【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 10角獣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
U.C.0001年、「ラプラス」の悲劇、そして時は流れU.C.0096年−

工業用スペースコロニー「インダストリアル7」では
最新鋭MS「RX-0 ユニコーン」の最終試験が今まさに終わろうとしていた。
その時、反政府組織の偽装貨物船「ガランシェール」が入港した。
しかし、その船に一人の少女が密航していたことには誰も気づいていなかった…。

宇宙世紀100年を展望する大河ドラマ。
月刊ガンダムエースで連載中。

福井晴敏(小説)
安彦良和(挿絵、キャラクターデザイン)
カトキハジメ(メカニックデザイン)

●公式サイト
http://www.gundam-unicorn.net/

前スレ
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 9角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1177359412/
2通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 05:16:41 ID:???
過去スレ
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 8角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1173671876/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 7角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1170564902/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 6角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1167809923/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 5角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1164803595/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 4角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1164261803/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 3角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1163499416/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 2角獣
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1161/1161849891.html
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 1角獣
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1161/1161612190.html

関連スレ
ガンダムユニコーンのプラモデル
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161680692/
【新ガンダム】機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1161611355/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 8角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1173909019/
3通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 05:19:02 ID:???
主な登場人物

□アナハイム工専…インダストリアル7にある学校。AE社がスポンサー。
・バナージ・リンクス
 主人公。アナハイム・エレクトロニクス社系列のアナハイム工業専門学校に通う学生。16歳。
 一年戦争も含め戦乱を経験していないごく普通の少年であるが、
 オードリー・バーンとの出会いから世界を揺るがす大きな争いに巻き込まれることとなる。
 小型のモビルスーツ(プチ・モビ)を使いスペース・デブリを回収するアルバイトをしている。

・タクヤ・イレイ…バナージのルームメイト。AE社のテストパイロット志望。
・ミコット・バーチ…黒髪の女の子。バカねぇ。
・ハロ…バナージが持ち歩いているロボットペット。

□地球連邦
・リカルド・マーセナス
 地球連邦政府の初代首相。西暦から宇宙世紀の節目に起きたテロにより死亡。

□ネェル・アーガマ(地球連邦)…地球連邦の中の独立部隊「ロンド・ベル隊」の艦
  「袖つき」がインダストリアル7でラプラスを受領するとの情報を聞きつけ、
  それを阻止すべくマンハンター「エコーズ」やAE社の重役も乗り込んでいる。

・オットー・ミタス…ネェル・アーガマの艦長。連邦軍大佐。ハゲ。
・ノーム・バジリコック…MS部隊長。
・リディ・マーセナス…リゼルのパイロット。プラモ大好き。
・ミヒロ・オイワッケン…女性士官。

□エコーズ…連邦の対テロ特殊部隊。マンハンター=人狩りと影口を叩かれている。
・ダグザ…連邦軍中佐。

□アナハイム・エレクトロニクス社(AE)…MS製造の最大手の大企業。
・アルベルト…アナハイム・エレクトロニクス社の重役。ピザ。
4通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 05:19:55 ID:???
【ビスト財閥】
「ラプラス」という地球連邦を滅ぼす謎の箱を秘匿することで権力を握った組織
 しかし、ラプラスを解放すべきだとの思いから
 連邦とアナハイムが作った新型MSユニコーンにラプラスを搭載し、
 極秘でジオン残党・通称「袖付き」に渡そうとしている。

・サイアム・ビスト
 中近東に位置する小国で生まれた男。社会の歪みからテロリストとなる。
 宇宙世紀0001年にとある「箱」を入手、その後ビスト財閥を築くまでにのしあがる。
 冷凍睡眠によりU.C.0096年においても100歳以上の長寿で生きながらえている。

・カーディアス・ビスト
 サイアム・ビストの孫にしてビスト家の二代目当主。ユニコーン計画を進めている。
 学生時代に地球連邦宇宙軍に入隊し、戦闘機のパイロットだった。

【反連邦組織 通称『袖付き』】
□ガランシェール…ジオンの残党とおぼしきゲリラ組織「袖付き」の艦。
  ビスト財閥からユニコーン(ラプラス)受領のためにインダストリアル7に向かう。

・フル・フロンタル
 「シャアの再来」と呼ばれる仮面をつけた謎の男。
 「丸裸」を意味するその名前とは裏腹に、謎めいた言動でバナージ達を翻弄する。
 赤いモビルスーツを駆り、シャア同様の高いカリスマ性を持ってネオ・ジオン残党を糾合し、
 地球連邦軍と宇宙世紀の根幹に関わる「秘密」を巡り争奪戦を繰り広げる。

・オードリー・バーン
 サファイア色の瞳に、理性と高貴さ、そして謎を秘めた美しい少女。17歳。
 とある目的のもと単身で「インダストリアル7」に赴くが、
 そこでバナージ・リンクスと出会った事が彼女の運命を大きく変えていくこととなる。

・スベロア・ジンネマン…ガランシェールの艦長。ヒゲ。
・マリーダ・クルス…強化人間っぽい人。ミネバ密航に気付き連れ戻そうとする。
・サボア…ギラ・ズールのパイロット
・ボルボア…ギラ・ズールのパイロットその2
・フラスト…艦長の腹心その1
・ギルボア…艦長の腹心その2。黒人。
5MS、艦船:2007/06/01(金) 05:22:37 ID:???
【地球連邦軍】
RGM-89 ジェガン
U.C.0096年における地球連邦軍の主力量産型MS。

RGM-89S ジェガン(特務仕様)
ジェガンの特務仕様。肩部にミサイルランチャーを搭載し、装甲やブースターが増設されている。

RX-0 ユニコーン・ガンダム
インダストリアル7においてテストされていたMS。
真っ白なボディで頭部に一本の角があり、神獣のユニコーンを連想させる。
地球連邦軍の委託を受け、アナハイム・エレクトロニクス社が極秘裏に開発を進めてきた。

RGZ-95 リゼル
ネェル・アーガマに搭載されている最新型の可変MS。

D-50C ロト
サナリィ開発、地球連邦宇宙軍特殊作戦群「ECOAS」(エコーズ)が使用している兵員輸送用の可変MS。
全高12.2mとこの時代のMSにしては2回りほど小さく、モビルスーツ形態とタンク形態に変形可能。

クラップ級 キャロット
地球連邦軍の宇宙巡洋艦。

ネェル・アーガマ
地球連邦軍ロンド・ベルに所属する強襲用宇宙巡洋艦。

【ビスト財閥】
メガラニカ
スペース・コロニーの建造を行うための超巨大宇宙船で「コロニービルダー」にカテゴライズされる。
その形状からカタツムリとも呼ばれる。インダストリアル7の建造を行っている。

【反政府組織 『袖付き』】
NZ-666 クシャトリヤ
『袖付き』と呼ばれる組織のモビルスーツ。
NZ-000クィン・マンサの流れを汲み、脳波誘導兵器であるファンネルを搭載しているが、
サイコ・フレームの搭載により性能を維持したまま22.3mまでの小型化に成功している。

MS-119 ギラ・ドーガ
U.C.0093年のシャアの反乱で使われたネオ・ジオンのモビルスーツ。

AMS-129 ギラ・ズール
ガランシェールに搭載されているモビルスーツ。カラーリングは濃緑色で『袖付き』の主力モビルスーツ。

ガランシェール
航宙貨物船。全長約120mで三角錐状の船体をしている。
宇宙だけでなく大気圏内の飛行能力も持ち、宇宙と地球を往復することも可能である。
表向きは『リバコーナ貨物』という民間の貨物会社の船舶とされているが、
実際は『袖付き』と呼ばれるテロ組織の船舶で「クシャトリヤ」や「ギラ・ズール」などのモビルスーツを搭載している。
6通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 07:20:24 ID:6vmjyQAt
>>1
乙ットー・ミタス
7通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 07:21:28 ID:???
ユニコ、ようやく全身像でてカコイイと思ったけど
付録のポスターは微妙だな
8通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 12:31:02 ID:lDg0jmwe
ブライトはどうなるんだか・・・・・・・・・・
9通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 12:55:24 ID:???
ヘラクレスガンダム
10通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 14:02:37 ID:???
制作頓挫
11通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 14:29:35 ID:???
最近のガンダムってどんどん種パクリが多いよね。
特務ジェガンなんて、各種ダガーカスタムそのものだし。
オリジンの空母とかをシャアが潜水艦の魚雷で攻撃するところなんて
オーブ包囲戦のパクリそのもの。
ほんと、今のガンダムってプクタンが考えたアイディアにおんぶに
だっこばっかだね。
12通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 15:12:07 ID:???
>>11
逆逆w
13通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 16:51:12 ID:???
テンプレのキャラ名
最近出たチョイキャラたちも加えてくれ
14通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 18:39:21 ID:???
>>11
潜水艦が空母を魚雷攻撃したら、種のパクリなのかw
15通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 18:44:49 ID:???
いちいち釣られんなよアホ
16通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 21:01:35 ID:???
閃光のハサウェイによると、ハサウェイはシャアの反乱後もしばらくはロンド・ベルにいたっぽいが
ユニコーンにも出るんだろうか?
17通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 21:03:00 ID:XxIIZwfc
ロトとリゼルはプラモ欲しい
18通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 21:17:36 ID:???
ガンタンクR44買って来てディティール少々付け足して全身はい色吹っかけて
ごまかした。
後ジェガン

クインマンサはガンコレのプラモかってくれば、クシャといい感じなサイズになるか??
19通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 21:17:59 ID:???
リゼルの型流用でZU期待してたんだが、よく見たらぜんぜん似てないなこれ
20通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 21:53:26 ID:???
>>15みたいな事実を認めない痛いクンが一番哀れMAXだよねwww
21通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 22:00:37 ID:siiJWTgK
>>18
画像うpきぼん!
22通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 22:01:35 ID:???
>>20
つ鏡

痛い厨は黙ってなさい
23通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 22:04:10 ID:???
早く次刊出てくれー
24通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 22:04:20 ID:???
>>16
しばらく軍にいたとは書いてあるが、ロンドベルと書いてあったっけ?
25通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 22:10:28 ID:5brRGDOT
他スレ、他板にも宣伝頼む

http://www.nicovideo.jp/watch/sm386222
↑マイリスト登録者求む!!!!!!!!!
26通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 22:19:13 ID:???
>>16 >>24
閃ハサの上巻の210ページより
これによると、軍にいた、とはあるが詳しくは書いてないな。

「ぼくだって、シャアの反乱以後も、しばらくは軍にいたし、
 大学にはいっても、農業仕事だ。
 コロニーに行けば、農業ブロックで、動きっぱなしの仕事をしていたんだ。」

「そういうものか・・・・・・ニュータイプらしい素養があるとにらんだがねぇ。
 お前さんなら、あのペーネロペーを任せられるかもしれないのにさ」

「ニ、三年後になるさ。それでは、間に合わないだろう?」

「アムロ・レイの経歴を調べたことがあるが、
 ガンダムのパイロットになっちまうのにも、あっという間だった。
 お前は、勝手にモビルスーツの操縦やって、ともかく一機撃墜という実績がある」

「シャアの反乱の時の戦果はマグレさ。
 それをガキだからっていうんで、広報にのせてもらえたのも、
 地球連邦軍が、戦争に勝った余裕からだろう」

「シャアの軍の新型モビルスーツ、アルパ・アジールに接近戦をしかけた実績が、ガキの偶然か?」

「・・・そう思っています」
27通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 22:26:32 ID:???
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>18ロトの画像うpまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |   SNRI     .|/
28名無しんぼ@お腹いっぱい:2007/06/01(金) 23:44:41 ID:???
ニコニコのID全国民が持ってるとおもうやつウザ杉
29通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 23:47:31 ID:sweAQywz
ユニコーンの変身は面白いギミックだと思うが、
変身後があまりにも特徴のない「普通のガンダム顔」なのが残念だ

オールドファン向けって事を考えると、
敢えて古典的なガンダム顔にしたのかもしれんが
30通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 23:51:41 ID:???
>>19
フレーム流用くらいならできるかもしれんが、プラモとしては共通部分は殆ど無いな。

ガンダムとガンダムMk-IIくらい違う。
31通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 23:58:56 ID:???
>>29
そもそも変身自体がいらないギミックだと俺は思う。
初代ガンダムだって∀だってそれ無しでやって来れた訳だし。
まぁ∀の場合はちょっと特殊かも知れんけどさ・・・
32通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 00:00:44 ID:???
ようやく今月号読み終えたが
今までの鬱屈を晴らすかのようなユニコンの活躍にキター!!って感じだった
静脈スキャンによる認証による専用機って設定が久々にSFマインドを刺激された
ラプラス発動の変形シーンは映像で見たい
33通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 00:01:50 ID:???
公式サイトでプロローグみて、その後今月号読んだけど、いいなこれ。
さすが福井、心情描写が相変わらずだなという感じだw
お決まりの主人公ガンダム搭乗パターンでも、かなり面白く読めた。
間の話が激しく読みたい。早く文庫で出してくださいおねがい
34通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 00:05:52 ID:???
単行本は9月発売らしいね。
ダムエーはUC連載開始から全部持ってるが、
分厚くて読み返すのが大変だから単行本は出して欲しい。
35通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 00:10:02 ID:???
公式のプレストーリーはPDFファイルじゃなくて、普通にテキスト形式にすりゃいいのに。
36通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 07:02:46 ID:cJxxZrNZ
ミコットやタクヤもMSに乗るようになるんか?
37通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 08:14:31 ID:???
一年戦争のときは両軍人手不足だったけどロンド・ベルは人数だけは足りてるから
乗らないでしょ?敵もジオン公国と違って小数精鋭のプロだし。
38通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 08:23:58 ID:???
パイロット登録の描写はドラグナーの第一話によく似ていたなあ…
そういやパイロット登録型のMSって初か?シャイニングやゴッドですら能力さえあれば誰でも動かせるみたいだし
39通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 09:15:26 ID:???
>38
無印SEEDの前半でアークエンジェルが「アルテミスの傘」の中に保護された際、
ストライクをキラしか操作できない設定に変更するようムゥが促したとかいう話が
あったような・・・
40通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 09:36:29 ID:???
アレはパスワード設定してシステムにロック掛けたんじゃなかったか?
41通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 09:50:19 ID:???
NTDモードは555アクセルみたいな感じだけど
ユニ子は例によって絵を見るところ
目の下のくまやアゴなんかは赤なのかね。

ユニ子の印象的にくまやアゴはガンダム初の青にして
フレームも青白く光った方がらしくないかね。
赤だと全裸もいるんだし。
フリーダムなんかも形はあれだけど、足先や羽などが
おちついた青、黒とかにしてるからスタイリッシュぽくて
あまりおもちゃっぽく見えないんじゃないかと。
42通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 10:23:30 ID:???
俺の骨格もサイコフレームでいざという時身長が伸びればなぁと思う今日この頃。

ユニコーンのバックパックが形だけアウトフレームの居住パックっぽくて、
素体はスターゲイザーちっくなんだが、ガンダム顔になるとPS装甲みたいに色がつくのか?
イボルブνみたいな、シンプルカラーに間から見える内部フレームでアクセント付けるのがいいがなぁ。
43通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 10:31:50 ID:???
>>41
装甲がスライドしてその隙間が赤く光るだけだから、別に真っ赤になるわけじゃないんじゃ?
ガンダムモードでもEz−8並みに白いと思われる
44通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 10:38:47 ID:???
ストフリみたいな悪趣味配色にしなければ、多少赤っぽかろうが別に
ピンクや真っ赤っかとかは嫌だけど
45通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 10:59:32 ID:???
>>29
>変身後があまりにも特徴のない「普通のガンダム顔」なのが残念だ

つフェイスオープン
つフェイス・フラッシュ
46通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 11:02:50 ID:???
リングに稲妻でも奔らす気か
47通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 11:32:09 ID:???
ゲェーッ!
ユニコーンガンダムのフェイスフラッシュで
ミノフスキー粒子が焼失していく!
48通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 11:46:39 ID:???
ユニコーンって赤って印象はなかったからさ
ガンダムフェイスが同じでも色が違えば印象変わるかと思い。

555の場合は黒地に赤いラインで光るけど
白地に赤で光ると映えるのかね?
スタゲは白地に黄色だけど
49エコーズのテーマ:2007/06/02(土) 11:53:03 ID:???
いかさまファイトで 人気を稼ぐ ニセの仮面を 剥いでやる
ジオンもエウーゴも みんなまとめて 俺のマントの コレクション

「フフフフフ マスクというものは、選ばれた本当の実力者が身につけるものだ
 ゆくぞダグザ スペースノイドどものマスク狩りだ!!」
50通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 12:50:07 ID:???
ユニコーン面白いな、UCオタ感涙の設定だし。
面白いだけに映像化したものが見たくなる。
51通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 13:45:35 ID:???
ユニコーンって、ALICEみたいなOS搭載してるのかな。
52通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 15:50:12 ID:???
>>29
フェイスオープン自体は別にいいんだが
確かにガンダム顔のデザインが物足りないなぁ。ありきたりというかなんというか
これから印象が変わるか知らんけどさ

ただ、全身の装甲がスライドして隙間から赤い光が出るのは
いいアイディアだと思う。白に赤は映えるよ
53通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 16:20:39 ID:???
じゃあさらにフェイスオープンしてガイキングみたいになって貰うか。
54通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 16:22:40 ID:???
そーんなのーは、いーやだ








いや、マジで。
55通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 16:25:12 ID:???
前スレ終わったんだ。怒涛の終盤だたな。
D.O.M.EとかBガンダムとか、ユニスレのシリーズ網羅ぶりは実に驚異的だ。勉強になる…
もう数ヶ月も経ったら舞台は地球に移ったりするんだろうか。
56通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 17:18:54 ID:???
我らがマリーダさんはもうジョンヒポジション決定みたいですね。
ってことはスクリューに巻き込まれて死ぬのか・・・
まぁUCらしく大気圏に突入して燃え尽きそうな気もする
57通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 17:49:38 ID:???
プルクローンネタがあるから
もう少し頑張ってくれそうだけど
58通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:02:03 ID:???
今更だがヒロインの名前「オードリー・バーン」には抵抗がある。
正直ここまで露骨にヘップバーンを(しかもガンダムで)ネタにされるとは思わなかったから。
59通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:10:31 ID:???
>51
NT-DってどっちかつうとEXAMじゃないのかな
60通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:21:20 ID:3HaW6C+7
この作品をダレンのように映像化しないでほしいと切に願う俺は異端者
福井小説だから可能性は拭えないけどさ。
61通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:23:24 ID:???
>>58
禿同。だがもう遅い、あきらめれ
62通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:32:42 ID:???
63通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:34:13 ID:???
↑ダブルオーのほうな
64通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:35:27 ID:???
>>59
いや、あれはオーバースキルだろ
「敵の動きがスロー(ry」ってとこ読んでコミック版のラッシュロッド戦思い出した
亜空間殺法とファンネル攻撃って似てるし
65通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:38:56 ID:???
>>62
ええい、美形はいい、ガンダムを映せ!
66通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:39:21 ID:???
一角獣涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
67通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:45:00 ID:???
ガンダム顔になるとコックピッドが液体で満たされ普通ならパイロットが死んでしまう慣性Gにも耐えられるようになり、
超加速、減速が可能になるのがユニコーンの力なのかな?
68通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:50:47 ID:???
一番の問題は
「   西    暦    」
69通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 18:52:33 ID:???
>>62
キャラクターデザインは石川賢がやるべきだったと思うですよ

>>67
V-MAX!! V-MAXじゃないか!
70通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 19:19:09 ID:???
>>62
また「機動戦士」が付いてる(゙゚',_ゝ゚')
71通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 19:20:17 ID:???
ダブルオー、ゼロ、ゼロワンとハカイダーはいつ出るんでしょうか?
72通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 19:37:09 ID:??? BE:440649656-2BP(3401)
やべええええええええええええクシャトリヤまじかっけえええええええええ
今すぐMG化しろおおおおおおおおおおおお
73通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 19:48:49 ID:???
>>71
最終回のタイトルは「良い子の友達 ガンダム万歳!!」
74通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 20:15:25 ID:???
>>71
ゼロって何だ―

>>67
あれは「そんな風に感じた」ってだけじゃないのか?
75通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 20:16:18 ID:???
ユニコーンの映像化はガンダム生誕30周年記念だっけか
長いなあ
76通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 20:21:43 ID:???
まあ記念作品にしてくれたほうがクオリティにも
期待できると思うから・・・
77通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 20:24:49 ID:???
まーゆっくりじっくり作ってほしい作品ではあるから
待てと言われれば待つよ
いいものにしてほしいからな
78通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 20:27:40 ID:???
UC以外のガンダムはガンダムである必要性がない。

糞バンダイが・・・・
79通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 20:29:18 ID:???
UC至上主義キター
80通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 20:30:57 ID:???
00ではGガンの衝撃が欲しいな
どうせ宇宙世紀ものではないんだから
81通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 20:34:17 ID:???
ファン層が腐女子でもキモヲタでも構わない
とにかく売れなきゃ意味がない
売れて余裕が出来たら、お情けで旧ファンの
ケアはしてやる
しかし、質には期待するな

方針としてはこうだろ

82通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 20:37:43 ID:???
Wのリメイク臭が
83通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:08:22 ID:???
>74
うーん、重い液体の中で云々ってオレも比喩表現だと思ったんだけど、
なんかエヴァだかそんなので実際にコクピットを液状の物体で満たす
アニメがあるらしくて、それのパクリだっていう人もいるし。
84通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:19:21 ID:???
確かにエヴァはコクピットを液体で満たすし、ユニコの描写を見てそれを思い出したのも事実。エヴァのに衝撃を和らげるという
目的がある設定なのかは知らんけど。とりあえず今月号読み直してみるわ。

↑私の知る限りではエヴァの奴は操縦のために必要だから入れている。で、柳田理科雄がそれを見て「衝撃が吸収できる。イイネ!」といった。
85通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:27:12 ID:???
エヴァは神経接続のための媒体って意味のほうが強いみたい。
大体、二足巨大ロボで衝撃とかのこと語りだすと、もう成り立たない。
86通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:39:44 ID:???
腐女子と棲み分けできていいんじゃね?

