■■■■辰巳 論文予想答練 2003■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1辰巳信者
今年は発表前コース? 発表後コース?
2氏名黙秘:03/05/08 00:31 ID:skX7F+C7
2!!!!!!!!
3氏名黙秘:03/05/08 00:31 ID:???
>>1
4氏名黙秘:03/05/08 00:32 ID:???
3
5氏名黙秘:03/05/08 00:32 ID:???
6氏名黙秘:03/05/08 00:34 ID:???
>>4
( ´,_ゝ`)プッ  
7氏名黙秘:03/05/08 00:47 ID:???
>>1
スレ立てたくらいでおつかれとは言わないぞ。
8氏名黙秘:03/05/08 01:16 ID:???
9高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/05/08 01:26 ID:???

          |∧_∧  パシャッ
          |・ω【◎】      .∧_∧    パシャッ
          | っ 9      【◎】\) パシャッ
          |―u'        └\ \
. ∧_∧  /               く ̄(
( ´∀【◎】  カシャ!
(つ   9  \       (;・∀・)>>1    \  . ∧_∧
| | |                 カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
(__)_)                   /  しと,.__,.,.._っ
         ∧_∧
          (   )】 パシャッ
         /  /┘   パシャッ
        ノ ̄ゝ
10__:03/05/08 01:26 ID:???
11氏名黙秘:03/05/08 12:46 ID:???
割引券来ないね。
12氏名黙秘:03/05/08 13:49 ID:???
割引券いつくるんだろう
13氏名黙秘:03/05/08 13:55 ID:???
優秀者割り引きなかったら受けないぞ。
総択割引なんて割引と言わん。生協と変わらないし。
14氏名黙秘:03/05/08 17:02 ID:G0UbXwY+
>>1
乙〜!


でも、割引券こないね・・・。
今年はなしか!?
15氏名黙秘:03/05/08 18:14 ID:???
昨年はもう来てたんだっけ?
16sage:03/05/08 18:44 ID:???
割引券こなくても、私は受けます
17氏名黙秘:03/05/08 18:46 ID:???
オープン受講生に1000円チケットが来た理由は
ゴウスイ割引がないからなのか。
18 :03/05/08 18:55 ID:???
オープン受けてると、割引券が来るの?
オープン何回受けてると割引券が来るの?
19 :03/05/08 18:59 ID:???

辰巳は、法務省に早く正解発表しろとかいってるんやから、

割引券のこともあるのかないのかパンフに買いとくとか、HPに情報のセルとかやれ!!

まあないのなら、そももそものせんか。


20氏名黙秘:03/05/08 22:40 ID:???
明日、優秀者割引券が来なかったら今年はないのかも(汗
期待はそんなにしていなかったが、なんだかな〜って感じ!
21氏名黙秘:03/05/08 22:41 ID:???
完璧に期待していたのだが
22氏名黙秘:03/05/08 22:45 ID:???
>>21
パンフに記載されていなかった時点で雲行きはあやしかったんだけれどね(汗

Lに逝けば2マン引きか・・・。
23氏名黙秘:03/05/08 22:58 ID:???
俺は割引きないなら受けないよ。
問題なんてどこもそんな変わんないし。
値段で選ぶのが賢明じゃないかな。お金が大量にある人は別だけど。
24某コテハン:03/05/08 23:04 ID:???
>>23
お金よりも質かと思うんだけれど?
合格したらそれなりにお金は回収はできると思うけど
時間は回収できないから・・・。
25氏名黙秘:03/05/08 23:05 ID:???
その質がそんな変わんないよ。
26氏名黙秘:03/05/08 23:17 ID:???
択一の時もそう言ってる香具師がいたな
27氏名黙秘:03/05/08 23:28 ID:???
で、廃レベル&F択で泣きを見たと。
28某コテハン:03/05/08 23:30 ID:???
なんだかんだ言っても、辰巳を受けますがね(w
割引券がなくっても(w
29氏名黙秘:03/05/08 23:31 ID:???
質に自信がないから、優秀者を宣伝塔として使ってるように見える
30氏名黙秘:03/05/08 23:32 ID:???
総択割引で我慢しとけ。
31氏名黙秘:03/05/09 00:31 ID:???
問題より添削の質
32氏名黙秘:03/05/09 00:43 ID:???
というか値段を気にするなら、割引券云々とか以前の問題として、
添削1問辺りの値段を予備校毎に比較してみるのも必要かと思う。
添削・問題は、どこもそんなに変わらんと思うが。
33氏名黙秘:03/05/09 11:30 ID:???
やっぱり割引券ないのか・・・
34氏名黙秘:03/05/10 11:56 ID:???
>>33
ないみたいですね・・・(涙
35氏名黙秘:03/05/10 12:25 ID:???
>>34
今日の配達予定時間にこなかったの?
36氏名黙秘:03/05/10 12:30 ID:???
>>35
うん、こなかったよ・・・。
37氏名黙秘:03/05/10 12:50 ID:???
LECだと2万匹だもんな。
割引券ないと金銭的にキツイ。
38氏名黙秘:03/05/10 14:30 ID:???
割引券キター!!!
39氏名黙秘:03/05/10 14:54 ID:vP6zSOe/
いくら?
40氏名黙秘:03/05/10 14:56 ID:???
うに?
41氏名黙秘:03/05/10 15:10 ID:???
ハーフのために、検討スレは奇数と偶数に分けて!
42氏名黙秘:03/05/10 15:51 ID:???
>38はどーせ、オープンの1000円券でしょw
43氏名黙秘:03/05/10 15:57 ID:???
そういえば今年は割引券の告知をしてなかったな。
当然あるものと思ってたが。
みんな受ける総択割引だけか。
オープン割引をつけて欲しかった。せっかくオープン受けたんだから。
44氏名黙秘:03/05/10 15:58 ID:???
去年告知あったのか?
45氏名黙秘:03/05/12 12:07 ID:???
agechau
46氏名黙秘:03/05/12 12:15 ID:???
試験帰りにもらった辰巳のビラ見たら、論直支援S答錬券使用の場合49800か。
ネタでなく割引券あるんですな。
今日あたり券来るかな。
47氏名黙秘:03/05/12 12:31 ID:???
>>46
きたけど・・・。
2回越えても1回と同じ割引なのか・・・。
48氏名黙秘:03/05/12 12:32 ID:???
どういうこと?
49氏名黙秘:03/05/12 12:35 ID:???
>>48
2回とも合推、しかも名前まで載ったのに
割引は1回越えた人と同じなのでつ
50氏名黙秘:03/05/12 15:25 ID:???
券キター。発表前を申し込もうかと。
今年のプラス100、憲民下三法が16問なのに刑法だけ20問なんだね。
分量的にいったら商法を多くしそうだけど、
やっぱ刑法は"当て"にいってるってことか。
51氏名黙秘:03/05/12 15:31 ID:???
>>50
あてにいってるというか、ロースクール対策主体になるから、今まで
溜め込んだ日蓮の過去問を一挙放出ということでしょ。
ぼくらにとってはうれしいことですね。
52氏名黙秘:03/05/12 15:42 ID:???
44点で発表前コース申し込んでいいですか?
53氏名黙秘:03/05/12 15:57 ID:???
>>49
総択スレによると、1回越えと2回越えでは割引率違うっぽい。

>>52
いいんでネーノ?
54氏名黙秘:03/05/12 15:59 ID:???
券こないよ。
55氏名黙秘:03/05/12 16:02 ID:???
オープンの1000円券って何?そんなの来てないんだけど
56氏名黙秘:03/05/12 16:03 ID:???
>>55
点が良くないと来ないよ。
57氏名黙秘:03/05/12 16:05 ID:???
発表前コースはいつからでつか?
58氏名黙秘:03/05/12 16:07 ID:???
みんなファイナルに逝くのかな?
59氏名黙秘:03/05/12 16:08 ID:???
辰已ハーフ、セミナーハーフ、LECのSP、これ最強!!
60氏名黙秘:03/05/12 16:08 ID:???
46点なんですが発表前コース申し込んでいいでしょうか?
61氏名黙秘:03/05/12 16:09 ID:???
割引き来ますた。一回だけでも名前載せといてヨカータよ。
62氏名黙秘:03/05/12 16:10 ID:???
>>59
どこにそんな余裕が(w

>>60
うん。いっちゃいましょう!!!
63氏名黙秘:03/05/12 16:15 ID:ucvqk/qf
合推1回超えだと総額1万円割引(答練5千円、講義5千円)なんだけど。
2回だと違うの?
64氏名黙秘:03/05/12 16:16 ID:???
上位優秀者割引とか日蓮優秀者割引とかなくなったの?
65氏名黙秘:03/05/12 16:17 ID:???
>>63
2回越えだと、
答錬7000、講義6000でふ。
66氏名黙秘:03/05/12 16:19 ID:???
>>65
さすがに倍額の1マンにはならないって訳か・・・。
67氏名黙秘:03/05/12 16:20 ID:???
この割引券って論予一科目でも使えるの?
金無いので。
一つ科目選ぶとしたら何がよさそうですか?
68氏名黙秘:03/05/12 16:20 ID:ucvqk/qf
>>65
さんくす。答練2000円違いは大きいな。
69氏名黙秘:03/05/12 16:21 ID:???
俺は合推2回超えた。今日割引券来た。
総額13000円割引(答練7000円、講義6000円)だ。
70氏名黙秘:03/05/12 16:23 ID:???
一回しか超えてないけど総額13000だったよ。
手違いかな。
71氏名黙秘:03/05/12 16:34 ID:???
俺は総択で26回連続で合推越えだぞ!
せめて2万円は割引してちょ。
俺が今までいくら辰巳に出資したと
思う?・・・・・・
72氏名黙秘:03/05/12 17:32 ID:???
>>71
出資って株主じゃないんだからw
でも、出した金は取り返したいな。
73氏名黙秘:03/05/12 18:10 ID:???
論公には割引き使えないのかな?
74氏名黙秘:03/05/12 18:16 ID:???
>>73
使えると思うけど?
75氏名黙秘:03/05/12 18:20 ID:???
>>74
去年は使えなかったのだよ。
出口協力の千円は使えるけど。
論文模試高杉
76氏名黙秘:03/05/12 18:28 ID:???
総択合推超えたのに来ない・・
一回しか超えないとダメなの?
77氏名黙秘:03/05/12 18:41 ID:???
なんだか今年の辰巳は要領が悪いぞ〜!
後手にまわりすぎ・・・。
78氏名黙秘:03/05/12 19:04 ID:???
スミマセン、ちょっとお伺いします。
予想答練はフルコースで受けるのが一般的なのでしょうか?
79氏名黙秘:03/05/12 20:00 ID:???
>>78
一般はどうだか知らんが、漏れはフルで受けるよ。
ハーフとかで複数の予備校から問題集めても処理しきれねぇし。
各科目4通じゃ書き足りないし。
結局は自分の能力との兼ね合いなんじゃネーノ?
80氏名黙秘:03/05/12 20:07 ID:???
辰巳のまさにフルコースにしま〜す!!
これだけでも時間が足りない・・・。。
81氏名黙秘:03/05/12 20:09 ID:???
論公の辰已出題編って辰已の過去問なんだろ・・・
82氏名黙秘:03/05/12 20:14 ID:???
一回しか豪水超えてないけど13000円分来たよ。
プラス100は木村光江の問題を放出するのでは。
83氏名黙秘:03/05/12 20:35 ID:???
午前中に合推1回券が来て、午後に速達でお詫び文と合推2回券が来た。
あわててつくったのか、紙質は断然合推1回券のほうがいいw
84氏名黙秘:03/05/12 20:35 ID:???
>>82
刑法のプラス100(20問)の内、日練過去問が15問。
その内7問が光江タンですな。
85氏名黙秘:03/05/12 20:36 ID:???
論予のサンプルレジュメの後ろの方に載ってるよ。
光江たんフェア状態だな、こりゃ。
86氏名黙秘:03/05/12 21:54 ID:???
>>85
サンプルレジュメてどこにあるの?
87氏名黙秘:03/05/12 22:07 ID:???
>86
総択のときドッサリもらった資料の中にまぎれ込んでた。
択一の会場前で配ってた資料の中には入ってなかった。
たぶんガイダンスで配るからだと思われ。
88氏名黙秘:03/05/12 22:49 ID:???
2回きた人って上手く使えば、2回割引きうけられるんじゃない?
うらやましい。
俺も間違えられたかった。
89氏名黙秘:03/05/12 23:50 ID:???
号推1回越えと2回越えでは特典が違うの?

折れ、一回しか超えてないのに二回超えた
あなた様向けの13000円券が来たぞ。
90氏名黙秘:03/05/12 23:57 ID:???
2回超え者と1回超え者を一部取り違えたということかな?
1回超えで2回超え券が来た人はラッキーだね。論文でいいことあるかもw
91氏名黙秘:03/05/13 00:09 ID:???
取り違えたフリをした営業攻勢でつ。
没問のLE○に負けるわけにはいかねーだ。
9289:03/05/13 00:12 ID:???
>>91
そうかもね。
93氏名黙秘:03/05/13 10:49 ID:???
>>92
もれ、取り違えどころかそもそもこねえぞ。
忘れられてる?
94氏名黙秘:03/05/13 10:53 ID:???
割引券の郵送はどうもごたごたしてるらしい。
昨日辰巳で問い合わせたところ、
受付に合推越えた成績表もって行けば、割引してくれるとのこと。
かっこわるくてやだなあと思っていたら、
昨日の午後割引券が届いたのでそれを使った。
ついでに、電話で聞いたときに、
「今届いていないということは、手違いで郵送されていない可能性が高いです」
とも言われたぞ。待ってるだけじゃだめだ。
95氏名黙秘:03/05/13 11:04 ID:???
ほんと、今年の辰巳は・・・。ふう〜・・・。
96氏名黙秘:03/05/13 11:13 ID:???
もう少しどこかを見習って経営努力しないといけないんじゃない?
97氏名黙秘:03/05/13 11:16 ID:???
だな。
Lはダメなりに経営努力今必死にしてるからな。見習わないと。
なんかがんばってるのび太だよね、Lは。
わが道を行くWはジャイアン
Tは影が薄いできすぎ。でも、最近さぼり気味。
98氏名黙秘:03/05/13 11:21 ID:???
もうすぐ始まるのに、辰巳は何やってんでしょうかねえ〜。
客離れが・・・。

by 上客
99氏名黙秘:03/05/13 12:07 ID:???
弥永は日連の出題したことある?
100氏名黙秘:03/05/13 12:13 ID:???
94年に出題してるみたい。
Plus100なるものに1問出るようだ。
101氏名黙秘:03/05/13 12:33 ID:???
俺、昨日生協申し込みしたら、今日チケットが来た。
講座券はヤマ当て講座にでも使えるけど、答練券は使いみちが無くなった。
102氏名黙秘:03/05/13 12:40 ID:???
弥永日練出してるらしいけど、
試験委員はおりたよ。
103氏名黙秘:03/05/13 12:41 ID:???
プラス100の問題ってもう分かるの?
みてー。
104氏名黙秘:03/05/13 13:22 ID:???
総拓でパンフと共に配られたサンプルに教授出題一覧が載ってる。
教授出題は日練か論公の焼き直し。
100問の内半数強は教授出題だね。
それ以外はローラーの焼き直しか?
105氏名黙秘:03/05/13 13:25 ID:???
plus100太っ腹ですにゃ。
106氏名黙秘:03/05/13 13:27 ID:???
普段辰巳を利用してないなら太っ腹に思えるが、
常連にとってはがいしゅつ問題ばかりになるかもな。
107氏名黙秘:03/05/13 13:28 ID:???
46しかないのに申し込んじゃったよ。
商訴一括だけだけど・・・(-ω-;)ウーン
108氏名黙秘:03/05/13 13:29 ID:???
46なら無問題。
109氏名黙秘:03/05/13 13:31 ID:???
>>107
47で肢義理はありえない
110氏名黙秘:03/05/13 15:47 ID:???
チケット来た。やた。
辰已さん、商法の新しい条文を入れた司法試験用六法を模したもの作って下さい。
商法だけ試験用六法に慣らすことができないです。
111氏名黙秘:03/05/13 17:38 ID:???
俺まだ割引チケット来ないのだけど問い合わせた方がええかな?
112氏名黙秘:03/05/13 19:48 ID:???
発表後コースのタイトなスケジュールについて行けそうにないので、
発表前コースを申し込むことにしました。
今年は50点を越えたので、安心して答練代を出費できます。
毎週金〜月の日程ですが、土日は電車が空いていそうでよかったです。
ところで、出口調査協力割引は、窓口で申告すれば認められるのでしょうか。
113氏名黙秘:03/05/13 22:11 ID:???
やっと青いのが届いた!
114氏名黙秘:03/05/13 22:17 ID:???
合推超えて割引券、というのはオープン?総択?もうみんな届いた?
115動画直リン:03/05/13 22:17 ID:jSqf/uTT
116age:03/05/13 22:18 ID:???
>>114
総択だよん。
うちには昨日届いたよ。
117氏名黙秘:03/05/13 23:12 ID:???
今年の発表前論予は範囲指定なし?
118氏名黙秘:03/05/13 23:14 ID:???
チケット使いません。
7000円の答練券、1000円で買いませんか?
119氏名黙秘:03/05/13 23:14 ID:???
>>117
なしですね。。。
120氏名黙秘:03/05/13 23:25 ID:???
>>118

名前とか書いてないんですか?もし譲渡可能なら是非譲ってください。
121氏名黙秘:03/05/13 23:39 ID:???
いいなー。
他にも譲ってくれる人いないかな。
122氏名黙秘:03/05/13 23:43 ID:???
>>120

印刷されているわけではないが、名前を書く欄がある。
123氏名黙秘:03/05/13 23:45 ID:???
>>120
合格発表を待ってから、結果次第で、
発表後コースをとる方にお譲りしたいんですが・・・。
あと、譲渡可能かどうかは知りません。
それでもよければ、ということです。
ちょっと書くのが早すぎましたか。


124氏名黙秘:03/05/14 00:04 ID:???
去年割引券使ったとき、総択の受講証提出させられたぞ。
偶々捨て忘れてたからすぐに出せたけど。
125氏名黙秘:03/05/14 00:25 ID:???
受験してれば問題ないでしょ。
って、これじゃ詐欺の推奨だな。
126氏名黙秘:03/05/14 00:35 ID:tUw74rJI
あ〜、昨日申し込んで、今日割引き券が届いてたことに気づいた。
返金してくれないのかな。受付行って聞いてみよう。
誰か返金に応じてもらった人いますか?
127氏名黙秘:03/05/14 01:05 ID:???
錯誤無効を主張しろ。
128氏名黙秘:03/05/14 01:23 ID:Ru5WMy2R
間違って送られてきた10000円の券売ったる。
当方2回超え13000円券が届いた。
129氏名黙秘:03/05/14 03:49 ID:???
商法の六法めんどくせえ〜
灰色の商法辰巳六法は使う気がうせるべ〜
手で押さえなきゃダメだっぽっぽおぽぽ

h死いいいい
130氏名黙秘:03/05/14 15:34 ID:???
灰色の六法当面しょうがないでそ。
スタッフが力入れて作ったということらしいから、
大切にしてください。
131氏名黙秘:03/05/14 15:36 ID:???
論予商法あたるかな。
勉強してないので、当たるとでかい。
せめて論予だけでもちゃんとやっとく作戦。
あと、やますま条文にかける。
132氏名黙秘:03/05/15 01:00 ID:???
>>130
でも、有限会社の19条ワロタヨ。
「譲渡サントス」って珈琲かよ。w
133氏名黙秘:03/05/15 11:26 ID:???
「譲渡サントス」アレサンドロ
134氏名黙秘:03/05/15 12:19 ID:???
プラス100って各科目じゃないよね?
135氏名黙秘:03/05/15 12:22 ID:???
>>134

商法・民訴・刑訴・憲法・民法が16問。
刑法が20問です。
136氏名黙秘:03/05/15 12:23 ID:???
発表前コースを申し込みしてても、発表後コースの日程で
参加してもいいんでしょうか。
どうも明日の商法に間に合いそうにない…
137氏名黙秘:03/05/15 12:24 ID:???
発表後コースだと発表前コースの優答の分ももらえるのかな?
138氏名黙秘:03/05/15 12:25 ID:???
発表前コースは、発表後コースの優答もらえないの?
139氏名黙秘:03/05/15 12:26 ID:???
>>136
フレックス制なんだからいいんじゃない?

>>137
去年は貰えたよ。
俺は今年は発表前コースなんだが、発表後コースの優等も欲しいよw
140氏名黙秘:03/05/15 12:27 ID:???
>>135
ありがとう
良さげだね。
141136:03/05/15 12:28 ID:???
>>139
ありがとう。
142氏名黙秘:03/05/15 17:38 ID:???
今日申し込んだ。
辰巳すごい混んでたね。
143ブッチさん ◆tEKEISOJUo :03/05/15 17:40 ID:???
商法は後回し(発表後コース)にして民訴刑訴からで申し込もう。
会社法が間に合わない。
144氏名黙秘:03/05/15 17:46 ID:???
刑法だけ20問で木村光がたくさんはいちょるわけですにゃ。
情報ありがと。
145氏名黙秘:03/05/15 17:49 ID:???
ほんまにすごく込んでた(汗
普段の答練(ローラー・日蓮)の人数よりも多くなるかも(汗
146氏名黙秘:03/05/15 17:51 ID:???
一体合格点はいくつなんだ・・
147氏名黙秘:03/05/15 17:54 ID:???
>>143
そうそう。発表前コースで申し込んで
間に合わない科目は発表後コースで受ければいい
昨年はそうできたから(確認した方がベターだけど)
148氏名黙秘:03/05/15 17:55 ID:???
今年は完全フレックスみたいですー!
149氏名黙秘:03/05/15 17:58 ID:???
優秀答案って手書きなの?
150氏名黙秘:03/05/15 18:03 ID:???
>>149
手書きは配布ですが、デジ答案もあるかと・・・。
151氏名黙秘:03/05/15 18:13 ID:???
山島条文受けた人、感想はどうですか。
以前、ローラーの友党で聞いたとき良いと思ったのですが
あまりにも喋るのが早いので通信にしようと思ってるのですが。
152氏名黙秘:03/05/15 23:36 ID:???
けち臭い話になるが、出口調査の千円って発表前コースだと使えなくね?
17日発想で18日スタート、うちに翌日に届くとは思えない。
で、電話で問い合わせたら「ハイ、届いてない以上使えません」
しどいわ・・・
153氏名黙秘:03/05/15 23:39 ID:???
そうそう。論文模試に使うよ。
154論公について:03/05/15 23:57 ID:???
論文公開模試受けたことのある方にお尋ねします!!

本試の超直前ゆえ、辰巳出題編か、教授出題編か、
どちらにしようか迷ってるのですが、
どっちの方がいいでしょうか?
両方やると時間取られ過ぎるので、どちらか一方だけにしたいと思いまして。

論文初受験なもので、
試験前に一度は2日で12通ってのを体験しておきたくて申し込もうと思ってるのですが
二つもコースを設定されると各々のメリット・デメリットはなんぞや??
と思ってしまって。

イメージ的には
辰巳出題編ってのが論予の延長レベルで、
教授出題編ってのが日練レベル、って感じですか?
155氏名黙秘:03/05/16 00:02 ID:???
>>154

どっちもどっち。
辰巳出題辺は今年はどうだか知らんけど、前、論予のオプションと全く同じ奴とか出てた。
学者の方は、漏れは3年連続受けてしまったが、全然あたったためしがないんだよねえ。
もちろん今年は知らんけど、なんか学者が出してるから、本試験に近いかって言うとそうでもない感じ。
漏れの提案としては、変なオプションなんかつけずに、複数の学者・実務家で合議して
問題作ったらどうやろと思う。あんだけ値段も高いわけやし。

156氏名黙秘:03/05/16 00:25 ID:???
>>154
公開模試だけは他を受けたほうがいいと思う。
157氏名黙秘:03/05/16 00:33 ID:AZc1YGkV
>>156
どこがおすすめ?
158氏名黙秘:03/05/16 00:44 ID:???
今日から受けるの?
まだ手形終わってないんだが (;´Д`)
159氏名黙秘:03/05/16 00:49 ID:???
俺は、1日4通、毎週土日に受けるつもりだよ。
準備不足は否めないけど、悲惨な点を取った方が気合いが入る気がするしねw
160氏名黙秘:03/05/16 00:53 ID:???
じっくり準備してから答練受けるのと、
準備もままならないけど明日強制的に受けて自覚するのと
どっちにしましょ。
161氏名黙秘:03/05/16 00:53 ID:???
>>154
大学教授編は当てるために受けるんじゃなくて、
意表をつく問題が出たときに落ち着いて考える練習ですな。
その意味で日蓮と似ている。
162154:03/05/16 00:59 ID:i9eGiADR
≫155サン
レスThanksです。
確かに学者答練は偏りが激しいですよね。
こないだまでの日練酷かったですもん…

≫156サン
じゃあ、どこのがいいですかね?
マコトですか?
辰巳の問題は先輩から沢山頂いてストックあるので、
直前答練はマコトにしてるのでそれならそれでいいんですが…
割引もついて安くなるし(^^)
163氏名黙秘:03/05/16 01:27 ID:???
俺は論予は辰巳を受けるけど、模試はセミナーを受けるつもり。
ただ、セミナーは論予は当てるけど、模試はあんまり当てないんだよなあ。
164154:03/05/16 07:47 ID:X5EVuQwd
え!?
直前答練&模試は的中を狙って受けるんですか??
毎年的中率みたいなのどこの予備校も出してるけど
「それ論点1,2個被っただけで、しかも誰でも書ける論点被っただけじゃん
的中なんてのからはほど遠いなぁ」
と思ってたので
当たるはずがない、ただペースメーカー的に書く練習だと思ってたのですが…

答練は危機管理のために開始後10分たってから問題開いて1時間50分で書き上げる訓練するつもりです。
本試験問題は現場じゃ構成に30分近くかかること覚悟しとけと言われましたので…
165氏名黙秘:03/05/16 08:38 ID:???
>>164
正しいのでは?「大当たり〜!予備校サンキュー」なんて書き始めて
本試験の問題文に即応せずに沈んだのは漏れ(w

択一は微妙な点数だが、論予発表前にする。チケットあるし。
公開模試は、>>156 と同じく他を探すよ。
漏れ、今年日蓮をうけたけど、「いや、この教授の時代はもう終焉だろ」と
日蓮スレでボロクソだった教授が、論公の出題者に居並んでいるからなぁ。

とはいえ、辰巳と骨塾しか講座をとったことがない漏れ…。
166氏名黙秘:03/05/16 10:34 ID:???
>>164
あなたが正しいよ。
論文試験は、知識よりも書き方の方が大切だから。
そうでなかったら択一常勝の知識ベテなどいないはず。




