【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 9角獣

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
U.C.0001年、「ラプラス」の悲劇、そして時は流れU.C.0096年−

工業用スペースコロニー「インダストリアル7」では
最新鋭MS「RX-0 ユニコーン」の最終試験が今まさに終わろうとしていた。
その時、反政府組織の偽装貨物船「ガランシェール」が入港した。
しかし、その船に一人の少女が密航していたことには誰も気づいていなかった…。

宇宙世紀100年を展望する大河ドラマ。
月刊ガンダムエースで連載中。

福井晴敏(小説)
安彦良和(挿絵、キャラクターデザイン)
カトキハジメ(メカニックデザイン)

●公式サイト
http://www.gundam-unicorn.net/

前スレ
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 8角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1173671876/
2通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 05:18:08 ID:???
過去スレ
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 7角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1170564902/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 6角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1167809923/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 5角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1164803595/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 4角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1164261803/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 3角獣
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1163499416/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 2角獣
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1161/1161849891.html
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 1角獣
http://makimo.to/2ch/anime_x3/1161/1161612190.html

関連スレ
ガンダムユニコーンのプラモデル
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1161680692/
【新ガンダム】機動戦士ガンダムUC【ユニコーン】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1161611355/
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 8角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1173909019/
3通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 05:26:22 ID:???
3ゲット
4通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 05:28:21 ID:???
主な登場人物

□アナハイム工専…インダストリアル7にある学校。AE社がスポンサー。
・バナージ・リンクス
 主人公。アナハイム・エレクトロニクス社系列のアナハイム工業専門学校に通う学生。16歳。
 一年戦争も含め戦乱を経験していないごく普通の少年であるが、
 オードリー・バーンとの出会いから世界を揺るがす大きな争いに巻き込まれることとなる。
 小型のモビルスーツ(プチ・モビ)を使いスペース・デブリを回収するアルバイトをしている。

・タクヤ・イレイ…バナージのルームメイト。AE社のテストパイロット志望。
・ミコット・バーチ…黒髪の女の子。バカねぇ。
・ハロ…バナージが持ち歩いているロボットペット。

【地球連邦】
・リカルド・マーセナス
 地球連邦政府の初代首相。西暦から宇宙世紀の節目に起きたテロにより死亡。

□ネェル・アーガマ(地球連邦)…地球連邦の中の独立部隊「ロンド・ベル隊」の艦
  「袖つき」がインダストリアル7でラプラスを受領するとの情報を聞きつけ、
  それを阻止すべくマンハンター「エコーズ」やAE社の重役も乗り込んでいる。

・オットー・ミタス…ネェル・アーガマの艦長。連邦軍大佐。ハゲ。
・ノーム・バジリコック…MS部隊長。
・リディ・マーセナス…リゼルのパイロット。プラモ大好き。
・ミヒロ・オイワッケン…女性士官。

□エコーズ…連邦の対テロ特殊部隊。マンハンター=人狩りと影口を叩かれている。
・ダグザ…連邦軍中佐。

□アナハイム・エレクトロニクス社(AE)…MS製造の最大手の大企業。
・アルベルト…アナハイム・エレクトロニクス社の重役。ピザ。
5通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 05:29:09 ID:???
【ビスト財閥】
「ラプラス」という地球連邦を滅ぼす謎の箱を秘匿することで権力を握った組織
 しかし、ラプラスを解放すべきだとの思いから
 連邦とアナハイムが作った新型MSユニコーンにラプラスを搭載し、
 極秘でジオン残党・通称「袖付き」に渡そうとしている。

・サイアム・ビスト
 中近東に位置する小国で生まれた男。社会の歪みからテロリストとなる。
 宇宙世紀0001年にとある「箱」を入手、その後ビスト財閥を築くまでにのしあがる。
 冷凍睡眠によりU.C.0096年においても100歳以上の長寿で生きながらえている。

・カーディアス・ビスト
 サイアム・ビストの孫にしてビスト家の二代目当主。ユニコーン計画を進めている。
 学生時代に地球連邦宇宙軍に入隊し、戦闘機のパイロットだった。

【反連邦組織 通称『袖付き』】
□ガランシェール…ジオンの残党とおぼしきゲリラ組織「袖付き」の艦。
  ビスト財閥からユニコーン(ラプラス)受領のためにインダストリアル7に向かう。

・フル・フロンタル
 「シャアの再来」と呼ばれる仮面をつけた謎の男。
 「丸裸」を意味するその名前とは裏腹に、謎めいた言動でバナージ達を翻弄する。
 赤いモビルスーツを駆り、シャア同様の高いカリスマ性を持ってネオ・ジオン残党を糾合し、
 地球連邦軍と宇宙世紀の根幹に関わる「秘密」を巡り争奪戦を繰り広げる。

・オードリー・バーン
 サファイア色の瞳に、理性と高貴さ、そして謎を秘めた美しい少女。17歳。
 とある目的のもと単身で「インダストリアル7」に赴くが、
 そこでバナージ・リンクスと出会った事が彼女の運命を大きく変えていくこととなる。

・スベロア・ジンネマン…ガランシェールの艦長。ヒゲ。
・マリーダ・クルス…強化人間っぽい人。ミネバ密航に気付き連れ戻そうとする。
・サボア…ギラ・ズールのパイロット
・ボルボア…ギラ・ズールのパイロットその2
・フラスト…艦長の腹心その1
・ギルボア…艦長の腹心その2。黒人。
6モビルスーツ、艦船:2007/04/24(火) 05:34:09 ID:???
【地球連邦軍】
RGM-89 ジェガン
U.C.0096年における地球連邦軍の主力量産型MS。

RGM-89S ジェガン(特務仕様)
ジェガンの特務仕様。肩部にミサイルランチャーを搭載し、装甲やブースターが増設されている。

RX-0 ユニコーン
インダストリアル7においてテストされているMS。
真っ白なボディで頭部に一本の角があり、神獣のユニコーンを連想させる。
地球連邦軍の委託を受け、アナハイム・エレクトロニクス社が極秘裏に開発を進めてきた。

RGZ-95 リゼル
ネェル・アーガマに搭載されている最新型の可変MS。

D-50C ロト
サナリィ開発、地球連邦宇宙軍特殊作戦群「ECOAS」(エコーズ)が使用している兵員輸送用の可変MS。
全高12.2mとこの時代のMSにしては2回りほど小さく、モビルスーツ形態とタンク形態に変形可能。

クラップ級 キャロット
地球連邦軍の宇宙巡洋艦。

ネェル・アーガマ
地球連邦軍ロンド・ベルに所属する強襲用宇宙巡洋艦。

【ビスト財閥】
メガラニカ
スペース・コロニーの建造を行うための超巨大宇宙船で「コロニービルダー」にカテゴライズされる。
その形状からカタツムリとも呼ばれる。インダストリアル7の建造を行っている。

【反政府組織 『袖付き』】
NZ-666 クシャトリヤ
『袖付き』と呼ばれる組織のモビルスーツ。
NZ-000クィン・マンサの流れを汲み、脳波誘導兵器であるファンネルを搭載しているが、
サイコ・フレームの搭載により性能を維持したまま22.3mまでの小型化に成功している。

MS-119 ギラ・ドーガ
U.C.0093年のシャアの反乱で使われたネオ・ジオンのモビルスーツ。

AMS-129 ギラ・ズール
ガランシェールに搭載されているモビルスーツ。カラーリングは濃緑色で『袖付き』の主力モビルスーツ。

ガランシェール
航宙貨物船。全長約120mで三角錐状の船体をしている。
宇宙だけでなく大気圏内の飛行能力も持ち、宇宙と地球を往復することも可能である。
表向きは『リバコーナ貨物』という民間の貨物会社の船舶とされているが、
実際は『袖付き』と呼ばれるテロ組織の船舶で「クシャトリヤ」や「ギラ・ズール」などのモビルスーツを搭載している。
7通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 05:37:32 ID:???
>>1
乙ットー・ミタス
8通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 05:44:12 ID:???
公式のキャラクターやMS紹介、なかなか更新しないなぁ。
9通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 10:15:45 ID:???
公式のキャラクター紹介ページ、初ゾックが民間とガランシェールになってるのが気になるな。
地球連邦はどうすんだろ。
10通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 10:16:32 ID:???
初ゾック→所属

何やってんだ俺・・・
11通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 10:29:03 ID:???
初めてのゾックかとオモタよ
12通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 10:38:02 ID:???
リゼルのWR形態ってやっぱりZガンダムってよりリ・ガズィっぽいな
13通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 11:44:56 ID:???
リゼルって何の略?
14通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 11:50:22 ID:???
次号あたりでリゼルの詳細な機体解説でるかな。

袖付(クシャトリヤ)

連邦(ネェル・アーガマ)

連邦(ロト)

と来たから次は袖付側か?
15通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 13:06:32 ID:???
なんでロトなんだろうな。
リゼルやクシャトリヤはネーミングあってると思うが、
「ロト」ってのは不思議としっくりこない。
16通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 13:13:51 ID:???
そして伝説へ
17通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 13:19:11 ID:???
今月はリゼルじゃないかね
18通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 13:28:46 ID:???
>>15
ロト自体が聖書に出てくる聖人名だからなぁ。

宗教や神話からの引用は今後も増えそう。
19通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 13:31:43 ID:???
なんとなくロトという響きに
不気味なデクノボウくさい印象を受けるんだが
20通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 13:50:42 ID:???
実際ロト見た印象はそうだし
21通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 14:18:09 ID:???
情報マダー?
22通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 15:47:42 ID:???
ロトって名前はスマートすぎてガンタンクもどきっぽくないなとは思った。
ザメルとかヒルドルブみたいに濁点が無いからかなぁ。
23通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 15:55:10 ID:???
リガズィやヴェスバーみたいに略称であってほしい
24通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 16:15:34 ID:???
>>13
リファイン・ゼータ・ルールカ?
25通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 16:34:27 ID:???
>>24
なんてヤラレ役っぽい名前なんだ!w
26通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 18:52:03 ID:???
4月号のキャラクター紹介にはタクヤいたから、もしかしてカイみたいに
サブキャラとしてMSに乗るのか?
と思ったけど5月号だとあっさりハブられてるな。
27通常の名無しさんの3倍:2007/04/24(火) 19:34:11 ID:???
6月号発売まであと2日か
28通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 01:09:51 ID:???
>>22
俺はロトという表記を見るたびにDQ3の勇者のドット絵が思い浮かぶ
29通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 03:23:57 ID:???
発進したジェガン部隊にスタークは混じっているのだろうか
30通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 16:32:05 ID:PJkyjhJp
ロトとトロハチって響きが似てるよね。
31通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 17:44:02 ID:???
ロト渋くて良いデザインだと思う
人狩りみたいな連中が使うにはピッタリな無機質感
32通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 18:04:11 ID:???
おれガンダムユニコーンがTV化したら
学生デモの中にロトで突撃するんだ・・・・
33通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 18:48:38 ID:???
死亡フラグか?

ロトのデザイン見た瞬間「かっこいいー!」と叫んだ俺。
34通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 19:30:11 ID:???
6月号あったので買ってきた
今回は戦闘シーンてんこ盛りだったな
そして、リゼル設定コター

リゼルかっこいいよ、リゼル(*´д`*)ハァハァ









ティンコついてるけどwww
35通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 19:55:30 ID:???
>>34
落ち着け。
36通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 20:17:40 ID:???
>>33
逆だな。デモ側が死ぬだろう。
37通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 22:42:29 ID:???
リゼルってゼータの子孫って言うより、ジェガンとメタスの子供っぽいよねー。
38通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 23:15:09 ID:???
リゼルもいいけど、ギラズールのデザインを先に公開してほしかったなーまだ絵がないから。
39通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 10:52:27 ID:???
Z+メタス→ZU
ZU+メタス+ベースジャバーにGMカスタム(ジェガン?)の頭でまとめたのがリゼル

あの股間はメタスのものだ
40通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 16:09:22 ID:???
ΖV(ズィートライ)ですか
41通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 16:42:31 ID:???
ズィードライだからトリプルゼータだったのかね

しかし浮かばれなかったゼッツーがここに来て生きてくるとは・・・
リゼルカッコヨス
42通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 16:49:51 ID:???
サブアームでいちいちファンネル拾うクシャトリヤに萌えた。
43通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 17:54:09 ID:???
我らがヒロイン マリーダは活躍しましたか?
44通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 18:06:11 ID:???
おもしろくなってきた!エコーズ怖いよエコーズ。
45通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 18:28:55 ID:???
マリーダさんはうっかりコロニーに大穴を
46通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 19:25:27 ID:???
地味に公式更新されてるな。
47通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 19:28:15 ID:???
更新日はトップページに表示してほしいよなぁ
いつ更新されたのかもわかんない
48通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 19:57:13 ID:???
まだよく読んでないけど
マリーダは地味に隔壁に穴あけて
ファンネルだけ外に出してジェガン撃ち殺してから
修復バルーンが壁ふさぐ前にファンネル穴から戻して
収容したり
ゲーセンでやったら反対側のヤンキーが切れそうな
きたねー戦いしてなかったか?
49通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:02:16 ID:???
>今後、バナージは【ラプラスの箱】に翻弄され宇宙を翔けることになり、ゆくゆく明らかになってくることもあるので、随時追加していきたい。
宇宙がストーリーの中心になるっぽいね。
50通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:03:28 ID:???
単行本まだかな・・・
盛り上がって来たみたいだしじっくり読みたい
51通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:16:33 ID:???
落ちて転がったファンネルに賀ノ田さんがつぶされました
52通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:26:29 ID:???
マリーダせこいなwww

今回バナージの災難は?
53通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:34:34 ID:jneUEFw1
ようやく6月号読んだ。
ついに始まった戦闘って感じで緊張感あって(・∀・)イイ!

マンハンターつええ。
54通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:41:39 ID:???
>>52 ・私立のぼんぼんどものパーティで浮く。
     ・住んでいるコロニーでドンパチ
55通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:42:48 ID:???
リゼルは色的にジム・クゥエルっぽいなぁと思った。
リ・ガズィの発展型だと思ってたから弱緑かと思ってたけど、意外にカコイイ。
夜のコロニー内での戦闘ってのがいいな。
56通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:45:42 ID:???
>>38
ギラ・ズールの絵はもう出てきてるはず。
4月号でシルエットは出てたから。
57通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 21:10:47 ID:???
>>51
ガンオタネタは他所でやれ屑
58通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 21:44:08 ID:jxmxtG04
リゼルのチンコパーツって何だろう。
ランディングギア?
59通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 21:47:26 ID:???
メタスにそっくりのパーツがついてるな
変形した時のささえフレームか
ランディングギアか
60通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:27:54 ID:???
連邦が民間人を殺すことにためらいが無いのに
マリーダは結構いいやつだなと思った。
61通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:28:16 ID:???
今月活躍したのはオヤジばっかりですね。
マリーダは強すぎて敵役っぽかったし。

しかしマンハンター、出てきたときから予想してたけどいつもの福井ですなあ…
62通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:28:16 ID:Cez0YttZ
大気圏はオッケなんかなー→リゼルZV
63通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:42:51 ID:???
ZII は設定上は「宇宙戦闘機形態」とあるんだよね。

リゼルはオプションで主翼をつけた奴は大気圏内でも飛べそうだな。
まあ、ギャプランやアッシマーが飛ぶ世界だからリゼルが普通に飛べても不思議じゃないが。
64通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:51:29 ID:???
ファンネルをああいった形で捕獲したのは驚いた
65通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:56:29 ID:???
なんかリゼルがエルガイムMK-Uに見える
66通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:58:32 ID:???
ああ、なんと言ったら良いのかな…
67通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 23:01:43 ID:???
すりつぶされるがいい屑
68通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 23:36:43 ID:???
>>65
世間知らず恥知らず
69通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 23:40:12 ID:???
ビスト家に突入してる描写は
戦略自衛隊のそれとイメージしてもよさそうだ
何人殺されたんだろう
70通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 00:06:30 ID:Wrb61u3L
ついに本格的な戦闘が始まって面白かったな、マリーダツエー
でもバナージがユニコーンに乗るそぶりもみせないのでやきもきするw
来週はユニコーンの特大ポスターが付くらしいしついに本編でも活躍
の時がくるか?関係ないのか?
71通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 01:27:04 ID:???
ユニコーンは何と戦うんだ

緒戦はロトか?
72通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 01:48:06 ID:???
私の個人的な意見ですが、このスレが好きでずっとロムッてたけど、
以前とくらべると質問した人に突然キレたりする人がいて驚いてます。

ここは情報交換の場なんだから、
ネタバレ禁止とか怒るのなら来なきゃいいのにって思うのは私だけでしょうか。


それと荒らしとユニコーンスレの人は無関係だと思うので、
その事で揉めたら荒らしを喜ばすだけですよ。
73通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 02:00:10 ID:???
何かと物知りのお前らに聞きたい


アムロとシャアは出るのですか?
74通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 02:09:49 ID:???
>>72
揚げ足を取るつもりはないが、ちょっと迂闊だぜ。
>ここは情報交換の場
とか誰が定義したわけでもないし。
コピペ荒らしも最近は来てないしわざわざ話題にする必要もなかろう。

>>73
分かるはずもない。
75通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 02:59:17 ID:/PyQ1o2j
CCA、以降の作品において、アムロ&シャアの直接的な死亡シーンがない事は、
なんらかの形で 『つづく』可能性を残したともとれる。
  もし、UCの表舞台に復活するならばユニコーンが最も適当と思われる。
 富野、古谷、池田さんが元気なうちにアニメになるとすれば 今しかない。
76通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 04:31:57 ID:Bfg+jlEP
ちょっと気が早いが、物語終盤で登場するであろう連邦ガンダムがメチャメチャ気になる。
カトキのことだからイクスィスみたいなゴツイ奴が出てきそうな気がする。

クィーンマンサとリガズィの後継機と続いてきているから、来るならZZかイクスィスの後継機だよね?
リディはニュータイプじゃないからνの後継機ではないと思う。
77通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 05:08:52 ID:???
Ex-Sの後継機無いだろ
Alice焼けたしそれにEx-Sの後継機なんつーたら
制作費が天文学的数値になる
78通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 05:26:46 ID:???
主役機はずっとユニコーンでいいけど
敵でガンダム出てくるのかね
79通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 06:01:29 ID:Bfg+jlEP
>>77
純粋なイクスィス後継じゃなくても合体機構を持った系統機が出る可能性は高いと思うが。

>>78
リディが準主役だとアナウンスされているし、絶対出るよ。
俺はカトキが加わると聞いたときから終盤にイクスィスのような大物が来ると睨んでいるのだが
今までそういう話はなかったの?
80通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 06:20:49 ID:???
予告に「ユニコーンガンダム」と書いてあったからあれもいちおうガンダムなんじゃないのか。
81通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 06:38:43 ID:???
ガンダムに出てくる連邦軍人って練度低かったりして
弱い印象しかなかったけど、今回のECCOSは怖かったな。
82通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 06:39:35 ID:???
むしろMk-Vみたいな系統じゃないのかな。
リディはNTじゃないからインコムタイプで。
83通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 07:16:00 ID:???
リディが準主役級ってことはバナージとアーガマで活躍するのかと
思ったが、ライバル扱いってのも考えられるな
でもリディってなんかジェリドっぽいというか噛ませっぽいというか・・・
84通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 08:03:14 ID:???
生い立ちがジョッシュとかぶるからな>リディ
ほぼ確定に近いが、もしバナージがカーディアスの息子なら因縁の相手だし
85通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 08:19:39 ID:nQF7/KKE
リディ以外ほぼ全滅しそうだな>ネェル・アーガマ隊
86通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 12:18:46 ID:???
公式で96年時点のコロニー配置図を見たけど
アクシズの所在が分からないな。どこいったんだろ
87通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 13:30:45 ID:???
もっとガンダム出して戦わせないとつまんない
88通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 14:10:05 ID:???
これテレビじゃなく映画でやらないかな?それぐらいおもしろい。
89通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 14:38:24 ID:???
>>73
回想とかならともかく、富野が殺したつもりのあの二人を今更、復活させるリスクはでか過ぎる。
まあ、普通なら過去の姿として出るくらいなだけだろう。
とんでもない無鉄砲さというか無謀さというか、とにかくそういうのが福井に無い限り「生きてました」はありえない。
90通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 14:53:51 ID:???
そもそも「実は生きてました」なんて
ファンにとっては嬉しいものなの?
91通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 15:05:42 ID:???
私は嫌です。
92通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 15:59:12 ID:???
生きてる死んでる関係なくフェードアウトしたままの方がいい
今さら出して改悪されたらたまらんし出すにしてもやっぱ禿御大が書かないと
93通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 16:28:24 ID:???
今月号で得た確信だが
バナージは福井作品恒例「くたびれたオッサン」ポジションだな

巻き込まれ型主人公でこんなにも
非日常の入り口で行きつ戻りつしているヤツは珍しい
94通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 17:09:09 ID:qzp+OG8o
どっちにしても閃光のハサウェイの時点では存在してないわけだし、
わざわざ殺すためにアムロやシャアを出すってのもな。

ってか、逆襲のシャアはシャアとアムロが命を投げ出して
そのおかげでアクシズの軌道が変わったってラストじゃないのか。
95通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 17:14:21 ID:???
シャアは強制連行
96通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 17:18:59 ID:???
>>94
逆シャアラストでアクシズから何かが離脱したっぽい光がある
そのせい(おかげ?)で生死不明で宙ぶらりん状態なのよ
公式発表もないしね

だがそれがいい
97通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 19:26:04 ID:???
ぶっちゃけ今回でアムロとシャアでなくても十分面白いことが分かったから
触れるだけで良いよ。福井も匂わせてるだけで流石に出さないと思うし
98通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 19:38:46 ID:???
閃光ハサでは数年間捜索が続いたが打ち切られ戦死扱いになったとある。
あとハゲは古谷とのトークで死にましたって言ってたな。
99通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 19:50:08 ID:???
公式HPではバナージ民間区分になってるな。
もしかしてずっと民間で通すのかな?
100通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 20:47:48 ID:???
アームレイカーの小ネタに思わずニヤってもうた。
Z−MSV的デザインも絡んできて福井結構やるなぁ。

HGUCラインナップも上半期まで発表終わってもうて
年内にクシャトリヤのひとつぐらいだしてもよかろうに・・・・。
101通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 21:37:42 ID:???
クシャトリアもリゼルもプラモも設計難しそう
102101:2007/04/27(金) 21:38:35 ID:???
すまそ
プラモも ×
プラモの ○
103通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 21:59:41 ID:EjvjkB5k
>>98
F91の時の古谷×富野トークだと声を裏返らせて「わかりません!!!」って言ってたよ。
104通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 22:55:55 ID:oDY5lRB7
リゼルやロトはひさびさにプラモが欲しいと思った。
HGUCだとガンタンクR-44とスケールが合わないから
MGじゃなくてもいいから1/100で展開してくれんかなぁ。
105通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 23:06:30 ID:???
1/144でいいからクシャトリヤ希望
106通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 23:44:58 ID:Bfg+jlEP
クシャトリアはMGで出せるように20m級MSにダウンサイズしたんだろ。
プラモ化を考えてなけりゃクイーンマンサのサイズで出しているよ
107通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 00:06:33 ID:???
新作のNTものって久々だよな
オーラで敵やっつけちゃうみたいなのは勘弁してほしいけど
108通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 00:09:34 ID:???
>>106
バカでかいバインダーが4枚もついてるから全体的には巨大だよね。
MGだとサザビーより高額になるんだろうな。
22.3mってツノのてっぺんまでかな?
109通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 00:25:49 ID:???
とりあえずHGUCで様子見じゃないかねぇ
110通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 00:38:11 ID:???
MG 100体目はナイチンゲール
111通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 00:39:28 ID:NaDUu9om
そりゃあナイ
112通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 00:51:22 ID:???
MG 100体目はゾック
113通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 02:36:50 ID:kC3vCknk
ファクトファイルみたく『かける』のか?・・・百式(Ver?)
114通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 07:15:19 ID:TD0j8Ov/
百式なんか2種類も出てるのにいらんだろ。
ユニコーンMG・・・は流石に早いか。
115通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 07:18:12 ID:???
ZZありならファンネルは重力無視して使えるし、マリーダはオーラでビーム弾けるだろ
116通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 08:31:33 ID:???
MG 100体目はGセイバー
117通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 10:37:08 ID:???
MG 100体目は等身大セイラ
118通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 10:55:42 ID:???
>>116
福井先生自重
119通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 12:09:47 ID:???
普通に考えればガンダムver.2だよね
つまんないけど
120通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 12:24:02 ID:???
Hi-ν出たし、オタの度肝を抜くにはナイチンゲールしかない
ザク→ゲルググ→ナイチンゲールと連続シャア機でお願いします
121通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 12:43:03 ID:???
きっとコアファイターだよ
122通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 14:14:53 ID:???
リゼル、クシャ共にコロニーに気を使って戦うのがよかった。
クロスボーンも実体弾メインだったね。連邦はバンバン撃ってたけど・・・。
123通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 15:56:51 ID:???
最後のガンダム、∀しかない!

