
646氏名黙秘:2009/07/06(月) 13:01:00 ID:???
>>637
受ける受けない
何の資格が良い悪いは全部「作話(さくわ)」やってるんだよな
647氏名黙秘:2009/07/06(月) 13:04:23 ID:???
>>646
きもい
648氏名黙秘:2009/07/06(月) 13:06:15 ID:???
646 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


これで万事解決さ
無駄なレスは消去、無駄な話は目にしない
649氏名黙秘:2009/07/06(月) 13:32:27 ID:???
結局、金があれば文句ないんだよ。
株でも、宝くじでも、ネットビジネスでも。司法書士の収入のその一つに過ぎないだろ。

もし、宝くじで5億当てても、この勉強続けますか?
650氏名黙秘:2009/07/06(月) 13:39:34 ID:???
勿論続ける
5億は親への恩返しと、開業資金、結婚資金、そして貯蓄にする。
651氏名黙秘:2009/07/06(月) 13:43:09 ID:???
5億あれば人生変わるな・・・
652氏名黙秘:2009/07/06(月) 13:53:32 ID:???
しょしおが全部ネタという可能性も考えてみよう
ITとかしょしおとか、司法浪人からかって遊んで
いる同一人物だったりして
653氏名黙秘:2009/07/06(月) 13:57:41 ID:???
>>649
世間体は欲しい
けど実際金が入ったらモチベーションは下がるだろうな
654氏名黙秘:2009/07/06(月) 13:58:59 ID:???
俺は逆に金の心配なくなればモチベは上がるなあ
655氏名黙秘:2009/07/06(月) 14:32:43 ID:???
リーマンになりたくない


リーマンになれなかった。バイトじゃダメだ。んでしょし目指す
656氏名黙秘:2009/07/06(月) 14:33:19 ID:???
>>652
それはタバコだろ
勤務は馴れ合いたいだけの寂しがりやだよ
657氏名黙秘:2009/07/06(月) 15:30:16 ID:???
タバコとデジドカはしょしおを相当叩いてたよな
658氏名黙秘:2009/07/06(月) 18:03:51 ID:???
>>593
1週間で無理なら2週間でする。2週間で無理なら3週間。
自分のペースで池。最終的に1週間で全廻しは当たり前だぞ
659氏名黙秘:2009/07/06(月) 19:33:50 ID:???
オレも昨夜は恐ろしい夢を見た気がするが思い出せない。
660氏名黙秘:2009/07/06(月) 19:37:30 ID:???
梯子から落ちる夢は定番
661氏名黙秘:2009/07/06(月) 20:05:45 ID:???
俺は未だに択一の夢をたまに見る。
もちろん時間が足らないとかの悪夢。
撤退して3年も経つのに。
662氏名黙秘:2009/07/06(月) 20:20:50 ID:???
おれは大学の単位の夢見るわ
今くらいの季節に一回も出てない授業どうするか考えてる夢
663氏名黙秘:2009/07/06(月) 21:35:17 ID:???
冷静になってみると、「〜しかない」って思考は、受かりにくそうだな。
664氏名黙秘:2009/07/06(月) 21:54:48 ID:???
西日が差し込む放課後の小学校の教室内の後ろのロッカーに腰掛けて、
中学のときのクラスメートと、高校のときの部活の友達(両者は知らない
者同士)と自分が、なんら違和感なくおしゃべりしてる、そんな夢を見て、
目が覚めてちょっと泣いた
665氏名黙秘:2009/07/06(月) 22:02:51 ID:???
本当の友達って、中学くらいまでだよな。
正確には、受験勉強がはじまる前まで。
666氏名黙秘:2009/07/06(月) 23:01:55 ID:???
>>665
スタンドバイミーだっけ?
あれも本当の友達は小学校か中学校の時の〜・・だったな
667氏名黙秘:2009/07/07(火) 00:06:57 ID:???
スタンドバイミー、懐かしいな。小学6年くらいかな、見たの。
正直言うと、見た当時はあの映画の良さを理解できなかった。当時は、友達いるのが当たり前で理解できなかったのだろう。
今見たら、泣くと思う。
668氏名黙秘:2009/07/07(火) 00:14:19 ID:???
スタンドバイミーか…。人はなぜずっと子供のままでいられないんだろうな…。
669氏名黙秘:2009/07/07(火) 00:48:17 ID:???
ちょw どんだけ後ろ向きなんだよ、このスレは。
俺もおまいらもまだ30代、前途は厳しいが前向いて進もうや。
俺はスタンドバイミーもニューシネマパラダイスも当分見ねーぞ。
670氏名黙秘:2009/07/07(火) 00:55:59 ID:???
だな。ポジになる映画みようぜ。
俺はロッキーが定番だけど好きだな
671氏名黙秘:2009/07/07(火) 01:22:36 ID:???
ロッキー・ザ・ファイナルは前向きに泣けるよな
この台詞↓大好き
「世の中バラ色じゃない。厳しくてつらい所だ。
油断したらどん底から抜け出せなくなる。人生ほど重いパンチはない。
だが大切なのは、どんなに強く打ちのめされても、こらえて前に進み続けることだ。
そうすれば勝てる。
自分の価値を信じるなら、パンチを恐れるな。
他人を指差して自分の弱さをそいつのせいにするな。
それは卑怯者のすることだ。」
672氏名黙秘:2009/07/07(火) 01:33:42 ID:???
今からファイナル見るぉ
音楽きくだけで、気合はいるぉ
673氏名黙秘:2009/07/07(火) 09:18:35 ID:???
そういえば、ロッキーシリーズでファイナルだけは見てないや。
そのあたりで、俺が、「大人」になってしまったってことだな・・・orz
674氏名黙秘:2009/07/07(火) 09:21:20 ID:???
見たほういいよ。結構よかった。昔の1とか2の流れ汲んでるから。
675氏名黙秘:2009/07/07(火) 13:35:32 ID:???
729 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 10:44:57
1年目受験のものです
ケケ下先生が択一の勉強中心にしてればおkいう趣旨の
発言をされていたので安心していましたが
この試験は記述も十分訓練しないとダメと痛感しました

32 31 午後商登2問目で時間切れでしたが
何かの間違いで記述足きり通過ってことが有り得ないでしょうか・・・
昨年は19.5点だったという話なので
676氏名黙秘:2009/07/07(火) 13:36:13 ID:???
専業ですが旧司法試験崩れです
旧司法では短答式は通過しているので
実体法関係の下地はそこそこ有ったほうだと思います

竹下基礎講座8ヶ月速習コースを昨年12月からビデオブースで受けました
(あの語り口は好き嫌いがあるかもしれませんが、私は結構好きでした)
私と同類で今後ロースクールからの転向組が増えると予想されるので
今後ますますシビアな試験になることは避けられないと思います
やれやれ・・・
677氏名黙秘:2009/07/07(火) 14:28:03 ID:???
>>675 >>676 は資格全般板他スレからのコピペ

でも司法書士試験が劇的に難化しているのは事実
上位800〜900名しか合格しないから
旧司で短答式すら受からない者はムリ
678氏名黙秘:2009/07/07(火) 14:41:09 ID:???
>>677
旧試験と書士試験の難しさって違うと思うけどな。
択一に受かっているとかどうとかはあまり関係がないような。
679氏名黙秘:2009/07/07(火) 15:07:41 ID:???
旧試の択一は難易度別格だよ
憲法とか刑法は地頭も必要だし
680氏名黙秘:2009/07/07(火) 17:18:57 ID:???
自分に合った勉強法を身につけているという推定は働く。
何度も落ちる人は、勉強法が確立してなくて、二転三転しているのでは。
681氏名黙秘:2009/07/07(火) 17:41:44 ID:???
近時のこの試験に合格した奴らは
社会的に相当な事をする層だと思うよ。
能力・自信・プライド・・・・・・。

権限云々の問題は大した問題ではなくなる気がする。
そんなものを吹き飛ばすし乗り越えるだろう。
682氏名黙秘:2009/07/07(火) 18:43:46 ID:???
旧択一の憲法は確かに地頭必要だな
刑法は慣れればできるが時間の壁が立ちはだかる
683氏名黙秘:2009/07/07(火) 18:49:01 ID:???
>>676
よっしゃ〜
ワイもケケ下速習クラスで合格をめざすで〜
684氏名黙秘:2009/07/07(火) 18:51:52 ID:???
このスレって2chの中で奇跡的に良スレ維持してるな
685氏名黙秘:2009/07/07(火) 18:54:57 ID:???
司法書士は素直な問題多くやりやすいよな
686氏名黙秘:2009/07/07(火) 19:00:52 ID:???
だな。俺は旧司と兼願だけど書士との並列は悪くない
基本に迷ったら書士に戻る
687氏名黙秘:2009/07/07(火) 19:10:26 ID:???
兼願かぁ。どっちかが、あと1点で落ちたときとか後悔しない?
俺、結構、そういうギリギリで失敗してきたから。
688氏名黙秘:2009/07/07(火) 19:11:44 ID:???
その辺は年明けに考えるよ
年内はとにかく基本ガッツリやるから、特に問題茄子
書式は年内手ださないし、論文やってる
689氏名黙秘:2009/07/07(火) 19:12:33 ID:???
そやな〜
ワイは不器用やから書士洗顔にするわ
690氏名黙秘:2009/07/07(火) 19:27:32 ID:???
条文重視の姿勢が身に付く、司法書士試験。
先にこれをやっとくと良かったんだろうな。
皆が思ってる事だろうが。
691氏名黙秘:2009/07/07(火) 19:31:38 ID:???
うむw
大平光代一発短期合格。納得です
692氏名黙秘:2009/07/07(火) 19:32:31 ID:???
今、その気になれば(数人の内から)素人女を彼女に出来る状況にある。
だけど不器用だからな、受験・仕事と上手く両立出来るだろうか。
多分、回避した方がいいんだろうな、性欲との格闘だ。

なまじっか、女っ気が無い方が煩悩無くていいかもな。
693氏名黙秘:2009/07/07(火) 19:41:00 ID:???
別に彼女できたから性欲解消されるわけじゃないからな
がっつくヤツなんてすぐ嫌われるぞ
694氏名黙秘:2009/07/07(火) 20:04:37 ID:???
>>690
多分、論点ブロックカードを発明した人が諸悪の根源だと思う。
695氏名黙秘:2009/07/07(火) 20:06:17 ID:???
部屋の掃除もだいたい終わった。
明日から、近所の自習室に行って、オートマでも読むフリをしつつ、クーラーに当たってこようと思う。
696氏名黙秘:2009/07/07(火) 20:15:22 ID:???
オートマはわかった気になりやすいから注意されたし
危険だわあれは
697氏名黙秘:2009/07/07(火) 20:26:56 ID:???
おっと、まこつや禿げ山本の悪口はそこまでやで
698氏名黙秘:2009/07/07(火) 20:58:21 ID:???
今年だめぽだった人は、もう勉強再開してんの?
699氏名黙秘:2009/07/07(火) 21:01:37 ID:???
当たり前じゃね?もう今日は10時間やったよ。俺も早寝早起きやってみてるんだ
700氏名黙秘:2009/07/07(火) 21:16:24 ID:???
煽りじゃなくて、今から飛ばして1年もちますか?もし2年目以降の人なら、去年は持ちましたか?
ガイダンスとか見ていると、はじめから飛ばす人で合格者いない、息切れるから、
と言っている講師が2人いました。1年目講座ですが。
701氏名黙秘:2009/07/07(火) 21:22:59 ID:???
そういう愚かな話は他のスレでして。ここは覚悟決めた人が来年に懸けてるんだからさ
702氏名黙秘:2009/07/07(火) 21:23:39 ID:???
>>700
ここは、司法試験経験者のスレです
703氏名黙秘:2009/07/07(火) 21:27:39 ID:???
>>700
旧司法試験受験生なら大丈夫だと思う。
勉強好きだから。
704氏名黙秘:2009/07/07(火) 21:40:23 ID:???
せやせや
ワイなんて試験当日から勉強即最下位やで
翌日には一日10時間以上の勉強ペースに完全復帰やで
ワイらには残された時間が少ないので
最初から全速力で飛ばすしかあらへんのや
705氏名黙秘:2009/07/07(火) 21:46:22 ID:???
勝った。俺は12時間やった。へとへと・・・・
寝る。おやすみぉノ
706氏名黙秘:2009/07/07(火) 21:56:49 ID:???
>>700
10時間の勉強で飛ばしてるという基準にしないこと
飛ばしてるというのは睡眠以外フル勉強のことだよ
ご飯たべてるときもトイレでも常に勉強
これは直前期だね

