★弁護士過剰「2007年問題」7★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
さてさて

弁護士にはなったけど…働き口ない「2007年問題」
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080736.html *リンク切れ
大量増員で受け入れ先がない!?弁護士の2007年問題とは?
ttp://r25.jp/index.php/m/WB/a/WB001120/id/200610051103
07年度の弁護士求人、志望者を下回る可能性・日弁連調べ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060824AT1G2301T23082006.html *リンク切れ
弁護士求人アンケートの分析結果および対策についての日弁連コメント
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/060823_0.html
弁護士が倍増する「2007年問題」 久保利英明 氏 05/10/11
ttp://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/personal.cfm?genre=q9&id=q98ab000_11&date=20051011

過去スレ等>>2
その他リンク>>3-4
2氏名黙秘:2007/09/21(金) 00:48:14 ID:???
過去スレ
★弁護士過剰「2007年問題」6★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1167660939/
★弁護士過剰「2007年問題」5★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1162658282/
★弁護士過剰「2007年問題」4★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1156562080/
★弁護士過剰「2007年」問題★3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1155387690/
弁護士過剰「2007年」問題★2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1155119359/
 弁護士過剰「2007年」問題
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1154946963/
関連スレ
【ノキ弁推奨】弁護士就職難総合その2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1171171496/
【そして】現行60期スレpart46【伝説へ…】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1189223727/
【荒らし】新60期普通スレPART1【お断り】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1178338745/
3氏名黙秘:2007/09/21(金) 00:49:00 ID:???
弁護士志望:5人に1人就職出来ず? 日弁連が採用増要請
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070208k0000e040071000c.html *リンク切れ
日弁連、新米弁護士に「ノキ弁」のススメ
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070210/wdi070210003.htm *リンク切れ
弁護士の採用、企業の9割「予定なし」・日弁連調査
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070221AT1G2102F21022007.html *リンク切れ
企業内弁護士、増加の道険しく=自治体も採用は消極的−日弁連が初の全国調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007022100962 *リンク切れ
新人弁護士を地方で養成 日弁連、過疎解消へ10億円
ttp://www.asahi.com/job/news/TKY200708040131.html
弁護士会が新人就職支援 大阪「1人事務所」受け皿に
ttp://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070820/jkn070820001.htm
司法修習生、就職先未定が100人超す 日弁連の調査
ttp://www.asahi.com/job/news/TKY200708260131.html
弁護士にも格差社会到来 将来、失業の大量発生は必至!
ttp://www.j-cast.com/2007/08/31010819.html
弁護士の新規登録、過去最多に 都市部偏在、やや解消
ttp://www.asahi.com/national/update/0907/TKY200709060466.html *リンク切れ
司法修習生に就職窓口=全国の弁護士会に情報提供−法曹人口拡大で対策・日弁連 (時事通信)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/search/story/070915jijiX519/%25BD%25A2%25BF%25A6%25B3%25E8%25C6%25B0/
4氏名黙秘:2007/09/21(金) 00:49:48 ID:???
落第生、最多の71人に 司法修習の修了試験
ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007090301000660.html
司法修習、71人が不合格・最高裁発表
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20070903AT1G0302P03092007.html
司法修習生71人が「卒業不合格」…追試廃止で過去最多
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070903i415.htm *リンク切れ
法曹資格得る卒業試験、71人が不合格 過去最多
ttp://www.asahi.com/national/update/0903/TKY200709030367.html *リンク切れ
最終不合格者、過去最多の71人…司法修習の卒業試
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200709040029a.nwc
判事補52人を採用・最高裁
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070912AT1G1203112092007.html
新判事補52人を採用 女性比率34%と過去最高
ttp://www.47news.jp/CN/200709/CN2007091201000772.html
新任検事に辞令交付 女性35%で過去最高<9/8 9:36>
ttp://www.news24.jp/92616.html
5氏名黙秘:2007/09/22(土) 00:07:33 ID:???
otu
6氏名黙秘:2007/09/22(土) 02:01:38 ID:???
オワリのハジマリ
7氏名黙秘:2007/09/22(土) 02:12:06 ID:???
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    まだまだ終わらないよ・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
8氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:34:52 ID:???
ハジマリのオワリ
9氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:55:42 ID:???
結局大丈夫そうじゃね?
新60まだ決まってないのけっこういるの?
10氏名黙秘:2007/09/23(日) 08:21:23 ID:???
需要と供給のバランスが取れてないのは誰の目にも明らかなんだが
11氏名黙秘:2007/09/23(日) 09:18:10 ID:???
まあ供給側の淘汰だろうな
そうやって均衡するまで激しいバトルは続くと

資格取ったら一生飯食っていける
こういう甘い考え捨てんとマジホームレス直行だぜ

12氏名黙秘:2007/09/23(日) 12:31:26 ID:???
実はこういうスレを立ててる奴が常に一生無職のクソベテである件について
13氏名黙秘:2007/09/23(日) 12:42:41 ID:???
クソベテも就職できない紳士合格者も社会的には一緒だよ
仲良くしなよ
14氏名黙秘:2007/09/23(日) 12:43:49 ID:???
就職無し→いきなり独立→不良品弁護士の垂れ流し→国民の不利益

だから就職がなかった奴らは余計な野心を持たず他業種に転身するように。
15氏名黙秘:2007/09/23(日) 14:45:47 ID:???
初めから公務員になっておけとあれほど・・・
16名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 15:27:04 ID:2oQ8KpON
>就職無し→いきなり独立→不良品弁護士の垂れ流し→国民の不利益
さらに、国民の不利益→ 不良品弁護士の淘汰→ 不良品弁護士のホームレス
17氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:32:11 ID:???
いい加減国民の不利益とか建前言わんでいいから
自分の実入りが減るとストレートに言えってw
18氏名黙秘:2007/09/23(日) 15:45:30 ID:???
自分の実入りが減る
だから増やすな
19氏名黙秘:2007/09/24(月) 08:24:29 ID:???
日弁連は毎年お願いする気か?
20氏名黙秘:2007/09/24(月) 11:06:53 ID:???
それしかできないから
21氏名黙秘:2007/09/24(月) 12:19:08 ID:???
日弁連が責任を取ってスタッフ弁護士として毎年数十人ずつ雇用すればいい
全面的に会務をお任せしたい
22氏名黙秘:2007/09/24(月) 13:37:56 ID:???
ノキ弁総合事務所つくって場所だけ提供すればよい
所属弁護士は各自バラバラのノキ弁
毎月の負担は軽くする
ある程度稼ぎが出てきた人には出てってもらう
23氏名黙秘:2007/09/25(火) 23:46:48 ID:???
鳩山法相再任でどうなる?
24氏名黙秘:2007/10/02(火) 20:15:56 ID:???
SPAに農家から弁護士に転進した男の悲しい話がでてる。
旧60期みたいだ。
就職決まらないまま見通しもなく添削バイトだけだって。
どこまでほんとの話か知らんが近いものあるだろ。
新60はもっと悲惨だ。
25氏名黙秘:2007/10/02(火) 20:18:00 ID:???
>>24
また農家に転進すればいいだけじゃん。
26氏名黙秘:2007/10/02(火) 20:22:04 ID:???
農家という逃げ道があるなら全然悲惨じゃない。
一番悲惨なのはコネも資産もなく自営業でもない家庭に生まれた人間。
27氏名黙秘:2007/10/02(火) 20:43:53 ID:???
試験に受からないベテラン受験生の話はもっと悲惨だけどな

18歳、現役で早大法学部
22歳、初受験
26歳、大学卒業 択一初合格
29歳、論文A落ち
35歳、論文B落ち
40歳、論文B落ち
41歳、親の仕送りがストップ、アルバイトを探すも見つからず
43歳、アルバイトに明け暮れるので精一杯、勉強できず
48歳(現在)、昼間は掃除のアルバイト、夜は警備員とコンビニのバイト
28氏名黙秘:2007/10/02(火) 20:55:14 ID:???
ヴェテほど「俺は論文Aまで行ったんだ」とか自慢するけどさ。





      落    ち    た    ん    だ    ろ    ?
29氏名黙秘:2007/10/02(火) 21:12:51 ID:???
受からない奴が悲惨なのはあたりまえ
昔からそうだったじゃん
30氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:26:32 ID:???
>>27
この人の場合 29歳で論文Aなら旧評価A
合格者500人で501番〜1000番までしかつかない
タイミング逃すと厳しいな・・・・・
31氏名黙秘:2007/10/03(水) 00:50:35 ID:8gCJkFpR
>>24
SPAは俺も見たが,農家からの転進なんてめったにいないから
本物ならあっさり特定されるな。記事では顔出ししてなかったが。
一応修習終了証は出ていた
32氏名黙秘:2007/10/03(水) 02:04:40 ID:???
新試験は論文が平均以下でも受かるからいいよな、っていう具合に
先輩実務家からは笑われている。旧試験だと論文最低評価のGでも
受かりますってことだからな。
33氏名黙秘:2007/10/03(水) 02:42:36 ID:???
ロー卒にちゃんとした文章が書けるんだろうか?
34氏名黙秘:2007/10/03(水) 02:46:46 ID:???
>>33
無理です。自分で考えてきちんとした文章を書くことはできません。
ただ、単純に書き写す写経みたいな作業ならできます。
35氏名黙秘:2007/10/03(水) 03:29:54 ID:???
これからは兼業農家か
36氏名黙秘:2007/10/03(水) 10:27:10 ID:???
>>32
それでも新司前に大手事務所に内定が決まる人間がいるのがロー制度。
37氏名黙秘:2007/10/03(水) 10:41:19 ID:???
>>36
でも試行段階と言えるから先行採用で失敗続出になればやめるよね。
38氏名黙秘:2007/10/03(水) 10:47:10 ID:???
やめないだろうな。
39氏名黙秘:2007/10/03(水) 11:01:30 ID:???
>>36
それは試験が簡単になったことの反射的効果だから、新試験がアホアホ試験
であることには変わりない。
40氏名黙秘:2007/10/03(水) 22:58:15 ID:???
“供給過剰”に反対根強く 司法試験合格者増で弁護士
2007年10月3日 19時54分

 司法試験の合格者を2010年以降、3000人程度に増やす政府方針について、
関東の弁護士有志が全国の弁護士にアンケートしたところ、回答者の86・6%が不必要と考えていることが3日、分かった。

 国民に与える影響を「悪い」とした回答も69・5%。弁護士の“供給過剰”に直結する法曹人口増加に、批判が根強いことが浮き彫りになった。

 アンケートは約60人の弁護士が参加する「司法『改革』を考える関東10県会有志の会」が6月に実施。
全国約2万3000人の弁護士に質問票を送り、うち6・1%の約1400人が回答した。

 司法試験合格者は2000年度は約1000人だったが、06年度は約1500人。
今後約3000人まで増える予定で、弁護士も急増し、日弁連は約50年後には弁護士人口が約5倍の12万人に上ると試算していた。
(共同)
ttp://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007100301000735.html


41氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:10:58 ID:AQUbegtf
弁護士の8割、法曹人口増に反対…弁護士有志の全国調査

司法制度改革で法曹人口の大量増員が進む中、弁護士の約8割以上が
司法試験合格者の拡大に反対していることが、関東10県の弁護士有志による全国調査で分かった。

調査は、全国約2万3000人の弁護士を対象に行われ、約1400人が回答した。
法曹人口問題に関する弁護士への全国調査は初めてという。

年間1000人程度だった司法試験合格者は2010年には年3000人に増える予定だが、
回答者の86.6%が「(3000人は)必要ない」とし、「必要」と答えたのは2.9%だった。

また、約8割が「合格者が年1500人以下でなければ、法曹界に就職できない」とも回答した。

一方、最近の相談・受任件数については、42%が「減少した」と回答。
弁護士増加が過当競争を生んでいることも浮かび上がった。

調査に携わった小川修・埼玉弁護士会長は「安易な増員は仕事を得るために
無用の訴訟を増やすことになる上、法曹界の質の低下にもつながる」としている。

(2007年10月3日22時53分 読売新聞)
42氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:40:00 ID:???
もう増員を停止して即刻、新試験の定員を絞ってくれ。
3千人まで将来的に増やすというのはムチャクチャもいいところ。
43氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:42:26 ID:???
アホ弁の首とセットなら
44氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:44:13 ID:???
新60の評判も著しく悪い。二回試験がボロボロだったら
もう致命傷だと思うよ。
45氏名黙秘:2007/10/03(水) 23:58:23 ID:???
>>44
二回試験は、もう結果出てただろ。
71人くらいの不合格者で、過去最高って記事があった。
46氏名黙秘:2007/10/04(木) 00:02:01 ID:???
>>45
超絶部外者乙ww
47氏名黙秘:2007/10/04(木) 07:29:32 ID:???
過剰w
48氏名黙秘:2007/10/04(木) 09:41:06 ID:drpgK+zg
>>45
それは旧試験組だ

新試1期組はこれから
49氏名黙秘:2007/10/04(木) 09:44:11 ID:Mjz1G3OP
法学部の職員になれたから、高みの見物。って、人知ってる。
50氏名黙秘:2007/10/04(木) 09:46:29 ID:???
今日は、「本物の司法試験」「男の試験」の論文合格発表日だぜ
51氏名黙秘:2007/10/04(木) 11:24:44 ID:???
>調査は、全国約2万3000人の弁護士を対象に行われ、約1400人が回答した。
>法曹人口問題に関する弁護士への全国調査は初めてという。

残りの2万1600人はすべて「必要」だったりしてww
そんなことはないとしても反対のやつが積極的に答えるものだからな
52氏名黙秘:2007/10/04(木) 11:38:40 ID:???
>>52
その発想はなかったww
53氏名黙秘:2007/10/04(木) 11:55:37 ID:???
争いを起こして仕事を増やせばいい
54氏名黙秘:2007/10/04(木) 12:20:46 ID:???
2ちゃんねるで相談を受け付ける「2ちゃん弁護士」
55氏名黙秘:2007/10/05(金) 11:58:07 ID:???
>>53
そういうこと。それが「法化社会」の一面。
56氏名黙秘:2007/10/05(金) 12:49:46 ID:???
まだいくらでも市場は開拓できるよな。
57氏名黙秘:2007/10/06(土) 01:54:14 ID:???
【平成19年度旧司法試験結果】
○択一
出願者総数 28,016人
受験者数   23,298人
合格者数   2,219人
≪対出願者合格率 7.92%
≪対受験者合格率 9.52%

○論文
受験者数 2,171人(欠席棄権48人)
合格者数   250人
≪対択一出願者合格率 0.89%
≪対択一受験者合格率 1.07%
≪対択一合格者合格率 11.26%
≪対論文受験者合格率 11.51%

○大学別データ
       出願者数→択一合格者数→論文合格者数(対出願/対択一合格)

@中大 3,075人→B190人(6.17%)→C18人(0.58%/9.47%)
A早大 2,960人→@340人(11.48%)→A37人(1.88%/10.88%)
B東大 1,890人→A307人(16.24%)→@46人(2.43%/14.98%)
C慶大 1,811人→C183人(10.10%)→D16人(0.88%/8.74%)
D明大 1,437人→E103人(7.16%)→I8人(0.55%/7.76%)
E京大   933人→D153人(16.39%)→B25人(2.67%/16.33%)
F一橋   412人→F66人(16.01%)→E14人(3.39%/21.21%)
58氏名黙秘:2007/10/06(土) 05:02:34 ID:???
今認定弁護士の研修中らしいね。
59氏名黙秘:2007/10/06(土) 12:22:12 ID:???
美人局弁護士も現れるだろう
60氏名黙秘:2007/10/06(土) 22:57:30 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
61氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:50:00 ID:vUtOzs1G
渉外弁護士への道さんって合格したの?誰か知ってる?
62氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:59:29 ID:???
>>61
そう、昨日からブログ開けないね。
63氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:03:22 ID:???
>>61
死んだんか?
64氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:12:38 ID:PdlblUIY
>>57

東大京大一橋の合格率は私立と一線を画すな。
65氏名黙秘:2007/10/07(日) 00:18:21 ID:???
ネタスレなのに7まで伸びたか
司法試験に合格して職がないなんてありえないのにw
66氏名黙秘:2007/10/07(日) 01:28:05 ID:???
鳩山法相「弁護士増やさない」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/82533/
67氏名黙秘:2007/10/07(日) 02:39:23 ID:???
読売ウイークリー 07年10月21日号
司法試験に受かっても弁護士になれない!!
→どんな内容
 司法試験の合格者数は4年後には3000人に達する見込みだ。
1990 年度の合格者と比べて、なんと約6倍。裁判官や検察官の採用は急には増えないので、弁護士が急増することになる。
すでに、就職難になる兆候も見え始めている。
最難関、最高の資格試験の司法試験のはずだったが、「合格すれば人生安泰」という時代は過去のものとなりつつある。
 合格者急増で「質の低下」も危惧されている。
実際、司法試験合格者が司法修習の卒業試験に不合格になる人数が去年、今年と増え続けている。
そうした状況をどう見ているかについて、現役法科大学院生5人が本誌に語ったホンネは。
詳しくは本誌記事で。
http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/

中吊りの見出しワロスw
読売煽るなあw
http://info.yomiuri.co.jp/mag/pdf/07_10_21yw_naka.pdf
68氏名黙秘:2007/10/07(日) 14:10:51 ID:???
>>65
確かに。
よっぽどいびつな人格の持ち主ならともかく。
69氏名黙秘:2007/10/07(日) 20:23:08 ID:???
>現役法科大学院生5人が本誌に語ったホンネは。

試験も受けていないロー生に語らせるって何をwww
やっぱり捏造の読売wwww
言って欲しいことを言わせてるんだろwww
70氏名黙秘:2007/10/07(日) 20:31:14 ID:???
実際、地方や法テラス行けば
仕事はいくらでもあるしな。
弁護士の就職難なんて嘘だ。

地方や法テラスは弁護士不足に苦しんでいるんだから。
地方では深刻な弁護士不足が叫ばれている。

マスコミ使った弁護士会のキャンペーンだな。
本当は弁護士不足を連日報道してもいい状況なのに、
過剰と言うとはね。
白を黒と言えば黒となる。
大衆煽動もひどいもんだ。
71氏名黙秘:2007/10/07(日) 20:43:40 ID:???
裁判員制度・被疑者国選の導入と弁護士増員は車の両輪。
弁護士増員反対≒裁判員制度・被疑者国選に反対ということになる。
この点について一貫性を書く議論は、聞くに値しない。
72氏名黙秘:2007/10/07(日) 20:44:33 ID:???
×書く
○欠く
73氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:57:00 ID:???
弁護士が足りない地域なんてもともと需要がない
ここ1,2年でパイ埋まるだろ
74氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:12:57 ID:???
だから、裁判員制度・被疑者国選で需要が創出されちゃったんだって。
75氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:41:58 ID:E7y3STX3
比喩的に言えば、時給100円の作業がいくらあっても、それで食べてはいけないから、
そんなものは「需要」「就職」とは言わない。

被疑者国選や裁判員制度も、これに近い面がある。
76氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:49:49 ID:???
裁判員制度では、弁護士の負担が大きくなるため、国選では
(他の仕事がかなりの期間できなくなることも考慮して)
今とは比べ物にならないくらい相当の報酬をもらわないとやっていけない、
という議論を聞くことがある。

もっとも、これは、他に仕事があって事務所経費もかけている既存弁護士を
前提とした話だろう

大量合格した新人が、自宅開業(=事務所経費ゼロ)で、しかも
もともと他に仕事がない(=機会費用ゼロ)という立場なら、
裁判員制度に対応しても何とかやっていけるんじゃない?

もちろん生活費は最低限に抑えることと、それ以前に、弁護に使う経費自体も
切り詰めることが必要だけどw

77氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:12:57 ID:???
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php
「カップラーメンのみで飢えをしのぐ新人」が東京弁護士会で問題に!
弁護士増(10年で4倍)で格差拡大、食えないから悪徳化……

 裁判制度の効率化、司法試験合格者数UP、知財案件など専門的事件への対応強化、そして、裁判員制度導入……など、
国民への十分な司法サービスを提供するために推し進められてきた一連の司法制度改革だが、ここにきていくつもの問題が噴出している。
平成2年度まではほぼ毎年500人の合格者を出していた司法試験合格者は、経済界からの要望もあり年々増え続け、
平成11年にはついに1000人を突破。平成16年には1500人規模に達し、
新試験導入後初となる本年度は実に2500人が司法修習を終える予定だ(旧司法試験合格者組を含む)。

 だが、晴れて難関を突破しプロの法曹の世界に入れたとしても、どこの法律事務所にも就職先を見つけられない、
弁護士業界就職氷河期の時代が、今、訪れている……。

 大企業のインハウスロイヤーとして採用されたり、大手弁護士事務所に潜り込めるような「優秀」と認められる弁護士がいる一方で、
働き口にアブれ零細事務所の採用はおろか、採用試験を悉く落とされノキ弁(先輩事務所の軒先だけ借りて活動する無給の弁護士)や、
タク弁(無理やり自宅で開業する弁護士)、ケータイ弁護士(自宅にスペースがないため携帯1本で活動する弁護士)
といった過酷なスタイルで弁護活動することを余儀なくされた若手弁護士たちが多数産み落とされているのだ。

 外資系ローファームの日本進出や、大手法律事務所合併など、業界再編が進むこの業界で、
限られたパイを奪い合うように過当競争が繰り広げられた結果、弁護士間の「格差」は目に見える形で広がっているが、
食い扶持を得たいがために、少々危ない橋を渡ってもグレーな仕事に手を染める弁護士が急増しているのもまた事実なのだ。

 ひと昔前は、「ステイタス」の象徴であった弁護士たちの業界に、今何が起こっているのか?
 大量増員に伴う「質」の低下も危ぶまれているが、多数の下流弁護士たちが悪徳化するのではないかと懸念されるこの業界の「将来」を予想する。
78氏名黙秘:2007/10/09(火) 17:26:32 ID:???
大手渉外エリートでもカップラーメンで飢えをしのいでいたりする
79氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:15:24 ID:???
就職あると思ってるのなんて、ロー生だけだよ。
(もちろん東大→東大ローで若手は4大・外資に問題なく決まるが)
日弁連は、求人欄に
求人してない事務所も形だけということで頼んで載っけてる。
就活したら分かると思うけど、ボス弁達の傲慢な態度・・・。
「就職厳しいでしょ?」「司法試験も簡単になったからねえ」などと言われた挙句
奨学金の月々の返済もままならないような金額で安く買い叩かれる。
マジ下位ロー生なんて会ってももらえない。
いきなり独立・宅弁なんて弁護過誤必至で、依頼者かわいそうだし。
ロー存続でいいから、合格者1000人・司法修習給付・三振廃止が
立場抜きの中立的観点からすれば常識的。
80氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:19:49 ID:???
SPAには59期で仕事がなくて食うに困り栄養失調になった弁がいるほど深刻だとの話があったな
81氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:20:32 ID:???
>>79は中立じゃないな。
三振廃止は中立じゃない。
82氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:21:05 ID:???
>合格者1000人・司法修習給付・三振廃止
そいやそんな試験があったようなw
83氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:34:15 ID:???
>>81
79だけど、三振廃止はなんとなく憲法上の観点から付け加えただけ。
三回落ちても試験受けたい人かわいそうかなと思って。
別に、三振存続は制度の欠陥としては一番小さいし、どっちでもいいかも。
84氏名黙秘:2007/10/09(火) 18:49:49 ID:???
友達から聞いた話だけど、
内定がないまま修習修了しちゃって、
弁護士資格はあるけど、
就活の仕方がわからなくて、
ニートしてる人がいるらしい。
85氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:14:37 ID:zOasgKSr
ますます情報化社会になっていう昨今
どこかの本に書いてある内容を説明して
報酬をもらう仕事に将来性はないような気が

それとワーキングプアなど
どの業界でもあり、やっと弁護士業界も世間並みになったという感じ
86氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:35:47 ID:???
弁護士業界が世間並みになることがおかしくないのは当然だけど、
問題はサラリーマンと違って、なるのにロー・修習貸与で1000万かかる
こと。1000万かかって就職なしじゃ悪徳弁護士の垂れ流し。
こいつら借金返さないと自分が潰れるから、なんでもするよ。公益活動
どころじゃない。
良い弁護士か悪徳弁護士かの見分けを一般国民の依頼者に強いるのは酷。
ロー制度による多額の借金と3000人増員はもはや両立しないのは明らか。
早くどうにかしないと、日本の司法は死ぬぞ。


87氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:40:20 ID:???
>>86
とっくに死んでんだろww
88氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:45:30 ID:???
これから入ってくる香具師はそれなりの覚悟してるだろうから
別にいいんじゃね?
89氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:53:08 ID:zOasgKSr
かつては、弁護士の絶対数が足りなくて、
資格を持たない輩が、交通事故等の示談屋やら
あやしげな債務整理をおこなっていた。

そのような過去からすれば弁護士増員は歓迎すべきこと。

それと悪徳弁護士とは具体的には、どういう弁護士?
例えば勝てもしない事件を、勝てると依頼者に言って、
着手金をいただくとか?

仮にそのような弁護士がいたとしても、依頼者から訴えられるか
懲戒の対象になって、自然といなくなると思うが・・・
90氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:54:03 ID:???
覚悟して入って来れるのは、ボンボンだけ・・・。
優秀な人材は、国T・民間へ・・・。
ボンボンの中の3000人。しかもゆとり世代。

恐ろし過ぎる・・・。人生最大の問題を弁護士に相談するのに、
弁護士にまともな奴がいない時代がくるなんて・・・。
91氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:56:40 ID:???
>>90
今でこそ民間民間言うけど、景気によって左右されまくりだから、
一概にそれがいいとも言えん。
資格を持って、どこにでもいける状態をつくれるのがベスト
92氏名黙秘:2007/10/09(火) 19:59:38 ID:???
>>90
民間の連中は、年中、景気が・・・政府が・・・とか言って右往左往してるヘタレばかりだから。
情勢が悪くなれば、また、就職氷河期みたいな時代が来るよ。
93氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:08:53 ID:???
>>92
確かに。今順調な企業も、10年後には分からんっていうもんな。
大量採用してる企業は、リストラとかやめていくやつも多いし。

94氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:09:13 ID:???
景気が悪くなれば、余剰弁護士の生活は、ますます悪化するな
費用対効果の低い職業になりつつあるのは確か。
95氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:10:30 ID:???
二極化が進むってことか…
勝ち組になるためには、どうすればいいのか、こっそり語ろうぜ
96氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:15:15 ID:???
>>95
弁護士の子供に生まれること。
97氏名黙秘:2007/10/09(火) 20:15:20 ID:???
>>89
「かつて」って合格者300人時代のこと?1000人時代が10年
続けばもう十分だよ。3000人はもはやキチガイ。別に3000人
でもいいけど、1000万の借金背負わすのは、悪徳弁護士出現を防げない。
勝てると言って勝てない事件の着手金をもらうのは、ほんとに
懲戒事由になるとでも?依頼者が弁護過誤で訴えて勝てるとでも?
民事裁判なんてどうひっくり返るか分からないものなのは当然なんだから、
「勝てると思った」と言い張れば何の問題もなし。
だから、自然といなくならないよ。それに多額の借金と時間と苦労を重ねて
やっと手に入れた弁護士資格に固執するのは間違いないし。
98氏名黙秘:2007/10/09(火) 21:06:58 ID:???
依頼者が勝とうが負けようが所詮は他人事。
金さえもらえれば関係ない。
ま、一定の程度で頑張れば免責される。
99氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:13:49 ID:zOasgKSr
例えば債権の回収で時効により消滅しているのが明らかであるのに、
「消滅なんてしていません」といって裁判を申してるのは
懲戒自由にあたらないとでも?