てか今月の戦闘でロンドベルのMSは何機撃墜された?
ギラ・ズールにリゼル一機、ドッグでジェガンがファンネルにやられて
最初にコロニーに墜落したジェガンだっけ?
ビーム乱射したリゼル一機、ロトが一機撃墜された。
ネェル・アーガマの搭載数は何機だっけ?
124通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 16:08:56 ID:???
たしか11機
125通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 21:32:02 ID:???
∀といえば福井版最近読んだけど面白かったな
ラストが好きだ
126通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 21:47:32 ID:???
あれはモスラが出てくるところであまりにもはっきりと脳内に映像が浮かぶので笑った
オタクの共通認識だろうな
127通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 23:24:28 ID:VAznszIW
>>123
意外に残ってるんだな。
128通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 02:15:28 ID:???
全裸仮面が出てきたら何と戦うんだ
リディなんかじゃ瞬殺されそうだし
129通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 02:23:43 ID:???
全裸はMS免許持ってないらしい
130通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 03:32:04 ID:???
今月号の話を読んでいると、ユニコーンはアナハイムの
内紛を描く作品になりそうな気がする。

またはビスト家、カーバイン家の争いが、連邦軍、ネオジオンを
動かしている、と言うべきか。
131通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 08:32:15 ID:???
箱についてまとめてみる
・差し渡し6m、深さ30cmの六角形
・UC0001に既にあった
・ニュータイプ思想が生まれる前から連邦にとって非常に危険な代物である
・鍵であるユニコーンにニュータイプが乗ることで開かれる

今月のカーディアスとジンネマンの会話では「ニュータイプとは何かをはっきりさせられると連邦は困る」と言ってるが、
3つ目の条件から中身がニュータイプ絡みとは考えにくいんだよな
132通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 08:40:55 ID:???
ニュータイプ「思想」ではなく、
ニュータイプなる「異能」に関連することで危険ってことなのかなあ?

ニュターイプなるものがダイクンに思想付けられる前に
「異能」そのものは存在したり、あるいはその出現を予測されてたやもしれず。
133通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 08:52:19 ID:5YV1uWdQ
カーバイン家って何?
134通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 09:54:34 ID:???
Zに出てきたエウーゴの親玉、メラニー・ヒュー・カーバインの一族のことだと思われる。 
たしかユダヤ系だったような・・・・。
135通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 10:02:54 ID:???
今月は戦闘満載で良かった。
MS戦の裏で人間同士の戦いもやってるってのが今までにない展開だな(前にあったらスマン)

今回色々と動きがあったせいで今後の展開が気になるな。
次号はバナージがユニコーンに乗るところで終わりになりそうだけど
乗った後はどうなるんだろうか?
いつもの展開なら人員の減ったネェル・アーガマで臨時パイロットになりそうだけど
個人的な予想では連邦にも袖付きにも加わらないで中立を通しそうな気がするな。

それにしてもコロニーがあんなになっちゃってタクヤ&ミコットはどうなるんだろうか?

>>134
ユダヤで思い出したが福井はローレライでユダヤの話を使っていたな。
136通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 10:40:55 ID:???
>>135
ユダヤの話なんてあったっけ・・・?
ナチの技術は世界一ィィィィな話はあるが
137通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 14:12:07 ID:???
文庫版の4巻の最初の方で
ワシントン(首都の方)でユダヤ系と思われる人物とアメリカ政府関係者と思われる人物が喋ってた。
そこで浅倉大佐の思想はユダヤの思想が元になってるとか言ってた。
138通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 15:44:35 ID:???
UCではアサクラ大佐はソーラーレイの人
139通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 16:24:51 ID:???
マーサ・ビスト → マーサ・カーバイン
140通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 16:39:22 ID:???
民間の主人公がユニコーンに乗るといういつもの展開なんだろうけど
このまんま物語通して工専出身メカニックマンの視点と成長を描く展開でも面白いと思う。
141通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 19:49:25 ID:???
工専といっても資源開発科だから大して役に立たないな
142通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 20:12:24 ID:???
今まで流れから考えると、プチモビ含めジュドーよりMSの操作が巧いという設定にはならなさそうだな。
アムロやカミーユみたいに神経質そうにも感じないから、ニュータイプレベルも低いだろ。
体力があるとか忍耐力があるとか情熱があるとかそういうキャラでもないし、一流のパイロットになる要素が現段階で見当たらないんだが。

逆に血統からMS(ユニコーン)に選ばれる等の設定になるのかな?
そうでもしないと、あの時代で物語の主要MSに乗る理由がないということになる。
143通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:03:42 ID:???
乗った途端やられるガンダムっていたっけ?

まあ、エヴァだが。
144通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:09:05 ID:???
べつにNT能力の高さ=神経質じゃないけど・・・。
現にララァとかいるし。まあ、確かにほかの面でもどうかなあ?ってレベルだね。

熱さが無いからジュドーやトビアのタイプでもない。
シーブックやウッソ、ロランのような出来た人間でもない。

>血統から選ばれる

ある意味、カトキ繋がりでセンチのR・Rが近いか。
母ちゃんの造った人工知能に適正があったというので選ばれたわけで。
まあ、あっちはドキュソなんで「こういうのもサポートできてこそ一人前」という基準での適正だったんだが。
145通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:13:25 ID:???
>>143
エヴァは主人公の力ではないとはいえ、
暴走後は一方的に勝ってみせたので、やられてはいないとも言える。

初陣で、いきなり海に沈められたWは近いかな?
146通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:33:48 ID:???
>>142
NTレベルは現段階じゃわからんだろ
歴代主人公達は戦いの中で覚醒を始めたわけだし
アムロが神経質になったのは戦いに巻き込まれてからで元々はズボラだった

ユニコーンはNTの素養がある者でないと本来の性能は発揮出来ないとかじゃないか?
パイロットが鍵として機能させる資質がなくても性能がフルに発揮出来たら問題が出てきそうだし
まあ戦闘マシーンとしてのNT描写はオカルトチックなもんじゃなくCCA程度なもんだろう

個人的にはダイクンの提唱した本質的なNTとは違うと否定された
戦闘マシーンとしてのNTとその本質的なNTをどう差別化するか楽しみ
147通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 22:34:13 ID:???
来月辺りで
カーディアス負傷

死ぬ間際に「バナージ君、私が君の父親だ。ユニコーンの鍵を託す」

バナージ「ガンダム、行きまーす!」

戦わず逃げる
148通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 23:53:59 ID:???
>>146
むしろニュータイプが乗ったら箱が開いちゃって大変なんじゃないの?
鍵としての役割はMSとしての性能とは別物でしょう
149通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 00:10:38 ID:???
>>148
ニュータイプは必要条件であって十分条件じゃないんじゃない?
150通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 00:10:51 ID:y3fbfaG/
>>147
ちょwwww
151通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 01:35:13 ID:???
リゼル、ビームサーベルどこ?
Zのと同型ライフルゆえに銃剣で扱えってが?
152通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 01:39:19 ID:???
おまいら何の話してるんだ?
今度の新作ガンダムは先に原作があるのか?
153通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 03:06:46 ID:???
haha、下手な釣りはよせ
154通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 04:57:16 ID:???
バナージより託されたカーディアスのお付きの男がユニコーン起動して
かっこよく戦いそう

で、それを学校からみてるバナージで来月終わり
155通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 08:38:28 ID:???
バナージがガンダム乗ったとしても
再来月号だと予想
156通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 08:54:55 ID:???
>>146
CCAのNT関連は戦闘以外では充分、オカルトちっくだけどね。
最後はアクシズだって皆で押し返そうとするわ、実際に軌道外れるわ・・・。
物理的な面ではビーム弾くよかトンデモかもね。
157通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 09:12:36 ID:???
>>156
同意。当時は厨房ながら最後にνガンダムでアクシズを押し返した時は
  _, ._
( ゚ Д゚)

となった。

思えば逆襲のシャアという映画は、せっかくいい感じにストーリーを進めてたのに、最後のオチでこけるオレにとっての最初の映画だったな。
158通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 12:05:01 ID:xdGBheMY
>>152
ガンダムエースで連載中だお
159通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 12:20:38 ID:???
>>152
>>158
性格には今度の、そのまた今度くらいかと。ペース遅いからな・・・。
終わるには、あと何年かかるやら。
160通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 12:36:26 ID:???
あのペースなら月に2話同時掲載ぐらいで丁度いいよな。
俺は初めてファーストを見たとき、再放送で毎週2話ずつ放送だったんだが丁度いいバランスだった。
161通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 13:27:37 ID:???
正直、福井さんが言ってるような、連載3年という期間ではまず終わらない…終われない思うよ。
ようやく <インダストリアル7> で戦端が開かれるまで、
約半年もかかってるくらいだから。

長すぎて編集部が連載続行を渋るようなら、
ファンとしては雑誌を移ってでも長期連載を続けて欲しいと思う。
それでこそ宇宙世紀100年を俯瞰する大長編スペースファンタジーとして
名実ともにガンダムの歴史に名を残せるしさ。


ただ恐いのは、作家と企業側の齟齬。
自分の描きたい世界をとことんまで追及する福井さんと、
作家の創作意欲なんかまるで無視、
売れる時に売るという姿勢を崩さない商業主義第一のサンライズの方針。

連載が終わっていないにも関わらず、小説の脂が乗り切ったところで
突如として売上げ回収モードに走り、アニメ化を見切り発車させる可能性は十分にある。
そうなると中途半端にシーズン1が終わり、一年後にシーズン2再開とかいってストーリー分断し、
そのたびに小説に描かれてもいない無茶なブツ切りエンディングをシーズン間に
配置される恐れがある。そうやって物語全体が歪み、破綻していく。

創り手「良い作品を創りたい」
販売側「売れりゃなんでもいい」
という両者の齟齬が、昨今のエンタテインメントを陳腐なものに凋落せしめている最大の要因だ。
現に、いまアニメ化されている作品なんてそういうのばっかり。


そういうあさましさ、商魂丸出しの意地汚さがファンを失望させ、果ては自社の信用を希薄なものに
していくのだと、企業側は気付いているのかいないのか…。

それに、最悪のパターンでは「早く誌面を空けて他の連載入れたいから、そろそろ終わらせてくれ」
とかバカな茶々を入れてきて、せっかく張り巡らせた数々の伏線を台無しにされることもあるか。

それは自分の考えたストーリーに強いこだわりと矜持をもって描いている
福井さんとしては不本意な形になるだろうから、俺としては企業側のやり方に
不安を持たざるを得ない部分もあるのだ。


追記:企業側のいい加減なところは、すでに随所にみられる。
  『袖付き』がネオ・ジオン軍の残党であることが明かされていない段階にも関わらず、
   MS設定紹介で堂々とその名を書き込んでみたり(《クシャトリヤ》紹介頁)、
  《リゼル》は「ロメオ」であるのに「ロミオ」と書いてみたり、
  「あんたらUC読んでないでしょ?」と突っ込みたくなるこのいい加減さ。
162通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 13:45:07 ID:???
>>161
ガンダムってのは商業主義が支え、大きくしたんだ。
それに足を踏み入れた以上、福井だけが別格なんてありえない。富野ですら別格ではない。
君が一角獣に期待するのはわかるが、あれがそういう世界のフォーマットで作られてる以上は、
ある程度の覚悟はしとけと。
163通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 14:35:00 ID:???
>>161
とりあえずお前が中二並のメンタリティの
持ち主だということは分かった。


純粋なだけでは生きていけないと
ガンダムで学ばなかったのか君は。
164通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 14:38:58 ID:???
好きなようにやりたいなら、スタジオでも作って話や企画をゼロから作らなきゃ。
ガンダムという他人(所有権は企業にある)の褌を使ってるのに、そんなことは通じない。

福井だってその辺は分かってるさ。
165通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 14:41:23 ID:???
>>161
「ガンダムとして売り出すよ」と始まった企画なのに、商業主義を考えないようだったら、その作家はもうプロじゃないだろ?
同人作家として好きな時間使って好きなようにやっていけばいい。

むしろバンダイの方が商業主義に徹しきれてないんだよ。
いつもアニメで出てくるロボットを揃えきれてないし、ラスボスさえ揃えないで次の主役ロボに移行する感じだし。
回収できるときに絞りきるというのは商業主義の鉄則。
アニメ連載中に生産工程が間に合わないようだったら、もっと早く開発を始めればいいだけ。
もうクシャトリヤ、ロト、リゼルあたりはどんどん開発を始めちゃった方がいいんだよ。
もちろん売るのはアニメの連載が始まってからね。
166通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 14:41:26 ID:???
福井自身は好きな事やってても食って行けるだろうが、
サンライズは社員とその家族を食わして行かなきゃならなんからな。
167通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 15:15:02 ID:???
とりあえずガンダムvsガンダムにならなきゃそれでいい
168通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 15:16:22 ID:???
>>165
収支問題考えろ。商売にならんから、出さないプラモがあったりするんだよ。
何があたるか、ヒットするかを予測してラインをまわすのは難しいし。
かなり先から開発してヒットしませんでしたから売れませんなんて事態になったら誰が責任取るんだ?

バンダイの商業主義は他の玩具・模型企業に比べれば特出して徹底してるし、上手い。
169通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 15:21:53 ID:???
>>161は福井スレによく現れるバカだからスルー汁
170通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 16:39:02 ID:???
>>161
富野「ガンダムとイデオンは打ち切りになりました。その二つが僕の原動力になってます」
171通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 17:48:27 ID:???
「バンダイの商業主義は他の玩具・模型企業に比べれば特出して徹底してるし、上手い。」

www
172通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 17:55:06 ID:???
>>171
君さ、タカラトミーとかタミヤとかがさ・・・今、どうなってるか知ってる?
それほど、この業界は今、酷いんだよ・・・。
173通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 18:10:29 ID:???
バンダイが特出して上手いというのは語弊があるかも。
他が駄目すぎて、褒められもしない程度のはずのバンダイが相対的に高くみえるってことだね。
174通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 19:06:48 ID:???
ガンダムAなんか購読したくはないのだが、福井とガンダム両方好きな者として作品は新しいうちに読みたいと思ってるから買っている
正直打ち切りになって書き下ろしで刊行されるならそのほうが嬉しいかな
175通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 19:16:36 ID:???
単行本待ちに切り替えれば済む話だろ
176通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 19:35:45 ID:???
お前らは自分の言動に統一感がないということに気付いていないの?
お前らが商業主義優先を重んじるなら、その商業主義優先をベースとして過去のガンダム作品から脱却し、
オタク女子に媚びる形で創られ、売上げは伸びたが古くからのガンダムオタクどもの批判を買った種や種死を肯定出来るのか?
出来ないだろ?
「商業主義バンザイ、売れたもん勝ち」
そう公言して憚るなら、お前らにはあんな結果になってしまった種シリーズを邪道だなんて批判する資格すらないと思うぞ。
それに、商業主義優先で制作が進められた挙句、楽しみにしていた作品が望まない形に変えられてテレビ放映されたりしたら、
それこそこういうところで「台無しにしやがって!」ってお祭り騒ぎでブチまけるじゃんか。
要するに勝手なんだよ。お前らは。
自分に確固とした考えを持っていないから、話が矛盾した統一感のない放言ばかりになるんだよ。

>>162
ま、要するに何事もバランスが必要だってこと。
商業主義一辺倒ではダメだし、かといって採算度外視で作家に好きなことをやらせすぎても
商品に一定の利益目標を持って活動する販売者としては困るわけで。
ただ、福井さんはあの通り長編書きだし、妙な制約を加えて書かせると小説がガタガタになる可能性が。
(12Y.O.はその典型だったらしい)

>>163
お前なかなか面白い発言するな。笑わせてもらったよ。
つまりお前の学習教材はガンダムだったってことかい。それじゃあこれから先、世界が広がらんぞ。
とりあえず小学生向けのドリルでも買って来て一から学習し直せよ。
国・算・理・社・英。全部基礎からやったほうがいいな。世に出てから困るから。
お前の知能で読めるかどうか分からんけど、以下、とりあえず書いとくぞ。

純粋なだけでは生きてはいけないってのは当然。企業も純粋なだけでは生きてはいけない。
企業が永続していけるのは、営利活動の継続を支える収益によって成り立っているから。
しかしその一方、社会に対する貢献も同時に果たして行かなければならないのが企業としての役割でしょう。
(この場合はファンの期待に応えていくこと)
自転車操業で悲鳴をあげている弱小企業ならいざしらず、サンライズくらいの体力のあるところなら、
作家が望み、ファンが望むエンタテインメントの制作を、目先の利益を多少削ってでも受け止めてみせる
寛容な精神が欲しいのでは。それが巡り巡って後々の消費者の信用を勝ち取り、延いては収益にも繋がるわけだし。
「損して得取れ」 これこそが将来の経営を支える、大局的なビジネスの在り方だ。
作品の出来栄えにこだわりを持つ、いわゆる「品質至上」という理念を軽視すれば、いずれ大きなシッペ返しが返ってくる。
「商魂丸出し戦法が作品を疲弊させ、自分達の首を締めている現実」と福井さんはたびたび他誌で書いている。

>>168
馬鹿。本当の意味で御馬鹿様。人に意見するなら、まず人の文章を読んで理解しろっての。
俺が書いてるのはプラモデルの話じゃねえっつーの。
見切り発車のアニメ化先行は、ファンの期待にそぐわない結果になる可能性云々…
やめた。馬鹿には通じそうにないから。

>>169
日本語の文章がまともに読めない阿呆は早々に社会から退場しな。
邪魔。
177通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 19:38:42 ID:???
よりによって火病かよw
178通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 19:41:34 ID:???
まあ、ここで言っても始まらない
直訴しに行け直訴
179通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 19:42:12 ID:???
ファビョる人、初めて見た!
180通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 19:53:13 ID:???
世の中はゼロサムじゃないの。
そういう葛藤の中で自分ができるだけのことをしてきた人が良い仕事したと後に言われるの。
あれ自体は駄目だが、あそこのあいつだけは良い仕事してた、ということもありうる。
ご高説はもっともかもしれないが、理想をくらって人は生きていけないし、社会は回らないのよ。

福井はガンダムをやってあげているんではないの。
やらせていただいてる側なの。なのに何を変な過剰期待してるんだとツッコマれてることに気づこうよ。

大体、君はガンダムに何を期待してるんだ?種など生み出し、今や腐ってくだけのジャンルを。
その沈み行く泥舟を福井ごとき個人でどうにか出来るなら、とっくに誰かがそうしてる。
ガンダムや福井に過度な期待などやめとけ。面白かったら儲けもん。その程度で生温かく見とけ。
それが「娯楽産業や、それから提供される作品」ってことだ。


あと>>168さんは君にレスしていないが・・・
>>165も君なのかい?なら自己ツッコミご苦労さん。
181通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 20:03:10 ID:???
長くて読めない。
要約してよ。
182通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 20:07:50 ID:???
//: : : /: : : :/,: : : : : : : : ,: : : /: : : : : : : : : : ::``ー-,‐
   //: : : :/: : : :/ /: : : : : : : /__/: : : : : : : : : : : : : <
 ∠-/: : : :/ : : : / /:/: :、-‐= ̄__ ノ: :|: : : | : : : : : : : : ヽ
   /|: : : /: /: :/ /| |: : : :了 ̄ // /}: 人: : :| : : : : 、: : \|
  //|: ://|: :/|/ {|: : : :/ |: :/ / ///| : |\{: : : : : `丶、\
  l| |: |: :{ |/冫==|: : /___|/-/ノ≠ニ弌: :`: : : :|_: : : : l`ーヽ
    ヽ{| ||: : |{ 仁ヽ|: /  ̄`__..-=≠ヽ.  |: : : : : / |: : : /        
     `ヽ\ ',└┴lヾ    ´_{‐-'::::} ミ |: : : :ノ } l: : /         そんなに変えたきゃ、サンライズの社員になって
        `、|  /       ̄`¨ ̄ /: :/ /:/          内部から変えていけばいいのに
         `、ヽ.         /-‐'´∠´: : /
          ヽ `_          ノ / /レ
           \ `二‐ 、    , '   '/ノ}
            \    _ -    ィ戈 彳
   ___ -‐== ̄r≧≦二_-─=彡冖 : : ト、
  / :/: : : : : : : : : : |: : : : : : :| | ̄∧: : : : : : :l: : ヽ
. /: : /: : : : : : : : : : : : :V: : : : : :| |.,-ヘ/‐、: : : /: : : :`丶
/: : /: : : : : : : : : : : : :/ V : : : : | /⌒)乢⌒:/: : : : : : : : : \

183通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 20:11:05 ID:???
ファビョる?ああ、怒ってキレてるさまを表現してるってことか。
2chはあまり来ないので分からなかった。
俺はなんにも怒ってないよ。
ただ「こうあって欲しい」という自分の意見を述べる場がここにあったから書いてみただけ。
スレッドの先頭を見ても「んなこと書くな」なんて制約も無いみたいだしな。
思考する頭も持たず、意見を意見として述べることも出来ないお子ちゃまからすれば
怒ってるように見えるかもしれないけど。

んでも、こうやって書いてみりゃ、色々反応が返ってきて、多種な考えがあるのが
見えてくるんで、それもひとつの収穫かなと。
ま、多少レベルの低い意見が多いのは仕方ないが、所詮はガンダムオタク相手では多くは望めないか。
もう少し手応えがあって、思わず頷いてしまいそうな意見が聞いて見たいところだ。
頭のイイ奴も中には居ると思うんで。
184通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 20:14:04 ID:???
>>スレッドの先頭を見ても「んなこと書くな」なんて制約も無いみたいだしな。

ktkr
185通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 20:23:50 ID:???
別にサンライズやバンダイ等の企業、
今の種はじめとするガンダムを肯定してる奴なんていないだろ。

ただ、福井に過度な希望を抱き、企業をバッサリやる姿勢に、
その見方・考え方は違うでしょ、と書かれてるだけだろ。

なのに、その意見者を見下すような発言したり、長文で罵倒をしたり。
種を批判する資格はないだの、勝手だの、低レベルだの。これは論理のすり替えじゃないか。
186通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 20:51:16 ID:???
種とか福井とかどうでもいいんだけど、カトキがUCのΖΖ前後のMSデザインをやってくれるのが嬉しいだけなんだけど。
もしそれが映像になれば嬉しいことこの上なし、とガンダムセンチネルファンから一言。
187通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 20:56:51 ID:???
>>186
俺もそのクチだなw

あと熱いトークを展開している福井マンセーの君は
旧シャア板の
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1173909019/l50x
にも逝ってみて
ユニコーンに関してはいろんな意見があるんだよw
188通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 22:15:44 ID:???
>>185
>別にサンライズやバンダイ等の企業、
今の種はじめとするガンダムを肯定してる奴なんていないだろ。

だから言ってるでしょ。
【商業主義を肯定する ⇒ 種シリーズを肯定する】 【商業主義を否定する ⇒ 種シリーズを批判する】
ガンダムだけの狭い範疇で考えるとすればこういう図式が成り立っているのに、
種を批判してる割には商業主義を肯定しているなんて意見は
矛盾してんじゃないの――?って話。
そんな矛盾した意見を言ってる人が作品を批判するなんて、そもそもがおかしい。
話が根本的に成立しないでしょ?