10時間くらいこなして当然な状態を作ることだね
体力作りのために体を動かすことも必要
707沢庵 ◆hTw21P8hmg :2009/07/07(火) 23:00:33 ID:???
>>700
確かに一年フルスピードはきついかも。
つーかこの試験は一通り理解したら、後は徹底した暗記だから。
旧司と程よく平行してやってくのが良いかも。
708氏名黙秘:2009/07/07(火) 23:07:29 ID:???
みんな凄いんだね。俺は、去年の秋転向直後に飛ばしすぎて、年明けに切れた。
今年は、スロースタートで右肩上がりで行って見ようと思う。
司法試験のときも、いつも初め飛ばしすぎが原因だったと思う。
709氏名黙秘:2009/07/07(火) 23:10:10 ID:???
たしか、柴田本に、法律の勉強が好きな人が一番受かりにくいって書いてあったような気がする。
出るところと、好きなところは、違うからとかなんとか。

某脳科学者の本には、成績が悪い生徒ほど長時間勉強している。長時間といっても、不安・恐怖心から、机に向かっているだけで、
頭には全然はいってない。と書いてあった。
710沢庵 ◆hTw21P8hmg :2009/07/07(火) 23:12:58 ID:???
>>708
今年受けた印象ではね、如何にして試験当日に確実な記憶量をMAXに持っていくかの勝負なんだよ。
一週ズレるだけでも1〜2点は変わってくる。
正直体調とかどうでも良いw
旧試は記憶量より当日最高の体調に持っていく必要がある。択一論文通じて。

まあ今から1年あるから多少ずれてもそうは外さない準備は出来るかと思うけど。
711氏名黙秘:2009/07/07(火) 23:32:37 ID:???
これがしょしおの言う受験生の情報や意見は入れないってことだな
好き勝手いってるが所詮結果を出せなかった人間の意見ばかり
受かった奴は1日10時間勉強は当たり前というだろう
議論することでもないからな
受験生のダラダラした話しはよそでやってほしいわ。
712氏名黙秘:2009/07/08(水) 00:00:21 ID:???
だったら2ch見ないほうがいいよ。2chなんてネガの集まりなんだから。それを避けられず反応していしまうなら見なければいい。
俺も、一時期見ないようにしていたよ。
713氏名黙秘:2009/07/08(水) 00:01:23 ID:???
ダラダラした話をやめれと言うより、自分から、別のダラダラしてない話を燃料投下したほうが早いと思われ。
714氏名黙秘:2009/07/08(水) 00:19:15 ID:???
>>712 >>713
了解。クールなレスありがとう。その通りだ。
715氏名黙秘:2009/07/08(水) 00:34:02 ID:???
>>711みたいな奴が出て来ると宗教じみて来てキモいんだが
お前の書き込み・存在がしょしおのイメージに打撃与えてるって分からないの?
馬鹿なの?
716氏名黙秘:2009/07/08(水) 00:40:39 ID:???
それはない。元々しょしおから始まったスレ
しょしおに始まりしょしおで終わっていいと思う
717氏名黙秘:2009/07/08(水) 00:43:38 ID:???
以上、しょしおの自演でした
718氏名黙秘:2009/07/08(水) 00:44:32 ID:???
試験前までのレスの流れ見たらわかるだろ
関係ねぇやつが沸きすぎてんだよ
719氏名黙秘:2009/07/08(水) 00:46:41 ID:???
揉めるなよ。マジで。にわかが増えてくるのも仕方ない話。
クソスレになったら別スレいけばいいさ。しょしお先生の専用スレを建てればいい
720氏名黙秘:2009/07/08(水) 00:48:34 ID:???
まあ、もうこのスレタイはいらんよな。30職歴。
これがあるから変なのが来るし。
721氏名黙秘:2009/07/08(水) 01:02:28 ID:???
金ねーから、専業なんてもともと無理。
722氏名黙秘:2009/07/08(水) 01:05:20 ID:???
本当の勉強というのは、時間がない中するのが本当の勉強。
働きながらでも必死に2時間、3時間ひねり出してするのが本当の勉強。
723氏名黙秘:2009/07/08(水) 07:31:32 ID:???
>>720
30歳無職職歴なし童貞が不要っていうなら別のスレがあるから
そっちでやれやで〜

・旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228259539/
724氏名黙秘:2009/07/08(水) 07:44:22 ID:???
1年2ヶ月じゃないんだが
725氏名黙秘:2009/07/08(水) 09:09:14 ID:???
生活保護
726氏名黙秘:2009/07/08(水) 20:40:12 ID:???
反論覚悟で書くと、専業だからずっと勉強していないと駄目という強迫観念が不合格の原因だと気がついた。

年内は、1日3時間しか勉強できないと縛りをかけてやってみようと思う。

これで、強烈なまでの集中力が発揮され、かつ、残りの時間でネットビジネスをやり金を稼いで自尊心を保ち、かつ、気分転換もはかりストレス軽減され、
より勉強に拍車がかかると思う。
727氏名黙秘:2009/07/08(水) 20:49:18 ID:???
反論も何も人それぞれでしょ。自分の思うようにすればいいさ。互いにがんばろうぜ、としか言えないからね
728氏名黙秘:2009/07/08(水) 21:43:22 ID:???
地頭、環境、など十人十色なんだから定式化はできない。
ある人には良くても別の人にはそうでないこともよくある。
729氏名黙秘:2009/07/08(水) 21:56:48 ID:???
>>726
ジャン様でつか?
730氏名黙秘:2009/07/08(水) 22:01:39 ID:???
>>729
ジャンジャン違うよ。
731氏名黙秘:2009/07/09(木) 22:21:56 ID:???
ジャン・バル・ジャン
732氏名黙秘:2009/07/09(木) 22:37:35 ID:???
つまんね(^o^;)
733氏名黙秘:2009/07/10(金) 14:18:00 ID:???
「ああ、無情」と、このスレ住人の気持ちにかけたんじゃないか?
734氏名黙秘:2009/07/10(金) 14:45:57 ID:???
過疎ってんなぁ
今年の問題についてもっと語ろうぜ
735氏名黙秘:2009/07/10(金) 15:54:49 ID:???
合格可能性がありゃ語りたいだろうが・・・
736氏名黙秘:2009/07/10(金) 18:05:07 ID:???
>>734
午前は簡単だった。
午後はちと難しかった。
不当記述は表示に少し面食らった、
小糖記述は予約権行使の資本金の計算間違ってしまったが、
全体としてはオーソドックスな問題だった。
737氏名黙秘:2009/07/10(金) 18:23:14 ID:???
おれは書士資格を持ってローへ行く。
書士資格がありゃあどこのローでもフリーパスだぜ!
738氏名黙秘:2009/07/10(金) 18:30:29 ID:???
登記法どうやって勉強したの
739氏名黙秘:2009/07/10(金) 18:31:38 ID:???
>>738
伊藤塾の書式の本全4冊を熟読した。
740氏名黙秘:2009/07/10(金) 18:36:27 ID:???
やっぱ予備校本か
登記法ってあんまり学者が書いた基本書出てないよな
必要ないのかも知れんけど
741氏名黙秘:2009/07/10(金) 18:42:18 ID:???
今年の問題の分析はもう終わったからなw
来年に向けて勉強してるヤツが大多数なんだからさ。
742氏名黙秘:2009/07/10(金) 19:48:24 ID:???
そやそや
ワイも来年に向けて書士⇒弁護士をめざすんやで〜
743氏名黙秘:2009/07/10(金) 19:50:58 ID:???
登記法は学説わかれるわけでもないし、判例先例も争いがないわけで基本書は特に必要ないだろう
実務直結の明解な法律だ
744氏名黙秘:2009/07/10(金) 21:13:33 ID:???
午後の択一27だったが、よく読むとくだらない問題で二問も失点してた。
簡単ではないが、30超えは難しくはないとおもう。ただ50分ぐらいで解くとなると
相当しっかりした知識じゃないと無理そうですね。後は速記の訓練も必要かな。
私の場合商登の記述に90分もかかってしまったから。
745氏名黙秘:2009/07/10(金) 21:20:11 ID:???
>>742
お前さんも今年はダメだったんか?
746氏名黙秘:2009/07/10(金) 23:16:53 ID:???
>>741
べテ司法浪人の強みはポジティブシンキング。半端な成績より、確実に
落ちてる方がスタートが早くなって有利なのだw
747氏名黙秘:2009/07/10(金) 23:20:37 ID:jbpqu0cx
>>671
このスレに来てよかったぜ
748氏名黙秘:2009/07/10(金) 23:27:51 ID:???
>>747
オレも二年ぐらい前はマジで死のうと思ってたが、ウン十年かけて身に付けた
ムダ知識も役に立つ道があると知ることができたのはよかった。
749氏名黙秘:2009/07/10(金) 23:43:33 ID:???
合格する以外に、法律知識が役立つ道があるのか?
750氏名黙秘:2009/07/10(金) 23:45:13 ID:???
ベテ司法浪人の大半は、自覚のあるなしにかかわらず鬱病じゃないのか?
ストイックな生活してるのに、何度も駄目だしくらえば鬱にもなるって。

つ自己紹介乙
751氏名黙秘:2009/07/11(土) 00:09:59 ID:???
ベテの多くは択ザク
書士試験はザクにとってコノ上ない神試験
752氏名黙秘:2009/07/11(土) 01:31:51 ID:bQy1RdBt
>>748
道って司法書士のこと?

今年は合格したの?
753氏名黙秘:2009/07/11(土) 01:42:25 ID:???
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009071000044&genre=B1&area=K00

> 専門学校大手のTAC(東京都)の京都校(京都市下京区)では、
> 4、5月の会計士講座の受講料売上高が前年同期の2倍に、
> 中小企業診断士も同2・4倍にそれぞれ増え、
> 担当者は「予想以上の伸び」と驚く。

> 同業のLEC東京リーガルマインド(東京都)の京都駅前本校(下京区)でも、
> 昨年10月から5月までの会計士の受講申し込みは同1・7倍に拡大した。
> 弁理士や司法書士も同2倍以上という。

来年は激戦の悪寒
754氏名黙秘:2009/07/11(土) 01:47:36 ID:???
LECは安いから増えてるよね。でも合格者数が少ないんだ。
余り参考にならないよ。
755氏名黙秘:2009/07/11(土) 03:22:21 ID:???
司法書士なんて食えないよ
やっぱ弁護士しかない。
756氏名黙秘:2009/07/11(土) 03:23:26 ID:hxTOo//Q
>>737
司法書士なんか持っててもローは見向きもしないよ
757氏名黙秘:2009/07/11(土) 03:33:00 ID:???
>>755
食えることは食えるよ
後はプライドの問題
758氏名黙秘:2009/07/11(土) 03:44:13 ID:???
簡裁やらなければ弁護士に引け目感じることもないだろう
759氏名黙秘:2009/07/11(土) 07:05:07 ID:???
soka
760氏名黙秘:2009/07/11(土) 07:06:30 ID:???
クレサラ整理以外は登記や相続だけど、もうおいしい汁ないんだろ?
どうにか書士合格→予備試験→新司法試験 この3段階コスパでいくしか
ないな、、、。

761氏名黙秘:2009/07/11(土) 07:35:02 ID:???
関係ないやつはアホな書き込みすんなよ。
762氏名黙秘:2009/07/11(土) 08:03:56 ID:???
放っておけ
悩める子羊は考え整理が必要