自由と正義の後ろのほうに懲戒された弁護士が載っているから
たまに見てみるといいですよ。

それと、確かに東京では弁護士は飽和状態かもしれませんが、
地方ではまだまだ不足しています。
首都圏でも八王子、横須賀、相模原などでは全然たりない状態です。
5000人に増えてもよいくらいです。

そのような都市で、いきなり開業すれば、黙っていても
年収4千から5千万になります。ただし、国選や多重債務など
選り好みせずになんでもやること。

いきなり開業すればいいのに、ボス弁のもとで5年くらい修行してから・・・
とかいって東京で就職しようとするのはバカ。
100氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:15:43 ID:???
>>99
八王子で足りないなら、の出身者を強制的に配置したらどうでしょうか。
101氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:16:27 ID:???
10月9日22時4分配信 読売新聞


 法務省室長(課長補佐級)の男性検事(43)が今月2日未明、帰宅途中に通りがかりの男性とトラブルになって傘で殴るなどし、警視庁がこの検事を東京地検に暴行容疑で書類送検していたことがわかった。

 同省はこの検事の役職を解くとともに、9日付で戒告処分とした。

 同省によると、検事は2日午前0時15分ごろ、都内の自宅に歩いて帰宅する途中、20歳代の男性が後ろから自転車でぶつかってきたことに腹を立て、手にしていた傘で男性の顔や肩を数回殴った。検事は焼酎4〜5杯を飲んでいたという。

 男性が近くの交番に駆け込んで被害を届け出たため、警視庁は4日、検事を書類送検。その後、示談が成立し、東京地検は9日に不起訴(起訴猶予)としたという。
102氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:17:15 ID:???
10月9日22時4分配信 読売新聞


 法務省室長(課長補佐級)の男性検事(43)が今月2日未明、帰宅途中に通りがかりの男性とトラブルになって傘で殴るなどし、警視庁がこの検事を東京地検に暴行容疑で書類送検していたことがわかった。

 同省はこの検事の役職を解くとともに、9日付で戒告処分とした。

 同省によると、検事は2日午前0時15分ごろ、都内の自宅に歩いて帰宅する途中、20歳代の男性が後ろから自転車でぶつかってきたことに腹を立て、手にしていた傘で男性の顔や肩を数回殴った。検事は焼酎4〜5杯を飲んでいたという。

 男性が近くの交番に駆け込んで被害を届け出たため、警視庁は4日、検事を書類送検。その後、示談が成立し、東京地検は9日に不起訴(起訴猶予)としたという。

103氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:17:48 ID:???
>>99
ほう、当方横浜在住なのだが、横浜が飽和に近い状態で
横須賀が足りないと言うのは面白いね
104氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:19:34 ID:???
横浜はマジで弁護士あふれてるよね。
ここで独立は考えにくい。
105氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:21:24 ID:???
>>103
ただ、少し地域を研究したいから、横浜市民でもいきなり横須賀で
開業と言うのはちょっと怖いよな・・・・

もっとも、待ってると早晩埋まりそうだが
106氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:23:58 ID:???
>>99
戸田奈津子おつ
107氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:28:25 ID:???
>>99
地方在住だけど、地方は依頼も少ないよ。
法律事務所も小さく貧乏そうなのが多いし
弁護士会の登録に半年以上待たされる所もあるくらい
108氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:30:22 ID:???
>>107
多分地方により相当差があるだろう
鳥取とかは相当潜在的な仕事があるようだがな
109氏名黙秘:2007/10/09(火) 22:33:16 ID:???
本当に地方で稼げるのなら、既に多くの弁護士が地方で開業してるってw
110氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:06:10 ID:???
>>84
リクルーターみたいなのはいないのか?
111氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:22:50 ID:???
>>99
多摩地区(八王子の方)で国選あったのって、去年までがギリだよ。
過払いバブルももうすぐ終わるし。
いきなり独立って・・・。それこそ弁護過誤確定・・・。
黙っていても年収4千万って・・・。おいおい・・・。
112氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:35:00 ID:qzTebgsf
これからは日本の弁護士も夜討ち朝駆け、
必死でテレアポの時代になります。
まあ、営業マン・保有資格弁護士の誕生
ですな。
不幸そうな人やトラブルを抱えていそうな
人を捕まえては、「何かお困りではありま
せんか?」「当事務所では\〜から承ってお
りますよ」てな感じでね。
病院や職場、学校や斎場を不幸やトラブルを
求めてひたすらに営業に歩く。
そうやって頑張れば、かなりの額かせげるんじゃ
ないですかね。そうやって資本を築いて事務所構
えてボス弁になったら、安い給料で雇った新司経
由弁護士をこき使ってやればいい。
いざ経営者になってしまえばこっちのもの。
こんな方法もあるんじゃないですかね?
113氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:35:41 ID:???
>>99
あなたのいう「全然足りない」というのは、単純に地域の人口比で
言っているのだろうけれど、金になる事件数はまた別問題だから。

神奈川でいうと横須賀は金にならない地域。川崎、相模原はまだ
望みはあるかな。

いきなり開業すると、事件屋に知らないうちにつけこまれたり
いろいろと危険が待っていますよ。
国選だの多重債務だので年収5千万ってのはつらいんじゃないかな。
114氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:39:44 ID:???
http://www.kanto-ba.org/himawari/kiji/no001/no001-02.htm

支部女性弁護士の実情(平成8年度)
                            横浜弁護士会  川瀬 冨士子

T 弁護士になった経緯
 横須賀市で生まれ育ち,地元の高等学校を卒業し,地元の金融機関に3年間勤めた。その頃,夫と知り合い,夫の勧めにより大学に進学することになる
 (結果は,明治大学第二文学部しか合格しなかった)。
 当時,大学紛争のために授業はなく,暇を持て余して法律の本(我妻栄の民法案内)を読み始めたことから,法律関係に興味を持つことになる。
 昭和47年に初めて司法試験を受け,択一式試験に合格し(但し,憲法・民法・刑法のみしかわからず,訴訟法その他は白紙状態),その後昭和50年まで
 択一式試験に合格したことから病みつきになるが,当時結婚して,子供が生まれたことから断念する。
 昭和55年頃,長男が小学校に入学し,長女,次男も幼稚園に行き始めたため,再度受験勉強を始め,昭和57年司法試験に合格し,昭和60年4月に
 弁護士業を開始した。
 開業当時の年齢が37才,しかも女性,そのうえ3人の子持ちという状況では,裁判官,検察官は勿論(成績からしても当然無理な話ではあるが),
 イソ弁の就職口の声もかからないため,当初から独立する以外に道はなかった。
 しかし,本来,夫の収入で生活できるありがたい身分であることから(夫は私の収入などあてにしていない),焦ることもなく,自宅を法律事務所とし
 (自宅と横浜地方裁判所横須賀支部とは歩いて5分という好立地状況),最低限度必要なワープロとコピー機等を揃え,弁護士としての第一歩を踏んだ。
115氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:40:33 ID:???
>>114続き)

U 開業当時の状況
 横浜弁護士会横須賀支部は,神奈川県の三浦半島の中心にあり,管轄区域は横須賀市,逗子市,三浦市,葉山町であり,総人口は約50万人である。
 しかし,東京地裁,高裁には電車で約1時間30分,横浜地裁には約1時間という距離で,所謂地方の支部と異なった状況にあり,東京三会に登録の弁護士も
 横須賀支部の事件を受任したり,また横須賀在住の者が東京三会の弁護士に依頼することも多いようである。
 横須賀支部には,当時14名が登録しており,その14名全員で横須賀市の法律相談(一人当たり月1回程度)及び国選弁護(月3乃至5件)を担当し,勿論
 弁護士会の会務も順番に受け持っていた。
 開業当初,私には事件を依頼してくるものはなく,また知名度もないことから,仕事といえば法律相談と国選弁護であったが,その収入のみでも十分と考えていた。
 開業2年後になると,国選事件だけではなく,私選弁護が増え,また民事一般事件の依頼も入るようになり,その後10年間順調に受任事件数は増え,現在に至っている。
116氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:43:43 ID:???
>>107
法テラスならまだあるよ。
ただ確実に今年・来年までで飽和状態だけど・・・。

3000人にするなら弁護士40歳定年とかにしないと成立しないよ。
117氏名黙秘:2007/10/09(火) 23:53:20 ID:???
つべこべいわず、いきなり独立しろ。
それが3000人時代の前提だろ。

もちろん中には、採算が取れなくなって廃業したり、
やばい仕事にハマって懲戒されて破綻したりする奴も、たくさん出てくるだろう
しかし一定数は何とか生き残るのも出るだろう。

それで結果的には、みんながほどほどに食べていける程度の妥当な数の弁護士が残る。

これが法曹増員の目的だ。

言ってみれば、魚や昆虫が大量に卵を産んで、相当数が途中で天敵に食われたり死んだりして
妥当な数が生き残るのと同じ。

新人開業弁護士がたくさん破綻するのは織り込み済み。だからこそ大勢合格させてるんだろ。
多産多死型ってことだよ。
118氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:07:22 ID:???
>>117
だから一般国民がそれじゃ困るんだって・・・。
借金まみれの金至上主義にならざるを得ない弁護士(つーか、もはや事件屋)
のえじきになるのは・・・。
美しき日本って、訴訟濫発国家のことだったんだね・・・。
119氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:11:17 ID:UeraYYSQ
>採算が取れなくなって廃業したり

そんなことないって。
年収4千から5千万というのはチョット
オーバーだけど、十分稼げますよ。

ただ、弁護士会に登録される半年間くらいは、
弁護士会経由の仕事はこないから、半年は耐えしのぐ
必要があるかもしれんね。
120氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:11:43 ID:???
>>118
さんざんひどいことになって耐えられなくなったら、そのときは、また
質の向上や数の抑制も再検討してもいいとおもう。

しかし、やってみる前に文句をつけていても仕方が無い。

まずは増員して、弱肉強食の世界で新合格者たちがどこまで
生き残れるか、またその結果国民にどういう(良くも悪くも)影響が出るのかを
試して、見極めてみなくてはならない。
121氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:14:49 ID:???
>>118
よく分からない一般国民なんてどうでもいいじゃん。
儲かればいいんだよ。
一般国民なんてこっちが困っても助けてくれないんだからお互い様さ。
122氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:15:11 ID:???
一昔前のいきなり開業組の事例。食べて行けてるようだけど、どうみても売り上げ「年4千から5千万」には遠く及ばないようですが・・・

 ↓
             修習後即開業した場合についての報告(平成13年度) 千葉県弁護士会  神定 大

U 事務所開設まで
 修習2年目の10月ころ「後期修習が始まるまでに事務所を確保しておこう」と思い、物件を探し始めた。
 事務所開設候補地には、一宮町(人口8000人の田舎だが裁判所所在地)と茂原市(人口9万人)の2つがあった。
 最初は茂原市にしようと思っていたが、一宮町の裁判所の近くに、10坪・家賃月5万6000円という物件があり、
 安くて裁判所の近くならそれにこしたことはないと思い、一宮町内に事務所を開設することにした。
 2回試験が終わってから什器類を購入するなどして設備を整えた。これらの費用は約80万円程度であり、
 修習中の貯金(後期のボーナスなど)でまかなった。
 独立を検討している人に、設備の費用について質問されることがあるが、それほどかからないと思う。

V 開設後の状況と感想

1、 とりあえず、最初の3か月くらいは、ほとんどすることがない状態で、当番弁護から受任した刑事事件等で何とかやっていた
 (2か月近く何の依頼がないときもあり、ほんとにすることがないときは昼寝をしていた)。
 このころの売上げは、月50万円あるかないか、という状況だった。開業にあたって、事前に広告を出したり、
 県内の弁護士に宣伝をしたりということは全くしていなかったので、当然の結果ではある。
 (・・・・)私の場合は、経費も月20万円もかかっていなかったため、何とかやっていくことはできたが、修習後即独立を考えている方は、あらかじめ電話帳広告を
 申し込んでおくとか、有力者の先生方にご挨拶におうかがいするとか、対策を考えておいたほうがいいかもしれない。

2、 夏頃から、他の弁護士からの紹介や法律相談から受任した事件が少しはあるようになったほか、国選事件などの仕事が来るようになったので、さすがに昼寝を
 することはなくなる。 (・・・)国選事件のお陰で収入は安定し、売上げは少なくとも月100万くらいはいくようになった。
http://www.kanto-ba.org/himawari/kiji/no005/no005-03.htm
123氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:18:51 ID:CMHybu4F
渉外弁護士の道さん本当にどうなったかな?
124氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:23:13 ID:qgCMc/A9
>>119
弁護士会に登録されないと弁護士活動できないんじゃない?
125氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:23:54 ID:???
>>122
5〜6年前と違い、もう国選がない状態・・・。
今、どうやって独立するの???
2,3年後はさらに酷いだろうな・・・ このまま増員したら・・・。
126氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:24:20 ID:???
いきなり独立の危険性

 弁護士も就職難であり、弁護士になろうとするものの中には独立心も旺盛な人もいるのであろうから、今後はいきなり独立する人が
増えるのではなかろうかと思う。いきなり独立すると、事件処理の仕方がわからないから、失敗をするという危険性があると思われる。
弁護士もそれぞれ独立自営業者であるから、他人の事務所の面倒まで一から一まで見ていられないので、教えてもらうといっても限界がある。

 勤務弁護士として入ると、だいたいはボス弁の方で事件について処理方針を立てていることが多く、多くの場合はこの処理方針は
誤っていないので、勤務弁護士はその方針の中でやっていけばよいことになる。実はこの処理方針を立てるということがもっとも難しく、
ここで間違わなければ事件は混迷を極めることはない。ところが経験がないと、事件をどうしていけばどうなるという予測が立てられないから、
処理方針を間違えることになりかねないのである。

 また、依頼者もバカではないから、相談をしてみて、「この弁護士頼りない」と思えば依頼はしてこないであろうし、紹介者も現れないであろう。
ある程度実力をつけた上で自分の事務所を構えないことには、依頼者を獲得していくということも難しいと思われる。弁護士の依頼者層が出来るには、
基本的には口コミなので時間がかかるし、そもそも「あの先生いいよ」とならないと紹介者も現れないであろう。

 また、世の中には、恐ろしい連中がうようよいる。弁護士を利用して金儲けしようとしている連中も多々いて、いきなり独立した弁護士では、
その危険性をかぎ取ることは難しいであろう。ヤメ検やヤメ判の弁護士が、時として誤った道を行くのは、法律家としてはベテランでも、
彼らは国家機構という牙城の中での仕事であり、弁護士のようにややこしい人たちと生身で接している訳ではないので、取り込まれて
しまうのであろう。いきなり独立の弁護士もそうした意味ではウブといえ、この危険性がもっとも大きいのではないかと思っている。

ttp://nakatakahilo.cocolog-nifty.com/nakatakashi/2007/08/post_e894.html
127氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:26:34 ID:???
大分の場合には、1年目から独立開業しても、経済的にも経験的にも全く不安なくやっていくことが可能です。
実際にも1年目から独立するケースが多いようです。

http://www.nichibenren.or.jp/ja/legal_apprentice/060/oita.html
128氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:37:53 ID:???
いきなり開業したい者にとってのマイナス要因は、
ローで借金を抱えていること、また修習が貸与化されることだな。

これらのため、開業したくてもその資金を出せない者が
困窮すると思われる。
129氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:40:12 ID:qgCMc/A9
副業もできないしな。
130氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:47:34 ID:???
>>127
あちこちの県見たが、まだ弁護士足りないって言ってる県結構あるよな
変に都会に行くより弁護士不足の田舎に行くほうがずっと幸せになれそうだが
131氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:51:58 ID:q8CGu/fE
仮に修習が貸与制になる代わりに職務専念義務が亡くなったとすると、
修習開始前に採用活動が活発化して、修習中は修習が終わると内定先で働くなんて事になるんですかね…
132氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:53:29 ID:???
>>131
修習が貸与制になっても職務専念義務が続くことは確定しているよ。
そのための「貸与」だ。
133氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:55:23 ID:???
修習開始前にすぐ就職先が決まるような奴もいるんだから、
もう修習制度はやめて合格後いきなり事務所に就職し、そこでOJTで
仕事教えてもらった方がいいかもな


もっとも、このやり方だと、就職できなかった奴は野垂れ死にするしかないから
毎年の弁護士の増加数は、自動的に「結果的に就職できた奴」だけの数に
抑制されることになる
134氏名黙秘:2007/10/10(水) 00:58:38 ID:q8CGu/fE
>>132
そうなんですか。ありがとうございます。
貸与制の修習生は酷ですね…
135氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:01:16 ID:???
>>132
嘘は良くない。
給料がもらえないから「職務」ではないという解釈だからバイトも自由。
136氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:04:58 ID:???
>>130
田舎者はヨソモノを絶対に信用しない
137氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:09:33 ID:???
>>135
嘘は良くない。

修習生にあるのは「『職務』専念義務」ではなく「『修習』専念義務」。
修習生の給与は生活を補助するものであって、労働=職務の対価ではない。
給与が貸与に変わっても、生活を補助するという性質に変わりはないし
修習専念義務も何ら免除しない。

司法改革関連の各種の議事録など参照。


なお一次資料ではないが、wikiでも・・・

>司法制度改革で修習生増加が予定されているが、国家財政が厳しいことや税金を支給することに批判があったことから、
>法改正により2010年から給与支給は廃止され、最高裁が無利息で資金を貸与し、修習後に返済する制度に変更される。
>修習専念義務は変わらず、アルバイト等は一切許されない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E4%BF%AE%E7%BF%92
138氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:15:14 ID:???
就職は東京でも大丈夫みたいだよ。
日弁連のHPでもたくさん新人募集してるわけだし。
雑誌を売るためにマスコミが「就職難」をでっち上げて煽ってるだけじゃないの?
139氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:16:13 ID:???
>>135
ほれ

 ○渡辺孝男君 ただいま議題となりました裁判所法の一部を改正する法律案につきまして、法務委員会における
 審査の経過と結果を御報告申し上げます。
 本法律案は、新たな法曹養成制度の整備の一環として、司法修習生に対し給与を支給する制度に代えて、
 司法修習生がその修習に専念することを確保するための資金を国が貸与する制度を導入しようとするものであります。
 なお、衆議院において、施行期日を四年延期し、平成二十二年十一月一日とする修正が行われております。

http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/161/0001/16112030001011c.html



★「司法修習生がその修習に『専念』することを確保するための資金を国が『貸与』」
140氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:17:02 ID:???
>>138
日弁連のHPの募集事務所、1件につき数十名の修習生が
殺到する時代ですが・・・
141氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:17:46 ID:???

貸与 → 就職の際は事務所が負担 → 弁護士フィーに上乗せ → クライアントが負担(ry
142氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:18:42 ID:???
>>140
恒常的に弁護士が不足してるんだよ。
その証拠に今も複数の事務所が募集してるでしょ。
143氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:22:40 ID:???
需要はあっても供給がそれを上回る。
そういう場合は不足とは言わない。
144氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:25:45 ID:???
>>142
採用が終わっても惰性でいつまでも日弁連や三会のHPに情報載せっぱなしの事務所は多い。

あと、掲載していても必ず採用するとは限らず、「いい人がいれば」くらいの所も多いよ。
145氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:26:50 ID:???
修習を貸与制にしておきながら修習専念義務は変わらないってこと?

それってひどすぎじゃね?
146氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:27:11 ID:???
>>142
???
その事務所の多数が、採用予定もないのに、日弁連に頼まれて
形だけ募集していることにしてるのだが・・・。
147氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:29:30 ID:???
>>146
そういう事務所あるよね。
毎年東京三会にも顔を出すが
新人はいっこうに入らずじまい。
紛らわしいから採る気ないなら
最初から募集するなよといいたい。
148氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:29:53 ID:???
>>138
聞いた感じでは、マスコミが煽るほどにはひどくないが
それなりに大変そうだよ
149氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:30:13 ID:???
>>146
そういうのを被害妄想という。
マスコミが煽ってるほど実情は悲観的ではない。
普通にしてれば職はある。
150氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:32:31 ID:???
>>145
ローは奨学金、修習は貸与。借金がイパーイ。
151氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:33:38 ID:???
>>149
弁護士以外の仕事でもいいというのなら、そりゃ職はあるだろうね。何かしら。
152氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:41:55 ID:???
どうしても就職がなかったら、修習で世話になった事務所に就職すればいい。
超裏技だけど、仕方ないよ。
153氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:49:27 ID:???
>>152
裏技ではなく、修習先でも採用してくれるところは普通に採用してくれてた。
但しそれは、修習生が少なかった過去の話。

地方都市でも何十人と修習生が来る過密時代は、もう無理。
154氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:51:05 ID:0tn9x7xE
大体がさ、てめーのおまんま食えるだけ稼げればいいよ
なんて奇特なやつは少数なわけで。いっぱしのこと口に
したって、結局はリッチな殿様商売を夢見て弁護士にな
るんだろう?だから、大金かせげなきゃ意味ねーみたい
な。そんなくそ弁護士はいらんのよ。
155氏名黙秘:2007/10/10(水) 01:51:09 ID:???
>>152
そんなゴミ、相手も嫌だろw
旧試ならともかく、ローでインチキ合格した奴だろ
全員一致で追い出されるw
156氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:04:54 ID:???
>>154
合格者増希望のロー生か?
てめーのおまんまとかそんなレベルじゃなくなるの!就職がそもそもなくなるの!
1000万かけて弁護士なって、収入0のニートが毎年1500人以上出るようになるの!
157氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:18:42 ID:???
毎年、開業廃業の数が増えるわけですか。
今の歯医者がそうだっけ?
158氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:20:56 ID:???
>>156
ニート1500人以上は希望的観測が過ぎますよ
旧試受験生ですか?
159氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:23:11 ID:???
>>158
法曹でなければ職があるからね
空き缶拾いでも、産廃施設でも
160氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:24:38 ID:???
>>159
というより、若ければ普通に企業の総務や法務、金融機関に行くでしょう
で、あなたは旧試受験生のようですね
161氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:30:07 ID:???
>>160
156だけど、159の方と同一人物じゃないぞ・・・。
162氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:33:17 ID:???
>>161
失礼しました。
で、ニート1500人以上理論によれば、3000人時代には
弁護士として何らかの形で就職=1450人
ニートまたは産廃もしくは空き缶拾い=1550人
になるのですか。大変ですね
163氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:36:20 ID:???
>>147
株価対策する会社か。
「今年は不採用」宣言する上場会社はないよな
164氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:41:11 ID:???
>>162
就職できなかった1500人は借金返済・生活のため悪徳宅弁(準ニート)になるのが多いと思う。
金・時間・労力をかけて得た弁護士資格と無関係の仕事はあんまり選ばないんじゃないかな。
まさに、そこが問題だと思っているわけで。
165氏名黙秘:2007/10/10(水) 02:41:53 ID:4eRmACfH

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪

♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪ ♪〜キチガイの国〜アメリカ〜銃乱射〜豚32匹死亡〜いいザマだ〜♪
166氏名黙秘:2007/10/10(水) 07:39:08 ID:???
弁護士の世界も格差社会
ミヤネ屋
167氏名黙秘:2007/10/10(水) 09:22:12 ID:iBir5XLQ
この中にも地方出身のやついるだろ?
なんで地方いかんの?
168氏名黙秘:2007/10/10(水) 10:24:40 ID:OllSTAaK
>>159の脳内には、「若くないロー生」というのは
存在しないようだね。

あと、企業の総務や法務の求人が、学部卒とロー卒合わせて
だいたい全部吸収できると思っているらしい。
169氏名黙秘:2007/10/10(水) 10:26:59 ID:???
地方の仕事はつまらんよ
170氏名黙秘:2007/10/10(水) 10:48:33 ID:???
>>168
別に全部吸収できるとは言ってない
吸収される人も、ダメな人も当然出るだろう

あと、若くないロー生にも、前職がある元社会人はそれなりにいるからな
そういう人は前職経験+法律知識を生かし何か仕事を見つけるだろう
171氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:33:24 ID:???
1000万かけて弁護士なって、とか言ってる奴、
そんなかかる大学あるかよ。桐蔭や大宮でさえ700万だろ。
お前ら嘘ばっかりだな。

あ、生活費とか言うなよな。
修士なんだから、理系じゃ行くの当たり前だからな。

クソ文系の金銭感覚は分からん。
金の亡者の集団。氏ねボケ。
172氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:36:57 ID:???
地方の弁護士不足は本当に深刻。
本当に弁護士が足りない。

弁護士を増やす必要がある。
もっと弁護士増やせ!!
もっともっと弁護士増やせ!!
173氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:44:38 ID:iBir5XLQ
地方とかで50人を80人にしたいとか書いてるとこあるね
3000人時代に何を悠長なことを
ほっとくとあっという間に100人超になるだろうに
174氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:55:36 ID:???
「弁護士不足」でぐぐってみろ。
たくさん出てくるぞ。
175氏名黙秘:2007/10/10(水) 12:57:29 ID:???
>>173
そういう所は「80人以上は受け入れられませんよ」っていうことだろ。
だから人数が増えてくると地方の就職先すらなくなるんだよ。
176氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:25:42 ID:???
大部分の地方は圧倒的に弁護士不足。
日弁連もそれは分かってるから、1500万円の開業資金援助までやる。
地方で開業すれば1500万円なんか1年で返せるもんな。
でも貧乏でも東京がいいと弁護士志望者は上京していく。で大都市だけ過剰になってる。
マスコミはごく一部の例を面白おかしく書くけど、それが本当だと思い込む一般国民がいるのは困る。
177氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:31:55 ID:???
>>171
学費だけで勉強ができるとでも?
178氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:35:29 ID:???
つーか修習貸与分も含めれば普通に1000万だし
179氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:37:02 ID:???
>>171
修習が貸与制になると、そのくらい行くんじゃない?

