アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
破綻だらけでスカスカの脚本設定、もはやいびつな展開のダイスオー・ヘッダー……

ガッチャ☆ゴッチャでお先真っ暗の「天装戦隊ゴセイジャー」に未来はあるのか?

番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。
放送当日や前日などは様子見しつつ>>950辺りに。

テレビ朝日公式サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
http://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284003819/
2名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 16:14:31 ID:d5ECYE1u0
過去スレ
act.01 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264037894/
act.02 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266404195/
act.03 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266755559/
act.04 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267199886/
act.05 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267694391/
epic,6 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267921887/
epic,7 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267966408/
epic,8 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268104149/
epic,9 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268342764/
epic,10 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268533159/
epic.11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268915720/
epic.12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269251161/
epic.13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269773006/
epic.14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1270948261/
epic.15 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271511554/
epic.16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272149337/
epic.17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272823982/
epic.18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1273991704/
epic.19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274991192/
epic.20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275842980/
epic.21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276948040/
epic.22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278216221/
epic.23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279026141/
epic.24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279985336/
epic.25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281229886/
epic.26 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1282403527/
epic.27 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283472849/
3名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 16:14:43 ID:ZM1WV6U70
>>1乙 スレ立て支援:過去スレ
act.01 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264037894/
act.02 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266404195/
act.03 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266755559/
act.04 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267199886/
act.05 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267694391/
epic,6 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267921887/
epic,7 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1267966408/
epic,8 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268104149/
epic,9 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268342764/
epic,10 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268533159/
epic.11 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268915720/
epic.12 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269251161/
epic.13 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1269773006/
epic.14 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1270948261/
epic.15 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271511554/
epic.16 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272149337/
epic.17 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1272823982/
epic.18 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1273991704/
epic.19 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274991192/
epic.20 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275842980/
epic.21 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276948040/
epic.22 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278216221/
epic.23 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279026141/
epic.24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279985336/
epic.25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281229886/
epic.26 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1282403527/
epic.27 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283472849/
シネマ旬報の記事もついでに
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1135791.jpg
4名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 16:15:13 ID:d5ECYE1u0
関連スレ

天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283417956/

天装戦隊ゴセイジャー epic23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283040568/
5名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 16:50:38 ID:k3lUvTe60
>>1をお鶴はアンチの使命
6名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 17:47:09 ID:3TGDuDYOO
>>1

矛盾だらけで設定はガタガタ、見続けても楽しくない内容とか
てきとうにライバルキャラの因縁を作っては壊しを繰り返したり
普段空気以下で出番もないサブキャラがいきなり主役回をやって白けさせたり
真面目な堅物や復讐鬼がバカでのん気な奴らに不自然に懐柔されて、最後は合体パーツも同然の扱いにされたり
ズブの素人のくせに次々支給される武器やメンバーのおかげで基本負け知らずだったり

まんまダグオンだなw

ダグオンの追加メンバー5人(ロボ含む)も、みんな何らかの形で初期メンバーを持ち上げるダシにしか使われなかったし、
新武器や新ロボが登場しても翌週にはボコボコにやられていた

なぜあんな出来の悪い番組とこれほど似通うんだ?
7 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 17:55:42 ID:LlMK7kMlP
>>1
8名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 17:55:51 ID:vACv8cGY0
ダグオン馬鹿にすんな。あれはゴセイと違ってキャラ立ち抜群だったぞ。
9名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 18:05:32 ID:3TGDuDYOO
キャラが立ってりゃいいのか?って言いたいところだが
まあゴセイはほぼ全員立ってないな…

自称リーダーや上司が機能してないとこは全く一緒だけどな
10名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 18:07:24 ID:1CTyBIiK0
一番キャラが立ってるのはハイドだが
ハイドにしても通常の戦隊と比べるとキャラ弱いよな。
全員すぐにその他大勢の動きになってしまう。
11名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 18:29:51 ID:wQb7fRmX0
だからさ〜
嫌なら見んなやバカウンコ共が
子供たちメインの層は楽しんで観てるんだよ
いつから戦隊観てっか知らね〜がいちいちスレとか立てて子供たちが好きなヒーローを叩いてんじゃねーよ
今風に変化してく特撮についてこれねえジジババはいい加減卒業しろゲリグソ以下のチンカスパスタが
12名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 18:32:52 ID:8305up7J0
>>11
今風に変化?
ゴセイは昔ながらの戦隊の王道に回帰したんじゃないんですか?若松さん・・・
13名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:07:55 ID:53ObOyS/0
>>10
人間より少しズレてる所は天使っぽいし、5人の中では1番成長物語を描けるかもな
14名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:33:51 ID:/b9fqi3I0
>>1乙 あと5ヶ月もあるのか…
15名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:35:10 ID:jswYTnhf0
>>14
もう30話も見たのに!と思ったが
そうか日数にするとあと5ヶ月なのか・・・
16名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:35:52 ID:rfkSirAo0
他の4人はもう取り返しのつかないほど歪んだ欲望の塊と化してるけど
ハイドはまだ引き返せそうだよな
17名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:38:17 ID:bdRMjWD40
ハイドって一応リーダーポジじゃなかったっけ・・・?
18前スレ997:2010/09/12(日) 19:41:30 ID:lOE/g7DZ0
前スレ999
俺もそうなって欲しいけどね。
でも実際はゴーカイの準備に時間がかかるから
無理なんだろうけどね(自分で書いといて言うのもなんだけど)。
まあ、時間をかけてゴーカイは面白いものにしてもらおう。
19名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:42:53 ID:sH9MgHCBO
>>1乙する宿命の戦士
あー早く打ち切らないかなぁ
ソードマスターヤマト風にマスターヘッド「よく考えたら護星界なんて無かったんだ」アラタ「天装術は誰もが心の中にある希望の力なんだ」ブレドラン「私達は貴様らの心の中に巣食う恐怖の心だ。私が死んでも次々に第二の私が現れる」
アラタ「そんなの、勇気で乗り越えてみせる!みんな行くぞ!」一同「うぉぉぉぉぉ」
テロップ「応援ありがとうございました。」
20名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:05:59 ID:ZywiRe++P
毎回打ち切りしてくれって話出るが、違約金が必要になるからできないと何度言えば判るんだ
打ち切りして新番組より失敗したまま軟着陸の方が損失額は少なくなるから打ち切りは無理なんだよ
21名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:14:22 ID:IAOna6ul0
いや…まぁ、最後までやってもいいからVSだけはなんとかならんかなぁ、
くらいには思ってるよ
本放送は嫌なら観なきゃいいんだしさ
22名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:18:52 ID:b+06zUcC0
じゃあ、本編をスーパー戦隊VS劇場にして、最後にまとめてゴセイの等身大戦、ロボ戦をやればいい。
ゴセイ一味のへんな解説の時間を全部使えば大丈夫だろ。もうゴセイのドラマパートいらないよ
23名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:19:26 ID:su5bwn0j0
VSって併映作品は無いの?
確かゴーオンVSゲキはいきなり映画館での上映が決まったんだよね?
ゴセイジャーの真の実力を見せる時が来たな。
24名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:20:13 ID:de5h6W2F0
vsはゴセイがメインになるんだろ?
て事は、横手が書くのか?
正月から不愉快な事になるのかよorz
25名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:23:34 ID:D6H4YGvE0
>>24
ここまでキャラ立てがどうしようもない状態だと、正直誰が書いても大差無いと思う。
多少不快描写が減るくらいで。
26名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:24:15 ID:jswYTnhf0
>>24
横手もサブで入った回はそんなに悪くないからそう悲観することもないかも・・・

去年のシンケンVSゴーオンから本格的に映画用の脚本を書くようになったらしいし
予算も映画なりにつくわけだから、環境としては恵まれたものになるはず
これで面白いかどうかは確かに試金石になりうるな
27名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:40:06 ID:sH9MgHCBO
ゴセイvsシンケンより
ゴセイ「こんなことになり申し訳ない」
シンケン「介錯つかまつる、御免」ズバッ、
28名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:40:32 ID:bIzAkOhe0
>>20
それぐらいの気持ちってことだよ>打ち切り
本当に実現するとは思ってないだろ
愚痴ぐらい言わせてやれよ
29名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:42:00 ID:sH9MgHCBO
ゴセイvsシンケンより
ゴセイ「こんなことになり申し訳ない」
シンケン「介錯つかまつる、御免」ズバッ、ドサッ
流「これが本当の打ち切り」殿「これにて一見落着」
30名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:45:56 ID:Bo4lDN7I0
ストーリー上、重要な場面での5人の行動や台詞が揃いも揃って同じ
戦隊として燃える台詞を口にするも、キャラ関係なく美味しい台詞を分担して叫ぶだけ
個々のエピはあれど、表現される性格がドラマが薄いくせに多面過ぎて観る度に戸惑う
魅せたい視点が定まらなくて、キャラが呆けてる様な気がする
31名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:47:26 ID:bIzAkOhe0
>>27>>29
つまらん
32名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:48:16 ID:R1heZnI50
打ち切れ打ち切れって簡単に言うが
それは新番組の立ち上げに必要な時間が削られるって事だぜ
練り込み不足のテキトーな作りでこの惨状を招いたゴセイと
同じ過ちを繰り返させるのか?

もはや何をやっても盛り返すのは無理だと分かった以上
ゴセイに残された最後の義務は
このまま「無難」に放送スケジュール消化して
次の戦隊に迷惑をかけない事だろう
33名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:48:27 ID:79pE57L70
今日も安定してつまんなかったな。
夢っていうかあれ欲望だよね?30分後の番組で怪人になるんじゃねピンクの人
34名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:50:06 ID:bdRMjWD40
>>30
エリが天使に恥じぬ行い云々言い出したときは色々通り越して呆れた
35名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:53:06 ID:jswYTnhf0
>>33
「夢」と言うと届かなくなる気がする。要は生きる活力の源なんだから
ちょっとした望みのことでもいいじゃない――と俺イックが言っていたが
曰く「作品の目指すもの」だという話を、よりによって直後に「欲望」をテーマにした
作品がある時にやってしまったから、まあかぶって見えるのはしょうがないわな

しかしギンガマンとの類似話の時も話題になってたけど
ここまでかぶせてくるとは本当に靖子となんかあったのか若松P。
36名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:55:26 ID:Bo4lDN7I0
>>32
練りこみ不足というか、思考停止なんだよなゴセイの場合
天使が簡単に敵怪人を殺していいのか?→使命だからOK
詰め込みすぎてブレたキャラ→風のよう
ゴセイの特色とは→今までの王道を外していけば良い
どんなに時間をかけたとしても、こういう作り方をする限り、ゴセイは…orz
37名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:01:13 ID:Bo4lDN7I0
>>35
前スレにもあったれど、それっていろいろ経験して現実を知りすぎた大人の考えなんだよな
視聴対象であるはずの、未来しか知らない子供に向かって言うことじゃないと思う
大きすぎる夢を見て、挫折…というより、ささやかな日常での希望、というのはわからんでもないが
子供に大きな夢を見ることの大切さを教えることのほうが大事だと思うけどなぁ
38名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:06:42 ID:huxItwWe0
とうとう本スレと5スレ差が開いてしまったのか
向こうもどこが面白かった、良かったじゃなくWの話でお茶濁しているし
相変わらず中身が薄いな
39名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:10:16 ID:rUfQ0Hu20
だから他スレの話題は控えなさいと・・・

しかしよくよく考えてみたら「困難な状況でも明日に希望を繋げ」というテーマには思い当たるフシもある
酸素がが薄くなってる状況でサッカーとかはもしやそれを狙ったんじゃないか
大失敗だけど。困難に向かっていくための考え方なのに脇道に逸れてどうする。
40名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:13:47 ID:106YKEzr0
>>32
ダイスオー連動企画として、旧シリーズ傑作選でも放送したらいいんじゃね?
30年分のストックはあるわけなんだし
41名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:14:45 ID:Bo4lDN7I0
俺イックを改めて読み直してみて思った
夢を見て、叶う事を信じ、叶うという希望を持ちながら生きる
…じゃダメなのか?
というより、夢は叶わないような気がするから希望を(略)夢=希望って思って欲しいって…
結局のところ、単に若松Pの言葉の感覚の問題ってこと?
読めば読むほどよく判らなくなった
42名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:16:39 ID:8305up7J0
まぁもう残り20話切ってるんだから
決して盛り返しはしないだろうけどそんなに不快ではない話で無難にまとめていってくれればいいと思う。
しかしライターの体制を変えるぐらいは出来るだろう?
これから最終話までは下山と香村の2人をメインに回していってほしい。
43名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:16:41 ID:8m1bcJDz0
349 :名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 22:38:46 ID:5mTjm4V90
>341
つまり、俺イックの作るカレーは斬新かつ誰も考えつかなかった
便器型の食器に盛られているってことですね。

455 :名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 07:55:23 ID:uaBag/CQ0
真面目にやってる人がとことん理不尽に酷い目に合うのが井上
真面目にやってる人が適当にやってる他のキャラクターより劣っていて皆の足を引っ張り一切フォローが無いのが横手
こんな認識で良いかな

>>349
便器型の食器は逆に多いよ

これって要は王道外そうとしてありきたりな俺イックの事なんじゃ・・・
44名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:17:10 ID:79pE57L70
「金メダル取る」「東京でデビューする」「プリン食べる」が全部同程度の扱いていうのが違和感
45名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:24:45 ID:8305up7J0
>>41
要するに若松Pはこの作品でゴセイ天使たちに努力というものをあまりさせたくないんだ。
努力をすると泥臭い人間ドラマみたいな感じになる。そういうのは幼児向けヒーロードラマには不要な要素だと思ってる。
人間ドラマを描きたくないから主人公5人を人間じゃなく天使にしたくらいfだ。
で、夢というのは努力しないと実現しない。でも軽い希望ぐらいだったら明日への生きる希望にはなるけど
努力を必要とするわけではない。だから夢ではなく希望なんだよ。
若松自身、夢だと叶わないかもしれないって言ってるけど、それは「努力しなければ叶わない」「努力しなければいけない」のでイヤということ。
希望からば少しの努力で済むから、だから努力する気が起きるということ。基本的に怠惰なんだよ。
ゴセイジャーの作品コンセプトについて述べてる部分でも「一所懸命に生きる」「前に進む」などとは言っているが決して「努力」という言葉は使わない。
ゴセイジャーに努力をあさせないために「夢」から「希望」にハードルを下げる必要があったというわけだ。
46名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:28:44 ID:puRYuYk5P
だからって奇跡のオンパレードはないわ・・・
47名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:33:52 ID:MiE3oWfM0
>>45
俺らの面白さの感覚や玩具の目標売り上げだけに飽き足らず、
製作側まで作品のテーマのハードルを下げた(むしろ改変?)のかよ。
もうゴセイジャーも終わりだな(byブレドラン)
48名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:38:15 ID:3ULzhYtI0
叩くために見ているとしかいいようがないな
つまらなかったら見るな
子供にも見せるな、アホ
49名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:40:58 ID:tCDsF2Xm0
>>48
自分の住処に帰ったほうが良いよ
50名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:42:58 ID:puRYuYk5P
ゴセイのアンサイクロペディアみたんだが
すげえフルボッコに書いてあった。
51名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:43:00 ID:fn6MDoyU0
>>24
小林に書いてもらったほうがいいけどなぁ…

>>45
それは酷すぎる…努力は必要だろうが
52名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:44:21 ID:8305up7J0
夢というのは現実の反対。非現実的世界。つまり現実に実現する可能性に低い夢想のようなこと。物凄く困難なこと。
だから「夢に挑戦する」「夢を実現する」という行為は偉大であり得る。子供たちにはそういう行為の価値を知ってもらいたい。
子供向け番組で夢を実現が簡単な希望のみに置き換えるような真似はやめてほしいものだ。希望もいいだろうが、夢は夢で価値がある。

確かにゴセイって「とても倒せそうにない強大な敵だけどんあとしても倒してみせる。そのためには俺はどんな努力だってするぜ!」みたいなノリじゃないよな。
毎日楽しいことを考えながら使命を果たしていってたら、いつも都合よく奇跡が起きて勝ててしまったって感じだもんな。
それで勝った後「俺達やったんだ・・・」といつも放心wマグレで勝った感バリバリだもんな。
53名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:44:46 ID:ay3kvw3zO
>>48
スーパー戦隊に泥塗ってんじゃねーぞ若松
54名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:46:01 ID:puRYuYk5P
努力した回もあるにはあったけどまったくその努力通用せず
最後はおきまりの奇跡だもんねえ・・・
55名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:46:51 ID:RzjSDpWbO
こうなったらのぞむの実の父親はブレドランって展開位やるしかないな。
56名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:47:16 ID:UasWloo00
>>45
作品思想としては「悪いことをしよう」とでも言ってない限り
別に構わんとは思うんだけどね。

目先の「希望」というのも、「過酷な状況でも日常に希望を見出すゴセイジャー」
みたいに、戦隊という特殊な環境下では充分売りになるはずだったと思う。
しかしそれを中心に据えてしまった。大きな目標のための小さな励みではなく
目先の欲に振り回される人たちになってしまった。
それでいて戦隊だからドラマは地球規模の戦い。そりゃズレるわ。
57名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:48:23 ID:8305up7J0
ダチョウ回も今になって思えば
あれは努力を否定するという若松の明確な意思が込められていたわけだ。
ゴセイの物語の中では努力よりも奇跡の方が勝るというコンセプトが示されている。
58名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:49:21 ID:bdRMjWD40
>>50
おい嘘八百がウリのアンサイクロペディアが嘘ついてないぞ。どうなってんだ
59名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:49:50 ID:8305up7J0
>>56
そう。そしてそのズレを強引に埋めるためには奇跡のオンパレードが必要になったというわけだ。
60名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:52:44 ID:8305up7J0
>>56
>大きな目標のための小さな励みではなく
>目先の欲に振り回される人たちになってしまった。

俺イックにおける怠惰な若松そのものだな。
結局、ゴセイ天使たちは若松の生み出した若松の分身だった。
61名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:55:31 ID:UasWloo00
>>57
あの回も、地球で小さな喜びを見つけることで地球を守るモチベーションを再確認するという
コンセプト自体はまっとうだったのかもしれんが
最終的にそれとコンプレッサンダーとダチョウがまったくかみ合ってないうえに
再確認すべき「地球を守る」という意志もあいまいなままだからな

若松の考えてることはそれほど軌道を外れていないんだと思えてきた。
ただそれを形にするのが絶望的にヘタなんだ。
なんか幼児の書いた絵を判別してるような気分になってくるな。
62名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:59:27 ID:ZywiRe++P
>>58
ちゃんと嘘書いてあったぞ
小林作品の後は叩かれるのが当たり前だから現実には人気があるとかw
63名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:00:16 ID:+NBRYlkB0
思い描いてても伝わらなきゃ何の意味もないよな…
ヒーロー番組って言うのは子供に夢を与えてくれるものだと思ってたんだがな
64名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:05:13 ID:8305up7J0
まぁ好意的に解釈すれば
天使の場合は人間のようなありきたりの、自己を鍛練するタイプの努力じゃなくて
何か前向きな精神を解放することでダイレクトに地球の意思と繋がって
並の努力によって得られるものとはケタ違いの大きなパワーを発揮するということだろう。
そういうタイプのヒーローって漫画の世界なんかでは確かに多く存在する。
適合者型というか、選ばれた不思議パワーの持ち主みたいな。
ただそういうヒーローを描く場合、欠かしてはいけない要素は
能力の制約、能力者ゆえの苦悩、一般人サブキャラの活躍、パワー制御の困難などだが、ゴセイはこういうの欠けてるね。
65名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:12:17 ID:MLyjAtvW0
>>64
それこそ、先々週まで30分後の番組が描いてたね。地球の本棚と繋がる魔少年を。
66名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:12:36 ID:/kE32bRl0
>>51
VS小林待望論を何度となく見たけど、夢のないこと言うと
どっちみちPは若松なんだろ?
67名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:18:42 ID:8305up7J0
>>65
フィリップとゴセイジャーは同じタイプのヒーローなんだけど
設定の差が成功と失敗を分けてるね。
能力の制約、能力者ゆえの苦悩、一般人サブキャラの活躍、パワー制御の困難が全てフィリップには備わっている。
68名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:24:54 ID:8305up7J0
エリやモネのような
ワガママ奔放で強欲、狡猾でいて、何処か可愛いところのあるヒロイン像というのも
峰不二子やスプリガンの染井芳乃などに見られる1つのヒロイン類型なのだが
エリモネは変に天使っぽくピュアに描こうとするからキャラの魅力を殺してる。
オーズのアンクみたいに純粋なる邪悪として描いたほうがいいのに。
69名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:27:34 ID:E5CZgbugQ
ゴセイジャーは交流が少ないからな。
髭やデータスとすらまともに会話してないし。
70名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:29:24 ID:de5h6W2F0
来年の戦隊も若Pが出しゃばるの?
いい加減、後進に道譲れよ。
71名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:35:22 ID:lOE/g7DZ0
>>70
来年のゴーカイジャーは多分シンケンの宇都宮Pだと思う。
でも、ゴーカイの次(2012年の)はどうなんだろう。

ここまでゴセイで失敗すれば、若松じゃ無いと思うんだけど。
サブPの大森さんあたりであることを望むけど。
72名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:36:39 ID:8305up7J0
結局、ヒーローにも欠陥があって、
それを他の者が補ってくれるという設定が無いとヒーロードラマはドラマにならないんだよな。
集団ヒーローものというのは複数ヒーロー同士で欠陥を補い合うことでドラマを更に盛り上げるスタイルだ。
戦隊というのは集団ヒーローものの究極の形なんだから、メンバーは皆バラバラな欠陥を持ってなければいけない。
でもゴセイジャーは基本的に欠陥が無いし、欠陥が現れる場合も5人同時に同じ欠陥が現れてしまう。
彼らの欠陥を補ってくれるのはお互いではなく、何処からともなく降って来る奇跡だ。これでは集団ヒーローものである意味は無い。
73名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:37:48 ID:fZn38pYj0
つうか今週の俺イックですべて答えがでちゃったよね
この程度がゴセイの目指していたものwwwwwwww
74名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:39:05 ID:OArPsEKTO
>>71
「戦隊で大失敗したP」・・・頼むからライダーには来ないでくれ
あの時とは違って今回は確実に明確にPがヤバい
75名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:39:17 ID:bdRMjWD40
>>73
これが若松の限界なんだろうね。この1年を台無しにして得た結果がコレだ
76名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:40:07 ID:+de9FGSu0
もう30話過ぎちゃったんだよなあ……。
77名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:40:14 ID:huxItwWe0
>43
すまん、その349は俺が書いた。
455でKYレス付けられたので放置してたけど、>43の言う通りだよ。

誰も考えつかなくて斬新、俺様すげーだろと思ってやらかしてみたことが、
それ別に珍しくないし面白くないから、ちゃんと普通にやれよって皮肉った話な。
78名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:45:48 ID:fZn38pYj0
コテコテの天使を描いたほうが面白かったんだろうなあ・・
なぜ獣モチーフ、なぜ薄っぺらな感動・・・
79名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:46:00 ID:8305up7J0
毎日ささやかな希望をもっていれば前向きに生きられる。
良い考え方だと思うよ。
ただ、そういう考え方と、ゴセイジャーが地球を守るために戦う理由がダイレクトに繋がらないんだよね。
そういう考え方なんだったら、別に割の合わない戦いなどせずに楽しく暮らせばいいと思う。
まぁ実際楽しく暮らしてるっぽいけど。なんで戦ってるの?と不思議に思う。
結局「使命だから」というのが理由になる。じゃあ、その「使命」というものを突き詰める方がドラマの目指すべきことなんじゃないのか?
80名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:46:48 ID:tEsLrEHBO
>>74
塚田もぼろくそ叩かれたが、ライダーの方で名誉挽回したしな。
思えばゲキの塚田はまだやる気があったし悪役側に魅力を出せた。
若松はなあ……。
81名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:48:15 ID:huxItwWe0
あー、あと若松って確か小樽出身で72年生まれだよな?

俺も札幌出身で73年生まれだからよくわかるんだけど、この世代って
少年ジャンプとかじゃ「努力」「友情」「勝利」ベースの作品が人気のあった時代
でもあるけど、北教祖のキチガイ教師が多かった地域のせいか、
努力することはカッコ悪い、みたいな風潮があったんだ。

表だって一生懸命やる奴は調子こきで教師にまでバカにされるから、
勉強なんてしてないよ〜ってフリして影で猛勉強。

プライドとコンプレックスが複雑に混じった性格は作品見てればわかる。
まして京大まで行ったんだろ、なおさら、その傾向は強いと思うよ。
82名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:53:07 ID:fZn38pYj0
名誉返上
汚名挽回
83名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:53:51 ID:App5IwTK0
>>66
更に夢の無いこと言うとライダーのメイン書いてる人が
戦隊のVSなんて書けるわけが無い
>>72
欠陥を欠陥として書いていないよな
どれだけ天使どもに欠陥部分があったとしても最終的には内輪でマンセーされて
都合よく奇跡起こってめでたしめでたし

ふざけんな
84名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:54:45 ID:1MIvmdDk0
今週はそんなにツッコミどころがなかっただけに、横手回のひどさが浮き彫りになった。
ゴセイ祭とやらも、今までにゴセイ界の描写があればもっと輝いたんだろうと思うとね
85名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:55:49 ID:WWXZ2qJ6O
>82
雷門太郎乙
86名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:58:29 ID:UasWloo00
>>83
劇場版は横手じゃなくて大和屋が書いてたし
ネイネイホウホウもゲキVSボウケンもゴーオンVSゲキも荒川が書いてたから
多分今回のVSも荒川じゃないかと思う。

流石に特撮劇場版未経験の横手を起用するってことはないんじゃないか・・・
やらかしたらどれほどの惨事になるかある意味見てみたいが、ゴセイだけの映画じゃないしな。
87名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:03:48 ID:tEsLrEHBO
荒川もよく叩かれてるが、ゴセイにおいてはこの上なく頼もしく感じるぜ。
恐竜やネタは許すから脚本書いてくれ。
88名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:04:29 ID:hWoGKNmP0
幽魔の次の敵から前後編の回をちょくちょくやってドラマパートをテコ入れしたらいい
89名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:04:30 ID:lOE/g7DZ0
>>74
>>80
たぶんライダーはしばらく塚田・武部が交代でやるだろうから、
若松の出番はない。
どちらかが一線を退く頃には、大森Pや高橋Pがやると思う。

しかし、そうなると若松はどこで何をやればよいのだろう。
90名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:04:31 ID:8305up7J0
ゴセイVSシンケンは
今やゴセイの実質的なメインライターとなった下山健人に書いてもらいたい。
彼ならシンケンも無関係ではない。テレマガDVDの脚本書いてる。
91名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:06:30 ID:bdRMjWD40
>>89
刑事ドラマに戻ればいいじゃない。むしろ何でコッチへ戻ってきたのかわからん
92名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:09:12 ID:3ULzhYtI0
見る→つまらない→叩く→また見る
→やはりつまらない→また叩く→それでも見る
→またまた叩く
つまらなかったら見るなよ
どうしてみるんだ、説明してみろ
93名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:13:11 ID:8305up7J0
>>92
そりゃあゴセイジャーがスーパー戦隊シリーズの34作目だからだよ。
94名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:15:44 ID:79pE57L70
>>92
お前がこのスレをわざわざ見る理由はなんだよ
95名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:20:18 ID:lOE/g7DZ0
>>91
戦隊とライダーのPを一年交代にした結果、Pが最低四人必要になった。
でも、Pが出来てかつPが出来る時間のある人が足りなかった
(今Pが出来るのは、日笠、白倉、武部、塚田、宇都宮の五人。
でも、日笠と白倉は偉くなっちゃったからPが出来るような時間はない)。
他にPが出来る人を外から呼ぶことになって、昔メガレンとギンガに
参加していて、刑事ドラマとかでPの経験がある若松に
白羽の矢がたった、って感じだとは思う。
もしかすると、新しい血を入れようと思ったのかもしれんが。
96名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:22:16 ID:+de9FGSu0
新しい血かと思ったら、淀んで腐れてたとな。
97名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:25:56 ID:7S031VqQO
流れ早くて全部追えないから今日の放送分をさっき見て気付いた事書かせてもらう
既出ならごめんちゃい
人の夢を喰うんデ〜スとか夢は人が生きる為に必要とか
まあとにかく「夢」は「人」が持つもんだという、そんな場面多かったが
エリも夢喰われてたよな、エリって人なの?天使じゃねえの?
これって揚げ足取りの部類になっちゃうかね
98名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:25:57 ID:3TGDuDYOO
なんか若松って言ってる事だけは
ハイスクール!奇面組のエンジョイ教師こと日条左半次先生(注)みたいだなw

大きな夢など抱かず、享楽的に今を遊んでいればいいなんて
(本人がそうであってもなくても)口が裂けても言っちゃいけないよな…



注…完璧超人でどんな時でもニコニコヘラヘラしていて、
初対面の生徒の前で突然黒板に「努力」「根性」「熱血」などの
鍛錬にまつわる言葉(ジャンプ漫画のキーワード)を書いたかと思うと
「この言葉は一切使いませんから」
と念を押してくるふざけた教師
99名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:27:59 ID:8305up7J0
まぁでも今回の怪人のキャラは良かった。
個人的にツボだった。なんかバンキ獣の匂いがした。
100名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:30:30 ID:RzjSDpWbO
このスレにもトオル来ないかなw
101名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:32:28 ID:+hICJuzF0
>>97
人じゃないから絶望の根が引っ込んだんだろ
102名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:32:56 ID:SBqiZnRs0
回毎の怪人は悪くないと思うよ
土偶ちゃんなんかは女幹部として居ついても良かったw
でも肝心の膜さんと筋さんがねえ
103名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:43:44 ID:14ab3o1R0
>>102
俺は膜はそんなに悪くはないと思う
茶風鈴さんの怪演がいやらしさをだしていていい

筋はなんかキャラが弱い気がする。一回の登場で倒される怪人と同レベル
いや、下手したらザイ粉とかのほうがキャラが濃いかもしれない
104名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:48:10 ID:Ylo/bnJU0
トオルは冗談じゃなく勘弁だわw
105名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:48:18 ID:jFu/jZt3O
>>97

護星天使は超能力に目覚めた地球人の末裔なのでおそらく人かと……

かつて誕生した超能力者達が移住した異世界=護星界。
裏からずっと地球を護ってきたらしい。
護星天使と名乗ってはいるが、実際はエスパー集団って訳。

まあ、永い時の中で三つの種族に別れたり、結構大変だったんだろうな。
ミナライーズなんかすっかり人間らしさを失ってしまっているし。
106名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:49:24 ID:huxItwWe0
>102
土偶は演じている人が上手だったな。
ゴーカイジャーで顔出し幹部希望だ
107名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:50:37 ID:Bo4lDN7I0
>>103
筋の特徴って、三回連呼だけだもんなぁ
膜みたいに画策するわけでもないし、脳筋族ってわけでも無い
ウォースターもしょぼいと思ったけど
思わせぶりで登場した幽魔のほうが更にしょぼかったとは…
108名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:50:55 ID:8305up7J0
たぶん3つの敵組織を陸海空に対応させてる。
ウォースターが空からの敵。幽魔獣が地中からの敵。そして第三の敵が海からの敵。
それでそれぞれの組織の武闘派幹部をゴセイの男メンバーの陸海空と対応させてるっぽい。
ウォースターのデレプタはスカイック族のアラタと因縁キャラ
幽魔獣の筋グゴンはランディック族のアグリと因縁キャラ
第三の敵組織のヤツはシーイック族のハイドと因縁になるんだろう。
で、一番空気のアグリと因縁キャラにされてしまった筋さんも同じく影が薄くなってしまった。
109名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:52:46 ID:Dp3Q4/t90
土偶ちゃんが幹部だったらゴセイにもわずかな癒しが得られたな。
巨大戦で、漢ボイスも聞けたし。
110名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:39:22 ID:yAxkudUO0
録画見終わった

あいつらナイトがいなかったらもう10ぺんは死んでるくせに
なんでナイトに対してあんな上から目線なの?
111名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:40:03 ID:MVVWeg8S0
そりゃ、「たかがヘッダー」だから。
112名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:41:48 ID:o0xK0raw0
人間らしい思いやりや優しさは欠如してるのに
虚栄心や嫉妬に他人を見下すと言った悪いところだけは残ってるんだよな
113名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:54:08 ID:ufgXBdDi0
普通は行き過ぎる程の思いやりや優しさが天使っぽい感じするように思うけどな
こんな所まで王道外しかw
114名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 01:11:59 ID:HVhmjzR40
幼稚!構成力不足!手抜き!
ヨ・コ・テ 横手 ヨッコテ
115名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 01:23:39 ID:nxBdrHT50
若松は優しさや思いやりよりも明るさを重視してるっぽいな。
とにかく明るい天使達にしてほしいとリクエストしたのだろう。
それが横手の手にかかるとああいう自己中心的キャラになってしまうようだ。

しかし明るい天使もいいが
それがどのように戦うヒーローとして整合性がとれるのか全然考えてないだろ若松。
特撮ヒーロードラマの作り方忘れてるな。
116名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 01:29:31 ID:m3FmS6ah0
>>114
オーズのベルト乙
117名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 01:30:33 ID:bH/uUREnO
>>105
ありがとう
俺ら人間の概念の中にある天使という訳ではないんだね
118名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 02:50:48 ID:O5TyqCnC0
最近手に入れた訳じゃなくずっと持ってたエルレイの匣の使い道研究って・・・・
119名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 03:07:25 ID:N07ptXLN0
護星祭なんか無理に持ち出さずに普通に七夕時期に合わせてやりゃいいものを
なんか「ゴセイナイトは夢無くてカワイソ」みたいになってるが幽魔壊滅がナイトの夢だろ
120名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 03:50:13 ID:9FrABC1j0
欲望の塊エリも言い換えれば夢一杯エリか
ものは言いようだな(なんだかオーズとカブる)
121名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 03:53:40 ID:+QO1Mh9hO
この世界では自分の努力と関係ないところで奇跡が起こって目標が達せられてしまう

ナイトの幽魔獣を壊滅させるという夢も最後の最後で奇跡の新ロボが現れてしまうので、ナイト自身の手では叶えられません
122名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 03:54:56 ID:is3AGE000
ナイトのことは利用するだけ利用してポイってか
123名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 04:30:03 ID:msLO5SZn0
ナイトさんはただの部品ですから。
124名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 04:53:22 ID:IbBJnOLjO
部品扱いのナイトさん
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ
125名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 06:12:00 ID:irrjtvbrO
そもそも精神攻撃がメインの幽魔獣に対して、地球の汚染がどうのこうののナイトじゃ話の相性が悪い
ヘドラやガイアークみたいな環境汚染に直接関連した敵にするか
逆に地球環境の事気にしてたハイドバンバン絡ませて環境メインの話にすれば・・・
126名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 06:12:07 ID:/nHUOvZDO
ナイトって、一応抱えているドラマがあるにはあったが
話によって都合よく出たり消えたりした
ライアンとガンキッドみたいなものだな
(剣星人の生き残りを捜して旅立ったと思いきや、数話後に引き返してきた時はぶち切れそうになった)
127名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 06:28:58 ID:ZtC2sSWI0
>>125
敵組織も一新されるしな
路線を変更しちゃんとした脚本を使っても今更の感は否めないだろうが
このままダラダラと残り半年共感もできない連中と過ごすよりはずっといい

