1 :
氏名黙秘:
法律素人の非法学部生・院生または社会人で、
ロー(もちろん、未習者コース)を目指す者よ集え!!
僕らのような奴って実際どのくらい受けるのか、
どこ狙っているのか、全く分からんから、
このスレでみんなの動向を把握したい。
ローの設立目的から言って、俺らは入試で歓迎されるのだろうか?
◇◇ 情報・意見求む!!!! ◇◇
2 :
氏名黙秘:03/06/09 17:38 ID:???
hahaha!
3 :
氏名黙秘:03/06/09 17:44 ID:???
>>1 オマエみたいなのがいることを考えると
ローの実質倍率ってのは結構低いのかも名。
ミ
ミ ( ,,,,,, ∧,,∧
∧,,∧ η ミ,,゚Д゚彡
ミ __ ミ,,゚Д゚彡 (/(/ ミ /)
て" ミ ミ つつ 彡 ミ `つ
⊂ ミ ミつつ 彡 ⊂ つ
彡" ミ 彡"。γ。ミ
∧,,∧ ∨"∨ 彡 ∨"∨ 彡 ∧,,∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ,,,,,ミ,,゚Д゚彡 ミ,,゚Д゚彡 < 高句麗参上!
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ ミ ,つ \_____
彡 〜ミ ,ミつ スタッ !
ピョン! (/
5 :
氏名黙秘:03/06/09 18:28 ID:???
あげ
6 :
氏名黙秘:03/06/10 01:36 ID:ZcJyjg4v
俺、公認会計士だが、昨今の会計士を取り巻く状況の悪化をみて、
ローも考えている。
出身が商学部だし、商法だけは現行Bくらいは行ける自信はあるが、
公法・手続法はまったくの素人だから、未習者を狙わざるを得ない。
7 :
氏名黙秘:03/06/10 01:37 ID:???
>>6 どうぞ、会計士で頑張ってください。お願いします。これ以上(ry
8 :
氏名黙秘:03/06/10 06:19 ID:???
伸びないなあ。仮面司法受験生ばっかか?未習コースは。
かく言う俺も択一受験経験あり他研究科Mだが
9 :
938:03/06/10 12:46 ID:ZuB1bnV7
就活して、内定もらってるけど、ロー行こうかなって考えている人いる?
非法律の現役学生がロー1本っていうのはちょっと勇気がいると思うけど。
10 :
氏名黙秘:03/06/10 22:49 ID:???
やっぱり、この板はヴェテしか見ていないのか。
11 :
氏名黙泌:03/06/10 23:33 ID:???
学費が未定というのが非常に痛い。
というか、この板読んで分かったけど、司法受験って
かなりハイリスクな選択なんですね。このリスクはロー発足により
軽減されるのかどうか。
内定蹴る勇気が… 。
12 :
氏名黙秘:03/06/10 23:37 ID:???
社会人といっても何が評価対象となるのかご存知の方おられます?
13 :
氏名黙秘:03/06/10 23:38 ID:qK3m3FGG
たんに会社勤めの経歴ある奴らが無条件に社会人じゃあないよな
14 :
氏名黙秘:03/06/10 23:41 ID:???
20代後半なんですが、会社の看板で仕事しているに過ぎず、自分自身は何ができるのか疑問です。
15 :
氏名黙秘:03/06/11 00:54 ID:???
どの会社に勤務しているかが大事な要素です。
16 :
氏名黙秘:03/06/11 10:24 ID:???
あげ
17 :
氏名黙秘:03/06/11 10:34 ID:???
やっぱ伊藤塾→龍谷大LSがエリートコースだな。
実務について「キミはどこのLS?」「龍谷です」「プッ…」って感じ?
18 :
氏名黙秘:03/06/11 11:51 ID:pzg/0Hq7
ローができてもやっぱりハイリスクな気がする。
予定しているところが全部できると合格率は4割程度。
これに3年で1000万払うんだから。
19 :
氏名黙秘:03/06/11 12:00 ID:???
未収者コースは3年っていってるけど、はっきりいって3年の勉強で法曹になれるわけがない。
なっても稼げなくなるのがおち。
大体、今の試験だって3年じゃ多くの人が択一受かるか受からないかくらいなのに、しかもそれで
ようやくスタートラインなのに、無理に決まってるよ。
20 :
氏名黙秘:03/06/11 12:02 ID:lS+omMxf
うちの家自営で、就活しないんでローを受けてみます。
金は親がだしてくれるし、がんばってみるよ
21 :
氏名黙秘:03/06/11 12:14 ID:???
こんなに「金と合格率」のリスクが高いと
躊躇せざるを得ず。
22 :
氏名黙秘:03/06/11 12:14 ID:3Kv0Y8IX
というか合格率4割程度でちょうどいい。金払って底辺ローへ逝けば誰でも
法曹になれるのであれば、法曹のステータスが地に堕ちる。
23 :
氏名黙秘:03/06/11 12:17 ID:3Kv0Y8IX
ローの学費で卑しい貧乏人を排除し、新司法試験でバカを排除するという
2段構えのシステムはなかなか理想的だと思う。単に頭と根性だけの現行制度
では、成り上がり者がヤメ検弁護士等になって卑しい利権を貪ったりという
弊害が顕著だったからだ。やはり法曹はノブレスオブリージュを体現する
職でなければならない。
24 :
氏名黙秘:03/06/11 12:22 ID:???
これらのリスクを理解して、それでもローに来る未収者いるか?
25 :
氏名黙秘:03/06/11 17:16 ID:???
>>23 頭と根性だけで合格できれば、大した者だと思うが。
26 :
氏名黙秘:03/06/11 20:32 ID:???
あげ
27 :
氏名黙秘:03/06/11 22:55 ID:???
スレタイのような人に、どんどん書き込んでほしい。
ただ単に2chなんて見てないだけか。
28 :
氏名黙秘:03/06/12 21:00 ID:???
全くの法律素人が1年で奇襲者に追いつけるのか。
29 :
氏名黙秘:03/06/13 00:17 ID:???
やっぱり、全くの素人が入学可というのは、問題あるよなあ。
10年以上苦労している受験生を尻目に、金にモノ言わせて三年でOKってのは・・。
納得いかない。
未収者コースにも択一合格レベルくらい知識を要求すべきじゃ。
30 :
氏名黙秘:03/06/13 08:51 ID:???
要するに、未収者コースの目的は
「ローなんかに行かなければ、まっとうな人生を歩めた人間を、
司法崩れの惨めなプー人生に引きずり込む」
ということなんだな。
31 :
氏名黙秘:03/06/13 09:16 ID:???
1年で現行レベルの六法習得するのは絶対無理。
未修者コースは極少人数制にして、1年目は講義で実体法(民刑中心)を学び、
2年目以降はケースメソッドで訴訟法をやれば(でも証拠法で躓くだろうな)
未修者でも習得可能かもしれないYO。
32 :
氏名黙秘:03/06/13 09:29 ID:???
やっぱり、ホントの未収者が未収者コース狙うなんて危険行為か。
こんな人生かけた大ばくち、打てません。
33 :
氏名黙秘:03/06/13 09:34 ID:xV4Fd2Ek
つーか多くの主要ローが早稲田方式の入試を採用する傾向から見て、
ハンパに法律やってるような人間はむしろ排除したがっている。
予備校テキストで「あてはめ」ばかり習ってきた人間よりは頭真っ白
の人間を法曹界も大学も歓迎しているということ。
34 :
氏名黙秘:03/06/13 09:34 ID:???
全くの0から1年で取得してくるレベルの超人的な人は,確実にいる。
が,そんな人を取れるのは極上位のローだけだろう。かくて,未習者
でついていけるのは仮面未習者が中心になり,本当の未習者で下位
に行くような人は死屍累々,三振アウトまっしぐらになる。
35 :
氏名黙秘:03/06/13 09:37 ID:???
>>33 理念は分かるが,ペーパーテストである以上暗記の要素は排除しきれない。
暗記だけで2年くらいは掛かる。現行の合格者の層が悪いと言うなら別
だが,東大京大の普通の法学部生がそれくらい掛かるのに,それ以上に
上等な層が日本にどれほど存在しているか,甚だ疑問。結局,未習者
より既習者のほうが出口(新司法試験)で有利なのは間違いない。となると,
幾ら優秀な人をとっても3年+3回の受験を通して三振アウトさせてしまう
ことになる。システムの失敗だよ。
36 :
:03/06/13 09:44 ID:jD/+/KGP
ていうか未習者がなぜこの道選ぶのかわからんよ。仮に7割受かる新制度が予定通りできたとして
既習者のほうが圧倒的に多い。現行制度でトップ3000人が既習者として未習者は
彼らに勝てるのだろうか。夢見すぎというか、システム自体おかしい。
37 :
氏名黙秘:03/06/13 09:50 ID:???
そう,今年のロー既習コース合格者と言うのは論文A,B落ちレベルの
現役生と考えたほうがいい。単なる択一合格者と考えたらいけない。
論文不合格者の最上位。さてはて,仮面未習法務部・士業の方々なら
兎も角,自分探しOLやリストラリーマンで間違えて合格してしまった人
達は最初から自殺だ。資格雑誌は煽ってるけどね。
38 :
氏名黙秘:03/06/13 09:56 ID:???
>>37 >>資格雑誌は煽ってるけどね。
この類の雑誌は現状認識もなく無責任だよね。ひどすぎるよ。
39 :
氏名黙秘:03/06/13 10:00 ID:???
予備校ズレしてるというのはよく聞くし,実際それは求められているもの
と違うから落ちているのかもしれないが,「予備校ズレ」するまでの基礎
勉強と言うものがあって,それが2年くらい掛かっている。
完全未習者というのは予備校の2年コース入りたてホヤホヤのレベルで
来るわけだ。極端な話,民事と刑事の区別もつかないし,六法を読むこと
すら覚束ない。予備校だとそういう人は大体2年コースの終わりまで辿り
つかない(これは,司法受験生なら見てるから分かるはずだ。所謂基礎講座
の教室は出席率が下がりどんどん狭くなっていく)。
基礎講座に来る人は入り口規制してないので大馬鹿も多いが,優秀な
サラリーマンも決して少なくない。一念発起して会社辞めて,受かった人の
話は入ってくるが受からない人の話は入ってこない。が,いる。確実に居る。
さて,どうなることやら。
40 :
氏名黙秘:03/06/13 10:02 ID:xV4Fd2Ek
確かに、未習者に1年で六法+行政の基本を叩き込むことになってるが、
正直言って無理だろうな。教育法が確立してないから。アメリカの経済学
博士課程は1年目でいきなり院レベルの理論経済学・計量経済学
をまったくの初心者にも教え込み、2年目以降は学会誌レベルの論文を読んで
博士論文を作成するシステムだが、1年目で相当数を放逐する。
未習者コースも1年目でダメな人間をアウトにしないと、とんでもないこと
になると思う。
41 :
氏名黙秘:03/06/13 10:06 ID:???
純粋未習者でも1年で追いつく人はいるんだろうよ。しかし超少数だ。
法曹は学者じゃないのだから,超少数を想定して制度を作るのは馬鹿
げている。ぶっちゃけ,東大京大ローの未習者には追いつく人が出てくる
だろうと思う。しかし,下位ローはどうか。格好付けて中途半端に未習者
とろうものなら,底辺の新司法試験合格率と大量の留年者で存続の
危機を迎えるだろうと,個人的には予測する。
42 :
氏名黙秘:03/06/13 10:45 ID:???
>>41 本日付読売新聞社会面の特集で文科省の同様のコメントがあるYO。
43 :
氏名黙秘:03/06/13 12:05 ID:???
俺も内定貰ってるT大M、
昔択一にうかったが、未習者枠を考えている。
出願だけってのがかなりいる。
日大ローは行かないけどマーチクラスだったら行くってのが大半。
俺は日大ローでも行くよ。
同じ専攻で10人程度かな一応出願するってのは、
44 :
氏名黙秘:03/06/13 12:14 ID:???
>>43 T大ですか。ローに入れたら(多分受かると思いますが)
内定、蹴るっていうことですよね。これについては迷い
とかありますか?
45 :
氏名黙秘:03/06/13 14:55 ID:???
ほとんどないよ。
46 :
氏名黙秘:03/06/13 15:40 ID:RGlT43SR
43>さん
教えてください
他学部とはいえ択一まで合格
している貴方が
何故、卒業まで時間のかかる未習者コースを
受けるのですか?
既習者コースは狙わないのですか
大学院入試段階で未習者の方が入りやすいとの
計算からですか?
47 :
氏名黙秘:03/06/13 18:34 ID:???
俺は43と別の仮面未習者だが,別募集のところは未習を,内部で
分けるところは当然既習者選抜試験も受けるよ。43さんもそうでないかな。
48 :
氏名黙秘:03/06/13 19:52 ID:RGlT43SR
47さん
別募集方式で、既習者コースにしない理由は?
やはり司法ベテとのバッティングがきついから?
49 :
氏名黙秘:03/06/13 19:56 ID:???
修士論文と被るので流石に司法プロパーの人に勝てるだけの
勉強(演習)時間が取れませぬ。六法+行政法の択一+論文
でしょう。ちょっとね。入学後ならそれから数ヶ月あるのでなんとか
なるかと思うけど。とにかく通る蓋然性の高いほうを受けますわよ。
50 :
氏名黙秘:03/06/13 20:48 ID:xV4Fd2Ek
東大京大の既習者コースは下手したら現行試験論文突破より難しくなる。
51 :
43:03/06/13 21:03 ID:???
狙ってるのはマーチ以上のρだからね。
択一合格程度じゃ既習者コースはちょっと大変かな。
一部の下位ρでは既習者で勝負。
目下論文に勤しんでいる周りの理系は未習者で出すらしい。
52 :
氏名黙秘:03/06/13 21:03 ID:???
知り合いで、予備校(レックだと思う)の1年合格コースを受講して、
セロから1年と数カ月で一発合格した人がいるよ。
東大京大レベルの未修ならレベルは高いんじゃないのかな?
法律もやってみたいとわからない面はあるよ。
53 :
氏名黙秘:03/06/14 00:41 ID:???
というか、ロー狙う純粋な未収者って、今何してるの?対策のしようがないと
思うんだけど。
LSATの問題ひたすら解いたりとか?英語勉強したりとか?
なんだかんだいって、現行試験組のなかでも優秀なやし(43みたいな)の
独断場になりそう。未収者コースも。
54 :
氏名黙秘:03/06/14 19:11 ID:zlzl7XnU
リアル未習者。
新聞記者志望崩れ。卒1。他学部新卒扱いだろう。
東京早慶阪志望。いくならロー浪人してでも。
経済学部文化人類学専攻。GPA、英語資格はよくない。でも英語しゃべれる。
LSATはしょうもない試験やと感じた。3000/50000いけるかはこれから次第。
特定の知識を問わない論文には自信アリ。志望動機にも。
三年死にものぐるいで勉強するから合格率は気にしない。
環境は気にするけど。教育よりもまわりの学生をとくに。
二年で択一平均点いったやつでも、法の基本概念を知識ないやつに説明できないのは何でなん?
55 :
氏名黙秘:03/06/14 19:14 ID:???
なんか、既習も未習もろくでもない香具師しか出願しない悪寒。
結局、択一合格歴があると現行でというのが多そうだし、現行試験と
関係ない人はあまりローを受けてこなさそう。
56 :
氏名黙秘:03/06/14 20:09 ID:???
ロー説明会にいくと、質問するおじさんが、何にも知らないことに驚かされる。
2ch司法板をよく見るようにといってあげたくなる。
大学側も2ch司法板を見るように言うべきだろう。
こんなおじさんが仕事辞めてまでローに来て人生棒に振るんだろうなと思わされる。
57 :
氏名黙秘:03/06/14 20:11 ID:???
情報リテラシーのない法曹なんてどうせ使えないからいいんじゃないの。
そのまま滅せよ。
58 :
( ^▽^)<♪:03/06/14 20:12 ID:aoCL4H1N
俺は社会人歴10年超、完全未習者ですが受験予定です。
上位私大理工学部卒(早慶ではない)でTOEIC700前後
しかなく、会社は誰でも知ってる大手企業だけど特筆すべき実績
もないので、ここでの噂を元にすれば論外ってことになるかな。
でも弁護士になりたいという腹は決まっていて、かつ独身で金も
そこそこ貯まっているので、受かっても受からなくても近々会社を
辞めるつもりです。
59 :
氏名黙秘:03/06/14 20:13 ID:???
場所選ばなければ論外ってことは無いんじゃないですか。
全ては適性次第です。
60 :
修羅:03/06/14 20:18 ID:???
まあお前らに適正はないね
61 :
氏名黙秘:03/06/14 20:20 ID:L1vBsaaH
>60
「適正」? 少なくとも君には適性無さそう。
62 :
氏名黙秘:03/06/14 21:57 ID:K0z2iQ8D
仮に未習の人が合格率20%の試験に一発で受かっても、修習合わせると5年もかかる。
大丈夫か?
5年もあればまぁまぁ稼げるぞ。
63 :
氏名黙秘:03/06/14 22:11 ID:???
ふーん
64 :
氏名黙秘:03/06/14 22:12 ID:X4Y0tcPt
65 :
氏名黙秘:03/06/14 22:15 ID:???
未習者きもいな
まぁ、中には優秀な人も居るんだろうけど
まるで漏れの大学の専修コースの院生みたいだ
66 :
氏名黙秘:03/06/14 22:18 ID:rsbgyFG1
>>62
俺の個人的な推測だが・・・
たぶん修習は大幅に短縮されるとおもうんだけど(0−六ヶ月ぐらい)
67 :
氏名黙秘:03/06/14 22:20 ID:???
ふーん
68 :
氏名黙秘:03/06/14 22:27 ID:???
>>66 そうだな、修習期間を半分にすれば新試験の合格者を倍にできるからな。
合格率70%の建前を守るために本当にやったりして・・・・
但し、その場合の法曹の地位と質の低下は・・・推して知るべし。
マジでアメリカ並みになるぞ。
69 :
氏名黙秘:03/06/14 23:41 ID:???
Think,believe,decide and do it.
70 :
氏名黙秘:03/06/15 09:50 ID:???
70
71 :
氏名黙秘:03/06/15 10:31 ID:???
ローって現行試験よりも悪い制度だよあれは。
まず、偉い学者の皆様方はローを作れば予備校に金と時間をつぎ込む問題が解消されるとか思っているようだけど、
ローに行くための勉強(適性試験対策とか)は法学部ではできないから、結局予備校に行くことになる。
そうなれば、結局同じ。ローに入る前に予備校に金と時間をつぎ込むことになる。
更に、ローの学費が酷い。私立の高さばかりが強調されているけど、国公立だってこれから独法化されるんだから
私立と大して変わらなくなるだろ。未修者コースなんか3年間も行かないといけないんだぞ。
ローの授業は過酷らしいからアルバイトの暇もなくなるそうだ。そうなれば奨学金に頼るしかなくなる。
でも奨学金は結局は借金だ。それに司法修習まで費用貸与方式になるんだから20代で莫大な借金を負うことになる。
更に、ローの教官は今の教授たちだとすれば、彼らの中で新司法試験に対応できるような授業をできる奴なんか限られてくる。
どっちにしろ根は研究者でしかないのだから、自分の説をまるで通説のように言いまくったり、マニアックな内容を扱って
新司法試験対策どころではなくなってしまうだろう。元々人材の面でも不足しているのだ。
そうなるとまた予備校だ。予備校の土日コースや通信コース等で新司法試験の対策をすることになる。
また金がかかるんだよ。予備校にとってはロー様様だよな。
さて、偉い学者先生方の当初の目的はこれで全然達成されないということが分かった。
一体どうするつもりか。
ああ、そうか!自分たちの出来の悪いガキをローに入れれば費用の面で他の優等生を振り落とせるよなw
こうして出来の悪い2世をローに入れて、単位の件も内部のなあなあで済ませて、自分のガキには新司法試験の
対策だけやらせればいいものな。なるほど、上手いこと考えたねー。
とりあえず、S藤にはさっさと現行試験委員から降りてほしいものだ。
合格率70%? 笑わせるなよ。んなわけねーだろ。
72 :
氏名黙秘:03/06/15 10:43 ID:???
結局一番良い制度は、現行試験の合格率を上げることに尽きる。
丙案のようなものは受け控えとかが発生するからもういらんだろう。
特に問題なのは問題の作り方だ。
択一ではもう憲法で大日本帝国憲法を出題するのをやめさせるべきだ。
周辺の法律を出すなら、憲法・行政法として新たに出題しなおせばいい。
民法はそのままでいいだろう。
刑法ではあんな事務処理偏重の問題はもう出すな。
それよりも当てはめの問題を多くすればいい。
そして、択一試験でAを取ったものは全員合格。合格は以降有効。
論文試験でも予備校が予想できないような問題を出せばいい。
論点じゃなくて、現場思考力を試す問題だ。
現場ではありえるが、既存の学説や判例では妥当な結論が導けないものというのがたくさんある。
判例がないものというものも実際にある。これは実務家の先生が言っていたから間違いない。
そのような問題にどのように考えるかを試せばいい。
論点主義、判例重視だから予備校の思う壺になるだけだ。もっと頭使え。
そして、ここでもA判定を取ったものは全員合格。
科目別でもA判定を取ったら、以後その科目合格は有効にする。
そして口述でやや厳しくすればいい。
後は本当に適性がないなら司法修習の時に落とせばいい。
これからは貸与とか自己負担になるんだから問題ないはずだ。
73 :
氏名黙秘:03/06/15 10:48 ID:???
まぁ、結局現行試験で合格率10%前後にすれば問題はない。
アフォみたいに3%未満にするからこんなことになるだけだ。
今年の択一なんか48点が合格ラインらしいな。
おい8割だぞ、8割。行政書士の合格ラインは6割だぞ。なんかおかしくないか?
74 :
氏名黙秘:03/06/15 10:58 ID:???