地方は弁護士が足りないとして、後どれくらい吸収できるわけ?
180氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:42:01 ID:???
>>177
文系は今まで4年が普通だったが、
理系は6年が普通だった。
それが理系並みにいなっただけ。

学費が高いと言うが、国公立なら安いわけだし、
私立でも高いところでも薬学部(いまは6年制)並。
それに法科大学院は奨学金が超充実してるし。
学費減免も超多い。

法科大学院は普通の理系より安上がりなのに、何文句言ってんだって話だろ。
理系はそれで初任給20万くらいだしな。
181氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:43:37 ID:???
>>172
弁護士過疎問題は待ったなしのところに来てるよね。

地方の弁護士不足を解消するには、
各県に1つ以上の法科大学院設立を義務付けるべき。
青森とか本当に足りなくて困ってるらしいから、
定員200人くらいの法科大学院が県内に必要だろう。
他の、現在法科大学院が存在しない県については、
定員50人くらいの法科大学院を設立する必要がある
そうでないと地方の弁護士不足は一向に解消しないと思う。

182氏名黙秘:2007/10/10(水) 13:57:21 ID:???
それじゃ新司にも地方枠がいるだろ。
地方の学生を優先して合格させないと。
以前丙案でやったみたいにさ。
3000人を全体から合格させて、それ以下のうち1000人を地方ローから合格させる。
これで解決。
183氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:22:12 ID:???
>>181
おまえ弁護士の知り合いいないだろ?
全く実情に反してるぞ
184氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:28:25 ID:???
東京一早慶中ロー卒のうち、首都圏や大阪で就職決まらん奴は腐るほどいる。
そいつらが故郷など地方に行けば、それだけで地方の弁護士需要は満たせる。
地方ローなぞ不要。
185氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:32:46 ID:???
故郷があるやつはいいよなぁ。
東京生まれ東京育ちだとやはり地方で開業には抵抗がある。
186氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:36:20 ID:???
今テレビでやってる。関東は見れんが。
高学歴難民だとw
187氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:40:16 ID:???
>>180
おまえさんは
「理系は条件が過酷なんだから文系もそれに合わせて改悪しろ」
と言ってるだけに等しい。
論理性も法的志向もない、単に文系への嫉妬と敵意しかない
理系の純粋未収にありがちな思考だねw
188氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:44:03 ID:???
>>184
そいつらが地方に行かないから、問題なんだろうが。
大都市は過剰で地方は過疎。
それでも自然に任せたらその差は埋まらない。
189氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:47:02 ID:???
>>187
法科大学院生は常識とかけ離れて恵まれすぎてるから普通に合わせろ
と言ってるだけなのにね。
「理系は条件が過酷」ってどいういう感覚だよ。お前は貴族か?
190氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:48:29 ID:???
ミヤネ屋で弁護士大増員問題やってるなw
191氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:54:56 ID:???
年収100万円以下の人達も…“弁護士”の世界も格差社会
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=93745312&area=osaka

こっちも気になる
黒木&大地&天海…宝塚出身女優の“人生番付
192氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:56:12 ID:???
>>190
オレ、大阪で就職希望だったんだけど、
あの事務所の無い弁護士さん見たらさすがに人生の再考を迫られるな・・・・

なんか、別に職業をもって夜に弁護士をしろとか二毛作的なこといってる
コメンテーターもいてたな。会費のこととか考えてくれよ・・・・

しかし最後は、選択肢が増えて価格が安くなって一般人にとってはいいことだ的な
終わり方だったな。
193氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:57:10 ID:???
地方に弁護士が少ないことと地方で経営できるかは別。
194氏名黙秘:2007/10/10(水) 14:59:50 ID:???
安い価格で弁護過誤w
195氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:02:02 ID:???
>>193
そうそう。弁護士っていっても独立すれば中小企業の経営者にすぎないわけで。
そりゃ、公益的な仕事や人助けもいいことだとは思うが、
自分が喰っていけないのにそんな余裕は無いよな。

で、価格が安くなるっていってもよ、
専門教育を受けた人間を何時間も拘束するんだから
それなりの金額にはなるってのを少しは理解してよ、ホントに。
196氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:03:59 ID:???
SPAの記事といい
今のワイドショーといい
弁護士稼業はm9(^Д^)プギャーーーッっていう扱いだな
197氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:04:18 ID:???
39で合格してもナームーか
これからはもっともっと若くてもナームーだろうな。
198氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:07:32 ID:???
>>196
これからどんどん酷くなると思うよ。

銀行にしてもマスコミにしても不祥事や経営不振のときには叩かれまくってたろ。
エリートの転落・没落ほど一般庶民にとって面白いものはないからな。
これから裁判員制度もはじまるし、今後数年間は弁護士ネタで玩具にされるよ。
199氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:10:35 ID:???
こうも弁護士の社会的地位が低下してしまうとは想定外だったわ
200氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:12:15 ID:???
改革がネタにされてしまうというのは笑えないな
201氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:14:05 ID:???
言われているほど低下したか?

都銀や官僚も評価が急低下したが、なんだかんだでまだ文句なしに日本社会の
メインストリームだぞ

少なくともまともに仕事してる限りはそんなに実態は悪くならんだろう
202氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:14:36 ID:???
人生失敗したな
203氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:16:24 ID:???
それよか、景気いいんだから一定数は普通に民間企業に行ってもいいのに・・・
民間は生涯年収とか福利厚生もいいんだから
204氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:18:43 ID:???
>>201
>都銀や官僚も評価が急低下したが、なんだかんだでまだ文句なしに日本社会の
>メインストリームだぞ

銀行・官僚は組織が守ってくれるからね。
弁護士ってのは、そのほとんどはしょせん自営業。
同じく叩かれたときのダメージは弁護士業界の方が大きくないか?
205氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:27:51 ID:???
組織が守ってくれるって具体的になんだ?
206氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:29:09 ID:???
ひがまれているうちが花。
207氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:35:25 ID:???
>>205
銀行員や役人の悪口をいくら言っても、
実際には奴らは「**銀行」や「**省」の看板を背負ってるので
一般人はその看板に頭を下げるわけだが、
弁護士には、そんな大層な看板は無いからナァ・・・・
208氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:37:31 ID:???
しばらくは、今までのステータス、収入は維持だろ。
その後は、どうなるかはわからんが。
早く受かった方がいいな。
209氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:39:09 ID:???
維持できてないじゃん。
210氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:40:05 ID:???
マスコミ受けする話題だな。
弁護士平均年収みたら(笑)?
211氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:42:39 ID:???
スパ立ち読みしたが酷いな。
一部の人間はもう自殺してるのに。
212氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:43:12 ID:???
情報が正しく伝えられてないようだね。
213氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:46:24 ID:???
>>210
士業の平均年収はあてにならん。
食っていけない奴がいるのは当然
214氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:46:30 ID:???
お勉強ができた秀才どもが七転八倒してるのを見て、一般庶民は喜ぶんだよ。

  「人生は学校の勉強だけじゃねぇんだよw」

ってな。
215氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:46:48 ID:???
話しは簡単。
何らコミュニケーションすらできないような奴でも偉そうにして、事務所入れたり、高額の報酬をもらえたりできたがそれが無理になった。
普通の人なら何ら問題ないんだよ。
スパを愛読書にしてる人には正確な情報はいってないと思うが。
216氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:47:53 ID:???
>>215
だな。意味もなく、きょどってるやつとかいるからな。
217氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:49:39 ID:???
日弁連に収入報告する時に、高い目に言うバカがいるとでも?
218氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:50:41 ID:???
実は、>>197のように「39で合格しても・・・」というのも
昔とそうは変わらない

昔から、その年齢で受かってもいろいろと難しかった
219氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:51:03 ID:???
弁護士に嫉妬する負け組www
220氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:53:29 ID:???
>>217
収入報告って、任意じゃないのか??
221氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:54:15 ID:???
弁護士のステータスは高いままだよ。
医者だって廃業する奴は多数いる。
昔、雑誌で騒がれたがな。
スパだっけwww
222氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:55:32 ID:???
収入なんて低い目に言うに決まってるだろうが。
社会経験ないやつにはわからんか?
223氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:56:43 ID:???
負け組ワロス
224氏名黙秘:2007/10/10(水) 15:58:55 ID:???
>>215
>普通の人なら何ら問題ないんだよ。

24000人の会社(弁護士業界)に新人が毎年3000人近く入ってくるのに
何ら問題無いわけないと思うが。

>>220
任意だよ。
ちゅうか、福利厚生の整ってない自営業にとって収入をごにょごにょして
税金をもにょもにょするのは良くあることではないかと。
225氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:01:11 ID:???
人数増えたら収入も地位も下がるに決まってるだろw
226氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:01:41 ID:???
笑っていられるのは今のうちだけだよ。
一応注意しとく。
227氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:02:37 ID:???
>>224
司法試験を目指す輩の実態をみたことあるか?
どっかの予備校でもローでもいってみろ。

3割以上が社会不適合者。
そして、こいつらから受かっていくwww
228氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:04:13 ID:???
日本に医者って何人?

官庁に勤めてる自称エリートって何人?

弁護士って何人?
229氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:04:49 ID:???
>>227
ワロタ
230氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:05:30 ID:???
>>226
負け組さん、自分の心配からしてね。
231氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:06:57 ID:???
>>214
>お勉強ができた秀才どもが七転八倒してるのを見て、一般庶民は喜ぶんだよ。

明治や日東駒線、駅弁生のおれらは秀才じゃないので喜ばれない。
むしろ応援してもらえそうだな。
232氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:07:37 ID:???
>>231
君が法曹界を変えるんだ!!!
233氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:07:55 ID:???
>>227
そりゃ知ってるさw 司法板にいるんだからw

しかしなぁ、この試験を受けるときには(新でも旧でも)
一般人から見てちょっとオカシイぐらいにならないと合格できないよ。
一時的(受験期の数年)に社会不適合者になるってのは別におかしくない。
というか、それぐらいでなきゃ受からない。

ま、ホントにヤバいやつがいるのも事実だけどねw
234氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:09:29 ID:???
むしろビジネスチャンスだということがわからんか?
235氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:10:05 ID:???
>>233
一時的だと思うなら、次は法律事務所へwww
236氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:10:20 ID:???
>>227
確かになぁ。知り合いも友達いなくて、「ずっと勉強時間にあてられました」
って、短期合格。
237氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:11:25 ID:???
>>236
こんなやつらが、年収1000万とかの世界。

238氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:11:45 ID:???
過渡期のおっさんが一番哀れ orz
239氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:13:18 ID:???
>>237
もう少し、簡単になれば、別の才能を持った奴が入ってくる。

法曹界を変えるのはそいつらなんだよ。

240氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:14:56 ID:???
>>239
新しい力で、社会不適合なのに踏ん反りかえってた奴らの
仕事を奪うのさ。

あまりにも、自由競争なさすぎなんだよ。
241氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:17:08 ID:???
>>240
人と上手く話せない奴らから、仕事を奪うのは簡単だな
242氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:23:44 ID:???
月の収入10マソ
これから半年収入ゼロかも
正直なところ合格者が増えたので自分が合格できた。
人が増えて受け皿がなくなった。どうやって仕事を覚えようか。
一番わりを食うのは国民。
負け組弁護士乙w
243氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:27:07 ID:???
負け組ワロス君。

あえて言おう。

ヒッシダナ
244氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:28:03 ID:OllSTAaK
地方の弁護士不足を解消するには、「地方勤務枠合格」を作ればいい。

たとえば、2000位以下は大都市圏では登録できないようにするとか。
245氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:28:23 ID:???
みんな、負け組ワロス君の現在の身分は何だと思う?
246氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:29:34 ID:???
>>239>>240
「別の才能」とか「新しい力」とかいう抽象的なものって何?
弁護士って法律のプロなのに、そんな抽象的な言葉を並べてまで法的能力が無い奴を合格させる
メリットって何?
「新しい」とか「別の」とか「変える」とか適当な言葉を見ると、
初年度のどっかの下位ローの勘違い君達を思い出して不快になる・・・。
勉強しなくても合格できると思ってたあの人たち・・・。
247氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:29:39 ID:???
司法試験落ち続けてニートだろ、常識的に。
248氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:29:44 ID:???
>>244
地方蔑視もはなはだしいな
249氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:32:06 ID:???
>>248
禿同
田舎者をバカにするな!
250氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:32:59 ID:???
違うよw 来春から公務員。田舎だけどね。
251氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:35:10 ID:???
地方弁護士と国家弁護士にわける
252氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:37:31 ID:???
>>246
確かに、高度な法的能力の必要な事案もある。

でも、それほど高度な法的能力がいらない事案でも、
踏ん反りかえって、高額の報酬を得ていることがないなんていえないだろ。

弁護士もサービス業だということを認識できてない奴だってたくさんいる。

一定の法的素養があって、お勉強とは別のコミュニケーション能力、ビジネス感覚、あるいは
人としての内面のすばらしさ等、今までもあった奴はいただろうが、こういった能力を持った人が
参入する機会が増えたことは事実。
これは、弁護士としてやっていくのに必要な能力だと考える。

逆にこれがない人で、高度な法的能力を要しない仕事をしてる奴の食いぶちはあらさられるだろ。
253氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:39:20 ID:???
>>245
いや、ローにもはいれず撤退してニートだと思う。
254氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:39:56 ID:???
>>253
ニートであることには争いはないようだなwww
255氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:41:24 ID:???
>>245
かわいそうだから、新試落ちくらいにしといてやれwww
256氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:42:28 ID:???
ニートも年齢制限あるんじゃなかったっけ?w
257氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:43:15 ID:???
>>256
ニートにもなれず・・・・
258氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:44:07 ID:???
ニート乙です
259氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:45:11 ID:???
>>250
撤退組(負け組)であることには同意。

公務員には不同意www
260氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:46:26 ID:???
変なランクやカーストばかりが増えていくな
本当に一連の司法改革は大成功なのか?
261氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:46:50 ID:???
負け組ワロス、カモ〜ン。
262氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:47:54 ID:???
ま、これまで、撤退組が合格者に比べていい暮らしをしていたのはほとんど
聞かないな(在学中に都銀に行った人も「意外に給料が上がらない」と言ってた)

これからはどうなるのかしらん
263氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:55:03 ID:???
>>252
どんな試験形態にしようが、ペーパー試験である以上、はかられるものは
法的能力だけであって、
新司になったからコミュニケーション能力がある人が受かるようになったわけではないよ。
それと、ローができてそういう能力を持った人が参入しやすくなったというのは詭弁だよ。
ローでの経済的負担が大きすぎて、むしろ参入しにくくなったんじゃないか。
264氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:57:20 ID:???
>>263
勉強でしか図れないペーパーテストの難易度が下がる。

勉強の才能が突出している必要はなくなる。

他の才能がある人間が入る余地がふえる。
265氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:59:31 ID:???
>>264
何か公立高校の没落と似てるな。推薦導入してバカが増えた。
266氏名黙秘:2007/10/10(水) 16:59:41 ID:???
>>264
これが、まさに司法改革の理念なんだろ。
まあそれで、何の才能もない現行の劣化版が受かってしまうのも事実で、大問題なんだがな。

論理的ではあるが。

267氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:00:50 ID:???
>>264
こいつの方が、263より賢そうだな。
268氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:01:35 ID:???
>>263
新司法になって合格者が増えると、就職活動をする。そのなかで
話をする能力は問われてきている。
269氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:07:31 ID:???
>>268
大量合格による就職競争激化で、むしろ
個々人をじっくり面談できなくなり、
ローがどこかとか、成績がどうとか、
形式的にまず絞るようになっている。

下位ロー、下位合格なら、どんなに「会話力」とやらが
あっても就職はできない。
270氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:10:17 ID:???
困ったなあ
271氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:11:58 ID:???
>>269
264にも反論してやれ。

君にお勉強以外の才能がないことはわかったがwww
272氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:24:51 ID:???
>>271
「お勉強」という言葉を使って、ゆとり・勉強不足を正当化するのはやめてほしいな・・・。
「お勉強」の代わりに「法律」という言葉を入れれば、弁護士としての最低限の能力がある人
っていうことでしょ?
法律を知らないおしゃべりって、お笑い芸人じゃないんだから・・・。
273氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:36:19 ID:???
>>272
高度の法律的能力を要する仕事をしてない人が多いってその人は言ってるんじゃん。

まあ、新試の合格者が最低限の能力を有しているかは知らんが。
ただ、ほとんどの弁護士がしている仕事内容について、あれだけの過当競争の必要はないというのが
常識的判断。

まあ、過当競争ってのは、昭和世代のことなwwあくまでもwww。

現行でも、「お勉強」すらできない世代はたくさんあるわな。
274氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:37:05 ID:???
>>273
競争って試験のことを指すならその通りだと思う。
275氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:40:17 ID:???
>>271
たぶん、お勉強すらできない世代だとオモ。
276氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:48:45 ID:???
>>272
お笑い芸人を馬鹿にするな!!

お前の才能はお笑い芸人以下だと気づかないアホめ。
277氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:54:45 ID:???
もっと明るい話題はないのか?
278氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:56:10 ID:???
>>277
合格者増員の矛盾が知れ渡って,増員に歯止めがかかりそうな勢いになっていること
279氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:18:10 ID:???
>>278
受かった人はよかったよね。
友達が受かってよかったお。
280氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:35:12 ID:???
弁護士が淘汰される仮定で、依頼者が弁護過誤の被害に遭ったり、善良な市民が言いがかり的な
訴訟を提起されたりといった被害が多発しそうだな。そういう意味で、弁護士の需要が増える余地
はあると思う。明らかにマッチポンプだがw
281氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:49:22 ID:???
>>276
お笑い芸人を馬鹿になんかしてないよ。
笑いをとる能力と法律を正しく駆使して依頼者を助ける能力は
全く別物ということ。
コミュニケーション能力だけあったってどうするの?弁護過誤必至だよ。
コミュニケーション能力あって勉強嫌いな人は、芸人・営業・ホスト等の一流
を目指せばいいじゃない。なんで勉強しないで弁護士にならせろとか言うの?
282氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:52:18 ID:???
>>281
勉強しないでとは誰も言っていないと思うお。

最低限の法的能力は必要といってらっしゃるじゃない?

新試験で、最低限が保たれてるかは知らんともいってはるが。

283氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:53:37 ID:???
>>281
コミュニケーション能力は、弁護士にとって法的素養と同程度に重要だと
思うが、この人は間違ってるのか?

まあ、最低限の法的素養は大前提なんだし。
284氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:55:30 ID:???
962 :氏名黙秘:2007/10/10(水) 17:30:45 ID:???
今週のSPA!
年収300万 [下流弁護士]大量発生の闇
「カップラーメンのみで飢えをしのぐ新人」が東京弁護士会で問題に!
弁護士増(10年で4倍)で格差拡大、食えないから悪徳化……
ttp://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3061.php

↑なっても地獄。。
285氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:55:55 ID:???
>>281
こいつ読解力ないんじゃね。

お勉強できない世代なのか?
286氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:56:42 ID:???
>>284
前スレから読み直せ。

負け組ワロタさん。
287氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:57:29 ID:???
>>286
では、負け組ワロタさんの現在の職業をあてましょう。
288氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:58:43 ID:???
>>287
ニート乙
289氏名黙秘:2007/10/10(水) 18:59:14 ID:???
>>288
すまん、負け組ワロタさんのことね。
290氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:05:47 ID:???
>>283
コミュニケーション能力は、食える弁護士になるための能力で、
法的素養は、弁護士たりうる最低限の能力でしょ?
因みに、コミュニケーション能力なんてペーパー試験では図れない。
だからといって試験に面接入れたら、ロー入試みたいにブラックボックス。
291氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:15:12 ID:???
>>290
こいつの論理には、目をひく魅力がない。


                 以上
292氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:15:43 ID:???
>>290
少し、かみあってないね。
293氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:32:17 ID:???
>>244
それは憲法違反の疑いがあるから
地方ロー出身者を優先合格させるしかないよ。
294氏名黙秘:2007/10/10(水) 19:55:01 ID:???
>>293
そっちの方がよっぽど憲法違反だろうが。
合格後に上京するつもりの地方ロー出身者は2500番でも合格して、
合格後に実家のある地方に帰るつもりの都心ロー出身者は2000番でも落ちるとか不合理だろ。
295氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:23:51 ID:???
その不合理をやるのが国策
マジで何でもやる
296氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:32:45 ID:???
もう全員合格でよくね?
つーか、100万出したら弁護士資格授与でよくね?
3000人合格・金持ちのためのローなんて、ほとんど一緒なんだから。
就職なし悪徳弁護士の増加なんて、一生弁護士と関わらない争い事嫌いの
多くの人には関係ないし。
297氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:38:54 ID:???
>>269
>>268
>大量合格による就職競争激化で、むしろ
>個々人をじっくり面談できなくなり、
>ローがどこかとか、成績がどうとか、
>形式的にまず絞るようになっている。


余り理由になってない。
旧試験時代が「個々人をじっくり面談」して採用結果を決める
ことなんてやってないから。大抵の人間は内定してしまう。
「個々人をじっくり面談」した結果、何割か落ちて就職できないなら
納得できるけど。

書類で切られるのは当然あるけれど、書類で切られても
残った中から面接で切られても試験に落ちる人間が一定数いるのは事実。

「会話力」は旧試験に比べて重要になっているのは歴然たる事実。

下位ロー差別云々は別問題だな。
298氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:44:57 ID:???
いいこと思いついた。
弁護士が過剰で仕事がないなら、
裁判官か検察官になればよくね?
299氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:46:03 ID:???
国は金ださないよ
300氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:50:35 ID:???
もう9000人合格にしちゃいなよw
301氏名黙秘:2007/10/10(水) 21:57:28 ID:???
もう国民全員弁護士にしちゃいなよw
302氏名黙秘:2007/10/10(水) 22:17:14 ID:???
もう地球人全員弁護士にしちゃいなよ by宇宙人
303氏名黙秘:2007/10/10(水) 23:43:13 ID:???
>>304
お前は何考えてるんだ??
304氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:14:54 ID:???
えっ俺?えっと・・何も・・
305氏名黙秘:2007/10/11(木) 00:33:29 ID:???
>>304
     __ノ__
    /::::::::::::::::::::::::`‐-、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノノ丿ノヽ:::i
!::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;丿     ヽi 
 !::::::::::::::::::::'''''      _,/~ `i
  !::::::::::::::ノ  /二ニニ '  =・=ヽ
  ┌ヾ、;;i    =・=  ヽ    }
   i < ∨       、  ヽ,\ノi
   \__ヽ   \/  ___  i
      ヾ      <\\\/   <たわけ>
     _,...>、  、ヽ、   ̄ ̄i‐-、....__
_,......-‐'´::::::::::i\   丶---‐'´:::::::::::::::::::::::: ̄....‐-、
:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ\     / ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
306氏名黙秘:2007/10/11(木) 01:24:34 ID:???
>>296
よし、分かった。

新司法試験の択一 1点=2万円でどうだw
(三打席目の方のみ1点=1万円に割引)

論文ぐらいは実力で勝ち抜いてくれ。

収益はよりよい法化社会実現のために有効に使わせて頂きます。
307氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:50:30 ID:???
弁護士はもう余ってるよ。

308氏名黙秘:2007/10/11(木) 22:52:58 ID:???
よし、分かった。

お前ら全員、プロ裁判員に採用。

日当制だけど、我慢してくれや。
一応、非常勤の国家公務員ってことでw
309氏名黙秘:2007/10/12(金) 00:58:10 ID:???
>>308
ことあるごとに低所得弁護士と首を絞めあうだろうなw
310氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:24:02 ID:???
弁護士が余ってるというのにピンとこない。
俺なんか土日返上で(休めるのは月に1〜2日)朝の7時から夜の9時まで働いてるが・・・
今担当してる事件は100件、そのうち訴訟は35件。かなり忙しいぞ。
地方はそんなもん。
その代わり月に250万は稼げてるが。
仕事が足りないのは都会だけの話でしょ。そこまでして都会にこだわる必要ないと思うん
だがな。
311佐藤幸治:2007/10/12(金) 01:25:00 ID:???
よしよし
312氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:33:44 ID:???
土日返上ならば
月に250万稼いでもそれを使う時間がなさそうな気がする
313氏名黙秘:2007/10/12(金) 01:36:37 ID:???
>>310
妄想乙
314氏名黙秘:2007/10/12(金) 09:28:08 ID:N7AOPpvR
>>310
100件って物理的に処理不可能じゃね?
315氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:06:33 ID:jWhwq6Dl
>>310
 「その代わり月に250万は稼げてるが。」という表現から見ると、250万円
というのは売上なんでしょうね。
 そうすると、年間にして3000万円、弁護士として平均的な売上だと思われる。

 但し、書かれている仕事量から見て、事務員は3名は必要。そうすると、年間の
経費は1500万円では足らない。
 結局、休日もなく過労死レベルで働いて、1200〜1300万円の年収しかない
という話。そこから、健康保険料、年金保険料を引いてごらん。さらに病気になったとき
のための所得保障保険料も引いてごらん。結局、年収1000万円のサラリーマンと
同程度ということになる。自慢する話ではないでしょう。

 なお、100件の処理、36件の訴訟というのは可能。今の私がその程度。
但し、売上は、月400万円くらいになる。
100件の処理、36件の訴訟で月250万円の売上というのは、少なすぎ。
いったい1件、いくらで引き受けているのか?




