ε=ε=走 ジョギング 44km通過 ε=ε=走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
夏間近、カッコイイ体で海に行けるように
ジョギングでダイエット、理想体型へ・・
気負わずに継続的に続けましょう
ジョギングを習慣にすることが一番!

>>2-13あたり 
過去スレ・関連スレ・関連サイト・参考情報など
このスレに慣れていない人や、聞きたいことがあったらまずチェック

【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(デブ、ピザ等)は自首規制しようね
 IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事です
・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください
 多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう

★疲労していたり寒いと体が硬くなり『怪我』をしやすくなります、
 ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて
 空気が乾燥していると『かぜ』をひきやすくなります、『うがい』を習慣にして『かぜ』を予防しましょう

前スレ
ε=ε=走 ジョギング 43km通過 ε=ε=走
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1184333937/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:39:03 ID:HZq9v+ho
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:39:09 ID:/92vz/59
俺様が空気読まずに華麗に2ゲト
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:42:01 ID:HZq9v+ho
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:42:44 ID:HZq9v+ho
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:46:29 ID:HZq9v+ho
☆関連スレ☆
ウォーキングを続けるスレ〜その17〜
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1174104598/
ウォーキングにハマってしまった人(36km目)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1183899813/
筋肉ある香具師もランニングして一つ上のマッチョへ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1171194428/
最近話題になる筋肉関連・ダンベル等の話題は、↑スレで展開を推奨
ウォーキング&ジョギング ダイエット3週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176386281/
【心拍計】ハートレートモニタ【ポラール・スント】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1172750523/
有酸素運動に最適な心拍計はどれだ?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1160020915/
★Nike + iPod Sport Kitでジョギング★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1167631058/
ジョギングランニングウォーキング用シューズスレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1161192519/
■■■ランニングシューズ批評スレ4■■■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1177154701/
ジョギングしようよ35週目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1181368371/
ジョギング趣味の人いる?24人目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/sports/1179290600/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:47:57 ID:HZq9v+ho
☆参考サイト☆
・ジョギングシミュレーター  距離やタイム、カロリーを測定&計算
http://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(ベータ) 距離測定 面積測定 カロリー計算
http://www.mapion.co.jp/route/
・[ジョギング・マラソン]All About  
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm 
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary2.htm
・あっとランナー
http://www.runner.ne.jp/
・RUNNET
http://www.runnet.jp/
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc
http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット
http://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・ダイエットオンライン-I wanna be pretty!
http://www.miyabi.com/
・健康ダイエット
http://www.kenkodiet.jp/index.html
・Diet7 あなたも本当に痩せられる・・・ 超正統派ダイエット
http://cgi28.plala.or.jp/yamaski/index.html
・フルーツダイエット <VAAMなどの実験もあり>
http://www6.plala.or.jp/yamaski/fruits/
・エクササイズで消費されるカロリーを計算します (目安として使う)
http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html
・ウォーキングの生理学(歩行と走行のエネルギー消費など)
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:48:47 ID:HZq9v+ho
☆ガイドライン☆
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です 走りながら喋れる程度のスピード
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます
 
・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか。
計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。
 
・ジョギングで太ももは細くなるか
筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!
 
・LSD (Long Slow Distance)
快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
できるだけゆっくりのペースで長い時間走り続けるというトレーニング方法。
ランナーズ3月号のLSD特集ではキロ7〜8分で 90分以上走れ、とのこと。
 
・公立図書館にありそうなランニングフォーム改善に役に立つ本
http://metro.tokyo.opac.jp/ (東京都の場合)
楽しくきれいに走りたい 谷川真理
カラダ革命ランニング 金哲彦
スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術 弘山勉
走って輝く 松田千枝
ゆっくり走れば速くなる 浅井えり子
運動会で1番になる方法 深代千之
知識ゼロからのジョギング&マラソン入門 小出 義雄
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:50:30 ID:HZq9v+ho
☆その他☆
・<秘伝書>往年のオリンピック選手宇佐美先生の走り方
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html#top
・<動画>谷川真理さんの東京マラソンのコース案内
http://www.runnet.jp/runners/200608/
・<動画>「体幹の補強運動」 コアな浅井えり子ファンに捧ぐ
http://www.runnet.jp/runners/200607/
・<動画>「しなやかに走るための動き作り」「ケガを予防するためのストレッチング」 美人の寺内多恵子さん 
http://www.runnet.jp/runners/200606/
・<動画>ニューバランス-基本的な6のmission
http://www.newbalance.co.jp/nb/flat/flat_mission.html
(注)フラット走法はスキルのない人にはお勧めしません
・<動画>佐藤千恵子先生のトレーニング実践編
http://www.ops.dti.ne.jp/~unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・<画像、解説>歩き方
http://icofit.net/outdoor/walking/feet_movement.html#top
・<ドリル>運動会で1番になる方法(サンプル) < 練習してみましょう、何かつかめるかも?
http://www.ascii.co.jp/pb/ant/undoukai/sample.pdf
・<ガイド>市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
・<ガイド>ジョギングとスポーツブラについて
http://www.rda.co.jp/topics/topics1117.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:51:15 ID:HZq9v+ho
☆スポーツ障害など☆
・痛みと賢くつきあう方法 痛みの4つのレベル
 レベル1:前兆・予兆の段階
 レベル2:警戒の信号段階=1番大切な時期
 レベル3:治療に専念すべき段階
 レベル4:本格的な故障の段階
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/run/runners/runners_bn200509.html
 
・あなたの膝の痛みはどの箇所ですか?
http://www.otsukaclinic.com/040619.html
・腸脛靭帯炎 吉田鍼灸院
http://www.geocities.jp/junyoshida119/chiryoucyoukeizintai.html <腸脛靭帯炎>
http://www.geocities.jp/junyoshida119/chiryou02.html <症状別手引書INDEX>
・アシックス スポーツ障害
http://www.asics.co.jp/apparel/yellowpage/index.html
・メルクマニュアル 万有製薬
http://merckmanual.banyu.co.jp/index.html <検索>
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch075/ch075a.html <スポーツ障害>
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch072/ch072a.html <足の障害>
・ランニング障害
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch072/ch072a.html
・cramer japan
http://www.cramer.co.jp/care/shinsplint.html <シンスプリント>
http://www.cramer.co.jp/training/wu_cd.html <ウォーミングアップ、クールダウン>
・小山整形外科 SPORTS MEDICNE MANUAL <有名マラソン選手が通う>
http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:52:09 ID:HZq9v+ho
☆脂肪燃焼とダイエット☆
脂肪燃焼にこだわるのはダイエット界の悪風です、あまり意味のあることではありません
・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り 
 脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
 脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される
・糖(グリコーゲン)・脂肪のエレルギーが使われる比率
 安静時            1:2
 運動時安定している状態 1:1
 運動開始1分        1.2:0.8
 運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる
 運動強度が高まると糖の利用が増える 
・乳酸性作業閾値(lactate threshold:LT)
 運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
 糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)
 LT付近ではランナーズハイを感じやすい
 <参考>http://www.runner.ne.jp/faq4.htm
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない
 糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
 脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る
・脂肪を減らすには
 トータルのエネルギー消費量をあげることが重要
 細切れの運動でもかまわない、日常生活の活動を高めること
<パクリ元>エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング(八田秀雄著)<一読をお勧めします>
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255
 
※運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも多くなりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です
※細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
 心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:52:53 ID:HZq9v+ho
☆ストレッチ☆
起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に・・
昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも・・、
朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります
 
・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・<動画>後半の「ケガを予防するためのストレッチング」 寺内多恵子さん 
http://www.runnet.jp/runners/200606/
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html
 
※中野ジェームス修一氏のurlが無くなってしまいました
 動的ストレッチの良いサイトを見つけたいものです
 
☆アイシング☆
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kmc/t-room2.htm
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mzcn/physical-c1.html
http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf
22〜23ページ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 22:56:39 ID:HZq9v+ho
>>1 に書くべき内容ですが
当スレ まとめサイト
http://www10.atwiki.jp/jogging/

とりあえず、今までどおりのスレ建てにしましたが、
テンプレとまとめサイトの分担は協議していきましょう
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:11:40 ID:Zg99HMjj
ここは重複スレですので、↓こっちのスレを先に消費してください。
ε=ε=走 ジョギング 40km通過 ε=ε=走
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1181897931/
15前スレ964:2007/07/22(日) 23:28:54 ID:LzgRMll1
最低限の編集と、リンク切れのチェックしときました。
意見、批判等ありましたら、このスレにお願いします。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 23:50:05 ID:IoeeuMDy
>>1さん乙です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:00:46 ID:J+QQxHfF
>>14
そこ、>>1を良く見れ
みんな使いたくないから無視されてるところみたいだぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:00:50 ID:8t3ROeVW
>>1
>>15
ありがとう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:41:22 ID:RX8fU6Cz
キョリ側で計算されるカロリー消費量は正しいのでしょうか?
本日走ったコースのカロリーを計算すると約9キロで800キロカロリー消費とでました。
ちなみにデータは20 男性 体重85です、
また、1時間9キロのジョギングというのはダイエット的には十分なジョギング量なのでしょうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:48:47 ID:92HfJRXM
>>19
ジョギングの消費カロリーは概算で体重×距離と言われてるからそんなものじゃないの?
上の式で分かるように走る速さはあまり関係ないからダイエットだけが目的なら距離をのばす事だけ考えたらいい
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:59:13 ID:4fU1qhg0
>>19
十分かと
むしろ苦しいなら少し落としてもいいくらいです
痩せるだけでなく能力アップも考えるならペースを守る癖も大切らしいですが。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 02:30:10 ID:RX8fU6Cz
>>20
早く走れるようになって、短時間でキョリ稼げるようにしたいですね。
>>21さん
凄い苦しいわけではありません。
ただいつも1時間10キロをジムのランニングマシーンで走っていたから
公道も余裕かと思いきや、まったくうまく走れませんでした。
これは公道だからということもあるのですかね?
ひざは痛くないのですが、少し上の太ももがパンパンで痛いですね。

あと、ジョギングがもっと楽になるように足の筋トレ(スクワットなど)
は行ったほうがいいのでしょうか?
足により筋肉をつけることにより、さらにキョリが稼げるようになりますかね?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 03:06:19 ID:80nDeNXo
>>22
スポクラのマシンと公道は別物と考えた方がいい
負荷がかなり違うと思う

故障率も高くなるから、緩めから入った方がいいと思うぞ
筋トレもいいけど、まず公道ジョギングに
一から慣れていくほうを優先しては?

24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 05:08:31 ID:1risAMcD
アスファルトを走るのは脚に悪いらしいですが
みなさんはどこで走ってます?

目黒に住んでますが近くに緑地がなくて悩んでます
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 06:45:49 ID:4fU1qhg0
>>24
別にアスファルトだから走って悪いってわけでもなかろうよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 08:01:11 ID:aOB6hxcq
>>24
ちゃんとしたシューズを履けばおk

おれは大田区(目黒区隣接地域)だけど、まずは横(駒沢・目黒・中原とか)と縦(環七・420号・山手とか)の大通りを組み合わせた
基本になるコースを設定して、そこから作り込む感じがオススメ。
いくつかmyコースを持ってれば、体調や気分によって使い分けられる。

立会川緑道みたいな住宅街の一本道を入れるといいよ。交通量が少ないし信号が無いから。
家からの往復が苦じゃなければ、駒沢公園を是非。舗装がすこし柔らかい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 08:24:51 ID:7oaow0a7
故障しやすいのはたしかだから、
環境が許すのなら平らな土か芝のほうがいいわな。

下が土でも、ボコボコしてたり木の根が出ていると
アスファルトより膝に来やすい気がする

28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:14:42 ID:yAkPHeTt
公園の土は木が生えていてでこぼこになってること多くない?
平らな土を走れる人、すごい羨ましいよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:22:33 ID:gaS45G1Q
>>24
大多数がアスファルトの上を走ってます。
マラソン大会もほとんどアスファルトです。

走り方>シューズ>道
走り方のほうが重要だと思う。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:39:54 ID:oMN0ejmg
>>1乙!

今の日本で平らで石ころも何もないある程度距離のある土の道って皆無では?
陸上のトラックもアスファルトだし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:46:23 ID:e42lhwxT
>>30
>陸上のトラックもアスファルトだし。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
補助トラックはアスファルトのとこもあるけど、ちゃんとした競技場ならありえない
トラック走ったことないだろ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 09:56:08 ID:I1FahomZ BE:293461079-2BP(606)
>>29
俺もそう思うな。
土の上だとか緑地だとか、毎日そんなところで走れるほど恵まれた奴はほんの一握りしかいない。
それでも皆走っているわけだし。

走り方ってのは本当に重要。
もろに膝に体重を乗せるような走り方じゃなく体重を逃がすような走り方を
身につけるべきだと思う。

>>30
トラックは普通アンツーカーでしょ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 10:21:31 ID:e42lhwxT
>>32
アンツーカーも最近見ないよ
地方レベルでも今は全天候型のタータン
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 11:03:21 ID:UpWjFo0Q
前スレ埋めてからこっちに移動してくれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 14:38:51 ID:okk1vdKm
膝の上部が痛いよorz
インドメタシン配合の塗り薬が家にあったんだけど効くかなぁ…湿布の方がいいですかね?
うぅっ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:06:53 ID:QoSMYnnQ
前からこのスレ見てて俺も走りたいなぁって思ってるけど
知ってる人に会ったらどうしよとか思って走り出せない
どんだけチキンなんだ俺・・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:11:22 ID:71PUMFoQ
みなさんジョギングのジャージとかは
何回走ったら洗いますか?
2着くらいしかないんで
毎回洗ってると大変なんですよね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:14:12 ID:e42lhwxT
>>37
汗が染みるような暑さでジャージは着ない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:26:07 ID:Obp5ODer
アディゼロテンポいいよ

クッションがいいからアスファルトを走っていても陸上競技場のトラック走ってる感じがするよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:29:38 ID:Obp5ODer
>>37
走った後、シャワー浴びる時に一緒に洗う

週末だけ洗濯機で洗う
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 15:31:52 ID:gaS45G1Q
夏は冬と違って洗濯簡単だろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:10:16 ID:EB9F1IzH
前スレ1000の優しさに泣いた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:13:35 ID:s7XZgx47
>>36
早朝か夜はしればよい
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:24:54 ID:CHTYqWoL
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 14:29:56 ID:oBTJaktd
1000なら皆ケガなし
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:33:20 ID:KKjsTSkP
夜走ればいいよ。
それに人ってさ、あんま見てないし。
そのうち痩せるから、昼でも気兼ねない
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 16:49:21 ID:e/MIHPX8
走り出して半年ほどだが、最近チンポが元気になった。
ジョギングの思わぬ効果だ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:06:33 ID:CorF9CI+
下腹ってかチンポ周りに贅肉が、なくなるから
相対的にチンポ長くなるよなぁ。

太ってた頃にしかエッチしてない人に、ちょっとだけ申し訳なくなる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:12:52 ID:RX8fU6Cz
>>23
別物なのですか、ありがとうございます。
あと、ちなみにジョギング後、よく頭痛が起きるのですが、これは
ジョギングによるものなのですかね?
沢山汗かいて、体拭いて、それからお風呂入っているのですが、まるでカゼの時の
ように頭痛が起きてしまいます。
アセかきすぎで、体が冷えてしまって、頭痛が起きてるということですかね?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:14:31 ID:YRcMqEgT
>>46
俺も半年のおっさんだが、小便の切れが良くなった。20代の頃のように切れる。
老化が進むとかの意見もあるが、体重だけでなく、色んなとこが健康に近づいてるようだ。
汚い話でスマンなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:34:14 ID:NJTHZpfv
毎朝、10歳代並みの朝立ちで目覚めるようになった。
有難う!ジョギングの神様!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:45:53 ID:Jh2Stjdn
性犯罪でも犯しそうな勢いだなw
ま、それは冗談としてこれからも頑張って走れよ
循環器系には気を付けてな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:28:07 ID:og/XcfBN
東京在住で今晩走る人いる?微妙に雨かな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:59:01 ID:POVyvHaq
昼間は蒸し暑かったけど
なんか涼しい湿度の無い風がキタ━━(゚∀゚)━━ヨ@岩手
秋を思い出させる風です
物凄く走りたくなっきた
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:13:57 ID:e42lhwxT
岩手はもう秋か
羨ましいにも程がある
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:41:25 ID:+KLnAMf2
最近膝が痛いんだけど
関節痛の飲み薬ってききますか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:43:50 ID:/c7FgFqU
薬を飲みながら健康のためにジョギングってのが矛盾している
長く走りたければ休む勇気を持たなきゃ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 19:59:33 ID:+KLnAMf2
>>56
いや走るの休むんだけど
飲んだほうが回復早いのかなと思ったんだよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:01:10 ID:NnnThpWu
>>52
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:02:29 ID:e42lhwxT
>>57
関節痛のって主成分コンドロイチンとかグルコサミンでしょ?
磨り減った軟骨の動きをスムーズにする、とかが主な効果だから
靭帯の痛みにはあんま効かないんじゃないかなぁ
それよかアイシングの方がよさげ

薬で簡単に治るもんなら、若いマラソン選手が1年棒に振ったりはしないと思う
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:15:22 ID:CHTYqWoL
多摩川45分走ってきたよ
最後の10分ぐらい雨降ったけど気持ちよかった
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:46:24 ID:3FZbYS+/
ちょっと走ってきたよ@西東京
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:47:12 ID:eFLXLzTA
>>59
気休め程度ってことですね
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 20:55:12 ID:NnnThpWu
東京、雨これから強くなりそう?
まぁ何れにしろ走るけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:07:48 ID:8ugRX8vz
たぶん明日までくもりだよ

ジョギングするとバスト小さくなるって本当?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:12:44 ID:cW1Wrwpg
>>64
揺れる脂肪分は先に減ると聞いたことがある。スポーツブラでガッチリ固定しる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:13:02 ID:cQrfxbLn
もう寝て3時に起きて走るかな

靴擦れが痛いが我慢だな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:16:35 ID:lMCF2rSc
>24 目黒に住んでいるなら目黒川はどう?ウォーカーもジョガーもたくさんいるお!

>36 同じ理由で夜に走っているお。

>65 腹の肉は揺らして走ったほうがいいってことかなぁ?
68名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 21:20:32 ID:ct1cHKyY
たった今、10キロ走ってきました。涼しくて気持ちいいです。

事務所の書類の引越しで、午後はぶっ通して力作業していて、背中や
お尻が筋肉痛になってて、今日は走れるかなと心配でしたが、ノープロブレムでした

むしろ、走ってるうちに、筋肉のコリがほぐれてきて楽になってきたくらいです。

走り始めのころは、調子が悪いとすぐに歩いたりしてた。最近では調子が悪くても
少しだけスピードを落とせば上り坂でもスイスイ行けるようになった。
走力がついたのか?
いや、2ヶ月で5キロ体重落ちてるのが大きい。お腹周りにボウリングの球or赤ん坊を
ぶら下げていたんだもん、そりゃ調子が悪いと歩いちゃうよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:25:42 ID:F3ZK2tAl
最近靴の中で足の指同士が擦れるけど俺だけ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:31:32 ID:2UEzqCXL
>>69
靴下が小さいんじゃ?5本指の履くといいかもね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:38:54 ID:+EhvaZ8v
いくら走っても腹の脂肪部分の温度が上がらない…
こんなんで腹の肉減るのかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:45:30 ID:4LVcw/6p
>>48 ジョギング中の頭痛ですが、脳血管の血流障害の可能性が有りますから、
ちょっと心の隅に置いといたほうが良いですね。脅かすようで申し訳無いが
私は経験者だから、人の話でも気に為ってしまうんです。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:47:53 ID:NJTHZpfv
>>24
目黒なら林試公園とかいう所って狭いながらも走れるらしいよ。
あとは足延ばして駒沢公園とかかね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:13:32 ID:r6hrK+mk
毎日2時間近くジョグしていた
もう疲れた
嫌になってきた
当たり前か。
これからどれ位走ればいいのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:43:23 ID:OZiwX7Us
おもしろくないように感じるのは体が休息を求めてるんだよ。
走るのは週に5日ぐらいにして、適当に休みなよ。
「強制」になったらつまんないじゃん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:45:22 ID:4LVcw/6p
>>74 俺もねぇ、毎日一時間半、疲れてきたよ。。。
でね、夜帰って走るの一時間以内に止めて、朝と昼15分ずつ位縄跳び
しようと思ってる。膝から下の筋肉にバネを少しでも取り戻したいんだ。
若い頃とその辺が一番違いが有る気がするんだよね。どうかな?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:49:08 ID:bYjXvZ7l
ジョギングって心拍どれぐらいで走ってるの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 22:51:27 ID:e42lhwxT
130くらいかな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:00:06 ID:ZBQiLdb9
食後はインスリン(だったかな?)が分泌されるて脂肪が燃やされにくいから、走るなら空腹時がいいと言われた
んだけど、食後何時間後なら走って大丈夫?3時間ぐらい?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:20:52 ID:REW2Gxhc
前スレ84ですが。
http://kjm.kir.jp/pc/img/37912.png

体重減少キタコレ!!
81名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/23(月) 23:31:07 ID:HBnBRbK8
>>80
物凄い上下動が激しいグラフですね。
毎日決まった時間帯に計測してる?(夕食の前とか)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:31:46 ID:NnnThpWu
毎日15キロとか走ってる人はそれでも太ってるの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:45:10 ID:REW2Gxhc
>81
起床直後に排尿後、何も口にいれず、何も身に付けず、計測しています。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:46:53 ID:KKjsTSkP
ダイエットのためだけで、毎日10`以上走る人は、そりゃ疲れるよ。
東京マラソンみたいなどこかの大会に出るとかで、モチベーション維持しないとダメだろうな。
大会とか出たくなければ、はっきり言って、ダイエットとしてはやり過ぎ。疲労がたまってるんだよ。
もっときらくにやればいいのに。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:15:34 ID:nvoTdpKO
目標体重に達して、身体のラインを作り直してる最中なんだけど、油断すると
スッと体重が増えるから、強迫観念に囚われてるんですよね。
食事も以前の様に無頓着じゃなく、無理せず健康的に戻したい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:56:27 ID:ZX+esb/T
>>82
発想が逆なんだろ
元々走れるのが太ったのか、痩せていく過程で走れるようになったのか。
どっちにしてもいくらジョギングしても
ダイエットを達成するには半年とか一年かかるのはおかしくもなんともないだろ。
痩せていく途中なんだろうさ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:01:16 ID:CPAn01Aw
>>85
仲間・・w
強迫観念に襲われる
走らないきゃ!!って
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:05:09 ID:U5kJe6/G
朝 ジョギング
昼 ジョギング
夜 ウォーキング
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:05:13 ID:CPAn01Aw
ダイエット目的でジョギングされてる皆さん、
顔すごくむくみません?肉つきやすくないです?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:19:08 ID:GUnWxQUj
週5、10km走ってるのに2kgも太った・・・
食事減らすしかないかなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 02:43:38 ID:qUXNqOL7
>>89
顔むくむもんなの?
おれ顔だけなかなか痩せないんだけど
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 04:38:29 ID:qyzOhN+D
久々早朝ジョグ行ってきます♪
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 06:22:04 ID:zn6wwSGx
>>90
詳しいメニュー晒したら誰か助けてくれる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:18:39 ID:ehKwhq2s
工場勤務です。夜勤あけ眠け覚ましに走るのはダメですかね?
95名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 07:37:59 ID:aSIw/7+m
>>94
仕事が終わったあとに走るのは、身体が疲れていても、結構スイスイ走れていい。
朝起きてすぐ走るより楽。
ただ、寝る直前に走るとなると、ちょっと問題かな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 07:58:16 ID:z9z5fQ4B
>>72
いや、、正確にいうと、、、ジョギング後の風呂はいって、ゆっくりしてるとき
疲れと共に、カゼ引いたような頭痛が起きるのですよね。
ジョギング習慣づけしてやってないから(2週間ぶりにやった)
と考えてますよ。
ジョギングに慣れてない→汗かく→体冷える→頭痛発生
みたいな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:44:26 ID:qV2X4R/7
>>96
軽い熱中症じゃないの?
俺も汗かき過ぎた時(あまり水分補給せず)になるよ

まめな水分補給とネッククーラーで、結構防げると思うよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:57:35 ID:tQhyhsBh
このごろ、夜眠れないせいで朝ジョグいけない
体と頭は眠いんだが、眠りに入りそうになると別の自分が明日の用事をささやいてきて引き戻される
寝付くまでにいつも1.5時間程度かかるし、なんだか疲れる

実は眠れなくなったの、ジョギング初めた2ヶ月前からなんだが、どうしたものだろう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 08:59:17 ID:qyEq2OWQ
俺も脱水だと思う。
ジョグ前後は水分補給を、
夏場はジョグ後にナトリウムも意識して取られたし