>ただ、福井に過度な希望を抱き、企業をバッサリやる姿勢に、
その見方・考え方は違うでしょ、と書かれてるだけだろ。
なのに、その意見者を見下すような発言したり、長文で罵倒をしたり。
種を批判する資格はないだの、勝手だの、低レベルだの。これは論理のすり替えじゃないか。

過度な期待を持とうが適度なお楽しみで茶を濁そうが、それこそ俺の自由だよ。
企業体質を糾弾する姿勢、それもひとつの自分の考え方を持つという意味で悪くないと思うけどな。
むしろ確たる自分の意見も持たず、人の考えに流されるだけの大多数の人たちこそ、
自らのアイデンティティーを見つめなおし、己を省みるべきだと思う。
んで、こんなところに都合よく自分の意見を述べる場があるなら、それは有効に活用すべきだ。
世間体の悪い2chだが、それなりに有用性があるものと気付かせてもらった。
さすがに会社で同僚相手にガンダムの話など出来るはずもないしな。白目剥かれるわ。

ただ、ここで書いたところで制作サイドの姿勢が変わるわけでもなし、
変えようだなんて大それたことなんぞ考えとりゃせんよ、俺は。株主じゃあるまいし。
本当にそこまで行動する意志があるなら署名を募って企業側にでも投書してるわな。
あくまでも言論の自由に従って自分の意見を言ってみたかっただけだよ。

それに、見下してるなんて考えすぎじゃないかねぇ。
長文にしたって、単に俺に文章を要約するだけの力がなく書きたいことを書いたら
これだけの分量になりましたというだけの話で、罵倒なんてとんでもない。
ただ、批判厳禁のブレーンストーミングではないので、いささか強い書き出しにはなったみたいだが。
レベル云々は、自分の発言に対して書き込まれたレスを自分の尺度で査定してみたら、そう感じた。
>>163にしても、単に遊びでアホレスを書いてるわけだし、
俺が馬鹿だの阿呆だのと書いたところで気にもしていないし読んでもいないだろうから、
心配無用。突付かれたセミが、驚いて小便をした程度のものだよ。
ま、俺なりに自分の意見があるから小便をダシにして書いてはみたけどね。

ただ、自分が楽しみにしている娯楽作品が、企業側の都合でファンの意にそぐわない
形になって現れ、失望させられてしまうことは、ごまんとあるわけだ。
自分は福井さんの著書は良く読むし、ユニコーンも面白いと思っているから、
金儲けに目が眩んで妙な加工だけはしてくれるなよ、と俺は述べたかったのだ。
189通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 22:25:25 ID:???
コテつけるか、せめてageでやってくれ
190通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 22:45:10 ID:???
>>188
とりあえず、空気嫁。
191通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 23:04:25 ID:???
キチガイは出てけ
192通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 23:53:45 ID:???
>>188

心配しなくても UCがアニメかなんかになった時点であんたは
コレジャナイって言ってるよ

ローレライも亡国のイージスもそうだったんだろ?どうせ
気に入らなければ見なければいい

打ち切りになるのが嫌なら編集宛にアンケート出すなり
ファンレターでも出すなりすればいい お得意の長文でなw

煽り抜きで雑誌ってのは読者からのアンケートの回収率は良くないから
テレビの視聴率調査と同じで一通は大きいよ

安彦さんが連載しなくなった時点で廃刊になると言われてる様な雑誌だから
どうなるかわからないがそうなったらニュータイプ辺りで続けるんじゃ
ないかね
まして小説なら雑誌で打ち切りになっても単行本の時に大幅に加筆して
出版するだろう 漫画編集と一緒にすんな

あんたの言ってる事は全部杞憂でしたね さようなら
193通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 00:55:47 ID:???
イタイやつが現れたな。
194通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 01:23:42 ID:???
今となってはスルーしとくべきが正解だた
195通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 01:29:21 ID:???
>自らのアイデンティティーを見つめなおし、己を省みるべきだと思う。
>んで、こんなところに都合よく自分の意見を述べる場があるなら、それは有効に活用すべきだ。

自分でblogでも作ってそこでやれよ。
スレの流れも読まずに突然馬鹿みたいな長文で
しかも自己完結した内容の書き込みされたら
総スカン食らうに決まってんだろ。アホか。
会社の同僚と会話成立してんのか?普段。
196通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 02:09:44 ID:???
>>195 の意見に賛成だな。
まずは自分のブログでも立ち上げてくれ。そっちで読むから。
とにかく上から目線はやめれば?
キャッチボールする気にならん。
197通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 02:20:08 ID:MKp8qhRx
サンライズには長期的な視点を持って欲しい
という話は正論で同意する。
が、態度が駄目だな、他人が理解する気になれないよ

198通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 05:43:32 ID:???
375 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/07/04(水) 06:06

ご存知ガンダムはリアルロボット物として脚光を浴びた作品であり、ミノフスキー粒子という仮想粒子の存在を仮定すると、
極めてリアリティが強調されており、そのリアリズムには岸辺露伴も大喜びであります(?)。しかし困ったことに作中には
この世界観にそぐわない現象が多々おきています。いわゆるニュータイプな皆さんがキレると発生する謎のオーラです。
この謎オーラはニュータイプな方々の周りで発光したり、MSを包んであらゆる攻撃を無効化したり、ビームサーベルを太く、
長くしたり、ハイメガキャノンの出力を上げたり、敵のビームをはね返したり、さらには小惑星の軌道を変えたりともうやり
たり放題です。ニュータイプな方達は別にZ戦士でも何でもないので、こういった現象はちょっとリアルとは程遠い、つうか
はっきり言ってダメダメです。元々富野氏はこういったオーラが大好きらしく、ダンバインでは言わずもがな全てがオーラ力で
成り立ってますし、ブレンパワードではチャクラと名称は異なりますがやってることは全く一緒です。ではガンダムにおいて、
これら謎オーラは一体何なのか?というかミノフスキー物理学で説明できるのかって問題に突き当たらざるをえないのです。
アレはオーラバリアだ、とかATフィールドだ、とか竜闘気だ、とか小宇宙だ、とかただのオカルトだとか言ってしまっては
元も子もないのですよ、旦那(謎)。かといって「起きる可能性が少しでもあるから奇跡っていうんですよ」とか言って
ごまかせなくもないのですが、残念ながらガンダムは小さな奇跡の物語でも何でもないので、やっぱり設定から説明しなければ
ならないわけです。

376 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/07/04(水) 06:07

そこで有名なカミーユ君の「俺の力をみんなに貸すぞー現象」ですが、まぁ死者の方達が現れてわけわからないことを
うだうだ言ってるのは主人公の妄想ということで置いといて、物理的な現象としてビームサーベルの肥大化、
バリアの形成が挙げられます。何でこんなことが起こるのか?有名なガンダムセンチュリーに興味深い記述があります。

「ミノフスキー通信とは、ニュータイプの感応波がミノフスキー粒子の
 立方格子を振動させ、その振動波が伝播する性質を応用したものである」

さらに他の本にも、サイコミュ制御のMSのコクピット周辺においてミノフスキー粒子が不可解な
挙動を示す、とあります。要するにニュータイプが継続的な緊張状態で発すると言われている感応波(サイコウェーブ)は
ミノフスキー粒子に作用する、よってニュータイプはミノフスキー粒子の挙動をコントロールできるということになります。
もちろんこれはサイコミュによって感応波が増幅されてるからに他なりません。これにより数々の謎オーラ現象が説明できます。
199通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 05:45:57 ID:???
377 名前: 通常の名無しさんの3倍 投稿日: 2001/07/04(水) 06:07

まずMSの周りを包み、あらゆる攻撃を防ぎ発光を伴うバリアはまぎれもないIフィールドです。Iフィールドとは高密度の
ミノフスキー粒子の立方格子フィールドであり普通は発光を伴いませんし、ビーム以外の実体弾を防ぐこともできません。
ところが「ムーンクライシス」のアウーラや「ガイアギア」や「∀」には視認でき、実体弾も防ぐことが可能な、
一部メガ粒子化するほど強力なIフィールド・バリアーが存在します。メガ粒子砲を見ればわかる通り、ミノフスキー粒子が
縮退して発生するメガ粒子は発光を伴いますし、その運動エネルギーは容易に実体に作用します。
またメガ粒子とまでいかなくても高エネルギー状態のミノフスキー粒子はビームサーベルに利用されるように熱、
光エネルギーで物質を切断することが可能ですし、展開すればビームシールドとなり、ビーム、実体弾などあらゆる攻撃を
防ぎます。
つまりアウーラなどの強力なIフィールドは機能的には「クロスボーンガンダム」のマザーバンガードが機体全面に
ビームシールドを張れるのと同じであり、謎オーラバリアはこれのMS版と考えることができます。ニュータイプの
感応波はミノフスキー粒子の立方格子を振動させる。振動はエネルギーを伴うので、ミノフスキー粒子が高エネルギー
状態となりMSの周囲を包むことで謎バリアは形成されるのです。

その他の現象も同じことです。ビームサーベルの肥大化もハイメガキャノンの出力アップもミノフスキー粒子の挙動の
コントロールの一例ですし、ビームはね返し(マシュマー)もリフレクターインコムのような局所的なIフィールドに
より偏向をコントロールしたにすぎません。最大の問題のアクシズ軌道変えですが、これもミノフスキークラフトの
大規模な物と考えれば簡単に説明がつきます。地球の大気圏の電離層はプラズマで満ちています。そしてミノフスキー粒子は
プラズマに反発力を有するという特徴があります。このプラズマへの斥力を重力と反対方向に働かせて浮遊するのが
ミノフスキークラフトの原理です。つまりアクシズと大気圏の間にミノフスキー粒子の共鳴力場を発生させることで
アクシズを反発させ軌道を変更したのです。つまりνガンダムは伊達じゃないってこととは何の関係もないわけです。
無論これは非常に高機能なサイコミュであるサイコフレームが感応波を著しく増幅したからに他ならず、アムロ君の
ニュータイプ能力の高さはあまり関係ありません。体の周りにオーラできないしね。
200通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 07:56:32 ID:???
ガノタはみんなクルクルパー、永遠のガキ。一週間以上も洗わないフケだらけ寝癖だらけの髪にヨレヨレのシャツ着てアニメの紙袋持ってん
のがやつらの正装。。。そんな便所虫ガノタ相手に2ちゃんの便所で正論ぶったところで時間のムダ
正論なら自分のブログつくってやるほうがよほど意味があるとおもうが


















こないだ近所のリサイクルショップでカード売り場周辺にガノタが湧いとった
気味悪カタ
201通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 10:52:01 ID:???
GWだなあ
202通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 11:30:19 ID:???
暖かくなると湧くんだよな、色んな奴が。
203通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 14:46:59 ID:???
そしてそれを板の性質にする奴が現れます
204通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 18:13:07 ID:???
ていうか福井厨でもガンダム厨でもなくただの荒らしだよな
205通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 18:37:59 ID:???
同じ福井厨として言うぞ
自重しろ
206通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 03:11:28 ID:???
自重しないのが厨
207通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 06:42:18 ID:???
袖月はいつになったら正式な組織名がでるんだ?
208通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 12:07:28 ID:???
「ネオ・ジオン万歳!」・・・・・ちゅどーん。
209通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:10:57 ID:e5XSlfHk
シャア復活はありえそうだな。
210通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:56:30 ID:???
川以来の福井読者だが
・アムロかシャアが生きてました。
・カミーユが元気に復活しました。
このどっちかがあったら見限る。
211通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:58:15 ID:???
まさかそれはないだろ…
212通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 01:28:26 ID:???
最初の・はありうる、と思う。
213通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 02:46:25 ID:???
今回はじめて出てきた名前なかったか
全裸と連名で

そいつが組織のトップなのか??
214通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 08:00:40 ID:eV4dUSDJ
全裸トップじゃないのか?
215通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 08:15:49 ID:???
実際のシャアの例に漏れず、全裸も看板やスポンサーの代役ってことかもな。
エウーゴはメラニーはじめとするアナハイム重役などこそが真のトップともいえたし、
新生ネオジオンもシャアは派手なパフォーマンスに勤め、
実務面を担ってたのは高官の爺さん達だったように描かれてる。
216通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 09:36:08 ID:???
>>213
ダルシアの血統みたいだな
共和国の首相は世襲制かよと突っ込みたくなったが首相と決まった訳じゃないからな
まあ、福井・・・・・サービスし過ぎだ
217通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 13:48:37 ID:???
今月の戦闘でクシャトリヤのファンネルは24基中、マンハンターに2基落とされて残り22基
ギラ・ズールは確か3機搭載されてたから、1機「ネオジオン万歳!」で残り2機

連邦はロトが1機撃墜されて、ジェガンも2機墜落、リゼルも2機大破だったかな?
ロトを含めると全部で13機搭載してたはず
218通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:55:42 ID:???
ズールの搭載数は2機で残り1機な
一応もう1機搭載できるスペースはあるが、箱の正体が分からないからとりあえず開けてるそうだ
219通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:02:47 ID:???
220通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:17:10 ID:???
いくら福井が特殊部隊大好きだからって、
まさかファンネル無力化するとは思わなかったよw
221通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:56:11 ID:???
ロトはやられたけどダグザは生きてるよな?「気絶した」って表現になってるから。
「その方が命のかけがいがある」とか意外に人間くさい所をみせてくれて今後準主役になりそうな予感
222通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 20:48:14 ID:???
これ店頭映像化する動きがあるらしいね
やはり模型展開はするようだな
223通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:38:59 ID:???
>>222
早くクシャトリヤはMGあたりで欲しい。
224通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:55:43 ID:Y2c+2I1b
クシャトリヤのMGは値段的にキツそうだな。
内部フレームとかいらんから1/100で欲しいが。
225通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:36:00 ID:???
>>221
俺も生きてると思う、意識は失ってるが首は折れてないってわざわざ書いてあるし

>>218
修正dクス、最初にやられたのがリゼル3番機
サボアを撃墜したのが5番機と7番機だったはず
港内で撃墜されたジェガンは何番機か確認出来なかった
住宅地に墜落したジェガンは3番機
墜落した7番機がライフル乱射、ファンネルでアボーン

イアン中隊長とノーム中隊長、リディはまだ交戦してないようだから無事かな?
226通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 01:32:21 ID:???
ダグザはドラゴというかファルコというか

ロトの運転手カワイソス
227通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 12:54:14 ID:???
リディは準主役級のキャラらしいよ。
リゼルのページに書いてあった。
多分ずっと死なないし、ストーリーには深く関わると思う。
228通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 18:35:21 ID:???
リディは風間雄大ポジションだな。多分死なないと思うけどローレライでは似たようなキャラが死んでいるし、風間も映画では死んだ。
229通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 20:15:26 ID:FEhWyheG
リディはなんかシーブックっぽい
230通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 20:59:48 ID:???
いや、ビルギッと
231通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 21:19:20 ID:???
ユニコーン店頭アニメ化すんの?
232通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 22:24:58 ID:???
知らんがな
233通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 23:03:48 ID:???
ユニコーン=ヒゲとボイン=∀ガンダム
234通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 23:59:48 ID:y34KJUY/
なんだかんだでΖ系のパイロットなんだよな>リディ
235通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 00:46:21 ID:???
Z系のパイロットって凄いの?
236通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 01:11:30 ID:???
Zは他と比べて操縦が難しいとか
237通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 01:26:54 ID:???
Ζが操縦難しいのは、ワンオフ物だからじゃない?
量産機のリゼルは普通に出来てるんじゃないだろうか。
238通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 01:54:24 ID:???
>>237
今回のMS紹介でそう書いてたね。
まあ、ジェリドみたいになるか、それともダイハードの黒人警官みたいになるか
今後が楽しみってことで。
239通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 03:06:28 ID:???
>>237
変形機構備えている時点で、すごく難しいと思う。
変形すれば諸元がガラリと変わるわけだから。
非変形MSよりかはハードル高いと思う。
240通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 03:47:52 ID:???
歴代で最初にコロニーに穴開ける奴って
だいたい主人公だっけ?
241通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 05:51:02 ID:9fVk9rkQ
1st・・・アムロ
Z・・・クワトロ
ZZ・・・?
逆シャア・・・描写なし
F91・・・連邦軍のジェガン部隊
V・・・?
242通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 06:23:15 ID:???
>>239
まあ、言うなればMSと宇宙航空機(もしくはMA)の両方を習得して使いこなすわけだからなあ・・・。
243通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 07:06:00 ID:???
>>239
非変形よりは難しいだろうけど、昔の可変MSより簡単になったとかどっかに書いてなかったっけ
>>241
ZZは変な落とし穴があったけど、あれは誰が空けたんだ?
244通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 07:18:25 ID:9fVk9rkQ
これまでの可変MSは『ワンオフに近い超高級機』といったイメージでしたが、
本機はリディのような新兵でも搭乗できる初めての可変MSとなっています。
Z系特有のピーキーな操作感も緩和されているでしょう。

とあるね
245通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 08:36:53 ID:???
こういうのが作られたなら、ほんと何で可変の系統が、この後は事実上絶えたんだろうね。
やっぱ予算とかかな?米軍のトムキャットとかと同じように。
246通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 08:46:53 ID:???
まあ整備性の問題なんだろうな。
操縦はある程度簡易化できてもメンテナンスはそうはいかないし。
熟練メカマンの多い特殊な部隊でないとなかなか運用できないだろ。
247通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 09:17:47 ID:???
ここではZの系譜とあるが、事実上メタスの系譜だと思う・・・。
簡易な可変、ファのような新兵でも一応は乗れる、高級機という印象が薄い・・・など。
248通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 10:17:05 ID:???
おてぃんてぃんの形はメタス譲りだな
249通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 10:34:31 ID:???
クシャトリアに一撃与えられる奴いるのかなぁ
ノームとリディだけか?いまのところ。
後リディにえらそうな口聞いたジェガンのおっさん

ランボー2みたいに連邦倒していけばいいから
ギラズルそんなにいらないな
250通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 11:05:50 ID:ywwW8xfz
>>245
コストの増大や機体サイズの増加に対して、
可変機構などを廃して必要最小限の機能を盛り込みつつ、
より高性能な「小型で高性能なMS」が台頭してきたため。

それからさらに30年後にはヴィクトリータイプやゾロみたいな
小型で高性能な量産型可変MSも出てくるけど。
251通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 11:40:15 ID:C6vlgq8x
変形MSは量産されると言っても試験量産ないしは局地戦用に量産
されるような機体ではないでしょうか?よってリゼルは量産機で
はあってもジェガンのような主力機ではなく絶対数において主力
機に比べたらとてつもなく生産数が少ないと言うのが本筋では
ないでしょうか?
252通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 12:35:37 ID:???
ちょいとすいませんが、俺に教えてやってちょ。
wikipediaで調べるとジオン共和国の終焉はこんなふうにかかれてる。

「宇宙世紀0099年9月14日、ジオン共和国内部においてネオ・ジオンと共和国将校の一部がクーデターを起こしたが、
一週間後連邦軍が出動しこれを鎮圧。その事後処理でジオン共和国は自治権放棄することを宣言し、
翌0100年ジオン共和国は消滅した」

共和国が自治権放棄に至ったのは0099のクーデターが原因だってことはわかったんだけど、
ならどうして0096の時点でクーデターがまだ起きてないのに、ガンダムユニコーンのプロローグでは
サイド3が自治権放棄をすることが予想されてた書き方がしてあるんだろう?
ド素人なんでわからんもんで、親切なひと頼む。
253通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 13:09:26 ID:???
その辺の物語として明白に書かれたわけでない「公式設定」は後から結構変えられることもあるんで、
あんまりあてにできないのかも・・・。

ネェル・アーガマがダブルゼータの後、どうなったのかも
今回ので又、新たに上書きされたともいえるわけだし。
254通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 13:39:55 ID:???
wikiなんてほとんどあてにならんよ。
誰かが自分の妄想ストーリーを書き加えただけ。
255通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 15:54:50 ID:QN/E1ckP
>>252
ムンクラのことだと思われ
256通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 15:59:15 ID:???
なら、今回で上書き修正決定だな・・・
257通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 17:10:50 ID:???
ムンクラ消えても別段惜しくないや
258通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 17:34:47 ID:???
>>253->>257
レスサンクス
設定としてはあの辺は曖昧ってことなんすね。
ガンダムユニコーンはVガンダム以降、外伝除いた12年ぶりの正史更新
って形でやってるから、この際その辺はっきり修正してもらえたらいいなと。
しっかしwikipediaがアテにならんとなると、俺の乏しいガンダム知識の半分がそこから来てるんで
これから覚え直さんと
259通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 18:49:07 ID:???
映像化されてるものを文章に起こしてるようなのは、そこそこアテにはなるよ。
変なこと書くと修正がまってる。ただ、常時修正されないし、主観が入るときもあるってことさ。

書籍だってそうだが、ネットはその傾向(主観や間違い)が一層強いからな。
260通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 18:56:03 ID:???
そこそこ話題になってて放っておかれなきゃ修正されるな、あそこは。
261通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 18:59:22 ID:???
前スレ998君!
ザメルはちょっと「狙撃手」には大きすぎるし、
体型的にポーズも取りがたいと先生、思うんだな!

