【一号】仮面ライダー強さ議論スレ39【W】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
過去スレ
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ38【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275842615/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ37【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1274872671/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ36【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271342772/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ35【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268064944/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ34【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265862781/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ33【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264263386/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ32【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1261743720/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ31【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260282993/
2名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 05:48:09 ID:A+YSzAkv0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ30【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256716472/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ29【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1254749768/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ28【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253053455/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ27【W】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251816878/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ26【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251134495/
3名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 05:50:00 ID:A+YSzAkv0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ25【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250751427/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ24【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1250166488/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ23【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249927653/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ22【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249318602/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ21【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1249124954/
4名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 05:51:33 ID:A+YSzAkv0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ20【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248759313/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ19【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248065155/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ18【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246105544/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】(実質Part17)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244331289/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ16【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243012458/
5名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 05:53:40 ID:A+YSzAkv0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ15【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241936088/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ14【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241136699/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ13【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239456915/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ12【ディケイド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238146978/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ11【ディケイド】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235665154/
6名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 05:55:50 ID:A+YSzAkv0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ10【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234703353/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ9【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233485775/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ8【ディケイド】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230973765/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ7【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1223172383/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ6【キバ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208791697/
7名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 06:31:43 ID:A+YSzAkv0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ5【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201064040/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ4【キバ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197892301/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ3【電王】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182759936/
ライダー強さ議論スレ2
人大杉でdat落ち
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174549005/
8名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 08:30:51 ID:Um2AcSr50
遅まきながら>>1
9名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 11:08:37 ID:TN3SjZ8zO
暫定ランク

SSS 全ライダー
10名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 11:27:39 ID:NQKdVYVk0
SS クウガグローイング
S ブランク龍騎 電王のプラットフォーム
11名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 11:38:40 ID:dyeQdtaqO
エピソードイエロー面白かったぜ。
ディエンドコンプリもなかなかにチートだな
12名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 11:40:11 ID:qwNms497O
Uディエンド、なかなか強な
13名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 12:26:11 ID:voGBzzSsO
>>1
14名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 23:25:17 ID:8UnTm6Kz0
前スレ最後あたりのやりとり見て思ったけど、「デイケイドアクセルは簡易CU」の人はトリップ付けてコテハン名乗ってくれればいいのにな
そうすりゃいちいち同一人物認定云々とか言わなくても済むだろうし

本人は名無しで議論したいのかもしれんけど、それにしちゃ「あれは俺だ」「あれは俺じゃない」とか自己主張が激しすぎるし
あとトリップ付きで話してくれたほうが意見に賛同する人や異論を唱える人がどのくらいいるかもわかりやすいと思う
15名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 00:56:44 ID:SH34N3M70
>>14
ちゃんと画像つきでCU>アクセルフォームのソース出てたしそういうのどうよ?
正直、貴方の方が無理矢理自分に都合の悪い意見は全部アレな人として括ろうとしてるもっとアレな人にしか見えん
16名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 01:12:31 ID:nHZ9+1hr0
あれでCU>アクセルフォームと断定するのはどうかと思うがなぁ
AFの設定と、CUの設定がない故の「現代科学で測定不能」って曖昧な表現を並べた児童誌の画像でしょ
ついでに前スレでソニックブームやら反動云々とあったけど
そもそも物理法則遵守の真面目なライダーなんて存在しただろうか
1714:2010/06/20(日) 02:32:41 ID:kWe0p4hU0
>>15
俺は「自己主張が激しすぎ」「いちいち同一人物云々と言うために出て来すぎ」って点は批判するけど、
「デイケイドアクセルは簡易CU」って意見自体には賛成も否定もしてないけどな

18名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 05:43:02 ID:zcCqZwQSO
やたら人物の特定にこだわってる特定の人物の方が、喧嘩腰というか挑発的に見えるわ。
毎回議論そっちのけで人格批判に走ってるし、むしろこっちの方がアレな人だよね。

>>16
昭和ライダーが通常の物理法則を遵守してたら、地球が数十回は壊滅してるな。
19名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 05:48:10 ID:BnKs02D6O
いい設定だな
20名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 07:26:31 ID:T/E2B3Kk0
>>15
それに準じてるのかODFのディケイドカブトの項ではクロックアップすると
物理法則を超えた速さで動けるとか解説されてるな
21名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 11:19:17 ID:8RCNpz8n0
G電王は結構強くないか
以下バレ?



単体での時間移動、ライダーの必殺技もストップする全方位バリア、
ディメンションシュ−トに打ち勝つ攻撃力、死角なし
22名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 11:25:15 ID:XBCOqlyiO
>>21
ディエンドをボコボコにしてたしな
23名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 12:21:51 ID:DTeCexCrO
やっぱり未来の技術使ってる奴は違うね!!




NEW電王ェ……
24名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 17:35:10 ID:S7RKFk6j0
Uディエンドはインビジブルの正しい使い方してたな
つーかインビジブルからの攻撃は防ぎようがないな
25名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 17:35:55 ID:r1DbR9rK0
>>24
インビジの当たり判定の有無の議論に使えそうな描写はあった?
26名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 17:41:16 ID:XBCOqlyiO
>>25
俺も見てきたがなかったよ
27名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 17:58:16 ID:hPTK5QyE0
まぁせいぜいインビジ解除しないと攻撃はできなそうっていうくらいだな
スレで問題になりがちなきわどい使い方はされていなかった。
28名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 18:58:33 ID:jgFpXMmjO
全方位バリアも透過して懐に潜り込んでたからインビジは完全に消えてるって解釈で確定で良いかも
今後万が一インビジを感知出来る能力があったとしてインビジ中は相手から攻撃は受け付け無いって事で


インビジ状態での攻撃が出来るかはあの描写じゃ保留かな。てれびくんの資料だと消えながら攻撃出来てるんだがなー
29名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 19:19:31 ID:zcCqZwQSO
とりあえず、ディエンドのインビジは、当たり判定も消えてるってことかな?
あと、消えながら攻撃は、そんなに便利なら最初からやってるだろうね。
30名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 23:03:30 ID:zymK+X8t0
ディエンドの主な追加要素(コンプリ除く)
・ドライバーから物理的な?アンカー発射可能(非変身時)
・インビジブルは解除する場所も自由っぽい。当たり判定は不明。
・ライオトルーパー召喚が5人に増える
・イマジン耐性は士並にはある

これくらいか?
31名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 23:11:48 ID:XBCOqlyiO
>>30
あとナオミに変装した事も追加で
32名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 02:50:52 ID:eACZ045VO
ディエンドって変身時頭に刺さる奴を敵に飛ばして攻撃出来るが
ディケイドも出来たっけ?
33名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 04:04:43 ID:ajJN3lY/O
映画でディメンションシュート撃ったときにライオトルーパーがカードに戻らなかったけど、TVでもそうだったっけ?
34名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 04:42:12 ID:T7kfNalE0
>>32
ディケイドは変身中に周りに現れるエンブレム付きのシルエット(?)
が攻撃を弾いてくれてた。
35名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 08:34:37 ID:98ah/kAFO
>>30
U海東→Uディエンドは鬼ヶ島のM士→Mディケイドと良い対比になってたな

>>33
ディメンションシュート発射時に召還ライダーが吸収?されなくなったのは今回が初だと思う。鳴滝からせしめたパワーアップカードの影響かね?
ディメンションシュートにタイミング合わせてG電王に斬りかかったライオトルーパーさんマジイケメン
まぁパーフェクトウェポンで防がれたけど
36名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 16:22:16 ID:Dq+QllYO0
>>34
それって第一話の夏みかんがワームに襲われる時に
ディケイドの頭に縦線マークが刻まれ次元の壁越えて
ガラスの破片見たく攻撃を与えているシーンだっけ?

つくづく変てこなライダーだな。大ショッカーの作ったライダーシステムは。
37名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 16:24:17 ID:Dq+QllYO0
間違えた。アクセルベルト使ってミラーワールド逝って来る・・・
38名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 01:39:46 ID:LthEgDfaO
まぁ剣のオリハルコンエレメントやカブトのキャストオフを見れば変身と同時に攻撃出来る(しかもかなり強力)ってシステムはこの上なく合理的だしな。
尚且つ、「ヒーローの変身中、なぜか敵は攻撃してこない」っていうメタ的な暗黙の了解を
「変身中に攻撃しようにも危なくて近づけない」ってことで説明できるし。
39名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 03:30:51 ID:vhMP+y+i0
>>38
特撮板住民なら知ってると思ってたが
昭和一号から平成クウガにいたるまで、普通に変身中って攻撃されまくってないか?
40名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 04:16:38 ID:CijpmGOY0
555の変身はフォトンブラッドが発光するからめくらまし程度しかできん。
ドライバー自体のコア・ファイズフォンは可変させて拳銃になるが。
適格者がオルフェノクだからベルト無しでも大丈夫。でも変身した方が強い・・・


龍騎のカードデッキは自体攻撃力は皆無
ただしアドベントカードを所持しているため
装着者の危機に瀕して契約カードを翳すと鏡のあるまたは似た場所から現れ
人を食う。例浅倉が捕まりメタルゲラスのアドベントカードを口から吐き警官達を襲わせた時とか。


鬼超人は変身せんでもヒビキくらいの使い手になれば
音撃棒だけを使い氣を宿しマカモウを倒す。

キバは音也は悪運とその場の戦いのセンス
息子渡はハーフファンガイアとしての威圧と悪運の良さ。


Wはサポートメカガジェットを多彩に使いドーパンド達をけん制
フィリップの頭と左のハーフボイルドど根性

訂正あればよろ。
41名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 05:16:58 ID:knfky8D1O
>>40
ノーマルファイズより、ウルフオルフェノクの方が遥かに強いぞ
42名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 05:32:59 ID:0owx99PK0
デルタよりもドラゴンオルフェノクの方が遥かに強いしな
43名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 06:50:09 ID:mZ5y6mWsO
昭和は変身しなくてもかなり強いからな。
44名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 07:51:23 ID:WSbtlwUJO
もやしも結構生身は堅いぞ
昭和の素で戦闘員ボコるのには適わんと思うが
45名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 08:10:15 ID:2cBtCTGqP
>>39
変身中と変身動作中は分けて考えるべきじゃね?
もやしで言うとベルト出して「変身」って言ってカード差し込んでバックル半回転し終わるまでが変身動作で、
それ以降〜変身完了までが変身中。

前者はワームとかアポロガイストとか邪魔されまくってるけど、
後者はチノマナコ戦で顕著だけど、ゆっくり電王に変身してても攻撃全部弾いてた。
変身中保障と言うか、後者の場合攻撃されて変身完全失敗ってシチュエーションはそんなにないと思う。
46名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 08:11:10 ID:BNcuzGJrO
まあ生身でいくら強くても、変身時にポーズとるならスキが出来るから、ディケィドやディエンドの変身システムは確かに優秀だよね
47名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 08:17:46 ID:4a8dpbwIO
カード取り出して挿入して〜にはスキがないと
48名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 09:37:05 ID:BNcuzGJrO
>>47
無いわけじゃないけど少ないんじゃない?
変身動作見てそれを阻止しようとしたら逆に攻撃された、みたいになるわけだし
変身中から変身完了あるいはファイティングポーズとるまで間が確保しやすくなるのは大事と思うんよ

ライダーの強さに直結するかは知らんけど
49名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 09:51:44 ID:LthEgDfaO
真「俺も変身中誰も近寄って来ないから安全」
50名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 10:24:16 ID:CijpmGOY0
訂正すると。

>>40
フィリップの頭脳。体力の無さはファングでカバー。
左はハーフボイルドの行動力と人の心を読むところ。と折れてもめげない精神力。

野上はダメダメな悪運に合っても直ぐに回復する精神力の持ち主。
イマジンを纏めるカリスマ的な存在。しかし生身での戦闘は全くダメ。

カブトの生体メカ昆虫ゼクターを持つ所有者は
それなりに身体能力は高かった。アウトロー化した矢車は強かったな。
蹴りだけでワーム幼虫態やゼクトルーパー撃破したりもしてた。
天道にいたっては大柄な黒人三人を相手にしても怯まず叩き潰し
生身でドレイクの必殺技・ライダーシューティングを回避したが
ワーム幼虫態やゼクトルーパー撃破は無難そう。

アギトにしては変身シーンに戦いに挑まれても
綺麗に受け流す戦法してたし賢者の石を取られても生身でクロダミアンを唯一殴った。
あれは仲間達の援護と励ましあってからだろうけど。でも争いことは好まんな翔一は。

クウガは生身での戦闘はズ・ザイン・ダの人間態に吹き飛ばされた記憶しかない…
支援の一条さん達警察が大いに活躍したというところは覚えている。
拳銃一つでグロンギ怪人態と戦うところは、またかっこよかった。

ディケイドのもやしはどのライダー達より身体能力高く
頭脳も優秀。仮とはいえ大首領になれただくのことはある。
が精神力が非常に弱く落ち込みやすい。
51名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 10:29:32 ID:CijpmGOY0
昭和ライダー達は生身でも強い強い。
光太郎はRXの第一話クライシスの襲来の時だったか。
車が降って来るのを両手で受け止めたりした。

アマゾンは獣人との戦いでは
口での噛み付き爪の引っ掻き
52名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 11:49:22 ID:C++eJekn0
生身最強は多分ガクト版ライダーマンだと思うの。
へルメットも強化服も着てねぇぜ!

……ライダー、で良いんだよな?
53名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 12:32:06 ID:mZ5y6mWsO
平成だと、たっくんを別格にすれば
鬼さん、ユウト(ハナの父親)、天道、渡、あたりが上位かな?

まあ、10万ボルトの電撃くらって背後から余剰プラズマが噴き出してるというのに
余裕で笑ってる本郷には敵うまい・・・キャラ的に。
54名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 12:43:41 ID:wMk176u80
日曜の放送を見たら
トライアル>エクストリームの気がした。
速度的差で
55名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 13:08:06 ID:zmqHMZvC0
生身で銃弾食らって階段から転げ落ちて
駆けあがって変身できる剣崎もなかなか強くないか?
56名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 13:09:19 ID:zmqHMZvC0
あと電撃も食らってたか
57名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 15:22:56 ID:I0jsPnN8O
>>50
翔太郎と士の精神力は大差ないように思う
両者ともよく凹むが次の瞬間には立ち直ってる印象
58名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 15:25:08 ID:sm6DSqFTO
海東も生身でG電王に殴られてもかすり傷で済んでたり高い柵を一足飛びで越えたりとTV本編でも散見されたが身体能力がフツーじゃないな
59名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 16:42:31 ID:HgDH4/2r0
生身でCUを見切ったもやしは別格だと思うね
60名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 16:44:02 ID:HO5p50fgO
>>53
侑人は雑魚相手をいなした程度だからその面子にはキツいかな。天道も武器さえあれば蛹ワームくらいは倒せそうだが
平成最強なら渡じゃね?ディケイドの紅渡はパンフで「仮面ライダーキバ」の主人公、紅渡と明言されてる以上ディケイドでの神クラスの様々な描写も渡の描写として見れるし
61名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 16:55:58 ID:0owx99PK0
ディケイドでなんかしてたっけ?
62名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 17:21:42 ID:LthEgDfaO
>>60、あなた疲れてるのよ。今更ソースがパンフレットだなんて白倉の思うつぼだわ」
63名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 17:54:27 ID:WSbtlwUJO
何で渡はあんな子になっちゃったんだ
64名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 18:02:27 ID:fw3pqRWa0
>>59
天道と比べるともやしのは見切ったうちに入らんだろ
65名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 18:50:10 ID:55kkiRIo0
生身最強議論はアンデッドが候補に入っている時点で色々と結末が見えている気がするがw
66名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 19:21:48 ID:KKh+v/KB0
生身最弱は雑魚に殺された真司?
67名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 19:26:02 ID:U3E2iPcZO
一般人だしな
68名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 19:33:50 ID:W3L7NzXF0
>>61
オーロラ操って並行世界を自由に行き来したり
時間止めたり指パッチンで幻見せたり
69名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 19:53:29 ID:HDglGTw10
まぁそんな能力もってようが結局はディケイドに倒されたけどな。
70名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 20:25:18 ID:dHwCbhsSO
DCDの渡はよくわからんな

「貴方は全てのライダーを破壊しなければならなかった。だが仲間にしてしまった。それは大きな過ちでした。」


自分含むオリジナルライダーも倒してもらうのが目的だったのか?
71名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 20:37:21 ID:I0jsPnN8O
>>70
オリジナルとかリマジとか関係なくそういう名前と姿、というか記号?としての、
これまでの「仮面ライダー」を倒す、つまり全員でなく全種類倒すってことだろ
72名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 20:41:48 ID:fw3pqRWa0
渡は倒されてないんじゃね?
じゃなきゃあんな余裕かましてられないだろ
73名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 20:44:19 ID:HgDH4/2r0
>>71
いや、平成ライダーは第1話で倒された奴と映画内で倒された奴とで2人倒されてる。
74名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 20:58:36 ID:j0bH+1SP0
ま た デ ィ ケ イ ド か

批判はスレ違いだけど、マジでもうちょいちゃんと作れよと思う
新参の他人の褌ライダーが旧作キャラを全員殺すなんてデリケートな話の作りしてるんだから特に
75名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 21:05:50 ID:I0jsPnN8O
>>73
いや別に一種類につき一人って限定したわけじゃなくね。
それに関しては相手も倒しにかかってきてるわけだし。例えとしてあんまり適切じゃないけど
RPGで敵を一匹でも倒せば図鑑にのるけど出てきた敵は倒す…というか。
TV版は最終回→一話冒頭→みかん目覚める→紆余曲折→最終ryのループで別と言ってしまえば別だし。
ユウスケの「俺が最後の〜」もあるけどユウスケが全体を把握できてるとはなぁ…
ましてや渡の計画を知ってるとは思えないしね。

もし例えで気分を害した人がいたらごめん。
俺の語彙が貧困なだけで過去ライダー=魔物、敵って言いたいわけじゃないんで。
76名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 21:09:52 ID:0iRbUQvyP
>>72
ワタルは冬映画前の31話で消滅してるから
完結編で士が持ってたキバのカードは渡倒して入手したんじゃないの
77名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 21:10:55 ID:W3L7NzXF0
>>72
TV最終回でワタルが消えてしまったから代わりに戦ったんじゃないか?
余裕かませてたのは復活するための理屈を知ってたからとか
78名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 21:10:55 ID:knfky8D1O
>>73
TV最終話→冬映画→TV第一話のループだった事にされたんじゃなかったっけ?
厳密には、ライダー大戦で始まりライダー大戦で終わるループ、が正しいのか
79名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 21:29:23 ID:HgDH4/2r0
>>78
TV最終話→1話冒頭の夢シーン→冬映画
80名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 01:07:09 ID:WjVRBjj10
話切ってすまないが、クウガの能力で武器が変身アイテム(サソード・ディエンドetc)のライダーの変身アイテムをクウガの武器(ロッド、ボウガン、ソード)に変えたら相手に何か影響が出たりする?
例えば変身が強制解除になったりとか
81名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 01:13:01 ID:weU6kZ5S0
>>80
出る奴いれば出ない奴もいる
ディエンドは強制変身解除っぽいけど
ファイズとかブレイドは戦力ダウンなだけで変身解除はなしって感じ
82名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 01:51:16 ID:4JccM70gO
>>81
武器が変身アイテムで何故ブレイド

555フォンやブラスターやられるとどーなるんでしょ
555はブラスター変身の為に外しても大丈夫だし
ブラスターは衛星に信号は届いてるから
変身解除は大丈夫かなぁ

ドレイクやサソードは変身中武器事手放す事はあっても
変化なんて情況が無いしな
一応、ミサキを守る為に長時間手放しても変身解除はしなかったが…
最後以外壊れ無かったし
グラリスの攻撃が直撃してもガタックゼクターが無事だったから
そういうのは効かないと思いたいが、只の妄想と
神代よディスカビルソードで頑張れ
83名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 04:32:40 ID:S5+g0/GS0
>>81
ブレイドの剣奪われたらラウズ出来ないじゃん
まあ小宇宙高めれば強くなるんだけど
84名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 08:18:48 ID:1jbqXHX00
>>83
たとえカードが一枚もなくてもってやつか
85名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 13:35:51 ID:5Ech25l10
Nobody's perfect PVによるとスカル(おやっさん)はテラーと互角に戦えるみたい。
86名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 15:26:08 ID:4JccM70gO
カードに封印されても生きてる不変のアンデッドって丸ごと武器化するのだろうか?
イメージとしてはラウザーが変化した瞬間カードがパラパラ落ちる感じだが

そういやクウガの武器変化って元に戻るの?
武器破壊でしか戻るシーンを見た覚えが無いけど
一条さんの資料金庫に大量のペガサスボウガンが!
87名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 15:49:23 ID:OaEP0jsUO
>>86
元に戻らないとDCD版のドッガさんは・・・
88名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 15:49:35 ID:oiR8ey09O
>>86
戻らなかったらドッガさんは永久にタイタンソードになってるはずだから戻ってるんだろ
89名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 16:06:00 ID:OaEP0jsUO
ってか、一条さんも始末書だけじゃ済まないだろうしなw

>>85
テラーの能力もイマイチ分かり難いけど、相性の問題があるのかも知れんね
90名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 17:11:21 ID:FKhWpoJlO
もし戻らなかったら
ディケイドがブレイドをFFRして
それをクウガが奪ってタイタンソードに変えたりしたら
ブレイド消えちゃうだろ
91名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 17:15:14 ID:r96urNb70
>>72
ユウスケが、残されたライダーは自分だけになってしまったとか言ってたから倒されたんだよ。
92名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 17:50:40 ID:uD85GLbcO
ていうか戻らないなら一々周りのものを変えないで持ってけよ、って事になっちゃう
93名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 18:26:24 ID:5WYrkb2hO
ならねーだろ
五代がタイタンソード持ち歩いてたら職質確実だ
94名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 18:30:09 ID:S5+g0/GS0
戻らなかったら五代のバイクが動かないんだけど・・・
95名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 18:42:21 ID:5gX/JaPK0
ちょっと思ったが、トリロジーの話題出すのは早すぎないか?
昔は劇場ライダーはDVD出てから、最近じゃ公開1ヶ月後くらいからとかいうのがルールだったと思うんだが
そこまで待てないなら2週間後とかでもいいと思うけど、さすがに当日は早すぎと思う

>>82
ゼクターだと、ゼクターがただの変身起動キーか変身中もエネルギーを送ってるかにもよるんじゃね?
鬼だと変身アイテムは変身時だけ必要なものだけど
96名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 19:59:11 ID:OaEP0jsUO
>>94

そう言われればそうだよな

>>95
フライング議論も恒例っちゃ恒例だし、多少は仕方ないんじゃね?
97名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:03:38 ID:v2SjYnTk0
現段階で最強の仮面ライダーはなんですか?

ルールは1VS1の戦闘、場所は地上とします。
98名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:16:33 ID:QO5j+z0NO
最強を決めるスレじゃないので答えかねます
99名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:24:56 ID:S5+g0/GS0
強さ議論なんだから最強について話しても良いと思うけどな
100名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:31:08 ID:v2SjYnTk0
>>97です

自分は以下が候補だと思います
あと、イクサって論外ですか?

RX
ファイズアクセル
ハイパーカブト
激状態ディケイド
101名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:34:50 ID:QO5j+z0NO
>>99
いや最強については今までだって何回も議論されてるじゃん
で、決まらんというか決まってしまってるというか…
何にせよとりあえず最強云々は荒れの元になりやすくない?
102名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:42:14 ID:UVCZAjGIO
丁寧語使うヤツは大抵荒らし
103名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:48:11 ID:cXc5Ebjg0
そうは思わん
104名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:55:47 ID:duGT5pJw0
一番バランスが良いのは誰かな?
105名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 21:15:25 ID:weU6kZ5S0
オールマイティという意味ではキバを推したい
平均以上のスペックと豊富な特殊能力、飛行能力、サポートメカ(城?)、3怪人やキバットの援護
生身での強さ、更にキャッスルドランを使えばタイムトラベルも可能と対応力が半端ないと思う
106名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 21:47:58 ID:K8G0KS3e0
>>96
ネタバレ情報だけで話になることもあるしね
107名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 22:00:58 ID:oiR8ey09O
>>35
確かにエンペラーキバは理想的にバランス良いな
攻撃は全ライダー最強クラスの攻撃描写の月蹴りがあるし鎧も上レベル
補助能力も豊富だしタイムトラベルも対応可能で電王の時の砂漠にも介入可能

弱点が無くあらゆる状況に大体対応出来て基礎スペックも結構高いのが強味か
108名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 22:22:01 ID:Rve6aPPAO
エンペラーキバはあれでザクレロみたいなにやけた口でなけりゃなぁ…
109名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 23:21:50 ID:vZEITHBx0
エンペラーで思いついたんだが……
平成ライダーで、各作品中のタッグで相性良いのはどれだろう?
同じ技(紋章)使って強化したり、必殺技の噛み合わせが良いエンペラー&ダキバが良い感じかなと思ったんだけど。
110名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 23:26:45 ID:8zLl7MsIO
まあ、最強と言うなら、たぶん1号2号になるだろうね。
彼らを呼ぶ声がする時、時間を越え、次元を越え
ライダー軍団を従えて何度でも甦る。

何度でもだ。
111名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 23:34:18 ID:vZEITHBx0
>>110
うん、それが出てくるかと思ったから「平成」で振ったんだ。w
112名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 00:09:14 ID:K13KU8hmO
ブレイドキングとワイルドカリスも必殺技が合わせやすく
能力も豊富だな
113名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 00:10:37 ID:yqmeOfhY0
劇中でもあったけど、イクサとサイガは相性がいいような気がする
114名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 00:16:54 ID:Jbe055zEO
電王とディエンドだな
115名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 00:36:40 ID:FJ4QlPmZP
ディケイドとクウガは下から数えた方が早いな
116名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 01:32:21 ID:oOZHdsa3P
ディケイドは相方が誰になろうがそつなくこなすイメージ
117名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 01:36:43 ID:K13KU8hmO
ディケイドは平成なら誰とでもバーニングディバイド出来るしな
118名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 01:41:53 ID:GdNUKmXsO
ディケイド(激情態)は最強と言われれば疑問符が付くけどバランスならぶっちぎりじゃね?
ところで、激情態から戻った通常ディケイドってKRなしに他ライダーのAR使えんのかね?
119名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 01:49:45 ID:kbx9TbCP0
>>116
断言していい
オリジナルカブトとディケイドの相性は絶対最悪
120名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 02:13:24 ID:5x8yM2Nx0
激情態から戻ろうが通常ディケイドはARだけじゃだめじゃないかな
と思ったけどディケドラ自体は別に変ってなさそうだから案外できたりするんだろうか。
考えたこともなかったからよくわからんな。

てか>>109に作品中ってあるんだから天道ともやし、みたいなのは一応ナシじゃね
121名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 02:40:21 ID:jRMJ90tv0
激情態は別フォームって感じじゃなくて感情がスーツに反映されたモノのような印象がある
それはともかくMOVIE大戦に出てきたのが最強CFなる新フォームだったとは気付かなかった
>>109
連携技なら555勢がダントツだろうな
122名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 02:45:07 ID:iggZu5jj0
天道と士のコンビはありえん。
二人とも我強い。連携なんか無理。

まだ巧ファイズと草加サイガは、よく戦っていたけど
コンビネーションは合っていたような・・・
123名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 03:02:50 ID:m6RcOUR/0
>最強CF
なにそれ、公式でもそんなダサイ名前なの?
124名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 03:22:16 ID:kbx9TbCP0
個人的にはオリジナル風見と天道が見たい
平成の俺様とはまた一風変わった昭和の俺様
125名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 03:36:48 ID:T7GuG7TsO
>>121
・全員がデフォルトで射撃兵器持ち
・基本的に拘束兵器持ち
・優秀なマシンが三台(うち二台は自律行動可能)
・中の人に強力なオルフェノクが多い

どの組み合わせでも、戦略的に隙が無い布陣ができそうだよな
126名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 06:59:39 ID:NXnb7rBfO
昭和風見って俺様キャラじゃないだろJK
127名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 08:14:19 ID:TOLLa1x/0
Wで生身の性能だとおやっさんが一番だな。生身でマスカレイドの群れをボコボコにできて
スカルの性能はWのトリガー系程度でテラーを圧倒するほどなんだから
128名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 09:32:45 ID:lFg477pS0
>>127
あのテラーは、ダミーじゃないかな? あまりにも小物臭くて……w
129名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 11:02:46 ID:GdNUKmXsO
>>123
一応ね。単にJFみたいな特殊形態なのかいまいち謎だけど

激情態はMOVIE大戦特典ディスクによると厳密に言うところのフォームチェンジではないとのこと
まあスレ的にはブランク体みたいに好きに変わったり出来ない程度の意味でいいんじゃないかな
130名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 12:07:54 ID:SbBp3RfTO
>>126
スーパー1たちと綱引きしてるZXの背後から「まぁてぃ!俺達は仲間だ」
と飛び蹴りをして崖から突き落とし。
「特訓すれば君の力は10倍20倍になる」と言った瞬間
いきなり筑波洋(変身前)の顔面をグーでパンチ。

これだけ理不尽だと、もはや風見先輩は俺様を越えた俺様だな。
131名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 14:39:01 ID:JIV8VLy5O
風見は俺様キャラじゃないけど宮内御大は超俺様キャラ
弱点は三影の中の人
132名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 15:32:27 ID:NHRSEnNQ0
ディケイドのARとFRの境界線って何なんだろ
カブトのクロックアップはARだったけど
ファイズはファイズアクセルがARじゃなくFRだったよな
133名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 15:39:11 ID:sadUQCsq0
クロックアップは技でファイズアクセルはフォームだろ
特におかしい所はないような・・・
134名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 15:42:09 ID:NHRSEnNQ0
ファイズアクセルのスイッチ入れたらアクセルになるんじゃなかったっけ?
そう思ったらARでファイズアクセル出して
フォームチェンジするって考えもアリだと思ったんだが
135名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 15:51:15 ID:T7GuG7TsO
ファイズアクセルはアクセルフォーム固有の能力だから・・・とも思ったけど
クロックアップもライダーフォーム固有の能力なんだよなぁ・・・
ってか、考えたらKRで変身するのは、マスクドフォームであるべきなんじゃないか?