100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:18:48 ID:a5pgTLAJ
ま、何にせよ異状を感じたら無理すんな。
俺のガッコのセンセーはジョグ中にアボーンしたぞ。
エベレスト登頂の経験もあるアスリートだったが…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:31:07 ID:h+L3HeQA
あのお笑い芸人松村がフル完走したってマジ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 09:52:31 ID:Q5WToMA6
>>101
殆ど歩きで制限時間外失格だけど、一応コースは歩き通した。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:03:40 ID:VxNMagJy
>>74 >>76
毎日同じ距離を走るから疲れるんだよ。30分走る日や1時間、2時間走る日と
いろいろ変えたら?。ペースもいろいろ変えて。速い日、遅い日、ビルトアップ的
に走ったりと距離、時間、ペースをばらばらにしたら変化あるよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:17:37 ID:AivVMH4z
ジョギングだけっつーのもつまらんしな。
たまにチャリンコに変えて時間を延ばしたり、ウォーキングに変えたり、ジムに通ってみたりとかしないと飽きちゃうと思うんですよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:34:33 ID:z9z5fQ4B
>>>>97>>99
アドバイスありがとうございます。
ちなみに水分はきちんと補給(1L以上)してるんですがねぇ。
おデブだからそれだけじゃ足りないのかもしれませんね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:46:09 ID:cZnXlzN0
2lいけ2l
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 10:58:25 ID:VxNMagJy
>>105
一気に飲みすぎかも。一度に飲む量は200mlまでじゃなかったかな。
それ以上飲むと吸収せず、かえって体に負担をかけるらしい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:07:08 ID:RyhmZTF5
>>98
夜ジョグしてみたら?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:08:50 ID:Jkr9FHH0
質問させてください。
モチベーション維持のために何か工夫していることがあれば
教えてください。
強迫観念に因らず、楽しめてるけどダレないというやりかたありませんか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:13:52 ID:OnwgLzM3
脱水→血が濃くなる→血流が悪くなる→頭痛
とりあえず、野菜とか青魚を沢山食べよう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:13:55 ID:FpB6dWvC
ジョギング始めて2ヶ月、体重12kg減。
顔と首と肩と胸周りとみぞおちの周りと下腹(ちんこの生え際)とケツと足首は
ぎゅんぎゅん痩せてきた。
太腿とふくらはぎがパンパンなのは、毎日走ってるせいだとは思うが
なぜかわき腹のぷよぷよだけは、日に日に柔らかさを増すだけで小さくならない...orz
頬なんかコケコケで会社の社長に「メシ食ってるのか?」と心配されてしまった。
服が全く合わなくなってきた。
一番笑ったのは、頭と足が小さくなったこと。
キツキツだったキャップがスッポリ入るようになった。
で、走っててジョギングシューズの中で、指が暴れるようになったので
靴が伸びたのかと思い、新しいシューズを買いに行ったら1cm小さくなってた。
どんだけピザだったんだよ、俺。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:17:21 ID:AivVMH4z
だよな・・・
俺もウェスト15cmくらい減って服全部ダボダボ
XLとかだったのが今やM
どれだけピザだったんだよ・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:20:08 ID:VMKBLGL0
有酸素やった後の夜中・朝目が覚めたときの、
有酸素特有の体のダルさがすごくヤダ。

二日酔いみたいだ。
何とか軽減する方法って無いですか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:29:27 ID:nbb2Xctd
>>100
それ怖いなあ。
特にこれからの季節、気をつけなあかんね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:59:22 ID:Uiow9iCU
昨夜走った。夏の汗は凄いな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:00:29 ID:BKL+3jjx
いよいよ夏本番ですね。
早朝ランも暑いですよね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:12:17 ID:cZnXlzN0
>>113
ちゃんと食ってる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:20:25 ID:qyEq2OWQ
>>109
レースに出るとモチあがるよ

119名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/24(火) 12:30:08 ID:WW+79y7c
最大のモチベーション 体重の変化を毎日つける 一緒にジョグってくれる異性
レースに出たいが、出場したら見栄張って、あるいは周りにつられて速く走り過ぎて
故障しそうなのが心配
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 12:49:37 ID:FpB6dWvC
>>112
あんたは、俺か?流石に15cmもウェストは減ってないが。

>>115-116
いや、ほんと暑いわ@川崎
信号待ちの交差点で、上半身を前に倒して両腕をブラブラして肩の力を抜くようにしてるんだが
今朝は頭を下げた瞬間に、ランニングキャップの中にたまってた汗が、じょろじょろ〜っと
オシッコのように一本筋で流れ落ちた。
どんだけ汗でるんだろうね、人間って。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:14:20 ID:HsR7XCnU
>>109
俺の場合は1年が1目でわかるカレンダーに
体重と走った日などを書込んでる
あとは音楽聴きながら走ってる。
新しく手に入った音楽とかなら、じっくり聴きたいから走りたくなる

122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:44:33 ID:BKL+3jjx
ホント一緒にジョグってくれる異性ほしー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:51:17 ID:BJcpVEwT
おれは体脂肪計買って、毎日Excelに入力してるよ。
自動でグラフを描くようにしておけば、自分の状況がすぐにわかって便利。
部位別の体組成がわかるやつなら筋トレの効果も確認できてさらにおもしろい。

初期投資が必要だけど、オススメ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:03:25 ID:fJreXqbf
>>113
二日酔いってのは結局脱水症状だから、水分補給が足りないのかも。
あるいはガス交換(二酸化酸素と酸素の交換)が上手くいってないとか。
後者の場合は呼吸法を見直すといいかも。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:20:01 ID:CnwiCrLt
>>111
脇腹はサイドベントとツイストクランチ オヌヌメ
http://www.koidekantoku.com/bk_manu/31.html
http://www.e-kinniku.net/hometraining/w7_waki.html
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 14:24:13 ID:i0Nd/g6s
心拍と同じようにズキズキするなら二酸化炭素が多すぎ?
(軽い二酸化炭素中毒?)
呼吸は吸う事より吐く事を意識すること。
大きく吐いて肺の中の二酸化炭素をしっかり出す。
しっかり吐けば、勝手に体が吸ってくれるよ。
体内の二酸化炭素が増えると息苦しさをかんじるからね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 15:52:27 ID:vSgBte2G
>>109
nike+ がチョーおすすめ。
つーか、私はこれでジョギング始めました。

たまにジョグするコースにクルマで行ったりするんだけど、
このキットを忘れたことがあります。
その際は迷わず中止して家に帰りました。

詳細は
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1167631058/l50
★Nike + iPod Sport Kitでジョギング★
128111:2007/07/24(火) 16:16:16 ID:FpB6dWvC
>>125
ありがd。小出監督に言われりゃナットク。
今夜から筋トレもやるわ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:27:58 ID:Jkr9FHH0
>>118
そうですね、時間制限に引っかかるとか思ってためらってましたが、
ハーフとかを目標にしてみます。

>>119
モチベーションを維持するより、一緒に走ってくれる異性を探すほうが困難な気が・・・orz

>>121
やはり年単位でないと体重変化は実感できないですよね、という私は食べ過ぎかな。
音楽は、一旦家を出て走り出したら長時間を走るのに有効だと思うのですが、
家を出ること自体に効くのかな。

>>123
なるほど。チェック項目が多いほど変化の項目が楽しめていいですよね。


>>127
nike+ 面白そうですね。友人に借りるなどして試して見ます。

>>118,119,121,123,127
みなさんありがと。今日からまたがんばります。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:51:03 ID:N4rPutck
膝がちょい走ると痛い状態が続いてて
病院ではピョンピョンはダメだけど歩くのはいいよと言われた

同じ距離なら走るのも歩くのも消費カロリー同じだよね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:16:10 ID:JHqZEkZq
>>130
同じ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:18:33 ID:1KfWPILk
>>130
同じじゃないよ。距離が同じなら、
当然走ったほうがカロリー消費が高い。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:26:30 ID:11gUCDNq
>>130

消費カロリー=運動強度×時間×体重

だから大まかに言って1.5倍くらいの時間をかければ
同じ距離でも早歩きとジョギングでカロリー消費は
同じになるんじゃないかな。
無理しないでガンガレよ。

参考
運動で消費 カロリー一覧 | 運動で消費するカロリー一覧
http://muuum.com/calorie/1014.html
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:29:58 ID:e2Tu+brZ
さっき山を走ってきて10分くらい経ったら太ももが痛くなってきた

しかも右側の方が痛い
なんで?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:42:29 ID:vL5ea66m
右足の方が痛くなるような走り方をしたからでしょ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:44:55 ID:fJreXqbf
>>134
右が利き足なんじゃないの。

利き足のほうが眼と連動して動かし易いから、
危なそう所とか踏ん張る時に無意識に右を多く使ってたんだと思うよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:51:31 ID:e2Tu+brZ
>>135-136
確かに右足が利き足だ。
これからちゃんとした姿勢で走るようにしよう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:52:01 ID:OU9txUyi
>>130 >>133
>>7 テンプレ読んでね
・ウォーキングの生理学(歩行と走行のエネルギー消費など)
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html

走るのが上手になるとエネルギー効率が良くなって、
ダイエットには逆行しますね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:08:51 ID:6izKmEAZ
今日は暑いねー走る気なきなってきた
さぼっちゃおうかな
でも明日は用事ありなんだよな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:13:41 ID:OnwgLzM3
今日は観たいテレビがぜんぜん無いから7時スタートにします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 18:17:30 ID:11gUCDNq
>>138
今度はこのあたりもテンプレに入れてほしいな。

運動と消費エネルギーの目安|旭化成 げんき!食卓コンシェルジュ
http://shoku365.com/mets/

よく出来た解説だと思うが。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:05:25 ID:nbb2Xctd
頭痛&花火大会で今日は休みますね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:14:49 ID:UZn58Wit
左膝が痛いー
早足歩行族に抜かれるくらい
ゆっくり走ってるのになぁ
走り方が悪いんだろうなぁ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:48:57 ID:4oQXwyAv
ジョギングとウォーキングを交互にやっても有酸素運動になりますか?
自分諸事情により体力ないもんで
比率は走り6:4歩きです
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:01:23 ID:AivVMH4z
普通に有酸素運動
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:07:26 ID:4oQXwyAv
>>145
ありがとうございます
少しずつ走る距離伸ばせるように頑張ります
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:26:11 ID:dI/hcdbr
昼間30度越えの中走ってきた
水分は十分に取ってたつもりだけど
なんか頭が痛くなってきたしだるくなってきたし熱っぽい
熱中症かな?(´・ω・)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:33:08 ID:dzAPtVpY
>>147
この時期、ダイエットジョグ程度なら30〜40分程度で充分でしょ。
日中なら特に。

じっくり汗かけて、適度に心地よくて、
「また明日も時間作って走りたいな」と思える程度が最適。

帽子かぶったり長袖着たりして色々と対策してますか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:04:13 ID:VxNMagJy
>>147
走るのなら朝か夜のほうがいいよ。それなりに涼しい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:21:57 ID:dI/hcdbr
めまいしてきたので病院行く準備しておこう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:24:14 ID:WbwSfBEb
>>143
そこまでゆっくりすぎだと、かえって膝に悪いような。
ゆっくり走るにしても、足の切り返しを速くしたほうが
いいですよ。接地時間を短くリズム良く。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:26:40 ID:iPse9Lfh
ジョギングって炎天下で汗だらだら掻きながら必死にするのがいいんでしょ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:31:07 ID:+MkfZ8UI
>>152
絶対嫌だ 不快だ 涼しい早朝か夜がいい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:37:48 ID:+wGvkidJ
今日お昼に外をジョギングしていた人が
パーカーにジャージ(両方長袖)に毛糸の帽子かぶって
走ってた。5分起きに歩いてた。苦しそうだった...
なぜか下はハーフパンツで涼しげなんだけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:41:33 ID:VxNMagJy
>>152
そんなのサウナスーツを重ね着するようなものだよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:48:12 ID:mFubSKxk
紫外線対策じゃない?
帽子かぶんないと、ハゲる原因になるよ。
ただし、帰ってきたらあたまのムレはとろうね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:49:26 ID:LL9ctAt5
今から外に走ってくる
このぐらい涼しくないとやってられん
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:51:50 ID:1KfWPILk
いつも朝走ってるけど、今日の朝はいつもより暑く感じたな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 21:55:30 ID:qUXNqOL7
ウールのニット帽かぶってマフラーして走ってる子をみたけど驚いたわ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:01:34 ID:nk+6GBe1
>>130
細かいことは言わなければ同じだよ。
 
>>130

>>消費カロリー=運動強度×時間×体重

だから大まかに言って1.5倍くらいの時間をかければ
同じ距離でも早歩きとジョギングでカロリー消費は
同じになるんじゃないかな。
無理しないでガンガレよ。



走れば運動強度は強くなるが時間が短くなる。歩けば強度は弱くなるが時間が長くなる。
この式に当てはめてもほぼ同じになるだろ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:16:41 ID:oTTsZPlf
俺は昼間しか時間がとれないから一番暑い時間帯に走ってるw
カラッとした暑さなら30℃越えても全然大丈夫なんだけど湿度が高いと消耗が激しいな
あと、昼間だと夜や朝に比べて暑いから、心拍がすぐ上がってくれるんで
ぐんぐんスピード出さなくても脂肪が燃焼してくれる
足を痛めるリスクが下がる点では良い
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:23:24 ID:ZX+esb/T
梅雨の間ずっとスポクラ行ってたんだが、今日はひさしぶりに走ってきた
いやー体が軽い。マシンで走ると脚の故障をそんな心配しなくてすむから結構負荷をかけてたんだが
逆にいいトレーニングになったのかもしれない
まぁ、調子に乗りすぎると怖いから早々に切り上げてきましたが。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:36:15 ID:6izKmEAZ
今日は用事もないし体調もばっちりだったのにさぼっちゃった。
後から後悔、なんか走れる時に走らなきゃって強迫観念になってる。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:45:10 ID:k1ZbIqRm
週3〜4日10キロ走ってるんだけど
水分補給には何を飲むのが一番いいんでしょうか
水だけだとミネラルが無くなるとかいうし
ポカリとかだと太りそうだし、スポーツ飲料ってなんか生理的に好かないんだけど
水に塩溶かして飲めばいいのかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:47:25 ID:rplHyvTp
アクエリアスを2倍に薄めて飲む
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:01:22 ID:dk06BWzy
・・・もぅ水だな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:02:57 ID:OU9txUyi
>>160
消費カロリー=運動強度×時間×体重
これは基礎代謝が考慮されていない式だが
(性別・年齢もね)

・エクササイズで消費されるカロリーを計算します (目安として使う)
http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html
一定カロリーを消費するのに必要な距離を、歩く、走るで計算してみるとわかると思うよ
キロ単位で違うから

>>161
確かに心拍計の示す消費カロリーはそうなってくる
しかし、暑い中走っても、快適な気候で走っても、トレーニング効果は変わらないと聞いている
トレーニング効果が変わらなくても、消費カロリーは同じなのか?と考えてみると、
そもそも無駄汗をたくさん出して血が濃くなってしまうと心拍数はあがるが、
あがった心拍数で判断するのは違う気がする





168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:23:21 ID:7/cizuoE
おれは膝より、脛が痛くなる。
筋肉痛かな・・・
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:33:01 ID:i1A5Yw0j
走ってると顔の周りに纏わりつくように飛んでくるあの小さい虫は何?
すっごくウザイんだけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:41:45 ID:yniifP9A
みんな心拍計つかって走ってるの?
最近買おうかとおもってるんだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 23:53:24 ID:iGm5x+rp
■■■ランニングシューズ批評スレ4■■■より

380 :ゼッケン774さん@ラストコール [sage] :2007/05/30(水) 22:56:21
>>375
LSDとは普段キロ4〜5分台の人がキロ7分くらいにペース緩めて
長い時間、長い距離を掛けてする練習方法で
キロ8分の人が使うことじゃない
それ以上ペース落としたらただの散歩になる。

色んなジョグスレ見て自分の遅さをLSDという言葉で誤魔化してるのはいるな


※確かにこのスレでも、長時間走ればLSDと言っているヤツいるが本来の
目的とは違うなんちゃってLSDだと思う。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:19:53 ID:vRDvgl0c
ジョギングは週に最低何回したほうがいいのでしょうか?
アバウトな質問ですいません
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:27:00 ID:NuZz+/ZN
>>171
浅井えり子の本読んだ事ある?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:32:32 ID:e7EftuZ8
>>170
おいらはポラールのFC2c使ってるよ。
といっても毎回じゃなくて、ペース走とかLSDやる時に使う感じだけど。
安いのにバックライトも付いているのでオススメ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 00:34:38 ID:zUm+GNXy
>>171,173
定義論争は不毛だからやめれ。
このスレ的にはダイエット効果が有ればOKだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:02:17 ID:H8ZjCf13
久しぶりに本格的に走ってみたら全身筋肉痛。
太ももがいたくて、普通に歩くこともままならないんだが、、、
久しぶりだとこんなもんなの?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:09:32 ID:JTYtbjm6
>歩くこともままならないんだが、、、

それはちと無理しすぎでは?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:26:24 ID:q99t7HLV
俺、給料が出たらジョギングシューズを買うんだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:30:25 ID:x8gmlneu
うんうん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:35:54 ID:kaIz5Tfx
>>178
ジョギングシューズ1足分くらい住民税で無くなってるぜ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:47:58 ID:H8ZjCf13
>>177
無理しすぎたかもですね。
階段おりるときなんか1歩1歩ゆっくり降りないとモモが痛くてしょうがないくらいだよ。
ジョギングってて慣れたら筋肉痛なくなるものなの?ジョギングで筋肉痛になるとは思わなかった。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 01:53:15 ID:3Gi2NEvj
膝下の痛みがなかなか引かない
疲労溜まりすぎか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:31:50 ID:JTYtbjm6
筋肉痛の痛みは軽く運動することで改善されます。
あと運動前後のストレッチを欠かさないこと。お風呂上がりも。

関節系の痛みは運動しちゃダメだよ。
よくバンテージとかサポーターしてまで走ろうとする人いるけどそれもNG
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:06:47 ID:2nu5PXp9
初心者です。
朝5時起きでジョグってた。
疲れはあったけど、体重減少、それに気持ちがよかった。


が、ある日突然、朝起きてすぐにぶっ倒れた。
低血圧が原因の脳貧血っぽい。

この時間からジョグりたかったが、
諦めます。。低血圧、ナメたらアカンな。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 04:20:37 ID:X/z0oY8t
有酸素するならカーボはキッチリ摂れよな。
こっちは趣味の問題だが、BCAAもお勧め。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:22:08 ID:tAltuTgr
おはようございます。

>>184さん
何か食べてちょっとだけ時間をおいたら大丈夫ですよ〜
お大事に(?)してくださいね。

私は何かしらの果糖を取って走ってます。(今バナナ)
そろそろ着替えようかな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:52:25 ID:Dm2h9oJU
みんな時間にしてどれ位走ってる?
あと頻度は?やっぱ毎日?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 05:59:38 ID:JGvjE2/8
みなさんどれくらいで痩せましたか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:06:19 ID:ElV5Uorb
だいたい推定で600〜700kcalを走って100g減る
はじめの頃は筋肉も増えるので減らないこともある
頑張ると見た目で気づかなくても多少むくむようなので、減らない(増えることも・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:53:37 ID:KhTO8LXe
>>187
準備運動とクールダウン除くと一時間くらいを週5で走ってます。
>>188
三か月で174センチ、80キロでしたが今は72キロです。
まだまだピザですが食事制限なしにしてはそこそこの成果かなと。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:12:31 ID:GHHnpmSt
>>184
鉄分不足じゃないか?僕も低血圧だけどいつも朝に走ってるよ。
立ちくらみしやすいので鉄分補給には気を使ってる。
食べ物以外に鉄鍋、鉄瓶、鉄卵をよく使ってます。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 09:34:15 ID:n4XHclfC
冬は寒くて(歳のせいもあるけど)腰や膝等がすぐ痛くなるので
ジョギングを中止しているんだけど、その時期は口の周りに
吹き出物が出やすかった。

4月末ぐらいからジョギングを再開したら、吹き出物が全く出なくなった。
ほぼ毎日、ウィスキーのつまみとしてナッツ類を食べているのに。
どうしてだろう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:13:03 ID:LQY2JVWG
>>167

Formula:E(kcal)=Ea*Tw*W*A
E:Energy consumption
Ea:Energy consumption per weights
Tw:Time(minutes)
W:Weights(kg)
A:coefficient of age

消費エネルギー=体重毎消費エネルギー×時間×年齢係数
とあるから、Ea:体重毎消費エネルギーに運動強度が、A:年齢係数に
基礎代謝や性別が加味されてるんだね。

すると

消費カロリー=運動強度(METS)×時間×体重×年齢係数(基礎代謝・性別)

これでFA?

逆に言えば、ウォーキングなどの低強度の運動でも楽しく長時間できれば
効果は出るってことじゃね?
こまめに歩くってのは意外と効くんだな〜




194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:22:27 ID:ewDrb3uh
>>193
うん、「運動の基本は歩くこと。1日1万歩」というのもうなずける。

問題は、体重毎消費エネルギーだ。ダイエット不要な老人ならともかく
ダイエットが必要なピザが体脂肪を落とすために十分な消費カロリーを
稼ぐためには長時間が必要になるってことだ。一日数時間ウォーキング
できる時間的余裕の有るライフスタイルならウォーキングでも体脂肪減少
は可能だと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:28:56 ID:LQY2JVWG
>>194
逆に言えばビッグなピザは自重や基礎代謝によって同じ運動を行っても
消費カロリーが高いから、ダイエットの効果が出易いってことじゃね?

最も全体重に対するパーセンテージでいえば90キロの5キロ(5.5%)と
50キロの5キロ(10%)は意味が違うけどにゃ〜。
単に減った(増えた)体重を言い合ってもあんま意味がないっつーこったね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:36:40 ID:bdYi7gIE
今朝、走り出した一歩目から膝下に痛みが…orz
20年前に山登りしてた頃に痛めた時と同じ感触。
走りさえしなければ痛みは全くないのだが。
結局、キロ9分ペースで10キロ走ったけど…。

やっぱ休んだほうがいい?いいよね、やっぱり。
ニューシューズとニューサングラス、今日買いに行こうと思ってたのになぁ。
逆に買っちゃうことでモチを持続させる方向でいってみよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:40:56 ID:X/z0oY8t
間接は休まなきゃダメ!絶対!

個人的には筋肉痛でも休むべきだと思う。
競技でも業務でも無いんだから、ゆっくりと、だが確実にやるべし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 10:57:27 ID:JKAYkShp
階段あがるときに膝にほんの少しだけ違和感がありますが
これも間接を痛めているってことなんでしょうか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:05:30 ID:BqQlsJZB
>>196
痛んだら即歩く、若いころは辛さを乗り越えて強くなったけど
30歳越えたら辛いのを続けると壊れる
壊さない様に気をつけながら地道に続ける事です
間違っても昨日より少しづつでも伸ばしてこうとか思わない様に
伸びたり戻ったりしながら何ヶ月か続けたらきっと伸びてます
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:22:19 ID:wYcypp6H
>>185
カーボってなんですか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:26:04 ID:XpRV84lL
炭水化物?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:30:28 ID:wYcypp6H
なるほど わかりました
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:47:01 ID:DeR/o9vj
走る時はだいたい夜の9時以降なんですが、
なにせ田舎道でして、車の往来が怖くて・・・

当方30才♂なのですが、反射タスキってのも恥ずかしいので、
付け替えができて、スタイリッシュな反射アイテムないですか?

シューズは少しリフレクターが付いてますが、ちと寂しい・・・。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:49:52 ID:kciaJsJz
ランニング用のウェアは大抵背中側にリフレクターが付いてない?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:56:44 ID:s9DP3vNh
Tシャツ程度なら付いてません
ウィンブレならあるかな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:58:53 ID:1GTfjh8O
キャップにも再起反射(だっけ?)ついてるのあったと思う。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:00:49 ID:1GTfjh8O
>>205
Tシャツでもランニング用のものには
ついてるの結構あるよ

208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:03:20 ID:zUm+GNXy
>>203
反射材より自発光の方がいいと思いますよ。
例えばこんなの↓
ttp://www.nathansports.jp/item/?id=1181555430-163996

自転車用品でもジョグに使えるのがあるようです。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:03:57 ID:s9DP3vNh
ピカピカ光るLED付きキャップがあったよな
210196:2007/07/25(水) 12:05:00 ID:bdYi7gIE
>>197,198
ありがとう、ホントありがとう。
休んでみます。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:09:13 ID:e7EftuZ8
さっきお昼のニュース(フジ)でやってたけど、ジョギング中のおにゃのこを狙った暴行犯が足立区で捕まったらしい。
幹線からチョット入った公園みたいなとこが映ってた。午前5時くらいに走ってらしい。

おまいら、気をつけろ!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:20:13 ID:ME5PPYpR
ジョグしてて襲われることほど間抜けなことないよなw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:22:01 ID:chJAfnoX
毎日同じところを同じ時間に走ることは危険。
犯罪者にとっても計画を立てやすいから。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:23:48 ID:Dm2h9oJU
ジョグ中に襲われたら鍛えた筋肉質の足で蹴ったるわい!
ま、襲われることはないでしょうけどww
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:30:56 ID:W/fbax0z
わたし5時頃走ってるけどウォーキングのじーちゃんばーちゃんで
混んでるくらいだから大丈夫
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:35:55 ID:SXNNKt7G
朝の5時で襲われちゃうのか・・・どないせえっちゅうねん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 12:41:30 ID:kciaJsJz
襲ってきても持久走に持ち込んで、
逆シゴキしてあげりゃいいじゃない。

「お前はそんなもんか!」「役立たずが!」と罵倒するのもまた一興。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:34:39 ID:nRoRMoMx
膝イタス
いま走るの止めてる
みんなどれぐらいでカムバックするのだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 13:40:13 ID:s9DP3vNh
大体半月安静にしてれば膝の痛みは治ると言われてる
ただ2ヶ月以上かかる場合もあり
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:03:24 ID:S/yHvb3r
ジョグ中に水分補給する時って、走りながら?それとも止まって?

走りながら飲むと、ものすごくこぼれるんだけど、コツとかあるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:04:36 ID:X/z0oY8t
こぼれないスピードで走れ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 14:13:43 ID:nRoRMoMx
>>219
けっこーかかるんだな
しばらく地味な筋トレに励みます
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:28:22 ID:bufA92iB
>>215
今日夜サッカーがあるから前倒しで初めて早朝走ったのですが、
いつも走っている某都立公園、6時前だと言うのに、
「何かイベントでもあるのか?」と思うくらい、
じーさんばーさんであふれかえっていた。
びっくらこいた。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:37:22 ID:bufA92iB
>>220
飲み口の口径の小さいボトルはこぼしにくい。

つーか、水をこぼしながら走る、という自分を
「本格的なマラソンランナーみたいじゃん」
と悦に入る・・・・ってのはどう?

