ε=ε=走 ジョギング 74km通過 ε=ε=走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【まとめサイト】 http://www10.atwiki.jp/jogging/
 過去スレ・関連スレ・関連サイト・参考情報など、このスレに慣れていない人や、
 聞きたいことがあったらまずまとめサイトをチェック。

【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(デブ、ピザ等)は自主規制しよう。
 IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事。

・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください。
 多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう。

・疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
 ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて。
 空気は乾燥し風邪をひきやすくなります。うがいを習慣にして風邪を予防しましょう。

前スレ
ε=ε=走 ジョギング 73km通過 ε=ε=走
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1215533463/
次スレは>>950が立てる。無理なら他の人よろしく。

テンプレは>>2-7ぐらい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:01:36 ID:0mgp7WCj
【ガイドライン】
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です。走りながら喋れる程度のスピード。
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう。
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)。
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう。
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で。
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます。
・何かわからなかいことがあったら、Googleで検索してみましょう。

【よくある質問】
・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか?
 計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
 歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
 ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。

・ジョギングで太ももは細くなるか?
 筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
 ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
 衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
 おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!

・LSDってなに?
 Long Slow Distanceの略。快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
 できるだけゆっくりのペースで、長い時間走り続けるトレーニング方法。
 ランナーズ2007年3月号のLSD特集によると、キロ7〜8分で90分以上走れ、とのこと。

・筋肉痛などにより足に違和感を覚えた場合はどうしたらいいのか?
 自分の身体のことは住人より自分がよく知っているはず。
 足が痛かったら休養する。走れそうなら走る距離や時間を短くするように工夫する。
 まず、メニューを自分で考えてみる。心配なら質問するよりも病院へ行きましょう。

・走るとどれぐらいのカロリーを消費するの?
 計算方法の一つは体重(kg) × 距離(km) = 消費カロリー(kcal)
 http://www.dietcorn.com/jog/
 いろいろあるから、詳しく知りたい人はGoogleで検索して探そう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:02:29 ID:0mgp7WCj
【脂肪燃焼とダイエット】
・脂肪を減らすには?
 トータルのエネルギー消費量をあげることが重要。細切れの運動でもかまわない。
 日常生活の活動を高めること。参照:八田秀雄著『エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング』
  http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255
 細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
 心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません。
 また、運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも上がりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です。

・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り
 脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
 脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される。

・糖(グリコーゲン)・脂肪のエネルギが使われる比率
 安静時 1:2
 運動時安定している状態 1:1
 運動開始1分 1.2:0.8
 運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる。
 運動強度が高まると糖の利用が増える。

・乳酸性作業閾値(lactate threshold、LT)
 運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
 糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)。
 LT付近ではランナーズハイを感じやすい。参照:http://www.runner.ne.jp/faq4.htm
 
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない。
 糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
 脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る。

・注意
 脂肪燃焼にこだわりすぎるのはダイエット界の悪風です。あまり意味のあることではありません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:03:50 ID:0mgp7WCj
【ストレッチ】
 起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に。
 昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも。
 朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
 TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
 寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります。

・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
  http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html

・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
  http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html

【食生活】
・ザパス栄養講座
  http://www.meiji.co.jp/sports/savas/snlabo/lecture/runners/index.php

【アイシング】
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mzcn/physical-c1.html
http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf (22〜23ページ)

【参考図書】
・谷川真理著『楽しくきれいに走りたい』 
・金哲彦著
『カラダ革命ランニング』 『金哲彦のランニング・メソッド』  『「体幹」ランニング』 
・弘山勉著『スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術』 
・松田千枝著『走って輝く』
・浅井えり子著『ゆっくり走れば速くなる』
・深代千之著『運動会で1番になる方法』
・小出義雄著『知識ゼロからのジョギング&マラソン入門』
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:05:02 ID:0mgp7WCj
【参考サイト】
・ジョギングシミュレーター(距離やタイム、カロリーを測定&計算)
  http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(距離測定、カロリー計算)
  http://www.mapion.co.jp/route/
・All About ジョギング・マラソン
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm
・あっとランナー http://www.runner.ne.jp/
・RUNNET http://www.runnet.jp/
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット http://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・Exercise Energy Calculator(エクササイズで消費されるカロリーを計算;目安として使う)
  http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html

・気象庁 レーダー・降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
・東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/
・大阪市建設局降雨情報 http://www.city.osaka.jp/ame/kouu/kouu60.html
・神戸市降雨情報システム http://wwwa1.city.kobe.jp:8001/
(雨雲の様子が分かる)

・ウォーキングの生理学(走行のエネルギー消費など)
  http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
・宇佐美先生(往年のオリンピック選手)の走り方(秘伝書)
  http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html
・佐藤千恵子先生のトレーニング実践編(動画)
  http://www.ops.dti.ne.jp/~unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・運動会で1番になる方法(練習してみましょう。何かつかめるかも?)
  http://www.ascii.co.jp/pb/ant/undoukai/sample.pdf
・市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!(ガイド)
  http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
・ジョギングとスポーツブラについて(ガイド)
  http://www.rda.co.jp/topics/topics1117.html
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:15:14 ID:0mgp7WCj
関連スレ

○ダイエット板
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆5足目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1215318040/

【夏】ウォーキングにハマってしまった人55km
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1214448816/

最強の有酸素コンビ!なわとび&ジョギング
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1212224213/

★Nike + iPod Sport Kitでジョギング 2★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205978643/

au限定 Smart Sports Run&Walk
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1201616609/

○身体・健康板
ジョギングしようよ39週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211632322/

○陸上競技板
【なぜ】マラソン初心者質問スレ9【なに】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1204436522/

【心拍計】ハートレートモニタ【ポラール・スント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1172750523/

【膝】故障と回復【シンスプリント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1164388548/

ランニングシューズ批評スレ8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1208244265/

【のほ】ダメ人間のための健康ジョギング2【ほん】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1205848295/

○その他
サングラス、アイウェアどう選ぶ?22本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212303896/
(自転車板のスレだけど、度入り検討中の方にはおすすめ。ランナーの報告もある)

Nike + iPod Sport Kit 5 miles
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1212743852/

【au限定】 Smart Sports Run&Walk【GPS】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1204809630/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:18:22 ID:0mgp7WCj
関連スレのところで
その他にNike+iPodとau SmartSports Run&Walkを消し忘れたorz
サングラスのところだけ残して、次スレで削ってください。
ダイエット板のやつだけ編集していたんで、すまん。

以上スレ立て終わり。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 14:33:29 ID:QKNUvoum
>>1
乙。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 16:54:57 ID:uyA2bDH2
10次スレではこうしてください:2008/07/14(月) 18:30:07 ID:0mgp7WCj
関連スレ

○ダイエット板
ジョギング&ウォーキング用シューズ☆5足目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1215318040/
【夏】ウォーキングにハマってしまった人55km
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1214448816/
最強の有酸素コンビ!なわとび&ジョギング
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1212224213/

★Nike + iPod Sport Kitでジョギング 2★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1205978643/
au限定 Smart Sports Run&Walk
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1201616609/

○身体・健康板
ジョギングしようよ39週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211632322/

○陸上競技板
【なぜ】マラソン初心者質問スレ9【なに】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1204436522/
【心拍計】ハートレートモニタ【ポラール・スント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1172750523/
【膝】故障と回復【シンスプリント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1164388548/
ランニングシューズ批評スレ8
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1208244265/
【のほ】ダメ人間のための健康ジョギング2【ほん】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1205848295/

○その他
サングラス、アイウェアどう選ぶ?22本目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1212303896/
(自転車板のスレだけど、度入り検討中の方にはおすすめ。ランナーの報告もある)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:13:04 ID:0mgp7WCj
次スレの関連スレは>>10のように頼む。たびたびすまん
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 19:49:58 ID:kU19Wn7c
出発前のブラックコーヒー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:06:39 ID:vjsbE9Eb
派手な夕立に二度も当たったorz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:27:57 ID:nQBByMbH
>>1
夕立はこわいねw

久しぶりにサウナいったんだが風呂から上がってから体重計ると一`減っててワロタ
どんだけ水飲んでるんだろおれ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:52:43 ID:WXBXPhVh
>>1


8.4キロ走ってきた\(^O^)/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 20:58:36 ID:+do9Xj5Z
変にフォームを意識しだしてから膝やらハムやら傷めた。
ジョグ始めて半年くらいの頃かな?
思えば最初の頃の走りが自分に相応しかったのではと思う。
考え過ぎは良く無いってのが最近のスタイルでさ。
お前さん方はどう思いなさるかい?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:05:30 ID:YLVVmLQ3
自分は最初の頃は疲労蓄積なんてのを全く無視していた。
摂り合えず毎日、走れば走るほど走力や体力が付くもんだと
勘違いしてた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:05:50 ID:qnUjm0Xp
腹を昔はこれくらいあったな〜と昔あったくらいに息を止めて思いっきり膨らまそうとしても
苦しくなるまでやってもあのころほどの出っ張った腹には戻らないw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:06:15 ID:D0/ktArk
今から行ってきます。
帰宅時間は45分後です。
ひたすら坂を上がって下がってやってきます。
そろそろかかとが痛くなってきました・・・・・・・・orz
155/53プザですw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:07:19 ID:8pdASWrs
11kmいってきた
周回コースをいつもと逆に回ったらかなり早く走れた
たまにはいいもんだね
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:08:11 ID:+uShkU4S
>>16
改革に痛みは付き物。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:18:38 ID:vbf2NQA4
>>16
意識しただしたフォームも元のフォームもわからないから、フォームに拘る事がまずい方向に行くかどうかなんて、個人のセンス、あんた次第。
オレは足の向きを真っ直ぐ下ろしてスムーズに抜く事だけは強く拘ってる。
片足だけ外向きやすく、それ放置してるとそっちの膝に必ず違和感出る。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:20:36 ID:eBDobN5U
仕事終わって帰宅
すでに汗だくだが10キロいってくる
走っとかないと落ち着かないんだよな。どんなに疲れてても・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:32:02 ID:hgDdU3CZ
20分ジョギングしてバテまくって10分歩いて帰宅\(^o^)/
夕立は来るし泣きっ面に蜂。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:34:09 ID:+do9Xj5Z
>>22
うん。だから耳年増になっててさ、今のフォームは
間違ってるってのが前提になってしまっていたわけさ。
自分のフォームなんて誰かに見てもらわない限り把握出来んし。
でも故障知らずで走っていたことは事実なわけで。
それが知識が身につくに連れおかしくなって行く。
身体に正直な頃がひょっとして正解だったかもな?って
思ったわけさ。上手く言えないけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:40:06 ID:sCD4jiKs
>>1
暑いのにスレペース速いね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:47:50 ID:4O07f3Yi
最近暗くなってからでも暑すぎるお
日中走ってる住人は変態だお
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:53:49 ID:E3/uOLgN
みんなどんなキャップかぶって走ってる?
フランクショーターの後ろに日除けがついてるヤツかっこいいわぁ。

オススメあったら教えて下さいな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:55:07 ID:qnUjm0Xp
防止って何月まで必要?買いたいけどもう出遅れちゃってていまさら買ってもな〜と。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:03:37 ID:kU19Wn7c
ジョグ後に体脂肪率が上がる第一停滞期に突入した
今日までは下がってたのに
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:04:23 ID:jNeLi8fm
1乙
でも重複荒れ嫌なんでテンプレまもろー。
次スレは950踏んだ人ヨロ

明日から九州出張だぉ。ジャージとiPodもってこぉーっと
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:04:48 ID:D0/ktArk
>>19ですorz
走り出したら急にpmsなのか、下腹部激痛が・・・
背中丸めて帰宅したが走るの/歩くのやめて家入った瞬間
腹痛は嘘のように治まり・・・・
あーあ・・・・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:16:38 ID:+do9Xj5Z
>>31
九州ですか?九州のどこか知りませんが
ジャージは命取りです。県によっては湿度が半端じゃない。
夕方過ぎても30℃超えなんて当たり前。
悪い事は言わない短パンあたりにしときなさい。
住んでる人間が言うから間違いない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:17:22 ID:886OnRtx
夜走ってる人、帰宅後すぐシャワー→湯船に行く?なんか走った直後に入浴はあまり良くないって聞いたのだが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:20:28 ID:kU19Wn7c
下ジャージ、上Tシャツとウインドブレーカーで走ってる
30分もしたらびしょびしょになるよ
帰ったら即シャワー、洗濯
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:23:55 ID:Jxb4zTUV
こんだけ蒸し暑いとみんなかなり痩せてきたんじゃない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:25:20 ID:xxBudJo5
>>34
俺は軽くストレッチしてアイシングしてからシャワー
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:25:42 ID:D61PsTuW
水分出るだけで即ビールで補給するから…
けど着実に脂肪は減ってる
つまみ食わないからかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:28:18 ID:Jxb4zTUV
自分は62kgになったよー
つか、痩せすぎたんだが・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:29:47 ID:9x5V+qTb
>>36
結構、暴飲暴食してしまうので思ったより痩せないな。
昨年の今頃と体重はほぼ同じ。体脂肪も似たようなもん。
絶好調時は今よりも12キロ以上痩せていたが、BMI19くらいだから
マラソンランナー並みだった。でもパワーは人並み以上にあった。
あの頃と同じメニュー組んだらさすがに死ぬかな。ぼちぼちやっていこう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:40:32 ID:QVjDIZFN
今日も10km走ったよ。みんなお疲れ様。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:44:01 ID:9x5V+qTb
あと5キロ痩せれば普通の人になれる。Gパンも昔みたく似合うようになる。はず。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:48:29 ID:9x5V+qTb
【宣言】
私はこの夏、7キロの減量に挑戦します。そして達成します。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:49:24 ID:k9ctrpu4
暑い暑い暑い熱い
4kmで撃沈した俺涙目
歩いて10km・・・くやしいっ!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:49:24 ID:xxBudJo5
>>38
アルコールでは水分補給にはならないよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:55:48 ID:G2uLf2O+
去年の夏穿いてたハーフパンツ、ベルトしないとストンと落ちるwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:56:59 ID:JApnl5ze
多摩川沿いを6キロ走ってきた。ジョグ開始から8日目。
ピンサロで抜いてきた土曜日は45分で走れたのに
抜いてない今日は50分かかった。
暑さのせいだろうか…
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 22:58:08 ID:k9ctrpu4
>>47
抜かずに涼しい日にいけば40分でいけるんじゃね?w
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:22:26 ID:GXog+x9B
俺が前スレでコピペしたせいで荒れててワロタw
5047:2008/07/14(月) 23:22:53 ID:JApnl5ze
おお。確かにそうかも。
最近どーしても45分を切れないが、逆に45分で走り切るのは
そんなに苦痛では無くなってきた。体が慣れてきたのか。
しばらく暑いうちは無理せずに45〜50分を体に馴染ませるよ。

土曜日はあまりにも気持ち良かったんで相当放出してしまった…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:38:14 ID:0b2mWotU
>>47
川原では抜くなよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:40:48 ID:0b2mWotU
連投スマソ
>>38
アルコールは水分補給にならないから勘違いして熱中症
にならないように気をつけろって朝ズームインでおっさんが
言ってたよ。気をつけてね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:42:24 ID:9x5V+qTb
BMI指数24なんですが1キロ3分45秒で走れました。
これってまあまあのタイム?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:43:46 ID:FFZ/LYJW
>>53
10キロ走って、そのタイムならすごいな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:47:29 ID:kU19Wn7c
タイム自慢とかはこっちの方がいいんじゃないかな

ジョギング趣味の人いる?30人目(スポーツ板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1213190974/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 23:52:15 ID:4rQ2Gd9h
>>55
人間上より下を見たほうが優越感に浸れるから
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:05:05 ID:fLS9dEnx
下から上見てキィキィ鳴く方が多いけどな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:07:26 ID:D68S26wg
今から走ってこようか明日にしようか…
あぁ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:09:11 ID:d1t4a0FE
たしかにダイエットの域を越えた人がたまにいるw
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:13:16 ID:QXrTg0G/
>>59
そこが勘違いなんだよな。
例えば標準がガリ目指すのもダイエットだし、ダイエットしてる奴が足遅いとも限らないしな。
デブの鈍足同士で慰めあいたいならスレ違い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:19:13 ID:Ovgc9g5H
さて、走ってくるかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:27:13 ID:RCMyigDD
デブが鈍足を嘆き励ましあうのは別にスレ違いでもないと思うけどな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:29:12 ID:JJeCfMaU
継続・維持もダイエットって思ってる人はダイエット板卒業しなよ
そのほうが自分のため
上を見よう
待ってるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:30:50 ID:Zlvv+EOL
膝傷めた人はどれくらい安静にしてからカムバックしてるんだ?
走れないから泳いでいるんだけど、やっぱジョギングがいい。走りたいよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:36:36 ID:TcIfq5IR
>>64
俺いつも痛かったけどずっと我慢して走ってたら全然痛くなくなったよ。太ももなんか炎症を起こしてるっぽかった。
俺はただの筋肉痛だったと思う。でもなぜか最近太ももの外側とケツが痛い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:36:58 ID:70667cQH
>>60そうなんだよ。食べ物勧められて『ダイエットしてますから食べない』って言うと
「はぁ?なんで?体に悪いよ。」「いいから食えよw」「これくらい食っても変わらねぇよ」
とか怒涛の罵倒が来て困る。『事情を知らないお前の限りなく無駄な無理じいで今までの我慢を無駄にするつもりかよ』って言いたい。
「ちょっと事情あって減量中です」って返答に辿り着いた。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:42:24 ID:SPJxR8qj
うぇっうぇwっうぇっうぇwっうぇっうぇwっうぇwwwwwっうぇwっうぇwwwwwwっうぇwwwww
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:46:07 ID:Zlvv+EOL
>>65
うーん、膝はけっこう無理すると慢性になりかねないから用心しているんだ
若いときなら無茶もいけたかもだけど、私はもう三十代半ばのおっさんだから体がついてこないっぽい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:47:24 ID:f2IUEu2M
>>64
俺はとりあえず一週間ぐらいは走らずに、筋トレして過ごした
今は全然痛くなくなった
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:50:45 ID:9HblHVJS
>>68
確かに粘りがきかなくなったなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:54:33 ID:CP4N6gHg
前スレ968ですがcACv6P/Zさん原因は何でしょうか?
途中でやめられて眠れません。
運動のし過ぎでもとありましたが特に運動してない学生時代のマラソンでも
横っ腹が痛かったです。
もうこういう体質なのでしょうか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:57:56 ID:yopbespE
前スレ920
縦読みwちと和んだ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:05:09 ID:HxIp4rDj
膝痛めて休養中

完全に違和感が取れてから、さらに3日ぐらい様子見て
ウォーキングから復帰してみるつもり。
どうもスキーで痛めて以来、クセになっちゃってるっぽい。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:08:17 ID:9HblHVJS
>>71
え・・・すみません。あれ私ですが経験上自分もそんなことあったなあと思い
書いただけです。
原因は・・・・・わかりません。悩んでたのですか・・・・
もう一度質問されてください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:40:30 ID:JJeCfMaU
横っ腹が痛くなるのは食後に十分な時間をおいてないというのも考えられるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:42:41 ID:4N/zHjPt
普通、運動中に横っ腹が痛くなるのは、大腸の曲がった部分にコブシ大の空気の塊が溜まるからだって
先週のNHKの解体新ショーでやってたよ
http://www.nhk.or.jp/kaitai/archive/p_archive_20080711.html
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 01:59:53 ID:CZAZxcNK
さs
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:01:06 ID:CZAZxcNK
さっそうと走ってきたけど、おれのちんぽはなんてこんなに収縮してるんだ?
これっておれだけ?てか、みんなそうなら、ジョガーのちんぽはとってもしょぼい系だよな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 02:11:14 ID:JJeCfMaU
さっき5k行ってきたけど夜中にもかかわらず体中から汗が噴出してた
夏は痩せそうだ
しっかり飯食って筋トレもしないとガリガリになりそうで怖い
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 03:54:23 ID:JQOzqDmo
5k初めていってきた
タイム33分
10k1時間きれるような持久力を身につけたいものだ
まだまだだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:00:57 ID:JQOzqDmo
あーそうか。オナニーしてんだ俺!
どうも体が重いと思ったら、そのせいか!
男ならわかると思うけど、ヌクのとヌカないのとでは走り全然違うからな。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:16:38 ID:WfMIJKnD
あー寝れない…('A`)昨日の夕方ジョグ8.5km行ってきたけど寝れないし今からもっかい走りにいこうかな。寝てないんじゃ体力でないだろうか…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:17:37 ID:ol7SraNJ
5kいってきた。
暑いねえ。

ストレッチしてシャワー浴びて寝る。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 04:39:10 ID:WfMIJKnD
よしっいってこよーと(´ω`)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 05:45:54 ID:PXiME9B0
いってらっしゃい頑張って(`・ω・´)ノ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 05:54:24 ID:oZ1sjOgu
お前らそんなに頑張ってリバウンド対策どうすんの?
この先ずっとそのペースで走り続けるの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:02:20 ID:fEOdOZAQ
ね、寝坊したっ…(´・Å・`)
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:02:59 ID:JQOzqDmo
とりあえず筋肉の貯金をつくってるんじゃね?
ジョギングをやめたとしても、しばらく太りにくい体になってるからリバウンドしにくいし
また太ったらジョギングすればいいし
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:16:02 ID:SPJxR8qj
(´-ω-`)zZ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:26:43 ID:GyRThTC8
70キロ 20%の壁を越えられねぇ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:29:27 ID:WfMIJKnD
行ってきたお(´ω`)しかしながら夕方よりも人がいっぱいいてびびった…
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:44:04 ID:RiNtHp91
夢でも10q走ってたポ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 06:54:55 ID:gx8g4g70
>>81
マラソン選手はレース前はHも厳禁らしい。
それだけ体力も消耗するってこと?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:05:31 ID:DJ5qHW/g
>>86
食って走ってなんだから
いきなり運動しない生活にでもしない限り
リバウンドなんてしませんよ

運動量半分に抑えて
体重が増える傾向が見えたらまた少し走る
それだけの話です。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:07:35 ID:ddrOYIVZ
ただいま〜。
1時間走ってきたよ(・∀・)ノ


知り合いのサッカー選手も、試合前はエチー厳禁で
かなり欲求不満になるって
友達が言ってたお。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:10:39 ID:SPJxR8qj
猿じゃないんだからそれぐらい管理できるだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:30:56 ID:ddrOYIVZ
そりゃあ管理してるからこそ厳禁なわけで…。

まぁ様はプロの選手も徹底するぐらい
エチーは体力消耗するらしいって事が言いたかった訳ですよ。

ここまで書かないとわからない?w
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:36:55 ID:SPJxR8qj
分かって上で書いてるんだが・・・
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:47:32 ID:G2ZX8Qvj
さて、ちくわ食べていってきます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 07:52:30 ID:qr8+Ezk6
>>95
そういや現役時代の武田がよく試合中にバテてたもんな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:05:23 ID:BsPrC3yu
>>94
走歴が浅いんじゃない?もしくは長距離走っていないとか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:11:51 ID:FNX6pSHt
まあリバウンドの心配するよりも先に落とすもの
落さないとそれも無いんで。
と−25kg達成の俺が言ってみる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:20:15 ID:BsPrC3yu
走って、走って、食事制限しても
それでも体重が増加していく時があるんだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 08:44:14 ID:iQlU+bpT
>>103
それでも続けたら脂肪が減っていくことを信じて・・・。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:19:17 ID:BpS4aJ/p
>>105
便秘か水分じゃね?
そうじゃないなら節制してるつもりで意外とたべちゃってるとか…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:24:42 ID:2buJNSxL
体重も体脂肪率もどうでもよくなるよ。
タイムで体調が分かるようになるから。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:33:27 ID:GagGp1BF
>>64
30代後半♂だけど
1ヶ月はまともに走れなかったかなぁ
1ヶ月経っても軽く痛んでたけど様子見ながら走ってその後
膝のマッサージとかアイシングしてるウチに大丈夫になった。
ケアがホント面倒だけどしないと毎日走れないw