それにしても一角獣のプラモはまだでしょうか
87通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:49:29 ID:???
静岡ホビーショーで影も形も無かったから、当分出ないでしょう
88通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:50:01 ID:???
そうですか・・・(´・ω;`)
89通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:54:45 ID:???
ギラ・ズールに期待大
90通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 21:57:20 ID:???
フルはヤクト・ズールですか?
9184:2007/06/02(土) 22:59:00 ID:???
読み直してきた。「自分は確かに重い液体に漬けこまれた」とか書いてあり、「まるで」とか「ような」とは書いてないのね。
これじゃ確かにどっちかよくわからんなあ。
92通常の名無しさんの3倍:2007/06/02(土) 23:57:17 ID:???
うーん、またエヴァ、もしくはナーバル設定?
93通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 00:24:27 ID:lgDxZ2Dr
静脈照合って、ケガして血管が切れても認証するんだろうか?
94通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 00:26:26 ID:???
>>93
そのために全身を撮るわけで
一部が変わっても大丈夫・・・だと思う

詳しい人いないかな
95通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 00:27:07 ID:???
フルがナイチンゲールだったら賛否両論の悪寒
96通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 00:36:10 ID:???
そんな過去の遺物をホイホイ出して安易にウケを狙うCDAの様な展開は
否ばっかりだろうな。
97通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 00:48:40 ID:???
ユニコンは実はHi-ν
98通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 01:07:53 ID:???
でも新人が乗っていきなりクシャトリア追い詰めてんだから
いくらフルが乗ってもギラズ―ルジャ瞬殺じゃネーノか??
99通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 01:09:00 ID:???
フルチンのズールは赤いから大丈夫だ!
100通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 01:14:27 ID:???
>>93
よくは知らんけど、静脈認識というのは現在でも実用化の目処が立っていたはず。
要するに毛細血管が描く立体網目模様は人によって違うということだね。怪我くらいでは変化のうちに入らないんじゃないだろうか?

ちなみに現在の血管認識は指一本で十分。全身なんて事にしたのは多分ドラグナー第一話のような(最初にやったのが何かは知らないが)
ワイヤーフレームみたいなのが体を取り巻いてピピピ…ってのをやりたかっただけだろうな。
101通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 01:26:04 ID:???
マジで改修したシャアザクに乗ってきたりして、フルチン。
102通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 01:44:27 ID:???
オリジンでシャアザク大破したじゃん
103通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 01:46:06 ID:???
なーんでフルチンはラプラスの存在を知ってるんだろうな
104通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 01:56:26 ID:???
>>102
所詮オリジンはパラレルだろ
105通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 01:57:40 ID:???
そういや今月ラプラスの箱に「100年前に紡がれた希望」って比喩が出てきたな
106通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 07:30:02 ID:???
フルチンがシャアのクローンとかだったら萎える
107通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 09:26:45 ID:???
>>106
ジオンのクローンとかは?
108通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 09:59:54 ID:???
>>106
実はイマジン
109通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 10:05:25 ID:???
カーディアスを撃った身内とやらも気になる。
……バナージの兄貴か?意表をついて姉?
110通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 10:48:28 ID:???
またTVでガンダム始まるのか・・・
俺はなるべくユニコーン関連の商品にお布施しようと思う。
111通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 10:58:50 ID:???
立体物が今から楽しみだ
特にロトとユニコーン(通常時)
112通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 11:25:56 ID:???
>>109
撃ったのはアルベルトだろ。服に血がついていたと書いてあるから。
だから姉はいくらなんでも意表突きすぎ
113通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 11:49:27 ID:???
財団はこのまま衰退するんだろうな
全てを知るカーディアスが死んでサイアムは孤立することになりそう
そのうちバナージが接触して全てを知ることになるのだろうか
114通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 12:41:27 ID:???
>>109
もっとよく読め、全然違う。
115通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 12:50:35 ID:???
フルはグレミーのクローン
116通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 13:25:41 ID:???
>>113
ここで滅んでもらわないと、
F91以降の歴史まで財団がらみの後付をせにゃならんしな。
すでに結構、無理してるし。
117通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 14:00:38 ID:???
ユニコーンガンダム、スターゲイザーの改造で作れそうだな・・・
118通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 15:09:56 ID:???
色と模様だけでしょう。スターゲイザーでできるあなたなら何使ってもきっとできますよ
119通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 16:51:18 ID:???
せめて近い奴を挙げてできるかなーと思っただけなのに何で煽られなきゃいかんのか(´・ω・`)
120通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 16:58:26 ID:???
できん事はないだろうな
ジム顔とバックパックが問題だが

あと過敏になってる馬鹿は無視しとけ
121通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 19:24:22 ID:???
HGUCだと赤色発光部分はシール再現になりそうな予感。
MGだと和田の電飾ギミック仕込みそう。
122通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 19:31:41 ID:???
脚部はν、上半身はジムクェルが一番近いのかな
123通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 22:48:45 ID:???
これってアニメ化は決まってないの?
124通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 23:17:30 ID:???
2009年にアニメ化の企画は一応ある
ネタバレスレのバレ師によれば
125通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 23:22:11 ID:???
>>123
30周年の真打であると信じたい
ところで30周年って何年後だっけ
126通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 23:35:40 ID:???
来年だっけか・・・・・?
127通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 23:44:07 ID:???
再来年
128通常の名無しさんの3倍:2007/06/03(日) 23:46:58 ID:???
ネタバレスレってどこだっけ?
129通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 01:42:45 ID:???
>>84
アニメ小説系媒体だと、青の騎士のAT、シャドウフレアが対Gゲル状液体でコクピット満たしてたよ。
当然エヴァ放映より遙か昔の話。
130通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 01:59:36 ID:???
・・・・漏れる気がしてならないんだが・・・
131通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 04:33:36 ID:6ty8UjGp
アニメ化の予定もあるとはされているけど、正式発表はされていない。
132通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 14:37:22 ID:???
>>124
問題はそれまでに連載終われるか、せめて終わるめどが立つか、だな。
でなければ中途からオリジナルの展開、結末となってしまうかも・・・。
133通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 20:40:16 ID:???
なんか原作途中のまま始まったアニメが区切りのいいとこで一度終わって、原作終わった後続きをアニメ化した作品なかった?

……ま、無茶な要望だよな
134通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 22:24:53 ID:???
福井の堂々たる宣言を見る限り小説連載だけで終わるとは思えんのだけどなあ

その連載がナカナカの出来だけに期待しちまうよ
135通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 22:44:31 ID:???
>>124
そのソースは昔の福井インタだと思われ
ZZZかZIIIを最初にバラしてたとかの実績があれば信じられるが
136通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 23:14:09 ID:???
まぁ、取りあえずまったりと待とうぜ
アニメは金かかるから、人気だけじゃなくその時の周囲の状況もあるし

なにしろ、まだ単行本も出ていないんだから
137通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 23:16:38 ID:???
まずは単行本発売で作品の手応えを計るつもりじゃないかと。
138通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 23:39:42 ID:???
今思ったが、ジェガンとギラドーガってMG、HGUCで出てないね
てか逆シャアの機体が全然ない訳だが・・・
ギラドーガが出ればズールもキット化可能?
139通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 23:55:17 ID:???
>>138
ジェガンとギラ・ドーガはめちゃくちゃ欲しい。つーかヤクト・ドーガも欲しい。

クシャトリアはMGじゃないにしてもなんらかの形で立体化されないかね。
140通常の名無しさんの3倍:2007/06/04(月) 23:58:36 ID:???
ユニコーン関連だったらいくらでも金落としてやるよバンダイさんよぉ
でも美少年ガンダム戦隊路線にはついて行けないよ。
141通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 00:04:37 ID:???
>>140
諦めろ、今はUCを楽しむ事に専念するんだ
142通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 00:07:18 ID:???
考えてみれば、ダブルオーの西暦2300年代ってUCのどれぐらい前だっけ?
143通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 00:18:58 ID:???
シラネ
144通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 00:20:07 ID:???
UC0200年代後半
145通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 00:35:21 ID:???
UCの始まりは西暦2000年代だったはず。>>144のようにいうと妙な感じだがまあその通り
146通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 00:42:50 ID:???
ガイア・ギアの続編か・・・・・・
147通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 01:29:15 ID:???
>>140
無理に付いていく必要はないよ、
美少年ガンダム戦隊路線じたいこれだけ連発すると飽きられるから、
普通にユニコーンの時代が来るよ。
148通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 01:36:10 ID:???
つか自分の好きなものについていけばいいだけジャマイカ!
149通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 01:37:16 ID:???
>>138
昨年末にハイコンでCCA展開されてたから
微妙に時期を逸した感はあるね。

まぁHGUCはネタ切れ状態だし
そろそろ出てもおかしくないでしょ。
150通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 03:20:29 ID:???
ハイコンでジェガンが出なかったのは
ウニコーンのせいだってパパが言ってた
2009年にはちゃんと出るから安心しなさいって
151通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 03:51:51 ID:???
UC元年が2045年だろ
西暦2307年だとUC換算だと262年あたりだ

近未来なら西暦2100年とかでもいいのに
わざわざ今から300年も飛ばして
ガイアギアやGセイバーUC203年とか
220年代とかにもかぶらせないようにした
辺りが果てしなく怪しい
152通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 04:21:17 ID:???
西暦→UCの境界線って結局相当ウヤムヤにされたから
へたすりゃ500年ぐらい開いててもおかしくない気が。
153通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 13:54:36 ID:???
昔は1969年が宇宙世紀元年。その後、2045年に。
だからまた、変わる可能性はあるにはある。
154通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 13:57:05 ID:???
>>147
平成ライダーが飽きられて、仮面ライダースピリッツの時代がくるというくらい、無理がある話だね。
どっちも並行してくだけかと。
155通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 14:52:09 ID:???
だれかユニコーンガンダムの顔が、ジム顔からガンダム顔になる挿絵部分を取り込んでうpしてくれ
156通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 15:01:14 ID:???
ふざけんなダムA買って来い
157通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 16:11:20 ID:???
UC元年は曖昧なままでいい
「199X年、天変地異が‥」みたいな作品が一斉に賞味期限切れした事態を目の当たりにしたからな
158通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 16:32:15 ID:???
>>147
福井も一歩間違えれば美少年ガンダム戦隊になるような話書きそうなヒトだから。
似たようなもんじゃないか?
159通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 16:43:43 ID:???
福井が美少年物の小説なんか書いたことあるのか。??
160通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 17:16:54 ID:???
>>154
仮面ライダースピリッツ
おもしろいよね 1〜3巻
161通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 17:25:28 ID:???
今日読んだ 自分は長い間これを待っていたんだと確信した
162通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 17:56:14 ID:???
>>158
間違っても美少年オンリーの話書く作家ではないだろうと思う
福井作品の多くがおっさんと若人のバディものになってるのは価値観の対比ってのもあるみたいだし
163通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:00:34 ID:???
http://www.sotsu-co.jp/pr/details/070605.html
<機動戦士ガンダムO O ダブルオー 作品概要>
【作品タイトル】 機動戦士ガンダムOO(ダブルオー)
【放送開始】 2007 年10 月
【放送枠】 MBS・TBS 系全国ネット 毎週土曜午後6時放送(一部地域を除く)
【公式HP URL】 http://www.gundam00.net
【スタッフ】 監督:水島精二/シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:高河ゆん/アニメーションキャラクターデザイン:
千葉道徳/メカニックデザイン:海老川兼武 柳瀬敬之/アニメーションメカニックデザイン:中谷誠一

本作は、現在から300年後の西暦2307年の地球が舞台。謎の私設武装組織(ソレスタル・ビーイング)に
所属する主人公「刹那・F・セイエイ」がモビルスーツ(ガンダムエクシア)を駆り、いまだ争いが絶えない
全世界を相手にして、戦争を根絶するための戦いを挑むという内容を描きます。
製作は潟Tンライズ、監督に「鋼の錬金術師」の水島精二氏、シリーズ構成・脚本に
「はちみつとクローバー」の黒田洋介氏など豪華なスタッフが参加します。
ガンダムTVシリーズでは初のハイビジョン制作で送る「機動戦士ガンダムOO」にご期待下さい。

主人公は刹那(せつな)・F・セイエイ
主役MSはガンダムエクシア
http://www.sotsu-co.jp/pr/details/images/pr_image_20070605_01.gif
時代は西暦2307年の近未来
ユニオン 、人革連 、MS-GUNDAM 、太陽炉 、GN粒子
ソレスタル・ビーイング(天上人)は太陽の力を人類に向けた。
164通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:14:33 ID:???
えーと、、、










だっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:15:33 ID:???
どうでもいいわ
166通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:17:38 ID:???
宣伝UZEEEEEEEEE
167通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:25:32 ID:???
見るまでなんとも言えないが……




それにしてもユニコーン面白いな
168通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:27:43 ID:???
顔変形機能付きのプラモでねーかな
169通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:32:06 ID:???
やたらと富野台詞のオマージュが目立つが・・・・・・
福田がコピーすると叩かれて、福井だとなぜウケる?
170通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:34:48 ID:???
センスの問題とガンダム理解度の程度にもよるんじゃねの
171通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:46:09 ID:???
ガンダム愛だと思ふw
172通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:50:14 ID:???
引用元に敬意を払ってるかどうかの違いだろ
173通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:52:03 ID:???
でも福井ってガンダム大好き人間のわりにはアナザー系は見てないらしい。
ガンダム愛というより富野愛と言えるかも。
174通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 18:54:46 ID:???
>>162
美少年と書かれていたわけではないがローズダストの敵のゴレンジャーぶりはそれを思わせなくもない。
175通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 19:16:28 ID:???
次号以降のバトル展開を予測。

マリーダ、フルチンより対ユニコーンのラストチャンスを与えられる。
マリーダ「今度こそ必ず奴を倒す!」
その後、またもバナージに敗れてしまうマリーダ。
フルチン、失望して新たなる凄腕パイロットを召還。
マリーダ「そんなっもう一度、もう一度だけチャンスを!」
フルチン「この新パイロットに勝てたら君の望みを叶えよう。」
マリーダ「ククク、了解しました!!」
新パイロット「事情がよくわかりませんが、この人を墜とせばいいんですね?」
クシャトリアVS新キャラの新型MSのバトル開始。→→→→マリーダあぼん。


176通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 19:16:50 ID:???
オマージュもいいけど福井オリジナルも増量してほしいんだぜ
177通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 20:00:11 ID:???
それではエコーズの対人戦ばかりが増加してしまうぞ
178通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 20:31:15 ID:HwIP3eLb
まあ、NT専用MSのクシャトリヤ相手にガンタンクなら善戦した方だと思う
179通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 20:48:32 ID:???
ガンダムだと!?で吹き
次回「赤い彗星」でまた吹いた。

それにしても、00の映像が出てからほんの僅かの間にえらい勢いで水をあけられたなー
この10角獣が終わる前に向こうは100まで到達してしまいそうなのを思うと月一はつらい
180通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 20:55:28 ID:???
>>179
ネットでの評価なんてアテにせず、
ゆったりじっくり楽しむのがいいと思うよ。
181通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 20:57:27 ID:???
>>173
それはここの住人の感性に近いんじゃないか
違う?w
182通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 20:59:26 ID:???
>>169
面白いからだろ
負債のアレはコピーっていうレベルでもない
183通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 20:59:53 ID:???
やっぱりさ、劇中で「ガンダム・・・?まさかッ」みたいな台詞が
でるとベタだけど燃えるんだよな
184通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 21:13:24 ID:???
単に客の量の差だと思うがな
185通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 21:40:17 ID:???
OOの設定があまりにも酷いのでこれからはユニコーン一筋でいきます!!!!
186通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 21:45:41 ID:???
またまたガンダムちゃんが増えちゃうなあ
種でもいいから続けてなるべくすっきりして欲しいもんだ
世代跨がった共通言語になるのは結局UC世界のみかな
187通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 21:50:14 ID:???
戦争するヤツはブッ殺す
188通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 23:06:41 ID:???
遊星仮面
189通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 23:27:06 ID:J5OL38gl
へたれバナージたんもユニコーンに乗るようになってからは
少しは熱血するようになるんだろうか?
190通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 23:44:18 ID:???
UCガンダムのスペックってどうよ?歴史的に妥当な範囲?
191通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 23:50:08 ID:???
数値遊びは他所で
192通常の名無しさんの3倍:2007/06/05(火) 23:51:13 ID:???
あのサイズのMSでは超ハイスペック。まあNT−D機能を除いてもあの時点では鬼だと思う。
193通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 00:01:57 ID:???
バナージってザンボット3みたいに催眠学習うけてそうだな
194通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 00:04:17 ID:???
そういえばそれを匂わす描写があったような
195通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 00:11:24 ID:QlYIYy/y
ジェネレーター出力はν以上、Ξ未満なんでまあ、数値としては妥当かな。
こうして見るとZZの出力が浮いてるな。