だからと言って道にボトル投げ捨ててはいかんけど。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:37:28 ID:DeR/o9vj
>>204-209
ありがとうございます
やっぱり素直にLEDとかの方がアピール度が
高そうですよね。
これで安心して走れそうです。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:40:38 ID:s9DP3vNh
>>224
ええ?ペットボトルのこと言ってんの?
てっきり紙コップかと・・・
確かにゲータレードみたいな大口のはこぼす可能性あるかもだが、普通すんなり飲めるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:44:12 ID:s9DP3vNh
>>220
紙コップの場合のコツは、飲み口を手のひらで縦半分に折って、
更に縦に伸びた口の片方半分をグシャっと潰して、開いた部分からチューチュー吸って飲む
これだとあまりこぼれない
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:46:30 ID:+L6EHQIO
レイプレイプ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 15:47:53 ID:/095AJ9O
>>220
家で口に含んでから出発してるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:03:21 ID:+L6EHQIO
レイプレイプ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 16:43:41 ID:qlmk/5p3
レイプレイプ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:13:22 ID:TbEPbhhg
本物なら1秒間に10回レイプできるはず。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:29:16 ID:ftK92EVI
http://www.news24.jp/89163.html

大変で。
だれだよ。やったのは
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:32:48 ID:CKDY6QuK
女性は気をつけないとな・・・
男性は・・・・ウホッ・・・・とかあるのかな
いつも人通り少なめなところ好んで通ってるけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:37:23 ID:s9DP3vNh
>>233
暴行じゃなくて強姦されたのか・・・
朝5時でも隠れるスペースのある公園は危険だな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:42:49 ID:/UrxLfRo
やったこと有る人手を挙げてぇ〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:44:53 ID:LYOj4yAc
レイプは死刑
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:52:33 ID:KbZrmpKy
>>233
可哀想…
PTSDになってもうジョグ出来なくなってしまうかもね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 17:59:34 ID:QV0gVzPJ
レイプとか人間の屑だろ
マジでこの被害者の今後とか考えてないのかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:02:02 ID:+L6EHQIO
レイプレイプww
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:08:19 ID:e2az91i+
職業不詳・櫛田昌利容疑者(39)
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:09:40 ID:s9DP3vNh
ジョガーの味方はジョガーだ
だから女性ジョガーは日ごろからオサーンジョガーに挨拶しておくこと

でないと素通りされるぞ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:12:54 ID:sstxjlKE
ボトルならよく蓋をひっぱると穴が開いて飲める奴とかそういうのもってけばいいんじゃないの。
といっても走る時って物持ってけないよね。
トラックとかなら置いとけるけど公園とかだと一周してくると取られてそうだし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 19:59:35 ID:NuZz+/ZN
レイプする奴は絶対許せないな
明日の朝から女装してジョギングするようにしよう
襲い掛かってきたらボコボコにしてやる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:00:27 ID:51sUZb1u
そのまま押し倒されてレイプされたらどうすんだよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:02:15 ID:DcUJXgTS
君たちの掛け合いに漫才コンビの匂いがした
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:04:00 ID:+L6EHQIO
>>245
願ったり叶ったりじゃないか


レイプレイプ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:08:44 ID:wwUvcp99
俺も一回高校生ぐらいのやつらにからまれたけど一人ぶんなぐったら逃げてった
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:16:25 ID:87PscX77
>>248
そりゃ運がよかったな。最近のチンピラはナイフだすからほどほどにしとけ・・。
しかも素人だから本当にやばいところを刺されることがある。
死ぬにはつまらなさすぎる理由だよ・・・それは
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:27:21 ID:wZzhsCbk
逝ってくる
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:47:38 ID:+CXyG+DD
仕事が早く終わったので
予定外だが、12キロ行ってきた@横浜

意外と夕方もジョグ・ウォーキングしてる人いるんだね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 20:56:44 ID:s9DP3vNh
8km行ってきた
暗くてもまだ30℃あった orz
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:05:55 ID:3NwMO7vn
みんなすごいたくさん走ってますね!!!
ホント尊敬します。

小さい頃からスポーツ苦手な自分が、ジョグする日がくるとは思ってなかった…
あまりにも太ったからなんだけど。

21歳♀62キロ…orz
地図で測ったら1500mしか走ってないことが分かったんだけど、やっぱこれじゃ足りないですかね?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:09:42 ID:DcUJXgTS
>>253
今日のその距離だけで判断しなくても。。。
ここにいるほとんどの人が、一番最初は3分走っただけで爆死したとか、
5分走れるようになったとか、そんな始まりなんですよ。

いずれやってくる新しい自分と出会うために、
少しずつ自分の体と付き合っていけばよいのでは?

かく言う私も、折れそうなときにここにやってきては
色々な方の意見に影響を受けてます。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:15:48 ID:UodIQSKX
>>233
うわ〜、いつも走ってる公園のちょい先だわ。
結構人通りあるとこなのに。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:16:17 ID:3NwMO7vn
>>254
レスありがとうございます。

今はジョグ初めて2週間くらいで、距離ずっと分からずにいたので測ってみたんです。

最初は少しずつでもいいんですね。
距離伸ばしていけるようにがんばります!!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:16:39 ID:GHHnpmSt
>>253
残念ながら足りない。足りない分はウォーキングで補いましょう。
痩せたいのなら1時間ぐらいは歩きましょう。走って疲れたら歩き、
楽になったらまた走り、歩き走り歩き走りの繰り返し。
これなら割と長くできるよ。ま〜無理せず明日もできるぐらいで
止めましょう。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:20:19 ID:y2ZcrWAc
私も!最初は5分位しか走れなかったんだけど 徐々に伸びて4`くらい走れるようになった〜
つい最近では5`(33分くらい)走れるようになったんだけど今日はサボってしまいましたorz
5`走をキープするべく明日は決行!とここで約束しマス!!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:26:59 ID:3NwMO7vn
>>257
なるほど、ウォーキングですか。
距離伸ばして行きたいとは思っているんですが、どのくらい走れるようになると効果的ですかね?

質問ばっかでごめんなさいorz


今は、ジョグコースまで10分歩き→1500mを15分ほどかけてジョグ→10分歩いて帰る
って感じです。

こうして文字にしてみると、やっぱたいした運動してないんだなーって実感。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:30:28 ID:s9DP3vNh
大体月間150kmを超えだすと体が走りに適応するように変化してくる
と聞いたことがある(ランナーズ)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:36:07 ID:3NwMO7vn
月間150km…
いつか到達できるように覚えておきます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 21:58:25 ID:/t5poDme
ジョギング始めて8ヶ月目。
月間250km以上コンスタントに走れるようになったけど、
いまだに苦しいだけで、楽しいなんて感じたことないな。
今日、戻ってきた健康診断の結果は驚くほど良かったけどね。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:15:26 ID:/GyvfPw/
>>244 俺は、女の前の穴には興味がねえ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:17:48 ID:bfHvV5NF
>>260
単純計算で1日5km?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:28:01 ID:9fwWPLv+
月間250キロって最早、ダイエットの域を越えています。

頑張って大会やレース目指した方がモチベーション上がるんじゃないすか?

ここじゃ邪魔者扱いされるかもしれないが…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:28:36 ID:1TjhkWNa
クラウザーさんを知ってる人と知らない人がいるなw
それに舌をかむけど11回は言えるはずだ

このスレ別所沼走ってる人いたよね。
大宮に住んでるんだが今日初めて行ってみたよ。
地面が柔らかくていいねー
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:34:28 ID:QPF0cQhq
最近やっとうっすらと腹筋が見えてきたようなこないような・・・。
ジョギングの効果ってじわじわ体に現れてくるからモチベを下がらないように
するのが大変ですね。毎週写メとか撮ったほうが分かりやすくていいのかもし
れない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:38:24 ID:9laJ7oN+
苦しいジョギングなんてやめて
快適サイクリングにしようぜ!!

心拍130で1時間なんて初心者が毎日できる運動強度でしかないぞ
究極の持久系スポーツの自転車がダイエットには最適す
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:39:52 ID:Rt63WJJ1
最近うちの近くでオパーイ鷲掴みする痴漢がいるらしくて怖くてジョギングいけない
掴めるオパーイが無いけど怖いのは怖いんだ(´・ω・`)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:45:34 ID:QGr4v2aQ
ランナーズのwebpageで以前アンケート(そろそろ誌面に掲載?)で
あまり走っていない人(月間走行距離??〜??km程度の方)体型維持のためにしていることはなんですか?
ってのがあった記憶があるんだが

体型維持に値しない「月間走行距離??〜??km程度の方」部分のわかる方いませんか??
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:45:46 ID:1R/ExFdk
>>262
強度が強くない?
ペースを落としてみると楽になると思うけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 22:49:17 ID:e7EftuZ8
>>268
ジョグもチャリもやってますが、なにか?

チャリは休日の愉しみだな。ジョグは日常のリラックス。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:06:03 ID:+CXyG+DD
月間250キロを3ヶ月続けたら
腸脛靭帯炎になった・・・
複数のシューズをローテーションしていたが
それでも寿命だったかもしれない
あと明らかにオーバーワーク

今は月間150キロにしてます
シューズも全て買い替えて、腸脛靭帯炎も完治!
ちょっと足りない くらいで止めておくのが一番かと
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:14:44 ID:e2az91i+
女性の方は襲われそうになったら、とにかく冷静になって、
ジョグで鍛えた脚でキンタマを蹴ってやることをオススメする。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:22:08 ID:oHfGO9SJ
いや、橋って逃げたほうがいいだろう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:23:17 ID:g4YqdTLa
キンタマを蹴るのは追い詰められてからだろうな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 23:43:52 ID:3Gi2NEvj
階段上り下りで膝に違和感あります

しばらく休むべきですよね?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 00:15:25 ID:8db1cph9
給料日で自分へのご褒美として初めてジョギングシューズ買ってきた
最初なんで9000円ほどの靴だが、
3000円で買ったシューズとは全然違うな
クッションが良く、前に進まされる感じで
スピード上げた時の膝への負担がほどんどなくて驚いた

しばらく慣らして週末に備えよう
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:00:27 ID:uWy4A9xs
襲われた子は、このスレの仲間だったのかな〜?
もしそうならかわいそうだな。
みんなのアドバイス受けてそんな目にあってたら・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:15:18 ID:s75Qje0n
180cm 110s
早速ジョギングを始めてみたが、500mも走れない。 まあ続けていけば長くは走れるようになるだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:18:34 ID:sTZ8wyXg
足立区じゃなくて江東区では?>レイプ魔

でも5時てもう明るいよね?物騒だな。

メリケンサックでもして走ろうかしら?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:21:49 ID:xcssG4Ca
>>279
kwsk
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:22:05 ID:sTZ8wyXg
連投スマソ

お巡りさんが言ってたけど、キンタマ蹴るのは、体勢が崩れて危険だから
向こう脛を蹴りあげろって。それか足を思いきり踏んだり。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:28:58 ID:F9MyuDaU
>>280
というか、無理スンナ
俺も176の109からやったからわかる
走れないのもわかる。がんばりたいのもわかる。
半年もすればマシになってくるから、無理しないでまず歩き走りから始めろ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:31:54 ID:JyDRdTsy
>>284
今は何キロまで減らしてますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:34:42 ID:CWy+w/gr
>>259
最初としては十分でしょ。
ウォームアップとクールダウンは重要だからコースまでの10分
の移動はちょうどいいんじゃない。
余裕ができたらジョグの時間をふやせばいい。
体重減少を目標にしてるなら、食事が増えないように気をつけよう。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:37:03 ID:s75Qje0n
>>284
まぁ歩き走りで500mな訳で、なんとも情けない。 まぁ長い目で見て行こうと思う
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:43:59 ID:ba4srsCg
ジョギング前にコーヒー飲むと脂肪燃焼に良いと言いますが。

コーラー(ノンカロリー)では駄目なの? カフェイン入ってますが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 01:53:42 ID:eRBnspgN
脂肪燃焼系の飲み物教えてくれ豚ども!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:16:44 ID:5uEQLDVl
ジョギング中の女の子に暴行とかどんだけ欲求不満なんだよって感じ。女の子の気持ち考えてほしいね。その子ジョギングがトラウマになったら可哀想だし心に深い傷負ったら立ち直るまで時間かかるよ…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:34:29 ID:lM8dPp8l
>>288-289
このスレ住人としては…
走ったほうがよほど効果あるからどうでもいい
と答えるな…
ほんとに無意味だって走ってるとわかるし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:51:16 ID:Z1GbzxRv
>>288
マジレスすると、走る前に炭酸飲料飲むのはやめたほうがいいよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 04:31:33 ID:mFbYis9v
洗足まで走って北

薄暗いけど気持ちがよいな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 06:58:26 ID:T+rnb3AS
脂肪燃焼系か、
一時期私もはまって飲んでたよ。
でも、本格的にジョギング初めて一番効果を実感したのは
100%のオレンジジュースだったな。
LSDの前に飲んだら、すごく楽に走れた。
糖分が効いたのか、クエン酸の効果か。

最近ちょっと気温が上がって、走るのがつらくなりつつあるので、
また飲んでみようかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:20:44 ID:BlKDmrgq
どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。

5年ほど何もしてなくて、1週間前から始めた初心者です。
ジムのマシンでは、6.2〜6.5km/hで走ると心拍数120前後なのですが、
ペースを意識して、同じ〜もっとゆっくりで外を走ると、
すぐ心拍が140を超えてしまいます。

コースに超微妙なアプダウンがあるようなので、そのせいかな?と
思うんですが、もうこれ以上ゆっくり走るのは無理っぽいのです。
これは、まだ体力がジョグするほどには高くないってことなんでしょうか。
ウォーキングでしばらく鍛えたほうがいいのでしょうか。
160cm 50kg 30後半♀ 3ヶ月前まで喫煙者でした・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:30:08 ID:UljtEHHk
>>295
ウォーキングで慣らしても良いし、そのまま続けても良い。
どっちだろうと1ヶ月も続けりゃ世界が変わる。

細かいこと気にせず走れ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 07:57:12 ID:lM8dPp8l
>>295
ぶっちゃけ心拍数を気にしなくても、痩せる
心拍数を気にするのはそのくらいに楽しても効果ありという話で
あがりすぎで意味がなくなるわけではない
もちろん極端な数字を出すと例外になるが…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:09:08 ID:BEp3FDp2
>>295
ミルとジョグは別物と考えたらいいよ
ミルで走る時は傾斜つけて負荷を増やしたらいい
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:16:04 ID:Lddj/uW7
>>295
ミルで走るのは楽。勝手に足を運んでってくれるから。
ストライド型の走りをする場合は特に。
2%くらいの角度をつけることで、自分の足でからだを
運ぶ感覚に近くなる。

心拍数は人によってばらつきがあるので、140以上だから
負荷が高いと一概には言えない。息があがらない程度の体感的な
強度であれば、ダイエット的な強度としては問題ない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:32:59 ID:yvkghpT9
★早朝の公園で女性を乱暴=39歳男を逮捕−警視庁

・公園でジョギング中の女性に乱暴したとして、警視庁深川署は25日までに、
 強姦(ごうかん)の疑いで江東区南砂の職業不詳櫛田昌利容疑者(39)を逮捕した。
 容疑を否認しているという。

 調べによると、櫛田容疑者は21日午前5時ごろ、江東区内の公園でジョギングして
 いた20代女性を植え込みに引きずり込み、首を絞めながら、「静かにしないと殺すぞ」
 と言って乱暴した疑い。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070725-00000182-jij-soci


やべ〜汗臭いまま犯されたら俺はずかしくてしんじゃう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:34:47 ID:eA0Dtg7i
>>288
>コーラー
吉田戦車思いだした

次までに飲めるようになっときますけん!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 08:41:18 ID:BlKDmrgq
>>296-299

みなさん、ありがとうございます。
景色が変わるのがこんなにいいものかぁ、と初めて実感したのも
あり、とりあえず1ヶ月、超ゆっくり外ジョグを続けてみます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 09:45:23 ID:KT/J6Ua1
今朝、近くの公園を朝ランしているとベンチで横になっているギャル発見。脇を通っても警戒せずどうやらビール缶が何本か足元に転がり寝ている感じだった。
あんな事件があった直後なんだから〜と思った今朝の出来事でした。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:02:20 ID:sU24lngh
>>286
ありがとうございます。
レスもらえて、なんかモチあがりました!!!
距離伸ばせたらまた報告にきますね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:12:04 ID:tA8FgRxv
久しぶりに再開したら汗ですぎてすぐバテちゃうんだけど
これはクーラー秒なんだろうか

早朝に走ったのに7キロくらいで足がもつれちゃった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:13:39 ID:MnuxBlNZ
【社会】 「殺すぞ」 公園で早朝ジョギングの女性を植え込みに引きずり込み、強姦→39歳男逮捕…東京
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185364336/


皆さんも一応お気をつけて。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:00:47 ID:eA0Dtg7i
暗くなって河原を走ると花火で煙い
今の季節は朝がいいなぁ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:02:35 ID:tipDD5Vs
ジョギング始めて2ヶ月
天候と自主的な休息以外で
今日初めて膝の痛みで休んだ。

悔しいので、ビリー腹筋ディスク2セットやった。
久々のビリーだったけど、ツイストで驚くほど肩が回ってびっくりした。
確実に痩せてる自分を実感できた。

明日は膝痛なくなってるといいなぁ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:14:45 ID:2rObKLsF
マラソン人口が増えて、メーカーも女性向けにかわいいジョギングウェア
発売してたりするけど、大会ではともかく、あんまりかわいいかっこでジ
ョグするのも考えものだよな。レイプがあったりすると。

特にランスカは犯罪的なかわいさ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:29:20 ID:z4bXOIL3
昨日から始めたんだが、IPOD聞きながら走ってます。でも短パンのポッケに入れて走ってるんだけど、ビチョビチョになるから壊れそうな気がします。いい方法ある方教えてください
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:30:36 ID:DIhbTO5Q
ジップロックでくるんでポケットに入れる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:34:46 ID:EveYjS+R
http://runnet.jp/shop/itemPageAction.do?itemCode=10470&shopId=000000


本当にこんなの着て走ってる人いるのかね・・・
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:37:31 ID:Lddj/uW7
ランスカは見たことない。荒川とか多摩川あたりならいるのか?
あるいは皇居とか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:37:38 ID:/GyXy+JK
深夜のクラブとかならともかく、近所をジョギングしててレイプとかされたら
絶対、人間不信になる。用心するに越したことはないね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:47:13 ID:tipDD5Vs
>>312

http://runnet.jp/shop/itemPageAction.do;jsessionid=3F299F5650EC1841E0C4E2E88CD5DFC2?itemCode=10467&shopId=000000

↑俺はこっちの方がすげぇと思った。

これ着て走ってるねーちゃん想像したら
売れる前にTバック+超小さいビキニトップで
具もハミ出さんばかりにビーチクルーザー立ち漕ぎしてた
ほしのあきの動画を、なぜか思いだした。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 11:54:38 ID:DIhbTO5Q
>>315
レースだとそれに近いのを見たことあるよ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:03:34 ID:CkntW1L8
レースだとピカチュウやアンパンマンなどの格好で
走る人もいるがエロエロな格好の人もいるね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:08:46 ID:l3//9AdK
超田舎の公園だけど、ランスカの女の人いるよ。



319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 12:10:26 ID:DIhbTO5Q
場所を教えれ!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:08:25 ID:DLyKz1cb
前スレでadidas GPSRUN教えてくれた方ありがとう。
なかなか使えそう。
ジョギングシミュレーターも良いけど、もっと気楽でいいや。

今夜もまったり頑張る!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:17:56 ID:tipDD5Vs
体力的に追い込まれると
エロくなるのは、人間の本能。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 13:56:08 ID:WoiBOcen
今日の都心は光化学スモッグだから
走るとしても夜以降にした方がよさそうだね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:14:57 ID:LrgVk3td
今日は天気もいいから何キロ走ろうかな!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 14:56:20 ID:wnrhcKH7
膝痛めて走れないので
布団の上で腕を大きく振りながら
足踏みしてストレス発散
走ってないけど大量は順調に
減ってます
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:03:09 ID:nZL9rEuG
今日は大漁だ!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 15:30:26 ID:7oTLnD5U
佐藤多佳子の「一瞬の風になれ」や
三浦しをんの「風が強く吹いている」
を読めば確実にモチベーションが上がる
読むべし!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:10:52 ID:eyAK1vSs
雨降ってきた〜
夕方止むかな〜@東京
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:17:07 ID:wnrhcKH7
うちの田舎では体重のことを
大量っていうんです(´・ω・`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 16:53:27 ID:8KSDzwZw
ジョギング中の女性を襲うなんて人間のクズだよ。チンポ切断の公開刑にでもしろ!           女性でジョギングしているかた防犯ブザーなどで馬鹿な連中から身を守りましょう。て言うよりジョギングも出来ない世の中なんですね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:22:43 ID:1im/oe+I
>>329
でもやってみたい!
汗臭いぞ…ていいながら犯して見たいなぁ…
最後は顔にかけるもよし、中だしもよし!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:36:11 ID:wnrhcKH7
ガチで通報しました
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:44:00 ID:9Ps+g+HU
>>329
でもやってみたい!
汗臭いぞ…ていいながら犯して見たいなぁ…
最後は顔にかけるもよし、中だしもよし!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:44:46 ID:9Ps+g+HU
二重カキコスマソorz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:51:36 ID:1im/oe+I
>>331
通報通報ピーポーピーポー♪逮捕されまちゅ!怖いでちゅ♪
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 17:59:37 ID:QqEbhnQx
レイプレイプレイプ万歳

さてと・・・ちょくらいってくるかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:08:28 ID:tA8FgRxv
ダイエット板ってたまーにこんな変質者みたいなのが来るね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:18:48 ID:+2tfftaP
だっていろんな板にジョグスレがあるにも関わらず、
わざわざ女の多いダイエット板に集まるぐらいだから。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:27:58 ID:DIhbTO5Q
ダイエット板にすれば、ここは比較的女が少ない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:30:14 ID:1im/oe+I
>>338

> ダイエット板にすれば⇒しては
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:36:02 ID:/wf4NRqC
暑いな〜〜、、、 歩きに切り替えようかな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:37:02 ID:et9UgDsT
>>329

間違いなく在日、チョンらしいな。国が罰として両手両足切って胴体を海に捨てればいい
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:46:39 ID:s7iwx7v5
通報しますた
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 18:53:01 ID:QqEbhnQx
レイプレイプ 



ちょっといってきたV
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:05:48 ID:tA8FgRxv
>>343
早漏乙
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:13:29 ID:QqEbhnQx
レイプレイプ





気持ちよかったよv^^v
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:14:42 ID:Hh1PnPc9
いいかげん、あぼ〜んを覚えろよ 相手にするな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:19:38 ID:z4bXOIL3
今日は3時くらいに走りに行ったら脱水症状になった…なんとか家に戻り烏龍茶がぶ飲みしたら戻った。夏はやっかいだぜ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:30:08 ID:U0mrOaoZ
レイプレイプ


そういう時は女のマンコ汁で喉の渇きを潤せばいいものを
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:39:24 ID:1im/oe+I
通報しました。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:40:45 ID:lM8dPp8l
一過性とみてしばらくromろうや
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 19:54:40 ID:YsNln3m5
托イ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:04:28 ID:1im/oe+I
通報しました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:16:37 ID:jHWSm1B3
夏休みの大学生です。することないので、去年と同じダイエットします。去年も
ここの住人にお世話になったので、また皆さんよろしくbb

現在 166cm
体重 61kg
目標 58kg

見るからに簡単と思われそうだけど、なかなか落ちないんです・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:22:00 ID:CWy+w/gr
>>353

筋肉質で61kgなら簡単には落ちないだろうね。
体重より体脂肪率を目標にした方がいいかもしれない。
問題は、体脂肪計の誤差が大きすぎることだが・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 20:56:21 ID:CkntW1L8
>>353
走り込みすれば大丈夫。
356名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:25:09 ID:OE2Ou9Js
たった今、10キロ走ってきました野郎です。
実は昨日、珍しく昼間に市民グラウンドを走ってみて、異常にタイムが速いので
いつものジョギングコースを良く調べてみたところ、10キロだと思ってたのが
11キロと判明。2キロずつの折り返し点の十字路を1つ(200m)間違えて
走っていたのでした。2ヶ月間も。
損したような得したような、良く分からない気分。
いまさら10キロにコース修正するのも変な気分なので、明日からも11キロで
行こうと思います。
ただ、1時間で10キロと思い込んでいたのが11キロだったということは、
ジョギングにしては少し速すぎるかも。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:26:35 ID:DIhbTO5Q
1時間11キロ?心配するな、速すぎることはない。
358名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 21:32:57 ID:OE2Ou9Js
>>357
延べの高低差が200メートルあるので、スピード出てると下り坂での脚の故障が心配。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 21:36:49 ID:FrdmKCkG
1時間11キロで故障するなら、
1時間10キロでも故障するよw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:08:57 ID:lM8dPp8l
最近、かなり走れるようになってきたんだが(それでも5km〜10kmだが)
走り終わったあと奇妙な感触がある
なんというか…意識は明晰なのにメイテイ感というか
脳髄にきゅーっとくるっていうか…
なんだこれ…?
361名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/26(木) 22:09:45 ID:OE2Ou9Js
>>359
はい、下り坂では今まで以上に慎重にスピードが出ないように、走りつづけます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 22:53:56 ID:GKCiPIb8
日常生活は、何でもないのだが
走り出すと背中が痛い。
何でーっ?!!!
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:00:23 ID:DIhbTO5Q
猫背じゃね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:04:01 ID:lM8dPp8l
>>362
フォーム悪いんじゃ?
腕のふりとか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:06:25 ID:kcY4Hhir
2時間7.5km/hのジョグをやった後、やたら疲れて脳の回転が著しく悪くなる。
走った後に食事をとっているが、食事後もあまり回復しない。

もうすぐ梅雨明けなのでラストスパートということで3日連続走ったら、
疲労で次の日の昼間もずっと寝ていた。

疲労を和らげる方法とか良いサプリとかありませんか?
マルチビタミンミネラルは少量とっています。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:08:17 ID:io0fU3zc
>>360
脳溢血寸前とかじゃね
正直不調を感じるならウォキングにした方がいい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:08:36 ID:DIhbTO5Q
(・∀・)つ ニンニクの力
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:28:25 ID:s7iwx7v5
ジョギングのかわりにプール少しいってて今日久々にジョギングしたら
前より楽になった。なんか息が続くようになった
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:29:12 ID:s7iwx7v5
まあ今ジョグの後の一服してますがww

たばこも止めたいけどやめれない乙
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:30:12 ID:FDwzHdUr
朝ジョギングすると気持ちいいんだけど、
帰ってやたらお腹空いて量食べてしまう
結果太るもしくは痩せない
やはり夜走ろう(この場合痩せる)
でも朝走りたい・・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:32:43 ID:s7iwx7v5
時間と体力あればできるんじゃない?w

俺は明日からプールとジョグを一日おきにやる
372360:2007/07/26(木) 23:32:51 ID:F9MyuDaU
>>366
どうなんだろう。不調というか・・ホロ酔いみたいな感じですごい気分がいいんだよ
こう・・なんともいいがたい鈍い快感というか、酩酊感というか

やばいのかな?ここ一ヶ月くらいずっとそんな感じなんだが・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:37:07 ID:s7iwx7v5
ちょっと質問です。
ジョギングで200カロリー消費したとしてその後に200カロリー分の飲食したら
プラマイゼロ??脂肪燃焼してもまたつくということですかね?