あと個人的にはそろそろ連中に挫折を味わってもらいたい
アルティメットが奇跡で出るんならそれでもいいレベルまでハードルは下がってるけど
その前に苦戦はしておいてもらいたい。アルティメットはグレートとだけの合体だから
データス、最悪グランドをかませにしてもいい
ドレイク戦のようなしょうもない勝ち方は勘弁してくれ・・・
128名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 07:02:31 ID:nUikZo2l0
ナイトさんの夢はゴセイジャーに見下されないこと
129名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 07:47:59 ID:zoLHYlzOO
俺の夢はせめて若松が途中更迭されること
130名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 07:50:08 ID:D/CPPlyvO
膜インと筋グゴンは見習い君の相手としては勿体無いよな。
131名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 07:54:39 ID:bhaTsXtS0
>>126
勇者シリーズで思い出したがファイバードの勇太郎とケンタや博士との関係は良かったな
設定は似てるのになんでここまで差がでるのか
132名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 08:12:24 ID:iRDPKU9V0
>127
常に奇跡でなんとかなってしまう連中なので
挫折のシーンを入れるだけで違和感が起きてしまうよ。
133名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 08:28:32 ID:+QO1Mh9hO
エルレイの匣を使って俺イックを封印してくれ幽魔獣
134名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 08:43:54 ID:LXXs/F07O
誤認の天使♪
ガンガンバルバルミラクル
135名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 09:25:44 ID:FmT4f8epO
ヘッダーたちが次々と敵に奪われていく展開にでもしたら
ヘッダーも目立って、ヘッダーとの絆も描けていいかもしれないぞ
ガオの焼き増しだけれども。
奪い返すのに毎回「奇跡が起きたのです」になるかもしれないが
136名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 09:41:31 ID:Dni5VquUO
小沢一郎見る度に膜イン思い出す
137名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 10:26:31 ID:c2j8dleN0
若松が王道嫌いらしいって聞いてずっと探してたんだがやっと見つけたぜ。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
138名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 10:32:45 ID:XJDEqShS0
>叩くために見ているとしかいいようがないな
>つまらなかったら見るな

根本的な事が理解できてないな。
ここは特撮板であり特撮ファンの巣窟だ。

一般の視聴者に「つまらなかったら見るな」というならわかるし
実際、一般の視聴者ならつまらなかったら視聴を切るだろう。
だが、ここの連中はライダーファンであったり戦隊ファンであったり
あるいはその両方であったりする。
そうした連中は番組が面白かろうがつまらなかろうが
神だろうが糞だろうが、とにかく番組は見るのだ。
シリーズ中の一番組が糞だからといって
習慣になってる視聴自体を切るなど容易にできるわけがなかろう。

特撮板で特撮ファンに「つまらなかったら見るな」というのはナンセンスの極み。
139名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 11:22:04 ID:zXok2E2R0
>>137
王道を外すこと自体は構わないがそれなりの道を示してほしい。
ガードレール突き破って崖下に転落しているのを”王道外し”と言い張られても
困る。
140名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 11:30:47 ID:UMB0z8Uf0
この話は出たかな?
今回、
141名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 11:40:08 ID:nxBdrHT50
王道外しってもっともらしいこと言ってるけど
要するに社内事情で12年ぶりに戦隊を担当することになったけど
自分が外れていた12年の間に戦隊のフォーマットもだいぶ変わってしまい
その新しいやり方に自分だけついていけないが、Pのプライドとしてそれは許せない。
だから新しい戦隊の王道的なフォーマットはあえて無視することにしたということでしかない。
142140:2010/09/13(月) 11:45:59 ID:UMB0z8Uf0
ゴメン、間違って送信しちゃった。

オープニングでエリが書いた願い事が私が立つ位置から見えなかったので子どもに聞いたら、
「わかんない、だってオレ漢字読めねーから」

子どもは年長児で小学1年生の漢字は読めるし、
それ以外でも前後の文脈で推測して読めたりすることもある。
でもさすがに「護星祭が楽しく〜」は無理。
メインターゲットの子どもが見てもわからないものを画面に出してどうするんだ。
一言、エリがそれを読み上げるだけでいいのに。
143名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 11:51:53 ID:JE7QLSUkP
>>81>>141のレスが面白いね
若松Pは本当は王道やりたいんじゃないかな?でも上手く行かないから
努力や試行錯誤はしてません、俺イックなんだと王道無視のフリをしてると

あと、普通の人間基準でいうとところの
ささやかな希望も「夢」という言葉に置き換えているのと
魔法使いが使う魔法程度のものを「奇跡」という言葉に置き換えているから
色々アレな感じになる

>>115
ひたすら明るくて前向きになることで勝つような展開になってる
逆に、後ろ向きな考え方を持ってた状態で勝ったパターンは無い

>>125
ゴセイナイトが人間の心を理解するようになるのがテーマかもね
幽魔獣の能力は地球を腐敗させることに向かなさ過ぎるというか
精神攻撃に特化した奴ら多すぎだろ
144名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 12:05:10 ID:E8IlxnDi0
>>141
若松を擁護する気は微塵もないが
正直、この件に関しては10年以上も子供番組から離れてた奴に
いきなりメインPを任せたお偉方こそが最大の戦犯だと思う
145名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 12:35:53 ID:SKPl7DWv0
>>144
お偉方的には一般作品のいいところを取り入れたかったんだろう
若松が子供番組とはいえ30年以上続いてるシリーズに対して謙虚さとか愛情とか
持ち合わせてなかったんで残念なことになっただけで
146名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 12:43:35 ID:IkFi1bZQ0
それだけ人材が不足している、って事でもあるよなあ。
147名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 12:48:34 ID:nxBdrHT50
お偉方としてはお目付け役で日笠Pもつけてるし大丈夫だと思ったんだろうな。
ただこうした間違いを起こした最大の原因は
一般ドラマの方を子供向けドラマよりも上に見る変な悪習だと思うよ。
見下すのは勝手にすればいいが、一般ドラマでちょっとばかし実績があるからって
子供向けドラマでいきなり入って簡単に成功すると思うのはナメすぎだろ。
148名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 12:51:10 ID:COMWrTIk0
>>138
ゴセイアンチである以前に特撮ファン、戦隊ヒーローファンだってヤシが大多数なんだろうしな。
本来ならば叩くのは気が進まないが、ここで言わずにおれないってのが、例年以上に多いんだろう。
149名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 12:55:36 ID:nxBdrHT50
まぁこう言っては失礼かもしれないが
確かに子供向けドラマのスタッフやキャストは
一般ドラマのスタッフやキャストに比べてややグレードは下がる。
だから「所詮は二流の仕事。適当にやればいい。楽勝じゃん」と思うのはあまりに浅はか。
子供にとっては一般ドラマなんだから、完成度は一般ドラマと同等のものが求められる。
でもスタッフやキャストは一般ドラマほど充実はしてない。予算も少ない。
ならばプロデューサーの手腕は一般ドラマの場合よりも高いものが求められる。
一般ドラマの世界で並程度のプロデューサーじゃ、子供向けドラマの世界では通用しないよ。
150名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:00:36 ID:JE7QLSUkP
そもそも一般向けドラマ自体が近年は(ry
キャストの話題性だけで持たせてるようなものも少なくない
151名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:01:27 ID:e6T/1nNT0
>>149
東映上層部の認識そのものみたいな意見だな
実際は通年で作品を作るという力量のある仕事をしているので実力が一般ドラマのスタッフに劣るという事は無い
というか最近のドラマの質の低さから考えればどちらが上かと言えば…
152名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:04:03 ID:nxBdrHT50
一般ドラマの制作現場で潤沢な予算や高度な設備を使ってクオリティの高いことをやっていると
自分が何でも出来る一流のクリエイターだと勘違いするヤツが多い。
でもそれは「やらせてもらってる」だけであって、「やれてる」わけじゃない。
予算の少ない泥臭い現場に行けばそんなヤツは何も出来ず、カッコ悪く金や人のせいにして愚痴ばかり言う。
譬えるなら、最先端医療機器の完備した大学病院の名医先生が
紛争地帯の医療活動なんかでは足手まといにしかならず、本当の名医とは違うことが露見するようなもの。
153名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:10:27 ID:nxBdrHT50
>>151
少し誤解を招く言い方をしてしまったみたいで申し訳ない。
実際はスタッフは子供向けドラマの方が力量は段違いに高い。
だが、予算が少ないのでやれることが限定される。
一方、一般ドラマのスタッフは腕はさほどでもないのに高い機械使って高度なことが出来て
それを自分の実力だと勘違いしているようなアホもいる。
実際はスペックの低い機材でも工夫して完成品の質を一般ドラマと同程度のものにしてる
子供向けドラマのスタjッフの方が比べ物にならんくらい腕がいい。

まぁキャストはさすがに一般ドラマの方がいい。やっぱ払えるギャラが違う。
でもギャラだけ高くて大根も多いし、演出や脚本がマズければ名優も意味無いし
十分に工夫次第で子供向けドラマは一般ドラマと張り合える。若松なんぞにゃ分からんだろうけど。
154名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:10:45 ID:m3FmS6ah0
>>148
>ゴセイアンチである以前に特撮ファン、戦隊ヒーローファン
自分もその一人。
今までほとんどのシリーズを楽しく視聴していて
これからも面白い特撮・戦隊シリーズを見られたらいいなと思っているだけ。
今年は確かにがっかりする点が多いけど、
別に厳しい目で見て批評してやろうとか
悪口を言ってやろうとかが目的で見てるわけじゃない。
そのへんを特に昨日あたりからageで「嫌なら見るな」と言っている人にわかってほしい。
155名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:15:06 ID:l3UuAUlF0
>>151
最近は通年でやるドラマって、大河ドラマ以外は戦隊・ライダー以外にない
んだよね。どちらが上かはともかく、戦隊のスタッフの力量は十分だと思うよ。

俺は特撮ってジャンルも好きだけど、戦隊が好きなのは、
日本でSFやらファンタジー、アクションが重要な地位を占める
数少ないドラマ(どんなに玩具メーカーの影響があっても)
だから好きなんだ。

ここで、若松一人の失敗のせいで、次の戦隊の予算が減らされて、
作品の質に影響が出たり、最悪、長年続いた戦隊が終了したり
したらものすごく嫌だね。

若松には俺みたいなファンの存在は目障りなんだろうけど。
156名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:18:03 ID:g1R4Y0MM0
つーか、ここ「アンチスレ」だしなぁ
楽しんでる連中と住み分けするためにある場所にわざわざやってきて「いやなら見るな」とか「叩くために見るな」見当違いにも程がある

いったん特撮卒業?ってかんじで離れてクウガととある本で戻ってって考えたら10年以上見続けてるし
生活の一部になってるから見るのをやめる気にはならないしな

ぶっちゃけ、ここで愚痴吐き出さなくても良い作品になってりゃここにはきてねえよと
ここでよく底辺って言われるゲキを楽しみ、マジは序盤投げたが後半の展開を楽しんでた身だ
マジみたいに後半でも良くなるならそれでいいさ、けど、そんな気配ゼロなのはどうにかならんかな……
157名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:21:11 ID:o0xK0raw0
そもそも内容について語れるスレがココしかないのも問題だよな
本スレじゃゴセイジャーの内容について語ろうとすると追い出されるし
158名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:28:20 ID:COMWrTIk0
>>155
今年一年でそこまではないにしても、同様の失敗や誤算が続くようだと、
それが現実になる可能性も否定できない。
この板の住人にとっては、そっちの方がよっぽど問題なんだけどな。

てか、本スレの話題はもういいでしょ。
あそこがどんな状態かは、わかる人にはもうわかってることだし、改善の見込みはゴセイ同様望み薄。
こっちはこっちでやればいい。
159名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:29:35 ID:nxBdrHT50
「子供向けドラマを大人が見るな」という意見があるが
ヒーロードラマの場合、子供はヒーローを大人の理想像として見てるんだ。
だから大人は子供にヒーローであることを求められてる。ならば大人はヒーローにならねばならない。
そのためにヒーロードラマはチェックしなければいけないし、
ヒーロードラマがちゃんとしたヒーロー像を提示出来ているかもチェックする。
実際、俺は自分はヒーローだと思ってる。
ヒーローってのは、割に合わないリスクをあえて背負いこんで他人のために頑張る人のことだ。
そういう意味では俺は日々ヒーローしてると思う。テレビが提示するヒーロー像もそうあってほしい。
子供たちにも将来そういうヒーローに育ってほしいからだ。

ゴセイジャー5人も一応は人々のために戦っている。
しかしこのドラマでは彼らの負っているリスクや、それをどのように乗り越えたのかが見えてこない。
俺も含めて子供たちも、人間はみんな弱い。
最初は弱く迷っていた主人公たちがそれを克服してヒーローになっていく過程を描かないと
ヒーローに感情移入できないし、ヒーロードラマを作る意味は無いと思う。
それこそ単なる自己満足か玩具の販促で終わってしまう。だから俺はゴセイジャーを批判するんだ。
160名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:39:58 ID:JE7QLSUkP
靖子信者が暴れすぎなんだよ
シンケンとオーズを持ち上げるためにゴセイを潰したいって感じだし

>>155,158
商業的に大コケしてるって程じゃないから、シリーズの存続まで考えるのは杞憂じゃないか?
今まではWに玩具の売上を持って行かれてたけど、オーズは玩具売る気ゼロだからな…

あと、現場の頑張りでアクションは良いものに仕上がってると思う
優秀なスタッフに助けられてるって言いたいだけで、
若松Pを擁護する訳ではないので、念のため。
161名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:56:10 ID:+QO1Mh9hO
結局日笠が名前を連ねることになるのなら、最初から日笠主体で、荒川あたりをメインにして無難な作品を作ってもらった方がマシだった
162名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 13:59:02 ID:irrjtvbrO
剣響鬼キバとかゲキゴセイと、数字的な意味でアレな作品が続いたらシリーズ中断も有り得ない話ではないけどね
幸運な事にどっちのシリーズも商業的になんとかなった作品がその間に挟まれてるけど
163名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:06:33 ID:g1R4Y0MM0
>>160
どうだろう、そういう動きでの本スレが荒れ、さらにアンチスレ加速とかも十分ありえるだろうけど
ゴセイが面白いと思ってるならお前さんだって、こんな場所来てなかろう?

あんまり信者とかのせいにはしないほうがいいと思うぜ
つーか、場所も空気も読まずにマンセーするやつは信者っていうか狂信者(荒らし)だよ
声がでかくて行動力ばかりあるから数がいるように見えるだけだし
164名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:11:51 ID:nxBdrHT50
>>160
シンケン信者とか靖子信者とか
そういう言いがかり、イライラするからやめてくれないかな?
俺も神様じゃないから記憶力もそんなに自慢するほどのものではない。
どうしても去年の戦隊の記憶が強く残っている。
だからゴセイとシンケンを比べることが多い。それだけのことだ。
それを毎回狂信者呼ばわりされると、さすがにイライラしてくる。
165名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:12:36 ID:8SVYi1C50
自分も玩具売る気ゼロとか言ってるあたり真性DQNか只の馬鹿だろ
166名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:17:02 ID:hy5NAYkk0
……ああ、前スレにいた携帯PCp2駆使してキバ叩きまくってた子は
小林狂アンチだったのか。把握した。

自分もオーズ腐してる時点で↑とか言われても仕方ない罠
167名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:18:51 ID:g1R4Y0MM0
>>164
最後の一行が俺の文あてのような気がするんで一応謝っとく
てか、最後にお前さんが言うように
「シンケンは去年の作品だから今年のゴセイと比べられることが多いだけ」って入れときゃよかった
気を悪くしたなら本当にすまん
168名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:21:56 ID:nxBdrHT50
>>167
いや別にあなた宛てではないので謝らないでいいです。
俺もゴセイ批判に絡めずにシンケン賛美だけするような人はスレ違い勘違いだと思ってる。
169名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:22:54 ID:JE7QLSUkP
>>162-163
レスを見る限り別にシンケン信者でもないだろうし、何がどう足りないかも伝わってくる
ゴセイジャーが人間ドラマとしての作りが雑なのは誰が見ても明らかだし

ただ、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで、問題点と無関係なところまで全否定というのは頂けない
嫌なら見るなというレスは、そういう奴に向けられてたものなんじゃないのかなと思う
170名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:23:40 ID:HcZOqOfO0
とりあえずID:JE7QLSUkPがオーズ見てないって事だけはわかった


玩具売る気ゼロってのはカード排出系ゲーム筐体型してるくせに
自身は一切カードを出さないあいつの事だろうな
あれ見て玩具売る気あるようには俺には見えない
171名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:26:44 ID:JE7QLSUkP
念のため補足しておくと、良し悪しをしっかり見てると思う二人(162-163)を
狂信者呼ばわりしてもいないし、する気もないよ

>>170
オーズの話題だが、1話ではベルトギミックに対して「歌は気にするな」だし
パーツ特性が被ってるなら被ってるで、リソース消耗で使い分けになる点を明示すべきだし
何より決めゼリフとか必殺技とかが分かりにくいのを何とかして欲しいんだ
172名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:28:05 ID:e6T/1nNT0
>>171
いいかげん該当スレに行ってやれよ
173名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:30:12 ID:JE7QLSUkP
>>170の「お前見てないだろ」という煽りに乗って悪かったな
174名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:32:29 ID:nxBdrHT50
>>170
小林がオーズで玩具売る気がゼロなんてことはないとは思うが
確かに玩具の見せ方があまり上手くないとは思う。いやまぁ玩具の仕様がWの時より良くないのもあるが。
ストーリーの中に玩具がやや埋没してしまってるんだよな。ストーリーが抜群に面白いだけに余計に。
その点、武上あたりの方がバランス取れてて上手いと思う。
ほどほどにテンポのストーリーの中で程好い違和感で玩具が存在感をアピールしてる。
ちなみにゴセイはストーリーが無く、玩具だけが浮き上がってるので白けてしまう。最悪だ。
175名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:32:57 ID:e6T/1nNT0
ID:JE7QLSUkPが書き込んでるスレがここ以外だと本スレとオーズアンチスレか
どう見ても小林アンチの凸ですありがとうございました
176名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:36:01 ID:+QO1Mh9hO
まぁ前番組がシンケン、現在やっているライダーがオーズ、若松が最も意識しているのはギンガ
と小林作品と比較され易い面は確かにあるが

ここはあくまでゴセイジャーアンチスレですからね
177名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:42:58 ID:g1R4Y0MM0
>>168
さよけ、まあ文足らずだったなとは思うので一応反省

ここでよく下に言われるヒーロータイムの作品はゲキ、マジ、キバあたりか?
私的な感想交じりになるけど比較用にまとめると(以下長文失礼)

ゲキ:ダイレンジャーみたいなアクションを期待したら肩透かし、キャラが独特で合わない人には合わなかった。
敵側は敵側で濃かったりでバランスが悪かった?
(ただしその辺が気にならなければ面白かったと思うんだがな)

マジ:軽いノリというかギャグっぽいノリだったというかわざとらしかったというか……後半では結構真面目な路線に
ただ何故あそこでレッドに歌わせた……
(何だかんだで「家族」をテーマにしっかり描いてあったと思う、だからこそ最後の「家族全員で名乗り」が映えたと思う)

キバ:名護さん(というかイクササイドの面々)が主役、そうやってみればそれなりに……。
(色々話の筋が通ってなかったけど、そういうのから外れていった気がするイクササイドの連中だからこそ逆に筋が(いくらか)通ったのかなとか思ったり)

ゴセイ:半分過ぎた現時点ですらキャラと設定がはっきりしない、星を守ってるということで色んな敵と戦わせるのは良いけど、そのせいで敵のキャラもが希薄に。
いっそボウケンの時みたいに最初から三つの敵組織を同時に出して切磋琢磨とか共闘とかさせたほうが良かったんじゃなかろうかと

てか、結局ゴセイって何が書きたいのか分からないっていう落ちなんだよなぁ
努力はメタ発言や展開で否定、絆は繋いだかと思えば不用意な発言でぶった切る(ぶった切ってるけど気づかないでなかったことになったり)
ゆとり丸出しのフリーダムっぷりとか……子供には真似して欲しくない展開ばかりなんだよな
178名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:57:11 ID:JE7QLSUkP
>>175
小林アンチお断りというが、ここは小林信者のスレなのか?
そんなことはないだろう
ここはゴセイアンチスレなんだし

靖子脚本は(玩具への文句以外は)好きなんだけど、一部の信者がアレでねぇ
別にそれは靖子のせいじゃないが…
つーかPも(今回は武部)靖子に文句言われないような玩具持ってこいよホント
179名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 14:59:36 ID:SMqL75c60
ゴセイアンチスレで靖子信者叩きをやってるのがうざい
そんなのは該当スレでやってろ
180名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:07:15 ID:euqF4uraO
>>178
別に小林アンチでも小林信者でも構わないんだが……
ここはゴセイアンチスレなんだから、小林について述べる必要はない
他戦隊の話題やライダーの話題と同じく、スレ違いってやつだ

わざわざ小林の話をしたければ該当スレへどうぞ
181名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:12:49 ID:z/7dLpTUO
信者の保護が小林信者批判ってホントにゴセイジャーは保護するところがないんだなwwww
182名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:13:19 ID:IEMrWBphQ
>>177
も〜え〜る〜 まじもえる〜 いかりのほ〜の〜お〜

あのシーン好きだよ、歌のせいで記憶に残り過ぎてるw

ゴセイもクライマックスで、1シーンでもいいから印象に残ってほしいな
183名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:16:03 ID:COMWrTIk0
特定の脚本家を指してその信者だの、逆に狂アンチだのってレスが出ると、やはりこういう流れになるな。

ここの住人の共通項は「ゴセイアンチ」の一点のみで、それ以外の作品や製作スタッフに対してのスタンスは
傾向はあれどバラバラだし、どこにでもいる一部の基地外などをあげつらい出すと泥沼化するから、
その辺、スレの空気見ながらやらないとな。ま、これは自省も入ってるけど。

>>177
ここんとこのゴセイは、一話一話だけを見ればここ数話はマシな流れだとは思うけど、
放送当初からずっと感じているもどかしさ、モヤモヤ感はなんにも解決してないままなんだよね。

そういうのをスカッと解決してくれるようなダイナミックな展開を最終クールで期待したいんだが、
それも最近は諦めと化しつつあるのが現状だ。
184名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:16:49 ID:JE7QLSUkP
>>179-181
スルーできてないのはどっちなんだかねぇ
そもそも、お前らゴセイアンチスレでゴセイの話を1レスもしてないじゃないか
話を膨らませてくれないか?
185名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:17:56 ID:yAxkudUO0
ゴセイのいい所あげて俺らを納得させて、このスレから
本スレに住人を移動させる方がよっぽど建設的だと思うんだけどな
それが可能なら、だが。

ていうか前年度の作品と現行後番組、さらに設定、展開に類似点が見られる
過去作品を引き合いに出さずに批評しろって我が儘だろ
まあやろうと思えばいくらでもできるとこがゴセイだけど
186名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:23:18 ID:+QO1Mh9hO
強欲、暴食、怠惰、傲慢、憤怒は大体満たしていると思うから
あと嫉妬と色欲を磨けばエリは完璧なヒロインになれると思う

まずマスター・ラゲクに弟子入りしてだな
187名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:26:54 ID:70yWzGTsO
小林信者だの小林アンチだの二極化してもゴセイジャーは面白くならない

これが結論でいいよ
188名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:27:56 ID:JE7QLSUkP
>>185
ストーリーや人間ドラマの面では、アクロバティックな超解釈を展開しないと無理
そしてそれは、アンチスレでやることでもないんだよな

若松Pの俺イック振りもちょっと擁護したくないというか
頑張っててあれだったらそれはもっと深刻だからな
189名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:30:23 ID:FmT4f8epO
もしゴセイがおもしろかったならば
前作品への未練はなかっただろうに…>一部の暴徒


せめて、次の敵組織が抜群に魅力的でありますように
190名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:34:23 ID:euqF4uraO
>>184
ああ、そういえば今日はまだ一レスもしてなかったか……すまんすまん

って、そりゃ流石に言い掛かりじゃね?w
何がお気に召さないのかは分からないけどさ、まあ落ち着けよ。
スレのふいんき(ryを悪くするのが目的な訳じゃないだろ?
然るべき話題を然るべき場所で、っていうのは当然じゃないかな。

よし、じゃあ話題を振るとするか。

エリのキャラがだいぶ変わった(しかも改悪)ってのはよく言われていることだが……
他の連中も、初期と比べてブレてきたような気がする。
当然、精神的成長なんて立派なものではなく。

ゴセイが最終回までに挽回しようと思ったら、まずは性格のブレを無くすべきだよな。
一貫した芯がない癖に、他人には偉そうに振る舞う姿勢が気にくわん。
この際、精神的成長までは望まない。ただ、不快な言動をやめてくれればいいんだが……
191名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:44:53 ID:eBtpwVJc0
しかし俺イックを久々に見たがやけにしおらしくなってるな。
流石に2chは見てないのだろうが本編や映画の不評ぶりは
確実に若松の耳に入っているということか?
192名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:50:38 ID:vj7AUW7v0
シンケン信者で小林アンチの俺はどうすれば……と思ったら
>>187にまるっとすりっと同意。

今回の話、OPは「夢見ることを誰も邪魔できない」なんだけど、
その点、Pはどう考えているのかね。
ちなみにOPのそのフレーズについては俺は前にここで
「夢見る」じゃなくて「夢を持つ」か「夢を抱く」にすべきだろと言ったことがある。
193名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:52:59 ID:HWuF1wUiP
流石にここまでひどいとやるきなくなるだろうしなあ・・・
ヤフーとか色んな感想サイトや批評サイト見ると
もう涙出てくるくらいゴセイフルボッコだからな・・・
194名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:58:03 ID:z/7dLpTUO
じゃ、とりあえず小林やらなんやらな流れてをナイトダイナミックして

まだ最終回になってないから確定ではないが敵組織を複数だして「交代」させていく試みって多分ゴセイジャー唯一の評価できる挑戦だったが失敗に終わりそう。
何かたった1クールくらいですぐに組織が全滅→新組織登場するから敵がショボい印象な上に都合良すぎに見える。

複数の組織を出したいならマイトガインとかバットマンとかジャンパーソンみたく始めから複数だした方が敵組織同士の対立や同盟があって楽しそうじゃね?

195名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 15:59:07 ID:g1R4Y0MM0
>>182
アーカイ、マジアカイ♪
いや、俺もあのシーンは歌のせいで覚えちゃってるくらいではあるんだがw
曲がかかり始めて「おお?」と思ったらズコーだったからなぁw

ただまあ、印象には残ったし、やりたかったことは分かるしで嫌いなシーンではない

>>191
掲示板は見てなくても上から数字やマーケティング結果で叩かれはするだろうから
このまましおらしいままになったら確実に上から滅茶苦茶言われたと思っても良いんじゃない

それで路線変更が間に合うならまだ良いけど、さすがに無理だよねぇ……
196名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:00:53 ID:COMWrTIk0
>>195
今からの路線変更は厳しいよな。
元から「この時期に路線変更」って決まってたんならともかく。
197名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:09:23 ID:nxBdrHT50
>>194
敵組織交替は明らかな失敗だったよね。
これはゴセイの根本的問題点とは何の関係もなく明確に技術論的な問題。
敵組織出現関連エピと壊滅関連エピの総話数が通常の戦隊の3倍かかり、
同じようなことを3回繰り返さないといけなくなる。その分、通常エピソードに回せる話数が減り、
各組織篇ごとに出現篇と壊滅篇を除いて十話程度しか割り当てられておらず、
玩具重要販促回などでも前後篇でじっくり描くことも出来ず全体的に全エピソードの詰め込み感がハンパない。
しかも展開が急なので圧倒的強さで出現したはずが唐突に並の強さになったかと思えばあっという間に弱体化し壊滅する。
その中でゴセイジャーが強化したようには見えず、むしろ敵が勝手に弱くなったように見えてゴセイの強さが見えなくなる。
198名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:10:36 ID:iRDPKU9V0
>160
ゴセイのダメっぷりを指摘する=シンケンオーズマンセーなんて誰も思ってないだろ、
仮にシンケン・オーズが無くたって、ゴセイのダメさ加減に変わりはないんだから。

だいたい商業的に大コケして業界紙にまでライダーW劇場版動員の足引っ張ってると書かれている事実、
じゃあ業界のプロライターまで靖子信者だっつーのか?

あるいは、バンダイこそが真の靖子信者かもしれんな。売上に貢献してくれる大事な制作者なんだから。
199名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:11:55 ID:Qf2Xo2yf0
>>194
各組織につながりがなさ過ぎるんだよね
ウォースターからUMAに関してもブレドランが「強力な戦力を知っている」
とかいってドレイクをそそのかして復活させて裏切る、とかやりようはいくらでもあったはず
200名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:14:22 ID:JE7QLSUkP
>>190
長文でいいじゃないかと、メール欄にレスしつつ…
言っていることはまさにその通りでレスに困る

各人の役割分担が機能していないというか、今回はエリが敵に取り込まれたけど
他の4人の誰が取り込まれていても同じ行動を取ったと思う
各キャラ回があっても結局全員が全員、同じように前向きな意思で立ち上がって敵を倒すんで
個性付けに失敗してるのは間違いないな、だから悪い意味で芯がぶれる

絆については喧嘩するほど仲がよいとか、ちょっとやそっとじゃ何とも無いとか
まだこじつけようがあるけれども、精神的成長は個性付けできないまま描いたら
やっぱり同じような5人になってしまう気がする
201名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:16:07 ID:8Fo8HrNhO
路線やキャラブレ改良はもう期待してないんで、
せめてマシと思える回の頻度さえ上げてくれれば、と思う
もうそれでいいよ。ハッキリ駄目な展開・不快な言動覚えてるのに、
もう20話も切っててその回1回良かった程度で
通しての悪印象を拭えるワケ無いし
202名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:17:12 ID:YQWygi/E0
>>191
我関せずな若松でも、流石にスポンサー側の下方修正20億はヘコむだろう
203名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:17:49 ID:iRDPKU9V0
>183
アグリがウロコのせいで聞いた邪魔者発言を未だに根に持っているとか、
ナイトを所詮ヘッダごときの扱いで見下しているとか、そういう不愉快エピソードを
時折復活させるから、なんとも形容しがたい不安な気持ちが1話で整理出来ないんだよ。

古くはアラタがデレプタに負わされた手の傷のこととか。
デレプタ見た途端、アラタが魔太郎の顔になるからな。

仲間割れまで行かないけど常に影でお互いのことを小馬鹿にして笑うという
気持ち悪いムードが作品に出てしまっているんだから、これはもう
根本に流れている悪しきバックボーンとしかいいようがない。
204名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:20:03 ID:nxBdrHT50
>>200
5人全員が同じような性格になってしまってるから
個別主役回で特定の1人だけを他の4人と違いを見せて目立たせようと思ったら
いつもと違う性格に描くしかないからな。そのたんびにキャラがブレるわけだ。
205名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:21:52 ID:HWuF1wUiP
今までたしかに敵組織いっぱいいた戦隊とか
途中でリーダーが変わった敵とかはいたけど
まるごと全部敵組織変わったのってゴセイくらいじゃね?
しかも3つも。
206名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:25:49 ID:nxBdrHT50
>>205
まぁ敵組織壊滅というと盛り上がる山場だからな。
その山場を1年間に3回も盛り込めば普通の戦隊ものよりも3倍盛り上がる。
こんな簡単なことにどうして今までジャリ番のP達は気付かなかったんだ?
俺って天才?それともジャリ番の連中がバカすぎただけ?
・・・と最初は有頂天だったんだろうな。若松。
207名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:26:22 ID:COMWrTIk0
>>194
新組織の交代って試みはアリとは思うんだけど、もう少しやりようがあったんでは?ってのが実感。

幹部のターゲイトや首領のドレイク様の戦いを一話で終わらせたり
(ドレイクの戦いでは五人のヘッダーも一時消されてるのに、その直後になぜか復活してるのも気になったが)、
デレプタを因縁キャラから単なる小物キャラに格下げした挙句、
彼がUMA獣を偶然覚醒させたはずなのに、その時一旦退場していたはずの武レドランが全部自分の策謀みたいに自慢したり、
ストーリの詰め込みすぎと主要キャラの言動の矛盾の方が目立ってしまい、結果として裏目に出ている印象だ。

>>203
その辺は、個人的には一話完結にこだわり過ぎの弊害だと思う。
その背景には敵組織交代をはじめとした、いわゆる数々の「王道外し」の目論見が
いい方向に働いていないことがあるのかもしれん。
208名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:27:33 ID:LyUirHRU0
敵組織の交代っていえば、前組織より次組織のほうが強いって言うのが定番だと思ってた
というか、敵を倒したけど更に強い敵が!ってほうが面白いし燃えるはずなんだけど
UMAがウォースターより強いかといえば…
ウォースターも人のいい中小企業の社長と従業員みたいだったけど
UMAなんて、膜と筋だけの家内工業で、ふらりとやってきた身元不明のバイトと
普段は静かに暮らしている日雇いUMAで凌いでいるって感じなんだよなぁ
209名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:31:06 ID:nxBdrHT50
ショッカーの戦闘員がゲルショッカーの戦闘員に狩られていく描写とか
恐竜帝国が百鬼帝国に壊滅させられたりする描写
ゴーゴン大公がドクターヘルを裏切る描写など
子供の頃はじりじり強大で邪悪な敵の圧迫感を感じて見たものだ。
ああいう感じに、一時的に三つ巴状態を作ったほうが盛り上がるのにな。
210名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 16:36:12 ID:JE7QLSUkP
>>203
アグリのウロコのアレは、本人が持ってるコンプレックスな上
自分だけの長所は見出せなくても、それでも腐らず頑張れってゴセイナイトに言われてるのが深刻
ハッキリ言えば解消しきれてない

>>207
ゴセイジャーは何気にアクションシーンに割く時間も多くない?
印象的に毎回色々やってきて目立ってるだけかもしんないけど

>>208
幽魔獣は嫌らしい戦い方や精神戦が得意な様子
こいつらの強さは井上脚本だったら数倍になってたw
211名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:03:38 ID:kieMefxl0
>>210
>こいつらの強さは井上脚本だったら数倍になってたw
・・・・そして後味の悪さもハンパなくw
212名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:10:26 ID:o0xK0raw0
精神攻撃が得意なのはいいけど
それが全く地球汚染に繋がらないんだよな
やってる事が近所迷惑レベルなだけで特に何の影響もないのが大半だし
213名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:13:00 ID:HWuF1wUiP
いきなり敵のレベルしょぼくなったからなあ・・・
次の組織でさらにしょぼくなったら・・・
214名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:18:03 ID:iRDPKU9V0
>213
次の敵組織は、噂だとタロットカードがモチーフの異次元軍団とかなんだろ?
時間かけないと理解が出来ない、どんどん分かりづらい組織になってゆくよ。
215名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:23:45 ID:COMWrTIk0
>>210
アラタ対復活デレプタの一騎打ちは、今でも個人的にはゴセイで最も好きなアクションシーン。
あの時のレッドの流れるようなアクションは、ゴセイを代表するアクションシーンだと思ってる。

と同時にさっき>>207で書いた、それまでの積み重ねを崩したり、逆にそこで立てたフラグを後で無視したりといった、
いくつかのストーリー上の矛盾を露呈した放送回でもある。
そう言えば、「アラタは風のようなヤツ」ってセリフも、この回だったか。

色んな意味で「ゴセイらしい」回だったと思う。

>>212
「精神攻撃を仕掛け、人の心を乱して三途の川を溢れさせる。」みたいな明白な戦略目標があるのならともかく、
UMA獣の場合は、その精神攻撃が彼らの目標である「地球の汚染」とどうリンクしているのか、今イチよくわからない。
216名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:25:42 ID:A63KN1lnO
三回組織壊滅があれば三倍盛り上るってのはわかるしそうなる筈だけど実際難しいと思うよ。
おれは組織壊滅が盛り上るのは一年あるいは半年かけて苦戦する印象だったりを積み上げ、それを一気にぶち壊すからだと思ってる。
三回って事は4ヶ月未満で半年〜一年に匹敵する程濃い物を作らなきゃいけない
若松や横手にできるわけないだろ
217名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:28:48 ID:+QO1Mh9hO
>>214
タロットカードだと22人いるのか。話数は残り20もないけど
あぁ愚者は若松さんがいますね
218名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:30:19 ID:LyUirHRU0
>>214
異次元ねぇ…
俺イックでPが言うように「希望」をテーマにしたいんだったら
敵組織は人間の「希望」を奪うとか食べるような怪人にしても良かったんじゃないかなぁ
そうすれば人類の「希望」を護り「叶える」者ということで、天使設定も活きたのかも…
敵を宇宙人とか幽魔とか異次元人とか地球を護るとか、言っていることは壮大だけど
やってることはしょぼい現状より、枠は確かに狭まるかもしれないが
伝えたいことは今よりはっきり伝わるような気がする
219名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:31:35 ID:oGvvWMy00
>>217
冗談抜きでソードマスターヤマトになりそうだなw
220名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:33:16 ID:A63KN1lnO
>>218
喰らう奴だとOOOに被るな
奪う奴だとプリキュアに負けるな
221名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:34:23 ID:nxBdrHT50
異次元人とか言っても、結局は幽魔と同じような近所の嫌がらせ程度のことしかしないんだろ?
ウォースターから幽魔の時もそうだったけど、わざわざ敵組織を入れ替える意義が感じられないんだよな。
222名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:35:56 ID:JE7QLSUkP
>>212
強さのベクトルが異なる敵を出したかったと思うけど…地球を腐敗させる目的が足かせになったね
本来の目的は後回しにして、ゴセイジャーをおびき出して倒すことを当面の目的にしていれば
普段は呼ばれないけど厄介な奴を出すことでまだ違和感は減ったかもしれない

