仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第23話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
漫画「仮面ライダーSPIRITS」について語るスレ。
TV本編・特撮に絡めた濃い話題などもOK。

前スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第22話
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1222566275/
過去ログその他は>>2以降

※1/26発売の3月号をもってマガジンZは休刊となります。
※「仮面ライダーSPIRITS」は別雑誌に移動して連載続行するようです。
2名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:38:27 ID:X+vOj6s20
3名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:38:57 ID:X+vOj6s20
▼漫画板
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.31
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1225334807/
▼マガジンZ公式HP
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/18341
▼村枝賢一のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/muraeda/
▼過去ログ保管庫・Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
4名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 21:06:06 ID:G4FUj8qN0
トォォォ!!!

15巻かって来たぞい。
おもしろかったけど、話の流れが少しギクシャクしてるなー。
村枝氏、Vとストロンガーには毎回、思いいれがありそうだね。
5名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 21:07:04 ID:b9F61KtpO
>>1
今夜は俺とお前でダブル>>1乙だからな
6名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 21:07:26 ID:CqDf9nQ/0
>>1
まったく…なんて奴だ…!
お前が23人目だなんて先が思いやられるわい!
7名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 21:10:21 ID:BOEBmeGM0
>>1-3
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)
8名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:27:20 ID:CX396elZO
移籍先での展開:
風見「茂の親友、沼田五郎を殺したのは貴様か?」
デッドライオン「ち、違う! 俺はその日、ナイロビでメスライオンを喰ってた」
9名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 01:35:02 ID:7BLIjfNw0
「S」字のシャツ…昔から愛用してたのは、茂のS?
どこかに売ってないかな。
10名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 07:36:22 ID:f8ink8Pl0
V3とライダーマンとXとアマゾンとストロンガーのキャラが移籍後は
こんな風になってほしい
風見
スカイ客演時の性格とファッション
結城
スカイ客演時の性格でストロンガー客演時のファッション

スカイ客演時のキャラクター〔パーマ〕
アマゾン
ストロンガー客演時のスタイル

スカイ客演時〔最終三部作〕のキャラクター〔スーツ〕
11名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 17:48:05 ID:3l+QQjsx0
15巻を買ってきたんだが、95ページの上半分が真っ白なのは仕様?
それとも印刷ミス?教えてちょ
12名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 17:52:20 ID:AOxJgAO30
場面転換の繋ぎカットみたいだから仕様じゃね?
CM前のアイキャッチだと思えばおk。
13名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 20:33:49 ID:zaPyxIp20
結城はモロに悪の幹部!なカッコはしないのかなー
マントや軍服着たりツタンカーメンみたいなの被ったりとかw
14名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 21:19:58 ID:MXn+SrjO0
ストロンガー瀕死の状態になった時に試作品がたまたま脱出を計り、
たまたま脱出現場に出くわすなんて、10枚買った宝くじで3億円が
3本あたる以上の確率じゃね??
15名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 21:37:51 ID:y7mOkSKV0
そこは、五郎さんがのりうつったんですよ。
16名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 22:59:56 ID:O7GovC0hO
>>13
ブレイン党の軍服キボンヌ
17名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 23:52:06 ID:F2NVFHSq0
いや、巨大なボタンのミリタリー調ルックに無骨なブーツだな。
長〜いマフラーは黄色ではなく赤で
心はライダーたちと共にあることを示すのがいい。
18名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 02:03:49 ID:GgqJbgpEO
そんな姿の結城を見たらアンリ涙目だなぁ
19名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 09:32:51 ID:DaGTKkcoO
デニム上下来て跳び蹴りだな
20名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 12:02:13 ID:/yHhFHa3O
コンバットロイドの格好でいいんじゃね
21名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 15:48:30 ID:1OJsM6IEO
士郎があんな顔を
22名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 20:20:50 ID:2WADVdRF0
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M
23名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 21:46:51 ID:uiMOgs6+O
デルザー編では、ジェットコンドルはともかく、暗黒大将軍は補完するんだろか?
24名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 22:00:14 ID:XCIUWfEP0
>>9
当時から疑問だったんだがあのシャツのSって
スズキのロゴに似てると思ったが。タイアップに近い感じで。
どうなんでしょ。オートバイに詳しい人教えて。
25名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 22:05:03 ID:oy8eSk+X0
>>24
SUZUKIのレース用シャツらしいです
26名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 23:18:31 ID:klDyjotg0
SPIRITSに平成ライダーを描いて送る馬鹿はいったいなんなんだろうね?
あとそれを乗せる雑誌も馬鹿丸出し
27名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 01:59:00 ID:wH2a/hI2O
>>26
それはまだマシ。他の石ノ森作品やしん王描いてくる奴とかマジアホ過ぎ。
28名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 03:21:21 ID:imnL78SR0
>>8
なんというズバット
29名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 03:48:43 ID:OJHR2AuhO
>>14そもそもブラックサタンに怪人になりたいと申し出てたまたまなったのがストロンガーなのが凄い事だろう。チャージアップも成功の確率低いのに成功してるし、強運の持ち主なんだろう
30名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 09:31:31 ID:uNbxGV0Z0
そうだよな
ひとつ間違えばカブトムシ奇械人!
31名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 15:00:45 ID:jlbZfS5k0
何だか2号のライン太くなってきてる気がする。
4巻の太さと15巻の太さはまるで違う・・・。
俺は太い方が好きだからいいけどさw
32名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 15:12:40 ID:/7PSjfS0O
ストロンガーの首コキコキを見ていると、
龍騎の王蛇を思い出す。


沼田五郎のモデルは、岡田勝氏なのかもしれないと感じた自分。
33名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 15:39:14 ID:9G6mS1jl0
今回、使用された「ぼくらの兄貴 城茂」の入ったCDをセブン&ワイで検索してみたら
どれも品切れだった。(試聴することは可能)
レンタルショップと中古屋を地道に探し歩くしかないな。
34名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 15:47:20 ID:t0dYPup70
>>32
漫画板で相手にされなかったからって
こっちまで来て同じこと言わなくていいから
35名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 19:25:21 ID:jR1KBMgH0
歌詞の3番の最後にワッハッハってあったけど誤植?
36名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 19:26:42 ID:jlbZfS5k0
>>35 読んでないから分からんが、「ワッハッハハ!!作るぞ恐怖の国を」とごっちゃになってしまったんじゃないのか。」
37名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 19:39:22 ID:n6ei9iq+0
デッドライオンの凄いめだか師匠っぷり
38名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 20:18:55 ID:eC9h55+W0
それはめだか師匠に失礼だろ
3911:2008/12/26(金) 21:00:37 ID:tnkxoEyQ0
>>12
遅レス、スマソ
仕様だったのか。安心した。サンクス
40名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 00:31:16 ID:e8fed6OQ0
俺は、デッドライオンがヅラをいつ外すか、いつ外すかと
期待しているのだが、最後まで装着したままなんだろうか?
41名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 08:17:48 ID:8qf/5RYq0
今更ながら15巻読んだ。
ま、内容的には文句無いんだが、
いいとこで終わりやがってコンチクショー!!って感じ。
帯の「来春16巻発売予定」の告知が無ければ、
いまだに悶絶していただろう・・・。
42名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 09:24:12 ID:9fBODdJSO
>>33
TSUTAYAとかに普通に置いてあるよ
俺このまえ借りたし
43名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 14:00:19 ID:v/LAVMw20
『仮面ライダーSPIRITS』を実写映像化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は東映Vシネマ並の低予算劇場映画なのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=o0eZLjgWc8o
44名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 16:50:14 ID:uu+d8xl00
>>35-36
てんぱった村枝が朦朧としながら歌詞を書いて混じったのでは?
「ストロンガー絵かきうた」や「それいけタックルちゃん」が混じらなかっただけ良しとしましょうw
45名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 11:13:42 ID:DrnYmD8HO
漫画板のライスピスレにも書いたけど、
あの歌詞の誤植の原因は、引用元の『仮面ライダー主題歌・挿入歌全集1』の歌詞カードの誤植をそのまま引用した事である。
持っている人は見てみるべし。

村枝先生のブログで、主題歌・挿入歌全集を買った事は読んだけど、
まさか誤植まで引用するとは……。
聴いてから引用して欲しかった。
46名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 11:19:43 ID:t3+WrF+A0
15巻末インタビューで、腕輪付け忘れて気付かず撮影って話しあったね。
焦ってるとポカミスはあるんだろうなw
47名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 12:51:06 ID:6y6GXLjyO
コミックスで修正されてるといいなw
48名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 14:59:49 ID:uxMWdFdO0
普通におもしろい歌だなと納得してた。
タイトルもすごいし。
49名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 19:27:00 ID:Mci3uiDv0
秋葉原で開催されている「仮面の世界」に行ってきた。
今日は藤岡弘、氏とテレマガのカメラマンだった大島康嗣氏の
トークショーもあった(このイベントは大島氏の写真が展示されている)

藤岡氏が当時の思い出の中で未熟な私を助けてくれた
ショッカー(大野剣友会)こそヒーローだと例によって熱く語っていて
「仮面ライダーをつくった男たち」を思い出した。

事故のことについて聞かれるとトラウマはあると言いながらも
いろいろ語ってくれた。あの事故がなければ、もっと大きな事故にあって
生命を落としていただろから今となってはあの時点で事故にあっておいて
良かったと思っているとも話していた。

藤岡氏・大島氏ともに命がけという言葉を使っていて
15巻の巻末インタビューの荒木氏の言葉と通じるものを感じた。
50名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:13:40 ID:AX+rMrCA0
16巻では岡崎徹氏のインタビューやってほしいなぁ
今までのライダー俳優の裏話が壮絶なだけに
この人も凄いエピソード持ってそうだw
51名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 21:43:12 ID:BrdZlgLnO
あの格好だしな
冬服でも肩と太もも丸出しとか
どんな罰ゲームだよとか思うわ
52名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 22:29:22 ID:b6TOiOcQ0
巻末インタビューのアマゾン代表はてっきり本命:松田洋治、大穴:岡崎徹だと思ってただけに
新堀さんには意表を突かれた。
53名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 23:53:55 ID:MsPSfH6vO
アンリエッタが超好みなんだが、アンリエッタが輪姦されてる同人誌とかないの?
54名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 00:02:29 ID:AdxdXeXe0
>>53
俺もアンリ好きなんで気持ちは分かるが、
他所で尋ねたほうが良いだろうと。
55名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 00:04:55 ID:5u7Vu4ne0
来月号でマガジンZ廃刊なんだよね?
次回でアマゾン編完結&俺たちの戦いはこれからだENDかな?
56名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 00:08:16 ID:wzljcSXoO
>>55
漫画板のライスピスレによると、移籍先は月マガだそうです。

コンビニで読めるようになる、嬉しい。
57名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 08:37:23 ID:VU3QOQUqO
マスカーワールドのトークショー、他にもゲストと煽って大島さんか…

半田の時も期待出来ないな、こりゃ
58名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 09:16:47 ID:X+M7FCsA0
>>56
それならこの漫画のためだけに雑誌買ったのに載ってるのは数ページにガッカリしたりせず、
コンビニ立ち読みで済ませられるな
59名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 16:36:09 ID:KXljjGww0
東京ビッグサイトにて

ttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/manga/20081228_2/35.html

彼ですな。
60名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 10:01:15 ID:51RZKtSRO
寝言
本郷ー藤岡弘
一文字ー勝平
風見ーグリリバ
結城ー田中秀幸
神ー野島裕史
山本ー関智
城ー渋谷茂
筑波ー福山潤
沖ー平松広和
村雨ー高田裕司
滝ー小山力也
アンリー田中敦子


番外
南光太郎ーてつを
61名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 10:03:44 ID:51RZKtSRO
ふあーぁねむ
62名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 11:45:27 ID:51RZKtSRO
アンリ、アンリ、アンリ幾年なの?
三十半ば?
全然オーケー!
超光戦隊ジャスティスブレイドの天道静香とか
大好きだから。
アンリもっとこう、へそ出しタンクトップに
極少ハミケツホットパンツとか履いて
部隊の公衆便所になりなよヾ(´ω`=´ω`)ノ
63名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 11:52:59 ID:ybWWMRC/0
ようやく新刊買ったけどV3(風見)偏重は何とかならんかな?
64名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 12:13:43 ID:7gQC74Ti0
あれは様式美だから…
65名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 12:43:30 ID:0Y0hUdbD0
>>63
実写版でも客演のくせにやたら目立っていたからなあ
66名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 13:11:39 ID:xsz/C1eV0
そしてスーパー1には満足な出番がないままマガジンZが休刊になるのか。
不憫だな…。

立花のおやっさんは風見とつるんであちこち出てきてるけど、谷マスターは存在自体を忘れられてるような気が。
67名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 13:54:00 ID:C224V9U90
スーパー1組で最も不憫なのはマサコだな
68名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 13:58:38 ID:BjT1yH6zO
スーパー1の時の歌詞演出は、ぜひ





 か め ん ら い だ ー  す ー ぱ ー わ ん





をやってほしい
69名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 15:13:21 ID:RvFkZJACO
>>68
ぜひともやってほしい。いや、むらえだせんせいならかならずやってくれるはず!
70名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 15:41:58 ID:DKg+8W870
荒木氏の激痩せぶりが痛々しい
特捜DVD発売記念記者会見の頃は恰幅良かったのになあ
71名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 19:08:26 ID:1oSk5saD0
「仮面ライダー主題歌・挿入歌大全集T」の歌詞カードの「ぼくらの兄貴 城茂」の部分を見てみたら、最後の所の「ぼくらの兄貴城茂ワッハハハ」となってて吹いたw
SPIRITSでもそれだったらもっと笑っちゃうよ。

>>68 「スーパー1」の歌は「無敵の勇者スーパー1」をキボンヌ。
72名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 19:28:21 ID:kKwmXsfC0
まあ、これまでの傾向からしてOPじゃなく挿入歌を使う可能性の方が高いね。
コミックス3巻のスーパー1編の脳内挿入歌は「夢の流れ星」だったなあ。
73名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 19:58:00 ID:BjT1yH6zO
>>71
ホントだwww
「ワッハッハ!作るぞ恐怖の国を」と混ざってるよ!
74名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 20:19:50 ID:kKwmXsfC0
>>35あたりから何度もループしてるぞその話題
75名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 21:14:25 ID:5heviexPO
アマゾンの挿入歌は物悲しい歌か激しい歌で
完全に二極化してるから
漫画に出てくるのは無難にOPな気がする
76名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 21:21:25 ID:ADOuHaWv0
素顔の9人ライダーは敬介救出時の船上で勢揃いしてるけど、変身時の勢揃いはまだ無し。

「九人ライダー永遠に」は大事に取ってあるだろう、うん。
77名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 00:26:17 ID:5TcwtKUb0
>>75
アマゾンの歌が『俺は立花藤兵エだ』だったらどうする?w

まー
本命:アマゾンライダーここにあり
対抗:アマゾンライダーアクション
  穴:アマゾンダダダ!!
大穴:アマゾン一緒にたたかおう
大穴B:走れ炎のジャングラー
78名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 01:04:05 ID:JQTfSgrfO
「東京ジャングル」も捨てがたい

79名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 01:07:00 ID:5TcwtKUb0
>>78
俺もそう思ったんだけど『沖縄』で『東京ジャングル』はどうかと思ったりw
80名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 11:25:47 ID:BV6aTsdv0
歌手・泰葉が30日(火)、東京・有明コロシアムで行われたファイティング・オペラ
『ハッスル・マニア2008』で、アン・ジョー司令長官相手にプロレスデビュー。
7分10秒、回転“海老名”固めでデビュー初戦を勝利で飾った。
マイクパフォーマンスで泰葉は「いっ平、お姉ちゃんは勝った! お前も負けるんじゃないぞ!」
と絶叫しつつ、リング上で念願の「お陽様よほほえんで」を熱唱した。
81名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 11:28:11 ID:BV6aTsdv0
アンと共に登場した小路二等兵がブタを連れてくるなど、
過去の暴言に引っ掛けて嫌がらせを受けた泰葉は激怒。
試合でも実力派レスラーとしても有名なアンに翻弄されっぱなしだったが、
途中からセコンドとしてついていた所属事務所の清水マネージャーがリング上に乱入。
鋭い蹴りやパイプ椅子で反撃し、最後は、泰葉が1回転して両足を押さえる
“エビ固め”ならぬ“海老名固め”で3カウントを奪った。

試合に勝利しリング上で号泣した泰葉は「皆さんありがとうございます。
今年1年、悪いことをして今は反省しています」とあいさつ。
さらに応援に駆けつけた落語家・三遊亭楽太郎やテリー伊藤らに感謝の言葉を述べた後
「いっ平、お姉ちゃんは試合に勝った!(襲名で)負けるんじゃないぞ!」
とエールを送った。

イベント終了後、報道陣の取材に応じた泰葉は
「試合前は楽屋で今年を振り返り、リング上では全てを出し切りました」
とホッとした様子。
来年は年女ということもあり「丑年の牛のように、暴れたい」と意欲十分だが、
一方で「人様に迷惑をかけない人間になりたい」と生まれ変わる宣言も。
ただ、最後に「私は元気よ。戦う時は戦うわ。だって、この性格は曲げられないもの〜」
と開き直って言い放ち、報道陣から失笑がもれていた。
82名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 18:18:59 ID:1w3xiP8C0
>>72 俺は「夢の流れ星」に「世界にひとり」だったな。
この2曲は名曲。
83名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 07:12:02 ID:+5Zj9QLi0
結城は何しに行ったの?
大首領の弱点を伊藤博士に聞きに行ったのかな
84名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 09:05:21 ID:tMXgKrF7O
風見と結城の再会イベント、村枝はノリノリで描いてくれるだろう…(@公式blog)
「ところがどっこい帰って来てた!」で済まされたらある意味ネ申だが
85名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 09:10:13 ID:W0a/7KoB0
マサヒコとアマゾンからSPIRITSの皆様へ「アケマシテオメデトウ」

ttp://www.youtube.com/watch?v=RJ3PJ68tPlE
86名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 09:33:25 ID:w7P6UtkFO
>>85
その映像観てないけど
たしか二人は「新年おめでとう」って言ってなかったか?
新年あけましておめでとうって言わないのが偉い
今この間違えする人多いからな
87名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 10:00:20 ID:Vlqx5PQmO
新年あけましておめでとう
88名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 11:58:21 ID:R02ZSQxSO
あまぞぉん、まちがえちゃだめだってばぁ。
89名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 19:07:55 ID:+5Zj9QLi0
マシーン大元帥が笑ってた意味は?
90名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 23:43:31 ID:5yCSURHpO
逃げかたがオチャメで失笑してた
91名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 20:05:39 ID:8OXcUDC+0
「・・・あ、あんたまでっ、あんたまで出てきたのか!?」て言わなかったな。
92名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 10:31:58 ID:xwtUL77sO
本編では忘れられてた頃だし、面識無かったりして。
93名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:08:22 ID:qV0jTMLj0
>>89
TV本編では指揮権奪った時点で残った部下が少なくって
戦力的にライダーに負けてたから、
今回は思う存分に采配揮えるのが嬉しいんだよ、きっと。

のんびり船で来日なんてしてなければ
隊長ブランクくらいは生き残ってたかもな……
94名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:24:25 ID:otlNqkVn0
貨物船に棺桶の状態で乗り込んできたんだっけ。
そりゃ時間かかるわけだよ。
95名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 23:30:46 ID:Ny5bup6w0
たしか謎の青年に飛行機で追いつかれちゃったんだよな。
96名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:43:10 ID:17dbZhcl0
ジェネラルシャドウと風見志郎のトランプ対決…
97名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:48:48 ID:lf+6w2MC0
対決!白タイツ男
98名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 01:24:15 ID:sg1Nm5wuO
>>97
ならばこちらの方も白タイツ(ビック1)にならねば
99名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 18:41:33 ID:hG9JBvKn0
白タイツの股間の男らしさで勝負!
シャドウには愛人のヘビ女がいるのでパワーアップが可能だが、
今の風見には結城がいない・・・。
100名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 20:05:29 ID:lf+6w2MC0
娘18涙を捨てて、戦場に咲く桃の花

しかし電気だけでも苦戦してるのに
さらに核、磁力、重力まで相手にせねばならぬとは
白タイツ対決も大変だ。
101名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 22:45:58 ID:Oklv0Ccc0
>>99
シャドウとヘビ女の組合せは酷過ぎる
102名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 23:29:20 ID:6eAL7wCBO
>>98低学歴は黙ってろボケ
103名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 11:47:56 ID:Ax8lNyHFO
やたら誤植が多かった今月号
単行本では直っててほしい
104名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 12:17:06 ID:v5deoAk20
コミックスでは新しい誤植が追加されます
105名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 13:48:37 ID:a/c8ma0R0
どんな誤植か楽しみだな。
ワッハッハネタ探しも結構楽しめた。
2ちゃんの醍醐味だな。
106名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 20:40:50 ID:4crbEydZ0
今年の大河でZXが柴田勝家だった件
107名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 22:55:14 ID:Ax8lNyHFO
自分の中で柴田秀勝と柴田勝家がごっちゃになる
108名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 23:52:22 ID:8qtLSN8Z0
>>106
テレビ東京の正月時代劇ではスカイが信長だったな
109名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 00:04:57 ID:aj1P/5Gf0
何年か前の忠臣蔵でストロンガーが赤穂浪士でした。
110名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 23:02:15 ID:nLeoR8oG0
市川治氏が死去、72歳
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231334505/l50
これからSPIRITS本編で、マシーン大元帥や鋼鉄参謀が大活躍するというのに、悲しいニュースが・・・
111名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 23:07:52 ID:yS2NfqU50
昭和ライダーの強敵怪人は市川さんの独壇場という印象が強いな
御冥福をお祈りします
112名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 23:28:23 ID:ZbegdT5+O
これは…
仮面ライダー1号の吹替えもやってたなぁ…
ご冥福をお祈りします
113名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 00:10:31 ID:bFe9GdRC0
復活デルザーがダブルライダーに迫るシーン。
市川さんの声が聞こえてきます。

ご冥福をお祈りします。
114名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 01:43:04 ID:YMIs0JqR0
ショッカーライダーも思い出す
115名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 08:47:15 ID:E0zyKFQs0
市川治氏といったらガルーダ様を
思い出す俺はスレ違い・・・
116名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 09:53:44 ID:YMIs0JqR0
んなこと言ったらスーパージェッター思い出すオレは…
117名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 13:04:20 ID:t49JesYd0
ボクはジェッター、1000年の未来から時の流れを越えてやってきた‥
小さい頃「未来から」のあと息継ぎしないと言えなかったんだよな。
あれ市川氏だったのか。合掌。
118名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 14:57:38 ID:3GEegLZbO
村枝には心してマシーン大元帥や鋼鉄参謀を描いてもらわねば
119名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 15:21:14 ID:a6gYJiNtO
移籍先はどこですか?
120名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 16:29:09 ID:CQx3SpHxO
>>118
うん かなり強ーい感じでね
できたら参謀と大元帥の会話も見たいなあ
121名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 20:10:49 ID:E3Fn0Ofj0
>>119
月刊少年マガジン
122名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 20:23:36 ID:FHMHQJNW0
>>120
参謀と大元帥もいいが、岩石と磁石の会話も見たい
123名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 08:44:07 ID:Ljl04lpLO
なんじゃろけなんじゃろけ
124名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 10:59:21 ID:Ej2BNIk90
スパーク出したくらいだから、ジェットコンドルや暗黒大将軍も出してくれるんだろうな。
125名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 12:29:12 ID:PAqJIaLM0
ジェットコンドルとは誰ですか?
デルザーに居たカラスみたいなのとは別だよね。
126名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 12:42:25 ID:gl1BemED0
>>125
ググれ
ついでにいうと羽根生えて飛んでたのは、荒ワシ師団長だ。
127名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 12:58:08 ID:PAqJIaLM0
コンドル
事故死って…。
デルザー名物の内輪もめでやられたのか?

師団長?ワシ師団?