今は股関節痛に悩まされてて大腿筋膜張筋って言うのが
問題っぽい事を昨日発見、ココのストレッチ方法を今探し中w
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:43:46 ID:n/DTW3tX
3ヶ月でマイナス5キロ。
喜んでドカ食いしてプラス5キロ。
焦って食事制限も加えてマイナス3.5キロ。
ウンコと水だからのちゃんねらーの応援むなしく
1.5キロは完全なリバウンドだよ。

軽い体重を知ってしまったアンヨにプラス1.5キロは重いぞ。

さて、明日のマイナス100グラムを信じて走ってくっか。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 09:48:03 ID:BpS4aJ/p
>>108
1.5ってことは7200*1.5であなたは10800kcalとった計算になるんだが…
相当食ったんだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:07:53 ID:4N/zHjPt
>>107
ここの下肢部(股〜膝)のストレッチの3のストレッチはどうかな?
http://jin-shinkyu.com/stretch/stretch_7.htm

腸脛靭帯のストレッチはだいたい応用出来ると思うんだけど
http://www.zamst.jp/tetsujin/ask/25_trainer.html
http://www.wasedaclub.com/blog_detail/id=267
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:21:57 ID:Yyc72UPp
>>110
107さんではないですが、参考になりました!ありがとうございます
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:22:34 ID:eIuDyjzk
てsy
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:42:07 ID:v6ArGP4h
>>110 下記の方が動画付きでわかりやすいですよ。
ほぼ同じストレッチですがもうワンラックアップなのがコレ↓

・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
  http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:02:36 ID:qr8+Ezk6
最高気温の記録を塗り換えてしまいそうな猛暑の日、
炎天下の午後2時頃走るのが好き。
通行人から「アタマおかしいんじゃないの?」って目で
見られるのがなんとも快感なんだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:04:37 ID:DJ5qHW/g
これはひどいドMですね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:31:03 ID:1bahilHC
こんだけ暑いとレスがとまるなw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 13:47:19 ID:rCJQHg21
10km行ってきた あちぃー

>>110
1つ目のURLのBと3つめの腸脛靭帯のストレッチ効きますね これは良いです!
2つめのは他の部位に効きますね、股関節痛い方とは反対の足で凄い効きましたw

3wayストレッチでは上手く伸ばせない部位なので助かりました。ありがとう^^
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:11:35 ID:IOWsrm/A
やっと5キロ30分切れるようになってきた。
10キロ1時間は飽きとの戦いだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:19:29 ID:7brFu4bc
この夏、初めて日中に走って来た。
5kmでダウン・・・。
心拍計付けて走ってみたんだが、軽いジョグなのに150B/minをすぐに越えてしまう。
暑いと心拍数上がり過ぎてペースが上がらない事が実感出来ました。
やっぱ、朝か夜じゃないと夏は辛いね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:27:13 ID:cWmHqB2L
昨夜はしんどさより、途中で眠くて目が開かず、体に力がはいらなくなった。
今夜はしっかり走ろう・・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:27:32 ID:YTlvQK1G
テンプレに載ってるアディダスのストレッチを
何度も何度も何度も何度も
ここに貼り付けてるやつって何なの。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 14:42:01 ID:pq55ojtd
親切な人
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:07:29 ID:DJ5qHW/g
暑さで足運びがだれてたようで
足の爪が痛い
はがれたり変色はしてないんだが歩くだけで痛む

少し休養するしかないか…せっかく良い天気なのに
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 15:36:54 ID:v6ArGP4h
>>121
テンプレ見ない人がいるからいいんじゃないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:18:17 ID:YTlvQK1G
>>124
執拗にアディダスの例のページにこだわる理由がわからない。
今日の例で言えば、症状に対応するストレッチを>>110が的確に紹介してるのに
何やってんのかなーと正直フシギでしょうがない。

どうしてもアディのストレッチをやらせたいというのなら、
せめて○○モードの何番のストレッチがいいよ とか、そんなレスがいいのでは。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:20:06 ID:36/TH6Zg
そんな事に執着する人間の方が圧倒的に少ない。
気にもしていないと思われ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:25:42 ID:YTlvQK1G
>>123
走れないのに天気がいい日は
シューズを洗うのもいいよ。
梅雨のあいだも走ってたらかなり汚れがたまってるからね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:29:47 ID:kczu57pP
GODIVAのストロベリーチョコレートチップを土産に買ってきやがった。
悪いから一口食べた。やばい、うまい・・・

しかし、
3分の1で止められた俺は昔とはちょいと違うぜ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 16:52:51 ID:K8I2kZwz
>>128
偉い!

ジョグってきたよ、今日は比較的涼しくて走りやすかった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:21:45 ID:QkTDH4dL
>>128
シャムシェイド乙
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:46:03 ID:v6ArGP4h
>>125
ちょw神経質w
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:57:54 ID:sOUaTgeg
>>131
俺神経質
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 17:58:11 ID:BsPrC3yu
>>108
ドカ食いで5キロ増加ならいいじゃん。
自分なんか、ドカ食いしてた頃は痩せてて
食事制限はじめたらどんどん太っていく
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:12:13 ID:YTlvQK1G
>>131 = >>113
お前も少しは神経使えよ。
どう見ても107と110のほうがストレッチのことよくわかってるぞ。


107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 09:33:27 ID:GagGp1BF
>>64
30代後半♂だけど
1ヶ月はまともに走れなかったかなぁ
1ヶ月経っても軽く痛んでたけど様子見ながら走ってその後
膝のマッサージとかアイシングしてるウチに大丈夫になった。
ケアがホント面倒だけどしないと毎日走れないw

今は股関節痛に悩まされてて大腿筋膜張筋って言うのが
問題っぽい事を昨日発見、ココのストレッチ方法を今探し中w


110 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 10:07:53 ID:4N/zHjPt
>>107
ここの下肢部(股〜膝)のストレッチの3のストレッチはどうかな?
http://jin-shinkyu.com/stretch/stretch_7.htm

腸脛靭帯のストレッチはだいたい応用出来ると思うんだけど
http://www.zamst.jp/tetsujin/ask/25_trainer.html
http://www.wasedaclub.com/blog_detail/id=267


113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 12:42:07 ID:v6ArGP4h
>>110 下記の方が動画付きでわかりやすいですよ。
ほぼ同じストレッチですがもうワンラックアップなのがコレ↓

・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
  http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html


117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 13:47:19 ID:rCJQHg21
10km行ってきた あちぃー

>>110
1つ目のURLのBと3つめの腸脛靭帯のストレッチ効きますね これは良いです!
2つめのは他の部位に効きますね、股関節痛い方とは反対の足で凄い効きましたw

3wayストレッチでは上手く伸ばせない部位なので助かりました。ありがとう^^

135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:39:45 ID:IxekUqVS
ID:YTlvQK1G

やってることはコピペ荒らしと変わらんな ヤレヤレ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:46:36 ID:i4SOTIwS
正直、俺もアディダスのストレッチと金はウザイと思ってた
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 18:47:26 ID:cWmHqB2L
効果的なストレッチ動画編集してツベでくれw
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:19:28 ID:36/TH6Zg
ひと雨欲しい今日この頃。蒸し風呂状態の中、今から出発。
マジで食欲ないわ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:23:26 ID:CZAZxcNK
腸脛靭帯予防の為にスクワットで周りの筋肉を鍛えるのは効果はありまつか?
14047:2008/07/15(火) 19:26:18 ID:VwZHpwpO
今日もこれから6km走ってきます。
おまいら暖かい声援を頼む。
ちなみに今日はピンサロ行ってない。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:57:56 ID:iQlU+bpT
誰も送らない罠w
俺もイテキマ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 19:58:08 ID:gx8g4g70
>>125
モデルのお姉さんについて誰もコメントしないからじゃね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:21:09 ID:ol7SraNJ
>>140
さびしいのうwさびしいのうw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:24:28 ID:GfilscEv
今日はなんか走りやすくていつもより少しだけ多めに走った。
途中猫の集団と戯れつつ親猫に威嚇されつつ、
初めてランナーに「こんばんは、がんばれよ」と挨拶されつつの40分
今日は良かった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:32:20 ID:WfMIJKnD
都内、なんか夕方からいきなり涼しくなったかんじ。しかも雨ふりそー(゚д゚)
14647:2008/07/15(火) 20:47:01 ID:VwZHpwpO
>>141 以下、特に>>143
ゴルァ!!
大塚さんとのこの扱いの違いはなんなんだorz

しかし今日はほんと涼しく走りやすかった(都内)。
それでも6km47分。。。
やっぱしピンサロ行った方が速く走れるのだろうか。

147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 20:51:34 ID:ol7SraNJ
>>146
メル欄
14847:2008/07/15(火) 20:56:01 ID:VwZHpwpO
すまん。
本当にすまん。
悪かった。

ジョギングシューズの紐で首吊ってくる。。。
生き延びたら明日も走る。。。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:01:24 ID:36/TH6Zg
5.5km信号待ち込みで42分。今日は調子良かった。
さあざる蕎麦食べよっと。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:14:44 ID:yqswzBl4
>>148
あー、すまん。お前が悪いやつとは思わないが
そのギャグセンスとピンサロピンサロ五月蝿いところだけはいただけない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:22:03 ID:v6ArGP4h
みんなちゃんとストレッチしていけよ。
・アディダス ランニング共和国の3WayStretch (わかりやすいが、要Flash)
  http://www.adirepublic.jp/life/start/3waystretch/content/index.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:27:28 ID:Hv9xoGrd
今夜はわりと走りやすかったね
ぷはー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:41:38 ID:OKs9l2b/
8キロ走ってきたー
最後の方、気持ち良くて笑顔で走ってたわw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:43:45 ID:U717sbCy
13kmいってきた
けっこう涼しくていい感じで走れたよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:49:52 ID:Gm1bmjRH
今日はなんか涼しくていいねぇ。
でも今日は悩みぬいた挙句の休脚日なので我慢する。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:57:25 ID:GPWpf1oF
今日が涼しいってマジですか?
昨日とあんまり変わらない中、
明日以降雨が降るらしいんで10km行ってきたよ。
途中で走ってる兄ちゃんらしき人を抜いたけど、
走力上がってるのかな、と思った。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 21:58:30 ID:zmHw7VL4
完全に停滞期に入った・・・
もう3週間くらい体重が落ちない・・・
一応スペック
165cm 55kg です
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:02:49 ID:iQlU+bpT
みんなもそうみたいだけど今日は調子に乗って90分くらい走れた。
ただ、途中足首の辺に違和感があったけど、
途中から何ともなくなったのが逆に怖い。。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:04:52 ID:IDLZo53i
>>157
もし男なら、そのくらいにしておけよ
もう十分だろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:06:32 ID:oSWhWVWT
後ろから足音がしたと思ったら、デブが俺を
凄い勢いで抜いて行った。
またいつのも短距離走だろと尾いていったら
案の定、脇道に逸れて路地裏に隠れてしまった。
一瞬でも抜けて嬉しいんだろな、デブは。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:14:09 ID:yqswzBl4
>>160
そうだよ、だからそっとしておいてやりな
そんな見栄と虚栄の中から這い上がってくるのを生暖かく見守るんだ
デブだろうがなんだろうが、走っている日々は裏切らん。そいつはきっと痩せるさ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:14:55 ID:70667cQH
iPodで面白いの聴いて走る→幼稚園の前で「ブハww」→不審者扱い

このパターンはお決まりだよな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:15:49 ID:iQlU+bpT
( ;∀;)イイハナシダナー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:31:24 ID:lFDVNnZp
今日は涼しくて快適。
湿度が高いので汗の量ハンパなかったけど
日曜に昼間走って体力づくりしてるせいか、夜が快適すぐる感覚にww
順調にキョリ伸びてます。開始3ヶ月目でやっと現在9km達成。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:51:31 ID:V2CUBRhQ
かかとが痛い。
ジョグ初めて3週間。
膝も痛くなってきた。
走り始めがきつい。
毎日45分程度だがジョグってるが、あまり変化はないlorz

食事もお昼はこんにゃくやサラダだけしか食べないと頑張っているのにーー!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:55:08 ID:U717sbCy
>>164
>日曜に昼間走って体力づくりしてるせいか、夜が快適すぐる感覚にww
その感覚すごくわかるわ
昼間暑いからペースは上げられないし距離も走れないんだけど今夜みたいに条件がいい日だとすごく快適に走れる

167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:57:09 ID:UzojMCLi
今日はほんとーに気持ちの良いジョギングができた@鶴見川。
いつもは8kmなんだけど、調子に乗って15kmいってしまった。
気温が24度しかないんだよね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:58:42 ID:eXHVt5CJ
わりと涼しかったのには同意

腹の固い皮下脂肪がいいぐあいにぶよぶよになってきた。
これを燃やすのが大変なんだよなあ・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:59:54 ID:NHGrOWx2
>>165
豚なら歩け
歩いて減量してから走れ
膝壊したらダイエットどころじゃなくなるぞ

それに無理な食事制限はハゲの元
たんぱく質はちゃんと摂った方が良い
お勧めは少量の食事とプロテイン(ソイ)+水1回分で70〜90kcalだし、たんぱく質がメインだから脂肪になりにくい
甘さもあるから口寂しい時に重宝してる
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:06:43 ID:V2CUBRhQ
れすありがとうございます。
ソイってソイジョイですか?
あれってカロリー高いだけだから食べるのやめました。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:15:58 ID:eXHVt5CJ
ソイジョイならチーかま2本食うわ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:16:43 ID:f2IUEu2M
今日は涼しかったなあ
10km走っても全然疲れなかった
暑いとやっぱ消耗激しいんだな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:18:09 ID:NHGrOWx2
>>170
口が悪くてスマン、sage忘れスマン
プロテインには原料によって種類があってホエイ(牛乳からカゼインを引いたもの)・ソイ(大豆)・カゼイン(牛乳)の三種類が現在メインとなっている
詳しくは↓ココを見れ
ttp://www.know-dt.com/supple_pract/020_protein2.html

ソイの長所短所だけを抜き出すと、

>長所:効果時間が長く、代謝を活性化する効果がある
>短所:消化・吸収が遅く、若干粉っぽい味のものが多い

加えて満腹感も得られるからダイエットにはお勧めだよ
肌つやも良くなるし

たんぱく質不足だと筋肉が細くなってリバウンドしやすくなるし、何よりハゲる
カロリー押さえてたんぱく質取るならプロテインが攻守最強だ
プロテイン=マッチョ向きというのは固定概念に騙されてる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:18:55 ID:QXrTg0G/
>>160
俺も経験あるが、抜かさせないで併走すると楽しい事が起こる。
デブでも走ろうって心意気だけは買うが、あの妙なプライドは何なんだ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:21:51 ID:58YGamj9
プロテインは値段が高いから、
納豆と豆腐をまぜまぜしたの食べてる。
近所のスーパーで安いのね。お腹にもたまるし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:27:48 ID:NHGrOWx2
>>175
納豆1パックで たんぱく質 8.1g  102kcal
プロテイン1回分で たんぱく質16.8g 78kcal

上記のプロテインはザバスのウェイトダウンな
1.2kg入りで4500円ぐらい
1回分21gだから57回分入って1回分80円未満だな
納豆1パック30円(3パック90円)として倍ちょっとか

さぁこれを高いと見るかやすいと見るか
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:31:08 ID:NHGrOWx2
なんか俺ザバスの工作員みたいだなw
後はググるなり何なりして自分で判断してくれ

ただ、
プロテイン=マッチョになると言うのは間違い
たんぱく質不足はハゲの元
これは声を大にして言いたい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:32:19 ID:ol7SraNJ
つまりハゲなんだな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:35:06 ID:58YGamj9
>>176
プロテインの効率が良いのは解ってる
高校で部活してたころはよく飲んでた。

ただ一人暮らしで自炊だから、プロテイン単独だと…
豆腐や納豆なら料理方法で色々できるから飽きないしおかずにもなるのね
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:40:15 ID:NHGrOWx2
>>178
そりゃね、ちょっと薄くなってきてるよ
でもね、俺は認めない
俺はハゲなんかじゃない!うわああああああああああああ!!!!

って言うのは置いといて、食事制限ダイエットで10kg落とした時はスゲー髪薄くなった
今は無理せずたんぱく質取りながら体作りしてるから、フサに戻ってきてるよ
マジで

>>179
理想は食事から十分なたんぱく質を取る事だね
これは俺も否定しない
でもダイエット中は難しい
肉も大豆も脂質が多すぎるんだよっ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:03:20 ID:WgNX4+8x
おかしなダイエットによるそーゆー副次的な被害ってあるのか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:06:02 ID:5qHAUrzg
納豆は尿酸値が上がるんだよな
大豆たんぱく質の摂り過ぎもよくないみたいだし
でも近所のスーパーで納豆3パック57円豆腐37円だから、貧乏人には豆腐納豆が一番いい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:10:01 ID:iT2JoRj9
行ってきたー。メニューの1/3で体が危険信号。
充分塩分水分獲ったつもりが一汗で筋肉が笑い出した。ペット1本で塩分補給、一気呑みで「ああ、おなかタポタポするどうしよう」
と思ったが5分で何事も無かったように五臓六腑に染み込み、なんとか1k歩きの11k走破。2時間かかったw
いつもなら途中で辞める場合だけど、今は収穫の時と見てるので完走させた。ガクンと減るはず。
クソ眠い、ミネラルウォーターのんで寝る!
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:14:45 ID:5qHAUrzg
ちゃんとアイシングしろよ
翌日のダメージの残り方が全然違うぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:14:48 ID:GBjJzlJ5
11kで2時間とか歩いてるより遅い
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:15:00 ID:Iisg2r6u
確実に痩せるお米ダイエット3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1211965694/
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:16:21 ID:jM1ntLg6
最近は塩と梅干も携帯し始めた。
うちの田舎の梅干って塩分14%以上なのに
ジョグ中はあんまりすっぱさ感じないもん。
でも、クールダウンして家に付く頃には
顔中塩まみれになってる。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:39:36 ID:aTMmOQ7j
短パン
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:45:11 ID:cy9gS7BF
>>165
テンプレ>>4の食生活のリンク先を読んでみるといいよ。
それじゃ体重が減るけど、不健康になるんじゃないの。
>>169の通り、栄養補助食品でタンパク質摂った方がいいね。

>>176
ウェイトダウンはいきなりだとちょっと飲みにくい味かもしれないな。
アクアソイは風味がオレンジで飲みやすいからいいんだけど、
普通にシェイクすると粉が溶けきらないのが難点だね。
(少し飲んで水の量が減ったら再度シェイクを数回すれば溶けきるけどね)
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 00:52:08 ID:aTMmOQ7j
>>157
今の体脂肪率が10%切ってるなら仕方ないが切ってなければやり方が甘い。
俺は摂取カロリーを基礎代謝+200-300キロカロリーくらい取るようにして二週間で250キロくらい走ったらインボディで測ったら脂肪が1.5キロ落ちて体脂肪率が8%を切った。
ジョギングキチガイになれば体脂肪率が低くても短期間でまあまあ落とせるw
でも膝に負担がかかるから普段から1日に15キロくらい走ってない奴にはおすすめしない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:00:41 ID:5CN8h+nr
うわーん「不安の種」病が出て怖くなって帰ってきちゃったよー
10k走るつもりだったのに7kしか走れ無かった・・・・

お前らジョギング中にふとホラー物思い出して後ろが気になって気になって仕方がなくなる事無い?
俺結構あるんだよなぁ〜
月1ぐらいで「不安の種」の話を思い出して恐怖してる

>>189
ウェイトダウンスゲー飲み安いと思うんだけどな
昔のプロテインなんて比じゃない飲み安さだし良く溶ける
まぁ個々人の好みがあるからなんとも言え無いね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:01:13 ID:HpktJpdQ
いったい何を目指してるのがわからんのが1匹紛れ込んでるな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:02:08 ID:+QnDiGUP
>>182
俺、痛風やってからジョギングで20キロ痩せたけど、最近の治療は食事制限は殆んど言われないよ。酒は控えろとは言われるが。
なんでも、尿酸値上昇原因のプリン体は食事で入ってくるより、体内で生産されるプリン体の方が圧倒的に多いんだと。
だから、酒さえ控えりゃ何食っても可。

納豆なんか1日2パック食ってるぜwそれでも尿酸値3.5。昔は10.0を超過してたw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:03:02 ID:gvZmcRqh
あれだろ。噂のネット実業団の方だろ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:04:37 ID:aGTQDetL
半年振りにジョグ再開したら、全然走れない上に痴漢に遭うわで最悪
今までブランクあってもそこそこに走れてたけど、
暑さと筋トレサボってたせいか5km完走できず

運動後は薄めたポカリに塩一振りして飲んでるんだけど、
しょっぱい物食べたくて仕方ない
塩分過多は控えたいけど、体が欲するままに摂取していいのかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:05:19 ID:ZoJje9oa
えっ?!
桜も、着物も、寿司も、柔道も、韓国文化なの??

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:09:14 ID:nQCFXU27
>>191
(。・_・)ノ”(ノ_<、)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:09:26 ID:UZtE0Seu
>>191
そういうときはゲゲゲの鬼太郎に出てくるような
楽しい妖怪が後ろをつけてきていると思い込むんだ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:16:01 ID:sInadIcT
>>195
今日ジョギング中に巨乳のおねいさんジョガーが向こうから走ってきて、
思わずガン見してしまってゴメンナサイゴメンナサイ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:18:17 ID:5CN8h+nr
>>197
うるせー同情すんな!