漏れのことはほっといてくれ・・・
167氏名黙秘:03/05/16 10:46 ID:???
商法1回目かなりオーソドックッスだったなぁ。ひねりが全然ない。
てゆうか、一問目自分でひねって深く考え過ぎた。
168氏名黙秘:03/05/16 11:58 ID:???
今年は各予備校の論予問題集約スレはたつのかな…
169ナヴィ:03/05/16 12:01 ID:???
【全校】論直答練問題集約2003【全問】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052759619/l50
170氏名黙秘:03/05/16 12:10 ID:???
勘違いしてたのは漏れだけだろうけど、一応注意を喚起しておきます。

発表前コースで申し込んで一部発表後コースに振り替える(乗り入れる)
ことは可能だけど、その場合は、科目単位で一括してやらないといけない
そうです。同一科目を分割しての振り替えは不可らしいです。ま、考えて
みりゃあ当然だけど。。
ちなみに、振り替えの手続きは不要とのことでした。
171氏名黙秘:03/05/16 12:11 ID:???
ここはネタバレありなのか?
ありならもう見ない。
172氏名黙秘:03/05/16 13:35 ID:3tjQJpTj
上のほうで、割引券(?)売ってもよいという方 >>118 >>128 さんなど、
まだお持ちですか?
もし本当に譲っていただけるようでしたら、お願いしたいのですが・・・
お返事があるようでしたら捨てメルアドさらしますので、よろしくお願いします。
ちなみに、都内だったら取りに行きます。振込み&郵送でも結構です。
173氏名黙秘:03/05/16 14:58 ID:???
>>171
バレスレも立てようか?
174氏名黙秘:03/05/16 15:11 ID:???
>173
でもそうするとバレナシスレは閑散とする悪寒。日練・オープンで実証済みでつ。
175128:03/05/16 16:01 ID:FbX5nZaW
>>172
上の書き込み日本語が変だったから訂正します。
私には2回券が送られてきたので誤送分の1回券の余りあります。
レックの5000円券のように明示的に譲渡禁止とは書いてないですが、郵送申し込みの場合には総択受験番号と氏名を知らせろって書いてあるから使う際に総択受験票が必要なのかもしれません。
もし使えなくても保証はしませんがそれでもいいなら譲りますよ。
176氏名黙秘:03/05/16 18:16 ID:1AzOQoPu
>>174
オープン・日練と違って、論予は発表後コースまでかなりの間が
あるから、それなりに人はくると思うよ。
177氏名黙秘:03/05/16 21:10 ID:Etrej4/2
総択2回とも号水いったんだけど、割引券こないよー。
まだもらっていない人いる?
178氏名黙秘:03/05/16 21:21 ID:???
>>177
他スレで話題になってたけど、今の時点で届いてないのは
ほぼ事務の手違いと思っていいらしいよ。
問い合わせたほうがいいと思われ。
179氏名黙秘:03/05/16 21:28 ID:???
>>177
問い合わせの前にホントに2回ともゴウスイ越えてるかどうか確かめろよ。
180177:03/05/16 21:36 ID:Etrej4/2
号水はまちがいなくとってるよ。
直前論予申し込むときに成績表つきだして
割引してもらうことにする。
181氏名黙秘:03/05/16 21:39 ID:???
一般的に何時の時間帯がひとが多いですか?
182氏名黙秘:03/05/16 22:12 ID:???
おれ48点だけど、論予受けることにした
183氏名黙秘:03/05/17 00:15 ID:???
山島の商訴条文講義を受けた人いないかな?
感想きぼん
論予の話じゃなくてスマソ
184氏名黙秘:03/05/17 00:30 ID:???
今日から発表前コースは始まってるはずだけど、なんで誰も書きこまないの?
書く事ないほどつまらない問題だったとか…。
185氏名黙秘:03/05/17 00:40 ID:???
ねたばれしていいのか迷っているんじゃないの?
186氏名黙秘:03/05/17 00:42 ID:???
ってゆーか、初日からマジメに受ける人は
2ちゃんなんかしてないのだと思う。
187氏名黙秘:03/05/17 00:47 ID:???
フレックスだし、商法は後回し。に今日ケテーイ
188氏名黙秘:03/05/17 00:50 ID:???
>>186
キツイ!確かに俺も明日からだけどさ。。。もう寝ます。
189氏名黙秘:03/05/17 01:05 ID:???
>>186
漏れはあまりにダレてしまっているので発奮になればと思い、
予習も準備も全く足りない中、初日に二回連続受けてしまった。
いやぁ書けない書けない。
…何から手を付けようか…
190氏名黙秘:03/05/17 01:11 ID:???
>>189
俺も明日そうしようかどうか迷ってます。
書けないけどメリットありますか?やはりデメリットの方が大きい?
191氏名黙秘:03/05/17 01:27 ID:???
2chを気にせず勉強できるなら、後回しにするのもいいと思う。
合格点が気になって2chを見てしまうのなら、受けてショックを受けるもいいだろう。
192氏名黙秘:03/05/17 01:29 ID:???
漏れは全く >>191 の後者のパターンなので
明日2連発受けてくるです…
193氏名黙秘:03/05/17 02:16 ID:???
>>190
準備不足で受けるのはもったいないとも思ったんだけど、
一日延ばして土曜に受けるとしても、金曜にうだうだしてしまいそうだったから
木曜夜と金曜朝に資料を見れるだけ見て、無茶を承知で受けようとしたの。
結果は当然…だったけど、準備できるまで、と延ばしてると
いつまでたっても答練を受ける気にならないと思って。
勿論やる気に溢れているなら予定通りに準備して受ければいいと思うけど。
194氏名黙秘:03/05/17 10:28 ID:???
>>191-193
ありがとう。
といってる間に答練の日が来てしまいました。
ダメ。さすがに準備できてません。回避でつ。。。
195氏名黙秘:03/05/17 14:18 ID:???
発表前通信で、締めきりに間に合わなくても、発表後の締めきりまでに
出せばいいってほんと?
196氏名黙秘:03/05/17 15:08 ID:???
フレックスってことは、発表後コースまでに出せばいいってだけで、
外答案ってのはないのかな?
197氏名黙秘:03/05/17 15:32 ID:???
>>195
通信はしらんが通学だと発表前の人が発表後に受けても良い
198氏名黙秘:03/05/17 15:47 ID:???
漏れはハーフなので今日まで回避してきたが、
明日受けようかどうか…。でも、ショック療法で受けた方がいいんだろうな。
会社が全然追いついてないので如何ともし難いけれど、
ここで躊躇しても何も得るものはないわけだし、
少なくとも手小切と総則商行為の勘は何とか戻ったと思うので、突撃でつ。
199氏名黙秘:03/05/17 16:01 ID:???
商法の予習が間に合わない。
誰か第第三回くらいの問題教えて。その一問を発表前に受けて、全部まわしたあとで
発表後を受けるから。
200氏名黙秘:03/05/17 16:03 ID:???
カンニングしながら描くぜ
201氏名黙秘:03/05/17 16:04 ID:???
第3回第一問

自己株式の取得が制限される場合について述べよ
202氏名黙秘:03/05/17 16:06 ID:???
48点だけど発表前コースうけるべきかな?
203199:03/05/17 16:07 ID:???
>>201
確か改正で原則例外がひっくり返ったんだよね。
利益の中から買わないといけない、


くらいしか思いつかない。泣きそう。
204氏名黙秘:03/05/17 16:13 ID:???
>>201はネタ。
にしても、問題のネタバレは通学の最終日までは
メール欄にやってほしいなあ。
205氏名黙秘:03/05/17 16:17 ID:???
関西では土日(1,2回)月火(3,4回)まであるからな。
出来れば月曜夜ぐらいまで待って欲しいが・・・。
206氏名黙秘:03/05/17 16:20 ID:???
一問くらい公開問題にして、どれだけ(・∀・)イイ!!答案がかけるか
試してみるというのはドウヨ
207氏名黙秘:03/05/17 16:22 ID:???
漏れも関西ゆえに>>205に同意
なぜか名古屋は早いなあ
208氏名黙秘:03/05/17 16:24 ID:???
いつも思うが見なけりゃいいだけの話し。
発表後コースもあるし全然説得力ないよ。
>>205,207
209氏名黙秘:03/05/17 16:29 ID:???
んじゃ今から第3回までのネタバレすっから、
見たくないヤシはもう見んなよー
210氏名黙秘:03/05/17 17:00 ID:???
>>209
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
211氏名黙秘:03/05/17 17:01 ID:???
問題スキャン→pdf化→アップロード
212氏名黙秘:03/05/17 20:45 ID:???
つーか答案、そーぞー説は勘弁してほしい。
この分だと刑法は前田無価値?
論点表も改正に対応してないし。
213氏名黙秘:03/05/17 22:13 ID:9QInDjNG
申し込み後割引券が届いたので、割引券持っていって返金してくれるか
聞いてみた。したら返金してくれるってさ。ラッキーでした。
5000円はでかいですたい。
214氏名黙秘:03/05/17 22:21 ID:pywifDiR
教えて君で悪いけど、
辰巳の予想等練の成績優秀者、
合格可能性は何割ぐらいですか?
215氏名黙秘:03/05/17 22:38 ID:???
>>214
パンフ見れって、言いたいとこだが
だいたい45%くらいらしいよ。
216氏名黙秘:03/05/17 22:43 ID:pywifDiR
>たしかに、事後的・客観的には確実に受かる。
しかし、事前的には不確実。

てことは、僕らは結果を自分の意思で左右できない。
こういうのを、ちまたでは、「偶然」と言う。

名言だね。
217氏名黙秘:03/05/17 22:45 ID:???
>>216
48スレから出張?
218氏名黙秘:03/05/17 22:46 ID:???
何か、全ての未遂犯は不能犯であるってのに似てるな…
なんて思った自分が鬱だ。
全く関係のない表現でさえ、どこか法律の問題とリンクさせて読んでる(鬱。
219氏名黙秘:03/05/17 22:47 ID:???
>>206
最初の年、辰巳の論予を通信でやってて、時間かけまくって
百選とかシケタイとか見まくってやったけど、なかなか27点は
取れなかったよ。一回なんか24点があったし。
220氏名黙秘:03/05/17 22:49 ID:???
>前田無価値?

意味は分かるが切り取るとなんだかすごいなw
221氏名黙秘:03/05/18 15:36 ID:???
>>195
今年は通信もフレックス制です。
222氏名黙秘:03/05/18 16:22 ID:???
前田無価値
223氏名黙秘:03/05/18 17:59 ID:5pOvZEZw
刑法は、前田と行為無価値ではなく、
結果無価値と行為無価値・判例にして欲しい
224氏名黙秘:03/05/18 18:04 ID:???
そうそう。前田無価値で勉強する奴なんて今時いないんだから
前田無価値の答案はいらないよね。
225氏名黙秘:03/05/18 18:12 ID:???
前田無価値
結果無価値の衣をかぶった行為無価値のこと
各論で牙を剥きまくり
226氏名黙秘:03/05/18 18:38 ID:???
>>224>>225
行為無価値と結果無価値の違いってわかってる?
受験2年目あたりが理解できてない本を非難してる感じがする。
それとも自作自演?
批判するにはまず相手の主張を正確に理解しないと駄目だよ。

ベテヨリ。
227氏名黙秘:03/05/18 18:57 ID:yfuT63aX
少女の裸、イパーイ
ttp://manko2.netfirms.com/sample/gol.htm
228氏名黙秘:03/05/18 19:03 ID:???
>>226
がんばって合格してください
229氏名黙秘:03/05/18 21:02 ID:???
>>226
前田なんて読んだことないし読む気もないし興味すらない。
ただ、優秀答案に時々紛れ込んでたり辰巳の書籍に前田教授は
云々という記述が散見されたりしてうざい。
家に近くて便利なので辰巳を利用しているが、前田無価値にはうんざり。
230氏名黙秘:03/05/18 21:04 ID:???
>>224>>225
行為無価値と結果無価値の違いってわかってる?
受験2年目あたりが理解できてない本を非難してる感じがする。

これだけで感じがする と言い切るのもそれはそれで結構凄い
231氏名黙秘:03/05/18 21:29 ID:???
で、結局ネタバレはしてもいいんか?
232氏名黙秘:03/05/18 21:29 ID:???
>>231
もちろんOK
233氏名黙秘:03/05/18 21:37 ID:???
横レス。
各論で拡張解釈を連発するのは、実質的犯罪論だね。
実質的犯罪論と行為無価値論は全く別次元の話。
これを行為無価値と呼んで批判するのは明らかな誤解。

未遂犯のところで一般人の意識を評価基準に入れている以外では、
前田はかなり結果無価値を徹底している。
234氏名黙秘:03/05/18 22:13 ID:???
初めて辰巳答練受けたんですがレジュメが26穴じゃないですね・・
235氏名黙秘:03/05/18 22:21 ID:???
ネタバレしだしたら読めなくなるな。
かといってネタバレスレを別に立てたらこっちはさびれるか。
ネタバレや議論なら地方受講生にも配慮して3日ぐらい待ってくれたらありがたいが。
236氏名黙秘:03/05/18 22:22 ID:QVLjmGHZ
>>234
穴あけ機で自分でガシャガシャあけるんだよー。
たまにこわれてることあるけど。
237氏名黙秘:03/05/18 22:24 ID:???
+100答案って、なかなかいいけど、読み込む暇ないな〜。 とりあえず、6科目終わったらひたすら答案潰しやるかな。
238氏名黙秘:03/05/18 22:29 ID:???
前田って、結果無価値に特徴があるわけではなく、
実質的犯罪論に特徴があるわけで。
すなわち、構成要件を実質化しているので、
他の結果無価値の学説とも異なっている。

というわけで、前田を結果無価値というのは誤りで、
あくまで前田説として理解すべきではないでしょうか。

というか、今時、前田使っている人、多いのかなーー。
239氏名黙秘:03/05/18 22:34 ID:???
明日から縦積みで受けるんで、2ちゃんには論文後まで来ません。
お互いがんばりましょう。

追伸 
「ネタバレOK」は、問題検討の上である程度論点がバレるのは
仕方がないという趣旨だったはずです。
問題文を晒すのは、お金を払って受けている他の受講生にとって
あまり気分がいいものでないし、必要性もないでしょう。

そのあたりを注意された上でのネタバレなら、余計な揉め事もなく、
皆さん気持ちよく論文の勉強ができるのではないでしょうか?

それでは、GoodLuck!
240氏名黙秘:03/05/18 22:40 ID:???
そうだよねーー。
論文直前期なんて、パソコンやってる暇なんてないよね。

気分転換なら、テレビで充分だし。
2チャンでいらないストレス感じるくらいなら、
見ない方がましだしなーーーー。

では、みなさん頑張りましょうや

それでは、ぐっどラック
241氏名黙秘:03/05/18 23:11 ID:Fmgf4zAv
とりあえず刑法の前田答案プラス他説答案は辞めてくれ、辰已よ!
行為無価値と結果無価値答案求ム!
242氏名黙秘:03/05/18 23:15 ID:???
>>238
前田説は、行為無価値の藤木説を再構成したようなものなんだけど、前田の場合は、
一応、結果無価値から出発している。しかし、実質的犯罪論を推し進めると、結局、
行為無価値のような結論になっちゃうんだよね。そこが笑える。
243氏名黙秘:03/05/18 23:36 ID:???
私は、実験時代、総論は行為無価値で行って、
各論は前田使った。
前田の各論は、結構使えると思う。
採点者も別に1問目と2問目の整合性など見てないだろうし。
244氏名黙秘:03/05/19 01:08 ID:CiaXeEzs
前田は応報刑論者じゃなくて、目的刑論者だから、やっぱり結果無価値
の人じゃないのか?
245氏名黙秘:03/05/19 01:10 ID:???
>>244
前田は、牧野英一+平野龍一。新派の匂いを感じますな。
246氏名黙秘:03/05/19 01:11 ID:???
確かに、前田は結果無価値だが、
実質的犯罪論者だから、入り口からして、他の結果無価値の学者と違うよ。
247氏名黙秘:03/05/19 01:13 ID:???
前田は平野+藤木じゃ。
248氏名黙秘:03/05/19 01:19 ID:CiaXeEzs
そういや、判例は実質故意説採っているという
理解でいいの?
前田にはそう書いてあったけど・・・
249氏名黙秘:03/05/19 01:21 ID:???
>>248
妄想
250氏名黙秘:03/05/19 01:21 ID:???
>>248
まあ、一応。判例は、処罰の必要性を実質的に見ているということで。
251氏名黙秘:03/05/19 01:23 ID:???
判例は、構成要件、違法性、責任と段階を踏んで、
判決文書いているわけではなくて、
まとめて書いているから、まるで初めから実質判断しているみたいに読める。

それをとって、実質的判断というのは構わないけど、
だからといって、裁判官が実質的犯罪論を採っているとは
言えないような気がする・・・

252氏名黙秘:03/05/19 01:26 ID:???
いつから前田スレに。

ところで商法4回目今夜受けるんだけどどうだった?
253氏名黙秘:03/05/19 01:26 ID:CiaXeEzs
なるほどね。
判例が違法性の意識の可能性不要説なのは、
実質的故意説を採用してるから、って書いてあったので
そうなんかと思ってたんだけど。
254氏名黙秘:03/05/19 01:28 ID:???
誰か、皇太子様のAAキボンヌ。

「裁判所は、実質的犯罪論と決め付けられてお怒りのようです」と添えてちょ。
255氏名黙秘:03/05/19 01:39 ID:???
この掲示板は司法試験とは関係ない議論を敢えて選んでしているような気がしてならない。
基本論点の論証の正確さや丁寧さを競うスレができたらにちゃんねるから大量合格だと思うけどな。

平成15年司法試験2次試験出身大学別合格者
 東京大 228名
 ・
 ・
 創価大 10名
 にちゃんねら 9名
 日本大 8名

これぐらいはいけるだろ。
256氏名黙秘:03/05/19 15:39 ID:???
商法の論予終わったけど、問題酷くない?
かなり偏ってるし、出なそうだし、3回目の問題なんか去年の論公の付録と同じ問題。
手を抜き過ぎ!金返せボケ!!
257氏名黙秘:03/05/19 15:44 ID:???
マジか? 
258氏名黙秘:03/05/19 15:55 ID:???
>>256
たとえば?
259(@_@):03/05/19 16:11 ID:???
商法1回目第2問のパフェクト答案の4行目から
「個々の裏書の資格授与的効力が集積された結果…」ってあるんだけど、「個々の裏書の権利移転的効力が集積された結果」の誤りじゃない?
なんか資格授与的効力について資格授与的効力の概念を用いて説明しているようでどうもしっくりこないんだけど・・・。
260氏名黙秘:03/05/19 16:46 ID:???
≫256
とくに偏っているとは思わない。
また、今年だけ特に手を抜いているようには思えない。
もしかしてずーっと昔から恒常的に手を抜いているというのなら、それはあるかも。
他の予備校より相対的に(ちょっとだけ)よいようには思うのだけど。
付録たくさんついてるし、まあよいよ。
261氏名黙秘:03/05/19 16:52 ID:???
≫259
大丈夫か。自分の持ってるテキスト間違ってる可能性あるぞ。
気をつけろ。
262氏名黙秘:03/05/19 16:52 ID:???
どこの答練受けようが、必ず256のような香具師はいるわけだが(w
漏れの主観では、そんなに問題は悪くないぞ。
工作員風カキコ
263氏名黙秘:03/05/19 20:58 ID:???
ハッキリ言って論文直前答練といってもどこも似たようなもんだと思うぞ。
「こんな問題本試験ででない」っていうような奴は何様のつもりだと思う。


それより、発表前コース受けてる奴意外に多いな。
大阪はローラーより多いんじゃないか?
264氏名黙秘:03/05/19 21:25 ID:CiaXeEzs
>259
論証を丸暗記せずに趣旨をよく考えてみよう。
265氏名黙秘:03/05/19 21:30 ID:???
論予と論公パックで申し込むと
15年版司法試験用六法もらえるんだよね?
266氏名黙秘:03/05/19 21:39 ID:???
>>265
そんなのない
267氏名黙秘:03/05/19 21:47 ID:bCqH0GxW
あの、3回目の手形を質問したいんだけど、ねたばれOK?
268氏名黙秘:03/05/19 21:48 ID:???
>>265
それは大阪校限定なんだよん
(もしかしたら、京都校もかな?)
269氏名黙秘:03/05/19 21:51 ID:???
>>267
OK
270267:03/05/19 21:59 ID:???
CがBに対して原因債権を行使できるかって論点、BはAに対して原因債権を未だ持っているのだから、Bは完全な手形を受け戻せなくても遡求権行使の必要はないのだから、
損害はなくて、それゆえBからCへの損害賠償請求権発生しない。よって、CはBに対して原因債権を行使できるのではと考えたんだけど、違うのかな?
答案例はAB間の原因債権が残ってるって触れてあるのに、単にBがAに対して遡求できないことだけで損害を認めてるんだけど。
それとも、たとえ原因債権が残っていても、遡求できないことそれ自体が損害なの?
271氏名黙秘:03/05/19 22:15 ID:???
>>270
そう。
手形で遡求できないこと自体を損害と見る。
272267:03/05/19 22:17 ID:???
>>271
それってどこかに書いてありましたか?
273氏名黙秘:03/05/19 22:29 ID:???
ちくしょー。貸金返還請求権行使できるって書いちまった。G答案候補だ。

利得償還請求権は毎年のように直前答練で出ているが結局でないんだよな。
本試験で出ないように直前答練で出題してくれているのかも。
274氏名黙秘:03/05/19 22:33 ID:???
>>256
はげど
去年も論予受けたんだけど使い回しが多すぎる。
それも問題自体まったくひねりがないから答案構成しないでもかける。

去年、論予とった人はうけないほうがいいかも。
275氏名黙秘:03/05/19 22:52 ID:???
>>272
その論点解説のA説からはそう読めるんじゃないの?
このあたりはとにかくCがBに請求できるとするのは妥当ではないという実質論から、それを防ぐ法律構成を強引に立ててるだけ。
結局CはAに利得償還請求できるということで落着させる方が無難。
276氏名黙秘:03/05/19 22:56 ID:???
論予ほか各種講座を受けたら、軽く10万を超えるなあ・・・ハァ鬱死
277氏名黙秘:03/05/19 22:59 ID:???
>274
なるほどね。
去年で出なかったヤマは今年の大ヤマってことかな。
俺は今年初めてなんで消化に必死。
278氏名黙秘:03/05/19 23:46 ID:???
商法全部終わったけど、なんか簡単じゃなかった?
答案もしょぼいし…。
279氏名黙秘:03/05/19 23:48 ID:???
発表前コースは簡単にしてあるんじゃない?
発表後コースは、難易度が上がると思われ。
280氏名黙秘:03/05/19 23:50 ID:???
大阪港って外答案一切受けつけないんだな。
本校は添削してくれてたのに。都落ちの悲哀だぜ、ちくそう。
281氏名黙秘:03/05/19 23:59 ID:???
>>278
創造説オンリー答案もあったし、答案むごすぎる。
やたら問題が簡単だから早出しの人が多かったね。
282氏名黙秘:03/05/20 00:01 ID:???
>>279
同じ問題に決まってるだろ。
283氏名黙秘:03/05/20 00:04 ID:???
>>279
面白い人ですね
284氏名黙秘:03/05/20 00:14 ID:???
今添削をしていますが、今年の辰已のレジュメは正直ちょっと、ですね。
答案構成のところが読みにくかったり、
論点解説がかなりテキトウ風味が感じられたり。
LS部門の準備で忙しかったのでしょうか。
レジュメの出来でいうならLECがいいかなーと思います。
今年の分は見ていませんが。
285氏名黙秘:03/05/20 00:17 ID:???
>>284
山志麻先生が、手抜きをしたのでしょうか?
286氏名黙秘:03/05/20 00:29 ID:???
287氏名黙秘:03/05/20 00:34 ID:???
今日から論予受け始めました。
途中で出していく人がやたら多くて、
書くスピードが遅いのか、頭の回転が遅いのか、
単に自分が馬鹿なだけなのか、と欝のはいる一日でした。。。
おかげで、もう小一時間ボーっと入り浸ってます。。。
288氏名黙秘:03/05/20 00:39 ID:???
つーか、早出ししてる奴らって、分かんねぇから途中で出して帰るんじゃネーノ?
1時間とかそれ以下で退出してく奴はそうだろ。
289氏名黙秘:03/05/20 00:51 ID:???
確かに1時間で出す奴はそうだけど、287の言ってるのは
20分くらい前に出す奴がやたら多いという意味だろ。俺も
そう思うが、多分原因は前にも書きこみがあるように、今年の
問題が簡単過ぎるから。何のひねりもない、安直な問題が
多すぎる。。。去年の方が遥かに増しだった気がする、少なく
ても商法は。去年初めて受けて、以外に良いじゃんと思った
から今年も取ったのに、みごとに裏切られた。まだ1科目だ
からわかんないけどね。
290氏名黙秘:03/05/20 01:29 ID:???
確かに、今年の論予は答案構成しないでも書ける。
291氏名黙秘:03/05/20 01:59 ID:???
辰巳の入り口の前で、大声で論予の問題議論するなっつーの。
ネタばれしてんじゃねーか。
表見支配人がどうとか言ってたブス女、あんただよ。
292氏名黙秘:03/05/20 02:04 ID:???
>>291
もれならその場で警告する。流石に大声ではやめてほしいもんだ。
293氏名黙秘:03/05/20 02:09 ID:???
民訴が欝だ・・。
294氏名黙秘:03/05/20 02:09 ID:???
>>291
ブスは、注目されたいんだよ
295氏名黙秘:03/05/20 12:37 ID:???
商訴の判例集、いい資料だとは思うんだけど、あれを1冊つぶすのしんどいね。
やっぱり目は通しておくべきなんだろうか?
296氏名黙秘:03/05/20 15:05 ID:???
そうだね、今年も昨年のように改正商法の出題を避けてくるとすれば、
判例を素材にした事例を使ってくることがあると思う。
そして、基本的なものを聞いてくるという観点から、
いくつか山を張ってみておくという使い方がよいのでは。
あたるとでかいから。
297氏名黙秘:03/05/20 21:32 ID:b/oVMPqZ
レックにしとけばよかった。。。
298氏名黙秘:03/05/20 21:36 ID:???
あの商法の判例集細かすぎ。必要ないのでは…。
セミナーにしとけば良かったかなぁ…。
299氏名黙秘:03/05/20 21:37 ID:???
Wはおまけしょぼいね。
もうちょっと豪華にしてくれたら受けてもいいんだけどね。
300氏名黙秘:03/05/20 21:38 ID:???
Wのレジュメはどうしてあんなにショボイのか。
また、べた記事じゃあるまいしメリハリ付ける!
301氏名黙秘:03/05/20 21:42 ID:???
>>294
でまちたね、「ブス」!
その言葉が出たらあなたは頭で負けを認めた証拠でちゅよ!
302氏名黙秘:03/05/20 21:43 ID:???
「思い至らないアフォ」とちゃんといいまちょう!
303氏名黙秘:03/05/20 21:53 ID:???
>>291
その場でちんぽ口につっこめば黙るよ
304氏名黙秘:03/05/20 22:00 ID:???
また頭で負けを認めた人がいまちゅね!
305氏名黙秘:03/05/20 22:09 ID:???
>>304
女、幼児はすっこんでろ
306氏名黙秘:03/05/20 22:26 ID:???
そういう時って普通「女子供は〜」って言わないか?
307氏名黙秘:03/05/20 22:33 ID:???
初めて辰已の論文答練受けてるんだけど
結構レジュメがへぼくてなっかりだよ
308氏名黙秘:03/05/20 22:46 ID:???
>>305
頼もちい人でちゅね!
でも、適用場面がちがいまちゅ!
強盗や暴漢におそわれたときに言ってくだちゃいね!
309氏名黙秘:03/05/20 23:45 ID:???
すでにファイナルスレとレス数が200ほど差がついているが、これが受講生数の違いと見ていいだろうか。
310氏名黙秘:03/05/20 23:47 ID:???
あっちはお祭りを待ってる状態だからね(w
311氏名黙秘:03/05/21 00:48 ID:???
表見支配人の場合の信頼の対象ってあの答案どおりでいいのでしょうか。
312氏名黙秘:03/05/21 01:04 ID:???
>>311
どうでしょうね?
それより漏れは、無権代理後に、服部説で人的抗弁を、迷いなく使っているところに驚きますた。
創造説ベースなら前田先生が散々言っていた事だから驚かないんですが。
313氏名黙秘:03/05/21 04:19 ID:???
通信もFLEX制だよね。

なんの案内もないから発表後コースの締切りが分からん。
314氏名黙秘:03/05/21 20:01 ID:???
>>313

パンフに書いてあるよ。
ちなみに商法は6/15。
315合格者の話:03/05/21 21:11 ID:???
論文公開模試は受けない。2日間疲れきって、なにもできず無駄。

論文公開模試は受けない。2日間疲れきって、なにもできず無駄。

論文公開模試は受けない。2日間疲れきって、なにもできず無駄。

論文公開模試は受けない。2日間疲れきって、なにもできず無駄。

論文公開模試は受けない。2日間疲れきって、なにもできず無駄。

316氏名黙秘:03/05/21 21:13 ID:???
そうかな。初めての人には2日間フルの試験も受けるべきとおも思えるけど
317氏名黙秘:03/05/21 21:16 ID:???
論予になると本試験と同じスケジュールになるけど、漏れは出来ればローラーの時の時間帯の方がいいな。
45分休憩って長い。
318氏名黙秘:03/05/21 21:50 ID:???
>>291
その後、ホテルに連れ込みやりました。
口説いたんですけど、やり逃げするつもりです。

もうそこには行きません。
319氏名黙秘:03/05/21 22:43 ID:???
>>314
サンクス
320氏名黙秘:03/05/21 23:05 ID:???
LECはレジュメ部分はいいにしても、答案はめちゃくちゃ。
それから去年の直前は添削がひどかった。
びっくりしたから、今年は辰巳。
まだ何ともいえないな。
321山崎渉:03/05/21 23:59 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
322氏名黙秘:03/05/22 00:10 ID:???
手形のプラス100の問題の答案で白地手形につき折衷説で
しかも創造説のがあったけど・…「自説通り!」って言う人いるの?
323氏名黙秘:03/05/22 08:14 ID:FxJd6LgT
>>322
いや、それは少ないんじゃないかと・・・
ところで、山崎うざい。
こんなに沈んでるじゃないか。あげとくね
324氏名黙秘:03/05/22 16:48 ID:???
>>322
それって12問目の問題?
これは別に創造説ってことでもないんじゃないの?