ブラックサタン戦闘員には、なぜうさ耳が付いているの?
128名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 13:36:40 ID:L9KR5nVS0
>>127
かわいいから<ブラックサタン戦闘員
129名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 14:16:03 ID:1YinCo2SO
かわいいと困る
なんかやられると可哀想になるから
今月号でストロンガーひでぇってちょっと思ったし
130名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 14:30:36 ID:MVwnDFb10
そんなこと俺が知るか
131名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 10:19:03 ID:U2ewLVey0
今度から
茂はスカイ客演時のキャラにしてほしい
そして志郎はベルトが直ったら
ZX特番時のキャラになってほしい
132名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 12:45:16 ID:5/+W3IcB0
 北海道編のネオショッカー戦闘員は拉致・洗脳された一般市民だった訳だが、
ブラックサタンの方も同じだとしたら、茂は容赦無しだな。
133名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 17:01:12 ID:lG/mRRRs0
>志郎はZX特番時のキャラになってほしい

ZXの背後から「まぁてぃ!」ってキックを食らわし
崖から突き落とし、おいしい所を一気にかっさらう

・・・って、今と変わらないじゃん。
134名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 17:53:09 ID:KA4XWJmTO
>>133
いつもの志郎さんで安心した
135名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 19:05:15 ID:lWzke46j0
V3のプラプラアンテナって、何の意味あったんだろう。
136名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 19:20:42 ID:lnjSHLEk0
いやさ、この話でいいシーンをさりげな〜く取っちゃうのは、二号なんだよねえ
だから、一号と合流しちゃって、これでWライダーが見られると嬉しいやら、一号の見せ場を取られるんじゃないかと心配になるやら、
まあ、複雑な心境だね
137名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 11:19:38 ID:2bQOmGj30
>>133
ライダーマンとスーパー1が説得しても無理だったZXが、いきなり話を聞いてたからなw
「この人ヤベー」と感じたんだろ。
138名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 13:06:33 ID:LKLAs/Z70
今度のディケイド(20号)も全ライダーの敵としての存在から始まるようですね。
今までの着ぐるみを全部使ってZXみたいに低予算で作成するのかな。
139名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 13:56:04 ID:W2JyUVkB0
【特集】いつもの志郎さん ]ライダー編

]がクモナポレオンの攻撃でエネルギーを失い
処刑される瞬間
『待ぁてぇ!!』
「貴様何者だ?!」
『俺の名を知らんとは貴様たいしたヤツではないな』と指をさす!


啓介がタイガーネロに処刑される瞬間、石つぶてが飛来。
「誰だ!」
と振り向いたその先にはバイク立ち乗りで風見先輩登場
『むうん!変んー身ん!!』
で、おいしい所を一気にかっさらう!
140名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 14:52:06 ID:KFHn6akK0
主役のZXも風見の前では・・・

ってか、この漫画、案内役がZXで各話ごとの9人ライダーが主役である気がする。
スカイとスーパー1は、常時脇役だけどw
141名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 15:54:18 ID:W2JyUVkB0
【特集】いつもの志郎さん ストロンガー編

マシン大元帥を追う謎の黒服青年
「貴様何者だ!」
「ふっふっふ、はあっはっはっは」と高笑いの後、
黒服を脱ぎ捨てるとそこにはいつもの青シャツ!
ボスキャラマシン大元帥を完膚なきまでに凹りまくる。

ストロンガーがヘビ女の攻撃でエネルギーを失い
処刑される瞬間バイク立ち乗りで風見先輩登場!
『待ぁてぇ!!』
「何者だ?!」・・・以下略。
あの茂が初対面でいきなり「風見先輩」と敬語であいさつ。

ついでにあの結城も風見先輩には
「デルザーも俺と風見さんの姿を見れば
恐れをなして逃げるでしょ」と敬語でごきげんをとる。

そして最終回。大爆発する首領を見つめる7人のライダー
そしてエンディング「♪あーかーい赤い〜赤い仮面のV3」
・・・なぜか風見先輩の歌声が
142名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 18:13:57 ID:Ch/mGWn2O
>>141
結城は風見の扱い方を心得ていてあえての敬語だったんだなw
143名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 20:24:29 ID:/vgx/Ewi0
>131
>茂はスカイ客演時のキャラにしてほしい

ZXを鉄球振り回して特訓するんですね、分かります

……なぁんだ、いつもの茂さんじゃないですか w
144名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 20:50:01 ID:5ptPz1MJO
>>136
2号がおいしい所を持っていくなんて、最早お約束だと思う。
実写版本編だけじゃなく、平成版リメイク映画でも同じだから。
145名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 20:51:03 ID:iipd88ox0
1号&2号はあのピンチを切り抜けられたのか? てかショッカー相手誰が相手するのか?
X&スーパー1は合流してどう戦っているのか? てかそのコンビあまり興味そそらない気がするがなんか狙いあるのか?
アマゾン&ZXはどんな戦いしているのか? てかガランダー相手に2人もライダーいて、これピンチなのか?
V3&ストロンガーはこれからどこへ行くのか? てかV3どう復活するのか?
結城は何を企んでる? スカイはまた一人で戦うのか?
谷さん何してる? ヘルダイバーどこいった?

色々気になってしょうがない。
まんまとハマっている私。
146名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 20:59:23 ID:Gtval8VE0
>>124
暗黒大将軍は大首領傘下の存在じゃないような気もするが…
スピリッツの世界でいきなり「ミーは暗黒大将軍」といわれても困ってしまいますわ。
147名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 21:42:03 ID:rxMIwmHy0
近所のレンタル屋に昭和〜平成の全ライダー&戦隊物&その他石の森物が置いてありました。
どれから見ようか迷ってます。
148名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 21:56:23 ID:afz4xNxh0
>>145
鋼鉄参謀「Wライダーを倒した者がデルザー軍団のリーダーになるというのはどうだ?」
ドクロ少佐「ヌハハハハハハハ、面白い、受けて立つぞ」
岩石男爵「俺が一番乗りなんよ、わかるかや」
隊長ブランク「ブランクだ!」
狼長官(とりあえずここは様子見だな)
荒わし師団長(ぐげげげ、瀕死になった所でワシが……)
ドクターケイト「びえー! みんな死んでおしまい……ケイトガス!」
デルザー軍団「うぎゃあーーーーーー」
混乱したデルザー魔人に巻き込まれ、次々に倒されていくショッカー怪人たち

大首領「コイツらダメだ……何とかしないと……大元帥を呼べ!」←今ここ
149名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:04:31 ID:hKXdeW4j0
茂のスカイ時のキャラ
たとえばこんな感じ
ルミ 「良さん 遅いわね〜」ここでグーパンチをしようする
茂「こんにちはお嬢さん」
ルミ「ジャンケンポイ」
海堂「あなたは」
茂「村雨良くんのお友達の城と申します」
海堂「良くんのお友達の城茂くん」
茂「村雨良くんは」
これをやってほしい
150名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:05:21 ID:q1slTYvI0
岩石って、エジプト出身なのに広島弁じゃけんのぅ。
なぜかいのう。。。

参謀とか少佐や男爵、Drなど、職責や地位があるようだが魔人の世界は良く解らん。
ってか、魔人って何?大首領のような宇宙人の子孫?

SPIRITSの世界にお笑い7人衆を出して良かったのか?
一気にコメディになりそうな予感。
151名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:43:14 ID:h/Bf+lu30
ジンドグマがいるのに今さら何を
152名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 23:47:43 ID:YHIWq4gH0
>>148の会話をニードルたちバダンのロイド怪人がやってもさほど違和感がないという・・・
153名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 16:45:25 ID:P5hSMJ1D0
>>147
いきなり昭和はキツいので、まずはブラック。てつをの熱さがいい。
で、それを見てから一号二号V3。
エックスアマゾンはお好みで。で、ストロンガーと進めば間違いは無いかと。
スカイとスーパー1も面白い。昭和は基本的に順番に見るのがオススメ。
見る時間があまり無ければ、
「仮面ライダー」「仮面ライダーV3」「仮面ライダーストロンガー」
この3本だけでも見ておけばいいかな。

RXは宇宙刑事が好きなら。単発の真・ZO・Jは独特の空気。雨宮作品が好きなら。
平成は井上脚本が好きか嫌いかで作品を選べば。
154名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 17:05:44 ID:kKzmYF3j0
最近ストロンガーがマジで面白いことに気づいた。
今まで食わず嫌いならぬ観ず嫌いしててごめんね。
155名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 20:16:59 ID:/jFJtHPm0
ストロンガーやアマゾンは今見ても面白いと思う。
造形ではV3、]には劣るが脚本の完成度は高い。

初代仮面ライダーは当時あまり好きじゃなかったけど
この歳になって観るとすごく面白い。
特に一文字と滝の軽妙な会話がすばらしい。

敵も初代大幹部ゾル大佐のかっこよさと一文字コンビの
知恵比べとか伝説のキャラクター死神博士もすごい。
ふつうに催眠術や変装するだけでオカルト映画や
スパイ映画みたいでカッコいいんだなこれが!

殺陣も大野剣友会の二刀流は必見。
現代のアクションを見慣れた人には物足りないかもしれないけど
あの足場の悪いところで1カットであれだけ動けるのはすごく難しい。
「殺陣師が主役」の動画ならではだ。

ライスピファンなら一度は本郷、一文字、滝を観てほしい!
156名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 20:17:52 ID:/jFJtHPm0
×造形ではV3、]には劣るが
○怪人の造形ではV3、]には劣るが
157名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 20:44:50 ID:zxwt4ch9O
ストロンガーと言えば第一話の荒木氏の演技と中盤からの演技の成長具合に驚いたぜ


はじめて一話を見たときは・・
158名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 21:04:38 ID:IwYBz2YL0
>>145
>X&スーパー1は合流してどう戦っているのか?
>てかそのコンビあまり興味そそらない気がするがなんか狙いあるのか?

ひょっとしたら昔コロコロで連載していた仮面ライダーSD疾風伝説を意識しているのかもしれん。
このマンガではXはスーパー1の兄貴分で、最終決戦でも一緒に行動していた。
そういうわけでこのコンビには非常に興味がある。

そう言えばそのマンガじゃZXとスカイもコンビを組んでいたし、ストロンガーもV3と行動を共にしていた。
俺の考えすぎかなぁ…。
159名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 22:41:05 ID:nnmyq3x60
>>157
スカイライダーの村上弘明も、前半と後半では演技が全然違うぞ
2人ともライダーが俳優デビューだから、最初は下手なのは仕方が無い

160名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 22:50:06 ID:v/Eo16KpO
筑波洋の「志度博士、ワタシは素晴らしい力を授かりました」の台詞は酷かった
後半の演技を見るといかに成長したか…
161名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 23:11:52 ID:Yv4p9X690
>>159
今も昔も役者が驚くほど成長することはあるね。
アギトの映画版の要潤を見たとき、よくぞここまでと思った
162名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 23:14:56 ID:Tv6ovVgm0
そおかぁ?
163名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 23:26:48 ID:FaTvGNOyO
要潤はドラマでも
不器用っていわれてましたよー
164名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 23:57:51 ID:/jFJtHPm0
ちょっとは藤岡隊長を見習って世界に飛躍する
演技力を身につけろ!






冗談だ。
165名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 23:59:50 ID:XjxT4yx1O
藤岡氏も、始めと終わりでは顔つきが全然違う。
旧1号編の頃は、平成版本郷とイメージが被る位初々しかった。

あのバイク事故も藤岡氏のイメージを変えた原因でもあるけども、
この方もライダーと共に成長した役者だと思う。
166名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 00:10:10 ID:ILkFJuktO
成長しすぎて
せがた三四郎に(笑)
167名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 00:14:59 ID:grnvKSFUO
スレ違いですまんが、ついさっき『鉄のラインバレル』の作者が描いてる仮面ライダーの漫画を読んでみたんだこれどこっちはライダーが迫害されてる話なのね。

仮面ライダーガイアでもZXがそんな事を少し、言っていたけれどライスピ世界でのライダー達はあまりそんな印象無いね。

最初の頃に一文字が怖がられたくらい?

168名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 00:32:57 ID:ENHsptBSO
てつをもブラック1話とRX最終回ではかなり差がついてたた。歌以外は
169名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 01:23:02 ID:ILkFJuktO
>>168
でもスーパー1の歌よりまし♪
170名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 01:41:19 ID:5irvQ+Ee0
えいえいえいえいええい♪
171名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 01:56:57 ID:/bcKdxWf0
だが「無敵の勇者スーパー1」は名曲だと思うぞ

それにブラックだスーパー1だと言っても、
二人の地平線を歌う宮内洋には敵うまいw
172名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 02:37:27 ID:ILkFJuktO
>>171
いや宮内を非難すると
助け人の脳天逆落としをくらうんで…w
173名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 06:05:39 ID:ut4zbpASO
藤岡さんの歌った初代OPだって相当あどけないじゃないかw
174名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 10:44:29 ID:UgHpwbN00
そろそろこっち↓に引っ越してくれw
過疎化が進んでいるので。

主演俳優が歌う特撮ソングについて語る
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1205667964/
175名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 11:49:26 ID:YSw7n79Z0
また随分とニッチなスレを立てたもんだ…
そりゃ過疎るよw
176名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 14:26:14 ID:5BfxBie60
>>167
テレビの旧一号で、奥村公延の刑事さんがライダー見て「バケモノ」と言って気絶したぐらいか?

>>167さんのカキコで、更新があったのかと喜んだら(涙

スレチ失礼
177名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:06:10 ID:+GJqgD8zO
地獄大使が泣き言を垂れるほどに自己中なデルザー軍団を暗闇大使は手綱を引けるのか?
またシャドウあたりがバダンでクーデター起こすんじゃなかろうか
178名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:13:28 ID:Ed9dycin0
人間以外の存在である魔人って、なんだよ・・・
179名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:27:59 ID:m/LC16lt0
>>178
どうも人間から改造したんじゃなくて、「魔人」を改造したってことらしいが。
ファンガイアとかじゃね?
180名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 21:24:08 ID:Ed9dycin0
スフィンクスがご先祖とかの人も居るようですな。
181名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 21:44:38 ID:m/LC16lt0
じゃあ、冥府十神の子孫を改造したのかな?
182名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:04:50 ID:s7s7uPSl0
シャドウは普通に人間から改造されたヤツなんで、
血統にこだわるオオカミ長官に嫌われてたって設定をネットで見たけど、妄想設定だったのかな?
元人間なら魂はないはずだし。まあ地底王国出身のタイタンも人形状態なのも謎だがw
183名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:06:03 ID:W/RSavVk0
魔人だって魂あるんじゃ?
184名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:06:24 ID:W/RSavVk0
記憶のバックアップでもあるのだろうか・・・?
185名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:08:03 ID:vvFgyXvL0
キバ一族の魔女も魂無しだったしな。アレは微妙に納得出来ん。
186名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:33:22 ID:ILkFJuktO
すべては村枝のサジ加減1つ
187名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:54:20 ID:grnvKSFUO
>>176
ありがとう。


そして、ごめん。
188名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 23:03:06 ID:Og85bs7k0
アマゾン観始めたんだけど、モモタロスのルーツってモグラ獣人に
ある気がしてきた。
189名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 23:18:24 ID:E77odP5W0
>>182
シャドウが元人間というのは、裏設定だったかNG設定だったかで、
雑誌ではその設定で書かれた事があったと思うが、劇中では
一切語られなかった。ただ、狼長官から成り上がり者扱いされる
描写はあったので、魔人としては格式の高い血統ではなさそうだ。

タイタンの地底王国に関しては、ブラックサタンの大幹部になった後に
下部組織として新たに結成されたものなのか、元々地底王国の者だった
のがブラックサタン入りしたのか、劇中では不明。元々地底王国だったと
しても、それが生まれつき人外の存在かどうかはまた別。

ブラックサタンの改造電気人間と同様、同じく
ブラックサタンの改造火の玉人間も、
普通に元人間なのでは?
190名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 09:46:00 ID:7WNCkZ8z0
>>182
「ジェネラルシャドウはジプシー(ロマ族)出身」は読んだことがある
ぐぐったらあちこちに記述もあった。
ジプシー自体、魔術にたけている(とされていた)ので
魔術を極めて人間をやめて魔人化はファンタジーでは良くある事ではあるので良いのではないかと。
# 「ジプシーは魔人だったんだよ!」とかは現在では禁忌だし

それを言ったら
ヨロイ騎士(バイキング)とか
ドクロ少佐&マシーン大元帥(アンデッド(ブレイドでの意味ではなくて動く死人))
なども元人間だったりする気が。

あと、ヒロシに最期に話しかけたネオショッカー首領は独自の意思(魂)があった様なので
同じB26/B52暗黒星雲出身のテラーマクロやジンドグマ組の魂もあるのか期待
191名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 12:37:17 ID:BSwyc8AzO
ネオショッカー・ドグマ・ジンドグマの首領は確か、
大首領が自分の配下として作った存在だとか言われていなかったか?

だから魂付きのデルザー軍団と同じ扱いになりそう。
192名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 13:21:19 ID:sB2XGH+bO
当然のように岩石大首領も後に控えているんだろうな
193名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 14:28:47 ID:jxzVSZ+m0
もう首領合体でいいよ。
194名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 15:38:23 ID:7WNCkZ8z0
個人的には「首領じゃないけど同じ暗黒星雲出身の宇宙人」である
ジンドグマ4幹部の扱いの方が気になる。
奴らは魂無いほうがマシかもしれないが。
195名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 17:09:51 ID:zmOr+HVW0
そ、その声は!?
196名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 17:58:41 ID:iiHqdrtH0
ショッカー首領(目玉親父)=デストロン首領(ガイコツ)=岩石大首領(脳ミソ)で、
これらの首領の正体がライスピの大首領(TVのバダン総統)と解釈していいのか?

器がないとか言ってるが、目玉親父やら岩石巨人の中の脳ミソやらの器があったのでは・・・
197名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 21:02:18 ID:Jw8Jhw6p0
>>196
目、心臓、脳みそ、そして本体って事だな
198名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 21:08:44 ID:PcOgsMA2O
それ何てドルゲまj(ry
199名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 21:23:33 ID:m6IC+t1s0
そんなんに育てられて父呼ばわりの結城さんまじパネぇw
200名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 21:31:59 ID:trvVb6f30
>>196
あれは、ライSPI的には首領がこちらで指示を出す為の端末でしかないと思う
どういう由来があってあれらの形状だったはともかく
アレらがある事でJUDOとコンタクトが取れていたんだろう

で呪博士や十面鬼、ゼロ大帝と真の支配者は何れも幹部と同じ配下だったって事だろうな
ブラックサタン首領の大サタン虫も幹部扱いなのかね? それともショッカーらの首領の様に
依代として機能していたものなのかな?>岩石大首領(の中の脳)に役目を譲ったけど
201名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 11:15:38 ID:u2uGZ37n0
まあ、当時は何も考えて無かったものを
今無理矢理つじつまを・・・








だが、それが面白い!
202名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 09:09:10 ID:CisCku/r0
ブラックサタン大首領って、
場面によっては単に「首領」とも呼ばれて、
カマキリ奇械人の回では字幕でも「首領」だったけど、
メイン呼称は「大首領」だったから、
ストロンガー最終回で
「ブラックサタンの大首領!」じゃなくて
「ブラックサタンの首領!」だったのが、
自分は何か物足りなかった。

特撮関係の掲示板で、
ブラックサタンの大首領を大首領と書く事が微妙に
避けられてるように思えるのは、気のせいだろうか?

SPIRITS設定は別として、テレビでは、
ストロンガー最終回を見る限り、ショッカー〜デストロン共通の首領や
デルザー軍団の大首領等と同一人物のようだが(あのサタン虫が本人か
身代わりかはさておき)。

「大首領」呼称はブラックサタン編が初であるにも関わらず、
掲示板で「大首領」というと、ブラックサタン編よりも、
共通の黒幕としての大首領とか、あるいは、ショッカー首領を
「ショッカー大首領」と書いたりとかの印象のが強い?
203名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 23:39:47 ID:fAd5p3090
こまかいやつだな
204名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 23:52:56 ID:lcZvaufkO
単純にブラックサタンの上位の存在であるデルザー軍団の大首領が登場したために、ブラックサタンの首領に大首領の呼称が相応しくなくなっただけかと
あくまでブラックサタン内では巨大サタン虫は大首領なんだろう
205名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 01:59:09 ID:00z7KqRW0
こないだコミック15巻買って読みました。何この展開の遅さ!
そろそろ終わった方が良いのでは?
206名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 03:38:10 ID:Qb1FaexW0
>205
すがやみつるなら3巻でまとめてるよwww

207名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 03:51:17 ID:lYhCTQbT0
俺、ZX編が始まった頃は
全15巻くらいで終わると思っていた
208名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 08:42:37 ID:iFQEMI4u0
1組織壊滅させるのに3巻使ってるからね。
まだまだ組織が残ってるのに描き切れるのかな。
209名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 09:49:55 ID:XhipoATB0
>>207
TV特番同様、風見・結城・沖が日本にもどって良と合うあたりで、「ああそろそろ終わりなんだな」と
思ってた、当時。
この時点でロイド怪人全部使いきっちゃったし。

まさか歴代組織と幹部全部復活なんて大技出してくるとわ。
これなら第一部でヨロイ元帥やキングダーク出さないほうが良かったかもね。
210名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 10:46:30 ID:rGxxVu2Y0
>>209
俺は、作者の最初の目論見では、あれで、終盤に持っていくつもりだったのが、
編集部の方針で延長することになって、取り合えず、敬介を捕まえさせて、
その話で時間を稼いで、話の構成を練り直したんだろうなあと見ている
211名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 11:28:56 ID:0fSUAEwJ0
月面四国後のZX対大首領のあたりは完全に蛇足だよな。
1部みたいに2〜3話完結くらいのテンポがよかった。
212名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 11:41:49 ID:v/3jSOIJ0
>>210
そんな感じだね。あの後しばらく迷走気味だったもんなぁ。
どんどん虎さんは本来のデザインから離れて言ったし、日本古代神々ネタが唐突に出したりしたしなぁ。

213名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 21:10:25 ID:LGDXVYDz0
>>211
月面は、時間かせぎ以外の何者でもなかったな。
214名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 21:31:13 ID:j6wFrCud0
バイク回収できたよ。
215名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 21:39:36 ID:LGDXVYDz0
そのために何ヶ月も・・・w
ハーレー遠隔操作できるのなら、自力で大気圏突入して炭になっても帰ってこれたんじゃないの?
216名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 22:04:39 ID:SI9KUWmJ0
>>215
灰になってまで帰るほど地球に未練はありません。
217名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 12:34:19 ID:POWgAPBI0
残るはS-1だけだけど、出てくるかな
218名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 13:37:01 ID:KkLzuDNq0
やっぱりジンドグマの面々との戦いは見てみたいな
自我は無いけど言葉にどことなくギャグっぽい感じが残っているとか
219名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 15:49:41 ID:xUH1kiHg0
自我がないのに本能的におやつの時間を欲し
かき氷を食べる幹部たち
220名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 16:00:42 ID:eBbGZpyqO
かき氷食べて起きる頭痛は全部暗闇大使に
221名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 18:36:53 ID:WIq3UGHkO
それが九人ライダーに魔方陣を破壊された時のようにフィードバックされるのか
ところでダブルライダーがピンチでストロンガーがフリーになったということは
テレビ本編のようにドリルキックでダブルライダーを救って「どうせこんなことだろうと(ry」 の再現をやる気かな?
222名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 22:09:32 ID:SAAEdRcLO
その後ショッカーは、ダブルライダーとストロンガーの相手をさせられるのか。
少し気の毒に思えてきた。
223名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 22:47:54 ID:/Nw01Vo70
ショッカーとゲルショッカーがまとめてかかってくるんだからいいんじゃない?
224名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 23:52:14 ID:alR9wVkm0
>>223
ゲルショッカーは京都で2号とZXが壊滅させたんだけど。
15巻でもちゃんと状況の整理してるよ
225名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 23:58:10 ID:jkyfLyMN0
どのライダーも基本的にかつて戦った経験のある組織を担当したけど、
シャッフルして意外な組み合わせにしても面白かったかもね。

そういう意味ではX・スカイ対ドグマ・ジンドグマやストロンガー対ショッカーには期待してる。
226名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 01:30:30 ID:eRsN/XH80
怪人の数でいうと
ショッカー>ネオショッカー≧デストロン>GOD>ゲルショッカー≧ジンドグマ≧ドグマ>デルザー≧ゲドン≧ガランダー
って感じだね。
227名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 07:43:35 ID:cDwy4n+i0
2号対ゲルショッカーというのが納得いかないのだが。
やはり2号はゾル大佐・死神博士配下のショッカー怪人を相手にしないと。
228名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 10:00:32 ID:7K1xXgZL0
デルザー軍団から逃亡中のダブルライダー。

「1号ライダーの肩を担ぐ2号ライダー」

のシーンから、

「一文字隼人の肩を担ぐ旧1号ライダー」

に変わり、ショッカーに改造された直後の一文字隼人とライダーとの出会いを描く「過去編」に突入。

密室に閉じ込められてしまい、ライダーが本郷猛に戻ってしまう展開や、
密室でも自らの意思で変身できるライダーの誕生などの展開に期待。
229名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 10:47:16 ID:u8BMUvo2O
10人ライダーvsデルザー軍団&ショッカーになりそう
230名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 11:20:54 ID:GJbzmbx3O
十人揃うってことは魂部隊&他支援組も東京にあらかた来れるってことで
デルザーの相手はライダーでショッカーの相手は滝隊長&ダブルおやっさん指揮する人間チームになりそうな予感
「地獄大使!てめえの相手は俺で十分だぜ!」みたいな

そして人間チーム総力戦相手だと、地獄大使率いるショッカー軍団に勝ち目がないと感じるのがねw
滝&ダブルおやっさん&マサヒコ&ビクトルと獣チーム&アンリ&佐久間&魂部隊・・とがんがんじいか
231名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 13:03:45 ID:CVrq8qd/0
>>228
それはそれで読みたいんだが、
これ以上、話の構成がぐだぐだになるのは・・・

この話の主人公は村雨良ですぜ
村雨の話を描いてから、また、全部で三巻程度の長さでやってほしい
232名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 16:11:13 ID:yOGqzo8d0
ブラックサタンは怪人一体ごとの戦闘力が高いって地獄大使が
ボヤいてたけど…その理屈だと後に出てくる組織のほうが強い
ってことになるのかね?
ジンドグマ>デルザーみたいな。
233名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 17:16:09 ID:WhQCwpnj0
>>232
「隣の芝は青く見える」程度の差じゃね?
技術が継承されているなら後発の組織の方が強いのは当たり前だけど、
どうもそうでもなさそうだしね。
234名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 18:09:56 ID:eRsN/XH80
>>232
ブラックサタンじゃなくて、デルザーだよ。
ブラックサタンの奇っ械人は普通
デルザーの改造魔人は全員が大幹部格で強いの
235名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 18:59:40 ID:iLtlqPVr0
>後発の組織の方が強いのは当たり前だけど、
>どうもそうでもなさそうだしね。

ZX「それは大首領。あなたが教えてくれた・・・コスプレで」
236名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 19:29:30 ID:eRsN/XH80
JUDOとZXの戦いで言うと
1号・2号えっ何これ? 戸惑ってるけど効いてない
V3技で互角に打ち合っていたんだけど、お前なんか風見志郎じゃないやいで形成逆転
X・アマゾン 知らないライダーにびっくり環境も変わって困惑
ストロンガー 本当のストロンガーはこんなんじゃないぜと圧倒、回復機能が活性化され元気に
スカイライダー・スーパー1 もう種は分かって来たぞ、所詮は初期ロットじゃないか、怖くないぞ
ZX 恐怖しやがれ俺の可能性に

って感じだったからな
1・2号の頃はスペック不足だったんだろうが、V3時点からは1芸特化で総合力はあまり伸びてないっぽい
237名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 21:55:22 ID:NQ4PehVeO
>>236 1号 2号 はスペック不足だと?