>>198
鬼太郎もしょん便漏らすだろ
怖すぎだって
フェンスの向こうの変質者に追いかけられる話とかマジキチ
あと噛まないからの小人とかマジこえー
お前らも思い出せ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:22:54 ID:UZtE0Seu
>>200
これが一番怖いお。
http://jp.youtube.com/watch?v=RhV2Kp3rxDA
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:37:00 ID:5CN8h+nr
>>201
すまん、俺映像関係の仕事してるからこんな合成丸出しの映像じゃ怖がれ無い
ってかトラッキング仕切れてなくて滑ってるじゃん

この映像で怖い点を挙げるなら計画性の全く無いブレブレの絵と母親が発したと思われる「パパ死んじゃうよ」だけだな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:38:04 ID:UZtE0Seu
>>202
アダルトビデオにモザイク入れる仕事ですね?わかります。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 01:39:55 ID:5CN8h+nr
>>203
こないだν速でスレ立ってたので見たけど、アレはあれで大変なんだな
しかも糞安いし

あんなのやってられんだろ
ばかにしないでよね!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 02:11:49 ID:D7zjb8M/
過度な馴れ合いはジョギングの話だけにしろよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:14:35 ID:jM1ntLg6
就職試験に落ちたから凹んで昨日は走れなかったよ。
だから、今から行って来ます。
って、お〜い日の出はまだか〜!!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 04:43:42 ID:1M1DgUcI
>>198
ぺとぺとさん だな
愛らしいから解る
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:18:34 ID:STkcS3mr
フジテレビで筋肉痛ネタやってるな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:22:23 ID:2U72+VgJ
涼しくて走りやすいんだけど
汗が出なくて少し寂しい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 06:38:25 ID:3hPMgObD
今日初めてジョグしてきたが隣駅まで走って帰ってきてバテてしまったorz
20分で3キロちょっとぐらい。でもすごくすっきりしたし汗もかけて達成感がいいですね(・ω・*)

頑張って30分続けられるように朝・夕走ってみます。
チラシ裏みたいですみません。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:07:24 ID:ISrKiDgr
来週には梅雨明け…の予報が
またしばらく明けないかもになりやがった
なんか南から台風もきてるみたい

お前らもてるてるぼうず作ってくれよ…
俺は作っちまった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 08:33:25 ID:3mQ7m9bv
ふくらはぎにぴりっと来た.
昨日のジョグ中も少しあったけど筋肉痛の痛みじゃないんだよな。
これって肉離れの予兆だっけ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:08:21 ID:TJNd29aj
とりあえずアイシングしとけ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:16:49 ID:3mQ7m9bv
了解
今日は休みかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 09:18:15 ID:rtM/KuV9
サウナで歪みねぇ1kgおとしてきた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 10:40:01 ID:RszedaK1
>>215
日本語でおk
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 11:34:44 ID:2tYIg9xT
やっぱみんな走り終わった後、スプレーで足を冷やしたりしてるの?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:00:50 ID:nhVFujwZ
スプレーは使ってないけど、
風呂でゆっくり足をもみほぐして冷たいシャワーをモモに当ててる。
風呂から上がってからもTV見ながらストレッチしたり。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:00:58 ID:RszedaK1
軽く気持ち程度にしておかないと確実に翌朝足が重くなって仕事行きたくなくなるw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:06:37 ID:7fdqDIpC
>>215
自分も同じ。どうしても落ちない体重を落としたい時は40度くらいの
お湯に半身浸かって滝のように汗を流す。1時間半くらいかな。
それだけで3キロは落ちる。
足を休めたい日などは汗かけないのでそうやって体重落としてる。
日光やトレーニングによる疲労も少ないのでたまにサウナ効果取り入れると
いい刺激になる。
1段階ギアがアップする感じでサウナ効果でいきなり落としたマイナス2キロ前後を
ずっとキープできる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:08:02 ID:2tYIg9xT
返答ありがとうございます。

自分もこれからは冷やしてみようと思います。ふくらはぎがきついw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:10:27 ID:7fdqDIpC
>>220で一番注意しないといけないことは水を常に補給するということ。
口に含む感じで。
そうしないと脱水症状と同じ状態になって手足がしびれてきて
呼吸が苦しくなる。
昔、何度か怖い目にあった。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:48:27 ID:5Y5jba83
右足足首を捻挫して早10日
やっと少しまともに歩けるようになった

最初はウォーキングからだろうなぁ・・・
捻挫のリハビリに良いサポーターとか簡易ギプスってあるかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:01:39 ID:jM1ntLg6
久し振りの朝ジョグで、常連の『ニャー』とか『シロちゃん』に会う。
爺さんワンコとシロちゃんと飼い主のばあさんの組み合わせは
いつ見てもほのぼのしてます。
善福寺川沿いの早朝の風景です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:37:03 ID:gaKAKQrS
春から走り始めて、やっと10キロ走れるようになった。
気が付いたら足の指の爪の下(皮膚と爪の間)が出血して
血が変色して真っ黒になっていた。

靴はスポーツ用品店で選んでもらったんだが
走り方が悪いのか、靴が悪いのか。
走るのが楽しくなってきたから、ちゃんと走れる人になりたい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 14:48:45 ID:iT2JoRj9
自分の経験からすると、その原因は靴。サイズとカタチ合ったものに代えよう。
靴を合ったものに代えればジョグ続けたままでも、爪の真っ黒血豆は治るけど月単位で時間かかるので気長に。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:01:42 ID:ISrKiDgr
>>225
痛みを感じるようなら、すぐ消えるとか思わずに
休むか靴かフォームか、改善しましょう
舐めてると走れなくなる
俺が今まさに…orz
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:21:34 ID:QNUA7xPC
都会のど真ん中に住んでます。
ジョギングすると、信号が赤の度に立ち止まります。
他にジョギングしている人もいないし・・・辞めようかな・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:44:59 ID:jM1ntLg6
青梅街道とか甲州街道とか。
車が排気ガスぶん巻いて走ってる道路沿いがコースのジョガーを
見かけます。
心肺機能向上より、排ガス汚染を心配してしまうんだけど…。
そんな方々、平気かい?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:51:24 ID:2hznQf1v
>>228
そんな事でやめる理由になるのならやめた方が良いよ

もし続けたとしても、また何かしら理由付けてはやめようかなとか言うんでしょ?

うざぁ


>>229
そっちとは違うけど俺も排ガス多い所走ってて正直不安w
ガードレールが排ガスですすけてグレー通り越して黒やもんなぁ・・・
最近は排ガス規制でかなりマシだけど
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 15:54:36 ID:NLbAaZUK
やめない理由を探すよりやめる理由を探すほうが楽だもんなぁ。
ていうかそんなに恥ずかしかったら別の方法で痩せればどうだ?踏み台昇降とかは家で出来るよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:08:02 ID:qwU3hoWa
大分走れるようになったんで、ご褒美にショートタイツ買おうと思う。
履いたことないんだけどあれ暑い?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:16:19 ID:EwqlXO5A
暑い

去年は穿いてたけど、今年は我慢出来ずに
ボックスタイプのランパンを買った
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:18:40 ID:5f/BZpji
最近平気で二時間は走れるようになってきたけど
次の日足がだるい…。でも楽しくてやめらんない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:27:30 ID:5qHAUrzg
ジョグがダメなら自転車やウォーキングでもええやん
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:39:42 ID:ClfsUwb/
>>230
自分に言い聞かせてるのかい?(笑)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 16:42:47 ID:ClfsUwb/
>>225
シューズが0.5センチくらい小さすぎるのでは?
ランニングシューズはきっちりのやつ履いたら爪が圧迫されて
痛くて走れなくなるよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:19:15 ID:QNUA7xPC
色々地図帳を見てコースを調べたらいいコース発見!!
今日からジョギングに聴く音楽を英会話に変更してみる。
一石二鳥だぜw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:29:29 ID:ClfsUwb/
昨日は休養日でした。
そして今日は昼間に10キロ走ってきましたが、
割と体が楽でしたね。
呼吸もそんなに苦しくなかった。
休むって大事だね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:31:38 ID:I45xo6ze
今から走ってその後に夕飯食うか、先に夕飯食って夜涼しくなってから走るか迷うな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:34:48 ID:jM1ntLg6
今日は昨日よりゃ暑いよね。
なんかバテバテで3キロしか走れなかったよ。
3キロなんて最低記録だ…。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:35:03 ID:x2FRYhhb
>>240今走るんだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:35:44 ID:RszedaK1
>>241
人間てシビアでその時の体調やバイオリズムなんかすっごい影響するから
ムリしないほうがいいよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:36:44 ID:iT2JoRj9
たしか、すきっ腹で運動してから食うと、よく吸収しちゃうよ。
ま、でも自分はいける時に行っておくけどね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:45:15 ID:5f/BZpji
いや、運動は食前の方がいいよ。食べると身体が休ませるモードになるから、(福交感神経が活発になる)
その時に身体を動かす運動(交感神経を使う運動)しようとしても
効率悪いよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:55:15 ID:WqkM8lAK
いつも10キロ行くのに3キロでばてて歩いた
昼間は無理・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 17:56:33 ID:qwU3hoWa
>233
ありがと、暑いんかー、どうしよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:18:43 ID:T9F3MN9T
今月は仕事が忙しくて
毎朝2〜3Kしか走っていない。
でも、頭がスッキリして体調が良い。
いい休養になってる感じ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:33:26 ID:zwA11vOt
最近このスレ人が減ってるよう棚w
まあ予想されてたことだろうけどw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:38:54 ID:Ev9NfPyU
ダイエットの効果が高いのは
朝食前か次点で夕食後っていうけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:41:48 ID:nKrmwdSW
相変わらず暑い。明日から雨らしいから嬉しいや。
もう雨の中を走るのを楽しみにしている。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:48:23 ID:I45xo6ze
>>242
240です。
7キロ行ってきた。
冷水シャワーが気持ちいいー。
これから夕飯買いにいってくる。
ヘルシーにソバにしようと思ってる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:49:44 ID:FEofjcX1
>>251
雨の中走るの気持ち良さそうだなー、服装はいつもと変わらず?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:53:38 ID:nhVFujwZ
会社より。
食堂でコンビニのおにぎり二つと野菜ジュースを摂取。
これから軽く残業して家に帰った頃には
いい感じで消化されてて、気持ち良く走り出せる。
涼しくなってるだろうし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:57:41 ID:sInadIcT
むぅ、走ろうとしてた時間に食事の予定が入ってしまった。
深夜に走るか・・・。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:58:00 ID:5CN8h+nr
>>251
音楽聴けないし靴ビショビショになるしで良い事無くね?
俺は雨の日嫌い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 18:59:28 ID:nKrmwdSW
>>253
ランタイとTシャツです。ノーパンだから雨の日は黒のランタイですけど。
白だと透けて見えそうでコワヒ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:00:17 ID:X/gBA6vg
>>249
書くネタがないから書かないだけで
俺は四六時中ROMってるぞ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:01:21 ID:FEofjcX1
>>257
ほー。ありがと、明日試してみる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:09:11 ID:nKrmwdSW
>>256
こっち九州なんですけど湿度が半端ないんです。
いつも6km走って自販機で給水して折り返してるんですけど
今は3km地点でうpうp。汗が体力奪いまくってます。
靴はアディダスの通気抜群なやつでして部屋干しでも
結構乾き易いんですよ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:12:40 ID:Gcsc5lNs
運動は食前か食後という話題が出ているが・・・
実際どっちが良いんだろうか?




お腹空いたから夕飯食べちゃった・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:17:32 ID:T9F3MN9T
>>261
人によるんじゃない?
慣れてる人は朝の空っぽ状態で走るんじゃない?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:22:41 ID:LW/0Csq7
>>255
一人暮らしは自分の思うように時間使えていいよ。
別れちゃえよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:25:31 ID:5a6wl6SU
>>261
減量効果を考えると食前だけど、あまりに空腹だと低血糖になりペースが上がらなくなる。
俺は朝にジョグしてるけど、まず消化の良い物を少量だけ食って30分以上おいてから、
出発している。
本当は、もう少し間隔を空けたいんだけどね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:27:27 ID:qwU3hoWa
現実問題、朝は食前でも走れるが、夜は腹減って食前は無理。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:36:01 ID:nGNWHAlR
あるある
二週間ぶりにいってくるか 
走らないでも筋トレでどんどんやせていってウハウハです
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:36:42 ID:Gcsc5lNs
>>264
減量的には食前なのかー・・・!
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:38:10 ID:qJfNPivY
さて、行ってきますか
痛めて自重してたから一週間ぶりだ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:43:36 ID:DhJ3xxA/
暑さのあまりソックスはかずに裸足で走ったら
マメだらけ・・・・
ミスった×_×
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:44:05 ID:t4dphxLQ
体引き締めようと思ってジョギング始めてみたら5分も走れなかった・・・
自分の体力の無さに愕然とした
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 19:49:40 ID:nhVFujwZ
ペースが早かったんじゃね?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:06:39 ID:229Cxxw1
音楽聴きながら走ってる人がいきなり進路変更してきて危なかった。
こちらは一応音が出るようにしてるんだけど意味無いね・・・
聴覚封じてるんだから後方確認くらいはしっかりしてくれ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:13:57 ID:t4dphxLQ
>>271レスthx
早すぎたのか〜
でもこれ以上スピード落としたらウォーキングになっちゃうorz
歩きから始めてみようかな

30分以上走れる人凄いよなぁ。尊敬する
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:15:23 ID:cy9gS7BF
>>229
上に高速道路などがある場所はともかく、
そうでない場所なら周辺と変わらないよ。時間帯を選べば車両も少ないし。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:26:38 ID:G0x1PtIe
いやーこの時期は無給水で走るのは1時間が限界だなこりゃ。
本当はもうちょっと走りたかったんだけどこれ以上行くのは無理だった。

走ったあといったん家帰ってきて水飲んでからまたクールダウンだけしに
出かけたよw
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 20:30:31 ID:nGNWHAlR
足痛くなったから3,5kmでかえってきた 悲惨だ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:06:20 ID:SufhaSfU
7km行ってきたヾ(・▽・)ノ走り終わったあとの汗だく感がたまらない(゚∀゚)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:09:21 ID:zwA11vOt
のどが渇いたときにはもう脱水症状とかいうけど本当?
もう最近の言い方は過保護すぎるんじゃないかと疑いたくなる。
そんなことはないけどなにかあったら大変だし、ぎゃあぎゃあ騒ぐ人がいるから
責任を追及されないため、とかもう過保護すぎてやけになってそんなことはないと思ってるけど
過剰に言ってるんじゃないかと思う。
腹が減ったら栄養不足だ、甘いものを欲する気分になったら補給しなきゃいけないとか言ってたら
どうしようもないだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:10:10 ID:Ev9NfPyU
>>261
細かいこと考えなければどっちでもいい。

食前の場合:
運動中にグリコーゲンが不足しやすいので、
ガス欠にはなりやすいかもだが、その分脂肪がエネルギーとして消費される。

食後の場合:
グリコーゲンも脂肪も消費される。
食後にグリコーゲンを消費しておけば、その後空腹状態が
長く続くのがダイエットに効果的。
腹減るからってその分、あとから間食しちゃダメですよ。


テンプレにも書いてあったと思うけど、1日単位で見て
摂取と消費のカロリーのバランスをコントロールしていれば
ちゃんとダイエット効果がある。はず。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:13:19 ID:5f/BZpji
>>265俺五時半に走って、六時半に食べてるけど我慢出来るよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:15:34 ID:5f/BZpji
>>250次点は間違いだよ。実際あんま変わらないけど時期的には食前の方効果あるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:25:02 ID:0t2AVw2b
あんま長く走れないから走る→歩く→走る→歩くでいく(`・ω・´)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:28:10 ID:5qHAUrzg
無理せずウォーキングからはじめろ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:40:35 ID:jM1ntLg6
アタシだって3ヶ月前は100メートルも走れなかったよ。
今じゃ毎日普通に10`走ってるよん!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:49:10 ID:5CN8h+nr
はじめは多少無理した方が良い
ともかく心肺能力を上げる為に限界まで追い込め
追い込んで歩いて追い込んで歩いてを繰り返してたら走れるようになるから

ただ、故障に対して無理はダメ
少しでも違和感を感じたら躊躇せず休め
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 21:57:12 ID:RszedaK1
追い込むのは反対だなぁ

負担かけすぎたり、最初のスタート焦りすぎると相当意気込んでないと
しんどくなって長続きはしない
まずは、記録とりつつ少しでもいいから記録が確実に伸びることを楽しむほうが
長続きすると思う
その中で欲が出てきて、ハーフマラソン出たいなぁw
とか、ここまで体重落したいなぁwとか出てきて更に気合が入ってくる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:22:23 ID:5VUVZl6t
>>281
間違ってるのはお前だww
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:31:32 ID:pSlFrlO7
ふくらはぎ違和感で休養の予定だったけど行って来た。
アイシングして、ストレッチも十分した上で普段の逆回りでローペース。

今度は逆の足の膝に違和感がw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:32:18 ID:LW/0Csq7
「素質がない。」発言以降、交流戦に突入。嶋の出番は極端に減った。
そこから楽天の雲行きが怪しくなった。
「嶋が出なかったから」打線に勢いがなくなってしまったのだ。
おっと、話をもどそう。
「素質がない。」とは何事か!!!!!!!!!!!
キャッチャーやってる意味ないよ、お前はクビだ!!!と
言ってるようなものだ。あほ野村、嶋に両手両膝ついて謝れ!!!!!!!
くたばれじじい!!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:33:19 ID:LW/0Csq7
すみません、板間違えました。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:35:53 ID:A990rlq4
お腹ぷよぷよなので夏服が似合わねー似合わねー
10kくらい減らしたい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:38:48 ID:5f/BZpji
>>287
http://diet.089.jp/index.php?mode=dt&cat=2&id=meal_move
これが間違ってたら俺が間違いです。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:44:28 ID:BOsT4Q5B
やっと膝とか、踵が調子よくなってきて
リハビリがてら、といっても初者ですが
夕方久しぶりに(7日ぶりに)3キロちょいのジョグ。
R134のサイクリングロードジョグ気持ちよかったです
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 22:56:24 ID:JS0NZTwD
ルームランナーでは走ったうちに入らないかな?
毎日ジムで30分走ってますが、路面を実際に走るより燃焼効果は劣りますかね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:02:59 ID:6vgLmnFH
内臓がものすごく痛くなりやすた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:07:09 ID:5f/BZpji
>>294
ダイエット効果はあくまで走った距離がメインだから好きな方で良いんじゃない?
ジムなら天候に左右されないし、リスクも少ないから良いと思う。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:12:13 ID:H9vHMde9
食前とか食後とか気にするのって馬鹿馬鹿しいと思うけどな。
摂取エネルギー=消費エネルギー+蓄積エネルギー
なのは決まってんだから、タイミングなんて気にする意味がないよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:15:27 ID:U1jNkoTJ
アトピー痒くなりすぎて発狂しそう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:22:59 ID:ox4mxLm2
ぶっちゃけ体重はどうでもいいから体脂肪を10%前後にしたい。
今は16%もあって、まだ腹の肉をつまめる。
毎日10km程度じゃこの辺から中々減らないな。
週1位でハーフ入れるか…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:24:16 ID:5CN8h+nr
ふぃー
趣向を変えようとダンベル(1kg×2・・・鉄アレイ?)持って走ったら全然走れなかったw
腕持って行かれてフォーム崩れまくり、上半身の回転数も上がらないからスピード出ねぇw
力技で制御しながら回転数一定に保つとグイグイ進んで面白かったけど、いかんせん体力が足りねぇw
10kmの行程で6kmぐらいしか走れなかったw
でも腕の振りが推進力になってるんだと改めて再認識できて面白い体験だったよ
チラ裏すまんw

>>286
多少追い込むぐらいでやる気無くなる奴は続かないだろうと思うんだけどな

でも楽しく走るのは大切だってのは同意する
ってか追い込むのって楽しくね?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:28:20 ID:nKrmwdSW
楽しく太った人間がそう容易く追い込む事が出来るだろうか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:33:04 ID:ox4mxLm2
>>301
>>300のいう「追い込み」なんて書き込みからも分かるようにたかが知れてるけどなw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:40:40 ID:GCwS6T/G
>>297
人体の理屈がわかってないなぁ
食前と食後では使うエネルギーの種類と量が変わってくるんだよ

個人的には食前がオススメ
つっても劇的に違うわかけじゃないからな
あとあんまし腹減った状態で走ると倒れるから気をつけろよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:47:07 ID:aSu2pb/H
ダイエット目的なら、
んな細けぇ事気にする前に走れ。水と電解質は摂れよ。
てどっかで聞いて、それもそうだな、と思ってるお(^ω^)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:50:11 ID:iRcIi2rO
>>303
走ってから食事すると全部吸収されちゃうよ。
正解は、食べてから走る。これ常識。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:51:52 ID:5qHAUrzg
軽く食って走った方が長持ちするしなあ
食前だとリキがはいらねえ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:52:56 ID:iT2JoRj9
行ってきたー。昨日はぶっ倒れかけたが今日は無休でそつなく完走。
停滞期ぶち抜いていけそう。まだまだー!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:52:59 ID:GBcpqv/H
食べてからでも食べる前でも一緒
馬鹿食いしたら太るし少なくすれば痩せる

そんなこと気にしたことない
3ヶ月で6km痩せてるよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:53:26 ID:P5HcUDEW
走る前も走った後も、なにも食わなければいいんだよ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:54:40 ID:aUMvVhNI
>>305
いい加減スレチだし何が正解とかは考え方次第だ
もうこの流れはおしまいにしよーぜスレが荒れる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:56:12 ID:ox4mxLm2
俺は食前派だけど、そんな熱くなるほど大差ないのが現実。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 23:56:55 ID:bEm7bzNp
>>294

地面のほうが勝手に動くわけだから、蹴りだしの分だけ普通に走るよりは
ラクだろうね。そのぶん早く動かせばいいんじゃない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:01:50 ID:kzkTI1Wh
今夜はバナナもVAAMも切れていて空腹のまま走った。
死ぬかと思うくらいキツかったぞ。気が朦朧としたですばい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:03:51 ID:5VUVZl6t
>>292
違う、違うんだよ
食前食後以前にお前は深刻な勘違いをしているんだw
よーくよんで出直してこい
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:04:57 ID:cUofkfdZ
>>301
追い込む→記録が伸びる
これが初心者の内は楽しくてしょうがなかった気がするんだけどな
前日ゼヒゼヒ言ってた距離をヒーヒーぐらいでこなせるようになったり、ともかく始めは激的な変化が見られたから俺は楽しかった

>>302
痛いところを突かれたなw
10km走れるようになって1年ぐらい経つけど確かにもう満足しちゃってるw
まぁダイエット板だし追い込みも大した事無いレベルって事でひとつw

食前・食後の話だけど、相撲取りは朝食前に厳しい稽古やってガッツリ飯食って昼寝して体重を増やすんだよな
それも考えると飯食った後のほうが良いんじゃねーかなーと思ったり思わなかったり
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:05:11 ID:ZAWtgrtz
食前と食後って超空腹時と超満腹時の話をしてるわけ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:06:48 ID:7wzJxZ0R
この季節、朝ジョグってる人ってダイエット以外の
人ばっかりだな。
夜はそうでもないんだが。
まあ地域差も有るんだろう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:12:35 ID:FvwixvE9
まぁ普通は夜に走るなんてことはしないし、食前・食後とかの話と同じ理屈なんだよね、これって
夜は寝るのが一番なのに走る。それが良いか悪いかは俺にはわからんけど
自分にとって都合がいい時間帯に走るしかないわな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:19:13 ID:senCKeMM
なんか途中でトイレに行きたくなる。
我慢しながら走るから変な汗かくよ(゚∀゚)アハハハハ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:28:34 ID:Qu++eM2a
8時間ごとに飯食うとして食後4時間位経ってから走ったらそれは食前なのか食後なのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:35:11 ID:/l8tImlk
>>320
食後は一般的には1時間後くらいまでじゃない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:36:05 ID:w+/8o+Fr
>>315
(。・_・)ノ”(ノ_<、)
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:46:29 ID:1seJ7x4p
>>314
ごめん、わからないから教えてくれ。基本的には俺は>>311と全く同じ感覚だけど
気になる
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:54:14 ID:s9UGL+mi
>>303
物理がわかってないなぁ。エネルギー保存則ってあってね以下略
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:56:04 ID:Czea3Qa1
走ってくる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:56:05 ID:M0A6tH7/
>>324
ニヤリ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 00:58:59 ID:1seJ7x4p
>>324
>>292読んでから
エネルギー保存の法則が云々言うならバカとしか
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:12:24 ID:w+/8o+Fr
>>324
物理苦手だけどさ
もしエネルギー保存の法則を前提とするなら
停滞期ってどうやって説明するの?
もちろん、摂取も消費も同じ量のままと想定して
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:15:43 ID:1oCW3v3X
>>294
路面で走るより消費カロリーは少ないよ。
角度を少しつけてやると路面で走るのと同じくらいになる。 でもウォーキングよりかは全然消費カロリーは高いから細かい事気にせずマシンでもいいから走ったほうがいいよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:18:46 ID:VLanvkz0
今、67億弱の人々が北に南に西に北に生きている。
そのうち何人の人々が己だけの楽しみとつらさのために走っていられるのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:34:01 ID:799SvBEO
7日ぶりに走ってきました!17km、1時間51分だとペース的に遅いでしょうか?普通でしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:35:12 ID:iDW77sGI
誰と競争してんだよ
好きなペースで走れ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:38:34 ID:M0A6tH7/
ここってどういう目的で走ってる人たちなの?
ダイエット目的、ただの趣味、速く走りたいだけのタイム目的
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:42:27 ID:0Sph44s9
ここは何板だ?デッケェ声で言ってみろ!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:45:57 ID:M0A6tH7/
>>334
ダイエット板だけど、明らかにタイムだけ競っててダイエットのレベルを超えてる奴がいるけど
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:50:39 ID:1seJ7x4p
>>335ダイエット=デブとは限らない。ボクサーが減量してる場合もあるんだし。
30分しか走れないデブが『一時間走る事』を目標としてるのと同じ気持ちで、
10キロのタイムをより短くしようとする奴がいるだけだよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:55:12 ID:M0A6tH7/
>>336
じゃあダイエットじゃないじゃん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:03:01 ID:RB5r4P71
何km走るんじゃなくて、どれぐらいの時間走れるかがジョグの楽しみだね。
距離なんて体の調子や気候で変わってくるし。
重い奴が軽くなれば、そりゃ同じ時間で走れる距離も変わってくるしね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:05:35 ID:1seJ7x4p
>>337なんで?
5キロ走るより10キロ走った方が良いし
30分走るより一時間走る方が良いんだから
速く、長く走るのを目標とするのは普通じゃない?その成長が醍醐味だろうし。
運動得意な人が太ってきたからダイエット、太ってないけど夏に向けてダイエット、とか
色んな人がいるんだから、君の基準で『もうダイエットの域を越えてる』っていうのは
ちょっと違うと思うよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:10:56 ID:1seJ7x4p
このスレにタイムだけを競ってる人はいないと思うよ。
走れるようになった喜びからタイム書く人、他の人との差を知りたくて書く人、
更に成長したくて書く人、アドバイス欲しくて書く人とかじゃないか?
走れるようになるのは痩せる事へ繋がってるんだし。明らかにタイムだけ競ってる人がいるなら誰だか教えてくれ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:22:47 ID:Ds7BYPMj
やっとこさBMI22になりました。昨年の夏を乗り切れなくて痩せた体重が増加傾向に
あったのですが、今年は1段階上までいけそうな予感です。
かつて陸上やっていた時のBMI18になろうとは思いませんが19にはなりたい。
そしたら走るのすごく楽だし風のように駆けていけるから。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:42:38 ID:1oCW3v3X
走りすぎのせいでとうとう足のつめが完全にとれたw
こんなに綺麗にとれるもんかw
走りすぎで足のつめがとれたことのある人いない?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:34:31 ID:Qu++eM2a
ケツと腿の後ろ位が痛いんで昨日から休んでるんですが、これは何が原因かわかる人いませんでしょうか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:36:46 ID:HIIunTri
筋肉痛じゃないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 04:52:04 ID:Qu++eM2a
いいことなんでしょうか?
今まで走ってきてこの部分が痛くなることはなかったんですが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:02:12 ID:w+/8o+Fr
>>340
ダイエットの目標も人それぞれだし
そのダイエットの付加価値として距離や早さにも意識がいく自然なこと
多様性を理解し合っていくことが大切だよね