316氏名黙秘:2007/10/12(金) 10:18:17 ID:???
素朴な疑問なんですが
弁護士さんが、今の時間にこのスレを覗くって
どんな時なのですか

ちょっと、コーヒータイムと、いった時間にですか
317氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:18:42 ID:???
>>312
そのとおり
だから弁護士を大幅増員して
今の弁護士の過労死状態を何とかする必要がある。

弁護士不足は深刻だよ。
318氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:20:07 ID:???
>>315
年収1000万円のサラリーマンは十分自慢に値するけどね
319氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:34:37 ID:jWhwq6Dl
>>316
315です。今日は休みです。仕事にひと段落がついたときに、仕事も旅行も
全く何もしない休みを年に何回かとるようにしてます。今日はその日です。
 朝からなにをしているかというと、我弁護士会で増員反対決議の機運が盛り上がって
来たので、決議書のたたき台のさらにたたき台、及び決議に至るまでの作業の企画書の
ようなものを起案しています。
 社会の反感を買うという理由で、決議に反対する人も少なくないので、我が会で
決議をするところまで行けるかどうか分かりませんが、決議に向けて口火を切ろうと
思っているのです。
 というわけで、朝から2チャンネルも参考にさせてもらっています。

 
320氏名黙秘:2007/10/12(金) 11:51:02 ID:???
>>319
316です 
レス、ありがとうございます

お休み日だというのに
そのようなお仕事 大変だと思います
是非とも頑張っていただきたいと願っております

321氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:02:46 ID:???
>>319の弁護士会は大都会?地方?田舎?
それによって話が違ってくると思うんだが。
322氏名黙秘:2007/10/12(金) 12:36:37 ID:jWhwq6Dl
>>321
 319です。我が会は、地方・田舎です。数年前の会報に、会員数では全国で
20数番目の会と書かれていた記憶があります。現在の順番は知りません。
 そういう会です。

 なお、ひとこと付け加えると、私の増員反対の理由は、我が会で継続的に
受け入れることができる新人の人数はせいぜい7〜8人だということです。
無理に押し込んでも10人が限度です。いかように考えても10人以上という
のは、単年度では可能でも、継続的には無理です。
 しかし、3000人になると、低く見積もっても20人以上、普通に見積も
ると30人以上を受け入れなければ成りません。これはどう考えても無茶です。
 すでに我が会にも即独立宅弁がいますが、今は2〜3人なので、会でなんとか
面倒を見ようということにしていますが、これが数十人ということになると、
もはや面倒をみることはできません。
 弁護士になったものの使い捨て、いや使われる前に捨てられるという事態に
なってしまうのです。
 3000人を受け入れて、新人をちゃんと独り立ちできるようにする状況で
あれば、別に3000人でも構わないと思いますが、今はその状況にありません。
環境整備がなされる前の極端な増員にはんたいしているのです。
323氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:02:40 ID:???
大都市でも、弁護士過剰の原因は、絶対数の問題じゃなくて、
事務所に机を置くスペースがないとかの、ミクロな問題なわけだろ。
弁護士会や国(国策の責任があるから)が金出して引越し費用まかなえばいいのにな。
東京だってオフィスがダブつきつつあるし。遠くに行かず移転はできるだろ。

それでも初期トレーニングを受けられない新人は、もう国が面倒見ろよ。
修習所ドカンとでかくして、追加修習2年コースとか作って。w
324氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:07:17 ID:???
なんで増えるのわかってて
何の準備もしてないの?
325氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:07:20 ID:???
弁護士資格を得て、弁護士にならずに、税理士としてやっていくのはどうよ?
326氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:26:11 ID:???
3000人分の弁護士需要は、優にある。
だから年3000人という数自体に問題はない。
でも今まで弁護士の数を絞りすぎてたから、
初期教育をできる余裕が受け入れ側にない。

急に増やしたからこうなったわけで、
毎年100人とか徐々に弁護士を増やしていたなら
こうはならなかったのにな。

結局、昭和後半期に司法試験合格者数を400−500人に固定して絞りすぎたツケが
今回ってきたということだ。
327氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:35:56 ID:???
新人弁護士は今まで弁護士会がボランティアで面倒をみてやっていたが、
それが厳しくなってきたから、  (←ミクロな事情)

弁護士養成増反対  (←マクロな事情)

っておかしくないか?論理が飛びすぎてる。
弁護士会の主張は、まさに弁護士会のためだけの主張だな。矮小すぎ。
328氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:37:15 ID:???
だから何でなんの準備もしてないのか答えてよ。
329氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:49:37 ID:???
>>328
>>327にボランティアと書いてあるだろうが。日本語も読めない奴は氏ね。
受け入れ側に準備なんかする義務ないんだよ。自分の身の振り方は新人自身の責任。
330氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:56:33 ID:???
>>329
まさか現役弁護士ではないよね?
仮にそうだとしたらあまりにも身勝手。
331氏名黙秘:2007/10/12(金) 15:57:10 ID:???
大学生が増えたら企業も採用数を増やすよう準備しなけりゃいけない。
なんで準備してないの?卒業生が増えること分かってたでしょ?

とか言いそうな世話して君が湧いているようだな
332氏名黙秘:2007/10/12(金) 16:09:47 ID:???
全然違うよ。
弁護士需要がないならその通りかもしれないが、
需要はあるが受け入れ態勢が未だ整っていないって言ってるんだから。
333氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:36:35 ID:???
>>331
味噌も糞も一緒か?
会社が大学生の定員増加に賛成して強力したような状況があればやはり会社に準備の義務があるだろ?
弁護士会は合格者3000人に賛成したじゃないか。
しかも司法試験と弁護士会という繋がりは会社と大学生の関係よりももっと直接的だ。
頭大丈夫か?
334氏名黙秘:2007/10/12(金) 17:51:22 ID:???
もちつけ
335氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:00:48 ID:xIBGJSIh
>>333
そう。
会社が増員を決めたら、会社は従業員を雇用しなければならない。
同様に、弁護士会は、増員に賛成したのだから、新人合格者の登録をしなければならない。
君が会費等をちゃんと払ったら、弁護士会は君を受け入れる必要がある。
登録すれば、新人研修や歓迎会をしてくれるだろう。


これでOKだよね?
まさか、それ以上のこと(就職紹介とか)を期待してないよな。
336氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:09:12 ID:???
政府の委員だった福井秀夫教授は、
「増員問題については、日弁連ごときに何の権限もない」
と断言している。

つまり、日弁連や弁護士会の賛否は、増員決定に
何のかかわりもなかったということ。

よって、弁護士会は、増員の結果には何ら責任を負う立場にない。
337氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:14:19 ID:???
福井秀夫ごときに言われたくないな
338氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:39:57 ID:???
>>335
就職の斡旋を何で弁護士会がやらなきゃならないんだ?
ハローワークじゃないんだからw
当然就職の斡旋なんか望んでいない。
339氏名黙秘:2007/10/12(金) 18:42:17 ID:???
グダグダだな
340氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:35:37 ID:???
事務所のスペースがあれば弁護士が増やせるわけでもない。
一人前の弁護士を育てるためには、手間がかかるんだよ。
と、かけられている俺が言ってみる。

今日は終電で、明日は始発から終電で
あさっては始発から終電で
月曜は朝一で北関東の裁判所に行く。

東京は企業が集中しているので、まだまだ弁護士が必要だと思う。
341氏名黙秘:2007/10/12(金) 19:40:37 ID:???
充実してていいじゃん
34255期弁:2007/10/12(金) 20:16:20 ID:???
それにしても、弁護士会だけが就職問題を一手に引き受け、
企業、裁判所、検察が採用を増やさないのは、
絶対におかしい。

弁護士会も放置すればいいんだよ。
343氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:17:38 ID:???
企業は関係ないだろ。
それに検察とかは公務員だから今の時代増やせない。
よって就職難
344氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:27:21 ID:???
養成なんかしなくてもできる奴は自分で学んでいくよ。
合格者を増やしてそれ以下の層が多数派になっただけのこと。
あと金を払わないでいいのなら弁護士に頼みたい人は山ほどいるが、そのうち金を払って頼む人はごく少数。
345氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:44:20 ID:wKGbLlTX
今時ロー行くこと自体でアフォ確定
346氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:52:58 ID:???
ローの費用が低くて済むなら
格安の相談料で法律相談して
薄利多売のビジネスモデルで
法律事務所の経営をするんだが
347氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:54:07 ID:???
57期弁だけど現場の飽和感は明らか。
10年後には取り返しがつかなくなる予感
348氏名黙秘:2007/10/12(金) 20:56:18 ID:???
>>343
財界(企業)も、弁護士を増やそうとしたじゃん
349氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:00:53 ID:???
一番の被害者は、ロー卒よりも、難しい試験通りながらそれほど稼げない旧試験末期組だろうな。
350旧61:2007/10/12(金) 21:03:04 ID:SEqzagzT
>>349
激しく同意
351氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:03:59 ID:???
いま存在している年配の弁護士を消してしまえばよくね?
352旧61:2007/10/12(金) 21:04:13 ID:SEqzagzT
>>349
激しく同意

旧61は就活にかなり苦しんでる
353氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:07:57 ID:???
法曹資格も10年ごとの更新制にすれば万事解決。

10年ごとに司法試験受験を義務付けるわけよ。
354氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:17:25 ID:???
難しい試験に受かった途端、資格の価値が暴落した人カワイソス(´・ω・`)
355氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:33:45 ID:???
>>347
来年クラッシュだよ
多分1000人あぶれる
356氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:45:49 ID:???
>>355
マジ?
357氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:50:06 ID:???
公務員でよかったー
358氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:55:12 ID:???
社会人受験生でよかった。。。。
1年目だけど来月ボーナス72万でるし
359氏名黙秘:2007/10/12(金) 21:57:30 ID:???
入試で遊ばず死ぬほど勉強しておいてよかった
360358:2007/10/12(金) 22:01:42 ID:???
とりあえず、就職しろ
新卒は最強の資格だといってくれた就職板のねらーに感謝だ
難関試験突破すればバラ色という工房の痛い価値観のままだと、このまま浪人するところだった
361氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:01:46 ID:???
断ってる案件は多いから、まだまだ弁護士需要はあるという実感はある。
でも新人比率多すぎで回って行かないんだよなー
弁護士側の都合で需要に応じきれていない状態だよ。
362氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:07:11 ID:???
その弁護士って実務ができる弁護士だからね
新人弁護士の需要はない
新人弁護士を雇うのは実務ができ、かつ、後輩を育てる余裕がある弁護士でその人数は限りがあるからいくら弁護士需要が増えても採用数はそうそう増えない
363氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:11:25 ID:???
>>362
それは詭弁だろ。
そんな非建設的なこと言ってたら何も始まらない。
364氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:12:39 ID:???
弁護士希望者は今が我慢の時かもね。

5年も経てば後輩指導できる兄弁が育って弁護士採用サイクルが回りだす。
そして3000人でも5000人でも弁護士が余らず事務所に吸収されるようになる。

その頃以降に新試に受かる奴らが勝ち組だな。
365氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:14:57 ID:???
>>363
事実だし、就職活動して実感した
企業も実務わからん弁護士はいらねって感じだし

まあ、冷静に考えれば当然の結果だろう
366氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:16:29 ID:???
>>364
そういうことなのかもね。
そうすると今の時期の合格者は本当に負け組みだな。
大学卒業時就職超氷河期でまた今こんなことになってる俺って・・・。
新卒で明らかに俺より出来ない奴が四大とか決まってるの見るとやりきれない。
367氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:16:46 ID:???
>>365
法科大学院で実務を学んだので、大丈夫ですw
368氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:17:44 ID:???
>>365
事実かどうかじゃなくて(事実は事実だろう)、
潜在的な需要がある以上受け入れ態勢を整えるための議論をすべきで、
単純に増員反対とかいっても意味がないってこと。
369氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:18:00 ID:???
なんだ新61期か。
まだ1年あるんだからゆっくり探せ。
人間は勝手なもので、自分さえ就職決まれば、世の中みんな楽勝と思ってしまう。
決まらないうちは、世の中冷たくて地獄だと思ってるけどな。
370氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:19:53 ID:???
>>368
最終的には>>366のように次第に増えていくと思うよ
新人需要より供給を多くしていけば常に100%で採用されていって、最大限に増えていく
増やすためには不採用枠が生じる制度にするのは避けられないと思うよ
371氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:23:43 ID:???
もうめちゃくちゃだ
気が狂いそうだ
372氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:26:22 ID:???
お前らは凋落はじめた中央大学に入学するようなものだ
凋落し始めたら、そうそう元に戻らんぞ
373氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:26:31 ID:???
初任給600万のところを、300万にして、枠を2人分つくって欲しいっす
374氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:26:59 ID:???
潜在的需要なんて無い。
何を妄想してるんだか。。。
375氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:27:45 ID:???
初任給1200万のところを、300万にして、枠を4人分つくって欲しいっす
376氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:29:09 ID:???
潜在的需要なんてこのスレで出てきたか?
今現在あるけどさばききれない需要なら出てきたが。
377氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:34:27 ID:/4au382Z
潜在的需要ってあれだろ、猫を電子レンジであっためたらメーカー訴えるみたいな
378氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:35:42 ID:???
>>375
もうそれでよくね??就職できないより全然ましだし。
受かる人数何倍にもしてもらったんだから、給料が何分の一でも
みんな文句ないだろ??
379氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:35:45 ID:???
380氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:37:11 ID:???
>>372
わが母校をそんなに言わないでくれw
学食だけは気に入ってたんだから。
381氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:38:40 ID:???
>>378
それを決めるのは事務所。
382368:2007/10/12(金) 22:39:55 ID:???
じゃあ訂正するよ。
確かに現在のところ新人を受け入れる余裕はないのだろうが、
実際に弁護士が足りていない以上、増員反対を唱えるだけでは意味がない。
むしろどうやって新人弁護士を効率よく養成していくかのシステムを議論すべきではないのか?
なぜ受け入れる余裕がない→増員反対で思考が止まってしまっているのか?
383氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:42:54 ID:???
依頼を断ったりするぐらい仕事があるんだろ?
じゃあまだまだ大丈夫じゃん。
3000人ぐらい余裕だと思うけどな。
医者余りって言ってたけど結局余ってなかったじゃん。
それと同じ。
384氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:44:27 ID:/4au382Z
医者って弁護士のように大勢増やしたことないと思うんだが
385氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:45:15 ID:???
弁護士の将来が大丈夫って・・・勉強できるが、頭が悪い子が多い気がする
386氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:46:38 ID:???
弁護士は十分足りている。
意味があろうと無かろうと増員反対で通すのは既得者の自由。
養成システムの議論を押し付けられる謂れはない。
387氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:48:52 ID:???
>>383
依頼を断るのは、報酬の割りに所要労働量が大きい案件。
割りに合わない案件は断るのが当たり前。
388氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:50:27 ID:???
>>386
いやそりゃ自由ですよ。
それが建設的かどうかの話をしているだけですから。
ただ、あなたが言うように足りているのならそれでいいでしょうけど、
上には実際には足りていないんだという意見も出ているし、
もし足りていないなら増員反対と馬鹿みたいに唱えているのは怠慢だと思う。
389氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:51:52 ID:???
>>383
今は医者不足とか言ってるけど実際は不足してないしな。
地方や大病院の一部で足りないけど人気科や都会では余りまくり。
弁護士と同じマスコミのイメージ操作だよ。逆に向いてるだけ。
390氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:52:43 ID:???
>>387
当たり前?その感覚がどうかしている。
増員という方法がいいのかどうかは別として、あなたはそれでいいと思っているわけ?
391氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:55:40 ID:???
医者は保険があるから、むさぼりとれるが、弁護士は無理
392氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:57:10 ID:???
医者不足は田舎の開業医が多すぎるんだよ。
みんな勤務医にしてローテーション組んだら、
医者不足と医療費問題は解決する。
393氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:57:16 ID:???
田舎で弁護士って正気か?
394氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:58:13 ID:???
いなか弁護士でわるいか
395氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:58:43 ID:???
>>390
ボランティアじゃないんだから、儲けが出ない案件は断るのが当然。
そういうのは無料相談とか単価の安い書士に頼めばいいだけ。
ロー卒の余剰弁護士なら引き受けるかも知れんが、それはどこまでなら
低い単価でも我慢するかということを決定する自由。

396氏名黙秘:2007/10/12(金) 22:59:19 ID:???
地方では、絶対数が不足していると答える県が圧倒的。
東京では、仕事依頼はあるが、弁護士が足りず、受ける案件は半分未満。

地方、東京<忙しいので新人受け入れられませーん。

新人就職難

マスゴミが「弁護士過剰」を囃し立てる ←今ココ

5年くらい経過

後輩指導できる兄弁が育って弁護士採用サイクルが回りだす

弁護士就職難解消

それでも需要をまかないきれない

マスゴミが「弁護士不足」を囃し立てる
397氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:01:06 ID:???
>>392
×田舎の開業医が多すぎる
○都会(に田舎から出てきた)開業医が多すぎる
398氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:04:08 ID:???
ローのお偉いさんが、
「収入について不安を持つな」
「俺の知り合いの医者は患者からわずかな報酬だけで立派な仕事をしてる、見倣え」
「どれほど貧しくても、死後に成仏できれば良いではないか」
つってん、
就職やら収入やらは全く検討されない状態だわな。

法曹改革は明らかにおかしい「前提」が多すぎて、対処のしようがない・・・
399氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:04:48 ID:???
ローで洗脳されれば弁護士は不足してると信じ込める。
実際に事務所を回って、15箇所以上採用面接で落ちて初めて現実が分かる。
400氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:05:42 ID:???
>>395
無料相談ですんだり書士にも出来るような案件が手間がかかるのか?
401氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:06:17 ID:???
396
みたいな楽観主義者がこの業界に多いのか?
そのまま突っ走ってこんなはずじゃなかったとなくなよ。
402氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:06:54 ID:???
>>399
だから新人弁護士過剰と経験弁護士不足をわけろよボケ
403氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:07:47 ID:???
自分が事務所に採用されないことと弁護士過剰がどうして結びつくのか頭の構造が知りたい
今は需要の問題とは別に受け入れの問題で採用氷河期になってることはこのスレで外出だし
404氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:10:09 ID:???
>>399みたいな奴が新人弁護士なら
確かに誰も雇いたくないよなw
レベル低すぎー、事務所に害になる
405氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:11:55 ID:???
>>390
君が前提とする市場競争主義からいえば、当然、効率の悪い案件は
断るのが当たり前。
406氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:12:27 ID:???
地方は弁護士過疎とか嘘を言わないでください (><)
ロー関係者・文科省の書き込みバイトの方、何人か知っていますが、自分の良心の声に正直に!
407氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:13:54 ID:???
中堅イソ弁年収1500万のところを、300万にして、枠を5人分つくって欲しいっす
パートナー3人のうち2人を首にして枠を10人分作って欲しいっす
408氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:14:05 ID:???
マジで調理師やボイラー管理も教えた方がいいんじゃないかね?
409氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:14:41 ID:???
>>402
経験弁護士不足といっても

(1)十分採算の取れる案件があるのに弁護士が不足しているのか
(2)およそ採算を度外視して、主観的に弁護士に仕事して欲しい要望が多いのに
 それをやってくれる弁護士が不足しているのか

でまったく話は異なる。


(1)なら弁護士をある程度までは増員して解決できるが
(2)なら弁護士を増員しても引き受けようが無い(採算の取れない仕事はできない)ので
  増員は解決にはまったくならない。
410氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:15:15 ID:???
>>407
旧試験の能なし弁護士を首にして、ロー修了の思考力の備わった弁護士を雇う方が得策と思うが。
事務所にとっても国民にとっても。
極端に言えば旧試験の弁護士は全員強制廃業にしてもいいと思う。
411氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:15:30 ID:???
完全なネタスレだな
そのうち「天が降ってくる」なんて憂うんじゃないか?
412氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:16:09 ID:???
>>410
なら、まず旧弁護士が実務家教員をやっているローはすべて廃止、
その旧弁護士教員に教育を受けたロー生は新試験受験資格停止に
しないとなwww
413氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:16:23 ID:???
地方の弁護士会自身がホームページで
「当県(会)は弁護士の絶対数が不足、、」と
書いてるわけだが?
ぐぐればいくらでも出て一般人でも見れますが何か?
414氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:16:24 ID:???
>>410
弁護士事務所全消滅か
たしかに、そんな手しかないんだろうな
415氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:16:29 ID:???
ロー卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丸暗記馬鹿旧試験弁護士

これが真理なんだから,旧試験組の馬鹿がいくら過剰とか言っても無意味。
さっさと引退しろとしか思えない。
416氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:16:34 ID:???
地方の弁護士はみんな手取り収入が3000万以上ある。
しかも小さい事務所だから仕事を断っている。
仕事は腐るほどあるけど暇が無い。
3000人どころか5000人でも大丈夫だよ。
417氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:17:15 ID:???
東京大阪では弁護士が余ってるけど
地方の弁護士は絶対数が不足している。
各県の弁護士会の状況を見てごらん。悲鳴が聞こえるよ。
弁護士が足りない、弁護士が足りない、って。
日本の99%の地域は深刻な弁護士不足。
418氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:17:34 ID:???
>>410
それを議論し始めると、予備校本の論証ブロックの丸暗記で
合格できる旧試と違って、新試は思考力や表現力も必要だから
レベルが高いと言い始めるのが現れる。
419氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:18:20 ID:???
これから兄弁達が指導に回るようになるから就職のサイクルがうまく回る。
これからは年3000人どころか8000人でも吸収できるし,それくらいないと弁護士が足りない。
420氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:18:50 ID:???
>>418
そうでしょう?
何か問題がある?
421氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:18:56 ID:???
>>413
「自由と正義」や法テラス関係のPR誌を見れば、
「ここ数年、当県では急激に新規登録が増えており
飽和に近づきつつある」
という文章がいくらでもあるわけだが?

一般人のおまえには見れませんが何か?ww
422氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:19:58 ID:???
>>410
全くだ
旧試験合格の弁護士たちがこの国の司法を滅茶苦茶にした。
彼らは懲罰されるべきも弁えず、新試験合格者の進出を妨害してる。
423氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:20:39 ID:???
>>421
そんなの嘘に決まっているじゃんw
地方はみんな弁護士待ち状態だよ。
424氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:20:41 ID:???
旧試験合格者をロー教員から追放しろ。

旧試験法曹に習ったロー生も追放しろ。
425氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:20:43 ID:???
弁護士不足 の検索結果 約 673,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
弁護士余り の検索結果 約 1,700 件中 1 - 10 件目 (0.46 秒)

無能底辺あぶれ弁護士涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:21:26 ID:???
地方は弁護士が全く足りない!!!!!!!!!!!


地方の声に耳を傾けて!!!!!!!!!

地方は弁護士10倍増でもいいくらいです!!!!!!!!!!!!!!1
427氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:21:35 ID:???
ノキ弁、宅弁、090弁でいいじゃん。
事務所に採用されたいとか贅沢言うから空回りするんだよ。
428氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:22:04 ID:???
「自由と正義」や法テラス関係のPR誌が一般人の目に触れないと思っているところが
>>421は世間知らずだなww
弁護士会HPを漁る様な「一般人」に対してww
429氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:22:05 ID:???
地方は弁護士不足!!


弁護士過剰は嘘!!!!!!!!!!!



ただ無能な弁護士が仕事にありつけないだけです!!!!!!!!!!!!!!!!!
430氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:22:17 ID:???
日本の99%の地域は弁護士不足。

3000人合格でも、うち2000人を大都市圏で登録しないように
規制して過疎地での開業を強制すれば、十分やっていける。

431氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:22:37 ID:???
>>421
嘘乙ネタ乙だまし乙w
432氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:23:00 ID:???
地方は弁護士不足!!


3000人合格者を全員地方勤務にさせれば大丈夫だ!!
433氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:23:40 ID:???



  弁護士にも競争による淘汰を!!!!!!!


弁護士費用は今の10分の1で十分!!!!!!!!


弁護士の業務量は今の10倍でも十分!!!!!!!!!