仮面ライダーを名乗り正義の為に戦う限り ライダーの力は無限だ!
238名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 22:25:09 ID:iLtlqPVr0
まあ、最高スペックのZXを子ども扱いして
手足をへし折ったのが1号だからな。
239名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 22:30:53 ID:eRsN/XH80
>>238
それは、プロトタイプの1号ではなく、本郷が凄かったのだよ
240名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 22:39:37 ID:ekSUW5S8O
再生バダン怪人は出てこないのかな?
241名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 22:40:49 ID:MHDKL7Z10
>>240
ラストバトルでニードルが連れて来るとかw
242名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 23:22:57 ID:+s6k5IEj0
>>230
ビクトルのトモダチって全滅させられそうで、なんかなあ‥。
今回の戦いには絡めず、静かな暮らしをさせてやって欲しかった。
243名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 01:23:03 ID:wsx1FaKv0
せっかくだから、平成のライダーみたいに変身出来る様な設定足して
没デザインになったライダーにも変身して出してくれないかな?
244名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 10:34:52 ID:Ih/gdOxp0
>>243
スピリッツ隊用の装着型ライダースーツとしてなら有りだと思う。

ていうかスピリッツ隊の装備が既にそうかw
245名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 13:52:28 ID:nPYmTkZGO
散々ラストバタリオンやらスパークやらツクヨミやらで初期デザインが使われているのに何を…
246名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 17:15:23 ID:Tq+/L6Uk0
>>244
スピリッツ隊の強化服自体がクロスファイヤー(元祖ライダーの没デザイン)だな。

>>240
以前、ムラエダが言ってたことが本当なら、再生バダン怪人は実写に忠実なデザインで登場。
247名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 20:14:52 ID:vXAHxx7r0
それってカッコイイのか?
248名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 20:25:49 ID:w7/zUW6T0
>>247
ビデオ借りるといいぜ
249名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 20:26:29 ID:BENbXFvQO
アメンバロイドとバラロイド・・
250名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 22:34:23 ID:wJMqs33W0
カマキロイドはオサーンになるのか・・・

バラロイドのUFOサイボーグ体はそれはそれで見てみたい
251名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 23:08:34 ID:byp0DIIN0
>>245
ぴちょんくんとか、平成に使われた末期デザインを
ストーリーと無関係に入れることが出来るとオモ。

まあ別に無理にやって欲しいとも思わんが。
252名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 23:38:49 ID:VrpTywUvO
漫画板ライスピスレにて、ライスピ移籍先が月マガ確定の情報。

コンビニ立ち読み出来る。
毎月が楽しみだ。
253名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 11:04:56 ID:eAuK+c3N0
>>252を見て漫画版のスレを見に行ったら
今月号のページ数が書いてあった。
ガセだと信じたい
254名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 13:09:47 ID:VekHYPmr0
某特撮掲示板に今月号が載ってたけど、話はたいして先に進んでいないな。
ニードル大先生の告白が唯一の見せ場か。
255名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 13:42:13 ID:4ySw/Ipc0
>252
おまえみたいな立ち読みばかりの奴がいるから廃刊になんだよ
256名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 13:56:56 ID:tsjdkrf/O
マガジンZに「買いたくなるほどの魅力」がないってのも問題だと思うぜ…
257名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 13:59:04 ID:ymLv1wVf0
でも、600円の値打ちがあったかというとだなあ・・・
因みに月マガはもっと頁数があって、440円くらいだ。
258名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 14:59:35 ID:OJ93NPvk0
SPIRITSとSTORY0の為にZを買ってた俺からすると
SPIRTISと海皇紀と龍狼伝の為に月マガを買うのはお得過ぎて悪い気がするっぜ
259名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 15:31:41 ID:PsgYC9/u0
カペタの為だけに月マガを読んでた俺から言っても大歓迎だが。
260名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 15:37:54 ID:jkccq8OV0
ヒストリエとヴィンランド・サガの為だけにアフタヌーン読んでる俺は、来るのが「薬師寺涼子」だけでは不満です
261名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 17:42:29 ID:MD6tTem8O
偽書ゲッターが始まると聞いて初めて漫喫でマガジンZを読んだ単行本派の俺は、
しばらくSPIRITSの掲載誌だと気付いてなかったw
ペラペラめくったけどガンダムとスーパードクターK位しか知ってる絵柄が無かったから…
絶賛減ページ中の頃だったんだな
262名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 19:50:13 ID:QmkLNtho0
ゲッターが始まった号は創刊9周年記念号なのにレギュラー陣がそろって休載
代わりに大量の読み切り掲載っつーとんでもない状況だったからな…
263名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 22:09:49 ID:Wd5HN+Zo0
>>253
Z最終号ちらっと見たけど、
なんかニードルと結城たちの会話の後、
アマゾンとモグラが対話してるってだけみたいな感じだったぞ。
たいして話進展してなかったみたいだし、ページ数凄い少なかったと思う。
264名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 17:14:01 ID:bs8asOVC0
ヘトヘトになっても「ライダーパワー」って言えば、力が漲るんじゃなかったんか
265名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 23:30:20 ID:FEd52Yqe0
あれは一文字得意のやせ我慢じゃないのか?
マラソン大会とかでラスト100メートル位だけ全力疾走するみたいに
最後の輝きとかそんな感じの技(というか掛声)だと思ってたんだが
266名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 23:33:47 ID:IcIqoERg0
ライダーパワー自体は一応エネルギーを振り絞る為の技で
変身時の変身ポーズと似た効果があるらしいけど
限られたエネルギーを無理して出してるというのには変わりないだろうな
267名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 23:45:07 ID:kddCl3y80
ライダーパウダー
268名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 23:45:36 ID:PgHZHYbG0
>>265
作者なら、搾り取るエネルギー沢山ありそうだから
269名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 23:56:49 ID:6Pjmk1pH0
本編と微妙にみんな性格違ってるのはなんでだろ?
風見はあそこまでクールじゃないし、一文字もあそこまで
明るく振舞ったりはしてないし…
270名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 23:57:06 ID:Si/q6xz40
1 両腕を右へ突き出す
2 頭上高く円を描いて左脇で締める
この一連の動作がベルトのエナージコンバータと連動してどうのこうの
ってことだったはずだから、単なるやせ我慢ではない。

1がライダーパワー、2がライダーファイトと記憶してるんだけど
ムラエダは2のポーズで「ライダーパワー!!」と叫ばせてたね。
271名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 00:07:40 ID:g9ml1ulI0
1と2の間でファスナーを開ける
272名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 00:29:33 ID:R2nTPCiH0
最終号読んだ。

どうした村枝、おまえが苦戦するなんてな。
ま、しょうがねえか。
テメエらまで出てきたんじゃ、なぁ。





HXL軍団!!



油断するな一文字!!
奴らには仕事をする能力がない。
漫画を描く能力が!?

…何!?
273名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 01:29:09 ID:l34ZaYeFO
>>269
漫画的にキャラを誇張してるだけだろ?
274名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 02:00:07 ID:EClQbD7mO
ピンで主役張ってたのが10人(結城は違うけど)出てくるんだから、キャラを立てる為に
それぞれの特徴を強調したのは正解だったと思うよ
275名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 06:53:22 ID:yrowNt7A0
というか、強調しないとみんな普通のヒーローばかりになって差別化できない(除くアマゾン)
276名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 09:23:04 ID:ZX+xPz5AO
そのうち、本編DVDを見て
『ライスピのキャラと性格が違う!』
と、本編を批判する奴が出そうな気がして怖い。
277名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 09:39:53 ID:QMur1AeZ0
たぶん本編観ても違和感が無いのは
茂と沖と啓介、大介、そして風見先輩と・・・がんがんじい。
278名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 10:08:10 ID:ntG4eYndO
ストロンガーはデルザー編観たかったから後半から借りたが、
「ご覧なさい」とかいう茂に違和感バリバリだったぜ…

茂役の荒木氏は「子供のヒーローがチンピラみたいなのはよくない」と思って少しずつキャラを変えていったらしい

剣崎役の椿氏も「テレビに出る人があんなしゃべり方はよくない」と思って少しずつ滑舌をよくしていったらしい
279名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 10:45:07 ID:4AefGqlnO
>>277
でもアマゾンもガランダー編からは大分ライスピと違うぜ

村枝ってアマゾン描くの苦手なのか?
いつも安定してない気がする
280名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 10:49:49 ID:QMur1AeZ0
デルザー編の大介はもっと違うぞ。
281名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 10:56:04 ID:EGJHzxMY0
>>276
「こんなのイメージと違う」と言ってる腐女子いた
282名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 11:02:01 ID:sQ6WPu1Z0
>>278
オンドルゥは監督の演技指導だったのかw
283名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 11:14:17 ID:ZX+xPz5AO
>>281
マジかよそれorz

どういう風なら良いと言っていたのかそれが知りたい。

昭和ライダーと平成ライダーとでは、役者のテンションも違えば演技も違うし、
平成ライダーのように、人間関係が強調された群像劇という風ではないから
物足りないという人は出るとは思うけど。
284名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 11:42:15 ID:EGJHzxMY0
>>283
一文字はかわいくて山口勝平みたいな声だと思っていたのに違うんだとよ
285名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 11:52:40 ID:fXZRRJV4O
V3ってウルトラマンでいうとセブンの位置だよな
286名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 12:10:08 ID:lPY5TD7t0
別にイメージと違うって絶叫するのはかまわんのだが
変なのは逆恨みするからな。
287名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 12:10:23 ID:5JtQvsYq0
この手の「腐女子が言ってた」ネタは9割ぐらい当てにならん
288名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 12:17:07 ID:EClQbD7mO
結城の顔が実写に一番似てる!と評判だったけど、最近毎月顔が違うw
結城に限らずキャラの顔がイマイチ安定しないね
忙しいってよりもスランプなんじゃないかな〜
289名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 12:29:24 ID:gZUwL4ED0
>>285
そうだねどっちも2作目だねそれだけだね
290名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 13:20:48 ID:B8vDQjvD0
マサヒコキックに燃えた
願わくばヒデの顔面にも喰らわせてほしい
291名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 17:47:37 ID:d6iCjTfX0
>>285
V3
Xライダーの時    ピンチのXを助け、マーキュリー回路の手術。
ストロンガーの時  帰国早々にマシーン大元帥を軽く一蹴。最終回に主題歌。
スカイの時     後輩をバイクで熱血指導。
ゼクロスの時    ゼクロスに不意打ち&説得。後はいつものごとく。

セブン
ジャックの時    太陽に引っ張られるジャックを軽く助ける。ブレスレットをプレゼント。
          マンと二人で「ウルトラの星作戦」。
エースの時     ヒッポリトと唯一まともに戦った兄弟。他にもアドバイス。
タロウの時     亀を助ける。テンペラーの時やタイラントの時もがんばる。
レオの時      タロウの後、地球を守る。変身不可能になってもレオをジープで熱血指導。

確かに似ている。
292名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:15:06 ID:pWYDZ2Qw0
長兄&初代がダブルライダーと考えれば、
いまなお、歴代随一の人気を誇るセブンはV3。

歴代中のポジションもよく似てるな。
293名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:31:00 ID:pWYDZ2Qw0
以下、大雑把に独断と偏見で各ライダーをウルトラ兄弟にあててみる。

長兄 別格的存在と出番の少なさで本郷ライダー
初代 国民的ヒーロー仮面ライダーの実質的元祖である一文字ライダー
セブン いまなお圧倒的な人気でV3

新マン 弱いイメージがあるのでライダーマン
エース 新機軸を打ち出すものの、あえなく路線変更という点でXライダー
タロウ 明朗路線で最強のキャラなのでストロンガー
レオ  異端児なのでアマゾン(頭の形もなんとなく)
80  数年ぶりにシリーズが復活したという点でスカイライダー
    (あまり苦戦してない点ではスーパー1)
294名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:40:50 ID:DbGOS03Y0
新マンとライダーマン
295名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:40:57 ID:4G537GbR0
>>287
どうやって真偽確かめて統計とったんだよwww
296名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:58:44 ID:ZX+xPz5AO
>>293
ウルトラマン0にて、ゾフィーの人間体が出ているが、
妙に藤岡氏風情なので、当てはまってるなと思った自分。
297283:2009/01/27(火) 20:10:18 ID:ZX+xPz5AO
>>284
それは腐女子云々関係なく思ったりする事のような気が。

自分はライスピの後Xライダーを鑑賞したのだが、
敬介の声が男臭くて驚いた。
ライスピで優男風情な印象だったから、声もそっちに合わせて想像していたから。

だからと言って本編が嫌いかと言ったらNOである。
298名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 22:36:18 ID:ORIa47FB0
見事な最終回のラストカットだったね。ナレーションを入れ忘れていたがw

「いがみ合いながらもライダーと共に人類はバダンに立ち向かうのだ」(未完)
299名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 00:23:17 ID:nW2fAJu80
3月に本当に単行本でるのか?
延びそうな気がする
300名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 03:29:07 ID:Yiyypism0
>>296
最近「風情」って言葉がマイブームだったりするの?
いや、ちょっと気になっただけで他意はないんだが。
301名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 03:41:01 ID:UFU8KlM20
>>297
やっぱり一番最初に見た作品のイメージが強く残るし、長く見てると
キャラが自分の中で固定されるしな
かく言う俺は、昔ボンボンでやってたあおきけいの仮面ライダーのおかげで
ライダーマン=弱いのイメージがあったんで、ライスピ読んで結城の
強さと男前っぷりに度肝を抜かれたw
302名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 07:49:23 ID:FR++dYyaO
>>301
俺は更にその後実写を見て「男前だが弱い」に落ち着いたw
303名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 10:44:51 ID:EwCWhbFt0
ブログで「夏再開」てことはしばらく休載?
単行本は描き下ろしあるらしいが、村枝大丈夫か?
304名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 10:52:53 ID:B5WBgohm0
>>302
この漫画では、無謀っぷりがよく出ていると思う
後先考えないとも言えるが
305名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 10:55:21 ID:BWKUVaSs0
>>301-302
おまけに、すごい無鉄砲だしなあ。
V3本編では科学者らしい活躍もあったんで良かったけど。

単行本は延期覚悟かな・・・

306名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 11:59:28 ID:aoJEDaMsO
まあ延期でも仕方ないと思うが
年度末ってことで講談社的に延期は困るんじゃない?w
307名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 12:33:41 ID:KVW0g/1G0
平成ライダーが10周年だそうで
来スピも随分長くなったなぁと感慨…
しかし話は進まない 週刊だったら30巻ぐらい行ってるな
308名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 18:09:38 ID:wAuiOcIsO
敢えてライダーで締めるんじゃなくライダーを信じる人間で最後のコマにするとは…
いい最終回だった!
309名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 23:05:29 ID:B1UMH3Dl0
今月のマガジンZは
「おれたちの戦いはこれからだ!」的なラストばかりだった。
(ウルトラマン然りヒメガミ然り荒野に獣然り、当然といえば当然だが)
310名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:25:21 ID:c1oNiutlO
・今月のライスピ
弱者が虐げられてるときに仮面ライダーは必ず現れる━━━
モグラ獣人が虐げられてる時、村雨は出番なし、アマゾンは海を眺め、マサヒコは友達を助けるために戦っていた
村雨はこのままヒロシさんの同類?
311名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:29:24 ID:UNEsKRtJ0
今更だがニードルってガイバーのギュオーっぽいよな。
312名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 12:52:45 ID:0FVLX5LY0
実はJUDOの最終目的はマサヒコ
313名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 14:01:29 ID:5oRbMiD1O
そうなったらアマゾンが本気出してJUDOを瞬殺しちゃうだろ
314名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 17:11:44 ID:0FVLX5LY0
ダブル腕輪でマジのアマゾンって
意外と最強かも 彼やさしいから
315名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 17:30:33 ID:Rp9GRxNY0
ギギガガの力は「あるのは知っていたが、とても使う気になれなかった」
しかし他の仮面ライダーたちがJUDOに支配され
「兄弟でも殺せる!」でJUDOもろともライダー全滅ですか、わかります。
316名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 19:54:33 ID:Ctg2YtrfO
作者は休むのいいけどギャラも入らないだろうに
317名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:50:01 ID:qNg0qDGM0
ある程度の巻数コミックス出してる作家の場合、収入の大半は印税
月一の原稿料はほぼアシスタント代や取材費に当てる場合が多いとか
318名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 07:05:16 ID:LspcqTys0
スカイ時の城茂のキャラにしてほしい
319名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 11:17:43 ID:TB6EEmkf0
コミックスたくさん出して売れないと漫画家は生活できないよ。
320名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 11:18:56 ID:LHZEAeWb0
やたらプッシュしてるけどそんなに良かったか?
スカイ客演時の無個性な茂って
321名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 11:26:31 ID:4ltzivR30
俺の中では
「そんなこと俺が知るか!」
のキャラで固定
322名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 15:43:59 ID:HA1rXXhC0
ゲドン獣人、魂無ければただの動物。
ガランダー獣人はまだ怪人らしさが残っているが、
ゲドン獣人は動物部分が多すぎるのか
モグラは別格としても他も人間の狡猾さが無く猛獣レベル。
動物園で飼えそうだ。

奇ッ械人、魂無ければただのロボ
機械化度が高すぎて人間の本能が残っていないのか
行動が直線的・機械的すぎ

怪人における「人間部分の存在の意義」を考えさせてくれる2組織ですた
323名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 19:57:56 ID:SoifvXUa0
優秀な肉体の持ち主は過去の組織で使っちゃって確保が難しいから、
あんまり「人間部分」が重要じゃないタイプの
怪人へと生産を移行したんじゃないのか?
324名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 19:59:57 ID:r+e/tfyY0
奇ッ械人は、生物的なグロさもあったショッカー怪人とは完全に別物だよな。
動物と機械の合成のデストロン怪人以上にメカメカしいし。
後のキョーダインのダダロイドにつながる系統なんだな。

一方、バダンのロイド怪人は先行組織があれこれ試行錯誤した末に、
ショッカー後期のオーソドックスな怪人に外見が復帰したような感じだな。
オリジナル・タイガーロイドの容姿はデストロン怪人っぽいが。
325名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 20:54:17 ID:EbpGZf6l0
奇械人は見た目はあんなにメカメカしいのに
人間に憑依するわ
タツノオトシゴの卵に擬態するわ
繭を作って羽化するわ
能力は全然メカっぽくなかったりするぞ
326名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 21:01:01 ID:UTuWgjZf0
>>325
奇っ械人は、メカニカルな改造によるオカルティックな能力再現とかそういう実験も兼ねてたんじゃないか?
デストロンのキバ一族やツバサ一族、あるいはゲドン・ガランダーの様な
呪術的な物を機械化して再現するとかいう感じ
327名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 21:37:02 ID:ZE/re5TG0
>>324
タイガーロイドはライオン丸に出てきても違和感ないな
328名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 21:55:45 ID:6lyjYCR2O
タイガーはライオンには神造形過ぎて似合わん。ライオン丸世界ならハヤテのごとくのタマくらいユルキャラだ
329名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 23:36:07 ID:j2o1eQS30
>>322
たしかゲドンはジュウシャの方が獣人より立場が上だったと思う。
十面鬼という魔術師の使い魔的存在だな。

ちなみに本編の十面鬼は強いぞ。
330名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 23:54:27 ID:r+e/tfyY0
ストロンガー最終回の例の場面で、アマゾンが岩石のとっつぁんから
「この声に聞き憶えがあるか?」と問われて、「ゲドン!」って言ってたけど、
アマゾンには沢りつおボイスが納谷声に聞こえてたのか?w
331名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 00:16:36 ID:I0MLPPZaO
特撮板で何度目だよその話題…
したり顔で何が「聞こえてたのか?w」だよ
332名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 05:14:54 ID:JjCqiaGR0
放送当時から延々繰り返されてきた定番ツッコミだな
そして何故GOD総司令には言及しないのか
333名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 13:23:22 ID:5q9YG0ZM0
つ 変声期
334名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 23:08:30 ID:BKofwrR40
Gが記憶を取り戻し、仮面ライダーを名乗る件で
ZXを思い出したのは、俺だけでいい…
335名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 23:30:31 ID:0+6doWhH0
これを特撮でやればいいのに
336名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 00:25:56 ID:TNl4QxQ60
かつてないぐらいネットが荒れるから止めろ
337名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 00:35:49 ID:zDWkgDn50
>>334
つーかその前のTVでの宣言に3巻の宣戦布告を思い出した
338名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 01:10:47 ID:G7Worh0a0
村枝氏の感想も聞いてみたいな
ライスピ執筆に良い影響となっていれば嬉しいんだが
339名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 08:51:51 ID:DlkpxI1GO
ライスピ以外の話はよそでやれ
特にどっかの二次創作の話
340名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:19:06 ID:dh3Gn9Ko0
それはそうだがGは二次創作じゃないだろw
341名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:32:04 ID:7Ll8cCug0
栄光の10人ライダーも出てこないし、立花のおっさんも出てこない、
昭和の作風へのリスペクトもオマージュもない。
そんな平成ライダーのパロディー作品なんてライダーじゃねえ。