漏れは前田説を使ってるけどね。
めんどくさかったら通説も使ってる。
325氏名黙秘:03/05/22 21:16 ID:???
なんで創造説ばっかり・・。
LECも多いらしいし。
何処も
326氏名黙秘:03/05/22 21:34 ID:???
>LECはレジュメ部分はいいにしても、答案はめちゃくちゃ。
そうなの??
327氏名黙秘:03/05/22 21:39 ID:q7+e8JdD
2002年合格者の石●絵●子さん
○○はいいとしても、あそこはぐちゃぐちゃ
328氏名黙秘:03/05/22 22:08 ID:???
PLUS 1/100だけど、設立のための金銭の借り入れは設立費用には
含まれないんじゃないの?
329氏名黙秘:03/05/23 00:38 ID:???
>>328
でも、設立それ自体を目的にする行為でも開業準備行為
でもないからあってるのでは?
330氏名黙秘:03/05/23 01:33 ID:???
age
331氏名黙秘:03/05/23 01:37 ID:f9e5ANMa
改正商法の六法が配布される予備校・とうれんはどこでつか?

332氏名黙秘:03/05/23 17:13 ID:???
■■択一後の論文答練■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1047969976/l50

■■■■辰巳 論文予想答練 2003■■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052321438/l50

【ネタバレ】LECファイナル答練【28500円引】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052677152/l50

■Wセミナー・予想答練(憲法終わりましたが)■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053675132/l50
333氏名黙秘:03/05/23 20:53 ID:???
明日民訴の1.2回を受ける予定なんだけど、
複雑訴訟まで手が回りそうにないです。
・・・出た?去年出てないし、出るよねやっぱり・・・
334氏名黙秘:03/05/23 22:34 ID:???
民訴一回二回受けた。
335氏名黙秘:03/05/23 22:36 ID:???
辰巳の答練はイイね。
管理・進行がしっかりしてる(Lはひどかった)。
受講生も皆まとも。若手でも落ち着きがあって、見てるだけで殴りたくなる
ような香具師がいない(塾にはウジャウジャいる)。
ヴェテ(人のこと言えんが。。)だって、特にキモいのがいるわけでもない。
401の机や椅子も早稲田に近いし。
336氏名黙秘:03/05/23 22:37 ID:???
>>335
337氏名黙秘:03/05/23 22:38 ID:???
>>333
明日は出ない。
338氏名黙秘:03/05/23 22:44 ID:???
>>337
そですか〜では受けに行きます。ありがとうございました。
339氏名黙秘:03/05/23 23:35 ID:???
ここはネタばれはない?なら安心して読めるんだけど。
340氏名黙秘:03/05/23 23:40 ID:???
ネタバレありだよ。
341氏名黙秘:03/05/24 00:27 ID:???
なたばれCOME ON!!!
342氏名黙秘:03/05/24 00:34 ID:???
ネタばれきぼんヌ
343氏名黙秘:03/05/24 01:19 ID:???
ネタばれスレ、別に作れば?
344氏名黙秘:03/05/24 01:31 ID:???
ネタ晴れしてそれについて議論する以外このスレの使い道なんてないだろ。
345氏名黙秘:03/05/24 02:03 ID:???
「この問題をやるのは何回目だろう」と思った。
346氏名黙秘:03/05/24 02:54 ID:???
ネタバレのない答練スレに存在意義はない。
347氏名黙秘:03/05/24 12:33 ID:???
民その二回目の一問目で、訴訟係属前の文書提出命令を書いていたけど、OKなの? 
それってディスカバリーじゃないの? 
誰か教えてくだたい。
348氏名黙秘:03/05/24 18:56 ID:???
>>347
どんな問題?
349氏名黙秘:03/05/24 20:39 ID:???
>>347
本試験で文書提出命令書いたら一発でGでしょう。
訴え提起前(訴訟係属前)に文書提出命令なんてあり得ない。
予備校の採点ならOKかもしれないけどw
実際、模範答案では
証拠保全→強制力なし→文書提出命令
なんて流れで書いてあるし。
しかし、第2回2問目のFresh答案はすごいな。
本当にあんなしょぼい答案書く人が受かったの?信じられないw

350氏名黙秘:03/05/24 20:50 ID:???
提起前の文書提出命令はありえないの?
最初条文を普通にあてはめたら出来そうな感じだったから書いといたけど。
というか、他に何書けばいいかわからんかった。

第2回2問目の特に小問1はハゲドウ
去年あんなんに負けたんか・・・(欝
351氏名黙秘:03/05/24 21:11 ID:???
俺は証拠保全→証拠調べができる→文書提出命令という流れで書いたんだけど。
352氏名黙秘:03/05/24 21:16 ID:???
>>351
漏れもそんな感じ。
あと病院まで逝って証拠調べみたいな事も書いた。
ほんまにできるんかどうかしらんけど。
353氏名黙秘:03/05/24 21:17 ID:???
提起前の提出命令はありえないよ。
判事の父親も隣でそう言ってる。
354氏名黙秘:03/05/24 21:33 ID:1ql35pK+
たつみのあの文書提出命令は裏をとって模範答案をつくったのかな?基本書を四冊くらい調べたけど書いてない。だれか、基本書で裏をとった人いる?情報気ボーン!
355氏名黙秘:03/05/24 21:38 ID:???
辰巳のカトシンの過去問解説講義の答案でも、
提起前の証拠提出方法は証拠保全だけが挙がっている。
この答案は、訴訟提起前、訴訟提起後で分けてあって、
文書提出命令は提起後にのみなしうる方法になっている。
裏も何も、わざわざ文書提出命令は提起前にはなしえない
と書いてある基本書はないんじゃないの。できないのは当然だからね。
356氏名黙秘:03/05/24 21:57 ID:???
私の基本書(優位書く大学双書)だと、
証拠保全のところでは訴訟提起前の証拠開示機能のことにちゃんと触れてある。
けど、文書提出命令のところには訴訟提起前のことにはいっさい触れてない。
ってことはやっぱり出来ない気がする。
それに、文書提出命令の方には、文書提出命令の申し立てに文書の必要性の記載を求めた趣旨について、
「文書提出命令が、挙証者の証拠提出に代えて裁判書の命令により他人に証拠の提出を強いるものである以上は、まず挙証者が証拠の収集・提出に努めるべきであり、これが尽きた際に補充的に相手方に提出を認めるべきであるとの理由による」
って書いてあります(正確性を確保するため長文の引用すみません)。
とすると、訴訟提起前には文書提出命令の申立に必要な「文書の必要性」がそもそも認められないと思うのです。
直接否定した記載は見つかりませんが、やっぱ出来ない気が…
357氏名黙秘:03/05/24 22:01 ID:???
だから辰巳もわざわざ訴えていき前に限定しなきゃよかったんだよ。
358氏名黙秘:03/05/24 22:04 ID:???
論予のイメージが崩れていく・・・
359氏名黙秘:03/05/24 22:17 ID:???
辰巳にメール送っといて
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
360氏名黙秘:03/05/24 22:32 ID:???
「訴え提起前」にひっかかったヤシは多いだろう。
ところで>>345はどの問題を南海書いたんだ?
361氏名黙秘:03/05/24 22:35 ID:???
>>360
どうひかっかるわけ?
辰巳自身がひっかかってるわけだが。
362氏名黙秘:03/05/24 22:38 ID:???
>>361
辰巳と同じく、文書提出命令を書くかでひっかかる
363氏名黙秘:03/05/24 22:39 ID:???
ああ、ひっかかるっつーのはひっかけられるじゃなくて
迷うって意味です。
364氏名黙秘:03/05/24 22:47 ID:???
論予は評判いいのに、実際受けてみるとひどいもんだな。
365氏名黙秘:03/05/25 00:02 ID:???
>>360
一回目第2問と二回目第2問が書くの三度目くらい。
辰巳、レック、マコツの論文答練を受けたことがあるけど、
どの予備校でもこの問題に遭遇する。
366.:03/05/25 02:08 ID:???
オレもできないと思う。
文書提出命令申立の当否を判断すべき「裁判所」が存在しない。
証拠保全だと、訴え提起前の申立について判断主体を明示してあるし(235)
367氏名黙秘:03/05/25 15:39 ID:???
あれじゃないか。
文書提出じゃなくて、文書送付嘱託!
吉野正三郎センセはそういっているよ。
ちなみに、漏れは今日それで書いてきますた。
368氏名黙秘:03/05/25 18:17 ID:loJQbsQn
証拠開示には強制力がないから、
相手が従わない時は文書提出命令によるんだけど、
これは訴訟を提起してからじゃないと当然できない。
大体、文書提出命令が使えたら証拠保全をわざわざ拡充して証拠開示するわけないだろ。
ついでに、本国会で審議されてる訴訟の予告通知で当事者紹介を認めようとしてる改正案の出発点は
現状では証拠保全しかないからなのに。
明日、四回まで受けたらちょっと抗議の電話をいれる。
ほんとは今言いたい。
369氏名黙秘:03/05/25 18:28 ID:k6WG3HnH
文書提出命令ってそもそも証拠の提出のお話なんだから、
訴訟が開始してからの話なんじゃないか?
証拠保全には「あらかじめ」と規定している。
370氏名黙秘:03/05/25 18:33 ID:k6WG3HnH
新堂p507にあった。
相手方…が所持する文書を証拠方法として用いるには、訴訟の係続後、
文書の所持者に対する文書提出命令を申し立てる方法と…

まあ、本番で書いたらGってことだな。
371氏名黙秘:03/05/25 18:33 ID:???
はあ?なんでネタバレしてんだよ。
見ちゃったじゃねーか。
スレタイに書いとけよ。
お前ら前員死ね。
372氏名黙秘:03/05/25 18:46 ID:???
よかったな
おかげでいい点取れるじゃないか
いつも23ばっかじゃ受けるのつらいだろw
373糞ヴェテ:03/05/25 18:47 ID:???
いや〜、辰巳に来てる若手は礼儀正しいねえ〜
おじさん、感心しちゃったよ!
魔骨のクソガキどもとは、えらい違いだわ。。
374氏名黙秘:03/05/25 18:58 ID:???
>>372
まあな。
お前みたいに択一落ちてないから受けられるだけでも幸せだな( ´,_ゝ`) プッ
375氏名黙秘:03/05/25 19:04 ID:???
択一の発表はまだですよw
そもそも択一合格が自慢できるのは初受験のときぐらいなわけで
あんまりうれしそうにしてると笑われますよ
まあ僕も落ちるような点ではありませんが
376氏名黙秘:03/05/25 19:21 ID:???
2回目の第2問で、「既に別訴で・・・訴求されていた」
という表現は、当然係属中ということになるのかな?
最初は素直に係属中という前提で答案構成したけど、
途中で小一時間考え込んで、結局、
別訴につき判決が確定した場合と場合分けしちゃったw
377氏名黙秘:03/05/25 20:13 ID:???
で、結局、訴え提起前の文書提出命令は大ポカということ?
378氏名黙秘:03/05/25 20:18 ID:???
234条の、「この章の規定に従い」に、文書提出命令も含まれると辰巳は考えてるみたいだけど、ほんとのところどうなのかな?
379氏名黙秘:03/05/25 20:18 ID:???
junior
380氏名黙秘:03/05/25 20:19 ID:???
なんかさー、列の真ん中に座ってたんだよ。通路側にいかにもヴェテな
奴が座ってる。係員の人が問題用紙を配りに来たんだけど、そうしたら、
そのヴェテ、おれのほうに問題用紙を放り投げるんだよね。なんなんじゃい!
ここまで礼儀の成っていない奴久しぶりに見たよ。こういう奴はいつまで
経っても合格しないんだろうな。早く成仏してくれ。
381氏名黙秘:03/05/25 20:35 ID:???
234条って証拠保全?
382氏名黙秘:03/05/25 20:43 ID:???
そうそう。証拠保全の最初の条文。
383氏名黙秘:03/05/25 20:46 ID:???
>>380
特定しますた。
384氏名黙秘:03/05/25 21:27 ID:???
樹リストNo1229で確認したけど
辰己明らかな間違い
385氏名黙秘:03/05/25 21:34 ID:???
どーせ本試験でないよ、文書提出命令。
386氏名黙秘:03/05/25 22:13 ID:???
やっぱりそうだよね?文書提出命令って訴訟係属後だよな。何考えてんだ、辰巳は?
387氏名黙秘:03/05/25 22:24 ID:k6WG3HnH
なんだ、辰巳がバカやってるんか。解答ぐらいちゃんと作れや。
388氏名黙秘:03/05/25 22:25 ID:???
返金してくれるのか?
それともいつもみたいに1000円分の辰巳書籍割引券とか。
389氏名黙秘:03/05/25 22:27 ID:???
辰已回避するかな・・
390氏名黙秘:03/05/25 22:35 ID:???
>>389
正直、発表前の評判を聞いてから発表後申し込めばよかった。
391氏名黙秘:03/05/25 23:51 ID:???
>>390
おいおい、もっと前向きになろうぜ。
せっかく受けるんだから、予備校のミスも自分の血肉にするような気合いで受けるんですよ。
多分どこもいろいろな要素を総合考慮すればドングリの背比べだしな。
392氏名黙秘:03/05/26 03:18 ID:4WkswdF5
去年もそうだった気がするけど、問題の質は
良く言えば基本的事項の確認ができる、
悪くいえばウンザリ、ってとこでしょうか。
393氏名黙秘:03/05/26 11:51 ID:???
上の方で、訴え提起前の文書提出命令はだめ、
みたいなところでいろいろやってますが、
最判昭47・3・18でできる、ってことになっています。
また、上でジュリスト1229のことひいてきて、
認められない、ということいっていますが、誤読です。
訴え提起前についても広く認めてゆこうというのが近時の方向であり、
現行法の下でも認められています。
上の判例か、ジュリスト1229P158などが手っ取り早く手に入る文献です。
では。
394393:03/05/26 11:56 ID:???
若干補足。
現行法の下で認められうるのは、
証拠保全決定により証拠調手続がなされる場合です。
そして、それ以外についても、
認めてゆこうという動きがある、ということです。
395氏名黙秘:03/05/26 12:32 ID:???
おい、まずこの判例は最高裁じゃない、地裁だ。
ついでに判例検索システムで本文を見たが、
訴え提起前の事案かどうかは判別できないなあ。
ジュリストは家にはなさそうだから、図書館にでも行くかな。
判例時報ならあるんだが。
396氏名黙秘:03/05/26 12:43 ID:???
東京地決昭和47.3.18みたいですね。
判例百選の第2版!?)に載ってるみたいですが…
誰か持ってます??
397393:03/05/26 13:26 ID:???
最高じゃなかった、すまん。急いでた。
398393:03/05/26 14:06 ID:???
>>395
訴え提起前の事案です。
東京地決昭47・3・18が典型例。
399393:03/05/26 14:11 ID:???
Yの医院に入院して治療を受けていた妊婦Aが
分娩後の出血多量で死亡しため、
Aの遺族がYに対する損害賠償請求訴訟の提起前に
証拠保全としてY作成・所持にかかるA子の診療録提出命令の申立てをした。
こんな事案です。
400氏名黙秘:03/05/26 14:27 ID:???
申立ての内容は診療録提出命令の申立てではなくて、
カルテの証拠保全の申立てです。
証拠保全を認める法的根拠として
文書提出命令(旧312条)が挙げられてるけど、
提起前かどうかはやはり分からないね。
ちなみにYは藤井医院でAは古谷秋子。
事案はわかっているけど、君の話の信憑性は明らかじゃない。
401393:03/05/26 15:49 ID:???
つうか、なんで訴え提起後に証拠保全手続きなんだよ。
要件厳しいし、証拠調手続採ればたるでしょ。
旧い百選あたったけど、提起前って書いてある。
402氏名黙秘:03/05/26 16:53 ID:???
>>393 急を要するからだよ。
403氏名黙秘:03/05/26 17:12 ID:???
>>393
調べたけど、文書提出命令の判例ではなくて証拠保全の判例だね。
証拠保全のほかに文書提出命令ができるという辰巳の解説とはやっぱり違うよ。
404393:03/05/26 17:45 ID:???
≫403
だから、証拠保全手続の中で文書提出命令をするわけで、
言っていることがわけわからんのよ。
証拠保全手続について今一度条文チェックしてみては。
405氏名黙秘:03/05/26 20:36 ID:???
なにやら盛り上がってますな。

ところで今日辰巳大阪港にいったら、阪神勝ったら本が安くなるセールやってた。
やっぱ関西だけなんだろなw
406氏名黙秘:03/05/26 21:28 ID:8Xs/nhCy
文書提出命令には文書提出の申し立てが必要。
これは単なる証拠保全の申し立てを認めた判例。
実務でこんな風に証拠保全と文書提出命令を混同したような判例が慣例になっているわけではないよ。
地裁レベルの裁判例にありがちなちょっといまいちな理由付けのうちの一つだね。
訴え提起前に文書提出の申し立ては認められないよ。
407氏名黙秘:03/05/26 22:14 ID:???
でも、234条の、「この章の規定に従い」に含まれうるのではないの?特段の除外はないわけだし。
408氏名黙秘:03/05/26 22:18 ID:???
なぁ、つまり、辰已のは間違っているという結論でいいのか?
ネタバレ見たくないから詳しくは見てないけど。

発表後受けるつもりなんだが、2回目の第2問の答案は間違っているでいいのか?
これ見てたら受けたくなくなってきたけど。
フォローがちゃんとあれば受けるが・・。訂正入るかな?
409氏名黙秘:03/05/26 22:21 ID:???
>>393
樹リストp158読み返したけどおめーのほうが誤読じゃんよ 明らかに。
結論的には提訴予告通知や当事者照会で煮詰めた上で提訴後に時間をおかず
文書提出命令が穏当なところでしょうって感じで絞められてる。

理論的には出来るて学者は言いたそうだけど、全然詰められた議論じゃない。
410氏名黙秘:03/05/26 22:40 ID:???
少なくとも現行法の解釈では巽は大嘘で決定
本番だとG
411氏名黙秘:03/05/26 22:56 ID:???
ぐぐるで「提起前 証拠保全 文書提出命令」で検索したら、
こんなん出てきたよ。
大阪地方裁判所堺支部平成12年 第933号証拠保全申立事件2000年12月2日決定で、
訴え提起前に文書提出命令を認めたということらしいです。
ttp://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/15-084=secomkeibikirokushokohozen.htm
まったくできないということではないんじゃないの?
412氏名黙秘:03/05/26 22:57 ID:???
おお〜、ホントだ。
413氏名黙秘:03/05/26 23:01 ID:???
美容師も楽じゃないんだね。
で、セコムは悪くないんだなw
414氏名黙秘:03/05/26 23:04 ID:???
>>411
やるね〜
415氏名黙秘:03/05/26 23:06 ID:???
文書提出命令と証拠保全の申し立ての関係って、
証拠保全の一環として文書提出命令を出すんだよな?
少なくとも条文上はそう読める。
>>406はこの理解とは違う事を言ってるが、
漏れや>>404>>407が間違ってるのか。
416氏名黙秘:03/05/26 23:06 ID:???
おまえら辰巳に謝れ!
417411:03/05/26 23:07 ID:???
ちなみに、このHPの判例データベースの「民事訴訟事件」を見ると、
「オタフクソース自殺事件」ってのがあったよ。
真面目で悲惨な事件だし、弁護士さんも一所懸命なんだけど、
タイトルだけ見て笑ってしまいました。ごめんなさい。
418氏名黙秘:03/05/26 23:08 ID:tCLcqi1x
法学教室2002年1月号の高橋宏志先生の連載「民事訴訟法講義ノート」
証拠調べについて(12・完)p.85を読むと、できるみたい。
ちなみに、提出義務がなければ拒否できる、ともかいてある。
証拠保全決定に従わないと224条で真実擬制されるらしい。
誤読だったらゴメン
419氏名黙秘:03/05/26 23:18 ID:tCLcqi1x
すまぬ。その後に「ただし」があった。
真実擬制の対象のとなる文書の趣旨はあいまいで(中略)真実擬制
になじまない場合が多い(中略)実際上は、制裁はない。らしい。
ともかく、文書提出命令はできるみたい。
420氏名黙秘:03/05/26 23:25 ID:???
盲点をつかれたという点では良問だったのか
時間が貴重なこの時期に振り回されたという点では悪問だったのか・・・
421氏名黙秘:03/05/26 23:26 ID:???
>>411の判例で、

>>本件は、訴え提起前の証拠保全手続により、警備会社の所持する警備記録に対し提出命令を認めたものです。

一応この結論もあり得るということで決着でいいのか?
422氏名黙秘:03/05/26 23:31 ID:???
>>415
あんた方が正しい
ただ406も証拠保全の申し立てとは別に文書提出の申し立て
が必要としてるだけで、間違ってるわけじゃない
423氏名黙秘:03/05/26 23:34 ID:???
民事に強い判事や弁護士の知り合いとかいない?
424氏名黙秘:03/05/26 23:38 ID:???
伊藤眞先生の基本書にも以下の記述があります。
補訂版385ページの証拠保全の手続というタイトルの中で
記述されているものです。
「証拠保全決定自体が文書や検証物の提出について
強制力をもつわけではないので、
相手方がこれらのものを任意に提出しなければ、
申立人は文書提出命令や
検証物提出命令の申立てをなすことを要する。」
これを読む限り、証拠保全決定で相手方が任意に応じなければ、
文書提出命令の申立てができそうです。
私も、文書提出命令は訴え提起後だと思っていましたし、
証拠保全手続きは強制力があるものと誤解していたので、
勉強になりました。



425氏名黙秘:03/05/27 00:09 ID:???
393はバカってことでいいですか?
426氏名黙秘:03/05/27 00:15 ID:???
だからね、証拠保全申立をして証拠保全手続としての提出を命じることはできるけれど、
辰巳の解答のように文書提出命令の申立をして文書提出命令をもらうことはできないの。
あくまでも提起前にできるのは証拠保全だけなの。
証拠保全の中でされた文書提出命令には強制力はないの。
普通の文書提出命令じゃないの

伊藤眞の教科書で言っているのは、証拠保全には強制力がないということだけで、
提起後に新たに文書提出命令をしないとならないということだけしか言ってないの。

証拠保全のほかに文書提出命令の制度が使えるとする辰巳の答えは
完全に間違ってる。
427氏名黙秘:03/05/27 00:50 ID:???
>>426
いやいや、証拠保全を申し立てたら「証拠調べ」ができるのだから、
保全手続の中での提出命令と訴え提起後の提出命令で効力に差は無いはず。
訴え提起前の保全手続中での文書提出命令にも、強制力はあるはず。
たとえば224条の真実擬制が働きうる。
(418さんが指摘している法学教室の高橋宏志もそう言っている)

「保全手続手続での文書提出は、書証ではなく検証としての証拠調べにとどまる」ってことと混同してません??
428427:03/05/27 01:04 ID:???
↑と書いてはみたものの、やっぱり考え直してみた。違うかも。426が正しい…?
勝手な独り言でスマソ。

224条の真実擬制が働きうる、っていう高橋ヒロシの説明も、
漏れがちょっと読み間違えたみたいだ。

234条で証拠調べの手続が準用されるというのは、「保全手続の申立て」それ自体に
証拠調べの手続が準用される、って意味にとどまるの?

