何もかも捨ててローに専念しなきゃいけない司法試験(しかも受験回数が
制限されている)は博打だよ。
税理士なんて簿財法とっちゃえばどっかの税理士事務所で働きながら残り
とれるだろ。
生活の保障を得つつ何年かかっても科目ごととって行けばいい税理士のが
物理的にも精神的にもはるかに楽。
>>141 合格率で難易度は測れないからなあ
医師弁護士が底辺になって、行政書士がエリートになっちゃう。
医師は国公立医学部に入るのが難しいだけ
私立なら金さえあればどんな馬鹿でも入れる
医師国家試験自体は勉強すりゃ誰でも受かるよ
>>145 実際、どれぐらいの勉強量で医師国家試験に合格できたの?
司法試験受かるレベルの奴が民法と会社法免除したらめちゃめちゃ不利になるじゃん。
会計学と監査論と租税法で合格点取るとか一年専念して勝負出来るかどうかのラインでしょ。
ロー受かって司法試験受かって補修所?でて会計士試験とか何年かかるんだよw
148 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/17(月) 20:19:08 ID:d31b09eQ
資格バカ一代
スーフリは早稲田の学生サークルがやったことだろ。
リークは慶應本体がやったこと。
この違いに気付かない慶應関係者は知恵遅れ。
慶應は安倍よりひどいバカばっか。
マジで慶應危ないぞ。
150 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 22:48:45 ID:jhDsFFJf
>>144 難易度の話なんてしてない
>税理士なら5〜6年かければ、どんなアホでも受かる
に反論しただけ
151 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/18(火) 23:08:22 ID:blna8Z71
>>150 税理士受験生の総人数は確か公表されてないが、一番多い簿記論の受験生が
28,000人くらいいる
そのうち五科目合格できるのは??
各科目の合格率は確かに10%なんだけどな
5〜6年で誰でも受かるなら苦労しないってのw
こんなスレが立つこともないだろ
>>145 帝京卒でも合格率50%越えるんでしょ?
医師国家試験は簡単なんだね。
金さえあればだけど・・・
153 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/19(水) 09:55:35 ID:5QE9fy7z
新司法試験受かって11月から修習生なんですが
会計を勉強するなら簿記二級からですか?
意気込みだけはそのうち会計士まで取りたいと思っています。
スレ違いだから簿記検定のスレで聞け
昭和50年頃、中央大学と東京大学が司法試験の首位争いをしていた。
当時マスコミは、これを指して両大学の頭文字をそれぞれ取り「中東戦争」と呼んでいた。
今や早慶戦ならぬ中慶戦の様相を呈してきたな。
落ちたものだ、中央も。
「慶応」は江戸時代最後の元号なんだよな。
まさにアンシャンレジームの代名詞。
終末を連想させる名前が良くない。
あくまでも江戸時代にこだわりたいなら、「化政大学」とか「元禄大学」とかに改名すれば?
そのほうが斜陽感を払拭できてイイと思うよw
157 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/20(木) 23:38:24 ID:FbnlycI5
税理士五科目試験が世界で一番難しい試験だから
司法なんて税理士受験生が受けたら楽勝。
合格率40%の試験に墜ちる気がしません。
158 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/21(金) 02:09:01 ID:1MO7vSpc
税理士5科目の難易度は実際は公認会計士超えるからなー。
税理士受験生というのはどうしてこう偏ったやつが多いんだ。
働きながら自分のペースで1〜2科目づつ受験できる税理士試験と
一回の試験で勝負しなければならない試験を比べるとは一体・・
なんなら司法試験とか会計士試験受けてみればいいだろうに。
それができないから税理士に甘んじてるんだろ。
会計事務所に勤務しながら受験している辛さはわかるがね。
永久科目合格制の税理士試験はある意味特殊な試験なんだよ。
童貞の短答落ち
>>127 恥ずかしいに決まっているじゃない。
ちなみに、私の事務所の所長は会計士から税理士登録した。
監査法人の話しになるといつも決まって不機嫌になる。
そんな所長のことをみんな陰では「会計士の落ちこぼれ」と呼んでいるよ。
おまけは所詮おまけに過ぎないからね。
監査法人から脱落したのが余程悔しいんだろうね。
おまけにすがるしかなかった所長が哀れでならない・・・
>>159 だから税理士はリスクを嫌う女性にとっておいしい資格。
あと、会計士と違って通勤ラッシュに揉まれず、地元で仕事ができるのも税理士のいいところ。
ある程度頭が良くてプライドが高い人には税理士はオススメできないけど。
巨人ヤクルト戦のスレには決まって味噌ファンはちゃちゃを入れる、スレタイを見ろとw
税理士でもpwcとか行ってる人はかっこいいと思うが、
よくわからない事務所で働いてる人は微妙かな…。
166 :
161:2007/09/22(土) 09:06:11 ID:???