まぁ、結局「何も考えて無い」でFAだと思う
136名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 16:19:06 ID:K13KU8hmO
必殺技はFAR必要かと思えばペガサスだけは要らないし
最強技かと思えばブレイドFARはライトニングブラストだしなぁ
ap合わせたんだろうが
137名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 16:43:52 ID:yhpAGYpB0
どーでもいいが、本編だとライトニングブラストとライトニングソニックって結局ソニック初披露以外は描写に大差無かったなあ……
138名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 16:46:23 ID:Foa1J7ajO
>>135
ディケィドではKRカードに描かれている姿が基本フォームって解釈でどうだろう?
139名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 16:51:44 ID:4h4bb+M50
ディケイドライバーにスラップスイッチ無いからね
140名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 17:23:57 ID:AEFvkHfA0
ディケイドはフォームチェンジするだけで武器が出てくるフォームと、響鬼みたいにアタックライドで呼び出さないといけないものとの違いもよくわからんな

>>135
今日まで売ってるホビージャパンのヒーローサーガじゃマスクドに変わってたな
先月立ち読みしたんで記憶があやふやだが、たしかフォームライドじゃなくアタックライド・プットオンだった気がする

>>137
ゲーム(クライマックスヒーローズ)だとライトニングソニックはカブトがクロックアップ中でも普通に動けてたな
まあこのスレ的にはヒーローサーガもゲームも考察対象外だけど
141名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 19:26:31 ID:hO5av0ukO
すんごいどうでも良いうえに今更感満載なんだけど……結局RXのゲル化って熱に弱いの?
いや設定では「どんなものでもすり抜ける」だの原作ではレーザーもすり抜けてたし、レーザーって熱量ハンパないはずだよな?
142名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 19:43:55 ID:T7GuG7TsO
RXやロボに比べて、バイオは熱に弱いってだけで、ゲル状態には関係無い
143名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 19:47:25 ID:hO5av0ukO
>>142
おぉサンキュー
144名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 20:20:20 ID:O01ii/bsO
弱いと言っても星爆発した時の熱ぐらいは平気みたいだけどね
145名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 21:50:35 ID:Gi3MiocHO
ゲルで攻撃くらった描写ないからな

影月戦の半実体化はくらったけど
146名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 21:58:48 ID:NUFmPuiK0
グランザイラスの爆発の時わざわざ粒子化してたのは
単にゲル化しただけじゃ防げなかったからじゃないか?
147名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 22:27:13 ID:WNA5GB340
あの時粒子化してたのはそういう作戦だったからじゃないか?
マリバロンとか思いっきり引っかかってたし
148名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 22:49:58 ID:4h4bb+M50
イチバチだったかもなー
149名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 23:12:44 ID:O01ii/bsO
普通はあんなバケモンの体内で爆発したら死ぬと思うがな
生きてるバイオが酷い
150名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 23:14:05 ID:T7GuG7TsO
>>146
ゲル状態自体が粒子の塊だろ?
151名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 23:46:40 ID:4h4bb+M50
水の粒子になったと言ってるからH2Oに組成変化か
152名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 00:05:39 ID:bBp6hGWI0
水晶の輝きを持ったって言っているからH20ではないだろう。
普通、水って言った場合は本当に水の場合のほかに液体って意味の場合もあるから。
設定でもゲルは液状分子組成としか語られていないし。
153名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 00:43:45 ID:fIV2sAJE0
>>145
半実体化を狙って破ったんじゃなくて
周囲を加熱する事で液化能力を破ったって書いてたぞ

シャドームーンの玩具の箱に
154名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 01:09:52 ID:NGRKRGML0
>>153
玩具の箱って参考資料になるのか?
周囲を加熱するだけで破れるんなら上に出てるグランザイラスはもっとダメージを受けるはずだし 
攻撃時にバイオが人型のときになる関節音が響いていた演出は何故描かれたのかわからなくなる(他のシーンでは皆無)。
攻撃時にもマイティアイが作動してたことや研究うんぬんの発言から見ても戻るタイミングを狙ったと見るほうが自然だと思うが。
(単に破る方法を研究したってだけならRXがあのタイミングで研究してたのがシャドームーンって気づくだろうか? 周囲を加熱するだけなんて普通にやりそうな攻撃だし。っていうかやられているし。)
155名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 01:21:28 ID:fIV2sAJE0
>>154
必死になってる所悪いが、俺に文句を言われても困る。
156名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 01:32:24 ID:NGRKRGML0
別に必死にはならんし書いてあることも効くなら効くでそれ自体はどうでもいいんだが、
参考資料としてどうなのかなって疑問に思ってな。
157名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 01:46:56 ID:FsZJGn9O0
>>153
その文章だと、別に周囲を加熱するってのが攻撃方法なだけで、
半透明化中を狙うってこと自体に揺らぎはないと思う。
158名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 01:50:05 ID:fIV2sAJE0
半液化ってのは何かで明言されてる事じゃなくて
「自分の目にはこう見えた、だからこうに違いない」

ってのが根拠なんだっけ?
159名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 01:57:17 ID:Sgx2XaSa0
液化能力を破ったと明言されてるのか
160名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 02:53:58 ID:xb21MCDSO
設定といえば、歴代最強のライダーキックとしてやたら持ち上げられてたよな・・・
ダークネスムーンブレイク
161名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 03:32:45 ID:NTZkKLrmO
>>154
「グランザイラス戦の時点では克服してた」って事でFA
162名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 03:45:29 ID:NTZkKLrmO
玩具の箱というと、バンダイのですらAP換算とかおかしい事もあったっけ
163名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 04:44:12 ID:0aTWVxMV0
なんでRX関連の話題は「RXに関して必死という事にしたい」人が出るんだろ…
もしかしてあの馬鹿まだいるのかね
164名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 04:55:21 ID:Cv8q2z0WO
>>160
普通に描写でも歴代最強だろ。
最も正確にはエンペラームーンブレイクの方だが
165名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 05:03:10 ID:NTZkKLrmO
月蹴り返しは、破壊力というより、月召喚に類する魔皇力の作用だと思うけどねぇ
166名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 06:45:27 ID:I7CRaZuN0
破壊力ならジャンボライダーキックの方がある感じ?
167名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 06:50:32 ID:YtMqT7i+O
>>141
ヘルガデムに押し返されてたから、どんなものも
すりぬけられるわけではないよ。
168名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 07:58:32 ID:nugYQfW/O
子供が怖がるからとあっさり演出が控えられてしまったダークネスムーンブレイクェ…
169名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 09:10:48 ID:CTARUYt80
>>165
つまりキバのパワーソースたる魔皇力は月を押し戻すほどのエネルギーを誇る、と
やっぱりキバは凄いな
170名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 10:08:13 ID:Sgx2XaSa0
天変地異を起こす力はあるけど物理的な戦闘力はたいしたことないとかよくあるけど
その力を攻撃力に変換できたらそりゃ凄いわな
171名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 10:20:46 ID:jXK52GsV0
>>1769
うるせえカスが
駄作キバのクソ設定なんてカウントに入らないんだよ
やはりRXが至高
172名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 10:24:57 ID:mlmJ7jbf0
>>1769に期待
173名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 10:43:46 ID:xb21MCDSO
>>264
いや、ダークネスムーンブレイクの方だよ。
キバ放送開始前後、色んな媒介で歴代最強のライダーキックだの
仮面ライダー史上最強のライダーキックだの言われてた
174173:2010/06/25(金) 10:46:56 ID:xb21MCDSO
>>264じゃなくて>>164宛ね
175名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 11:40:34 ID:BzFj/FFKP
威力最強ならジャンボディメンションキックだろうが単体で発動できないしなあ
176名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 13:58:15 ID:oGsp0aY90
>>167
相手もゲル化したあれか?
同じ原理だから押し返せただけじゃね?
177名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 16:39:26 ID:zhVoS9bj0
>>176
だからどんなものでもすり抜けられるってわけじゃないってことでしょ?
178名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 16:52:47 ID:NGRKRGML0
同じ物質間で『どんなものでも』って採用しないものだけどな。
どんなものでも解かせる液体はその液体を固体にした入れ物に入れておくなんてよくある設定。
(どんなものでも溶かせるの例外は自分自身と同じ物質だけだから。)
179名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 19:53:18 ID:NTZkKLrmO
>>169
キックのオマケで月召喚したり、確かに大したもんだよね>魔皇力

破壊力・殺傷力として転用できるかは別だけど
180名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 19:56:52 ID:YtMqT7i+O
ヘルガデムが同じ物質とは限らないのだが。

まあ、バイオじたい蟻塚とか婆とか
何度も閉じ込められたり、攻撃受けたりしたけど
必ずゲルで脱出したわけではない。
181名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 20:08:18 ID:yhq/ciRA0
お、キバ再評価の流れか
キバ好きな俺としては嬉しいねえ
182名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 20:23:13 ID:NGRKRGML0
>>180
蟻塚はすぐにライドロンが助けに来たからな。
百目婆はゲルで脱出してるぞ。仲間の念力は変身のときに使っただけ。
183名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:24:42 ID:d79y/NGl0
キバ勢の攻撃力は核爆発レベル
184名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:30:35 ID:DWMqcFob0
>>179
攻撃力として転用した結果がジャイアントムーンブレイクなんでないの?
185名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:05:27 ID:xb21MCDSO
>>178
てかさ「どんなものでも」てのは言葉の比喩として用いられてるだけじゃないの?
186名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:06:04 ID:CQ6tQNIa0
とりあえずヘルガデムに勝てるライダーも相当少ない気がする
生物じゃないからフォトンブラッドの追加効果も期待できなそう
187名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:06:13 ID:nugYQfW/O
核爆発レベルなどくだらないな。
真の力とは一切の無駄な破壊を生み出さずただ悪だけを討ち滅ぼすもの。ウェイクアップ3などナンセンスの極みだ。
つまり何が言いたいかというと、キバの鎧などという危険極まりない代物ではなく、315な193システムを讃えなさい。
188名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:12:33 ID:NGRKRGML0
>>185
設定で明確に書かれているものに比喩という表現は似つかわしくない。
現実の話ならともかくフィクションである以上は製作者が決めたなら何でもありなわけだ。
明確な理由もなしにこの言葉は比喩だろうじゃ話にならないぞ?
現実の世界で不死身とか不死と言われたら比喩だが、物語でそう設定されていたら受け入れるしかないのと同じ
189名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:14:22 ID:FsZJGn9O0
>>187
危険だからダメとかいうのなら、セーブモードをもっとたくさんつかってください。
マスクドフォーム以上に存在を疑われる無駄システムですよあれ。
190名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:27:42 ID:NTZkKLrmO
>>184
攻撃力って、物理エネルギーなら、月が欠損して穴空いてるぞ
位置以外に月に影響無かったんだし、月召喚の延長みたいなもんじゃないの?
191名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:31:36 ID:YtMqT7i+O
>>182
あれだけ好き勝手に斬られまくって、攻撃透過もないよ。
結局閉じ込められて斬られてライドロンだのみだしな。
192名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:34:41 ID:IG/R0Pmo0
セーブモードは格好良さがバーストモードより強いw

キバやキバーラは時間操作可能で基本スペックも高いので強いはずだが
作中で生身の人間をムッコロせない奴に苦戦さたりで強い印象が持てない
193名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:37:46 ID:yhq/ciRA0
>>192
逆に考えるんだ
素晴らしき青空の会のスペックが高すぎると考えなさい
194名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:39:18 ID:FsZJGn9O0
>>192
>セーブモードは格好良さがバーストモードより強いw

ごめんそれは俺も認めるわw
いいデザインだったから、なおさら劇中で上手い具合に使い分けて欲しかったなぁ。
195名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:42:14 ID:NGRKRGML0
>>191
ゲル状態で斬られた事など1度たりともないぞ。(まぁ、一時的に2つに分かれた事はあったけどすぐ結合してるし)
シャドームーン戦でかなりダメージを受けていた状態で攻撃されただけだろ。それも人型で。
ライドロンを呼んだのは閉じ込められる前の時点での話しだし、閉じ込められた次のシーンで即座に助けられている。
ゲルで脱出しようとして失敗したわけでもなんでもないぞ。
196名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:44:30 ID:nugYQfW/O
お前ら193エモドランフォームを無視するなよw
197名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:44:32 ID:NTZkKLrmO
>>191
誰もゲル化してなくても透過、なんて言ってないように見えるけど・・・
198名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 23:09:57 ID:4vtTkyArO
>>195の言うとおりでライドロン呼んだのは閉じ込められる前の話だよね
バイオは脱出しようと呼んだわけじゃないんだし、バイオだけじゃ蟻塚から脱出できないって決めつけるのは少し強引すぎだと思う
199名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 23:18:59 ID:jrHu73Hs0
マックジャバーにも液化能力あるし
やっぱロボいらねぇな
200名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 23:45:00 ID:8iECx0PD0
イクサって強さ的にどれくらいなの?
SSS
SS
S
A
B
C
D
E
F ゼクトルーパー
201名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 23:48:07 ID:xb21MCDSO
>>188
比喩じゃないとするなら
それこそ全ライダー、全怪人が全ての能力を用いても
触れる事すら不可能という事になるけど

そういう事?
202名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 00:03:20 ID:jJV3OMkO0
バイオの場合は威力の大きさじゃなく性質の話だからなぁ

どんなものでも貫けるとはちょっと違う
203名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 00:09:37 ID:LglMh/BSO
>>199
真面目な話、サイガみたいな奴を相手にするなら、ロボの方が便利だと思う
204名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 00:15:39 ID:TcoYWAKc0
>>201
少なくてもRX作中で考えられるものに関してはそうなんだろう。
それゆえに毎回新ライダーが出るたびにこの攻撃はバイオゲルに効くのかって話になっていた。
もっとも効いた攻撃が作中に存在しない以上効くなんていいきれる攻撃は存在しないんだが。
これがRXが最強に最も近いと言われ続ける理由の一つでもあるが、あくまでゲル限定だからバイオが無敵ってわけではないぞ。
205名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 01:22:30 ID:8+NDvXYJ0
>>190
劇中の速度でスッ飛んだら元の衛星軌道に留まらないもんな
月の裏側からジャイアントムーンブレイクかませば地球木っ端微塵にできるってレベル
206名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 01:39:31 ID:Kr4ETYg1O
>>204
だから液化したバイオライダーに効く攻撃は事実上「存在しない」んでしょ?
液化さえしてりゃ歴代全ライダー+歴代怪人全員が束になっても倒せない
歴代と言わずこれから登場するライダーと怪人をいくら投入しても倒せない
なぜなら「どんな攻撃も通じない」相手を倒す手段なんてあるはずないから
207名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 03:43:43 ID:hGHriP/F0
どんなものでもすり抜けるってのはケイブンシャの非公式設定じゃ…
208名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 05:42:54 ID:7yr/TTOz0
どんなものでも透過できるかどうかは解らないが
かなりの攻撃を透過できるってのが描写から解る限界だろ
ビーム、電撃、斬撃、体当たり、メガトン級?の爆弾の爆心地の衝撃と熱
これ位か、本編で透過描写が存在したのは?

これだけでも大概だが
209名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 06:32:10 ID:Nh+xRKLR0
>>207
ケイブンシャのライターのついペンが滑った記述とか児童誌の最強の新ライダー現る!キャンペーン実施中!
とかはともかく

テレ朝公式のカブトハイパークロック時の「タキオン粒子の流れに乗り、過去、現在、未来へと思いのままに時間を行き来することが出来る」
キバエンペラーフォームのインペリアルアーマー「核爆発の中心にその身をおいても傷ひとつつけられないほどに堅牢である」
ダークキバのダークネスベール「理論上、この世のありとあらゆる物理兵器の攻撃を無効化する、完全なる防御マント」
ディケイドコンプリートFのヒストリーオーナメント「力や技を等しく自分に還元して扱いこなすことが出来るようになる」
同じくディヴァインスーツSt.(セイント)「邪な者がその姿を眼にすれば身も心も焼き尽くされるであろう王者の用いる闕腋(けってき)の袍(ほう)であり帛(はく)の装束」
WSJXのクリスタルサーバー「必要なデータを瞬時に地球の記憶から検索し敵の動きを事前に察知し、一歩先回りした非常に有利な戦闘スタイルをとることができる」
とある事ない事厨設定の羅列が凄まじい(ディケイドはその片鱗は見せたし、Wもとりあげずそれっぽい事はやったが)

これらも公式設定だからすべて考慮するべきなんだろうか
210名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 06:36:58 ID:vpOXms/lO
まあ、ゲルはフィニッシュ技ではなく、つなぎ技だからな。
あれで倒した怪人はいないし、戦闘中は必ずバイオに戻る。
しかもヘルガデムの時のように、ゲルも防がれちゃうとピンチだしな。
211名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 08:31:59 ID:OTbesEar0
>>206
クリムゾンスマッシュは効いてたじゃん
DCD版は性能が違うとか言い出したらもう知らんけど
212名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 08:56:53 ID:8+NDvXYJ0
液化してフォトンブラッド排出しようと思ったけど無理だったわ〜
213名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 09:36:24 ID:xyCiGuphO
>>211
だからゲルと人型は違うって
DCDは人型でくらったけど
人型なら本編でも攻撃くらってるし
214名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 09:37:37 ID:mZhaoFsF0
ゲルアタックもトリプロンに止められてるぞ
215名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 10:16:17 ID:acXy1k2/0
>>190>>205
それを何とかするのが不思議エネルギーだろ
ダキバの磔ビームとかの応用だと思うが
216名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 10:29:25 ID:0A9f6Dtw0
RXは相撲で言えば朝青龍だな。
無茶苦茶強いけど勝負なんだから絶対勝つとも限らんだろ。
217名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 11:22:17 ID:xyCiGuphO
絶対勝つとも限らないのはどのライダーも同じじゃね
218名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 11:27:37 ID:YzGDXMFf0
とりあえずRXほど一字一句まで考察されるライダーもいないね
219名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 12:19:37 ID:vpOXms/lO
まあ、RX本編見ればわかるけどヘルガデムもグランも自力で倒したわけじゃないし
ゲドルリドルや百目婆にも勝てたかどうかだからな。

そういう部分の考察については
「最終回でパワーアップしてるから議論する必要ない」
と言う暴論もあるけど、どうかな?
220名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 12:44:16 ID:jJV3OMkO0
一番強い皇帝を自力で倒しちゃったからなんとも…
221名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 13:10:22 ID:LglMh/BSO
>>215
その不思議エネルギーを位置変更に使ったたんだろ
って言ってるんだが・・・これ以上は平行線か
222名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 13:50:03 ID:QbSDK5p+O
魔皇力は文字通り魔術や錬金術の部類だからエセ科学ですらない
物理法則よりも概念や思想で考えた方がいいだろ
223名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 15:15:33 ID:vpOXms/lO
>>220
ヒント:最強詐欺
224名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 15:23:44 ID:TcoYWAKc0
最終時計やジャークミドラをあっさり作った描写から考えてそれはないだろうな。
一応幹部のマリバロンも瞬殺されているぐらいだし。
225名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 15:40:36 ID:YzGDXMFf0
>>223
RX終盤の怪人って最強詐欺って言われるほど弱いやついたっけ?
226名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 15:46:33 ID:LglMh/BSO
>>223
最強詐欺ってのは、ジャーク将軍がクライシス四大詐欺師から
頻繁に「我が隊最強の戦士」を出されて、詐欺被害にあってるからだぞ

各部隊に所属しないジャーク将軍やダスマダー、グランザイラス
クライシス皇帝なんかは、元から当てはまるもんじゃないよ
227名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 16:04:04 ID:vpOXms/lO
ダズマターになってる段階で皇帝もなかなかの詐欺師だと思うがw
まあ、ガロニア姫なんかあっさり死んでるし、皇帝遺伝子もそんなていど。
報告捏造ではジャークさんも含めクライシスは詐欺集団だな。

最強怪人ジャークミドラーも、殺してやると言いながら
ライダーマンすら傷一つつけられないから、ライダー世界では最強というほどの位置ではないね。
228名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 16:09:14 ID:f/V9dTDn0
敵の首領は最終回まで引っ張るのがパターンだったから
最後の1話で登場→決着。までやる。
でも最終回だから、他のドラマパートに時間をとられ
戦闘自体は短時間になり、せいぜいが追い詰められるけど
逆転の一撃であっさりと死ぬ。って感じじゃないかな。
229名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 16:11:45 ID:8+NDvXYJ0
>>215 >>221
実際月すっ飛んでるからなあ
230名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 16:14:40 ID:TcoYWAKc0
>>227
ガロニアって皇帝の細胞の一つから作られた生後三ヶ月の子供にどれだけ期待してるんだ?
細胞の一つからそんな短期間で化け物量産されてたまるかっていうんだ。

ジャークミドラだって演出の上では大ダメージを受けている演技をしているぞ。
ただ予算の関係でスーツを傷つけるような描写をRX以外にはできなかったって言うだけで。
231名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 16:26:50 ID:LglMh/BSO
>>227
上層部の人間が変装して内偵するのを詐欺とは言わない
あと、ダズマダーじゃなくてダスマダー
ジャークミドラーじゃなくてジャークミドラ、な
232名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 16:52:02 ID:mZhaoFsF0
>>209
これも公式だね

Q:苦労した点はありますか?
武蔵:1号からたくさんのライダーがいますが、その中でコーカサスが最強だと聞きまして「僕でいいのかな?」と。
小さい頃から「仮面ライダー」を観ていたので、すごくうれしいのと、大役だなというのはありました。
233名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 17:04:57 ID:epUEljzq0
>>214
あれ別にとめられてるってほどの描写じゃないよね。
234名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 17:12:25 ID:TcoYWAKc0
バイオ初登場の話だからな。
チャップたちをゲルで倒して怪人相手には人型に戻っただけにすぎないもんな。
235名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:18:16 ID:s5K8pV7Z0
>>163
夜中から夕方〜夜までいる人とかいるし…
236名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:26:28 ID:vpOXms/lO
>>230-231
必死になるのも結構だが携帯かパソのどっちかにしたら?

まあ、予算の都合とか演出の都合とか、あなたがどうこう言っても
「RXに勝るとも劣らない(RXより強い)」とクライシス公式発表があるから
ライダーマンが強くても矛盾しない。
237名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:34:01 ID:TcoYWAKc0
>>236
かってに同一人物にしないでくれ。
俺は普通にパソコンから打っているだけだぞ。
実際いつも同じタイミングで返してるわけでもないだろうが。
議論を楽しむつもりは大有りだが、別に必死になっているわけでもないしな。
238名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:36:01 ID:S6DHs98p0
>>236
あんたも十分必死だっつーの
傍から見れば反応してるやつ全員必死だ
239名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 19:01:24 ID:TbNHxO19O
ライダーに差はないという諺があってな
電王やファイズでもRXやカブト、ディケイドにも勝てるんだよ
ライダーマンもRXと同じくらい強いしRXもライダーマンぐらい強いとも言える
ただ性能うんちゃらで言ったら一部の奴が飛び抜けるだけで
まあつまり 落ち着いて自分の好きなライダーの勇姿でも見て頭冷やせ
240名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 19:03:30 ID:hGHriP/F0
超全集によれば皇帝がクライシス最強だそうな
241名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 19:16:21 ID:LglMh/BSO
>>236
いつもの人物特定厨乙w
妄想ここに極まれり、だな
242名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 19:59:45 ID:vpOXms/lO
>>238
ふふ、どうかな。
都合の悪い描写を、演出や予算や初登場だからとか
ガロニア姫の死亡を隠匿する将軍の率いる部隊を詐欺集団ではないとか
言い初める人を見たら、そりゃ必死だと思うよ。
243名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 20:03:24 ID:LglMh/BSO
なんでこんなに必死なの?
244名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 20:12:19 ID:8+NDvXYJ0
>>240
どう強いんだろ
攻撃力も防御力も何一つグランザイラスやジャークミドラに劣るものは無いってレベルなんだろうか
機動性は大分負けてると思うけど
245名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 20:25:37 ID:epUEljzq0
>>244
あの「足」を見てると、機動性がすごいとは言い難いものがあるなw
246名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 20:27:41 ID:s1EDa5GQ0
作中の描写で言えば最強はグランザイラスに見えるよな
247名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 20:27:52 ID:YzGDXMFf0
>>245
そこは見ない振りしてやれよw
まあでもやっぱラスボス且つ最強って設定があるなら100回やって100回勝てるレベルの差があるんじゃね
248名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 20:37:25 ID:7MnhlXv4O
一応全知全能らしいからな、説得力皆無だけどw
249名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 20:53:16 ID:TbNHxO19O
>>248
一応マリバロンを一撃で殺したり道連れに地球と同じ大きさの惑星を爆発させたり・・・
前者は微妙だし後者はイマイチパッとせんな
250名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 21:04:15 ID:OTbesEar0
>>245
皇帝に足なんて無いよ!!
251名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 21:39:59 ID:vpOXms/lO
>>249
道連れ爆発が念力によるものなのか
それともあらかじめ仕掛けた爆弾なのかはっきりしないのだが?
まあ怪魔界じたいが地球の公害で崩壊寸前だから威力の程は推して知るが。

>>248
だな。
ホントに全知全能の万能なら怪魔界崩壊をなんとかしてるだろ。

>>247
100回勝てるソースは?
252名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 21:41:23 ID:s1EDa5GQ0
普通に怪魔界を潰したのはそれなりに凄いだろ
宇宙を一つ滅ぼしたわけだし
253名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 21:49:07 ID:vpOXms/lO
陛下は地球の影の星を指してあれが怪魔界だと言ってるから
地球規模の宇宙だろ。

まあ、しかし公害で崩壊する宇宙だしな。
254名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 22:00:39 ID:epUEljzq0
前暴れてた公害の人か
255名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 22:07:49 ID:Kr4ETYg1O
怪魔界は惑星だってのが最近になって確定してなかった?
256名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 22:17:36 ID:t6v5Zt730
>>249
地球の公害は原因じゃないだろ
崩壊寸前だから壊れやすいソースは?