429氏名黙秘:03/05/27 01:04 ID:???
>>426さん
私も427さんに賛成です。
「証拠保全の中でされた文書提出命令には強制力はないの。
普通の文書提出命令じゃないの」と言われるのは、
いかなる根拠に基づくものなのでしょうか?
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai22/pdfs/h-1.pdf
のサイトの中で法務省が以下の記述をしています。
「我が国においても、例外的に、証拠保全手続において、
あらかじめ証拠調べをしなければならない緊急性が認められる場合には、
訴えの提起前または、証拠調手続前に文書提出命令、
検証物提示命令による証拠の開示が認められる。」
文書提出命令は原則的には、訴え提起後に認められるもので、
例外的に証拠保全手続きの中で認められるもので、
その手続きの進行の仕方や強制力、
効果等は訴え提起後の文書提出命令と同じであると思います。

430427:03/05/27 01:06 ID:???
>>429
賛成してくれたのに申し訳ないが、427に書いたこと自信ないです。
431427:03/05/27 01:13 ID:???
>>429
法務省が言うところの
「訴えの提起前または、証拠調手続前に文書提出命令、
検証物提示命令による証拠の開示が認められる。」ってのは、
つまり「証拠保全決定そのもの」による提出のことを言っているのであって、
証拠保全決定とは別に文書提出命令ができるとはいってないのでは?

やっぱ426の言うとおり?
432426:03/05/27 01:18 ID:???
証拠保全に強制力がないのは、訴え提起前にも関わらず
相手方の被る不利益が大きいからというのはいいですよね。
伊藤眞の基本書にもありますから。
もっとも、実務上、証拠保全を拒む例を聞いたことがありませんから、
事実上の強制力はあるんですけどね。
433427:03/05/27 01:21 ID:???
411のリンク先の決定も、「証拠保全決定」として文書の提出を命じているのであって、
証拠保全を申し立てた上でさらに文書提出命令を申し立てたわけではないですよね?

ってことはやっぱり保全決定とは別に文書提出命令を「訴え提起前に」申し立てる
なんてことはありえないんですね。
434427:03/05/27 01:27 ID:???
>>432=426
え??
証拠保全決定に従わなかったら224条の適用があるでしょ?
(高橋ひろしがそう書いてるけど・・・)
強制力はあるのでは?

435426:03/05/27 01:35 ID:???
224条による真実擬制の話は高橋以外言ってないんじゃないですか?
先ほど言ったように、
実務で拒否する人はいないので適用された例はないだろうし、
伊藤眞としては証拠保全には強制力がないとしているので、
議論は割れてるのかもしれませんが、
証拠保全の元々の機能を考えると224条の適用は行き過ぎかと思います。
224条については明日にでもコンメンタールで調べておきます。

>>433の保全決定とは別に文書提出命令はできないことに関しては、その通りです。
436427:03/05/27 01:42 ID:???
すみません。
やっぱり強制力は無いですね…。

たしかに伊藤眞の基本書にはしっかりと
「証拠保全決定自体が文書や検証物の提出について強制力をもつわけではない」
って書かれてました。

法学教室2002年1月号85-86頁の高橋ひろしの
「当事者が証拠保全決定に従わないとき、224条が働き真実擬制をすることができる」
っていう記述も、直後に
「本案の受訴裁判所の権限であって証拠保全を実施する裁判官がするのではない」
ってあるから、証拠保全手続内で強制力が認められるわけではないんですね。


437429:03/05/27 01:45 ID:???
>>426さん
単なる証拠保全決定だけでは強制力がないのはわかります。
ただ、証拠保全手続きの中で文書提出命令を出しても、
それに強制力がないのなら、
文書提出命令を伴わない単なる証拠保全決定と変わるところはないわけで、
文書提出命令を伴わせることの意味がなくなるような気がするのですが。
証拠保全の申し立ての時に、一緒に文書提出命令も申し立てる以外にも、
証拠保全の決定が出て、証拠保全に行ってみたら、拒絶された場合、
再度文書提出命令のついた証拠保全決定を求めた申し立てができるのかな?
よくわからなくなってきました。
ただ、単に証拠保全の申し立てをしたら、
裁判所が文書提出命令のついた証拠保全決定をするというのは、
ちょっとなさそうですよね。
文書提出命令のついた証拠保全決定を求める申し立てと、
強制力のない単なる証拠保全決定を求める申し立てと、
両方があると考えるのはいかがでしょうか?
自分で勝手に考えたものなので、おかしい部分があったらすみません。
438427:03/05/27 01:47 ID:???
つまり
証拠保全手続で提出命令が出されても保全手続中では強制力は無い。
ただし、訴え提起により本案の段階に至れば、証拠保全に従わなかった者に
224条による不利益が及びうる、ってことか。

高橋先生、ごめんなさい。
439426:03/05/27 01:50 ID:???
手続にないので証拠保全の申立てに文書提出命令まで盛り込むのは無理でしょう。
前の方で話題になっている東京地裁47年3月18日の判例でも、
申立人は特に文書提出命令について触れているわけではなく、
規則153条の保全処分の申立てをしているのみです。
440427:03/05/27 01:56 ID:???
保全命令の「強制力」ってつまりは
不提出による真実擬制(224条)と過料(225条)のことですよね。

で、そのうち真実擬制については438で書いたように訴えを提起して本案の段階に
至れば効力が生じる。(停止条件つきの強制力みたいなイメージ??)

結局「強制力」があるかどうかで変わってくるのは過料の制裁くらいですか?
441427:03/05/27 01:57 ID:???
そろそろ寝ます。
426さん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
勉強になりました。
442429:03/05/27 02:02 ID:???
私もそろそろ寝ます。
426さん、427さんありがとうございました。
辰巳にはしっかり調べてもらって、
受講生が納得のいく形の説明レジュメか何かを出してもらいたいですね。
それでは、おやすみなさい。
443氏名黙秘:03/05/27 02:10 ID:???
伊藤さんの教科書も宏志さんの連載も、
証拠保全でいけない場合、文書提出命令で・・・という感じに
書いてあるけれど、やはり訴えの提起前と後では純然たる差があるわけで、
>>426さんの解釈に賛成します。

>>432=426さんがおっしゃる
事実上の強制というのは、
「30分前に今から行くぞ」という電話を裁判所書記官がして
なだれ込んでこられたらどうしようもない、というような趣旨でしょうか?

まぁ、問題できいているのが「カルテの閲覧」だから別にいいのですが。
新堂先生のように分析するならば、
「改ざん前のカルテを保全」することが最大の目的なわけでしょう。
とすれば、仮に、訴えの提起前に文書提出命令ができるとしても
誰も文書提出命令の申し立てをしないのではないでしょうか。
なぜなら、提起前であれば、病院は「当事者」でないわけですから、
「第三者」ということになります。
とすれば、223.2によって、審尋が必要になる。
病院が裁判所から、
「貴殿が有する**のカルテの文書提出について
 審尋するから、明日に裁判所に来られたい」という手紙を受け取れば、
当然、速攻で改ざんするでしょう。
これでは本来の目的が達成できないのではないでしょうか。
ゆえに、文書(検証物)提出命令は、訴え提起前は事実上、用いられないのではないでしょうか。

あさはかな私には上記のように事実上の理由しか考えることができませんでした。
やはり、234の「この章の規定に従い、証拠調べをすることができる。」
をストレートに読めば、
証拠調べとして書証・検証が行われ、
その実効性を担保する提出命令まで使えるようになってしまう気がします・・・。
444まとめ:03/05/27 02:21 ID:???
今夜の議論の到達点

1 訴え提起の前に証拠保全決定とは別に文書提出命令を申し立てることはできない。
(いままでにこのスレで挙げられた事例はすべて、証拠保全決定として提出を命じているにすぎない) 

2 文書提出命令は訴訟係属を前提とするので、訴え提起前の証拠保全手続には準用されない。

3 なお証拠保全決定自体には強制力はないので(伊藤)、相手方が提出を拒む場合は「訴えを提起した上で」提出命令の申立をする必要がある。

なお、これらは、伊藤眞・高橋の基本書およびこのスレで挙げられた裁判例とも整合しています。
445氏名黙秘:03/05/27 02:34 ID:???
>>443
まさか提出命令があれば書記官が取りに行くとでも??
現行法では提出を物理的に強制することはできません。
過料と224条による強制だけです。

また提訴前は被告もいないのにどうやって文書提出命令の裁判をするんですか?
446443:03/05/27 02:44 ID:???
>>445
いいえ、証拠保全の手続きにあたり(提出命令ではなく)、
当該証拠物の確保に上述の手法を使っていると、
書いてあった気がした(高橋・前掲)ので尋ねたのです。

でもって、あれ・・・。
文書提出命令って申立人と訴訟の相手方で争うんでしたっけ。
自分の記憶では、申立人と文書所有者だった気がしたのですが・・・。
・・・。すんません。記憶がえらくあやふやというかおばかで。
消えますね。
447氏名黙秘:03/05/27 03:19 ID:???
一応議論がまとまったようですみませんが,実務上は問題なくできます。
というか,証拠保全申し立てに付する形で文書提出命令の申し立てをする
(ことがある)のが実務の運用です。条文を素直に使うわけです。
裁判所も証拠保全に行く前から文提命令を発令することは少ないが,
現場に行って文書が出なければその場で発令してくれるようです。
もっとも,真実擬制の対象があいまいで実効性が少ないというのは前に出ていた
議論のとおり。
あと,証拠保全に従わない人っていますよ。
448氏名黙秘:03/05/27 03:36 ID:???
非常に信憑性のありそうなお話ですが、
実務家の方でしょうか?
449氏名黙秘:03/05/27 03:42 ID:???
447は、おそらくカトシン
450氏名黙秘:03/05/27 07:47 ID:???
ていうか、何のために出題を「提起前」にしたんだ!!怒
451氏名黙秘:03/05/27 10:13 ID:???
で、多くの人が解説して下さいましたが、どなたが正しいのでしょうか。
混乱するばかりです。


452氏名黙秘:03/05/27 10:49 ID:???
426が当たり
453氏名黙秘:03/05/27 12:12 ID:???
>>447
何がおっしゃりたいのか不明ですが、
それも保全の申立てによる証拠保全の処分ですね。
それから、5年間東京地裁で裁判官をしていましたが、
保全の申立てのほかに文書提出命令を認めたこともないし、
保全に従わなかったこともありません。
おっしゃってることは余り信用できません。
ただの受験生なのではありませんか?
454氏名黙秘:03/05/27 12:50 ID:???
間違っていたら指摘お願いします。

・証拠保全の一環として、文書提出命令を出せる(別個に、ではなく)
・ということは、証拠保全の申立に、その一環として文書提出命令の申立を添えられる

いかがでしょう

455447:03/05/27 12:58 ID:1kTmVgYz
すんません、とりあえず訂正します。

証拠保全の申し立ての法的性格を
書証の申し出と見るか検証の申し出
と見るかは争いがあり、どちらでも違
法ではないと考えられていますが、
書証の場合は文書を提出するか
第三者のところにある文書について
請求しますね。
証拠保全の場合には、カルテなどは
病院が持ってますから書証を提出し
ての申し立てができません。そこで、
書証として証拠保全をする場合には
文書提出命令が必然的に付随しま
す。これに対し検証の場合には検証
物は提出する必要がないのでいきな
り申し立てることができます。
この場合に検証物提示命令を出すか
どうかは申し立て人が請求すれば裁
判官が必要に応じて考え、現場で提
示を拒否された場合に発令すること
があります。昨日のカキコは不正確
でした。スマソ

なお、辰巳レジュメをみてないので、
解説がどうなってるかわかりません
が、証拠保全手続と独立した文提命
令がありえないのは、同命令が書証
の申請方法であることから自明で
しょう。
456つづき:03/05/27 13:02 ID:1kTmVgYz
で、453さんがなぜいきなり切れかけ
なのかわかりませんが、東京では書
証としての申し立ては補正させてる
んでしょうかね。
また、証拠保全を拒否された経験が
ないとのことですが、それはたまたま
だったのでは?現実に拒否される場
合があるのは認めるんでしょ?それ
ともこれも否定される趣旨ですか。

連続長文スマソ
457氏名黙秘:03/05/27 13:19 ID:???
なぁ、発表後申し込むつもりなんだけど、申し込んでもいいの?
間違い+フォローなしなら申し込みたくないんだけど。
間違いというのは正しいの?なんとかしてよ。
458氏名黙秘:03/05/27 13:32 ID:???
>>457
そう思っているなら、申し込まない方がいいんじゃないの。
459氏名黙秘:03/05/27 13:55 ID:Bng3pi5/
辰已のスモール校舎にある意見箱に、説明責任果たせ!と書いた紙を
たくさんいれたら補充説明するということないかな
460氏名黙秘:03/05/27 14:02 ID:???
フレッシュ答案は本当に合格者が書いてるのかな?

461氏名黙秘:03/05/27 14:04 ID:???
>>409
がいっているのは、証拠保全手続ではない場合について。
証拠保全手続の場合に認められるのは、
当然のことというのが前提の議論。
掲げてある要件は、そういった手続きもない場合について、
検討しているもの。
ジュリスト1229の座談会の出席者、高橋先生、高田先生、林先生、笠井先生らは、
証拠保全手続で文書提出命令ができるということについて、
当然の前提として議論している。

反対の考えの人は、
そういった解釈を採る、
あるいは実務ではなぜかそういう扱いをしている、
というものなのだろうけれど、
条文からは認めるのが素直なわけだし、
もっと積極的になぜそうなのかを説明する必要があるのでは。
462氏名黙秘:03/05/27 14:08 ID:???
>>459
ありうる。
普通に質問すれば答えてくれるのでは、
質問用紙使ってみては。

463氏名黙秘:03/05/27 14:10 ID:???
>>461
条文のどのあたりから独立した文書提出命令を認めるのが素直なんでしょうか。
このスレではあなた1人が主張しているだけで、あなたの説を補強するような基
本書の記述、文献はないようです。条文の適用は俺が解釈適用する、そんな意気
込みですか?
464氏名黙秘:03/05/27 14:12 ID:???
>>463
461の書き込みをちゃんと読んでみ。
465氏名黙秘:03/05/27 14:35 ID:???
461が頭悪そうということはわかった。
466氏名黙秘:03/05/27 14:40 ID:???
>>461=464
だから学者の座談会はただの議論なんだろ。
現実にできるわけじゃないことをただ議論してるだけ。
それが結実して、訴え提起前の新しい証拠収集の制度が
民訴15年改正になったんだよ。今はまだできないの。
467氏名黙秘:03/05/27 15:02 ID:???
>>466

で、>>429の文書(kantei.go.jp内の法務省作成のもの)9ページ後半を見るかぎり
「訴えの提起前又は証拠調手続前に文書提出命令,検証物提示命令による証拠の開示が認められている。」
という結論は構わないわけですね

書き方はともかく、辰巳が挙げていることについては「間違いではない」、
ということでよいのではないでしょうか
468氏名黙秘:03/05/27 15:14 ID:???
>>466
実務家の先生が、
証拠保全手続で文書提出命令がなされるけれど、
それはカルテ等に限定されている、
旨発言しているでしょ。
だから、実際には使われている。前に判例も紹介されていたでしょ。
座談会の議論は、
そういった手続きもない場合には難しいということ。
読んで分からないのだど、あなたとは議論の余地はない。
今一度、文献あたって理解を深めてほしい。
469氏名黙秘:03/05/27 15:26 ID:???
辰巳のあげてるのは
証拠保全の中での文書提出命令じゃないだろ。
あきらかな間違いだよ。

昨日もこの時間に出てきて辰巳を弁護してたけど、問題作成者か?
470氏名黙秘:03/05/27 15:31 ID:???
>>469
辰巳のレジュメがそうなの?
わるい、それはみてない。
ただ、訴え提起前にも証拠調手続の前倒しである証拠保全手続においてなら、
文書提出命令もありうるだろうし、
実際にもなされている判例がある、ということがいいたかっただけ。
目にする機会があったらまたレスします。
471氏名黙秘:03/05/27 16:09 ID:???
この問題テンプレ

問題の所在>>444>>454あたりで

(・∀・)関連文献(・∀・)

東京地裁決定>>393=訂正>>396
 これの事案>>399>>400>>403(争いあり)
大阪地裁決定>>411
法務省の見解>>429
法教(高橋宏志ノート)>>418>>419
基本書(伊藤眞)>>424


(・∀・)学説(・∀・)

従来の2ちゃん通説(否定説)>>426=432=435=439
426の影響下の議論>>427-443

近時有力説(実務家(都外在住)、肯定説)>>447
有力説への反論(元東京地裁判事(現職?))>>453
有力説からの反論>>455-456



ちなみに>>463>>407を参照
472471:03/05/27 16:12 ID:???
最後の行はマズー
スマソ
473氏名黙秘:03/05/27 18:31 ID:???
>>471
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!! 
     /    /




 余談:今年は論直スレなかなか出題論点集まりませんね〜
474氏名黙秘:03/05/27 19:35 ID:???
ん〜
大阪地裁が決定的じゃないの?肯定説でいいのではないかと
証拠保全の申し立て>保全決定>証拠調べ手続開始>任意に提出しないよ〜>それじゃ文書提出命令申し立て>文書提出命令>安心>さて訴状でも書こうか
てことだね.
手持ちの伊藤眞本もそう読める.
これで辰巳も安心.
475氏名黙秘:03/05/27 19:49 ID:???
>>474
大阪地裁の決定も証拠保全の申立てに関するもので、
文書提出申立てそのもの事件じゃないのよ。
辰巳の話は証拠保全とは別に文書提出を認めていて
大阪地裁の判例とは全く違うでしょ。
伊藤眞本には証拠保全に強制力がないから、
いずれ文書提出命令になるということしか書いてないよ。
476氏名黙秘:03/05/27 20:47 ID:???
>辰巳の話は証拠保全とは別に文書提出を認めていて
なの?
単なる証拠保全の申立のみではないという記載ではないの?
「紛らわしい記載」と「明らかな誤り」は違うと思うよ
477氏名黙秘:03/05/27 21:25 ID:???
弁護士に聞いてみたけど、訴え提起前の文書提出命令なんかありえないって言ってた。
証拠保全としてカルテの写真撮ってくるのが一般的だと。
478氏名黙秘:03/05/27 21:27 ID:???
山島がどういう風に優答解説をするか見物だな
479氏名黙秘:03/05/27 21:28 ID:???
>>477
しかし、そうすると、法務省名の文書に
「なお,我が国においても,例外的に,証拠保全手続において,
あらかじめ証拠調べをしなければならない緊急性が認められる場
合には,訴えの提起前又は証拠調手続前に文書提出命令,検証物
提示命令による証拠の開示が認められている。」
と書いてあるのは間違いということになってしまいますが・・・
480氏名黙秘:03/05/27 22:14 ID:PAAI5US2
みんその証拠法と銘打つ実務チックな本見たけど
文書提出命令にはその目的とされる
原告被告と事件番号の記載がある
481氏名黙秘:03/05/27 22:15 ID:???
東京地裁の裁判例も大阪地裁の裁判例も全然一般的ではないようで、
俺が近所の先輩実務家に見せたら驚いていたよ。
地裁だし権威もないだろうということだったが、
近いうちに教官だった人に聞いてくれるって。
むしろ、できないのは当たり前というノリらしい。
そうじゃないと何のために15年の民訴改正
(予告通知による提起前の証拠収集制度)を設けたのかも分からないってさ。
482氏名黙秘:03/05/27 22:39 ID:???
裁判実務体系17 医療過誤訴訟法が家にあった。
読んだら書き込む。
483氏名黙秘:03/05/27 22:48 ID:6T/tJK+7
もうどうでもいいから
違う話しろ
484氏名黙秘:03/05/27 22:56 ID:???
自己拘束力でシボーン
485447:03/05/27 22:58 ID:OucDh6uy
単純な話なんだけどなあ。

証拠保全決定は,
「ある文書を書証として取り調べる」
または
「ある物を検証する」
のどちらかなわけ。
で,前者の場合には,民訴法219条により文書を提出しまたは文書提出命令を
申し立てることによってしなければならない。証拠保全手続の本体は証拠調べ手
続だからね。

ところが保全の必要性があるというのは申立人以外が文書をもってることになる
から,提出はできない。必然的に文書提出命令によることになる。
前に出てきたHPに「証拠方法は文書提出命令です」とあるのはこの意味で正確
な記載なわけです。

どうやら通常は証拠保全は検証の形式をとるようだけど,この場合には申し立て
について219条が準用されていないから,相手方が所持する文書についても
申し立てできる。ただこの場合にも相手方が出さない可能性があるので提示命令
(232条,223条)を申し立てるわけ。
一般に証拠保全申立ては証拠調べ+提示命令が請求の趣旨になることが多いけど,
(証拠保全+提示命令でぐぐってみれば書式が出てくる)
検証における提示命令と書証における文書提出命令は本質的には一緒でしょ?

知らない人は書証の形式による文提命令があるとは思ってなかったか,文提命令
の効力に引っ張られてるんだと思われ。
486氏名黙秘:03/05/27 22:58 ID:???
>>484
確かにあれは萎えた。
何であんなの出すのよ
487氏名黙秘:03/05/27 23:03 ID:???
近所の実務家がどういってるかは分かった。

多くのレスが辰巳のミスと言い張りたいのも分かった。

だから、とりあえず誰か正解教えてくれ。
辰巳の答案例に「証拠保全手続中で」と添えれば無問題なのか?
488氏名黙秘:03/05/27 23:04 ID:???
>>486
シボーンはしたけど、去年の公開でGくらった漏れとしては
一応意義ある問題だったと思う。
489氏名黙秘:03/05/27 23:05 ID:???
487です
>>485見る前に書き込みました。
とりあえず、>>485さんの書込を信じることにします。
490426:03/05/27 23:16 ID:???
>>487 そうだよ、それでもーまんたい。>>485もその通り。
491氏名黙秘:03/05/27 23:17 ID:???
自己拘束力は過去問にもあるよなあ?
492氏名黙秘:03/05/27 23:30 ID:???
おや、>>471のテンプレ間違いだね
よく見れば447と426はなかよしこよしだ。
493氏名黙秘:03/05/27 23:36 ID:???
447さん、ありがとう。理解が深まった。
494氏名黙秘:03/05/28 00:40 ID:???
今年の辰巳の論予は、@直前期に是非とも書いておくべき問題(典型的だが重要な問題)
A比較的新しい判例を素材とする等「当て」にいく問題、Bそのままズバリ出題されることが予想
されるわけではないが、近時の傾向でもある「基本からの推論」で現場思考を要求する問題、
によって構成されているそうです(伝聞ですが)。
Bは予備校問題としてはチャレンジングな出題になるのかもしれませんね。
証拠保全の問題も、最低限の知識(法文・制度趣旨)から推論をすることで何とか答案にできる
という意味でBタイプの出題だと思いました。
私は個人的にはとても勉強になりました。
495氏名黙秘:03/05/28 00:46 ID:???
証拠保全の問題って、民事保全法を書いちゃダメなの? 去年の日蓮で似たのでたから書いちゃった。
496氏名黙秘:03/05/28 01:25 ID:???
>>495
証拠保全に民事保全法は使えません。
念のため
497氏名黙秘:03/05/28 01:33 ID:???
>>496
いくら何でも、495はネタでしょ。
マジに論予で、そんな香具師がいるとは思えない。
498氏名黙秘:03/05/28 08:29 ID:???
終息記念age
499氏名黙秘:03/05/28 08:40 ID:???
択一のボツ問とか議疑問スレ(wみたいな様相だったな
表現がちょっと紛らわしいだけだったのに、ミスだ誤りだと・・・
500氏名黙秘:03/05/28 09:08 ID:???
じゃあ次の話題に。
501氏名黙秘:03/05/28 09:18 ID:???
500!
502氏名黙秘:03/05/28 09:22 ID:???
>>501 ヾ(^^*)
503氏名黙秘:03/05/28 10:33 ID:???
民訴4回目の第2問(3)で、却下すると言うのは、根拠は何ですか?
理由不備なら控訴棄却だと思うんですがね。
敗訴被告の控訴自体不適法却下ですか?それなら何を根拠に不適法というんですか。
敗訴被告自身は訴訟能力があるし、特に控訴を否定する根拠とすべきものは見当たらないし・・・
否定説の解説を読んでもなんとも。
信義則違反なんでしょうか(笑)。

ちなみに、「かけこみ両訴」っていう辰巳のアンチョコ本には
p22
訴訟能力の欠缺
(イ)誤って本案判決がなされた場合
i)訴訟能力者勝訴=>相手方上訴可=>上訴審にて補正させる
って書いてあって、本問はこれで書いた方が無難かなあとおもってるんですが。
お暇な方、ご意見ヨロシコm(_ _)m
504503:03/05/28 10:38 ID:???
訂正
下から3行目i)訴訟「無」能力者勝訴=>〜
でした。スマソン
505氏名黙秘:03/05/28 10:59 ID:???
証拠保全の辰巳のレジュメ別に間違ってないんじゃない。
234条引いてある。
項目の立て方が若干紛らわしいけれど、間違いというわけではない。
で、これで終わり。
506氏名黙秘:03/05/28 11:47 ID:???
あれは誤解をうけて当然だろう。
あれをそのまま書けばG答案は確実。
証拠保全を拒否されたら文書提出命令を申立てするってなってる。
それは違う。
507氏名黙秘:03/05/28 11:55 ID:???
G?ならないだろ。
仮に本試験だとしたら、出題者は分かってるんだから。
508氏名黙秘:03/05/28 14:07 ID:oHNhgMQu
>>503
#お暇じゃないけど,自分も気になったので,レスしてみます。

>民訴4回目の第2問(3)で、却下すると言うのは、根拠は何ですか?

