論公学者編、やっぱ日蓮総合優秀者辺りは、結構総合上位に名前載ってたね。 やっぱ底力あるなー。 この模試でいうなら、各科目とも50点くらいを平均して揃えることが重要なんだね。 上位のメンツは殆どそんな感じだった。
これは東大入試じゃないけど多科目型の鉄則だと思う。 全科目とも沈まずにそこそこにと。 本試験もこれを目指してがんばろー!
ふと思ったんだけど、辰巳の合格点って26点でしょ?
そうすると、総合得点での合格得点も52点になるはずだと思うんだけど。
でも、総合平均で52点以上って5人しかいないんだよね。
個々の答案の合格点26点ってどういう意味でつけているのだろう?
222 :
氏名黙秘:03/07/18 17:56 ID:VDg/NKh7
明後日に本試験が迫ってるのに、今さら答練のことなんて
223 :
氏名黙秘:03/07/18 20:00 ID:ec4WvQO0
辰巳の採点基準を理解しないまま、点数つけてる採点者何人かいるね。
合格答案です、ってコメントに書かれていて、25点というのが三通もあったよ。
漏れは民訴で、文句のつけようがありません。上位合格答案です。って書かれて、26点だった。
辰巳に要望出しておけ
採点欄を「 /26」にしろと
俺は、おまえらと違ってもう関係なくなるけどな
明後日、本試験の人たちに聞くのもどうかとは思うけど・・・
添削してて、論公教授編民法第1問はかなりおかしい
問題な気がしてならなかった。
保証金にしろ、敷金にしろ、仮定的事情を付加しない設問文中の事情の
ままだと、そもそも発生しておらず、優劣の話にならないはず。
そこで、差し押さえられた後に、解除して明け渡したらどうなるか
(裁判例の事案はどれもそれみたいだし)まで
考えて回答しないと出題意図に全く答えられないのではないかと
思ったのだが、どうなんだろう。
相殺予約があったって、まだ発生していない権利で相殺可能とは思えないし、
保証金請求権は賃貸借契約時に既に発生しているなんて説(これはかなり
多くの方がこう考えて処理していたけど)はいくら調べても出てこんし。
誰かわかる方がいらっしゃったら教えてください。
添削のときは、間違ってそうな答案も、その間違ってると思う理由を
説明すると10行以上書かなきゃならなさそうだったから、思わず
ほとんど丸してしまったのですが・・・
>>226 保証金は、契約書に収入印紙貼るんだよ。
要するにそういうこと。
敷金はいらないんだよ。
要するにそういうこと。
て、あんた合格者なんだろ?
勘弁してくれよ。
こんな香具師に採点されてんのかよ。
なけるぜ。
こんな香具師の方が謙虚でいい添削をしてくれるんだよ。
>>230 >添削のときは、間違ってそうな答案も、その間違ってると思う理由を
>説明すると10行以上書かなきゃならなさそうだったから、思わず
>ほとんど丸してしまったのですが・・・
これが、いい採点なのか?
おまえにとっては(ぷ
> 間違ってそうな答案も、その間違ってると思う理由
思うだけで十行も書かれたら困るでしょ。
調べて間違ってると確信した上で書いてくれるならいいけど。
> 調べて間違ってると確信した上で書いてくれるならいいけど。
そのときも調べまくったし、まわりの合格者にも聞きまくったん
ですけどね、「間違ってるっぽい」くらいしかわからずじまい。
ちなみに、多数意見は「問題のつくりが雑すぎる」でした。
>多数意見は「問題のつくりが雑すぎる」
受講生の俺もそれは感じた。
だって、出題者が出題者だからねえ。
元司法試験委員なのに?評判悪いの?
論公教授編を受けたんだけど、折れんところには本試験までについに答案が
返ってこなかったw
通信で申し込んで校舎で受け取ることにしていた(受講証にその旨記載させた)
のに、家まで送りつけてきやがったし。
添削いらんから差額返してくれよ。あのレックでもそこまで酷くはないよ。
>>237 答案が「校舎で受け取る」
扱いになってたりして
いよいよ本試験。 論公よかったヤシもはかばかしくなかったヤシもいざ出陣だ! 漏れ、論公結構よかったしこれを胸に秘めてがんがってくるよ。
俺は悪かったので秘めておきます。
やっと終わった。 疲れた…。 一応12通書ききってきたが、ダメ答案ないといいな。 今年は何とか突破したい…。
ダメ答案…どっかなぁ。思い出したくない。
けど、反省のために明日一応見直しはしとくか。受験生の悲しい習性なり。
成績通知は受け取らずに済むことを祈りたいが、こればっかりはわからいっと。
大塚先生マンセーーー!
>>244 営業譲渡大当たりだったね。
26条1項。
日蓮・論予・論公と結構ぶいぶい飛ばしてた漏れ。 本試験はやっぱ答練と違う奥の深い問題が多くて、結構自由に書いてきたって感じ。 中には多数派でない筋や論点落ちの答案もあると思う。 受かるか否かは全く分からん。
明日辰巳の再現会って行きます? 6月に通知来て、一応申し込んでおいたんだが。 再現会って答練の優秀者しか出来ないんですかね?
密かに株式と社債の比較はズバリだと思ってたんだけどな。
無念。
>>249 商法にも大塚先生がいるんですよ。
たしか早稲田の教授だったハズ
>>250 そうです。
かなり熱い講義をしてくれます。
辰巳の直前徹底予想講座で、営業譲渡の商号続用(26条1項)が的中。
252 :
244:03/07/23 12:16 ID:???
大塚裕史先生。
論公の予想問題第2問。
商法の大塚先生も当てていたんだ。自分は直前徹底予想講座は取っていなかった
から知らなかった。
刑法の大塚(裕史)先生は論公大学教授編の「検討する2問」でキャッシング
カード詐欺出していてくれたので非常に助かった。
>>202 去年のデータからすると
10人に1人くらいかな
>>206 毎年択一落ちには
いいセンスもってるやつがいるねえ。
おしいなあ、
>>206 毎年択一落ちには
いいセンスもってるやつがいるねえ。
おしいなあ、
1通500円程度の採点料でいちいちしらべてられるかよ。 1通4分くらいで読んで適当に丸しておけば文句は来ないよ。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
保守
260 :
氏名黙秘:03/09/06 13:04 ID:qqGbwtgj
オレは昔、答練でまともに書いたのに、採点者がテキト−に採点して
とんでもない点数をつけられ、ちゃんと先生が採点してるんだから
その採点に間違いはない、間違ってるのは俺だ、オレは司法の才能が
ないんだ、と信じて司法浪人を断念し就職した人間。
そしてオレは今、会社を辞めて司法に打ち込んでいる。
採点の実情を知って驚愕した。
>>261 ごめん
その文章を見る限り断念した方がやはりよかったのかも
jrgg
age
保全
保全
保全