と、あえて言ってみる。
342名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:36:10 ID:dh3Gn9Ko0
いや、Gはむしろ昭和ライダー風味だったぞ
Gライダーは悪に改造された改造人間という設定だったし、
最初は洗脳された人間状態で政府に宣戦布告してた
343名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:48:41 ID:A8wPBar90
昨夜のスマップのやつか
344名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:58:25 ID:76uXaJj+O
何で本家のライダーでは『改造人間』できないのにパロディで出来るんだよ
345名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 10:09:44 ID:T2gI8dY60
時間帯とスポンサーだよ
346名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 10:24:57 ID:KcXTSjfF0
まあ、どっちにしてもSPIRITSとは関係ない話だろ
後2ヶ月足らず50日位かな?で、ちゃんと上がるのかな16巻の不足分120ページ程
その前にジエンドの単行本もあるらしいんだが…
347名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:29:24 ID:h40Ix7JvO
完結したらイラスト集出してほしいと思ってたのだが無理かな?
348名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:39:44 ID:NAH7k4u20
再生着ぐるみじゃなかった再生怪人とか、
主役ライダー同士のバトルや共闘など
今度のディケイドは、平成版ZX=スピリッツだな。
349名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:49:49 ID:Y8w3RB2N0
>>348
釣り針でかすぎ
350名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:51:12 ID:NAH7k4u20
釣り針?どういうこと?
説明頼む。
351名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:56:36 ID:Y8w3RB2N0
>>350
歴代全てをたてるスピリッツ
主役以外は歴代全部カマセのディケイド
いっしょにすんなや
352名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:00:52 ID:NAH7k4u20
はぁ。そうですか。たいへんですねw
353名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:12:03 ID:Y8w3RB2N0
釣られてみればこの態度・・・
絶望した!!
354名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:13:26 ID:9vpebnXr0
>>351は、どうせ変なオッサンだろ。ほっとけ。
355名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:29:56 ID:ONOx7OEO0
意識はしてるだろうけどな。
そんなに引きずる話でもないだろってことで。
356名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 18:09:53 ID:xXKwQEhQ0
ディケイドなんかどうでもいい
357名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 18:31:33 ID:CYfOBrRV0
つまりまだディケイドは仮面ライダー10号ではないわけだな。
先輩のもとを訪ね歩きマサヒコにライダー認定してもらわないとな。
358名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 18:39:17 ID:GVHboVHE0
訪ね歩いてはしてるが、響鬼世界に立花さんはいてもまさひこはいないからなあ
359名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 18:44:30 ID:vtJO8kcs0
ヒビキ世界では、すごく浮きそうだ。
というかヒビキが歴代で浮いている。
ある意味、ヒビキはアマゾン?
360名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 18:59:19 ID:RM82dDEi0
確かライスピ巻末の早瀬コメントで"響鬼はアマゾン"って書かれてた。
361名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:17:12 ID:2osn6DyyO
個人的にその扱いは止めてほしい
362名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:22:41 ID:GVHboVHE0
>>361
それは「アマゾンに失礼」と言いたいのか、「響鬼に失礼」といいたいのか
363名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:41:37 ID:2osn6DyyO
>>362
失礼とかじゃなくて別に特に似てるとも思わんのに
何でそういうのかが不思議なだけだ
364名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:59:24 ID:KcXTSjfF0
>>363
メカニカルでなく・神秘的なファクターが絡み・デザイン的にも生物的で異端っぽい
という共通項が、位置づけとして近いって意味だから気にするほどの事じゃない
響鬼を作る時に、平成のアマゾン的なポジション(他と毛色が違う)を意識してたってだけの事
365名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 22:34:49 ID:tifWlTRJ0
まあ555がXライダーを意識してるくらいの扱いだ
366名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 22:46:42 ID:CYfOBrRV0
アマゾンはたった一人で世界を守る孤独な野生児だからな。
まあ、ギルスの方がアマゾンっぽいな。
367名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 01:14:32 ID:DgZRxIQJO
それ言ったら本当に一人で戦ったスーパー1は……
アマゾンにはモグラがいるじゃないか。役に立たないけど
368名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 01:51:08 ID:/gcxlBik0
アマゾンにおけるモグラ獣人のサポートキャラとしての位置づけは、
スーパー1におけるジュニアライダー隊に相当するだろう。

それにスーパー1には怪人を生身で倒した玄海老師がいるじゃないか。
369名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 05:36:34 ID:40gDuXUZ0
前半は赤心寺の人達、後半はジュニアライダー隊がいるから
スーパー1に孤独ってイメージはまったくないな。
むしろ歴代でも屈指の和気藹々とした雰囲気。
370名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 08:38:25 ID:LEoZT1ItO
阿部川キネコも辣韮の皮って漫画のキャラに響鬼=アマゾンって言わせてたなw
371名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 09:23:26 ID:dVqwB9A+0
スーパー1は一応映画で歴代と競演してるからな。
アマゾンは自分の番組内では結局誰も来てくれなかった・・・
372名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 09:25:09 ID:WEAZY1VZ0
先輩が来てくれりゃ良いってもんでもないしな…
373名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 09:58:42 ID:lyGZ0D6/O
先輩が来てくれても川でプカプカしたり、高いところから説教されたり、妙な機械を積んでパンチパーマにされたり、ライダービデオを見させられたりとろくなもんじゃないぞ
最近では先輩ライダー10人が応援に来ただけのソムリエライダーもいるけど
374名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 11:16:21 ID:/IDq8GVW0
>>371
番組内では来てくれなかったけど、後楽園遊園地では先輩が助けに来てくれたぞ!w
375名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 11:38:46 ID:6aDbCKf+0
>>368>>369
あれ玄海老師+赤心寺から少年ライダー隊ってかなりの戦力ダウンだよな
それでも平気だった辺りスーパ1が強くなったのかジンドグマが弱いのか
凄い疑問だったけど
376名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 12:42:47 ID:rgQii2GKO
>>373
一度も特訓したことない先輩から特訓を強いられることもあったぞ
377名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 13:24:42 ID:YftexMpe0
>>376
一度も特訓した事がないと言うと、アマゾンと茂か?
378名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 14:07:42 ID:NdUjILi6O
>>377
たまには性器凹の事も思い出してくらはい。
379名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 14:33:32 ID:QLli+Ggg0
>>377
アマゾン、ジャングラーに乗る特訓してたよな
380名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 14:39:35 ID:ZQN+Mp6VO
>>377
結城も特訓してない…つかヘタに特訓したら絶命しそうだが
381名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 15:26:44 ID:8lciFqMrO
>>379
ジャングラーに乗る特訓は別にしてなかったと思うが
その前の回のあれは特訓と言えるかどうか…
382名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 18:45:43 ID:YUWjsus80
>>373
出番も見せ場も持ってっちまう風見先輩みたいなことされなくてよかったじゃん
383名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 19:33:15 ID:/gcxlBik0
実写では、茂は立花の世話にほとんどなってないし、特訓も受けてない。
むしろ立花のオッサンは、当初は茂&ユリ子から相手にされてないウザキャラだった。
(端的に言えば、オッチョコチョイのホームレス親父・・・)

アマゾンのときはアマゾンやりつこ・マサヒコ姉弟にオトナの貫禄で接していたのに、
ストロンガーでの、この没落ぶりには泣けた。
384名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 20:28:04 ID:lclVNwZ/0
>>383
あれはなあ……
おやっさんあそこまで空気読めないギャグキャラだったのかってかなり戸惑った
まあ、アマゾンの時はモグラっていうギャグキャラがいたから、それを引き継いだだけかもしれんが
385名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 21:36:29 ID:yASKZOVg0
>>377
アマゾンは特訓しなくても思いつきでスピンキック
開発しちゃうヤツだからな。
というか、いざとなったら腕輪が光るから特訓の必要が無かったつーか。

>>379
おやっさんが勝手に運転レクチャーやっててチラ見しただけ。
ジャングラーは、いきなり運転した気がする。
386名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:01:52 ID:97Q+Se5m0
アニメのRideback見て
アマゾンがジャン倉ーを
乗りこなした様子を脳内補完している俺
387名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 10:58:45 ID:oeK3oX2O0
>>380
ではスカイの頃の強さは何だったんだ
388名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 11:00:32 ID:XlbKwx/00
経験則だな
389名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 11:32:04 ID:7Xncm5e+O
ライダーマンの格好をしてるからって中身が結城とは限らないだろ
ひょっとしたら風見さんがライダーマンの衣装を着てくれたかもしれないし、結城が作ったライダーマンロボかもしれん
390名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 14:42:14 ID:WetvbDLxO
それ結城の存在価値が………
391名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:21:19 ID:2tTnbfH9O
普通にスーツを強化したんじゃないのか
392名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:55:21 ID:n7IfJ8XtO
>>389
ライダーマンのスーツが風見に入るわけないじゃないかw
393名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 18:59:29 ID:6sLAhCp90
唐沢が入っているんだな
394名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:41:42 ID:YG7ckLMI0
>>389
>結城が作ったライダーマンロボ
ああ、バイクになるやつだろ?
395名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:47:51 ID:YJrNOyHEO
オートバジンか
396名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:59:56 ID:vALLsFft0
電人だな
397名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:25:26 ID:oeK3oX2O0
電人だったら結城は玄海老師並みの
改造人間以上の拳法の使い手になっててもおかしくない。
398名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:11:23 ID:Keb8uVTp0
「ライダーマン、ファイッ!!!!」とかロボにハッパかけながら
自分はドブネズゴンに飛竜三段蹴り
399名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:17:12 ID:90ktIwNF0
飛竜三段蹴り吹いたw
ちょっと鼻声で溜め気味に絶叫w
400名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:47:19 ID:nKqmLKaZ0
ライダーマンマスク型の秘密基地は安定が悪そうだ・・・
401名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:22:29 ID:Uy1zj6Z70
結城がトラロイドに服の両袖取られたら、顔の付いたバイクが迎えに来るんだな
402名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 02:06:18 ID:EOL+5L3c0
まあ、風見先輩もひくくらいのハイテンションな強さになる。
403名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 06:23:13 ID:CHKl0evBO
うん、もう改造全然必要ないな!
404名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 14:11:39 ID:qg0SurYi0
大門は一応改造人間だがな。
(それで強くなってるわけじゃないが、生き返り機能がついてる。)
405名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 18:34:36 ID:EOL+5L3c0
怒りの電流vsエレクトロファイヤー
んーどっちが強い??
406名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:21:05 ID:ZOh2sbN10
バズーカ砲が付いたバイクは必要ありませんかそうですか
407名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:22:28 ID:TYrs/P6+0
ヒデの背が急に伸びて、タカ顔のバイクで追いかけてくるんだな
408名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:33:20 ID:9QHYKvroO
となると、アマテラスは銀色の全身タイツで頭にヘンテコな角が生えた
戦闘モードにチェンジするわけだな

409名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:43:11 ID:9fh69g3n0
するとネオショッカー首領とサタンスネークが合体して
大ボスキャラ三つ首竜になる・・・

はっ!ドラゴンロードとはこの事だったのか!!
410名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 02:14:48 ID:0w5GZFW+0
ゲロショッカー!
411名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 05:03:57 ID:5Ay46Wx+0
戦闘中でもよくしゃべるBLACK&RX
しかもそのセリフ 聞いてる方がはずかしい 赤面。 失笑。
412名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 07:25:13 ID:CUJ/LUTc0
といいつつ、Blackで終わらずRXまで見てる>>411はツンデレ
413名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 12:34:45 ID:B7a4jP3sO
>>368 あれは玄海老師の双子の兄、ドクターマンだよ!
414名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 14:12:15 ID:1Nn1eq6k0
スーパー1未見なのだが
玄海老師って老人?
いくつ位の人なの?
415名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 16:19:05 ID:9aWoxlzNO
>>414
設定年齢が有ったかは不明だけど、老師役を演じた幸田は当時60代
416名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 21:18:34 ID:qTeBUbkX0
若い頃の玄海老師は、大首領といい勝負する位の実力だったんだろうな
417名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:39:06 ID:BX/r0RxC0
老師の強さは塾長に匹敵する
418名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 00:42:26 ID:zGivgYih0
老師は、白亜の時代からやってきた。
419名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 01:23:37 ID:5cfSOU7VO
見せてくれ、未来へのファンタジー
420名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 02:44:22 ID:npV/nMxC0
玄海老師のあの人間離れしたスペックに
なぜ大首領は目をつけなかったんだろうか
421名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 07:26:57 ID:mWt8Q8ySO
>>420
迂濶に手を出すと甚大な被害が出るからじゃね?
422名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:03:27 ID:/8cPLKeE0
>>420
実は玄海老師と弁慶はドグマの元関係者で、ドグマ怪人の弱点を知ってたから倒せたって事は無いかな。
423名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:05:00 ID:JHc13wJe0
無い
424名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:10:54 ID:6I/tUezpO
テラーマクロと玄海老師は同門の兄弟弟子なんだっけ?
実力はともかく改造素体としてはテラーマクロの方が自らの端末として使うのに適していたのではなかろうか
425名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:59:57 ID:I9gmQ8OX0
>>420
玄海老師のスペックはただの元気な爺さんレベルだよ。
性能に頼った戦いでは赤心少林拳は理解できない。
426名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 15:46:31 ID:xFSZvDfMO
>>425
>玄海老師のスペックはただの元気な爺さんレベルだよ。

流石にそれは無い
427名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 15:59:20 ID:LfFYfznX0
俺にもその元気を分けてくれよ…
428名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 20:26:44 ID:6ZTwhnAa0
玄海老師=旧姓カゲヤマ(字忘れた)一人息子有り
84年以前に自らの体をメカ化開始
84年中にさらなるメカ化を実行。
南極の基地にて死亡が確認。・・・じゃダメ??
429名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 20:37:14 ID:ieUqxhnYO
玄海老師の強さはスーパー1と同等、という恐ろしい記述が当時のテレビ誌にあった
430名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 20:46:13 ID:9MRlWIl30
>>428
それはSPIRTISスレじゃなくて、すご科学スレ
431名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:43:44 ID:LsqQW2tn0
>>427
まず両腕を高く上げるんだ
432名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 01:03:25 ID:FzrD0cFtO
>>428
旧姓は蔭山秀夫。嫁はネオショッカーのサソランジンだよ
433名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:49:06 ID:1V+DsNmn0
ずいぶん、年の離れた夫婦だな。
434名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 14:08:38 ID:fBXEtiUOO
>>425
老師は映画で、ドグマ怪人ストロングベア倒してるぞ。
しかも素手で。
435名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:15:47 ID:YUoK/vuv0
>>434
老師始めは棒使ってたけど明らかに素手のほうが強かったもんな
終いにはベアの投げたブーメラン素手でとって投げかえすし
老師に旧1号レベルでもいいから改造してたら恐ろしいな
436名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:59:55 ID:a6NMuO9N0
>>435
あれはドグマ製ブーメランの殺傷能力が高かっただけで、ブーメランを奪った白刃取りは凄かったけど
攻撃力その物は何とも言えない。
437名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:07:44 ID:k/Dj4YVn0
まあ猛スピードで飛んでくる金属製のブーメランを素手で受け止めて投げ返す
動体視力と反射神経、筋力はとても「元気な爺さんレベル」じゃすまないな。
438名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:23:22 ID:XfLyhP+/O
奇しくも今週のデアゴの週刊仮面ライダーの怪人ファイルにて、
ストロングベアが掲載されている件について。
439名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:25:14 ID:Lntmb3ZZO
ベースの強さより長年の修行の賜物だろう
身体能力は多少常人より上だとしても、そのままで怪人を倒せるほどとは思えん
精々滝かスピリッツ隊程度
440名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:32:22 ID:uBg2hV6b0
>>439
ゴードンと滝との差みたいなもんだな。
スペック的にはゴードン>滝かも知れんが戦えば
滝がゴードンを圧倒するように。
441名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:49:47 ID:1V+DsNmn0
お前ら、夢がないなあ。

いくらなんでも玄海老師が滝やスピリッツ隊レベルなんてことないだろ。
いいんだよ、普通に素手で怪人倒せるって解釈で。
442名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:35:13 ID:9B9/f52h0
強いのは赤心少林拳の極意を極めたからだろ。
だからジュドーでさえZXの梅花を突破できなかった。
443名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:11:09 ID:lHJQlJbY0
玄海老師も「仮面ライダーの魂」の持ち主ってことでいいじゃないか
444名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 09:20:05 ID:8ny2K5B40
JUDOの最終目的は、ゼクロスの体を使って玄海老師に勝つことだった
445名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 09:41:53 ID:bEBSlYNS0
目的っていうとJUDOら三人組が地球に来た目的って何だろね。
まさかJUDOを倒した後で「弱虫JUDOが‥」って新たな敵登場で引き延ば(ry
446名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:14:56 ID:eZyY1Jor0
>>445
それなんていうサイヤ人w
447名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:08:06 ID:f7EFq2jf0
すると通信機役の界王様は暗闇大使で、息子の悟飯は結城か?
448名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 21:13:37 ID:1yg5dyqF0
>>428
93年=死んだと見せかけて、ゴーマ15世として復活
   ・・・と、思ったら、泥人形だった

これも入れてくれ、中の人は同じだし


449名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:36:37 ID:ZWcFsG/p0
これだけ玄海老師を語ってもらえれば、宗丸さんも草葉の陰で喜んでるだろうな。
450名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:43:15 ID:2jLQtXu30
沖が老師なみに赤心拳を究めたら、余裕でカブトのクロックアップにも対抗できそうだな
451名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 01:03:18 ID:MqpStI290
いや、エレキハンド一発だったw
452名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 01:26:53 ID:be5No54x0
453名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 01:29:36 ID:5/zlRxfA0
おい、これじゃねえよ
ずいぶん前から出回ってるぞそのネタ画像
454名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:26:51 ID:byjVQdg10
漫画板の前スレあたりでも見たな
455名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 12:49:31 ID:7DCKy3KU0
地獄谷五人衆は人間体の方が強そうだよな。
クマの中の人も、喧嘩強そうだったし。

そういや火の車が出てきたら、Vジェット無いと大変そう。
456名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 14:12:39 ID:drGMVwNPO
先日、BLACKを全話見終わったのだが、
『ライダー死す!』の話以降からラストを見ていて、ライスピの今の展開を思い出した。

ゴルゴムの前に日本政府が屈してしまい、国内は大混乱、
遂には世界からも見放されて……という展開。
人々は海外逃亡を図ったり、それが出来ない人々は神の祈祷にすがったりと、
まさにJUDOの驚異に覆われたライスピ世界の日本と重なった。
ライスピでは、世界も混乱状態に置かれてるが。
457名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 17:41:39 ID:QRpG/OzNO
>>455
マタギの里の人にいっぱいいっぱいだったじゃん
しかも生身三人相手に五人がかりで
変身してようやく勝てた(しかも殺せてない!)あたり五人集ってそんなに強くなかったり
458名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 17:46:26 ID:T3xRnhZpO
音楽流しながら読んでたら、14巻ラストでちょうどいいタイミングでカイゾーグがかかってグッときた
ライスピのこういうとこが大好きだ
459名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:16:05 ID:UqcpNseJ0
>>457
リーダー含む2人がかりでスーパー1に完敗してたからな。
5人揃わなきゃ必殺武器(ドグマストームとかドグマブーメランとか)
が使えないとかでダメだったのかも?
460名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:59:49 ID:dzjoN+vY0
>>459
(ドグマ戦隊ジゴクンジャー)きたか
461名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 22:07:37 ID:jPi2kUhO0
暴走戦隊ゾクレンジャーのテーマをかけていたら勝てた!
462名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 10:47:32 ID:7NJNBoq60
ドグマ戦隊ジゴクンジャー・必殺武器
○ドグマストーム:ストロングベアの手の鉄球を5人で蹴り繋ぐ
○ゴールデンスピア:4人のサポート受けてクレイジータイガーが槍を投げる
○スーパードグマバズーカ:ゾゾンガーのバズーカに他の4人の武器を
 取り付けて完成する最強兵器。使用にはメガール将軍の承認が必要。
463名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 11:13:24 ID:RjPn9EgpO
ジゴクンジャーはモグラとかガンガンジイといい勝負かな
464名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 11:34:09 ID:DUlGZCGe0
ジゴクンジャーはTV版後期OPにも登場してる勝ち組
この点ばかりはモグラやがんがんじいより上だな
465名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 11:53:50 ID:JdpS0fd4O
がんがんじいはスカイを実際に見たら、ほぼライスピまんまだったのが笑えた。
役者が落語家なので、尚更セリフの軽さが生きる。
桂都丸氏もさぞや嬉しいのでは?
466名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 12:33:24 ID:DUlGZCGe0
コミックスのインタビューで喜んでたよね
467名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 14:35:35 ID:niy/DuQX0
スカイ後期はがんがんじいの登場を結構楽しみにしてたなぁ。
本筋に微妙に絡んでくるのが面白かったようでもあり、鬱陶しかったようでもありw
468名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:16:27 ID:AYx/3jsj0
がんがんじいと2号との絡みを見たいね。
469名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:11:36 ID:qEqf5hsg0
砂浜に頭から埋まるんですね、わかります
470名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 23:29:32 ID:G3h9ZEsq0
なんかディケイドと大首領JUDOって雰囲気が似ていない?
赤に緑色の目はZXを参考にしているからともかく
素体であるZXが、今までのライダーや怪人全ての技術を総結集して
作られていることとか
JUDOが次々とライダーに変身してくるところとか
471名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 01:00:45 ID:QjgYL4WDO
ディケイドの中の人、一文字に何となく似てる気がする。
気障なのに、妙に幼い感じが出ているのと、顔の幅が。
声は全然違うが。

確かにディケイドはJUDO的な特徴があるよな。
各世界のライダーから悪魔呼ばわりされたりとか、
張られた伏線も、破壊者としての断片だったし。
472名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 01:47:30 ID:Su9UMyQp0
>赤に緑色の目は

いや、ピンクに緑色の目だしw
でもひさびさに面白い西遊記ライダーだな。
473名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 11:43:02 ID:WBB96en+0
> 456

そんな状況な中、バダンと戦う戦士達がいる!という情報を受けて
某ルポライターが登場するわけですね。

「どひゃーこりゃ特ダネやー!!」

そして彼の記事が、全世界の「ライダーシンドローム」に繋がっていく…
474名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 12:38:15 ID:pDBHK/IW0
がんがんじいには1号と2号が居るそうだ

そんなものは伝説だ!
475名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 18:15:45 ID:UtuYzt+F0
がんがんまん
476名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 19:26:15 ID:rLYf8aFA0
>>474
1号矢田ガンジ
2号筑波洋
477名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 22:27:12 ID:fctSYoOY0
>2号筑波洋

誰?
478名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 23:14:26 ID:rLYf8aFA0
>>477
ほらアレだ矢田さんの周りをチョロチョロしてたの自称デストロンハンターみたいに大して役に立ってないけど
「洋はん、あんたにがんがんじい2号の称号を贈るで」の名シーンとか
479名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 01:30:42 ID:xPrRVPTc0
矢田さん=がんがんじいが出てきたスカイ後期はヒロシもヒーローらしくなってたのに・・・
480名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 10:17:02 ID:DTMCjsqW0
>>474
2号はG3だろ。
GAN−GAN−Gの略で。
481名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 11:19:06 ID:ofXsj2/x0
そりゃまた痛快だな

このネタわかる人は多分特撮!板にはいない
482名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 22:32:04 ID:D270q/I70
木っ端微塵の術
483名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:19:24 ID:gv7dtCo8O
奥様のブログで、16巻の巻末インタビューの人が判明。
漫画板の方は祭りになっているよん。
484名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:46:13 ID:4deaG46P0
>>456

現在の日本もほぼこれに近い状態になりつつあります。 冗談じゃなくて本当です!
485名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:20:27 ID:Al8shM/VO
>>483勿体ぶらずに誰か教えろやハゲ超使えねえ
どうせ岡崎さんだろうがな
それに祭りなんかなってねえだろうがクズ
486名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:29:38 ID:R/0PcDakO
>>485
石ノ森章太郎とアンノと炎尾燃
487名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:25:44 ID:KZ8IXcJN0
それなら祭りになるな。
488名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:39:14 ID:sFTw3O060
ドグマ、ジンドグマとの戦いはまだまだ先だろうなぁ。

ジンドグマ幹部の皆さんはシリアスになってるんだろうなぁ。地獄大使もギャグ要素ないし。
489名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:58:54 ID:nyCwV/Yu0
それより、ドグマが東北でどう管理国家を開いているのか気になる
490名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:04:12 ID:sP3xvD460
>>487
祭り以前に、石ノ森章太郎にインタビューするにはイタコが必要だろw
491名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:14:08 ID:PY6WAK3M0
>>490
ここは暗闇大使に(ry
492名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:19:15 ID:Mb2SEZMMO
イタコを呼べば結城さんやおやっさんのインタビューも可能じゃないか!
493名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 02:35:15 ID:kYAXsPFgO
岡田京子さんの旦那さんは今どうしておられるのだろう?
インタビューしておくべきと思うけど
494名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 11:46:47 ID:M50Cn+Ha0
しなくてもいいと思う
495名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 12:22:49 ID:kYAXsPFgO
たしかライダーの番組スタッフでしょ<岡田さんの旦那
496名無しより愛をこめて :2009/02/18(水) 13:59:33 ID:DQ7Hpbfj0
メイクスタッフだったけど一文字がバイクを運転する場面の吹き替え
とかもやらされてたとか
497名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:35:39 ID:c7q4AhQ90
>>489
やっぱりコンピュータではじきだした面識のない男女同士を結婚させたりしてるんだろうか。