>>164 私はすがっているというわけじゃなく、ただお小遣い稼ぎのためのパート。
職場の雰囲気は悪くないし、所長を観察するのも面白いから続けているだけ。
パート(笑)
168 :
161:2007/09/22(土) 23:02:35 ID:???
>>167 私達パートが頑張らないと事務所が持たないの分からないの?
正社員並みに給料出せないんだから。
おまけにすがらないと生きていけない有資格者はカコワルイ。
本業から脱落したとしかおもえない。
>>1 何言ってんの?
税理士とるだけでヒィヒィ言ってる奴らが新司法試験なんて受かるわけないじゃん。
171 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/23(日) 15:39:18 ID:mJXR90lM
おまけじゃなくて仕事はまったく別物っすよ
まず働き始めることからだな
税理士五科目試験が世界で一番難しい試験だから
司法なんて税理士受験生が受けたら楽勝。
合格率40%の試験に墜ちる気がしません。
本気でそう思うなら税理士試験やめてさっさとロー入ったら?w
合格した後どうするつもりなんだ?
受験生同士の競争に勝てない馬鹿が税理士同士の競争に勝てるとでも?
真理
試験の競争とはまた別もんでしょ
人柄、コネ、狡さなどなど
税理士のことよりさ、
2年3年も大学院に通って新司法試験受けるのに
6割も不合格ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
院出たのに歯車リーマンっすか?ウケる
それ以前に税理士試験程度に難儀してるようじゃ合格率1%ぐらいのFランク阿呆ロー院しか受からない
>>178 エール出版の合格体験記みてみろ。
TACもしで財表全国1位とった東大出身の人でも、
過去2回財表おちているんだよ。
専念とちがって、働きながらだときついんだよ。ボケ。
上記の人は、働きながらで、財表2回落ち。専念で全国1位。
>>179 そんなレアケースを言っても始まらないしそんな誉められない個人情報流してどうする。
不動産会社勤務で東大出の人が宅建落ちることだってあるがだからといって
宅建は東大出でも落ちるから難関だといううましかはいないよ。
司法板でもそうだが2chの税理士受験生(一部であると思うが)は世間一般の
評価が低いことを相当気にしてるようだがそれは世間という周囲が決めること
であって受けてる本人が必死になることではない。
大学序列がそうであるようにいくら2chで頑張ってもイメージは上がらない。
税理士のように身内が身内をけなすような資格に未来はないと思うが。
最後にだが君のように専念できず働きながら受験している人には最大限の敬意を表する。
君が早期に合格することを祈る。
181 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/24(水) 04:08:43 ID:7Q+vDqyv
金があれば医者になれるって・・・どんだけーwwww。
そういうのは医者になってから言えよ。ボケ
その通りだな。口だけ野郎ばっか。「やれば出来る」なんてのは
実際にやって結果出してから言え。
>>172 その前に合格率40%以上を確保できる有名ローに入るのが大変なんだよ。
司法試験は科目合格でのんびりちんたら出来る税理士試験とは質もボリュームも違うんだよ。
全員5科目同時に受けるのを義務づけて司法のように三振制度にすれば税理士も一発合格のオンパレード。
ローは自分の母校に入れれば御の字と言われるほど(最下位ロー除く)。
東大法卒でも泣く泣くマーチ、さらにはニッコマに落ちることなんかざらにある。
司法受験生から見れば会計士受験層でさえ低学歴なのに、税理士受験層など
論外。
どの試験だろうが受験生(働きながらを除く)がくずであることに変わりはない。
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。
【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業
【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を辞任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業
【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業
今年は3割しか合格しなかったらしい
新司法試験も甘くない
第一金がかかりすぎだろ
やめとけ。この弁護士資格はすぐに価値がなくなる。
ttp://www.inagakilaw.com/asof/html/10x06/101206_2.html >合格しても食べていけないとなれば、人気が下がり、英才は挑戦しなくなるので、
>受験生は社会の中級者へシフトして行くのでしょう。
>こうして、最初の内は、弁護士の参入者レベルはそれほど低くはないが、食っていけないために
>「貧すれば鈍して、不祥事が起き易くなる」
>だけですが、そのうち、参入者の知的レベルも低下の一途をたどり、
>究極的には弁護士業自体が、信用されない時代が来るのかも知れません。
>今次の司法改革の目指すものは、弁護士資格は、現在の大卒に毛の生えた程度の資格とし、その上で、
>どこに就職してどのような技術を身につけるかは、本人次第と言う時代を目指しているのかもしれません。
税理士側としても業界全体の既得権益を守るために、紳士有資格者に対して
何らかの防衛策をとらざるを得ないだろうしな。
どこの国でも法曹資格ってのは、わずか数年間で、突然価値が暴落するんだよな。
防衛策てw そんな権力があったらすでに弁護士に税理士資格付与を廃止してるよ。
191 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
>>51 久留米大法はたしかあの北九州連続監禁殺人事件の松永太被告も
一時期通っていた名門だぞ。
バカにするのもいい加減にしろ