甘えている弁護士に鉄槌を!!!!!!!!!!!!!!!!!
434氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:25:00 ID:???
わかった、わかった。

地方では弁護士が足りない、そうだね。そのとおり。

だから、新試験合格したら、皆さん、どんどん過疎地に行ってね。
435氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:25:00 ID:???
地方はまだ不足とか妄想してる奴は精神科で診てもらったほうがいいだろう。
436氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:25:17 ID:???
弁護士の質が低いから光市の糞弁護団とか人権屋が跋扈する。

意欲のある常識人は誰でも弁護士になれるようにすべき。
437氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:25:25 ID:???
地方の弁護士会では「ああ○○先生こんにちわ。弁護士が余っているって言いますけどあれ都会だけですよね。
うちらのような田舎では全然足りませんよね。わっはっは」という会話がされているよ。
438sage:2007/10/12(金) 23:25:37 ID:q8jVX/wR
地方は足りないったって、むりやり行かせるわけにはいかんだろ。
何の根拠で規制できるんだか…
439氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:25:55 ID:???
>>435
素人乙。
地方は弁護士が足りません。
都会でも然り。
忙しくて仕方がない。
だれか仕事もらって。


弁護士足りなすぎ
440氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:26:32 ID:???
>>437
人に会うたびに「弁護士が足りなくて困っている」という話ばかりしてる。
441氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:26:40 ID:???
ロー開設初年度のとき、地方にローが少ないことに新聞が苦言を呈していたよな。
地方の弁護士解消のためという理念がないがしろにされたと。
このままでは一向に地方の弁護士不足は解消されない。
今だ。一県に一つのロー設立を義務付けろ。地方にローを増やせ。
弁護士の仕事の口も増えて、万万歳。
442氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:27:26 ID:???
3大都市圏 今の3倍
その他政令市のある都道府県 今の5倍
それ以外 今の10倍

これが弁護士の適正量。
はやく年間1万人合格にしてくれ。
443氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:27:56 ID:???
結局足りてないのか足りてるのかはっきりしろ!
受け入れ先が足りてないのはわかってる。
444氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:27:59 ID:???
弁護士?w

本人訴訟で十分w


弁護士の仕事なんか誰でも出来ますからwwwwwwwwww
445氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:29:33 ID:???
何このスレ。
まともな議論してるのかと思ったら、
合格の自信がないロー生の目先の利益の主張ばっか。
今でも十分旧試より楽なんだから、こんなとこいないで、勉強した方が良いよ。
446氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:30:05 ID:???
>>443
全然足りない。
田舎ではリーガルサービスが受けられなくて悲鳴を上げている。
行列ができる法律事務所じゃないけどマジで順番待ち。
447氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:30:41 ID:???
ロー定員を>>441の言うように地方に新設して倍に。12000人に。
以前の案のように合格者は9000人に。
合格率75%。
これなら優秀な人材が安心して法曹界に流入してくるはず。
弁護士不足を解消するにはこの位するしかない。
448氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:30:43 ID:???
新試験合格者は優秀だから、いきなりでも独立開業できるはず。

既存のダメな旧試験弁護士の事務所に就職する必要などないし
むしろ彼らから仕事を教わるなど有害無益。

いきなり合格しても、優秀な新合格者なら、なんら問題は無いし
十分生き残っていける。

増員でつべこべいってるのは、ダメな既存の旧弁護士と、
ごく一部のダメな新合格者(例外)のみ。
449氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:31:08 ID:???
埋もれている弁護士の需要って
友人がお金返してくれないんですけど、何とか出来ませんか?
うちのマンションの住民が家賃滞納しているんですけど、何とか出来ませんか?
近隣住民がゴミを捨てているんですが、何とかできませんか?
という便利屋家業が多い気がする
で、司法の場に持ち出すには金がかかりすぎて、法律論では解決できなかったりしそう
450氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:31:32 ID:???
地方で弁護士が足りてるか足りてないかは知らんが、
現実的な話、就職活動で地方の事務所を訪問するだけでも
大変だと思う。ましてや何十カ所もの訪問ともなれば。
地方のアクセスやダイヤの悪さは半端じゃないからな。
451氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:32:05 ID:???
東京アカデミーにでもいって資格でも取らんと就職できないな
452氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:32:10 ID:???
農家がしいたけの出荷をするのに本当はキロ1万円なのをキロ8000円に値切られる
これは弁護士不足のせいに他ならない。
全農家に至るまで顧問弁護士をつけられるようにしないと法曹不足は解消しない
いまは圧倒的に弁護士が足りない
453氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:32:33 ID:???
>>450
新試験合格組には、事務所訪問など必要ない。既得権益にしがみついた
無能な旧試験弁護士を訪問しても、なんら得るものはないよ。

すぐにでも独立開業すれば、弁護士不足に悩んでいた地方の人々が
莫大な報酬を約束してくれる。
454氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:32:52 ID:???
>>450
甘えたことを言うな。
455氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:33:22 ID:???
>>449
それは一件50万欲しいと思うからだろ
今のクズ弁護士どもの基準だから。
弁護士の仕事なんて何の金もかからないんだから一件5000円でいいだろ。
一件5000円ならどんな仕事でも採算が合うはず。
456氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:34:06 ID:???
>>445

>>447みたいなロー浪人までいるし。
457氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:34:56 ID:???
>>449
学生さん?
法律家の仕事は法定だけじゃないよ。
むしろその前段階で解決するのが大事。
あなたの出している例はどれも社会的に重要な問題だから、弁護士が助力できる。
458氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:36:04 ID:???
東京の企業法務だけど忙しくて仕方がない。
弁護士あまりとか言ってる奴が不思議。
そんな負け組なんてどんな制度でも負けるんだから無視していいだろ。
弁護士を今の100倍に増やしてくれ。頼む。
459氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:36:21 ID:???
いきなり独立開業し、一件5000円で仕事を引き受ければ
すぐにでも悲鳴を上げるほどの客が殺到してくる。

それで仕事が多すぎてこなしきれなくなったら、また別な
新試験合格組をイソ弁としてどんどん雇えばいい。

これがいわゆる「ポジティブ・サイクル」だ。

旧試験で勉強ばかりして受かった無能弁護士にはこれは理解できないが
ローで実務と理論を架橋させた新試験合格組には何らむずかしくない。
460氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:37:20 ID:???
尾鷲の一般民事だけど忙しくて仕方がない。
弁護士あまりとか言ってる奴が不思議。
そんな負け組なんてどんな制度でも負けるんだから無視していいだろ。
弁護士を今の500倍に増やしてくれ。頼む。
461氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:37:42 ID:???
正直言って今のロー生の方が余程旧弁護士よりまともな仕事が出来ると思う。
六法しか知らなくてしかも暗記馬鹿の旧弁護士に何が出来るの?ホステス遊びくらいだろ。
ロー生は広範囲の実務知識と論理的思考力を身につけているからすぐに高度な実践的法務が可能だ。
462氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:37:52 ID:???
どんどんキチガイじみてきたなwww
463氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:38:34 ID:???
>>455
法律論いってもなかなか解決しないと思うだが
電車の中で座っているバカ餓鬼相手にマナーが悪いといっても聞き入れないのと同じで
で、揉め事になるような相手方ってだいたい扱いにくい人間だろうし、そこまでしてやりたい仕事かね?
あと安い案件になればなるほど顧客も毎回違うようになるだろうし
464氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:39:01 ID:???
今の高収入が保証されると思うのが間違い。
弁護士を今の数倍〜数十倍にして、競争淘汰するのが国益。
弁護士費用は今の数分の一で済むはず。
人権屋は絶滅して犯罪者は軒並み死刑になると思うんだが。
465氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:39:47 ID:???
>>457
相手が聞き入れない場合、具体的にどうやって解決するのか教えてください
466氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:39:51 ID:???
>>460
お前は降雨量の日本最高記録でも更新してろ
467氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:40:00 ID:???
>>463
そんなこといってる奴は、この時代に生き残れないよ。

「扱いにくい人間」ということは、未開拓のマーケットということだ。
「顧客が毎回違う」ということは、どんどん顧客層が厚く拡大していくということだ。

プラス思考ができないのが、旧ベテ出身者の特徴だな。
468氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:40:43 ID:???
>>465
人に聞くしかできない無能旧試験ベテ乙
469氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:40:58 ID:???
>>459
一件5000円ってギャグ?
これじゃ交通費・書類作成費すら出ませんが・・・。
あ〜、受任して仕事したふりする悪徳弁護士賛成派ってことか。
470氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:41:31 ID:???
>>469
守旧派必死だな。
実費を別に5000円もらえばいいだけだろ。
471氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:41:48 ID:???
1件5000円って原価割れだろ。
少なくとも時給5000円は必要。
472氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:42:05 ID:???
京都の左翼合同系だけど忙しくて仕方がない。
弁護士あまりとか言ってる奴が不思議。
そんな負け組なんてどんな制度でも負けるんだから無視していいだろ。
左翼弁護士を今の100倍に増やしてくれ。頼む。
弁護士の左翼比率は5%くらいなので、弁護士全体では今の2000倍増やさねばならない。

473氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:42:40 ID:???
>>471
昭和時代はね。
いまは一件5000円で大量に効率よくこなす時代。
それが出来ない無能は淘汰されれば。
474氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:42:53 ID:???
総額5000円ではなく、時給5000円の間違い。
475氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:43:01 ID:???
>>471
原価を下げればいいだろう。

知恵のある奴は、知恵を出せ。
知恵のない奴は、汗を出せ。
知恵も汗もない奴は、静かに去れ。
476氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:43:44 ID:???
>>471
弁護士がワープロ叩いて電話して裁判所に行くだけでなんで時給5000円もいるんだよwwwwwwwwww
お前はガソリン炊いて動いているのか?wwww
477氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:43:51 ID:???
おれもロー生のポテンシャルは高く評価している。合格者を9000人にしたら
彼らの能力は社会でいかんなく発揮されることだろう。法の支配を貫徹できる法化社会にすべきであろう。
478氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:44:45 ID:???
こんなことになるなら
4年の時国家T種受けてりゃよかったぜ
今頃霞が関でバリバリやってたろうに
479氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:45:24 ID:???
中位ローの者ですが、みなさん本気でそんな強気の楽観主義なんですか?

新試験合格組はそんなに大丈夫なんですか?不安なんだけど・・・
480氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:45:52 ID:???
>>461
俺の仕事先の事例だが、
うちの会社の製品がある会社の特許と抵触している疑いがあるんだ
その特許を潰せる可能性がある先行技術の情報は揃っている
しかし、ヘタに無効審判請求して相手に警戒させたらこっちの抵触の疑いを察知されるかもしれない
また、紛争になるまでシカトして、引き伸ばすだけ引き伸ばして、沢山売った後に、結局ばれて、最後に莫大な損害賠償請求されても困る
どうすればいい?
場合わけせず、バシっと答えてくれ
481氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:46:13 ID:???
>>479
君,弁護士に向いてないんじゃない?
対人スキル大丈夫?
482氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:47:58 ID:???
>>479
ロー生を装った旧ベテが、わざと「いくらでも増員しろ、安く仕事を引き受けろ」といって
キチガイじみた書き込みを繰り返して煽っているだけだと思う。
483480:2007/10/12(金) 23:48:22 ID:???
その特許を潰せる可能性がある技術っていうのは訴訟になれば持ち出すが、潰せる絶対の自信があるわけではなく、こちらから仕掛けていくには不安な部分もあるものだ
484氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:48:57 ID:???
>>480
相手の会社を買収しろ!
         以上
485氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:49:15 ID:???
>>480
ほっといて販売して仮に損害賠償請求されたら先行技術の情報で対抗すればいいんじゃね?
486氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:49:15 ID:???
べテってウザイですね
487氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:49:45 ID:???
ベテ マジでうぜー
488氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:50:23 ID:???
まだヴェテっているの?
きえろよ。
本当に社会のダニだな
489氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:50:48 ID:???
合格前。年間9000人にしろやコラ。旧試験無能が何ほざいてる。
合格後。最近の受験生はレベルが低い。質の維持が大事。
就職前。就職口がないで。誰でもいいから雇ってください。
就職後。何で仕事こないんだよ。これじゃ薄利少売だ、合格者500人が妥当。
490氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:51:19 ID:???
はやく>>480の解答を!
491氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:51:37 ID:???
>>480
これからは弁護士がいくらでも増える時代。
我々はその種の議論には詳しくないが、他にいくらでも得意な弁護士が出ているはず。
ローで知財をやっていたりね。

そっちに聞いてくれ。

弁護士が増える時代は、依頼者も弁護士を選ぶ目がなければいけないんだよwww
492氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:52:33 ID:???
ロー生(合格可能レベルの人間)で知財に詳しくない奴はいない件
少なくとも旧試験バカの>>480よりはまともな実務が出来ると思うが。
493氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:52:49 ID:???
旧試験べテって
きのうの亀田大毅みたいに無様だな
494氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:52:54 ID:???
ぶっちゃけ、時給5000円なんかでは、開業は無理だろ。
一等地ではとてもじゃないけど不可能。
開業直後に資金繰りで爆死するであろう。
ましてや、事務員1人の給料も払えないだろうね。
どーすんの?
495氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:53:03 ID:???
ヴェテってうざいですね 
496氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:53:16 ID:???
>>461
俺ロー卒だが、ローで習ってたことなんてレベル低くて全く役に立たないよ。
ロー出が皆常識知らずだと思われて恥ずかしいから、ほんとやめて。
497氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:53:54 ID:???
>>492
なんで、旧試組が無効審判とかしっているんだよww
ただ実務やっている人間だww
498氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:54:05 ID:???
>>496
そりゃWAROSレベルなら役に立たないだろうな・・・
499氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:54:19 ID:???
>>492
そういっておいて、具体的な答えがなにひとつないんだね。
500氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:54:47 ID:???
>>497
どういう意味?
新司法試験で受かって実務に携わっている人ですか?
501氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:55:18 ID:???
合格後。合格者数は○○人にすべきだ。(○○は自分の順位+100人くらい)
502氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:55:41 ID:???
無効審判という制度を知ってるだけで知財に詳しいことになるのか。
すげーw
503氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:55:43 ID:???
>>494
>一等地ではとてもじゃないけど不可能。

「一等地」なんて甘いこといってる時点で、世間知らずの旧ヴェテの推定が働く。

この日本、いくらでも賃料がやすいところはあるし
自宅開業、弁護士会館で打ち合わせでもやっていける。
504氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:56:51 ID:???
>>503
ベテバカを相手にするなよ。
505氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:57:11 ID:???
旧べテ  m9(^Д^)プギャーーーッ
506氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:58:10 ID:???
ベテワロスw

弁護士は全く足りないのですがそれでもあなた方の入り込む余地はありませんよw
507氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:58:47 ID:???
>>480も言うだけ言って答えが分からない件wwwwwwww
508氏名黙秘:2007/10/12(金) 23:59:21 ID:???

>>502
ほー、これぐらいは常識か
その割に特許制度の特徴を反映したレス全然でてこないなw
509氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:00:36 ID:???
>>508
ちょww
旧試の暗記バカが我々をバカにしてますがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:00:41 ID:???
もう旧試あがり弁護士の資格剥奪したほうがよくね?
511氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:01:42 ID:???
>>509
ごめん、一緒にしないでww
俺から見ると、旧試組もお前らも無職人生で同類だろwww
512氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:01:48 ID:???
旧試→司法書士
司法書士→行政書士
行政書士→法学検定2級

と全部1ランクダウンさせるべきだと思う。
513氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:02:52 ID:???
ロー卒実務家>>>>>>>>ロー生(合格可能圏)>>>>>>>>>旧試験法曹>>>>>>>>旧ベテ
514氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:02:55 ID:???
ローで学んでたんだから
515氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:03:18 ID:/4au382Z
就職できないロー卒はなんて呼べばいい?
516氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:04:33 ID:???
問題設定がおかしいだろ。特許つぶせる先行技術あるんなら
一刻も早く申請すりゃいいじゃん。古い特許に頼らなくていいじゃねーか。
最悪クロスライセンスにすればいいわけだし。
517氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:05:26 ID:???
余ってる、これ以上必要ない、というならまず率先して自分が辞めたら良い
60過ぎたら定年にすればすべて解決。官僚と同じくヤメ裁、検も全面禁止な。
518氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:05:30 ID:???
>>516
何を申請するんだ?
519氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:06:12 ID:???
>>516
でも相手は先願してるんだろ
520氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:06:20 ID:???
ロー卒の妄想はすごいな。
就職するときはそのレベルの低い旧試験法曹に雇ってもらわないといけないんだぞw
521氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:06:43 ID:???
>>520
すぐ追い抜くので問題なし
522氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:07:20 ID:???
ロー卒エリート弁護士と旧試べテあがり弁護士がガチンコで対決したらヤバイだろw
523氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:07:39 ID:???
>>520
ロー卒はすぐにでも開業できる。レベルの低い旧試験法曹に雇ってもらう必要など無い。
逆にすぐに競争で駆逐するよwwww
524氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:08:05 ID:???
旧試験合格者wwwwwwwwwwwwwwwwww

ラストサムライwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:09:03 ID:???
>>516
設定がおかしいとか言われても困るが事実だし
進歩性違反の場合、複数の技術の組み合わせとかで潰すから、当事者が窮地に陥って必死に探し出して見つかるって場合も少なくない
全く別の技術分野の組み合わせだった場合だったりすると、審査官も見逃す場合多いし

526氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:10:08 ID:???
ヤメ検禁止は早急に取り組むべきだな、対決相手がかつての同僚、後輩とか
だったらナアナアにならざるを得ない。
内輪の事情に詳しいと言うのも裁判員制度下では意味を持たないし。
527氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:10:45 ID:???
損害賠償と利益の予想額を比較すればいいだけだろ
さらに引き当て金を多くつんどけばいい
528氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:10:47 ID:???
スレ違いなんだから当たり前
529氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:11:25 ID:???
>>527
そんなのわかれば苦労しないわ
530氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:11:26 ID:???
中央省庁官僚が関連企業に天下るのを全面禁止するんだったら
まあ検事、裁判官なんかもろにそれに当たるよな。
531516:2007/10/13(土) 00:11:39 ID:???
ん?先行技術ってのは特許に先行する技術じゃなくて
特許に関する同種技術持ってて開発時期的には先行してたってことか。
そりゃ申請してないのが悪いwあきらめなはれ。
532氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:12:11 ID:???
>>529
旧試験無能法曹乙
533氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:14:04 ID:???
旧の人って法律バカ?
534氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:14:09 ID:???
>>531
甲:Aの発明の特許権者(先願)
乙:Aの改良発明の特許権者(後願)

この場合、甲はAの改良発明は実施できません
535516:2007/10/13(土) 00:16:24 ID:???
>>534
いやちょっと待て。いつの間に先行技術ってのが改良発明
にすり替わってるんだよ。
536氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:16:31 ID:???
改良発明で特許申請すればいいということですか?
537516:2007/10/13(土) 00:19:49 ID:???
あと先行技術って言ったらふつうは進歩性、新規性ある技術のこと
だからな。早く特許申請しろってはなしだよ。
538480:2007/10/13(土) 00:23:39 ID:???
補足するとその先行技術って言うのは他社の特許公報だ
それも一個は米国の公報

特許調査会社に依頼して見つけてきてもらった

先行技術でぐぐればわかるが、これは特許で良く使う用語で、普通は問題となっている特許出願以前の技術って意味だ
539氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:27:11 ID:???
9000人合格構想はいずこへ・・・
540氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:28:03 ID:???
実現するでしょ<9000人
だって全く足りないもん
541516:2007/10/13(土) 00:28:26 ID:???
>>480
ちがうってw
特許になるのが先行技術であって、そのためには進歩性、新規性を備えてないと
いけないんだって。おまえの用法が普通じゃない。
あえて善解すれば先願主義をとってる国における新規性の話に限定した用法だ。
542氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:30:05 ID:???
>>480涙目w
543氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:31:56 ID:???
>>541
特許になっていない公開公報も先行技術になるわw
お前の言っているのは単一性の条文の先行技術だろwww
どう読んでも上の場面は単一性の話でないだろw
544氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:33:39 ID:???
>>543
素人乙
やっぱ旧試験バカは駄目だわ
545氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:34:42 ID:???
旧の人をあまりイジメてやるなw
546氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:35:18 ID:LF/trBgt
>>544
ソースでも出せよww

特許法第36条第4項第2号は、文献公知発明(第29条第1項第3号に掲げる発明)のうち、
特許を受けようとする者(出願人)が特許出願の時に特許を受けようとする発明に関連
する発明を知っている場合には、その関連する発明が記載された刊行物の名称その他の
その文献公知発明に関する情報の所在(以下、「先行技術文献情報」という。)を発明の
詳細な説明に記載しなければならない旨(以下、「先行技術文献情報開示要件」という。)、
規定したものである。

第3章 先行技術文献情報開示要件
http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/shinsa/pdf/top_techno_guide.pdf
547氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:35:54 ID:???
ラストサムライ必死だなw
548516:2007/10/13(土) 00:36:10 ID:???
>>543
なんでいきなり単一性の話になるの?
単一性の条文の先行技術って意味がごめん理解できない。
549氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:37:09 ID:???
>>548
ああ文盲か。
すまなかった。
550氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:37:51 ID:???
>>541
先願主義に限定ってなんで国内法の以外の条件考えているんだwww
さすがローは思考がぶっ飛んでいるわ
551氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:39:17 ID:???
>>549
差別用語はいけない。
「文字を解せない人」といえよwww
552氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:39:18 ID:???
ローは制度がぶっ飛んでいるだけあって学生の思考もぶっ飛んでいるな
これじゃ法律実務は任せられないなwww
553516:2007/10/13(土) 00:42:01 ID:???
んー。困ったね。
新規性や進歩性ってのは別に国内に限った話じゃないよ。
特許は先行技術じゃなくてはならなくて、その新規性や進歩性を
どう判断するかはお国柄によって違う。

で480は先行技術があるんだけどと言った。
まぁ普通は特許の要件満たすと思うわな。
そう思ってレスしてたら、どうやら特許にはならない先行技術
というものを想定していたらしい。
問題設定が一般的理解と離れてるから、もう説得しようがないよ。
554氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:42:02 ID:???
ロー組の圧勝ですね
555氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:42:52 ID:???
>>552
ちゃんと本読んでから書き込みしろよw
556氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:43:06 ID:???
>>553
ロー生の実務を知らない机上に空論に惚れたよw
なぜたかが受験生が実務家を見下してるんだろうかwwwww
557氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:46:32 ID:???
要は特許の実務が分からないロー生が知ったかで誤魔化してるんでしょ?
558氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:47:23 ID:???
>>557
はあ?死ねばいいのに
559480:2007/10/13(土) 00:47:30 ID:???
>>553
先行技術は複数ある
公報AとBとC
これは問題となっている特許の技術とは別もの
その上、これは特許調査によって明らかになって他社の技術(公開公報に掲載された技術)
しかし、問題となっている特許はAとBの一部とCを組み合わせたもので当業者が容易に想到できるものとして、無効にできる可能性があるって話
560516:2007/10/13(土) 00:48:14 ID:???
別に見下したりしてないけどな。
単に特許の話をしていて、なんか違うんじゃないのって言ってるだけだけど。
それに480は法曹なのか?正直かなり疑問符。

なぜ先行技術調査をするのか理解してないんじゃないの。
先行技術と言えないと特許にならないんだよ。だから調査するの。
561氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:48:35 ID:???
でも無効に出来ないかも知れないので損害賠償のリスクが大きいかも知れない
それを評定できなければ意味がないなw
562氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:48:42 ID:???
えせ弁護士め
563氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:49:35 ID:???
>>560
しーっw
知財の勉強をしたばかりのロー生が実務家のフリをしているだけなんて絶対に言っちゃ駄目
564516:2007/10/13(土) 00:51:04 ID:???
480さん。ボクには480の記述から559の内容を読み取る能力はありませんでした。
というか問題設定を変えるなよw
565480:2007/10/13(土) 00:52:17 ID:???
ちなみに559の情報がなくても判断できると思って書いたつもりだ

>その特許を潰せる可能性がある先行技術の情報は揃っている
これから、先行技術はその特許と同じ技術の場合しかないって限定解釈しないでくれよ?進歩性でも潰せる可能性もあるんだから。
審査官の審査を経由しているんだから、普通は既に特許になっている技術と全く同じ先行技術なんて調査によってまずでてこない
だいたい、進歩性違反で無効にしようとする
566氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:53:57 ID:???
>>560
先行技術っていうのは特許出願する場合に、それより前にその出願より先行した技術を調べる場合に使うんだよw
先行技術でぐぐって少しはその用法を調べてみろって
567氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:55:35 ID:???
エセ実務家が必死の言い訳wwwww
568氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:55:37 ID:LF/trBgt
569氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:56:20 ID:???
これが知財やっているロー生だとすると就職できないのは当然だな・・・・合格者なんていわないでくれよ
絶望するから
570氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:56:55 ID:???
良スレ
571氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:56:58 ID:???
旧試験ってバカ製造器なんだな。
それが分かっただけでも良かったわ。
572516:2007/10/13(土) 00:57:31 ID:???
>>566
うーん。微妙に違うんだな。
あなたの言ってるのは同じ技術持ってて先に出願してないかって調査をする
ってことだよね。
でも先行技術調査はそれだけにとどまらない。進歩性の調査もするよ。
つまり出願したい技術が先行技術といえるのかどうか、それを包括的に
調査するのが先行技術調査。
573氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:58:47 ID:???
>>572
それは私の言っていることを何ら弾劾しないんだけど理解できている?
574氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:59:16 ID:???
もう必死すぎでしょwwwwww
旧の人ってさ
575氏名黙秘:2007/10/13(土) 00:59:52 ID:???
ロー生って日本語に直すと生生だろwwwwwwww
馬鹿すぎw
576480:2007/10/13(土) 01:00:38 ID:???
516の先行技術の勘違いの仕方はわかるよ
「先行技術」を第三者より先を行く技術って意味で捉えているんだろ
つまり、したの(1)の意味だ
しかし、知財の世界では「先行技術」の先行は(2)の意味で使われており、出願しようとしている発明より先に出願された発明(技術)って意味で使われるんだよ

せんこう ―かう 【先行】<

(1)他より先に行くこと。
「―車」「まず二人だけ―させる」「理屈ばかりが―する」
(2)それよりも前に行われていること。
「―の法規を参照する」
(3)スポーツで、相手より先に点をあげ、先手を取ること。
「二点―しながら失策で敗れた」
577氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:00:53 ID:???
ロー卒新試験合格者のレベルって現行試験の択一落ち上位くらいのレベルなんだな・・
578氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:01:54 ID:???
ロー生なめんなよ
579氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:02:18 ID:???
>>516=>>572が知財実務を何一つ知らないことだけは諒解しました。
580480:2007/10/13(土) 01:02:41 ID:???
>>572
お前、わざと?
先行技術調査って出願する技術のことを調べるんじゃないよ
出願する技術の拒絶の引用例になる技術が存在しないか調べることだ

581516:2007/10/13(土) 01:03:55 ID:???
なんか俺が間違ってるってことになりかけてるのな。
ソースないと信じないんだろうからちょっと探してくる。
582氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:03:55 ID:???
>>575
旧ベテもそんな煽りしかできないのか…
むかしはもっと上等の煽りだったのに
583480:2007/10/13(土) 01:04:34 ID:???
コンビニいってくるわwww
帰ってくるまで反論沢山書いておいてくれ
584氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:05:23 ID:???
>>580
何も知らないね。
先行技術調査で他の技術調べても仕方がない。
出願対象の技術のことを調べるわけだから。
実務知ってるの?
585氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:05:40 ID:???
>>461
六法も知らないお前に言われたくないなwww
586氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:07:13 ID:???
>>585
お前より知っている件
587氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:08:26 ID:???
ロー行ってない旧試べテは何を言っても説得力なし!
588516:2007/10/13(土) 01:08:49 ID:???
いまいちわかりにくいが特許庁のHPから引っ張ってきた。
新規性だけの調査ではない。
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/chushou/senkou_chousa.htm

>>480
同じことを言っていると思うが。
出願する技術の拒絶の引用例になる技術があれば先行技術たりえないだろ。
589氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:09:36 ID:???
>>587
確かにそうだけどこのスレにいるのは
・旧試験合格者(一流実務家気取りの三流野郎w)
・ロー生(いっぱしの実務家気取りの単なる受験生w)
・煽り
・傍観者

だけだよ
590氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:12:44 ID:???
問題となっている技術をつぶせるだけの先行技術を持っている会社からライセンスを受ける
591516:2007/10/13(土) 01:13:36 ID:???
おっと遅レス失礼。見逃してた。
>>573
定義について議論していたと思うが、小は大を兼ねると言われてしまったら
もう反論しようがないよ。
でもあなた法律用語の定義で一部かぶってるから俺の定義は正しいと言うの?
592氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:15:25 ID:???
包含性の問題ではなく根本的な質的差異の話な訳だが
593480:2007/10/13(土) 01:17:59 ID:???
>>588
もういいよwww
お前が無知なのは最初からわかっていたからww
特許出願って意味で申請って言葉は絶対使わない
基本書や判例みてみ、特許申請なんて言葉使うのはマスコミと技術者ぐらいだ
知財の実務家は発明者にあわせて特許申請って言葉使う場合もあるが、法律家目指していて申請なんて使っている段階で論外だ
594516:2007/10/13(土) 01:22:00 ID:???
んー最初はもうちょい冷静に議論してたと思うけど、今後は
揚げ足とりですか。
wwwwwwの多用は説得力なくしますよ。1回にしましょうw

