明日も、国家機関に自分の犯罪と中山の犯罪の話をしに行かなければならない。
いっそーことさっさと俺のことをタイホーしてもらったほうが楽。行くのが面倒
中山さん犯罪したんだから罪を償えな。犯罪的な人たちに銭で釣られ
使われ犯罪起こした中山さんww国家機関は行き成りサクッときますでご安心ください。
けど明日もだぜ!!俺の犯罪ではなく中山の話しにの行くの。
面倒だから、自首してください
938 :
名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 20:23:20
イチローが一位?
なんでだ?
939 :
名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 20:42:38
吉永小百合が一位?
なんでだ?
940 :
名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 21:30:08
で、今回の法改正ですごい重要なとこあった?
統計と法改正の出てるテキスト買ったほうがよいのか?
941 :
名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 21:38:38
942 :
名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:39:56
過去問集は、どこの本を使っていますか?
早稲田セミナー
944 :
名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:56:50
>>913 レスありがとうございます
ホントおっしゃる通りですね、セットで使ってるとそんな印象です。
らくらく買うかパーフェクト宅建か悩んだのですけど・・・
今の所はらくらくすら完璧ではないので、制覇するまで頑張ります。
946 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 00:24:04
尼のらくらく評価
この独学教材はネット上でやたら過大評価されています。皆さんは買う前にじっくり内容を確認した方がいい。
キモイ絵の表紙に平凡な内容。しかしながら、この本の内容に異議を唱えて評価を低くしている評価者の「参考になった」の数を見れば「見えざる力」が働いているのがわかります。
要約するとらくらく工作員乙といったとこ?
947 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 00:25:51
948 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 00:27:10
949 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 00:31:29
らくらくが高評価されているのは、法律を初めて学ぶ場合であっても、
理解出来るような書き方だからだろ。あれが誰にでも、どんな人にでも
向いていて完璧だなんていってない。
語呂合わせや、やたらと「!」が多い文体に、合わないという人もいる。
950 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 00:32:59
>>946 突然、割り込んできてらくらく工作員乙といっているところをみると、
Z工作員乙といいたくなるなw
951 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 01:01:24
952 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 01:10:56
あの親しみやすい表紙こそらくらくが評価される所以
953 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 03:24:54
らくらくのような表紙は、私にとって生理的に嫌な要素がたくさんあるが、
中身はいいので、読んでいるし、人にも勧めている。
954 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 08:12:06
>>945 らくらくの過去問は、問題文の下に図説やヒントがあるけれど、本番では
それらもないので、その点にも注意が必要だよ。
問題を解く時はそういう図を描くようにすると解きやすいという意味合いだと
解釈した方が良い。
955 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 11:04:34
>>954 全くその通り。
自ら図を描けるようになって、はじめて理解したといえる。
956 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 11:37:11
あのヒントってヒントすぎて答えわかっちゃうから見ないことにしてる。
957 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 13:28:22
そして理解したら、その記憶を維持しなければならない。
958 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 13:28:34
使っていて思うのは、あの図は解説的な意味合いなので、
右側の解答のところに書いて欲しい。
あと、ヒントは一番下に小さく書くとかして欲しい。
959 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 13:55:47
結局、らくらくではダメだということか・・・
らくらくだけでは42点しかとれなかったからな
962 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 14:24:55
新星出版社の直前対策完成ゼミってどうよ?使ってる人いる?
964 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 14:35:49
>>963 宅建女さん、過去問の重要性について語り合いましょうw
つきましては、一晩一緒に・・・ww
>>945 本試験では、1ページ2問 余白が結構あるので、そこに図を書いたりすることになると思う
1.代理なら 常に「本人は左上」「代理人は本人の下」「相手は本人の右」みたいに決めておく
2.保証人は「債権者は左上」「主たる債務者は債権者右」「保証人は債権者の右下(主たる債務者の下)」
で、債権者と主たる債務者、債権者と保証人は→でむすび、保証人と主たる債務者は⇒でむすぶ
3.抵当権なら債権者と債務者は→でむすび、債権者と抵当権の目的物は⇒でむすぶ
みたいに、パッと見ただけで状況が分かる様にしておく
あと、見直しが出来る様に、その問題は何番を正解と思ったのかが明確に分かる様にしておく
そのために問題文の「正しいもの」「誤っているもの」という所には下線やわくを付けておいた方が間違いがない
※ 例えば代理の問題をよんで「兄弟がいたらどーすんの」とか「家族が誰もいなかったらどーすんの」などを思いつく位ならかなり良い感じ
※ 図がキタナイと、相続なんかの問題を解いてる途中で図を見て「子だっけ?孫だっけ?」になりかねない(自分で書いててそうなった事がある)のできれいに書いた方が良い
967 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 16:28:59
>>966の補足。
できるならその図を頭の中だけで浮かべて問題の答えをだせるようにしたほうが時間短縮できる。
968 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 16:59:34
969 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:00:12
971 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:22:35
>>969 何処にヒントつきの検定試験があるんだよw
972 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:28:07
973 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:28:56
伊藤塾の図解テキスト買って後悔してる・・・。
このテキストって講義なしじゃきつい。
らくらくはサトーさんが嫌いで選ばなかったんだけど今日立ち読みしてみて
いいなと思った。
分量は少ないかもしれないがポイントはついてるし・・・。
賛否両論はあるがらくらくはいいよ。
975 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 18:56:59
976 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 19:29:37
>>974 3刷までいって結構売れてるようなんだけど、具体的にどの辺が? >このテキストって講義なしじゃきつい。
977 :
名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 20:16:28
>>974 ただ図が載ってるだけで説明がない箇所が多い。
とくに建築基準法による建築物の用途制限なんてただ図が載ってるだけってきつくね?
たいていのテキストだったらきちんとポイントの指摘があるんだが・・・。
一応精選問題集にかろうじてそれらしきものがあることはあるのだが。
図解もいいがもっとポイントを指摘してほしい。
とにかく細かいところまでビッチリ書いてある。
しかし重要箇所とそうじゃない箇所のメリハリが足りないきがする。
ガイダンスやイントロで指摘があるがアバウトすぎる。
使ってて思ったのは講義用テキストちょっと解説加えただけの本なんじゃないかと・・・。
980 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:13:19
981 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:21:07
宅建関連の教科書って、順番が異なっているだけで、
内容や項目は全くというほど同じだよね。
これは、誰かが書いたものを参考にしながら書籍を
作っているからかな?
982 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:28:07
教科書の記述内容というのはつまり
項目ごとに過去問を切り貼りしてるだけなんでは
だからみんな似るんだと思われ
983 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:29:38
984 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:32:22
985 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 01:45:43
早すぎw
986 :
名無し検定1級さん:
最近AAコピペの連投があるからちょっと早めにしてみたわけさ。