制度がおかしいのは事実だが、それはやむを得ない。
法曹になろうとする者が多くて、ならせられる数が少ないからな。
丙案なんかなんの合理性もない。
国会で合格者平均年齢が高すぎることを指摘された法務省の考えた迷案だけどな。
丙案を導入すれば確実に合格者の平均年齢を下げることはできる。
択一や論文も運の要素が強くはたらく問題や採点にすれば平均年齢は下がる。
もちろん、それ以外に何の合理性もない。
ロースクールもしかり。
関係するそれぞれの立場の人々のエゴが反映されて最悪なものになりつつある。
聞いたこともない大学に、法学部すらない大学にロースクールなんか、明らかにおかしい。
ただ、だからと言って不満を言っていても始まらない。
現状で最善を尽くすだけだ。
75 :
氏名黙秘:03/06/15 11:02 ID:/5DU5EwT
現行で3000人合格がベストなのはもう何年も前から言われてることだからね。
76 :
氏名黙秘:03/06/15 12:42 ID:???
でも実際このまま現行が続けば、おそらく受験者は年々増加し、3,4年後には8万人くらいにはなるんじゃない?
その中での3000人っていってもね。
77 :
氏名黙秘:03/06/15 12:53 ID:???
>>72 >そして、択一試験でAを取ったものは全員合格。
択一総合Aで択一不合格というのは正直キモイよね。
なんでこんな成績評価するのか理解できない。
78 :
氏名黙秘:03/06/15 13:24 ID:???
LSイラネ。
なら、択一3回連続合格者、累計5回合格者は択一を免除しろ。
79 :
氏名黙秘:03/06/15 13:50 ID:???
ロースクールの受験者がもの凄い数になったら、どうするんだろ?
ローの入試は客観的なものじゃないんで、
落ちたからといって簡単にあきらめるとも思えない。
80 :
氏名黙秘:03/06/15 14:51 ID:???
地方医学部4年の者です。
医師免許取得して、スーパーローテ終わって、しばらく臨床出てから
ロースクールに進学したいと思ってるのですが、
未習者コースに進みたいと希望している方はどういった専攻の方が多いのでしょう?
うちの大学病院でも進学希望の医師がいるそうですが…。
医学専攻でもやっていけるものなんでしょうか?
81 :
氏名黙秘:03/06/15 15:17 ID:/5DU5EwT
いっそのこと毎年司法試験やって免許は1年更新にしようZE!
82 :
氏名黙秘:03/06/15 15:19 ID:/5DU5EwT
そんでその年の1〜3位は最高裁長官・検事総長・日弁連会長、以下、iso弁
まで成績順に決めようぜ。
83 :
氏名黙秘:03/06/15 16:32 ID:???
京大で生物系を専攻しています。
私も当初想像していたよりρスクールを目指している院生が多くてビックリしています。
ただ、どこまで本気で考えているのかは怪しいですが。
どこの専攻も1割とまではいかないまでも、かなり受ける人はいるみたいです。
東京の方へ出ようと考えていますが、中央法あたりに受かればいいほうじゃないんでしょうか。
84 :
氏名黙秘:03/06/15 16:42 ID:???
つーか京産LSとかどうよ。
入学者の上位1割は授業料免除だぜ。
85 :
氏名黙秘:03/06/15 20:45 ID:???
>>80 俺は医学生じゃないけど、ローとしては、医者は歓迎すると思うけど。医者を
入学させて「臨床経験を生かして医療問題に取り組む人材育成」なんてのも、
ローの一つの狙いみたいだし。
まあ、お医者さんならお金の心配は無さそうだし。
もちろん、未習者コースはもともと法律素人を相手にしたコースだから、
別に法律の知識の有無は問題にならない。
しかし新司法試験では法律をずっと勉強してきた法学部卒の人達
と同じ条件で戦うので1回で受かるかどうかは???
まあ、急いでないならまずは何年か、このローという制度を観察するのが
得策かと。
しかし、職業「医者+法曹」なんてすごいな。
86 :
80:03/06/15 22:10 ID:???
>>85 ご返答有難うございます。
まず、私は留年せずしっかり卒業・国試合格し、
いっぱしの医療者になる修行を積まなければいけませんね。
私の通っている地方国立でもロー設立の予定らしいですが…。
自校の学生は入れなさそう。やっぱり旧帝大クラスが強いですよね…。
金銭的問題・学力の問題などいろいろ課題はありますが、
ロー経過の様子を見ながら勉強していきたいと思います。
>>83 京大でしかも理系なんて凄い!
そんな方も進学希望なのですね。色々な人材が溢れて、
ロースクールは多彩になりそうですね。
87 :
氏名黙秘:03/06/16 14:48 ID:???
実務経験10ねんぐらいある医師が、ローに入って、7年掛かっても受からずに、腐って行くという、ストーリーは面白そう。
88 :
氏名黙秘:03/06/16 19:06 ID:muQTFFAc
そういう妬みめいたものはやめとけ。
そもそも医師になる時点で、やっぱ頭いいわけだし。
国立と私立で差はあるのかもしれないが。
ところで皆さん、対策進んでますか?
89 :
氏名黙秘:03/06/16 19:10 ID:???
>>88 87じゃないけど、何が妬みめいてるの?
事実、司法試験ってそういうものでしょ。
東大入ってる時点で、やっぱ頭いいわけなのに
受からずに腐っていく香具師がごまんといるのだよ。
90 :
氏名黙秘:03/06/16 19:26 ID:???
多分87の書き方?がねたみっぽく見えたんじゃないのかなあ。
でもさ、はっきしいって医師は腐らないでしょ。
有名大入って司法試験→バイト・無職・フリーター→受からず職なし
っていう道が腐っていく典型だろうけど、
ローに来ようとする医師は恐らく経験年数もかなりのものだろうし、
ローに通ってるからといって、医業をおろそかには出来ないだろうから、
現場にも出続けるでしょ。
まあ、そんなこんなでロー卒業後新司法試験三振アウトになっても、
別にいいんじゃない?だって経済的に余裕あるはずだし、医師は続けられる訳
だし、むしろそっちの方が専門だろうしね。
91 :
氏名黙秘:03/06/16 19:33 ID:???
>>90 なるほどね。
でも、医業をおろそかにせず、ローに通い、
新司法三振アウトにならない人なんてどれ程いるのだろう。。。
92 :
氏名黙秘:03/06/16 19:52 ID:???
まあそうだよね。人間、万能じゃないからね。
やっぱりそういった意味でも未習者コースには何らかの国家資格持ってる人は
有利かもしれないね。その仕事と絡めて使えそうだし、万が一法曹になれない場合
でも何とかなりそうだよね。
今思ったんだけど、経験たっぷりの医師なり公認会計士だったら、
ベテランだから雑用しなくて済むし、力の抜きどころとかも知ってそうだなあ。
私はまだ未習者受験できないけど、未習者コース開いてみたら色んな領域の
大ベテラン勢ぞろいってことになったら面白そう。なりそうだけど。
一人くらいやけに若い子とかいて、やたらオドオドしてるとかね。
93 :
氏名黙秘:03/06/16 20:07 ID:???
大学院で生物系の研究をはじめて既に8年になりますが、医者はいいですよね。
医師免許もってるひとは夜勤2日程度で10万以上貰ってるみたい。
私なんて予備校、翻訳などのバイト詰で週5万にもなりません。
おそらく医者はρ在学中でもバイトだけで月50万近く稼げるんじゃないかな。
94 :
氏名黙秘:03/06/16 20:19 ID:3f1zvvm7
>80がんばって国試受かってね。話はその後だから。けど、やっぱり何科かの専門医とっと家内とあんまり優遇されないと思うよ。
95 :
氏名黙秘:03/06/16 20:43 ID:???
漏れも法律知識皆無の駅弁医二年
このロースクールってのがオイシイのかどうか
見極める時間はタップリあるので
チョクチョク覗かせてもらいます
96 :
氏名黙秘:03/06/16 20:50 ID:???
>>95 未習を狙うにしろ法学検定二級くらいの勉強はしといたほうが良いよ
入ってから死ぬ。
97 :
氏名黙秘:03/06/16 21:07 ID:Gkyh0zlg
TOEICって何点ぐらい必要かな?スコアが低くて困ってる。
98 :
氏名黙秘:03/06/17 04:30 ID:???
未習者でも法学検定2級程度できなきゃたぶん入れないでしょう。
本当に素人なら、なんで突然司法試験なのか怪しいし、、、、
まぁ、未習者狙ってるんだったら、一度法学検定2級といてみるといいよ。
99 :
氏名黙秘:03/06/17 13:31 ID:???
未修だとTOEIC950がデフォルトだね。
まあ各ロースクールによってある程度法律知識ある人が欲しいなあ…って
とこもあれば、他分野のスペシャリストであればかまいませんよ、っていう
とこもあるかもね。
知り合いが某法科大学院の説明会で、「未習者でも法学検定持ってたら
有利ですか?」って聞いたら、「まあ入学後に役立つだろうけど、
入学試験では考慮しないよ。」とあっさり言われたらしく。
法学検定もいいかも知れないけど、TOEFLやTOEICのスコアアップも頑張らないとね。
外国の大学卒業した人とかも受けてくるかも、だしね。
101 :
95:03/06/17 19:24 ID:???
?ゴメン
多少は法学の知識がなければヤバイって話が出てるけど
ロースクールって他分野の知識を持った人材を司法界に欲しいから
作られたんじゃないの?自分はそう考えていましたが
どうやら違うのかな?
>>101 ロー自体の理念はそうだけど、カリキュラムが鬼だ。
また、入ってからやっぱり法律は肌に合わないなんてことになると、目も当てられない。
法学検定あたりを入学前のリトマス試験としてこなしておけば、
自分の向き不向きが予めわかるし、また基礎知識が講義で役に立つことにもなる。
>>101 なぜ法律の知識がないとやばいかというと、ロー入学後たった3年の勉強で
新司法試験にとおるレベルに持っていけるとは思えないからです。
まったく知識のない状態から3年の勉強では、現行の択一にとおることも
非常に困難です。
新司法試験でも、合格するのはほとんどが択一合格経験者もしくは僅差での
択一落ち受験生になるのではないかと思われます。
>ロースクールって他分野の知識を持った人材を司法界に欲しいから
>作られたんじゃないの?自分はそう考えていましたが
ま、本音と建前はいつも違うということで。
問題は新司法試験。ローにいくのはいまの試験で択一合格してからでも遅くはない。
だって択一合格者の半分しか新試験合格しないんだよ・・・。
理工系の知識をもった法曹をなどという社会の大義名分に乗せられて
現実的には惨敗する恐れ大でしょう。
106 :
95:03/06/17 19:49 ID:???
分かったぞ
つまりお布施を払えば今の司法試験に受かるより少ない労力で済ますことができる
ってことか!
まるで私立医のようなモノだなW
弁護士の質と権威が著しく落ちる予感
よく考えたら法学部の香具師も入れるんだろ?
全然理系のためじゃないじゃん
107 :
氏名黙秘:03/06/17 19:52 ID:6nOBW/R3
なぜ医者とか公認会計士が受けようとするのか
ワカラン
己の道を行ってスペシャリストを目指せよ
108 :
氏名黙秘:03/06/17 20:00 ID:ofDgENaP
隣の芝は青く見える。
マーチヴェ手から見れば、
なぜ東大生が官庁や1竜企業を蹴ってまで
司法受けようとするのか
ワカラン
109 :
95:03/06/17 20:01 ID:???
勿論そのつもりですよ
でもね、弁護士資格も持ってて有益な仕事ができるなら
考えても損はないでしょう?
未習の段階で三年程度勉強しただけじゃ新司法試験うからねえよなあ。
少なくとも奇襲者と対等に渡り合えるなんて厳しいかと。
未習者コース行くんでも法律の勉強はやっといったほうがいいよな。
111 :
:03/06/17 21:42 ID:???
知り合いの医師が一年半程勉強して司法試験に受かったということがあります。
その人曰く、「医学部での勉強量、国家試験対策を考えたら、医師なら2ー3年
やれば受かりますよ」。
未収者枠を考えてるなら、適正試験の対策よりも法律の勉強を今から必死でやっておいたほうがいいよ。
3年で受かるのはまず無理。そんなのは司法試験でも1,2年で受かったちゃうような神だけ。
適正試験は別に知識をつける必要もないしそもそもあの対策を必死でやらなきゃいけないレベルなら、間違いなく
3年では受からない頭の持ち主なんだと自覚したほうがいい。
もちろん8月までは適正対策するんだろうけど、その後からもう休む暇なく必死で法律の勉強しとけよ。
113 :
95:03/06/17 23:04 ID:???
なんか他スレでは馬鹿でもローに行けば
弁護士になれるって書いてあったのに・・・
話が違うじゃねえかw
ところで、今までの書き込みを読んでみたら、
このスレタイにある様に「純粋な未習者」があまりカキコしてなんじゃないか、
って思うのは俺だけか?
何だかやたら詳しすぎる方々がいらっしゃる様な気がするのだが。
なんか必死になって新規参入を拒もうとしているのが結構笑える
116 :
95:03/06/17 23:08 ID:???
>>113 構想出たての頃はそんな話もあったのよ。
ところが、蓋を開けてみてビックリ。
馬鹿でもローに行けば・・どころか馬鹿はまずローに行けない。
まあ、いまだに構想当初の上っ面しか報道されてないから
普通の素人はそんなこと知らないんだけどさ。
>>118 具体的に何が変化したの?
入学試験の難易度が上がったん?
>>119 現段階では未定のことが多すぎて不確定ではあるが・・・
とにかく合格者の数を決めているというのが根本でおかしくなってる気がする。
当初の構想:ローに入れて鍛える→新司法試験7,8割合格
世間一般に言われているのはここまで。
これに合格者は3000人という限定を加えるとどうなると思う?
新司法試験7,8割合格というのを維持するなら
ロー卒者を4000人程度に抑えなくてはならない→ロー入学が難しくなる
実際、ローの受験者がどれくらいなのかが未定であるが、
5万人はくだらないと言われている。
さらに言うと本当はこれだけではない。
合格者3000人というのはあくまで最大であって
2006年度ではまだ3000人に満たないだろう。
また、2006年度新司法試験は現行司法試験とまだ併存してるから
新司法試験だけの合格者となるとさらに少なくなる。
おそらく1000〜1500人くらいではないかと言われている。
そんなわけで、新司法試験7,8割合格なんてのは今や幻想
というのが事情を知る者の間で通説なのだよ。
詳しくは、このスレ辺りで。
2004年にロースクール開校(Ver.23)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054907336/l50
496 名前:493 投稿日:03/06/13 08:26 ID:???
合格率試算Ver.2.1
2006年0.5
2007年0.253333333
2008年0.198275862
2009年0.187473064
2010年0.198890241
2011年0.196688667
2012年0.194613528
2013年0.194176214
2014年0.193981564
2015年0.193925958
2016年0.193905638
2017年0.193899201
2018年0.19389699
2019年0.193896265
三振アウトの人数も同じ仮定に基づいて出してみたんだが,初年度
既習コースの奴でも900人(!)は三振アウトになる。
そうなんですか。でも頑張るしかないね。
今の自分の専門分野に法曹資格も付けて仕事していきたいし。
未習者の皆さん、頑張りましょ!
皆さん,どんな専門分野の方なんですか.私は情報が専門で,もうこの業界は大学卒業から数えれば(大学院を含めれば)14年ほど経験があります.当然,それなりの年寄りではありますから必ずしも経験が有利だとは考えませんけれども.
いわゆる名簿屋というやつです.最近はヤミ金の関係で警察の捜査もせまってきて辞めようかと思ってたところです.
125 :
氏名黙秘:03/06/18 01:51 ID:Vyx+60dF
外資系の金融機関です。
正直、法曹になりたい、とかよりは3年間休みたいのが本音です。
ハイスクール逝け
ハイスクールは難しいので、日大low school逝きます。
東大経済卒。
2年前に国1法律職で最終合格したものの希望官庁から
内定が取れず、現在は某都銀で勤務しています。
こんな私でも未習者コースを狙ってます。
同じ様な人、いません?
129 :
氏名黙秘:03/06/18 03:04 ID:Vyx+60dF
まず学歴から自己紹介する奴はきらいだ
130 :
氏名黙秘:03/06/18 03:05 ID:Vyx+60dF
嫌いだけど気になるから訊くけど都銀でなにやってんの?
>>103 1年半の勉強で司法試験合格を果たした医師が言っていました。
医師国家試験合格に必要な勉強量と受験テクニックを考えたら、2年勉強すれ
ば合格は可能だ...と。
一般的に試験、勉強の方法やテクニックにはある程度共通の物があると思いま
すので、ひとつの分野でそれなりにやったことのある人にとっては、3年では
不可能とまで言い切れないと思います。
132 :
_:03/06/18 14:00 ID:???
>>131 例外を持ち出して一般化する程度の論理力では・・・君は適性が無い。
医者で司法試験を始めて挫折する人数をカウントしてからそういってくれ。
1年半の勉強で司法試験合格を果たした現役東大生が言っていました。
東大現役合格に必要な勉強量と受験テクニックを考えたら、2年勉強すれ
ば合格は可能だ...と。
一般的に試験、勉強の方法やテクニックにはある程度共通の物があると思いま
すので、ひとつの分野でそれなりにやったことのある人にとっては、3年では
不可能とまで言い切れないと思います。
↑こんなのはいかが?
医師国家試験と言っても底辺医学部でさえ合格率は8割近いよね〜。
その事実から見ると、131の言う医師の言葉はかなり間違いと同時に、
その医師の心の中には別に思うところがあるんだよ。
本人はそれを意識して言ってるわけではないだろうけどw
「難しいと言われている司法試験を簡単とさげすむ事で
自分が今まで一生懸命目指してきて成った医師という職業、医師になった自分
は間違いでなかったと確認したい。」
ちょっと言葉を変えると
「医師は尊敬される職業。俺はそれに向けて何年も頑張ってきた。
ところが司法試験という医師よりも難しいものを知った。
医師より上にある職業は気にいらない。制覇してやる。」
きっと上記のような心理の元で出た言葉だよ。
思うんだけどその人、医者という職業でさえ、「病気の人を直したい」では無く、
「医学部は難しいから」「医師はえらいから」という理由で入ったんじゃない?
まぁスレ趣旨とは関係ないのでSAGE
136 :
Real Colonel:03/06/18 15:54 ID:llhbEUKQ
137 :
氏名黙秘:03/06/18 17:20 ID:Gk2N5fx7
_,,... ___
,:',´ _,........._
i 'k'´_.. ,,._lj
|_ i ,.ー ←.l
'、j' t‘=今'j
ヾ、.. 三,.ノ
,--rイ,>:ャ:<.ト-+、
/ / l′ ハ `! l ヽ
皇太子さまも未習者コースをお受けになる予定です
>>135 それはどっちの立場にも当てはまるぞ
はっきり言って医師の難しさと国家試験との難易度とは関係ないよ
ブラよろにもあったジャン 医師は国家試験の後の方が覚えることが多いって
この話はキリが無いからやめようぜ まるでその辺の私大の学歴論争みたいだ
自分の所蔵する集団を高めるより 自分を高めようぜ
俺は医師も弁護士も対等に凄いと思ってるよ
しかしローがおいしいって聞いたのに結局難しいのかよ!
>>138 いや、正確に言うと、難しいと予想されるってとこ。
本当のところは難しいかどうかすらも分からない
という状態なのさ、今は。
医師国家試験も、受験資格を大卒全員にすれば、
>>131みたいなアホな事言う奴いなくなるのになぁ。
>>140 解剖実習もしてない香具師が受けちゃまずいだろw
142 :
_:03/06/18 22:25 ID:???
143 :
氏名黙秘:03/06/18 22:53 ID:jhnL+pxp
資格はないが筆記試験は合格とか。
理系研究者はロー入試ではゲタ履かせてもらえるだろうが、問題は入ったあとだな。
法律家の適性無かったら悲惨だよ。3年間やりたくもない勉強をしなければならない。
もし、落第でもしたらキャリアに大きなキズがつくことになる。
そして3年後に控える新司法試験ではロー入試のように優遇されるわけではない。
人生を司試受験に賭けてきたような連中と同じ土俵で戦わなければならない。
そして、三振アウトでも食らったら今までの苦労はすべて水の泡になってしまう。
理系で未習者枠での受験を考えている方はこれらのリスクをよく考えた方がいいよ。
軽い考えで受験して入学後に後悔しても遅いからね。
>144
>115 を見ろ
結局法律の勉強はやってみないとわからないと思うよ。
おれは理系社会人でこれまでまったく法律の勉強はしたことがない.
法哲学(ヘーゲル)が好きで,もっと勉強したいなぁと思う程度だった.
だからここでいわれているように,うまくどっかのLSに入学はできたとしても入学後の法律の勉強は結構厳しいと思う.
ただ....入学後も確かに心配ではあるけれど,未習者は未習者同士で競争して少ない未習者枠を取りあわなくちゃならん..という事実のほうがよっぽど心配だ.
入学できなかったら入学後の心配なんていらんのだからして.
未習者枠(もしくは社会人枠)ってのは単純な評価基準じゃないはずだ.
いくら医者を優遇するっていったって,ひとつのLSに医師ばっかり何十人も採るわけにはいかんだろう.だからどうしても「似たような経歴のやつを横に並べて競争」ということになるだろう.
同じ経歴者の中でいかに特別な実績や技能をもっているか,というところが最大限重視されるはず.
とすれば,未習者枠を狙うヤツが心配するのは「単純な競争率が上がること」よりも「自分と同じような経歴のヤツがたくさんくること」のほうだ.
144さんがどういうつもりで「警告」を発しているのかわからないけれど,おれと異なる経歴の持ち主なら,甘い気持ちで入ってくる未習者は歓迎するよ.もう大歓迎.
そんなやつは途中で挫折するんだから,LSに来たって司法試験の競争相手じゃないでしょ?
148 :
:03/06/19 02:06 ID:uve45uDk
ていうか未習者が講義についていけないから、予備校通いを想定して。
学費、生活費、
予備校代1500万くらいも投資して三振の可能性が高いなんて・・・
みんなやばいぞ。一年くらい勉強して既習コースで適正みてからLS目指してもおそくないとおもうが
149 :
氏名黙秘:03/06/19 07:40 ID:F8D6QLtW
>>148 確かにそれは不安。適性試験が終わったら、TOEFLかTOEICのスコア上げに励むと同時に
予備校の法律入門コースでも取ってみるつもり。
あと、社会人はみんな今の仕事でバリバリ活躍してるのか?
