旧司落ちが1年2ヶ月で司法書士に合格するスレ28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:2009/07/22(水) 20:54:37 ID:VBbESaDV
953氏名黙秘:2009/07/22(水) 21:00:23 ID:VBbESaDV
全員30超ということで
このスレ6年目だろ
954氏名黙秘:2009/07/22(水) 21:00:29 ID:xLZLSRe/
>>951
はえー、普段から速読とか習得しているんだろうなぁ。
955949:2009/07/22(水) 21:33:38 ID:???
>>951
ありがとう。参考にさせてもらいます。
956氏名黙秘:2009/07/22(水) 21:46:25 ID:???
このスレ住人で合格者は出た試しがない

このスレは見ない方がいいぞ
957氏名黙秘:2009/07/22(水) 22:03:16 ID:???
ここは雑談スレ
真面目な質問はよそでやれ
958氏名黙秘:2009/07/22(水) 22:33:58 ID:???
あの択一を40分… 俺なんて90分かかったぞ。。28問正解で。商登の記述
も90分かかったよ。根本的に是正せんといかんなぁ。つーか俺の能力では・・・
959氏名黙秘:2009/07/22(水) 22:35:24 ID:???
それで落ちた奴だぞ
受かった奴を参考にしろよww
960氏名黙秘:2009/07/22(水) 22:52:00 ID:???
>>953
よし、鹿内スレと統合しよう!
961氏名黙秘:2009/07/22(水) 22:53:28 ID:???
統合するならいま鹿内な
職歴不問になったしいいんじゃない
962氏名黙秘:2009/07/22(水) 22:55:14 ID:???
ただここは書士ベテ多そうだから鹿内と噛み合わないかもな
鹿内は短期合格目的だから
963ロー生:2009/07/22(水) 22:57:43 ID:???
てか司法書士の択一って組み合わせばっかりじゃんw
かなり簡単だよ、これw
こんなのが時間が足らないとか嘆いてるとかww
964氏名黙秘:2009/07/22(水) 22:58:34 ID:???
受かってからいえよ
試験制度も知らないカスが
965ロー生:2009/07/22(水) 22:59:47 ID:???
LECの合格体験記見たら、高卒とか法政だとかで受かってたなw
966氏名黙秘:2009/07/22(水) 23:01:02 ID:???
ローよりましじゃん
967氏名黙秘:2009/07/22(水) 23:02:35 ID:???
おい兄ちゃん
神戸の二の舞になりてぇのか
2ちゃんが完全匿名だとでも思ってるバカじゃねぇよな?
968氏名黙秘:2009/07/22(水) 23:09:23 ID:???
ロー生が問題起こせば起こすほど崩壊まっしぐらで祝杯だわ
969氏名黙秘:2009/07/23(木) 00:59:59 ID:???
ロー生じゃなく単なるニートが煽ってるだけ
970氏名黙秘:2009/07/23(木) 05:56:34 ID:ChikVvK9
本当はローに生きたいくせに
971氏名黙秘:2009/07/23(木) 08:24:06 ID:???
>>963
司法試験から転向するとダレでも「最初は」そう思うんだよw
972氏名黙秘:2009/07/23(木) 09:55:56 ID:???
>>970
行きたかったら行くだろ。別に行くのはむずかしくはない
興味がない
973氏名黙秘:2009/07/23(木) 15:28:27 ID:???
新試で弁じゃ費用対効果が悪すぎるからな
974氏名黙秘:2009/07/23(木) 17:39:19 ID:???
司法試験の択一にも組み合わせは少なからずある。新司法ならなおさらだ。
975氏名黙秘:2009/07/23(木) 17:44:47 ID:8kl993io
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
法科大学院生は,念のために,1年生又は2年生の時に行政書士試験の受験をし,必ず合格しておくということが重要になっていると思われます。  ↓  
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2e8d.html
ttp://kuma-kura.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_2677.html
976氏名黙秘:2009/07/23(木) 21:39:15 ID:ChikVvK9
>>973
そんなあなたは
司法書士ヴェテ
977氏名黙秘:2009/07/23(木) 22:42:35 ID:???
>>860
プロ受験生サルや!!
978氏名黙秘:2009/07/24(金) 23:45:50 ID:???
厚生労働大臣指定教育訓練講座
http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_K_bunya_04