次の組織はどんなのか確認してないけど、完全に人間をターゲットにしてくるってのはありそう
幽魔獣戦が終わるまでにゴセイナイトが人間の思いや考えを理解している必要があるが

>>215
あのアラタのキャラは「え?!」ってなったわ
キャラが固まるのを嫌ったんじゃないか?と思った
223名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:38:20 ID:70yWzGTsO
もう悪魔が敵でいいよ
224名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:40:04 ID:nxBdrHT50
あの「風のようなヤツ」ってのは若松の敗北宣言だよ。
最初は草食系レッドで押し通したかったんだけど
あまりに不評で熱血系にしなければいけなくなった。
でも当初構想を完全に引っ込めるのは悔しいので
アラタのキャラを固めるのを避けて「何でもアリ」にして
自分の構想が完全に失敗したわけではないということにした。
そういうことだったんだよ。あの時の不自然な演出の意味は。
225名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:41:22 ID:+QO1Mh9hO
もう地底や未来から第4、第5の組織が現れて、俺たちの戦いはまだまだ続くendしか想像できないや
226名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:42:11 ID:LyUirHRU0
>>220
…そのとおりだね
明確にテーマを決めて作りこんでる作品には敵わないな

>>221
視聴者を飽きさせないって意味もあるんだろうけど、ウォースターもUMAも
やっていることがあまり替わらないから、敵組織が交代しても結局同じなんだよな
せっかく交代して敵と因縁を持つナイトという新しい要素が出てきても
設定を生かすことなくdgdgと戦うだけ…ホント意味無いよな
敵組織壊滅に至るパターンも1話完結の弊害で、特に盛り上がらず終わってしまうし
とにかく色々と詰め込むのはいいが、全く使いこなせないんじゃ無意味だと思うよ
227名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:42:26 ID:COMWrTIk0
>>216
ここでも散々言われてるように、敵キャラの印象が薄くなるという欠点を内包してしまうしな。
ともかく内容を詰めこまざるを得ないんだろうけど、なけなしの貴重な時間を上手く使えているとは言えない上に、
あっちこっちで設定の矛盾が噴出してくるという、ありがたくないオマケも付いてきている。

次の組織が何であろうと、おそらくゴセイではこの欠点が解消されることはないだろう。
今後の作品で敵組織の演出をゴセイのような方法にするんなら、今回の件を生かしてほしいのが望みだ。
228名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:43:54 ID:A63KN1lnO
天の塔がないと護星界に帰れないと思ってたがそんなことはなかったぜっ!
229名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:45:50 ID:HWuF1wUiP
敵の描写が薄くなるってことは
味方の描写も薄くなるってことなんだけどなあ。
因縁もなにもない敵と戦ってもあんまりもりあがらんよ。
230名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 17:53:14 ID:EPFKtt9Z0
今回出る玩具のプロポーションおかしい
胴体がでかい
ヘッダーの可動部のせいだろうけど着ぐるみと体型が違うのはちょっと・・・
231名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:03:06 ID:nUikZo2l0
敵組織の交代とかブレドランがコントするためだけだろう
232名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:03:34 ID:AEln+wRA0
「ゴセイアンチは、みんな小林信者」≒「ウリのこと嫌うやつは、みんなネトウヨにだ」
233名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:09:14 ID:ybMD9GXd0
>>230
そりゃヘッダー5頭が胴体部で鼻面を突き合わせて円陣組んでるんだからああなるよゴセイアルティメット
大体でかい顔になんの意味が・・・
234名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:11:36 ID:Imz3jlRx0
>>233
セラフィムガンダムなんだよ、きっと
235名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:14:12 ID:+QO1Mh9hO
敵側は横手が書き、ゴセイジャー側は下山香村大和屋、販促となるアクション・巨大戦は荒川が書けば完璧かも
236名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:15:15 ID:JE7QLSUkP
>>227
そもそもの5人の個性付けが弱いのも、他の要素に重きを置くせいなのかねぇ
せめて貴重な時間を有効に回せばまた違ったのかもしれないけれども
…横手にそれは酷だよな

そういや大和屋は今何やってるんだ?
237名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:16:51 ID:yKDVZsgW0
>>234
セラフィムよりも劣ってる気がするが
238名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:20:20 ID:oGvvWMy00
護星界はオニギリ製造に全力なのか?
天の塔を破壊されたとはいえ、援軍が1人としてこないなんて薄情すぎると感じるんだが。
それとも、この疑問は特撮的にNGの分類かな
239名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:23:04 ID:HWuF1wUiP
おそらく最終回までそこらへんはうやむやにして
なぜか最終回に直って帰るのだろう。
240名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:26:18 ID:Iivpkzxb0
>>238
前に誰かが書いてたが「生身の天使は無理だが天の塔が無くてもアルティメットだけなら送り込める」とかじゃないの?
そういうトコも軽くすっ飛ばしそうなのがこの番組だけど
241名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:37:44 ID:+QO1Mh9hO
>>240
データスは何故か研究所にいたとかじゃなくて
生身の天使は無理だがマシンなら天の塔が無くても送り込める
という理屈で塔崩壊後に護星界から送り込まれた、としておけば
割と自然な流れでアルティメット出せたかもな

まぁまだどういう流れでアルティメットが出てくるのか分からんが
242名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:40:23 ID:D/CPPlyvO
正直ゴセイはシンケン、ゴーオン、ゲキレンの全てを下回ってるとは決して思わない。
ただゴセイは敵でかなり損してる。理央やケガレシアや慟哭と言った心に残る敵がいない所がかなり痛い。ましては二転三転するから余計に。
243名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:47:27 ID:AEln+wRA0
ミナライーズに及第点だせるのかよ!
244名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:52:27 ID:6ldfr3tR0
敵なら農家の助平爺が印象に残ったな・・・・あっ敵じゃねえわ
245名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 18:52:33 ID:7bGr4mO8O
ここで熱く語ってる日々も思い出に変わるのよな。
「侍戦隊と海賊戦隊の間になんかあったっけ。
えー、ゴー?なんか紛らわしいやつ」
246名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:01:52 ID:nxBdrHT50
ある意味ブレドランは心に残るぞ。
戦隊史上稀に見る小物として。
247名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:04:25 ID:AEln+wRA0
もう、ブレさんはゴーカイの敵にも混じってればいいよ。
248名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:12:55 ID:WdEFhAPp0
VSシリーズにも出て来るのかなぁ、ブレドラン。
路頭に迷うシタリの爺さんの懐柔に成功するけど
いつの間にか自分の方が追い落とされてる絵しか浮かばないんだが。
249名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:16:17 ID:rkc13/1E0
次戦隊はゴーカイっていうのか…
お前らさりげなさ有り有りにネタバレしすぎだぜw

>>242
アクションや巨大戦の見せ方とかはかなり工夫してると思うわ
250名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:19:35 ID:HG4tqhgv0
>>246
それなりに段取り踏んで退場できただけウォースターの同僚たちよりマシだろう
地味に暗躍しーの、計画成功まであと一歩まで行きーの、そっから突き落とされーの
巨大化後もそれなりの見せ場が

追いつめといて理不尽なまでの『奇跡』で倒されたドレイクやデレプタに比べれば・・・・
251名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:20:02 ID:nwly97rj0
(O‖O ) ノ実に興味深い。242に下回っていないところを是非教えて欲しい。
いや、煽りでもなんでもなくマジで。
もうここまできたら悪いところを改善するなんて無理だから良いところを伸ばしていった方がいいんじゃないかと思えてきたんだ。

自分は音楽や歌は凄くいいと思ってるんだが話に絡める部分じゃないし・・
ロボの動きはいいと思うからロボ戦をもっと増やして欲しいんだよな。
252名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:26:07 ID:mTuaW2cF0
なんだかんだで素のゴセイグレートのデザインは好きだがな。正統派っぽくて。
生首システムを稼動させ始めると「ん?」ってなって
ハイパーで「ナニコレ…」ってなって
グランドで持ち直す感じ。

要するに合体しているビークルの数をヘッダーの数が上回らなければよし、みたいな。
253名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:34:58 ID:JE7QLSUkP
護星天使たちの起こす奇跡は、人間から見れば奇跡だが
当事者から見れば魔法の延長上みたいなものかと
明らかに「奇跡」って言葉のニュアンスが違うし

>>251
アクションとロボ戦に磨きをかけるしかないんじゃない?
と思ったがアルティメットがイマイチなんだよな…
254名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:39:24 ID:LyUirHRU0
>>252
2話のロボ戦は好きだな
合体に至るまでの陸海空の各マシンの動きとか、合体の仕方とか
デザインも正統派って感じで良かった
それまでのドラマ部分があまりにも酷かった分、ロボ戦で救われた感じだったんだが…
いつの間にやら生首乱舞の販促戦隊に成り下がってしまった
何がどうしてこうなってしまったんだか…orz
255名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 19:57:59 ID:irrjtvbrO
スカイ、ランド、シーの三つの各グレートにちゃんとした差が出せればな・・・
スカイは空飛べるけどランドの足が速いって特性殺しちゃってるし
シーの分析も大して役に立ってると思えないし、そもそもほとんど使ってないし
256名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 20:02:54 ID:83hNz/oR0
>>199
魚星で一つ目の封印(エルレイのクッキー缶)を解いて
UMAで2つ目の封印を解いて、3番目の敵組織を出現させる
3番目の組織で3つ目の封印解かせてブレトランの本来の目的を成就させる

そんな空想をしていた時もありました
257名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 20:20:55 ID:euqF4uraO
相手の能力を解析するのってシーイックだったっけ?
あれで解析しておいて、分かったことは
「よし! こっちの方がパワーが上だ!」
……弱点を突くとか、そういうのかと思ったらただのスカウターかよ

うろ覚えだが、ゴセイの迷場面の中でも割と酷いと思ったシーンだ
258名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 20:49:14 ID:r+UdHByeO
>>197見て、納得した
あきらかに話数が足りてないのは、結局、三度、登場と退場を繰り返さないといけないからなんだな
そして、一番盛り上がるはずの、前後編がないってのに繋がる

毎回、同じようなパワーアップだから、どれがすごいのか、よく分からん
スーパー化とか、全合体(無いらしいが)とか、もっと大切にしろよ
259名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 20:58:25 ID:Y54uyD4O0
怪人のデザインと声優は良いんだけど、やっぱ脚本がね…
デレプタやブレドランはgdgdになっちゃって残念だし
260名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:02:22 ID:nxBdrHT50
ブレドランはもうほとんどめだか師匠にしか見えない。
261名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:08:06 ID:XAXdyFgK0
3組織で、盛り上がり度3倍増だ!って皮算用が、
1同士をいくら掛け合わせたところで、1にしかならない、
ということに今さら気付いた若松P。
ご愁傷さま
262名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:10:09 ID:Nsjjp/AZP
>>261
違うよ
1/3を3回かけて1/27になっちゃっただけだよ
まあ現時点だと1/9で済んでる計算だけど、すぐにそうなるさ
263名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:13:26 ID:AEln+wRA0
ミナライーズがiだから、i/27だよ。
264名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:14:18 ID:iRDPKU9V0
>261-262
前組織と新組織との間に何らかの関連性なり引き継ぎがあれば
多少は見れたものになったんだろうな、組織同士の軋轢とか。

それが全くの異文化同士、何の前触れもなく出現して
中継ぎのブレドランもコウモリみたいな立場だから
ちっとも面白みを感じなかった。

オーズのグリードと鴻上ファウンデーション、さらには財団Xみたいな
絡みを描けばもっと盛り上がったし、それやるならやはり3組織描くのに
1年まるまる使わないと厳しいのに、完全に制作側の力量不足としか
いいようがない。
265名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:17:15 ID:zLnN4aQG0
アイアンキングも三回組織が変わったけど
ヤマト民族に追いやられた一族の末裔
革命集団w
宇宙人
とメリハリありすぎる連中が現れて、それぞれ最後は盛り上がったら
やっぱり、これは作り手の力量の問題でしょうね。
266名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:19:45 ID:8zzcAvGL0
話数はそこまで問題じゃないと思うよ。
ダイレンジャーのジンって奴は10話も出てないけど
初登場から退場エピソードまで強烈な印象を残した。
ガイアークも一ヶ月ぐらいで三大臣の性格はじゅうぶんわかったしなー。
267名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:20:50 ID:Nsjjp/AZP
>>265
まあ通常1年でやる事を4ヶ月でやらなきゃならないんだから相当な力量が必要になるんだろうな
なにせぱっとキャラを立てて因縁を作ってドラマを進めて最終決戦を盛り上げなきゃならない訳だし
これをやるには若松や横手では荷が重かったという事なんだろう
268名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:22:56 ID:JE7QLSUkP
そもそも、横手を起用したのはどういう点に期待したからなんだろうか?
269名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:23:17 ID:nxBdrHT50
1年間で3組織も出すんだったら変に使い捨て怪人を1話ごとに出すよりもバイオマン方式にすればよかったと思う。
つまり3幹部+5怪人のレギュラー体制でゴセイジャーと連続ドラマ方式で戦うというやつ。いつも敵側が全員出るわけではない。
少なくとも3組織のうちの1つはこういうのでよかったんじゃないか?デルザー軍団方式ともいうが。
270名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:26:15 ID:AEln+wRA0
冴子さんの男は三か月ごとだったが、それぞれ強烈な印象を残してるよな。
271名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:28:14 ID:COMWrTIk0
>>261
さっきも書いたけど、コマが足りないってのもあるかもしれないけど、
それを補う見せ方はもっと工夫できたと思う。
少なくとも、唯一組織をまたいで登場した武レドラン自身の言動や策謀をもう少し練り上げれば、
もう少しここの意見も違ったかもしれん。

>>266
ガイアークの三大臣と言えば、未だに「♪追いかけ〜てナリ!」「♪追いかけ〜てゾヨ!」
が頭から離れないw
272名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:29:11 ID:AEln+wRA0
あ、4か月だ
273名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:31:38 ID:nxBdrHT50
せめてブレドランがロンぐらい策謀家としてキャラが立ってればなぁ
274名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:34:23 ID:zLnN4aQG0
組織を渡り歩くキャラ出すならブレドランみたいな策士タイプじゃなくて、雇われ用心棒みたいなタイプにするべき。
そっちの方が、ブレさんみたいにヘタレにすることなく渡り歩けるし、のちのちに正義側に付くとか盛り上げられる要素が
だせる
275名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:37:42 ID:+QO1Mh9hO
>>268
ギンガマンのメインライターが女性だったから女性脚本家を選んだ
ぐらいのいい加減な理由のような気がする
276名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:38:09 ID:irrjtvbrO
>>269
単純に幹部が前線に行く機会増やすだけでも随分違うと思う
デレプタはともかく筋なんか正直空気というか空気以下だもの
277名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:41:23 ID:nxBdrHT50
>>274
彗星帝国におけるデスラーみたいなキャラだな。

筋「ゴセイジャーなどひとひねりだ!ひとひねりだ!ひとひねりだ!」
武「ふっ・・・あまりゴセイジャーを舐めない方がよろしいぞ」
筋「なんだと?流れ者の分際で」
武「拙者、ゴセイジャーのことは多少知っており申す」
膜「そうだったね。武レドラン・・・ゴセイジャーを倒すのはお前に任せるよ」
武「ありがたき幸せ・・・拙者、ゴセイジャーを倒すことのみが望みでござる!」

こんな感じか。
278名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:41:58 ID:JE7QLSUkP
>>275
いい加減すぎるw
他に選択肢がなかったのならしょうがないが、せめて自身の弱点をカバーできる奴を選べと(ry
279名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:44:24 ID:nxBdrHT50
ギンガマンの時と同じ小林靖子に頼もうと思ったら
前の年にシンケンジャーやってて、秋からオーズもやるからと言われて断られてしまい
仕方なく同じ女ライターの横手に頼んだんじゃないか?
280名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:44:29 ID:YN/BGbQ80
>>277
その方がいいな
281名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:50:18 ID:COMWrTIk0
>>277
それだと、第三の敵組織とは、ゴセイとブレドランは共闘することになっちまうぞ。
いかなる攻撃も通じない強大な敵の唯一の弱点を、身を挺して突撃してこじ開け、
「ゴセイジャー、私に構わず打て!さっさと打たんかー!!」と叫ぶブレドラン。苦悩するゴセイジャー。

・・・って流れになるが。
282名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:54:04 ID:nxBdrHT50
>>281
カッコよすぎる!
めだか師匠と同一人物とは思えん
283名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:55:14 ID:zLnN4aQG0
てか、そっちの方がヘタレ化したブレドランがラスボスとかになるよりも
よっぽと面白いし、盛り上がるじゃんw
284名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:55:36 ID:AEln+wRA0
>>281
いや、あいつらは苦悩しないだろw
285名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:57:31 ID:U7PMdOZz0
>>281
多分ゴセイは心底からは苦悩しないw
286名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:58:13 ID:U7PMdOZz0
>>284
被った スマン
287名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 21:59:30 ID:nxBdrHT50
そしてブレドランごと強大な敵を撃ち抜き平和を取り戻したゴセイジャーたち
ハイドがしみじみと「ブレドラン・・・お前はいったい何がしたかったんだ・・・?」
それを聞いて俺は腹筋がよじれるほど笑えると思う。
288名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:00:16 ID:COMWrTIk0
>>284>>285
悩まないか、そうかもな。
ゴセイと武には、ゴセイが苦悩を感じるほどの因縁も、諸々の積み重ねもないしな。
289名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:01:20 ID:nUikZo2l0
ゴセイジャーのパターンなら
ブレドランはそのまま無駄死にしてその直後唐突な奇跡で解決しそう
290名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:02:36 ID:nxBdrHT50
奇跡のブレドランヘッダーとか飛んでくるんじゃない?
291名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:03:39 ID:Y54uyD4O0
>>289
ブレドランは犠牲になったのだ…ゴセイジャーマンセーの犠牲にな…
292名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:04:33 ID:JE7QLSUkP
そーいやゴセイジャーは自己犠牲話が一回も出てないな
293名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:05:39 ID:nxBdrHT50
>>292
なんで?
4話でアラタがエリのために人間椅子になってたじゃん?
294名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:08:09 ID:oGvvWMy00
>>292
ゴセイナイトが話の都合上折れまくってるだろ
295名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:09:49 ID:JE7QLSUkP
ネタレスすんなw

>>281みたいなケースなw
296名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:15:23 ID:COMWrTIk0
ゴセイが悩むとしたら、>>281みたいなケースで武レドランじゃなく、ナイトが身を挺してやった場合だろうな。
ベタだし、結局は新たな奇跡で何とか切り抜けるんだろうけど、見せ方次第では印象深いものになりそうだが。
297名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:18:41 ID:AEln+wRA0
悩むと思うか?
たかがヘッダーなんだぜ。
298名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:20:29 ID:euqF4uraO
ナイト「今だ、やれ! 奴を倒すにはこれしかない!」
アラタ「ダメだ、ナイトを犠牲にするなんて……出来ない……!」
ナイト「護星の使命を忘れたか! そう長くは持たん……急げ!」

アグリ「成る程、たかがヘッダーにしては上出来だ! 喰らえ!」

ナイト・敵「ぐわああああ!」

エリ「可哀想なゴセイナイト……」

燃える展開を書こうと思ったら、なんか思考に入り込んできた
299名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:22:55 ID:AEln+wRA0
>>298
アラタもドラゴンヘッダーがやられたのに、なんの感慨も持たなかったがな。
300名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:23:05 ID:Idl97+Du0
アグリひどすぎるだろwwww
301名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:24:14 ID:Y54uyD4O0
>>297
映画でドラゴンヘッダーがやられた時の
「やべー合体できねー」→奇跡
の展開で大体予想がつくな
302名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:25:05 ID:nxBdrHT50
ナイトがいなくなったらグランドゴセイグレートになれないから苦悩するんじゃない?
303名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:26:20 ID:JE7QLSUkP
悩まないで別の手段で状況を打破→ナイトさん生き恥
304名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:26:41 ID:+QO1Mh9hO
>>302
新しいロボが代わりにグレートと合体してくれるよ!
305名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:27:20 ID:Nsjjp/AZP
>>298
素で吹いたわwww
306名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:27:41 ID:nUikZo2l0
そのための奇跡です
307名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:28:54 ID:COMWrTIk0
五人がそのシチュで何の葛藤もなくナイトを撃ち抜けるんであれば、
アバレヘッダーのEpiはいったい何だったんだ?って話になる。

実際は撃ち抜く寸前で「新たなる奇跡」が起こるのは間違いないから、こういう考察は無意味かもしれんがw
308名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:34:11 ID:8zzcAvGL0
>>307
元アバレヘッダーもとっくに道具扱いだな
金魚鉢に手でセットしてる。
生き物とか仲間とかアピールするならそれはないだろう
完全にメカだったカラクリボールの方がまだアクションしてたわ
完全にメカだったディスクアニマルも
なんかよく動く折神も・・・
309名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:34:51 ID:mHgQ2mJP0
どうせ悩んでも、

アラタ:「どうしよう」
ハイド:「○△×の意思を無駄にするな!」
アラタ:「わかった!」

で終わりだろう。
※○△×の部分には適当な名前を入れてね!
310名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:36:02 ID:Idl97+Du0
あんな金ぴか生首よりOOOのタコちゃんのほうがプリティ。
311名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:42:52 ID:fnmRGN3W0
あの駄菓子屋剣もせめて透明パーツ部分が水晶風になっていれば
天使の武器っぽくてかっこよく出来たかもしれないが…なんだあれ…
312名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:46:07 ID:LyUirHRU0
>>307
生き物だから感情があるから説得して仲間にしたはずなのになぁ
クッキー缶に封印されたヘッダー達の心配より、変身できなくってどうしよう…って
自分達の心配していなかった見習達
道具扱いにしても酷すぎる
見習い達ってヘッダーに愛着無いだろうな、絶対
313名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:52:12 ID:A5H8uj9Z0
曽田博久氏も当時2ちゃんがあったら横手並みにフルボッコにあってただろうな。
上原正三氏もスピルバンで横手並みの糞脚本書いてものすごく叩かれまくった事があったらしい。
314名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:55:38 ID:bH/uUREnO
>>229
それは言い切れないと思う
デカレンは敵組織なしストレンジ犯罪者が相手でも
短期間でキャラ立て成功してメンバー間の関係性まで踏み込んで濃い話やってた
315名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:57:46 ID:r1rsjXxy0
>32話 究極の奇跡を起こせ!(9/26)
なんて酷いサブタイ・・・。
316名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:58:41 ID:Idl97+Du0
奇跡頼みから脱却できんのかねえ
317名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:58:53 ID:irrjtvbrO
>>311
ちなみにアレ玩具だとヘッダーとテンソウダーセットしなくても音声一切変化しないんだよ
ただ単に「接続出来る」だけでその事でギミックには作用しない
318名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 22:59:41 ID:AEln+wRA0
「至高の奇跡」との対決ですね。
319名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:00:18 ID:cjzG/IJti
なんかテレアサ公式のストーリー紹介もひどいな
「夢など信じないゴセイナイトは」って書き方どうよ
320名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:00:38 ID:euqF4uraO
>>315
ゴセイジャー全滅の危機……その時、究極の奇跡が起きた!

タトバ! タ ト バ タットッバッ!
サイクロン! ジョーカー!
一筆奏上! はあっ!

OOO「大丈夫か、みんな!」

W『やあ、ゴセイジャー。随分とピンチみたいだねぇ』
W「諦めんなよ! 起こしてやろうぜ……奇跡ってヤツを」

(火)「助太刀するぞ、ゴセイジャー!」

アラタ「っ!? 君達はSHTで掛け合いをした……?」
アグリ「それに前番組の侍戦隊……!」
データス「マスターヘッドと力を合わせて、このカードで召喚したッス!
     彼らも平和を護るために闘う、護星の意志を持つ戦士たちッス!」

「セイヤー!」
マキシマムドライブ!『ジョーカーエクストリーム!』
『シンケン・ゴセイ・ミラクルダイナミック!』

こんな究極の奇跡なら大歓迎です
321名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:02:19 ID:oGvvWMy00
>>320
ゴセイジャー何もしないのかよw
322名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:03:01 ID:oGvvWMy00
ってダイナミックしてたのね
323名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:04:16 ID:Idl97+Du0
>>320
その奇跡を起こすには予算イックパワーが足りない
324名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:04:38 ID:mHgQ2mJP0
>>320
データレスくんがこんなに役立つわけないので、まずないな。
325名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:06:50 ID:nxBdrHT50
>>320
出来ればフィリッパチには
「やあ!コセイジャー・・・君たちのことはとっくに検索済みさ・・・ずいぶんと奇跡頼みらしいねぇ」
と言わせたかった・
326名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:11:16 ID:AEln+wRA0
強欲エリと無欲パンツは、相容れないよな。
327名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:13:12 ID:Idl97+Du0
確実に強欲ピンクはグリードに狙われるな。あとマネードーパントにも。
328名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:14:04 ID:8zzcAvGL0
アクマイト光線で確実に爆死しそうだからな>エリ
329名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:14:07 ID:AEln+wRA0
>>327
最強のヤミーが誕生するな。
330名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:21:34 ID:nxBdrHT50
しかしオーズのOP見てから改めてゴセイのOP見ると酷いね。
どうしてああいう映像のテンポになるのかどうしても理解できない。
331名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:26:00 ID:JFJnPN3PO
OP、素面が少ないし
サビもロボットばっかでのそっとしてるよな
332名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:28:18 ID:AEln+wRA0
イントロが始まる前に間がある、乗れないワクワクしない。
333名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:28:33 ID:xpw/Rjh7O
たまに見る二段階見栄切りは評価したいんだ
評価出来るのそれだけだよ…
334名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:28:47 ID:28J3t9MO0
なんでスローじゃなくてカクカクなんだろう。
スローで五人が順に写ってその前を羽根が普通の速度で落ちてたら
けっこう幻想的っつーか天使っぽくなった気がするが
335名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:32:35 ID:nxBdrHT50
つーか、なんで5人は草っ原で仁王立ちなの?
OPのキャッチ映像ぐらいもう少し天使らしい演出すればいいのに。羽根だけかよ?
336名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:41:19 ID:87J4goiSi
無理だろ
天使らしいも何も、天使がなんだかわからないんだから

だって、宗教的な天使≠護星天使なんだもん
どういう演出をすればらしくなるのか、制作側もわからないんだろ
337名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:41:25 ID:bH/uUREnO
OPは長石監督が「毎回追加カット入れて毎回マイナーチェンジさせる」と言ってなかったっけ?
だから間延びというかスカスカなんだと思ってた
狙い通り転がれば面白い試みだと思ったんだけどな…
338名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:43:24 ID:GxC8KBUg0
天使設定活かす気ないなら「五色戦隊カラーレンジャー」でもやればよかったのに。
339名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:44:10 ID:iRDPKU9V0
>332
ゴーオン持ち出すが、元々のOPは鐘の音から静かに始まって、
次の小節でベンチャーズノリのテケテケに切り替わって盛り上がりを
見せるのだけど、TV版ではあえてテケテケからスタートさせることで
ワクワク感を演出してる。
CD版(ようつべ掲載すまん)
ttp://www.youtube.com/watch?v=E5eVPeH6vpA
TV版
ttp://www.youtube.com/watch?v=uhHAGAcRo1Y

ゴセイの場合、最初にあの眠たい賛美歌みたいなのが出だしなので
次の小節から始まるタイミングの時点で、気持ちがノッて来ない。

サビからドカーンとスタートするのは宙明節とも言われるヒーロー主題歌の王道だったのだけど、
こんなところも王道外ししてみたら・・・って感じかね。
340名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:44:29 ID:ti+k18g9P
オープニングで一番酷いのは最後のアラタの足カクカクかな。
俳優の成長を確認する意味でも撮り直して欲しい。
341名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:47:42 ID:8B40LnV90
最後のガニ股立ちでテンソウダーセット⇒変身もカッコ悪いと思う
これを言うとテンソウダーそのものがカッコ悪いという話になるがw
342名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:49:24 ID:Imz3jlRx0
テンソウダーが手持ちだからああいう風な変身ポーズ以外できないんだよもん
いっそベルトにでもつけておけ
343名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:56:51 ID:5LWRTWJEi
テンソウダーは完全に死んでるアイテムだよな
カード使える様にしないといけないから無駄にでかいし
344名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:59:41 ID:xZXzTz1o0
おもちゃ全然売れてる感じがしないな。ソースは俺の近くのトイザラス
345名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 23:59:52 ID:5yTBVyXK0
遅レスな上にスレ違いくさいが
>>81
基本的に言っている内容には同意するんだが
>俺も札幌出身で73年生まれだからよくわかるんだけど、この世代って
>少年ジャンプとかじゃ「努力」「友情」「勝利」ベースの作品が人気のあった時代
>でもあるけど、北教祖のキチガイ教師が多かった地域のせいか、
>努力することはカッコ悪い、みたいな風潮があったんだ。

俺も若松と同学年だし北海道出身だが、地域差もあるんじゃないか?
札幌や小樽のような道央方面にはろくでもない教師が多かったかも知れんが
俺の居た学校(道北)では今思い出してもまともな教師の方が多数派というか
左がかったのがせいぜい一人か二人だったし、
>表だって一生懸命やる奴は調子こきで教師にまでバカにされる
ような事は特に無かったな。他の学校は知らんけど。
あまりに変なことを言い出した左がかった日本史教師の件を
卒業後に俺の担任を尋ねて話をしたときに「ああいう人だからなぁ・・・」と
完全にうんざりして匙を投げたような態度だった。

>>147
大した作品を作っていない割には
稼ぎ頭を作っているスタッフに対して「ジャリ番担当」と馬鹿にするんだよな。
346名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:01:06 ID:E5coxJar0
手持ちでも、エボルトラスターみたいに引き抜くならカッコつけられるんだろうけど、入れる方だからなあ。
347名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:06:23 ID:Q3XJNa4H0
>>344
一応ゴセイグレートはシンケンオー比105%で売れたはずなんだ・・・

しかしゴセイブラスター使わないな・・・いや使ってるんだけど、ヘッダーを装着してない
「売れた」とされる炎神ソウルはやたら入れてたし必殺技にも使ってたのに
つーかゴセイダイナミックにカードだけでヘッダーが絡まないのも従来からしたらありえん
巨大戦でもあんな感じだし、ミスティックもデータスも活躍しないし、ゴセイマイクは生産中止・・・
バンダイに媚びろとは言わないけどこりゃさすがに申し訳ないレベルだろ・・・
348名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:11:13 ID:uYE8Lyo30
>>339
その辺は好みの問題だとは思うけど、ゴセイは番組OPの始めと実際の曲の始めとが同じだから
たとえ一小節かそれに満たない長さだとは言え、あの鐘部分が余計なように感じる。

ゴセイの場合も、実際のOP放送時では、冒頭の教会の鐘のようなパートの部分は
ゴーオンの鐘パートやシンケンの琴?のパートみたいに省き、
次の小節のアップテンポな部分から始めたほうが、OPとしてのテンポはよかったかもしれない。

>>340
向かって右端のエリの棒立ちも、結構気になるぞ。
正直、あの五人の変身パートは今からでもいいから撮りなおしてほしい。
今はみんな上手くなって、きれいに決まってるんだし。
349名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:13:32 ID:tg/6YZ7U0
そういえばジュウレンジャーのOPの原曲なんて
オンエア版では冒頭1分ぐらいカットされてたよなぁ。
350名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:21:26 ID:O/EWyIyL0
手持ちだろうと何だろうと、いくらでも格好良く出来そうなもんだがなぁ。>テンソウダー
例えば王蛇なんかは本当にカードを使う時しか杖出さないのに、あんなに格好良いではないか。

やはりデザインと見せ方の差だろうか……
351名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:22:47 ID:g6D+G8g/O
恐らく16話ずつの構成だから新章は33話からと見るのが妥当か
アイテム自体は出揃うんだから33話からOP一新して欲しいな
352名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:25:03 ID:rTo/Pfb60
>>347
ゴセイマイクってop、ed曲以外には森のくまさんとかかえるの合唱など幼稚園入園前
もしくは年少さんのお子しか対象にしていないような曲しか入ってないんだろ?
それならアンパ○マンのマイク買ってやった方がよっぽど喜ぶと思う。
本編で全く使われない上に、そんな中途半端なもの作ってマジで売れると考えてたのか?
生産中止も納得だぜw

しかしedで健気にゴセイマイクで歌う(演技をしている)5人がマジで不憫で仕方がない。
皮肉じゃなく他の作品で活躍してくれることを本当に祈っている。
353名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:30:54 ID:uYE8Lyo30
>>352
邪道かもしれないが、シンケン・ゴーオン・ゲキあたりまででもいいから、
過去数年分くらいの戦隊シリーズのOPも入れとけばよかったのに。
354名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:32:52 ID:CcpgjB5R0
>>349
イントロ終わって歌い出しでOP終わっちゃうw
でもいい曲なんだよね
いや、ゴセイのもいい曲だとは思うけどさ
355名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:36:20 ID:Q3XJNa4H0
>>352
EDはまだ過去に撮ったやつだからいいけど、この間のVS劇場でも
持ってEDに合わせて踊ってた。しかもモネ(にわみきほ)の振り付けで。
役者は頑張ってるんだな・・・

玩具板なんかでは、カンカンバーやらモウギュウバズーカのバレが来た頃なのに
アルティメット以外情報がないんでゴセイの玩具はこれで打ち止めでは、と言ってたが
オーズの玩具が売り出されるという時期にこれでいいのか?
ただでさえ20億遅れてると言うのに。
356名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:47:13 ID:g6D+G8g/O
ゴセイ版カンカンバーみたいなヤツとなると複数のヘッダージョイントがあって
ゴセイブラスターと合体して三首砲になるとかか

出さなくて正解じゃないかな
357名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:48:46 ID:gmr6/lsnO
>>355

これ以上傷口が広がるのは流石に避けたいんジャマイカ
わざわざ売り上げの為にライダーと時期をずらしたんだしな、出す必要も無い
後はOOOの売り上げに賭けるしかない……と考えている筈
358名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:51:26 ID:jeISWzK20
>>340
初回でアレを見たときああこの番組はダメだなって思ったもの
359名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:51:44 ID:6JVWD1nQ0
>>347
ボウケンから続く全部乗せ合体は無理がありすぎるほがほとんどで、俺は好きじゃなかった
だから比較的まとまっているゴセイロボが評価されてうれしい

…と思っていたのに、アルティミットゴセイグレート?あれはなんだ?
背中に追加ロボ乗っけただけじゃねーか!
360名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:54:34 ID:MKp/yCLmO
>>356
ヘッダーを連射するオートマチックグレネードランチャー
361名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:55:59 ID:6Fin5o8I0
>355
劇場版のワンダーも在庫の山だしな。