V2ガンダム   7510kw
ΖΖガンダム  7340kw
ドーベン・ウルフ 5250kw
Vガンダム    4780kw
ガンダムF91  4250kw
ペーネロペー  4050kw
Ξガンダム   3980kw
ハンマ・ハンマ 3820kw
サザビー    3690kw
ユニコーン   3480kw
νガンダム   2980kw
Ζガンダム   2020kw
ガンダムMk-II 1930kw
ガンダムGP01 1790kw
アレックス   1420kw
ガンダム    1380kw
196通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 00:18:24 ID:???
ダブルゼータはジェネレータ三基もあるからね。V2並だ。
それでも作品中、ジェネ出力最強を張れないのがガンダムΖΖという作品の恐ろしさだw
ゲーマルクとかV2超えちゃってるし。
ジェネ出力はともかく、推力の高さが目を引く。フェイスオープンしたらどこまで伸びるんだろう。
197通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 02:33:23 ID:???
>>192
どこがだよww 
ZZのMSのスペックでも調べてみろ
198通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 11:50:56 ID:???
バナージとマリーダがくっつく予想外の展開キボンヌ
199通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 11:51:24 ID:???
バナージは血族の内紛に翻弄されるんだろーな。
ガンダム版華麗なる一族。父親は死にましたがw
200通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 11:53:32 ID:???
スラスター出力とジェネレータ出力が全てのスペックだった時代はすでに終わったんだよ
これからの時代はステル・・・じゃなかった小型MSの時代さ!
201通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 12:18:13 ID:???
キャストオフするようなデザインだったがやはりキャストオフしたな、ユニコーン
202通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 18:28:34 ID:???
http://may.2chan.net/b/res/45079088.htm

無念 Name としあき 07/06/06(水)17:53:26 No.45079642
最初はこんなのガンダムじゃねえと言い
フェイスオープンしてガンダム顔になったら
結局ガンダムかよと叩かれる
どうすればいいんでしょう
203通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 19:19:02 ID:???
笑えばいいと思うよ
204通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 19:33:26 ID:???
これ以上、多機能高性能を目指すと
さらに大型になるのが判明したから小型化に向かったはずだが
クシャくらいなまでならサイズ抑えて高性能を達成できるってことか
205通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 19:36:35 ID:???
しかし・・・
シャアジオンといい、どっから予算・・・
206通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 19:47:14 ID:???
AEとか
207通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 19:49:32 ID:???
>>205
カイレポでビグザムが量産化されてた事思えば…
208通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 20:23:11 ID:???
最初福井がガンダムやるって聞いて
超人的操縦技術を持つ超美少年がどっかのおっさんと協力して
戦い抜くって言うストーリーを予想していたんだが・・・
209通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 20:27:49 ID:???
福井は現代の自衛隊がガンダム造って大活躍!な話も平行して考えてたそうな。
210通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 20:28:59 ID:???
そっちの方が読みたい件
211通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 20:44:13 ID:???
>>205
松浦では軍縮の風潮を牽制するため、アナハイムのメラニー会長が裏で糸ひいてたねー。
212通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 20:47:15 ID:???
>>202
しょうがないよ。
冒険したらある程度は叩かれるのはしょうがない。しかし、冒険に期待する人も生んだわけだ。
なんちゃって冒険でしたってことになったら、今度は冒険に期待した人達がガッカリするのも当然。
213通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 20:56:52 ID:???
でも漫画で似たような話があったからやめたみたいだね
214通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:03:22 ID:???
>>209
そっちの方がまだマシだった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
215通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:07:32 ID:???
どこがよ
216通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:15:55 ID:???
>>209
そんなのギャグ漫画家に任せとけば良いよ
徳光は論外だけど
217通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:34:15 ID:???
>>213
もしかして「現代にガンダムがやってくる」が共通してるガンダムALIVEかな?
218通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:41:57 ID:???
つかユニコもオリジンもミリタリ路線よりスパロボ路線に舵を切ってる気がする
タカ派作品と思われるのを警戒し始めてるのかな
219通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 21:51:11 ID:???
ガンダムにミリタリ路線ってwww
220通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 22:15:19 ID:???
ユニコーンのビームライフルって一発で通常型4発分に匹敵する出力って設定だな
もはやライフルでは無い気がするが・・・
マグナムタイプ?だっけな?たしかそんな名前付いてた
221通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 23:12:57 ID:???
いまどきマグナムはないと思うんだ。
しかも通常型の4倍でもダブルビームライフルに劣るかトントンなヨカーン
222通常の名無しさんの3倍:2007/06/06(水) 23:17:41 ID:???
どうせ通常型でも直撃させれば終わりだしどうでもいいんじゃないですか
223通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 01:19:22 ID:???
>>195
>>196

スペックは数字そのものより重量比で見ないと。
小型MSのバケモノさ加減もそこにあるわけだし。
224通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 02:09:45 ID:???
ユニコン読んだ。
福井のことだから、絶対なにかミスリードもしくはどんでん返しがあるんだろうww

楽しみです。
225通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 09:17:35 ID:???
今までそんなでかいどんでん返しあったっけ?
むしろインフレ的な話のスケールアップの印象が強いけど
226通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 09:37:35 ID:???
ないよ。そういう仕掛けで読者の興味を引く作風の作家でもないし
227通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 09:52:10 ID:???
イージスは俺には意外の連続だったなぁ
228通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 10:16:26 ID:D4rJtuEB
発表から半年近く経つのにユニコーンの模型作例とかが一件も無いのは何故なんだぜ?
フルスクラッチでどっか作れよん。
229通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 10:52:28 ID:???
いきなり変形したし迂闊に着手出来んだろ
230通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 13:19:19 ID:???
231通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 13:26:55 ID:???
つまんね
232通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 13:29:07 ID:???
うむ。
233通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 14:24:21 ID:???
>>224
箱もそのひとつだろうな。わざわざ、あんな凄そうななもんに仕立てたが、
後の時代にはまったく影響してるとも思えんし。絶対そうだろう。
234通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 14:31:42 ID:???
狂言廻しの正体に過剰な期待を寄せるのはガキ
それを追っ掛けるプロセスが面白ければいいんだよ
235通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 14:59:33 ID:???
あんまりキャストオフ言うから

バナージ「キャストオフ!」
レバガチャ
ユニコーン(ベルト)『キャスト オフ』
角割れ
『チェンジ ガンダム』
以後クロックアップバトルへ…

て想像した
間違ってなくもない。
236通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 18:26:10 ID:???
今のとこ凄く面白いから許容範囲だな
種も序盤は悪くはなかった(良いわけではなかったけど)
237通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 18:26:38 ID:???
福井の一番のミスリードは
硬派な作品と見せかけておいてギャグ作品だった「インベーダー」かと。
表紙とかは滅茶苦茶イージスとかそういうテイストなのに
タ○リそっくりの人型戦闘兵器とか全身タイツの中年がダンスで東京を破壊したりと
やりたい放題だったなぁ。
まぁ美形が出てくるのとか某有名映画のあからさまなパクリとかはいつも通りだったが
238通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 18:29:28 ID:???
種死も序盤のユニウスセブン三つ巴あたりまでは、すげえ面白かった。
239通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 18:59:54 ID:???
ジンネマンが格好良い、きっとイカした散り際を見せてくれるだろう。
240通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 19:05:51 ID:???
巫女ットのポジションはフラウかな、人気が出たらバナージとくっついたりして。
241通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 19:58:34 ID:???
>>228
今回やっと変身前の設定画が連載誌に載ったばっかなんだから、
作ってはいるだろうが来月再来月以降だろ。
242通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 20:19:03 ID:???
>>163 sotu  創価に見間違えた。
243通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 23:16:08 ID:???
なんかオードリーはミネバじゃない気がしてきた・・・・
それ以外全員オリキャラだろ?ミネバだけヒロインで登場って不自然だ。
オードリーこそアフランシネタなんじゃね?
244通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 23:27:40 ID:???
たしかにそうなったらどんでん返しだな

しかしただ別人ですよで終わらせたらミスリードというより肩透かしだ
245通常の名無しさんの3倍:2007/06/07(木) 23:57:46 ID:???
プラモは欲しいけど、どのシリーズで出るんだろう?
ユニコーンなだけにHGUCか?けど、νガンサイズはまだ扱ってないんだよなあ。
AOZが終わりそうだから、そこに入り込む余地はありそうだけど。
246通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 01:30:19 ID:???
全裸の横にガルマもどきがいたけど
これって意識してやってるのかなぁ。
247通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 02:24:32 ID:???
顔の変形機構はMG F91っぽい感じじゃね?
サイズ自体は20m級だからMGなら割とすんなり再現出来る気がする。
248通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 03:01:01 ID:???
>>247
方向性は違うがあのSガンだって完全変形で出したんだ。バンダイなら多分やってくれるさ。
ただ、まず商品展開は00優先だろうから相当待たされるもしくは出ない場合も覚悟せにゃならんが。
249通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 07:28:00 ID:JwOVWbBT
プラモ化よりもGFF化の方が早そうだな。
なんとなく。
250通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 08:11:24 ID:???
シールドの変型とかまだ隠しギミックがあるし
キット化はまだなんじゃないかな
251通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 11:19:31 ID:???
川上稔にでも書かせとけ
252通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 13:35:38 ID:WFbo3oqs
誰だ
253通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 14:57:21 ID:???
>>245
ユニコーンがνガンサイズ?  違うぞ。
AOZとか、入り込む余地とか、
そんなん無関係に出してくる時になったら出してくると思う。
254通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 15:05:30 ID:???
つか今のHGUCって、後付MSVやゲーム系MS
挙句の果てにゾックまで出すほどのネタ切れ状態なんだから
いつ出してもおかしくないよ。
255通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 15:21:25 ID:???
>>253
世の中には有限である生産ラインとか、人気とかプロモーションとかいうものがあってだねえ・・・
256通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 16:24:07 ID:???
いつかは出る、間違いないよ。
257通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 17:15:49 ID:???
>>255
意味ワカラン
258通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 18:37:58 ID:???
羨ましい椰子だな
259通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 19:50:28 ID:???
アストレイがスパロボに出られるんだから、頑張ればユニコーンも出演できるな。

260通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 20:05:07 ID:???
とりあえず連載終了まで待たないと出せないから
早くて3,4年後?
261通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 20:21:34 ID:???
でもGガンやF91は早かったような。
262通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 20:24:18 ID:???
夏にDSで出るGジェネに隠し機体で・・・。
263通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 20:36:21 ID:???
実弾兵器装備=漢

みたいな風潮をどうにかしてくれ
264通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 20:51:22 ID:???
仕方ないだろ、ビームばっかの現状だから
B:実の比率が1:1ならその主張には納得するが
265通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 20:59:25 ID:???
ガンダムハンマーこそ真の漢装備
266通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 21:31:40 ID:???
真の漢は武器など持たずにタックルのみ
267通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 21:34:13 ID:???
ドアンのパンチも漢だ。
268通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 21:40:09 ID:???
投石!投石!
269通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 21:43:08 ID:???
ドアンザクを始末したガンダム投げも漢だな
270通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 22:07:10 ID:???
ガンオタの女にそのうちジンネマン子とかフロンタル子が登場するかもよ。
271通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 22:15:41 ID:???
なんか裏が透けて見えるような嫌なコラボだな
272通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 22:26:25 ID:???
なんでここでガンオタの女の話が出てくるのかわからん
いや、好きな漫画ではあるのだが
273通常の名無しさんの3倍:2007/06/08(金) 22:27:08 ID:???
他所でやれ
274通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 01:56:21 ID:???
スーパーハイコンプロとかで、またまたファーストガンダムの焼き直しするくらいなら、
はやくウニコーンのプラモ出してくれよぉ〜。
275通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 10:14:26 ID:???
逆に考えるんだ
あの大きさであちこちが開くガンダムを出すことで
ユニコーンのフレーム露出変形の型練習をしてると考えるんだ
276通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 12:12:46 ID:???
一本角からガンダムに変身したものの
ガンダムタイプとしては普通過ぎという意見もあるユニコーン
もう一段変型やパワーアップすると思いますか?
277通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 12:25:57 ID:???
玩具屋が喜ぶような仕様はもういい。
278通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 12:28:18 ID:???
リディはこのままリゼル一筋なのか?それとも後で他の良さげな機体に乗り換える、
そんなイベントがくるのか・・・・・・?
279通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 13:45:53 ID:???
リゼルより良さげな機体か・・・
あの時代ではリゼルの時点で十分高性能機に見えるがなー
280通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 14:00:25 ID:???
ユニコーンMrkUに乗り換えたバナージからユニコーンを託されます
281通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 14:38:05 ID:???
そこで量産型ν登場ですよ
282通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 14:46:35 ID:???
Hiνが浮いてる筈だからそれ使えば?
283通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 14:53:56 ID:???
両さん型νならともかくとしても、Hiνは100%無いなw

しかし亮さん型νは出たら面白いかも
284通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 14:55:49 ID:???
νジム
285通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 15:03:42 ID:???
個人的にはノームやイアンが退場してリゼル小隊長とかやってほしいけど>リディ

それよりもタクヤとミコットの扱いが気になる
タクヤはバナージに対抗心を燃やしてMSに乗りたがりそうだけど
ミコットはフラウみたいな立ち位置かな
286通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 16:42:01 ID:???
ならもう少し華のあるデザインにするだろ
287通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 16:49:16 ID:???
オッパイが足りないな
288通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 16:54:24 ID:???
タクヤに死亡フラグが立ってる。
福井小説は主人公と親しいってだけで死ぬ
289通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 17:26:03 ID:???
う、そういやそうだな……でも∀のキースは生き残ったぜ!
290通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 17:50:57 ID:???
清永はツッチーに撃ち殺されたし、映画では無様な無駄死に
菊政は魚雷でアッー! 田所もジョンヒに絞め殺された。
あと薔薇埃戦隊の連中を主人公の友人とするなら全滅したが・・・

まぁキースはノベライズだし。
291通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 19:49:18 ID:???
>>276
UC-アーマーが出るから無問題。
292通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 21:09:17 ID:???
きっとフィンファンネルが追加される
293通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 21:23:04 ID:???
現在最強のクシャトリアで敗北したんだから
今後何でユニコーンを止めればいいんだ
294通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 21:24:41 ID:eUzul4j6
全裸専用のMSが出るでそ
295通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 21:25:00 ID:???
クシャトリアの3機もあれば墜とせるよ
296通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 21:56:44 ID:???
サイコミュが不調をきたさなければ何とか?
今回は想定外で動揺もしてたし
297通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 22:04:56 ID:gDR6X5OJ
エースを毎月買う理由の一つになった。
まじでまちきれねーw
298通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 22:07:03 ID:???
でも、正直いってこれとオリジンくらいしか読むところがないわりに厚いし、オマケもじゃま
299通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 22:20:43 ID:???
そう、厚いのがなぁ。読むもの少なくても雑誌が薄けりゃ良いんだが。
せめて厚さ半分ぐらいに出来んものか、値段据え置きでもいいから・・・
あと、プラモ早く出してね
300通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 22:33:58 ID:Mw93tA+/
ユニコン、オリジン、クロボンがダムエー買ってる理由かな。
あと一応ガンプラやガンゲーの情報も載ってるし。
厚くて高いのはネックだな。
301通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 22:40:42 ID:???
>>195
GP-01fb 2045kw
GP-02 1860kw
GP-03 2000kw
GP-03(デンドロビウム) 38900kw
302通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 22:55:06 ID:???
よくデンドロがオーパーツと騒ぐ奴がいるがスペックだけ見ると
大戦時の戦闘機と戦後の戦略爆撃機以下の差しかない
アレの無茶さは過剰な武装にあると思う
303通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 22:57:42 ID:???
いや、デザインだと私は思います
304通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 23:00:20 ID:???
イグルーとかAOZを考えれば、冒険して連邦らしいMAを作ろうとしただけマシだと思うがどうか?
そういえば、どっかの読参でコアファイター+デンドロが量産化されてたな
305通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 23:03:15 ID:???
普段あんまり小説読まないからスルーしてたわ。
で、暇なのでためてたダムエー、ユニコン一話から一気に読んだらハマった…orz
ユニコン可愛いよユニコン

白い体に赤い血脈がほとばしる、ってか。シンプルだけど熱い設定だなぁ
306通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 23:23:06 ID:???
>>304
どっちも知らないんですわ、これが。しかし0083の無茶があってそれらのような怪メカデザインが解禁になった感があります
307通常の名無しさんの3倍:2007/06/09(土) 23:49:35 ID:???
>>301
kwがwの羅列に見えてムッと来たオレはカルシウム不足。
308通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 00:04:18 ID:???
AOZと違ってページ数が多いのがいい。でも月一はきつい。
309通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 00:08:29 ID:???
クシャがいわゆるザクやグフ的存在なら、これから新規MSがでてくるだろうが、
アルパとかやスモー的存在なら、
案外連載が短いか、戦闘シーンは少ないのかもしれん。
310通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 00:21:04 ID:???
クシャはウニコが動き出すまでMS戦を盛り上げる役目を担ったいわば序盤の主役メカ。
パイロットが主役でこそないが立場的にはシャッコーじゃないかな。
311通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 00:26:17 ID:???
Zのメッサーラ的立場とか。でも袖付は超貧乏らしいしな・・・。
312通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 00:45:25 ID:???
もし袖付きに金がもっとあったら、バナージはユニコーンに乗ってなかったな。
313通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 00:57:13 ID:???
親衛隊には金掛けてまっせ
314通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 02:52:10 ID:???
指がすっぽ抜けやすくて評判が悪いアームレイカーを交換せず、いまだに一般兵に使わせていると言うのにそんな所に金回してたら問題だな。
315通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 03:33:28 ID:???
ちょっと前のホビージャパン見てたら
ZUって言うリゼルによく似たMSが載ってた。
316通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 04:32:15 ID:???
圧倒的な物量に加えてユニコーンまで手に入れて・・・
袖付き勝ち目ないじゃん。
317通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 08:32:36 ID:???
角割れアクセルフォームって、あんまり発動出来ないんじゃないの?
そのくらいハンデあるだろう多分
318通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 08:49:45 ID:t9vFBt4o
>>316
連邦側はネェル・アーガマとエコーズ以外の部隊は殆ど動けないとかそんなオチなんじゃね?
319通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 09:03:04 ID:???
>>317
角がなかなか割れなかったら素人のバナージしか乗れないユニコーンって……あ、NT覚醒してくのか。
320通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 09:03:58 ID:???
連邦がもう少しマトモなら袖付が結成されることもなかったろうし、シャアの反乱だって
5thルナも落ちなかったろうよ・・・。
321通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 09:08:41 ID:???
本事件がそうそう大事になる可能性も低そうだから、動けないじゃなく、
動こうとしないってほうが正しいかもなー。

ごくわずかの人しか知らず、関わらなかったために歴史の闇の中に埋もれてしまうのだろう。
322通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 09:10:28 ID:???
>>317
初陣で発動して、でもまだまだ自由に使えないという
ダイの大冒険の紋章みたいな感じに一票。
323通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 09:12:39 ID:???
>>320
当時、形骸化してたとはいえ、
あきらかに危険な暴走をしてるザンスカールに対しても
地球連邦は組織全体としては何ら対処行動を起こさなかったくらいだからなあ。

ましてやユニコーン絡みのこのお話が大規模な戦争と呼べるレベルまで発展するとは全く思えないし。
324通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 09:47:15 ID:???
ところでヘプバーンさんはほんとうにミネバなんだろうか
325通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 09:56:00 ID:???
@本物:王道
A実は本人も知らされてないが影武者の生き残り:順当
B別人:大穴
326通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 10:06:30 ID:???
>>325
影武者て複数いたんか?いても別におかしかないが
327通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 10:13:58 ID:???
プルがたくさんいるんだからミネバのクローンがいてもいいよな
328通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 10:21:32 ID:???
影武者だと、Z、ZZの時のミネバは影武者で本人は生き残ったと
いう設定が無駄なものになるから本人だと思うが、
>>324、少なくともミネバと何らかの関係はあるとは思うよ、確証ないけど^^
329通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 10:28:44 ID:???
つか、本物出しちゃったらシャアがミネバ拉致して行方不明っていう富野エンディングを壊しちゃうしな。
アニメ本編のZZでさえ本物使わせてもらえなかったんだから福井も本物使うのは難しいだろ、公式認定な扱いだけに。
330通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 10:44:46 ID:???
拉致した本人が死んだし、ミネバも成長したし、本人の意志で
動き出したとしても何も不都合はないと思うが、実際は福井の
思惑次第だな
331通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 13:10:45 ID:???
>>315
念のため言うと、ZUの方がデザイン元だからな?
332通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 13:47:26 ID:???
stg44はAK47のパクリとか
日本は韓国のパークリニダとか
それに類する発言だなw
333通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 14:05:24 ID:???
>>294
赤いギラ・ズールじゃないの?
>>332
いや、どう考えてもZUの方が先だろ
SDガンダム的に
334通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 14:19:01 ID:???
>>333
よく読めw
>>315に対しての発言だ
335通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 14:56:44 ID:???
>>329
その話は知らないけど、丸裸がシャアでないにしろ何かを受け継いだ人物なら、拉致したミネバを引き受けていても不思議は無いのでは?
336通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 15:40:55 ID:???
オードリーの見た目ははミネバよりもハモンさんとかのほうに似てる気がする
明らかに無関係だが
337通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 16:16:55 ID:???
誰だよ変なスレ立てた奴・・・・
338通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 16:18:35 ID:???
早く続き読みてぇ
あ、あとはやくウニコンのプラモだしてね
339通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 17:23:30 ID:???
>>304
AOZの場合はZ本編のあのメカデザインを関連付けたんだからしょうがないだろ
イグルーはそもそも「失敗するプロジェクトX」だし
コアファイター+デンドロは読参どころか小林誠のナイトファイターな
340通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 17:50:50 ID:???
AOZ
厨改造MS

イグルー
これ以上妙なMA増やすな!!
341通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 17:54:40 ID:???
ガンダム誕生30周年だと・・・ハサウェイの時代か
一角獣の後でいいから、アニメ化しないかな〜
342通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 18:36:34 ID:???
それは無いな
343通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 18:42:16 ID:???
AOZやイグルー否定してるなら、ユニコーンも同じような物に見えないのか?
あんまり変わらんだろう、立ち位置は
とオモタ
344通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 18:51:20 ID:???
ヒント:カトキ
345通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 19:03:26 ID:???
ユニコーンはヒュッケバインにしか見えません
346通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 19:06:21 ID:???
カトキチはイグルーにも一応は、参加してなかった?