例えばジョグした後にポカリガブ飲みとか
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:40:27 ID:F9MyuDaU
>>373
それは違うよ
少なくとも運動(トレーニング)している分は身になり筋肉になる
ただただたるんでいくのではなく、鍛えるという結果に繋がるよ

鍛える、には栄養が必要なんだぜ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:47:29 ID:Y2E9u6ZW
一昨日から走り始めました
30分でバテちゃうけど、ゆくゆくはもっと走れるようになりたいな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 23:50:24 ID:DIhbTO5Q
今の時期始めた人は、冬には感動するほど長く走れるよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:03:50 ID:okA7jWFW
冬といえば、豪雪地帯の人どうしてる?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:09:57 ID:x2TwPsGV
>>374
I see.thanks man
379名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 00:18:19 ID:ER+vs2cU
>>377
近所の道も冬はこんな状態で、広い歩道は埋まり、2車線道路は1.5車線です。
http://vista.o0o0.jp/img/vi8546253634.jpg
ウォーキングも自転車も困難。消雪装置で雪が消えている場所も、雪解けで
水浸し、やっぱり困難です。
公共の体育館の中をぐるぐる走るしか無いのでしょうか。近くにドーム球場型
のグラウンドでもあればなあ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 00:24:08 ID:OjVFq1kX
>>369
俺ヘビースモカだったけど止めたよ
浮いた金でジムに通ってる
今度はスポーツタイプのチャリ買ってチャリ通勤する予定
タバコを止めれたらいいね
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:53:13 ID:xBihlAkM
基本となる呼吸法は吸って、吸って、吐いてですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:17:26 ID:VaZpxVH/
一時間とか二時間とか走る必要あるのか疑問に思えてきた
痩せる痩せない抜きにして、週に4回程度、一時間走るのと30分走るのどっちが健康的なんだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:46:49 ID:aMx5YuJG
>>382
それこそ走る意味次第だろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 03:10:32 ID:BQt137wE
>>382
健康だけを考えれば30分だよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:25:59 ID:ziBc+kv2
痩せる痩せないだけを考えれば30分も2時間も変わらないよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 04:28:34 ID:wMT7bGDd
痩せる痩せない抜きにするならダイエット板に来るなと
387名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 07:31:04 ID:XUPC5T5H
>>381
そんな特殊な呼吸をしなければならないようなスピードで走らなくても良い。
ジョギングは会話が出来る程度の速さで、できるだけ長い時間、長い距離、です。

>>382
そういう疑問を考えるのは、ジョギングしながらでも出来ますよ。
そうすれば結果的にやせてくるので、疑問を考える必要もなくなりますよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:02:39 ID:4sRTjRqU
そうだレイプにいこう JR爽快
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:06:36 ID:aMx5YuJG
夏だな…

もうすっかり暑くなりましたね
@東京
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:09:07 ID:B4ahQSHE
>>389
おまえ毎日ここに張り付いてる割につまらんレスしかしないよな?なんでだ?
391名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 08:13:44 ID:F2sb+lEF
>>377>>379
そんなんでは走れるわけ無い罠、太平洋側に引っ越すか、縄跳びでもするしかねぇね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 08:45:46 ID:gzzQ2jYe
走ってるときに前髪が顔にあたって集中できないのですが、
スポーツ店に行けばそれ用のバンダナみたいなのって売ってるんですか?

またサッカーの鈴木啓太や遠藤が黒い紐みたいのを頭に巻きつけてますが、
ああいうのも使えるんですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:05:54 ID:q+qjUefY
>>376
気候だけの違いでそうなるの?容易には信じがたいんだが、ホントかね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:08:50 ID:orosghEd
>>392
帽子 サンバイザー ヘアバンド バンダナ ターバン
ハチマキ ポマード 短髪 カチューシャ 三つ編み
好きなの選べ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:14:53 ID:W31D8Y5N
ぽ、ポマードはどうなの!?
ただでさえ、汗が目にはいって痛いときあるのに、ポマードはこええw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 09:18:58 ID:SlO2wizT
>>379
走った後見ると気持ちいいね。
スキーの格好で走る人がいるそうですね。板は短いようだが。
あと普通にクロスカントリースキーやスキーマラソンなんてどうよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 10:31:13 ID:WPgcMezm
走りはじめてから3キロ程まで、いつも腰(背筋の方が適切かも)が痛い。
距離が伸びると気にならなくなるんだが、みなさんも経験ある??

あと適切なフォームを学びたいんだが、
テンプレのリンク先の文章はどうも分かりにくい、読解力がないので・・。
他で分かりやすくて参考になるものないかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:14:53 ID:W31D8Y5N
>>397
自分もなりますよ、腰いたいの。
普段お世辞にも姿勢がいいとは言えない姿勢なのですけど、走るときって姿勢よくなるので
急に腰周りの背筋が使われて痛くなるんだと思ってます。
距離のびると温まって痛みがひくんでしょうね。
走り始める前にやっているストレッチで、背中と腰のストレッチも盛り込むようにしたら
痛くならなくなりました。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:52:55 ID:WPgcMezm
>>398
丁寧なレスありがとう。なるほど、
今後は腰周りのストレッチを入念にしてみる。
背筋のトレーニングも必要かな・・

ただ、
>走るときって姿勢がよくなるので
自分の場合、今のフォームでホントに姿勢が良いのか不安だけどw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 11:58:58 ID:WB9QM92V
アキレス腱が痛くなり、しばらくジョギングから遠ざかっています。
ジョギング好きなのですが、アキレス腱断裂がこわいので
しかたなくウォーキングしてます。

右足だけアキレス腱が鈍く痛み、つま先立ちすると「ピシ」と鳴るとき
があります。

入念にストレッチしているのですが。
年齢的なものなんでしょうか、(44歳)
それともフォームが悪いんでしょうか。

グルコサミン+コンドロイチンのサプリをしばらく飲んでみましたが
効果ありませんでした。

良いアドバイスいただけるとうれしいです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:16:04 ID:a2kZPtQk
やっと見つけたユニクロのボディテックのハーフスパッツ黒。
今朝穿いて走ったんだが、スパッツってやっぱいいなぁ。
短パンに戻れないかもなぁ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:16:41 ID:9WZ+QF6i
暑いからほどほどに走ろうと思っても、いざ走り出すと自動的に70分走ってしまう・・・
まぁいいことなんだけどさ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 12:19:51 ID:aMx5YuJG
>>393
いや、半年あれば見違えるって話だろ
ボケとしてはちょっと面白かったww
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:17:01 ID:ZAUo223d
もう一日中ジョギングできない高温になってしまった orz
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:38:10 ID:9D1tA8by
ジョグを1年ぐらい続けてる奴なら、夏の猛暑→秋 に急にレベルが上がって感じるはず。
それが感じられん奴はサボッてたか、妥協してたか。
毎年秋には同様の書き込みが多数あるのに、
知らない奴はまだ初心者か楽してるんだな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:46:37 ID:KvKys2Mp
>>405
他人にストイックさを求めるなよ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:56:33 ID:K/3e5CdX
>>405
ダイエット目的なんだからこのスレは初心者ばっかりのはず
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:57:09 ID:DQxmxzuA
>>405
ジョグに限らないけどな。
スポーツ経験のない奴には理解できないのかも知れないけど、
涼しくなると俺ってすげー状態になるよな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 13:57:13 ID:ysRv9lM9
>>401
自分もユニクロのスパッツ黒、あちこち探して
ハーフとロング各三本なんとか手に入れた。
これで計6,000円は爆安!
410とってもポンコツな人:2007/07/27(金) 14:25:46 ID:msGxEOYx
>>400
・キックの時の足の角度は90度ぐらい
 接地から足の中心、親指付け根、親指・人差し指へ素早く重心が移動しテイクオフとなるが、
 後ろから見て足の裏が見えるように、足の裏がローリングする感覚のときはアキレス腱を傷めない
 踵と地面の接触時間が長いとアキレス腱が強く伸びた状態でキックすることになり痛みやすい(最重要!!!!)
 歩くときも足の裏のかえりをいつも意識する
・接地は腰の下、できれば腰よりも少し後ろ
・脚は股間節というよりも、肩甲骨の下、みぞおちの付近に支点があるように意識する、背筋も脚の一部である
・腕振りで姿勢を安定させ、やや前傾、胸は起こす
・靴:踵が高いもの、柔らかく反発性の高いものが楽
・かすかな痛みが発生したら絶対に走らないで、歩く、休む
・痛くなる距離を把握しそのまえに、歩きや、短い休憩(給水)、ストレッチを挟むと、結果的にジョギングの距離を伸ばせる
・炎症があるなら休むべきだが、ただ慢性的な症状なら休んでいたって全然治らないよ、できるだけ動く、自転車でも、歩きでもいい

当面、歩くちょっと走ってみる歩く(繰り返し)で様子をみながらやってみれば?

>>397
それなら本 >>8 
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:53:03 ID:K3nVww+7
そうだレイプにいこう JR爽快
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:02:26 ID:yI6ODfLm
通報s
飽きた(´・ω・`)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:02:36 ID:ovrcAIQl
股ズレになってしまったんだけど、ワセリン塗って走れば大丈夫ですかね?
ドラッグストアに売ってるのかな?それともスポーツ店?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:05:36 ID:ZAUo223d
ワセリンはドラッグストアにありますよ
股ずれ効果あり
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:06:06 ID:K3nVww+7
そういうときこそマンコ汁ですよ レイプレイプ
416413:2007/07/27(金) 15:15:17 ID:ovrcAIQl
>>414
帰りに買って、今日から使ってみます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:17:20 ID:ZAUo223d
ワセリンは保温効果があるから、塗りすぎると暑くなるよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:22:10 ID:04Qk+hy/
どんだけ塗らせる気だ>>417
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:23:41 ID:/cidjhzV
あ、そうか
ワセリン塗りたくれば、暴漢が襲ってきても、にゅるりん、と逃げられるね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:24:22 ID:ZAUo223d
股ぐらがベチョベチョになるくらい (〃▽〃)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:28:24 ID:t5HTKTST
朝や昼間にジョグしてる人に質問です。走ってる時、化粧や日焼け止めつけてますか??
自分はいつもすっぴんで走っちゃってるんですが、日焼けが凄くて‥‥
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:29:14 ID:ZAUo223d
化粧して走ると襲われるよ
すっぴんでブチャイクなままが(・∀・)イイ!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:31:07 ID:ldByyDwK
自覚があってよろしい レイプ魔も人を選ぶよ イプレイプ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 15:47:59 ID:QurKO8nm
日焼けしたジョガーってものすごく老けてみえる。
すっぴんでも日焼け止めだけはかかせない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:12:37 ID:IXlPa1QS
昨日嫁とケンカして走れなかった モチ下がると走れないわ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:23:43 ID:nrGaXtjl
日焼け止め塗って走ってるよ。
肌の劣化はできるだけ避けたほうがいいと思う。
あとあと後悔しても遅いから。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:49:51 ID:M3xnN25e
日焼け止めはぬるべし。
あと男は特にぼうしをかぶるべし。
熱中症防止のためじゃなくて、紫外線防止のため。
長時間頭頂部が日光にあたって紫外線を受けると
アレルギー反応で禿げるひともいるべし。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:50:36 ID:PVhAC5s8
股ずれになった時ハーフスパッツがよかった。ユニクロで1000円かな?オヌヌメ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:56:14 ID:J+Xr4oZA
暑すぎるーー
涼しく走れる裏技ってある?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:02:01 ID:zDg30EGD
>>429
夜または早朝に走る
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:30:30 ID:K/3e5CdX
>>429
オーストラリアで走る
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:55:36 ID:FJzcF9qz
>>429
南極で走る
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:57:07 ID:7YWuSe1m
ジョギング始めて二ヶ月、週5〜6走って今は7kmを40分かけて走れるようになったのですが
最近、左足の裏の中指つけねから下あたりが痛いです
普段歩いても違和感があるのですが原因はなんなんでしょうか?走りすぎとは思えないし!?
せっかくジョギング楽しくなってきたのにできなくなるのは残念です
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 17:57:54 ID:ZAUo223d
走りすぎです
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:03:10 ID:VaZpxVH/
バカみたいに走りまくるの飽きたわ
週に二回、10キロくらいでいいや
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:18:19 ID:lJCUasLQ
>>435
同意。
なんか走れば痩せるってわかったし
そんなに根詰めてやるものでもないなと。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:31:52 ID:IVdRvmHt
>>433
中足骨の疲労骨折が疑われるケースだが、
疲労骨折は初期だとレントゲンには写らないから、ちょっと痛いぐらいなら・・
ちゃんと走った後のケアをやれば、なんともないかもしれない
また、「ジョギング始めて二ヶ月」ならば、シューズのクッション性が減少しているのかも知れない
(シューズのクッション性が減少>足の耐久性の増加)

シャワーするときには、バケツに冷水を入れ足を冷やす、足が冷たくなっているときは足湯であっためる
足指のマッサージ、タオルギャザー等の補強運動も必要かも知れない

本気で痛かったら整形外科で診断してもらってください
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:42:10 ID:oTWs6T0I
>>255
おい!櫛田!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:43:25 ID:q+qjUefY
医者行っても、走るなといわれるだけだがな
まあ、湿布薬は安くで手に入るが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:45:47 ID:ZAUo223d
モーラスいいよ、モーラス
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:49:27 ID:DQxmxzuA
>>433
>週5〜6走って今は7kmを40分

つか、ジョギング始めて二ヶ月なのに何故こんなに無茶したの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:54:12 ID:CAIVdUla
>>433
足のストレッチ(足でモノを掴むような感じで)をジョグ前後に入れると違うよ
あと、走ってるときに完全に力を抜いてしまうと骨に直で衝撃が伝わるから、
足で地面を踏みしめる感覚を意識しながら走る
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:05:20 ID:XJypIYpx
♂、170cm、62kg、体脂肪約15%、脂肪量約9.5kg、インピーダンス約440Ω

細かな数値が今わからんので「約」ばっかついてるんですけど、数値的には標準
になってきたのに見た目にはまだポチャッとしています。筋肉つける前にとことん
まで走りこんで脂肪をなくしてから筋トレとかしたほうがいいんでしょうか。
体型的にはポッチャリマッチョみたいな感じなのでもっと引き締まった体にしたい
んです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:15:22 ID:IVdRvmHt
>>443
トライアスロンに出ると決めて
それに必要なことを全部やれば
自然に引き締まってくるよ
445433:2007/07/27(金) 19:27:42 ID:7YWuSe1m
皆様、レスありがとうございます。
ストレッチと走った後のケアをきちんとやってみます
腹が出てズボンがきつくなったのでジョギングをと思いたち
最初の一ヵ月はまったく走れなかったのですが段々と走れるようになって今の距離と時間になりました
足が痛くなったのは無茶したからなんですね
最近はズボンもガバガバになったので調子こきすぎました
反省して慎重にやってみます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:52:42 ID:yI6ODfLm
ズボンがガバガバになったが
スーツ新調の予算が組めず
困ってる漏れがいる(つд`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 19:57:49 ID:9WZ+QF6i
俺も。
3ヶ月で72kg→65kgになって、サイズが2インチ余っちまった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:13:52 ID:jFKUxFOG
スーツ 6cm前後くらいなら詰められますよ
2cmくらいなら一カ所で1500円前後
それ以上だと 後ろと左右の3点で締めて4500円前後くらい

15cmとか極端なのは形くずれて無理。
記念に一着残してあります。ウエスト110cm 今80cmくらいww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:31:57 ID:yI6ODfLm
いいこと聞いた('∇')
明日にでもコナカに相談してみる
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:38:31 ID:RhdP0cYU
ていうか物凄く今更な発言するけど
ジョグでなんでウエストが締まるのかと思ったら
走るときにねじれてるからか・・・普通に生きてて初めて気付いた
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:42:45 ID:B+mCjW6C
今日3時くらいに走った。。
15分でダウンした・・・
日本代表がサウジに負けたのとか恥だ!!!!って思ってたけど、俺はベトナムより
もっといい環境で15分しか走れないと思い、日本代表に謝ります。。お前たちはよくやった!!!!!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:54:15 ID:QurKO8nm
こんな暑くてもウィンドブレーカの人けっこういる。
実はオレの知らない水冷式のスーツとかある?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:58:30 ID:Vzq7sxwD
>>405 >>408
mjd?
2月からジョグ初めてもうランニングレベルまで上がったんだけど、
6月下旬から急激にタイムが落ちて、そろそろ頭打ちなのかと思ってた。
秋になるとここから上がるの??
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:07:55 ID:Vzq7sxwD
>>451
あぁ、加えてメンバー固定だったから、
全力でハーフに2日置きに出てたようなもんだ。

走れないとか言ってるやつは経験してみろと。
455名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/27(金) 21:55:15 ID:kgqrArB3
たった今、11キロ走ってきました。
日中、事務所の冷房が効きすぎて身体がダルい状態で走り始めましたが、
特に問題なく完走できました。2ヶ月前の+5kgの状態では途中で止まって
いたでしょう。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:04:44 ID:FQlil7qH
サッカーはふつう1試合90分で10〜12km走ると言われてる。
漫然と走るだけじゃなくて、ダッシュや筋肉同士の瞬間瞬間の格闘の連続だから、
まああのベトナムの気候ではキツイね。

アジアカップ中は、俺も選手になったつもりで自分を励まして走ったりしてたな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 22:22:44 ID:kprbf0JC
アジアカップ中って、まだ三位決定戦あるんですけど…
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:26:48 ID:1eIwrryi
たった10分間だけど走ってみた。
頭からの汗が酷い…運動してなかったから汗のかき方が悪い。
ちょっとずつやっていこうと思う。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:34:23 ID:Wl8OfF/n
>>458
ちょとずつ・・・・
そのくらいで兆℃いいよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:35:47 ID:FrSgzB8B
水滴は 石をも うがつ

千里の道も 一歩から
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:39:27 ID:i6XL6s7n
週二回、10キロ前後でも全然、ぜーーーんぜん痩せません。
(当方♀)
それに加え、同じコースを走ってるせいか
最近走りたいと思えなくなってきている私に渇!!してください。

とりあえず自分ではこのたるたるのおなかと背中が見苦しいぞと
言い聞かせておりますが・・・
あー、痩せたい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:47:43 ID:l/vajkGV
>>442 遅くなってスマソ
完全に力を抜いて走ってるとだんだん痛くなるよな
理由がわかってよかた
サンクスベリーマッチョ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 23:49:26 ID:l/vajkGV
>>461
ヒント 食事の量
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:03:17 ID:wOJS87vR
12km行ってきた
深夜はやや快適
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:04:06 ID:Ry/fg2rg
>>461
ちゃんとカロリー計算と食事制限はしてる?
いくら走っても、それ以上に食ってたら絶対に痩せないよ。
俺の例で言えば、同じコースかどうかなんて関係ない。
走れる距離と時間をいかに伸ばせるか。興味があるのはそれだけだな。
走りたくなくなってきたら、歩いたって良いし、別の運動をしてもいい。
大切なのは有酸素運動を続ける事だよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:05:47 ID:ichwCV2t
私もジョグ歴三ヶ月、ようやく1キロ減です。
最初は少ししか走れなかったけど、今じゃ8キロ週3走ってるのに。
食事の量は変えてません。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:11:09 ID:q3kcPw44
負荷が足りないんじゃまいか?
心拍計でも使ってみれば


と心拍計の購入を考えてる俺が言ってみる
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:14:27 ID:+SPyM7E8
>>461
5キロづつを4日で走ったほうがずっと痩せやすい
一回に頑張っても週に2回は少なすぎ
3キロ6日のほうがずっと痩せるよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:37:05 ID:Q/IcyjOw
ウォーキングシューズはよく見かけるんですが、
ジョギング用っていうのがよくわからない初心者です。
今のところ膝とかに支障はなさそうですが、
以前交通事故で足を痛めているので、靴選びを考えて
みることにしました。
みなさまのオススメを教えてください。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:39:17 ID:B8QBZypy
テンプレにある、
シューズ批判スレとか参考になるかも。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:51:32 ID:dqs+TFzW
>>468
それだとモチ維持がもっと難しくなりそう
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 00:52:23 ID:mMWHYbFB
批判て
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:39:45 ID:I4Otp18O
最近足の裏にいくつか硬くなってる豆みたいな所が出来てきたんだよな。
親指の端の所とか。最初豆かウオノメかと思ってたけど、長いし痛くないし。
これはもしかしてタコなのか?ジョギングタコ?ヒー・・・。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:36:55 ID:g8SJmhH8
>>466

食事の量は変えてません。
食事の量は変えてません。
食事の量は変えてません。
食事の量は変えてません。
食事の量は食事の量は変えてません。
変えてません。食事の量は変えてません。


↑これがこのスレの豚の真実ww
普通に走って食事制限すれば、一ヶ月で数キロは余裕で痩せるってww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 04:45:42 ID:CAY+irGu
別に人それぞれだし
ダイエット目的で走っていないのかもしれないし
普段から食事量少なめな人だったのかもしれないし
食べたいから走っているのかもしれないし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 05:32:11 ID:hK0nA167
まぁ、走ってる時点で大した問題じゃないよな
体重減らしたくなったら食事をちょっと抑えればいいだけなんだから・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:02:05 ID:Q0Hcl0lA
65分で11km行ってきた。
ホントは携帯してるmp3プレイヤーで英会話とか音楽聞きたいんだけど、
ウォーキングと違ってジョグの時は、
一定の呼吸音だけの方が脳内快楽が大きいのがジレンマ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:31:22 ID:Wuq7DhV6
両サイドに15羽くらいのカラスがいた
バテてたので真ん中突っ切った
今思い返すと怖かった…
479名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/28(土) 06:50:56 ID:MJuTCeAC
>>474
>食事の量は食事の量は変えてません。
>変えてません。食事の量は変えてません。
>↑これがこのスレの豚の真実ww
>普通に走って食事制限すれば、一ヶ月で数キロは余裕で痩せるってww

食事制限という表現は違うぞ

大量の間食やジュースがぶ飲みやドカ喰いはやめても、普通の3回の食事は
妙な細工をしちゃだめだ。運動してやせようとするなら、食事はキチンと
とりなさい。
480461です:2007/07/28(土) 07:01:51 ID:SWlXFpCU
皆さんレスどうもありがとうございました。

見破られましたか。そうです、食事量は全く変わっていません。
ちなみにジョグ歴はぼちぼち1年くらいですが、
まだまだ手のかかる子供が2人いて、
なおかつフルタイムで勤務で朝も早よから出勤なので、
思い通りに時間がとれない事もジレンマでして。。

でも確かにジョグっていると楽しいし、
何よりとっても気分転換にいいです。
距離も順調に伸びていますし、
何とかぼちぼち頑張っていきたいと思います。
・・・タイムが伸び悩んでいるのも気分が乗らない原因かも・・・

今朝は子供の発熱でジョグれないですが、
会社がお盆休みに入ったらまた頑張ります。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:17:37 ID:DzgDT7lR
>>480
頑張れ!お母さん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:38:46 ID:/TNd0m3J
>>480
すごい頑張ってますね
ジョギングだけじゃなく家の中でもできる運動を併用してみたらどうかな?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:42:17 ID:jjoJEwRC
>>453
栄養足りてる?その調子だと順調に体重落ちてそうだけど、体重が落ちるってのはそんだけ体に負担かかってるわけでしょ。

加えてこの暑さ、自覚症状が無いだけで体が弱ってるのでは?

