1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 18:19:36 ID:???
2ゲト
3 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 18:21:28 ID:???
3モゲト
4 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 19:27:48 ID:???
5 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 19:31:06 ID:???
6 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 20:08:24 ID:???
7 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 20:11:40 ID:???
おつ
8 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 20:15:22 ID:???
今年は死に物狂いで勉強して、
行書、宅建、法検2級、ビジ法2級、簿記2級、FP2級
の六冠王を目指したいと思います。
9 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:40:57 ID:???
やっぱ秘書検定だろ
10 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:42:07 ID:???
簿記と法検は試験日が同じじゃなかったか?
11 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:43:29 ID:/QMyOZTg
俺もひよこ鑑定士受けるよ。
12 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:44:18 ID:???
>>8 そんな金があったら、司法試験の対策に使った方がいいんじゃないかと・・・
13 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:44:40 ID:???
14 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:44:54 ID:???
>>1 司法書士は旧司法組用の転向スレだぞ。ここでいう資格とは違う気が。。
15 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 21:47:23 ID:???
16 :
氏名黙秘:2007/07/24(火) 22:12:21 ID:???
>>13 ブラクラ死ね
お前いい加減にしろよ
通報するぞマジで
17 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 19:09:38 ID:???
FP3級と宅建の願書出してきた。
18 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 20:58:06 ID:???
おう。頑張れよ。
19 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 22:21:18 ID:???
そろそろ海事代理士の季節だが
誰か受ける香具師いる?
20 :
氏名黙秘:2007/07/25(水) 23:52:32 ID:???
21 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:03:17 ID:WceEoigp
税理士5科目がオススメです。
1年1科目で5年で税理士になれる可能性があり。
22 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:04:23 ID:???
>>21 税理士になってどうするの?
司法書士より食っていけるの?
23 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:06:55 ID:???
>>21 そもそも司法試験と試験科目が全然違う・・・
24 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:07:12 ID:???
>>9 30男だが秘書検2級ホルダーの漏れって...
25 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:29:08 ID:???
税理士は実務経験2年いるんだってよ。
26 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:29:29 ID:???
マジ?
27 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:31:29 ID:???
432 :氏名黙秘:2007/07/17(火) 22:17:12 ID:???
税理士は合格しても実務経験2年ないと登録できないよ
会計に関する事務をやりながら受験するとか、合格後に実務経験のあてがあるならいいけど
あと、働きながらだと1年1科目じゃないときつい
1年で2科目狙える組み合わせもないことはないけど(簿記+財表、酒税+国徴)
28 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 00:32:52 ID:???
↑これの受け売りだが。
29 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 09:50:38 ID:???
orz
30 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 18:36:12 ID:???
FPに興味があるけど難関?
31 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 19:06:50 ID:???
2級までなら簡単
1級は知らん
32 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 19:41:33 ID:???
33 :
氏名黙秘:2007/07/26(木) 19:55:27 ID:???
宅建て迷物講師のところの資料だけで受かる?
34 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 01:09:04 ID:???
FP2級なら独学でも十分?
35 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 11:16:56 ID:???
36 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 11:36:18 ID:???
みんな殊勝だな。オレなんか新司がが終わってバイトしながらボーッ過ごしてるだけ。とりあえずパソ検取る。
37 :
氏名黙秘:2007/07/27(金) 20:14:35 ID:???
>>33 受かることは可能。容易かどうかはご当人次第。
だが,過去問集の1冊くらい金出して買っても罰は当たるまいに。
38 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 00:52:41 ID:???
>>19 この板で海事代理士知っている人がいることに驚いた。。
去年の合格者です。
1ヶ月で国家資格(しかも士業)取れるし口述も体験できるからオススメ。
何の役にも立たないが
39 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:28:57 ID:???
海事代理士はナニワ金融道で一般的にも知名度が上がったね
40 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:43:09 ID:???
? それをいうなら「カバチタレ」では?
41 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:54:47 ID:???
新司が終わって就活(バイトも含め)してるが、旧択合格経験と法務博士号が糞の役にも立たないものだと分かった。必要なのはパソ検と簿記だということも分かった。
42 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 01:58:29 ID:???
43 :
氏名黙秘:2007/07/28(土) 04:16:47 ID:???
>>42 あ,本当だ。これは失礼…
海事代理士は,そういう資格があるということと,どういう仕事をするのかということの
凡そは知っていた。
どの資格にも言えることだが,取っても全くの無駄ということはないと思う。要は使い方。
港町で土地家屋調査士との兼業で事務所を構えて船舶関係と埋立地の表示登記の仕事を
やるというのも,枯淡にして渋いかもしれないね。
漏れはこの数年,秋頃にダレるのを防止するために,法律がらみの資格を取ることにして
いるのだが,宅建,行書,マン管…とやっていくうちに,とうとう今年はネタが尽きて
しまった。残っているのは海事代理士くらいしかないが,一応職持ちの漏れには平日の
試験というのは少々ツライ。論文試験の前に休暇とりまくってしまっているので。
試験問題を見る限りは,憲民の条文の正確な知識を聞くので好いと思うのだがなぁ…
>>43 憲民の条文穴埋めが地味につらかった…。
それより口述で出される主要4法(船舶法、船舶安全法等)が重要。
港則法とか、トン測法は1日あれば両方終わるし
あと、新設科目は穴埋めが難しい
45 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 10:50:34 ID:???
宅建願書締め切り
46 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 18:45:36 ID:???
FP3級だがきんざいの問題集難しすぎる
47 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 18:48:46 ID:???
かんきかDAIーXで十分だよ
48 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:36:55 ID:???
宅建願書申込期限終了
使ってる基本書、過去問集、問題集について語りましょう。
49 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:39:19 ID:???
宅建テキスト・過去問はシュガーで十分
50 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:41:27 ID:???
51 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:42:46 ID:???
52 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:42:58 ID:???
民法だけで合格点は取れるよな?
53 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:43:13 ID:???
FPに逃げて・・・
司法試験はあきらめるのか?
54 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:44:47 ID:???
>>51 宅建でシュガーと言ったら佐藤孝のらくらく宅建塾のこと
55 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:45:33 ID:???
>>52 それは無理やw
業法を満点準備しておかないと、向こうにばれて必ず殺られるw
>>51 らくらく塾の砂糖
56 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:47:26 ID:???
出版社とは何の関係も無いが
らくらく以外の本を使う人の感覚が判らないw
57 :
52:2007/07/31(火) 23:48:24 ID:???
58 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:50:21 ID:???
宅建の基本書って、司法試験と比べると色物っぽいものが多いよな・・・
59 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:52:17 ID:???
宅建に限らないでしょ
60 :
氏名黙秘:2007/07/31(火) 23:54:12 ID:???
うむ
61 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:12:39 ID:???
司法書士目指す人はいないのかな
62 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:14:51 ID:???
63 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:17:43 ID:???
64 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:24:38 ID:???
>>62 不可能ではない。ただし、死ぬほどハード。
いかに効率化を図るかがポイント。
65 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:27:23 ID:???
66 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:35:08 ID:???
伊藤塾の宅建本はどうよ?
67 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 00:51:27 ID:???
社労士はどうよ
68 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 01:25:10 ID:???
>>67 社労士は、総務人事系の資格。人事って言っても、ほとんどの会社の人事は、仕事の9割位が給与計算だろうけど試験科目がほとんどその関係の科目だからね。
技術的な科目で丸暗記することが多いけど、事務系の仕事探す場合は会社に一目置かれると思う。
特に、保険関係はなかなか詳しい人は限られるから・・
69 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 01:50:25 ID:???
タッケンなら楽学シリーズが最高。
70 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 01:55:02 ID:HvWUZ4rI
マンかんて役に立つ?タッケンよりむずいかな?
予定はタッケン、行政書士。微妙なとこで、これにびじほうと法学検定とマンカン考えてます。日程的難易度的にどがいなかんじでっしゃろか?
71 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 02:10:09 ID:???
宅建と行書は取ったから、
いっそのこと情報処理技術者試験でも受けようかな。
さすがに、2ヶ月弱だからソフトウエアは無理っぽいから基本にしようか。
72 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 02:10:20 ID:???
73 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 02:14:26 ID:???
就活するならビジ法とっとけ。
できれば1級。
書類審査がかなり通りやすくなる。
74 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 02:26:01 ID:???
>>72 行書は独立系の資格だから就職ではあまり評価されないだろう
75 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 02:45:27 ID:???
びじほうは難易度どんくらい?一二三。二の難易度はタッケンくらいすかね?
76 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 03:02:40 ID:???
宅建のがむずい。
77 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 03:06:30 ID:???
ビジネス法は最低二級は必要ですか?
法学検定二級とは全く別物ですか?
78 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 03:13:50 ID:???
ビジ法2級は1級とりたいなら必須。
内容面では法検2級は学問的、ビジ法2級は実務的だったような印象がある。
79 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 03:33:37 ID:???
>>72 独立系の資格としては行書は有効だけど、サラリーマンとして組織で働くことを前提に考えたら、ほとんど行書の知識は必要とされない。
社会保険労務士の資格の知識は、業種を問わず総務的な仕事に配属になれば必ず必要になってくる。
資格の難易度としては結構難しい部類で総務の募集要件にも載らない位だけど、かなり有用な資格だとは思う。
80 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 08:42:45 ID:???
81 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 12:16:23 ID:???
ビジ法って1級レベルになれば役に立つ?
今までの経験上、面接中に資格欄の宅建は話の種になることはけっこうあるんだけど、
行書、ビジ法2級はスルーされることが多いんだけど。
82 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 13:37:51 ID:???
>>81 ビジ法1級は話のネタになる時ありましたよ
法学検定2級はスルーされること多かったけどorz
83 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 14:10:13 ID:???
souka
84 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 22:04:09 ID:???
ビジネス三級ってだめですか?最低二級?
ビジ二級と法学二級ならどっちでしょうか?
85 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 22:21:57 ID:???
ローだったら法学、一般企業だったらビジ。
86 :
氏名黙秘:2007/08/01(水) 22:25:59 ID:???
受験料と参考書代出す資力と受験する時間があれば両方取ればいいじゃん
司法試験を真面目にやってきた香具師なら、思い上がった言い方だが、
ビジ法3級はやってて途中でバカらしくなる。2級から受けられるのだから
2級から始めればOK
87 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 08:33:11 ID:???
行政書士の行政法って公務員の過去門で対応出来ますか?
88 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 10:27:56 ID:???
できる
89 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 10:30:12 ID:5UNLf52B
はずもなく
90 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 10:32:06 ID:???
余裕
91 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 11:53:22 ID:???
マンション管理士ってメシ食えるの?
92 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 11:57:54 ID:???
行政法基礎理論→行政3法条文つぶし→地方自治法の出そうなとこ
→個人情報保護法(行政機関ふくむ)
択一後、一通り回したが、3法の条文もうあやふや。
ひたすら繰り返しだな。こりゃ。。
93 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 13:52:23 ID:DN/MdRCZ
行政法は独学はムズいよな。
94 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 14:11:07 ID:???
税理士目指す事にした。既に簿記論と相続税法は合格してるから、あと3科目!
ちなみに一科目でも合格してれば、税理士事務所で雇ってくれる場合が多いぞ。
弁護士と違って、「裁判に負けるくらいだったら自殺してやる!」的な重い仕事じゃないし。
精神的に健全な仕事だよ。
95 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 14:22:50 ID:???
96 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 14:56:04 ID:???
>>84 ビジ法3は司法受験生の受ける物ではないw
多分何もしなくても受かるだろうw
97 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 14:59:23 ID:???
>>93 じゃあ予備校に行くのか?
どこも的確な対策はしてない様にも思うが・・・
行書用の講義を聴くよりは本を読めばコストもかからず方法論も
身に付くと思うが・・・
98 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 15:24:32 ID:???
99 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 16:25:48 ID:RPr3td+J
ビジ法と法検はこのスレ?
100 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 16:36:45 ID:???
そう
101 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 18:48:28 ID:???
ビジ法1取った人、
どういう勉強した?
102 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 19:00:04 ID:???
ビジ法1級は法検2級より難しいからなあ
103 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 19:12:25 ID:???
MOUSとパソ検、どちらが実用的?
104 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 19:58:42 ID:???
マウス
105 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 21:08:26 ID:???
w
106 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 21:17:07 ID:???
ビジ法1級は取得する価値はあるな
司法試験合格者が、その年に落ちてるし
107 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 21:35:59 ID:???
六法がそのまま出るわけじゃないんだから、それはしょうがないだろ。
108 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 21:48:22 ID:???
うぅ 宅建の勉強
やる気が出ないなぁ・・・
109 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 22:11:01 ID:???
宅建業法とか?
110 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 22:28:36 ID:???
>>108 俺も。
大学の定期テスト並にやる気でね〜
でも、やる
111 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 22:32:04 ID:???
宅建は早くても9月くらいからにしといた方がいいと思うけど。
112 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 22:34:55 ID:???
何で?
113 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 22:41:29 ID:???
舐めてて落ちると、受験料無駄になるだけだし気分悪いだけ。
今からでも始めろよ
114 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 22:55:38 ID:???
ここにいる奴はローとか受けないのか?
まだ2年とか3年とかなのかな。
俺はロー受験中だから、ホントに直前に詰め込むだけになりそう。
115 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 22:59:39 ID:DN/MdRCZ
97
タックから出てる生講義本ゎかりやすいよ。
116 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 23:06:44 ID:???
ロー受験中はそれに集中しとけよw
ここは1〜3年が中心だw
117 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 23:39:54 ID:???
1〜3年用だったのか・・・
118 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 23:46:57 ID:???
1〜3年が中心なんてどうやってわかるんだよw
気にしなくていいよ
119 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 23:56:18 ID:???
ここには、むしろ30職歴無しの方々が出張して来ているんだ
現役大学生のほうが少ないのでは
120 :
氏名黙秘:2007/08/02(木) 23:58:08 ID:???
ロー受験中はロー入試に専念したほうがいいだろうと思う。
宅建は民法がわかっているなら十分に詰め込みが効くし、
行政法がわかっているなら詰め込みはさらに効率的にできる。
もちろん、時間的に余裕があるなら早めに手を着けておくに如かず、だが。
121 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 00:56:36 ID:???
旧司択一の合格者数がかなり少なくんなり合格が困難になったため、
法律勉強してました的な証拠の資格としては、
やはり宅建と行書がベストだろう
122 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 00:56:40 ID:???
30職歴無しのやつなんかいるの?
学生ばっかりだと思ってたよ
123 :
114 :2007/08/03(金) 01:04:28 ID:???
>>120 サンクス。
択一もちなので民法はたぶんなんとかなる。
そんで今はロー入試のために行政法を勉強してるところ。付け焼刃だけど。
まずはローに集中ですね。
124 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 01:59:21 ID:???
125 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 03:46:58 ID:???
122
逆だよ まともな学生なら、こんなとこにやってこないって。
126 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 08:37:12 ID:???
行書なんて持っていても役に立たん。
127 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 09:51:48 ID:???
もう行書はロー入試のための必須資格にしちゃえばいいのにな。
無知がゆえの自信の勘違い未収を弾けるし、
ロー受験者数も減って、併せてロー数も減らせば新試合格率も上がるだろうし、
それに三振者が路頭に迷うのも緩和できるだろうし。
128 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 10:04:36 ID:???
簿記ってすげーつまんねえな
129 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 11:39:50 ID:???
>>126 行書が役に立たないってよく見るけど人によるんでねえの?
例えば俺達は溶接の免許持ってても役に立たないけど
鉄工所に勤める人には役に立つという風に。
130 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 11:55:11 ID:???
>>129 行書は独立系の資格だから就活では役に立たない
かといって行書として独立してやっていくことは実際に困難でしょう
131 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 12:26:24 ID:???
FPの勉強がだんだんおもしろくなってきたw
132 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 12:30:21 ID:???
>>130 独立してやっていくのが困難かどうかは知らないけど
合わせ技としてはアリな資格だから役に立たないことは無いと思うけど。
まあどうでもいいんだけどね。
133 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 12:38:39 ID:???
>>131 俺もだ
資産運用してたから勉強が楽しい
134 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 14:28:13 ID:???
どうもはじめまして。択一を落ちてしまった27歳の女です。
一応、択一合格経験はあります。
ロースクールにいくお金はないので他資格にランクを落とそうかと思ってます。
そこで決めたのは行政書士と司法書士です。
択一を持っているから、これらは簡単に受かると思います。
こんな司法試験の滑り止め資格になっちゃうなんて…と
いう気持ちの整理が大変です。
行政書士、司法書士の資格難易度を教えてください。
司法試験を10だとすればどちらも3くらいだと思うのですが。。
135 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 14:30:31 ID:???
>>134 択一餅でも書誌は試験の性質がちがうから、簡単じゃない鴨
136 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 14:38:18 ID:???
137 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 14:39:44 ID:???
司法試験を10としたら司法書士は7か8
行政書士は3か4
ぐらい
択一持ってるメリットは
憲刑が満点とれるだけ。
担保物権で機銃弾
会社法で魚雷命中
登記法択一で爆弾直撃弾
登記法記述で轟沈。終わり
138 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 14:44:05 ID:???
>>134 あまり荒れるような発言はしないように
難易度については
>>136ー137と概ね同意
少なくとも来年の司法書士試験合格は難しいかと
139 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 14:53:32 ID:???
どう考えても釣りだろ。
140 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 15:13:49 ID:???
以下スルーで
141 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 15:36:23 ID:???
142 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 16:40:06 ID:???
追手門学院大学経営学会資格等取得表彰制度規程
ttp://www.otemon.ac.jp/rules/pdf/rules06_05.pdf 支給額
300,000円 司法試験 公認会計士 弁理士 不動産鑑定士
200,000円 国T 司法書士 中小企業診断士
100,000円 地方上級 国税専門官 国U 社労士 行政書士
*50,000円 法検1級(未実施) 法科大学院(未修)
*30,000円 ビジ法1級 法検2級 通関士 宅建
*10,000円 マン管 ビジ法2級
**5,000円 法検3級
**4,200円 ビジ法3級
143 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 16:42:43 ID:???
144 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 18:15:31 ID:???
へえ
145 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 18:18:33 ID:???
146 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 18:32:21 ID:???
>>134 法律に自信があるなら、ローの奨学金を狙えるんじゃない?
今年は適性受けなかったの?
147 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 19:22:55 ID:???
宅建の基本書が決まらない・・・orz
正直、どれもイマイチ。。
148 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 19:27:39 ID:???
149 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 19:29:51 ID:???
書士?やめとけって。司法受験生が恥ずかしいぞ。
士業にどうしても就きたいならさ、不動産鑑定士とか税理士のほうがマシだって。
はんぱな書士なんかになってどうすんだよ、食ってくことさえ
難しいと言われてるんだぜ。しかも何だ?あの憲法刑法は。
しゃれにならんくらい簡単すぎだろ、あんなの解けたくらいで法律家面してたら笑われるぞ。
いい加減、書士のくだらなさに気付けよw
150 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 19:30:56 ID:???
151 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 19:31:32 ID:???
>>147 何を迷ってんねんw
らくらく宅建塾シリーズ全部買えや
152 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 19:34:37 ID:???
153 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 19:37:54 ID:???
>>142 英検2級で3万もらえるのかよw
どんだけ〜〜〜
154 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:00:26 ID:???
>>153 よく見たまえ。英検ではない。「法検」2級だ。
ちなみに、漏れは英検2級に落ちたことがあるw
リスニングが全然できなくてな…
155 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:14:34 ID:???
>>154 リンク見てみ
実用英語技能検定2級 30,000 と書いてあるw
156 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:18:27 ID:???
俺など封建2に・・・・
ことしは既習のあおりで
またまた難化しそうだなw
157 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:24:05 ID:???
本当だ、これは失礼…
だが英検2級でも大したものだと思うよ。何せ、漏れは落ちたのでw
漏れも属する団塊Jr.世代の大学受験の当時で、追手門大に受かるなら、
英語のレヴェルはリスニング抜きで英検2級くらいは必要じゃなかったかな?
それが今では賞金出さなきゃそのレヴェルにも達しないのか…
恐ろしい世の中だな…
158 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:34:51 ID:???
>>157 俺も同世代
浪人の時に英検2級取った奴が専願の一般推薦で大阪学院行った
そいつの英語の偏差値は河合のマーク・記述で50ちょい
当時も偏差値・ランクともに追手門のほうが上だったが今はこんなレベルか
159 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:45:42 ID:???
大阪学院か…これでも団塊Jr.世代の場合は「悪くない」レヴェルだったんだよな…
今の27、8歳以下の香具師らに言っても信じてもらえそうにないが。
関西以外の香具師らには今ひとつピンとこないかもしれないが、
追手門大は大阪では「わりとええとこのボンボンが行く学校」という感じだ。
東京でいえば成城大とかそのあたりのイメージに近いかな?
160 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:47:26 ID:???
梅花とかに近いんと違うか?
161 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:49:30 ID:???
追手門大は大阪では「わりとええとこのボンボンが行
く学校」という感じだ。
超ワロスw 桜美林大学とかだ(爆)
162 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:50:15 ID:???
江戸川大学か?
163 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:55:20 ID:???
159だが、いやスマン。イメージはテキトーに当てはめておくれ。
漏れは30近くになるまでずっと関西にいたから
東京の私大のことは実はよく知らんのよ。
首都圏の私大に入れるだけの経済的余裕もなかったし。
そんな漏れからすると、東京の私大というのは、
早稲田や明治とか以外は大抵お坊ちゃんなイメージがあったりして
ちょっとあこがれたこともある、というのは昔々の話さ。
164 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 20:56:16 ID:???