そんな私は・・・膝を痛めたみたい・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:03:31 ID:w+/8o+Fr
>>346
いくのは自然なこと
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:06:02 ID:TboSlmgQ
>>342
俺は左の人差し指な。ほぼ取れてる状態だけど
かろうじて指の上に乗せてるってかんじ。
完全に剥がすの怖くて。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:18:46 ID:+rl/ClPx
半月前から始めた初心者なんだけど
10kmジョギングとか想像もつかない・・・
俺もきちんと続ければそのレベルに達することができるのだろうか。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 05:32:01 ID:w+/8o+Fr
>>349
怪我や故障にだけ気をつけてたら
だれでも走れるようになるよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:05:21 ID:jz6SQmm7
歩くより走ったほうが楽だよな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:44:44 ID:Fc8BIZK1
`6分よりペースを遅くすると跳んでる間に距離を稼ぐことができないので意外にキツいっすよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 06:49:37 ID:KXR80o7G
>>349
毎日欠かさずやってれば
痩せるより先に走れるようになるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:32:34 ID:1jz8rHhd
>>342
それは靴が合っていないせいじゃないか?
爪が取れるなんて、あまり聞いたことないぞ〜
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:48:46 ID:blasFyvW
急に暑くなったのと体調崩れたのとで今月まだ二回しか走れてない…(;´д`)
平均週三回5〜6キロ走っていたのに!
体調戻れ〜早く梅雨あけてくれ!
ダイエット目的ではじめたけど、立ち仕事で脚が疲れにくくなったり気分よかったり、
良い効果ばかりだからはやく再開したい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:53:00 ID:/rXCfKRh
30分以上走れば10kmは走れるように…。
というよりも、体がきついのは30分までじゃないですかい?
それ以降は走るのを止めるか止めないか、の勝負になるワタクシ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 07:54:54 ID:kzkTI1Wh
>>355
先月の俺状態。こっちは梅雨明けしたけど、再開して驚いた。
若干の衰えは感じるものの距離に不安なく走れた。
今は暑さで距離が走れない。汗が半端じゃないのだ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:13:14 ID:DyEbAhzV
気が付いたら7月入って100kmも走ってた。
10km走れるようになったのが6月、ウォーキングからはじめて
8ヶ月で体重7kg減、体脂肪6%減、
やったことが結果に見えるのが楽しいね。
359アドバイザー@出勤前:2008/07/17(木) 08:28:47 ID:kb2KVz1T
>>342
全治3ヶ月〜4ヶ月でしょう。
靴のサイズが小さい、もしくは紐をきちんと結んでいない(緩くてつま先が前に出てしまっている)
よくあるのは後者です。紐をきつくむすぶこと。

>>348
取らないほういい。

>>349
まず5キロ走れるようになること。繰り返し5キロ走る。
始めは途中で何度も歩いていいです。そのうちに完走できるようになる。
次のステップは同じタイムで5キロを走りきること、速い必要はありません。
ペースを体に覚えさせるのが目的。これができたら脚も体もある程度走れる状態。
ここまでいけば10キロ走れるよ。

>>356
それはオーバーペース。自分の脚力以上のペースになっているからです。もっとゆっくり!
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 08:48:40 ID:pngCsI/p
>>330に感動したお
361356:2008/07/17(木) 09:09:16 ID:/rXCfKRh
>>359
orz
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:32:36 ID:TMkXyCih
デブでダイエットしてるのはこっちいったほうがいい。
ここは痩せてる人がさらにガリガリになってタイム向上目指すスレ

ウォーキング&ジョギング ダイエット5週目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1208682880/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:34:37 ID:uXOVMMxe
今日体調悪くて走るの休んでしまった
1日休みとったらだめかな…
毎日じゃなきゃ効果ないの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:36:10 ID:uXOVMMxe
ごめんなさいあげてしまった
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:40:28 ID:h8rcXvPH
あげますね
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:41:34 ID:4gxuZ77z
8キロ行ってきた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:43:53 ID:v3WtQjmQ
最近の自転車の無法走行凄いな。
今朝赤信号無視で道路の真ん中突っ込んだ上で
車に接触しかけて転けた馬鹿見て真剣にヤバいと思った。
歩行者も携帯操作して歩いてる奴がかなり居るし
ちゃんとマナー守って走ってるジョガーの方が余程安全だ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:46:59 ID:Cpaikbde
最近音楽聴きながら走ってるんだが
体が防御しようとするのかスピードが出ない。
気づいたら徒歩みたいなスピードになってる。
みんな軽快に走れてる?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:52:56 ID:v3WtQjmQ
音楽聴きながらならスピードは落とした方が良いから
それで良いと思うけど。身体は分かってるんじゃない?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:56:04 ID:TMkXyCih
>>367
腹立つのはわかるが、ひとくくりにして○○はマナーが悪いっていっても仕方ない。
前のスレでもマナーの悪いジョガー出てたし。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 09:59:19 ID:v3WtQjmQ
でも傾向としてかなり悪くなってる気はするなぁ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:15:50 ID:tNbjJzzg
>>363

別にいいと思うけど。オレはずっと1日おきだし、雨降ったら次の日にまわすし。
それでも体脂肪率10%くらいにはなってるよ。

そのままズルズル休みだしたらやばいだろうけどね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:26:43 ID:CfiMUOWv
>>372
走り方俺と同じだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:31:19 ID:1seJ7x4p
>>362どこにそんな事かいてんだよ
デブもけっこういるし、共存してるじゃん。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 10:33:06 ID:uXOVMMxe
>>372レスありがとうございます!
そうだね、今日は精一杯休んで明日に備えます
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:09:37 ID:TMkXyCih
>>374
実際デブは書き込みにくいから似たようなスレが分散してるんだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:26:42 ID:HDR6foFt
一度走り出すと楽しくて止まれない 
でも出不精
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:29:15 ID:1seJ7x4p
>>376アスリート並の速さの奴と、それ以外のバランス崩れてないじゃん。
それに分散されたスレ見るかぎり分類理由は他にある。お前が何故かそう思いたいだけだろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:47:56 ID:YiW43SkI
走った後、なんとなく夜、足がだるかったけど、
走った後に、お酢を水で薄めて飲むようにしたら、
足のだるさがなくなった気がする。
でも、走り終わって歩いていると、両腕が妙にほてる。
夕方日が落ちてから走ってるのに、なぜだろう?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 11:53:35 ID:Qu++eM2a
走った後に放尿しても少ししか出ないのは、もうすでに汗で脱水してるから?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:11:46 ID:f9+4/NhW
>>378
来るな仕切るなうざい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:24:40 ID:yQ9JZTot
>>381
すみません。以後気をつけるんば。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:35:38 ID:yQ9JZTot
俺のIDが泣いている。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:36:53 ID:29fSLpK0
アホな放尿犯
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:42:50 ID:1seJ7x4p
>>381スレにレッテル貼られてるから剥がしたいだけなのに
そんな事言うなよ。別に仕切ってないじゃん
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:46:19 ID:KXR80o7G
>>381
早く痩せたいんですね。わかります。
がんばりましょう。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 12:53:33 ID:LVAR9Nmc
うぜえ流れ
走って来いお前ら
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:13:20 ID:1seJ7x4p
ごめん。走ってくるわ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:17:11 ID:F/OnY/nM
デブ同士仲良くやれよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:17:46 ID:+nL2hIu0
すっきりしてこい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:18:29 ID:Z0Mmy7Kj
ダイエットに終わりは無いのさ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:20:51 ID:XnO+yWpq
詭弁もいいとこだなw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:23:25 ID:HapVXWFY
>>342
ノシ
左足の親指爪、完全に剥がれたよ
今じゃすっかり新しいのになったがな
それ以外にも2本、血豆で赤黒くなってる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 13:34:31 ID:U6y8WIE3
30℃越のなかアップダウン込5キロコースはキツかった
20分強の間に晴れ→雨→晴れって運がないなぁ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:00:42 ID:29fSLpK0
この糞暑いのによく走るな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:11:46 ID:E+7tcDWU
>>379
肝臓疲れてないかな
以前肝臓の調子が悪い時、走った後そんな感じがした
むくんだ感じとか無い?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:14:35 ID:yQ9JZTot
くそ暑い中走れるようになると抵抗力が増す。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:30:14 ID:7N1xmJJM
くそ暑い中走ることでスタミナも付く

ような気がする。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:32:13 ID:+nL2hIu0
それはいかんぞう
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:34:44 ID:X22Ur1kK
さぁて行ってこようかね(´ー`)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:51:11 ID:equ6cQXY
汗全身から吹き出まくりで頭痛までしてきたんで時計の温度計見たら38度
なんとか10km完走したけどペースが恐ろしく遅かったw
水風呂気持ちよかったぁ^^
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:07:52 ID:cIBuxngA
走った後足を冷やすスプレー買ってきたんだけど、これってどのタイミングで使えばいいの?

走り終わった直後、ストレッチした後、風呂で汗流した後でいったらどのへん?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:14:13 ID:NIDknetU
走り終わってストレッチした後じゃないかな
でもその後に風呂入るとどうなんだろ
俺はアイシングを兼ねて冷水のシャワーにしてるよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:40:43 ID:29fSLpK0
保冷剤で冷やせば
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:51:22 ID:cIBuxngA
>>403
しまった、その手があったか…。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 16:59:51 ID:1seJ7x4p
コールドスプレーって本来は、氷水バケツとかが来るまでの応急措置で使うものだから
スプレーだけで冷やすのは、勿体ないと思うけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:07:55 ID:Td68ZrFr
行ってきた。今日は風あって涼しいね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:19:19 ID:4jE71J5D
夕立だあああ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:33:05 ID:obrWWXih
さっき走ったらすげえ汗。
一時間走ったらどんくらいの汗かくんだろう?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:39:54 ID:2bNEFs0l
夕立すごかた
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:02:08 ID:cTcVjCJZ
>>409
人とペースによるんじゃね?
走る前と走った後に体重計乗ればいいんじゃないか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:03:00 ID:c+NOHMe+
夕立来てるのか。
蒸し暑いから降るなら降ってくれー。
>>409
LSDでも1時間に1?汗をかくとかなんとか。
413412:2008/07/17(木) 19:03:59 ID:c+NOHMe+
1時間に1Lね。でも>>411だと思う。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:11:12 ID:HexXFLBG
俺は2.5キロ〜3.0キロくらい体重落ちるな。
415409:2008/07/17(木) 19:24:55 ID:obrWWXih
そうだな、体重計で試してみよう。
今日は走った後1リットル近く飲んだ気がするからやっぱそのくらい汗かいてるかも。

>>414
それはすげー。
それだけ減るくらい走るなら水分はそこそこ補給してるだろうから
プラスして脂肪が減った分ってことなんだろうな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:57:57 ID:nYOzuUbd
さーて走ってくるか
暑そうだ。。。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:19:21 ID:0gmY/vmz
今から行ってくる
腰痛ベルト巻いて走ってるから終わるとべとべと
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:24:41 ID:Sy9uVJLX
腕の振り方がわかりません。自分の影を見ると肩がすごいゆれてる。
ものすごく変なフォームで走ってるような気がしてきました。昼間に
走るのはやめます。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:28:59 ID:E/JZDMvl
3日に1度15〜20kmジョギングしてたけど、1・2回空けると体重が2kgくらい増える。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:44:39 ID:/ajlvGL8
いいなぁ、みんな走れて……
なかなか膝が治らねぇよ。もう3週間。かなり安静にも飽きた
というか全然気持ちよくないぞー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:44:52 ID:Z0Mmy7Kj
>>419
自分も同じような状況です。
何故体重が増えるんだろうか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:45:15 ID:2bNEFs0l
膝が地味に痛い(><;)
治るまで休まないとだめかなぁ!?
ウォーキングでも悪化するのかなぁ(´・ω・`)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:49:08 ID:kzkTI1Wh
やっと雨が降ったぞー!涼しく走れると思ったら


雷雨かよ!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:50:00 ID:vXxfXKd1
かかとが痛くて走れない。
膝も微妙に痛い。
ジョグ始めて3週間なのに。。。。。4月からウォーキングやっていたが全く効果がないのでジョグに切り替えた
ウォーキングの前は水泳。
1000M程度しか泳げなかったけど、でも普段から全く運動やっていない人ではないです。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:52:28 ID:/ajlvGL8
>>422
出来るだけ安静にしていたほうが後々良いと思うよ。
私はけっこうハードな立ち仕事で最近特に忙しいから一日一万五千歩〜二万歩は確実に歩いている
おかげで膝がなかなか直らない。
……安静になんて出来ねぇよ……orz
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:55:23 ID:4jE71J5D
食事は?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:57:21 ID:B2qmA4du
5キロ行くつもり…が、走れたのは3キロくらい。あと歩いた。いやー暑かった。
最後らへん自分が発火するんじゃないかと思った。
心拍数がすぐあがっちゃって少々脱水もあったのか気持ち悪くなってしまったよ。
夏場はマターリ行くことにします。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 20:57:31 ID:FvwixvE9
ジョグばかりだと膝壊しそうだから、俺はいつも水泳とジョグを交互にやってるな〜
月水金→水泳。火土→ジョグ。木日→休み。冬はジョグと水泳入れ替え
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:02:31 ID:29fSLpK0
痛みがあるなら筋トレとかで我慢するしかないよね
俺も膝痛でしばらく走れなくて、色々ジョグのサイト見てたけど
アイシングの大切さがよくわかったし、ちゃんと走ったあとやるようにした
おかげで痛みもなくなった
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:05:31 ID:4jE71J5D
>>428
俺は自転車と交互にやってる
夏休み終わったら水泳もやってみたいな
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:06:36 ID:iDW77sGI
今日は見事な満月だった

けど見上げて走ってたら腰を痛めちゃったテヘ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:19:00 ID:W/heNVkM
夕方スーパーでバナナ買おうと思ったがすっかり売り切れてた。
昼のみのもんたの番組で朝バナナダイエット特集だった。
ジョグ前のエネルギー補給できなくなっちゃった。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:20:18 ID:PrU7TBcY
>>428
理想的だな。
故障防ぐ為にクロストレーニングは効果あると思うし、上半身の運動にもなる水泳は最適。
俺はジョギングと自転車だけど、下半身に集中しているので水泳取り入れたいんだが、
近所の市営プールは1回1000円もするので、気軽に行けないや。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:21:33 ID:cTcVjCJZ
市営プールが1000円って凄いな・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:23:52 ID:c8u3z9Og
>>420
俺も以前、1ヵ月毎日10`走ってたら膝のあたりの骨に痛みがでてきたので
1ヶ月ちょい休んでたことがあったけど、休みあけに走ったらかなり足が軽く感じられた。
足を休めることも重要だと実感したよ。今は週に1・2回走ってる。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:23:52 ID:78dCtDUB
>>431
満月は明日だぞ。なのに明日は雨という・・・
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:24:10 ID:29fSLpK0
公園の噴水とかで泳げば
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:29:29 ID:k08J/um1
走る前に6Pチーズ一つ食べると
かなりいいぞ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:35:26 ID:4jE71J5D
アミノバイタル飲んでる
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:37:05 ID:v3WtQjmQ
朝バナナダイエットとか特集したのか・・・迷惑な。
まあ野菜と果物中心の食生活すれば落ちるよな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:38:49 ID:kDrhLRd0
バナナならコンビニに売ってる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:39:40 ID:cUofkfdZ
チョット前まで走る前後に香酢飲んでたけどアレは良かったなぁ〜
足にダルさが貯まり難いし翌朝の目覚めもすっきり
上半身はウェイトやってたんだが、追い込んだ次の日の筋肉痛とセットのダルさが殆ど感じられなかった

中国産しか見当たらなかったから飲むのやめたんだけどね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:42:50 ID:Sy9uVJLX
いかり肩って走るのに向いてないんですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:45:01 ID:v3WtQjmQ
黒酢は私も走った後に飲んでるなぁ。
あれ疲れが翌日に残りにくいよね。
しかし安売りの買い置きがそろそろ無くなる。
まともに買うと高いんだよなぁ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:45:08 ID:8ygGSBPT
ジョグの中間地点で給水タイム。
汗だくだくで、コンビニ。買うのはゴマ麦茶(高いけど超うまいよ)
乳首がシャラポワになってるの、ちょっと恥ずかしいよね

ジョグトレ始めて1ヶ月。多少走れるようになった感じ。これからこれから。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 21:48:04 ID:cUofkfdZ
>>444
黒酢でも違う?
俺色々酢飲んでみたけど香酢ぐらいしか実感出来なかったんだよね
ちなみに俺が飲んでたのは↓コレ
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_6551127072.html
安いし効くんだけど中国産なんだよなぁ〜
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:22:09 ID:E3Jeu16C
今日少しだけジョグりましたヾ(・ω・)ゞ
すげぇ〜疲れた・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:25:22 ID:R3F7b97B
21km行って来た
これまでの自己最長が15kmだったから6km更新できた
自信にはなったがフルマラソンはこれの倍かと思うとまだ無理っぽい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:27:40 ID:6A/P9ZQL
上半身の上半分がだいぶすっきりしてきた
腹回りが落ちるまで長いなあ・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:45:13 ID:znEo55eZ
人によるのかもしれんが腹はすぐに落ちるけどなあ、
そのかわり背中側が落ちにくい。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:50:00 ID:29fSLpK0
俺は太ももの肉を落としたいんだが
これがなかなか落ちない
ウエストは5cm減ったんだけどなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:51:48 ID:c+NOHMe+
俺も太ももの後ろの肉を落としたい。
なかなか落ちないなぁ。
今までの蓄積が・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:56:58 ID:Y/ifQQwe
九州へ出張で行ってきたがやはりイイ!!(≧∀≦)

名古屋はジメジメ湿度地獄だぉ
帰ってきたらモチ下がりました。当分サボりに入ろう。(;†Д†)

>>451
俺も太ももと尻の肉落ちねー
腹は腹筋見えるほどスッキリしてんのにぃorz
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:57:35 ID:cUY/m5r5
私は顔・首・デコルテらへんはガリガリなったけど
腕や足の付け根がなかなか落ちん

腹はまぁまぁ‥
人によって違うんだね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:00:42 ID:A5pMmgTK
千葉真子が2時間ジョグは休養だって言ってた
レベルというか世界が違うと感じた
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:00:56 ID:7N1xmJJM
腹の弛みが目立つ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:02:29 ID:cUY/m5r5
>>442
中国産でもいい物はいいみたいだよ

ジャムや小麦モノとかでも有機栽培の物は外国産が多い。
まぁ見極めが難しいよね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:03:05 ID:sLVuSIRW
>>455
二時間は、なれれば余裕だが
どう考えても、休養には思えないw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:08:17 ID:PrU7TBcY
黒酢やもろみ酢を本当は飲みたいんだけど、高いんだよね。
500ml238円のリンゴ酢飲んでます。
成分表にクエン酸が無い事には、目を瞑っています。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:09:40 ID:c+NOHMe+
黒酢かぁ。飲んでみよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:12:42 ID:Ey7og3Z8
9年もかけて蓄えた脂肪だ。そう簡単に落ちるものか。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:17:23 ID:cUofkfdZ
>>457
でも正直怖いよ
有機栽培って言っても土壌自体が汚染されてたら意味無いしね
国産の黒酢でも飲もうかなぁ〜
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:01:24 ID:tNbjJzzg
>>433

すごい値段だな、うちの近くのは150円だ

まぁそのせいで子供たちでいっぱいになってしまうのが難点だが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:09:53 ID:znhVn2l6
メニュー完走。すげえ喉が渇き、果糖だろうが加糖だろうがもうなんでもいいと、自販の前で一瞬何買おうか迷ったが、
ゲータレードの世界最速浸透力の表記にすがるようにポチ。スポドリじゃねぇ!あめぇー!失敗した。


465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:11:51 ID:znhVn2l6
ももは最後とおもってたらいい。
腹の肉が完全に無くなったと思ったら、もももきてる。
腹の肉が掴めるうちはこない。オレの経験。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:11:52 ID:njY+R0KN
日本人の感覚ではスポドリではないゲータレード
しかし、機能的には立派にスポドリ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:15:40 ID:znhVn2l6
3つのチャージ。水分チャージ!ミネラルチャージ!エネルギーチャージ!
たしかに走るにはよさそうだ。んで、表記よく見ると「世界最速レベルの水分吸収力」レベルかよw
意識朦朧状態だと「うわーまじ最速で頼むー」と思った。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:17:06 ID:w4zz6bua
>>465
ジョギングだけで腹の肉っておちるんですか??
おとしたい・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:25:40 ID:Gw+SdhV2
>>468
肉をおとすことに
どこを鍛えるとかそういうのはほとんど関係ない
純粋にエネルギーを使うことが肉を落とすためのただ一つの手段

ちなみに肉がつくのは逆でエネルギー過剰。食べすぎや運動不足。
こういえば納得できるか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:26:24 ID:znhVn2l6
ええ、ジョグはあくまでダイエット補助だけど、ジョグを継続する意識があれば、腹の肉も落ちてくると思うよ。
今、走るの辞めて食った期間のせいでまた落としてるところ。
お風呂浸かった時におなか上げる。→おなかの断面が凸風に腹筋が小山のようになるまで。さすればももも落ちてる。
下半身デブのオレでも落ちる。男だから肌もなーんも気にせず暴力的に減量できるので女には参考にならんけど。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:29:16 ID:w4zz6bua
腹筋とかしまくらなきゃならないのかと思ってました!
たくさん重ね着して走ってるのですが
効果ないですかね?汗をかこうと。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:29:28 ID:Q3K8LKPJ
>>470
そして禿げ上がる>>470の姿が・・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:31:54 ID:8u5HQuc4
最近性欲が落ちてきた気がする…。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:35:00 ID:E9x+iicd
夏だからスタミナ落ちてるんじゃ?
俺先日ニンニク料理屋行ってから
やばいことになってる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:36:44 ID:Gw+SdhV2
>>471
まったく、全然意味が無い
それどころか汗を無駄にかけばかくほど疲れてだるくなるだけだぞ

いわゆる無駄な努力
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:37:32 ID:znhVn2l6
>>471ええ、厚着は効果なし。冬の寒い時に薄着して走る方が、体が寒さに対抗するため熱を発して、カロリー消費するくらいかと。
>>470おい!
みなさまオヤシミー
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:38:53 ID:w4zz6bua
>>475
えーー!そうなんですか?
順調に痩せてきてるのに関係なかったのかー。
効果てき面って思ってたのにヽ(`Д´)ノウワーン
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:39:33 ID:8u5HQuc4
エビオス錠買ってくるかな。さて寝よう。。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:41:29 ID:Gw+SdhV2
>>477
明日から薄着で走ってみ
それでも痩せるから。

ちなみに厚着の時のほうが・・・!とかいう差分は単に水分が抜けてるだけ。
これは痩せたとは言わない。水飲んだらすぐ元に戻ってる。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:43:16 ID:PeQdFjHZ
>>425
遅くなったけど、ありがとうございます
前向きにガンガリます!!!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:44:27 ID:v9JDf6ET
厚着とかサウナで減らせると思うのはボクシング漫画とかの知識だろうなあ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:45:25 ID:Gw+SdhV2
まぁ、確かに減るよな
体重測定の日だけ1〜2kg減らしたいなら有効だよなw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:48:26 ID:w4zz6bua
>>479
たしかに薄着で走るとオラからだが軽くなったぞて気分なんですよね。
明日から実践して見ます。途中歩くけどね!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:54:04 ID:QTry/ZSB
単純に運動後のサウナは好きだが、汗かいたら痩せると信仰してるデブの何と多い事か。
サウナしかりサウナスーツしかり半身浴しかりカプサイシンしかり…
ま、現実には何も言わずに生ぬるく見守ってるけど。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:00:21 ID:gi6be35x
有酸素運動で脂肪が消費される、それだけなんですな…(´∀`*)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:00:35 ID:Q3K8LKPJ
>>484
汗は置いといて常時体温が上がってる事に何か効果があったりしないの
しらねーけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:02:29 ID:Vcw1v8pV
肉ってなんだよ。筋肉の事か?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:04:48 ID:szBruV4Z
>>343>>345
ケツと腿の後ろ位が痛いのは筋肉痛じゃないでしょうか。
いい走り方していると思いますよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:09:26 ID:TkPMiba3
>>486
スタミナ消耗の効果があるな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:09:55 ID:Q3K8LKPJ
>>489
アレだな、精神鍛錬の効果が・・・・あれば良いな!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:11:09 ID:mOISiBdZ
日焼けしないために決まってるじゃないか。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:27:39 ID:5nCL2v9z
腰痛の為本日はお休み
だましだまし走ってたんで思い切って。
バンテリンじゃもう効かないので
フェルビナクの35貼ったら結構楽になったよ
でもいけない日に限って絶好の走り日和だったりする・・・
休むのもトレとはいえ複雑です

493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:29:31 ID:mOISiBdZ
休むのもトレです。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:32:08 ID:v9JDf6ET
何より続ける事が重要だしね
無理して動けなくなったりやる気なくしたりするのが
どんなことより一番悪い
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:37:14 ID:mOISiBdZ
悪いというか運動やめたら昔みたくぷくぷくみっともない太り方をしていくだけ。
それで満足なら走らなくてもいい。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:39:05 ID:mOISiBdZ
ごめん、意味不明なこと書いちゃったよ。スマソ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:53:25 ID:ksuZ901t
>>496
ドンマイ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 01:55:21 ID:HutYWOje
ちょっくら明日からジョギングを始めようかと思ってます。

ただ、自分は1〜1.5キロ走るので限界なんです。
なので、1〜1.5キロ走って2キロ歩く様にしようと思っています。
でもこれじゃ、ダイエットも糞もないですかね?