出会いのない俺にとってはドグマが支配する世界もちょっといいかも。
498名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 02:11:37 ID:nj70o52w0
そして釣り合いの取れたブサイク腐をあてがわれる>>497であった・・・。
499名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:19:26 ID:MR5m9vg40
S1「やっぱ沖縄行きます」
500名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 03:25:10 ID:m9HCJekq0
X、スカイ「………」
501名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 12:31:54 ID:z7+oxzT40
アマゾン「うぅ、アマゾン……北海道に行く!!」
その他「!!?」

そして死にそうな1号と2号
502名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 12:56:51 ID:dwyvK5WxO
ZX「そうだ、京都に行こう」
503名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 13:22:30 ID:fsuwIx5D0
フルムーンは結城夫妻に取っておいて下さい。
504名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 13:28:24 ID:lqi9MxAg0
ハネムーンじゃなくて、フルムーンですかw ^^;;
二人とも世界各国を飛び回っていそうだから、日本国内旅行の方が返って新鮮かもねw
505名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:22:47 ID:occXCKMWO
完結しない予感
506名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:56:37 ID:2I3dZOXcO
「俺はまだ登り始めたばかりだぜ…SPIRITSという名の階段をな…」
507名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:27:49 ID:ZmB6yMFo0
むしろ月刊マガジンで再開したときには再生組織がすべて壊滅した後で
TVスペシャル分だけだったり
508名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:23:22 ID:+FsUoc0rO
再生組織はダイジェストで、バダンはコミック一巻分でケリつけ、JUDOは牢獄に封印放置でEND
509名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:02:37 ID:iZ+M8GaX0
コミックの売上が月マガに行って増えるようなら
なかなか終わらないと思うが。
村枝先生が描きたいこと全部描いた時点で終わるのが理想だけど。
510名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:51:23 ID:Eq8NDLpJO
「SPIRITSだけが目当てでマガジンZ買ってるぜ」な層が確実にいるだろうから
月マガとしてもウェルカムではなかろうか
「SPIRITSが来るならもう月マガ買わねーよ!」って奴もいるかも知れんけどw
511名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:52:33 ID:co9AWYMY0
>>510
どう考えても好きでない漫画が載った位で買うのを止める層はいない
読みとばせば済む話だから

今までマガジンZより安くて近所のコンビニで手に入る様になるからありがたいと思う層
SPIRITSだけだと買う気無かったけど、他のあれもあるし安いから月マガなら買おうって層が圧倒的に多いだろ
512名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 10:32:06 ID:Fj4jZGf+0
SPIRITSが来るならもう月マガ買わねーよ
513名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:14:26 ID:5VvT2yyO0
ライスピ来るから月マガ買わないのはただ単にライスピが嫌いって人だろ
514名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:24:57 ID:OZzZYW3uO
ライスピだけ切り離して俺にくれ
515名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 13:33:16 ID:SzVHLcSWO
月マガなら近所のラーメン屋で読めるから絵的に良かった号だけ買おうw
516名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 17:50:42 ID:o+8b2r930
孫六とライスピが一冊で読めるんなら買っても全然損した気分にならん。
517名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 18:23:12 ID:lG/mRRRs0
ああ、そういや有ったな
ライスピだけ切り離してコンビニ売りした別冊本。
518名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 18:40:18 ID:x5NMolXXO
月マガといえば「ハートキャッチいずみちゃん」が思い出深いが、あーゆーのは現在では少年誌では出来ないらしいね。そうゆう意味ではライスピにお色気が求められることはないので安心だ。
519名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 19:37:44 ID:4iY9sAL4O
月マガ移籍を機にタイトルも「仮面ライダーSPIRITS」改め「OH!改造人間」となり、お色気マンガとしてリニューアルされます。
520名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 20:43:16 ID:Aze+Hd3j0
>>517
あったね
第一部だけ
521名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:02:29 ID:f43vEKrH0
>>519
イクラ食べて変身するのかw
522名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:44:20 ID:SzVHLcSWO
結城さんがツンデレ金髪女やロリに振り回されたり、逆さ吊りにされたりするんだろ?
523名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:58:06 ID:e9LHFb180
>>516
カペタとSPIRITS、両方読めるのを喜んでいいんだな?
524名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 10:00:59 ID:KAALaODu0
全然ついていけない…SPIRITS onlyなオサンorz
525名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 14:15:37 ID:1Y5qKrmR0
>>493
数年前に、仮面ライダーオフィシャルマガジンで一応インタビューしてるよ
その時はバイクスタントの話だけだったけど
娘さんがいて、知人からは亡くなった奥さんにソックリだと言われてるとか
調布で夫婦で割烹居酒屋をやっていたけど、今でもやってるのかな?

526名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 18:48:50 ID:02ycWhYxO
月マガだと看板漫画とまではいかないだろうから、表紙になる機会は無くなりそうだな
527名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 20:10:57 ID:L9z5aVwp0
>>526
無くなりはしないだろ、3か月に1回くらいじゃなくて年1,2回になる程度で
コミックの売り上げで並べたらベスト5に入る位じゃないか?
528名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:49:49 ID:IzZfNmV50
月刊少年マガジン
2008年11月時点のオリコン数値
***│*,171,815|BECK 34(完結) (集計中)
---│*,*22,070|BECK 34 Tシャツ付き限定版(完結)
**1│*,151,552|DEAR BOYS ACT II 28
***│*,148,989|DEAR BOYS ACT II 29 (集計中)
**2│*,109,342|海皇紀 37
**3│*,104,860|龍狼伝 中原繚乱編 3
**4│*,104,001|風光る 24
**5|*,101,258|capeta 17
**6│*,*44,605|アライブ 最終進化的少年 16
**7│*,*30,756|C.M.B.森羅博物館の事件目録 9
**8│*,*14,618|遮那王 義経 源平の合戦 4
**9│*,*12,483|鉄拳チンミLegends 5

で、最新刊の同数値↓
*80,374 *1 仮面ライダーSPIRITS 15

6番手かな
529名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 06:48:31 ID:QEjnDk/Q0
チンミそんなに落ちてたのか
530名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 07:49:28 ID:1utZDHDaO
まぁ今まで作品の存在すら知らなかった層の目に触れる機会が出来たのは良いことだ
531名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 10:20:38 ID:buBj6NN30
>>524
修羅の門未来編連載してるから読んどけ。
532名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:27:59 ID:v29wZLHG0
え? 傭兵オヤジとか海堂片山とかすっ飛ばして未来編なの?
じゃあ俺の代で終わりにできなかったんじゃん
533名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:32:07 ID:n0dHcrVF0
>>532
ちなみに北極星が変わってるぐらい未来
534名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:33:43 ID:mlcs9Nap0
>>530
公称2万部の雑誌からの異動だから
どれくらい伸びるかね?
さすがに落ちることはないと思うし。
535名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 01:21:52 ID:NBVELP9Q0
>>532
ある意味皮肉と言うかネタだw
読んでみりゃ分かる・・・といってももうかなり単行本でてるし
連載いきなり読んでもわけ分からんかも知れんが。
536名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 11:04:51 ID:CWVzVb7F0
月マガ長期連載陣の中にいたら、ライスピはものすごく
展開が早く感じられそうだ。
537名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 19:02:11 ID:MfCiLvA90
京大の「伝統」ってのはよう判らん

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
ttp://freedomorita.web.fc2.com/
538名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 22:28:48 ID:LuLWusnl0
>>537
よりによって一番弱いライダーにしてどうすんだよ、と思った反面ライダー随一の天才だから
ある意味あってるのか
539名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 22:37:26 ID:tUkuyXfR0
結城が京大卒だからだろjk
540名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 22:46:03 ID:vfGP8roj0
>>537
「結城が京大工学部卒」だからというのは判るが、過去の作例を見ると全く関連性が無い。
(ゴルゴやらテンドンマン・ナウシカ・スッパマン等々…)
541名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 17:59:15 ID:aQ2kQ3Rm0
26日だから、ついクセで書店にいってマガジンZを探したけど、もう無いんだよな
いつもは大量の少年エースやガンダムエースの横に、ひっそりと2〜3冊あったんだけど
542名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 18:05:54 ID:QpoNYk8f0
>>538
天才とか言い出したらIQ600の人がいるし。
543名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:52:08 ID:vlLfwQT50
知能指数1300!!

ってショッカーに居てもおかしくないな、ルチ将軍…
544名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:43:29 ID:vlyvoDkM0
結城が京大卒って今知った(w

このテの作品で現実の学校名出すの珍しいかも。てっきり特撮ものご用達の城北大学・城南大学かと
545名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:09:53 ID:/RB7jH5fO
ホビージャパンのHero Sagaでタイガーロイド出てるな
ヤラレ役だけど
546名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:24:12 ID:yH4NHx2E0
結城の出た「京大」って「京都大学」なのか?
「京北大学」とか「京南大学」とかじゃないのか?
547名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:19:50 ID:P4s8GaghO
京南大学だと、若大将の後輩になるぞwww
548名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:51:47 ID:C37OtAFwO
>>542
本郷のIQ600って数値高すぎてリアリティ無いんだよなぁ…あまり頭良さげな描写ないしw
もちろん風見をV3に改造したのは知ってるが、風見が敬介に
マーキュリー回路を着けちゃう世界だしな…
549名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 06:25:11 ID:sAe9GuhT0
「カツヨシ、カツヨシ…ショッカー!」
ある意味天才だとは思う。
550名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 06:51:09 ID:zz9wkWZG0
>>549
確かにあれはぶったまげたな。
551名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 10:54:26 ID:6WHK6nUH0
>>546
「京都大学工学部卒」と、講談社のライダーマン本に書いてあった
あの本はちゃんと当時の設定を引用してるから、たぶん間違いない
552名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 11:07:11 ID:PvVmXp4G0
結城って首領に育てられたんじゃないの?
ショッカー&デストロンの科学力は、兄弟を軽く越える・・・つーか、物理学の法則を軽く越えているんだが、
なんで、わざわざ京大に生かせたのかね?
社会性を作ったり、人脈を作るために留学させたわけかねw

となると、学生時代の結城に家庭教師をしてもらった子供なんかもいるのかね?
553名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 13:01:12 ID:ADk93pUa0
>>552
首領が直接育てた訳じゃなく
足長おじさん的に後援者として母子家庭の結城家をサポートしてたから
丈二少年にとって(単身赴任の)父の様な存在だったのだよ
月に数度の手紙や誕生日・クリスマスのプレゼント、正月のお年玉なんかは別に贈ってただろうし
セントラル開店祝いの花輪を送り、年賀状を送る首領様だからな
554名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 15:29:35 ID:T6e2om900
あの異次元の牢獄にいて、どうやって結城を養育したんだろ。
555名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 17:56:46 ID:1VuYTATG0
主人の言いつけで執事さんが援助してたんだよ
556名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 18:00:05 ID:PvVmXp4G0
>>553
まるで、「ガラスの仮面」の紫のバラの人だなw
557名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 18:21:23 ID:jQWu6hJgO
それならデストロン首領があの片目隠れてる男だな
名前は忘れた
558名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 18:29:29 ID:C37OtAFwO
せっかく長年手塩にかけて育てた結城をヨロイ元帥なんかに唆されて処刑を許可したのが
よく分からんのだよなー
かなり優秀だったみたいなのに
首領はゴア様的な意味の子供好きで、成長して可愛くなくなったから用済みになったんじゃ…
559名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 18:34:12 ID:ADk93pUa0
>>558
科学技術はもちろん、権謀術数にも長けた悪の大輪の花として育ってほしかったのに
お人よしの研究馬鹿になってがっかりだったのかも知れない
本郷をライダーにする前から手塩にかけて育てた逸材なのに

後、見限った段階でプロトタイプ5号にする計画もあったんじゃないかな?
560名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:05:58 ID:jDUddh5S0
そういやヨロイ元帥って寝る時はどうしてるの?
561名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:15:54 ID:4l2exEX+0
>>559
結城が「誰からも理解されず、死にたいとさえ思った」のも大首領の差し金だったかもね。
しかし結城の「いい奴」は直らなかったのであった。
562名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:34:28 ID:CtyRf7vf0
>560 眠ったりしなくてもオッケ 起きた状態で脳の部分だけ寝かすとか機能付いてそう
563名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:46:41 ID:Ls2tUiYZO
たしか結城の母親はデストロンの本質を見抜いていて、びた一文たりともデストロンにいた結城の仕送りを受け取らずに死んでいったんだっけな
564名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:03:33 ID:f+hh5r6N0
>>560
ヨロイを脱いで、ただの元帥になります。

あのヨロイ、淵が鋭い刃物になってるってケイブンシャだかの
怪人百科に書いてあったから、脱ぐの気をつけないと……
565名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:07:08 ID:AMeyE+XI0
ドクロちゃんの天使の輪を思い出した
566名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:12:23 ID:XEhrLaRDO
>>557
聖唐人さんね。〈片目の隠れた人。

>>563
S.I.C HERO SAGAの小説の中の話だな。
567名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 23:21:58 ID:fcXRXMJuO
元祖はゴロかすがやどっちかのコミックじゃなかったっけ?
568名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 23:30:21 ID:C37OtAFwO
ゴロのだと母ちゃんが毒殺されて天涯孤独→デストロンの教育機関送りだっけ?
569名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 23:56:10 ID:5d9/TbnC0
なんだろね、さっきから『みなし児のバラード』が頭の中を流れてるよ‥
570名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 01:53:33 ID:pleNT5DQ0
「俺はあの首領に育てられたんだ。
全く独りぼっちの俺が、全く誰にも理解されずに
死にたいとさえ思っていた助手時代に、
俺を救ってくれた恩人なんだ」

テレビでのこのセリフは、
1行目だけだと、首領に養育されたように聞こえるが、
2行目以降の内容からすると、
「選手を育てた」「部下を育てた」の類の「育てた」に
聞こえる
571名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:50:17 ID:O280+49AO
>>570
ワシがライダーマンを育てたAA略
572名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 07:56:48 ID:c/0upKyo0
結城の件に限らず、大首領には謎が多いな。
ライスピ版だと異次元の牢獄に幽閉されてるのに、
どうやって歴代の悪の組織を立ち上げたり、
幹部となる人材をスカウトしたんだろう?
573名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 11:04:11 ID:AiatuuzI0
>>572
動けはしないが、テレパシーの様なもので語りかける事はできるし
何らかの依代があれば、こっちの状況を見聞きする事はできるようだから
カルト教団のご神体みたいな感じで依代得て、教祖を唆して活動させる
ってな事をしてたんじゃないかな?
574名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 11:05:36 ID:hXwWhHu80
「神の声が聞こえてる…」
様な勘違いをするもんなのだよ

俺も神童と呼ばれていた幼少の頃は聞こえていた(ような気がするw)のだが
今は只の凡人だorz
575名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 15:15:46 ID:KfFhlw4c0
>>558
結城「父さん!みんながデストロンは悪の組織だって酷いこと言うんだ!」
首領「そ、そんなことはないぞ…デストロンは平和の為の組織だぞ」
結城「あーよかった!そうだよね!デストロンはいい組織だよね!」
首領「(駄目だこいつ…早くなんとかしないと…)」
576名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 15:57:25 ID:NPBKdbV00
>>548
行動を見ていると知性よりも野性を感じる本郷だが
生化学が専門のくせに
咄嗟に風見をV3に改造したり
新サイクロンやハリケーンを設計しちゃう人だから
やっぱり相当な頭脳なんだろうなあ
577名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:28:30 ID:w3McjPIy0
しかも咄嗟に「V3・26の秘密」なんかも考えちゃうからね。
改造人間の機能として必殺技をインプットしておくなんて、
どんだけ親切なんだよ!とw
578名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:57:01 ID:EXePKw4H0
死の弱点・・・
579名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 21:54:58 ID:O280+49AO
>>578
本郷「あー、なんか弱点っぽい弱点作っといたほうがかっこいいよね死の弱点とかマジカッケェ」
580名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:48:05 ID:d0rJHLmM0
町が破壊されてる最中に11号に
「じっくり対策を練ろうじゃまいか」
とか言ってる男だからな。>本郷

すこしズレてる・・・
581名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:51:39 ID:97OAK3sl0
>>580
同志、RXの10人ライダーは黒歴史です。
大丈夫、次のクローンはもっとうまくやるでしょう。
(ZAPZAPZAP)
582名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 13:13:02 ID:175xdUEw0
しかし、コーヒーを茶筅でブクブクかき回して、ブツブツ念じてる、
コーヒー道なんて奇行にはしってるいまの本郷猛を見てると、
「ここはじっくりと対策を(ry」は十分言いそうな気がする。
583名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:44:56 ID:djyWhLR70
そのぐらいの余裕が無いと巨大化してウルトラ怪獣とは戦えない。
584名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 09:46:07 ID:RZNYY0I40
今考えるとあれはどうして実現できたんだ?

それなら
ウルトラ兄弟&仮面…いやなんでもない。
585名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 14:29:12 ID:kOukn1Iw0
どちらもビデオ作品ぐらいしかなかった特撮冬の時代だったから。

平成ライダー/平成ウルトラマンが出るちょっと前だね。
586名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 14:45:50 ID:Yh5bFf1J0
8巻まで買って3年ほど放置してたけど、9巻を買ったよ!
話がすごい動いた気がするなぁ。
普通の人間が強いのはちょっと希望があって良い。
587名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:19:17 ID:f6mkX78GO
スカイライダー第1話の飛行シーンをTVで見た時、
子供心にも「すげえイイ話なのに、合成映像が…」って思ったりしたものだが、
ライスピ9巻で筑波洋に、自分のライダー初仕事は、初めてネオショッカーの怪人を倒した事ではなく、
自分を改造人間にした科学者の良心の呵責を慰めるために、彼の前で空を飛ぶ喜びを表して見せた事…と言わせた場面、
あのセリフと数コマの絵が、こっちの思い出までリマスター(?)してくれたような気がする。
588名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:28:24 ID:XrVsOIQyO
今日一巻買って読んだけど1号2号V3かっこよすぎる
漫画で鳥肌が立つのはじめてかもしれん
589名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:01:07 ID:gum06YtCO
最近でた仮面ライダーの小説も面白いので良かったら買ってくれ

一応・・一応ストロンガーまでは出るから、あと初めて描写された3つのタイフーンをもつ仮面ライダーも
590名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:24:35 ID:Y8JhGuGr0
>>589
あの本、読みにくいんだよなあ。
以前の大きさで三巻を出してくれればいいんだけど。
591名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:05:40 ID:Pnj9bN2F0
スカイの袖は誰も指摘しなかったのか
592名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 18:48:00 ID:Zy5MLrsmO
タイガーロイドの爪っていつも威力を発揮しないまま終わってるよな
TVでも伊藤博士を消しただけだし
王蛇のドゥームズディみたいなひどい扱いだ
593名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 18:34:04 ID:NDJw/Vki0
>>592
タイガーロイド自体が強いんだろうけど、別の意味で関わりたくない存在になりつつあるな
594名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 03:23:35 ID:IzOS3usLO
で、いつ連載再開なんだ?
月イチで読まないとなんかしっくり来ない('A`)
595名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 13:25:36 ID:Th8ES6E20
夏以降みたいよ
596名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 18:48:48 ID:pYGWYhA70
村枝せンせは平成ライダーも好きなんだろうか?
仕事で龍騎とか描いてることは知ってるんだが…
597名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 19:53:50 ID:8mtTLFLL0
にがおえコーナーでは見ているようなコメントはしてるね
598名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 21:00:43 ID:0d2OXNtaO
ライスピが終わったら、今度は仮面ライダーディケイドを漫画化します。
各世界のライダーは全員、オリジナルキャストにします。

もしくはライスピ外伝として、RX客演時のエピソードを漫画化します。
これで村枝先生絵のてつをを拝む事が出来ます。


駄目?
599名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 21:18:45 ID:DgspzhnQ0
駄目
600名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 21:29:24 ID:SSF/SHvuO
頭の悪い話だ
601名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 22:05:54 ID:XYkl+wbH0
今後の予定
・ZKC第16巻 4月23日(木)発売
・月刊少年マガジン8月号(7月6日発売)より再開

予定通りに行ってくれる事を切に願う 
602名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 23:02:15 ID:XqJEYk18O
サービスで昭和11人・平成10人・真、J、ZO、Gの主役ライダー全員集合絵とかは見たい
603名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 00:03:06 ID:QtQKUEkH0
>>596
奥さんのエッセイ漫画を読む限りクウガにハマったのは間違いない
変身ベルト買って喜んでいたらしい。
なんとなくだが、昭和だの平成だの気にせず「仮面ライダー最高!」って言っていそうではある
604名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 04:30:49 ID:J/WL5BRy0
>変身ベルト買って喜んでいたらしい
胴に巻けずに肩にかけてご満悦の
アブドーラ・ザ・ブッチャーみたいな絵が見えた。
605名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 04:32:45 ID:dhg2xKm2O
>>604
痩せる前は555ベルトがはまらなかったアンノじゃあるまいし…
606名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 10:27:43 ID:vSB1iikdO
7月号か
さすがに初回は表紙&巻頭カラーだろな
頼むぜ
607名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 11:54:30 ID:Ed3/z+UC0
それまでに月マガが持たないなんて事は無いよね?
608名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 13:31:27 ID:I01Pq9ai0
>>589
そういやなんで滝は「弐番」なの?
佐久間が「2号」だったのが元ネタかなあと思ってたんだが
wikiで調べてみたら佐久間は5号だったorz
609名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 18:21:41 ID:J/WL5BRy0
>>605
玩具ベルト巻くにはシンドイ恰幅だと思うが。
ttp://michiyamato.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/01/photo.jpg
610名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 20:34:24 ID:YlnLJwC/O
>>608
意味は無いだろ
そもそも弐番は只の一隊員のつもりで書いてたけど、人から「弐番って滝ですよね?」って言われてから変更したらしいし
611名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 13:30:44 ID:MqNbMr9J0
なんだ。いろいろネタ入ってるからこれも何か元があるんだと思ってた。ありがとう。
ついでに言うが三連の男は本郷だって信じたいんだぜ
あの世界じゃ次世代は片岡が作りそうだけど、素で口から溶解液吐いたりする機能付けそうで嫌
612名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 18:46:57 ID:NXnTsiy70
四月か
アマゾンがZXに大切断を伝授すますように
613名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 09:39:16 ID:uju8v5anO
発掘age
614名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 23:08:47 ID:BUJ7f663O
ヘシン
615名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 20:39:07 ID:C3d7JFcS0
ライダーのバイクはガソリンで走るの?
616名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 20:41:40 ID:nsLZoB3K0
カブトローは電気エネルギーのエコ車だったような
617名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 23:23:40 ID:FvdVY4PN0
ライダーマンマシンは原子力
618名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 00:20:36 ID:PjXX01KrO
ジャングラーは太陽の石
619名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 12:13:45 ID:HTsR7Mnq0
クルーザーは海水
620名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 17:15:12 ID:bhdp20VW0
ハリケーンは風力
621名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 10:15:20 ID:WATJ8xkb0
Vジェットはロケット燃料
622名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 11:11:33 ID:/CiE+t4F0
カブトローは樹液
623名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 12:10:26 ID:HlDSO+0U0
>>622
マテw
624名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 13:58:31 ID:tCqCmH0X0
ジャングラーは肉食では?
625名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 20:07:16 ID:Gz5MzWwf0
新サイクロン号はスズキのエンジン
626名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 22:22:08 ID:8SpHJm/L0
そうやって、一人だけ話題に出さないの好きだよな
627名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 22:52:52 ID:aUk4IzRj0
改造サイクロン、つうかオフロードタイプはホンダ。

>>626
そうか、テントローにも触れてやらないと。
628名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 23:23:15 ID:sNsSmene0
>>626
スカイのって何動力?
風力かなんか?それにしては凄い破壊力だけど
629名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 02:29:06 ID:Izy2/itvO
>>628
そこでスカイってマジレスしちゃ駄目でしょw

がんがん爺のバイクにしとけ
630名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 17:28:13 ID:PdHNCS+ZO
少年ライダー隊のチャリンコだろJK
631名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 18:05:15 ID:gZtAHI8m0
バダンは愛 → バダン 愛 → バダン I → BADAN I → BADANI → BANDAI
632名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 19:08:21 ID:DcqrPjumO
>>631
いま真実がみえた気がする
633名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 19:59:08 ID:QZcahiNwO
シャア板ではアナハイムエレクトロニクスと言われ、特撮板ではバダンと言われる磐梯
634名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 00:19:39 ID:VaKzhFtY0
俺たちは「BANDAI」 金に流されし者

 
635名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 02:13:41 ID:A3r9Bcjx0
「いやよ!買わせてぇぇ」
「どうせみんな買っちまうんだあ!BANDAIの手に乗せられてなあ!」
636名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 07:08:47 ID:/0WhnMTKO
買っちゃダメだよ!
ぼく、BANDAIなんか怖くないもん!
637BANDAI:2009/03/25(水) 09:54:32 ID:UVDCCGCm0
でも今発売中のベルトを買うと10人のライダーに変身できてお得です!
638名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 19:34:16 ID:9oN7z/tP0
仮面ライダーの動力源として超小型原子炉が身体に埋め込まれているという設定は黒歴史にして欲しい。
639名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 22:21:34 ID:YCt6IoZc0
>>607
亀だが、月マガの売り上げは少年向けコミック誌で、週刊ジャンプと週刊マガジンに次ぐ第3位の約94万6千部と絶好調
コロコロコミックや週刊サンデーよりも売れてるから、休刊なんて絶対に無いよ
SPIRITSが始まったら、もっと部数が伸びるかな?