覚悟決めし者は受かるだけ
食える食えないは受かってからジックリ具体的に実務研修受けながら業務イメージを構築しようぜ
763氏名黙秘:2009/07/11(土) 08:56:42 ID:???
弁護士で食えてない奴・そうなりつつある奴も一杯おる。
764氏名黙秘:2009/07/11(土) 09:07:39 ID:???
そうなんだ
765氏名黙秘:2009/07/11(土) 09:24:24 ID:???
ていうか、合格すれば、少なくとも30才過ぎ職歴なし無職よりは、悪い状況にならないと思われ。

なぜ弁護士と比較したり、年収が少ないとか言うのかわからん。

本来比較するべきなのは、30歳すぎ職歴なし無職年収0円の男との比較ではないか?
766氏名黙秘:2009/07/11(土) 09:26:05 ID:???
スマン、「男」じゃなくて、「人」だった。
もしかしたら、このスレに、女もいるかもしらん。
知恵袋かなんかで、
「31才女職歴なしニートですが、司法書士の資格はあります。やっていけますか?」
というのを見たことがある。
767氏名黙秘:2009/07/11(土) 09:44:05 ID:???
出勤前にモスで少々勉強しているが、
他の常連は弁理士・税理士・診断士・社労士・英会話・証券アナリストの受験生。

どの道がベストなんだろうね、その人の適性もあるけど。
今から会計系へ行くのは愚策だと思うが(人と一緒の事をしてちゃ駄目)。

勤め人もぎょうさん、資格の勉強してまっせ。無職ならして当然かもね。
768氏名黙秘:2009/07/11(土) 09:55:49 ID:???
http://archive.mag2.com/0000252948/20080908000000000.html
俺達は実にいい資格に目をつけたと思う。
規制緩和、会計士、弁護士大増員の中
牧歌的な感じで細々とやっていける士業というのは
もはや司法書士しか残っていないのではないか。

職歴があれば、人脈がありキャリアに応じた顧客開拓は容易だろうしかし我々
職歴無し。
まさに司法書士鹿内。しからずんば、鹿内。
769氏名黙秘:2009/07/11(土) 10:00:55 ID:???
その人も前職キャリアあるんじゃないかよw
770氏名黙秘:2009/07/11(土) 10:09:43 ID:???
>勤務先の経済事情もあって準備期
>間のあまりないまま独立に至りました。私の父は転勤族で地縁はなし。
>私自身営業経験のないままの独立でした。最初は相当苦しみましたが
>後半売り上げが伸びて行き、一年の売上目標は上回りました。登記専門、
>一年目としては上出来です。

いやキャリアってほどでもないかw
771氏名黙秘:2009/07/11(土) 10:14:27 ID:???
hideさんだったか、直前チェックの負荷の話とか、いい話が多い方であった。

今年の問題は負荷をかけても漏れてる問題があったと思うが(自白の推定とか)、
それでも、基本的にはまず直前チェックの知識を押さえるべき事は不変と思われる。
その意味では、木村だ何だ言っても、まだまだ竹下の天下が続く。
772氏名黙秘:2009/07/11(土) 10:32:46 ID:???
負荷の話は、どこかで加藤がパクッて講釈を垂れてた様に記憶している。
773氏名黙秘:2009/07/11(土) 10:39:24 ID:???
そやそや
直前チェック+過去問+条文で書士合格をめざすんやで
そして弁護士もまだあきらめてへんで
774氏名黙秘:2009/07/11(土) 10:45:39 ID:???
年齢だの結婚だのの問題が重なって来ると
弁護士がどうとか、もういいやとなってくるんじゃないか。
775氏名黙秘:2009/07/11(土) 10:55:30 ID:???
野中先生の勤務先だったか、
もう既に司法書士がトップの法人に弁護士・会計士が雇われる時代になってるわな。
776氏名黙秘:2009/07/11(土) 10:56:54 ID:???
過去問を姫の式でやっていると、直チェをやる時間ないし、やる必要もないかな。
777氏名黙秘:2009/07/11(土) 11:08:47 ID:???
姫ネスの過去問分析の方法論の新刊が9月に出るようやで〜
今までは民法・不登法しかなかったんやけど
新刊は会社・商登法まで分析してるんやで〜
778氏名黙秘:2009/07/11(土) 11:28:30 ID:???
アイシス門下の俺は、年明けから辰巳オープンを半額で受講。
それまでは直前チェックとブリッジ(理論含む4冊)で準備(辰巳の500円講演位はテープで聞く)。

本当にこれらが出来ればキャッシュバック(合格)可能なんだろう、
仕事の合間に時間作らねば!
779氏名黙秘:2009/07/11(土) 13:49:41 ID:???
不登法は楽学と塾のやつとセミナの基本問題でぉk
780氏名黙秘:2009/07/11(土) 13:52:56 ID:???
ワイはケケの速習クラスに姫ネスの中将級クラスに答練パックをWで取り
登記法は伊藤塾の蛭町&山村の登記法パックを受講するつもりやで
781氏名黙秘:2009/07/11(土) 14:24:14 ID:???
>>779
さすがに足らなくない?
本試験に対応してるの塾のしかないよ
782氏名黙秘:2009/07/11(土) 14:50:18 ID:???
>>780
消化不良起こさないか?
俺は、基礎講座か、姫野ビルドアップか迷っている。
1年目はほぼ独学だったので、基礎講座からやり直したいが、少しスピードが遅い気もする。
姫野だと、レジュメ見ると、ちょっとハードル高い。
去年のDVD基礎講座は、VODついてないし、テキストが旧DPなのが難。
今年の基礎講座をとり、夏に出る姫野の本で自分で過去問分析しようかとも思う。
そうやって悩んでいるうちに、1週間が過ぎた。
783氏名黙秘:2009/07/11(土) 16:48:58 ID:???
登記法はいい問題集ないよね
784氏名黙秘:2009/07/11(土) 16:52:23 ID:???
「ワイ」は独学で合格するんじゃなかったのか?
785氏名黙秘:2009/07/11(土) 18:02:17 ID:???
塾の登記法だけの講座って20万弱くらい?
記述だけは独学じゃ対処できなかった
786氏名黙秘:2009/07/11(土) 18:10:39 ID:???
登記法のいい問題集が出たら完全独学でいけるよ
テキストだけなら独学でいけるくらい充実してるんだが
787氏名黙秘:2009/07/11(土) 18:32:32 ID:???
伊藤塾の記述本がいいって聴いたんだがどーなん?
ブリッジでもいけそうな気もするんだが
788氏名黙秘:2009/07/11(土) 18:37:16 ID:???
塾は、癖がある。
塾スレでは、塾メソッドである答案構成は丁寧すぎて時間かかって実践では使えないとの意見もある。
789氏名黙秘:2009/07/11(土) 18:42:11 ID:???
なるほどね
山本の本もクセ有りそうだし
とりあえず手持ちのものでやってみるかな
790氏名黙秘:2009/07/11(土) 19:30:15 ID:???
登記法も予備校本なんか読んでたらダメだ。
過去問とかもってのほか。
学者の書いた信頼性の高い本を一冊やりこむ。
それしかない。
791氏名黙秘:2009/07/11(土) 19:58:39 ID:???
別紙重視が定着した感がある。

年明けからのトウレンでは各予備校の作問能力が問われそうだ。
司法学院がいいんだろうが、わしは辰巳で行く。
792氏名黙秘:2009/07/11(土) 19:59:42 ID:???
>>790
例えば?
793氏名黙秘:2009/07/11(土) 21:00:02 ID:???
>>752
合格してたらここに来ないべw
午前部は余裕で足切り突破できるし、それだけでも気持ち的に楽だわ。
ここ数年の司法試験択一憲法刑法に全然対応できないで鬱状態になってた
のがウソのようだ。
794氏名黙秘:2009/07/11(土) 21:36:46 ID:???
資格板のスレ内意見は書士専業組の感想だからな
その辺前提に読んだ方がいいぞ。俺らと感じ方が全然違うことが多いから
姫野はいいとは思うけど彼はキャリア不足なので、安定性に欠ける。
無難なのは竹下氏だろう。過去問分析ノート(単年度版)で十分だと思うし。
相性悪いなら姫野でもいいし。伊藤塾でもいい。好みにわかれる。
795氏名黙秘:2009/07/11(土) 21:47:25 ID:la6knOay
であります。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
796氏名黙秘:2009/07/11(土) 22:12:14 ID:???
司法試験・司法書士試験と、行政書士試験とは管轄省庁が違うからな。
弁護士と司法書士が共同するというのは昔からあったが、行政書士とタッグを組むというのはあり得んだろ。
797氏名黙秘:2009/07/11(土) 22:31:16 ID:???
抱き合わせの宣伝だ
798氏名黙秘:2009/07/12(日) 03:04:54 ID:???
>>794
竹下はやたら司法試験と転向組嫌ってるぽいから好きじゃない
山本の方がいいな
彼も元司法浪人だったこと隠してるみたいだけどね
799氏名黙秘:2009/07/12(日) 03:35:18 ID:???
そういうの気になるのは最初だけ
竹下は明確だから俺は好きだな。転向組を揶揄すること多いけど、それも刺激になっていい。
誉められても困る。けなして問題点明確にしてくれるのがありがてぇ
800氏名黙秘:2009/07/12(日) 08:39:39 ID:???
俺も、書士をまじめに考え始めている。
で、下の「見ているスレ」を参考に、情報を幾許かでも収集しようと思い
スレを巡回してきた感想。

@講義に、頼りきっている馬鹿が多い。山村はテキストの棒読みだとか
予習してきていないとか(この点は、伊藤塾の無ストを見ていて、さもありなんと合点がいった)
Aもう一度基礎からやり直したいので、別の予備校の基礎講座を受けるとか、言う奴も多い。
まるで、司法試験を始めたころに出くわした奴見たい。彼はセミナー基礎講座を
3年連続で受けていた。択一に受かるのがやっとの馬鹿。
B辰巳の講座についての感想はあまりないな。

と、もうどうでもいいことばかりになってしまった。

あとさ。憲・民・刑・民訴って、講義受ける気がしないよな。
不正確なこと言ってる講師もいたぞ。

かといって、登記法だけの講義は伊藤塾のやつしかないみたいだし。
801氏名黙秘:2009/07/12(日) 08:44:14 ID:???
真面目に考えているなら2chじゃなくて書籍買って読めよ
竹下、山本あたりでまずは十分だ
802氏名黙秘:2009/07/12(日) 09:51:11 ID:???
>>798
山本って司法浪人だったのw
著書には一切書かれてない。
眼中に無かったみたいな感じだった。
803氏名黙秘:2009/07/12(日) 10:03:03 ID:???
司法浪人ではないよ。学部時代に少しかじったくらい
804氏名黙秘:2009/07/12(日) 10:28:20 ID:???
どうでもいい。
805氏名黙秘:2009/07/12(日) 10:29:00 ID:???
山本氏は東大法学部卒で、
37歳頃から司法書士試験の受験を開始して、その半年後に一発合格。
この空白の時間があやしいので、司法浪人だったとの噂アリ。
本人は否定していて、その間は比叡山の健康道場で修行してたとのこと。
806氏名黙秘:2009/07/12(日) 10:40:23 ID:???
おまえらの合否に関係ないこと。
807氏名黙秘:2009/07/12(日) 10:49:52 ID:???
>>803
法学部っていっても著書によると政治コース選択だったらしい。
司法試験組はふつう学部で私法コース進む。国Tなら公法コース。
まぁ政治コースで司法試験受けても別にいいし、卒業後のことも知らんが。
808氏名黙秘:2009/07/12(日) 11:10:28 ID:???
>>800
>あとさ。憲・民・刑・民訴って、講義受ける気がしないよな。

