>>現制度でも、事実上アカスク短免みたいなもんだろ。
半分以上落ちてるから事実上短免とはいえないよw
>>683 意味あるよ。実力では論文なんて絶対受からないけど、
ほら、問○漏○とか下○を履かせてもらえるっていうし。
686 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 15:38:25 ID:4+RtDFht
今年の論文で、KOの教授が大学での講義内容と同じものをだして
その授業受講した人は楽勝だったらしいじゃん。
アカスクでは漏洩レベルになるだろ
687 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 15:39:15 ID:s/X2GS4s
>>684 でも、他の受験生は5科目の準備してるのに、
1科目の準備でいいのは楽だろう。
もともとの能力が駄目なら時間的に余裕があっても落ちるが。
>>686 慶応は司法といいこれといいマジで糞だな
>686
それぐらいの漏洩なら仕方ない
大学での講義内容と同じものを出題しても
答案に書けたかわからんからな。
とにかく論文免除みたいな理不尽な事にならなければ別にいい
>>686 俺それのおかげで滅茶苦茶助かったww
得する人もいるんだしべつにいいと思うよ。
692 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 15:47:43 ID:4+RtDFht
>>689 いや学部でこれだから、アカスクみたいな直接受験生集団と交わる形態なら
もっとひどい漏洩もあるかも。
実際〜見たほうがいいよって教えてもらったって話を二次伝聞したことがある
694 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/09/08(土) 15:51:53 ID:4+RtDFht
>>693 俺は書いた以上の事は詳しく知らない。
691が知ってそうだが
租税は明らかに、アカスク有利だろ。
予備校じゃ理論問題で何が出るかわからんし。
それにあの法人の回答用紙も、確か早稲田のアカスクの試験と同じ形式だろ。
教授の言ったことだけやってりゃいいんだから、楽だわな。
>>695 で、あれは0書くの?
書くべきなら死亡遊戯なのだが。
小耳に挟んだのだけど
今回の改正含めた会計士試験制度の改革って
税理士潰しの為にやってるらしいね。
今の税理士試験制度が歪みに歪みすぎて前々から問題になってたとか。
税務職員なら長年勤めたら税理士資格が貰えたり
その税務庁OB税理士が脱税の温床になってたりして実際は酷いもの。
で、今更直そうにも税務庁OBが大反対して改革が出来ないとか。
それで注目されたのが会計士。
会計士は無条件で税理士になれる点を利用して
今の会計士不足に合わせる形で改革を断行したとか。
今回の租税法の改正もそれ見越した上でとなるとある意味で納得。
なので会計士人数をもっと増やしていくつもりだとか
最終的に税理士の既得権益を潰しきる程度の人数まで増やすらしいから
今の所は一般、アカスク共に合格枠を増やしていくという方針らしいよ。
>>698 というか根源はWTOの勧告。専門職もグローバル化しろって話。
いずれ税理士資格はなくなるというのは規定路線。
まあ税理士の仕事を奪うっていうのなら
確かに会計士人口増やしてもほとんどの人間が仕事にありつけるわな
>>699 究極にグローバル化というかアメリカンスタンダードに従うと
日本人の会計士が監査する必要もないよね。
とすればJICPAがグローバル化には徹底的に抵抗すると思うのだが。
ちょっと一面的過ぎない?
>>701 そりゃ資格自体は各国で付与するでしょ。
我が国の会社法を理解してもらう必要もあるし。
ただ、資格の内容や制度を統一化するのでは?
税理士業界も会計士業界に文句いう前に
自分たちのポンコツ制度をなんとかしろよなw
つか、司法でさえ条文貸与なんだから会計士
でも貸与はとうぜんだな。
で、論文企業法で条文貸与なんだから、短答
で企業法を聞く意味はすくないだろ。
なのでアカスクの企業法免除は可能性高いな。
そうすればアカスクを卒業して、一度企業に入って
働きながら会計士試験を受けるという構図がもっと
やりやすくなる。
だいたい監査最強のアメリカでさえ会計士試験の
出願条件が150単位ルールがデフォになる流れだし
、マスター前提なんだからさ。
705 :
704:2007/09/08(土) 17:33:00 ID:???
それに、まだアカスクの学生は母集団が馬鹿すぎるだけ。
中身の教育水準はかなり高度だし厳しい。
いまはついてこれる学生が少ないので教授達はレベル
さげてる。
だけど、もし、いまの一般受験の上位層とかが大半を
占めれば、泣きたくなるほど高度な課題と試験がやられ
るよ。
そうなったらアカスクが規定路線になるのはまちがいないよ。
アカスクは論文免除じゃなきゃ、どうでもいいや
簿記の総合問題はなくなるのだろうか
アカスクが規定路線になると、
各予備校が潰れちゃうね
簿記は来年も出ないの?