 辰巳のレジュメと解答例を見る限り,(ア)訴訟無能力者保護は,本人保護の制度だから,(イ)それを相手方が主張するのは,(なぜか分からないけれども)不適法だというようですね。

 でも,(ア)と(イ)との間には,論理の飛躍があるような気がします。
 だって,503さんも指摘されているように,控訴行為自体は,訴訟能力ある控訴人がしているわけで,しかも敗訴している以上控訴の利益も認められるわけですから,その控訴行為が,「不適法」として却下されるのは,舌足らずでは。
#多分,レジュメにあがっていた,新堂先生とか,高橋先生は,もっと緻密な理屈≒受験生からつっこまれないような理屈を考えておられるのでしょうが,辰巳のレジュメ等だけだと,ちょっとねぇ。おかしいような。

 私も,503さんと同意見でして,
控訴行為自体は適法,しかし,控訴審の対象となる原判決は,原告の訴訟無能力を看過した違法があるということで,原審を取り消す処理をするのがいいかなあ,と思います。

 その後の処理は,控訴審で補正というのもありなのかもしれませんが,審級の利益を考慮して,事件を第1審に差し戻し,そこで補正するというのもいかがなものかと。
509_:03/05/28 14:09 ID:???
510山崎渉:03/05/28 14:53 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
511503:03/05/28 15:51 ID:???
>>508レスありがとうございました。

> #多分,レジュメにあがっていた,新堂先生とか,高橋先生は,もっと緻密な理屈≒受験生からつっこまれないような理屈を考えておられるのでしょうが,辰巳のレジュメ等だけだと,ちょっとねぇ。おかしいような。

同意。今から立ち読みしてこようかな。

>  私も,503さんと同意見でして,
> 控訴行為自体は適法,しかし,控訴審の対象となる原判決は,原告の訴訟無能力を看過した違法があるということで,原審を取り消す処理をするのがいいかなあ,と思います。

控訴認容するんですか。それで押し切るのは怖いとおもってるんですよ。

>  その後の処理は,控訴審で補正というのもありなのかもしれませんが,審級の利益を考慮して,事件を第1審に差し戻し,そこで補正するというのもいかがなものかと。

進級の利益は考えないでもいいような気がします。被告にも手続保障ないとはいえないし、原告は勝訴だし。
ていうか、こんな細かいとこで時間食いたくないなあ・・もう刑訴の時期だし・・トホホ
512氏名黙秘:03/05/28 22:29 ID:oHNhgMQu
>>508 こんばんは。

 まず,508への自己レスです。
 「訴訟無能力を相手方が主張するのは不適法」ということができるためには,
(ア)「原審で相手方の訴訟無能力を主張して,訴えを却下することができたのに,そのような主張をしなかった」という事実があった,とでも認定をしたうえで,
(イ)それにもかかわらず,控訴審になって急に相手方の訴訟無能力を主張した,ということが,権利失効の趣旨に反する(か,禁反言か?)から控訴行為は,信義則違反で不適法になる,

 とでもいうのかな。それぐらいしか思いつきません。

>控訴認容するんですか。それで押し切るのは怖いとおもってるんですよ。

 能力者側の控訴が適法だったとすると,控訴について審理をするということになりそうなので,そうすると,控訴を認めるか,認めないかのどちらかだろう。
 それで,508にも書いたように,私は,安易に「審級の利益も大事だよな」と考えたので,上訴審で補正を命じるのではなく,第一審判決を取り消して補正かな,と考えてみた次第です。

 審級の利益を考慮するべきなのかどうかは,正直,よく分かりません。
仰るように,今回の問題は,訴訟無能力者側の全面勝訴の事例ですから,具体的に考えると,審級の利益を考えずに,なくても良い気がします。
#多分,そうすると,補正に応じて追認をしたことをとらえて,審級の利益は
放棄した,とでも考えるのでしょうか。

 ただ,一部認容とか,そういった別の場面を含めて考えると,眞先生の本(補訂第二版)98頁にあるように,「事件を原審に差し戻して,34条1項
に基づく補正を命じさせる」という処理が穏当かなぁ,と,安易に考えた訳です。

#私も刑訴しないと・・・
513氏名黙秘:03/05/29 04:32 ID:???
おはよう!
514_:03/05/29 04:33 ID:???
515氏名黙秘:03/05/29 05:37 ID:???
論文公開模試は受けますか?
2回共。
516氏名黙秘:03/05/29 07:44 ID:84KQSa4/
誰か辰巳の論文の採点基準や難点とれば合格点かわかりませんか?いままで、レックしかうけたことないのでわかりません。だれかおしえてください
517添削人ダメポン:03/05/29 10:39 ID:???
>>516
合格点は26点です。
採点基準は、項目や論点ごとに点がふってあります(計6点)。
けど、書いてあるというだけで論点点を満点にするわけではないし
裁量点があるため(2点ほど)結局、雰囲気でつけることになります。
LECも基本的に同じ。
ファイナルから15点から30点の幅で付けることになったけど
その間で雰囲気でつけてる。
雰囲気っていうのは、隅々まで記述がしっかりしているとかそういうの。
518氏名黙秘:03/05/29 12:06 ID:YNgW8zFg
ありがとうございます。26点というのは、だいたい全体の何割をしめるのですか?何度も質問して、すみません
519氏名黙秘:03/05/29 17:16 ID:???
一応辰巳では26が合格点ということみたいだけど、実際は25でも十分だという気はする。
26点は大体上位15%前後。
26点2通で計52点だったら順位的には上位5%以内にはいる。

漏れ的にはとにかくどんな問題でも2通で50点取ることを目標にしている。
辰巳の2通50点だと本試験で一応Aが付く割合。
大事なのは、どれだけ26以上取るかよりも、いかに24以下を取らないようにすることだと思う。
520氏名黙秘:03/05/29 20:57 ID:???
>>519
なあーるへそ。
521氏名黙秘:03/05/29 21:32 ID:???
論予予想、石けん交通県(特に被疑者との初回石けん)
522氏名黙秘:03/05/29 21:43 ID:YI434/M4
>519
おっしゃる通りですな。
もっとも、俺はいらんこと書きたくなるから、
半分以上の答案を目指してるよ。
上位は目指さない。その分基本論証をしっかり書く。
523氏名黙秘:03/05/29 22:14 ID:???
>>521
それ、ここ3年ぐらい言われ続けてるw
524氏名黙秘:03/05/29 22:21 ID:???
石鹸あきた〜
525氏名黙秘:03/05/29 22:44 ID:???
接見も何度も出てくるね、答練では。
明日の一回目か二回目かな。
526氏名黙秘:03/05/29 22:51 ID:???
というか答練でヤマをはってもねぇ〜(w
527氏名黙秘:03/05/29 22:55 ID:???
刑訴第一回の第2問です。見たくない方はとばしてね。




パーフェクト答案の41行目からなんですが、
「公訴事実の同一性」を否定するのに、併合罪であることだけを理由としていいんでしょうか?
そのあとおなじみの、基本的事実の同一性の有無とかの論証はなぜいらないんでしょうか?
どなたか教えて下さい。

分かりにくい質問で済みません。
流れとしては、「一事不再理効の生じる範囲→公訴事実の同一性の範囲で生じる→本文では併合罪→よって公訴事実の同一性なし」
となってるんですが、最後の→がいきなり飛んでる気がして・・・



528氏名黙秘:03/05/29 23:33 ID:???
>>527
多分、併合罪で公訴事実の同一性を肯定する見解ってないからじゃない?
529添削者:03/05/30 00:00 ID:???
>>518
26点以上の割合は519氏のいうとおり。
(519氏が知っているの何でだろ〜。)
ただ厳密に調整するわけではない。
また519氏のいうとおり、25点なら本試験でかなりの確率でAが取れると思う。
自分の感覚だと49点前後から本試験で席を争える。
毎回2通でそのラインをキープできるようがんばって下さい。
530527:03/05/30 00:01 ID:???
一般に訴因変更の可否の問題で出される横領と窃盗とかは併合罪じゃないんですか?
そこら辺の論理的思考が全然出来ません。
みんなどんなフローチャートで公訴事実の同一性を処理しているんですか?

もう訳わかんなくなって、今日阪神勝ったかな?と考えちゃいます。ファンでもないのに・・
531氏名黙秘:03/05/30 00:39 ID:???
論予って受験生が採点してるのかな。
この間、辰巳諭予の未採点の答案の束が入った紙袋を
別の答練に持って来ている受験生を見てショックだった。
実際に採点をその場でしていたわけではないから断定はできないけど。
2年前、セミナーの直前を択一落ちの知り合いの知り合いが
バイトで採点していたらしいからどこでも同じなのかな。
532氏名黙秘:03/05/30 01:09 ID:???
>>531
口述落ちと最終合格者だよ
たぶん口述落ちが今年の論文に備えて答練を受けてんだろ
自分が昨年の論文合格者というのを自慢したかったのかもな(w
533氏名黙秘:03/05/30 02:59 ID:???
漏れは口述落ちの添削者だが、答練を受けてるという香具師は聞いたことない。
そんな暇はないはず・・・
534氏名黙秘:03/05/30 09:53 ID:???
>>533
わからないぞ。
口述落ちが全員いっぱいいっぱいで添削をしているわけではない。
535氏名黙秘:03/05/30 10:05 ID:???
口述の人たちだと思う。知り合いがやってる。勉強したいけど、いろいろ人間関係があってやむを得ず添削してるようだよ。
536添削は肉体労働なり:03/05/30 17:00 ID:???
いっぱい、いっぱいです
537氏名黙秘:03/05/30 20:16 ID:???
今日、商法の返却答案を受け取ったが、25〜26点が何通もあってびっくりした。
約半年前の某大学答練では商法は最高でも23.5点だったのだが・・・。
やはり発表前コースは受験生の準備不足等で全体のレベルが低いのか?
538氏名黙秘:03/05/30 22:04 ID:???
漏れも26点いっぱいあった。
いっぱいミスしてるのに見逃されてるし。採点の人足りないからか。
539氏名黙秘:03/05/30 22:09 ID:???
とすると、受験生が増える発表後コースはどうなってしまうのか?
日程もかなりきつそうだが・・・
540氏名黙秘:03/05/30 22:12 ID:???
やっぱりって感じの二回目。
541氏名黙秘:03/05/30 22:19 ID:XvKARvC4
>>537
京大答練のレベルが高すぎるだけ
542氏名黙秘:03/05/30 22:28 ID:???
>>537>>538
実際25,26点は合格をねらうレベルなんだから
素直に喜んだらぁ?
合格もしないで答練のレベルがどうこうって
ベテ入っちゃうよ
543氏名黙秘:03/05/31 04:53 ID:???
すいません、初歩的な質問なんですが、
論予はもちろん出題範囲指定なしですよね?
商法でも1回目から、会社法、手形小切手法、総則・商行為
から2問でるんですよね?
544氏名黙秘:03/05/31 06:13 ID:/z7YZCT/
範囲指定はないよ。だからといって毎回全範囲予習していくと中途半端になる危険がある。だから自分で範囲を区切って潰してくのも一つの方法。そこは自分で考えて。
545氏名黙秘:03/05/31 08:37 ID:???
>543
そのとおりです。
今年も1回目から会社法と手形小切手法各1問ずつ。
4回目は会社法と総則。
546氏名黙秘:03/05/31 14:42 ID:EbnFSI5O
発表前スタートコース受けてる人たちって
自己採点どのくらい?
547氏名黙秘:03/05/31 14:43 ID:???
>>546
45点
レックを信じる
548氏名黙秘:03/05/31 14:44 ID:???
>>546
44点
レックは信用できる
549氏名黙秘:03/05/31 14:47 ID:???
    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・ω・)丿 < なんでファイナル受けないんだ?
  ノ/  /    \_____
  ノ ̄ゝ
550氏名黙秘:03/05/31 14:50 ID:UK/+L1DM
辰已の出口調査は信用できないの?
551氏名黙秘:03/05/31 15:29 ID:???
>>550
例年平均+3か+4の小数点以下切り捨てが合格点になってるみたいだけど。
552公訴事実の同一性:03/05/31 15:54 ID:9hjd13zA
=狭義の同一性かつ単一性
(もしくは説もある。書見はそうだったと思う。田宮もそうらしい)

で同一性=基本的事実同一
その下位基準の一つとして非両立制基準がある。
これをみたす場合は併合罪になりえず、自動的に単一性もあることになる。

単一性なくて否定される事例の一つとして、窃盗幇助と翔物子倍がある。
このばあい両立しうることに注意。

ちなみにここら辺のあてはめは予備校はうそばっか。
相当因果関係とかもうそばっか。
553氏名黙秘:03/05/31 17:54 ID:???
どうでもいいけど「賍物」は「ぞうぶつ」って読むんだよ。
554氏名黙秘:03/05/31 18:01 ID:???
あー一事不再理効かあ。ここだけは手が回ってないってとこから出やがって・・・
共同被告人といい、最初はもっと前のほうからだせっちゅーの。
555543:03/05/31 18:03 ID:???
>>544>>545 ありがとうございました。
556氏名黙秘:03/05/31 18:04 ID:???
読みがはずれたときは、他の回で役立つことが多い。
557訴因変更:03/05/31 18:08 ID:???
平野説でいうところの単一性と
判例でいうところの単一性の微妙な違い
誰か分かりませんか?
558氏名黙秘:03/05/31 18:08 ID:???
>>555
このスレ見ない方がいいんでないかい
559氏名黙秘:03/05/31 18:43 ID:F0wfOTVa
だけどさー、珪素にはいってからなんか異様に書かせる問題がおおいよね。なんか一瞬警報かとおもった。ほかの椰子はどう感じた?
560氏名黙秘:03/05/31 18:54 ID:???
>>559
そうかな。量的にきついと感じたのは1-1くらいかと。
ただ2-2の問3なんかは何書いていいかすらサパーリだったけど。
561氏名黙秘:03/05/31 21:25 ID:???
>>559
内容的にはそれほどでもないが、書かせるような気がするね。
もっとも、時間を余らせている香具師もいるようですが。
優秀な香具師は構成サラサラで余るだろうな。
逆に優秀で(ry
562氏名黙秘:03/05/31 21:35 ID:???
1-1ですが、任意同行及びそれに続く取調べの適法性と、
宿泊を伴う取調べの適法性とで結論を分けるなら、
あてはめ要素の抽出・評価はどう分ければいいんでしょうか。
矛盾にならずに書く自信がなかったので、結論は合わせたのですが。
それとも、任意同行・取調べと、宿泊〜と、
両方は書かない方がいい、又は両方は書かなくて良いのでしょうか。
563氏名黙秘:03/05/31 21:36 ID:/dp0HIQ/
みんな、楽勝と言ってるのに、おれは掻き切れずいっぱいいっぱい。おれ、ダメポ・・
564氏名黙秘:03/05/31 21:52 ID:???
4通書いてきましたぁー
辰巳ってやっぱり優秀者多い?
ありえない速さで終わってる人けっこういるんだけど…
1、2回とも1問目は典型中の典型って感じだったから、答案構成せずに書く人も多かったのではないかな。
565氏名黙秘:03/05/31 22:09 ID:F0wfOTVa
構成せずに良い答案って書けるの?やっぱりそんな人は優秀者によくのるのかな?
566氏名黙秘:03/05/31 22:39 ID:???
本試験のこと考えるとどんなに典型でも構成する癖つけとくべきじゃない?
どんな落とし穴あるかわからんし。
567氏名黙秘:03/05/31 22:44 ID:???
>>566
禿同!
つーか、漏れは劣等生ゆえ構成なしに書けません。
568氏名黙秘:03/05/31 22:55 ID:???
>567
まだ時間はあるよ。
さて、もうひと踏ん張りするかあ。
569氏名黙秘:03/05/31 22:59 ID:???
医者は儲かってるというイメージ=弁護士はみんな西村のパートナー
くらい稼いでる

570氏名黙秘:03/05/31 23:13 ID:???
反対説とか書かないと点が伸びないのかな。
コンパクトにまとまってるらしいが、点は良くても26まで。
571氏名黙秘:03/05/31 23:37 ID:???
この時期は受講生のレヴェル高いし27以上はなかなかつかないんじゃないかな? まあ、みんなの出来なさそうな問題で、ズバリ書けたんなら別だが。 
572氏名黙秘:03/05/31 23:41 ID:???
直前期の採点は余り気にしなくていい。
採点がすんごく適当だ。口述落ちの椰子って論文と口述と
あわせた成績で落ちてるから論文自体のセンスも悪い気がする。
反対説を書かないと対比する視点がないから自分の説がぼけるのは確かだが。
573氏名黙秘:03/05/31 23:43 ID:???
>>562
両方違法にしたということだよね。
前者適法後者違法にするなら、早朝・パトカーということを
すっとばせば書けるんじゃないの。


漏れの疑問。2-1で夕食後に結局取り調べしなかったという事情、どうしろと?
574氏名黙秘:03/05/31 23:48 ID:???
この時期の点数の目安ってどんなもん? 49なら上位3分の1以上はいくから本試験で2000番弱の下位のAくらいかな?
50で1000番程度のA?  51、52なら相当上のA? 53以上はホームランかな。
漏れ、50以上毎回あげたいけどなかなかむずいね。 秋の時点なら余裕でいけるんだが、いかんせん予習が十分に出来んから。
まあ、目標は一応毎回50以上。 49でもまあいいや。 
575氏名黙秘:03/05/31 23:50 ID:???
つーかそもそも辰巳は相対評価なのか?
576氏名黙秘:03/05/31 23:50 ID:???
今の時期は、準備の差が直接に答練の点の差に結びつくよね。
577氏名黙秘:03/05/31 23:51 ID:???
去年直前答練平均51くらいで論文1000番くらい
平均52くらいはとらなきゃだめぽ
578氏名黙秘:03/05/31 23:52 ID:???
結局取り調べは行われなかったって事例、よく見るんだけどね。
あてはめで、接見が可能であったといわせたいんでしょう。
579氏名黙秘:03/06/01 00:00 ID:???
漏れは平均52はちょい無理やな。 ローラーでも通気でそれだけ取れれば、インチキさん除いてほぼ1番確定だしね。
でも、51くらいは欲しいな。 こんくらいなら何とかなるかも。 公開模試でもこれくらい取れればかなり上行くよね。
580氏名黙秘:03/06/01 00:10 ID:???
>>574
一応辰已の論予受験生は、平均的な論文受験生より母集団は高いことになってるよ。

581氏名黙秘:03/06/01 00:12 ID:???
さらに発表前は実力者目白押しだしね
582氏名黙秘:03/06/01 00:15 ID:4PhHSRuC
相対評価だから全国版でも変わらないとして、東京版をみると2通50点で全受講生の上位10分の1くらいになるんだね。
しかし、辰已の成績の目安を見ると、
2通以下の答案で51点以下「合格まであと一歩」、
        52点「合格すれすれ」らしい。
第一27点で「最低限度の合格答案」らしい。
鬱になるな。


583氏名黙秘:03/06/01 00:25 ID:???
ホホー、確かに成績表見ると、50で上位10分の1に入ってたりする。 まあ、本試験とは採点基準が違うんだろうが、こんなもんでも十分な気もする。
しかし、辰巳はベテ・猛者をはじめ、実力者が多いように思う。
584氏名黙秘:03/06/01 00:32 ID:???
予想答練6科目皆勤かつ公開模試平均48.5点以上で48%が論文合格だっけ?
手持ち資料ないから数字は微妙だけど、公開模試のラインって結構低い。
それで半分近くが論文に受かるんだから、驚きだね。
確かに母集団は高いと見てよさそう。
585氏名黙秘:03/06/01 00:36 ID:???
辰巳論予は東大出身者が多いそう?  それならそれでなおさらいいと思うが。
586氏名黙秘:03/06/01 01:03 ID:rBzddwD/
3weeeksで受けたいんだけどLとTどちらがおすすめ?


587氏名黙秘:03/06/01 01:05 ID:???
実力派東大卒よ、辰巳論予・論公へ来い来い。 
588氏名黙秘:03/06/01 01:37 ID:???
>>584
それは53点で90%ぐらい,49点で20%ぐらいで,
48.5点以上をならすと48%になるってアレだろ?
とすると,やっぱ51〜52点はほしいってことに
なりますな。

まぁ,漏れは去年LECで平均50点取って本番E
落ちだったんだが。
589氏名黙秘:03/06/01 01:47 ID:???
まあ、算出法はオープンの合格率と一緒。 でも、論稿で52なら上位1桁に入るんじゃないの? 確か51でも相当上だったように思うが。 700人中2〜30番くらい。
590氏名黙秘:03/06/01 01:53 ID:???
それで去年の論稿の優秀者の合格率は高かった?
択一ほど当てにならないと聞いたけど。
591氏名黙秘:03/06/01 03:14 ID:???
しかし2−2は書きづらい問題だな。
判例で行くと(1)だけで論証は終わり。
折衷説で行くと(1)と(2)の差は出せるけど(3)は(2)と同じ。
判例に反対する説だと(1)と(2)の差が出せない。
やだなあ、こんな問題。
592氏名黙秘:03/06/01 09:30 ID:???
判例が楽
593氏名黙秘:03/06/01 10:38 ID:???
>521 名前:氏名黙秘 投稿日:03/05/29 21:32 ID:???
>論予予想、石けん交通県(特に被疑者との初回石けん)
594氏名黙秘:03/06/01 12:06 ID:???
>>590
公開模試の成績は、準備してた問題が出て、28の高得点答案ではじけると
総合点がかなり楽になるからね。28はないけど、全答案最低24以上揃えれ
る奴の方が本試験では強いかもしれない。

過去に書いたことのある問題だと、みんなも当然書けるんだろうな。
母集団のレベルが高いのなら、本試験のAクラスの答案でも平凡な得点に
なりそう。だからといって差をつけようとする癖をここでつけてしまうと、
本試験では恐怖のGに以下(ry
595氏名黙秘:03/06/01 13:46 ID:B989k8Ot
>574
あんまり関係ない。本番は誰も用意していない本番特有の
ひねりを趣旨からしっかり書ければ上位にいくが、そうで
なければ、下に行く。
予備校答練は、みんなが知っている論点をいかに詳しく書
くかで点数が上下する。
596氏名黙秘:03/06/01 18:09 ID:vQcsgu1S
本番は答練で、もっとコンパクトにと書かれる辺りを分厚くすると評価があがる。
全然とは言わないまでもあまり関係ないね。
論点つぶしと書き捲くることに意義がある。
597氏名黙秘:03/06/01 18:13 ID:???
まぁ、一応合格者なワケだから、漏れたちよりは正しいことを言う可能性が高いというだけだからな。
いい加減な合格者も大勢いるわけだが・・
598氏名黙秘:03/06/01 18:46 ID:???
おれもそのいいかげんな合格者になる予定だがね(希望)
599氏名黙秘:03/06/01 21:46 ID:???
そろそろ択一の結果が気になりだしてきた
600氏名黙秘:03/06/01 22:13 ID:???
>>599
このスレのぞいて答案書いてるおまいはきっと大丈夫
601氏名黙秘:03/06/01 22:17 ID:???
共同訴訟人の自白に補強法則の適用があるか、
漏れの基礎講座テキストに載ってない論点なんですけど・・・
メジャーなんでつか?
602氏名黙秘:03/06/01 22:19 ID:???
>>601
メジャーでしょ。
どこのテキスト使ってんだ?
603601:03/06/01 22:21 ID:???
>>602
セミナーの村西・・・だめぽ。
604氏名黙秘:03/06/01 22:24 ID:???
デバイスに載ってるだろ
605氏名黙秘:03/06/01 23:20 ID:???
C-BOOkにも載ってるぜ

って当たり前か。
606氏名黙秘:03/06/01 23:27 ID:???
去年と重なる問題を出してくるよな。危ないところなんだろうけど、
的中実績を稼ぐためにはずしてくるかと思ってた。
607氏名黙秘:03/06/02 00:10 ID:???
3-1なんだけど、自白「調書」の証拠能力をとわれているんだから、伝聞の話を
書く必要があると思ったんだけど、なぜ解説解答例とも書いてないのかな?
俺は322と319を両方書いたんだけど…。
もしかして319条って、書面も含んでいるなんてことはないよね?自分的
にはかなりなぞだ。誰か分かる人教えて。
608氏名黙秘:03/06/02 00:21 ID:???
問題にはなると思うけど、自白法則で外れるなら
あえて伝聞の話を書く必要はないように思う。
609氏名黙秘:03/06/02 00:28 ID:???
しかし考えてみると、証拠の許容性を
(1)自然的関連性 (2)法律的関連性 (3)証拠禁止

とした場合、自白法則で違法排除説に立つと自白法則は証拠禁止になりそう
(任意性説に立つと法律的関連性なんだろうね。特に虚偽排除説だと)。
だとしたら、順序としては法律的関連性である伝聞が先に立つのかなぁ。
どれがひとつでも満たせなければNGなのだから順序は関係ないっちゃ関係ないし、
書いてる時にそこまでは考えなかったが。>>607を見てふと思っってしまった。
610607:03/06/02 00:31 ID:???
>>608
やっぱ、そういう発想でいいんかな。
ちなみに俺は322Tでも任意性を要求しているから、その文言に
ひっかけて自白法則を書いたんだけど、書きながらホントにこれで
いいんかいな、と思ってた。
611607:03/06/02 00:37 ID:???
>>609
なるほどー、鋭いね。書いた本人もそこまで現場では
考えてなかった。ただ「書面」とある以上、伝聞を書いて
欲しいんだろ、と思っただけ。俺も違法排除説だから、
書くなら609の言う通りだと思う。
そうすると、610で書いた、俺の書き方はまずいか。微妙だな。
612氏名黙秘:03/06/02 01:05 ID:???
俺、順序も考えたけど敢えて削った。
だって伝聞いれるとぼけるんだもんなあ。
つーかここで普通に聞かれるのは自白そのものだよな。
わざわざ自白調書にされてると伝聞入れるの迷うよなあ。
軽く論じられればそれに越したことはないか。
613sage:03/06/02 13:36 ID:piT78RqI
自白調書と伝聞例外の件
自白調書の証拠能力について、322条を問題にしても誤りではないと思う。
ただ、任意性で証拠能力を切るのは、自白法則によるのであり、伝聞例外の話ではないように思われる。
なぜなら、322条1項但書は、当該被告人の供述調書が自白でない場合についての規定だから。
裏を返せば、自白の場合は自白法則によるということが暗黙の前提となっているような気がするが・・・
614氏名黙秘:03/06/02 14:09 ID:???
↑sageと書きながらあげてるし。

しかし、何でこんなに書かされるんだろう。とても時間が足りない。もっとコンパクトに書かないと駄目なのかな。
第一問題文が本試験に比べて長すぎるのが多い。
615氏名黙秘:03/06/02 14:43 ID:???
書かせ過ぎだよな…
616知らない論点:03/06/02 19:28 ID:???
3-2 任意性のない証拠と328
  証言後の供述による弾劾
4-1 写しの許容性
4-2 起訴状謄本不送達と時効停止
  時効停止の主観的範囲

こんな漏れが論直・論予受けるのは間違ってまつか?
ひたすら論点つぶしのインプットやるべきでしょうか。
どなたかご教示くださいm(__)m
617氏名黙秘:03/06/02 19:32 ID:???
>>616
ひたすら問題集とけ
刑訴は典型しか出ないんだから
618氏名黙秘:03/06/02 19:43 ID:???
自白調書について。
不利益なら(曖昧だが)319条1項準用するってあるし、
「任意に〜疑」ってあるから、322条1項で準用する319条の自白法則
ってことでいいのでは。
619氏名黙秘:03/06/02 20:38 ID:???
刑訴3−2だけど、
小問1前段で「328条の証拠は『自己矛盾供述』に限られる」
と言っておいて、その後の小問1後段で
「回復証拠も328条によって許容される」って書いても
矛盾にはならないの?
回復証拠は自己矛盾供述にはあたらないと思うんだけど。

ま、漏れは問題文読み違えて小問1前段は増強証拠の
話をしちまったんだがw
620氏名黙秘:03/06/02 20:44 ID:???
328条は注意規定ととるなら、「328で許容される」ってのは
厳密に言えばおかしいかもなあ。そもそも非伝聞なんだし。
621氏名黙秘:03/06/02 20:50 ID:???
>>619
「弾劾証拠」と矛盾する自己供述だから良いんじゃない?