ハイオク満タンにしてみたらいい走りするのではないかな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 07:51:46 ID:b98Ig6MP
夜にオナニーしたら次の日の朝ジョグは無理だな
下半身がだるいし目がさえない
おかげで毎日オナニー生活から三日に一回にまで減らせたわ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:15:58 ID:e4BNgdD/
15キロ行ってきた
朝はやっぱり気持ちいいが

最近、日の出が遅くなってきてるね
4時といえば明るかったのに
今は5時にならないと・・・
秋が近づいてきてると実感する
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 08:30:34 ID:Fu9izEh7
今朝なんか走ってて息切れするなと思ったらバナナ食べてくるの忘れてた。
ものすごく疲れました。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:19:00 ID:XVOK/lRX
>>450
動かさなくても脂肪が減れば細くなるよ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:25:40 ID:XVOK/lRX
>>480
余裕があるときに走ればいいやん。

>距離も順調に伸びていますし、

走る前より改善してるってことでしょ。
暇に任せて走り回れるお気楽な奴らほど効果は
目に見えないかもしれないけど、やらずにいたら
もっと悲惨なことになってたよ。

無理せずガンガレ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 10:26:46 ID:XVOK/lRX
>>480
忘れてたことがあたよ。

お子さん、お大事に。今はお子さん最優先で。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:20:23 ID:fPwF+zHT
真昼に走ってり人あんまりいないなぁ…
私の住んでるところはいつも私くらいしか居ない。やっぱり暑いし、夜から走る人が多いのかしら

ジョギング始めて、まだ一週間なんだけど体重一キロ増えたorz
食べ過ぎなのか?
ほとんどタンパク質しか摂ってなかったのに
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:22:08 ID:axvLcqlQ
レース間近なら暑さに慣れる為真昼に走ることもあるだろうが、
さすがに30℃以上の直射日光下では自殺行為だろ
ダメージが半端ない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:30:49 ID:mR9qyfJE
>>486
確かにバナナくうと調子良い
腹減った時も最近バナナ

猿やゴリラはバナナのおかげであんなに元気なんだなとおもた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 11:45:48 ID:aJkw6sRq
さすがに今の時期、昼は走れないなぁ・・・
何といっても、楽しく走れないよね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:39:35 ID:Nk8xwpGL
この前マッサージを受けに行って「お尻に無駄な肉がついてませんね?」て言われたのですが走ることで肉がとれたのでしょうか?お腹の肉は減ってないみたいだけど・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:40:34 ID:4gNeWim0
ジョギングの最中、ずーっと走ってることができず、後半は歩くのですが、
歩いてる最中に前半でかいた大量の汗が乾き、体が冷えてしまうのですが、
ジョギングの汗対策ってどうすればいいですかね?
カゼ気味になってしまうこともあるので、、、、
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 12:52:17 ID:k+8E0tCi
昨日夜8時に寝て、朝頑張るぞと思ってたのに起きたら6時だった。ナンテコッタイ。
いつも4時起きで走ってるんだが、今日は休養日にした。

>>495
歩くのは全然良いけど、体が冷えないペースで歩きなよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:31:41 ID:KHwyXl44
さっき走ってて膝に踏ん張りが利かず神経に触ったような弱い痛み。
膝を確認するとどこにもぶつけてないのに青アザができていた。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:32:43 ID:axvLcqlQ
>>495
パワーウォーキングすれば冷えるまでいかんだろ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:51:19 ID:qeqimx1t
一番暑い盛りに家に帰って来ちゃった。
暑すぎて何もする気になれんから
茶碗洗って雑巾がけして洗濯物干したら走ってくる。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:53:20 ID:ichwCV2t
大量に汗をかいて乾くとざらざら砂みたいのが手足についてたんだけど
いったい何?塩じゃないよね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:56:54 ID:axvLcqlQ
塩を含むミネラルです
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:58:41 ID:b98Ig6MP
>>492
やっぱ朝ジョグ派はバナナ主流か
前にバナナ食って走ったら胸焼けしたもんで紅茶に砂糖入れて飲んでるが、またバナナ試してみようかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:40:53 ID:Ry/fg2rg
俺はいつも空腹の状態でアミノ酸飲料(途中の水分補給もアミノ酸飲料)だけ飲んで走ってるんだけど、
11キロくらいなら十分走れるよ。
たまに、体がダルくてしょうがないときなんかは、チーズを一個だけ食べて走ることもある。
何か少し口にしてから走ると、たしかに調子よく走れるね。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 14:52:56 ID:WSQwajB8
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:03:36 ID:RvJB3Z9B
チーズ1個ってバナナ一本よりエネルギーありそうだけどね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:07:41 ID:2YKgadVO
>>504
落ちたら負けって感じ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:10:23 ID:J0p6PeWz
>>505
直径60cmのチーズなら、バナナよりエネルギーあるだろ
たぶん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 15:50:03 ID:95r1uPpD
>>461
うわぁああああああああああ
なんだそのブヨブヨの腹は!
ぶさいくぅう!
おまけにその背中!
座布団でもしょってんのか。
うわぁあああああああ
暑苦しい、あっちいけ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:20:01 ID:8ZgVnzaR
>>503
>11キロくらいなら十分走れるよ。

一瞬、「あ、この人、また『タイム自慢』とか言っていじめられちゃうよ〜」
と思った(w
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:25:23 ID:J0p6PeWz
タイムは自慢してないように見える
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:25:28 ID:8ZgVnzaR
>>461
女性に「渇!」なんて・・・・

女性は濡らすもので、渇かすものではありません。

「喝!!!」


さむいオヤジギャグだったね orz
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:46:41 ID:axvLcqlQ
週末なのに書き込みが少ないね
やっぱ昼間は走れないのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:52:17 ID:N94XR+6S
>>512
もうしばらくで走りに行く。
大阪ですが、今日の、今の日差しの中なら
30分で倒れる自信がありますw

18時過ぎから19時くらいが夕暮れで気温も落ちて、
ようやく走れる程度の状況です。ただし日が暮れきってしまうと、
それはそれでまたリスクがあります。

最近、物騒で嫌ですね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 16:54:18 ID:rWjPXpfP
落ち込んだり、モヤモヤしたときにジョグするとなんでこんなに
気分が明るくなるんだろう。体も軽くなった感じ。

ちなみに前々からたまーに、走ってるときに肩が痛くなるんだけど
これは肩に力を入れすぎてるから?それともその逆?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:01:37 ID:hK0nA167
>>510
11kmを10分・・10minって読み間違えましたwwwって言ってるんだろう
>>514
上半身の安定が悪いと腕のフリが悪くなって肩にきたりもするらしい
少しずつ自分で試行錯誤してみれば?ちょっとそれは文章からじゃわからないよね
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:29:03 ID:Woq8Ieli
11kmを10分ならオリンピックだよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:29:07 ID:XBPQARIT
>>514
私の場合は肘を90度より鈍角(大きく)にする事で多少は楽になったよ
それでも痛くなるときは、走りながら「両手ブラブラ」で凝りをほぐしてる

じゃ 熱中症で死なない程度に走ってくるわ ノシ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:33:54 ID:5bUT/a5o
お腹に力を入れて、身体の中心に一本の棒を意識する。
そうやって身体がぶれないように走るとスムーズにいける。

でも、無駄の無い走り方ができると、逆にカロリー消化が減ってないか
心配になる。野球選手のランニングみたいに、上体を揺すって汗だくになって
走った方がかえって痩せそうなきがするのは、わたしだけ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 17:36:24 ID:hK0nA167
>>518
汗だくにはたいして意味ないだろう
無駄なく楽に走れてきたら、今度はスピードあげてみればいいんじゃね?

むしろ汗だくにならない無駄のない走りがうらやましぃっちゅーに
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:01:23 ID:PxAAqkOu
>>513
俺も大阪だけどもう日中はやめた方がいいよね。暑すぎる。
昼間は住宅街から人気がなくなる。

後、淀川とか大川等、川沿いを走ってるんだけど時々後ろ振り返って確認してる。
男でも夜中に走ると怖いよ。物騒な世の中になったもんだね。
これは全国共通の悩みかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:40:05 ID:H/uqSyb/
>>520
ジョギングくらい集中させてくれよって感じですよね。

私が走っている公園内では夫婦でウォーキング中に、嫁だけさらわれて
公園内の別の場所で暴行ってのが今年に入ってあったらしいです。

普段は決まって隣どおしで歩いてるのに、その事件になったときは、
たまたま旦那側の方がちょっと先を歩いていたそうで。

一瞬の出来事と言いますが、まさにほんの一瞬ですね。

つーか変質者。じっとしてろ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:54:21 ID:gUfknZmU
おれ夜中に走ってるんだけど逆に変質者に間違われないか心配。
つーか走ってるときはまだマシで、走り終わった後に20分くらい歩いてんだけど
静まりかえった住宅街を歩いてると違った意味で人に遭遇したくない。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 18:57:25 ID:r9pKdHdB
>>520
俺は吹田のあたりだから
少しは安心してるけど、やっぱり注意が必要かな・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 19:44:02 ID:ld1jMleX
>>522
ひじを曲げて、正確なウォーキングのフォームで速歩すれば
いいんじゃまいか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 20:22:25 ID:BqV7LVj6
レイプした人はみんなチンコ切り取りの刑にしたほうがいいのでは。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:07:10 ID:0olUV/xU
ヴァームが疲れなくていいときいたので
さっそくゼリーを飲んで走ったら10分で汗だくになり
疲れ果てフラフラになりながら30分しか走れなかった。
合う合わないがあるのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:11:47 ID:axvLcqlQ
ヴァームは暑さにも効くわけじゃないよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:18:11 ID:Ia6B0GP6
今日の日中10キロ走ったら体重1.8s減っててワロタ。
どんだけ汗かいてんだよ俺。
しかも途中で給水してるのに。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:21:59 ID:0olUV/xU
>>527
何かいつもとは違う感じになったんだよ。
栄養ドリンクを飲むとニキビが出来る体質だから
ヴァームでも何かあるのかもしれないです。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:27:28 ID:k+8E0tCi
ヴァームは要するにBCAAと呼ばれる成分の入ったアミノ酸飲料だから
BCAAはタンパク質分解して出来る必須アミノ酸にすぎんよ。
疲れなくなるのは本当だけど、必須アミノ酸に合うとか合わないはない。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:29:43 ID:XVOK/lRX
>>520
いや、他は大阪ほどじゃないだろ。

>>522
それは分かる。帰宅中の女性とかが歩いてたら道を変えるときも
ある。疑われないように。

それがあるから、夜は犬を連れて散歩してる人が多いんやろね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:32:46 ID:fRdj/NsU
ヴァームの主成分・有効成分はショ糖、つまり砂糖だから
BCAAが入ってるったって量的に少なくて何もならないよ。
疲れなくなるのは本当だけど、必須アミノ酸がどうこうではなく砂糖が効いているだけだから合うとか合わないはない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:34:47 ID:Slj4Z0M3
>>531
関係ないけど、今日走っている最中に、
散歩しながら自分の犬に内輪で扇いであげている飼い主とビーグルのコンビを見た。

風の方に顔を向けて目を細めている犬と「気持ちええんか?お前何様やねん」と言いつつ
愛でている飼い主の会話に、呼吸を乱されました。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:36:10 ID:axvLcqlQ
犬を扇いでも涼しくならんと思うがなぁ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:46:16 ID:HZXm/tVH
今日、炎天下の中2時間歩いたから
ジョギングさぼる
明日走る

歩いている人を走って抜かす時は、自分が女性でも
気を遣いますねー、日が落ちてからは。

一応、距離は取って追い越すのですが(私、女でーすという
空気を出しながら)、
「後ろから男が走ってきて襲われる!」的にビクッと
されてしまいます。
足音が近づくと、どうしても女性は警戒してしまうスマン
しかし早朝ジョグには切り替えられない〜。

先日、イカツいおばちゃんを越そうとしたら
「ガッ」と突然、逆流して威嚇されて
怖かったです、あの道はもう通るまい・・・



536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:50:56 ID:aSHEMKlc
大阪は在日だらけやからな。在日=レイプ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:17:42 ID:HQ7R9dbX
夜中にハァハァいって走っててOL風の人おどかしちゃったことある。
タイム意識して走ってたから、ペース落としたくなかったしな。
ただ、音もなく近づくのも、それはそれでビビるんだろうな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:23:49 ID:ffLDZ8oa
>>330
お前みたいな変質者は
そーとー悲惨な人生送ったんやろな!
お前みたいなチンカス野郎でも心を入れ替えて、真っ当な人生を歩む事ができるはず。
顔がブサイクだとか育った環境がどーのとか、人のせいにするな!
男は外見じゃない!
中身だ!誠実で思いやりを持ち、弱い者に接するんだ!
きっとお前みたいな変態野郎でも真面目に向き合ってくれる人が現れるはず。
この板でカスみたいなレスしてる今のお前は可哀相な奴だよ。
自分を客観的に見なさい
お前が男前に生まれ変わる日を楽しみにしてるよ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:32:24 ID:ZtSQGLxq

アンカーつけるなよ、あぼ〜んしてるんだから
相手をするほど変質者を喜ばせる結果になる
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:32:31 ID:LmDBYtb2
スポクラで走ればいいじゃん!
九割方は解消するよー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:39:52 ID:K7Xsl41a
すみません。
明日から朝4時ぐらいから走ろうと思ってるんですが、最近心霊関係の番組を見てたら怖くなってしまいました。
ネタとかではなく、幽霊はいると思いますか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:45:25 ID:Bh0lQWfU
>>541
俺はいない派。あんなのは、人の心がそう感じさせている一種のまやかしだと思ってる。

でも、もしかしたら「いる」のかもな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:48:51 ID:RYfq/0dw
俺は長崎に住んでるんだけどさ、俺も幽霊信じてたんだよね。そんで高校の時に
担任に「幽霊とかっているんすか?」って聞いたらさ、こう返ってきたわけ。
「お前バカか?原爆で七万人も死んどるとやけん、幽霊とかおったら見れとるわ。
お前は見たことあるか?ないやろ?しかも突然死んだとやけん無念ありまくり
でみんな自縛霊になっとるはずとに全然おらんやっか。」
俺は「なるほどね〜」って思った。









でも幽霊は絶対いる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:55:44 ID:ld1jMleX
>>526
アミノバリューだけど、飲んで運動したら、同じ状態になったことがあるよ。
アレルギー体質だから、何か反応したんだと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:57:51 ID:ld1jMleX
>>542-543
イジワルだなーw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:02:40 ID:K7Xsl41a
>>542-543
ひどいです・・・(∋_∈)

こんなにも悩んでるのに。
しばらくは家で運動します。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:04:15 ID:ld1jMleX
>>546
女の子?幽霊が怖くなるような暗い所は、危険だから走らない方がいいよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:05:43 ID:hK0nA167
>>546
いないでしょ
死んだ後があるなら生きてる間に頑張る人はいなくなっちまう
幽霊ってのは生きて残っちゃった人の幻想だよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:09:48 ID:axvLcqlQ
幽霊はいるよ
だって俺、去年死んだもん
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:25:39 ID:DG44/SLG
幽霊より変質者のほうが怖いよ。
大きめの服をきたり髪を帽子の中に入れたりして、
ガシガシ走ったら女に見られないかな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:32:37 ID:rH6HpQhq
>>546
まずはパンティーの色を教えろ。話はそれからだ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:32:40 ID:c0A+OKYD
マラソン大会出てる人に質問

一回の完走で体重って減る?見かけ締まる?
目に見えて痩せる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:33:35 ID:YG1xNUiC
>>549
ガクブル
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:34:46 ID:aJkw6sRq
中島らもの短編で、走るジョガー幽霊の話があったな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:34:53 ID:Tt0QAK9S
幽霊より生きてる人間のほうが怖いでしょ。
俺は子供にいつもそう言ってる、だって少なくとも
幽霊に取り付かれて死亡したというニュースを
俺は見たことないもん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 23:39:17 ID:5bUT/a5o
>>552
マラソンってフルマラソン=42キロですよね

所要時間4時間20分、途中で水分をとったり食事とるので、−1kgくらいしか
ならんかったよ。それよりも、疲労と脚のダメージで半月くらい走れなくて、
大会に出る前より体重は少し増えたっす
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:04:56 ID:LRWv6N5v
>>535
わかる。女だけど女の子を抜かすとき申し訳ない気分になる。
出来るだけ離れて短時間で抜かすようにしてるけど、
びっくりさせてごめんなさい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:05:22 ID:ew3wVT1O
夜中に外あるいてて、後ろから幽霊にでも見られてるような悪寒を感じたと思ったら、
しばらく進んだあとライト消した車がスーッと近づいてきて、車の窓から手が伸びてきた。
とっさに叫んだら逃げて行ったけど、下手したら拉致られてたかもしれない。

きっと人間にも自分を遠くから狙う外敵の視線をとらえる野性の名残りがあるんだと思う。
そういう理性で説明できない感覚を幽霊と錯覚するんだよ。
幽霊がいるいないはともかく、イヤな感じがしたらすぐ逃げるにこしたことはない。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:32:40 ID:fXtuf8c1
タンスから手がス〜っと‥‥
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:58:43 ID:gSqk7fE0
わざと小銭とかキーとかポケットに入れて音出して
走っている人はいるよね。
俺は口呼吸なので、ハアハア言っているので特に
そういう後ろから行きますよという予告はしないけど。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:21:49 ID:Y2OKpc6z
夜、川沿いに走ってるんだけど、
対岸から対岸へぐるぐると周回して走るため、橋を2回ほど渡るんだ。
一方の土手は比較的照明が明るくて、家並みもあるからその家庭の照明とで
足元も明るいし、前後に歩いている人たちも結構遠くまで見ることができる。
でも、橋を渡って反対側の土手に行くと工場があって家並みがないせいか、
10時くらいになると土手の照明だけになっていて、ちょっと薄暗い。
この暗いほうを何回か走ってると、後ろから足音と服の擦れ合う音、ハアハア
という息使いが遠くのほうから近づいてくる。たまにジョグしてる人もいるから、
「あ〜、結構はやいペースで走ってくるな〜」
って、心の中で思って走っているうちに、さらにだんだんと足音が近づいてくる。
「橋を渡るとこきたら、曲がるついでに後ろをちょっと見てみよう」
と、おもって橋を渡ってチラッと首をうしろにそらして、いままで走ってきた土手を
みると人影がない・・・って、ことが2回ほどあったな。
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:25:15 ID:Am+1r6VQ
それきっと、
振り返った瞬間に、しゃがんだんだよ。その人。
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:40 ID:d2/WbVI9
>>540
スポクラのトレミルと外走るのでは効果・運動量・疲労感・清々しさ等全く違うね。
ハッキリ言って別物。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:32:58 ID:Y2OKpc6z
あとね、これはちょっと川沿いのコースじゃないんだけど、
やっぱり薄暗いコースがあるんだ。
やたら狭い道にガードレールもあって人とすれ違うのも気を使うんだけど、
こういう道にかぎってスピード出してくる車も多いからガードレールが
安心感を与えてくれる。
ガードレール側に電柱がほぼ等間隔にあるんだけど、この電柱と電柱の
間を走るとき、反対側の薄暗い方の家の壁側に半透明の人みたいなものを
みたことがある。
それが走ってる自分の視界の丁度、真横で一瞬なんだよね。
すぐ「え?」と、思って振り返ったんだけど、だれもいない。
でも、真横に見たときは、自分といっしょの速度で走ってるように見えたよ。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:36:29 ID:Y2OKpc6z
それでも、夜ジョグするのは楽しいのでやめられないね。
ダイエットできる喜びのほうが大きい。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:41:19 ID:Am+1r6VQ
それはきっと、
コンタクトずれたか、汗が目に入ったんだよ。うん。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:20:35 ID:G1QYu+QP
>>564
それこそ本当のゴーストだよ 抜けば新記録だったのに 残念
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:26:29 ID:Y2OKpc6z
そうかコンタクトしてるよ。そういえば。
コンタクトのせいか。そうか。

・・・ほんとに?
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:14:45 ID:HbOvtBeh
>>541
心配ない。
幽霊がいるとしても、4時すぎには出ないと思います。
そろそろ明るくなってくるし。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:39:25 ID:QbIIKTBh
俺も4時過ぎに走ってるけど、後姿しか見たこと無いなぁ
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:57:39 ID:l8rKWJZO
おいおい、幽霊なんて滅多に見れるものじゃないぞ。
第一何で怖がる?挨拶するなり、皆で写真撮るなりしろ。
多分照れ笑いしてくれるぞ。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:19:50 ID:GPLy9eFq
大人になると幽霊よりも怖いものがいっぱいあるよ
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:42:16 ID:YwdCBH9G
人の視線が怖い(゚Д゚;)


皆さん何時頃走ってますか?あまり遅い時間だと怖いし、早朝だとたまに起きれない…
走ってると人の視線がどうしても気になってしまいます。気にしなければ何時でも走れるんだけどなorz
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:59:25 ID:W01vVfDl
昨夜、腹下し気味でヤバかったが走った。
途中ヤバくて歩いたけどなんとか走りきった。
家について5分後に猛烈な下痢に襲われた
ので正直運が良かったと思う。
腹痛いときは危険ですね。
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:02:11 ID:VN77rlSB
夜に走ってます。人の視線が気になるので。
このスレ読んでて思い出したんですけど、いつもスタート地点にしている公園で、
夜9時くらいに、少し霧がかった感じの日、いつものように歩いて到着すると、風もないのにブランコが、
人が漕いでいるときと同じおおきさで揺れてました。
変だな〜??と思ったのは、揺れてるブランコは、二つ並んだうちの一つだけだったことです。
でも、恐い感じはしなかったのでそのまま気にしないで通り過ぎました。
いまおもいだすと、やっぱり変だな〜??
他に人はいなかったし。


576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:10:01 ID:9I3EtULM
今朝、ジョグの途中で突然セミが頭にぶつかってきてメッチャ怖かった!
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:32:08 ID:Aiyx1idi
>>573
ほぼ固定の 夜九時だな。
朝は 人の目が気になるし、だいたい朝から汗かくのはちょっとな…(またシャワーしなきゃならんから)
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:42:02 ID:ExW25GBR
日中近くの公園の中走っていると必ず反対からウォーキングやジョギングしてくるオッサンやおばちゃんにガン飛ばされる。三十後半の俺が休みの日走るのがそんなに悪いか?
579名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:59:41 ID:ZOehQQWC
今から行ってもいい?
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:11:13 ID:Drq2JrFF
15キロ行ってきた
ジョグ、軽い筋トレ後の風呂がたまらんね
またその後のむぎ茶が美味いこと!!

このために走ってるみたいなもんだ。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:37:33 ID:ox35Hh2l
>>567 口裂け女ってのは、パトカーより速いらしいぞ。
>>575 E/Tだよ。

公園の水飲み場で頭から水をかぶってたら後ろに犬の行列ができてた。日曜日だ。
ワンコロに「ごめんね」って言って立ち去った。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:48:47 ID:bg6gZpj8
夜走ってたら
左サイドから モサッっと柔らかい巨大な生物が左顔面をはたいていった
あれは〜一体なんだったんだ?
夜は怖い
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:58:27 ID:+ofdZbiH
エコーが殺された黒い煙じゃね?
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:40:46 ID:pMe2h6Ia
>>573
視線を避けていけば自然、人気の無い方に無い方にいっちゃうじゃないか
あぶないぞ
慣れたらなんも気にならなくなるよ・・・だいたいは
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 10:47:19 ID:Ja2G7+zY
前に、夜走ってたら後ろから人の気配が・・・・・・
音楽(音量は小さい)聞いてるから気配だけなんだけど
あり?と思って振り向くと誰もいない。 けど、前を向くと後ろに誰か・・・・・
また後ろ振り返ったら、なんとウンコ踏んだ(T.T)
前向いて走ろうな!
後ろに気配感じたら前方にウンコあると思え!
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:04:18 ID:EUJl3n7M
「人の目が気になるから夜走る」っていう人多いけど何で?
私は別に人の目なんてどうでもいいケド。
平気で大股歩きや太もも上げ歩きもする(ストレッチ)

むしろ、「あの人頑張っているなー」という目で見てくれていると
思うとモチ上がる(と、自分は思っている)
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:05:40 ID:wCGXlyNU
最近梅雨の為にスポクラのトレッドミルで走ってたんだが、
久々に外で夕方走ったら、暑さと膝が痛くなり30分でダウン・・・やっぱり機械と外で走るのではかなり違いますね。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:19:11 ID:NXJ70JLl
まんじゅう恐い
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:20:34 ID:pMe2h6Ia
>>586
マジレスするとそういうことは聞いちゃいけません
いわゆる劣等感に起因するものなんだから
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:26:10 ID:JUew3O0/
>むしろ、「あの人頑張っているなー」という目で見てくれていると
>思うとモチ上がる(と、自分は思っている)
こう思えるのは健全。前向き。だが、同じ境遇でも

>「あの人超笑えるw走ったりして頭おかしいんじゃ?w」という目で見てくれていると
>思うと逃げ出したくなる
と思う人間もいるのだ。とくに劣等感を抱えてると思考がこうなりやすい
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:41:32 ID:yGGUG9xh
ジジババは何の恥じらいもなく走れるんだろうけどな
多感な時期の若者には厳しいだろ
若いときは地元での知人遭遇率たかいし
大人になると地元で知人にばったり会うことなんて滅多にないもんな
はぁ〜おれジジイだわ〜
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:51:56 ID:26pedrQJ
夜走ってるとき
「うわwえw何走ってるのwww」って
知らないギャルに笑われた記憶がある。
そういう嫌な思い出があるから
人通りの少ないところを走りたくなる。
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:00:44 ID:WmJ06tUN
幽霊騒動の一部って夜中ジョギングしている人が 間違われたんじゃないかと思う。

とりあえず選挙いったけど あづい ダメだ・・・夜中に走ってくる。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:05:44 ID:607XPpwK
夏場はいないけど、餌が少なくなる冬場に
山から下りてきた
シカに目の前横切られて腰貫かしたことあるよ
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:41 ID:xlHAzr7U
夏場はいないけど、餌が少なくなる冬場に
山から下りてきた
赤カブトに目の前横切られて抜刀牙かましたことあるよ
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:16 ID:f2k0P29S
なんか走る自意識過剰みたいな人が多いね。
ビックリ
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:12:22 ID:qprLb+AB
>>592
ギャルに 必 死 だ ね って笑わるのはもう仕方なくね?
そもそも知らない人の評価を気にしてもしょうがないし

俺はもう慣れた、今なら駅前をランパンで走れるw
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:28:52 ID:AeGZFRmU
まあ現代ギャルは人を無駄にバカにして面白がる生き物だからな・・・
悪意はないからそういう生物だと割り切って無視するしかない
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:33:42 ID:+vfsg+6i
走ってるのが、デブか痩せかだけでも反応が違うだろ。
デブ=必死 痩せ=かっこいい の図式

私もウォーキングからやれば?的なデブがノロノロ走ってたりすると
「!w」とつい見つめちゃう。

とにかく、痩せたほうが何をするにも得だということ。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:35:53 ID:JUew3O0/
選挙行ってきた
この暑さで走ると10分で死ねる orz

ジョグは夜にしよう
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:36:38 ID:zlgnaL3N
そもそも、ギャルってのは違う生物だろ
あれは、人間ではないよ

爬虫類とか両生類の類
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:00:44 ID:/iWoBRzo
皆さん初めまして。
20歳♀154cm59キロ体脂肪率27%です。3月ぐらいまでに15キロ程落としたいと思ってます。
今朝は5時から40分ほど走ってきました!ペースがよくわからなくってゆっくりだったんですが…
週に何回ぐらい走ればいいですかね?
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:12:44 ID:Cu11OZFz
0回でいいよ
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:26 ID:d2/WbVI9
人目が気になるとか、朝は起きられないとか等々言い訳言っている奴ら!
冷たいようだが走らなきゃいい。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:21:55 ID:zlgnaL3N
>>602
5回


>>604
冷たくもなんともないよ

まったく、その通り
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:40:59 ID:Mxq3zWj3
夜の田舎はコウモリも怖い。
あいつら突進する勢いで平気な顔で目の前旋回しやがる。
607名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:47:29 ID:JUew3O0/
コウモリは何回かぶつかったことあるけど、柔らかい?から衝撃はないよ
口ばしのある小鳥の方が怖い
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:57:40 ID:pMe2h6Ia
>>596
逆だろう
自意識過剰だからこそ走ってでもなんとかしようと思うことが多いから
走る人のなかにそういう人が多く混じりこむ
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:57:51 ID:Mxq3zWj3
やっぱりぶつかることもあるんですね。柔らかいならまだましか。
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:05:32 ID:G1QYu+QP
この前 夜走ってたら小さな虫が顔にピタッと うざったいので叩いたら強烈な刺激臭が!!