まあ、MSで狙撃手ってこと自体、変だとは思うけど。
262261:2007/05/05(土) 19:01:01 ID:???
うわあ、すれ違いスマン。
263通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 19:04:45 ID:???
ただ、本当のこととウソ(主観)を織り交ぜて書かれることは多い。ソース不明の情報も多々ある。
ソースは何か?とツッコミが入る分、2ちゃんのほうがマシかもしれん。
ガノタ初心者はWiki情報の真偽は見分けられんだろうし。
264通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 19:25:16 ID:xnheDd/t
Wikipediaもツッコミ入るよ。
ただ、あまりにもガンダム関連は項目数多いからな。
265通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:37:17 ID:???
バナージがどの勢力付くかワカランが
ユニコーンに乗ってる箱と今回出てきたカギが別々になるのかね?
266通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 08:18:57 ID:VnnxQD8/
ユニコーンにカギ入れればおkなの?
267通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 08:37:39 ID:???
ユニコーンが鍵なんだろ。だからユニコーンに箱は乗ってない
ユニコーンにニュータイプが乗った時その者を箱のもとへ導く、って何ヶ月か前に書いてあったぞ
268通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:22:15 ID:???
とりあえずガンダムAは一回くらい表紙を
ユニコーンにしろよ

ミハルが表紙よりミネバが表紙のが売れると思うぜ
同じ安彦だし
いつまで待ちガイルみたいな商売してんだよ
269通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:28:06 ID:???
ミネバが表紙なら2冊買う!
270通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 14:03:35 ID:???
>>268
オリジンが目玉なんだし・・・
というかユニコーンも長期連載は、ほどほどにしておかないとな。
オリジンの終了=ガンダムエースの廃刊なんだから。

あと三〜四年でオリジン・ユニコーンともに終われるとは思うが。
他連載?シラネ!
271通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 14:07:32 ID:???
俺はマリーダを押す。
エスタは勘弁な
272通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 14:41:46 ID:???
編集後記でもしょっちゅう変宗長がいろんな雑誌立ち上げたが
ガンダムAは磐石だぜ!みたいなこといってんじゃん
1回くらいやってみようぜ
大丈夫だわかりゃしねえよ安彦だし
別にタクヤ表紙にしろとはいってない
このさいリゼル部隊や半壊したガンタンクでもいいよ
中の挿絵にも使いまわせるし

それで啓蒙できれば一月1万冊くらい部数が減ってもいいじゃないかw
安定してRX78表紙にしてても何も生まれないぜ
273通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 15:02:06 ID:???
表紙ユニコーンにするとしたら、連載開始号だろ。
そこでやらなきゃ次のチャンスは最終回だな。
274通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 18:48:15 ID:0deZSDhk
エンジンが核爆発したことはみんなスルーか?w
275通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 19:50:09 ID:???
放射能漏れしなかったって書いてあるけど
そんなことできるの?
276通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 19:56:10 ID:???
何かiフィールドで防ぐとか書いてあったね
277通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 20:25:24 ID:???
そのiフィールドで放射能を防ぐって言うのは前からあった設定?
それとも今回が初めて?
278通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 20:30:45 ID:???
ミノ粉で封じ込めるってのは昔からあった気がする
279通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:01:56 ID:wvoZ7B1V
設定さえ作っときゃ何でもアリか。
280通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:02:44 ID:???
そもそも現在考えられてる核融合炉はガンダムみたいな大規模な「核爆発」はしないし、
放射能も原子炉に比べりゃ可愛いもん。だが、融合を起こすまでの高温度プラズマの制御が問題。
ミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉はプラズマをミノ粒子で封じ込めて、この問題を解決してる。
だが、なぜかは知らんが下手に破壊されると大規模核爆発をしちまうようだな。
281通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:28:05 ID:???
MSのメインエンジンを直撃すると大爆発を起こすので
コロニーの中での戦闘はタブー。
というのはファースト第一話で決めちゃったことなので、今更なしにされても困る。
282通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:39:20 ID:???
>>281
お前なんかが困っても小説が面白いからいいや
283通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:49:14 ID:???
いや、ユニコーンの方はコロニー内での戦闘はタブーって描いてくれてるし。
284通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:50:33 ID:???
ユニコーンほどコロニーに気を使って戦闘してる作品はないんじゃね?
クワトロとか結局口だけみたいな感じがしたし
285通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 22:40:57 ID:???
小説ファーストは、コロニーみたいな狭い空間でMS戦はできない。
できるのはアムロとシャアくらい突出したパイロットだけって感じで、
あれはあれでいい感じだった。結果コロニー一基崩壊するのもいい感じ。
286通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 22:42:02 ID:???
>>284
あとクワトロさんはコロニーで戦闘して逮捕されちゃったほどの人だw
287通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 22:52:34 ID:???
>>286
ラーメン吹いたwww
288通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:23:38 ID:???
バナージが最初に敵のMSをやっつけた時、また「ひ、人を殺してしまった!」
みたいな描写があるのかな?
289通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:30:23 ID:???
バナージがそんなに想像力のない人間だとは思えない
MSで戦闘することになる時点で、殺す・殺されるの想像くらいはできると思う
キラとかいうカエルくんとは違う
290通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:37:53 ID:???
いちいち種もってこなくていいぞ
291通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 12:01:02 ID:???
コロニー戦といえばポケ戦を忘れてはならぬ
292通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 13:04:58 ID:???
バナージの母親はクリス・マッケンジー
293通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 15:09:01 ID:???
>>292
それだ!
294通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 16:39:12 ID:???
イラネ
295通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 02:16:16 ID:???
何歳のカーディアスが何歳のクリスにしこんだんですか
296通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 10:10:04 ID:???
バナージ16歳だからなー。
クリスがサイド6に帰ってくる直前に仕込まれたんじゃまいか?
297通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 14:09:42 ID:???
安彦絵×美樹本絵=安彦絵

つまり美樹本は劣性なのか…
298通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 07:16:29 ID:xiZ2MI4z
カーディアス父親ネタってもっとひっぱるのかと思ったら
特に劇的なドラマもなくあっさり明かしてるのな。
299通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 08:56:49 ID:???
読者にはばらしてるけど劇中明かす時はなんか盛り上がらせるんじゃないの
300通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 21:17:00 ID:???
ジオン・ダイクンのニュータイプの考えって
ある日突然考えついてすぐにアムロが人類初のNTとして現れるのって出来すぎじゃん
きっとアムロの前に歴史に記されなかったNTがいたんだよ
301通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 22:34:37 ID:???
その前にジオンが語ったNTと実際のNTは違うものだと思うが
302通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 23:55:56 ID:???
>>300
釣りなのかなあ…まあいいや
福井世界だと旧世紀にも強化人間パウラ・A・エブナーやなんかそれっぽい能力のあるジョンヒがいますな
303通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 00:42:14 ID:???
レビルが「ニュータイプとは戦争なんぞしなくてもすむ人間」と語ってるのは原作者の代弁。
ダイクンが凹んだスペースノイドを奮起させる為に「宇宙に住む人間が進化」と言ったのを
ギレンが選民思想に利用し、「ニュータイプとは優れた人間」とした。
そして、MSパイロットとしての能力が異常に発達した人間が確認されると
ザビ家はそれをスペースノイドの優位性、ニュータイプの証明として利用した。

結局のところ所謂NTは本来の意味でのNTではなくザビ家定義のNTとも言える。
304通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 01:08:27 ID:???
そこらへんはUCよりガンダムXの方がわかりやすく示されているような
別世界とはいえそのための作品であり世界観であるような節がある
本題はそんなことは無視して頑張るガロードなわけだが……
ここまで書いてユニコーンが激しく被りそうな気がしてきたぜ
305通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 01:28:37 ID:???
X信者うぜー
306通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 05:40:06 ID:ioijl74z
福井はX見てないだろうしな。
どういう風にニュータイプ論を語るのか楽しみだ。
307通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 06:09:42 ID:???
1STと種とターンAでNTについては答えでてるような気がする

ターンAで月の人間が戦争忘れて、闘争本能を極端に封印してる
のを見てた頃そういやレビルが「ニュータイプとは戦争なんぞしなくてもすむ人間」
とかいってたのを思い出し、これがNTの行き着く果ての世界か、と薄ら寒く感じた。
メリーベルとかギムもうっすら当たり前のようにNT能力使ってるし。
アムロクラスとかでなくカツレツキッカやヱルビーチャクラスな感じで。

戦争はしないが綾波レイみたいな奴らばっかで植物みたいな生き方のNT世界
戦争大好きでバカが争いあうが活気にあふれてるミリシャ達の世界

人類は1万年たっても結局このどちらかを選ばねばならないという最後の到達点

又ムーンレィスの社会は完全統制されていて、これは種のデスティニープランが
完全作動した果ての世界とも言える。いいのか悪いのか。
また大西洋連邦の遺跡が大量に残した核爆弾が発掘され奪い合いに
何でこんなもの作ったんですよー アスラエル理事に言ってくれ、使わなきゃ意味ないんだって

こう考えれば実際NTというのはナチュラルと能力的にはフラガ位にしかそれほど大差はなく
ティファやらアムロなんかがNTというより過渡期に発生したスーパーサイヤNT変異種ってだけ
というXのオチもなんとなくわかる。
308通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 06:18:02 ID:???
そういう考えだとヒゲの終わり方ではあれより後のガンダムがでない限り
人類はニュータイプ思想を捨てて滅亡するその時まで結局オールドタイプでいる事を
選択したって感じになってしまう。

いろいろ戦争とかあるけれど  私は元気です
309通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 11:50:58 ID:???
>>308
∀て太陽系外に人類が進出した時代に、
地球圏に残ってる人たちの話だよね。

310通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 12:58:54 ID:???
太陽系に出てった人たちの話が「地球へ…」だなんて思ってるのは私一人でいい
311通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 13:20:58 ID:???
出て行ったきり地球の様子も見に来ないのはどういうことだ!
あの薄情者が!!!
312通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 14:50:47 ID:???
>>307
クロスボーンを入れてほしいね。
あれこそが富野からの「宇宙世紀におけるニュータイプ」というものへの回答だろう。

というか、髭世界の人間達は誰もがニュータイプになることはやめたが、それでも逞しく生きてる人達ってだけだと思うぞ。
だからある意味、野蛮で粗暴ではあるが、どっこい生きてる地球圏の中というやつ。

ムーンレイスは別に闘争を嫌悪してるわけでも、しなくてすむわけでもない。
戦いを封印してるのではなく戦う余裕すらなかったというほうが正しい。
文明崩壊と、その後も長期にわたり地球との関係が絶えたためギリギリの状態で生きていかざるをえなかっただけ。
だからあの管理された社会も限られた資源とスペースの有効利用のために過ぎないわけだよ。

本当の意味でのニュータイプは地球への固執や争いを捨て、新たなるフロンティア=外宇宙に旅立っていった人達だろう。
313通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 14:54:11 ID:???
>>306
福井は種にまで目を通したらしいから、Xはもう観てるだろ。
314通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 18:34:57 ID:???
時代考証やSF知識についてはそれなりの知識を持った人間が付いてるだろう
ダムAとかから

でも作者本人が見て 理解していないと始まらないよね
315通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 19:38:46 ID:???
>>313
それは本当か?
316通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 19:45:29 ID:???
>>315
種がやってたときあたりに「大人が出てこない」
とインタの端で口にしてるから、間違いなく観てたんだろ。
317通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 19:47:48 ID:???
大体、ローレライ書いてて、X観てませんはありえんだろ。
それを公に認めるかどうかはともかく。
318通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 20:51:06 ID:???
いや、前にも書いたが見てたら逆にあそこまでそっくりなもん書かんだろ

何かでそんなネタがあったと人づてに聞いた程度で、だからこそパクッたんじゃないかと思うんだよ
319通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 15:00:16 ID:???
ガンダムを語って、書いて、お金をいただくんだから、アナザー、非富野を問わずざっとでも見ておくべきだとも思うけどね。
自身が小説版書いた髭だって富野作品だが、一応はアナザーなんだし。

まったくガンダム知りません、あるいはファーストだけ知ってるよ、とかならいざしらず、
Zとかは見ておいて、アナザーを見ず、ガンダムの歴史を俯瞰するなど正直、おこがましいと思うよ。
320通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 15:44:01 ID:???
アナザーをロクに見ず、UCものに敬意もはらわずに
新たにアナザー作っちゃうのはどうなのよw
321通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 15:46:54 ID:???
あんな下の下と比べてどーすんだよ・・・・。
322通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 16:07:28 ID:???
UCものだけ知ってれば充分
アナザーはアナザーであって、ガンダムじゃない
323通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 17:19:13 ID:???
おもしろいモン作ってくれたらそれでよくね?
324通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 17:35:14 ID:???
>>322
あれがなきゃ福井だってガンダムできなかったのに
よくそんな傲慢なことが言えるね・・・
325通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 21:43:17 ID:???
>>324
どういうことなのかわからんが、>>222は必ずしも傲慢という訳ではないんじゃないか?
ガンダムじゃないから駄目とかいってるわけじゃない

世界観の資料としてなら実際アナザーは意味をなさないわけだし
似たような作品だからというならアナザーガンダムに限らずいろんなものを見なければならない
もちろんその必要はあると思うけど
326通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:04:37 ID:???
宇宙世紀モノっていうか「ガンダム」サーガを作るんなら、
むしろアナザーなんかより、富野の非ガンダム見た方が
いいだろ。種、特に種死なんか見るだけ時間のムダ。
実際、福井も名指しはしてないけどシチュエーション作劇
はしない、できない、っていってるし。
327通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:12:22 ID:???
富野狂信者コワス
328通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 02:05:27 ID:???
クリエイターとして、以前のガンダムと名のつく作品と被るのは避けたほうがいい
だから一応目は通しておくべきだと思うが
329通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 08:10:14 ID:???
福井本人に自分もガンダムファンて自戒の念が足りてない
330通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 10:04:32 ID:???
ガンダムVSガンダムだけはやめてくれ
331通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 10:08:52 ID:???
>>328
それは説得力のある意見だ
332通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 13:06:18 ID:???
クリエイターならむしろガンダムに関わらない
333通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 13:15:28 ID:???
普通の感覚で作ったら種や種死と被ることは無いというのも真実
334通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 14:36:38 ID:???
>>252
クーデターはムンクラなんでスルーするとして
96年時点である程度決まってたってことなんじゃね?
1年やそこらで決めるようなもんじゃないし
あと関係するか分からんがMSグラフィカのZ編が97年
335通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 20:50:49 ID:cpqZ/GvO
まあ、香港の返還も100年前から決まってたしな。
336通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 20:57:05 ID:???
単行本9月だってさ
337通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 22:15:00 ID:???
これってある程度話進んだりしたら漫画化とかするのか?
まぁ福井作品に漫画化は鬼門だが
338通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 22:31:51 ID:???
オリジンの後は漫画版ユニコーンがダムエースを引っ張って欲しい
339通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 23:46:45 ID:???
>>337
映画化だって鬼門だぞ。
あとはアニメ化が鬼門かどうか試すだけだw
340通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 00:10:36 ID:???
福井映画は原作が一番微妙な戦国自衛隊が一番好きだな……やはり2時間にまとめるにはあれくらいのスケールじゃないと駄目なんだろう
341通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 08:07:39 ID:???
旧作好きとしては、あれはどうなんでしょうね?

原作やそれによる前作のほうがよほどミリタリーや歴史という意味では良くできてたとは思う。
というか福井センセ「日本史なんて興味ないね」なんて人だしなあ。
342通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 08:16:02 ID:???
確かに歴史への興味のなさが如実に表れた作品だった
あれをして「福井先生絶対時代劇やろうとしてるだろ!」とかいってるブログをどっかで見たが、それは無いだろうと思った
343通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 10:25:57 ID:???
オリジン連載終了後はZオリジン連載開始じゃねーの?
その次は逆シャアオリジン。
ユニコーンオリジンはあってもその後。
344通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 10:57:10 ID:???
>>343
ZZは無視ですね?
OKです。
345通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 12:12:33 ID:???
>>343
映画版の歴史の流れか・・・。
ハマーンとの決着くらいは足してほしいな。
346通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 12:16:21 ID:???
安彦はゼータはほぼノータッチというのも同じだし、
ファーストのような思い入れは全くないだろうからなあ。
書く気があるか疑問。
347通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 13:56:58 ID:???
北爪氏が引継ぎ
348通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 14:10:25 ID:???
>>346
だからこそ安彦カミーユとか安彦クワトロとかは見たい。

が、ジャンプの看板マンガのようにオリジンが引き延ばされる予感はする。
ザビ家編とかシャリア・ブル木星編とか平気でやりそう。
349通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 17:39:32 ID:???
安彦も還暦なうえに病気持ちなんだから
これ以上の先延ばしは難しいんじゃないの?
350通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 19:35:08 ID:???
>347
CDAみたいにのったりのらなかったり、のっても3ページだったりしたらきつい
351通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 19:55:06 ID:???
>>347
いらん
352通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 20:02:22 ID:???
松浦に書かせてみればいいんじゃね?
353通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 20:14:09 ID:???
安彦氏のΖオリジンは是非見てみたい。
354通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 20:59:20 ID:???
そろそろスレ違い
355通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 21:38:50 ID:???
オリジンだと、ジオン・ズム・ダイクンの扱いがずいぶん違う。
アニメになったら(可能性は低いが)どうなるか楽しみだ。

オリジンだとジオンは、キ○ガイと髪一重
「地球圏に住む人間は、いずれ、天から降る業火で粛清されねばならんのだ!!」とか
叫んでるオジサン。それをデギンが「戦争はいけません!」と抑えている状態
356通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 21:40:34 ID:???
霜月かよ子にやらせりゃいいんじゃね?
メカは書けなさそうだが
357通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 21:49:44 ID:cRd/3GZj
誰だ
358通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 22:19:56 ID:???
福井原作のCブロッサムっていうのマンガ書いてる人だよ
イージスの行が主人公のマンガ
359通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 22:48:26 ID:???
ネオジオンに2人、ロンドベルに1人ぐらいずつ名ありでけっこう強いパイロットが欲しい。
360通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 22:51:41 ID:???
ネオジオンはマリーダとフルフロがいるじゃん
ロンドベルにはいないだろうな
逆シャアの時もいなかったし
361通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 22:54:58 ID:???
クライマックスUCのシャーリーがロンドベル所属だったな。
まず出ないだろうけど。
362通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 22:59:12 ID:???
>360
ケーラは?
363通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 23:20:08 ID:???
圧死
364通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 23:44:16 ID:???
見ない方がいい状態
365通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 00:17:40 ID:???
母さんです・・・
366通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 00:48:41 ID:???
ユウ・カジマはロンドベルにいなかったけ?
367通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 01:07:46 ID:???
ロンドベル所属じゃないよ。
戦後、撤退命令を無視しアクシズ阻止に向かった責任を問われて
予備役となり、94年に退役してる。
368通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 01:15:45 ID:???
ユニコーンは歴史に名前のある戦争状態にはならなさそうだな
UC100年のジオン自治権放棄のかげで人知れずラプラスの箱をめぐる
記録に残らない人々の戦いがあった…みたいなかんじかな。
369通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 12:52:53 ID:???
>>363

逆シャアのあの場面だけすんごく嫌だな・・・
370通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 15:57:52 ID:???
ネオジオンという名前もハマーン、シャアがつかっていて
後々紛らわしいから、別の名前をつけて欲しい

ズィージオンじゃだめなんだっけ
371通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 17:08:30 ID:???
漏れはハマーンのネオジオンをアクシズのまま捉えて保管しとるが
どっちかといえばシャアの方がネオジオンっぽい
372通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 19:30:19 ID:???
むしろモノホンのジオンに回帰したというべきか
373通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 19:31:46 ID:???
>>370
MSグラフィカにて0097年にジョニー・ライデンが対決したっていう
反連邦組織「EARM」が案外それなんじゃないの?
374通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 21:30:09 ID:???
ジオンなのにライデンがたたかうの?
375通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 21:34:47 ID:???
ジオン残党の殆ど=ギレン派の基地外
その他が基地外に付き合う道理はない。
ましてやジョニーはキシリア派