>>159 成城は言いすぎ
161の言うとおり桜美林や玉川くらい
てか、私大バブルを語るスレに変身w
165 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 21:27:31 ID:???
マーチも今や50ちょっとで入れるからな。
166 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 21:31:50 ID:???
なぁ、よく知らんのやけど封建一級やビジ法一級よりも
行政書士のほうがムズイの?俺は宅建も行書も持ってる
んだけど簡単に取れんのかいな?
167 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 21:41:46 ID:???
な、なんだってーー!!(AA略)
マーチって、明治・青山・立教とかのことでしょ?
本当に偏差値50ちょっとなの?
どうりでこの板でケチョンケチョンに言われてるわけだ…
漏れら世代だと明治や青山入ったなんて言ったら、
相当な優等生の部類に属するものとみなされたもんだが…
それにしても、桜美林ね…関係者の人スマン、今このスレで初めて存在知った。
ググってみたが、校舎なんかやっぱオサレだね。
いかにもお坊ちゃん学校って感じだ。
スレ違いになってきたので、ちょっと宅建について。
漏れはかなり昔に取ったが、この数年の過去問見る限り、
やや難しい問題も出てきているが15年ほど前から傾向はさほど変わっていない。
テキストはどれを使っても合格はできる。
一種の裏技的教材として、小川多聞の実務教育出版から出ている
「一人で学べる・宅建頻出問題集」がある。
過去問から重要問題を拾い集めた問題集だが、
各章の冒頭にその単元のまとめが載ってあり、
司法試験経験者ならうまく行けば、この本だけで合格に必要な知識は得られる。
人によって適う適わないがあるようなので、一度書店で立ち読みしてみそ。
168 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 21:46:11 ID:r0OJjD7s
167
なわけないだろ。アホかお前?
169 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:05:15 ID:???
170 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:10:40 ID:???
>>168 すまんが、「なわけない」のはどっち?
>>167の前段? 後段?
前段については漏れも知らんことだらけだから何とでも言っておくれ。
後段に関しては、漏れは少なくとも嘘を言っているつもりはないよ。
実際、時間のない司法試験受験生が宅建取る場合には、
チマチマとテキスト読んでる暇はないだろうから、
自然と過去問と予想問題つぶしが試験対策の中心になる。
その意味でよくまとまった教材として小川本を挙げたつもりなのだが。
漏れ自身、実際にそのテキストで宅建を取ったし、漏れの周囲の数名もそうだ。
171 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:11:01 ID:???
最初から税理士でも目指してりゃよかったわ…
172 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:13:25 ID:???
173 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:18:32 ID:???
>>171 2世税理士でも、会計士に合格して、数年間監査法人に勤務してから親を継がないと、顧客を維持できないみたいだよ
174 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:29:38 ID:???
書士はくえない、税理士もくえない、行政書士・社労士は論外
弁護士は今後大量生産されるからくえない。
じゃあ何ならくえるんだかww
175 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:31:01 ID:???
資格取得を目指して、途中で諦めたやつが必死に言い訳してるだけ
176 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:31:56 ID:???
いい加減な仕事でも疑問を持たないという神経と、関与した会社が潰れないという運をもっている会計士
177 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:32:02 ID:???
>>174 売れるものがあれば、極論すれば、どの資格でも食える。
単なる資格の肩書きだけでは、食えないと言うこと。
178 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:37:42 ID:???
179 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:52:10 ID:???
180 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 22:56:12 ID:???
士業が食えなくなってるってのは事実なんだろう。ラーメン屋とかだと
味や商品で差別化が図れるからいくらでも参入できるけど、士業はそれが
無理だからね。結局供給過多になってダメなんだろ。
181 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 23:00:36 ID:???
しかし 公務員は薄給 民間は激務 とか言われて叩かれる
結局どの職業も批判するやつはいるんだよな
でもそういうやつはただその職業につけなくてグチってるだけに過ぎない
ここは2ch
182 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 23:03:36 ID:???
ライバルを蹴落とそうと必死に工作するやつもいるけどねwwwww
183 :
氏名黙秘:2007/08/03(金) 23:05:38 ID:???
批判的な見方が少ないのはTOEICくらいだうな
184 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 00:06:09 ID:???
税理士会または公認会計士協会に受講申込時点で登録されている方は、
「税理士課程」を受講できます。 「税理士課程」は、講座を修了すれば、
AFP認定を受ける権利を得られるものです。
ただし、2級FP技能士の取得を希望する場合は、2級FP技能検定の合格が必要となります。
185 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 05:37:39 ID:pib4JCKf
170
前段。こうだんは正しい。
186 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 09:22:58 ID:???
大学生の学力が下がってるというのは本当のようだなw
東大生・慶應生が何でこんな質問をしてくるのか、日本語が読めれば
本を読めよ、本に書いてあるだろ(ほとんどのことが書いてあるんだが)
、と言いたくなるような質問ばかりだ
億劫で読まないで質問をしてくるというのではなくて
読解力に疑問を持ってしまう質問が来るのだ
187 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 10:35:00 ID:???
つーかんしもってる
188 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 11:23:56 ID:???
マーチ50半ばでも入れるみたいだな。俺らのころなんて日東駒専でも50後半
だったからな。
189 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 11:44:27 ID:???
>>186 教授?
コミュニケーションの一環として敢えて質問してるんだと思う。
気に入られようとしてw
190 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 12:10:14 ID:???
>>188 子供が減ってきてるのに、大学は定員を減らさなかったからね。
だから、上位校でも割りと入りやすくなった。
けどマーチクラスで50前半ってのは嘘だよ、調べれば分かるw
191 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 12:29:36 ID:???
資格
192 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 13:08:07 ID:pib4JCKf
いずれは灯台兄弟以外は国立でさえ選び放題になるんだろうなぁ。
193 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 13:11:06 ID:???
いい加減スレ違い
194 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 17:12:44 ID:???
↑お前の存在自体がすれ違い。
195 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 17:13:18 ID:???
資格
196 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 17:18:33 ID:???
社労士って年金関連法案が改正される度に教科書買い直さないといけない感じ?
今年は願書出してないんだけど、来年用に今勉強始めても無駄?
197 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 17:26:30 ID:???
資格板から持ってきた。
特A 現行司法試験(参考)
========================================
A+ 弁理士、公認会計士、司法書士、税理士(5科目合格者)
A− 不動産鑑定士、国家T種(内定含まず)
========================================
B+ 新司法試験、 税理士(院卒免除あり)
B− 国家U種、土地家屋調査士、簿記1級、中小企業診断士、社会保険労務士、マンション管理士
========================================
C+ 宅建(免除なし)、市役所上級(除く政令市) 、行政書士
C− 簿記2級、FP2級、宅建(5問免除)、管理業務主任者
========================================
========================================
D FP3級
E 簿記3級
Z 税理士・行政書士(無試験組)
198 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 17:27:51 ID:???
199 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 17:34:09 ID:???
↑ 意味不明
200 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 17:39:03 ID:???
>>196 テキストの買い直しは、当然だが、別に年金だけの試験ではないので、今から勉強すれば
それが来年に役に立たないことは無い。もっとも、他の分野も法改正がやたら多いけど。
201 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 20:38:19 ID:???
初級シスアド受ける人はおらんのかえ?
202 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 21:31:40 ID:AoLeIbFz
法学検定2級は過去門やる以外に対策あるのですか?
203 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 21:36:50 ID:???
あるよ
204 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 21:59:34 ID:???
205 :
氏名黙秘:2007/08/04(土) 22:12:14 ID:???
age
206 :
氏名黙秘:2007/08/08(水) 14:34:41 ID:???
行政書士願書出願始まったな
207 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 01:36:41 ID:73aHsIQU
タッケンむずい、ひたすら暗記。理論あんましないから苦痛だ。
208 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 01:47:51 ID:???
209 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 02:02:00 ID:???
>>207 何か建物関係の分野以外はやればやっただけ点数に出るので
とにかく我慢して暗記するのみ。頑張れ。
210 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 02:24:49 ID:???
カバチタレの原作者の行政書士事務所をTVで流してたんだけど
男性職員が非常勤だって
やっぱ厳しいんだね
211 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 09:52:57 ID:???
そりゃそうよ
212 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 11:10:53 ID:???
>>210 多分だけどあの非常勤の人達は見習い行政書士の人じゃないかと。
そんな事を書いてあったような記憶が。
213 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 11:39:02 ID:???
資格か・・・
214 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 21:11:17 ID:???
少しお得
215 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 21:11:57 ID:???
いつだったか、新聞にユーキャンの行書有資格者の求人があったんだけど
平成15年度以降の合格者だった。。。俺は13年度だけど開業以外で何か
役にたたんのかよ?
216 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 21:28:58 ID:???
行書ごときに過度の期待をするな
217 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 21:29:15 ID:???
#平成13年度行政書士試験反省会#
218 :
215:2007/08/09(木) 21:32:37 ID:???
>>217 ああ、なつかしいな。没問研究会からフライング発表までおもしろい年
だつたね。
219 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 21:32:45 ID:???
お袋の友達の定年退職した旦那さんも受けるって。ライバル出現。
220 :
氏名黙秘:2007/08/09(木) 21:34:49 ID:???
経会
221 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 12:10:29 ID:vUtch7/b
期限いつまで?
222 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 12:38:16 ID:???
8/31消印有効 海事代理士(筆記9/28・口述11/26)
9/07消印有効 行政書士(11/11)
9/28消印有効 マンション管理士(11/25) 管理業務主任者(12/2)
223 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 13:18:02 ID:???
>マンション管理士(11/25) 管理業務主任者(12/2)
これ取ったら、食っていける?
224 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 13:24:20 ID:???
>>223 簡単には無理だろ。
マン管は名称独占だけの資格。管理業務主任は、不動産業者における宅建資格の様に
マンション管理業者に必要な資格です。
225 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 13:26:28 ID:???
>>223 自分から積極的に売り込めば。
取れば即座に人生変わるというものではない。
程度の差はあれ、どの資格や免許もそうですね。
226 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 13:33:27 ID:???
ふーむ、マン管取っても、意味なさそうだな。
海事代理士のほうが多少マシか。。。
227 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 14:53:36 ID:???
司法試験のほうがマシだと思うよ
スレタイ嫁とか言うなよ?
228 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 15:25:55 ID:???
>>227 それは私も否定しない。
マシというか、法律絡みの仕事が最も手広くできるのは何といっても弁護士だ。
これに勝るものはない。
だが、旧司法試験はもうあと何年もしないうちに終わるし、
終わるまでの合格定員も減らされる一方。
法科大学院・新司法試験にしても、最低2年で400万〜の学費、無給で1年の修習、
弁護士登録するまでに年収相当の借金を抱えてからスタートすることになる。
それに、私のようにもう30歳超えている受験生にとっては、多くの場合、
法科大学院に行く経済的余裕もないし、時間的余裕もない。
もっと正直に言えば、法科大学院のあの膨大なカリキュラムをこなす自信もない。
旧試験終了までに何とか司法試験に合格できれば、それに越したことはない。
だが、それがもう叶わないとなれば、否が応でも「次」を考えなければならない。
正直、辛い。一生敗北感を背負って生きていくことになりはしないかとも思う。
勿論、そんなのは嫌だ。貴殿らも同じ心境だろうと思う。
だからこそ、少しでも豊かな少しでもやりがいのある「次」を考えたいじゃないか。
スレタイ読めなどというつもりはないが、貴殿の言わんとすることは分かっている。
だが、否、だからこそ、もう少し建設的な意見を求める。
229 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 16:56:29 ID:???
>>228 それじゃ、不動産鑑定士を併願するんだな。おいらのように。
230 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 16:59:01 ID:???
マン管やら鑑定士やら、微妙な資格は不要。
幹となる大きな資格が1つあればいい。
231 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:03:17 ID:???
鑑定士は別に微妙な資格じゃないぞ。
232 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:04:17 ID:???
不動産鑑定士って、結構大きい資格だと思うが。
233 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:06:10 ID:???
メクソハナクソ。
予備試験を念頭に行政法を勉強しながら
行政書士を受けておくのがいいと思うけど、どうよ?
234 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:06:27 ID:???
いまから勉強して鑑定士受かるつもりなら、旧試験択一に受かるくらいの
勉強をしないと厳しいのではないかと。
235 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:09:49 ID:vUtch7/b
鑑定士は月単位で受かるしかくではないぜよ。
236 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:13:33 ID:???
不動産鑑定士には、鑑定理論と民法のほか、経済学と会計学が試験科目としてある。
試験自体の難易度も相当なものと心得ていただかなければならない。
とはいえ、経済学や会計学の心得があれば、
鑑定理論だけに取り組めばよいということになり、司法試験からの乗り換え
または併願も不可能ごとではないと考えることもできる。
私の場合は経済学と会計学がネックとなっているのでやはり難しいが。
237 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:18:16 ID:???
鑑定士って食えるの?
238 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:20:34 ID:qzH333Da
あまり変な資格に逃げるのは止した方がいいかも。
239 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:21:19 ID:???
>>236 旧司法試験に比べれば、ネックと言っても大したことは無いよ。
240 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:21:56 ID:???
>>230 >>231、
>>232の言うように、不動産鑑定士は別段微妙ではない。
貴殿がなぜそう思われるのだろうか?
マンション管理士はそれほど歴史もないので、今後どうなっていくかは興味深いが。
「幹となる大きな資格」というのも、いま少し考慮を要する。
貴殿は弁護士をそれだと想定しておられるようだが、
弁護士の資格があるからといって、不動産鑑定業務ができるわけではないし、
不動産鑑定士の資格が無条件で認められるものでもない。
主に何をやっていきたいか、によって「幹」も違ったものになるであろう。
我々の一部はもはや最終的に法曹界入りを断念しなければならない苦汁の決断を
迫られている。ここは柔軟に「幹とは何か」を想定すべきではないだろうか。
241 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 17:31:53 ID:???
>>239 そう言われると見も蓋もないが、こう言えばわかっていただけるだろうか…
(旧)司法試験の科目で、ある程度勉強が進むと、
その科目のあらゆる問題について、理解の目星がついたという
感覚を覚えたことはないだろうか?
なんというか、「環が閉じた」という感覚である。
むろん、その感覚を得たからといって、論文答案がスイスイと書けるわけでもなく、
実際合格答案となるものでもないのだが、これがあるのとないのとでは全然違う。
この「環が閉じた」感がないと、いつまでも手探りで資料を探して覚える、
という作業に終始することになる。
つまり、未知の問題について既知の知識を利用して積極的に考えるということが
困難になる。
私の場合、学部卒間近の時点で公務員試験なども考えたことがあり、
経済学にしても会計学にしても手を出してはみたが、一向に「環が閉じた」感を
得ることが出来なかったのだ。
もう少し頑張ればあるいはなんとかなるのかもしれないが、
あるいは私には本当にどうしようもないのかもしれない…。
242 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 18:11:50 ID:???
それじゃあ、食える資格は取得できない公算が大きいのと違いますか?
選択肢としては、
@旧司法試験一本→合格できない可能性がある。
A旧司法試験+行政書士→後者の資格は取れる。
B旧司法試験+マン管など→後者の資格は取れる。
C旧司法試験+海事代理士→後者の資格は取れる。
D旧司法試験+不動産鑑定士→どちらも取得できない可能性がある。
E旧司法試験+司法書士→どちらも取得できない可能性がある。
F司法書士一本→合格できない可能性がある。
食える資格は取れない、食えない資格なら取れる。難しいな。
243 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 18:15:42 ID:???
>>242 食える資格とは?
黙っていれば勝手にクライアントがやってくるお気楽な職業があるとでも?
244 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 18:20:07 ID:???
>>243 独立開業に近いか遠いかということだよ。
245 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 19:15:57 ID:???
独立開業でなくても就職に役立てられるなら、食える資格と言ってもいいような気はするけど…
首尾よく司法合格後にも売りにできるような資格となると共倒れの確率はでかいだろうな。
246 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 19:36:24 ID:???
>>242 結論として、旧司の合格可能性が今後に亘って全くないと考えるなら、撤退。
そうでなければ、旧司一本。もし、運悪く合格できなかったら、身の振り方は
その時に考える。これしか、ないのではないかな。
247 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 20:34:09 ID:???
248 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:28:43 ID:???
確かに、旧試の合格を断念すべきときまでは、旧試一本にして、
他の資格など考えないほうがいいかもな。受けるなら片手間に
受験できる行政書士とかマン管などに限定すべきだな。しかも
対策などあまりしないようにしないと、旧試のほうにしわ寄せ
が来たりもする。
来年までは、おいらも旧試一本にしようかな。
249 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:31:04 ID:???
いちいちあげるなよ
250 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:34:28 ID:???
冒険だが、
F司法書士一本→この板の司法書士スレを見ていると、かなりつらそうに思う。
G会計士一本→計算(といっても算数レベルだが)に苦手意識があると受からない。
H旧司法試験+社労士→後者は取れそう。
251 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:40:59 ID:???
I不動産鑑定士一本→これも冒険だが、民法をやっている分有利か。
252 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:42:18 ID:???
他資格に目が移るくらいなら転向したほうがいい
10月からの答練にあわせて勉強するので普通は一杯一杯のはず
簡単な資格は、他人も簡単に取れるのでそれで飯を食えるということはありえない
253 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:43:47 ID:???
>>248 片手間で取れる資格など、さして役に立たない。特に旧司に合格すれば、全く無用なもの。
司に旧司一本なら、いくら片手間ものでも止めておいた方が賢明だと思うが。
>>250 社労は、旧司と全く被らないし、それなりに時間を要する。こんなものに取り組んだら、旧司
を勉強する時間がなくなる。一応、オレは社労持ちです。
254 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:51:53 ID:???
>>251 現実的な選択としては、
旧司一本
司法書士一本
不動産鑑定士一本
(ローへ一本)
だと思うのだが。
255 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:53:51 ID:???
片手間で社労士受かったけど。キミは勉強方法を誤ったんじゃない?
256 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:55:41 ID:dCF+1kJt
灘高校から東大法科に進んだ彼は司法書士と司法試験の勉強を
同時に進めたために両方合格すのに7年もかかってしまった。
これ、実話です。旧司の合格をめざすなら、それ一本しかないと
おもわれる。
257 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 21:56:20 ID:???
司法試験から、司法書士・不動産鑑定士への変更は、暗記の要素が高まり、
思考の要素が減少するから、退屈に感じると思われる。よした方がいい。
カネがあるなら、法科大学院も視野に入れるべきだが、カネがないからこそ
他の資格に目移りするわけだ。
258 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 22:00:11 ID:???
>>255 ふ〜ん、そいつは凄いね。オレは択一終了後3か月の集中で合格したが、時間はそれなりにかけたよ。
別に、方法は誤っていないと思うが。その後、変な方向へ行ってしまったけどね。
259 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 23:01:20 ID:???
今でも旧試受けてれば、さすがに保険かけたくなるよ。今年の状況経験してればね。
260 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 23:05:31 ID:???
しかし、出国ラッシュのニュース見て、36度のなか行政法の条文つぶすのは、
さすがにツライ。。。
261 :
氏名黙秘:2007/08/11(土) 23:31:32 ID:???
外で勉強してんのかい?
それとも貧乏でクーラーもないの?
262 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 01:57:16 ID:o3OE4iy8
不動3系やるならマンカンっていりませよね?
263 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 02:10:42 ID:???
>>261 外はもっと暑いだろ。コンビニに買い物に行くだけで皮膚が焼ける感じがしたぞ。
直射日光の当たらないところで36度なわけで。
理科でやったじゃん。名前は思い出せないけど。
小さな小屋みたいな検温設備。なんて名前だっけか。
264 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 02:14:16 ID:???
あついのが苦手でこの時期は夜行性に。
近所のコンビニに行って帰ってくるだけでシャワー浴びなきゃいかん。
265 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 02:16:59 ID:???
クーラーが壊れたら死ぬかもしれないと本気で思う。
266 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 10:24:40 ID:???
>>260 仲間発見w
濡れタオルで体を拭いて扇風機かけて強制冷却、で何とか乗り切っているが…
そろそろ限界に達してきた。
267 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 11:16:59 ID:o3OE4iy8
↑おっさんかよ?扇風機あれば十分だろ!ぜいたく言うな!
268 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 11:47:11 ID:???
どうでもいいがageるならそれにふさわしい内容を書け。
269 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 12:25:00 ID:???
>>263 もっと暑い?どこに住んでんだよww
熊谷にでも住んでんのかwwそれでも36度くらいだと思うけど
270 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 12:41:34 ID:???
雑談でスレ消費するなよ
どうせスレが終わってもスレたてしないような連中ばかりだろ
ガタガタいってる暇があったら勉強しろよ
271 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 12:50:19 ID:???
272 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:36:11 ID:???
268
それ、自分に言ってんのか? WWW
273 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 15:58:34 ID:O7bZqfin
274 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 16:31:46 ID:???
>>272 sageとageの区別もつかないの?www
275 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 16:52:44 ID:???
クーラーない香具師は、100円ショップで大きめの風呂桶みたいなものを買ってきて、
そこに水を入れて、机の下に置いて、両足を浸しながら勉強すると良いぞ。
276 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 16:57:38 ID:???
ふやけない?
277 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:29:49 ID:???
>>275 大平光代さんの著書に出てくるね。
試験場でそんな人がいたとか。
278 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:39:20 ID:???
政策秘書になるのってどう思う?