まあ、ユニコーンは「空白期」であることも大きいかな。
AOZやイグルーは既存作品の時代にまたも無理やり参入させたヘンテコ兵器群だしな。

347通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 19:10:28 ID:???
IGLOOはカトキも建機も参加してる
あれは駄作兵器の話だからヘンテコでいいんだよ
348通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 19:31:29 ID:???
しかし、駄作が駄作らしく終わらず、なにかしら「活躍」して散るのは、
やっぱガンプラ売るためなのかねえ〜?

オッゴとか学徒兵乗せてる有様なのにやり過ぎ。
ファースト本編ではゲルググでさえ、パイロットが揃えられずに、あの醜態なのに。
349通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 19:48:17 ID:???
クスィーガンダムとペーネロペーのもとになるようなMSが出てくる!そしてリディが最終決戦で乗る。
リディ「このガンダム凄いよ!!さすがペーネロペーのお兄さん!!!」こんな感じ。
350通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 19:49:39 ID:???
>>348
そりゃ話のメインが見せ場ゼロだったら作品として成り立たないからな

オッゴは相手が白帯ボールだったりビグ・ラングやカスゲル、ヅダの
奮闘に助けられてるのが大きいしEフィールドはSやNフィールドよりは混戦になってない
351通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 20:03:46 ID:???
>>348
そんな細かいこと言いだしたらアムロ達は学徒兵ですらないがな。
352通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 20:43:34 ID:???
アムロ達はジャブロー以降、軍属になってるが…

ユニコーンの全身図見てて思ったんだけどスラスターやアポジモーター少なくね?
変身前は隠れてるのかもしれないが…
物理現象化したサイコフレームの光で超パワー、超機動性能を発揮するとかいわないよな
353通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 20:58:16 ID:???
案外そうかもよ。
V-MAXみたいに、オーラに包まれて超機動になるのかもな。
ポスターの見た目もそんな雰囲気だし。
354通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 21:15:00 ID:???
>>352
軍属の意味解ってる?
355通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 21:25:38 ID:???
というか、メインバーニアが二つしか見当たらないにもかかわらず、あれだけの推力がある時点凄い。
356通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 21:26:46 ID:???
>>348
小説版だとオッゴは駄作ではない様に書かれてなかったっけ?
357通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 21:41:15 ID:???
推力って何で計算するの?(バーニアの噴出量/時)×数?
しかし方向によって全てのバーニア使えるわけじゃないだろうし…
358通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 21:51:14 ID:???
推進剤を加速するのにエネルギーを使うから
ジェネ出力も関係してくるという設定を何かで見たような希ガス
359通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 21:58:29 ID:???
>>352
そんなことどうだっていいんです。
初代ガンダムにいくつバーニアがあります?
360通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 22:36:13 ID:???
初代は見えないところについてるので不明と言うことで
見える限りじゃ背中に2つ、足に2つかな?(MGの話だが)
361通常の名無しさんの3倍:2007/06/10(日) 22:50:39 ID:???
最近じゃふくらはぎにもスラスターあるんだぜ
パネルが開く
362通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 01:01:10 ID:???
>>361
あれは黒歴史にしてくれ
つか全然最近じゃねぇw
363通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 02:23:25 ID:???
>>351
そのアムロが初っ端にボールに乗ってたら、
君は生き延びることができたと思うかい?
364通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 03:20:27 ID:???
そうそう。機体性能はいいがパイロットに恵まれなかったゲルググ。
機体はショボイがパイロットが優秀だった(つか、ガンダムのデータ移植のおかげ)ジム。

というのが昔の設定だった。
今ではジムはガンダムとどっこいどっこいくらいの評価されてること多いけどなあ。
365通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 04:11:27 ID:???
カタラグスペックじゃほとんど変わりないし
366通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 04:19:55 ID:???
カタラグってなんだorz
367通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 07:08:37 ID:???
じゃあフルはナイチンゲールで
368通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 13:03:57 ID:???
丸裸なのにナイチンとはこれ如何に
369通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 13:35:38 ID:???
だって、ナイチンゲールは女だもん、仕方ないじゃないか
370通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 14:23:49 ID:???
371通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 15:42:16 ID:???
ぱちもんっぽいな
372通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 16:06:10 ID:pQ8manRA
キュベレイとサザビーの二身合体?
373通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 16:17:36 ID:???
どこぞの同人のだろ、これ
374通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 16:25:36 ID:???
どうみても
375通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 16:33:49 ID:???
The MSN-04 Chanel was built as a "female" version of the MSN-04 Sazabi

ポカーン
376通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 16:37:39 ID:???
サザビーにキュベレイくっつけただけじゃねーか
377通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 16:50:13 ID:???
誰が新型作ってるんだろうな。?
新型MSの開発は相当な資金がかかるはずなんだけどな。
378通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 17:33:53 ID:???
AE
379通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 18:20:26 ID:???
最初はベタに赤いクシャじゃねーの?
380通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 18:25:49 ID:???
クシャはワン・アンド・オンリーだから
381通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 18:35:20 ID:???
どう見てもギアです。
本当に(ry
382通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 19:06:02 ID:???
赤いギラ・ズールで
383通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 19:16:37 ID:???
まあいずれフルサイフレ機は乗りそうだ





フルだけに
384通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 20:45:04 ID:???
共振、てこと?
385通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 20:49:48 ID:???
フルフルフルー♪
386通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 22:00:01 ID:???
最後はTMNの歌が流れます
387通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 22:01:01 ID:???
>>370
石垣っぽ
388通常の名無しさんの3倍:2007/06/11(月) 23:20:55 ID:???
>>370
ちんこケースがwww
389通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 00:45:46 ID:???
今回のネオジオンは、共和国本国とか旧アクシズみたいなザビ家再興派が本腰を入れて動いてるって所かな。

そのせいで事実上のお取り潰しになるんだろうし。
390通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 00:47:02 ID:???
作中で正真正銘のジオンの最期が見られる訳か・・・
感慨深いというか、寂しいというか。
391通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 00:48:45 ID:???
正直、ジオン再起し過ぎ
スペースノイドとアースノイドあわせて50億殺した人類史上最悪の国家じゃねぇか
いくらジオン系が多いとは言えスペースノイドに支持する馬鹿がいるのか理解しかねる。
392通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 01:40:12 ID:???
>>391

スウィートウォーターで作り上げたシャアの組織は、ジオンはジオンでも
ダイクンの理想を掲げた、事実上の難民糾合勢力だからね。
反連邦という事で旧エゥーゴの一部も合流してるし。

その他はザビ家政権時の残党の中のしぶとい連中と、
それに振り回されるサイド3市民という感じかな。 
393通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 01:44:54 ID:???
10人殺せば凶人で、100人殺せば英雄だ。
ってノリなんじゃね?>ジオン
394通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 01:45:05 ID:???
別に珍しい事じゃない。
都合の悪い部分を適当に美化して教えられていれば
支持しようとする奴が出てきてもおかしくない。

某国の奴らみたいに事実を知っても
それを嘘だとか聞こえないふりする奴らって現実にもいるし。
395通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 02:52:15 ID:???
このジオンはバナージに負けて火星に逃げるんだろ
396通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 02:54:37 ID:???
ジオンの最後は先鞭つけたマンガあるしな
それを描くこと自体にはあまり価値はない
あくまで内容だろう
397通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 04:19:25 ID:???
>>395
外宇宙に逃げてお兄さんを作る
398通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 04:46:10 ID:???
小説のガンダムっていえばさ、富野Zの小説のラストでヤザンとカミーユ殺してる
だから新約どころか、小説でもZからZZにはつながらない…意地悪だな富野は
だから元々ガンダムの続編は全部パラレルだと思ったほうがいい
399通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 05:05:20 ID:???
閃ハサもVもパラレルだし
400通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 08:28:24 ID:???
>>370
ガンダム初のしゃべるMSだな。

「おぢさま〜」
401通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 09:03:30 ID:???
>>400
もう有名になっちまったが、初代もしゃべるぞ。
402通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 15:35:22 ID:???
シャイニングも音声でチェック報告してたな
403通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 17:53:35 ID:???
>>401
アッザムリーダーのときか・・・
ガラスの振動から部屋の中の声を聞くスパイ用のマイクみたいのがついてたりと
きわめて多機能なガンダムがみれた回でしたな。
404通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 20:23:30 ID:???
バナージ「ユニコーンッ、ハイパーチャージャーを使え!」
ユニコーン「はい、バナージ。」
405通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 20:54:51 ID:???
サイコフレームの赤い光が左右にいったりきたり
406通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 20:56:44 ID:???
移動手段はビスト財団の黒い大型トレーラー
407通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 20:58:43 ID:???
ナイトライダーかよw
408通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 21:04:03 ID:???
力道山 に一致する日本語のページ 約 357,000 件中 1 - 20 件目 (0.17 秒)
三木道三 に一致する日本語のページ 約 68,300 件中 1 - 20 件目 (0.20 秒)

圧倒的に力道山の方が上なんだが
409通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 21:16:59 ID:???
何の話
410通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 21:23:16 ID:???
ゴバークに決まってると思うの
411通常の名無しさんの3倍:2007/06/12(火) 22:16:48 ID:???
>>405
ガンダム時はともかく一角時はそれでいってほしいwww
零式っぽいかな。
412通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 14:54:44 ID:ccYAnRlp
今日、クイズマジックアカデミーの決勝戦でこんな問題が出た。

月刊ガンダムエースで連載中の
福井春敏のガンダムシリーズの小説のタイトルは
ガンダム○○○○○

( ゚Д゚)<クロニクル
( ゚Д゚)<デスティニー
( ゚∀゚)<オリジンズ

4人の中で正解したのは俺だけ。
全国正解率は17%。
ユニコーン案外知名度低いなと思った。
413通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 16:03:00 ID:???
そりゃガンダムエースのみで宣伝も雑誌の1ページぐらいだもん
それでも17%もあったほうが驚きだ
414通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 18:27:16 ID:???
てか3択なのに17%なのかよ!?
415通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 18:28:51 ID:???
スマン、読み間違えた。
416通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 19:51:48 ID:???
>>414
いや、3拓じゃなくて、タイピング(直接入力する)問題だった。
417通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 20:39:37 ID:???
そりゃそうだろう、これで3択だったら正解者ゼロだ
418通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 20:43:06 ID:???
そもそも福井の名前も間違っている
419通常の名無しさんの3倍:2007/06/13(水) 21:26:11 ID:h/Vq5fda
すまん。
420通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 14:11:04 ID:???
内臓フレームは赤だけなく青とかとにかく赤以外もあった方がいいなあ
低速高速で変わるとか
421通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 14:22:05 ID:???
この際だからデコトラみたいにギラギラ光るのでいいよ
422通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 15:12:16 ID:???
いや、ゴーグルの上に変な線が流れるのも捨てがたいぞ
423通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 16:05:19 ID:???
>>420
だいぶ種に毒されてんなぁ
ま、パクり返すって意味では良いと思うけど
424通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 16:10:12 ID:???
じゃあユニコーン二号機のフレームが青ってことで
装甲は黒な
425通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 18:13:51 ID:???
強化人間ってコーディネイターなんだっけか?
Zでハサンが強化人間は遺伝子いじられてるとか言うシーンの記憶がある。
426通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 18:31:37 ID:???
>>420
それなんてシャイニングスコーピオン
427通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 18:49:05 ID:???
懐かしいなwスピードで色が変わるんだったなw
最初は青で最高速の時は赤だっけ。

428通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 19:08:34 ID:???
>>425
Z制作当時の遺伝子の認識ではコーディネーターと同義かは相当疑わしいものがある
429通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 19:16:56 ID:???
疑わしいも何もZに遺伝子操作されて「生まれてきた」強化人間なんているのか?
遺伝子操作されただけの人間はコーディネーターではないぞな、もし
430通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 19:18:13 ID:???
コーディネーターは生まれる前にいじる
強化人間はちがうんでは?
431通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 19:30:43 ID:???
それもあるし、コーディネーターはアーヴみたいに受精卵か精子卵子あたりの段階で操作しちゃうんじゃなかったっけ?
UCにおける強化人間は精神操作と薬物操作がはっきりとしてて、これに遺伝子操作が必要としても後天的なもの(オールドタイプから強化人間にされるキャラ多数)
よって強化人間は精神+薬物(+後天的遺伝子操作)が基本なのでまったくの別物。

コーディネーターが一から図面引いて新築住宅建てるんだとしたら、強化人間はリフォームだわな。

ちなみにCCAでの会話でも分かるように簡単な精神操作のみでファンネル使えるのはニュータイプらしいから、それだけで強化人間を作ることはできない模様

スレ違い
432通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 19:36:58 ID:???
>>430
そう。
生まれた後にいじったのは、エクステンデッドとかいう。
ステラ達とか旧種の連合3馬鹿みたいな、情緒不安定な方々。
ってスレ違いですね。
433通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 20:27:49 ID:???
>>424
ありがちなネタだけどありそうで怖いw
奪取されてライバルが使うんだろww
434通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 20:40:06 ID:???
アクシズよ、私は帰ってキター?
435通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 20:47:41 ID:???
アクシズアクシズ
436通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 22:05:54 ID:???
アクシズねーよw
437通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 22:13:21 ID:???
アックシズー(゚∀゚)!!
438通常の名無しさんの3倍:2007/06/14(木) 23:04:54 ID:???
箱の中身
けんっぽ
439通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 00:01:34 ID:???
>>429
実はシロッコがそうらしいんだが>コーディネーター。(裏設定か初期設定では)
父母というものを知らない特殊な生まれで、木星で覚醒した後は心底自分が特別だと信じている
でもサラが死んだ時、シロッコは親の愛情も知らない自分が実はサラに恋をしていたと知る。
しかしシロッコはプライドが邪魔してそれを認めなかった…(Z小説)
440通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 00:03:42 ID:???
父母知らないってだけじゃん
441通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 00:08:02 ID:???
そうだとしたら、シロッコがまた一段と面白く見れるな。
442通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 00:10:20 ID:???
スレ違いで済まんが、エコールのアスナも一応コーディ。
だからシロッコがコーディでも俺は別に驚かないね。
443通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 00:16:20 ID:???
ありゃ人工授精なだけじゃないか?
最近は見てないからよく知らんが
444通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 00:18:05 ID:???
きちんとソース出さないと駄目よ
445通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 00:25:21 ID:???
コーディネーターって呼称がUC世界でも通用するようになったわけではないよね?
だとしたらなんか、なんか嫌だなって思って
446通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 00:28:43 ID:???
単に遺伝子操作受けた〜と書くのが面倒だからでは?
447通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 00:48:05 ID:???
そういうのは紛らわしいと思うの
448通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 04:48:34 ID:???
【戦いの終焉】最強パイロットは誰だ!【UC】
1 :通常の名無しさんの3倍:2006/03/31(金) 11:34:45 ID:???
富野発言
アムロは最強の兵(シャアの言葉)
学習できないCCAのアムロ、シャアはオールドタイプとして死んでいった
カミーユはNT能力最高だから気が触れるしかない
カミーユは隣の人を大事にする究極のニュータイプ、ニュータイプのキリスト
ジュドーは木星で訓練したらアムロ、カミーユのようなNTになる
ジュドーはもう一人のシャア
漁夫の利を狙うハマーンは小悪党
ハマーンは女帝でエリザベスのような女
ウッソは嘘みたいな少年、こんな少年いるはずがない
シーブックは見本となるべき少年として生まれた
シャアは悩むことをやめたらアムロを瞬殺、しかし最後には負けていく男だろう
ジュドーは怒った目覚めたシャアを殺しにいくだろう(ZZ初期案)
カミーユはNTを超えたギャザースタイムに覚醒する(Z初期案)
シロッコは近代医学が生み出した超人間、潜在意識を自由に操れる(Z初期案)


近代医学が生み出した超人間でした。 俺はプルクローンの生き残りのほうが気になる。
449通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 06:40:30 ID:???
>448
ウッソの名前の由来が特に富野らしい感じだな。(w
450通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 08:14:05 ID:2hPqqU6r
富野の言うことを真に受けているやつは素人。
あいつの言うことはその場の雰囲気によってコロコロかわるから気にしたら負け。
451通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 08:26:45 ID:???
ジュドーはもう一人のシャア

誰か解説たのむ
452通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 15:13:40 ID:???
・・・直感だけで動く?
453通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 16:22:34 ID:???
ジュドーよりカミーユの方がシャアになりそうな
ジュドーはいい奴。無害なニュータイプ。
454通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 16:36:50 ID:???
曰く環境が違ったシャアらしい
共通点は両親がいないことと妹がいることくらいだが
455通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 16:46:16 ID:???
つまりロリコンでシスコンでマザコンだからだろ。

妹命でプルシリーズにもてもてで、
最後は世話焼きの年上と一緒になりましたって男だからな。
456通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 18:28:28 ID:???
それでマザコンは強引過ぎだろ
457通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 19:05:20 ID:???
そもそもロリと言うような歳じゃないぞジュドー
458通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 19:27:19 ID:???
シスコンだろ
459通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 20:21:22 ID:???
だが ロリは イイ!!
460通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 22:09:51 ID:2nkC+dt4
ジュドーは14には見えないよな。
逞しい。
461通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 22:35:04 ID:???
設定に+5歳でちょうどいい感じかね。
1st のブライトが19歳とか、そりゃねーだろって思った。