640名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 22:24:20 ID:EeKXjLJMO
月一で月四の一回に負けてるのはマズイだろ
641名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 22:25:01 ID:18LfnC2H0
>>639
そうなんだ。
それは知らなかった。ちょっと安心。
642名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 22:50:09 ID:VpBSwvB20
>>640
雑誌という形態では、週刊誌>月刊誌が常識
三大週刊少年誌の一角に勝ってる月刊少年マガジンが異常
643名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 23:59:43 ID:61udyNrg0
それって月刊少年誌トップって事だよな?
そんなに売れてるのか・・・
644名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 19:11:36 ID:44AreJ140
夏からだが…新規どれくらい来るかなあ
結構混戦状態だから、月マガからってきつい気がする
今どこで誰がどうしてるんだっけ?
645名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 19:58:16 ID:wusSW4Yf0
東北にスカイが入って、北陸でジンドグマと交戦中のスーパー1にXが合流
東京にはデルザーに囲まれてるダブルライダー
東海はブラックサタンを壊滅させたストロンガーと変身不能の風見+おやっさん
沖縄はガランダーと交戦中のアマゾンとZX 滝もここ
結城は現在バダンに戻ってる
646名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 20:04:23 ID:hLsHkw370
>>644-645
来月発売予定の16巻で120ページ程書き下ろしになるから
それでアマゾン編は決着が付けられる
その上で、7月売り8月号には現状の整理から入るだろ
647名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 20:34:41 ID:44AreJ140
>>645
ありがとう
俺に組織別置いていくわ

■組織
・鎮圧済み
ゲルショッカー 京都府に出現。
デストロン 四国地方に出現。
GOD機関 中国地方に出現。
ゲドン 九州地方に出現。
ブラックサタン 静岡県に出現。
ネオショッカー北海道に出現。

・これから&交戦中
ショッカー 東京都を含む関東地方に出現。
ガランダー帝国 沖縄県に出現。アマゾンとZX第10分隊交戦中(16巻で決着予定)
デルザー軍団 幹部は修復中。ジェネラル・シャドウとヘビ女は静岡県に出現。
          他六人は東京都に出現。ダブルライダーが交戦中。
ドグマ王国 東北地方に出現。スカイが向かった。
ジンドグマ 北陸地方に出現。スーパー1とXが合流

ストロンガーと風見(変身不能)+おやっさんはこれからどこに行くのか不明
648名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 00:00:52 ID:dwKvfPix0
>>643
ひょっとしてすべての月刊誌でもトップなんじゃ…
649名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 17:58:23 ID:bM6oNxfO0
>>648
これを見ると月刊誌トップは、月刊テレビジョンだから残念ながら月マガは2位だ
もちろん月刊少年誌ではダントツの1位だけど
http://www.j-magazine.or.jp/data_001/index.html
650名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 20:57:30 ID:Au/5FSuzO
月マガすげぇ
651名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 21:12:31 ID:TxXKtQoA0
ジンドグマの皆さんがどんな描写なのか気になる。
まぁ地獄大使のシリアス一筋だからギャグ描写ないかもな。かき氷食ってほしいけど。
ドクトルGは「ラーイダV3」あったけど本編台無しにするギャグ描写じゃないし。

ドグマでは、地獄谷5人集の出番あるといいなぁ。テラーマクロは出るのか出ないのか?
確かピラミッドでの歴代大幹部のシルエットではでなかったけど、その後の暗闇タンの背後のワンカットではいたはず。

スーパー1&ZX特番直撃世代は今から楽しみで仕方がない。
652名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 17:00:32 ID:1sIIfNKO0
不死身のカイザーグロウにZXがちょい苦戦する予感!?
653名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 18:57:11 ID:A56sYEHH0
>>647
って考えると、東北地方は1週間以上無抵抗だったんだな。
654名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 19:21:54 ID:s/Z9M1qN0
>>653
影でネ○ガーが必死の抵抗を続けていたんだよ。
655名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 19:27:50 ID:bjVfm9kt0
あの世界に地産地消のローカルヒーロー達が実在していたら10人ライダーなんて必要無いぞ?
656名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 19:44:46 ID:yBMoG9/i0
>>653
つい先日まで東北に一也がいて、北陸の方が大ピンチだったんだ
北陸がしゃれにならんピンチになったので、一也が戦い半ばで北陸に移動して
その結果として東北に空白ができたばかりの状況
657名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 21:12:14 ID:xZKU82St0
>>655
函館なんかロボに空中城塞もあるしな。
658名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 21:16:25 ID:bjVfm9kt0
雑魚戦闘員の強さはゲルショッカーが一番だ!

@初期の戦闘員の戦闘能力は人間の数倍
              ↓
A地獄大使配下の新戦闘員、通称「骨戦闘員」で10〜15倍
              ↓
Bゲルショッカー戦闘員はショッカー新戦闘員の2倍(人間の20〜30倍)
659名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 22:23:30 ID:8X9jVDfcO
んじゃゲルショッカー戦闘員が両手にベアークローを装備して二刀流!(30倍+30倍=60倍)
いつもの二倍のジャンプが加わって、60倍×2で120倍!
それにいつもの三倍の回転を加えれば120倍×3の…
普通の人間の360倍の強さだーーーっ!!!
でも滝やライダーにはかなわない。
660名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 23:07:32 ID:atwQLwql0
じゃあスカイが単独でネオショッカーの首領倒せたのはたくさん回転してたからなのか
661名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 00:05:29 ID:M5EuWA4w0
そうだ、大回転スカイキックはストロンガーすらよろめかすほど
強力なのだ。
662名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 05:28:21 ID:PPtc4QWh0
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=T86FuBuuU_M

http://www.youtube.com/watch?v=7gLwBN1sSQs
663名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 10:46:46 ID:Gb9Cf4Y50
>>651
5人衆のボスが三影なのかもしれんな
664名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 23:53:08 ID:SoxdZ4nv0
今頃テポドンロケットをあの人が安全な場所へ
665名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 18:17:01 ID:or6loX0+0
あのロケットじゃタヒチまでは飛べねーだろ。
666名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 13:52:57 ID:SnvtWeJm0
滝「あいつらぁ望んで改造人間になったんじゃねえ!生身の人間は生身で戦うのが筋だろうが!!」


スーパー1全否定ですか滝さん
667名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 14:00:40 ID:po21gSwRO
まぁ戦う目的じゃあなかったですから
668名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 16:32:46 ID:NYBDPcbw0
ロックマンみたいなもんでしょ
669名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 16:35:08 ID:K1WOV1vb0
茂とかもさり気に否定しとる
まあ滝と親しいのは1号2号とZXくらいだから
他のライダーの詳しい事情なんて知らないし仕方ない

つーか現時点で唯一おやっさんとも滝とも面識のないスカイさんは…
670名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 17:35:54 ID:h5q0eFbH0
>現時点で唯一おやっさんとも滝とも面識のないスカイさんは…

てかまだ作中で谷さんとすら顔合わせてないわけだが…東北で会えるかなー
671名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 18:10:07 ID:DRgKBjlU0
>>669
そもそも「望んで改造人間になった」連中が意外に多いからな。
広い意味ではV3もそうだし。

ビデオ版でZXに向かって、語りかけたのが、よりによって
V3、ライダーマン、スーパー1という、自ら改造されることを
選んだ連中ばかりというのはふざけているとしか思えんがw
672名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 18:59:38 ID:Na/qqud/0
「望んで改造人間に」とは言っても
志郎と茂は家族や友達が殺されなかったら「望んでいなかった」わけだから…
結城もヨロイ元帥の件がなければ100%生身のままだったわけで

滝の言うところの「望んで」っていうのはポジティブな意味でだろう
歴代幹部なんかは正に望んで改造人間になったんだろうし
673名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 22:58:47 ID:K1WOV1vb0
確かに「一応本人の意希望で改造された」のは志郎と茂と一也ではある
ただし志郎と茂は被害者なんだよね
まあ結城もヨロイ元帥の件がなければ
なーんも気づかず幹部やってたと思うし
細かい事を言い出したらきりがない
674名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 03:26:31 ID:zNYqiLOB0
アマゾンは、無理矢理改造なのか、それとも?
テレビ本編では、その辺の経緯が描写・説明されず、
バゴー側の都合が説明されただけで、いきなり改造手術シーン
になっていたが・・・
675名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 08:44:12 ID:ICOBmmNAO
>>674
無理矢理改造だけど
改造されたことに対しては悪い感情を持ってない
って感じじゃないか?
676名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 12:37:10 ID:8uX6b/y/0
>>672
>志郎と茂は家族や友達が殺されなかったら「望んでいなかった」わけだから…
同じような境遇で復習の為改造人間になりたいと言ったヤツ(名前忘れた)
を否定して出て来た言葉じゃなかったっけ?
677名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 13:00:45 ID:JYXpDB1hO
バゴーの暗示で日本に来たが!
なぜだかゲドンに襲われて!!
なぜだか十面鬼に狙われている!!!
戦え孤独なアマゾンライダー!!!!



なんつーか、これじゃ被害者…
678名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 13:34:48 ID:DdRfnjAL0
歌詞を見ればアマゾンの基本設定がひととおり理解できるという
便利な挿入歌だなw
679名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 14:21:01 ID:xAIIAvRCO
>>677
改造自体よりアフターケアが問題だな
680名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 14:57:15 ID:LsSnkoN70
歴代ライダーでアフターケアされてる奴なんかいないだろw
1号2号ストロンガーは敵に改造されてるからどうしようもない
Xアマゾンスーパー1は改造者がすぐ死んでる
V3は1号2号いなくなって放置
スカイは博士が渡米しちゃった
あーでもライダーマンは自分でやってたか
681名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 15:14:44 ID:dLbHhbKG0
スーパーワンには有るだろ全自動のやつ
682名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 16:08:53 ID:/Y7AQbaq0
スカイさん最大の悲劇は何はともあれ
ネオショッカー編を一番最初に、それもかなり短く終わらせられちゃったことだよなあ
2大幹部もあっさりやられるわ、首領との対決は描かれないわだし

つまりZXの苦戦度合的に、デストロン怪人>>>ネオショッカー怪人ってことに…
683名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 17:17:20 ID:aoU/sO2a0
>>676
志郎に関しては初めはWライダーも改造する気はなかったけど
自分たちを助けるために死に掛けたからやむ得ず改造したって感じだから
どっちかってとライダーマン・X・スカイに近い理由じゃない?
684名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 18:09:07 ID:53EUiP2L0
>>672
コンラッド・ゲーレン。
彼は、既に改造人間(少なくとも片足は)だから、余計抵抗が少ないんだろうな。
685名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 18:38:09 ID:LsSnkoN70
でも滝やXと出会って考えを改めたじゃないか
そもそも彼を改造人間と言うには微妙すぎる
広義では確かにそうなんだけどね・・・
足にすげえギミックがあるわけでもないし
686名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 22:25:34 ID:2CsZjOGD0
んーV3ァだけはいろいろアフターケアされていたような希ガス。
ペンダントとか。

Xは啓介に気合を入れるためにコンピューター父ちゃんが自爆・・・
687名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 23:28:54 ID:BkiUY+s+0
>>685
結城 「私も仮面ライダー(改造人間)だ」
688名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 00:01:36 ID:aZGCVIyG0
き〜みは き〜みは き〜みは♪
689名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 00:06:17 ID:mySVYinn0
しろみ、ドコー?
690名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 09:57:16 ID:nDrqUA7b0
>>687
結城だけ死亡フラグ立ってるような気がしてならん
アンリいるし頑張って欲しいが
691名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 10:58:26 ID:d5o7eCXd0
それは無い!!!
692名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 14:07:53 ID:SjuAm51IO
結城は滅びぬよ…何度でも蘇るさ!
693名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 14:38:26 ID:wHkbO18e0
死亡するなら、アンリとかsprits独自のキャラだろ
694名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 00:05:20 ID:oDmfwbx10
日付けが変わって、今日がライダーマン活躍の日だな。
人知れず日本を救うために・・・。
695名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 00:49:14 ID:FbF7EaJ10
>>694の勝手な続き

北の国のミサイル爆弾と爆発
696名無し募集中。。。:2009/04/04(土) 07:04:08 ID:oCWgWNRy0
神ステーションで本郷と一文字がスタンバイ中
697名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 09:38:21 ID:xK+Xndot0
じゃあ敬介は漁船にでも乗って海上で待機してるかな
今回はスカイが本領発揮できるだろうがどこで待機している事やら
698名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 13:42:02 ID:sIrJBNpJO
スーパー1はレーダーアイで監視中かな?
V3とストロンガーはどっかでカッコいい登場を狙っているな。
699名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 22:05:28 ID:Ab0eDJns0
危険な役割はライダーマン任せということで・・
700名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 22:29:43 ID:xK+Xndot0
そういやライダーマンが裏切った理由って
「自分にしかできない事をする」でおk?
今まで前線に出て戦闘・バックアップ・治療と頑張ってきたけど
実際、戦力としてはスピリッツ10分隊よかちょい上くらいだし
それなら自分にしかできない事をするべきだ〜という考えなんだよね?

でもこれから自己治癒不可能な大怪我を治してくれる人間が居ないってのは
ライダー側として深刻な事態なのでは
701名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 01:54:41 ID:BNWit4CN0
V3はホッパーで偵察中。

・・・と言うか、この連中が居ればあんなヘナチョコミサイルなんて
いくらでも防げてしまうな。
702名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 02:59:02 ID:Im5Y//KoO
>>700
バダン勝利→結城「父の勝利を信じてました」
人類勝利→結城「風見さん、人類のために裏切ったふりしてました」
703名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 03:21:47 ID:hHGz+XZ/0
>>682
時々思うんだが、村枝はスカイが嫌いなんだろうか
最初期の個別エピソードの時だってどう見ても
がんがんじいの方が扱い大きかったし
704名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 06:46:38 ID:ITMrPdDp0
あのエピソードの濃さで嫌いとかないわ・・・
705名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 07:05:12 ID:gV/KGlmZ0
むしろS1が(略
706名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 09:21:16 ID:pFyRJoSWO
特別スカイの扱いが悪いとは思えんが。
話は短かったが、志度博士との再開も果たせたし、
次はスーパー1とのダブルライダー編もあると予想されるのに。
Xライダーも居るからトリプルライダー編になるかもしれないけど。

何より、フレイアという改造人間ヒロインを付けて貰えている。
スカイ本編のサソランジンの話を思うと、かなり切ないけど。
707名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 09:22:15 ID:/BvSOw0p0
キャラが薄めなので動かしにくいってのはあるだろうな
708名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 09:29:31 ID:pFyRJoSWO
関係ないが、村枝先生にディケイドと昭和ライダーの競演編を
描いて欲しいな、とか思い始めている。
2号もとい一文字と士の絡みが見たいんだ。
ディケイドは写真が小道具になっているから、
その辺から絡ませて欲しいな、なんて。

ライスピにブラックを出してくれ!というファンの気持ちが今わかる。
ライスピのファン世代って、ブラックのリアル世代の層が多いと思うから。
709名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 09:56:02 ID:gxRCBfe7O
むしろ村枝は全ての昭和ライダーに思い入れのある珍しい漫画家じゃない?
710名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 10:37:17 ID:+XPBA2ze0
村枝はストロンガーまでの一期ライダーには思い入れ強いけれど
世代的に二期のスカイ、スーパー1は一期ほどではないんじゃないの?
711名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 11:25:29 ID:dm0RMIuB0
>>708
それは面白そうだし、外伝でしてくれないかなと思うが、
平成ライダーの権利はどうなっているのかね?
10人ライダーの権利は、石森プロ、東映、講談社?
ブラックの権利は、石森プロ、東映、小学館?
映画や平成の権利は石森プロと東映のほかはどこなんだろう?
712名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 11:27:22 ID:dm0RMIuB0
あ、子供の頃、SDライダーで10人ライダーとブラックが出てきた話を読んだ記憶がある
出版社は権利と関係ないのか、上のは無視して
713名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 12:17:54 ID:sfda3uJW0
>>712
『仮面ライダーSD 疾風伝説』かな?
コロコロで連載されてて、一応V3主役でストロンガーや
Blackが悲惨な最期を迎える奴。
個人的にはボンボンの『マイティーライダーズ』の方が
RXが馬鹿すぎて好きだw
714名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 14:31:53 ID:k3F3rPpjO
>>706
ダブルもいいけど、ドグマ・ジンドグマ戦で、スカイ・スーパー1・ZXのトリプルライダーがいいな。
七人ライダーはその間にデルザー戦で。
715名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 14:35:54 ID:44fthYNW0
滝が主人公っぽくてRXが超アホの子の音撃兵器だったwww
Xがオカルトマニアだったのも、本編の情念濃そうな敬介を思いだして藁田
716名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 14:52:21 ID:bpc9zo1NO
滝っつっても狂本のほうの滝だろw



コロコロのは駄目だろ。
ライダーじゃなくていいじゃん、あのマンガ。
717名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 14:55:39 ID:T8sXRp4m0
このスレでまで平成ライダーの話題をするのはやめてほしいね。

数少ない、昔の仮面ライダーを存分に語れるスレなのに。
718名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 15:53:47 ID:NW97bQIk0
>>706
でもフラグを立ててるのはがんがんじいというww
外に連れ出したのも、2部で再会したのも、愛称呼びも全部がんがんじい

オマージュ元の009の「雪のカーニバル」が悲惨この上ないラストで
その上雪祭りに行けなかったから
フレイアが外で遊べて本当に良かったと思ったけどがんがんじいw
719名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 18:47:26 ID:BNWit4CN0
がんがんじいと一文字のボケツッコミをまた見たいね。
個人的には一文字と滝のキザなやりとりも好きだったけどな。
風見先輩のキザっぷりとはまた違った軽妙さだった。
720名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 21:41:39 ID:+FldJR1+0
ゼロ大帝、古代の戦車とかじゃなくて
昔のマンガ版アマゾン(「仮面ライダーEX」収録)の
かっこいいバイク?にも乗ってください。
721名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 20:43:39 ID:NUZbvcaE0
>>700
風見はなんだか結城の思惑はお見通しだぜみたいな雰囲気出してたけど
どうなんだろうw
ライスピでは実写で散々やってた「ライダーマンのピンチにV3が華麗に参上」
をまだ1回もやってないから、結城奪還イベントのためにとってあるのかも…
なんて思っている(まぁ変身出来るようになるかは分からんけど)
四国で風見の方が助けてもらったきりじゃなんか違う感じだw
722名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 21:11:22 ID:bVc/JYF30
結城さんが発射方向を変えてくれたんだね
723名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 23:49:28 ID:LZdieYr80
結城「俺は誰だ?」inタヒチ
以下ループ
724名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 11:42:59 ID:v5ORJ5G/0
ヒナウ「パパ!久しぶり!」
結城「俺は子持ちなのか!?」

こうなる予感
725名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 22:32:28 ID:UmPLsf8Y0
ライダーマンの戦闘力が上がっていたが、風見は嫉妬してなかったろうか
726名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 01:23:19 ID:dExxZ/5x0
>>723

アンリ「結城丈二……あんたの正体は人殺しよ
情報によればあんたはその後組織を裏切りデストロンを壊滅させるために
仮面ライダーV3に協力した
そして命と引き換えにプルトンロケットを破壊したけど記憶を失いタヒチで過去の敵と戦う内に
記憶を取り戻しまた仮面ライダーたちに協力して世界や日本各地でバダンを倒すために活動していたが
最終的にはまたデストロンもといバダンの大首領の元へ帰ったけどそれも何か嘘っぽい裏切りものよ

結城「どっちに償うため為に甦ったんだ……?」

こうですか分かりません><
727名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 02:20:04 ID:wQRgQtHx0
結城「どっちに償うため為に甦ったんだ……?」
アンリ「私とお腹の子のため」


記憶喪失でこんなセリフ言われた日にゃあしばらく地獄だろうな。
728名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 14:27:12 ID:kzsC33+2O
>>727
結城のことだからアッサリ騙されて「俺には金髪の妻がいたのか…」とか納得しそうじゃね?
ヒナウにパパ呼ばわりされて「現地人との間にも子供が…?」とか更に混乱しそうだが
729名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 16:32:25 ID:mvvIWmfu0
そんなお人よしがデストロンやバダンの大幹部に
なっちまったら悪の組織としては終わりだ。
730名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 21:41:52 ID:L1Rn8z8z0
正直、阿修羅谷で最終決戦なんて話にはもうなりそうもないな。
大首領が悪霊のエネルギーに違いないって台詞を海堂博士に言わせる事も考えられないし。

着地点がどこか違った所にずれてしまって見えない状態という印象。
731名無しより愛をこめて:2009/04/11(土) 09:08:38 ID:D7dB5R/40
何も原作(?)通りのラストにすることもないんだから、これはこれでいいんじゃないの
面白ければそれでいい
732名無しより愛をこめて:2009/04/11(土) 09:37:54 ID:rrdU1/In0
そこはマッハキックばりの“アレンジ”で・・・
733名無しより愛をこめて:2009/04/11(土) 13:27:00 ID:wNiJnfqY0
いや、脱線はしてるけど、ほぼ原作?どおりの展開だと思うぞ。
再生怪人軍団やバダンニウム、シンドロームとか
詰めに必要な設定はそろってきている。

あとは3バカトリオが富士ダム爆破をしてから・・・w
734名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 18:17:02 ID:PDEC5nqC0
そういやバダンの幹部クラスって結構いるから、再生組織編終わっても数年続きそうだな
735名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 20:22:04 ID:hl9rhfMe0
最初の顔見世編のテンションではさすがに続かなくなってきたねえ。
736名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 20:51:46 ID:R9WZgh7x0
月マガは超まったり展開でもいけそうな気がするので
先生の描きたいことを描いてほしいな。
737名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 00:42:43 ID:PL7hE00E0
>>736
>先生の描きたいことを描いてほしいな。

過去、それで作者の「オナニー同人誌」になってしまった名作がいくらあると思ってるんだ?!
まぁ、村枝先生ならそんなことは無いと一応信じてるけど
738名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 01:10:50 ID:GzEZZ8aL0
>>736
鉄拳チンミとかなんと孫六くらい引っ張られても
ちょっと…

出来ればもう少しテンポを上げて、きれいに纏めてもらって
描きたいと言ってたインサイドストーリーを是非。
739名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 11:52:21 ID:+KTF9w5B0
だね。
本編と併行してサイドストーリーを年4回くらい描いて欲しいな。
740名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 20:52:21 ID:MunYC0RA0
>>736
そういやなんと孫六って作品内では二年経ってないんだよなw