資格は取得済み。
279 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 17:51:35 ID:???
>>277 2ch初心者の人かな?
メールのところにageと書かなくてもスレは上がりますよ。
280 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:02:59 ID:???
ID出したくねえんでねーの?
281 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:03:11 ID:???
282 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:45:32 ID:???
まあまあ、ちゃでも
283 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 18:50:27 ID:???
なんでIDだしたくないの?
なんでスレを上げたいの?
284 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 19:31:08 ID:???
285 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 19:32:47 ID:???
286 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 19:47:04 ID:???
287 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 20:49:55 ID:???
>>278 なれんだろ。司法浪人のクソニートなんて。
コネがあるなら別だけど。もしくは司法試験合格してれば。
288 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:38:38 ID:o3OE4iy8
274
下げ粘着うざい。
289 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:40:14 ID:???
>>288 sageは基本だから
どっちかというとおまえがage粘着
290 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:43:45 ID:o3OE4iy8
↑下げのお前は?
291 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:45:45 ID:???
上げ下げなんて気になるの。今時、ほとんどが専ブラじゃないの?
292 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 21:48:16 ID:???
同意。
サゲに粘着する理由がわからない。
293 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 22:08:16 ID:???
>>269 東京砂漠のマンションの最上階でおもいっきり日が当たるから
クーラーなしだと40度越えると思うねw
294 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 22:35:18 ID:o3OE4iy8
ダイエットにはいいね。
295 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 22:37:30 ID:???
よしなよ
ダイエット効果が現れる前に熱中症になるって
296 :
氏名黙秘:2007/08/12(日) 23:14:30 ID:???
297 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 00:03:44 ID:???
>>287 議員からお声かかってんだよ。
そもそもおれクソニートじゃないし。
298 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 00:14:10 ID:???
>>297 へえ。25歳超えてるならもう司法試験諦めてそっちにいったほうがいいんじゃないの。
一気に勝ち組だよ。
ただ議員が選挙で負ければクソニートに逆戻りの可能性あるけど。
まあこのまま司法浪人続けるよりはずっとマシだろう。
299 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 00:23:18 ID:???
政策担当秘書って初任給はアホみたいに高いけど、そこからそんなに上がらないよね
ロー卒⇒政策担当秘書1年〜3年(この間に紳士合格)⇒弁護士 が完璧
300 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 11:32:34 ID:???
300
301 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 16:34:24 ID:???
しかし司法試験は逃げ道が無いのがきついな
会計士なら簿記1級取ればとりあえず事務所には就職できるが
ビジ法1級取っても就職ねえもんな
302 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 19:05:44 ID:???
>マンション管理士(11/25) 管理業務主任者(12/2)
これとって就職というのが現実的かな。。。
303 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 19:07:51 ID:???
マンション管理士を取ろう
304 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 20:23:14 ID:???
新星出版社のマン管・管業一挙合格ゼミってどうよ?
305 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 20:29:51 ID:???
マン管・管業も宅建同様どのテキストでも合格水準を満たす知識は得られる
一挙合格ゼミでも差し支えない。ただしベタベタと前から通読しないように
それよりも過去問をちきんとつぶしておくこと。数はさほど多くないし
それほど歴史のある資格試験ではないが出題傾向は固まりつつあるので
306 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 20:31:25 ID:???
307 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 20:36:38 ID:???
来年の旧試択一と不動産鑑定士の択一の日が、第二日曜という
ことでかぶりそうなんだよな。どうしよー。
308 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 20:37:49 ID:???
>>307 鑑定士目指してるのに旧試も受けるのか?
309 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 22:32:55 ID:???
>>308 逆ですがな。旧試目指しているが、鑑定士も受けようということ。
おいらの先輩が弁護士兼鑑定士です。それにならってね。保険に
なりそうな気がするし。
で、もし来年の旧試(択一)がダメだったら鑑定士に切り替えようかと。
来年の択一1400人程度しか受からないんでしょ。チョー不安。
鑑定理論だけがおいらにとって未知のものだし。あとは既知の知識でも
かなりいけることが分かったから、なんとかなるかなと。甘いかな。
でも他に選択肢がないような気もするんだよね。
310 :
氏名黙秘:2007/08/13(月) 23:14:02 ID:???
弁護士兼会計士になれば
311 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:07:30 ID:???
>>310 監査法人て何歳くらいまでなら就職
できるの?
やっぱり30くらい、あるいは35くらいまでか。
312 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 01:59:10 ID:???
30が限度じゃない?
司法試験合格してれば会計士の試験科目かなり免除されるよね
313 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 02:01:49 ID:???
今なら30過ぎでもいける。
大手監査法人に勤めてる友人の会計士に聞いたから間違いない。
314 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 02:04:58 ID:???
いやもちろん何にでも例外はあるけどね
315 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 02:06:57 ID:???
>>314 去年33歳職歴なしの新人さんが入ってきたんだってさ。
316 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 02:21:53 ID:???
行政書士⇒司試受験生なら余裕で合格。しかし取っても意味がない。
宅建⇒上に同じ。
司法書士⇒片手間で受かる試験ではない。論外、圏外
社労士⇒試験科目がかぶってないため面倒。落ちると全くの無駄になる。
鑑定士⇒2兎を追う者は1兎も得ません
マン管・管業⇒2兎を追う者だけが2兎を得ます
ビジ法⇒1級なら微妙に評価されうる可能性があるとかないとか
法検⇒金の無駄
海事代理士⇒暇つぶしにどうぞ
FP⇒おまwwやる気あんのかwww
初級シスアド⇒はいはいわろすわろす
TOEIC⇒最低700は欲しい
簿記⇒スレ違い
税理士⇒スレ違い
会計士⇒スレ違い
公務員⇒お疲れさん
317 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 02:22:59 ID:???
>>315 うん、だから例外はあるっていってるじゃん。
全体的にみればもっと若いハズだよ
318 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 02:28:44 ID:???
319 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 02:59:52 ID:???
日本語でおk
320 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 03:13:19 ID:???
30過ぎてなれるんなら、転向しようと
思った時に転向すればよかったよ。
当時調べたら、合格しても監査法人に入れない人がいるって
聞いて諦めた。会計士て売り手市場と買い手市場がころころ
入れ替わるんだよな。
今更悔いてもしかたないけどな。
321 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 03:15:57 ID:???
>合格しても監査法人に入れない人がいるって
いまだって入れないやつはいるよ。何回もいうが何にでもれいg(ry
322 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 05:23:12 ID:???
会計士は合格率30パーの短答合格でも監査法人に潜り込めるのがおいしいよな
323 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 06:04:53 ID:???
短答合格者がもぐりこんで意味あんの?
324 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 11:46:03 ID:???
>>323 知り合いは初任給23万賞与年2回みたいだが
結構おいしいみたいだぞ
325 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 11:50:49 ID:???
>>320 2003年だけ大手に内定もらえない人が続出した。
でも中小なら入れたので監査法人そのものに入れない人はほとんどいなかったはず。
>>323 今は人手不足で短答(のみ)合格者でも雇われてる。
やる仕事は士補と同じで基本給も同じ。
ただ17時できっちり帰っちゃうのと論文試験前休みが取れるので士補には嫌われてるな。
326 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 12:06:24 ID:???
でもどっち道どうにかせんと
このままじゃじり貧だし・・・・
食っていけにあとどうしようもねー
327 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 12:16:04 ID:???
328 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 13:20:38 ID:???
弁護士兼○○何て言うのは、司法試験を割と余裕でクリアした奴の世界だと思うが。
未だに受かってないなら、他の資格に転向するまでは、旧司一本でやるのが賢明で
ないの。
>>316に書いてあるとおり、取って力になる資格は片手間では取れない。こう
いう資格を片手間で取れる実力があるなら、とうの昔に旧司に合格しているはず。
329 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 13:47:01 ID:???
>>328 むしろ保険という意味合いが強いんでないの
330 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 13:51:21 ID:???
法律系から離れたとたんに力を発揮する奴もいるだろうな。
331 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 13:56:06 ID:???
>>329 簡単に取れる資格なら保険にならない。
保険として実質機能する資格は片手間では取れない。
結局、旧司を続けるか、潔く転向するかのどちらかの選択だと思うのだが。
まあ、簡単な資格が受かってそれが飛躍のきっかけになるかもしれないから、
100%無意味とは言わないけど。
332 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 16:01:52 ID:???
ローいけばいいじゃん。2年間の猶予があたえられる
333 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 16:09:53 ID:???
と思ったらこのスレは30代ニートばっかりだったっけか
334 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 16:20:52 ID:???
335 :
氏名黙秘:2007/08/14(火) 18:10:11 ID:???
336 :
氏名黙秘:2007/08/16(木) 22:07:19 ID:???
宅建の勉強をしてる人、テキストと過去問集は何を使ってますか?
337 :
氏名黙秘:2007/08/16(木) 22:09:04 ID:???
338 :
氏名黙秘:2007/08/16(木) 22:32:38 ID:???
かんぺき宅建基本書
TACの過去問
339 :
氏名黙秘:2007/08/16(木) 23:52:49 ID:???
340 :
氏名黙秘:2007/08/16(木) 23:56:34 ID:8+eM3OSU
楽学のまなこうぎと過去モンがおすすめですよ。
341 :
氏名黙秘:2007/08/16(木) 23:58:10 ID:???
342 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 01:39:06 ID:zVhT8yfv
マジレス
旧試択一不合格者の鑑定士合格者は、限りなく0人ではないでしょうか。
旧試択一合格者の鑑定士合格者も、少数派でしょう。
知る限り最短で2次2回目、実務研修2年、3次3回目でトータル7年間要した。
343 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 01:40:11 ID:???
344 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 01:59:58 ID:???
>>343 新星の本って言ったらスラスラのことかと
345 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 02:06:31 ID:???
お墓参りしとけよ〜
∧_∧
( ^ω^)
( UU)
) ノ
ノノ
346 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 09:47:49 ID:???
ok
347 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 10:11:42 ID:71TdQ0L6
341
その根拠は?自分が使ってるもの以外はダメって浅はかな考え?
348 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 10:24:04 ID:???
スラスラって見にくいから即却下した。
349 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 11:14:02 ID:???
管業の将来性についてどう思う?
宅建レベルには使える資格になるかな?
350 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 21:47:39 ID:???
>>349 正直のところ、まだ誰にも予想がついていない、というのが真相じゃないかな?
歴史もそれほどはないのだし。
とはいえ、ともかくもマン管会社には管理主任者を置かなくてはならないことで
法制度が出来てしまったのだから、その業界に入るに際して管業をもっていて有利
なのは間違いないだろう。
実際、マンションの規模もどんどん大きくなっていっているし、入居者も多人数に
なり、いろいろ変なのも増えてきているようだから、これまでのように入居者による
自治だけでマンションの管理を十分にやるのは難しいだろう。だからマン管専門
会社に対しても、管業主任者に対しても需要はあると思う。
351 :
氏名黙秘:2007/08/17(金) 21:50:56 ID:???
不動産業にビジ法はいらないかな?
352 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 01:57:42 ID:???
行書の願書手に入れた。
みんな、行書は受けないの?
353 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 04:38:00 ID:???
無駄すぎるだろ、行書なんて
354 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 13:26:45 ID:???
>>351 必須ではないと思う。勿論、ビジ法で聞かれる程度の知識は持っていれば
いずれかの局面で必ず役に立つ。それは別に不動産業界に限った話ではないが
>>352-353 平成13年(行書試験が一番ユルかった時期)に合格済
今の行書試験も受けてはみたいが、いかんせん秋頃は仕事が忙しいのよ
行書資格は、合格することもさることながら、その後の使い方が重要
人によっては無駄になることもあるし、大いに有効活用している香具師もいる
355 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 15:20:10 ID:???
行政書士きげんいつまでだっけ?
356 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 15:21:59 ID:???
357 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 15:31:42 ID:???
358 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 15:32:07 ID:???
求人みてみると
宅建+管業って組み合わせを歓迎してる会社はあまり見かけないけれども、
マンション売ってそのまま管理も引き継ぐみたいなビジネスモデルはあまりないの?
359 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 15:37:25 ID:???
ビジ二級 タッケン マンカン カンギョウ 行政書士。法研二級。
優先順位つけるならいかがでしょうか?
360 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 16:34:48 ID:???
361 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 16:50:12 ID:???
司法試験はもう終わりでしょ。むしろこだわりすぎるほうがやばい。
362 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 16:52:04 ID:???
363 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 17:36:00 ID:???
364 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 17:38:38 ID:???
ローいけるすねかじりがうらやましい。
365 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 17:40:14 ID:???
366 :
氏名黙秘:2007/08/18(土) 17:40:33 ID:???
ここってローせいすれ?ローいってこんな資格受ける奴は場かだろ?
367 :
氏名黙秘:2007/08/19(日) 11:00:51 ID:???
今年の某大手監査法人の会計士短答合格者の待遇は、
出張残業なしの条件で、初任給27万弱、ボーナス年4ヶ月
試験有給2ヶ月の予定だよ。
会計士の短答は、向いてる人なら半年程度勉強すれば受かるから、
転向するならお勧めだよ。
368 :
氏名黙秘:2007/08/19(日) 15:00:26 ID:???
でも論文受からなかったら結局低賃金だよ
しかも仕事は超つまらないし
369 :
氏名黙秘:2007/08/20(月) 17:25:15 ID:???
二年間の契約社員だし…
俺の論文を応援してくれ 明日なんだ
370 :
氏名黙秘:2007/08/20(月) 18:56:14 ID:???
おk
落ちろー!
371 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 00:40:24 ID:oQs60vY2
マンカンとカンギョウて具体的にどんな職につかうの?
372 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 00:47:58 ID:???
373 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 12:09:22 ID:???
>>371 マンカン マンション管理組合等へのアドバイザー(コンサルタント)
官業 マンション管理業者の従業員
374 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 12:30:23 ID:oQs60vY2
↑不動産系にはまったく不要だよな?
375 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 12:33:17 ID:???
376 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 13:34:00 ID:???
5年ほど前に、ビジ法2級・社労士・行書・宅建・管業・マン管の六冠を目指したが、最後のマン
管で惨敗し、惜しくも五冠に終わった。恐るべしマン管。その後、1回だけ受けたが、管業持ちの
5問免除にもかかわらず、1点差で惨敗。もう少し過去問が蓄積された時点で、再度やってみた
い気もするが。
377 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 15:20:03 ID:???
それより司法試験合格しろよw
そんなゴミ資格いくつもってても意味ねーぞw
378 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 21:00:14 ID:???
>>376みたいなやついるよな。他の資格試験受けてみたら意外とあっさり
受かってしまったもんだから楽しくなってきて本来の目的を忘れ資格コレクターに
になるっていう。
379 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 21:39:21 ID:???
>>378 正解!まさしく、その通り。その後、調子に乗って超短期合格・一発合格を目的に司法書士
やったら、失敗し、中途半端に引くのも悔しく、再チャレンジ。今度は合格レベルに到達し、
試験前に合格を確信するも、本試験で大コケでまさかの敗退。そして、翌年やっと合格した。
結局、司法試験(旧)は、実質的に終了してしまいましたので、再び司法に戻ることなく、司法
書士になりました。まあ、オレの場合は、塾に100万円お布施して、ほとんど何もやっていな
い内に一年半が過ぎてしまい、その後、半年ほどかけて、上記の試験への挑戦でここから本
格的に勉強をするようになったのだから、最初から書士をやっていたと思えば、最初の1年半
と100万円を損しただけのことなんだけどね。
380 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 21:51:07 ID:???
書士なのにいまだにこの板に来るのか
381 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 22:15:20 ID:???
>結局、司法試験(旧)は、実質的に終了してしまいましたので
まだまだ終わってないぜ!
382 :
氏名黙秘:2007/08/22(水) 22:15:23 ID:???
>>380 そう言われると、少々恥ずかしいが、自営なので、忙暇状態(面倒くさい仕事が沢山たまり本当は
忙しいはずだけど、仕事に手をつけたくないので暇にしている)という、困った状況で、ここのところ
頻繁に2chとか見ていました。
当初の目的は、オレはどちらかと言えば一人で仕事を完結したいタイプなので、訴額140万円超
の案件や訴訟で地裁へ行った案件など、本人訴訟支援では無く、やはり代理人として関与できれ
ばとの思いで、弁護士資格を取るにはどんなもんなのかの情報収集だったのですが、結局、書士
をやっていることもあり、書士のスレやらこういったスレを見てしまいますね。明日こそは、2chなど
止めて仕事に集中しないといかんですね。
383 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 04:45:03 ID:???
旧司組で三回目で司法書士合格か…
書士も甘くないね…
384 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 18:34:52 ID:???
今年こそ宅建合格するぞ!
385 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 18:37:12 ID:???
386 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 21:43:34 ID:???
>>382 ちなみに大学はどの辺で年齢は何歳くらいですか?
387 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 21:59:45 ID:???
過去問見てみたがビジ法1級すげーな。
英語の契約書なんか読まされて答える問題なんかもあるし。
俺が人事ならこのレベルの問題が解ける人間ならば職歴なしでも欲しいと思う。
惜しむらくは難易度のわりに知名度がまったくないことか。
388 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 22:31:44 ID:???
>>383 3回で合格なら間違いなく短期合格の部類だ
389 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 22:49:57 ID:???
390 :
氏名黙秘:2007/08/23(木) 23:46:13 ID:???
>>386 会社勤めが長く、かなり高齢者です。
大学は、底辺のマイナー大です。
391 :
氏名黙秘:2007/08/25(土) 18:50:31 ID:???
国会議員政策担当秘書資格試験って無料なんだな。
受験者数も少ないし。
来年やってみるか。
392 :
氏名黙秘:2007/08/25(土) 19:00:22 ID:cM+OunUh
プチ資格とって講師やるのが意外といいかもな。
393 :
氏名黙秘:2007/08/25(土) 22:15:01 ID:vEteGsUB
>>391 難易度は高いぞ。それにとってもなにもメリットはない。
394 :
氏名黙秘:2007/08/25(土) 22:20:03 ID:???
395 :
氏名黙秘:2007/08/25(土) 22:34:03 ID:6mIPs9eJ
391に高くねーよ、ってどういう意味?
396 :
氏名黙秘:2007/08/25(土) 22:35:53 ID:???
397 :
氏名黙秘:2007/08/25(土) 23:35:18 ID:vEteGsUB
398 :
氏名黙秘:2007/08/25(土) 23:44:39 ID:???
議員立法の原案を考えたりするんだろ。面白いぜ。きっと。
399 :
氏名黙秘:2007/08/25(土) 23:54:42 ID:???
でも、日本では、内閣法制局 >>>>>>>>>>>> 衆議院法制局 >> 参議院法制局 だからなあ・・・
400 :
氏名黙秘:2007/08/26(日) 01:09:27 ID:???
401 :
氏名黙秘:2007/08/26(日) 02:19:48 ID:???
>>376 なんか盛れと似ているなw
漏れは去年ビジ法2級+宅建+行書の3冠取ったw
今年からローに入ったんで、今度は社郎でも取ろうかと思ったらローの定期試験と
重なってあえなく断念w
明日は社労の試験日か。
受ける方がんがってくらはいだお( ^ω^)
402 :
氏名黙秘:2007/08/26(日) 02:43:03 ID:qVYDNaVY
403 :
氏名黙秘:2007/08/26(日) 17:21:21 ID:???
404 :
400:2007/08/26(日) 17:24:45 ID:71cWHxQb
無勉でいけた。
405 :
氏名黙秘:2007/08/26(日) 17:37:07 ID:/zZqJMg5
代書やおわってからビジはじめるのはいくらなんでも遅いよな?
406 :
氏名黙秘:2007/08/26(日) 18:57:23 ID:???
407 :
氏名黙秘:2007/08/26(日) 22:13:53 ID:???
社労士 玉砕!!!
さぁて、これからの人生設計が大きく狂ったぞ
408 :
氏名黙秘:2007/08/27(月) 03:09:43 ID:???
社労士ねらうくらいなら、いっそ弁理士ねらいたいなあ。
409 :
氏名黙秘:2007/08/27(月) 10:01:11 ID:???
関連性がないが?
410 :
氏名黙秘:2007/08/27(月) 15:22:04 ID:???
文系なら弁理士やめといた方が
411 :
氏名黙秘:2007/08/27(月) 15:32:28 ID:???
文系で弁理士取得してもやっていくのが難しいらしいね。
412 :
氏名黙秘:2007/08/28(火) 14:47:56 ID:???
ついでに受けた会計士に合格してもうた
413 :
氏名黙秘:2007/08/28(火) 14:58:10 ID:???
414 :
氏名黙秘:2007/08/28(火) 23:11:32 ID:???
釣りだってことに気づけ
司法試験の勉強しつつ公認会計士受かるわけない。
415 :
氏名黙秘:2007/08/29(水) 00:06:19 ID:???
412 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/08/28(火) 14:47:56 ID:???
ついでに受けた会計士に合格してもうた
司法板でageて書いているのは大体ネタ
416 :
氏名黙秘:2007/08/29(水) 01:00:59 ID:???
417 :
氏名黙秘:2007/08/29(水) 14:51:16 ID:???
418 :
氏名黙秘:2007/08/29(水) 15:12:44 ID:???
転向組はスレ違いじゃねえの?それに無茶苦茶な文章だな。
419 :
氏名黙秘:2007/08/29(水) 18:29:01 ID:???
>>407 一緒に逝こうね
保険法のパンデクテン地獄わろた。がっつり一カ月は対策せんとな
420 :
氏名黙秘:2007/08/29(水) 23:28:25 ID:???