自分の場合、上司が氏ぬほど嫌で、向こうに嫌われてもいて、
異動願いはずっと出しているのに通らず、
ストレスで心療内科の御世話にまでなっている。
というわけで、バリバリというわけでもない。
社会人としての自己アピールには不安がある。
でも、今の仕事に100%満足なやつは来ないと思うし。
法学部の学生って「自分にとって難しい講義が,他人についてこられるわけがない」って思うのかな?
理工学部だと,一年から工業数学やら有機化学やら電磁気学やら流体力学やら,はじめてみる学問でもなんとか
ついていったという体験を持ってるヤシが多いからなぁ.数学なんか高校時代からの積み重ねだから
まったく未習の状態から一年で群論をマスターしろっていわれたら結構つらいだろうなと思うけれど
法学に関しては講義についていけない,なんてことはあんまり心配にならないよ.
ただ,講義についていっても司法試験に通る適性をもってるのかどうかは心配といえば心配だな.
そんなところを悩んだところでどーしようもないわけだが.
>>150 毎年毎年予備校の入門講座の半年後の脱落率は半数以上(伊藤塾は6割以上)。
そしてそこで脱落しなかった者の中から、さらに5,6年かけてやっと合格するのが今の司法試験。
予備校の講義の脱落者が多いってのが根拠か..なるほどね.
一理あるけれど,結局誘惑が多いから脱落しちゃうんじゃないの?
苦労してLSに入って,それで簡単に離脱の道を選ぶヤシなんているんかな..
ただ,LSの趣旨のひとつには「制限時間を設けて,いつまでも試験に取り組む
人をなくそう」ということだろうから,LSができたからといって司法試験に
簡単に通るという理解をするのは間違いだと思う.
博士だって甲種(課程ドクター)をとるのは博士課程入学後6年以内と制限時間
が決められていて,終われば単位取得退学としてほおりだされる.
153 :
氏名黙秘:03/06/19 11:43 ID:Ei4yrxsy
法律を理解するのはけして難しくない。
よっぽど数学のほうが俺には難解だ。
ただ、この試験考える力が大切で暗記バカはだめだという印象が
一般的にあると思う。
しかし、最低限覚えなければならない知識が実際かなりある。
試しに民事訴訟の定義なんか覚えてみればわかる。
だからみしゅうわくのひとが三振ノックアウトするのは
理解できないからではなく勉強量の絶対的不足にある。
おそらく既習者は3年は最低でも勉強してるやつで埋まるだろう。
これを一年で追いつくのはごく一部の例外を除いて不可能だ。
自分だけはできるというなら適性満点くらいもってこい。
だからみしゅうしゃのみなさんには一刻も早く法律の勉強
を開始することをおすすめする。
154 :
氏名黙秘:03/06/19 13:00 ID:nnYTxly1
ローは医学部卒で医学知識豊富な人とか商学部卒で会計士バリバリとか
外国語学部卒で英語以外の言語(英語は出来る人がいすぎる)バリバリとか
が欲しいんじゃないの?例えば中、独、仏、韓、蘭、伊語ができる弁護士が
今の日本にどれだけいるのか?あまりいないんとちゃうん?なんで最後だけ
口調変わってんの?
何か 必死に新規参入者を阻もうとしてるように見えるのは俺だけか?w
>155
そう解釈したいのはわかる。
そういう人も多いだろう。
ただ、みしゅうしゃが1年で既習者に追いつけないのは事実である。
別にうそついてるわけじゃないからいいのでは?
確かに未習者には優秀な方が殺到するであろう。
俺が中三のとき学年一位のやつは
中3にしてセンター試験解いてみたら数学満点だったと自慢していた。
たいして勉強もしてないくせに、、。うらやましかった。
そいつほどではないが、勉強しないのにすごいやつはいた。
彼らは数学物理はすごいが英語は人並みだ。
勉強してないが英語ができるやつはいなかった。
前置きが長くなったが、司法試験はやはりよく言われるように
語学試験すなわち英語にちかい。理解と暗記の繰り返しだからだ。
そして理解自体は予備校の発達した今こんなんではない。
そうなると暗記勝負になる。こればかりは、勉強量の差が勝敗を
ほぼ決する。既習者枠の半分は大学四年生として彼らは4年間学んでる。
サークルにあけくれ3年の者もままいるであろう。残りの半分のきそつしゃは
5年以上学んでいる。この差を1年で埋めるのは不可能だ。
死ぬ気でやるって?誰だってやるよ。
もっといえば、現行の試験は択一はあしきりにすぎない。しかし新司法試
験は択一の点も最後まで反映される。そしてこの択一こそベテの得意と
するところだ。
実際未習者といっても50パーセント位は今年の択一をうけてるのではないか?
35〜40位は取ったと予想する。こんなひとはまだ可能性がある。
絶望的なのはこのスレタイの真の未習者だ。3振ノックアウトの一番手間違い
無しだ。
おまえらエルサット得意だろ?いますぐたちあがれ。いますぐ法律の勉強
を開始しろ。健闘を祈る。
>154
あなたのは入り口の話。153は出口の話
「ロー狙うのは止めといた方がいいよ」とかく人
→これ以上悲惨な人生を送る羽目になる人を増やさないようにしたいとの老婆心
をもつベテ
「ロー受けろや」と書く人
→何も知らない人を破滅に追い込む悪魔
たしかに、現行でやってしまった人ならローに逝くことはプラスだけど、
現行に足を踏み入れてない人がローに逝くのは自殺行為。
出口の新司法試験の合格率と難易度がどの程度になるかだろうな。
7割ぐらい受からせるのなら、未習でも何とかなるんじゃない?
164 :
氏名黙秘:03/06/19 17:14 ID:CXfCvU9m
未習既習の差はあまりないと思うよ。過半数のローが未習既習を区別せずに
募集してるが、それも既存の法学教育(予備校含め)にまったく期待してない
証拠だ。
教科書レベルのインプットが1年でできない人はそもそも最初から何年かけても
無理な人でしょ。ましてやローには外国語や教養科目はなく、法律に専念できる
のだから。
数学やったことがない私立文系が2年で国立医学部に受かるようなもんだろうな。
早稲田一文から理V入った奴も居るぐらいだから、出来る奴なら出来るだろうし、
無理な奴は無理だろう。
自信があるのなら当然やるべき。人それぞれとしか言いようがない。
>164
残念ながら甘すぎる。やってからいってくれ
未終車の大半は択一落ちの社会人だろ
知識よりも法律特有の特殊な発想になじめるかどうかが大きいように思う。
頭の良し悪しというより圧倒的に適性。
その適性があれば短期間での追いこみは十分に可能だと思います。
さらに付け加えるならば、その適性については既習者も身に付けて
いる人ばかりではないように思います。
例え択一合格経験者であっても。
俺は法学部だけど、未習だから不利というわけでもないと思うよ。
1年間まるまるあるわけだし、トータル3年で追い付けばいい。
現行司法試験でも1年や2年で合格レベルに達する人もいる。
まあなんと言うのかな。
法学の発想、思考法というのは
数学や自然科学や経済学や英文学などとは
相当異なるんだわ。
>>165 そういう人を見分ける為に適性試験をやるのだろう
>>170 >現行司法試験でも1年や2年で合格レベルに達する人もいる。
否定はしないけど、全合格者中の10人かそこらでしょ?
とてもとても一般化はできない。
>1年間まるまるあるわけだし、トータル3年で追い付けばいい。
既習者コースを狙ってる連中、入れる連中ってのは、択一合格経験者レベル
以上だと思うんだけど、そういう連中との差を1年で追いつき追い越せるかも
疑問。
そりゃ、中には余裕でぶっちぎるやつもいるだろうけどね。
合格率が今20%前後という非常に厳しい試験で、本当にそう簡単に未習者が
逆転できるのか。
今の択一と同じような状況になると思われるよ。
ほとんどが合格経験者(既習者)で占められ、残りのわずかなイスを、
新規参入組(未習者)と択一落ちベテ(前年度の新試験落ち)で争うことに
なると思う。
択一がどれほどの難易度か大体で良いから教えてください
全くの未習から受かるには大学受験でいうと
偏差値50からどこら辺の大学に受かるくらいの労力を必要としますか?
択一なら1年で合格可能だよ。
さすがに1年で論文合格は神レベルかもしれないけど。
何年やっても駄目な人間よりも、まっさらな頭の方が伸びる。
ただ法律の適性があるかどうかは、実際に勉強してみないとわからない。
>>175 > 択一なら1年で合格可能だよ。
不可能とはいわない。
実際に通ったやつもいないわけではないとは思う。
しかし、今年の受験生5万人中そんなやつが一体何人いるだろうか。
つまり偏差値50から早稲田か慶応くらいの難易度ということですね?
センター9割ぐらいのレベルかなあ。
早計よりも難いかも。
未習者コースから新司法試験合格なんてそんな幻想が通用するほどこの世界甘くない。
せめて、択一合格者トップ5位くらいの大学のローに入らなければ意味がないと思ったほうが良い。
3年も拘束されて新司法に受からないとすればリスクがでかすぎるよ。
ぜんぜんつまってない。
確実にもっと難しい。
そもそも母集団のレベルが違いすぎる。
さらに、大学受験と違って、一度受かった人がまた来年も受けることが
多い。
特に後者は重要。
一度合格した人と競わないといけない試験なんて他にないと思う。
そうだな京大の農学部とか東大理科Uぐらいだな。
在学中択一合格、東大文Tでもそんなに多くないみたいだしね。
181は偏差値30程度からという意味ね。
話がずれてスマソ。
184 :
氏名黙秘:03/06/19 20:41 ID:5nAFylbh
法務省と門下省に圧力かけて未収枠を広げさせれば、
実質司法やってた奴の新司法合格率は上がるかも
未習者には無理と言っている方たち、不幸な道に踏み込む人がこれ以上増えないように
という親切心からなのでしょうか?
でも、この世の中、そんな親切な人はおそらくいないでしょう。
とすれば、どういうことなのか...。
司法試験合格の限られたワクを、万が一にもたった一つでも未習者にとられたくないと
いうこと?
頑張ればどうにかなるという希望を持ちたい未習者
vs
自分たちがこんなに苦労している司法試験には未習太刀打ちできないと信じたい既習者
という感じかな。
みんなもっとおおらかにいきません?
親切というか,魂の叫びだろう。
完全な未習者ってのは法文も読めないんだよ。刑事と民事の区別も
付かないんだよ。それで大学教員の講義に放り込まれて,下手すると
テキストがカウフマン『転換期の刑法哲学』だよ。
どうなると思うよ?
>>185 現行試験が終わるまでまだ時間がありますからね。
ローが原因で追いつめられている現行組はまだ少ないでしょう。
なんかこのスレ見てたらロースクールがマスター崩れの救済策に思えてきた。
自民党法務族の意見では予備試験合格者はロー卒業者と同等の数
らしいが、どうなることやら。
>>185 ややうがった見方だね。
未習者の大半が一年で追いつけるとは思えない。
既習者は新司法試験で有利になるだろうから、
それはそれでそんなに困らないと思う。
>>186の、魂の叫びというのに同意
>>186 いくら未習者っていっても般教レベルの法律はやってんじゃないの?
>>191 理系はそんなんやってないと思うが・・・少なくとも俺の学校じゃな
勉強1年じゃ刑訴の条文すらまともに読めないと思われる。
>1
私は社会人ですが、以前から法律の勉強をしたいと思っていました。
大学の法学部を受験しようかとも思ったのですが、それはやめました。
法律以外の講義が多いことや、学部の教育内容が薄いと言われていることから
です。
かといって予備校は司法試験に合格することが目標なわけで、それもまた違う
かなと。
時間や金銭的にはまずまず余裕があるので、目指すところとしては今のところ
ローが一番いいかなあと考えています。
195 :
氏名黙秘:03/06/19 21:38 ID:CXfCvU9m
大学受験を終えたばかりの人間が1年で、というなら確かに困難だろう。
それは「学問独自の体系に入り込む」ということを体験してないから。
しかし、1回大学を出た人間なら1年で十分だ。法律学だけが独特な思考法
やジャーゴンを持ってるわけではない。数学であれ物理学であれ経済学であれ
そういう体験を経た人間にはそれは騒ぐほどのことではない。
だからな,現行だって予備校に騙されて錚々たる経歴の人間が会社
を辞めてしまい,そのまま死体になってるわけだが?しかも少なからず。
本当の未修者が高倍率を潜り抜けてLSに入り、
高い学費を払って3年間LSで勉強し、その後・・・・・・。
「こんなはずじゃなかった」
「騙された」
「詐欺だ」
そう叫ぶ香具師が多く出るだろう。
今べテ煽りしてる一部素人の香具師達の、その時の姿を
今から想像するだけで、実に愉快だ。
そりゃ出身校と入った会社が良くてもそれで司法試験への適性が保証されるわけでは
ないからね。もともと学部出るときに民間就職を選んでる時点で、あまり大学レベル勉強に
向いてないと推察されるし。
>195
賛成です。
例えば専門職なので落ちてももとの生活に戻れば良いというくらいの余裕のあるひとは
楽しんで勉強できるのではないかと思います。
好きこそ何とかということわざもありましたね。
みんながみんな、どうしても試験に受からないと後がないという状況でこそ力を発揮する
というわけでもないでしょうし。
>>197 今のベテだって若い頃はさんざ当時のベテを蔑んでただろうに。
身の程知らずが痛い目に遭うのはいつの時代も同じさ。
ローで3年。
三振アウトまで5年以内。
これだけやって駄目なら、適性がなかったということ。
自己責任の問題。
>専門職なので落ちてももとの生活に戻れば良いというくらいの余裕の
>あるひとは 楽しんで勉強できるのではないかと思います。
「司法試験に受からなかった専門職」という汚名を背負ってね。
好きこそ〜,でも排水の陣でも何でも良いが,とにかく司法試験受験層
ってのは尋常じゃないと言うのがどうして分かってもらえないのか。
大学受験の東大京大模試で全部名前が載ってたような奴が平気で
ベテランになる世界だよ。
3回目くらいの合格が一番人数が多いが,3回受けるまでに丙案
受け控えも含めて3年くらい勉強してる。大学受験のトップ層が6年
死ぬほど勉強して,かつ優遇措置があって受かるのが「平均」。
>「司法試験に受からなかった専門職」という汚名
受からなかったからといって別に汚名というわけではないと思うのですが...。
「ロースクール行ったんですよ」
「じゃあ弁護士になられたんですね」
「いやー,それがね・・・」
汚名で無いと?
未修者には「自己責任」という言葉が法律的にどんなに重たい言葉か分からないから
>>202は説得力ないよ。
ただ、3年後にはこの言葉の意味が痛烈に身にしみると思うけどね。
>204
司法試験に受かったひとは落ちたひとをそういう風に扱うんでしょう。
全員ではないでしょうが。
>>207 世間の人に,ローを出ても新司法試験に受かるのは難しいと言う
意識が根付くと思うか?今だって法学部行ってるんですよ,じゃあ
弁護士になるんですね,くらいの認識だよ。
別に煽ってるわけでもなく、考えが甘いといってるだけ。
あんたらだって司法受験生が仕事のこと話すと甘いと思うだろ?
現行で2年で受かると聞かされて、「誰もが」2年で受かる気で
始めるが、そんな奴はほとんどいない。
客観的な現実はとても厳しい。
こう言っても、これから勉強を始める人は、自分は違うと思って、
とりあわない。
ある意味ローになってもその繰り返しなんだろうが。
>208
今どき世間もそこまでバカじゃないでしょう。
>>210 同意。
でも実際2年で受かる香具師もいるからタチ悪いよな。
ごく少数とはいえ前例があるから自分も、と思ってしまう。
214 :
氏名黙秘:03/06/19 22:16 ID:TbxtUOL9
外国語学部卒の26歳です。
現在イベンターのような仕事をしています。
だいたいひとつのイベントを一人で担当するので、仕事の実績としては
名の通ったイベントをいくつか並べることができます。
TOEICは去年の秋に960だしました。
今は仕事しながら通勤電車の中と週末のWセミナで適性試験の勉強に励んでいます。
推薦状は、退官して某私大法学部の教授になったゼミの恩師に書いてもらうつもり。
多分クライアントにも書いてもらえると思う。
狙っているのは一橋。
本当に純粋な未修者ですが、本気です。
3年じゃ絶対無理と言われても、もともとゼミは国際法だし憲法/民法もかじっているので
とりあえずロー入学できるように頑張ります。
、、、って無謀ですかね。
2年で,とか言ってる奴は学部の講義のときにかなり上三法をちゃんと
やってからとか,「択一後に下三法」とか言ってる奴も学部の講義で
高橋重点講義潰してたりする。嘘ばっか。
たまに超人的に「本当に」0から2年で受かるのもいる。しかし超極稀。
問題の運も絡む。甘くない,甘くないよ。それだけだよ。
雑誌や日経などがローを煽ってるからなぁ。
世間ではロー入学したら、みんな弁護士になれるぐらいの認識。
>>214 本当に優秀な人にとっては全然無謀なんかじゃないよ。
問題は自分が本当に優秀なのかどうか。
適性試験の点数である程度の判断をすることになるでしょう。
>>216 犯罪的だよな。まあ仮面未習者の俺としてはスレタイのような人が
沢山入ってきてくれれば新司法試験は余裕なので助かるが。
司法試験を受けようという香具師は、高学歴が多くプライドも高い。
大学受験の経験をベースに司法試験も考えてしまうから、
「俺ならできる」と2年合格を目指す。
そんな高学歴・高プライドの香具師ばかりが集まっての相対評価の競争、
それが司法試験。
LSになっても、基本的にその構図は変わらないという事だろう。
プライドを砕かれた香具師達の屍が累々と・・・・・・。
>214
LSに入るのは問題なかろう。
が、新司法試験に合格できるかは分からん。
自分が三振アウトになってもいいという覚悟があれば、
LSを受ければいい。
>>216 雑誌なんかの煽りを見てるとホント酷いね。
あえて逆に本当のことを書くところが現れないもんかねえ。
>>221 「ロースクールで人生が変わる!」とかな。
ああ,変わるさ。逆の方にな。
未修者のみんなってどのぐらいのレベルなの?
マコツの入門シリーズ6冊読んだレベルで大丈夫ですか?
雑誌の煽りは、確かに犯罪的。
雑誌の売上や広告の関係で、意図的に煽ってるのか。
それとも、記者自身が事の真相を知らずに書いてるのか。
それが疑問だ。
法曹志望者はどんどん増えていくだろうからね、
今後はロー入試、予備試験、新司法試験などで熾烈な競争。
226 :
218:03/06/19 22:29 ID:???
仮面未習者他学部院生ですが,択一受験経験あり(A/D/Aくらいで
落ちました)。一応択一受けるまでは3年勉強したので,基礎講座は
終わってます。択一の過去問と肢別も何度か回してます。憲法刑法
は学部の演習も取ってたのでかなりの量の基本書を潰してます。
227 :
氏名黙秘:03/06/19 22:30 ID:Hs4nkkjD
新試験は不確定要素多すぎで断言はできないが、三年間毎日学部試験前のテンションでストイックに勉強する覚悟があるならそこそこ闘えるくらいのレベルにはなるかと。ちなみに俺は既習狙い。現行四年時論文Aの経験から。
>>227をみてなんとなく、短期間で合格できる人間の本質が分かったよ。
ありがとう。
3年間じゃなくて正確には今からだけどね。
>三年間毎日学部試験前のテンションでストイックに勉強
これが必要十分条件じゃなくて必要条件に過ぎないのが恐ろしいところだ。
といったって完全未習者には分かってもらえないのだろう。
好きにすればいい。合格の蓋然性が少しでも上がるから,
俺としてはどんどん参入して欲しい。
>230
自分より下がいくら参入してきても、上がいなくならない限り楽にはならないな。
下は全く関係ない。
>>231 LS入試では新司法で点数が取れそうな奴が完全未習者に(履歴書で)
負けて入れないことは十分に考えられる。結果的に,上が消える。
>>三年間毎日学部試験前のテンションでストイックに勉強
>これが必要十分条件じゃなくて必要条件に過ぎないのが恐ろしいところだ
禿同。
未習者には信じられないかもしれないけど事実だと思う。
235 :
88:03/06/19 22:52 ID:???
>>195 甘いな。
法学の世界はそれらの世界と違って客観的真理を探究しないのだ。そういう今まで
と違った思考方法についていく適性を求められるのだ。
3振アウトの条件で地頭の良さで乗り切れるといえるのは、東大京大の医学部とか
その他の学部の最上位の人たちくらいでしょう。
>>230>>235 同意
さらに論文で総合Aをとっても、翌年合格できない例はまれではない。
こういうこともわが身に起こりうることとして分かってはもらえないだろう。
下位ローは履歴に瑕疵があっても、新司法試験で即戦力となる人材を招き入れるかも。
その場合、上位ローでもうかうかとはしていられない。
238 :
236:03/06/19 22:57 ID:???
論文で総合Aを取った翌年に択一で敗退、なんてこともざらにある世界だよ。
ロースクールできるのが楽しみになってきた。
TAWARAの結婚式並にw
>240
こわいもの見たさ、ってやつだな。
最初の数年は医学部・MBA・博士乱れ飛ぶ,超高学歴の争いになる。
3年後,その半分以上が死屍累々。どう責任を取るんだろうか。
本当の超高学歴は参入しないだろう。
そんなリスクを負う必要性がどこにあるのか。
参入組みは起死回生のリベンジ組だと思うけどな。
>>243 知り合いのMBA+博士(他分野)の人に受けようと思うんだけどと
相談された。「やめといたほうが良いですよ」と正直に答えておいた。
現行でイイ線いってる香具師は新司法問題なしって雰囲気だけど、本当にそうなるのかな?
確かに法律知識、文章力ではかなり有利だと思うが、あのベテいじめ好きの法務省がそんな
一筋縄でいける試験つくるかな?