その点、ユニコーンは適切な年齢設定な気がする。
462通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 22:58:35 ID:???
もともと御大もそのつもりだったらしいしな。
スポンサーにおもちゃ購買層にあわせろと言われたから数字だけあわしたとか。
463通常の名無しさんの3倍:2007/06/15(金) 23:39:16 ID:???
子供向け作品で20を越えるというのはかなりの冒険らしいな。

TVガンダムの主人公で20越えたのはいまの所Gガンのドモンだけだっけ。
464通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 00:28:14 ID:???
昔の仮面ライダーとかウルトラマンとかはおっちゃんばっかりだったきがす
つうか幼稚園児ぐらいの時って高校生ぐらいでもおじさんに見えなかった?
465通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 00:37:36 ID:???
子供に大人気のドラゴンボールZは・・・・・・
466通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 05:44:44 ID:???
>>448
最強スレはちょっと目を離すとアホがつまらん意訳・改変加えるから話にならん。
467通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 08:18:21 ID:???
>>464
月光仮面はおじさんらしいしな。しかし最近の作品でそこを強調した響鬼は悲惨な目に遭ったし…
ただ、やはりアニメと実写は違うんでしょうよ
468通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 12:50:18 ID:???
20代半ばの自分は響鬼の前半毎週楽しみに見てた。ディスクアニマルまで買っちゃったし。
子供はやっぱ派手で最強キャラが好きなのかな?
469通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 19:33:20 ID:???
>>448
>カミーユはNTを超えたギャザースタイムに覚醒する(Z初期案)

    , -──- 、
 /::::::::::::::    ::\
/:::::::::::        ::∨ト、        こいつはくせえッー!
::::::::::          :: レ'ノ
::::::::::::::        ::: レ'⌒ヽ     邪気眼のにおいが
ヽ-───i===i─-}ァ'  ノ    プンプンするぜッ─────ッ!!
、` ー-===-゚---゚==‐' /
、`¨フ>;''ニニゞ,;アニニY´; )     こんな厨には出会ったことが
_、;;)¨´,ニ=゚='" ,.ヘ=゚:く {ッリ'        ねえほどなァ────ッ
i1(リ        r;:ドヽ K
ヾ=、     に二ニヽ `|; )      時代のせいで厨房になっただと?
_,ノ| i.     {⌒゙'^ヽ.{  i;; ヽ        ちがうねッ!!
_,ノ!i ヽ、  ヾ二ニソ ,';;;  ;;冫=:、
_;(|.!.  \   ‐っ /!;;; ;;/ 、''"\__  こいつは生まれついての厨だッ!
'ト、\.   ,ゝ、.二..イリ\ / ー1\'ニゝヽ_
:ヽ  `ニア   ,. -┴‐‐'  ー-:l :=ゞ=ソ」=ヽ   
:::::\ ニ=ト、.i___`ー-┴-、ノ .   l __l| ,ニト、くヽ
l::::::::::\ー:ト      __}/ト、゙ ー-‐| ,ニ|ゞ=ハ `¨´ー-  早えとこ
;ニ=ー:::::::ヾト、._    ̄ ノ|::ヽ ニ._‐-ゞ=' .ノ ::|::::::::::: 児童更正施設に連行しちまいな!
:\:::::::::::::::ヽ   ̄ ̄ !:|:::::    ̄ ̄  ::::|::::::::
|  | ソ〜〜
470通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 19:57:00 ID:???
>>469
■ギャザー・スタイムという概念の導入
(注:ギャザー・スタイムとは、ニュータイプという概念を一歩進めたもの。
他者との共鳴だけでなく、精神的に他者と完全な一致を見ることを表現しようとしていたようだ。
この概念は、結局「Z」では採用されず、わずかにZのバイオセンサーに名残をとどめる。)
しかし、人と同化すると言うことが、人の能力の拡大であるとは思えないという反論に対して、
どのように対処するのか?
他者をとり込む技術的な解決策がどこにあるのか?
とり込まれた側の主権というものがどのようになるのか?
主権論で言えば、肉体を持った人であるからこそ、任意の認識を具有する事ができるのであって、
そうでない人の存在というものは、偏向したものとして存在するわけであって、
反物質的でありすぎるという懸念を解消する事はできないのではないのか?
死を待たなければ、ギャザー・スタイムが完決しないとなったとき、
故意に殺人を犯すというプロセスが産まれ出よう。
劇的でいいのだが、そこにのみ焦点を合わせるという訳にはいかない。
大体、ギャザー・スタイムの概念の至る処は、愛なんだ、
という結論さえも用意する事ができるわけで、それでは"ヤマト"と同じでしかない。
この前提を回避する方法というものが、設定されなければ、
ゼーター・ガンダムの意味はないわけだ。
84.3.12

■ゼーター・ガンダム=逆襲のシャア=
これを置いた時のゼーター・ガンダムはどうなる。
これが第二のニュータイプ論。ギャザースタイムになるのだろうが、
この為には、もう少し時間が必要な気がする。
手をつなぎあう人の共感論なのだから。
現実と照らし合わせた場合のシリアスなアピールがどの部分にあるのか?
ドラマナイズしてゆく場合の、共感はどこにあるのか?
なにが、一般受けするものなのか、という原点の模索は、注意深くされなければならない。
しかし、ここまで吐き出した時に、俺はどこに行くのかという不安がある。
大丈夫だという安心感は、所詮自慰なのだから…。
84.5.21

ΖLDBOX富野メモより


なんか設定知らないみたいだから貼っとくな
ギャザースタイムはNTの次の覚醒の初期案
カミーユのラストの幽霊と合体するのもこの流れ
471通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 19:59:44 ID:???
ギャザース・タイムだと思ってました
472通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:00:42 ID:???
>>470
なつかしいな〜高校生の時バイトしてやっと買ったLDについてたな
富野メモ、当時は読んでもさっぱり理解できなかったもんだが・・・

今もよく解らないなw
473通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:01:57 ID:???
そんな没設定とすらいえないようなものに興味ない
スレタイと流れを読むように
474通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:02:37 ID:???
刻を見るという意味なんだろうね
ギャザースタイムって
475通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:04:09 ID:???
>>470
なんかイデ発動みたいだな…
カミーユのラストの超能力はこれのせいだったのね
小説版もこんな感じだたが
476通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:06:03 ID:???
>>473
完全な没案というわけでもなんだがね
ただスレ違いはすまんかった
477469:2007/06/16(土) 20:09:56 ID:???
>>470
つすごくわかりにくい
478通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:10:17 ID:???
まぁ、富野は変化前提で作るところもあるし
終わってみると伏線っぽいの半分ぐらい意味がなかったり
479通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:14:04 ID:???
>>478
>変化前提で作るところもあるし
>終わってみると伏線っぽいの半分ぐらい意味がなかったり

白倉伸一郎! 白倉伸一郎じゃないか!!
480通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:18:14 ID:???
>>477
超簡単にいうと
カミーユがラストで死者と精神が融合した状態の
ことと思われ
481通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:26:40 ID:???
>>470
富野も富野で結構厨な設定考えるんだな…
だからカミーユが究極NTとか言ったのか禿は
福田と大差ないなキラきゅん最強と一緒じゃん
482通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:30:10 ID:???
まあTV版はその力故に崩壊したんだけどね
プクダとは大違い
483通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:55:21 ID:???
初期案半分鵜呑みにして髭の小説版かいちゃった福井関係のスレじゃあんまり・・・
484通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 20:58:40 ID:???
初期案っつっても序盤だけじゃねーか
485通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 21:07:39 ID:???
設定も没になったのが結構はいってるんじゃなかったっけ?
っていうかそうじゃなきゃ福井のほうが富野よりアレになるぞw
486通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 21:44:25 ID:???
ターンAはアニメの展開に納得できなくてオリジナル展開にしたってんじゃないの?
487通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 21:49:50 ID:???
納得してないって言うかわざとずらすようにしただな
まぁ、最終回見たらなんか言ってたけど
488通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:36:56 ID:???
「月に繭地には果実」やっと読んだけど…福井ってイデオン大好きっ子だな
カイラスギリがガンドロワにしか見えない…後半の大量虐殺は黒富野全開で文章もノリノリ。

ただ、ラストだけは福井版のほうが好きかも。ロランがソシエの物になったからw
489通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:41:42 ID:???
グエン卿がガチガチホモなのに噴いた

ディアナは死ぬんだっけか
490通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:51:13 ID:???
ディアナもグエンもハリーも死ぬが,関係ない人も巻き込まれて何百万人も死ぬ
呑気なあきまんキャラとヒゲガンダムと福井のガチな文章の組み合わせには少し違和感が

ユニコーンも後半は黒富野っぽくなるのかな
491通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 22:56:30 ID:???
>>490
福井の小説には、主役の友人はもれなく死んで主役の精神的成長の足掛かりになるってジンクスがあるし。
492通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 23:32:43 ID:???
いろいろ言いたい事もあるが
ディアナとロランの別れのシーンはぐっときたな
493通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 23:37:08 ID:???
要所要所のエピソード自体は面白いんだよね
一番最初のポエムとか黒歴史を見ているところとか
読んでいてニヤリとするシーンてんこ盛りだし

ただ、福井の主張というか考えがストレートに反映されすぎていて
アニメとまったくの別物になってるんだよな
494通常の名無しさんの3倍:2007/06/16(土) 23:50:32 ID:???
福井版ターンAは、アニメの初期プロット貰って後は好きにしていいと言われたんじゃなかったっけ。
495通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:13:47 ID:???
その好きにしていいという言葉を引き出したのはアニメ通りにしたくなかったからだろ?

>>492
「僕が愛せるのは……ディアナさまーっ!」
って所、私泣きました
496通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:15:54 ID:???
アニメと一緒のものはそもそも書けといわれてもかけなかったでしょ
無理に書いて駄作よりは自由にやらせてそこそこでいいよ
497通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:40:04 ID:???
初期プロットしかない時点で後は好きにやれと渡されてるんだから
アニメと違うのは当たり前だし、福井という作家に任せたんだから
富野の構想通りにしろという方が失礼。

結果的に黒富野全開な展開になったのは福井のリスペクトだと思うし、
あの綺麗なラストシーンには白富野への福井なりの答だと思う。

アニメも小説もどっちも大好きだよ。
498通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:40:57 ID:???
つかスレ違いじゃね?
499通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:43:31 ID:???
まあまあ次回の掲載までこんな雑談も良いじゃないか
500通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:44:02 ID:???
許される範囲の脱線じゃないか
501通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:49:40 ID:???
福井∀を読んだ人は、角川から全5巻ででている
ガンダムシリーズのコンプリートガイドも読んでもらいたい
5巻目だけでいいんだが、福井なりの初代〜∀の総括が書いてあって結構面白かった
あそこでの主張はユニコーンにもちゃんと反映されてるな
502通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 00:54:58 ID:???
福井も黒歴史の研究家なんだよな。ただ、宇宙世紀以外は眼中に無いらしいけど。
かなり真面目に富野の世界と向き合ってる(批判するところは批判しつつも)
だからいい後継者を見つけたと思うよ
503通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 01:00:48 ID:???
富野は自分にはない才能の分野の人が色々言ってくれるのがうれしいだけな気が
504通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 01:04:37 ID:skoFYdUW
そんなの出てるんだ。
505通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 01:05:52 ID:???
>>503
ガクトとの対談も嬉しそうだったねえw
506通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 01:11:35 ID:???
ただひねり出したユニコーンの設定がちょっと厨くさいけどな。
まあOOのせいで消し飛んだが
507通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 01:13:17 ID:???
ガンダムには厨設定つーかヒーロー性が必要だぜ
508通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 01:20:53 ID:???
まぁな、ロボットアニメからケレン味をとったらなんも面白くないわ

言いたいセリフを最低限言わせてから機体が爆発→断末魔、とかな
509通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 01:23:43 ID:???
戸愚呂弟ガンダムという書き込みを見た時は吹いた
510通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 02:24:16 ID:???
>>501
>「機動戦士ガンダムエピソードガイド Vol.5 新世紀編」
>ニュータイプなき後の希望創出装置 :福井晴敏

だっけ。これ読んだことあるけど結構面白かったなぁwww
この人本当にガンダムが好きなんだって思ったわ
クロボンにも触れてたのは驚いたけどwwwww
511通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 02:41:27 ID:???
そりゃ富野信者ですから
512通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 02:45:52 ID:???
俺も富野信者だからユニコーンが面白いのは当然
513通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 02:47:52 ID:???
やすぴこは今風の画風にもできる絵師なのに
514通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 02:48:30 ID:???
なら富野信者の俺がクロボン好きなのもOKなのかしら
515通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 02:49:36 ID:???
オリジンとクロボンとユニコーンのためだけにダムA買ってる俺
516通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 02:58:17 ID:???
>>513
今風っていうか普遍的な感じがあるよな、どの世代にも受け入れられ
そうっていうか、異論のあるヤツも大勢いるでしょうがw
517通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 03:38:46 ID:???
>>516
以前にげんしけんにハマったと言って原作絵に似せた大野のイラストをどっかで見たことある
安彦らしさも残っててて「あぁこの人こういう絵も描けるんだ」って素直に感心したよ
518通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 09:26:33 ID:???
00のおかげでユニコーンの評価が上がりそうな気がするんだが・・・
519通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 09:30:53 ID:???
福井っていつもユニコーンな感じの作家なのか?
イージスやローレライでも富野な台詞集とかシャア似のキャラとか見られるのか!?
520通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 09:37:22 ID:???
>>519
大森望いわく、ローレライはガンダムの文法で描かれた太平洋戦争、とのこと。
ただ、第1作はガンダムはガンダムでもガンダムWだったけどね。
521通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 10:05:55 ID:???
ローレライ=ガンダムは言われているけどOPローズダスト=逆シャアほどではない。
本田透も書いてたけどほんっとにシャアとアムロとララァの話。シロッコっぽいやつもでるし、
見方によればハマーンっぽいキャラがなんとなくキュべレイっぽいステアーオウグで大暴れ。
522通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 10:09:56 ID:???
もしユニコーンガンダムの作者が
夢枕獏だったらどういう事になっていたんだろうな……

もちろん時代設定とかも本人任せで。
523通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 10:16:38 ID:???
>>517
安彦氏は元はアニメーターだからな。
他者風に描くことも出来よう。
524通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 10:18:50 ID:???
>>518
種のおかげで一角獣の評価があがったかい?
イグルーがあったから一角獣は歓迎されたのかい?

そんなことはないだろう。
そもそも媒体・分野が違うし。
525通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 10:26:14 ID:???
始まる前は非難轟々だったよな

福井?あのとんでも兵器ばっかり出して説得力の欠片も無い小説書くやつか
ネーミングセンスなさすぎwwwwだっせえwwww
なんだこのジムみたいなガンダム終わってるな
富野以外にニュータイプが扱えるわけがない

等々
526通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 10:29:41 ID:???
非難轟々→無関心多数に変わっただけだと思うがな
アニメと違って嫌だと普通にスルー対象になる
527通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 10:33:01 ID:???
2ちゃんでもユニコーンのスレ少ないよな。
クロスオーバーSSとか出ると予想してたのに。
528通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 10:35:18 ID:???
>>527
UC96〜100なんて微妙な時期をどうつなげりゃいいんだよ。
鉄仮面さまやカテジナさんもまだいないというのに。
529通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 10:46:56 ID:???
>>525-526
始まる前からいちゃもん付ける様なヤツは最初から見る気ないんだろ。
530通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 10:51:49 ID:???
>>528

「もしもバナージ達が種世界にやってきたら?」みたいな
531通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 11:38:44 ID:???
始まる前非難轟々でほんとに無視されたのは髭ぐらいだよ
532通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 11:39:02 ID:???
Gもな
533通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 11:42:32 ID:???
>>525
「福井か…どこまでやってくれるかねぇ」みたいな感じだったけど
そこまで福井アンチは沸かなかったような

>>526
そもそも小説だから飛ばしてるのが多いんだろ
534通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 11:45:28 ID:???
まぁ、スタッフ揃えた手前、最低クラスの人気になっても打ち切りはないだろうからそんなの気にする話でもない
535通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 11:54:19 ID:???
プラモデルが出なかったり、単行本が出なかったりはするかもよ
単行本は無いにしても文庫版が出ないとか
536通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 12:19:29 ID:???
>>532
あれが本当に無視というレベルで収支してたのだったらガンダムはそこで終わってたわい。
537通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 15:48:08 ID:???
このスレにちょくちょく現れる「今までスルーしてたけど」って人の数を見る限り、じわじわ伸びてきそうな気はする
538通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 16:39:02 ID:???
単行本が出たら、盛り上がる・・・と思うよ多分

小説だけの為にダムAとか買う気になれんぞなもし
539通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 16:43:41 ID:???
アニメ化されん限り盛り上がらんと思うよ。
540通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 17:05:27 ID:???
ここでアニメ化ではなく、いきなり実写化してほしいと思う俺が通りますよ
541通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 17:08:51 ID:???
>>540
キャストを発表してから通ってもらおうか。
542通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 17:55:20 ID:???
ユニコーンはNHK人形劇で実写化するお
543通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 18:17:59 ID:???
>>510
気になったので読んできた
富野ガンダムに対して福井なりの回答を出してるな
最終的にたどり着いたのは、諦観ってのは面白かった
544通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 18:59:21 ID:???
>>525
まあいまだにNTは富野以外が触ると
説得力ないからやめて欲しい
545通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 19:40:42 ID:???
ユニコーンアニメ化するとしても小説で描かれるだけのボリュームじゃ
せいぜい単発の映画1本くらいなんじゃないの?
小説が何年も続くってことは無いだろうし。
546通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 20:23:14 ID:???
単行本マダー?
547通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 20:26:22 ID:???
でも今のペースだと2年くらいはかかりそうな

プロローグからガンダム出撃まで半年かかったんだぜ?
548通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 20:52:12 ID:???
>>547
2年って…忘れるじゃねえかw
もうちょっと早いだろ


たぶん
549通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:00:46 ID:???
ネトラジで掲載期間2年って言ってたよな…もう1/4かよ
550通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:04:28 ID:???
二年後に完結と同時、又は直後に映画公開が商売的にはベストかな。
ちょうど30周年だしね。
551通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:11:38 ID:???
OOスレからきますた

ユニコーンっておもしろい?
552通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:16:11 ID:???
まずは公式ページや今度出る単行本を読んでくれ
そえから己で判断してくれたまえ
553通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:16:12 ID:???
面白い
554通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:16:36 ID:???
>>550
映像化はない
今の感じでは
555通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:17:50 ID:???
順調に連載すると思ったら大間違いだよ。
途中で連載中止になって、かきおろしになるとみた。
556通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:19:51 ID:???
そうなったらダムAとはキッパリおさらば出来るな。
オリジンは単行本買うとして。
557通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:23:53 ID:???
>>552
公式見てると…すごく読みたくなる
その単行本はいつ出るんだ?
ググってみたけどワカンネ。まだ先なのか…(´;ω; `)
558通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:24:09 ID:???
>>555
o.p.ローズダストの悪夢再びってとこですか。
加筆はともかく最終章書き下ろしは勘弁して欲しい。
559通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:28:25 ID:yXk0o5ag
素っ裸はシャアの再来ではなく、シャアなんだろうな。
そのくらいしないと、一般人にアピールできねぇw
560通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:29:38 ID:???
それは危険すぎる!!
561通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:31:39 ID:???
万が一映画化するなら
シャアが出るくらいじゃないとダメだろうな
562通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:33:26 ID:???
もしかしてシャアだったの??みたいな含みを持たせて終わるのは
アリかも知れん。
563通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:37:42 ID:???
>>562
確かにそれくらいがちょうどいいな
いろんな風に解釈できるくらいがよい
564通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:51:12 ID:???
本物のシャアは今病院で植物状態だよ
全裸はそれの生霊