ビジネス実務法務検定1級ってどうだろう?
2級は3年前に取りました。
今年新司択一264点だったが仮に落ちてたら来年就職するつもりなので、資格を取っておこうと思って。
どの程度の勉強量が必要なんだろうか…資格版は司法経験者がおらず参考にならなかった。
421 :
氏名黙秘:2007/08/30(木) 09:25:21 ID:???
そんなもん就職には0.0001%くらいしか関係ねえよ
422 :
氏名黙秘:2007/08/30(木) 10:17:45 ID:???
結局、運転免許(2種)に勝るものなしか。
423 :
氏名黙秘:2007/08/30(木) 13:34:14 ID:???
海事の願書出してきた。
去年は口述で撃沈○| ̄|_
今年はリベンジでつ。
424 :
氏名黙秘:2007/08/31(金) 14:46:17 ID:???
425 :
氏名黙秘:2007/09/01(土) 13:56:52 ID:???
20
426 :
氏名黙秘:2007/09/02(日) 03:07:54 ID:???
>>424 頭悪いの?
それただの提言だよ
そういう提言はだいたいスルーされる
427 :
氏名黙秘:2007/09/02(日) 07:33:50 ID:???
>>424 提言してるメンバーの面々がなかなかすごいな・・・
428 :
氏名黙秘:2007/09/02(日) 19:20:19 ID:???
でも内容があまりにも論外だからな
429 :
氏名黙秘:2007/09/03(月) 19:05:33 ID:???
>>420 ビジ法1級は相当難しい
就活では何度か突っ込まれる時あった
法検2級よりは100倍役に立つと思う
430 :
氏名黙秘:2007/09/03(月) 20:57:56 ID:???
今日から9日のFP3級に向けて勉強します!
DAIーXの1冊本をソッコーで潰してきんざいパーフェクト問題集で合格目指します!
431 :
氏名黙秘:2007/09/03(月) 22:06:51 ID:???
432 :
氏名黙秘:2007/09/03(月) 23:26:28 ID:???
定番
433 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 03:14:27 ID:???
>>423 がんばれ。
俺も舐めていて口述で落ちたけど次年度合格したよ。
それなりにきちんと覚えていないとすぐに口から出てこないもんな。
受験番号からどの科目が一番最初か分かるじゃん?
その順番通りに暗記を回していくと頭がついてくるから楽だよ。
434 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 11:50:44 ID:???
書士が怖いので調査士とか、どうよ。
でも後者は測量士補試験に通らないとやっかい。
435 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 18:50:45 ID:???
436 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 20:47:47 ID:???
FP3級は3日で受かるよ
437 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 20:49:40 ID:???
会計士に合格した
438 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 21:13:46 ID:???
436 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/09/04(火) 20:47:47 ID:???
FP3級は3日で受かるよ
437 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:2007/09/04(火) 20:49:40 ID:???
会計士に合格した
なんなの?この基地がい?
439 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 21:24:16 ID:???
落ち着け
440 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 21:50:06 ID:???
この馬鹿、くだらないことばかり書いていい加減うざいんだよな
441 :
氏名黙秘:2007/09/04(火) 23:06:02 ID:???
スルー汁
442 :
氏名黙秘:2007/09/05(水) 09:46:19 ID:???
そろそろ行書申し込まないと!
443 :
氏名黙秘:2007/09/05(水) 12:44:42 ID:???
願書出してきたお
444 :
氏名黙秘:2007/09/06(木) 20:59:14 ID:???
出し忘れたorz
445 :
氏名黙秘:2007/09/06(木) 20:59:41 ID:???
明日までだろ。
446 :
氏名黙秘:2007/09/06(木) 21:23:56 ID:qrSnb+zh
最近は司法試験受験生で行政書士受けに来る者が多いのは分かってるから
難易度が上がってるよ。
ほとんどの人間は受かると信じてるが、甘く見て落ちて恥かかないようにね。
とくに行政法、一般知識。
ちなみに自分はロー入学前に取っといたが。
447 :
氏名黙秘:2007/09/06(木) 21:32:33 ID:???
448 :
氏名黙秘:2007/09/06(木) 21:43:48 ID:???
>>446 行政書士なんか目つぶっても受かるってw
449 :
氏名黙秘:2007/09/06(木) 21:45:59 ID:???
>>447 結局択一が年2回になるだけでしょ。しかもそれも怪しいけど。
だいぶ先の話だし。
450 :
氏名黙秘:2007/09/06(木) 21:53:17 ID:???
451 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 14:16:26 ID:???
>>446 絶対評価の試験だろ。下手すりゃ全員合格もありうるっていう試験。わすれたか?
でも出題者の目論見次第。何か資格のほしい未収ロー生を利用するつもりがあるなら…
452 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 16:12:35 ID:???
会計士も受けとけば
453 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 16:19:27 ID:???
無理
454 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 16:28:42 ID:???
簿記1級難しいな・・・
455 :
会計士:2007/09/07(金) 19:19:44 ID:???
独学で簿記1級は難しいよ
456 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 21:49:37 ID:9FLXLwa+
皆に相談
隠れ受験生にて現在会社員の者だが、
以下、同じ労力を投入するのなら、客観的に
どちらが有利か、考えてほしい。
同じような、悩みを持つ、リーマン受験生も多いはず・・・
@司法書士
A予備試験を睨みつつ、現行継続
ま、どちらにしても合格の可能性は限りなく低いのだが・・・
457 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 21:51:30 ID:???
A
458 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 21:52:34 ID:9FLXLwa+
456です
新司法試験は、評判良くないが
客観的にそんなに簡単なのか?
そうであれば、現行継続にも夢があるのだが・・・
459 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 21:55:27 ID:???
460 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 21:57:43 ID:9FLXLwa+
456です
正直、これまでの実績から考えて
合格者数3000人なら、リーマンしながらでも
かろうじて潜り込める程度のスペックはあると自負している。
これまでの10年貯金を考慮してのことだが・・・。
しかし、試験内容が、ロー卒でなければ凡そ回答できないような
ものであったり、必要以上に予備試験枠が削られたりしたなら
もはや絶望的・・・。
マジで苦しい・・・もう1年以上悩んでいる。
461 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 21:59:43 ID:???
>>456 っていうか、今更ここまで来て司法書士に転向なんかできないんじゃない?
モチベーション保てなくなるんじゃね?
可能性は極めて低くても予備試験狙いで頑張った方が自分も頑張れるのではないだろうか?
462 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 22:01:06 ID:9FLXLwa+
456です
客観的資料として
当方、勉強開始より10年経過
受験回数6回 択一突破5回
論文3000番以内が4回 2000番以内1回
463 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 22:04:51 ID:???
>>462 予備試験の中身がそろそろ分かればアドバイスもできるんだろうけどね・・・
464 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 22:16:57 ID:9FLXLwa+
456です
皆さん、アドバイスありがとう。
もう少し、司法試験を巡る状況がはっきりしないと
なんともいえないというのが結論でしょうか・・・
悩ましい日々は続くのですね・・・
465 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 22:19:50 ID:???
>>464 あと1年くらい様子を見るべきではないでしょうか?
予備試験の内容によっては合格できそうな実力者のようですし
466 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 22:34:19 ID:???
467 :
氏名黙秘:2007/09/07(金) 23:22:41 ID:???
468 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 04:37:39 ID:???
>>433 dクス。
今度は失敗しないようにがんがりまつ。
469 :
氏名黙秘:2007/09/08(土) 21:35:55 ID:???
>>466 吸収されるのか。来年の春に受けようかな
470 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 09:15:06 ID:gsVH42ov
FP試験会場に着いた
全然勉強しなかったけど何とかなるかな
471 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 18:49:26 ID:???
>>470 俺もほとんど勉強しなかったがうかたっぽい。
想像を絶する傾斜配点がされていれば別だが…
472 :
470:2007/09/09(日) 18:52:12 ID:gsVH42ov
>>471 おめ☆
俺も8割くらいは取れてるっぽいからマークミスさえしてなければ合格の予定
473 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 19:10:32 ID:???
行政書士は持っている人はいると思うけど持ってない人は今度受けるんだろうな?
474 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 19:12:07 ID:???
>>472 そちらもおめでd
紳士の成績が酷かったら来年回避で、これから行書+FP2級+社労士に突撃するぜ…
まあ再チャレに受かるよりは楽だろうw
…友人が受けてるはずだから笑い事でもないんだが。
475 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 19:43:04 ID:???
>>474 紳士の勉強しろよ・・・。そんなもの三振したあとでも取得できる
だろうが。本当にアホなやつ多いな
476 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 19:50:46 ID:???
スレタイ読め
477 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 19:54:32 ID:???
でも社牢死は負担が大きいだろ
478 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 20:00:49 ID:???
ロー生も不安でいっぱいなんだろうな。。。
479 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 20:51:11 ID:???
>>475 俺もそう思ってたんだがな。
ま、発表前の微妙な心境と思ってくれw
確かに、関係ある仕事してた訳でもない奴には社労士はオススメできんな。
科目が被ってる資格となると、行書になってしまうわけだが…
480 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 21:03:48 ID:???
これから受けられるやつだと行書しかないか。
まあ紳士落ち組の短答の練習台位にはなるんじゃね?
って、受けたこと無いからしらんけど。
481 :
氏名黙秘:2007/09/09(日) 21:16:22 ID:???
FP3級は1日勉強しただけで合格した
もちろん何の役にも立たないが
482 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 15:26:16 ID:bNFy1cza
480
もうおそい
483 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 15:29:04 ID:???
そう
全てが手遅れ
484 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 15:34:23 ID:???
社労士受けようかな。論文ないし。
485 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 19:19:30 ID:???
細かいところまできいてくるよ。しかも司法試験と全く関係ないし。
486 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:12:47 ID:???
就活して感じたこと
ビジ法は役に立たない
社労士は感触良かった
行政書士は話題になりませんでした
487 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:16:06 ID:???
確かにビジ法(2級)は面接で話にも出ないな。
1級なら話は変わるかもしれないが。
488 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:27:02 ID:???
1級になると評価されるのか?
ビジ法自体の知名度が低いのでは?
489 :
氏名黙秘:2007/09/11(火) 21:55:38 ID:???
知名度も低い。その点は間違いない。
490 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 00:31:58 ID:???
鑑定士にも落ちた
491 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 10:06:34 ID:???
簿記1級、宅建は結構食いつき良かったです。
492 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 13:32:11 ID:???
宅建食いつきいいか?司法受験生なら割と持ってる奴いそうだが。
簿記1級は片手間じゃ無理だなあ。
493 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 14:01:56 ID:???
1年近く掛けるのなら簿記1級よりも社労士の方がいいのでは
494 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 14:07:30 ID:???
本人の適性によるな。というかこのスレの連中は司法試験受ける気あんのかww
495 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 14:31:05 ID:???
簿記2級は片手間1ヶ月で取得できたよ
煽り抜きで
496 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 14:38:49 ID:???
2級満点合格の俺でも1級は5連続落ちてる。
俺の頭じゃ片手間では無理だと思ったよ。
497 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 14:43:45 ID:???
>>496 どんな勉強されて簿記2級合格できましたか?
m(_ _)m良かったら教えてください
498 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 15:21:58 ID:???
>>497 インプットが一通り終わったら問題集・過去問をひたすら解く。
問題解いててわからないとこはテキストでしっかり確認する。
まあ2級までは普通にテキスト読んで問題解いたら受かるよ。
499 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 16:41:44 ID:???
500 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 17:36:29 ID:???
そんな1級難しかったかな? 結構前に取ったんだけど、3ヶ月くらいで取れちゃったよ。
工原はミクロ経済やったことあると楽勝だし、商会も商法やってたら結構楽。
501 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 19:47:26 ID:???
502 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 21:58:24 ID:???
うるせーハゲ
503 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:29:31 ID:???
504 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:33:34 ID:???
もう糞べてで就職は絶望的なので
社会保険労務士+行政書士+簿記2級〜1級で開業しようと思うんだが
司法書士(簡裁あり)があれば最高なのになぁ…
505 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:34:05 ID:???
506 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:38:17 ID:???
っていうか新司に受かれば税理士、弁理士、司法書士が付いてくるのに他資格なんか
考えることないだろ。
507 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:44:17 ID:???
508 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:45:12 ID:???
実際弁護士でその三資格の仕事をメインでやってる人いないでしょ
509 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:45:17 ID:???
>>503 税理士も入れとけ
後は、不動産鑑定士と弁理士 速記士もあると最高だ
510 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:47:39 ID:???
>>504 資格をたくさん保有していても経営力がなければ宝の持ち腐れ。
511 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:49:31 ID:???
512 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:50:29 ID:???
将来弁護士の業務は訴訟だけと弁護士法の改正がなされるだろう
513 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:53:36 ID:???
>>506 司法書士は着いてこないよ!
仕事内容が似てるから、そう見えるだけ
514 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:55:00 ID:???
社労士は即戦力として高く評価されるみたいだけど、内容がつまんね。
労働法だけなら面白いんだけど、年金保険が苦痛になりそう。
515 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 22:56:47 ID:???
>>509 商法学者の弥永は司法試験会計士不動産鑑定士を制覇してる
なせばなるさ!
516 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:04:53 ID:???
【高学歴ニートの】 登録販売者 【最後の保険】
1 :名無しさん@毎日が日曜日:2007/08/31(金) 15:51:08 ID:ueYTFJ54
登録販売者はドラッグストアで薬を売る資格です。
〇登録販売者資格があれば
1)ドラッグストアの管理者になれる。
2)ドラッグストアで扱う薬のうち1種以外のものを販売することが可能。
〇登録販売者になるには
1)受験資格にドラッグストアでの1年間の勤務経験が必要です。
2)都道府県が実施する試験に合格しなくてはなりません。
平成20年度4月から第一回目の試験が始まります。各ドラッグチェーンは今躍起になって有資格者を確保しようとしています。合格すれば正社員または幹部候補として処遇される可能性が高まります。
受験資格に「実務1年」が課されているのでドラッグ未経験の方はまず求人に申し込み、「将来的に登録販売者を受ける」つもりであることを伝えておくほうが良いでしょう。
薬学士ならば実務経験は要りませんが、それ以外の学部出身者が受ける場合は1年間の実務中に問題集をしっかりやって備えておくといいでしょう。
登録販売者制度の概要
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/s0626-11f.html 登録販売者試験問題の作成に関する手引き「例題」(案)
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2007/06/s0626-11b.html
517 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:05:30 ID:1NlZl+Mw
俺は決めたぁ!
32歳無職の糞ヴェテだがローに行くぜ
土地を売ることを決意した
まさに背水の陣だ
518 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:05:30 ID:???
登録販売者>>>行書
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1188544067/l50 下手すると、登録販売者>>>司法書士
薬店の管理者・販売者になれる資格です
薬剤師または登録販売者でなければ薬店管理者になれない
1年の実務経験が必要であるが(社会保険加入暦で実務期間判断されるという説あり)短答合格組なら余裕合格できる問題レベル
保険代わりに絶対取っておくことをお勧めする
開始は来年4月から
151 :氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:01:54 ID:???
>>146 わかっちゃいないな
自分で開業もできるんだよ
薬店営業においては薬剤師≒登録販売者(1種の薬剤のみ薬剤師にイニシアチブ)
対面制限があるので登録販売者>>>宅建
日常一般顧客を日常的に対象にできるので登録販売者>>>司法書士・行政書士
日常消費者相手の業務独占の威力絶大
519 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:20:17 ID:???
>>517 土地を担保にして銀行に金を借りればいいじゃん。
520 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:23:26 ID:???
登録販売者>>>司法書士
1 :名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 23:17:51
司法書士の営業が今以上に苦しくなればマジにスレタイ通りになる
○バイト・勤務先の探しやすさ
登録販売者>>>>>司法書士
○バイトの時給
登録販売者≒司法書士
○資格の取得しやすさ
登録販売者>>>>>司法書士
○自営開業後の営業のしやすさ
登録販売者>>>司法書士
一般薬販売には対面販売制限があり、薬剤師と登録販売者しか対面販売許可されていない
とにかく日常消費者相手の業務独占の威力絶大
521 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:31:38 ID:???
荒れてるなぁ。
522 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:44:17 ID:1NlZl+Mw
523 :
氏名黙秘:2007/09/12(水) 23:49:48 ID:???
終了だな。こりゃ。
524 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:12:25 ID:???
登録販売者>>>司法書士
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189606671/l50 1 :名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 23:17:51
司法書士の営業が今以上に苦しくなればマジにスレタイ通りになる
○バイト・勤務先の探しやすさ
登録販売者>>>>>司法書士
○バイトの時給
登録販売者≒司法書士
○資格の取得しやすさ
登録販売者>>>>>司法書士
○自営開業後の営業のしやすさ
登録販売者>>>司法書士
一般薬販売には対面販売制限があり、薬剤師と登録販売者しか対面販売許可されていない
とにかく日常消費者相手の業務独占の威力絶大
525 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:15:43 ID:???
スレ違いにもほどがある。
526 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 01:19:07 ID:???
簿記2級ってそんなに難しいの?
527 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 10:25:38 ID:???
>>526 2ヶ月あれば余裕。
ただ稀に簿記そのものに全く合わない人がいるけどな。
528 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 10:52:15 ID:???
>>514 保険法へどが出たyo
商法で一般保険法聞かれなかったしねー
社労を即戦力にしようって会社、あるとすれば随分まじめそうなとこだね。奇特。
零細やカツカツのとこではそんな芸当無理
529 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 10:55:25 ID:???
おまいら宅建受けますか?
530 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 11:02:27 ID:???
宅建より登録販売者受けろって
悪いこた言わん
日本全国いつでもどこでもすぐ職にありつける資格になるよ
今度の薬事改正で薬店以外にスーパーでもコンビにでもどこでも登録販売者の管理者置くようになるから
531 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 11:09:52 ID:???
532 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 11:15:01 ID:???
>>531 530は俺じゃない
おまいは受けるのか宅建
533 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 11:24:47 ID:???
登録販売者?宅建より楽なんだろうな??
534 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 12:18:47 ID:???
w
535 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:53:54 ID:QuqkUGyp
タッケンの問題集選択誤った。600門もいらんわな。民法以降スピードダウンしまくり。
536 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 13:59:02 ID:???
宅建はシュガーの過去問と問題集を潰しただけで去年合格しました。
勉強期間は実質1ヶ月程度でした。
537 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 14:21:39 ID:???
薬剤師が余ってて、そんな奴らが登録販売者資格を取るんだろ?
538 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 15:02:31 ID:QuqkUGyp
536
各何問くらい?
テキストなしに問題といただけ?
539 :
536:2007/09/13(木) 16:01:08 ID:???
>>538 買ったのは問題集だけです。
過去問は…
権利関係235問
宅建業法251問
その他が265問
くらい。
それ+予想問題を200〜300問程度やりました。
540 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 16:45:04 ID:QuqkUGyp
その量を一ヵ月?すごいですね。
541 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 17:22:58 ID:???
542 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 17:55:11 ID:???
マジ?
543 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:44:51 ID:???
すごいね。
544 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 21:58:41 ID:???
。
545 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:09:37 ID:???
新試よりも難関の行政書士があと2ヶ月後にあるぞ。
546 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:11:20 ID:???
どうでもいい
547 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:11:54 ID:???
たっけん最高
548 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 22:24:37 ID:???
>>533 詳細は不明だが宅建ぐらいのレベルだろうと言われてる。
薬剤師を排除するための資格だからレベルが高すぎても
意味がないからな。
549 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:31:38 ID:???
>>548 こんな時期にマジレスありがとう
薬剤師排除?制度趣旨分からんなあ。余ってるんだから使ってやればいいのに
550 :
氏名黙秘:2007/09/13(木) 23:35:57 ID:???
>>549 排除というより人件費を下げることが目的なんだろう。
551 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:14:41 ID:???
>>545 さすがにそれはないwwローの時点ですでに行書レベルこえてるしww
552 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:15:49 ID:???
そういうこと。薬剤師は人件費がかかりすぎるので、減らして
コスト削減しようってことだな。その分24時間営業の人件費に回す
とか、マツキヨは考えてるらしいね。
553 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:43:20 ID:???
554 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:46:53 ID:???
会計士に合格していると就職有利かな?
555 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 00:49:18 ID:???
556 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:07:57 ID:???
>>554 えーと
年齢>会計士資格
資格取得までに3年以上はかかるんだから
その間に就職しろって話だと思う
557 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:09:42 ID:???
来年は、保険に何か資格を取ろう
社会保険労務士、宅建、行政書士、どれがいいかな?
558 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:19:41 ID:???
>>557 行政書士や宅件が楽だと思う、司法受験生ならね
それを手土産に就職した方がいいんじゃないかなぁ
今就職活動すれば思いのほかいい企業に入れるんじゃないかな
好景気だから
この景気は政権交代の影響も受けて2年も続かない気がする
559 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:31:01 ID:???
行政書士は評価されない
保険にするつもりなら社会保険労務士
司法との関連は薄いが
560 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:39:29 ID:???
561 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:53:08 ID:???
厳しいけどそれくらいじゃなきゃ保険にならないでしょ
562 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 01:59:12 ID:???
やっぱ司法書士だろ。食っていけて司法試験にある程度かぶってると
いったらこれしかない。
563 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:01:29 ID:???