俺も憲・刑は不要だと思うが
民法は特に親族・相続・物権の分野で司法試験よりも細かな知識が
問われるので受けておいた方がよいと思う

民訴も手形・少額訴訟とか督促手続とか頻繁に問われるし
民執・民保とリンクしてる部分もある

憲・民・刑なしコースというのがあるが民法はフルに受講しておいた方が
いいのでは。(書士の試験でどれ程のレベルが求められているのか知る上でも)
809氏名黙秘:2009/07/12(日) 11:20:22 ID:???
親族相続を講義受けないと対応できないのかよ
金と暇があるならいいだろうけどさ、人の勝手だし
ハッキリ言って予備校頼りにする奴は普通いないはずだが
択一合格できる勉強スタイルと経験があるならな
810氏名黙秘:2009/07/12(日) 11:47:33 ID:???
702 :名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 11:10:25
転向組一年目のトリックについて
午前問を旧市から5年間(5回落ちなら)やったに匹敵
さらに民ソも経験済みつまり他対策をやればいいだけ

何が言いたいかというと6年生受験生であると言う事
6年生受験生が60オーバーしても驚くことではない
一年目に騙されちゃいかん
811氏名黙秘:2009/07/12(日) 11:52:27 ID:???
転向1年目で、民法は9割でした。親族相続は満点でした。親族相続は、過去問10年分を2回やって(2回目は×のみ)、条文を1回読みました。

親族相続の前に、根抵当、抵当をやったほうがいいような気がします。


812氏名黙秘:2009/07/12(日) 11:55:08 ID:???
ここんところ講義受講をバカにしている人は、金がないのか。
たしかに、自助努力しない奴はバカだけど、金があるなら講義を「利用」したほうが効率が良いのは自明。
オクでDVDかって、保存して、また売れば、ほとんど金かからない。
あえて独学でやる意味わからん。
813氏名黙秘:2009/07/12(日) 11:56:18 ID:???
コピーガードは付いてないのか
814氏名黙秘:2009/07/12(日) 12:26:54 ID:???
講義が効率いい?お前司法浪人じゃないだろ
明らかに違和感あるな。択一民法17以下レベルなら別だが。
815氏名黙秘:2009/07/12(日) 12:31:12 ID:???
>>812
ここはお前さんが来るスレじゃない
>>1-9をまず読むんだ。
予備校講座派なら、予備校スレでやりな
悪いけど場違いだわ
816氏名黙秘:2009/07/12(日) 12:34:50 ID:???
ここは独学スレではありません。
817氏名黙秘:2009/07/12(日) 12:36:46 ID:???
予備校不信振で独学でやったからこそ、今、このスレの住人になっているという可能性は、
いかほどあるのか?
818氏名黙秘:2009/07/12(日) 12:42:01 ID:???
せやせや
最近は大きな法改正はなかったから
基礎講座の中古DVDをゲッツして
それを一ヶ月で一気に見ればええんやで
819氏名黙秘:2009/07/12(日) 12:51:13 ID:???
おっと、俺が書きこんだレスのせいで、こんなになっていようとは・・・

う〜ん。予備校の講義のことだが、
司法試験をやっていて、それなりに力のある者にとっては、
司法試験とかぶる科目については、予備校講義はかったるいんだよ。
たとえば、「動機の錯誤とは何か」とかそれを説明するのに「伝統的な意思表示の
構造論」とかを講義するだろ(おそらく)?
あるいは、債権者代位権とはなにかとかね。

そんなもの、いらねーんだよ。
民法なんか、問題集(過去問)をぐるぐるやりゃあ済む話。
そのうえで、過去問の傾向から出題されそうな部分につき
準備しておけばよいだけ。司法試験と同じ(問われる分野の比重が違うだけ)

登記法や記述については、
講義を受けたほうがいいのかどうか
迷うくらいだな。

さらに、
記述については、答練を受けて訓練する必要はあるとは思うけど。
820氏名黙秘:2009/07/12(日) 12:57:05 ID:yiYCCK/f
辰巳とかだと旧司経験者向けの講義とかなかった毛?
821氏名黙秘:2009/07/12(日) 13:00:46 ID:???
今は、どの予備校でもあるよ。
822氏名黙秘:2009/07/12(日) 13:26:53 ID:???
DVDで買って、かったるいところ飛ばして、苦手なところだけ聞けばいいのでは?
823氏名黙秘:2009/07/12(日) 13:46:24 ID:???
せやせや
ワイはケケの基礎講座は中古DVDを倍速で聴いて
1〜2ヶ月で速攻終わらせるつもりやで

また本試験にチューンナップするために
過去問分析しつつWセミナの姫ネスの中将級クラスをとるんや
Wの姫ネスの分析力には相当期待してるで

そして登記法は伊藤塾の書式の神様とその弟子の登記法パックを取るんやで
塾は蛭町がいるせいで登記法には定評があるからや
その弟子の休止転向者山村の司法試験ばりの答案構成力にも定評あるで

最後の極めつけは過去問と答練で問題演習を繰り替え寸やで
824氏名黙秘:2009/07/12(日) 13:54:24 ID:???
消化不良、消化不良
825氏名黙秘:2009/07/12(日) 13:59:19 ID:???
脳科学の本で、倍速で聞くことの弊害もあると最近知った。使い分けが大事らしいよ。
826氏名黙秘:2009/07/12(日) 14:01:16 ID:???
さすがワイさんやで
完璧な計画やで
これで来年合格間違いなしやで
827氏名黙秘:2009/07/12(日) 16:03:30 ID:???
敵前逃亡して受験しなかったワイは市ねや
828氏名黙秘:2009/07/12(日) 16:13:49 ID:???
ワイは今年受験しなかったの?
でも、近いうち受かるだろう。他人を傷つけるカキコしてないし。
829氏名黙秘:2009/07/12(日) 18:00:17 ID:???
ワイは本試験最後まで受けたで〜
もちろん結果は見るも無惨な択一足きり決定やけどな
あと一年あるっていっても
ほんま本気で最初から全速力で勉強せえへんんと受からへんで
830氏名黙秘:2009/07/12(日) 18:11:51 ID:EUqSmGAa
「ワイ」は全員何号か名乗ってから書き込め!
どのワイがこのワイで、あのワイはそのワイなんかサッパリ判らん。
831氏名黙秘:2009/07/12(日) 18:35:40 ID:???
                   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

  「ワイ」が「ワイ」であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい By ひろゆき
832氏名黙秘:2009/07/12(日) 21:08:33 ID:???
>>831
むしろ、「『ワイ』が『ワイ』でないと見抜けないヒトは〜」だべ
833氏名黙秘:2009/07/12(日) 23:07:40 ID:???
>>828
>他人を傷つけるカキコしてないし

断じてそういう類いのカキコはしてないが
こういうのってヤバイの?
834氏名黙秘:2009/07/12(日) 23:42:22 ID:???
ヤバイね。
835氏名黙秘:2009/07/12(日) 23:55:46 ID:EUqSmGAa
心が病んでるんだろうな
836氏名黙秘:2009/07/13(月) 00:03:02 ID:EUqSmGAa
だろうな
837氏名黙秘:2009/07/13(月) 00:04:17 ID:PexlUrrH
あ、ID変わってなかったwww
838氏名黙秘:2009/07/13(月) 00:05:40 ID:PexlUrrH
もうグダグタだわw
839833:2009/07/13(月) 00:10:54 ID:???
>>835-838
俺は断じてそういう類のカキコしてないが

あんたのID使った自演未遂の方がヤバイんじゃない?
840氏名黙秘:2009/07/13(月) 00:13:45 ID:PexlUrrH
>>839
そーかな?誰かを傷付けるような内容ではないと思うけど。
そういう話じゃなかった?
841氏名黙秘:2009/07/13(月) 00:31:50 ID:???
マックうまいよマック
842氏名黙秘:2009/07/13(月) 00:44:12 ID:???
不登法は味気ないのう
843氏名黙秘:2009/07/13(月) 01:03:24 ID:???
コショウでもかけてみな
844氏名黙秘:2009/07/14(火) 11:43:42 ID:???
書き込みが無い・・・スレが故障したようだ・・・
845氏名黙秘:2009/07/15(水) 20:38:57 ID:???
暑い。クーラーなしで扇風機だけだと、汗かかないけど熱が体内にこもるな。
846氏名黙秘:2009/07/15(水) 20:47:29 ID:???
>>845
熱中症に気をつけろよ
室内でもなるからな
こまめに水分補給を忘れずに
847氏名黙秘:2009/07/15(水) 22:02:57 ID:???
書士よりロー行って弁護士になるほうが確実じゃね?
弁護士の肩書きさえあれば、悪徳でも何でも食ってけるし。
848氏名黙秘:2009/07/15(水) 22:06:07 ID:???
確実だが仕事が無い
849氏名黙秘:2009/07/15(水) 22:35:58 ID:???
もう、ローには行きたくない。
850氏名黙秘:2009/07/15(水) 22:36:36 ID:???
なにか嫌なことでもあったの?
851氏名黙秘:2009/07/16(木) 01:40:26 ID:3mVjUsjI
今人気の小説で読む民訴っていう本読んでるお…これ読むと
先生、やっぱり弁護士になりたいです…(泣)

登記屋なんて嫌です…

ううっ…うわーん(泣)
もし、出来るなら、今からでも遅くない書士なんかやめてローにいく。
サラ金で借りてでもローに行く!
852氏名黙秘:2009/07/16(木) 02:09:19 ID:???
>>851
そりゃあ、弁護士のほうがいいよね
だから、俺は書士に軽〜く受かって、予備試験に合格して
弁護士になる
853氏名黙秘:2009/07/16(木) 02:49:12 ID:???
>>852
司法試験やってたなら、司法書士は軽く受かる。
司法書士なんてそんなもんだよ。
東大を司法としたら、書士は明治くらいだから。
行政書士は駒沢くらいかな。
854氏名黙秘:2009/07/16(木) 05:48:32 ID:???
段々とレベルの低い話題が増えているな
ウダウダ言う前に過去問やれよ。そうしたらわかるだろう。
855しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/16(木) 07:57:34 ID:???
皆さん、おはようございます。
暑い日が続きます。僕はすっかり体調を崩しました。緊張感による慢性的な腹痛、そして頭痛も。
でもこういう時って良い結果が出るんです。Myジンクスですね。
論文試験終了後はしばしネットには繋がないと思いますので、ご質問とか何か共有する点がありましたら
事前にレスいただけると幸いです。なるべく丁寧にレスしたいと思います。

司法書士試験もそうですが、司法試験も本来は簡単な試験なのだと思うようになってきました。
条文をいかに使いこなせるか。本当にここに尽きるわけでして、暗記がどうとか記憶がどうとか、そういう話ではないんですね。
使いこなす。それだけですね。判例にしても過去問にしても何にしてもそれを補うものに過ぎません。
そこを理解すれば、試験は難しいという感覚はなくなると思います。
本当に基本的なものしか問われていないのだとよくよく分かるからです。勿論応用的な問題もありますが、それも基本が
出来れば解することのできるものです。

要するにそこに早く気づければ早く受かるし、気づいた時が合格する時なのではないでしょうか。
これもよくよく予備校講師なども申していることですよね。
でも真意を理解出来るかどうか、が使いこなせるかどうかとの一線なわけであります。

そこに気づけるには、素直な分析力だけだと思います。
自分で掴むしかないわけですから、予備校をあてにしたりしているようでは無理です。
他力本願ではなく自力本願。他力は参考にすべき分析のエッセンスにすぎない。
客観的に分析し、冷静に自分や相手(試験)を判断する。

これに尽きます。
この方向性がズレている人はどんな勉強をしても合格は厳しいでしょう。
逆にいえば、方向性が合っていれば短期合格も可能です。小さい確実な知識を応用することが出来るからです。

それには全て、妄想、推察、思い込みという固定概念を絶対に入れないことです。
これが、素直であることです。

以上、ピークを迎えている僕からの一番大切に思う点を述べてみました。
では、週明けに!
856氏名黙秘:2009/07/16(木) 23:38:32 ID:???
>>855
がんがれ〜
おいらはその頃、無料体験講座をハシゴして都内を彷徨ってることだろう・・・
857氏名黙秘:2009/07/17(金) 00:06:18 ID:???
トリあるから本物だね。
今は次から次からアドレナリンが出まくってる事だろう。
頑張れ!海の日はもう目の前だ!
858氏名黙秘:2009/07/17(金) 00:32:33 ID:???
そやそや
しょしおさんは書士試験+司法試験のダブル合格やけど
ワイは書士⇒弁護士を目指すんやで〜
859氏名黙秘:2009/07/17(金) 01:32:53 ID:???
ワイの人もがんばれw
860氏名黙秘:2009/07/17(金) 02:03:14 ID:???
>>853
甘いな〜
861氏名黙秘:2009/07/17(金) 02:04:35 ID:???