少なくとも、現行の論点重視型の試験になるとは思えない。
それじゃロー作る意味が全くないからね。
俺の個人的な意見だが、新司法はかなり実務的な試験になるとみている。
ローでそれなりの実務を経験するわけだし、修習も短縮されるわけだから、
試験ではある程度の実務遂行能力を試すことになるのでは?
例えば、民事系の試験では択一で基本的な知識を試したうえで、論文では
事件受託から実体法の判断、訴訟の提起までの一連の問題解決能力を試すような
試験になるのでは?と思っているがこればっかりはフタを開けるまでわからん罠。
完全な未習者は基本的な知識まで殆ど行き着かないよ。
>>245 心配しなくても予備校が講座を開くでしょ
予備校に現を抜かしていて大学をサボっていると,ローは進級なので,
二回留年してアボーン。
×進級なので
○進級性なので
予備試験に関して
新司法試験は法的思考力が必要
→ローでないと法的思考力は学べないだろう
→よって予備試験組からは新司法試験あまり合格しない
みたいなこと書いてあったけど。
ペーパーテストである以上、予備校で対策は可能だと思われる。
ところでローって金かかるんでしょ
弁護士がその投資とリスクに見合った職業といえるのかも考えようよ
>>248 予備試験組が予備校を利用するんだろ。
ローは素晴らしい授業するみたいだし。
これって大学2年とかでも受けられるの?
そして2年後に役にたったりする?
254 :
氏名黙秘:03/06/19 23:42 ID:EV4ilkL2
>>253
たぶんセンターと同じで役にたたないのではないか?
>>254 そっか・・・
でも受けてみよっかな。ためしに。
俺が思うに、確かに既習者が全面的に参入してきたら、一部を除いて
未習者の多くは負けてしまうと思う。
しかし、実際には、既習者コースは相当絞りをかけるんでしょ?
予備試験も高いハードルにするんでしょ?
それならば、未習者にもだいぶチャンスはあると思うけど。
もちろん、海外の大学生のように、すさまじいペースで勉強しないと
脱落するだろうけど、入ってくる奴はそれなりの覚悟はあるだろうし。
既習者は凄まじいペースで数年やってた連中だよ?
それを追い抜けるのは極々一部だと思われ。
すさまじいペースでやっていた連中の内、新司法試験を受けられるのは数分の一でしょう。
大部分が受験すら許されないのだから、未習者にもチャンスはあると思われ。
受験すら許されないとは、現行受験者が既習者枠に入れないってこと?
挑戦したい人はやってみた方がいいよ。
>>260 その通りです。
未習者を短期間で法曹にしようとするなら、それ以外の手段はないと思います。
>>260 現行受験者の全員というわけではなく、数分の一を除いてあとは
受験資格が与えられないのではないかということです。
学業成績や、経歴、年齢など切る理由はさまざまでしょうけど。
264 :
260:03/06/19 23:59 ID:???
>>262 なるほど。
確かに、学生のバックグラウンドを多様にせよとの要請はあるみたいだから、
既習者が現行の優秀層で固まってしまうと言うことは考えにくいのかもしれませんね。
学部の優秀層=現行の優秀層、ではないし。
長い時間をかけて専業で実力を磨いた人間は出来て当たり前だから、
よっぽどの事情がないかぎりスタートラインには立たせないという
ことなんだろうと思います。
ますます、就職試験に似てきますよね。
新卒者か、キャリアのある中途採用者しか取らないと。
266 :
260:03/06/20 00:04 ID:???
まあまあでも、様子を見ないとわかりませんよ。
たとえ現在は専業をあまり入れないという基準になっていると仮定しても、
数年したらやはり新司法も元専業受験生が強いとなれば、方針かえるでしょうし。
その可能性はもちろん否定できないでしょうね。
ただ、数年間の中断を強いられ、学費の問題があったりと、さまざまな
障害がありますから、ベテラン受験生の相当数が断念せざるを得なくなる
ように思うのです。
268 :
260:03/06/20 00:10 ID:???
なるほど。そうすると、現行優秀層の参入には
@大学側の基準の壁―学生の多様化の要請
A受験生側の壁―在学期間・学費
の二重の壁が存在するのですね。
しかし、なにやら嫌な制度ですね。
だから「ロー制度」は,試験へのチャレンジに一定の期限を設けて
ずるずると人生を棒にふる人を出さないようにしよう,ということ.
単に受験回数や年齢制限をしたらあまりに差別的だから,表面的には
そのような印象を与えないようにすべての人にローのチャンスがある
とうたってるだけ.合格率が多少上がるように見えるのはロー入学の
時点で受験者数が絞られるからだ.どっちにせよ,もう受験は無限には
繰り返せない.それだけの話.
予備試験は無限に繰り返せるよ。
ロー以外にルートがないと問題だからね。
予備試験て確かだいぶ先の話だよね。
なのに、現時点で予備試験の心配してるヤシって、余生はすべて司法試験
に捧げる覚悟を固めたわけ?
それまでに受かる気しないんだろうか?
人数は減っていくが、現行試験がまだまだ続くからね。
阪大ローのカリキュラムを見てたんだけど卒倒しそう。
学部のように講義が中心じゃないんでしょ?
あんなもん既習者でも大変じゃねーの?
阪大は中ノ島にも施設を用意するっていうぐらいだから
社会人大歓迎なんだろうけどすごいね。ローって。
>>273 全部対話式ってやつ?そこまで大変でもないと思うが。
>阪大は中ノ島にも施設を用意するっていうぐらいだから
>社会人大歓迎なんだろうけどすごいね
どうせ社会人向け(夜間)はできないわけだから、中ノ島に作るとすれば
それは受験生の人気取り。それに実務家が便利なようにするだけ。
青森山田が東京に作るようなもん。
社会人のことなんか考えてないよ。
>>274 対話式もそうなんですけどカリキュラムも。
知財とか証取法とかその他6法以外(w の科目がバンバンあって・・・。
これは意識の違いなんでしょうけどそんなに勉強するのか!と。
>>275 中之島の施設(中之島図書館?)の北側向かいは大阪地裁でしたね。
確かに受験生の人気取りかもです。
あと阪大ローのプログラムを読んでて思ったんですけどこのレベルの
プログラムが実践されれば卒業後の進路に困ることはないのでは?
地方都市と大都市では事情が異なるかもしれないけど。
結局のところ始まってみないとことにはわかんないってことですね
というか何で既習者が入学できるんでしょう?
結局金を取ることが目的だとしが思えないですね
べテさんが新規参入者に
「この世界はそんなに甘くないから、よせ!」
と忠告するレスがたくさんありますね。そこらの
雑誌より、よっぽど有益な生の情報で参考になります。
完全未習者は、これらのレスを読んで、よくリスクを
理解した上で、それでも入りたい、というのならば
ローに行けばいいと思います。もう、自己責任ですよ。
(ただ世の中にはこの実情を知らずにローを目指して
しまう人もいるでしょう)
べテの方たちも、勉強を始めた当初は自分の頭脳にある程度の
プライドを持っていて、「自分はそう何年もかからずに
合格できるだろう」と思ってはじめたのでは?
未習者に対して、ただ頭ごなしに、やめろ、無理だ、
と言うのではなく、ご自身の現状、経験や司法受験生の
道を選んだことについての今の率直な気持ち(後悔は
ないのか?)なども一緒に書きこんでくれれば、より
参考になるかと思います。
たとえ後悔しててもそんなこと言うのはプライドが許さないのかもしれませんね。
後悔していると書いてあるのはほとんど見かけません。
でもベテの方々って将来が不安なんでしょうね。
まあ別にローに受かってから考えても遅くないんだよこんなことは。
受かったローを蹴れるやつがこの中にどれだけいるんだ。無駄な御託
ならべてむなしくないかい。
毎日後悔の連続ですよ。
なんでこんな馬鹿なことを始めてしまったんだろうと。
言葉では言えないですよ。
ベテです。
ロー出身者の多くが新司法試験に受かるのならローに行くべきだし、万一
合格確率が相当下がるとしたら、新司法試験に落ちたとしても、ロー出身
ということ自体が、経歴として評価してもらええると思います。
俺らのように、択一だけ受かったというのとは、訳が違うでしょ。
ロー出身=択一合格経験
こんな感じになるだろ。
あげときます。
よく考えると、ロー出身新司法落ちは、法務部員などの需要あると思うよ。
現在の法学部卒よりは、法律知識(実務に近似した)の量ではずっと信頼できる。
弁護士を増員して企業内でリーマンとして安く使おうというのが、
司法改革の財界側の魂胆。
3000人時代になったら、簡単に弁護士を雇用できるだろうし、
そう甘くないのでは。
大企業に入れるかは微妙じゃないの。
289 :
287:03/06/20 21:35 ID:???
いや〜渉外は5000人でも吸収できるって言ってるらしいからね〜
現在合格者の一部しか渉外に行かないのは、仕事がきつすぎて若くないと
不可能だからと言う面が大きい。
>287
どうかな。企業側が「法務博士」をありがたがるとは思えん。
仮に法務部員として採用されるとしても、 「法務博士」として給与に反映されるのは、
学部新卒よりも月給+2〜3万もあればいいほうじゃないか。これとてあやしいが。
全然、投資額と見合わない。
291 :
287:03/06/20 21:39 ID:???
では三振アウトの大半は樹海ですか?
うーんどうもそれも極端な気が・・・・
まあでも、三振アウトの法務博士の給料が新卒+2〜3マンは同意。
本来取るべきものを取れなかったんだから。
>>291 まあ現行も大半は樹海なんだからロー卒落ちもそうなっておかしくはない
三振アウトって5年以内だから、もう30近くになってると思われる。
社会人からだと、もっと年いく。
医者や理系なら仕事は問題ないと思うんだが。
費やした時間が無駄になる。
>>292 俺、何とか樹海に逝かずに済みました。(某そこそこ大手の法務)
ここからロー逝ったら今度こそ樹海かな?
司法樹海って、毎年何人ぐらいいるか、知っている?
自分にも現実的な選択肢になってきた…
297 :
294:03/06/20 21:56 ID:???
一応択一は何度か合格。
論文2500番以内も数回経験。
ローで枠が増えれば、合格の自信はあるが、万が一三振したら・・・・
一応会計士への切り替えに備え、簿記はやっとく。
というより、ロー逝かぬ方がいいのかも。
>>289 東京だと飽和状態に近くて就職も稼ぐことも結構厳しいような
イメージがあるんだけど、毎年5000人も吸収できるんだろうか
3009
>>280 全くあなたの言う通りだと思う。
新規参入の方はよくよく情報収集した上、自己責任で。
なお、俺はベテだが、後悔しているとは言わない。
後悔というのは諦めた時点で出る言葉だと思う。
だから、ここで後悔という言葉がほとんど出てこないんじゃないかな。
>>301 だね。後悔しそうなら司法受験生にならないだろうし。
ダメだったときの覚悟ができてる人は多いと思うよ。
まあ細かい後悔ならいっぱいあるけどな。
あの時もうちょっと勉強してりゃ良かったとか、
あの問題のマークを変えなきゃ良かったとかw
なんか未習の方がある意味難しいみたいですね
今学部の2年ですが編入か転部したほうがいいのかな
>>304 適性が無いな君は。
「未習コースを受けること」が難しいといっているのではなく,実体としての
未習では入った後危険だと言われているだけだ。
未収だが不安になってきたので
今日から勉強します。
山口先生の刑法の教科書買ってきました。
いきなり山口かよw
基本書なんて読まずに、Cブックかシケタイ読んだ方がよい。
予備校の入門講座のテープ手に入れて聞くのもよい。
ローの講義は期待しない方がいいよ。
未習は社会人でうまるんじゃないか?
Cブックとかシケタイも何だかんだで細かいからなぁ。
本当の初心者なら入門書から行った方がいいような気がする。
伊藤真の○○入門でも、プレップ○○でもいいから。
ま金満予備校を羨む金欠大学関係者が中心となって立ち上げた構想であることは
覚えておいた方が良い。綺麗ごとにだまされるな。
決して弁護士会などの実務家がいいだしたことではない。むしろ増員には本音は反対だしね。
学部教育で時間・金を捨て、ローで更に時間・金を捨てることにならないように。
特に現行は自信ないけどロー経由なら自信あるとかいう未修者にはいっとく。
俺は年齢的にはベテ、実質的には3年目くらい、ローに行く金はある身分だけど
そのように思う。
ただ後悔云々の話は馬鹿げてるよ。真剣にやりたいならやればいい。安全な道だけ
歩んでいきたければそれでいい。人それぞれでしょ。やりたいことがあって、
やれる環境があって、自信がないからやめるってのが嫌だっただけ。
>>311 純粋未習者が危険なのは同意。
しかし念のため、ローは大学関係者が望んでやってるわけでもない。
金もかかるし、教育方法や人材確保に四苦八苦してる。
何でやるかというと、それが国の既定方針だからだよ。
314 :
312:03/06/22 01:16 ID:???
案外誰も望んでいなかったのではあるまいか?
合格者増の必要性、しかし予算を財務省が出さない、というのでこうなった。
>312
四苦八苦してるのは底辺校・地方校です。とにかく設立ありきみたいな。
早稲田なんて相当前からOB政治家がかなり動いています。=国の方針。
教授達はローを中心とした増員計画を10年以上前から唱えていた。
司法過疎問題などの解消と、大学の復権のため。弁護士が食っていけるかという
発想はなかったね。
まあ名門校の復活に繋がるな。でもマイナー校からの合格者はある意味優秀とも
いえるかも。これは今でもいえるか。
誰も望まないことを政治がやるわけないじゃないか。
裏には国益、利権、談合いろいろあるんだよ。
法学部以外からの未修者の方々ってなんでローを目指し出したの?
ローは現行でも目指そうって人のバイパス程度の難易度だと思うよ。
理系ならその道で行ったほうが生きがいを感じるから大学学部選んだんだろうし。。。
医者なら医者やってるのが一番幸せなんでは??
理工系の知識を持った弁護士を雇いたいとかいう企業のコメントに躍らされすぎ
のような気がしてならないのだが。。。
とにかく弁護士にいい年してなりたいならなんで最初から
法学部いかなかったのとかいう疑問が。。。
もちろん目指されるのは自由ですしトヤカク言うつもりはありませんよ。
ただ俺だったら最初からやりたいことやるなと思ったもので。。。
砂糖工事など一部の大学関係者が大学の権威を高めようとしたんだろう。
あと門下や自民党文教族。
ただロースクール構想には自民党法務族を中心にかなり反発もあり。
そのため予備試験枠が事実上拡大したりするなど、
当初の予定より新司法試験での競争が激しくなることになった。
やりたいことが変わるってこともあるじゃん。
確かに
>>318さんの疑問はもっともで俺もそう思うんだけどさ。
社会人の人を歓迎するとか言ってもどうせ窓際の人がほとんどだろうし。
だんだんプロ的な会話になってきましたが、未収社の方の素朴な
疑問も歓迎ですよ
322 :
氏名黙秘:03/06/22 18:57 ID:fW8ExNr4
今日辰巳の模試受けてきた。76点だった。
8割超えたと思ってたのに全然だめ。
日弁連もあと1ヶ月ちょっとだし、全然自信ないよ。
323 :
氏名黙秘:03/06/22 19:19 ID:UkMkPemP
辰巳の模試ってプレサットやったとき簡単
すぎると思ったんですが、実際の模試はどうですか?
かなり簡単。
326 :
氏名黙秘:03/06/22 19:47 ID:UkMkPemP
>>324 私感では、難易度は、Wセミナー>辰巳>LEC、って感じかなぁ。
ただ、東大とか狙ってる人は満点狙わないとまずい、ぐらいのレベルだと思う。
アメリカでも、ハーバード入学にはLSAT95%は軽く行くし。
えっ。LECの方がWセミナーより、
難しいと思ったんだけど。
といっても両方ともそんなに受けてないけど
>101
趣旨はそうだがね。
実際は超頭いい奴は別にして並の奴は授業についていけず新司法受からず沈没。
>>328 そう書くと「司法受験生だけが頭いいと思ってるの?」という反論
が当然に出る。他分野で一線の人は特にそう思うだろう。
しかし,3年で新司法というのは,九九から初めて院試レベルの
数学が解けるようになる程度の困難さだ。理系修士・博士の人は
自分の分野の論文が書けるようになるまで何年掛かるか,その
前提知識が如何に多いか考えてみればよい。しかも算数理科は
小学校からの積み上げだが,法解釈は小中高で全くやらない。
高校の政経で,「人権」を説く教員はいるが,条文解釈ではない。
どうでもいいけど、適性そこそこ取れて、書類選考で全滅したら鬱だろうな。
ひょっとして漏れお呼びじゃない?って感じで2度とロー受ける気無くなるだろうな。
>だんだんプロ的な会話になってきましたが、未収社の方の素朴な
疑問も歓迎ですよ
司法浪人ってどんな感じ?大学受験と同じで宅浪と予備校生がいるんかな?
一日の標準的な生活パターンを教えて
朝起きる
うんこする
朝食
自習室
昼食
自習室
夕食
自習室
帰宅
2ちゃん
寝る
333 :
331:03/06/24 03:02 ID:???
んで計何時間くらい勉強してるんですか?
14ぐらいかな
335 :
331:03/06/24 03:05 ID:???
14って凄すぎ
それを2〜3年ですか・・・
3年〜永遠
337 :
氏名黙秘:03/06/24 03:13 ID:a7IM2lzv
今週の週刊朝日による情報。
日弁連LSAT受験者数は応募受付開始から一ヶ月の時点では約四千人うち学生は1200人。社会人1600人。
残り二十日に集中したり、大学入試センターのみ受験の人が多いとも考えられるが
やたら少ないんちゃう?
マルチポストスマソ
>残り二十日に集中したり、大学入試センターのみ受験の人が多いとも考えられるが
その通りだと思う。
339 :
氏名黙秘:03/06/24 03:20 ID:cteklsfG
〆切前の集中のしかたってなんでも一緒やと思う
誰かどんくらいかわかる?
司法試験の応募のデータとか
文型初心者です。
理系だったら弁理士の方がゴールに近いと思うのだが、違う?
どういう人がローを狙っているのか、どこかで情報を集めて
公開しているところってないの?
出願を煽って得する香具師は
予備校の模試じゃ母集団が少なすぎて参考にならん。
恐らく,参考になるのはLSATの「センターリサーチ」しかない。
>>342 もしよければHPアドレスを貼ってくれませんでしょうか。
>>343 君のブラウザは未来のページにアクセスできるのか?!
345 :
343:03/06/24 03:38 ID:???
すみません。度素人で...
募集初日から1ケ月で締め切り1ケ月前か、
申し込みはボルツマン分布に近いからな、4000×100/20=2万程度だね。
まぁ、日弁連のほうはこの程度じゃない。
あと、予備校でのりサーチによると理工系は全体の1.6割に上って、
そのうち学部卒が1割、修士3割、博士・社会人が6割を占めるみたいだね。
その既卒大学は灯台が最も多くてその次に早稲田、慶応、東工大と続いてるよ。
まぁ、未習者は入るのも、新司法受かるのも大変だね。
がんばれ。
>>346 ボルツマン分布って・・・
お前理系じゃないだろ(藁
でも適性試験だけ受験して権利確保っていうやつもいるから、実際のところ
よく分からないと思うよ。
漏れは弁護士○○年目だけど、ロースクールの講義内容にすごく興味があるね。
どうやって未修者を短期間で一人前の法曹者にするのだろうかってね。
また、大量に法曹者が生産されるといっても、どこかで差別化・序列化が必要なわけで、
とすると、やはり学歴(どこのローに入るか)で優秀か否かを判断することになるのかな。
スレ違いかも?スマソ
>>348 優秀な奴は現行か予備試験ルートだろうな。ローで2年か3年ロスするの
もったいないだろう。それで差別化を図る。
大手渉外が未修者を取るかどうかは結構ギャンブルだろう。未知数が大きすぎる
からな。
未習者が一番気にするのは弁護士の将来性ではないか?
ロー行くのに高い金払ってリスクを犯して弁護士になったはいいが
稼げないんじゃ話にならんよ そこんとこどうなんだろ?
>>350 そもそも未習者でローを狙う人は優秀な経歴を持ってる人が多いので大丈夫でしょう。
キャリアマガジンとか資格の雑誌でロー狙ってますって出てくる社会人
はしょぼいのばかりだけどなあ。あんなのばっかり来てくれたら楽でいいけど。
本当に優秀な人は、キャリアにブランク作らないよな。
ロー狙いは、敗者復活組か高学歴専業主婦とかじゃない?
専業主婦はよっぽどうまくパーソナルステートメント書かないと,
無職同然の扱いを受けるから厳しいだろう。おかんが放送大学の
院を受けるのに研究計画書を手伝ったことがあるが,やっぱり
難しかった。
356 :
>355:03/06/25 23:01 ID:bYCygplj
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛
>>351 他の分野で優秀であることと弁護士として優秀であることとは別。
漏れは弁護士で他にCPAとか医師資格とかの別の資格を持っている弁護士
(それぞれ別人物ね)を知ってるけど、益々その思いを強くしている。
どんな職業でも同じことだけど、一人前になるということは大変なことなのよ。
なお、「別」である以上、未修者で弁護士としての能力としても優秀な奴は出
てくると思うよ。ただ、他の分野で優秀だから大丈夫だろう、というのは甘
いと思う。
そもそも司法ベテだって他の分野,というか大学受験では同年代で
上から1%くらいには平気で入っていた連中なのだから。
でもこの有様だ。
オレも1%には入ってたはずだが・・
バブル期に早慶w合格と第一志望国立受かったのは0.5%くらいか・・
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
早稲田なんかだと未習と既習区別せずに入試するので、
理論上未習者が半分以上になることも考えられる。
ただ早稲田はローの勉強は相当過酷になるらしいが。
退学者が続出するかもしれない。
どうしてもローに逝きたいが、どこにも相手にされそうにないDQNは東海
地方に進出すべし。
司法不毛の地にもかかわらず6校がロー設置申請中。
名大、南山はともかく、愛知、愛知学院、中京、名城は首都圏、関西のDQN
どもの格好の受け皿になってくれるだろう。
あのさ、名瀬理系の人は弁護士になりたいのか、教えてくれない?