皆様是非アドバイスを下さい。
499(`・Å・´):2008/07/18(金) 01:59:34 ID:q7eup+sU
>>498
途中で歩いても大丈夫だよ。
続ければ段々走れる距離も時間も長くなるから無理はせずに
頑張れ


三日連続で寝坊したから今から走ってくる(`・Å・´)
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:16:10 ID:szBruV4Z
>>498
息切れしない程度にゆっくりゆっくり走るんだよ。
早歩きでも全然かまわないし、少しずつやれば大丈夫。
無理に距離で決めずに走るのも歩くのも一定の時間にする方がいいかもね。

夏場は暑いから1km8分台でゆっくり走っているけど、これでもいい運動だよ。
長い時間、体を動かせるペースをみつけてがんばってね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:19:05 ID:mOISiBdZ
>>498
大丈夫。1年半前の自分は2キロ走っただけで1週間普通に歩けないくらい
ダメージが残ったけど、そんな自分も今では15キロくらいなら普通に
走れるようになった。
ただし夏場は10キロのジョグが限界だけどね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 02:58:47 ID:9yTNW9Fz
>>481あれは正しいんだけどね。奴ら水飲まないから
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:11:06 ID:s8WRIUyp
>>498
ちゃんとしたジョギング用シューズ買っとけ
適当なのでやると膝を痛めるぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:13:54 ID:0Fi8JSVm
厚着はしてないけど汗かくのはいけないことなの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:18:42 ID:9yTNW9Fz
>>504全然大丈夫。
厚着してかく汗は実は無意味な上に、疲れやすいから推奨されてないだけ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:22:21 ID:0Fi8JSVm
>>505
よかった。薄着で走ってるけど尋常じゃないくらい汗かくから・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 03:53:51 ID:gol6MxBZ
汗かきすぎてケツがかぶれた・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:05:51 ID:QmsTZztL
脇腹の肉がとれねぇw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:16:56 ID:RTHsDkS+
おい!グラウンド反対に回る奴ってなんなの?
さっき俺に向かってきたからケンカキックでふっ飛ばしてやったぜwww
ただでさえ夜であぶねーんだから死ねよ
あとツバ吐くやつってなんなの?キモイ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:33:51 ID:q7eup+sU
>>509
それ全部俺だ。ごめんな
謝るからもう書き込まないでくれ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:46:59 ID:k9pcv4CV
あれってどっち周りが正しいの?
自分は一直線派だからあまり関係ないけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 04:48:49 ID:PeQdFjHZ
>>509
ケンカキックとか言っちゃってる方がはるかにキモイ件
リアルいじめられっ仔か?てか、リアルでいじめてあげたい↑↑
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:40:54 ID:JExnLFXb
雨の中走ってきた。涼しかったけど靴がびちょびちょ…
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:43:33 ID:0Q/3hpWU
>>509
左回りばっかで走ってると左脚だけ
短くなるんだよ。文句あっか。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 05:54:17 ID:0Fi8JSVm
>>514
それはない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:33:25 ID:prk25dRR
6kmを36分で走ってるんですが、最後にペースあがっちゃってるみたいです。
なんだか疲れてしまい三日坊主になりそうな気がします。
どうしたらいいですかね?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:33:36 ID:J5fVSlSl
みんなおはよう。
ちょっくら行ってきます(^^)ノシ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:37:00 ID:prk25dRR
替え玉6杯、昼食バイキング、二郎ラーメンとここ3日の食事がやばいorz
その前の三日は食事制限とジョギング、筋トレしてたのに
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:38:54 ID:PeQdFjHZ
>>516
楽なペースで、もう少し長く走るのはどう?
60分くらいを目安に
LSDを意識していたら、気持ちよくなって続けたくなるようになるよ
走らなければから、走りたいに変わる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 06:43:28 ID:Qo4bLI3h
今考えたら食事の半分は主食系の食べ物で摂ってるんだね。
これを減らさなきゃ何も始まらない。1日全体で言えば暴食してるわけじゃなく充分ダイエットしてるんだけど。
何で主食系の食べ物ってことごとくカロリー高いの?これらはいずれもカロリーが高いだけじゃなくて
他に人間に必要な栄養素も豊富に含んでるの?
ジョギングしてるからその分早く体重が減るはずなのに・・・。
摂取カロリーと消費カロリーが1日にどれだけ乖離すれば毎日減量の成果が目に見えるの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:01:23 ID:4zg+r/Jw
日本語でおk
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:07:36 ID:PeQdFjHZ
>>520
難しい字を使って贅に浸るより
まずは論理構成をしっかり考えた上で
だれにでも理解し得る文章を書くようにしませう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:29:59 ID:0Fi8JSVm
>>520
きもい
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:30:02 ID:TkPMiba3
>>520
「毎日の減量成果」なんて目に見えないよ
最初から無理言ってるだけです
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:38:47 ID:i7reClsP
>>520が何を質問してるかわからんw
そもそも主食系の食事ってのがピンとこないが、
何の栄養素を含むかは何系だろうが、材料見ないとわからない
それと減量っていったって一日二日で10kg20kg増減するわけではないから、
日々体感するというのはどんだけやっても無理
運動で水分が抜けて2kg位減ることはあるけど
月に3kgで一日100gだからね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:41:41 ID:Qo4bLI3h
何でここまで言われなきゃいけないの・・・?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:45:48 ID:Pa5PHwkh
君がアホだからだろう
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:46:04 ID:4zg+r/Jw
↑wwwww
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:47:38 ID:PeQdFjHZ
>>526
じゃあもう一度、読み手が自然に文理解釈できるよう書き直せよ
論文でも、言葉の使いまわしが先にありきで、構成がめちゃくちゃなやついるけど
それのお手本みたいな文章だよ

それに乖離の使い方もおかしいよ?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:48:29 ID:8u5HQuc4
ドンマイ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 07:51:41 ID:TkPMiba3
>>526
質問なら具体性にかけるし
愚痴ならただの根性なしだからだよ

ちなみに思ったことを書いただけならちょっと…(ry
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:17:46 ID:Qo4bLI3h
そうでしたか。朝からスレの雰囲気を台無しにしてごめんね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:40:22 ID:ebdnhprR
>>532
さすがにちょっと集中砲火がすぎるな
悪意はないんだし、それほど気にすることないよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:58:14 ID:Trd3xzKn
8/31の THE HUMAN RACE ってどういうレースですか?
面白そうなので
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:21:49 ID:kDIBh4+m
部長は叩かれないのに弱者はこてんぱんの不思議。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:48:27 ID:DcLhaB+Z
ジョギングによるダイエットのポイントは計画性と習慣性。日々の
カロリー消費や摂取を気にしないでよいことだよね。

まず生活を変えずに過去数年間に増えたカロリー以上を消費す
るジョグを続ければ確実に減る。

俺の場合は一日に直せば100kcal以下なので、1時間のジョグを
週5日ペースで続けて簡単に11kgの減量に成功した。1年かかっ
たけど。普通に食って、飲んで、壮快で、おまけに身が軽くなって
言うことないよ。減食はつらいだろうな…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:54:46 ID:zEX+YYPc
うぅ 今月176km走ってるけど体重・体脂肪落ちねぇ・・・
先月まで順調だったのになぁBMI22を切るとホント落ちにくいですねぇ
20目指してて今21ですが毎日だいたい基礎代謝と同じ1400kcal位採ってます。

筋トレして基礎代謝上げるか食事制限入れないとダメですか?
筋トレってどんなメニューをこなせば良いんでしょう?
毎日斜面で腕立て40回してますけどダメですか?
質問だらけですいません
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:55:07 ID:d5zf+zRY
まあ確かに病気のように朝晩60分走ったら
半年で20kg落ちたしな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:58:34 ID:8u5HQuc4
>>537
腕立て40回/日。筋肉ムキムキになってるのでは・・・w
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:59:52 ID:Pa5PHwkh
毎日じゃ駄目なんじゃないの?筋トレって
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:02:29 ID:3szZkGCJ
>>540
腕立て40回毎日って言ってる時点で負荷相当少ないから
正直無問題。筋力うpにならない。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:03:05 ID:rhX5rju/
>>537
筋肉量とかはかったことある?
あと、サプリとか頼るのいやな人多いけど
アミノ酸、L-カルニチンあたり一緒に摂取したらどうかな。
筋力つけたいならプロテイン。

筋トレは腕立てだけじゃなく、腹筋背筋も取り入れなきゃ。
足も強化したほうがいいね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:05:34 ID:6uU9ffWu
今朝、時間あったから10km行ってきた。
朝に走るってのも気持ちいいもんだ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:26:51 ID:Pa5PHwkh
>>541
筋力うpしないってことは無駄って事?
それとも、スタミナみたいなのはついてるの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:37:52 ID:zEX+YYPc
レスありがとう

>>539
まだ脂肪スーツがあるからあんまりムキムキでもないw

>>541
俺もそれ知りたい無駄ならしない方が楽だw
目的は引き締まるだけで太くならなくても良いんだけど

>>542
タニタの体組成計では48kgー49kgの間をウロウロしてます。
腹筋はレッグレイズやリバースクランチの様な事を20回ずつ不定期にしています。
他は全くしてませんw

DHCのカルニチンは2月ほど摂ってますが現状効果が出てないですね。
DHCに摂るタイミングを聞いたら1日2回位食後に分けて飲むのが良いって事なので朝夕食後に摂ってます。
ちとモチが下がり気味なんで聞いてみた次第でっす!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:41:47 ID:/1vNdgdO
>>539
そんなモンで筋肉ムキムキになる訳ねぇだろw
ウェイト使ったって厳しいってのに


>>544
完全に無意味じゃ無いが、腕立てだけで筋肥大なんてしないので
基礎代謝を上げるなんてほぼありえない
よって限りなく無意味に近い努力

あくまで基礎代謝で痩せたいって意味ではね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:42:07 ID:3szZkGCJ
無駄にはならないよ。
運動はしてるから。締まる。

ただ筋肉量増やして基礎代謝上げたいのなら
40回毎日というのは無意味。

筋力付けたいのなら出来る回数が多すぎる=負荷が足りない

最初はゆっくりやる、とか足を上げる、
とかやって15回が限度って位の負荷をかけるのが基本。

それが終わったら少し休んでまた15回。というのを2−3回。

でもって負荷増やした場合だと毎日やると逆効果。
休ませて筋力増やしてく。1−2日空けるの必須。

ジョギングと関係ない話スマン。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:53:04 ID:w6E7NdNJ
ウォーキングじゃ一ヵ月1`しか痩せなかったからジョギングに変更しよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:05:43 ID:A/rK5KLY
3週間くらい停滞期があり57.2-57.8までうろうろしててどうしても56キロ台にならず減らないかと思った。
しかし一週間前測ったら56.1まで減っててそれから一週間56キロ台をキープ出来てるんだけど何で突然1日で一気に減るのかな?
例えば運動で760キロカロリー消費すれば運動してる時に50gくらい脂肪は燃焼するんでしょ?
なら760キロカロリーくらいの運動を15日くらい継続してやってたら1キロ近い脂肪が落ちるはずだと思うんだけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:09:33 ID:XrGBAVp2
バイト先の店長にデブだよね?っていわれた
正直あんたのほうがよっぽどデブだろといいたかったが
立場的にいえないのでやせてやる
正直最近ジョギングして既に二キロ減ってるからこの調子で続けていけばいける
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:11:08 ID:as97Dfxs
>>549
まああれですね。人間の体は算数の問題みたいに正確にはできてないので
あんまり細かい数字は気にしないで気楽に気長にやれってことですね。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:21:48 ID:9yTNW9Fz
>>544筋持久力は確実に上がってるよ。ダイエットに効果あるかはわからないけど。
筋量増やしたいなら上の人の言うように10回で限界くらいの負荷をかけて3セットとかやって
休み入れながらやった方いい
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:25:05 ID:9yTNW9Fz
>>516まず3キロから始めたら?物足りなくなってきたら自ずと距離は増える。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:32:37 ID:uQZba7GZ
筋トレの人は石井直方先生の本でも買ってみてはいかが?
web上にも検索すれば何かあったと思う。
555554:2008/07/18(金) 11:35:58 ID:uQZba7GZ
スロトレのスレがあった。

スロトレやってる?2クール
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1210264335/l50
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:31:17 ID:t5Y3eSGr
ジョグ歴4年の俺
今までボロボロの裂けたパンツを履いてたが
初めてレーシングスパッツ¥7900相当を購入してみた

凄いねこれ
足回りの筋肉がサポートされる感じで疲れないし
汗も乾くし、めちゃくちゃ走りやすい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:35:03 ID:WMQ+5CRn
三か月くらいで靴駄目になる
靴代馬鹿にならねぇぜ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:44:28 ID:TkPMiba3
>>549
脂肪が分解されてから排出されるまでの時間差が原因の一つ…
とどっかでみたな

まぁ、脂肪の変動で変わる体重より
それ以外の変動で変わる体重の方が遥かに多いんだから
短期的な体重の変動に理屈を求める方がおかしい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 12:47:27 ID:TkPMiba3
>>557
がんばったな!
俺もそのくらいで靴底無くなって、底に穴があいたことあるよ
なんつーか、我ながらよくやるわ…と思ったw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:18:32 ID:myzP5dGl
少し前に話題になっていた黒酢ですが、
みなさんどのように摂取しているのでしょう?
何かで割って?ストレート飲み?それとも黒酢サプリ?
お勧めの黒酢レシピなどがあれば知りたいです。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:21:40 ID:9yTNW9Fz
それスレ違いだよ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:33:16 ID:TkPMiba3
>>560
そんなもん知らん
飲んだことない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:36:56 ID:/nWR7xUC
>>550
それは悔しいな・・・。
頑張ってジョグして痩せて、店長を驚かしてやれw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:43:19 ID:s8WRIUyp
腕立て40回は少なすぎだろ
100回やれ毎日な
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:09:10 ID:GfxS1V77
運動してる人でBMI22前後で停滞してる人がBMI20を目指すというのなら
それはもうワンラックアップのトレーニング負荷をかけてやらなきゃだめ。
腕立て腹筋背筋、少なくても一日200回。
あと50キロ以上のベンチプレスを正しい持ち上げ方で50回以上。
あと走るのがもっと速くなりたければ腕の引きの強さを鍛えるために
柔道で言う背負い投げの要領での腕の引きでそれを連続100回以上。
ただ単に引いても意味ないのでゴムホースを柱に固定して自分の体重毎
腕で手繰り寄せるような感じで引く練習。
リズムも生まれるしこの腕の力が走る際に重要になってくる。
柔道の軽量級選手で中長距離が速い人が多いのはこういう練習を毎日
行っているから。それを陸上にも取り入れよう。
あとダンベルで上腕筋も同時に鍛えるべし。
10キロのダンベルを肘固定して左右それぞれ100回以上できるようになって
一人前と言える。
これだけの筋持久力を蓄えただけで1キロ40秒以上は短縮可能。
自分でも驚くほどの瞬発力、爆発力、持続力、そういうのものを身につけることができる。
これだけのトレーニングも日課に出来てしまえば意外と簡単。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:11:35 ID:ZQf1ybLn
>>557
3ヶ月でシューズを履き潰すなんて、月間何キロ走っているんだ。
ヘタレの俺から見たら凄いぜ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:16:45 ID:GwOoFNmn
走りすぎて逆に足腰弱るとかってある?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:17:58 ID:GfxS1V77
あと、体操選手並みの柔軟性も重要。これすごく重要ポイント。

569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:29:56 ID:9yTNW9Fz
>>567普通はないけど極度なオーバーワーク続けると筋肉萎むし弱くなる。
でもそこまで根性ある奴はいないから心配する必要なし
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:30:05 ID:3G2e0JxH
>>566
>三か月くらいで(足臭いから)靴駄目になる
ってことだろw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:32:08 ID:8sr1greo
>>567
回復期間を設けないと逆効果だよ。
オーバートレーニングでググってみなよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:36:18 ID:9yTNW9Fz
>>565
そんだけ筋持久力あるなら
負荷いっぱいかけて筋肥大やった方良いよ。筋量増大すれば実は筋持久力もついてくる。
特に腹筋200回は運動量による引き締め効果以外期待出来ない。
回復力速い腹筋ですらしっかりした方法でトレーニングすれば休み開ける必要が出てくる。
他は同意だけど。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:37:10 ID:tAJhFmw+
マラソン大会に参加するとき、家を出る時点でランニングシューズ履いていく馬鹿いるよね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:41:34 ID:BQj/1kWa
>>572
あからさまな釣りに反応すんなよw


>>573
君の方が馬鹿っぽいね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:42:44 ID:HutYWOje
>499
>500
>501
>503

アドバイスありがとうございました!
皆さんの言う通りゆっくり自分のペースで頑張ります。

それと、501さんの話を聞いてやる気が出ました!
自分も15キロくらい走れる様に頑張ります。

ちなみに、今は金がないのでシューズは買えないです。
来月あたりにでも買ってきます!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:44:53 ID:9yTNW9Fz
>>574
釣りなのか…?
空手とか柔道やってる人ってけっこう
毎日何百回とかやる信仰の奴いたんだよ。
空手の神みたいな人は腕立て500回やってたらしいし。
まあどうでもいいや走ってくる
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:49:35 ID:gi6be35x
>>573
ネタにマジレスカコワルイなのかもしれないけど、
家から履いて行くのは非常識?!
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:51:44 ID:EXTahGY8
>>572

そこまでしたら筋肉で重くなってBMI20はかえって遠のくような気がする……
すばらしい体にはなりそうだけど。

オレはジョギング7kmくらいor自転車35kmを一日おき、
しない日に軽く散歩、腕立て35回*2、懸垂6+3+3回、腹筋20回

くらいでBMIは19.5
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:55:47 ID:KD2v8UEw
アディゼロCS4ポチった
40%OFFだった
今使ってるCS3も30%OFFで買えたしタイミングが良くてラッキー
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 14:59:33 ID:z1CLxZ5W
今日こそ走りたいと思ってんだけど、夕方になって
雨止むかな@23区内西部
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:02:06 ID:zEX+YYPc
>>578
ジョグも自転車も無理の無い距離だけどそこまで落とせるんですね
なんかいけそうな気がしてきた\(^o^)
モチも上がってきたし、このまま継続して様子見てそれからまた考えますw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:02:45 ID:q7eup+sU
LSDてなんじゃらほい?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:04:36 ID:8u5HQuc4
リゼルグ(リゼルギン)酸ジエチルアミド (lysergic acid diethylamide) の
ドイツ語「Lysergsäure Diäthylamid」の略称であり、非常に強烈な作用を有する半合成の幻覚剤である。
(Wikipedia)
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:05:14 ID:GfxS1V77
>しない日に軽く散歩、腕立て35回*2、懸垂6+3+3回、腹筋20回

ここがポイントだね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:13:08 ID:q7eup+sU
>>583
麻薬じゃないLSDヨロ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:13:23 ID:/AjLVAdN
>>578
懸垂を手軽に出来る環境で羨ましい
うちの近所だと小学校辺りに忍び込むしか出来ない。つまり出来ないw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:14:16 ID:GfxS1V77
>>585
テンプレにあるよ。長ったらしい説明になるので自分で確認してね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:16:25 ID:s8WRIUyp
近所の公園に懸垂出きる器具とかないのか
なければ適当な遊具を利用するとか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:19:11 ID:GfxS1V77
>>586
ぶら下がり健康器買ったらいかがですか?もしくは自分で作るとか。
自分の場合はジョギング途中の公園の鉄棒だったりジャングルジムだったり。
そんな感じですね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:25:08 ID:96s0wXzb
>>576
空手の神みたいな人ってマス大山かな?ww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:27:54 ID:ebdnhprR
>>590
いや、どう考えてもおれだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:34:47 ID:9yTNW9Fz
>>590マス大山が「空手やってんなら500回くらいやらなきゃダメだよ」とか芦原に煽って、芦原がムキになって挑戦して、結局やり遂げたらしい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:38:09 ID:/AjLVAdN
うちの近所の公園の鉄棒って腰ぐらいまでしか無い
>ぶら下がり
欲しいなあ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 15:44:21 ID:8qR0jiIh
うんていで懸垂できる。
あとディップスにも使えるよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:11:21 ID:ZQf1ybLn
懸垂(チンイング)は、広背筋には効果的なトレーニングだけど、
体重が重すぎるのに筋力が弱い自分には回数が出来ませんね。
今は1回が精一杯。昔も3回ぐらいしか出来なかった。
せめて6回以上出来ると、効果上げやすいだけどな・・・。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:29:51 ID:s8WRIUyp
別に体を上まであげきらなくてもいいんだよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 16:33:16 ID:jyKP36Qc
ジョグ後はガリガリ君にかぎるね!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:00:27 ID:E9x+iicd
ビールだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:01:32 ID:0Fi8JSVm
コーラだろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:08:40 ID:9yTNW9Fz
今日なんとなくマスクつけながらやってみたんだけど
これって効果あるのかな?最初は変化なかったけど、疲れ始めたらピークまで高速だった。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:22:43 ID:fLXiy8N0
>>592
昔のプロレスラーは、腕立て腹筋スクワットを各3000回だぜ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:25:39 ID:wAmaPzMY
持久力が上がるってどの程度のこと?普段の生活でどう実感できるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:27:50 ID:fLXiy8N0
>>602
俺の場合だけど、毎日15キロ走るようにしたら、
睡眠時間が少なくても苦じゃなくなってきた。
睡眠時間削ってでも走ってる人の気持ちがわかった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:29:53 ID:nz5+XUs6
腕立て500ってそんな難しくないじゃん。
高校のとき普通にやってたよ。
最初の百回100秒以内。実質80秒くらいか。
あとは200回を2セットで計500.