来月あたり、なにか食い逃げするはず
565通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 21:51:58 ID:???
>>554
大人のガンダムではそういってたが福井本人の発言だとやる予定になってる
566通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:03:04 ID:???
安彦良和の絵を見るだけで正統な続編という感じがするのは凄い。
訳のわからない萌えガンダムがはじまりそうなので、ユニコーンにこのまま
アニメ化して欲しいよ。

まだ、よんでないがね。
567通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:19:41 ID:???
安彦良和は止めて欲しかった、上手いのは分かるが
あの画は嫌いだ。
568通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:32:16 ID:???
>>567
お前そんな事言ったらやっさん信者が大暴れすんぞ
569通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:36:18 ID:???
万人に受ける作品というのは不可能だから>>567は諦めるしかないな
まあ、俺は安彦画は好きだがオリジンは無いと思ってるけどね
570通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:39:02 ID:???
トニーって最近安彦絵がヘタクソになってきてね?
571通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 22:40:36 ID:???
>>567はどんな画風なら良いと言うのだ?
572通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:01:23 ID:???
安彦は絵はうまいがデザインが古臭いので
別の奴がデザインすればいいだけ
宇宙時代の未来主人公の服がジーパンにジャンバーは
あまりに地味すぎる
髪型もなぜか真ん中分けの奴が多い
もうちょっとオサレな髪型はないのか
573通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:03:31 ID:???
バナージは8:2分けでオサレ
574通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:09:28 ID:???
      オサレな髪型
          ↓
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 思った事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|   『未来主人公の服がジーパンにジャンバーはあまりに地味すぎる
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ          もうちょっとオサレな髪型はないのか』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |       
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何を言ってるのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    NTだとかコーディネータだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     俺が次のガンダム主人公だって事だぜ・・・
         ↑
      宇宙時代のファッション
575通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:10:45 ID:???
今後も語られていく作品になるなら地味くらいがちょうどいい
ZZなんか目もあてられない
576通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:16:49 ID:???
全裸の声は池田秀一という安易な展開キボンヌ
577通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:23:07 ID:???
特に理由はないが池田秀一にはナレーションをやってほしい

みてハッスルきいてハッスルみたいなノリで
578通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:29:21 ID:???
超高クオリティの劇場版で見たいなー
ガンダム30周年ってことで上手い事金集めてさ
映画が出来た後はバンダイが損しようがサンライズが
傾こうが知ったこっちゃないしなw
579通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:48:37 ID:???
キンゲの最終回並みのスタッフでやって欲しいところだが、無理か。
580通常の名無しさんの3倍:2007/06/17(日) 23:55:39 ID:???
安彦の絵は好きだけど
メカ絵は他の人に担当してほしかったな
あの人がガンダム書くと顔がどうしても初代よりになっちゃう
581通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:09:47 ID:???
カトキと安彦の合作!
582通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:13:35 ID:???
キャラデザは蛭子さんで
583通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:34:59 ID:???
文句付けるとがゆんにすんぞ
584通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:42:41 ID:???
映画三部作とかがベストだが、テレビなら巨神ゴーグみたいなかっちりした制作体制がいいな。
本来盛り上がるべき最終クールにクオリティが下がるパターンは堪えられない。
585通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 00:51:18 ID:???
ゴーグのクオリティの高さは特殊な事情ゆえだろ
586通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:28:31 ID:???
放送が半年遅れたんだっけ。その間に質が向上したってこと?
587通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 01:48:53 ID:???
>>583
がゆんライン延長線で七瀬葵とかみつみ美里とかだったらボコボコに叩かれたんだろうな
588通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 02:21:14 ID:???
戦闘シーンはF91みたいな感じでよろ。ジェガンシリーズの的っぷりは最高だった
589通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 02:34:01 ID:???
まだ一度もUC読んでないんだけど
単行本、買い?
590通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 02:35:35 ID:???
お前がどんな奴か分からんので、分からん。
591通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 02:37:14 ID:???
買いも何も単行本は出てないよ。
592通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 03:40:11 ID:???
美少年とか萌えキャラ狙いの人じゃなければ、大抵は面白いと思うんじゃないかな。
593通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 03:55:31 ID:???
公式サイトで見たプロローグで鳥肌が立った

ラプラスの箱ってフライトレコーダーみたいなヤツかな?連邦の暗部…つまり自作自演についての証拠とか?
594通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 04:06:16 ID:???
実は何にもなかった
とかそんなオチでもいいよ
過程が面白ければ
595通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 05:07:50 ID:???
ラプラスの箱に何が入っているのか知ってる奴は、みんなテロで死んじゃっていたとかだったりして。
596通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 08:02:58 ID:???
「宇宙移民が一段落したら各サイドに自治権を移譲しますよ」みたいなことが書かれた
モニュメントじゃない?その時の政権はリベラルだったらしいし。
597通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 10:52:24 ID:???
>559
素っ裸ってくらいなんだから絶対こいつだYO!
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1182131438.jpg
598通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 10:56:13 ID:???
全裸の正体は生きていたバーニィー
599通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 11:07:19 ID:???
ミンチよりひでぇことになってますが?
600通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 11:12:01 ID:???
箱の中身で不安なのは、
「スペースノイドを差別しない、格差の無い世界にしましょうね。by初代そーり」みたいな説教に堕すこと。
これやっちゃうとアエラとかが「ガンダムで格差社会に切り込む福井晴敏」とか特集組んでくれそうだがw、平成で作品寿命は終わってしまう。
さらに大きな矛盾が現出するような真相であって欲しい。
601通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 11:46:51 ID:???
ラプラスの箱はマクガフィンだと思うんだが。
だから存在してなくても構わない気がする。北北西に進路を取るんだ。
602通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 17:19:25 ID:???
アニメ会社って自爆してる感があるな
子会社いっぱいできる→仕事の量も分散する→倒産
何がしたいんだよ
603通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 18:12:32 ID:???
今回のバナージの
「ここから出て行けー」
って亡国のイージスの
「俺の艦から出て行けー」
にかぶってる気がするんだが・・・
福井、またワンパターンですか・・・orz

おもしろいからいいんだけど
604通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 18:34:23 ID:???
あれはジャブロー戦でのウッディ大尉のパクリだろ
605通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 18:37:01 ID:???
>>602
「うっほ、仕事いっぱい〜」
「でもメンドクセくね?」
「じゃ子会社作って人集めて、そいつらにやらせよぅ」
「おれらはチョイチョイ口出ししてお金イパ〜イ」
「いいねそうしよう」

「あれ?意外と忙しくてお金掛かるね」

倒産

でね?
606通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 18:48:45 ID:???
>>605
「うわぁ、集めたはいいが所詮寄せ集め、クオリティ低ス。売れねぇぇぇぇ」
「なんか今、〇〇が人気らしいよ?」
「よし、じゃあとりあえずそれ真似てなんか作っとけ」

以上、倒産までループ
607通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 19:56:36 ID:???
福井原作、富野監督で映画化して華々しくUCガンダムは幕を閉じて
いいのではないか。あとはガンダムもどきで好きに商売すればいい。
608通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 20:35:10 ID:???
>>607
あの富野が原作通りに映像化するはずもなく、
またパラレル扱いで信者がもめる罠。
609通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 20:41:28 ID:???
既に竹田に乗っ取られてるしな
610通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 21:04:19 ID:???
他のスタッフの時点で富野はありえない
それ抜かしてもガンダムで他人原作なんて絶対しないだろうが
611通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 21:57:36 ID:???
でもキングゲイナーでは若手をまとめる役に徹していたそうじゃないか?
そういう話聞くと絶対無い話でもないような気がしてくるが
612通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 22:04:50 ID:???
マリーダが大方の予想どおりプルクローンだったとすれば、ジンネマンはグレミー派だったのかしら?
613通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 22:04:56 ID:???
若手育てるのとあの面子と一緒に仕事は違うかと・・・
614通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 22:32:45 ID:???
じゃあフルはグレミーの・・・と安易な想像
615通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 22:37:57 ID:???
グレミー・トトトト
616通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 23:13:43 ID:???
フル「ふはははは!私は戻ってきたぞ! ルー・ルカ!」
ルー「来るなストーカー!変態!強姦魔!」

何かが激しく違う・・・
617通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 23:27:04 ID:???
この頃のルーってどうしてたの?
618通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 23:39:38 ID:???
>>617
カレーの中に放り込まれていた
619通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 23:41:34 ID:???
>>607

福井乙
620通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 23:42:55 ID:???
不覚にもちょっと笑ってしまった・・・
621通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 23:50:44 ID:???
>>618
何言い出すんだお前wwwwwwwww
622通常の名無しさんの3倍:2007/06/18(月) 23:57:43 ID:???
カレーは出来たてが一番上手い。
一晩寝かせるような奴は素人。
623通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 00:08:21 ID:???
それはルーではなくルウであると主張する
624通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 00:30:38 ID:???
ちょww何この流れwww
カレーワロスwwww
625通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 00:51:04 ID:???
ダブルオーカレーとか出そうだな、子供向け甘口で。
626通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 00:53:23 ID:???
              _,,,,,,,--v---,,,,,,_
           _,,-‐'"`    |    `゙''ーi、、
         ,,rE゛       |        `ト、、
       ,/ .|`i、       |         | `'i、
      .,/`  | .ヽ      .|         |   `'i、
     /    .|  ヽ     |           |    ヽ
    ,i´    .|   ヽ    |         |     .ヽ
   丿     |    ヽ、  |         |      .゙l
   l゙      |     .ヽ、 .|           |         ゙l
   .|       |      ヽ |         |       ゙l
   |       .|       `i、|         |       .l゙
   |       .|           ,li、           |       |
   |       .|       .,/ |\       .|       |
   ゙l       |      .,/` .| ヽ、     .|       ,"
   ゙l      |     .,/`  |  ‘i、     .|      │
    ゙l      |    ,/   |   : ヽ    .|      ,l゙
    ヽ     |   ,/    |    ヽ、   |     丿
     \    .|  ,/     |     ヽ  .|    ./
      .\   | ,/′     |      ゙ヽ |   .,,i´
       `ヽ, |.,/       .|       ヽ | ,/
         ‘'fly---------、l------,,,,,,,,,,,,,|レ'"
           `''ー-,,,_    |    ._,,,,-‐'"

627通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 00:55:03 ID:???
うわッッッ
628通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 00:58:44 ID:???
何かの呪いか?
629通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 01:00:43 ID:???
呪いより余程タチ悪いなw
630通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 01:06:53 ID:???
井手の呪いが!
631通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 01:13:05 ID:???
パイパー・ルゥをカレーに放り込むなんて言うからッ
632通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 06:58:02 ID:???
イデかよ
633通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 16:08:31 ID:???
これってガンガン人が死んでいくガンダムなの?
634通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 16:20:13 ID:???
全員、丸裸になって因果地平の向こうに飛んでいくガンダム。
そういや、赤い丸裸がいたな。
635通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 18:29:44 ID:???
>>633
福井の書く小説は(∀含め)それなりに人は死ぬ

「主人公の友人」タクヤとか
「事情を知ってる悪役」アルベルトとか、実に危ない
636通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 18:47:20 ID:???
ミコットあたりは最後まで生き残りそうだな。
話の奥深くに首突っ込まずにおとなしくしてれば・・・。

マリーダは敵って時点でもう死にそう。
福井作品に裏切りはほとんど無い。
中立→味方とか仕方なく敵側に付いてたが協力するのはあるが。
637通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 19:00:31 ID:???
ローレライでピエール瀧が裏切ってなかったか?
638通常の名無しさんの3倍:2007/06/19(火) 20:08:48 ID:???
とりあえずタクヤは間違いなくカツ並みに死ぬ
639通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 17:04:16 ID:???
裏切りっていうか元から敵側で味方のふりしてたってのは多い
640通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 18:29:19 ID:???
ユニコーンの漫画化担当は普通に考えれば、ときたになるだろうな。
641通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 18:30:28 ID:???
とりあえずタクヤは魚雷に押しつぶされるか
敵のスパイに撃ち殺される。
642通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 21:29:03 ID:???
>>640
むしろときたはユニコーンアストレイかと
643通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 21:45:19 ID:???
>>642
じゃ誰が書くんだ?安彦センセは無理だろ。
トニーか?
644通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 21:50:53 ID:???
ここで大和田タソ
645通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 21:53:18 ID:???
>>642
ちがう。アストレイなら戸田だろ。
646通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 21:57:38 ID:???
ときたはどうせ00の外伝か何かだろ
647通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:04:35 ID:???
トニーいいかもw連載してる内にますます本家に似てくるんじゃね?
648通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:05:21 ID:???
みき…
649通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:12:09 ID:???
あきまんを忘れるな
650通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:24:23 ID:???
徳光が自作の中にユニコーンネタ書いてたな。
徳光の密かなアピールなんじゃね?ユニコーン漫画化は俺に任せとけ!みたいな。
651通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:26:35 ID:???
どんだけユニコーンが爆破されるんだかw
652通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:30:38 ID:???
漫画にアニメに広がっていくといいなあ・・・なんて、儚い夢でしょうか・・・
653通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:46:44 ID:RGQRZrDl
やっさん以外の漫画ならいらん
654通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:52:00 ID:???
ちょwwwwww
655通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:53:48 ID:???
短くていいからカトキにメカシーン描いてほしい
センチネルみたいなの
656通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:56:09 ID:???
出資者は無理難題をおっしゃるw
657通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 22:57:52 ID:???
原作があるんだから、やっさんでも面白い漫画が描けるだろ。
658通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:02:01 ID:???
ウリコーンの日<ヽ`∀´>
659通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:02:03 ID:???
おまいらやっさん好きだな


オリジンもユニコン挿絵も担当してくれているのにまだ要求するかw
660通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:08:12 ID:???
やっさん曰く、ディズニー<<ガンダム
661通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:10:10 ID:???
なんだ、やっさんガンダム愛してんじゃん
662通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:11:04 ID:???
さっきアリオン観たけど、つまんなかった。
663通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:12:57 ID:???
クラッシャージョウにしとけ
664通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:27:09 ID:???
もしも富野とやっさんが街で喧嘩してたら、どっちを助ける?
665通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:28:35 ID:???
>>664
オレがかわいい
666通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:29:40 ID:???
一八呼んでくる
667通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:30:04 ID:???
>>664
仲裁して三人で飲む
668通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:30:44 ID:???
????????
669通常の名無しさんの3倍:2007/06/20(水) 23:48:05 ID:???
二人ともケンカなんかできないぐらいの老人だろ。
670通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 00:06:38 ID:???
アニメ夜話のボトムズの回に福井センセが出るみたい。まあだからなんだと言われたら
困るけど・・・・。
671通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 00:24:46 ID:???
福井先生、ロボットアニメを熱く語る姿 微妙にキモオタっぽいです・・・
672通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 10:12:59 ID:???
福井って、如月やパウラのキャラを見てもボトムズの影響も大きいのは解るんだけど、禿への仁義からボトムズ語りはしないのかと思ってた…
でもボトムズを語らせるのにはベストのチョイスだよね
番組は観られないので書籍で読むのが楽しみだ
673通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 13:47:45 ID:???
>>671
「みたい」、じゃなくて、実際にそうなんだと思うが。
あれが福井センセの本性です。
674通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 21:22:34 ID:???
ローレライってキャラや時代設定いじればそのまま新ガンダムとして使えね?

「機動戦士ガンダムローレライ」
675通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 21:24:25 ID:???
残念だがXで既に通った道だ
676通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 21:44:53 ID:???
というかあれXじゃん
今思えばよくあんなNTチックな女キャラを出せたものだな…
677通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 21:49:44 ID:???
アサクラ大佐「デラーズもカーンも敗戦の責任を取って自決せよ、サイド3を連邦のソーラーシステムで焦土とするのだ!!」
678通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 21:50:11 ID:???
目を覚ませ
あの女がNTチックなんじゃない
NTが超能力者チックなんだ
679通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 22:08:25 ID:???
やっさんのヴィナス戦記とか、ガンダム設定にすりゃ馬鹿売れすんのにね。
680通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 22:08:32 ID:???
よく見ろアースノイド、これが戦争だ。
681通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 22:18:11 ID:???
ようやくウリコーンみたが、トランスフォーム後はほんと正統派ガンダム顔なんだな。
背中がちょっとごちゃついてるのと全身白に赤で巣立ちだとどうなのかが気になるところだが、25日にははっきりするんだろうか
682通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 22:21:20 ID:???
ある意味一番おいしいポイントである初搭乗シーン以降、
どの様に盛り上げていくのか見物だ。
683通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 22:25:50 ID:???
まんま富野ガンダムのコピーだったりして。
684通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 22:28:01 ID:???
とりあえず初搭乗後シャアが襲ってくるところは踏襲してるみたいだなw
685通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 23:22:30 ID:???
ガルマもどきもいるしなぁ
686通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 23:25:23 ID:???
それじゃ地球編も有り?でもどう考えても袖付きの戦力では
地上までカバーするのは無理があるか。
687通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 23:29:59 ID:???
そこはそれ、箱が地上に下りたら追ってこざるを得ないじゃないか?
688通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 23:35:35 ID:???
あくまで宇宙メインらしいよ
689通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 23:44:50 ID:???
もともと箱が地上にあるじゃない?
そこで箱を探しに地球に降りるってありだろ?
690通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 23:48:44 ID:???
箱の独占を目論む一派の陰謀によってアーガマ隊は反逆者として追われる
ことになる、袖付き、連邦、アーガマの三つ巴、これだな!
691通常の名無しさんの3倍:2007/06/21(木) 23:57:05 ID:???
三つ巴はもういい。
692通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 00:03:38 ID:???
う〜ん、少数ゲリラの袖付きだけでは敵としてちょっと弱いかなと思って
693通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 00:04:46 ID:???
そこにアーガマを加えても強くならないよ
694通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 02:47:22 ID:???
ピンチになったらビーチャとモンドが助けに来ます


ネェル・アーガマ全船員 「かえれ」
695通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 04:23:46 ID:???
むしろジュドー出しちゃえ。そして長谷川裕一の漫画を否定しちゃえ
696通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 04:52:49 ID:???
否定することになるっけ?
697通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 07:06:16 ID:???
富野ファンの福井がクロボンを否定するわけないだろ?
698通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 08:18:21 ID:???
逆襲のギガンティスなら否定されるかもしんない。
699通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 08:41:43 ID:???
ミネバ出てきた時点で否定されてるだろ
肯定せずとも整合性は持って否定はしないでくれると脳内補完できるから嬉しいのだが・・・
700通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 13:41:00 ID:???
ムンクラは駄目作から否定してもよし
701通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 14:13:06 ID:???
駄作以前にムンクラは宇宙世紀作品じゃないし。
702通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 14:19:14 ID:???
>>679
あれは後味悪すぎ。主人公暗殺のバットエンドだぞ。
703通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 16:09:13 ID:???
>>700-701
プルトニウスだけは許してください
704通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 18:03:55 ID:???
プロンプトはいいのかよ。
705通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 18:17:23 ID:???
長谷川製木星モビルスーツのデザインはガンダム観を徹底的に破壊している
706通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 18:44:19 ID:???
>>703
この際、えりすんの関わった痕跡はすべて除去で
707通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 19:29:09 ID:???
どう考えてもプルトニウスよりリゼルのほうがいいだろ
708通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 20:42:46 ID:???
プルトニウスの方が思い切った分いいと思う俺は異端か?
709通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 21:15:30 ID:???
変形に関してはがんばってると思う

もしプルトニウス以前にあの変形ソックリのやつがあったらおせーて?
そんときゃ見限るから
710通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:36:23 ID:???
>>706
意外な所にえりすんの影
消去しきれるかな?
711通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:50:36 ID:???
>>705
そこが好きだという私は別に異端でもあるまい。
712通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:52:38 ID:???
ガンダムエースより
うにがん図