やっぱり理系は未来がないの?文系科目は「楽勝」と思ってるから?
アカポスを得る手段。
じゃあ365はなんで弁護士になりたいんだ
>>367 僕は法学部生で、昔から弁護士になろうと思っていたんですけど。
369 :
氏名黙秘:03/06/27 21:29 ID:RbXADhX+
人間という不可解な生き物の行動に
正面から立ち向かっているのが法律だから。
理系からの変更は邪道だとか、昔から弁護士になりたかった方がえらいとか、
そんなことはないです。
>>368 なぜ弁護士になりたいのかと訊かれて、昔からなろうと
思っていたからって回答は適切だと思う?
372 :
外資系フレッシュマン:03/06/28 22:25 ID:QXgU8vLF
最初の方の意見に反論だけど
やっぱロースクールは医学部的な感覚でつくるべきだったんだよね
現行試験はゴールの側面があるが
やはり新司法試験はスタートのしけんにすべき。
その意味では入学者を多くした文部科学省のミス。
ということで30歳独身男性しか未修者コース厳しい。
一気に5000人合格にしたら解決だけどね。
そうすれば現行試験ブランドもできて多少バランスがいい。
373 :
外資系フレッシュマン:03/06/28 22:26 ID:QXgU8vLF
後、ロースクールのミスは学費が決まらないのもあるが
国がもっとやはく奨学金による援助を打ち出すべき。
>>373 しかし、最初から援助が必要なことが前提となっている制度なんて、
資源配分(所得配分)の観点から見ても、どこかおかしいです。
理系社会人です.当然この業界でもそれなりの業績を残しています.別に
弁護士にならなければ将来がない,というわけではありません.
同僚も「どうして?」と聞きますし,上司も「戦力が減ることになるのだ
から賛成できない」というような意味のことをいうことがあります.
私自身も弁護士になって離婚訴訟がやりたいわけじゃないです.
ただ,知的財産を実用化するときには必ず契約や訴訟が問題になります.
そうなれば弁護士になんでもお伺いを立てなければなりません.
相手先とのケンカも,いちいち弁護士を通じて..です.まどろっこしい
し,弁護士は忙しくて常に自分のために動いてくれるわけではありません.
忙しいときにはルーチンワークで適当にあしらってきます.これは私の実感です.
やっぱりパンチは自分で繰り出したい.弁護士とも対等にやりあえる
技術者が増えなければならない.そのように強く感じるのです.
それが志望動機のひとつ,かなー.
376 :
外資系フレッシュマン:03/06/28 23:08 ID:QXgU8vLF
>375
弁理士じゃだめなの?
特許訴訟もできるようになるよ
>>375 あんたみたいのはまさにローの理念に合致するね。
頑張ってくれ。
だからこそ忠告しておくが、情報収集をきっちりして後悔のないようにな。
>>375 今から知的武装すればいいのに。
本当に法律関係は部外者にはわかり難い。
法律学は、本当に漬けたしが効く学問。
長期的に、法律に親しんだ人間ほど有利。
僕は外資系のメーカーの日本子会社の法務部にいたことがあるけど、
技術者が法務抜きで他の会社とケンカすると、不用意な発言で法務が入る前に相手に
既成事実(発言)を積まれていることが多かったなあ。
で、巻き返しを図るために結構苦労した覚えがあるので、技術者がケンカの感覚を持つことは
大切だと思うけど、それは弁護士になればそれだけで身に付くものではなくって、日頃、
傭兵みたいなケンカの仕事を繰り返す経験の中で身に付くものだというのが実感。
もし375さんが弁護士と対等に渡り合うために弁護士資格を取りたいというのであれば
会社を一旦出て、法律事務所等で数年間仕事しないと身に付かないような気がする。
僕のときは司法研修所の期間は2年だったけど、2年でもそんな感覚は全然身に付かな
かったから、1年になったらなおさらでしょう。
もっとも、決裁ラインの関係で、いちいち外部の弁護士を通さざるを得ず、それがうざい
というのも理由だそうなので、そうであれば資格を取ることも重要なのでしょうな。
>>375 すごい。
そのために現在の地位を捨てるなんて。
最低3年、最高6年、最悪パークライフなのに。
>不用意な発言で法務が入る前に相手に
>既成事実(発言)を積まれていることが多かったなあ。
言質か・・・怖いな。
>>376 別に特許訴訟だけが問題になるわけじゃないんです.
体感的には共同研究契約とかのほうが問題です.弁理士だって法的知識
を持っているとは思いますが,単なる資格より体系的な法知識を学ぶ
のがローでは?
ローにはあまり幻想を抱かない方がいいだろう。
もっともらしい理念ばかりが先行してるが、
実際のところは…
自力で新司法試験受かるぐらいに考えとかないとね。
>>382 >単なる資格より体系的な法知識を学ぶのがローでは?
これは建前の部分ですね。
果たしてそんなのを教えられる人員が今の大学にいるかが問題。
大学の現状を知れば知るほど、そんなのは不可能としか思えなくなります。
実務家教員がどの程度それを教えられるかにかかってますけど、それは
予測不可能ですしね。
385 :
382:03/06/29 09:23 ID:???
ちょっとえらそうなことを言わせてもらえれば,そもそも大学院は
「教えてもらう」ことを期待する場所じゃないように考えます.
あくまで「学び取る」姿勢が必須かと.理系大学院も,別に教授が
手取り足取り教えてくれるわけじゃないです.そういう教授も例外的に
存在するかもしれませんけれどね....
日々の議論や調査実習を通じて得られる法的思考の基礎こそが重要
なのではないかなぁと思う次第.
まったくその通りだな
ロースクールというのは高度職業人養成校であって、基本的に教育機関。
従来日本にある「大学院」は、基本的には研究者養成を建前としているから、
同じように「大学院」といっても別のカテゴリーになる。
だから学位も、法「学」修士ではなく、法「務」博士。
もちろん、>385 がいうように学生側が主体的に学び取らなければならないのは
姿勢としては正しいが、教授側には教える義務がある。勝手に学び取れ、
という態度はとれない。
従来の法学部が体系的な法律知識を教授できなかった要因の一つは、
大学教授が「研究重視」に名を借りて、教育に力を割かなかったからだ。
個々の教授が自身の専門分野の講義だけ考えていては、とても司法試験に必要となる
ような体系的知識は得られない。だからこそ、教育を専門とする予備校が繁栄した。
ロースクール制度の導入によって、文部科学省・大学側が、法曹教育の主導権を
制度的に奪い返すことに成功しつつあるわけだが、法学部教育での失敗を
はたしてロースクールで繰り返さないといえるのか、疑問だ。
なにしろ、教育の担い手たる教授は、既存の法学部の教授と同じなのだから。
大学教授に教育力の担保はないわけで。研究力はあるかもしれないが・・・
って、こんなこと大卒なら常識じゃないか??
だからこそ新司法試験で、ある程度厳しく判定せざるをえない。
自民党の政治家のいうことは正しいわけだ。
390 :
外資系フレッシュマン:03/06/29 17:10 ID:mFULnHXO
>389
逆に俺は反対
ロースクールはアメリカのロースクールや日本の医学部のようにすべきだと思うよ
そうしないと結局司法試験予備校になる。
つまり文部科学省が各大学に定員を割り振って3000人にすべき。
今までの実績と地方のバランスをとってそうすべきだよ
入試も適正試験と学歴とかで落とせばいいのに。
「高度専門職業人を養成する機関」である「専門大学院」のひとつである法科大学院において、
指導する者は「研究者」ではなく「教育者」である必要がある。つまり、予備校の講師のような
「教育のプロ」が必要とされる。
法学部の教授たちは、予備校の存在に嫌悪し、予備校講師たちを「チョーク芸者」と蔑視してきた。
そんな「研究重視」の法学部教授たちが、自ら「チョーク芸者」(=教育のプロ)になれるわけがない。
従って、法科大学院での教育は法学部教育の二の舞になるおそれがある。
法科大学院を卒業しなければ、新司法試験の受験資格を得られない。
しかし、法科大学院を卒業しても、新司法試験に合格するための体系的知識の習得はできない。
そして、結局、法科大学院卒業後に予備校に通うようになる。
こんな未来が透けて見える。
392 :
氏名黙秘:03/06/29 17:21 ID:v9snOtCr
>390
つーかそれだったらコネ縁故が横行する可能性が
多分にあるよ。
それからさLSなんぞは司法試験予備校にすらなれないように
思われるんだけどさ。
今さら何を言ってもしゃーないと思うんだが。
その無気力さがいかんのだと言われればそれまでかもしれんけど、
気力出して頑張って何とかなる種の問題でもないと思うし、
そこにエネルギーを使うのなら潮流に合わせていく方が何かと生産的だと思ふ。
ロースクール入試を法律のテストだけで選抜するなら、
定員は3000人でいいかもしれないけど、
全然違うので、出た後に選抜が必要。
現行司法試験も、新司法試験も、「資格試験」ではない。
資格試験というのは、当該資格に求められる知識・技能などを試すものであり、
必要とされる知識・技能を満たしていれば、受験者全員を合格させてもよい。
極端な話、合格率100%でもいいのだ。つまり、絶対評価である。
日本の医師国家試験で合格率が90%になったりするのも、それが純粋に
資格試験だからだ。アメリカの司法試験もそうで、専門職業資格試験は通常、
こうした絶対評価の試験だ。
日本の司法試験は、司法研修所の入所定員を争う入試試験、つまり相対評価。
今年の司法試験で言えば、出願者5万人、受験者4万5千人の上位1,200人が
最終合格。この形式はロースクールができても変わらない。
自分は純粋な「資格試験」としての司法試験と、それを前提としたロースクール
というアメリカにおける法曹養成スタイルがよいと思うが、そんな事を言っても
しかたがない。司法制度改革はもう着々と進んでいる。
司法研修所制度を残して、その卒業を法曹資格取得の前提とする以上、
結局、LS卒業者が司法研修所の入所定員を競うことになる。
LS入学者が優秀であれば優秀であるほど、競争は厳しくなる。
優秀なライバル達を蹴落として勝ちぬいていかなければ、法曹にはなれない。
純粋な資格試験になったら、合格者が増えるとは限らない。
求められるレベルが高いと、合格者はほとんどでない。
確かに増えるとは限らない。
しかし、それは求められる水準の設定をいかにするか、という政策的な判断だ。
法曹人口拡大は社会の要請だ、という事になっている。それでLS構想が出てきた。
しかし、資格試験化することで十分達成できたはずだ。
日本では医師24万人に対して、法曹は三者合計で2万2千人。1/10しかいない。
直接生命・身体に関わる医師よりも、厳格な資格審査が必要だとは思えない。
資格というのは必要な知識・技術の最低限の担保であって、あとは実社会での
競争によって質を担保するほうがいい。
まぁ、何を言っても、既定方針に変わりはないわけだが。
資格試験にするんなら、そもそもLS自体が不要。
それこそ医師みたいに、人の身体や生命に直接関わるわけでもない。
実務なんて事務所に勤めれば身に付く。
400 :
外資系フレッシュマン:03/06/29 18:24 ID:7tLUdk0R
>393
入学で厳しくするとコネが横行するというが適正試験で落とせばよい。
結局アメリカのロースクールの制度をとると
入学した人は基本的に法曹になれるという方がよいと思う。
そうすれば新司法試験に関係のないことがらに打ち込める。
結局六法の知識よりももっと法曹倫理とか実務的な面をロースクールはやるべき。
そうしないと大学でやる意味がない。
俺の結論
医学部方式でいいじゃん。
つーか要は大学の法学部の教官なんぞには
教育能力なんぞないということが問題なんだろ。
>400
入学で厳しくするとコネが横行するというが適正試験で落とせばよい。
アメリカのLSATというのはスペイン語で行ったら途端に
適正識別機能が低下してしまったのだが、日本のLSAT
で果してどこまで適正を識別することができるのだろうか。
また入試において適正試験をどの程度斟酌するかは各LS
の裁量に委ねられているんだけどさ。
入学した人は基本的に法曹になれるという方がよいと思う。
そうすれば新司法試験に関係のないことがらに打ち込める。
結局六法の知識よりももっと法曹倫理とか実務的な面をロースクールはやるべき。
そうしないと大学でやる意味がない。
つーかさじゃあ何時法解釈の基礎を勉強するの?
バラバラの断片的知識だけ持っていたって
あまり意味がないよ。
小手先の実務を学ぶよりも、
基本六法学ぶ方が大事だよ。
どのみち働けば、実務なんていくらでも学べる。
いまさら、どんな方式がよかったか、などという話をしてもしかたがない。
この制度が破綻をきたしてから、また問題となるだろうが。
今言えることは、LS構想で世間に流布した「幻想」に騙されることなく、
厳しい現状を冷静に判断してからLSに行くべきかをきめるべき、ということ。
特に、このスレッドの対象者である「純粋な未修者」は慎重に考えないと、
将来、富士の樹海へ一直線ということになりかねない。
みんな始めは純粋な未収者だった。
しかし3年、4年勉強して見ると、やはり大きな壁が目の前に立ちはだかる。
その壁を前に、毎年毎年多くの人間が司法から撤退している。
年々、新たに参戦してくる者は1万人はいるだろう。
そして合格者は1000人。
とすると毎年9000人ずつ増えていく計算になる。
しかし現実にはそんなに増えていない。
なぜならそれと同じ数だけ撤退者がいるからだ。
407 :
外資系フレッシュマン:03/06/29 19:05 ID:7tLUdk0R
つーか、みしゅう者コースを狙う皆さんは様子見した方がいいんでない?
それか法学検定2級とって既習者コース行く方がいいと思うよ。(1,2年後)
そうすればその間、金も入るし、学費も浮く。
混乱期こそチャンス。みんな様子見しててくれ。おれがいっとくから。
なんというか・・ 社会人甘いな。
>>407 >法学検定2級とって既習者コース行く方がいいと思うよ
法学検定2級ってどの程度のもんなんですか?
どう考えても択一より難しいということはないと思うんですけど。
その程度で法律既習と判断できるものなんでしょうか。
今日セミナーから各大学の準備状況のまとめ、みたいのを貰ったんだけど東大ひどいね。
特徴で「単に新司法試験に合格するためだけの受験勉強をさせる事をしない」って書いてあるんだけど、
受験生のニーズなんて考えてないね。
単純に今の法学部のくだらない授業を延長してやるだけみたいだね。
個人的な予想なんだけど東大ローって意外にあんまり人気がなさそうな予感。
>>411 少なくとも,択一答練平均点では厳しい程度だと思う<二級
結構落ちてるよ,司法受験生。特に司法コース。
>>412 東大はそもそもローを作らなくても司法試験に受かる奴は受かるから、ローを
作って「うかりますよ」みたいな宣伝をする必要はない。所謂「勝ち組」なのよ。
7、8割の合格率の司法試験を受かるためだけにローを探している人々はお呼び
でないのだということ。
それでも、皆が東大を目指すのは、法律業界では東大に勝てる大学がなく、
実務に出るとやはり東大出身であることが圧倒的に有利であることが分かっているから。
>>414
そうなんだろうね。俺も東大だけど本当に東大は腐ってるよ
>>414 ヤッパ東大ってことでプライドたかいですか?
417 :
氏名黙秘:03/06/30 00:43 ID:es5Nq+7Z
>>414 そういう勝ち組は10年までなら現行でそれ以降では
予備試験から新司法試験で合格をねらうのではないか?
未習者が一番気になるのは
理系の知識をもって法曹界に参入して果たしてどの程度の需要があるのか?
じゃないか?
ごめん経済学科なの。
大学入試センター志願書、今日出した。
この制度はむしろ未習者に酷な制度だと思う。
今だと予備校の入門講座でも受けてみて、
むいてなかったら辞めることができる。
それで挫折してもたいして被害もない。
でもローに入ると、そういうわけにはいかない。
社会人の人だと会社辞めていくわけだし。
明日の消印じゃないと無効
それとも到着が明日ならいいのかな。
志願書の受付開始が7月1日からやろ、到着主義なんだから。
「消印有効」とは、7日付けの消印があるものまで受け付けるという意味だろ、常識からいって。
毎年、大学入試センターの願書受付開始日に何通が届いているのをテレビでや
っとるやろが。
明日郵便局で会いましょう
本当に、有能な方はこれから増える弁護士を使いこなせばいいのに。
だって、順調に逝って、LS3年・研修1・5年。授業料+食費+予備代。
これってかなりの博打だよ。
↑
だからさ・・・・・
ネタだっての(プッ
>>427 誰も弁護士なんかなるためにロー逝くんじゃないよ。
世界最強を目指す一プロセスに過ぎない。
2chでは純粋未習者=三振アウト予備軍というのが通説になりつつあるが、
未習者として一言云っておきたい。
既習者であれば新司法問題なしという感じだが、果たしてそうだろうか。
そもそもLSを志望する既習者の多くは何年たっても現行に受からない人たちだ。
本当に優秀な既習者はLSなどアテにはしていない。十分現行で合格できるからだ。
LSを受験する既習者は一部を除いて択一落ち、論文落ちで現行に受かるのが難しい
人達なんだろう。
択一落ちは言うに及ばず、択一合格者でも内情はピンキリ。
ピンの方はともかく、キリと択一落ちの方は法律に対してそれほど適性がある
わけではないことを自ら証明しているわけだ。
結局、新司法試験は
既習者=法律にそれほど向いていない人達
VS
未習者=法律に向いているかわからない人達
の争いになるんだろう。
それならば、むしろ「新司法なら・・・」とナメてかかる既習者のほうが
危ないと思うが。
>>430 既習者は伊達に既習者やってるんじゃなくて,法検二級やら宅建
やら行政書士やらなぞ,おまけ程度にさっさと受かっているわけだが。
未習者ってのは予備校基礎コース入りたての人だよ。基礎コースの
最後まで辿り着くのも(挫折しないで講義に来るのも)半分もいないんだが。
>>430 別にそこまで声高に言う事もないと思うけど
今の内から勉強しておこう。
>>430 よう、がんばれよ勘違い君。立派な法曹になってくれよ。
>>430 あんたの言う通り。ありがとう。気を引き締めてかかるよ。
>>432-436 憐れ、、何も言い返せないベテ。
挙句の果てには「宅建はおまけ」などという妄想を
>>437 Σ(゜д゜ノ)ノ 未習者にとって宅建は難関資格なのか??
>>431 >>未習者ってのは予備校基礎コース入りたての人だよ。基礎コースの
最後まで辿り着くのも(挫折しないで講義に来るのも)半分もいないんだが
そういった未習者はロー内部でどんどん振り落とされていくだろう。
逆にこれをくぐり抜けた未習者はかなり優秀ってことかな。
優秀かどうかは分からん。択一模試受験できるレベルになるだけ。
それからの山がきついことくらい現行受験生は身に染みて分かっている。
>>439 実際、優秀でしょう。
全く法学の勉強経験無しで、6法プラス行政法をある程度出来たら・・
でも、無理でしょうね。。。本当に未修者なら。入る前に勉強しておかなくては。
442 :
441:03/07/03 00:17 ID:???
>>441で言ったのは、
>>439のいうロー内部をくぐり抜けたって言う意味が
択一合格プラス下三法と行政法が国一合格レベルに達したという意味である事を
前提としています。
>>438 こいつみたいに自分の持ってない資格を簡単だ、とかいう奴って痛いな・・・
>>443 なんの根拠も示さず、こいつは資格を持ってない
と断定するおまいもどうかと思うがな・・・
何年たっても現行に受からない香具師が新司法なら楽勝と思っている妄想。プ
448 :
氏名黙秘:03/07/03 23:01 ID:PAFMyv0K
調べてみたんだけど、リスク高そうじゃない?
あと、内定どうしよう・・・
449 :
氏名黙秘:03/07/03 23:02 ID:vStuTjdP
age
ああ、なんかいらつくなあ、ベテでもぶん殴っていじめてやりたいな
未習者リーマン40代とベテ30代の喧嘩かよ
455 :
氏名黙秘:03/07/05 00:38 ID:1sEAlqG0
あげ
nf\sbn/.x 。
457 :
氏名黙秘:03/07/05 20:25 ID:vJPZgyAn
未収者もかなり受験するのかな?
やめとけ。路頭に迷うだけだぞ。
2004年ロースレで,コピペが出たな.おめでと.>> 451, 452
みんな元気か?
まあ、いずれにしても現行含め、枠が広がるから簡単なことは簡単です。
みんなどんどん出願しようよ
463 :
461:03/07/06 00:42 ID:???
法律学自体は、理系の論理的な素養がある人には別に難しくない。
社会人で社会経験である人も、理解が非常に早い。
別に完全未習者でも、恐れることはないよ。
>>463 だよね。ここの煽りは気にせず受けた方がいいと思う。
>>463-464 そうだよね。
まったくなんで試験に合格できないヴェテが偉そうに未習者は合格できない、とか言ってんだか理解に
苦しむ・・・
自分達だけが難しい試験をやってると思ってるからな。
まあ、ああいう連中を排除するのがローの目的だから良いんだけどな。
本気ならワラウ
>>466 ヴェテ?
反応はやいな監視してんのか?
ヴェテの特徴
論理的には何一つ反論できない・・・
だから合格できないんだろうなあ・・・
>>466 いずれ笑われる立場になるだろ。あ、今もかw
ヴェテの特徴
自分達が苦労しても合格できない司法試験を未習者が易々とロースクール経由で取得する事が
許せない・・・
合格できないのは自分の才能の無さなのに・・・
ヴェテの特徴
才能が無いくせに何年も無駄な挑戦をし、さらに
「まあ、みんな何年もかかってんだよ」
とかいう言い訳を呪文のようにとなえる・・・
ヴェテの特徴
短期合格者は少数、と言い訳をする・・・
読んでて思ったけど本当に
「ああ、なんかいらつくなあ、ベテでもぶん殴っていじめてやりたいな」
の気持ちがわかるよな。
一人で書き込みしてるのは笹田?
ヴェテって負け続ける人間なんだよな、ちょっと同情
笹田井上です
一度負けグセがつくとなかなか修正できないな。
でも勝ち組みの未習者にあたるのはやめてほしいけどな、
ま、うらやましいのはわかるんだけど・・・
おれは未習者だけど,
1.未習者が勝ち組とは限らない.むしろかなりハードな日々をこなす
必要がある.これは決して楽な日々ではないはず.