公式設定かどうかは知らんが、今のところは否定するソースもないし
376通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 16:19:54 ID:???
やっと今月の連載読んだ
ねっとりとした克明な戦闘描写がさすが福井だと思いますた
コロニーやファンネルを当然のようにそこにある物として語っているのがとてもよろしい
377通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 17:25:14 ID:???
EARMはグスタフ・カール使ってんだからジオン系の組織じゃないだろ。
378通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 20:24:42 ID:???
連邦・ジオン両陣営の人間が集まった組織って書いてあったろ
だから当時最新鋭のグスタフが流出してた
ジョニーはフリーのMS乗りでAEに雇われた
379通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 23:22:07 ID:???
人VSファンネル、斬新なシチュエーションだ
380通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 20:55:19 ID:???
コウが出るってことは・・・・ないか
381通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 06:54:29 ID:gW0wEjOJ
そういやコウのその後って全然描かれてないね
382通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 07:59:02 ID:???
デラーズ紛争で燃え尽きちゃったんでしょ
383通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 14:59:29 ID:???
コウの描き方に関しては映画のテロップのみでほかには何も描かれることもなく終わってくラストがいいな。
北米基地勤務とか蛇足もいいとこ。とくに紫豚とか紫豚とか紫豚とか!
384通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 17:26:38 ID:???
83やポケ戦の端役は出して欲しい
富野のコンテで動いたキャラは信者の能書きがうるさいから福井も扱いにくかろう
385通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 17:49:36 ID:???
地球にコロニー落とすようなテロリスト助けておいて、のこのこ
基地で待ってる紫豚のビッチぶりにはうんざりしたよ。
お前はテロの共犯者じゃねーかよ。w
386通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 19:50:55 ID:???
またアンチニナが沸いてるわけだが・・・
そこまで何で嫌うかねー 正直、ガトーとシーマ様以外どうでもいい
387通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 22:37:17 ID:???
私の中では0083は小説版が正史
ゆえに
主役はシーマ様「お前はどっちの味方なんだぁ!」
388通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 22:39:05 ID:???
新刊まで一週間くらいか?なげえ・・・
そろそろバナージにはユニコーンに乗ってもらいたいところ
389通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 01:10:41 ID:???
どうでもいいからとっとと本出せと
390通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 02:20:56 ID:???
391通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 05:01:30 ID:???
ヒゲがMG100だと
ユニコーンは幾つぐらいに成るんだろ
392通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 12:30:54 ID:???
単行本9月って遅いなあ
お笑い芸人達がガンダムネタで盛り上がってたのが去年の秋…
もっとスパスパ展開しないと忘れられちゃうよ
9月はエヴァ祭があるから読者もメディアも関心が分散しちゃうしさあ
393通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 15:19:55 ID:???
ラノベみたいに短い間隔でパカパカ出しちゃえばいいのに
394通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 20:22:48 ID:???
角川は引っ張りすぎだよな
ΖV公開直後に連載開始→DVD化のタイミングで第一巻発売→今年の春休みに第二巻…くらいのペースにすべきだった
ダムエー読者だけでなく、少年時代ちょっと好きだったライト層も狙う戦略なら尚更タイミングが大事だ
時期外れにポツンと出してどう一般層を巻き込むつもりだよ…



まー俺はこゆいガノタ向け作品で自己完結してもらってもオーライだけど
395通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 20:47:07 ID:???
>>393
福井氏、角川グループに腐るほどラノベ作家と違って安くないから
ポコポコ出して儲けるわけいかないじゃないの?
あと安彦もカトキ氏も安くないしなあ
396通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 20:58:37 ID:???
9月は世間は劇場EVAとダブルオーで誰も気づかんぞ
ギアス2期やボトムズとかもあるだろうし
397通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 21:07:43 ID:???
来月から情報解禁される新ガンダムもライバルになるな。
TVアニメと小説じゃ、どっちに一般客が注目するかなんて分かり切った話だし。
単行本を出すタイミング誤ったとしか思えん。
TV放送も無く、飢えている今なのに。
結局、ガンヲタ向けの作品で終わりそう。
398通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 21:23:00 ID:???
ガンオタ向けの作品って割り切ってくれたほうが、面白い作品になるんじゃないかな。
399通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 21:25:44 ID:???
本格的な攻勢はそのうちアニメになった時やるつもりなのかも知れんぞ
400通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 21:38:45 ID:???
8月初旬でお盆休みに読んでね、でも大分違うとオモ
今からでも調整しる
401通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 14:56:06 ID:???
だってガンオタ向けです、ってサンライズ重役が断言してるぞ。
で、門戸を広げるための新作は他でやります、と。

連載直前の福井センセの宣言文?あんなの営業の一環に決まってるだろ。
最初のインパクトを得るためなら、そんなのもの幾らでも吹くよ。
402通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 15:11:39 ID:???
なまじバカ売れしてその辺の奴まで読みだしたら、どんどん単純化した路線にスライドするかも知れないしなw
403通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 19:10:55 ID:???
福井ブームもすっかり落ち着いたことだし、
これがバカ売れするとか絶対ないから。
404通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 19:54:48 ID:???
小説市場のマックスは数十万部だからダムエー位売れれば成功なんだよ
405通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 10:25:51 ID:???
ガンダムを銘打ってるが、主人公はいつまでたっても主役機に乗らない。
主役機と思しきものは二本角でもツインアイでもない。そもそもガンダムかも不明。色々変則的であると思う。
スタッフは手堅いが、こういう定石はずしを初っ端からもってくる辺り、髭に近い臭いを感じる。

となればスタートダッシュは目だったものがないが、古参ガノタに徐々に受け入れられて定着・・・
という髭と同じような形に落ち着くのではないかね。
406通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 10:49:10 ID:???
機械いじれる主人公、敵?のお姫様、主人公が住むコロニーに敵機襲来などなど
定石通りのとこのが目に付く気がする。
主人公がなかなかガンダムに乗らないのも、VやF91やリーンの翼でやってた…よね?
407通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 12:56:29 ID:???
V〜初回で乗った。その前の話はシャクティの回想という形になった。
F91〜そもそも映画なんで・・・あんまりテレビと比較できないかも

>機械いじれる主人公
というかこの定石をはずした主人公は、ほとんどいない。
ガンダムというメカに乗るんだからなあ。少しは素養がないと。
例外的な80のアルは狂言回しという方が近いし。ドモンは操縦システムがアレなんでw

>敵?のお姫様
これは非冨野では意外と少ないかもね。
お姫様じゃなくても特殊な立場にいるのが多いけど。
クリス、紫豚、レイン、ティファとかが非姫ヒロインか?
あとZZは、どいつがヒロインかは微妙だ。CCAはクェスがお姫様・・・なんだろうか?

>主人公が住むコロニーに敵機襲来
コロニーを住む場所に変えれば、あとはほぼ全てが満たしてるかな。
またしてもG以外は。
408通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 17:48:22 ID:???
>>393
いやいや、ラノベは駄目だ。
あっちはあっちで未完とかが、どれほど多いことか・・・。
409通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 21:22:18 ID:???
ホビーショーいってきたが何の動きも無かったぜ
410通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 21:43:11 ID:???
エー
411通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 21:54:29 ID:???
噂では新ガンダムがあるっていうし、ユニコーンはそいつが終わったあとで・・・ってことかも。
どうせ、このペースなら佳境はまだまだ先だろうし。今はまだ序盤だろ?
412通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 22:05:41 ID:???
来月号でようやっとユニコーンの詳細な姿が公開されるらしいからねぇ。
413通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 23:29:52 ID:???
今日、ガンダムエースのCM見た。
最後に付録のポスターらしき映像が映ったんだけど、誰か見てない?
414通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 11:34:47 ID:???
>>413
BS-iでW見てて、俺も見た。
一瞬しか映らんかったからよう分からんかったけど、全身ポスターではないみたい。
「ユニコーンの詳細な姿が公開される」のはまだ先になるのかねぇ。
415通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 18:53:49 ID:???
あきまんメカデザインに期待と不安が半々
416通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 21:25:12 ID:???
あきまんと組むのは別企画なんじゃないの?ユニはカトキオンリーだと思う。
でもあきまんのメカデザイン好き。
417通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 21:26:49 ID:???
あきまんのメカデザインってどんなのがあるんですか?
418通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 21:34:11 ID:???
キングゲイナーとかルルーシュのメカとか
419通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 22:50:20 ID:???
ゲイナーはまだしもルルーシュは酷かった・・・
420通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 23:44:12 ID:???
ギアスのメカはあきまん以外の手が入ってんじゃなかった?
421通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 01:20:44 ID:???
ギアスは竹田Pの口出しで初期案がボツになって
当たり障りのないデザインにされたと
あきまんがブログで愚痴ってたぞ。
422通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 01:38:58 ID:???
423通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 01:39:50 ID:???
確かに、無理やりゲイナーをジムor士魂号orヴァンツァーにしたようなデザインだったな。
現用機っぽいデザインを奴やらせるのは無茶だと思ったが
424通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 05:03:40 ID:???
>>422ある意味、確かに特大だな。w
425通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 05:26:59 ID:???
ほのかにF91っぽい顔立ちだね。
426通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 05:57:58 ID:???
え?これがユニコーン???
へがついたZガンダムに見えるんだが

真っ白いポスター期待してたんだけど
まえのと全然顔ちがくないか??
別機体?
427通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 06:34:22 ID:???
おおかたの予想通り 角が左右に割れるんだYO!
428通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 09:50:04 ID:???
接収した陣営に速攻で改修されるんじゃね?
429通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 10:26:55 ID:???
>>427
そんな予想をしてる人はあまり見ないが…
430通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 12:29:05 ID:???
なぁ見れないよぉ・・・
431通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 12:35:27 ID:???
普通の顔のガンダムになるのか・・・
少数は意見だが角が付いてるの好きだったのにな。

所詮はガンダムはあの顔じゃなきゃだめって事か・・・
髭から入った人間としてはちょっとな
432通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 12:50:41 ID:???
胸元のデザインは一応共通性が見られるかな?
433通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 15:11:00 ID:???
ガンダム顔かよ・・・・合わねぇ
バンダイからケチがついたのかな
434通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 15:54:21 ID:???
ラ、ライバルメカがこのガンダムなんだよな?
・・・そうだと言ってくれ・・・・。
435通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 16:12:35 ID:???
Z並みの冒険して成功ってのはそうそうないからだろうなぁ
ターンAは(ryだし
436通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 16:34:32 ID:???
ユニコーソ
437通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 16:43:18 ID:???
>>430
ふたば
438通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 18:38:22 ID:???
たわば
439通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 20:04:31 ID:???
ユニコーンは全身にサイコフレームが使われてるんだろうな。νでさえコックピット周りだけだったのに。
440通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 20:32:18 ID:???
多分フェイスオープンするんだよ、元祖ガイキングみたいに。
441通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 23:25:36 ID:???
去年まではキャストオフだったな
442通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 23:40:13 ID:???
ああ、体中の変なパネルラインは装甲パージ用のもんか
443通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 00:32:39 ID:???
中に乗るニュータイプが4つあるうちのボタンひとつを選ぶ。
444通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 01:55:16 ID:???
ユニコーンとは別の、ロンド・ベルが使ってる新ガンダムの可能性も?。
445通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 03:43:42 ID:6PXAXizd
確かにラー・カイラムには別のガンダムが用意されてても不思議じゃないけどな
気になる
446430:2007/05/23(水) 04:02:19 ID:???
>>437
さんきゅ〜





でも見つけることが出来なかった・・・orz
オレは駄目な奴だ・・・
447通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 07:53:12 ID:???
もうガンダムタイプやそのモドキ同士が戦う構図はうんざりです。
ライバルメカは異質さをもってくれ
448通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 14:17:48 ID:???
リゼルが初期名称のΖIII(ゼートライ)から変更になったのは
ガンダムタイプの高級機のΖIIIが別に存在してるからなんじゃないかと妄想
449通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 14:48:15 ID:bSjTPEuG
旧シャアのレスを見るにフェイスオープンが正解っぽい。
まあガンダムが増えるより良かったんでない
450756:2007/05/23(水) 15:07:54 ID:???
発表当時のキャストオフでガンダムというのも当たらずとも遠からず、か
451通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 15:16:04 ID:???
F91にもVにもガンダム顔は健在だから、この時代だけ無いというのも変とはいえるが・・・。

なんか大胆な冒険をしてくれそうだったのが、結局は無難なとこに落ち着きそうで複雑だな。
まあ、宇宙世紀作品だしね。高年齢層向けだしね。結局は、こういう記号が大切ってことなのかな。
452通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 15:22:32 ID:???
しかしフェイスオープンする意義はあるのだろうか……?
453通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 15:45:24 ID:???
f91も別の意味でフェイスオープンしてたけど

キャストオフ→クロックアップ?
454通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 16:11:00 ID:???
ニュータイプが乗らない→ジムカスタム?顔で一本角
ニュータイプが乗る(あるいは覚醒する)→ガンダム顔になって角が割れる

って演出があったりして・・・
455通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 17:20:20 ID:???
所詮ガンダムはあの顔じゃないといけないのか。
個人的にはマンネリもいいところだと思うけど。
それでもあの顔以外認めない人も多いからな。
でも一本角の方が格好良かった。

タイトルをユニコーンじゃなくてバイコーンにタイトルを変更するべきです!
456通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 18:12:53 ID:???
Zみたいな顔のガンダムにしてほしかった

あれは結構好きだ
457通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 18:23:11 ID:???
ここで本格的にヒュッケバイン顔でスパロボ潰しですよ

なに?元からガンダム顔だって?
458通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 19:22:18 ID:???
459通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 19:28:11 ID:???
ロトってデストロイドみたいなデザインだな。
460通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 19:37:25 ID:diHye/X1
キャストオフしてガリガリのEセイバーみたいなのが出てくるね
461通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 19:55:02 ID:???
462通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 22:51:27 ID:???
463通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 23:33:39 ID:???
>>462

何だろう、この見た後の萎えさ加減は...。
いろんな事情考えたら、そうなんだろうけどさ...そうなんだろうけどねぇ...。
464通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 23:37:46 ID:???
一角フェイスがよかったのに
465通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 23:38:48 ID:???
嘘だと言ってくれ・・・('A`)
466通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 23:39:28 ID:???
>>462
無難なところに落ち着いてよかったよ。
467通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 23:50:28 ID:???
角以外の部分はどういう変形してるんだ
468通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:04:36 ID:???
ツノ割れたーwww
しかしユニコーンのイラストが発表された当時はジムみたいで格好悪い
こんなのガンダムじゃないって意見ばかりだった気がするがな。
469通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:07:54 ID:???
装甲も割れてる
470通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:08:20 ID:???
どういう意味があるかどうかはわからんが
こういうギミックは嫌いじゃない。
471通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:09:09 ID:???
いや、悪くないよ。取り立てて良くもないけど。
ただ、なんと言うか、ここまで引っ張る程の物か?と...('A`)
妙に期待だけしてまって...まぁ、期待したのはオレの勝手なんだが、期待に応えて
もらうのが、その、プロの仕事だと思うのだが...いや...うん、まぁ、いいんだ('A`)
472通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:14:08 ID:???
この角はアレでしょ
開放型のメガ粒子加速帯ってやつ
473通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:14:17 ID:???
あとはこの変形がどんな能力をもたらすかだな
474通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:15:44 ID:???
顔の両サイドは180℃回転してるっぽい・・・
フェイスオープンはどうなってんの?
475通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:56:20 ID:???
もうアストレイでさえウォドムがただのガンダム顔に変形したり
体は火星文明のような斬新な変な形なのに不自然に顔だけ普通のガンダムだったり

そういうの散々見てきてトールギスが主役の斬新なガンダムかと思いきや
476通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 01:16:27 ID:???
普通のガンダム。
でも普通でイイじゃん。
これならバンダイも売れるデザインだと思ってくれるだろう・・・
477通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 01:24:44 ID:???
>>462
なんという予想通りの展開
まぁガンダムらしくていいんだけど
478通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 01:39:02 ID:???
顔が変わるのは
これからの流行かもしれん
電王とか
479通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 02:31:50 ID:???
MGかな?
HGUCで差し替えかな?
480通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 02:34:08 ID:???
で、ガンダムUCはOVAなんですか?と、誰かに質問してみる。
481通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 02:36:42 ID:???
テレビですよ。映画やOVAでは尺が収まらないことは既に周知の事実
482通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 02:59:22 ID:???
何がどうなってるのかイマイチわからないけど
プラモでは再現できそうもない変形ですな
483通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 03:09:09 ID:???
フェイスマスクさえ何とかすれば、頬横は回転だし
角も真ん中から割れるだけ
あとは装甲のスライドギミック(これが一番大変そうだが)かなー。
484通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 04:09:27 ID:???
>>481そうなんですかぁ〜。

ガンダム00
485通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 05:05:26 ID:???
とりあえずGFFの組み換えでお茶を濁すんじゃないか
486通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 05:38:09 ID:???
F90思い出す顔だ
487通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 06:10:51 ID:???
なんかシャープなユニコーンの顔見て時代の最先端て感じがしたけど
いつもの顔が出てきた上に安彦絵なモンで
一気に80年代の古臭さがにじみ出てきたぞw
せめてZ顔なら
488通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 06:47:47 ID:???
装甲が割れたとこがスターゲイザーみたい。
489通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 07:37:15 ID:???
おれも一本角状態の方が好きだったけど結局ガンダム顔が
出てきたってことはこの作品で本気で商売する気があるのかも
490通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 07:41:06 ID:???
>>480 ネット配信に一票!!リーンの翼みたいに。
491通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 08:09:27 ID:???
今回の我らがマリーダたんのご活躍は?
492通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 08:40:11 ID:???
>>491
いきなりユニコーンにファンネル斬りされてたじろいでました
493通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 08:40:11 ID:???
>>489
商売する気はあっても

商売になるのかって話だw
494通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 08:44:41 ID:???
ちょ、>>462どう見てもヒュッケ量産型w
495通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 09:04:42 ID:???
ガンダム対ガンダムだけは勘弁
496通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 10:44:00 ID:???
>>467
マスクは多分F91と同じ左右割れで横に引っ込んでるんじゃないかな?影で潰されてるから動き分かんないけど。
両頬のダクトは耳の位置を軸に縦に半回転してるように見える。
497通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 10:49:23 ID:???
>>405
こうしてネタがバレてからそのレスを読むと微笑ましいな
福井の手の中だ
498通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 11:29:07 ID:???
>という髭と同じような形に落ち着くのではないかね。

落ち着いた先が 種 でしたw
499通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 11:47:04 ID:???
つーかユニコーンガンダムは角割れしたわけだけど、このスレも新シャアと旧シャアで見事に真っ二つに割れたまんまここまで来ちまったよな。
このまま統一されることはないのか?
500通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 13:15:20 ID:???
めっちゃレトロ・・・・
萎えるなぁ。
501通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 13:20:25 ID:???
このギミックに何の意味があるんだ…
502通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 13:22:58 ID:???
ガンダム顔に好意的なはずの模型板でさえ
かなり否定的に捉えられているw
503通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 14:15:47 ID:???
504通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 14:45:13 ID:???
とっとと打ち切っていいよ
505通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 14:59:18 ID:???
見なきゃおk
506通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 15:10:04 ID:???
>>481
またこういうホラを・・・現時点では未定だ。
OVAでも13話くらいにすれば大丈夫だろ。普通の映画の2〜3作にあたる。
507通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 15:23:34 ID:???
マスクはまず殴られてヒビが入ってる状態で変形時にピカッ!パリーンて割れたらカッコイイと思う。
「なにい!こいつは…ガンダム!?」驚く敵
バナージ「白い…ガンダム…?ユニコーン・ガンダムとかいうのか」
ここでエンディング曲が流れてきて次回に続く…
508通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 15:33:15 ID:???
THIS IS ONLY THE BEGINING
509通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 15:35:59 ID:???
一本角のデザインにえらく衝撃を受けていた(良い意味で)自分にとってはまさに悪夢としかいいようがない。
まぁ従来の顔でも格好良く動いたら良いんだけど(あんまり期待してない)
510通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 15:47:20 ID:???
やっぱOP曲はユニコーンのリメイク曲なのかな?
511通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 15:49:34 ID:???
じゃヒゲとボインで
512通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 15:51:16 ID:???
この演出はダメでしょ
角が割れました、って…
513通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 16:17:59 ID:???
福井ってさあ。なんだかんだ理屈こねつつ、結局主人公とかその辺りの一角だけはありえない別格やりすぎ設定を配置しちゃうんでしょ?
全身サイコフレームとか、早くも危ない臭いが漂っているよな。
最終的にデンドロやV2ABも真っ青なトンデモガンダムになったらどうするよ?
514通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 16:21:49 ID:???
既にAOZやイボ9でトンデモ見せ付けられてるから
ある程度の耐性はついたからどうもよくなってる。
515通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 16:28:05 ID:???
そこらへんを自重出来ないほど愚かではないと思うが・・・
全身サイコフレームぐらいは無いと「ただの強いMS」になっちゃうし
516通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 16:29:19 ID:???
>>507
それなんてポケットの中の戦争?
517通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 16:48:44 ID:???
アニメ化するなら三枝成彰が元気なうちに。
518通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 16:52:56 ID:???
このフェイス変形は将来あるであろうプラモで再現できるのか?
1/60くらいないと、ちょっとキツくない?多分、差し替えだな・・・。
519通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 16:55:30 ID:???
顔はしょうがないにせよ、せめて角だけは一本角のままでいてほしかったな。
真の姿が二本角って、それユニコーンの名前に偽りありじゃん・・・。
520通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 16:58:25 ID:???
>>517
UCにF91要素が見え隠れすることを考えると
門倉聡も捨て難い。
521通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 16:59:28 ID:???
角割れしてユニコーンからガンダムになるシーンはアニメで見たい
522通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 17:30:28 ID:???
カトキ画のユニコーンは安彦画とディテールだいぶ違うから、
ガンダム形態の印象も変わるかも。
523通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 17:48:38 ID:???
ま、とりあえずHi‐ν=ユニコーンではなくなったと
524通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 17:55:16 ID:???
一本角のままZ顔のガンダムになってほしかった私はSDガンダム外伝世代なのだ
525通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 18:07:01 ID:???
中盤から本当の一本角に乗り換えるんじゃない?
526通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 18:25:01 ID:???
中盤での主役機乗り換えだけは止めてほしい
527通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 18:59:29 ID:???
せめて「への字」の口はやめていただきたかった。
あれだけは受け付けないんだ
528通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 19:05:39 ID:???
俺ユニコーンの顔チェンジかなり好きかも…
でも普段はジム顔で戦って欲しいな
何故ガンダム顔になるのか設定が気になる
529通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 20:25:24 ID:???
OK。模型でユニコーンが出てもフェイスオープンしなければいいこと。接着剤でそのギミックをくっつけて完了。
530通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 20:40:28 ID:???
オールドタイプが乗ると一角獣で、ニュータイプが乗るとガンダムになる。
サイコフレームが反応して・・・・とかそんな感じで。
531通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 20:44:55 ID:???
意味ねーなw
532通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 20:52:52 ID:???
つまり、ほら、あれだ。エリマキトカゲのエリマキみたいな。
威嚇つーの?
襲われるとガンダムに擬態して威嚇するんだよ。
ニュータイプが乗っているのを周囲に示して、相手の戦意を奪って追っ払うわけだな。
533通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 20:55:24 ID:???
PVまらぁ?ガンダムOO(ダブルオー)のサイトオープンまらぁ?
534通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:10:52 ID:???
>>527
俺はあれ口には全然見えないけどな
535通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:19:20 ID:???
>>532
なんだかんだでネオジオン残党には効果ありそうだな
536通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:28:36 ID:???
絵的にはケレン味を持たせたんだろうけど。
能書きは、センサーフル稼働アクティブモ
ード&放熱云々じゃないかな、地味に。
537通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:33:04 ID:???
右の頬ガードがない
538通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:35:46 ID:???
>>527
ほとんどのガンダムの造型否定してるじゃんw
539通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:46:55 ID:???
>>527
あれは鼻柱に貼ってるばんそうこうだよ
540通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:54:27 ID:???
サンドロックに見えてきた ちょっと眼科行ってくる
541通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 22:00:19 ID:???
>>540
養潤水でおけ
542通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 22:39:40 ID:???
>>538
種のガンダムではわりと多いけど
543通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 22:42:07 ID:???
バンダイさんは、この顔のギミック、1/100のプラモデルで表現できるのか?
544通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 22:57:26 ID:???
首の差し替えで対応
545通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:19:31 ID:???
ユニコーンの絵ってあちこちでバラバラでないか?
最初の公式とかの横顔では口の横にEVAみたいな歯型があるし
5月号の挿絵ではたてがみみたいに段々になってて
角が真ん中辺にあったり
毎回チョコチョコ変わっているような
546通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:20:12 ID:???
ttp://zip.2chan.net/2/src/1180015725118.jpg
今回の解説はユニコーンか
547通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:21:30 ID:???
なんか劣化ドレルがいるね。
548通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:32:15 ID:???
>>546
おーカッコイイじゃん、この形態の方がカッコイイ・・・
549通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:36:30 ID:???
NT-DってVマックスのパクリですか?
550通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:37:13 ID:???
>>546
かっこええ
シンプルでいいな
ガンダム顔タイプも期待だ