で出題者として最後に回答でも提示されたらいかがですか。
コンビニ行かないなら。
595氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:22:15 ID:???
オレにはよくわからんが、ロー生が机上の空論を振り回して
粉砕されたってことでFA?
596氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:24:55 ID:LF/trBgt
>>594
お前が自分の言葉使って反論しないから疲れたわww
↓が間違っているというならソースの文言使って↓にまともに反論しろよw
調査の結果として見つかった文献(特許公報や論文など)は29条1項3号で新規性ないぞw

http://www.venture.nict.go.jp/contents/index.php/venture/content/view/full/5117/(offset)/10
先行技術とは、これから出願しようとする発明に対して、それまでにどのような類似の発明があったかを調査し、調査の結果として見つかった文献(特許公報や論文など)を指します。
597氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:26:32 ID:LF/trBgt
>>594
あとね、揚げ足っていうか、特許申請って言葉はマジで致命的なミスだよw
論文で書いたら即落とされてもいいぐらい痛い書き込み
特許法でも特許申請って言葉は一回も出てこないし、法律の議論で申請って使ったら、こいつはほとんど特許法に関する法律書を読んだことないなってわかる
598氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:28:03 ID:???
マジでロー生やめてくれ。
俺、新試合格者だが、俺らの評価まで下がる。
ローで学んだことなんて、実務のほんのほんの一部。
それが真実であり、その謙虚さが大事。
599氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:28:19 ID:l2FUpJEf
みなさま勉強お疲れ様です
一休みがてら、どうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=EF2PU674cI8
600氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:28:37 ID:???
まだやってんのか
601氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:28:38 ID:LF/trBgt
>>595
悲しいことに大学の講義レベルで片付く議論なんだよね、これ
602氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:33:53 ID:???
馬鹿ロー生、謙虚になれよ
603516:2007/10/13(土) 01:34:49 ID:???
>>596
あのー必死に探してそれなんですか?
疑念が確信になりました。あなた法曹じゃないですねw

先ほど出したリンク先の記載を少しの読解力で読んでください。

調査報告書に記載の調査結果(同一、類似、参考)について
 調査報告書には、先行技術文献、参照箇所、関連する請求項とともに、同一、類似、参考といった調査事業者の判断(調査結果)が記載されています。
 当該調査結果は、依頼人自身が審査請求するか否かの判断の参考として記載されているもので、特許庁における審査結果を保証するものではありません。
 審査官は、特許請求の範囲に記載された発明(各請求項毎)について審査をします。調査結果は、各請求項に対して、審査官からどのような通知が来る
 可能性が高いかの参考情報を示すものです。
 例えば、「類似」と判断された文献があった場合、それと関連する請求項については、進歩性による拒絶理由が通知される可能性が高いことを示しています。
 この場合、「類似」と判断された文献には、関連する請求項の一部が記載されており、この類似と判断された文献と他の文献の組み合わせ等により拒絶理由
 が通知される可能性があることを示しております(本調査結果のみならず、審査請求後に拒絶理由通知された場合でも、その判断の対象は、あくまでも出願
 に記載されている「特許請求の範囲に記載された発明」であって、ご自身が実際に発明された物や方法を対象としているものではありません。)。
 また、「同一」と判断された文献があった場合、その文献には、関連する請求項が全て記載されているため、新規性による拒絶理由が通知される可能性がある
 ことを示しております。
604480:2007/10/13(土) 01:37:32 ID:???
ちなみに、>>480の件は俺が新人の頃の案件だが、知人の弁護士と検討した結果、>>485の結果になった
・無効審判→費用と時間かかりすぎ。やぶへびになる
・ライセンス→ばれていないのに、こっちからいうなんて論外
・損害額→潰せるか不明なものの似た先行技術がある段階でしょぼ特許だ。莫大な金にならん
・ばれるか→製品になっていて、ばれてないんだから、これからもばれないだろう。それ以前に特許権侵害なんて認定が難しくてなかなかばれん

>>516のレスにある先行技術を新規性のある発明と解釈してやるが、そもそも先行技術が新規性あったら、無効審判の証拠にならないわ
つーか、なんでアメリカの、それも廃止が検討されている先発明主義で考えるんだ
605氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:39:21 ID:LF/trBgt
>>603
お前、三流大学だろ?
ローでも潰れそうなローだろ?
自分で要旨を述べられないから全部コピーするなんて本当に頭悪いな
606氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:42:34 ID:LF/trBgt
>>603
君さ、これわかる?
A君が特許出願前に学会で独自に発明した発明Xを発表しました。30条の適用が受けられる発明です。
その1ヵ月後、B君が同じく独自に発明した発明Xについて特許出願Yを行いました。
その1ヵ月後、A君が30条の適用を利用して発明Xについて特許出願Zを行いました。

出願YとXの帰趨について29条、29条の2、39条の観点から述べなさい
607516:2007/10/13(土) 01:44:27 ID:???
>>604
あのですね。一つ言いたいんですが、問題設定で
つぶせる可能性のある先行技術はそろっているとしながら、
回答編ではつぶせるか不明になってるんですが。
608氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:46:04 ID:LF/trBgt
>>607
君って本当に日本語の能力ないね
可能性があるっていうのは100%ってことじゃないよ

A君は今年の司法試験に合格する可能性がある

しかし、A君は不合格だった

日本語として何も矛盾しないだろうがww
609氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:46:55 ID:LF/trBgt
>>607
てか、中高校生?
それとも大学一年生?
マークシートの私立大学?

君のような人は他の板でもまずみないわ
610516:2007/10/13(土) 01:51:21 ID:???
なんかどんどん品がなくなっていきますね。
無論結論がどうなるかは予想がつかないわけですが
つぶせる可能性のある先行技術はそろっていると書いて
いたら通常はあぁこっちに十分な武器はあるのかと思いますが。

そんなに日本語能力ないですかねw
611氏名黙秘:2007/10/13(土) 01:54:26 ID:LF/trBgt
>>610
潰せる可能性が十分あっても、費用と時間の観点から行動しないっていうのが回答だ
侵害の可能性がある案件なんてごろごろあるんだからな
結論が変わらない日本語の部分に突っ込んでいるところがセンスがない
612516:2007/10/13(土) 01:58:03 ID:???
それと、紛争になるまでシカトして莫大な損賠受けても困る
と回答を誘導しておいて、あなたの回答はシカトになるんですか。
すごいですねw

あなたメーカーの社員でしょ?仕事上の知人の弁護士はいるでしょうが。
613516:2007/10/13(土) 02:01:09 ID:???
ところでつぶせる可能性が十分ある先行技術の特許申請は
考えなかったんですか?
あ申請は大目に見てください。
614氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:02:29 ID:???
>>612
だから、お前はダメなんだよ
依頼人の説明をそのまま絶対の条件としてしか考えられないようじゃ付加価値提供できない
依頼人が莫大な損害額を受けたら困りますって泣きついた
しかし、先行技術がすでにある事実からそんなことはありえませんってアドバイスもできないなんて無能のきわみ
>最後に莫大な損害賠償請求されても困る
といっているんだから、困らないようにアドバイスする
本当に日本語の能力ないな
>>485のようにきちんと答えている人間いるんだぞw
615氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:04:03 ID:???
>>613
本当に人のレス読まない人間だな
先行技術がAとBという別々の技術だとしよう
問題特許がCでこれはA+Bという発明の特許だとする
AとBで権利を取得してもCの権利は実施できないんだよ
616氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:05:03 ID:???
荒れているようなので、私が整理しますと
現状は法科大学院の数が多すぎるから問題なのでは
ないかと思います。

やはりある程度のレベルの法科大学院は残すこととし、
レベルに達していない大学院は廃校というのも仕方が
ないのかもしれません。

残すべき法科大学院の筆頭は、慶応義塾大学法科大学院です。
合格者数 2位、そして合格率に関しては、東大など他の旧帝大を
大きく引き離して、断トツの1位です。
慶應生が優秀なのは、全国民の認めるところですから、
新司法試験も免除し、大学院を修了した段階で資格を
付与してもいいのではないでしょうか。

慶應以外は新司法試験の受験は必須で、受験資格のある大学は
東京大学、京都大学、一橋大学、東北大学、北海道大学、
九州大学ぐらいまでですね。
これで十分に法曹界は成り立つと思います。
617氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:05:51 ID:???
>>607
お前の負けだ
引き下がれ 見苦しい
素人が見ても お前は無能
618氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:06:08 ID:LF/trBgt
コピペだろ、それw
619氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:06:25 ID:???
旧試験の減らし方が下手すぎ。
去年まで最大でも旧1500だったのが,
今年は旧1500+新1000の2500人が一気に就職活動したわけだからそりゃ問題起きるに決まってるだろ。
もっと漸増するように制度設計しろよ。
来年のほうが旧500+新1800で今年より少ないってどんな制度設計だよ。
620氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:08:47 ID:???
>>613
お前は、無能のクセに自己評価が高すぎる
621516:2007/10/13(土) 02:08:55 ID:???
>>615
問題も整理されてしまったようなのでこの辺にしますが
問題設定がおかしいですよ。
実施できない技術でCをしょぼ特許だの損賠は多額にならない
とか言っちゃうんですか?そもそもつぶす可能性ないじゃないですか。
622氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:12:01 ID:???
>>621
お前、利用抵触関係の特許法の規定勉強しなおして来い
何がいいたいか意味不明だ

っていうか、お前の意図に合わせて権利化した場合を書いてやったが、普通は先行技術って言うのは他社の技術が大半なんだよ
日本や米国の莫大な公報から探してくるんだから
引用文献は他人の権利でもいいわけ
623氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:14:31 ID:???
うちの社会人上がり純粋未収が中途ハンパな実務知識で議論を混乱させてるの思い出した。
624氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:16:06 ID:LF/trBgt
実務の話なんかほとんどでてねーしwww
625氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:16:54 ID:???
抽出 ID:LF/trBgt (12回)
626氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:17:50 ID:???
これだから、少しの知識・浅い理解で
全世界を語ろうとする奴は困る
627516:2007/10/13(土) 02:19:54 ID:???
言うことがころころ変わるので混乱するんですが
つぶせる先行技術ってのは無効審判に耐えられる材料ってこと
ではないんですか?
耐えられない材料でしかないのに、ホントにいけいけどんどん
のアドバイスを受けたんですか?その弁護士は後でまずいこと
になりませんかね。どこの事務所でした?
628氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:30:52 ID:???
だから、お前の先行技術は使い方間違っているんだ
629氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:30:55 ID:???
>>527
俺にはよく分からんが、お前は負けたみたいだね
もう止めといた方が見苦しくなくていいよ
かっこ悪いぞ

その台詞 最低の人間が使う言葉だな
最後の三行

お前が本当に有能なら、説得できるはずだろ
630氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:33:37 ID:LF/trBgt
>>627
もうお前が先行技術の正しい意味を求めようとはしないさ
しかし、少なくてもさ、俺が先行技術=公知技術って意味で使っているのはわかるはずだよな?
なんで、その前提でレスできない?
その前提さえわかっていれば、お前の疑問もすぐわかるはずだが
俺はお前の先行技術を新規性のある技術って意味で使っていることを理解してやってレスしたんだから、それぐらいできるだろ
631氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:34:31 ID:???
ここは知財スレですか?w
632516:2007/10/13(土) 02:44:48 ID:???
さっきはAとBと言ったり、今度は公知技術と言ったりですか。
ただ疑問の核心はそこではありません。
公知技術のA+Bの材料があるから何かリスク回避につながるんですか?
C特許を否定できない材料がいくらあったところで何のリスク回避にもならないでしょ。
単に気づかれないように祈りましょうってだけなんですが、それで回答と言い張るのは
どうでしょうか。
おかしいこと言ってますかね?
633氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:47:58 ID:LF/trBgt
>>615よくよめ
A+B=Cだぞ

>>606もわからないレベルなら、議論してもお前を理解させるのは無理だ
中学生の数学わからない奴に微分方程式とかせるようなものだ
>>606の回答書いてからいってみ
大学の特許法講義の序盤でやるレベルの基礎の問題だから
634氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:49:45 ID:LF/trBgt
>>632
特許法104条の3
紛争が起きていない段階での確認訴訟・無効審判を請求するのは時間と費用の無駄

以上だ

で、お前の経歴教えてくれない?
635氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:50:44 ID:LF/trBgt
出願YとX→出願YとZな
636氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:51:53 ID:???
これがゆとりのロー世代ですか
637氏名黙秘:2007/10/13(土) 02:58:21 ID:???
寝るか
資料作成の暇潰しだったが、無駄に時間使ってしまった
>>632が知財選択するつもりなら、リスク回避とかいう曖昧な言葉使うのやめな
特許を否定するなんて言葉も使わないから
638氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:13:55 ID:???
>>516は最初の言葉遣いに比べて、やや謙虚になっていて好感もてる。
意外と女性な気がする。二期既習で今年落ちたぐらいの。
弁護士さんの方は、世間知らずのロー生相手にむきになりすぎな気が・・・。

これが、知財に詳しくない外野の目。
639氏名黙秘:2007/10/13(土) 03:17:20 ID:???
ザル試験の新試には受かってると思う
640氏名黙秘:2007/10/13(土) 10:24:06 ID:???
640
641氏名黙秘:2007/10/13(土) 10:54:59 ID:???
642氏名黙秘:2007/10/14(日) 00:32:49 ID:???
516は無残だな。
643氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:50:52 ID:???
知財の議論はともかく、ロー卒合格者はプレゼン能力あるから
いきなり独立開業を強いられても、十分営業してやっていけるし
既存の旧弁護士を駆逐していけると思うよ。
644氏名黙秘:2007/10/14(日) 01:53:04 ID:???
>>643
最初だけなw

あそこは口先だけだから、あそこに仕事頼まないほうがいいよ
ってことに、結局はなっていく
645氏名黙秘:2007/10/14(日) 03:04:27 ID:???
>>643
んなわけないww
646氏名黙秘:2007/10/14(日) 06:06:02 ID:???
「駅ぴあ」に載ってたけど、「駅弁」っていうのも現れたんだな。
駅の中で客と打ち合わせって、確かに便利かもしれないけど、
プライバシーの点で問題あると思うけど。
647氏名黙秘:2007/10/14(日) 10:27:56 ID:???
>>646
うそだろ?まさかそんなのが「駅ぴあ」に載るわけがないw
648氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:02:50 ID:???
弁当だったという下劣で頭の悪いギャグではないことだけは確かだな
649氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:24:16 ID:???
弁護士が余り始めたら、学者の真似事をしたり、妙な社会活動をする弁護士が
減ってきたらしいな。そんなことしてたら食っていけなくなる。何よりも
必死で「営業」をしないと生き残れない時代になってきた。他人の喧嘩に
首突っ込んで金稼ぐのが本当の自分たちの仕事だってことを改めて確認し
たんじゃね。「社会正義の実現」なんて弁護士の任務じゃない。裁判官に
任せときな。
650氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:24:20 ID:???
「ほか弁」
ほかの弁護士を紹介して口利き料をもらうだけの弁護士
651氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:31:42 ID:???
>>650
それ弁護士法で禁止されてなかったけ?
652氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:38:50 ID:???
【2006、2007年度新司法試験合格率総合表 】
↓−−−−−−−−−−−−上位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<S(58〜65%)> 東京、京都、一橋、名古屋、千葉/慶応
<A(46〜54%)> 北海道、東北、神戸、大阪市立/早稲田、中央、創価
↓−−−−−−−−−−−−中位ロー(約2000人)−−−−−−−−−−−−
<B(36〜42%)> 大阪、九州、琉球、首都/上智、明治、南山、愛知
<C(32〜35%)> 岡山、横浜国立/同志社、関西学院、成蹊、山梨学院、福岡
<D(27〜30%)> 金沢、広島/立教、学習院、立命館、名城
<E(22〜26%)> 新潟/法政、明治学院、関西、白鴎、神奈川、甲南
↓−−−−−−−−−−−−下位ロー(約1800人)−−−−−−−−−−−−
<F(20〜22%)> 専修、東洋、桐蔭横浜、関東学院、神戸学院、広島修道
<G(16〜20%)> 四国/青山学院、獨協、國學院、中京、近畿、西南学院
<H(10〜15%)> 島根、熊本/駒澤、日本、大東文化、駿河台、京都産業
<I(10%)未満> 鹿児島/東北学院、大宮、東海、大阪学院、姫路獨協、久留米
↓−−−−−−−−−−−−未受験ロー(約200人)−−−−−−−−−−−−
<?(?%)> 筑波、信州、静岡/北海学園、愛知学院、龍谷
653氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:42:47 ID:???
ドカベン
交渉能力がなく恫喝に頼る弁護士

ノリ弁
ノーリターンの仕事もボランティアで引き受ける弁護士
654氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:46:07 ID:???
早晩、簡易迅速で廉価な法的サービスを受けることが可能となるね。
655氏名黙秘:2007/10/14(日) 11:49:28 ID:???
劣悪低質な が抜けてるぞ
656氏名黙秘:2007/10/14(日) 12:07:48 ID:???
>>616
そのとおり
657氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:30:41 ID:qPqxwdl2
つかほんとに弁護士余ってんの?どこらへんで余ってるのよ
658氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:33:42 ID:???
>>651
弁護士が弁護士を紹介することは禁止されてない
659氏名黙秘:2007/10/14(日) 16:42:32 ID:???
>>658
お金もらっていいの?
660氏名黙秘:2007/10/14(日) 17:47:57 ID:???
>>657
日本全国
661氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:13:44 ID:???
>>657
弁護士が余ってるところはない。
このスレタイはウソ。

新人採用の余裕が(事務所の広さとか指導者の都合で)なくなってるだけ。
それも大都市の一部。それも数年立てば解消されるし。
662氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:16:22 ID:???
今はローを経ていない弁護士が避けられているだけだからな
663氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:38:16 ID:???
実際、企業法務系の事務所を見ても、
中途採用で事務所のランクアップする人いるね

一番足りないのは新人枠かもしれん
664氏名黙秘:2007/10/14(日) 18:42:29 ID:???
>>661
大幅に初任給が下がって、採用されるようになりそう。
665氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:20:20 ID:???
>>661
>新人採用の余裕が(事務所の広さとか指導者の都合で)なくなってるだけ。
>それも大都市の一部。それも数年立てば解消されるし。

一行目は正しい。

二行目は8割方、虚偽。

確かに新規独立や事務所拡張で今後、あらたに新人採用が出てくることはあるが
毎年膨大に出てくる新試験合格者を吸収するには到底足りない。

大都市以外は、経済的にペイしないので、いくら(金にならない)需要があっても
弁護士の仕事は増えない。
666氏名黙秘:2007/10/14(日) 19:30:53 ID:???
そこそこ(年収500万くらい)食っていきたいオレは弁護士になってもおk??
667氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:33:48 ID:???
>>650
>>653
うまいwww
668氏名黙秘:2007/10/14(日) 20:59:53 ID:???
弁護士の忙しさは半端じゃない。
土日も仕事ということすら珍しくない。
それでもクソ弁護士共は年収1200万が600万になるのが嫌でワークシェアリングしたくないんだとさ。
弁護士を増やさないようにして自分の年収を守ろうとしている。
まさにザ・既得権益。
669氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:32:54 ID:???
弁護士が忙しい=弁護士の絶対数の不足
としか認識できない脳みそってどんな低レベルなの?
少なくとも法曹になってはいけないレベルだろ。
事実認定能力が低すぎ。
一部の弁護士が過剰に忙しいのは
・マッチング不良
・アクセス不良
・一部の専門的弁護士の不足
ということであって,弁護士の絶対数の不足ではない。
周囲に弁護士がいれば分かることだし,自分の頭で考える能力があれば自明だと思うんだが。
しかし受験生のレベルも下がったねえ。
670氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:36:04 ID:???
「無能な老害弁護士を追放すれば良い」という人もいるが
それはそれでいいんだけど、弁護士の年齢構成は明らかに
極端なピラミッド型になっているから(近年の合格者増ゆえ)、
老いた弁護士を抹殺しても、供給過剰は全然解決されない。
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
672氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:40:21 ID:???
つか、合格者がいくら激増しても、既存の弁護士が雇用しなきゃ

それまでなんだから(いきなり独立開業してやっていける例外的才覚者を除く)、

既存弁護士は別に合格者増を恐れる必要なんかないだろう

一番心配しなきゃならんのは、はっきりした就職のあてもないまま

あまりアピール点もなく合格する者だろう。

(何かアピールするものがある合格者はまあなんとかなるので、問題なし)
673氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:47:03 ID:???
店舗を持つと家賃などの固定費が嵩むからネットショップが流行ってる。
新人弁護士も事務所を持たないネット弁護士で開業すれば損金をそれほど
大きくせずに、護士として登録を維持するくらいはできるだろ。
あくまで形式上の弁護士でしかないが、弁護士という見栄は大事。
674氏名黙秘:2007/10/15(月) 00:59:07 ID:???
空弁
そらべんではなく、からべんと読む。
頭が空っぽの1000人以上合格後の底辺層を指す。
675氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:00:58 ID:???
ロースクールは、音楽大学と同じだろう

たとえば音大ピアノ科を出ても、ピアニストは圧倒的に供給過剰

華やかで高収入の売れっ子ピアニストになるのは、
有名コンクールで上位入賞するなど極めて例外的な存在のみ

大半は、音楽教室の講師をしたり、学校教員になったり、自宅でピアノレッスンをしたり
ホテルやデパートやレストランで出張演奏のバイトをしたり
さらにはそもそも音楽と無関係な仕事で食べる者も多い

この現状は十分わかっているのに、それでも音大に入る者は後を絶たない


ローを出てもこれと同じで、ローを出ても弁護士として華々しくやっていけるのは一部にすぎない
だけどローに来たがる人間は後を絶たない


676氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:11:58 ID:???
>>675
音大ピアノ科を出た人間は、音楽と無関係な仕事についても、
最低限、「ピアノを弾いて自分や知人を楽しませることができる」
という趣味面でのメリットがあるが

ローを出て弁護士になれなかった人間はどこがメリットなんだ?
基本書や某教授古希論文集や判例タイムズを読んで
楽しむとでもいうのか。
677氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:19:11 ID:???
>>676
無職弁護士は音楽教師にもなれないからな


法律が得意?法務博士?
学校には必要ないねえ
缶拾いでも始めたら?
678氏名黙秘:2007/10/15(月) 01:34:03 ID:???
>>669
一部の専門的弁護士の不足を解消するには
弁護士の総数を増やさないといけないだろ
少なくとも国民や国会議員はそういう思考をする
679氏名黙秘:2007/10/15(月) 02:27:32 ID:???
この制度、ヤバイな。

長期間の受験競争の果てに就職難って。


これじゃ、普通の奴は精神的疾患を抱えるよ。

現に逝っている奴多いし。

いい年して彼女もおらず、薄汚いアパートで貧乏暮らししながら、
食えないかもしれない資格のため勉強しているんだから。

病んで当然だろ。
680氏名黙秘:2007/10/15(月) 02:39:07 ID:???
はあ
お前ら頭おかしいんじゃないか
司法浪人が無職で窮するというのなら分かる
しかし、弁護士なら何かできるだろう
無職というのはありえない

俺の知っている奴は、弁護士2年でを廃業したが
何かやってると思う(交流がないので具体的なことは分からん)
681氏名黙秘:2007/10/15(月) 02:45:37 ID:tezWoHM2
ワロタ
682氏名黙秘:2007/10/15(月) 02:52:44 ID:YRtSwrVc
このあいだ関西ローカルのテレビで、大阪の新60で就職にあぶれた人のことをやってた。
立命卒41歳で月収は10万だと。
名刺に住所がないんじゃ、頼む方もビビルわな。
ベテは合格してもまともな人生は送れないと考えた方が良さそうだな。
京都でも20人中2人が即独。

683氏名黙秘:2007/10/15(月) 02:55:32 ID:YRtSwrVc
旧60の間違いな
684氏名黙秘:2007/10/15(月) 02:59:55 ID:???
>>682
ヤラセに決まってるだろ そんなの
その人にしてみれば、顔を売るチャンス
弁護士業よりもタレントの方が美味しい
TV局にしてみれば、使ってみて売れれば美味しいし
話題作りのネタとして撃ってみよう、というところだろ

新人だし、ギャラもいらないし
両者の利害一致ってことで
685氏名黙秘:2007/10/15(月) 03:49:16 ID:???
いや、おそらく実話だろう。
旧60でも1割近くいきなり独立組がいるらしいからな。
686氏名黙秘:2007/10/15(月) 03:52:30 ID:???
某雑誌などもよくこの手の問題で特集組むし、別に真に受ける必要もないだろうよ。
687氏名黙秘:2007/10/15(月) 04:04:00 ID:???
>>675
うまいね。だいたいそうだと思う。
ただ、ローに来たがる人間はあとを絶たないというのは嘘。
ロー志願者は初年度の4分の1〜5分の1にまでなっちゃってるよ。
688氏名黙秘:2007/10/15(月) 04:10:51 ID:???
そりゃすでに2万人以上がロー入学しちゃったからな・・・
689氏名黙秘:2007/10/15(月) 04:15:52 ID:???
ローを作った時点では、適性受験者は年々増え10万人くらいで落ち着くとか
ほざいてたロー創始者たち・・・。
1万人切る日も近いのですが・・・。
690氏名黙秘:2007/10/15(月) 04:16:42 ID:???
新規でローに来たがる者は、今の景気だと少数だろう。
空前の売り手市場なのに就職に失敗した者って、それほど多くはない。
691氏名黙秘:2007/10/15(月) 04:25:35 ID:???
でも合格者数1500人の旧試験に5万人が群がってたわけだから,
合格者数3000人の新司法を受ける切符を手に入れられる適性試験に10万人集まってもおかしくなかった。
692氏名黙秘:2007/10/15(月) 04:33:10 ID:???
でも、ロー行って1〜2回受験したら30歳を過ぎるようなメイン年齢層は
30歳を過ぎた場合に職歴なしで就職できる可能性がほぼゼロになることを
知ってたから、ほとんど回避してしまった。
結果、予想人数の8分の1しか適性試験を受験しない。
693氏名黙秘:2007/10/15(月) 04:35:39 ID:???
>>691
逆。合格者3000人だから人が集まらない。
弁護士に魅力・ステータスが残っていれば、優秀な奴はきちんと集まる。

もっとも、合格者3000人で、今まで司法に関係なかった金は持ってる頭悪い
奴らが、集まるようになったけどw
694トラネコ:2007/10/15(月) 05:42:22 ID:Fgeiqn5f
企業内弁護士を持てばいい。 例えばコンプラ上の問題から
上業員1000人以上の会社は法務部また弁護士資格を有するものが
最低1名いる。こんな規則を作ればこれでおしまい。
695氏名黙秘:2007/10/15(月) 05:50:34 ID:???
公務員になったほうが勝ち組になる時代がこようとはw
696氏名黙秘:2007/10/15(月) 06:52:55 ID:???
>>695
禍福はあざなえる縄の如しで、国の財政破綻で公務員は近い将来負け組みになる。
弁護士もその影響をまぬかれないが、相談者から大根や鰯を報酬として受け取って生き延びることはできる。
697氏名黙秘:2007/10/15(月) 07:03:19 ID:???
公務員かぁ。給料いいのか??
698氏名黙秘:2007/10/15(月) 11:17:53 ID:???
週刊ダイヤモンド 10月20日号
●合格率低迷で早くもお先真っ暗 新司法試験制度の「理想と現実」
http://dw.diamond.ne.jp/number/071020/index.html#contents
http://dw.diamond.ne.jp/number/071020/index.html#nakazuri
699氏名黙秘:2007/10/15(月) 11:36:03 ID:???
ロー卒弁護士は「偽ブランド品」なんだよ。
明らかに正規品(現行弁護士)より質が劣るのに,一見の顧客には見分けがつかず,偽物をつかまされて痛い目に遭ってしまう。
外見上区別がつかなければ,価格が安いとか,多く流通して露出機会が多いというだけでそちらを選んでしまうものだから。
正規ブランド側も当然対策を講じるのだが,悪貨が良貨を駆逐する勢いを止めることはできない。
このような状況をもって,正規ブランド側を「努力不足」「その程度の質なのが悪い」と責めるのはお門違い。
同様に,現行弁護士が,弁護士増による収入減のおそれを抱いたからと言って,底辺弁護士などと責めるのは全く失当なのである。
700氏名黙秘:2007/10/15(月) 11:38:51 ID:???
>>697
当然よろしくない。キャリア組でも同じ。
ただ、そのよくない中でも平均値を取ると、地方公務員の方が国家公務員より若干
高い。
701氏名黙秘:2007/10/15(月) 12:14:24 ID:ehCrBJgQ
地方の弁護士事情