今から下手にヘッダの種類増やして売り込むくらいなら、オーズの
カンドロイドのラインナップ増やした方が売上に貢献するだろうね。
362名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 00:56:35 ID:v6s0tnTu0
>>359
全部乗せとゴセイロボ単品を比較するのは違くね?
363名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:00:42 ID:6JVWD1nQ0
>>362
スマン、なんか勘違いしてた。
「ロボのデザインとヘッダーのアイディアは評価していた」に修正するわ
まあ、デザインやらなんやらはもはや好みの問題だが
364名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:12:20 ID:aVzu5oXvO
>>355
当初は例年通りカンカンやバズーカにあたるものを予定していたけど
これまでの売れ行きがヤバすぎるので取り下げて
そのためもあって計画を20億も下方修正したんだと推測。
こんなに下方修正するなんてよほどのことだと思うよ。
365名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:24:02 ID:0EmTu3L7O
金魚鉢はデザインもひどいし、前発のアイテムとの連動皆無だしな。モアイと一応合体するけど付くだけで別に新カードがあるわけじゃない・・・
そして完璧に要らない子になった個人武器と生首銃
366名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:27:53 ID:kkuEADaRO
ED見るたび思う
これで、Pが若松じゃなかったら例年通り(アンチスレにも来ることなく)楽しく見れてたんだなと…

諸悪の根源以外の全てがかわいそうだ

ゴーカイ頑張って(願
367名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:30:52 ID:cjD7AhNg0
>>366
これさえコケなければW orオーズ・プリキュアと充実の1時間半だったのに・・・
368名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:31:26 ID:g6D+G8g/O
グレートに付いてくるドラゴンヘッダー
ブラスターに付いてくるブラスターver
CD、雑誌や食玩で手に入る微妙に形が統一されてないエキゾチックver
テンソードに付いてくるミラクルドラゴンヘッダー
アルティメットに付いてくるミラクルドラゴン・アルティメットver

ドラゴンヘッダー、こんなに必要だったのかw
369名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:32:30 ID:ZAMLc12N0
つか、玩具の話題が出るたびにいつも思うが、バンダイの人は、
生首を山ほどだしてほんとに売れると思ってたのか?
単純に考えても単なる生首を欲しがる子供なんてあまりいないだろ?
370名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:35:49 ID:kkuEADaRO
>>367
なー
まぁ寝るわ
オーズ
゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜サイコウ
だわ
最近凄ぇ流れ速いよなスレ
371名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:36:48 ID:l+dyFA+40
たこルカやゆっくりしていってね!が流行ってるからって浅はかすぎるだろw
372名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:37:42 ID:uYE8Lyo30
>>365
 >そして完璧に要らない子になった個人武器と生首銃

君たちのアクマロ・十臓・太夫戦での勇姿は忘れないよ(アラタ風に)。
373名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:39:20 ID:tg/6YZ7U0
>>372
あの時がゴセイの頂点だった
374名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:43:39 ID:rTo/Pfb60
>>372
「アクマロたちをこんなにあっさり撃破するなんて!しかもスーツデザイン、武器も
意外とカッコいいじゃん!!次の戦隊も楽しめそう(わーい)」

・・・あの時の自分の晴れやかな気持ちを返せorz
375名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:46:10 ID:tg/6YZ7U0
>>374
いやあの時点でちょっと微妙・・・とは思ってたんだけど
それでもここまで酷いとは思ってなかった。
戦隊シリーズで不快になったのはゴセイが初めてだよ。
376名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:51:18 ID:l+dyFA+40
グレートマジンガーの時代から、鳴り物入りで登場した新ヒーローの番組は大抵失敗する
(初お目見えから最後までブレなかったWみたいな例外もあるにはあるが)
377名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:55:14 ID:tg/6YZ7U0
いや戦隊シリーズなんて全部最初は鳴り物入りで登場するだろうに。
確かに本編開始前に映画にまで登場したのはゴセイが最初だけど。
378名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 01:59:17 ID:uYE8Lyo30
>>266
ヒラメキメデスも実働10話にも満たないけど、十分にインパクトがあった。
しかも戦死後、上司のヨゴシュタインにきっちり供養してもらってたしw

>>374
シンケンvsゴーオンはいい出来だった。
それだけに、来年初頭に出るだろうゴセイvsシンケンが心配だ。
379名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 02:00:24 ID:QrRnYY4d0
アイテムが尻つぼみに活躍しなくなるのはいつものことだが
ゴセイブラスターは最初からもてあましてる感ばりばりだ

ヘッダー取り替えてもブラスターの性能殆ど変わらないんだもんよ
アレが飛び道具でなく、接近戦用の武器ならまだ見せようもあったのかも知れないが
380名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 02:16:03 ID:l+dyFA+40
サイやソーシャークを付けたブラスターは
従来の戦隊なら近接武器として普通に使っていただろうに・・・
おもちゃのブラスターはトリガーを引いてもヘッダー側のドリルやノコが直接回るわけじゃないから全然面白くない
普通は仕込んであるはずのギミックすら省略しているから非常に性質が悪い

レオンレイザーも完全手動変形でバルカンヘッダーは回転しない、レオンセルラーもくっつくだけで連動しない、
照準用のカードもクリアじゃないなど最悪に近い出来(銃身が前のめりなので拳銃として見てもリアリティに欠ける)
玩具デザインの段階からしてこれほど手抜きがひどいのも珍しい
381名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 02:17:16 ID:UqEX6dVn0
>>379
相当前のスレで出ていたけど、ゴセイブラスターは銃と剣の両方に
変形出来れば良かったんじゃないかな
(ゴーオンのマンタンガンみたいに)。

そうすれば本編でもアクションにもっと幅を持たせられたと思うし。
例:アラタ→遠距離ブラスターで銃撃
      近距離二刀流
  ハイド→遠距離二丁拳銃
      近距離はブラスターを剣にして攻撃
382名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 02:18:07 ID:yFE6EQRG0
>>367
VS戦隊、バトスピもあるから本当なら2時間半は楽しく見られたはず
まあ、ゴセイのせいで空白の30分が出来てしまったが…
383名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 02:43:14 ID:krawDDIa0
天使、口癖の「なんとかなるなる」でエルシャダイを思い出すんだが
あっちと違って面白さも笑いもないな
384名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 02:49:30 ID:pnCQwj7KO
>>382
その30分の間に朝ごはん食べればよろし
385名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 03:19:28 ID:WE6OzrjTP
ゴセイグランド余るわけだし、
マスターヘッドの今しばらく導いてやってくれ発言といい、
ゴセイナイトさん退場させた方が良いかもね。
むしろ第三部は新たな敵に敗北→半年後、侵略完了した地球から反撃、
とかの方が盛り上がるかなー

と思ったんだけど、アルティメットと新組織の登場タイミングが近い、
って販促的に考えて、新組織、
初手からアルティメットにボコられる運命なのか……
386名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 03:24:10 ID:Q3XJNa4H0
>>385
初手からアルティメット出せる状態なのに何故か出さないで大騒ぎという
最近のミラクルヘッダーパターンを取るか
アルティメットでも新しい組織の奴らには手も足も出ないという
マジ伝説パターンを取るか
どちらを取っても、オニギリに未来はない・・・
387名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 03:35:08 ID:WE6OzrjTP
>>386
いっそ、初期はノーヘッダーで全然力を引き出せない、
とかにすればいいかも。
(初登場時はナイトさんがマタンゴかなんが食って、命がけで制御する)

敵頭脳派幹部あたりに
「凄まじいポテンシャルのマシンだが、
使い手がコレではな…!」
とか言わせといて、
個人エピソード解決する度に、
オニギリの胸のスロットにヘッダーはまっていく、
と言うのが俺に思いつく販促プランだ
388名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 03:36:27 ID:0EmTu3L7O
ゆーまをおにぎりで倒すことになれば
「いやぁ、ゆーまは強敵でしたね」ってできるし
次の組織もおにぎりでどっこいどっこいであいつらパネェwwwになるかもしれない
がもう無理だな
389名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 03:47:52 ID:Gt86RBAj0
>>388
マジレンの時はそれでうまく冥府十神の強さを表現できていたな
レジェンドで倒し四底王の強さを見せ、そのレジェンドでも歯が立たない強敵と見せた

まあ、あれは今思えばレジェンドのおもちゃの出来がひどかったため
(ギミックがなくて遊べない・電動で高い・何よりテレビとプロポーションの差がありすぎてかっこ悪い)
売れそうにないレジェンドは諦めて売れ筋のなりきり玩具に注力した結果かもしれないが
結果的に敵の強さをこれでもかと見せ付けられて終盤の戦いが盛り上がった
390名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 04:53:19 ID:NFNaFCwp0
亀で遅いのは十分承知しています・・・
変身ツールが気持ち悪いという意見が多数ある件について。
確かにあれはセンス無いな。
カードを使うというのは剣やディケイドからのパクリみたいだし、
テンソーダーはモアイで扱いにくそうだし・・・

まぁ番台の意向もあったにしてもあれは酷い!酷過ぎだ!
ダイスオーがコケていたら、まだまだ非難の声が上がっていただろうな。
391名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 06:10:30 ID:o3Nt14100
変身アイテムもダサイが、変身ポーズもお世辞にもカッコいいとは言えんしな。
モアイの口閉じるだけなのに、なんでわざわざ体の正面に持って来なきゃならんのだ、と。
てか腕回してる間にカードがモアイの口から落ちないかハラハラする。

つーか、変身ポーズをちゃんと見せる回数が、こんだけ少ない番組も珍しいわな。フツーなら燃えるシーンなはずなのに。
アイテムもポーズも不評だからあきらめたのか、CG合成がめんどくさいのか。やでやで
392名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 06:16:32 ID:HJzsBHVdO
一言で言うと物足りない感はあるよね。作品の代名詞的なものがない。
393名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 06:43:22 ID:o3Nt14100
OPもEDも、曲はフツーにいいと思う。
もちろん歌詞もいいけどね。
ただ、「天装」だの「ガッチャ」だのを除けば、ゴセイならではの特色がほとんど無く、
どのヒーロー物でも通用しそうな文言ばかりの歌詞を見るにつけ、

作詞家さんに渡された資料がよっぽどスッカスカなシロモノだったんだろうな、とか
これで歌詞書けと無茶振りされて作詞家さんも頭抱えたんだろうな、とか
それでもあれだけの歌詞を書き上げる作詞家さんはさすがにプロだな、とか
勝手に想像して胸が熱くなる。
394名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 07:09:21 ID:NFNaFCwp0
ボウケンのアクセルラーを使った変身シーンは本当に格好良かった!
シンケンの筆を使った変身は斬新だった。

ダイスオーありきでのカード変身は・・・モアイが酷い!
395名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 07:16:46 ID:Tbg5CKavP
>>347
その数値は出荷比だから、前年が好調なら大体増える(次の年も好調だろう、という期待の元)
某ライダーの例を出すと、前年が大人気作品だったのでベルトの初動出荷が歴代最高だったが、
その後本編が奮わず結局トータルで見ると出荷数も奮わず店頭でもあまり売れなかったという事例がある

まあ業者向けパンフレットの煽りなんだから頭捻って良い数値探してくるんだよね、こういうのって
だからかなりアテにならない
396名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 07:17:27 ID:JXkg+9ZB0
>>392
戦隊としての基本は抑えてるけど、そこから先に進んでないからなぁ
ゴセイ独自の特色が、開始当初から明確に出せていなかったのは痛いよな
各回の話も今は少しはマシになったけど、ウォースターの頃なんて1話に主題が2個も3個も詰め込まれてるくせに
無理矢理1話に纏めようとするから、逆に何が言いたいのか判らなくなって薄いし
ドラマ部分がほとんど描けて無いから話によってキャラが二転三転…
ファンタジー戦隊なのかSFなのかもよく判らない…
強いて言えば「ゆるい」ってことなのかもしれないが、いい意味でのゆるさじゃないもんなぁ、ゴセイの場合
397名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 07:19:57 ID:g6D+G8g/O
テンソーダーやレオンセルラーは首・顔だけのデザインで
データスと新ロボは胸元に大きな顔持つなど
首、顔面を全面に押したデザインで統一感を出そうとしてたんだろうが

ミスティックや個人武器みたいな、それから外れたヤツもあるから中途半端気味だし
統一してもデザインがダサくなるだけの無駄な縛りだし

まず天使戦隊と顔面戦隊が結びつかない
398名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 07:23:06 ID:v36K+Trv0
>>397
イースター島のモアイからオルメカ巨石文明
世界各地の仮面など、顔面の神格化ってのはあるわけだから
オーレンジャーみたいな古代文明プラス顔縛りでもいい線行けた気がするんだけど
ゴセイ「マシン」という概念を加えてわけがわからなくなったな
スキャンしてるんだか乗っ取ってるんだかよくわからんヘッダー出動シーンが迷走を物語っている。
399名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 07:50:58 ID:6Fin5o8I0
>369
いや、普段からヘッダを無機物に繋げてパートナーとして使うシーンがあれば
多少は変わったと思う。

デジカメにつけて偵察隊にするとか、移動のためにラジコン飛行機につけたら
巨大化してドラゴンになるとか。
そういう想像力を膨らませるシーンが皆無なところに致命的な問題があった。

仮に折神や炎神であれ、ゴセイに出たら売れなかっただろう
400名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:01:06 ID:5ZabOq1nO
ゴセイは金関連の玩具は山積みでモウギュウも大爆死したシンケンに比べれば玩具は売れてるらしいね。
401名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:05:46 ID:tg/6YZ7U0
>>400
何を言ってるんだ?
ダイスオー込みでもシンケンには及んでないはずだが。
402名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:14:20 ID:bGwqa+sO0
嘘やデマでも言い続ければ真実になるとでも思ってるんだろ
403名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:18:24 ID:lenAh6tuO
数値の大きさで言えばそれはないよ。

現時点までの結果では、バンダイの評価はシンケンの方が良い。
複雑だけどゴセイの結果は標準で悪くはない。今のところ。
404名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:25:16 ID:5ZabOq1nO
>>401
モウギュウ今でも近所のワゴンにあるし、ゴセイはそれなりに売れてるんだよね。
玩具駄目だったからって妄想はやめようねシンケン腐さん。
405名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:28:15 ID:IMZMP8Pa0
『ゴセイグレートはシンケンオーより5パーセント増しの売り上げだった』
てのを大分前だがおもちゃスレで見たような記憶が。現状や他の商品はどうだか知らんけど
・・・・いまだに過去の栄光にしがみついてんじゃあるまいな
406名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:33:57 ID:v36K+Trv0
>>405
>>395ということも言えるらしい。

「それなりに売れている」筈の玩具の話を出すと、何故ダイスオー含むバンダイの通期計画が
130億から110億に削減されたのか、とか
ゴセイマイクどこいった、とか
年末に光も音も電動も他製品との連動もないアルティメットが来る、とか
いろいろな話をしなきゃいけないんだが・・・
407名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:35:42 ID:NFNaFCwp0
玩具の売れ行きなんかどうでもいいよ。
番組自体が屑で面白くないのが全ての諸悪の根源だろ?
408名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:36:12 ID:XAX440rXO
売上を盾にして喧嘩売るなら
100億超えてからにしてくれ
409名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:37:40 ID:Bkq66vcM0
何で商品の種類がたくさんあるのに
「ゴセイグレートは売れて猛牛売れ残ってるから玩具売り上げはゴセイ>シンケン」って断言できるんだ
410名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:39:18 ID:WgXaH0JcO
オモチャが売れたら大成功って思っていたら大きな間違いだよ。
411名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:41:23 ID:yFE6EQRG0
アバレは作品自体の評価は微妙だったが、売り上げは凄かったな
逆に番組の出来が良くても玩具で失敗したのはマジレジェンドとかモウギュウダイオーとか
412名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:41:44 ID:WE6OzrjTP
ゴセイアルティメットvsモウギュウダイオーか
胸が熱くなるな
413名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:43:38 ID:Bkq66vcM0
隔年で出してくる電動走行ギミック付き玩具は大概鬼門
414名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:46:02 ID:Bkq66vcM0
と思ったら隔年って分けでもないのな。電動走行ロボって
415名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:46:15 ID:NFNaFCwp0
玩具の叩きあいは別板でやれ!
416名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:46:44 ID:g6D+G8g/O
アルティメットはあれで大型電動だったら売れる要素がほぼなかったな
417名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:47:57 ID:SUErPL2e0
だからアルティメットはNO電源なのか
しかしスカスカだしギミック的にも微妙だなアルティメットの名が泣くわ
418名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:48:50 ID:ZgnhakzF0
>>416
電動で無くても売れる要素がいまいち見えない
本編の演出次第では相当ヤバそうだ
ゴセイの勢いから言って出荷数が少ないのに店頭でも余ってるという悪夢コースもあり得る
419名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:49:08 ID:uYE8Lyo30
てか、シリーズ他作品の蔑称を使ってる時点で荒らしでしょ。
420名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:51:56 ID:v36K+Trv0
>>407
そうは言ってもあんまり売上げが悪いと来年の出荷にも響くし、内容にも無関係ではない
あんまりカッコ悪いロボが出てきたらガッカリだし

アルティメットの長所
・単体変形なのでややプロポーションが良い(脚が離れている)
・単価が1万を切っている

短所
・電動などのギミックがない
・ヘッダー、他ロボとの連動に乏しい(グレートとの合体のみ?)
・ダイタンケン体型

精一杯公平に見積もったつもりだがツッコミ所あったら言ってほしい
421名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 08:57:19 ID:FIUW3PXc0
でもこれでDXロボを上に乗せてオニギリ電動走行可能!価格は12800円!なんてやったらバンダイ自殺行為だわ
422名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:00:37 ID:ioSQuQqL0
信者は最終的に玩具の売上に逃げるが、結局それって作品の質が糞なのはもう認めてるってことだよね
423名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:03:55 ID:NFNaFCwp0
>>422
激しく同意するぞ!
424名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:04:07 ID:gmr6/lsnO
生首、マイク、金魚鉢、おにぎり……
例年の玩具と比較しても、かなり浮いてる印象だな
まあこれもアレなんだろ、王道外し。
やれやれ……。
425名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:04:46 ID:ZgnhakzF0
>>420
電動無しは一概に短所とも言えないかな?
価格上乗せ要素の電動が無いお陰で安く商品を提供できるという面もあるし、元々電動系人気無いしね
ただ電動では無い何か面白いギミックの一つ位は欲しかった、という意味では確かに短所
あと他は概ね自分も同じような感想
426名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:05:39 ID:Rjch1w/40
ボウケンのダイタンケンはガイレイをオールロボ総力戦で倒そうとしたら無理だったけど
ダイタンケン化して小回りを利かせたら勝っちゃったとか活躍エピソードもあったな
427名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:06:26 ID:NFNaFCwp0
出演者達も早くクランク・アップしたいんだろうな・・・
428名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:12:13 ID:uYE8Lyo30
>>424
脚本や設定で王道を外すのはともかく、
実際に子供が手にする玩具で王道を外すのは、かなりリスキーでは。
429名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:16:11 ID:g6D+G8g/O
現時点でデータスハイパーを上手く扱えてないのに新ロボが入ることも不安だな

ギンガとかぶるとはいえナイトの一時離脱が無難な展開か
430名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:32:01 ID:89Zyf2rA0
変身アイテムが顔面とか、お供が生首とかについて
制作側のコメントあるの?
天使についてはおぼえがあるけど。カードについても聞いたことないな。

少し前に出たWのグッズコレクション本を見て、
ライダーそのもののコンセプトや物語設定、玩具ギミックが
一体となっていく開発秘話に感心したんだが。
Pはきっちり意見出してたみたいだし。
431名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 09:51:10 ID:jeISWzK20
結局見せ方の問題でしょ
テレビ本編でかっこよく活躍すれば多少かっこ悪かったり高くても売れるし
432名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 10:09:08 ID:tg/6YZ7U0
ゴセイってホントに制作の裏話とか出て来ないよな。
出て来るのは若松の独りよがりの思い込みを垂れ流したようなものばかり。
実際の現場でこういう工夫をしているとか、こういう準備をスタッフがしたり、キャストがこういう提案をしたとか
そういう具体的な話は、まるで緘口令が敷かれているみたいに出て来ないよな。
言うほどのことが何も無いのか、それとも現場の実際の様子を知られたくないのか。
433名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 10:16:46 ID:Y/hqvvCN0
若松が自分以外に興味ないんじゃねーの?>俺イック
434名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 10:26:21 ID:tg/6YZ7U0
ゴセイ東映公式HPの今回のゴセイ記事と同じ日にUPされたオーズ記事では
次回あらすじ、作品テーマと怪人デザインの話、映司のイメージが砂漠という話、藤林さんの作詞の話、柴崎監督の話
次回ゲストの福沢重文さんの役作りの話、劇伴音楽がスカである意味の話、ケーキ作るシーンの苦労話、絵日記コーナー
・・・と、このように盛りだくさんで興味深い内容である。

対してゴセイHPは
次回あらすじ、次回ストーリーのポイント、俺イック若松が希望がこの作品のテーマだったんだと今更話

この差は何なんだ?
435名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 10:31:48 ID:g6D+G8g/O
日笠さんは対極的にあんまり語らない人だから、たまに存在忘れるな
436名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 10:38:16 ID:tg/6YZ7U0
ちなみに今回のゴセイと同じ話数のシンケンジャー第三十一幕「恐竜折神」の時の東映公式HPの記事は
次回あらすじ、次回ストーリーのポイント、次回ゲストの内田さん撮影裏話、ハイパーシンケンレッドTV初登場の話、銀幕版舞台挨拶裏話
437名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 10:50:10 ID:/NDb64efO
特撮系雑誌は見てないんだけど、そっちの
インタビュー記事で裏話とか出てたりしないのかな
438名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 11:00:05 ID:tg/6YZ7U0
シンケンやゴーオンの雑誌記事なんかでは
Pと脚本の意見が違ってたりとか、監督と脚本の意見が違ってたりとか
キャストやスタッフがこういうアイデアを出してこう変わったとか
そういう生々しい裏話が結構見られたんだよね。
でもゴセイ記事は全編賛美調で、
みんな最初からたまたま同じ方向性を向いていた。すごいね、奇跡だね。さすが天使だね。
みたいな感じで気持ち悪い。唯一の不協和音は俺イックでの大森サブPのツッコミぐらいか。
439名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 11:05:18 ID:JXkg+9ZB0
公式HPの最初の頃なんか結構酷かった覚えがある
俺イックはまだ無かったけど、撮影秘話も設定話も何も無い、次回のあらすじと
スチールのみで、更新も遅かった
ヤル気があるのか無いのか本気で疑った記憶があるよ
440名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 11:13:49 ID:WA9/Vj6a0
 
441名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 11:46:34 ID:cb1TfovP0
ゴセイのクライマックスは
マイクパフォーマンスのみで一向に改善されない待遇に我慢ならず
呼び出しを受けても出動しない 「ストライキ・ヘッダー!!」

>OPについて
 イントロ部分はやっぱり護星者がなんたるかを完結に案内するナレーションを入れるべき
 できれば、アギトみたくそれっぽい神話を描いた壁画と共に(本編には出ない)

>変身について
 カードキャプターさくらのようにカードを空に投げると
 自宅待機のデータスが呼応して変身のためのエネルギーを放出とか
 もしくはスキミング機能のあるブレスレット(ミニデータス)で変身

>ゴセイジャーのムック本
 別冊宝島Realとかで出て欲しいな
442名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 11:54:40 ID:tg/6YZ7U0
若松もギンガマンの時のコネで
援軍の正規天使役で照英でも出演してもらえばいいのに。彼は特撮好きなんだから。
もうすぐ出て来るオニギリ型のロケットみたいなやつを操縦してくればいい。
そして見習い5人を厳しく鍛えてやってほしい。
443名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 12:29:51 ID:vxVodN+yO
ゴセイブラスターかっこいいと思って買ったのに
息子はちっともあそんでくれない
ダイゴヨウや炎神ソウルひっぱりだして楽しそうだ。
もっと活躍してくれないと、玩具箱の肥やしになっちまうっての
444名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 12:44:27 ID:6DSlLq/G0
金魚鉢のヘッダー回転ギミックなんかレオンレイザーに搭載できなかったからこっちに持ってきただけだろ?w
今年の担当はマジレンやゲキレンの玩具を作ったのと同じようだがさっさと首切った方が会社のためになると思うよ
445名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 13:14:47 ID:ejIYVqry0
最初カタログバレきたときはヘッダーすげー楽しそうだと思った。
上手いこと考えるなぁと。
でも放送がスタートして以降、結局集める気にはならんかった。
逆にメダルなんか絶対いらねーと思ってたオーズが1、2話で
めちゃめちゃメダル欲しくなったし番組内での見せ方はすごく大事だな・・・

ゴセイはことごとく仕掛けがヘタな番組だったと思う。
折角盛り上がるシーンなのに今ので終わりかい!ばっかだったなぁ

446名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 13:37:48 ID:5wlNaNJX0
テンソウダーは音声にも特徴がないよなあ
過去の音声アイテムなぞっただけだし
レオンセルラー音声はネイティブ発音でカッコいいが
447名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 13:44:55 ID:tg/6YZ7U0
>>445
オーズのメダルはストーリーの根幹そのものであるのに対して
ゴセイのヘッダーやカードはストーリーとの関連性は薄いもんなぁ。
448名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 13:49:20 ID:u5uTYgtjO
>>438
特ニュで怪人デザインの人が語ってた。今手元に無いんで詳しくは答えられないけどだいたいの内容として
・若松から害アークのデザインを見て心配になったのかかっこいいデザインにしたい的な発言があった
・魚星のブレドランは優男なイメージ(デザインした人のイメージだった気がした)
・魚星は宇宙人だけど統一性は極力持たせない方向で
一応鎧だけ統一させて、虫と魚星の名前からデザインを起こした
・魚星も幽魔も虫を元に
ただしメジャーな虫ではなく、あまり知られていないような虫
それで魚星はモンスドレイク=でかい蛾(蛾の名前忘れた)だったり
苦労してるのはあったけど、確かにデザインに関してしか触れてなかった印象
449名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 13:51:00 ID:g6D+G8g/O
ゴセイタイガーの頭をサイと交換してドリルタンクに
ゴセイスネークの頭をティラノと交換してゴセイティラインに

みたいなアピールをするかと最初は思っていた
450名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 13:54:02 ID:tg/6YZ7U0
オーズはメダルを集める物語
Wはガイアメモリが巻き起こす犯罪を解決する物語
ディケイドは世界を巡ってカードを復活させていく物語
ゴーオンジャーの炎神ソウルや炎神キャストは、ある意味では物語の主人公ともいえる存在。
シンケンジャーの折神や秘伝ディスクは作品テーマである「侍」の象徴として代々受け継がれた存在。

このように最近のSHT作品では主要玩具は単なる武器ではなく物語の根幹と密接な関係を持たされていた。
しかしゴセイはそうではない。ヘッダーもカードもただの便利な武器に過ぎない。しかも使い捨て感がハンパない。
これでは子供たちも愛着など感じられるわけがない。
451名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 13:55:54 ID:nYi+4VpP0
ヘッダーとカードは中途半端に分けたせいでどっちも魅力が薄れた
452名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 13:57:12 ID:WWOLbCk3O
なんかもう新戦隊のネタバレスレが立ってるな…
ゲキの時にゴーオンの名前が出たのってこんなに早くなかったよな
そこまでゴセイは駄目なのかw
453名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 14:00:27 ID:xwsZZyeY0
>>449
むしろガオウライナーだろ・・・w

車輪付きのヘッダーって、ゴセイマシンに付けても前後で車輪の高さが合わないんだよね
この手の設計ミスって普通は初期段階で手直しするけど、今年はワンダー(バードヘッダー)が出るまで直す気もなかった
454名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 14:14:35 ID:bXW4BdugP
>>450
ディケイドの設定・アイテムはガンバライドとの連動を意識して成功した。
ゴセイジャーはダイスオーとの連動を企画途中でねじ込まれたんだか最初からダイスオーありきだったのか知らないけど、
なんだろう、「2兎を追うもの1兎も得ず」って言葉がふさわしい感じ。
バイキングで考え無しに選り取りみどり取ってって皿の上グッチャグチャ。とか。
455名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 15:34:39 ID:cb1TfovP0
ヘッダーはゴセイナイトとかハリケンジャーの兵器の様に
単体で何かしら別の生物や兵器に変形できるギミックがあれば良かった

加えてヘッダーと融合することでゴセイジャーに変身できるという設定にすれば
デザインにも説得力が出たのでは

巨大メカの素体は、グランゾートみたく召還された顔面遺跡が変形して
必要に応じてヘッダーが加われば

まぁ、ありきたりかもしれんけど
456名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 15:41:16 ID:tg/6YZ7U0
やっぱ玩具が売れるか売れないかは
劇中での使い方次第なんだなぁと思う。そのあたり責任は横手よりも若松にあるよな。
457名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 15:52:33 ID:EVjIc8Ev0
古い話だと、おもちゃが売れたおかげで、番組が延命された、
なんてことも多かったものね。
458名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 15:55:15 ID:tg/6YZ7U0
玩具が売れてれば
ここまでつまらん話でも一応は我慢するんだが
これで玩具も売れてないとなれば擁護するのは無理だよ。
459名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 16:11:02 ID:ejIYVqry0
ヘッダーもカードも取って付けたように乖離した存在だったから

>ヘッダーと融合することでゴセイジャーに変身できるという設定

これはイイと思う。ヘッダーは変身の為に必要。でゴセイジャーはカードの力で強くなる。
設定を整然とさせておけば今みたいなとっちらかった状態にはならなかっただろう。
460名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 16:20:53 ID:tg/6YZ7U0
今でも
カードは変身のために必要、ヘッダーは巨大戦のために必要
という設定にはなっており、それなりに整然としていると思うんだが
それでも玩具は売れてない。
根本的にバトルにしか絡まないのが問題だと思うんだけどね。
461名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 16:28:44 ID:V7J1hOvQ0
>>456
っていうか、そもそもギンガ以来特撮から離れてた若松が、たとえここまでアレな出来でなかったとしても
玩具販促のセンスを期待するのは無謀ってもんだったんじゃ……
そこんとこを誰かベテランがフォローしなくちゃ。
462名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 16:34:40 ID:MKp/yCLmO
若松「ベテラン?そんな古いセンスじゃ受けませんよ。」
463名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 16:38:21 ID:skW27Toy0
まずさ
脚本云々以前に、ロボット・新型のスーツが絶対的にダサい
センスなさ過ぎだから関係者全員クビにして
464名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 16:46:59 ID:Ar5UZG880
>>413
第一電動ギミックなんていらないよ、なりきりだけで十分
戦隊ロボの玩具は可動重視のフィギュアでよろしい
465名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 16:49:29 ID:tg/6YZ7U0
>>463
言いたいことは分かるんだが
もうスーパー戦隊シリーズの場合、ロボやスーツ、ギミックなどのデザインの欠陥は必要悪として受け入れて
そこを脚本や演出の工夫でカバーしていくのが宿命だと思うんだよね。
そこの部分で文句言ってたら、シリーズ自体が成り立たないわけで。
466名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:02:38 ID:KinkJQnQO
可動を大幅に犠牲にしてノロノロ電動走行とか馬鹿にしてる子供じゃあるまいし。
視聴者が求めているのは映像の再現性だと磐梯はわかってるのか
467名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:03:00 ID:RHM7eHhy0
<天使>という設定にしたのなら若松始め制作陣はまず<天使とは何か?>ということを
古今東西の文献から必死に勉強するべきではなかったか。そりゃ子供番組だからその成果は
ほんの極極一部にしか表せられないだろうが、設定や造形はかなり芯の通ったものになってたはず。
ガキジャリ相手に何もそこまでとか、宗教上の制約があるから、などと言い訳するくらいなら
最初から天使設定にするなよ。ふざけんな! 
468名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:04:54 ID:jeISWzK20
神罰の代行者とか異教徒抹殺兵器系の天使ならこれでもいいかもしれないけど
建前では地球の全ての命を護るって事になってますよね
469名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:10:58 ID:UVYsVb1JP
わっかと羽をつけるだけで一応天使になるだろうに
実際は天使とまったく関係ないモアイに生首だからなあ。
羽も変身する一瞬だけだし。
470名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:14:34 ID:vaEa+xHP0
>>468
まあ悪しき魂に天罰を下すの楽しそうですし
471名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:16:34 ID:tg/6YZ7U0
最初から「天使モチーフの戦隊」という方針が共有されていたなら
バンダイもモアイ顔の変身ギミックとか、蛇やら鮫やらのヘッダーなんて作らなかったと思うんだよね。
いったいどういう経緯だったんだろうか?

シンケンジャーの場合はバンダイも明確に「侍戦隊」「和風戦隊」というコンセプトに則って作ってるよね?
あれが普通だと思うんだが、ゴセイの制作過程でいったい何があった?
472名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:17:15 ID:KinkJQnQO
魔法、冒険、憲法、乗り物、侍
今年の戦隊のモチーフがさっぱりわからんのですけど
473名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:20:38 ID:vaEa+xHP0
>>471
最初からずっと言われてることだけど、天使設定があとでねじ込まれたとしか思えない。
474名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:23:06 ID:tg/6YZ7U0
天使を天使らしく見せるには2つの道しかないと思う。
1つは、天使の故郷といえる天上界の描写を徹底的にすること。
もう1つは、人間との密な交流を丁寧に描くこと。

ゴセイはどっちの道も放棄して、使命だの天罰だの、それっぽいことを叫ばせてるだけ。
どう見てもインチキ天使です。
475名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:23:32 ID:ZgnhakzF0
>>473
テンソウダーの形やヘッダー等形状から考えると古代文明の遺産みたいな方向性だった気がする
少なくとも最初から天使モチーフじゃなかったのだけは確かだな
476名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:26:01 ID:tg/6YZ7U0
>>473
つまりバンダイが捻じ込んだわけではないんだよね。
バンダイが捻じ込んだんなら玩具が天使風になってるはずだから。
となると、考えられるのはテレ朝、東映、あるいは脚本家か?
477名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:26:59 ID:vaEa+xHP0
>>475
そう考えると敵の宇宙人→UMAもある程度流れとしてわかるんだよね。
全体的にオカルトなムー的な戦隊として
478名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:29:51 ID:v36K+Trv0
今はなんか忘れられた感があるけど
発表当初はドラクエ9に影響された設定だとか言われてたよね

ヘッダー=頭とテンソウダー=顔に共通点がある以上
カードとヘッダーを両立させることはある程度バンダイ側も把握してたんだろうが
どこから天使が出てきたのか・・・集めると顔になるあのエンブレムが羽根に似てるから?
479名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:30:01 ID:i1x823J10
>>475

古代文明の遺産という設定だったら幽魔獣と1万年前(だっけ?)にも
戦っていたという話にももっと深みが出せたかもしれないなぁ
480名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:32:18 ID:jeISWzK20
人知れず人間を護ってるってのがまんまDQ9の守護天使だよねとは言われてたね
結局それも1話限りだったけど
481名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:36:33 ID:JXkg+9ZB0
天使じゃなくて、普通に「護星戦士」でよかったんじゃ…?
482名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:40:48 ID:tg/6YZ7U0
天使といってもこの作品の天使は超古代文明の超能力に目覚めた種族が
異次元空間に移住したという設定になってるから
いわゆる宗教上の天使ではないのは確かなんだよね。
つまり天使じゃなくて超古代文明を受け継いだ異次元人の戦隊なんだよ。
だから超古代文明由来っぽいテンソウダーやヘッダーアイランドとは整合性がとれているし
超古代文明が宇宙人やUMAと関係があるというのも分かりやすい。
第三の敵組織の異次元人というのも、ゴセイ側が異次元人だとすると共通項がある。枝分かれした同族かもしれない。

だから、超古代文明の末裔の異次元人という元の設定を前面に押し出していれば全てすんなりハマってたんだよ。
ところが、誰が何時言い出したのか知らんが、その異次元人を天使だということにしようと言い出した。
それでも「異次元人が天使と自称し、人間もいつしか彼らを天使と呼んだ」なんていう説明があれば問題なかったんだが
なんかウヤムヤのうちに異次元人という設定を消してしまい、なんかよく分からないピュアだとか清らかだとか言い出して
まるで宗教上の天使とわざと混同させるような描き方をさせたヤツがいる。そいつが失敗の原因を作った。
483名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:44:04 ID:aYocmPn4O
設定だけ聞くと七英雄っぽいな
484名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:48:52 ID:tg/6YZ7U0
う〜ん、異次元人なんて子供には分かんないんじゃない?
そんなんよりやっぱ今は天使だよ天使!DQ9でバカウケじゃん!
大丈夫だって!最初にちょっと姿を消して人助けしてるシーンでも入れりゃそれっぽく見えるって!
え?メカとかと整合性が取れない?背景設定に矛盾が生じる?
そんなん、設定は曖昧にしておいたら分かんないって!とにかく清らかでピュアで押していけばいけるって!