こういうシンプルなガンダムが主役のアニメが観たい
551通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:39:21 ID:???
ここぞという時にだけガンダム顔になるのか
変身ヒーローの様だw
552通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:42:20 ID:???
例のガンダム顔で駄目だと思ってたけど
変身前の全身が見たら少々印象が変わってきたな。

発光ギミックが発動した変身後の姿がスゲー気になる。
553通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:42:52 ID:???
>>546
角割れしたら色がつくのかな
554通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:43:34 ID:???
発光ギミックはストフリのパクリだとか言われそう
555通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:44:11 ID:???
内部のサイコフレームが露出して赤く発光するらしい
556通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:45:17 ID:???
スペックが平凡すぎだな。

NT-D発動で劇的に上がるのかも知れんけど
557通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:46:40 ID:???
>>549
V-MAXだな
オーラが出て超高速で体当たりするんかなw
558通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:48:57 ID:???
>>546
この形態のまま活躍させればZ以来の成功例になりそうなのにもったいない
559通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:50:46 ID:???
Zは成功してないだろ
560通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:52:06 ID:???
>>559
デザイン人気あるじゃん
ストーリーのことじゃねーよ
561通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:56:50 ID:???
まだ大した活躍もしてないのに
デザインだけみて成功も糞もねーだろ
562通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:03:06 ID:???
>>560
Zのデザイン支持してるのはアホしかいないだろ
Z信徒どもは1stの熱気も知らない、センチネルのムーブメントも受け入れられなかったから
Zに固執してるだけだけだな
だいたい無能どもが書き殴ったZMSの何所に魅力があるんだ?妄言も程ほどにせい屑が!
563通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:03:33 ID:???
痛い・・・
564通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:05:30 ID:???
>>562
1stもZもセンチネルも好きな俺は、どこに向かって進めばよいですか?
565通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:06:31 ID:???
>>549
NTD……ニュータイプディテクターと仮定するだろ?ニュータイプを感知すると爆発的に性能が向上……
これむしろEXAMそのものじゃね?いやEXAM自体確かにV−MAXのパクリっぽいけどさ。
566通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:06:55 ID:???
残る楽しみはギラズールぐらいかな。
シルエット絵を見た感じじゃスマートすぎてアレだったけど…
567通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:07:15 ID:???
だからガノタは痛いって言われるんだろーが
568通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:08:45 ID:???
>>564
そのままのあなたでいてください
痛い子は気にせずに

NT-Dって単純にNT-DRIVEかNTが操縦したらってことでw
569通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:09:02 ID:???
>>565
EXAMそのものだと
某業界人に付け入る隙を与えて後々面倒だからねーだろw
570通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:10:08 ID:???
>>564
ガノタやめればキメラはガノタじゃ無いよ!
571通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:16:14 ID:???
Vマックス時のデザインはないの?
572通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:17:36 ID:???
まだ。
変身後の顔は昨日流れてた
573通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:47:30 ID:???
ユニコーンガンダムスーパーモードみたいだな
574通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 01:39:03 ID:???
全長も変わるなんてプラモとかで実現できるのか。
575通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 01:50:09 ID:???
>>574
出来るだろ
高さの変化は角割れが原因だろうし
576通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 01:55:25 ID:???
MGでないかぎり差し替え再現かもね
体型も変わるってあるが、とりあえず脚部はなんか変形しそうだ
577通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 02:04:49 ID:???
しかしえらい白さだな。これがほんとの白い奴ってか。
今までのガンダムって白い奴って割にはトリコのせいで白ってより胸周りの青の方に目が言ってたんだが。
578通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 02:37:17 ID:???
福井って前に仮面ライダーの原作やらせろ
とかもいってなかったっけ
これは555とかのアクセルフォームとかみたいなエッセンス
取り入れてんのかね
579通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 02:43:14 ID:???
平成ライダーは嫌いだ
ギミックとかフォーム優先ばっかで魂が全く感じられない
580通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 03:01:34 ID:???
コアブロックシステム型かな。
カトキ自身、ガンダムの条件といってもいい位
コアファイターへの思い入れは強い旨の発言あるし。
581通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 06:57:13 ID:???
サムネでez8に見えた 眼科にry

0.5mmプラ板でディティール追加してみましたbyガンプラモデラー って感じだな。いやかなり好きだけど
・・・バルカンとかスラスターの「穴」がなくてちょっと寂しい。キャストオフ形態に期待
582通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 08:03:14 ID:danxpJ5L
>>546
GJ!
この状態で充分カコイイのに、ガンダムへの変形は要らん。
583通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 10:26:07 ID:nrXIFTZa
ネタバレいつからOKだっけ?
584通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 11:16:46 ID:???
ゼノギアスに出てきそうなデザインだね
585通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 11:56:13 ID:???
>>579
バンダイはおもちゃ売るために必死なのさ
586通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 13:37:15 ID:???
シリーズものの宿命だよ
587通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 13:43:15 ID:???
そもそも魂ってなんぞや
588通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 14:11:44 ID:???
>>587
俺様の好み
ってことじゃね
589通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 14:15:13 ID:???
あれがモナハン・バハロとやらでしか? >全裸のとなり
590通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 16:31:42 ID:???
角が金色なのがいいね。なんだかんだいってやはりヒーローロボットだよガンダムは
591通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 17:17:42 ID:???
バナージ専用機体
592通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 17:37:11 ID:???
次号は全裸の機体紹介だな
593通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 18:02:33 ID:???
>>589
更にその隣りにいるやつ。顔真っ赤な。
暴君ハバネロ
594通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 18:08:08 ID:???
メカ解説のシーンのユニコーン見ると
余計ガンダムタイプに変形してほしくなくなる。
せっかく一角獣なんだから二角獣にならなくてもいいじゃない。

ということでキャストオフする前の姿の方が良いって言う奴 挙手
595通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 18:23:04 ID:???
ガンダムモードの全身図見なきゃ何ともいえん
あーこれMGで欲しい
596通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 18:30:32 ID:???
赤いサイコフレーム部分がメッキだと嬉しいかな?
597通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 18:31:46 ID:???
メッキはやめてくれー
598通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 18:41:15 ID:???
クリアパーツでよろしく!
599通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 18:43:07 ID:???
盾のギミックってなんだろう
600(^^)エヘヘ:2007/05/25(金) 18:46:34 ID:???
泉ピン子
601通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 18:55:39 ID:???
シールドが分離変形して羽になるとかなら
ファビョる人が居て面白そうだ
602通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 19:38:54 ID:???
ライフルの出力が通常型の4倍だから、
15〜20MWくらいか。なにげに攻撃力高いな。
603通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:08:38 ID:???
今更なんだけどシールドって極力一枚板にするべきだろ。
絶対初代ガンダムのやつが一番頑丈だ。
604通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:10:05 ID:???
ごちゃごちゃついていないのがいいね
605通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:22:16 ID:???
シールドが分散してファンネルになると予想
606通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:24:37 ID:???
使いこなせないとただのデッドウェイトだからウェポンラック化したくなるんだろうなぁ
607通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:35:27 ID:???
フルサイコフレームって少しでも傷ついたら性能落ちそうな気がするんだが

つうかそんなの誰が整備するんだ?
608通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:42:31 ID:???
覚醒カミーユ乗せたら、死んだ仲間の魂全部召喚しそうだな>フルサイコフレーム
609通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:53:02 ID:???
>>608
イデオンの最終回みたいになるんじゃない?
610通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:53:53 ID:???
>>603
>>606

リゼルの解説にもあったように、グリプス戦役以降は
「MSのシールドが多機能化した時代」って事になってるみたいだしね。

ビーム兵器が主流になって耐久力を求める意味が薄れたというのもあるし。
611通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:54:20 ID:???
女なら敵も召還できるよ!
612通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:56:17 ID:???
ギャンのシールドは、ちょっとだけ早すぎたんだな・・・。
実はあれこそが先進的な姿だったと。
613通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 21:20:23 ID:???
着弾すると爆発するのはちょっと・・・
614通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 21:24:18 ID:???
ギャンのシールドミサイルって、全弾命中してもガンダムを倒せる気がしないんだが。
615通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 21:38:13 ID:???
そりゃ相手がガンダムじゃ倒せないだろ
ザクマシンガンまったく聞かない厨性能だからな
616通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 22:23:32 ID:???
守る為のシールドに武器を内臓するって相当危険じゃないかな
特にギャンのミサイルは危険すぎると思う
617通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 22:59:21 ID:???
自爆シールド
618通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:25:14 ID:???
Xディバイダーみたいな盾は効果的かもよ

最初から盾でガードしてて敵がこいつおびえていやがるぜwww
とか余裕かましたとたん盾が開いて不意打ちビーム

619通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:32:48 ID:???
V2Aの盾みたいに展開してIフィールドでも張るんじゃないのかあの盾
620通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:40:34 ID:???
エー
621通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:40:50 ID:???
展開した盾にユニコーンが乗って特攻するじゃね?
622通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:41:49 ID:???
>>621
バーチャロイドだしな
623通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:44:49 ID:???
>>615
戦車の歴史を見て見るとごく普通の事
取りあえず厨とつけるのは種以外ではやめた方がいい
624通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:52:13 ID:???
は…? 意味わからん… なんで種のMSが無敵だと厨呼ばわりOKで
宇宙世紀のMSが無敵だと厨呼ばわりはダメなんだよ
625通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:54:46 ID:???
>>624
UC信者だから
626通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:56:37 ID:???
>>624
まぁ種のMSは「ザクマシンガン効かねぇ」ってレベルでもない品
627通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:58:03 ID:???
>>624
ヒント:信者補正
628通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 23:58:09 ID:???
予想通りに釣られるなよ・・・
だから種厨よわばりされるんだと何度
629通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:02:38 ID:???
所詮ガンダムなんて万年中ニ病の見るもんだろう、今更何を?
630通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:04:54 ID:???
格付けしたがる奴は多いからな…
631通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:10:12 ID:???
すでにアニメは伝統の分類に入りつつあると思うがな
あと30年もすればアニメが大人の趣味になるぞ、きっと
632通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:21:18 ID:???
>612
>613
実はギャンのシールドはチョバムシールドでもあったんだよ!・・・多分。
633通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:25:32 ID:???
>>622
目悪いな
634通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 00:26:42 ID:???
>>633
頭悪いんだよ、きっと
635通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 01:04:34 ID:???
バーチャロイドというよりはヒュッケバイン量産機
636通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 01:30:58 ID:???
νガンダムのシールドの裏には武器が(ry
637通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 01:36:51 ID:???
>>622
あにょー日ー♪交ーわーしーた♪矢〜糞っ苦ーは♪砕ーけーて散ーいった〜♪
638通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 08:58:14 ID:???
>>631
すでに大きいお友達の趣味だと、一般に認識されてる。
639通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 09:08:42 ID:???
追い詰められて変身して大逆転ってのはやっぱりイイよ爽快感がある。
ユニコーンを託される場面も良かったな、ウルっときたよ。
640通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 09:13:26 ID:???
待て待て、みんなもう読んでるのか。
昨日TSUTAYAの棚には、シャアザクの表紙しかなかったのに…。
641通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 09:39:55 ID:???
今日だろ
今から行ってこい
642通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 09:58:55 ID:???
ミネバ様はこのままオードリーで進むのか
643通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:00:24 ID:???
先週号よみそこねたんだけど
シャザクってどんな登場の仕方したの?
644通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 11:02:39 ID:???
オリジンスレいけば?
645通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:36:54 ID:???
ちょっと質問。
袖付きの首領のシャアのソックリさんってシャア本人なのか?
それともクローン?
多分ないとは思うが双子の兄弟とか?
646通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:56:06 ID:???
今のところ不明。
クローンネタはガイアギアが先鞭付けてるんでやらないと思う。
647通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 12:57:05 ID:???
入れ替わる前のシャアだよ
648通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 13:26:35 ID:???
彼の肉片は宇宙に漂ってます
649通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 14:23:23 ID:???
カトキの設定画はじめてみたんだけど、ユニコーンの通常状態で運命みたいな
頬の部分の切れ込み見たいなのは何?
650通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 14:23:58 ID:???
ガイア・ギアではアフランシ・シャアというシャアのクローンが登場。
F91のカロッゾ・ロナはクローン人間だったという説もあり、
クロスボーンでは、実際にクローン人間が多数登場。

これらの流れとのバランスをとるために、
クローンっていう安直なオチじゃないのか。

651通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 14:34:47 ID:???
>>648
逆シャアのラスト、アクシズを離れる光が見える。生きてるよ。
もちろんシーラ・ラパーナの「浄化」をまぬがれたオーラシップもいるし、
イデの発動からデスドライブで逃れたバッフクランもいるし、
ア・バオア・クーでは鉄人が実戦に出てた。俺見たもん。
652通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:03:08 ID:???
きっとシャアのことを妄信的に崇拝するあまり
身も心もシャアになりきってしまったんだろう。

でもこれじゃあ基地外だな。
653通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:29:14 ID:???
普通のシャアっぽい人と予想
654通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:32:43 ID:???
シャアと同じような格好することで、ジオン再興に対する自分の熱意と覚悟を表明してるんじゃね
655通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:49:29 ID:???
内心では自分を「シャアの再来」として信奉する連中を嘲ってそうだね。
656通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:55:21 ID:???
どういう思想を潜ませてんのか知らんけど
行き着く先がコロニー落しってのだけは止めて欲しいや
657通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:06:47 ID:???
親父が直にガンダムを託すのってシリーズ初だよね。
658通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:11:00 ID:cLIlJJGT
ユニコーン強すぎ

惚れる
659通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:29:47 ID:???
しかし袖付きにもロンドベルにも協力しそうに無いんだけど
どうやって箱探しに行くんだろ?

個人的にはジンネマンに袖付きに帰らずに独立して欲しい
660通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:43:59 ID:???
例のEARMでも立ち上げるんじゃないの?
661通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:45:59 ID:???
>>651
鉄人?
662通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:50:48 ID:???
カーディアスを撃った連中やアルベルトやエコーズの隊長とか箱を欲しがっているやつらが
ネェルアーガマに集結するわけだし、ユニはバナージしか乗れない。箱の捜索のためにバナージ
をパイロットとして利用する・・・そんな展開か?
あとミコットがちょっとウザイ。
663通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 20:33:36 ID:???
>>661
ちょくちょくテレビでやってたな、1stの最後の方に画面右下だか左下だかを通り抜けてった
って話だが俺は静止画見てもわからんかった
664通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 20:36:11 ID:???
>>661
阿波尾悪戦にゴミのように小さいMSらしき物が映ってるんだが
それを鉄人28号と主張してる連中がいる。
665通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 20:49:41 ID:???
NT-Dが一瞬NTT-Dに見えたオレは多分疲れている。
666通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 20:58:40 ID:???
ユニコーンの敵は
シンアスカとインパルスだよ
667通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:00:50 ID:???
ちょww
668通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:05:24 ID:???
阿波尾悪←なにコレ?
669通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:08:23 ID:???
>>668
>>651の4行目

武者頑駄無知らない世代なのかね
おじさんも歳取ったもんだ(ノ∀`)。ホロリ
670通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:10:10 ID:???
>>668あばおあく→ア・バオア・クー

>>664せめて青葉区にしろよ。分かりづらいよお前、
671通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:14:06 ID:6s4K86V3
「身勝手を、赦してほしい。おまえとは、もっと・・・・・」 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
672通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:14:29 ID:???
>>668
阿知波悟美のこと
この際、信介でも構わん
673通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:16:44 ID:???
>>669だが阿波尾悪でググったら2件しか出なかったよ
そりゃ分かりにくいわな

用語登録してないと頑駄無は「頑張る駄目無職」を削んなきゃいけないw
674通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:34:39 ID:???
SD世代でさえ30近いこんな世の中じゃ…
675通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:38:15 ID:vsZ/GVnH
オー鳥を助けるのがリディだったとは…
ふたりが恋に落ちたらどうしよう…
676通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:44:15 ID:???
ユニコーンのガンダムヘッドバージョンがアストレイアウトフレームに見えてしまった俺もかなり疲れてる。
ところでユニコーン専用ビームライフルは通常のビームライフルの4倍の出力を誇ると書いてあったけど何度も使っていたらビームライフル自体が融解しそうじゃない?
677通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:52:25 ID:???
>オリジンの本物のシャアじゃねぇ?
替え玉の奴
678通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:56:28 ID:???
>>674
ポイゾナ
679通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 21:56:42 ID:???
>>675
恋に落ちるというか、政略結婚させられるんじゃないかな
680通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 22:02:19 ID:???
リディはNTなんだろか?
681通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 23:07:23 ID:Y/9DL7Rm
デザインはカッコいいんだが
ユニコーンモードでビームサーベルラックを折りたたんである意味は何だ?
ガンダムモードでないとサーベル使えないとか?
682通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 23:36:59 ID:???
丸裸の後ろの人がドレンに見えるのだけど
683通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 23:56:09 ID:jrPJhSKh
ドレンというよりドレルっぽい
684通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 00:03:12 ID:???
0096年でこの年頃のドレル似の男というと…
たまたま似た髪型の安彦画だからかもしれんけど。
685通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 00:31:42 ID:???
公式更新キタ
686通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:00:02 ID:???
>>682-683
ここ、吹くとこ?
だってドレンとドレルじゃあ、あまりにも……
687通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 02:15:17 ID:???
地球連邦の軍人さんたちは全員、白パンツスタイルですか。
688通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 08:05:52 ID:???
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′
 r.二二.)     /  
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
689通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 08:50:25 ID:B8JIeCNt
>>664
36話だったっけ?(うろ覚えでスマン)
正面(画面)に向かってジム・ボールの大群が押し寄せるシーン
に、鉄人やダイターンが写ってた。
これは「ジムばかり書いてて飽きたので遊びで書いた」って板野が言ってたし、
当時ストーリーブックでその画面がはっきり写ってたのを見た記憶もあるので、
間違いない。
690通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:50:07 ID:???
結局ネェル・アーガマ隊のMSは何機生き残ったんだ?
カタツムリにだいぶ突入してクシャトリヤに落とされたが、最後にリディとノーム隊長は確認出来たんだが
まさかイアン隊長・・・
先月号の最後にクシャトリヤとコロニー内で打ち合ってた三機のリゼルは001と005、007だったはずだから
マリーダ相手に生き残ったノーム隊長さりげなく強くね?
691通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 13:25:27 ID:???
>>689
富野はそれでいいと思ったのかよっ
692通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 13:25:49 ID:???
これからどう展開して行くんだろうな、袖付きと連邦軍じゃ戦力差
有り過ぎだと思うが、ユニコーンも回収されたし。
693通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 14:04:41 ID:???
>>689
36話…
母さんです♪
694通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:20:06 ID:???
公式更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
695通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:37:01 ID:???
>>694
いつになったら壁紙くれるのだろうか・・・

ガンダム状態の時のカトキ画が見てみたいな。
696通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 16:39:55 ID:???
さっき読んだ
全身サイコフレームか
考えただけで機械が動くのか、すごいね
最初から使えなくてピンチになったら速く動けるなんて
レイズナーみたいで、いい設定ですね
697通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:41:17 ID:e8pa0gmD
文庫本いつ頃出そう?
698通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:44:31 ID:???
単行本出て、ハードカバー出てそれからかな……数年かかるんじゃないかアミーゴ。
699通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 18:46:53 ID:???
重い液体って体にかかるGを軽減するため?
エヴァみたいに息できるのかなー
700通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:07:18 ID:e8pa0gmD
誰か変身後のユニコーンUPしてくれない?
前の見れないから
701通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:13:58 ID:???
ダムA買えよヴォケ。500円玉も持ってないのか
702通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:35:02 ID:???
500円玉ではダムA買えない
703通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:59:07 ID:???
そのうち公式に載るんじゃねえの
704通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:23:21 ID:???
ユニコーンは、この秋からの新番組じゃない。と私の感がそう告げている。
705通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:32:42 ID:???
そろそろ水島ガンダムはテンプレ化した方がいいと思うんだ
706通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:42:17 ID:???
ユニコーンたいして期待してなかったんだけど
話しが進んで来るにつれ面白くなってきた
でもこのペースで最後まで書ききれるかが心配だ
707通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:56:38 ID:???
福井には前科があるから心配だな。
708通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:59:08 ID:???
>>707
kwsk
709通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:04:10 ID:???
ユニコーンは結局5話を費やしてファーストの1話と同じところまでいったか・・・
アニメ化するとして3話分をアニメ1話としても1クールとして約36話分・・・
月刊誌だから3年分の連載で1クールのアニメ・・・


先は長ぇなあw
710通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:21:26 ID:???
地球には降りないで欲しい
ファンネルが使えなくなる
711通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:27:36 ID:???
あのさあ、おまいらさあ
F91で、長年戦乱が無くて連邦が旧態以前
ジェガンつかいっぱ、て設定だったじゃん?
それがネエルアーガマでてるわ、変形するリゼルは量産されてるわ。
なんだよこのパラレルワールドwwwwwwwwwwwwwww
ありえねーよ。。。
F91完全否定かよ。
712通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:31:57 ID:???
・ネェル・アーガマ
ZZ時代の遺物。旧型艦