論文の簿記っていっても、短答みたいな
小問だもんな。あれだと、計算得意な奴と
不得意な奴とあんまり差がつかないよな
あんだけ税効果とか、減損とかやったの何だったんだろうな
アクセスとか直前答練とかいらなくない?
短答答練のほうがよっぽどいいかも
予備校のキチガイじみた答練に悪戦苦闘してた自分が馬鹿らしくなるな。
つか計算で出さないなら、出さないってはっきり言ってくれればいいのにな。
結局またやるはめになる。
管理もだが計算の比重が低下してる
もうアクセスは不要なのか?
会計学の簿記・財表は去年と違いすぎる
来年再び本格的な総合問題とかもあるかもしれないしな
本格的な総合問題はもうないだろ。アカスク生が死亡するから。
でもリスクヘッジでやらざるを得ないわな。
718 :
704:2007/09/08(土) 18:04:16 ID:???
だいたい、計算馬鹿+暗記馬鹿は実務でつかえ
ないんだよ。
補修所にいってケースとかやるんだよ。
教官
「〜という事例が有る。どう思うのか?
また、あなたが監査人としていかなる
対応をするのか?」
計算馬鹿+暗記馬鹿
「・・・・・・・・・」
教官
「なんでもいいんだよ。試験問題じゃない
んだから。あなたの考えをきかせてよ。」
計算馬鹿+暗記馬鹿
「・・・・・・・・・」
教官
「正解なんてないんだからさ、なんか意見
あるでしょ?」
計算馬鹿+暗記馬鹿
「・・・・・・・・・」
719 :
704:2007/09/08(土) 18:07:12 ID:???
おまえら、どんだけ脊髄反射なんだよ、と。
仕分けや暗記した定義や解答を再現出来ても
仕事にならねえんだよ。
会計士の仕事は「監査」。簿記の計算問題演習
じゃねえ。だからスタッフとして指示されたことは
こなせるけど、インチャージあたりから如実に能力差が
ではじめマネージャになれなくてスピンアウトする。
予備校上がりはとにかく応用力がない。応用力が
あった人だけがいきのこる。6年ももたない暗記馬鹿
は研修費用の無駄。なので現行試験はかなり出題を
変えるって。そのための条文集貸与だと。
>>718 計算も暗記もできないような奴が思考力あるとは思えないがな。
計算・暗記しかできないやつはダメってことでしょ。
だからそれで合格できるような試験にはしたくないと。
去年はボリュームある総合問題だして
今年はこれだからな
725 :
704:2007/09/08(土) 18:21:05 ID:???
計算○、暗記○ → 応用力○
の証明にはならんな。
そもそも、そういう命題をわめく時点で
論理的思考力ないと自覚した方がいいよ。
それと簿記は計算ではないぞ。あれも
単なる暗記だろ。場合ごとの仕分暗記し
て出してるだけだし。
計算ていうのも計算機使用してる
んだから大声で計算出来ます、ってのも
どうかな。暗算できるなら計算出来ます
でもいよ。実際そういう会計士もいるし。
実務では必要最低限の知識を頭にいれて
いれば、あとは検索能力あれば十分だし。
726 :
704:2007/09/08(土) 18:27:47 ID:???
722は正解だな。
ようは、従来の計算、暗記一辺倒の
試験ではなくなるということだ。
ひたすら何かをこなせば受かる試験
ではなくなる。
暗記は頭悪くても時間という物量を
かければこなせるんだよ。
でも、実務では調べることもできるしな。
短答で広く知識を訊く。論文では条文集を
貸与して、検索能力や論理的思考力を訊く、
となるわな。
もちろん論理的思考力あって暗記が得意ならいう
ことはないな。そういう奴は速攻で合格するし
監査の現場出ても大活躍だ。
じゃあ試験科目は@論理学A算術B作文C対応力測定(ケーススタディ)D一般会計教養でいいんじゃね?
天才現る
いるんだな天才って
天才を発見した
704は働いたことがないんだろうなぁとぼんやり思ったりする。
新人の時はどんな業種でもルーチンワーク。ひたすら反復演習。
上役になっても仕事には論理なんて余り必要がないんだよ。
あと、これは聞いた話だが、簿記の知識がないと話にならないとのこと。
簿記が弱いスタッフは再教育が必要になるから大変だそうで。
アカスクさんは実務で要求されていることから離れていないか?
簿記が出来なくて良い、とは読めないけど。
計算と暗記しか出来ないのは駄目だ、という流れでは?