 おまらが欲しがってるのって、金じゃなくて、弁護士という肩書 だろ?
  
 だったら、何歳で受かってもいいじゃないか。
  
862氏名黙秘:2009/07/17(金) 02:20:34 ID:???
いや金w
863氏名黙秘:2009/07/17(金) 02:51:28 ID:???
>>861
俺はまさにそうだw
いきなりスルドイ事言われて目が覚めたw
864氏名黙秘:2009/07/17(金) 05:24:30 ID:YWuTUmpl
資格で儲かるという時代は終わりつつある
弁護士・司法書士共に増員する中
殆ど生き残るだけでセイイッパイ
だろう(遠くない未来)

単純に金だけがほしいなら
新卒でサラリーマンの方が確実
あるいは公務員の方が安定

資格は、一国一城の主として
自立し独立して戦うためのもの

865氏名黙秘:2009/07/17(金) 05:32:32 ID:???
>>864
30歳以上のスレにそんなこと書いてなんの意味があるんだ?
866氏名黙秘:2009/07/17(金) 05:48:43 ID:???
弁護士バッチ付けて、農業やればいいだろ。
867氏名黙秘:2009/07/17(金) 06:59:16 ID:???
868氏名黙秘:2009/07/17(金) 11:40:51 ID:???
>>
だから独立系資格をすすめてるんじゃないの?
869氏名黙秘:2009/07/17(金) 12:14:11 ID:???
司法書士試験撤退者の進路

1)民間企業の就職先を探す。
2)国家公務員(二種)や地方公務員を目指す。
3)行政書士試験、新司法試験、など下位ランク同系統の試験合格を目指す。
4)税理士、弁理士、会計士試験、など同ランク別系統の試験を目指す。
5)家を出て公園でブルーテント生活。
870氏名黙秘:2009/07/17(金) 12:19:14 ID:???
2は年齢制限で切られる
871氏名黙秘:2009/07/17(金) 12:23:07 ID:???
>>870
再チャレンジ制度あるお
きみにはむりだろうけど
872氏名黙秘:2009/07/17(金) 21:19:47 ID:???
合格が出口です。
873氏名黙秘:2009/07/17(金) 23:39:17 ID:???
>>871
ないに等しいじゃねーか
874氏名黙秘:2009/07/17(金) 23:42:31 ID:???
司法試験も司法書士も撤退したら1と2はもう厳しい
875氏名黙秘:2009/07/17(金) 23:44:38 ID:???
4もないだろw

と言うか大型2つも撤退したらもう資格やる気しないよ
876氏名黙秘:2009/07/18(土) 01:06:52 ID:???
司法書士試験 独学者の学習相談・情報交換★5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1246616591/l50x


877氏名黙秘:2009/07/18(土) 01:15:09 ID:jz/HrPAB
マジで聞くが、おまえらってただ司法書士に受かりたいだけ?それとも受かってやりたいことあるの?
878氏名黙秘:2009/07/18(土) 01:24:13 ID:???
>>877
マジで答えよう。

現在:就職できる年齢ではない。そこから脱却する手立ての一つ。

よく資格を取っても食えないとか、就職できないとか、平均年収がいくらとか
言われるが、今現在は何もない(宅建・行書は燃えいるが)。
なので、書士をとれば、一応、手立て(選択肢)は広がる。

司法書士だとランクは落ちるが、無職とは雲泥の差。

879氏名黙秘:2009/07/18(土) 01:42:26 ID:???
>>869
5)になりそうです。
880氏名黙秘:2009/07/18(土) 07:31:53 ID:???
>>869
司法ベテから書士転向したのにそれも撤退したら4)は無いだろ・・・
試験科目よくわからんが、全く新しい知識を叩き込まなきゃならんだろうし。
881氏名黙秘:2009/07/18(土) 07:46:32 ID:???
>>878
それで十分だよ。竹下もガイダンスでそんなこと言ってた。
882氏名黙秘:2009/07/18(土) 09:12:15 ID:???
へー
883氏名黙秘:2009/07/18(土) 10:20:41 ID:???
司法書士はおいしいのかね
884氏名黙秘:2009/07/18(土) 10:39:33 ID:???
弁護士なんかアホみたいなことするよか
東大理1を卒業して小さな塾(医学部進学少人数授業とかね)の講師したほうがよっぽど将来性あるよ。。
ガチで。
885氏名黙秘:2009/07/18(土) 10:43:07 ID:???
書士+会計士になる鹿内んやで〜
886氏名黙秘:2009/07/18(土) 11:13:57 ID:???
>>884
辰己にそんな奴がいたな
覆面をかぶって講義をしているらしいけど、その後どうなったんだろ?
887氏名黙秘:2009/07/18(土) 11:59:16 ID:jz/HrPAB
東大理T出て防T技術職キャリアになったが、組織に合わず三年で辞め行政書士開業した友人知ってる

東大は理V、文T以外は意外と世間の評価が低いらしい
888氏名黙秘:2009/07/18(土) 12:48:20 ID:???
んなわきゃあるかボケッ!

東大卒は東大卒だ、評価が低いってアホか!
889氏名黙秘:2009/07/18(土) 13:29:05 ID:???
特殊能力があるわけでもないから
ただただ、冷静に必要なものが何かを分析し、
足りないものを把握し、そしてやる。
弱気な人は兎に角雑音を入れない。
試験情報や受験生の話題を一切入れない。
耳に入れるのは、これだと決めた教材の声であり、
その講師の声のみ。
予備校にいくのか独学なのか、そんなことは問題ではない。
自分が理解できるかどうか必要なものを習得できるのかどうか、それだけだ。
何を使うかはまったく問題ではない。大した差はない。
890氏名黙秘:2009/07/18(土) 14:05:13 ID:???
どうでもいい
891氏名黙秘:2009/07/18(土) 16:20:22 ID:???
司法書士は難しいらしいね
合格平均年齢32歳とかでしょ?
俺の友人が30歳職歴なし資格なしからコネで事務所に働いているが
かなり地獄らしい。鬱とは程遠い奴っだったが会うたびに
「人生につかれた・・・」「惰性で毎日をいきてる・・・」
しかも薄給、激務(土日出勤あたりまえ)、社保、厚生年金なし
手取り十数万。勉強する時間もほとんどないためもちろん不合格つづき
まあ、この事務所がブラックすぎるのか他を知らないんでわからないが
試験合格→事務所就職しても厳しい現実が待ってるのは覚悟したほうがいい
892氏名黙秘:2009/07/18(土) 16:25:33 ID:???
それでもニートよりマシ
893氏名黙秘:2009/07/18(土) 16:59:59 ID:???
だから書士は独立資格なんだって
数ヶ月働いたら速読してやんよ
894氏名黙秘:2009/07/18(土) 17:45:26 ID:???
しょしおも>>891のような現実を知るべき
895氏名黙秘:2009/07/18(土) 17:46:10 ID:???
しょしおも>>891のような現実を知るべき
896氏名黙秘:2009/07/18(土) 18:04:18 ID:???
一般企業に就職できないんだから仕方ない
897氏名黙秘:2009/07/18(土) 18:35:15 ID:???
>>891は資格無しの話だろ
898氏名黙秘:2009/07/18(土) 19:46:33 ID:???
WセミナーがTACに事業譲渡!!!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247767844/l50
899氏名黙秘:2009/07/18(土) 22:35:48 ID:???
しょしおさんは来年年収一千万超えのエリートやで
ワイもそうなるんやでー
900氏名黙秘:2009/07/19(日) 09:39:05 ID:???
>>855
雑音を入れないためには、やっぱ2chは見ないほうが良いですか?
でも、しょしおさんは、2ch見てますよね?
901氏名黙秘:2009/07/19(日) 11:21:20 ID:???
>>900
みてもいいけど、そのまま額面通りに受け取って
右往左往するな。惑わされるな。
確固たる軸を持って勉強しろってことだ!

横レスだが。
902氏名黙秘:2009/07/19(日) 13:07:24 ID:???
>>900
このスレに居るなら30歳以上だべ。役に立ちそうな情報だけ拾って有効利用
するぐらいのスキルは備わってるはずだが・・・
903氏名黙秘:2009/07/19(日) 14:37:06 ID:???
>>901
ありがとう。

>>902
幼稚な質問をしてしまい、すみませんでした。
904氏名黙秘:2009/07/19(日) 14:39:58 ID:???
君もできる。第二のしょしおになれる。
905氏名黙秘:2009/07/19(日) 14:57:58 ID:???
平成21年7月10日現在サンプル数、約1000人
午前
28問−54.1
29問−55.7←★ここが基準点
30問−57.2

午後
26問−54.1
27問−55.5←★ここが基準点

基準点有賀印象レベル
近いのは平成14年。32.5点を70点換算で44点

総合225点以上
906592:2009/07/19(日) 15:00:02 ID:???
多分、俺受かったZE!!
907氏名黙秘:2009/07/19(日) 15:32:26 ID:???
908氏名黙秘:2009/07/19(日) 16:30:30 ID:???
ちみつれもん
909氏名黙秘:2009/07/19(日) 16:34:06 ID:???
最近、外を歩くと呼吸が苦しい。蒸し暑さのせいだと思っていたけど違うようだ。
910氏名黙秘:2009/07/19(日) 17:59:15 ID:???
消えてしまいたい。
911氏名黙秘:2009/07/19(日) 18:35:07 ID:???
なぜ?
912氏名黙秘:2009/07/19(日) 18:50:46 ID:f163y2R2
司法系勉強者から税理士って意外とありかもしれないよ・・

おれも30近くまで司法系だったが、税理士にはあほな法学研究科免除があるから
2つもらったわけよ。まあほんとに消去法だけど、何にも無いよりかはマシかな・・・
って思っている今日この頃・・

勃起は二級しかないが、コツコツやりさえすればなんとか生きていけますかね・

ああ、もちろんだけど、学費結構かかったから(年120万私立)、ニート30では無理な話だけどね。。

まあニート30なんて、生きる価値ないでしょ・・

アルバイトですら、そんくらい払えた私が言ってますから・・残念
913氏名黙秘:2009/07/19(日) 19:12:12 ID:???
東大の時の友人で塾講師してるの結構いるな。
本人たち曰く「自分の時間がもてるのがイイ」のだそうな。
914氏名黙秘:2009/07/19(日) 19:13:45 ID:???
ワイも前は税理士に鹿内って思ってたけど
最近になって書士に受かった後は公認会計士を目指そうと思ってるんやデ
915氏名黙秘:2009/07/19(日) 19:31:33 ID:f163y2R2
会計士のことは分からないけど、税理士だったら
東亜の通信をお勧めします。
学費は高いが、庁庁長らくだったよ・・