>>255
怪魔界=星 怪魔空間=宇宙だな
257名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 22:45:08 ID:8+NDvXYJ0
>崩壊寸前だから壊れやすいソースは?
なんか言葉としておかしい感じだなw
258名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 22:52:30 ID:vpOXms/lO
>>256
皇帝自身が地球の公害で崩壊と言ってるわけだがw

それとも皇帝も詐欺師なのか?
259名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 22:59:30 ID:TcoYWAKc0
>>258
その前に皇帝が現れた千年前から荒廃が進んだって説明が出てるな。
皇帝の言はRXを仲間に引き込むための口八丁じゃないか?
実際にRXを最高司令官にしようとしていたわけだし。
260名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 23:09:07 ID:vpOXms/lO
荒廃と崩壊では意味が違うけどね。

>口八丁

ああ、詐欺の事ね。
了解、納得した。
261名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 23:25:46 ID:TbNHxO19O
クライシス詐欺師ばっかだもんな 最強(笑)
皇帝も光太郎を騙す為に言ったと思えるかもしれないけど決別後にダスマダーが言った事だし・・・

そういやシュバリアンはDCDのコンプリシャイニングアギトで倒したけど
普通にRXが素でボコボコにしてて勝てそうだったが勝ってたのかな
リボルケインは通らないぐらい堅いらしいけどリボルケインで殴られて怯んでたし
262名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 23:40:45 ID:7yr/TTOz0
崩壊が進もうが進むまいが
星を爆発させるのもその爆発から無傷で生還するのもそれだけで十分洒落にらなんので
皇帝は惑星を破壊する程度の力を持ってるって描写から解るし
それでええんでないのか?
>>261
リボルケインは通らないぐらい堅いって言うが
DCDRXのリボルケインは通す武器じゃなくて妙に堅そうな鉄棒で殴りつける武器だから
通らなくてもマチガイじゃ無いし問題ない気がしてきたんだが
そこで通らない事をアピールするシュバリアン、中々の策士と見たw
263名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 23:41:05 ID:8+NDvXYJ0
>>256
怪魔界も宇宙になったり異次元になったり星になったり大変だな
これもダスマダーが「あの星こそ我らが祖国、怪魔空間だ!」とか言うから
264名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 23:48:28 ID:LglMh/BSO
>>262
なぜかライダーキックがキメ技だったしなw

>>263
当時の書籍でも、怪魔界=次元、怪魔空間=惑星が殆どなんだっけ?
265名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 00:02:46 ID:vpOXms/lO
じゃあやっぱ皇帝がインチキ詐欺師だったってことか?

>>262
爆発前に怪魔トンネルに入っちゃえば爆発は関係ないんじゃない?
いきなり惑星爆発したわけじゃなく崖が崩れたり地割れ起きたりするうちに
バイクで怪魔トンネルへ逃げたんだろ。つか、あの砕石場は要塞の爆発地点の近くだしな

「怪魔界崩壊を見届けてアクロバッターで帰る」
飛行能力の無いRXが宇宙空間で帰還するには
それしかない。
266名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 00:31:03 ID:oKtAXMBI0
>>265
怪魔トンネルからは怪魔界を見ることは出来なかったはず。
267名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 00:46:37 ID:WStN1T6f0
>>261
ロボライダーと銃撃戦になってロボはシュバリアンの攻撃食らって全く怯んでなかったのに
シュバリアンは怯んでたし普通に勝てたんじゃね
268名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 06:03:06 ID:RT9RMKgOO
1号「どれ、この鎧を着込んで光太郎の奴を鍛えてやるか」
269名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 09:54:23 ID:CS5WYVaTO
アマゾンも何気にチートだよね
270名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 10:08:55 ID:LV/u/8z/0
>>263
ただ、ダスマダーの台詞て

「要塞は既に怪魔空間に突入し、怪魔界へと向かって進んでいる!」
   ↓
「あの星こそ我らが祖国、怪魔空間だ!」


で矛盾してるんだよね。
「怪魔空間」は既に突入してたんじゃなかったのかよ?と
271名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 12:35:21 ID:g+Q/LrQoO
怪魔界の話は過去にいろいろなソース出してくれてた人がいたが
それによると怪魔界=次元のほうが多かったよ

過去ログ見ればわかること
272名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 12:42:45 ID:V3sWnpd00
またいつもの携帯か
同じネタで何度ループさせるんだよ
カブトの時から粘着とはある意味尊敬するわw
273名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 14:11:33 ID:SmiZogFJ0
>>260
圧政で荒廃、公害で崩壊か
空間の歪みとかも関係あったような
>>270
怪魔空間を脱して外側から見たとか?
台詞ミスにここまで説明付けなくても良いんだろうけどw
>>271
異次元そのものって説明と異次元に存在するって説明で矛盾してたんだよねぇ
274名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 14:25:58 ID:qu+lkoIDO
まあ周囲の惑星ごと崩壊したならともかく
別次元の地球の影の星が爆発した描写しか無いからな

皇帝の言葉とも矛盾しないし、やっぱ、あれが怪魔界の範囲だろ。
275名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 14:50:12 ID:+IGmb0Fl0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/sns/1277617585/

良かったら参加してほしいです
仮面ライダーのランク付け
276名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 15:04:02 ID:+zFFcIwPO
>>271
なぜか頻繁に同じ論調の人が仕掛けて来て、同じ議論を繰り返すんだよなぁ
RXとクウガ関連は特に

>>272
今どき携帯使ってたら同一人物なんて流行らんわw
277名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 15:08:06 ID:LV/u/8z/0
DVDに怪魔界は宇宙と同じ広さと書かれてたと言ってたが
実はそんな具体的な表現は一切されていない。

厳密には
「異次元空間・怪魔界にあるクライシス帝国」で
この表現の中に怪魔界の具体的な大きさを示す表現は無い

そして同じ文献の中で「敵軍の要塞は地球界、怪魔界、宇宙空間、を移動できる」と分けて説明しており
ラスボスが作中で「怪魔界は地球の影、双子の星」と説明しているので
怪魔界のサイズは地球界と同等いう事になる。
278名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 15:18:44 ID:hnK2kKi10
>>230
予算がどうとか抜きにして「スーツに傷はないが、大ダメージを受けているように見える」とか言ってくれれば納得しやすいのにな
本当に予算の都合で無理だったとしても、作品外での都合を出されると「なんだかなあ…」と思ってしまう

あとまあライダーマン好きとしてはRXとV3、ライダーマンの立場が逆だったとしても同じことを言ってくれるのかが気になる(予算の都合上、V3とライダーマンのスーツに傷をつけることはできても、RXには無理という場合)
279名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 15:20:29 ID:+zFFcIwPO
>>277
その書き方だと、異次元空間=怪魔界だと思うが・・・
それに、地球の存在する宇宙空間と怪魔界が別のモノなら
宇宙空間と怪魔界で分けられてるのも合点がいくし
280名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 16:13:48 ID:qu+lkoIDO
劇中でも怪魔界は地球からだんだん離れて行っている
とか言ってたから、地球サイズだな。宇宙サイズなら離れるって事は無いしな。


>>278
マンだけでなくV3も無傷でファイティングポーズとってるから
先輩にはあまり効いて無いんじゃないかな?
ダメージはV3の方が直撃だしね。
それにRXより弱いなら一人くらい変身解除や戦線離脱してるだろ。
281名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 16:18:55 ID:LV/u/8z/0
>>279
とは言え、ダスマダーが地球もどきを指して
あの『星』、双子の『星』って言っちゃってるから
地球もどきの名称が怪魔界であれ怪魔空間であれ
アレは『星』って事になっちゃうんだよね
282名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 16:21:51 ID:oKtAXMBI0
地球ではなく地球が存在している宇宙との距離だと考えれば別におかしな話じゃないぞ。
空間的に宇宙同士の距離が離れていっていると。地球との距離も結果として離れているから嘘にはならない。
実のところ、怪魔界も怪魔空間も他の星々とともに崩壊してるっていう記述があるからどっちがどっちでも星も次元も滅びたことには変らないんだけど。
283名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 16:26:12 ID:+zFFcIwPO
>>280
この宇宙と別の次元なら「離れてる」って表現でも問題無いだろ

>>281
別にアレ=地球もどきの星=怪魔空間で問題無いんじゃね?
今、自分がいる次元を指して「アレ」とは言わんでしょ
284名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 16:30:59 ID:LV/u/8z/0
>>283
だから言ってるじゃん

名称が怪魔界であれ怪魔空間であれ

『星』 

である事に変わりはないんだよ
285名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 16:37:47 ID:oKtAXMBI0
>>284
横から失礼するけど
『星』の名称が怪魔空間なら、怪魔界は必然的に次元になるってことを>>283 は言っているんだと思うが。
286名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 16:38:20 ID:+zFFcIwPO
>>284
もしかして、怪魔界=星、怪魔空間=星と言いたいのか?
書籍ですら使い分けしてる以上、一方は「次元」だよ
287名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 16:47:42 ID:qu+lkoIDO
んな事言ったら>>270の「あの星こそ〜怪魔空間」の意味が通らない。
劇中では皇帝は、わりと一貫してるよ。

むしろ書籍やDVDの解説があやふやだな。
288名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 16:56:05 ID:oKtAXMBI0
>>287
星が怪魔空間なら怪魔界は次元であってるじゃん。

>>270はダスマダー(皇帝)が

>「要塞は既に怪魔空間に突入し、怪魔界へと向かって進んでいる!」
で怪魔空間=次元 怪魔界=星って意味で言っているのに

>「あの星こそ我らが祖国、怪魔空間だ!」
では怪魔空間=星と言っているのが矛盾してるって話だろ。
どう見ても皇帝の発言の方がおかしいと思うが。
289名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:01:46 ID:0DbkWLxOO
>>288
RXとダスマダーの見てた地球もどきが異次元か惑星か?って話で
ダスマダーが地球もどきを指して星だと言ってるんだから異次元じゃなくて星(惑星)なんだろう

だから「あの星こそ我らが祖国怪魔空間だ」
の怪魔空間の部分は怪魔界の言い間違いだと解釈すれば矛盾しない。
290名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:07:41 ID:oKtAXMBI0
>>289
地球もどきが星っていうのは最初からわかっているんだって。

>だから「あの星こそ我らが祖国怪魔空間だ」
>の怪魔空間の部分は怪魔界の言い間違いだと解釈すれば矛盾しない。

だというなら怪魔空間が次元だって言う話になるだけだろう。
作中でも書籍でもどっちの表現も使っているんだから、怪魔空間って呼ばれる何かも存在してるのは間違いないんだぞ。
291名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:07:46 ID:+zFFcIwPO
>>287
あの星『こそ』怪魔空間なら、星=怪魔空間の方が正しかったって事じゃね?

>>289
うん。だから、「怪魔空間に突入して怪魔界に向かっている」は言い間違いで
怪魔空間=星、怪魔界=次元が実は正しいよ。って事だよね
誰も地球もどき=異次元そのもの、なんて言ってないしね
292名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:13:48 ID:0DbkWLxOO
>>290
だから怪魔空間はクライ要塞が飛んでた空間の事だろう。
既に怪魔空間には突入して怪魔界に向けて飛んでる最中だ。という台詞もあるんだから


>>291
次元と異次元そのものの違いを教えてくれ
293名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:17:09 ID:0DbkWLxOO
>>291
それと、怪魔空間から怪魔界に向かってたと言う事は
怪魔界は怪魔空間の内側に存在するはずだから
お前さんの理論だと、怪魔界ってのは惑星の内側にある小さな空間って事になるが・・・?
294名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:19:29 ID:oKtAXMBI0
>>292
>だから怪魔空間はクライ要塞が飛んでた空間の事だろう。
>既に怪魔空間には突入して怪魔界に向けて飛んでる最中だ。という台詞もあるんだから

だから俺もそう主張しているんだが?
地球が存在するのと異なる次元にある空間ってことはそれは次元そのものだぞ。(地球がある次元から見れば異次元)
295名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:28:35 ID:oKtAXMBI0
>>293
連スレで悪いが>>291
「怪魔空間に突入して怪魔界に向かっている」は
「怪魔界に突入して怪魔空間に向かっている」の言い間違いだと言っているようだが。
こう言っちゃ悪いが少し人の書いた文章の意味を読み解く訓練した方がいいんじゃないか?
296名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:30:31 ID:CS5WYVaTO
まてまてお前ら 最強スレじゃないんだから怪魔界が惑星だとか次元とかどうでもいいだろw
とりあえずはっきりしてんのはその星だか次元だかを破壊したクライシス皇帝を倒した
リボルクラッシュをまともに受けて耐えきれる奴なんかほぼいないって事ぐらい
↓以下リュウキの魅力について
297名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:43:50 ID:+zFFcIwPO
>>293
その直後の発言で「あの星こそ怪魔空間」と強調してるんだから
その相関関係は逆転してるんだよ

>>295
オタク「こそ」日本語の訓練した方がいいと思うよ^^

>>296
え!?・・・あぁ、うん。シャンゼリオンは勝ったよね
298名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:50:00 ID:0DbkWLxOO
>>297
相関関係の逆転てのは理論の飛躍じゃないかね?
「あの星こそ〜」って台詞は、その前の「怪魔空間に突入し」とは矛盾してるけど
怪魔空間と怪魔界の関係をも否定する台詞じゃないからね。
299名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:02:06 ID:oKtAXMBI0
>>298
うん、そこに関してだけは俺も同感。
だからこそ>>291>>289で後半のセリフが言い間違いと主張するなら逆もありえるって言う皮肉だと取ったんだが、
どうやら、俺の読み間違いだったらしい。すまない。
300名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:05:18 ID:0DbkWLxOO
>>297
つか、もっと言うと「あの星は〜」のくだりの後
「怪魔界は地球の影、いや双子の星と言っていい」

て言ってるから、やっぱり怪魔界=星って事になるんじゃないのかね?
301名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:10:22 ID:+zFFcIwPO
>>298
異次元空間・怪魔界なんだから、星=怪魔空間=怪魔界なら
星でありながら異次元空間、っていうワケワカメな事になるんだが
302名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 19:02:53 ID:SmiZogFJ0
皇帝の弁の真偽も含めての話になるからややこしいねぇ
怪魔界を地球の汚染物質が覆いつくしてしまったというのが本当なら
異次元説だと次元一つを覆いつくせる地球の公害ヤバすぎだぜーってことにもなるし
303名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 19:23:14 ID:qu+lkoIDO
皇帝の言葉か・・・
まあ、最強詐欺や隠蔽が横行する組織のボスだから、嘘っぱちの可能性もw
304名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 19:35:37 ID:+zFFcIwPO
よくよく考えたら、ゴルゴムやら歴代組織の存在した世界なんだから
トンでも規模の公害を異次元に廃棄してても不思議じゃないかもな
305名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 20:19:10 ID:huqLZX1O0
>>302
地球の公害による汚染がどのような形で、どれくらいの割合で怪魔界に影響を及ぼすかもわかってないからな。
公害自体がやばいのか、怪魔界自体がヤワいのか、公害による汚染度の割合がすごいのか。
その辺がはっきりしてないから、個々の都合の良いように脳内補完されて議論が進んでしまう。
306名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 20:45:01 ID:+IGmb0Fl0
307名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 21:12:10 ID:zU9IQ+Bz0
手元にある本みたら怪魔界の崩壊の原因は空間の歪みによる物と書かれているから
やわい訳じゃないようだな、そもそも世界がやわいって意味分からんが
308名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 21:30:37 ID:yrCWcryL0
今更な話題だけど……
CJXのピッカーソードなら、ゲル化したバイオライダーも斬れそうだよね。
敵の全てを閲覧して、対処出来るんだから。
309名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:15:08 ID:CS5WYVaTO
切れるんじゃね?
ただRXは素やロボで既にチート級でタチが悪いけど
310名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:18:43 ID:iEMTOrhr0
ナスカに負けたことに関して説明欲しくなるよなCJX。
お前閲覧できなかったのか閲覧の上でスピードに負けたのかどっちだ
311名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:19:09 ID:4iapLKG+0
RXの真の強さはRX・ロボ・バイオを瞬間変身で使い分けられるところだと思うよ
ゲル化がRXキックに変化するとか食らう側からしたらネーヨwwwって感じだ
312名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:20:01 ID:/ya7eO3GO
>敵の全てを閲覧して、対処出来るんだから。

出来るのはドーパントだけじゃね?
313名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:20:30 ID:xxnIk3eF0
現役の平成ライダーでもないのにこんなけ議論されてんだから
やっぱり最強はコイツかディケイドなんだろうなと思う
314名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:20:42 ID:kcgHsMjvO
どっちみちガイアメモリの能力を無効化して斬る、だから無理じゃないの?
315名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:21:24 ID:+O0Pqdin0
>>308
ゲルは斬れそうだが
そもそもゲルになる必要がなさそう
316名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:22:51 ID:++msFlWA0
>>311
格闘ゲームで言えば無敵回避技を途中でキャンセルして超必殺技を叩き込む感じだな。
317名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:33:54 ID:CS5WYVaTO
(0w0)不死身な俺を忘れるなよ
318名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:35:44 ID:Xgneuqh1P
アンデッドは、他の世界に連れ出せば爆殺できることが判明したからなあ……。
319名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:36:29 ID:oV3Y9BcE0
>>316
アークの北斗ゲーのトキの移動に無敵が付くようなもんか
糞ゲーじゃねぇかw
320名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:39:09 ID:4iapLKG+0
>>316
ガテゾーンが食らったやつはゲル化から足だけまず実体化してって感じだから無敵判定が消える前に攻撃判定が出る技って感じだな
321名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:46:48 ID:wO3aP0E60
アンデッドといえば、一応ミッシングエースで始が死んだな
322名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:48:44 ID:++msFlWA0
>>319
小足から即死するキャラと一緒にするなよw
323名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:49:00 ID:oV3Y9BcE0
ジョーカーは一応本編でも死ぬことは示唆されてるんだよな?
バーニングザヨコ食らった奴が落ちた始を見て「死んだか」って言ってた筈
324名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 22:51:32 ID:+zFFcIwPO
>>308
ゲルは両断できるだろうけど、ダメージにゃならんと思うよ

>>314
それも、自分自身に能力が発動するタイプは無効化できないみたいだしね
ゾーンの戦術は行動パターン先読みで完封したけど、ワープ自体は無効化してないし
ナスカ3の高速化や、極めつけにクレイドールの再生能力なんかが良い例
325名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:20:46 ID:SmiZogFJ0
>>307
皇帝の爆発の威力がよりわかりにくく
>>324
でもビーストの再生能力も無効化してたよ
ゾーンのワープ碁目も消去してたし
326名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:24:35 ID:CS5WYVaTO
じゃあ誰が一番街に入ったら騒がれるライダーかをだな
327名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:27:56 ID:Xgneuqh1P
巨大Jに決まってるだろjk
328名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:31:21 ID:oKtAXMBI0
次点は真だな。
どう見ても正義のヒーローって顔には・・・。
329名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:33:50 ID:+zFFcIwPO
>>325
ビーストのは、治癒速度より早くダメージを与えてただけじゃね?
碁盤にしたって、自分も中に入れられてた=対象にされてたからだろうし

>>326
ある意味G3も
国家権力の影響力は大きいぞ!
330名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:34:12 ID:CS5WYVaTO
>>327
J忘れてたwww
確かに
331名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:37:55 ID:kcgHsMjvO
デカくなれるのが確認されてるのは1号、J、ディケイドだけだっけ?
332名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:38:54 ID:+zFFcIwPO
あぁ、でも響鬼とか真は変身解除した方が大騒ぎになるかもな・・・
333名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:40:01 ID:Xgneuqh1P
ディケイドはあくまでベルトにFFR「された」だけで、それを使ったのは召喚Jだからなあ……
334名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:40:59 ID:Xgneuqh1P
……はっ、あの巨大コンプリは、召喚Jのフォームということになるんだろうか?
オリジナルにないフォームを持った召喚ライダー!?
335名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:41:36 ID:SmiZogFJ0
>>329
ビーストは「傷が回復しねぇ!?」とか言ってて
碁盤は消した時は外側に居たよ
336名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:43:10 ID:zU9IQ+Bz0
>>325
なんで分かりにくくなるの?
337名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:45:02 ID:kcgHsMjvO
>>333
JがディケイドCFJFに変身したって解釈でいいんじゃないの?
338名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 23:48:06 ID:+zFFcIwPO
>>335
確認したら、確かにそうだな
って事は、ドーパントのレベルとかが関係あるのかねぇ
ナスカはレベル3だし、クレイドールも幹部のバックルだし
339名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 00:07:05 ID:LHQ7TDp6O
赤ナスカ→確かにCJXの閲覧はチートだがスピードはトライアルに劣る。
「目では追えても、体の反射が追い付かない!!」

クレイドールX→地球の中枢にアクセス出来る同格の存在になったので、メモリ無効化が効かなくなった


個人的にはこんなイメージ
340名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 00:17:56 ID:ZPDgt8ua0
>>331
番外でシャドームーンさんを。
341名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 00:21:27 ID:9l7GltdCO
シャドームーンは怪人スレで語れ
342名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 00:46:58 ID:IObMJaI0O
>>329
高速化がナスカ2以降の能力なんだから、無効化が有効ならやってると思われ
あと、クレイドールがマキシマムドライブ食らったのって、変質前じゃね?
343名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 01:24:00 ID:y+xIL4jD0
ZOは当時「最強のライダーZO誕生」なんて特番が作られていた
344名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 01:27:39 ID:pO1RRfcCO
>>323
あれは伊坂が惚けてただけじゃなかろうか
後半始が自殺図ったが、結局死ねなくてアンデッドが死ねる物か……だし
彼は言動から、ジョーカーではなくカリスとしか認識していない
14やバニティカードの特殊情況を除けは不死身のトライアルは消滅出来ても
アンデッドは消滅出来ない


一応映画のDC版では最後ハカランダの扉が開く音が入ってて
ハカランダに始が戻って来たという書籍も有るけどね
ミスだと思うが
345名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 01:30:06 ID:Bi1giVfY0
>>331
ジャイアントムーンブレイクを放つ皇帝キバは?
346名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 01:35:24 ID:YzfPIAoL0
>>342
エクストリームは既に取り込んでるから、それが影響したんじゃないか?
少なくともフィリップ側は前回に無効化できる宣言をした上でマキシマムドライブ叩きこんでる訳だし、基本的には無効化できるはず

メモリ無効化の条件がプリズムソードで攻撃する事、と解釈すればナスカの超高速を無効化出来ない事の説明は付くな
つまりアクセルトライアルと二人羽織で戦えば勝てるという事だ
347名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 01:51:23 ID:shIcFVM+0
>>343
記者会見で石ノ森御大本人が「今までの仮面ライダーの中で1番強い」

って言っちゃってるからな
348名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 02:06:26 ID:ZPDgt8ua0
>>345
※イメージ映像です
349名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 02:16:00 ID:Bi1giVfY0
>>348
イメージというのは変なのでは?
一瞬とはいえ40m近い巨大化したレンジェンドルガ・アークと同じ体格になり
小さくなって月面に封印(オフィシャル)では消滅と書かれてあったけど。
350名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 02:45:29 ID:IObMJaI0O
>>346
まぁ、確かに再生時のエフェクトも通常とは違ってたしな
ナスカについては今後に期待・・・か?
351名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 05:12:12 ID:YaeBTr3IO
352名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 08:45:22 ID:LHQ7TDp6O
考えようによっては寄生されて操られてるみたいで怖い
353名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 10:29:18 ID:QLvMFui7O
Jいなかったらあれで殴ったり盾代わりにするんですね
354名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 13:34:59 ID:yYZkMfWv0
結論
王蛇最強


終わり
355名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 13:48:22 ID:YaeBTr3IO
>>352>>353
夏映画で平成勢が普通にFFRしてた上、終盤には昭和勢と共に巨大ライダーカードにFFRしたり、電王がデンライナーじゃなくデンオウモモタロスになった様に、
1ライダーのFFR形態は一つじゃなくて、状況によって変わるんだと思う
キバだったら飛翔態とかにもなれたかもだし、ディケイドやディエンドにも別にFFR形態があるかもしれん
356名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 14:39:38 ID:jg15hDqsO
電王は元々モモタロスだったよーな

冬映画はデンライナーだっけ?
357名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 14:41:25 ID:bIITea1MO
>>356
冬映画はFFRすらしてない
358名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 16:31:13 ID:YaeBTr3IO
>>356
TVシリーズでカードの内容が最初デンライナーだったが、途中でモモタロスに変わった事

冬映画で
電王→デンライナー
キバ→キャッスルドラン?にFFRした可能性は0ではないが、スローでみたらファイズがバイクに乗ってるから彼らもFFRじゃなく乗って操ってる可能性が高い
359名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 16:43:25 ID:BPxJZnhK0
>>358
何度も言われてるが冬の映画でFFRしたのは
夏の映画でFFRしてない奴だけ
それにデンライナー 、キャッスルドランにFFRした可能性はないかと
FFRオールライダーのカードだと電王はモモでキバはアローのままだからな
360名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 17:26:07 ID:ImvI+/3J0
ブレイドブレードは夏と冬両方で使われてたけど
361名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 17:34:10 ID:bIITea1MO
最終決戦のブレイドはジャックフォームだったな
362名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 17:35:13 ID:YaeBTr3IO
児童書の特写じゃモモタロスが両手にファイズブラスターとブレイドブレード持ってアギトトルネイダーだかに乗ってたりしたが、幻に終わった

そしたら電王ファンを掴む為とはいえ、あのシーンもっと尺伸びたかもな
363名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 19:59:27 ID:jg15hDqsO
スーパー1のエレキハンド×ストロンガーのチャージアップで強化
みたいな技(特技)相性ってあるかね

クウガ×ディケイド、ブレイド、X、W(メタル、トリガー、CJX)等
で悪い相性(武器を変換される)も
364名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 21:23:53 ID:LHQ7TDp6O
特殊能力で相性悪い組み合わせというかこのライダーにはあのライダーのこの能力で勝てる、
みたいなのはちょくちょく話題に挙がってたが、合体技みたいな発想は面白いね


という訳で、俺はバッシャーくんのアクアフィールド+電撃系ライダーのコンビ技を思い付いたぞ!
これで敵は感電死だ!やったね!(棒読み)
365名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 21:31:46 ID:pg8HhHgW0
>>354
龍騎ファンでもそれはないと思う。龍騎ライダーズは全体的に中の人のスペック低めだから…
366名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 21:35:36 ID:V8TPaMyZ0
いや、中の人のスペックで言えば、王蛇は普通に最強クラスだろ
367名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 21:36:54 ID:40Mpu2xl0
龍騎のスペックだけで言うならオーディンが最強だろ
368名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 21:40:25 ID:0kOvw5LE0
オーディンの中の人ってどんな感じなんだろうな
369名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 21:48:37 ID:vSimBLUU0
>>363
高見沢と草加のコンビとか
戦闘より日常でじわじわ追い詰めてきそう
370名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:08:01 ID:1dzagPfC0
>>363
クウガは確かに剣や長物武器のライダーには強いだろうが
銃ライダーには……と言わざるを得ないと思う。
ドラゴンに他ライダーを圧倒する凄いスピードがあるわけじゃないし、
タイタンでは防御はともかく手が出ない。
ペガサスの超感覚で回避は時間制限があるので厳しい。
要は距離を取られたら果たして銃を奪えるのか?ということ。
まぁ武器を奪えたら強いしアルティなら距離なんて関係ないがw
371名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:11:47 ID:nk7ner0S0
アルティメットに距離なんて関係ないとはいえ対ライダーで致命傷レベルの威力あるかどうかもわからんけどな
372名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:24:04 ID:QLvMFui7O
そもそもアルティメットが全フォームの特性以上だからな
マジで自然発火が30万℃だったらほぼ無敵だよな 何でDCD版はやらなかったんだろ 期待してたのに
373名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:24:33 ID:VgORZ6Wk0
>>370 ガドル戦みたいな感じで近づいてタイタンソードで銃を払って奪ってみるのは?
374名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:27:52 ID:254rMAKN0
>>372
ディケイドライバーはアマダムと同様の分子再構成能力を発揮できるので効かないかもしれないとか
375名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:50:19 ID:nk7ner0S0
>>374
さすがにFFR無しで出来るようなつくりにはなってないんじゃね?
376名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:56:12 ID:ZPDgt8ua0
>>370
ドラゴン初登場の頃の高速ジャンプ移動は、映像的にかなり速くみえるんだけどな。
377名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:58:03 ID:V8TPaMyZ0
自然発火の代わりがあの黒い炎じゃないの?
378名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 23:19:42 ID:QLvMFui7O
期待したと言えばパーフェクターを夏蜜柑につけてナツミガイストに変身すると期待したのも裏切られたな