まぁこういう感じだったんじゃないの?
485名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:51:21 ID:OvdARDXxO
>>448
確かにガイアークは、基本かっこよさから遠いデザインの連中だったが、
「汚れた環境に適応している」「廃工場がモチーフ」と、設定とコンセプトは
しっかり合致していた。
それに、その若松がおとしめてるガイアークは、視聴者とキャストと
スタッフにしっかり愛されたキャラだってのに。


大体、かっこいいのお願いします!だったら、なんで雑魚怪人と見違うような
外見のデレプタや、シタリもどき呼ばわりの膜インにOK出すんだ。
486名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:54:26 ID:ejIYVqry0
全く文明の異なる3つの部族の末裔達が、文化違いを超えて
力を合わせるっていうプロットだったんだよ・・・

初合体シーンとかそりゃもうアツイ展開が予定されてたんだよ・・・
487名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 17:59:02 ID:tg/6YZ7U0
てゆーか、俺は3部族に分かれてるっていうから
てっきり最初は3部族に分かれて行動したり、下手したら互いに争ったりしてるのかと思ってた。
そして共通の敵の出現を受けて、因縁を超えて大同団結してゴセイジャー結成!
しかしその後も文化の違いから揉め事は絶えず・・・みたいな展開を予想してたんだけどな。
第一話の最初から5人一緒に戦っててガッカリした。しかも弱いし。
488名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:01:59 ID:q1ZdAye30
玩具と作品テーマの剥離がひどい
シンケンの和風モチーフとかゴーオンの車関係とかゲキのカンフーとか
今まで出来てたことが何故出来ないのか
489名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:17:04 ID:tg/6YZ7U0
もともとは超古代文明を築いた超能力種族が1万年前に幽魔との戦いに際して
本拠地を防御しやすいように異次元空間に移し、、
幽魔の2幹部を封印した後は異次元空間である護星界から地球を守護することにした。
その異次元人たちのうち地球の空を守ることを担当した者達の末裔はスカイック族と呼ばれるようになり
地球の大地を守護することを担当した者達の末裔はランディック族と呼ばれるようになり、
地球の海を守護することを担当した者達の末裔はシーイック族と呼ばれるようになり、それぞれがその任務に適合した能力を磨いていった。
ヘッダーは異次元人たちが地球で暮らしていた頃、超古代文明のバイオテクノロジーで生み出された超能力動物で
異次元人たちが護星界へ移住した際、地球上のさまざまな拠点に石像として封印され、必要に応じて元の姿に戻り異次元人たちと共に外敵と戦った。

もともとこういう設定だったんじゃないか?
490名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:17:09 ID:7MiPG0kSi
>>488
ゲキのカンフーって、玩具的になんか活かされてたか?
武器のこと?
491名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:28:43 ID:NFNaFCwp0
>>489
その設定通りだったら、此処までクズな作品にはならなかったのに・・・
どこで間違った道に入って行ってしまったんだろ?
492名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:28:46 ID:kkuEADaRO
争ってたじゃん
醜く
精神的にさ
493名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:30:08 ID:v36K+Trv0
>>491
武器もそうだけど、変身ガントレットのゲキチェンジャーは
修行でゲキワザを習得していくという設定でサウンド内蔵だったし
ロボタフのパンチングバルーンとかあったし
拳法というよりは修行という意味の功夫を押し出していたな
まあ肝心の戦隊がゆとりゆとり言われていたけど

ゴセイも押すべき「カード」ははっきりしてるんだから
積極的にカッコいい使い方を考えていけばいいのに
494名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:31:02 ID:UnmyLT2B0
>>438
実際に見てないので何ともいえないが、同じほうを向いていたように見えて
実際そうではなかったから企画段階でダメなところを見落としてた、とか?

>>489
上三行だけ見ると、北欧神話みたいだな
495名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:31:03 ID:pWd+C0f2O
>>487>>489の設定で十分面白そうじゃねーか!
どっちかと言うと大人向けな感じだが、これで行ってたら
少なくとも今の惨状はなかったはず。
496名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:32:34 ID:c4j2hUDt0
なんか急に流れが早くなったな
497名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:44:47 ID:gmr6/lsnO
>>496
規制解除……っていうか、単純に住人が増えたのかな?
一週間くらい前から加速し続けてる希ガス。

種族云々といえば

初期
スカイック「シーイック族マジ堅物過ぎワロタwww」
シーイック「ランディック族は力押しばかりの無能」
ランディック「スカイックは楽天的ってか只のアホ」

こんな感じの対立……というかネチネチとした批判描写多数。
おいおい、種族の特色は出して欲しいけどこれは……と思ってたら、

最近
スカイック「なんとかなるなる」
シーイック「そのとうり」
ランディック「そのとうり」

……だから、種族の特色を見せてくれ、と。
対立しても構わん、むしろ明るく爽やかにまとめられるなら対立も大歓迎だから。
498名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:46:58 ID:jeISWzK20
>>494
劇場版にインチキ北欧神話出てきたりするし
元はそういう路線だったのかもしれないな
でもあのインチキっぷりはないは
499名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:48:28 ID:QjZ/onuJ0
ソレスタルビーイングとか天上人とか、自分は安全な場所で隠れ住んでる奴らに限ってすぐ極論に走りたがるよな。
護星界の連中も勝手に地球を護る義務感とか持ってるみたいだし、考え方次第じゃ今の地球人を滅ぼすのも厭わないだろうね。
(地球人の営みへの妨害は別働隊扱いのナイトが先にやってしまったが)
500名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:50:06 ID:cjD7AhNg0
>>497
若松豪くんにそんなに難しい要求をしてはいけません><
501名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:50:59 ID:tg/6YZ7U0
天知博士ももともとは超常現象研究家みたいな設定だったんじゃないかな?
世界中の遺跡なんか集めて屋敷に持ちかえってて、その中に偶然データスがあって・・・
データスも最初はあんなデザインじゃなくって超古代文明っぽいデザインだったんじゃないのか?
502名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 18:59:29 ID:7n0f8H9g0
>遺跡
一瞬「世界中の奇跡なんか集めて」に見えてしまった。
それなら毎度毎度の展開も納得……できんな。
503名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:01:29 ID:JXkg+9ZB0
古代遺跡の研究家って設定だったら、天知家に1万年前の遺跡から発掘された
データスがいてもおかしくない
幽魔戦に対しても、古文書を紐解きながら勝利のヒントを…って
ここまで書きながらウォースターで天文学者という設定が、全く活かされていなかったのを思い出した…orz
504名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:05:09 ID:kkuEADaRO
いいなぁ>>501
505名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:10:09 ID:i1x823J10
古代の超文明だと本当にほとんどの設定が噛み合うな
506名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:22:12 ID:3ijBiShH0
バンダイが電動おもちゃを懲りずに出し続けるのはVレックスの夢をもう一度みたいからなんだよw
507名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:22:58 ID:gmr6/lsnO
「急で悪いんだけどさ、今回は天使をモチーフにしてくれる?」
「え……既に構想の大部分は固まってますけど」
「今は天使が人気だから。変えて」
「でも今からじゃ、古代文明設定がベースになっちゃいますが……」
「いいから変えて」

初期案を急修正、設定にほつれ……というか無数の穴ができる。

「ダイスオーやるからさ。マスコットキャラもダイスオーにして」
「は、はい……了解です」

見た目がゲーム筐体そのもの、という謎のマスコット登場。
苦肉の策としてハイパー化を考案するも、上手く馴染まず。

「今度の玩具はヘッダーね。コレクション性も抜群!」
「……ヘッダー、ってこの頭の群れですか……頑張ります」
「あとは……マイクを売ろうか。適当に絡ませといて」
「……作中じゃ絡ませにくいですね……」
「じゃあエンディングで絡ませて」

ヘッダー誕生。
設定との折り合いがつかず、生物なのかなんなのか分からない扱い。
ゴセイマイク誕生。
多くの特撮ファンの予想通り、生産中止。

……合掌。
508名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:27:15 ID:pWd+C0f2O
例えは変だが何か難しい数学の問題が一問解けた気分<設定について

何て有意義で建設的な流れなんだ!ここは本当にアンチスレか?w
509名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:31:27 ID:HJzsBHVdO
アグリと筋グゴン・・・せっかくいいライバルになれたのに。
510名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:36:53 ID:UnmyLT2B0
>>505
設定が噛み合っても人物描写がアレではねぇ

>>507
いや、さ、データスとマイクは東映側で突っぱねろよと
この二つに関しては提案した奴の問題だろ…
プロジェクトの内部はどういう動きをしてるんだ
511名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:40:37 ID:Ck1t++wgO
>>507
バンダイが一番悪くて料理出来ない若松と横手が悪いんですねわかります

>>508
駄作のアンチスレの特徴だな
一年半前の駄作のアンチスレも勢いこそ落ちてるがいまだに現役です

>>509
だよなあ
仲間を信じられないアグリと仲間を信じる筋グゴン…あれ?
512名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:41:03 ID:jeISWzK20
UMA自体ただの土着の生物なんだから話し合いで解決できそうだったのにな
ゴセイが余計なちょっかい出したせいでいらんことやり始めた感が強いし
513名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:43:18 ID:Yk6xSPw/0
若松は元々>>487とか>>489みたいな構想を練ってたんだけど、急にどこか上の方から口を出されて
変更されちゃったからすねちゃったんだろ。それならやる気のなさも納得できるよ
514名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:48:16 ID:UVYsVb1JP
本スレ追い出された連中多いからねえこのアンチスレ。
ここが変だよゴセイジャースレとかこうすればよかったゴセイジャースレ
みたいな感じだな。まあ平和でいいけど。
515名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:50:55 ID:tg/6YZ7U0
>>513
俺は若松がアホな変更を言い出した方だとイメージしてたんだが。
516名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:51:14 ID:g0yogYZd0
本編はもはや絶望的。そしてVSシンケンは最近の戦隊にどうやら反感を持ってる若松がP
として作成される…うーんおそろしい。
517名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:55:49 ID:tg/6YZ7U0
>>516
シンケン側の思考や行動がことごとくアラタに「本当にそれでいいのかなぁ?」と否定され
現実はアラタの言う通りに進行していき、シンケンの策はことごとく失敗
ゴセイの起こす奇跡でシンケンは救われ、「さすがは天使だ。俺達はもっと早く素直になっておけばよかった」とひれ伏す。
そして最後は共闘。アラタとその他11人(ナイト含む)が敵を倒し大団円。
518名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:57:01 ID:v36K+Trv0
>>516
夏の劇場でウォースターが逆襲してきたように
冬の劇場までには倒されてるであろう幽魔獣の逆襲になったりするのだろうか

シンケン勢のその後が分かる最後のチャンスだし、去年のことを考えると
来年の戦隊が初登場する公算も高い
出来がどうであろうと見に行かざるを得ないんだよなあ・・・
519名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:58:33 ID:3ijBiShH0
>>513
つかロボ出さないで戦闘機や巨大な生き物だけで戦うとか無茶じゃなければ口なんてださないだろw

520名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 19:58:51 ID:UMeeil/d0
絶対みたくないなそんな内容(怒)
521名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:01:11 ID:cjD7AhNg0
>>戦闘機や巨大な生き物だけで戦うとか無茶じゃなければ

アカン!それウルトラマンや!
522名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:01:25 ID:UVYsVb1JP
VSシリーズの出来がひどかったらさらに加速するぞこのアンチスレ・・・
523名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:03:43 ID:WE6OzrjTP
>>506
Vレックスそんな売れてたのか
でもあれはタイムファイヤーあってこそだろうしなw
524名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:05:35 ID:UnmyLT2B0
>>515
それならそれで、アホな変更をしてまで見せたかったものが表に出るべきなんだが
ストーリー性がゼロに近い現状を見るとそういうものは無い気がする

>>518
話として折り合いを付けるなら幽魔獣のほうが外道衆と組ませやすいんじゃないかな
小林が脚本を書いてくれれば、存外うまく収まるんじゃないかと思う
丈瑠をアラタが立てる形になれば、調整型レッドの面目も立つ
525名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:05:55 ID:tg/6YZ7U0
新戦隊はVSにやっぱ出るらしいね。
もう新戦隊VSシンケンジャーでいいよ。少しはマシになるだろう。
526名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:07:53 ID:Y/hqvvCN0
>>524
小林が二人いればな…。
527名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:08:15 ID:tg/6YZ7U0
普通は前戦隊を立てるんだけどね。それが王道。
シンケンVSゴーオンだって、丈瑠が走輔を「本物」と認めたりして結構立ててた。
でも王道外しの若松だからなぁ・・・
528名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:08:29 ID:WGVVod6f0
>丈瑠をアラタが立てる形
そして信者が『ゴセイを踏み台にした!!』と大騒ぎするパターン
529名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:09:47 ID:eRpMX6Uz0
シンケンの活躍も奇跡認定というのが一番困る
530名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:10:32 ID:v36K+Trv0
>>524
小林女史の話をするとまたなんか出てくるから・・・
というのはさておき、前も言ってたけど小林はオーズで手一杯でしょう
本命荒川、対抗大和屋、穴で横手というのが俺の予想だが
まあ予想だけで叩いてても仕方ないわな、視聴者はただ信じて待つしかない
531名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:12:49 ID:vaEa+xHP0
まあ誰が脚本担当しても俺イックパワーでどうにかなってしまいそうだ。
532名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:13:54 ID:JXkg+9ZB0
安易な奇跡と一番相容れないのがシンケンだと思うんだけどな
個々の代々受け継いだ能力を修行によって研鑽していくのがシンケンだし
戦いに対する姿勢はゴセイよりはるかに真摯で、最初から奇跡なんて当てにしてない
というか、今までの戦隊もずっとそうだった筈なんだけどね
とにかくゴセイが奇跡に頼りすぎなんだよ
533名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:17:12 ID:g0yogYZd0
VSで何が怖いって俺イックからして脚本家にシンケンにもゴセイらしさを出すように
口出しする可能性が0じゃないどころか可能盛大なのがもう…

ていうか若松にゴセイは昔の王道って言ったやつ誰だよ。俺の知ってる昔の王道戦隊は
こんな不快なヒーロー達は存在しなかったよ。
そしてそもそもゴセイは最近の王道外しなんて出来てないよ(そもそも最近の王道て意味が分からんが)
だってなんかどっかで見たことある流れの話が滑ってたり、キャラが不快だったりしてるだけじゃんか…
早く終わらないかな。ゴセイ。
534名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:17:26 ID:UnmyLT2B0
>>526,530
そういえば、オーズはほぼ全部小林が書くの?
となれば荒川だろうなぁ

>>531-532
さすがに、他人様の作品を全否定するような真似はしないだろう
と思いたいな
ゴセイの奇跡連打もなんだが、そもそも奇跡ってほどの大技じゃないし
535名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:20:49 ID:5ZabOq1nO
>>514
本スレが伸びないのはお前ら小林腐が過剰に叩いて普通のファンが萎えたからだろ。
536名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:22:52 ID:gmr6/lsnO
現状を鑑みて、有り得ないとは言い切れないVSシリーズ

全滅した筈の幽魔たち、三途の川でシタリと出会う。
外道のブレドランと名乗る怪人がシタリに接触し、再起を促す。
外道幽魔連合完成。

突如現れた外道幽魔連合に苦戦するゴセイジャー。
外道衆の復活を知ったシンケンメンバー、再集結。
シンケンとゴセイが協力体制を取るが、なかなか反りが合わない。

ゴセイジャーの作戦は、シンケンジャーに否定されてしまう。
シンケンジャーは、ゴセイ連中は所詮見習いだからと軽んじていた。
対立する二大戦隊。

最終決戦。
敗北間近、諦めかけるシンケンジャー。
しかしゴセイジャーは諦めず、立ち向かう。

互いを信じる強い絆と、地球への愛が彼らを強くするのだ。
頭の固いシンケンジャーには思いつかないような奇策で、ついにチャンスが生まれる。
誤解していたことを深く恥じるシンケンジャー。

(火)「俺達が間違っていた。すまなかった、ゴセイジャー……」
アラタ「あはは、気にしないでよ。さあ、協力してアイツらを倒そう!」
(火)「……ああ!」

そして新戦隊も陰ながら参戦、ブレドラン爆死。
ゴセイとシンケンの協力必殺技で外道幽魔連合撃破。
めでたしめでたし。

……いや、これは流石に酷すぎるか?
537名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:23:08 ID:v36K+Trv0
奇跡の定義がなんだかは分からんが
それまで無かったパワーやら武器やらが急に出てくるのは割といつものことだからいい
しかし見せ方というものがある、それを夏の劇場版ではまざまざと見せ付けられた。
金エクストリームも奇跡なんだから、奇跡自体が悪いんじゃないんだ。
何で奇跡が起こるのかが大事なんだ。それが無きゃボスが勝手に転んで死んだのと同じだ。
538名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:25:23 ID:g0yogYZd0
>>537
確かに今までのゴセイは大体敵がつまずいて転んで死んだようなもんだな…
539名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:31:14 ID:UVYsVb1JP
>>535
あんたここはゴセイアンチスレですぜ。
シンケンアンチスレにお帰り。
540名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:37:52 ID:gmr6/lsnO
>>535
普通のファンが萎えた、ってことはつまり、今も本スレにいるのは……って言いたいのか?
アンチスレと本スレは表裏一体、兄弟スレたる本スレを貶すことは許さん。
おとなしく小林アンチスレに帰るがいい。
541名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:41:20 ID:KCtJeReZO
VSシンケンは、絶対に見ないな
見えてる地雷を踏む気は無い

だから、映画用にアンチスレ作ってほしいよ
542名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:42:35 ID:JXkg+9ZB0
>>536
酷すぎます…
でも、否定しきれない自分も居る
若松Pが総指揮を取る限り、vsシンケンだろうがvs新戦隊だろうがどんな戦隊が相手でも
アラタマンセーは覆らない悪寒
543名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:42:36 ID:JECPE04L0
ゴセイVSスーパー戦隊でいいよ。
三浦参謀長にしごいてもらおう。
544名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:44:58 ID:JXkg+9ZB0
>>541
そういえば夏の映画スレ落ちた?
545名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:47:40 ID:UnmyLT2B0
本スレが伸びない理由って話や設定周りの浅さに起因すべきところだろう
つまり、あれこれ議論できそうな要素が殆ど無いがら伸びない

キャラの性格づけなんかは割りと好意的に捉えられている様子
文句ばっか言ってる割には付き合いが良いアグリとか
普段好き勝手言ってるが誰よりもやさしいエリとか
けど、やっぱり浅くて、誰が見てもそう見えるキャラ付けはできてない
横手のカラーなのかもしれんが、悪い意味で人間臭い点ばかり目だつんだよね
546名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:47:43 ID:tg/6YZ7U0
>>543
若松に手にかかれば
三浦参謀長もアラタマンセーさせられるだろう。
547名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:48:58 ID:IdDXpSmGO
全戦隊のレッド「やっぱりアラタはすごい」
548名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:49:15 ID:UVYsVb1JP
>>544
検索したけどないな。
落ちたっぽいな。つうか1スレすら使い切らず落ちたな。
W7スレくらいいったのに。
549名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:50:25 ID:tg/6YZ7U0
>>545
あれこれ議論できそうな要素がこれほど多い戦隊も珍しいと思うぞ。悪い意味で。
このアンチスレの伸び具合を見てもよく分かる。
550名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:51:07 ID:UVYsVb1JP
>>545
伸びない最大の理由は内容を話せないことだと思うんだ。
ここがちょっと悪かったとか違和感とかいうと追い出されちゃうし
今日はよかったってほめただけでも追い出されたし・・・
551名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:51:49 ID:v36K+Trv0
>>548
まだあるよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281159536/
ちょくちょく見てるけど話は終わってる感
552名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:52:02 ID:XAX440rXO
映画は何の見所もなかったしな
ボスも決め技もショボいし
553名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:55:19 ID:cjD7AhNg0
Wの前座程度だろうと思えば・・・それ以下の無いようだもの。
何なの?苦行なの?Wの映画は頑張った自分へのご褒美なの?
554名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:56:45 ID:XHDJWdSR0
銃弾→ヘッダーという連想を聞いた時には、もう少し巧く使えるだろうと思ったんだけどなあ。

どうせRPGから着想するんだったら、FFアンリミテッドみたいに3発の弾丸の組み合わせで
それぞれ効果が変わるみたいな描写が欲しかった。
そうすればその回の主役キャラの呼び出すヘッダーをメインに据えて
ストーリーとアイテム、怪人の能力とを組み合わせた攻略法が毎回出せる。

そしてパワーアップ後は10発以上つけられる5人撃ちの巨大ガトリング砲が登場。
ヘッダー乱れうちによる力押しで強化された敵怪人を粉砕するようになり、
大友には「前半の工夫はなんだったんだよw」と苦笑されつつもヒットすると。

まあこれだとカードいらずになっちゃうんだけどな……
555名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:57:29 ID:M1XbXfqk0
どっかの評論で全てが終わったって感じ>映画
556名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:58:37 ID:RsldTdZQO
TVからしてつまんない物に1000円とか金出す気にならないから、
観に行くつもりも語る気にもならないんだよね<映画
Wっつーかライダー全般観ないし
557名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 20:59:41 ID:0EmTu3L7O
ゴセイ信者はどこが好きなのかさっぱりわからん

アクションがいいってのはこっちでも話題にでるがそれ以外であるか?
558名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:00:12 ID:co8/+d4r0
せっかく魚星に戻ったのに
戦闘始まったらあっさりUMA獣に変わるブレさんとか
名乗りの順番を間違えてるとか
とても映画用とは思えないワンダーGGの必殺技とか
所々でいい加減さが鼻につく作りであった
559名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:00:37 ID:JECPE04L0
>>553
ゴセイやめて、その時間Wにまわして欲しかったな。
560名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:00:43 ID:g0yogYZd0
ミラクルの前ですらヘッダー銃につけて撃つ回数って極端に少なかったような…?
後ブラザーつけて撃った回ってあったっけ?
してないなら最低限の販促すらしてないぞ若松…
561名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:03:04 ID:VwS7jZzA0
好みなんて人それぞれだから好きな人もそりゃいるでしょ
住み場所の違う人たちのことはあまり気にしないほうがいい
562名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:03:09 ID:UVYsVb1JP
>>551
ああ、まだあったのか。すまん。
563名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:03:38 ID:tg/6YZ7U0
>>557
最近本スレではアクションを褒める声すらあまり無い。
何か褒めてるっぽいんだが、どうも最近あそこの書き込みの日本語の意味がよく分からんようになってきて
彼らが何を褒めてるのかよく分からんのだわ。
564名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:06:55 ID:RsldTdZQO
アクションったって、最近、変身前のメンバーがビービと闘うの碌に見た事無いし
もっぱら、(三文)ドラマパートで普通の会話してて駆け付け即変身、スーアクさんに投げっぱか、
街でビービが暴れてる所に既に変身後スーアクさんが駆け付けて投げっぱかの2択
565名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:07:24 ID:gmr6/lsnO
>>557
・アクション、ロボ戦が好き(アクション重視派)
・戦隊なら何でも好き(戦隊盲信派)
・ストーリーが好き(悪食派)
・むしろゴセイ以外の戦隊が嫌い(他を叩く為に持ち上げるよ派)
・戦隊はどうでもいいが俳優達が好き(別に戦隊じゃなくてもいいよ派)

まあ、信者と呼ばれるレベルになる連中はだいたい上記のパターンかな。
お互いになるべく不干渉で、温和に棲み分けていきたいものだ。
566名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:07:46 ID:JXkg+9ZB0
>>557
信者ではないが、個人の感想ブログでカメラワークが凄くいいと誉めてたのを読んだことがあるよ
信者ではないだろうが、特撮好きできちんとストーリーを分析している感想系ブログは結構あるし
読んでいてもこういう見方も有るのかと参考になる
逆にキャラ萌えとか中の人大好きなブログはちょっと…終始アラタかわいいだけだもんなぁ
567名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:09:02 ID:tg/6YZ7U0
ゴセイ本スレの信者率の高さは異常
568名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:10:27 ID:UnmyLT2B0
>>550
さすがにほめた奴を追い出す奴はスレ住人とは思いたくないな
そういう人が多いなら荒らしにダメにされたスレとなってしまう

>>560
各ブラザーは、それぞれ銃に付けて撃ってるシーンは何度かあるよ
シーイック以外は、本人のヘッダー*2と、ブラザー3つで
5人が同じ系統のヘッダーを装備して撃ってる
569名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:10:54 ID:UVYsVb1JP
本スレ信者多いとかはどうでもいいんだ。
ただ普通に褒めてる人すら本スレから追い出すの止めてください。
570名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:13:14 ID:ioSQuQqL0
芝居の基本も学べない、アクションも学べない
もしかしたらその後声優や本書きになれるかもしれないのに
そこらへんも学べない

ゴセイは若い出演者を殺してる
571名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:14:09 ID:Tbg5CKavP
>>569
なんで普通に褒めてる奴が追い出されるんだ…
いったいどういうことなんだ、訳分からん
572名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:16:16 ID:8BOnD8Xn0
ゴセイアンチスレに来て分かったのは
本スレに突撃してくる真性達の隔離所、と言う訳では無かったことだった
他のアンチスレも除いてみると本スレより冷静に議論されてる所も多かった
つまり、そういうこと
573名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:17:25 ID:UVYsVb1JP
>>571
簡単にいうと今日はよかったねとか今日はおもしろかったねっていったら
じゃあいつもはつまらないのかっていいがかりつけられて追い出される。
574名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:17:35 ID:futRAevZ0
ゲキ、ゴーオン、シンケンのような良くも悪くも濃い作品の後のこういう薄い作品は確かに評価されにくいよね。
ゴーグルVなんか前にバトルフィーバー、デンジマン、サンバルカンとその後にダイナマン、バイオマン、チェンジマンと濃い作品に挟まれたから余計に沈んじゃったよね。
そういえばゴセイのマスク見て最初ゴーグルVを思い出したがそう言う部分まで共通しちゃうなんてなw
575名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:17:40 ID:wDLHWA9Pi
(興味が薄れてるから)うっすらと感じていた違和感の理由が分かった。

UMAが地球の汚染を望んでるってのが変。
基本的にあいつら獣系なんだから、自然が豊かな方が生きやすいだろ。
576名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:17:42 ID:cjD7AhNg0
>>571
「今回は面白かった」の「今回は」に過剰反応して
いつもは面白くないんだな?アンチスレ行けよ!の流れ
577名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:18:00 ID:KCtJeReZO
俺はゴセイアンチだが、ゴセイファンアンチじゃないんで、この話はやめようや
578名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:18:37 ID:UnmyLT2B0
>>549-550
悪いところしか話せないから、アンチスレがこうなってるんだろ
具体的にここがどう良いと長々と語れるような番組じゃないし

>>573,576
さすがにそういうのは気にしたら負けだと思うぞ
579名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:20:27 ID:tg/6YZ7U0
>>571
さっき酷いのを見たんだが
エリのことを「気まぐれに見えるけど実は優しい」と評した人が
「気まぐれだけど」という部分に悪意が感じられるとイチャモンをつけられて叩かれてた。
580名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:22:40 ID:RsldTdZQO
もういいよヲチは…
581名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:23:09 ID:VwS7jZzA0
本スレの話なんかどうでも良いよ
いい加減にして欲しい
582名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:23:14 ID:6Fin5o8I0
>503
そういや髭は天文学者だったんだよな。今は5人の召使いだっけ。
583名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:24:02 ID:tg/6YZ7U0
髭の代わりにキバヤシみたいなヤツ出せばよかったのに。
584名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:24:41 ID:TGYf7jAu0
>>554
FFUの魔銃のアイデアはうまく使いにくいよね・・・。
ゴセイバスター発射の初期バージョンは3属性のカードを3回にわたってゆっくり装填していったから
あれとほとんど同じなんだが、段取りが悪すぎて見ていられなかった。

カードも「テンソウダーを開く→バックルからカードを抜く→テンソウダーに入れる」じゃなくて
腕や腰のベルトに付いたトレイから抜き取ると即実行されるようにすればよかったのに。
カード系ライダーと違う切り口はいくらでも出来たはずなんだよ。
585名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:25:05 ID:KcVOVK8v0
「アクションがいい」というより、「アクション以外の要素が褒められたレベルではない」ってところな気もする。
アクション自体は「悪くはないが例年並み」。まあ中のヒト同じだし(個性が感じられない分マイナス)
586名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:25:25 ID:JXkg+9ZB0
>>571
放送開始直後、本スレでも結構批判的な意見が多くて、そういう意見に過剰反応する人が一時期結構いた
前回までは面白かったといえば、「今まで散々批判してたくせに」みたいな感じで「アンチ池」とか
だんだん面白くなってきたといえば「今までは面白くなかったんだろう」と「アンチ池」
それで追い出された人もいる…自分もそうだけどね
今はそういう人はいないみたいだけど、偶に過剰に反応する信者とかなんでもシンケン腐認定したがる
人が湧いて出るから、追い出されたトラウマもあって本スレでは書き込みしたくない
587名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:27:48 ID:JXkg+9ZB0
>>577>>580>>581
ごめん、リロードせずに書き込みしてしまった…
そうだよな、あちらはあちらだもんな
蒸し返して、申し訳ないですorz
588名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:27:54 ID:6Fin5o8I0
>510-510
いや、マイクも当初、エリの歌声で敵を倒す、奇跡を起こすっていう設定があったからこそ
出て来た案だと思うんだよ。

データスにしたって、出現したカードを入れて動かすことで新しいギミックが動き出すとか
いじりようがあったのに、その辺をことごとく無視して3組織交代とかの小手先に動いたのは
やっぱ現場の問題じゃないか?

>513
公式サイトの俺イックコーナー、最初から読んでからここにおいで。
589名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:30:16 ID:v36K+Trv0
例えば映画でも、最後の巨大戦なんかは3Dで見るとやはり迫力があるし
俺はよく分からなかったんだけどアオリのアングルとかも革新的ではあるらしいのよ
でも出てくるメカが五頭紫だし、ギョーテンオーもあのていたらくだし
個人的な山場はヤツが歩道橋を壊したらどう飛び出て見えるんだろう、と思っていたら
華麗に飛び越えたシーンかな。
590名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:31:56 ID:tNkUh+V+0
キャラが立っていると言えるのがノーモラル・モネとエゴイスティック・エリ
男性陣は空気

これじゃなあ…
591名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:33:34 ID:gmr6/lsnO
>>587
俺も随分昔に追い出された難民だが……
なあに、気にすんな。
お前さんの言う通り、棲み分ければいいんだからな。

さて、そろそろ筋も膜もお亡くなりになるようだが……
第三の軍勢こそ、魅力的だったらいいな。
今までは魅力が描かれる前に消えてしまったから。

そういえば……
ブレドランはいったい何処に向かっているのだろうか……
592名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:35:15 ID:C6AfKNzi0
>>508
あるブログ主は本編を全然観てないんだけど
たまたま覗いたここがあまりに深い考察をしているのに驚き
それのみを楽しみに読みに来ているらしいw
593名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:35:32 ID:6Fin5o8I0
>563
いま本スレ覗いてみたけど、ナイトが涙目で女性下着着用とか
球を護るとか、データスはチータスとか、訳のわからん話で盛り上がってるな

誰も作品の話をしてないってどうなってるんだよw
594名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:35:49 ID:cRAPh1F50
>>575
人工物の土偶や得体の知れないブロブはともかく
妖精や天狗あたりは自然を好むイメージがあるよな
「地球を汚す敵」ならガイアークと被るけどベタな機械モチーフとかで良かった

まあ>>482とか見ちゃうと、UMAモチーフの怪人が先にできていて
後付けで地球を汚す設定を付けられたという説を推したくなる
595名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:37:20 ID:UVYsVb1JP
>>588
マイクなあ。あれ本編で武器として使えばもう少し売れたと思うんだ・・・
実際はちょっとだけEDで使って終わり。売れないよそりゃ・・・
596名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:40:52 ID:SjOet1/70
>>592
どんだけ奇特な人なんだよw
597名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:43:22 ID:z+ySvfle0
>>558
ブレさんが武レさんに戻ったのは、膜筋が様子を見に来て「ヤベッ」て思ったから…
などと妄想してみる。
ギョーテンさん達の前ではブレに、膜筋の前では武レに早変わり。
昔のギャグ漫画でありそうな展開に…
598名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:52:44 ID:UnmyLT2B0
>>588
マイクがその使われ方だったら、女性メンバ専用アイテムってことでボツだろ…
>>595の言うように、普通にセットしたヘッダーに応じた攻撃ができる武器だと天装術とかぶるがまだマシ
けど、童謡が入ってるアイテムでそれはねーべ

データスのいじり方だけど、戦闘時以外のストーリーが希薄なんで
それをやるには人間サイズ戦に参戦させる必要があると思うけど
普段は戦闘力が無いデータスは連れ出しにくいな
変形してバズーカになるとかだったら、まだ使いようがあったろう
599名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 21:58:40 ID:cjD7AhNg0
マイクなんて歌声を売りにしているエリの分野じゃない。何故生かさない
600名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:00:55 ID:UVYsVb1JP
>>598
ゴーオンのゴローダーDTとかボウケンのズバーンとかは
等身大でもロボ活躍させるうまい手だとおもったなあ。
データスもそんな風にやればよかったのに。
601名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:06:13 ID:jCbAkRSH0
>>590
あの二人、epic23で発射台から花火のように打ち上げられ、危うくデータスに助けられたけど
あれで少しは懲りて、マシになるかと思ったんだがなあ…。
602名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:07:29 ID:c4j2hUDt0
>>536
こんな感じになったら抗議するレベルだわ。


っていうか、多分今回素人対プロみたいな意見・立場の対立は
シンケンvsゴーオンでやったから出来ないだろうから、
シンケン勢が洗脳されるかなにかして実際に戦うとおもうぞ。

それでいつものように天装術で奇跡がおきて共闘の流れじゃないかな。
603名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:12:41 ID:TGYf7jAu0
>>598
あいつが必殺バズーカになっても今のスタッフのこと、パワー不足で怪人ひとり倒せそうにないなw
ゲキバズーカといい勝負だったりして…。
604名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:15:19 ID:B2LXOZef0
売上の情報のっけさせてもらいます。 今朝ちょっと出てたけど整理できなかった

単位 億

1〜3月
2009年:計画 *** 4Qのみ実績 21 :ゴセイ(ダイスオー3月〜)
2008年:計画 *** 4Qのみ実績 26 :シンケン
2007年:計画 *** 4Qのみ実績 24 :ゴーオン
2006年:計画 *** 4Qのみ実績 22 :ゲキ
2005年:計画 *** 4Qのみ実績 25 :ボウケン
2004年:計画 *** 1Qのみ実績 ?? :マジ

4〜6月
2010年:計画 130 1Q実績 33 →達成率 25.38%:ゴセイ(ダイスオー)
2009年:計画 105 1Q実績 27 →達成率 25.71%:シンケン
2008年:計画 100 1Q実績 28 →達成率 28.00%:ゴーオン
2007年:計画 100 1Q実績 19 →達成率 19.00%:ゲキ
2006年:計画 100 1Q実績 27 →達成率 27.00%:ボウケン
2005年:計画 120 1Q実績 ?? →達成率 ?????%:マジ
605名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:17:02 ID:B2LXOZef0

7〜9月
2010年:計画 130 中間実績  11月発表 :ゴセイ(ダイスオー)
2009年:計画 105 中間実績 57 →達成率 54.28%:シンケン
2008年:計画 100 中間実績 62 →達成率 62.00%:ゴーオン
2007年:計画 100 中間実績 40 →達成率 40.00%:ゲキ
2006年:計画 100 中間実績 54 →達成率 54.00%:ボウケン
2005年:計画 120 中間実績 63 →達成率 52.50%:マジ