2.ほとんどの新規参入者がローを目指すはずなので,これはベテにとって
も現行でのチャンスを増やすことになる.
3.一番苦しいのはベテというほどではないが新卒ではなくて,どっち
つかずになって悩んでいる層.
と想像するのだが...
理系出身未習者も一流会社出身未習者も予備校には一杯来て,
大体が細々と辞めていくんだけどな。
ロー入学を考えたら、未収者は勝ち組かもしれない。
しかし新司法試験合格を考えたら未収者は完全に負け組。
どちらが重要かは明らか。
482 :
氏名黙秘:03/07/06 15:08 ID:NYzJaSQv
>>481 新司法試験の土俵にすら乗れなければその方が負け組に決まってる。
あの論文を突破してもまだ口述で気の抜けない現行と、7科目の択一さえ
越えれば事例問題中心の楽勝新試験とは比べるまでもない。
>>481 >しかし新司法試験合格を考えたら未収者は完全に負け組。
新司法試験の具体的内容と、LSの未習コースでやる具体的内容
(および既習コースでの内容との比較)がわからない限り
結論は何も出しようがないはずで
そういう判断材料もないのに「完全な負け組み」とか
あらかじめ思い込みで結論を出している点で、君の論理的思考能力の
レベルが知れる
君が現行試験で受かってないのもそのせいなんだろうな(プ
本当に新試験が楽勝なら…ね。
未習の1年目はかなりの詰め込みになるであろう。
ここで脱落する人もでるかもしれないし、
そうした方が本人のためになる。
新試験だが、現在の2ちゃん説では合格率2割とされているものの、
認可されない学校が幾つか出るはず。
しかも明治の言うように、中途退学者も出る。
このため、実際には新試験の合格率は25-40%となると思う(あくまで推測)
択一で2割脚きりだと論文の3割―5割が合格。
3割脚きりなら論文採点してもらえる人の35-55%が合格。
さて、未習は適性試験の高い人が受かる。
問題は、適性をくぐりぬけた未習者は、意外に択一は得意であろうと言うこと。
そう考えると、相当程度知識の必要な論文にも、未習者が相当参入する。
択一の得意な既習者は、相当有利になる。
逆に、択一の苦手な既習者は、悲劇的なことになる。
もっとも、これは新試験の択一が、現行同様、論理力を重視するものになると仮定しての話だがね。
択一は知識確認の普通の問題形式になりそう。
現行みたいなのは予備試験の方に引き継がれるのでは?
「勝ち組/負け組」などという二項図式を振りかざす短絡的思考
な香具師ってカタカナ名のビジネス誌に影響されやすいお馬鹿な
リーマンみたいでキモイ。
>>488 とすると、予備試験は現行ベテに有利になる可能性があるというわけね。
日弁連、実際の受験者は数千人単位で減るんじゃないかな。夏休み入るし、写真とか用意するのメンドクサイし、。
>>489 BR2みたいな。
鮫島力「人間にはぁ,勝ち組と負け組みしかありません!!」
第一回(いや、未習コースは1年余分だから、最初が第二回か?)
の新試験を済ませてみないと、何もいえないね
早くやってみて結果を公表してほしい
未習者コースからどの程度合格するかは、
それこそ「やってみなければわからない」世界だから
実施前に議論しても意味が無い
事実がまず発生してからそれを見てあれこれ言えばいい
ただ、未習者コースといっても、くる人間もピンからキリで、
「他学部出身の現行司法受験者(これも論文A落ちから択一落ちまでいる)」から
「法律についてまったく白紙の人」までいるわけで
未習者コースの存在意義がなくならない程度に一定数は受かるとしても
「白紙組」は、同じ未習者コースの中での(実質)既習者に食われるわけだから
きわめて厳しいことは覚悟すべきだろうな
もっとも、そういう状況がずっと続くと、予備校がそこに目をつけて
なんらかのビジネスを始める可能性はある
今は、既習者は既習者で現行の積み残しが大量にいるし、
未習者は未習者で表見未習者がかなりの数にのぼるから、
それを前提にすると結構話がややこしくなってしまうよね。
年月が経てば、論文A落ちなんていうレベルの人は上位既習はともかく、
その他からはいなくなるはずなんだが、如何せん過渡期だからなぁ。
まあ、あと何年もたって
現行試験経験者が全員受かるか辞めるかして
「法律をほんとに全く知らない純粋未習者」
がLS3年コースのメインになったあとどうなるか、ですね
499 :
初心者:03/07/06 22:44 ID:???
すみません、初心者の質問ですみませんが
「既習コース」「未習コース」ってのは、法学部出身かどうかだけで
決めるんですか?
それとも、非法学部出身でも、何らかの試験なり基準にパスすれば
「既習コース」にいくことがあるんでしょうか?
500!
>>499 単に既習コースに通ったもの,或いは内部振り分けで既習コース
に行ったものが既習者。
502 :
初心者:03/07/06 22:59 ID:???
>>501 後者はともかく、前者の「単に既習コースに通う」ときの
入学基準はどうなんでしょうね・・???
>>502 普通は法律試験とLSAT。日弁連既習者試験が必要な場合も(一橋・明治)。
既習の書類提出させるところもあったが(京大とか)今は無くなった。
単に法律のペーパーが出来ればいいだけ。
無くなったのは京大ね。
既習を証明する書類が必要なところはまだあるかもしれない。
そういうところは既習受験資格の審査がある。
505 :
初心者:03/07/06 23:06 ID:???
>>503 ありがとうございます。
単純に法学部卒かどうかで機械的にふりわけるわけでは
ないってことですね。
ヴェテの特徴
自分達が苦労しても合格できない司法試験を未習者が易々とロースクール経由で取得する事が
許せない・・・
合格できないのは自分の才能の無さなのに・・・
>>506 ( _,, -''" ', __.__ ____
ハ ( l ',____,、 (:::} l l l ,} / \
ハ ( .', ト───‐' l::l ̄ ̄l l │
ハ ( .', | l::|二二l | ハ こ |
( /ィ h , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ | ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ', l.l ,' r──―‐tl. | ハ つ │
 ̄ ', fllJ. { r' ー-、ノ ,r‐l | ! め │
ヾ ル'ノ |ll ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,. l |
〉vw'レハノ l.lll ヽl l ', ,_ ! ,'ノ ヽ ____/
l_,,, =====、_ !'lll .ハ. l r'"__゙,,`l| )ノ
_,,ノ※※※※※`ー,,, / lヽノ ´'ー'´ハ
-‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `''ー-、 l ト、へ
このスレの題は「純粋な未習者」ってことだから
本当に正真正銘の「(ほとんど)まったく法律を知らない者」だろ
そういう人間は3年コースでも、苦労するのは必然
受かる奴もいるだろうけど、圧倒的に既習者コースに負けると思う
(「他学部出身だが、現行試験で予備校に通ったりして、ある程度
心得のある表見未習者」はどうなるか知らん。そこそこいけるのかも
知れないが、スレのタイトルからははずれるから除外。それに、
そういう人は過渡的存在)
六法が読めない状態から択一合格経験者に追いつくってのは,
九九が出来ない状態から微分方程式のテストで競争するような
もので。殆どの人は負ける。そりゃそうだ,積み上げるまでに時間が
かかるんだから。一部の例外を出して安心する奴はそもそも適性
が無い(全称命題と特称命題の区別がついてない)。
>>510 ただ現在の実情では真正未習者が例外になるかもしれないわけで。
マジレスするとさ、俺には何で司法試験合格ごときに何年もかかる奴って馬鹿としか思えないんだよね。
だって、そんなに難しい試験じゃないでしょ?
まあ、働きながら、とかいうんなら2−3年ぐらいかかるのは理解できるけど専業で受からない奴って
マジでしょうがないと思うよ。
未習者は受からないとか叫んでる奴らは自分の物差しでしか能力が計れない奴なんだろうね。
>>511 既習者も最初は真正未習者だったんだから,現行の現状が
殆どそんなものは現れないことを物語っている。
>>512 ソウダネ。ガンバッテネ。
514 :
氏名黙秘:03/07/06 23:40 ID:KChA4RNi
不真性未習者と既習者の違いって何?
>>515 未習者コースに合格できるだけの他分野あるいは社会人としての
実績を積んでいるかどうか。
>>512 俺が思うには本当に優秀な層っていうのは司法試験なんて受けてないんだよ。
本当に優秀な奴は国一か民間に行っちゃうんだよ
だから現行の司法試験は合格率が低いんだと思う
>>510 >一部の例外を出して安心する奴はそもそも適性が無い
LSが選抜して集める人間の中には、その「一部の例外」になるような
人間の比率が結構たかまるんじゃないの?
(得体の知れない下位ローは知らないけどな)
「六法が読めない人間一般」が未習コースにきて
新試験を受けるわけじゃないんだから、「全称命題」なんて
言うこと自体がナンセンスw
>>510 >六法が読めない状態から択一合格経験者に追いつくってのは,
いずれ「(現行)択一合格経験者」なんてのは
新試験には事実上存在しなくなるんだから
無意味なたわごとだよ。
君が言っているのは、「(何年か勉強して)現行の択一に
受かったことがある人間が、(どっちのコースにせよ)ローに
いる」という状態が残存している期間にしか意味がない。
過渡期の病理現象だ。
>>517 東大法学部私法コースの無職率は5割だよ。
>>518 東大法学部ってのは一部の例外どころか,当時の受験戦争の
最上位層なわけだが。彼ら以上にペーパーに強い層が他にどれ
だけいる?まさか理3合格者クラスを掻き集めるわけにも行くまい。
天井が無い東大法学部で7%というのが現実。
521 :
515:03/07/06 23:45 ID:???
>>516 サンクス
結局、既習者=無職ベテ専門てことでいいの?
早稲田みたいなとこはどうすんだろ?
>>519 まー勿論,そうですな。
5年もすればそこまでの差は無くなるでしょう。
>>520 そのデータが示してる事実は法曹界が求めているのは単にペーパーに強い人間じゃないってことだろ?
ペーパーができた奴(大学入試時点でね)がしゃかりきになっても受からない、つまりはそういう奴らは法曹になる
適性がないんだよ。
あと、もう一つ。ここで東大の優秀さをいくら語っても無駄だよ。そんなの試験に受からない限りはなんにも
意味はないし、学歴にこだわる奴はきもい
>>522 >ペーパーができた奴(大学入試時点でね)がしゃかりきになっても
>受からない、つまりはそういう奴らは法曹になる適性がないんだよ。
大学別司法試験合格率は見事に大学入試の難易度と相関してるがね。
まあ頑張ってくれ。真正未習者が三振アウトにならないのは至難の業だよ。
未習者がこの板に来始めて、治安悪くなったよな
>>525 「勉強し始めない初学者」だから一番タチが悪い。
>>519 過渡期といえば過渡期だが、君はいったい今何歳なんだ?
中学生か?高校生か?(w
今試験を切実に考えている層にとっては、
その過渡期の(現行試験で鍛えられた層がいる)真っ只中の状況こそが
問題なんだろ?
確かに遠い先のことなんか、あとは野となれ、だけどな。
そんな先まで受験を待つつもりかい?w
>>524 >大学別司法試験合格率は見事に大学入試の難易度と相関してるがね。
まさに否定されようとしている現行試験の実績を前提にしか
ものを言えないヴェテってきもいねw
未習者の俺から言わせれば不合格者が偉そうに語ってるこの板が異常だよ・・・
恥ずかしくないのか、こいつら・・・
結局未習者だろーが何だろーが、要は本人の問題でしょ?
完全な未習者でも3年で新司法に受かるかもしれないし、既習者であっても
受かるかもしれないし、落ちるかもしれない。
法律一本でやってきた人には何がなんでも!って感じかもしれないけど、
完全未習者の中には他の国家資格持ってる人だとかそれ相応の専門持ってる人
が多そうだから、新司法受からなくても何とかなるんじゃないの?
まあ蓋を開けてみないと分からないことだけは確かだけど。
>>528 全然ヴェテランじゃないけどね。何でもヴェテランのせいにして
現実を見ようとしないのは良くないよ。
>>529 別に異常というわけでもない。
今まで注ぎ込んだ時間や金や労力が、新制度で
否定されようということに対して、後ろ向きで保守的な
拒絶反応を示すのは、理解できる。
古い事柄に一所懸命努力して、人生をささげた人間ほど、
新しい事柄には拒絶反応するもんでしょ?w
まぁまぁ、彼らも必死なんですよ。参戦者を減らそうと。
>>531 お前らみたいのがいるから日本はいつまでたってもだめなんだろうな。
なんか官僚と話してるみたいだもん
>>531 ヴェテランでもないのに、新しい世代の新しい制度に
否定的な態度をとりたがるとしたら、余計異常だね(藁
>>529 そう思ってじゃんじゃん真正未習者が来てくれるのを望んでいるんだが。
不真正未習者の俺としては。大体,ローで自主的に開かれるであろう
勉強会だって,真正未習者は参加できんよ。
いきなり演習書渡されて答案書けるかい?
>>530 「司法試験に受からなかった法務博士」という傷を作って,本来の
専門業務にも支障を来たすだけだよ。
>>535 ウェルカムだよ,競争がローと現行で割れるし。俺はどこかならローに
入れる程度の実績はあるし。真正未習者が増えてくれれば新司法は楽
だし。
>>536 みんながお前と同じくらい馬鹿だと思うなよ。
お前が三年間で学んできた事なんてこっちは1ヶ月で学べるんだよ。
どんどんローに入ってくれよ。未習者の末路が楽しみだしw
真正未習者を哀れむ択一合格経験者の人は,東大に入った真正未習者を
どんなふうに見る?東大ロー生でも痛い香具師..っていう評価?
>>536 >いきなり演習書渡されて答案書けるかい?
お前なんのためにロースクールがあると思ってんの(藁
>>536 >ローで自主的に開かれるであろう勉強会
なんですかそれは?
ローの学習進度に添ったものならば、真正未習者だろうとなんだろうと
参加できるはずですし、
仮にローの学習進度とは違う、何らかの予備知識を前提にしたものだというのなら
おそらく、現行制度で予備校に金を注いだことがある連中の自慰的OB会に
なるのがおちでしょうな
544 :
542:03/07/07 00:05 ID:???
>>543 なんか、気が合うね。
>>536 やっぱり、ベテの論理の飛躍には普通の人間はついてけないんだよ
>>543 > ローの学習進度に添ったものならば、真正未習者だろうとなんだろうと
> 参加できるはずですし、
真性未習者か?
>>538 お前すごいな
じゃ、現行で来年余裕で受かるよ
>>546 たぶんな。お前らみたいのと競争だったらあたりまえだ
>>541 東大ロークラスの経歴の人が足を踏み入れて挫折するのを見てる
からなあ。再び書くが,東大法学部以上に勉強能力が高い人間
なんて他分野だってそういるもんじゃない。
予備校は稀有な合格者ばかりクローズアップしてることを忘れない
方がいい。
>>542-543 真正未習者ジャンジャンおいでとしか言いようが無いですな。
「高校入試では負けたが法律なら勝てる」
「センター試験では負けたが法律なら勝てる」
という幻想。
>>548 自分が東大法学部であるということだけが
売りの人間は哀れですねw
>>548 >東大法学部以上に勉強能力が高い人間
>なんて他分野だってそういるもんじゃない。
「他分野」って、分野の違うもの同士をどうやって比べるんですか?w
論理的思考がなく、単に「東大法学部はすごいんだじょぉ」という
我執しか感じられないでつね。
>>551 不真正未習者だと言っているだろうに。愚かだなあ。
冷静に状況判断するならばやるべきことは明日からでも法律の
勉強を始めることだよ。
>>548 東大法学部だろうがなんだろうがベテはただの不合格者。
まずはその事実を認めるところからはじめたほうが良いよ
普通の人から見たらお前らコンビ二の前でたむろってる連中とかわりないぞ
センターと日弁連のテストが終わったらアホな未習者はいなくなるかな。うざすぎ。
>>553 ああなるほど
「自分は東大法学部じゃないが、東大法学部の人でもあまり受からない
すご〜い現行司法試験に金と時間をそそいだんだぞぉ」ってのが
プライドなわけだねwww
>>555 まあ相当数が脚きり確定で消えるでしょう。
仮にローに来ても不真正未習者が多い限り相対評価で退学に
なっていくでしょうから,あまり心配は無いのかもしれません。
ベテって
「東大めざして3浪目です」
とかっていう奴らににてるな。
別に受験するだけなら誰でもできるのに
>>553 >不真正未習者だと言っているだろうに。愚かだなあ。
誰と誰の書き込みが同一人物かわからないから、
必死の真性未習者叩きは複数人かと思ったら、
みんなあんた一人だったってことだね(藁
>>558 心配すんな。お前らみたいに職歴ないやつらはロースクールに入れないから新司法試験は受けれない
>>561 職歴も学位も発表論文もありますがね。
どんどん来てくださいよ,真正未習者の諸君は。
来てくれれば来てくれるほど新司法は楽勝になります。
>>562
脳内学会に脳内大学院ですか、大変ですね
嘘はもうちょっとうまくついてくれよ、なんか同情しちゃうよ
不毛だ・・・
まだ何も決まってないのに・・・
>>562 マジレスだが
新試験の合格者予定者数が増えない限り、
真性未習者の受験がいくら増えても
「楽」にはならないと思われ。
(むしろ、真性の中にもいるであろう
少数の優秀例外者が参戦して邪魔になるだけと思う)
>>562 おまえ絶対ロースクール入れねえよ。
お前みたいのがはいったら司法改革の意味ないもん
>>565 彼らが一人入ることで押し出される既習者がいなくなるのがメリット。
特に内部振り分け方式はどんどん未習者を入れてくれれば最高。
>>565 ところでお前何しにこのスレにきてるの?
>>565 新試験が、合格者定率制を採用して、
「受験者総数の**%は必ず合格させる」
という制度になったなら、
>>562がいうように
「真性未習者」の受験が増えれば増えるほど、確かに「楽」になりますよw
どこの国の試験制度か知りませんが
>>567 既習者が押し出されるくらいなら、
あんたも押し出されそうだね。
>>565 もしお前の真意が「未習者にロースクールに来てもらいたい」ということならお前はなにをやってるんだ?
>>571 ボランティアだな。2ch以外で現実は知らされまい。
予備校は自分の講座を取ってもらう事しか考えないし,
週刊誌は売れることしか考えんからな。
>>571 レス先が違ってるな
まあ言いたいことはわかるので問題なし
むしろ
>>562へのレスなんだろうな
>>571 565は単に未習者に来られると自分が入学できないから煽ってるだけだろ
>>572 おまえ、本気でそんな言い訳を買う奴がいると思ってるのか・・・
「ボランティア」って(w
576 :
565:03/07/07 00:29 ID:???
漏れは「未習者の皆さん、どんどんきてください。楽になるから」と
書いてる人とは別人だよ。見ればわかるが・・
まあ、どうでもいい
>>569 それが実はこの国の司法試験という制度なのです。。。
憎しみからは何も生まれないよ・・・・
結局、ここで「真性未収者」を煽ってるヤシは
「ローの3年コースの未習者の中では(入学できればの話だが)
自分は、現行司法試験の勉強をしたことがあるので
真性未習者よりは知識の量が多い」
ってことが言いたいだけだろ
もうほっとけってw
>>579 そだね。たぶんそんな人は入学できないから関係ないし
>>579 いいか、簡単な算術だよ。
「不真性未習者(=現行で法的知識のある非法学部者)も、
真性未習者も、ローでは同じ3年コース」
だったら、前者の方が有利に決まっているだろう?
出発点での知識量が違うのに、同じ勉強量なら、出発点で
知識の多いほうが有利に決まってるだろ?
(もちろん個々での例外はあるだろうが、一般的傾向の話として。)
既習者=2年、不真性未習者=3年、真性未習者=4年
とでもいう制度にしない限り、真性未習者は、一般論としては
不利なんだよ。現実を見て考えなさいよ。
繰り返すが、例外者がいないとは言わない。だが、例外になりたいなら
少なくとも、こんなところで煽ってる暇はないはずだよ(笑
>>581
簡単な算術だよ
司法試験にも受からない奴が優秀な真性未習者に勝てるわけがない
能力がないから法律の知識があっても司法試験に合格できない奴らなんだろ、要するに
三年もあればあっといいうまに抜かれるよ
>>582 それは違う。
もともと優秀な人が負け癖がついている場合がある。
下位ローだろうが何だろうが、社会的身分を獲得したベテは、
本来の能力を発揮しだす可能性は結構ある。
>>582 結局そう言って逃げるんだね
だからベテは駄目なんだよ
こんなアホ未習者ばかり来てくれるなら既習者は楽勝そのものだな
>>582 >優秀な真性未習者に勝てるわけがない
「“優秀な”=例外的な真性未習者」もいるだろうってことは
否定してないだろう?
そんな例外的優秀者はどうでもいい
一般的傾向のことを言っているんだよ
一般的傾向としては、(一般的な)真性未習者は、同じ3年の勉強なんだから
事前に知識がすでにある者には勝てないだろ
>>584 おいおい、冗談だろ
なんでベテが優秀って思えるんだよ?
ただの不合格者だぜ?
このスレを見ていると、3年コースってのは
(1)「法学部卒にはかなわないが、真性の未習者よりは知識が上だ」と
思って安心している、性根の卑しい、他学部卒の現行ベテ
(2)若気の至りで騒いでるだけのアホな真性未習者
しか来ないようだなw
どっちにしても、2年コースの既習者には勝てないから安心しろ
>>587 どう考えたっていろいろ他の競争で勝ち抜いてきた未習者のほうが負け続けてるベテよりも
合格率はたかいだろう
お前の理論で行くと受験年数が合否の全てを決めるみたいだな
ベテって呼称もよくないな
「能力不足不合格者」とか呼んだほうが良いと思う
大体知識があるくせに未習者で入ろうって考え方が気持ち悪い、なんのためにいままで勉強してきたんだ?