その日はそこでリタイヤしました。   カメムシ 最凶 
611586:2007/07/29(日) 14:24:48 ID:EUJl3n7M
素朴な疑問だったのに、反応ありがとう。
そっか、結構みんないろいろ考えているのね。

この前、スーパーに行ったら「いつも走っている人だよね。頑張ってるね」
ってレジの人に言われたw

人って結構見てるもんだなーって思ったけど、
「見られるのは一瞬の恥、やらぬは一生の恥」だと思っているので、
ふつーに、ハーフタイツ等、いかにも「ランナー」の格好で
走っています。この方が「トレーニングしてる人」って思われる
だろうし。

女なので、夜走るのは怖いっていうのもあるんですけどね。
612586:2007/07/29(日) 14:31:21 ID:EUJl3n7M
>>602
ちなみに私のスペックですが、
現在162p体重48キロ、体脂肪20%です。

週5ペースで、8〜10qを走っていますが、
半年で体重は2キロ弱しか減りませんでした。
でも、体脂肪が減って、筋肉がつくので見た目は引き締まりますよ。

初めはゆっくりペースで頑張ってね。
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:43:20 ID:ySdqHYzH
外で運動したくても恥ずかしくてできない人って沢山いると思うよ。
ジョギング人口がもっと増えて、暗くなっても気軽に走れるようになれば楽しいのにね。
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:00:49 ID:26pedrQJ
自意識過剰っていうか集中力がなくなる。
まぁ知ってる人には見られたくない。
後に「何で走ってたの?」とか聞かれるのもなぁ・・。
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:10:34 ID:zlgnaL3N
>>613
若いと、そうなのかな

自意識過剰なんだよな
誰も、お前のことなんて見てないよ、って言ってあげたい
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:29:11 ID:pMe2h6Ia
地震だ
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:30:47 ID:sszTU04V
走りたいんですが大阪で治安が心配…
近くに夕方〜夜になると犬の散歩道&おばちゃんやおっちゃんの
ウォーキング道になる川沿いがあるんですが
そこなら走っても大丈夫そうかな?
何時くらいに走るのが1番オススメですか?
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:44:01 ID:0h7FQ8TY
みんな苦労してますね
事情さえ許せば早朝5時前後に走るのがベストだと思ってます
ただ、朝は普通時間制限ありますからね、2時間以上走る方には朝はふさわしくないかも
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 15:47:36 ID:suqrGtcT
朝は風がないのが難点だな、気温が低いわりに汗だくになる
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:52:14 ID:jxYwioHG
女の人には夏は朝でも紫外線強いから夜のがいいけど
治安とか心配だからね…
走るときくらい自由に走らせろってかんじだけど。
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:55:34 ID:WaPklouf
いまは季節柄どうしても朝になっちまうな。
夜は花火する連中やコースに座り込んでるアベックがウザイ。
俺は4時起きで4時半〜6時くらいで走ってる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 15:57:42 ID:suqrGtcT
>>620
夜は長いコースを無理にとらないで、
絶対大丈夫な2〜3キロを繰り返すとか周回するほうがいいと思う
自転車で遠征するのも手だね
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:35:57 ID:elk28d1y
今日は雷が鳴ってるから無理かな・・・@西東京
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:53:42 ID:zlgnaL3N
今日は、選挙速報をじっくり見たいから、昼間走ってきた
普段は、夜ジョギンガーなんだが、昼の消耗度合いは夜の比じゃないね

太陽、恐るべし
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:27:30 ID:+vfsg+6i
ジョギンガーて・・・w
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:04 ID:JUew3O0/
>>625
新参の方ですか?
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:30:17 ID:f2k0P29S
このスレ限定用語なのだ>ジョギンガー
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:42:55 ID:zlgnaL3N
そっか、ジョギンガーを知らない人がいたか

ジョギンガーーーーーーーーーゼーーーーット!!
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:58:56 ID:Tu3+itRg
8キロ走ってきた
今夜は風が出てて涼しくて走りやすかったよ
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:13:45 ID:qprLb+AB
ウォーキンガーとランニンガーもいることをお忘れなく!
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:18:55 ID:vEsun3c/
走った後、寝る前に牛乳とヨーグルトどっちとったらいいですかね?
痩せる&肌作りのため
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:23:57 ID:zlgnaL3N
>>631
ヨーグルト

俺の勘だがねw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:40:00 ID:JUew3O0/
ヨーグルトの方が腸内環境よくなって体に良さそう
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:45:16 ID:MwjHJ3pv
俺の弱点は牛乳だしな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:49:56 ID:0S5qEn3X
俺は寝る前にいつも毎日骨太を飲んでる。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:50:53 ID:G1QYu+QP
>>631
タンパク質も動物性、植物性均等に取った方が体に良さそうなので

私は豆乳にヨーグルトを混ぜて飲んでるよ 

効果の程はわからんけどね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:54:25 ID:ew3wVT1O
>>625
初心者にもわかりやすい強さ比較表
ランニンガー>ジョギンガー>>>ウォーキンガー

ライディンガーとサイクリンガーはスレ違いなので除外
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:55:04 ID:kliUXJlm
もう今日最悪だべや
どしゃぶりがいきなり降ってきて33分しか走れなかった
毎日40分のはずなのに。あと7分。台風氏ね
しかも気付いたらTシャツ後ろ前、じゃなくて裏表だったし
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 20:56:48 ID:DOY/OQ2H
グレートジョギンガー参上!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:01:14 ID:vOqQnUQw
赤ジョキンガー参上!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:02:22 ID:qABZkTEL
ビリーやってる人は?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:03:07 ID:JUew3O0/
ブートキャンピンガー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:10:13 ID:QotJQseM
雨ふってきたよ〜
はしれねええ
@横浜
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:21:48 ID:8wTdVWHQ
ジョギングで20キロ近く痩せた状態で
今年初のボディボード行って来た。
えーっと、ボードの上でバランスが取れなくなりました。
贅肉恐るべし。
でも一度挫折したショートボードにサクッと立てました。
ありがとう、ジョギングの神様、ゴッドジョギンガー。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:28:40 ID:ox35Hh2l
>>599 デブは、すぐ汗をかくから
たいして仕事してなくても
一所懸命だと評価される。(結果は、ともかく)
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:36:32 ID:v2HzTtV3
俺はレイパー兼ジョギンガー
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:48:19 ID:ox35Hh2l
ふつージョガーって言わねえか?バカー?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:56:51 ID:9I3EtULM
プッ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 21:58:26 ID:f2k0P29S
(・∀・)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:02:08 ID:j+87zTrI
こちらも降ってきましたよ
雨嫌ですね

明日の早朝にはやんでないかな

@東京
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:07:47 ID:v2HzTtV3
早く止んでくれないと〜〜レイプできないよ〜〜〜
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:10:11 ID:/xOO2q9T
雨降るわ政局になりそうだわ、東京はドタバタしてますね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:26:28 ID:9nxNYj82
>>651
そういうの冗談でもやめとけよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:29:14 ID:A9pf/VAl
>>653
キチガイをいちいち喜ばせるなよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:32:54 ID:9nxNYj82
>>654
悪い。書き込んで後悔した。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:37:36 ID:v2HzTtV3
         ____
      。゚o゚ 。/⌒  ⌒\。゚o゚。
    o ゚  ゚・。( ゚ )  ( ゚ )。・゚  ゚ o  レイプサイコ━━━━━━━━━━━━ !!!!!
   。゚   /:::::⌒(__人__)⌒::::: \  ゚。
       |     |  |      |
       \     |  |     /
         ̄ ̄ !|,┬.|l  ̄ ̄
            `ー'
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:45:50 ID:mw4EntEt
質問
上半身やせにジョギングは効果ありますか?
噂で上半身にきくって聞いたんだけど
やせた人たちどの辺がやせましたか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:52:26 ID:oYreDS1C
>>657
全体的にだろ…常識的に考えて
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 22:52:43 ID:AeGZFRmU
ゆれる脂肪から減っていきます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:14:02 ID:VHnXojLw0
個人的にジョギングして一番最初に脂肪が落ちるところはお尻だと思う。
一番落ちないのはやっぱり脇腹、二の腕あたりだろうけど。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:16:04 ID:JlIliuCmO
このスレ見てたら走りたくなってきました!
明日からジョギング始めようと思うのですが、真っ昼間から全裸で走っていたらおかしいでしょうか?
他人の目を気にするタイプなので・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:19:25 ID:Am+1r6VQ0
二の腕がさー、どうしても落ちないんだよ……
ジョグじゃダメなのかな、フォームが悪いのかな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:23:10 ID:+ofdZbiH0
>>659
つまりおっぱいとφ(..)メモメモ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:38:24 ID:stqrn+qA0
>>660の逆だ
二の腕→わき腹から脂肪が消えていった
まぁもともと少ないところだったからだと思うが
尻と太ももは今だに・・・
でバランス取ろうと上半身筋トレしながらジョグって1年半経過中
体脂肪10前後なのに下半身が醜いよ・・・orz
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:44:28 ID:uJb/QO/E0
俺の場合、
内臓脂肪(腹回りが減る)→太もも→手首→首周り→皮下脂肪(腹回りが減る)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:47:58 ID:JUew3O0/0
俺の場合
胸回り→腕→尻→足→わき腹

わき腹は一番最後に取れて、一番最初に肉が付く orz
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 23:53:10 ID:JUew3O0/0
今日やっと7月100km行けた
これで6ヶ月連続100km以上だ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 00:39:59 ID:0JrV9xfK
歩くだけなら問題ないのですが
膝を屈伸すると少し違和感があります

これは休んだほうがいいですか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 01:23:14 ID:7MiGd1lF
>>668
やばいと自分で思うならやめた方がいい
別にジョギング以外にも痩せれる運動はいっぱいあるしね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 03:55:59 ID:+I1GcXzg
話題がループしてることに気付いたらこのスレも引退かな
モチベーションだけのためにみてるけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 04:32:14 ID:Dv+fJ1s6
>>661おかしいと思う
俺も人目を気にして朝走ってる

てか走ってきた

それに最近昼は暑いし辛いと思うよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:44:18 ID:Gt6eywyd
ジョギング始めて8ヶ月、最近お尻から太ももにあった
セルライトがなくなっていることに気がついた。
サイズは4センチくらいしかダウンしてないのに。
このまま全部消失して欲しい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:50:01 ID:EiFijd86
何気にしまってくるよね。いろんなところ。
でダイエットのためのジョグから、走ることが喜びになるジョグへ移行していくわけです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 07:54:26 ID:k4PXFs/J
今朝は涼しくて走りやすいよん。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 08:47:21 ID:spcjYf+k
全裸は捕まるだろw
上半身裸で走ってる外人は結構見る。
日本人は貴重かな

676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 09:43:29 ID:jOXSqc7T
気温が低く、今朝は非常に走りやすかった!
調子こいて19km,2時間ほど行ってきた
疲れた・・・
ちょっとオーバーワークでした。

有給とって朝からジョギングってのもいいもんだね
通勤で鬱なリーマンを横目に走るってのも
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:50:31 ID:/6vO7xfB
>>676
明日相当な筋肉痛になるんじゃない?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 10:57:46 ID:r2FhSQcj
私も今日有給とって走ろうと思ったら、寝すぎた。
雨ふって雷までorz
どうせ汗かくし、雨んなか行くべし??@埼玉
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:10:47 ID:H6kffizT
>>678
今の季節、雨のほうが気持ちいいよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:27:25 ID:Ydl11CYH
5分経ったら海に入ったと同然になるくらいの土砂降り@横浜

それにしてもジョグはいいなぁ
辛いことあったときに走るとすっきりする。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 11:30:56 ID:mustkEaI
大雨だよ!
有給取ったのに!
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 13:30:14 ID:geVbk2cr
14km走ったよ
後半から降られて、腕や顔に雨が当たってかなり痛かった
ずぶ濡れになることより、雷が怖かった
しかし、炎天下を走るよりは全然楽
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:50:12 ID:9IQqmr04
雨の中、おまいらの足をいつもと変わらず守ってくれた
シューズをしっかりお手入れするんだよ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:28:50 ID:Z8hILmBh
みんなシューズは1足?
それとも何足か履きまわしてる?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:31:32 ID:y4WtU0QD
ジョギングはじめてから何食っても太らない体になった
昨日なんて焼肉超食っだけど体重かわらず
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:35:37 ID:aioB1dAr
>>684
3足履きまわしてます。
この間ウェーブエアロ買ったので、くたびれ果てたウェークリ6を引退させました

シューズ揃えるのが趣味になってきてる・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:40:34 ID:+I1GcXzg
ジョギングやめたら前より太りやすい体質になってた
筋肉が落ちたんだな走りすぎは俺にはよくないみたい
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:46:02 ID:heJ2pxAE
>>687
ジョギングやめたのに食事量減らさなかったの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 16:55:40 ID:Ydl11CYH
雨むかつくからずっとパソコンの前に座ってる
今ちょっと止んでるけどむかつくから動かない
今日運動量ゼロだよ〜ん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:09:00 ID:r2FhSQcj
678だけど、雨止んだのでこれから行ってきやす!
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:12:47 ID:YEKu5hLZ
雨の日は布団の上で足踏みしてる
足踏みしてる箇所だけ黒ずんできたが
気にしない(´・ω・`)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:13:09 ID:dq32R1ZZ
こ、腰が!
一瞬だがぎっくり腰の一歩手前になりかけた。
いってぇー
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 17:44:08 ID:ndcosJCW
腰痛なめたら一生後悔する羽目になるぞ。
整形外科なり骨接ぎなり行って来い。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 19:48:28 ID:HEF9g5Ay
>>660らへん
痩せる部分がお尻とかお腹からとかって羨ましいよ…。
私は顔から痩せたけど、体のバランス取れなないし、(しかも下半身デブなので)
やつれて見られるから変に心配されて困ったもん。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:02:04 ID:EI7PK9Nd
わたしもおしりから!
そのせいか固い椅子に座るとお尻が痛い。
肉座布団..........
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:41:17 ID:y/4bPIN/
俺のケツはいまだにブリブリ
腹筋は割れてるのになぁー
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:47:00 ID:wZdKXmjd
ジョギング中毒になった。助けてw
もう一生走ることになるかもしれない
痩せたら辞めるつもりだったのに。
ジョギング最高!w
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:48:13 ID:wZdKXmjd
あと、ジョギング後摂ったら
代謝上がるもんって何ですか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 21:56:49 ID:d7DG7ZfN
ストレッチ終わって、さあ行くかって
扉を開けたら、ドシャブリ@川崎。。。orz
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:07:21 ID:kTMDWNy6
>>698
カタボリック防止のためにグルタミンとかプロテインでも飲んで見れば?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:20:37 ID:zVmiLtwr
>>699
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:53:04 ID:my4YNMO5
ユニクロのコンプレッションスパッツ1000円だったんで買ってきたんだけど
これで走ってる人いる?
てかインナーとして使うべき?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:57:28 ID:y4WtU0QD
雨関係なく毎日走ってるつわものいる?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:58:33 ID:zpbsCIj9
>>702
俺も持っていますが短パンの下にはいています。
ところでまだ売っている店舗あるんですか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:09:07 ID:UFVS9u5E
土砂降りだぁ@東京
早めに走っててよかった!
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:12:56 ID:XmOr3Wal
最近同じ距離走っても、あんまりゼーゼー言わなくなりました
これって強度が落ちてるってことで消費カロリーは少し減ってますよね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:14:53 ID:Y2mJ7VKN
>>687
ジョギング暦4ヵ月くらいの頃ジムに通い始めてインボディで体組成を見てもらった
ジョギング以外にスクワット、カーフレイズといった下半身の筋トレをしてたので、足腰の筋肉には少しだけ自信があったが結果は逆でショックだったよ
下半身だけ標準以下でその他はすべて標準以上
結局長距離走ってばかりだと遅筋だけ残って速筋は減っていくみたい
今はジムでマシンを使った筋トレしたりジョギングの後短距離をダッシュしたりしてるよ
708名無しさん@お腹いっぱい:2007/07/30(月) 23:15:32 ID:odmboxER
たった今11キロ走ってきました。
涼しいので心拍数があんまり上がらなかった。

>>696
自分もウエスト−6cmですが、ヒップは変化無しで、いっそうプリプリしてきました。
座布団なしで座っていてもお尻が痛くない(お前はニホンザルか)ですが、
仰向けに寝るとお尻が出っ張りすぎて背中が痛くなるので、横向きかうつ伏せに
知らず知らずになっています。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:18:06 ID:BGTS15+q
100日咳に患ったようだ
暫く走れないosz
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:18:08 ID:pEcsn83H
出っ尻なだけだろ!
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:30:25 ID:y4WtU0QD
小雨の中いってきたぜ
ジョギングて30分とかでも意味あるよね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 23:34:08 ID:n0GDy9Kh
ある程度の期間続ければな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:11:53 ID:jIfC4BYY
>>706
強度が落ちたというより、効率が上がって強度を上げる余地ができたということ。
ただしダ板的にはぜーぜー言うのは負荷かけすぎ。
これまではしなくていい無理をしてたってこと。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:20:08 ID:zf0Bocxs
ラクに走ってもゼーゼー走っても
痩せる分は同じ?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:21:44 ID:BqxO+uWh
>>713
あー、確かにそうです
100キロの巨デブの時も「ウォーキングからが良い」と言われてましたが、160m/分くらいのペースで走ってました
70キロまで落とした今でもそのペースは変わってないです

男の人が走って乳首が痛くなるのってどうしたらいいんですかね?
シャツの素材が大事なんだろうか・・・
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:22:56 ID:g5p0klgM
>>714
ラクに走った方が痩せます
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:25:12 ID:g5p0klgM
本格的なランナーになろうとするなら、ゼーゼー走る心肺トレーニング
ダッシュを入れて俊敏なフォームを作るなども必要ですが、それはダ板の範疇ではない
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:54:34 ID:jIfC4BYY
>>715
FAQだけどワセリン塗ったりテープ貼ったり。
アンダーアーマーみたいなぴったりフィットするウェアでも防げるけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:57:51 ID:qz9Zdcco
ゼーゼー走った方が筋肉落ちやすいってことはないよね?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 06:59:43 ID:ghYgFCNP
ジョグを始めてすぐ、子の幼稚園も夏休みに。
走りたいけど、連れても、当然置いても行けず、
走れない日々が続いています。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:13:22 ID:OWAUlyo3
>>720
お子さんが寝ている間にコソッと走る!というのは?
夜は無理だと思いますので早朝ですね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:14:05 ID:c2KvMf2k
>>720
エアロバイク買いましょう。
私もジョグやりますが、雪に閉じ込められる期間用に、購入しました
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:40:01 ID:FyPlbHls
>>720
朝がいいよ
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:55:30 ID:ngBO6VFk
>720
私は旦那と子どもが寝てる
早朝に走ってますよ。帰ってシャワー浴びてから起こして仕事行くので
5時起きだけど。。朝は気持ちイイ!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:35:22 ID:a+A5NRPO
>>720
夜、だんなが帰ってきたときに、餌与えておいて30分くらいいけんかのう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:20:20 ID:BqxO+uWh
というか女性が1人で夜ジョギングとか危ないんじゃ
俺だって夜、深夜はちょっと怖い
酔っ払いの兄ちゃん達に追いかけられたりしたし(光速で逃げたわけですが)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 10:27:44 ID:8OwAlGe8
膝やっちまったので、今日から大人しくビリー。
走るときに、右足荷重になると痛い。
無理して走ると左足までおかしくなりそうだ。
そんなわけでビリー。
コンバットパンチで右ストレートを打つ時以外は、膝痛くない。
次ビリーやるときは、右ストレートじは左ジャブに変えよう。
とか冷静に書き込んでるように見えるだろうが、

ホントは走りたくて走りたくてしょうがないんだお〜〜〜〜〜〜っ。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:13:50 ID:a+A5NRPO
>>727
あのスクワットをやれるんだったら軽いジョギングくらい楽勝だろ?

とにかく、おとなしくしとれ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:20:42 ID:jIfC4BYY
>>720
環境がよければジョギングストローラーが理想的だけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 12:50:41 ID:Y/CR69Xd
朝走りたいけど、帰ってきて髪乾かす時間なんてないよ
髪長くて多いんだよー
乾かすのに20分30分かかったよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:07:06 ID:np8Qrq/R
>>715
マジレスすると出発前に絆創膏をティクビに
ちょっと貼る時自分で見て笑っちゃうけど
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:28:25 ID:tE/kSHeE
走り始めて半年。たしかに体全体が締まってきたんだけど、なぜか左頬の肉が一番落ちていく。
顔を洗っている時に気づいたんだけど、明らかに顔の左側のほうが肉が少ない。
そんでこの前、久しぶりに会った友人におたふく風邪か?って聞かれてしまった。
このまま走っていれば左右対称になるのだろか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:30:31 ID:g5p0klgM
顔の左側をよく振ってるとか??
想像できんが
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:33:42 ID:ghYgFCNP
>>720です。
たくさんのレス、ありがとうございます。
夜は怖いし、やっぱり朝しかないですよね。。。
ダンナの出勤が朝早いもので、弁当作ったりするのに、
自分がトロいこともあり、いつも5時に起きているので、
ジョグするとなると4時起きになっちゃう・・・と躊躇して
いたのですが、走りたいのに鬱々してるより早起きして
走ったほうがイイ!と思えてきました。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:40:55 ID:8OwAlGe8
>>734
そのまま走り出せる格好で寝るといいよ。
起きたら、必要最小限のトイレとか顔洗うとかだけして
ジョギシュー履いてウチを出る。
んで、5〜10分歩いて、身体がほぐれてきたら、がっつりストレッチ。
んで、走り出すといいよん。
結果、所要時間の短縮にもなるし、身体にも負担が少ないです。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:11:22 ID:slT4dRqi
朝起きるときってスパっと起きるにはどうしたらいいですか?
目覚ましに反応して一瞬目覚めるけど、その後直ぐに二度寝してしまい、
結局おきる予定時間よりも遅くなってしまいます。。。
意志が弱いだけなんでしょうけど。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:17:58 ID:kgyLrWnA
俺の場合走り出して500mくらいはまだ寝ている状態で、ほとんど目があいていない
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 14:29:57 ID:slT4dRqi
起きてから走り出すまでのストレッチって家でやるよりも、
とりあえず着替えて外に出てからストレッチするって感じが良いですか?
起きて直ぐに家でストレッチをしようとすると、また寝てしまったり、
今日は走るのは嫌だなぁ〜って思ったりすることありませんか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:05:42 ID:a6TZnNE/
>>738
俺は夜派だけど、ストレッチが走りのスイッチになってる。
ストレッチを始めると、もう何も考えずに走りに行ってしまう。
738もそういうスイッチを作っておくといい。
単純に「ストレッチのために外へ出る」とかでもOKだ。

ただ、俺の場合、走らないときでもストレッチをすると
勢いで走りに行ってしまうことがよくあるw
ジョグの途中、我に返って「あれっ?」って感じで気づく。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:10:34 ID:UOsnNNxo
>>736
無理矢理立つ。そうすると、起きなきゃなって思うハズ。

…結局は自分の意思だってのは内緒だ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:28:48 ID:42cFKDxj
朝起きる究極のコツは早く寝る事。
頭から無理と決めずに、早く寝るために出来る事は無いか一度真剣に考えてみては。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:31:04 ID:42cFKDxj
早起き特集
http://di-ib.net/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:43:08 ID:slT4dRqi
丁寧にありがとうございます!
時間あるときにでもみてみます
朝起きるのが苦手で前は夜に走ったりして
最近から朝に変更したんですけど、夜にやるよりも身体がなれていないせいか
きついですね!
胸の辺りやお腹がいたくなる確率が朝走った方が高い気がしますが気のせい?
朝はやっぱり負担が大きいのでしょうか?