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1111080.jpg.shtml
713通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:58:09 ID:???
横顔はMK-Xっぽいな。つうか予想外にださい。歌舞伎ガンダムってか。そしてサイコフレームの露出部分が適当な場所ばっかりで意味が分からない
714通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 22:59:26 ID:???
・・・あすとれい?
715通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 23:07:04 ID:???
脚の変形が凄いな・・・
個人的にブレードアンテナが長すぎなのがイマイチだな

ところでフレームって膨張してんのか?
716通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 23:15:49 ID:???
>>713-715
誰かが踏んでくれるの待ってたw
「死体洗いのアルバイト」なんてリンクが同じところにあるJPGなんか絶対ろくなもんじゃねえと思うだろ

717通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 23:17:12 ID:???
白と赤で足デカいとレーバテインとダブって見える
718通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 23:20:09 ID:???
歌舞伎の隈取りを全身にほどこした凸凹ガンダム。なんかむやみやたらに凹凸が多い
719通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 23:25:42 ID:???
ボコデコガンダム
720通常の名無しさんの3倍:2007/06/22(金) 23:50:50 ID:???
>>712

やっさんいじめだなコレは…カトキ、お前自分で描けよこんなもん
カトキガンは人体には近くないし。カトキ立方体メカだし。
721通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 00:02:29 ID:???
なんでももう一機ユニコーンがあるそうだね。


ガンダムvsガンダムは避けられないのかな…
722通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 00:07:49 ID:???
一気にオワタ感が
723通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 00:12:36 ID:???
どう考えても奪われる気満々じゃないか>2号機
724通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 00:16:55 ID:???
全裸「このガンダムと箱は頂いて行くよ! ジオン再興の為にっ!」
725通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 00:23:44 ID:???
しかし何故もう一機も・・・?
726通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 00:36:08 ID:???
アストレイにしか見えん
てかこれ福井のアイデアかカトキのか
727通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 00:40:24 ID:???
乗り換えイベントでいいよ
728通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 00:46:33 ID:???
二号機は間違いなく赤か黒だな
729通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 01:22:12 ID:???
2号機はペガサスタイプと妄想
730通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 03:57:41 ID:???
ガンダムだって3体あったんだから
まあ試作機が2機ロールアウトしてても問題は無い。
Mk-IIだって3機あったんだし。
要は劇中での使い方だろ。
731通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 04:05:53 ID:???
そうだな
使い方さえ上手けりゃ
732通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 05:26:31 ID:???
生物室に置いてある人体模型みたい
733通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 07:37:56 ID:???
でもユニコーンは箱のカギだよ?2機もあると思わない
734通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 07:38:27 ID:???
世の中には合鍵というものがあるじゃないか
735通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 08:03:11 ID:???
もう一機はだだのユニコーンじゃないの?ラプラスは関係なくNT−Dができるでけの。
736通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 08:42:44 ID:???
レッドフレームの臭いがプンプンするぜぇー。
737通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 09:04:34 ID:???
割れるアイデアは福井によるものらしいな
1年前にカトキに描かせたらしい
738通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 09:27:43 ID:???
処女の横にライオンとユニコーンがいる絵てやっぱ伏線だったのか?
ミネバをめぐる闘いか
739通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 09:30:11 ID:???
なんか学校の筋肉標本みたいでキモイなユニコーン
740通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 11:21:00 ID:???
>222 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:2007/06/23(土) 11:17:06 ID:???
>おまいら、ユニコーンが2機なんて考えればすぐ予想付くだろ
>そんなのFIXでコンパチにして2個買わせるために決まってるじゃないか...orz

そうかも・・・orz
741通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 11:32:01 ID:???
ユニコーンがFIXで出るとしても一本角とガンダム顔のコンパチでしょ
742通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 11:55:25 ID:???
挿げ替え
743通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 12:09:41 ID:???
クシィーガンダムかよ
744通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 12:57:41 ID:???
クスィー
745通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:11:37 ID:???
>738
じゃもう1機はライオンガンダムか
冗談やめろ福井センセ
746通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:19:56 ID:???
ガンダムライガーでおk
747通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:27:54 ID:???
ゴッドのスーパーモードみたいにタテガミになるのか。
さらにデカイ角が二本じゃなく扇状になるのか。
顔のまわりからインコムが飛び出るか。
勇者系やグランゾートみたいにライオン顔型から人型に変形するのか。
748通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:34:56 ID:???
むしろ胸がライオン
749通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:40:00 ID:???
あの6枚の絵をガンダムエースでなぜか詳しく解説してたの違和感あったけど
そういう設定なのか・・・
750通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 13:45:46 ID:???
それなんてガオガイガー
まあ、福井はしっかりものだからそれだけはないと思う
751通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 14:28:40 ID:???
文壇での地位を放りだしてガンダムに数年割く人が、しっかり者かは微妙
な気が・・・
752通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 14:44:38 ID:???
そもそも>>721はどこから出た話だ?
753通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 15:29:48 ID:???
>>752
早買いしてきたが本編に載ってた。
以下ネタバレ







元々グラナダで二機作られてた。一号機はメガラニカに送られた後ピスト財団がNT-Dその他OSの書き換えをおこなった。
二号機は地球に送られて重力化テスト中。
袖付には渡らなそうな状況だと思うが・・・
754通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 16:05:18 ID:???
地球も舞台になることが、ほぼ決定的になったか?

本当に三年くらいで終わるのかよ、これ・・・・。
755通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 17:04:38 ID:???
小説には出てこず、アストレイみたいに模型誌先行のMSVやんじゃね?
もしくはそっち主役で富野がアニメ化なんてなw
756通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 17:24:08 ID:???
あれじゃないか?
二号機は連邦側に行くからガンダム対ガンダムはないだろって安心したところに
どっかの種みたいにネェルアーガマが連邦からでてって
袖付き、連邦相手に戦うんじゃないか?

福井・・・そういうことはするなよ。
757通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 17:30:27 ID:???
福井はガンダム対ガンダムには否定派だよ
そういうのには飽きたとか以前インタビューで言ってた

出すとしても別の使い方だろう
758通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 17:48:50 ID:???
G-3的なポジション。最後はリックドムにぬっころされるな
759通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 17:59:11 ID:???
もちろんラストはガンダムで手旗信号するんだよな?
760通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:23:28 ID:???
大気圏内ではそっちに乗り換えるのかね?
匣なしでは一角のままでしかいられなくてだれか戦死するんだろか。
761通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:52:09 ID:???
>>759
千葉以上の糞脚本をかける奴はそういない。
762通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:55:54 ID:???
>>761
残念、原作でも同じ描写はある。
どちらかと言うと演出の問題だ
763通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 18:57:42 ID:???
もともと富野製のUCガンダムにはガンダム対ガンダムはなかったぞ
福井は富野を意識しているからガンダム対ガンダムはまずないはずだ
764通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:10:54 ID:???
合体したりして・・・いや、ZZ系の話をいっぱいでてるし
765通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:20:08 ID:???
ゼータガンダム 対 サイコガンダム
766通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:20:25 ID:???
しかし、データガンダムでプルシリーズと言い切っちゃたな
767通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:23:50 ID:???
この後は袖付きにネェル・アーガマは占領されて
禿げ艦長と鼻血が協力して艦内でダイハードごっこするんだよ
768通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 19:24:51 ID:???
>>763
閃光のハサウェイをよろしく!
769通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:10:43 ID:???
ユニコーンガンダムは全部で13機あるお!
最後の1機になるまで殺し合いをするんだお!!
770通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:18:19 ID:???
2機のユニコーンとミネバが揃ったら何か起きそう
箱が開いたりとか
771通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:22:48 ID:???
ミネバは関係ないじゃない?
ただのザビ家だから、NTでもないぞ
ユニコーンはあくまでMS、そんなインチキな仕掛けイラネ
772通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:30:37 ID:???
流石にそんなチンケな展開はないでしょ
773通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:33:35 ID:???
じゃあノンケな展開はどうだい?
774通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:36:53 ID:???
>>763
ガンダムmkII vs サイコガンダムをどう解釈する気だ?
775通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:48:53 ID:???
MSvsMAということかも
776通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:54:26 ID:???
ガンダムmkUってなんで序盤以降、新たにティターンズ機体として生産されなかったんだろ?
777通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 20:56:59 ID:???
おやじのセリフにその理由がある
778通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 21:06:20 ID:???
鼻血の登場シーンってまんまゼータ第一話だったな

>>774
そもそもガンダムの基準は何なんだ?名前がガンダムだったらいいわけ?
俺もよくわからんけど
779通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 21:11:19 ID:???
サイコは最強のガンダムをコンセプトに開発されたもの。間違いなくガンダム。
あとクインマンサも元々はガンダムだったが禿が「これ以上ガンダムイラネ」といったからああなった。
780通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 21:11:25 ID:???
二号機は修理用のパーツとかの存在をほのめかしたいだけって可能性もあるな。
てかユニコーンのライフルとシールドって持ち出された描写が無い様な・・・
781通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 21:13:59 ID:???
最高ガンダムw
あとバーザムもMkIIの後継機か
782通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 21:35:23 ID:???
明貴がドーベンウルフ描いた時、元はガンダムvsガンダムを見たくてG-X(センチネルのMk-Xの元)を
提案したが、却下され顔等を変更しドーベンウルフとなった。
で、センネルにMk-Xが敵役として登場したのは、参加した明貴の影響(ZZ以来の念願)が大きいと思うが?
783通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 21:37:35 ID:???
>>782
知識をひけらかしたいのは分かったが、朝日新聞並みに話が強引で誰ともかみ合ってないぞ
784通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 21:49:12 ID:???
>>782
フーン。で?
785通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 22:01:27 ID:???
>>768
劇中はΞと闘ったのはペーネロペーというMSであってガンダムではない。
オデュッセウスガンダム云々は後から勝手に“捏造”された設定であって本編には全くそのような名は出てこない。
786通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 22:01:44 ID:???
ユニコーン2号機のソースは?
787通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 22:05:00 ID:???
ガンダムA
788通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 22:05:04 ID:???
>>785
フヒヒ、サーセンw
789通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 22:42:18 ID:???
2号機はスーパーナパームで焼却
790通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 23:01:11 ID:???
当分ユニコーンは立体化しないだろ
まだ謎いっぱいって感じだから
791通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 23:02:57 ID:???
全身出たがな
792通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 23:08:05 ID:???
武器とかまだ全部明かされていないだろ
793通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 23:18:58 ID:???
フルクロスは立体化が先でしたが何か
794通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 23:32:42 ID:???
なんでも捏造か。
サンライズ公式至上主義もおもしろくないだろ
795通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 23:35:48 ID:???
そういうならオリジンのを出してからユニコーンか
796通常の名無しさんの3倍:2007/06/23(土) 23:35:51 ID:???
ギラズールまだかな・・・
797通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 00:02:59 ID:sNiRbQc5
富野ガンダムでは、クロスボーンX1対X2があるな
798通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 00:06:17 ID:???
いま一瞬F91は隠し名作の感じがした
799通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 00:10:14 ID:???
富野ガンダムではMk-UvsMk-U
800通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 01:03:36 ID:???
シールドギミックも全部語られたあと意表ついていきなりPGとか?
801通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 02:47:35 ID:???
戦うとしても
2号機はユニコーンじゃなくて
黄金のライオンヘッドに改修されそうだが
802通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 02:54:44 ID:???
2号機はグリフォン
3号機はワイバーン
4号機はバジリスク



と適当な事を言ってみる。
803通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 03:26:58 ID:???
レイズナー→ニューレイズナーへのOS移植
みたいな交代劇とか
804通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 07:37:00 ID:???
やっぱり乗り換えはないだろ
せいぜいV2みたいにいっぱい強化装備をつけるだけ
805通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 08:29:57 ID:???
一号機が戦ってる間に二号機にはフィンファンネルが装備され、ペガサスガンダムとしてバナージが乗り換える事になるのだ
806通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 08:37:27 ID:???
2号機にはオードリーか裏切ったマリーダが乗るんじゃね?
807通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 08:52:46 ID:???
福井ってユニコーン以後もガンダム界に留まってくれるかな?
808通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 08:59:20 ID:???
ユニコーン終わったらダイスものが読みたいよ俺。いまはユニに集中して欲しいけど。
809通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 10:22:56 ID:???
>>802
バジリスクには勿論ノーム・バジリコックが乗るんだよな?

>>808
多分ダイスシリーズってローズダストで完結じゃないか?
元々福井もダイスシリーズは
「川の深さは」→「12」→「イージス」
で完結する予定だったみたいなこと言ってるし

今までは前作とのつながりはあるが前作読んでなくても大丈夫だったけど
ローズダストでは色々お台場でドンパチやったから
現実とかけ離れてきてるからな

今まではダイスとか辺野古とかいそかぜ事件は
政府が一般人に秘密にしてるっていう設定でがんばってきたけど
今回は秘密にするわけにはいかなくなってるからなぁ。

しかも現実で防衛省が出来たりとか憲法改正議論とかしちゃってるから
下手に話書いたら現実と全然違ってくるんで書きにくいんじゃない?
810通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 10:38:48 ID:???
お台場は10年ぐらい人が住めないぐらい荒廃しちゃったしなw
811通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 10:44:40 ID:???
平成ガメラシリーズと同じだね。

「現代日本で怪獣があらわれたら・・・」
という仮想シュミレーションも話が進んで色々、やらかしてしまっていくと、
舞台が「怪獣のいる現実離れした日本」になってしまって、
当初の「異常でない世界で異常なことが起こる」という前提がなくなる。
「異常な世界で異常なことが起こる」になってしまうわけだ。

福井の場合は、怪獣じゃないが日常の中での異常という点では全く同じだ。
812通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 11:11:12 ID:???
福井は平成ガメラから影響受けてるからな
日本には最近すごい映画がないと思って
イージス書いてたらTVでガメラ3の予告やってて
「俺のやりたかったような映像が!」
ってなってどんな映画?と思ってみてたら
「ガメラかよ!」
って言ってたな
813通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 11:23:32 ID:???
ガメラ第一作のときに散々、オタなどに騒がれたのに知らなかったのか・・・
ある意味、世間から隔絶した生活してたんですね。福井センセ。
814通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 11:24:15 ID:???
とりあえず今月号が出た辺りで
また公式に新たなMSとかが追加されるのか??
815通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 13:29:54 ID:???
>814
ヒント ジェガン
816通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 15:13:48 ID:???
>>808
ユニコーンにもダイス要素出たりして
817通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 15:23:27 ID:???
既に出てるよ。
秘密部隊マンハンターことエコーズなんて、それだろ?
818通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 15:33:17 ID:???
ユニコより、福井キモスの顔が、瞼の裏に焼き付いて離れませーん><
819通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 17:21:15 ID:???
>>816
それって繋がりがあるわけじゃなくて単に似てる要素なだけじゃん
820通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 17:22:09 ID:???
間違った、>>817
821通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 17:32:57 ID:???
似てる要素くらいなら構わないが、自分のオリ作品とガンダムを繋げてしまうようだとオワットル
822通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 17:47:29 ID:???
>>813
ガメラが復活したのは知ってたらしいけど
福井の中では「ガメラ=ゴジラのパクリ」でスルー
ガメラ2の時に「お?なんかいつもの怪獣映画とは違うぞ」
ってなったけど「でもガメラか〜」でスルー
ガメラ3の予告見た時に衝撃受けて全作見たらしい

その後で
「これの特技監督の樋口ってエヴァンゲリオンとかのスタッフじゃないか」
って気づいたらしく
樋口の名前意識して出版社の人に
「自分の作品を映画化するなら樋口さんにやってもらいたい」
みたいなこと言ってたら樋口のほうからやって来て
「映画作りたいから原作書け」でローレライ誕生したらしい
823通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 19:50:02 ID:???
それって、よかったのか悪かったのか・・・

まあ、平成ガンダムの件といいセンセは興味がない分野は
試しもせずに徹底的にスルーしてしまう性癖が昔からあるってのは良くわかったわい
824通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 21:54:24 ID:???
>>821
∀でGUSOH出てまーす
825通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 21:59:18 ID:???
今月も面白かった!富野小説が読みやすくなったみたいで非常にいいなw
船医の名に泣けた
826通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 22:16:39 ID:???
そもそもハサン先生って連邦軍医だったけ?
827通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 22:46:58 ID:???
髭の福井のは正史じゃないし
まぁ、同人みたいなもんだとはいえ、そういうの出しちゃうのはアレではあるけど
828通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 22:53:56 ID:???
ハサン先生はニュータイプや強化人間診てきたわけだから
バナージについて何か感じなかったのかな。
ニュータイプって医学的な検証が全くできない訳じゃないよな
研究所とかあったし。
829通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 23:05:44 ID:???
どれ、またしばらくバレ避けにスレから離れるか……皆さんごきげんよう
830通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 23:08:23 ID:???
破産先生はいろんなニュータイプの裸を見てきた
ちょっとうらやましい
831通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 23:18:14 ID:???
>>828
といってもはっきりしてるのはニュータイプの選別、強化人間の作成、ニュータイプ用兵器の開発がメインで、ニュータイプそのものの研究の成果らしいのは直接的には見えていからなあ。
CCAでもクェスのニュータイプ判定にわざわざファンネル使わせてるし。サイコミュの反応みないとはっきりとは分からない可能性も。
まあ医学的見地である程度目星つけてからサイコミュテストに移ったのかもしれないし、戦時でロリ男の「ララァと同じにおいが(ry」の鶴の一声があった可能性も十分にあるのだが
832通常の名無しさんの3倍:2007/06/24(日) 23:51:29 ID:???
ビスト家はまるでザビ家だな、そういえば妹に討たれた兄ってのも・・・
833通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 00:54:50 ID:???
あとアーガマに足りないのは主人公より若い戦災孤児
834通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 14:24:47 ID:???
タクヤガノタすぎ
835通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 16:39:02 ID:???
ダグザが凄く良いキャラだな〜。でも設定的に早死にしそう・・・
836通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 20:19:39 ID:QJ9BwKco
ZZって、全然知らないし、別モノって思ってたから、すごい違和感を感じた。
837通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 21:20:36 ID:dm7O68Kl
>>835
ガエルの方が好きだ、バナージを守ってやってほしい。
しかし発売日なのに盛り上がってないな。
838通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 21:26:11 ID:???
明日じゃネーノ??
839通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 21:29:43 ID:???
ありゃ、近所のコンビニもどきに並んでたからてっきり発売日かと・・・
840通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 21:42:58 ID:???
妄想してて、後半は
バナージー→タブルフィンファンネル搭載ユニコーンガンダム
リディ→量産型νガンダム[インコム]
タクヤ→リガズィ・カスタム
に乗り換えないかなぁ〜っと思った俺は最近のガンダムに毒されてるなぁ…

841通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 21:44:55 ID:???
中二病にはどっぷり犯されてるな
842通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 21:46:25 ID:???
重症ですな
843通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 21:48:51 ID:???
1stのときの連邦やエウーゴと違ってパイロットが足りないわけじゃないから
タクヤはMS乗らなそうだけどな、結局福井次第だけどw
844通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 22:23:54 ID:???
>>843
タクヤ本人はパイロット目指してるみたいだし可能性大だと思うけどなぁ
親友がパイロットになるってのはベタだが色々なドラマを考えやすいしね。
845通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 22:25:10 ID:???
パイロットあまりの時代にそれはないと。厨設定はもういいよ
846通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 23:38:35 ID:???
だいたいNTD発動されたらファンネルなんて意味ないんじゃね?
当たらないし

主人公の友人が途中で昇格するというのはガタックが熱かったな
しかしタクヤはそういう顔をしてないな
モブ顔だし
847通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 23:43:43 ID:???