それにしても刑訴はほんと疲れる問題だったね。
典型が出るのは分かるけど小問だらけはやめて欲しい。
記憶から吐き出しじゃないと時間内に書きあがらないような。
622氏名黙秘:03/06/02 20:52 ID:???
>>619
漏れは相手方が出してきた「自己矛盾」に対してさらに「自己矛盾」だから、
回復の場合はOKとか書いた気がする。でも、こう書いてしまうと回復と言いながら、
相手方の弾劾証拠の証明力の減殺を狙った弾劾証拠ってことになるから、
やっぱりまずいのかな。
623氏名黙秘:03/06/02 20:54 ID:???
弁護側提出の書面とは矛盾する供述だからいいんじゃないの?
624氏名黙秘:03/06/02 20:59 ID:???
>>619
328条で「自己矛盾供述に限る」というのはあくまで他人の矛盾供述を伝聞例外として使うことを否定するということにすぎない。
要は非伝聞の注意規定だということ。

回復証拠は、公判廷供述と同じ内容の調書があるというその存在自体で、一度減殺された証明力を回復しようとするものだから、非伝聞であって弾劾証拠として使える。
ってことでしょ。
625氏名黙秘:03/06/02 21:06 ID:???
328条の問題って微妙に書きにくいですよね。
注意規定だってことをどこで書くのか迷う。
反対説(文言からして限定無し)かいて
そもそも例文規定だ
→だから自己矛盾に限ると書いた気がするけど…

でも判例とかは最後に注意規定だって判示していたような。


626625:03/06/02 21:06 ID:???
例文規定じゃなくて注意規定だった。
627619:03/06/02 21:14 ID:???
ありがとうございます。
気になったのは、回復証拠もOKかどうかというより、
328条の証拠は自己矛盾供述に「限る」っていう言い回しでした。
日本語の通常の意味では自己矛盾供述にあたらない回復証拠も、
信用性回復のためなら使えるというのが自分の理解だったので。
言い回しを工夫して対処することにします。
628氏名黙秘:03/06/02 21:17 ID:???
以前のデバイスには弾劾証拠のところで、小問2、3みたいな論点は書いてなかったような気がするのだが、最新のはどうなのかな?
629氏名黙秘:03/06/02 21:31 ID:7Fo9S7uU
>>616
俺は初めての答練は直前だったよ。
最初は書けないが、このスピードで六科目まわすのは意義がある。
とはいえ、今年まぐれ当たりでも合格したいなら、問題集だな。
このまま受けるのは来年の合格には近くなるが、今年の合格は遠くなる。
そんなに論点を知らないようでは、ただでさえ合格可能性はゼロに近いからな。
でも希望はもっとけ。
承継的共同正犯を知らず、有形偽造・無形偽造の意味を知らなかった奴も受かってる。
何の励ましにもなってないな。
630氏名黙秘:03/06/02 21:47 ID:???
要は、膨大な範囲の中のどこが出るかだからな。
631氏名黙秘:03/06/02 23:30 ID:???
>>629


   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < んなわけねぇだろ!
/|         /\   \__________


632氏名黙秘:03/06/02 23:37 ID:???
>>629
デバにはない。 シケタイ他には記述あり。 

珪素って書く量が大杉。 論点はたいした事ない。 みんな簡単。 民素がちょいてこずった。 論点落ち多し。
633氏名黙秘:03/06/02 23:41 ID:QSj4XBKe
みんなさー、ケイソで全て論点を書き切れてる?おれ、ぜったい二つぐらいの論点を時間がなくてかけない
634氏名黙秘:03/06/02 23:44 ID:???
そうそう。答案構成通りにすべて書ききれない...
書く時間もたっぷり取っても足りない。
要求されてる分量が多すぎる気がする。書く論証を簡潔にしていかないと駄目なんだろうけど。
今年の問題は別の意味で結構きつい。
635氏名黙秘:03/06/02 23:53 ID:???
>>634
実際には、一つの論証を最低で3〜4行で書ける。
それ以上に伸ばすべき論点が何かを見極めるのが大事。
答案構成の段階で、それぞれどの程度の分量書くかの目安は付けておくべき
636氏名黙秘:03/06/02 23:55 ID:???
でも、論点自体は簡単だから論証をコンパクトにすれば何とか時間内に収まると思う。
637氏名黙秘:03/06/03 00:03 ID:???
漏れ、ローラーは通気で51 程度あったが論予はどうも調子がいまいち。 商法は50.0。 民素はいまんとこ2回帰ってきて50.0。 珪素はもっとよさそうだが。 
やっぱ発表前コース受けたのが原因かな。 予習が十分に出来ない。 今週から県民系の間縫って商法からの答案潰しをやる予定。 目標1日30問。
638氏名黙秘:03/06/03 00:17 ID:74Up+Mcd
っていうか、あてはめ材料おおすぎ、論点おおすぎ、問題定期はけずれん。じゃあ、なにけずれってんだ!!パーフェクトの答案はあてはめや問題定期で手抜きやがって、あんなん書いたって本番ゑはこないぜ!

639氏名黙秘:03/06/03 00:22 ID:???
発表後受けようかと思ってたが、散々やなw。
辰巳は答練いいんでないの???
640氏名黙秘:03/06/03 00:24 ID:???
論点的中増えそう
641氏名黙秘:03/06/03 00:31 ID:???
外出だけど、今年のレジュメ酷すぎるよ。資料価値なし。
去年はかなり丁寧だったのに…。字も去年より各段に大きいし。
それでもあのスカスカ度。
手抜きは他の予備校に任せておけば良いのに…。
642氏名黙秘:03/06/03 00:34 ID:???
証拠保全の返却答案はみなさんどうでした?
自分は「証拠保全として219条以下の措置を行う」とした部分に、
「正確です」と赤で書かれてました。
643氏名黙秘:03/06/03 00:36 ID:???
論点的中がむしろ怖い。

644氏名黙秘:03/06/03 00:54 ID:???
もろ、お手盛りで26。
645氏名黙秘:03/06/03 00:59 ID:???
証拠保全、積極ミスありだけど26点。
そんなに悪くない答案が24だったり、よくない答案が27だったり、
なんだかローラーや日蓮の添削より輪をかけて適当な感じ。

お手盛りって644は自分で採点してるんだろうか・・・
646氏名黙秘:03/06/03 01:00 ID:???
なんか辰巳回避したくなったなw。
647氏名黙秘:03/06/03 01:16 ID:???
そうやな、民訴の初めのほうの被告的確の問題、結構かけたと思ったのに24。 みんなもかけてるから今一歩だと。 彩転写により蹴りやな。 まあ、平均すれば結構当てになるかもしれんが。
648氏名黙秘:03/06/03 01:32 ID:???
刑訴得意な人、誰か評論して!!!

3−1の設問前段の逮捕状請求できるかについて

・当該請求自体は逮捕の要件を満たし認められるとも思える
   ↓
・もっとも同一目的・直接利用の場合は先行手続きの違法性を承継
   ↓
・先行手続きは別件逮捕で違法性あり、そして先行手続きと後続手続きとの
 間に同一目的・直接利用関係あり
   ↓
・よって逮捕状請求手続きは違法性を承継、認められない

ってな感じで書いたんですが・・・・
自分自身なんかしっくりこないものがあるんだけど、どなんでしょうかね〜?
649氏名黙秘:03/06/03 01:35 ID:???
ん?なんで逮捕勾留一回性の原則を書いてないんだ。
650氏名黙秘:03/06/03 01:42 ID:???
>>649
再逮捕となり認められない、っていう構成はまず思いついたんですが
なんかちょっとかきにくいなーっと思って避けました。
でもやっぱり普通に考えると再逮捕になるかで論じるのが論理的なよ
うな気がして北。。。。
651氏名黙秘:03/06/03 02:03 ID:???
別件逮捕勾留の認定をしてる限り、再逮捕再勾留の原則でいくべき。
逮捕の要件は満たさない。

再逮捕再勾留にあたらないと考えるなら、その論理を書く必要がある。
652氏名黙秘:03/06/03 03:15 ID:???
>>648
俺もそんな感じで書いた。違法は象形するかっていう。
再逮捕を思い浮かばなかったんで。どう評価されるんだろ。
653氏名黙秘:03/06/03 12:59 ID:???
四回目二問の時効と訴因変更、
不適法訴因への変更可能なら、新訴因の時効成否に関係ないじゃん、
と思ってしまった。そりゃ結論に至る理由や流れは大切だけど。
654氏名黙秘:03/06/03 14:00 ID:ATwcHq/x
ちょっと聞いてください。
辰已の出口調査に協力すると1000円割引券くれるじゃないですか。

自分、ここ最近論文の勉強していたんだけどさ、
そろそろ模試申し込まなきゃって思ったのね(予想答練は行かない)。

それで高田馬場の未来堂書店で申し込んで、辰巳に行ったんだよ。
そしたら「この割引券は窓口申し込みじゃないと使えません」だと。

賢明なあなた方は当然気づいていると思うが生協書店割引は1000円以上の割引だ。
つまり1000円割引券を使うとかえって損ってこと。

意味ねー!

つーか、意味ないどころか、かえって窓口で申し込んじゃう奴が増えて辰巳にとってはおいしいんじゃないのか?
そういう作戦か?

どうおもうよ?
655氏名黙秘:03/06/03 14:02 ID:???
>>654
でも君は得したんだろ?
656氏名黙秘:03/06/03 14:02 ID:???
>>654
新ネタ?
四誌牛みたいだね。

合推チケットと一緒に使うんでしょ。
657氏名黙秘:03/06/03 14:06 ID:ATwcHq/x
総たくは受けてない。
658氏名黙秘:03/06/03 15:25 ID:???
>>657
それはあなたの個人事情にすぎない。

権利を持ってれば,総択割引と総択優秀者割引と
ローラー(または日練)優秀者割引と出口調査割引
を同時使用して,2〜3万円程度の割引にできる。
659氏名黙秘:03/06/03 15:31 ID:???
憲法の今年のヤマって何?
660氏名黙秘:03/06/03 15:39 ID:???
人権はプライバシー侵害じゃないの?
統治は、司法権以外w
そろそろ内閣がらみが出そうな気が・・・。
661氏名黙秘:03/06/03 15:42 ID:???
独立行政委員会に1票
662氏名黙秘:03/06/03 15:58 ID:???
発表前コース受けてる奴多いんだけど、択一で落ちてたらどうするのかな?
やっぱ一応受け続けるんだろうか?
テンションの下がり具合は並じゃないだろうけど・・・。
663氏名黙秘:03/06/03 16:38 ID:???
ネットの優秀答案っていつからまんまコピー出すようになったの?
テキスト化されてると思って期待してたのさ
ちぇ
664氏名黙秘:03/06/03 16:55 ID:???
何故かネットの優秀答案は読む気になれない
665氏名黙秘:03/06/03 17:04 ID:kG1eyBBL
俺、択一落ちほぼ確定だけど発表前受けてるよ。
テンションは落ちてるけど、何もしないより気分は楽。
藻前も人の心配してる暇があったら、勉強しとけや。
666氏名黙秘:03/06/03 17:32 ID:???
内閣がらみは基礎を聞きにくいからね。
多分、でないよ。
667氏名黙秘:03/06/03 18:14 ID:???
後コースとるつもりなんだけど、朝コマの後自習室空いてる?
668氏名黙秘:03/06/03 18:25 ID:???
6月5日からでしたか?<発表後コース
669氏名黙秘:03/06/03 18:32 ID:???
現在川崎憲次郎は投手先発部門2位です。

プロ野球ファンの皆様、重大発表です!
サンヨーオールスターゲームのファン投票ですが、現在あろうことか関西の
球団である阪神タイガースの選手が9ポジションを独占しています!
こんな事態が許されてなるものでしょうか!そこで2chネラーは一致団結し、
この事態を打破しようとしています!!投票の仕方は至って簡単、
下記のURLから飛んで好きな選手に投票するだけでOK!投票は一日一人5票まで
家族の名前を使って投票するのもOK!選手一人からでも投票できます!
ちなみに2chでは先発投手部門 ★中日ドラゴンズ背番号20 川崎憲次郎 ★
を強く推奨しています!

↓投票はこちらから!
http://allstar.sanyo.co.j
                   
670663:03/06/03 19:04 ID:???
よくみたらデジタル優秀答案っていうのはこれから出るのね
ごめんよく見てなかった
671氏名黙秘:03/06/03 19:30 ID:???
Eスクールで疑問なんだが、
これって問題文だけ答練受ける前に入手できるの?
性質上仕方ないのかもしれないけど、問題バレにならないか?
それとも発表前コースの実施後に問題発表してるのかな?
ズルする奴はそういないとは思うけど、もし問題バレになってるのなら厳正にして欲しい。
672氏名黙秘:03/06/03 20:01 ID:/T+e1aTH
何?Eスクール申し込んでさらに通学申し込むの?
それとも通学の人なら誰でもEスクールで書けるんだっけ?
まあ別に俺は答練の利用の仕方は人それぞれだし、
問題知ってるやつと一緒に受けるくらいいいけどね。
できない奴ばっかと受けるより、
お、こいつすげーって騙される方が俺の勉強の励みにもなるな。
673氏名黙秘:03/06/03 21:03 ID:di2EL0lc
一応通学生もEスクールで答案提出できるらしい。
申請が面倒でやってないが、優答見れるっていっても、中身は変わらないでしょ?
申請して何か便利なことってありますか?
674氏名黙秘:03/06/03 22:57 ID:???
通信の人に質問です。
通信の答案返却の発送はいつなんでしょうか?
日程表なくしてしまって。
明日辰巳に聞けばいいんですけどね。
675氏名黙秘:03/06/03 23:37 ID:???
≫670
まじ?受付で聞いた?
676氏名黙秘:03/06/03 23:38 ID:???
そういうわけじゃないけど
677氏名黙秘:03/06/03 23:38 ID:???
678氏名黙秘:03/06/03 23:41 ID:???
こんなとこにも蓮か?
679氏名黙秘:03/06/03 23:42 ID:???
>>674
商法6/7、民訴11日、刑訴14日だよん

憲民刑いつ送ってくるのか誰か知らない?
いつ締め切りなのかも知りたい。

パンフにも商訴の送付資料にもかいてないヽ(`Д´)ノ
680氏名黙秘:03/06/03 23:53 ID:???
>>679

発表後コース
発送日 憲・民=6/18 刑=6/24
締切日 憲=6/26 民=6/29 刑=7/2
681氏名黙秘:03/06/03 23:54 ID:???
締切日って、その日に必着ということ??
682氏名黙秘:03/06/03 23:56 ID:???
そうです。
683氏名黙秘:03/06/04 00:12 ID:???
>>679
さんくすこ
結構遅いんですね。
書いたときの感触忘れそ
684氏名黙秘:03/06/04 00:36 ID:???
>>680
ありがd

しかしまじっすか?
発送日遅すぎ、締め切り早すぎ。
685氏名黙秘:03/06/04 00:50 ID:???
必着は厳しいな。
686氏名黙秘:03/06/04 00:51 ID:???
遅れて出しても名前が載らないとしても採点くらいはしてくれるのかな?
687氏名黙秘:03/06/04 01:12 ID:???
>>686
してくんない。
688氏名黙秘:03/06/04 01:14 ID:???
>>687
さんきゅー。じゃ、遅れて出した答案はどうなるの?
689氏名黙秘:03/06/04 01:21 ID:???
>688
廃棄
690氏名黙秘:03/06/04 01:23 ID:???
採点はしてくれるんじゃないかな?
でも、論文試験終了後に返却、なんてことになるかもw
691氏名黙秘:03/06/04 02:52 ID:???
>>686

発表前コースの送付案内には

【答案提出上の注意事項】
答案提出締切日は厳守して下さい。これに遅れますと一切添削採点はできません。

と書いてあるよ。
692氏名黙秘:03/06/04 16:51 ID:1QOZrd+K
今年の発表前スタートコースはやけに
人数多いと思ってたけど、
金曜からの憲法は人数減るかな?
693氏名黙秘:03/06/04 16:52 ID:???
減ってくれ。
商法飛ばした漏れとしては、発表後コース誰もいないことをキボン(w
694ご苦労さまです:03/06/04 16:53 ID:au0qQspE
法務省のページつながりにくかったので助かりました。
ありがとうございます!
695氏名黙秘:03/06/04 16:55 ID:???
696氏名黙秘:03/06/04 18:29 ID:???
>今年の発表前スタートコースはやけに人数多いと思ってた

俺もそう思ってた。ちなみに大阪校ね。憲法どうなるかな。
697氏名黙秘:03/06/04 20:03 ID:???
発表前コースで受けてる奴で択一落ちた奴、受けるなとは言わないから発表後コースに回ってよ。
698氏名黙秘:03/06/04 20:07 ID:???
>>697
おれは人が多いのが嫌で発表前コースを避けて発表後コースを
うけるから、それはこまる。
699氏名黙秘:03/06/04 20:10 ID:???
45,46辺りのかなりの人が受けてたんだろうね。
あきらかに人多すぎと思ったもん。
やっぱり論予は殺伐としてるべきでしょうw
700氏名黙秘:03/06/04 21:03 ID:???
発表前コースと発表後コースは問題は一緒なのでしょうか?
どなたか教えてください。
701氏名黙秘:03/06/04 21:04 ID:???
>>700
おんなじ
702氏名黙秘:03/06/04 21:07 ID:???
>>701
どうもありがとう。
703氏名黙秘:03/06/04 21:19 ID:???
>>698
今年は発表後の方が人少ないかもよ。

発表前は普段ののローラーより人が多い感じ。
704氏名黙秘:03/06/04 21:21 ID:???
皆さんは講義券をどのように使いましたか?
705氏名黙秘:03/06/04 21:59 ID:???
東京での外会場の一橋学院・早稲田ゼミナールってどんな感じですか?
答練の日にも高校生がいるんですか?自販機ありますか?設備は。
706氏名黙秘:03/06/04 22:03 ID:iXzk3xjK
総択割引って全然安くないよね?
生協割引と変わんなくない?
担当オープン受けてた人の為の割引ないのかな?
707氏名黙秘:03/06/04 22:04 ID:???
一橋学院は最悪。エレベーター禁止だから5階まで階段で昇れって・・・
708氏名黙秘:03/06/04 22:04 ID:iXzk3xjK
すでにセミナー申し込んだけど
やっぱ2校はきついかな?
709氏名黙秘:03/06/04 22:05 ID:???
>>706
ないよ〜 だってここがかきいれどころだもん
710氏名黙秘:03/06/04 22:08 ID:???
>>705
一橋学院、自習室(←大学受験生のための)があるみたいなのでパラパラと
高校生らしき人はいるよ。
でも、辰巳で使うのは、別の階だし日曜日ということもあって、気にするほどではないっす。
でも、受付が5階&エレベーター使用禁止なので運動不足の身にはツライ・・・。
自販機もジュースとパンのがあったよん。
711氏名黙秘:03/06/04 22:36 ID:???
>>707>>710
どもです。一橋学院の得体がわからなかったので、
今まで日曜の論予は回避していました。
スケジュール的にも体力的にも自分を追い詰める土日連続に
すべきなんでしょうかね。
712氏名黙秘:03/06/04 23:37 ID:???
>>697
なんで?人が多いのが嫌なだけか。
絶対お前の言うとおりにはしないけどな。
713氏名黙秘:03/06/04 23:41 ID:???
商法から考えたら刑訴はかなり増えたよな。
つまり発表後の商法はかなりのヤシが受けるわけで
今週土曜は商法3.4かつ発表前憲法1.2なわけで、、、(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
714氏名黙秘:03/06/04 23:58 ID:???
解説レジュメなんとかならないのかなー。かさばってしょうがない。
ファイルするのもめんどいし。
オープンや総択の解説みたいな紙質で、穴あき+切り取り式レジュメだと思ってたのに・・・。
今日発表見に行ったついでにLECのパンフもらったらファイナルの見本が入ってて、
それがまさに理想の穴あき+切り取り式レジュメで、内容もすごく充実していた。
正直、辰巳の論予申し込んで後悔している。

715氏名黙秘:03/06/05 00:06 ID:???
>>714
禿同
択一で結構いい印象あったから、その勢いで論予取っちゃった。
正直、問題・答案・レジュメの質は極悪すぎ
716氏名黙秘:03/06/05 00:15 ID:???
「正直、…」っていうやつは
みんなうそつき
717氏名黙秘:03/06/05 00:16 ID:???
正直、俺ってうそつき。
718氏名黙秘:03/06/05 00:16 ID:???
俺の周りでは、みんな論予受けてて、52,53点はとってる。
719氏名黙秘:03/06/05 00:17 ID:???
>>717
ウマイ
720氏名黙秘:03/06/05 02:13 ID:Vy+RXIt+
>>705
2年前に直前模試を受けたときは早稲田ゼミナールだったけど、
じめじめした変な地下室で2日間すごすことになり最悪だった。
721氏名黙秘:03/06/05 06:03 ID:???
>>717
ローの適正試験に出てきそうだなw
722初心者:03/06/05 06:29 ID:d6GHUJQN
論点抽出の訓練をしたいのですが、
辰巳の論文予想トウレンとLECのファイナルトウレンでは、
どちらが良いでしょうか。

それと、なるべく本番に近い問題で、やりたい。

論証は、まったく気にしません。

という質問を、別スレに書いたのですが、
辰巳は、多論点型の長文問題を出しているのですか?

やっぱり、本番に近い問題をやるなら、辰巳を受けるべきなんでしょうか。
723氏名黙秘:03/06/05 06:50 ID:???
>>722
【全校】論直答練問題集約2003【全問】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052759619/
このスレに論点を抜き出してあるから、いくつか見てみて
自分で決めるのがいいかもね。
724氏名黙秘:03/06/05 06:51 ID:???
>>722
あと、本番に一番近いのは本番の問題。
725初心者:03/06/05 06:53 ID:d6GHUJQN
>>723
ありがとう。
726氏名黙秘:03/06/05 10:07 ID:???
>>722
> 辰巳は、多論点型の長文問題を出しているのですか?

 刑訴はそうだと思います。でも、どの予備校もかな?
 他の科目はそういうわけではないよ。むしろLECの方が多論点型の問題が多い。
727氏名黙秘:03/06/05 10:22 ID:BfU9g+3W
>>714
解答例集も26穴じゃないの?知りたい。
728氏名黙秘:03/06/05 10:24 ID:???
>>727
26穴じゃないよ
全くもって使えない
729氏名黙秘:03/06/05 10:31 ID:0wPYGto1
>>728
サンクス
730氏名黙秘:03/06/05 10:56 ID:???
今見ると、>>107-109 のあたりが何とも言えないものがあるな。
>>107の人はもう来ないと思うけど、6科目一括で申し込んだ人は、
まだ来るのかな。
731氏名黙秘:03/06/05 13:03 ID:???
誰か俺の、辰巳のとうれん割引券6000円分
講座割引券5000円分
買って。4000円で。
732氏名黙秘:03/06/05 13:10 ID:???
>>731
データが辰巳に残ってるから、割引券買っても使えない。イミナシ。
733氏名黙秘:03/06/05 13:19 ID:???
26穴。
なんでLECしかやってないの?
辰已も途中からでいいからやって欲しい。
734氏名黙秘:03/06/05 13:53 ID:???
>>733
もう全部刷ってあんじゃないの?
しかしなんで26穴じゃないわけ?
普段の答練もそうなの?
735氏名黙秘:03/06/05 13:58 ID:???
昔、コピーするのに穴が黒くなるからやめろって苦情が来た。それから論文は穴開け無し。
736氏名黙秘:03/06/05 13:58 ID:FMbovKjS
そうだよ。で、穴あけ機に並んで、ガシャコンガシャコンとあける。
アンケート用紙が配られるたびに、
「26穴にしてくれ」「レジュメの中に答案シートをホッチキスで閉じこむのは止めてくれ」
(←ローラーね)って書いてるけど、改善されない。

今ふと思い出したんだけど、
昔魔骨に通ってたとき、ご意見番に、「26穴止めてくれ」っていうのがあった。
貧乏で、2つ穴のファイルだと100円ショップで大きいのが帰るけど、
26穴だと留め金がプラスチックの薄い奴しかないから、ということだった。
魔骨側は、丁重に誤りつつ、無理ですっていう返事だったなぁ。
737氏名黙秘:03/06/05 14:04 ID:CbU+rv4n
よし!!みんなで辰巳26穴祈願祭りをやろう!
全国展開で。
本当に辰巳は26穴にして欲しい。
毎回毎回ホッチキスとって半分に切って穴あけ機でブイーン
ってやるの手が疲れるんよ!