地裁の本庁所在地・・・弁護士過剰とまではまだ言えないかも知れないが、
不足感はない。少なくとも、弁護士不足のために引受け手のない事件が
転がっている訳ではない。
⇒既存の弁護士の仕事を奪わなければ(或いは仕事を分けてもらわなければ)、
とりあえず仕事はない。
新しいサービスを提供して新規市場を開拓すれば、需要はまだまだあるとは
言われている(主に東京の弁護士に、「地方は怠けて市場開拓の努力をしていない。」
と非難されている。)。但し、大きな新規市場を開拓できる「新しいサービス」とい
うものが、どのようなものであるのか、本当にあるのか、という点はよく分からない。

地方の支部・・・多くの弁護士会では、ゼロワン乃至これに準ずる支部
を抱えており、本庁所在他の弁護士の負担になっているので、そのような
支部には是非とも弁護士が欲しい。この点では、地方の弁護士不足は間違いない。
但し、そういう支部で、弁護士が生活できるほどの需要があるか、どうかは
分からない、とくに、過払い請求の波が去った後は。

702氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:09:54 ID:???
「弁護士が生活できる」の意味が問題である件
これまでの議論では、この水準が高過ぎ
703氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:13:59 ID:???
弁護士の適正生活水準をなぜお前が決めるんだ?
704氏名黙秘:2007/10/15(月) 13:44:21 ID:ce9Kha1Z
今大学一年ぐらいのやつは勝ち組だな
今就活してるやつは負け組
705氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:04:27 ID:ehCrBJgQ
>>702、703
 「弁護士が生活できる」というのは、年間で1500万円程度の売上を考えている。
これから経費を引くと、事務所賃貸料の要らない自宅開業、事務員を給与のいらない
女房にやらすとして、年収1000万円弱程度。事務所を賃借し、事務員を雇用する
と年収で500万円くらいになる。
 自宅開業、女房事務員ならまぁ余裕のある生活と言えるが、事務員賃借、事務員雇用だと
相当厳しい。

 ゼロワン地域の事件は、せいぜい着手金20万円の事件。着手金50万円を出せる人は少ない。
出せる人は、田舎者の常で本庁所在地の弁護士に依頼する。もちろん勝てば、報酬もあるが、
被告事件だと勝っても報酬はもらえない。依頼者にそれだけの余裕がない。
 過払の波が去った後に、年間の売上1500万円を確保できるかは大いに疑問。

 さらに、ゼロワンは、毎年1%以上、人口が減っている人口減少地域。人口減少と
高齢化で、市場はますます細っていく。


 
 
 
706氏名黙秘:2007/10/15(月) 14:06:24 ID:???
弁護士は、世の中のいがみ合いを飯の種にしている人たちです。
世の中が良くになれば、仕事が減るのはあたりまえではないでしょうか。
むしろ、弁護士が食えなくなる社会こそ理想の社会というべきでしょう。
707氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:09:11 ID:???
500−1000万の間であれば妥当だね。
妥当というのは、そこそこ高学歴の労働者と比べても、
自営業であるだけちょっと上乗せして高いぐらいの感じ。

世間知らず君には年収1000万円なんて暮らしていけないとかいうバカがいるからね。
708氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:41:07 ID:???
これだけ資本投下して年収500〜1000万円程度じゃ、割に合わないと考える奴が多いだろうな。
適性試験の合格者が減っているのも当然というべきか。
709氏名黙秘:2007/10/15(月) 15:53:56 ID:???
適性試験受験10万人とかいってたロー協会の関係者は1万人あまりになっても
職を辞さない。民間企業なら考えられない、大学教授クオリティ。
710氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:00:35 ID:???
大学教授は金儲けなんて考えないからな
廉直さが仇となったか
711氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:06:51 ID:ehCrBJgQ
>>707
 年収から国民年金(夫婦で1万4100円×2×12=33万8400円)、
国民健康保険(60万円)を払うんだよ。さらに、病気したときのことを考えて
所得保障保険、年金の上積みを考えて、弁護士国民年金基金を差し引いてごらん。
 500万円だと結婚できないよ。1000万円でも、子供を作ることは躊躇するよ。
712氏名黙秘:2007/10/15(月) 16:40:23 ID:ehCrBJgQ
弁護士の売上=所得と考えている人が多すぎる。
ゼロワンレベルの個人事務所でも次のような経費がかかる。

事務所賃料: 人口5万人程度の都市でも坪8000円程度の賃料がかかる。坪
6000円くらいの物件もあるが、裁判所から遠かったり(田舎では裁判所は町の
一等地にあることが多い)、幽霊屋敷のようなビルだったりする。
事務所としては、最低12坪は欲しいところ。10坪だと、記録を保管する場所
はとれない。
そこで、8000円×12×12=115万2千円
事務員給与: 社会保険の負担別で300万円は出したいところ。

そうすると、家賃と事務員の給与・社会保険で合計500万円くらいかかる。

次に、弁護士会費関係が年70万円。
各種リース代、図書費、光熱水料、消耗費等を月額30万円に抑えるのはかなり
難しい。

ここまででだいたい合計1000万円の経費がかかることになる。

さらに、自分及び家族の社会保険料は、経費に含んで否から、最低でも100万
円、先に書いたように所得保障保険、年金基金を加えると、200万円くらい
ふたんしなけれはならない。

このように計算すると、ゼロワンレベルの支部で開業して1500万円の売上が
あっても、サラリーマンでいう手取りは300万円くらいになる。
売上が少しでも下がると、生活保護水準以下になってしまうのである。

それを前提に考えてもらいたい。

713氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:15:20 ID:ehCrBJgQ
しつこいようだが、甘い考えを破るために、最後に

私は、ゼロワンレベルで開業して5年になる。
去年に売上は、2600万円。但し、そのうち55%が過払請求。
一昨年は、2000万円。但し、そのうち40%は自己破産の申立が占める。
去年は、自己破産が激減し、そのかわり過払いが急増した。

但し、今年は、4月頃から過払いが減少した。案件が減少したのか、司法書士
等に流れたのかは分からない。自己破産は、減少したまま。

それでも今年は何とかなりそうだが、来年は見通しがたたない。

事件の相談・依頼はある。しかし、ほとんどが扶助事件になる。しかも、訴額が
低く、勝ってもほとんど報酬につながらない。
また、所得が扶助基準を超える場合、たとえ着手金を扶助基準に抑えても支払お
うとしない。結局、依頼に来ない。

顧問先も4社あったが、去年2社倒産、今年1社倒産。破産申立を実費だけで引き受けた。

たしかに、ゼロワンレベルの支部では、弁護士が不足しているのだが、楽に生活ができる
と誤解しないように。
714氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:26:48 ID:???

弁護士が必要な場所かな。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/071011.html
715氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:34:42 ID:???
>>713
先生のご言い分は全てが実にもっともなのですが,
それでも司法板のローマンセー厨は「底辺弁護士の泣き言。淘汰されろ」としか言いません。
気が狂っているとしか思えません。
716氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:37:38 ID:/lGkWLAX
>>715
なんて的確な書き込みだろう
少し涙が出そうになった
717氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:41:10 ID:???
確かに事実なんだろうしが、じゃあ増員反対ってのもなんだか短絡的な気がするんだよなぁ。
なにか妙案はないもんなんだろうか。
718氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:45:34 ID:???
気のせいですよ
719氏名黙秘:2007/10/15(月) 17:58:54 ID:???
109 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/10/15(月) 11:29:46 ID:???
ロー卒弁護士は「偽ブランド品」なんだよ。
明らかに正規品(現行弁護士)より質が劣るのに,一見の顧客には見分けがつかず,偽物をつかまされて痛い目に遭ってしまう。
外見上区別がつかなければ,価格が安いとか,多く流通して露出機会が多いというだけでそちらを選んでしまうものだから。
正規ブランド側も当然対策を講じるのだが,悪貨が良貨を駆逐する勢いを止めることはできない。
このような状況をもって,正規ブランド側を「努力不足」「その程度の質なのが悪い」と責めるのはお門違い。
同様に,現行弁護士が,弁護士増による収入減のおそれを抱いたからと言って,底辺弁護士などと責めるのは全く失当なのである。

110 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2007/10/15(月) 11:49:21 ID:???
>>109
でも、そのうち現行弁護士がロー卒弁護士に訴訟で負ける時代が来るよ。
その時はじめてどちらが粗悪品かわかるんだろうね。


ローバカの典型レス
720氏名黙秘:2007/10/15(月) 18:24:30 ID:97I4r/2u
>>699←なにこの馬鹿wwwwwwww
721氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:07:59 ID:???


ローバカの典型レス
722氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:10:24 ID:???
底辺のバカ弁は要らないよね。マジで。
法律もあんまし知らないやつが多いし。
723氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:11:29 ID:???
>>720
お前が一番のバカのようだぞ
724氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:12:23 ID:???
>>721
慌てなくてももうじきローバカばっかになるんだから。
新陳代謝は必要だよね。
725氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:13:29 ID:???
ehCrBJgQ氏はリアル弁だね。
泣ける。
で、来年くらいはまだ過払いや負債整理の余波で何とかなりそうな気もするけど、
再来年以降はどうする予定ですか?
726氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:16:45 ID:???
弁護士は中小企業じゃない。粉末企業と呼ばれてる。
727氏名黙秘:2007/10/15(月) 19:51:36 ID:???
そうなんだ・・・
728氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:20:30 ID:???
一流企業の法務部に入って、そこで働きながら何とかして
司法試験に合格したい。
729氏名黙秘:2007/10/15(月) 20:38:47 ID:???
>>721
お前のほうがバカだぞ
730氏名黙秘:2007/10/15(月) 21:50:54 ID:BLGWfOnF
ehCrBJgQ氏とよく似た話を知っています。もしかすると、同一人物かも知れませんが、
詮索しないことにします。

私の知っている弁護士もゼロワン開業弁護士で、その支部の民事事件の8割くらい
受任しているにもかかわらず、訴訟の収入が1000万円に届かないとのことです。
彼も、今は過払で一息ついているものの、もうれつな危機感を持っています。

彼が無能だからというのではなく、弁護士がゼロだった平成3、4年ころにくらべて
支部の事件数が半減しているのですから、無理もありません。

彼がいうには、過払がなくなったら、年間売り上げは1500〜1800万円になりそうだ
とのことです。

彼は、売上が1800万円を切るようになったら、事務所近くにアパートを借りて
事務員にはやめてもらって、奥さんに事務員をやってもらうつもりだそうです。
奥さんは、子育てと家事をしながらの仕事になります。

ゼロワンを考えている人は、十分注意してください。
田舎は、今、急激に人が減り、事件が減っているのです。
731氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:01:15 ID:???
今後の方針
27歳男性から借金200万円で困ってるんですがって相談がきたら→破産申立しましょう
67歳女性から友人に50万円貸したが返してもらえないと相談されたら→訴訟しましょう
隣の家の柿の木の葉がうちの庭に落ちてくるんですがと相談されたら→内容証明出しましょう
45歳男性から妻がパチンコをやめないんですがと相談されたら→離婚調停しましょう
事件になりそうなら、手当たり次第事件にしていく
732氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:34:25 ID:???
・日本全体の人口が減る
・特に地方は急減している
・当然企業も減少している
・当たり前だが事件も減少している
・弁護士が急増している
・司法書士がクレサラ・簡裁代理に進出している
・エセ法律家の行書がカバチタレ以降調子に乗って街の法律家などとほざいている
・過払いが下火になった
・過払いに事件屋(非弁)が暗躍している
・ADRの普及などで本人で解決する方法が普及し始めた


これでどうしろと言うんですか?
733氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:37:10 ID:???
世の中全体が狂ってきてるからそのうちアメリカみたいに訴訟しまくるんだろ。
あと10年もすればそうなる。
734氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:38:23 ID:???
>>733
それが弁護士増員の根拠なんですか?
日本の政策はその程度で決められるんですか。
735氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:39:18 ID:???
結局、公務員や企業で大量に吸収しない限り環境は悪化していく一方だろう。
何にせよ、ロー推進派の見込みは甘過ぎた。
736氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:41:05 ID:???
>>734
前に国1の官庁訪問してる時に聞いた噂では、官僚のコンプレックスを解消するために弁護士を増やすことにしたらしい。
また、弁護士の価値を下げて優秀層を官僚にするため。
さらに、学者がロー関係に天下るため。
737氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:41:11 ID:???
>>735
泣き言を言うなよ底辺弁護士。それとも旧ヴェテか?
その程度の無能な奴はさっさと淘汰されるか転職しろ。
スキルを磨いて価格は下げて競争力を高め、かつ、広告や営業活動を展開すればいくらでも仕事は取れる
眠っている分野も無限にある。
738氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:42:08 ID:???
学者というか文科省役人と法務省役人の天下り利権だろ。
もちろん学者の就職口にもなるし
最初から言われていることだが。
739氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:42:33 ID:???
>>737
底辺弁護士でも旧ベテでもない。
だいたい、こんな言葉使うのはアホアホロー生しかいない。
糞馬鹿ロー生の戯言、ワロスww
740氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:43:53 ID:???
741氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:44:21 ID:???
>>715がなんなの?ザコの泣き言でしょ?
742氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:45:33 ID:???
ロー卒なんて粗悪品の極みなのに口だけは大きなことを叩く。
どこかのDQN親子のようだ。
743氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:45:55 ID:???
まあ俺が東大法学部なら間違いなく官僚になっていたな。
これから東大法学部卒で弁護士になろうとする人は周りに流されすぎている。
744氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:46:25 ID:???
はたしてどちらが粗悪品なのかな?
ロー卒が現場に出るようになってどちらが訴訟で勝つか、それで分かるんじゃない?
745氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:47:24 ID:???
>>741 >>744
今日もお勤めご苦労様です。
746氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:49:20 ID:???
競争を否定する全体主義者がいるようだ。
747氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:50:46 ID:???
競争マンセーの新自由主義者がいるようだ。
748氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:50:46 ID:Sy9DZBJV

読んでて思った。甘いと。

先ず、従来から、サラリーマンの年収の三倍程度の収入で、やっと
サラリーマン並みの生活ができると言われている。
年収1000万だと、年収300万のサラリーマン並みの生活、ということ。

次に、民間企業等で弁護士の需要があるとしても、任期制(再任不可)でないと、
あと数十年は当該ポストに空きはない。つまり、早めに就職した者が勝ち、ということ。
749氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:51:37 ID:???
年収300万のイソ弁や年収0のノキ弁はどうなるのですか?><
750氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:53:18 ID:???
日経調べによると、この先5年で企業や自治体で採用が可能な人数は
多くて200人くらいと出ていたと思う。
特に民間企業は弁護士は別に欲しくない。欲しいのは
法務部で実務経験を積んだ人間。
751氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:55:01 ID:???
弁護士過剰って実情知ってるの?w
弁護士を大幅増員して今の弁護士の過労死状態を何とかする必要がある。

弁護士不足は深刻だよ。

752氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:56:27 ID:???
東京大阪では弁護士が充足し始めたけど
地方の弁護士は絶対数が不足している。
各県の弁護士会の状況を見てごらん。悲鳴が聞こえるよ。
弁護士が足りない、弁護士が足りない、って。
753氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:56:30 ID:???
>>750
何にも出来ない新人弁護士を雇っても使い物にならないのは企業からすれば自明だもんな。
754氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:57:42 ID:???
仕事分け合って平均収入3割減と。
755氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:57:59 ID:???
>>751
実情を書けばいい。書かないなら単なる戯言でしかない。
756氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:58:27 ID:???
軒弁ってそんなに仕事ないの?
仕事がなくても資格には違いがないんだから経診とか登記の仕事あげようか?
あんなのただの行政手続なんだからお前らでもできるだろ?
757氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:59:13 ID:???
弁護士が不足していたとしても、その状況がお金に結びついて
業として成り立つかどうかとはまた別問題。
758氏名黙秘:2007/10/15(月) 22:59:26 ID:???
>>755
知り合いの弁はみんな毎日朝から夜中まで仕事してるけど。土日も仕事で。
仕事が多すぎて困るとみんな言ってるわけだが。
激務が問題に成りこそすれ弁護士余りなんて話題にもならないわけだが
まあ底辺弁護士は仕事にあぶれてるんだろうけどそいつらは淘汰されればいいわけだしな
759氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:00:02 ID:???
>>752
各県にそれぞれ50人も行けばそんなの解消だろ?
すぐに飽和になるのが目に見えてるじゃん。
760氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:01:05 ID:???
>>746
ロー教授のことだな

競争を否定でもしなければ、問題漏洩&添削(採点にとどまらず)なんて恥ずかしい真似できん
761氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:01:10 ID:???
>>758
多分2000人中、500人は毎年底辺弁護士になる。
それで良いのかが問題。
762氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:01:30 ID:???
>>759
弁護士が増えると需要も掘り起こされるので半永久的に飽和にはならない
763氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:01:56 ID:???
第一線の弁護士が足りないのはそうだろう。

今問題になっているのは、ひよっこで使えない弁護士だけが急に
大量発生してしまっていることなのだろう。
764氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:02:29 ID:???
>>761
別にいいだろ。
資格を取れば仕事があると思う方が間違い。
それに弁護士にならない自由もあるのだから構わない。
765氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:03:20 ID:???
>>762
俺は頭が悪いからその需要ってのが分からない。
具体的に教えてくれる?
※ロー入試とかで「最近凶悪犯罪が激増しており、、、」なんて吐いたらマジで嘲笑されます。
メディアに洗脳されたバカがまた一匹とね。

みんな騙されないで!!
レイプ強姦事件は、中期的に見たら、激減しています!
しかもレイプ殺人なんて実は年間0件。(殺人既遂は年700件、強盗殺人は年60件)
昭和40年には実に7000件近くもあった強姦事件は(むごい少女強姦も多発)
最近ではずーっと毎年2000〜2400件ぐらいと(全て外国人含む)
中期的には実は★激減している★のが本当の真実です。騙されないで!!

●平成14年警察庁犯罪詳細統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_03_1.pdf  認知件数  
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf  レイプ殺人なんて精々数年に1件
●昭和40年代の犯罪統計〜強姦の激減が一目瞭然〜
http://www.npa.go.jp/hakusyo/s49/s49s0401.html  認知件数

凶悪なレイプ犯罪が最近激増しているという虚偽の洗脳イメージのバックには、●日本最強力の圧力&権力団体●になった
フェミニズムの凄まじい圧力と要求の一つ(男性に多い犯罪をことさらわめき立てること)があります。
フェミに汚染されたヒステリー報道に刷り込まれた虚像と、本当の真実の落差から色々なことに気付いて欲しい。
●●中期的には、強姦は激減しています(7000件⇒2300件)●●
また殺人等殆どの犯罪で実は被害者は男性の方が多く(統計)、犯罪の全体像が極めて歪んだ形で刷り込まれています。

【参考】内閣府男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!毎年増額/国家総予算82兆円中)
その実体は過激ババアフェミ学者&団体員の巣窟。
既に国家・社会・生活の●ありとあらゆる面に●巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
スーパー省庁として全ての官庁/審議会に過激メンバーが出向し、そこでも凶悪な害悪を撒き散らしています。
1997-99年にだまし討ち的に出来たばかりの局が(外野でわめいていたフェミ団体が権力中枢に殺到)
財政が火の車にも拘らず、毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費・支配。
「男=悪・ダメ」の洗脳&一般女総フェミ化戦略。膨大なアファーマティブアクション下駄政策。
「女男」という表記に徹する検定教科書も既に複数本登場。※本投稿は保存希望です。
767氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:06:26 ID:???
>>765
飯の種を人に教えるバカはいない
768氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:07:27 ID:???
>>762
ローの教授たちも潜在的需要があるとは言うけど具体的にどういうものかは明言しない。
本当にあるのか疑問だ。
769氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:07:47 ID:???
>>767
そんな大層な話じゃねーだろが
770氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:08:51 ID:???
ロー生の破産申立だろ
771氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:09:05 ID:???
>>767
結局は無いってことでしょ?
772氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:10:41 ID:???
俺が教えてやる。

1 パチンコ訴訟→射倖性の高すぎるパチンコで依存症になり借財を負ったことに対する損害賠償

2 タバコ訴訟→わかるよな

773氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:11:03 ID:???
弁護士が足りない分野は確かにある。それもかなりたくさんある。
特に、被疑者国選の範囲が広がる21年以降は、地方の弁は悲惨な状況になる。
しかし、それらの分野は要するに不採算、赤字分野で、とうてい食っていけない。
弁護士が足りないという以前に、それら分野への経済的手当てが全く足りない。
逆に、食っていける分野は地方でも弁護士は飽和とまでは行かないが、
十分足りているといえる。
774氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:11:03 ID:???
各県100人集まれば手のひらを返したようにもういりません、足りてますと言うのは誰が見ても明らか。
775氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:13:22 ID:???
うちの県はこの5年で1.5倍増になったんだが。
776氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:28:40 ID:???
>>776
同意する
777氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:29:35 ID:???
>>776
俺も
778氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:30:36 ID:???
笑ったww
779氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:31:19 ID:???
>>776
それがしも
780氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:32:04 ID:???
>>779
そこもともか
781氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:32:53 ID:???
>>776
おいどんも
782氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:34:27 ID:???
>>776
何に同意したの??
783氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:35:54 ID:???
>>766じゃね?
784氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:36:55 ID:???
違うだろw
785氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:53:29 ID:BLGWfOnF
弁護士の営業力ってなに?
弁護士が飛び込み営業したって、仕事が取れるはずもない。
弁護士の営業力とは、人脈である。それも、仕事を通じて築きあげた人脈である。

市場で淘汰される弁護士とは、どういう弁護士?
営業力のない弁護士である。

一番営業力のない弁護士とは、人脈のない弁護士。すなわち新人弁護士である。

上のほうで、既存弁護士の中に「底辺弁護士」が多くいるように書かれているが、
とんでもない話である。これから毎年「底辺弁護士」が輩出されるようになるのである。

その連中が、弁護士資格を持った事件屋に堕することを既存弁護士は、なによりも
怖れている。

ひとつは、国民が被害者なるという点であり、もうひとつは、法に対する信頼
を失わせて、結局、弁護士から国民を遠ざけることにつながるのではないか、
そのことを心配しているのである。

その点、勘違いしないように。
786氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:55:30 ID:???
>>752
悲鳴が聞こえるよ、
もううちの弁護士会では雇えない、無謀な独立でやくざに食われる
過払いだってなくなるのに、まともな仕事のできない弁護士が増えてどうするんだ、って
787氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:56:00 ID:???
>ひとつは、国民が被害者なるという点であり、
旧試験でようやく受かったザコ弁の方が社会の害悪では?