登録販売者>>>司法書士
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189606671/l50 1 :名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 23:17:51
司法書士の営業が今以上に苦しくなればマジにスレタイ通りになる
○バイト・勤務先の探しやすさ
登録販売者>>>>>司法書士
○バイトの時給
登録販売者≒司法書士
○資格の取得しやすさ
登録販売者>>>>>司法書士
○自営開業後の営業のしやすさ
登録販売者>>>司法書士
一般薬販売には対面販売制限があり、薬剤師と登録販売者しか対面販売許可されていない
とにかく日常消費者相手の業務独占の威力絶大
564 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:04:31 ID:???
565 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:12:27 ID:???
登録販売者の例題といたら7割いった
オレはすでに他の金になる資格持ってるので(現職で年収1千万)受験資格の実務1年を満たすのが何時になるか分からんが
弁護士目指してて何か保険が欲しいなら社労士や司法書士取るより(保険にしては負担大きすぎ)登録販売者のほうがいいと思う
特に3シン用心してインターバル置こうとしてる人にはぴったり
566 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:15:17 ID:???
とくに宅建や社労士よりは格段に使い勝手が良さそうなのがいい
登録は配置場所がものすごく多様なのでマジに司法書士より上かもしれない
567 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:16:35 ID:???
まがりなりにも3年間、法学部卒なら7年間も勉強した
やつらが試験に滑って他の世界に行こうとすれば、偉い
競争になって、つまらん資格も難関化するぜ。
面目保つために落ちた奴ら必死だろう。
早めに取らないとやばいぜ。
568 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 02:17:28 ID:???
>>565 登録販売者って何ですか?世間知らずな者で・・・
569 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 06:28:36 ID:???
570 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 07:32:08 ID:???
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F ・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
571 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 09:06:13 ID:???
572 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 09:50:34 ID:???
イタイ奴がいるな。大方自分が登録販売者なんだろう。
573 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 12:41:22 ID:???
ここは保険資格を語る場なんだろ?
保険資格として登録販売者はとてもいいと思うけど、なんかみんな登録販売者をバカにしてない?
この資格は来年4月から試験が始まるから有資格者はまだだれもいない(薬種商はそのまま登録販売者に移行、オレは薬種商ではない念のため)
冷静に見て、保険として取るには司法書士は難度高く負担が大きく使い勝手は悪い(職場少勤務安)社労士や行書は保険にさえならない
登録販売者は日本全国どこでもいつでも翌日からでも仕事があり職場は幅広く自分で開業もできて取得難度が低い
とくに販売・面接情報提供を業務独占で守られてるのは低位資格では登録販売者だけ
新司法試験は制度上、毎年毎年自動的に無資格博士を大量生産する制度だから不合格者の早期の保険確保が社会的テーマになる
出来ればロー入学前に、もしくはインターバル置く人はぜひその期間に1年の実務満たして登録販売者取得しておいてほしい
司法書士みたいな難度ばかり高くて就職きびしい資格に時間かけてたら本末転倒
登録販売者バカにしてる人はこれでも読んで冷静に将来考えてみてね
博士が100人いる村
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/
574 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 12:46:26 ID:???
自分が30後半40後半になってみれば社労士や行書が就職で何の足しにもならないことがよくわかるよ
なったとしても評価してくれる職場が非常に少ない、潰しがきかない
575 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 12:58:05 ID:???
576 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 13:04:44 ID:???
おめーら他には無理だよwwww
他の資格だって片手間に取れるほど簡単じゃねーよ
たとえそんなので他資格が取れたとしても
心のもやもやは無くならないよ
心の入ってないやつは現場じゃ使え根ーんだよ
真剣にやってる人に迷惑だからやめてね
577 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 14:01:44 ID:???
シャロウシの難しさ=枡添が時効を考えないで刑事とかほざいちゃったろ、アノ感じ。
年金権利者の規定がクソ細かいパンデクテン地獄。商人とは何か、なんて問題が児戯
578 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 14:11:28 ID:???
キモチ悪い粘着がいるなwww
579 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 14:13:34 ID:???
>>573 薬学部を出てないのに雇ってくれるとこあるか?
薬剤師の親戚みたいな資格だろ。
580 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 14:23:10 ID:???
>>579 まず受験資格クリアが問題。一年ウエルシアなどでバイト
581 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 14:37:34 ID:???
>>580 こんなの拾ってきた。
>1年の実務経験が必要であるが(社会保険加入暦で実務期間判断されるという説あり)
バイトじゃ駄目じゃんw
582 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 14:38:53 ID:???
>>579 薬店販売においては薬剤師と同等の権限を持つ(1種のみ規制)の資格
だからお得なんだって
583 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 14:45:07 ID:???
バイトでも勤務暦に加えてくれる大手あるはず
試験慣れしてるバイトは会社にとっても貴重なんだよ
この板の連中にとっては大したことない試験かもしれんが高卒バイト君にはそうとう難しいと思うよ
584 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 14:49:15 ID:???
>>575 周りでは身近でひっじょーに身に詰まされる話
俺は他のもっと使える資格で年収確保してるが、40代で者労一本なら恐らく死んでた
司法書士の現状は知らんがたぶん勤務先探しや時給では大してかわらんだろう
30代後半までなら若さでなんとか大丈夫、それ以降は下手な資格では就職には何の役にも立たないからそのつもりで
40代以上では本当に実務本位の業務独占で職場が多い資格じゃないと役に立たない
585 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 16:16:43 ID:???
>>582 おまえそんなこと医歯薬板でいったら
人数過剰で殺気立ってる893医師にフルボッコにされるぞ
586 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 16:57:25 ID:???
事実だから仕方が無い
だからお得
587 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:02:38 ID:???
司書も社労もものすごく効率悪いじゃん
余裕で受かる人ならまだしも下手するとサブ資格で撃沈
実務1年ってのもものすごく適度な規制だよ
けっきょく1年くらいは準備期間必要だし、ペーパー資格者を抑制できるし、おそらく資格取ってしまいさえすれば実務要件あって良かったなと思うよ
588 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:11:10 ID:???
新たな規制で出来た資格ならともかく、規制緩和で出来た資格じゃ保険にならないでしょ
589 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:29:10 ID:???
あくまで保険だからな
高給は期待できないけど都会からド田舎までどんな地域でも即採用される職場があるのがいいよ
薬店もコンビ二もスーパーもないところなんてないからね
登録販売者資格があればたぶん40歳でも50歳でも雇う先はある
いい物件があれば自分で開業も可だし
590 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:34:32 ID:???
ちょっと「登録販売者」に関して言わせてもらうけど、
知らない人からすると、なんか新しい専門資格がさもできるのか!のような感覚かもしれないけど、
これは、あくまで今でもある薬種商という資格をたんに、スライドさせただけね。(薬種商は廃止になる)
今後、コンビニや食品スーパーや100均で大衆薬が売られるようになる、
すると、今の法律では、まっったく人手が足りないわけ。
それの為の措置として、今までの薬種商をもう少し増やしましょうってだけで、
薬剤師のポジションとは、厳密的には大かぶりはしないよ。
Aクラスの薬剤30種は相変わらず薬剤師以外では扱うことができず、
そもそもその薬剤を除いたら、病院・調剤薬局・ドラッグストアの類は経営ができない。
だから、上の三種の職場での薬剤師の優位性は変わらず、さらに彼らは六年制で専門性は高まる。
あくまで販売者は、規制緩和で大衆薬を売るための資格だから、勘違いしないほうがいいよ。
コンビニで本を売るのは誰でもいいけど、一応、薬売るのはそれなりに研修が必要だよね?って、
そんな程度のパスポートみたいなもんで、正直、ここの人が保険に考えるような資格じゃない。
と思う。
591 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:42:37 ID:???
ちなみに登録販売者はまだ始まってないんだけど、
受験資格は、受験資格については、
「高卒以上、1年程度の実務経験」(実務経験に関しては、薬種商販売業認定試験並みの3年程度)
とするんではという感じで進められてるみたいです。
592 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:51:57 ID:???
590はたぶん薬剤師でしょ
他の板や薬剤師以外の関係者の間では「薬剤師は薬店から駆逐される」という意見が大勢を占めている
いままでの薬種商は店舗を持っている人が受ける許認可で、一般人が受けられる種類のものではなかったから人気も無かったし増えなかった
登録販売者は文字通り人に付される資格だからこれまでの薬種商とは違いかなり使い勝手がいい
登録販売者でも薬店管理者になれるわけだからな
593 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 17:54:38 ID:???
実務1年についてはかなり柔軟に認定されるという話もある
以下は他スレから
210 :名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 15:23:39
現時点では、まだ受験資格の『実務経験一年』を証明するものまでは決まって無いんだよね?
例えば、社会保険加入履歴、事業所の証明とか。
211 :名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 16:07:16
そのどちらかであることは確定
薬種商のとき各県バラバラに認定が出て恣意的に合格率コントロールされたりで資格の信用がガタ落ちした
その轍は踏むまいというのが今回の改正の趣旨だからおそらく客観的な証明になる
たとえば労災の加入記録などなら(強制加入なので)バイトでも確実に得られる証明になる
212 :名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 16:30:08
なるほど。社保なら曖昧だけど労災なら確実だね。
後は、実務経験の内容が、検討会の報告書の文章と現実とを照らし合わせて
どこまで認められるかってとこだよね。
過去の実務内容を調べるのは難しいから、レジだろうと品出しだろうと
結局、保険加入期間重視になりそうだな。
594 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:03:22 ID:???
>>592 まあ、何も始まってない資格だから、
こうして議論することは無駄かもしれないけどね。
でも、薬剤師以外の関係者はどう思ってるか知らないけど、
業界では、まったく紛らわしい資格だと考えてる人が多いよ。
勿論、バイト感覚で考えてるなら全く問題は無いんだけど、
薬店で薬剤師が要らなくなるだとか、駆逐するんだとか、そんな類の資格じゃないのは事実。
それはあまりにも飛躍のし過ぎであって、
資格のアドバンテージとして見ても同じ就職しに行くのにも相当な差がある。
医薬品の効能書にある「○○な方、○○な症状のある方は医師か、
薬剤師に相談して下さい」の文中の相談者に「登録販売者」は該当しないとのこと。
だから、例えばニートの人が目指すには使い勝手がいいって見方もできるかもしれないけど、
将来的な長い目で考えるとか、ましてや司法試験を目指してた人が保険に考えるような資格じゃないよ。
しかも、実務経験を積んでまで取るか?と言うと…どうでしょう。
595 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:14:09 ID:???
話を聞いてるぶんには、
薬事業界は規制緩和でどんどんエリアが増えるわけだ?
それの爆発的な人員不足を補うために販売者を作る。
で、薬剤師は六年にして専門性を高める。
これって、
逆に考えれば薬剤師の地位が上がるだけだよね?
国が薬剤師の地位を向上したいって言ってたけど、
まさにそれじゃん。
素人で考えるなら、
高卒程度の資格をどんどん増やしながら、
薬剤師を六年にするなんて、普通に矛盾。
よって、この両者が同等になるなんて、
とても思えないけど。
596 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:18:06 ID:???
旧司法は働きながらでも挑戦して、合格の可能性はあったが
新司法はどうあってもロースクールに行かなきゃいけない・・
しかも無駄に借金を背負うことになる
なんて制度になっちまったんだ・・
597 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:20:03 ID:???
>>594 そう考える人が多そうだから難易度の割にお得なんだよ登録販売者は
実務1年も取ってしまえば後進の参入障壁になるしな
598 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:25:45 ID:???
>>597 まぁ今俺はそんな資格のことは眼中にないけど
この前ビジネス的自己研鑽的雑誌を読んでいたら
そういう難易度の割にお得な資格をいち早く取って
実務経験を積むことがとても大切って書いてあったなぁ
司法浪人で無駄な時間を長く費やすのは愚の骨頂
今は時間の流れが速く、スピードが求められる時代
だからねってことらしい
その資格の内容は詳しくしらんけど
本当にお得なら誰か取得してみるといいよな
599 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:29:36 ID:???
ここには保険で薬剤師をとろうなんて人はいないが、この板にいる連中なら登録販売者なら比較的短期で『確実に』取れる
取ったあとは逆に実務1年が参入障壁になって価値が守られる
以前は薬剤師を雇わなければ即店じまいだったが、(1種以外なら)登録販売者だけでも開店続けられる
薬種商と登録販売者は似ているが無店舗で試験を受けられるというこの差はでかい
司試は大量の無資格博士を生み出す構造になってるから、職場が多くて年取っても即採用される保険が必要
登録販売者はいち押しだ
600 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:31:01 ID:???
まあ、あれだよ。絶対に需要があるもんってあるじゃん。薬もそうなんだろうけど。
今まで人手不足ってことで国が新しい資格を作ってくれたってことだよ。
でも、さすがに薬剤師がお払い箱になるってのは無いだろうけどw
601 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:33:52 ID:???
要するに、“薬剤師 VS 登録販売者”って図式で考えるから良くない。
薬剤師じゃないと売れないのが重要な成分なんでしょ?
だったらヤクザ医師は相変わらず業界ではトップ職で、
その補助的な位置にいける資格が新しくできたってことかな
602 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:37:29 ID:???
ごめん、詳しくはないんだけど、
今でも専門学校で2年か3年で取れるよね。
603 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:39:33 ID:???
602は、薬種商のことね。
604 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 18:45:37 ID:???
スレ違いになってきたな。
605 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:07:55 ID:???
もう登録販売者の話は辞めよう。
606 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:10:34 ID:???
司書や社労じゃ難しい割に役に立たない
607 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:13:47 ID:???
とにかく合間に仕事するなら薬店にしとくことだな
実務1年は一生有効だから邪魔にはならないよ
608 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:22:25 ID:???
いや、むしろ司書取れるやつは取れや。
これだけ大きい資格も無いよ。
2chの超高基準に騙されちゃ駄目だよ。
609 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:24:26 ID:???
>>608 いやだ。そんなん割に合わない難易度だし、いやだ。
610 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:35:20 ID:???
10月は宅建、11月は行政書士だぞ!
611 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 19:39:03 ID:???
保険資格だからあんまり難易度高くても困る
保険資格だからいざというとき即仕事にありつけないと困る
保険資格だけど上手くいけば開業もしたい
保険資格だから・・・
いいと思うがな登録販売者
おれは取っとくつもり
そろそろバイトの時間なのでサラバ
230 :名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 19:27:34
必要ならバイトで薬剤師を雇えばいい話
これまでは絶対に薬剤師を置かねばならず彼らの時給は3000円以上もあったからこれを置かなくてもとりあえず登録販売者だけでドラッグが成り立つようになるというのは大改革
登録販売者資格は薬剤師より安い時給になるはずだから職場数・被雇用数では、登録販売者>>>>>薬剤師
管理者は登録販売者で、薬剤師とA分類一般薬はオプションという形になる
もちろん量販店には登録販売者と薬剤師両方が置かれるが、ミニ店舗やコンビニやスーパーには登録販売者だけの薬店がたくさんできる
612 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:28:43 ID:???
500種類以上ある薬の中で薬剤師独占って30種類ぐらいなんだろ?
素人目にはどう考えても薬剤師の価値大暴落に思えるけど違うのか?
613 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:32:01 ID:???
薬剤師は減らされるだろうけど、その資格でドラッグストアとかで
働くのは嫌だなぁ。薬剤師がでかい顔してそうだし。
614 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:35:52 ID:???
よくわからんが、6年もかけて高い学費払って取る価値はなくなりつつあるな。
615 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:39:54 ID:???
616 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:44:02 ID:???
規制緩和だかなんだか知らんが、ほぼすべての分野の資格の価値が
暴落しつつある。まぁ、一番ひどいのは法律系だがw
617 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:45:04 ID:XjB9jfY7
これからは旧試験の勉強をしながら
ローに進学するのは負け組みだろ。
万が一に備えて公務員か司法書士を在学時に
ゲットしてからローに進学するのが良いと思う。
三振、二回試験落ち、職無しのリスクを
回避できるメリットは計り知れないぞ。
もっとも、旧試の勉強がかなり進んでる人は
それを続けるのがベストだと思うが。
618 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 20:55:59 ID:???
>>612 それが、そうもいかないのよ。
この資格が出きることで、相対的に薬剤師の位置は上がってしまう。
実際に去年から六年制になって、
名目上、制度的にもグレードアップした資格になった。
よく2chとかで、「薬剤師ざまあーwwww」とか書いてる人いるけど、
基本的に表向きしか解ってない人。
あと、薬店に薬剤師が要らなくなるとかも間違い。
登録販売者で薬店を出そうとか出せるとか言ってる人も間違い。
それはできるけど、当店は胃腸薬ありません当店は水虫薬ありませんとか、
そういう注意書きズラズラ付けてまでやるのか?、って話。
ランク設定に騙されちゃいけない。
あと、ドラッグ市場のエリアが増えるんなら、
それはそのまま薬剤師にとっても好都合なことであって。
当然、その業界では常にトップの立場で固定される。
まとめると、こいつらの地位が上がるだけ。
あとは、経営者に都合がいいのと、
消費者にとって時間的制限の問題が緩和される。
正直、時給は望めないし、
薬剤師には課せない時間帯勤務を担う資格にもなる。はず
勿論、薬剤師の補助でいいですよ、とか、
ニートにならない為の保険的に考える、なら損にはならない資格。
その程度だよ。あなたのいう、“薬剤師価値大暴落”は難しい。
奴らにとって、得も無いのなら、損だけは無い。
619 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:05:43 ID:???
>>618 そもそもこの資格ができたのは薬剤師の人件費を減らしたいからなんだろ?
薬剤師の人数が減らされるのは間違いないだろ。5人いた薬剤師を1人か2人
にしようとかさ。少なくとも販売で供給が減らされるのは確実だろ。
つーか、お前さん薬剤師じゃないの?w
620 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:06:30 ID:???
薬剤師なんか糞の役にもたたん。行書なみだ。とっとと司法板から去れ
621 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:10:56 ID:???
>>619 1番の名目は、市場の拡大だよ。
それにどう考えても、追いつかないの。
だからランクA以外に限り、新しく作っただけ。
薬剤師の地位が上がるに決まってるじゃん。
それは昔から国に薬剤師会が働きかけてたでしょ。
それがやっと実現したんだよ。六年制にもなったし。
何度も言うけど、あくまで下級資格という位置付けで、
それで構わないというスタンスの人にとって、
損にはならない資格なだけで、
薬剤師がどうこうの資格じゃない。
622 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:13:08 ID:???
何も資格の無い620よりはマシじゃね?w
623 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:14:16 ID:???
まあ、端的に言うと、
「取って損にはならない資格、でも薬剤師に食いかかってどうこうな資格ではない」
ってことでしょ。
624 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:18:51 ID:???
じゃあ他の資格の話。
行書はどうなの?
625 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:19:35 ID:???
薬剤師いないと置けない胃薬ってガスターテンだけで正露丸やキャベジンは置けるんじゃね
626 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:20:50 ID:???
行書も、取ればどっかには行けるでしょうよ。
627 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:22:37 ID:???
>>624 東京の何とかという行書事務所は車庫証明か登録かを一手に握っていて
年商何億とか言ってたな。
そんなところにもぐりこめればいいんでないの?
628 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:23:10 ID:???
>>621 大手は人件費減らすとはっきり言ってるわけだろ。たった30種類の独占では
話にならない。一店舗に1人ぐらいになるんじゃないのか?もちろん調剤とかは
独占だろうが、販売分野では不要な存在。薬学部の志願者が大きく減ってるのは
そのせいもあるんじゃないの?
629 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:23:39 ID:???
行書も、難しくなったよなあw
どうせなら取っとけば良かったよ。
630 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:24:15 ID:???
ビジ検結構つかえるよ。求人情報みればわかる
631 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:26:34 ID:???
>>621 お前さんも大変なんだなw 病院かで調剤の仕事するとか、MRにでも
なれよw
632 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:27:14 ID:???
上のほうで述べられてるけど登録販売者は勤務先候補が半端なく多いんだよな
しかも無資格者に面接販売制限がかかってるから登録販売者か薬剤師以外がカウンター業務行うことができない
これに比べれば行書なんかカスもいいとこ
633 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:28:39 ID:???
>>631 悪いが、お前もなんか責めきれてるようには見えん。
負け惜しみっていうか、とにかく見苦しさもあるからやめとけw
634 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:30:06 ID:???
まあこれは認めるよ。
俺達が、もし司法試験に通らなかったら、薬剤師に比べモンにならんくらい負け組。
635 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:31:10 ID:???
>>633 いや、俺も薬剤師になりたかったよマジで。病院とかMRとかいろいろあるじゃん。
636 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:33:52 ID:???
このスレの推移
最初は弁護士目指す志の高い奴が、司法の勉強+α程度で取れる資格(行書、宅建)を万が一の時の為の保険として取得しようというスレだった。
ところが今はどうだろうか。名目上はそういうことだが、他板から司法書士や会計士行書等の洗顔受験生の参入
また、司法受験生に至っても半分諦めモードで他資格で細々と食っていこうというやつのスレに成り下がってしまった。
637 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:34:00 ID:???
>>635 だったらなんでそんな責めるような言い方すんだよw
俺はMRにも病院にも憧れんし、薬剤師にも憧れは無いが、
安定とか信用とか、そういう要素だけはある職だと思う。
例えば、結婚相手の親御さんに言うにはベストな職、みたいな感じ。
638 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:35:18 ID:8H3aiAv/
落ちても来年がんばれ!だれか、ホームページをつくってよ=
「介護のあいうえお」みたいに。
639 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:36:10 ID:???
ちょっと待て!!お前ら!!
登録販売も、薬剤も、行書も、社労も、カスだろ!!