>>590 俺は多分(1)に入るんだろうが(w
初年度に入ってしまえば非常に楽。
現行がベテラン救済年間であるうちは本当に合格ギリギリのは来ないし。
>>591 司法で負け続けることによる切磋琢磨>他の競争で勝ち抜くこと
>>595 司法で負け続けることによる精神鈍磨の間違いだねw
>>594 馬鹿か?どう考えたって初年度で既習者にはいるのが一番楽だろう。
>>598 既習で入るより未習で入る方が楽だもん。英語も経歴も問題無いし。
1年目で現行受けられるし。
「自分は実質的には既習だから、未習者コースのなかでは
相対的に優位だ」なんて楽観して、努力を怠って落ちそうだなw
「鳥なき里のコウモリ」ってやつか
たぶん駄目な奴は何年やっても駄目だろうけどな・・・
スレの名前を「…未習者コースを狙うイタイ既習者、集合!!… 」に変えようYO!
>>599 なんでお前は自分の経歴が他者よりも良い、と思ってんだ?
そんな事だからいままで合格できなかったんだよ
たぶんそれと数学ができないからだろな
荒れてるなあ。
ここの真性未習者みると勉強し始めの頃自分を思い出すよ。
>>606 馬鹿馬鹿ってなんなの?
お前頭いいの?なんか実績あるの?
言っとくけど現行で東大一橋ベテなんてごまんといるよ。
阪大神大べテもいっぱいいるヨー!
東名九北べテモナー
>>607-610 馬鹿といわれてすぐに大学の事を思い浮かべるのが馬鹿の証拠
合格できないんだろ?だから馬鹿って言ってんだよ
馬鹿で気を悪くするなら「才能欠損者」と呼んでやるよ
才能ないんだからあきらめろよ
>>612 で、お前はあたまいいの?客観的な証拠は?実績とかさ。
>>613 別に俺は自分が優秀だ、なんて言ってないんだけどまあいいや。
で、どうしたらいいんだ?俺のなにが知りたい?
>>615 俺の言葉が真実だとどうしてわかる?
By 利根川
最近受けた試験だとTOEFLだね、そんなんでも良いのか?
もしTOEFLがだめならなんか指定してくれ
>>616 TOFELはだめだな。英語は時間かければ伸びるから。
参考になるのは
IQテスト
センターの試行試験
だな。
なんだって時間かければ伸びるんじゃないか?
そんなこと言ったら全てのペーパー試験の意味がないだろう。
お前のそういう発想が駄目なんだろうな。
だから司法試験も合格できない、と
ところでだ、俺はIQテストもセンターの試行試験も受けてない・・・
他になんかないのか?
小学校のときにIQ日本一だったけど、何か?
母集団は不明。
ドイツ語検定とかはどうよ?
TOEFL時間かけたくらいでListningの点が伸びると思ってるやつがいるのか。
メデテーナ
語学はベッドの上で学ぶものだよ。
>>618 >センターの試行試験も受けてない・・・
(゚Д゚)ハァ?
お前自分で問題買ってといてもいないのか・・・。
もういいよ、お前。何でこの板にいるの?ただのあおり屋だろう。
ちなみに俺はIQ150超、試行試験上位3%以内。勉強し始めはお前の様に
自身満々だったよ。
TOEFLには関係ない実践的な言い回しが得意になりそうですな
come! come!
Give it to my face!
>>625 で、なにが言いたいの?
俺がなんでお前の言ってる事が本当だと思うんだ?
現実はおまえは能力がないから試験に合格できないただの馬鹿、それだけだろ
結果がすべてなんだよ
お前が証明してるのはIQや試行試験が法曹になる才能を測っていない、という事実だけだよ
横から入ってスマソ。
いつも思うんだが、べテvs若手・未修者の争いって、不毛だ。
若手・未修者って、数年後に短期合格者(少数)になるのか、べテ(多数)の仲間入りするのか、
今の段階ではまったく分からないからな。
本当に短期合格したやつが「司法試験は簡単だ」というのは、実績の裏打ちがあるからいいが、
まだ受験したことがないやつが「司法試験は簡単だ」というのは、何の意味もない。
せいぜい、「自分には能力があって、短期で受かる自信がある」、という主観的認識の宣言にすぎない。
思うんだが、自身のある若手・未修者はWEB上で日記を継続して書いてよ。
その自信を「短期合格の軌跡」として実証してみせてほしい。
数年後、本当に短期合格できたなら、大言壮語でなかったことを認めてやるよ。
これまでも勇気のあるやつは何人かいて、トリップつけたやつや、日記を公開したやつがいたが、
結局勝利宣言した者、敗北宣言した者、消え去った者、様々だ。
まぁ、おまえもそこまでの自信があるなら、やってみろや。
それでこの板はコテハンがいないのか・・納得
それは結局、自信がないからか?
>>633 1)めんどくさい
2)俺は馬鹿を馬鹿と呼んでるだけで、自分が短期合格するかしないかはわからない
ただし俺は決して「試験が難しいから」なんて言い訳はしない
合格しないのは自分の才能、努力の無さだと思う。
誰かさんみたいに
「俺はIQが良くて東大でてるのに受からないのは試験が難しいからだ」
なんて言って偉そうにしない
つまり、貴方の定義では「短期合格できない人=馬鹿」であり、
そして、自分がその意味で「馬鹿」であるかどうかはわからない、
ということだね。
>>635 お前も読解力がないな
俺の馬鹿の定義
「俺はIQが良くて東大でてるのに受からないのは試験が難しいからだ」
みたいな事を言って、自分の才能、努力の無さを「試験が難しすぎる」とかいってごまかすずるい人間
おまえら凄いエネルギーだな・・何時間やってんだ?
俺は明日旅行に出るから朝まで起きてるつもりなんだよ
結構おもしろいぞ
>636 その意味では、自分は「馬鹿」じゃない、と。
「合格しないのは自分の才能、努力の無さだと思う」が、
「自分が短期合格するかしないかはわからない」ので、
自分に「才能・努力」があるかも分からない、と。
そういうことでいいのかな?
640 :
氏名黙秘:03/07/07 03:21 ID:42b/YHs7
がいしゅつだったらごめん。
法学部以外の人ってなんで法曹になろうとするの?
なんで最初から法学部に入らなかったの?
なんかローができて簡単に弁護士になれそうだからとかいう安易かつ
間違った動機の奴ご多い気が個人的にはする。
そういう奴は真面目に法曹になりたがってる人や弁護士になれた場合の依頼者
に失礼だからやめてほしい。
>>639 どこをどう読んだらそうなるのかと小一時間(ry
>>639 おまえ本当に読解力ないな・・・
なんか訳わからないよ
>>640 マジレスすると
俺は3年間休みたい、ただそれだけだ。
そういう俺がもしローに行けたら凄く不条理かもしれないけど、それが人生だよ
>640
高校時代の選択が真面目で、他学部の在学生・卒業生がする選択が真面目ではない
とは言えないだろう。結果論として、最終的に法曹になるのなら、最初から法学部を
選ぶほうがよかったは言いうるかもしれんがな。
依頼者にとっては、そいつがどういう経歴で弁護士になったかなどは関係ない。
よいパフォーマンスを示してくれれば十分。
それに、「ロー幻想」に浮かれて受験するやつは、LSに入れないか、
司法試験に合格できないので、心配することはない。
645 :
642:03/07/07 03:27 ID:???
ごめん、もう一回なにが言いたいのか言ってくれ・・・
というか俺の言質をとろうとしないでいいからお前の導きたい結論は何?
>642
短期合格できない人(=べテ)は、自分の能力・努力の不足を棚に上げて、
試験が難しいからだと非難している。
そういう人達のことを642は「馬鹿」と定義する。
しかし、642は、自分が短期合格できるかどうかはわからない。
司法試験に短期合格できる能力があるか、その努力ができるかは分からない。
自分が「短期合格できない人(=べテ)」になる可能性は排除しない。
ただ、短期合格できなかった場合は、試験が難しいからだと非難はしない。
その時は、素直に自分の能力・努力不足を認める。
だから、642は「馬鹿」じゃない。
そういうことだね。
647 :
_:03/07/07 03:38 ID:???
>>64 それが正解。もっと簡単に書くと
1)短期合格できない
2)言い訳をする
この二つの条件を満たして「馬鹿」。
俺は1)は満たすかもしれないが2)は決して満たさない
だから俺は「馬鹿」でない
649 :
:03/07/07 03:39 ID:???
オマエラスレタイヲチャントヨメ!
>>646 642はこのスレの前の方でベテ=馬鹿=能力なんとかって言ってなかったか?
やっぱりここの住民は人がいいな
このまえの外資フレッシュ何とかって香具師にも
長々と付き合ってやっていたし
652 :
648:03/07/07 03:41 ID:???
>>650 それは詳しく書くと
このスレにいる偉そうに未習者を馬鹿にするベテ=馬鹿=能力 だ。
ベテ=馬鹿=能力 とは言ってない
>>653 おーい。「言い訳をする」が抜けてるぞ(w
>>654 そうだな。
さて明日はハロワに行って失業保険を貰う日だからそろそろ寝るか・・・
さて、あげるか
IP記録されてるから悪質なものはプロバイダに警告されるぞ。
>>658 はげどう。みんな受けろ!
法曹に関心ある新規参入者がローの方を目指してくれれば、
現行受験生にとっても競争がこれ以上激化しなくなるのでありがたい。
661 :
氏名黙秘:03/07/07 11:57 ID:zHA3QPka
>>660 漏前は10年後ローを目指すことになるわけだが。
バカを定義づけるという高尚な学問の研究に没頭しておられる
>>642先生がいらっしゃるスレはこちらでしょうか?
おまえ本当に読解力ないな・・・
なんか訳わからないよ
わけわからん
夜中に活発なスレだな。
>>664 読解力?漏れを誰か他の奴と混同してない?もれは今ざっと読んで馬鹿とは何かで盛り上がってる
みたいだからレスをつけただけだが。
668 :
_:03/07/07 13:24 ID:???
意味不明
ところで、奇習者も未収者コースを併願する人やっぱり多いのかな?
司法試験に受かる能力が現段階でないというだけ。その他の能力のなさを証明するものではない。
また、その司法試験自体、法曹になるための能力を適切に問うているか疑問。
ここに、とある東大教授の言葉を引用しておこう。
「私は、現在の司法試験が必ずしも法曹として優秀でない人を多数合格させ、
反対に優秀な人をさらに多数落としているように思われ、欠陥試験ではないかと疑っている。」
試験なんてそんなもんさ。
その教授が世間知らずの欠陥品であることは分かった。
なんか自分の表現力の低さを差し置いて
他人を馬鹿呼ばわりしている知的障害が一匹いるな。
472 :氏名黙秘 :03/07/06 01:04 ID:???
ヴェテの特徴
短期合格者は少数、と言い訳をする・・・
言い訳じゃなくて事実なんだけどな。
事実を揚げたら言い訳になるのか?
512 :氏名黙秘 :03/07/06 23:38 ID:???
マジレスするとさ、俺には何で司法試験合格ごときに何年もかかる奴って
馬鹿としか思えないんだよね。
だって、そんなに難しい試験じゃないでしょ?
まあ、働きながら、とかいうんなら2−3年ぐらいかかるのは理解で
きるけど専業で受からない奴って
マジでしょうがないと思うよ。
未習者は受からないとか叫んでる奴らは自分の物差しでしか
能力が計れない奴なんだろうね。
しかし物凄い自信だね。いったい何を根拠にそんな自信が出てくるんだろう。
なんか「マコツ様の御教えに従えば必ずや短期合格できる」と信じている
ヤシと同じレベルにあるように思われるのだがな。
>>674 短期合格者が少数であることが、ベテがベテであることの言い訳にならないならそんな事実をあえて
あげなくてもいいのにね。
>675
図星だからまともにレスを返せない
ってところか。バカ。
677 名前:氏名黙秘 :03/07/07 16:50 ID:???
>>674 短期合格者が少数であることが、ベテがベテであることの言い訳に
ならないならそんな事実をあえてあげなくてもいいのにね。
うーむここのところを解説してみてくれよ。
さっさといえやゴミ
681 :
氏名黙秘:03/07/07 16:56 ID:sxaB00Yo
517 :氏名黙秘 :03/07/06 23:42 ID:???
>>512 俺が思うには本当に優秀な層っていうのは司法試験なんて受けてないんだよ。
本当に優秀な奴は国一か民間に行っちゃうんだよ
だから現行の司法試験は合格率が低いんだと思う
合格率というのは合格者の数と受験者の数によって決まって
くるものじゃねえのか?全く意味不明だな。
>682
バカ丸出しだな。
東大でも一番優秀な層は司法試験ですが・・・
そして一番優秀な層が(ry
>679
おーいはやく解説してくれよ。
説明できないから逃げちまったのか。
>>683 同感!
たとえば、択一で16点だったが、私でも4万3千番だったってことは、下に
7000人も居るってことだ。
つまり、択一40点以下しか取れない香具師が4万人程度居るってことだろ?
ってことは、それは考慮しなくてもいい人数だろう?
1500人が受かるとして、15%程度は受かってるんじゃないか?
後は、論外の雑魚なんだからさ。(藁
ちなみに択一に受かった香具師は7000人だっけ?
なら、次は20%程度受かるんじゃないか?
数字遊びに何の意味があるかは知らんが・・・
つーか2年ぐらいの勉強じゃなかなか40点オーバーは
難しいよ。俺なら二年ぐらいの勉強で楽勝で択一ぐらい
合格してやるという人がいたらその論拠を挙げてもらいたいよ。
>>689 意味不明でつ。
未習者で勝負になるのは旧帝の医学部卒とか東大京大の理系、文系だと東大のみ。
あとはその他の大学学部で例外的に素質ある奴だけだろうな。
>>690 別に難しくないと思うけど?
今年の問題で40点オーバーは2年の勉強でも簡単にいけるでしょ。
だって合格点−7点だよ。
693 :
氏名黙秘:03/07/07 17:59 ID:qb0aAFkf
ローの予備校ってどうなの?知ってる人いますか?W田の通信は最悪らしいよ・・・。
694 :
_:03/07/07 17:59 ID:???
>692
で実際にオーバーしたの?
>>692 同感。入門のときでも合推−3まで取れたからな。
知識的には入門+ちょっとで合格可能ラインに届くはず。
つーかそれから何回ぐらい受験したの?
sbm:ls
8回
15回
>692、696
マジでどれくらい受験したの?
702 :
氏名黙秘:03/07/08 00:57 ID:qlItTQW8
俺は理系卒だが、法学部のいとこも、友人も、そして理系での同僚も択一は一年で突破してる。
最終合格してない同僚も、ローなんかまったく興味ないみたいだし、
ローに来る法学部生って落ちこぼれじゃないの?
新司法レベル激低のヨカーン
>>702 煽りが下手ですね
俺は1年半で号水+7まで持ってきましたが、さすがに死ぬかと思いました
705 :
_:03/07/08 01:05 ID:???
>>704 ここの掲示板を見ていると、書き込み者の9割くらいがそのレベルと思われ
しかし真実は・・・
707 :
_:03/07/08 02:35 ID:???
708 :
氏名黙秘:03/07/08 02:48 ID:dyKTlxJB
>>702 下手に択一通っちゃうと現行にこだわるようになるみたいだね。
でもやっぱ本当に厳しいのは論文でしょ
ベテですが、択一について言えば大学3年で合格してますよ。
当時は点数とかわかりませんでしたが。
それ以来、毎年論文受けてます。
みんなそこからヴェテになっていくんだよ
未習者は勘違いしてるけど
GD<S\DV,
あまりにも過酷すぎる司法試験を緩和して、
少なくとも医師国家試験レベルにしようとするのが今回の改革の本音。
それでも痴呆国立医学部合格レベルは大変だけど、必死になればなんとかなるレベル。
現行司法試験合格は、必死になっても合格しないレベル。
俺の理系だけど旧帝国医学部は自信がないが、痴呆国立ならってへんな自信がある。w)
自信だけだけど、w)
>>713 > 現行司法試験合格は、必死になっても合格しないレベル。
,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなーこたーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
社会人としての実績をアピールして、
なんとかローに潜り込むつもり。
底辺ローでも逝くよ。どうせリストラされるんだから早いほうがイイyo。
いかし理系技術者の晩年は惨めなもんだ。
若者の理系離れがおきるわけさ。
いま河合塾の適性対策コースいる。
N岸先生によると、各大学は「適性試験を足切り専門にする」とのこと、
二次に加点されないなら、
なんとか、ぎりぎりでも合格したいものだ。
わからんな....理系の晩年だけが惨めだと思ってるんだろうか.
隣の芝は青い..っつーか.文系だろうが理系だろうが,みんなが
ハッピーになれる人生のレールなんて,誰も用意してくれないよ.
弁護士になればハッピーになれると限ったことでもないしさ.
まぁ,リストラされた技術者..という立場になったら,同情する
けれど.文系だってリストラされる人はいるんだよ.
惨めな境遇に,理系も文系もない.
718 :
氏名黙秘:03/07/08 21:53 ID:fz8+uqDI
他の分野で挫折して悲哀を味わった人間を弁護士にするこの制度は案外いいかも知れないな。
やはりプロフェッションには弱者を思いやる心が必要だ。医者がいろいろと評判芳しくない
事件を多く起こしているのも、奴らが挫折を知らなさすぎるからである。
ならヴェテを入れてやれ
>>718 医者を叩くのは医者の実情を知ろうともしない奴だがな。
721 :
氏名黙秘:03/07/08 21:57 ID:fz8+uqDI
>> 718
ローは敗者復活戦なのか?そんなに甘いもんなのか?そうは
とてもおもえんのだが...
敗者復活ってわけじゃなく。
技術屋として、司法技術職に就職したいだけ。W)
リストラされたら、職さがしだろう。
もともと法律の条文を読むのが嫌いじゃないし、
資格試験なんざ、関連法規で点をとるのが得意だった。
単純か?藁)
なんか思った以上にローの倍率低そうですね。
これなら未習者でも楽に入学できて、すんなり新司法試験も通りそうですね。
みなさん、がんばりましょう!
俺も倍率みて「助かった」と思った
いや、もう会社やめるつもりだったからローに入学できなかったらどうしようと思ってたんだよね
きっとこのまま行けばどっかには入れそうだ
んなこたー間違ってない。
過去択一6連勝・仮面社会人の俺も、今年択一落ちて助かったよ。
だって会社いると論文合格レベルにならないんだもん。
さあ新司法一発合格!
だいたいあの志願者中未習者は何人なんだろう?
大半は既習者だと思うから未習者コースは楽勝だろ
底辺ローに合格できても、
3年後には7割がオワだよ。
うーん、あんまり学校は関係ないと思うんだよね・・・
本人の努力と能力とあとは予備校でしょ(w
予備校予備校と言うが仮面未習者なら行くのは答練くらいだろ?
だれも仮面未習者の話なんてしてないんだよ
おまえ昨日だかおとといに未習者にコテンパンに叩かれてた奴だろ?
ほら、また叩かれて泣かされるぞ!
>>729 この考え方が間違っている。
基本的に法学部卒は既習者とみなして学部の成績の悪い香具師は不合格とする。
もちろん、募集要項には記載していないがあたりまえだ。
未習コースは純粋に法学部以外と社会人だろ。
それが今回の制度改革の目玉なのだから。
法学部卒を未習扱いしてもしょうがないし、
未習扱いされる法学部卒はその時点で不合格だ。
>>732 スレタイ読めよ、あ、ごめん字が読めないんだ・・・
相変わらず香ばしい未習者が集まっているな
結局倍率低いね。
色々言われていたが、予測は当たらないもんだな。
たぶん未習者に対する悲観的予測も、そうだろう。
とにかく行っておこうと思う。
いろいろくだらない事いう人がいるけど三年間しっかりやれば絶対合格できるからがんばろう!
たしかにいままで司法試験に通らなかった人達より我々未習者の方が新鮮に授業を聴けるから
合格率は高そうだ。
それとおそらく未習者はかなり選抜されてくるから今の司法試験受験生よりもポテンシャルが高い
>>739 合格者数は3000人しかいないんだから、残りは絶対不合格だ!
無責任なこと言うな!ゴラァ
>>741 適性試験出願者のレベルは現行より明らかに低い。
数値で出ている。
>>741 勘違いリストラ理系おやじがとてもポテンシャルが高いとはおも塩。
もてない者同士による文字によるテレクラが始まりそうな予感・・・
ヴェテの方々って自分は優秀だと信じている人が多いがひどい矛盾だよな。
優秀じゃないからヴェテなんだろうに。
>>743
誰の事を指しているのかわかりませんが、「勘違いリストラ理系おやじ」ばかりが受験するわけではありません。
それに司法試験浪人よりあなたの言う「勘違いリストラ理系おやじ」のほうが合格しそうですけど
>>745 は?大学別出願者の割合見てみれば分かるだろ。
理系をなめるな!
理系がついに法学を征服するときがきたのだ!
>>749 もうさ、一般社会ではそんな学歴信仰なんてないのがわからないんだろうな
大学名ですべてが決まるとでも思ってんのかな?いまどき灯台卒=優秀なんて思ってる奴はいないよ
お前みたいな考え方をする奴を締め出すのがロースクールの役割なんだよね
ちなみにオレは灯台卒です
ほぉ
897 名前:氏名黙秘 投稿日:03/07/08 21:46 ID:???
現行では5万人中、上位の東大早計中央の出願者は1万8000人いるんだが、
ローでは2万1000人中5700人だな。
つまり、上位層に関して言えばローは3分の1.
もし現行・新司法の比率が1:1なら、新司法は3倍易しくなるわけだ。
昨日朝まで頑張ってたキチガイが今日も来てるなゲラゲラ
>>751 法曹界を席巻することはあり得るとしても、
法学を征服することはできんだろう。
...征服って..そらおおげさだわい.