正確な耐熱設定ってDCDにあったっけ?
流石に太陽の中心に放り込んだら死ぬとは思うけど
379名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 23:22:45 ID:l23tRa5AO
>>378
6000℃なら耐えれるって
380名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 23:32:52 ID:LHQ7TDp6O
ディバインスーツの厨設定をナメてはいけない
381名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 00:31:47 ID:upJJCX85O
ありゃ設定の書き方が厨二病臭いだけだw
382名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 00:46:52 ID:2IED9S5RO
自然発火で装着系はいけそうな気はするが
383名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 06:07:03 ID:QXNnBxJ10
>>366
中の人のスペックで言ったってたいしたこと無いだろ
朝倉が本郷や城茂に勝てるとはとても思えんよ
384名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 08:23:18 ID:R+2zJ6tLO
中の人のスペックで昭和と平成比べたらどうしようもないだろ…IQ600(笑)だぞ?
385名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 08:40:41 ID:S+n7MGeDO
いや、IQ600は関係無いだろ。

でも朝倉が100mを4秒で走り、鋼鉄を捩切り、牙一族の猛毒を受けても平気で
爆破の爆風で瞬間変身して10万ボルトの電撃を受けながら笑っていたら
本郷より強いかもしれないなあ、と、認めてやってもいいんぢゃないか?
386名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 08:42:47 ID:JNjIF2Zv0
ぢゃ(笑)
387名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 09:00:40 ID:S+n7MGeDO
あと、腕からエレクトリックファイヤーを発射して、戦闘員吹っ飛ばしたり
おやっさんを抱えて空中飛行したり、水筒の水を変身エネルギーに変えたり
脳改造をリセットしたり、口笛とともに高い崖の上から登場するなら
城茂より強いのかもなあ、と、認めるかもしれないなあ。
388名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 09:03:28 ID:S+n7MGeDO
あ、ageちった。メンゴ
389名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 09:58:01 ID:GLy4QDkAO
妄想乙
390名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 11:57:44 ID:upJJCX85O
認めるつもりねえだろw

俺はマジギレした木場さんをどうにかできるなら認めてもいいと思う
391名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 12:47:04 ID://+JnFyw0
浅倉は龍騎ライダーズの中では強い方だと思うけど、ヒビキや天道相手に勝てるとはとても思えない。
392名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 13:40:24 ID:gtV3/ZTqO
メンゴ、とか今時オッサンでも使わねえw相当俗世間から離れて暮らしてんじゃないのかw
393名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 15:09:28 ID:GLy4QDkAO
チョベリバ〜
394名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 15:48:29 ID:5qsy2VLt0
ナウい
395名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 17:34:04 ID:S+n7MGeDO
>>392
おぢさんは夏場は山でバリバリに鍛えてますからシュッ

ではバイビ〜
396名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 18:10:41 ID:Qm+9FkhX0
寒い
397名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:26:48 ID:JNeyeWcm0
まぁ、なんにしても
朝倉が昭和勢・鬼・カブト上位勢に勝てそうも無いし
中の人最強は無いだろ
398名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:36:28 ID:aoexbsAv0
最近クウガ見てるけど

怪人的には
封印エネルギーのダメージ>打撃によるダメージ
なのかな?よく必殺技が直撃しても紋章が爆発しなかったらノーダメって感じだし
399名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:40:05 ID:JNeyeWcm0
じゃね?
昔のクウガは古代より戦闘センスも無い上にライジングも無しで戦ったけど
封印の使い方がやたら上手かったらしいんで勝てたそうだし

まぁ乗っておいてなんだけどそれ強さ議論に関係ないよな。クウガ好きだけど
400名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:46:28 ID:aoexbsAv0
いやそう考えると打撃で大ダメージ受けてるクウガって割と虚弱じゃね?
401名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:49:50 ID:JNeyeWcm0
グロンギが他作品の怪人より強い打撃力が可能性だってあるし何とも
少なくとも通常の銃撃に全く怯まないって点じゃ
オルフェノク・アンデット・ワームよりは基礎身体能力スペックは高い可能性もあるし
402名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:52:33 ID:0SFDSwTk0
>>401
確かに終盤は肩貫通とか防御力のあるタイタンでさえ
装甲ベコベコにされたり肩切られたりしていた。
だが肉体変化系なのに変身解除したらそれが治ると言うのは脅威だな
403名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:53:23 ID:0SFDSwTk0
>>402>>400だった…
間違いスマン
404名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 20:12:08 ID:GLy4QDkAO
でも基礎スペックは一番高いよね
加えて30万度発火にコピー能力、超反応は他のライダーに劣らないチート
まあ描写が少ないのが難点
405名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 20:14:41 ID:XymHuAjd0
少ないというか、無いよね
406名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 20:29:47 ID:upJJCX85O
>>401
オルフェノクが通常の(と思われる)銃撃で怯んだのは
バットにボコボコにされた直後のホースとクレインの時ぐらいだが
407名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 20:39:41 ID:JNeyeWcm0
>>406
中堅どころのクレインが効いてりゃ十分でしょ
あと劇場版で「通常弾の方がまだ効果はあった」=多少は効くって判断できるセリフがあるし
408名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 20:41:39 ID:Fn3Y/EHN0
>>397
鬼や昭和には勝てんだろうが、カブト上位陣はどうだろうな。つかカブト勢はちょっと過大評価されすぎじゃね?

>>399
ライジング無しで勝ったんだから戦闘センスに関しては五代クウガより上じゃないのか?
あと五代を古代と間違えるとややこしすぎる
409名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 20:53:01 ID:IhsF4EYO0
プラズマ発火って30万度確定でユウスケアルティメットでもつかえるのかね?
理屈的には物質変化と同じだから使えそうだけど何で使わなかったんだろ?使えばディケイドなんて即消し炭だろうに
410名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:00:24 ID:XymHuAjd0
>>407
「通常弾の方が〜」はもこみちの責任転嫁の意味合いが強いんじゃないか
パラロスではどの銃撃でもオルフェノクがダメージ受けてる描写もないし
411名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:04:48 ID:iM7/tmef0
超自然発火30万度って微妙じゃなかった?人間の燃える描写及び最終話の描写しかり
結局コピー能力ってソースどうなの?初期設定だったとしか聞かないけど
412名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:09:31 ID:CvDIlMmt0
ワームも蛹ですら一応対ワーム用に作られたマシンガンの連射に怯まないがな

カブト勢で浅倉に対抗できそうなのは天道と矢車さんとぼっちゃまと三島さんと田所さんしか思いつかない
413名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:11:24 ID:aoexbsAv0
>>411
映像技術の(ry
414名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:20:42 ID:LxbAprp8P
燃える様子は温度より熱量(ryというのはおいといて、
あれの怖いところはスーツ透過だと何スレか前に主張したばかりだw
415名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:20:56 ID:ZYxhaz20P
クウガ最終話は一切戦闘なかったよ気がするけど
416名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:22:22 ID:GLy4QDkAO
>>411
ゼットンの1兆度然りでそんな正確に出すわけにもいかんでしょ
とりあえず耐熱6000度程度の奴は消し炭に出来るな
417名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:23:43 ID:iM7/tmef0
>>415
そうだった最終話じゃないね
418名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:25:32 ID:LxbAprp8P
>>416
それはない。6千度もあったらガラスが溶けている。
窓ガラス、電話ボックスが溶けずに中の人が燃えていることから、せいぜい千度ぐらいではなかろうか。
419名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:26:47 ID:aoexbsAv0
30万度の熱量って今一ピンとこないぜ
420名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:28:05 ID:L84Hy6qQ0
>>411
30万度は当時のてれびくんだかテレビマガジンらしい
今となっては確認は難しい
421名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:30:09 ID:LxbAprp8P
30万度ってのはプラズマからの類推に過ぎなかったんじゃなかったっけ?
俺の中ではあの発火は、温度は千度ぐらいで熱量は豪雪を溶かしきれない程度(人間を殺すには充分)、
そのかわり伝導が抜群で、スーツライダーに対しては問答無用の必殺性能ということになってるw

描写からの妄想だが。
422名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:36:23 ID:upJJCX85O
>>407
そのクレインはバットから致命傷食らってたんだが
セリフとかについては>>410の通りだし
423名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:36:26 ID:0SFDSwTk0
プラズマ発火が確実に装着者を焼けるのは
平成ではG3系とイクサくらいじゃないか…?
あとは装着系でもフォトンブラッドやら魔皇力やら
フリーエネルギーやらがどう作用するか解らんしな…
424名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:37:34 ID:aoexbsAv0
そこら辺突っ込むと大気のガラス化とかも出てくるし
ぶっちゃけ野暮だな

ソースが無い以上は保留だろ
425名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:44:47 ID:aoexbsAv0
>>423
謎エネルギーの作用なんて考えてたら議論にならないだろ

そういやアギトにも発火能力持ってるのいたな
426名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:47:48 ID:HFG9tys60
ダグバ戦見た感じ燃える所までは発動してるから30万度でてたら周辺の雪はなくなってないとおかしいかな?
427名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 21:55:37 ID:FTYP5EMx0
とりあえず30万度のソースだして〜。
428名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:06:14 ID:os8U84350
昭和ならともかく平成ライダーで30万℃なんて考えられん
実際は3000℃だったとか、そういうオチだろう

そもそもスーパー1の1万メガトンパンチと違って
数字に見合うだけの演出はないんだから
そんなデタラメな数字を真に受ける方がおかしい
429名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:13:02 ID:XymHuAjd0
演出ならスーパー1の1万メガトンも大概だと思うけどなあ
430名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:14:26 ID:L84Hy6qQ0
数値に見合うだけの演出があったんだな
431名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:15:26 ID:HFG9tys60
30万度は555の北崎が28話でやったみたいに周囲が何にもなくなってるとかだと説得力あったかもしれんね
432名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:19:26 ID:iM7/tmef0
超全集には載ってないの?
433名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:24:46 ID:GLy4QDkAO
載ってたらはっきり議論されてるだろう
6000度超えるか超えないかで大分差が出るな
超えたらディケイドやRXでさえ消し炭に
434名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:25:01 ID:R+2zJ6tLO
ろくに考えもせず数値だけ大きい適当設定の昭和

何tと細かい数値まで設定しても結局それを扱いきれてない平成


おあいこじゃね
435名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:27:58 ID:HFG9tys60
>>433
超えてたら超えてたで>>409になるんじゃね
436名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:36:34 ID:YwIv72ej0
>>433
RXはロボあるから大丈夫じゃね
437名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:41:11 ID:eu2pI6Nk0
ほのおはおれのえねるぎぃだwww
438名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:44:59 ID:xISg/6CC0
>>423
ディケイドはディメィションエネルギー
ダブルはガイアエネルギー

アギトはオルタフォース
龍騎は契約モンスターからの生体エネルギー(フォース)
剣は封印アンデッドからの生体エネルギーと重力?
響鬼系の鬼超人は体内から自然エネルギーを取り入れる(氣)だ。
・・・変身シーン見ると唯一異質だし。

000は・・・メダルだ。
439名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 23:41:36 ID:sk8YAU84O
シャドームーンがディケイドに勝ったみたく言う人多いが、まだ戦闘不能まで追い込まれてないし、コンプリートにもなってないからW来なくても案外勝ってた気が

Wの顔見せで目立たせたかったのは分かるが、地獄大使あたりと戦わせてたらややこしい事にならんかったのに
440名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 23:47:31 ID:L84Hy6qQ0
>>439
優勢だったので判定勝ちです
441名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 23:54:34 ID:l5g8bEdMO
>>434
昭和の設定数字自体は一部を除いて見ればとかそこまでバカみたいな数値じゃないよ

ただ特訓で何倍〜とかの台詞でそんなんなってるだけで。その特訓後のスペックがハッキリしてないから議論になってるんだが

平成ライダーも大概だがそれ以上に昭和はノリで作ってるから…
442名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 23:58:02 ID:FTYP5EMx0
>>434
平成の数値設定も、考えられてるとはいいがたいがな。
443名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 23:58:52 ID:2IED9S5RO
生身で空飛んだり、大気圏突入したり描写もぶっ飛んでる気はするがな
444名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 00:01:37 ID:d8jcbqyx0
設定も描写もどっちもぶっ飛ぶやつが一番たち悪い
445名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 00:09:02 ID:s4hJT73eO
>>401
アンデッドで銃が効いた奴いたっけ?
グロンギも全く効かない奴と目やられて回復不可な奴が居るしなぁ
446名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 00:12:02 ID:/FlQK7TS0
>>445
ザヨゴー!の前の橘さんが伊坂の飛び道具撃ち落とすついでに連射してた時はもうそれだけで息も絶え絶えな感じだったような。
まあその前に格闘でボコっちゃあいるんだが。
447名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 00:51:29 ID:qmdxqLpR0
アンデッドハンターが銃で倒して無かったっけ?
448名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 01:38:06 ID:fJzzjk310
>>447
倒してはいないけど、あからさまに怯ませて撤退させたことはある
449名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 01:50:51 ID:s4hJT73eO
>>446
ラウザーの銃弾って融合してるアンデッドパワーが基本ソースの光弾だからそりゃ効く
実弾が出た事も有るが
というか人間が通常使ってる銃の話じゃないのか
銃ライダーの攻撃なら雑魚倒したりライダー怯ませるのはほとんど可能だろう
どんな時も大して効かないのはゾルダの拳銃位か
450名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 02:26:37 ID:z+/55RcO0
>>439
一緒に戦ってたユウスケの存在を無かったように言うのはヤメロォ!
あの戦いは2対1と言う状況で押されてたのが大きいんじゃない?
>>449
GM-01も余り効かないんじゃないか?
451名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 03:19:51 ID:fJzzjk310
2対1で圧倒されてたのに負けてないは流石に厳しい
452名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 03:32:34 ID:qmdxqLpR0
激情態でアルティメットと互角位だったんだから(激情態とコンプリどっちが強いか知らんけど)
ライアルと一緒になって負けてたのに本気出せば勝てたってのは無理がある
素直にシャドームーンが強かったって事で良いじゃん
453名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 05:06:10 ID:cGHESYEB0
一応コンプリの方が激情態より強いらしいぞ
逆だと思ってたから個人的に意外だった覚えがある
あと矛盾はありまくるけど時系列は冬映画→夏映画らしいぞ
まあ激情態のが強いんだったら夏映画で激情態に変身すりゃいいし、ここに関しては妥当な気がする
454名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 06:25:03 ID:+7KZnSL60
>>453
時系列のソースって何?
455名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 06:39:33 ID:qmdxqLpR0
物語が成立しないレベルの矛盾が出てきそうだな
456名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 06:40:54 ID:B936TAa2O
激情態はフォームじゃないから破壊者としての役目を終えて平静を得た士じゃ変身できないんじゃない?
あと、どっかのスレで聞いた程度でソースはないけど、設定上最終的なコンプリはカードを
使わずに全てのライダーの力を使え(引き出せ?)る、って聞いた。
本当だとしても描写がない以上、このスレでは関係ない話だけど。
もしかしたら、平成9ライダーをFKRさせたのがその一端かも?
457名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 07:35:36 ID:3w1Ai9cBO
仮に冬→夏だとしても
お爺ちゃんノリノリに変身するようになったのはナズェダ
458名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 07:56:30 ID:2UNY+20aO
>>438
>000は・・・メダルだ。

「なんだって!それは本当かい!?」
459名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 20:44:30 ID:3w1Ai9cBO
上の情報を真に受けると
スーパーアポロガイスト>コンプリディケイド>激情態≧小野寺黒目アルティメットクウガ
って事か
ただのアポロからスーパーになるまでどんぐらい強くなったんだか
460名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 20:55:10 ID:B936TAa2O
>>459
冬映画に出たコンプリは最強コンプリ
461名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:28:19 ID:GyWBC/TI0
スーパーショッカーって大ショッカーの残党じゃなかったっけ?
462名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:41:14 ID:ZWn8a9mJ0
>スーパーアポロガイスト
ただ色違えただけにしか見えん・・・
463名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:50:54 ID:2UNY+20aO
>>460
最強コンプリっつってもFKRがバージョンアップされたから便宜上名前を分けてるだけで、
ディケイド自身に変化はないからなぁ
464名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:15:11 ID:3w1Ai9cBO
>>462
リイマジとは言え複数のライダー相手に善戦してるし
アポロ時はRXがあっさり弾き返したガイストカッターがスーパーになった後は庇ったとはいえクウガを一撃で殺してるし
かなり強くなってるんじゃないだろうか
465名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:26:20 ID:+7KZnSL60
>>463
ディメンションキックがパワーアップしてるらしい
カード付になった分かね
466名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:30:14 ID:J4i3J6oe0
>>463
今までは歴代平成ライダーの最強フォームを1体ずつしか同時召喚できなかったが
最強CFだと同時召喚可能になる。映画ではその力を仲間に分け与えたんだそうな。
467名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:42:41 ID:z+/55RcO0
>>466
描写ではサポート能力しか無いけど
通常のコンプリみたいに召喚して10人同時に同じ動きとかされても困るし
てれびくん版コンプリと同じ技が出せるって事か
468名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 23:15:02 ID:3w1Ai9cBO
火力的にはほぼ最強だな、平成ライダーファイナルフォーム召還一斉攻撃
469名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 23:27:18 ID:Ft5XcKIxO
アマゾンならアポロ様にも圧勝しそうな予感
470名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 23:50:46 ID:v1B7am1DO
てれびくんの世界のコンプリートフォームも一応、最強コンプリートフォームって扱いだと思うよ

アルティメットフォームとライナーフォームが更新されてはないけど、全ライダーカードがその時点での最強フォームに変わってるんだから
471名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 00:10:27 ID:oj1NxYfcO
あれはKRてれびくんで呼び出し、ヒストリーオーナメントが召喚したライダーに
変わったってだけだから最強コンプリとは違うだろ。
冬映画ではケータッチを装着しただけで自らの強化変身、カードを使わずに他の強化全てやっちゃってるし。
472名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 01:12:11 ID:seieAPSHO
たしか別ルートでは
ディケイドはテレビ蝿くんにやられてたなディエンドと一緒に
473名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 01:57:55 ID:Qns5zZtk0
何だかんだ言いつつディケイドが好きなんだな。オマイラ。
俺もその一人なんだが。

ディケイドチート過ぎるから弱体化が浮ばん。

そろそろサイクロン・ジョーカーエクストリームを語ろう・・・
474名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 02:48:50 ID:N4tCUuKGO
いやぁ、ディケイドはちょっと・・・

ルナやトリガーみたいな特長が無い分「特長が無いのが特徴」になってるのがなぁ
せめてマキシマムドライブの時ぐらいは、メモリの特長を出してくれれば・・・
475名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 02:53:09 ID:4HuXKP6G0
ちゃんと見てないけど、まだ終わってない上にスレ的にあんまり語ることがなさそうで…
476名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 02:55:37 ID:EogUYs+W0
フリスビーにのって飛ぶのは斬新だったよ。
477名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 03:00:02 ID:MDeRAllY0
好き嫌いと考察は別にしとかないとな
一緒にするからややこしいことになる
478名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 07:57:26 ID:WIR3lj40O
クウガ好きだけどクウガはアルティメットで括れるからな・・・
479名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 09:10:41 ID:MRpI3xaAO
>>473
描写と設定に矛盾が多いから議論されてんだよw
480名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 10:42:55 ID:oj1NxYfcO
戦闘での描写と設定の矛盾って?
481名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 10:46:30 ID:9lKbaBaM0
激情態はカード無しでもFFRさせられるそうだけど劇中の描写だとカード使ってるようにも見える
482名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 10:51:55 ID:oj1NxYfcO
聞いたことないんだけどソースkwsk?
483名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 10:53:58 ID:qtSyxgREO
>>482
週刊仮面ライダーオフィシャルデータファイルの事でしょ?
484名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 16:27:32 ID:OoAJwfR8O
>>453
どこかできいた、〜らしいってのは脳内ソースの正当化に使われがち

冬→夏なんてソースは現状一つもない
アマゾン→夏映画→ライダー大戦→冬映画は超全集下巻のストーリーガイドとか一応ソースはある
485名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 17:01:34 ID:N4tCUuKGO
>>483
「あの」ODFか・・・
486名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 18:49:19 ID:WIR3lj40O
ラスボスが一番強いライダーって誰?
487名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 19:57:58 ID:548IWpNe0
やった規模としちゃクライシス皇帝じゃね?
488名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 20:06:15 ID:y+8UalVs0
クウガかカブト
489名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 20:21:05 ID:Qns5zZtk0
テラーか財団Xの使者カズ?
555パラダイスロスト SB社の真の黒幕達については触れられんな・・・
490名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 20:33:02 ID:NxtiTuSzO
アギトの黒ダミを推してみる。
491名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 20:44:39 ID:EogUYs+W0
恐竜滅ぼしたフォグマザー
492名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 20:49:19 ID:N4tCUuKGO
やった事の規模が一番デカいのはクライシス皇帝
与える絶望感が一番強烈なのはオーディン
影が一番薄いのは謎の男女
493名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 21:40:20 ID:9lKbaBaM0
地球人類に一番損害を与えたのは劇場版のスマートブレインだろうな
時空破壊して一時はイマジンの未来にしたカイとか複数の世界を融合、消滅させた
スーパーアポロガイストの方が総数は多いかもしれないけど最後には復活したから微妙
494名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 21:55:20 ID:KSsq58JMO
精神的にウザいラスボスは神崎やスマートブレインかなぁ
495名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 21:56:28 ID:KSsq58JMO
あ、ねじれモノリスも追加で。
496名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:10:54 ID:mmO4aBYFO
時空や世界を自在に造り変え、テレポートもできる健忘症の「カイ」

人類を創造し星を並べ変え、テレポートや発火、精神感応など使え
しかも倒すべき実体の無い「黒ダミ」

9つの時空を引き寄せ、花嫁はミニスカートに限るなのだ、のアポロ様。

まあこのへんが3強かな。
497名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:12:38 ID:carL2Num0
日本占領したのゴルゴムだけだっけ?
498名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:23:10 ID:YYpTGsVa0
>>497
パラロスのスマブレは地球征服してるんじゃなかったけ
499名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:23:13 ID:mmO4aBYFO
そういや昔、銀河王っていたな。
あのB26暗黒星団人が一目置くくらいだから、かなりの領土が有ったのかな?
まあ歴代ライダー相手にあの手この手のB26星団もなかなかだが。
500名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 00:24:19 ID:Y/Tve2NJ0
黒ダミは過去に大洪水起こして人類を全滅寸前に追いやったのに
何で星座をずらして自殺させるなんて回りくどい事したんだろうな
501名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 00:58:26 ID:bPrjCc0M0
>>500
人間以外の生き物にも大被害が出ちゃうからじゃない?
過去のは戦争を終わらせるためにも仕方無くって感じで
502名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 00:59:19 ID:EAnQTh290
>>500
さそり座の人間がアギトの発現が早いと恐れ
したと思う。ラーメンやらのインスタント食品の食い続け
もう一人の自分・ドッペルゲンガー現象など・・・

グロンギのダグバは純粋悪って感じ
503名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 03:22:18 ID:8S96B/e/O
次元一つ物理的に直接消し飛ばしたクライシス皇帝が一番ヤバイと思うw

組織で一番恐ろしいのは、スマートブレインというかオルフェノクだな
文字通り、人類が存在する限り驚異は不滅だし、劇場版は寿命問題も無いし
どうにかするには、地球上からあらゆる紛争を無くすのと同じ労力がいるだろうね
504503:2010/07/02(金) 03:23:16 ID:8S96B/e/O
×驚異→○脅威
505名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 05:16:31 ID:y4TzK/n10
古代のクウガの封印能力って他のライダーに通用する?
506名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 06:56:10 ID:f8SPOYoNO
怪魔界は崩壊寸前の地球大の時空だから黒ダミほどの力ではないな。
渡の魔皇力なら崩壊を一時止められると思う。
507名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 07:25:01 ID:x2XDZGo80
黒ダミの力は凄まじいけど
渡の魔皇力ってそれ程の力はあったっけか?
月を蹴り返したのは
魔皇力で魔皇力を押し返しただけで
魔皇力自体の物理的な破壊力はザンバット振ったり変形してビーム撃ったりする位じゃない?
それだけでも大した威力出るけどw
508名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 07:28:16 ID:bPrjCc0M0
>>506
そういや一つの世界の崩壊を食い止めてたんだったなw
大したヤツだ・・・
509名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 07:33:31 ID:x2XDZGo80
>>508
ああ、ディケイドの方の渡の話か
スマンかった
510名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 10:33:41 ID:lAHse3510
>>506
黒ダミごときより大ショッカーの首領、つまりディケイドが最強に決まってるだろ。
511名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 11:32:06 ID:SccH1it2O
えっ
シャドームーンにリイマジライアルと二人がかりで手も足も出なかった方が最強ですか
キングダークに何も出来なかったry
512名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 11:49:18 ID:f8SPOYoNO
ディケィドは執事として観察され続けてたから能力はモロバレだな。

ライアルはゴルゴムの地の石で人為的に造られたライダーだから
シャドームーンとの相性は最悪。
むしろふつうのアルティなら勝てたかもしれないが。
513名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 12:08:10 ID:8S96B/e/O
>>506
地球大の時空って何スかw
514名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 12:44:05 ID:f8SPOYoNO
皇帝が言ってる地球と双子の「あの星」の事だよ。
515名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 12:50:01 ID:SccH1it2O
皇帝は死ぬ寸前の余力で地球と同じ大きさ、但し死にかけの星を道連れに破壊
すごいんだか微妙なんだか
516名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 15:18:03 ID:OMTRwLml0
なんか勘違いされているが星の大きさが地球と同じなんであって次元の大きさは語られていないぞ。
書籍によればどっちも崩壊しているから少なくても星程度しか壊せないと言うわけではないはずだ。
517名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 15:48:12 ID:bPrjCc0M0
皇帝の自力オンリーなのか
地球の公害がかなり影響してるのか
空間の歪みが主原因なのか
結局わからないまま
518名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 16:37:58 ID:8S96B/e/O
どっちみち、四次元以上の世界を直接吹き飛ばしてるんだから大したもんだわ

>>516
敢えてミスリードしてるとしか思えんよなw
519名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 17:21:18 ID:lAHse3510
>>511
シャドームーンもキングダークもあのまま普通にコンプリートフォームになってたら楽勝。
520名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 17:50:12 ID:8FZ5mLgi0
楽勝ならさっさとなればよかったのに他と違って紛れもない自分主役のストーリーなんだから
521名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 17:57:18 ID:BJv5CPYc0
でもしょっぱなから最強フォーム、必殺技使うって失敗(負け)フラグですよねそれ
522名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 18:09:30 ID:NHYdqLbD0
言い訳は無用
負けは負け
つまりダブル最強
523名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 18:18:48 ID:f8SPOYoNO
>>516
いや、星が爆発して終わりだったよ。
他の星や銀河が爆発した描写とか無いし、皇帝もあの星としか言ってないしね。
宇宙とか言ってるのは書籍だけでしょ。
524名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 18:19:50 ID:3HUOGPpn0
>>518
物理的に破壊してるからねえ、空間の歪みによるものとは種類が違うと思うが
わざと皇帝の爆発の威力を弱くしようしてる気がする

>>519
ケータッチ取り出す間にやられると思うが
525名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 19:01:06 ID:8S96B/e/O
>>523
記述が参考にならないなら、黒ダミのアレとかも好きな様に解釈されちゃう罠
526名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 19:01:24 ID:OMTRwLml0
>>523
言っていることが矛盾してるぞww
>>506で自分でも時空だって言っているとおり設定でも作中でもあの星は地球とは違う異次元にあると語られている。
皇帝が言っているのはあくまで自分たちの本拠地のある主星だし、設定ではクライシスは一つの世界を丸まる支配している。
作中でもあの世界にも太陽があるとこが描かれているから星がひとつっていうのもありえないしな。
その上でDVD、書籍共に星も宇宙も崩壊したことが言われていて、他にどんなソースが必要だと言うんだ?
527名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 19:08:18 ID:gBPqDpQqO
作中の描写だと
W>創世王シャドームーン>RUクウガ&ディケイド
夏みかんキバーラ>ディケイド激情態
ちのまなこディエンド>海東ディエンド
528名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 19:13:47 ID:cxP+J9N60
キバーラって実力で勝った風じゃなかったけどな
529名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 20:18:28 ID:SccH1it2O
>>519
じゃあコンプリ倒してるスーパーアポロガイストが最強ですね
>>528
避けれるのを避けなかった〜みたいに行ってたしな
ライダーの能力全然使ってなかったし 夏蜜柑を倒せないだけじゃね
530名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 21:33:50 ID:bPrjCc0M0
>>529
結局ディメンションシュート×2でやられたしなあ
てれびくんや最強コンプリが相手だとどうにもならんのじゃないか?
531名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 21:59:46 ID:lAHse3510
>>522
そういうのは、Wでインビジ+クロックアップ+ディメンションキックを破れる手立てを見つけてから言ってね。

>>524
ケータッチ装着描写って、回を追うごとにどんどん省略されていってたよね。
最終的には装着妨害とか関係ないレベルにまで早くなってる。

>>529
アホか、結局最後にコンプリに殺されてただろ。
>>530もいってるとおり、結局ディケイドには皆負けるんだよ。
532名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 22:08:16 ID:SccH1it2O
>>530
まず電王のFARがチノマナコなんかに避けられてるからCU並の速さの奴にはコンプリは固定放題だからあっさりよけられるだろうし
威力も平成ライダー全員の最強攻撃+コンプリディメンションアタックで威力は高いんだろうが
惑星一つふっ飛ばせるどころか大陸吹っ飛ばせるか疑問だし
ライダーとしてはディケイドは最強クラスだけどボスとしては今一・・・
533名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 22:21:58 ID:WADxuN600
>>524
そもそも夏映画にケータッチが無いからな
534名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 22:30:35 ID:gBPqDpQqO
>>529
士は夏みかんの事が好き。だから士ディケイドは夏みかんキバーラや夏みかん電王を倒せない
夏みかんキバーラ、夏みかん電王>士ディケイド
士以外の奴がディケイドライバーで変身したほうが強いライダーが生まれるかも
ちのまなこディエンドは海東ディエンドより強かった
535名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 22:40:51 ID:8S96B/e/O
>>531
加速する相手はファングジョーカーやルナトリガーで対応した実績があるし
擬態や透過もガジェットで対応してるから、対応できないとも言い切れんぞ

WはWでルナトリガーの追尾弾とかサイクロン系の風とか、地味に面倒な能力が多いし
536名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 22:57:46 ID:bPrjCc0M0
>>532
カイの時空崩壊に耐えられるライナーやそれ以上の防御力のドランを撃墜できる
あの謎ビームがディケイドの最大攻撃力ということになるのだろうか
>>535
ルナトリガーはミックにかわされちまったからなあ
537名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:21:17 ID:8S96B/e/O
>>536
ファングより更に反応速度が早いみたいだからねぇ>ミック
不意打ちとはいえ、タブーを瞬殺したくらいだし、只のぬことは侮れんぞ
538名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:23:20 ID:ofbhG60uO
ディケイドとディエンドの弱点は結構簡単に変身ツールが奪えること
ディケイドはベルトじゃなくてもカード入ったブッカーを取られたらアウト
ディエンドはナマコの時みたいに銃を取られた時点でアウト
539名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:28:25 ID:H7FlTpuK0
>>512
>ライアルはゴルゴムの地の石で人為的に造られたライダーだから
シャドームーンとの相性は最悪。

以前もそんなこと言ってた人いたが、これはなにかソースあるの?