司法しか無いんだよ!!俺達は!! それが叶わなかったら終わりだ!!
絶対に取るぞ!! いいな
640 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:38:34 ID:???
保険資格論じるスレだろ?
行書で成功できるなら歩合の営業職で普通にそれ以上稼ぐことができると思うよ
行書はやめとけ、法務博士と同じで足の裏の米粒
取っても食えないし万が一取れなかったら恥かくだけで自信喪失
保険にもならんわ
641 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:44:40 ID:???
まぁ、いずれにしても求人広告でうっとおしかった薬剤師を引きづり
落ろすことができて、負け組の私は非常に満足です。
642 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:48:54 ID:???
引きずり下ろすっていうか、
薬剤師は単にこれからも大は小を兼ねるだけだけどね。
ていうか、
>>641、
そういう考えダメだよ。絶対に自分にとっても吉にはならないから。そういう思考
643 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:52:18 ID:???
行書は、合格者も減らしてるからな。
余裕ぶっこいてると、普通に落ちる。
644 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:54:26 ID:???
薬剤師って何か女がやるイメージがあるんだが。
645 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 21:57:51 ID:???
せっかく法律系なんだから、
そっちの分野でなんとかしようよ。
646 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:00:33 ID:???
行書むずいぜー。落ちたもん。20%くらいあるかと思てったが、一桁だもんな。今や
647 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:10:52 ID:???
厚労省HPで確認したらなんと4択で120問しかなかった>登録販売者
常識で2肢くらいすぐ絞れそうだったしまじめにやればたぶん楽勝
背水の陣もいいけど心の保険も必要
実務期間1年満たしたらできるだけ早く取りにいくつもり
648 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:13:14 ID:???
>>646 資格板じゃ勉強しなくても誰でも受かる池沼資格なんだがな。
649 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:21:09 ID:yk0d4MHc
新司法試験受かったぐらいで、行政書士試験受かるなど100年早い。
現実、卒験不合格者には、行政書士資格は付与されません。
今年度は、100名以上不合格だろう。
650 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:23:48 ID:???
60だろ
651 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:44:05 ID:???
今、薬剤師のスレ見てきたが、これから毎年15000人ぐらい供給される
らしくて、受け皿がどうとか司法試験と同じような議論してる。
652 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 22:58:07 ID:???
>>648 昔の感覚のままなんでしょ
しかし資格は総じて使えないものになってるのに難化してるってのも不思議だな
653 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:01:05 ID:???
行書とか司法書士もそうだけど、完全に自己満足のオナニー資格になりつつある。
654 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:08:10 ID:???
紳士落ちたと思ってたから行書対策してたんだが…
結局、行書で難しいのは一般知識だけじゃね?
・法律分野は解釈不要、条文・判例知識(要旨のみ)だけでおk
・記述も新旧受験生からすればへのつっぱりもいらんですよ
(大した字数じゃないから深く覚えてなくても書ける)
・他人の出来に関係なく6割取れれば受かる
逆に言えば一般知識さえクリアできれば、紳士択一落ちでも
来年の勉強をやってればそれだけで十分合格できるような気がする。
(地方自治法は別途やらないといけないが)
正直、アホらしい一般知識の勉強をこれ以上しなくて済んで清々した。
655 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:19:44 ID:???
結局司法書士くらいしか役に立たなさそうだな・・・
受かる気しないけどorz
656 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:34:37 ID:???
司法書士は馬鹿にしてる俺だけど、
実際に受かろうものなら、
飛び上がって喜んで、嬉しくて嬉しくてたまらない心理状態になりそう。
657 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:38:16 ID:???
食えないとか言われてるし、実際厳しいのだろうけど毎年1000人弱しか増えてない
から、薬剤師とかよりもマシなんじゃないかと思えてきた。
658 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:43:42 ID:???
実際そうだろうね
司法浪人やロー生が受かるのは大変だろうけど
659 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:46:58 ID:???
ジャンルも違うしな。
やっぱ司法関係の資格は、先が見えないからキツい。
勉強ばっかやらないといけないし、それしても保証無しの10%とか。
薬剤とかは、学校通ってればあとは70とか80%だろ? 時間もあるだろうし。
一緒にしないでくれ!!
660 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:51:21 ID:???
司法書士は、2.8%だけどな。
661 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:53:04 ID:???
登録販売者って、宅建主任者や管理業務主任者みたいなものか。
不動産屋やマンション管理業者に使ってもらえる資格
662 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:54:46 ID:???
登録販売者って、宅建主任者や管理業務主任者みたいなものか。
後者は不動産屋やマンション管理業者に使ってもらえる資格
前者は薬屋や薬剤師にry
663 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:57:45 ID:???
司法試験に通るしか無い。それしか無い。
664 :
氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:58:42 ID:???
スレ違い
665 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:05:04 ID:???
結局資格とっても働き口のあてがないと壮大なオナニーで終わる。
666 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:36:51 ID:???
>>665 俺、一応親にコネがあるよ えへへ^^
でも、結局親を越えられないことになるから複雑な心境だよ^^
667 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:42:13 ID:???
>662 :氏名黙秘:2007/09/14(金) 23:54:46 ID:???
>登録販売者って、宅建主任者や管理業務主任者みたいなものか。
>後者は不動産屋やマンション管理業者に使ってもらえる資格
>前者は薬屋や薬剤師にry
すでに
>>516>>518で述べられているが、登録販売者>>>>>宅建・行書・管理業務主任者
登録販売者は
・ニーズが多い(消費者の一般薬利用率高い)
・職場が多様で店舗が全国津々浦々どこでもいつでも働ける(ドラッグストア、薬局薬店、スーパー、コンビニ)
・業務独占が強力(登録販売者と薬剤師しか面接販売許可されない)
・独立開業できる
・試験が簡単
・将来的に資格価値の暴落を防げる(受験に実務1年必要なため受験者が限られるから)
とにかく職場数が半端ないので、将来的に年喰ってもいつでもどこでも職にありつける
その割に簡単
下手すると司書より上(これはかなり大げさだと思うが)
668 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:48:08 ID:???
>ニーズが多い
給料は安い
>職場が多様で店舗が全国津々浦々どこでもいつでも働ける
同じことを言わせるな。給料は安い
>業務独占が強力
だれでもとれるから意味なし
>独立開業できる
妄想乙
>試験が簡単
そのために採用枠を大幅にオーバー
>将来的に資格価値の暴落を防げる(受験に実務1年必要なため受験者が限られるから
司試受験生が何故実務1年あるんだ?w
>とにかく職場数が半端ないので、将来的に年喰ってもいつでもどこでも職にありつける
職につけても一生低賃金。ニートと差はほとんどない
>下手すると司書より上(これはかなり大げさだと思うが)
なにが上?まあ釣りっぷりは上だな。
669 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 01:50:11 ID:???
確かに実務経験は大問題。その点についてだれか説明汁。
670 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:02:36 ID:???
司法書士は十分食っていけるよ。ハマーに乗りたいとか贅沢言わなければ大丈夫。
法セミで街の法律家云々とか記事が載ってるし、注目度上昇していてやりがいがありますよ。
勉強してる人は頑張ってください。
671 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:11:21 ID:???
でも難しすぎでしょ
司書で行き詰る可能性高いよ
保険にならない
672 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:12:10 ID:???
>>668 なんでそんなにムキになって反論するのか分からん
ヤサグレ薬剤師かw?
職場は半端なく多いでしょ
その殆どは登録販売者だけで薬剤師は大型店舗のみになる
時給は薬剤師が現状3000円/時くらいなので登録販売者は1300円/時くらい(無資格でも時間帯によっては1200円/時いくのでそれよりは高いと予想)
あくまで保険の資格でこの条件なら上出来
というわけで俺は受ける予定
どのみち働かないといけない状況なのでインターバル1年おいてその間に実務受験資格取得
ロー入ろうか迷ってる人やこれから受験で1年見送ろうとする人で無資格な人にはドラッグストアでのバイトをお勧めする
1年の実務経験は有効期限無いので一生有効
登録販売者は取っといて損の無いというか、年取ってからもかなり使える資格だと思うよ
673 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:20:16 ID:???
あとこれも既出だが登録販売者が簡単といってもその辺のアーパー主婦では落ちる可能性大
あくまで試験慣れしたこの板の住人だから畑違いの分野でも保険代わりにサクッと取れると思う
そういう意味では行書なんかよりかなり簡単
674 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 02:55:56 ID:???
>>667 将来資格価値暴落しない
↑これだけかな目を引くのは。
宅建官業だと、30過ぎると雇用されることが厳しい。自分が開業しないと。
情報リピート乙。頭に入りやすくていいよ。珪素なみに安価だらけだと読む気減
675 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:03:46 ID:???
とりあえず、2009年になったら受けてみたら。
損にはならないでしょうし。
676 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:14:47 ID:???
>>674 多少分かってもらえたかな
しょせん保険保険
もともと時給は大して期待していないからいざというとき1500円/時も出れば御の字
それより「職場数めちゃ多」「年喰ってもいつでも募集あり」「将来資格価値暴落しない 」などは分かる人には価値が分かるはず
最近は、年取ったときに絶大な意味持つ価値というか職場数や求人数の大事さが全然分かってない奴も多い
そういう意味で登録販売者>司法書士かもしれないと言っただけで、保険としてだけ考えるとまあお得だろうと
677 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:23:49 ID:???
実務経験1年は遠回りに思うかも知れないが司書なんかでド壷にはまること考えたらかえって近道
とりあえずの保険を得たら、あとは真の目的地まで全力疾走するだけ
678 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:36:48 ID:???
でもな、一生足掛けのように終わるつもりはないんだろ?
登録販売者は、言っても足掛け資格だよ。
薬剤師と比べてた奴が上にいたが、それは比べモンにならん。
そのくらいはわかってんだよな?
で、じゃあその登録販売者を保険に考えといて、
そのメインになる道筋はどう考えてんの? 例えば676とか。
679 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:37:23 ID:???
ドラッグストアはおにゃのこが多いので
勇んで取りに走るやからもいそう
680 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:38:25 ID:???
>将来的に資格価値の暴落を防げる(受験に実務1年必要なため受験者が限られるから
司試受験生が何故実務1年あるんだ?w
ここだけ同意。マツモトキヨシのバイト(レジ打ち)じゃ駄目だろ。
681 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 03:44:18 ID:???
意味わかるよね。
要するに、定年まで勤め上げるようなランクの資格じゃないわけだ。
時給の面でも。昇給の面でも。
登録販売者を保険にして、何かを成し遂げないといけない。
682 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 04:00:54 ID:???
683 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 07:51:08 ID:???
>>682 あくまで推測だろ。それでもしだめってことになったらわざわざドラッグストア
でバイトしたやつとか笑えるwww
684 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 07:57:03 ID:???
司法試験あきらめたやつがどうしようかと悩んでたところ
資格板で登録販売者なるものを発見。
どうやらものすごく使える資格らしい、
ということでアツくなってしまった30代ニートだと思われ。
法曹目指すやつがそんなバイトに毛がはえたような職に手をだすわけない
685 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 09:32:22 ID:???
そうか?
宅建や行書がいいとも思えないけど
年取ったらバイトさえ無いだろ
686 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 09:56:10 ID:???
レジ打ちバカにするけど、みんな年くっても法務博士の肩書きでどこかの法務部にでも入り込めると考えてるわけ?
それって「自分は法曹になれませんでした」って証明書を死ぬまでぶら下げて歩いてるようなもんでとても耐えられそうに無い
登録販売者はドラッグでは優先的に必要になる資格で職場数から言っても常時どの地域でもニーズがある
店長には必ず必要になる資格
正直、士系下位資格や宅建万管なんかより100倍使えるとオモ
687 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 10:01:35 ID:???
実務経験が要るんじゃないかよ。
688 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 10:05:24 ID:???
だからいいんだろ
ブームとかでも価値が暴落し辛い
689 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 10:54:41 ID:???
ageで自演してまで宣伝してるのは何故?
690 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 12:30:48 ID:???
士業なんかどこで開業しようがそれこそ自由だぞ。
どういう営業時間にしようが自由だし、どういう営業形態にしようが勝手。
691 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 12:41:10 ID:???
薬局の独立開業なんてマジで書いてるのか??
692 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:18:15 ID:???
保険。それ以上でもそれ以下でもない。
定年までは使えない資格だよな。ドラッグとかの大衆販売店の経営者にとって、
都合の良い資格で。
で、これを保険に考えといてどうすんの?
実務1年が参入障壁になるから良いんだとかどうとか、
それはいいけどこの資格で働いてるてことは、そのぶん本来の自分の行くべき道が遅れるってことでしょ。
同時に。
だから参入障壁なんて言い方すんのも微妙だよ。
693 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:25:41 ID:???
薬店だろ
誰でも受験できて誰でも受かって誰でも開業できる士業なんてよっぽど難易度高いのしか保険にならないと
鑑定士だって実務なければもっと早期に飽和してどうもこうもならなくなってるだろうし
見た目ぱっとしなかったり実務課されて取得めんどくさいものに案外使えるものが多いと思う
まー自信のあるやつぁこんなスレ覗いてないとは思うけどな
694 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:27:41 ID:???
おい、26歳のおっさん薬剤師w
こんなところまで出張か?w
貧乏人は、遊んでないで、汗水たらして働けw
695 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:32:48 ID:???
登録販売者、端境期だけにおめでた相場なんだぜ
思うに、宅建マンカンスレに土地家屋調査士・測量士補マンセーな人が
沸かない&書士スレに書士誉め殺しが沸くってなことが暗示的だと思うんだぜ。
696 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:33:32 ID:???
司法以外のその他資格を目指す動機としては
@司法受かった場合に業務の幅を広げる
A司法諦めて転進する場合に備えた保険
B司法受け続ける場合の収入源としての保険
保険っていったってAとBじゃ全然違うだろうし、
自分の司法に対するスタンスがそもそも問題だな。
697 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:33:39 ID:???
暇つぶしに他の資格論じるスレなんだから自演もクソも無かろう
賛同者が出てくれればなんとなくうれしいかなというくらいで
それよりここで出てくる反論は薬剤師らしき奴が必死で来るな来るなって叫んでるイメージしかないんだが
698 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:36:22 ID:???
>>683 ウエルシあ、バイトしたくなるなー。俺の近所は要冷蔵食品の見切りがいい。
まかないがウマーかもしれない。野菜ジュース発酵食品かまぼこ。
あと、女子がこぎれいだが俺はキョドリキモオタなので適性ゼロ。
699 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:39:14 ID:???
こんな資格を薬剤師の奴がどうのこうの本気で思ってるような人は、
それこそこの資格の本来の価値をちょっとハズして考えてるよ。
薬剤師がどうこう気にするような資格でもないだろ。そのくらい解る。
司法試験にまだ上手くいかずにいるせいか、どうも卑屈っぽいのが、
同じ司法生として見苦しい。
700 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:42:25 ID:???
本当は、薬剤師は羨ましいんだよ。
そりゃ、司法書士とか取れるなら司法書士のほうがいいけどな。
でも法律系以外になるなら、やっぱ薬剤師は羨ましいほうの資格だ。
701 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:42:27 ID:???
702 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:45:28 ID:???
薬剤師っていうとメガネ掛けた頭よさげな熟女がやってるイメージ。
正直すごくやりたい。
703 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:50:17 ID:???
>>702 そういやキモオタふうおさーン店員も混じっていたなあ。近所のウエルシア。
あ、安価失礼
704 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 13:58:55 ID:???
法律以外だと、
やっぱ医師と弁理士と薬剤師くらいだなあ。羨ましいのは。
正直、俺は行政書士とか社会保険労務とか、中小企業死んだん士よりも、
上の3つの方がなりたい。
結局、上3つよりもハッキリ良いと思えるのは、
司法書士、不動産鑑定士、税理士くらいだ。
あとの看護師とか介護士、測量士、家屋調査士、調理師、フォークリフトとか、
全部論外。
一級建築士は良いと思うけど、資格だけのパワーでは保証が無いから微妙。ピンキリ過ぎる。
705 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:00:45 ID:???
【司法書士が食えない理由】
@人口の減少に反比例して法律家が増加し、パイ減少により倒産
Aグレーゾーン金利撤廃により過払収入減少ただ働き倒産
B行書による商業登記への侵食、行書への商業登記開放による倒産
C大書士法人乱立により個人事務所は孤立し、仕事来ず倒産
D登記の容易化による個人申請の増加により倒産
E識別情報偽造による二重譲渡の損害賠償で倒産
F報酬規定撤廃によるダンピング競争そして価格破壊で倒産
G闇金との戦いで心も体も疲弊疲労困憊病気死亡倒産
H銀行の合併・店舗閉鎖による業務減少、取引低迷・都市部集中倒産
Iオンライン申請可能、郵送申請可能による複代理申請需要減少倒産
J書士会による懲戒免職業務停止信用失墜再起不能倒産
K過酷な労働及び受験勉強の無理たたり心身崩壊し長期入院業務停止倒産
L事務所内の若手書士が独立し、仕事と顧客を持ち出し孤立倒産
M新法改正して実務不可・パソコン使用不可・時代遅により倒産
N売掛金・未回収金が肥大化し、資金繰りできず倒産
O代休無・有給無・残業代無・土日祝日無・労働強度過大過労死倒産
P補助者人数規制撤廃による大司法書士法人補助者活躍資格意味無倒産
Q役員変更登記10年毎化による商業登記減少かつ行書に奪われ倒産
R免許税1000分の20に戻り、消費税UPによる不動産取引低迷倒産
S弁増加による弁業務への侵食不可・成年後見・債務整理来ず倒産
以上の理由により食えないと考える
まだ、現実に戻れる人は参考にされたし!
706 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:06:02 ID:???
俺はハッキリ言って、司法書士も税理士も羨ましくないわw
だったら薬剤師のほうがいい。
時間もキッチリ決まってるし。
ただ、不動産鑑定士はやれるもんならやってみたい。
707 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:08:42 ID:???
そもそも司法書士にも税理士にもなれないでしょ・・・
708 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:13:46 ID:???
うん
709 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 14:17:22 ID:???
大型二種とか取っとくと良いって言うよね。
最悪のとき、トラック運転手になれるから。
710 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 15:49:23 ID:???
問題ホームページで休職処分にされた教師も大型教習所に通ってたな
711 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:21:41 ID:???
行政書士は本当に食えないんだろうか?
実例を知ってる人いる?
712 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:28:49 ID:???
さぁ
713 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 17:43:27 ID:???
しかしだな、紳士受かっても食えないと言われて納得するのに、
行書受かっても食えないと言われても納得できないのは何故なんだぜ?
714 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:01:06 ID:???
・・・
715 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:14:37 ID:???
会費が安いから
716 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:31:49 ID:???
>>713 しかし新60期の人たちはほとんど就職できたらしいぞ。
何だかんだ言いながら実は就職できるんじゃねえの?
717 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:32:36 ID:???
そらそうよ
718 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:33:51 ID:???
紳士受かったら当然くえる。行書でも普通の人ならくえる。
くえないとかいってるやつはコミュ力ゼロのキモヲタニート
719 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:44:08 ID:???
2ちゃんは基準が高いのよ。とにかく。
彼らからしたら、不動産鑑定士も税理士も食えない。
720 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:46:19 ID:???
>>719 司法は当面は大丈夫だろうけど税理士ってどうなんだろう?
721 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:46:44 ID:???
>>719 それは妄想の域に入ってるじゃん。
税理士が食えないなんて聞いたことない。
722 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 18:57:01 ID:???
>>721 そうなのか?
会計ソフトの充実。税務OBの存在。
新規独立は難しいと聞いたけど。
723 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:02:53 ID:???
>>716 就職ないスレッドが消えたような。
まあdランク文系でも毎年8割就職してることになっている…
724 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:37:22 ID:???
>>722 毎年税務署OBが新規開業しているけど廃業なんて誰もしていない。
俺の田舎は12〜3万人の町だが税理士は70人以上いる。
この人たちが生活に困っているなんて聞いたことないし廃業もしていない。
そこかしこにちゃんとした事務所がある。
725 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:44:52 ID:???
>>724 税務署OB以外の新規開業が困難ってことでしょ
726 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:52:16 ID:???
>>725 FPや社労との合わせ技で食っていってる人が多い。
727 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:52:47 ID:???
>>718 現時点で見ても、食えない弁護士が相当数出てきているようですが。
728 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 19:56:43 ID:???
>>725 そうかもな。
ただ有資格者の就職先は結構あるよ。
税理士試験をやっている予備校の求人掲示板には
2〜3科目合格でOKな事務所がたくさんあったよ。
とすれば有資格者ならもっと有利な条件で就職できるわけで。
729 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:01:50 ID:???
開業できないのなら士業の意味がないような気がするけどな
730 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 20:09:14 ID:???
一つ不思議に思うことがあるのだが、
ある資格が「食える」「食えない」とは、一体どういうことなのか?
あるいは、黙っていても看板を出しておけば自然と顧客が集まってくる
職種なり資格なりがあるのであろうか?
731 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 21:05:43 ID:???
>看板を出しておけば自然と顧客が集まってくる
マニアを対象とした、入手し難いサービスを提供すればいいんじゃね?
マッチョ女のみ在籍のデリヘルとか、M男弁護士のみ在籍のS女対象SMクラブとか。
732 :
氏名黙秘:2007/09/15(土) 23:30:44 ID:???
>>728 御意。日商三級でも補助者として会計や税務事務所に使ってもらえる。
センセ以外はブラックな勤務条件らしいけど
733 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:00:43 ID:???