そういえば、まこつの入塾得点、26穴パンチになったな。
738氏名黙秘:03/06/05 14:12 ID:CR9FhIl6
26ケツパンチ。2000円くらいで買えるし。
739氏名黙秘:03/06/05 14:22 ID:???
>738
でも、それ、三回移動しないと穴あけれんよね。
しかも、一度に出来る枚数も少ないし、やかましいしね。

ということで、たつみ26穴あけろってことでいいですか?
740氏名黙秘:03/06/05 14:31 ID:???
意義なし!
741氏名黙秘:03/06/05 14:33 ID:CR9FhIl6
ダメです。
2ケツ派なので、26ケツは、止めて下さい。
でも、確かに自分で26ケツは面倒。

742氏名黙秘:03/06/05 14:33 ID:???
意義なし!
743氏名黙秘:03/06/05 14:33 ID:???
よし!具体的にいかに、辰巳に
26あなをあけさすか!!!?
答錬の際に入ってくるアンケートに書きまくるか。

さぁ〜みんなで考えよぉ〜〜。
744氏名黙秘:03/06/05 14:34 ID:???
俺は1ケツだぜ
745氏名黙秘:03/06/05 14:35 ID:???
別に2穴のやつだって、26穴開いてても不都合ないだろ?
746氏名黙秘:03/06/05 14:37 ID:???
>744
お前のケツ、割れてないの?
747氏名黙秘:03/06/05 14:40 ID:???
>>746
うん。やっぱりだめかな?
748氏名黙秘:03/06/05 14:41 ID:???
>745に同意
だって、2けつの穴は26穴の穴よりも
若干、右側にずれているからね。
 |●
 |● ●
 |●
 |●
 |● ●
 |●
 |● こんな感じかな。
749氏名黙秘:03/06/05 14:45 ID:???
>昔、コピーするのに穴が黒くなるからやめろって苦情が来た。それから論文は穴開け無し。

コピーは、事実上、認めちゃってるわけですね・・・
750氏名黙秘:03/06/05 14:47 ID:???
ということは、辰巳はコピーをする非受講者の便宜を
実際の受講者の便宜よりも図ったということか。
これは、いかがなものか・・・。
と、辰巳に突っ込んでみようか。。。。
751氏名黙秘:03/06/05 14:51 ID:???
いや、受講者が答練終わった後に馬場1Fでコピーするのを認めていただけ。
原本レジュメを汚したくないという受講生のための便宜。
752氏名黙秘:03/06/05 14:51 ID:???
受講生にも、縮小コピーをする人いるけどね。俺も縮小派。
753氏名黙秘:03/06/05 14:52 ID:???
>原本レジュメを汚したくないという受講生

汚したくないのは、転売するためでしょう。
754氏名黙秘:03/06/05 14:53 ID:???
実は、コピーしたやつに黒い穴がでたとしても、どうせそこに穴開けちゃうから関係なくなるんだよね。
755氏名黙秘:03/06/05 14:54 ID:???
>>754
2穴の場合は、黒く残るのよ・・・
756氏名黙秘:03/06/05 14:54 ID:???
穴に関してはどっちでもいいけど、それなら伊藤塾みたいに紙質をほんの少し丈夫にして欲しいね。
757氏名黙秘:03/06/05 14:56 ID:???
ていうか、実際は原本に穴をあけそれをファイルする人が多い
んだし、コピーする人も、転売する人は格別、穴文の黒い
コピーなんて勉強には無関係だからいいんでネーノ?
758氏名黙秘:03/06/05 14:59 ID:???
結局、問題は辰巳側の手間とコストの問題かな・・
759氏名黙秘:03/06/05 15:02 ID:???
>758
うん、だから、そこを辰巳が動くようなきっかけと言うか
流れを、僕たち、私たちで作っていきたいんだ・・・。
760氏名黙秘:03/06/05 15:02 ID:???
辰巳って、儲かってるんじゃないの?
761氏名黙秘:03/06/05 15:05 ID:???
>760
だよね。だったら、なおさら、辰巳としては現状に甘んじることなく
受講生の意見を真摯に聞き、企業努力して、穴をあけるべきでは?
と、いってみる。。。。
企業努力の点ではレックの方が上かもな。
(中身は別)
762氏名黙秘:03/06/05 15:06 ID:???
まだ望む声が少ないんだよ。
択一のレジュメだって変わったんだし、まだまだ可能性はある。
でも、今年はもう遅いだろうね。印刷は完了しているから。
763氏名黙秘:03/06/05 15:07 ID:???
>企業努力の点ではレックの方が上かもな。

そうだよなー。合格推定44点にしたりして努力している(w
辰巳は、正直だから、そんな「努力」はしない。
764氏名黙秘:03/06/05 15:09 ID:???
じゃあ、みんなで、今のうちに、辰巳に直接、ローラー等のレジメは
最低26穴にしてください!!ってメールで送ろうよ。

辰巳の人、ここみてないかな?
みてたら、お願いします!!!!!!!!!!!!!
765氏名黙秘:03/06/05 15:10 ID:???
>763
うまい!LECのHPみると、もう、そんな形跡(44点)すらもみ消してある
感があって、なかなかいいよね。
766氏名黙秘:03/06/05 15:12 ID:???
>辰巳は、正直だから、そんな「努力」はしない。

辰巳にも、そういう狡猾さがあったら、ある意味で一流企業なのだが、
そうはなりきれないところがある。お人好しな地場産業という印象。
767氏名黙秘:03/06/05 15:17 ID:???
おれも、そんな辰巳が好きだ。
質実剛健なかんじがして。
駿台みたいなかんじか・・。
そんな辰巳でこそ逝きたい。
だからこそ、辰己さんよ、26穴あけといてくれ!
768氏名黙秘:03/06/05 15:19 ID:???
司試は辰巳の一人勝ちだな。
辰巳が伸びたというより、他校が自滅していった感もあるが。
769氏名黙秘:03/06/05 15:21 ID:???
会社は経営者で決まる

セミナー:何じゃこりゃ?逝くぞ!
レック:いかにもやり手
辰巳:素朴なオッサン
伊藤塾:ノーコメント
770氏名黙秘:03/06/05 15:22 ID:???
辰巳の欠点は、入門講座。こればっかりは、もう、どうしようもないか・・・
771氏名黙秘:03/06/05 15:43 ID:???
商法1回の1問目って難しくない?
772氏名黙秘:03/06/05 15:45 ID:???
昨年疑義問で法務省に手紙だしたの辰巳だっけ?
773氏名黙秘:03/06/05 15:54 ID:???
774氏名黙秘:03/06/05 19:21 ID:???
一人会社って書いちゃダメなの?
775氏名黙秘:03/06/05 22:07 ID:???
商法1回目第1問のYの責任なんだけど、
甲会社って発起人Xだけが株式を引き受けているから、発起設立だよね。
そうすると、Yが記載を承諾した株式申込証って意味ない≒無効じゃないの?
だって、発起設立だったら株式申込証って使わないよね。
#ここが俺は間違っているのか?
そうだとすると、単純にYが198条で192条2項の責任を負うのって、
おかしくないか?
776氏名黙秘:03/06/05 22:15 ID:???
漏れには2-1の方がきつかった。
手形はふざけんなってくらい典型+単純な思考問題だった。
777氏名黙秘:03/06/05 22:23 ID:WzuukW14
そうか。
毎日アンケートに26穴にしれ。って書こう。
択一模試みたいな感じにしれ。って。
778氏名黙秘:03/06/05 22:50 ID:???
商法1−1なんだが、非代替的現物出資の不履行により
設立無効原因となっても、2年以内に設立無効の訴えが
なされなければ、原則通り無効は治癒されて有効になるわけ?
仮に有効となっても、もはや甲会社は存続の意味ないし・・・
誰か教えて。
779氏名黙秘:03/06/05 23:31 ID:???
>>774
発表前だけど×つけられた。
780氏名黙秘:03/06/05 23:37 ID:???
>>775
発起設立だからといって、擬似発起人がいないとは限らない。
設立の形式と責任とは別の話ということでよろしいか?
781氏名黙秘:03/06/05 23:41 ID:???
>>779
なぜ×?俺も一応書いたから心配。
782氏名黙秘:03/06/06 01:23 ID:???
>777
同意!!!!!!!!!!!!!
みんなも、つづけ!!!!!!
毎日アンケートで26穴にするべし!って!
783775:03/06/06 01:39 ID:???
>>775
レスありがとう。
そうすると、198条の文書とは、正規の手続きでは
あり得ない文書でもよいと考えてよいのですか?
#というのは、発起設立手続では株式申込証を使わない
じゃないですか。

>>774 >>781
発起人1人で株式会社を設立するのが可能なことは、
平成2年の165条改正で明らかなので「商法上の
問題点」にならないからでは?
784781:03/06/06 01:52 ID:???
俺は「社団性(52条)に反しないか」という問題提起をしてみたんだが。
これでもまずいかな?
785氏名黙秘:03/06/06 02:20 ID:???
俺なんかレジュメに穴あけるために
3万5千円くらいのパンチを買うてしまった。
移動式はすぐこわれて面倒なんだもん。皆も買えー。
786氏名黙秘:03/06/06 02:37 ID:???
>785
おぉ!
あれ、三万なんぼもするんかい!?一発でできるやつよね?
同じ三万なら他のもの買うな〜。

もうこれは、辰巳にアンケート攻めするしかないね!
787氏名黙秘:03/06/06 06:06 ID:???
>>783
現実にはないんだろうね。
でも、多分事案の処理を簡単にするため、あえて募集設立じゃなくて
発起設立にしただけなんだろうから、あんまり気にする必要はないと
思うよ。
漏れはそう割り切って書いてる。
788氏名黙秘:03/06/06 06:09 ID:???
774です。
>>784 氏と同様、私も社団性(52条)との抵触の問題を書きました。
ダメなの?
789氏名黙秘:03/06/06 08:52 ID:???
センス=論理的思考力。。。 そして破壊 再生

http://www15.big.or.jp/~kaini/image/img-box/img20030601152351.jpg
790氏名黙秘:03/06/06 09:20 ID:???
>>786
い、いや・・・それって業務用じゃん。
携帯用のやつなら2000円もしなかったよ。
そのかわり1度に穴開ける枚数は少なくなることと、パンチを4回押さないと駄目なこと。
でも、大して不便ではない。
791783:03/06/06 09:39 ID:???
>>788
レスありがとう。
確かに予備校答練ですから、こういうことがあるのも仕方ないですね。
#解説を読んで、一瞬「株式申込証って発起設立で使うの!?」と思い、
自分の知識や条文の読み方に不安を覚えたもので。

>>788
厳密には、社団性を問題にすることは出来なくもないかもしれない。
勿論、その後でおきまりの「潜在的社団性」を書いて問題なし、と
するのだけれども。
でも、平成2年改正の際に、「一人会社つくってよし」で意思統一
されたのだから、問題文があえてそこを聞いているのでなければ、
書かなくてもいいんじゃないかなぁ、と思います。どうしても
そこを聞いていると思うなら、一言だけなお書きで「一人会社は
社団性に反しないから商法上問題にならない」旨書けばいいのでは?
いずれにしても、書きすぎは駄目だと思う。出題者や採点者の立場に
たてば,社団性がたくさん書いてあるのを見たらガッカリすると思う。
792氏名黙秘:03/06/06 13:32 ID:???
商法1-1について。
擬似発起人の会社に対する責任、銀行の会社に対する責任が生じるけど、
この会社って一人会社だから、経済的実質は発起人=会社なんだよね。
ってことは、擬似発起人や銀行が会社(≒発起人)に対して責任を負うのって
ちょっと不自然に思わない?
見せ金を企んだ発起人が擬似発起人らの犠牲において得をすることになりかねない。
その意味で「一人会社」を論点にする余地はあるように思った。
(答練では「勝手に論点を作るな」と採点されちゃった)
793氏名黙秘:03/06/06 15:13 ID:p/ouD/r8
初めて論予を通信で受けたが、あまりの添削のテキトーさに
開いた口がふさがらん。
794氏名黙秘:03/06/06 15:20 ID:???
>>793
なにそれ?
通学の時と比べて明らかに差があるの?
795氏名黙秘:03/06/06 15:38 ID:???
>>794

辰巳の予想答練を初めて受けた、ということでしょう。
796793:03/06/06 16:09 ID:???
795さんの言う通り。

しかし直前答練は添削の質が悪いとは聞いていたが、これほどとは。
添削の字も読めないし。
797氏名黙秘:03/06/06 16:12 ID:???
最近直前答練しか受けてないからその質の差がわからないや。
798氏名黙秘:03/06/06 16:32 ID:???
発表後コース基準のネタばれスレ作りませんか?
799氏名黙秘:03/06/06 16:36 ID:???
つくっていいんじゃない?
俺規制受けてて作れないから、自分では無理だけど。
800氏名黙秘:03/06/06 16:46 ID:nMtR1sl2
論予の採点がいつにも増して適当な人が多いのは同意なんだけど、
それでも去年のレックよりは百倍マシ。
解答例と少しだけ違う構成、結論を取ると点数が入らない。
あそこは合格直後から三年生合格者を優先的にバイトで採用してる。
二千番で受かったラッキーボーイに
千番で落ちた不合格者が採点される試験だから仕方ないけどな。
しかもそういう合格者に一日百通採点させてる。
そりゃ質も落ちるわ。
801798:03/06/06 16:55 ID:???
うげ、俺も立てられない・・・
どなたかスレ立てお願いします。
802氏名黙秘:03/06/06 18:28 ID:EyXljq75
今日の発表前論予がらがら。
切ない試験だな…

発表があったから、一日遅らせる奴が多いだけかな。
803氏名黙秘:03/06/06 19:17 ID:???
刑訴の4−2
答案の最初に不適法訴因への変更も許されると書くと
1ページもいかないよな。
804氏名黙秘:03/06/06 19:38 ID:???
>>792
資本充実責任は会社に支払うものでも、債権者のためのものだから、
一人会社で株主は見せ金やった発起人のみとしても、
擬似発起人や銀行も負うのでしょう。会社に対する任務けたい責任とは別だし。
今日、憲法受けたけど、今までより空いてた。一日目だからかな。
805氏名黙秘:03/06/06 20:57 ID:???
刑訴三回の別件逮捕で、あてはめで、違法な別件逮捕にあたらないとして、余罪取り調べの限界の話にもっていったのは漏れだけですか?結局こっちのあてはめでは、限界こえて違法にはしてるんだけど。
確かに自分でもかいてて、強引なあてはめだとは思ったが…再逮捕より余罪の論証をしてみたかったから…
参考答案も友達もみんな違法な別件逮捕としてるんだよね…
806氏名黙秘:03/06/06 20:57 ID:yvGmkMjD
>>802
確かにケイソの時に比べると減ったな
807氏名黙秘:03/06/06 21:09 ID:???
発表後コースはどの位、人がいるんでしょうか。
808氏名黙秘:03/06/06 23:08 ID:???
今日、ケンポ受けたけど、随分受講生減ってたよ。 なんか401教室がスカスカ。 みんな択一期待はずれだったのかな。
でも、そろそろヤバイ。 時間が全然足りない。 シケタイORシーブックを基本書をにしてるんだが、1週間じゃ廻せん。 カトシンじゃないが、1日14時間くらいやらんと。
809氏名黙秘:03/06/06 23:11 ID:???
誰か私が寝ている間に商法の問題書きこんでおいて下さい。
答練でいい点とってみたいので。
810氏名黙秘:03/06/06 23:11 ID:???
かな〜り、減りますた、、、寂しいね。
811Will ◆8IwEq5Wfms :03/06/06 23:14 ID:???
>>807
受けましたよ。
3枠でしたっけ、スモール201はいっぱいで、
他にも部屋ができていました。
沢山の人がいましたね。僕もその中の一人ですが。
812氏名黙秘:03/06/06 23:14 ID:???
>シケタイORシーブックを基本書をにしてるんだが、1週間じゃ廻せん。 

そりゃ、無理だ。量多すぎ。
813氏名黙秘:03/06/06 23:21 ID:???
みなさん、この時期はどういう勉強してるんですか? 基本書は読まないの? 答案読み&論点カード読みとか?
自分は、やはり(予備校系)基本書読まないと、知識的に不安があるんで、デバかシケタイかCを廻し、かつ今まで集めたり受けた答連の答案を読む感じでしょうか。 
814氏名黙秘:03/06/06 23:31 ID:???
ひたすら答案の読みこみ+論証カードって>>813の書いてるままやん。
ただこのやり方だと、一昨年の民法ニ問や去年の民訴一問みたいなのがこはい。
815氏名黙秘:03/06/06 23:32 ID:???
でもさ、テキスト読んでも細かいとこまではとても頭にはいんないんだよね。
まー漏れの頭が悪いだけかもしれんけど。
816氏名黙秘:03/06/06 23:33 ID:???
今日は一日目だったから、減り具合がはっきりするのは二日目の明日か。
817氏名黙秘:03/06/06 23:34 ID:???
択一落ちで、論予受けてる人はいる?俺だけじゃないと思うけど・・・
818氏名黙秘:03/06/06 23:36 ID:???
>>817

まわりに46,45点の香具師らがいて、不屈の精神で直前うけてるYO.
819氏名黙秘:03/06/06 23:36 ID:???
うん、やっぱ、択一プロパのやつなんかは端折って読んでます。 やっぱ、基本書読むと知識が体系的に入るし、本試験の難問にも結構柔軟に対応できるように思う。
820氏名黙秘:03/06/06 23:37 ID:???
俺の友人の択一落ちも、泣きながら受けてる。
821氏名黙秘:03/06/06 23:38 ID:???
ああ、そういえば鼻水たらしながら答案書いてる奴がいたよ。
822氏名黙秘:03/06/06 23:38 ID:???
>>813
この時期に受験生同士で勉強法言い合ってる場合じゃないぞ!!
基本書を回すか論点の論証を確実にするか問題構成をしまくるか、人にもよだろうし科目にもよるから何とも言えない。
とにかく自分でこなせることをやるしかない。
823氏名黙秘:03/06/06 23:39 ID:???
悲惨なのは、発表後コースに申し込んだ人。しかも46点・・・
824氏名黙秘:03/06/06 23:39 ID:???
>>823
意味ないやんけw
825氏名黙秘:03/06/06 23:40 ID:???
どうりで例年より発表前コースの受講整数が多いと思ったら、44とかの人も相当申し込んでたみたいですね。 レックに騙されたみたいやな。
826氏名黙秘:03/06/06 23:41 ID:3KowYhvW
>>800
2000番台で受かるってマジ?
俺平成13年に丙案つかって総合Aで落ちたけど、、、
827氏名黙秘:03/06/06 23:41 ID:???
>>824
おそらく、発表前に下3法復習して、じっくり書きたかったのではないか。
828氏名黙秘:03/06/06 23:43 ID:???
>>826
去年はケツが1700番くらいだったと思う。
829氏名黙秘:03/06/06 23:44 ID:???
>2000番台で受かるってマジ?

え?
童貞喪失は嬉しいが、丙案喪失は、悲しすぎる・・・
830826:03/06/06 23:48 ID:3KowYhvW
>>828

実力的には2000番台も1000番台も大差ないんだろうけどな。

>>829

本当に悲しかったよ
831氏名黙秘:03/06/07 00:06 ID:???
憲法一回の2問目、ひどいぞ。あんなクズ問だすな!
科目が変わって、もしかしてと期待かけたけど、やっぱ今年の
辰巳はどうしようもないね。
832氏名黙秘:03/06/07 00:20 ID:bDXpodig
>>831
マジ?明日受けんだけどな。
クズっぷりを堪能するか。
833氏名黙秘:03/06/07 00:22 ID:???
ここは、ネタバレありなの?
834氏名黙秘:03/06/07 00:23 ID:???
>>831
別に変なのないと思うけどな。
835氏名黙秘:03/06/07 00:23 ID:???
ありだよ。見たくない人は来ないでね。
836氏名黙秘:03/06/07 00:23 ID:???
ネタバレ当然あり。
837氏名黙秘:03/06/07 00:27 ID:???
>>831
確かに。こっちは限られた時間を削って答練受けてんだ。
解説見て、時間返せって言いたくなった。
838氏名黙秘:03/06/07 00:28 ID:???
>>831
どんな問題だったの?
839氏名黙秘:03/06/07 00:33 ID:???
>>838
閣僚Aが次のような発言をしたと想定する。この発言に含まれる憲法上の問題点を論じなさい。
「X国がわが国を対象としたミサイル攻撃の準備を完了したことが認められるとき、この攻撃を
事前に阻むために、他に手段がない場合には、わが国がX国の当該ミサイル発射基地を爆破
すること、およびそのために自衛隊が、大陸間弾道ミサイル・長距離戦略爆撃機・攻撃型航空
母艦などを保有して敵基地攻撃能力を備えることは、いずれも憲法上許容される。」
840氏名黙秘:03/06/07 00:34 ID:???
>>831
糞問揃いと知ってたから、カトシンは論予受けるなんて時間の無駄
って逝ってたのか?
841氏名黙秘:03/06/07 01:03 ID:???
>>831
はげど
上3法だから期待してたのに・・・
残りの回もこの調子なら、時間がもったいないから
民刑は資料のみにする。
842氏名黙秘:03/06/07 01:20 ID:???
>>839
日本の台所が火の車の状態なのに
そこまでそろえられる予算があるのかと小一時間(w 
843氏名黙秘:03/06/07 01:30 ID:???
今年も辰巳を受けるバカがまだいたとはな。

論文2日目の最後に配ってた手形法の模範解答ありゃなんだ?
しかも8月も半ば過ぎて出るうんこ雑誌にも全く同じ
解答を平然と載せてやがったんだ。

当然法務省が11月に公開した出題の趣旨を完全に外した
積極ミス。それもその問題の根幹部だ。
それどころじゃない、手形法のマニュアルががっちり分かっていれば、
絶対にそうはならない、悲惨な解答。
さらに、手形法どころか、私法の権利のダイナミックな躍動の根本が
分かってないとああなるんだよな。

例によって、口先だけの加藤のバカはタッチしてたのかいな。

ホント辰巳ってのは、中身をよく見ると、堅実誠実なイメージと違って
実力のともなってないトコだということが分かる。
844氏名黙秘:03/06/07 01:35 ID:???
お、すげー工作員だ。
セミナーの手形の答案も間違ってたけれど、それはどうなの?
LECのシバカの憲法の解説も積極ミスだらけですごかったよ?
それで、伊藤塾が好きなの?あそこが何よりもサイアクなわけだけど。
845氏名黙秘:03/06/07 01:38 ID:???
>>844
3rdパラグラフ見て、合格者であることぐらい気付や。厨房。
印刷して、机に張っとけ。お前らのレベルで物言うな。んじゃ、寝るぞ。
846氏名黙秘:03/06/07 01:42 ID:???
反論されると合格者か。面白いな、択一落ちは。
847氏名黙秘:03/06/07 01:44 ID:???
結局どこの予備校がいいのかは教えてくれない訳ね。
ごーまんな合格者を気取った煽りですか。
問いに答える姿勢が足りません。論理が独りよがりで説得力がありません。22点
848氏名黙秘:03/06/07 01:44 ID:???
ていうか択一合格者だったり。
849氏名黙秘:03/06/07 01:54 ID:???
しかも去年の択一合格者だったり。
850氏名黙秘:03/06/07 02:32 ID:???
憲法の1-2だけど、皆はやっぱり肯定説?
851氏名黙秘:03/06/07 03:03 ID:???
憲法1-2 小問1
ああいう問われ方されたことなかったから、良かったと思ったけど。
852氏名黙秘:03/06/07 10:59 ID:Btu3yNhS
スレ違いかもしれないですけど、
どなたか早起き過去問受けている方いますか?
一日一問、資料渡し一問みたいですけど、
問題選択・レジュメ(資料)・添削はどんな感じでしょうか?
民法だけ受けたいなぁと思っているのですが・・・。
853氏名黙秘:03/06/07 11:15 ID:???
>>851
同意
どうせ答練の憲法みたいなもろ典型は出ないわけだから、
特殊な形で出して応用力を試させて欲しい。
854氏名黙秘:03/06/07 11:58 ID:???
発表後コース基準の検討スレができました。よろしく。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1054954240/l50
855氏名黙秘:03/06/07 19:49 ID:???
なんか急に工作員スレっぽくなってきたなw
まあ、憲1−2はおれも首をかしげたな。
しかし、本試験と乖離してることなんてどこの予備校も一緒だから、
あんま煽っても意味無いと思うが。
856氏名黙秘:03/06/07 20:32 ID:???
>>839の問題はマジっすか?
遅ばせながら論予に参戦しようかと思ってたんだけど、ちょっとためらうなー。
857氏名黙秘:03/06/07 21:09 ID:5/8XL+CH
ネタに決まってるじゃないか。
そんな問題出たら暴動もの。

レジュメがちょっと簡素だけど、あとは直前答練としての平均レベルは保ってる。
どこも問題に大差はない。
受験者のレベルは他より高め。年齢層も高め。
858氏名黙秘:03/06/07 21:13 ID:???
発表後、人減ったね…。土曜は401教室じゃ入りきらないくらいだったのに。

ところで、「訳文」がどういうものなのかっていうのは、一般常識なんでしょうか?
859氏名黙秘:03/06/07 21:17 ID:USZ3WZjj
なんだ!!あの憲法の阿保みたい答案例は!!なめてんのか!あんなもん本番で書いたら受かるわけねぇよ!なにがパーフェクトだ!いったい、誰が作ってんだ!択一おちのやつか?!
860氏名黙秘:03/06/07 21:26 ID:WMH14JWe
質問です。明日はじめて日曜日に受けようと思ってるんですが、
外会場というのは、一橋学院に直接行けば案内とか出てるんでしょうか。
会場はわかるんですが、受付をどこでやってるのかがよくわからないんです。
861氏名黙秘:03/06/07 21:35 ID:???
5階にいけ
862氏名黙秘:03/06/07 22:33 ID:???
商法の参考答案ゲトー
そこで初めて気付いた、みんな「論予」と略している事に。
では模試のときは何と書くのだろうか?
863氏名黙秘:03/06/07 22:36 ID:???
「論公」
864氏名黙秘:03/06/07 22:43 ID:???
「ヴェテ公」
865氏名黙秘:03/06/07 22:43 ID:???
ツマンネ
866氏名黙秘:03/06/07 22:46 ID:???
論予と略す=ヴェテ
867_:03/06/07 22:47 ID:???
868氏名黙秘:03/06/07 22:58 ID:???
>>859
ヤマシマ
869氏名黙秘:03/06/07 23:01 ID:???
憲2-1 自分の答案の一節。
「青年の家では健全な男女関係を育成する目的があり……」


"健全な男女関係"って,いつの時代の台詞だよ,って
自分でツッコミ入れてた。
870氏名黙秘:03/06/07 23:12 ID:???
>>869
まあ、車でも平気でエチーできる時代にあっては
意味わかんねー記述だわなw

871氏名黙秘:03/06/07 23:28 ID:???
しかも男女関係を育成するために青年の家があるわけじゃないよなw
872氏名黙秘:03/06/07 23:33 ID:???
事務局の受付にすんげー可愛いコがいた。びびりますた。
873氏名黙秘:03/06/07 23:34 ID:???
>>872
白い服の子じゃない?
874氏名黙秘:03/06/07 23:35 ID:???
早速声掛けてみました。愛想も悪くないね。
875氏名黙秘:03/06/07 23:40 ID:???
>>873
青い服のコだよ。あのコにあたらなくて無念ですた。
876氏名黙秘:03/06/08 00:02 ID:???
辰巳の女性スタッフは、可愛い人もそうじゃない人も、おしなべて感じがイイ。
コム女どもとは大違い。
877氏名黙秘:03/06/08 00:11 ID:???
青年の家の問題、集会の自由だけで不受理理由二つとも検討してしまい、
やばいかなぁ、と思いつつ、14条でも同じようなこと書くのもなぁ、
と、2問目に移った。そしたら、14条を書く時間が足りなく、
途中まで書いたところで、訂正の斜線を一気に引いた。
878氏名黙秘:03/06/08 00:13 ID:???
>>876
禿同。受付嬢は、「こんにちわ〜」と営業スマイルwを言うようになったね。
社員教育も向上してるのかな?
879氏名黙秘:03/06/08 00:30 ID:???
憲法2−1
当然平等権の判例だって事は知ってたが、問題を素直に読んだら、
集会の自由の方から書くのが素直だと思って、21条の方を先に
厚く書いた。14条はあてはめが「前述の様に」連発のあっさりになった。
どんな添削がされるか楽しみだ。
880氏名黙秘:03/06/08 00:58 ID:???
解答例と構成が違ってたら合格点をつけない奴いるよな。
コメントも解答例どおりに修正させられる。
881氏名黙秘:03/06/08 01:29 ID:???
>>858
「訳文」?
何の話か分からないけど、もし、条約関連なら、司試シリーズに載ってる。
以前I塾のペースメーカーで見た覚えもある。
882氏名黙秘:03/06/08 10:58 ID:???
>>881
おいおい。受けてないのかよ。
883氏名黙秘:03/06/08 21:08 ID:???
何の話か分からないで何故レスを返す?
884氏名黙秘:03/06/08 21:19 ID:???
バカだから。
885氏名黙秘:03/06/08 21:54 ID:???
商法2-1の従業員持ち株制度の論点、
漏れのシケタイにのってないんでつけど。
知ってて当たり前なんですか?
886氏名黙秘:03/06/08 21:57 ID:???
百選にも載ってたし、古い基本書でない限り
書いてある。
887氏名黙秘:03/06/08 22:12 ID:???
憲法2回目のプラス100ネタバレです

53番なんですけど、
@の改正は、47都道府県に二人ずつ割り当てても、
残りの数百人分の割り当てで調整できるから合憲と考えるのは変でしょうか?
コメント欄に「結論は明らかだろう」と書かれてるのですが・・・

あと、Aについて、半数以上どころか、過半数を女性とするのは明らかに違憲とも思えるのですが・・・
一般的な皆さんの考えを聞かせて下さい

それと、投票価値の平等は15条1項でも保障される・・・と考えることはできますか?
その場合、15条だけで十分なのでしょうか?それとも必ず14条はいるのでしょうか?
888氏名黙秘:03/06/08 22:32 ID:???
>>887
@について
>>残りの数百人分の割り当てで調整できるから・・・
問題文からは、選挙区の定数を調整する余地はないように思いますが?
具体的にどういうこと(調整方法)を考えているのでしょうか?