>>524
>わざと皇帝の爆発の威力を弱くしようしてる気がする
「トリックで怪魔界が爆発したように見せただけじゃね?」とか言われないだけマシじゃない?
540名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:36:20 ID:8S96B/e/O
>>539
そっちはソースがなかなか出なかっただけで、こっちは書籍の記述も完全に否定しだしてる

どっちがマシかは一目瞭然だと思うが?
541名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:42:21 ID:bPrjCc0M0
まあジャイアントムーンブレイクだって
魔皇力で月を動かしてただけ、蹴飛ばしたりしたわけではない
とか最近よく言われてるし
なんかでかいことしてたら額面通りには受け取るなということなんだろう
542名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:47:30 ID:XAX74vEGP
まあエンペラーが地上に着地してから月が動き出したようにも見えるしな
543名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:49:23 ID:H7FlTpuK0
>>540
黒ダミの星座を動かすのも映像で疑うべき点がないのに、それをトリックだという時点でどっちがマシもないと思うが
544名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:56:44 ID:3HUOGPpn0
星座のは地球に光が来るのに時間がかかる云々だったか?書籍にも動かした書いてるから疑う必要はないが

あと、爆死した奴がどうやって見せかけるのか・・・
545名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:58:35 ID:lAHse3510
>>535
最強コンプリの全員召喚で一斉にボコれば終わり。
546名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:59:26 ID:bPrjCc0M0
>>542
月に紋章刻んだシーンは命中エフェクトみたいなのがそのまんまのサイズで
月だけ小さくなって遠ざかってるんだけど解り辛いよね
547名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:00:35 ID:Y/Tve2NJ0
>>526
横レスすまんが

皇帝が破壊したのは異次元にある怪魔界と呼ばれる惑星であって
怪魔界のある次元そのものを破壊したんじゃない。これは描写で明らか。

従って皇帝が破壊したのは惑星1個という事になる



そして

>その上でDVD、書籍共に星も宇宙も崩壊したことが言われていて

こんな事を書いてる書籍は無いし、DVDにもこんな事は書かれていない
548名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:01:58 ID:8S96B/e/O
>>543
描写だけでは疑わしい点もあったから、可能性から突っ込まれてたんでしょ
なかなか設定のソースが出なかっただけで、ソース出てからは否定されなかったじゃん?

設定のソースをも否定するより、明らかにマシでしょ
549名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:03:21 ID:f8SPOYoNO
>>526
太陽はふつうに太陽系の太陽じゃね?
昔のアレは別空間の地球の双子の星として密に連結して
お互い行き来していたが、だんだん離れていったからクライシスの太陽の力は弱いのでは?

また、爆発したのはあの星だけ。太陽などの描写は全く無い。
550名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:08:03 ID:SbbP4XoZO
>>548
突っ込みって言うか、現実の物理法則を根拠にケチつけてるだけだろ、あんなもん
空想科学読本と同レベルの揚げ足取りだよ。
551名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:15:31 ID:8bJCx6WMO
>>547
>>277
曰く「異次元空間・怪魔界」だってさ
これだけでも、怪魔界=異次元そのものとしか解釈できんのだが

>>550
設定ソースを出して反証すべき側が、なかなかソース出さなかったんだから仕方ないわ
ってか「〜よりマシ」と言った直後に「どっちがマシもない」って、どっちやねんw
552名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:17:30 ID:ABW1wIoO0
>>547
仮面ライダー大図鑑7には
『怪魔界と、そこに存在する怪魔空間どちらも消滅』
と書いてあるが・・・
553名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:23:10 ID:hG8xkHxT0
>>551
>怪魔界=異次元そのもの
>>277に書いてる意味とは違うと思うんだが

>>518
「四次元以上の世界」って?
554名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:26:15 ID:dFmuNHpx0
>>552
大図鑑7にそんな事書いてたっけ?

クライシス皇帝は最後の力を振り絞って怪魔界を道連れにした

とは書いてたと記憶してるんだけど
555名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:34:05 ID:hG8xkHxT0
仮面ライダー大図鑑7を見てみたが
・クライシス皇帝は怪魔界を道連れに滅び去る(34P)
・怪魔空間を道連れに燃えつきる(59P)
・怪魔界を道連れに滅び去った(91P)

との記述があった
556名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:37:30 ID:dFmuNHpx0
>>555
作中と同じで怪魔界と怪魔空間を言い間違ってるんだな。

皇帝が両方一緒に破壊した事を表現したかったなら
この2つの単語が一緒に出てるはずだし
557名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:40:46 ID:8bJCx6WMO
>>553
ってか、>>277が曲解してる様に見えるんだけど・・・
あと、時間の概念が存在する「異」次元なんだから、最低でも四次元以上の世界でしょ
558名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:54:34 ID:hG8xkHxT0
>>557
>>277に関しては俺が読み違えていたようだ。すまんね

あとこの場合の「異次元」は「平行世界」とか「パラレルワールド」「別空間」といったニュアンスで三次元に対する上位下位の次元という意味ではないと思うんだが
559名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:58:46 ID:dFmuNHpx0
>>551
>これだけでも、怪魔界=異次元そのものとしか解釈できんのだが

お前さんがどう解釈しようが
作中で星だと明言されてる以上
怪魔界=星

だわな
560名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:59:47 ID:8TtdZ0nw0
>>552
大図鑑的には怪魔界>怪魔空間なんだな
561名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:04:01 ID:8bJCx6WMO
>>558
いずれにせよ、三次元+時間軸なんだから、四次元「以上」には違いなくね?
562名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:05:58 ID:dFmuNHpx0
>>561
それは俺らが住んでる世界も同じだろw
563名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:10:45 ID:ABW1wIoO0
>>558
そこらへんは表現の違いじゃない?
現実の物理学者でもこの世界をさして時間が流れているから4次元って言う人もいる。
別にどっちが正しいって言う話でもない。

>>559
作中では星をさして怪魔空間と言っているが

>>560
俺もそういっているんだが
怪魔界の中に怪魔空間がある=怪魔界>怪魔空間だぞ。
564名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:11:48 ID:8bJCx6WMO
>>562
同じですがなにか?

「俺らの住む次元が吹き飛ぶのも大したこと無い」ってんなら悪かった
あんたスケールでかいよ・・・
565名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:12:18 ID:sqPTpcu50
てか今の流れは何のためにやってるんだw
566名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:17:10 ID:hG8xkHxT0
>>563
「表現の違い」で済む話とは違うと思うんだが…
>>561の書き方だと「俺らの住む三次元以上の空間」って意味じゃないの

>>560
俺が本見て書いたレスがあるのに、その反応はちょっと空しいぜ…
567名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:18:12 ID:dFmuNHpx0
>>563
ダスマダーの台詞

@「要塞は既に怪魔空間に突入し、怪魔界へと向かって進んでいる!」
   ↓
A「あの星こそ我らが祖国、怪魔空間だ!」
   ↓
B「怪魔界は地球の影、いや双子の星と言って良い」


これAは@Bと矛盾してるんだよね

>>564
開き直ったw

それと、皇帝が吹き飛ばしたのは星一個だからね

568名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:18:43 ID:8bJCx6WMO
えぇっと「753と橘さん、どっちがつおいか」が発端だっけ?
569名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:19:43 ID:MrbPyu9nO
>>565
以前、RXを持ち上げる代わりに何故かダミアンにイチャモンつけてた人がまた暴れてるみたい
570名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:30:02 ID:sqPTpcu50
さかのぼってみると発端は>>486だな
今やってるこれって怪人スレ向きでやったほうがいいんじゃね
571名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:35:42 ID:8TtdZ0nw0
>>566
ん?>>552の『怪魔界と、そこに存在する怪魔空間』を意味する記述って大図鑑には無いのか?
572名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:45:43 ID:hG8xkHxT0
>>571
俺が見た限りでは
>>552の『怪魔界と、そこに存在する怪魔空間どちらも消滅』って記載はないんだが
消滅関連では怪魔界と怪魔空間が同じ文に書かれているものはなかった
俺が見落としてる可能性もあるが、その場合>>552氏がページ数を書いてくれれば確認できるんだが
573名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:54:27 ID:8bJCx6WMO
>>567
>開き直ったw
開き直ったもクソも、俺は最初から
「四次元以上吹き飛ばしたなら大したもんだよね」
と言ってるんだが・・・
お前は何を期待してるんだ?

>それと、皇帝が吹き飛ばしたのは星一個だからね
それについて議論してる最中なのに一人でFAしてるなんて、どんだけ早漏さんですか?
574名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:59:19 ID:8TtdZ0nw0
>>572
いや、怪魔界>怪魔空間だと受け取れるような記述ってこと
575名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 02:05:24 ID:dFmuNHpx0
>>573
開き直ったと思ったら今度はキレるのかw



>それと、皇帝が吹き飛ばしたのは星一個だからね

議論以前に描写を見れば分る事で
皇帝が吹き飛ばしたのは星一個ですが?
576名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 02:30:04 ID:4fJtSAea0
ガキの言い争い
577名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 03:34:33 ID:8bJCx6WMO
>>575
開き直ったとかキレたとか、本当にイミワカランし気味悪いんだが・・・

>議論以前に描写を見れば分る事で
>皇帝が吹き飛ばしたのは星一個ですが?

まだ言ってんのか
お前の目にどう見えようが、皇帝が吹き飛ばしたのは「異次元空間・怪魔界」です
本当にありがとうございました
578名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 04:19:17 ID:8bJCx6WMO
今さら見落としてた事に気付いた・・・

>>566
ごめん
俺は「この世界=四次元」というつもりで「四次元以上」と言ってた
ユークリッドとかミンコフスキーとか、そんなすれ違いだ・・・
579名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 04:40:56 ID:dFmuNHpx0
>>577
無理すんな、顔真っ赤にしてブチ切れてるの丸分りだし


>お前の目にどう見えようが、皇帝が吹き飛ばしたのは「異次元空間・怪魔界」です

作中ではダスマダーが怪魔界を「星」だと言ってる事
作中では怪魔界、つまり星しか吹き飛んでない事

これらの事から、皇帝が吹き飛ばしたのは
地球の影星「怪魔界」だと言う事が分るね。

で、お前さんが拠り所にしてるDVDの小冊子にある記述
「異次元空間・怪魔界」 だけど、「異次元空間にある惑星が異次元」って全く意味分らんのだけど?
580名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 05:14:45 ID:8bJCx6WMO
>>579
なんでそんなに必死で人が必死って事にしたがるかなぁ・・・

まぁいいや。今日はなかなか睡魔が来ないみたいだし、相手してあげよう。

ダスマダーは「怪魔空間に入って怪魔界に向かっている!」と言ってるね?
で、その直後、お前の言う「星」を指して「怪魔空間だ!」とも言ってる。
どう考えてもセリフのミスだが、同時に分かる事もある。つまり
「怪魔界(or怪魔空間)=次元>星=怪魔空間(or怪魔界)」
という関係がある。って事だな。
で、本編終了から遥かに後発のDVDの冊子で「異次元空間・怪魔空間」と明記されている。
以上から「怪魔界=次元>星=怪魔空間」という関係があるのは明白だろう。
581580:2010/07/03(土) 05:19:13 ID:8bJCx6WMO
ちげえwww

×「異次元空間・怪魔空間」→○「異次元空間・怪魔界」

慣れない言葉遣いなんかするもんじゃねえなw台無しだ
582名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 08:17:13 ID:apKFiRmyO
どうやら寝落ちしたらしいな
583名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 08:21:09 ID:iNEt68s5O
面倒くせぇwww 
星だろーが四次元だろーがどっちでも良いだろーがww
584名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 08:28:22 ID:AXFinbjr0
毎回RX関連の話題が出るとRX厨が必死だってことにしたくて必死な人が出るよね
同一人物なんだろうけど
585名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 08:41:53 ID:KsWsyUkJO
>>535
ルナトリの追尾弾はミック様のスピードで躱されてるからそれほど大したモノでは無いかもしれないぞ

W世界の速さ順位は
トライアル=超高速Rナスカ>>>スミロドン>>>>>コックローチ
みたいな感じかな?
586名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 09:10:58 ID:8bJCx6WMO
まだ寝らんねえ・・・

>>585
一番驚異的なのは発射弾数と連射速度なんだけどね
追尾弾のクセに、イエスタデイの時に見せたあの量はヤバいわw
エクストリームの一件で、サイクロンみたいにパワーアップしたか?
587名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 10:41:56 ID:+9aBDvOR0
>>585
「サイクロンに匹敵」するコックローチがかわせないんだから
並のスピードタイプ(ドラゴン・ストーム・etc…)ではかわしきれないのでは?
ミック様が並じゃないと言うことだろう
588名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 13:08:09 ID:hG8xkHxT0
>>574
俺が見た限りはないんであとは>>552氏に聞いてくれ

>>580>>584
RX派の人はRX好きなのはいいが、もうちょい他のライダーも好きな人に気を遣ってくれよとは思うな
昨日も話題になった黒ダミはトリックの件とか、予算の都合でスーツを傷つけられなかったとか
嫌いなライダーがいない俺からすれば感じが悪いときがある
あとすぐ挑発的な口調になったり、あやふやなソースで話すことが多いのもちょっと…
589名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 13:50:48 ID:9XgA+SOKO
黒ダミは2週に渡って恒星のアップに寄るところや天文台のシーンからあるからな
トリックとか言うヤツは、ろくに見ないで言ってるのは確かだな。

蠍座の赤色巨星一つで星団がまるごと入る大きさ。
これは具体的描写ではシリーズ最大スケールだろうな。
590名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 13:52:26 ID:uV8TxRgN0
>>585
そこにホッパーとトライアルマキシマムドライブを入れると…ていうか高速移動系多いな
エクストリームもホッパー相手なら対応できてるんだよね
591名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 15:02:41 ID:dFmuNHpx0
>>580
>どう考えてもセリフのミスだが、同時に分かる事もある。
セリフのミスだと分ってて、それを参考にするのはおかしいだろ?

それと繰り返すが「あの星こそ怪魔空間だ!」の後に
「怪魔界は地球の影、いや双子の『星』と、言ってるんだが?(つ >>567

つまり作中描写からは怪魔界は双子の『星』だと言う事が明確になるな

そして、DVD冊子に怪魔界=異次元空間と書かれてても
怪魔界=星だと作中で明言されてる以上
冊子の記述ミスって事になると思うが?
スーパー1のパンチ力が作中では300tと言われてたのに対し
最近の文献では30tという記述があったのと同じでな
592名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 15:06:57 ID:dFmuNHpx0
あと確か、ワールド博士も怪魔界を星だと言ってたはず
593名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 15:40:30 ID:PdT/6cwsO
ディケイド厨必死だな
594名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 16:09:17 ID:8TtdZ0nw0
>>591
ID:8bJCx6WMO氏は怪魔界が星だとしてもその場合は怪魔空間が異次元空間ということになるので
結局異次元を滅ぼしたことに変りはないと言いたいのでは
595名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 16:34:23 ID:8bJCx6WMO
>>588
正直言うと、RX厨が常々ふっかけられてるようなインネン(よりマシだが)を
黒ダミ厨(失礼)が受けるとどういう反応するのか、興味あったってのもある。
ROMってる人の気分を害する可能性も理解してた。ぶっちゃけ悪かったm(__)m

>>591
だーかーら、重要なのは、どっちかが星で、どっちかが次元って事なんだよ
言い間違いのあるセリフからでも、そんくらい理解できるだろ?
で、書籍では怪魔界だろうが怪魔空間だろうが道連れって事になってる(>>555
DVD冊子の記述については、肝心なのは「本編より遥かに後発」って点
つまり、DVDより後発の書籍なんかで「異次元空間・怪魔空間」
とでも明記されない限り、これが誤記だと言い切る根拠にはならない
DVDの冊子なんて、公式サイトやDVDの映像特典と同じくらい、公式寄りだしね

>>594
話が分かるねぇ
596名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 16:40:01 ID:8bJCx6WMO
連投失礼

>>588
あぁ、でも色んな人がごっちゃになってる事だけは指摘しとく
597名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 16:50:58 ID:MrbPyu9nO
>>595
それ、弁明のつもりなの?
反応が見たかったとか何様のつもり?
議論する気がなくて相手の反応の見たかったってだけでスレを引っ掻き回してたなら
荒らしと変わらないじゃん
598名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:01:47 ID:8bJCx6WMO
>>597
おいおい、設定ソースがあやふやなままだったのは確かだろ?
実際、書籍のソースが出てからは、一切引っ張らなかったじゃん
設定ソースを出すべき側が、なかなか出さなかったのが長々と続いた原因なんだから

なにを調子に乗ってるのか知らんが、勘違いするなよ?
謝ってるのは、その話題自体には興味無いのに突っ込んだ事だぞ
599名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:05:00 ID:O6IkSp1a0
怪魔界=星で怪魔空間=異次元の宇宙でしょ
第二話冒頭の政宗ボイスで言われてるし

>皇帝が両方一緒に破壊した事を表現したかったなら
この2つの単語が一緒に出てるはずだし

宇宙破壊したなら星も同時に壊れるから一緒に記述する必要はなくね?
600名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:10:40 ID:9XgA+SOKO
まあトクサツ的には地球状の異次元空間って事だろうな。
宇宙刑事が異空間で戦った後、空間が消滅すると
なぜかビルや崖っぷちに立っている。周囲は無傷。
つまり空間が重なってるわけだ。
601名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:15:27 ID:dFmuNHpx0
>>595
>だーかーら、重要なのは、どっちかが星で、どっちかが次元って事なんだよ
だから怪魔界が星なんだよ。何回言わせるつもりだ?

>で、書籍では怪魔界だろうが怪魔空間だろうが道連れって事になってる(>>555
ただ、描写では星(怪魔界)しか爆発してないわな

>DVD冊子の記述については、肝心なのは「本編より遥かに後発」って点
だから描写と矛盾してても本編より遥かに後発って理由だけで
そっちの方が優先されるのか?
602名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:23:52 ID:8bJCx6WMO
>>600
外側から星として目視できる異次元空間?無いと思うわ
異次元空間にある座標の重なる星、ってんならまだ理解できるが・・・
それに、ダスマダーのセリフからすると、異次元空間Aに入って
その異次元空間Aに向かってる、って事になって余計ワケわからんが

>>601
うんうん。さっさとDVDより後発のソースで反証してみてね
あと、描写描写と連呼してるが、どんな描写なら次元が爆発する描写なんだ?
603名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:25:55 ID:MrbPyu9nO
>>598
設定も何もダミアンが星を動かしてるシーンは作中にあるって何度も言われてたじゃん
604名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:28:40 ID:dFmuNHpx0
>>602
後述だろうが何だろうが描写と矛盾してる説明文があれば
説明文の方が間違ってたって考えるのが普通だろう
605名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:31:10 ID:MrbPyu9nO
DVDには異次元空間、怪魔界
じゃなくて異次元世界、怪魔界
って書かれてた気がするけど
これ、似てる様で全く意味違うよね
606名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:32:13 ID:dFmuNHpx0
>外側から星として目視できる異次元空間?無いと思うわ

自分で怪魔界=星って事を認めちゃったのか?
607名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:33:31 ID:ABW1wIoO0
>>604
別に矛盾してないんじゃね?
この場合矛盾っていうのは空間が存続し続けた映像があったら・・・じゃね?
映像では途中で途切れている。つまりあの後何があったかなんてわからないんだから空間こと壊れていてもおかしくはない。
空間が壊れる描写なんて描きようがねーし。それがなかったから壊れてないは無理ありすぎ。
608名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:36:49 ID:9XgA+SOKO
このスレは描写重視だからな。書籍はあくまで参考資料。
描写と書籍内容に食い違いがある場合は劇中描写優先がルールだったはず。

なぜなら書籍にある設定やスペックは本ごとに食い違いやライターの二次創作が有る事がある。
あとスペック厨や設定厨が書籍内容だけを根拠に描写を無視する経緯が有ったから。

ファンなら、ちゃんと作品本編を見て語ろう。
609名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:40:18 ID:dFmuNHpx0
>>607
それは描写されてない事を脳内補完して
「実はこうだったかもしれない」とか言って拡大解釈してるだけじゃん
610名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:42:55 ID:MrbPyu9nO
空間が壊れるシーンは宇宙刑事で結構やってる。
そしてブラックやRXは宇宙刑事からの描写流用が多かったから
空間が壊れる描写は不可能だったってのは有り得ないと思う。
611名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:43:27 ID:ABW1wIoO0
>>609
その描かれていないこと、描写しきれていないことを補完する為に冊子があるんじゃね?
冊子の内容どうりでも矛盾がないんだから否定する理由もないと思う。
612名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:44:18 ID:8bJCx6WMO
>>603
トリックでも可能な現象だとも、可能性を指摘されてたよね?
議論直前にも、設定ソース出さずに断言するのは妄想だと言ってた人もいたじゃん
トリックじゃないと断言するなら、設定ソースを出すべきなのに
断言してた側がなかなか出さなかったから、長々と続いたってだけで

ってか、実際はトリックじゃなかったんだから、それで良いじゃん
完全に終わった議論を蒸し返す意味あるの?
613名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:44:34 ID:UwhTVmGKO
日本人にディベートが無理と言われる所以がよくわかるな
614名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:49:10 ID:MrbPyu9nO
>>612
可能性の指摘?君がろくに描写も確認せずに
思い込みだけでイチャモンつけてただけじゃん
そして周りが呆れ果ててたにも関わらず、君が粘着してただけだったでしょ?
615名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:52:55 ID:8bJCx6WMO
>>605
「気がする」とはまた、あやふやな・・・

>>606
なんでそうなるw

>>608
描写重視≠設定無視ってのも伝統だけどな

>>610
宇宙サイズの次元が爆発したのなんてあったっけ?

同IDの分割レス多すぎて疲れた・・・
616名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:56:56 ID:8TtdZ0nw0
>外側から星として目視できる異次元空間?無いと思うわ
そこらへんは特撮だからなあ
617名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:58:03 ID:MrbPyu9nO
RX最終回のストーリー上、怪魔界は地球の双子の星であるって事が重要なポイントだった訳だから
怪魔界=宇宙サイズの異次元空間って解釈をするとストーリー的にも矛盾が生じる
618名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 17:59:24 ID:RTcIV1pz0
この話題はライダーの強さ議論になってるの?
619名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:00:00 ID:9XgA+SOKO
>>602
地球からどんどん離れてるって『劇中で言ってる』んだから
座標は重なってないでしょ!
ただ地球の各地とトンネルでつながってるし、公害などの影響も受ける。
ひょっとしたら地球とリンクした異次元トンネルも含め怪魔空間なのかもね。

つか、君一人だけなんか変だけど・・・マジで本編見て無いのか?
620名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:01:26 ID:ABW1wIoO0
>>617
怪魔界と怪魔空間のどっちが星かは知らないが
星が地球サイズでも、その星が存在する空間が宇宙サイズでなんかおかしいところあるか?
それがおかしいなら現実もおかしいな。地球が存在する空間は宇宙サイズだと認識してるんだが。
621名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:03:04 ID:hG8xkHxT0
ID:8bJCx6WMO氏
>なにを調子に乗ってるのか知らんが、勘違いするなよ?

だから何故そうもすぐ挑発的なレスを返せるのか意味がわからないんだが…
失礼だが貴方は議論において「相手を言い負かす」ことに偏りすぎてて「相手を納得させる」ということが出来ていないと思う

>>611
>>552の件お願いします
622名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:14:43 ID:8bJCx6WMO
>>614
設定が無いのに解釈するのも「思い込み」だと思うけど?
描写からの解釈だけだと妄想なんだってさ。お偉い人が言ってたよ

>>619
遠ざかってるのは知ってるよ。正確には「重なってた」んだろうな
・・・やれやれ、推敲が甘くなってきてら

>>621
見てて気分を害したなら、悪かった
納得する相手だとは思えなくて、さ
623名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:15:19 ID:MrbPyu9nO
>>620
それは今どうでも良い事でしょ?
重要なのは星が怪魔界か怪魔空間であるか?って事で
それは本人が>>595で言ってる事だよ。


あと悪いけど、君個人に限って言うなら>>552
文献記述の捏造を行った時点で、議論相手として見てないんだわ。
624名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:17:38 ID:MrbPyu9nO
>>622
明確な描写がされてる事に対し
「設定がないから信用しない」じゃ議論不可能でしょ
625名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:23:09 ID:/z+LorHo0
>>622はきもいな
626名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:29:34 ID:dFmuNHpx0
>>611
冊子には異次元空間怪魔界としか書かれてなくて
これは描写と矛盾してるんだが?

それに描写の不備を補う様な事は書いてないみたいだし
627名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:36:33 ID:RTcIV1pz0
意地の張り合いにしか見えねえわ
628名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:39:13 ID:8bJCx6WMO
>>623
>>617の件だけどさ、怪魔界が星だとするなら、だよね?
>>620の言う様に、双子星が怪魔空間なら矛盾は無いでしょ?
矛盾が無いなら、それで良いじゃん

>>624
描写どころか設定まで無視する人よりマシだよね?