>もうひとつは、法に対する信頼
>を失わせて、結局、弁護士から国民を遠ざけることにつながるのではないか、
迅速低廉に法的サービスを受けられるようになるのだから真逆だろ
788氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:59:00 ID:???
ああ、そうそう、被疑者国選人員は足りません。
起訴まで終えて全部で1件10万円しませんが、
是非宅弁でやってくださいね
789氏名黙秘:2007/10/15(月) 23:59:37 ID:???
国選付添人も足りなそうだな
790氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:01:11 ID:???
金にならない仕事をやる暇があったら
金をもっているところに営業をかける。
営業が上手くいかなければ、893とつるんであれこれやるんだろうさ
791氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:06:10 ID:???
>>787
糞馬鹿ロー生乙。
792氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:07:34 ID:???
論理的反論ができないので感情の赴くままにレスをしました
793氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:08:22 ID:???
>>792
今日も出張ご苦労様です。
794氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:11:13 ID:???
ロー卒>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丸暗記馬鹿旧試験弁護士

これが真理なんだから,旧試験組の馬鹿がいくら過剰とか言っても無意味。
さっさと引退しろとしか思えない。
795氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:14:56 ID:???
弁護士希望者は今が我慢の時かもね。

5年も経てば後輩指導できる兄弁が育って弁護士採用サイクルが回りだす。
そして3000人でも5000人でも弁護士が余らず事務所に吸収されるようになる。

その頃以降に新試に受かる奴らが勝ち組だな。
796氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:15:59 ID:???
>>794
どこまで頭がお花畑なんだよ。いい加減現実を見ろ。
797氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:16:26 ID:???
旧試験で受かった雑魚も多いかもしれんが、少なくとも気概があると感じている。
ロー卒は、一部を除いて、その点でも論外だろう。
それに、かりにも現場を踏んだ先輩を指してザコ弁というのは、内藤を虚仮にした
亀と一緒。謙虚さのないやつは、この業界にも不要だ。
それと、迅速低廉な法的サービスだと。笑わせるな。食えなくなったら、弱い者の
相談を受ける弁護士など真っ先に抹殺される。
そういうお題目はな、現場を知らないロー関係者の幻想よ。
あ、失礼、君もロー関係者だったな。
798氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:24:43 ID:???
>>795
今新卒の人は、ひとまず就職すべきなのか?
799氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:26:10 ID:???
ロー卒弁護士は「偽ブランド品」なんだよ。
明らかに正規品(現行弁護士)より質が劣るのに,一見の顧客には見分けがつかず,偽物をつかまされて痛い目に遭ってしまう。
外見上区別がつかなければ,価格が安いとか,多く流通して露出機会が多いというだけでそちらを選んでしまうものだから。
正規ブランド側も当然対策を講じるのだが,悪貨が良貨を駆逐する勢いを止めることはできない。
このような状況をもって,正規ブランド側を「努力不足」「その程度の質なのが悪い」と責めるのはお門違い。
同様に,現行弁護士が,弁護士増による収入減のおそれを抱いたからと言って,底辺弁護士などと責めるのは全く失当なのである。
800氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:26:49 ID:???
>>798
もちろん。
801氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:26:58 ID:???
》797
そうそう、全体的にやる気が感じられない。自信もなさそうだし。
802氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:29:08 ID:???
プロフェッション論はあまり好きではないが、弁護士に対する信頼が
曲がりなりにも今まで築かれてきたのは、カネにならない仕事を一生懸命
やってきた弁護士群がいたからだと思う。
コスト低くても仕事やるぜって話は出てくるが、人権擁護活動に励みます
って奴はいないみたいだな。たぶん現行弁護士の猛烈な反発を食らうだろう。
803氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:31:59 ID:???
ロー制度のせいでせちがらい感じになったもんだな。
旧存続で1500人固定でもまだ遥かにマシだっただろうに
804氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:54:44 ID:???
お前らやる気あるのか??
805氏名黙秘:2007/10/16(火) 00:55:15 ID:???
増員廃止まで本気で戦うつもりはあるよ
806氏名黙秘:2007/10/16(火) 01:24:16 ID:???
年9000人はどうかと思ったが3000人なら別にいいと思う
ロー制度は司法試験合格者全員を法曹にすることは想定されていなかったはず
多方面(どの方面かは自分で決める)の人材供給も大きな柱だった
弁護士会も全員吸収して世話しなきゃなど強迫観念があるようだが
そんな必要はない
807氏名黙秘:2007/10/16(火) 02:03:07 ID:???
そういうわけにはいかねえんだよ。先生。
多方面の人材供給だと。いつの話だ。
企業や官公庁に採用意欲がねえって結論は出てるんだよ。
かりに採用される奴が少数いても、それはロー前の社会経験とか、特殊技能のおかげ。
新卒30歳前後、社会経験がなく、事務所にも就職できない者が選ばれると思うか。
だから、問題なんだろが。
頭で考えてるつもりなんだろうが、社会を知らんから、大学の先生には参るねえ。
808氏名黙秘:2007/10/16(火) 07:01:57 ID:???
>>807
大学の先生が社会を知らないなんて失礼な。広く本を読んでるし、生の事件である判例に毎日たくさんあたってます。
本や判例を通じて社会は見えます!
809氏名黙秘:2007/10/16(火) 09:15:19 ID:???
正に亀は○ーで内藤が○だな
810氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:13:38 ID:???
今は一時的に過剰でもそのうちバランスが取れるようになる
国民が気軽に弁護士に頼めるようになるから
811氏名黙秘:2007/10/16(火) 11:18:27 ID:???
日本人の99%は弁護士なんて必要としてないだろう。
812氏名黙秘:2007/10/16(火) 12:39:18 ID:???
>>811
むしろ煙たがってます。
撤退を周りに言うと、弁護士なんかいらないと真顔で言われました・・・。
お前らの周りに弁護士必要としてる人間って本当にいる?
813氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:02:40 ID:???
必要のない人にサービスを売り込む。商人はそれくらいの気概がないといかん。
お金に困っている人には破産を唆し、
金貸して返してもらえないと不満をいう人には訴訟をと諭し
女房が困ったヤツだというグチを聞けば離婚調停を持ちかけ、
ちょっとしたことを伝えるにも内容証明で弁護士名で出しましょうといい、
暇になったら病院の待合室で耳をそばだて、需要は掘り起こせる。
814氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:13:39 ID:8pn9WjSP
10年、20年後どうなってるか想像したことある?
815氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:23:04 ID:???
>>814
駅前で案内広告と名刺はさんだティッシュペーパー配り
816氏名黙秘:2007/10/16(火) 13:23:24 ID:???
>>812
かなーりいる。
たぶん、あなたの周りはまともな人ばかりなんでしょう。
こちらの周りは、類が友を呼んだのか、変な奴が多いからなあ。
まあ、金にならない事件ばかりだがw
817氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:16:46 ID:???
>>812
一体何を撤退するのか判らない文章でいわれてもなあ
818氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:24:01 ID:???
思いっきり増員して、あとは市場原理に委ねればいいんじゃないの。
能力に自信があれば怖くないでしょ。
819氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:24:53 ID:???
一般に訴訟を起こすのが当たり前じゃないから、弁護士が過剰になる。
要は、需要を喚起すればいいのだから、ちょっとしたことでも弁護士に相談できる
風潮をつくることが大事だろ。
820氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:26:52 ID:???
>>818
合格者1〜2万人にするのがベスト
アメリカに倣って、日本規模30万人程度が丁度良い
821氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:35:53 ID:???
>>820
あほか
日大の卒業生と同じ人間が全部弁護士かい
822氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:36:41 ID:???
大抵の企業は何かしらの違法行為をやっているんだから、それを見つけて訴訟をするんだよ。
和解でいくらかでも金が取れれば、合法的な商売だからな。
823氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:43:39 ID:???
>>818
そうだね。ロー生は高度な実務教育を受けているのだから、既存の弁護士事務所に就職しなくても
充分やっていけるだろうし。
824氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:50:52 ID:8pn9WjSP
すげー
高度な教育うけてんだ
うひょ〜
ロー最高!
825氏名黙秘:2007/10/16(火) 14:56:51 ID:???
要するに、もめごとにカネ使わせようっていうのが、弁護士の仕事か。
826氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:07:15 ID:???
そうです。弁護士も商人なんです。
何を売るかですが、不幸な人に不幸を売るんです。
827氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:09:06 ID:???
弁護士って、「いい顔」してる人
あまりいないよね
苦渋が刻まれた顔の人が多いよね

あれが気になるんだが・・・
828氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:47:16 ID:???
>>826
幸福な人に不幸を売り付ける仕事でもある。
829氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:51:20 ID:???
弁護士が安ければ頼みたいひとはいっぱいいるよ。
訴訟の9割が弁護士を付けない本人訴訟であることからもそれは明らか。
830氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:52:13 ID:???
>>829
ちょwwwwwwwwww
本人訴訟なんか少数派だぞwwwwww
簡裁の被告事件に限定なら半数くらいいるかも知れないがw
831氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:52:36 ID:???
50万の慰謝料請求するのに着手金30万払う馬鹿はいない。それなら自分でやってみる。
832氏名黙秘:2007/10/16(火) 15:54:21 ID:???
>>830
おまえはまず↓この統計を見てこい
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/MinjiJiken/toukei/Toukei2.html
833氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:02:24 ID:ffty18VY
弁護士量産で弁護士報酬の価格崩壊結構。
弁護士の報酬が高くなければならない理由なんて特にないだろう?
高給取りじゃなきゃやってらんない?
その志の低さを恥じろよな。
834氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:02:34 ID:???
ああ簡裁はこんなに本人訴訟なのか。
電話料金とか貸金請求で一回結審や欠席になってるケースだな。
まあ地裁は弁護士が付いてるケースが圧倒的だな。
835氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:03:53 ID:???
>>832
地裁でも2割が本人訴訟??まじかよ
836氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:04:16 ID:???
>>834
だって、地裁以上は訴訟代理人は弁護士が原則だろ
837氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:04:54 ID:???
簡裁は9割が本人訴訟てwこりゃ司法書士に簡裁代理権与えられちゃうはずだわw
838氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:05:16 ID:???
弁護士つけなくても
時間があれば、できるだろ
839氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:06:49 ID:???
>>836
簡裁で司法書士がついてるのは本人訴訟扱いなのか?
840氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:07:30 ID:???
負けるけどな。
841氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:10:19 ID:???
カネない人は訴えられても弁護士つけられんよ。
仕方ないから自分でやる。
もちろん要件事実も知らないから裁判はグダグダ。
842氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:10:57 ID:???
>>840
俺の知り合いは
トロイ弁護士に勝ってたぞ
で、結局和解に持ち込んできて、有利だったから納得して応じた
843氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:11:20 ID:???
弁護士頼むと勝っても負けても後味悪いことになるっていうね。
844氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:11:55 ID:???
誰がやっても勝ち筋という事件はある
しかし普通は弁護士が付いていた方が圧倒的に有利
845氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:16:07 ID:???
おまえら衝撃の事実だ。地裁で双方弁護士が付いた事件はわずか38%。

平成18年度司法統計より

地方裁判所の事件総数 143,321
双方が弁護士を付けた事件 54,612
原告が弁護士を付けた事件 52,284
被告が弁護士を付けた事件 5,997

http://www.courts.go.jp/sihotokei/nenpo/pdf/B18DMIN20~25.pdf
846氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:16:34 ID:???
葬儀屋から聞いた話だけど、厭な死に顔してる仏さんて、弁護士と金貸しが多いって。
放蕩して、好きなだけ遊んだ人は、未練のないいい死に顔だって。
847氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:24:20 ID:???
原告だけに弁護士ついてる事件多いなぁ。
被告になったひとのための国選弁護士制度が必要なんじゃないか。
848氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:25:29 ID:???
民事訴訟は本人訴訟が建前です。
弁護士はあくまで代理人。
849氏名黙秘:2007/10/16(火) 16:28:43 ID:utfaGLOm
ちなみに簡裁だと弁護士と司法書士の案件がほぼ同数になったと聞いたが。
850氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:07:13 ID:???
法務博士にも簡裁代理権与えてみたらどうかな。
要件事実は司法書士より知ってるだろうし。
ただ、懲戒とかどうするのかは問題かも。文科省に懲戒権与えるのは拙いような気がする。
851氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:23:23 ID:???
そんなことしちゃ本当に関西代理権が銭で買えるこになるではな
852無責任な無責任:2007/10/16(火) 18:24:40 ID:???
欠席判決の場合、単に、支払能力の無い事件の場合は、被告に代理人はつかない。実質審理した事件と、そうでない事件を区別した統計が欲しい。
853氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:29:35 ID:???
>>852
三振博士は司法書士に受からないだろ。受からない奴には認められないよね
854氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:32:36 ID:???
>>850
いや、司法書士に頼む方がよっぽど安心だと思う。
855氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:42:45 ID:uWNXbpr+
弁護士がつくる弁護士の仕事

弁護士が普及する→訴訟等を弁護士に委ねる(弁護士の仕事が増えて、ラッキィ)
 →報酬を値切る→交渉決裂→裁判になる(弁護士の仕事が増えて、ラッキィ)
856氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:45:43 ID:???
地裁の本人訴訟増加=過払い+非弁の書士
857氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:46:14 ID:uWNXbpr+
まじめに書くけど、

多重債務者問題って知ってます?
DV問題って知ってます?
セクハラ問題って知ってます?

これらは、みんな、行政が(タダで)窓口をつくっている業務です。

初めは、弁護士等法律家が社会問題として取り上げ、
解決を叫んでいました。でも、それらは、全て、公務員の仕事になってしまいました。

国民の皆さんは、自分に関わる生活上の問題は、行政にタダでやってもらう、と決めているのです。
858氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:53:00 ID:???
つまり、日本は司法じゃなくて行政が中心。行政国家だと。
憲法の教科書に書いてあることがそのまま正しかったわけですね。

俺も公務員続けていればよかった。
859氏名黙秘:2007/10/16(火) 18:56:22 ID:???
>>858
正直、あんなくそつまんねー仕事続けるくらいだったら、
やりたいことやった方がまし。
860氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:00:43 ID:???
司法試験合格者増の見直し、自民司法制度調査会が検討決定

 自民党は16日の司法制度調査会(臼井日出男会長)で、2010年度までに司法試験の合格者数を年間3000人程度に増やす
とした政府目標の見直しを検討することを決めた。

 政府目標は02年3月に閣議決定。02年度に1183人だった合格者数は06年度に1558人に増え、今年度は約2100人
を見込んでいる。

 しかし、法曹関係者からは「合格者数が多すぎると弁護士の過当競争が起きる」などの反対意見が出ており、鳩山法相も
「3000人は多過ぎる」などと発言した経緯がある。

(2007年10月16日18時44分 読売新聞)
861氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:01:08 ID:???
いきなり開業すりゃいいじゃん
862氏名黙秘:2007/10/16(火) 19:25:46 ID:???
>>860
流石、鳩山はネ申だな。
863氏名黙秘:2007/10/16(火) 20:13:22 ID:???
エロ画像でも見てもちつけ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp078185.jpg
864氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:04:15 ID:???
>>860
おいおい本当に3000駄目になりそうだな・・・
865氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:24:07 ID:???
合格率下がりそう
866氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:38:51 ID:???
ロー制度\(^o^)/オワタ


司法試験合格者増の見直しの是非、自民調査会が検討を決定

 自民党は16日の司法制度調査会(臼井日出男会長)で、2010年度までに司法試験の合格者数を
年間3000人程度に増やすとした政府目標の見直しの是非を検討することを決めた。

 政府目標は02年3月に閣議決定。02年度に1183人だった合格者数は06年度に1558人に増え、
今年度は約2100人を見込んでいる。

 しかし、法曹関係者からは「合格者数が多すぎると弁護士の過当競争が起きる」などの反対意見が出ており、
鳩山法相も「3000人は多過ぎる」などと発言した経緯がある。
(2007年10月16日19時29分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20071016ia21.htm
867氏名黙秘:2007/10/16(火) 21:43:16 ID:???
そうだそうだ。見直せ!
合格者 新300
    旧700  で十分だろ!
868氏名黙秘:2007/10/16(火) 22:58:42 ID:???
>>833
安くなきャいけない理由もない
需要と供給のみ
869氏名黙秘:2007/10/16(火) 23:48:05 ID:???
東大卒の年収平均を
弁護士が下回るようになったら、
片手間でとるか、馬鹿がとる資格になるな。
870氏名黙秘:2007/10/17(水) 02:10:04 ID:7UI2v7Un
守銭奴が弁護士になるより100倍ましだがな〜
871氏名黙秘:2007/10/17(水) 04:01:50 ID:???
はいはい!帰った、帰った!このスレはもう終わりだよ〜!
弁護士は増員されない!
今までと何ら変わらない。
1500人でのんびり合格だよ!
弁護士は最難関に変わりないってこった!
これで正常な状態に戻ったってことさ!

872氏名黙秘:2007/10/17(水) 05:41:13 ID:HbQaxVYs
合格者増がなくなったことで、

また、弁護士が増えますね。

ロー教員の弁護士転身か。
873氏名黙秘:2007/10/17(水) 06:33:34 ID:???
>>872
特認制度は、もうなくなりましたよ。
ロー教員に司法試験を受けさせるの?w
874氏名黙秘:2007/10/17(水) 07:03:00 ID:???
特認制度廃止前に準教授になっていれば資格有り
875氏名黙秘:2007/10/17(水) 07:14:36 ID:???
>>874
で、学者が使えない弁護士になって
医薬品関係で詐欺で捕まったり、
サラ金の代理人をやって挙句の果てに懲戒されたりする
876氏名黙秘:2007/10/17(水) 09:44:37 ID:???
大杉
877氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:26:40 ID:???
内容は教えられないが,消費者問題系弁護士のMLにすごい告発投稿が来てるw
弁護士の質が下がっているのは本当かも知れない(このケースは特殊事例かも知れないが)
878氏名黙秘:2007/10/17(水) 10:39:17 ID:???
>>871
三振があるのにのんびりできるの?
879氏名黙秘:2007/10/17(水) 11:00:10 ID:???
楽勝試験で三振する馬鹿は樹海池
880氏名黙秘:2007/10/17(水) 11:47:22 ID:???
樹海へ行くのは奨学金を返してからだな
881氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:46:29 ID:???
>>877
質の低下は関係ないやろ。
部外者のあなた
882氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:58:20 ID:xA51HM07
少し正気が戻って来たようですね。
決定したことの結果に責任を負わない者の決定は、文字通り「無責任」であって、
思い切ったラジカルなことができる利点もあるが、やはり現実的な妥当性を欠く。

1500人だと、毎年うちの弁護士が受け入れる新人の数が7〜10になり、10
数年で会員数が倍増する計算。まだ、無理が生ずるが、なんとか対処できなくもない
気がする。ペーパー・ニート弁護士の発生は防げそう。

そうなるように期待する。


883氏名黙秘:2007/10/17(水) 12:59:35 ID:xA51HM07
>>882
訂正
  「うちの弁護士が」⇒「うちの弁護士会が」
884氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:03:36 ID:???
1500で最難関とか・・・ハゲワラ
新の合格者は500でいいよ。それ以下は池沼w
885氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:28:28 ID:VCwSPY31
マーチ以下の弁護士なんてイヤだよ。自分が客の立場なら相手にしたくないよ。
886氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:29:05 ID:VCwSPY31
マーチ以下の弁護士なんてイヤだよ。自分が客の立場なら相手にしたくないよ。
887氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:30:15 ID:VCwSPY31
マーチ以下の弁護士なんてイヤだよ。自分が客の立場なら相手にしたくないよ。
888氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:31:26 ID:VCwSPY31
マーチ以下の弁護士なんてイヤだよ。自分が客の立場なら相手にしたくないよ。
889氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:32:02 ID:VCwSPY31
マーチ以下の弁護士なんてイヤだよ。自分が客の立場なら相手にしたくないよ。
890氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:34:33 ID:???
受験暦10回とかの弁護士なんてイヤだよ。自分が客の立場なら相手にしたくないよ。
891氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:36:59 ID:???
俺が弁護士ならID:VCwSPY31は相手にしたくないよ。
892氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:37:44 ID:???
過剰スレ誰かたてて〜俺のホストじゃ立てれん
893氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:37:58 ID:???
ロー卒の方がいやだな
894氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:49:37 ID:???
新旧500ずつの1000でいいだろ
1500だと質の低下は避けられない
895氏名黙秘:2007/10/17(水) 13:52:29 ID:gb5SF6m7
>>812
私はウン十年生きてきて依頼者として弁護士と関わったことは一度もありません。
関わるとしたら親が死んだときの相続放棄ぐらいでしょう。
父がかなり借金あるので。
はっきり言って普通に暮らしてたらよほどのことがなければ弁護士に依頼することは
ないと思います。
896氏名黙秘:2007/10/17(水) 14:07:33 ID:???
ヒント:それでも僕はやってない
897氏名黙秘:2007/10/17(水) 14:25:27 ID:???
>>895
なんでこの板にいるの?
898氏名黙秘:2007/10/17(水) 14:48:47 ID:Xg0lSESX
大手法律事務所で働いてる弁護士と個人で法律事務所開業してる弁護士だと
どっちが給料良いの?東京以外で教えて
899氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:16:52 ID:???
>>898
205 :無責任な名無しさん:2007/10/17(水) 09:57:29 ID:2a0JwbIw
>>198
もらってる給料の金額でいったら、前者の方が高いことはまず間違いない。
それどころか、地方で開業してる弁護士に雇われてる新人弁護士の方が
個人で開業してる弁護士よりも給料が高いことが通例。
900氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:26:23 ID:???
<関連スレ一覧>
司法試験合格者増の見直し★総合スレッド PART3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192596942/l50
既に弁護士が余っている件について
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192078001/l50
【波紋】鳩山・年3000人は多すぎる【動揺】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1188910223/l50
やはり夢物語だった・・・法科大学院Part51
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1146678671/l50
「合格者減らせ」の鳩山法相再任!神!2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190716284/l50
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!91★★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192549356/l50
ロー制度廃止・法曹増員撤回運動
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1165597290/l50
貧困弁護士 1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1192027625/l50
ロー制度廃止を唱える政党があれば投票する!
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1181615694/l50
【ノキ弁推奨】弁護士就職難総合その3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1191729762/l50
901氏名黙秘:2007/10/17(水) 16:41:04 ID:gb5SF6m7
>>896
一連の痴漢冤罪は弁護士に仕事を提供するために検察と弁護士会がグルに
なって作り出している、というのは電波的想像でしょうか?
>>897
あちこち見ているうちに紛れ込んでしまいました。
法律家とか司法試験とは一切無関係な人間です。
902氏名黙秘:2007/10/17(水) 17:24:28 ID:???
ロー卒弁護士は「偽ブランド品」なんだよ。
明らかに正規品(現行弁護士)より質が劣るのに,一見の顧客には見分けがつかず,偽物をつかまされて痛い目に遭ってしまう。
外見上区別がつかなければ,価格が安いとか,多く流通して露出機会が多いというだけでそちらを選んでしまうものだから。
正規ブランド側も当然対策を講じるのだが,悪貨が良貨を駆逐する勢いを止めることはできない。
このような状況をもって,正規ブランド側を「努力不足」「その程度の質なのが悪い」と責めるのはお門違い。
同様に,現行弁護士が,弁護士増による収入減のおそれを抱いたからと言って,底辺弁護士などと責めるのは全く失当なのである。
903氏名黙秘:2007/10/17(水) 21:48:46 ID:???
>>902は偽ブランドにもならんパチモンだなw
904氏名黙秘:2007/10/17(水) 23:11:34 ID:???
905氏名黙秘:2007/10/18(木) 02:57:24 ID:???
パチブランドと聞くと準事務管理が脳裏を駆け巡る
906氏名黙秘:2007/10/18(木) 03:48:38 ID:???
>>895
相続放棄なんて弁護士に頼まなくても、自分で簡単にできるよ。
907氏名黙秘:2007/10/18(木) 07:03:12 ID:ifhwOsTo
ロー学生の本音

自分が合格した翌年からは、合格者は500名でOK
908氏名黙秘:2007/10/18(木) 07:37:13 ID:???



9割の弁護士の平均年収は

200〜500万



これが実態
909氏名黙秘:2007/10/18(木) 09:47:00 ID:???
?
910氏名黙秘:2007/10/18(木) 15:59:08 ID:???
910
911氏名黙秘:2007/10/18(木) 17:24:48 ID:8m7zECZ/
これからは司法書士の時代だな
912氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:11:22 ID:???
行書だろ
913氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:12:48 ID:???
だな。俺まで受けるし。。
914氏名黙秘:2007/10/18(木) 22:30:22 ID:ifhwOsTo
弁護士が増えると訴訟社会になります。

何かあると直ぐに裁判。ですから、弁護士の仕事はなくなりません。

もちろん、成功報酬を貰えるとは限りませんが。
915氏名黙秘:2007/10/19(金) 16:13:38 ID:???
915
916氏名黙秘:2007/10/19(金) 16:21:41 ID:???
なんで弁護士が増えると訴訟が増えるわけ?
917氏名黙秘:2007/10/19(金) 16:31:59 ID:???
弁護士は仕事を作り出すから
918氏名黙秘:2007/10/19(金) 16:33:09 ID:???
・需要の掘り起こし
・現在は弁護士不足で泣き寝入りしている人たちが権利に目覚める
・現在は不当に高い(委任の障害になる)弁護士費用が競争によって適正価格に下がる
919氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:17:51 ID:???
>>918
3番目は難しい。
弁護士になるためのコストが高いので、コスト以上の報酬が期待できなければ弁護士の
供給自体が少なくなる。今は「コスト以上の報酬が手に入る」という幻想があるので
参入者が多数いるが、弁護士過剰の実態が明らかになれば参入者は減少するであろう。
920氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:19:04 ID:???
過剰
921氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:24:24 ID:d52peTkQ
訴訟社会になんかなんないってww訴訟社会にするためには訴訟費用が安価になる事が必須。でも現実にはそこまで訴訟費用が下がるとは思えない。
万が一訴訟社会になったとしても、それは訴訟費用が下がった結果であり、弁護士の給料も下がる事になり、弁護士の年収維持・向上には繋がらない。
922氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:30:30 ID:???
>>921
権利保険の普及
国民権利保険制度(強制保険)の導入
により可能
それにより法律扶助は生活保護並の条件がない限り適用されない制度にする。
923氏名黙秘:2007/10/19(金) 17:55:19 ID:???
>922
導入できればの話ですよね。
924氏名黙秘:2007/10/19(金) 19:31:07 ID:???
369 :無責任な名無しさん:2007/10/19(金) 18:25:52 ID:/jMlaxqq
>>361
「適正な弁護士人口に関する決議」かな?
1時間くらいやっていたよ。
賛成圧倒的多数で可決。
議場を閉鎖して,決を採った。
反対派は,3000人まで増加することが国民に対する約束だから
3000人まで達するまでに反対するのはどうか等々
賛成派は,3000人OKをしたときとは,事情が変わっている。弁護士が
足りないなら,ことしこんなに就職難にならないんじゃないの等々。
いっぱい意見は出たので,できれば他の人,補足よろしく。
金沢弁護士会の先生方お疲れ様でした。ありがとうございました。
925氏名黙秘:2007/10/19(金) 22:05:35 ID:AcjLTjGb
>>921
訴訟費用を下げる必要はない。訴訟費用は下がるからだ。

何故なら、貰えない位なら、貰えるだけでも貰った方が良い、と弁護士も悟るからだ。

子供の給食費を払わない親の世代、その親の子供が、弁護士費用をまともに払うと思いますか?
926氏名黙秘:2007/10/19(金) 22:15:56 ID:???
>>921>>925
訴訟費用は弁護士がいくら安くしようと思っても下がらない。
ぜななら訴訟費用の額を決めてるのは政府・裁判所だからだ。
弁護士費用と訴訟費用がごっちゃになってませんか?

そして日本はアメリカと比べて、訴訟費用が異常に高い。
だから多額の損害賠償請求を起こしにくい。
927氏名黙秘:2007/10/19(金) 22:36:55 ID:???
381 名前: 無責任な名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/19(金) 21:03:55 ID:5P1PlJnp
決議,圧倒的な差だったな。150対20くらいだっけ?
後ろで野鳥の会みたいな人たちがカウントしてた(w
928氏名黙秘:2007/10/19(金) 23:55:01 ID:???
>>925
なんかニート丸出しの世間知らず&法律実務も知らないヴェテ丸出しの文章だな
929氏名黙秘:2007/10/20(土) 05:56:14 ID:YZ9GlqA8
結局、一連の騒動はベテに対する徳政令だったってことだな
930氏名黙秘:2007/10/20(土) 06:12:19 ID:plKlByDN
弁護士会から反対続々 司法試験合格、年3千人計画
朝日新聞 2007年10月20日06時06分更新
ttp://www.asahi.com/national/update/1019/TKY200710190440.html
931氏名黙秘
>>930
中部弁連万歳!

司法試験の合格者を年間3000人に増やす政府の基本計画について、
中部弁護士会連合会(1568人)は19日の定期大会で、
「弁護士制度の変質を招く」として反対する決議を可決した。
全国8ブロックにある弁護士会連合会による反発の動きは、
先週の中国地方弁護士会連合会(733人)に続き2例目。

賛成162人、反対29人(留保・棄権21人)で可決した。

中国弁連は12日に「司法試験の合格者数を適正水準まで削減するよう求める議題」を採択。
賛成134人、反対64人だった。

 埼玉弁護士会は12月の定期大会に同趣旨の議案を提出する予定だ。
千葉県弁護士会も17日の常議員会で「弁護士増員問題対策本部」を設置する決議を採択した。