■2chで言われてる鉄板講師の学校

・平成17年・合格者  8名(合格率4.0%)

・平成18年・合格者 19名(合格率4.1%)

・平成19年・合格者 19名 (合格率4.3%)
979氏名黙秘:2009/07/25(土) 14:29:32 ID:???
あーねむいー
今頃試験疲れがああああああああ
980氏名黙秘:2009/07/25(土) 21:10:53 ID:???
>>979
LECの講師が、今のうちに何もしないで休むのも一手だって言ってたよ。
心身の疲れを取るのと、曖昧な記憶ならむしろデリートしちまった方が
正確な知識を仕入れるのに都合がいいってのが理由。
程度にもよるけど、今のうつに2〜3日勉強休んで好きなことやるのも一考かと。
981氏名黙秘:2009/07/25(土) 23:29:41 ID:???
つーか、8月いっぱい休む。
22年対策に入れば、まとまった休み取る気になれないだろうし。
982氏名黙秘:2009/07/25(土) 23:44:39 ID:???
ダルくて勉強効率悪いと分かっていながら、焦りからついついテキストに手が伸びてしまう。
983氏名黙秘:2009/07/26(日) 00:00:23 ID:???
せやせや
余裕ぶっこいてる時間はないで〜
勉強やればやるほど不安になるんや
とてもあと一年弱では間に合いそうにないで〜
984氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:00:11 ID:???
内民なら短期合格
985氏名黙秘:2009/07/26(日) 01:46:07 ID:???
資格板の司法書士テキストスレ笑えるね
986氏名黙秘:2009/07/26(日) 15:21:58 ID:???
とりあえず、ミが出るほど余裕ぶっこきまくって、飲みに行ってくるわ。
987氏名黙秘:2009/07/27(月) 04:07:21 ID:FEiUpNiK
そうしてまた1年休むことになるw
988氏名黙秘:2009/07/27(月) 14:38:19 ID:???
休まず、意気込みすぎず、コンスタントにやれるといいですね。
989氏名黙秘:2009/07/27(月) 23:35:39 ID:???
ワイワイしたスレですねw
990氏名黙秘:2009/07/28(火) 01:43:49 ID:???
内民でよくなくなくない?
991氏名黙秘:2009/07/28(火) 02:39:32 ID:???
>>892
それって、俺のための試験みたいだなw
992氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:06:26 ID:???
一年しか使っていないプログレスが華麗臭を発しているのだが
おまいらもそうだよな?
993氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:23:59 ID:???
ワイは加齢臭&腋臭やから
タンクトップで試験会場に行って周りに悪臭を巻き散らかしてきたで
そしたらワイの後ろの人は午後の試験には欠席してたで
994氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:25:04 ID:???
プログレスが華麗集の意味がわからん。
995氏名黙秘:2009/07/28(火) 19:29:15 ID:???
ワイは手汗がすごいから
その手汗で本がしわしわになるのを防ぐために
手袋をはめてから本を読んでるで
だからワイの本は綺麗なんや
996氏名黙秘:2009/07/29(水) 00:31:15 ID:???
暇なら今のうち以下の本を図書館などで読んでみるべし。
@不動産登記先例解説総覧
登記法における最高裁調査官解説みたいなもん。執筆者は民事局の係長クラス。
予備校の説明はこれから抜粋してることが多い。

Aカウンター相談

登記研究で連載中。結論しか書いてない質疑応答についての説明がなされている。とてもわかりやすい。

B実務からみた不動産登記の要点

登記研究で連載中の「登記簿」をまとめたもの。法務局の先輩と後輩の対話形式になっている。
新しい問題や過去の先例の意義などについて書かれており、初学者も楽しく読める。

C話せばわかる!登記法

みんけんで連載されていたものをまとめたもの。
更正登記と仮登記についての説明が秀逸。
997氏名黙秘:2009/07/29(水) 08:21:31 ID:???
1000
998氏名黙秘:2009/07/29(水) 10:19:03 ID:???
1001
999氏名黙秘:2009/07/29(水) 11:05:22 ID:???
1002
1000氏名黙秘:2009/07/29(水) 11:06:03 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。