それと朝走った方が痩せるのです?
前に金スマで高橋さんがそのような事を言ってた気がしますが。。。
実際はどうなんでしょうね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:46:05 ID:zf0Bocxs
走った後肌がきれいになるんだけど
これって代謝が良くなってるのかな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:36:28 ID:+Jn/AzzG
上の方でスパッツの話しが出てたんで

CW-Xって全然値引きされないんだけど、ヤフオクではエライ安いのね
これくらいなら買えそうだから、一度試してみようかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 16:40:22 ID:jIfC4BYY
>>745
店頭で試着用に使われてたやつかもね。
じかに履くだけにキツイな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:24:18 ID:+Jn/AzzG
>>746
新品ってなってたけど、そうなの?
スパッツの中古は生理的にイヤだね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:37:16 ID:Q1y7szVf
走ってる大阪城公園がイベントにジャックされてた
Uzeeeeeee!
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:57:14 ID:g5p0klgM
大阪城公園なんか走ってるのか!
ウラヤマシス (´・ω・)

俺は大濠公園だけど
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:34:39 ID:AGwq7cte
毎朝、ビンビンだぜ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 18:38:21 ID:bosk0Ds1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1176334855/
ここに何キロ走ったか書いて下さい
もっと走れる様になります
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:04:51 ID:2JO8+b8v
ジョギング始めてから便通がめちゃめちゃ良くなった。嬉しい。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 20:21:24 ID:DbQmIU0/
すいません、質問です。
どうも左足の甲を痛めてしまったようなのですが、
やはり痛みが引くまではジョギングは控えるべきでしょうか?
また、甲が痛むというのは、どういったことが原因で起こるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 21:27:11 ID:fCllKavb
>>753
靴紐の締めすぎという事もあるようですが、その他にも
硬い路面を走り過ぎると足の甲にある細かい骨が着地の衝撃でずれ、
甲の腱を痛めてしまうそうです。
触っても痛くなくなるまで走るのはお休みした方が良いみたいですよ。
この前買った本に書いてありました。
755753:2007/07/31(火) 22:06:13 ID:yfXkU9LM
おう・・・靴紐の締めすぎ、硬い路面共に心当たりが・・・
残念ですが、しっかり完治するまでは休むしかありませんね。
ウォーキングもできないだろうし・・・まいったなぁ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:39:40 ID:MdxEcoYe
>>755
靴紐は、これから走るぜ!
気合入れてぎゅーーーーと締めるのではなく
全体に緩めて結び目はかるくキュッっと締めてみな。
足がパカパカしない程度に。

痛みの度合いがわからないけど
どうしようもない位痛いなら安静w
そうでなかったらおもて出て運動。
チャリでシャカシャカやって汗かいてみるのもいいよ。
足の甲は痛まないし。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:56:20 ID:V2d78Vrw
始めたばかりの初心者なのですが、現在クッション性のあるランニングシューズはいているのですが、
ジョギングだと1時間30、ウォーキングだと3時間歩き続けていると
かかとが痛くなるのですが、これはしょうがないことなのでしょうか?
もっと体を鍛えればこの痛みもなくなるのでしょうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 22:59:07 ID:9AWkF7Fg
たったいま、5.5キロ走ってきました。涼しかったのに、なぜか調子が悪く、
頭がクラクラして一向に良くならず、身体が「今日は走っちゃいけない」って
言ってるようなきがしたので中断しました。また、明日だね。

>>756
最初の頃、自分も固く締めてしまい足の甲から足首が痛くなった。
知らず知らずのうちに、全体はやや緩く結び目はキツめになっている。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:31:30 ID:jVw0PCSQ
さっき走ってたら側溝の蓋が開いてて思いっきり落ちちゃった擦りむいてめっちゃ痛い
みんなは気を付けろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:36:15 ID:Zysxc7J/
>>745
ヤフオクで安いのはたぶん海外製だからだと思いますよ。
ちなみに、店で試着できる日本製とは、まったくサイズが違います。

要は筋骨隆々な白人さんが履くものだと思って入札するべきかと。
フィット感がないとCW-Xの意味がないわけですしね、店で買うのが一番です。

と、安さのみでヤフオク落として痛い目にあった俺が言ってみる。
腰履きできるCW-Xとか、何の意味があるのかとw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:41:30 ID:ZosB5eYi
昨日は土砂降り、今日は残業で走れやしねえ。酔っ払いが転落して電車動かねえし、もう;
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:49:33 ID:7jNK9d+w
俺なんてジョギングシューズ洗ってて
サンダルで二日間走ってた
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 23:53:36 ID:7/VWpEEg
>>757
まだ、体重があることと筋肉の発達が弱いこと、
そして積極的な休養が足らないこと、
の3点が原因と思われます。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:20:11 ID:MA+CJWHY
今日は綺麗な満月じゃ
765753:2007/08/01(水) 00:22:01 ID:y3iWyCf3
>>756
アドバイスありがとうございます。
自分は・・・絶対にパカパカさせねーぞって感じでかなりきつめでしたorz
痛みはだんだん強くなってきたので、少なくとも明日は静養します。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:40:40 ID:qQX6iQLV
2キロをすぎたあたりかあら横腹が痛くなるんですが、これを防ぐ方法ってありますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 00:50:44 ID:415wvC42
>>766
食べた後すぐに走ったからやろ?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:30:56 ID:SnHCF6AH
俺は下はスパッツだけで走ってる
変態なのか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 01:50:18 ID:knCCEgce
>>768
自覚があるうちは大丈夫
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 03:52:12 ID:yVz1i61c
男がもっこりさせて走るのはやめてほしいと思う
771名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 06:18:31 ID:cSyhH+15
>>766
1ヵ月も走れば、その後は一生起きないと思う>横腹の痛み
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 06:19:59 ID:NHsLKJaK
朝とか何も食べないで走るとフラフラなんですけど
これって走らないほうがまし?
走ったほうがいいよね?
なんか害あるのだろうか
血液循環とかは良くなると思うのですが・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:19:06 ID:vuRJDMKu
>>720です。
今朝、4時起床、4時20分からジョグってきました。
5kmのコースで60分かかり、多少アプダウンあるとはいえ、
どんだけ遅いんだよっ自分て感じですが、気持ちいいので
キニシナイ!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:37:00 ID:rmectN1U
ほとんど歩いとるやんw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:51:39 ID:57N5w1Nz
>>772
食って走ると言う発想はないのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:31:56 ID:c8rh1z69
>>773
朝は気持ちいいよね。空気澄んでるし。
気持ちよく続けられるのが一番なのでペースは気にしないで良いと思うよ。
続けてりゃ意識しなくても勝手にペースは上がっていく。
マイペースとは他人のペースを気にしないと言う事。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 08:57:56 ID:Hp+w06RF
>>760
工エエェ(´д`)ェエエ工
マジで?俺一昨日ヤフオクで落として、明日届く予定…。
良く調べたら、日本製とベトナム製があるのね。
わざわざ店頭に試着しに行って、サイズ測ってから落札したのに…。
778760:2007/08/01(水) 10:16:42 ID:UWe/IJPa
>>777
プギャー!

まぁ、日本向けのかもしれないですし、届くまでwktkでいいのでは?

外国向けだったら一緒に腐らせ(r
779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:46:40 ID:PMiDTFXl
>>777
またヤフオクで売るのもよし。
だまされる人もいるし。
お主も悪じゃのー。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 11:36:44 ID:9RZ57i5z
>>770 もっこりじゃ無く、ちんまりはOK?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:35:36 ID:6Ms1LWU1
ジョグで月間100Km超えたけど、1kgしか体重減らなかったよ。ちなみに平行でジョグ後に筋トレもしてる。
1kgて誤差の範囲だよねえ。
これからジョグを始めようとする人には、そんなもんだと思ってね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:36:24 ID:BEcQjVDA
体脂肪の方はどうなのさ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:03:40 ID:zLZ1zBJ+
膝痛で2日間休んで、今日久しぶりに走った。
妙に身体が軽いので、いつもより早いペースで走った。
体感では非常にラクに走れたんだが
ウチに戻って心拍計見たら
心拍数が常時160超えてて、ピークで180なんですけど。
これは暑さのせい?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:09:37 ID:PMiDTFXl
>>781
100キロでは少ないだろ。もっとも目一杯なら仕方ないが。
785783:2007/08/01(水) 14:23:30 ID:zLZ1zBJ+
うはっ、心配になって調べてみたら
俺42歳だから最大心拍数、超えてるしw
もしかして死んでるのかな、俺wwwww。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:35:54 ID:Aze5+ceT
脂肪1kgで7000kcalといわれてる
仮に10kmで700kcalとすれば100kmで1kgは至極当然だろが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 14:39:47 ID:/FT9NnOg
>>784
まあ、続けることが大事だからね。
その人に合ったペースで行けばいいんじゃないか。
だんだん距離も伸びていくだろうし。

>>781
100km走ったってせいぜい7000kcalぐらいの消費量だから、
1kg以上痩せるのを期待するのが無理な話。
788787:2007/08/01(水) 14:41:14 ID:/FT9NnOg
内容がかぶったぁ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:18:49 ID:KusePh2L
いつもは周囲を気にして息ハァハァするのを抑えてるんだけど
たまに音楽聴きながら走ると自分の息が聞こえないから
ハァハァしまくってるんだよね。

すると同じ距離で同じタイムでも
ハァハァしまくりながら走ってるときのほうが楽に感じるんだけど
気のせいかな??
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 15:21:45 ID:gOGKPMDq
>>789
口を大きく開けたほうが酸素をたくさん取り込めて二酸化炭素を多く出せるんだから、
楽なのは当然だよね?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:23:49 ID:dalNC8DH
>>777
「思っていたより大きかったので出品します。サイズはMですがL以上のサイズの人用です」って書けばいいじゃん。
そのほうが、モノが悪いとかかんぐられなくていいよ。事実なんだし。

もちろん、実物が来てからの話だが。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:28:08 ID:rr6xtIyu
>>789
吹いたw

俺なんか 最近足音と呼吸音を消す様に走って、道行く人を 追い越すのにハマってるぜw

…それ位しか楽しみ無いから許してくれ。
793777:2007/08/01(水) 17:11:38 ID:x/veQCQs
ちょっと気になったからワコールに問い合わせたら
生産国が違っても規格が一緒だから、サイズも当然同様です
って回答が来たぞ。
まあ、モノが届いてないから何とも言えんが。

>>760は何を落札したのよ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:18:16 ID:6T2sGAce
じすんだ!
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:19:09 ID:6T2sGAce
ただいま東京地方で地震があったようです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:23:20 ID:6T2sGAce
ごめん、勘違いだったようだ。
罰として11km走ってくる
797名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 17:27:46 ID:gOGKPMDq
>>793
>>760は何を落札したのよ
CVV-XとかCW-><とか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:00:01 ID:Pd2KAw7k
>>787
純粋に100km走っただけの消費は7000kcalしかないかもしれないが、
今まで運動していなかった人が1ヶ月100km走った場合、
基礎代謝の改善(たぶん)、食事の改善(意識の問題か)、便通、新陳代謝の改善などの相乗効果もあって体重に変化は出てくる
俺がそうなったから間違いない(ただし、2ヶ月目以降の変化は微妙)

だから、1kgしか減らなかったという>>781はジョギング以前に他に運動をしていたんじゃないかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:15:53 ID:vHIuuUh8
>>798
君がそうだとしても他のみんなが当てはまるわけじゃないっしょ。
体質とか元の体型とかさまざまだし。
俺は月間100〜150で3ヶ月目くらいからみるみる痩せた。


800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:22:22 ID:ZKclPuQi
まあ個人差だろ。
でも走って食事制限して1ヶ月1kgしか減らないっつーのはピザだったらありえないが。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:56:08 ID:vuRJDMKu
たびたびすみません、>>720です。
今朝ジョグ報告してから、コースの見直しをしようと、
ついでに今まで走ってたコースを再度距離測してみたところ、
往復7.8キロという数字が・・・
前に測って5キロだと思っていたのは勘違いだったみたいで。
コース変えずにしばらく続けようと思います。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:02:26 ID:Gm4AjDpy
歩いても60分以内に5kmは余裕だから、おかしいと思ったよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:14:04 ID:zGXhHGAA
ジョギングしてると、、車の騒音とか嫌にならないか?
あと、車の追い越しとかが非常にウザク感じるのだが、
スタミナがないせいかな?
スタミナがないから余裕がない=周囲の状態にイライラしてしまう。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 19:17:21 ID:ZKclPuQi
俺は音楽聴きながらHDDプレイヤー片手にイヤホンのコードをもう片手に絡めて走ってる
5kmくらい走ると呼吸が落ち着いて走るのが面白くなってついもう一周もう一周みたいな感じになっちゃう
805名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:54:33 ID:KusePh2L
>>792
俺もそれ一時期やってたw
でも最近は、暗い道で
ありえないような呼吸音「フヒフヒハハァーッ!!!フハヒフフヒ!!!」みたいな
出しながら追い越してるw
かなり面白いw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 20:57:18 ID:63Qt8602
よかったね、お仲間がいて。
807名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/01(水) 21:34:52 ID:zMWmuPs0
たった今、11キロ走ってきました。今日はフェーン現象で、昼間は37℃、
今も30℃あって空気がカラカラです。なのに体調は絶好調で、いつも以上の
速さでラクラク走れました。昨日の涼しかった好条件では、リタイヤだったのに。

体調って、わからないもんですね。

帰ってきたら、身体が塩でザラザラです。ノドもカラカラです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:00:01 ID:H6J3Tw1b
>>793
届いたらレポよろしく! 私も購入を考えているので
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:55:08 ID:COnRRCUs
たった10分だけでも、毎日欠かさず走ったらちゃんと痩せるかしら
810名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:56:46 ID:7jSQNSRO
簡単に、毎日という言葉を使うな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 22:58:05 ID:5ERCeTEv
>>805
風呂上りに食ってたアイスボックスふいたww

「○○ふいたw」って、レスはよく見るが、
初めて自分がリアルでふいたよw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:00:38 ID:irJeyAnp
腰痛のため休養中
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:07:07 ID:Oz8b9huM
>>809
まったく走らない人よりは痩せるし
毎日15分走る人よりは痩せない
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:07:14 ID:MLTf00O/
今帰宅
明日も早いから、今日は走らないで寝る
夕飯はざるそばを食べただけ

走らない日は、食事制限をしてるので
リバウンド知らずです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:11:22 ID:zQL48FfI
>>811
同じく、リアルにふきだしそうになった。
ビールなので懸命に堪えたが…。

ありえない呼吸音てどんなだよwww
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:39:45 ID:pUJPvzq1
あっちいいいいいいいいいいいいいい
いってきたああ
30分が限界だわ
俺はサッカーボールと共にだから神経も使ってかなり疲れるw
もちろん邪魔にならないように人がいない道ドリブルしてます
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:42:51 ID:X4fWUqAC
リバウンドしたから半年ぶりに帰ってきた


頑張ります
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:45:40 ID:pUJPvzq1
それにしても走った後のイップクがサジでうめえええ

たばこ止めたいんだがな・・・
食った後と運動の後落ち着いた時がうますぎてやめられん

ちなみに去年9ヶ月やめてたんだけどスロットの景品ですっちまって・・
819名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 23:52:56 ID:Sr0J//Nl
今日脂たっぷり大盛ラーメン食べちゃったから今から走ってくる。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:03:30 ID:3m9CMQy4
月100キロでも痩せる奴は痩せるよなぁ、おれなんか30歳までは
痩せの大食いで、寝てても痩せた。だからビザりだしたときは、ちょっと
嬉しかったぐらいだ。優しそうに見えるかなとか、直ぐヤバイと気が付いた
けどねw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:37:45 ID:2AB+EcdE
10km行ってきましたよ。
1週間風邪で休んでたから、ちょっとキツかった。
オヤジと競り合う元気すらなかった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:42:51 ID:D/ybV2rg
ほんと、毎日10分走っていれば、
痩せるとまではいかなくとも、維持できるかな……。
 
最近走らなくちゃ!という強迫観念みたいなものが出てきて、
毎日5〜10キロ行ってしまう。
でも足は痛いし、つらいし、
最初の頃のような楽しさというかときめき+(0゚・∀・) + がない。
 
食事見直して、少しおさえようかな……。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 01:58:38 ID:gdPvo+b6
>>822
毎日10分だけは走らなきゃって、それもまた強迫観念になるからやめた方がいいと思うな。
とりあえず足が痛いなら治るまで1週間か2週間休みなよ。
その間ドカ食いさえしなければ維持はできるさ。
摂取カロリーも毎日気にしすぎるんじゃなく、数日単位で食べ過ぎにならないように
注意するとかにしたら気持ちがラクになるんじゃない?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 02:52:35 ID:6NpFj+37
一ヶ月で体重が10%落ちた
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 05:31:12 ID:CDTH5FZ4
ジョギングはじめてから朝立ちが凄いんですけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 05:32:18 ID:f6kPSajL
へぇー
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 07:23:04 ID:G6wpd0f2
>>820

確かに月100キロくらいでは、なかなか痩せないな…

しかし、これ以上は俺には無理だ(T_T)

164cm62キロ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:01:07 ID:2Li4pLZu
>>822
無理に走らずウォーキングでもしたら?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:16:18 ID:4s7cwQIl
今朝はきつくて5kmでやめてしまった
どうも、梅雨明けしたとたんに夏バテ気味だ
今日はしっかり寝よう

ところで俺の場合、月100kmで始めの月は4kg減ったが次の月はそれ以上の変化がなくなった
現在3ヶ月目の効果を期待しているところだ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:16:43 ID:QWHTzYPt
>>827
それだけの情報ではなんともいえないが、体脂肪率が高いピザなのに脂肪が減らない
というのなら食事を見直せば減る。
体脂肪が20%を切ってる筋肉質※さんなら特に減らす必要もないし減らないだろうね。

※体脂肪率20%未満が筋肉質という意味ではなく、このBMIで体脂肪率が20%未満なら
 という意味です。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 09:37:16 ID:SrKcnd2D
いつもは夜に10km走ってるんだけど、今日は朝から行ってみた
そしたら2kmくらいから目がちかちかして止まれば立ち眩みのような状態に
あとはひたすら気持ち悪くて歩いて帰ってきた

どなたか原因と予防策ご存じでしょうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:13:29 ID:+vqyHYRM
>>831
ウォーミングアップをもうちょっと念入りにやるとか、走る前にバナナ一本食べるとか。

起きたら土砂降り、うんこしてるうちに晴れたので
ジョギング装備に着替えて、一歩外に出た瞬間に
またも土砂降り@川崎
あきらめて、ビリー基本やる。
ビリー終わった頃にまた晴れてる。
なんだかすげぇ、損した気分。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 10:16:30 ID:/JAW78Qc
>>831
バナナ食いな。
朝は血糖値の低い、いわばガス欠状態です。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:08:55 ID:SrKcnd2D
>>832/833
ありがとうございます
バナナかぁ〜
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 11:09:50 ID:+y/AykzQ
>>832
も1回うんこしてみ。そしたらまた晴れるかもしれないぞ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:05:38 ID:+vqyHYRM
>>835
ホントに雨やんだ (・∀・)ニヤニヤ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:18:08 ID:SrKcnd2D
あ"っつー!34度きついわ〜
でも新潟とか富山見たら36とか37度!
生きろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:19:41 ID:CwAXbrhx
さっきから左膝がシクシクと疼く・・・夜前から雨だな。
早めに走りに行くか。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:27:53 ID:br+LbjT5
>>832
長距離なら走る20分ぐらい前に水分補給はしといたほうがいいよ。
お腹痛くならない程度に飲むとよい。
汗かいてないように見えても走れば水分は消費してる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 13:47:14 ID:P+rLqlwL
この時期、夜に走っても1時間くらいでタンクトップがビショビショになる。
2リットルくらい汗かいてそうだ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:12:08 ID:5pF17wnA
朝:プロテインダイエット+野菜ジュース
昼:普通に食べる
夕:カロリーメイト1箱

運動は夕食後1時間後に粉VAAMとブラックコーヒーぐいっと飲んで、
iPod Shuffleで音楽聴きながらジョギング1時間(8km)。
膝が痛いときはエアロバイク1h〜2h。
その後普通のホエイプロテイン飲んで腹筋、背筋、腕立て。
で、1ヶ月ほど経ちましたがなかなかいい感じです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:33:04 ID:wVFG4LUM
あっちーなあ。負けずに走ってくるか。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:41:59 ID:+mWYTv7L
台風が来る前に行ってくる!
どうか本降りが来ませんように…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 14:53:23 ID:+vqyHYRM
>>841
昼に好きなもの食べられる分、ストレスは溜まりにくそうだけど
それでも、いつか食欲が爆発しそうな献立ですなぁ。
何を目指してるかわからんが
走って筋トレもしてるなら、食事制限あんまりしなくても痩せるよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:20:59 ID:p7yGVxIL
>>841
>>844にもあったけど、何を目指してんだろ?
筋肥大狙ってのホエイなんだろうけど、その食事じゃ話しにならんし
ただのダイエットにしては無理が多いと言うか…
846名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:23:22 ID:Tj3xaaHo
別に841はボクサー体型目指してるだけだろ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:23:27 ID:Hbtx1mp2
たぶん、何も考えていないんだろうね。
2ちゃんねるで仕入れた断片だけを集めて実行しようとしてるだけでしょ。たぶん。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:33:02 ID:7AEJjLvj
ボクサー体型までは行くんじゃないの?
ただ、その後どうするのかがないと。
この献立では心身ともにストレスが凄そうでちょっと見てらんない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:38:27 ID:gdPvo+b6
タンパク質不足を補うためにプロテインはまあいいとして、
カロリーメイトは脂質が無駄に多いからおれなら絶対食べないな。
どっかで食欲が爆発しないことを祈るばかりだ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:42:57 ID:5pF17wnA
目指すところはスリム化と11月のフルマラソンに向けた走力の強化です。
ボクサー体型は理想ですね。
夜はカロリーメイトじゃないと運動中に横腹痛がおきるし、
朝は寝る時間を稼ぐために短時間で昼まで腹持ちするやつでいい、
ということで、自分では特に無理してるつもりはないです。
あとは5年前にこれと近いやり方で85kg⇒60kgのスリム化に成功したので、
夢よもう一度、というとこですね。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:49:35 ID:2Li4pLZu
またリバウンドするね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:57:01 ID:5pF17wnA
まあ、リバウンド経験がある身としては、今度は気をつけるつもりでいますが…。
しかし>>851って性格悪そうですね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 15:59:02 ID:Tj3xaaHo
170,63なんだがなかなか体重て減らないな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:03:23 ID:Hbtx1mp2
>>851の性格が悪いってより、>>852がなにもわかってないんじゃないの?
俺から見てもリバウンド必至だと思うけどね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:06:32 ID:ERjYv87Z
>>852
性格悪いって言うか、ほぼリバウンドしそうな感じだと思うけど
走力アップ狙うなら尚更食わなきゃダメでしょ
まぁレベルがワカランので何とも言えないけど

そもそもフルに向けての走力強化って、陸板の方が向いてない?
ここだと中途半端にハードな内容だからツッコミみも多いと思うよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:06:37 ID:Tj3xaaHo
>>854
別に本人が一番ストレスためない方法でやってるわけだからいいんじゃない?
人には人の方法があるんだし
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:18:58 ID:lIqEXXZ2
>>852の豹変ぶりにわろた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:24:34 ID:wVFG4LUM
すぐつっかかるお前らワロス
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:24:56 ID:eCW4cQv9
最近、駒沢公園で欽ちゃんが走ってるぞ。
10数人で団子になりながらLSDペース(たぶん時速7km位)でゆったりと。
休憩してるときに「がんばって!」って声かけたら笑顔で手振ってくれたよ。

トンネル抜けた辺りの補給部隊がフラグ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:27:35 ID:f6kPSajL
一足先に梅雨明けしてたのに
台風キタ━━━━━━(´Д` )━━━━━━ !!!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:29:31 ID:Km4vO9IO
今年の24時間、欽ちゃんなのか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:34:43 ID:+y/AykzQ
>>856
いや、でも、それじゃ食事を普通に戻したとたんにリバプールだ。
維持したければ続けるしかない、まさにダイエットの自転車操業だ。
カロリーだけに囚われ過ぎじゃね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:34:59 ID:OWu8dV2S
まあ今の俺なら100キロぐらい15時間ありゃ走れるな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:39:34 ID:5pF17wnA
>>854
理由でもヒントでも書いてくれればアドバイスとして受け止めるけど、
絶対リバウンドする、何もわかってない、などと一言で返すのは単なる罵倒でしょ。
あ、もしかして「リバウンドに気をつけようね♪」という裏返しか?
それじゃツンデレだよ。

>>855
主目的が減量なのでこっちでアドバイス貰おうと思ったんですけどね。
フルマラソンはつきあいで毎年行ってて去年初めてリタイアして悔しかったので、
制限時間内に完走できればいい、という程度です。

でもま、自己満足でやっときゃいいのにメニュー晒した俺がうかつだったか。
2chでいちいち丁寧語で書くのも疲れた。
お前ら全員プリン食って太れ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:39:57 ID:2Li4pLZu
>>852
悪かったな。食事減らして目標体重になると普通の食事に戻しそしてリバウンド。
何回もこの繰り返りをしたからね。リバウンドするたびに痩せにくくなった。
今では食事を減らさずに減量するよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:46:03 ID:ERjYv87Z
>>864
なんだ、スゲーッ!って言って欲しいだけのカマってちゃんかよ
ちょっと心配してやって損した
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:48:32 ID:Hbtx1mp2
>>864
ジョグスレでダイエットの基本中の基本を云々するのはスレ違いだろ。