通信だったから働けるしね・・
916氏名黙秘:2009/07/19(日) 20:59:41 ID:???
しょしお、受かれよ!
917氏名黙秘:2009/07/19(日) 21:08:02 ID:???
しょしお2日目も諦めずがんがれYO!!!!!!!!!
918しょし:2009/07/19(日) 22:44:05 ID:???
携帯からなのでトリは無しです
一言御礼が言いたくて
明日も悔いのないようにやってきますね
本当にありがとう
民法は書士対策したおかげでかなり書ける論点でした
919氏名黙秘:2009/07/19(日) 22:50:33 ID:???
いつも勇気もらってるよ
がんばってくれ
920氏名黙秘:2009/07/19(日) 22:53:52 ID:???
うかるわ♪(*'-^)-☆ できる子だもの(*^-^)b
921氏名黙秘:2009/07/19(日) 23:48:33 ID:???
しょしおさんも弁護士になったら会計・税法知識は必須やから
会計士の勉強もしたほうがええで
922氏名黙秘:2009/07/19(日) 23:58:17 ID:???
>>921
それなら税理士じゃね?
923氏名黙秘:2009/07/20(月) 00:00:56 ID:???
資格荒らしだろ

〜の知識は必須だから〜取れ
924氏名黙秘:2009/07/20(月) 00:03:25 ID:???
しかも的外れw
自分がやってないからよく知らないんだろう
925氏名黙秘:2009/07/20(月) 10:46:46 ID:???
俺の大学(関関同立)時代の友人(文学部)で、留年して卒業後も職を転々としていたやつが
26歳で一念発起して司法書士の勉強を始め、28歳で合格し、地元(山陽地方)で開業してるよ。
儲かってはないけど、家族(妻と子供1人)が食べていくには十分みたい。
926氏名黙秘:2009/07/20(月) 12:09:22 ID:???
妻子養えれば十分だろ
俺は独身だし結婚もしないから趣味につぎ込めるなw
927氏名黙秘:2009/07/20(月) 14:09:49 ID:SvNRZaa4
しょしお、お疲れ!!
928氏名黙秘:2009/07/20(月) 22:59:11 ID:???
>>165
> はいはい判りましたよw
> いい加減お付き合いするのに飽いてきた頃です。
> まあせいぜい頑張ってくんなされw

→はい、さようなら。
ヴェテ専門のスレを紹介してあげますので、そちらでどうぞ。

30歳以上職歴無し 司法書士鹿内スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235556721/
929氏名黙秘:2009/07/21(火) 00:54:52 ID:???
苦節八年。司法書士事務所で補助者をしてきましたが、なんとか合格点が取れたようです。
無資格、無資格と罵られ、涙の日々でした。


↓記述でドボンとか書かないでくださいよ?
930氏名黙秘:2009/07/21(火) 01:04:45 ID:???
書士用の教材で、○×式条文マスターって本があるけど、結構いいよね。
931氏名黙秘:2009/07/21(火) 02:12:02 ID:???
>>930
どこにある?
932氏名黙秘:2009/07/21(火) 02:13:04 ID:???
そんなものより択一六法を読め。あれこそ司法書士の択一向けだ。
933氏名黙秘:2009/07/21(火) 02:17:30 ID:9KFj1bPz
なんだ三修社か。信用ならぬ
934氏名黙秘:2009/07/21(火) 02:25:09 ID:???
>>929
ぬか喜びだぞ。
記述の採点で泣くだろ
935氏名黙秘:2009/07/21(火) 09:09:09 ID:???
ぬか喜びか



936しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 15:19:28 ID:???
こんちゃーーッス!!

>>927
ありがとう!お疲れ様です。
取り合えず旧司の振り返りはせず、のんびりしています。(結果は×だと思います)
937氏名黙秘:2009/07/21(火) 15:50:05 ID:???
な、なんやて〜
あの伝説の司法書士+弁護士ダブル合格確実と言われていた
しょしおさんでさえ論文結果×なんですか・・・Orz
ほんま休止はとんでもない試験になってもうたで・・・Orz
ま、でも書士はほぼ合格確実やから来年の休止目指してがんばりやで
もし来年も休止をめざしはるんなら書士の研修+認定考査は無理野郎から
そのときは研修は翌年にもちこしやで
938しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 16:14:38 ID:???
いやあ、こればっかりは・・・。
なにせ100人未満ですからね合格者。まったくわかりませんし、落ちたと思っていた方が健康的です。
司法書士の研修は受講しますよ!特別研修も勿論です。
今日気分転換にバイトの面接行ったんですけど(サービス業)見事に落ちました。
酷く傷つくような面接をされてガッカリです。
やっぱり自分が事業主になって雇用する側になる鹿内と強く思いましたね。
939氏名黙秘:2009/07/21(火) 16:15:32 ID:???
どっちも落ちると思ってたほうが健康的
940しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 16:19:50 ID:???
書士は100%自信ありますよ。記述の確認したけど、問題ないんで。
941氏名黙秘:2009/07/21(火) 16:26:27 ID:???
そうやった・・・しょしおさんは書士試験+休止のダブル受験できるほどの能力の持ち主やったな
それなら書士研修受けながら来年の休止チャレンジも無理やないな
ほんますごいことやで
942しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 16:31:38 ID:???
いえいえ。旧司は正直受かればラッキーという感じですよ。
でも僕はね、司法書士でまず開業したいんですよね。実務やりたいというか、早く法律家として仕事をしてみたいんですよ。
お金も稼ぎたいし。
なので旧司に受かっても研修でまた1年以上勉強する生活は今一ピンとこなくて。
なので司法書士一本になったのは良かったんじゃないかと。
来年も旧司を受けますし、やる以上は受かる勉強をしますけども、これは法的思考能力や試験能力を維持する目的
も大きいのです。
943氏名黙秘:2009/07/21(火) 16:44:22 ID:???
>>938
面接はみんな同じような現状だよ
気にするな
944しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 16:58:49 ID:???
>>580
お待たせしました!
会社法は、僕の場合は旧司試験を受けるというのもあり、「葉玉先生の100問」をベースに条文にもとる
勉強をしました。
基本的にですね、会社法に限らずやって良かったものは

司法試験短答式過去問 伊藤真NEWセレクション
※平成の旧司、新司の択一過去問集をセレクトしたもの

を、全科目使いました(行政法を除く)

これは択一過去問の中でも問題数が厳選されておりやりやすいですしお勧めです。
必要な基礎知識、論点、条文、制度はこれで最低限抑えられます。

その上で、会社法は100問にて条文と制度の理解を徹底。
司法書士受験生向けにも作られている問題集ですよ。

理解→記憶 という勉強スタイルが得意な方はこれをお勧めします。
記憶→理解 という方は、司法書士の過去問+予備校答練(問題集など)を100問の替わりに行うと吉でしょう。

会社法は非常にリアルな制度ですから、具体的な法人などをイメージし、具体的に考えるとよいです。
そのために監査法人のドラマを見たりするのもよいでしょう。
要するに具体的イメージです。条文や制度をそのまま暗記しようとすると、難しくなると思います。
945しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 17:05:15 ID:???
続き

民訴に関しては同じですね。

司法書士の過去問+伊藤真セレクションにて穴をなくす。
理解を伴う勉強を行う。

理解→記憶  のスタイルの方は基本的に司法試験用の択一を使うとよいでしょう。
解説が詳しいですし、趣旨など理解を伴う勉強スタイルに向いているからです。
書士用の教材は解説も端的であることが多いので、暗記型が苦手な人には苦手意識が生ずるといえます。

また、書士用のテキストも覚えづらいとか、理解しづらいと思うのであれば、やはり司法試験用の
テキストを使うとよいでしょう(学者の基本書です。薄いものを)

僕は民訴は、上記の問題集と同時に、司法試験解放マニュアル「民事訴訟法」(林田学)
を読みましたし、基本的にシケタイも使っています。(疑問解決のための辞書かわり+疑問点の理解、疑問の解決)

民訴は民法と激しく連動していますので、民法の理解が深まるとよくわかるようになりますし、民訴をやることで民法が
よくわかるようにもなります。また、執行も保全も、マイナー科目で適当に暗記しちゃえ、ではなく、連動させて一つの
科目(民法+民訴+執行+保全)として僕は捉えて有機的に連動させる理解の学習を試みました。

946氏名黙秘:2009/07/21(火) 17:12:47 ID:???
休養日みたいなものは設けてましたか意識的に
根つめすぎるとよくないみたいですし
947しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 17:15:47 ID:???
商業登記法について

この学習方法は

民法が一通り終わったあとに

商法+商業登記法

と、これも民事系(民法、民訴、執行、保全)と同じように一科目と見立てて対策しました。

別々と思うから理解が難しくなるし、体系的有機的連動した理解が甘くなるのです。
すべて法律とは、互いに相関関係を持って成り立っておりますし、別々ではないのです。
ですので、一つとして学びます。

商業登記法は、書士の過去問が基本ですね。
勉強方法としては

1.薄い基本テキストで体系を理解
2.司法書士の過去問にて基礎知識と条文を把握
3.体系的な深い理解と、基礎知識の確実性は、記述式対策で身につける

ということになります。

ですので、商業登記法の深く確実な(合格に必要なレベル)知識は記述式対策で仕上げることになります。
基礎知識がないと記述式対策をしても混乱しますので、薄い基本テキストで概要を掴み、特に言葉の定義などを
法律学習辞典で調べ一つ一つ積み上げていきます。

それと同時に過去問を解く。

択一過去問に飽きたり、ある程度学習が進めば、そのつど記述式に手を出してみてもよいでしょう。

だって最終的には、択一も記述も両方マスターするわけですから、行ったり来たりしたりしていいのです。
948しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 17:28:32 ID:???
>>579
「小さい知識を確実にしてすばやく引き出すような、機械的能力」

これは司法試験でいうところの、口述試験だと思うんです。
小さい確実な知識を、即答できる。

ということで、直前チェックを使われたらどうでしょうか。
僕はコレは非常に重宝しましたよ。
直前チェックの設問に即答、且つ、正確に答えることを意識する。

僕は憲法、刑法、民法などは司法試験の口述過去問も少し使いましたよ。
苦手な分野を攻略するためにです。

結局全ては条文なわけですよ。
条文にはじまるんです。
その条文には、趣旨があり、制度があります。その制度の趣旨も理解します。
そのためには条文からはじまるという、起点である条文を思い出せないといけません。

素読ももちろんよいですし、やはり口述ゼミのように一問一答形式でよいですから、
瞬時に即答できる訓練をすると有効です。
司法試験の肢別もよいですし、直前チェックもよいですし、司法試験の口述が手元にあるなら
それも参考に。

最終的には、六法や基本書(テキスト)、過去問の目次の見出しを見て、どのような条文・制度・論点など
基礎知識が必要なのか連想ゲームのように記憶の喚起をするトレーニングをしました。
これは復習にうってつけです。
949しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 17:42:00 ID:???
>>584
不動産登記法ですね。

これもですね上記の商業登記法と基本的に同じ流れになります。

民法+不動産登記法 と一科目と考えてよいでしょう。
この連動させる、有機的に連動させるという意識と姿勢がとてもとても大切なのです。

有機的、というのは、科目ごとの壁を意識せずとも、自然に民法のこの部分は不動産登記法のここだな、というように
民法を勉強していても登記についても浮かぶ(連想)ようになるということです。

僕はやったことといえば

1.まずは民法を徹底理解する

民法をまずは仕上げました。仕上がる段階とは、過去問知識を万全とした段階です。
その上で、伊藤塾の「うかる!」(入門編)を読みました。
入門編は基礎知識がたくさん出てきますので、これで不動産登記法の全体像を掴み、記述式との有機的連動を意識
するコツやポイントをイメージするように心がけました。

2.条文素読

判例六法にて、逐次条文を引くことは言わずもがな、大切な作業ですが、1を終えたあと、条文を読みます。
コンメンタールを僕は必須アイテムとして使用しておりますので、判例六法による条文素読が終わったあとは、
司法書士試験 不動産登記法 政省令逐条解説(法学書院)も多様しました。
商業登記法についてもこの法学書院のコンメンタールを使用しています。
※他の科目は、伊藤真の条文シリーズ。

950しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 17:50:55 ID:???
3.択一過去問
商業登記法で書いた内容+小さい知識で書いた内容と同じ。
条文、コンメンタール、直前チェックの併用

4.うかる!実践編
いよいよ実践ですね。実践とは即ち実際に記述するということです。
実践編を内容通りにやっていきました。
記述はこれで完璧にするのだ、という強い意識で猛烈に取り組みました。

このとき、伊藤塾のOS(オープンスクール)にて、うかる!とかの講義を
受講しています。OSは1科目1000円なので大変お得であり、有意義ですよ。
OSはほとんどの講義を受講しました(合計9講座)

5.過去問 直近3年分の分析
近年書式が大いに変更されているのが特徴ですので、最初に過去問を記述式に関しては行いません。
これは徹底しました。
※早めに過去問をやると混乱し、記述式が途方も無く難題に思え、挫折する危険性を感じます

3年分の過去問分析においては、採点の基準、どの程度まで書ければいいのか、など試験に受かる
ための「基準」と「最低ライン」を知るために行うことが目的であり、正解することを目的としません。
そして、実際に問題を解いてみても、1−4までのプロセスを経ていると、かなり書けることに気づきます。
※僕はその前に3の過去問をやっている段階で、記述試験問題を解いてみましたが、だいぶ書け”そう”
な感覚をもちました。この書けそうだという感覚が大切

分析を行い(姫野先生のデジタルブック、竹下先生の過去問分析ノートを使用)、これで記述式への
苦手意識や壁意識が消えます(消えるまで、徹底的に1−5までをやらないといけません)

ここまでくると、本番でもまず問題ないでしょう。

951しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 17:56:28 ID:???