リディ「この船の中でZZの話はもうしないでくれ…みんな忘れたいんだ」
848通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 23:43:48 ID:???
MS乗るかは微妙だけどアーガマには抑留されるんだろうな
機密保持とかなんとか言われて。
849通常の名無しさんの3倍:2007/06/25(月) 23:55:46 ID:???
脱走とかは考えられないか?
パイロットになりたいがアーガマ隊は自分を重視しない
だからMS盗んで袖付きへ逃げる
またゼータのようになるか
850通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 00:07:55 ID:???
そこまでやらせるなら、パイロットへの憧れだけじゃ動機が弱いなあ
851通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 00:08:10 ID:???
まうんてんさいくる掘ったらユニコン出てきますか?
852通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 00:30:56 ID:???
>850
1stのハヤトもそれぐらいのライバル意識を持ってたよ
853通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 00:42:43 ID:???
単行本は秋に1・2巻同時発行らしいね。
854通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 02:57:28 ID:???
タクヤがMSに乗るのは福井小説的には死亡フラグだと思われ
855通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 05:21:04 ID:???
そのタクヤが途中でいなくなって、地球圏でUC2号機にのって登場したりなんてベタ。
856通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 07:14:38 ID:???
UC機はNTじゃなきゃ乗る意味ないだろ
857通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 15:18:45 ID:???
変身してもわりと普通だったな
858通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 16:58:31 ID:???
ダグザとバナージの会話が良かった。ダグザがガンダム伝統の主人公の成長を促す年上のキャラになるのかな〜
少なくともリディはそうじゃなさう
859通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 17:37:40 ID:???
>>809
ダイスシリーズって川の深さは以前に二作長編があるんだぜ
ローズダストの後を長編作品で書くのは難しいだろうから次は短編かそっちだろう
個人的にはインベーダーシリーズを書いて欲しいが

でもユニが終わったら御代との企画に入るんだろうなぁ
860通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 18:34:03 ID:???
ダグザもいいが、ガエルもいい。ジンネマンもいい。オヤジもよかった。
じーさんも悪くないし、鬼叔母さんも味がある。
大人がしっかりしてると、何だか気持ちいいな。
861通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 18:52:31 ID:???
先々月くらいのカーディアスとの駆け引きをするジンネマンはかっこよかった。
ランバラル大好きなんだがジンネマンも大好きなキャラクターになりそうだ。
862通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 18:56:28 ID:???
>861
カーディアスもなかなかかっこよかったじゃん
863通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 20:00:30 ID:???
フルチンは愛されるキャラになれるだろうか
864通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:02:53 ID:???
公式更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
865通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:13:41 ID:???
ゆにこーんがんだむは いかりが ちょうてんにたっすると ですとろいやーもーどにへんしんするぞ
ですとろらーでゆにこーんは ごふんかんしかたたかえないんだ ごふんたつとむねのさいこふれーむがてんめつして かえるじかんをしらせるぞ
866通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:15:41 ID:???
867通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:19:16 ID:???
バナージ「100パーセント中のひゃくぱーせんとぅ!」
868通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:32:45 ID:???
>866
俺のパッと見5秒間の第一印象だと・・・




かっこいい・・・w
869通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:36:29 ID:???
>>866
血管というか筋肉というか・・・ちょっとグロい
870通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:36:39 ID:???
サムネだと血を噴出してる様に見える
871通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:39:08 ID:???
変な画面効果入れないイラストが見たいな
872通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:39:58 ID:???
あれ、デストロイモードっていうのか
873通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:43:45 ID:???
>>867
戸愚呂弟乙
874通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:52:28 ID:???
>>866
普通にカッコええな

あれ?
875通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:54:04 ID:6X6vTWPP
デストロ〜イ
876通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 21:55:05 ID:???
平成ガンダムでやればよかったのに
877通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:00:28 ID:???
デストロイモード時には伝統のトリコロールカラーが浮かび上がってくるのだ!
みたいなことにならなくて良かった。
878通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:10:26 ID:???
一角の時点でも大きいと思ったが、Vアンテナになるとさらに大きく感じる
879通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:15:02 ID:???
ふたを開けると超原点回帰のデザインだな。
880通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:15:31 ID:???
背伸びして腰が長くなった分、全高が変わるみたいだな
881通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:16:06 ID:???
種のフェイズシフト装甲を上回る厨設定ですねwww
882通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:16:51 ID:???
やっべー挿絵のバナージに萌えたwwwwwww






orz
883通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:17:09 ID:???
リゼルが見られただけでいいや。
884通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:17:38 ID:???
だが、それがいい
885通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:21:29 ID:???
はよGFFで出せ
886通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:29:19 ID:???
先月号の設定画と比べると股間とか腕が微妙に修正されてるな
887通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:43:20 ID:???
>>866
ロシア語で考えないと動かないとかそんな条件だな
なんとなく分かる
888通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:49:02 ID:???
NT-Dはニュータイプ・デストロイか…
ニュータイプによってニュータイプを破壊するのが目的のガンダムなのか?
889通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:52:43 ID:???
ニュータイプを廃刊に追い込むガンダムだお!
890通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:53:00 ID:???
NTと相対した時にしか発動しないとか?
891通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:56:21 ID:???
>>888
NT-D=ニュータイプドライブって書いてなかった?
892通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:56:47 ID:???
NTの脳細胞だけを破壊する振動波とかがが出るんだろ
893通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:58:00 ID:???
ニュータイプドリーム
894通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 22:59:13 ID:???
ニュータイプドリル
895通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:06:34 ID:???
ニュータイプカレー
896通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:12:34 ID:???
アムロ味(甘口)カミーユ味(中辛)シャア味(辛口)
897通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:15:43 ID:???
さあバナージは上のどれだ?
898通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:16:03 ID:???
>>888
>>890
それブルー
899通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:20:25 ID:???
ニュータイプカレーの箱は富野が笑顔でスプーンを握った写真が目印!
900通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:21:40 ID:???
ちょwwwwwwまたカレーなる流れwwwwwwwwww
901通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:22:45 ID:???
通常時の方が好きだけどそれだとガンダムじゃない別作品でよくなっちゃうな
902通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:32:47 ID:???
>>891
アーロンさんはニュータイプ・ドライブの略だと聞いたと書いてるね。
でも本当の意味はデストロイの方だと思う。ニュータイプを殺すガンダム。
ダグザ達が話してたUC100年までにジオン残党を根絶やしにするために、
ジオン残党、宇宙移民者達の希望のニュータイプを殺すのが目的なんじゃないかな?
まぁまだ今月号最後まで読めてないんだが…
903通常の名無しさんの3倍:2007/06/26(火) 23:36:15 ID:???
>>902
それをカーディアスが逆手に取ったと?
904通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 00:20:20 ID:???
BS2にユニコーンが・・・
905通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 01:55:15 ID:???
>>898

案外その技術の流れも汲んでるとか
906通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 02:13:15 ID:???
>>824
小説∀は非公式だから構わないがユニコーンは映像化されるから公式になるだろ
その差を理解しろよ
907通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 03:07:52 ID:???
>映像化されるから公式になるだろ
小説の時点で公式なんだろ
908通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 04:00:34 ID:???
ダムA「来月号にビッグニュース、ヒントはキャラホビ」って、
キット化来んのかねコレ?
909通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 04:08:37 ID:???
どうせダブルオーの声優情報とかだろ
910通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 05:14:08 ID:???
ユニコーンのページに書いてあんだっつの
911通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 05:33:02 ID:???
OOが公式発表した途端、今月模型誌で同時に複数発表されたし、
小説のみとはいえ設定公開されたし、ガンコレやガチャ、FG位ならありえそうだな。
ちと期待。
912通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 06:02:53 ID:???
デストロイモード!? 誰のネーミングセンスだ
913通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 11:17:29 ID:???
もうアクセルフォームでいいのに
914通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 11:20:10 ID:???
>>899
ララァだろ
インドだし
915通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 11:21:57 ID:???
ユニコーンだけGジェネDSに緊急参戦
916通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 12:28:26 ID:???
キャラホビ2007 幕張メッセ
8/18・19
917通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 15:20:27 ID:???
デストロイモードってシャイニングガンダムのスーパーモードみたいだな
918通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 15:45:32 ID:???
小説という原作に沿って映像化されるかどうか

それが問題だ
919通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 16:01:44 ID:???
はっふラプラス・プログラムとNT-Dは2号機にもつまれてるの?
920通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 16:55:37 ID:???
>>907
サンライズ制作じゃない小説は公式にならんよ
921通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 17:38:15 ID:???
まあ、バンダイ公式になれば商業的には何ら問題はないな。
映像化(サンライズ製作)になればもっと儲けられるコンテンツとなるけどね。
922通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 17:51:21 ID:???
ユニコ両方とも微妙だと思ってたけど、
OOを見た後だと、何だかカッコ良く見えたよ。
こんな自分はリゼルが好みなんだが。
923通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 19:03:18 ID:???
>918
同意
映像化されるならオリジナル展開が付いてくると思う
924通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 19:14:30 ID:???
イアン中隊長が戦死だなんて・・・
925通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 19:17:39 ID:???
いやん
926通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 19:17:58 ID:???
>>924
フルネームが出てなかったから早めに消えるとは思っていたが、あっけなかったな
927通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 19:41:18 ID:???
アーガマのクルーがずらっと並ぶガンダムお約束のOPを作ってほしいなあ
928通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 19:46:41 ID:???
つーかどこで死んだかもわからんかった・・・コロニービルダーに突入したリゼルかな?
929通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 19:52:37 ID:???
アニメ化される時はデザイン簡略化されるんじゃないか?
930通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 20:10:24 ID:???
>>928
スマートになって帰ってきそうだな
931通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 21:35:20 ID:???
アニメ化のさいはバナージがなぜか女性キャラに変更!
932通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 21:41:06 ID:???
>>931
ミネバたんと百合ですか?
933通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 21:45:37 ID:???
キモっ それは勘弁
934通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 21:49:48 ID:???
・バジーナ・リンクス
 主人公。アナハイム・エレクトロニクス社系列のアナハイム工業専門学校に通う女学生。16歳。
 一年戦争も含め戦乱を経験していないごく普通の少女であるが、
 オードリー・バーンとの出会いから世界を揺るがす大きな争いに巻き込まれることとなる。
 小型のモビルスーツ(プチ・モビ)を使いスペース・デブリを回収するアルバイトをしている。
935通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 22:37:14 ID:???
残念だったな



―――――――――その場合はミネバが男になる。
936通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 22:51:38 ID:???
>>920
ヒント:AOZ
他にも非映像で日登公式を謳ってるのは幾らでもある
増えたのは種のちょっと前辺りから
937通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 23:03:23 ID:???
種周辺ならほぼ確実に映像化までいけたんだろうがな・・・
938通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 23:19:56 ID:???
海栗根もAOZ同様消えて行く運命か・・・
939通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 23:25:00 ID:???
ユニコーンは一部MSに不満は残るけど物語は面白いよ。
一方、AOZはMSも物語も糞。
940通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 23:28:22 ID:???
メカは誉めてもいいが文章は駄目だな
今野はやる気ないらしいし
941通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 23:35:14 ID:???
角馬
 ・ストーリー
   まあいいんじゃね?
 ・MS
   ソルナンティエ・アストレイVerK

AOZ
 ・ストーリー
   何やりたかったかは分かるけど・・・・・・・・・・なぁ
 ・MS
   ぼくのかんがえたかいりょうがたもびるすーつ
942通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 23:36:47 ID:???
>>941
最近のはセンチネルのMSそのままでワロタ
943通常の名無しさんの3倍:2007/06/27(水) 23:49:57 ID:???
改良しても第二世代とどっこいなんだよな
944通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 00:22:40 ID:???
センチネルはブっ飛んでてまだよかった。(EWACネロかっこいいよEWACネロ)
ガンダムとしてどうかと言うと、少なくとも本編に出せるMSゼク位としか言えん。

AOZは本編に出せない率が高すぎる。
現地改造と言いつつ魔改造とか、宇宙用アッシマーとか
945通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 00:26:20 ID:???
今月の電ホよんでみろ。みんなEx-Sのバリエーションとハミングバードそのまんま
946通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 00:30:40 ID:???
今月は過去のTRシリーズ+TR-6じゃん
あれでセンチはねーよ
947通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 00:44:21 ID:???
なんつーか
ディープ・ストライカーとハミングバードを本編に出してしまったのがAOZ
ゼクとゾディ・アックの誇張された開発話がイグルー
ネロとZ+だけで話を多少電波な方向に広げたのが海栗?
948通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 00:50:54 ID:???
一線で活躍してる作家でガンダム世界の約束事も熟知してるから安心して読める
SFとミリタリーとロボット漫画の要素がバランスよく入ってる。
949通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 05:06:07 ID:???
テンポもいいよなぁ。
さりげない志望フラグも、読者心をくすぐって再考だぜ
950通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 08:59:07 ID:???
ガンダムモードでの戦闘時間は5分て縛りは
レイズナーを髣髴とさせる
951通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 09:20:33 ID:???
角長すぎたんじゃないかこれ
952通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 11:11:30 ID:???
イージスのとさかの悪口は止めてもらおうか
953通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 11:27:28 ID:???
全裸のマスクの目元の部分が
オリジンシャアみたいに赤くなってるけど
なんか意味あんの?
954通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 11:39:06 ID:???
夜に光る
955通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 11:58:28 ID:???
オリジンではシャア自身に弱視力か色覚異常があるために
特殊フィルターが仕込まれているという建前だったけど

フルの場合は、単にやっさんがいつもの癖で塗っただけのような気がする。
956通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 12:11:46 ID:???
そうかぁーウニって海栗って書くんだな、勉強になった。

>>950
じゃあユニコーン二号機は蒼い?……ますますブルーじゃないか!
957通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 12:14:43 ID:???
あほか
958通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 13:38:23 ID:???
>>955
まあ、はったりだけどね。
本当は伊達眼鏡と同じだたんだろうな。

よく考えればそんな障害があると公表してるのに士官学校に入れるなんて変だよなあ。
入学のときに審査、検査するだろう。入れ替わる前のシャアはそんな異常はなかっただろうし。
959通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 13:41:19 ID:???
二号機は黄色に光ると思う
960通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 13:48:33 ID:???
>>958
色覚異常にうるさい国は日本だけらしいよ。
961通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 13:54:56 ID:???
>特殊フィルターが仕込まれているという建前

え、本編中そんなんあったっけ?
設定資料集とかでしょ?


サイアムの寝床ってメガラニカの中だよね?
962通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 14:00:38 ID:???
>>959
緑色にひかーある
963通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 14:07:01 ID:???
サブタイトルの赤い彗星ってユニコーンの赤色の発光からきてるのか?
通常形態は白だから白い流星と赤い彗星の二つ名を持つMSになるんだろうか
964通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 14:10:06 ID:???
力の一号機 技の二号機
965通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 14:16:44 ID:???
V3好きな俺は3号機に期待しろってことか
966通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 15:01:46 ID:???
>>963
赤い彗星は、赤い彗星モドキのことじゃないかな。
丸裸は、仮面で赤い軍服でシャアの再来ってウワサだし。
どうか赤いMSで、襲って来ますように。
967通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 15:57:08 ID:???
この小説って劇場版Z準拠なの?
968通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 16:16:05 ID:???
>>967
今月号でZZとジュドー・アーシタの名前を確認
それと連邦の戦艦はネェル・アーガマで、ZZの時に登場したモノ

まあまず間違いなくZZはあったことになってる
クシャトリアもクインマンサ系だし
福井は新訳Zのインタビュー見る限り、ZZ好き見たいだし
969通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 16:32:06 ID:???
劇場版Zは、ドラゴンボールにおける劇場版と同じ位置づけと理解している
お祭りお祭り

やはり今更ZZはなかった事に出来ないよ。来月からZZ外伝始まるみたいだし
970通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 18:22:49 ID:???
971通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 18:34:12 ID:???
まあシャアの再来って呼ばれているなら赤いのに乗らないと意味無いよな
赤いモビルスーツはガンダムの次に衝撃があるだろ、敵パイロットに対して
金色は黒歴史なんだろうな・・・本人の中で
972通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 18:51:23 ID:???
ジオンの赤いモビルスーツって事はナイチンゲールの後継機が出るのか?
973通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 18:55:41 ID:???
>>972
そんな野暮なことはしないと願いたい・・・
974通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 18:57:09 ID:???
あれ?
丸裸はフレームオンリーの機体で来るんじゃないの?
975通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 19:50:32 ID:???
ΖΖに続いてるってことはハマーン様は死んでるのか
TV版はただの嫌な女だったから、まーいっか
976通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 19:58:22 ID:???
ZZも新訳化されてるかもね
977通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:06:21 ID:???
ハマーンが生きてたら、フルフロンタルに好き勝手させないだろう
978通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:36:45 ID:???
ハマーンはいねえはシャアはいねえでボロボロだから、あんな怪しげなマスクマン
を首領にしちゃうんでしょ。まあ末期なんだよ、ジオンは・・・。
979通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:38:35 ID:???
劇場版Z路線じゃないとなると
カイレポの続編はどうなってしまうんだ・・・
980通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:41:56 ID:???

ユニコーンとカイレポ続編って何か関係あるの?
981通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 20:56:31 ID:???
ないでしょ
なんでカイレポ続編の話なのかも(ry
982通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:18:00 ID:???
このビグザムが量産の(ry
983通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:20:33 ID:???
コミックボンボンが休刊になる件について
ALIVEはどうなるんだよ
984通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 21:35:13 ID:???
>>968
そもそもコードネームがZZZだしな
985通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 22:38:03 ID:???
ZZZ・・・ぐぅ
986通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 22:39:32 ID:???
カミーユかジュドー、物語に絡まなくていいから一言ボソっと
何か言ってくれないかな。
987通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 22:47:27 ID:???
ムンクラみたいなのは勘弁だな
988通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:07:40 ID:???
ジュドーがバナージに向かって「坊やだからさ・・・」
989通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:12:14 ID:???
ガンダム売るよ
990通常の名無しさんの3倍:2007/06/28(木) 23:23:06 ID:???
ジュドーが地球圏に帰って来てるんだよ
991通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 00:59:41 ID:???
ジュドーうざいから出てほしくない
そもそもZZは認めたくない
992通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 01:05:42 ID:???
>>991
俺も嫌いだから認めたくはないが、今の流れでは完全に肯定されてるだろ。
993通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 01:12:01 ID:???
肯定はいいが、福井先生には作中に触れないでほしい
ブライトとか1stからのキャラなら問題ないが、ZZあるいはもっとマイナーな作品のキャラを出すのはいやだ
994通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 01:26:53 ID:???
俺はZZ好きだけど、そんな心配しなくても作品にホイホイ出したりしないと思うよ
出ても本当にちょろっとモブキャラくらいでしょ(=出なくても一緒だから出ない)

これからハサン先生が大活躍するっていうんなら話は別だけど
中学生の二次創作じゃないんだしww
995通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 01:41:15 ID:???
ハサン先生には
ミネバタソを剥いて身体検査
という、じゅーよーな使命が待ってます!
996通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 01:49:51 ID:???
>>996
ロザミアの時とは比べ物にならないくらい興奮します!
997通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 01:51:44 ID:???
ぬう
貴様らプルツーという物がありながらZZを否定するなんて・・・
背信者共目め! クィンマンサのメガ粒子砲で焼き払われるがよいっ
998通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 04:13:54 ID:???
というかZZないとクシャトリアの存在自体が残念なことに
999通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 05:41:28 ID:???
次スレは?
1000通常の名無しさんの3倍:2007/06/29(金) 06:04:51 ID:???
次スレなんて飾りですよ
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://anime.2ch.net/shar/