全部あわせてインターバルのけても、10分くらいで終わったと思うよ。

筋肉量はさほど増えないよ。
ウェイトのほうがよっぽど増える
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:30:29 ID:8sr1greo
>>602
省エネルギー体質になるってこった
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:38:08 ID:lwVjjqG8
そうだね。
始めはゼーゼーハーハーだった呼吸も、今ではスッスッハッハッ
になってる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:42:16 ID:9yTNW9Fz
>>604インターバルなしの話に決まってんじゃんw  
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 17:42:56 ID:BQj/1kWa
>>604
筋肉番付並みのヘコヘコ腕立てなんて
やるだけ時間の無駄
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:06:15 ID:nz5+XUs6
インターバルなしでも基本、腕立てって自重運動なので、
負荷がきつくないんだよね。
だから筋肉量もさほど増えないし、インターバルつくろうがつくるまいが、きつさはさほどかわんない。

>>608
筋肉番付の腕立てでも十分運動になるよ。
ただ、もうちょっと地面までしっかり落としてやってるけどね。
時間の無駄にはならない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:09:42 ID:Db7kqoVb
紫外線対策しろよ。
http://www.jma.go.jp/jp/uv/
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:32:57 ID:gYKauqoO
腕立てまったくできなかった俺が腕立てだけやって20回できるようになるまで2ヶ月かかったという・・・('A`)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:39:31 ID:9yTNW9Fz
>>609
全部正しいと思うけど、
インターバルなしで何回出来るかは、単純に持久力の強さのテストになる。
てか、お前が勘違いしてたからレス追加しただけ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:40:53 ID:9yTNW9Fz
>>609
まて、インターバルつくろうがつくるまいが変わらない?
んなわけねーだろバカ。50回5セット出来る奴の中で250回連続で出来る奴なんていないぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:54:12 ID:dMrcg15p
今朝10キロ逝ってきたけど
3日間さぼったから最初の3キロ位までキツかった〜
それにしても、この時期は蒸し暑すぎでペースガタ落ちだよ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:56:19 ID:vbfynYw5
走ってたら通り過ぎた車が俺の前で止まって、DQN風の連中に何か言われたな・・。
音楽聴いてたから何言ってるか分からなかったけど。
夜走るのが怖くなってきた><
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:01:19 ID:E1m2LuKT
今日盛んにニュースで熱中症のことを取上げていた。直射日光や湿気を厭わず走りこむ、ここにお集まりのランナーの皆さん。暑さや熱中症の対策、暑い時期の走りこみやトレーニングについて、参考になる意見お願いします。しばし語ってください。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:01:27 ID:bbUSwzer
昨日一昨日と5kmでバテたから今日は休むか。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:01:56 ID:s8WRIUyp
腕立ては沈んでる時間長くすれば相当きついぞ
それで100回連続出来たらかなり凄いよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:04:23 ID:bbUSwzer
>>603
筋肉回復するのに睡眠8時間必要って話だけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:14:45 ID:WMQ+5CRn
>>615
そういうやつ嫌だな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:18:23 ID:zEX+YYPc
>>616
だいたい1時間から1時間半なので走る前に飲んで何も持たずに走ってます。
口の中が渇いたときとか口の中が気持ち悪いときがあるのでガムをひとつ持って出てますね。

凄い汗かきなんで走った後は水分補給しっかりしてます。
てか、飲まずにいられませんw

襟足から汗が大量噴出するのでタオルをハチマキみたいに巻いて襟足に当たるようにして走ってます。
汗だくタオルのせいで襟足が熱くならないので結構良いですw
走った後はジャーッと絞って腕とか足拭くと涼しい。
絞った汗の量で今日の調子が解ったりしますw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:38:41 ID:EXTahGY8
>>586

大人がぶら下がれるほど高い鉄棒ってけっこう貴重だよね。
ウチは新興住宅地で、中心地にちょっとアスレチック風味の
公園があるので助かってますわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:38:46 ID:rhX5rju/
自分の噴出した汗のにおいで気分が悪くなったよorz
汗のにおい・・・・・・・・・・・・たまらん。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:39:08 ID:mxTENMuv
>>613

それはおまえが、ひよわだからだよ。
ある程度体力つくと、連続250回でも50回5セットでも
きつさなんてかわんない。
どっちも楽勝ってことだよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:40:40 ID:j/MAzkdu
まじパネェっす
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:42:25 ID:bbUSwzer
>>624
へーそうなんだ(棒)
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:55:47 ID:+OsA2KA7
汗の匂いって男の人の精子臭いんですけど
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:56:49 ID:96AeERb8
>>615
ロードなら音楽聴きながらは止めとけ。
本当に迷惑掛けてたのかもしれんぞ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:57:55 ID:zuj/4wHL
筋トレして筋肉増やして痩せやすい体、太り難い体とかいうのは忘れた方がいいよ。
現実的じゃないから。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:03:47 ID:gYKauqoO
>>629
りょうほうやればいいんさ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:17:03 ID:WMQ+5CRn
痩せてきて白シャツ姿がセクシーな感じになってた
標準体型が半年もジョギングしてればガリになるな。
暴飲暴食は駄目だけど。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:19:25 ID:wAmaPzMY
走ってるときは腹引っ込むから太ってても関係なくね?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:21:16 ID:8u5HQuc4
今日は息も絶え絶えだった・・・
まだ2週間くらいだけど、同じ10kmでも日によってスタミナの持ちが全然違うなぁ。
そんなもん?今日は初めて日が出てるときに走ったてのもあるかもしれんけど。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:25:57 ID:Q3K8LKPJ
>>633
なんだお前は
ロボットか?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:27:13 ID:zuj/4wHL
50回の腕立てを100回にしようが1000回にしようが筋肉量はほとんど変わらんよ。
特にダイエット中なら。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:38:41 ID:8u5HQuc4
>>634
ですよね(´∀`)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:39:42 ID:0Fi8JSVm
今日は息も絶え絶えだった・・・
まだ2週間くらいだけど、同じ10kmでも日によってスタミナの持ちが全然違うなぁ。
そんなもん?今日は初めて日が出てるときに走ったてのもあるかもしれんけど。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:42:20 ID:8u5HQuc4
>>637
なんだお前は
ロボットか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:43:50 ID:ebdnhprR
>>635
亀でレスして、また繰り返す気なの?
リアルでKYって言われてるでしょ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:49:03 ID:/AjLVAdN
煽ってるお前も走って来いうぜえ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:49:42 ID:6nIOIDrE
スクワット50回×2した翌日、両太腿前面が筋肉痛でパンパンです。

外出を全くせずに室内に引き篭もってたら脚力が恐ろしく衰えててビビった。
ジョギングところじゃなかった…\(^o^)/ ヤッタ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:50:58 ID:wAmaPzMY
ジョギングだけで鍛えられる筋肉ってどこ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:52:05 ID:WMQ+5CRn
全身鍛えられるんじゃないか
違うのかな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 20:53:04 ID:8sr1greo
筋肉の種類が違うのでわ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:11:06 ID:9yTNW9Fz
>>624アホか
50回5セットギリギリの人が、休みなしで250回は出来ない、って言ってるだけで
個人差の話じゃねぇよバカ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:14:39 ID:9yTNW9Fz
あ、俺がKYだね。ごめんトトロ見て落ち着く
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:19:15 ID:mxTENMuv
>>645
どこにぎりぎりなんて書いてるんだ?おまえの少ない脳内で勝手に判断すんなよ、ひよわ。
しんでね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:30:36 ID:QTry/ZSB
デブってホンワカイメージだったんだけど、実際はキレやすいんだね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:36:46 ID:IEKSaHxA
6キロ走ってきたー
今日は特に暑かった。
走り終わった後シャツ絞ったら汗がボタボタ落ちた。

0カロリーのファンタレモンがうまいぜ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:37:36 ID:F0Lodmpb
今日は休み
明日、4時間以上走る予定だから、
なんら問題なし。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:43:06 ID:SPlDLtYP
しょっちゅう荒れるなこのスレw
まあ同じやつが荒らしてんだと思うけど
おそらく中高生か?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:46:00 ID:NZhmpFT1
今日は今年一番汗かいたかも @千葉
夏休み 夏祭り 花火大会 夜間徘徊する浮かれた若者が増えるので
皆さんご注意を 君子危うきに近寄らずがベストかと

キンキンに冷えたカップのもずく酢が五臓六腑にしみわたるぜ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:48:03 ID:OdBhRc4Y
花火見える中のジョグも結構オツなもんだった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:50:32 ID:gi6be35x
それいいなー
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:55:24 ID:9yTNW9Fz
>>647
俺が書いた文章なんだけど
ちゃんとレスの流れ見てから書こうね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 21:59:07 ID:mxTENMuv
ばかw
だからおまえはおれが書いたレスに反応してるわけだろ馬鹿w
前後の文脈読んで考えろデブ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:01:13 ID:mxTENMuv
以降このデブwはスルーしますw
ID:9yTNW9Fz

人にあほ馬鹿御前から言ってるからあれんだよ池沼w
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:02:40 ID:9yTNW9Fz
>>647なんか勘違いしてるみたいだけど、
「50回5セット出来る人はいるけど250回一気に出来る奴なんていない」なんて一言も言ってないよ。
インターバルを取る100回と、取らない100回は全然違うっていう話のための例として出しただけ。当たり前の話だろ。
噛み付くのは良いけど的外れなのはやめてくれ。
最初の流れ見ないからそんな支離滅裂になるんだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:03:13 ID:w4zz6bua
みんな仲良く走ろうぜ。
疲れて歩いてる時、前方の横断歩道で信号がチカチカなりだしたら
走り出す人いるよね!
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:04:49 ID:Ma6t73oR
>>658
いや、あんたが書き込みすぎで釣られすぎなだけだな、
暇なら走ってくればいいと思うよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:06:53 ID:mxTENMuv
レス番とんでるけど、658も頭冷して40キロ走って来い。
一人アオラーは放置してまたーりやろーよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:07:48 ID:9yTNW9Fz
釣りだったら普通に胸くそ悪いだけだな。なんでそんな意味ないことするんだろ
昨日とかは平和だったのに。どうでもいいけどデブとか言われてもデブじゃないから何も感じないよバカ
おやすみ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:08:24 ID:8u5HQuc4
おやすみ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:10:20 ID:SPlDLtYP
まだ荒れてるw
子供の喧嘩だな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:18:49 ID:W98FpOSS
仕事終わって帰ってきてさあ走るぞ、と思ったら預けられたレトリーバーが二匹。
そんなわけで今日はジョギングではなく散歩に…。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:20:39 ID:mji3wxnq
そういえば犬連れたジョギングで可能なのかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:28:13 ID:XrGBAVp2
>>666
たまに見かけるけど
たいてい犬を連れてジョギングじゃなくて
犬に連れられてジョギングって感じになってるな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:42:06 ID:ZWf4+G/p
やっと落ち着いたかw
今日は6キロ走った。
いい走りができた。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:51:41 ID:ujHBw60F
シベリアンハスキーならジョギング同伴で丁度良いくらいの運動が必要だとウィキペディア先生が言ってた
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:01:59 ID:tAJhFmw+
>>666
× 犬連れたジョギングで
○ 犬連れたジョギングって
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:08:52 ID:aLuxZh3u
自重トレじゃ何億回やっても筋肉はつかないよ
ただのジョギングと同じこと
ウェイトトレニーはベンチ90kg8回あげれても筋肉つかなくてヒーヒー言ってるのに
腕立て1億回ごときで筋肉つくわけないだろ

石井教授のストロレ理論もウェイト板じゃ
「自分は若いころにステうってハードウェイトやったくせに、何今になってテレビに出るためにスロトレ言ってんだこのジジイ」
って叩かれてる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:11:35 ID:SPlDLtYP
2,3日おきに腕立て30回やって胸筋5cmUPしたよ
1年かかったけど
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:16:14 ID:aLuxZh3u
>>672
ただの脂肪
ジョギングで足の筋肉ついたとか
腕立てで筋肉ついたとか言ってる馬鹿は頭にウジがわいてるよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:17:00 ID:K6czuN8M
ここがダイエットスレって事をわかってるんだろうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:21:12 ID:9OGsTvAg
たでま
湿度98%にビクビクしつつ行ってきた@千葉
滝汗で3kmでギブorz
スパッツ姿で住宅街を歩く羞恥プレー
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:21:21 ID:SPlDLtYP
ID変えてまで荒さんでもw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:21:53 ID:Q3K8LKPJ
>>673
もう良いよ
自重でも筋肉は付く
途中から有酸素運動に変わるのは認めるが付く事は付く

さぁウェイト板に戻るんだ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:22:06 ID:ZWf4+G/p
>>672>>673
筋量を増大させるのもダイエットにつながる。
そんなこともわかってないからすぐにピザるんだぞお前ら。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:24:41 ID:SPlDLtYP
>>678
ジョグとの同時進行が一番痩せるよね
太りにくい体になるっていうか
基本だね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:37:40 ID:2dZUOx3m
さて今から2時間程ジョグってこよう
今日はDQNに遭遇しませんように・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:39:37 ID:ZWf4+G/p
夜に走るなんて信じられない。
気を付けて行ってこいよ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:41:17 ID:s8WRIUyp
>>673
脂肪が増えると、腕立てできる回数も増えるんか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:46:22 ID:ZQf1ybLn
>>680
こんなに夜遅くなのに、2時間も走るのか。
職質が嫌で、俺には無理。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:55:19 ID:T53AFcFa
今から行くついでにコンビニでウェブマネー買ってくるかな
これからの時期夏休みでDQN多そうで深夜怖い
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:57:47 ID:s8WRIUyp
実際DQNが増えてるよな
俺は土手を走ってるけど、最近いつも大音量の車がいやがる
うるせえ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:58:29 ID:YwlRTnFu
俺いつも1時間くらいで走るの飽きちゃうけど
2時間とか4時間とか走る人は何を考えて走ってるの
なぞなぞとかは思いついた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 23:59:48 ID:F0Lodmpb
>>686
心拍数計と睨めっこしているなぁ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:02:42 ID:bbUSwzer
>>686
彼女の裸を想像したり、面白いアイデア出てこないかなーと妄想したり
と前を走る女性のぷり尻を見ながら
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:03:41 ID:SKjLIWh8
腕立て30回で5cmUPはさすがにネタ過ぎる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:04:02 ID:f7t33yRG
ここって女性いないですか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:04:19 ID:s6j6amsQ
>>686
一周コースを設定してるからとにかく走らないことには早く家路につけない。
走るの飽きたから歩きましょ。でも別にいいけど1時間以上も帰るのが
遅くなることを考えるとつい自然と足はジョグ以上のスピードになってるね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:04:33 ID:e5b2FhOl
>>677
自重じゃ何億回やっても筋繊維は破壊できない
これは科学的に証明されている
ウェイト板では常識
遅筋で持久力がいくら伸びても、それは筋肉増量にはならない
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:06:10 ID:s6j6amsQ
>>692
アンタ騙されてるよ。自分で走ってみればわかる。
走りもしないのにくだらないこと言ってないのw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:08:41 ID:hphblrvQ
去年も猛暑だった訳だが
9月中旬くらいには楽になるの?
当方初めての夏を越えられるか不安な初心者です
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:13:07 ID:s6j6amsQ
>>684
この夏をジョグ中心で楽に走ってれば秋口はすごく爽快に走れますよ。
それに夏バテしなくなったのではないですか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:14:25 ID:NwKfS81s
>>692
やり方によるよ。普通の腕立てだと筋持久力のみの向上だけで、大きくなるのは望めないけど
筋肥大のやり方はあるよ。反論とか批判は乱闘スレいこう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:14:31 ID:e5b2FhOl
>>693
ジョギングでつくのは持続力だけ、
ウェイトやってバーベル100kg扱えるトレニーだけが瞬発力を鍛えて、筋肉増加させることができる

これがウェイト理論ってやつだよ
思い込みだけで語るな低脳
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:14:50 ID:t65SOiDg
>>686
24時間のうち4時間も走ってるとかダイエットの粋を越えている。
陸上部の中学生より走ってるだろ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:15:26 ID:BSsELNEP
>>697
そんな無駄な筋肉いらねぇ
重くって邪魔なだけだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:16:56 ID:e5b2FhOl
>>696
どーせスロトレとか電波言い出すんだろ?

スロトレはスイーツ用を騙すために広告会社が作った架空理論であって
ウェイトの最前線に立つものからみたら、あんなことで筋肉つかないのは常識

俺はウェイト板で東大石井教授のスレ荒らしてるレベルの理論派だから
君ごときじゃ論破できないと思うよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:17:04 ID:BSsELNEP
>>698
心拍数120以下でコントロールして走ると
走る距離は短くっても、2,3時間なんてあっという間だよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:17:05 ID:SKjLIWh8
>>697
筋肉痛の状態は筋繊維が破壊されている状態なわけですけど
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:17:52 ID:tx/Kbtat
>>692
お前板間違えてるってw
ウェイト板のトレーニー兄貴達が求めるような体の話はウェイト板でやれ
自重でも痩せマッチョぐらいにはなれる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:18:06 ID:SKjLIWh8
>俺はウェイト板で東大石井教授のスレ荒らしてるレベルの理論派だから
>君ごときじゃ論破できないと思うよ

吹いたw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:18:37 ID:3Xhsexfr
実業団チームに所属してたうちの彼にこのスレを見せると、「コーチ気取りがたくさんおるな〜」っていつも苦笑いしてる。
いろいろと気になるなら、クチコミはあくまでも参考程度にして、実際に走りを教えてくれる人を見つけたり、
クラブに入ってみるのも手だと思うよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:19:05 ID:bZhe6wSw
>>698
広義のダイエットだとオリンピック金メダリストでもダイエットメニューやってるといえるから
このスレはなんでもあり。ただ本当に実力のある人はこんなとここないので中途半端な連中が
デブ相手にいい気になってる。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:20:44 ID:s6j6amsQ
ていうか走りもしないウェイト馬鹿が何を偉そうにほざいてるんだ?w
ここはジョギング板だぞ。走るのに興味無い奴はROMっててくれないか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:20:54 ID:SKjLIWh8
>>705
もうそのコピペ飽きた
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:21:00 ID:BSsELNEP
ふと思ったが、ジョギングが出来る時点で
デブじゃないようなぁ…と。

俺、デブだったとき、1km走れなかったw
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:21:09 ID:FOFT18D0
なんか昨日から一匹場違いなKYきちがいがいるな。

脳もウェイトトレでもしたんじゃないか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:23:44 ID:NwKfS81s
>>700ウエイトのトップレベルの話してるなら
自重トレってのはかなり現実離れした話、ってか話にならないよな

でもダイエット板のウエイト素人の奴らなら自重で十分です。筋肥大も望める。
そういう話をしているだけ。これ以上なんか言いたいなら乱闘スレいくよ俺も
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:23:51 ID:tx/Kbtat
>>707
いやここはダイエット板だよw
ダイエット板のジョギングスレだからなw
自重でも筋トレは大いに意味があるからやりまくれ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:24:00 ID:FOFT18D0
ID:e5b2FhOl 貴様のことだ。
もっと人間性を磨け。脳が筋肉になってるかしらんが、
おまえは、ウェイトとかジョギングをやってる場合じゃないぞ。

著しく他人とのコミュニケーション能力が劣り、人を不快にさせてるだけだ。

おまえはつべこべ言わず、それから鍛錬しろ。人間性を人並みにしろ。
話はそれからだ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:24:06 ID:Y8epA3hO
夏ですね(^ω^)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:25:23 ID:d6zB8l8X
元々走力アップの為の筋トレの話題だったのに、筋肥大の話になっちゃってるな。
流石に、ここまで板違い。
ウエイト板でやってくれ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:28:52 ID:NwKfS81s
確かにウエイトトレやりまくってる奴からしたら自重は効率悪すぎ。
でもここはダイエット板。自重でも基礎代謝向上等かなりの効果が期待出来る。それだけ。
http://i.i2ch.net/z/-JV30.g!aboh=e5/Dd/HpUEo/-702n みんなこれ使って、IDのとこにe5って入れてNGにしよう。かなりスッキリするよ。
やっぱり平和が一番
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:29:01 ID:x9/QDpAA
行ってきた。数ヶ月ぶりに80台の数字に。89.8kg18%!メシ食ったりして明日になれば91.6kg21%くらいになるのだが、
91kくらいにあるはずの停滞期を数日で突き抜けたぽくてうれしい、この巨体でクソ暑い中毎日11kのおかげだ。6月はじめは100kgあったからなー。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:29:34 ID:/6n3crOs
ID:e5b2FhOl
NG推奨。真性です
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:31:45 ID:e5b2FhOl
>>711>>713
「自重ウェイトトレによる刺激は筋肥大は望めないが、
 ダイエット中の筋量維持としては有効であり、ジョギングと平行してやる価値がある」

これがウェイト板でコテハンやってる僕の結論です

荒らしでも煽りでもなく
ウェイト理論的観点から見て
自重トレのダイエットに対する有効性と、また筋肥大に対する無意味性は知っておいたほうが
ジョギングスレのためになると思って書きましたが
ここまで蛆虫扱いされるとは思いませんでした
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:32:12 ID:s6j6amsQ
>>717すげー。無理せず頑張ってね。数カ月単位で考えても大丈夫だと思うよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:34:12 ID:x9/QDpAA
え、オレ毎日懸垂かかさんけど100kgの時にやってみ、筋肉破壊されまくりだでw
逆手は余裕なんだけど、順手はまじぱねぇキツさ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:34:21 ID:s6j6amsQ
>>719
>「自重ウェイトトレによる刺激は筋肥大は望めないが、
>ダイエット中の筋量維持としては有効であり、ジョギングと平行してやる価値がある」

最初からそう書きなよw納得したよ。じゃおやすみ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:36:14 ID:x9/QDpAA
>>720
ありがとう。太りやすく痩せやすい、ちょっとカタにはまりにくいデクノボーでして、みなより苦労はあまりないと思う。
気をつけます。
おやすみなさい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:37:12 ID:FOFT18D0
>>719

ID:e5b2FhOl =昨日のID:aLuxZh3u

673 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/07/18(金) 23:16:14 ID:aLuxZh3u
>>672
ただの脂肪
ジョギングで足の筋肉ついたとか
腕立てで筋肉ついたとか言ってる馬鹿は頭にウジがわいてるよ



人を蛆虫扱いしてんのはおまえだよw。
人間を鍛えなおしたほうがいいよ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:38:39 ID:WIFVBvh2
>>719
>これがウェイト板でコテハンやってる僕の結論です

コテハンやってるから何?
バカ?
つうかバカなのは確定してるかw
出てくるなよそのウェイト板ってところからw死ねwカスw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:38:48 ID:s6j6amsQ
>>724読むとやっぱり納得いかなくなるなあw
いろんな人がいるんだね。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:39:07 ID:FouxDXR7
なんで、スルー出来ないんだろう。荒らしにスルーするやつも全員荒らしじゃん。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:39:29 ID:3eFUIdZy
そもそもウエイト板のキチガイマッチョと目的違うんだしなぁ
もうウエイト板帰れよ
何でダイエット板にいるんだよ
デブなのか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:41:58 ID:xYfcfQyL
>>727
(ひょっとして)それじゃあ君も荒らしなのかい?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:42:31 ID:s6j6amsQ
>>719読んでわかったけどやっぱいい人だよ。
ということでもうおしまい。

731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:43:00 ID:FouxDXR7
スルーじゃなく、レスする奴も全員荒らしの間違い。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:47:22 ID:hphblrvQ
ああ、もう、おまえら走ってこいよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:48:50 ID:3eFUIdZy
つーか蒸し暑すぎて、走ってると頭痛くなってくる
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:51:59 ID:8nIQOkse
>>719
「自重ウェイトトレによる刺激は筋肥大は望めないが、
 ダイエット中の筋量維持としては有効であり、ジョギングと平行してやる価値がある」

まさにそのとおりだし、そのことはここでも何度も言われてきていること
ただ、言い方に問題がなかったか考えてみたほうがいいんじゃない?