>>626
星を指して怪魔空間と言った事もあるんだけど?
逆に言えば、そっちなら矛盾が無いって事になるんだが
629名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:40:04 ID:E7sqd0mg0
ディケイド厨必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
630名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:46:15 ID:sqPTpcu50
つーかこの議論RX、アギトどっちにも利点が一切ないからな
何の役にも立たない言い合い続けて何がやりたいんだか
アンチ活動したいだけなら他のスレでやって欲しいわ
631名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:49:25 ID:/z+LorHo0
>>628 設定が大事なのは分かってんだよ
だけどその設定が変なのだってある
作中で星が動いた言われてるのに、設定がないだけで動いてないことにするのか?
妥協はしてるけど、お前は未だにトリックと想ってるんだろ?
てか、明確に描写されてることは設定とは言わないのか?
632名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 19:07:53 ID:8bJCx6WMO
>>631
いや?
設定ソースも出た以上、実際に動かしたってので納得してるよ?これはホント
上でも書かなかったっけ?「完全に終わった議論」だ、ってさ
件の議論で突っ込んだ理由は「設定無いなら妄想」と言ってる人がいたからだよ

間違って欲しくないのは、俺にとってアギト自体(特にG3)は好きな部類だって事かな
以前だって、G3-X関連の議論でアギト厨よばわりされた事もあるしw
だから、個人的にはどっちでもいいのに突っ込んだ事を謝罪したんだけどねぇ・・・
633名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 19:26:40 ID:apKFiRmyO
スレが異様に加速してると思ったらこの中身の無さ…w
634名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 20:06:17 ID:RCZVlPiG0
>>630
全くだな
星であろうが星を含む異次元空間であろうが
それを破壊できる皇帝スゲー、それを倒してピンピンして帰るRXスゲー
恒星動かす黒ダミスゲー、説得するアギトスゲー

この程度で問題ない話だよな、多分
635名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 20:12:58 ID:A1K6aDYt0
てか、惑星規模破壊した敵って居ないし
別に強さ議論する上で惑星だろうが宇宙だろうかあんまり関係ないよな
同列で惑星破壊したライダーがいるならまだしも
636名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 20:45:06 ID:uhTLZhRaO
キバ
637名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 20:45:45 ID:FHtGVpkE0
>>636
破壊はしてなくね?
638名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 20:48:04 ID:8TtdZ0nw0
惑星サイズになると
破壊するのに必要なエネルギー<動かすのに必要なエネルギー
になるからなあ
639名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 20:49:43 ID:uhTLZhRaO
キバで惑星破壊出来るやついなかったっけ?
何かvipのライダースレでディケイドが18人に増えて惑星破壊×18とか出来るとかなんとか
640名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 21:19:04 ID:E/QF6TMM0
>>639
公式サイトの記述ではキングスバーストエンドは大地を分断するらしいが、そんな描写はもちろん出てないわけで
上位にキングスワールドエンドが存在するけどどんな技かワカンネ
641名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 21:31:50 ID:uV8TxRgN0
>>640
「戦地一帯(広さ不明)を灰にしてレジェンドルガを(味方を巻き込みつつ)壊滅させられる」そうだ

結局よく分からないってことだNE!
642名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 21:31:50 ID:uhTLZhRaO
まあ実際惑星破壊出来るからって剣王倒せるわけでもハイパーカブトより速くなるわけでもないしね
決まればどんなライダーでもあぼーんするってだけで
643名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 21:36:11 ID:zTslZrDb0
剣王は戦闘不能になったらモノリスに封印されるんじゃないの?
644名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 21:54:25 ID:MrbPyu9nO
>>632
うすうす気付いてたけど君
前に自分の妄想を公式設定であるかのように言って
周りから総スカン喰らってた人でしょ?
645名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 21:55:46 ID:9XgA+SOKO
まあ、あくまで理論上だが、地球や時空を破壊できる可能性があるライダーは
毎回時空再生を行っていた特異点である良太郎だな。
特異点は物理学上全宇宙と同じだから時間も質量も関係無い。

ただ良太郎がカイのような時空破壊をするとは思えないが。
646名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 22:12:14 ID:uhTLZhRaO
そもそも中の人の性格を反映させたら一部戦わないで説得したり仲良くなりそうな奴もいそうな予感
真司とかは「あいつは悪いライダーだ!」とか言われたら「そうか!」って言って飛びかかりそうだけど
そして会話が出来ないケンジャキ
647名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 22:31:11 ID:KsWsyUkJO
>>645
良太郎が仮にそんな事を出来るとしても出来るのは「電王の世界」限定なんじゃね?
648名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 22:45:30 ID:8bJCx6WMO
>>644
さあ?
君こそ前に個人特定しようとして周りの顰蹙買ってた人なんじゃない?

>>646
真司のキャラひでぇよw
相手が極悪人でも戦うのを躊躇する奴の代表格じゃないか
649名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 00:40:25 ID:fMHTiUj90
>>635
敵じゃないけどスカイライダー劇場版で、人類が新エネルギーの実験で惑星を破壊している。
650名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 00:59:22 ID:jqMlB5hK0
>>648
王蛇が救いようのない悪人だと認識したら敵意むき出しで倒してたぞ
あと、リュウガに対しても容赦ない

基本的に無意味に人を傷つける奴には迷いなく戦う奴だぞ
651名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 02:11:58 ID:ZTEB5Djw0
一度戦うと決めると真司は結構強いよな
652名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 02:13:06 ID:pz3t+sCh0
龍騎って真司の性格以外は13人で最強クラスだよな
653名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 06:20:43 ID:/8mBe5eOO
>>650
それにしても「あいつは悪いライダーだ!」と言われただけで
「そうか!」と飛びかかる様な奴では無いだろw
654名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 08:29:21 ID:khH3Cw7KO
エクストリーム弱くなった…
655名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 08:31:21 ID:G/AsWAsV0
地球上のどの物質よりも固い・・・ロボライダーか
656名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 08:32:25 ID:+siDPxKmO
逆に考えるんだ
ドーパントが強い(硬い)と
657名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 08:32:47 ID:vCaYjlOuO
エクストリームになってもCJさんはCJさんだったんや・・・
ありゃ剣王辺りにも効かなさそうだな
658名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 08:59:04 ID:j5Y/8KquO
W世界の地球最硬の記憶の概念を持ったメモリだから傷付かなくて当たり前かもしれん
まぁ来週どう突破するかまで判断出来ないけど。ゆで理論でぶち抜くのかもしれないが
659名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 09:56:43 ID:mbK49Bt70
ジュエルが強いというか、若菜姫に妨害されてフィリップが本棚使えなのが原因だろ

もともとCJXは検索能力以外のスペックは大したことないし
660名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 10:42:22 ID:QHPHiL93O
つまり地球上のあらゆる物質を切り裂くブレイラウザーを使うブレイドが最強ってことだな!!
661名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 11:07:54 ID:EcNjvukH0
ライダー最強フォーム中で、

最弱エクストリーム。
662名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 11:45:44 ID:vCaYjlOuO
>>659
でも、何だかんだで必殺技全部当てたし検索した所で・・・
エクストリームでフォームチェンジ出来ないのは惜し過ぎるな
663名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 11:53:59 ID:mbK49Bt70
和姦姫にジュエルの本取られちゃったから、「敵の全てを閲覧した」ができてない
CJXの必殺技にはドーパントの特殊能力(ジュエルの場合硬い)無効化が付くけど、今回はできてない
664名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 11:54:05 ID:/8mBe5eOO
サイクロンとジョーカー以外、マキシマムドライブに少し反映される程度で
他のメモリの特性を活かせなくなってるのが一番の問題だな・・・

ってか、風も使えない(?)時点で、サイクロンも死にメモリ化してるか
665名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 12:36:21 ID:IcS/Tefr0
ウェザーに対して風パンチ打ってたがあれは?
666名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 12:41:16 ID:lcamsqpFP
汎用性が無くなっちゃってるんだな
最初から多数のフォーム持ち→最強形態は一形態だけ
だとよくある話で。
個人的はノーマル時能力をまんま拡張したディケイド激情態見たいなのが好きなんだけど、
多フォーム持ちは、大抵はパワーUPしたら能力ガラリと変わっちゃう気がする
667名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 14:45:35 ID:/8mBe5eOO
>>665
そういやそうか
しかし、ソードビッカーには付加されてないという不思議
サイクロンメタルなら、武器にも付加されてたんだけどねぇ
668名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 16:11:16 ID:oKweHS5C0
>>666
Wの場合はパワーアップじゃなくて無想転生系だからなあ
669名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 16:19:50 ID:olPPdyBp0
身体能力もファングのほうが高いしな
攻撃が軽すぎるトライアルも含め、番組終了後はいまいち語ることがなくなりそうだな

映画のエターナルも過去メモリ無効以外の能力がどうなるかだな


ところで生身最強の話がときどき出るが、死郎もけっこう強くね?
けして雑魚ではないNEW電王倒してるし
まあ純粋な人間ではないが
670名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 16:46:10 ID:FVOom+5A0
ジュエルのあの強度だが元々ダイアは
燃焼などの爆発的な力を一気に叩き込まれたりすれば
粉々に砕けるのでは?他のライダー達では可能だろう。と言ってみる

とりあえず上げるのはエンペラーキバとブラスターファイズ。
671名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 17:13:32 ID:lWmZfjL90
>>670
それならHMでも十分ダメージ通ったはずじゃね?
まぁ、来週どう対応してくるかだな。
672名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 17:17:39 ID:K18vCr0kO
てかタフさ加減ってどのライダーもあんまし変わらないんじゃないか?
耐熱とかはっきりしてるデータならともかくとして
ディケイドなんかやられる時はあっさりやられるのに劇場版では敵役とは言え
アマゾンにボコられ大切断をモロにくらいRXにボコられボルティックシューターをくらい
バイオの体当たりと斬撃受けてまだ変身解除しなかったし
強さ議論的に防御系特質がない限り基本必殺技くらったらあぼんでいいんじゃないか
673名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 17:25:02 ID:/8mBe5eOO
>>671
普通に考えりゃ、ヒートメタルが天敵だよなw
674名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 17:59:19 ID:T0FsTKyh0
キバの月エフェクトが本当に月を呼び出してるってソースはどこだっけ
公式サイトと超全集では見つからなかったんだけど…
本編で何か台詞あったっけか
675名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 18:22:36 ID:63bwg7Dt0
>>672
まぁ、それはそれで分かりやすい気もするが
例えば大気圏から落下して死んだケタロスと
変身中に落下して無傷のRXの防御力を同等には見れんでしょ
同じ基準なんだし
676名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 18:40:50 ID:exmHasrJ0
事前にケタロスがダメージを受けていない状態で落下しても結果は変わらなそう
677名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 18:42:41 ID:IcS/Tefr0
一応ケタロスは衝撃波に吹っ飛ばされて大気圏に突っ込んでるな
678名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 18:44:59 ID:sjfuwhTB0
減速せずに地表に衝突する結果は変わらないしなぁ
679名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 18:46:36 ID:K18vCr0kO
>>675
極端だけどそれもそうか
つまり・・・どうすればいいんだ?
680名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 19:06:00 ID:63bwg7Dt0
明らかに際立った描写が無い限り、同一作品内でのライダー同士での比較なら
大体>>672でいいんじゃね?と思わなくも無いけどね
681名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 19:07:40 ID:/8mBe5eOO
ケタロス:戦闘中に爆発の笑撃波に巻き込まれて大気圏に突入
     →摩擦や圧縮断熱による炎上には耐える→地表に激突→爆散

光太郎:変身機能を破壊されて大気圏に向けて放棄される
    →腹を撃ち抜かれる→萌えながら気絶→地表に激突→強化
682名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 19:18:26 ID:fMHTiUj90
>>681
>萌えながら気絶
ひとみちゃんのことで頭が一杯だっりでもしたのか?w
683名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 19:20:11 ID:vCaYjlOuO
>>670
というか鈍器系の武器で普通に砕けんな
684681:2010/07/04(日) 19:24:04 ID:/8mBe5eOO
×笑撃波→○衝撃波
×萌えながら→○燃えながら

俺の携帯の予測変換どうなってんだ・・・

>>682
言ってくれるなw
685名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 19:45:25 ID:K18vCr0kO
>>681>>684
クソワロタwww

「俺は今ひとみちゃんの事で頭がいっぱいなんだ!」
686名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 20:01:32 ID:qchSdM770
てつをって落ちた後にRXに変化したんだっけ?
RXの状態で大気圏突入したんじゃなかった?
687名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 20:14:00 ID:ETIZC/uy0
不思議な光に包まれてはいたが大気圏突入時はまだ人間形態だった。
大気圏を抜けた後は光しか見えないので落下中に変身したのか落下後に変身したのかは不明。
688名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 20:14:29 ID:kRw0Ga3G0
光ってたから生身自体が耐えるかはわからんけど変身はしてないはず。
689名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 20:33:03 ID:IcS/Tefr0
黄色い光に包まれる→赤い光(赤熱化?)に包まれる→黄色い光に包まれて地面に激突
690名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 20:43:34 ID:olPPdyBp0
擁護とか貶めたいとかじゃないが、ケタロスは大気圏侵入角度が悪く光太郎はよかったとかはありえんだろうか
まあそれだったらカブトも燃えつきてるか…
691名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 20:49:50 ID:K18vCr0kO
ん?角度によって変わったりするの?kwsk
692名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 20:50:56 ID:ETIZC/uy0
>>690
どうだろうな? ありえないわけじゃないがそこまで言い出すと水掛け論にしかならない気もする。
ただ、エネルギー的に大気圏突入時の摩擦熱よりも落下エネルギーの方が遥かに危険。
こちらは気絶していた光太郎よりも速度減衰の体制をとっていたケタロスの方がいい条件であったのは間違いないと思う。
693名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 20:56:26 ID:pz3t+sCh0
ケタロスがもし変身不能で腹に穴開いた状態で大気圏突入したらと考えるとわかりやすいんじゃね
694名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:04:07 ID:/8mBe5eOO
大気圏突入以前に、腹に穴開いただけで充分死ねるわw
と思ったけど、変身機能破壊されて宇宙空間に放り出された時点で死ぬ罠
695名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:11:02 ID:EzRilvxP0
そもそも、変身してた状態のケタロスと
変身途中の中途半端な状態の光太郎じゃ突入角度を加味してもケタロスの方がマシな条件だと思う
696名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:20:41 ID:K18vCr0kO
他に腹に穴開けて大気圏突破に耐えられそうなのは本郷ぐらいか?
あともやしもライアルに殴られたりキングにボコられたりでも生きてたから耐えられるかも
697名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:22:03 ID:exmHasrJ0
主役とやられ役の差なんじゃないの

>>672の表現で良い気がする
この議論の先に答えが出るとは思えん
698名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:31:20 ID:ETIZC/uy0
>>697
それだとXとかロボとかの堅さが売りのライダーがあまりにも不憫でならないのだが・・・。
699名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:34:36 ID:IcS/Tefr0
>>691
進入角度が深いほうがより高熱を受けると考えられる
>>692が言うように速度減衰姿勢なのに地表激突まで断熱圧縮してたってのは
相当の初速だったということになる
700名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:02:18 ID:/8mBe5eOO
>>697
答え出ないと言いつつ、自分で答え出してるじゃんw
>>698
光太郎の方も、気が付いても赤熱化が治まってなかったぐらいだからなぁ
701名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:12:33 ID:ETIZC/uy0
>>699
まぁ、実のところ初速が速かろうと遅かろうと
落下の場合は空気抵抗によるその物体の最大速度(重量と形状依存)が決まっている以上あまり意味がなかったり。
(減速行動をしない限り大気圏外から落下したら限界まで加速する。)
高速で大気圏に突入するってことはすぐに抜けるってことでもあるから受ける総熱量もそれほど変らないんだよね。
702名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:18:57 ID:N3Atuwuj0
>>670
ケツァコアトルスなんて幻想生物のメモリもあるぐらいだし、
地球の記憶=人類が過去から蓄積してきたイメージ
という解釈もありかもしれん
つまり、ダイヤモンドが人類に認識されて以後、「ダイヤモンドは最高の硬さを持つ物質」と認識した人数が「ダイヤモンドは最高の硬さを持つが、その分脆い」と認識した人数に勝っていれば
メモリにより発言する能力が衝撃にも強い形で発言されるのではないかと

>>690
カブトの場合、短時間なら飛行できるカブトエクステンダーに乗って突入してるから、
ある程度の突入角度調整はしてそうだな(それでも、DC版では帰還直後に体から煙噴いてるが)
703名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:19:50 ID:+pCj0cF/O
>>663
ビーストや赤ナスカとの戦いを見るに、プリズムMDのメモリ能力無効化は相手に傷をつけないと(体内にエネルギー注入しないと)ダメなんじゃね?
現に速すぎてCJXでも捉えられなかった赤ナスカは能力無効化されてなかったし、閲覧だけで能力無効化できるなら苦戦しないはず
ジュエルは何よりも「ビッカーの刃が通らない」という部分がCJXとは相性最悪。
来週はトリガー・ヒート・メタル・サイクロンとか火力の高そうな組合せのファイナリュージョンで強引に防御突破するのかね?
704名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:35:15 ID:IcS/Tefr0
>>701
その終端速度をぶっちぎって超音速にならないと赤熱化しないからなあ
空力加熱は速度の二乗に比例だから高速な方が受ける総熱量も高いし
運動エネルギーが熱に変換されてるようなもんだから当たり前だけど
705名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:39:21 ID:vCaYjlOuO
>>702
いや、ケツァコアトルスは一応幻想ではないぞ
706名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:49:06 ID:clfr4D9MO
てかジュエルは物理的な堅さって感じじゃないんだろ。
なんか今日も変身前にぶわぶわってようわからん事になってたし
ドーパント特有の特殊能力なんだろうよ。
707名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:55:10 ID:/8mBe5eOO
>>702
確かに、ルナとかナスカとか、能力に何の関係があるのかワケ分からんもんなw
「記録」じゃなくて「記憶」だし、イメージの塊みたいなもんなのかもね

まぁ、それでも「ナスカ」が「高速化」なのは理解できんけどw
708名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:56:39 ID:K18vCr0kO
Wはクウガといい戦いしそう
クウガはアルティにならず変身を使いわけたら痺れた戦いになりそう
709名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:59:07 ID:ZTEB5Djw0
お互いフォームチェンジを駆使した戦いか
確かに面白そうだなあ。見てみたい
710名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:05:33 ID:clfr4D9MO
Wの武器ってメモリを込め直すといくらでも出るの?でなければ分が悪い気がする。
711名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:06:54 ID:anevGAyT0
基本スペックが違うだろ クウガとWとじゃ
712名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:17:51 ID:2AFvTBDY0
ハイパーカブトは巨大隕石破壊の衝撃波に吹っ飛ばされて大気圏突入して煙も吹かず無傷で帰還したが
これは防御力うんぬんではなくブースターが高性能だったからでいいのかね



713名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:23:01 ID:pz3t+sCh0
推進力持ってるなら減速できると考えればそれでもいいんじゃない
それによって推力が高いって言ってもいいと思う
714名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:26:38 ID:/8mBe5eOO
隕石押せる推力なんだから、減速して帰還するくらい楽勝なんじゃね?
715名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:36:31 ID:EzRilvxP0
>>712
別にケタロスは燃え尽きて死んだんじゃなくて大気圏から落下して死んだんだから
飛行できるHカブトは何の参考にもならんと思うが
716名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:58:52 ID:K18vCr0kO
すたっ、って着地できないのが悪い
717名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 00:45:05 ID:09rN3UuA0
>>705
あ、幻想生物にちなんで名づけられた翼竜がいるのか
718名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 00:58:31 ID:V+FBkF2c0
>>671
ハードタービュラーとHM…この状態から「エナジーバルカン」
主翼前縁に備えた振動刃「スクランブルカッター」を乱射しつつ
メモリアルブレイクする・・・速度マッハ1.2とメタルブランディングの破壊力または

エクストリームによるハードタービュラーとの連携攻撃…ダブルエクストリームと速度マッハ1.2の速さ
これが加算されれば倒れる敵はいない・・・はず。昭和ライダーにもこのバイクでの体当たりあったから。
まあ次回破れるだろうけど。


他にジュエルドーパンドの強固かつ
リフレクターバリアー?の突破するだけの力を持つ
ライダー達

エンペラーキバ。
魔皇石なる地球外金属で作られた
鉱石から発せられるザンバットソードで断ち切れる。
あとエンペラーバットに変化しての驚異的な攻撃力

ブラスターファイズ
高出力フォトンブラッドを用いた超武器の威力と数少ない打撃技
アブソリュートメタルもダイアに近い材質なんだが・・・鉱石的にはアブソリュートメタルの方が上。
ジェットスライガーでの体当たり技(フォトンブレイカー)と高出力フォトンブラッド系にて用いられる
ブラスタークリムゾンスマッシュ…

アマゾンのギギ・ガガの腕輪から発せられる
無限に近いパワーから用いられるスーパー大切断…

昭和ライダー達も鍛えて難なく突破してそう・・・

ディケイドは・・・・チートなんで語らん。あと訂正か補足ヨロ。
719名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 01:49:58 ID:WLyqAvy8P
反則だけどミラーワールドの世界に引き込んじゃうのが一番手っ取り早い。
720名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 09:40:12 ID:LyrdL6OhO
反則なんてカブトやディケイドがいる時点で今更
721名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 11:10:11 ID:r+5pBtRlO
つブレイラウザー
722名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 14:22:46 ID:1vdQ7Odt0
ジュエルはなんだかんだでトライアルも相性最悪だな
手数が効かんから
723名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 19:01:59 ID:ZfY15l9N0
トライアルはむしろバトル漫画でよくある
雨だれ石を穿つの諺やらで破りそうな気もする
724名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 20:42:24 ID:LyrdL6OhO
ヒーローとしてのランクはどーだろうな
とりあえず最下位はもやし 後半幼女ぐらいなら守るようになったけど
725名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:05:40 ID:GLolBxrHO
>とりあえず最下位はもやし
それ言いたいだけと違うんかと
726名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:08:05 ID:ClohujNU0
>>724
このスレ狂信的なディケイド厨いるからそういう事はいわんほうが吉
727名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:10:21 ID:r+5pBtRlO
ヒーローの定義に依るなぁ
というか斜に見すぎだろう
守るだけなら初期の頃から夏みかんを率先して守ってるし
マクロ視点ではクウガの時から、先手を取ってゲゲルを潰し
世界を守ろうとしている
基本裏目に出るけどな
同じ事をしても、独善的に見えやすいのは描写と性格の部分が有るが
728名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:20:45 ID:CppyKM950
>>727
守るだけなら初期の頃から夏みかんを率先して守ってるし

見ず知らずの人を助けて重傷を負って改造人間になったスカイライダーとか
親友の仇をとるために文字通り身を捧げたストロンガーとか
復讐を捨てて1号2号を助ける為に命を捨てたV3とかと比較すれば
残念すぎる基準だと思う
729名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:25:33 ID:LBpee9Fl0
そういうのって比較して決めるもんじゃないと思うがなぁ
一応強さ議論スレなんだし、やりたけりゃ新しくスレ立てたらどうだい
730名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:26:14 ID:TDAdDSw80
夏映画とか最悪だったな、自分が首領だと分かった瞬間仲間を裏切るし
何かを守りたいからとかじゃなくて裏切られて悔しいからショッカー潰すって言ってる様にしか聞こえん
731名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:37:17 ID:GLolBxrHO
これ言ってディケイド厨って言われるならそれで別に良いけど、仮面ライダーに
ヒーロー然としたヒーローって居ないだろ。良い意味と言うか色んな意味で。
色んな苦悩だったり、人間臭さがあってこそ仮面ライダーであって
単純に比較出来るようなもんじゃないと思う。そら個人の好き嫌いあるだろうけど
そんなんはここでするような話じゃないし。
732名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:38:21 ID:0Ja5Y4BMO
ライダーは皆怪人と人間の間で苦悩して最後に人間をとる
けど士の場合そもそも人間だったのかも分からず敵も味方もライダーで誰を助けても何かが滅びるというジレンマを抱えていた
733名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:40:43 ID:isog6skpO
一番の問題は大首領になった経緯が妹の小夜の為、とかじゃなくただ大ショッカーに祭り上げられて利用されただけでした、な所かな。
もやしが言葉足らずなせいで小夜が誤解してるだけかと思ったらまさかの一切フォロー無しだもん
734名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 21:48:56 ID:r+5pBtRlO
>>733
大ショッカー首領になった経緯なんて明らかになってたっけ?
目的は融合止めて世界征服だが
735733:2010/07/05(月) 22:54:59 ID:isog6skpO
あーそうじゃなくて、記憶失う前の士がそもそも何を思って大首領になることを決意したのか、の描写が不足してないかって話。
736名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 01:01:15 ID:79Db9wUnO
もやしの摩訶不思議なる行動、言動

女性刑事を理由を言わずいきなり殴る
優良ファンガイアを殺害するもお咎めなし
幼女(子供)は世界の宝だ!まさかのロリコン宣言
子供には敬語使えよ言うが自分は使わない
仲間は大切だ!だがライダーは破壊するお
夏みかんの世界は放置です
大ショッカーに裏切られたお…だから大ショッカー潰すお
737名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 01:03:27 ID:bvhTEqMrO
どう見ても立派なDQNです。本当にありがとうございました。
738名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 07:25:33 ID:c/Vd9gWAO
ああ、そういや夏みかんの世界どうなったんだ
739名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 08:10:56 ID:XqB2lTWKO
>>712
防御力って話なら大気圏突入よりも隕石破壊の衝撃波の方が遥かにヤバイ気がしてならない。
740名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 09:40:46 ID:bvhTEqMrO
変身前でそんなのに耐えた奴がいるのか・・・ゴクリ
741名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 10:26:50 ID:c/Vd9gWAO
10万ボルトで笑ってるやつがいるからな
742名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 12:40:21 ID:BFKFAlUnO
ああ、変身前に生身で10万ボルトの電撃くらって
背後から余剰プラズマ噴きながら大笑いするやつなw

本郷「はっはっは、そんな攻撃が私に効くと思ってるのか」
クラゲウルフ「なっ!なんだと!?」

そりゃ怪人も驚くわなw
743名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 14:14:05 ID:7WCsSjL70
なにせ改造人間だしな
744名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 18:15:21 ID:MHGPv0Ad0
>>739
いや隕石破壊と大気圏突入&落下ならどう考えても後者の方がやばいから
745名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 18:17:03 ID:Zlq65gP50
>>744
隕石の質量にもよるんじゃないの?
746名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 19:53:30 ID:XqB2lTWKO
>>744
俺は破片とかとんでもない速度で飛んできそうだな〜って程度だから、
理論的に説明できるなら是非。
747名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 20:02:11 ID:c/Vd9gWAO
威力強い弱いより普通(?)のライダーが耐えきれなかったのを耐えた光太郎さんすげーでいいんじゃね?
元々RX自体がスペックが最強クラスなんだから別にいいじゃないか

ところで強さ議論的に電王組は相手のライダーに取り憑くのはありなのか
748名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 20:50:43 ID:lTyw/DCM0
かといって厳密に求めたりしてあーだこーだ言うのも面白い部分ではある
749名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 22:43:05 ID:BFKFAlUnO
まあ、憑依が有効ならゲルショッカー戦闘員でもライダー倒せるわな。