食えるか食えないかという基準なら、行書でも税理士でも食える。
てか、日本ではホームレスですら食える。
問題は収入だろう。
行書の場合、高校時代の親友が一時期開業してたが2年で廃業。その後に何故か行書事務所
の補助者になったんだが、月給10万代らしい。年齢31歳。食っていけるかどうかと言えば食っ
ていけるんだろうが、完全にワーキングプアーだよ。
税理士も似たようなもんで、税理士事務所に勤務してもワーキングプア状態。月収で30は絶対
に行かない。
それで良ければ目指せば良いが。
734 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:03:48 ID:???
事務所なんかに勤めても搾取されるだけ。
勤めるなら普通の会社ってことだな。
もちろん資格手当て位しかつかないだろうが、
マンガ喫茶で寝泊りする生活よりマシだろう。
735 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:48:04 ID:???
おまえら登録販売者馬鹿にして行書10万税理士30万かよ
その2つ登録販売者の何倍取るの大変なんだよ
736 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:50:58 ID:???
やっぱり俺は登録販売者1年で確実に取ってそれからマジでがんばることにするぜ
これで保険でつまづくことは無いと思う
保険で落ちるなんて幸先の悪いこと絶対いやだ
737 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 00:59:06 ID:???
税理士って実務経験が必要なんじゃなかったっけ?
そのために事務所勤めは不可欠でしょ。
738 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:03:03 ID:???
昔は、月収30万て、必ずいくし低収入だと思ってたが、
現実を知って、月収30万というのは簡単ではないことがよくわかった。
ま、弁護士になればカスのような収入なんだろうけど。
739 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:10:51 ID:???
>>738 実態を知らなすぎ。大半の人が就職するであろう中小事務所は月給50万行かない場合が多い。
ボーナスは無いのが基本だから、普通の月給に引き直したら35万〜40万くらいの価値しかない。しかも、
会費はこちら持ち。今後はこの水準もどんどん下がっていくと思われる。
740 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:11:48 ID:???
俺の親父が公務員だけど2000マン近く稼いでるから
30万とかゴミって思ってたんだけど
日本の平均収入は500万なんだよなー
>>738 でも弁護士なっても30万はカスとは言えなくなる時代なんじゃないか?
741 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:12:29 ID:???
742 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:13:44 ID:???
当然弁護士の話だよ。
743 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:15:09 ID:???
>>740 2000だと税金でピンハネされる割合が高そう。
744 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:17:25 ID:???
そんな中で年金横領数兆とか殺人事件がおきてもおかしくないなw
745 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 01:26:21 ID:???
昔は、30万なんて誰でもいくし、
なんのことはない通過点だったんだろう。
でも今は大卒初任の平均も20万切って、
そっから10万昇給するのに、尋常じゃないほど時間がかかる。
中小だと、もう定年近くまで無理のとこも多い。頭打ちしてしまうから
746 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:02:07 ID:???
>>740 公務員で2000万ってどこ?議員とか特別職か?
747 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:04:15 ID:???
つーか、もう年功序列なんてよほどの企業じゃないと無理なので
考えないほうがいいぞ。あれは高い経済成長が前提の話やからね
748 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 02:08:01 ID:???
>>746 ああ、医学部の教授です
といっても教授だけの給料は所詮公務員だからたかが知れてます
ネーベンとか講演料とか諸々の雑収入とか合わせて2000万弱です
749 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 07:24:13 ID:???
やはりこれから1年の実務期間を設け、登録販売者を取りに行こうと思う
40歳50歳越えてもとりあえずクーラーの効いた屋内で即職にありつけると思われる
釣りや宣伝じゃなく保険資格としてその方が確実だ
みんなももう一度冷静に保険資格について考えた方が良さそうに思う
若さという保険を失う前に・・・
357 :氏名黙秘:2007/09/16(日) 06:53:07 ID:xurCpg9T
>>356 現実はこんなもんだよ。
期間工以上に給料がよい企業への就職は難しいと思うね。
特にホワイトカラーへの就職は非常に厳しい。
不動産営業とか、先物営業、消費者金融などくらいかな。
法務系には就職できる人はほぼいない。
359 :氏名黙秘:2007/09/16(日) 06:59:01 ID:xurCpg9T
期間工をバカにできるのは今のうちですね。
就職活動をしてみればわかる。
期間工を体験してみればわかる。
これは言ってわかるものじゃないですからね。
現実は想像では理解できないくらい厳しいです。
360 :氏名黙秘:2007/09/16(日) 07:06:41 ID:???
>>359 いや俺はバカにしてないよ。
司法浪人は前科みたいなもんだからな。
お金をもらうというのは楽じゃないよ。
750 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 07:58:27 ID:???
司法撤退組なら、室内でやりたいだけなら普通の事務職で良いだろ。
高卒女子一般職と同じ給料でいいから雇ってくださいという方が手っ取り早い。
司法継続組なら、そんな余計なことしてるから落ちるんだと言いたい。
751 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:16:34 ID:???
>>750 それを言っちゃあこのスレの趣旨自体が・・・w
>高卒女子一般職と同じ給料でいいから雇ってくださいという方が手っ取り早い
それに会社は、同じ給料なら若くて寿退社が期待できる高卒女子を雇うと思う
ただでさえ派遣が増えてるのに不良債権みたいなオヤジ社員雇うわけが無い
弁護士じゃないただの法律事務オヤジが年取ってからどういう扱い受けるかは他のスレ覗いても分かるだろ
とりあえず死ぬ気でとことんがんばってどうしてもダメなら薬店店長でいいよ
752 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:24:08 ID:xurCpg9T
「薬店店長」
これも無理。
今は女性の安い賃金店長が既定路線。
753 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:31:20 ID:???
この板には一度も働いたことが無い法曹志望者も大勢いると思うけど、正直、若さ>>>>>>>下位士業資格
昔の正職員がかなり派遣に置き換わってるから30才越えると一昔前とも全然状況が違っている
3回落ちたら諦めろというのは「30才までに就職しとかないとヤヴァいよ」という現実的な国からのメッセージとも言える
資格試験に挑戦するなんて負けん気の強い奴が多いから三振制でもないとホントずるずる行っちゃうだろ
でももう高度成長時代じゃないんだよ
社会構造が変わった今となっては中年法務博士は派遣先探しさえ危ういホームレス候補筆頭
754 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:34:52 ID:xurCpg9T
現実を知らないなw
就業体験がないと派遣もムリってことを。
あ、最近は製造現場の派遣もあるから可能か…。
755 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:40:12 ID:???
生産性の無い受験という世界に大勢の勉強好きを10年も15年もはりつけにしとくのは社会資源の無駄だからな
早めに諦めさせて他の仕事に本気で取り組んでもらうための施策>三振
756 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 08:44:43 ID:???
案外「登録販売者受験のための実務期間1年の就業経験が後々になって役に立ちました」なんてことになるかもなww汗
はぁ〜なんて後ろ向きなんだ
757 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:22:44 ID:???
そんなもんさ。
758 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:35:00 ID:???
どうせお前ら派遣なんて雇ってもらえてもやらないだろ。
759 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 11:56:45 ID:???
そらそうよ
760 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 12:10:02 ID:???
一生フリーターでいいと思ったが、
40過ぎるとバイトすら少なくなるな。。
761 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 12:18:45 ID:???
本当に、司法に賭けられるなら、
最悪の場合は看護師考えなよ。司法を諦めた時は、覚悟決めて看護学校に入る。学費は安い。
それでも駄目なら、准看護からでもいい。働きながらできる。
就職は当然ながら、ありまくる。40過ぎても、ね。
762 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 12:24:07 ID:???
看護はしらんけど、介護なら結構口あるよ。
ワープア間違いなしの金額しか貰えないらしいけど。
763 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:31:48 ID:???
介護はこれからどんどん仕事はあるだろうね。
764 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:40:56 ID:6w6e0y1l
行政書士の教養はなにやればいい?公務員とはまたちがうよな?
765 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:45:12 ID:???
過去問は役に立たないという噂を聞いたことがあるが、
信用するかどうかはお前次第。
766 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 14:51:33 ID:6w6e0y1l
↑それは教養にかぎり?専門も?
767 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:01:46 ID:???
教養に限り。
768 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:14:56 ID:???
769 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 15:36:26 ID:???
行政書士試験受ける奴頑張れよ。
俺が近くで見守ってやるからよw
770 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:02:04 ID:???
そうか。
771 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 18:59:44 ID:6w6e0y1l
767
ありがとう
772 :
氏名黙秘:2007/09/16(日) 20:18:38 ID:???
うしじまくんとかいう漫画にもあったけど、最低でもホームヘルパー2級
で介護の仕事はいくらでもある。飢えて死ぬことはないと思う
773 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 08:22:43 ID:???
>773 :氏名黙秘:2007/09/17(月) 07:58:13 ID:???
>この前、うちの会社の法務に法務博士が応募してきたが、当然書類で落とした。
>これで3人目。求人広告に法務の実務経験必須で書いてあるの見えないのかよ。
>未経験は採るつもりないし、合格率40%の試験に受からないって、アホだろ。
>ちなみに、最初の1人目は物珍しさに面接してやったが、社会人経験もないど素人の分際で、給料とか待遇のことばっかり聞いていくるもんだから、部長も苦笑い。
>即日、お祈りメール。これ以来、法務博士は絶対採らないということになった。
>ロー出来立てのころは部内のやつらも、ロー行きたいとか行っていたが、最近じゃ、誰も口にしなくなったな。。。
予想してたより法務博士の評判は最悪だ
法務博士取れば無条件で司法書士くらいくれるというのなら別だが現状ではただの馬鹿の証明になってしまう
合格率を上げることが出来ないならせめて何かおまけでもないと・・・
やっぱ保険は登録販売者かなあ
年食っても募集があるし
法律関係の奴がまったくいないから法務博士であることも忘れて働けそうだし
774 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 08:23:49 ID:???
大変らしいけどな。
ババァをトイレに行かせようとすると羞恥心から殴られて抵抗されたりとか
棺桶に片足突っ込んでるジジィが、特定のヘルパーに対してはいつも勃起させてるとか。
775 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 08:27:47 ID:???
>これで3人目。求人広告に法務の実務経験必須で書いてあるの見えないのかよ。
>未経験は採るつもりないし、合格率40%の試験に受からないって、アホだろ。
実務経験必須のところに突っ込んでいくバカが居るとは…
776 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 08:47:22 ID:???
実務必須は意外な穴場ですよ
鑑定士受験生がそこまで多くないのを見ても
>774
それって介護福祉士だろ
介護には絶対行くな、安月給と重労働で続かないから
登録販売者はカウンターで薬手渡しして説明するだけの仕事だよ
777 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 09:46:00 ID:???
777
778 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 09:47:07 ID:???
法務博士号では、税理士試験での科目免除は適用されないよね?
779 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 09:54:18 ID:???
当然
780 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 14:54:12 ID:???
>>773 ソースどこのスレだよ。司法板はソースの提示ないのがあいかわらず多くて困る。
ありそうな話だとわおもう
781 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 16:57:49 ID:???
>>780 ここ↓
三振したら、マジでどうすんの? part4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1169750141/l50 >773 :氏名黙秘:2007/09/17(月) 07:58:13 ID:???
>この前、うちの会社の法務に法務博士が応募してきたが、当然書類で落とした。
>これで3人目。求人広告に法務の実務経験必須で書いてあるの見えないのかよ。
>未経験は採るつもりないし、合格率40%の試験に受からないって、アホだろ。
>ちなみに、最初の1人目は物珍しさに面接してやったが、社会人経験もないど素人の分際で、給料とか待遇のことばっかり聞いていくるもんだから、部長も苦笑い。
>即日、お祈りメール。これ以来、法務博士は絶対採らないということになった。
>ロー出来立てのころは部内のやつらも、ロー行きたいとか行っていたが、最近じゃ、誰も口にしなくなったな。。。
782 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:03:04 ID:???
ついでに同スレにはこんなのも
>792 :氏名黙秘:2007/09/17(月) 13:44:34 ID:???
>781は、優秀どころか平均的国民の水準にも達していないと言いたいんだろう
>要するに
>変人法務博士<<<<<大きい声で挨拶できる高卒
>煽りじゃなく同意するけどね俺は
783 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:06:01 ID:???
そりゃあ、もともと文系の大学院にだけは、
よほどの理由が無い限り行くなって言われてたくらいだからね。
理系とは違って、法務なんてまったく院いく必要までは無いし。
法務博士が大したハクにはならないのは事実。
784 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 17:11:00 ID:???
大したハクにならないというか、完全にマイナスだよな…
どうしても法律系資格でっていうなら、行書を取って
法務・博士事務所設立とかしかないね。
785 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 18:59:48 ID:???
いやいや、マイナスにはならないよ。
だって今の世の中、高卒の30代40代でも無職あるいはフリーター一杯いるんだから。
まだ法務博士になれるならなれるで、マイナスにはならないよ。
でも、法務博士になったあかつきには、高望みはもうしないことだね。
どうしても司法目指してると、なんかヘタに基準作ってしまうから。
せめてこうこう以上のじゃ駄目だとか、ね。
786 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:17:01 ID:Oq2sk1wV
ビジ法願書おわったんですか?
787 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:18:16 ID:???
まだ
788 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:18:53 ID:???
>>783 今週のAERAにポスドクの就職難の記事が載ってたぞ。そこに出てた33歳の
経済学の博士課程の人、シンクタンク全部落ちて、結局IT関係の営業職
についたらしい。同期はみんな10歳以上下だとさ。
789 :
氏名黙秘:2007/09/17(月) 20:52:02 ID:???
大学を現役でストレートで卒業しても、
就職一年めで23でしょ。
同期はみんな10歳以上というのは、まあいささか大げさだろうな。
790 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 02:17:15 ID:???
>>781 ありがとう。
>>782でエスプレッソ吹いた。同じこといわれたもんだ。ダイヤ性器とか言うメーカー。
「バブル入社ながら、言わせてもらうよ、きみ」なんて前置きつきでne
791 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 11:50:13 ID:???
テレビのコメンテーターでもなれば?
「法務博士の○○さんです」と紹介されるから。
792 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 11:55:47 ID:???
791 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 11:50:13 ID:???
テレビのコメンテーターでもなれば?
「法務博士の○○さんです」と紹介されるから。
793 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 12:28:12 ID:???
不動産鑑定士の今年の鑑定理論演習問題見てみなよ
何なのコレ電卓たたいてやるんでしょ
俺には無理ポ
経済学の問題も経済学部にいってる俺の弟に言わせると
国1並みにムズイって言ってた
司法書士がなんやかんやいって一番無難じゃないの
書き忘れたけど俺らとだぶっている民法は基本的な問題だね
けど短答4時間、論文3日間で12時間の試験だし
代替候補には挙げられないな
796 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 14:59:24 ID:???
今年は海事代理士受ける奴はいないのかな?
口述試験まであって、イベント気分で受験できるんだがw
日本船籍を増やすように税制改正したら大化けする可能性もある資格だ。
797 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 15:48:52 ID:???
10 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/09/15(金) 08:40:01
海事代理士って、行政書士もってたらもらえるのか?
11 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/09/15(金) 08:54:06
>>10 もらえはしないが、代理士の業務は全て付随業務で行書ができる。
税理士が社労士資格はもらえないが、付随業務ですべてできるのと同じ。
17 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2006/09/15(金) 20:15:27
>>11>>12 平成14年に20トン未満の船舶の登録、小型船舶免許の申請は行政書士の独占業務であり、
海事代理士が業として行う行為は違法である。との通達が国交省から出ている。
つまり、船舶登録や小型船舶免許更新は行政書士の独占業務であり、海事代理士が行う事は違法とお国からお墨付きを貰っている。
同時に20トン以上の大型船舶の登記や海技免許の更新も海事代理士と行政書士の2士のみの共同独占業務になった。
しかし、20トン以上の大型船舶登記も現在の20トン未満の船舶と同様に民間機関への登録に、海技免許も小型船舶免許と同じくするとの申し出をし、現在回答待ちの状況である。
この通達が出れば20トン以上の船舶登記(通達以後登録)や海技免許の更新も行政書士の独占業務になり海事代理士が行うことは違法となる。
しかし、全国で船舶登記をしている海事代理士は全300人の内、わずかに10名前後、海技免許の更新をしている代理士を入れても30名弱程。
つまり、これまで残り約270名のほとんどの業務はそういった20トン未満の船舶登録や小型船舶免許の更新だったのだが、行政書士の独占業務との通達が出たため、
>>11に補足すれば付随業務ではなく、
20トン以上の船舶登記、海技免許の更新は海事代理士との共同の独占業務であり、20トン未満の船舶登録、小型船舶免許の更新等は行政書士のみの独占業務である。
ゆえに
>>11の行政書士は海事代理士の業務全て出来ると言うのは間違いではない。
近い将来は大型船の登記等も行政書士のみの独占業務になることも間違いない。
>>12が言ってる事は平成14年以前だと間違いではないが、平成14年以降は間違いである。
798 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 16:57:41 ID:???
わかった。
799 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 22:46:12 ID:LHVpOoOm
文系
裁判官・検事>弁護士≧鑑定士≧会計士
理系
弁理士≧医師>アクチュアリー>>技術士
800 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:16:06 ID:???
薬剤師欲しかったけど、価値大暴落ですか。。。。
801 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:20:24 ID:???
大暴落は無いだろう。間違いなく価値はあるよ。失職だけは無いし、そこそこ給料良いし。時間もあるし。
正直、“あの日”の自分に会えるなら、司法なんか辞めてすぐに薬学部に行くように言うよ。
802 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:27:06 ID:???
薬学部乙。普通医学部行くから。
803 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:34:27 ID:???
>>802 なんでも基準が高いのね。
そりゃ、基準を高く話せばキリないだろ。
俺は医学部に行く能力は無いし、それに職務の面でも薬剤師は美味しいと思う。
804 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:38:25 ID:???
2CHは条件合戦の場だから。
てめーの身分そっちのけで、アレは糞だのコッチの勝ちだの。
だからほとんど、医師と弁護士しか認められないような感じだよ。
805 :
氏名黙秘:2007/09/18(火) 23:40:05 ID:6aSiy9j8
通関士にしようぜ
806 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 00:08:15 ID:???
マツキヨは薬剤師雇わないと言ってるみたいですけど。
どう考えてもこれから6年かけて取る意味ないでしょ
登録なんとかで十分
807 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 01:30:56 ID:???
おまいら、司法試験はやめたんでつか?
808 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 01:42:49 ID:???
まだ
809 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 06:54:52 ID:???
じゃあわかった。
俺がとりあえず、人柱になってやる。
薬科に行って、そっちの方向に進んでみる。
本当は司法書士とかも考えてたんだが、まあいいや。
810 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 07:27:08 ID:???
>>797 全くでたらめとはこのことだね。南の島の信者行書の妄言。
文章自体が論理的脈絡がないしね。
>>10 もらえはしないが、代理士の業務は全て付随業務で行書ができる。
税理士が社労士資格はもらえないが、付随業務ですべてできるのと同じ。
付随業務でもできません。
いちいち引用しないが、何の根拠があってでたらめ言うんだ?
行書は登記は一切できません。
船舶登記が業として行えるのは、海事代理士と司法書士だけですがね・・・。
ただ、小型船舶の免許申請のみは、行書は可能。
>近い将来は大型船の登記等も行政書士のみの独占業務になることも間違いない。
典型的な妄想・・・。そもそも法律自体を知らん行書の典型だが・・・。
あきれてものが言えんわ・・・。
811 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 10:15:11 ID:???
なんで海事代理士と行書が来るんだ?
812 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:24:13 ID:???
司法の傍らとれる士業資格は行書や海事あたり。
813 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 15:41:26 ID:fUZyUYPM
ビジとタッケンひかくして。
814 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 17:41:55 ID:???
815 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 17:42:07 ID:???
宅建の過去問買いました
明日から頑張ります
816 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 17:43:27 ID:???
817 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 18:03:34 ID:???
818 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 18:04:35 ID:???
819 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 18:07:41 ID:AMvc2oI+
>>810 >船舶登記が業として行えるのは、海事代理士と司法書士だけですがね・・・。
弁護士はダメですか?
820 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 18:19:19 ID:???
821 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 18:32:08 ID:AMvc2oI+
>>820 名称はともかく、業務は出来そうですが。
海事代理士法
(海事代理士でない者の業務の制限)
第十七条 海事代理士でない者は、他人の委託により、業として第一条に規定する行為を行つてはならない。
但し、他の法令に別段の定がある場合は、この限りでない。
2 海事代理士でない者は、海事代理士又はこれと紛らわしい名称を用いてはならない。
弁護士法
(弁護士の職務)
第三条 弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、
異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為その他一般の法律事務を行うことを職務とする。
2 弁護士は、当然、弁理士及び税理士の事務を行うことができる。
822 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 18:39:58 ID:AMvc2oI+
ようするに付随業務ではなく本来業務、当然業務とでもいうべきでしょうか。
823 :
氏名黙秘:2007/09/19(水) 19:29:47 ID:???
>>821 本当はよく知らないのに書き込みましたスマンです。
824 :
氏名黙秘:2007/09/20(木) 03:07:03 ID:bGPvKc6i
サイボーグと呼ばれている
高校を出て資格学校に通ってる専門学生 に
一発で合格するような指導をした結果
公認会計士の一発合格は多数排出
税理士試験は何度もトライさせたが
一向に一発合格者が出ずもう20年近くになっている。
資格学校の講師いわく「今は公認会計士よりも税理士5科目の方が難しいですよ」
だそうだ。
825 :
氏名黙秘:2007/09/20(木) 03:42:56 ID:???