それから、筋肉を付けるってニュアンスはウェイト板とここでは違うんじゃないかな?
アバウトにいうと、「痩せて引き締めたい」という意思が強いはず
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:54:29 ID:aNFYY2Y4
汗かきすぎて肛門と金玉がかぶれるんだがこれはどうすればいいんだ?
風通し良くしようがないし。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 00:58:57 ID:s6j6amsQ
>>735
肛門はよくわかりませんが金玉はまず毛を刈ってください。
夏用に短く。私は12mmにカットしてます。
もしイン金たむし状態ならちゃんと薬つけてぅださい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:01:21 ID:j05HZaNu
>>735
陸上競技用の本格的なランニングパンツ(インナーつき)が快適だよ
走力が伴わないから最初はちょっとはずかしかったけど
きわめて快適だよ、市街地等ではちょっとはずかしいかもだけど
かぶれるよりはいいでしょ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:07:17 ID:aNFYY2Y4
>>736
ああ言われてみれば穴毛も珍毛もふさふさだわw
>>737
速くなったら検討します><
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:13:41 ID:SKjLIWh8
>>736
参考になりました
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:21:21 ID:IJwZb6pk
今日初めて走りました。
100m程走った所で息があがってしまい、
歩いてはまた走って歩いてはまた走っての繰り返しでした・・・(情けない)
自然と体力ついてきますかね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:24:08 ID:3eFUIdZy
つくんじゃね
水分補給はちゃんとしろよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 01:26:13 ID:s6j6amsQ
>>740
最初はそんなもんです。それに頑張り過ぎて無理しちゃうんですよねw
私の場合は当初2キロ走っただけで(ジョグペース)息が上がってしまい
翌日は膝が痛くて2週間まともに歩けもしなかったのですが
徐々に耐性がついてきて今では10キロを難なくこなせるようになりました。
まずは歩き中心でもいいので景色を楽しみながら1時間ほどジョグされてください。
シューズもお店の人に相談して決めてくださいね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:11:15 ID:NwKfS81s
ジョギング楽しい。風景見ながら音楽最高。
風景見るのが趣味になって、走りに良くのが楽しみで仕方ない。目標体重達成したけど多分やめない
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 02:27:27 ID:SKjLIWh8
止めたら戻るじゃん
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:24:02 ID:lsravXXj
胸板に付いた脂肪をジョギングで落とす事は可能ですか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 03:44:41 ID:rwUa2rDn
早朝ランするつもりが嫁としてしまった…
走れるかなぁ?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:01:52 ID:naaMwGQ/
走ってくる(`・Å・´)

>>746
相手が嫁で良かったよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:27:07 ID:/eiU/tFY
嫁ってことは、息子の奥さんか?
それはまずいだろ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:46:53 ID:1jjYkJP7
親父の嫁って事じゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:20:12 ID:3Xhsexfr
妻とならわかるけど嫁とはまずいよな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:27:00 ID:b1hzX8Zv
おいコラ!!グラウンド反対に回るな殺すぞ!”!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:29:30 ID:b1hzX8Zv
しかも堂々と真ん中走るな!!!外側ギリギリに走れ!!!
邪魔なんだよまじ蹴るぞ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:36:54 ID:wiUffNMg
みんなウエアって結構持ってるの?一着しかないから大変だよ・・・。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:38:18 ID:wiUffNMg
あ、下は数着あるからいいんだけど上が一着しかない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:42:19 ID:SAiWp8Ib
あれ?
自分の妻のことを人に話すときに「ウチの嫁さん」って表現使うよね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:51:25 ID:naaMwGQ/
走ってきた(`・Å・´)

そういえば皆のスペックってどんなもんなの?
自分は170p68s体脂肪不明
デブだから走ってる。一ヶ月3`づつおちて‐6`。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 05:57:37 ID:rwUa2rDn
11キロ行ってきた
した直後に走るのは初めてだが体が重くてペースが最後まで上がらず…
嫁とは自分の妻の事です
紛らわしい言い方してスマソ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:07:44 ID:q0RPvvBu
>>756
173/62/10
今は土曜日に時間があって気が向いたら走るくらいだけど、腹筋が6パックに割れてるのが嬉しい。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:09:12 ID:8nIQOkse
>>752
おまえホントそれ好きだな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:09:24 ID:q0RPvvBu
>>753
買え
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:17:47 ID:q0RPvvBu
>>757
やった後に走るのキツいな。
いつもは走った後にやる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:25:42 ID:naaMwGQ/
>>758
すごいなぁ62`で体脂肪10lか
俺の場合62`くらい行ってもまだ15l以上脂肪ありそうだorz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 06:44:47 ID:wiUffNMg
終わった後水分補給するとカーッと体が熱くなって汗が噴出してこない?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:09:59 ID:8OiuQNLg
走り始めて約1ヶ月半。初めて10km完走!1時間20分かかりましたが…。嬉しいので書き込み!
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:30:59 ID:I1jqHlxl
汗が出すぎて途中でバテちゃうんだけど
どうしたらいいんだろう。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:35:33 ID:8nIQOkse
>>764
おめでとう

>>765
走る直前にも水分補給してる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:42:08 ID:PTYvWMst
ダンベル持って走ってるやつ見るけど、あれってなんなの?
なんか効果あんの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:44:02 ID:x1uub5Rx
>>751>>752
通報しました。
真ん中を逆回りはひどいね。外周ならともかく。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:46:25 ID:I1jqHlxl
>>766
水分捕球してます。
元々汗っかきだからなるべく気をつけるんだけど
こうも湿気が多いと汗が引かないまま止まらなくて途中で歩いちゃった。

10キロ走るのはそうでもないのに
2キロ歩くのはやたら長く感じるね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 07:46:35 ID:pUgJMPuL
>>757なんか想像したら吐き気した
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:08:50 ID:BSsELNEP
5:00から走り出したのに、なんという暑さ。
沢の横を走っていても、暑いから、帰ってきた。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:17:09 ID:AIy2XS6j
しまった。テーピングが切れてた。
10時から走るのは地獄だろうな。
一度は経験しとくか・・・。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:22:26 ID:0L3S2K31
>>772
日が沈んでからの方が良いんじゃない まじ熱中症が怖いわ

今朝5時から行って来たけど夜より涼しいね 同じ心拍数で走っても30秒は違う
走るんなら早朝だなって思うけど、平日は夜になっちゃうんだよね
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:25:43 ID:WlGklAXA
二日酔いで頭糞痛いけど、行ってくる。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 08:56:50 ID:AIy2XS6j
帽子被って日焼け止めクリーム塗って万全で行ってみる。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:10:55 ID:WlGklAXA
頭痛すぎて、20分程でギブアップ。
大人しく夕方走るか。。。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:17:35 ID:Jq/LlrA4
ペースはゆっくりだけどなんとか40分程度走れた、はじめて3週間やっとコース一周できた。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:45:56 ID:uqw8plAC
朝はいいね。
12キロクリア。
昼間は9キロが限界。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 09:51:07 ID:ZYad0HV2
初めて日が昇る前に走ったら15kmも走れた\(^o^)/
普段暑い中走ってるからちょっと涼しいと凄いね
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 10:01:09 ID:0P9WFRCL
>>752
もしかして右まわりに走ってないかw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:31:09 ID:/ZXENRdT
川沿いとか走る場合、時計周りの人が多いの?
俺はアスリート気分に浸りたいから常に反時計周りだけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:35:16 ID:PFLZ4DJz
>>683
首にタオル巻いて、それらしい格好して走ったり歩いたりしてると、
夜中や早朝におまわりさんと鉢合わせても職質うけないけどなあ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:39:30 ID:Xob4ZxMJ
街走りの時は時計回りしてる
夜が多いから反時計回りだと対向車のライトがまぶしくて(*_*)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:52:22 ID:ve7R1vU9
皇居前で倒れている初心者っぽい人もいた
昼間はやめとけよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:55:12 ID:p1EXsW6T
絶対運動しなさそうなリア充カップルが談笑しながらジョギングしてたぜ
羨ましすぎる。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 12:58:08 ID:3eFUIdZy
熱中症で死ねと心の中で叫んでおけ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:09:30 ID:49wL3VKb
濡れタオルを首に巻いて走ると涼しいよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:15:32 ID:AIy2XS6j
歩きも挟みつつ10kイテキタ。
アミノ酸(^ρ^)水がおいしいです。
そして今日の飲み会で元の木阿弥(^ρ^)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:19:03 ID:Y8uTZXvR
>>767
青い小型のヤツならe3グリップじゃないかい?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:22:56 ID:3gv1J2/g
もう少ししたら逝ってくる!
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:25:26 ID:PFLZ4DJz
この時期、この時間に「逝ってくる」って聞くと、
本当に逝きそうでこわいぞw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:30:12 ID:3eFUIdZy
根性試しには丁度いいんじゃねえか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:37:20 ID:pUgJMPuL
ばてて帰宅るのがオチ(゚ω゚)
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 13:53:57 ID:q0RPvvBu
>>791
土日は正に「毎年、この時期、この時間」に走ってるよ。
まあ俺は10kmしか走らないからハーフとか行きたいなら早朝か夜がベストだけどな。
という訳で行ってくる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:00:28 ID:WRYLi1Zz
走ってきた。
マジで逝きそうだった
念のためお金もって行ってたから良かったけど
なかったらたぶん脱水症状起こしてた。夏の昼間の怖さを身をもって体験してきた
もう夏は早朝か夜しか絶対走らない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:06:24 ID:Q3UByrN3
雨が降って来やがった。

「天気が悪いから走る」なんて初めての経験だが
この隙を突いて、ちょっくらジョグってくるぜ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:07:11 ID:3eFUIdZy
10kmでもかなり汗出るだろ
暑さなめてるとやられるぞ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:15:00 ID:PMuUsetz
命を大事にしないやつなんて大嫌いだ!
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:18:08 ID:PFLZ4DJz
こーころオナニーにたとえよおー♪
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:18:55 ID:49wL3VKb
10kmの壁がなかなか越えられない
途中で飽きちゃう・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:23:24 ID:pUgJMPuL
飽きるのかなり分かる(´_ゝ`)自分は1週1.4kmのジョグコースを走ってるんだけどだんだん飽きてくるよね…。音楽聞いて走ってても飽きてきちゃうorz
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:38:18 ID:49wL3VKb
1時間以上になってくると時間ももったいなく感じてくるんだよね・・・
スピード上げると10kmすら持たないし
有意義、尚且つ飽きずに走り続ける秘訣ってないだろうか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:42:19 ID:ueXprnx3
>>800
家から5キロ突っ走れ

帰るためにはまた5キロ走らなければいけない

よって10キロ走れる

周回コースは景色が同じだから飽きるのも早い
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:48:20 ID:6GOXPjq/
1kmだけでたっぷりの汗
やっぱスポーツドリンクは最高
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:50:38 ID:GfQOGCWf
都内のこれくらいの暑さならまだぜんぜん走れる。
真夏の甲府盆地とかほんとにありえないから。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:51:29 ID:49wL3VKb
梅雨明けキタコレ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 14:58:19 ID:1N9ZrjYH
>>779
明るいにはダメだな。遠くまで見えるとげんなりする。
夜に目をつぶってはしるのが好き。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:00:16 ID:PKkd6pWF
>>803の言うとおりだな、
ただ、自分の場合どうすれば無駄なく楽に走れるかのチェック
が忙しくて飽きる暇が無い。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:05:20 ID:WRYLi1Zz
あーさっぱりした
やっぱり暑い中のジョギングのあとには
水風呂が最高だわ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:10:53 ID:gb29imjS
周回コースはラップ計ってペースを調整しやすいメリットもあると思う

時計に集中してるとけっこう飽きない、かも。あ、ちょっと遅れ始めた
からがんばろうとか、こっから1秒くらいづつペースあげよう、とか。
自分はそんな感じ。

景色も家の近所じゃイマイチ変わり映えしないしねえ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:37:10 ID:8hw9DEPp
走り始めると自動モードになって勝手に走ってくれる
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:55:46 ID:DfyWN/aC
ここ2ヶ月間走ってなくって、街でふとガラスに映った自分の姿見て
愕然としたんだけど、これから走るの再開して取り戻せるかな?
せっかく「毎日走らないと気持ちが悪い」「自然と少食に」っていうレベルまで
辿り着いて、すごい健康的に痩せてきてたのに
忙しくてさぼってたらこの有様…いつの間にかストレスからかすごい量
食べるようになっちゃったし…
まだ間に合うかな?おんなじ様な状況の人いませんか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 15:57:45 ID:8nIQOkse
>>812
2ヶ月でどれくらい変わったの?
短期間で太れたくらいだから、また同じように痩せていけるよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:02:18 ID:WfamsBfH
最近歩かないていどに走っている172センチ83キロの19才です。
昨日から右足に体重を乗せると痛いのですが、これは今日走らないほうが良いのでしょうか?それとも、ここで根性見せたら次の世界へ行ける感じなんでしょうか。教えてください。 因みに毎日4キロ走ってるだけです
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:02:35 ID:syQ5T46j
仕事に追われちゃうと走る元気も失われるよね。
そんな忙しい中でも走る時間を作れる人間は凄いと思う。
上司の冷たい視線感じながらでも明るく
「ちょっと走ってきます。すみません。」
みたいに言えるんだから。
この一言が言えなくて苦労してるサラリーマンは多い。
上司が運動音痴だったりすると余計この傾向にある。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:05:14 ID:syQ5T46j
>>814
どれくらい痛いかにもよるよね。
俺の友達は足骨折してるのに「このくらい怪我の内に入らん。」
とか言ってテーピングぐるぐる巻いて足引きずりながら走る奴だったりするし。
自分で判断するしかないよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:12:52 ID:ueXprnx3
>>815
上司に「ちょっと走ってきます」
なんて言わないでしょ、普通。

それって仕事中ってことだろ?

趣味みたいなもんだから仕事以外の自分の時間を工面して走りたかったら走る。
それが社会人ってもの。
「遊びに行ってきます」って上司に言ったらぶっ飛ばされるでしょ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:17:33 ID:syQ5T46j
>>817
ん?定時になって仕事一段落したところで2時間くらい時間あるとしても
自分のチームの他全員が何かしらの仕事やってた場合に、抜けずらいってことさ。
走る暇があるなら手伝えみたいな雰囲気ない?
もちろん走りから帰ってきたら仕事再開するんだけどそれすらも許さないような空気。
分からないかなあ?まあ、どうでもいいや。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:17:41 ID:3mf/wybT
常日頃から、公言していればいんだよ。
ランニングが趣味です。って…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:22:00 ID:syQ5T46j
>>819
県大会に選出されるような人と何年か前一緒に仕事したときに運悪く
性格最悪の上司と一緒になってしまってめっきり走る時間なくなってた。
2時間くらい走らせてやれよ・・とか思ってもそういうそぶりを先輩が見せたら
すかさず仕事を言いつける。定時を過ぎてるのに。
もうあほかと思ったよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:24:50 ID:Y8uTZXvR
祝!梅雨明け記念in関東
てことで暑いので日が暮れたら走って来るぜぃ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:28:51 ID:4Z13w4/2
いやいや定時後であろうがどうであろうが、
退社前に、ほかの人が仕事してるときに、走ってくるなんてありえねー。
職場の条件にもよると思うが、
そういうプライベートなことは、はっきり退社後にしたほうがいいよ。

職場にいるなら定時後でも仕事をいいつける。
それはあたりまえだとおもうなー。

ちょっと走ってきます。遊んできます。
なんて間違ってもいえないなー。
フレックスタイムかなにか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:30:00 ID:4Z13w4/2
場合によっては、退社せずに、遊んできて、残業手当狙いか、などと推測されると思うよ。
退社扱いじゃなくて、勤務中に走るのはどうかなー。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:32:52 ID:3mf/wybT
まあ、会社なんて沢山あるからなぁw
で、その沢山ある会社の部署ごとにも色々あるし。
と年俸制で働いていて、残業代が羨ましい俺がいる
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:33:30 ID:syQ5T46j
>>822
毎晩2時すぎまで残業。朝は8時15分出社。
そんな中で走る時間作るには仕事の合間しかないよ。
他のメンバーは夕食食ったりタバコ休憩したりで結局2時間くらいの
休憩になるんだけど一流ランナーの先輩は夕食はおにぎり食べながら
仕事してたよ。タバコももちろん吸わない。
それでも文句タラタラ言われるんだぜ。先輩の名誉のためにここは強く言わせてもらう。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:37:03 ID:3mf/wybT
>>825
どうでもいいが、体に悪い職場だなw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:37:52 ID:syQ5T46j
>>823
その2時間分はきっちり差っぴいてるよ。
走る時間まで残業ってありえねーw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:39:22 ID:syQ5T46j
全くだよ。俺もそれで体も精神も壊した。
結局やめちゃったけどねw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:40:15 ID:naaMwGQ/
>>825
俺と似たような勤務時間だ(´・Å・`)
でも朝走ってるよ。ほとんど寝てないけど体はだるくないし
会社行けば眠気も無くなる
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:40:54 ID:PMuUsetz
15時〜より8kmほど走ってきました
死にました
折り返し地点で水を買おうと間違って隣の炭酸飲料買って
しまった悲しさといったら無いorz
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:41:24 ID:ueXprnx3
>>825
実業団として契約してるとかなら文句の言いようもあるが、その先輩がどんなに凄くても興味のない人からみればやはりそれは趣味の世界なんだよな。
走りに集中したいなら職場を変えた方がよいかと。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:47:26 ID:3mf/wybT
人が嫌がる時間に働くのが一番儲かる
なんて、商社の中の人が言っていたなぁ。

まあ、ぽっくり逝ってしまったわけだが…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:47:38 ID:dY3InVdI
さてJ2観戦ついでに走って来よっと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:49:26 ID:4Z13w4/2
だな。職場の労働環境も悪いけど、
出社中に走るってのは、マイナス評価にならざるを得ないもんなー。しかもほかの社員は働いてるわけだし。
あとは831どおりだよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:50:23 ID:wiUffNMg
最近ひらめ金あたりが痛くなくなってたのにまた痛くなってきそう。
本の一部だけどピリリと痛みが走る。最近距離を伸ばしてるからでしょうか?
一時なくなったのは慣れたというか筋力が上がったからじゃないのでしょうか?
何でまた痛くなるの?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:52:13 ID:syQ5T46j
>>835
もう少し状況を詳しく。あと最低20行はほしい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:54:42 ID:3mf/wybT
どこかに痛みがでても気にしないで走ってしまうのは
俺がいい加減だからなのかなぁ?
アイシングは、痛みが出ようが出まいが、走り終わった後に必ずしているけど…
いずれ、故障で悲惨な目に会いそうな気がするw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:01:22 ID:rwUa2rDn
自転車で40キロ行ってきた
自転車でもどうかなりそうだった
走ってたら逝ってたかも
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:04:06 ID:dvMIRk9v
>>835は、
「ひらめ金」とは何か?
から説明してくれないと困る。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:12:10 ID:3gv1J2/g
11km走ってきた
海岸沿いだったので上半身裸で走ったけど余計疲れた気がする
ふぅ 麦茶うめ〜
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:12:33 ID:PFLZ4DJz
揚げ足とりうぜえ。
理解してやれよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:13:38 ID:49wL3VKb
いくら時間出来たからって仕事中に走るってwwwないないw
仕事と趣味はきっちり線ひかいないと
走るにしてもそれを言っちゃギクシャクして仕事にならないでしょ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:14:28 ID:Y8epA3hO
調子に乗ってゆくゆくはトライアスロンに挑戦したくなってきた
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:16:29 ID:49wL3VKb
>>843
何も言わずにこのスレから立ち去れYO!
完全にダイエットレベルじゃねーだろw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:17:14 ID:3mf/wybT
>>844
ちょっと走れるようになってくると、そう思ってしまうもんだぜw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:17:27 ID:0P9WFRCL
>>843
まずはマラソンからだね
俺もこの秋デビューの予定
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:20:51 ID:Y8epA3hO
違う、違うんだ。20年後くらいの話しなんだ。
今はお肉が掴めるんだ。
全国のアイアンマンごめんなさい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:21:24 ID:49wL3VKb
>>847
ずっとここいろYO!
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:24:12 ID:3mf/wybT
>>847
ダイエット板にカエレ

あれ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:28:08 ID:HleB0SvL
俺はジョギングの他に移動はほぼ自転車ってくらい自転車に乗っていて、
よく水泳もやればトライアスロンじゃねーかとよく言われる。

そうですよねーなんて返事はしているもののここだけの内緒、泳げない・・・(´・ω・`)
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:31:29 ID:PMuUsetz
8月後半にリッター180円に!?とか言ってるしな
自転車がこれからきそう
つーか、でかい車売っちゃってキューブにしたけど
それですらもう乗りたくないお(´・ω・`)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:33:34 ID:Y8epA3hO
ただの妄想ですた。
でも一生かけての目標ということでひとつ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:34:47 ID:NwKfS81s
>>811かなり同意
逆に一回何かのきっかけで止まるとなかなかスイッチが入らない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:36:21 ID:DdCjio/W
冬場は軽く10キロ逝くのに…暑い暑すぎる!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:37:06 ID:fPoNXesh
皆さんジョグ後の水分補給はなにでしてますか?
お茶?水?スポーツドリンク?
スポーツドリンクが汗で流れ出た成分を補ってくれるらしいですが
あれは結構糖分がありますよね。ノンカロリーのやつがいいんでしょうかね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:44:13 ID:0P9WFRCL
>>855
以前はあれこれ飲んだけど冷えた麦茶に落ち着いた
シャワーの後の麦茶ウマー
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:49:07 ID:acjuCSOX
夜なら軽く10キロいくのに昼間だと5キロで止めてしまう
単に堪え性がないのか脳が体にサインを送るの
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:55:18 ID:BErN+de2
自分より明らかに遅い人を抜かすのは平気だけど、
自分よりほんの少しだけ遅い人を抜かすのがなんか嫌。
特に今どきのような暑さで、自分の走りに余裕が全くないときなんか特にそう。
更に抜いた人が後ろについてきたりしたら、もう泣く。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 17:58:59 ID:q0RPvvBu
>>844
デブが腹の肉揺らすだけがダイエットじゃねーんだ。
ランナーがたった1g落とすのもダイエットなんだよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:01:58 ID:gb29imjS
そのへんで遊んでる子供がじーっと見てたりすると
そんな気はないのに思わずペースアップしてしまう