6.実践
あとは実践ですね。記述式は結局、書式や出題形式がどうであれ、基礎知識があればきちんと解答できます。

ココの部分を「絶対に」ゆるぎなく心に留めてください。
記述式試験は、基礎知識で解答できます。応用ではありません。基礎知識です。
出題形式や書式のマジックに踊らされないことを肝に銘じてください。


僕は5の段階までで、時間的に試験を迎えてしまいましたが、5までをきちんとやったので、苦手意識も不安も
感じずに本試験はなんとでもなるわ、という気持ちで臨めました。
ただし、今年は比較的解けやすかったというラッキーもあるので、これだけでは心もとないものです。
ですので、6の実践をやりましょう。
今からなら1年あるので、十分にできます。

6は実践的な問題を解することですね。
記述式だけの答練は少ないようなので、なかなか難しいのですが、5までのプロセスを踏んでいれば、自分で
模範解答と照らし合わせて自己添削で、きちんと問題点がわかるはずです。
そして、年明けの答練や模試で添削を受けて、そこで最終的に自分の弱点(ケアレスミスのパターンなど、癖)
を知ると万全でしょう。

僕は答練はまったく受講せず、模試と予想模試で実践練習をしました。
これが最低限です。余裕をもつなら、答練や問題集をもっと書式に関しては解いてもよいと思いました。
952しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 18:05:50 ID:???
>>592
はい。択一(=揺ぎ無い基礎知識)があれば、記述式は解せマス。
論文試験じゃありませんからね。基礎知識の表形版ですから。
逆にこの記述式試験がないと、登記法を勉強しても具体化・可視化できずに鬱になるでしょうね。
記述式試験はありがたい試験なんですよ。
可視化させてもらえるんですから。

最終的には択一をやっていても、関連する書式がぱっと浮かぶように有機的連動が図れるようになる
と理想ですよね。実務ってそういうもんだと思いますんで。


>>593
どうですか?やってみましたか?過去問マラソン。
1問2分 2000問1週間 というのはですね、司法書士試験ってイメージ的に範囲が広くて科目も多いという
ものがあるでしょ。僕も例外なくそう思ってたわけです。
そうなると、だらけて面倒になって全体まわすのに日数かかるでしょ。やらずに諦めることも出てくるし。
そうならないように、最初は強制的契機として時間を設定し過去問をまわしたわけです。

とにかく最初は、全体像を掴むことが大事ですし、理解の勉強(復習)は勿論重要ですけど、最初から
そんなに丁寧にゆっくりやってたら、量と範囲に鬱になるんじゃないですか?
それがいやでしたので、強制的に1問2分ペースで解答していったわけですよ。

これをやるとわかりますけど、どんな問題があるのか、どんな分野がよく聞かれるのか、出題の癖とか、
肢の癖とか、よくわかるようになります。
ちなみに、1問2分で2000問まわしているときは、僕は解説は読んでいません。
理解する記憶する勉強は後からですから。
まず全体像を掴み、科目の特色を掴み、本試験の癖とかパターンを感じ取ることを目的にしました。
これは重要なトレーニングとなりました。

脳みそが、司法書士試験脳に染まるんですよ。
このスイッチ入れるのって大事ですよ。
953氏名黙秘:2009/07/21(火) 18:07:58 ID:???
しょしサンキュー
受かってもちょくちょく書き込んで呉よな
954しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 18:22:44 ID:???
>>615 >>616
これ大事ですね、まさしく同感。
僕も最初きつかったんですよ。やっぱ理解しづらい分野とか箇所って出てくるわけで。
なんで、これこういう意味なん?とか、条文もよくわからんとか。
僕は基本的に暗記型の勉強が苦手なので、理解を伴って自然に覚えた状態を心がけてましたので
一つ分からないところがあると鬱になるわけです。
その時、悩みそうで鬱になりそうになったら、飛ばして次に進みました。
この鬱な箇所をノートに書いといて、次に進む。

この「割り切り」は難関試験の場合必須ですよ、必須!
真面目すぎたり完全主義者になると難関試験の場合ヤバイですよ。
僕が司法試験に受からなかったのも、これが原因だとよくわかりましたんでね。
今回はぱっぱぱっぱ切り替えて進めるようにしたので、大成功したわけです。
試験の合格なんてコノ程度の違いにすぎないんですよ。
要するに自分に合う勉強スタイルを早く掴むことなんです。
分かりづらいストレスになる問題集やテキストは止めるんです。違うのを探すんです。
どれかは自分に合うものがありますから、それと早く出会うんです。

>>622
はい。司法書士試験にて自分に合う勉強スタイルを構築し、進めることができるようになると
司法試験の択一は簡単に思えます。
勿論、深さはありますが、知的好奇心のある人間ならそれは喜ばしいこと
(逆に司法書士試験は無機質で退屈に感じるなど)
ですからね。

>>625
はい、妄想や恐怖や不安は要りません。
難関試験といっても、試験です。毎年合格者が出ます。その合格者は翌年の試験で合格しません。
彼らは受験しません。
受かるのは毎年新しい人です。1000人も受かります。
実際、上記に挙げたような有機的勉強をしている人はごく一部だと思います
955氏名黙秘:2009/07/21(火) 18:24:01 ID:???
しょしおさんに「半年独学で司法書士に合格する方法」の出版権を譲るで
ワイは半年では無理やったからな〜
本が無理なら姫野さんみたいにE-bookで出してほしいで
5,000円ぐらいなら買うデ〜
956しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 18:39:57 ID:???
>>955
これで旧司に受かれば出版できるかな〜なんて妄想もしましたけど、でもね、僕は初学者から一発ではないので
あまり参考にならないと思ったんです。
転向者向けに特化したものならお役に立てる気がしますが。
でもね本に書くとなると(予備校で講義するのも同じですが)、一般的に話すことを意識しますよね。
予備校の受講生がなぜ合格率が非常に低いかというと、マスの講義だからなんですよ。

難関試験ほど家庭教師の威力が発揮されるものはないのではないでしょうか。
個人ごとの個性、弱点の癖、強み、など総合的な能力が必要なのが難関資格なので、個別指導があれば
とてもよいと思いましたね。
講義になると広く一般的な進め方や、内容をやるしかないわけです。
だからみんな自分の勉強スタイルに落とし込む、という一番大事な具体化の段階までいかないんですね。
それだと浅いわけです。

なので僕は予備校講義の受講も反対はしませんが、あくまで一つのテキスト的な位置づけで、それをメインに
学習しようというのは賛成できません。
そっちの方がリスクがあると思うからです。
一つの情報源として教材の一つとして使うならぜんぜんOKですし、有意義だと思います。
でも、本来自分でテキストを読んだり、わからないことを調べたりする大事な作業を、予備校講師が会話でしちゃっている
ということを忘れてはいけません。効率は格段にいいですけど、肝心の調べる、理解する、考えることが疎かになります。
957しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 18:43:49 ID:???
補足ですが、マス講義である予備校の講義とは、一年合格、半年合格を徹底する講義やカリキュラムは
組んでいません。
2年や1.5年程度を目安にしているはずです。

なのでそこも留意する必要があります。
山本氏が半年で受かったのも、当時は竹下氏の半年合格講座があったからですよね。
あれが1年講座なら山本氏は1年目で受かることはなかったと述べてますよね著書の中で。

ですので、今からなら期間は1年間です。
みなさんは司法試験を体験した人たちです。
司法試験的リーガルマインドが刷り込まれた人間です。

ですので、転向者で1年ないし2年で受かった人の合格体験記や、そのように合格し、講師をされている
方の情報やアドバイスだけを眼にした方がよいと思います。
自分に合うスタイルを構築するには、自分に近いものを取り入れるしかないわけですから。
そこを気をつけないと情報過多となり、余計に混乱したり複雑化し、失敗します。
958しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 18:54:45 ID:???
>>946
はい、その辺の過ごし方について。

まず、早寝早起きをしましょう。
睡眠時間を削ってはなりません。
ぐっすり好きなだけ寝ましょう。

僕の場合は7時間くらいの睡眠でした。疲れている時、調子の良くない時は8時間。
21時を目標に寝て、朝は目覚ましをかけず眠り4時か5時に置きます。

お昼まで7,8時間あります。これが第一タームです。
ここまではがんばります。
すると、一日の中で、たった昼なのにもかかわらず・・・勉強は半分以上終わっています。
これは凄く気分が楽でしょう?

で、昼飯食べて17時を目標に一日を終えるのです。
これだけで1日12時間前後勉強できてしまいます。すごいです。
17時ー21時は予備時間とか、早めに勉強が終われば休憩とか遊びです。
これが一日のスケジュール。
それまでは夜型でしたが、夜型では起きるのが昼くらいになったりし、夜が来るのが早くて
勉強もだらけることが多すぎてダメでした。体調もわるくなった。

根をつめる必要性は”ゼロ”であります。
必要ありません。がんばる必要性もないです。気合なんてまったくいりません。
淡々とやることをやりましょう。
取り合えずでいいのでやりましょう。
やり始めると、自然にある程度できます。出来ない時は、勉強をやめて違うことしましょう。

これには、まず勉強方法とスケジュールを完成させることが大切です。
合格までの青写真を練るのです。
スケジュールや、何時までに何をやるのか?具体的に何をやるのか?
ここに迷いがあると、勉強に力が入りません。集中力がでません。気合で根を詰めて無理やりやる羽目になるのです。
959しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 19:02:05 ID:???
勉強スケジュールの立て方はまさに人それぞれになりますが、以下簡単に。

2010年 7月○日 司法書士試験 本番

2009年 7月21日 今現在

・年内に択一過去問+直前チェックを終える(5回往復)
・1月〜3月 択一答練受ける 択一完璧にする  + 書式はじめる
・4月 模試 書式実践編  
・5月 模試 書式実践編
・6月 直前模試 最後の弱点確認 仕上げ
・7月 本番

こんな感じでざっくり組んだら、

年内の択一過去問を具体的に「週単位」でスケジュールを組みます。

日単位ではなく、週単位。

んで、日単位では、先程のように17:00−21:00 は予備
週単位では、日曜日12:00−17:00は予備

とするわけです。
予備は予定消化できなかった分の穴埋め+なんか予定にない勉強をしたくなったらやる

休養をとる日を事前に決める必要性はないと思います。
休みたくなったら休めばいいわけです。
それで勉強時間がつぶれたら予備時間でカバーすればいい。

疲れたら休む、違うことする、気分転換する。
これはいつ疲れが出るかわからんので、その時々やる。これがコツだと思います。
960氏名黙秘:2009/07/21(火) 19:46:22 ID:???
根をつめる必要ないのは同意。
義務感だけでやってもしょうがないからな
書式はじめるのは早いほうがいいだろう
961氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:07:05 ID:???
>>960
同意
書式を年明けからと考えると間に合わない危険性あり(専業除く)
962氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:23:39 ID:???
専業の話してんだろw
963氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:28:24 ID:???
最後にマジレスさせていただく