10〜12月
2010年:計画 130 3Q実績   2月発表 :ゴセイ(ダイスオー)
2009年:計画 105 3Q実績 84 →達成率 80.00%:シンケン
2008年:計画 100 3Q実績 94 →達成率 94.00%:ゴーオン
2007年:計画 100 3Q実績 53 →達成率 53.00%:ゲキ
2006年:計画 100 3Q実績 79 →達成率 79.00%:ボウケン
2005年:計画 120 3Q実績 83 →達成率 69.16%:マジ
606名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:19:04 ID:UVYsVb1JP
うーん数字だけ貼られてもよくわからん。
これっていいほうなの?悪い方なの?
607名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:20:04 ID:KCtJeReZO
>>602
ありそう

せっかく綺麗に終わったシンケンなのに、ストーリーとして明らかに蛇足になりそうだ


関係無いが、思いついたんで妄想
今回のエリの話、幽魔を倒した後に入れたら良かったんじゃないかな
地球が平和になって、これからも平和が続きますようにって祈りを新組織に潰される…それでも平和を祈るって感じで
まあ、今回、寝過ごしたんだけどね
608名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:21:27 ID:C6AfKNzi0
ゲキが半端ないくらいヤバイというのだけはわかったw 凄いなこれ……
609名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:22:32 ID:e9bD3Nrj0
ダイスオーなかったらゴセイもやばいのでは?
610名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:23:52 ID:B2LXOZef0
バンダイナムコホールディングスの言及  ※「トイホビー事業」≒(株)バンダイ

2008年
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20080806_1.pdf
トイホビー事業につきましては、国内において「炎神戦隊ゴーオンジャー」の男児キャラクター玩具や、「Yes!プ
リキュア5 GoGo!」の女児キャラクター玩具が人気となるとともに、「データカードダス」では、新たに「ワンピース
 ワンピーベリーマッチ」を投入し、ターゲットの拡大を図りました。

2009年
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20090810_1.pdf
トイホビー事業につきましては、国内において「侍戦隊シンケンジャー」「仮面ライダーディケイド」「フレッシ
ュ!プリキュア」の定番キャラクター玩具が好調に推移いたしました。また、カードゲーム「Battle Spirits(バト
ルスピリッツ)」が引き続き人気となったものの、個人消費が低迷するなか、玩具菓子や自動販売機用カプセル商品
などの玩具周辺事業が苦戦しました。

2010年
ttp://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20100810_1.pdf
トイホビー事業につきましては、国内において「仮面ライダーW(ダブル)」や「ハートキャッチプリキュ
ア!」などの定番キャラクター玩具、デジタルカードゲームのデータカードダスが好調に推移し、業績に大きく
貢献しました。また、新たにターゲットの拡大を目的に投入した「ハイパーヨーヨー」、「VooV(ブーブ)」も
人気となりました。
611名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:25:17 ID:FpFE9O090
>>606
半年分の出荷売上高が54億、単純に倍にすると通年で108億という計算になる
この数字から考えるとそう悪く無いが、ダイスオーの数字込でこれなので実質的には例年以下と言えるんじゃないかと
一言で言うなら明らかにヤバい
612名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:27:12 ID:UVYsVb1JP
>>610
みごとに売れてる作品のことしかいってないな・・・
ゴセイ・・・
613名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:30:03 ID:JECPE04L0
これでも、シンケンより売れているというのかね…
614名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:31:19 ID:v36K+Trv0
>>611
単純に倍にしても108億って・・・下方修正した110億も達成できてないぞ
その状況であと半年をオニギリだけで過ごすのかよ
615名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:33:29 ID:tg/6YZ7U0
>>610
あれ?ゴセイの話が出てないようだが?
616名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:36:06 ID:Fia/DwZ00
>>612
株主向けのニュースレターだから、下手なこと書くと総会のときに突っ込まれるからだろうな
617名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:38:20 ID:89Zyf2rA0
さっき急に思ったけど劇場版のラシルって名前、ユグドラシルから?
618名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:41:05 ID:tg/6YZ7U0
しかしなんか次戦隊の制作が2カ月ほど前倒しで始まってるとかいうバレ情報など聞くと
ゴセイが2月までやらないんじゃないかとか思ってしまうな。
619名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:41:22 ID:UnmyLT2B0
>>604-605
ダイスオー単独の数字が知りたいところだね
理想としてはゴセイが例年並みに稼いで、ダイスオーで市場拡大といきたかったんだろうが
結果は二つ併せて例年より少し良いってだけの数字

パイの大きさの面で限界があるのかどうかは、ちょっと分からないな
620名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:42:34 ID:wDLHWA9Pi
>>610
キバの名前も出てないな
621名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:44:36 ID:tg/6YZ7U0
結局、ダイスオーとゴセイ玩具でパイの食い合いをして
ダイスオーが勝ってゴセイ玩具が負けたということだな。
全体として減らなかったんだからいいんじゃないか?
ゴセイ玩具はダイスオーよりは魅力が無かったわけだが
ダイスオーが無ければゴセイ玩具はもう少し売れていたのかもしれない。
622名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:46:09 ID:B2LXOZef0
>>606

>>403の感じです。
ゴセイは数値自体は大きいけど、
年間計画も大きい、つまりダイスオー込みなのだから ある程度数値が大きいのは当然。
年間計画の差を解消するために達成率を求めると、(単に実績を計画で割るだけ)
4〜6月ゴセイは標準だけど、シンケンゴーオンのほうがさらに優等生なんで勝てない。
623名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:49:13 ID:kY/XJLgN0
>>617
北欧神話で神々が滅びた後に新人類を作る女性
リーブスラシル?がもとだと思う。
624名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:50:37 ID:jeISWzK20
何かそういうコアなネタ入れてくるくせに笛で滅ぶとか大法螺吹くのか
625名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:51:52 ID:JECPE04L0
>>621
ガンバライドの売り上げが少し増えてただけじゃね?
626名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:52:06 ID:cb1TfovP0
ゴセイジャーが最初から装備している各々の武器

龍騎みたくカード入れて技のバリエーション増やすとかすれば良かったのにね
必殺技の時だけ良くわからんカード乗っけるだけって言うしょっぱさ
627名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:52:10 ID:UnmyLT2B0
笛で滅んじゃうのかよw
映画そういや見てねーな
628名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:53:33 ID:aVzu5oXvO
ゲキの時は下方修正やらなかったのかな。
629名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:54:05 ID:kY/XJLgN0
>大法螺吹く
笛だけにか…。誰がうまいことを言えと(ry
630名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:56:12 ID:FpFE9O090
>>628
決算報告出る度に下方修正かかってた記憶が
最初の売上目標額は110億じゃなかったかな?
631名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:57:27 ID:UVYsVb1JP
>>622
説明ありがとうございます。
632名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 22:59:37 ID:HRiwZcWv0
>>618
ゲキ→ゴーオンの時も、12月中のクレしんの番組内でゴーオンの番宣してたから、
今年もまた・・・
プレミア発表会も例年より繰り上げてやったし・・・
若松、横手・・・
633名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:00:48 ID:B2LXOZef0
>>628
やったよ。
期初 100億 →4〜6月結果時 100億 →7〜9月結果時 90億 →10〜11月結果時 75億
634名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:09:32 ID:aVzu5oXvO
>>630>>633
ありがとう。
ということは、ゲキの時すらやらなかった4〜6月期での下方修正を
それもいきなり20億やったのか。

単にゲキの時の反省を踏まえて早めに動いたのならまだいいんだが・・
まあそれにしてもよろしくはないな。
635名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:13:27 ID:C6AfKNzi0
二回連続でこれじゃさすがに横手はもう戦隊の脚本やらせてもらえないだろうなあ。
東映が使おうとしても番台が待ったかけてくるだろう。
636名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:19:09 ID:6Fin5o8I0
>619
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283472849/706-707
2スレ前で、通期予想20億弱の売上と分析されていた。
玩具の売れ行きペースを考慮すると、ほぼ予測通りだと思う。

しかし、カードあんだけバラ蒔いて月商1.7億程度だとハードと
マーケティング両方の投資回収だけでも厳しいんじゃないかな。
637名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:20:47 ID:QrRnYY4d0
じゃあゴセイ単独の年間売り上げ予想は90億弱ということか
638名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:22:08 ID:UVYsVb1JP
そして来年の戦隊にすべてのツケが回されるのか・・・
639名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:23:05 ID:v36K+Trv0
そういや主題歌CDも売れてないらしいな
NoBさん・・・
640名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:28:02 ID:tg/6YZ7U0
そういやシンケンの主題歌はオリコン週間売上で4位ぐらいだったっけ?
よく知らんからいつも戦隊主題歌ってそれぐらい売れるのかと思ってたんだが
ゴセイの主題歌がオリコンチャート入りしたとかいうニュースは印象無いな?
もしかしてかなり売れてないのか?
641名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:29:02 ID:B2LXOZef0
>634の書き込みを読んだら投下したくなってしまった。

売り上げ通期見込みの推移
ゴセイ
期初 130億 →4〜6月結果時 110億
シンケン
期初 105億 →4〜6月結果時 105億 →7〜9月結果時 105億 →10〜11月結果時 105億(最終105億)
ゴーオン
期初 100億 →4〜6月結果時 115億 →7〜9月結果時 125億 →10〜11月結果時 125億(最終120億)
ゲキ
期初 100億 →4〜6月結果時 100億 →7〜9月結果時 *90億 →10〜11月結果時 *75億(最終*77億)
ボウケン
期初 100億 →4〜6月結果時 100億 →7〜9月結果時 100億 →10〜11月結果時 105億(最終101億)
642名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:29:08 ID:7wd+gtsgO
パワーアップした武器が
ワイングラスソードってのがまた
しかも必殺技がそれを向けるだけって
せめて剣で斬れ
それか合体させてスーパーゴセイバスターみたいな感じにするとか
643名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:30:29 ID:UVYsVb1JP
>>639
アマゾンの売り上げみたけど
放送終了してるWのOPより売り上げ低いぞ・・・
644名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:30:45 ID:JXkg+9ZB0
>>635
作品全体に流れるgdgd感は、もはや特定脚本家だけのせいではないと思うよ

今後の玩具の売上は、本編の中でいかにアルティメットやヘッダー達を魅力的に描けるかだな
去年の烏賊や海老や、もっと言えばマスクデザインだって、バレで見たときは
ありえねーっ!…って爆笑、馬鹿にしたもんさ
それが蓋を開けたら物語に嵌ってて全然問題なかった
烏賊なんかかわいいとすら思えたんだ
アルティメットだって、見せ方一つできっと…
645名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:30:50 ID:6Fin5o8I0
>639
そりゃProject.Rだもの、曲自体は悪くないんだよ。
五條の歌う☆Fight☆とかもノリ良くてドライブのBGMにオススメ

>642
あー、そうかワイングラスだったのかアレ

それにしても、なんで髭はリアルの役柄まで作品に入れられてるんだ?
本編にワイングラスとシルクハット組み込むとか、役作りの邪魔にしかならんだろ
646名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:33:19 ID:tg/6YZ7U0
今検索してみたら
ゴーオンとシンケンの主題歌はオリコン週間ランキングで4位獲得してるね。
ゴセイは初日8位で登場というニュースの後、何のニュースにもなってないから
結局はその後、週間ランキングで10位以内には入らなかったようだ。
曲は良いと思うんだけどね。やっぱ作品人気の差かな?
647名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:34:20 ID:QrRnYY4d0
今年からはライダーとの兼ね合いで年末商戦避けてかわりに春夏に商品寄せてるし
7月以降の商品数はざっと数えて去年より3点ほど少ない
前期を単純に倍した数よりさらに悪くなる公算が高いんじゃ無かろうか
648名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:37:15 ID:y9TOdMI00
>>644
平たく言うとPのせい。

今までできてなかったことが同じ面子でできる訳ないと思うぞ。
649名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:37:29 ID:c4j2hUDt0
>>640
一応最高6位(初登場)みたいだよ。


ちなみに次の週には週間で28位まで下げてる。
650名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:37:40 ID:tg/6YZ7U0
確かに春先のヘッダー攻勢は凄かったもんな。
あれだけやっていきなり下方修正入ってしまってるんじゃ今後はジリ貧間違いなしだな。
651名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:42:04 ID:6Fin5o8I0
そういや、モウギュウが売れ残って悲惨という奴いるんだけど、
あれなんで売れなかったって、単に値段が12000円超える高額商品だったことに尽きる。

うちは8割引の2500円で買ったけど、実際ほとんどの店は値段下げて捌けてた。
何が言いたいかというと、モノ自体が悪かった訳じゃなければ売りようがあるってこと。

マイクとかダチョウとかワンダーとか、値段下げても売れないアイテムは
最後どうすんだろ
652名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:42:05 ID:v36K+Trv0
>>649
2008年オリコン上半期ランキング
**60位 : *5.5万枚 … 高橋秀幸(Project.R)/Project.R(谷本貴義・SisterMAYO・大石憲一郎)with 炎神キッズ
          「炎神戦隊ゴーオンジャー/炎神ファーストラップ-Type Normal-」

2009年オリコン上半期ランキング
*72位 : *4.5万枚 … サイキックラバー(Project.R)/高取ヒデアキ(Project.R)
         「侍戦隊シンケンジャー/四六時夢中シンケンジャー」

2010年オリコン上半期ランキング
123位 : *2.2万枚 … NoB(Project.R)/高橋秀幸(Project.R),ヤング・フレッシュ(コーラス)
         「天装戦隊ゴセイジャー/ガッチャ☆ゴセイジャー」

おいおい・・・
653名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:43:24 ID:UnmyLT2B0
>>636-637
thx
ゴセイ単独の目標90億なら、評価は平均未満か

ダイスオーについては何年か継続することを念頭に置いた計画を立てられているはずだろうし
そこまで心配しないでいいと思う

>>644,648
マンガや小説といった、しっかりした原作がない横手脚本は基本的に微妙なんだよな
で、今回はPがその辺の土台を用意していないんでどうしようもない
俺は、どっちも悪いと思うよ
とりとめもないところで人の気分を悪くする言動を書くほうも、チェックできないほうもね

>>647
ストーリーが軌道に乗り切らないところに商品(=販促要求)を固められるのは
ゴセイに限らず今後も足を引っ張りそうな気がする
654名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:44:24 ID:0EmTu3L7O
OPは好きな方なんだけど、放送時のイントロのパンチとかテュルルルリンとかの効果音がすごくダサく聞こえる
655名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:45:45 ID:Hh4HrwYx0
test
656名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:46:45 ID:89Zyf2rA0
>>607
シリーズ構成やってくれマジで
657名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:47:46 ID:tg/6YZ7U0
>>653
>ストーリーが軌道に乗り切らないところに商品(=販促要求)を固められるのは
>ゴセイに限らず今後も足を引っ張りそうな気がする

これは俺も心配だ。
いっそこういう事態になることを見越して
今後は戦隊も2話完結方式にしたほうがいいんじゃなかろうか?
658名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:48:09 ID:Hh4HrwYx0
やっと解除になったぜ!俺は、Wの映画に行きたいと思ったけどゴセイのために
お金を使いたくないから行くのやめた!
659名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:48:12 ID:vaEa+xHP0
>>651
福袋へ
660名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:49:20 ID:UVYsVb1JP
こりゃ戦隊の歴史に残りそうだな色んな意味で・・・
661名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:49:20 ID:cjD7AhNg0
元旦の玩具福袋にゴセイばっかり入ってたらぶちぎれる自信がある
662名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:51:02 ID:co8/+d4r0
>>651
モウギュウは単品でのプレイバリューに乏しいからな
サムライハオーを組むつもりがなければ
とてもじゃないけど遊べない
無駄にデカいせいで置き場所にも困るし
663名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:51:26 ID:JXkg+9ZB0
ゴセイ福袋…いくらなら買う?
664名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:52:04 ID:WvIIypQdO
>>661
安心しろ、カンドロイドの不人気一種かGN電池ガンダムくらいは入ってるはずだ
665名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:52:47 ID:UVYsVb1JP
そんな福袋いりません・・・
666名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:54:38 ID:dYLf/gUWO
昔聞いた話なので、よく覚えて無いんだけど…

昔、タカラだかトミーだかがスポンサーになってあるファンタジー系のロボットアニメを作ったら、大ヒット。

そのアニメを担当したプロデューサーが二匹目のドジョウ狙って、似たような感じの新作作ったら見事に大コケ。

後日、スポンサーから玩具の在庫の山見せられて、土下座させられた…って話を聞いたけど…


今のままだと若松Pもそうなるかもね
667名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:55:55 ID:kY/XJLgN0
>>663
DX玩具が全部入って5000円なら買う。ヘッダーとかも全部入りで。
668名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:56:08 ID:89Zyf2rA0
>>657
だがゴーオンは4-6月期でいきなり上方修正入ってる
それだけ初動から消費者を掴んでいたんだろう
俺個人も数年ぶりでロボ買ったし
669名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:56:52 ID:FpFE9O090
>>666
グランゾートの話か、有名なエピソードだね
土下座はともかくキツイお叱りは既に行ってると思う
明らかに売上低調だし
670名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:57:33 ID:ZAMLc12N0
>>662
上の方でVレックスの話が出てたけど、あれは電動大型商品の頂点と言っても良いくらいプレイバリュー高いんだよな。
それまでが不人気でも商品次第では売ることは可能なわけだ。
 
翻ってアルティメットを見てみると…なんでこう駄目な方駄目な方へといくのかねぇ、ゴセイは。
671名無しより愛をこめて:2010/09/14(火) 23:58:18 ID:QrRnYY4d0
>ストーリーが軌道に乗り切らないところに商品(=販促要求)を固められるのは
>ゴセイに限らず今後も足を引っ張りそうな気がする

でもそれは去年からのライダーも同じ条件だろう
逆に、初期はアイテム紹介で固められているんだからそれを主軸にストーリー展開を考えるべきなわけで

ゴセイはなぜ、あんなに商品展開に逆らったストーリーにしたのか分からない
毎週のように新ヘッダーが出るなら、序盤はヘッダー集めを目的としたストーリーで良かったのでは
672名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:00:06 ID:9U27m0CCP
思えば最初からおかしかったからなあ。
その回の主役とは関係ないヘッダーが登場とかあったし。
673名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:01:34 ID:UnmyLT2B0
>>660
・ダイスオー連動開始
・ライダー放送期間変更開始
というターニングポイントに戦隊が久々の若松P起用だからなー

>>671
まぁそれもそうだなぁ
Wはあまりにも塚田Pが上手くやったと思うわ
674名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:01:40 ID:tg/6YZ7U0
>>671
いやもういっそ、ヘッダーが生き物だっていうんなら
毎回ヘッダーがゴセイジャーを探してやって来るストーリーでもよかったんじゃないか?
675名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:02:09 ID:6nyUfIt3O
去年までの戦隊は録画して3回はリピートしてたけど
今年は早々に録画予約解除していて見逃したらそれまで。
一期一会。てかどうでもいい。
でも来週から本気で視聴切るわ。
ゴーカイの本スレで会おう
676名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:02:33 ID:EQS0AW2J0
>>671
その辺は結局天使という設定とヘッダーというアイテムの間に繋がりが薄いという、
何度もここで言われた問題に行きつく気がする。
ボウケンみたいな設定だったらヘッダー集めも素直に進めていけただろうにねぇ
677名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:03:04 ID:nw8G/LeGO
なんかゴセイは電王とディケイドに挟まれたキバって感じがする。
678名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:04:26 ID:V1g4pGTT0
キバは週一で見ると苦痛だと思うが、通しで見ると意外といける。
少なくともゴセイを通しで見たら寝る。確実に寝る
679名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:05:18 ID:F0GKNhqv0
>>677
なるほど
電王=シンケン=靖子作品
キバ=ゴセイ=失敗作
ディケイド=ゴーカイ=お祭り企画
680名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:07:29 ID:qSjoJiVRi
>>677
意味ワカラン
681名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:09:06 ID:TYuu4GVSP
小林信者が必死でスレを伸ばしてるのはここですね?
682名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:09:09 ID:TyOASiHc0
tst
683名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:09:21 ID:kWQ3rGnV0
ゴセイにも、せめて最高なネタキャラがいればな…
684名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:10:22 ID:F0GKNhqv0
>>683
ブレドランは良いネタキャラだったぞ?
685名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:10:35 ID:0wDbON1nP
ネタに逃げるしか無くて無理矢理ネタキャラ作って盛り上げてる感を出そうとしてる様もそれはそれで痛々しいよ
やはりきちんと話を作って真っ当に盛り上げるのが一番だ
686名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:10:54 ID:9U27m0CCP
>>681
シンケンアンチスレはあちらですよ。
687名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:12:20 ID:bmdWkxfA0
>>684
でも最高にはほど遠い
688名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:14:23 ID:TyOASiHc0
規制緩和か?
689名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:14:33 ID:QzUuRKdc0
>>687
名護さんは井上じゃなきゃあそこまで最高には書けなかっただろうな
690名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:14:46 ID:Ii/ldqjz0
俺はキバ結構好きだったんだけどね
脚本はグダグダしてたが必殺技の演出とかはなかなかクールだったし
キバの両手広げて飛びかかるアクションは今でも覚えている

ゴセイも人間パートがダメならアクションに感情移入したいところだが
どうも特徴がないんだよなあ・・・
映画でアグリが斧使わずブラスター連射してる時なんかそう思った
691名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:18:49 ID:HITA4jrp0
そういえば、今更かもしれないけど、若松は色々とPとして
作品のプロデュースはしてきたのかもしれないけど、
販促が求められる戦隊を本格的にプロデュースした経験は
無いんだよな。

そこは、日笠Pがサポートすべきだったんだろうが、
時間がなかったのかな。

若松本人にヤル気が無いのも事実だが、経験のなかった若松に
販促までやらせるのは酷だよな。
692名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:19:08 ID:9U27m0CCP
だってみんななんとかなるって感じでキャラ付けとかもあんまないしなあ。
風のようなキャラだの絶対あやまらないだのといった悪い意味での
キャラ付けはあるけどね・・・
693名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:20:31 ID:TyOASiHc0
アラタの笑顔も胡散臭すぎて笑えてくるな
694名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:25:44 ID:omuXvD4rO
キバはメインキャラの多くが怪物でダーク路線だったから
不道徳な言動もあんまり気にならんかったが
ゴセイはピュアな天使()が地球を守る設定なのにあれじゃ納得できん
695名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:27:56 ID:m70FCgxu0
メイン脚本とは名ばかりで実際は複数の脚本家が当番で書く体制なのに
最初にキャラ固めが出来てないというのが最悪だったな
皆が深いところには踏み込まずおそるおそるキャラいじるもんで
薄いキャラ要素ばかりが積み重なっていく
696名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:28:07 ID:F0GKNhqv0
もともとは天使じゃなくて異次元人だったんだから仕方ない
697名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:31:09 ID:ifgOUa+h0
自分は第1話を観てアラタが苦手になった
カードを失くしたことを仲間に咎められているのに、全く話も聞かず
敵の基地をどうとか言ったり
カードを渡してくれた望に礼どころか、「よくやった」と上から目線
それ以前に望がカードを持っていたことに驚きもしなかったし
絶対こいつ望がカードを持ってることを知っていて
仲間が団子になってるのにも関わらず望を試したんだろうなぁ、もう何様だよ…
て感じでダメダメだった
698名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:31:38 ID:qSjoJiVRi
>>696
キャラ固めや人格描写に天使も異次元人も関係ないだろ。
699名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:32:41 ID:QzUuRKdc0
>>691
言いたいことは理解できなくもないが、それでゴセイが良くなる訳じゃないしな
若松Pに次があるのかどうかわからんけど、
ゴセイで何が問題なのかを身を持って経験したことを次に活かせるかどうか次第か
700691:2010/09/15(水) 00:46:14 ID:HITA4jrp0
>>699
自分が言うのもなんだが若松の次は戦隊では(勿論ライダーでも)
無いと思う。

多分若松が今回ゴセイを担当したのは、今サブPの大森Pや高橋Pが
育つまでのつなぎとして担当しただけだと思うから。
実績残せれば戦隊での次もあったかもしれんが、多分無理だろう。
701名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:47:10 ID:YmUFRBzQ0
>>697
自分は第1話を観てゴセイが苦手になった・・・

つか続く2話でハイドが自己中ヘタレ
3話でモネも自己中、アグリシスコンヘタレ
4話で俺様エリに幻滅
・・・と初期エピでことごとくダメキャラ認定って
どんなバツゲームかと思ったさ。
702名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:48:34 ID:F0GKNhqv0
>>697
半年前に始まったWでも
常識も礼儀も知らずまともな人間の感情も持たず
何でもお見通しという傲慢さと、やたら嫌味な上から目線で
そのくせ外見は天使のような魔少年フィリップという、
アラタと似たタイプのキャラが登場したのだが
描き方や設定の違いによるものだろうか、なんとも愛すべきキャラになった。
やっぱ物語の格が違うわ。
703名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:49:23 ID:MTKWoOn50
>>666
あれは前作と比べると主人公のロボ一辺倒で
サポートの2体にほとんど見せ場を設けなかったのが不味かったな
だが販促ものとしては失敗だったかもしれんが
続編OVAが二度も作られるほどのファン人気は獲得してたぞ
この点、お話もキャラもメタメタなゴセイと決定的にに違う
704名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:52:56 ID:kWQ3rGnV0
>>702
フィリップは天使を自称してないからな。
705名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:54:42 ID:V1g4pGTT0
フィリップより亜樹子の方が評判悪くなかった?
自己中心的な行動を棚に上げて翔太郎に責任を擦り付けたり。
まさか化けるとは思いもよらなかったけど
706名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:55:16 ID:hxaJyrn3O
>>702
「この検索バカが〜!」と
この上ない的確な突っ込み入れられる相棒を配置してたからな。
それにフィリップの欠落した所はきっちり欠陥として描写されていた

707名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 00:57:37 ID:T6xoUn9FO
>>700
ダイスオーみたいな大型企画のスタートに繋ぎ人事なんてするかな?
ふと思い出したんだが記者発表でエコを意識した戦隊です!とか言ってた気が…
エコ話はザイ粉くらいしか思い出せないぜよ
708名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:01:45 ID:YmUFRBzQ0
シチューを無駄に作ってたことなら思い出せる
709名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:03:35 ID:QK6/uHQ20
そういえば、些細な事なんだけどジョ言が出てきた時
ダイスオーの4弾はチェンジマン参戦だったよね

普段なら敵と過去の戦隊メンバーのモチーフ被りはさして問題じゃないんだけど
こういう連動ありきの企画で、しかも先輩戦士のモチーフイメージを否定するのって
タイミング的にどうだろう?と少し思った

こういう企画じゃなければ別によくあることなんだけど
710名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:07:11 ID:ifgOUa+h0
>>707
植木鉢の置き台の色を何度も無駄に塗り替えさせていたことなら思い出せる
711名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:07:44 ID:0EIUr0p30
>>666
>>703
付け足し
敵幹部達が中盤から乗る敵ロボが顔・人・獣に変形できて(主役側より1形態多い)
自己再生能力付きで破壊不可能という強力なおまけが付いていた
この能力のせいで主役側3人がメカをそれぞれパワーアップさせたにもかかわらず
終盤まで敵幹部と泥仕合をする事になってしまった

グランゾートに限らずともキャラごとに出番や強さで格差を作ってしまうと人気が落ちやすい
でも特に強力な敵や波乱の展開があるわけでもないゴセイにはそんな味付けすらなかった事になる…
712名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:08:47 ID:eQwfHFML0
そいつはただの牽強付会ってもんだ。
けど、そんな些細な偶然も悪意に見せてしまうのは
ゴセイを取り巻く空気そのものがいかにネガティヴかの顕れと言えるのかもな。
713名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:09:58 ID:QzUuRKdc0
>>700,707
他に余ってるPがいなかったのか?いや、いたらそっちに任せたよな
若松P本人を含めて誰も得しない起用じゃねぇかこれ
714名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:27:53 ID:HITA4jrp0
>>713
自分がこのスレの上にも書いたんだけど、今Pが出来るのは、
日笠P、白倉P、武部P、塚田P、宇都宮Pの五人。
そして、余ってるのはいなかった。

日笠Pと白倉Pは偉くなっちゃったから、TVシリーズのPを出来る時間はない。
加えて白倉Pは超電王のPもしてた。
武部Pは超電王+オーズ、塚田PはW、宇都宮Pはゴーカイの準備で当然無理。
大森Pと高橋Pも育ってないから、仕方なく若松なんだろうな。

高寺Pが残ってたら、やってたかもしれんが。
715名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:33:34 ID:F0GKNhqv0
一応は日笠Pがチーフで担当してるんだけどね。ゴセイ。
若松に任せてここまで酷いものになるとは思わなかったんだろう。
しかし今となっては誰がやっても手遅れ。だから若松に任せてるんじゃない?
716名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:38:22 ID:HITA4jrp0
>>715
日笠Pはほとんだ名前だけなんだろうな。

しかし、誰がやっても手遅れだから若松に任せてるんなら、
もう完全に繋ぎ人事だよね・・・。
717名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:40:53 ID:KIg1N0rLO
明和水産のゴセイスレ落ちた?
ゴーカイのはあるんだけど
718名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:41:47 ID:m70FCgxu0
>>707
立ち上げ当初、ゴセイは全くダイスオーに絡める気が無かったという可能性はどうだろう
719名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:43:19 ID:F0GKNhqv0
正しい人事はおそらく
日笠チーフP(名前だけのお目付け役)
大森チーフP(実質的責任者)
若松サブP(大森の補佐役)
だったんじゃないか?
720名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:49:55 ID:HITA4jrp0
>>719
若松チーフP(実質的責任者)
大森サブP(若松の補佐役)
と見間違えたぞ。

それのほうがマシだったろうな・・・
721720:2010/09/15(水) 01:57:10 ID:HITA4jrp0
>>719
あ、719の案の方が良いって意味ね。
722名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 01:58:14 ID:V1g4pGTT0
俺イックを読んでいると大森のほうがまともな人に見えるんだが、
初だけど大森にメインPやらせたほうが良かったんじゃないの?
723名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 02:09:37 ID:QzUuRKdc0
>>714が言うように大森が、まだ育ってないのならば
大森を守るために若松にメインをやらせざるを得なかったのかもね
つなぎ人事になってしまうのが避けられないなら、そう思いたい

せめてメイン脚本が横手じゃなけりゃねぇ…
724名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 02:18:24 ID:v32mra100
大森PはキバのP座談会で、お花畑全開の武部と慇懃に武部に突っ込む宇都宮の間で
場を取り持つのに苦労してそうな雰囲気が印象的だった。
(例:武部「音也とクイーンの関係が不倫だという指摘が意外だった。そんなこと考えもしなかった」
   宇都宮「いや、不倫と取られても仕方ないでしょう。
        放送時間の関係でそう思わせないための大事なシーンカットされたせいもあるけど」
   大森「音也とクイーンの関係は不倫だったかもしれないけど、
       音也がクイーンに惹かれた気持ちはよく分かります!」)

俺イック見ても若松よりは真っ当なセンスを持っていると思うが、まだ若いだろう。
今回の経験も活かして立派なPになってほしい。
725名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 02:24:40 ID:HITA4jrp0
>>723
塚田Pや宇都宮Pの経歴を見る限り、Pに昇格してから5〜6年で
チーフPを任される(P補は含まず)みたいだから、Pに昇格してから
今年で3年目(キバが最初)の大森Pはまだ早かったんだろう。

加えてメイン脚本が横手でなければもっと良かっただろうね。
726名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 02:32:35 ID:T6xoUn9FO
>>707
自己レスだがさかなクン先生忘れてた
727名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 02:47:40 ID:T6xoUn9FO
ファイズの頃に鈴木さんてAPいなかったっけ?もう東映いないのかな

>>707
自己レスだがさかなクン先生があった
728名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 02:56:37 ID:SmGed/4u0
キバの頃の井上はハニーあったからまだ擁護できるんだが
横手は銀魂こばと終わって暇な癖に2話しか書かなくてあの出来
729名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 02:57:43 ID:HITA4jrp0
>>727
確認したけど、いなかった。
もしかして、鈴木武幸Pと勘違いしてない?
鈴木武幸Pは戦隊だとバイオマン〜オーレンジャーまで
担当した古参のPだよ。
今は、東映の専務とかだからPする時間は無い。
(クウガ、デカ、マジの時は少し現場に戻ったみたいだけど)
730名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 03:24:09 ID:29DpndPp0
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20100915031809102.jpg
玩具のプロポーション比較
あまりにヘッダーを重視しすぎて胴体が元と全然違う事になってる、真中だけ10パーセント近くでかいから肩が小さく見える
731名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 07:27:13 ID:vdsdbbhXO
若松はやる気がないっていうか、どうしていいか分からないんだろ。
最近の特撮のノウハウもほとんどないんだし。
まして脚本が横手じゃ…

ただ、キャラ立てのおかしさは一切擁護できないけど。
これは普通のドラマでも同じだろ?
732名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 07:43:40 ID:zlfXp8GbO
あと5ヶ月の我慢か、耐えられるかが不安だよ。
733名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 08:19:19 ID:rxQvzv4t0
一晩読み飛ばしただけでレス200以上、しかも内容についての複数行レスが多数。
追いつくのにも時間がかかる。
みんな心の中にどれだけ溜め込んでんだよw
734名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 08:28:38 ID:Z5hRGa3v0
まさかゴセイがまさかゲキ以下になるとは、全然思わなかったからな…
735名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:04:15 ID:Xn9o7sRV0
まだアバレが下で待ってるよ
736名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:11:06 ID:PrpXdwaF0
アバレは商業的には近年で一番成功してるからな
だから単にオタに受けなかったで封殺出来るんだけど、ゴセイは明らかにメインターゲットにもオタにも受けてない
737名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:23:19 ID:9U27m0CCP
アバレは売り上げよかったし自分は大好きだった。
ゴセイと違ってちゃんとした仲間意識あるし。
738名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:28:55 ID:F0GKNhqv0
アバレは爆竜との絆がちゃんと描かれてた。
ゴセイはヘッダーは単なる道具扱い。この差は大きい。
739名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:40:48 ID:zGhyS8Pm0
なに、大丈夫♪ 
来年になれば『ゴセイはちゃんとヘッダーとの絆を描いてた』と宣伝してくれる人たちが出てくるから
新戦隊憎しに凝り固まるタイプの人たちが

まあアリバイ的に最終回込みで月一回くらいのペースだろうが>ヘッダー=仲間扱い
740名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:49:27 ID:F0GKNhqv0
これから終盤にかけて、いくらゴセイでももう少し盛り上がってくるはず。
しかしまた敵組織をリセットしてしまうわけで、また同じことの繰り返しとなれば
最後まで盛り上がらずに終わってしまう可能性もあるな。
まぁ終盤が盛り上がったところで、もはや総合評価は覆らないところまできてるがな。
741名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 09:58:34 ID:/VeOo7jO0
>>728
横手って削っちゃ駄目なものを削って
不要な物を盛りたがる傾向が有る気がするな
やっぱりメインじゃなくサブ向けなんだよな
ここを改善してくれないと

>>740
とはいってもUMAじゃもうキツいだろ・・・
もし組織が変わるなら最後の持ち直すチャンスだと思うが

>>711
グランゾートに人気がなかったってのは首を縦に振りかねるがな
キャラ人気でも随分とアニメ雑誌ランキングに長く居座っていたぞ
>>703の言うとおり、あれは玩具販促として失敗しただけじゃないかな
前作が敵メカに異常にバリエーションが多かっただけにそのギャップが
目立ったというのもある