沿道の声援が力になるというのはこういうことなんだろうか
声援がありがたいというより見られてるから力が抜けんというか……
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:06:29 ID:k+MwS+2e
>>860
自意識過剰っすね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:07:10 ID:NwKfS81s
>>859それテンプレにしたい。デブじゃないし、足も速いけど理由あって必死にダイエットしてるのに
よそ者扱いされるの心外だ。足遅い奴だって成長すれば速くなるんだし
足速い奴だってダイエットしてんだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:12:45 ID:49wL3VKb
>>862
きみのレス見てる限りではそうは思えないんだが・・・
ジョギング趣味の人のスレいけば?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:16:02 ID:ZYad0HV2
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:20:03 ID:49wL3VKb
ああ、そういうことか・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:28:06 ID:ILGLzN1z
今日は朝8時頃から走ったが、もう暑くて暑くて6kmであきらめた。
アメダスで見たら早くも29度越えてたらしい。しかも晴れだったし。
もはや5時頃じゃないと無理か。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:32:39 ID:uqw8plAC
んま自分の趣味のために仕事にしわ寄せする奴は迷惑。
夕方に走りたくてソワソワしたくもない。
だから俺は朝走る。
俺が一時間早起きするのは誰にも迷惑かけない。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 18:38:10 ID:syQ5T46j
>>867
がんばれ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:02:50 ID:fqC8zxtV
自転車で200km走ってきた。
自転車は風切るから爽快。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:22:33 ID:syQ5T46j
自転車かあ。遠くまでいけて気持ちよさそう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:30:07 ID:m1Ek4zQS
右足首痛めてジョグお休み中。
ようやく痛みも治まり、明日から再開しようと思います。
5日ぶりのジョグ、わくわくドキドキだ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:38:12 ID:NwKfS81s
>>865性格悪い自己解決すんなよ
変な主観にとらわれて、ダイエット頑張ってる人を叩くなって言ってるだけだよ
スレってのは、タイムの速さ関係なく目指してるもので違ってくるんじゃないの?
陸上選手なりたくて走ってる奴は、どんなデブで、遅い奴でもこのスレは向いてないだろうし
痩せたくて走ってる奴はどんな奴でもこのスレで正解だろ。
「デブじゃない=ダイエットしない」「ダイエットしてる=運動出来ない」って前提が大間違い。
自分なりに頑張ってる人に向かって「デブ相手にいきがりたいだけ」なんて偏見に同意してんじゃねぇよ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:55:50 ID:22+7+Hnb
ああ、そういうことか・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 19:58:58 ID:NwKfS81s
走ってくるよ。きつく言ってすまんね
前誰かが1キロのタイム書いただけで叩かれてた奴見た時から思ってたことだったから。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:06:12 ID:syQ5T46j
俺1キロ3分45秒で走れるよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:06:33 ID:q0RPvvBu
>>862
その余所者扱い?してるのは一部のデブ。
そんなデブはダイエット板ジョグスレ=自分と同じ様な体型した鈍足仲間達のスレと思いこんじゃうからな。
肥満じゃない人や少し足が速かったり距離が走れるだけで、健康板行けだの陸上板行けだのとファビョる。
ここがダイエットにジョギングを取り入れててる人のスレだとは気付かずに一生鳴き続けるんだろう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:32:25 ID:FCFpzioB
>>855
長く走るときは薄めたスポドリ持って行ってる、
終わったあとはどうでもいいから水をがぶ飲み。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:34:28 ID:tx/Kbtat
んでもまぁレベルって物があるからな
デブから見れば陸上板では当たり前(かショボイ)レベルでもダイエット板では「俺TUEEEE!」出来るから居座ってるだけじゃねーの?
って取られても仕方ないわな。デブは陰湿だし

高レベルの人にはふさわしい場所があるし、低レベルの人にもふさわしい場所がある
追い出すという話じゃなく、そろそろ卒業しても良いんじゃないかと思わなくも無い

まぁどっちでもいいやめんどくせ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:37:14 ID:lOUhEUQF
さくっと7km行ってきた。汗だくで超気持ちいいw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:42:46 ID:q0RPvvBu
>>878
どっちでもいい割にはクドクド長いぞ、デブ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:47:03 ID:0L3S2K31
ここが一番人が多いからね
馬鹿な意見も多いが参考になる事も多い 

みんなのやる気をみるとモチも上がるしね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:52:31 ID:DdCjio/W
>>875
まあ1キロだけなら、更に速く走れるなw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:55:22 ID:tx/Kbtat
>>880
ブヒッ
ごめんだブヒー
ゆるしてくださいブヒー・・・・モグモグモグモグ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 20:58:42 ID:NwKfS81s
>>878足遅くてもジョギングが趣味なら趣味のスレ行くべきだし、選手なりたいなら陸上板行くべきだし、
足速くてもジョギングがダイエット目的ならここにいるのが正しいでしょ
なんでダイエットしてるのに足速いだけで陸上板とかに移動勧められなきゃいけないのよw
自分が速いからって足遅い人に「ウォーキングスレいけよ。もうジョギングじゃねぇよそのペース」
って言ってるようなもんじゃない?
かのスレはどんな遅い人がいて励ます人ばかりなのに
その励ます側が速くなりすぎたら追い出すってひどすぎだろ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:07:00 ID:ZYad0HV2
>743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 02:11:15 ID:NwKfS81s
> ジョギング楽しい。風景見ながら音楽最高。
>風景見るのが趣味になって、走りに良くのが楽しみで仕方ない。目標体重達成したけど多分やめない

達成してるみたいだし、もうこの辺にしといて頑張って励ましていけよ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:09:30 ID:TBNUqWig
これから行ってくる。今日は敢えてウォーキングだ。
走らないぞ。絶対に今日は走らないぞ!
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:13:25 ID:3eFUIdZy
頭痛いけど今から行って来るわ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:13:52 ID:tx/Kbtat
1時間後・・・そこには膝を抱えながらのた打ち回る>>886の姿がっ・・・・

気をつけよう
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:17:19 ID:EKvB5V9O
ダイエット板で、スピードが速い自慢して意味があるの?
ダイエット目的では、早く走るほうが効果があるんでしょうか?

* 10キロを1時間で走る = 10キロを2時間で走る でおKなのですね。

890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:20:15 ID:PTYvWMst
>>886
せっかく時間割いてんのにもったいない。
歩くなんて時間の無駄。走れ走れ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:23:24 ID:k+MwS+2e
時間の無駄じゃあ無いだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:23:32 ID:q0RPvvBu
>>889
ヒント運動強度。
なぜそれがイコールなんだと思ったんだ?
時間とか意味ないよ、距離走らなきゃ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:24:06 ID:NwKfS81s
>>885
俺は別にそこまで速くないよ
ていうか意味わからん。お前の脳内では速かったら走るのやめて励ます側にいかなきゃいけないのかよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:31:21 ID:NwKfS81s
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:34:32 ID:zI8cGrXA
ゆっくり二時間走ろうと思ったのに一時間で力尽きた…理由は肩が痛すぎて
走ってると肩痛くなる人いない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:36:26 ID:q0RPvvBu
>>894
いやいや、同じ距離走るならスピードが速い方が消費カロリー高いよ。
目的意識の問題じゃない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:51:38 ID:zCXiRDlh
陸上板行ってもいいけど誰も書きこまないんだもの。
ここにいさせてよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:52:10 ID:HleB0SvL
>>895
自分の場合かなり追い込んで走ると肩痛くなる。
まぁ、めったにそんな走り方はしないんだけど。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:52:35 ID:NwKfS81s
>>896
勿論知ってるけど、君がそれ書いたから目的の個人差の観点からも言っただけ。
目的の個人差について分かってないから自分から見て速い奴に支離滅裂なこと言えるんだと思って。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 21:58:27 ID:q0RPvvBu
>>899
なるほど、その通りだ。
勘違いスマソ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:12:13 ID:v9XtUmsZ
10は知った
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:23:45 ID:49wL3VKb
>>872
何の話をしてるんだがさっぱり・・・
ちゃんと読んでないけど
もしかしてアンカー間違ってる?


維持もダイエットって思ってる人は早く卒業して他のジョグ板にいきなよ
ここが居心地いいのはわかるけど
ウエイトの話はスレチ、目標体重達成してるんならなおさら
スピードの話?はどうでもいいや
そんなことはダイエット板では重要じゃない
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:24:04 ID:lUYNjS8S
さっきエンタにエドはるみが出てたんだけど脚めっちゃ細くなってた
24時間テレビのマラソンのために走ってるかな?あんな美脚になるなら走ろうかな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:24:36 ID:3Xhsexfr
エンタ(笑)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:26:04 ID:Pu77coE+
朝晩で2時間走ったが今日は日本亭の
馬鹿みたいにデカイ唐揚げ弁当食ったので
どう考えても俺の負け。明日は節制しよう。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:51:22 ID:lUYNjS8S
>>903だけど
×走ってるかな?
○走ってるからかな?
だった。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 22:57:17 ID:NwKfS81s
>>902そういう意味か
ウエイトの話したのは悪かった
別に維持を目的となんてしてないし
スピードは上にある通り、物凄く関係ある。
まだダイエットし続けてるよ。てか維持のため走ってる人もいいじゃんここにいて。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:06:58 ID:aEGdpUf9
やっと週に一度の休息日!

酒飲んで食って寝るんだ・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:07:37 ID:dvMIRk9v
エドはるみは、24時間TVなんて恥ずかしい番組のために走っているわけじゃない
以前から走っていたし
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:10:45 ID:7Wc21Ybf
24時間TVに出たくって走ってたら声がかかったんじゃなかったっけ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:17:11 ID:xJ2mqJDL
故障した人は完全に回復してから走ってる?
膝の痛みは無くなったんだけど、微妙な違和感がある
元々あんまり意識していなかったから、膝は疲れたから違和感を感じていたのか良く覚えていない

どんな感じだったっけ? 疲れたら痛めてなくても膝に違和感感じるものだったっけ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:25:45 ID:WAypiGzj
>>909
TVでネタにした時点で趣味から仕事に変わってる。
子供の顔だす芸能人と絶対にださない芸能人の違い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:35:58 ID:49wL3VKb
>>907
別にいいもいいと思うよ
ウエイト素人のやつらとか上から目線にならなければ
まあ仲良くいきましょ

よく考えれば優秀な人に色々な知識を伝えてもらったほうがいいや
これからもよろしく
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:48:13 ID:q0RPvvBu
>>913
その君前曰わく優秀な人にしても君に知識を伝えてやる義務なんか無いのだけど、ダイエットにスピードは関係ないなんて無知を書き込むのは他のダイエットジョガーの迷惑なのは肝に命じた方がいいね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 23:56:22 ID:49wL3VKb
>>914
いや、だからスピードはそういう意味じゃなくて・・・
スピードが早いとか遅いとかとかそういうのはナンセンスという意味
人それぞれでしょそんなものは
「ダイエットにスピードは関係ない」なんて書いた覚え一切ないし
自分はスピードの話すらしてないんだけど・・・

っていうか、その書き方はいつもいる荒らしの方ですね。わかります
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:06:28 ID:q0RPvvBu
>>915
>>902の最後の一文を言われてるんでしょ。
要は自分より能力上の人の意見が上から目線に感じるという被害妄想でしょ。
肥満の嫉妬はいい加減見苦しい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:07:38 ID:63gypG4f
>熱中症を訴える人も相次ぎ、読売新聞の集計では、同日午後10時までに全国で
>453人が救急車で病院に運ばれた。

>この日は全国各地で気温が上昇。山梨県身延町切石の37・2度を最高に、
>岐阜県多治見市(37・1度)、岡山市(36・6度)、甲府市(36・4度)、愛知県岡崎市(同)、
>群馬県館林市(36・0度)、大阪市(34・6度)、東京・大手町(33・8度)、
>宇都宮市(同)などで、今年一番の暑さを記録した。


暑いね〜。ムリしちゃ駄目だよ。
日中走る人は休憩取りつつ、水を取りまくろう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:10:19 ID:Bu4ADhDt
ふぅ疲れた。
汗いっぱいかいたから風呂入ってビールだ。
たまらん。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:10:21 ID:q9wPOT7o
>>916
嫉妬してないけど・・・
まあいいや。肥満が嫉妬してると思ってください
これ以上は荒れるのでここまで
逃げたとか言ってあおらないで下さいね
肥満デブですのでこたえます
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:11:56 ID:/12rjk/J
今夜、うちの地域は涼しかったので久々に楽ちんだった。
楽ではないけど、最近ムンムンしてものすごくしんどかったので楽に感じた。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:12:09 ID:LMo2mMKu
朝夕で5キロずつ走るのと1回で7,8キロ走るの
どっちがいいんでしょうか
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:13:59 ID:JeDKk7v1
>>913ウエイト素人ってのはウエイトの知識がない、という意味ではなく
ウエイトを日常的にやっていない人って意味だよ。
言い方も悪かったけど文脈から明らかに理解出来ると思うけど。
ウエイトやりまくってる人からしたら自重は効率悪いけど、
ウエイト本格的にやらない俺らからしたら自重でも十分って意味。なんでも悪くとるのやめて、
まずレスちゃんと読んでくれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:16:23 ID:mfuWxrbe
ウェイトでも自重でもなんでもいいけどさー、
スレ違いだから、それこそ自重してくんない?
うまくまとまったかな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:19:16 ID:0fnyvtwg
>>758
体脂肪何%くらいで腹筋割れてきた?
あとウエストも教えてほしいんだけど
俺173/67/14でウエストも76でまだたっぷりつまめるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:21:07 ID:S74bgPZa
腹筋割れるのは10%以下だろうね

>俺173/67/14でウエストも76でまだたっぷりつまめるよ

そりゃデブだろ・・・こんなんじゃ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:22:12 ID:q9wPOT7o
>>923
まとまったと思うw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:22:13 ID:eNmKioyA
1時間行ってきました〜。
やっぱ夜が一番走りやすいですし、
こんな時間ですけど結構走ってる人がいますねー@新潟市

んで、シャワー浴びて麦茶飲みつつ足裏を冷やし
眠くなるまでボーっとする・・・この時間が最高って訳で、

最近は体重減らすことよりも、
この時間を得るために走る自分がいることに気付いちゃいました(´д`*)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:25:12 ID:/12rjk/J
学校の体育の授業で、むぎ茶だか緑茶だか、忘れたけど、なんかのお茶はヘモグロビンに作用しちゃうので
持久筋鍛える作業によくないとか言ってた。ずっと気になってるんだけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:28:00 ID:0fnyvtwg
>>925
お前と同じデブだからこの板にいるんだよ
目標にしたいから聞いただけだ
いちいち煽るなカス
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:29:06 ID:oQgNQTAN
って言うか自分らめんどくさ〜い
頑張ってやせて、さっさとここ卒業してスッキリボディでエンジョイするだけでしょ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:29:56 ID:S74bgPZa
>>929
怒ったの?
しょぼいね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:29:58 ID:BntDKlJi
早くハードラックとダンスっちまいたいです
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:36:49 ID:pVzCQovW
同じデヴでジョガーでも息は合わないね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:37:22 ID:Bu4ADhDt
173/62 ウエスト73
まだ余裕で腹つまめる
空腹時に縦には割れてる
腹も取れないけど背中も取れんね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:38:59 ID:q9wPOT7o
ID:S74bgPZaは荒らしです。スルーしてくださいね^^b
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:40:05 ID:S74bgPZa
ID:49wL3VKb
いやいやあなたに言われたくありませんよ^^
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:42:02 ID:q9wPOT7o
刑法得意な俺が出来るアドバイスとしては、
刑法は
・共犯がいたら、正犯、実行犯を先に書く
・(構成要件→違法性→責任)*n→罪数の順番で書く
さえ守ってればヘンな答案にならない・・・はず。
民商法は苦手なんだけど、刑法は基本書の順番通りに書くことが答案の流れだから
簡単だと思う。個別の論点が解らないのは、勉強不足と言うことで。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:45:11 ID:1NdCXMSL
>>930
標準体重以下・体脂肪率一桁になってもダイエットだからずーっと卒業しない
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:45:38 ID:+rc/wFjz
>>937
嫉妬デブまだいたのか
早くピザ板かどっかいって戻ってくんな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:48:28 ID:q9wPOT7o
誤爆スマン
まじスマン
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:50:15 ID:BntDKlJi
>>940
来週テストな俺にはありがたかった
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:51:25 ID:GaVIMPZu
>>9396は誤爆にムキになってしまった恥ずかしいバカ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:52:41 ID:X0BcvUc4
最近、何かの記事で、
「筋力が無いのにジョギングしても無駄が多い。
容量の小さい焼却炉にゴミをいっぱい突っ込んでるようなもので
効率よく燃やせない」とかありました。

チャージャーか何かだった気がするが思い出せん。

ここの住人、ジョギングと筋力トレーニング併用してる人いる?
どんなのがお勧めでしょうか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:53:14 ID:hJAK4PcT
せっかくの夏休みなので使って体力つけたいんで明日から早朝にランニイグ始めようと思っています。
外でランニングってもんをするのは始めてなんでちょっと緊張してますが
皆さんを見習って死なない程度に頑張ります。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:53:15 ID:GaVIMPZu
× >>9396
○ >>939
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:54:46 ID:+rc/wFjz
突っ込みを入れるもアンカーが失敗し赤面する942
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:54:52 ID:q9wPOT7o
>>943
併用してますよ
普通に腹筋背筋腕立てくらいです
面白い記事ですね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:56:10 ID:BntDKlJi
>>944
http://www.know-dt.com/

ここ見やすいしオススメ
んで俺は初心者のここのメニュー参考にしてる
http://www.know-dt.com/TrainingARC/step_bigin/040_menu02.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:57:34 ID:BntDKlJi
ミスった
>>943
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:59:31 ID:LAwL7b4C
>>943
スクワットをやってます。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 00:59:41 ID:bfBANp+6
>>944
とりあえず、日本語ガンバレ
952943:2008/07/20(日) 01:01:10 ID:X0BcvUc4
ありがとん。初めてこの板きたけど、
すげー人多いんだね。

ジョギングで使う筋肉を鍛えた方が効果的な感じがするけど
どうなんだろ。
器具もないしあんまハードなのやってムキムキになりたくないから
腕立てあたりからかな。。。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:05:11 ID:q9wPOT7o
>>952
燃焼させたい部分を鍛えるといいと思うよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:05:21 ID:BntDKlJi
>>952
メニュー参考で出したページが悪かった

器具つかわなければ、どうやらムキムキにはならんらしい
器具なしで
腕立て、腹筋、スクワット20回×3セットがいいじゃないかな
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:05:39 ID:/12rjk/J
やばい、春巻き食べまくった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:05:55 ID:hJAK4PcT
>>951
>944これはひどい
日本語とジョギング頑張ります。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:06:43 ID:WPOJz3Bd
>>943
10km位走ると、上半身がダルくなるのに気が付いてから筋トレやってます。
筋トレって言っても自重メインで上半身だけウェイト使ってます。
ちなみに身長173cm/体重54kg/体脂肪率9.5%です。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:10:08 ID:q9wPOT7o
>>957
いい体してそうだ
その体重で胸囲どのくらい?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:10:47 ID:X0BcvUc4
>>957
54kgで体脂肪9.5%はすごいね。

漏れ、170cmちょっとだけど、
食事抜きとジョギングだけで56kgまで落としたら
体脂肪率20%近いままだったよorz
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:11:31 ID:KQWNtADJ
173で54で良い身体とは全然思えない
ガリガリ君だろ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:14:21 ID:q9wPOT7o
>>960
いや体脂肪絞ればガリでなくても体重は落ちるよ
この前オオニタアツシが似たようなスペックでいい体してた
ムキムキだけどウエスト激細の超逆三角
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:21:29 ID:5nQqN8Ir
今170cmでスーパーミドル級だけど頑張ってウエルター級まで落としたい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:21:42 ID:zi59f/E8
筋トレはセラチューブ一つあればおk
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 01:21:54 ID:LAwL7b4C
ε=ε=走 ジョギング 75km通過 ε=ε=走
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1216483334/

規制受けていたから、ダイヤルアップで繋いでスレ作成w
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:13:17 ID:RMbNJwPN
おちゅ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:45:47 ID:125G3zKS
今日初めて10km行ってきた
後半乳首がTシャツで擦れて超ヒリヒリしたんだが
こういう人います?どういう対策してます?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:49:29 ID:LsU+pHi4
2スレ毎くらいに乳首ネタが出てくるな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:50:25 ID:RMbNJwPN
もうテンプレにいれておけよw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 02:56:09 ID:125G3zKS
そうなの?スマソw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:01:30 ID:BiZbH2dc
謝らなくてもw

誰か対策方法を
俺は恥ずかしいからパスw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:11:33 ID:/12rjk/J
バンドエイドのバンドの部分切り取って貼ってる。2,3日はそのままもつ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:14:28 ID:VCf/K3Sv
テーピングの方が安上がりなんじゃないの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:23:21 ID:aYfWckLf
恒久的対策としてはブラジャーの導入がオススメだという結論が
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:42:27 ID:otR0caE4
久々に走ってくっかな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 04:43:34 ID:125G3zKS
とにかく乳首を直接ガードするのが一番なんですかね
素材については考察の余地がありそう
色々試してみます!ありがとうございました。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:30:31 ID:0qGyMUNY
川の土手や駅周辺に
リア充の男女混合集団がたくさんいた。
苦しい上に鬱になったぜ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 05:39:23 ID:4YSWbLGH
2日酔い気味だけど起きたので10km逝ってくる
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:06:26 ID:fh3emMLl
乳首保護は絆創膏でOK。
170、63、11まで落とせた。(−24kg)
これからは現状維持と健康の為に走り続けるよ。
今、米の5kg袋4つとか抱えたら絶対走れない・・・
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:10:50 ID:OMm44bKI
今日休日出勤だけど走ってきた(`・Å・´)
日曜日はジョガーやウォーカー、犬の散歩で人沢山だ!


生きる事の意味なんて知らないけれど
生きたいと思うことの意味ならば少しだけうたえる
『ぬくもりに触れたい』
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 06:52:11 ID:N1kHbEOZ
サムイ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:26:33 ID:uaiZSFn6
>>980
俺の胸の中で暖まりな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:47:58 ID:Mny8fL2j
一時間いってきた。

ぬこが車に轢かれているのを見たショックで過呼吸になるかと思った。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:49:07 ID:uaiZSFn6
>>982
今朝…軽トラとインプレッサが事故るのを見たよ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 07:59:36 ID:/qGiO+dG
>>983
おれなんか、右足の小指とタンスの角とが事故ったぜ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:00:11 ID:aYfWckLf
普段は夜走ってるのだが今日は早起きして朝から走ってきた。
朝はジョギンガーよりウォーキンガーの方が多いな。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:07:48 ID:IeQU4Gxg
おまいら飯食ってから走る?
マラソン選手で朝10km以上走ってから飯食う人がいたからどうしようか迷ってる
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:16:04 ID:rSC2OPzU
ネコのあと軽トラって見たから
一瞬ネコのことを軽いトラと比喩してるのかと思ったぜ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:38:06 ID:xXR2Dl8L
20時間くらい起きてるけど全然眠くならない。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:43:27 ID:N1kHbEOZ
>>981
クサイ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:44:40 ID:pNYP7QAQ
>>952
ムキムキがどの程度かに寄るなぁ
自重だったら痩せマッチョぐらいが関の山だよ

ってかジョグだけなんて効率の悪いだろ
普通は上半身筋トレ+ジョグじゃねーの?
下半身はスクワットしてもあんまり意味無いから走りこんだ方が良い
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:46:38 ID:uaiZSFn6
>>989
ゴメン
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:58:49 ID:zpLcEjbZ
朝飯食わずに走ってきたら死ぬかとオモタ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 08:59:58 ID:W5aQa+DA
しかし、このスレって進行早いっすね!

書込みが活発なのはいいことですが、皆さん、
ちゃんと走ってますか〜?

自分は今朝は6時半から1時間走りましたが、
もう暑くてダメーー!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:44:57 ID:4YSWbLGH
朝はバナナ食ってから走るよ埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 09:49:56 ID:4e/eEGRf
昨日からいよいよ本格的に暑くなってきた@大阪
今まで暑くて走れんって言ってた人の気持ちが凄くわかったw
モチが全然上がらんけど今行かんと昼間は絶対無理!10km行ってくる!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:06:01 ID:fh3emMLl
東京多摩地区は今朝は異様に涼しかった。
走りやすかったよ〜
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:15:42 ID:xx2nnfTT
今日は休足日
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:19:10 ID:HV31Taq0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:20:59 ID:HV31Taq0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 10:21:32 ID:HV31Taq0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。