ごく一部だよ.どーしたって.圧倒的多数は早期から法律に取り組んでいる
人々だ.などとマジレスする(おれは勘違いしてないと
思う..んだが...三振するまでは不明だ)
>>752 俺もそう思うよ。
自慢に聞こえそうでいやなんだけど俺は学部はMITでMBAもMITなんだけど、そんなのビジネスでは何の役にも立たないんだよね。
儲ける奴は儲けるし、駄目な奴は駄目、本当にシンプルだよ
あーあ、なんのために一生懸命勉強して有名大学いったんだろ・・・
ゲラゲラ
漏れは正直、理系は文系より優秀だと思うね。
であるから、法曹の世界もこれからは理系が席巻するとの悪寒。
764 :
氏名黙秘:03/07/09 00:46 ID:rH8HCEGt
これから自作自演を禁じるためにID表示を標準化しまつ!!!
765 :
氏名黙秘:03/07/09 00:47 ID:4WUrguWY
>>764 そうした方がいいよ。純粋未習者だって優秀な人はいるんだろうけど,
>>752=
>>758みたいなキチガイが標準と思われたらたまらんでしょ。
理系になりすまして煽ろうとしている香具師がいる予感
理系のくせに煽ろうとしている香具師がいると断定。
っていうかさ..優秀かどうかは単に司法試験にとおるかどうかで
判断するってのがこの世界のルールでしょーに.
理系だから優秀だ!とかいってみてもはじまらんっす.
東大だからとか医者だからとか博士だからとかってのも関係ないっす.
やはり大量の理系がローを狙って適性を受けるのか?
むむむ。
漏れは超優秀だが、ヴェテだ。
772 :
氏名黙秘:03/07/09 01:00 ID:4WUrguWY
みなさんお楽しみのところお邪魔してすいません
実は私も真性未習者なのですが実際にローに行く前に何か法学の一般的な本を読んでおきたいのですが
なにかお勧めはありますか?
>>772
おまえなんか自分に都合の悪い意見を全部同一人物にしてるだろ
またおれも同一人物になっちゃうんだろうけど
>> 770
正直なところ,この板にきたのはごく最近だからベテの位置づけってわかって
ないところもあるんだけれど,おれが思うに「早く司法試験に受かったほうが
優秀」っていうルールではなさそうに見えるぞ.社会にでればね.
そら,若くて弁護士になれば経験を早くつめることになるのかもしれない
けれど,定年がない職業だからねー.受かるか,受からないか.それだけ.
>>777
それは俺もそう思うよ。でも例えば
>>743 とかの
>>749のレスを書くベテをみてどう思う?
今日も朝まで頑張るのかキチガイ低学歴www
>> 778
いやもう,なんつーか.誰が何を書いてもいいよ.有益な情報を読みたいと
個人的には思うけれどね.ま,いろんな人が居る.それだけのこと.
受かるか,受からないか.それがルールのすべて.受かるまでは,
そのルールがすべてだ...と思う.
受かったら別のルールで競争になるわけだが,それは受かったら
悩めばいい話なので語らず.
781 :
:03/07/09 01:22 ID:???
社会的不適合者のべテ=ホームレス予備軍は実社会で
使い物にならない。よって駆除される運命。
いま法曹界に求められているのはビジネスシーンでの
キャリアが豊富な社会人。
>>770 |┃三,.、 ,r 、
|┃ ,! ヽ ,:' ゙;←ベテ
|┃. ! ゙, | }
|┃≡゙; i_i ,/
|┃. ,r' `ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃.i" ゙; < 話は聞かせてもらったぞ!!!
|┃:!. ・ ・ ,! \_______
| (ゝゝ. x _,::''
______.|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
|┃ | r';
|┃ ゙';:r--;--:、‐'
|┃≡ ゙---'゙'--゙'
>>752 > もうさ、一般社会ではそんな学歴信仰なんてないのがわからないんだろうな
> 大学名ですべてが決まるとでも思ってんのかな?いまどき灯台卒=優秀なんて思ってる奴はいないよ
ワロタ 実務はともかく試験はなぜか大学受験時の偏差値順になるんだな。
合格率2%台にもかかわらず。
784 :
氏名黙秘:03/07/09 06:57 ID:gz60LFo+
法学部卒でも、法学試験に合格しなかったら未習コースに
入学できるっておかしいよ。
4年も勉強してきていまさら未習者と同じスタートライン
にたつ香具師なんかに適性があるのか?
プライドないの?
>>784 法学部教育に意味がないとロー自身が認めているのでつ
>>784 法学部でも政治学ばっかりやってるのもいるわけだが
>>742 >合格者数は3000人しかいないんだから、残りは絶対不合格だ!
3000人もいないよ(´Д`;)
3000人になるの何年後だと思ってるんだよ・・・
788 :
氏名黙秘:03/07/09 10:10 ID:V8cQhbZd
若い法曹が欲しいなら学部教育を改善した方がよほど有益だと思うが。
少なくとも教授の自己満足で終わるような教養科目はいらん。
ローの第一期生が受ける司法試験の合格者数は何人くらいになる見込みなのですか?
ああ、なんかいらつくなあ、ベテでもぶん殴っていじめてやりたいな
793 :
790:03/07/09 10:30 ID:???
796 :
790:03/07/09 10:48 ID:???
;pvふぉj;
734 :氏名黙秘 :03/07/09 00:14 ID:???
>>729 この考え方が間違っている。
基本的に法学部卒は既習者とみなして学部の成績の悪い香具師は不合格とする。
もちろん、募集要項には記載していないがあたりまえだ。
未習コースは純粋に法学部以外と社会人だろ。
それが今回の制度改革の目玉なのだから。
法学部卒を未習扱いしてもしょうがないし、
未習扱いされる法学部卒はその時点で不合格だ。
736 :氏名黙秘 :03/07/09 00:16 ID:???
>>734 だよね
まだ学校の成績云々とか言ってるバカいたのかよ。
成績をみるのは灯台と鏡台ぐらいだぜ。
だから法学部では法律だけをやっているのではないとあれほど
800 :
氏名黙秘:03/07/09 19:22 ID:tT0EthOt
ところで、皆さんGPAいくつですか?
3.67
↑どこ大かによる。
慶應ですが
GPAって何?
評定加重平均
A(の単位数)*4+B*3+C*2+D*1/4
割る4じゃない・・・割る総単位数
>>804 Grade Point Averageのこと。
A:4点
B:3点
C:2点
で計算する平均ポイント。
(4段式の大学なら「D:1点」も入るが、国内では少ない。
また、Fは成績表に記載されない大学が多いのでとりあえず無視)。
(Grade Point Average/GPA)
<GPAの算出方法>
成績評価(優(A)・良(B)・可(C)・不可(D))を(4・3・2・0)というポイントに置き換えます。
GPA=(A科目のポイント×単位数)+(B科目の...×単位数)+... / 総単位数(全科目の単位の合計)
2.9だ
逝ってきます
新卒未習で3以下は流石に無理
811 :
氏名黙秘:03/07/09 20:13 ID:pvIvbn7e
法学部政治学科も既習者扱いになるんですか?
既習者で受かれば既習者
未習者で受かれば未習者
813 :
氏名黙秘:03/07/09 20:38 ID:/X6eJdok
おれは社会人7年生の未習者リーマンです。文系公立大卒。GPAは実家に帰らない
とわからないです。ローには会社辞めて行く予定なので実家から通えるところを受験
したいと思ってるんですが、国公立(東京以外)ならもうどこでもいいかなと。
学費と生活費考えると、ローに入学できたら一発合格しか考えてないです。
倍率が4倍いかないみたいなんで何とかなるかなとは思ってますが。
ちょっと楽観的ですかね。
姫路独協大なら受かりますよ
>未習者で受かれば未習者
建前ではそうだが、
法学部出身者は未習者では合格しない。
それでなければ、制度の意味がないから。
法学部出身を未習者扱いで取るくらいなら、
優秀な他学部出身を未習者で取るのが常識。
また香ばしい未習者が来てるな
六法だけ勉強するところじゃないの,法学部は。
Q.I-c2
私は2000年3月にT大学法学部を卒業しました。この場合、2004年4月の法科大学院入学時には満3年以上を経ていることになりますから、
社会人の出願しかできないのでしょうか。
私は、修得した専門課目のうち、実定法科目の占める割合が3分の2以下です。
A.I-c2
第1に、社会人または他学部出身者の資格を有しているからといって、その資格を用いて出願しなければならないという制限はありません。
一般の受験者として受験し、同じ基準で合否を判定されることができます。
第2に、法学部を卒業した人でも、修得した専門科目の単位数のうち、3分の2以上が実定法以外の科目であれば、「他学部出身者」として
出願することができます。主として政治学や国際関係論、または、大学によっては経済学部、経営学部等の科目を多く学んでいる場合には、
この要件に該当することがあり得るでしょう。
なお、神戸大学の法科大学院においては、社会人または他学部出身者を約30名程度合格させる(未修者か既修者かは問わない)こととし
ており、両者を区別して出願してもらうものではありません。
また、社会人経験があることや実定法以外の科目を十分に勉強していることは、未修者・既修者を問わず、有利な考慮要素の一つとなりえ
ます。ただし、大学卒業後長い期間を経ている受験者については大学の成績よりも大学卒業後の社会人経験を重視して判定するというよう
な、実質に応じた判断基準を採用することになります。
819 :
氏名黙秘:03/07/09 20:53 ID:pvIvbn7e
ア法学部の独擅場だった司法試験が、ローによって経済、商学部出に狙われることになった。
だが、間口が広がって喜び勇んだ経済、商科の連中も、
同じように理学、工学にも間口が広がっていることに気がついていない。
3年後には、司法試験の合格者は理系によって席巻されるであろう。
ア法学部残党の運命はこれいかに。w)
ア法学部>>経済>>>>>>>>商だから、
3年後には経済、商出身者の屍が晒されることになるであろう。
なんだこの頭の悪い書き込みは
>>817 俺の周りには法律の勉強すらしなかった法出が多いYO。
4年間何してたんだろう?←これ実感。
合コンしてたんだろうw)
>>824 それで卒業出来るんだから、法学部なんていい加減なもんさ。
別に法学部に限らんだろ。
法学部は卒論もないし
底辺と比べてどうすんだよ(苦笑)
駒場の連中はロー来るかな・・・
これからはロースクールだよね!
831 :
氏名黙秘:03/07/09 22:17 ID:ACanstCU
ベテに売るものなんてないよ! さあ、帰った、帰った
>>818 それが建前なんだよ。
現実に医学部では「多浪生を差別しません」の建前ながら、
2浪以上の浪人生を切りまくっている大学があるだろう。
建前を議論してもしょうがないんだ、
大学側の本音を探るべきだろう、法学部出で未習コースを希望する香具師なんて、
用がないんだ。「堂々と既習コースで入学しろ」ってのが本音よ。
>>932 どこの脳内ソースだっての
東大法学部3類や慶應法学部政治学科はどうすんだよ
>>832 でも社会に出た人は別だよね?要はしばらく法律やってないということで。
>東大法学部3類や慶應法学部政治学科はどうすんだよ
例外的個別案件事情なんざ大学側は関知せんだろう。
いちいち詳細を調べるもんか。
おたくが大学側だったらそんな事情考慮するかい?
味噌もクソ一緒さ。
>でも社会に出た人は別だよね?要はしばらく法律やってないということで。
これは社会人枠だろう。
政治学科の学生は未習コースだろ。
ただ一応憲法や民法やってるので、
不真正未習者になる。
>>837 このスレの未習者は2名ほどキチガイが居るから。
ベテに売るものなんてないよ! さあ、帰った、帰った
今日会社帰りに適性試験対策の予備校行ったんだよ。
それで休み時間に隣の席の女の子とロースクールについて話してたのよ。
結構可愛い感じの子でさ、俺も調子に乗って会社の話とかもしてたんだ。
話が最高に盛り上がってるときにふと左斜め後ろからジト-っとした視線を感じたんだ。
振り返ってみるとなんだか小太りで、分厚い眼鏡かけた典型的なベテがうらやましそうに見てんだよね。
小汚いジャンパー(笑)見たいのきてさ、ちょっと臭かったよ。まあ、よくあるオタのAAを思い浮かべてくれればわかるよ。
隣りの女の子も気が付いてさ、「やだー、気持悪い」とか言ってたよ。
それで俺が睨んでやるとおどおど独り言を言いながら席を移っていったよ。
でさ、俺が思ったのはロースクール行ったらあんな奴らと一緒に勉強するのかな、と。
はっきり言って臭くてしょうがないよ。できたらベテ禁止のロースクールに行きたいと思ったよ。
でももし一緒になったら未習者みんなでベテをいじめようぜ!
ここは未習者が集うスレ。
ベテさんとベテ未満の既習者さんは他スレへ移動してください。
未習者のいずれベテになる運命w)
>>842 念のため言っておくが、きみの発言もなかなかいやな感じだよ…。
それに、きみ自身も他人にはベテランだと思われているのかも
しれないぞ。
他人の悪口はあまり言わないことだ。
>>817 でも法学部で六法避けて単位取ってる奴なんてカスというのが常識だよ。
東大なんかは政治学コースでも憲民は必修だろ。
>>846 どこの常識だよ(苦笑)
京大は何一つ必修がねえよ。
好きなように取るんだよ。
初めて会った男と話をしている最中に、見ず知らずの別人を気持ち悪いと言う女がキモイ。
必修がないからって体系性のない履修をして単位だけ集めるのは私文レベルの
バカだけだよ。政治に重点を置くなら統計学までやって計量政治学もカバーするとか、
そこまでやってなければすぐに見破られるさ。
それは鏡台の全ての学部に言えること
それとこれとは全く別だと知れ。
俺は灯台だったが、法律系科目以外は結構趣味で政治系科目を
たくさん取ったぞ。これも体系性のない履修って思われるのか?
>>851 ここの未習者は香ばしいキチガイだから放っておけ。
あと3年間学生やってたいからロー行きます
おやじさまゴメンナサイ・・・って奴いるだろ?
とりあえずモラトリアムでも
普通の院=かっこわるい、暗い
ロー=もてまくり、やりまくり
だからローの方がいいに決まってる。就職ないのは3振アウトロー卒でも普通の院でDまで
いった奴でも同じだ。
>>842 うるせーな、司法試験受かったらスッチーや女子アナとやりまくるんだからいいだろ
>>855 具体的にはどういうタイプでつか?
下平とかうっちーとかはいいでつね
857 :
855:03/07/10 00:08 ID:???
>>856 もう弁護士になったらどんな女でもやりまくりだからね。
毎日違う女とやるよ。 渉外いければ人生バラ色だよ
学部に入る時も有名大学に入ればやりまくりとか妄想してたんだろうなw
ちったぁ学習しろやw
本当にベテってしょうがないね。
こんな馬鹿と勝負なんだったら未習者の圧勝だね、てか勝負にもならないね
レベルの低下が著しい
「未習者コースを狙う純粋な未習者」以外カキコムな!ゴラァ
未習者なんてのは九九が出来ないのに大学入試の数学を
解こうとしているようなもので
またテレクラの時間だよ・・・
842 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 03/07/09 23:06 ID:???
今日会社帰りに適性試験対策の予備校行ったんだよ。
それで休み時間に隣の席の女の子とロースクールについて話してたのよ。
結構可愛い感じの子でさ、俺も調子に乗って会社の話とかもしてたんだ。
話が最高に盛り上がってるときにふと左斜め後ろからジト-っとした視線を感じたんだ。
振り返ってみるとなんだか小太りで、分厚い眼鏡かけた典型的なベテがうらやましそうに見てんだよね。
小汚いジャンパー(笑)見たいのきてさ、ちょっと臭かったよ。まあ、よくあるオタのAAを思い浮かべてくれればわかるよ。
隣りの女の子も気が付いてさ、「やだー、気持悪い」とか言ってたよ。
それで俺が睨んでやるとおどおど独り言を言いながら席を移っていったよ。
でさ、俺が思ったのはロースクール行ったらあんな奴らと一緒に勉強するのかな、と。
はっきり言って臭くてしょうがないよ。できたらベテ禁止のロースクールに行きたいと思ったよ。
でももし一緒になったら未習者みんなでベテをいじめようぜ!
要するに、法科卒の半端者がローをねらってるが、
他学部卒が大挙して押し寄せてきて恐怖に駆られているのだろう。
あんな程度の母集団怖くもなんとも無いですが
ベテは結局ベテ、ただのクズ。以上
結論がでたのでベテはもう書き込みをしないでください
未習者あまりいないでしょ
多分既習のほうが圧倒的に多いと思う
>>867 笑わせるな、数学が出来ないので、逃げ出して文系に逝ったくせに!
ローでの未習者による既習者いじめが社会問題になる予感・・・
どうしてもスマートな未習者のほうが一般受けするからな
870はノイローゼか?
なんだかんだいって毎日のこの時間のこのスレの荒れっぷりがお気に入りの俺
既習者を評価するなら東大方式にするだろ。多くのローが早稲田方式を採用してるのは
ハンパな既習者はいらないっていうことだよ。択一が危うい程度の学力なら、頭まっさらで
変な癖ついてない未習者の方がましなわけ。
>>873 不真正未習者の俺は同級生がこんなパッパラパーばっかだと思うと頭が痛いよ
既習者で出すなら択一合格歴は必須だよ。
駄目な奴はなにをやっても駄目
つまり」ベテはローにきても新司法試験に合格できない
頭まっさらのまんま三振アウト
やっぱり未修者の1年目は
アメリカのように地獄の授業で
ノイローゼやら自殺やらで大変なことになるのかなぁ・・・
不真正未習者は皆に嫌われてるのがわからないのかな
おまえは書き込み禁止、スレタイを読め
>>879 留学したこともないし、一生できるわけが無い人間が何言ってんだ?
今日も朝までキチガイが張り付いております
東大未習コースを受けるんですか?
アメリカでは例えば経済学の院でも未習コースだよ。
1年目はミクロ経済学、マクロ経済学、計量経済学を一応1から教える。
しかしレベルは死ぬほど高い。半分以上は1年生で落第。残った者だけが
2年生になって博士論文の研究にかかれる。アメリカの学部は教養学部だから、
学部で音楽を勉強してたやつがロースクールやメディカルスクールに進むのも
ごく普通にありだ。
まあ、毎日のことだから・・・
でもおまえら論文の試験じゃないのか?
あ、択一落ちか(藁
やっぱり毎日張り付いてるキチガイかよゲラゲラ
俺は司法試験なんか受けたこともないし、法律自体民法・商法をちょっとかじった程度だよ。
択一落ちとかなに言ってんの(藁
>>888 はあ、誰もお前なんて相手にしてないから黙ってろよ
不真正未習者はどうなんだよ
>>887 院の先生に聞いた話だよ。俺は留学なんてしたこともなければできそうにもないが、
それでも向こうの院で使ってるテキストブックの半分くらいは修士1年次でやらされたね。
>>890 じゃあ、偉そうに語ってんなよ
あと何後半唐突に教科書のことはなし始めてんだよ
自慢のつもり?自慢にもなってないんだけど
キチガイ未習者君は一体どういう武器を持ってローに行くわけ?
すごいですね、ベテ大漁ですね
SFCの勘違い馬鹿か はぁぁぁ 情けない
896 :
氏名黙秘:03/07/10 00:40 ID:fkJn77pe
公認会計士資格保有の宮廷法学部卒が
未修者コースってのは不味いでしょうか?
一応社会人経験も数年ある20代なんですが、
大学時代の成績が糞なのが悩み。
馬鹿かおまえは
なんで金融工学だとSFCなんだよ(笑
おまえがいかに社会に出てないかがよくわかるよ
なんでも学校に結び付けるんだな(笑
まあ、金融工学がなんだかもわかってないんだろ
恥ずかしいから黙ってたほうがよいよ
いいよ少なくとも京大じゃないことは分かったから
はぁ?
お前は馬鹿ですか?
お前マジで自分がどんどん恥をさらしてるのきがついてないんだろ?
大学で全てが学べると思ってる馬鹿がいるのはここですか?
本当にベテってくだらない奴らだな。
まさに人間のクズ
>>900 プだったら大学の世話にならないで現行受かればいいじゃん
大学で全てが学べない => 大学は必要ない
すごい論理ですね、適性試験がんばってね、まあ、無駄だと思うけど
なあ、ベテよ、おまえ高千穂商科大学だろ?
どうやら論理の飛躍を突かれて逃げてったようだな
>>893 いやー、さすがにもう釣れませんよ。
はっきり言って仕掛けも同じの毎日使ってますから(笑
もう夜釣りも潮時ですね、
って毎回思うんだけど馬鹿なベテが毎日釣れるんだよ、これが(笑
でも今日は寝るよ
なんか906って以下のように思われるのだが・・・・
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゜++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゜・。 ○ノノ。・゜・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゜++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ
司法試験とはなんの関係もない者です。
友達が司法試験版には基地外がたくさんいておもしろいYOって行ってたから、のぞいて見ました。
友達が言っていたことはほんとですね。笑
とくにこのスレは基地外の巣窟みたいなところだな。
こういう人たちが将来は判事になって中学生と交尾したり、電車の中で高校生のあそこを
触ったりするんですか。
なんか妙に納得。
>>907 俺はぜんぜんこのスレと関係ないんだが一言だけ言いたい。
907のコピペってさ、釣られた奴が口惜しいからって貼るんだよね。
レス読んでたら完璧に弄ばれてんじゃん
お前はあわれだよ
910 :
氏名黙秘:03/07/10 20:10 ID:7ty9T0fL
910
911 :
氏名黙秘:03/07/10 20:16 ID:7ty9T0fL
9
6
9
>>909
馬鹿はおまえだ。
907はわざと典型的なレスをつけて釣ってるんだよ(w
京産ローはヴェテ排除です。
でも2次試験やります。
未習者っていうから覗いてみたらベテと準ベテしかいねーじゃねーかよ!
>>914 もうちょっと待てばいつもの連中が出てくるよ
|_・) ジッ..
名前変えました.ところで東大の説明会いってきましたよ.社会人はくるなっ,と
いわんばかりの時間設定にもめげず,おっさんも多数.おじいちゃんも散見.
ロースレでも話題のとおり,質問タイムは爆笑でしたね.心の中で.
まともな質問もちらほらないわけではなかったですけれど.あれでは多くの現役
東大法学部生は「社会人は敵じゃないな..」と確信したはず.俺もそうおもった
もんw
ただ,爆笑OL(会場にいた人はわかるはず)とは同窓になれないだろうな.
それがとても残念だ.
具体的な質問と回答を教えて星。