Aについて
>>明らかに違憲とも思える・・・
結論は違憲でもいいと思いますよ。
問題は、それをどう法的に構成(解釈)するかが問われているのだから、
14条の解釈をすべきでしょう。
明らかに違憲とも思うという直感は大切にしつつ、
それを法律論にして論証することが正に論文で問われているのだと思いますよ。

最後の質問について
どうしてわざわざ15条を持ち出すのかがわかりません。
平等の問題なのに、14条に触れずにそんな危険な解釈をする必要がどこにあるのでしょうか?
889氏名黙秘:03/06/08 22:39 ID:???
> 投票価値の平等は15条1項でも保障される・・・と考えることはできますか?

 たしか、そういう説もあったと思います。マジで。
 でも、>>888に同意。
890氏名黙秘:03/06/08 22:43 ID:???
http://www.abz.jp/~shihou/urimasu/light.cgi?
で司法試験の教材を売ります、
http://www.abz.jp/~shihou/kaimasu/light.cgi?
で司法試験の教材を買います、です。
まだ知名度が低く閑散としていますが、皆さんで
かつての評のように盛り上げていきましょう。
レソタノムもOKです。よろしく。
891887:03/06/08 23:27 ID:???
回答ありがとうございます。
Aについてや、投票価値の平等についてはよくわかりました。

@については、現行法では
都道府県ごとに人口に応じた数が割り当てられ、残りは全国区、だったでしょうか?
設問ではそれを一律定数とするから問題が生じる・・・という問題意識でよいのですか?
892氏名黙秘:03/06/08 23:38 ID:???
>>887=891
そうですね。各都道府県の人口差にかかわらず、一律定数を2人としている点が問題となるわけですね。
あと、全国区ではなく、現行参議院議員選挙のもう一つは(非拘束名簿式)比例代表区です。

投票価値の平等に関する15条説は、択一でならともかく、論文で触れる必要は、論評問題以外まずないでしょう。
893887:03/06/08 23:40 ID:???
ありがとうございます。
最近、択一時には常識で覚えて多はずの問題が嘘のように飛んでしまって・・・
論文受けるの憂鬱です
894氏名黙秘:03/06/09 01:22 ID:s7zwpE9D
憲法第3回、両方とも糞問題!
895氏名黙秘:03/06/09 09:39 ID:???
俺自信ありだが。
896氏名黙秘:03/06/09 13:50 ID:???
質問です。
無償貸与が「宗教的活動」にあたるか。←この問題意識が今ひとつ理解できないのですが。
原告はどういう理由を立てて、かかる主張をしているのか知っていらっしゃる方がおりましたら、
教えて下さい。

あと、20条1項後段と89条の関係というか、両者で異なる結論を採ることの是非についても
教えて下さい。
897氏名黙秘:03/06/09 14:02 ID:???
20条1項と89条両方書く必要あるの?フレッシュ答案みたいに89条だけでいいんじゃ
ないかと個人的には思う。
898896:03/06/09 14:11 ID:???
訂正)20条1項後段→20条3項の誤りでした。

実は、私も89条しか検討しなかったのですが、判例がある以上、
20条3項を落としたら、それだけでG答案なんじゃないの?
って友人に言われたもので・・・
でも、何で20条1項を検討する必要があるのかがわからなくて・・・
(友人もそれはわからんって言ってました)

フレッシュ答案も、一応後半部分で、20条3項について検討しているようですが、
あの問題意識というか答案の流れで本当にいいのかどうかがわからないのです。
899氏名黙秘:03/06/09 16:40 ID:???
>>896
と同じく、ちょっと書き方がわからん・・・
土地の無償貸与が宗教的行為じゃないことは明らかだと思って、20条3項は検討なし
遺族会が宗教団体にあたらないことを認定してしまい、20条1項・89条前段の検討おわり・・・
仕方なく89条後段の議論に・・・となったのだが、自分で書いてて見当違いなのが分かるのが辛い

それと、玉串料の奉納はお金出してるんだから宗教的行為(20条3項)よりも先に公金支出の是非が問題となる気がする。
でもパーフェクト答案は20条3項メイン。

20条1項・3項・89条をどんなときにどんなバランスで書けばいいんだ?
900氏名黙秘:03/06/09 17:08 ID:???
20条1項・3項・89条ってヤマだったっけ?
901氏名黙秘:03/06/09 19:06 ID:???
おれも89条前段の検討しかしなかったけど、これって22点がくるのかな?
それと、フレッシュ答案は宗教上の組織もしくは団体への公金支出は一切
許されないから、宗教団体である靖国神社への公金支出は当然に違憲、みたい
こと書いてるけど、これだったら例えば地震で本殿が倒壊した伝統的な神社
に対して、修理のために補助金を支出することも許されなくなっちゃうんじゃ
ないの?
89条前段は政教分離を財政面から実現するための規定→一切の公金支出が許
れないわけじゃないけど、行為の目的が宗教的意義を有し、その効果が云々の
場合にはダメってすべきだと思うんだけど、間違ってるのかな?
誰か教えて!
902氏名黙秘:03/06/09 19:11 ID:???
憲法3―2フレッシュなんだけど

大臣は議員じゃない場合もあるから、
議員懲罰権行使の前提じゃなくて
行政監督目的と書いた方がよいよね。
903氏名黙秘:03/06/09 20:47 ID:???
>>902
それは全くその通り。
904氏名黙秘:03/06/09 21:35 ID:???
>>901
あってるよ。
905氏名黙秘:03/06/09 21:56 ID:???
結局、発表前と発表後コースを同じ時間帯にやってるから人増えてるね。
圧倒的に発表前の方が多そうだが。
906氏名黙秘:03/06/09 22:00 ID:???
去年は発表前の方が多かったが、やはり択一の結果のせいか。
総人数は去年と大差ないのかな。LECが増えてたらしいけど。
907氏名黙秘:03/06/09 22:03 ID:???
>>901
やっぱり神社が地震でつぶれたからって国が金出して立て直したらマズイだろ。
その事例が許されそうなのは、伝統的な神社?だったら文化財として保護されてるからじゃないの?
宗教的施設じゃなくて純粋に文化的価値保存のためだったら宗教分離に反しないのでは?
・・・ところで国宝ってやっぱ国が所有してるのかいな?
908氏名黙秘:03/06/09 22:17 ID:???
当方、伊藤塾の問題持ってます。
情報交換しましょう。
東京か千葉ならOKです。
メール待ってます。
909氏名黙秘:03/06/09 22:48 ID:???
>>908

【全校】論直答練問題集約2003【全問】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1052759619/l50

このスレじゃ駄目なのか?伊藤塾情報が欠けているので参加してくれると助かるのだが。
910901:03/06/09 22:51 ID:???
>904、907 れすさんくす
911氏名黙秘:03/06/09 23:19 ID:???
レジュメは余白が必要以上に多く無駄な気がするし、
ありきたりの解説だし、論点ごとの基本書のページ数
の記載もない。
パーフェクト答案もパーフェクト?と言いたくなる。

レジュメだけならレックの方が経営努力を感じる。
912氏名黙秘:03/06/09 23:41 ID:???
でもさ、今日、憲法第4回夜の最終クラスで受けたけど、そんなに込んでなかったぞ。 商訴の時は最終クラスは混みこみだったが。 やはり減ってる。 せっかく金払ったのに、もったいないね。
913氏名黙秘:03/06/09 23:55 ID:???
昼枠の第4回は混み混みだったよ。
C→Bって受けてる人が多いとみた。
914氏名黙秘:03/06/10 00:00 ID:???
憲法4回目第2問について
保険料の徴収を条例で行うことの憲法上の問題点に関する問題で、

@解説等は、84条の租税「法律」主義に条例の適用あるか、とまず論じて
いるが、そもそも保険料が「租税」にあたらなければ84条を論じる意味が
ないのだから、まず「租税」の意義から論じたのだがどうだろう。
A保険料が「租税」にあたらなければ、84条の適用はないこととなるが、
その場合でも、83条の財政立憲主義の観点から議会の議決は必要であると
解することになると思う(83条・84条と財政法3条の関係についての論点
参照)。解説等は、この点について全く触れていないのだが、このような
問題は生じない(存在しない)のだろうか。

因みに漏れの構成。
一 条例で規定
   →83条「国会」・84条「法律」とあるからこれらの規律なしか?
   →肯定
二 いずれの規律か−保険料は「租税」か
   →「租税」該当→84条の規律
三 84条違反か
   →84条の内容→結論
915氏名黙秘:03/06/10 00:18 ID:???
憲法4−2俺の構成

1. 保険料は「租税」にあたるか

2. 条例による課税の肯否

3. 租税法律主義に反しないか

(これって解答どうり…?)
916914:03/06/10 00:32 ID:???
914の記述につき、@の文末の『「租税」の意義から論じた』とあるが、
構成ではこうなってはいないので、ちょっとおかしいですね。
構成段階で@Aのようなことを考えたので下の構成になった、と善解して
下さい。
917氏名黙秘:03/06/10 00:42 ID:???
憲法4−1俺の構成

1.行政手続と31条準用の肯否

2.集会の自由の制約(明白かつ現在の危険の基準であてはめ)

3.財産権の制約(明白性の基準であてはめ)

 (明確性の原則はあえて書かなかった。文言上不明確な規定はないと思ったから。 量的にもきつかったし。)
918氏名黙秘:03/06/10 00:47 ID:???
>>379 BAA AEC A 140.41 1081 丙なし
>>249 AAB ABC A 140.30 1100 丙なし
>>366 ABA GAA A 140.17 1130 丙なし
>>418 AAA CAC A 140.10 1152 受験5回目
>>523 AEA DAA A 140.10 1152 丙なし
>>214 CAD BDA A 140.06 1163 丙なし
>>468 FAE BAA A 139.36 1*** 丙あり
>>508 AFA GAA A 138.92 1388 丙なし
>>447 ABF AAF A 138.30 1526 丙なし
>>442 ABA CCE A 138.05 1582 丙なし
>>145 AGA AAC A 137.90 1623 丙なし
>>314 AFC ADD A 137.24 1764 丙なし←丙合格ライン137.25
>>475 AEF AAD A 136.41 1952 丙あり
>>579 CAA CCF A 136.37 1960 丙なし
>>226 BAD BFA B 135.85 2084 丙あり
919氏名黙秘:03/06/10 02:06 ID:???
憲法4−1
みんな31条以外の論点なんて書いた?
漏れも31だけじゃあおかしいとは思いながらも他に何が問題になるか分からなかった。
まあ判例で21条1項も問題になったといわれればそうなんだろうけど・・・

4−2
ほぼ同じ問題で、魔骨の論文問題集では「租税」の意義→条例による制定の可否という順になってる。
920氏名黙秘:03/06/10 10:16 ID:???
憲法4回目第2問だけど、
みんなは、条例による課税の肯否の論点を
書くかどうかで悩まなかった?

国民健康保険法が、そもそも条例に委任しているんで、
この論点は、直接的には国民健康保険法が条例に
委任していることが、租税「法律」主義に反しないかが
問題になると思ったので、あくまでも「条例に含まれる憲法上の問題点」
という問題文からは書かなかったんだけど。

「条例に含まれる憲法上の問題点」との問いに対しても、
この論点を書くのは当然なのかな?
921氏名黙秘:03/06/10 10:56 ID:???
支出の相手を問わず、国の行為が許されない「宗教的活動」にあたるか、
では、20条3項の検討で、相手が宗教団体かは問わない。
宗教団体への援助として許される範囲か、
では20条1項の「特権」付与禁止、89条前段の公金支出の検討で、
相手が1項の「宗教団体」、89条の「宗教上の組織」にあたるか問題になる。
って、ぽんと思いついたわけだけど、違うか。どなたか叩いて下さい。
答案にはとても大雑把に書いてしまった。
922氏名黙秘:03/06/10 14:04 ID:???
プラス100の62番の問題読んだ人いる?
何で明白性の原則の検討は不要なのか?これで一気に違憲になってしまいそうで悩む

それに、問題文(零細な個人経営の薬局を保護するため)から
積極目的なのは明らかなのに何で答案では消極目的に持って行ってるんだ?
923川崎憲次郎へ投票を:03/06/10 14:08 ID:???
【川崎憲次郎投手をオールスターに!】
ヤクルト時代は88勝を挙げ'98には最多勝のタイトルを獲得。特に巨人戦には滅法
強く、現役最多の勝利数を誇る。'00年オフにFA権を行使し打倒読売、そして優勝
請負人として満を持して中日入団。
背番号20は元祖燃える男・星野仙一が着けていた番号だった。
しかしここからが苦難の始まりだった。 度重なるケガ。
エースとしての働きを期待されながら2軍で、練習すらできない日々。
2年間一軍で1球も投げていない。
ファンはその巨人キラーの異名と熱い期待をいまだに忘れることができない。
3年契約の3年目、ようやく傷も癒え練習を再開。彼にふさわしい舞台とは?
そう彼に相応しい復活の舞台はオールスターだ!
↓【憲次郎への投票はこちらから】↓
http://allstar.sanyo.co.jp/
6月10日時点の選手別投票数http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html


924氏名黙秘:03/06/10 17:16 ID:???
>>922

当時のレジュメから引用。

立法府が職業選択の自由の規制として「積極目的」を選択すれば,それで
「明白の原則」が妥当しほとんど常に合憲となってしまうのではないかといった,
「消極目的の規制・積極目的の規制」二分論に対する疑問に応えることを求め
るものである。
925氏名黙秘:03/06/10 22:25 ID:???
「国政調査権は補助的権能だから、議院の権限に関する事項の調査」っていう制限と、
「司法権の独立を害する調査はだめ」っていう制限との、関係がよくわからない。
この二つの書き方、書く順番もよくわからない。
一般に許されないとされる調査は、どっちの制限に引っ掛かるんだろ。
926氏名黙秘:03/06/10 22:32 ID:???
前者は範囲
後者は限界
927氏名黙秘:03/06/10 22:39 ID:???
>>919
1、集会の自由
2、行政手続と31条
3、14条

1、は6,7行で済ました。
3、は結局措置法のこと書いちゃった。
全部で3頁ちょうど。
928氏名黙秘:03/06/10 22:44 ID:???
みなさんところで質問なんですけど
PLUS100のNo.49で、産婦人科医Yの学問の自由の問題としてとらえていないのは
変だとは思いませんでしたか?

暇な方いたら感想聞かせてください。
929氏名黙秘:03/06/10 22:49 ID:???
あの先生の問題だから・・・
930925:03/06/10 23:09 ID:???
>>926
前者 調査は議院権能の及ぶ範囲→実際には国政全般に及ぶ
しかし、司法権の独立を害する調査はだめ
っていう感じでしょうか。
あと、調査目的による制限というのは、範囲というよりは限界のハナシでしょうか。
931氏名黙秘:03/06/10 23:10 ID:EFBQmHJo
学力アップのため大学に落第制度復活せよ

932横スレ失礼:03/06/11 00:17 ID:???
>>930
そのあたりが微妙なんだよね。
俺も現場では、@範囲A制限と項目わけて書いたんだけど、
パ解答にもあるように、裁判内容の調査も(制限で切れるにしても)
一応範囲に含まれるのか、と問われるとちょっと自信がない。
あまり詰めて書かないようがいい気がするよ。
933氏名黙秘:03/06/11 10:54 ID:???
>>928
あの解答凄く特殊な気がした。
てか、誰も書けないし、書かないだろう。
書いてもホームランか怪しいし。
法律の根拠なく医師免許停止できることについて何ら検討されてなかったね。
あの答案じゃGになりかねないのでは。
934氏名黙秘:03/06/11 15:46 ID:???
憲法の学者の創作問題で題意を掴むのは難しいよ。
本試験でワケの分からん問題が出たらみんなが書きそうなことを当たり障りなく書くしかない・・・かな。
935氏名黙秘:03/06/11 22:23 ID:???
>>928
学問の自由としてとらえていますよ。
>>933
医師法に基づく行政処分なのは争いないからでは?
936氏名黙秘:03/06/12 00:09 ID:???
>>924
ありがとう
937氏名黙秘:03/06/12 00:51 ID:???
>>928 935 返事ありがと
あまり気にし過ぎないようにします。
登場人物にアルファベットがついてるのが医師Yだけだし
いきなり子を産む自由って書いてあったからびびった。
(確かに学問の自由としてとらえていますね、失敬)
938氏名黙秘:03/06/12 01:00 ID:???
フレッシュ答案は実際の答蓮と同じ条件で書き上げたと書いてあるけどとても
そうは思えないし書いてある内容もパーフェクト答案の構成とほとんど変わら
ないからあまり意味がないのでもっとLECみたいに攻めの答案と守りの答案の
ようなタイプの違う答案を載せてほしいと思ってるんだけど今からじゃもう無理
だろうな
939氏名黙秘:03/06/12 01:14 ID:???
解答例の作成は結構時間掛けてます。
合格者だからといって、どんな問題でも何も見ずに1時間で合格答案を書けるわけではないので。
実際の答練と同じ条件は優秀答案を参考に。
940氏名黙秘:03/06/12 09:53 ID:???
プラス100の60なんだけど、国民主権が改正の限界としても、
憲法改正でなら直接制の導入ができるんじゃ?と思った。
直接制や権力的契機も国民主権の一つの捉らえ方だし、
直接制を増やすっていう決定もできそう、と。
941氏名黙秘:03/06/12 10:01 ID:???
>>935
医師法に基づく行政処分なのは争いないからでは?

そうだけど、憲法の答案で果たしてそれでいいのか。
本試験では少なくともそのことを書かないとまずい気がする。
そもそもガイドラインを基に免許停止までしていいのだろうか。
あれを合憲に持っていって、第3者の権利主張まで持っていくのは強引と言うか、
書けるかゴルァ!だと思う。
942氏名黙秘:03/06/12 10:03 ID:???
なるほど…
943氏名黙秘:03/06/12 10:43 ID:By9T3pcj
>>940
答案例が、改正の限界と直接民主制的制度の導入の限界について、
きちんと関連づけて書いていないのでわかりにくいですが、
両者は厳密には別の問題だと思います。
前者の問題は、文字通り憲法改正をどこまでできるかの問題で、
憲法の基本理念を改変しない限り、直接民主制の導入は可能でしょう。
しかし、後者の問題では、間接民主制を原則とする憲法規定が
存置された上で、その例外がどこまで許容されるかという問題です。
あくまで例外である以上、一定の歯止めがあるということになるでしょう。
その意味で、答案例みたいな考え方が穏当かなと思います。
944氏名黙秘:03/06/12 11:30 ID:???
一時期話題になったミムキンが前期論文講座で猛威を振るってるとかいう話はないの??
945氏名黙秘:03/06/12 20:11 ID:???
>>944
SARSみたいだな…
946氏名黙秘:03/06/12 20:49 ID:???
予想答練にはいないみたいだな...
947氏名黙秘:03/06/12 23:28 ID:???
答練、24ばっか。たまに25。でもそれよりは23のが多い。
こんなんでいいんでしょうか?全部これだけそろえたら何とか大丈夫ってラインはどこ?
レックは24らしいけど。
948氏名黙秘:03/06/12 23:30 ID:mi/MxK5x
>>947
枠あり?
なら、23.5くらいでないかな。一科目得意科目があればなお可。
ないなら24くらいは欲しい。
949氏名黙秘:03/06/12 23:35 ID:???
>>947
この時期だから、まあ25程度(総合で50。 49もありだと思う。)取れてれば、問題ないと思う。 内容相当に充実させないと27とかは来ないしね。
ただ、できるだけどの科目でも毎回25程度をキープしたいとこ。 安定性が重要。 たまに26取るが、22もありってヤシよりは受かりやすいと思う。
950氏名黙秘:03/06/12 23:37 ID:???
>>947
あと、さすがに23はなくしたいとこ。 平均以下だろうし。 23だとE・Fクラスの答案じゃないのかな。
951氏名黙秘:03/06/12 23:40 ID:???
> この時期だから、まあ25程度(総合で50。 49もありだと思う。)取れてれば、問題ないと思う。 

 毎回名前が載らないとダメということですね・・・。きつー。
952氏名黙秘:03/06/12 23:55 ID:???
辰已は0.5点刻みじゃないからな。
>>948は辰已受けてないのか?
953氏名黙秘:03/06/13 00:02 ID:???
23.5じゃきついだろー。
コンスタントに25とるくらいの気持ちで行かなきゃ。
954氏名黙秘:03/06/13 00:11 ID:???
>>953
去年の成績評価の感覚では、辰巳の23点答案でCからEだったから。
で、枠ありならオールCプラス一科目Aでぎりぎりとの話。
なら、23.5あればと思っただけ。
955氏名黙秘:03/06/13 00:26 ID:???
毎回50超える奴ってどれくらいいる?
956氏名黙秘:03/06/13 00:54 ID:???
ほぼ毎回50程度。 たまに49または51。 ここら辺で団子状態。 ローラーみたいに52はなかなか取れん。 やはり母集団のレヴェルが高いからでしょうな。 
957氏名黙秘:03/06/13 01:36 ID:???
民訴3の2問目
証明責任の分配ですが、
94条2項の「善意」は権利障害事実なんでしょうか。
パーフェクトの方では権利障害事実、
フレッシュは権利根拠事実と解してます。

自分はXの所有権発生の根拠となると考えましたが…
958氏名黙秘:03/06/13 02:59 ID:???
オマケの判例集どうしてる?
959氏名黙秘:03/06/13 03:03 ID:???
ちょっと待て!!
俺の前世はパンダ。
現世は司法浪人。
後世はカナダって何??
960氏名黙秘:03/06/13 03:46 ID:???
>>957
どちらとも解釈し得ますよね。
ところで、Xの所有権発生の根拠になることと、権利障害事実か権利根拠事
実になるかどうかとは別ですよね。所有権発生の根拠となることを前提に、
その証明責任の分配をいかに解すべきかが問題となるのですから。
権利根拠事実とみるならば原告が、94Uの法理を重視し権利障害事実とみる
ならば被告が、それぞれ証明責任を負うのですよね。
・・・って今年択一落ちてしまいましたが、論予受けています(泣)。
961氏名黙秘:03/06/13 04:25 ID:???
>>960
LECの被害者ハケーン!
962氏名黙秘:03/06/13 05:06 ID:???
論文の優等生の平成14年度版の書籍はいつ発売ですか?
もう発売されてますか?
963氏名黙秘:03/06/13 08:37 ID:???
論予は最後の刑法が終った時点で総合成績みたいのはでるの?
去年のデータ-で平均何点以上の人の合格率が何%とか。

詳しい人教えてください
964氏名黙秘:03/06/13 10:54 ID:???
>>963
残念ながら出ない。
論予のデータは出さないくせに。公開模試のデータは出してる。
965氏名黙秘:03/06/13 17:38 ID:???
ハイローヤーのヤマ当てを読んでいるとまだまだチェックしないといけないところがたくさんあってとても不安になるねw
966氏名黙秘:03/06/13 17:52 ID:???
これ見て思ったが、予想答練k出題って結構ハイローヤーを参考にしてるんじゃないか?
967氏名黙秘:03/06/13 19:26 ID:???
参考というより、どちらも作成者が同一と思われる。

特に下三法のヤマは論予とぴったり一致。
968氏名黙秘:03/06/13 20:20 ID:???
民法って択一あるから結論はすぐに出てくるけど、途中の論証で手が止まる。
考えて書くことになるけど、どうしても理由付けが弱いかなあ。
ちゃんとやらねば。
969氏名黙秘:03/06/13 20:24 ID:???
>>968
理由すっ飛ばして結論だけ書いたらやっぱりGかな。
970氏名黙秘:03/06/13 20:35 ID:???
>>969
どういう問題のどの論点かによりますが、
答練では間違いなく23以下でしょう。


本試験では理由付けとかあまり書かなかったり(書けなかったり)する。
971氏名黙秘:03/06/13 20:40 ID:63oQOJz6
>970
俺もそんな印象をうける。
本番は問題全体に対する回答を求めているが、答練は論証を並べることを
要求するので全く別物だと考えた方がよい。

ちなみに、辰巳が去年のデータは公開模試しか出していないのは、それ以外
のデータがとても見せられない状態だったからだろう。
972氏名黙秘:03/06/13 20:45 ID:???
>答練は論証を並べることを
>要求するので全く別物だと考えた方がよい。

禿同。よって、俺は、答練は受けていない。
受けたのは、日曜答練くらいか。
973氏名黙秘:03/06/13 20:54 ID:???
本番では、予備校の要求する論証通りにかけないこと自体は問題ないとしても、
考え方の筋道がきちんとかけてなければ、全然だめ。
結論なんか何を採ろうとどうでもいい。人を説得できる理由付けが必要。
判決だって同じこと。結論だけ判示しても、誰も納得できない。
実務家登用試験なんだから、当然同じことが要求されている。
ただ、ちゃんと理由が書けないやつ続出だから、
相対評価では必ずしもGになるとは限らないが、いい点数にはならない。
974氏名黙秘:03/06/13 21:18 ID:???
誰か次立てようや
975氏名黙秘:03/06/14 10:30 ID:???
おっぱい祭り開催中!
ネタじゃないっぽいぞ!  
アップの仕方を聞きだしたのでちかじかアップ予定!?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1050754670/l50

ただ、論文受験生なので、定期的には見てない模様。
ちょっと間をおいてから見るのが吉か?
でもそのちょっとの魔に期間限定でアップされるかも・・
とにかく目が離せない!
976氏名黙秘:03/06/14 14:08 ID:???
>>967
ちゃうわ。
977氏名黙秘:03/06/14 17:30 ID:???
民法2-1
不動産で判例を採りつつ動産で192条とするのは矛盾ですか?
978氏名黙秘:03/06/14 17:35 ID:???
>>977
俺と同じ。
979氏名黙秘:03/06/14 18:00 ID:???
たててみるからしばしまたれい
980次スレ:03/06/14 18:03 ID:ZqPb3rQ7
☆辰巳論文予想答練 part2(発表前基準ネタバレ)☆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1055581359/
981氏名黙秘:03/06/14 18:07 ID:???
>>977
理由によると思われ。
982977:03/06/14 19:25 ID:???
>>981
動産では交信力を認めて取引安全を図る明文がある以上、
192で処理すべき、と思ったのです。不動産での判例と学説との対立も、
元の権利者と譲受人との調整を、うまい条文がない中(=交信力ない中)で
どうするか、っていうものだから交信力あるなら、それでいいじゃん
って考えました。どうなんでしょう。つか、新スレに書くべき?
983氏名黙秘:03/06/14 20:56 ID:???
別に矛盾ではなく問題ないと思う。
ちゃんと上のような理解を答案に示していれば。
984氏名黙秘:03/06/15 18:25 ID:???
age
985氏名黙秘:03/06/15 20:33 ID:???
とりあえず、1000までいって次スレに移りたいので・・・ageま〜す。

ところで、論文の受験票って、成績表より来るのが遅かったっけ?
憲法15でCにちょっとショックを受けてしまいました。
16だとAなの?
Bはいないってことでよろしいですか?
986氏名黙秘
民法3-2では物上代位の判例を知っていたから書けましたが、判例を知らなかった
人はどうやって処理したのでしょうか?