しかし時空破壊光線浴びても変身解除で済んでるとは
良太郎はホンマ強いでぇ!
750名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 23:13:49 ID:cj2B4cwc0
流星コンテストと評して全ライダーには大気圏突入をしてもらいたい
751名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 23:32:24 ID:BFKFAlUnO
そんな事したら昭和の風ライダーは全員パワーアップしちまうわい。
爆風までエネルギーにしちまう連中だからな。
752名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 23:56:20 ID:4v8+aRYO0
それ全員なの?
753名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 00:06:34 ID:eGGqkgkMO
どーでも良いけどdcdキバって強いんじゃね?時間止めれるし
754名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 00:13:53 ID:cT4l14sUO
>>753
でもディケイド激情態に負けてるじゃん
755名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 00:29:40 ID:sHFSwL9+0
>>752
昭和で風をエネルギーにするという設定のあるライダーは
1号、2号、V3、X、スカイ、スーパー1だけだったと思う。
ちなみにガガの腕輪ありならアマゾンはエネルギー無限で
ストロンガーは地熱、地中の水分、宇宙から降り注ぐエネルギー等
電気以外にも、いろんなものをエネルギーに変換できる。
756名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 00:32:25 ID:5nUn2Aig0
宇宙にて活躍出来るライダーってスーパー1の他にいたっけ?
757名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 01:08:53 ID:lTQHkbcJ0
>>756
カブト
758名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 01:52:30 ID:4HI17uC80
>>756
スーパー1劇場版で
1号〜スカイが宇宙で活動できるようになって帰還してきたはず
759名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 02:55:08 ID:3Mr9ErzYO
>>754
他のライダーはともかく渡は破壊と創造の真相を知っていたのでディケイドとは本気で戦ってはいないはず
760名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 07:21:19 ID:MoJUziIcO
そもそもブレイドがキングじゃない時点で最終回ブレイドとは別物だろ
多分キバも別の奴だろう
761名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 08:35:22 ID:eRpWwDyPP
激情態にやられたブレイドの声は剣崎だったよな
カズマはアポロに消滅させられたし
762名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 09:00:53 ID:0aQiAklu0
>>756
キバ飛翔体は成層圏外へ飛び出して真空状態になっても活動できるらしいね
763名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 09:12:34 ID:3Mr9ErzYO
>>760
剣崎も渡も一応はオリジナル設定だよ
少なくとも渡は「仮面ライダーキバ」の主人公とはっきり明記されてるし
764名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 09:48:00 ID:eGGqkgkMO
でもカブトや龍騎はオリジナルじゃなくね?
765名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 10:00:46 ID:MoJUziIcO
>>763
倒されたのがリイマジなだけで渡が倒されたわけじゃないんじゃないの
ブレイドもキングじゃないのはおかしいし
766名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 10:03:56 ID:21qVOSFbO
>>756
ブラスターファイズも一応可能なはず
767名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 10:15:01 ID:eRpWwDyPP
リイマジのワタルは激情態に倒される前に消滅してたな
768名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 12:30:54 ID:MnV4E0zzO
スーパー1好きの俺としては、ディケイド冬映画は悲しすぎる。
も少し善戦できなかったもんかな
769名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 13:45:16 ID:IHITIxs5O
スカイやスーパー1が原作みたいな動きしたら
アタックライドを蹴り返したり
クロックアップ空間を見きって「そこだ!」
とかやりかねんから困る
770名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 14:14:39 ID:5nUn2Aig0
>>769
それをもっと漫画版新ライダー魂のスカイやスーパー1
みたいにリアル描かれたら
ディケイドは完膚なきまでに倒されるな。

まあ所詮漫画。ディケイドはライダー魂には出ないだろうけど。
771名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 14:33:05 ID:SlgUKoBV0
カブトも原作通りならアタックライドを食らう寸前に
ノーモーションでハイパークロックアップして
いきなりオールゼクターコンバインしそうな奴だし

映画冒頭から3人によるフルボッコだったら逆にえ?ってなるな
772名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 15:31:01 ID:17cD8QwVO
まあ夏映画の敗因は、冒頭の試合で迷わず大切断かますべきだった事だな。
アマゾンキックなんて慣れない技を使うからノーマルに負ける。

せっかくキック以外の戦闘では圧勝だったのに・・・orz
773名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 15:45:02 ID:Xydh5Wjy0
大切断してもDCD響鬼は転んだだけだったからなぁ
この間出たDC版ではブッカーソードで一発当てるシーンが追加されてる
あとはディエンドがあの高速移動使ってたりBLACK・シン・V3・響鬼の戦闘シーン追加されてたり
774名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 15:52:33 ID:caShw8rs0
ライアル「俺のフォローは無しか・・・」
775名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 16:18:05 ID:Xydh5Wjy0
生身士にパンチ入れるシーンが追加されてて…フォローどころか……
776名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 16:36:16 ID:KbQ1JD/p0
>>773
大切断でこけるだけ、ただの飛び蹴りでDCD響鬼解除は士の罠だったんじゃよー
777名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 16:56:22 ID:LH538IzH0
「原作通りならディケイドに勝つ!」て言いたい気持ちは分らんでもないけど
ぶっちゃけ負け惜しみ感が強い
778名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 16:57:47 ID:rDJaGXVR0
>>765
テレビ最終回から数ヶ月戦い続けた状態での話だから
ノーマルフォームに戻っていてもなんら不思議はない
声も剣崎本人だし
779名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 17:00:54 ID:rDJaGXVR0
>>777
うむ、最強はディケイド
780名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 17:12:58 ID:21qVOSFbO
オリジナル相手じゃ勝てそうにないからって・・・
ぶっちゃけ負け惜しみ感が強い

こうですね。わかります
781名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 17:14:43 ID:mtfriQ1f0
>>778
だったら剣崎オリジナルならジョーカーになってるからそもそもブレイドになれる事自体(ry
782名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 17:47:10 ID:LH538IzH0
剣崎は知らんけど、渡はキバ最終回から数年後の渡だって
中の人が週刊テレビ雑誌で言ってた
783名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 17:58:02 ID:eRpWwDyPP
>>781
なんか文章変だぞ
784名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 17:59:53 ID:PoU+kJJ60
>>779
その論理なら最強はWになるって言うのは前から言われていたこと。
はっきり言ってどうやってもディケイドは最強にはなれないよ。
映画の描写を参照するならWの方が強いし、オリジナルかわからないとか次回主役補正を言い出すならディケイドが他のライダーに勝ったのも同じ理由で否定される。
能力だけでみたらディケイドが他のライダーより強いとは到底思えないのだが。
785名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:04:49 ID:mtfriQ1f0
>>783
だって数カ月戦い続けたからノーマルフォームに戻っていても不思議じゃない、ってのが意味分かんねーんだもん。
オリジナルの剣崎なら本編後ならそもそもジョーカーになってるからブレイドになれないし(所長の所からパクって来たってなら別だけど)。
カテゴリーAのチェンジビートルだけじゃキングフォームの条件満たさないし。
786名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:05:50 ID:MoJUziIcO
激情態とそこそこボコりあうアルティメットより強いRUと一緒に戦い
手も足も出なかったシャドームーンを余裕で圧倒したW
うん、劇場版を参照するとこうなる
本編でもカードを入れるのに雑魚ワームに妨害されてるからハイパーカブトに勝てる要素が見つからない
RXバイオにいきなりカード使う暇なく細胞同化されたらどうしようもない
耐熱が6000℃しかないなら30万℃と言われるアルティクウガの自然発火でもやしの消し炭が完成
ぶっちゃけ屁理屈みたいなのをこねたら全ライダーがそれぞれ最強なんだよ
787名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:10:08 ID:21qVOSFbO
>>782
「そういうイメージで演技して下さい」と言われた
って話じゃなかったっけ?
788名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:19:23 ID:KbQ1JD/p0
>>787
ガンバライドHPでもそういう設定だったと言ってるけどね
イメージ説はどっから出てきたんだろ
789名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:27:11 ID:LH538IzH0
>>784
主役補正なんて女々しい事を言うつもりもないし
どっちが強いか?を競うスレじゃないんだから
そういう話になったら公式発言、描写を真に受けるしかない

W>シャドームーン>ディケイド

は紛れもない事実
790名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:31:11 ID:MnV4E0zzO
RX>シャドームーン>ディケイド>RX

J>シャドームーン>ディケイド>J


つまりこういう事
791名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:33:50 ID:PoU+kJJ60
>>789
それを認めるならさらにおかしなことにならないか?
RX>BLACK=シャドームーン
も公式の描写だぞ。
また、どこにはいるかはわからないがJだってシャドームーンよりは強い。
792名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:37:24 ID:LH538IzH0
>>791
ただ、ディケイドとRXの直接対決はディケイドが勝ってる訳で
793名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:37:31 ID:Xydh5Wjy0
>>791
数字と同じように扱うからおかしくなるんだ
勝敗でライダーに不等号付けたら絶対三竦みになったりするでしょ
794名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:41:59 ID:PoU+kJJ60
>>792
だから矛盾してるって言っているんだが?

>>793
つまり勝敗で強さ議論が出来ないってことだろ。
強い方が必ず勝つなど限らないしな。
それなのに自分が主役の作品で勝ったから最強なんていうからおかしなことになるって言っているんだけど。
795名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:44:52 ID:21qVOSFbO
以下、オリジナルか否かで3スレ消費
796名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:46:32 ID:LH538IzH0
>>794
RXが主役ならRXが勝ってたって言いたいの?
797名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:51:52 ID:PoU+kJJ60
>>796
主役だったかどうかじゃない。
現実問題としてBLACKやRX作中ではシャドームーンに彼らは勝っている。
一方でディケイドはその作中でRXに勝っているしシャドームーンには負けている。
そちらが>>789 でいうように描写で勝っているからで強さの強弱をつけるなら矛盾ができるって言っているの。
798名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:55:28 ID:LH538IzH0
>>797
なるほど、つまり

ディケイドとRXが戦えばディケイドが勝つ

と言えば良かったのか?
799名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:59:05 ID:PoU+kJJ60
>>798
だから描写されている勝敗だけでどっちが強いとか勝つとか言い出すと矛盾するのがディケイドの描写だと言っているんだ。
800名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:05:04 ID:21qVOSFbO
オリジナルか否かも決着つかないんだから、いい加減、DCD版は分けて議論しろよ・・・
混同しようとすると、永遠に強さ議論にならないのは学習済みだろ?
なんで毎回、似た様なきっかけで同じ事が繰り返されてるんだよ
801名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:07:57 ID:MnV4E0zzO
ディケイドとRXの話は、いつまでやっても平行線だと思う
802名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:16:13 ID:Xydh5Wjy0
DCD版を分けて総当たり戦でもすれば話題としては長持ちしそうだなぁ、と常々思っているのです
803名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:16:41 ID:i8+/659b0
あれはディケイドVSRXでディケイドが勝つパターンの1つに過ぎず、
このスレならRXが勝つパターンとディケイドが勝つパターンの両方をもっとたくさん考えられるはず
804名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:24:54 ID:21qVOSFbO
「平成サブライダーVS他作品ライダー」とかどうだろう?
サブライダー同士だけじゃなくて、他作品の主役ライダーも含めて
例えば、ギャレンVSキバとか、イクサVSカブト、カイザVS電王みたいな
805名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:34:43 ID:LH538IzH0
>>799
強さの定義が曖昧なのにどっちが強いかなんて考察できないよ

だた、ディケイドとRXの2人が戦ったならばディケイドが勝ちますよ
ってだけの話で
806名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:40:13 ID:IHITIxs5O
RXが勝つ場合も考えられるからな
正直ライダー同士の勝負で力の差なんてあんまりないと思う
正に勝負は時の運って感じだ
807名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:41:23 ID:MoJUziIcO
描写重視だと
W>RUクウガ>DCD>なんかやられてた他のライダー
だな
設定重視だとカオスる
808名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:46:27 ID:caShw8rs0
最強コンプリとかいうのも象にぶっ飛ばされてたな





つまり象さん最強
809名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:47:48 ID:21qVOSFbO
>>805
ディケイドVS夏映画DCD版RXならディケイドが勝つ、って事でいいじゃん
810名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:48:15 ID:MoJUziIcO
じゃあ象さん乗っ取った状態のWが最強だな
クライス要塞まで破壊したし
811名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:50:15 ID:Ai71J9+d0
>>809
まあ終始RX押してるけどね
812名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:51:02 ID:dbq3/7IbO
主役無しの独立した映画だったら多少は納得できたのかもな。
813名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:53:52 ID:rDJaGXVR0
>>784
それ夏映画の時点だろ。
movie大戦の頃のディケイドとダブルを比べてみろよ。
激情体ディケイドにダブルが勝てる要素どこにあんの?
814名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:55:43 ID:caShw8rs0
ダブルが勝てる要素あるだろ

現行主役補正
815名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:01:32 ID:rDJaGXVR0
>>814
FFRでディケイドの使いっ走りにされてる時点で、その主役補正とやらも怪しいもんだがな。
ていうか冬映画ってディケイドダブル両方が主役だから、そもそもその理屈は通じんな。
816名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:06:06 ID:caShw8rs0
アルティメットDに勝てないからダブルに助けてもらったんだろ?
象さんにも逃げてるだけだし
817名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:12:01 ID:MoJUziIcO
>>813
アルティメットクウガに手こずってた激情態が
それより強いライアルと二人がかりでも圧倒されたシャドームーンを余裕で圧倒してるんだぜ
むしろディケイドがry
そもそもFFRは二人増えて余計厄介なだけじゃん アホなの?
818名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:15:54 ID:21qVOSFbO
>>811
それもそうだね。じゃあ

「大ショッカーによる謎ルールでのライダートーナメントでの
ディケイドVS夏映画DCD版RXは、ディケイドが辛うじて勝った」

で良いかな?

>>813
擬態、透明化、高速化は各々対処した実績アリだから、分からんけどね>W
819名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:20:33 ID:MoJUziIcO
>>818
普通にディケイドがRXに勝ったでいいんでねーの
RX自体ほぼ最強だし昭和勢最強は明言されてるし一つぐらい敗戦があってもいいんじゃね
820名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:22:28 ID:LH538IzH0
>>819
公式でコーカサス>1号からコーカサスまでのライダーってなってるから

少なくとも公式では

ハイパーカブト≧コーカサス>RX

になる
821名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:23:58 ID:Ai71J9+d0
原作者に最強言われてるのはでかいぜ……
822名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:30:21 ID:21qVOSFbO
>>819
揉めてる要素を除外したら、この言い方になっただけなんだよ
仕方ないじゃん
823名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:32:16 ID:LH538IzH0
揉める要素っていうかRXを擁護してる人が
やっと譲歩したらこの言い方になった

って言った方が正しいのでは?
824名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:32:45 ID:rDJaGXVR0
>>817
は?アルティメットクウガなんぞにてこずってたか?
てかてこずってようが最後は倒されただろ?
指標にもならんわ

てかダブルごときFFRで体が分離中にCU+ディメンションキックたたきこまれて終わり
825名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:38:38 ID:Ai71J9+d0
いや指標にはなるだろ…
826名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:40:37 ID:caShw8rs0
わざわざやられた振りをするくらいには手こずりました
827名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:48:53 ID:MoJUziIcO
>>824
そのWごときが圧倒出来たシャドームーンに圧倒されましたかwww
アルティメットクウガ如きにわざわざやられたフリをしなきゃいけませんでしたか
やられたフリしてる時に自然発火されたら終わってましたね
じゃあ激情態倒したキバーラが最強ですねw
828名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:49:13 ID:+fgXS9Yt0
公式ではカブトの映画が作られた当時は
コーカサス>カブトの前に放送されていたライダー
カブト映画を考慮すると
ハイパーカブト≧コーカサス>カブトの前に放送されていたライダー
ハイパーガタックはどこに入るかはおいといて
カブト放送後のライダーでハイパーに対抗できそうなのは
キバ ダキバ DCD クウガRU ディエンド
ぐらいか
一番勝つ見込みがあるのはチートDCDとタフなダキバかね
829名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:51:39 ID:KbQ1JD/p0
>>827
キバーラサーベル>大切断なのはきつい
超強いやんキバーラ
830名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 20:57:05 ID:21qVOSFbO
>>823
決着つかない話題を、決着ついた事にして頻繁に蒸し返す人がいるからね
これで妥協してくれるんなら、少しは議論もしやすくなって良いじゃん
831名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:01:10 ID:LH538IzH0
>>830
決着がつくもつかないも、ディケイドとRXの話は
作中でディケイドの勝利という形で既に決着がついてる訳で・・・

ただ、それに納得の行かない人が仮定を根拠に異論を挟むから揉めるんだよ
832名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:10:19 ID:PoU+kJJ60
>>831
決着がついているところに関しては誰も異論はさんでないじゃん。
作中では間違いなくディケイドがRXに勝っている。
ただ、リイマジという定義がある作品。
上で上がっているようなシャドームーンにからむ強さの矛盾点などから
このスレではディケイド>RX(他のライダー含む)と確定させることは出来ないって話しになっているだけで。
833名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:15:38 ID:21qVOSFbO
>>831
終始押されっぱなしとか、厳密に倒したワケでもないのは確かだし
終わり方もライダートーナメントのルールに助けられた感が強いからねぇ

少なくとも、このスレで決着ついたと言い切ってるのは、一部の人だと思うよ
834名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:16:42 ID:Ai71J9+d0
>仮定を根拠に異論を挟むから揉めるんだよ
大体は設定が根拠だろ

やけにRXにからむなこの人
835名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:18:34 ID:XppOEGma0
だからディケイドでの描写のみ優先させるならディケイドライダー強さ議論スレでも立てろと
836833:2010/07/07(水) 21:19:49 ID:21qVOSFbO
訂正

少なくとも、このスレでDCD版を根拠に、ディケイド>その他と言い切ってるのは一部の人

が正しいね
837名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:24:52 ID:KbQ1JD/p0
>>835
RXがクリムゾンスマッシュでやられるとか
スカイとスーパー1がディディディディケイドで爆散とか
こんな描写を採用するなんてメチャ許せんよなあ
838名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:43:30 ID:LH538IzH0
>>835
ディケイド以外で主役ライダー同士戦ってる作品があるなら教えてくれ
839名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:44:09 ID:rDJaGXVR0
>>827
>そのWごときが圧倒出来たシャドームーンに圧倒されましたかwww
コンプリになってたらシャドームーンごとき楽勝なのは目に見えてるだろ、バカか

>じゃあ激情態倒したキバーラが最強ですねw
あれがまともに戦ってたように見えるなら、おまえ救いようのないアホだな

>やられたフリしてる時に自然発火されたら終わってましたね
超自然発火能力が30万℃ってソース出してから言えよwwwwwwwwwwww
840名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:44:36 ID:bPX6Qt2j0
>>837 願望かよ・・・・・
ちなみに、クリスマはRXに効くってのは参考にしてもいいと思うんだが?
841名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:50:27 ID:y95oiIcFO
以前は最強無敵のRXをどうやって倒すか?で盛り上がってたのに
最近は何の参考にもならないディケイドの描写だけで
ディケイド>RXとか言い出す豚がいて困る
ゆとりはRXの強さを知らないからディケイド程度のライダーをマンセーするんだろうが
仮にオリジナルRXが相手だったらディケイド如きじゃまともな勝負にならないってのを念頭に置いてくれ
842名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:50:32 ID:Ai71J9+d0
>コンプリになってたらシャドームーンごとき楽勝
自分で「仮定を根拠に異論を挟むから揉めるんだよ」
って言っておきながらこれか

>>840
通常バイオには効くんじゃね?
843名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:50:34 ID:rDJaGXVR0
>>828
ディケイド放送開始時の記者会見でどのライダーが一番かという話になったとき
最強はディケイドですって言ってたから、公式的な意味合いでもハイパーカブトよりディケイドのほうが強い
844名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:52:25 ID:LH538IzH0
>>842
>「仮定を根拠に異論を挟むから揉めるんだよ」

これを言ったのは俺であってそいつじゃないんだけどね
845名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:52:26 ID:PoU+kJJ60
>>838
直接戦った描写以外では議論できないって言うんならここには来ない方がいいぞ。向いてないから。
というより直接戦ってその勝敗で決めるならそれは議論じゃないだろう。

>>839
コンプリになったらとかいう○○だったら勝ってたとか言い出したら他のライダーも同じだが。

>>840
参考にはなると思うが、毎回効くとは限らないぞ?
RXにもサポートメカはいるしゲル化を捕らえたわけでもない。
またロボのようなパワータイプやキングストーンフラッシュまで無効化できるかは不明だし、
人型のバイオの動きを封じる程度ならありだと思う。
846名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:53:54 ID:Ai71J9+d0
>>844
ああスマンスマン
847名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:56:14 ID:LH538IzH0
>>845
どっちが強いか?は議論の対象外じゃなかったの?
848名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:04:17 ID:rDJaGXVR0
>>841
もう時代は変わったんだから、いつまでも過去の栄光にしがみつくなよおっさん
RXがディケイドに負けたことを素直に認めろ
849名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:06:23 ID:y95oiIcFO
ディケイドがRXに勝ったとか本気で言ってるのは
RXを知らないゆとり君かRX打倒を夢見るアンチRXだろう

終始RXが押してたから実力はRX>ディケイドで決定だし
RXはクリスマを喰らってもノーダメージだったのに
ディケイドを勝たせたい大ショッカーの陰謀で負け扱いされた
普通に見てれば分るはず
850名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:07:01 ID:HphOa3FB0
釣られるなよ。
841みたいに人をゆとりだの豚だの言うカスは放っておけ
851名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:08:16 ID:PoU+kJJ60
>>847
何が言いたいのかよくわからないが
ここは各作品の描写や設定からそのライダーの強さ議論をするところだぞ。
別にその中にはどっちが強いって話があってもいいとは思うが、強さ議論をするのに両者が戦った描写が必要なわけではないってだけのことだが。
盲目的に勝ったから強い、負けたから弱いっていうのを議論というのか?
852名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:09:31 ID:KbQ1JD/p0
>>845
>コンプリになったらとかいう○○だったら勝ってたとか言い出したら他のライダーも同じだが。
ディケイドのはWが来なかったらあの後どうなっていたか?
という仮定になるんで一回決着ついちゃった他のライダーバトルとは違くね
決着のついた勝負を検討するのと水入りになった勝負を検討するのとの違いというか
>>849
超全集だと負けたライダーは消滅したとか記載されてるから
クリムゾンスマッシュでRXは死ぬってことになりかねんじゃないか
そんなの認められんよなあ
853名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:12:08 ID:LH538IzH0
>>851
ディケイドが勝ったのが気に入らないから

>盲目的に勝ったから強い、負けたから弱いっていうのを議論というのか?
なんて言ってるんじゃないの?

描写を参考にするスレで
この描写は自分の願望に合わないので無しにします

とか不公平過ぎる
854名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:13:48 ID:XppOEGma0
ほらよ立ててやったから存分に使え

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1278508371/
855名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:21:41 ID:PoU+kJJ60
>>853
被害妄想が激しすぎるぞ。
ディケイドでの勝敗で強さの確定が出来ない理由は>>832であげているだろ。
むしろ、ディケイドの描写だけを見て、各ライダーの本編の設定や描写を無視するほうが不公平じゃないか?
ディケイドの能力はディケイド本編の描写を参考にしてるだろ?
なら、他のライダーだって同じ条件で語るのが平等だ。
856名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:23:47 ID:caShw8rs0
ディケイド描写で語ったらMHTの威力しょぼすぎ
857名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:25:15 ID:21qVOSFbO
>ディケイドのはWが来なかったらあの後どうなっていたか?
>という仮定になるんで一回決着ついちゃった他のライダーバトルとは違くね

全員トドメ刺される前に大ショッカーが水をさしちゃったから、決着ついて無いんじゃない?

>超全集だと負けたライダーは消滅したとか記載されてるから

確かに、大ショッカーの次元の壁に呑み込まれて、その場から「消滅」したね
後で全員ピンピンして帰還したけど
858名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:38:57 ID:rDJaGXVR0
つうこうとで、最強はディケイド。



あとは粛々と強さ議論よろしく。
859名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:48:55 ID:cTHDg+g+O
ディケイド厨が暴れてんのか
それともRXアンチが暴れてるのか
860名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:53:41 ID:i8+/659b0
>>845
そういう風に言うから、
RXのファンはRXがダメージを受けることすら拒否してる
とか言われるんだよ
毎回効くとは限らないとか言い出したら他のライダーだってみんなそうだよ
ディケイドにリボルクラッシュが効くとも限らないになっちゃうぞ
861名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:56:03 ID:mtfriQ1f0
ゲルだったらレンゲルだって使えるしな!
862名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:00:35 ID:PoU+kJJ60
>>860
ごめん、確かに言い方が悪かったな。
別に効かないっていいたいわけじゃないんだ。
クリスマは作中でも横から押してもらえば脱出できることがわかっているとかで
絶対に当たったら最後みたいなことはないぞって言いたかっただけ。
あのときと同じ状況まで持ち込めたら有効なのは確かだと思うぞ
863名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:07:41 ID:LH538IzH0
>>855
要するにディケイドに負けたのは劣化RXだって事が言いたいんでしょ君は



それと
>各ライダーの本編の設定や描写を無視

そんな事を言われてもねぇ、ディケイドがRXに勝った事についてアレコレ文句を言ってるって事は
「ディケイド本編でディケイドがRXに勝った描写」を無視してる事になるよね

RXに有利な仮説を立ててディケイド本編の描写を無かった事にするってのは
やっぱ不公平だと思うよ?
864名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:09:09 ID:i8+/659b0
>>862
ライドロンに横から押してもらえば大丈夫、ってことだったのか
こちらこそ吹っかけて悪かった
865名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:11:07 ID:PoU+kJJ60
>>863
勝ったこと自体については何の文句も言っていないんだが?
別にディケイドの描写をなかったことにしているわけでもない。
ディケイドが勝った=ディケイドの方が強いではないと言っているんだけど。
866名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:15:12 ID:LH538IzH0
>>865
勝った方が強いって考える事がそんなにおかしいかな?

じゃあ、どうやったら強いって事になるの?
867名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:16:05 ID:mSZHtqQz0
強い方が勝つのではなく勝ったほうが強い
868名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:21:45 ID:Ai71J9+d0
勝負は時の運だろ
ワールドカップ見てたら良く分かる
戦力で劣っていてもやり方しだいでは勝てるだろ
869名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:21:50 ID:PoU+kJJ60
>>866
現実の勝負を考えてごらんよ。
一回の勝負で勝っただけで強さのランクを決めるスポーツがどこにある。
そのときの勝者とか優勝って言うのは勿論ある。だが、番狂わせや時の運なんて言葉があるように勝ったから相手より強かったなんて評価にはならない。
ランクって言うのはそうとう長いスパンでの総合成績でつけるものだぞ。
ディケイドでの戦いの描写は参考にはなる。だがそれだけで他の描写を全て無視するほどの価値があるのかって言われたら俺はないと思う。
870名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:24:27 ID:dVLM3PVW0
時期が時期だけにサッカーの話題で申し訳ないが
最強ブラジルがトーナメントで負けることもある

これでいいじゃないか
871名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:25:36 ID:21qVOSFbO
「柔術家と空手家をボクシングで戦わせて、空手家が勝ったから柔術家より空手家の方が強い」
ってのと同じ理屈なんだけど・・・

この場合「柔術家より空手家の方が強い」の前に
「ボクシングのルールでは」という一文が入るべきだよねぇ
872名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:30:46 ID:LH538IzH0
>>869
でもここで議論してるのは仮面ライダーであって
現実の勝負じゃないだろ?