高一の夏の甲子園最初の頃は荒木大輔と対決
甲子園決勝の頃はやまびこ打線
高二(プロ野球)春先は若き日の清原がライバル
五月ごろに全盛期のジャンボとゴルフ対決
夏ごろはメジャーに移籍、アリゾナの奇跡+マグワイアの頃
秋口はペドロマルチネスと対決
今ワールドシリーズ
741名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 23:42:53 ID:0HTPaaY20
ライスピの作品内時間経過はどのくらいなんだろう?
(ライダーマンinタヒチを除いて)
742名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 00:09:43 ID:MYrcRJgb0
V3・X編ってあんなに長かったのに劇中時間が日中〜昇陽のたった一日か
743名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 00:32:51 ID:PizqgvBg0
スカイが日中〜ちょい夕暮れだから3、4時間くらいかな?
744名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 12:17:22 ID:rr5E4Kbh0
スカイはもう少し長いだろ多分
がんがんじいが二人連れで外出してるし
745名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 18:07:49 ID:UPKix7OG0
>>742
風見を修理したり、それぞれ別の県に向かったりしてるあたりで
もう少し経過してないか?
746名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 18:26:55 ID:Oc3AgsCA0
高知で風見を介抱してからジムニーで四国から静岡御殿場近辺まで走ってる。か。
おやっさんのジムニーが高速道路走るのはイマイチ想像できんw
747名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 19:34:43 ID:PizqgvBg0
アマゾンって2日めくらい?
748名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 00:24:25 ID:6A9/YEOz0
ETCがあれば安いぞ
749名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 08:30:21 ID:CrCxedNa0
係員いなくてフリーパスだろjk
750名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 15:41:24 ID:z+3LQh/50
まあ日本全土がバダンに襲われて大パニックって時に
いちいち律儀に高速料金支払ってたら笑うな
751名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 21:16:08 ID:Qj0azWCI0
一部の例外(アギトのG3とか)を除き、特撮モノで日本の警察が出てこない
or出てきても屁の役にもたたないは、お約束だろ
752名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 23:05:06 ID:dXdE5ACx0
じゃあ瀬戸大橋も無料突破か?
753名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 11:59:52 ID:tfaxI+Aa0
正義の味方としてそれでいいのかって疑問は確かにある
754名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 12:29:08 ID:4ajYNV1y0
ライダーマンの瀬戸大橋600キロ突入は料金払わず逃走が目的かw
「スピードが必要なんだ。警官を振り切れるほどのスピードが・・・」
755名無し募集中。。。:2009/04/16(木) 22:20:57 ID:8PQiZ8ug0
ETCも反応しない速度が必要なんだ
756名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 22:32:34 ID:SFk9/aOR0
結局16巻はいつ出るの?
757名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 22:42:43 ID:KSwiP5je0
今月23日予定
758名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 23:58:30 ID:kmHMbEBB0
来週じゃねーか!
759名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 00:35:07 ID:oEWH7+gm0
書き下ろし入って何処まで話行くんだろ。>16巻

月マガ開始が中途半端な場面からじゃないとは思うが。
これまでのあらすじで8頁くらい費やしたり…
760名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 02:11:18 ID:aMhMJl6qO
考えたらカブトローの稲妻吸収加速は別としても
ライダーズは日本での移動をマシンでやってるわけで
ライフラインが完全停止してるならともかく、過疎化とか食料運搬とかやってると思うので
あんな速度出したら目立つんじゃなかろうか
761名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 02:36:46 ID:9BFN1WfsO
>>760
カブトローは1.21ジゴワットの電力を車体に浴びることにより、一時的なタイムマシンと化して加速したように見せることができるのだと言ってみる
762名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 23:09:58 ID:v+kCGQ4n0
>>761
先輩達「じゃあ電王くん?君の言う未来で宮崎県知事は誰なんだ?」
電王「そのまんま東だよ」
先輩達「そのまんま東wwwあのたけし軍団のwwww」
「じゃあ東京都知事はなべやかんかww文部大臣にイデらっきょだろw」
763名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 23:12:08 ID:FLidtDkU0
モモタロスが笑う
というネタ?
764名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 23:53:43 ID:v+kCGQ4n0
ただのバックトューザフューチャーのネタだよ
ドクが未来の大統領は誰だ?って聞いたら『ロナルドレーガン(当時は映画俳優)』
って答えられたから大爆笑したっていうネタ

現在におきかえるなら、シュワルズ・ネッガーが未来の大統領だって言われたようなもの
765名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 00:09:55 ID:jzCobzZs0
>>763
バック・トゥ・ザ・フューチャー見てこい
766名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 00:14:55 ID:PwPskXQx0
今から過去に行って『未来の首相はマンガヲタクです』って言っても誰も信じないだろうなw
767名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 01:15:40 ID:wMLqHSm90
>>766
吉田茂の孫って言えばスグに納得してもらえるとおもうが

しかし単行本派だから来週が楽しみだな
スレを見てるから何となく内容は判るけど
それでも映像化されてるのは見てて楽しいからね
スレの住人の皆さんはやはり雑誌派?
768名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 03:45:34 ID:01A/nqIeO
>>764
>シュワルズ・ネッガー
新しい大幹部かと思ったぜw
もしくは新しい宇宙刑(ry

それはそうと、来週が楽しみだ

769名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 22:00:11 ID:hHXsYUY60
正直、日本ライダー分散作戦あたりから飽きが来ている。
第1部はあんなに燃えたのになあ。

ここに残ってる人はまだ心に火を点し続けてるの?
770名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 22:10:15 ID:hlpAnYcn0
愚問だな
醒めてたらこんなところにいないよ

確かに第1部は激アツだが
それは完結された話の主人公であるからだよ
設定とか世界観とかキャラ(これは多少強調とかあったがww)が出来上がってる
それプラス読んでる思い入れ補正もあるし

今まさに進行中の物語を外伝的な短編と比べるのは厳しい
771名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 22:38:01 ID:t7xRiqiR0
>>日本ライダー分散作戦

       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´  「怨念渦巻く過去の強敵たちと、さらに成長したライダー達が
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |    再度決着をつけるための戦いなんだ」と
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_         燃える方向に考えるんだ
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
772名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 02:52:53 ID:jdhYZMhIO
オヤジだったりマサヒコだったり沼田五郎だったり一部に通ずる見所があるからなぁ

逆にちょいと嫌なのがミカゲ周り
773名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 13:14:06 ID:Au+oHrHZ0
ヒデはミカゲ最後の良心って感じで好きだが
(最後の方でミカゲのキーパーソンになるんだろうな

アマテラスっつーかしずか姉ちゃんがなあ・・・
ドクロ入ってないからかしずかの魂が良の傍にあるからかしらんが、人格らしいものはないし
そのくせミカゲ労わったりと意志や自我らしいものは見せるとなんか中途半端
なんでミカゲが傍に置いておくのかもわからんし
774名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 13:38:21 ID:htyG8muj0
>>773
魂のない再生怪人も性質は受け継いでるから
基本的な性質を受け継いでるってことなんだろう
775名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 13:41:07 ID:d9ME0rb00
>>770
>今まさに進行中の物語を外伝的な短編と比べるのは厳しい

短編時代と比べてつまらないという>>769と意味において同じことを言っているぞ
長編と短編を比べることは厳しい→今の時点ではつまらない
776名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 19:31:14 ID:I2UJUNRY0
最初の盛り上がりが凄かったからねー。
「正義」とかストロンガーの見開きカラー変身とか。

洗脳ZXと1号がライダーキック対決して最終ページにタイトルロゴ出たあたりが最高潮だったなー。
777名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 19:37:23 ID:htyG8muj0
俺が一番良いと思ったのは、V3が火柱キックでJUDOを退けたところと
初対面の旧1号・旧2号に変身したJUDOに戸惑っていた村雨が
JUDOの偽装V3と風見の違いから立ち直り
「風見志郎の魂を宿さぬ限り…」を言うところまでが最高潮なんだが
もちろん第1部も良いが、ここを読んだ今ではこの場面の為の前ふりでしかない
778名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 19:37:37 ID:t565hpLiO
警察は別に正義の見方じゃないぞ
779名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 21:00:38 ID:RxsHvWRK0
まあ見方は人それぞれ。
780名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 21:41:14 ID:05eX5cFj0
>>778
悪魔の手羽先よかマシだろ
781名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 21:46:45 ID:Au+oHrHZ0
手羽先おいしそうです

1部以降だとXのミカゲ〜キングダーク戦あたりが燃えた
「見せてやる…俺の…死の意味を!」とか
村枝マジックで超カッコ良くなった真空地獄車とか
セタップ変身とかは鳥肌が立った
782名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 22:13:01 ID:+C4v5QOo0
Xの山口・出雲編はアポロチェンジが無かったのが最大の不満点
「親父に貰ったダイナモがある!!」やXの生還シーンはすげぇかっこよかった
783名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 22:19:59 ID:ktk5P3tp0
>「親父に貰ったダイナモがある!!」やXの生還シーンはすげぇ
言われた!
セタップはバレで知ってたけど、それでも興奮したなぁ。
ラストはすごいゾワワっときた。歌詞も出ててさ。

あと室長のマスク割れに驚いた。
ああ、あれもああいうもんなんだって。
784名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 01:12:11 ID:LAvcEViW0
>>783
コンラッドの歓喜に満ちた表情がもうね……。
敬介とコンラッド、ZXと村上のライダー・常人(?)ペアが好きです。
785名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 16:02:29 ID:8ZGp0baO0
村上って誰だっけ
北海道のちひろくん?
786名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 16:04:23 ID:PpqnTEQU0
そうだよ
787名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 19:36:06 ID:9YFLmK0H0
千弘君
ライダー達が首領の相手してる時、1人で怪人達の相手もしてたんだろうか
788名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 20:14:32 ID:qpxGGVjM0
もしそうならむちゃくちゃ強いな
生身で、しかも滝やSPIRITSのような装備も無しで
って9巻確認したら鉄パイプ一本で戦闘員2体と怪人2体相手にしてる?!
戦闘員の相手をしつつ怪人から逃げ回ってたのかもしれないが強すぎだろ…
789名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 20:19:51 ID:9YFLmK0H0
そう、そうなんだよ。2幹部倒したのを見て余所見してるシーンで怪人が近くにいるのが気になって。

>>787
首領じゃなくて幹部でした
790名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 23:21:25 ID:hcOSB79Y0
いや、でもあれだ
怪人くらいならTVでオヤっさんとかでも戦えてたしさ
怪人は…普通の人間だしスル―してライダー達に挑んでいたのではないかな
791名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 00:41:58 ID:JhnDYEYQ0
>怪人くらいならTVでオヤっさんとかでも戦えてたしさ

殉職したSPIRITSのメンツに謝れ!
792名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 00:46:29 ID:6YXj0L7x0
>殉職したSPIRITSのメンツに謝れ!
この戦いに無駄死にと言う死は無い

このシーンでなんだかんだで敬介優しいなあと思った
793名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 10:37:53 ID:IKyjez0A0
>>790
>戦闘員くらいならTVでオヤっさんとかでも戦えてたしさ

の間違いだろ。
794名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 12:59:02 ID:fZEKtOq20
戦闘員は通常の人間の何倍の戦闘力だあ
みたいな戦闘員の設定なかったっけ?
795名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 13:30:38 ID:evRuhQcn0
オヤっさんも実は元戦闘員?
796名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 13:51:49 ID:PMjewoNV0
千弘って、街中で腹に一撃食らって空飛んだよな。
あれで死ななかったんだから、もう改造人(ry
しかも、その直後にそのままピラミッド行ってるしw
797名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 16:02:02 ID:xtebkMNQ0
打たれ強くないとヤンキーやってられないぜ
798名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 16:21:51 ID:R28CWGlu0
>>794
ライスピの復活組織の戦闘員は単に洗脳受けただけの一般人のはず。
ゲルパー液うんぬんも無かったみたいだし。
799名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 20:22:28 ID:U0kW7DA80
>>798
>ゲルパー液
なんか猥褻
800名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 20:22:51 ID:9GNZ1vNh0
例え中身が強化されてない普通の人間でも恐怖を知らず襲い掛かってくる
しかも、一人や二人じゃないうえに千弘は中身が洗脳されただけの人間というのを知っているから
ある程度加減して戦ってたはず。

やっぱ強すぎだ。
801名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 22:43:50 ID:G4+8LfYCO
ゲルパー薬が正解。
802名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:30:30 ID:L/jN08yz0
>>795
おやっさんは元ショッカー大幹部の専属トレーナーだよ。
803名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:36:08 ID:Go5mQ77H0
>>795
正義の秘密結社・立花レーシングクラブの総帥
804名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 01:56:53 ID:qA/8Z/2lO
おやっさんはショッカー自慢の発狂ガスを吸ったにも関わらず
意識を保ち続け、戦闘員から奪った刀でイノカブトンの角を切り落とす

なんて事をやってるしなぁ、戦闘員倒した数とライダーズのアシスト回数ならライダーマンよりはるかに上・・
805名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 02:59:16 ID:asUCNSF5O
実はショッカーの前身の組織が作った改造人間のプロトタイプでその組織を壊滅させたのがおやっさんとかでも驚かない
806名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 04:02:18 ID:erJKxrOSO
怪獣や宇宙人相手の戦闘経験に比べたら、等身台の怪人なんて
って書いてから気付いたけどあんまり科特隊ネタはおもしろくないわ
807名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 07:11:56 ID:HAdi28680
歴代主人公が慕うだけのことはあるw
さすがおやっさん
808名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 07:55:15 ID:C8vSt/gk0
IQ600の男が「戦闘員対応マニュアル」を作っておいて、ライダーガールズや
全国の少年ライダー隊に配布してたと脳内補完してる。
809名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 10:41:52 ID:qeab/ife0
で、その「戦闘員対応マニュアル」の
存在に気付かないショッカーはお間抜けw
810名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 19:32:11 ID:vYpXU3VM0
岩石男爵を吹っ飛ばしたり
]キックを受けても平気なおやっさん!
811名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 01:13:04 ID:vQsD8CfZ0
でもやっぱ、ただの人間でも強ければ改造人間に少しは太刀打ち出切るってのは夢があっていい。
812名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 03:39:57 ID:tg282Jt0O
それ考えるとプロの格闘家や武道家の人達はヘタな怪人より強いかもw
813名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 04:11:55 ID:+VrKBY9l0
「少しは太刀打ちできる」どころか生身で怪人倒しちゃった人もいるしな
814名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 06:53:05 ID:UZaZc0DwO
>>813
スーパー1のお師匠様ですね
815名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 10:48:20 ID:XHlKLjWz0
範馬勇次郎がニタニタしながら敵本部に単身乗り込む姿を想像した
816名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 11:02:05 ID:jrW8SoVU0
もう勇次郎はおなかいっぱいだわ。
817名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 12:05:38 ID:vQsD8CfZ0
滝や玄海老師といったメインキャラはもちろん
ヤモゲラスに襲われたトレーニング中の2人とか(純粋な格闘だけならなら勝てたかも)
敵だけどハリケーンジョーとかもがんばった
818単行本最新刊より:2009/04/23(木) 18:22:47 ID:hYnkIyDfO
ア、アマゾンが!?
819名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 21:32:25 ID:J8IvDL040
本体が死んだと見せかけて
ガイバーのごとく腕輪の方から生えてきたりして
820名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 21:58:21 ID:US0aQnv4O
伊藤博士…変わり果てた姿になって…
821名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 22:06:30 ID:twQqlXxm0
一条博士の方が人間らしく死ねて幸せだったよね的な展開だよな
あれじゃ死にたくても死ねないし、その上に復活に利用されるわで最悪
スパロボアルファでVガンの「エンジェル・ハイロゥ」にいたサイキッカーたちが
実は全部脳髄のみでした!っての思い出す
822名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 23:34:57 ID:PyXgS1qYO
原形質保存装置…
823名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 01:09:36 ID:6kZKEa7nO
ニードルさん生きてたんだな
824名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 02:36:57 ID:I/1FajzMO
次巻はいつ出るのだろう、どーせ先生は今の期間中も書いてるんだろうし・・
でも始まるとしたら単行本の次からだよな
どかんと100P超えを掲載してくれないかなぁ
825名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 07:35:12 ID:+fwJMzra0
月刊マガジン7月号で連載再開予定らしい
826名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 07:56:57 ID:AJqa5V1W0
まだ読んでないけど、アマゾン心配してる人多そうだな。
ヒーローピンチでドキドキハラハラって、上手く話作ってんじゃん。
827名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 11:52:40 ID:+B2vMUG/O
もしかしてあれか
ゼクロスが特攻を仕掛けたのは、ゼロ大帝にモンキーアタックを食らわせて腕輪を奪うつもりか
828名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 14:54:58 ID:MVZHo5XqO
>>827
でもそうするとアマゾンが戦う相手がいなくならないか?
829名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 16:20:29 ID:DLnRY0SP0
>>828
船に乗ってるゼロ大帝は影武者じゃね?
830名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 16:23:28 ID:MVZHo5XqO
>>829
ガガの腕輪付けてたぜ?
831名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 18:07:44 ID:+B2vMUG/O
>>828
腕だけ切り離すんじゃなかろうか
原作でも腕をぶった切られてたし、仮に倒されたとしてももう一人いるし
832名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 18:19:04 ID:dw4vSOiR0
ヒント:一緒に船にのってた白装束集団
833名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 21:53:37 ID:8sTfz8DR0
結城に怒りの電流迸ってたな
834名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 23:54:12 ID:7DOPdIOp0
アマゾンの切断された腕はXライダーが取り戻すに決まってるじゃないか。
835名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 00:12:10 ID:f9F8n155O
取り戻すもなにもまだ奪われてすらない件について
836名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 01:37:24 ID:24nQivbP0
友情の証に切断された腕を交換するのはどうかな。
837名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 01:46:29 ID:wCCVxDjw0
盗まれた腕を捜し続けて…

   〜中略〜

    む せ る
838名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 09:33:11 ID:n3rFhdrJO
>>822,>>837
異能者乙
839名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 10:36:34 ID:pMzGxcrG0
アミーゴのコーヒーは苦い・・・
840名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 13:59:28 ID:QA+xge+S0
ストロンガーの名前の由来エピソードは良かったけど
改造される前からS字シャツを着てたって事は
あれはストロンガーのSじゃなくて茂のSだったのか?
841名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 14:16:12 ID:CK+UiQZ40
>>840
あれはスズキのレーシングチームのシャツだから、SUZUKIのS
842名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 16:48:55 ID:HcOmYMT20
ジャイアンがGってシャツ着てたのと同じだな
843名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 16:55:22 ID:VY28rA9D0
ジャイアンはロック嫌いなのに
レッド・ツェッぺリンTシャツ着てたこともあったぞ

ミカゲの思惑は分かった
でもニードルはなにしたいのか本気でわからん
とりあえずバダンは嫌いなんだよね?
844名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 17:32:51 ID:nX/XzPvD0
ライダーとBADANの共倒れ、ZXが破壊されJUDO復活も無し。
その世界で自分が神として愚かな人間の上に君臨する。
ニードルさんにとってはこれが理想でしょう。
まぁしかし、おいたが過ぎて暗闇のとっつあんにお仕置きされ、
再改造で肉の芽でも入れられて自我を残したまま鉄砲玉にされる
のがオチなんでしょうな。
プライドの高いニードルさんには死よりも辛い耐え難い恥辱の刑です。
845名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 17:36:41 ID:OVZF/lD10
岩と一体化して町の観光スポットになるんですね、わかります
846名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 17:38:27 ID:3T7MyYBq0
それなんて奇岩山?
847名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 21:30:22 ID:vN30XuFY0
JoJo4部だろ
848名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:08:46 ID:R1DeL4D+O
ニードルと言えばウェイ・ペイとの関係も気になるな
鍼が伏線だとは気づかなかった
849名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:43:49 ID:NzCcrn980
中国人だったからね。この伏線には唸った。
先生ってやっぱ針のだろうけど、それだけじゃ「探していた」理由にはならないよなあ
850名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:57:09 ID:QWrAdE4g0
ウェイ・ペイにやや死亡フラグが立ったような
851名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 08:01:44 ID:nMGy+A8A0
ウェイ・ペイ 「ついに・・・・みつけましたよ    師匠」
ニードル   「・・・・・」



ウェイ・ペイ 「ついに・・・・みつけましたよ」
ニードル   「師匠」

どっち?
852名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 12:26:06 ID:wDlyMsry0
ウェイ・ペイ(独白) 「ついに・・・・みつけましたよ  師匠 (・・あなたの仇のニードルを)」

ってことはないか。
853名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 15:27:03 ID:/Bq4P4r+0
ウェイ・ペイ「ついに・・・・みつけましたよ  師匠」
ニードル(・・・で、誰だっけ?)
854名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 18:43:27 ID:R1DeL4D+O
まさかウェイ・ペイも改造人間ってことはないだろうかな
855名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 19:43:12 ID:Pn6FPcT10
バラロイドが言いかけていたニードルの秘密が明かされるのか?
856名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 20:43:52 ID:4aRmOhOR0
そういえばあったなぁ
あの回想は意外と仲良さげで好き
857名無しより愛をこめて :2009/04/26(日) 22:40:35 ID:oaUhK8S00
ガチで戦った場合
モグラ獣人は
がんがんじいに勝てるのだろうか・・・

マサヒコより戦闘力なさげなんだが。
858名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 23:13:22 ID:RGQ01XEQO
>>851-853
ウェイ・ペイ「ついに・・・・みつけましたよ 師匠(と呼べる人を!)」だったら怖いな。
859名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 23:49:52 ID:31s4qqxv0
>>857
アマゾンに襲い掛かった獣人の頭部を切り裂いてたぞ。
地中を掘り進むスピードからも爪は強力なはず。
というかモグラに暴力振るってた連中は、彼が臆病なので助かってただけ。
生身の人間と獣人とでヤリ合ったら間違い無くミンチにされる。
860名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 23:56:38 ID:GaXyb7Ku0
人間は弱いからな
動物園では、チンパンジーですら猛獣扱い
人間の手ぐらい簡単に折ってしまうそうだ
861名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 01:41:16 ID:aj+jIQIk0
>生身の人間と獣人とでヤリ合ったら間違い無くミンチにされる。

>>859のレスを読むまでモグラが獣人(怪人)であることをすっかりかっきり忘れてた(笑)
もはや”モグラ獣人!じゃなく”モグラ!トモダチ!チュチュ〜ン♪”って
脳内でしたよ、ええホントwwww

そういや本編でアマゾンと戦ったエピでは、普通にアマゾン大流血状態にさせてたっけ(笑)
862名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 03:32:27 ID:U/it4R9h0
村枝先生のブログ、更新されてた。
スーパー1とそのファンの人たちの熱い心と思いやり。


…泣けるでェッッッ!!!
863名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 03:38:26 ID:t6w5sSIv0
>>861
他の獣人>>>モグラの描写が多かったような気がするけど、
ガチで撃破するくらいの活躍はしてもおかしくないはずなんだよなぁw
864名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 08:34:31 ID:KitvaMl60
そう言えばギアナ高地のラストバタリオンがもうすぐ到着するんだよな
しかしニードル先生の鍼にかかって暴走するフラグのような気がしてならん
865名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 08:50:05 ID:dLiDlOPH0
そういやニードル、ギアナ高地でも鍼でトカゲロイド暴走させてたな
あの頃から間接的にアマゾンとの絡みはあったのか
866名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 09:03:35 ID:6nToPKp+0
>>862
しかしスーパー1の主人公の名前を間違えているというのはいかがなものか。
「沖和也」じゃなくて「沖一也」だっつうの。
この間違いのせいで、感動できるはずのところで感動できんかった。
867名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 10:22:10 ID:dbUFxA7B0
センセブログのBBSではセンセ曰く、

「一号の二号救出劇おそらくいきます」

とのコト。楽しみ♪楽しみ♪
868名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 12:36:24 ID:pbNNHSAdO
>>867
自分も今からwktk。
本郷と一文字の出会いの話とかも話の中でやってくれるかな?
この話ならばスーツ姿の本郷が見れる……!