・リゼル
ジェガンとパーツ共用した廉価機。
作っては見たものの実戦でフルボッコされていることから
ユニコーン動乱で廃れた可能性も捨てきれない
713通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:33:32 ID:???
つかF91完全否定でおk
714通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:40:20 ID:???
>>711
ジェガンは全軍に広く行き渡ってるんだろうけど、リゼルはネェルアーガマ界隈の一部なんじゃないの?
のちは戦乱の終息と共に行き渡ってるジェガンのみにシフトしていって、更に軍縮で廃棄対象になるとかさ。
715通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:45:45 ID:???
ジェガンよりは高性能なZ+が量産化されてる時点で何を・・・
716通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:47:12 ID:???
>>715
それもごく一部の部隊にしか配備されてないだろ。
717通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:48:31 ID:???
>>711
ブッホ社とロトを知らんとは
さては全部読んでないな?
718通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 01:49:13 ID:???
リゼルにしろΖ+にしろ平和な時代にゃイラネってことで廃止でしょ
719通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:07:03 ID:???
量産するっつっても、全軍に主力配備されんのと、一部の精鋭部隊等にほんの一時期配備されんのとじゃ意味が違うんじゃないか?
主力ってことは全軍の機種転換をしなきゃいけないから、旧型を廃棄すんのって一大事業になりそうな気がする。
だから、ジェガンを主力と一度決めたら余程のことがない限り主力変更はないんじゃないの?
あまりおいそれとは棄てれないんだよ。だから次期主力機として微妙だったヘビーガンと抱き合わせで使ってる。

つかTMSだと構造が複雑な分、生産、運用、整備、等に維持費かかりそうな気がする。ジェガンの方が全軍維持において楽なんじゃないの?
だから、性能とコストパフォーマンスの両立がジェガンに比べてずば抜けて良いわけじゃないリゼルだのは、主力配備に割って入れるほどじゃないと思うが。
720通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:45:28 ID:???
だろうね。全軍の主力量産機と、一部精鋭部隊の量産機
この辺の区別が分かってないとな。
721通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:48:12 ID:???
リゼルはZのジムクウェルみたいにF91の画面外に何機かいたんじゃね?
722通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 02:57:45 ID:???
>>721

実際「F91」での連邦軍は、あくまでもフロンティアサイド(旧サイド4)辺りの駐留艦隊が
出てきただけだしね。

忘れがちだけど、規模としては最低でも現在の世界中の軍隊を合わせた以上の規模はある組織のはずだから、
様々な場所で様々な機種が運用されていた、という前提でいいんじゃないかな。

劇場版Zでも、そういう解釈の下だったんだろうし。
723通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 04:17:25 ID:???
リゼルマイン
724通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 04:50:42 ID:???
>>709
富野小説も序盤の展開はこんなものだったと思う
725通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 04:55:58 ID:???
>>709
富野小説も序盤の展開はこんなものだったと思う
ただ月刊連載ペースだときっついねえ
726通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 10:00:40 ID:???
アニメ化は名前だけじゃなく本気で他人原作のガンダムをやってくれる人がいるかが問題
727通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 10:35:02 ID:???
ただ、局地の戦闘ていう言い訳を突き詰めると
ストーリーが大規模にできないとおモンだけど。
誰も知らない辺境で、だれもしない小さい小競り合いの
物語てさびしいね。
728通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 10:40:27 ID:???
ユニコーンの物語は歴史の表舞台に現れない裏話になるんじゃない?
でも、そこが良いと思う
729通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 10:45:34 ID:???
>>722
月から来た援軍もジェガン主体の艦隊だったかと?
730通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 11:29:36 ID:???
>>708
新潮だか文春だかで連載していたOp.ローズダストのことだろう。物語が白熱するに従って収まりが付かなくなり何度も
連載延長した挙句とうとう未完で終了。のちに500ページ?ほど書き下ろして単行本化された。

とにかく筆の進むままにどんどん話を長引かせるのが福井の悪い癖だ。
731通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 11:33:37 ID:???
リゼルはロンド・ベルが先行導入した機体で全軍に広まらなかったって解釈でいいのでは。
折角の新作なんだから、細かい所は目をつぶって新メカを楽しもうじゃないか。
732通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 12:05:12 ID:???
>>726
もともとおもちゃ屋や原作権利会社に、ヲタのダメだしの横槍が強いタイトルだから変わらないだろ。
むしろその辺の交渉を福井がやってる分演出に専念できていいと思う奴もいるんじゃね。
733通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:10:16 ID:???
>>727
新作といっても所詮サイドストーリーみたいなもんだからなあ
ユニコンは。そろそろV以降の世界も見たいわ
Gセイバーの世界設定を引き継いでもいいからさ
734通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:21:37 ID:???
V以降は月光蝶が発動し、地球はあぼんします
735通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 14:08:33 ID:???
>>733
「Gセイヴィヨォゥワア」
736通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 14:21:18 ID:???
V以降というと最近、WXGどろこか
SEEDまで組み入れようとしてるやつがいてあきれる。
俺の中では∀は完全抹消済み。

むしろ強化人間物語こそが正歴
737通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 14:36:26 ID:???
V以降の世界って確か
宇宙戦国時代の本番&ついに連邦瓦解だろ?

こんなに美味しい素材はない
738通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 14:49:41 ID:???
Gセイバーの世界って結局公式設定になったんだよな
153 ザンスカ紛争
154-216 宇宙戦国時代
217 連邦が強攻策に出る。各地で反発、和解。各コロニー独立
222 連邦崩壊。セツルメント国家議会とセツルメント自由同盟に分裂
223 ガイアの光事件

154-216年が見たい
739通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 15:03:43 ID:???
ガンダム顔に変形した時点でガッカリしたのは俺だけじゃないはず。

結局、ガンダムで大きく変わったのってZ系になったときと
F91で丸っこくなった時、あと∀くらいなのか
740通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 15:06:58 ID:???
>>736


正直、平成ガンダムとか∀のよさも理解できないから
バンダイに搾取されつづけてるんだと思うがガノタ。

種とか、今のUC量産とか俺らが踊らされてるせいでもあると思う。


とにかくユニコーンの変形はガッカリだ。
結局、ほかの有象無象のガンダム顔と区別つかないじゃん

741通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 15:15:45 ID:???
装甲がスライドしてその隙間から赤い光が見えるってのは
良い設定なんだけどなー。展開すりゃちょっとマッシブにもなるし

でもガンダム顔はなあ…
742通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 15:41:16 ID:???
>>736
誰もお前の中のことなんか聞いていない。
∀は公式に存在している。
743通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 15:42:55 ID:???
>>709
逆にアニメみたいにグダグダしなさそうでいいじゃん
744通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 16:40:14 ID:???
>>739
ヒーローメカと割り切ったGも一つの転機
そういやユニコの全身開くとかシャイニングガンダムに似てんじゃん
745通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 17:46:24 ID:???
>>737
木星ってどうなったんだろう。
F91〜Vまでずっと地球圏の紛争の直接的、あるいは間接的当事者であり続け、
エンジェルハイロとかヤバいもんを平気で作って地球に持ち込ませてたり。
おまけに木星船団でヘリウムというエネルギーは、ほぼ独占してるわけで。

あの流れだとじきにコロニー・地球の周りでグダグダやってるうちに
地球圏そのものが他惑星系という新興の「辺境地域」に乗っ取られる時代も遠くはなさそうだな。
そういや火星ガンダムってのがGの前に検討されてたんだっけ。
746通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 18:00:22 ID:???
木星と言えばこのころジュドーはもう帰ってきてるの
747通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 19:40:49 ID:???
つかユニコーンはシャイニングのパクリ
748通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:06:32 ID:???
初登場のフロンタルが露骨にシャア語録しゃべりまくりなんだが・・・・・・
これから毎号、フロンタルはシャア語録でいくのか?
749通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:08:36 ID:???
それはシャア厨の俺にとっては困るな
750通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:09:49 ID:???
週刊シャア語録 創刊号はフロンタル写真集付きで200円

デスアゴティーニ♪
751通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:21:07 ID:???
>>748
それじゃただのシャアのコピーではないか!
752通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:22:03 ID:???
フルの乗るMSはやっぱり赤いのかな
753通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:24:40 ID:???
>>746
英雄伝説では94年に一度帰還してる。
一応参考までに。
754通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:24:43 ID:???
>>750
ディアゴスティーニじゃないのか?

それともなにか?
デス アゴ ティー 二
死の 顎  お茶 2杯
とでも言いたいのか?
755カツ・コバヤシ:2007/05/28(月) 20:27:48 ID:???
>>741
マッシブなアッシマーは「うお、まぶし」
756通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:27:50 ID:???
>>751
つまりただのそっくりさんで所詮偽者だと、そういう展開か?
757通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:28:08 ID:???
知ってるかい?シャアはケツアゴだったんだぜ?
758通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:30:43 ID:???
>>738
クラスメイトの節留くんは海外ドラマ、メントーズの大ファンです
759通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:36:18 ID:???
来月の展開を予想。

フル、赤いギラ・ズールでマリーダのクシャトリアとユニコ捕獲作戦に乗り出す。
だがユニコの高性能に阻まれ大したダメージを与えられない、そこへ遅れてクシャトリア到着。
フル「来たかマリーダ、援護しろっ」
マリーダ「武器が違います、自分はあの武器は見ていません!!」
バナージ「そこぉっ!」
クシャトリア、ユニコの新兵器であぼん。
フル「一撃で・・・・一撃でクシャトリアを撃破か!?」
760通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:37:13 ID:???
クシャ だけに一撃か
761通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:38:31 ID:???
一撃!

クシャッ
762通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:48:22 ID:???
>>752 確か連載開始以前のキャラ紹介で「赤いMSにのり・・・」とか書いてあった。
763通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:52:29 ID:UzJH7Sxb
どうやらフルはシャアのようだ…

シャア語録喋り捲りなんてありえない展開だし。
764通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:54:40 ID:???
辞めろ、やめてぐれええええええええええええ
765通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:59:39 ID:???
アムロも出せ
766通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:00:36 ID:???
>>745
正確にはVの後番企画な

ハンゲルグが気にしてたのって木星公社だっけか
一応続編用の伏線はあるんだよな
767通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:04:52 ID:???
おまいら馬鹿だな。

フルの正体は男装したセイラさんに決まっているだろうが!
768通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:10:57 ID:???
んな訳ねーだろww
769通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:18:26 ID:???
今月の電ホビの福井のコラムはこんな重要な時にまるで関係無いかのようにイデオンについて楽しそうに語ってやがったw。
もしかして本当に福井晴敏とフクイ軍曹って別人じゃねーか?
770通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:23:04 ID:???
>>767
死ねよや!
771通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:31:47 ID:???
>>770
ブレン厨失せろよ
772通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:42:20 ID:???
ごめんね男装した太仮面っていったらそれしか思い浮かばなかったのごめんね
773通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:45:34 ID:???
>>763
フルはシャアのクローン(プロトタイプ)
で、失敗したからアフランシ でどうですか?
774通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:07:18 ID:???
>>760-761
「とりりりゃあ!」クシャッ
775通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:16:40 ID:???
>>774
(ヽv_` )
776通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 23:28:48 ID:???
エロイシーンはありますか?
777通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 23:30:10 ID:???
ダムAは子供が読む雑誌だからないんじゃね?
778通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 23:36:02 ID:???
>>776
CDAでも読んでなさい
779通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 23:41:56 ID:???
福井って自分の小説でエロ書くもんなの?
780通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 23:45:31 ID:???
バナージの肘がミネバたんの胸にぷにゅっ
これが本作品最大のエロシーンです
781通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 23:45:55 ID:???
もえるしーんはあるよ
まちがいない
782通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:04:15 ID:???
バナージ脂肪

UC認証できない

ミネバ乗り込む

何故かUC起動

そういえば最近私・・・
783通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:12:19 ID:???
>>779
かかねーよ。
784通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 00:46:39 ID:???
爆ぜるリゼル
785通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 01:42:40 ID:???
今日始めてこのスレを読んだ

なんだ色物か?和田のがカッコイーぜ 種しか見てねーけどしょうがねー話の種代わりに読んでみるか。

今までダムAで文ばっかでスルーしてたユニコーンを読む

……正直、すまんかったorz


色物じゃないよ、むしろ立派に王道にロボットアニメしてるよ
種の代わりにコレが放映されてたらよかったよ。
786通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 02:55:56 ID:???
種の代わりにくろすぼーん
787通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 04:08:50 ID:???
このスレって旧板からの出張と元から新板住民のどちらが多いんだ
788通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 05:38:17 ID:???
>>710
ファンネルって地球で使えないの?コロニー内部の居住区とかで
プルやハマーンが使ってたし、なにより
サイコUとプルのキュべレイが思いっきり地球上でファンネル使ってた
からてっきり…宇宙空間で
しか使えないのってゲーム設定とばかり思ってたんだけど。
789通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 07:24:17 ID:???
それ全部ZZだから遠藤脚本。
大体サイコ2がMA状態のときなら空飛ぶのはわかるが
人型のまま空飛ぶこと自体設定無視してるし。
790通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 10:17:52 ID:???
ユニコは基本的に一角状態で戦うんだろう。
モビルスーツのデザインとしての独自性は一角状態で主張しておいて、
NT−D状態では、あえてありきたりなガンダム顔にしたんでない?
秘められた力を解放した時だけガンダム顔になる事で、あくまでもガンダムは
特別な存在として描くという作品のスタンスを明確にしてるんだと思う。
変則的なガンダム顔だと、メカデザ単体で見れば、おそらく面白いデザインに
なるかも知れないけど、これぞガンダムっていう象徴性が薄れてしまうから
ガンダム顔に変形させる意味自体も薄れてしまうんじゃないかな。
ゴメン何言いたいのかさっぱりわからんね。
791通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 10:30:39 ID:???
つまり、モードチェンジは一粒で二度オイシイ
ナイス判断!! とそういいたいわけですね?
792通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 10:32:32 ID:???
アニメ化とかすると
「ああ、毎回一分はガンダム顔でね」
とかなるのが玩具アニメの宿命
793通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 11:03:37 ID:???
>>788
重力下でMSが空を飛ぶ世界だから、ファンネルが地球で使えない道理は無いでしょ。
クシャトリヤはコロニー内で使ってたし。
794通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 12:08:00 ID:???
釣りか、釣りなのか?

とりあえず2行目に対し、ユニコーンをもっとよく読め、と
795通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 12:42:56 ID:???
コロニー内はいいとして
ZZでリフレクタービットを圏内で使っちまたのは
やっちゃったよなぁ
796通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 12:54:26 ID:???
「F91は完全無視かよ」とか
「ファンネルが地球で使えない道理は無い」とか

本編の文章読み込んでないのバレバレ
797通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 13:02:29 ID:???
元気があればなんでもできる
798通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 13:35:40 ID:???
>>777
昔、コロコロコミックには
乳が出る程度のちょっとエロいシーンはあったぞ

エスパー魔美とかでね
799通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 14:02:27 ID:???
なんの誤爆だよw








って思ったよ。
800通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 14:26:52 ID:???
っていうかドラえもんにもしずかちゃんのお風呂シーンがあったしな。
801通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 15:17:23 ID:???
初代ガンダムにもなかったか
802通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 15:59:03 ID:???
>>793
公式カレンダーのペーネロペー説明によると重力下で使用可能のファンネルミサイルと書かれてる
既存のファンネルが地上で使えるならこんな書き方はしないね
あと未来の兵器であるバグはミノクラで浮遊する
ファンネルが推進力だけで浮遊が可能ならバグにミノクラは必要ないね
803通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 16:05:20 ID:???
クロスボーン・ガンダムでもファンネルを地上で使ってたな。
804通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 16:07:31 ID:???
あんな子供の落書きを公式だと思うなよ
805通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 16:11:53 ID:???
あの年代なら地上でも使える技術が出来てもおかしくないとおもうけど
806通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 16:17:39 ID:???
いずれにせよこの福井作品ではファンネル使用不可(重力下)
の布石ができているのはもう事実
807通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 16:21:49 ID:???
クロスボーン・ガンダム面白いのに。そりゃ絵は雑だけどさ。
808通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 16:46:35 ID:???
クロボンのフェザーファンネルは使い捨てタイプだから別に問題無いと思うが。
ミサイルみたいに推進器も後部に一個ぐらいで従来のファンネルと比べて小回り効かなそうだし
809通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 17:20:30 ID:???
>>802
公式映像を否定してカレンダーかよww
映像こそが公式であると製作側が認めているというのに。
810通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 18:23:09 ID:???
制作側って色々あるから意味ねーし
811通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 18:23:49 ID:???
え?うそ?ぺーネロペーに公式映像なんてあんの?(ゲームを除く)
812通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 18:36:28 ID:???
映像=富野、制作人発言≧富野小説>資料・設定集>>>>>その他>>>>ファクトファイル
813通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 18:42:42 ID:???
公式映像において、地上でプルがファンネル使ってるから確定済みだけどな。

まぁ、公式無視の妄想バカもいるようだけどw
814通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 18:51:35 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm123478

おいおまいら、防衛庁がマジで地上用ファンネルを作り出したみたいだぞ
815通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 18:56:58 ID:???
一体いつの話だ
816通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 19:10:51 ID:???
公式映像つっても通常運用されてた訳じゃないから微妙だな
少なくともキュベレイのファンネルは
817通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 19:18:23 ID:???
>>812
旧板最強スレのルール持ち出すなカス
映像≧創造主なので一応公式富野原作作品>>監修された準公式設定集>制作人の発言
これがサンライズの見解
制作人発言の価値は福田と森田のおかげで地に落ちてる
富野もその場その場でころころ変るからな
818通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 19:53:23 ID:???
映像が公式か・・・そうなるとF91は右腕にもビームシールドが装備可能になるぜ
単なる作画ミスじゃなくビギナ戦の間は右腕にビームシールドがあったから
819通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 19:53:47 ID:???
813は読んでないな
820通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:08:25 ID:???
>>814ダメだ入れねぇから、見れね。
でも、空中に浮くやつ、ようつべで見たような・・・。
821通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:10:27 ID:???
>>818
そういう発言、さ。
言っていて自分で子供じみていてバカみたいだって感じないの?
あんまり頭堅いだけじゃどうにもなんねーぞ。
822通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:18:08 ID:???
むしろあるがままの映像を受け入れられるから柔軟じゃね?
823通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:19:32 ID:???
>>822
そういうことじゃあないだろっ
824通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:22:27 ID:???
フヒヒ、サーセンwwwww
825通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:24:41 ID:???
この作品効果楽しいな
毎月読んでる人間読んでない人間
読解力のある人間ない人間で
如実にコメントに差がでるからオモロイ


福井やるなぁ
826通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:27:29 ID:???
>>824
薄いんだよ、お前は。
薄すぎ。
827通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:34:32 ID:???
・・・髪の事は言うな
828通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 22:02:43 ID:???
ファンネルが地上で使えるかどうかなんてどうでも良くね?
829通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 22:06:05 ID:???
>>828
旧版のスペック討論といい実にどうでもいいな。
830通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 22:16:34 ID:???
>>825
>毎月読んでる人間読んでない人間
>読解力のある人間ない人間で
>如実にコメントに差がでるからオモロイ

そんなのあたりまえジャンwどんな作品でもそうだろ?
アンタ馬鹿?
831通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 22:22:12 ID:???
漫画雑誌に連載の小説ということで他の作品より顕著に表れていると、私なんかは思うわけですが
832通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 23:20:26 ID:???
3年くらい連載する予定なんだっけ?まだまだまだまだ続くわけか
と、すると地球に下りたりいろんな展開があんだろうな、楽しみだ。
833通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 00:19:33 ID:8YmokdFk
リゼルは陸ガンくらいの数は量産されてそうだな。
834通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 02:30:17 ID:???
後継機とか出たらこのスレ荒れるんだろうか、と今から余計な心配をしてみる
835通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 02:30:30 ID:???
陸ガンは増殖中です。
もう生産数は無きに等しい。
836通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 08:03:05 ID:???
20機のはずだったよな
837通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 10:09:21 ID:???
フェイスオープンでハイパーモードとか、「息子よ、これで戦うのだ…(ガクッ」とか、主役機が出て来ると「くそっ、一時退却だ!」とか思いっきりロボット物のお約束展開満載になっちゃったね
いつかはやらねばいかんとはいえ、もう少しオトナの展開にした方がよかったかも
838通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 10:31:01 ID:???
種みたいに、
そー言う展開をやるべき所でやってないよりかは
マシではないかと思うようになった
839通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 12:26:35 ID:???
大人ぶった文体でそういう事やるのが福井だろ、もともとさ。
840通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 14:10:20 ID:???
>>837
∀で宇宙世紀とGガンダムの世界観が黒歴史としてつながった事を意外と意識しているのかもな?
この機構が後にF91やシャイニングガンダムにも発展していく事になるとかで。
841通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 14:35:24 ID:???
F91はともかくシャイニングはありえんだろ。
繋がってるとはいえ、おそらく、その間は数千年。
隔絶しすぎてる。
842通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 15:31:07 ID:???
Gガンの時代はミノフスキー理論が7次までいってる世界
ちなみにUCはガイアギアの時点ですら?次なんてつかないただのミノフスキー理論
843通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 16:48:37 ID:???
気合だけで大気圏突破できるのがG
844通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 16:51:44 ID:???
布切れや刀でMSを倒せるのがG
845通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 16:56:07 ID:???
気合でビーム弾いたり隕石押し返したんだから宇宙世紀本編もずいぶんアレだが。
846通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 16:56:22 ID:???
フェイスオープンでガンダム顔になったのはさすがにガッカリした
なんかブルーディスティニーで2号機と3号機が出てきたときを思い出す
847通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 17:31:09 ID:???
俺は黒い方の電動を思い出した
848通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 18:04:18 ID:???
あそこまでやるなら、もう開き直ってオードリータンも専用MSに乗り込んで大活躍でいいよ
849通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 18:13:11 ID:???
お前等リアルタイムでガンダムが放映してた世代に何がわかる!!
俺らはなァ、俺らはなァ、生まれてこの方リアルタイムでマトモなガンダムがやってた事がねぇえEEEEEEEEEんだよぉoooーーーーーーッ!!!!
ガンダム顔だから駄目だとか、王道は駄目だとか、贅沢な我侭抜かしてんじゃねーーぞ!!!!
850通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 18:38:48 ID:???
>>841-842俺の解釈だと……
●宇宙世紀(400年くらい続いたかな?わかんねーけど)
↓200年後くらい。意外と近い。近未来型と言われる水島新ガンダムもこの辺。
●アフターウォー(まだニュータイプがいるから)
↓300年後くらい
●アフターコロニー(歴史から一度MSが消えたから)
↓500年後くらい
●コズミックイラ(歴史に再びMSが現れたから)
↓大きく開いて5000年後くらい
●未来世紀(テクノロジーが飛躍し過ぎだから)↓全部で10000年で
●正暦
851通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 18:58:17 ID:???
宇宙世紀を0年度から見詰め直すってことだから、ファーストニュータイプ(多分アムロより全然前にいるであろう)の絡んだD.O.M.E.の前身である隠れ施設みたいなのがチラッとでも出て来たら、黒歴史的にはちょっと面白いよな。
852通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:14:48 ID:???
いやいい
853通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:19:05 ID:???
俺の解釈ではNTが一人も存在しない混沌の世界が種
ビスト財団のじいちゃん達が恐れる「人類の革新の可能性が完全に失われた世界」と同じ

つまりラプラスの箱の中には種のDVDが入ってて
「NTを大事にせんとこげん世界になっちょうよ」とry
854通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:21:11 ID:???
>>850
種はサンライズ自らが「黒歴史に含まれない新しいガンダム」を銘打って始めたんで、
入らないだろ。そのほうが棲み分け的にもいいだろうし。

>>851
あの「ファーストニュータイプ」は「Xの世界・時代」で最初に現れたニュータイプです。
(第一次〜七次まで続いた宇宙戦争の戦乱期が始まった頃。)
アフターウォーの始まる百〜数十年くらいまえでしかないかと。
855通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:22:12 ID:???
むしろラプラスの箱の中身がD.O.M.E.の前身である黒歴史の産物で(ry
856通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:23:48 ID:???
質問。
ロンド・ベル隊の旗艦って何でネェルアーガマなんだ?
ラーカイラムは何処行ったの?
857通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:27:18 ID:???
>>854
でも残念ながら、フラットの装甲技術は種ガンのシールド技術と一緒と言う事にされますた
858通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:29:48 ID:???
また森田の糞設定か・・・
髭も種も自分が設定したからと、やりたい放題だな。
859通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:31:46 ID:???
>>855
ふむ。
そういうえばファーストが最初の埋もれ忘れられた時代とは限らないんだよな。
860通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:33:47 ID:???
>>854
アキマンの髭漫画。。。
861通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:36:32 ID:???
福井ってニュータイプネタは好みにしてんのかねえ?
人類の革新とかなんとか…
862通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:42:18 ID:???
>>855
人類史上初めて宇宙にイってNT的な超能力に目覚めた
ファーストニュータイプの脳みそだか遺伝子データだかシナプス結合パターンだかを利用した
予言コンピュータか何かかラプラスの箱はwww?