742名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 10:01:28 ID:2KXIh5Fu0
>>733
今まで2chで評判悪かったゲキやキバを滅茶苦茶面白いと
言ってしまうような俺でさえここにいるのだから、
他の皆のストレスは半端ないんだろうなw  
743名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 10:09:08 ID:F0GKNhqv0
アバレは大人受けしなかっただけで子供には良作だった。
ゲキやキバは子供受けしないものを最初から志向した時点で失敗作。ある意味潔いともいえる。
しかしゴセイが一番腹立たしい理由は、子供を騙そうという意思がありありと見える点。しかも全然騙せてない。
744名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 10:15:58 ID:PrpXdwaF0
いやいや、ゲキはカンフー+動物モチーフであからさまに子供狙ってるだろ
それで失敗したから余計やばかった
キバは子供向けでは無いんだろうがだからと言って何処を向いてたかと聞かれると良く分からない作品だな
井上の作品が好きな人向け?
745名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 10:26:25 ID:AWl7iiaQP
目覚めろアグリでの
ナイト「自惚れるな、自惚れるから期待する……他人の評価を気にする暇があるなら使命を果たせ」
ってアグリより言うべき奴がいるよな
自画自賛してないで働けと……いやでも出来の悪い味方は最大の敵だしな……
今後ゴセイ制作において若松が誉められる日は来るのだろうか
746名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 10:29:24 ID:4aATEr+5O
>>607
亀だけどそうすればUMA倒しちゃって目的のないナイトの救済にもなったね。
747名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 10:37:51 ID:F0GKNhqv0
UMA壊滅後に今回のエピソードもってきて
「ナイトの夢は?」と聞いて「私は幽魔獣を倒す・・・それだけだった・・・」と言わせれば泣けたんだがな。
そしてエリが「ナイトにも新しい夢が見つかりますように」とやればエリの優しさも際立ったし
ナイトはエリの言葉と新たな敵の出現を受けて「私にも夢とやらが出来た。人間の夢とやらを守ることだ」なんて言えば更に泣けるし燃える。
748名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 10:52:38 ID:EVK4zKJD0
>>745
でもナイトのその発言もダブルスタンダードだよね。
横手回のデータスみたいに、満足に使命も果たせない奴が他人から評価されるわけがないし。
その意味でナイト以外は「悪と戦い、誰かを守る力を持ったヒーロー」として標準にすら達してない。

今までも都合の良い奇跡の差し入れで勝てているだけで、中盤に差し掛かったのに目に見える実力が全然身に付いていないのがすごい。
正面から挑んでも勝てないない敵に頭脳戦を仕掛けたり、豊富すぎる武器を駆使して強敵に打ち勝ったりする話もほぼ存在しない。
戦いのプロフェッショナルとして、胸のすくような活躍を見せてくれないのは戦隊としても致命的だと思うね。
749名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 11:01:55 ID:AWl7iiaQP
>>748
いやナイトの台詞は、評価は後からついてくるから今は黙って戦えって事だろう

実力は本当に解らんよな……装備だけが増えていく……
武器だけなら歴代戦隊でもかなり多い部類じゃないか
まぁ大半がヘッダーだが……
奇跡じゃなくて修行によって操れるヘッダーの数を増やしていき、満を辞してミラクルヘッダー装着とかならなぁ
あるいはいつもの天装術強化でも良いし
それやったのエリが一回だけだけど

結局あいつら見習いの癖に力を使いこなし過ぎなんだよな
いっそ超天才だけど傲慢ゆえに地球に放り出された天使達が、戦いや現地人との交流を通じて成熟していく話でよかったんじゃねぇか
750名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 11:03:05 ID:QzUuRKdc0
>>733
内容を纏めてテンプレ化しておきたい話も結構あるんだよな
東映のP事情とか

>>747
先に人間の心をゴセイナイトが理解して、人間の夢を守ることを決意するエピソードが必要かと
やるなら幽魔獣編のクライマックスに持ってくるしかなさそうだが

とはいえ、大筋が弱いという問題とは別に
横手脚本だと何気ない不愉快な発言が入ってくる問題があるので台無しに

>>748
意思の力や精神的成長を奇跡という形で具現化して敵を倒すって構造が問題なんだよな
上のほうにあったけど、護星天使の言う奇跡は人間が言う奇跡とは別物かと
ポピュラスというゲームで、プレイヤーが日常的に使う特殊能力が奇跡と呼ばれているような感じ

だから、成長するほどより強力な奇跡が起こせます!みたいな方向に進んでいくのかも
751名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 11:09:09 ID:omuXvD4rO
>>745
台詞自体は正論だけど、ストーリーに上手く噛み合ってないんだよな
仲間との絆が重要な戦隊の中盤だというのに、アグリ一人が頑張るみたいな形になっちゃったし
752名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 11:30:38 ID:hPRgtfMUO
>>750
東映のP事情詳しく
753名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 11:41:42 ID:QzUuRKdc0
>>752
>>714など、Pが足りないって話
754名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:00:55 ID:EVK4zKJD0
>>749
彼らのどの辺が見習いなのか、いまだに具体的なとこがわかってないよね。
ひとえに見習いといっても実力があるのに経験が足りない奴とか、やる気だけはあって無知な奴とかいろんなパターンが作れると思うし
初期の5人の立ち位置をしっかり差別化しておけばもっと幅広いドラマが作れただろうと思う。
(天才だけど傲慢な奴もその中に混ぜておくと、仲間内の対立が引き立って面白くなりそう)
…でもちゃんとした免許を持った先輩天使を出すつもりがないみたいだから
この先も学生の仲良しクラブみたいなダレた雰囲気が続いていくのかな…。

>>750
奇跡も実力のうちだとしたら嫌だな…。
「諦めない!」と言っただけで発動して、使い放題で弾切れもない、寿命が縮むなどのリスクも一切ない。
敵も命がけで戦っているはずなのに、この軽々しさは一体何なんだろうね?
一人前の天使がウォースターや幽魔などをひとひねりにできるとしたら、
今見ているゴセイジャーの戦いは何なのかと思えてくるよ。
755名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:01:56 ID:nsqPgmNT0
>正面から挑んでも勝てないない敵に頭脳戦を仕掛けたり、豊富すぎる武器を駆使して強敵に打ち勝ったりする話もほぼ存在しない。
というか『策を弄してストレートに打ち勝った』事にしときゃいいものを、『結局ダメでした』とパーにしたのは何回か
756名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:02:06 ID:F0GKNhqv0
>>752
>>752
日笠淳(52歳)・・・2000年「タイムレンジャー」以降、主に戦隊シリーズのチーフPを担当。現在、東映映像事業部次長
白倉伸一郎(45歳)・・・2001年「仮面ライダーアギト」以降、主にライダーシリーズのチーフPを担当。現在、東映東京撮影所所長
塚田英明(39歳)・・・2004年「デカレンジャー」以降、主に戦隊シリーズのチーフPを担当。2009年「仮面ライダーW」でライダーシリーズへ移動
武部直美(43歳)・・・2008年「仮面ライダーキバ」以降、ライダーシリーズのチーフPを担当予定
宇都宮孝明(40歳)・・・2009年「シンケンジャー」以降、戦隊シリーズのチーフPを担当予定

今後、東映は戦隊シリーズとライダーシリーズをそれぞれ2人のチーフPに1年交替で担当させる方針だが
日笠と白倉は管理職になったので現場を統括することは出来ない。
だから実質的にはライダーシリーズは塚田と武部が交替で担当し、戦隊シリーズは今のところ宇都宮しかいない。
757名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:05:49 ID:rqzJuX2k0
>>755
天才風邪の話はいろいろと上手いとか思ったんだけど
あれも武器の話に突っ込みいれた記憶が……
(斧の重さ云々のときに、あれ、それじゃゴセイバスターは?……と)

てか天才風邪以外で話がまともというか上手いと思えるの何かあったっけ?
758名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:16:15 ID:m70FCgxu0
ゴセイの話って
とりあえずがんばっていると、突然「意図せぬ新しい力」が降って湧き
結果事態を解決してくれた
「がんばったから奇跡が起こったんだ! よかったね」 ってなのが多い

なんで素直に努力や知恵で事態を直接解決させないんだろう
間に「奇跡」のワンクッション挟むもんで、どうもがんばってる登場人物に共感できない
759名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:19:43 ID:zfaSuhxo0
>>757
ハイドが重いと感じる武器が含まれているゴセイバスターを一瞬ひとりで抱えるアラタ…
そして翌週の話ではデレプタに付けられた傷が運動に支障をきたすほど酷い状態だったのが発覚するという…
(天才風邪の前回の話でアラタはエリの脚立代わりになってヘラヘラしていた)
スタッフ間の打ち合わせが全然出来てないのが良くわかる内容だった

エウレカセブンで主人公が持って重いと感じる銃を、連れの幼児が軽々持ち上げて狙いをつける話があったのを思い出した
760 [―{}@{}@{}-] 名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:25:43 ID:AWl7iiaQP
今は出来なくても頑張ったら良い事(奇跡)あるよ、と作品全体で言ってる割には視聴者目線担当の望は頑張らないという……
逆上がりくらいか、彼が本当にメインだったのは……あれもアラタ逆上がりスペシャルが悪い意味で全部持っていったが
あと地球壊滅の危機を知りながら、明日のサッカー頑張れは正気を疑う
アラタ達が何とかするから僕らも諦めちゃダメだ!と言いたいのは解るけど、それで望が起こす行動が友達の応援て
望が何かやれよ
761名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:28:19 ID:2KXIh5Fu0
>>756
白倉って50いってると思ってた。意外に若いじゃねーか。
管理職なんかやめてゴセイ引き継いでくれよ。
好みは分かれる人だろうが若松よりははるかに…
762名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:46:20 ID:F0GKNhqv0
大森くんってまだ30歳なんだね。
そりゃ確かにまだチーフPやるには若すぎるな。
763名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:52:14 ID:rxQvzv4t0
>>747
新しい試みだの、敵組織交代だから尺が足りないだの以前に、
そういうちょっとした工夫でキャラの描写を深めることは、まだまだできると思うんだけどね。
764名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 12:58:19 ID:eoAtgGK00
年齢の話で思ったが
塚田や若松は年上の横手や荒川にナメられてるんじゃないかとw

横手はいくら釘を刺しても言う事を聞きそうにないし
荒川はアバレンジャーへの私怨?とアイドルネタを入れる事に執心している
たとえ年上でも態度の悪い奴をビシッと注意して仕切るほどの度胸がないって事だ
765名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:02:36 ID:F0GKNhqv0
若松豪(38歳)
1997年「メガレンジャー」、1998年「ギンガマン」でアシスタントプロデューサーを務める
1999年から刑事ドラマ担当に異動、2002年プロデューサーに昇格。以後、刑事ドラマ多数を担当
2010年「ゴセイジャー」チーフプロデューサー

大森敬仁(30歳)
2005年「仮面ライダー響鬼」、2006年「ボウケンジャー」、2007年「仮面ライダー電王」でアシスタントプロデューサーを務める。
2008年「仮面ライダーキバ」、2009年「シンケンジャー」、2010年「ゴセイジャー」でプロデューサーを務める。

特撮の経験は大森くんの方が豊富なんだけどね。
766名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:03:50 ID:QzUuRKdc0
>>754,758
ゴセイジャーが使う奇跡は、他の戦隊が持つ特殊能力と同様のものと考えれば
色々しっくり来るんだと思う
ただの特殊能力に奇跡なんて言葉を付けてるから反感を買うんだよ
767名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:04:47 ID:QzUuRKdc0
微妙にニュアンスが異なるので訂正
ただの特殊能力に奇跡なんて名前を付けてるから反感を買うんだ
768名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:06:29 ID:F0GKNhqv0
>>766
いや特殊能力とはいえないだろう。
努力せずに突然起こることだから「奇跡」でいいと思う。
だって、いきなりダチョウが走ってきてブレドランを蹴り飛ばしてくれるって、どういう特殊能力よ?
769名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:08:13 ID:V1g4pGTT0
ご都合展開だ!とメタ発言してくれた方がしっくりきます
770名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:09:08 ID:A/XM3P960
>>740
盛り上げるって言っても、どうやって盛り上げるの?
ブツ切りブレブレの話しかやってきてないのに。
十二神とか出て来ちゃう?黒あたり殉職させる?
ワンクール物のつもりで話組みなおす?
771名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:20:42 ID:QzUuRKdc0
>>768
あれでも本人達が諦めずに頑張った結果なんだろうよ…

諦めずに頑張ったことを見た人が納得できるような描写ができてないのと
頑張りと結果の結びつきが無いのが問題
772名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:33:57 ID:UYiV8RWiO
ミスティックも特訓して二人が出した雷の中からかっこよく現れたらまだマシだったかもしれない
努力の結果出現した訳じゃないから何一つ努力が報われてる気がしない
773名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:34:46 ID:Ii/ldqjz0
設定上では
ゴセイカードは通常時はメタリックな無地のカードだが
ゴセイパワーを込めることで特定の柄が出現し、様々な効果を発揮する
しかしたまに、使用者の感情の高ぶりなどによって今まで出てこなかった柄が出現することがあり
護星天使の間ではそれを「奇跡」と呼んでいる
・・・とかいう感じじゃなかったっけ。
つーかカードは無地がデフォルトとかいう設定をどれだけの人が知っているのか。
774名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:35:48 ID:FaeCSzgN0
>だって、いきなりダチョウが走ってきてブレドランを蹴り飛ばしてくれるって、どういう特殊能力よ?
強靭な意志力により時にはカミナリ、時にはダチョウとしてゴセイパワーに形を与える特殊能力
黄色いモノには効果がありません(違います)
775名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:41:19 ID:FaeCSzgN0
与太を飛ばした後でなんだが・・・

>>773
初めて知ったぞそんな設定w
『護星界とは特殊能力を持った人間が云々』の設定もだが、劇中で設定をカケラも
語らねえから余計ワケ分からなくなるんじゃねえかと
776名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:41:38 ID:QzUuRKdc0
>>773
だったらたまにでいいんで
カードを手に取った後に使うカードの柄が浮かんでくる描写を入れといてくれと(ry

どっちにせよその程度のことに奇跡なんて名前を付けるなって思うが…
777名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 13:58:48 ID:zlfXp8GbO
奇跡のバーゲンセールかwww
778名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:04:18 ID:rxQvzv4t0
>>772
あの時のダチョウ登場話も酷い回だったな。

エリとアラタのぐおおおお!特訓の成果よりも、唐突にダチョウが飛び出す奇跡で勝っちまうんだから。
しかも、あの時のダチョウ卵攻撃無双はあれ一度きりという、もうひとつ酷いオマケ付きで。
779名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:11:49 ID:u8Z7vYRn0
天使だから奇跡が特殊能力といわれると一瞬納得してしまいそうになるが
よく考えるとおかしくないか
天使って人知を越えた力でもって人間に奇跡を起こしてあげる立場だろ
天使の知を超えた力に毎度助けられるのは天使らしい能力といえるのだろうか
奇跡戦隊ラッキーマンの方がしっくりくる
780名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:12:06 ID:gxEWEhDTO
>>666を読んだだけで「グランゾートか?」
と思えた私はオサーンw
ゴセイで唯一録画ミスで見逃した話が天才風邪なんだが…
出来が良かったのか
781名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:15:16 ID:zlfXp8GbO
>>780
最高の駄作だったよ
782名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:15:32 ID:NM1C6H9k0

OPEDの曲 ★★★★★
アクション ★★★★☆
俳優陣   ★★★☆☆
美術とか  ★★★☆☆
脚本など  ☆☆☆☆☆
783名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:28:47 ID:gxEWEhDTO
>>781
ありがとうw
784名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:35:07 ID:rxQvzv4t0
過去作を遡って見てるんだが、ゴセイの「奇跡」の発動パターンに似ているのはガイシュツだが、
「勇気を示せば、魔法はそれに応えてくれる。」マジレンジャーだよな。
まだ途中までしか見てないから結論は出せないんだが、
それでもマジの発動パターンの方が見ててしっくりくる気がするのは、どうしてだろう。

>>780
駄作揃いのウォースター編の中では、まだ見られた方だとは思うけど。
785名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:38:43 ID:YkJ8/sA+0
>>784
マジはあらかじめ、「勇気を示せば、魔法はそれに応えてくれる」と
「条件が提示されている」から、印象が違うんだと思う。
786名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 14:44:45 ID:oXz8o8Fs0
>>784
必要な勇気の量じゃない?ゴセイはもっと自力で何とかしろ、って場面が多い
787名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 15:01:08 ID:rxQvzv4t0
結局、護星界やその他、肝心なところの説明不足が大きな原因ってことだよな。
あと20話に満たない段階で未だにこれだから、見ている方のフラストレーションは溜まる一方だ。
こんな状態のまま物語が終了しちまったら、
個人的には今まで見てきた戦隊シリーズのワースト確定だ。
788名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 15:24:45 ID:mJZeJAGk0
>>784
守りたい!うおー!
→過激気覚醒スーパー化
ってのも凄かった。
789名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 15:27:27 ID:8QWZw+xA0
まさかの放送延長って事は無いよな?
790名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 15:38:06 ID:crK6JxNO0
終わりが近くなると毎年出てくるけどな『もう一年やってくれ』ってのが
本気で言ってんのかどうかはともかく

>>789
若松「最近は視聴率も安定してますし、もう少し尺があれば綺麗に終われるんです」
テレ朝or東映のお偉方「よろしい、延長を認める」

ありえない・・・・よな?
791名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 15:38:15 ID:zlfXp8GbO
縁起でもない事を言うな!
792名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 15:40:59 ID:0wDbON1nP
>>790
だから契約上の問題でそれは無理だと何度(ry
バンダイやなんかに違約金払える体力が東映にあるならできるよ
ただそんな事したら東映が一気に瀕死になるから絶対に有り得ないだけで
793名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 15:45:34 ID:QzUuRKdc0
放送延長は出来の良し悪しとは無関係にありえんからそこは安心しろ

>>779
> 天使って人知を越えた力でもって人間に奇跡を起こしてあげる立場だろ
これに関してはその通りだと思うから、特殊能力が奇跡だと思ってたら
実際はイレギュラーカード出現が奇跡だったとか、なんなんだ

> 天使の知を超えた力に毎度助けられるのは天使らしい能力といえるのだろうか
で、こっちについて言えば説得力や描写不足だったり
努力の結果当人が予想できない結果になって、各人が頑張ったように見えないのが問題
794名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 15:58:07 ID:6nyUfIt3O
若松だっていつか彼なりに視聴に耐えうる作品を作れる日が来るに違いない。
世の中に無駄な才能なんて無い。自分だけの花を咲かせればいい。
それまで他人の下でもう何作か勉強したらいい。まだ上に立つのは早い。
795名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 17:16:39 ID:+YSL6E2bP
グランドゴセイグレートは何度見ても慣れないなぁ。上半身に安直なギミックのツケが回ってきたかのような下品なデザイン。
カラーリングにしても黒赤青がクド過ぎてバランスが悪いし、水色と緑が欲しいな。アグリの代わりにマジスで良かった気がしてくる。
796名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 17:45:10 ID:i15R8dtr0
ゴセイジャーという作品に強く感じる違和感なんだが
この作品って子供向けだからって、何か綺麗で美しい物語を描こうとしてないか?それに成功してるかどうかはともかく。
797名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 17:47:49 ID:A/XM3P960
醜く不細工な話しか描けてませんが。
798名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 17:48:09 ID:PoQ77ZL90
身勝手さと我侭と欺瞞と嫉妬と疑心暗鬼と侮蔑しか見えてこないけどな
799名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 17:55:32 ID:i15R8dtr0
いや、悪の組織側の描写がやたら表面的で薄いことや
侵略の動機が抽象的であることなど
戦隊側も人物の奥深くを描かないことなど含めて
何かドロドロした因縁のようなものは描きたくないのかなと思ってね。
でもヒーローものってのは、そういったドロドロがあって、
その中で生まれてくる純粋さが光る構成になってるのであって
全体を妙に無菌室みたいに綺麗にしてしまったら逆にヒーローが映えないと思う。
逆にこの作品、ドロドロした描写を排除して平板になってしまった分、退屈で
その退屈を埋めるためにやらなくていいような表面的な性格の歪んだ描写をしてしまってるね。
800名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 18:05:24 ID:QzUuRKdc0
>>799
綺麗で美しいが平板な話と、
人間の悪い面でのリアルさがにじみ出てくる横手脚本との相性は最悪だな
801名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 18:30:26 ID:i15R8dtr0
というか、綺麗で美しい世界でヒーローのキャラを立てようとしたら
必然的にヒーローのキャラは醜く不細工なものになるんじゃないかな?
802名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 18:36:41 ID:KYx/Gg7G0
>>703
いわゆるアバレマックス方式のパワーアップをするとコケやすいのがそれだな
デジモンフロンティアとか赤ずきんとか
特定のキャラが一強になるとピンチ脱却すらワンパターン化してしまうから

ピンチ脱却のテンプレが決まっててても、このキャラならこのピンチをどう切り抜ける?
というのは大きなワクワク感になる
よく比較に出るマジの場合、勇気を示すのもキャラの個性が出てて魔法発動にカタルシスがあった

アバレはそれでも爆竜の魅力でカバーしていたし
グランは>>711が言うように番組自体に魅力があったから子供にウケていた
803名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 18:38:59 ID:V1g4pGTT0
綺麗で美しい世界というと、高寺っぽいな。
響鬼もカノンも身内は良い人ばかりだ。あれは不快感ないけど
804名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 18:41:48 ID:iE81V7VO0
ジャスティライザー・シロガネは、それほどネガティブじゃなかったけどな。
805名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 18:50:44 ID:OtZveSUaO
>>803
スレチだがカーレンジャーの世界は?
806名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 18:54:47 ID:4ZRhw3Wp0
ゴセイジャーはゴーカイジャーだっけ?
来年の記念作品を成功させる為、わざと酷い出来にしているんだよ。
失敗作を作る為の布陣だから、脚本家も駄目駄目だし、ベテラン俳優も使わない。
主演の5人だって、おそらくこれ以上育てても芽が出ないか、芽が出てもそう伸びないような素材を事務所から集めているんだよ。

そして、ゴセイジャーで評価を下げまくっておけば、来年のハードルもグッと下げられる。
財団Bも今年は並以下の利益だけど、来年で例年の倍以上稼げるから、黙認してるんだよ。


もうそういう事にしておこうぜ…orz
807名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 18:56:24 ID:iE81V7VO0
>>805
あれも、ある意味綺麗で美しいだろ。
808名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 18:58:27 ID:A/suJFIYO
このスレを読んで思い出したのが
レベルEの戦隊モノのパロディの話
ロールプレイングゲーム作っておいて悪の王に動機をプログラムし忘れたっていう


ゴセイ側ってもしかして地球を守る動機をプログラムし忘れているんでは
809名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 19:06:59 ID:i15R8dtr0
地球を守るのは天使の使命であって
天使が何故地球を守る使命を持っているのかはこの際問い詰めようとは思わない。
それはそういうものなのだろう。侍はこの世を守るし、炎神はガイアークと戦う。
ただ、どうしてアラタ達が見習い天使として地球に来ていたのか。
もともとどうして天使として戦おうと思うようになったのか。そのあたりは描いてほしい。
810名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 19:27:06 ID:EbZwqH9/0
ふと思ったんだけど今年はネーミングにもかなり問題ないか?
グレートやらグランドやらアルティメットやら
ワンダーやらエキゾチックやらスーパーやらミラクルやらミスティックやら
薄っぺらい形容詞ばっかりつけて。
正直、これら全部の単語が束になっても
「ズバーン」「ダイゴヨウ」とかのインパクトに勝てない気がする。
811名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 19:34:09 ID:i15R8dtr0
薄っぺらい言葉といえば主題歌の歌詞は酷いね。
漠然としたヒーローっぽい美辞麗句だけで、あれじゃどの戦隊の主題歌なのか分からない。
ゴセイの本編内容や主人公たちと同じように全く無個性だ。
作詞家の藤林さんは作品の世界観を表現する名人だから
おそらく藤林さんに渡された作品資料があまりにも空虚なものだったんだろう。
812名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 19:43:10 ID:6nyUfIt3O
主題歌といえば曲はユニコーンのシュガーボーイだし
PVの勘違いぶりが痛々しい。なんで動かないゴセイレッドと背中合わせになって
ロックミュージシャンしてんだよ
813名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 19:44:10 ID:A/XM3P960
OPの歌詞は吉元由美っていう人。藤林さんはED。
814名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 19:50:00 ID:AfIbicu50
>>785
しかも劇中で新しい魔法が出てもマージフォンでだいたいの呪文は再現できた
815名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 19:55:37 ID:iE81V7VO0
>>813
藤林さんとは思えない酷い出来なんだけど、ED。
816名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 19:59:16 ID:Z5hRGa3v0
>>752
でもWのPの塚田は、アギト、ハリケン、アバレをサブPをやってからチーフP
になったから再来年の戦隊のPは、大森でやってほしい
817名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:00:43 ID:QzUuRKdc0
土台となる設定が弱ければ適当な言葉を並べてお茶を濁す形になるわな
超全集はどうなるんだろうな?悪い意味で見てみたい
818名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:02:29 ID:A/XM3P960
OOOのOPは相変わらずの藤林節でカッコイイよね。
819名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:07:13 ID:i15R8dtr0
>>816
塚田がデカレンジャーで初のチーフPを務めた時は33歳で
サブPを3作こなしてから、Pになって4作目での抜擢だったからな。
再来年なら大森も32歳で、どうせ来年のゴーカイジャーもサブPやるだろうから
サブPを4作こなすことになる。その後、Pになって5作目でチーフPになれば文句は無いだろう。
メインライターは来年のゴーカイは会川か武上じゃないかと思うんで
再来年の戦隊は三条か大和屋あたりがやってほしいんだけど、大森がチーフなら戦隊経験の多いライターかな?荒川とか小林とか。
820名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:09:54 ID:G/mBTzb+0
>>811
俺の知る限りではOPのオーディション時には
この言葉を入れて欲しいとか戦隊の世界観を表した言葉を入れるように要請してたはず
それなのにこの出来だから東映側の示した事前資料がよっぽど曖昧だったんだとしか思えない
でもOPもEDも歌自体は好きだよゴセイ独自の世界観を出せてないだけ
もっともゴセイの世界観なんて未だに見出せないけどな
821名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:17:12 ID:6lJJvkRyO
タイトル・天装戦隊ゴセイジャー
内容・護星天使が地球の為に闘う

「これで歌詞をお願いします」
「……」

そして出来上がったのがあの歌詞、ということか

まあ、曲として、戦隊の歌としては嫌いじゃない……むしろいい感じだが……
確かにゴセイらしいとは言えないかな……
822名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:18:31 ID:c0eQ6XcJO
NOBはイキりでFA
823名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:21:25 ID:i15R8dtr0
OPの歌詞を見る限り
「ゴセイジャーは生まれつき地球を守る使命を負った清らかで雄々しく神々しい天使の戦隊です」ということしか表現されてない。
作品の重要要素であるカード、ヘッダー、見習い設定、天の塔の破壊で帰れなくなったこと、天地海の3種族設定など
全く表現されていない。これらの設定は歌詞のオファーをする時点では定まってなかったのかな?
824名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:21:38 ID:QeKWa/160
>>806
ガオガイガーの前のダグオンみたいなものかw
思い切り手を抜きまくって落ちるところまで落とし、翌年の高クオリティで反動的に挽回するってわけだな

いつまでこんな間引きっぽい事を続ける気なんだ?(←憶測を事実のように書いたんで注意)
825名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:22:59 ID:V1g4pGTT0
OPの歌詞に作品がついて来る感じだと思うけど、
ゴセイは始まってすぐスネちゃったもんで
826名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:25:23 ID:iE81V7VO0
>>824
それでもダグオンは、OVA作られてるよな。
「帰ってきたゴセイジャー」なんて要望あると思うか?
827名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:29:09 ID:n4MR0u9sO
帰ってくれゴセイジャーなら見たい
828名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:29:11 ID:6nyUfIt3O
次戦隊のためにハードルを下げとくなんてあ り え な い
スカリバーのフラグなみにありえない。冗談だとは思うけど。
ゴーカイがどれほど力を入れた作品であろうと、比較されるのは
デカ、マジ、ボウ、シンあたりになるだろう。
829名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:33:52 ID:6lJJvkRyO
>>828
お ち つ け よ 。

流石にそれはネタで言ってるんだろうw
まあ、そう思わないとやってられない、って気持ちは分かる。
脚本グダグダ、玩具ダメダメ、俺イックに至ってはどうみても嫌がらせ。

始まる前はそこそこ期待されていたゴセイだけに、現状はツラいな……
例年とは比にならないくらいに、来年が楽しみ
830名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:38:05 ID:6nyUfIt3O
確かに例年ある意味うざく感じられてた次戦隊情報が
今年は妙にwktkして仕方がない
831名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:40:56 ID:QeKWa/160
>>826
あれが作れたのは、製作会社が同人腐女子向けの素材を提供してる自覚があったからだよ
OVAなんか作るくらいなら、アニメ史上稀に見る駄作に成り果てた本編でやる気を出してもらいたかった・・・

サンライズは過去にサムライトルーパーやサイバーフォーミュラなどのアニメシリーズを
OVAでグダグダになるまで食いつぶしているから、世間一般のセンスが通用しない会社だと言ってもいいだろう
ダグオンのOVAも気まぐれみたいなものだから、あれを本編にカウントするのは間違ってるような気がするな・・・
832名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:44:24 ID:oVoOhi+W0
>>826
ダグオンはとりあえず「学生チーム」がやりたかったのは分かるし
単発で見れば面白い回・神回もいくつかあった
真面目な委員長とか豪快な番長とか無口な電波とか
キャラの個性も分かりやすくて豊かだったしな
終盤gdgdしたのは残念だったがコンセプトや
いかにも学生らしいノリは好きだ

で、ゴセイにこういう要素が一つでもあるかというと…
833806:2010/09/15(水) 20:48:35 ID:4ZRhw3Wp0
すまない、>>806はネタのつもりで書いたんだが、上手く伝わらずに不快な思いをさせてしまったようだ。
悪かった、謝らせてくれm(_ _)m

834名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:50:39 ID:QeKWa/160
>>832
ごめん、思い出は美化されるっていうがあのアニメもろくな出来じゃないと思うんだ…
情報を持っているリーダーや案内役がいないから序盤から迷走しまくってたし
間の取り方や演出の溜めまでも素人臭くてがっかりしたんだよね
(思えばダグオンも1〜4話までのパイロットをシリーズ構成が書いてるがこれが最悪に近い出来で…)
835名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:52:59 ID:oVoOhi+W0
>>834
いやだから「単発で見ればいくつか」と書いたんだが
迷走がいろいろあったことはケーブルで見てるから分かるよ
素材には魅力があったからもったいないなあと思ったって話
ゴセイの場合素材の持ち味も何も味がないんだ
836名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:53:09 ID:6nyUfIt3O
>>833
これはこれはw
こっちもネタだYO
837名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 20:55:52 ID:rVfUlh/H0
>>836
嘘つけ
838名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:00:18 ID:QeKWa/160
>>835
すまんかった
リアルタイムでテコ入れしないかどうか一縷の望みをかけて見ていたもので…
839名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:00:21 ID:V1g4pGTT0
ソウダコノサクヒンモネタナンダ。ネタニチガイナンダ
840名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:03:38 ID:6lJJvkRyO
>>839
この作品モネ頼んだ、に見えてちょっと焦った
奴に任せるのは流石に危険だろ、とww
841名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:09:12 ID:iE81V7VO0
ダグオンは素人集団そのものだったけど、ゴセイは見習いとはいえプロなんだろう?
842名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:11:30 ID:T6xoUn9FO
玩具の生産とか出荷は前年実績が指標にされるよね
本気で来年の戦隊売りたいなら前年にあたるゴセイで数字伸ばしてなきゃいけない
仮に来年戦隊がアホほど当たったとしても
客は買いたいのに売ってない・バンダイや小売は売りたいのに在庫ない状態になる
そうなったら今年の責任者は冗談じゃ済まされないよね

>>840
EDでモネ役の娘のハツラツとした様子みると悲しくなる
こんな頑張ってんのにって…
843名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:12:11 ID:i15R8dtr0
そういえば最近モネ全然役に立ってないよな
844名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:14:14 ID:i15R8dtr0
>>842
ん?でもゲキで壊滅的に売れなかった翌年がゴーオンで
確かゴーオンは脅威的に売れたはずなんだが、売れたということは
在庫は用意できていたということじゃないの?
845名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:14:48 ID:Ri4Ob2lQ0
小林が駄目ならダグオン
別物叩きでスレを埋めてゴセイ叩きを減らす遠回しにも程がある擁護はもういいよ
擁護したいならゴセイを誉めてくれ
846名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:16:28 ID:ZeRFmySk0
バトスピ>朝ごはん>OOO>プリキュアと快適な日曜の朝を提供してくれるところかな
847名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:16:29 ID:QzUuRKdc0
>>842,844
東映側もバンダイ側も、内部的には失敗の原因は分析するだろうし
単純な前年実績だけが指標になるって訳でもないんじゃないか?
848名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:16:50 ID:9U27m0CCP
褒められるとこがあると思うの・・・
無理だろ・・・
849名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:23:26 ID:Td1lvF2f0
>>844
番組開始前の初動発注が少なくても、番組開始後の店頭売上が凄ければ当然追加発注が速攻でかかる訳で
前年の指標が影響するのはあくまで番組開始前の発注の時だよ
その後は店頭での勢いや作品の人気に左右される
850名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:26:33 ID:oXz8o8Fs0
>>848
ゴセイのいいところはゆるいところだよ!
たとえ見習いでありながら地上に取り残されて仲間が一人死んでも、
なんの演習も武器の整備もしないで寝ころがってお菓子食えるぐらいゆるいよ!
851名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:26:45 ID:i15R8dtr0
>>846
東映はもしかしたら、毎年どこかに朝ごはんタイムを設定してくれているんじゃないかな?
去年はプリキュアの時間が朝ごはんタイムだった。
その前はライダーの時間が朝ごはんタイムだった。
852名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:29:07 ID:nE88EyoP0
>>851
てめーは俺を怒らせた
853名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:31:26 ID:V1g4pGTT0
>>851
表出ようぜ
854名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:32:57 ID:9U27m0CCP
>>851
屋上行こうぜ
855名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:33:10 ID:K9h/o9o/0
何かゴセイと関係ない他作品を叩きたくて叩きたくて仕方ないおかしな奴が紛れ込んでいるみたいだね。
856名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:33:43 ID:r4fLZlxl0
ここのスレでさんざ問題視される部分をPがゴセイの売りだ!と言い張り、
かたや玩具バカ売れ作品、かたや底をうっていた視聴率をささやかながらも回復番外編DVDまで出た作品
ここらへんを近年お王道外し発言で真正面から否定。
こんなのを毎週のように垂れ流すPが指揮する作品が挽回しうるのだろうか、いや無い。

つーか最後の敵勢力が魅力的だったところでソレ相手にアラタマンセーされるんじゃ
つまらなさもひとしおだよね。
857名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:35:57 ID:LQqJKejf0
もうアグリの存在感を出すには草加並の皮肉屋にするしかなくね?