外伝扱いでやるのか、ライスピ本編に織り込んでやるのか、
今のダブルライダーの状況だと、本編に粗筋が織り込まれそうな気が。
出来れば単品でやって欲しいけど。
869名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 12:50:35 ID:ovaV8XAM0
てか、ゲドンとガランダーの獣人弱かったよな。
元々スピリッツ隊でも再生怪人は一部破壊できてたけど倒しきれなかった
ってのが強さの基準みたいな感じだったのが、撃たれて5分割とかされてるし・・・
870名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 17:19:53 ID:JMqqtea6O
刀でバラバラにされた奴は再生能力が売り物の奴だぞ

・・他は、あの、その、あれだ
指揮官が悪いんだよ!
871名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 17:27:24 ID:Fue0cI5t0
スピリッツだって進化しているんだ
進化こそ人間の可能性
強くなろうとしない生命などありはしないのだよ
872名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 18:26:16 ID:SrW0mHcK0
そもそも獣人って、トゲアリ獣人とか一部の例外を除けば
巨大化させた動物や昆虫に人間の脳を移植したもので
ショッカー的な意味の改造人間とはちょっと違うから
普通の重火器でも撃退できるんじゃないの?
873名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 18:55:41 ID:dLiDlOPH0
一体だけ動物型じゃないキノコ獣人の存在が浮いてるのが昔から気になってるんだよな
あいつは巨大キノコに人間の脳を移植したんだろうか
874名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 19:00:53 ID:zYKlEiRj0
なるほど!
キノコ=獣
じゃねーじゃんw
875名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 19:12:59 ID:+dvQ1xbn0
蟲にはえる冬虫夏草もキノコの一種だぞ!
死んでるけど…
876名無しより愛をこめて :2009/04/27(月) 19:30:33 ID:gHBHYCH70
成長マサヒコの年格好から判断して
立花藤兵衛の店へ出入りしていた珍走は
元祖少年ライダー隊だったのだろうな。
間違いない。
877名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 23:01:19 ID:JMqqtea6O
あの中に五郎・ナオキ・ミツルが居るというのかorz
878名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 23:53:20 ID:ulab+OTN0
>>869
弱くても個性が出ていただけマシだよ。
ゲドンはともかくガランダー獣人はそれなりに特徴的に描かれていたし。

奇械人なんて、昔の映画に出てきた様な無個性な再生怪人集団に過ぎない
ほとんど戦闘員並の雑魚扱いだし。

GODが非常に優遇されていたとも言えるけど
879名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 00:32:36 ID:HlxnViylO
>>825
> 月刊マガジン7月号で連載再開予定らしい

7月号ていつ発売?
880名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 00:34:15 ID:UdjTzP+J0
初期のGOD怪人カッコイイよな。
マンガで見ても改めてそう思う。
881名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 06:54:38 ID:DNPNjEKU0
>>879
6月頭
882名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 08:08:17 ID:afFbItlsO
>>879
再開は7月発売の8月号だぞ
883名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 16:13:07 ID:F76Z9v+s0
>>877
いや、少年ライダー隊ってもっといっぱいいたから、
下っ端の何人かが入り浸ってたと妄想してるw

五郎・ナオキ・ミツルはなんらかの形で別に登場すると思ってるんだがなぁ。
884名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 17:49:21 ID:HlxnViylO
>>825(゚_゚ ≡ ゚_゚)>>882
885名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 18:48:00 ID:drFqidqy0
>>883
そ、それって口にするのも恐ろしい・・・
オバサン化したマリやエミたちライダーガールズが登場するフラグではないのか!
886名無しより愛をこめて :2009/04/28(火) 19:48:41 ID:iXv0RsA20
ネオショッカー首領や呪博士は出てきたのに
でっかいサタン虫は・・・
887名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:46:42 ID:r0xxgK2N0
888名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 22:19:57 ID:AS8EAlduO
>>887
地獄兄に続いてブラックがネタになったか……。
889名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 22:52:32 ID:RGXT+QMb0
ずっと思ってたんだが、そこ「仮面ライダー2号 正義!」のほうが
収まりがいいんだけどな。
クモロイドも「キサマのIDと作戦目的は?」のほうが
順序として自然だとは思わなかったのかね。
890名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 23:22:38 ID:SiRG9b+nO
>>889 いや、自然だとか収まり良いとかじゃなくて、このシーンは名乗りなんだから「正義、仮面ライダー2号」
じゃないと変だとおもうんだが。
クモロイドの質問に答える事が重要な訳ではない。

これが変だと思うなんて、あんたセンスないな。
891名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 23:39:31 ID:dYV9YNyvO
>>889
思うのは自由
賛同は出来ない
892名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 23:46:23 ID:if/XGxgP0
>>889
俺的には
「仮面ライダー2号 正義!」では収まりが悪い。
893名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:25:07 ID:9klPtwsz0
>>871
スピリッツの武器開発の結城がバダンにいっちゃったから今後厳しい感じもする
894名無しより愛をこめて :2009/04/29(水) 00:45:27 ID:GSW8/Lvu0
>>693
>死亡するなら、アンリとかsprits独自のキャラだろ

デッドライオンは連載終了まで生き延びるということですね。
わかります。
895名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:56:29 ID:eQYzIXDk0
>>887
これ、ライダーだけじゃなくて三影やニードル先生やデッドラさんやアマテラスみたいな
悪の側のキャラに名乗らせても面白そうだよなw
896名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 04:15:12 ID:Qh/Qf+2O0
なんか惰性で毎月買ってたけど、無いならないで全然問題なかった。
897名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 09:31:56 ID:2U3yZhoc0
>>887
そこまでやってるなら、
ここまでいっちゃっていいと思う。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/44507.jpg
898名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 12:57:53 ID:+/DG12eH0
特撮板でのてつをの愛されぶりはハンパねえな
899名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 13:12:44 ID:XxFIfsGd0
>>894
ライダーに戦死者が出たり、思想信条の違いから対立があったりしたら、
話がハードになって面白いと思うんだが、それは絶対にないしw

「バットマン・ダークナイト」を見たときは驚いた
あんな暗くて不愉快な話を娯楽作品にしてしまうとは・・・

あんなライダーを見てみたいが、まあ、無理だな
900名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 13:17:06 ID:FIOipuWF0
求めてる層が少ないだろうからね、そういうの
ダークでシリアスで大コケしたウルトラマンネクサスが良い例だ。
901名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 13:25:08 ID:kEL8lt/20
>>899
そういうのは、ピリ辛スパイスみたいなもんだ
普通にごはん食ってると少し欲しくなるんだけど
そればっかりだとすぐ飽きるしダメっていう類

王道の展開ってのは、ご飯と一緒でそれだけだと物足りないが
毎日食べても飽きないものだ
902名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 13:28:24 ID:XxFIfsGd0
>>901
それはわかるだけど、
「ダークナイト」は、みごと、そのスパイスを主食にしちゃっているわけ

まあ、このGWにでも、そのDVDをレンタルして観賞してみることをオススメする
903名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 13:50:11 ID:pTOo3174O
安い胡椒って、そば粉混ぜて増量してるんだってね。
904名無しより愛をこめて :2009/04/29(水) 13:55:42 ID:GSW8/Lvu0
>>898
キャラとして語る場合も
光太郎じゃなくて
あくまでてつをだしな。
905名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 14:05:14 ID:XxFIfsGd0
>>903
ダークナイトが安い胡椒かどうか見てみろよ

まあ、もういいよ

ただ、この作品にも、もうちょっとスパイスが欲しいなとは思う
906名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 14:19:13 ID:hdzOEAQF0
XxFIfsGd0のいうところの「スパイス」が、内輪もめやら死亡者続出!にしか思えないけれどね。

自分で、ブログに鬱グロライダーでも書けば?

自分は、今の話でも結構ハードだと思う。
人は容赦なく死んでるし、バダンはバダンでほぼ世界を手中にしているし。
ぶっちゃけ、ライダー達はゲリラ戦だろ?
思想信条の違いから対立してる余裕なんて、なさげだが。
907名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 14:22:47 ID:V7MgNouI0
伊藤博士のあたりはスパイスになってたな。
908名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 14:23:47 ID:+/DG12eH0
ダークナイト
いいと勧める
厨ありて
うざいと感じる
春の午後

字余り
909名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 14:32:32 ID:3XJwMJvr0
スパロボZでもやればいいんじゃね?(棒)
ダークナイトが面白かったってのはよく伝わったが、言い方ってものはあるだろうと
910名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 15:06:40 ID:ZPA6BZxGO
これだからダークナイト厨は…と久しぶりに感じたわ
ダークナイト持ち上げたいだけじゃないのか?
911名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 15:11:24 ID:maz7hZNi0
>>851
やっぱ針を得意技にしてるもん同士、師匠と弟子だったのかなぁ。

ニードルはあくまで科学者で、たまたま針を武器にするヤマアラシの怪人に改造されただけだと思ってたが。
本郷だってバッタ男だが、もともとジャンプの選手ではないし。
912名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 15:37:59 ID:gUIEGuySO
ウェイ・ペイの師匠だけあってニードルも身体、頭脳ともに改造人間として高い適性を持っていたのだろうな
913名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 17:42:57 ID:DfSOzPiQ0
いまだ月マガでの連載再開がない。
このままいくと、未完のまま終わったりして。
あの内容じゃあねえ・・・・・・。
914名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 17:51:22 ID:n5qk/I5vO
お前は何を言ってるんだ?
915名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 17:59:29 ID:qtT3LhJ70
これが情弱ってやつか…
916名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 18:55:08 ID:ZPA6BZxGO
待て、これはゴルゴムの仕業だ!
917名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 19:04:10 ID:+/DG12eH0
>>916
最近のゴルゴムは2ちゃんの書き込みまでしてるのかw
918名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 19:44:27 ID:SH7g953W0
>>913
>>825,>>882

未だ、ってお前せっかちすぎだろ?「落ち着きがない」って通信簿に書かれなかったか?
919名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 19:54:32 ID:580VKynJ0
待て、これは春の仕業だ!
920名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:00:42 ID:414qr0Ul0
>>917
情報操作は普通にしそうな気がする。
921名無しより愛をこめて :2009/04/29(水) 22:15:05 ID:GSW8/Lvu0
ブラックサタンとゲドンが
ZXの手助けなしに壊滅したのもゴルゴムの仕事だ!
922名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 22:28:12 ID:ZPA6BZxGO
>>921
さすがは、ゴルゴムさんだ!
923名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 22:29:44 ID:ZPA6BZxGO
そういえば俺のIDの末尾はZxGO…
これは、つまり風見さんを差し置いて変なパンチパーマが活躍する予言?
924名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 22:39:18 ID:RpdvbRgh0
>>899
ライダーではやらんだろ。
作者はREDでその手のことはやってるし。
925名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 22:48:34 ID:4l4vLdHN0
石ノ森原作仮面ヒーロー物で暗いのを読みたかったら
「鉄面クロス」でも読め。
アレもある意味仮面ライダー的な世界だ。
本人の意思に関係なく、異形の者に変えられちまった
からな。
「鉄面探偵」になるとコミカル味も入った探偵物に
なっちまってるから、ひたすら救いのない「クロス」の
ほうがグー。
926名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:18:40 ID:1SKSoyhXO
>>899
つ仮面ライダー龍騎

ライダー同士が信条や立場の違いから争い殺しあう話だ。
平成ライダーだけどな。
927名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 01:50:49 ID:otcdSQQhP
今度の劇場版ライダー映画はこの作品に
どう影響を与えるかな
928名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 04:05:33 ID:t8T9oN02O
パンフレットの表紙をムラエダ先生が書く!
929名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 07:48:54 ID:lhof+qUSO
劇場版パンフレットに寄稿して欲しい。
つーか村枝先生に漫画化を。無理かな。
930名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 07:59:45 ID:aPFLtaxh0
あいかわらず村枝使いが荒いなお前らw
931名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 09:06:06 ID:rwf+Bqb2O
こういう時は炎尾燃の出番
932名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 10:26:43 ID:77hPDL8kO
ZXの特訓イベントはなさそうだな
933名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 10:44:52 ID:tM/Iy9YH0
現在、モンキーアタックを修得するべく特訓の真っ最中ですが何かwwwwwwwwww
934名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 11:35:01 ID:FJsREbNwO
>>931
ニコドガで彼のラジオを聞いて
「俺に描かせろっ!!」
は彼の本音を聞けて良かった
935名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 14:06:29 ID:HEPBlfoB0
>>921
ブラックサタンですから
ゲドンは一応ZXが一仕事してるぜ、ヘビ獣人一匹分
アマゾン本編でも本当にあっけなく倒されてるし
ゲドンの獣人は変身前のアマゾンといい勝負な位だからな
936名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 21:28:24 ID:vvA+IwlV0
何が不満かって、ゲドンが九州の女性を狩り集めて赤ジューシャの衣装を着せるシーンが無かったこと
937名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 23:42:27 ID:yFl4lYqw0
それはちょっと・・・いいねぇ。

でも設定上は赤ジューシャは他の組織の戦闘員と違って
獣人より赤ジューシャのほうが立場は上なんだよな。
938名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 08:03:49 ID:rAvvbW1X0
ショッカーでもヤモゲラスより戦闘員の方が立場が上だったよ
939名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 08:37:14 ID:uAQYDh5i0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000045-spn-ent

写真にはG・J・FIRSTNEXTの1号2号V3がいない代わりにてつをが2人いる
940名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 09:44:25 ID:8YdrFbPx0
>>939 てつを4人同時の前例があるので無問題
941名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 09:55:54 ID:iuVTafuE0
てつを4人合唱で主題歌を歌うと申すか
942名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 10:37:46 ID:MoP//x0F0
>>939
シンまで居るとは思わなかった
(スーツの材質故、長持ちしないと思ってたので)

JがいないのはZOと区別がつきにくいからか?
943名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 10:42:08 ID:PxdocV/4P
Jがいないのは巨大戦があるからみたいだよ相手は・・・・お楽しみに

それと、村枝先生がこの劇場版の表敬訪問に訪れたようだけど
もしかして・・・・
944名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 10:47:05 ID:h53ItNUM0
大ショッカー=バダンだったりして
945名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 11:52:18 ID:qO7K/tH60
てつをはまた時間を遡ったのかw
946名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 11:56:12 ID:rZ+eK/VE0
その時不思議な事が起こったんだよ、きっと
947名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 12:53:05 ID:SQKS4Gid0
まあ最近はデンライナーだのキャッスルドランだの
時間を遡る方法はいくらでもあるからな。
948名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 13:03:21 ID:H+57J8vxO
しかし光太郎は何のギミックもなしに単体で時を超えるからなあ
949名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 13:20:06 ID:feftQxaD0
設計は済んでたとはいえ、次元さえ越える光の車を自作する奴なんだから仕方が無い。
950名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 15:49:14 ID:ROmqImYCO
変身前の人間体はディケイド勢だけらしいじゃん
ただ戦うだけか、まぁしゃあないけど
951名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 15:51:03 ID:qO7K/tH60
各ライダーの必殺技を今風にカッコよく再現してくれるだけでも御の字かもな。
952名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 17:44:47 ID:ROmqImYCO
>>951
電光ライダーキックが電気ビリビリ光ったり
卍キックに卍マークが現れたり?

む、いいかも
953名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 18:44:38 ID:TK7eCOE20
>951
マイクロチェーンや衝撃集中爆弾もライスピ準拠かもな
特に前者は当時の映像だと只の鎖分銅にしか見えないし、
自力で飛ばすなんて絶対無理だったw
954名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 18:45:00 ID:suEfcePs0
>>942
記事にはなるべく当時のものをって書いてあるけど
Jまでのキャラはライダー・怪人共にイベント用に造り起こされたものだと思うよ。

>>940
あれは浦沢シナリオだから、あのとき不思議コメディ世界の住人になっちゃったんだね。

>>949
造ったはいいけど動かなかったから、命の水の洞窟に持って行って
光機動生命体として爆誕させて貰ったんじゃなかった?
955名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 19:58:21 ID:ciWCMpb30
>>954
これの事だね、確かにこれなら新しい
http://www.youtube.com/watch?v=JeJliMVhMNI&feature=related

956名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:25:33 ID:suEfcePs0
>>955
実はクウガの時に九州(555の最初の頃のロケ地)でやったイベントでは
シンも出てる。

…やっぱり一人だけ別次元だった。
957名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:35:10 ID:sUOwzhBE0
シンだけはどう見ても怪人調だしな…
他作品を挙げるのは忍びないが、ガイバー1と並べても
怪人にしか見えない
958名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:09:18 ID:09gm/2MP0
たぶん、ギルスやアナザーアギトと並べてもアレなんだろうなぁ・・・>シン
959名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:16:09 ID:suEfcePs0
>>957
肌に張りがないからね…
小じわ・あかぎれでひび割れてるし。
きっと苦労してるんだよ。

実写映画版"GUYVER"はマジ怪人。
続編の"GUYVER THE DARK HERO"は結構かっこよくなってる。
造形はプレデター造ったスティーヴ・ワン。
ちなみにゾアノイド製作スタッフには以前
レインボー造型でゴルゴム怪人造ってた人もいます。
960名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:38:44 ID:uAQYDh5i0
ttp://www.youtube.com/watch?v=TlJfHFJ8KH8
26人の仮面ライダー
1号〜ZXで10人
てつを、てつをRX、真、ZO,Jで5人
クウガ〜キバで9人
ディケイド、ディエンドで2人

ありがとう稲垣吾郎、さようなら愛の戦士仮面ライダーG
961名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:44:29 ID:CHgy4P7B0
アマゾンも大概だけどな。
アメンバロイドの方がよっぽど仮面ライダーぽい。
962名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:59:40 ID:0cJgacU9O
アマゾンはほら、一応マサヒコがぱっと見で「仮面ライダーだ!」って認識してくれたしさ
963名無しさん@恐縮です:2009/05/01(金) 22:13:07 ID:fy3HyLdT0
>>960
てか

てつを、てつをRX

って・・・・
964名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:26:25 ID:DYu+a9M/0
それぞれの世界の〜って設定なら
別に違和感はない

ちなみに
ディケイドを中心として
1号〜ZX+てつをが昭和として左側
クウガ〜キバ、、ディエンド+てつをRX、真、ZOが平成側として右側

並べた人は強いこだわりがあるんだね
嬉しくなった
Jは「入らないから」と除外されたと聞いたのだが
なぜでかいほうがデフォなのかとww
965名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:26:55 ID:uAQYDh5i0
>>963
俺、なにか間違えた?
966名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:27:54 ID:wi/hBRZF0
>でかいほうがデフォ
ZO「お前いるとごっちゃにされるやん俺」
967名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:54:52 ID:y5Qn6PQa0
たぶんあれを撮影したカメラマンがJなんだよ
本職だから
968名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:14:21 ID:LYDelGxH0
16巻95ページ2コマめで村雨を追って登場したはずのがんがんじいが
94ページ3コマめで既に描かれている件について
969名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:16:27 ID:gtjFlnNb0
>>968
既出
あと結城が突然滝になるのも既出

むこうだかこっちだかで
970名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:37:17 ID:/md4VStY0
>>967
まあ格上の2号にやらすわけにはいかないからな
971名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:55:15 ID:fkl26W/EO
この写真見るとてつをとてつをRXは地味感じでかえって目立つな
972名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:59:49 ID:6+U3kPjOO
>>971
平成ライダーと並ぶとむしろ地味だなw >てつを

あと、BLACK(& RX)は世界広しといえどもてつを意外にはあり得ないので、
>>965はひとつも間違ってない

973名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 02:01:45 ID:6+U3kPjOO
しかし俺は「以外」と「意外」を間違えたorz

寝る

974名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 05:03:00 ID:7WMINk070
>>967
ディケイドが「俺が撮る!」ってのを皆で必死になって止める様がなぜか浮かんだw
975名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:46:54 ID:gtjFlnNb0
>>974
ディケイド「俺が一番後輩ですから」
1号「いや、君主役じゃないか」
ディケイド「でも俺が(ry
976名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:18:20 ID:FFwWFCqa0
劇場版ディケイドとてつをの話題は専用スレでお願いしたいもんだが…

何だか連載再開までは盛り上がって来ないな…

ここの所長い話が続いているので正直だれ気味な感がある。
前にも出ていたが、本編の節目に番外編をお願いしたい。
村枝氏がやりたいと言っていたミッシングリンク補完話でもいいし、
オリジナルキャラの因縁話でもこの際構わない。ライダーが絡みさえすれば。
開始時のような簡潔なものを是非。
977名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:33:01 ID:2WXCdED70
この人仕事人間だし、週マガかなんかで再開前に
一号の二号救出劇やってくれると思うんだが・・?
俺だけか
978名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 04:02:52 ID:gIO7YBmAO
一部が神過ぎたからなぁ
979名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:02:58 ID:Hcfelpls0
ムラエダ、怠けるな
980名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:43:43 ID:X+P3eHoZO
テレビマガジン増刊「テレまんがヒーローズ」で、『オールライダー対大ショッカー』のコミカライズ描いてくれないかな〜。
981名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 15:41:47 ID:mYaeaad80
結局、誉めてる人もZXにはあまりふれないよね。
サブストーリの評価は高いが、メインがボロボロって作品としては成功??
982名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 16:19:37 ID:vLrEeE4QO
>>981
メインの風見さんは大人気だよ?
983名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 16:40:54 ID:me2h0up70
劇場版は1号の変身ポーズとってご満悦だったあの人でいいじゃん
984名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 16:49:59 ID:Ok5+zV/rO
>>981
主人公よりサブキャラに人気が出るのは村枝漫画にはよくあることw
985名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:31:37 ID:OB0XY8u80
次スレ立てた

仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第24話
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241339428/
986名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:17:26 ID:rWXyMHJ10
>>981
作者が一番書きたかったといっているパートがイントロ部分より支持されてないってのは
どうなんだろうね?
987名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 11:36:22 ID:3pQFtlZ40
>>986
それこそ企画の段階で判りきってることのような気がするが。
作者が一番書きたかったといっているパートは、
長編化する分作者の力量が試されるんだから。
988名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:52:08 ID:8PxRmxD40
正直、ここまで長期連載化するとは思ってなかったんじゃね?
実際、ZXが仮面ライダー襲名するまでは良くできてたと思う。
そこから先は「10号誕生!〜」を見てくださいになるはずが
決着まで書かざるを得なくなったんじゃないかなあ。

各ごひいきのライダーに活躍の場を与えなければならないって
足かせが結構キツイ気がするなあ。

ぶっちゃけZXがどこに行ってもサブの客演扱いになって主役としての
格がついてない状態なのが痛い。
989名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:56:27 ID:GtfQ5gme0
>>987
ならその結果が今の状態、って事になるのかな。

読んでいて作者の本気が伝わって来ないというか、
ストーリー構成はもうちょっと遣り様があるだろうというか。
何だか残念な感じが否めないんだ。

多分最後まで付き合うと思うけど。
990名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:01:51 ID:a2R3lA1I0
ていうか、作者が一番書きたかったパートってのは、
「もし『仮面ライダーZX』というTV番組があったら」って部分なんだから、
いまやってるような最終決戦ではなくて、バダンによる世界征服のための活動と、
それに対するZX自身の戦いをメインに描くべきだったんだよ。

いまやってる、過去組織が復活して歴代ライダーが集合して戦うって展開は、
TV特番に相当する最終決戦をふくらましてるだけで、もしZXという番組があったら、
番組終盤のクライマックスにあたる部分だろ。
それを何年ダラダラやってるんだよ。
991名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:32:35 ID:GtfQ5gme0
>>990
だからあの第一部が支持されてしまったが為に、
「これは歴代ライダーのリスペクト作品なんだ」と勘違いしちゃった読者に
本編である筈の第二部以降がコレジャナイ感覚で受け入れられなかった訳だ。
992名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:37:13 ID:KTLfos3a0
最初は謎めいた逃亡者村雨の物語として話を進めて、途中で
先輩たち逐次登場のほうが「仮面ライダーZX」という作品に
なっていたよね。
第一部であれだけやっちゃったら、もう村雨メインの物語に
変えていくのは無理。
読者は歴代ライダーについてはよく知ってもいて感情移入も
しやすいけど、ZXはテレビの新ライダーと同じようなモンだから
ねぇ、最初は村雨良というキャラを掘り下げて感情移入出来る
状況に読者をリードしなくちゃならなかったのに・・・。
993名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:56:02 ID:SUA0y2f60
「風見志郎の魂を宿さぬ限り、V3でなどあるものか」という
村雨が風見から受け取った仮面ライダー魂がある限り
誰が何と言おうと今の展開が第1部よりもはるかに上だ
994名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:58:57 ID:EeB4jrzW0
第二部にも信者っていたんだな・・・・・・
995名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:07:15 ID:SUA0y2f60
>>994
ちゃんと読んでないだけってのが良く分かる発言だな
第2部じゃねえよ、第3部だよ。
996名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:09:00 ID:EeB4jrzW0
確かに第2部途中から読んでないが、自分の痛さを誇張してどーすんだよ?
997名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:34:41 ID:a2R3lA1I0
>最初は謎めいた逃亡者村雨の物語として話を進めて、途中で
>先輩たち逐次登場

80年代の児童誌の写真記事とマンガ連載でやってた部分だよね。
それを村枝流のアレンジ加えてやればよかったのに、第一部のライダー銘々伝で
バダンロイドを使い切っちゃったからなあ。
998名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:08:57 ID:26sP5qZkO
まんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこまんこ
999名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:09:42 ID:26sP5qZkO
ちんぽちんぽ
1000名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:10:33 ID:26sP5qZkO
あばばばばばあばばばばばあばばばばばあばばばばばあばばばばばあばばばばばあばばばばばあばばばばば
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/