そして遥かな未来に散逸してた人格がコンピュータ内で復活して
D.O.M.E.になったりとかwww
863通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:48:26 ID:???
ドムがムーンレィスの黒歴史館の元になってたんだと想像してました。ずっと記録して。
そしてラプラスの箱がドム・・・。
とぅながったー!!!?!
本当なら脳から出た白汁がチンポから出てきてパニックザオナニー
864通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:49:34 ID:???
>>860
ありゃアキマンなりの「嫌がらせ」だろ。
>>854みたいなことぬかして、アホなガンダムを延々と作ってる日登への。

つーか福井センセは宇宙世紀ガンダムに魂をひかれた人なんで、
アナザーはまったくアウトオブ眼中かと。
例外は髭だが、ここでも自分の小説では「宇宙世紀の遠未来」であることは強調されても、
他の世界観は一切、スルーだし。どうもアナザーは見てもいないようだしな。
865通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:10:08 ID:???
こりゃあ回転寿司で新しいメニューを作るべきだな

ウニ巻きにコーンを乗せてタケノコの小さいやつを突き立てた「ウニコーン巻き」
866通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:13:39 ID:???
ウニ巻きに、もろこしヘッド乗せるだけでもいいかもしれん
867通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:19:18 ID:???
チェンジ後はどう表現するの?
シャリの中に仕掛けを入れる・・・?
868通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:27:34 ID:???
ひっくり返すと反対側にもウニが詰まっていて、縦に割ったタケノコがVの字に埋まってる
869通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:29:08 ID:???
芽が出る前の種若しくは開く前の新芽を埋めておけば時間がたてばほら双葉に
870通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:04:15 ID:???
>>869
そうやって生まれたのがふたばちゃんねるです
871通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:15:54 ID:???
預言者ピッピだろ、どうせ
872通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:20:21 ID:???
>>870
まてそれだと閉じちゃうじゃないかw
873通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:23:53 ID:???
>>856
ネェル・アーガマがロンドベルの旗艦だって、UC本編のどっかに
書いてあったか?
874通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:58:23 ID:???
>>864
でこれのソースは何?
>サンライズ自らが「黒歴史に含まれない新しいガンダム」を銘打って始めたんで
TV放送よりも早い外道に8が出てくるのにおかしいね
875通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 22:55:21 ID:???
>>856
 規格外で除け者にされてるような艦が旗艦とは思えない
ラー・カイラムかは知らんが旗艦はきっと別にある

そういやブライトの役職、隊司令だっけ?って実際艦に乗るような仕事なの?
876通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 23:08:05 ID:???
山本五十六も大和に乗ってたよ。
877通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 23:21:47 ID:???
乗ってたり乗ってなかったり
878通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 00:21:45 ID:???
        i∨|/|///          ,. -,. ‐-、 、,-‐‐-、 ゝ∧∧/
      、!ゝ!      ///      ,. -' ,. '", ,` ゙ヾ ヽゝ∨
   ヾ、!`         //       /,. ,. '  /,.'{ イ/,} !i l ヾ    おて
    ゞ   ┤,-、  /  //     / ,' ' ,' i ,!ノ-リ,!ゝ,(、ヾ,ゝ    しめ
   \  イ d、  \  ∠,    ノ/ /' 'ノノ{iニニニ´',}ノ'y、ヾ.   え│
   フ   フ_  _フ__  (_     { ' ,'; ノ{'"__`ー'" ,.'-'、`,ゝ   てに
   >   '´_)  (__  <     ,!  ト'´.r',、ヾ ' ,i/ r''; i!<   やは
    )   /////  |    \    iハ ; ! { l!i! |ェ. ,'!、.゙"ノ',->   ん
   ´つ  ・・・・・  l、_ノ  ゞ、    { ソ、ヾ、´// ',``ニ´'>,   ね
   ∠        ー,‐  スヽ    } i':::. `',r'!" '"` ):.. ∠,   │
    /イ       (__ 、<.     i '!、_,. ヘ=、_,ィフ'"`ニ=='フ  │
     / ,        、ヽヾ     { 'i::;: i=-ェ;;;┴;;;ェ=彳'//イ  !!!!!
      ' イ/ハ∧/ヾ`        | l::;. !,i-!__l_l_,.!.-!-!| /,イ /レ、∧ハ∧
                     ,! : l:: il|llllllllll|lllllllllll/,'/  |ハ、、  i
                        { 、 ' i: |.ir'" /.  _,./,っ / /,' ) ,' }
                      } ', |: i.i lTT'T"|´!'.ノ/ /:/,' ,i {!、-(!-、
                     ノ ,' ,}:: !ゝ}i`コi´,!| '/ ',. ゝ、(ヽ` `
                    ´i´{ ' (::' ゙ 'J ̄},!´" ,/::."
                     `i')、!ヽ;::::::::. {::::.. /:::...:::::::::'''''  ''':::
                      ノ' '  `ー'"`ー/:::..::::::       '::::::'::
879通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 02:25:37 ID:???
>>828
>>829
まあ、確かに1カートリッジにつき10数発しか撃てない
ライフルを鬼のように乱射してる映像を考えればどうでもいい事だけど、
設定があるなら出来る限りそれに従った演出してもらいたいじゃん?
飛べもしないはずのファーストガンダムが飛んでたら嫌でしょ?
空飛べたらドダイの存在価値ないし。ジムがサイコガンダム倒すような
演出もありになっちゃうよ。見たくないよ、そんなの。
まあ、ミサイル一発で沈んだネオジオンの超大型もあったけどさ…
脱線したけどガンダム顔はいらんかったなぁ。せいぜいアンテナだけ
開くとか、角はそのままマスクだけ現れる程度にしてほしかった。
髭が最後まであの髭面だったように、変形とか後継機とかの演出は
お腹いっぱいです。ファーストみたいに腕を切られようが眼を潰されようが
そのつど大事に修理しつつ最後まで行って欲しい。
880通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 05:08:35 ID:???
面白ければ設定なんてどうだって良いよ
ぶっちゃけ設定自体なくてもかまわない
881通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 05:11:52 ID:???
一番大事なのはそこだわな
882通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 08:57:45 ID:???
そう、ほんとそう
種見てつくづくそこは思い知らされた、設定とかどうでも良い、王道でもかまわない
モノが面白くありさえすれば、マジそれで良い
883通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 09:16:00 ID:???
おもしろくするために裏設定があるわけで
裏設定守るためにつまんなくするんなら本末転倒だ。

そろそろガノタも設定で遊ぶのに飽きていい。
884通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 09:49:52 ID:???
本編が面白かったから設定遊びも面白かったわけで
本編が駄目な上に設定も矛盾起こすようなもんばっか作ってるんだから
飽きる飽きないの問題じゃないような
885通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 10:03:56 ID:???
矛盾っつーか種死なんか毎回思いつきで設定変えてたよな
886通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 10:14:36 ID:???
劇場版のターンXや百式みたいにゴーグルはそのまま中の二つ目が光るだけで「やっぱガンダムなんだなー」と思わせる演出もアリだったかも。

とにかくウニコのあれは変形でも合体でもなく「変身」という新機軸なんだよ!え?Gで既出?
887通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 10:19:14 ID:???
Gなら分かるけど、とうとうリアルっぽいUCでやっちゃったね
理屈付け難しいから戦争ものではやんないと思ってたけど
888通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 10:26:13 ID:???
あの変身、威嚇とかくらいにしか役に立たないよな。Bガンダムと同レベル。
889通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 11:16:18 ID:???
いきなりガンダム顔なんて現れたら、白い悪魔のことを知ってるパイロットは相当ビビるだろ
890通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 11:22:32 ID:???
その効力は…まさにまごうことなきBガンダム。
891通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 11:41:12 ID:???
あのフェイスオープンはやっぱり磐梯サイドのごり押しなのかなぁ…?
そのうち背中から羽根が生えたりどんどん恥ずかしい方向にスライドしそうorz
892通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 11:48:23 ID:???
Bガンダムを馬鹿にするな、リックドム六体も落としたんだぞ
893通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 11:53:42 ID:???
ガンダムなんてカメラ映像をさらにモニターに写した時点で
かなり画像が劣化してるはず。
しかもエース級以外は長距離でのビーム戦が主体だろうから
相手のMSの顔とか絶対見分けつかねーだろ。
そんなもんにガンダムタイプとかジムタイプとか関係ないだろーな。
あくまで駐車しているときの飾りだろ。
エロイひとにはそれがビロビロなんです。
894通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 12:10:29 ID:???
>>893
「画像が劣化」というより「3次元で解析した画像」と捉えた方がいいんじゃないかな?
あとは精度の問題ということで。
895通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 12:48:28 ID:???
ガンダムのあだ名は「白い奴」だもんな(悪魔じゃねえよ!)。
別にあの顔が恐れられてるわけでもないんじゃない?
896通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 13:40:35 ID:???
それは1年戦争までじゃない?
897通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 14:30:37 ID:???
ttp://www.moonphase.cc/Html/anime.html
2007秋(・∀・)くる?
898通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 14:37:28 ID:???
>>897
ユニコーンじゃないのがな
899通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 15:06:55 ID:CYeC6Uje
小説ではいいとして、
実際にアニメ化・映像化・玩具化した際に、
身長が伸びるってなんか勇者系とかスパロボちっくになりそうな感じだよな。
ターンХの全身ファンネルみたいにうまいことやってくれればいいが。
900通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 15:42:04 ID:???
>>891
あの盾羽根になるんじゃねえかなぁ…
901通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 15:47:22 ID:???
>>874
種放送開始当時のアニメージュだかニュータイプ
902通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 15:50:49 ID:???
>>898
ざんねん
903通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 15:55:01 ID:???
武器が変形した際の重要なパーツになるっていうのはもう止めれ
904通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 16:31:49 ID:???
>>901
公式ホームページ発言による自ら巻き込んだ一部媒体の範囲内じゃないですかwww
905通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 16:40:21 ID:???
>>901
ライターが勝手に書いただけだろ
ニュータイプが絶対ならキラは自由の守護者で被弾無しの無敵パイロットだよ
906通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 16:46:10 ID:???
>>901
というか福田が勝手にほえただけかと。
907通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 16:49:39 ID:???
髭の時は一応は無事に終わってた宇宙世紀やアナザーが
すでに滅んでいた世界とされてて、なんか凹んだ。

種の時に、こんな糞世界なら髭やお兄さんに滅ぼされてもやむをえないと思った。
908通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 16:58:54 ID:???
すまんワロタw
909通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:08:50 ID:???
>>907
インカ帝国やドクロ水晶なのどオーパーツ作ってた時代も滅びてるし世の中そんなもんさ
910通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:11:01 ID:???
この世界も何時か滅びるよ
911通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:14:08 ID:???
>>909
ムーの読みすぎだ
あんなの別に優れた技術でも何でもない。
912通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:21:20 ID:???
>>907
自分の中では、それぞれのガンダム世界は並行世界の話って事になってる
∀の世界は、それぞれの世界が戦争を捨てられなかった場合に辿り着く収束
点という解釈
戦争を終わらせられなかった場合、全リセットの月光蝶と

全く同じ時間軸上の直線的な繋がりの世界って事は無いだろうさ
コロニー墜落で欠損したオーストラリアの不足部分がにょきにょき生えてい
たり、科学技術などの面でも整合性とれんしな
913通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:22:51 ID:???
>>912
ナノマ(ry
914通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:32:18 ID:???
>>912
企画書に全てが繋がってるとあるので無理
915通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:33:36 ID:???
数千年も経てば欠損した部分を修復できる技術くらいできるだろ
916通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:37:59 ID:???
>>911
でも今の技術じゃ作れないんでしょう、完全球体も不可能
優れた技術じゃないって当時の世界がどのレベルだったか分かってる?
機械も何もない環境なんですけど、その環境で君は作れるのかな?
917通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:38:21 ID:???
デビルガンダムの時点で宇宙のコロニーから数時間以内に地球まで到達し地球を貫通
向こう側に触手を突き抜けさせるレベルの技術力を持っている人類が

たかだかオーストラリアにあいた穴程度の
無数の地表の削れ(X設定ならそれが無数)を自在に防げない筈が無いじゃないですか
918通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:40:21 ID:???
でそいつ等が作ったのがターンA
故に機体に気脈、IFBD、重力制御、脳電気信号MTS、自己再生と目白押し
919通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:43:26 ID:???
>>914
繋がり方にも色々あるんじゃない?
∀の世界を中心に、放射線状や樹状図状に繋がってるんだとしても、全てが
繋がる事になるな
920通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:47:49 ID:???
>>903
まあ、今回は航空機型とかじゃなく、人型で骨格がいわば伸びたりするだけなんで
大丈夫、とは思う。多分・・・・。

>>916
技術どうこうはともかく、ものすごく手がかかってるのは認めるよ。
でもそれは時間を膨大にかけた結果と思われ。
カルト書じゃなくちゃんとした学問関係を読んでみな。
921通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:50:39 ID:???
黒歴史とかは、いろんな見方・翻訳ができるから面白い。
裏設定とかは、そのへん無粋とはいえるな。

種が入るかどうかもそう。入ると思うやつは入れればいいし、
入らないと思うのは無視すりゃいい。実際、映像では出てないんで幾らでも解釈したっていい。
922通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:50:57 ID:???
ところで、ここってユニコーンのスレの筈だよな?
923通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:51:59 ID:???
>>920
で君は作れるの?
924通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:54:09 ID:???
>>919
>∀の世界を中心に、放射線状や樹状図状に繋がってるんだとしても、全てが繋がる事になるな
否定派はソース出したことがないよね?ソースは?
その解釈だと「∀に繋がる」になって「全ての時代が繋がる」にはならないな
925通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 17:56:39 ID:???
>>924
パラレル派は自分たちが無茶な理論を訴えてる事に気づいて無いだけ
スルーしてユニコーンの話をしたほうがいいよ
926通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:00:13 ID:???
>>920を原始時代辺りに送り込んでオーパーツ作らせないと

その前に飢え死にするか
927通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:10:35 ID:???
>>923
論理が飛躍してない?
自分が作れない=オーパーツなのか?
928通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:11:28 ID:???
>>925
では、どうぞ。
929通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:17:06 ID:???
福井はシャアとアムロは出したいと言ってて、
実際にシャア擬きは出てきたが、アムロはどうするかな。
後にアフランシみたいな、わかりやすいアムロ擬きの新キャラをだすか、
どれかのキャラをアムロ化するのか。
930通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:22:19 ID:???
黒歴史の話はここでやれ↓
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1168219457/
ここの>>556が笑えるから
931通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:23:10 ID:???
>>929
そこで、ベルトーチカ(Z時代のアムロの恋人)がひっそり産んでいたアム
ロJrが登場とか?
932通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:23:12 ID:???
>>930
お前も>>556同様必死なのは分かった
933通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:25:53 ID:???
ハア?意味不明
934通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:33:38 ID:???
>>931
あっちの歴史をとっても、アムロジュニアって、この年代で
ファーストのカツレツキッカ以下の歳じゃないのか?

>>929
アムロ化って難しいよな。
シャアが仮面かぶっちまえば半分はなり切れちゃうのに対して。
シャアもどきはいっぱい出ても、アムロもどきキャラってほとんどいなかった。
あの立ち居地、性格は独特なんだろうね。
935通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:39:51 ID:???
>>929
タクヤ・イレイが、タクヤ・レイと表記されてるのが有ったんだが、アムロ
の親戚なんだろうとしばらく思ってました…orz
936通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:49:43 ID:???
実験で採取された精子から生まれた試験管ベビーなアムロJrとか?
一年戦争後誕生なら、ミドルティーンかハイティーン。
そんなめんどくさいモンは見たくないなぁ。
アムロ化するなら主役…ホワイトユニコーンだったな、そういえば。
937通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:51:15 ID:???
>>934
Z終了が88年なんで、小説無視してZ直後に破談→出産なら96年には8
歳か…

これならガンダム当時のカツと同年齢になるが、やっぱ最強のニュータイプ
の遺伝子を継ぐアムロJrは期待できんかなぁ?
敵役のシャーはウッソという子孫を残しているらしいんで、アムロにもそう
いうのがあると嬉しいんだが…
938通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:52:26 ID:???
アンジェロはMSに乗るのかな?まあ乗っても・・・
丸裸>マリーダ>>>>>>>>>>>>>>>アンジェロ。こんなところか。
939通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 19:06:27 ID:???
>>937
>敵役のシャーはウッソという子孫を残しているらしいんで、

それ、ただの没設定の名残だよ。
940通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 19:08:41 ID:???
>>939
でも公式に否定もされてない、グレーゾーンって事になってるんじゃなかっ
たっけ?
好きに受け取ればよいと
941通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 19:17:27 ID:???
グレーであっても富野が否定してるから、限りなくシロには近いかと。
942通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 19:22:13 ID:???
せん。
943通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 19:56:05 ID:???
限りなく透明に近いグレー
せん。
944通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:19:31 ID:???
>>940
公式に否定もなにも公式に出てすらいないボツ設定
監修された準公式=角川公式のオリジナル設定でもダムAの群雄でミニコラム欄で噂があると取り上げられただけ
945通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:29:10 ID:???
せん。を流行らせようとしてんじゃねえよ。

せん。
946通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:32:37 ID:???
おっく
せん。
まん
947通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:47:29 ID:???
>>945
黙れワンパン
948通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:49:37 ID:???
>>946
この野郎!俺様様様様様様様様様の超スーパータックリーを食らって吹っ飛んで教室のドアに「バーン!」って物凄い音で叩き付けられて泣きながら死ねよ
949通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:51:19 ID:???
>>943
てめぇこの野郎!死ねこの野郎!おらおらおらー!
950通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:53:10 ID:???
>>942
イライラする
ヲィラヲィラして顔真っ赤になる
憤慨の余り
何かの中国映画の将軍みたいに顔真っ赤で膨らんで怒りで破裂してお前もろとも死ぬ
中国メガンテ
951通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:54:47 ID:???
無理にアムロ出す必要はないと思われる

ただアニメの場合古谷の声を流すとそれなりに集客力が上がるので
クリリンとヤジロベー見たいに声が似ているという設定で
たまにネタでアムロの物まねをするおじさんでも出せばいいよ。
952通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 21:38:16 ID:???
>>936
まさかユニコーンの中にアムロが組み込まれてるとか!?
953通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 21:43:21 ID:???
額にアムロのシルエットが・・・
954通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 23:20:34 ID:???
せん。とかウゼェ
















せん。
955通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 23:53:06 ID:???
カイ出てこないかなージャーナリストだし出し易いと思うんだけどなあ
最後までラプラスの箱の事件は表沙汰にはならないのかな「袖付き」と連邦軍の
戦闘が拡大して地球に降りたりなんかもしないかも。UCのラストはUC0100なのか
カイはUC0099にメラニーカーバインにインタビューしてるから、この両名は健在だ。
もし最終回に出てきたらちょっと嬉しいぞカイ・シデン
956通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 23:58:20 ID:???
カイもいいけどブライトを見たい。
オードリーは例外として、他シリーズのキャラは出さない方針なのかな。
957通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 00:02:15 ID:???
ただUC0100年での自治権放棄を待たずして
このインタビュー直後に木星へ行ってるから微妙ではある。
958通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 00:18:45 ID:???
バナージの記憶に注入されてるのがアムロかも。
959通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 00:49:45 ID:???
アフランシのアムロ版?
960通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 00:53:14 ID:???
アムロ厨の俺が黙ってないぜ
961通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 02:11:14 ID:???
>>960
一人でカラオケでも行って好きなだけ語ってください。
962通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 02:13:09 ID:???
俺もつれてけ
963通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 02:22:41 ID:???
↓ドライ
964通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 04:25:37 ID:???
フリーズドライ
965通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 05:13:28 ID:???
そこはせん。と書くべきだろう

せん。
966通常の名無しさんの3倍
次スレ
【新作】機動戦士ガンダムUCユニコーン 10角獣
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1180642541/