>>866
そういうこと言うなよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:51:39 ID:vbBdYJ8z
>>854
理由でもヒントでも書いてくれればアドバイスとして受け止めるけど、
絶対リバウンドする、何もわかってない、などと一言で返すのは単なる罵倒でしょ。
あ、もしかして「リバウンドに気をつけようね♪」という裏返しか?
それじゃツンデレだよ。

>>855
主目的が減量なのでこっちでアドバイス貰おうと思ったんですけどね。
フルマラソンはつきあいで毎年行ってて去年初めてリタイアして悔しかったので、
制限時間内に完走できればいい、という程度です。

でもま、自己満足でやっときゃいいのにメニュー晒した俺がうかつだったか。
2chでいちいち丁寧語で書くのも疲れた。
お前ら全員プリン食って太れ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:51:41 ID:wVFG4LUM
>>864
>自己満足でやっときゃいいのにメニュー晒した俺がうかつだったか。

そういうこったね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 16:57:38 ID:+vqyHYRM
>>864
いやだ、太りたくない。
ってか、今や毎日プリン一個食べても多分太らない体質&生活になってる。

そのメニューだと、俺なら確実にある日食欲が暴発すると思ったので
書いたまでだす。

ダイエットもジョギングも人それぞれだから、好きなようにやればいいんでね〜の。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:00:57 ID:5pF17wnA
アドバイス求めるのがカマってちゃんとしたらそのとおりだ。
自分のメニューがすごいとは思ってないよ?
1時間以上のジョグ報告なんてあふれるほどあるじゃん。

ダイエットの基本て改めていわれると確かに困るが、
無理をしないってのと消費/摂取カロリーと栄養バランスは気をつけてるつもりだ。
でも結局「基本がわかってない」という一言で終わりなんだねー。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:03:28 ID:wHE7HWUm
携帯から失礼します。ウォークで足鍛えたので今日から走ります!この日をどれだけ待っていたか…頑張ります!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:04:33 ID:u1lBkFyq
暑いと思ったら富山38℃って、死ぬっつーの
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:05:59 ID:NX4leC6Z
健康的に痩せたいなら、2食は普通の食事をとった方がいいんじゃないのかなと思った。
余計なお世話だけど。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:06:48 ID:NX4leC6Z
>>872
私も8月中はウォーキングして9月から走ろうと思ってます。
頑張れ!
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:07:44 ID:SmG4OQ2b
170cmの65kg。
もう2ヶ月毎日10kmずつ走ってるのに痩せないぉ。
あと10kg痩せたいぉ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:09:48 ID:+vqyHYRM
>>872
がんがれ、超がんがれ。
故障だけは気をつけてね。
間接が少しでも痛いと思ったら、歩くんだよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:11:14 ID:c9grPYrP
>>872
走りは膝に予想以上の衝撃来るから、
最初は歩くよりちょい速いくらいのスピードでだらだらいくと良いよー。
でないと膝やられる。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 17:19:47 ID:Tj3xaaHo
>>876
俺も170だが56キロぐらいのときが一番ベストだったな〜
後7キロか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:20:35 ID:CsH6/glD
この時期のジョギングってすごい汗だくになるよね。
皆さん、尿の出具合ってどーですか?自分は、尿量かなり少ない…。
やっぱ大汗出してる分、尿は少くてもいいんだと思い込んでるけど、出るべき所から出ないのは
やっぱ不快…。

881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:21:21 ID:4cpR2gt3
一年かけて106kgから78kg…やっと80きったよ
ウォークから入って100mで息をきらしてた人が
三十分で5kmくらいならノンストップで走れるようにもなった

こっからが佳境です、本当にありが(略
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:23:59 ID:ICskizQO
>>880
ジョグ前に水分取ってる割には、走った後トイレには行かずに済むね
でもそれ以外の日常生活では普通かむしろ冬より多いよ?積極的に水飲むようにしてるから
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:39:27 ID:NnISKN/u
>>880
俺の場合夜尿症みたい
夜中に少なくとも2回はトイレで目が覚める
昼間はそんなに頻繁にいかないのに夜寝るとまず2時間後には1回目のトイレで目が覚める
病気かも…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 18:59:51 ID:Hbtx1mp2
>>883
それって普通でしょ?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:01:06 ID:Hbtx1mp2
あ、普通ってのは昼間より夜間の方が尿量が多いってこと。
2回目が醒めるのは多すぎるかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:02:51 ID:39RIh7uN
>夜中に少なくとも2回はトイレで目が覚める


立派な病気です。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:08:30 ID:oKC8m4+B
8キロ走り続けることを目標に走っているのですがなかなか達成できない。
少し走ると足、ヒザが痛くなって、ウォーキングに変わってしまう。
4キロ走って4キロウォーキングという様にです。
これは足の筋肉ついてないから8キロ完走できないということなのですか?
後、ウォーキングをしてしまう=サボっていることになるのですかね?
極力、無理してでもジョギングし続けるべきなのでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:10:29 ID:ICskizQO
>>884
普通じゃねえよw
立派な老化
普通は朝まで起きない
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:16:26 ID:0vGjuyvs
>>887
これぐらいで妥協する
2キロ走る500m歩く、2キロ走る500m歩く、3キロ走る

>ウォーキングをしてしまう=サボっていることになるのですかね?
NO!

極力足を痛めないように工夫しながら、たくさん運動するべき
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:26:06 ID:oEMqqA8Z
>>887
サボってるって事は無いけど、毎回それだとやっぱり気持ち的にだらけてくるからダメだと思う。
きついけど次の日は1km延ばしてみよう次の日は〜みたいな感じでやってけばいいんじゃね

まあここでサボってないよって言われて、よかったって思っていつも歩いてるようだと中々キツイ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:30:28 ID:wfiAH9WY
>>887
シューズやウェアを買い替えてモチベーションをageるベシ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:30:37 ID:2Li4pLZu
>>887
ジョグより速いスピードで数百メートル走る。これをウォーキングと交互に
繰り返す。筋力が付くよ負担も少ないし。こんな走り方を一日交代でしては
いかがですか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:34:34 ID:qMVZ9/4A
そもそも、何を基準に 8kmなの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:46:28 ID:zRmKwoDw
>>893
アホですか?
どう考えてもジョギングコースの兼ね合いでしょ。
それ以外の答えがあるなら教えてほしい。
895名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/02(木) 19:50:06 ID:zP+DNkry
今すぐ11キロ走りたいのですが、昨日よりも酷いフェーン現象で
気温が32℃もあります。今日は休養して、エアコン効いた室内で
エアロバイク1時間こぎますです。
>>887
ヒザが痛くないスピードで走ったり、歩いたりでいいと思う。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:50:39 ID:A4aPScYO
今食事し終えたのですが、何時になったら走って平気ですか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:54:47 ID:2Li4pLZu
>>896
21:50:39
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:54:47 ID:usXDwy9J
>>896
9時15分
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 19:57:05 ID:qS4caZaa
膝痛から復帰するタイミングってどんな感じですか?
約2週間、膝が痛かったのですが、ここ2、3日は痛みを感じない。
そろそろジョグいけるかなと思ってるんですが
当然全力で走る気はないけどまだ早いかな?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:02:39 ID:ICskizQO
>>899
走ってもいいけど、何か変な感覚があったらその時点で即中止
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:08:03 ID:qS4caZaa
>>900
違和感を感じたら即中止
了解しました
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:16:55 ID:qMVZ9/4A
>894
完走も出来ない、コースのほうを基準にするなんて
バカ丸出し。
自分のレベルがまず指針でしょうよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:17:47 ID:NnISKN/u
やっぱり病気か(´・ω・`)
でも自分で調べても思い当たる原因がないんだよね
心不全とかでもないと思うしなぁ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:26:30 ID:2Li4pLZu
>>903
不安なら医者に行けよ。ここでは解決しない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:42:08 ID:NX4leC6Z
>>903
2回以上も目が覚めると、熟睡できないでしょ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:54:44 ID:A4aPScYO
>>897>>897
どうも
山女壁女みたいので少し早いけど走ってきます
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 20:56:23 ID:A4aPScYO
すみません898さん
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:04:49 ID:ICskizQO
>>906
あ・・・あなたは山女ですか?それとも壁女ですか??
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:27:28 ID:7AEJjLvj
>>871がまだこのスレみてるかどうかはわからないけど、

朝300くらい+昼1200+夕200+VAAM50+ホエイプロテイン100として、
一日の摂取カロリー1850。
仮に体重70kgだとして8kmのジョグで-560
一日の摂取カロリーがだいたい1300Cal。

これってさ、明らかに気力でダイエットしてるようなもので、
栄養失調と同じ状態なので、そのうち体が(脳が?)食べたい信号を出して、
食べたくないのに食べてしまうとか、辛い結末になる確率が非常に高いと思う。
ここの住人はみんなわかってるから、きつい言い方になるんじゃない?

俺は今フルマラソン目的で176-57まで減量したけど、
昔目的もなくダイエット目的で52kgまでやったことがある。
(何もしないと63kgくらい)
目的がないから、その後体重が戻っていく過程は地獄だったよw


何が言いたいかというと、短期決戦じゃなければ、
目的がないと減量は達成した後続かないってことで、
俺と一緒にスポーツ板か陸板行こうぜってこった。
痩せるために走るんじゃなくて、走るために食べようぜ。
フル出るくらいだったらそれくらいの気持ちでいいんじゃね?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:27:40 ID:A4aPScYO
壁気味だけど、、、
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 21:36:09 ID:NnISKN/u
>>905
毎日めっさ質の低い睡眠ですわ(´・ω・`)
疲れの回復も悪いです
スレチスマソ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:26:38 ID:oKC8m4+B
>>887ですが、解答ありがとうございます。
ウォーキングだけだとダレちゃうという意見はたしかなので、ウォーキングの割合が
減るように頑張ります。後、8キロというのはルームランナーで8キロ完走できるようになったので外でも8キロ
を目標にしました。しかし、ルームランナーと公道では何でこんなにも差があるのでしょうか?
明らかに公道のほうが消費カロリーが多いような気がするのですが。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:31:08 ID:ICskizQO
ルームランナーじゃ厳密な意味で体重移動してないし、
ペースの変化&コースの起伏などでエネルギー消耗するからね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:38:09 ID:DBWIq+IR
明日は雨かねえ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:01:55 ID:7VxZ0dif
ジョ始めした
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:11:18 ID:rh40eGUC
夜トイレ行く人、飲み物を水、麦茶に変えてみて。
お茶ウーロン茶などカフェイン入ってると尿が多くなるんだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 23:51:31 ID:0g+iOJfa
ヒザのすぐ上にある内側の筋肉が痛むんですが、休養の危険信号?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:10:42 ID:ubeMEn8L
おまいらこんなに暑いのに外走ってるんだ
マジで偉いな
俺は梅雨入りしてジム通いを始めてからすっかり外を走らなくなった
ミルで走るのに慣れてしまうとダメだね
秋には復活するわ
じゃあな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:17:03 ID:mUmPcvHQ
>>918
おまえそれじゃ、走力upできないよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:22:17 ID:mUmPcvHQ
というわけで今から2時間jogしてくるわ。
風きついけど雨降ってないしな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:37:10 ID:LeusWd8E
さて、台風が来る前に走っときますか。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:39:57 ID:t92GX4Lm
11kいってきた。東京涼しくて走りやすかったよ。
朝は日差しがあるから夜のほうが走りやすいね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:48:30 ID:IaEtF0ma
>>922
板橋だったが拷問だったぞ・・・
不快指数MAXだった
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:56:24 ID:rKhIEJtV
>>911
だから、病気というより熟睡するために病院行った方がいいと思うんだよね。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:57:09 ID:6EClRrga
前スレの最後のほうに出ていた問題点。
 
テンプレ長すぎで、スレ立てする人リンクチェックが大変じゃないか?
 ↓
>>13 まとめサイト登場 テンプレ内容記載あり
 ↓
まとめサイトのリンクは>>1に入れるとして、
テンプレはどうする?
短くするかい?
ご質問はまずはまとめサイト見てね、ってことで。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:09:59 ID:t92GX4Lm
>>923
自分は皇居
台風前?で少しむんむん感はあったけど、
風もある程度あったし気温はそれほどでもない気がしたけどね。。。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:17:21 ID:S8eTF2f8
>>918
ミルばっかだとアリとキリギリスのキリギリスになるよw

夏に外で頑張ると秋に自分の走力が目に見えてUpしてるのが分かって驚く
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 01:48:09 ID:Gk4Q5gOo
足を畳むたびに膝がポキポキなるんですが
みなさんもなります?

脚がおかしいんですかねorz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 03:02:39 ID:rt77rtVk
ぶぶぶぶぶぶびーーーーーイイイイィィッィイ!!ブリッ!!ブバブビビイビビ!!!ビ!!
ビビイイビ!!ブ!!ビ!!!!プス〜〜〜。ブブ!!ブビビビイビイイイイ!!ブババババ!!ポチャン・・・・
ビビビ!!ブブブビビ!!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:46:39 ID:1e8RuD6P
>>929大丈夫ですか?

そんな音が鳴るなんて確実に膝壊してますよ

早めに病院に行った方がいいと思います
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:07:36 ID:UEBzlHw1
>>927
そもそも、ダイエットに『走力』なんて関係ないだろ?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:30:06 ID:cV//R36J
馴染みの茶虎の猫ちゃんがひかれて死んでた…
みんな冥福祈ってあげて〜
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 08:42:35 ID:nh+/OfV6
>>931
走力が付く→距離も踏める→長い時間走れる→減量効果大。
934777:2007/08/03(金) 08:43:01 ID:gJFsc3eY
一応報告

昨日届いたんで履いてみた
やっぱ海外生産だろうがサイズは一緒

今朝はチョット暑いかなと思ったが、履いて走ったらスゴク快適
結構涼しいのね
いつもは膝にサポーターつけて走るんだけど、もういらないな
登りのコースも楽になったし良い買い物した

チラ裏すまん
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:02:55 ID:QPRsoa+/
>>932
近所の可愛がってた猫かな?
きっと天国で安らげてますよ
ご冥福を祈ります
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:18:08 ID:NxoglVNy
まさか、ほったらかしじゃないよな。
馴染みのネコなら供養してやってくれよ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:36:42 ID:kbiBzjXi
>>931
走力がつかないと、ダイエットが苦痛のままじゃないか
少なくとも俺は走力がついてダイエットがすごく楽に継続できるようになったよ
・・・んなハイレベルでの走力の話してたのか?トレッドミルで向上しないってのは。
いや、たまにミルをつかうからマジ知りたいんだが・・・5k〜10km走るくらいの能力での話では
ミルでも十分走力つくっぽ?なら安心できる・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 09:43:16 ID:3ky5uptO
>>937
ここで言われている「走力」ってのが、全体的な体力やら脚力、肺活量をおおざっぱにまとめていかに長く、快適に走ることが出来るかどうかに関わる力である限りは、
ミルで走っても何もしないよりは段違いで走力はつくだろ。
939760:2007/08/03(金) 10:39:01 ID:1fp/P4Dm
俺プギャー! orz

俺のもとに届いたアレは何だったんだろう。
英語のタグだったけどCV-Xとか書いてあるのか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:43:28 ID:xLRnUmH3
>>937
十分つくし、ミルにもアスファルトより怪我しにくいとかペースを半強制的に保てるとか利点もある。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:01:22 ID:QAONS7+T
>>760
オモシロそうなのでプギャーしてやんよ
  ∧_∧
  ( ^Д^)=9m≡9m
  (m9 ≡m9=m9
  /   )  プギャプギャプギャプギャー
  ( / ̄∪

そのCV-XもしくはCVV-Xの腰履き画像うpきぼんぬ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 11:10:02 ID:ubeMEn8L
>>940
確かに膝に優しいのはある
ミルで走り始めて2ヵ月になるが1度も膝を痛めてない
平均すると週50キロ近くはしってるんだけど
着地面に弾力性があるのと勾配を3度付けてるせいかな
走力が付いたかどうかは実際に外を走らないとわからないな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:29:30 ID:6t8DV5gA
今日も暑いけど頑張ろう
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 12:35:30 ID:sU5r0wQE
ミルでも痩せるなら、この板的には全然OKでしょ。
で、痩せ効果は外と比べてどうなのよ?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:02:48 ID:tVeO3aLg
最近ジョギングシミュレーターで走るコースを探すのが楽しくてしようが無い
ついつい足を伸ばして10`とかになってる
4`しか走れないのにw
そんなキャリア1ヶ月の新人です
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:15:01 ID:86GUNdDp
>>944
両方やった感じとしてはそんな極端な違いはないと思ったな
ただやっぱミルの方が楽

外を何の苦もなく走れる人なら外
外だと苦しい人だとミルみたいに
本人がより長く頑張れる方が効果高いと思ったな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:34:26 ID:Oel3eFlr
テレビ見ながらミルをしてると、あっという間に1時間ぐらいすぎるよ。
ミル続けて1年が経った。
たまに外を走るけど、つらくはないけどペースを一定に保てないな。
1年で10kg減、体脂肪7%減
メシは朝と昼はガツガツ食ってる。夜は少なめ。
メシ全体は減らせねーなー。ミル続けてりゃ体重増えることないし。
筋トレもつづけてたから、腹筋とかも割れてきたし、なんつーかガチムチ体系になったな。オッスオッス。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 13:59:42 ID:Avc/+dkG
俺の場合、ジムでミルやってると飽きるわ
熱が篭って暑いし、景色は変わらんし
直ぐ隣に人が居るってのが落ち着かないし、何より爽快感が無い

よっぽどのドシャブリでもない限り、ミルはやらんな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:08:06 ID:w+2AU0Qc
話ぶったぎりでスマン

ジョグってるときの時計は何使ってる?
やっぱGPS付きとか心拍計付きとかが便利か?
それともタイムだけでOKか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:26:24 ID:xjDgxic3
そんなもんほっとけい!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:39:15 ID:wsn72KmM
>>949
正直いらない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:53:39 ID:Siej5Zai
>>949
正直LAP機能が付いた時計なら何でもいい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:59:20 ID:rCrrrtiM
最近 暑い中、毎日走ってるたらついに 胃腸を壊し休養中です。やはり暑いと内蔵にきますね。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:00:31 ID:Siej5Zai
内臓が弱ってると、栄養吸収できないし疲労回復もままならないので
距離が踏めなくなってくるよね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:07:47 ID:nh+/OfV6
>>949
単なる好み。パソコンに入れて走ったところを3Dで立体的に見るのを楽しみ
にしている人。速さより心拍計を基準にする人。速さや速さを変えるときに
ラップを使って日々の変化を確認する人。スタートとゴールだけ計る人。何も
無しで気ままに走る人など個人の考え次第で変わるよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:13:16 ID:fsjJw4cI
自分は百円ショップの腕時計
タイムにこだわりはないから走った時間さえわかればいい
ペースは苦痛にならなずに楽に走れるペース
はじめて半年、久しぶりにジョギングシュミレータでスピード計算したらキロ1分半速くなってた。
体脂肪率も6パーセント下がったしこれからも楽なペースで続けようと思う
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:19:29 ID:rKhIEJtV
そこで、Nike + iPod Sport Kitですよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:36:46 ID:QAONS7+T
いつも1時間かけて走るコースを、
今朝は心拍計見ながら、絶対130台キープを念頭に走った。
1時間40分かかった。
上に、無理に遅く走ろうとしてフォームがおかしくなったようで
足首とか膝とか痛い。
結論、俺の最大心拍数は通常の人より高い、と思いこむことにする。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 15:43:47 ID:HQlZUmsB
>>958
フォームを崩すほど遅く走るんじゃなくて、目標心拍数の上限超えたら
歩くようにすればいいと思う。

てゆうかその心拍計、アラーム無いの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:00:17 ID:uzxuwOwN
>>949
携帯の無料アプリ。
ラップが記憶できてメールでデータ飛ばせるから便利だお。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 16:37:28 ID:6t8DV5gA

スルーされた>>950カワイソス
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:02:26 ID:G4Fa++LO
>>960
kwsk
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:25:35 ID:xjDgxic3
>>950
吹いたwww
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:27:54 ID:uzxuwOwN
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:40:52 ID:IZh2gntX
今日久しぶりに走ったら、胸の上あたりが痛くなって走り続けるのが大変になった。
ちょと速めで走ったんだけども、足はなんとも疲れてないのにそこだけ苦しくなるのって何が原因?
かつて運動部でばんばん走ってた頃はなんともなかったんだけども…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 17:42:47 ID:Kxj52qVq
肺気胸
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:16:09 ID:IBCjX7WS
そろそろ行ってきますよ。
風強いかな?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 18:43:11 ID:6EClRrga
ねえねえ・・・新スレどうするの?
969[email protected]:2007/08/03(金) 19:23:38 ID:ZziAsjMa
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:39:46 ID:6t8DV5gA
次ε=ε=走 ジョギング 45km通過 ε=ε=走
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1186137343/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:50:17 ID:t92GX4Lm
>>970
乙。そろそろ出陣します。
972名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 20:56:34 ID:dkuN68Qp
昨日のフェーン地獄が今日の夜になってやっと収まったとおもったら土砂降りだよ。
2日続けてジョグ休止は、ダイエット開始以来初になってしまう。悪しき実績を
つくらないために、なんとか止み間を見つけて走ってこなくては、今日中に。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 21:04:22 ID:IBCjX7WS
>>970
乙!!


10km行ってきた。風強かったよ。明日も蒸し暑いみたいだね。
間を開けちゃうと再開したとき苦しいんだよね。それが怖くて休まない
ようにしてる。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:06:49 ID:Tox7PNG9
風うぜえ、まじ氏ねよ邪魔ばっかしやがって
975名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/03(金) 22:39:13 ID:MCxERVNx
見切り発車的にいつものコースへ出かけて雨の中走り出した>972です
パンツまで濡れてきてぼちぼち帰ろうかと思ったら一気に雨が上りました、結局
たった今、11キロ走ってきました。でした。

しかし、この走ろうとする強い気持ちはどこから出てくるのだろうか。

ひとつは、このスレに走って走って脂肪を減らしている人達がいること、
もうひとつは、走力がついてきて、走ることへのハードルが低くなったこと

走力をつけるために毎日走ってるのではないのだけれど、ダイエットを安全に
続けるためには、走力が伴うまで頑張って続けることが必要なんじゃないかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 22:40:41 ID:hDrPp6xo
去年の今頃は、「どんな時計しようかな〜」って考えてたけど
いまはつけずに走ってる。
いろいろ食前に走ったほうがいいだろうかとか、夜より朝のほうがいいとか・・
いまは全然考えなくなったな〜。
毎日3キロだけ走り続けてるけど、15キロぐらいは減ったな。去年の今頃より。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:17:07 ID:xLRnUmH3
皆さんオナニーはどうしてますか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:17:27 ID:IaEtF0ma
時計代わりのIpod
気に入った音楽かけてればいくらでも走ってられる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:22:50 ID:pv0708yt
>>977
基本公園の便所で
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:42:36 ID:IBCjX7WS
>>975
なぜ走るのか? 俺は走った後の達成感がたまらない。

>>976
そうそう、グダグダ考える暇あったらまず走れ!ハナシはそれからだ。

>>977
走りながらチョコチョコと。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:29:25 ID:DAuhcJo0
>>981
おまいのうしろだけjは走りたくないな
982981:2007/08/04(土) 00:30:25 ID:DAuhcJo0
>>981>>980
間違えたー
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:36:11 ID:scn/pFqa
大食いで細い人みてると
がんばってる自分が虚しく
なるんだけど。。。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:58:48 ID:gTNCz+z6
真夜中に安全なペッパーランチに生きたい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:05:27 ID:kjX6qnb+
今40分のウォーク&ジョグ行ってきた
何より気持ちいいねー自己満でも
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 08:13:14 ID:9L9MuPgX
>>977
今は禁欲中
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:01:42 ID:deMq+BHw
>>983
大食いで細い人は
あなた以上にがんばってる
んじゃないか。。。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:39:24 ID:NY7TIMAX
大食いで痩せてる人は背中にある褐色細胞が活発なんだって。
肩甲骨あたりにあるから、肩回しの運動なんかするといいみたいだよ。
ジョグしながらできらば最高だね。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:41:38 ID:PDMeV1iQ
自己満足重要。超重要。
俺のライバルは昨日の自分だ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 11:42:49 ID:63Nai4AN
自分の周囲の大食いで細い人って大抵はそういう体質ってことが殆ど。
努力で保ってる人はそもそもそんなに食べないことが殆ど。
大食いだけど努力で体型をたもってる人なんて稀かも。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:17:24 ID:MwEx8utu
ヤセの大食いと思われてた人が、
結婚して激太りってのが多すぎ。
選ばれた民はほんの一握りですよ。
うらやむより走れ!ってこった。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 12:41:42 ID:CjsPQg33
他人を羨んでも痩せませんよ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:17:45 ID:1PtP32fX
基礎代謝を上げればヤセの大食いになれるよ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:36:51 ID:ptIR+AnQ
週に十数時間も運動していても、仕事がきつかったり、怪我をして休めば食欲は変わらないから激太りする
995名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:39:57 ID:JWC0FoYS
>>991
漏れは離婚して、ケコーン前以下の体重になりますたorz
996名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 13:46:31 ID:DsQbadwP
結婚ていうか出産は大きな壁だよね
一度伸びた皮膚はなかなかそう簡単にはもどりません
997名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:28:00 ID:cv09uhux
午前中に走ってよかった!昼からこんなに暑くなるとは…

神戸です。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:30:28 ID:zGzp5BH1
気温30度、湿度90パーセントの中12キロ走ってきました@石川

これだけ湿度が高いと自慢のアンダーアーマーのウェアもランパンもキャップも乾かない
どんな最新鋭のウェアも自然には勝てないね

なんか川北の花火大会に備えての人がいっぱいいました
999名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:32:21 ID:WA0QsKoe
銀河鉄道999はこのスレの皆さんを脂肪の無い世界へお連れします。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 14:34:52 ID:KbLrsFK2
1000ならちんちんが綺麗なピンク色に戻る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。