いろいろこのスレに書いてきたけど、これはあくまで
「司法試験受験を長年やってきた上で司法書士にシフトした受験生」
を前提に書いてきた。
仮に司法試験に関係ない司法書士を専業でやってきた人その他は参考にすると一生受からない
可能性も正直あると思う。いやそのほうが高いな。
このスレは司法板にあるからこそ司法試験受験生が読んでくれていると
思うけど、それ以外の人が仮にいたらスルーしたほうが無難です。

司法試験受験生がやれば効果的な方法、その方法を書いたまでですから。
他には絶対に真似できない、本気でそう思います。

失礼しました。
964氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:33:43 ID:???
ここは司法試験板だぞ
資格板の人間がいたずらするんじゃない
965氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:36:21 ID:???
940 :しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/21(火) 16:19:50 ID:???
書士は100%自信ありますよ。記述の確認したけど、問題ないんで。


すごすぎるw「旧試験受験者が半年独学で司法書士に合格する方法」を発売してくれw
966氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:37:57 ID:Dc8ggZO5
しょしお氏の考えからすると、
司法転向組であっても、
しょしお氏が書いたことを
鵜呑みにしてはいけない
という趣旨な気がする。
なので、俺は、
過去問を中心にしないで
テキストを中心にする。
過去問もやるけど、
インプットの題材ではなく、
弱点の発見のため。
去年、過去問は沢山やったので、
テキストのメリハリは、
わかるつもり。
967氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:39:28 ID:???
>>勉強スケジュールの立て方はまさに人それぞれになりますが、以下簡単に。
                    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

968氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:42:14 ID:???
今まで司法試験受験者の現実的な書き込みは書士に関しては少なかったからな。
しょしを氏には感謝してるよ。司法試験受験生はやればできるってことを
証明した感じだな。
969氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:42:35 ID:???
おやすみなさい
970氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:43:26 ID:Dc8ggZO5
今、しょしおは、例外的存在だよ という妄想がよぎりました。
971氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:43:44 ID:???
一昨年100%受かるって言ってたコテハンが落ちたときは気分爽快だった
972氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:44:08 ID:???
しょしおさんの凄いところは徹底した冷静な分析力
理系なのかな?
解析力の高い人は受かりやすいもんね、司法試験もそうだけど
973氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:44:54 ID:???
アマケンは1年間の勉強で旧司合格。彼に近い匂いを感じた
974氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:46:34 ID:???
>しょしを

有益な書き込みありがとな
合格したよ!の書き込みを楽しみにしているよ
975氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:48:05 ID:???
無料でここまで手の内を披露した男を俺は知らない
いいやつだな・・・
976氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:48:55 ID:???
しょしおが別格なのは俺も認めるけど、彼が半年のところを俺たち凡人は1年間でやればいい
それなら出来るだろう
977氏名黙秘:2009/07/21(火) 20:59:48 ID:???
あの記述を時間内に解けるようになるのに、一年でできるのかな
978氏名黙秘:2009/07/21(火) 21:01:23 ID:???
まず択一知識をかためろ。話はそれからだ。
979氏名黙秘:2009/07/21(火) 21:22:36 ID:???
特殊能力があるわけでもないから
ただただ、冷静に必要なものが何かを分析し、
足りないものを把握し、そしてやる。
弱気な人は兎に角雑音を入れない。
試験情報や受験生の話題を一切入れない。
耳に入れるのは、これだと決めた教材の声であり、
その講師の声のみ。
予備校にいくのか独学なのか、そんなことは問題ではない。
自分が理解できるかどうか必要なものを習得できるのかどうか、それだけだ。
何を使うかはまったく問題ではない。大した差はない。
980氏名黙秘:2009/07/21(火) 21:42:34 ID:???
しょしお氏

開業したら一緒に事務所やりてぇぇ!
なんか一緒にやろうぜ!
他の椰子も協力しあって速読しようぜ!
早く研修いきてぇ・・・・・・orz
981氏名黙秘:2009/07/21(火) 21:56:10 ID:???
バンドやろうぜ
982氏名黙秘:2009/07/21(火) 22:02:47 ID:???
ふぅ
983氏名黙秘:2009/07/21(火) 22:07:43 ID:Dc8ggZO5
協力しあって速読

どういう意味なの?
984氏名黙秘:2009/07/21(火) 22:08:54 ID:???
速読=即独立

司法試験受験生用語
985氏名黙秘:2009/07/21(火) 22:43:38 ID:4xg/0F1u
債務整理も弁護士に取られ
不景気で登記少ないし
新規開業きびしかろう
それに
400万はいるよ
986氏名黙秘:2009/07/21(火) 22:47:34 ID:???
まずは司法書士法人で勤務経験してからだろ。
987氏名黙秘:2009/07/21(火) 22:48:15 ID:???
具体的にソース提示してから言え
このスレはネガキャンに踊る阿呆はいないぜ
988氏名黙秘:2009/07/21(火) 23:25:13 ID:???
早寝早起きだぞ
989しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/22(水) 09:50:45 ID:???
おはようございます。

せっかくなので本音でお返事しましょう。
本音で無駄なくレスするので、それで感情的になる人はそれまでです。
冷静に客観的に分析し、やるべきことをやる方のみ僕を生かしてください。

>>960
なぜ早い方がよいのですか?具体的にその意義とどう早くいつ何を行うのか、具体的に考えてください。

>>961
危険性ありというのは漠然としすぎていますね。具体的にどう危険性が生まれるのでしょうか。
では、危険の無いやり方はどのようになりますか。具体的に考えてください。

>>963
司法試験を長くやった人→中身様々ですね。 非常に曖昧漠然としたもの。
つまり妄想です。

ということで、たまたまここでのレスが横レスで二行程度に端折っており、実はよくよく考えた帰結であり
自分自身の中では、理想的な対策方法、スケジュール、勉強方法が個別具体的に描けているのであればよいです。
そうではなく、なんとなく言っているだけならば、そういう思考がそもそも試験に適合しないのです。
そういう”癖”がついている人は、一つ一つの知識の習得も甘いのです。
当然、本試験独特の問題に対応できず中途半端で終わることが多いのです。

僕が常々申しているのは、こういう適当で曖昧なものではいけないということです。
自分自身の考えてスタイルを築くためにも、個別具体的に練ってください。
はっきりいって勉強方法の議論をしているレベルはまだスタートラインにすら立っていないことを認識すべきです。
僕が勉強をスタートした時は1月でしたが、一ヶ月間は練りに練りました。勉強方法、対策、合格までの指針を徹底的に
分析し練りました。具体的にです。
そうやって合格までの青写真を”明確に”イメージするまでやりました。
だから結果を出せました。それだけのことです。
ですから、青写真が薄く曖昧で漠然としている人が合格する可能性が極めて低いのは当然だといえるのです。大事な部分ですよ!
990しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/22(水) 10:00:24 ID:???
>>968
司法試験で培ったリーガルマインド(書士勉強だけの人にリーガルマインドはないと思います。
予備校でもリーガルマインド養成のきちんとした講義はないです)をプラスに活きる方法を常に考えるとよいです。
司法試験受験生の甘さは、下位資格を甘くみることです。行政書士しかり。
甘くみることができるのは、自分で試験問題を作成できるレベルになってからです。
司法書士試験の過去問にしても書式にしても退屈に思うことも多いでしょう。

その時は、甘くみているのです。なめているのです。
退屈に思うということは、その辺が隠れているのです。
その時に僕自身の場合は、なぜこういう試験問題なのか?出題なのか?
と考えるようにしました。

すると、なるほど・・・と気づくことがあります。
きちんと考えて作られているんだな。司法試験にはない素晴らしさもあるな。
と気づくのです。敬意と尊重は、自然な謙虚な学ぶ姿勢を生み出しますよね。

こうなると、勉強もはかどるものです。司法試験とお友達になれるのです。
試験は敵でもないし、甘くみる格下でもありません。

ただ、司法試験が科目数が多いとか範囲が広いとかいいますが、物量的に必要勉強量でいえば
司法試験の3分の1以下だと思います。
科目数は、
民事系(民法、訴訟、執行、保全、供託)
商事系(商法、会社法、商業登記法)
公法系(憲法、刑法)
登記系A(民法、不動産登記)
登記系B(商法、商業登記法)

という5科目に分けられます。
5科目しかないのです。憲法、刑法は司法試験択一の復習でいいですし、コレを抜くと4科目しかないんです。
しかも、民法、商法が重複しています。(この2科目は重要なので重複することが効果を生みます。繰り返せますので。)
こういう話も僕は最終的に自分で確立したものです。個別具体的に様々な素養、対策、意味を描いていくと合格は難しいとは思わなくなります。
991しょし ◆lTyT8Sj5D. :2009/07/22(水) 10:10:44 ID:???
この上で、すべきことを淡々とただただやっていくのです。

勉強方法、合格までの青写真、指針が明確に自分に描けると勉強することが楽しくなります。
質量は、この前提があった上で得られるのです。
自然にやる気も出ます。勉強時間もとれます。
集中力も比較にならないほど発揮させます。

だから、やる気もいらない、がんばろうという気合も必要なくなるのです。

この徹底的な青写真を描くという大事な大事な作業を、予備校を当てにしている人は講師に丸投げ
しているので非常に厳しいですよね。
書籍の場合は、当然予備校のテキストや問題集やノウハウ本を使いますけど、合わなければつまらなければ
買い換えることが容易です。
予備校の講座は高いので、買い換えるのは大変なことですよね。
だからリスクがとても大きいと思うし、効率も悪いと思う。
本当に効率の良い勉強は乗換えが楽で機動力の高い予備校ノウハウを活用した独学鹿内です。
これは僕の中では確信ですね。

ただこれもかつて司法試験において予備校本科生として経験したことのある僕だからわかることでもあるので
予備校を体験しないとわからないことでもあります。
選んだ講座がフィットした人はそのままいけるでしょうし。

ただ、これらを理解した上で、自分で青写真を描ききってから、予備校講座を選ぶならいいでしょう。
これをせず受講してもまず無理でしょう。活かせません。
やらねばならぬ義務勉強と化すからです。

勉強は主体性の産物です。
自分で考え、考えを整理し、実行し、検証し、改善していく鹿内のです。
勿論、最初に描いた青写真や方法論は都度修正します。
トヨタのカイゼンです。
992氏名黙秘:2009/07/22(水) 13:31:07 ID:???
993氏名黙秘:2009/07/22(水) 18:41:24 ID:???
>>989
書式は択一と違って初めてやるんだから
早くからやって慣れたほうがいいのは当然。
今ぐらいからやり始めても全然おかしくない。
年明けからだと書式に時間取られて
択一がおろそかになる危険性がある。

994氏名黙秘:2009/07/22(水) 18:49:41 ID:???
初学者?
995氏名黙秘:2009/07/22(水) 18:52:23 ID:???
論文試験の乗りで勘違いしてるんだろ
996氏名黙秘:2009/07/22(水) 18:55:10 ID:???
>>993
俺今年初受験だったけど書式は3ヶ月くらいで終わったよ
中上級コース受講したけどほとんど4ヶ月前後じゃないかな
民法の知識があるのが前提だけどな
997氏名黙秘:2009/07/22(水) 18:57:19 ID:???
>>993は思うに択一合格経験がないんだろ
司法の択一常勝なら有り得ない考えだからな
それだと慎重になるのも無理はないかもしれんな
998氏名黙秘:2009/07/22(水) 18:58:00 ID:???
>>996
山村?
999氏名黙秘:2009/07/22(水) 18:59:08 ID:???
>>993
司法試験の乗りだね。来年初受験?
1000氏名黙秘:2009/07/22(水) 18:59:36 ID:???
一発合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。