例えが不適切じゃない?
873名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:50:18 ID:PoU+kJJ60
>>872
現実ではない仮想の勝負だと言い切ってしまったら
なおさら一回の勝負じゃ決められないだろう。
そこには作品としての意図や演出などが出てくる。それこそ主役有利になるって結論になる。
そうなったら余計一つの作品の描写以外認めないなんておかしいだろう?
なんでそこまでディケイドの描写以外を参考にされるのが嫌なのかわからないが、アウェーでの1勝負で強さ決めてどうするんだ?
874名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:51:21 ID:HphOa3FB0
俺もディケイド最強厨だけどさすがに869の最後の行に同意だわ
875名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 23:51:54 ID:sHFSwL9+0
しかし、実際RX対ディケイドを見ると
RXが勝てる可能性は万に一つもないと思う。
リボルケインを当てても全て完全に弾かれ、ロボやバイオを駆使した上で
コンプリすら使ってないディケイドにほぼ一発で倒されたわけだし。

本編では当たりさえすれば無敵だったリボルケインが弾かれた時点で
RXにはディケイドにダメージ与える手段は一つもないだろう。

いやまあ、オリジナルとディケイド版で強さが違うと言われればそれまでだけど…
876名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:00:03 ID:fdIcZp700
>>873
だってディケイドとRXは一回しか勝負してないし
そもそもディケイドの描写以外で、ディケイドとRXを直接比較できる描写・設定て何?
877名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:08:12 ID:NcJIihSsO
去年の宇宙船7月号にライアルは歴代ライダーが束になっても敵わない


って書いてたぞ
878名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:09:09 ID:paRrGYrG0
>>876
他のライダーとは一回も勝負をしてないわけだが、それでも描写や設定から議論しているじゃないか。
別にディケイド最強と主張するのは構わないけど、勝ったからではなく他のライダーと同じように平等に議論していけばいいじゃないか。
その上でディケイドが最強と言う結論が出ればそれはそれでいいし、別のライダーの方が強いって話になるかもしれない。
ここはそういう議論を楽しむ場であって一回の勝負の描写、それも中身ではなくて勝敗だけで決めてしまったら議論にも何にもならないじゃないか。
879名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:10:12 ID:Rgm2efzn0
>>877
そのテのはリップサービスでしょ
新しいの出るたび言ってるぞ
880名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:16:46 ID:wRp8D0c50
ディケイドは勝った負けたじゃなく、能力の描写だけ参考にすりゃいいんだよ
CU+インビジ+FFRとか、コンプリ二重攻撃だけで十分強いんだから

アクセルFでCUに追いついてる時点で能力の描写もあてにならないとか言うの禁止な
881名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:23:10 ID:f8ZD1VT1O
あんな柔らかくて池沼のJは認めんよ
882名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:23:41 ID:M/aw1j0oO
お前らどんだけRXとディケイド好きなんだよw


そんなことより本郷さんの強さについて語ろうぜ!!
883名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:27:23 ID:/GYL7oZQO
>>882
変身前の強度なら、光太郎にも匹敵すると思うw
発明勝負なら歴代ぶっちぎり
884名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:28:30 ID:NcJIihSsO
>>879
俺の知る範囲でだけど公式発言から抜粋
カブト・・・史上最強
電王・・・史上最弱
キバ・・・史上最強のライダーキック

で新しいのが出る度に史上最強って言ってるという事実はない
この3人の中だと一番古いカブトが一番強いという事で矛盾しない
885名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:31:48 ID:fdIcZp700
>>878
戦った描写のあるライダー同士を比較するのと
戦った描写の無いライダー同士を比較するのとでは
また話変わってこない?

それと俺はディケイドはRXに勝った
とは言ってるけど
ディケイドが最強だとは言ってないんだよ?
886名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:50:41 ID:wRp8D0c50
>>884
つまりレンゲルはそれ以前の全てのライダーと比べて最強だと?
887名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:56:21 ID:NcJIihSsO
>>886
それだけじゃ何もわからん。
ソースは何なのか?具体的になんと書かれてたのか?
888名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:57:38 ID:mOXekRQzO
( 0M0)「またこの流れか。
一部の厨房や荒らしにまんまと乗せられてスレを無駄遣い…一流には程遠いな。
その純粋さを利用されないようにしろと忠告したはずだが。」
889名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 01:12:54 ID:wI37dsldO
最強は俺の一号に決まってんだろ
いや、俺のRXだね
ちょい待ち、俺のカブトを忘れたら困る
お前ら俺のディケイドが最強だってばよ
そのディケイド押してた俺のシャドームーンじゃね
いや、いやいや俺のWだ

このスレの半分な流れ

正直、最強は各自の好きなライダー
890名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 01:13:33 ID:wRp8D0c50
>>887
過去ログ見て来い。RXが帰ってきた〜の話題で反論として散々出てる
891名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 01:20:06 ID:NcJIihSsO
>>890
過去ログ見れないんだけど?

てか、それだけ偉そうな事言ってるんだから
ソースが何かぐらいすぐ言えるでしょ?
892名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 01:40:49 ID:K87vsyom0
>>857
夏の戦いは正直大ショッカートーナメントだからなぁ
壁で強制終了されてるからあの後の逆転も考えれなくは無い
冬の戦いで言うなら解るんだけど
(キックでバラバラになってたし)

そもそもバイクは愚か契約獣すら使って無い時点で言われてもって感じはする
つかアギトのフォームチェンジをですね・・・
893名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 01:51:19 ID:bRTeJnWH0
>>786
ぶっちゃけ屁理屈みたいなのをこねたら全ライダーがそれぞれ最強なんだよ
>>889
正直、最強は各自の好きなライダー

それでいいのだ。俺は やはり555だ。
894名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 02:15:51 ID:uKSgO2dB0
オリジナル昭和勢の攻防レベルは1万メガトン、本来平成とは天と地ほどの差がある
一方DCDシャドームーンのスペックはパンチ力5t キック力7tと大幅に弱体化している
以上の事実から考えて昭和勢全体がDCD版では弱体化していると考えるのが自然だろう
895名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 02:52:52 ID:/GYL7oZQO
>>893
お前とはウマいスピリタスが呑めそうだ
896名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 04:28:33 ID:M/aw1j0oO
つまりスーパー1がナンバー1でオンリー1ですね


DCD冬?シランガナ
897名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 06:05:27 ID:8V9ctdwLO
ここ最強スレだっけ?

関係ないけどオールライダーVSオートバジンとか見たい
898名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 06:15:01 ID:K87vsyom0
>>897
正直相手にならないだろう
オートバジン一体対オールライダーじゃ
899名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 06:21:31 ID:8V9ctdwLO
>>898
じゃあオールライダーvsオールオートバジンで
900名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 06:39:08 ID:FXzUDf6y0
ライダーのサポートメカでどれが一番優秀なんだろうか?
どんな盾にもなるリボルギャリーか、Jをも倒すサイドバッシャーか
901名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 06:49:42 ID:tO6abv0ZO
サイドバッシャー打ちまくれば大半の雑魚は消し飛ぶのかね?
Jがやられるって事はガミオクラスも簡単に倒せそうだ
902名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 07:53:45 ID:wRp8D0c50
>>891
役者の発言だけど、過去ログ見れないはないだろ

>>900
時間越えられるデンライナーとキングライナーじゃね? キバのも越えてたけど
903名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 07:55:53 ID:8GfnKPx20
ファイズ本編で道路が壊れる程度だったエグザップバスター
J本編でのJの耐久力は、町を焦土と化す要塞の砲撃でもぴくともしない

ディケイド世界だけやたらエグザップバスターの攻撃力が上がっていたのか
ギガントの威力が高すぎて、それほど威力がなくてもJのトドメをさせたのか
Jがふにゃふにゃだったのか
904名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 07:58:48 ID:K87vsyom0
>>900
次元超えてきたりバリア張れるライドロンも候補だな
何より意識を持っててピンチのときに駆けつけたりしてくれる
後は主人が忘れていったブラスターを持ってくるバジンは外せないな
ミラーモンスターはメカの範疇に入れて良いか悩むが
かなり優秀なのもいる
やっぱり自分で助けに入るメカは優秀だろう
>>901
555やサイガには当たってなかったりするので
相手が人間サイズだとイマイチなんじゃない?
ゾルダのエンドオブワールドもデカイ相手には効きそうだし
905名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 08:28:26 ID:8GfnKPx20
>>903で自分で可能性を上げておいてなんだが、

ディケイドを勝たせるために、Jもサイドバッシャーも利用された
J本編ほど演出を派手にするための予算がなかった
スタッフにまともに強さを交渉する気がなかった

俺はこの辺のいずれか、または組み合わせを推す
906名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 08:41:43 ID:mOXekRQzO
>>905
交渉→考証じゃね?

あと>>894のDCDシャドームーンみたいな昭和ライダー(シャドームーンは半分平成か)のスペックを平成基準で設定したら、みたいなのは気になるな
やっぱスーパー1とかは響鬼レベルで周りに差をつけてたりするんだろうか
907名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 09:12:44 ID:NcJIihSsO
>>902
見れないもんは仕方ないだろ

つか、役者がネタ半分で言った発言とかそんな感じか?
908名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 10:49:41 ID:kPupe7DuO
電王最弱発言は佐藤自身が言ってたな、まぁ多分半分ネタだろうけど
909名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 10:52:49 ID:bxFDa0eSO
>>908
あれは最弱主人公と言い間違えたんだろ
910名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 12:14:39 ID:HgAXI6sE0
「過去スレ読め」って人が時々現れるけど、その人は過去スレの内容や流れをほとんど把握しているんだろうか
それってスゲーけどある意味キモイよな
どんだけこのスレに張り付いてんだよと

>>903
制作側がなんも考えてなかったが正解なんだろうが、このスレじゃ「予算の都合」とか「話の都合上」とかはやめにしないか?
考察しようとしてもそこで話が終わってしまう

俺はJが夏・冬ともに弱かったのは自分の世界以外じゃ地球からのエネルギーを充分に受けられないからなんじゃないかと思ってる

911名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 12:42:16 ID:tO6abv0ZO
じゃあシャドームーンはライアル・ディケイドを圧倒出来る位置でいいのか
912名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 12:47:27 ID:I+UXJJk2O
さて、1号理論の出番か

まず次元オーロラを突き抜き
身長40m、35000tのウルトラマンを乗せ
80kmを推定マッハ4で走り
40万度の熱線にも耐えられるウルトラ怪獣のボディも貫通する

後輩たちよ、このサイクロン号を越えるまで特訓するのだ!
913名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 13:27:52 ID:k0UIg9OF0
>>903
サイドバッシャーはJにも負けないパワーがあるというので
激情ディケイドの力で強化でもされてたか
エグザップバスターは爆発半径が小さくても穿孔力の強いミサイルだったとか
914名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 13:44:36 ID:/GYL7oZQO
エグザップバスターって、フォトンブラッド入りのミサイルじゃなかったっけ?
915名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 14:37:43 ID:mOXekRQzO
Jの敗因:フォトンブラッドが目に染みた
916名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 14:55:15 ID:/GYL7oZQO
地球の精霊の力を受ける→超巨大化
つまり
環境破壊しそうな汚染物質を浴びる→超縮小化

きっと認識できなくなるくらい、ちっちゃくなっちゃったんだよ!
917名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 16:15:42 ID:rry81ldwO
ディケイドのJは本当に大地の精霊の力を得た結果奇跡で巨大化したのかも怪しい
ゴブリンとかの頭悪い精霊や妖怪の力吸っちゃったんじゃね
918名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 18:06:32 ID:I+UXJJk2O
1号理論的には
自力で巨大化できないうちは、まだまだ特訓不足だ!
919名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 18:21:45 ID:Vtp6j693O
ちょっと黙ってて
920名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 19:04:45 ID:wI37dsldO
皆がライダーを忘れないように(設定とかを無視した)ライダーを倒すしかなかった…

まさに本末転倒www
921名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 19:35:36 ID:f8ZD1VT1O
いい加減ディケイドだけの描写で語りたいならそういうスレでやれ
922名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 20:02:02 ID:9NoEXtOl0
>>911
基本フォームでシャドームーンに勝ったRXはディケイドとRUよりも強いと言うことですね

まぁ夏の映画はディケイド負けると話し終わっちゃうんだから
かって当たり前の八百長だしな
RXvsディケドの描写見てもディケイドボコボコにされて何度も吹き飛ばされてるのに
RXは一発攻撃もらって吹っ飛んだら強制退場とかなめてんのかとw
923名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 20:23:55 ID:BQk/Mjow0
DCD版Jって体重736tあって30tのギガントでダメージ受けるような奴だからなー
ギガントの威力が上がってるのかもしれんが

ttp://blogs.yahoo.co.jp/maitozzyah2009/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fimg2.blogs.yahoo.co.jp%2Fybi%2F1%2Fb6%2F7b%2Fmaitozzyah2009%2Ffolder%2F598049%2Fimg_598049_10626612_3%3F1261295949
↑のフォッグマザー最強説を真に受ければ
それを倒したオリジナル巨大化Jは最強のライダーって事になるな
自力じゃなれないけど
924名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 20:42:39 ID:CozqAeMP0
>>922
何度リボルケインを当てても全く致命傷を受けなかったディケイドと
クリスマ一発で大ダメージのRXじゃ、どちらが強いかは明白だろ。

ちなみにディケイド版シャドームーンは世紀王ではなく創生王だから
BLACKやRXに出てきたのと同じ強さと考えるのは無理がある。
創世王ということは、キングストーンを2つ持ってるはずだし。
925名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 20:45:10 ID:k0UIg9OF0
>>922
児童誌とかでもディケイドの一発大逆転とかいう扱い
926名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 20:46:01 ID:Rgm2efzn0
>>924
リボルケインは当てるのが目的の武器じゃなくて
刺すのが目的の武器なんだぜ
927名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 20:53:55 ID:CozqAeMP0
>>926
普通に突きをくらわしても刺さらなかったけど…
928名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 20:54:18 ID:k0UIg9OF0
>>924
アポロガイストは大ショッカー製のパーフェクター貰ってて
ガラガランダも強化されてるっぽいぞみたいにODFで言ってたから
シャドームーンも何かあるのかなー
>>926
突いたのも刺さらないとかヒドイっすよ
ガラガランダにはぶっすり刺さったのに
929名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 21:04:55 ID:BQk/Mjow0
>>924
確かにオリジナルとDCD版シャドームーンの強さは違い過ぎるな
パンチ力5tと1万メガトンとでは
930名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 21:08:16 ID:k0UIg9OF0
>>929
やはりそこはBLACKとスーパー1が互角という設定から来てるんだな
931名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 21:23:34 ID:/GYL7oZQO
耐久力が劣るバイオの上に、大ダメージかも良く分からんけどね
リボルケインもスパークしてないから、強化前のだろうし

ところで、そろそろG3マイルドVSライオトルーパーを議論したいんだが
932名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 21:30:55 ID:WZa4hqYa0
ていうか、直接対決でも負けてるのに未だにディケイド最強論に異論が出てくること事態
描写がムチャクチャすぎる上に矛盾が多すぎる証拠だと思うんだよね
本当に納得できるような描写だったらこんな文句出ないよ
933名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 21:35:04 ID:k0UIg9OF0
>>931
スパークしてないってなんだろ
強化リボルケインとかあったんだ

G3の武器が使えるんならマイルドの方が強いと思うけど
ライオも中の人次第で大分戦闘力が変わるしなあ
934名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 21:45:50 ID:K87vsyom0
>>924
普通にキングストーンが1つしか無かった気がする
>>931
変身解除無し、死んでもなし、だからそこまで大ダメージじゃ無いとも言えちゃう
まあ死んで生き返る方がおかしいんだが
しかし、ディケィド、ブラック、RX、ギルス・・・等
結構死んでも生き返るライダーも居るというw
935名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 22:00:38 ID:CozqAeMP0
>>931
>リボルケインもスパークしてないから、強化前のだろうし
それはただの演出の違いじゃないか?

…と思ったけど、BLACKのライダーパンチやキックの動作は
わざわざ強化前バージョンにしてたな。
スタッフがディケイド>>その他ライダーな扱いを叩かれることを見越して
オリジナルとは強さも別と言い訳できるように、逃げ道を作っておいたんだろうか?
936名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 22:35:04 ID:K87vsyom0
意図はしてないかもしれないけど結果的にそうなってるのかもね
フォームチェンジしてない平成勢は特に顕著だろうし
937名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 22:42:54 ID:/GYL7oZQO
>>933
あるんだな。コレが>強化リボルケイン

格闘戦は、標準装備が優秀で動きの軽快なライオの方が有利だろうけど
中〜遠距離戦なら、銃器のバリエーション豊富なG3系が有利だろうね
近接:ライオ>G3マイルド、銃撃:G3マイルド>ライオ、って感じかな?
サポートマシン無しの単体勝負なら、良い勝負になる気がする
あ、あと、中の人は入ったことがある人限定で

>>934
同じ人が二回エントリーされてまつよw
938名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 22:48:32 ID:N6xVhkGdO
>>937
劇中大した物に見えないが
一応フォトンブラット弾なんだよなライオの拳銃
939名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 22:52:59 ID:9NoEXtOl0
今気づいたけどディケイド版RXってリボルケイン出すベルトの位置反対になってるな
これってなんか意味あんのかな?
940名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 23:02:20 ID:9NoEXtOl0
>>937
後半になると切られたところがバチバチ光るやつ?<強化リボルケイン
941名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 23:11:48 ID:k0UIg9OF0
>>937
スパークってのは取り出すときの演出?
>>939
劇場版だと左の穴の前に手を置いてるけど
合成のせいでどっちかわかり辛いようになってるな
942名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 23:30:10 ID:/GYL7oZQO
>>938
しかも、取り回しが便利な上、結構連射できるという・・・

>>940,941
皇帝にトドメを刺した時のヤツ
突きがヒット(非貫通)すると同時にスパークが走ってる
943名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 23:48:16 ID:k0UIg9OF0
>>942
パワーアップしたリボルケインで皇帝をなんたらかんたら〜がソースのやつ?

皇帝のダメージ表現かと思ったけどガラガランダに刺したときも青いスパークが
出てたからそういうことなのかな
944名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 23:54:40 ID:I+UXJJk2O
>>942
大佐の首にヒットしても爆発死せんかった気がするが?
945名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 00:38:50 ID:u5g+BaRDO
>>938,>>942
アクセレイガンってフォトンブラッド使ってたんだ?
確かライオトルーパー自体はスーツにフォトンブラッド機構が無いから変身するオルフェノクの強さがモロに出るって設定だったよな?
946名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 00:53:16 ID:9v9w2Asf0
ファイズのフォトンブラッド周りも、ソースなしで勢いで喋ってる奴が居そうだな。
947名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 01:15:58 ID:xz5mBhiEP
ライオのベルトにはフォオンブラッド生成する機能ないので
フォトンブラッドを武器に蓄えてる設定だな
948名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 01:51:05 ID:VovIloT70
>>928
超全集に

月影は全てのライダーを遥かに上回るとあるので

月影が素で強かったんだと思われ
949名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 02:22:27 ID:NjHLpMbSO
>>944


>>945
設定では、そんな感じだったね
ただ、最低限のスペックは数値化されてるから、機械式のサポートでもあるのかな?

>>945
DVDの映像特典には、充填式かどうかまでは明記されてなかったなぁ
或いは、アクセレイガン内でフォトンブラッドを精製してるのかとも思ったけど

まぁ、高熱&高周波ブレードとしての機能もあるから
高性能の内蔵動力源があるのは確かだろうけどね
950名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 02:31:24 ID:9CFdDRfiO
>>946
ライオのフォトンブラット弾か?
dvdの解説に載ってるが
951名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 03:52:39 ID:4hBbUiJEP
ところで、冬映画の連中はオリジナルのはずなのにリイマジ扱いしたがる人と
夏映画シャドームーンはどう見てもリイマジなのにオリジナル(と同じ強さ)扱いしたがる人は同一?
952名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 04:11:01 ID:NjHLpMbSO
明らかに複数人いるようにしか見えないのに
「実は全部同一人物」とか発想できる事自体、怖すぎるわ
953名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 05:30:56 ID:XQsw+npv0
>>951
冬のオリジナル云々は良く解らないのであれだけど
夏の方はリイマジのライダーでも能力は大して変わらないと言う主張があって
話してたと思うから
その流れで別段本編で私用してた能力の一部を使ってたシャドームーンも
その流れで話してたんじゃないのか?
954名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 06:15:04 ID:652CuYWu0
冬映画の連中がオリジナルなわけないだろ
本物の天道ならあんな無様にやられるわけないし
あいつならディケイドがクロックアップした瞬間にハイパーカブトになって
ハイパークロックアップで返り討ちにしてるは

あとディケイド版に出てくるライダーは全部リイマジだろ
ディケイド版はあくまでディケイド版でオリジナルとは別物
955名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 07:04:50 ID:3FwtEn6FO
うんその通り
一人でも中の人がオリジナルだったらディケイドなんか返り討ちにあってるよ
はっきり言ってディケイドのライダーはディケイドマンセーの為に耐久力も攻撃力も全て低すぎ
956名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 07:18:11 ID:kiRoMwXo0
ディケイドは他作品の設定を無視するのが能力なんだよたぶん
957名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 08:54:04 ID:98+A74pdO
中の人がオリジナルなら負けるわけがないって言ってる奴も大概だけどな
958名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 09:10:53 ID:3FwtEn6FO
>>957
自分の好きなライダーが他人の褌取るしか能のない奴に負けたくないと思うのは当然だと思うが
中の人が一緒なら平成は最終フォームがあるし昭和はとんでもスペックだし
959名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 09:22:51 ID:QrAwAoxJO
キングフォームでディケイドボコってたブレイドがノーマルフォームで戦って負けると言う意味不明な現象が起こるしな
オリジナルはみんな事情知ってて手加減してたんだろう、Jも踏み潰さないように気を付けてたんだろ
960名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 12:10:24 ID:14YD2oTlO
話の展開上、負けるのは仕方がないとしても手加減云々はさすがに違うだろ
961名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 13:29:11 ID:H0/mYwdWO
>>959
アポロ戦後フラフラなディケイドをボコしたって何の判断にもならんよ
むしろその後9対1でキングの攻撃も軽くいなされてた事は忘れたのか?
962名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 13:37:36 ID:rvGAswzQ0
戦いの中でラウズアブソーバーが破損してしまったとかかねぇ
MOVIE大戦では付けてたっけ?
963名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 14:20:50 ID:VzXtRkS00
冬映画でもっと他のライダーに見せ場作れよって意見が以前あったがそうしなかった理由を自分なりに考えてみた
・百戦錬磨のライダーを相手に長期戦は不利(段々と動きを見切られるから)
・いつライダーが戦いを挑んでくるかわからないのでダメージを癒す暇がない
・ライダーを瞬殺するほどの破壊力を引き出していたので防御力を犠牲にしていたかもしれない
 (クウガとの戦いの時は逆に防御力を上げていたのかも)
まぁこれはディケイドの力が有限だったらの話だけどね
964名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 14:40:12 ID:NjHLpMbSO
どうでもいい
965名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 14:49:01 ID:P0L8v26VO
激情態=殺意の波動みたいなもんか
966名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 14:55:31 ID:sjJopvvk0
>>963
なんか文章おかしくね?1行目とそれに対して挙げた理由がかみ合ってないし理由どうしもかみ合ってない
967名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 15:21:27 ID:6HGe19uZO
早く終わらせた理由

全ライダー死亡→ディケイド死亡→
全ライダー復活→ディケイド復活→W編に続く

を短時間でやるため
968名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 15:22:46 ID:6HGe19uZO
激情態=ただの逆ギレ
969名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 15:24:26 ID:QfxCb1cMO
最強コンプリートフォーム激情態とかいたら正に最強だろうなぁ
スーツ作るの安く上がりそうだけど
970名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 15:24:53 ID:4hBbUiJEP
早く終わらせた理由

どうみても上映時間の都合ですありがとうございました
971名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 15:30:39 ID:rvGAswzQ0
>>965
ファイナルアタックライドの出現カード数に制限無くなってるっぽいし
ある種のリミッター解除なんだろうな
972名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 16:54:28 ID:9CFdDRfiO
>>961
アポロ戦で消耗というが
変身解除時に特にダメージは見られ無いし
生身でキングの攻撃避ける等動きに遜色は無いよ
RSFで変身解除どころか生傷出まくりなのは珍しい状態だが

まぁ苦戦するならコンプリなれよとは思うが
973名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 19:01:16 ID:6HGe19uZO
コンプリになると激しい動きができなくなるから(スーツ的な意味で


FARのカードってスカイ追いかけてたアレ?
元々特に制限なんてなかった気がするが
つーか、復活するとき激情で復活しろよって話だ
974名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 19:15:32 ID:U6xTArFK0
>>951
逆に例えばBLACKとRXがそれぞれ一人ずついたりするのに
こいつらがリイマジじゃないと言い切れるのかが分からん
同一人物が複数いる時点でリイマジでしょこいつら
975名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 19:38:09 ID:rvGAswzQ0
>>973
普段十枚しか出せないのに何十何百と出しちゃってさぁ
カードのエネルギーを攻撃に付加するって設定なのに
976名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 20:26:35 ID:3FwtEn6FO
鳴滝さんの言うように最後は自分の設定さえ破壊したわけか
977名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 20:40:52 ID:14YD2oTlO
とどのつまり、制作陣が深く考えてなかったでFA
978名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 21:59:26 ID:LWrZqSnF0
>>954
変な例えだけどダブトとのクロックアップを含めた
対決シーンではほぼ互角。カブトがハイパー化して
ダブトを圧倒したシーンが俺的には強く浮ぶ。

あの激情態とオリジナルの(天道)カブトではどう見比べても
オリジナルの(天道)カブトが勝つような気がしてならない…

コンプリートになった場合って
ハイパークロック・アップも使えたか?
979名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 21:59:43 ID:3FwtEn6FO
仮にカメンライドゥ、ライダーマン!ってなったもやしがあの格好になるのかな
・・・ダサい
980名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 22:17:59 ID:NjHLpMbSO
遺影よりはマシだと思うわw
981名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 22:41:35 ID:0TPkqEue0
設定じゃコンプリートは最強フォームの能力が使えるらしいけど
そもそもオリジナルとDCD版のCUが同速とは限らないんだよな
オリジナルのCUは最大描写じゃアクセルフォームどころの速さじゃないし

CUしっ放しのソウジがほとんど老けてない所からして
DCD版CUもアクセルフォームもせいぜい数十倍の速さだったりして…
982名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 22:46:33 ID:U6xTArFK0
具体的な指標が無いから分かりにくいよなDCD版
BLACKの時間加速回とかカブト本編であった電車が動かなくなったりゆっくりになったりって
指標があればまぁどっちが早いかって分かりやすいんだが
983名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 22:50:33 ID:rvGAswzQ0
>>981
物理法則を超える速さで動けるらしい
「現代科学でも計測できないくらい速い」の上を行くのかなあ
984名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 23:44:14 ID:ovOKQjhY0
光速は30万km/sだけどこれどうやって計ったの?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
985名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 23:59:23 ID:rvGAswzQ0
レーザーの周波数×波長じゃないっけ
986名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 00:05:25 ID:EnzV2lolO
>>974
リ・イマジは作品ごとに作られてるみたいだから、BLACKの世界とRXの世界と別々に存在するのは当たり前じゃね?
987名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 00:12:31 ID:XDD7R5rP0
988名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 00:15:38 ID:ipg8yLxU0
>>986
いやだからそうなる時点で彼らがリマジライダーなのは確定だろって話じゃないの?
989名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 01:55:53 ID:kAXjjcYL0
>>979
ガクトの腕についてたアームが士に装着されて終わりかもしれないぜ
>>988
それもそうか
オリジナルだとブラック出場させる意味が無いもんな、RXだけで良いんだし
しかしRXにならずブラックのまま戦い続ける世界は個人的には良いな
デザインはブラックの方が好きだし
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:34:31 ID:5M63AiTvO
CUが亜光速になるとするなら光自体が変移してしまうから、
ああいう、まともな風景や色彩には映らないよ。
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:07:28 ID:6pMiVREy0
>>958
東映は昭和>平成とは考えてなさそう
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:49:26 ID:iMeT4dBS0
>>991
元々ここは東映がどう考えているかではなく
設定と描写から考察するスレだから関係ないだろう。
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:19:42 ID:dmk1c8230
>>983
物理的にありえない速さ=光速とも取れるし
物理的な加速とは違う時間加速による動き自体が物理法則を超えているとも言えるな
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:51:29 ID:jGbvkaKd0
平成ライダー変身後>昭和ライダー変身後>昭和ライダー変身前>平成ライダー変身前

大雑把に分けるとこうなる
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:12:25 ID:/tvlmvBq0
全体平均取るなら
昭和ライダー変身後>平成ライダー変身後>昭和ライダー変身前>平成ライダー変身前
でしょ
一部のトップ以外で平成が昭和に勝てるとは思えない
G3マイルドとか下手すりゃ変身前の本郷とか沖和也や麻生に負けそうだし
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:30:23 ID:SJXP07ND0
>>951
ギギの腕輪なしのアマゾンだって最終決戦にいたしな・・・・・。
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:38:09 ID:fE5CumaE0
ギギの腕輪が無いアマゾン
二人いるBlackとRX

ま、リイマジ確定だわな
別にこれでリイマジと判断するのは変な理屈じゃないはず
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:46:03 ID:6etcv1Sg0
ブラックとRXの場合はブラックだけがリマジっていう可能性もあるんじゃないの?
「全部オリジナル」「全部リマジ」と0か1かみたいに考えなくともいいと思うが
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:46:45 ID:vWGOVmFR0
限りなくオリジナルに近いリマジ
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:46:58 ID:5M63AiTvO
特訓して腕輪無しでも活動できるようになったに違いない。
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/