板違い
826 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 00:31:20 ID:???
海事代理士ってなんか得あるの?
827 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 00:31:49 ID:???
ある
828 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 00:33:28 ID:???
具体的には?
829 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 00:53:48 ID:???
830 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 02:28:20 ID:???
>>824 五科目一挙合格のこと?
そりゃ大変だっぺよ
831 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 03:41:20 ID:???
いや全部取るって意味だろ。
五科目一気に取るなんて、どれよりも難しいのは当たり前。ていうか不可能
832 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 06:51:16 ID:???
司法の六法(六科目)のほうが難易度も量も断然上だよ。
税理士は専門卒や高卒がマジョリティである試験。
受験層が違いすぎる。
833 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 08:43:35 ID:???
一発合格でという意味でなく、本当に公認会計士よりも税理士5科目の方が難しいのか?
834 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 10:20:05 ID:???
>>833 それなら公認会計士取ればいいじゃんと思うよなw
何というか「普通車免許より原付免許の方が大変なんだ」という感じ。
835 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 10:33:34 ID:???
会計士になれば税理士資格も得られることから、会計士は税理士より上位と位置づけられている。
なのに、税理士試験を受ける人が数万人もいるのは、
税理士試験は働きながら1年に1科目ずつ、数年計画で受けられるからだろう。
836 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 10:47:08 ID:???
>>835 2年前まで会計士試験は大卒でないと受けられなかったからかも。
837 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 17:10:29 ID:???
正直税理士は希少価値としては微妙。
会計士取ってもついてくるし全く関係のない弁護士にもついてくるし、
大学院で簡単に免除になるし税務署で10数年働いたらついてくるし。
838 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 17:32:54 ID:???
ついてくるっていっても実際に届けを出す人は少ないでしょ
勉強しなくちゃいけないんだから
839 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 17:48:59 ID:???
税理士は税務署退職組以外は冷や飯って聞くけど…
試験合格組よりそういう奴の方が色々詳しそうだ、と客には思われそうだし
840 :
氏名黙秘:2007/09/21(金) 21:34:36 ID:???
OB組はコネをまわしてもらえるから安泰なんでしょ
841 :
氏名黙秘:2007/09/22(土) 13:11:56 ID:???
842 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 19:15:52 ID:???
司法試験合格者の他資格についてはこのスレでいいですか。
843 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 19:52:16 ID:???
いいよ
844 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 19:59:17 ID:???
合格者的には
英語
中国語
簿記
あたりがメインですかね
845 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 20:11:01 ID:???
日商簿記1級・TOEIC900の俺が何でも質問に答えます。
846 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 20:16:50 ID:???
847 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 20:25:03 ID:???
848 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 20:29:55 ID:???
>>846 余裕ってか暇があれば取りますけどたぶんそこまで甘くないかと。
それにダブルライセンスでもハッタリにしかならなさそうなので。
実務経験積んでまで会計士を取るメリットがあれば頑張って取ります。
849 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 20:41:53 ID:???
>>847 そりゃもう苦労しましたよ。地頭が悪いんで片手間とはいえ
5回も落ちました。賢い方なら別ですけど、俺みたいな方は
一旦他の勉強を中断して専念したほうが結果的に効率良く
合格出来ます。俺は試験前に予想問題集だけやってました。
850 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 21:04:47 ID:???
>>845 今後はどんな道で食ってこうと思ってる?
あと、リスニング力の鍛え方を知りたいであります。
851 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 21:16:20 ID:???
852 :
氏名黙秘:2007/09/24(月) 21:17:39 ID:???
>>845 TOEIC900の秘訣を教えてください
853 :
845:2007/09/24(月) 23:26:38 ID:???
煽られることを期待してたのに意外にないなw
>>850 せっかく簿記知ってるから税を勉強して租税専門の弁護士になれたらいいかな
と思ってます。幸い選択科目に租税法があるし。リスニングは毎日1日中聴いて
いました。机に向かって1日中勉強するのは俺には無理ですけど、聴くのはそん
なにストレスが溜まらなかったので。でも聴き取れないとこやわからない単語は
きちんとインプットしましたよ。
>>851 学部4年22歳です。適性悪かったので浪人予定です。
>>852 リスニングは上記の通りで、読むほうは特に対策をやってません。公式問題集を
2冊やっただけです。文法は大学受験の知識で十分だったし、長文はリスニングの
スピードについていけたら速読も可能だと考えたからです。初受験500から1年で
900までいけました。
854 :
氏名黙秘:2007/09/25(火) 01:48:27 ID:???
dクス
855 :
氏名黙秘:2007/09/25(火) 10:42:21 ID:???
ふーん
856 :
氏名黙秘:2007/09/26(水) 10:19:33 ID:???
?
857 :
氏名黙秘:2007/09/29(土) 20:49:50 ID:???
司法合格者専用会計士講座のパンフをLECが送ってきやがったが、3科目で26マソって高杉
おまけに試験通っても登録には業務補助経験がいるとか言うし…
会計士試験なんて全然受ける意味無いな。
858 :
氏名黙秘:2007/09/30(日) 13:07:01 ID:???
組み合わせて業務できない??
859 :
氏名黙秘:2007/09/30(日) 17:06:36 ID:???
出来ない
860 :
氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:17:52 ID:???
海事とりあえず筆記おkかな。
861 :
氏名黙秘:2007/09/30(日) 19:24:13 ID:???
おめ
862 :
氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:04:45 ID:???
システム監査って難しいかな。
863 :
氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:10:00 ID:???
そろそろ宅建の勉強でもするか?
864 :
氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:21:17 ID:PzeJ8KON
>>857-858 30代以上の合格者には無駄以外の何者でもない。
勉強自体は無駄にはならないだろうけど。
865 :
氏名黙秘:2007/10/01(月) 20:52:02 ID:???
3科目っていっても、実質は、簿記・財務諸表論・管理会計論・監査論・租税法
の5科目だけどな。
866 :
氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:22:59 ID:???
867 :
氏名黙秘:2007/10/01(月) 22:26:25 ID:???
俺はいずれは会計士も取るつもり。
弁護士には簡単に誰も彼もなれるので、他と差別化できない。
仕事内容に興味はないが優秀さの証明として是非欲しいんだ。
868 :
氏名黙秘:2007/10/01(月) 23:33:04 ID:???
俺も宅建勉強始めよ。
とりあえず過去問だけでいっか。
869 :
氏名黙秘:2007/10/02(火) 07:41:23 ID:???
俺簿記1級持ってるから司法受かったらその後楽に目指せる。
会計士は監査が独占業務だけど、弁護士になってまで監査法人
なんかでずっと働く気はない。んで監査は他の用途に全く使えない
から監査法人をやめたら勉強損になるんだよな。
そういったこと考えると普通についてくる税理士でいいかなって思う。
会計士取っても867の言うように箔にしかならない。
870 :
氏名黙秘:2007/10/02(火) 12:26:58 ID:???
公認会計士は監査業務の一環として商業登記関係が全てできる。会計士附随登記として。
通達でそうなっている。
会計士は会社設立・会社法専門の擬似弁護士・擬似司法書士みたいなことができるよ。
871 :
氏名黙秘:2007/10/02(火) 17:47:55 ID:???
>>867 優秀でないから会計士も必要だという証明にならないといいけど
872 :
氏名黙秘:2007/10/03(水) 09:42:45 ID:???
行書受験票きた?
873 :
氏名黙秘:2007/10/03(水) 13:15:21 ID:???
行書なんか受けるなよ
874 :
氏名黙秘:2007/10/03(水) 13:21:16 ID:???
875 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 10:46:01 ID:???
876 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 21:15:24 ID:???
海事代理士業務始めるで。
船転がすんや!
877 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 21:41:05 ID:???
煽りで言うわけじゃないが、司法試験一発合格の奴のレベルは正直凄い。
オイラは結局司法試験受からんかったけど、大学時代の友達(東大です)
が勉強初めて1年ちょっとで一発合格しました。そいつの勉強ってどんな
感じかっていうと、基本書を読んでいくんだけど、もう一回読んだだけで
殆ど覚えてるわけ。確かWセミナーだったかな、授業の前に小テストを
やる先生だったんだけど、そいつはスラスラと全部ほぼ完璧に解いてた。
こっちは先週のことなんか殆ど忘れてるのに・・・・ああ、地頭が違う
ってこういう事を言うのねって初めて挫折を感じたのを覚えている。
もう10年も前の話だけどね。そいつ今頃どうしてるかな・・・
878 :
氏名黙秘:2007/10/05(金) 23:08:29 ID:???
879 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 11:56:53 ID:67awarmT
877
本気でそうおもってるの?そういう人は影で血のはく努力してるんだよ。
880 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 12:11:06 ID:???
880
881 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 13:57:59 ID:???
そろそろ宅建の勉強始めます
今からならギリギリ間に合うよな
882 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 13:58:40 ID:???
883 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 13:58:53 ID:???
>>881 法令上の制限が糞つまらん暗記だが、ガンガレ
884 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 14:02:10 ID:???
885 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 14:14:16 ID:???
うん、キツイね。
民法が完璧、1日10時間は勉強できるというなら可能性はあるかもね。
886 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:11:29 ID:???
>>864 30代以上でも合格できてるぞ。
最高齢は60歳近いし。
結果が出る以上、受講は無駄ではないと思うが。
887 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:35:44 ID:???
>>886 企業法務の事務所いけないから無駄ってことだろ。
888 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 17:43:59 ID:???
税理士は科目によっては2ヶ月程度で取れる
簿記 財表 法人 固定 国徴でFA
889 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 18:38:13 ID:???
w
890 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:50:13 ID:???
>>889 ただ、直観像素質者とか特殊な能力を持ってる人は確かにいる。
一度読んだだけで内容の8割暗記できる人とかさ。そういう人が短期で
受かるんだろうなぁ
891 :
890:2007/10/06(土) 23:52:24 ID:???
879へのレスです。
892 :
氏名黙秘:2007/10/06(土) 23:53:11 ID:???
893 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 03:29:19 ID:???
公認会計士の試験免除のことろを調べた。
法律の教授を3年以上やるか、博士号を持っている者は短答式が全科目免除、
論文式は民法、税法が免除になる。
とりあえずローを卒業して法務博士号を取っておけば、三振したとしても
公認会計士の試験で大幅に免除が受けられるから、1年くらいの勉強で
会計士になれる。
894 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 03:32:02 ID:???
>>893 あれでも、博士論文を書くような研究者養成院じゃないと
ダメなんじゃなかったっけ。
895 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 03:32:51 ID:???
896 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 03:32:52 ID:???
簿記とりたいんですよ。俺は。
897 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 07:26:52 ID:???
>>869 馬鹿だろお前・・・
法務博士は博士じゃねえよ
898 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 09:05:36 ID:???
>>867 会計士も易化傾向だから、努力したことの証明にはなるけど、
単に合格しただけで優秀さの証明といえるかは・・・
新卒で上位ロー入学、新司一発合格で翌年に会計士合格とかなら別だろうけど。
899 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 09:24:57 ID:???
ロー在学中会計士合格・新試験合格ってのはいた。
900 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 13:06:36 ID:???
>>899 商法や民法はともかく、よく簿記やら管理会計をクリアしたな。
あれは完全にテクニカル、ひたすら修練の科目だろ。
財表の理論、監査論なんかははなじみやすいけど。
901 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 13:11:20 ID:???
902 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 13:34:46 ID:???
903 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 14:12:22 ID:???
w
904 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:00:13 ID:???
ロー卒後、博士課程に突入してゲッツ
905 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:14:18 ID:???
博士課程って3年で修了出来ることは稀で、5年通って満期単位取得退学
になるケースのほうが多い。どう考えてもさらにリスクが高いw
906 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:16:36 ID:???
>>905 社会人向けのところは結構緩く出すよ。
一橋とか筑波とか。
907 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 15:16:48 ID:???
下位ローの考えそうなことだな。だいたい会計士試験は論文の
会計学が一番の難関。下位ローに通ってる馬鹿じゃ受からんよw
908 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 16:21:10 ID:???
909 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 16:23:58 ID:???
それくらい自分で調べろよ・・。文字の通りだよ。
後者は「退学」だから。普通にやってりゃ卒業出来る
学部や修士と違うから。博士課程は。
910 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 16:38:49 ID:???
院免除で税理士っていう話は良く聞くが、ロー免除で会計士は
思いつかなかった。
こういうルートがあるって知れ渡ると、ロー卒で三振した人や
就職できなかった人も会計士を目指すのが多くなるんだろうな。
911 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 16:48:07 ID:???
>>910 免除なんかされねえよ
日本語読めるのかお前は
912 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 17:30:14 ID:???
こんな簡単な流れでさえ読解出来てないんだから三振確実だろうなw
>>910の未来に合掌。
913 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 18:30:26 ID:???
w
914 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 21:12:48 ID:???
?
915 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 21:32:08 ID:???
ロー卒で他資格の科目を免除とかはありえないだろ。
ローは専門職大学院だからな。
司法試験に受かることに意味があるんであって、他の資格は関係ない。
三振したら潔く首をつれ。
916 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 22:07:25 ID:???
三振した人って予備試験は考えないのかな?
917 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:14:51 ID:???
w
918 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:20:09 ID:???
>>915 過半数は合格できないし、来年以降は更に合格率が下がるのに
他資格の免除しないと生きていけないじゃん。
ローは国策なんだから、ロー卒には司法書士資格と税理士資格
を与えて、会計士、不動産鑑定士の科目免除もすべき。
919 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:28:20 ID:???
勝手に妄想しとけw
920 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:29:52 ID:???
ロー卒には無条件で司法書士ぐらいあげろよ。
921 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:35:41 ID:???
なんで三振して無能が証明された奴に資格を付与しないとだめなんだよw
922 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:36:51 ID:???
ロースクール入試自体が難関だろ
褒賞は必要
923 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:41:20 ID:???
え?なんだって
>>922 そら東大とかなら難しいんだろうけど姫路獨協とか神戸学院とか大阪学院
なら誰でも入れるジャマイカwww
924 :
氏名黙秘:2007/10/07(日) 23:48:20 ID:???
行政書士なら活動すればマジで貰えるんじゃないか。
925 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:11:01 ID:???
無理。行政書士は総務省管轄。
926 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:18:42 ID:???
てかいらねw
927 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:20:04 ID:???
兵庫県行政書士会副会長が姫独ロー卒で二回新試験に落ちた。
928 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:21:33 ID:???
それは笑えない事実だなwwwwwwwwwwwww
929 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 00:23:53 ID:???
930 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 01:44:04 ID:???
二回試験落ちってことは、一応、新試に合格してるわけだから
実力はあるってことでしょ?
931 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 02:16:03 ID:???
どこに「二回試験」って書いてるんだかw
よくレスを見ろ。
932 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 07:46:36 ID:???
w
933 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 09:12:26 ID:???
>>918 たしかに会計士の企業法・民法、鑑定士の民法の免除くらいはあってもいい気がするな。
司法書士や税理士免除はありえないけど、司法書士の午前科目免除くらいならあっていいかもな。
国は絶対そんなことしてくれないだろうから、期待するだけ無駄だが。
934 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 11:15:17 ID:???
司法書士の午前科目免除wwwwwwwwww
択一合格者ブロガーでも今年の司法書士試験午前はアシキリギリギリだってのにwwwwwwwwwww
935 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 11:34:46 ID:???
大丈夫。
午前科目とやらを免除されても、まともな人間は誰も司法書士なんて受けないから需要なし。
会計士と鑑定士の科目免除はあってもいいと思う。
936 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 12:59:32 ID:???
nikkeiによると、監査法人が弁護士等にも開放されるみたいね。会計士オワタ
937 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:01:00 ID:???
会計士って税理士と全く別の資格なんだね。
税理士取ってから会計士って流れかと思ってた。
938 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:02:38 ID:???
>>937 会計士になったら税理士と行書が付いてくるよ
939 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:03:58 ID:???
会計士は税理士登録も出来るし税理士業務も出来る。
税理士に出来て会計士に出来ないことは無かった。
例外として税理士が押し込んだのが会計参与。
あれは会計士のままでは出来ない(登録が必要)。
もっとも母体は全然違う。税理士は高卒がかなり多い。
政治力もかなりあり,うるさい。一筋ならではいかない。
会計士は慶應がずっと1位。どちらかというと大人しい。
940 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:14:42 ID:???
逆に会計士に出来て税理士に出来ないことって会計監査人になることだけ?
地方で開業するなら税理士で十分ってこと?
941 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:23:18 ID:???
そう。独立してる会計士は殆ど税理士的なことしかやってない。
942 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:25:47 ID:???
しかし税理士は5回も試験に受からなきゃならんからな。
能力有る奴は会計士目指した方が効率いいだろ。
943 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:28:40 ID:???
税法免除もらえば3科目だよ。
東亜大学の通信制修士で免除もらえる。
944 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 13:29:41 ID:???
悪名高き院卒免除かw
945 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:03:54 ID:???
社会保険労務士はどうですかね?
946 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:04:58 ID:???
暗記多い
司法試験とほとんど関係ない
947 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:08:07 ID:???
俺も社労士興味ある。難易度的にはどう?今から来年の試験間に合うかな?
948 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:08:51 ID:???
まともにやったら間に合わない
949 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:09:47 ID:???
行政書士や宅建よりはかなり難しいイメージがある
950 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:10:32 ID:???
950
951 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:29:23 ID:???
そうか?知り合いに司法から社会保険労務士に転向したのがいたが、
半年の勉強でうかったぞ。ただ最近は難易度が上がり楽な試験ではないそうだよ。
金がなく就職したいから転向したってさ。いまは社労士事務所で働いてるよ。
952 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:36:20 ID:???
妄想全開w
953 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:36:56 ID:???
社労士は、別名、苦労士だぞ。
954 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:47:43 ID:d0XqdnmY
今からでも間に合うだろ〉しゃろうし
955 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:50:24 ID:???
無理だから
956 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:51:27 ID:???
社労士受からないのに司法試験目指すっておかしいだろw
957 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:54:06 ID:???
年金法とか複雑で手強そうだな。
958 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 15:57:47 ID:???
>>957 改正多いし、立法趣旨も政策的な要素が強くて深みもないし。
959 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:00:14 ID:???
960 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:00:41 ID:???
社労士無理っていってるやつが司法試験受けてることに驚きwww
961 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:01:25 ID:???
そういうことじゃないだろ
司法やりながら楽にとれる資格じゃないって意味だろ
趣旨を読み取れよw
962 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:04:21 ID:???
じゃあ専業なら1年で受かる自信あるの?
963 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:07:58 ID:???
[age]は1日中2chに張り付いている基地害
964 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:13:19 ID:???
965 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:14:57 ID:???
age
966 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:18:53 ID:???
司法板って無駄にageが多いよね
967 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:19:15 ID:???
>>964 [age]でスレ内を抽出してみると分かる
いまどきageなんて書くのは2ch初心者くらいなのに、複数人いるとは思えない
968 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:22:04 ID:???
age
969 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:27:13 ID:???
970 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:50:46 ID:???
あげ
971 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:51:49 ID:???
社労士は、労働法の学説判例とか深いものを学ぶ訳ではなく、
行政通達とか年金社会保険の細かい知識を覚える試験だから
司法受験生には合わない気がする。
972 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:54:40 ID:???
司法試験落ちる人はそういう細かい知識の単純暗記のほうが向いてる人多いよ。
とくに私大の人。おれもそうだけどね。
973 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 16:56:38 ID:???
俺は逆にそういう細かい知識覚えるの苦手
幸い新試受かったからよかったけど
974 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:17:07 ID:???
でも択一って細かい知識が必要なんでないの??
975 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:18:18 ID:???
そう。司法試験もなんだかんだで細かい知識あることは前提。
976 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:30:26 ID:???
聞いた話だと、例えば1ヶ月以内か30日以内かとか、どっちでもええやろって話が多いとか。
被告人に有利なように初日不算入とか、意味があれば覚えることは辛くは無いんだが。
977 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:37:01 ID:???
で、他資格の話は?
978 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:40:22 ID:???
?
流れ的に社労士の話してるんじゃないのか?
979 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:48:01 ID:???
社会保険労務士って未経験でも就職あるもんなの?求人調べたが少ないよマジで。
980 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 17:58:08 ID:???
社労士は企業の総務部とかで働くのに役に立つんだろ?サラリーマン用の資格じゃないの??
981 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:08:33 ID:???
法務としては人事や総務が持っててくれると安心。
982 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:09:11 ID:???
983 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:09:55 ID:???
984 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:11:12 ID:???
嫌です
985 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:11:59 ID:???
986 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:28:13 ID:???
社労士ごときが難しいなどとほざく馬鹿どもが集まるスレなど不要だ。
987 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:50:22 ID:???
そういうお前は既に法曹として活躍してるんだろうな?
988 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 18:53:59 ID:???
過労死
989 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:13:19 ID:???
そろそろ次スレを立ててください
990 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:19:31 ID:???
991 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:19:59 ID:???
乙
992 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:27:05 ID:???
乙です
993 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:30:49 ID:???
梅
994 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:39:45 ID:???
。
995 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:40:23 ID:???
あ
996 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:41:25 ID:???
!
997 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:42:04 ID:???
、
998 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:42:54 ID:???
?
999 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:43:34 ID:???
1000だ!
1000 :
氏名黙秘:2007/10/08(月) 19:43:37 ID:???
・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。