いいなぁ。スカイック族同士ってのは……。理解しあえて。うらやましいよ。
ハイド……君はスカイック族に同情してしまったようだ。
だまれ! 人を見透かしたことを言うな! おまえに何がわかる!
君はヘッダーだろ? よくないなぁ。こういうのは。
天使に駄目出しってのはどうかなぁ? 矛盾してるんだよ。君は。
(ヒゲに)それで、いつ君はこの家からでていくのかなぁ。
(データスに)使えないなぁ。
858名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:36:02 ID:iE81V7VO0
親分、落ち着いてくだせえ。
859名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:36:44 ID:58uIBHcE0
>>851
まあ確かにキバはともかく、フレッシュのせつな加入後はゴセイ並み中だるみが酷かったからな。西と南とかもっと面白くなる材料一杯あったのに。
860名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:40:23 ID:QzUuRKdc0
>>850
一応、鍛錬の描写はちょっとはある
まぁエリ一人で台無しなんだが

>>857
アグリは毒舌家って設定とは別に、他のメンバーに振り回されてる描写が比較的ある
その二つを綺麗に組み合わせてもうちょっと上手く見せられないのかと
861名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:41:40 ID:i15R8dtr0
アグリがレッドだったら結構面白くなったと思えるんだ。
862名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:41:47 ID:6lJJvkRyO
多彩な話題が売りのこのスレも、ついに戦隊以外の話題へと突入してしまった
それもこれも、全てディケイドの……

冗談はさておき、流石に戦隊以外の話題はスレ違いじゃね?
ほどほどならともかくも……
スレの空気を悪くするような賛美やアンチはノーサンキューだぜ
863名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:42:42 ID:V1g4pGTT0
腕を汚怪我ているのにエリの椅子として踏ん張る涙ぐましい鍛錬
864名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:43:19 ID:9U27m0CCP
本スレではなくアンチスレに荒らしがくるこの状況・・・
やっぱこっちが本スレなのか?
865名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:45:03 ID:WdAfCMPZO
男性陣に勢いのある奴が一人もいないのはなぁ…
866名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:46:18 ID:i15R8dtr0
腕の怪我とか思い出すと
ホントに序盤の迷走っぷりは凄まじかったなw
今もたいがい酷いんだが、あの頃に比べると確かにマシにはなってるわw
867名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:46:56 ID:rxQvzv4t0
>>864
アンチスレに荒らしが度々来るってのも、ある意味王道を外してるわなw
868名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:47:14 ID:QzUuRKdc0
さすがに話数が進んでるんだから、それなりに積み重なってきたものが無いと困る
…実際、あんま無いけどな
869名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:48:37 ID:V1g4pGTT0
「荒らしが来るのも人気の証拠」なんていうけど、
それは本スレの話であって、アンチスレの場合はどうなんだw
870名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:49:41 ID:6lJJvkRyO
>>863
エリの椅子になる

腕が痛い

何故だろう

アラタ「おのれデレプタ……ブッ殺す!」

つまり、あれはアラタの怒りのパワーを溜めるための策略……
道理でアラタがらしくもなく復讐に燃えてると思ったぜ
871名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:51:16 ID:QeKWa/160
失敗作から学ぶ事も必要だろ?(大抵は失敗の原因が共通している)
過去作品の話は反面教師として挙げても別に問題ないと思うけどな
872名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:52:02 ID:i15R8dtr0
アラタのやつ
第一話でデレプタにやられてそのまま十日間も気絶してたくせに・・・・
腕の怪我ぐらいで済んでありがたいと思えんのか?
873名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:54:02 ID:LdWjUHKSO
>>872
そういえば、映画で空白の10日間の話をするかもって期待してたの思い出した
874名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:55:11 ID:V1g4pGTT0
>>870
ハゲワロタ
875名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:55:16 ID:9U27m0CCP
みごとに期待はうちくだかれたけどなw
876名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:55:43 ID:rxQvzv4t0
過去作品、特に同じ戦隊ヒーロー以外の作品を延々と持ち出すのは、
スレの流れを見ながら程ほどにした方がいいと思う。
877名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:56:38 ID:i15R8dtr0
あの空白の10日間が俺に初めて戦隊のアンチスレというものを開かせたんだったなぁ
878名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:57:56 ID:/tVSjghv0
>>873
折角の追加おもちゃを売れないような脚本には残念ながらならないって・・・

ゴセイ序盤は・・・脚本が気に入らないってだけなら俺に合わないだけかとも思えたんだけど
2話で登場したビービ虫の解説を3話でしてるあたりで
脚本以前のところでなんか上手くいってねえなと思ったわ
ライター同じなのになんで?
879名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 21:58:54 ID:iE81V7VO0
ゴセイと比べると、過去作品のマシな点が浮かび上がる。
880名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:00:14 ID:i15R8dtr0
しかし確かにゴセイの序盤は王道外しの連続だったわ。
肩透かしの連続だったよな。
881名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:00:28 ID:A/XM3P960
なんで十日後だったんだろう?
十日後にするメリットって何かあった?
882名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:03:17 ID:LdWjUHKSO
>>881
よく言われてたけど、10日前にすれば、良かったんだよな
883名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:04:48 ID:i15R8dtr0
ああ、あのフンコロガシと戦ったのが天の塔倒壊の10日前だったというやつか
884名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:08:22 ID:QzUuRKdc0
>>878
むしろライターが同じだから後回しでもいいよね?って流れになったんじゃねぇのか
885名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:12:05 ID:LdWjUHKSO
>>883
そうそう
当時、そっちの方が話膨らむのになって話をしてた気がする
886名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:17:39 ID:i15R8dtr0
>>885
確かに見習い5人の話はそっちの方が筋が通りそうだが
天の塔が壊れる前に地上でフンコロガシが暴れたら護星界から正規天使がやって来てしまうんじゃないか?
887名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:23:31 ID:J7bmNyx50
>2話で登場したビービ虫の解説を3話でしてるあたりで
っていうか謎の十日間ビービー達とだけ戦ってたのに、今更疑問に思うデレプタ・・・・

やめよう、構成のおかしさをあげてたらキリがない
888名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:26:46 ID:rxQvzv4t0
>>886
クラスニーゴに見習い天使の一人だったマジスが殺られても知らんぷりの護星界なんだから、
フンコロガシの一匹や二匹くらい無視してそう。
889名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:37:55 ID:LdWjUHKSO
>>886
どんな話をしたかは、あまり覚えてないんだ

なので、個人的な妄想だが、例えば突然、魚星が襲って来て、ある程度の力を持った地球にいる正規の天使達を倒すor封印する
たまたま助かった5人が、何とかフンコロガシを倒す
助けを呼びに行く目の前で天の塔崩壊
デレプタ登場とかどうだろう?

もともと何で見習いしかいないのか?って所で、おかしな所があるからね
何とか出来たんじゃないのかって話だったような気がするよ
890名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:38:06 ID:UHx+DYENO
マスターヘッドが護星界にいる天使にちゃんと連絡をつないでないんじゃないかとたまに思う
891名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:49:23 ID:QzUuRKdc0
>>889
デレプタが天の塔の奇襲に何で成功したのかがイマイチ分からない以上
どういじっても微妙な結果にしかならないんじゃないかな
(あれが膜イン達だったらエルレイの函のテレポート能力で説明が付いたが)
892名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:54:29 ID:RAmztwaB0
>>888
その前になぜヘッダーやゴセイマシンなどの地球に元からいた戦力は
マジスを助けてくれなかったのか?

彼だけ見殺しにして、他の5人にはなし崩し的に次々と奇跡が訪れる…
マジスと彼らのどこが違っていたのか
今までの話を見ていても全くわからない
893名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 22:58:10 ID:J7bmNyx50
>>892
やる気の問題かな

マジスの時、たまたま出会った悪者と戦って死んだ

ゴセイ 一応星を守るために戦うと決意した

894名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:04:53 ID:i15R8dtr0
>>891
実は護星界の心臓部にあるメインコントロール室の電源を一時的に落として
予備電源が入るまでの短時間だけ、天の塔を守るバリアを一時的に消滅させた者がいる。
そいつがデレプタと緊密に連絡をとっていたからデレプタはその一瞬の隙をついて天の塔を破壊できた。
つまり護星界に裏切り者がいるんだ。それが実はマスターヘッドで、
マスターヘッドの意を受けて見習い天使たちの中に紛れ込んでいる工作員がアラタだ。
アラタは見習い天使たちを怠惰な骨抜き状態にすることと、地上に眠る邪魔者ゴセイナイトを懐柔して謀殺することを使命としている。
895名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:12:11 ID:iE81V7VO0
>>894
レッドが影武者に対抗して、レッドが工作員かよw
896名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:13:28 ID:UYiV8RWiO
せっかくデカい宇宙戦艦と第一話のちょっと多めの予算があるんだから
天の塔を襲うデレプタ率いる大量の魚星の猛攻にしとけばなんの問題もなかったはず
あんな怖くも強くも意味もないシュールなフンコロガシのフンなんかに金かけてる場合じゃない
897名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:24:27 ID:/tVSjghv0
>>896
まあ組織の幹部なんだから単身で戦隊本拠地を破壊するくらいやってくれた方がハクは付くし
科学アカデミア壊したケンプ達みたいに。
それにしたってあまりにアッサリだし、天の塔を半年修復できないほどの状態にした流星弾を
見習い天使が食らってなぜ大丈夫という疑問はあるが。

しかしミゾーグは半日で地球を更地にするとか言ってたが
来週は幽魔獣の三日で地球を腐敗させる最終作戦か・・・スケール落ちたなオイ。
898名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:27:34 ID:QzUuRKdc0
そもそも天の塔って本拠地なんだろうか?
単なる無人の人工衛星みたいなものだったってオチが付きそ…
899名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:30:15 ID:J7bmNyx50
>>898
あれはごせいかいと地球の連絡通路。

連絡通路が一つしかないのもどうかと思うし、一つしかないのに無防備なのも
どうかと思うがw
900名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:34:04 ID:QzUuRKdc0
>>899
thx
平和ボケすぎる…
901名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:34:37 ID:NtbmCRNt0
>天の塔を半年修復できないほどの状態にした流星弾を
>見習い天使が食らってなぜ大丈夫
ポケモンの技みたいなもので人型生物よりも無生物に有効なんだろ
いやポケモンにそういう公式設定はないけど
902名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:37:09 ID:xPRWD8n20
しかしデレプタにしてみりゃ任務完了後にようやくちょっかいかけてきた上あっさり排除できたアラタを
何であそこまで気にかけてきたのか訳分からん
ライバルキャラとして演出するなら最初の交戦で傷を負うべきなのはアラタじゃなくてデレプタの方だろ
903名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:51:26 ID:/tVSjghv0
>>902
デレプタって何であの時トドメ刺さずに帰ったんだっけ?
「あの時」と言うかヤツが出てくる話すべてにおいて言えることだけど。

またアラタも、こだわりの無いヤツという設定でありながら
なぜデレプタのことをずっと黙っていたのか。
ケガのことは心配させないように、でまだ許せるが、強敵のことくらい言っとけよ・・・
904名無しより愛をこめて:2010/09/15(水) 23:52:25 ID:e5XI7hd60
某最長寿少年漫画スレのテンプレにならって
各話を一行で書いて行こうと思ったが
一話目で書く事が多過ぎて断念した。
意味不明な10日経過、説明セリフ全開、一話目から意味なく変身アイテムをなくす危機感ゼロの謝らない主人公、
平気でメモリーウォッシュ、種族差別全開、一話目からフンコロガシに転がされる、
謝ったらいいよいいよバイバイ・・・
905名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:00:20 ID:373Z1h6J0
一話にいろいろ詰め込んであることが多いよな。
中身が濃いのではなく、混ぜ合わせられないものが押し込まれてる感じ。
906名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:01:47 ID:Ugm5QXNQ0
終盤にヤケを起こして、反フラッシュ現象やレジェンドパワーみたいな命の危機を煽る要素とか出してきそうだな
・・・今さら何をしても無駄だけどw
907名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:02:19 ID:QteBLVcU0
しかもウォースター壊滅イベントがあったとは言え、
あれほど因縁付けしてたデレプタをさっさと12話で一旦退場させ、
ウォースター壊滅後に散々小物っぷりを晒した挙句の戦死。

いったい彼に何を求めていたのか、未だにわからない。
908名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:05:06 ID:vNoZo2tGO
>>902
分かりやすい展開としては、

デレプタとアラタでは力の差が歴然。
護星天使とはこんなものか、と余裕しゃくしゃくでいたぶるデレプタ。
しかしアラタの不意の一撃が入り、撤退せざるを得ない傷を負う。

デレプタ、撤退間際に「次は全力で決着をつける」とアラタに告げる。
ボロボロだったアラタはデレプタ撤退で緊張の糸が切れ、倒れる。
そしてお互いに「次は勝つ」という強い意志……因縁が生まれる。

ちょっとありがちな感じだが、まあ辻褄が合わないよりは……
909名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:07:22 ID:jJ7j2SJ70
>>905
エリ丼は序盤のゴセイを象徴する重要なアイテムだったのか…
910名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:08:31 ID:YiFC+oHwP
>>905
敵側の描写も地味に多いよな
これは組織3つあるせいだと思うけど
911名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:13:42 ID:abnWZfR30
>>908
でもそういう展開であるべきだったと思うなぁ…
お約束ではあるけど、レッドのライバルキャラがあんなあっさり殺されていいはずがない
ヘタレのブレドラン生かしとくくらいならデレプタを執念の鬼として幽魔獣や次の組織を渡り歩くキャラにしたらいいのに
デレプタとブレドランで役割食い合ってんだよね
912名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:14:50 ID:agnVeWPB0
平日なのになんでこんな伸びてるの?
規制解除とかで増えたように思うだけ?
913名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:16:20 ID:2iGdaTtiO
その地味さを補うのがブレさんのはずなんだけどな

今現在の彼の価値がビービと虫を扱える・・・だったが巣さえあれば誰でもおkな時点で価値なし
大した特徴与えられないのに奪ってやるなよ・・・
914名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:23:20 ID:Zymw1iio0
>>913
宇宙各地を巡って集めた素材でビービ虫を生み出したり
扱いにくい部下たちに作戦提供してアシストしたり
コンプレッサンダーのパワーシードを夜なべで完成させたり
幽魔獣幹部に対して地味な裏工作したり
地道な努力をするのがブレドランのいいところ。

そしてそれを毎回ゴセイジャーのとってつけたような奇跡でひっくり返される
「奇跡が努力を上回る」という作品精神のためには欠かせない敵キャラだからこそ
組織をまたいで活躍してるんじゃないだろうか。
915名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:25:34 ID:KEJ3pwti0
>>912
それはあると思うよ
大手プロバの多くが長期規制受けてたから
916名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:27:52 ID:2dYL8Vnk0
かくいう俺も5月ぐらいからずっと規制ウケてたわw
規制に助けられて速度伸びなくてもこのスレ数とかごせいはさすがやでぇ
917名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:32:51 ID:abnWZfR30
つかこの番組で致命傷なのは「ヒーロー側と敵側の因縁を軽く扱うor全無視」な所ではないかと
デレプタなんですぐ死んでまうん?とか何でマジス&クラスニーゴのことハイド以外知らないん?とか
魚星にしてもUMAにしても護星天使との因縁が無いor描写されてないからどんな展開になっても盛り上がらない

戦隊の設定って基本的に敵組織○○に対抗する戦隊××っていうパターンが王道だしね
もしこのパターンを外すのが所謂「王道外し」だと…思ってないよね?若松…
918名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:33:37 ID:QteBLVcU0
>>914
パワードダークと一緒にドレイク様に電撃折檻されたり、
ターゲイトがやられた後、逆ギレしているドレイク様を物陰から恐々チラ見していたり、
アバレの一件でショボい牢獄に幽閉されたり、
ビービ虫呼び出しマシーン扱いされたのを根に持って、膜と筋に離間工作を仕掛けるも、
見破られてビービ虫の巣を取られ、巨大化させられてゴセイにフルボッコ喰らって退場。

・・・努力家である一方、間の悪い小悪党のような面も持つブレさん。
彼のネタを見るのがゴセイの数少ない楽しみだったのに、もう復活してくれないのかな?w
919名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:35:53 ID:KzNtipBZ0
なるほどブレドランってキン骨マン的な
何やってもうまく行かない敵キャラだったのか
920名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:38:47 ID:agnVeWPB0
きっとファイナルライブツアーがらがらだろうな・・・
921名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:38:49 ID:QteBLVcU0
ダチョウに蹴っ飛ばされて「ウヴォワー!」って吹っ飛んでるブレさんに至っては、
バイキンマンの「ばいばいきーん!」並みのネタにしか見えなかった。
922名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:38:53 ID:2dYL8Vnk0
しかしキン骨マンのような愛嬌がない
ゴセイメンバーに対する妙な好敵手というか友情みたいなものはまったく生まれていないからな
923名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:40:26 ID:YiFC+oHwP
>>917
仲間同士のドラマがしっかり描けていればまた別の感想が出てくると思うが
ゴセイの場合はそちらも危ういというかイマイチ明確じゃないから盛り上がらない
設定とかキャラ間の相関図を作ってみたら、割とすぐに出来上がりそう

>>918
デレプタも爆死しときながら再度出てきたし、ブレドランも復活するんじゃない?
敵のほうがキャラ付けがしっかりしていて見ていて面白いってどうなんだって気はするがw
924名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:48:21 ID:f9zRXP6e0
>920
既にロッソも普段ガラガラなんだぜ

歴代レッド登場も盛り込んだゴセイナイト初登場のときは確かに満員御礼だったけど
その前の週はヤバすぎるぐらいに

最近また動員数が落ちてきたようで、ゴセイの合間に流れるCMには「当日券あります」の
キャプションが付くようになってしまった。
925名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:48:26 ID:QteBLVcU0
>>922
書き方次第では、>>277>>281辺りに出てるように、
ヤマトのデスラーみたいな、ベタだがそれなりの好敵手キャラにもできたと思うけど、
今さら手遅れだな。

例え復活したとしても今までみたいな、奇跡に常に蹴飛ばされる努力家
+姑息な小悪党キャラのままでいいw
926名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 00:58:21 ID:LPUWfD6w0
1話は説明ゼリフだらけなのに説明不足という物凄い回だったよな

最重要とも言える1話でなんであの脚本を通したのか
927名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 01:08:37 ID:yvnVW2eF0
脚本家を含んだスタッフ誰もどういった作品を作るかという目標が見えてなかったんじゃね?
928名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 01:11:23 ID:Egcr+AlxO
>919
キン骨マンは、テリーの脚撃ち抜いて
見事、義足に追い込んだじゃないか
929名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 01:16:07 ID:YiFC+oHwP
>>927
30分のCMにすらなれてないってのがヤバいね
930名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 01:36:56 ID:nmkqMUpj0
>>929
昔は25分枠で作ってて、今の時間帯に移ってからは30分に拡大したのに
それすら出来なかったらどうするんだと(ry

ホント、もう若松は戦隊に戻ってこなくていいわ
931名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 01:58:48 ID:PIZVPvlB0
劇中でどんどん強くなっていく悪役ってのは大好きなんだがブレはあんまり強くなった描写とかないしなあ
それどころかどんどんヘタれる一方…
こんな役回りにするなら、クールでカッコいい悪役を目指すよりはFFのケフカみたいにド外道だけど
普段はおどけてるようなキャラにしたほうが良かったんじゃなかったんだろうか
932名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 02:14:59 ID:UcZHHesf0
>>923
>敵のほうがキャラ付けがしっかりしていて見ていて面白いってどうなんだって気はするがw

前にもそんなことがあったような……
結局横手戦隊はそうなる運命なのか
933名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 02:20:36 ID:dfw8A52aO
敵キャラに関してだけは定評がある横手さん

しかしブレドランはいっそギャグキャラになった方が幸せかも知れん

ブレドランがどんな作戦を練ってもあの世界じゃ何事もなく破られるもの
934名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 02:31:36 ID:YRPzWVzMO
もうさ、古谷と矢尾を連れて来てブレドランとガンダムチーム声優ネタやろうぜ
ハリケンの巨大化サンダール(だっけ)の池田さんの「当たらんよ」みたいにさ
935名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 02:57:20 ID:XNvamAct0
>>924
それってかなりヤバい事なんじゃ…
視聴率的にはどの戦隊も大差ないとすれば
GロッソのCMを見た人も毎年ほぼ同じなわけで
それで動員数が目に見えて落ちるってのは
わざわざ東京ドームに足を運んででも「見たい!」と
思わせるほどの魅力がこの戦隊にはないって事でしょ?
936名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 03:13:47 ID:2dYL8Vnk0
ライダーの視聴率に引っ張られているという話に真実味がましてきたなw
937名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 04:23:47 ID:FslC/RDB0
不味いもんじゃ焼、喰わされて青汁でウガイさせられた様な不快感しか残っていない。
例え方が悪くて、関係各所の皆さん済まない。
938名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 05:40:54 ID:DIUj+WkoO
バカ松どんだけアバレンジャー好きなんだよw

ゴセイ祭話もアバレの話数に合わせる為にここにねじ込んだんだろどーせ
939名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 06:22:24 ID:/LPK6/q00
>>924,935
子どもがいくら見たいと言っても、大人の付添は必須で最低3000円かかる上に、
都内在住ならともかく、それ以外なら例え首都圏に住んでいてもほぼ1日がつぶれてしまう。
電車で1時間ぐらいでも幼い子連れの移動はかなりメンドイし、
時間の融通が利かないイベントに子どもを連れて行くのはかなり骨の折れる仕事。

てなことを考えると、連れて行く親が「見たい」と思わなければ、
なかなか行く気になれない。
そういう意味では「親人気」がモロ反映されているんじゃないかな>Gロッソ動員。
940名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 06:26:33 ID:rIBYyMaNO
>>936
幸運な事に、毎年ライダーと戦隊の少なくともどっちかが当たってるからな
ゴセイの30分後のライダーが相当アレな出来だった場合・・・
まあライダーもちょくちょく戦隊に助けられてるんだけどね
941名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 06:30:23 ID:Q+PDWsS00
同じことは玩具にも言えるよね
子供が欲しがっても財布を握っているのは親
中味の詰まった財布を持っている祖父母が居ればまだしも
この不況の最中、お小遣いを削られた父親と
1円単位で安いものを探す母親はそう易々と玩具は買わない
親が嵌れば別だろうけど
942名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 06:31:08 ID:/LPK6/q00
捕捉。

「ゴセイがつまらない」にはまったく異論はないんだけど、
子どもに人気がない、ということではないと思っている。
視聴率は悪くないんだし、「ものすごく」面白いわけではなくても、
「子どもが視聴を止めるほどつまらない」わけじゃないんだよ。

うちの子も毎週喜んで見てるし、うちの子の保育園の友達もみんな見てる。
「喜んで見ている」といっても、それほど夢中になっているようには見えないけどね。

玩具にしても関連商品にしてもGロッソにしても、金を出すのは親、なんだよね。
親が「金をかけてもよい」と思える作品かどうか、というのが重要だと思う。
特にGロッソは玩具や関連品と違って金だけでなく
「親の時間も拘束する」というのは大きいと思う。
943名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 06:35:01 ID:/LPK6/q00
ちんたら書いてたら941さんとかぶった。
>>941さん同意です。
944名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 08:10:07 ID:rchv1vcH0
子供に人気云々という意見は正直どうでも良くて

ちょこちょこ出てくる「子供に見せたくない・真似して欲しくないヒーロー」なのが問題な気が……
過去にも前例がないわけじゃないし、子ども自身はそこまで気にしてないだろうってのは分かるんだけど、親とか大人が観たとき

「これは酷い」

ってなるようなヒーローってどうなのよと。
945名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 08:10:23 ID:FslC/RDB0
講談社と小学館が戦隊を見放したら・・・考えただけでもあり得そうで怖い。
宇宙船は・・・わからないな。
946名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 08:20:43 ID:ZWSy+z4N0
>>945
今は特ニューみたいな専門誌があったり、ハイパーホビー等の玩具雑誌も本編そこそこに取り上げるし
スポンサーとしてはともかく、情報発信力はあまり落ちないような気も。
むしろ玩具雑誌が本編どころか玩具も取り上げなくなったらヤバいかと
947名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 08:43:31 ID:4WbyYE+h0
ミスティックブラザーは一体なんのための奇跡だったのか

見た目からして
物語後半に追加されるヘッダーなり武器なりは
このダチョウがどこからともなく運んでくればそれなりに際だつけど


どうしてダチョウだったの?って専門誌がPにインタビューしてくれると嬉しい
そして
948名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 09:14:05 ID:rExa5xMM0
>>947
アレはそこらのジャンクパーツからでっち上げたものをダチョウと言い張ってるだけだろ。
デザインのコンセプトに芯が通っていない。
949名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 09:15:26 ID:8dO8JJa20
ミスティックって名前もなんなのってね・・・ナイトさんのナイティック(本当はランディックだが進化したんで認めたくない)とか宿命の騎士ってのは一万年寝て自分で考えましたってまだわかるが
950名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 09:23:11 ID:QteBLVcU0
エキゾチックってのもいたな。
あれは放送の中で「一度だけの奇跡」とは言われてるけど、
奇跡なんて、普通は一度とか稀にしか起きないから奇跡だと思うけどな。

やっぱり、「奇跡」って言葉を軽々しく使いすぎるのに引っかかる人、
結構多いんだろう。
951名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 09:50:23 ID:eVJ4o7g80
奇跡の価値をはずれ無しのクジ引きレベルまで引き下げた
952名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 10:05:27 ID:4WbyYE+h0
神経衰弱ゲーム中盤以降の確率なみに軽い奇跡
953名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 10:07:21 ID:pF75/+o+0
でもって『知恵を絞ったり、努力したりした結果』もわざわざパーにしてる意味がわからん
954名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 10:07:42 ID:4DQDtsl40
視聴率が悪くないのは前後に人気番組で挟んでるからだし
955名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 10:10:13 ID:Zymw1iio0
>>953
ウオボ渦戦とかな・・・あれ見た時は正直感心したが
次の瞬間何事も無かったかのように破られてて唖然とした
956名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 10:32:48 ID:obUtZDCC0
日笠Pは2008年の「ゴーオンジャー」の制作発表会見において
「近年の戦隊シリーズは、戦隊と悪の組織の間に恋人や親子、旧友といった個人レベルの因縁が存在していたり、
あるいは組織自体が存在しなかったりもした。
本作のガイアークは『悪』として揺るぎのない存在で、ゴーオンジャーと戦う構図には何の因縁もない。
ある意味なつかしいともいえる設定で、スーパー戦隊シリーズの王道」とコメントしている。
また日笠Pは『ゴーオンジャー』終了後、ホームページに
「『ゴーオンジャー』がたとえ自分の関わった戦隊の最後になったとしても悔いの残らない出来になった」と満足したコメントをしている。

つまり日笠Pは昨今の戦隊のカラーよりも、ある種なつかしい明確な勧善懲悪の物語が戦隊の昔ながらの王道だと思って好んでいる。
その日笠の嗜好に合わせて、若松が昨今の戦隊の王道を外しているように思う。
ただ日笠のゴーオンジャーの場合は様々な工夫をして独自の魅力を持った作品に仕上げていたのだが
どうも若松は昨今の戦隊の王道を外せば自動的に昔ながらの戦隊の王道になるのだと思ってるようだ。これが失敗の原因だな。

それから日笠Pがあまりにも若松を放任しているのはどうしてだろうかと思ったら
日笠Pはかつて雑誌のインタビューで
「いずれ『秘密戦隊ゴレンジャー』から最新の戦隊まで全ての戦隊ヒーローが揃った映画を作りたい」と構想を語ったことがあるそうだ。
映画じゃないけど、これって来年の戦隊の構想そのもの。おそらく来年は日笠と宇都宮のダブルチーフ体制じゃなかろうか。
そして日笠の頭の中は来年のことでいっぱいで、ゴセイは若松に丸投げ状態なのではなかろうか。
957名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 10:38:56 ID:0TMHUWGK0
単純に日笠が出世して忙しいってだけだよ
日笠の名前は名義貸しで実質若松単独体制みたいなもん
958名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 10:42:29 ID:YiFC+oHwP
>>938
アバレに関しては荒川が脚本家陣にいるから、そちらの線も疑わないと…
959名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 11:16:20 ID:XCZXunbYO
アンノウンの方がまだ天使に見える
960名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 11:35:25 ID:obUtZDCC0
日本の特撮ヒーロー、漫画・アニメヒーローの世界では
どうしても天使というと人類の敵、あるいは主人公の敵という設定が多いからね。
清らかでピュアな天使たちが地球や人々の笑顔を守るために戦うなんていう設定にはどうしても違和感を覚えやすい。
しかもゴセイたちは実際の描写では妙に胡散臭い。
そうなると従来の天使観もあって、ほらやっぱりこいつらロクなもんじゃない、という目で見てしまう。
961名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 11:37:23 ID:FslC/RDB0
これからテコ入れするといっても、何出来る?
シンケンの丹波さんの様な個性的なキャラ呼べるの?
962名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 11:37:53 ID:Wt9nxJpo0
まず、清らかでピュアな天使たちが地球や人々の笑顔を守るために戦う光景の時点で
面白くとも何ともないしな
ゴセイはその域にすら達してないが
963名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 11:37:59 ID:QteBLVcU0
>>956
日笠Pの王道外しと、今の実質某Pの王道外しなんて、字面が同じなだけで中身は別物だ。
後者の方は現状説明不足、消化不足な上に、独自の工夫も大部分が上滑りしているとしか思えない。
具体的には、このスレだけでも散々言われているとおり。

今の実質某Pがゴセイに関する全てが終わったとき、ゴーオン終了時の日笠Pみたいに、
「ゴセイは悔いの残らない出来になった。」などと本気で言おうものなら、またここは大荒れになるだろうな。
964名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 11:45:40 ID:obUtZDCC0
>>961
護星界から送り込まれてくる正規天使の真のゴセイジャー5人を出せばいいんじゃないかな?
そいつらがすごい高慢で人類を蔑視していて、地球の敵は大多数の汚れた人類だと言って人類浄化作戦を開始する。
見習いたちは立場上それに従うしかないのだが、どうしても納得できず、天使としての資格を捨てて反旗を翻して人類側につく。
正規天使たちは見習い5人を堕天使だと罵り天使の奇跡パワーで抹殺しようとする。
その時、真の奇跡が起きる。今までの天使の奇跡というのは所詮はまやかしで、
人類と共に立つことを決めた堕天使の起こす奇跡こそ真の奇跡だったのだ。こんな感じならどうだろう?
965名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 11:46:58 ID:9Om2+cUS0
>>959
輪っかもついているし背中に羽もあるしね。
輪っかから武器出すし、「人が人を殺してはならない」とか人間にアドバイスもくれるし。
966名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:00:02 ID:obUtZDCC0
>>963
本気ではないにしても一応は形式上は「悔いの残らない出来」と言うんじゃない?
形式的だと分かっていても、ここは大荒れになるだろうけど。
あるいは、ゴセイに関しては最終話終了後の担当Pの総評は無し。そういうところまで王道外し。
967名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:03:29 ID:YiFC+oHwP
>>966
つなぎ人事だから、若松が全部泥被って退場するのが東映的には良いことだろうし
その発言は普通にあると思う

東映内部では失敗の原因を冷静に分析して、次に活かして欲しいけどな
あと横手は切れマジで
968名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:06:34 ID:1+/kokz+O
>>964

ジェットマンのパクり?
やりそうで怖いなw
969名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:08:08 ID:JUJFp8IYO
>>960
アメリカのコメディとかでは、天使が優しく人間味のある存在として描かれることもあるけど
武器を持って敵を殺す設定になると冷酷で融通の効かないイメージが強いよな
970名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:18:15 ID:Zymw1iio0
>>967
発言自体は予定調和でも俺イックの一環としてあの調子で語られたら
俺は正直耐えられる自信がない。

横手メインのそれまで問題なかった玩具成績を落とす力はもう呪いレベルだから
バンダイ的にももうNGなんじゃないか。
好き嫌いの分かれる脚本家は数あれど、ここまで露骨に売上げに響く脚本家がいただろうか・・・
971名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:31:39 ID:sGGimyV60
>>964
俺はジェットマン知らんし、面白そうだからそれで行こうぜw
972名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:40:00 ID:QteBLVcU0
>>969
映画「コンスタンティン」に出てくる敵役の天使って、まさにそういう感じだったよな。
設定上は純粋な天使ではなかったはずだが、ゴセイだって天使じゃなく「護星天使」だしな。
973名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:44:34 ID:sx3kq5qs0
>>972
コンスタンティンのガブリエルは良かった。
ゴセイジャーもいっそ5人とも男か女か判らん路線にすれば、
見た目だけでも天使っぽかったのに。

アラタはなよっと気持ち悪いだけで中性的なわけじゃないから違う。
974名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:46:11 ID:7iOAH/rI0
>>972
アメコミ『スポーン』の天使もだけど「優しい存在」というよりは「天の軍隊・エージェント」
な面がクローズアップされてる感じがするなアメリカンな天使は
975名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:48:34 ID:sx3kq5qs0
レギオンとか。
976名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:56:23 ID:QteBLVcU0
>>973
少なくとも初期のゴセイメンバーは、あのガブリエルみたいなキャラにしても良かったと思う。
人間の何たるかを知らず、冷酷なまでに自分の任務だけを遂行することを使命とする。
それが、ひょんなことで助けた望と髭親子との交流の中、徐々に人の思いや夢や希望を理解していくって感じで。

登場時のナイトとキャラがモロ被りだけど、そのための五人の人間体なんだし、あとは脚本と役者の力量次第。
977名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 12:57:29 ID:FslC/RDB0
昔、少年ジャンプに「ブラックエンジェル」って漫画があったな。
978名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:12:06 ID:1+/kokz+O
>>977
確か最後は天使というか、超能力者同士の殺し合い・・・

スレチになったな。
この話しは此処まで。
979名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:20:33 ID:OE7RHGibO
居候して、好き勝手に食っちゃ寝して、いつも褒めあげられて、努力なしでも奇跡がいつも起きて成果が出る。
子供には、理想の生活かも。
980名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:20:33 ID:Zymw1iio0
>>976
一応「恋愛をよく知らない」という浮世離れしたところはあったが
その連中がまさかの無責任アドバイス、しかも何の問題もなく成功というくだりを見れば
どんな設定でもまあ失敗はしたんだろうと言えるなあ
981名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:23:15 ID:iRrZRyRj0
悪魔とか吸血鬼とか魔法使い以上に
天使をヒーロー(人間の味方)として描くのは難しい気がする

せめて生まれつきの天使じゃなくて、天使の生まれ変わりで覚醒するまでは普通の人間だったとか
危機に陥った人間が天使から力を託されたとかにした方がまだ楽だった
982名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:26:34 ID:V5fDogGB0
>>980
ヘヴンズトルネードの回のフィリップ「密室に閉じ込めるんだ」

>>979
子供に言わせると、シンケンやゴーオンは怒る人がいるから嫌みたい。
ゴセイは怒られないからいいんだって。

はっきり言って見せたくない。
983名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:28:15 ID:OE7RHGibO
せめてレッドだけでも人間にしとけばよかったんだよ。
984名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:33:31 ID:Zymw1iio0
>>982
あったなあ問題回。
一応あれは元々二人の関係があった上での修復だったけど
こっちは初めてのアプローチからストーカーレベルの交渉で成功してるのがね。

>>983
それだとタイムになっちゃってまた靖子の影がちらつくことに・・・

つか次スレ俺か、いてくる
985980:2010/09/16(木) 13:47:17 ID:Zymw1iio0
駄目でした・・・orz
申し訳ありませんがどなたかお願いします
986名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:49:07 ID:zFF7ZGZY0
ひょっとしてマスターヘッドって最後まで
モニター越しなのか?
987名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:51:33 ID:obUtZDCC0
んじゃ俺が立ててみる
988名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:53:07 ID:obUtZDCC0
ダメだった
すまん
誰かたのんます
989名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 13:58:12 ID:zOdsmuHh0
>>986
本スレにアンチスレのテンプレ貼るのやめてもらえますか?
990名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:01:18 ID:zFF7ZGZY0
立てました

アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284612948/
991名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:02:00 ID:zFF7ZGZY0
>>989
すまん申し訳ない
992名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:03:35 ID:FslC/RDB0
>>990
乙です!

スタッフは金城哲夫の脚本読んで来い!
993名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:05:14 ID:obUtZDCC0
>>990
乙です

>>992
ゴセイ天使とウルトラマン
似てるようで根本的に違うよな
994名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:05:37 ID:FslC/RDB0
連投スマン!
そうすれば、自分達の頭の悪さとか、設定のいい加減さに気づくだろ?
バカだったら無理かもしれないけどなw
995名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:09:32 ID:1+/kokz+O
若Pには理解不能だろ?
自分の世界に酔っているだけの酔っ払いだもの。

996名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:10:17 ID:Zymw1iio0
>>980
乙でした

異種族との関係を自身の経歴を踏まえて描いた金城さんの精神を取り入れると
種族間の争いがもっとキツくなってそれはそれで朝7時からでは厳しいものがあるなw
997名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:13:00 ID:F6Rg9BGYO
1000ならここから奇跡の巻き返し、戦隊史上最高の神作品に
998名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:13:52 ID:FslC/RDB0
しかし、特撮の原点だぞ!
確かにキツイかもしれないけど、必ず作品の質はupする筈だ!
999名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:16:16 ID:1+/kokz+O
挽回は無理だろ?
1000名無しより愛をこめて:2010/09/16(木) 14:16:45 ID:FslC/RDB0
それじゃあ続きは次のスレで。
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/